940 :
Socket774:2006/02/08(水) 22:31:53 ID:x+irCKrL
機種挙げろ!ストールするぞ!
クロシコのが「安い!」と思って買って来たらPTでした・・・・・・
小宇宙ほすぃんだけど、デュアルコアCPUでも大丈夫かな…
アス64X2&ヌフォ4つかっておりまつ
新ドライバキター
いきなり飛び版してるドライバ使うのって結構怖いな・・・w
よし、俺は入れてみるぜ!
>>944 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
いつも飛び番してるじゃん
なんかASIO4ALLが動かないきがするがマンドクセ
948 :
842:2006/02/11(土) 00:08:14 ID:m9SAWaWK
500aで特に変化なし。
ASIO4ALLは変わらず使えてるが、Autoにしないと音が出ないのも変わらず。
>948
サンクスコ チャンネル数を1度変更したらautoが選べた
すまん、なんかバクったんだが
インフォメーションでドライババージョン5.12.1.3650でいいのか?
つか最初ドライバアンインストして再起動しろってでて
横着してしないでそのまま新しいのいれたんだが
やっぱちゃんと再起動してから新しいの入れなくちゃいけないですか?
それとも上書きで大丈夫なのか
・再起動しなかったせいで問題が起きる
・再起動しておいたから問題は起きない
好きな方でいいんじゃね?
フロントステレオでASIO使うかバックステレオ使うか。これが問題だ。
今度のバージョンで、珍しいサンプリングレートのもんだいは解決しますたか?
誰かCDブートでのProdigy化を格好良くまとめてくれ!
すいません、Neroで起動ディスク作ってCD EEPRWAって打っても反応ありません・・・
500aでトレイアイコンのバグ直った。
取り合えず報告。
959 :
956:2006/02/12(日) 17:28:29 ID:O0Zew9Dc
>>958 神!!
無事に成功しました。
音に艶が出た気がします。
本当にありがとうございました。
Envy24MTって、例えばドライバの設定画面で192kHz出力を選択すると、
ソースが192kHz以外はチップでリサンプルされるの?
その場合はチップまで伝送されるデータは当然44.1kHzだよね?
スマンカッタ 吊ってきます
ファミコン直ってねぇのな。
ウチファミコン現象出たことないなぁ…これって環境依存?
967 :
Socket774:2006/02/15(水) 21:30:39 ID:PQnzEs5C
おそらく
俺はデバイス無効にしないと
正常にシャットダウンできなかったけど
電源変更したらおkになったし
意外と相性があるカードなのかもね
PCIEx1ででないかなー
でないと思う
帯域足りてるからPCI急行に移行するメリットがない
PCI-Eならバス占有率(CPU負荷)は下がるからメリットはあるぜよ。
PCI-Eはノイズがひどくてまだ出せないって聞いたことがある
まあ、PCIがマザーにつかなくなるような時代には
普通にPCI-Eのサウンドボードが出ているのではないかと
バス占有率とCPU負荷は違うし
ソフトウェア上はほぼ完全互換だからCPU負荷は変らないよ
PCI帯域の取り合いが起きなくなるだけだ。
>>973 PCIとPCI-Eの違いを勉強しろ。
ヒント:ATAとSCSI
今はISAとPCIとVLバスが共存していた486時代みたいなもんなんだろうなー
あのさあ、U-ATAとS-ATAあるいはSCSIとSASを出すなら、まだ言いたいことが分からんこともないんだけど・・・。
双方ともパラレルだし、UATAもSCSIもバスは共有型だし、
PCI-Eはインテリジェントなコントローラがバス調停を行うわけでもないし。
なんでATAが負荷高くてSCSIが低負荷って言われているのか知らないんだろうな。
「バス占有率(CPU負荷)」と言う表記でバス占有率とCPU負荷を同一視してないつもりなんだろうか。
978 :
Socket774:2006/02/18(土) 15:38:45 ID:dRe/OmkE
勘違いage
ちなみに、コンシューマ向けからSCSIが姿を消しFirewireがなかなか普及しなかったのは
インテリジェントなコントローラを必要とする機器の開発コストがやたらと高くつくからであって、
そんなバスをコンシューマ向けPCの標準汎用バスにすることはこの先まずないから。
この流れは
>>970が悪い
話がかみ合わないままおかしな例え話まで出てきて
余計に話がややこしくなってる
>>977 バス占有中CPUはどうなってると思ってるんだか
ISAもサウンドカードは粘ってたよな。
現状、不足を感じない状況では新規格に乗り換える動きが鈍って当然。
ま、PCIで賄えないほどデータ量が増えれば出てくるさ。
うちの会社のPC、まだISAバス頑張ってます。
帯域よりも問題はコストとか汎用性でしょ。
たぶんISA時代と一緒で次世代規格への移行は最も遅れる分野になると思う。
♪
♪
一瞬Opteronスレと間違えたかと思った
まぁ、Opスレですらあまりでないけど