1 :
Socket774:
2ゲト
3 :
Socket774:AMD暦37/04/02(土) 10:59:49 ID:n/N7lngi
さんげと⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
俺が自作板の4様だ
SE120-PCIを18000円で購入した俺は何組み?
SE-80使ってるけど、90とどっちが上?
5.1chなら間違いなく80が上だな、90じゃ話にならない。
といったネタレスはともかく、192VEと闘うのに疲れてきた漏れは
SE-90PCI買ったら幸せになれるだろうか・・・
入力端子が必要で、VIAが嫌なら80になるじゃん
サウンドカード(オーディオボード)も試聴できるようになればいいんだけどな
11 :
Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 15:06:25 ID:bZKp+dGI
糞スレたてんな禿げ
分離するほど住人もネタも別れてねーだろ
12 :
Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:29:32 ID:YWxzzT12
13 :
Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 18:05:04 ID:jFVre0t+
次からはONKYOをスレタイに入れたほうがいいな。
一般的に通じない話ばっかすすめようとするから
それを嫌う連中が暴走するんじゃねぇか。
15 :
Socket774:2005/04/03(日) 15:33:20 ID:Cu8BO04e
age
16 :
Socket774:2005/04/03(日) 20:03:35 ID:FmEKUSC6
マイク使いたい。
出力はいらんからオンボードと両立できないものか。。。
>>16 USBオーディオコンバータを使うのはどうですか?
例えば、アーベルのHAMU02とか・・・。
>>17 おお、simple is best.
ありがとう。
クロシコとかこれ違うよなぁ?とか思いつつ探してました。
明日にでも買いに行ってみる。
19 :
Socket774:2005/04/03(日) 23:57:42 ID:MRl9pRlO
90の方が音が良いというのは確定したみたいだが、90って絶対マーケティングミスで生まれた商品だよな。
入社1〜2年目のマーケの若造がアンケート設計失敗した結果を勘違いして
「先輩入力省いて音質特化のコピーで売りましょう!」
っていうのがなぜかスルーしちゃって製品化されたみたいな・・・
本来、あなたの使っていない機能に丸を付けてください。
入力
◎ピン接続
内部接続入力
マイク入力
ってやるべきだったのを、大雑把に
◎入力
ってやって、本来必要な機能まできっちゃった・・・
広報的に一切ふれずに
「余分な回路を一切省いて2CH音質に特化しました」
ってすごく真実味のあるコピーで当たってしまった。
最近のママンにはオンボードがついてるから。
21 :
Socket774:2005/04/04(月) 00:00:05 ID:frAmAGxn
90買って、マイクやキャプボの接続ができずにオンボードの糞を継続して使わざるを得なかったり、さらに別の出費が増えたり・・・
少しは文句言ってもいいと思うぞ・・・
という、漏れは150買って入力バッチリと思ったら、2CH出力にはミキシングされないと知った orz
22 :
Socket774:2005/04/04(月) 00:04:08 ID:frAmAGxn
しかし
「すごく音質のいいボードです!」
って言われても誰も見向きもしないが、
「これだけ機能をばっさり切りました、だから2chに限っての音質はすごくいいです!」
って言われるとすごく合理的で良いものに思えるんだよな。
この、コピーはおれもどっかで使わせてもらお。
90にマイクとキャプボの入力を入れた90+出たら買うんだけどな。
べりんがにはHA4700に苦い思い出があるなあ。
>>22 激しく同意。俺も買う。
でもオンキヨーは余計な入力端子つけると音質が下がるとか言って付けないんだろうなー
キャプボキャプボわめいてる奴ウザ
キャプボなんて普通つかわねってw
出力のみに絞るってのは悪くないけど、
SE-80から乗せ買えってのはなさそ。
28 :
Socket774:2005/04/04(月) 05:15:25 ID:gfXaIGm2
ASIO4DALLドライバー入れてみました!
入れた瞬間にみるみるジッターが減っていくのが
分かりました。
Windows Media Playerで128kbpsの高音質mp3を聞いていますが
ASIOを入れる前は何だったのかというぐらい音が変わりますね。
29 :
Socket774:2005/04/04(月) 05:22:52 ID:ZWEe7QIA BE:336184-
録音がないとこまるなー..とか思ってたけど、実際録音し始めると、
mp3プレイヤーの録音機能でとってPCに転送したほうがノイズすくな
いし自動で音量レベル合わせてくれるから、便利だったりして結局
PCの録音機能つかってないからなー。
これっていいかなぁと。
GX-70AとAopenのYMF744Bで2ch出力のみしかつかってないもんで。
ジョイスティックの入力はIF-SEGA/PCIとUSBだしさ。
なによりロープロサイズなのがいいな。
とおもったんですけども今日サウンドカードが\10000ってスゲェ値段だな。
最大の問題は値段だよ。
\6980ならまだ考える。
>>30 気に入ればそう買い換えないからおもいきってみれば?
>>そう買い換えない
実際ymf買ってから5年近く買い換えてないんだよなぁ..
買ってみるかね
気に入らなければならヤフオクしても\6000はつくだろうしね。
音声がPCIスロット経由のキャプボならいけるかも?
>>30 せ-150をオンキョーのサイトで買ったらどうよ?
気に入らなければ30日以内なら返品可能。
オンキヨーのは録音には不向きってか音悪いから他ののがいいよ
96Khz/24kbitの音声をアナログ出力する場合、GX-70Aって壊れませんか?
?
>>33 いけますよ
哀王のgv-mvp/rxですがちゃんと音でてます
90PCIを買った。
コンポに光で出して聴くと確かに音はいい。
が、ヘッドフォン出力がない。
SE-U55GXに手を出してしまいそうな俺ガイル
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < オラ!!出てこいや ベーグル
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
何故俺がここROMってると知った!
いや、だってよく2ch見てるみたいだし
無職ダメ板の人間です。話の腰を折ってしまって申し訳ない。
引き続きSE-90PCI談義に花を咲かせて下さい。
ちなみに私の環境はAureon5.1sky→SE-90PCIへの移行
スピーカーは特殊なのしかなくて、
・Edifier R1800
・microrab H-200(メインで使用)
・bose Companion3
での再生環境なのですが、SE-90PCIに変えてからの音の印象はあんま変わりません
今スピーカーを高級アクティブにするか、低価格プリメイン+パッシブにするか
考え中です。予算3万円くらいで。なるべくSE-90の性能を引き出せるものを構築したい・・・
無職ダメ人間がなんで90PCI買えるの?
無職でも短期バイトとか、親戚の手伝いとかいくだろ。
漏れはばあちゃんが一人暮らしだからたまにいって温泉つれてったり
ゴミすててきたり薪わったりしてるけど、刺身とかトンカツとか豪華系
飯つきでだいたい三時間で一万円もらえる。
年金もっててもつかわないから孫にくれるんだよ。
>>39 光で出すなら、別にSE-90じゃなくてもいいのに。もったいない。
で、SE-90PCIは買いか?
不具合とかないよね?
>>51 買い。不具合も今のところはなさそう。
それにしても90は150の陰に隠れそうだな。どこいっても150の廉価版だろ?で終わっちゃうし。
うちは不具合あった。
こいつのドライバ入れるとシャットダウンしなくなる。
VIAから直接持ってきてもダメ。
XPPro SP2
Athlon64 3200+
ASUS A8N SLI Deluxe 1006
ドライバじゃなくてSP2が糞なんだろ
>>54 ソンナキモシテキタ
SP1デチョットタメシテクル
>55
nVIdiaのチップセットとの相性はかなり悪いみたい。
しかもAsus …
>>53 うちはSE-150PCIだけど、構成まったく同じで不具合まったくでてないよ。
>>55 SP2がリリースされて半年経つのに、SP2が原因の可能性低いと思うけどな。
うちはw2kProだが
ASUS A8N-SLI-Delux bios1006でSE-90とAudigy2の2枚差しで絶好調
2枚差しだと音質悪くなるんでしょ?
>>55 宇宙SE-150PCIスレでnforce4 ドライバ 6.53のIDEドライバ→6.39に戻したら
シャットダウンできるようになったらしいよ。
62 :
Socket774:2005/04/10(日) 12:26:37 ID:avOSELg8
オンボード+MA-10Aの構成で聞いてるんだけど
オンボードをSE-90に換えただけでもかなり違うかな?
評判も値段も良いからよさげなら秋葉原にいまから行ってこようかと
>>62 光接続するなら、たいして変わらないかも。
気になるなら、買うしかないでしょう!
64 :
Socket774:2005/04/10(日) 13:04:19 ID:avOSELg8
光じゃなくてアナログを予定します
とりあえず買いですかね・・・
アナログなら150にしとけよ。
どうせ後になって入力端子もねぇとか言い出すだろうしさ
>>65 アナログなら90じゃないん?
入力端子はいらん
アナログなら80も150も90も同じだよ。(ブラシーボまでは知らん)
SE-90PCIの光だけは性能うpしてるぜ
>>66 アナログなら確実に変わるらしい。
俺は、オンボードに光接続だけどね。
>>67 アクティブも新調するかもしれんからプラシーボ狙い(+値段)で90いってみる
>>68 なるほど
アナログ狙いでいってみますね
今日、秋葉に買いにいったが、
2000/XPと対応OSが箱に書いてあって、
MEの自分は手が出せなかった。
orz。
72 :
62:2005/04/10(日) 19:54:24 ID:712ESU2H
買ってきて取り付けました
違いがハッキリ分かって満足してます
ONKYOのINTECシリーズの音に近いですね
アクティブスピーカーの方も新調したいとおもいます
だめぽ。
6.39だろうが6.31だろうが6.53だろうがシャットダウン中に固まる
しばらく我慢するか。お嬢さんがでるまでの辛抱だ
orz
そこまで無理して使うな。
栗SBがあなたを待っているぞ
ax4spe max2にSAA7135つんだキャプチャボードとSBA2ZSDAとこれと一緒に積んだら起動しなかった。
postの途中で止まる。流石はオンボードデバイスてんこもりマザー。GA-8IPE1000-Gに戻そう。
もまいは、評判で・・・
長年のオンボサウンド生活に別れを告げ、SE-90PCIを買う決心をしました
そこでスピーカーも一緒に新調しようと思うのですが
予算の都合上2万円以下でアンプ内蔵のやつを探してます
>>73のもなかなかよさげですが、他にオススメはありますか?
>>80 音質的な評価でGX-D90はウンコっていわれてる。買わないほうが無難だと思う。
漏れならM80/M85-D(低音重視)、MA-10A/D(高音重視)、GX-77M(バランスがいい)の
中から選ぶ。
とりあえず実際に試聴してみることをお勧めしとく。GX-D90が好みの音…ということも
あるだろうしね。
GX-D90も値段考えれば言われてるほど悪くない気もしないでもない。
でも、二万円以下のアクティブスピーカーなら4000円くらいのサウンドカードと
デヂタル接続で十分のような・・・
83 :
80:2005/04/11(月) 15:43:00 ID:VyfOszUE
>>81-82 ご意見ありがとうございます
やっぱり2万円程度のスピーカーじゃSE-90PCIがかわいそうですかね
でも、これ以上の出費は嫁を説得する必要があるな…orz
とりあえずお勧めしてもらったものを含めて、いろいろ試聴してみることにします
ありがとうございました
GX-D90+SE-80PCIだけど評判悪いのかorz
良いというか普通に聴ける音だと思ってたよ・・・
>>83 あまり高いスピーカーにしても、今度はSE-90PCIじゃ物足りないという事態になりかねないから
ある程度の割り切りが必要なんじゃないかな。
>>84 音の好みは人それぞれだから、自分が気に入っていればそれでいいと思うよ?
GX-D90は低音過多なところがあるからそこで評価が分かれやすいんだと思う。
実際俺も欲しかったんだけどこの部分があまり好きになれなかったからM85-Dを買ったんだ。
86 :
84:2005/04/11(月) 17:21:13 ID:uzu0r96m
>>85 レスd。低音過多納得
スピーカーのトレブルって弄らない方なんだけど、GX-D90に限ってだけ調節した(;´Д`)
>>74 オレも
XPPro SP2
Athlon64 3200+ (754)
AOpen AK86-L
って構成で最初PCI3に挿してて問題なかったんだけど、
PCI5に差し替えたらシャットダウン中に固まるようになった
んで今3に戻したらちゃんと電源切れたので
>>74も、もし試してなかったらスロット変えたりしてみたらどうだろうか?
>>87 今までPCI3だったのをPCI1に挿して、
使ってなかったオンボードの1394殺したらあっさりと解決した。
もっとも基本的なことを忘れていたようだ。dくす。
最近たいがいのもんが当たり前に動くから
そういうの忘れるよな
91 :
84:2005/04/11(月) 23:44:06 ID:8HYgZ1vC
>>88 スレ違いなのにd
俺、無理矢理高音を再生してるようだね・・・
パナの古いCDラジカセと比べて、PCだとこんなもんかなと落ち着いていたのに
レビューとか見ちゃうと泥沼にハマリそうだよorz
90レビュしますね。初心者だけど。使用時間は30時間ぐらいか。
最初聞いたときから高音がきれいに聞こえると思ってたけど、エージングが進むとさらに伸びが良くなる。
多分強めだった低音が引っ込んだからだとおもう。また全体的に音がまろやかっていうか滑らかな感じになってすごい聞きやすくなる。
低音は迫力ないので映画なんかには不向きだろうが、スカスカなわけじゃなく、質量っていうか重みがあってしっかり鳴らしてくれる。
高くて軽い音は軽く、重みのある音は重く、とそれぞれの音がどちらかに引っ張られることなく生きている。
音像も、暗闇の中で一点にライトが当たっているような(厨な表現スマソ)感じですごいくっきりしている。
全体的に解像度は高めで繊細な印象を受けるが、全く疲れない。非常に聞きやすい。
ただ、ボーカル、楽器ともに少し自分からはなれた位置に同じ距離で並んでいる感じで、音の広がり、臨場感みたいなものに欠ける。
疲れないのはこれのおかげもあるのだろうが、オーケストラの場合は逆に注意が必要な点。
オーケストラ独特の、距離感、空気感(ようは、臨場感?)を表す音の響きが、生かされなくなる。
むしろこれのせいでこもってしまい、せっかくの伸びのいい高音をマスクしてしまう。
色々書いたけど、高音は本当にキレイ。低音も悪くない。臨場感にかける点だけ念頭においておけばかなりいいんじゃないかな?
少なくとも1万の投資以上の音であることは確実。倍額だったとしても金さえあれば買うな。
そうだ。
肝心な事書き忘れてた。
環境↓
SE-90PCI>付属のケーブル>SONY DP-IF8000>DIATONE SH-35
ヘッドホン環境。しかも20年前のやつ。ヘッドホンアンプもサラウンドヘッドホン用のやつ。
糞な構成かもしれんが・・・仕方ないんです。。
Audigyから軽い気持ちで乗り換えてみたんだけど
Audigyで満足してたスピーカーが今度はSE-90相手じゃスペック低すぎて
限界を感じる。。てか聞いてて悲しくなる。。まったく気にしなかった高音域が
出ない。。音が割れる・・・(涙
こうやって泥沼にはまっていくのかなぁ・・・。
二年前、もっと情報収集してマトモなスピーカー買っておけばよかったと
激しく後悔。
それにしてもこっちの世界がまったく興味なかった人間にですら
かなりの違いを感じさせるってことはSE-90がすごいんでなく
Audigyがアレだったのかしら・・。むしろスピーカーが(ry
両方ですか。そうですか・・。
>かなりの違いを感じさせるってことはSE-90がすごいんでなく
SE-90がすごいんだよ。漏れも全然興味なかったけどメチャクチャいいと感じるもん。
SE-150スレでも評判いいし。
スマソ。信者と化してますなorz
SE-90に何を繋ぐかが問題だよな
アクティブSPの2万円前後のものを繋ぐ
3万円前後のミニコンポを繋ぐ
AVアンプに繋いで本格的にいく
ONKYO、DENONなどの単品コンポに繋ぐ
藻前らは何につないでるよ?
一年前、GX-77Mを買ったので、それに。
24bit 192kHzのデジタル出力唯一対応(らしい?)のスピーカーという話だしな。
つーか、対応スピーカーなのに一年以上放置されていたのね('A`)
DVDとか全く見ない漏れはこれ買って意味あるんかな?
CDって16bitの44.1kHzだから、24bit192kHzあってもしょうがない…ってことはない??
M-Audio DX4と繋げてる。
低音・高音部の鳴りに派手さは無いけど、
ニュートラルな感じというか、ストレスを感じさせない音を出してくれてます。
>>100 おれもDX-4使ってるけど、値段の割に結構ちゃんと鳴るよね。
モニタ用とうたってるだけあって、変な癖もあまり無いし。
専用スレがあるのを150スレで教えてもらったのでこっちで。
今M-AUDIOのdelta dio2496使ってるんだが、SE-90PCIにしようと思う。
PC小型化したいんでロープロはありがたい。
これだとレベルダウンになるかな?
ちなみにデジタルもアナログも両方使う。
>>99 グラフもなんもなし、リスニングルームについての記述もなし、
ライターの前日の睡眠時間についての記述もなしで、よく音に
ついてかたるなー。
実際聞いてみて一発で違いがわかるくらいのものだとしても、
この記事だとだれだってサブリミナル的な印象から思いつく
程度のもんじゃない?
ONKYO製品は音がヨイヨってやつから。
>>102 むしろSE-150PCIからdio2496にするか
SE-90PCIにするか悩んでる漏れのために人柱になってくれないか?
>>96 カード->Technics SU-A707->ELAC BS203.2。
PCをCD/MD/DAC/チューナー代わりにしてから
買う物がアンプとSPに集中できて楽だす。
>>102 AP2496買ったとき見てた専スレでちょっと話に出てたけど
Dioってデジタルかアナログどっちか忘れたけど
すんごい音悪いって評価だったよ
108 :
102:2005/04/12(火) 22:09:05 ID:n89bc3r0
>>107 デジタルはコアキシャルで山水のDACに通してるけど
あんまり不満はなかった。
アナログは今はSONYのちんけなアクティブつかってて最悪だから
アンプ&パッシブSPに変更考えてた。
まぁ、とりあえず買ってみるわ。
今日も音出してるとハングアップ
相性なのかねぇ。
ママンがA7V880の地雷ですから(ToT)
ドライバ抜いてからぶっ挿すPCI変えてみ。
案外行けるかも。
>>98 >>CDって16bitの44.1kHzだから、24bit192kHzあってもしょうがない…ってことはない??
よー知らんがアップサンプリングって言って高音質化の常套手段の一つじゃなかったっけ。
今試しにサンプリングレート変えて試したけど、あんまり変化を感じなかった。
Win2000なんで96kまでしか使えないのと、oggの圧縮音源で比較したのが悪いのかもしれない。
誰か試してレビューしてみない?
一応使ってるDACの表示が切り替わってるから、自分がレートの変換には失敗しるとかではないはず。
90PCIを発売日に買ってエージングも聴いてきたようだが、やっぱり低音は思ったほど出ませんな。
150PCIに比べると中・高音がクリアーで勝っているが、低音は負けてるようだ。
低音向けのスピーカーで音楽聴くと違和感が出るが、中・高音向けの曲だと綺麗に聴こえる。
どっちかてーとスピーカーに繋ぐよりも、中・高音型ヘッドフォン向けだと感じる。
そんな漏れは兄弟にATH-A900とヘッドフォンアンプを持ち去られ、仕方なくRCA→ステレオミニ変換ケーブルかまして
X-122というHPに繋いでる・・・_| ̄|○
せめてATH-A500買って来るか・・・
ONKYOは低音弱いのはどの製品でも常識になってるぞ
中・高音の綺麗さが俺は好きだが。
INTEC205には低音強めるモードもついている位だし。
アップサンプリング高音質化ではなくて音質改変。
元々16bit-44.1K分のデータした持ってないものを計算で補間してるだけ。
さらに、44.1kで割り切れない周波数への変換はエイリアスが出る。
エラーが出ると一見高域が伸びたように聴こえるかも知れない。
整数倍周波数への変換は、DACを速く動かすとすると音質が良くなるかもしれないけど。
>>114 やっぱそうか
元々16bit-44.1Kしかなくてもアップサンプリングすればそれだけ滑らかに補間してくれるってことか
>>115 その補完がメーカーの味付けとなってでてくる。
>>110 お、ドライバ抜くの忘れてたかもしれん。
またやってみよう。
トンクス
今まで Audigy2ZS -> AT-HA20 -> HD600を
SE-90PCI -> AT-HA20 -> HD600にしてみた
・ノイズが無い! どこまで上げても無い!
・ブラスターは高音がつんざく感じだったが、SE-90は聞きやすい!
明日、Audiophile USBが来るので、外部USB音源がどの程度か
チェックしてみます。
以上、チラシの裏でした。
>>118 Audiophile USBとSE-90PCIとの比較ぜひお願いします。
Audiophile USB って確か音量絞っていくとヘッドフォンの片側からしか聞こえなくなる
いわゆるギャングエラーがひどかったような・・・。
>>120 通常聞く音量では問題ないと思いますが、使ってみての感想ですか?
>>121 ATH-A900使って聴いてみると、本家のHPAにくらべて若干おまけっぽいような感じがするよ。
音量は使ってるヘッドフォンによって微妙に異なるんであれだけど、音量下げて聴くのには向いてないと思う。
PC用途に限ればUSBなんで使い回しが効いて良いとは思うよ。HPAはPC外でも使える事を想定しているからね。
USB オーディオの過去スレにかなりの情報があるから、向こう見ると良いかも。
>>118 SE-90PCI -> AT-HA20 -> ATH-A900 or ATH-A500
こんな中価格構成で揃えようかと思って、AT-HA20 見え来たんだけど試聴できなかった・・・。
AT-HA20 ・・・どうですか?
ヘッドフォンアンプ買うなら
夏まで待った方がいいかもしらん
オーテクから同社のHA20と同価格帯で上位機種がでるらしい
詳しく
もともと451aいれてるしなあ。
>>126 これってVIA純正とまるっきり同じだよね?
同じ。MD5も全ファイル一緒。
Athlon64 3000+、GA-K8VM800M、XP SP2 ですが、どうにもこうにも音飛びが・・・
固まりはしないけど、飛んだり一瞬戻ったり、3分に1回は起こる。
スロット交換も効果なく。次の環境一新のときまで保留かなぁ。
環境は違うがウチでもMP3再生で飛ぶ(っつーか一瞬ズレる)事が頻発した。
M/BはGA-K8N Ultra-9だけど、nVidiaのIDE SWドライバを削除して
WinXP標準に戻したら再発はしてない。
独自ドライバで放置よりもVIAマル投げの方がいいような気がしてきた。
両刀が1番いい
昨日Audiophile USBが来るって言ってた人、SE-90PCIと比べてみてどうだった?
よかったら感想書き込んでね。
SoundPlayerにはlilithを使用 出力周波数は最高値に固定 リサンプリング無し
ディザリングなし 出力ビット深度64bit(float) イコライザ無し
サンプル曲はBump of chicken のユグドラシル(ape)
個人的良い感じランキング
一位 SE-90PCI -> AT-HA20 -> HD580 DirectSound
(音が太い感じがする。)
同率二位 SE-90PCI -> AT-HA20 -> HD580 ASIO2.0(ASIO4ALL)
Audiophile USB(最新ドライバ) -> フォン端子に直差しHD580 ASIO2.0
(どっちも変わらない。高音がシャキっと立ってるクリア感がある。 私の耳では
どこが違うかわからない。 ソースを椎名林檎の本能とかにしてみても音の歪み
具合とか同じ)
もうこれはHD580が違いを吸い取ってるとしか思えない。 スピーカーに繋いだり
特性の違うヘッドフォンを繋がないとわからない。
というわけで、SONY MDR-CD3000 を借りてきます。。
今CreativeのITRL3500を使っているのですが
これでSE-90PCIの性能を十分に引き出せますか?
SE-90PCIでクリアな信号をだしても、出力先のアンプがエントリーだと猫に小判?
だろうねぇ。ただアンプ、HPA買うにしてもオーディオ用は値が張るんだよね。そのまま音の泥沼にはまって
数万〜数十万の世界に足を突っ込むことになる。
PC用と割り切ってHPA使うのなら、AT-HA20を繋いだ方が良いと思われ。HPA板では音がイマイチとか言われてるが、
あれはオーディオ専門筋の意見だから、PCで聴く分には十分かと。てか1万円程度じゃ他に選択肢が無い。
ところでアンプとヘッドフォンアンプってどう違うの?
前者はスピーカー出力○ HP出力△orX
後者はHP出力○ スピーカ出力△orX
サウンドとオーディオのプロパティ。
そのスピーカーの設定を、
ドライバはデスクトップステレオスピーカーにしようとするんだけど、
ヘッドホン時にはヘッドホンに変えたほうがいいの?
それともいじられてるならスピーカーなしにするべきなのか。
関係ない?
143 :
Socket774:2005/04/16(土) 21:48:00 ID:5MAnNA1E
330万のアンプに買ったといわれるデジアン、
rsda202なんかどう??
一万ちょっとで買えて、きれいに慣らしてくれるよ。
小さいのがまたいい感じ。
SE-90PCI買ってきた。
なんかボードのコンデンサ側全体とハンダ面のブラケット付近に、
液体が飛び散ったような後があるんだけど、こんなもん?
んで、何なのこれは?
SE-80PCIしかもってないよー!
コンデンサや端子の上にも降りかかってるんだが、製造過程の洗浄液みたいなもん?
ま、よくは分からんが中古買った訳でもないので気にしないことにする。
現在Audigyy>VH7PCなんだが、SE-90で幸せになれるだろうか
純水で洗浄しているから、フロンを使っていた頃みたいに
綺麗に落ちにくいとか。
150 :
645:2005/04/17(日) 00:19:32 ID:S9rBdzai
それよりコンデンサに張られてるシールみたいなものの
張り方が雑だよな。まあ、自分で浮いてるところ押さえて
しっかり張っちゃえば問題ないのだけど。
151 :
Socket774:2005/04/17(日) 06:07:49 ID:LMJyFA0A
ごめん、こんどからちゃんと貼っとくわ
STR-V555ES+D605F*2+D-605C他でHTシステム組んでる漏れが価値組み!
ちょっと負荷をかけると音飛び。
こんなもんか?
こんなもんだ。
栗にしとけと
音が飛ぶならpci_latencyを128にしろよ
買おう買おうとおもってる俺だけど、オヤジの耳が遠くなってTVの音量
が激しくでかくまともにリスニングできる状態じゃないので諦めちった..
A900をオンボードに刺してる。
SE-90PCI+そこそこのHPAにするべきか、SE-U55GXにするべきか…むぅ。
SE-90PCI+直刺しでいいじゃん
安物だが、AT-HA20辺りを介すれば良いんでないかい?
それじゃ物足りないと思うなら、\50k前後クラスのをどぞ。
取りあえず聞ければ良いっていうんなら
ChuMoyアンプを自作すればいい。
作るの簡単だし、安く済ませれば材料費1000円程度で出来るよ。
162 :
157:2005/04/17(日) 21:30:56 ID:uKv3mc6I
値段見てみたけど、SE-90PCI+"安物"のHA20でも、U55GXより高いのか。
そっち系の泥沼に嵌るのは怖ろしいし。
ChuMoyアンプってのがよく分からんが、
俺が半田ゴテなんか持ったら何が起きるかわかんねえ。本当不器用で。
>>158 ソフト側で音量いじるのは何か悲しい。
U55GXにするわ。アドバイスしてくれた人、すまん。
今日GET!
前から気になっていたが、80PCIが発売終了していて、ネットオークションで入手しようと思っていたところだった。
値段も安いし、90PCIの新品を買うことに。
7.1chの150PCIは住宅事情から不要だしと思っていたところだった。
さらにメーカーの2ch再生に特化という文句と、2chスレッドの評判を読んでもう心は決まった。
しかし、PCの5インチベイにつけたスピーカーできいたところで真価は発揮されないね。
ヘッドフォンで聞いてもノイズがのってるし。
しかし、音の素性のよさは十分、感じられる。
部屋の関係から、大きなスピーカー、アンプは入れられない。
アナログ出力でヘッドフォンアンプをつなげることにするよ。
ここにでているaudio-technicaのAT-HA20以外におすすめのはない?
そこらへんのプリメイン
>>163 無い。HA20の次になると、HD53(4万前後、カスタムveは8万)しかない。
もう自分で作るしかないんだよな。そこまで行くと。
さいたまのは良いんだが初心者には勧められんし。
>165
同じテクニカのHA60はダメかな。
3万円台前半で購入可のようだけれど。
>>167 デジタルが付いてる奴だっけか。
HPAとしての音はイマイチで、端子もステレオミニが使えないからだめぽって意見が多かった気がする。
確かデジタルに対応してるけど、デジアン関係は組み立てキット買った方が良いとか見たな。
>168
なるほど・・・
危うく注文するところだったよ、ありがとう。
質問なんですけど、このサウンドカードって3Dゲームにちゃんと対応してますか?
今使ってるSE-80PCIは何かと不具合あるもんで交換したいんですよ。
ちなみによくプレイするゲームはBF1942やRise Of Nationsです。
そもそもonkyoはゲーム用途を考慮した製品を一切だしてないといえよう..
質問です。このカードってアナログとデジタルの
同時出力ってできますか?
それとも、いちいち設定しなおすんですか?
>>170 BFやるならオデジって決まっておろうが
>>172 俺はコンポに両方繋いでいるけど、どちらでも聞けるよ。
163だが・・・
我慢できず、買ってきた。
AT-H20。
幸せだよ。
いい。
十分だ。
まったくちがう。
5インチベイのアンプ内臓のスピーカーと。
ほとんどノイズがない。
何枚か聞いたが、テープヒスノイズ(録音の古いCDだと)と密閉型のヘッドフォンの外から聞こえるPCの音が目立つ。
余裕度が違うね。
なんか、楽勝って感じ。すべての音が。
静音PCにしたくなったよ。
まじで。
かった店で、ガラス戸の奥にあったよ。
しばらくまよって、同じフロアにあった高級オーディオのところで、しばらくその音に耳をかたむけながら。
違うね。感性の世界だと思うが、十分にわかるよ。
スピーカーはDenmark製の100マンぐらいするやつで、アンプはマランツのセパレート。
青いイルミネーションが目立つやつ。
CDプレーヤーもそうか。
自分には関係ないが。
ああいうものは部屋が必要だ。
でも満足。
情報、ありがとう。
>>176 80はチップの性能上48kHzに強制リサンプリングされるので
質の高いSRCは必須。
ASIO4ALL入れておたちゃんのASIO出力プラグイン使えばいいと思う。
>>178 ASIO4ALLはLiLithで使ってるよ。
foobar2000やWINAMPでも、plugin導入でASIOドライバーを使えるみたいだけど、
再生プレイヤー以外では恩恵ってあるんすかね?
ONKYOの製品は録音に適さない。
どうしてもドライバがインストールできない…
インストールして再起動してもデバイスマネージャで「?」マークがついたままで音がでません。PCIスロットをかえてみてもだめでした。何か良い対策法ないでしょうか?
マザーボードはAlbatronのKX400-8Xを使ってます。
仕様です
複数のスロットでためした→×
きちんとPCIスロットに挿さっているか確認→挿さってるけど×
(できれば他のPCでも試す)
上の二つで×なら、購入店で初期不良の確認をしてもらうことを薦めてみる
>>182 ママンのオーディオをBIOSでdisableに汁
…なんてことはないわよね
>>179 スマン、言い方悪かったな。
大切なのはASIO4ALLなんじゃなくて
おたちゃんのASIO出力プラグインなの。
あのプラグインのSRC機能にはSSRCっていう
評判のいいリサンプラー積んでるから。
LilithのSRCも結構いいらしいけど、個人的には
こっちの方がいいと思う。
>>178 >>179 君達は余りに大きな勘違いをしている
多くのASIO4ALL厨も同じ過ちを犯している
>再生プレイヤー以外では恩恵ってあるんすかね?
むしろ、再生用途じゃ全く意味ありませんから
再生以外で使うものです
恐怖インプレス
間違いだらけの藤本氏
そして、それを受け継ぐチルドレン
>>187 そういう事か。色々試してみる価値はありそうね (・∀・)
>>188 インプレスの該当記事は読んだこと無いが、ASIO4ALLは馬鹿に出来んよ?
LiLithで使ってみた限りではだいぶ音がクリアーになる。
190 :
Socket774:2005/04/20(水) 00:07:43 ID:nimYjtlx
ONKYOのWEBサイトみると、ASIOには対応してないしする予定もないって書いてある
けど、普通に使えるみたいだな
それはMIDIポートもついてないんだからASIOに対応させる必要がそもそもないんでしょう。
>>189 SE-80PCI
おたちゃんASIOプラグイン
ASIO4ALL
LiLith
>ASIO4ALL
中身は「Kernel streaming wrapper」
44.1kHzのデーターを再生するとどうなるのでしょうか?
「Kernel streaming」はデバイスがネイティブで対応している
サンプリング周波数でのみ動作する事が可能です。
SE-80PCIは48kHzしか対応してませんので
素直にKernel streamingで動作しようとしたら、無音になります(out_ks.dll等)。
しかし安心してください。
ASIO4ALLは内部に独自のサンプルレートコンバーターを内蔵しております。
これによって44.1-48のサンプルレート変換を行い
AC97サウンドデバイスにおいてもASIOの機能を利用可能です。
おたちゃんASIOプラグインは48kHzのデーターを受け取って出力に指定した
サンプルレートへの変換を行い、サウンドデバイスが音を鳴らします。
買いますた。いちおうレビューを。
前のがSB Audigy2だったんだが、それと比べれば若干柔らかくなったような。
音が丸くなったって言われるけど、本当だね。
ただ、癖がない分物足りない感じが…
ゲームだとやっぱSBのほうがいいんだろうね
>>189 まぁ
>>188はASIOだから音が良いって言ってるのを非難してるんだと思う。
大切なのはASIOではなく高品位なSRCってことで。
SE-90PCI貰ったんで取り付けてみた。アナログからA-1VLへ。
艶がなくカサカサしてる。低音少なめ、てか、ほとんど出せてない。
そのぶん解像度は高めになっているが、面白みに欠ける音。
栗よか数倍いい音出てる。予算1マソ以下なら迷わずSE-90PCI買え。
196 :
193:2005/04/20(水) 21:50:07 ID:ohHVs91W
そうだ、一ついい忘れたことが。
これって、規定のPCIボードのサイズより若干大きくない?
最初何度やってもスロットに刺さらなくて、よく見てみたら
ブラケットが一般のやつよりほんの少し厚い。
1mmぐらいだが、その1mmのせいで刺さらない!
結局ママンのネジを全部緩めて、できるだけ右に引っ張ってネジを締めたら、
少し押し込むだけで装着できた。
ケースが糞なのかもしれんが…
セルサス SF-561BK
http://www.celsus.co.jp/CASE/SF-561BK.html でも他のボードは問題なかったしな
別に最初から強く押し込んでれば入ったとは思うが、やっぱ精神衛生上よくない
>>194 その高品位な「おたちゃんのSRC」は動作してないんですよ?
199 :
196:2005/04/20(水) 23:50:37 ID:ohHVs91W
>>198 1mmは大げさかも。そんなにあったら押し込んだとしても入らんか。
他のと並べてみると分かるよ。
ぷらしーぼはおでおではじゅうようなふぁくたーです
>>192 その説明だとSE-80には必ず48kHzでデータが渡されるということになるが
実際にASIO4ALLで44.1kHzを再生すると明らかに音がおかしくなる(高音がまったく出ない)
変な音になるのはカードが44.1kHzに対応してないからだろうが
これはSE-80に44.1kHzで届いているということだろ。
>>197 上記のASIO4ALL使用時の変な音は、おたSSRCで48kHzにリサンプリングすれば正常に再生される
だからリサンプリングはASIO4ALLではなく、おたSSRCがしているとすぐにわかる。
>>195 レポ乙。
ぶしつけな質問なんだけど、低音出てないのは以前使用していたボードと比較しての話?
それとも単品CDプレイヤーと比べて高域よりのバランスって事でしょうか?
単品CDプレーヤーと比べたら勝てるわけないじゃん。
高・中・低すべてにおいて要努力というしかない。
同価格帯の他社製品との比較です。
サウンドカード \7,980って価格で、他社製品が中・高音で勝っている物なんて無いと思うがな。
低音はおまけ程度だから、ボーカルや高い声、ピアノ向きだと思う。
206 :
203:2005/04/21(木) 13:01:52 ID:cimsDO0M
誤解を与えてしまったようですいません。
音質じゃなくて、音のバランスの話で、低域がどうなのか疑問に思ったのです。
単品CDプレイヤー使用でおそらくバランスが取れているであろう状態と比べ、
そこまでアンバランスな音になるのかなと。
>>205 電子ピアノのピコピコ音しかしらないのか・・・
サブに付けようかと買ってみたんだけど低音域が出てないように感じました。
全く出てないわけではなく下まで伸びてはいるのですが
↑の方の評判通りスピーカーだと違和感を感じます。
貶してばかりもアレなので良いところは
ベースが弱いながらもグルーブ感が出るカードだと思いました。
この価格なら満足できるものだと思います。
ひょっとしてモンスタケーブル使うと丁度良い音になったりして…
209 :
Socket774:2005/04/22(金) 02:06:31 ID:Hd1TKEU6
今PCのモニタに付いてるスピーカーを使ってまして
これを付けてスピーカーも付けてみようかと思います。
ところでこれとスピーカーを接続するのにアンプとか必要なんですか?
出来たらこれとセットのつもりで3万程度でいい音が出るスピーカーを勧めてください。
主に中音と高音が綺麗に出てくれるとうれしいです。
厚かましくてスマソ
モンスタケーブルなんか使ったら、高音域濁るし、中音域モゴモゴになるし、低音域モワモワになっちゃうよ
ちょっと
>>209に便乗で質問なのですが
私もGX-77MをSE-90に直付けしようかと検討してるのですが
光接続でスピーカーを繋げるかアナログで接続するかどちらが
一番ベストだと思いますか?というか皆さんならどうします?
自分で試すのが当たりな事なのですが
仕事が忙しくてお店に行く暇が・・・。orz
せめて先に情報だけでもと思いまして。
212 :
211:2005/04/22(金) 02:25:56 ID:H3YsTwNQ
すいません、用途を書き忘れました。
DVD(映画&プロモ)、音楽での用途が9割で残りが
ネトゲといった次第です。
アナログのケーブルとデジタルのケーブル両方用意して自分で比べてみるのがいいと思う。
どっちがベストかなんて好みの問題が大きいし。
へんなケーブル買わなきゃそんな高いもんでもないし。
まあ、折角のSE-90だからアナログ接続も試してみないと勿体無いよ
214 :
211:2005/04/22(金) 02:34:00 ID:H3YsTwNQ
>>DVD(映画&プロモ)、音楽での用途が9割で残りが
何言ってるんですかね自分・・。
すいません、2徹明けなんで頭回ってませんでした.....
このカードを買って光で出力しようとする人がいるのにはビクーリ。
216 :
Socket774:2005/04/22(金) 08:30:02 ID:pCRgVpmY BE:71511146-
俺AVアンプにデジタル出力して音楽聴いてるんだけどさ、
AVアンプ(onkyo製w)の中開けてもse90ほど基盤を割いてDA変換しているように見えないんだよな。
ってことはアナログ出力して聞いたほうがいいのか…
あぁ、しかしパソコン内部にはノイズが…
・・・買って聞き比べるしかないかな。
>>211 SE-90PCIとGX-77使いですがデジタルは気持ち分硬くメリハリがある感じで
アナログはやわらかい感じかもしれません。
光デジタルケーブルはモンスターケーブルTHX 100FO-1.2M
アナログはオーディオテクニカAT6A48を使っています。
コンセントも一応オーディオグレードの物に変えています(両方5000円あれば買えます)
ケーブルをグレードの上の物に変えないと違いがわからないかもしれません。
それともスピーカーがGX-77でしたら特にケーブルにこだわらなくてもいいかもしれませんね
グランドノイズだから効果があるとは思えん。
漏れが感じたSE-90PCIの特徴とまとめ
【長所】
・価格が安い (NTT-X Storeの\1,000引きクーポンがお得)
・中・高音が綺麗。
・味付けされてないクリアーな音が出る。
・ノイズ軽減が素晴らしく、ほとんど聴こえない。
・RCA出力(赤白)の音が素晴らしい。
・ボリュームコントロールでマスターボリュームが弄れる。
・ロープロファイル規格に対応で、スリムケースなPCでも使える。
・150PCIに比べて、省電力という話 (※実測はしてない (´・ω・`) )
・音楽再生に優れる
【短所】
・低音が悪い。
・クリアーな音を好まない人には向かない
・録音機能無し。ソフトによる録音も不可。
・光出力による品質は、RCA程宜しくない。 ( 光はノイズが無いに等しいが、RCAより音に味付けなし)
・Q soundやD3Dっぽいのが有効にできるが、デフォルトだと聴けたものじゃない。要設定。
・ゲームには向かない。
>>217 あー、それは漏れもおもったす。
もっとも漏れの場合はYMF744の入力に、CD-ROMからアナログでつなげ
たときとデジタルで繋げたときの聞き比べですけども、出力は両方ともGX
-70Aにアナログ出力ですけども。
デジタルのときはハッキリ聞こえるんだけど、アナログの方が耳心地がいい
気がしたので、デジタル入力はやめたりした俺です。
ノイズがのるっつっても、人の耳によか印象をあたえるとノイズもあるとよ
SE-90、低音が悪いとは思わないけどな〜
同価格帯で、これより締まった低音出るカードある?
>>223 好みもあると思うけど、わざと膨らませた低音で聴きなれてる人は、引き締まった低音が聞き取れない事が多いからね。
俺も昔はそうだったけど、一度凄い美しい低音を聴いてからは、とにかくタイトな低音が好きになった。
小型スピーカーで聴くにはとても良いと思います。
低音は出てない訳ではないので、低音が少ないからとBASSを上げると
極低域が出すぎたりして。
中、大型SPだと結構厳しいような…
>>225 どれ位足りないと感じてるのかにもよると思うけど、”ニュアンス”位の変化だと、
スピーカーのセッティングとスピーカーケーブルで改善できるかも。
大抵、中・大型スピーカーになると、如何に低音を押さえ込むかが勝負になってくる場合が多いと思う。
今までRCA→ステレオミニジャックのケーブルにヘッドフォン直挿しで聴いていたが、
HPAのAT-HA20を買ってきた。
エージングも終わってなし、安物のHP-X122繋いで聴いてみたが、音が滑らかになってて驚いた。
ケ-ブル直挿しだと高音域で割れたような音が際立ってたんだが、少し丸まった感じになって目立たない。
エージング完了して、質の良いヘッドフォンならどうなのか・・・。PC用途はこれでも十分だね (;´Д`)
音響の製品ってちょっとしたことではっきりわかるくらい音が変わるのが
おもしろいよね。
スピーカーの極性あわせたり、インシュレーター入れるだけでハッキリ
ちがってくる。
面白い。
適当に他の意見もまとめた220改でどうだ>220勝手に改造ごめん
【長所】
・価格が安い (NTT-X Storeの\1,000引きクーポンがお得)
・中・高音が綺麗。
・味付けされてないクリアーな音/硬質感の少ない聴き易い音が出る。
・ノイズ軽減が素晴らしく、ほとんど聴こえない。
・RCA出力(赤白)の音が素晴らしい。
・ボリュームコントロールでマスターボリュームが弄れる。
・ロープロファイル規格に対応で、スリムケースなPCでも使える。
・150PCIに比べて、省電力という話 (※実測はしてない (´・ω・`) )
・音楽再生に優れる
【短所】
・低音の量感が少ない。
・クリアーな音を好まない人には向かない
・録音機能無し。ソフトによる録音も不可。
・光出力による品質は、RCA程宜しくない。 ( 光はノイズが無いに等しいが、RCAより音が硬い?)
・Q soundやD3Dっぽいのが有効にできるが、デフォルトだと聴けたものじゃない。要設定。
・迫力重視の映画/ゲームには向かない。
CDプレイヤーでいうと、いったいいくらぐらいの代物ですか?
CPは高い?
新しいDriver Ver4.51aで変な現象を発見した。
QEMと3Dエフェクトが一緒に使えない。正確には曲が変わる度に
3Dエフェクトが解除される(ランプは点灯している)。
付属のCDドライバーだと正常に機能してるんだが。
Audigy + アクティブスピーカーというヘッポコ環境から、90を購入。
Audigyと比べてボーカルは1000倍クリアに聞こえた。
がしかし、低音は半分も響かない。
ベースの気持ち良い曲なんかは聴けない。
過去ログにあるように、単に締まった低音なのかな?
それとも貧弱なだけなのか?
Audigy以外のカードも、AV機器も持ってないのでわからない。
出力HPFの構成を教えてごらん
Qの値が小さいんじゃないか?
改造用のコンデンサが届いたけどシルミックはどうしようかな
今の音が気に入ってるから迷う、
いちおうカップリングにはミューズFGを用意したけど・・・
ミューズFGって35Vあったっけ?
なんでカップリングに35V品を使っているのかわからん
そんなに高いDC印加してんのか?
てか回路構成晒しはマダ?
239 :
Socket774:2005/04/23(土) 20:48:21 ID:C/W+VRft
90PCI+GX-77Mの組み合わせはどんな感じですか?
今オンボードのサウンドなんですが劇的な変化はありますか?
>>239 私も気になります。劇的ではないでしょうが、多少は変化がないと買った気がしませんよね・・・
241 :
217:2005/04/23(土) 21:55:14 ID:v8/5PvbV
>>239 >>240 オンボードじゃないですけどExplorer 7.1という3000円程度の
Envy24HT-S搭載カードから変えてもはっきり違いがわかるぐらいです。
>>229 VLSCが作動して、味付けされていないって言えるのかな?
243 :
Socket774:2005/04/23(土) 22:52:06 ID:C/W+VRft
>>241 うぬぬぬ
スピーカーもモニタに付いてる奴なので
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwwwうえっwww??
山田ウイルスにかかったバカ
nyなんてするからだ。
247 :
Socket774:2005/04/23(土) 23:07:28 ID:C/W+VRft
誰がウイルス?
山田ってnyしてなくても感染するんじゃなかったんだっけ?
だからお母さんがあれほどnyは一日一時間と(ry
251 :
Socket774:2005/04/24(日) 01:09:25 ID:9ETF/UK2
GX-77Mのスレって無いの?
253 :
Socket774:2005/04/24(日) 02:04:37 ID:9ETF/UK2
おおさんきゅー
254 :
Socket774:2005/04/24(日) 03:29:33 ID:rqh3wb2o
コンパネからEnvy Audio Deck開こうとするとError:Regopenってなる
なぜだろう?
>>254 俺もだ。
原因不明
一応環境を
CPU P43GHz
MEM Summax/hynix 512x2+256x2
MB GA-8IPE1000-G
VGA Leadtek A400 TDH
HDD HGST 7k250 120GB , SG 7200.7+ 120GB
CD Plextor TA-5432
DVD GSA-4163
SB SE-90PCI , SBA2ZSDA
OS Windows2000 SP4
RegopenがエラーなんだからRegopen買ってきて取り付けろやクズが!
|
<;´・∀・`> J
レゴブロックを買いにGO
付属のRCAピンケーブルが糞なんじゃないのか?って疑問が出てきた。
交換した奴いるか?
元から自作ケーブル。
SE-90PCIを買ったが、PCがあまりにもうるさいので、はじめて静音化に挑戦。
まず、CPUクーラーと電源を交換。
クーラーはFalconRockU、電源はSilentKing3の400W。
しかし、まだうるさいので、FalconRockUのファンを、XINRUILIANのRDM8025Sに交換。
ドライブの動作音も気になるので、
NECのND-3520AからパイオニアのDVR-A09へ。
動作音のレベルが劇的に向上。
しかし、まだ、うるさい。
なにかと思い調べたら、NorthBridgeのファンが原因であることが判明。
これも、XINRUILIANに変更。
これで、かなり静かになった。
しかし、静音にこりだしたら、いろいろグッズがあるのがわかり、そういうのも試してみようかと気が・・・
いやー、SE-90PCI買ったせいで、こんなにも追加投資するとは...orz。
静音スパイラルへようこそ
263 :
Socket774:2005/04/24(日) 19:42:35 ID:hI+A9RE3 BE:62572537-
264 :
Socket774:2005/04/24(日) 22:00:58 ID:Tq7GSK2U
64Bit対応ドライバ出してくれたら買ってやるZE!HAHAHA
YMFはドライバでそうにねぇからな。コイツに浮気するか。
268 :
Socket774:2005/04/24(日) 23:50:38 ID:9ETF/UK2
え?ケーブルも必要ななお?
今オンボードでGX-R3X使ってるんだけど
これをSE-90PCIに繋いだらはっきり音が変わったと分かるかな?
>>270 GX-R3Xの赤いやつ使ってる。150に換えたらまったく違った。
えー以前に低音が出ないと書いた者ですが
朝からバーンインCDをかけて置いたら結構出るようになっていました。
まぁ使ったCDがPADのアレなので音が良い方向に向ったかは不明ですが
低音出ないと思う人は暫く慣らしてみると出るようになるかも
コンデンサのエージング効果は通電するだけでもいい気もするが
>>272 よし、迷いは消えた。後は2次ロット以降を待つのみ。
一通り出回ったかな?
275 :
Socket774:2005/04/25(月) 21:36:46 ID:hg2yFCRt
いや〜ん
注文しちゃいましたw
tanoshimi
マトモな音響機器がねえとオンボードサウンドと変わらんつーに、まだわからんのかっ
>>276 オンボード友の会でも行って、もう来ないでください。
80と150しか持ってねえから、俺は確かによそもんではあるな
>>279 オンボードでもアナログ5.1chとか7.1chとかあるし、ウチのママンみたいに
同軸デジタルでててデジタルでつなげばノイズはいらないのもあるし
侮れませんよ。
>>276 マトモな音響機器があるとオンボードサウンドと変わらねーから。
オンボードサウンドよか幾分マシってだけ。
音飛びが酷いんだが
なんとかならんの?これ・・・
付属CDのサンプルのうち、オーディオサンプルレートが
192KHzのものが再生できません。
メッセージではコーデックが足りないと言われるのですが、
付属のCDからドライバ等をインストールしただけじゃ
ダメなんでしょうか?
他の再生ソフトは試してみた?
286 :
Socket774:2005/04/27(水) 21:07:07 ID:1mbNBfmL
>>285 iTune、RealOne、QuickTime、MediaPlayer10を
試してみましたが、全てダメでした。
そして、MediaPlayer10入れなおしたら、96KHzも
再生できなくなってしまいました・・・。
mp3は普通に再生されるので、wavファイルのみ
再生できないのかもしれません。
コーデックでエラーが出てるのなら、プレイヤー変えても意味ない気がするが・・・。
てかコーデックエラー何よ?
>>287 エラーとなるのはPCMコーデックです。
これって入力が無いけど、オンボード入力を代用できるの?
挿すと録音できないってことは無いよね?
290 :
211:2005/04/27(水) 23:34:03 ID:gLl/817T
お世話になっています211です。
アドバイス頂いたアナログ接続でGX-77Mをで堪能しています。
音楽ファイルなどは問題無いのですが
あるアプリケーションを使用したDVD鑑賞に付きまして変な症状を見つけたので
報告します。
ソフトウェア環境
WMP10(10.00.00.3802)
nVIDIA DVD Decorder(01.00.67.00.)
ハードウェア環境
WinXP SP最新
Ahlon 64 3000+
1024MB RAM
GF FX 6200
GX-77Mにアナログ接続
以上の環境でWMP10でDVD(映画)を再生したところ
VIAオーディオコンパネの
拡張設定タブのImmezio 3D Effectにチェックを入れずに
DVD再生させると音声とバックで流れる曲(BGM?)や効果音などが
反転する感じ(声が限りなく後ろに下がりバックで流れるBGMや効果音が前に押し出る感じ)で・・・。
上手く言い表せないのですが、5.1chスピーカーのフロントスピーカーのみを取っ払って聞いている
ような感じと言いましょうか・・。
ですがその症状も、Immezio 3D Effectにチェックを入れるとあら不思議・・・。
正常に音声が正しく再生されるという・・。
いろいろ各種設定見直したのですがこれ以外で上記の現象を回避出来なかったんですよね。
ひょっとしてウチの環境だけなのかな・・・。
長くなりました。すいません。
>>288 PCMだとPC標準のコーデック扱いだあkら、再生できない原因って何だろうねぇ・・・。
サポートに問い合わせてみると宜しいかも。
>>289 SE-90PCIを使う時はBIOSでオンボード殺さなければいけない。逆にオンボードを生かしていると、
90PCIが設定されない。つまり録音する時はオンボードの環境であって、90PCIの恩恵は全く無いと思われるが・・・。
てか90PCIは録音関係不可なり。
OSは?
>>289 オンボードに入力した音声はオンボードからしか出ない。
>>291 都市伝説ですか?オンボードをBIOSで殺さなくてもSE-90使えてるんだけど。
もっとも、オンボードに入れた音声はオンボードからしか出ないけどね。
294 :
Socket774:2005/04/27(水) 23:57:45 ID:1mbNBfmL
>>291 Immezio 3D Effectを有効にすると96KHzは
再生できました。
192KHzは相変わらずです。
(振り出しに戻った感じです・・)
今度サポートに問い合わせて、それで解決しなければ
諦めます。
みなさんありがとうございました。
〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ <アンプ繋がなきゃHP使えないなんてヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) <エロゲーやるのにACアダプター挿したくないyp
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < センセェー…ボクどうしたら・・・センセェー
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
直刺しで
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
300 :
Socket774:2005/04/28(木) 06:59:24 ID:DiqeLaZg
/⌒ヽ
⊂二二二<丶`∀´>二⊃ 愛国無罪!
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>294 WInampとfoodar200ではOutputにDirectSoundでは96kHzまで、
waveOut選択すると192kHzまで再生できます。
サンプリングレート情報でも192000Hzと表示されますよ。
×foodar200
○foodar2000
ですね。
192kHzのオーディオサンプルはアコギの音がとても良くて、
初めて聴いたときは涙がこぼれそうに・・・。
しかし、あのサンプルは短かすぎ!
どこかで全曲を落せないのかな?
有料でも手に入れたいわ。
303 :
282:2005/04/28(木) 21:18:58 ID:15zUxHtj
SE-90PCI音飛びヒドイとか言ってた者です。
PCからのノイズだった。ごめんなさい。
SE-90PCIとアンプがつながってる状態だとノイズ発生する。
CDプレーヤーで再生しててもノイズ出るようになりました。
PCに電源が入ってるだけでダメみたい。PCのコンセント抜けば問題ないけど、
何かいい方法ないかな?
ふーだー2000
305 :
284:2005/04/28(木) 21:36:05 ID:/bd1yMLn
>>301 Winampで再生できました!
他のは色々試したんですけどね。
レス下さったみなさん、本当にありがとうございました。
でもONKYOの"CarryOnMusic"で再生できなかったのは
なんか釈然としない・・。
>>305 お、よかったですね。
では一緒にonkyoへオーディオサンプルの充実を要望するメールを送りましょう^^;
308 :
303:2005/04/29(金) 03:05:53 ID:4qChxYZ4
テレビは一階にあるので
なんとも・・・
現在、SE-150PCI→NO-PCI→AT-HA2002→ATH-A1000
という環境なんですが、
SE-150PCIの部分を、SE-90PCIに換えると、
どれくらいの音質向上が望めるでしょうか?
>>309 音の方向性は変わるけどグレードそのものは変わらないだろうね
でもまぁ入出力端子のほう使ってないなら載せ換えもアリかもしれない
余計な物は音には邪魔だからね
音の方向性すら超微妙だろ。つーかNO-PCI通すってどうやんだよハゲ(w
>>310-311 レスありがとうございます。
グレードは変わらないけど、ノイズは減るかもしれないと
いうことですね。
>>311 どこにNO-PCIを書こうかと悩んだ末にそこに書きました。
AGP段GeForce・1段目NO-PCI・2段目SE-150PCI
他の段・何も挿してない
です。
>>309 >>SE-150PCI→NO-PCI→AT-HA2002→ATH-A1000
かなり羨ましい構成なんだが (;´Д`)
SE-90PCIは150PCIに比べて、中・高音で若干変化がある程度で、劇的に変化がある訳ではない。
低音部分では150PCIの方が良い。改良とは言われてるが、結局の所、150PCIの廉価版。
150PCI持ってるのなら、乗り換える価値は無いと思う。
なんか90PCIが悪く見えるな・・・。
80PCI→90PCIへの乗換えなら、かなりの変化があってお勧めできるけどね (´・ω・`)
315 :
Socket774:2005/04/29(金) 14:20:03 ID:lIfLk2cT BE:29796825-#
俺ならdac買うな。
>>316 かなり徹底した感じですね。
私はそこまではしてないですけど
ナノカーボンPCって1000円程度の接点改質剤を使うと値段の割には効果があった気がします。
保障はできないですけど
>>314 80PCI→90PCIにしてみたが・・・80PCIの方が好きだな。
性能とかサンプリングレートとかはともかく、耳で聞いた音の好き嫌いでは80PCIの方が上だった。
>>318 俺も敢えて80PCI使ってるよ。クリアーではないんだが、味付けの音が気に入ってる (´・ω・`)
だってオンキヨーって数字が小さいほうがグレード上だもん。
んなこたない
322 :
Socket774:2005/04/29(金) 20:05:06 ID:/LjwgGRL
90PCIと77Mせっとで買いました。
マジ(・∀・)イイ!!
今まで糞液晶スピーカーとオンボードサウンドだったのでなおさらです。
数字だけ全角っていうのは随分と見にくいな、初めて見た
324 :
Socket774:2005/04/29(金) 21:05:44 ID:j0yplxJc
GX-77M音悪すぎ。まあ、M80とかよりは良いんだろうけど
スピーカー組にヘッドフォンアンプ+ヘッドフォンを勧めたいけど、「スピーカーでいい」と
切り替えされる。(´・ω・`)
アクティブスピーカーはどれも音は大差ねーだろ。
液晶の枠に内蔵とか、Dellのセット物よりかは、マシなものが多いと思うが
>>302 DVD-Audioなら手に入りそうだが、SE90PCIなどは再生出来ないみたいだね
それよりも高性能の耳を発売してください!(><)
つんぼにゃあ勿体ねえわな
昨日視聴してきましたが、クリちゃんのスピーカーって明らかに低音へんですよね。
強調しすぎ。俺並に気持ち悪かったです。。
>325
おぉ、真剣に興味ある。いまヘッドホンアンプを探してるんだけど、オススメを教えてもらえないか?
ちなみに今は
PC→90PCI→77Mのヘッドホンジャック→AD1000
という状況なんだけど。
HA20でも今より変わるんかなぁ・・
HA20は決してお勧めできない。
というかヘッドホンアンプでCP高いのってない…。
>334
そうなんだ。 じゃあ、超頑張ってHA2002に突撃するかな・・・
・・・いつの日か(ノ∀`)
レスサンクスー
>>335 HA2002生産停止ですよ_| ̄|○
これ以上は微妙にスレ違いなのでAV板の該当スレにて…。
といいたいんだけど、向こうでPCの話すると過剰反応される_| ̄|○
338 :
335:2005/04/30(土) 00:43:37 ID:s1LA0gqh
>336
なんだってー だめだ、間に合わねえ_| ̄|○
新製品を気長に待つかな・・んで、そのころにはスタンバイしておけるように
>337
誘導サンクス!見てきます
>334
ちょっ、まっ、俺GW明けにそのアンプ買う予定なんだけどヤバイのですか
他に安いの見当たらんヽ(`Д´)ノ
>>334 上のほうでは評判いい感じなんだが、「決して」ということはやっぱ
値段相応の欠点があるのかな?
>>340 いまさらだが、値段なりにしかナラン
SAITAMA-HA7に負けるってこったろ。
GX77買ったけど結構いい音してると思うよ。
2万程度なんだからいいんじゃない?
俺みたにヘッドホン嫌いな人も結構いるしさ。
追伸
SE-90PCI使いです。
SE-80PCI→SE-90PCIに交換した方がいるようなので質問したいのですが、音にどのような
違いがありました?
>>345 80の味付け気味な音ではなくて、鮮明な音になった。角が丸いのが、丸くなくなったという感じかね。
中・高音は音の角が取れたおかげで、スッキリした良い音になった反面、角が取れたおかげで低音が
スカスカした感じになってる。
まぁまぁのアンプなら意外と低音出るよ。
ヴォワンヴォワンした汚い低音だが・・・
>>346 まるでスピーカーケーブルを買えたときのようなレスありがとう
349 :
345:2005/05/01(日) 00:26:12 ID:++K31aQr
要するに中高音が綺麗になったかわりに低音の質が落ちたということ…ですか。
レスthxでした。
350 :
Socket774:2005/05/01(日) 00:39:47 ID:xHF0hdpu
90PCIとGX77Mをつないでるんですが
サブウーハーも付けたくなってしまいました。
おすすめなのない?
>>349 耳が良くてとっても良いモノを知ってる人からすれば
低音スカスカだ!!って思うのかもしれないけど
普通の人(ピュア板在住でない人or音響関係に興味が有るけどそこまで投資してない人(?))
がソコソコのスピーカー(GX-77Mとか)、アンプかますなりして使って聞く分には
かなり良いと思うのだけど違うのかな。。。
なんかさ、皆が皆低音は駄目!低音質が悪い!とか叫んでて
それに洗脳されてるよーな気がしてならんのよ・・。
低音の質は高いと思うよ。エージングが必要だが。
サウンドブラスターみたいな低音がズンドコしたほうが
ちゃちぃスピーカーとかだと量感があるように聞こえるのかも知れないが
そこそこのスピーカーと組み合わせて使う分には締まりのあるイイ低音がでている。
>>351 光の時と同じでアンチが変な先入観を植え付けるべく必死になってるだけでしょ。
>>351 低音がスカスカって言うのは、低音向けのスピーカーやヘッドフォンで聴くと分かるよ。
でも中・高音の方が需要あるだろうから、敢えて低音に拘るのなら他のカード買った方が良いだろうねぇ。
総合的な音質では及第点だし、何分にも価格もお手ごろだし、妥協すべきところもあるって事じゃまいか。
355 :
TBが届きました★:05/05/01(日) 01:07:48
質問であります。
このカードはDirectSound3D(DS3D)はハードウェア処理なのでしょうか?
今日は栗工作員が活発だなぁ
黄金厨の季節ですか、そうですか('A`)
>>357 >>今日は栗工作員が活発だなぁ
そんな流れではないが?
てか栗はどっから出てきたのさ。
359 :
351:2005/05/01(日) 01:27:35 ID:vc8cxWyy
うーーん、なんか解んないだよねぇ・・。
そもそもさ、低音向けのスピーカー、ヘッドフォンってどんなやつ?
普通の(そもそもどっこからが普通なのか解らないんだが)スピーカーってさ
低音から高音域まで万遍無く出力されるってのが普通のスピーカーって認識があるのよ。
クリを悪いとは思わないけど(そもそもジャンルが違いそうだし)、352が言うように
ちゃちいスピーカーで低音重視して音に迫力持たしてその他の部分補っちゃおう(誤魔化しちゃおう)
ってのは理にかなってて解る。
354はその事を言ってるの?
>>総合的な音質では及第点だし、何分にも価格もお手ごろだし、
>>妥協すべきところもあるって事じゃまいか。
ここの部分は良く解る。その通りだと思う。
SE-80PCIからSE-90PCIに換えて
色々なCD聴いてみました
全体的に解像度が上がったような感じがした
低音がスカスカだと言う話があったから、気になってはいたが
それほど低音が出ていないような感じは無かった
1万切るボードで上から下まで、これだけ出れば十分だと思う
つないでいるのはOP-VH7PCだから(低音補強回路(N.B.2)切ってる状態)
もっとしっかりしたアンプやスピーカーつなげば多少印象は
変わると思うが、偏った音じゃないと思った
>>359 中音・低音は安物でも出るけど、安いスピーカーほど、低音の表現が悪いからねぇ。
まずカード云々以前に、スピーカーやヘッドフォンの方から試す事をお勧めする。
そうすれば、何言ってるかだいたい分かるからさ。機種は専門スレでどうぞ。
中音・低音 X
中音・高音 ○ ね
>>361 そのしっかりしたアンプやスピーカーってのにつなぐと、
低音の質の悪さがくっきり出ちまうぞ。
低音が悪いとか言ってる奴は何と比べてるのか書けよ
CDPとか土俵違いのものじゃなくこの価帯格のサウンドカードな
俺はSE-150の方を使っているけど、ケンウッドの
ミニコンR-K700より150の方が音がいいと思うぞ。
K700もD/Aは優秀とされているんで、150はかなり
いいと思っているんだが。
90も似たようなモンなら悪くはないはず。
>>366だけど、150とK700の比較は同じアンプに
アナログ出力をつなげた場合の話ね。
369 :
365:2005/05/01(日) 15:03:05 ID:aBV6iLsy
>>368 SE90は持っているし低音が特に悪いとは感じない
むしろ安価なカードの中ではかなり質が高いと思う。
低音が悪いというのはSE90より良いものがあるからだろ?それを教えてくれよ
比較対象も無しに悪いと言うだけならただのアンチだと思うが
370 :
366:2005/05/01(日) 15:24:11 ID:1uuAP3GS
>>369 SE80,90,150,Prodigy192VEと安物カードばかり使ってきたけど、
「低音の質」に限れば
150>192VE>80>90
と言う感じ。90のは質以前に出てない。別に低音厨ではないが明らかに物足りない。
ちなみに手元にあるCDP(パイオニアのPD-6070)に一番近い音質なのは150だった。
372 :
Socket774:2005/05/01(日) 16:15:20 ID:mkWlxauT BE:17878032-#
ER-4Sとか使えないタイプだな。
373 :
369:2005/05/01(日) 16:44:16 ID:aBV6iLsy
>>371 おおっ、俺が使ってきたものと似ている。その中だと俺の場合の低音評価は
質(締まり) 192VE>SE90>SE80 量 SE80>SE90>192VE
SE90の低音の量でも物足りないとは感じなかった
量よりもキレる方が好みだから気にならなかったのかも
中〜高域まで含めると、この3枚の中ならSE90が一番気持ちよく聴ける
低音目的で買う奴でなければ、聴き専でのC/Pはウマーですな。
低音欲しければ150PCI (´・ω・`)
っーかみなさんはカードになにをつないでるんですか?
俺はINTECにつなげて出してるけど大満足
低音が低音がっていってる香具師は何聞いてんの?
>>376 アクション映画やFPSやってると低音が欲しくなる。
378 :
Socket774:2005/05/01(日) 18:54:31 ID:mkWlxauT BE:62572537-#
FPSやってると無駄な音は出来るだけ排除したくなるが・・・
アクション映画は低音ほしいだろうが、それはぶっちゃけ
イコライザで低音持ち上げるだけでいいんとちゃうんかと。
映画とかFPSでオンキヨー選ぶのがおかしいだろ。
俺は気にしないからいいんだけどさ
今日、秋葉のドスパラで買って来ますたよ。
ちょっと割引してもらって6790円(税込)。
SE-150PCIとどちらを買うか迷ったけど、「客の評判では90PCI
の方が音が良い」という店員さんの話と、2000円上乗せ程度の
入力機能はいらないだろ&店が安い方の商品を勧めるという事は
本当に良い物なんだな、という勝手な思い込みで、90PCIの方を
買いますた。
このスレ全部読んでから取付作業にかかります。
以上、報告ですた。
MTじゃなくてHT載せても良かったんじゃないかな。
>>375 A-1VLにRadius90。
低音汚いかなあ?
ボワボワしてるようには感じない。
カードデラックスよりSE-90のが俺好きだなあ。
質問なんですが今自分はMA-500Uにイヤホンつけてるんだけど
SE-90PCI→HA20→イヤホンかHA20をつけずに直挿しにしたら劇的に変わります?
A-1VLに3wayのSPだけど、ボワボワするよ。
音量上げないと低音出ない。音量上げるとボワボワな感じ。
C-1VLと比較しちゃうと糞だが、まぁまぁなレベルのカードであることは認める。
金なかったんで、オウルテックのSP272T \2980円買いました。
90につないでますが、安物買いの銭失いというものですか?もしかして?
オンボードに比べればよくなってるんですけど・・・。
ここまでのまとめとして、HPでいうK501のようなものだと思えばいいですか?
>>385 安心しろ
俺は5000円のスピーカーでSE-90使ってる。
オンボードと変わったと思えたのはノイズがなくなった事位だが。
>>384 その3wayのSPが何なのかわからないと
>>387 具体的にはなにつかってるの?
SP272Tは型番でググってみたら絶賛されてるんだが・・・。
オンボードに比べた場合は、クリア度UP、高音がきれいになった、低音の質量感がUPした・・・。
位相がよくなった・・・結構変わってるな。
どうでもいいけど、IDのさいごのwってむかつくな。
>>384 C-1VLと比較するモノじゃないだろ・・・
384のどこだか知らんよーなマザボのPCIスロットにぶっさすだけの
SE90と比較してる時点でかなりアレだと思うんだが。
いい加減気づこうな。
SE-90の光192khz->CEC DA53にしたら、DA53をUSB接続したときより数段良くなった。
DA53側でも176〜192Hzのとこにランプ付いてるし。
ボーカルが目の前にいるように凄い解像度を感じる。
フーン ( ´ry。 `)ホジホジ
>>392 「SE-90・DA53」
単品CDプレーヤーだと、どこら辺の価格帯と同等でしょうか?
同じような傾向のCDPは?
ちょっと興味があるのは低音云々言ってる人はどんなシステム使ってるかって点
インコネ(RCAケーブル)も含めて教えて欲しいなぁ。
>>395 SE-90PCI→モンスタM850i→A-1VL→古河μ-R2→Radius90
ボワボワ感はうちだと感じず。スピーカ小さいからかもしれんけど・・
通りすがりのピュア板住人です。
90PCI→エレコムの光デジタル→ODEONlite(ボリューム付きDAC)→KS1010→
オーディオアナログCORELLI→SUPRAソード→モニオ スタジオ2
システム構成上アナログ出力が不可能・他のカードは経験なし
さらに小型SPと参考にならないかもしれませんが、
全体のバランスの中で、
特に低域の伸びが足りないとか量感が無いとか量感ありすぎで膨らむとかは感じないです。
強いて言えば高域に比べ音の芯が弱いようにも思えるけど、
ここらへんの欠点は全体的に感じるので、低域に関してだけ強調するには微妙かも。
ただこのせいでアタック感とか映画の爆発音の迫力とかは苦手だと思う。
90PCIダメダメっすね。。所詮値段相応ってことか…
再生しかできないが音は良いし、値段も安いし、良いと思うぞ。
>>397で言ってることは間違いではないが・・・。
ドンシャリが好きな奴は栗でも買えばいい。
まともなスピーカー使ってから言いやがれですぅ。
俺もオウルテックのSP272T使っててSE-90PCI買おうか迷ってたけど
やっぱりそんなに変わらないか?w
買わなくていいかな
403 :
397:2005/05/02(月) 17:53:04 ID:Zn+9VUN6
う〜ん。
音が悪いとは書いていませんし、音の芯の話とドンシャリはまた違うんだけど、
まあ個人的に感じたことなんで、あくまで参考程度にして下さい。
私が気づいていない点もいっぱいあるだろうし、
何より良いか悪いかは人それぞれの好みなんで。私は気に入りました。
あと念のために書いておくと、デジタルでもオンボードに比べ
音の荒が消えて見通しがが良くなったり、密度感もあがったりと
色々音質は良くなってます。
80PCIの音が好きなヤシは90PCIの音はダメって言うと思う。
405 :
Socket774:2005/05/02(月) 23:19:57 ID:hDySNm+j
うーはー買おうとお門だけど
sw-10Aなんてどうかな〜
持ってる人いる?
うはwwwなにこいつww超ワロスwww
>>404 女性ボーカルや高音向きのミュージックだと90PCIで聴きたくなる。
他は80PCIが無難で良い。慣れたからってのもあるんだけどね。
80→曲を選ばない
90→高音向き
150→低音向き
120は?
/⌒ヽ
⊂二二二<丶`∀´>二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
410 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/05/03(火) 01:23:38 ID:+/ICQEdN
∧_∧ ∧_∧ ドンシャリ
(・∀・∩)(∩・∀・) ドンシャリ
(つ 丿 ( ⊂) ドンシャリ
( ヽノ ヽ/ ) ドンシャリ
し(_) (_)J
家の環境だとSE-90はデジタル出力のがきれいな音が出ている印象です
又、低音に関してもデジタルのが少しだけ幅が広いように感じ、バランスが取れています
SE-150に関してはアナログのが良かったのですがなぁ
>>397 さっぱり分からん・・・すごいということだけは伝わってくるが。
ODEONliteでググっても全然ヒットしないし、
KS1010は盆栽が出てきたぞ
もっと、なんつーか自作PC板レベルでいい感じのものはないかねぇ
ピュアは次元が違いすぎる
漏れは現在GX-77かMA-20かで迷ってるんだが、
やっぱアンプ内臓よりも別々のものをそろえたほうが音いいのかな
でもやっぱどうしても高くなるからなぁ
MA-20はデカイ。ためしにGX-77を使ってみて、
合わないならとことん金を注ぎ込めば良いさ。
無職だからむり
MA-20って左右毎に独立した電源が必要じゃなかたっけか?
おまけに本体糞でかいし。
でも、明らかにGX-77より音いいよ。
見た目も。
あ、MA-20はモニター用としても使われるらしいね
ただ、無音時のホワイトノイズがあるらしいが・・・
PCスピーカーはどうしても顔の近くに置くことになるから、
でかい&ホワイトノイズのMA-20はちょっと向かないのかも
>>412 GX-77とSE90にしときなさい。
相性良いし後悔はしないと思う。
普通の人はアンプなりなんなりなんてかまさんでも
十二分に幸せになれます。
>>412 漏れも貴殿と同じように迷った。
そして買ったのはMA-15D。20より一回り小さいよ。
BASSエンハはまあ・・・個人の好みなんでなんとも。漏れは使ってるけどね。
>>419 MA-15すか。ホワイトノイズとかはありますか?
>>420 うちのとこは問題ないです。>ホワイトノイズ
間違って150PCIスレに書いちまったんだが・・・
SE-90PCIのありがたみをヘッドフォンで知りますた。
MA-20D>ATH-AD500という経路ですが、凄まじくクリアです。
いやぁ、良かったぁ。
こんな感じです。
気になったので買ってみた。付け替えるときにネジを1本なくす。
PCではmp3とかしか聞かない。ソフトはWINAMP5
SE-90>AT7A64>GX-77M
Audiophile USB>AT7A64>GX-77M
・・・違いがわかりませぬ。イヤッホゥ。
WAVEで試す気は起きない。
SE-90>デジタル>GX-77M
ダケはやめとけということだけは分かった。
90改造用に、オペアンプ(AD-OP270GP)を探して、秋葉をうろうろ
みつからん・・・・・orz
誰かみっけ出来たら、教えて下さい。
とりあえず、BB2604で我慢することにしまつ
ところで、Qsoundって使えない?
どう設定しても素より音悪い
>>423 >SE-90>デジタル>GX-77M
>ダケはやめとけということだけは分かった。
詳しく
ONKYOだからだろ。散々既出。
80PCI>150PCIと使ってきて、90買おうかななんて思ってるんだけど、そんなに音違うのかな?
80と150の差はあんまり感じなかったんだよね。
Asio4All+Winampで48kにして出してたからかな。150の方が歪み少なくて、
解像力があるかな〜と思ったくらい。
今までのレスからすると、単品のCDPっぽい音が出るのは150なんだよなぁ。
>>428 80→90ならまだしも、150からの乗り換えはお勧めしない。お金が無駄になるかと。
>>429 ONKYO製品はアナログ出力に艶があるけど、デジタル出力はイマイチ。
>>428 430は無駄っていってるけど、そんなことないと思うよ。
150の音がきっぱり評価分かれたから、万人向けにフラットにして出した製品が90らしいし。
音の違いを楽しむという意味ではいいんじゃない?ただ、150と90は同時使用できんから注意。
>>422 微妙に亀レスだが、ヘッドホン向きの音って話が上のほうで出てた。
高音の伸びとクリアさは気持ちいいよな。
150と80は確かに、厚みのある音がするよなぁ。
90はそれに比べるとフラットな感じなのか。
俺の感想だと、
80:
元気が良くて気持ちいい音だが、少し歪みっぽい、fレンジが狭い印象。
150:
高音域まで伸びていて歪みも少なく、80より解像力がある。しかし重苦しい音。
カップリングコンの印象そのままな気がする。
>>430 そのデジタルの質はイマイチって話は良く聞くけど、
どっからそんな話になったんだ?
スレ見ても他のカードより駄目だったって話聞かないんだけど。
単にデジタルで接続したのよりアナログで接続した方がいいって
レポくらいしかない(他のカードと比較してない)。
>>411みたいに逆の場合もあるみたいだし。
デジタルの場合、接続先によるからなぁ。
ちょっとすれ違いかもしれませんが、、、
EntrySと言うスピーカーが余っているのでSE90PCIを買って
PC(SE90PCI)->アンプ->スピーカーと繋いで使いたいと思っています。
で、色々とアンプを見てみたのですが、サイズが大きい物ばかり。
机の上に置けるような小さなアンプ使っている人がいたら
参考までに機種を教えてください。
んーこのスレ見てると80や150も欲しくなってくるなあ。
>>435 手に入りやすいインテック205とか
真空管アンプ(及びアンプキット)の安目のやつとか
QUADの中古品も、あればかなり安かったり。
探せば色々あるよ。
SE-90もASPのR1800と同じ運命を辿りそうなんで購入中止
R1800も最初は低音は悪いが中高音は高級スピーカー並だと絶賛されていたが、
結局は値段並みのスピーカーということで落ち着いた
値段以上の価格がだせるわけないだろ。
価値以上の価格つけてる品なんていくらでもあるじゃん
90にMTV2000+使える?
M/BのAUXにつないでもMTV2000+がデジタル非対応だから
音は出ないんだよね?
>>441 文章ちゃんと嫁。
勝手に脳内補完計画発動させない。LCLになるぞ。
>>444 相手はまともな人間じゃないからそんなこと言っても無駄だ
>>439 R1800は俺も買ったくちだが、あれは買う価値無いよ。見かけは高級感あって良いけど、音は篭って
歪んだ音がするし、ボリュームツマミも背面で面倒くさい。
独自に専用スレあって改造してる奴がマンセーしてるが、部品変えれば良くなるのは当たり前なわけで、
パッシブ化なんて手間すぎてやってられんよ。
そこでSP272Tですよ。
結局上で低音が駄目と言っていた人達は誰も
>>395の質問に答えていないような。
別に答える義務はないし
アナログよかデジタルでDACにつないだ方が遥かに音いいんだが・・・
答える義務は無いが参考にする価値は無くなるな
まぁシステムも重要だけど、何をどう出力して聴いてるかも結構重要ですよね。
アップサンプリングしてASIO出力してたりすると低域痩せるだろうし
>>448 めんどくさい。言ったら言ったで、「どこが低音薄いの?」みたいな不毛な流れになるのは目に見えてる。
低音でてると思うんなら、知らない方が良い事もある。その逆も叱り。
SE-80PCI使いなんですが、アナログ出力をヘッドホンアンプに独占されているためしぶしぶ
デジタル出力でスピーカー(M85-D)と繋いでます。
それで今日久々にアナログでスピーカーと繋いでいろいろ聴いてみたんですが、全然違いましたね。
アナログ出力は低音のノリが良く高音もハッキリ輪郭があり華やかな聴き心地いい音なんですが、
デジタル出力はなんだか音が貧相で聞いててもあまり良い感じしません。
アナログ出力の音質のよさが気に入ってるのでSE-150PCIかSE-90PCIのどちらかに買い換えようと
考えてますが、ヘッドホンに繋ぐことも考えてSE-90PCIに傾いてます。
しかしそんなにデジタル出力の質が変わらないのなら単品のCDプレーヤー(デノン DCD-755II-N)
を購入しようかなとも考えてます。
そこで質問なんですけど、SE-90PCIのデジタル出力はいくらかマシになってますか?
SE-80PCIのアナログ出力のような華やかな音に少しでも近いづいていればいいんですが…
448=395のような気がするんだが・・・
どんなシステム使ってるかって?
そんなの30万〜40万のエントリークラスだろ。察してやれっての。
もしくはA-1VL持ってて自慢したいやつかな。ハイエンドのやつがこんなとこ来るわけねーよ。
5万以下の商品なんか見向きもしねーだろぉし。
RCAケーブルは付属のやつ使ってるから、たぶん答えたくないんだよw
でもなぁ、ケーブル含めてSE-90PCIなんだからさぁ、付属のやつ使わな意味ねぇじゃん。
せ-90よか高額なRCAケーブル使ったらヴァカでしょ、ヴァカ。
>>454 単品CDプレーヤーの方が高音質なんだけどね。
そのプレーヤーやめとけ。たいしたことないって。
定価10万以上のやつ買え。7万くらいなんとかなるだろ?
君の好みだとC-1VLは除外だな。
このカード、消費電力どれくらいだろうな。ボリュームの量によって電力変わると思うが、
目安くらい欲しいよな。
>>454 デジタルについて強烈に勘違いしてるみたいだけど
デジタルの出力先がM85-Dならば、
音が貧相なのはM85-Dのデジタルアナログ変換コンバーター(DAC)が糞だから。
カード側のデジタル品質の良し悪しなんて関係ない。
その環境ではデジタル出力で定評があり定番中の定番と言われるRME9632とかでも同じに感じると思われる。
そう思ってるのは458だけ。
微妙に違う。
ProdigyからSEー90にしたらデジタルの音も良くなった気がする。
SEー80は48Kの呪縛があるから悪く聞こえるかもね。
スピーカはGX-77Mのまま、
SB Live! 5.1ch OEM → SE-90PCI
に換えたら確かに高音は綺麗になりました。
特にちょっとくぐもっていたような音楽や音声がきちんと聞こえるようになったのが嬉しい。
けど音の迫力には欠けますから、
散々言われている通り映画やゲームには向かないと思いますけど。
個人的には用途は動画鑑賞とMP3聞くくらいだし、
両方合わせても25000円くらいなので、それなりに満足。
435です。
レス下さった方々、ありがとうございます。
小型のデジタルアンプというのを検討してみようと思います。
自作の真空管アンプというのも面白そうですね。
463 :
Socket774:2005/05/05(木) 00:12:04 ID:03o5mH8J
迫力が無いと言うことは低音があまり出てないと言うことt?
サブウーハー付けるところがアルが付けたら弱点克服できるかな?>
>>460 せ-80PCIは48kの呪縛があるっていうけど、耳で聞いて劣化がわかるの?
正直、呪縛がないせ-90よりも、呪縛があるとか言われているせ-80の方が
華やかに聞こえる音が出て好きだな。
プロ並みのアンプやスピーカーシステムがあるなら、違う結果になるのかも
知れないけど。
また低音厨か。
別に低音が弱いとは感じないけどな。
SPとAMPの方に問題あるんじゃないの?
相変わらずSPとAMPは晒さないしさ。
>>462 1 自作の真空管アンプ > Kit物もあり、組み立て説明書すら付いてるものまで有る
よくは知らん世界だ
2 HP−AMPを自作 > SAITAMA−HA7位なら回路図あるし出来そうだが、
パーツ集めから始めるのがマンドクセ
3 小型デジアンを購入 >その音に満足できれば、それでもOK
出来ない時は、泥沼にハマル恐れあり
漏れの場合は3だった・・・泥沼に誘うっつーのが、サウンド・カードと
オーディオ・カードの差だと悟った訳だがw
>>464 あれは内臓SRCの性能が悪いから、Winamp+Asio4Allで48kにリサンプルして
再生するのと比べれば、多分分かると思う。
標準SRCの方が歪みっぽいから、華やかに聴こえる。
150に比べたらリサンプラー使っても歪みっぽいし、高音が伸びない気もする。
結局どれにすればいいんでしょうか
話し聞く限り80?
90
>>465 低音出て無いじゃん派が、低音出てねーよ と再び振った訳ではない。
低音出てると思ってる奴が、掘り返してるだけ。
つまり藻前とかの類。
低音出てないというより低音が貧しい
いや、低音出てるよ。
押し出しとキレがないんだ。
だから不満に感じるやつがいるってことだろ。
低音が弱いって事にしないと映画やゲームとかで大好きな栗が売れなくなって困るんだろ。w
475 :
454:2005/05/05(木) 12:45:35 ID:vglCubSi
皆さんレスありがとうございます。
今のSE-80PCIのアナログ出力の音色が気に入ってるんですけど、SE-90PCIのアナログ出力は
音の方向性が変わってるんですか。今の華やかで迫力ある音が薄れてしまうなら買い替えは
微妙ですね… アナログ出力を妥協してまでデジタル出力にこだわる必要ないし…
ところでSE-80PCIの48kHzの呪縛ってデジタル出力時のみではなかったんですか?
アナログはそんな呪縛無かったような気がしますがどうなんでしょう?
そういえば、0404マンセーのカキコを最近みてないね、あきらめたのかしら?
>>473 だな。出てないというより、出し切れてないって感じはする。
>>474 >>低音が弱いって事にしないと映画やゲームとかで大好きな栗が売れなくなって困るんだろ。w
釣りのつもりか?あれはCPU負荷を低減する物であって、音質云々のメーカーじゃないだろ。
引き合いに出す時点で、藻前の程度が知れてる。
>>475 リサンプリング後やデジタルの音質を何度尋ねられても、好みが分かれるから、答え方にも限界がある。
実際、使ってみては?としか言えない。80PCIも90PCIも聴いた感じは方向性は別物。
ONKYO製品はアナログで使った方が良いよ。何故かはONKYO製品のスレ見るべし。
SE-90PCIに文句付けてる香具師って、単に自分が既に使ってて
愛着のある80PCIや150PCIの方が上だ、って思いたいだけだろ?
90PCIの能力を認めたくないだけだろ?
「再生能力に関しては90PCIが最高だ」ってメーカーの人間が
言ってんだから、実際そうなんだよ。
だいたい、80PCIより駄目な物を今更作って発売する訳が無い。
能力を再生のみに特化させコストを抑えられたおかげで、150PC
Iより良質のコンデンサやチップを登載できた。
これで80PCIや150PCIより劣るはずがないだろ。
「メーカーの言う事を鵜呑みにする馬鹿」とか言うかもしれんが
、自分の持ち物が最高と思いたいが為に客観的な判断ができなく
なってるお前等の言うことより、メーカーの言うことの方がまだ
信用できる。
素直に認めて買えよ。SE-90PCI。
お前等1万円ケチんなきゃならないほど貧乏な訳じゃねーだろ?
80使いでosが2kならサンプルレート変換の質は最大にしとくと良い
>>478 90PCIを持ってる俺が答えてやろう。
>愛着のある80PCIや150PCIの方が上だ、って思いたいだけだろ?
愛着というよりも耳の慣れ。
>「再生能力に関しては90PCIが最高だ」ってメーカーの人間が
>言ってんだから、実際そうなんだよ。
>だいたい、80PCIより駄目な物を今更作って発売する訳が無い。
>「メーカーの言う事を鵜呑みにする馬鹿」とか言うかもしれんが
ハァ ?
>能力を再生のみに特化させコストを抑えられたおかげで、150PC
>Iより良質のコンデンサやチップを登載できた。
そりゃ、コスト抑えた分、部品で還元せにゃ売れんわなぁ。再生特化だけで見るなら、たけーYO。
>自分の持ち物が最高と思いたいが為に客観的な判断ができなく なってるお前等
主語 「俺」 だろ?
>素直に認めて買えよ。SE-90PCI。
>お前等1万円ケチんなきゃならないほど貧乏な訳じゃねーだろ?
( ´_ゝ`)???
低音出てるよ
藤岡弘の声がちゃんと聞きとれたし
低音々々というけれど、ここでの「低音」って何?
定義というか、何をもって「低音」といっているのかが今一つ判らんですな。
私は「低音も出ている」派なのだけれど、「出ていない」派は「中低音」と「低音」を
ごっちゃにしている or 取り違えているんでは? と思う。
たしかに、店のラジカセ・ミニコンポ売り場でありがちな
中低音をボワッと持ち上げ=一見(というか一聴)迫力ありげな音 ではないが、
映画「タイタニック」のサントラやパイプオルガンものを聴くと、結構下の方まで
聴こえる、というのが私見の根拠です。
もっとも、すぅっと伸びていく感じなので量感を求める人には不向きだとは思いますが。
環境は下のとおり。
SE-90PCI
Harmonix CI230 1.0m
MusicalFidelity A3.2
Belden Studio 727Mk2 1.5m*2
JMlab Electora 905
>>483 オデヲショップで良い音聴いてごらん。
高額な商品と比較しても意味ないけど、「出ていない」は実感できると思う。
つーかPCのオーディオカードのアナログ主力で
良質で量感ある低音が出せるのってCardDeluxeくらいしかないと思う。
>>484はオデヲショップの高額な商品なんて曖昧な言い方でなく
自分の使ってるカードとアンプ・スピーカーを教えてくれよ。
俺のはてんでしょぼいよ。教えられないくらいしょぼい。
つーか、カスです。勘弁して下さい。
「低音が出てる」のを聴いて、「出ていない」を実感するだけだから・・・
試聴するだけ、買っちゃダメ。
低音つっても、良質な低音の事だかんね。
栗みたく「ぼわわわわーん」じゃないよ。
これAudigy2と一緒に挿しても大丈夫ですか?
489 :
Socket774:2005/05/05(木) 19:03:05 ID:o3BU0nhZ
低音は出なくてもいいやん。
音質こそすべての世界で低音とかいったら殺されるで。
音質を理解しないとすべてがはじまらない。
音質という言葉の重み。それこそがエレクトリックなんだ。
勉強すればみんなもわかるよ。諦めない事が肝心。
さあ音質ミラクルワールドを進もう。
ONKUOさんは頑張ってるんじゃない。
あとはあれだね。もっと音質を良くしてほしい。
ピュアの人も涙流してよろこぶようなの。
それなら3万くらいでも買うで!がんばりや!!
関西弁のバカが湧いてきた件について。
まさか、おまいらキーボード、マウス、スピーカーセットで1000円とか
いうのを使ってやしないだろうな。
つか、どんなスピーカー使ってますか?
PC用は未だにEAB-MPC301・・デカイのは邪魔なので。
>>491 パッシブ
テクニクスSB−D5000
自作スピーカ
アクティブ
ローランドMA−20D
JBLプラチナスピーカ
>>475 せ-80とせ-90両方持ってるけど、せ-80の方が音の華やかさはあるように感じる。
せ-80の音が気に入らないならせ-90を買ってみればいいと思うけど、せ-80の音が気に入っていて
せ-90にしたらもっといいんじゃないか、と思って買うのは止めた方が良いと思うYO!
・・・性能とかスペックとかじゃなくて、音の好き嫌いで書いたんだけどね。
>>491 SE-150PCI
(CDP:marantz SA-17ver2)
MonitorAudio GoldReference10
marantz PM-17SAver2
と言うかね、
>>484は
>>483の使用機材を読んだ上で、オーディオショップに聴きにいけと言ったのか?
あー、あれですか。オーディオメーカーと言われてDENONとLuxとアキュあたりしか思い浮かばない人ですか。
SE-90PCI買うか悩み中。聴き専だから入力いらないんだけど、150持ってるしなぁ。
その金+αでDAC買ったほうが幸せになれそうだ。
496 :
Socket774:2005/05/05(木) 23:58:40 ID:03o5mH8J
低音でないって言うけどサブウーハー付けたら普通に出たよ
素人だから音質とかは全然分からないけどね
>>494 艶のある美人な人妻、華やかさのある綺麗なお姉さん、純粋な美少女。
どっちがいいですか?
せー80は48kにリサンプリングされるとか見るけど、ソース周波数がその範囲内なら音質に影響ないのかね?
例えば、44.1kや48kのMP3を、192k対応のせー90で聴いた方が華やかに聞こえるとか関係あるの?
>>488 全然大丈夫ですよ 今差してます。 ちなみにVIA KT600
リサンプルするとエイリアスが出る。
高精度な演算なら少なくすることは可能。
人間の耳で判らないレベルにも出来る。
>>497 借りてきて、一晩中味わった後に一番ヨカッタのを選ぶ。
503 :
484:2005/05/06(金) 07:16:05 ID:c6dBQr8U
>>495 実際にちゃんとしたセッティングで聴けてるのかなぁ、
と思って試聴して来いって言ったんだ。上には上があるわけだし・・・
実際には483様がねたましかっただけです。483様ごめんなさい。
俺のはてんでしょぼいよ。カスです。って書き込んだじゃん。
SE-90PCI(C-1VL)
付属RCAケー
A-1VL
SPK3100Silver(低音おさえるため使ってるw)
D-77MRX
部屋が広いのがせめてもの救いかな。
普段聴いてる低音が張りのある「ドゥン」だからさ、
SE-90だと間の抜けた「どぅぅぅん」って聴こえる。
つーことで、良質な低音出てないだろうと勝手に思いこんじゃってるんだが
やっぱり俺が間違ってる気がしてきた。謝ります。
実はピュアクラスの機器を使ってる人多いんだな。
>>503 いや、充分良いシステムでしょ。
しかしその構成で低音の張りというか、切れがもっと欲しいなら、
スピーカーの足回りをもっとリジッドにしたり、
設置位置を見直すのが常套手段だと思う。
普段聴いてる音と違うって言うのが、CDPで、
そっち向けにスピーカーもセッティングしているから動かせないなら、
効果は薄くなるけど、インコネをAETやオーディオクエストの安目のに変えてみるとか。
あとうちではSE-90でスピード感のスポイルは感じ無かったので、
全体的に音がゆるめになっているのが、484が気になっている原因かもしれないと予想してみる。
木造建築とかだと低音は抜けてしまうね。
鉄筋マンションに引っ越したら同じセッティングで低音が狂ったように出る様になったので
ウーファー捨てちゃった。それでも出すぎ。
びろーんとケーブルを延長してアンプにつないで見た。
CX-1
MX-1
KATAN
味付けが少なくて、ちゃんと出ている気がするけど、細い?
低音の捨ててるんで音質はよくわかんね。
1万円でこれなら十分。
それよりパソコンの動作音のほうが気になるな。
CDPはS10だけど、さすがにこっちはつややかで聞いていて
気持ちがいい。比べるものがこれしかありませんよ。
MX-1は暖房なのでパソコンの音は77Mで聴くっす。
そいや、ヤマハのディジタルパワー結構良いらしいよ。
MX-1はどうよ?
せ90、本日買って来ますた!
ママン、もう192ヴぇと闘わなくても良いんだね・・・・・・
>>504 >実はピュアクラスの機器を使ってる人多いんだな。
多くはないでしょ
PCの場合は、音は数ある構成要素の一部分にしかすぎないからな
漏れが音関係に対して出せるのは、全て含めて5万が限界かな・・・
ピュアは金がかかりすぎ。羨ましいけどね
ブラケットのネジ固すぎる
片方どうしても外れずもうつるんつるん
いらんがな(´・ω・`)
511 :
506:2005/05/07(土) 15:48:25 ID:dAD3tszt
APUSBもあったわ。忘れてた。比較しかできない。
APUSBは中域つややか、低音大きめ。出ているとも?
たまにうるさいと感じることもあるが、味付けがいいね。
SE-90は乾いているというかフラット。味付けない。
低域はAPUSBに比べて少なめ、高域は聞いていてイイね。
女性ボーカルはいい。
結論、77Mで聞く分にはどっちでもいいじゃん。
MX-1はフラット系でもやや低音多目。自分は気に入っているけどね。
デジタル高いな。
コントロールパネルのEnvy Audio Deckって何なんですか?
開こうとしても Error: Reg Open って出るだけなんですが。
MX-1はフラット系なんね。ヤマハって案外良いよな。目立たないけど。
150PCI使ってるけど、90欲しくなってきたなぁ。
>>512 ローバー美々みたいに股開けっていう意味。
90PCI+HA20とAPUSB(Audiophile USB)の差について調べてみたんだが、どっちも一長一短なんだな。
価格(約) 90PCI+HA20 = \8,000 + \12,000 = \20,000
APUSB = \18,000
音質 APUSB > 90PCI+HA20
-----------------------------------------------------_
APUSB(Audiophile USB)
良い点
・USB接続なんでPCなら使いまわせる。
・カード+HPAよりはC/Pに優れる。
・ヘッドフォン出力の音質が結構良く、別途にHPAを買う必要が無い。
・入出力が豊富。
悪い点
・USB接続故にPC側との相性が出易い。(負荷、遅延、再生不可など)
・USB故にPCにしか使えない。
--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
90PCI+HA20
良い点
・90PCIの音質良い 高音○ 中音○ 低音△ アナログ>デジタル
・HA20の入出力がRCA形式なので、PC以外にも使える。(家庭用ゲーム機とか)
悪い点
・HA20が無音時にサーというホワイトノイズを吐き易い
・HA20が自作アンプよりも高く、改造性も低い事でC/P悪い。(比較対称はSAITAMA HA7)
・開放型 HD580 ↑ 密閉型 A1000やK271s ↑ になるとHA20がHPAとしては性能不足。
--------------------------------------------------------
90PCI自体は悪くないんだけど、なるべく低価格で音質もそれなりの環境でヘッドフォンを使いたいって場合は、
APUSBとの間でじっくり考えた方が良さそうだと思った。別途に良いHPAを用意できるなら圧倒的に90PCI組だけどね。
すいません、ちょっと教えて下さい。
去年パソコン初めて買って、オンボードの音の悪さに耐えられず
、つい最近サウンドカードを買いました。
ちなみにSE-90PCIです。
で、イコライザーの調整方法がよくわからないんです。
CDやWAVEを再生する際、ベースの音を一番強めに効かせつつ、
シンセの機械音もある程度くっきりわかるようにするには、どれ
をいじってやればいいんでしょうか?
とりあえず自分で調整した状態だと「〜」な形をしてるんですが
、なんかいまいちしっくりきません(シンセの音が微妙)。
スピーカーはアンプ内蔵型でミニコンポのスピーカーと同じ位の
大きさの、5000円くらいの安物木製スピーカーを使ってます。
最大出力が20wで、ONKYOが推奨してるスピーカー(最大出力30
w)に全然届いてないんですが、これによる影響ってありますか?
とりあえず、オンボードの時の音の歪みは無くなったんですが。
あと、同じCDに収録されているのに、3Dエフェクトが適用でき
る曲とできない曲(ボタンをクリックしても反応しない)があるん
ですが、これは仕様なんでしょうか?
最後に、再生アプリによって影響ってありますか?
いろいろご指導下さい。よろしくお願いします。
悪いことは言わない。素直にSE-90→A-933→D-302Eにしとけ。
soundblaster lsという5000円くらいの安いPCIカードと
ONKYOのGX-R3Xというスピーカーで鳴らしてますが、
90PCIに変えたら音質は明らかに向上しますかね?
一応基本をおさらい。
オーディオ信号の流れは、
CD/DVDのデジタル信号→DAC→アナログ信号→アンプ→スピーカー
SE-90PCIの性能が、 アナログ出力 > デジタル出力 な訳ではない。
90PCI内蔵のDACを使ったアナログ信号と、
デジタル出力から先に繋げるコンポに乗っているDACを使ったアナログ信号の
どちらが良いかで変わってくる。
これまでの書き込みから見て、数万以下のスピーカー内蔵DACや
初級AVアンプのDACを使うよりSE-90PCIDACの方が評判が良い様子。
>>518 明らかな違いがどの程度かは個人差があるんでなんとも言い辛い。
90PCIに変えた場合、音質の向上は見込めるが、スピーカーを変える方が変化を体感できると思われ。
>>519 乙。基本的な事だが、書いてあれば何かと便利じゃろうて。
>>519 初代SB Audigy→そこそこ上質なDAC→アンプ
と
SE-90PCI→アンプ
どちらが良いと思われます?
522 :
521:2005/05/08(日) 15:08:36 ID:0zn9tj2d
買い替えを検討してますがこれで悩んでおります・・・。
>そこそこ上質なDAC
これが何かによる。
524 :
Socket774:2005/05/08(日) 22:17:11 ID:qKM9Xmhz
HPA+ヘッドホンなんだけどさ、STAXのBasicSystemUあたり、
価格的にもかなりお勧め。
SE-150だけど、この組み合わせでかなりご機嫌に鳴ってくれる。
このスレ読む限りでは、SE-90はよりSTAXと相性良さそう。
1枚買うかな・・・
下げ忘れ・・・
>>524 STAXベーシックのアンプにあたるドライバー部分が余り宜しくない。
もうちょっとお金出して上位のクラシック買う方が良かったかと。
まぁSTAX自体、PC用途では勿体無い気もする・・・。
はい、SRM-313あたりに買い換える予定です…7xxには手が届かないし414は微妙
買ったの2年ほど前だけどね。こいつでオーデオに目覚めてしまったw
>>398 正にそのとうりだな もっと金積んでいいカードを買おう。
535 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2005/05/08(日) 19:40:41 ID:hqPa9Ybt
mp3聴くのにSE-90PCIはどうなんでしょ?
536 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2005/05/08(日) 19:57:27 ID:9cHR5UMd
SE-90は万人にお勧めできるカードじゃないと思う。
高音は繊細で綺麗だが、低音はスカスカだしボーカルは薄っぺらい。
537 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2005/05/08(日) 19:59:10 ID:I5RZEnKS
>>536 全然駄目じゃんw
530 :
Socket774:2005/05/08(日) 23:23:07 ID:oLlt8ZQT
483 名前:120 80 0404 150 90 購入者 投稿日:2005/05/05(木) 16:37 ID:8TwtB8OF
低音々々というけれど、ここでの「低音」って何?
定義というか、何をもって「低音」といっているのかが今一つ判らんですな。
私は「低音も出ている」派なのだけれど、「出ていない」派は「中低音」と「低音」を
ごっちゃにしている or 取り違えているんでは? と思う。
たしかに、店のラジカセ・ミニコンポ売り場でありがちな
中低音をボワッと持ち上げ=一見(というか一聴)迫力ありげな音 ではないが、
映画「タイタニック」のサントラやパイプオルガンものを聴くと、結構下の方まで
聴こえる、というのが私見の根拠です。
もっとも、すぅっと伸びていく感じなので量感を求める人には不向きだとは思いますが。
環境は下のとおり。
SE-90PCI
Harmonix CI230 1.0m
MusicalFidelity A3.2
Belden Studio 727Mk2 1.5m*2
JMlab Electora 905
484 名前:Socket774 投稿日:2005/05/05(木) 16:51 ID:f9Vm53YP
>>483 オデヲショップで良い音聴いてごらん。
高額な商品と比較しても意味ないけど、「出ていない」は実感できると思う。
495 名前:Socket774 投稿日:2005/05/05(木) 23:57 ID:CaMlPFvH
(略)
と言うかね、
>>484は
>>483の使用機材を読んだ上で、オーディオショップに聴きにいけと言ったのか?
あー、あれですか。オーディオメーカーと言われてDENONとLuxとアキュあたりしか思い浮かばない人ですか。
SE-90PCI買うか悩み中。聴き専だから入力いらないんだけど、150持ってるしなぁ。
その金+αでDAC買ったほうが幸せになれそうだ。
503 名前:484 投稿日:2005/05/06(金) 07:16 ID:c6dBQr8U
>>495 実際にちゃんとしたセッティングで聴けてるのかなぁ、
と思って試聴して来いって言ったんだ。上には上があるわけだし・・・
実際には483様がねたましかっただけです。483様ごめんなさい。
俺のはてんでしょぼいよ。カスです。って書き込んだじゃん。
SE-90PCI(C-1VL)
付属RCAケー
A-1VL
SPK3100Silver(低音おさえるため使ってるw)
D-77MRX
部屋が広いのがせめてもの救いかな。
普段聴いてる低音が張りのある「ドゥン」だからさ、
SE-90だと間の抜けた「どぅぅぅん」って聴こえる。
つーことで、良質な低音出てないだろうと勝手に思いこんじゃってるんだが
やっぱり俺が間違ってる気がしてきた。謝ります
>>530-531 は何がしたいのか分からん。
つか495の機材構成を意図的に略してるだろ。
他人の意見を”参考”ではなく”鵜呑み”しか出来ない者に
良質なシステムの構築は難しい。
申し訳ない。1レスでは長文規制でカキコできず
急いで連投したため編集が不十分になり、意味不明となってしまった次第。
>533氏の解釈のように、"低音出ない"への反論の趣旨で過去レスを挙げたものですm(__)m
>>529でいつのまにか低音だけでなくボーカルも薄っぺらい事になってるんだな。
SE-90女性ボーカルとか芯の通ったエロイ声が出せてるんだけどな。
それにしてもアンチな人もいろいろな所で活躍してるんだな。
内容的に此処で粘着してる人と同じっぽいけど…
実際は複数の粘着君がいるようだがなw
539 :
Socket774:2005/05/09(月) 00:28:00 ID:syGHSI+3
芯の通ったエロイ声!
それエロゲ版に投下したら売り上げ伸びそうw
藤岡弘の声が聞きにくけりゃ困るじゃんか
90は解像力あるから低音が目立たなくなったんじゃね?
DAC出力-LPF入力間は150よりは短くなってる模様。
>>533 ONKYO製品で何聴いた事ある?
>>521 SE-90PCI 24bit/192khz TOSLINK --> CEC DA53(そこそこのDAC) -->
[バランスケーブル] -> CEC HD53 Ver8.0(そこそこのアンプ)
私はヘッドホン中心なので、この構成に最終的に決まりましたが、
案外良い感じですよ。 店員はSE-90PCI -> Luxman P-1もアリと
言ってましたが。。 もうDA53買ってたから後には引けないってのもあったw
543 :
Socket774:2005/05/09(月) 10:38:53 ID:u37EqrFp
SE-90買ったけど、なんだこりゃ。オンボードに毛が生えただけじゃないか。
SBのほうがはるかに良い音するし。今まで買った中で一番悪いな。低音でないっていうか、ないに等しいじゃん。
高音もキンキンするだけだし、いいところが1つもない。
こんなもんに1万近い金かけて損した。ホント、オンキヨーの製品はダメダメだな。
80も150のときも、たいしたことないって思ってたけど今回は特に悪いな。もう我慢ならない。
ここで、90いいとかいってるやつなんなんだ?え?っていうかオンキヨーの製品支持してるやつらなんなんだよ??
糞耳にもほどがあるだろ?オーディオ暦30年、2000万のシステムもってて、雑誌にも記事書く俺が言うんだから間違いない。
お前らどうかしてるだろ?
544 :
Socket774:2005/05/09(月) 10:42:19 ID:u37EqrFp
どうせ俺のいったことに反論してくるやつがいるんだろうが、糞耳を認めるだけだからやめとけよ。
機器に金かける前にちゃんと良い音がわかる耳買えよw
なあ、ほとんどMP3で聞いてる俺にはこういうボードっていらないんだよな?
工作員乙
547 :
Socket774:2005/05/09(月) 10:48:25 ID:u37EqrFp
よくみてみると、ボードの作りも最悪だな。
左右対称にすりゃあいいってもんじゃないよ。
初心者をだませるとおもいやがって。俺のようなやつも評価するために仕方なく使うってことを覚えとくんだな。
そもそもつくりが荒いよ。こりゃあオンキヨーももうだめかな。残念だ。
548 :
Socket774:2005/05/09(月) 10:50:20 ID:u37EqrFp
>>545
だから、オンボードとほとんど変わらないっていってんだろ?
これかって満足できるやついないよ。
あ、お前らの糞耳には十分なのかw
549 :
Socket774:2005/05/09(月) 10:51:46 ID:u37EqrFp
>>546
必死になっていえる言葉はそれだけかい?
まあ、耳が糞ならいうことも糞、思考も糞ってことかw
>オーディオ暦30年、2000万のシステムもってて、雑誌にも記事書く俺
すごいプロフなのに音の表現力が全然無いのにワロタ
やはり私の耳は区糞耳ではなかったかw
本音爆発のレポ乙>> ID:u37EqrFp
553 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:23:06 ID:u37EqrFp
>>550
じゃあお前オンボードとかラジオとかの音質まじめに語る気あるか?
わざわざ語るまでないだろ?全てが悪い。それ以上に書くことないじゃんかw
今日のNG登録推奨ID:u37EqrFp
555 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:26:29 ID:u37EqrFp
>>552
本音もなにも事実を言っているまでだが?
普通は悪くても少しかばうような事書くんだけどなあ。
もう、こればかりは救いようなくてw
556 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:28:07 ID:u37EqrFp
>>554
勝手にしてろ。
そうやって、糞耳を認めないからいつまでたっても進歩ないんだぞw
オンボード+毛に「1万近い金かけて損した。」やつがいるらしい。
ところがそいつは「2000万のシステムもっている。」らしい。
たいしたことない「80も150も」買ったらしい。
そんな
>>543は「雑誌の裏に落書きしている。」らしいんだ。
558 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:32:22 ID:Z7cOpwtL
559 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:34:00 ID:Z7cOpwtL
ONKYOのは低音がまったく出ないし
高音も別にそれほど綺麗というわけじゃない
低音がまったくでないから高音がはっきり聞こえてるだけで
高音が良いというわけじゃない。
少なくとも1万円前後のカードとは到底呼べない
2980円ぐらいにしる
>>557 雑誌じゃなくてチラシかもよw
2000万ものシステムスペックを書いて欲しいモノだNA
ネタだから書けないと思うけどNA
561 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:36:14 ID:Z7cOpwtL
んでONKYOの糞さを突かれたらすぐさま高値スピーカーを買えって
レスになるからな。高いスピーカー買えばどんなカードでもそりゃ良い音出すって
562 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:37:25 ID:Z7cOpwtL
ぜひ100人ほどを一箇所に集めてオンボドとオンキョの聞き比べをしてもらいたい。
おそらく9割が「そんなに変わらないね」というだろう。
終わり
>>562 次のネタまだー?
次の休憩までによろw
564 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:43:08 ID:u37EqrFp
>>557
ああ、全体の比率から考えたらたいしたことないがな。でも、だから少ない額ならどぶに捨てていいってってことにはならないんじゃないか?
お前らの給料だって少ないっていっても1万、2万の単位じゃないだろ。そのなかから1000円捨てろっていわれたらそりゃあいやに決まってるだろ?
捨てる理由ないもん。まあ、1万かけてもここまでの物しか作れないメーカーがいるってわかっただけでも買ったかちあったかなw
565 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:44:37 ID:u37EqrFp
>>557
80も150も買ってみたんだよ。ためしに。そしたら予想以上にでき悪かった。
まあ、最初からたいしたことないってわかってたけど、ここまでとはなw
基地外2匹が降臨中w
今日のNG登録推奨ID
u37EqrFp
Z7cOpwtL
568 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:49:47 ID:u37EqrFp
>>560
俺のシステム?君たちが期待しているO N K Y Oのものは残念ながらひとつもないな。
えーと、今使ってないものを含めても3000万以上はあるとおもうけど。そんなかにないな。
他所で、オンキヨーのやつきいてホント糞だと思った。だからそれいこう買うき起きんね。
569 :
Socket774:2005/05/09(月) 11:57:44 ID:u37EqrFp
>Z7cOpwtL
一緒にされるのやだからだまっててくれない?
お前がここにいるやつよりは糞耳じゃないことはわかったから。
君の庶民的なシステムでそこまで聞き分けられたなら偉いよ。ここにいるやつよりは。
でもねえ、ONKYOの製品は低音がでない〜とかひとくくりにしてるあたりでただのアンチってばればれなんだよね。
俺は糞にも色んな方向性があるってことわかってるから。ひとくくりにできないんだよ。
俺の発言で、スレの方向性がかわったからって調子にのるなよ。
オンボードでも糞もあれば、良い物もある。
オンボードのアナログ出力が優れてるとはとても思えないが、そう思うやつが
いても別におかしくない。(チープな音を好む人もいるからな)
まぁデジタル出力の場合は同じようなものじゃないかな。プラシーボ的に
SE-90の方がよく聞こえるが。
とにかくCPがいいモノとしてのSE-90PCIの存在は、そんなにウザがるほど
悪くないんだし、こういうものも選択肢にあるっていうレベルで認識していれば
そんなにアンチにならなくてもよいではないか。
俺は宇宙教じゃないから、ONKYOこそが宇宙一!とは思わないがね。
たまにはマジレスで返してみる。
571 :
Socket774:2005/05/09(月) 12:33:12 ID:u37EqrFp
>>570
俺はオンボが糞だからそれとたいして変わらない90も糞だって言ったんだぞ。
勝手にまとめようとするなよ。
全角がうざいな
>>571 別にお前がこの製品批判するのに特に怒りは覚えないけど、
とりあえずお前のオーディオシステムの構成教えてよ。
メインだけでいいからさ。
>>571 じゃあ藻前の環境と同価格帯で具体的な代替推奨品を言えよ。
まさか30年のプロがこんなこと位言えないって事は無いよな?w
高すぎるのは論外だぞ?
どこ行っても論破されてついにこんなとこまで来たか。
雑音さん乙。
みんな無視しとけよ。
低音が出ないって言ってる奴は古い木造建築の家か
ボロアパートに住んでる哀れなプロレタリアなんだから。
>571
わかった。 おまえのオンボード音源ってFM音源かPSGだろう。
それなら負けるかもしれない。 俺も好きだからw
MSXかな?PC88? あなたの機種は何?
まぁ、もちつけ。
PCからアナログ出しするには、電源やらマザボとか他のパーツの影響を受けることを忘れるな。
>>579 >>PCからアナログ出しするには、電源やらマザボとか他のパーツの影響を受けることを忘れるな。
それはそうだが、なんか突発的なレスですな。
低音出ないって言ってる奴には、2.1chのアクティブスピーカーを薦める
↑www
アクティブスピーカー(笑)
SE-U55GXとどっちにするか迷ってますん。
ノートパソコンもそのうち買うと思うので、
それ考えたら取り回ししやすいUSBのほうがええんかな?
そうしたら?
どうでもいいが糞セス
150、送料込み12千円。あと3個
>>589 ここで書くのもなんだがそこよりもAmazonで買ったほうがいいと思う
クレジット使えるし。
あまりAmazon使わないならメリットないかもしれんが
でも売り切れたね。
正確には送料込み11480円。
>>580 要するにu37EqrFpのPC環境が腐ってたと。つーかネタだよね。
1万であの音が出せるのに。
ネタっつーかただの荒らし
そしてお前らが釣られすぎ
597 :
Socket774:2005/05/11(水) 02:45:38 ID:kLAf7Ory
>>571 どうでもいいから
あんたの2000万のオーディオシステムの写真見せてくれよ。
おいら、今度100万くらいでこういうことしてみようと思うんだが、
参考になればいいかなっと・・・
早く見せてくれ
ネタだと恥ずかしいぞ。釣りでは済まない
見せられるわけ無いだろ。
なんせボロアパートだしw
599 :
Socket774:2005/05/11(水) 06:40:48 ID:PkxJkR0w
>>568 2000万もするシステムにONKYO製品が入ってたら、
おかしいですよ?
600 :
Socket774:2005/05/11(水) 06:56:42 ID:OOqApb/v
で、アナログとデジタルの差ってどういうところに出てくるの?
デジタルで繋いだことないからわからない そもそもデジタル>アナログ ???
602 :
Socket774:2005/05/11(水) 08:53:41 ID:OOqApb/v
>>601 なぁるほど なんとなく理解しました ありがd
603 :
Socket774:2005/05/11(水) 10:00:44 ID:BhDRjSo4
GX-77を買ったんだけど、SE-90と接続は光でいいのかな?
>>604 光で繋いだら意味無いだろw と、IDがEAX・・・orz
家はGX-90Dにアナログに繋いでる。
俺もGX-90D持ってるけどデジタルよりアナログの方がいいの?
自分の耳が満足できた方でいいんじゃね
90、デジタル弱いんか…
今
マザボASUS A7V880同軸デジタル出力
DAC pioneer PD-HS7のDACモード(48KHZ)
プリメイン ONKYO A-927
スピーカー JMlab Electora 905
というオンボード構成で組んでるんだけど、SE-90PCI(オプティカル出力で使う場合)を買ったら幸せになれるんだろうか…
現在ノイズも殆ど無いし、信じがたい事に、解像度も以前使ってたONKYO UE-205の時より良くなったので悩んでる…
低音を誇張しすぎな面もあるんだけど。
このスレを見てるとアナログ出力の方が真価を発揮できるようだし…
ああ、誰かご教授下さい。おながいします。
どうしてデジタルで出力しようとしているのにわざわざせ-90を買う必要があるの?
せ-90のどこがウリだか、わからないで言ってるの?
別にデジタル弱かないだろ。
ほとんどの場合、デジタルで出した先でアナログに変換するより
SE-90のアナログ使ったほうが音がいいからアナログが薦められてる。
レスサンクスです。
はい、まさにそれが聞きたかったのです。>デジタルで出すのに買う必要があるのか?
人からSE-90PCI勧められていたものの、環境が違いすぎると言うこともあって、
一人で考えてても確信が得られなかったので…
そして、別に弱いわけじゃないのですね。
参考になりました。どうもありがとうございますた!
オンボードサウンドが調子悪いんでココ参考に買ってみますた
SE-90PCI > ONKYO TX-SA501 デジタル、アナログ共に接続
イイ!かなり音よくなった
アナログは言うまでもないけどデジタルもかなり向上したように感じました
デジタル出力なら適当なボードでもオンボードでも一緒だろ、なんて思ってましたが・・・
アンプのダイレクト出力でこんなに満足したのは久しぶり
AC97準拠のデジタル出力は、48kHzに強制的に
リサンプリングされるという話を聞いたことがあるが…本当?
だとしたらデジタルしか使わなくても、90PCI買う意味はあるって事だよね?
>>612 そのシステムなら差が出るとは思うけど、
買う必要かどうかは個人の感覚だから試さないと分からんと思う。
その友人から借りてみては?
アナログの場合は、自作PCの場合、安物パーツ使ってるとノイズが乗り易いとか言うね。
電源やケース、メインボードは並以上にしたほうが良いし、苦労人思考のNO-PCIも挿してる。
飽くまで、家はPCパーツとして使ってるだけですが・・・
>>606 SE-90>付属品RCA+ソニー光軸>GX-90D+SW-10A
デジタルだと耳に何か詰まった感じがするけど、アナログだと違和感が無いね。
24bit/192khzの音ソースが欲しいんだけど、DVD-Audioとかって
読めるPCのドライブあります?
ONKYOのサンプルだけじゃ飽きた〜
24Bit/192khzで録音できるカードを増設→自分の声を録音
SE−90PCI + HA20 + K271studio の環境を揃えてみたんだが・・・
今までの環境で聞こえなかった細部がクッキリして、粗が目立つ・・・。
手持ちのMP3をゴミ箱に放り投げたくなった。
>>619 俺もYMF724時代から残ってたMP3をリッピングし直したよ…
HDD20GBとかの頃とは違ってビットレート上げても困らないし
SE-90PCI は、CD-DA再生時、サウンドブラスターのように内部で
44.1kHzを48kHzにサンプリングレート変換を行うサウンドカードでしょうか、
それともそのような変換を行わない所謂オーディオカードにあたるでしょうか。
素朴な質問であるが、レート変換しないで48kHzで出力
できるの?
623 :
621:2005/05/12(木) 02:26:47 ID:XcparAai
>>622 AC'97(Audio Codec '97)の規格を馬鹿忠実に守るため、
内部で48kHzしか扱えないという馬鹿な仕様のサウンドカードを作り、
CD-DAを再生するだけならレート変換しなくてよいところを、
[ 44.1kHz → 48kHz → 44.1kHz ] とやってしまうという、
あの例の話のことですよ。
624 :
622:2005/05/12(木) 02:59:26 ID:b1tIPXrI
そんな無駄なことをしてるのもあるのか!!
PCオーディオは最近凝りだしたので知らなかったよ。
621さんサンキュ〜。
うちのPCはノイズ発生器みたくなってて、
SE-90でも2時間に1回はプチッってノイズが入ってまう。
簡単なノイズ対策ないでしょうか?
そもそもなんでAC'97は48kHzなの?
DVDをマルチチャンネルで見ることを想定してるからとか?
音楽ようとは考えていない?
わかんなくなってきたw
結局90PCIもAC'97に準じて動いてるってこと?
それとも、90PCI自体に別のコーデックチップが搭載されてて、
AC'97を無視して(リミッターカットして)動いてくれるってこと?
M/Bバンドル版Power-dvdでDD5.1chやDTS再生すると音が飛ぶぜorz
629 :
松村敦:2005/05/12(木) 17:03:01 ID:BTexyIlm
むしゃくしゃしてやった。 反省している。
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ <HP端子ついてないカードなんてヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
( ´_ゝ`)フーン
632 :
621:2005/05/12(木) 17:27:42 ID:LHWH1l5K
>624
>そんな無駄なことをしてるのもあるのか!!
というか、そんな無駄なことをしてるものばかりなんですよw
そうじゃないのはオーディオカードと呼ばれる一部の高価なものくらいで。
で、ONKYOにきいてみました。
こたえは、SE-90PCIは完全にAC'97に準じているとのことで、
内部では48kHzしか扱えないとのことです。
つまりサウンドブラスターなんかと同じで無駄な処理の介入する
「サウンドカードグレード」にあたる商品だということです。
音が良いという評判なので、安くオーディオカードグレードが
手に入れられるようになったのかと期待しましたが残念でした。
こんな仕様じゃあどうしょうもないですね。
素直にJuli@にします。
ご報告まで。
おいおい(w
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
・・・・・・・・・・・・・90・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・捨ててきます。。
u37EqrFpはもしかしてこのこと知ってた?・・・んなわけなえかw
>>632 えー、マジ?SE-90に載ってるのEnvy24MTだよ?
Envy24シリーズは色々あるけど
確か48kHz縛りがあるのはEnvy24HT-Sの
サラウンドチャンネルだけじゃなかったっけ。
SE-90はEnvy24MTから直にWM8716に突っ込んでるから
間にAC97チップがあるわけじゃないし。
それ、SE-80と間違えてない?
どうあれ
>>632がカンジ悪いよね〜ってことでFA?
誰か他の人もONKYOにでんわかければわかる・・・。σ(゚∀゚はiyaだ。
638 :
622:2005/05/12(木) 18:14:17 ID:b1tIPXrI
>>636 >>632は全然感じ悪くないでしょ。
事実を書いてきただけだし。
むしろためになったよ、俺は。
おし! 漏れも明日の午前中オンキョーにTELしてみる!
もう直接自分で聞いてみなきゃ納得できん!
カスタマーセンターでいいんだよな?
おまいらも聞きたいことがあるなら書け。まとめて聞いてくる。
150の方もお願いしたい
釣られるなよ。アフォか?
>>632は
>>621で質問したけど誰も答えてくれなかったんで、とりあえず適当なことを断定的に
書いてみて、もし違えば突っ込みが入るだろうと期待していただけ。
釣られやすい
>>635みたいなのが出てきて、その目的は達することができたわけだ(w
>>632 SE-90PCI実機の振る舞いを報告しよう。
ドライバは最新、S/PDIF 光出力、デジタルアウトはPCM Only、サンプリングレート選択「自動」な。
APIはDirectSound(LILITH)とWindowsMME(WMP8)
んで、44.1kHzのソースを鳴らすとデジタルアウトは44.1kHz出力、VIA Vinyl A.C.P.の報告するサンプリングレートも44100Hz。
48KHzのソースを鳴らすとデジタルアウトは48kHz出力、VIA Vinyl A.C.P.の報告するサンプリングレートも48000Hz。
ソースによって内部クロックが変化、S/PDIFのくロックも変化ってのは「リサンプリングしてない」ってことじゃないかな。
ちなみに同時に鳴らすと48KHzになる。
ドライバも書いてない会社に聞いても、有益な答えが返ってくるとは思えないが。
それ以前に
>>632の文体から鑑みて、いわゆるクレーマー的電話をかけたのだろうな。
ONKYOの中の人、南無。
いいがかり兄さん
>>632が釣りだろうが何だろうがこの際どーでもいい。
漏れはとにかく明日オンキョーに問い合わせてみる。
会話録音してうpするから、おまいらも聞きたいことあるんなら
明朝までにまとめとけよ。
忘れてた。
150ユーザーには悪いが、今回問い合わせるのは「SE-90PCI」
に関してのみ、な。
自分で電話するのが面倒なのか、引きこもりだからできないのか知らんが、
こういう風に書けば誰かが代りに教えてくれるまたは電話して聞いてくれるという
狙いが今まさに実現しようとしているわけだな。
ところで、電話などしなくてもONKYOのサイトに行けば真実は書いてあるわけだが。
ここでURLを書いてやると、まさに
>>632に釣られることになるから書かないけどね。
普通に「教えて下さい」と書くと、ぐぐれだの過去ログ見れだのと罵倒されてその目的を
達し得ない教えてクソは、
>>632を見習えば釣られたヤシらがご親切に教えてくれるということだね。
おまけにメーカーに問い合わせてくれるというアフォも出てくるし、大成功!
650 :
621:2005/05/12(木) 22:40:08 ID:6NHrn8TW
くだらねぇ脳軟化の鈍牛が多いな(w
疑問があったが掲示板で回答が得られなかったから、
さくっとONKYOのサービスにきいて、さくっとその情報を上げた。
それだけの話だ。ぐだぐだ言ってねぇでさくっと行動しろ。
---------------------------------------------
639の兄さん、おれからも頼みますよ。
質問者が多い方が情報の確度も上がるので。
>>642 >>VIA Vinyl A.C.P.の報告するサンプリングレート
というのが「内部クロック」を表しているのなら、
その推察どおりになるでしょうが、どうなんでしょうね。
とにかく、もしAC'97を守ってリサンプリングしているとしたら、
音が一聴して良さげに聞こえると評判のデバイスだろうがなんだろうが、
DACにデータを渡す前にデータが変わってしまっているわけだから、
バイナリ一致どころか、正確・忠実さは微塵も求められない。
音質うんぬん以前の話で、
サウンドデバイスにとってここがもっとも肝要な点なんです。
651 :
621:2005/05/12(木) 22:56:14 ID:5DB1hqRm
ついでに言っておくと、
>647
>ところで、電話などしなくてもONKYOのサイトに行けば真実は書いてあるわけだが。
>ここでURLを書いてやると、まさに
>>632に釣られることになるから書かないけどね。
は戯言もいいところで、「それについての情報をWebサイトに掲載する
予定はありません」というのがONKYOカスタマーセンターの方の言であった。
652 :
622:2005/05/12(木) 23:01:16 ID:b1tIPXrI
>>651 いいぞ、621氏。君は間違ってない。
君のおかげで今まで知らなかったことが分かったし。
デジタル出力も使っているので、とても気になる。
俺も明日聞いてみよう。
>>649のように皮肉のひとつを書く暇があったら
621氏のように自分で動けってことですな。
653 :
622:2005/05/12(木) 23:03:01 ID:b1tIPXrI
621氏、質問お願いします。
>>632の書き込みで気になったのだが、
juli@だとこの変なサンプリングは行ってないの??
根本的なこと言っていい?
>とにかく、もしAC'97を守ってリサンプリングしているとしたら、
>音が一聴して良さげに聞こえると評判のデバイスだろうがなんだろうが、
>DACにデータを渡す前にデータが変わってしまっているわけだから、
>バイナリ一致どころか、正確・忠実さは微塵も求められない。
>音質うんぬん以前の話で、
>サウンドデバイスにとってここがもっとも肝要な点なんです。
リサンプリングしたら音質落ちるのは確かだが、この621氏は、音質の良し悪しよりも、
リサンプリングしてるかが「肝要」と仰せられる。
聴き専むけのカードにおいて、音質以外に重要視されるべきものはあるの?
…釣られた?
親切な俺様が宿題をみつけてきてやったよp!
http://www.kumitate.net/kouza1/kouza7.htm SE-90PCIはトータルで見るとかなりいいカードじゃない?
今はHDSP 9632→VSA-AX10Ai-N→BOSE AM-55 で鳴らしてるけど
試しにSE-90PCIにしてみたけど皆さんの言うとおり低音は薄いかも
しれませんがいい音で出ていました。
まあ好みが大きく左右しますが!
ちなみにアナログだと私はSE-90PCIの音がよかったです
デジタルだと申し訳ないですがHDSP 9632の圧勝ですが・・・
全体的にSE-90PCIは綺麗な音だけど細いですね
細身の美人VSナイスバディーの女って感じですた!
>>632では
> 内部では48kHzしか扱えないとのことです。
とあるのに、
>>650では
> もしAC'97を守ってリサンプリングしているとしたら、
になっちゃってるけど、これはどういうことなの?
657 :
642:2005/05/12(木) 23:58:34 ID:zMP1Zqqj
私が言いたいところは、S/PDIFの周波数自動設定の、44.1KHzを渡してあげたら44.1を吐き、48を渡してあげたら48を吐くという実装が、
何を意図してるか考えてみなよってことだよ。
44.1渡して48にリサンプリングして、また44.1に渡すなんて頭の悪いことはやらないだろ、と(ドライバ書いてるのONKYOじゃないよ)。
WindowsMME/DirectSoundを使ってるからkernel-mixerを通ってるわけだけど、44.1と48を受け取ったときの挙動が違うから、
kernel-mixerではリサンプリングされていない(Envyのドライバには44.1/48のまま渡されている)。
もし、48強制リサンプリングなら元ソースが44.1なのか48なのかをEnvyのドライバが知るすべがないわけだから。
で、次に受け取ったデータをデジタル出力するにあたって、わざわざリサンプリングしてるのかというと・・
1行目の内容になるわけだ。
658 :
621:2005/05/13(金) 00:03:51 ID:6reoU/eP
>>653 juli@だけでなく、オーディオカードと呼ばれるものはすべて
そのようなリサンプリングを勝手に行ったりしませんよ。
AC'97の規格とは無関係なので。
ただ、パーソナルユースでオーディオカードを使う場合の注意点としては
MicrosoftのDirectSoundなんかを考慮せずにドライバが書かれているために
PCゲームなどで一部の音が鳴らなかったりというようなことはよくあります。
juli@は音質もドライバの品質も高いとのことで、個人的に興味があるものです。
DirectSoundも大丈夫なようです。
juli@はオーディオカードとしてはかなり安価な部類に入りますが
他にも E-MU 0404 なんてのもあってこれはjuli@よりも更に安いですね。
>>654 もし[ 44.1kHz → 48kHz → 44.1kHz ]のリサンプリングを勝手にやってしまう
としたら、それはもう音質をうんぬん評価する以前の話だよってこった。
これくらい言葉を尽くされなくともわかれよ。
659 :
622:2005/05/13(金) 00:08:07 ID:QeULzD+Q
>>657 その実装ででは自動設定の設定が
「44.1を入力したら44.1=>48=>44.1として出力」
だった場合もありえるのではないか。
その頭の悪いことをやっているかもしれなから
ここで議論が起きてるんだし。
素人なんで後半の議論はよく分からないけど。。。
ここは実際、onkyoに電話して聞くしかない。
分からないって言っても逃がさん!
Envyに問い合わせさせてでも聞きだしてやる!!
オンキョーのサイトに書いてるけど、あれじゃわからないの?
>>658 えーと、ひょっとしてJuli@がEnvy24HT-S使ってるの知らない?
662 :
621:2005/05/13(金) 00:18:41 ID:6reoU/eP
>642
>4.1渡して48にリサンプリングして、また44.1に渡すなんて頭の悪いことはやらないだろ、と
それを実際にやっちゃうのがAC'97カードなんで、
DTMもやらないのにわざわざオーディオカードを買うやつが続出しているわけだ。
Microsoftがなんでそんなアホな規格を制定したのかはこっちがききたい。
君の言っていることはわかるけれども、
観測できる段では44.1kHzとなっていても、チップ内部で信号を
ハンドリングするためにわざわざ48kHzにするのがAC'97カードだということ。
VIA Envy24HT は44.1kHzを内部固定で扱えるということは私も知っているけれども、
SE-90PCI の VIA Envy24MT に関してはどうなのか知らない。
ONKYOのカスタマーセンターが嘘を言う理由もみつからないし。
AC97は44.1を「受け取れない」からk-mixerが「受け取れる48に変換して」渡してるんだよ
あくまで、リサンプリングはk-mixerがやってる
>663
だからそのカーネルミキサーを回避するためにASIO導入しようにも
ONKYOのWebサイトにはASIO非対応ときちんと明示してあるし、
したがって、Envy24MTはHTと違ってリサンプリングしちゃうのかな
カーネルミキサーなしじゃいかんのかなという疑問が最初に持ち上がってきたわけです。
それをONKYOの方が補強してくれたので、報告したと。そういう流れですね。
667 :
665:2005/05/13(金) 02:08:24 ID:QeMltr3Y
>>666 「Concept」タブだけクリックして「設計担当者から」に気付かすクリックしなかった。
逝って来ます…。
lilith099とASIO4ALL2.6で再生できてるが?
ONKYOとして正式サポートしてないだけじゃね?
>>668 ちょっと前のほうのレスや、SE-150スレ読めば分かることだから、
あえて突っ込んでなかったのに…言っちゃったかw
ま、ソフトウエア段階での処理と、ハードウエアでの処理を分離して考えられないような人は
放っておくに限りますよ。
ASIO4ALL(w
671 :
Socket774:2005/05/13(金) 03:53:06 ID:oATWCfn6
>>670 なぜにASIO4ALLだと(wなのか?
ASIO4ALLって書き込みがあると馬鹿にするようなレスがつくが
ちゃんと理解してないんじゃないの?馬鹿はお前だよw
ちゃんと理解してれば(wだろ。お前こそなんも理解してないんだろ?ジッターが減るから超音良くなるぜうひょー♪
とか思ってんだろ?超馬鹿はお前だよw
残念ながらレイテンシやらジッターやらは問題ではない
Kmixerは確実に回避できるからカードに届くまでは再生ソフトの出力が改変されない
ASIO4ALL自体のリサンプリングも使うかどうかは設定できる
あとCPU負荷の軽減
逆にASIO4ALL使うデメリットを教えてほしいものだ。馬鹿には無理だろうけど
お前みたいな低学歴ならいざ知らず普通はout_ksやfoo_output_ksの方がいいかな?くらいは気づくはず。
ソフトASIOで喜んで「Kmixerは確実に回避できるぜいやっほー♪」とか言ってる馬鹿は死ねばいいと思うよ。
まぁKmixer通過しようがしまいが人間の耳で聞き分けるなんて不可能なんだよ?お前聞き分けられるの?ふーんすごいね。
とりあえずASIO出力することの意味とメリット・デメリットをよーく勉強してからまたおいで
待ってたらそれかよw
仮に673を聴き分けられないからメリットではないとしても
デメリットがないのなら安心感があるだけマシだろ
>>よーく勉強してから
デメリットはお前に教えてくれと言っている。
まぁ、もう寝るわ
自分で調べろすぐわかるだろなんで俺がてめぇにわざわざ教えてやんなきゃなんねぇんだ馬鹿が。常識で物事考えろやクズ。
こっちこそ待ってたらそれかよwって感じ。なんの安心感だよブラシーボ野郎が。お前SB Live!で十分なんじゃね?
ASIO4ALL使えば安心なんだろ?メリットばっかでデメリット1つも思い浮かばないほど完全無欠なASIO4ALL様
を使えば世界最強音質でお前の好きなアニソン聞けるぞ?ASIO4ALL自体のリサンプリングつかって音質さらに向上しますし(w
じゃあ何度も言うがをよーく勉強してからまたおいで
スペックマニアはともかく、オーディオマニアな人だと、音が気に入るかどうかが重要なんで。
規格を知ること自体は面白いですが、唯一の判断材料とはなりませんです。
SACD対応のミニコンポと、CD再生の単品コンポ、購入可能なら、どっちが欲しいですか?
オタちゃんのSACがいいんだろ。
679 :
Socket774:2005/05/13(金) 08:58:38 ID:MDF/pAIO
SB Live!で十分だと思う。
680 :
Socket774:2005/05/13(金) 09:02:37 ID:MDF/pAIO
ONKYOはとにかく糞
ONKYOの指示通りにホームシアター設定・配置したのに
ぜんぜんシアター感が出ない。
カードとシアターをONKYOにしてもぜんぜん駄目だ
よくもまあこんな糞ホームシアターをシアターとしてぼったくり価格で販売できるもんだ。
まあ店頭でONKYOのだけ再生していなかったからこういうことだったのか。
ONKYOは今からすべての商品の金額を半額にすること。
そうしないとジャロに訴える
681 :
Socket774:2005/05/13(金) 09:03:26 ID:MDF/pAIO
まあ高い授業料だったがONKYOの糞さがわかっただけでもOK
682 :
Socket774:2005/05/13(金) 09:04:08 ID:MDF/pAIO
ONKYO改め怨霊
朝から元気いっぱいだなおまいらw
順番付けてみた。デジタルでAVアンプに入れた時の音質。
DCD-S10>>>>>超えられない壁>>>>>>>Audigy2 ZS>>>SE-90PCI>>SB Live!>>>A7N8Xオンボード
まあこんな感じかなw
685 :
Socket774:2005/05/13(金) 10:35:23 ID:ntzJFUsg
うちの近所にVenry24ってコンビニがある。
Envy24との関係は、全くないと思う。
以上
>685
ワロタ
なんだこのスレ( ´Д`)
Sound Blaster信者ががんばって工作するスレだよ
結論
90PCIで音質が向上したと感じるのはプラシーボ効果
690 :
621:2005/05/13(金) 11:48:57 ID:kX+OeAuk
確実を期するために再度ONKYOのカスタマーセンターに確認をとりました。
昨日とは違う技術の方に確認してもらいましたが、やはり回答は同じでした。
「当社のSE-90PCIはAC'97コーデックを回避することは絶対にできない」
とのことでした。ご愁傷様です。
Envy24MTだからなの?
じゃ、150はどうなの?
てかおまえら、仕様ばっかりに拘ってなんとする・・・。
最終的に自分の耳に入ってくる音に満足できるなら、何でも良いんじゃないのか・・・。
>>693 >>658の後半 ・・・らしい
音質よりも処理過程の正確さのほうが重要なんだって。
リサンプリングすると、音のトゲが丸まって聴きやすくなるって人も居るけどね。
音響機器なんてものは、自分が聴いて満足できれば、あとはどうでもいいんですよ。
かかった金額もね…うん、きっと…どうでもいいはずだ
>>11でネタがあまりないと書いてあるが
ここまで見るとネタだらけだなw
はーおもしろかったw
698 :
622:2005/05/13(金) 14:23:57 ID:QeULzD+Q
>>659でも書いたが、今日onkyoに問い合わせてみたぞ。
俺以外にも質問した奴がたくさんいたみたいで、どこで
そんな話題が出てるんだ??って聞かれてしまった。
さて本題!実は俺は150ユーザなのだが、90/150、
両方ともデジタル出力に関しては44.1で入力されたら
44.1のまま、48で入力されたら48のまま出力していて、
途中で48に変換するってことはないらしい。
AC97の規格はよく分からんのだが、90/150はその
規格に準拠しつつもデジタル出力に関してはいったん
48にリサンプリングするということはしていないそうだ。
これで俺は安心してmy 150 を使い続けられるぜ〜。
90とか150はアナログ出力が肝だと何度出たらわかるんだろうか?
700 :
622:2005/05/13(金) 15:37:37 ID:QeULzD+Q
>>699 それは百も承知。偉そうに言うなバカたれ。
しかしデジアンを使う場合にはデジタル出力の方がいいのだ。
繋ぐ機器によって出力形式を切り替えているだけ。
今日ONKYOのサポートに電話して、SE-90PCIに44.1kHz → 48kHz → 44.1kHz の
リサンプルがあるかどうか聞いてみました。
結論から言うと、「リサンプルはない」そうで、
ONKYOの人が言うことには、SE-90PCIはAC'97の2.0に準拠している
そうです。
それで44.1kHz → 48kHz → 44.1kHzのリサンプルの問題が発生するのは
AC'97の1.0の場合だそうで、2.0の場合は、このような問題は
発生しないそうです。なので621さんの言うように
「SE-90PCIはAC'97を回避することは不可能」で、かつ
622さんの言うように
「リサンプルは行っていない」というのが
真相でした。ようやく今までの疑問点が解決しました。
今までSoundBlasterAudigyLSをデジタル出力で使っていたんだが、
こいつは酷いよ。
スクロールする度にジージー音が入る。
新しいドライバを入れれば軽減されるけど、それでも入ることは入る。
しかもクリエイティブのページが不親切な設計になっていて、ドライバを見つけにくい。
おまけにギャップノイズっていうのかな?ブツって音が入り捲くる。
音楽は勿論、動画、ゲーム中でも入る。PCIスロット変えても効果なし。
違うマザーでも試したけど、結果は同じ。
そんな中SE-90PCIの評判を聞き付けたので、早速昨日買ってきて入れてみました。
あまり意味がないといわれるデジタルアウトだけど
ノイズが無くなっただけでもめっちゃありがたい。
つうわけで、LSはローソンのゴミ箱に捨ててきました。さようなら。
二度とクリエイティブは買いません。
Prodigy192VE(Envy24GT)もソフトミキサーらしいのでブツブツ五月蝿いね。(Qsound統合以前の旧式ドライバーでは問題なし)
LSもソフトミキサーだし、VGAや取り付けスロットの影響を受けやすいのかも・・・(クリならVIBRA128の方がマシ・・・)
Live!シリーズは、とにかくドライバーが重くて面倒なので4枚ほど放置してある。
CakeWalkは便利なんで残してありますが(w
結局、勘違いした一人が大騒ぎしてただけか。アホくさ。
粗悪なメモリ 粗悪なマザー 粗悪な電源 粗悪な環境 嗚呼悲しきプロレタリアの無駄骨人生
706 :
622:2005/05/13(金) 18:57:23 ID:QeULzD+Q
まぁこうやって色々と情報仕入れられるのが2chのいい所。
SE-120の異様にフランジングしたアナログoutを聞いて以来、ONKYO
恐怖症なのだが、シンプルで味付けのないクリア音質と聞いて興味が。
708 :
Socket774:2005/05/13(金) 19:49:54 ID:sjMUnhZ0
車に積んでるPCにSE-90PCIを導入予定。
そしてヘッドユニットのAUXにアナログ入力してMP3聴こうかな
と考えてる。
やっぱ、ノイズがひどいだろうか?ケーブルいいの使えば
そこそこの音で聴けるだろうか?
621が口下手で、ONKYOの中の人に真意を伝えられない香具師ってことも分かった。
想像だけでものを語って、場を混乱させた阿呆どもは首吊って詫びろ。
中途半端な知識をひけらかすのはやめろってことだ
>>709 >ONKYOの中の人に真意を伝えられない香具師
いやいやもしかして、621自体がONKYOの言ってることを理解できずに勝手に脳内変換してるだけ
という可能性もある
マジで電話かけた馬鹿がいたのか
超ウケるんだが
しかも
電話かけてネタが開始して
電話かけて確認したんだろ
もう超笑藁稿Wwww
Envy24のデーターシートをIC Ensembleから落とすとか
実装クリスタルを見て対応クロックを判断するとか
誰もできないわけ?
プギャー
こんな連中が必死こいて
ジッターとかケーブルとか
騒いでいると思うともう泣けてくるな!
>>714 頭大丈夫かね?
製品仕様についてメーカーに問い合わせただけだろ。
質問されないように、HPに情報載せろってこったろ。
何もしなかったくせに後になって訳知り顔でしゃしゃり出てくる
>>713より
>>621の方が100倍マシだと思いました
>>713 Envy24のデーターシートをIC Ensembleから落とす方法を教えてくれ
消費電力測ってみた。いずれも音量MAX時
150PCI;8.1W
90PCI;6.7W
大差ねぇな。
719 :
622:2005/05/13(金) 22:44:07 ID:QeULzD+Q
Envyがどうとかは俺は分からんがOnkyoが
どのように製品を作ったかをOnkyoに聞くのは
そんなにおかしいことなのだろうか。
>>713のような奴はきっとまともに人と会話が
できず、それどころかメーカーに質問の電話も
かけられない人間なのだろう。
リサンプルがどうとかそんな事を気にするような人間は
そもそもマニアに属する人だから、根拠を含めて知識を持っている
一般の人は気にもしていない
細かい事をウダウダ言う人間のくせに
安易にメーカーに電話して結論だけ知って
というその態度が滑稽と言うか厨房丸出しなんだよ
>714の意味すらわからないのか?
721 :
622:2005/05/13(金) 23:00:10 ID:QeULzD+Q
>そもそもマニアに属する人だから、根拠を含めて知識を持っている
何を根拠にそこまで言い切る??
理系の人間ならパソコンの細かい仕様は分からくても
デジタルの原理くらい知っているぞ。
デジタルの利点は転送による劣化が少ないこと。
それを加工して劣化させてるかどうか気になったのだよ。
だいたいあれだ、ウダウダ言っているのは
>>720、お前自身だろ。
サウンドカードにこだわる人間でなきゃ150/90は買わんだろうが。
一般の人じゃない人のためのカードなんだよ。
>>721 使われているサウンドチップの詳細を
調査するなんて誰でも思いつくだろ?
誰もそれすらしていない(笑
だから厨房なんだよ
725 :
622:2005/05/13(金) 23:08:00 ID:QeULzD+Q
>>722 俺はそこまでチップだ仕様だには詳しくないんで
分からんが、そもそもの論点がずれているな。
知っている人からすればこれは仕様の話かも知れんが
Envyが44.1に対応していてもOnkyoがAC97に準拠と
言ったと聞いたので、48fixで使ってんのかと勘ぐったのだ。
チップをどう使っているかはOnkyoに聞かねばなるまい。
ゆとり教育世代はクオリティが違うな
結果的に
>>621に釣られた訳だが
気になってた人もどーでもよかった人も
>>622のおかげでスッキリしたってことでいいんでないか?
これ以上不毛なやり取りしてもしゃーないだろ
>>622乙でした
>722
お前だけだよ、「超ウケてる」奴はw
俺は部外者でSE-90PCI持ってないがこのスレチョーウケルよw
荒れてんなぁ・・・
ここらでうさだ萌えに登場してもらって、煽りレスを一掃してもらいたいな
でも彼はサウンドには興味ないみたいだから無理か
「SE-80PCI」の時と似た展開になってきたな
あの時もメーカー確認厨がトリガーになって
以後、サウンドカードスレは完全に死んだ
無駄なAAが貼られまくりんぐだった
でも懐かしいな
735 :
Socket774:2005/05/14(土) 00:30:24 ID:XyLvylTa
なんかこれ使ってる初心者だけど
気持ち悪い人がいてつまらないね・・・
>>735 そうか?
知識層と非知識層の埋められない溝
どこのスレでも起きてる摩擦だよ
プログラム系とかDTV系になるともっと厳しくなる
生活系やゲーム系は知りたい人も多いし
初心者スレもあるから比較的摩擦も少ないかな
知識層と非知識層の摩擦? ハァ?w
なにいってんの。
所謂知識層ってのはこんな無意味な行為には関与しない。眼にも留めない。
738 :
Socket774:2005/05/14(土) 01:05:33 ID:XyLvylTa
>>736 つまり、私とはほど遠い存在の方ということですね。
>>737 例えば何か知っている事があっても
簡単には教えない人というのは
よく勉強をする人の中にいるだろ
自分に厳しく
他人に厳しく
もちろん、知っている事を
丁寧に教えてくれる人もいるが
そういう事だよ
でもそういうのってやな性格な場合が多いよね
人によっては、自分の中で確証がつくまで
下手なことは言わない人もいる。
俺はあることないこと言う人間だが、それはそれで楽しい。
>>739 このスレにいるのはそれには当てはまらない
ただの荒らし
>>742 その通り。彼らは知ったかぶりをしていただけ。
知ったかぶりをしていた奴らの内の誰一人として、
AC'97には1.0と2.0とがあり 90PCIが2.0に準拠しているということを
701さんの報告があるまで知らなかったのだからW
大笑いW
ここはSE-90PCIのスレで合っていますか?
>>744 さらに補足しておくと、AC'97には2.2と2.3もあるそうな。
うちは2.3。
おまいらMBの説明書ちゃんと読んでるか?w
747 :
Socket774:2005/05/14(土) 09:39:31 ID:/gSTJKFK
サウンドカードスレも変な奴居るな・・・。
日頃のストレス発散したいのだろうが、煽りは止めてくれ。
ここまでの展開
サンプリングとAC97から話が始まる
↓
一部の人がメーカーに電話・・・メーカーサポートは至極、当たり前の話。
↓
電話かけてるの馬鹿じゃねーの? ・・・玄人志向と勘違いしてる基地外出現
↓
電話かけた派&良識派が反論
↓
煽った奴が必死に反論
↓
現在に至る
漏れの結論:一番悪いのは電話で突っ込まれるようなデータしか乗っけてない、ONKYOだろ。
ふむ、やっとここまでログ読み終わった(;´Д`)ハァハァ
先週の連休終わりに一度使ってみたかったONKYOのSE-90PCIを
買って、喜び勇んで繋いでみたらMTV2000の音が出ない…入力がない…orz ヤラレタ
その後でログ見たら散々ガイシュツな内容で追い打ちorzでした
こんなことならボーナス待って150買えばよかったヨ
さて、ここから別題ですが
ログの中でもいましたがわたしSBlive!5.1chから乗り換えたクチです。
(1時間後に戻しましたが)
正直漏れの耳だとあんまり違いがわからない…(´・д・`) ここ読んでいると
みんないろいろスピーカーとかアンプとか凝っているみたいですが
ひょっとしてPCからそのままCREATIVEのINSPIRE2.0(1300)程度の手頃に
安価スピーカーで聴いてる分ではどんなカードつけてもあんまり変わらないのかな…
サウンドカードって高価なスピーカーつけてナンボって感じですか?
>>749 どこまで音にこだわるかだろう。
もちろん安いスピーカーでも多少の違いは分かるだろうが、
いい音を再生してるかというと疑問。
俺はPCでもいい音を!って思ってSE-150買ったんで、
接続する機器は俺のメインシステム。
(と言ってもたいしたもんじゃないが。)
単にPCのスペックが上がるならいいっていうなら
そのスピーカーでもいいのでは?
>>749 Live!と2枚差しして、Live!は今まで通り使って、
SE-90PCIの方はヘッドフォンアンプを新調して
ヘッドフォン専用なんて使い方はどうでしょう。
Envy24系は2種類のクリスタルを実装してる(基盤確認の事)
@24.576MHz÷512=48kHz
A22.5792MHz÷512=44.1kHz
@とAのクリスタルはオーディオでは定番
SE-80PCIやその他48kHz縛りのカードは
単一のクリスタルしか載せていない
CMI8738だけは例外的に一つのクロックで
二つの周波数に対応してる(14.31818MHz)
*民生用の規格では偏差±1000ppm迄許容できる
>>749 MTV2000の音声はオンボードに入れたらどう?
TVの音声も「イイ音質」で出したいなら、これではダメだけど。
>>750 レスありがとん。そうだよな、考えてみればカードの半額程度の
スピーカーで音の違いを楽しもうってのがスピーカーをバカにしてたかもしれん。
でもINSPIRE2.0のデザインは気に入ってるんで、とりあえずこのままで。
音って追いかけはじめるといっつも金使ってるCPUやVGA以上に金使うからナ^^;
>>751 およ!?サウンド関係って競合さけられないと思っていたけど、2枚差し可能?
オンボードのサウンドは殺してるんだが…
そもそもヘッドフォンアンプとかもでんでん詳しくないんで、ググって勉強してきます…
755 :
754:2005/05/14(土) 15:37:18 ID:ypLnybs3
>>749 べつにボーナス待たんでも、150くらい小使いで買えるだろw
90とたいして値段変わんねーよ。
>>754 2枚刺しは100%可能とは言い切れないがOSがXPなら大分親和性が上がってるし、
今手元に2枚あるわけだから試してみる価値はある。
ただ、両方のカードから同じ音が出るわけじゃないのでここは注意ね。
基本的にはオーディオプロパティの音の選択で選んだデバイスのみ。
あとはアプリケーションやプレイヤーによって個々に選択できるものもある。
SE-90とAudigy2を2枚差しでつかってる。
ゲームでのはどうしてもAudigy2の優位はゆるがないんでね。
EAXだけじゃなくベンチも上がる。
SE-90は主にMP3の聞き専用としてアンプ経由でヘッドホンを使ってる。
高音が綺麗に聞けるので気に入ってるよ。
LIVE!と他のサウンドカードの2枚差しはかなりキツイかも。
うちではSB系ではAudigy2からやっと2枚差しがすんなりできるようになった。
SE-90ってゲームポートとかも付いてないから2枚差しにもってこいだと思う。
【まとめ / 以下がほんとうの情報である】
SE-90PCIは、
S/PDIF Out(デジタルアウト)のときのみ
「PCM Only」というチェックをオンにすることで、
サンプリングレートを決め打ちできるようになる。
しかし、アナログアウト時にはAC'97準拠の動作となり
44.1kHzは常に48kHzにリサンプルされてしまう。
【まとめ / 絡まった糸をほどく】
701の情報は正しくない。
621氏が690で報告した情報と、
622氏が698で報告した情報が正しい。
701氏は
> 結論から言うと「リサンプルはない」そうで、
と書き、そして
> 621さんの言うように「SE-90PCIはAC'97を回避することは不可能」で、
> かつ 622さんの言うように 「リサンプルは行っていない」というのが
> 真相でした。
と書いているが、ここには大きな誤謬がある。
622氏は「リサンプルは行っていない」とは言っていない。
「デジタル出力に関しては」リサンプルがないときちんと書いている。
701氏はそれを読み落としてしまい、
「SE-90PCIはリサンプルをしない」と素朴に思いこんでしまった。
アナログアウト時には「リサンプルはある」のであるから、
621氏の報告はまったく事実に敵っているものであった。
「デジタルアウト時にはリサンプルはない」とした
622氏の報告もまた同様に正しい。
したがって、ただ「リサンプルはない」という言い方をしてしまえば嘘になるのだ。
正しくは、
「デジタルアウト時にはリサンプルはない」であり、
そしてまた同時に、
「アナログアウト時にはリサンプルはある」である。
SE-90PCIを外部DACにつなげるような使い方は少数派であり、
アナログアウトでアンプへと出力する使い方が大勢だと思われることから、
アナログアウト時にどう振る舞うかの方が一般的に重要度が高い。
したがって、「リサンプルがある」ということを明らかにした
621氏の情報は非常に価値が高いといえるのだ。
621氏を煽っていた人間がいたが、
結果として彼らは己の無知を公開したこととなった。
【まとめ / ONKYOの罪】
ONKYOに電話確認しその内容をここで報告した人間は三人いるが、
アナログアウトにフォーカスした621と
デジタルアウトにフォーカスした622と、
そしてONKYOに騙され、スレの情報をも読み誤った701、
このような三者の構図であった。
701氏に対しONKYOは、デジタルアウト時にのみ可能なことを、
まるで常にそう振る舞うかのように説明した。
701氏はそれを鵜呑みにしてしまった、そういうことである。
これは701氏が愚かなのではなく、
嘘の情報を701氏に伝えたONKYOが愚かなのである。
【まとめ / 煽りストの悲劇】
煽っていた人間の未成熟な言葉遣いから
彼らが恥知らずであることはすでに周知のことであった。
「煽りスト」どもが初めから何らの知識も持ちあわせていなかったことは、
彼らには701や752のような情報をあげることはついぞできなかったという
事実によって証明された。
また、彼らはONKYOに電話をかける勇気も持っていなかった。
彼らが唯一持っていたものといえば、
2chの一スレで天下を取りさえすればそれで満足してしまうほどの
極小の権力意志だけであった。
以上がすでに白日の下に曝されてしまった。
まことに滑稽な劇場であった。
...連投スマソ
全然まとまってないのにワロタ
765 :
622:2005/05/14(土) 19:06:07 ID:MndoEhsv
622であるが、AC97の縛りがあると
アナログの場合だお 48 fix があるの??
そこまで電話で聞いてなかったのだが、
AC97に準拠しつつも44.1は44.1のまま
D/Aするってことはないってことなのか??
まぁアナログ出力は結果が全てなんで
そんなに気にしなけどね。
また荒れるような事を……
ID:60FXlSpQはまとめになってない文を書く前に
AC'97の資料をきちんと読みなさい。Intelのサイトにあるから。
【まとめ / 煽りストの正体】
ID:60FXlSpQが真の煽りストであった・・・
リサンプリングをやると損失って生まれるもんなの?
俺そんなこと何も知らないで
lilithでoggにエンコするときリサンプリングやり捲くってたよw
あーいい音だ。キモチイイーって感じで。
まぁ最近はやっぱり下手にいじらないほうがいいんじゃないかと
思うようになってきてソースと同じにしてるけど。
>>768 本来あるべきレートではなく、上位のレートでリサンプリングすると、ひび割れたような音がしないかい?
>>769 まあね。曲によっては変な音になるときもある。
ゴワゴワしてるというか。
>>758 >ゲームでのはどうしてもAudigy2の優位はゆるがないんでね。
これは、3Dゲームに於いてでしょ!?
ギャルゲー(2D)やるなら、SE-90じゃない!?
いっぱんじんには ぎゃるげーなんて げーむにふくまれません
エロゲオタはCDX-D8だろ?CARD DELUXでもいいぞ
どうでもいいけどmp3のビットレートって128でも320でもほとんど変わらなくね?
>>774 難聴ですか?
と冗談はさておき、全ては環境次第。
24Bit96Khzのオーディオに耳が慣れたらCDですらがさついて聴こえる。
>>774 激しく違うよ すぐにわかる。
例えばドラムのハイハットとかシンバルのニュアンスは128じゃ、良く聞き取れない。
>>776 774はそれすら識別できないチープなスピーカーとかつかってんでしょ
安物のイヤホンだからわからんのか。
いいヘッドホンに変えると全然違うのかな
ちょっと質問。
24bit192kHzのwavって、ビットレートどれくらいになるのかなあ。
普通のCDって確か1500kbpsくらいだったよね。
計算できないバカでスマソ
こうしてID:rEzMwzHbの音質を求める旅は今始まった・・・
782 :
701:2005/05/15(日) 14:14:25 ID:kl2qJBYp
ちょっと言葉が足りなかったようで……
私がONKYOで確認した時、「アナログ出力」においてもリサンプルはあるかと
はっきり聞きました。その結果が「リサンプルはない」だったので
759-762のまとめはちょっと違うと思います。
きちんと書かなくてすみませんでした。
783 :
622:2005/05/15(日) 16:05:37 ID:ROO4b0eT
もうやっぱり気になってしまうのだが、根本的に
AC97の規格がはっきりしないからこういう混乱が
起こるのではないか??
誰かAC97の規格について少し解説してくれないか??
例えばだ、44.1のwavを再生した際に、サウンドカードに
行くまでにそのデータは44.1のまま引き渡されるのか??
そして、もし44.1のまま渡された場合だ、サウンドカードで
処理する際に44.1は44.1のまま処理できるのか?
AC97も1.0だとか2.0があるみたいで、なんでも
教えて君で悪いのだが分かる人に解説をお願いしたい。
>>774 128と320の違いは分かるけど、
何か作業しながらBGMとして聞くのは128の方が聞きやすいんだよね。
786 :
622:2005/05/15(日) 19:52:04 ID:ROO4b0eT
>>785 そうか、この説明に依ればAC97を使って
ないようだから、気にしなくていいみたいだな。
情報サンキュ〜。
>>SE-80PCIのオーディオ出力は、AC97規格にとらわれず、外付けのオーディオ専用DACを採用しています。
>>外付けDACを使用することで高性能化が図れるばかりでなく、音楽信号がミキサーや
>>マスターボリュームを通過することなく出力できるようになります。
>>その結果、ラインアウトSN比110dBのスペックと、ミキサー・マスターボリュームなどを通らない
>>ピュア・ダイレクトの音質を実現しています。
90PCIはマスターボリューム弄れるんだが、マイナス要因ではないのかねぇ・・・その辺り、良く分からんぽ。
マスターボリューム弄れる=AC97規格ですがなにか?
ENSONIQのES1370とかの非AC97対応チップもマスターボリュームは弄れる
ボリュームが弄れる=AC97規格のわけねーだろw
1997年以前のサウンドカードはどーすんだw
>>787 推測だけど、80と150、90ではマスターボリュームに
割り当てられてるボリュームが違うんだと思う。
80と150の設計だとマスターボリュームに割り当てられてるのは
ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/150pci/02_02.htm に示されてるコーデックチップのミキサーのマスターボリューム
になるんじゃないかな?
だから80はマスターボリューム弄っても効かない。
150は持ってないけど、上の図を見る限りマルチチャンネル出力の
フロントはマスターボリューム効くと思う。多分。
で、90のマスターボリュームに割り当てられてるのは
多分ドライバかKmixerが持つソフトウェアボリューム
なのではないかと。どっちかは分からんけど。
本題のマイナス要因については……まあ、最大にしとけば
多分問題ないと思う。基本的にボリュームは最大が0dBのはずだから。
つかそういう音質劣化の原因を一々考えるのが面倒な人は
音楽再生させる時はKernelStreaming使えば取りあえず安心だよ。
誰か間違ってたら訂正お願い。
791 :
Socket774:2005/05/16(月) 00:42:42 ID:fy4vnRp3
GX-M77と接続してるんだけど
デジタル接続と相性(・∀・)イイ!! ?
買おうと思ってる
デジタルで接続するのに、何故にわざわざせ-90?
>>791 そんなスピーカーなら、せー90付けてもオンボードや二、三千円のサウンドカードと
デジタル接続した場合と違わないよ。でも90安いから別に損はしないと思うけどね。
794 :
Socket774:2005/05/16(月) 09:47:53 ID:fy4vnRp3
>>793 別に高いからとかそういうのじゃなくて
ちょっとの違いでもいいからデジタルの方がいいのかなとおもって
イヤフォンでそれなりの音域で出力するには、
イヤフォンアンプを通すのと、イヤフォン出力付スピーカーと
どちらがマシでしょう!?
価格帯は1万円前後で……金がない orz
↑ ・・・・・・・・。
さて、このスレにはしばらく距離をおくか・・・
↑ ・・・・・・・・。
さて、このスレにはしばらく距離をおくか・・・
↑ ・・・・・・・・。
さて、このスレにはしばらく距離をおくか・・・
>>795 あえて突っ込むが、SE-90PCIとの関係は?
↑ ・・・・・・・・。
さて、このスレにはしばらく距離をおくか・・・
↑ ・・・・・・・・。
さて、このスレにはしばらく距離をおくか・・・ ← ・・・・・・・・。
↓ ・・・・・・・・。
802 :
795:2005/05/17(火) 02:26:16 ID:qYOXWIm7
>>799 SE-90PCIを搭載した話ですよ?
●SE-90PCI→スピーカー→イヤフォン
●SE-90PCI→イヤフォンアンプ→イヤフォン
イヤフォン出力の付いたカード買えというのは無しの方向で。
まずい!この流れは
>>795 まぁ話題も無いから出来る限り答えてやりたいが、寝そうだ。
ヘッドフォンじゃなくてイヤフォンなのか?
あとそのイヤフォンの名前と、スピーカーの名前、そして聴く曲のジャンルを書くのだ。
Etymotic のイヤフォンだったら、スピーカーからの出力なんて考えんがなw
805 :
795:2005/05/17(火) 03:22:43 ID:qYOXWIm7
>>804 イヤフォンが良いってより、ヘッドホン持ってない。(T▽T)アハハ!
今のスピーカーの入力が3.5mmステレオミニプラグなんで、
3.5mmステレオ→RCAプラグの変換しても劣化が激しい。
さらにスピーカーより、イヤフォンで聴いてる時間が長いので、
SE-90PCI用に出資しようかと思いまして。
イヤフォン:MDR-EX71SL
聴く曲:KOKIA・ジャンスマ・YUKI・エキセントリックオペラ等の女性アーティスト
>>802 多分あんたの耳にはどちらも大した差は感じられないでしょう・・・
ありがとう・・・
さて大学行ってくるかな
>>805 このMDR-EX71SL ってイヤフォンだが、インピーダンスが16Ωと低い。
ヘッドフォンアンプは大概、32Ωからなんで、16Ωじゃ音量やノイズに支障をきたす。
ただでさえスピーカーのヘッドフォン出力が宜しくないのに、低Ωイヤフォンがノイズを
拾いやすくなってる。
つまりヘッドフォンを買えってことだな。HP-X122ってヘッドフォン買えば良いと思うぞ。
ヤマダ電機とかで\1,500円だ。超低価格の中では唯一ヘッドフォンと言える定番。
検索すれば装着性の改善方法が出てるから見るといい。ティッシュ&ドライバーがあれば、
小学生でもできる図工作業だ。
んで90PCIからRCAを生かすための最安値HPAはHA20という物だが\12,000する。RCAからの
変換ケーブルをかます事で使えて、1万円以下のHPとなると、
Dr.Head
S-amp
の二つになる。上のは改造向けだが、下のはHA20と同レベルと本家スレでも言われている。
SE-90PCI→RCA変換ケーブル→S-AMP→ヘッドフォンor32Ω以上のイヤフォン
SE-90PCI→RCA変換ケーブル→Dr.head→ヘッドフォンor32Ω以上のイヤフォン にすれば良いと思う。
795はサウンドカードスレで大暴れしてた359なので、
真っ正直に相手にしないこと。
>805
マヂレスすると、EX71なら変換プラグ使用での劣化なんて気にする程の音は出ない
SE-80PCI→オーテクTitanRCAケーブル→ONKYO A-911M→スピーカー
という構成なんだけど、これで90に変えたら少しは良くなりそうかしら?
>812
音の傾向が変わるだけだと思う。 どちらが良いとか言えない。
好みの問題だから。
>>812 せ-80の音が気に入っていて、せ-90にしたらもっと良くなるんじゃないかと思っているなら
止めた方が良いと思う。
せ-80が気にくわなくて、少しはましになるんじゃないかと思っているなら、ありかも。
質問です。
VIAチップセット・蟹オンボード環境で、PCI90とオンボードの併用って
問題ありますか?
録音する訳じゃないんですが、スカイプをよくするもんなんで。
CPと求める音質の妥協点がPCI90なんすよねぇ。
おとなしく150を買った方が無難かな?
聞き逃げかよ(;´Д`)
んじゃ809の漏れは遅漏なのかw
同じ価格帯から考えてなんですが、
E-MU 0404とSE90-PCIではどちらが上でしょう?
聞き比べた方とか居ますかね?
「上」ってなんだよw
とりあえずお前の音を決める際の指標はなんだ?
822 :
820:2005/05/19(木) 17:25:44 ID:T2GLffL7
高音域の音楽再生能力だ!
そんじゃぁSE90が圧倒的に良い。
ってことにしとけ。
SE-90PCIにしてから、今まで気づかなかった音も聴こえるようになった。
パーカッションの音が気持ちよく鳴るようになったのはイイ。
低音も締まっていていいね。
>>824 >今まで気づかなかった音も聴こえるようになった。
そうそう。
でもそのせいで、90使い始めるともっといいスピーカーとか
ヘッドホンとか欲しくなってくるw
そして他の高級カードの音を聞いて愕然とするw
オーディオは上に登っていくにつれて驚愕しなく
なる気がするなぁ。一気にいいものにすれば
感慨も大きいものであるが、ひとつずつグレード
アップする場合には微妙な表現力とかに一人
ほくそえみながら喜ぶって感じ。俺はね。
α607LEx → α707LEx(中古) → α907MR
でも換えるたびごとに「くぅーっ!}という感じで感動してたけどなぁ。。。
予算20k以内で90PCIの性能をまあまあ引き出せるスピーカーっ
てある?
この予算だとオンキョーが推奨してるGX-M77くらいしかないか
なあ。あれならアキバで16kくらいで買えるけど。
MA-20D なんてどうだい?
>>829 ヤフオクで中古アンプとスピーカーを探す
>>830 MA-20D、候補に入れますた。
>>832 ひょっとして、藻前は漏れの友達でつか?w
>>833 プリアンプを置けるスペースが無いので、アンプ内蔵型がいいでつ。
とりあえず今月中にアキバ逝って買ってきまつ。
GX-77MかMA-20Dか・・・。
>834
GX-77M使ってるけど、実際に聞くとMA-20Dの方が音に迫力はありますよ。
77Mの方がか細い感じ。
当然こればっかりは好みの問題と予算の問題ですね。
20Dはコネコの最安でも軽く2万超えちゃいますから。
SE-90PCIとGX-77M買おうと思います。
今、オンボード+GATEWAYの7年前くらいのモデルのスピーカー使用+アナログ接続だから、
きっと夢のように変わるんだろうな。。期待しまくりっす。
はぁ、早くほしいわ。
でも、、価格コム復活してくれないと買えないんだよね。やっぱやすい場所で買いたいじゃん?
どなたかここは安かったって場所あれば教えてください。
bestgate で調べれ
サクセスですか。。何があったか知らないですけど、
あまり言い噂聞かないんで別の場所で買います。
>>837 そんなサイトがあったのですね。thx
>>835 とりあえず予算30kにしてがんばってみまつ。
>>836 スピーカーが変われば激しく音の鳴り方が変わるからね。
いいと思うよ。
でもGX-77Mはどうなんだろ?
>>836 GX-77M(B)ならパソQが送料無料で安かった。頼んだら1日半で届いた。ハヤス。
SE-90PCIはntt-x storeが安かった。同じところで買ったほうが手数料掛からないんだろうけど。
正直MA-20D>GX-77Mだと思うが、GX-77Mは小さめだし、このカードのスピーカーとして音響が推奨してるし、
気分的に良くなると思うよ。
音楽聴く分には文句無いのだけれどもゲームだと弱いな。栗の擬似サラウンドが恋しいよ。
>>841 おー、期待させますねぇw
>>843 パソQ良い感じですね。送料無料だし・・
SE-90PCI、NTT-Xと価格比べてみたらパソQのが安かったんで、どっちもパソQで買おうと思います。
thxー
デジタルで繋ぐつもりなんだよね?
どうしてアナログが売りのSE-90PCなの?
デジタルついてるから
10年ほど使った当時15000円ぐらいのアクティブSPがご臨終したので
@SE-90→M-AudioDX4
Aオンボード光→ONKYOのエントリーAVアンプ→このアンプに適したSP
どちらかにしようと思ってます。
用途は、MP3の再生50%、DVD再生20%、DivX再生30%、と再生メインです。
使い勝手は@のが良いんですけど、動画はTVにオーバーレイしてるため
DVDなどはAのほうが上ですよね
よく聴くジャンルはJazz、R&Bなどアコースティック色の強い音楽です
INTEC205ぐらい鳴ってくれば十分満足ですがどうでしょう
>>848 個人的には2にプラス1万で
SE-90→ONKYOのエントリーAVアンプ→このアンプに適したSP
がよろしいかと
実際うちも上記のような構成で状況にあわせアナログ、デジタル両方使用しています
音楽はソースによって切り替え、DVD鑑賞時はデジタルスルーといったかんじで
オンボード光はモノにもよりますが使い物にならないものも多いです
実際私もSE-90PCI購入前はオンボード環境でしたがハッキリと違いが出てます
850 :
848:2005/05/24(火) 11:11:49 ID:3hH7UYxJ
>>849 レスThx!!!
光ならDAコンバータ次第でどうにでもなると思ってましたが
オンボードって光も糞なんですね〜…
その構成にSE-90のアナログに適度なアクティブをつければ
使い勝手も汎用性も拡張性も確立できそうですね
初期費用が予算オーバーですが、検討してみます。
ところでSE-90のアナログ出力に適したアクティブSPって
どのぐらいの値段クラスの物でしょう?
MP3などの圧縮ソースなら2万クラスぐらいかな?
M-AudioDX4を視聴してみたい・・・
>>850 MP3聞くならSE-90PCI自体が不要。
まったくだ。
うちの90PCI、ごくまれにアナログ出力が死ぬんですが…
スピーカーから「サー」とか「カスカス」って言うような音は出てるんだけど、まともな音が出なくなる。
デジタル出力に変えたらきちんと音は出るので、ドライバなのかなぁ。
他に似たような症状が出てる方いませんか?
とりあえず再起動すれば直るのですが、いちいち再起動するのは面倒です。
いっそ完全に死んでくれれば修理に出せるのに。
書き忘れました
CPU : CeleronM350
M/B : ASUS P4C800-E Deluxe
VGA Leadtek A6600TD 128MB
スピーカはGX-77Mで、普段はアナログ接続。
SE-90PCIのドライバはOHPで落とした Ver4.51aです。
mp3くらいならオンボードで十分・・と思ってたが、ノイズがあまりにもひどいんで買っちゃった。
これで解消されるといいんだが。
オンボードは使うならデジタル出力だな。
>>854 うちも全く同じ症状が起きる。サブマシンに刺してみても
同じ症状が出るので、恐らくはドライバの不具合かと。
当方の環境をさらしておくのでご参考までに。
[メインPC]
CPU;PentiumM 730
M/B;ASUS P4P800 SE w/CT-479
VGA;ATI Radeon9700Pro
[サブPC]
CPU;Pentium4 2.26G
M/B;intel D845EBG2L
VGA;Aopen GeforceFX5200
ドライバ;ONKYO Ver4.51a
Amp;MUSICAL FIDELITY A3.2(アナログ接続)
Speaker;Entry Si
>857
同じ症状が出る方がいましたか。
よかった…と言うべきなのでしょうか?
ドライバの不具合なら改善される可能性も…あると信じたいですね。
>アナログがノイズだけになってしまう
つ(SE150PCIスレ過去ログ参照)
>>853>>860 SE-150の方で言われていたファミコンの様な音ではないですか?
私の90もたまに死ぬのですが、スピーカーではなくヘッドホンで聴くと、
小さい音でファミコンのような音がなってました。
お二人同様再起動すれば直るのですが・・・
LILITH + ASIO4ALL2.6-->KENWOOD VH7PC+ATH-AD500(オーテク)って感じで
ながら聴き専門ですが、音がおかしくなったこと無いですねぇ。
>>854 私のSE-90も同じ症状が出ます。
同様に、再起動すると正常に動作します。
ただし、こちらではLinuxで使用しているので、おそらくドライバの問題ではないのでは無いでしょうか。
>>861 きっと中の人がファミコンやってんるんだろう
チップの熱暴走?
蟹チップのギガLANじゃあるまいし
あんまり聞かない話だったとおもたがな
>>変な音が出る香具師
ひょっとしてメモリのFSBいじらんかった?
>>854と
>>857に関しては、ASUSのマザボ、VGAにnVIDIAの
チップが含まれてる、ってのもちょっと気になるけど。
>>857 時間あったら、サブのGeForce引っこ抜いた状態で鳴らして
みてくらはい。
曲を選ぶと言われている密閉型ヘッドフォンのK271 studio
これと90PCIは相性が悪い気がする・・・。マッチする曲は素晴らしいが、他はひび割れたり
鳴らしきれなかったりと痛い所が目立つ。当然、耳も痛くなりやすい。
K271s使う人は80PCIの方使うことをお勧めしやす (´・ω・`)
2chで聞くし 録音なんか使わないし安いしこちらでいいや
と思ってたら、
まさか入力することすらできないとは予想外。
カノープスのMTV2005HXを使っていたため、音が聞こえず痛すぎです。
もうちょっと調べてから買うべきでした。
やっぱり、SE-150PCIに買い換えるしかないのでしょうか?
結構同じ症状が出ている方がいらっしゃるんですね。
Linuxでも出ているのはちょっとびっくり…
ひょっとしてハードの問題なのかな?
>866
一時期OCで遊びましたが、症状が出るのは全く関係ないタイミングです。
今は定格ですが、OCする前(買った当時)から症状は出てましたから。
FSBを弄る(100/133/166のみ)のはBIOS上ですし、AGP/PCIのクロックは固定(66/33)です。
それに>857のメインがRADEONだからGeForceはあまり関係ないのではないかと。
それに、症状がいつ出るかわからない上、本当にごく稀に、なんです。
>859の150の過去ログは見られませんし、
とりあえず明日時間があればONKYOに電話してみます。
>>868 散々既出だけど、オンボードにサウンドないの?
871 :
Socket774:2005/05/27(金) 00:33:33 ID:7GSqeZxJ
>>868 >870 の言うようにさんざん既出。
いまどきオンボードサウンドないマザーのほうが珍しいんでないの?
キャプチャカードからの取り込みなら、オンボードで十分では?
sageわすれごめん。
受け側でセレクトしないといけないけど、
キャプチャカードでのリアル視聴も可能ですよ
>>869 ではないが、電話してみた
競合してるんじゃないの?他のカード抜いてみてくれ、PCIの場所入れ替えてみてくれ
って言われた・・・orz
>>873 漏れのとこはBIOS HDD 綺麗にして再セットしたが、症状出たことあるな。
勿論、PCI位置もドライバーも問題ない。
仕様プレイヤーはLilithだったんだが、考えられる原因は
・特定周波数の音楽ファイル再生でファミコン音源になった
・熱暴走
じゃないかと思ってる (´・ω・`)
>>874 漏れの場合は、SE-150PCIではファミコンの音が出てたが、
SE-90PCIにしてからは出てないな…
PCIスロットの位置を変えてるのも影響してるかもしれんが…
それより、150でも90でも出て、まだ解決していない現象が…
ゲームのプレイ中に、BGM切り替えのタイミングで
「ビー」と凄まじい音が鳴り響くという…
Envy Audio Deckで出力レベル見てると、
鳴っているはずのBGMに関わらず、ずっと一定のレベルを保ったまま。
他の効果音とか鳴らせば、すぐに復帰するんだけど
突然鳴り響くから心臓に悪い…
とりあえず、「ひぐらしのなく頃に」とかnscripter使ってるやつでよく発生するんだが、
同じような現象出てる人いる?
質問です
SE-90PCIを買いその音に満足していたんですが、昨日ゲーム(BF1942Demo)やってると急に音が
変になってしまいました。具体的にはなんかこう早送りしてるビデオの音声(表現難しい)みたいな
感じです。
そして今日急にアナログ出力が死んでしまいました。デジタル出力のほうは生きてます。
まだ再起動してないんで直るかどうかわかりませんが、初期不良かなにかでしょうかね?
質問する前に再起動しろよアフォw
>>876 ヘリウム吸ったような声じゃない?よく音声は編集されてますみたいな時に使われる奴。
古いオンボードだとそうなるから、90PCIの出力が死んでた可能性がある。
実際にアナログ死んだみたいだし、保障期間なら買ったとこで変えてもえる。
一週間以上経ってるなら、大抵はメーカー修理補償で数週間待たされる可能性あるがね。
>>876 ちなみに再起動・ドライバー屑 全部クリアーにしてないと修理はしてもらえんからな。
ピュアのヒト来なくなったね。
飽きたんかな。
881 :
876:2005/05/27(金) 21:06:24 ID:5lRNSewa
>>877-879 レスサンクスです。
再起動したところ直り、今のところ再発してません。
もう少し様子をみて再発するようでしたら修理に出そうと思います。
>>878 そうです。そんな声です。
オンボードサウンドは切ってありますが、それでも死ぬことってあるんですかね?
砂糖 伊豆 猿人 虎舞竜
>>881 ファミコンみたいな音じゃない?
うちもよくなるよ。おそらくドライバの問題かと。
>>880 ピュアとはほど遠いのですが、近々m902 Grace Designを買います。
SE-90PCIのTOSLINKに繋いでみたり、USB接続したりして遊んで
見ようと思います。
885 :
876:2005/05/28(土) 14:45:05 ID:EctuwPxm
先ほどいきなり無音時に「ブーン」というノイズがのるようになりました。アナログ・デジタル両方に。
ドライバをアンインストールした後、最新のドライバではなくCDに入ってるほうのドライバを入れた
ところ直りましたがなんとなく気味が悪いです。。。。
>>883 うーんファミコンみたいな音というのがちょっとイメージわかないんですけど…ヘリウムガスを吸って
喋ったときの声というのがぴったり当てはまります。
>>884 やめとけ。
最初は楽しいだろうけど、すぐあきんぞ。
ギリギリの出費で他の選択を
SE-90PCIとGX-77Mの組み合わせで使ってる人に聞きたいのですが、
スピーカーのBASSとTREBLEの位置はどんな感じにしていますか?
真ん中に固定して動かしたことがありません。テレビを聞くときとかしかつかわないんで。
ヘッドホンアンプ→ヘッドホンで音楽は聴きます。
>869ですが、丸2日時間がなくて電話できませんでした…
>873が電話してみたようですが、
>他のPCI → 挿してねぇ!
>挿す場所 → IRQ競合してないのここだけだ!
やっぱり自分も電話してみます…
>887
BASSは最大、TREBLEは真ん中です。
BASSが真ん中だと自分にはちょっと寂しくて。
>>889 >BASSは最大、TREBLEは真ん中です。
おお、自分も同じです。
前に使ってたスピーカーも同じ設定にしてました。
891 :
361:2005/05/28(土) 21:46:36 ID:IH3RZK5a
Pentium4使ってるならHT機能を無効にすれば再現性無いかも
本日せ-90が届いた(Amazon¥8,980)
Live24Bitと比較して音の拡がりが大きくなった。ノイズも減った。・・・・気がする。
環境
Athlon3200+(754 C0)
ASUS K8V DELUXE(BIOS1.08)Cool'nQuiet使用
メモリ 512MB*2
RADEON 9800PRO
PCI1 なし
PCI2 SCSIカード
PCI3 せ-90(ドライバ4.51a)アナログ2Ch出力
PCI4 SmartVision HG2
PCI5 Live24Bitアナログ2Ch出力
サウンドカード出力先 5〜6年前購入したDENONのミニコンポ
インターネットのブラウジング中に、せ-90で音楽やビデオ聞いてると(WinAnp5、PowerDVD6等)
偶にプチノイズが乗る。
やっぱり、2枚差しはまずいのか?
でも、他には今のところ問題なく使用中。
TVのライブ音声やゲームはLIVE24Bit、音楽等はせ-90。
ミニコンポのスイッチ一つで切り替え可能で便利。
あぁ、もっといいアンプ、スピーカほすぃ・・・・
>>892 勘で書いてるので見当違いだったらスルーしてください
スロット変えてみたりしました?
2枚ざし云々の前に競合しているような気がします
>>893 >スロット変えてみたりしました?
>2枚ざし云々の前に競合しているような気がします
はい。いろいろ位置を替えたのですが、PCI3がIRQ18で一つだけでした。
その他はダブっていました。
よって、このスロット位置が最善と考えました
>>894 確認済みでしたね。すいません
あとは上下からのノイズ、熱くらいでしょうか
正直これといって思いつきません
お役に立てず申し訳ない
>>894 ノイズがもしも負荷時に出るようなら、レイテンシをいじってみては?
今MA-500UをUSBでつないでるんですがSE-90PCIにつないだら音が変わります?
ちなみにヘッドホンで聞いてます
音は変わるでしょう。良くなるかどうかは分からないけど(^_^;
USBは音とびし易いので、そういう意味では安心して聞けるように
なるかも知れません。
ただ、うちだけの問題かもしれませんが、DirectSound経由ではたまに
音とびが有るので、ASIO4ALLを使っています。バッファとレイテンシ
大盛りで、音とびから開放されました。
ついでに「優先するデバイス」をUSBにしておけはWINDOWSの操作音?も
聞こえないので、いいですよ〜。
900 :
898 :2005/05/29(日) 23:40:21 ID:6SWsqZQ2
丁寧なレスありがとうございます
今度SE-90PCI買って試してみます
●現在の構成:SB Live! VALUE + AH-G11
●検討している構成:SE-90PCI + RF-2V + ATH-A500
家族と同居しており、スピーカーで音を出す事は余りなく、
ヘッドホン環境になってしまうのですが、現在の構成から
検討している構成に変更した場合、音質の向上は見込めるでしょうか?
見込めるが大した向上になんないね。所詮PCオーディオよ
>>901 SB liveはヘッドホン出力有りだからいいとして
SE-90にするなら単純にRCA変換じゃなくHP出力のある機器を挟んだほうがいいと思う。
まぁ、RCA変換でも音出るけどね・・
とりあえずSE-90やめて、ヘッドホンにお金まわすとかは?
904 :
901:2005/05/30(月) 05:06:32 ID:DnA/ZEoK
情報ありがとうございます。
SE-90PCIは音が良いと評判だったので、検討していたのですが…。
>>902 大した向上にはなりませんか…大したがどの位に当たるかが問題ですね。
現在の構成だと、高音域での再生時に音割れしちゃうのが難点でして…。
>>903 SE-90PCI+1万円台のヘッドホンより、現在のカード+2万円台のヘッドホンの方が
音質向上が見込めるという事でしょうか?
予算もう少し上乗せできるなら
SE-90PCI > なにかしらのアンプ > それなりのヘッドフォン
をおすすめする
この手の質問よくあがるけど、結局答えられることは決まってくる
どっか一箇所だけ金かけてもあまり効果は望めない
いくらいいカード使っても出力先はショボけりゃ意味ないし
ヘッドフォンやアンプに金かけても出力元がショボけりゃ意味ない
要はバランス
SE-90PCIと、DP-U50のようなUSB系のオーディオデバイスって
どちらの方が音質が良いのでしょうか?
デジタル出力すればどちらでも同じと考えていいのかな。
まれにアナログ出力が死ぬ現象
再起動しなくてもデバイスマネージャーで一度無効にして
その後、有効にするとなぜか治る。
どうなってるんやら・・・
TV録画中とかすぐ再起動できないときになると困るので
デジタル接続にしたよ。
>>901 たぶん良くなるんじゃないかな?
ヘッドフォンも変えてみない?ヲレはA900をつかってるけど、
ブーストがいっさい無いカードだけに、低音の解像度が確認できるよ。
あと思ったよりかなり下の方まできちんと音出てる。
中高音の解像度は普通に高いから問題ない。
少なくともポータブルMDの出力より再現性がある。
専用機と同じ方向の音ばっかりはSBには無理。
ヘッドフォンアンプは必須。
これがないと無意味だよ。
上のほうでファミコンみたいな音っていう人がいてもよくわからなかったけど
今,はっきりとわかる。
俺のSE-90の出す音がおかしくなった。orz
ファミコンの音源で強引にPCMのデータ再生させて高音だけ強調したような
変な音になってる。orz
再起動したら直りました。ヨカッタ
WINDOWSのアカウントをログオフ→再ログオンではそのままの音でした。
不具合出てる人はドライバどれ使ってんの?
うちは90PCI→77Mで、オンキョーのサイトからDLしたドライバ
使ってるけど、べつにアナログの不具合は無いけどなあ。
デジタルではまだ使ったこと無いんだけど、また印象変わるのか
なあ? 今日ケーブル買いに行くつもりなんだけど。
150だけどASIO4ALL使ったらファミコン現象に遭遇した。
ASIO4ALLやめたら今のところ現象は出ていない。
みんなDirectSoundで出力してる?
>>914 キャプチャした動画を再生しながら、
閲覧してるWEBページのストリーミング再生コンテンツをクリック、
とかで(常時でなく)起こる希ガス
出力はwaveoutじゃないの普通
今日90買ってみた。ノイズがひどいんだが付属のケーブル変えたら多少はよくなるかな?
それとクロシコのNO-PCIは役に立ちます?
>>919 ノイズなんか皆無ですが何か?
っていうかどこに挿してるんだ?
PCIの一番上、CPUやVGAの近くに指したりしてない?
まあ俺はすぐ上のスロットにNO-PCI挿して、
シールドされたケーブル使ってるけど
862&899ですが、DirectSoundもASIO4ALLも無問題です。
音とびの関係でASIO使っていますけど・・。
サンプリングレート44.1KHzの音(CDから吸い出した奴)しか聴いてないです。
ゲームはしません・・。電源は基本的に入れっぱなし(^_^;
環境は
CPU:A64 3500+
VGA:ATiX700
OS:WIN2K SP4
DRIVER:4.51
購入検討しています。素朴な疑問なのですが、サウンドボードにコレを使用した場合
DVDマルチドライブで音楽CDを再生させた時の音は出ますか?
現状DVD←→現サウンドボード間をアナログケーブルで繋いでいますが、それが出来そうにないですよね。
普通にPCでCDも聴くので気になっています。
(一応公式とこのスレは見ました)
イマドキアナログケーブルでしかCDが聴けないなんてよほど古くせえドライブ
以外ありえんな。 だからサウンドカードには必要がないんだよ
ってか、OS側でCD-DAデジタル再生onにすれば、ドライブ側に
音声出力端子が存在する必要すらないな。
今でもオーディオケーブル繋いでる人って少ないんじゃない?
最近のドライブにはケーブル自体付いてこなくなったし
一昨年くらい前まではとりあえずは繋いでたけどぶっちゃげ不必要
オゥ、ついにトラブル発生。今まで激安定だったのに突然だよ。
二つ以上のプレーヤー、例えばMedia Playerを二つ立ち上げると、
アクティブになってるPlayerの音しか出ない…
音が出てないほうをクリックしてアクティブ状態にすると、今度はそっちから出るようになります
再起動やドライバ入れ直し、デバイスの有効⇔無効切り替え、等いろいろやりました。
ワケワカメ
助けて
927 :
926:2005/06/01(水) 02:41:24 ID:o/if3fTD
あとブラウザでスクロールしてると音がブチブチ切れる…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
928 :
914:2005/06/01(水) 06:12:59 ID:XfAIxMZs
ケーブル買ってきますた。
漏れ、アナログよりデジタルの方が合うみたい。
ちょっと質問なんですが、CDを再生する時にレートを192kHzに
してやると、何か変わる?
ヒント:レスを 192 で抽出
MA-500Uに90をつないだらノイズがひどかったんですがMA-500Uにつないであった
USBをはずしたらほとんどノイズが消えました。(ボリューム最大にするとサーって音が
聞こえるが・・・)USBがノイズの原因だったのね
これでNO-PCI使ったらサーって音も改善するのかな?
>>930 意味が分からんよ。
MA-500UってPC用外付けDACだよ。簡易的にヘッドフォン出力のある。
90PCIがあるなら、ほぼ同額のAT-HA20ヘッドフォンアンプ買えば
良いのに。
MA-500Uのノイズは90PCIから来てるんじゃなくて、500Uのノイズだよ。
本来アンプ専用機じゃないからこの値段だとしょうがない。
USB関係は動くとデジタルノイズを撒き散らす奴が結構いるからね。
あとボリューム最大でサーっていうのは、安いパワーアンプなら多少出るのは仕方ないんじゃないの?
>>932 いや、それもそうなんだけどさ。
500Uより全然出力品質の良いカードがあるのに、500U
を買ってきてそこにつなげちゃうのがよく分からない。
そもそも500UってノートパソコンからUSBで出力して
省スペースにそこそこいい音っていうコンセプトでしょ?
ノートだとヘッドフォンジャックがビービー逝ってるし単体でアップ
グレードは出来ないから。
90をつけたデスクトップ機に、つけるのは単なるグレードダウンだよ。
ああ、確かに…
そんなんより、普通のパワーアンプ用意してアナログ接続した方が良いね
購入から1ヶ月、エージング進行中。
低音が出せるようになってきた。つっても、微妙に増えたってだけだが
もぉちょい艶欲しいなぁ。
耳が慣れただけっていうオチじゃないよな?
つうかだいたいipodの低音ブーストで低音難聴スカスカ耳になってたのが
フラットで聞いて治ってきてるだけ。
低音ブーストする厨に多い。
仮にもピュア板住人、耳には絶対の自信。
ピュア板住人ほど一般人と相容れない存在は無いからなぁ
それ言えてる。
ぴゅあ住人は一般人を見下してるし、一般人はぴゅあ住人をヴァカにしてる。
○ ピュアな人は、何かを行って音が変わると、それが常識的には変わると考えられない
ことなら、変わる理由、原因を解明しようとする。
×一般人は、常識的に変わると考えられないなら変わるはずがないと頭から決め付ける。
×ピュアな人は、何か行うと音が変わると信じ込んで、プラシーボやオカルトにはまり込む。
○一般人は、常識から外れる現象には懐疑的なので、本当に変わったのかどうかをまず疑う。
上と下とは同じことなんだよな。
オーディオ長くやってるとどうしてもピュア方面に思考が偏るから、バランス感覚をなるべく
維持しようと努力してるんだが…
ピュア板住人なら8000円くらいのサウンドカードで云々いうなよ、ボケが
>>944 何、俺に対する反射?
俺はピュア板は全く覗かない。
ハイエンド志向より、今手元にある安物の使いこなしが楽しいクチだし。
24bit/192KhzをTOSLINK出せるSE-90PCIは間違いなくHiFiなアイテム。
実際にソースが少ないのでなかなか試せないでいるが。
外付けDACに192Khzって映るとかっこいいぞw
947 :
944:2005/06/02(木) 15:10:29 ID:NZ2Ez+J7
>>945 ID:F6NUofbsに対する意見ではなく、
>>940に対するものだから
そもそも
>>943と
>>944の書き込み時間を見ればその差は41秒
実況板やニュー速板のような回転が速く、リロードを必須な所じゃないんだから
アンプと、WindowsのボリュームコントロールのBassとTrebleを
最低まで絞って数時間程その状態で聴いてみ。
元に戻したとき耳が良くなってるからw
しかしVIAのドライバには再生トーンコントロールなどついていないのだった。
つうかトーンコントロールなんていう厨臭いアイテムは
ONKYOのカードには無いのであった。
これは失礼。
950はトーンコントロールのついてない高級アンプを使っておられるのですね。
へんな横槍が入りそうなので注釈いれとこう。
951は、トーンコントロールを厨臭いと称す950は
その厨臭い機能のついたアンプなんぞは
当然使ってないんだろう、ということね。
トーンコントロールってのは本来、
部屋の壁の質や音場特性によって変化してしまう音を
できるだけフラットに近づけるために付いてる機能なんだけどねぇ。
>>953 全然関係無いところから横槍だが、目から鱗が落ちた。ありがとう。
なるほど、本来そういう解釈の物だったのか。
今までず〜っと「お好みの音にしてね♪」って物だと思ってたよ。
955 :
926:2005/06/03(金) 20:25:25 ID:pgGZrYpc
なぜかNero(DVDプレーヤー)を再インストールしたら直りますた。
みなさん無視してくれてありがとうございますた。
ただ評判の良さだけを頼りにロクに情報を見ずにSE-90PCIを買って、
PCにつけた直後に『…Inspire2.1 2500じゃ駄目じゃねーか』と嘆いた俺が来ましたよ
>955
ヨカタネ。
プレーヤ2つ起動して両方鳴らすなんて考えても見なかったから、アクティブな方だけ
鳴ってくれた方が便利ジャン・・なんて思ってしまったyo!
959 :
754:2005/06/04(土) 14:36:07 ID:MUkhmONq
>>956 そんなこといったらInspire2.0 1300のモレはどうしたら(´・ω・`)
SE-90PCIのキャンペーンでA-933当たった人はサイコーだな
>>960 そんなキャンペーンあったのか。
今SE-90PCIのページ見て知ったよ・・・
A-1VLあるからそんなんいらね
963 :
Socket774:2005/06/05(日) 00:57:54 ID:EjqlzGNF
A-1VLなんか使ってる奴がこんなサウンドカード買うわけ無いだろw
このスレをA-1VLで検索してみろ。
ウッヒョ〜
966 :
944:2005/06/06(月) 14:30:54 ID:RRyg7OEg
それはVIAに言うべき文句なんじゃ?
もっとも、ONKYOが自分でドライバ書いてたら今よりもっとひどい状況だった
可能性もあるけど。
80はESSチップでしょ?あそこは確かドライバ開発
遅くなかったか・・・。
>>969 ていうか純正ドライバだとラインインをカットできないから音激悪。
ゲームで音がとぎれるからとかそういう理由で入れてるヤツバカすぎ。
ONKYOの純正の方がオーディオデバイスとして完成度高い。
そもそもVIA版出せとか言ってる時点でいかれポンチです。
>>970 ESS純正ドライバだとラインインカット不可ね
ラインインカットごときで音はそう変わるもんじゃねぇ
糞耳が偉そうに言ってんじゃねぇ馬鹿
と、聾者が(ry
>>972 つうか、オカルト領域でなく音の大きさ自体変わるし、シャワシャワ音
とか誰が聞いても分かる音量で載るんだけど。
オマエ馬鹿じゃねーの?耳じゃなくて頭か悪いのは。
こいつ、賢しげにESSのドライバ入れてるんだろうなぁ。バーカ。
ホントに区別が付かない場合は土下座で謝る。障害者だからね。
さすが自尊心のかたまりオーヲタ
>>975 つうかオマエ持ってないだろ。
ボリューム絞るレベルで音量が変わるって逝ってんの。
アフォじゃねーの?オーヲタと一緒にすんな馬鹿。
それともESSのドライバをVIAが作れとか訳わかんねー脳みそだから
音の大きさが全然違うのにわかんねーのか。バーカ。
オーヲタバカにすんなバーカ。
>>972 自他共に認める糞耳な漏れだが、余程の難聴でもなければせ-80のラインインカットの前後で
音の変化がわからないということはないだろ。
他人がどう言おうと本人が満足ならそれでいいんじゃねーの。
物の見え方も音の聞こえ方も人それぞれ微妙に異なるらしいし。
音響機器も結局は開発者達の耳を基準に作られてる訳で、それが
万人全てに受け入れられるはずが無い。
音響機器もAV機器も、要するに自己満の世界。
つーか別にESS製ドライバでも
ラインインのカットは出来るんだけどな。
あとラインインのカットで音が変わったかどうか
本当に調べたい時はPCMVolumeを0にしてやらないと。
人間、音が大きい方を「いい音だ」って感じやすいから。
>>980 リファレンスドライバだとそんな設定項目出てこないけど、
何か特別なやり方でもあるの?
頭おかしい人っているもんだな
>>981 レジストリで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\
{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0005にある
Enable MD SPDIFという項目の値を00→01or02(どっちでもいい)にする。
そしたらMD S/PDIF使用ってチェックボックスが出てくる。
これがLineMixingOFFと同じ機能。
このカードのオペアンプってソケット型で3つ搭載されてるけど
銅バスプレートやらがまたがって一個取り外せないのよね
干渉してない2つのみ差し替えても
バランスがみょうちくりんな音が出るとかゆー支障はないかな?
ちなみにブラケット側の2つをBB2604に交換予定です
985 :
Socket774:2005/06/07(火) 21:31:02 ID:oPeNE50T
統合して空いた場所には糞スレが鎮座するということですよ
>>984の質問総合の方で聞いてきます、ありがとう
>>981 なるほど。
ESSを使っているヤシって、みんなそれをやってるのかな?
>>983 なんでS/PDIFを使う設定がミキシングオフと同じ意味になるの?
SE90買った。付いてきたケーブルが不良品だったorz
991 :
モミジブライアン:2005/06/08(水) 00:27:20 ID:J/1CKRNP
俺の名はモミジブライアン。
音質こそすべての世界の神である。
音質はすべてを支配する。
音質の悪いボードは全て地獄の業火へ投げ入れる。
SE-90PCIは良いよ。これお勧めですよおやぶん。