ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
A7V880、A7V600、A7V600-X、A7V8X-X、A7V8X、A7V333、A7V266、
A7V133、無印A7Vなどを語るA7V系マザー全般のスレです。

前スレ
ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095441901/

<ASUSTeK Computer 日本サイト>
http://www.asus.co.jp/

<スペック検索>
Serchにモデル名を入力 例)A7V133 → Goボタンで検索
http://www.asus.com/products/mb/mbindex.htm

<CPU対応検索>
http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx

<FAQ>
MotherBord→SocketAを選択
http://www.asus.com.tw/support/faq/faq.aspx

<日本サイトFAQ(多少情報が古い)>
http://www.asus.co.jp/faq/faq_index.htm

<Unity Corporation ASUS社日本正規代理店>
http://www.unitycorp.co.jp/
<ユーエーシー株式会社 ASUS社日本正規代理店>
http://www.uac.co.jp/
2Socket774:2005/04/03(日) 21:18:46 ID:4xiar0e7
3Socket774:2005/04/03(日) 21:20:09 ID:4xiar0e7
4Socket774:2005/04/03(日) 21:20:38 ID:4xiar0e7
A7V600 S-ATA FAQ:
Q:A7V600で1台のS-ATAにOSをインストールできますか?
A:1. A7V600 support CDを用意し\Drivers\VIARAID\DriverDisk\SATA\*.*のファイルをFDDにコピー。
2. OSインストール時にF6 ("Press F6 if you need to install a third party SCSI or RAID driver")
を押してFDDのドライバーをインストール。以降は通常と同じ。
参考:http://www.asus.com/support/faq/qanda.aspx?KB_ID=84897

A7V600 オンボードサウンドのプチプチノイズ FAQ:
ボリュームコントロールのPhoneかBassBoostをミュートにしてみる。
とにかく使わないのはミュートにするのがいいかもしれない。
項目がナイ人は、オプション→プロパティーの表示するコントロールから
一回表示にしてください。
5Socket774:2005/04/03(日) 21:21:03 ID:4xiar0e7
A7V880不具合、不都合報告まとめ(一版)

メルコのATAカード挿すとウィンドウズ起動せず。
Sound Blaster Audigy、Audigy ZS、Audigy2のドライバーを入れるとウィンドウズが飛ぶ。
オンボードLANが凄く不安定で、すぐに切れたりフリーズする。
OS起動時にLANの接続が確立しないことがある。
LANカードを挿しても頻度は少なくなるが接続が切れる。
LANカードを挿すと極端なCPUの能力低下、ベンチが遅くなる。
M-AUDIO Revolution7.1のドライバを入れるとギガLANの動作がおかしくなる。突然接続が切れる。
ビデオキャプチャ(オーバーレイ)の映像が出ず。
初回起動時にUSBマウス見つけられず。
Direct3Dが使用できなかったり、一部のソフトでオーバーレイが使用できない等の不具合が出る。
基板の裏がフラックスの残りか何かでベトベトで汚い。
AGP直下のPCI1とPCI3のみが独立INT線で激しく使い辛い。
サウスチップが非常に熱い。
コア電圧が渇入れ気味。
電圧下げが出来ない。
初物なのになぜかリビジョン1.02。
電源部にOSTのコンデンサー。他もOSTコンデンサーてんこ盛り。
A7V600では6本あったPCIスロットが5本になった。
ファンコネクタがA7V600の3つから2つに減った。
先発のnForce2よりメモリ周りが遅い。
KT880マザーにRadeonは不安定という報告あり。
メモリがA7N8X-Eより厳しいという報告あり。
これだけの不具合はBIOS更新では対応できないという声あり。
6Socket774:2005/04/03(日) 21:26:39 ID:pub+8poz
>>ID:4xiar0e7氏乙!

入院してたA7V880が退院してきました。
なんかすっげー安定してます。
さて、暴落中のメモリ購入しますか…。
7Socket774:2005/04/04(月) 01:54:43 ID:YWAkR2vM
A7V600で、PC3200のメモリを1GB*2差してる人いる?
最近メモリが激安だけど、いいパワーアップ方法は無いものかな・・・
8Socket774:2005/04/04(月) 11:13:00 ID:ypLRcf4O
挿すだけ無駄、パワーアップしたけりゃM/BとCPUから換えろ。
9Socket774:2005/04/04(月) 12:51:23 ID:RbmYbJnc
って言う人が前スレにも居たけどCPUは現状で満足してるけど2Gの場合だと
1G普通に使って残り1GでRAMディスク作るというような方法で体感速度はずいぶん上がるんじゃないの?
10Socket774:2005/04/04(月) 14:59:42 ID:cYz/k+QU
そんな用途で使う気だったのかよ。
どんなRAMディスクソフト使うかによるかもしれないけど、
せいぜいブラウザのキャッシュ用途→ブラウジングが早くなる
くらいしか利点はないんじゃないの?
大体RAMディスクの意味わかってる?

次回買うマザボや次世代OSの為に貯めて置くか、
HDD等のドライブ買ったほうがよっぽど幸せになれると思う。

11Socket774:2005/04/04(月) 17:56:08 ID:PdrI2s3Z
メモリが安い今、1Gx2はいいんじゃないの?
でもA7V600をパワーアップしたいなら>>8だと思う。
用途が書かれてないし。
12Socket774:2005/04/04(月) 21:39:30 ID:RbmYbJnc
>>10
各種編集系アプリのtemp用とか
13Socket774:2005/04/04(月) 22:23:32 ID:g+Ctifx8
A7V600でPC3200 512MBを二枚挿してみたのでレポ。

BIOSが1008だとメモリスロットがどのパターンでもエラー出たり不正終了する。
FFベンチも途中でコケる。ただ、MEMTEST、SUPER PIは普通に通る。
メモリの速度を333に落としても、タイミング緩めてもダメ。

1006に落として、スロットを1,3にすると3200で安定動作した。タイミングはBy SPD。
使用メモリはhynix純正の両面タイプ。

ちなみに1007は俺の環境ではキーボードの不具合があるのでダメ。
使用キーボードはNMBのCMI-6D4Y6。
14Socket774:2005/04/04(月) 23:59:41 ID:YWAkR2vM
>>13
hynixって確認取れてたっけ?
リストにあるやつなら普通に2枚差し行けるよ。
苦労するより指名買いした方が早い

1GB二枚差しはまだリストが無いから、どうなるかは人柱ものだけど・・
15Socket774:2005/04/05(火) 04:03:41 ID:0lhSmrHg
>>14
リストには無かった希ガス。
まあ、単にメモリが安かったから買ってみたってだけだが。
ダメなら他に流用しようかと思ってたところだしね。
16Socket774:2005/04/05(火) 17:19:30 ID:vkGcjfY3
A7V600SEなんだけどシリアルATAのHDDはRaidにしないと起動ディスクに使えないの?
17Socket774:2005/04/05(火) 22:03:27 ID:85/jcsYD
Corsairのメモリなんてどう?
Corsairの方で動作検証してるみたいだけど。
18Socket774:2005/04/07(木) 19:57:43 ID:sZmmLtgQ
http://www.zive.cz/h/Testcentrum/AR.asp?ARI=100410

これの意味わかります?
Disableか小さいか大きいかの3つの選択があるようですが。
19Socket774:2005/04/09(土) 00:40:40 ID:v+Sturi6
おちるんじゃないか?
20Socket774:2005/04/09(土) 11:31:27 ID:nL0AjrFP
SocketAで最強の組み合わせってなんだろう?
どうよ?みなさん。

オイラ?情報集めずにA7V880に特攻してもの凄く苦労してる_| ̄|○
Athlon3200+を無理して買ったのにさ。
しかも、反対されつつもX800XTなんぞも買ってしまった。
A7V600に戻るだけでも救われるかしら?
21Socket774:2005/04/09(土) 12:30:56 ID:0Ju2ZdP7
>>20
救われるけどそれらを売って64に移行する手も
22Socket774:2005/04/09(土) 13:33:23 ID:/LyLIWvF
>>20
用途次第で最強の意味も変わるかと
23Socket774:2005/04/09(土) 15:57:51 ID:qp6/S1sW
条件を限定しといて最強とか云っている時点で駄目駄目。
24Socket774:2005/04/09(土) 20:58:37 ID:shjz0MO1
A7V600X なんだが、PC3200のKingston512MBがエラー吐きまくり。
Kingston2枚目買ってきたがそれもエラー…

相性きついのこのマザー?
2524:2005/04/09(土) 21:05:44 ID:shjz0MO1
補足
1枚目の512MBは両面のやつ
2枚目は片面512MB

1枚挿しでSlot1-3どこに挿してもどっちも一緒。
memtest86 StanderdTestのTest4付近から1000個以上もエラーが。

一応明日は朝からメモリ持って販売店にチェックしに行こうと思っていますが、
メモリは近所で買ったがMB故障だったら秋葉原なのでちとめんどくさい…
26Socket774:2005/04/10(日) 00:01:13 ID:+z3+3mqj
A7V880にRadeon9800XT付けたら、AGPをX4にしないとゲームが出来ない・・・
27Socket774:2005/04/10(日) 00:08:13 ID:ivM3LUmi
>>26
大丈夫、体感上大して変わらんからw
28Socket774:2005/04/10(日) 00:34:31 ID:0Mj4KyEQ
A7V600-X使っているのですが>>2

<VIA 4 in 1 Drivers>
http://www.viaarena.com/?PageID=300
から行けるドライバで
VIA Hyperion 4in1 drivers Version - 455vp1
がありますがA7V600-Xで使えるのでしょうか?

ASUS公式のドライバはVIA 4 in 1 driver Package Service v4.49P3 は古い?
29Socket774:2005/04/10(日) 02:04:03 ID:qloxOv7N
>28
普通にA7V600-Xで使えるよ
今が4.49だったらいれてもいいんじゃないの。
30Socket774:2005/04/10(日) 20:11:18 ID:8QYiNmex
>>24-25
USB機器繋ぎっぱなしでテスト走らせたとかいうオチはない?
31Socket774:2005/04/11(月) 16:45:37 ID:iP5x/t7N
A7V8XX(Bios 1014ベータ)を使ってるんだが、OCがうまくいかない_| ̄|○
2500+豚を3000にしようとして、倍率上げるんだど、何にも変化無し( ´・ω・)
仕方ないから、×11の197/39(OSでは3200+と表示)で無理して使っているが…
おせ〜て偉い人
32Socket774:2005/04/11(月) 17:22:41 ID:z2gt+D50
最近の豚は倍率固定じゃないのか?
33Socket774:2005/04/11(月) 17:25:04 ID:rGe07EiE
>>31
確か41週以降は倍率変更不可だったような気がする
3431:2005/04/12(火) 01:16:41 ID:Tskks/NA
>>32>>34

ありがd偉い人orz
3524-25:2005/04/13(水) 02:55:37 ID:rZCMzYcY
>>30
いやー、まいりました。
BIOS1006だったのですが、1008βにしたらウソみたいに安定しました。
FSB333は1006でも安定だったのですけど、やれやれでした。

P.S. USB機器は全く繋いでなかったです
36Socket774:2005/04/15(金) 17:06:04 ID:OkXWwevp
うちはA7V600X+Sempron2600+、512両面×2枚(PC3200)なんですが、とあるゲームの特定のマップ
(BF1942SWのエッセン)で再現性100%で突然落ちるとか、他のゲーム(AoMやRoN)や、メモリを大量に
使用するアプリで突然落ちるor例外or青画面という怪現象に悩まされてました。
>>35を見て、1008βにしてみましたが、現状まで様子を見ている限りでは、全く落ちなくなりました。
メモリまわりで何か改修があったのでしょうね。24-25氏に感謝です。
37Socket774:2005/04/15(金) 18:07:46 ID:LmOwdo1D
メモリの安定したなんてのはメモリアクセスタイミングを遅くしただけ。
38Socket774:2005/04/15(金) 23:47:53 ID:OkXWwevp
次にBIOS Updateする人は、メモリまわりのベンチ公表きぼん
39Socket774:2005/04/16(土) 09:41:17 ID:RVc7pGgi
A7V600-XでSBLive!装備してる人いますか?
最近SoundMAXが調子悪いので、予備のSBLive!取り付けようかと思ってます。
使用はビデオキャプチャメインです。
40Socket774:2005/04/16(土) 10:44:17 ID:uouQFtRU
購入前の情報収集ならともかく、既に手元にあるものくらい自分でさっさと使って試せ。
41Socket774:2005/04/17(日) 00:50:10 ID:lkNQcVos
ワラタ

まったくもって、そのとおりですね。

なんか、当たり前すぎてつい笑ってしまいました。
42Socket774:2005/04/17(日) 15:04:04 ID:Udi22Ue+
しかし、このスレパッタリ止まったな。
43Socket774:2005/04/17(日) 16:30:47 ID:Kcr6kIm8
MSIのKT3 UltraからA7V880に買い換え、同時にXP2500からXP3200に変えました。
しかし、今までネットゲームしながら裏でDVDのトランスコードが出来ていたのに
新しくしかも能力も上がってるのにHDD書き込み遅延エラー出てどうしようもあり
ませんorzこのマザーのバス周りは腐ってるのでしょうか?改善の方法がありまし
たら教えていただきたい。
44ユキゑ:2005/04/17(日) 16:36:53 ID:RchG4Wnn
このメモリの安い御時世、作動報告求む。
45Socket774:2005/04/17(日) 19:13:03 ID:agJDfAVW
>>43
核地雷M/BにC/Pが最悪に悪いCPUですかw

・・・あんた、マゾヒスト?
46Socket774:2005/04/17(日) 21:38:30 ID:ahMg2qCV
>>43
ズバーリ プレスコに買い替え XPさんサヨナラ
47Socket774:2005/04/17(日) 21:55:40 ID:0hWntJbq
あらかたA8に移行済みで、もう此処には貧乏人しか残ってないのさ。
48Socket774:2005/04/18(月) 01:46:13 ID:9JVNOKEv
>>43
XP2500からXP3200ってありえねー。

俺は鉄板A7V600でOCしてそれやってるっつのに。

マゾだし、凄まじい負け組。
49Socket774:2005/04/18(月) 12:57:35 ID:NEqAQx4e
>48
まぁそう煽るな
俺たちゃ同じ時代遅れ組じゃないか
まぁ家はA7Nだけれども
50Socket774:2005/04/18(月) 22:36:12 ID:Y9qQZoMO
A7N8XからA7Vになった私が来ましたよ
51Socket774:2005/04/19(火) 00:41:42 ID:9miLWKvI
いみあんのか?
52Socket ◆K4WarTBefk :2005/04/19(火) 02:41:24 ID:fZEjYWVs
MB:ASUS A7V880
BIOS:American Megatrends Inc. 1009.001, 2004/09/24
でのセーフモードでの起動方法が分かりません。何方か教えて!

起動時「F8」押し続け ではBIOS既定動作でブートドライブ選択画面に。
「Ctrl」押し続け は何も反応せず普通に起動。
「Delete」押し続け は普通にBIOS設定モードに。
      ...ドーすればセーフ?
53Socket774:2005/04/19(火) 03:33:12 ID:G5Gw5gUq
54Socket ◆K4WarTBefk :2005/04/19(火) 12:06:21 ID:8L3yf5L9
>53
即レス感謝感激!! クグった結果、起動時「F5」長押しでセーフモード起動可能に。サンクスです。m(_ _)m
55Socket774:2005/04/19(火) 12:34:23 ID:uIBIdgF4
こんなんで感謝する奴が自作かよ。
もしかしてPC(あるいはネット)初心者か?
今時のネットユーザーなら、質問する前にgoogleは普通行くだろ。
56Socket774:2005/04/19(火) 13:11:23 ID:/v4DPv1m
さわらぬ神に祟りなし
さわらぬ君に立ったりしないってやつですよ。
57Socket ◆K4WarTBefk :2005/04/19(火) 15:03:22 ID:eM7pBeHU
>>55
PCコテコテ自作初心者です。
相性見極めの自信が無いのでショップでパーツ一式見繕ってもらって初めて組立。
最近過熱でMBが逝かれ、MBをA7V880に交換し冷却能力も増強。ところが経験不足で>>52のていたらく。
ASUSやA7V880限定の現象と思い込み、googleしても見つかりませんでした。 と言うかここに漂着。
普通にWindowsセーフモードの検索で回答が得られるとは...
しかもWin9*コマンドの「F5」長押しでXPのセーフモードが起動出来る。
それとも「F5」はXPでも常識?....オレのバカバカ馬鹿。重ねて53氏には感謝。
58Socket774:2005/04/19(火) 15:06:27 ID:EojuJvU+
トリ使えるのにsageを知らないのかこの子は
59Socket774:2005/04/19(火) 16:33:15 ID:IAdq6YBz
>>57は在庫処分に利用された気がする('A`)
60Socket774:2005/04/19(火) 20:16:22 ID:uIBIdgF4
明らかに在庫処分だね。可愛そうに。
61Socket ◆K4WarTBefk :2005/04/20(水) 00:14:26 ID:unZTC/7E
A7V880は製造中止品でしたか?でも二年物のPCが「枯れた」マザボ¥7千エン弱で復活したので世間知らず
の幸せ者という事で御容赦。
先輩諸氏の如く最先最強を目指すのは、まだまだ未熟。ぼちぼち始めますデス。

自分のPC使用目的はCADとExcel中心でビシバシ仕事をこなす方が中心...なので、つい安定安心優先。
A7V880が保守的嗜好に合っているかどうかも分かりませんが、取りあえずサクサク使えてますのでオケ。

PS/このスレがsage推奨とは知りませんでした。>ALL スマソ。キヲ付けます。
62Socket774:2005/04/20(水) 00:48:55 ID:nGOLVuo3
>>57がせっかく初自作して楽しんでるのに、
どうして下らない揚げ足取りするのかねえ。

分かってても、言わぬが花ってこともあるのに、
ちょっと知識があるとすぐひけらかしたがる。

クソですね。


63Socket774:2005/04/20(水) 00:54:11 ID:kZhfZJXe
>>61
地雷板で仕事用PCかよ、ハライテー。
しかも、このスレの流れ読めてないみたいだし。
まー、買った板が安定しているなら問題ないんだけどさ。
64Socket774:2005/04/20(水) 01:51:58 ID:unZTC/7E
>>57初心君V880のBIOSが1009って事はフムフムかな。
65Socket774:2005/04/20(水) 01:59:14 ID:unZTC/7E
>>64
自演乙。逝ってくるヨシ。
66Socket774:2005/04/20(水) 02:26:38 ID:ghCOpzxr
67Socket774:2005/04/20(水) 08:39:27 ID:mv+go+6G
く くまー
68Socket774:2005/04/20(水) 09:16:15 ID:y4EBAfvu
何このバカ展開・・・
69Socket774:2005/04/20(水) 09:55:16 ID:UbdpZWu7
>61
A7V880は「枯れて」いると云うより、「腐って」いる板なんだがな。
まあ、トラブル出るときは最初から出るモンなので、ダイジョブだろうけど。
70Socket774:2005/04/20(水) 10:07:51 ID:MVuNCoto
なあ、近所のショップで中古コーナーにA7V600が¥5800で転がってるんだが、どうかな?
新品V880を\8880で買うよりマシだよな?
71Socket774:2005/04/20(水) 10:16:45 ID:mv+go+6G
その値段設定が逆だとしてもA7V600の方がマシ
72Socket774:2005/04/20(水) 12:42:02 ID:anlKeFAm
>>62
駄目なもんに駄目出しせずに生温い視線と生温い言葉で上辺を取り繕うのは
リアル世界だけで充分だ。

お前が「クソですね」と気楽にのたまえることこそが、2ちゃんねるの存在意義。
自分は権利を行使しておいて他人に対してそれを禁じるなどおこがましい。
73Socket774:2005/04/20(水) 15:31:21 ID:dYKdSSSF
本来ならA7Vユーザーが集まって談義するスレのはずだが、A7V880だけは
完全に地雷の為、貶されまくってんなw
そんな俺はA7V133が大好きさ…ノースをファンレスにしちゃえば非の打ち所
なしよ♪
74Socket774:2005/04/20(水) 15:57:58 ID:M6dl3i6f
漏れもA7V133が一番好きダタ
同じくファンレス仕様でした。
次に買ったA7V8Xも良かったのに突然死・・・。
75Socket774:2005/04/20(水) 16:21:50 ID:ERGBAfCS
俺のA7V8Xは元気にやってるよ。
メモリ追加して1Gにするか思案中。
76Socket774:2005/04/20(水) 20:48:03 ID:RDXEvFYG
漏れもA7V133大好きっ子だ。
豚もGeodeも載るのであと2年は戦えそうだ。
A7V880は…そろそろ里子に出そうかな
77Socket774:2005/04/21(木) 10:22:05 ID:yAO0T3I3
自分もA7V133持ってるんだけどね・・・・・壊れてるけど・・・・・・・
ま、基板死亡したのに未だに亡骸を捨てられずに居る訳だが。
78Socket774:2005/04/21(木) 18:22:00 ID:piATxZg6
>>77
ノシ
79<^♯^> ◆MANSEYQnB2 :2005/04/22(金) 01:06:31 ID:wKE74OKv
>777
ノシ
80Socket774:2005/04/22(金) 15:48:33 ID:Zdn9sxo8
A7V133が最も好きなんだが、A7V兄弟の中でもちょっと異端児のA7V333も
あついな。
まず、それまでのASUSの流れに反して多いジャンパ。しかもジャンパフリー
モードにするとSTRができないひねくれ者w
でもそこが生意気でいい。何気に電圧sageが出来るので低電圧駆動もいける。
現在の状況
メインPC:A7V600
サブPC:A7V133
エンコ専用:A7V8X
予備:A7V333
過去所有:A7V,A7V333,A7V8X

A7Vシリーズって素敵♪
81Socket774:2005/04/22(金) 17:43:42 ID:GaQwfmkV
末弟A7V880も迎え入れてよ
皆が言う様程悪くないよ
漏れのA7V880は3枚目で安定した
82Socket774:2005/04/22(金) 18:03:16 ID:Zdn9sxo8
A7V600で安定してしまったうえ、KT880のデュアルチャネルアクセスにもさほど
アドバンテージがあると思えなかったので、結局A7V880はスルーした。
同じような理由で、PC2100のDDRメモリに魅力を感じなかったA7V266もスルー
したんだな…。
ってか3枚目で安定って…それまでの2枚はどうしたのよ?w
83Socket774:2005/04/22(金) 18:54:54 ID:GaQwfmkV
微妙な不具合で2回交換したんです
3枚目もダメだったらもう止めよう、
と思ったらすっごい安定してるんでメインに昇格
84Socket774:2005/04/22(金) 19:05:40 ID:/Vmu5N4t
>>83
A7V880のPCBリビジョンのナンバーは?
と訊いてみる。
85Socket774:2005/04/22(金) 20:24:02 ID:6CGMHfqu
すべて1.02.です。
コンデンサも変わってません。
86Socket774:2005/04/23(土) 01:42:58 ID:nW3ulux4
うちも投売りしてたA7V880を購入。
それまで使ってたノーブラ1GBのメモリ二枚挿してデュアル。
シリアルRAIDさせてサウンドブラスターとキャプチャカードつけて
いきなりメインマシンに移行させたが、何一つ不具合が出ません。
通算8代目ですが、一番安定高性能で満足。。
87Socket774:2005/04/23(土) 09:00:40 ID:Q377uWmq
うちのキャプ機はA7V333。
2002年から殆ど無休で働いてるけど超安定。
88Socket774:2005/04/23(土) 09:19:49 ID:DVH1HqGS
突然すみません。
89Socket774:2005/04/23(土) 09:37:45 ID:DVH1HqGS
あ、書き込めてしまった。申し訳ありません。
改めて....

CPU・メモリ 載せ変えました。が思ったように性能がでてないような気がしてます。

A7V880
AthlonXP3000+(333MHz) 設定 166×13.0 → 表示が Athlon3100+ ってなります。
メモリ ノーブランドPC3200 256MB(CL3→CL2.5に設定) 2枚刺し Dual で使ってます。
AGP RADEON9600Pro
Superπ 55〜57秒 です。

まあ調べれば調べるほど orzパーツばっかなんだな、と自分でも呆れております。

どこらへんを見直すといいんでしょうか。
よろしければご助言お願いします。
90Socket774:2005/04/23(土) 09:39:33 ID:DVH1HqGS
あ、BIOSは1009です。
91Socket774:2005/04/23(土) 10:08:03 ID:xKOmBTgH
>Superπ 55〜57秒

そんなもんじゃね?FSB333MHzなら。
見直すとすれば、FSB400以上で回るCPUをFSB400以上で回す。
メモリがCL2.5ではFSB400で安定しないなら、CL3に落としてしまっても
大した影響はない。
もっとも、わざわざCPU変えたところでベンチ以外のアプリ(含ゲーム)で
有意な差が出るかどうかは疑問。
CPUそのままにメモリを1GB以上に増やした方が、実用では余程効きそう。
9289:2005/04/23(土) 10:32:36 ID:DVH1HqGS
>>91
さっそくどうもです。
きちんと設定できてるのか目安のひとつとしてπとかしてみたりします。

> そんなもんじゃね?FSB333MHzなら。
あ、そうなんですか。
πのスレ見たら50秒前後ぐらいだったような気がしたもので。
そしたら400MHzの記録なんでしょうね。
すっきりしました。ありがとうございます。
93Socket774:2005/04/23(土) 17:32:58 ID:VrENyndC
AthlonXPでデュアルチャンネル使う時点でドシロウトです。
Pen4と違い、元々メモリ周りがボトルネックになっていないので、
デュアルチャンネルにしても大きな効果は期待できません。
512MBとして使った方が、場合によっては幸せになれるのでは?
94Socket774:2005/04/23(土) 17:40:23 ID:VrENyndC
すまんデュアルでも容量は512MBだな
9589:2005/04/23(土) 19:27:40 ID:5D610wzE
>>93
> Pen4と違い、元々メモリ周りがボトルネックになっていないので、
> デュアルチャンネルにしても大きな効果は期待できません。

でしたか。どうもです。
96Socket774:2005/04/23(土) 23:23:02 ID:4lkyATOX
50秒前後なのはヌフォママンじゃないの?
97Socket774:2005/04/24(日) 00:09:14 ID:L+x9e+1l
1と3でデュアルにするのと、1と2の通常挿しで大差ないのはわかるけど、
通常挿しのメリットって安定性・互換性以外になにかあります?
98Socket774:2005/04/25(月) 17:47:54 ID:kVkgS6n2
A7V880のベンチとってみました。
CPUはSempron3000+をモバイル化改造して166.65×14で2333MHz
メモリはPC2700ノーブランドメモリ2枚で1024MBデュアルチャンネルになってるぽい。
BIOSは1009
HD BENCH ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
19362 98810 120233 31785 45153 59168
CrystalMark09
[ ALU ] 7185
Fibonacci : 2602
Napierian : 1126
Eratosthenes : 1388
QuickSort : 2047
[ FPU ] 9296
MikoFPU : 1105
RandMeanSS : 4659
FFT : 2006
Mandelbrot : 1504
[ MEM ] 2545
Read : 539.78 MB/s ( 539 )
Write : 710.42 MB/s ( 710 )
Read/Write : 426.39 MB/s ( 426 )
Cache : 8487.42 MB/s ( 848 )
99Socket774:2005/04/25(月) 17:48:48 ID:kVkgS6n2
続き
SiSoftware Sandra
Dhrystone ALU : 9498 MIPS
Whetstone FPU : 3609 MFLOPS
Integer x4 aEMMX/aSSE : 21608 it/s
Float x4 aSSE : 22936 it/s
RAM の帯域幅 Int Buff'd aEMMX/aSSE : 2438 MB/s
RAM の帯域幅 Float Buff'd aEMMX/aSSE : 2298 MB/s
Int Buff'd aEMMX/aSSE (Integer STREAM) 結果を分析
代入 : 2459MB/s Scaling : 2466MB/s Addition : 2406MB/s Triad : 2424MB/s
Data Item Size : 8 byte(s)
使用されたバッファリング : はい Offset Displacement Used : はい
帯域幅の効率 : 91% (概算)
Float Buff'd aEMMX/aSSE (Float STREAM) 結果を分析
代入 : 2464MB/s Scaling : 2321MB/s Addition : 2225MB/s Triad : 2182MB/s
Data Item Size : 8 byte(s)
使用されたバッファリング : はい Offset Displacement Used : はい
帯域幅の効率 : 86% (概算)
最大のバス帯域幅 : 2672MB/s (概算)
複合インデックス : 4019 MB/s
Speed Factor : 17.7
2kB Blocks : 19770 MB/s 4kB Blocks : 20871 MB/s 8kB Blocks : 21421 MB/s
16kB Blocks : 17218 MB/s 32kB Blocks : 14268 MB/s 64kB Blocks : 13350 MB/s
128kB Blocks : 8813 MB/s 256kB Blocks : 7254 MB/s 512kB Blocks : 7147 MB/s
1MB Blocks : 1211 MB/s 4MB Blocks : 1214 MB/s 16MB Blocks : 1216 MB/s
64MB Blocks : 1212 MB/s 256MB Blocks : 1214 MB/s
最大のメモリバス帯域幅 : 5344MB/s (概算)
FSB変えてのCPUのオーバークロックは171×14で2400MHzでやってみて
起動はするけど安定はせず一時間くらいで再起動がかかってしまう。
後最初からBIOSが1008だったからか騒がれているトラブルは1つもなかった。
同じ価格帯のマザーと比べてA7V880の性能の方はどうなんでしょう?
100Socket774:2005/04/25(月) 19:47:44 ID:RwHc14Hj
http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=A7V880&Type=All
にて、A7V880の、
SoundMAX Audio Driver Version 5.12.01.3663 WHQL for Windows 98SE/ME/2000/XP/2003
が公開されてるんですが、試した人います?
101sage:2005/04/25(月) 19:53:57 ID:RwHc14Hj
日付が2004だった。すいません。
102Socket774:2005/04/25(月) 20:52:01 ID:YBDg4EmZ
なんつーか、そそっかしいにも程があるっつーか、sageてないぞ。
103Socket774:2005/04/25(月) 22:54:38 ID:nXwbhLgR
a7v 8x-xの内臓LANは駄目だな。ダウソとかで30分くらい通信が続くと
いきなり回線が途切れる。w2kのネットワークとダイヤルアップ接続の中のアイコンから
一旦無効にしてから有効にすると復活するけど、それでもまたしばらくすると
通信が途切れる。別途NIC付けたり別のマシンからだと問題は無いのだが。
ocとかしてないのに。萎え
104Socket774:2005/04/25(月) 23:53:00 ID:l5nA5iH3
>>103
ああ、ダメだね。うちのA7V8X-XのLANも同じく駄目だったよ。
Linuxで鯖やってたけど、まぁ、しばらくは(普通の負荷では)大丈夫なんだが、
FTPである程度の大きさのファイル転送したら切断して、再起動しなければ駄目だった。
そんな状態で鯖公開するのは不安なので、NICをIntelの追加したら、
全然安定して無問題になった。以来オンボードNIC恐怖症みたいになってしまった_| ̄|○
105Socket774:2005/04/26(火) 03:59:19 ID:YN+Kqc5i
そう?
板付属CD-ROMのドライバや、ASUSから落としたドライバ使ってない?

もしよかったら、viaarenaから落とせる公式ドライバ使ってみなよ。
今でもたまに更新されるしWHQLロゴ付きです。

もっとも漏れは普通のブロードバンドな使い方しかしてませんけど・・・・・・・

106Socket774:2005/04/26(火) 05:41:45 ID:7IEPRJf3
A7V880でWindowsUPデートで入ったMarvellドライバがダメダメで
LAN接続したPCにファイル送るとLANから蹴られて再起動しないと認識しなくなった。

ASUSの公式ドライバに変えたら安定して問題無くなった。
107Socket774:2005/04/29(金) 23:36:34 ID:NG75t7yB
同じくA7V8X-X使いだけど、LANがヘタった事はないかのぅ

USBを認識しなかったり、キーボード認識しなくて、一文字打ち込むとフリーズってのは
たまにあるけど
108Socket774:2005/04/30(土) 15:12:09 ID:HQEPEh/g
>>一文字打ち込むとフリーズ

ああ、あったなぁ・・・・・こんなの。ここ一年位起きてないけど。
BIOSで「USB Lecacy Support」を無効にすると起こらないらしいです。

これからCPUにとって辛い季節になりますが
Collonを有効にするとビービー泣きわめくんだよね、A7V8X-X。
109Socket774:2005/04/30(土) 21:08:51 ID:JWP1G2Pq
A7V880でセーフモードで起動するには何ボタン?
早くて読み取れね
110Socket774:2005/04/30(土) 21:11:35 ID:NX7WfB6/
111Socket774:2005/04/30(土) 21:11:59 ID:JWP1G2Pq
>>110
超スペシャルローリングトンクス
112Socket774:2005/04/30(土) 21:31:37 ID:LpjPYpSc
A7V 8x-xでVIAからドライバ落としてインスコしたら
余計悪くなってしまった。
LANが五分と持たない。orz
ということでおとなしくNIC付けよう。
113Socket774:2005/04/30(土) 22:40:04 ID:A+e7L92Q
うちのA7V880は激安定で不具合なんか影も形もないんだが、ホントにこれって地雷板なの?
114Socket774:2005/04/30(土) 22:53:43 ID:2MxA5rPq
>>113
前スレを読めとは言わないから。
このスレ(ry
115ヒント:2005/04/30(土) 23:08:41 ID:yj7opUah
>>113
1009
116Socket774:2005/05/01(日) 02:33:22 ID:it02+QjU
A7V600-Xで鎌力のファンの回転数計るのどうやるんですか
ケースファンの回転数も1個しか計れないんですか?
117Socket774:2005/05/01(日) 22:47:38 ID:oSL5UWsy
今日雷鳥1.4(10.5*133)を挿して、出来心で133Mhz起動したら無印A7Vが昇天した。
CPUとメモリさえ無事ならいいや… 五年間お疲れ様でした。
118Socket774:2005/05/02(月) 20:36:49 ID:xzy9zDV9
>>117
CMOSクリアすれば普通に起動する悪寒
119117:2005/05/02(月) 20:41:29 ID:iPj0caOX
>>118
CMOSクリアしましたが起動不能。
ピーって鳴って落ちる、何かが逝ったぽい。
120Socket774:2005/05/02(月) 22:13:00 ID:IzoWmlM7
昇天するときは断末魔の過電流で色々と道連れを伴うことが多々あるんだが。
121Socket774:2005/05/03(火) 02:16:16 ID:FxCH5rG3
A7V600が逝ってしまった。
A7V880を買おうと思うけど、不具合報告が多くて怖い。
安定してるって書き込みもあるけど、
BIOSアップで安定するのかな・・・
122Socket774:2005/05/03(火) 03:31:37 ID:IHrOji0Z
OSTがてんこ盛りだったけど、最近のはまともなのに変えたのかなぁ。
123Socket774:2005/05/03(火) 05:18:56 ID:IW3kbUZF
>>121
逝った原因を書いてくれないとただのチラシの裏だょ?
124Socket774:2005/05/03(火) 06:34:39 ID:RRZAKi02
>117
無印A7Vの133MHz設定ってメモリだけなんだけど??CPUクロックは変わらないyo
別のCPU差してみれ。
それともA7V133の間違いか?
125121:2005/05/03(火) 11:11:15 ID:9YIDaSP7
>>123
ごめんごめん
BIOSまでは正常だけど
ドライブ類にアクセスする段階で止まる
いろいろ抜いたり変えたりしたけど駄目だった
安定してて良かったんだけどね・・・
126Socket774:2005/05/03(火) 11:38:22 ID:8noAdT8G
>>121
うちは今のところ安定してる。
腐ってきたAK77-600Nからの乗換え。
127Socket774:2005/05/03(火) 17:15:57 ID:4P6SbrSj
A7V600は鉄板だな。組んでからもうすぐ2年。
エラーまるで無し。ありがたやありがたや。
次は939に移行になるだろうがいつになるやら。
この安定性は何者にも代え難い。
128117:2005/05/03(火) 20:12:28 ID:MBjEliEL
メモリのみ生存を確認、CPUはママン待ち。

>>124
いえ、無印A7Vです。
普通に使えばメモリのみ133なんだが、無理矢理CPUクロックを上げて起動した。
雷鳥1.0(100*10)挿した今も電源が入らない、死亡確定。
129Socket774:2005/05/04(水) 15:32:23 ID:AlYHF5Pq
>>127
おいらも後々 939 に移行予定。
そしたら A7V600 に Geode でも載せてファイルサーバーでも作ろうかなと。
130Socket774:2005/05/04(水) 18:17:01 ID:ljny4gBB
a7v8x-x使いだが、初期bios使ってた頃は1日2〜3回は固まってたな。
どのバージョンからかは忘れたが、急にド安定になった記憶が。
131Socket774:2005/05/04(水) 18:17:30 ID:ljny4gBB
ageちゃった。てへっ
132Socket774:2005/05/04(水) 19:09:38 ID:Xd1FzDjH
ドジっ娘>>131がいるスレはここですか?
133Socket774:2005/05/04(水) 20:34:01 ID:xvfxcdOA
無印A7VってAthlonXPは動きませんか?
メーカーではサポート外でしたが、もしかしていけるかなと思いました・・・
134Socket774:2005/05/04(水) 21:15:20 ID:w7jvQpEB
Geodeも動くらしいぞ
135Socket774:2005/05/04(水) 21:58:52 ID:xvfxcdOA
>>134
マジでつかぁぁぁーーーー???
GeodeNXで試したんですけど・・・  駄目だったということはマザー死んでる??
136Socket774:2005/05/04(水) 23:03:10 ID:eD4W7cuC
ちょっと前のGeodeNXスレで無印A7Vでの動作報告があった
ジャンパモードで動かなければハズレ、と
137Socket774:2005/05/04(水) 23:06:11 ID:Pw5WLjhU
一応BIOSは最新に。
って起動できなきゃBIOS上げられないか。
138Socket774:2005/05/04(水) 23:18:34 ID:TcpGiNqo
A7V133 あと5年は使えるな
139Socket774:2005/05/04(水) 23:30:20 ID:xvfxcdOA
>>136
ジャンパモードって何でつか?  FSBは100で電圧は自動にしました。
>>137
そうなんです・・・・
140Socket774:2005/05/05(木) 01:13:33 ID:HZkyNdvD
880糞過ぎるー。athlonXP1800が定格で落ちる。
BIOS上げても変わらず。返品したいんだけどなんて言えばいいんだろ?
とりあえず定格電圧出ませんって言おうかと思ってる。

asusなら大丈夫だろって気軽に買ったのが間違いだった・・・
141Socket774:2005/05/05(木) 01:40:29 ID:W2/qKd9j
なぜ未だに発売直後のような書き込みが絶えないのだろうか
142Socket774:2005/05/05(木) 01:49:54 ID:i5n0Vhib
購入する前にココへ来るとかググるとかしないのかな
漏れは敢えて突撃したけど(2度討ち死



>>139
マニュアルないの?asusからpdf落として来るべし
Geode1750ならジャンパモードでx10.5/1.1V設定でやってみれ
最新BIOSでね

A7VでGeode使うメリットはあまりなさそうだけど
143Socket774:2005/05/05(木) 02:14:39 ID:IeyfwVcv
>>140
何時その地雷板飼った?漏れの880は豚3000+で無問題。信管抜け。拍子抜け。
144Socket774:2005/05/05(木) 04:26:24 ID:HZkyNdvD
>>143
先週の金曜。じゃんぱらの新古品
明日返品交渉に逝って来る。

代わりにGA-7NF-RZを今日買ってきた。
恐ろしく簡素なママンだが、166*11.5で安定。とりあえず満足。
145143:2005/05/05(木) 05:02:32 ID:IeyfwVcv
>>144
BIOSは地雷信管抜きの1009? 新古品で古いならウプシル!
146Socket774:2005/05/05(木) 06:05:20 ID:HZkyNdvD
>>145
信管、拍子ってなんですか?
1009です。買ったときは1008でした
147Socket774:2005/05/05(木) 06:40:46 ID:/rJ9I7O+
そのくらいなんとなくわかれよ
珍しい表現だけれども・・・
148Socket774:2005/05/05(木) 10:39:37 ID:aNqN2oME
>>146
て事はBIOSが1008以下のA7V880は1009にUpしても地雷信管抜けないのか?
最初から1009仕様の最近の880は地雷自体撤去済とか。

後から1009にUpして無問題のA7V880を持っている香具師、誰かいる?
149126:2005/05/05(木) 11:16:15 ID:hGoIT5Ww
うちのは買ってからすぐにVer確かめずに1009突っ込んだからなぁ。
初めてのAMI BIOS。買ったの4月だから最初から1009?
150マジレスすると:2005/05/05(木) 11:35:56 ID:FQUJKYtM
>>146
信管 : 爆弾の起爆装置のこと。
     不発弾処理では弾頭からこれを抜いて危険度を減らしてから搬送する。

拍子抜け : →本当に知らないなら辞書ひけ。
151Socket774:2005/05/05(木) 13:27:54 ID:nBSnrrja
152Socket774:2005/05/05(木) 17:51:19 ID:B6+8cvuk
>144
なんで新古になって出てきたか考えないから。
新品で買ったヤツが余りの駄目さに購入直後に差し戻したんだろな。
153Socket774:2005/05/05(木) 22:08:56 ID:ScRsnsiu
今日メモリをエルピダ512MB*2にしたんですが、とにかく3Dゲーム動かすとほぼ100%
固まったり、落ちたり、ブルーエラーとかの状況に陥ります。
>>13氏とほぼ同じ状況なので今は1枚で動かしているんですが、原因はBIOSにあると
突き止めた時点でもうBIOSが1008で、戻すことができなくなってしまいました。
そこで>>13氏の書き込みや過去ログを見たところ、BIOSのバージョンを落とす方法があるというのが
わかったのですが、ASUS Updateを走らせたりマニュアルを読んだりしているんですが
一向にバージョンの落とし方がわからない状況です。
先人の方々、なんとかバージョンの落とし方を教えていただけないでしょうか。

ちなみに構成はA7V600無印(1008)・メモリはTAIWANと書かれたエルピーダ512MB(PC3200)*2です。
154Socket774:2005/05/05(木) 22:34:27 ID:FQUJKYtM
>>153
てかMemtestやった?
155153:2005/05/05(木) 22:43:56 ID:ScRsnsiu
すいません、書き忘れてました。memtestはやりました。2周はさせてませんが、ノーエラーです。
ちなみに、前まではLeiチップPC3200 512MBを「3」に刺して動かしてました。こっちのLeiも
ノーエラーであることは確認済みです。
156Socket774:2005/05/05(木) 22:46:54 ID:y/N11A4A
>>153
古いBiosファイルをAflash(DOS)でUPすれば良い筈だと思うけど?
ASUS EZ Flashでも可能かは不明だ(自分はこの機能でUPしようとすると何故か弾かれる)

一応、メモリスロット1と3に刺すとか2、3に刺したりしてmemtest(2周すれば無問題)。
自分はアペイサーの寒メモ2枚挿しで無問題。


157Socket774:2005/05/06(金) 05:12:59 ID:HoNb0Y4T
>>142
今さらだがGeode1750の定格電圧は1,25V
158Socket774:2005/05/06(金) 18:56:45 ID:yamSIo6n
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
159153:2005/05/06(金) 22:24:39 ID:if0M9QCN
BIOS、1006に戻せました。ありがとうございました。
で、エラーですが、1008ほど頻繁に出たりはしないですが、やはりエラーを吐きます。
ゲームやベンチは完走せず、WMPは1曲まともに流せず、という状況です。
ブルーエラーはnv4_dispのエラーばかりを言い出します。
もう打つ手がありません。質問スレではないことはわかっていますが、助言をください。お願いします。

今までやったことは
BIOS 1005>1008>1006へ
ForceWareをバージョンアップ
メモリタイミングを3-3-3-8から3-4-4-9へ
OCやめて定格で動かす(豚0336週)
メモリの刺すスロットを変えてみる
メモリ1枚刺し(唯一まともに動いた)
別のメモリで2枚刺し(まともに動かず)
160Socket774:2005/05/07(土) 00:08:25 ID:ELwdDNw4
メモリ2枚挿しが相性合わないんじゃない?
エルピーダのスレいってもTAIWANの評判はあまりイクナイ。
どうしても2枚挿というなら、メモリのクロック落とすべきか!?


----2年くらい前Memtestスレの情報だと--
Memtest86 より
AleGr MEMTEST 2.0 のほうがいいみたい、かもしれない。(俺はAleGr使ったことない)
------------------------------------

メモリスレのまとめ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/etc.htm
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp


あとは、ハードディスクのIDEケーブルの挿し込み具合をもう一度確認。
161Socket774:2005/05/07(土) 03:52:14 ID:Vo/FZjjn
A7V600-XはIEEEポートないですよね
ケースについてる穴に挿しても無駄ですか
162Socket774:2005/05/07(土) 04:30:25 ID:ZsYoRH/g
ないのがわかってるなら、何故挿そうとするんだおまいさんは…
163Socket774:2005/05/07(土) 10:15:28 ID:rRZpD1vZ
>>161
格好だけならそれでイイ....安いんだから1394カード挿せ。
吊りですか、ああそうですか。
164Socket774:2005/05/07(土) 19:07:44 ID:/iR4kctL
A7V880が今一つ安定しない。
安かったので買ったんだが
こんなもんなのかのぉぅ。
165Socket774:2005/05/07(土) 19:28:13 ID:F71d2aii
なにを今更
166Socket774:2005/05/07(土) 21:30:48 ID:5kgDqbT7
>>164
漏れん家の環境では最近CPUとメモリを交換したら
嘘のように激安定した。
Befor
CPU:豚3000+@定格
MEM:Nanya BLK DDR2700 512+256シングルチャンネル
Bios:Beta BIOS 1010.001

After
CPU:モバアス2600+@12x200 2.4Ghz
MEM:hynix HYMD264646B8J-D43AA 512X2 デュアルチャンネル
Bios:同上

以前はOS(XP-SP2 Pro)インスコして4in1インスコ、再起動してもドライバ入ってなかったりだった。
去年7月からクリーンインスコ10回はやってる。
正直、買ったの後悔したこともあった。
Nanyaもmemtest86でエラー無しだった。512MB1枚でも試した。
はっきりした原因はよく解らない。

参考 スーパーΠ104万桁、3000+ 52秒 モバアス49秒
PCIスロット3にNEC SmartVisionHG-R2
HDDはS-ATA160GBx2 非Raidで使用

長文スマソ、チラシの裏(ry
167Socket774:2005/05/08(日) 08:54:44 ID:AO8j6RMx
うちのA7V880、安定してるんだが(Bios1009)
やっぱりCPUの辺りからチリチリ音がする・・ これなんだろ(;´Д`)
168Socket774:2005/05/08(日) 17:07:00 ID:YuQhhOjk
>>160
PC2700に下げたら安定しました。
PC3200のときより体感できるほどスピード遅くなってますが、落ちまくるより良いということで・・・。
助かりました。ありがとうございました。
169Socket774:2005/05/09(月) 10:58:34 ID:/QNGoVaL
≪動作報告≫
メモリが暴落してるのでA7V600(無印)にPC3200 512MBを2枚挿してみますた。
BIOSのバージョンは0005で、タイミングはBy SPDのまんま。
ブツは魚竿スレでオレンジシールとか言われているHynix 純正の片面2枚です。
同ロットでメモリのシールには HYMD564646B8J-D43 AA と書いてありました。
既出の情報で1-3のスロットが(・∀・) イイ!!らしいので挿してみたけど、
あっさり起動。SUPER PIもOKで、memtest86+もエラー無しで現在安定中。
お値段はテクノショップ東映の通販で、1枚 5,480円(1年保証)でした。(´∀`)
ttp://www.jp01.net/2ch/box/img20050509104621.jpg
ttp://www.jp01.net/2ch/box/img20050509104653.jpg
170Socket774:2005/05/09(月) 11:01:24 ID:/QNGoVaL
ショップ名、間違った・・・orz

誤 テクノショップ東映
正 テクノハウス東映
171Socket774:2005/05/09(月) 11:28:38 ID:/QNGoVaL
スマン。BIOS 1005だった。誤記ばっかり・・・[出口]   λ........トボトボ
172Socket774:2005/05/09(月) 15:07:46 ID:67AT6elR
>>169-171
BIOSは1006のがオススメ
173Socket774:2005/05/09(月) 15:19:16 ID:kJ1kG4X9
ドスパラで売ってた1GBのPC3200ノーブランドメモリーを
a7v 8x-xに付けたらこりゃだめだね。BIOS起動は出来るけど
Winが起動してくれない。それでも一回だけなんとか起動してくれたけど
すぐに落ちた。一本だけならDDR400も行けるはずだから
全部のメモリースロット試したけど全部駄目。teamとかいうチップのものでした。
BIOSは1012バージョンかな?
別のママンでは問題無しだから相性という奴ですかな。
174Socket774:2005/05/09(月) 15:41:38 ID:vwUdVj2S
俺もA7V8X-XだけどDDR400設定にしても
FSBは200にならんからあんま意味なくない?
175Socket774:2005/05/09(月) 16:00:46 ID:ersdzhQU
A7v600でオンボードサウンドプチプチ言うのはなおったんだけど、たまに異常に音量が小さくなる事が在る・・
再起動すればなおるけど、同じ症状の人居ます?
176Socket774:2005/05/09(月) 16:05:25 ID:67AT6elR
>>175
177173:2005/05/09(月) 16:28:57 ID:XbJY5m/L
確かに意味無いね。
でもPC2100/2700はPC3200に比べて割高になって来ているから
仕方無いべ。後で使い回すことを考えるとPC2700程度だと
中途半端になってしまうからより将来性のある選択肢としては
PC3200になる。
DDRは規格が乱立しすぎ
178Socket774:2005/05/09(月) 21:04:59 ID:Ov8smu6t
>>173
メモリクロックをBIOSで下げても(266とか)起動しませんか?
これから追加を考えてるんだけど気になる。
179173:2005/05/09(月) 21:42:32 ID:rMnb0ukC
>>178
クロック下げは試さなかったのでちょっと分からないです。
マザー変えてしまったので。少なくとも自動設定では駄目でした。
DDR333なら256MB*2で問題無く使用してましたが。DDR400なら
ASUS推奨のものなら動作するだろうけど、値段がちと高い。
DDR400使用を検討するならいっそのこと古いマザー売り払ってちゃんと
DDR400に対応しているマザーを買ってしまうのも手かと。
自分はこの方向を採用しました。

180Socket774:2005/05/09(月) 22:16:03 ID:rncxD+3F
a7v600ってBIGDRIVE対応してますよね?
181Socket774:2005/05/10(火) 00:30:35 ID:T7balnce
>>180
うん。でもwindows2000使うならレジストリいじる必要あるよ
182Socket774:2005/05/10(火) 13:59:05 ID:aYzNL97a
俺のA7V600、思いっきりハズレだったy

オンボードLAN不調(大量データ受信すると無反応になる)
内蔵音源ノイズ
FSB400で不安定

今更ソケットAマザーを買い換えるのもなんだし、
使い続けるしかないけど、正直期待はずれ。
183Socket774:2005/05/10(火) 16:14:12 ID:g5SQOOlA
( ・∀・)つBIOSうp
184Socket774:2005/05/10(火) 16:31:01 ID:XPYKaO6P
>>182
電源が糞、
メモリが糞、
中古だ、
俺は淫рフ工作員だ、

とかじゃないだろうな。
185Socket774:2005/05/10(火) 17:28:43 ID:8tLjtEaS
正直A7V600のBIOS1006は糞ではないかと思う。
186169:2005/05/10(火) 18:56:40 ID:cTWfnIRl
昨晩からmemtest86+で10周させてみたけどノーエラーだった。
PC3200の2枚挿しで不安定な人、片面で試してみて。ィィョ(´∀`)ノシ
187Socket774:2005/05/10(火) 20:58:47 ID:/szehiVK
魚竿ってなに?
188Socket774:2005/05/10(火) 21:01:38 ID:/qGvvzCl
memtestかけるときは、通常テストだけじゃ出ないエラーもあるから
ALLでしなきゃ意味ないよ。

つーか、前にそんな駄目メモリを買ってしまったことがある。
189Socket774:2005/05/10(火) 21:25:19 ID:JQWcdCyl
DDR時代はメモリ厳しいから
逆にメーカー保証が取れてる型番分かっててラッキーって感じはする。
値段も大して変わらんし
190Socket774:2005/05/10(火) 21:29:26 ID:R2CC3jT7
右往左往=魚(うお)竿(さお)
191Socket774:2005/05/10(火) 22:01:52 ID:cTWfnIRl
>>187
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー → 魚竿
メモリの価格に右往左往している仲間たちのスレです。

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!79枚目

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115343452/
192180:2005/05/10(火) 22:19:48 ID:voA59YWe
>>181
ありがとうございました。
193Socket774:2005/05/10(火) 23:02:28 ID:WzDoymsw
A7V8X-Xが最近になってキーボードとマウスが度々認識しなくなる。
買った頃から特に構成は変えてないんだけどなー

過去ログ読んだけどこのシリーズってこの不具合はデフォだったのか。
194Socket774:2005/05/10(火) 23:22:30 ID:c4BgmLne
>>193
USBカイ? なら、さも有らん。
195Socket774:2005/05/10(火) 23:25:51 ID:cTWfnIRl
>>193
うちはA7V600(無印)にPS/2のMSマウスを繋いだら頻繁に見失ったけど、
ロジクールのマウスMX310(USB)に変えたら見失う事は全く無くなった。
最初は不具合だと諦めてたけど、単に相性だったかもしれない・・・( ´ω`)y-~~~
196Socket774:2005/05/11(水) 02:27:36 ID:d8WGxukN
みなさん動作報告してるみたいなので私もしておきます。

M/B:A7V600 Bios.1008
CPU:AthlonXP2500+@2200MHz
MEM:Apcer PC3200 1GB x2
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0372
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0373

で安定してます。
SPDでは、3-4-4-8ですが実際は2.5-3-3-8でDDR400に設定してます。
Memtest86+ v1.55でも5周まわしてもエラーなしでした。
スロットは2・3に刺してます。
197Socket774:2005/05/11(水) 03:14:44 ID:te9uOVqf
スロット 1,2 に挿すのは鬼門なのか?
198Socket774:2005/05/11(水) 03:19:10 ID:m1K1TyUH
>193
USB端子が錆びただけだろ、20回も抜き差しすれば治るよ。
その後でナノカーボンPCでも塗るんだね。
199Socket774:2005/05/11(水) 10:37:00 ID:pFgR6nJt
刺しっぱなしでもそうなるのに錆びたとかアホか
USBたまに見失うのはもはや仕様
200Socket774:2005/05/11(水) 14:27:27 ID:gjxTTWhY
仕様だって認識してるのならごちゃごちゃ書かなきゃ良いのに。

-Xシリーズ買って文句言うなよな。
201Socket774:2005/05/11(水) 21:11:56 ID:vcOUIObw
スロット1,2はAGPとIRQを共有していることが多いから
良く分からない場合は挿さないようにするのが良いらしい
202Socket774:2005/05/11(水) 22:30:27 ID:iRoncziU
A7V600にhynix純正1G*2を積んでいる人いますか?
Photoshop使っているとスワップが起きるので、安くなったメモリを積めば解決するかなー
と思っているんですがどうでしょうか。
hynix純正でなくても好いんですが...
203Socket774:2005/05/11(水) 22:31:06 ID:6KJ8pUe3
(´-`).。oO(オレが思うにメモリスロットでは・・・
204Socket774:2005/05/11(水) 22:44:36 ID:CvkACQ+Y
DDR世代になってメモリーを挿す順番が変わった。
昔はCPUに近い方からメモリーを追加する方がCPUと近い分
パフォーマンスが上だったんだが、DDRだとメモリーアクセスが
厳しいのでCPUと離れた方からメモリーモジュールを埋めるようになった。
だからDDRなマザーはスロット3からメモリーを挿すようにしてくれと
大抵書かれているだろう?
ついでにスロット3とスロット2の間隔も
スロット1と2の間よりも開きが大きいよな。
205Socket774:2005/05/12(木) 07:22:27 ID:UiF5UT9h
>>204
知らなかった。。。
206Socket774:2005/05/12(木) 10:35:26 ID:TLhbDZ4N
>>204
うそ臭い。
207先生!厨房質問:2005/05/12(木) 10:48:54 ID:K6lez0yg
A7V880飼育後2ヶ月で突然電源が落ちる様にナタ。
ココカキコ程度の負荷ならOKだが、CPUを3分以上100%稼働させるとプッツン。 (´・ω・`)ショボ━━…‥・・
ウイルスチェックやバックアップも出来ネ。 ・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
これって地雷だよね地雷、 バンザイ地雷!
                                            .....それとも、ひょとして..電源?
208Socket774:2005/05/12(木) 11:03:32 ID:thRp2Wpq
単なる熱での自動遮断じゃねえの。
お粗末なCPUクーラーだと横向きの自重を支えられなくて接触面が浮いていたりしてな。
倒して開いて見ると元に戻るから判んないだろうけどな。
209Socket774:2005/05/12(木) 11:04:35 ID:E/h6sti1
電源もしくはCPU熱
210先生!dクス:2005/05/12(木) 14:27:53 ID:K6lez0yg
熱はスピードファンで計ると、頭36℃、お腹33℃(平熱)だから大丈夫と思いマツ。
じゃ、電源!
ママン飼い換えるか、電源飼い換えるか..彷徨っていたけど取りあえず電源
の方を逝ってみまツ。dクツデツ!
211Socket774:2005/05/12(木) 15:22:46 ID:Uy1yrFCo
>>207
memtest86もしたほうがいい。
212先生!重ねてdクス:2005/05/12(木) 16:52:40 ID:K6lez0yg
>>211
先に試します!Ath3000+でメモリ1Gだと10時間以上掛かりそうなので就寝中に。
    ∧ ∧     
| ̄ ̄(ll-Д-) ̄ ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒  \
|  \        \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ .|
  \ |_______|
213Socket774:2005/05/14(土) 20:17:12 ID:/D1pZbi8
A7V880を使っている。メモリは糞A-DATAを2本挿してデュアル・チャンネル。
近頃、オンボードサウンドがプチプチ雑音を載せるようになったがキニシナイ。

まぁ、PCIにモノ挿さないならそこそこ使える……そう思い込もうとしている昨今。
214Socket774:2005/05/14(土) 22:01:59 ID:2EMzYqJD
>>213
糞はV-DATA
215Socket774:2005/05/15(日) 01:56:52 ID:3QGk62U0
>>4 の F6 押すところで、F6 キーがなぜか効かない(´ヘ`;)
F1 や F2 は効くんだよね。USB キーボード、PS2 キーボードと変えて試した
けどダメだった。。。
なんでだろう?入れようとしてるのは WinXP SP2。
216先生!でつ:2005/05/15(日) 02:01:54 ID:WGcaJFJ/
memtest86、メモリ一枚刺しで各々テスト完了!問題無し。フゥ..時間掛かった。
>>211
有難dデツ!お陰で思い残す所無く電源新調出来まツ!
>>208様 209様 も感謝! m(_ _)m
217215:2005/05/15(日) 03:06:09 ID:3QGk62U0
起動時に Tab キーで RAID BIOS Utility にも入れないや(´・ω・`)ショボーン
なにか設定忘れてるのかな??
218215:2005/05/15(日) 03:57:46 ID:3QGk62U0
自己解決しました。無知なだけでしたm(_ _)m
219Socket774:2005/05/15(日) 23:23:24 ID:d4QFUxt3
↓215の身に何があったのか推測
220Socket774:2005/05/16(月) 19:30:23 ID:e679vFJQ
宇宙からの電波を受信した。
221Socket774:2005/05/16(月) 22:21:05 ID:zwmlwHBU
そして問題解決したPCにて解析中。
222Socket774:2005/05/17(火) 05:25:31 ID:XToiQ6pj
>>196
なんだってーA7V600でも1GB*2が動くのか。
情報thanks
223Socket774:2005/05/17(火) 07:50:12 ID:Vp7DB4B5
333
224Socket774:2005/05/17(火) 15:39:14 ID:JGpsyFO+
今更ながらA7V600のBIOSを1006→1009βにしてみた

相変わらずマウスが固まるのは直ってない、とヽ(`Д´)ノ
225Socket774:2005/05/17(火) 18:33:44 ID:qxr9lrM7
A7V600無印にロジクール(USB)だと全然問題なし。
ここ1年くらいは見失う事も固まる事も無いみたい。
MSのPS/2マウス使っているときは頻繁に見失ってた。
ちなみにBIOSは一度1005にうpしてからそのまんま。
226Socket774:2005/05/17(火) 18:35:32 ID:qxr9lrM7
↑MXエンジンとかいうヤツね。使ってるの。
227Socket774:2005/05/17(火) 22:35:44 ID:uXnN9SBF
>>215
F6は最初から押しっぱなし。
諦めたら試合終了だよ。
228Socket774:2005/05/18(水) 16:26:18 ID:fgKvuxaF
A7V600って、マウスを見失うなんて症状あるの?
うちのはそんなの出たことないなあ・・・
229Socket774:2005/05/18(水) 16:33:29 ID:qkSuLb2H
PS2接続のマウスやキーボードを見失う現象は、A7V600発売当時から
かなり報告が上がっているよ。
ただ、どういった状況で起こるのか、決定的な原因究明はされてないと
思うから、相性で出たり出なかったりするのかも。
230Socket774:2005/05/18(水) 16:35:43 ID:ZwgLC/1s
>>224

おいらは1006でMX500を発売当初からwin98&2kで使ってるが
普通に使えてるぞ?
231Socket774:2005/05/18(水) 19:23:25 ID:I0FJikRc
USB Legacy Supportは?
232Socket774:2005/05/19(木) 03:30:06 ID:BVSjFT8b
オレのA7V600も初期はマウス見失うのが頻繁に起こってた。
BIOSウpデトしたせいか、エイジングのせいかは知らないが、最近は滅多に起きない。
233Socket774:2005/05/20(金) 23:03:15 ID:FNIbqt6h
1009βにしてからスピーカーがプチプチ鳴るようになった
サウンド周りが微妙っぽい
234Socket774:2005/05/22(日) 12:24:02 ID:I0PSHUsN
A7V880でUSBコントローラードライバーがインストールできません。
CDではXP SP1CDの中から取るようになっていますが、XPよりアップデート
しているので、格納場所がわかりません。
HPよりダウンロードしたものは、解凍すると「setup.dllがない」とエラーが出て
インストールできません。
どうしたらできるかご存知の方は教えていただけますか。
235Socket774:2005/05/22(日) 12:35:06 ID:eJtUZbnN
動作およびトラブル報告です。
A7V133 Rev.1.05 Bios 1010βにてAthlonXP 2400+動作しました。
Jumper Free ModeにてBios上CPUの型番正しく認識。
しかし,FSB100Mhzで立ち上がり,OS(WinXP)は安定動作。
OSから見てみるとAthlonXP 2400+ 1.5 Ghzと表示。(100*15)
で,Jumper Free ModeのままBiosからFSB133に設定するが,
Bios立ち上がらず。何度かFSB下げてトライするとFSB115で
Bios,OS起動。しかし,不安定。(たまにフリーズ)FSB110でOS安定。
Jumper Modeでも同様。(Jumper ModeではFSB133の下は110なので
その間の値はテストできず。)
メモリがPC133(256Mb CL3)とPC100(128Mb CL3)とFSB混在だったので,
100のほうを外すが,結果は全く同じ。
同様のトラブル経験。または解決法をご存知の方いませんか?
メモリが糞なんでしょうか?
236Socket774:2005/05/22(日) 12:51:53 ID:CiHCsiWQ
VIA、K8チップセットから撤退?つД`)
ソース
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1116211526,73598,

翻訳
VIAは、その別々のK8チップセットの上にそのK8チップセット
価格設定15-20%を降ろしていると言われます。
VIAのAVP胡も、AMDのマーケティング割当が制限される時から、
VIAがまた、インテル解決に集中していると言いました。
VIAは、方向変化のためにK8チップセット見出しから現金化される
機会を利用しているようです。
237Socket774:2005/05/22(日) 16:38:03 ID:zuX2ojha
>>236
<要約>
VIAはK8用チップセットの価格を15-20%引き下げる模様。VIAのフー氏は
AMDにおけるシェアだけに頼るのでは限界があるので、今後INTEL用チップ
にも注力していきたいとコメント。VIAはこの方向転換でK8用チップの
在庫処分を考えているようだ。

どうやらAMD用チップセット生産からの撤退はなさそうです。
238Socket774:2005/05/22(日) 19:03:57 ID:+nSvmB2g
次は同じASUSでもnVidiaチップセット選んだ方がいい?
239Socket774:2005/05/22(日) 19:28:41 ID:niAJhamR
グラフィックでGF使うならな。
240Socket774:2005/05/23(月) 07:24:47 ID:QYHUY7m/
グラフィックでGFだけどVIAだよ(´・ω・)
241Socket774:2005/05/25(水) 11:10:04 ID:v8Dx6YsM
(,,゚Д゚)∩
A7V600にSATAカードを増設したいのですが、SATAカードを使用されている方はどこのカードを使っていますか?
参考にお聞かせください
242Socket774:2005/05/25(水) 20:57:33 ID:s+FG109I
A7V880のBIOS1009で、暮で買ったバルクのAthlonXP3000+(EV400)刺しても
起動時の表示からWCPUIDに至るまで悉くAthlomXP2800+としか表示されないんだがこれは仕様?
243Socket774:2005/05/25(水) 23:04:58 ID:fIr6t0Oh
偉大なる鉄板、A7V600に3200+刺しているが・・・

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050528/etc_socketadead.html

どーしよ。予備を買う必要はあるだろうか?
物故したら無条件に939に移行したほうがいいのか?

今のところ1200+やら2100+やらは全員焼けることなく
御存命中なんだが。
244Socket774:2005/05/25(水) 23:25:25 ID:mNC/C0y1
偉大なる鉄板はいい表現だ
245Socket774:2005/05/25(水) 23:48:38 ID:Hyq7CvGa
同意。
2年前にA7V600使いはじめてから、
マザー乗り換える気がサッパリ起きねえ。

Athlon64にしたいけど、鉄板がないしね。
246Socket774:2005/05/26(木) 00:05:27 ID:ZueKTTCz
>>245
7V600-Xも鉄板
A8Vシリーズは Award → AMI とCost Down したのが不調の原因。
P4P800も一緒だったか。

247Socket774:2005/05/26(木) 00:20:04 ID:F2WKYEPs
おなじくA7V600とA7V266-M使ってるが安定してて全く
乗り換える気がおこらない。
どんどん自作の知識が風化してるのが分かる・・・
ま、昔ほど自作に興味もてなくなったし別にいいか
248Socket774:2005/05/26(木) 14:25:23 ID:fokviWcq
A7V8X-Xいまだに使ってる。廉価板だけど充分鉄板。

A7V600とかこの時期の板は良質だね。
249Socket774:2005/05/26(木) 14:46:18 ID:qoPMrzzP
>>242
クロックは幾つになってる?
家は3000+リテールとA7V880で
AthronTM3000+2.17Ghzとなってるが
250Socket774:2005/05/26(木) 16:00:42 ID:KFN0k4Vm
あ、俺のA7V8XではAthlonXP 2400+が何で見ても2600+になってるよ。
251Socket774:2005/05/26(木) 22:03:28 ID:SQwSJ4kG
今週豚3000+買った。
1700+を載せ替える。
252Socket774:2005/05/26(木) 22:08:29 ID:P5eoUp96
>>251
(〃^-^)ノ ベンチより、体感の違いのレポ頼んます。
253Socket774:2005/05/26(木) 22:10:37 ID:ImiF284d
A7V880とXP3000+Bartonで3100+♪
254242:2005/05/26(木) 22:15:42 ID:cBDu0o2y
>>249
FSB200MHz、倍率10.5倍で2100MHzになってます。
(BIOS画面でも2100MHzとなっているし、WCPUIDでも確認済)
もしかして2100MHz近辺だと2800+(166.66…*12.5=2083.33…)と自動的に判断するのかな?

つうかそれよりこれピーキーすぎ・・
AlbatronのK8T800の754マザーでmemtestやってもエラー吐かないメモリが
CL2.5でもCL3でも(組み合わせはどちらも512*2本)DualはもちろんSingleでもエラー吐く・・・orz
しかもCL3に至ってはASUSの推奨ベンダーリストに入ってるし・・・
255249:2005/05/27(金) 21:33:09 ID:+4rQhdlz
>>254
家のは166x13の方。
多分253と同じ石だと思う。
3100+はSempronの場合だと思う。
WCPUIDでその表示ならちゃんと動いてるんじゃないか。
BIOSの表示の問題だから気にしない方が良い。
まあ精神的に気分悪いけどな
ちなみににスーパーπの104万桁は
166x13 2.17Ghz:53秒
200x10.5 2.1Ghz:52秒
200x12 2.4Ghz:47秒
家ではこんな感じ
256242(=254):2005/05/27(金) 23:50:49 ID:x3Xpt4GR
>>255(=249)
まぁ速度が正常に出ている分にはいいんだけどやはり精神的にね。
しかもmemtestでエラー吐きまくるは、頻繁にフリーズするはでリマーク品つかまされたか?と思ってしまって。
とりあえずCPUの冷却が間にあってないのかもしれないから新しいCPUクーラー頼んでるけど
届くまでは166*10.5の安全設定にして我慢しますわ・・・orz

つうかこの件でASUSのサポートに日本語のフォームから送信したら
>We believe you are seeking for possible advice or solution from us.
>However, we are unable to determine the content of the message in your e-mail.
>To provide ASUS users more friendly technical support in Japanese language, please go to
http://www.unitycorp.co.jp/support/mail/mailform.php
>and fill in your system configuration, the Japanese technical engineers will reply to your question locally and make you enjoy ASUS products better.
だと・・・なめてんのか
257Socket774:2005/05/28(土) 08:36:54 ID:q4Rr02ZW
A7V880+3000+にサムスン512*2ですがメモリのベンチが異常に遅いのです。
これはこの板の仕様でしょうか。
AthlonXP 2166 MHz Asus A7V880 KT880 Dual PC3200 DDR 2102 MB/s
AthlonXP 2166 MHz Asus A7V880 KT880  Dual PC3200 DDR 654 MB/s
AthlonXP 2166 MHz Asus A7V880 KT880 Dual PC3200 DDR 2.5-5-5-9 138.2 ns
どこか設定変更できるところがあるのでしょうか。
258Socket774:2005/05/28(土) 10:24:03 ID:rQyMKDVL
A7V880についてですが、
片方のSATAにOS等を入れて、もう片方のSATAでRAIDバックアップという使い方はできますか?
259Socket774:2005/05/28(土) 19:02:40 ID:NTSJ9Ero
それはミラーってことだよな。
もっとSATA勉強したらどうだ
260Socket774:2005/05/28(土) 19:54:34 ID:MN32r8r4
SATA以前の問題
261258:2005/05/28(土) 20:05:08 ID:gr9zWW2a
>259 はい。ミラー(RAID1)したいと思っています。
「SATAの勉強〜」ということは、M/Bに問題はなく、SATAに問題があるということなんでしょうか?
SATA用のRAIDパーツは色々あるみたいなので、特に問題ないかと思っていたのですが・・・。
以前私が使っていたGA-7DXRだとIDE3、4がついていて、そこに刺したHDを両方ともRAIDとして使うか、両方とも普通ののHDとして使うか選択するというタイプでした。
なので、もしかすると A7V880のSATAも同じようにどちらか一方の機能しか使えないのでは・・・と心配しています。
とりあえず色々とググってみたのですが、そこまで詳細な情報は手に入れられませんでした。教えてクンですみませんが、できれば教えてください。よろしくお願いします。
262258:2005/05/28(土) 20:11:23 ID:gr9zWW2a
>260 「SATA以前〜」というのは、日本語的におかしいということでしょうか?たしかに「SATAにOS等を〜」といった文章はおかしいですね。失礼いたしました。
263Socket774:2005/05/29(日) 00:00:55 ID:hv7142E1
おい258
おまえの質問に対して誠実に答えてやる。
心配せずに880買え!!
264Socket774:2005/05/29(日) 00:25:11 ID:Zr/21p3H
258よ
>片方のSATAにOS等を入れて、もう片方のSATAでRAID
>両方ともRAID
>A7V880のSATAも同じようにどちらか一方の機能しか使えないのでは

この辺りから察するに、先にSATAとRAIDについて調べといた方がイイよ。
それが>>259 >>260の意味
265258:2005/05/29(日) 10:51:16 ID:wEIstDsH
>263&264 レスありがとうございます。
880は既に持ってしまっていて、SATAにWinXPをインストールしています。悪名高いM/Bだったんですね。
友人の余り物を貰ったのですが説明書はなく友人もRAIDの事はわからないので、とりあえず色々触っているとBIOSでSATAの設定画面は出てきたのですが、ESCキー以外に反応せずどんな設定が出来るのかわからない状態です。
「先にSATAとRAIDについて〜」調べてみたのですが、
ICH5RでシリアルATAにOSをインストールしてRAIDを構築し、パラレルATA側にハードディスクを接続していると、RAID1ボリュームのホット・マイグレート後、システムがブートできなくなる
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/027intel_softraid/intel_softraid_01.html
という記事を見つけました。2003/08/12の情報なので古いのですが、これが原因で不可能ということなのでしょうか?もしくは他に問題があるのでしょうか?
「RAID・SATA・M/B・マザーボード・とは・関係・基礎知識・情報・解説」等のキーワードを組み合わせてググっています。他に重要なキーワードや調べ方、参考になるサイトがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

266Socket774:2005/05/29(日) 11:38:17 ID:CyI6McB4
>>265
AMDの板にIntelのサウスチップのICHが関係するわきゃないだろ・・・・A7V880のサウスはVIAのVT8237だ
もはやRAID以前の問題だなこりゃ
267Socket774:2005/05/29(日) 12:01:32 ID:9u+1bVYM
>265
あんたもう
余分なことをするな、設定を弄るな、増設するな。
268Socket774:2005/05/29(日) 13:46:02 ID:vlfhE+TA
ここまでとは・・・
269Socket774:2005/05/29(日) 15:11:25 ID:5+mFmc9Z
ここまでのヤツとは思わなかったぜ(;´Д`)

>>265
SATAスレのテンプレ読んだ方がいいよ
270Socket774:2005/05/29(日) 18:04:59 ID:34fTQs76
>>248
自分もA7V8X-X使ってるが、biosうp前はしょっちゅう固まってたような
確かに今では鉄板だが
271Socket774:2005/05/29(日) 19:43:52 ID:W/O5nRb0
Athlon XPとSempronが製造終了
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050528/etc_socketadead.html

家のかわいいA7V8X-Xタンを2400+から3000+に乗せ換えてメモリも1Gに換装し
VGAもGF6600に安価グレードアップ、あと2〜3年は頑張って貰うですよ。
272Socket774:2005/05/29(日) 21:47:15 ID:V1biUbU1
家のかわいいA7V600タンも2500+@3200+から3200+に乗せ換えてメモリも512Mx2から1Gx1に換装した
273Socket774:2005/05/29(日) 23:46:19 ID:pSC4W2lD
俺の可愛いA7V133タンはグレードアップが困難です。
274Socket774:2005/05/30(月) 00:37:30 ID:ITvHo4QI
俺の可愛いパイナップル
275Socket774:2005/05/30(月) 00:44:00 ID:Ei+j2FIn
どうせ演算側が追い付かないからメモリ山盛りなんて無駄以外の何者でもない。
276258:2005/05/30(月) 01:35:24 ID:qz1eXzIK
IntelとAMDではチップが全く違うため関係ないということですね。
増設しないというわけにはいきません。知識不足のド素人ですが、少しづつスキルアップしていくつもりなので、長い目で見てやってください。ご迷惑おかけします。
SATAのテンプレ、明日調べてみます。ありがとうございます。
277Socket774:2005/05/30(月) 03:04:18 ID:r2WDWMNA
278Socket774:2005/05/30(月) 06:03:11 ID:jGum08bt
そんなに気にすんなよ>>276

>>259がRAIDと言うべきところを
SATA(しかも全角)と間違えたの(プ

じっくり勉強してくれ
279Socket774:2005/05/30(月) 11:00:47 ID:5120+iGA
geodeが3000+相当位で動く日は来るのか?
280Socket774:2005/05/30(月) 20:48:21 ID:AHt1ayGG
3000で動くならクロック定格でその分電圧下げたい
281Socket774:2005/05/31(火) 00:26:10 ID:1EeHtrdz
258 名前:Socket774 投稿日:2005/05/28(土) 10:24:03 ID:rQyMKDVL
A7V880についてですが、
片方のSATAにOS等を入れて、もう片方のSATAでRAIDバックアップという使い方はできますか?

とりあえず最初の疑問に戻って簡単に説明しよう。
詳細は>>277参照
@SATAは一つの端子に一つのHDDそ接続できる。
ARAIDは複数のHDDを一つのHDDとして扱う技術。
まず指摘されたのは「片方のSATAでRAIDバックアップ」←ね

で、もっとも用途として近いと思われたのはミラーリング。
これだと「片方のSATAにOS等を入れて」ってニュアンスが微妙。

俺なりに希望用途を察すると、RAIDじゃなくて単に2台繋いで
AのドライブにOS他メイン、Bのドライブにバックアップ取る、でいいんじゃないの?
それかやっぱミラーリングか。
282Socket774:2005/05/31(火) 00:37:13 ID:1EeHtrdz
追記
>>265
ESC押してもメニュー項目が弄れないのはRAIDになってない=HDD1つしか繋いでないからと思われ。
あと説明書が無いって理由は今のご時世どうかと思うぞ。
ttp://www.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socka/KT880/A7V880/j1654_a7v880.pdf
283Socket774:2005/05/31(火) 00:42:09 ID:LcL2U8Mu
ミラーはHDDが壊れるだけなら良いんだけど、
OS側でMBRとかファイル吹っ飛ばしてくれるときは
ミラーしている2台をまとめて飛ばしてくれるから意味ないんだよな。
どうせいまどきのはHDDが壊れる前にSMART警告出るし。
284Socket774:2005/05/31(火) 22:04:29 ID:ZK+juXnI
A7V880を使っています。
VGAにMatroxG550を使っていますが
もう少し性能の良い物に交換しようと思っています。
候補はラデ9600XTかゲフォ6600無印あたりを考えています。
VIAはラデ9600系と相性が出ると、前に聞いたような気がしました。
A7V880で上のカードを使っている人居たら情報下さい。
285Socket774:2005/05/31(火) 23:37:17 ID:1LST0oPZ
どんな情報?
いいよーとかダメーとか?
286284:2005/05/31(火) 23:45:14 ID:ZK+juXnI
>>285
書き方悪くてゴメンナサイ。
相性についてダイジョーブとかダメだったとかです。
一度同僚に9700Proを借りて刺してみたときは動いたけど
9600系はどうなのかと思った次第です。
287Socket774:2005/06/01(水) 00:50:14 ID:ewpmsUTL
A7V8X-XでDDR400両面3枚差しに成功した人いる?
288Socket774:2005/06/01(水) 01:03:32 ID:RgjezmV3
289Socket774:2005/06/01(水) 01:08:08 ID:xBjOytit
A7V400-MX SEにSempron2400+載せてますが、システムのプロパティを見ると999MHzになってます。
スイッチは166.67MHzに合わせてます。他の設定ではOS起動せず。
何が悪いんでしょうか?
BIOSのVerは1002です。
290284:2005/06/01(水) 08:50:44 ID:8RsxLX+U
>>288
d
参考になりました。
291258:2005/06/01(水) 09:54:57 ID:f3DZ85uW
>277 278 279 281 282 283
たくさんのレスありがとうございます。急に忙しくなって顔出すのが遅くなりました。

なるほど、メーカーサイトから説明書を手に入れようとは気が回っていませんでした。ロクに調べもせずスミマセン。
以前RAIDについてはザッと調べてわかった気になっていたんですが、根本的に勘違いしていました・・・あらためて自分の文章を読み返してみると、たしかにおかしいですね。
MBRまでご丁寧に吹っ飛ばしてくれるのは問題ですね。まあRAIDの仕組みから考えると仕方のない事ですが。
なぜミラーリングしたいかといいますと、
1. メールや予定表など頻繁に更新するものの事を考えると、こまめにバックアップするのは面倒だし、かといって常駐ソフトをなるべく増やしたくない。
2. バックアップだとHDに不具合が起きたとき、メール等のデータは守られるものの、OSやアプリケーション・各種設定を再構築するのに非常に時間がかかる。
3. いずれ、現在Winが入っているHDのパテーションを分けてLinuxも導入しようかと思っているので、個別にバックアップの設定等をするより、RAIDでHD丸ごとミラーリングした方が楽。
という理由があるからです。(この理由の中にも間違った考えがあるかもしれませんが・・・)
なんだかスレ違い気味になってきてしまいました。スミマセン。
292Socket774:2005/06/01(水) 10:08:36 ID:eIfvnmbH
屋上屋を重ねているだけだとおもうが。
293Socket774:2005/06/01(水) 11:39:25 ID:pC0M8oG9
>>291

なんていうか、OSの設定などを守りたいならミラーよりバックアップソフトによる定期的な
差分バックアップの方が現実的だと思うが・・・。
正直、ハードウェアが壊れるよりは設定やファイルが書き換えられる可能性の方が高いし。
294Socket774:2005/06/01(水) 21:24:28 ID:HqGzEX9D
>>291
リアルタイムにドライブを丸コピしてくれるから便利だと思ってるのかもしれないけど、
>>293が言うとおり、マルウェアやウィルスにシステムが冒された時はバックアップも
同じようにやられるから、個人使用としては無意味なことをやろうとしてると俺も思うな。
別ドライブにNortonGhostかなんかで定期的にシステムドライブのイメージ作る
方がマシそう。

ところで、今Windows入ってるドライブのパーティション分けしてLinux入れるって
いうことは、物理ドライブ一台にNTFSとFATが混在する構成にする気なの?
なんか無用なトラブル呼び込みそうな気がするんだけど。
295Socket774:2005/06/01(水) 23:46:09 ID:XPef4+wG
A7V600 イイ!
296Socket774:2005/06/02(木) 01:17:39 ID:IkSVNlbW
A7V880でキーボードからの電源ONが上手く動作しないのですが、仕様ですか?
297Socket774:2005/06/02(木) 01:26:01 ID:MsiyVVx1
その頭の悪さが仕様だな。
298258:2005/06/02(木) 09:44:23 ID:bqf30scC
>292-293レスありがとうございます。

なるほど。便利だと思っていたのですが、あまり意味がないようですね。
アドバイス通りこまめにバックアップ取ることにします。
なるべく安く仕上げたいので、NortonGhostに似たフリーソフトを探そうと思っていますが、みなさんは何を使われていますか?
もしくはどんなバックアップ方法を採っていますか?

LinuxはWinXPと同じ物理ドライブを区切って使うつもりでした。
私の勝手な読み違いかもしれませんが、ザッと調べた感じではパテーション分けてLinux導入することは結構普通の事だと思っていたので、NTFSとFATが混在することはあまり気にしていなかったのですが、危険度が高いのであれば止めておこうかと思います。

スレ違いでスミマセン。
299Socket774:2005/06/02(木) 09:51:45 ID:v0Fn4SkA
Knoppixが一番安上がり というかフリー
300Socket774:2005/06/02(木) 16:09:05 ID:zuiPSzBq
バックアップなんてわざわざソフト買わんでも数行のバッチ書けばすむことなんだが・・・
つうか漏れは予備機と鯖に使ってはいるが、LinuxとWinを混在させて何をしようとしてるんだろうか?
301Socket774:2005/06/02(木) 17:34:37 ID:pjbXAGMg
つーかそろそろスレ違いなのに気づいて欲しいな。
バックアップの事は関係スレの方が詳しいだろうに
302Socket774:2005/06/03(金) 07:29:18 ID:UXA8Du0r
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[バックアップ]
303258:2005/06/03(金) 22:30:09 ID:YOtClPGU
>299-302 レスありがとうございます。
Winを止めてLinuxに移行しようかと考えているのですが、いきなり完全に移行できるほどのスキルもないし、Win用のアプリ等も必要なときもあるので、勉強も兼ねて徐々に移行していこうかと思っています。
最初はDebianを考えていたのですが、調べていくうちに Knoppixの方が都合良さそうなので最有力候補として考えています。
バッチを書くスキルはないので、いずれ勉強しようと思いますが、とりあえずはWin標準のバックアップを試してみることにします。
それでは、長い間お邪魔して失礼しました。今まで付き合ってくださった皆様、ありがとうございます。
304Socket774:2005/06/03(金) 22:36:24 ID:S3p0ZWLr
どういたしまして。よろしければまた来て下さい。
でわ。
ノシ
305Socket774:2005/06/03(金) 22:49:16 ID:sV/LPA3h
A7V8X-MX SEに、メモリが安いから調子に乗って、
今までのhynix512Mにsumson512Mを追加したら、
2週間は動いてくれました。

マザボがピーピーピーと鳴いて、サムソンが逝ってしまいましたよ。
・゚・(ノД`)・゚・。
306Socket774:2005/06/04(土) 01:35:44 ID:YVI6wk0j
>>305
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )強くィ`
307Socket774:2005/06/04(土) 03:52:42 ID:9JPhBr3g
A7V600使ってますが、HDをIDE2台とSATA2台
4台いけますか?

308Socket774:2005/06/04(土) 06:52:23 ID:pvPDAa8Y
>>307

SATA2台、IDE×4で6台いけるんだと思ってたが・・・
ただしA7V600のSATAはRAID専用なので実質は5台分?
309Socket774:2005/06/04(土) 13:08:33 ID:iOmGA3Me
とりあえずSATA勉強したらどうだ?

310Socket774:2005/06/04(土) 13:32:45 ID:zB0PB0tf
というか、使ってるんなら説明書くらい読めよ。
311Socket774:2005/06/04(土) 13:36:39 ID:qFCb8kVV
週末だなぁ
312Socket774:2005/06/04(土) 16:30:21 ID:EUSVTwZy
やヴぁい('A`)
純正CPUファンからの異音が出る時間が増えてきた・・・
取り替えたいけどコア欠けテラコワス・・・('A`)
313Socket774:2005/06/04(土) 16:49:51 ID:kAonwn+m
剥き出し→コア欠け
ヒートスプレッダ→スッポン

ぶきっちょの受難は続く
314Socket774:2005/06/04(土) 18:34:31 ID:kBCx5UUd
コア欠けが怖いなら、グリスじゃなくて熱伝導シートにすればいいじゃない

コア欠けの可能性は減る筈…
315Socket774:2005/06/04(土) 18:52:18 ID:ftmGqU5c
>>314
コア欠けはシンクの取り付け・取り外しが原因じゃないのか・・・
316Socket774:2005/06/04(土) 19:15:01 ID:vhOsp6M8
近頃のCPUファンはマイナスイオンがでるのかぁ・・・
317Socket774:2005/06/04(土) 20:41:03 ID:vkNgjuW5
>>315
熱伝導シートがコアにかかる力を吸収するので、コア欠けの可能性は減る。
但し冷却性能が犠牲になるが。
318Socket774:2005/06/04(土) 21:02:20 ID:UPdgdBQl
>>312
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_3734_4348^6678,00.html
の通りバネだけ押せば壊れっこない。









はず。
319Socket774:2005/06/04(土) 21:25:06 ID:UPdgdBQl
Do not apply pressure to the heatsink itself.
さえ守れば。

バネからドライバーが外れてマザボにガッ
の方が怖い場合が。
320Socket774:2005/06/04(土) 21:40:47 ID:/upa/QhC
>>319
ぬるぽ
321Socket774:2005/06/04(土) 22:17:22 ID:pD/Da8Kp
コア欠け、マザボ突きが怖くてPALなチキンは私ですorz
322Socket774:2005/06/04(土) 22:30:03 ID:zB0PB0tf
俺もPAL。
なんつーか、安心感を求めて。
鎌風使ったPCもあるけど、ソケットの爪が折れるかコアが圧死するかと
びくびくしながら締め付けてた。
323Socket774:2005/06/05(日) 01:21:14 ID:LpMDktVz
俺もPALだったけどいつもいつの間にかネジが緩んでCPU温度高くなってるのでやめた
324Socket774:2005/06/05(日) 08:56:03 ID:vlw0zy9w
それは変だな。
ミスしない限りゆるむなんてありえないが・・・
325Socket774:2005/06/05(日) 08:59:31 ID:8rNLqqtH
今までDVD書き込みドライブがなかったが最近DL対応ドライブも多く出てきたので
A7V8X-XにCD-RWを退役させ、DVR-ABN16Dを付ける事にした。
そして何故かドライブは認識しているのにメディアは何入れても0バイト、という状況に・・・
ライティングソフトを全部アンインスト、DMAからPIOに変えてみる、接続を物理的に変える
システム構成ユーティリティでスタートアップ全部無効にしてみたり、何をしても駄目・・・

ふとBIOSでドライブをAUTOからNoneに変えてみる、何故かWindowsからメディア認識成功。
自作も知識も周りの人間よりは多少の自信があったのに、ショックだ・・・
てか何でこれで認識してるんだろう、BIOSは1013、最近アップデートしたから関わりが在るのか
俺の知識自体が勘違い君だったのか、今までNoneはBIOSから認識をとめる物だと思ってたんだが
スレ違いっぽい気もするが、A7V8X-XのBIOS設定で改善されたのでここに書いてみる。
諸先輩方、どうかご教授を(;´д⊂)マモー
326325:2005/06/05(日) 09:08:23 ID:8rNLqqtH
ヤバイ、1回再起動したらATAドライブ認識が外れた・・・もうワケワカメ
SUPERπやら3D-MarkやらでWindowsの安定性は確認したのになぁ
327Socket774:2005/06/05(日) 10:29:09 ID:6nFDCKog
0バイトって、CD-Rがぶっ壊れたとか。
あとは初期不良かね。
328Socket774:2005/06/05(日) 11:21:50 ID:MjgYjRVm
友達からもらったDVDレコで焼いたRマウントしたらそんなん
出たことあるなー。結局ありがちなファイナライズしてなかった
ってオチだったけど。
違うPCでもそうなるのか、os再インスコでも再現するなら
初期不良だろね
329Socket774:2005/06/05(日) 13:41:09 ID:dZqJAkIR
>>325
多分関係ないだろうと思うけど、一応質問。
IDEケーブルは昔のIDE?ATA66以上対応品?
ドライブのジャンパはMASTER/SLAVE/CSELのどれ?
ジャンパはMASTERで、IDEケーブルのSLAVE挿すとこに挿してるとかない?

…まあ↑の場合、メディアが0バイトとかいう以前に起動が異様に遅くなったり
マイコンピュータの展開が異様に遅かったりするからすぐわかるとは思うけど。
330Socket774:2005/06/05(日) 21:18:15 ID:xzdbScKU
>>325
一度CMOSクリアしてみたか?
331325:2005/06/05(日) 23:59:00 ID:HHLtnc8e
原因は未だに掴めずですが、タイミングの悪いことにメインのATA-RAIDが一台吹っ飛びマスタ
ただいま退役マシンからHDDもぎ取ってWinXPインスコ、仮復旧して書き込んでます(;´д⊂)
ATA100時代走りのRAIDで4年3ヶ月間、多少の異音はしながらも頑張ってくれましたw

OSのクリーンインストールになったわけですが、相変わらずの状況です、読ませているのは
CD-ROM数種類、ケーブルも高速ATA対応、電池引っこ抜きでのCMOSクリアも効果なし。
まあとりあえずOSの問題ではないことは判明しました、状況落ち着いたらケーブル交換など
試して報告します、貴重なご意見ありがとうございました、来週あたりに本格復旧させて
改めて書き込みに来ます。
332Socket774:2005/06/06(月) 00:27:29 ID:RzIQovxR
メモリがズレてたりして。
333Socket774:2005/06/06(月) 16:50:43 ID:qyUbHUHF
>>329
追加
あとIDEケーブルの青色コネクタがマザー側になっているか。
334Socket774:2005/06/06(月) 20:23:31 ID:fb27ZiWV
初期不良でつっ返してしまえ
335Socket774:2005/06/07(火) 22:38:14 ID:zHS0DxaJ
A7V 8X-X
ノシ
336Socket774:2005/06/08(水) 00:05:44 ID:lvlgiJy9
あらゆる抜き差しできる部品を抜き差しし直してみる。
どこか触った後は触ってない部分でもちょっと触ってしまって何か影響が
出てるときが考えられるし。

以前あったのは何も触ってないのに使用中に落ちた。
んでいろいろ疑ってHDDが認識してないことに行き着いた。
交換するしかないと思って新しいHDD買ってきてそのときに試しに
壊れたはずのHDDのコネクタを抜き差しした。認識した。

あれだけガッチリ食い込んで繋がってるものですら、数万数十万と出荷
するなかで長期的には接触不良を起こすものも含まれてるんだと思う。
337Socket774:2005/06/08(水) 00:17:46 ID:uO8p6cKM
>>336
ああああ抜き差ししたいよおお
338325:2005/06/08(水) 06:46:40 ID:CYixbfdH
最終報告、原因わかりますた。
DVR-ABN16D(マスター)で使用、スレーブに刺していたDVD-ROMドライブが問題だったようで・・・
ttp://www.afreey.com.tw/English/product/10xdvdrom.htm
これを外した状態、又はCD-W54E(TEAC CD-RW)をスレーブに挿しいてる状態なら問題なく作動しました。

IDE機器のプライマリのみ(又はセカンダリのみ)のマスターとスレーブの組み合わせって、何か制約って
ありましたっけ、マスター側に高速な転送を必要とするものを付けるのが推奨、という認識はあったのですが・・・
ちなみにNG組み合わせではマスタースレーブの入れ替え、双方ケーブルセレクト設定、ケーブルセレクト設定
での機器位置入れ替えでもやはり駄目でした。

今週末にでもATA-RAID再構築と環境設定をのんびりとやりたいと思います。
愛するA7V8X-Xタンが病気じゃなくてホッとしました、まだまだ現役で働いてもらいますw
色々貴重なご意見ありがとうございました。
339Socket774:2005/06/08(水) 13:34:46 ID:Qs9cFd+W
A7V600でキーボード&マウスが固まる報告が何回もあるけど、MSの(PS/2)関係の
ドライバのせいじゃないかなぁ。
USBに挿す(もしくはマウス付けない)とBIOS 1008、1009_03でも問題なし。
ちなみにPS/2に挿しても固まらないBIOSは 1007.005 が最終版。

ところでマウスをPS/2どUSBに挿す場合のメリットとデメリットって何ですかね?
みなさん、どっちに挿してる?
340Socket774:2005/06/08(水) 15:26:19 ID:fZGDSFg4
今はPS/2にマウス挿してる。
理由:PS/2のマウスが安売りしてたから。安いマウスは大体PS/2。
341Socket774:2005/06/08(水) 20:19:26 ID:Bgnsz0eu
固まると報告している奴のマウスは大抵バッタモンな安物。
342Socket774:2005/06/08(水) 21:08:33 ID:1AdQAtKj
CPU切り替え器経由でPS/2
2年以上無問題。
343Socket774:2005/06/08(水) 21:56:29 ID:ZnE5dafI
プレステ2が繋がるんだね
344Socket774:2005/06/08(水) 22:10:04 ID:Sfy++qNb
寒い
345Socket774:2005/06/08(水) 22:32:43 ID:Qs9cFd+W
環境を書いてなかったけど
A7V600 REV.1.00
     +
MSの箱入りで買ったインテリマウス オプティカル
     +
IntelliPoint 5.2 (最新版のマウスドライバ )
     +
Win2kPro SP4 (HD飛んだのでクリーンインストール済み)

PCIには何も挿してなくてAPGのみ使用中。

M/BのREVとかマウスのメーカー報告もよろしく。
346Socket774:2005/06/08(水) 22:57:29 ID:+cWvGnPP
>>345
関係ないけど、IntelliPoint 5.xはかちゅ〜しゃ使うのに不便。
347Socket774:2005/06/08(水) 23:09:53 ID:Sfy++qNb
A7V600
PCB rev.は確認面倒なんで省略
Bios 1006(出荷時1005)
WinXP SP1a
PCIにはSCSIカードとサウンドカードとNIC

マウス:
ELECOM士郎正宗マウス
SONYドラえもんマウス
サンワサプライeマウスのちっちゃいの

USB→PS/2変換コネクタを介してPS/2ポートに繋ぐと、認識すらされない場合がある。
再起動して一旦認識されると、特に問題なく動く。
USB接続では全く問題なし。

キーボード:
ミツミKEK-EA4AU
ミツミKEK-EA9AU
昔のFMV付属と同等品
以上PS/2
ELECOM TK-U06FPLG
SIGMA CBKB104GM(千円くらいの安物)
以上USB

PS/2、USB(PS/2変換コネクタ使用可能なものは使用)共に認識・動作とも問題なし。
USB接続も問題なし。
348347:2005/06/08(水) 23:11:27 ID:Sfy++qNb
追記
マウスドライバ・キーボードドライバはXP標準を使用
349Socket774:2005/06/09(木) 09:59:46 ID:4Z9cNBhp
A7V600
PCB rev.1.00
Bios 1009β3
WindowsXP HOME SP1
PCIには何も無し

マウス:ドライバはIntelliPoint 5.2
MSのインテリジェントマウス(USB)

よく固まる。USB→PS/2をかませても同じ症状。

キーボード:ドライバはXP付属
ロジクールのiK-27
FKB8520

どちらも問題なし
350Socket774:2005/06/09(木) 10:01:00 ID:4Z9cNBhp
あとBIOSが1005/1006/1007でも同じ症状
351Socket774:2005/06/09(木) 11:04:28 ID:D85lIUxp
A7V600
PCB rev.1.00
Bios 1006
Windows2000 Pro SP4
PCIにはNICとATAカードx2

マウス:MS Wheel Mouse Optical(USB)
キーボード:Solidtek ACK-230(PS2)
ドライバは共にOSデフォ

どっちもまったく問題なし
352Socket774:2005/06/09(木) 11:29:00 ID:4Z9cNBhp
余談だけどA7V600ってPCB 1.00以外あったっけ・・・?
353345:2005/06/09(木) 22:02:59 ID:b4LnOiDH
色々と報告ありがトンです。

同じ環境でLogitechのPS/2マウスを挿して試してみたけど、
こっちは問題なしでした@1009.003
(MSのドライバは入れたまま)

読み込んでるドライバが違うのかと思って調べてみたけど、
LogitechのPS/2 (BIOS 1009.003)
MSのPS/2 (BIOS 1007.005)
 i8042prt.sys
 mouclass.sys
 point32.exe
 ipcoin4.dll
と、どっちも同じでした。

もうお手上げ状態。MSのマウスが悪いのか、BIOSが悪いのか…
354Socket774:2005/06/09(木) 23:38:09 ID:hBhMyoKQ
プレステ2挿せるんだね
355Socket774:2005/06/09(木) 23:57:56 ID:QNuZEqHN
冷え性になりそうだ
356Socket774:2005/06/11(土) 18:04:45 ID:8kP/893z
IBM パーソナルシステム2規格のマウスだ。>>354
357Socket774:2005/06/11(土) 19:01:56 ID:KzaljeFh
A7V400MXユーザーの方に質問です。

A7V400MX-SEにSemp2200+の環境でπが93秒もかかってしまいます。
ジャンパは166設定でメモリもPC2700設定。
何か原因は考えられないでしょうか。
358Socket774:2005/06/11(土) 19:13:09 ID:B22LwM7h
ラモスが悪い
359Socket774:2005/06/11(土) 21:12:26 ID:NY3/ENXt
桁書け桁。
360Socket774:2005/06/12(日) 01:05:58 ID:HR3X0YJG
>>357
とりあえず桁書け、ってのと、

そんなもんじゃないの?ってのと、

HDDが糞遅いんじゃないの、っての。
361Socket774:2005/06/12(日) 02:10:02 ID:ZTNQcLez
Semp2200+って実クロックいくらだっけ。
皿@1750MHzにA7V133のFSB145MHz(SDRAM)で、π104万桁78秒だったけど。
362Socket774:2005/06/12(日) 11:07:36 ID:PDuwp2D6
どなたかお聞きしたいのですが・・・

A7V8XでRev.1.04/BIOS 1014なのですが使うメモリについて
メーカーサイトでは「PC2700の場合、最大二本まで、PC3200の場合、一本まで」
となっていてますがPC3200@512の2枚挿しは無理なのでしょうか?
またPC2700@512とPC3200@512の混在なら大丈夫なのでしょか?

最後にこのBIOSバージョンでSempronは正常に使えますか?

以上よろしくお願いします。
363Socket774:2005/06/12(日) 12:59:22 ID:fXVOhTCN
>362
無難にメーカーの指示に従えよ
364Socket774:2005/06/12(日) 15:43:55 ID:HR3X0YJG
>>362
http://www.google.co.jp この中の人に訊いたら?
365Socket774:2005/06/12(日) 19:15:27 ID:hs2NQCtp
A7V8XもBIOSの更新止まって久しいね
366Socket774:2005/06/12(日) 19:49:14 ID:naptAbFl
>>362
PC3200メモリでも333MHzの設定で使えば2枚大丈夫。
非同期でメモリだけ400MHzで使う場合は1枚のみって事。
Sempronも最新BIOSならソケA用の全種類が使えるよ。
367362:2005/06/12(日) 23:57:21 ID:PDuwp2D6
.>>366
分かりました、ありがとうございました。
368Socket774:2005/06/16(木) 15:12:13 ID:tJRp0SbX
---------ここからチラシの裏-----------
このスレ見ずにA7V880買ってみた
付属CDにSATAドライバないし!!!!!
HPが3日ハングアップするとか有り得んって!!!!!!

初めて窓から投げ捨てたい衝動に駆られました!!!!!!!
----------ここまでチラシの裏-----------
369Socket774:2005/06/16(木) 15:46:29 ID:xRcFWPmK
所詮投げ捨てる根性のない軟弱者か
370Socket774:2005/06/16(木) 15:52:05 ID:cYN9IxSb
>HPが3日ハングアップする

この辺が意味不明
371Socket774:2005/06/16(木) 17:13:43 ID:gfnNbZgM
>>368
釣りだと思うが、SATAドライバはエクスプローラから漁るとあるぞ。
オートランが全てだと思うな。
372Socket774:2005/06/16(木) 20:51:35 ID:tJRp0SbX
ASUSのHPがこの3日うちの環境から見れなかったんですわ

>>371
釣りってかチラシの裏って書いてるだろ!
373Socket774:2005/06/16(木) 20:56:11 ID:qxx7IIQI
ASUSのHPが三日間ハングアップ

バカジャネーノ
アリエネーノハ>>ID:tJRp0SbX
374Socket774:2005/06/16(木) 21:46:26 ID:DGgjcdlr
>>372
テメーはメーカー製の方が向いてそうだな(ゲラ

あ、もしかしてパソコン初心者?
なら頑張れよ。応援しないけど。
375Socket774:2005/06/16(木) 22:19:13 ID:MQd//9PF
いまだにA7V880を買う人と

いまだにA7V880を売り続けるASUSが信じられない
376Socket774:2005/06/17(金) 01:26:42 ID:acFrKv3L
377Socket774:2005/06/17(金) 03:25:51 ID:taTghLMp
A7V600-XでHitachiGST T7K250 SATA2をSATA1として使えますか?
378Socket774:2005/06/17(金) 04:25:44 ID:Y3u0gXRD
使えます
379Socket774:2005/06/17(金) 11:07:44 ID:yYyxo+cE
職場のA7V600で、プロセッサがすげー発熱するんですよ。
Athlon XP 2500+を133MHz*11.0倍にしてると75℃オーバー。
冷却ファンはリテールで接触やシリコングリスもきちんと確認し
てるんですが、本当にこんなもんなんですか?

ケースはFaithのショップブランドで、ケースファンはフロント
にひとつだけ。いまは100MHz*11.0倍にして68℃くらい。
CPUファンの回転数は3100くらいです。

そうそう、同時期に入れた3台のうち1台はファンの回転数が4
000で回ってるのも不思議。
380Socket774:2005/06/17(金) 11:08:13 ID:yYyxo+cE
上げてしまってごめんなさい。orz
381Socket774:2005/06/17(金) 11:23:25 ID:WhVvqi74
俺の2500+付属のも4000だぞ
ベニスのリテールでさえ3000なのに3100はありえないだろ

ところでそんなFSBにしてるのは定格クロックだと落ちるからかな?
あと電圧は定格か?
リアのファンがないにしても少しは電源に吸われてるはずだし、いくらなんでも高すぎると思う
ちなみに俺のはA7V600と[email protected]とリテールクーラーとCoolONで室温30℃のときCPU42度
382Socket774:2005/06/17(金) 12:07:55 ID:yYyxo+cE
>>381
まじですか‥‥やっぱそうですよね。(´・ω・`)

定格だと勝手に落ちるんで、仕方なくこういう設定にしてます。
AMDは初めてだったからこういうものかと思っていたのですが、
あのときに初期不良で文句言ってればよかったかも。

プロセッサ設定は手動設定にして100MHz*10.0倍とかにする
と起動すらしないし。いま133MHz*11.0倍にして、リアファ
ン追加、筐体開けたままで10分経ちましたが70℃を示して
ます。リアファンの回転数は回ってるのに計測不可だし。orz

部屋は冷房つけてるから28℃で一定なんですよ。
383Socket774:2005/06/17(金) 12:25:56 ID:WhVvqi74
CPUファンが3100回転だとしてもリアファンつけてサイドパネルも開けてるのに70度とは
やっぱり電圧かけすぎかヒートシンクの圧着不足しか考えにくいけどなぁ
ちなみに温度はBIOSやASUS Probeで見た方がその他のツールで見た時より5度ほど高く表示されたと思う
リアファンは見るツールによるけど回転が低いとそのツールの設定を弄らないと検知できない
384Socket774:2005/06/17(金) 13:14:46 ID:yYyxo+cE
>>383
原因がなんとなく判明しました。
Vcoreの設定をAutoからManual(1.65V)に下げたら65℃前半まで
落ちました。計測はBIOSのハードウェアモニタを使ってるんですが、
こんな感じでちぐはぐな状態になってます。

「クロック設定133MHz*11.0倍」
Vcore Auto → Vcore 1.65V表示 → 温度70℃
Vcore Manual(1.65V) → Vcore 1.80V表示 温度65℃

OS起動してASUS Probeで見たら、62℃で安定しています。
とりあえずすべてのマシンをVcore Manualにして様子見しておきま
す。
385Socket774:2005/06/17(金) 13:57:40 ID:WhVvqi74
普通はこうなる
Vcore Auto → Vcore 1.70V表示
Vcore Manual(1.65V) → Vcore 1.65V表示

ということでManualで使うのが基本なんだけどテンプレ入りしてなかったのね
しかしそのママンはさっぱりわからんなw
386Socket774:2005/06/17(金) 15:40:47 ID:Qk+5VpL2
Autoって1.75Vだったような気がする
違ったらスマソ
387Socket774:2005/06/17(金) 18:06:11 ID:AqaXvFYT
A7V600 豚2500+@3200+相当
PAL8045+1800rpmファン
筐体はリアのみ↑と同じファンx2
Antec True550SATA
HDD4台
CPUVcore 1.65V

室温30.0℃ 筐体内ビデオカード付近気温36.3℃ PALヒートシンク温度45.7℃
Everest読みM/B39℃ CPU54℃

>>384
クロックを定格にして↑より上がるなら、ヒートシンク傾いたりしてないか
再度チェックした方がいいんじゃね?
388384:2005/06/17(金) 19:04:33 ID:Dd4MpOXL
>>387
クロック定格って166MHz*11.0倍ですよね。
起動してふつーに放置した状態で65℃、NASA World Windで負荷
をかけると70℃突破します。10℃以上も差があるじゃん。orz

Vcoreをや倍率を定格以下に下げられたらいいんだけど。(´・ω・`)
一年以上もこんな状態で動かしていたから、そこかしこに不具合が
出てるのかもしれませんね。

とりあえず来週にヒートシンクのお掃除とグリスアップをやってお
きます。それでもダメなら、100MHz*11.0倍にクロックダウンし
てお茶を濁すしかないかも。
389Socket774:2005/06/18(土) 13:26:56 ID:4mbDeRpK
a7v600なんだけど、たまに音が(2wayで)スピーカーの片方からしか聞こえなくなる
再生するファイルごとに両方→片方→両方→片方と順番で変化
再起動すれば直るし、スピーカーの故障ではないと思うんだけど・・・
こんな人他にいませんか?
390Socket774:2005/06/18(土) 13:46:28 ID:KGfykdeu
2wayって何だ?
2ch再生のこと?
391Socket774:2005/06/18(土) 14:33:55 ID:4mbDeRpK
失礼しました、ご指摘の通りです
よく知らない単語を使うもんじゃないですね・・・
392Socket774:2005/06/18(土) 14:58:35 ID:KGfykdeu
>>389>>391
2chで良かったのか。
俺オンボード使ってないからなー。
再生機器の故障で似たようなトラブル経験したことがあるから、アンプや
スピーカーもしっかり確認した方がいいと思うけどな。
393Socket774:2005/06/18(土) 21:26:33 ID:ReLpglmm
現在、A7V880オンボードですが、時々右のスピーカーからしか、音が出なくなります。
以前、GIGAのGA-7VT600で発生しました、どちらもやはり再起動で直りました。
GA-7VTXHでは、発生しませんでした。
394Socket774:2005/06/18(土) 22:09:26 ID:m24py7Bz
>>393
あー、それなら初期によくあったな。
BIOS、ドライバ共に最新にしてからは発生しないが。
もし、BIOS・ドライバを更新してないならとりあえず更新してみそ。
395Socket774:2005/06/19(日) 02:08:30 ID:WfvKo7uT
A7V133で、AthlonXP1800+は使えますか?
396Socket774:2005/06/19(日) 02:57:36 ID:ccVyJVU7
普通に店頭で新品が買えるCPUで
低リスクで無印A7Vに乗る一番速いものは今何なんでしょうか?
397Socket774:2005/06/19(日) 04:05:26 ID:pMgkp9he
>>395-396
ASUSサイト内のCPU対応表見なさい。
398Socket774:2005/06/19(日) 13:39:05 ID:RoZHLmWb


動作報告

A7V(無印) BiosVer.1011
AthlonXP1700+ (AXDA1700DLT3C)

100MHz x 12.5 Core1.2V
(当環境での最低駆動電圧での実働限界)

113MHz x 12.5 Core1.5V
(これ以上は怖いからやってない)

の範囲で正常動作
実クロック1000MHz程度まで落とすと
ファンレスでいけそう

つーことで捨てようと思っていたA7V無印
ネット端末としてフカーツしますた
399389:2005/06/19(日) 18:41:22 ID:1e5sFVkf
プラグ類を全部差し込みなおして、biosをアップデートしてみました
助言等ありがとうございました
400>398:2005/06/19(日) 19:14:52 ID:RoZHLmWb
色々やったんで纏めますた
ttp://www.geocities.jp/cv21s/pc/
今更無印、参考にはならんと思うけど・・・
401Socket774:2005/06/22(水) 02:45:23 ID:MCHhVFAK
強制渇入れが嫌な季節になってまいりました。
402379:2005/06/22(水) 14:24:43 ID:lrAiI+hn
以前アドバイスをいただいた>>379です。

全バラ組み立てしても改善しないので、プロセッサ交換してみたら
特定のママン2枚でのみ発生するところまで詰められました。んで、
説明書と首っ引きで設定確認してたら、OVER VOLT Settingのジャ
ンパがONになっているのを発見。_| ̄|○アリエネー

デフォのOFFにしてみると、あっさり電圧も温度も下がりました。
現在2200MHz(200MHz*11.0)&1.65Vで運用してますが、53℃
で激安定しています。

モバアス化して無理矢理Vcore下げようかとも思い詰めていたんで
ほんと助かりました。いろいろな助言ありがとうございます。
403Socket774:2005/06/22(水) 21:05:48 ID:rv/7JSNE
熱い季節になってきたけど、A7V880ってCPU電圧どうやって下げるの?
404Socket774:2005/06/22(水) 21:20:45 ID:JdOywbUk
405Socket774:2005/06/22(水) 21:56:37 ID:rv/7JSNE
おぉ当然の如く出来なかったのか・・・orz
素直にケースのフタ開けとこう
406Socket774:2005/06/23(木) 00:20:23 ID:UMfmpjkL
ちょっと聞きますが
「Delayed Transaction」って項目、
昔はEnabledだったのに最近はDisabledがデフォだけど
そのほうがいいんですか?
407Socket774:2005/06/23(木) 00:22:47 ID:5/ZwY4+v
さほど効果は認められないからDisableになったとか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/057/
408Socket774:2005/06/24(金) 03:06:37 ID:FOnkXSVJ
A7V600-Xが突然死した アヒャ(゜∀。)
いままで、Lei、M&S、Elixirの3枚刺しでも超安定のマザーだったのに、、、
409Socket774:2005/06/24(金) 14:56:11 ID:doXl2UXV
a7v8xで今まで使ってたパラレルATAなHDDが逝ってしまったので、
今後のことも考えSATAなHDD買おうと思ってるんですが、
a7v8xは、winインスコ時のF6ってかドライバ要りますか?
無いから(無くしただけ?)必要ないのかなぁと思ってるんですけど。。
410Socket774:2005/06/24(金) 20:07:23 ID:rHjScvPP
>>409
A7V8X-Xを愛用する俺には良く分からないが、公式のドライバページに
Promise FastTrak 376 driverとかあったから、これが要るんでナイ?
411Socket774:2005/06/24(金) 22:45:51 ID:RME0Fr5/
それよりも疑問なんだが、今この時点でSATAHDD積極的に買う理由ってあるのかな?
412Socket774:2005/06/25(土) 00:14:11 ID:WxUqQ8hN
海門一筋8?年ですが、まだSATAを買おうとは思いません。

      値段   熱  速度 ケーブル
. ATA.   ○   ○   ×   ×
SATA   ×   ×   ○   ○

今のところSATAの魅力はケーブルが細いことによるケース内
のエアフローがマシになることくらいでしょうか。HDDの速度は
ATA100で十分ですし。

XPと旋風が製造中止になるので、CPUの予備購入に合わせて
母板も買おうかなと検討中。現在A7V600なんだが・・・

A7N8X-E Deluxeってどうでしょ?
413Socket774:2005/06/25(土) 00:25:57 ID:IfHihfOl
>>412
ソケットAで、ASUSにこだわらなければ、
ABIT NF7-S(rev2.0)
414409:2005/06/25(土) 00:57:53 ID:hNCYlF+9
>>410
デバイスマネージャ見ると入ってますね。
中身を見たところ起動時に必要となるものではないようです。
>>411>>412
今買って2〜3年(持つかはワカランが)使うことを考えると、
これからはSATAにシフトしていくでしょうから。(出来ればこのA7V8Xも替えたいが今は金が無い…)
というかあえて今パラレルATAのドライブを買う理由が値段ぐらいしか分かりません……
あと、後々SATA2対応の板買った時に、ncqの恩恵を受けられそうだし。どのぐらいパフォーマンスが違ってくるか分からないけど。
ん?熱はSATAのドライブの方が高いんですか??
415411:2005/06/25(土) 01:11:57 ID:kHfaERJx
>>414
値段は重要。
速度も現時点では全然差がない。
将来SATA2対応M/Bを買う頃には、現時点で販売されているSATAHDDの速度は
確実に陳腐化しているので、どうせシステムドライブには新しいのが欲しくなる。
M/B上からPATA I/Fが2〜3年後に消滅しているとも考えにくい。
(CD/DVDドライブ用にずるずるとレガシー引き摺る予感)
仮に消滅していたところで、SATAドングル使えば普通に繋がる。

こんなとこか。
416409:2005/06/25(土) 01:52:47 ID:hNCYlF+9
> どうせシステムドライブには新しいのが欲しくなる。
そんなに頻繁に替えれるほどお金あるわけじゃないんで…
今値段に差があるといっても、せいぜい1000円ぐらいの差?ですよね。
壊れるまでは大事に使っていく予定です。
417Socket774:2005/06/25(土) 02:17:34 ID:m9vRQVPK
>>416
まあ好きなの買え。
SATAのケーブルの幅はとてもうらやましく感じるけどね。
418Socket774:2005/06/25(土) 03:45:16 ID:bPDfH5rW
今まで使ってたマザー(GA-7-ZXH)がレギュレータやばくなったので
投げ売りしてた、A7V880買ったんだが・・・・地雷だったんだな
Palomino2000+が、どうやっても1250GHzになってしまう
格安マザー754+先富論の方が利口と後悔してる
419Socket774:2005/06/25(土) 04:58:44 ID:JQMfw4gz
「HDDを壊れるまで大事に使っていく」
420409:2005/06/25(土) 09:30:28 ID:hNCYlF+9
>>419
ん?なんか引っかかった?
大事に使おうが壊れる時は壊れる壊れない時は壊れないってか?
まぁ大事には無くてもいいよ
421Socket774:2005/06/25(土) 11:30:48 ID:mkHSJfMN
>>418
A'V880のクロック設定は手動でやらないとだめだよ
422Socket774:2005/06/25(土) 12:24:05 ID:dKJkqRGw
>>411
1台とか2台しか搭載しないならPATAでいいと思うよ。
あと、壊れる寸前にじゃんぱらとかで売り払うならPATAのほうが高額買い取り。

>>412
ジャンパー無し、ケーブルが長いのでHDDの設置自由度が高い。
マスターとスレイブを考えて位置決めしたりする必要がなくなる。
フルタワー運用だと独立ケーブルの恩恵が大きい。パラレルのフラットケーブルは短すぎる。
あとはケーブル脱着がしやすくてコネクタピン破損の危険が減るのもありがたい。
その反面コネクターが抜けやすいのが欠点。
423411:2005/06/25(土) 12:38:49 ID:kHfaERJx
>>422
>フルタワー運用だと独立ケーブルの恩恵が大きい。パラレルのフラットケーブルは短すぎる。

そういや、これを失念してた。
うちもSATAケーブルを長いの使って、5インチベイの最上段にガシャポンラック
つけてるよ。
SATAドングル経由でPATAHDD突っ込んでるけど、ホットスワップが可能なのも
SATAのメリットだな。
424Socket774:2005/06/25(土) 12:48:11 ID:IfHihfOl
SATA最大の欠点は、HDD側の端子が折れやすいことだな。

自作erは、パーツの入れ替えが日常的だから、注意していても着脱しの度に、端子の基板部分の強度が落ちてくる。
425Socket774:2005/06/25(土) 17:34:51 ID:YodjOWHB
なんであんなもろくしたんでしょう。
逆挿し防止の小突起折ったしorz
426418:2005/06/25(土) 19:05:14 ID:bPDfH5rW
>>421
thx、一晩寝る、コーヒーのみながらマニュアルよく読む、
google漁る、コーヒー飲む、BIOSいじるで自己解決したよ、
ついでにPOWERMAXからHGSTのtoolに変えたよ♪
427Socket774:2005/06/26(日) 11:02:14 ID:MMF67z7Z
A7V880補償があったから修理出したら新品交換で( ゚Д゚)ウマー
428Socket774:2005/06/26(日) 18:47:05 ID:4Y/Q1R7/
新品だろうがA7V880に変わりないことに気づいてマズー
429Socket774:2005/06/26(日) 19:07:29 ID:/kTx4SUz
俺が2枚交換した内の1枚だったりしてな
430Socket774:2005/06/26(日) 19:19:02 ID:0k9MFkwe
A7V880、今は安定しているってことになってないの。
431Socket774:2005/06/26(日) 20:02:00 ID:QH2Tczbu
>>430
問いかけなのか?それとも洗濯機なのか?
432Socket774:2005/06/26(日) 20:31:42 ID:0k9MFkwe
>>431
すまん。問いかけです。
433Socket774:2005/06/26(日) 21:29:26 ID:0kUopD8l
ならば答えはこうだ
434Socket774:2005/06/26(日) 22:14:16 ID:Or2xMQMn
A7V880は超安定マザー
435Socket774:2005/06/26(日) 23:05:43 ID:0k9MFkwe
超がつくと、ウソ臭い。
436Socket774:2005/06/26(日) 23:12:06 ID:TQzebtg0
A7V880は激安定マザー
437Socket774:2005/06/27(月) 01:29:14 ID:ENxXSwET
A7V880は激安 マザー
438Socket774:2005/06/27(月) 10:04:59 ID:QLsxGf6O
中古のA7v880買ってきたのですが、質問です

一応最小構成でCMOSクリアしてBIOSを更新のためにFDセットしてBIOS読み込んでいたが
Erase Flash BIOS Failed(だったような・・・)と出て、フリーズ。

FDDが点灯したままでしたが画面が変わる様子もないので電源オフ。
電源を入れ直すも画面は暗いまま(VGAの信号が出ていない)、BIOSを読み込み様子もありません。

(電源を抜いて)CMOSクリアを何度もしてみたり、ボタン電池を新しくしてみたりしましたが画面は暗いままです。
これってやはり、マザーのBIOSがあぼんで手の施しがないのでしょうか?
439Socket774:2005/06/27(月) 10:09:39 ID:7F4nKWNH
a7v600(初期型)は、起動時にビープ音が鳴るけど、a7v880は鳴らない。
これ(a7v880)は、仕様なの?
エロイ人教えてください。
440Socket774:2005/06/27(月) 10:17:49 ID:7F4nKWNH
>>438
マニュアルの「2.1.5 crashfree bios2でbios を回復する 2-6」をやってみたら
441438:2005/06/27(月) 10:34:47 ID:QLsxGf6O
>>440
スマン、その画面(「Bad BIOS CheckSum〜」)さえも出ないんですよ。
442Socket774:2005/06/27(月) 11:06:42 ID:7F4nKWNH
プロッピー又は、CDを入れて起動したとき、
読み込もうとしますか?
443Socket774:2005/06/27(月) 14:34:20 ID:qVtYxNpI
例えBIOS更新中に電源を切ってもサポートCDからBIOSを復旧できる。
それがcrashfree bios2じゃなかったのか。

444Socket774:2005/06/27(月) 15:16:47 ID:17JZvaVc
445Socket774:2005/06/27(月) 18:13:12 ID:BXyKKpCN
>>439
以前修理に出した時代理店に訊いたら仕様だそうな。
POSTエラーん時はちゃんと鳴るとの事。
446Socket774:2005/06/27(月) 19:54:02 ID:7F4nKWNH
>>445
ありがとう

447Socket774:2005/06/27(月) 23:06:10 ID:wrF0BuS6
ケースが糞でPCI指すと手前が微妙に刺さりきってなかったんで無印A7Vばらして再組み立てた
マニュアル無しで元に戻せてちょっとうれすい







どうせ無印A7Vしか持ってませんよ><
448Socket774:2005/06/27(月) 23:22:19 ID:d5l65Vpm
よし、A7Vシリーズ最終最強ママン、A7V880を買うんだ
449Socket774:2005/06/27(月) 23:27:13 ID:ab2hNQq0
A7V880つい最近購入して「安定」ウマー
とか思っていたんだけど…
評判ワリイのね。
450Socket774:2005/06/27(月) 23:41:23 ID:A8VGEFDg
>>449
PCI にキャプボとか、何か刺してる?
451Socket774:2005/06/27(月) 23:46:45 ID:qVtYxNpI
USBのHDDから起動できるのはすごく便利だよね>A7V880
452449:2005/06/28(火) 02:58:07 ID:bLkewpYG
CrystalのサウンドボードとAGPにx800XLが刺さっているだけです。
LANもオンボードの使って、EQやってます。
キャプボはさす予定すらありません。
453Socket774:2005/06/28(火) 09:50:22 ID:sykQzGjf
A7V880にRADEONのビデオカード(9100古!!)とキャプチャカード(NECスマートビジョン)を載せて
安定を願うのはやっぱり無駄でしょうか?
454Socket774:2005/06/28(火) 22:47:02 ID:cwxM+0hM
A7V880にMatroxG550とキャプチャーカードSmartVisionHG2/Rで
激安定な漏れが来ましたよ。
ちなみにOSはXP-SP2でつ。
455Socket774:2005/06/28(火) 23:38:00 ID:w4dzGmCr
A7V880にRadeon9600XTとキャプチャV-Gear SpeedTVでも非常に
安定してます。BIOSは最新の1010.001。
456Socket774:2005/06/29(水) 00:05:55 ID:T10RV8qe
おぉ!!!、VIAのPCI はダメとDTV板でずいぶん出てたけど、A7V880安定してきたんだ。
さすがASUSというべきか。
457Socket774:2005/06/29(水) 08:56:39 ID:um90qMfy
A7V600-XはSATAを使うとPATAの接続可能数が減ったりしますか?
458Socket774:2005/06/29(水) 14:51:52 ID:s3QA8mBI
>>409

ドライバはCDにも入ってる
もちろんASUSから最新とってきた方がいいが。

それ以前に言っておくべきか、オンボードのはRAID専用で単体動作はしない
RAID扱いで1台動作もできない。
promiseチップでも他の型はIDE用のドライバがあるのだが
ASUSサイトにもpromiseにもこいつのはRAID用ドライバしか用意されてない。
元々他に採用例がない廉価なチップだしな。

どうしてもオンボードがいいのなら、2台でRAID組んで使うしかない
どうしてもSATAしたいのならSATAカードさして使うしかない。

当時SATAHDD買った後この事実知って
仕方なく当時まだ高かったSATAカード買いましたよorz
459Socket774:2005/06/30(木) 16:01:05 ID:BegWZ8N1
今売っているA7V880は最新BIOS入ってて結構安定しているみたいね。
460Socket774:2005/06/30(木) 17:11:23 ID:xal7BuMI
>>454は女
461454:2005/07/01(金) 12:15:19 ID:ePfuRVJN
>>460
なんでそう思うわけ?
462Socket774:2005/07/01(金) 13:36:52 ID:M9MhFQUm
>>461
すきだー
463Socket774:2005/07/01(金) 16:18:58 ID:1y0tmPhl
おいこらASUSお前ら廃業しろ
全然起動しないぞa7v880
糞になんで9000円も打差ねーと駄目なんだよ
1010.001 おい新しいBIOS出せや 安定したの出した後 早く死ねよ
464438:2005/07/01(金) 17:07:43 ID:DpdJbV5x
結局買ったお店で見てもらって初期不良扱いで処理しますた

465463:2005/07/01(金) 19:57:32 ID:RhqTk7iF
俺はスレーブにリムーバブルHDをつけている、スレーブのHDをオフにすると
起動しない時があるようだ。

オフにしてもBIOSで設定保存すれば普通にきどうするっぽい

同じ条件でも別のマザーだとPOST画面時に変だよって教えてくれたから、原因わかってたのにa7v880教えてくれない

まあこれが原因と決まったわけじゃないけど。。。。
466Socket774:2005/07/02(土) 00:23:14 ID:b9RHhiXb
DISK構成が変わるんでないの?
POST時F8でGO
467Socket774:2005/07/02(土) 02:49:18 ID:cwhzrW1r
A7V8Xにお勧めのG/Bがあれば教えて下さい
Geforce4Ti4200て奴が壊れたみたいで
モニターが映らないです
468Socket774:2005/07/02(土) 06:46:12 ID:sf1Y2c7b
>>467
用途くらい書いたらどうだ
469Socket774:2005/07/02(土) 07:06:46 ID:RthZEGqR
クロシコの5700でいいと思うけど。
470Socket774:2005/07/02(土) 11:13:35 ID:jyrqIwRf
AGPで一番安いヤツで良いよ。
5200ってさすがにもうないか。
471467:2005/07/02(土) 13:36:14 ID:uWh92f6T
>>468>>469>>470
玄人志向のGFX5200って奴を買ってきました
無事に動きました。用途も書かず失礼しました
みなさんどうもありがとうございました。
472Socket774:2005/07/02(土) 18:32:52 ID:FtugnJgV
(つД`)
473Socket774:2005/07/02(土) 18:38:52 ID:7iiDlKw9
一連の流れワロタ
・クロシコ
・5200
がキーワードになっちゃったのね
474Socket774:2005/07/03(日) 12:43:08 ID:BUOfaIgg
>>463
そもそもPATAでそんな無茶すんなよと。
SATAに繋いでやれ。
475Socket774:2005/07/03(日) 15:43:16 ID:/QtpTEeq
なんで今でも糞だ糞だと言われてるA7V880買う奴がいるのか
歴史に残る糞板だよ、あれは
476Socket774:2005/07/03(日) 19:04:46 ID:NAuM2FPK
>>458
俺のa7v600はSATA単体で使えてるけど880は無理なのか?
サウス同じでないの?
477Socket774:2005/07/03(日) 22:11:32 ID:gRkA+nT9
A7V333のRv1.xxって豚に対応してないのですが、
過去スレで使用報告あったような・・・

実際使えますかな?
設定自体は166があるし問題ないような木もするんですけど。
478Socket774:2005/07/03(日) 22:31:24 ID:E204InPg
>>476
880でSATA単体で使っているが?
サウスはVT8237
479Socket774:2005/07/03(日) 22:48:18 ID:BUOfaIgg
VT8237なら単体でSATAHDD使えるな。
A7V600でガシャポン使用中。
480(*゚ー゚) ◆A7V333cJZk :2005/07/03(日) 23:21:51 ID:GNShquJV
>>477
A7V333 Rev.1.04 で 豚 2600+、定格で使えています。
481Socket774:2005/07/04(月) 05:50:09 ID:jFyVTMmR
ぐは、A7V880にRadeon9600XTで安定してる人いるのか
クロシコFX5200から交換したらFFベンチと3DMarkでブルースクリーン突入したぜ!!!
482Socket774:2005/07/04(月) 10:50:51 ID:IsUNBQM+
とりあえずAGP倍率下げてみれば?
483Socket774:2005/07/04(月) 19:51:16 ID:egTpodVO
*4に下げて起動してみた
OS起動せずにブルースクリーンになった
俺が悪いののだろうがPC使えないの不便なのでFX5200に戻した。
484Socket774:2005/07/04(月) 21:35:32 ID:x418yD51
A7V880にクロシコRD9610-A128C/HGでしたが、ファンが五月蝿くなって、クロシコGFX57VP-A128Cに変えました。
どちらも激安定です。
485Socket774:2005/07/04(月) 21:51:37 ID:A2ZY3ckg
A7Vのスレがあったんですね
ちょっと前に(ゾヌが潰れる前)ゾヌからA7V600の修理品を買っておいて(送料込み4000円)
イーマJ3220の予備?としてストックしておいたのですが、このたびA7V600
を使って組んでみました。CPUとかはイーマの使いまわしです。メモリは
襟糞PC3200 512×2だったので心配でしたがあっけなく起動しました。
イーマの時よりちょっとパフォーマンスが上がったのでよかったです。
ちなみにBIOSは1006でした。BIOSはアップしたほうがいいでしょうか?このままでいいのかな?
486Socket774:2005/07/04(月) 22:41:02 ID:SZYVJErJ
現在使用していて特に問題が無ければ現状維持が鉄則。
下手にアップデートに失敗すると起動しなくなったりして
悲惨な目に遭うぞ。
もし何らかの問題があって、それをBIOSのアップデートで解決出来ることが
わかっているならアップデートするがよろしおま。
487Socket774:2005/07/04(月) 22:50:50 ID:A2ZY3ckg
>>486
レスありがと。BIOSは特に問題ないのでこのままにしておきます。
488Socket774:2005/07/05(火) 03:31:25 ID:GDiArtsn
古い物の話で申し訳ありませんがA7A266中古で入手したのですが160GのHDDを接続すると
BIOS(最新)、OS(W2Kのデバイスマネージャー)上とも160G、DMAと認識されているのですが
どう見てもDMAの速度とは思えない遅い速度でしか動いていない状態です。
asusのForumでも同様の事例(http://vip.asus.com/forum/bbs.aspx?SLanguage=en-us&model=A7A266
訳 http://nifty.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fvip.asus.com%2Fforum%2Fbbs.aspx%3FSLanguage%3Den-us%26model%3DA7A266&langpair=1%2C2&toolbar=no&lang=JA&c_id=nifty 
のProblems with PIO, Maxtor 160Gb + A7A266 Author:Heaver)が載っていたのですが、
正式な速度で使用する方法は出てませんでした。
IDEのドライバも標準のものからALi Ultra IDE Controllerに変えたりしてみたんですがだめでした。

試しに160Gを137G以下と残りの2パーティションに分けて使うと137G以下の方は正式な速度(HDBENCHでRead 41373 Write 25884)
で残りの方は遅い速度(Read 3302 Write 3466)でした。

都合、OSを4回インストールし直してIDEドライバを様々なバージョン入れてみたのですが結局だめでホトホト疲れ果てました。
どなたか160Gをまともに使える方法を御存知でないでしょうか?よろしくお願いします。

環境
CPU AMD Athlon1.2G
MEM 512 MB DDR SDRAM
OS Windows 2000 Pro SP4
VGA All-In-Wonder 128 Pro AGP

ストレージ:
IDEコントローラ ALi Ultra IDE Controller
IDEコントローラ Ultra IDE Channel
IDEコントローラ Ultra IDE Channel
PRI IDE Channel Mas ST312002 2A SCSI Disk Device (120 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
Sla ST312002 2A SCSI Disk Device (120 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
Sec IDE Channel Mas NEC DVD_RW ND-3520AW
Sla ST316002 3A SCSI Disk Device (160 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100) ←問題のHDD
489Socket774:2005/07/05(火) 03:54:43 ID:f3kcaxBh
>>488
必要な情報をきちんと提示する、質問の文章としては理想に近いものだとは思うが、
残念ながらスレ違い。
ここはVIAチップセット搭載M/Bのスレ。

A7Aなら

★ASUSマザーボード友の会★ Rev.19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105956982/

または

★【魔法使い】ALi雑談スレ4【ウリ坊】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116992721/

このどちらかで訊いてくれ。
490Socket774:2005/07/05(火) 04:07:10 ID:GDiArtsn
>>489
有難うございます。他スレへ行ってきます。
491Socket774:2005/07/05(火) 19:46:36 ID:2gopBuIf
>>474
あれそもそもSATAのリムーバブルケースってないじゃない、変換アダプタはさまないと駄目じゃない?
あとSATAにOSインストールするとまだ不安定だと認識してて一切無視していたんだけど。
SATAのほうがいいの?一台をオンオフ繰り返すのって・・・あと起動中にオンオフできるの?SATAは。
492474:2005/07/05(火) 23:40:21 ID:f3kcaxBh
>>491
いまいち意味の掴みにくい文章なんで、誤解が起きない部分についての返答。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html

俺はPATAリムーバブルケース+SATAドングルを少加工してホットプラグ
可能にしてる(システムドライブではない)が、データが化けたり不安定になった
ことなんてないな。
493Socket774:2005/07/06(水) 01:25:31 ID:VauRsQkF
>>492
ありがとう
SATAに最初から対応したリムーバブルケースって出てたのか。俺は安物のvipowerだけど。

USB2.0でホットプラグ ホットスワップ可能なのはわかっていたけど。環境によってはSATAでも可能だったか。
http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/sata.html

SATAをシステムに使うのはよくないという記述は検索しても見つからなかった。勘違いだったか。。。
そんな固定観念持たずに、ケーブルも細いし速いしSATAにすればよかったな

SATAに対応してないマザーにSATAカードさしてOS入れるのが難しいってことだったかもしれない。

かなりスレチガイだったな

494Socket774:2005/07/08(金) 23:59:06 ID:vGtoIb60
今まで使っていた戯画VT600RZが熱暴走させすぎたせいか?妊娠コンデンサでお亡くなりになったので、
代用としてA7V600-X を送料込みで6.8kで購入しました。

そこで前機の残った資産を活用しようと思うのですが、

残ったもの:
CPU:Athlon XP2500+
クーラー:リテール
メモリ:512MB(PC3200バルク)
HDD:80/160GB(海門/M/BがBIGドライブ未対応の為、Ultra133カード→海門)
VGA:戯画GV-N5218_DE
音源:SB Audigy LS
TVキャプ:A Open VA1000POWER
OS:W2k SP4
ケース:FP-402
電源:ケースセット品

以上の構成で質問なんですが、
1. M/Bは交換前と.同じKT600なのですが、OS等の入れ替え無しでも無問題ですか?
2. SB Audigy(サラウンドで聞きたくて・・・)はA7V800だとヤバそうな書き込みが多いんですけど、A7V600では大丈夫なのでしょうか?

つ >>google は出来れば無しの方向でお願いいたします。
495Socket774:2005/07/09(土) 00:25:11 ID:mVAV0yuU
>>494
1. 知らん。大丈夫かもしれんし駄目かもしれん。
2. 知らん。大丈夫かもしれんし駄目かもしれん。

俺からのアドバイス↓
もう全パーツ購入済みなんだから自分で試せ。
496Socket774:2005/07/09(土) 01:36:13 ID:t5KGaH6d
>>494
妊娠騒動以後に出たマザーやん・・・
さすがRZと言うべきか。
つーか、最近のマザーなのにBigDrive未対応?
497Socket774:2005/07/09(土) 10:16:15 ID:+b+AV44V
kt266aなmbからkt600なmbへHDD付け替えただけで普通に使ってるよ
498Socket774:2005/07/09(土) 11:17:51 ID:GeH4tIOc
>>497は特殊ケース。
499Socket774:2005/07/09(土) 13:41:00 ID:LLZpp1UF
そうでもないよ。というか、普通だぞ。
500Socket774:2005/07/09(土) 19:26:01 ID:tPR5T6Fo
動作はするだろうが明らかに普通ではない
501Socket774:2005/07/09(土) 21:39:56 ID:j57oNnKN
>>476

その前にA7V8Xの話なのにA7V600>880に話がすり替わってるのは
何故ですか?

>サウス同じでないの?
違うよも一つ古いタイプ

502494:2005/07/09(土) 22:22:17 ID:FJUSHD9k
>>496
Win2kでもSP4にすりゃあ対応・・・のはずなんだが、現実は135GBしか認識しません。
ひょっとすると160GBを導入時、既にIDEが壊れかけていたのかもしんない。
M/Bは来週到着。
今はサブからの書き込みです。
また1からインストールをするのは嫌なのですが、同じKT600だったらいけ・・・ないか。
スレ汚しスマソ
503Socket774:2005/07/09(土) 22:24:20 ID:FRTRUhTR
レジストリ追加しないと
504Socket774:2005/07/10(日) 15:18:43 ID:7atVn2UW
A7V600-XでS-ATAでRAID0組んでる人いますか?
普通にできるのかな?
505Socket774:2005/07/11(月) 14:35:45 ID:faerZy1M
A7V880 BetaBios新しいの出てるね。
1010.002だって。
公式はもう出ないのかな?
何が変わったのか、とりあえず入れてみるわ。
506Socket774:2005/07/11(月) 17:22:18 ID:87YStYPp
505じゃないけど1010.002いれてみた。
いまのところ特に不具合なし

前にも書いたけどリムーバブルケースのスレーブのHDD、(もちろん)起動時からオンにしたままだと安定するな。
オフにして宙ぶらりんだとうまく起動してくれない。安物(vipower)のリムバケースだからかな
507Socket774:2005/07/11(月) 19:58:18 ID:WVkZ6wcC
A7V8X-Xもいつの間にか1014Beta2がUPされてたよ。
キーボードやマウスが見失うのが直ったのかなと思い
試しに入れたんだけど、安定していたXPが落ちまくり1013に戻しました。
BIOSの設定はいつも通り設定したんだけどなー。

うちの環境が悪いのかもしれないけれど
これから入れる人、気をつけてね。
508505:2005/07/11(月) 21:16:56 ID:tTKNCEvE
>>506
Vcore電圧前と変わってない?
前まで若干喝入れだったと記憶していたが
EVERESTでもCPU-Zで確認しても1.65Vになってる。

あとsystemは5℃、cpuは10℃昨日より温度高く表示されてる気がする。

もう少し使ってからもう一度レポします。
509Socket774:2005/07/11(月) 22:03:08 ID:IC7cn1xp
現在、A7V8XにPC2700の512MBメモリを1本挿して使っとります。
新たにメモリ追加する場合、PC3200挿してもBIOSでメモリクロックを
333MHzに設定すれば問題ないっすよね?ね?
近所でPC2700が在庫切れ&PC3200の方がほんのちょっと安いので。
510Socket774:2005/07/12(火) 04:15:31 ID:t2c9UXnZ
>>509
うん
511Socket774:2005/07/12(火) 04:34:41 ID:ZQRdS1XV
>>508
漏れは相変わらずBIOSで1.595V、ProbeとEVERESTで1.70Vと表示される
512Socket774:2005/07/12(火) 08:18:51 ID:UCOkolvu
ちょいとお伺いしたいのですが
SやMはともかく同程度の種類があるA7Nは独自スレがなく
A7Vだけスレが存在し、伸び続けてる
これはVIAファンが多いからなんでしょうか?
それともできの悪い子ほど可愛い、そんな心理からでしょうか?

そんな漏れはずっとSocket7でK6愛用しててA7V600発売と同時に移行
WIN98をインスコしてた時には超安定ウマー、全く同じ環境のままXP-SP2にした途端
フリーズ等のトラブル乱発にあい現在A7N8X-E Deluxeで再構築中なんですが。
513Socket774:2005/07/12(火) 08:49:02 ID:n2mA7Smy
A7V600で不安定に使うなんてプロとしか考えられない
514Socket774:2005/07/12(火) 09:42:42 ID:t2c9UXnZ
>>512
元々A7V133スレがA7V系総合スレになって続いてるだけだよ。
VIAファン云々よりA7N系よりは使ってる(使ってた)人は多いと思う。

A7V600でトラブル乱発ってどんな構成だったのか気になるな。
515Socket774:2005/07/12(火) 15:58:09 ID:koMpuc2b
>>505>>507
A7V600-Xも七夕にうpしてたよ。
帰ったら試してみよっと。
516Socket774:2005/07/12(火) 19:12:34 ID:onT2ks4y
>>512
A7V600使わないなら売って下さい。
517Socket774:2005/07/12(火) 21:54:18 ID:RiHUgxIj
俺のA7V600も2kだと鉄板だが、XPをインスコすると超不安定になる。
518Socket774:2005/07/12(火) 22:25:23 ID:W4nP/daM
>>508
渇入れ解除期待しつつBios更新してみた。
AthlonXP3200+ A7V880
室温26℃
UD稼動 CPU使用率100%
温度・電圧EVEREST読み

Bios beta1010.01
システムプロパティ AMD Athlon(tm) 3100+
マザーボード 34℃
CPU      46℃
Vcore 1.70〜1.71

Bios beta1010.002
システムプロパティ AMD Athlon(tm) 3200+
マザーボード 34℃
CPU      46℃
Vcore 1.70〜1.71

Bios更新で温度電圧変わらず。
システムプロパティのCPU名が3200+になったが、相変わらずXPが抜けたまま。
他社nf2マザーだとちゃんとAthlon(tm) XP 3200+って表示されるのに…
まぁ、何も不具合ないからどうでもいいや。
519Socket774:2005/07/12(火) 22:29:52 ID:T0+0cV1x
うちのA7V600-XはXP HE SP2入れて1006で3200+とメモリスーパー襟糞PC3200×2
でVGAは5700だけどなんの問題も無いよ
520508:2005/07/12(火) 23:17:04 ID:E0e1uAP2
もう一度確認。
Bios Vcore1.548V
EVEREST 1.65V
CPU-Z 1.648V

CPUはモバアス2600+で10x200の2.0GHz
表示はSempron(tm)3000+

室温26℃
system 33℃
cpu 40℃
こんな感じでつ。
昨日ほどじゃないけど、cpu温度高い。
前はsystem33℃だとcpu38℃位だった希ガス
521494:2005/07/13(水) 00:21:15 ID:SstM4T2u
さっきA7Vが来たので組みなおしてみた。
M./B入れ替えに30分。
添付CDより4in1を上書きし、VGAと音源のドライバを上書きする(為にCDを探し回るのも含め)のに30分。
合計1時間で終わりました。
同じKT600だからそのまんまM/Bだけ入れ替え・・・とはいきませんでしたが、
システム情報に「!」マークは出ていないので、とりあえずOKみたいです。

S-ATAは対応ドライブが手持ちにないので、「そんなソケットは見えない」ことにしましたが、
そのうち購入したいですね>対応HDD

戯画の時はプラグアンドプレイで認識しないデバイスがあったりして苦労しましたが、
A7Vは楽でしたわ(これが普通ですね)。
522Socket774:2005/07/13(水) 01:29:13 ID:R9VQoidS
A7V600で入れて試したOSはSEとW2KとXPだけど、
どれも特に問題なかったなぁ。

自作でママン3枚使ったけど、一番鉄板はA7V600
だったなぁ。
523Socket774:2005/07/13(水) 22:49:45 ID:TESExkRS
A7V880のオンボードLANのドライバーって
Windows Updateで更新できる8.32.33が最新でオケ?
ASUSのやつはずっと更新されないのな。
サウンドやRAIDのドライバーも他から探してるし…
524Socket774:2005/07/14(木) 14:47:11 ID:T0+pZfmv
A7V880微妙に変わってない?
CPUの所がプラから金属棒に変わって爪も強化されるし、ランのチップ所にもなんか印刷入ってた
しなんかドライバーCDも微妙に変わってたよ
525Socket774:2005/07/14(木) 20:47:41 ID:1bu+u4SR
A7V880のソケット裏に半田ごていれて、栗使用でコア電圧を動的に可変できるようにしたけど
FSB200だと1.25V(SpeedFan読み1.3V)までしか下げられなかった(それ以下に設定するとフリーズ)
FSB133なら1.1Vまで下げられるんだが

以上、改造ネタ
526Socket774:2005/07/14(木) 21:00:17 ID:4fmEJ8sg
>>524
爪の強化が気になります。見てすぐ強化されてるなんてわかったんですか?
527Socket774:2005/07/14(木) 23:00:08 ID:4nxsuQm2
>>524>>526
わたすのA7V880は今年の1月に購入しました。
CPUのレバーは金属棒、爪は黒っぽくなってます。
これが強化済みなんでしょうか?
528509:2005/07/14(木) 23:51:38 ID:dB4XfW0U
>>510せっかくレスをいただいたのに、今日買いに行ったら
逆にPC2700があってPC3200が無かった・・・_| ̄|○
しかたなく百円高いPC2700を購入してきました。
別にいーんだけど、なんかちょっと肩透かしを食らったような。

とりあえず、この期に及んでのメモリ増設は、もうしばらくこのA7V8Xと
苦楽を共にする決意の表れであります。
529Socket774:2005/07/16(土) 15:55:54 ID:5lA/2mhb
A7V600-Xで、S-ATAでOS動かしているんだけど
接触不良かなんかわからないけど、結構頻繁にブルースクリーンが起こる・・・
その後、OSの入ったHDDが認識しないんだけど、マザー側のコネクタを抜き差し後
電源をいれると、認識して何事もなく動くのだけど。

これって、マザー換えた方がいいかな?買って半月。

他によいS-ATAマザー無いかなぁ。ソケットAで。
530Socket774:2005/07/16(土) 17:08:47 ID:X3Izbbju
>>529
電源周りとか疑ってみたら?
あと、HDDケーブルも。
531Socket774:2005/07/16(土) 23:47:40 ID:dkiuvKAn
接触不良を疑ってるんなら、まずSATAケーブル換えてみりゃいいのに。
あとコネクタ周りの点検。
532Socket774:2005/07/17(日) 13:24:14 ID:c4DcRVOu
A7V8Xってさ、最初は安定してるけど
数ヶ月で急にあぼんする傾向ない?
昨日まで全然なんともなかったのに急に・・・みたいな。
友達も同じ現象で買い替えた
533Socket774:2005/07/17(日) 15:33:19 ID:6JvQ++eT
ロット差があるのかな
2004年06月のA7V600-Xも 2002年12月のA7V8Xも健在。
代わりに2005年05月のA8Vと、A8V-Dが故障。
534Socket774:2005/07/17(日) 21:51:04 ID:A1pFdMfG
A7V880ですが、1日に3秒遅れます。
異常でしょうか?
535Socket774:2005/07/17(日) 22:23:30 ID:anKnxY4c
普通
536Socket774:2005/07/18(月) 14:52:31 ID:eqz84hXU
A7V600をもらったんだけど「VIA Hyperion 4in1 Driver」と「VIA Hyperion Pro」との
違いが分かりません。どっちを入れたら良いんですか? どう違うんですか?
ちなみに英語は読めませんでした^^;;
537Socket774:2005/07/18(月) 15:09:32 ID:k9gSk4ft
つ[辞書]

つ[Excite翻訳]
538Socket774:2005/07/19(火) 15:19:32 ID:ARrbqYr+
>>536
そんな英語も読めないなら自作辞めちゃえば^^;;
539Socket774:2005/07/19(火) 20:25:04 ID:gDoRrdE9
You need Threw.
540Socket774:2005/07/19(火) 21:07:12 ID:W7N3yx2z
threwの意味知ってるんだか
541Socket774:2005/07/19(火) 22:24:09 ID:i68i6sZp
ハン板だがどっかの板でアフォが「You is fool」ってやらかしたのをわざと使ってるやつと一緒で
他人の間違いをわざとまねてるだけじゃね?全角なのはそのためかと
542Socket774:2005/07/20(水) 15:34:49 ID:WOsxYTPf
Terch me
543Socket774:2005/07/20(水) 23:05:56 ID:/jDWMOiV
A7V600-Xでダウンクロックするには
CPU Frequency Multipleを200から100に
Memory Frequencyを400から200にするだけでいいんですか?
544Socket774:2005/07/21(木) 00:37:53 ID:lWLNcZb4
マザーを133から600-Xに変えたのですが、133にはあったリアの排出ファンの端子がなくなっていて
止めたままにしています。
真夏日が続いてなんとか回してやりたいのですが、どこから電力を取ればいいのでしょうか。
電源は、セットで買ったときに筐体についてきたENP-0735です
545Socket774:2005/07/21(木) 01:25:38 ID:5Qc2IUoO
>>544の通信簿に「応用力が足りない」と書かなかった先生は、きっと生徒の指導に
熱心ではなかったんだろうな。
546Socket774:2005/07/21(木) 01:33:07 ID:M7R64fbg
M/BをA7V600-Xに変更してから、PC使用中唐突に電源が落ちるようになった。

M/Bのせいじゃなくて電源か新規に買ったバルクメモリが原因ジャマイカと踏んでいるが
少々まいったぜ。
547Socket774:2005/07/21(木) 02:05:22 ID:QxZXTeiw
>>543
「CPU Frequency Multiple」に200や100の設定が出てくるわけはない
「CPU Frequency」なら今使っているCPUの正規のFSBから下げればいい
「Memory Frequency」の方は不具合が生じたら下げればいい

>>544
ファンから伸びてるケーブルの先っちょのコネクタを30分ジーッと瞬きもせず凝視して
ttp://www.ainex.jp/list/cable_ca/index.htm や
ttp://www.valuewave.co.jp/item_08.htm の電源コネクタ変換ケーブルの項目の写真を拡大してみていけば自ずと答えは出るはずだぞ
548Socket774:2005/07/21(木) 02:56:24 ID:67ykku9D
基盤にはPOWER_FANのパターンらしきものが残っているので、端子を増設してみるのも一興。
549Socket774:2005/07/21(木) 03:42:19 ID:OwJc88G5
>>546
同じく電源が落ちたことがあったけど、メモリを1枚挿しにしたらなおったよ
550Socket774:2005/07/21(木) 11:54:27 ID:M7R64fbg
うーん、一枚挿しか…
落ちなくなるのはいいけど1GB→512MBってのはちょっと厳しいな
今まで使ってたのがPC133 SDRAMだから流用も出来ないし

ツクモの相性保証に入ってるし、もう少しいいメモリに交換して貰おうかな
551Socket774:2005/07/21(木) 13:05:16 ID:qYWGsg2X
memtestでもやってみてはいかが
552Socket774:2005/07/21(木) 14:33:13 ID:lWLNcZb4
>547
そういう製品があるんですね。パーツ屋もない田舎なので、街に出向いたとき買ってきます。

>548
サイアクそれを考えていました。みんなそれをやってるのかな…って
商品があるのなら金で解決するのが一番楽ですね。
どうもでした。
553Socket774:2005/07/21(木) 15:48:39 ID:NIl20U3p
>>550
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3055448

> 後にASUSのページで知ったことですが、このマザーはとてもメモリの制限が厳しいようです。
基本的に1枚しか認識しないようなので、2枚差ししているときは1枚にして確認してはどうでしょう。
554Socket774:2005/07/21(木) 15:49:58 ID:NIl20U3p
A7V600-Xで、メモリを2枚以上挿してる人いる?
555Socket774:2005/07/21(木) 15:51:12 ID:lWLNcZb4
>>554
ノシ 1GBx2
556Socket774:2005/07/21(木) 16:00:20 ID:42tE2QLE
>>554
XP3200+、SUPER襟糞512MB×2、BIOS1006。
間違って2と3に挿した時は不安定だったけど
1と2に挿したら普通に動いてるし、メモリタイミングつめても
(2.5-3-3-6 1T)何事も無く動いてます。
557Socket774:2005/07/21(木) 23:22:21 ID:6+zRzGZW
Biosの更新でEZ Flach ってやつでやってるんだけど
ポスト画面でALTとF2押して入れるんですが、すぐストップします。
ファイルA7VM1008.zipがFDに書き込んであります。
どうやって起動するのかわかりません
A7V8X-MX SEです。ASUSの解説と実際はえらくかけ離れている感じがします。


558Socket774:2005/07/22(金) 00:54:41 ID:md26/oaf
A7V8X-MX SEは持ってないから知らないけどzipはさすがにアレだということくらい俺でもわかる
559Socket774:2005/07/22(金) 01:10:50 ID:C/nA5VnC
>>554
組み上げ時は、無問題だったsamsung純正512両面実装×2が
キャプ増設、ソフトインスコして使用環境整えたら、落ちまくり!
BIOSすら拝めなくなった。
仕方ないのでメモリ1枚にしてBIOSでメモリ設定緩めたら
2枚挿しでも安定したけど‥‥
ちなみにBIOSは1007他は試してない。
560Socket774:2005/07/22(金) 01:37:37 ID:IfcergrQ
1番と3番に挿せば
561Socket774:2005/07/22(金) 01:39:35 ID:Eq/TbSB4
>>557
そのzipファイルを解凍しないと本当のBIOSのファイルは現れないわけだが
562Socket774:2005/07/22(金) 20:50:03 ID:g3TDVWZa
解凍したら、A7VM1008.BINって一個しかありませんでした
EZ Flachだから普通のDOSみたいに沢山ないのかと思っているんですが
ちなみにA7VM1008.zipと同じところに解凍したフォルダに入っています
それがダメだったのかな?
563Socket774:2005/07/22(金) 21:12:17 ID:0gkMzBoA
>>562
それで正解、あとはそのBINファイルをFDにコピーして拡張子をROMに変えて>>557と同じ作業やってみ?
564546 550:2005/07/22(金) 21:18:50 ID:9QTh/zxU
>>553
なんと…
少々遅レスだが情報トンクス。


メモリの設定詰めたりしても全然ダメだったが
一枚差しにしたらどうにか安定してくれた。
しかし1GB→512MBは切なすぎるよ…。
512MBのうち片方を1GBと交換してもらうかなぁ。
565Socket774:2005/07/22(金) 21:36:15 ID:g3TDVWZa
>>563
やってみましたが無理でした
566Socket774:2005/07/22(金) 21:44:24 ID:g3TDVWZa
>>563
http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/uide-133r2/index.htm
出来なければこれを取り付けると可能なんでしょうか?
567Socket774:2005/07/22(金) 22:21:04 ID:0+TOh8qQ
意味がまったくさっぱりぜんぜんわからん
568Socket774:2005/07/22(金) 22:37:26 ID:2AujN+pV
ストップするとか、無理でしたって書かれてもどんな状況だか伝わってこないからアドバイスできん。
ハングしてるのか?
ファイル名入力まで行ってるのか?

普通に起動ディスクからawdflash使ったら?
569Socket774:2005/07/22(金) 22:55:50 ID:0gkMzBoA
あ、A7V8X.ROMだっけ?
つうかEzFlash使う時に使うファイル名説明書に書いてある
570Socket774:2005/07/23(土) 00:22:59 ID:Dsbu8jzK
>>557
解説云々言う前に説明書読もう。
あとA7VM1008.zipはA7X8X-MX SE用ではなく
A7X8X-MX用のbiosだと思うけど。
571Socket774:2005/07/23(土) 00:24:36 ID:zzG9bg9Z
こんなやつでも自作できてしまう世の中なんだな
572Socket774:2005/07/23(土) 01:04:27 ID:yEY7MD9K
まあ、組み立てるだけなら小学校レベルの電気知識も要らんしな。
573Socket774:2005/07/23(土) 06:01:34 ID:2h9XiOLf
>>570
A7X8Xって何?
A7V8Xの廉価版とか?
574Socket774:2005/07/23(土) 10:45:20 ID:DQMN5jHT
>>573
小さい人間だなお前。
575Socket774:2005/07/23(土) 11:25:43 ID:l12itTdL
A7V600-XなんですけどFDD無しでBIOSのUPデートってできますか?
576Socket774:2005/07/23(土) 12:14:28 ID:OzEjvsCJ
>>575
たぶんできる。けどFDDあった方がいいよ
577Socket774:2005/07/23(土) 13:33:45 ID:2h9XiOLf
>>574
何を持ってして小さい人間と?
まぁ、細かい人間なら意味はわかるけど。
いずれにせよ他意はないよ。ただ疑問に思っただけ。
578Socket774:2005/07/23(土) 13:47:59 ID:l12itTdL
>>576
ありがと。どっちにしろFDDは有った方がいいですね。
そんな高い物じゃないし買って置きます。
579Socket774:2005/07/23(土) 15:30:11 ID:Xc4myWmB
>>577
いちいち反応するところが、人間の小ささを感じさせる。
580Socket774:2005/07/23(土) 19:42:03 ID:yEY7MD9K
言い方が紛らわしいからいけないんだ。
ケツの穴の小さい人間と言えば、余程現代語に不自由してない限り理解できる。
581Socket774:2005/07/23(土) 19:59:16 ID:BqBND+Pf
ティンポの小さな折れはどうすれば?
582Socket774:2005/07/23(土) 20:14:01 ID:GK0f4OAG
セルフフェラテオが難しそうだな
583Socket774:2005/07/23(土) 20:54:40 ID:piB/LyDD
>>581
ケツの穴の小さいカレと相性ばっちり
ケコーン
584Socket774:2005/07/23(土) 20:58:17 ID:+QBfXW6m
A7V600-XのオンボードSATA RAID1を起動ドライブとして使ってて
そこにATAカードを増設してHDD繋いだら、どうしてもATAカードを先に認識しちゃって
System Not Found になってしまう。

どうにかSATAとATAカードを併用する手立てはないだろうか?
585Socket774:2005/07/24(日) 00:59:37 ID:kXzhIDFm
>>584
本体のBIOSよりもATAカードのBIOSが先に読み込まれるので、これを消去すれば
良い。クロシコATA133カードの場合はBIOS更新の手順でファイルを指定せず
更新。ROMが外せるATAカードなら同様の結果が期待できる。
586Socket774:2005/07/24(日) 13:53:30 ID:Bp6Uuvdm
現在故あって無印A7Vを再起動させようと組みなおしてみたんですが
ATA66側、ATA100側のどちらのHDD認識もものすごく遅く、BIOSメ
モリテストを1周したくらい(256M実装で約20秒程)放置しておかないと
BIOSがHDDを認識してくれません 複数のHDDで試したのですが症状
変わらずです
64に移行したとき、あまりパーツは引っこ抜かなかったのですぐに起動す
るかとたかをくくっていたのですが、これはMB自体がやばいことになってる
のでしょうか?

M/B:無印A7V
CPU:雷鳥 800Mhz
MEM:256*1
M/B BIOS Ver:1007&1011
Drive:3.5吋FDD
    CD-ROM(R,RW)
    HDD 当時使っていた16G程度のHDDと40GのHDD
VGA:VooDoo4 4500(PCI)
    GeFo4 Ti4200 X8(128M)
587Socket774:2005/07/24(日) 17:54:53 ID:Eixv6EYy
端子が酸化でもしてるんじゃないの?
通電してない状態で何度かコネクタ抜き差ししてみるか、ケーブル換えてみるか。

HDDのジャンパピン設定とIDEケーブルコネクタ位置が正しく対応してないと、
認識に異常に時間がかかったり速度が全然上がらなかったりすることもあるし。
588Socket774:2005/07/24(日) 18:18:48 ID:Bp6Uuvdm
>>587
返答ありがとう
HDDは複数のマシンで付けたり外したりしてるんだけど、A7V
に繋いだ時だけ認識に時間が掛かるようになってるんだ
K8VSEDXやFMVなんかに繋げたときはちゃんと認識するんだけどね
とりあえずA7Vの端子のクリーニングでもしてみます
589Socket774:2005/07/25(月) 01:53:25 ID:9DepFwZe
A7V600使ってて、今日初めてSATAのドライブ買ってきて、OSをそっちに入れることにしようと思い
インストールしようとしたんですが、どうもやり方がわかりません。
今使っているPATAのOSでSATAのドライブのパーティション切ってからXPのSetup.exeをダブルクリックで
インストールを始めたんだけど、ファイルをコピーして勝手に再起動、のあとにCDから起動したときの
画面になって、インストール先のパーティションを選ぶ画面になるんだけど、当然そこの選択肢に
SATAのドライブがないんです。

フロッピードライブは壊れたまま買っていないので、>>4のやり方も試せないんです。

インストールの仕方教えてください。
590Socket774:2005/07/25(月) 01:57:17 ID:9DepFwZe
age忘れました。すいません。
591Socket774:2005/07/25(月) 02:11:42 ID:BinPhFJY
>>589
>画面になって、インストール先のパーティションを選ぶ画面になるんだけど、当然そこの選択肢に
>SATAのドライブがないんです。

その画面の段階でSATAを認識させるために>>4が必要。
592Socket774:2005/07/25(月) 02:27:12 ID:DsLl+z/C
買ってこい。
593Socket774:2005/07/25(月) 03:22:19 ID:JFxfG8vb
594Socket774:2005/07/25(月) 04:30:43 ID:/eP/1cCa
前のWindows上からインストール開始してもだめですか
595Socket774:2005/07/25(月) 04:43:39 ID:xVSjf6Bi
フロッピードライブは新品でも1500円位で買えるから買え
596Socket774:2005/07/25(月) 11:39:05 ID:MtqqOB1P
PATAのHDDのルートにでも、あらかじめ>>4のドライバ置いときゃいいんじゃないのか?
597589:2005/07/25(月) 15:49:30 ID:9DepFwZe
みなさんレスありがとうございます。
とりあえずフロッピードライブをつなげてみましたが、
F6、次にSを押してフロッピーディスクからドライバーを
読み込もうとするんですが、みつからないみたいなんです。

A:1. A7V600 support CDを用意し\Drivers\VIARAID\DriverDisk\SATA\*.*のファイルをFDDにコピー。

の意味を勘違いしてるのかもしれません。
SATAフォルダ内のファイルを全てフロッピーディスクにコピーするのと
そのなかのWindowsXP内の.sysと.infファイルだけをコピーする方法を
試しましたがどちらもだめでした。
ドライブが壊れているのかやり方が間違ってるのかどっちなのかわからなくて困ってます。

>>594
前のWindows上からインストールしたら準備の段階でどこかにSATAのドライバーをコピーしといてくれるのか
と思ってましたけど、インストール先を聞かれることも無く再起動してCDから起動しますので
だめみたいです。

普通のクリーンインストールは何度もやったことあるのですが、
ちょっと違うだけでこんなに大変だとは。。
598神奈さん:2005/07/25(月) 15:59:46 ID:eVriRjwa
>>597
\Drivers\VIARAID\DriverDisk\SATA がフロッピーのルートになるようにコピーするんじゃないの?
599Socket774:2005/07/25(月) 16:00:32 ID:eVriRjwa
>>598
ぐは、変なクッキー残してもうた。スマソ
600589:2005/07/25(月) 16:09:55 ID:9DepFwZe
>>598
SATA内のファイル、フォルダをすべてコピーするんですよね?
最初そうしたんですけど無理だったんですよね。
合ってることがわかったのでとりあえずもう一回やってきます。

>>593
これはやり方としてはわかりますけど
SATAのチップが違うからそのままでは使えないんですよね?
書き足す文章がわからないので出来そうに無いです。
レスもらったのにすいません。
601 ◆Zura5F3ykk :2005/07/25(月) 16:42:38 ID:F/ecTBXz
>>600
サポートCDのDriverのフォルダにMakedisk.exeがありませんか?
ASUSのドライバはMakedisk.exeでFDDのドライバディスク作ってやらないと。

めんどくさかったら、VIAから新しいのDLしたらどうでせう?
ttp://www.viaarena.com/Driver/VIA_RAID_V430G.zip
VIAのドライバはDriverのフォルダの直下をFDDにコピーしたらおk。
602Socket774:2005/07/25(月) 16:44:05 ID:F/ecTBXz
あ、スレまちがいたorz
603589:2005/07/25(月) 16:58:22 ID:9DepFwZe
出来ました。
ドライバー読み込めたと思ったら、
互換性のあるパーティションがありません、なんて表示が出てきて
どうしようかと思ったんですが、回復コンソールからfixmbrしたら治りました。

ほんとたくさんのレスありがとうございました。
助かりました。
604586:2005/07/27(水) 13:10:36 ID:z4gTOeqd
その後、
・HDDコネクタの抜き差し(非通電時)
・HDDケーブル3種類を変更しながら起動
・更なる別HDDでの起動等(40G,160G)
・HDDを別電源から電源供給
を試してみたのですが、どうにもA7VでのHDD認識がとても遅いままです
もちろんHDDのMaster/Slaveのジャンパピンの設定もあってますし、
コネクタをずれて差し込んでいるといったこともありません(逆刺しも)

このような症状に陥った方はおられませんでしょうか?
なまじ雷鳥くんが元気なだけに、8/11の我が家着5周年記念までには
起動させてあげたくなってます
605Socket774:2005/07/27(水) 16:53:34 ID:vQkfKKpn
>>378
まだ買ってないんですがSATA1として使う分には問題ないんでしょうか?
HDDスレで見つけたもの↓

218 名前:Socket774[sage]:2005/07/27(水) 16:07:47 ID:WpznBjnx
SATA2と現行のVIAチップセットの組み合わせで問題が出る場合があるらしいので以下適当にコピペ


VT8237 and VT8237RでSATA2の互換性で問題あるけど、9月前に出すVT8237R Plusで解決するだろうって
感じらしい。

If you connect S-ATA II drives to an old Via chipset
which includes the VT8237, VT8237R, VT6420 and VT6421L, the devices won't be detected
「今までのVIAのサウスではS-ATAUのドライブを認識できないだろう。」
多分こんな感じかな。

Via warns of hard drive chipset incompatibility
ttp://www.theinquirer.net/?article=24910


219 名前:Socket774[sage]:2005/07/27(水) 16:10:15 ID:WpznBjnx
VIAは自社製SATAコントローラのSATAII互換性に関する問題を発表

VT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LのSATAコントローラではSATAII対応ドライブが認識されない

9月までに解決版のVT8237RPrusをリリースする(BIOSではどうにもならない!?)

SATAIIドライブは…
Western DigitalとSamsung は既にSATAII対応ドライブを出荷済み
一方SeagateとMaxtorは第三四半期内には出荷開始される


追記:日立もSATA2発売済
606Socket774:2005/07/27(水) 18:01:45 ID:ZRu/ef6C
神奈さん
607Socket774:2005/07/27(水) 20:17:39 ID:ET1oEuYN
神奈さん
608Socket774:2005/07/27(水) 22:21:23 ID:umw+6w3x
>>605
過去スレでA7V600で7B300S0は認識できないというレスがあった
609Socket774:2005/07/29(金) 15:34:47 ID:sJdyeAb+
ちくしょう、このスレのせいで逆に
A7V880買ってしまったじゃないですか!?
610Socket774:2005/07/29(金) 15:42:13 ID:+Lyd4ffh
マゾ乙
611Socket774:2005/07/29(金) 15:48:52 ID:3f6Wm1Rh
叩き売りされてるしね
漏れもう2、3枚欲しいくらいだ
最後のソケAママンとしては不満はないよ
612Socket774:2005/07/29(金) 16:03:44 ID:bSipdc+W
てか、微妙に安定してきたような気がする
613Socket774:2005/07/29(金) 16:05:09 ID:sJdyeAb+
>>611
確かに。
ソケAなくなってるから手に入れるのに逆に苦労しますたよ。。。
614Socket774:2005/07/29(金) 16:12:21 ID:zbtrJwPW
ヤフオクで落としたA7V8X-XにAthlonXP1900をのせてPC3200・512Mのメモリさしたんだけど、
2回に一回しか起動できません。起動できない時はピポッとかの音もしません。ファンは回ってます。
起動した時もCPUが1200MHzでしか動作してませんでした。時間がなくてそこまでしか確認してないんですけど、
BIOSのクロックの設定を変えれば起動できない問題も解決しますかねぇ?
615Socket774:2005/07/29(金) 16:12:29 ID:LySQCqa2
俺が買ったA7V880のコンデンサは
CPU・チップ周辺が松下のFJ、電源・PCIまわりが日ケミのKMGだった。
616Socket774:2005/07/29(金) 16:28:35 ID:neUYpz1Z
>>614
過去ログ読んでないか?A7v8x-xとPC3200のメモリは相性が激しいので
メーカー推奨品を使うが吉。どーしてもというのなら
PC2700相当で動かしてみる。駄目ならメモリー交換。
617Socket774:2005/07/29(金) 16:34:33 ID:aZQ0G+7P
>>616
さんくすです。てことはCPUのクロックと起動の問題は関係ないってことでつか?
うちにあるメモリー片っ端から試してみます。orz
618Socket774:2005/07/29(金) 21:40:19 ID:H3XdB9lw
>>604

BIOSを1012_01aにしてみたら?
1011よりもATA100の認識が速くなってるよ。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_A/VIA_Chipset/Apollo_KT133/A7V/1012_01a.zip

ただ認識に何十秒もかかるって事は無かったので何とも言えんが。
619Socket774:2005/07/29(金) 22:11:29 ID:Axp54KLp
>>614
起動に失敗してデフォルト設定に戻ってるだけだろうから
クロック設定変えても解決しないと思うよ

CMOSが電源落とすたびに飛んでる可能性も
620Socket774:2005/07/29(金) 22:24:47 ID:epfmeT3J
A7V600-Xを使ってるんですが、SATAUのHDDは認識できないんでしょうか?
621Socket774:2005/07/29(金) 22:29:49 ID:+Lyd4ffh
しつこい
622Socket774:2005/07/29(金) 23:05:52 ID:H5j9xzwc
つーか、そもそもa7v8x-xってPCー3200は一枚しか挿せなかったような
623Socket774:2005/07/30(土) 00:50:29 ID:xXgqxLlE
>>620
メーカーが無理って言ってるんだから無理じゃない?
オンボードではSATAはRAID専用で単体動作はしないという話は、普通に使ってる人がいるみたいで否定されたけどね。
それと同じように実際は使える可能性はあるけど、こればっかは実際にやってみた人の報告を待つしかない。
どちらしにしてもSATA2では使えないんだから、2は諦めるかカードを買うかしたほうが早いとは思うよ。
624Socket774:2005/07/30(土) 09:21:37 ID:slJxaEv3
ソケAマザーを保存しておくその心は?
625Socket774:2005/07/30(土) 09:56:06 ID:z9cRstNh
M2の次Aに戻ってくるかも知れないから
626Socket774:2005/07/30(土) 15:48:29 ID:aZChcY5X
何でソケットころころかえるのかねsocketAのままでいいじゃんんね
ピンも頑丈だし
627Socket774:2005/07/30(土) 22:39:08 ID:TNdab4UQ
このスレを読まずに A7V880 と SATA II HDD を買ってしまったうっかり者の俺が来ましたよ.

ものはこれ↓ HDI-SA250N (250GB)
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdi-san/

中身はこれ↓(HDT722525DLA380のハズ…)
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/t7k250/t7k250.htm

iodata のページだと HDI-SA250N はキャッシュが 16MB,理論値速度 Serial ATA II (150MB/s)
となってるが,詳細は不明.データシートではそれぞれ 8MB, 3Gb/s (300MB/s) となっている.

A7V880 のサウスは VT8237.噂通り火傷するほど熱い.シンク無くても大丈夫なのかと.
とりあえず普通に認識してフォーマットも短時間(65秒)で終了.
フォーマット時間が異常に短い気がするけど SATA ドライブってこんなものなの?
(クイックフォーマットにチェックは入れてない)
フォーマット後の容量はディスクの管理表示で 232.88 GB.

HDBENCH Ver 3.30

VIA Serial ATA RAID Controller
HDT722525DLA380 V44O

Read  Write Copy  Drive
54670 56762 25965 H:\100MB ,99% 空き/VIA Serial ATA RAID Controller

FDBENCH Ver 1.01
ReadWrite Read  Write  RandomRead RandomWrite
44819    63484 62706 27848      25240
628Socket774:2005/07/30(土) 22:44:31 ID:ZFkgmbKt
>>627
キャッシュが16MBなら、幕じゃないの。
629627:2005/07/30(土) 23:11:08 ID:TNdab4UQ
>>628
HDBENCH で HDT722525DLA380 と出るから,中身は Hitachi だと思う.

調べると同じ型番 HDI-SA250N で Maxtor ドライブのやつがあるね.

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1110/iodata.htm
630627:2005/07/30(土) 23:36:48 ID:TNdab4UQ
ドライブを直接確認したけどやはり HDT722525DLA380 でした.

iodata のページを見ると 200 GB と 300 GB のやつが,

「※部材調達困難により、しばらくの間新規受注を停止いたしております。」

となっているので Maxtor からの弾が切れて Hitachi に乗り換えたと予想.
631Socket774:2005/07/30(土) 23:54:43 ID:xXgqxLlE
>>627
報告乙。
メーカーでは不可となっているものの、実際にはVT8237でもSATA II HDDが認識可能ということかな。
サウスがVT8237で動くなら、上で出てるA7V600-Xでも可能と考えてもいいかも。
あとは報告例が増えればいいんだけど、メーカーで不可という見解が出てるんで試す人が少ないんだよね。
632Socket774:2005/07/30(土) 23:55:03 ID:ZFkgmbKt
日立ならキャッシュは8Mだね。
IOは、仕様表書き換えなきゃ。
633Socket774:2005/07/31(日) 00:17:41 ID:Kp5PVtLH
えーと、今まさにA7V880でHDT722525DLA380が動いているマシンで書き込んでるんですが



非常に不安定です・・・・_| ̄|○ HDDノセイカドウカハベツトシテ・・・
634Socket774:2005/07/31(日) 01:09:40 ID:kS+5qe28
FDDは、外付けのUSB FDDでも認識するから便利だね〜。

何を今更といわれつつも、便利は便利なんだお!!!
635Socket774:2005/07/31(日) 07:47:47 ID:tBM2eyob
なんかこのマザー異様に不安定では無いかい
USBは玄人のIDEブリッジもUSB2.0のLANやリンクケーブルもだめで
PCIのRS232Cカードもチャンポンもだめで何の脈絡もなくフリーズ多発
しかも電源四秒押し効かずに電源ケーブル引っこ抜きしかないという恐るべき品質orz

ちなみに
M/B:A8V(BIOS0207)
CPU:Athron64 3000+(W)
RAM:NB PC2700 512MB x2(128bit mode)
P/U:350W Silentkingとか書いてあった
ドライブ類:DiamondMax16 120GBx3 80GBx1(それぞれPM,PS,ATA0-0,0-1,1-0)
MP-5125 x1 CR-480C x1(それぞれSS,SM)
グラフィックス:RADEON9250 AGP 64MB(64bitの安物、ドライバはリファレンス)
PCI:PCI1:i82557
PCI2:玄人のATAカード(ATA133のITEチップ)
PCI3:ENVY24HT-S
PCI4:MTV-800
PCI5:Ricoh 5c475 Cardbus - IOのSCSIカード
OS:Win2kPro SP3
これまでの経過
1,初回インストール
 まったく安定せず長くても数日でフリーズ、USB機器全滅
 USB繋いで起動するとインスコ不可、起動中に青画面
2.デバイスはずした状態でインストール
 PCI全部撤去、USB全部撤去、AGPにG450でHDD一台にしてインスコ
 起動はしてベンチ等も走るが何かの拍子で凍りつき電源off不可
 凍った後は電源ケーブル切断以外対処法なし。
 凍る前の処理はバラバラで再現性低し。
3.現状
 USB全削除で上記の環境に戻して使用中、やはり凍るorz

・・・もっとマシなマザボを探したほうがよい気がする
ASUSの馬鹿(T T)







636Socket774:2005/07/31(日) 08:14:05 ID:5OHD3zF3
637635:2005/07/31(日) 08:34:15 ID:tBM2eyob
ごめん、誤爆
638Socket774:2005/07/31(日) 14:10:21 ID:ymYCQWZd
A7V600でS-ATAのHDに乗り換えようと思ってるんですが、S-ATA接続だとHDのLEDが
点かないって本当ですか!?
BIOSとかM/Bのリビジョンによって違うのかな?
639Socket774:2005/07/31(日) 15:52:51 ID:Z+96V0h0
LEDて外付けケースの話かな もしかSATA HDDスレじゃない?
640Socket774:2005/07/31(日) 16:40:42 ID:hdCohKBP
>>614
うちのA7V880が急に同じ症状になったことがあるよ。
予備の新品電源でも症状変わらず、memtest 6周パス、BIOS変えても無駄、
けど一旦起動すればド安定だった。負荷かけても平気だし。
で、マザボのリチウム電池交換したらあっさり直ったよ。
取り出した旧電池の電圧は3.1Vだった。
もしかしたら接触が悪かったのかもしれない。
641Socket774:2005/07/31(日) 23:41:40 ID:YKDryWAY
>>633
VT8237ではS-ATA2は一応動くけど、正常には動かないということでしょうか?
S-ATA150で我慢すべきか迷っているので、続報をお待ちしております。
642Socket774:2005/08/01(月) 00:49:01 ID:YimcOF9Q

VT8237 に S-ATA2 HDD つないでも S-ATA 相当でしか動かんでしょ?
3Gbps転送やNCQには対応していないよね.
643Socket774:2005/08/01(月) 01:02:23 ID:TS8P+ZAs
>>642
それ以前に、認識しないので問題になってるんじゃないの。
644Socket774:2005/08/01(月) 02:18:07 ID:VjWWNpop
>>642
VIAから「VT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LのSATAコントローラではSATAII対応ドライブが認識されない」という発表があったんだよ。
つまり、本来ならS-ATA相当で動くはずが、認識すら不可能ということらしい。
そんなわけでこのスレではみんな回避してたんだが、それを知らずに買った>>627が繋いだところ正常に認識。
でもその後、>>633で非常に不安定との書き込みがあって、その原因が不明な状態なんだよね。
不安定な理由がHDDのせいでなければ、VT8237でもS-ATAU対応のHDDが使えることになるんだけど。
645627:2005/08/01(月) 03:21:11 ID:YimcOF9Q
ちょいと調べてきました.

>>644 の言う通り,該当サウスの場合オートネゴシエーションの不具合で
 1.5 Gb/s と 3 Gb/s を自動認識できず,起動時の S-ATA の bios 画面で,

scan devices, please wait...
press tab key into user windows!

hardware initiate failed, please check device!!!
the bios does not be installed, press g to continue!

と表示されて HDD を認識できないみたい.

解決策としては HDD の方を 1.5 Gb/s に設定しておけば認識できる.

まず俺の HDT722525DLA380 ですが,デフォルトでは 1.5 Gb/s に設定されているらしい(未確認).
というわけでまったく問題なく認識できている模様.
ちなみに HGST の Feature Tool で 3 Gb/s に変更可能.

また WestanDigital の S-ATA2 HDD はジャンパで変更できるので,1.5 Gb/s に設定すれば問題ないみたい.

Seagate, Samsung,Maxtor は情報待ちだけど,それぞれツールがあるみたいなので何とかなる予感.

いずれにせよ起動時の認識の問題なので >>633 は別の原因で不安定なんじゃなかろうか?
646633:2005/08/01(月) 03:32:30 ID:qwVPC73Y
>>644
不安定な理由はメモリですよ、だから「HDDノセイカドウカハベツトシテ」と書いたんですが誤解されそうな表現ですまんこってした

一応Everestで見てもきちんとHDDの情報はSATATドライブと同様に読み込んでいますし
今のところHDDの読み書きに関してエラーが出たことはありません、デフラグも最後までちゃんと終了しました

フィールド値
ATAデバイスのプロパティ
モデルIDHDT722525DLA380
シリアルナンバーVDB*********** (意味無いけど一応伏せました
リビジョンV44OA60A
パラメータシリンダ: 1488622, ヘッダ: 16, セクタ / トラック: 63, バイト / トラック: 512
LBAセクタ1500530547
バッファ7674 KB (Dual Ported, Read Ahead)
複数のセクタ16
ECCバイト52
最大PIO転送モードPIO 2
最大UDMA転送モード未サポート
未フォーマット容量732681 MB

ATAデバイスの詳細
SMART未サポート
セキュリティモード未サポート
パワーマネジメント未サポート
アドバンストパワーマネジメント (APM)未サポート
書き込みキャッシュ未サポート
Host Protected Area未サポート
Power-Up In Standby未サポート
Automatic Acoustic Management未サポート
48-bit LBA未サポート
Device Configuration Overlay未サポート

ATAデバイスの物理情報
ハードディスクファミリーDeskstar T7K250
フォームファクター3.5"
フォーマット済み容量250 GB
ディスク2
記録表面4
サイズ146 x 101.6 x 25.4 mm
重量640 g
平均回転待ち時間4.17 ms
回転速度7200 RPM
最大内部データ転送速度843.2 Mbit/s
シーク平均8.5 ms
インターフェースSATA-II
ホスト転送データレート300 MB/s
バッファ8 MB
647Socket774:2005/08/01(月) 20:52:42 ID:VjWWNpop
>>645-646
続報感謝。
というか、話の流れから627=633だと思ってたよ。
これで2例報告があったわけだし、もしかしたら他にも使ってる人が結構いるのかもね。
結論は以下の通りかな?

VT8237でもHDD の方を 1.5 Gb/s に設定しておけば認識可能。
HITACHIはデフォルトで1.5 Gb/sなので問題なし。
WestanDigitalはジャンパで1.5 Gb/sにできるので問題なしと思われる。
Seagate, Samsung,Maxtor は情報待ちだけど,それぞれツールがあるみたいなので何とかなる予感。

HITACHI以外のHDDで実際に動作確認できた人がいれば報告求む。
648Socket774:2005/08/01(月) 22:20:02 ID:t4Czyhr/
Raid 0 を組んでみたのだけど、80GB+80GB で、
160GBのraid 0 とでているのだけど、これであっているのでしょうか?

いろいろ説明読むと、80GBとでるのかな?とも思うので・・・

raid 0 は、HDDの総合計であってるのでしょうか?
649Socket774:2005/08/01(月) 22:57:51 ID:Tsza0f1V
>>648
それで合ってる
しかしよくまぁ違いがわからないままRAID組んだもんだと感心するやら呆れるやら・・・
650Socket774:2005/08/02(火) 00:02:12 ID:Vbm3Enjp
>>647

各社まとめて見ましたよ.

HGST
デフォで 1.5 G/s なので多分問題なし.Feature Tool で 3.0 G/s に設定可能.
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool

WesternDigital
HDD のジャンパで 1.5 G/s に設定.
http://wdc.custhelp.com/cgi-bin/wdc.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1337&p_created=1112379341&p_sid=8iB39lKh&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MTAmcF9wcm9kcz05NSZwX2NhdHM9MTgzJnBfcHY9MS45NTsyLnUwJnBfY3Y9MS4xOD

Samsung
HDD のジャンパで 1.5 G/s に設定.
http://www.samsung.com/Products/HardDiskDrive/support/faqs/faqs_20050727_0000180403.htm

Maxtor
S-ATA2 対応ドライブでもスペックシート上では 1.5 G/s と表記されているのでおそらく無問題 (S-ATA2 phase 1).

Seagate
S-ATA2 対応ドライブ無し?


現在出回っているドライブで問題が起こるのは Western Digital と Samsung ドライブのみ.
日本で広く出回っているドライブでは Western Digital だけの模様.
651Socket774:2005/08/02(火) 00:08:04 ID:kdxWruHB
A7V880で、幕の6L200S0、普通に使えてるけどな。
起動時のエラーメッセージも出てないよ。
652Socket774:2005/08/02(火) 00:32:52 ID:78gNnlKt
>>651
ttp://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_10/index.htm

S-ATAUの話に急にS-ATAのドライブを出して混乱させないように
653650:2005/08/02(火) 01:11:30 ID:Vbm3Enjp
>>651 >>652

ややこしくてごめんな.

Maxtor 6L200S0 は Serial ATA II Phase1 + RoHS指令準拠 なのよ.(1.5 Gb/s)

でもってこの問題は 3.0 Gb/s (phase 2) 対応ドライブで発生するンよ.


まとめようと思ったらややこしくて泣きそう
654Socket774:2005/08/02(火) 01:21:39 ID:78gNnlKt
あ、そういう中途半端な規格あるのすっかり忘れてた・・・・orz
ということでごめんよ>>651
655Socket774:2005/08/02(火) 20:48:56 ID:v5dPYsGe
まー中途半端な規格と言わんといて。

IDEも pio -> DMA 33/66/100/133と進化したように
すぐSATAIIも過去の規格になるから。
656Socket774:2005/08/02(火) 21:42:16 ID:dp7gKTHM
Maxtor のHDDはS-ATA2対応となっていても、実際の転送速度は1.5 G/sだから問題なしということでしょうか?
6L250S0を入れる予定だったんですが、VT8237で使えてる人います?
657Socket774:2005/08/02(火) 22:23:30 ID:V72N3e0N
A7V8X-MX SEを使っているのですが、vcoreが定格1.65VのはずなのにBIOSやProbeから見ると1.71Vに。
マニュアルを見ても電圧を弄るための項目はなし。
気休めにCMOSクリアでもすればいいのかなあ・・・?
658Socket774:2005/08/03(水) 09:36:06 ID:6FIWWkKL
>マニュアルを見ても電圧を弄るための項目はなし
それはないんじゃないか?
659Socket774:2005/08/03(水) 13:00:48 ID:6FIWWkKL
調べたら電圧は弄れないようだね
渇入れは仕様だからあきらめるしかないんじゃ?
660Socket774:2005/08/03(水) 15:32:02 ID:b5KqvN4y
>>615
間違えた、日ケミはKZGだった
661Socket774:2005/08/04(木) 00:23:26 ID:8oYOV0Qg
A7V8X-Xユーザなのですが
PCの構成を変更したりオーバークロックしたりということはしていないのに
突然WindowsXPがフリーズ、その後OS起動が出来なくなりました。
再インストールを試みるもACPIモードではインストールすることが
出来なくなってしまいました。
ある掲示板で相談したところ

「マザーのACPI部分(BIOS含め)に何らかの障害が発生してACPIに対応した
マザーだとWindowsが認識してくれないのでは?」

との回答をいただきました。
BIOSの更新やCMOSクリアなどを試しましたがACPIでは動作せず
現在はAPMで動作させてます。

A7V8X-Xをお使いの方で私と同様の症状になった方いませんか?
662Socket774:2005/08/04(木) 03:47:17 ID:9+Xk5ONf

いまだにA7V266-eな俺は、呆然とスレを見ています。



仲間に入れてよう・・・くすんくすん
663Socket774:2005/08/04(木) 07:27:26 ID:nDKrWC29
まだ無印a7v woaを使ってるよ。

最近a7v133を入手したのでGeodeNXでも乗せてみようと思っているこのごろ。
664Socket774:2005/08/04(木) 08:20:19 ID:9DDLxkEI
そんな君に超鉄板なA7V600を進呈してあげたい・・・
ところだが、超安定してるのであげない。
665Socket774:2005/08/04(木) 08:37:27 ID:P7ssFO6q
このスレを読んでA7V600-X買ってきました
5800円くらい

電源落ちる→ コア電圧を手動で1.65Vに設定
PS/2マウス/キーボードが無反応になる→ USB Legacy SupportをDisableに

って二点で躓いたけど、それ以外はなんも問題ナッシング
666Socket774:2005/08/04(木) 11:28:01 ID:iiW7gHu3
A7V600-Xって今でも新品販売している店があるんでしょうか?
新品のA7V600-Xが5800円なら僕も欲しいな
667Socket774:2005/08/04(木) 13:55:51 ID:AUemaEip
668661 666:2005/08/04(木) 14:58:24 ID:sIwnlYQK
>>667 ありがとう

今使っているアスロン1700+とPC2100のメモリーを無駄にすることなく
マザーの交換が出来そうです。
669665:2005/08/04(木) 15:27:24 ID:P7ssFO6q
俺は秋葉のTWOTOPで買った。
ちゃんと値段覚えてなかったけど\5,980だったか。
670Socket774:2005/08/04(木) 20:33:57 ID:sMGPJUOo
A7X600-Xをショップでメーカー修理品っての買ったけど、値段は送料込み4,000円だた。
BIOSは1006でコンデンサは日本製。3200+で使ってるけど不具合無しで絶好調。
671Socket774:2005/08/05(金) 08:50:27 ID:LbNyfed2
なぜA7V880を買わないのだ!?
672Socket774:2005/08/05(金) 14:38:59 ID:8tpHkuBf
A7V600なんだがアス2500のCPU温度85℃とかProbeで言ってる。
ファン速度変えようと思っても変わらないぞ。なんでやねん。
673Socket774:2005/08/05(金) 14:54:30 ID:LZutqJoY
ほんとに85度ならCOPだかなんだかそんな名前のが効いてるはず
674Socket774:2005/08/05(金) 17:47:35 ID:5WHqB6Mi
>>672
SPEEDFANだと、温度どれぐらい?

ちなみにうちでは、SPAL8045つかって55度ぐらい。コレハイイモノダ。
675Socket774:2005/08/05(金) 18:18:38 ID:8tpHkuBf
>>674
65度くらいだった
でもSpeedfanでファン速度変わらねぇ・・・
676Socket774:2005/08/06(土) 00:32:50 ID:I3YrP6Pa
>>674
室温は何度くらいですか?
自分はA7V600-Xで2600+同SPAL(芯2500)で室温+20度くらいあるんですが
SpeedFAN計りで、BIOSのセンサーだともっと高く表示されます
677Socket774:2005/08/06(土) 00:54:17 ID:L75XQ2sn
昼間室温34度くらいいってたかな

今室温30度でCPU61度(Speedfan)蓋開けて扇風機当ててるのに。
ファンはサイバーゾーンオリジナル(2800まで)
つけ方悪いのか他のに変えた方がいいのか・・・ようわからん
678Socket774:2005/08/06(土) 01:09:16 ID:I3YrP6Pa
>>677
ゾヌ風ってやつですよね
自分もそこのオリジナルで適当にクーラー選択して昨年夏にえらい目に遭いました
蓋閉めたらいつまでも温度上昇する恐ろしいクーラーですよ、それ
おまけに独自仕様のファンで汎用ファンに交換もできなくて結局クーラー変えました
679Socket774:2005/08/06(土) 03:41:04 ID:L75XQ2sn
>>678
ガーン・・・1年以上そのまま使ってたぜ
クーラーごと交換か
680Socket774:2005/08/06(土) 16:20:52 ID:m2LXgslC
A7V600って、SATAIIも使えますか?
ここ数年の規格には疎いんだけども、A7V600には「SATA対応」だけしか表記されて無く、
要はSATAIとIIって互換性あるんだろうかってことです。
681Socket774:2005/08/06(土) 18:22:46 ID:YrQsXUTN
下位互換はあるよ。言うまでもなくSATAIIの機能は使えないけど
682Socket774:2005/08/06(土) 23:14:03 ID:qoXkN9cG
さしあたり>>627以降を読んでみよう
683Socket774:2005/08/06(土) 23:49:57 ID:m2LXgslC
>>681,682
このスレ的に割とホットな話題だったんですね。
読み返してみます。
ありがとうございました。
684Socket774:2005/08/07(日) 18:43:49 ID:7FdoiBTc
ASUSはWINからBIOSUPするようなツールはないんですか?
どうしてもFDDが必要?
685Socket774:2005/08/07(日) 18:49:49 ID:MJ5N02pq
>>684
暑さか知らんが自分なに言ってるか分かってる?
板違い
686Socket774:2005/08/07(日) 19:06:00 ID:7FdoiBTc
>685
市ね
687Socket774:2005/08/07(日) 19:53:30 ID:CMBlo6NO
>686
夏厨氏ね
688Socket774:2005/08/07(日) 20:09:51 ID:IRQGNu21
A7V600-X買ってきたんですが
XP2800+とか使うときはBIOSの設定どうするんですか?
2500でしょうか?
689Socket774:2005/08/07(日) 20:11:39 ID:AZdb5W9N
>>684>>686 基地外ガキ市ね
>>685>>687-688 大人気ない
690Socket774:2005/08/07(日) 22:40:15 ID:otR3Mu6z
A7V600-Xなんですが、マニュアルにはPC3200のメモリは2枚まで
と書いてあるんですが、BIOSの設定でFSB33しておけば3枚させます?
691690:2005/08/07(日) 22:41:30 ID:otR3Mu6z
訂正 FSB333
692Socket774:2005/08/07(日) 23:27:05 ID:GXVwWUId
A7V600-XとA7V880、今買うならどっちがお得?
880の不安定報告が少なくなってきたから存在が気になってきた
693Socket774:2005/08/07(日) 23:30:47 ID:e2B6DyKg
A7V600
694Socket774:2005/08/07(日) 23:32:09 ID:IRQGNu21
A7V600-Xで1GB以上のメモリを一枚でも刺して動作している方いますか?
695Socket774:2005/08/08(月) 00:35:25 ID:kv5h2gBx BE:51873629-#
アスロンの3000+が一個余ったので
A7N8X-E Deluxeでいっちょ組んでみようかと思うんですが。
HDDがナカナカ決まらない。
このHDDだけは避けとけ!もしくはこれはお奨めってあります?
696Socket774:2005/08/08(月) 00:44:41 ID:SfZUBnH8
すげえ釣りだ、2重スレ違いは初めて見たな
697Socket774:2005/08/08(月) 00:49:48 ID:/dmU+ZPP
ワロスw
698Socket774:2005/08/08(月) 00:53:11 ID:Pm2f+c1d
600-XでV-DATAの1GB2枚挿し
安定動作してるよ
699Socket774:2005/08/08(月) 01:34:19 ID:THPlSRg3
>698
DDR400ですか?
700Socket774:2005/08/08(月) 01:37:00 ID:/157UJ7m
A7V8880手を出さなくなった
    ‖
  報告が減った。 
701Socket774:2005/08/08(月) 02:01:43 ID:aVXRHCJN
A7V880なら買って1月ですでに箪笥の肥やしになっていますが何か?
702Socket774:2005/08/08(月) 08:54:35 ID:BOIZM81E
そろそろ980円くらいで叩き売られないかなー
703Socket774:2005/08/08(月) 10:38:47 ID:dFHyPSRo
>>699
うん。PC3200。
2枚で18000円だった
704Socket774:2005/08/08(月) 10:42:28 ID:/dmU+ZPP
俺もPC3200のTTI灰1Gx2で動いてる
705Socket774:2005/08/08(月) 12:44:49 ID:THPlSRg3
>703-704
レスありがとうございます
英語の説明書にはPC3200は最大で2バンクまでって書いてあったので
2枚刺しはできないもんだと思ってました。

706Socket774:2005/08/08(月) 23:53:37 ID:xM5CRuAY
A7V無印
雷鳥800Mhz
MEM PC133(BIOSでPC100判定) 256M
Fanの壊れている GeFo4Ti4200 128M
40GBHDD
1000円しなかったLANボード
ビックカメラのポイントで買ったSB X-Gamer

セカンドマシンだけどこれで十分 つか、雷鳥かわぇぇ
707Socket774:2005/08/09(火) 17:05:52 ID:nQjWx/CF
GeodeNX載せとけー
708Socket774:2005/08/09(火) 18:34:00 ID:NORJ7HiP
Geode載るの?
どのくらいの性能差なんだろ?
709Socket774:2005/08/09(火) 20:21:24 ID:jIsy8Nwq
マニュアルは予備で何個かもっていたほうがいい
紛失したときはけっこう困るし
ネットからpdfでダウンロードしていちいち印刷するのは面倒だし
複数あって常に参照できる状態がベスト
710512:2005/08/10(水) 00:33:28 ID:qap7q3uX
ふざけやがってー!!!!!

豚惜しさにA7N8X-Eは絶対買っちゃいかん!

マウス動かすと「ジリジリジリ・・・」
ホイール動かすと「キュルキュルキュル・・・」
ノイズでまくり

電源疑い交換、ケース疑い交換、メモリチェック、HDDも何度も入れ替え
OSも何度も再インスコ、FDDも10年ものだったのでケーブル外したり・・・
「新品のMBだけにこれは安心だよなー?」とか思いつつ、A7V600に戻してみた。
・・・まったくノイズ、不具合ナシ!壊れてたのは古い300w電源と判明

その後「A7N8X ノイズ」とググッてみたら同様の報告多数ひっかかる
迂闊で鬱すぎ・・・

>>516
ってことで売れません、ごめん
711Socket774:2005/08/10(水) 02:14:45 ID:hxoBZq5x
>>710
ああそうよかったね
712Socket774:2005/08/10(水) 04:50:29 ID:ZexQSUfo
報告ないので書いとくけど、
A7V600 BIOSを1009.005にしたら 電圧AUTOで1.65になりますた。
使ってるのは 2500+(Barton)@9x200
713Socket774:2005/08/10(水) 05:21:14 ID:tnUqr0jw
自分も1009.005にしてるけど…
喝入れが標準仕様なのでオート設定を試してみようとすら思わなかったよ。

余ってるA7V8X-MXをそろそろセカンドとして活かそうかと思ってるので
こちらも定格電圧で動くようにならないかな…
こっちは電圧の設定項目が無いから
基準の値を修正して貰わない事にはどうしようもないし
714名無し募集中。。。:2005/08/10(水) 23:06:36 ID:dmne1dxn
>>709
予備のマニュアルって、どうやって入手するの?
715Socket774:2005/08/11(木) 02:15:47 ID:kKlkTzSH
>箪笥
たんす?つくし?
716Socket774:2005/08/11(木) 08:57:28 ID:OFzakElG
土筆ってよむんだよ。
717Socket774:2005/08/11(木) 20:08:58 ID:1N9w41r5
ドイツ?
718Socket774:2005/08/12(金) 03:54:26 ID:yy97Q7By
A7V880にAthlonXP3200+載せたらOSが起動できなかったり、
3分と経たずに固まったりするようになってしまいました…
_| ̄|○
BIOSは1009、メモリはA-dataのPC32001Gを1枚差し、
VGAはFX5900XTです
単純に相性なのか、それとも今まで1700+を2600+として
使ってたからバチが当たったのか…
719Socket774:2005/08/12(金) 07:16:14 ID:B8jZDUhz
無印A7Vに余ったパロ1900+を差してみた。
1.2GHzで起動。俺の400MHzを返せ、もとい偉いぞA7V。
しかし長持ちするママンだな…
糞メモリでもPC133安定駆動してくれるし。
720Socket774:2005/08/12(金) 17:12:49 ID:HjCmYkiG
721Socket774:2005/08/12(金) 18:09:48 ID:5MQwbDli
>>718
1700+と3200+の供給電圧は異なるのでBIOSを確認しる!
722Socket774:2005/08/12(金) 19:47:21 ID:kfbxPhic
A7V600-X を探して調べたんだけど、何気に A7V8X-X より心持ち安いんだよね。
なんかマイナスポイントでもあったっけ?
723Socket774:2005/08/12(金) 20:41:24 ID:uRsH5u2B
シングル
724Socket774:2005/08/12(金) 21:45:07 ID:x7I9tDsF
A7V8X使ってるけどシングルだよ。
KT400無印。

A7V8X-Xからはデュアルになったの?
725718:2005/08/12(金) 21:47:31 ID:yy97Q7By
>>721
もちろんBIOSのVcore設定いじってみました
Auto,1.65v,1.70vと試してみたけど結果変わらず…
_| ̄|○ノシ
やっぱりメモリーかなぁ…
726Socket774:2005/08/12(金) 21:52:20 ID:uRsH5u2B
>>724
スマソ、A7V880と間違えた。(^_^;
727Socket774:2005/08/12(金) 23:33:43 ID:Bmcyvg+w
A7V800と2000+(Palomino)なんだがフリーズする・・・
とりあえず、コア電圧を1.75→1.70に変えてがやっぱし落ちる
(SpeedFAN読みだと、変更後コア1.78Vで温度下がっていい感じだったんだが)

最近いれたおぼえある.NET Frameworksアンインストして様子見中
728Socket774:2005/08/12(金) 23:43:17 ID:UsbeOq76
新種だな
729Socket774:2005/08/13(土) 01:21:52 ID:+3IUwLNL
>>718
SPOT(Side Panel Open Technology)は試した?
うちのA7V600X With 3200+も同様の症状でしたが現在解消してますよ。
730Socket774:2005/08/14(日) 18:47:22 ID:nruzCRyR
うちの880は Thorton2200(1.8GHz, VCore1.6V, FSB133)を FSB100の1.5Gで動かそうとする。
しかもVCoreは1.65V。
FSBは手動で合わせたけど、VCoreに1.6Vの設定がない。
性能と発熱のバランスでCPU選んだのに・・・・
731Socket774:2005/08/14(日) 20:18:13 ID:Fnp4X9Or
>>730
そこでカッターナイフの出番ですよ
732Socket774:2005/08/14(日) 21:11:25 ID:nruzCRyR
ひょっとして、、悪いのはマザボなのに何の落ち度もないCPUを切れと?
733Socket774:2005/08/14(日) 21:30:09 ID:vYoC9t6b
ノー、ノー、ユー!
734Socket774:2005/08/14(日) 22:50:50 ID:nruzCRyR
Fab51見に行くところだたけどそういうことじゃないのか・・
するとカッターナイフは何に使うんでしょ
735Socket774:2005/08/15(月) 00:12:07 ID:Aa5HELOX
倍率関係でL1とか切るか繋ぐかシロってことじゃ?
736圧死のA7V880:2005/08/15(月) 00:16:37 ID:eXM3jq3v
三日以上の連続使用に耐えた記憶が無い(原因不明で電源落ちてる)。
オンボードギガLANが切断されてる、再起動しないとつながんない。
さあ、どうしましょ?
737Socket774:2005/08/15(月) 00:26:17 ID:LKCQqGoz
>>734
fab51見てわからんならやめといたほうがいい
一応言っとくと、電圧下げたい場合はL11ブリッジの該当箇所をカッターでカット、もしくはピンマスクする
738Socket774:2005/08/15(月) 00:55:40 ID:JKBOQgwa
元々1.6VのCPUなので L11もそうなるようにカットされてる。
それにA7V880は1.65Vかけてしまう、って話なんだが、
さらに電圧が低くなるようにブリッジを弄るしかないってことでしょか
739Socket774:2005/08/15(月) 01:02:35 ID:LKCQqGoz
>>738
あ、そうだすまん勘違いしてたw

BIOSの電圧設定を「AUTO」にしてもダメなのかな
740Socket774:2005/08/15(月) 01:20:25 ID:LKCQqGoz
↑と書いたのは、どうもA7V880って電圧の表示があやしいんだよなぁ

過去ログでも見かけたけど、例えばAUTOで1.6VかけたとしてBIOSのHWモニターでは
1.55V付近の低い値で表示するし、今度はOSを起動してSpeedfanなんかで確認すると
1.65Vぐらいと逆に高く表示される。

OCとか低電圧で限界探ってるとBIOSのHWモニターが正しそうな気がするのだが
741Socket774:2005/08/15(月) 10:44:25 ID:Rbl1QpWs
ASUSドライバCDROMも予備であったほうがいいわな
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0&auccat=2084039550&alocale=0jp&acc=jp
742Socket774:2005/08/15(月) 14:11:44 ID:Li0bIKe3
イラネーヨ
743Socket774:2005/08/15(月) 18:06:44 ID:9IgJ0bHs
744Socket774:2005/08/16(火) 00:58:06 ID:hyv4agEx
A7V133 Rev1.01があります。
最高スペックにするには
どんな構成にすればいいですか?
745Socket774:2005/08/16(火) 01:34:20 ID:KoLwZyl9
>744
いつはそのマザーでこないだまで
Athlon1.2GHz
256+256+512MB(PC133)
Radeon9600Proファンレス
って構成だった。
746Socket774:2005/08/16(火) 03:02:10 ID:OvkGspCW
>>744
マザーかえればいいと思うよ
747Socket774:2005/08/16(火) 03:54:23 ID:/TF9ZFKs
>744
最高かどうかは分らないが、流行っているのはGeode1750あたり。
748712:2005/08/16(火) 04:41:45 ID:wcYmuf/6
2500+が熱かったので、ピンマスクで(VID2)定格を1.55Vに変更
へたれなので 1.60V 200*8.5 で使用中。
それでも最大負荷時で、1.65 200*9 と4度くらい違う。

おまけ
VID4をマスクして、1.25Vにした場合
BIOS上では1.25-1.45まで設定できる

喝入れディップスイッチを使用した場合BIOS上の表記は変わらなかったが
最大(1.45v)にした時は1.60Vがかかっていた。

A7V600@BIOS 1009.005です。
749Socket774:2005/08/16(火) 22:42:16 ID:q7i3So+d
XPって熱いよな
家のA7V600・2500+@28000号は室温28度位で
Probe読み65-68度だよ
ヒートシンクに触ったらすーーーーーーーっごい熱いの
黒浜4000+のゲーム機は最大負荷時でさえ51度なのに
CnQは切ってあるけど負荷がなくなったら41度まで落ちてくれるし
やっぱXPは熱過ぎだなぁ
750Socket774:2005/08/16(火) 23:13:49 ID:nIASYqZv
まぁ、最新の低発熱を"前提とした"石と比べるのは酷だがなー。

と、XP豚2500+使いが申しておりますwww
751Socket774:2005/08/17(水) 00:01:00 ID:RuQsDIzb
OCしてて熱いとかいうな><
752Socket774:2005/08/17(水) 02:12:07 ID:l9Z/sUJ1
室温プラス40℃なんて、どういう冷却してるんだか…。
アホ認定。
753Socket774:2005/08/17(水) 02:13:48 ID:AZLjAlWz
>>749
とりあえずcoolonと栗でも使いなさい
754Socket774:2005/08/17(水) 06:09:11 ID:Xb0/xugm
>>749
あれだよ、XP2500+を組んでくれた友達より、4000+組んでくれた友達のスキルが上だったんでしょ。
アイドル41℃ってバーdでもそんなもんだよ。
755Socket774:2005/08/17(水) 06:56:19 ID:wwVQ11qt
おれのXPもアイドルは室温+10くらいだな
756Socket774:2005/08/17(水) 09:34:20 ID:BLhIrTXu
家の3200+@2300MHzの場合では
アイドル50度、フルロードで65度位かな

>749
あれかXPで静音PCでもやってんのか?
マジで止めた方がいいぜ、燃えるよ
757Socket774:2005/08/17(水) 11:03:24 ID:BhVgnJCc
家の3200+は室温35℃でアイドル44℃、シバキ57℃やね
かなりクーリングには気を遣ってるけど。
758Socket774:2005/08/17(水) 19:43:39 ID:cBna98Kd
>>756
正解
元々爆音ファンの煩いマシンだったから
静かなファンに変えたんだよね
エアフローも悪いケースだもんで今の有様と
ファイル鯖代わりに使ってるから
CPUはこの程度で良いかと思ったんだけどね
ちょっと発熱を舐めすぎだったなぁ
759712:2005/08/17(水) 23:25:52 ID:XG7kxeJO
結局、電圧1.55V クロックは200*8 にしました。
室温29℃で
Probe読み
負荷時CPU59℃ システム39℃位に落ち着きました。
電圧下げたら、システムの温度も下がりました。

しばらくこれでいきます。
760Socket774:2005/08/18(木) 00:13:44 ID:Ew5spk2L
OCしてファイル鯖って底抜けのバカがいるな
761Socket774:2005/08/18(木) 00:40:58 ID:jlEtvrOx
A7V880なんですが、VIARAIDドライバの中にあるBIOSって、どう使うんですか?

「6420R231.ROMを使えばRAIDがOFFになって、通常のIDE互換になる」
みたいなコメントがあるんですが、BIOSの入れ替え方法って見つからないです。

GIGABYTEみたいなBIOSの設定項目に IDE-RAIDみたいな項目が追加されると
ありがたいのですが…。
762Socket774:2005/08/18(木) 02:37:07 ID:CmcrUp7F
>>758
HDDごと飛ぶぞ
763Socket774:2005/08/18(木) 03:20:15 ID:Jbqrfhg4
>762
どうでもいいデータとか仕事の家用バックアップなんで飛んでも問題ないです
どうもご心配掛けます

とにかく発熱自体が尋常じゃないんで手持ちのXP幾つかで試して
クーリングも考えてみるか
まぁ燃える前に気付けてよかったかな
764Socket774:2005/08/18(木) 06:02:41 ID:a791FNW0
ギガバイトからの乗換えでASUSTeK A7V600-XとASUSTeK A7V880、
どちらかでファイルサーバを組みたいのですが、どちらがいいですか?
デュアルチャンネルは使えなくてもいいので、とにかく落ちないことが第一です。
アドバイスお願いします。
765Socket774:2005/08/18(木) 06:07:45 ID:dRZqI9OX
二択前提ならば答えは明白
766Socket774:2005/08/18(木) 06:10:02 ID:sdZ9lByl
その2つなら比較するまでもないね
767Socket774:2005/08/18(木) 06:30:30 ID:a791FNW0
やっぱASUSTeK A7V600-Xですか?
とにかく、落ちなければいいんです。
768Socket774:2005/08/18(木) 10:07:54 ID:12zcpjGT
>>767
うむ
769Socket774:2005/08/18(木) 12:17:31 ID:uSG93PLe
A7V880
770Socket774:2005/08/18(木) 18:58:30 ID:O5YKaLgZ
えぇっ?
771Socket774:2005/08/19(金) 02:07:57 ID:A7lH3onF
A7V880なんだけど
最近やたら回線が切断されるようになった…

一応LANのドライバは更新したけど変わらず

さてどうしたらいいのか
772Socket774:2005/08/19(金) 02:14:35 ID:lkbvt2g1
プロバイダーにゴルァ。

773Socket774:2005/08/19(金) 23:05:08 ID:NasrUSJ2
>>767
Legacy USB SupportをDisable
コア電圧を自動設定から手動設定に変更
だけ気を付ければ安泰
774Socket774:2005/08/20(土) 00:40:41 ID:erkr+4Uu
>>773
手動設定にするのは気を付けなきゃあかんの?
775Socket774:2005/08/20(土) 01:05:30 ID:Dj+S9QnI
別に気を付けなくてもいいけど1.7Vくらいになるだけ
776Socket774:2005/08/20(土) 15:30:08 ID:2ckf6sr8
>>771
LANドライバだよ。 マザボ付属以外のやつ以外えらく相性悪い
777Socket774:2005/08/20(土) 20:51:01 ID:i9NUPBh0
UltraATA-RAIDカードご使用の方、お勧めのってありますか?
シリコンイメージチップが評判よいようですが?
778Socket774:2005/08/20(土) 21:47:12 ID:Dj+S9QnI
smartとりたいならやめといた方がいい
779Socket774:2005/08/20(土) 22:04:16 ID:i9NUPBh0
データ化けしなくて転送速度が出ればいいです。
780Socket774:2005/08/21(日) 04:45:07 ID:/pHy/0/r
無印A7V+1GAthlon@常時85-90℃

鯖として四年間動作し続けていますが今年の夏も乗り切れそうです。
次もASUS+AMDにしようと思う。
781Socket774:2005/08/21(日) 05:20:04 ID:3nZKR39R
無印A7V+1GDuron@常時40-50℃

メインマシンとして四年間動作していますが今年の夏も乗り切れそうです。
次もASUS+AMDにしようと思う。


85-90て怖いぞぉぃ><
782Socket774:2005/08/21(日) 11:59:06 ID:y5jq7Agv
>>780
サウナででも使ってるのか(;´Д`)

ちゃんとグリス塗ってヒート辛苦とファンつけてればそんな温度いかないだろ。
783Socket774:2005/08/21(日) 12:38:05 ID:mNDJ8NoA
A7V8X/LANを最近入手したんですが
コイツのオンボードLANを無効にするにはどうすればいいでしょう?
BIOSにそれっぽい項目が見つからなくて…。
784Socket774:2005/08/21(日) 13:06:08 ID:dhpx58YK
>>783
コテ当ててチップごと取っ払え
785Socket774:2005/08/21(日) 14:39:39 ID:290KJJ/J
なぜ今頃A7V無印のBIOSが・・・
786Socket774:2005/08/21(日) 19:53:09 ID:Y3w2ViM0
>>785
ミスでしょう。
BIOSのサイズも変だし。
787Socket774:2005/08/22(月) 03:07:00 ID:D8PtkIm3
A7V880を使っています。
電源落とした時、マウスと内臓LANのLEDが付きっぱなしなんですが
両方共切れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
788Socket774:2005/08/22(月) 03:13:18 ID:rbAz8L7S
>>787
背面の電源スイッチ切るか、電源スイッチ付のタップ使う
ふざけてるように見えるかもしれないが至ってマジレス
789Socket774:2005/08/22(月) 06:06:44 ID:GyaLch5J
Wake up on LANの関係で電気は常に流れてますよ。
Biosでoffにしても。
790Socket774:2005/08/22(月) 06:26:42 ID:8XdkZSWN
>>712
うちでもチェックしてみた。1009.005では確かにBIOSで見ると電圧が下がって
表示されるようになったけど、Windows上で確認(CPU-Z)すると喝入ってるよ。
# 1.7V超えてる

そもそもうちの2800+はデフォルト電圧が1.65VなのにAUTO設定で1.60Vと表示
されるBIOSがおかしい。

結局マニュアル設定で(うちだと1.65V)使用するのが一番@A7V600。
791【おっぱい】庄子裕衣【おっぱい】:2005/08/26(金) 17:40:32 ID:t4VRs7G3
ほしゅ
792Socket774:2005/08/27(土) 21:23:58 ID:0YJ/t8GX
A7V8Xを使っています。HDを増設しようと思い海門のST3250823ASを接続したのですが認識しません。
BIOSでも認識してないみたいです。自分初めてのシリアルATAなので対処方がわかりません
このHDはA7V8Xでは無理なのでしょうか?教えてエロい人
793Socket774:2005/08/27(土) 23:38:18 ID:IOd49fJp
ST3250823AS BIOS 
ぐぐったらそれっぽいのあるんやけど・・・

とりあえず、
BIOS更新してある?
794Socket774:2005/08/28(日) 06:00:08 ID:hfNEMiew
A7V400-MX SEが安かったので買ってしまいました。
これにSempron2800+ 載せたのですが、電源投入時の画面に Athlon XP 1200MHz と表示されます。
システムのプロパティでも同様です。
何が悪いんでしょうか?
BIOSのVerは1003のアップデートしました。
795794:2005/08/28(日) 06:03:36 ID:hfNEMiew

すみません。
ちがうスレに書いちゃいました。
A7V400は対象外ですね。失礼しました。
でももし知っている人がいたら教えてください。
796Socket774:2005/08/28(日) 06:48:04 ID:01gxQzKt
>>795
ここは「A7Vシリーズ」スレだから対象内だが?
で、件の問題だがディップスイッチの設定がデフォルトのFSB100になったままじゃないか?
797Socket774:2005/08/29(月) 12:49:33 ID:hv+SMeqZ
A7V880買ったよ!
BIOSは1009で普通に動いてる
安くてウマーでつ
798Socket774:2005/08/29(月) 15:39:02 ID:28od1yYS
無条件に信用しにくい文面に見えるのは、俺の心が荒んでいるからなのか?
799Socket774:2005/08/29(月) 16:21:00 ID:qKNoG4Eg
私の失敗談。

先日1年ほど問題なく動いていたA7V600が
熱暴走なのか多々シャットダウンするようになりました。

ここを読まずに、A7V880が後継機だと思い購入しました。
ネット閲覧やDLなどには全く問題ないのですけど、
某3DMMOを起動して数分すると何故かOSごと完全にフリーズ。
BIOSなのかと思い1008、1009、1010に順次バージョンアップ。

しかし、改善されず、VIDEOカードが悪いと思いGFから予備RADEONを交換するも全く変わらず。

肝心の3DMMOが動かないという事で 我がA7V880は購入して1週間、お蔵入りとなりました・・・。
現在は最低限3DMMOが動けばよいという事でA7N8X-VMを購入してきて2日目です。
すこぶる快適です。
800Socket774:2005/08/29(月) 18:13:45 ID:9hdgu9qn
VIAのチップセットドライバの更新とかはしなかったの?
801Socket774:2005/08/29(月) 19:14:37 ID:6tbpRz3F
うちのA7V880快調だぞ(買ったときからBIOS1009)。
ただAthlonXP 3000+(FSB333)がAthlon 3100+って出るけどな。
802Socket774:2005/08/30(火) 03:54:16 ID:3sGI9UWg
新規購入のA7V880シャットダウン激しい・・・と思って調査したら
使いまわしのメモリとの相性だった。
交換して2週間ぶっ通し何事も無く順調。
803Socket774:2005/08/30(火) 11:42:45 ID:mYVPdV2l
自分とこのA7V880は安定してるよ
二枚持ってて一枚目は去年買って、先日ショートさせて壊してしまった
んで、一枚目はBIOSアップでかなり安定して
二枚目は普通に安定

>>799
CPU・マザーあたりの熱っぽいような気がする
このマザー自体結構熱持つし
あと、>>802のいうとおりメモリ関係とか
speedfanで確認とmemtestをやってみたら?
804Socket774:2005/08/30(火) 15:02:33 ID:mHp3QpHI
私もA7V880を使ってるんですが、メモリ周りが原因と思われるフリーズに悩まされてます

使いまわしのPC2100メモリ挿してるんですが、Auto設定でもBiosで266MHz設定しても、
CrystalCPUIDの表示ではSystemBusが166MHzと表示されてますが、これはFSBであって
メモリはちゃんと非同期の266MHzで駆動してると思っていいんでしょうか?
805Socket774:2005/08/30(火) 15:09:12 ID:CLzWQjpq
806Socket774:2005/08/30(火) 15:36:34 ID:mYVPdV2l
>>804
非同期になってると思う
メモリ周り怪しいと思ったらmemtestやったほうがいいよ
あと、EVEREST使ったほうが詳細はわかりやすいと思う
807Socket774:2005/08/30(火) 19:45:03 ID:ZmKnd3BK
怪しいと思わなくてもmemtestはやったほうがいいだろ。
808804:2005/08/30(火) 20:00:16 ID:HzjX+xuv
レスありがとうございます
早速Everest使ってちゃんと非同期になってることを確認しました

Memtestはメモリ購入時にやってはいたんですが、今改めてテスト中です
購入したのは冬なんで、ひょっとすると温度なのかもしれません・・・
809Socket774:2005/08/30(火) 20:22:37 ID:RtfjOKGQ
当方はA7V600ですが、SouthBridgeが夏場などは触れなくなるほど
熱くなるのでヒートシンク貼ってますが。
その辺が原因とかはないですか?
810804:2005/08/30(火) 21:27:18 ID:HzjX+xuv
やはりメモリの放熱が不十分だったようです
最初のチェックではmemtest完走すら出来ませんでした

カバーをあけて扇風機の風を当てている状態ではとりあえず
一回目は完走しましたが現在メモリ表面が48度前後です

>>809
CPUクーラーの風がモロに当たってるせいかでそれほどの熱は持っていないようです
逆にメモリ方向にはまったく風が当たっていないのですが・・・

どの方向からも特に風が当たらず、逆にCPU→SouthBridge→VGA(ファンレス)と
経由して温まった空気がメモリ付近にこもってるようです・・・
ケース内のエアフローを考え直すことにします

ありがとうございました
811804:2005/08/30(火) 23:45:56 ID:HzjX+xuv
一応参考までにご報告

3セット完走した時点で扇風機を止めケースの蓋を閉めたところ、
ぐんぐんと温度が上がり始め、今しがた60度を突破したところで
小康状態に陥りました

通常使用ではHDDやCPU、VGAからの廃熱もより多いと思われますし、
これはメモリの放熱不良によるエラー&フリーズで間違いないでしょう

なんかチキンランの様相を呈してきましたがこのまま続行してみます・・・
812Socket774:2005/08/31(水) 09:42:00 ID:rkb4+2bZ
>>799
自分もA7V880で某3DMMOで数分経過後完全フリーズしました。
色々、試した結果オンボードのEtherをDisableにし、
違うPCIのEtherカード使ったらフリーズしなくなりました。
813Socket774:2005/08/31(水) 22:36:37 ID:1rFAiJtH
A7V600無印のオンボLANが逝ったぜ…
LANカード挿して応急処置を施したが、そろそろ寿命か?

>>810
つ 「メモリークーラー」
814Socket774:2005/08/31(水) 23:10:19 ID:kMYGTTth
A7V880がどこの店でも安売りでしかも売れ残ってるんですけど、
このママンってどうなんでしょうか?



という質問をしに来たんですけど、テンプレ読み終わったんで帰りますね(´・ω・`)ノシ
815Socket774:2005/09/01(木) 00:38:14 ID:qmiqzWoK
ここのテンプレとレスのどちらを信じるかだが、俺はへそ曲がりだから
敢えてA7V880にしたら(゚д゚)ウマーだった。
816Socket774:2005/09/01(木) 01:31:24 ID:t+wBgr28
仕様や個体差や環境による不具合がごちゃ混ぜだ
817Socket774:2005/09/01(木) 05:07:35 ID:vRE/+NRq
仕方無いじゃん、
レポ書いたり苦情書いたりするやつのレベルが低いんだから
818Socket774:2005/09/01(木) 09:27:05 ID:qBmpLlrK
それにしても不具合報告多すぎるけどなー

俺のV880はP2Pとかで負荷かかると固まるぞ
オンボード殺して手持ちのLANカードに挿したら直った
100BASEに戻っちまったが、安定第一だよな
819Socket774:2005/09/01(木) 14:58:23 ID:4bNvacRx
マゾでチャレンジャーのオレは先日A7V880を購入。
使用中のギガGA-7VT600-Lのコンデンサが妊娠した為。
同じVIAチップだから平気かな??って・・・。
しかし、予想以上の不安定。
ちなみに環境は・・・
 AthlonXP3200+
 nanya512-PC3200&hynix256-PC3200
 SB Live! value
 SmartVision3pro
 玄人のチャンポン(IEEE1394&ATA133&USB2)
メモリのレイテンシ落としてもNG。
内蔵LAN切って余ってた3ComのNIC挿してもNG。
SB抜いて内蔵音源にしてもNG。
SmartVisionとチャンポンの問題かなぁ?
以前ABIT のKT7Aからの載せ替えの時は何の問題もなく動いたのに・・・。
マゾのオレでもさすがに無理。
820Socket774:2005/09/01(木) 16:04:03 ID:XSVQiXuy
SB Live! value
SmartVision3pro
この2つがあるのにA7V880いく勇気は賞賛すべきものだな
821Socket774:2005/09/01(木) 16:31:45 ID:aDBIWJHi
>>819
つか、最小構成で拡張ボードを足していったらどうなんよ
822Socket774:2005/09/01(木) 16:43:40 ID:KEx/i/j/
SB Live! value
SmartVision3pro

ちゃんと説明書読んだ?
IRQ共有のところとか
823Socket774:2005/09/01(木) 17:35:14 ID:fA1JRbQH
内蔵LAN切れば問題なすでFA?
824Socket774:2005/09/01(木) 17:52:35 ID:CX8lCg2e
PCIを使い、負荷をかけると落ちやすい。

KT880は糞、VIAのPCIは使えない。
の評価を決定付けたマザボだよ。

同じサウスのA7V600や
同じサウスとノースのMSI KT880△は、
安定している。
825819:2005/09/01(木) 18:51:20 ID:4bNvacRx
>>820
ありがとうございます。
基本的にマゾなんで褒められても感じませんが。。。

>>821
もうどこを疑えばいいかわからない状態です。(^_^;
最小構成も試しました。
げふぉFX5500が諸悪の根源か!?
もちろんAGP4Xとかにもしてみたんですけど・・

>>822
IRQ共有の件ですが試しました。
過去ログにも有りましたが、AGP直下を最初避けてたんですが・・・
なんかこのマザーのINT使いにくい・・ですね。

>>823
内蔵LAN切ってます。
しかしフリーズ多発。
AdobeReaderで文章読んでる時に画面スクロールさせるだけでフリーズ。
その他ネット中もフリーズ連発。

>>824
確かにVIAは過去に持っていたMonsterTVなんか相性が悪くて
イメージ良くなかったんですけど、GA-7VT600は超安定していたので。

もう少し自分なりにいじってみます。
826Socket774:2005/09/01(木) 19:01:13 ID:mvTPqYob
Vcoreを上げると安定するかもよ
827Socket774:2005/09/01(木) 20:50:10 ID:/EauWVpL
間違いなくメモリか電源だ
828819:2005/09/01(木) 20:53:19 ID:4bNvacRx
>>826
先生!ありがとうございます。
Vcoreをちょびっと上げたらウソのように安定してます。
これからしばらく様子を見てみます。
自分の知識の無さを反省します。
板汚し申し訳ありませんでした。(m_m)
829Socket774:2005/09/01(木) 22:14:01 ID:mvTPqYob
>>828
あ、いやどういたましてw

>>739-740にも書いたけど
Vcoreが自動・手動に関わらず実際は低い電圧が出てんのかなぁ
テスターで測ってもいいいんだがマザー外すの('A`)マンドクセ
830Socket774:2005/09/01(木) 22:20:14 ID:3TLUvP1e
デフォルト喝入れの伝統は途絶えたのか…
831829:2005/09/02(金) 01:29:54 ID:kyVXFi0q
「伝統の喝入れ」に見えて実は電圧足りてないという糞設計なのかもしれん >A7V880
こんなんじゃCPUによっては安定しない罠
832Socket774:2005/09/02(金) 02:52:18 ID:sItxWxP6
VcoreをAUTOで、speedfan読みなら設定電圧+0.06Vぐらい
けど、bios読みだと設定電圧-0.04Vだた

NICをAGP直下において、内蔵NICを切ったあと
拡張ボードをPCI3とPCI4に挿すのがいいかも

サウンドカードをPCI5からPCI3に変えたら
ASIO使ったときの安定性が全然違ったよ
833Socket774:2005/09/03(土) 15:20:13 ID:uZbJ2M4H
A7V880をヅアルチャネルで使ってる人ってどれくらいいる?
うちはシングルチャネル。
834Socket774:2005/09/03(土) 16:30:32 ID:9gSqTl3D
シングルで使ったことがない。
835Socket774:2005/09/03(土) 18:27:48 ID:NUb3iwDa
うちの880はftpで転送中によくフリーズ
オンボード切ってクロシコギガLANにしても同じ症状
カキコみてVcoreをbiosで1.70に設定(2500+)
同じftpでフリーズしなくなった
Speedfan読み1.76V
大丈夫かな (汗
836Socket774:2005/09/04(日) 02:57:27 ID:OrV4cAxy
うちのA7V880は2chでスクロールするとフリーズ多発です。
涼しくなってきたので、このスレ参考にコア電圧あげてみます。

2000+(Palomino)
Speedfan読みだと1.87V!、Bios読みの1.66V?を信じてみます
837Socket774:2005/09/04(日) 16:22:39 ID:1he2Q0ub
同じ投売りなら、AF7にしとけば良かったのに
838Socket774:2005/09/04(日) 16:23:13 ID:1he2Q0ub
NF7だ、スマン
839Socket774:2005/09/04(日) 18:42:26 ID:nZpIZniP
9月2日に600-X購入。
昨日セットアップして順調に稼動してたのが、つい先ほど突然Asusの
ロゴ画面からOS起動まで2分ほどかかるようになった。
その間、キーボードにまったく反応せず。
起動してしまえば問題ないようなんだけど、この間が気持ち悪い。
同様の現象になった方、解決した方、ご教授お願いします。
840Socket774:2005/09/04(日) 19:48:59 ID:1aQ3VvYx
まずASUSロゴを非表示にしてブート画面眺めてみれば
841Socket774:2005/09/05(月) 00:01:20 ID:LaCf/47s
A7v8x-xでそういう現象はあったぞ。2分どころか10分くらいかかることも
あったがな。w
結局BIOSに問題があってアップデートしたら、いとも簡単に解決したよ。
ここの過去ログでも何件か報告が出ていた。
とりあえずBIOSのバージョンを確認汁。それとマザーの電池切れも確認汁。
どちらかで解決出来るだろう。
842Socket774:2005/09/05(月) 15:25:26 ID:Te6qagBA
>>839
うちでは、HDDが死にかかっていて
起動が遅くなったことがある。
スレーブ側だったので、外してみたら、正常起動した。

843839:2005/09/05(月) 17:51:44 ID:hUjPbqZH
>>840,841,842
ありがとうございました。解決しました。
844Socket774:2005/09/05(月) 18:25:58 ID:fUHAf99I
>>843
解決したなら、何が原因だったか書いとけば後から見る人も役立つ。
845Socket774:2005/09/05(月) 22:23:50 ID:h2AeP7vE
そうだね。

書いとかないと、自分のトラブルが解決だけすれば良いってことになる。

質問に回答してもらった最低限の礼儀として、
どうやって解決したのかだけは書かないとね。

公共の掲示板だから、
自分も誰かの役に立たなければ。
846839:2005/09/05(月) 22:27:29 ID:RJbxvFTQ
>>843
偽者?

>>840
起動ロゴはずしてみました。CPUの表示があって、画面下に「enter DEL to setup..」とか
出ている画面で数分とまります。

>>841
BIOSは1009で最新なんです。電池は買ったばかりなので考えにくいけど、他を試して
だめだったら考えてみます。

>>842
HDDはIDE1に2台、IDE2にCD/DVDを2台、SATA1に1台で、SATAから起動してます。
但し、IDE1のPri-MasterにもXPが入っていて、OS選択メニューはそこから表示しています。

他に何かありましたらご指摘ください。
847Socket774:2005/09/06(火) 02:51:02 ID:DqjVWxpM
>>846
余計なHDDはずしてBOOT用のSATAだけでやってみたら?
HDD障害で同じ事象だった例もあることだし。
848842:2005/09/06(火) 12:11:51 ID:tfrdLNL2
>>846
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/

「Windows を起動しています」の前に長い間があるのですが
Windows 2000 起動時に、ブートメニュー選択後「Windows を起動しています」までの間に長い間があくことがあります。
これは Boot.ini で ARC 名として scsi() や signature() が使われている場合に発生します。
scsi() や signature() を使った場合、追加のディスクドライバをロードし、ディスクコントローラを初期化するなどの手順が実行されるため、multi() が使われた場合に比べて非常に長い時間を要することがあります。
( multi() は、ディスクに対して、システム BIOS などの int13 インターフェースでアクセス可能な場合に使用されます。)

「Windows を起動しています...」で時間がかかります
Windows 2000/XP 起動時に「Windows を起動しています...」画面 (XP の場合、白い横棒が伸びるだけの画面) で長時間起動が停止する場合、以下のように IDE デバイスの検出を行わないように設定することで、起動時間を短縮できるケースがあります。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から devmgmt.msc を起動します。
IDE ATA/ATAPI コントローラを展開し、[プライマリ IDE チャネル] をダブルクリックします。
[詳細設定] タブをクリックし、デバイスの種類が「自動検出」になっており、変更可能なものを「なし」に変更します。
[セカンダリ IDE チャネル] についても同様の手順を実行します。

どう?
849846:2005/09/06(火) 20:01:14 ID:oKFL/MeP
>>839,846です。レスありがとうございます。

>>847
そうですね。次の休日に外してやってみます。ただ、BIOSのboot選択肢の中にSATAが出て来ないんですよ。
IDE-1はPriもSecも表示されるのに。この辺り、お分かりの方いらっしゃいますか?

>>842
ありがとうございます。時間作ってやってみます。

これから忙しくなって帰宅が遅くなりそうなので、結果報告に時間がかかりそうです。
レス頂いた方には申し訳ありませんが、しばらくお待ち下さい。
850Socket774:2005/09/07(水) 13:06:48 ID:yx3eFSg6
A7V400-MX SEを使用してるんですが、speedfanで温度を見ると
一番下のTemp1がCPUと同じくらい高いんですが、これはどこの温度なんでしょうか?

あと、7月にBIOSの新しいバージョンが出ているのですが、何が変わったのかは
どこを見ればわかるのでしょうか?
851Socket774:2005/09/07(水) 13:09:05 ID:r0h7JBcg
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
852Socket774:2005/09/07(水) 13:23:37 ID:t+QjY1xr
↑宣伝野郎は氏ね
853Socket774:2005/09/08(木) 16:23:05 ID:oeMa7m0g
最近A7V600の起動が見る見る遅くなってる。
前は瞬きするような速さで字を読む余裕などまるでなかったのに
ソケA用に別MB保守っといた方がいいのか?
854Socket774:2005/09/08(木) 18:28:35 ID:GP8DITle
ウィルス感染とかを疑った方がいいと思うがw
855Socket774:2005/09/08(木) 19:09:48 ID:RZswLEla
>>853
BIOSのPOST画面で引っかかりがあるなら
HDDとかのドライブ類の故障を疑った方が良いかと
ためしにIDEケーブルやSATAケーブルとか抜いてみたら?
それで早くなるならドライブかケーブルの問題だからさ
856Socket774:2005/09/08(木) 23:56:07 ID:ed2WyPDA
セカンドマシンで1年半ほど使ってたA7V600 SEだが
メインマシンで使っていたAthlon64 3500+とA8V Deluxeに入れ替えたため
昨日ついに役目を終えた
ごくろうさん
で今のメインマシンはAthlon64 4000+とA8V-E SE
最近ASUSママンしか買ってないな・・・
857Socket774:2005/09/09(金) 00:05:21 ID:vwYiMcob
豪華なセカンドだなおい。
858Socket774:2005/09/09(金) 01:17:27 ID:izu+HNsM
井口がゴールデンゴールズに加入、とか?
859Socket774:2005/09/09(金) 07:26:44 ID:ruFuD8b/
A7V880に苺皿、電圧AUTOでBIOS読み1.45vでつ
BIOSは1009
860Socket774:2005/09/09(金) 13:27:50 ID:a0GffEfb
>>853
光学ドライブのレンズの汚れで、
CDの認識が遅くなり、結果的にシステムを引きずる。

これが今の俺の状態。
861Socket774:2005/09/09(金) 15:21:50 ID:LR3L490l
CD抜けよw
862Socket774:2005/09/09(金) 18:10:40 ID:kfkeOcC1
>>860
KNOPPIXでも使ってるのか?
863Socket774:2005/09/10(土) 02:36:36 ID:l8uILFF+
600X使ってるが、ドライブを沢山繋げば若干遅くなるけど大したことはなかった。
Windowsを起動しています・・の画面が遅くなったのはシステムの再インストールで直るのでは?
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:10 ID:Jni/0hSg
俺も戯画から600−Xに乗り換えた。
理由はデバイスドライバのエラーで1日1回ぐらい落ちるから。
でも直らなかった。
戯画と600−Xで共通してるのは、AGPグラフィックカードと
USBの無線LANだけ。AGPカードをTi4200からMX4200に変えても
変わらなく落ちるから、やっぱUSB−LANかな。
SP−1以降に正式対応してないし、デバイスドライバがXPの認証取れてないし。
光学ドライブはDVD再生のときにデバイスのエラーで落ちることがあって、
去年DVD−R書き込みドライブと交換しました。

デバイスドライバのエラーで再起動かかって、マイクロソフトの
オンラインクラッシュダンプ解析サービスに飛んだことある人いますか?
情報あれば提供願います。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:47 ID:Jni/0hSg

×MX4200
○MX420
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:36:58 ID:7zXRcfSr
デバイスドライバーのエラー内容と環境をもう少し晒して欲しいな
867864:2005/09/10(土) 19:45:09 ID:H1iiQtFa
>>866さん
落ちる→再起動がかかる→深刻なエラーから回復→エラーを送信
→エクスプローラーが立ち上がりクラッシュダンプのページに飛ぶ
→最近接続したデバイスがあれば適切なデバイスドライバを入れろとか何とかで
どのデバイスが問題なのかは表示されません。

今度そうなったらスクリーンショットとってアップしますのでよろぴく。

環境
AthronXP 1800+
A7V600−X
DDR333 256X2 512X1
GeForce4Ti4200マルチモニタ
6Y160P0
フロッピー
くろしこATA133RAID-PCI2と
7L250P0
7Y250P0
NEC 3520
無印 DVD−ROM
USB−LAN I-O WN-B11/USB
電源400W

でございます
WinXP Home
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:27 ID:Oe89b5pg
「自動的に再起動する」のチェックを外しとけば、青画面が出ればそこでとまるから、
そこで表示されるメッセージを読んでみるといいんじゃない?
869864:2005/09/10(土) 21:36:05 ID:jBaWdcmC
>>868
それはどこで設定するのですか?
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:40 ID:Oe89b5pg
コンパネ→システム→詳細設定→起動と回復
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:41 ID:SYmpWG7B
正直全角英数で書き込むやつは…
872864:2005/09/10(土) 22:45:54 ID:jBaWdcmC
>>870
ありがとん。クラシック表示で見つけられました。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:24 ID:xr5hNdcM
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:22 ID:vRmtXvbO
>>864
HDDのケーブルあやしくない?
875849:2005/09/11(日) 15:18:26 ID:t3OX+dpu
>>839,846,849です。

みなさん、レスありがとうございました。

非常に言いにくいのですが、水曜日以降、何もしていないのに何事もなかったかのように
サクサク立ち上がります(^^; 一体なんだったのだろう…。

つーわけで、しばらくこのままで様子をみます。下手にいじるとまた何か起きそうで(^^;

ホントにありがとうございました。
876Socket774:2005/09/12(月) 10:26:27 ID:7Q/+eDh7
地雷と知らずにA7V880を買ってしまって、後からこの板を
みてびびってるんですが この板でS3出来てる人いますか?

私ところは、とりあえず動くことは動いてるんですが、S3復帰は失敗して
画面真っ黒です。 PCIには蟹NIC刺してるくらいで 刺す位置もずらしてみたけど
代わり映えしません。 Beta BIOS 1010.002 
(BIOSは前のオフィシャルのやつも試してみたけど駄目だった)
877864:2005/09/12(月) 17:32:28 ID:Sp+4q8Za
ageます。

ブルーバック画面
http://l.skr.jp//vip105030.jpg.html
クラッシュダンプ
http://oca.microsoft.com//ja/response.aspx?SGD=ac67407b-a5e8-4ad8-9c99-b9d24cc4&SID=10
http://l.skr.jp/vip105034.jpg.html

やっぱりUSBっぽいです
878Socket774:2005/09/12(月) 17:37:26 ID:FxWiT1LJ
BIOSでUSBレガシーサポートだかを切れ
879864:2005/09/12(月) 18:05:08 ID:Sp+4q8Za
BiosのVcoreとUSBは気をつけていたのですが・・・
CMOSクリアの際にAUTOのままにしてしまったようですorz
様子見てみます。レスサンクス。
880Socket774:2005/09/12(月) 21:55:32 ID:7ITAJxfo
OS Microsoft Windows 2000 Professional
CPUタイプAMD Athlon XP, 1833 MHz (11 x 167) 2500+
マザーボード名Asus A7V880
システムメモリ512 MB (DDR SDRAM)
EVERESTで見ると上のように表示されるのですが
実際には512MBと256MBを二枚さしています。

DIMM1: 512 MB PC2700 DDR SDRAM
DIMM2: Jade Star Tech. (256 MB PC2100 DDR SDRAM)

SPDのところをみると認識されてるみたいなのに
256のほうがカウントされてないのは何が原因なんでしょうか。


881Socket774:2005/09/12(月) 23:17:02 ID:nFmRDAuY
PC2100とはメモリクロック何MHzのことか言ってみろ。
882Socket774:2005/09/13(火) 00:32:28 ID:bYCmim7g
PC2100 266MHz(133MHzのDDR)までのメモリ クロックに対応する仕様
とかいてあります!一方、A7V800のマニュアルには
PC1600/PC2100/PC2700/PC3200対応とかいてありますです!
マザーボードではなくひょっとして混在してるのが問題でありましたか!?
883Socket774:2005/09/13(火) 01:20:13 ID:nNGtpGRg
>>876
家は STR, STD 共に通常使用では問題なし. BIOS 1009

ただし,倍率を下げていたときは復帰できなかった.
こうなるとリセット押してもダメで,電源を完全に落としてからじゃないと起動しなかった.

>>880
EVEREST が腐っているんじゃないの?

884Socket774:2005/09/13(火) 01:24:54 ID:fFEqwAq9
つーかWindowsでのメモリ搭載量は?
768MBって表示されてたらもうそれでいいじゃん
885876:2005/09/13(火) 08:07:40 ID:5u3NKuq6
>>883
レスどうも。 通常使用で問題なしですか、、
メインマシンじゃないので接続してるモノは最小限だし定格使用だし
接続してる周辺は別板では問題なくSTR出来てたやつばっかりなんです。
BIOSをオフィシャルに変えて、また弄ってみます。ありがとうございました。、
886Socket774:2005/09/13(火) 08:17:17 ID:bYCmim7g
>>880
エベレストの真偽は不明です。
>>884
残念ながらシステムをみても523056KBになっています。
887Socket774:2005/09/13(火) 10:55:31 ID:1Hn2VU1Y
>>886
AthlonXP2500+はFSB333
PC2100はDDR266
よーするにメモリがFSBについてこれない。2100の方は窓から投げ捨てろ
888Socket774:2005/09/13(火) 12:15:25 ID:eIu6tdYY
>>886
漏れは以前
A7V880
豚3000+ FSB333な方
512MB PC2700+256MB PC2100で
Windowsからもエベレストからも768MBで認識されてたよ
Biosは1004〜1010.01まで全部オケだった。

一度CMOSクリヤして、Biosのメモリ設定を266にしてみたら?
889Socket774:2005/09/13(火) 12:18:07 ID:fFEqwAq9
非同期でも動くと思うんだけどA7V880は無理なの?
PC2700にあわせてたらショボイ方はOCしてる状態だから動かないのは納得
890864:2005/09/13(火) 12:26:51 ID:TabKHDGQ
レガシーサポート切っても>>877の画面で落ちました。
やっぱり無線USB-LANがSP-2に対応していないようです。

対応表抜粋
http://l.skr.jp/vip105641.jpg
891Socket774:2005/09/13(火) 22:09:28 ID:OtSViK/c
A7V600使ってるんだけど、USB2.0が有効にならない罠が・・・
USB自体は認識して、USB1.1並の速度では動くのに。
ドライバ絡みを疑って付属ドライバ、VIA最新ドライバの両方試してみたけど
どちらも速度は変わらず。デバイス側もipod、sony、iriverのHDDオーディオや
USB2.0対応HDDなど試してみるもダメだたーよorz

USBレガシーはOFFだし、PCIスロットは3のみ使ってるから競合はなさげ。
誰か救いの手を・・・
892Socket774:2005/09/13(火) 23:01:51 ID:zAmRsj5H
>>891
OSがWinXP+SP1とWin98系なら
USB2.0 Patchがあったけど・・・
893Socket774:2005/09/14(水) 00:14:20 ID:+X4JpCqP
A7V600にAthlon2500@3200で使っているのですが、
M/BとCPU変えるのと、HDD 2つ買ってRAID0するので、
どちらがコストパフォーマンスよいでしょうか??
894Socket774:2005/09/14(水) 00:37:34 ID:XvyixQIX
RAID0はお勧めしないなぁ。
Athlon64系にする方が、長期的なコストパフォーマンスはいいと思う。
システムをRAID0にするなら、Raptorにする方がいいかも
現状どこに不満があるのかによって違うかと
895Socket774:2005/09/14(水) 00:42:14 ID:sLjP0jnf
いまどきRAID0する理由がわからん
896Socket774:2005/09/14(水) 00:59:11 ID:+X4JpCqP
>>894
ギガサイズの大きな動画ファイルを見ると、ながら作業をすると、
動作がもたつくのを是正したい。っというのは、CPUを早くした方がいいの?

>>985
その理由は?
897Socket774:2005/09/14(水) 01:06:29 ID:8kIFKh5L
見ながらの作業ならdual cpuとかにしろ。今のトtレンドなら
dual coreかな?
間違いなくもたつきは押さえられる。
898Socket774:2005/09/14(水) 01:07:29 ID:8kIFKh5L
見ながらの作業ならdual cpuとかにしろ。今のトtレンドなら
dual coreかな?
間違いなくもたつきは押さえられる。

>>985のはRAID0にしなくてもかなり高速になって来たからだろう。
899Socket774:2005/09/14(水) 01:44:21 ID:lN+JttW0
>>891
USBハブ使ってて、どっかに1.1を挿したまんまってオチじゃねーだろうな
900Socket774:2005/09/14(水) 02:34:28 ID:U5y9W7P9
1つのHDDからREADしながら作業ってdualでもきちーんじゃね?
OSとtmpHDD分けたほうがいいお

あとはチップセットが糞とかその辺
901883:2005/09/14(水) 05:27:36 ID:hftvFIWv
一応環境をさらしておくよ.

Athlon1700+ (定格, FSB を 100 MHz と誤認識するので BIOS にて 133 MHz に設定,倍率,電圧は AUTO)
Memory PC3200 DDR SDRAM 1GBx2
VIDEO AGP GeForce5200
AUDIO OnBoard
TV-tunner BT878A-STVPCI2 (PCI上から4番目)
LAN OnBoard

その他:
S-ATA は データ用 HDD が繋いである.システムは IDE.
BIOS で Serial, Parallel, Game port, Midi port とか使わないものは全て切ってある.
FLOPPY Drive も使わないので切った.
マウス,キーボードは PS/2 接続(CPU 切り替え機を経由).
これでもメインマシン ('A`)
902894:2005/09/14(水) 08:44:52 ID:in6To2MB
後から読んだらRAID0薦めるような書き方になってた・・・。
RAID0はやめとけ、故障率あげるだけでメリット薄い。
ほかの人も書いてるように、DualコアでHDDは物理的に分けて
IDE強いチップセットにするのがいいかと。
903891:2005/09/14(水) 12:29:06 ID:qcYul0F6
>>892
OSは2kでSP4R1まで導入済み

>>899
外部USBハブは使ってない。
内部的にA7V600がUSBポートをUSBハブ認識はしてるけど・・・別に普通だよね?

904Socket774:2005/09/14(水) 12:35:28 ID:pwOYIEof
>>903
問題はどこかに1.1が挿さってないかどうかだ
905Socket774:2005/09/14(水) 12:57:58 ID:qcYul0F6
>>904
刺さってるには刺さってるけど、内部的に別認識のHUBなんだが・・・
とりあえず外して試してみたけどダメだったorz
906Socket774:2005/09/14(水) 13:03:25 ID:qYc2oWND
動画再生は先読みするからよほど遅いHDDじゃなければ
readしながらの作業でもdualなら快適だよ。
907Socket774:2005/09/14(水) 16:20:07 ID:OUlTIryK
今更ながらA7V8X使ってるんですが、S3と休止が使えません。

S3は復帰するもののフリーズ。
休止状態はブルーバックになります。
再現性は100%です。
S3だけでも何とか使用可能にしたいのですが…。

ちなみにHDDはオンボードのSATA接続。
VGAはRadeon9500無印です。
BIOSは1.04。

PCI周りはVGA(あとオンボードでLAN・サウンドと前述のSATA)しか使ってません。
メモリもサムスン純正512MBを一枚挿しです。
あとは考えられるのは光学ドライブ系くらいなのですが…。

お助けをください。
908Socket774:2005/09/14(水) 16:31:07 ID:OUlTIryK
書き忘れましたが、OSはXPです。
909Socket774:2005/09/14(水) 22:22:54 ID:OUlTIryK
光学ドライブを一つ外して、OS再インストしてみましたが、相変わらず復帰直後フリーズでした。

やはりS-ATAコントロールのオンボードPromiseが原因でしょうか…。
ATAはHDDもう持ってないのでこれ以上実験できない…。

どなたかA7V8Xで、SATAのHDDでS3復帰できている方いませんか?
910Socket774:2005/09/15(木) 18:25:58 ID:av0UJZ3f
そろそろ底値かなと思ってA7V600-Xねらってるんですが\76K。
まだまだしますね。

ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/012f547d.0cf5e2e1/?url=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fcazplan%2F510529%2F714413%2F715967%2F
911Socket774:2005/09/15(木) 18:56:36 ID:t6bP0G/i
7.6Kでしょうが。びっくりしたw

コンマの有無で10倍違う
912Socket774:2005/09/15(木) 20:23:46 ID:v8AG0gnm
てかこの店ソケ939を見ると高いことがわかる
913Socket774:2005/09/15(木) 20:28:57 ID:KTjKqKJD
>>910
つとっぷ通販で税込み5980エン
914Socket774:2005/09/17(土) 09:11:00 ID:ABLL2Ucc
>>910
顔で\5,670
915Socket774:2005/09/18(日) 11:31:48 ID:LgWo1Wgs
A7V600-X買った。
AUDIO以外(GSC…)は日本製コンデンサでちょっと驚き。
916Socket774:2005/09/18(日) 23:34:28 ID:WG952Lx4
A7Vで改造BIOSを使うだけでRAIDが組めたような気がしたのですが気のせいですか?
ググると配線もいじるみたいな事書いてるし…
917Socket774:2005/09/19(月) 07:28:29 ID:9DNkWNgq
Linux入れればそんな苦労する必要無いよ
918Socket774:2005/09/19(月) 16:16:04 ID:E4n/2HBY
ASUS A7V-RAID ACPI EXPERT BIOS Revision 1011
無印A7なら上の改造BIOSとmodドライバで動作したと思う

一度はしたことあるんだがbios待ち時間で戻した漏れ。
919Socket774:2005/09/19(月) 18:47:58 ID:6Va+pisj
>>915
俺も最近買った。
AUDIO、左チャンネルしか音鳴らない…
それ以外は今のところ問題無しだけど。
920Socket774:2005/09/19(月) 19:48:42 ID:62uR+IlZ
>>917
kwsk!
921Socket774:2005/09/21(水) 14:20:11 ID:NsceIGg9
キヲスク?
922Socket774:2005/09/21(水) 15:55:13 ID:0gSow6S1
ケイウンスク
923Socket774:2005/09/21(水) 17:26:43 ID:q9Afr6uH
おれのかあちゃん、よんさまの映画見に行ったよ。
今日はコンビニ弁当だ。
924Socket774:2005/09/21(水) 17:50:01 ID:CZGbUr4i
なかなか渋いな
925Socket774:2005/09/21(水) 18:25:11 ID:VHVYZKNy
別にマゾな訳じゃないけどA7V880導入した。KM2MCombo-Lからの移行。
Bios:1009、PCI1:IEEE、PCI2:3ComNIC。オンボードのGigaLANは殺してます。
電源OFF後光学マウスが光りっぱなし以外は問題なし。いや問題か。
最初音が右からしか出なかったり両方出たりがあったけど、前のドライバ入ったまま
だった。で削除で解決。
ただベンチのスコアが前のと大差ない点が(´・ω・) カワイソス
SpeedFan読みでシステム温度が5度程上がって(´・ω・) カワイソス
まぁCPUクーラー(HT-101)の排気方向を電源から背面ファン方向にしたかった、って
のが達成されたんでいいんだけどね。BIOSも設定項目多くて楽しいし。orz
926Socket774:2005/09/21(水) 21:09:42 ID:LiXpfW9F
おれのかあちゃん、二ヶ月前から帰って来ない。リアルに
とうちゃんは物心つく前に何処か逝っちゃったし、
これから当分は、妹と二人で生きていくのか?
927Socket774:2005/09/21(水) 21:32:55 ID:GiSxC6cT
一応警察に相談しておけよ
928Socket774:2005/09/21(水) 22:45:58 ID:+9GVNKcV
血の繋がってない妹かよ、クソ
929Socket774:2005/09/21(水) 23:53:33 ID:s3iOnmo4
>>926


930Socket774:2005/09/25(日) 07:11:08 ID:111o8PJG
A7V600を使ってます。
IP電話をしようと思ってオーディオ入力にマイクをつないでテストをしてみた。
ハードウェアのテストをするとマイクからの入力が小さい。
ノイズも多いし、マイクを変えてみたが同じ状態。
別のマシン(A7V400)もやっても同じだし、以前使ってたASUSのM/Bでもだめだったように思う。
これって別にマイクアンプみたいな物で増幅してから入力しなければだめなの?
マイクだけ直接繋いだだけではだめなんですかね?
どなたか教えてください。お願いします。(WindowsXP使用)


931Socket774:2005/09/25(日) 08:30:54 ID:cDpgypnf
>>930
ボリュームコントロール→オプション→プロパティー→録音→OK
ここでマイクのトーン調整でブーストにチェック入れてもダメか?
932930:2005/09/25(日) 17:35:01 ID:rIEUo51C
>>931
使えるようになりました。
こんなところに設定があったんですね。
ありがとうございました。
933Socket774:2005/09/25(日) 17:54:20 ID:ykq8xTAy
A7V8x-xの新バイオスはなかなか良いね
934Socket774:2005/09/25(日) 18:35:48 ID:QX6/gzh2
 サブ機のGA7VT600-1394のBIOS飛び&自動オーバークロック症状が酷くなり、
実用に耐えられなくなったと判断。
 で、今回初のASUSに手を出したわけだけど、A7V880を買っちゃった。
GigaLANおいしそうだったし、お店にはそれしかなかったし・・・ひでぇ評判orz

 電圧がおかしいしらしくリテールクーラーに2500+だとCPU温度が70度越えて
シャットダウンしやがる困ったチャン。POST起動すらしない、WindowsCD起動不能など
トラブルを克服して、一週間目にして今ようやくWindowsのインストールに漕ぎ着けたよ。

 ただ、あまりのキツさに、754センプ3000+に叩き売りK8N-Neoプラチナ買って、
そっちをサブ機格上げしたけど。
935Socket774:2005/09/25(日) 20:04:58 ID:AkQX42Go
A7V880 2600+にリテールクーラー。しばきでも50℃超えたこと無い
936Socket774:2005/09/25(日) 23:11:11 ID:y+J+UE5r
A7V133が電源ON後3秒ほどで勝手に電源落ちるようになった。
CPUクーラーはずしてみると、煙が出た。
それはともかく、CPUやら全部はずして電源入れるとマザーから
カチカチ音がする。
いったいどこから・・・・
937Socket774:2005/09/25(日) 23:58:28 ID:tLUGMgIS
うちのA7V880(2500+)は手動で1.65Vにしてるが、45℃前後で激安定。
938Socket774:2005/09/26(月) 00:49:16 ID:XBytKvqp
>>936
もうあきらめろよ
939Socket774:2005/09/26(月) 07:58:05 ID:C1+AU9fK
コンデンサが妊娠でもしてんじゃないの?
940Socket774:2005/09/26(月) 09:23:58 ID:fiV+fU0N
うちのA7V880(2400+)も手動で1.65Vにしてるが、45℃前後で激安定。
昨日は気温が低かったんで40~42℃でした。
941Socket774:2005/09/27(火) 02:02:21 ID:TKOuYJYs
可動部分が無いのにカチカチ言うのが怖いんだよぉ
942Socket774:2005/09/27(火) 02:39:00 ID:SiOMujwe
スピーカーからじゃないの?
943Socket774:2005/09/28(水) 00:14:27 ID:QolBw98t
マザーにスピーカーついてたっけ?
944Socket774:2005/09/28(水) 14:15:38 ID:51kUxcYU
A7V600-MXが死んだ。新しいの買ってくるか。
945Socket774:2005/09/28(水) 21:58:12 ID:e7qrX67J
死ぬも何も初めから存在しない
946Socket774:2005/09/29(木) 06:47:23 ID:d/WT2gA6
次スレは必要?
947Socket774:2005/09/29(木) 07:00:46 ID:cZruIlkl
どうだろう。A7V系総合スレだからあっても良さそうだけど
948Socket774:2005/09/29(木) 12:04:45 ID:o4fSWlhf
需要在るしな。

次スレ用のテンプレをそろそろ出しといても良いんじゃ?
949Socket774:2005/09/29(木) 18:30:16 ID:ssz5cOyr
A7V880、A7V600、A7V600-X、A7V8X-X、A7V8X、A7V333、A7V266、
A7V133、無印A7Vなどを語るA7V系マザー全般のスレです。

前スレ
ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112530682/

<ASUSTeK Computer 日本サイト>
http://www.asus.co.jp/

<スペック検索>
Serchにモデル名を入力 例)A7V133 → Goボタンで検索
http://www.asus.com/products/mb/mbindex.htm

<CPU対応検索>
http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx

<FAQ>
MotherBord→SocketAを選択
http://www.asus.com.tw/support/faq/faq.aspx

<日本サイトFAQ(多少情報が古い)>
http://www.asus.co.jp/faq/faq_index.htm

<Unity Corporation ASUS社日本正規代理店>
http://www.unitycorp.co.jp/
<ユーエーシー株式会社 ASUS社日本正規代理店>
http://www.uac.co.jp/
950Socket774:2005/09/29(木) 18:30:54 ID:ssz5cOyr
951Socket774:2005/09/29(木) 18:33:50 ID:ssz5cOyr
952Socket774:2005/09/29(木) 18:35:12 ID:ssz5cOyr
◆過去ログ保管所◆
ttp://log.voxsola.net/A7V/

<関連スレ>
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120589610/
VIAチップセット総合スレPart7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114019974/
953Socket774:2005/09/29(木) 18:40:56 ID:ssz5cOyr
A7V880不具合、不都合報告まとめ(一版)

メルコのATAカード挿すとウィンドウズ起動せず。
Sound Blaster Audigy、Audigy ZS、Audigy2のドライバーを入れるとウィンドウズが飛ぶ。
オンボードLANが凄く不安定で、すぐに切れたりフリーズする。
OS起動時にLANの接続が確立しないことがある。
LANカードを挿しても頻度は少なくなるが接続が切れる。
LANカードを挿すと極端なCPUの能力低下、ベンチが遅くなる。
M-AUDIO Revolution7.1のドライバを入れるとギガLANの動作がおかしくなる。突然接続が切れる。
ビデオキャプチャ(オーバーレイ)の映像が出ず。
初回起動時にUSBマウス見つけられず。
Direct3Dが使用できなかったり、一部のソフトでオーバーレイが使用できない等の不具合が出る。
基板の裏がフラックスの残りか何かでベトベトで汚い。
AGP直下のPCI1とPCI3のみが独立INT線で激しく使い辛い。
サウスチップが非常に熱い。
コア電圧が渇入れ気味。
電圧下げが出来ない。
初物なのになぜかリビジョン1.02。
電源部にOSTのコンデンサー。他もOSTコンデンサーてんこ盛り。
A7V600では6本あったPCIスロットが5本になった。
ファンコネクタがA7V600の3つから2つに減った。
先発のnForce2よりメモリ周りが遅い。
KT880マザーにRadeonは不安定という報告あり。
メモリがA7N8X-Eより厳しいという報告あり。

これだけの不具合はBIOS更新では対応できないという声あり。
954Socket774:2005/09/29(木) 19:53:55 ID:cZruIlkl
>>949
<スペック検索>
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3

<CPU対応検索>
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us

<FAQ>
MotherBord→SocketAを選択
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=en-us

<日本サイトFAQ(多少情報が古い)>
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=ja-jp

でどうだろう?

955Socket774:2005/09/29(木) 22:18:00 ID:RVgC2F8g
>>953
乙です
擁護する気も起きない糞板だが、一応ユーザーとして追加希望

* 現在、新品で売ってるものはコンデンサが日本製(CPU周辺→松下FJ 電源・PCI周辺→日ケミKZG)
* Vcore喝入れに見えるが、BIOSで確認すると自動・手動に関わらず0.05V前後低い
* 低電圧マージンのないCPUだとVcore自動設定でもフリーズ多発
* よってVcoreを少し上げると安定する場合あり
956Socket774:2005/09/30(金) 01:46:51 ID:9oEIg2WR
>これだけの不具合はBIOS更新では対応できないという声あり。
マザーボードを別の型番のに変更すると対応出来ますよ。w
957Socket774:2005/09/30(金) 11:43:10 ID:nxFlhQ6D
乙です。

しかし、もうテンプレのM/B使用してない俺は
次ぎスレも読むべきかどうか悩んでます・・・。
958<^♯^> ◆MANSEYQnB2 :2005/09/30(金) 19:04:13 ID:8iELMLKe
最早語るべき事は語りつくした感が有るなw
A7Vシリーズの各板について、
規定外動作を覚えてる限り書き連ねて行くのも良いかも知んないよね?www
959Socket774:2005/09/30(金) 19:29:41 ID:lX4ES53T
Linux板よりこっちのほうがいいと思って、こっちに書きます。
A7V600使いの人で、KNOPPIX使ってる人いますか?
俺のA7V600のLANがKNOPPIXでは認識しないんだけど、自分だけなのかどうか聞きたくて。
もしKNOPPIX使いの人いたらレスください。
960Socket774:2005/09/30(金) 20:16:14 ID:1/v3pnW9
>>959
自分で解決できなければLinuxなんか使うな
961Socket774:2005/09/30(金) 20:30:55 ID:IVK2Rtnc
忘れたが自分でmodprobe sk98linする必要があるんじゃなかったっけ?
962Socket774:2005/10/01(土) 00:29:56 ID:7Ch8j8T1
>>950

<VIA 4in1のインスト順>
http://www.hi-ho.ne.jp/knos/index.html

閉鎖していらっしゃる


>>959
A7V600XでならKnoppix3.7ベースEdu4使えてまス。LANも大丈夫でした。
963959:2005/10/01(土) 22:14:05 ID:Crcm9hqn
レスありがとうございます。
>>960
出直してきます。
>>961 >>962
すいません、書き方が変だったかもしれません。ネットに繋がらないということを言いたかったのです。
で、このまま便乗質問してしまうのは変なので、これから再チャレンジして、ダメならもっとググったりして
自分で解決します。ありがとうございました。
964Socket774:2005/10/02(日) 08:31:41 ID:HsugPQdq
>A7V880不具合、不都合報告まとめ(一版)
>電圧下げが出来ない。

クロック下げて電圧下げて静穏かする野望が・・・
965Socket774:2005/10/02(日) 19:14:40 ID:Bn93+3Hs
windows上からコア電圧等を変えるソフトがあったような希ガス。
966Socket774:2005/10/02(日) 20:34:56 ID:AMuN1ORE
>>965
CrystalCPUIDとか?
対応してるのだろうか?
967sage:2005/10/02(日) 20:41:50 ID:vwuGsWv7
A7V600-Xを買って1009にBIOSアップデートしたら68%あたりでchecksum error。
bootblockは生きてるようだけど動作が怪しい。
まだ1時間もつけてません。
BIOS復旧サービスに出すしかないか。
968Socket774:2005/10/02(日) 20:51:06 ID:OOauTzs6
>>965
要改造だったと思った。 >>525 みたいに。
969Socket774:2005/10/05(水) 22:51:38 ID:wgiK1rOo
A7V266E使ってるのだけど、オンボードRAIDポートをたんなるIDEとしてずっと使用してる。
そこに、今回新品250GBのHDDを付けたらWin上で120GBくらいしか認識しなかった。
しょうがないんで、標準IDEポートに繋いで一度フォーマット。そのあともう一度繋ぎ直すと250GBを認識してくれた。

RAIDのBIOS上では235GBと出る。もう一つ繋いでる120GBのHDDは一桁までバイト数が出てる。

このまま使っても大丈夫かな? RAIDを単なるIDEとして使うのは保証外らしいけど。
970Socket774:2005/10/05(水) 23:26:21 ID:qHxgbwpE
駄目に一票。
OS何?
971Socket774:2005/10/05(水) 23:53:04 ID:wgiK1rOo
あ、すいませんXPです。

なんかちょっと挙動不審かも。
972Socket774:2005/10/06(木) 00:21:38 ID:J9qaTFUz
 A7V600使ってるんだけどビデオカードが壊れたので

新しいビデオカード OSを98からXP メモリ1G SATAHDD

に一気にアップグレードした。
するとそれからというもの、3Dゲームするとフリーズするように。
FFベンチとかも走らない。しばらくしてフリーズ。
DirectX診断ツールとかは問題ない。
 
 メモリはsamsungチップの1Gメモリー×1積んでる。
memtestも問題なし。エラー吐かず。

 グラボはSapphireのSA-X700Pro 128MB GDDR3 (RadeonX700pro)
ドライバーも現在、最新のを導入。

 ATI系が駄目なのかとも思い
ELSA GLADIAC 743GT 128MB (GeForce6600GT)
に変えてみたが同じ症状。

 BIOSも1005>1008にアップデートしてみた。駄目だった。

 OSはwindowsXP Servicepack 2とりあえず更新は最新状態。
OSの再インストールもしてみた。変化なし。

 ASUSHPのSATAドライバ+4in1ドライバにアップデート。
相変わらず落ちる。

 CPUはAthlonXP3200+。
OCとかはしてない。BIOSは全てほぼ初期設定。
×4モードだけ試したが変化なし。

 サウンドボードはONKYOのSE-150PCI
ドライバは付属のもの。

 HDDはSEAGATEのST3200822AS(200GSATA)を単体で使ってる。
過去ログでSATAの単体使用は不安定と書いてあったような。
でも普段は超安定。フリーズとかもない。いきなり真っ暗になったりしない。でも3D系だけEND。

 ちなみに昔使ってた環境は
GF5200。OS98。HDDはATA100の鳴海HDD。メモリは512のsamsungチップ。
ざっとこんな感じ。


 この構成で、何かマザーとの相性でヤバそうなのはある?
それともグラボと一緒にAGPスロットも逝ったんだろうか……。
もう何が悪いのか分からない……。

タスケテ('A`)+長文スマソ('A`)
973Socket774:2005/10/06(木) 01:24:33 ID:AxnIDtig
>>972
温度は?
CPUをダウンクロックしてみるとか
974Socket774:2005/10/06(木) 01:48:50 ID:Wp99Bccd
>>972
可能性その1。電源容量不足
可能性その2。どこかしらで熱暴走。CPU or VGAか?
可能性その3。ATIとnVidiaのドライバが衝突

壊れたビデオカードがどのメーカ製かわからないが、
ATIとnVidiaというメーカを乗り換える時は
旧ドライバの削除手順と新ドライバのインストール手順に気をつけなければならない
ここを参考にしてみてください
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/driver.html
975974:2005/10/06(木) 01:55:53 ID:Wp99Bccd
>>972
ドライバのインストール手順は、こっちの方がくわしいかも
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_1


それと、VGAドライバのバージョンですが
ドライバ自体、メーカ製ドライバの他に有志が作ったドライバがあり
また1日に何回も更新されることもあるので
”最新ドライバ”では通じませんので注意してくださいね
976Socket774:2005/10/06(木) 04:25:51 ID:SAH1RvEU
電源の容量不足に1000点
977972:2005/10/06(木) 07:46:29 ID:J9qaTFUz
 みんなアドバイスサンクス。
今日は仕事なのであまり大掛かりな事はできないけど
頑張ってみるよ。
978Socket774:2005/10/07(金) 00:35:55 ID:9SCAlUz9
どういう経緯で壊れたかによるけど、熱暴走か電源だろうなぁ。
ドライバもしつこく残るからめどいし。
容量とか書いてないからわからんけど。
979Socket774:2005/10/07(金) 03:54:28 ID:CqK5sdLV
電源が原因でフリーズではなく突如再起動されるという現象に陥った事はあるわ
980Socket774:2005/10/07(金) 04:10:08 ID:7q800ypr
まあそりゃああるだろうなあ
981Socket774:2005/10/07(金) 13:58:40 ID:ow0IABxF
俺はつないでいるUSB機器がSP-2未対応で落ちた事がある。
それ外したら安定しました。
982972:2005/10/07(金) 21:49:13 ID:qWLxRfkv
 電源がPCケースに付属のショボい電源だったので
鎌力弐の450Wを購入してみた。

 3Dゲームを起動。
しかしログイン画面で画面フリーズ。
その後、再起動がかかる。

 要するに、変化なし。


 これで直ると思ったのに。orz


 ドライバークリーナーとか使って
ドライバーアンインストールして
ATI公式のモノとか、オメガドライバーとか
何バージョンか試してみたがダメ。

 何気に熱がヤバイ。
グラボの温度は測れないが
speadfan使って調べると、CPUの温度が67℃もある。
ケースの横開けてるが、空気の流れが出来ていないからダメなのだろう。
CPUとかの熱暴走かと思い
しばらくsuperπ104万桁計算とかしてみるがまったく落ちず。

 でも3Dゲーム起動するとEND。
FFベンチフリーズ。
ベンチソフト+ゲームソフトのせいかとも思い
ゆめりあベンチとか、無料の3DMMO、初めて拾ってきてやってみるが
まったく同じ症状が発症。


 現在、負荷の高そうな2D格闘ゲームインスコ中。
原因の特定には繋がるかどうかは解らんが。

諦めたらそこで試合終了ですよ。
983Socket774:2005/10/07(金) 22:12:48 ID:z4P31w4G
>>982
無茶苦茶時間がかかるがmemtestってALLでやったかい?
自分はALLでしか見つからないエラーも経験したことがあるぞ。
984Socket774:2005/10/07(金) 22:14:43 ID:Zxzaro9I
>>982
根性あるねぇ…
2Dで落ちたらグラボの熱暴走なのかな
985Socket774:2005/10/07(金) 22:15:27 ID:Zxzaro9I
>>983
あるある
メモリをダウンクロックで使えば改善することもある
986972:2005/10/07(金) 23:48:12 ID:qWLxRfkv
 今さっき格ゲーのラスボス倒してきた。


 つまり落ちなかった。


 3Dゲーム自体がダメなのか。
それとも長時間、連続で高負荷のかかるのがダメなのか。
よくわからん……。


 CPUダウンクロック2200MHz>1833MHz
メモリダウンクロック400>333
してみた。
症状改善の兆しなし。


 memtestしてみるかな・・・。


ちなみにUSB機器は何一つついていません。
987Socket774:2005/10/08(土) 00:04:20 ID:wW/LPp2W
グラボの接続速度を落とす
グラボのクロックを落とす
ケース開けて扇風機全開

これで落ちるようならやばい
988Socket774:2005/10/08(土) 00:15:05 ID:MeSmmdz4
>>986
1GBもmemtestをallでかけると1日ぐらいかかりそうだw
夜からかけて放置してみ。
989972:2005/10/08(土) 01:05:04 ID:1KWnyK+F
 メモリ+コアクロックを下げてみたがやはり止まる・・・。
ビデオカードの温度も50〜60度くらい。
まあ、温度が上がる前に落ちるから
割ともうどうしようもない感じだ……。

 もしmemtestダメそうだったら
壊れたグラボがAGPスロットを道連れにしてるかもしれないので
マザー買い換えてみようとか思うんだがどうか。




も ち ろ ん A 7 V シ リ ー ズ で だ !
990Socket774:2005/10/08(土) 01:09:35 ID:cVWz70j6
A8Vでもいいよ
991Socket774:2005/10/08(土) 06:36:30 ID:CXxYoBLK
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120589610/l50


ABIT・AOpen・ASUS・GIGABYTE・MSI Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096712020/l50
992Socket774:2005/10/08(土) 09:00:51 ID:MeSmmdz4
>>989
メモリだけを前のに戻してみるのも手かも。
BIOSは関係ないと思うけど、念のためにデフォルトをロードしてから
必要な部分だけを再設定してみてはどうだろう?

あとAGPの速度を落として様子みるのもありか?

人のトラブル解決というのは難しいねえ…
がんがれ
993Socket774:2005/10/08(土) 10:09:28 ID:O6t1NA1J
よし1000もらう
994Socket774:2005/10/08(土) 10:13:55 ID:O6t1NA1J
994
995Socket774:2005/10/08(土) 10:15:22 ID:O6t1NA1J
995
996Socket774:2005/10/08(土) 10:16:49 ID:O6t1NA1J
996
997Socket774:2005/10/08(土) 11:40:39 ID:MXpEd/db
997
998Socket774:2005/10/08(土) 11:45:49 ID:MXpEd/db
998
999Socket774:2005/10/08(土) 11:47:35 ID:MXpEd/db
999
1000Socket774:2005/10/08(土) 11:48:19 ID:MXpEd/db
1000ならジーコジャパン快勝
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/