サウンドカード オーディオカード 総合スレ 44曲目
2Get!!!!!
■宇宙ってなんです?
宇宙 = ONKYO SE-80PCIの事です
■大宇宙ってなんです?
大宇宙 = ONKYO SE-150PCIの事です。
■オンボードから初めてサウンドカードを買う人へ
スピーカーがまともじゃない場合は、まずスピーカーからどうぞ。
■ゲームをすることを考えている人へ■
ゲームに向いたサウンドカードは目下のところ、栗のものしかありません
DirectSound3Dのハードウェア64音対応とそのCPU負荷の小ささや、
EAXの正規の対応などは他社のサウンドカードにはない明確なアドバンテージです
というわけで、ゲーマーは以下のサウンドカードを買うことを推奨します
Audigy ES、Audigy、Audigy2、Audigy2 ZS
(注)Audigy LSは買ってはいけません。地雷です。
■FPSゲームをすることを考えている人へ■
FPSゲームに向いたサウンドカードは目下のところ、栗のものしかありません
DirectSound3Dのハードウェア64音対応とそのCPU負荷の小ささや、
EAXの正規の対応などは他社のサウンドカードにはない明確なアドバンテージです
というわけで、ゲーマーは以下のサウンドカードを買うことを推奨します
Audigy ES
Audigy
Audigy2
Audigy2 ZS
(注)Audigy LSは買ってはいけません。地雷です。
かつてのデファクトスタンダードのLive!ももう時代遅れと言わざるを得ません。
機能、音質の両面から考えて新規に購入するのはやめましょう。少しお金を貯めて
Audigy ESを買った方が何倍も幸せです。
ごめん、45だった(´・ω・`)ショボーン
ゲーム関連のテンプレ2つあるし…
・2ch出力のみ
・録音しない
・10k以内
で探しているのですが、何かおすすめありますでしょうか?
>>9 あれ、ほんとだ。コピペしてて気づかなかった(´・ω・`)ショボーン
DrAmpと大して変わらないんじゃない?
おそらく1万台前半。
7,329って書いてあるしアンプじゃん
うわ、本当だ>実売価格
吊ってきます…
17 :
Socket774:04/11/28 21:50:55 ID:IoouWXof
ボリュームが後ろに付いてるじゃん、使えねー
さすがチョン、アイデアがすばらしいなw
19 :
Socket774:04/11/28 21:57:52 ID:HCSE6nGh
AC97についておしえて!!!!!
↓
21 :
Socket774:04/11/28 22:14:33 ID:LPtm804T
>>17 ボリュームはたまに使うことがあるし。
あった方が良いと思う。
まぁ、普通に5インチベイ内蔵のアンプの方がましという気が
■ゲームをすることを考えている人へ■
クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、
主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。
音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。
そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。
さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと
全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。
24 :
Socket774:04/11/28 22:26:07 ID:ifHSleD2
ヘッドホンアンプとしてはかなり使えない。250mWって(w
SE-150PCI探してみたんだけど、今の時代もはやSBどころか
サウンドカードすら置いてない店もあるんだね。スピーカとかUSB音源はあるのに
>>24 250mW は充分多いよ。
自作ヘッドホンアンプだとオペアンプ直結も多いけど、
オペアンプで 50mW 出せればかなり高出力なほうだよ。
逆にこれ以上出力が出るパーツを使おうとすると
スピーカー向けのものになって音質を確保しにくくなる。
(小出力だと割と簡単な回路で低歪みを実現できる。)
tesuton
Audiophile2496からJuli@って、買い換える価値あるかな。
どうせならHDSP9632あたりにしないと意味ない?
値段3倍だけど。
>>29 アナログアウト重視なら、意味ない。
HDSP9632も意味ない。
外部DAC買うか、Delta1010クラスまで行かないと。
外部DACも安いのなら2万からあるので、検討してみると良い。
HDSP9632とDelta1010のアナログにそこまで言い切る差は無いだろー。
その価格帯ならば、CECのDA53を買ってインプレ希望。
ってまだ出てないのか?
Juli@のアナログは薦めるに値するけど、多少ハイ上がりで好みが分かれるとこ。
でもAP2496よりクリアーとか解像度高いとかは感じられるかもね。
とってもベタであやしい褒め言葉だけど。
SE-150PCI買ってきたー(・∀・)ノ
とりあえず比較視聴してみました(アナログ接続)
環境 : Musical Fidelity A3.2→Sonus faber Grand Piano Home
比較カード : E-MU1820m / SE-150PCI / DMX6FireLT
比較に使用した曲 : Nora Jones 「 Come Away With Me」 Shania Twain 「Up!」 Misia 「飛び方を忘れた小さな鳥」
44.1KHz WAV
俺の糞耳なんであんまり参考にならないかもしれませんが。
音のクリアさは 1820m > SE-150PCI ≧ DMX6FireLT に感じました。
150PCIは少しこもり気味の音質ですが、確かにONKYOが言うとおり
「オーディオ」っぽい音で、聴きやすいよう色づけしてあるような感じです。
1820mがモニター的な音で、高音がややキンキンするのに対し、
SE-150PCIは全体的にマターリとした音でした。長時間のリスニングには
こっちの方がいいかも。
DMX6FireLTと比較すると、基本的には同じような音質ですが、SE-150PCIの
方が音の厚みと柔らかさは上だと思います(好みの問題ですが)
スピーカーとアンプが音に色づけするタイプの場合は、E-MUの味付けの無い音との
組み合わせの方が良好に聴こえるかもしれません(ウチではそうでした)
ただ、PC用アクティブスピーカー(Rolandの古いやつ MA-150U?)で聴きなおしたところ、
音の鳴りっぷりや聴きやすさ等、楽しく聴けるのは 150PCI > 1820m に感じました。
E-MUの音とONKYOの音はまるで違うので、どちらが良い、とは言えませんが、
CPも考えると、SE-150PCI、いい音出してると思います。
「PCで、音楽を手軽に楽しく聴きたい」って人にはお勧めなのではないでしょうか。
以上、長々と失礼しました。<(_ _)>
34 :
32:04/11/28 23:35:24 ID:n3+kVIGJ
>>33 すみません、初めて書いたんですけど、どっかで似たようなレスあったんでしょうか‥‥
だとしたら意味なかったですね
>>32 エロいシステムだねえ。
普段もサウンドカード直結で聴いてるの?
デジタル臭さが抜けていいかもしんないな、大宇宙。
しょぼいシステムだとエフェクトかけた方がいい音に聞こえるのと同じだな。
やはり大宇宙は飽きない、聞きやすい音質を奏でるんだね。
いろいろあるけど初心者の入門機としては大宇宙にケテーイ(・∀・)。
39 :
32:04/11/28 23:58:21 ID:n3+kVIGJ
>>36 普段もカード→アンプ直結です。
マンション住まいで、夜はメインシステムでは音が出せないので、
1820mの別のアウトからPC用アクティブスピーカーに繋いで
ニアフィールドで聴いてます。
>>37 >>38 一応、mp3(LameVBR 192KHz)でも聴いてみましたが、
150PCIは音をある程度うまく補正してくれる感じで、
それなりに聴きやすくしてくれてるように思いました。
1820mだと、悪いソースはそのまま悪く出してる感じです。
(0404も同じ感じなのかな?)
40 :
32:04/11/29 00:01:26 ID:jX2VKimp
192KHz→192kbit/s
> 音をある程度うまく補正してくれる
> 悪いソースはそのまま悪く出してる
スレ違いだけど、同様の感想を、
プレイヤーソフトのLilith、foobar2000の比較でよく聞くな。
42 :
29:04/11/29 00:16:10 ID:X+q7Gnhs
>>30-31 ありがとうございます。
デジタル出力+DACの方向で検討してみる。
DA53は12月中旬みたい。ボーナス時期だから迷うな。
43 :
Socket774:04/11/29 01:42:13 ID:/67wmlf/
DA53って調べたら欲しくなってきた。
USBも付いてるのか、でもバイナリ一致はどうなのかな。
44 :
Socket774:04/11/29 01:43:17 ID:/67wmlf/
USB1.1端子を搭載し、パソコンとUSBケーブルでつなぐだけで、DA変換ができます。
そのほか、マイク端子、ヘッドホン端子やAES/EBU、RCA、TOSの各入力端子、
バランス1、アンバランス1の出力端子を備えています。
しかもヘッドフォンアンプまで搭載か?
45 :
Socket774:04/11/29 01:52:22 ID:/67wmlf/
バーブラウン社の「PCM1796」を2つ使用しています。これはステレオ用なので、
1つでも用は足りるのですが、2つ使用することでチャンネルセパレーションが格段に良くなります。
PCM1796
8× Oversampling Digital Filter:
? Stop-Band Attenuation: ?98 dB
? Pass-Band Ripple: ±0.0002 dB
Dynamic range
EIAJ, A-weighted, fS = 44.1 kHz 126 dB
EIAJ, A-weighted, fS = 96 kHz 126 dB
EIAJ, A-weighted, fS = 192 kHz 126 dB
以上日記終わり
>25
オンボード+1000円未満のスピーカを選択する人に
もう少しそういう部分に投資するだけでかなり違うよーと勧めた時の反応
「え?サウンドカード買わなくても音出るでしょ??」
「わざわざサウンドカードとか買わなくても、最近のマザーは最初から付いてるだろ・・・」
「いや、サウンドカードとか買うならその金で他のパーツ買うだろ、普通の奴は」
(゚д゚)
48 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/29 05:26:32 ID:cSXEWX7V
Revolutionって、どうよ?ハゲ。
俺が過去スレを漁った結果。
地雷とかゴミとか言う言葉しか出てこなかったぞ
そういうことだ
Revolutionかあ…叩かれてたのは、
1、アナログ入力をデジタル出力できないらしい。
2、レギュレータ(?)が無いらしく、マザーからの電力をそのまま使うので、電源の影響を受けやすいらしい(音質に影響有り)
3、初期のドライバがダメダメでダイレクトサウンドの音ズレがあったらしい(現在はなおってる)
かな。「らしい」ばかりだが漏れは持ってないのでw
所有者補完ヨロ。
>>45 いまどきサウンドカードわざわざ買うのって、3Dゲームするか、HTPCか何かで高音質
がいるか、DTMするかでしょ。具体的にすることがなかったら、普通の人じゃなくても
オンボードでいいやって思うんでは。
52 :
Socket774:04/11/29 11:48:38 ID:whtlgGts
これから流行りそうな機材
サウンドカード 光出力のみ コスト削減の為
スピーカー 1ビットアンプ搭載 光デジタル入力付き
パソコンからDACが離れるのでノイズに強い
手軽に高音質が楽しめる
オプティカルサウンドカード 1BITアンプ搭載アクティブスピーカー セット価格 5980円
>スピーカー 1ビットアンプ搭載 光デジタル入力付き
ソニーから出てるやつか。
そういや何年か前、ヤマハのPC向けUSBアンプってあったけど、なんで廃れたの? たしか縦置きのやつ
>>54 オーヲタには物足りないし、一般人にはちょっと値段が高かったからでは。
>>55 あはは。おれはまさにその、興味はあったけどちょっと高いなと思った一般人だわ
やいおまいら、スピーカー・サウンドカード共に10kくらいのでも
オンボードサウンド+PC付属スピーカ−とは違いがわかるくらいに音が良くなって幸せになれますか?
ミニコンポくらいになれば十分なんだけど
俺ならスピーカーに20kかけた後、そのうち特売のサウンドカード買う
俺の場合Nforce2でオンボードでもそこそこだからだけど
59 :
Socket774:04/11/29 14:11:48 ID:brmi8jxi
何かメチャバカにされたんだが
最近はミニコンでも、アクティブスピーカーの方が音が良いと言われた
俺は必死にいや、どう考えてもミニコンの方が良いだろ?と言ったが無理だった
ちなみにおすすめのアクティブスピーカーのスレ
俺はね、コンデンサーにトランスやスピーカーユニットに至るまで
ミニコンの方が良いと思うんだよ
アクティブスピーカーの方がマシとか良いとか言われたのでショックだ
ここのスレの人たちはどんな意見?
やっぱり最近のアクティブスピーカーの方が3万4万のミニコンより音が良いのか?
ピンキリって知ってるか?
ものによるなぁ
アクティブスピーカーをやたら馬鹿にする人も多いけど
最近のモニター系コンパクトニアフィールドなんかだと
手頃な価格でそこそこのものがある
比較対象がPC用アクティブスピーカー程度なんかじゃ
まだミニコンポのほうがいいと思うけどね
62 :
Socket774:04/11/29 14:17:13 ID:brmi8jxi
そうかなぁ
俺も結構店でアクティブスピーカーの音聴くけど
どれ聴いてもラジカセ並みの音しか聞えないよ?
そんなに良いの聴いた事ないだけか俺が
>>62 アクティブスピーカー側の値段も出さなきゃダメじゃん
あと、店でよく聞くって言うけど具体的にどれを聞いたのかとかさ
俺、M男のBX-4(二万円弱)PCに繋いでるけど、結構いい音だよ。
ちょっとしたミニコンなんかよりまともな音が出てる。
66 :
Socket774:04/11/29 14:39:25 ID:B338DRj0
俺はResolov65a使ってるけど、明らかに5万程度のミニコンより音が良い。
>>62 >3万4万のミニコン
としか書いてない訳だが?
前の話も抽象的すぎてワケ分からん
1k〜100k←アクティブのピンキリ
×:前
○:お前
同じ3〜4万で比較するなら断然アクティブだろうな。
ALESISとかBEHRINGER、FOSTEXあたりは買えるし。
ただ、ボリュームコントロール等で超コンパクトミキサー
買うとなると+7000円程度の出費にはなるな。
まぁそれでも3〜4万で収まるものもあるし…
言っとくがこのクラスのアクティブでもONKYOとかの
PC用アクティブとは雲泥の違いがあるよ。
ID:brmi8jxi
↑どに行ってもバカにされる真性のアホ
俺は蟹チップに5.1chヘッドフォン
だってワンルーム暮らしなんだもん、超一流電子メーカー勤務の大卒だけど都内に住んで休みに海外旅行に行くには仕方なし。
一軒家建てる時はシアタールーム作りたいな〜〜
73 :
Socket774:04/11/29 15:08:10 ID:brmi8jxi
70 :Socket774 :04/11/29 14:44:53 ID:ZcV3fpcy
ID:br70 :Socket774 :04/11/29 14:44:53 ID:ZcV3fpcy
ID:brmi8jxi
↑どに行ってもバカにされる真性のアホ
71 :Socket774 :04/11/29 14:45:41 ID:w7IpulF1
>>70 ワロタmi8jxi
↑どに行ってもバカにされる真性のアホ
70 :Socket774 :04/11/29 14:44:53 ID:ZcV3fpcy
ID:brmi8jxi
↑どに行ってもバカにされる真性のアホ
71 :Socket774 :04/11/29 14:45:41 ID:w7IpulF1
>>7070 :Socket774 :04/11/29 14:44:53 ID:ZcV3fpcy
ID:brmi8jxi
↑どに行ってもバカにされる真性のアホ
71 :Socket774 :04/11/29 14:45:41 ID:w7IpulF1
>>70 ワロタ
ワロタ
71 :Socket774 :04/11/29 14:45:41 ID:w7IpulF1
>>70 ワロタ
>>67 アクティブって、ピュア用とかモニター用だと1本数百万のもあるよ。
10万のアクティブも、低価格帯に入ると思う。
10万が低価格と言い切るあなたは最低でもLynxクラス使ってるんですよね^^;
どうでもいいけどアクティブスピーカーのスレでやれよ<アクティブvsミニコン
アクティブスピーカーと聞いてまず思い出すのが1k〜2kのスピーカーな漏れ
ID:brmi8jxiの予想通りの展開に
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ / \ │
| (彡) ( ミ)||| |
\ | // ̄⌒ ̄ヽヽ | ガッカリ・・・
ハァー | | .l~ ̄~ヽ | |
/ | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄∪
>>73みたいな書き込みってどういう精神状態で書くんだろう…?
なんか可哀想になってきた
>>67 たしか、アクティブスレの流れだと、MA-20Dと2-3万のミニコンポだったよーな。
それがいつのまにかアクティブ全体と、3-4万のミニコンポの比較になった模様。
81 :
Socket774:04/11/29 16:49:39 ID:Hm2rNnem
ミニコンポは音楽を聴く物じゃない
ドンシャリの騒音を出す物
ドンシャリバカにするない
俺の好きなゲームミュージックならドンシャリ全然OKよ
1000円ちょいのUSB接続スピーカー買ってきた。
正直凄いと思った。ワンチップとはいえ、USBサウンドインテーフェースと、外付けスピーカーついて1000円って原価いくらなんだ?
音質うんぬんというレベルの物じゃないけど、アラートとか鳴らすのに調度いい感じ。
500円くらい
そもそも売れなくて安くなったんじゃないのかそのUSBは
>>85 そうなのか。他にちょっと探してみたら、USBの音源部だけみたいな奴なら2000円位で売ってるみたい。
なんか得した気分だ。もう1個買おうかな。
ちょいと質問させて下さい。
サウンドカードについてるデジタル出力を
ミニコンポによくあるデジタルINってやつにつなげば、
PCの音源をコンポで聴くことが出来ますかね?
88 :
Socket774:04/11/29 19:05:36 ID:gh3dyAYv
>>87 問題ないはず。
後、sage て無い人に嫌なことを言われても気にする必要はないよ。
>>89 優しいね。
あともし 同軸⇔光 だったら間に変換器が必要になるよ。>87
いくらが「手頃な価格」で
どれぐらいが「そこそこの音質」なのかって
ずいぶんと人によるよな。
やはりアンプは真空管上等。
はじめまして。質問させてください。
IBMのNetVistaを使っています。
今まではPCIスロットにサウンドカードとLANカードを
差して使用していました。最近、オンボードのグラフィック機能に不満を感じPCI用のビデオカードを購入しました(AGPスロットが無いため)早速サウンドカードを取り外し
音はSound Blaster Pro互換(オンボード)というのに任せようとしたんですが、あまりにも音が酷すぎます。言葉では説明しずらいのですが音が早く高い感じがするのです。
どうすれば直るのでしょうか?誰か詳しい人ご教授お願いします。
はじめまして。質問させてください。
IBMのNetVistaを使っています。
今まではPCIスロットにサウンドカードとLANカードを
差して使用していました。最近、オンボードのグラフィック機能に不満を感じPCI用のビデオカードを購入しました(AGPスロットが無いため)早速サウンドカードを取り外し
音はSound Blaster Pro互換(オンボード)というのに任せようとしたんですが、あまりにも音が酷すぎます。言葉では説明しずらいのですが音が早く高い感じがするのです。
どうすれば直るのでしょうか?誰か詳しい人ご教授お願いします。
この板の名前を御存知か?
サウンドカード関連だからいいかな・・・と。
すいません。板違いでしたか?
「メーカーPC」の「オンボードサウンド」の話題だから
板違いな上にスレ違い
一応アドバイスとしてはUSBのサウンドデバイスでいいんじゃない?
再生だけならOptoPlayなんか未だにコストパフォーマンス最強だと思うし
SE-80PCIなんかより個人的にはずっと良かった
97 :
Socket774:04/11/29 22:04:15 ID:CoCbZD7p
>>59 某所でビクターのDVDコンポを試聴してきた。ソースは大塚愛のさくらんぼ。
UX-W7DVD(売値\50,000-くらい)っていうやつだったと思うけど、
俺が持ってるMA-10D(ENVY24HTS-PCIとデジタル接続)のほうが格段によかった。
>>96 なるほどUSBサウンドデバイスですか。
親切にありがとうこざいました。
>>97 そう思いたい気持ちも分からんでも無いがさすがにそれは無い
5万のコンポのほうが上だと思う
実際MA-10DってPC用アクティブとたいした違いはないのよ
まさかMAシリーズのことを上のほうで引き合いに出されてるような
モニター向けスピーカーとか思っちゃってる?
MAシリーズの長所と言えばEDIROL扱いだからPCショップで
売ってることくらいだよ
普通にリスニング用途ならスピーカーの口径と音量がでかけりゃ
満足感は生まれるもんだしMA-10Dみたいなコンパクトを選ぶ
理由は全く無い
100 :
Socket774:04/11/29 22:41:04 ID:kdDObaht
>>99 モニターのサイドにそんなデカいスピーカー置けるかよ。
30cmウーファーの3wayとか置いて写真撮ってみろよw
MA-10Dって30cmウーファーのユニットより小さいよ。
お前30cmウーファー見たことねーだろ?w
日本語読めない101が来ました。
101みてーに、きちんと読んでいないのか読めないのか
理解する脳味噌が足りないのか、見当違いな返答するヴァカが妙に目に付く気がする。
104 :
87:04/11/29 23:51:19 ID:vVzUPn9s
>>89 >>90 ありがとうございます。
机の上に置けるミニコンポを買おうと思い、
どうせならPCの兼スピーカーとして使えたらイイなと。
こちらのスレで条件に合うサウンドカードを探したいと思います。
中古でもいいならオクで398アンプとスピーカを
三万くらいで買うのがお勧め。
中途半端なアクティブ買うよりだいぶいよ。
106 :
Socket774:04/11/29 23:55:02 ID:bUZJiRzz
中古って時点で論外。
うん、特にSPはオクで買うもんじゃないな。
ステレオセットで実売3万円からでちゃんとしたパッシブスピーカーが買えるし。
>>107 S-A4spirit辺りってONKYO A-911M程度のアンプでも十分駆動できる?
出来るなら買おうかと思うんだけど。
>>109 S-A4sptなんて駆動できないアンプを探す方が難しい。
じゃあVH7PCのレシーバーで…
やっす!>>S-A4SPT
一本1マソ切ってるんか
>>111 VH7PCのレシーバで駆動しきれるスピーカーを探す方が難しい。
小型のパシブだとS-A4SPT〜Entry Sまでの価格帯だよなぁ、PC用に使う気になれる
レベル。
116 :
Socket774:04/11/30 01:33:32 ID:sVDvS0rD
>>115 有り得ねー、安すぎ。
最低PM6100SA2だろ。
その値段じゃ何がしたいんだか。
エラー音とか効果音ならPCスピーカーで十分だし。
音楽を楽しみたいからわざわざアンプと単品スピーカー買うんでしょうに。
>>115 これじゃあアクティブスピーカー買った方が良いな。
後ろの端子がバネ式だし、こんなのアンプじゃねー。
>>116 そう云うと思ったよ…
でもね聞いてみるとそんなに悪くないんですよ
PM6100SAはあの値段でよくやってると思います
>>118 その辺は値段なりのものです
いじめんでやってくだちい
思い切ってMDやCDはパソコンのCD-Rに任せて
アンプとスピーカにのみ投資したほうがいいかも
ベッドサイドとかパソコンの無い部屋にはヨサゲ
デザインも悪くないし
そこで中古ですよ(笑)
■ゲームをすることを考えている人へ■
クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、
主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。
音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。
そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。
さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと
全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。
一万円以下でオンボード(AC97)より明らかに音質が良くなったと感じられる聴き専サウンドカードを探しています。
主な使用目的は動画鑑賞と3D音響を使わないゲームです。
ヘッドフォン(ATH-A900)でしか聴かないのでヘッドフォンを接続できる端子が付いているのを所望します。
スレをざっと見たところONKYO SE-80PCI, AUDIOTRAK Prodigy 192 VE, OptoPlay が良いらしいのですが、
SE-80PCIはヘッドフォン繋げないし、USB接続は評価が芳しくないので、消去法でProdigy192VEがいいのですか?
どうか詳しい方お勧めを教えてください。
>>124 それでいいと思うよ。一応サウンドカードオーディオカード専門メーカーだし。
自分はYAMAHAのYMF744からの乗り換えでprodigy192sp使ってる。
prodigy192シリーズはASIOも使えるし、それのデジタル出力も出来る。
envy24-HTだけどアナログラインインのデジタル出力も全く負荷もなしに
出来るし安定してる。工作員だと思われるかもしれないけど自分は満足してる。
126 :
124:04/11/30 11:45:50 ID:/z8ohgb7
>>125 サウンドカードを買うのは初めてなので迷っていたのですがこれで決心が付きました。
どうもありがとうございました。
127 :
Socket774:04/11/30 15:01:04 ID:9Jo4yXKw
サウンドブラスターを馬鹿にしてる奴が多いが、Audigy2はDVD-Audioに対応出来る程のクオリティなんだがな。
Prodigyとかとは比べ物にならん。
その対応ってのはライセンス的にデコード可能って以上の意味があるのかね
sb audigy2 zsという製品で質問があります。
この製品は、5.1chのアナログ出力が
(フロント)、(リア)、(センター・サブウーハー)の三つなのですが
使っているアンプはフロントなら、(フロント右)、(フロント左)などと
わかれていて、六つが独立しています。
この場合、下のURLにあるようなケーブルで接続すれば
ゲームもDVDも5.1chで聴けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.muuz.ne.jp/store/audiocable.html
>>127 せっかく高音質を目指したDVD-AudioのなのにAudigyの最低品質のアナログ出力では限りなく無意味。
DVD-Audioのソースを使ってまで高音質化を目指す様な人はAudigyなんて使わないで、単体プレイヤーを使うよ。
そもそもDVD-Audioの取り扱いソフトもジャンルも少なすぎ。演歌コーナーより小さな売り場しかない悲惨な現状。
一般に普及しないで廃れていきそうな悪寒。
>>127 金払ってライセンス取得してるだけじゃん
THXもな
Audigy2のDVD-A=その他のサウンドカードのCD
予算2万円ぐらいでサウンドカードを探しています。
聴き専門で、EAXを使わない3Dゲームと音楽鑑賞です。
Prodigy192,Juli@,SE-150PCI辺りを検討しているのですが
どれがお勧めでしょうか?
再生環境は?
それによっちゃProdigy192VEとかAureon5.1でも十分
136 :
134:04/11/30 18:21:11 ID:BfjrZx8O
>>136 それくらいの構成だとオーディオカード使わせたくなるけどなぁ
3Dゲームもやるみたいだから、勧められない
同軸とか光入力とかいらないだろうから、Prodigy192VEでいいかと
Juli@は人柱が少なすぎてわからないのだが、オーディオカードとして設計しているようだから
ゲームには思いっきり弱い気がする
SE-150は見かけ倒し。酷評されてる。
俺の結論:Prodigy192VE
なんでVE勧める奴多いんだろ
金あるならProdigy7.1買った方がいいのに
140 :
Socket774:04/11/30 19:51:43 ID:vzsRCHhN
今SE-150PCI+ホームシアターのアンプ+MDコンポのスピーカでやってるのですが、いかがでしょう?
141 :
Socket774:04/11/30 19:58:08 ID:vzsRCHhN
いかがでしょうって言われても…
待望のONKYO WAVIOのPCIサウンドボードが登場!
音の良さは前モデルSE-80PCIが日経WinPC 第3回
パーツ・オブ・ザ・イヤー2003を受賞したことでも折り紙付き。
さらに高めたすば抜けた性能(音質)をお楽しみください!
ほら。
(⌒⌒)
∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
>139
VEを買ってしまった選択を正当化する為、貧乏人が必死なだけ。
Audigyを買ってしまった選択を正当化するため、厨房が必死なスレ。
Audigy2VDAをツクモのスペシャルプライスで買った俺は勝ち組。
APUSBを注文してしまった自分は勝ち組?負け組?
値下げに釣られましたか?
>150
何故、FireWire全盛の中USBなの?
>>151 そそ、思いっきり吊られました。なにかしら買うつもりだったので1010や
Lynxも考えたんだけど、とりあえずUSBは何にでも使い回せるんで、
とりあえず買っておこうかなと。
>>152 USBならどのマシンにも付いてるんで・・・FireWireはXeonやOpteronマザー
だとカード差さなきゃいけないし・・・WAVとかBGMに聞くだけなんで、こんな
もんでいいかなと。どーせつなぐのはSG-11+EntrySの方ですし。
そこでAPOGEEのMINIDAC買ってこそまほろだと思う
おまいは安物買いのキャラじゃないだろ
155 :
Socket774:04/11/30 22:54:37 ID:b4L/EMba
ageてもうた
スマンコです
>>150 使い勝手の悪さに辟易して
USBオーディオI/Fに拒否反応示すようになるかもw
俺のAPUSBは机の肥やしだぜ
聞き専にはあんま関係ないかもしれないけど
>>153 LYNXtwoいいよ、オーディオカード色々試してきたけど一番気に入った。
marantzの安アンプとノーチラ805がこんな良い音出すとは思わなかったよ。
一度お試しあれ。
Lynxなんかより、同じ値段で安Envy+外部DACを買った方が、遥かに良い音する。
録音するならLynxだけど。
>159
聴き用にLYNX買う人間なら高級DACなんて普通に持ってるって。
スピーカーもノーチラとか言ってるしw
でLYNX+高級外部DACの方が遥かにずっと良い音がするでしょう。
>>160 それもそうだな。
マランツの安アンプもPM-14SAあたりだろう。
DTM板とか見てると、高いカード買ってヘッドホン直挿ししてる人とか結構いたもんで。
参考までに書いておくと、音質だけならRME 96/8がKECESのUSBDAC(送料込16800円)に負ける。
だから聴き専で高いカードのアナログ出力を狙ってる人は、外部DACを考慮に入れても損しないと思う。
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
信者という言葉は
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わさって儲けるとなる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ
(゚д゚ )
(| y |)
Prodigy 192SPってどうなんですか?
一応メインは音楽鑑賞+ゲームです。
一見ゲームも映画鑑賞も大丈夫そうなんですが?
オープニングで入って、
最初はそこそこ話す事もできたし、挨拶もしてくれていた。
それで一ヶ月ぐらい何事もなく続いたかと思ったら、
俺以外のバイトの人は、全員が携帯番号メアドを交換して、
しょっちゅう遊びに行ってる事を知った。
ションボリしても、頑張ってそのまま仕事を続けていたけど。
いつの間にか話しかけてくれないし、挨拶も三回に一回ぐらいしかしてくれなくなった。
こっちから話しかけると、ぎこちなく苦笑して、適当に相槌を打つだけ。
でもまだ、別に辛くあたってきた訳でもないし、表面上は皆が笑顔だった。
向こうから話しかけてくる事は全く無くなったけどね。
あるとき、俺が自分の出勤日を間違えて、来てしまって更衣室で着替えていた時。
休憩室が更衣室の前なんだけど、その時、別のバイトの人が出勤してきて、
「やった〜、今日は○○(俺の名前)がいない日だ、ヒャッホ〜〜〜ゥ!」
と、言って、休憩室に一人いた社員の人が、「シッ、来てるって!」と、慌てて収めていたのを中で聞いた。
結局その後は、何事も無かったように帰ったけど、俺が帰る直前の、
バイトと社員の気まずそうなニヤけた笑いの顔がかなり印象的だった。
家に帰ってから、今月分の給料は要らないのでもう出勤しないといってバイトを辞めました。
誤爆?
>>162 それは両方持ってる俺に対する皮肉なんだろうか…(´・ω・`)
確かにRMEの方が若干音堅いけど負けるとまでは言い過ぎじゃないかな。
ただ、RMEのデジタルアウトと比較した事がない(単体DAC持ってない)から試してみたいとは思うけど。
お金無くて聞き専だったら確かに良い選択だと思う>KECESのUSBDAC
誰か余裕がある人だったらKECESの単体DAC(orDAC-AH)と安物カード(or高級カード)のデジタルアウトも面白いかも。
>>168 ゴメン、OPAMPをOPA627APに交換してたの忘れてた。
4000円かかるので、これだと20800円だね。
デフォだとRMEがモニター的で堅め、KECESがオーディオ的で柔らかめで好みの問題って感じだったけど、
OPA627APに交換したら見通しが凄い広がって、ノイズ的な成分が減ってかなり差を感じた。
当然RMEの方もOPAMPを交換したりすれば良くなるだろうけど、ソケットで簡単に交換できるのは良いなって感じ。
いくら2chだからって偏った発言はどうかな
>>151 >値下げに釣られましたか?
【聴き専】USBオーディオデバイス5bit
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096371481/242 > M-AUDIO製品、大幅値下げ ! (2004/11/30)
>
> ■MK449C 22,800円 → 17,800円
> ■MK461C 27,000円 → 22,800円
> ■DMP3 29,100円 → 19,800円
> ■TAMPA 63,000円 → 35,500円
> ■Transit USB 15,500円 → 9,800円
> ■Audiophile USB 23,700円 → 17,800円
> ■Delta Audiophile 2496X 19,800円 → 14,800円
この値段ならAPUSBにしてみた鴨…
UA-25ユーザ
ゲームやらマルチチャンネルやりたいならaudigy買っときゃ問題ないっての
下手なボードだとちょっとマイナーなゲームになるとすぐ不都合の嵐
悪いことは言わんかオーソドックスなの買っとけ
audigy買うくらいならオンボードでいいじゃん。
糞なドライバのせいでシステム全体が不安定・不都合の嵐
悪いことは言わんかオンボードにしとけ
SE-150PCI買うくらいならオンボードでいいじゃん。
糞なドライバのせいでシステム全体が不安定・不都合の嵐
悪いことは言わんかオンボードにしとけ
■ゲームをすることを考えている人へ■
クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、
主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。
音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。
SB系の極悪なドライバ・アプリ群がOSを不安定にする恐れがありますので
そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。
さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと
全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。
EAX使わないゲームや2スピーカーの人には全く買う意味が無いのに
ゲームするならAudigyと洗脳しようとしてる栗儲は悪質。
5.1以上のスピーカー持っててEAXに対応しているようなFPSゲームやる人
かつ音質向上の部分は他のカードに任せるかどうでもいい人専用なのに
2Dゲームや他のゲーム使う人やる人が買う必要は全く無い。
PC1台しか持って無い貧民が多いのか?
普通ゲーム用PCは専用に組むでしょ。
audigy2いいよ、エロゲの声にこだわるキモオタ以外にはおすすめできる。
これで音楽聞く気にはなれないけどね、特にアナログ酷過ぎ。
RME 96/8 と Delta Dio 2496 と SE-150PCIとあるけど
FPSゲーム用にはAudigy2ZS使ってるよ。
EAX使うならAudigy2買ったほうがいいけど
そうでないなら買う意味ないのは激同。
但し5.1ch環境無くても効果あると思う。
各ゲームスレのテンプレでお勧めカードの確認してから買うと良いね。
Audigyがゲーム専用ですら意味が無いという香具師は
是非WDMでハードウェア64音以上をまともに対応してるカード教えてくれ。
率先して乗り換えるから。
それに、最近のEAXは5.1chでなくとも、ヘッドホンなら十分効果はわかるよ。
(2スピーカーは微妙だが)
エロゲやそれに類するものはふつーのサウンドカードで十分だろうけどね。
つか本当にAudigy系使ったことあるのかと小一時間。
↓栗工作員乙の文章
ここのゲーム脳達はゲームといったらFPSかエロゲーしか無いのか。('A`)=3
>>180 俺基準ではFPSとそれ以外。
GTAとかには別にaudigy要らないし…
>>169 OPアンプ変えるだけでそんなに変わりますか…627BPでも仕入れてみますか。
後はデジタルアウトの場合を考えてみたいところ。
信者自ら音楽聴くのとEAXFPSゲーム用のは分けていると渋々認めたね。
渋々?誰が?
君、本当におかしいから病院に行った方が良いよ。
若い内なら睡眠不足の解消で治るから。
>>182
>>180 んなこたないよ。
FPSが最近メジャーだからやたらと出てくるんだろうけどね。
俺がEAXやら音質うんぬん以前Audigy使わないで困ったのはMMOとRTSだったし。
>>182 >>180
>>180 自分達に有利なEAX対応ゲーム以外は糞というどこぞの栗厨の猛烈な妄想。
もういいかげん栗厨は放置した方がいいでしょう。
>>182 無知。
SBスレでは、はるかに昔から常識。
>>180 おれのゲーム脳では3Dゲームとそれ以外。
>>176 > EAX使わないゲームや2スピーカーの人には全く買う意味が無いのに
いや、ベンチマークのスコアで喜ぶ人には意味がある
午前中から盛り上がってますなあ。
Audigyユーザーはヒキコ盛が多いみたいねw
人のこと言えないだろ
書き込んでる時点でな
なんでaudigyユーザーが非難されにゃならんのだ。
迷惑かけてるのは、e-mu厨でしょ。栗っつうだけで一緒にせんでちょうだい。
audigyユーザーはEAX用のゲーム専用パーツと割り切って、細々と楽しんでるだけ
なのに。一度参考までにSBスレも覗いてみてくれ。
>>190 もしかして
>>182さんの自作自演ですか?
それとも同じ手合いの病気ですか?
病気なら早く治して下さいね。それから掲示板に書き込みましょう。
みんな無理して盛り上げようとしてない?
それは言わない約束
これだけ違うIDの発言が続いて、
>>191でいきなり1時間半もレスが止まるんだぞ。
「みんな」な訳無いだろ。
>>192
>>194 おまえ猜疑心が強そうなツラだって言われないか?
友達いないからわからないか。
漏れが思うにオデジ厨が悪いんじゃなくて
FPS厨がおかしいんじゃないなか?
オンキョ真理教の信者がおかしいのは周知のことだが
そんな漏れはAV710
197 :
172:04/12/01 16:37:52 ID:FCs3CqRO
大学から帰ってきたら案の定な流れだな
まー俺が言えるのは、5,1chで3Dゲームやるならaudigy買ってまず損は無い
音質の差を語るならまずいいスピーカー買え
それだけ
そもそもヘタなゲームだと元の音質が
俺は、へぼい録音は、へぼいまま再生して欲しい派だから、変なオーディオ的味付けはいらない。
そういや、ゲーム最強のAudigy系と宇宙最強のSE-150を2枚挿ししてる人はおらんの?
宇宙最強ってw
>>201 SE-80PCIよりは優れてると思うぞw
栗がクソだろうが信者だろうが引きこもりだろうが
それを見かけて何でわざわざ突っかかってくるんだよ。
笑って欲しいのか? プ これでいいたろ?
ギャハハハ(≧▽≦)
まあ突っかかってるのは栗厨、オデジ厨じゃなくて連日コピペ貼りに必死になってる奴だけどな
プゲラ
宇宙銀河最強男
アッ
アニ
アニメ
大宇宙ユーザー オーディオヲタ
栗ユーザー アニヲタ
でFAだな。
>>208 実際のところオデオヲタはSE-150PCIなんて安カードは買わないと思うが
大宇宙厨 → エロゲヲタ
栗厨 → アニヲタ
で、FA
宇厨 → エロゲヲタ
大宇厨 → アニヲタ
オデシ厨 → 3Dゲーヲタ
emu厨 → DTMヲタ
ジュリア厨 → 韓ヲタ
プロデジ厨 → ???何がやりたいのかよくわからない
未だにヨドバシにSE-150が入荷されないんだが・・・。
いつ入荷されるのか聞きたいんだが
エスイーひゃくごじゅう
エスイーワンファイブオー(ゼロ)
エスイーひとごーまる(自衛隊式)
エスイーワンハンドレッドフィフティー
のどれだか呼び方がわからん。
間違えた呼び方したら店員に笑われるからな。
212 :
Socket774:04/12/01 22:15:32 ID:t7SaSoOe
宇厨 → エロゲヲタ
大宇厨 → アニヲタ
オデシ厨 → 3Dゲーヲタ
emu厨 → DTMヲタ
ジュリア厨 → 韓ヲタ
プロデジ厨 → 貧乏ヲタ
テラテク厨 → 独逸の科学(ry
M男厨 → 右へ倣えヲタ
外部DAC厨 → ピュアヲタ
__
/_☆|__
/_了・ω・)<2chスピーカー使ってるとゲーム脳のオデジ厨にエロゲーマー認定されるらしいね!
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ドグァ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ し(_) >>オデジ厨
さあみんなで
∩( ・ω・)∩大宇宙ばんじゃーい
>>212 つまり要約すると同族嫌悪ってことでFA?
エロゲとか作ってる側がアレだから
聞く方の音質良くしたって、引き出せるのはry
DELTA DiO 2496 ユーザーの人、いませんか?
購入検討しているので、レポキボンしたい
音質とか
ドライバの安定性とか知りたいYo!
>>217 エロゲでも音がしっかりしてるゲームはあるぞ。
何故に今更Dio2496?枯れたカードだし心配は少ないだろうけど。
1万以下とかで新品が買えるなら良いかもね。
>>218 使ってますよ
ドライバの安定性で困ったことはないかな、但しIO-DATAのGV-D1VRと相性が出た。
(PCIバスを通る音がブツブツ切れる。IOのカードを無効にするとその瞬間改善する)
デジタルイン→アナログアウト等のカード上で完結するルートは問題なし。
これはIOのカード側がいろんな音板とぶつかりまくる報告あったので気にしなくていいと思う。
音質は個人的にはスッキリしてていいと思うが、購入後早い時期に
OS-CON載せ換え改造したのであんまり責任は持たないw
クリスタルは2個搭載で44.1と48それぞれバイナリ一致出力してくれる。
デジタル入力をクロックスレーブモードで受ける場合は
Deltaコンパネでクロックを手動指定してあげる必要あり。
ゲームの録画でAudigy2からのデジタル入力を入れてたんだが(当然48)
Deltaコンパネで44.1とか未指定状態で録画すると音がズレる。
Deltaを挿したPCでの再生音とデジタルイン指定側(光と同軸は排他切り替え)
の入力音は重なって再生可能
他に質問事項あったら追記よろしく
222 :
218:04/12/01 23:37:00 ID:luP1S1Vm
>221
ゲームとかで、CPU使用率が高くなった時に問題はおこりませんか?
今、Prodigy192使ってるんだけど負荷が高くなると、ザーってノイズが入ります
そんなだから、常駐をすべてきってゲームしております
ぶっちゃけ聴き専なんで、SE-150とかでもいいんだろうけど
チップが、Prodigyと同じみたいだし、少しの上乗せで購入できるから
DiO選んでみますた
普通にせー150 de いいんじゃないの?
>>222 Audigy2ZSでゲームやってるんであんまりDeltaでゲームやってないんですが
BF1942とCSでは変なノイズは無かったと記憶してます
とは言え3D音響の再現性に関しては正直言ってunk
EAXを使わないRTSやMMORPG程度ならば問題ないとは思います。
SE-150PCIも買いましたがやはりゲーム用には使ってないです;
音楽再生ではプリアンプを通した感じの音が出てきてC/Pはかなり良好だと思います。
ノイズに関してはCPUやビデオカードに電力食われての不具合かもしれないので
何ともいえないですね。
225 :
218:04/12/02 00:49:23 ID:x93dPb6R
ありがd
いいなあ金持ちは何枚も持ってて。
ここは手ごろなSE-150あたりが良さげかな?
>>218
有楽町ヨドバシの店員にSE-150の話振ったら今一番売れてるPCパーツですよって言われた。
なんだかんだ言っても国内メーカーの安価で音がいいカードは需要があるそうな。
ほとんどの人はPCでゲームなんぞやらんし、サポートの面も含めて韓国とか台湾メーカーとかは
拒否反応起こす人多いからね。
訂正、有楽町BICだった・・・orz
>>226 うn
しかし、SE-150PCI どこにも売ってNeeeeeeE
中旬まで、ガマン
>>227 ほとんどの人はサウンドカードなんか買い換えない
>>227 てかサポートの面だけでしょ。韓国・台湾メーカー自体がイヤだったらパソコンなんてry
>230
カセットやLPの録音をPCで行いたいとかMP3とかでいい音聞きたい人がサウンドカードを買い換える人は
PCでゲームする目的でサウンドカードを買う連中より確実に多い。
>231
韓国は抜いても成り立つでしょ、台湾抜いたらママンが怖い事になるがw
日本語になってねえよ・・・orz
234 :
Socket774:04/12/02 01:38:21 ID:3Cs4lW3u
>>232 VGAのメモリ、各種ポータブル機器のメモリはみんなSamsung
>234
みんなだな!絶対にみんなだな!
それかもっと安物。
237 :
Socket774:04/12/02 07:11:09 ID:SZQMlUUN
>>227 サポートなんてVIAに丸投げじゃん
セールストークに騙されてお買い物が出来たね、ボク
よくわからないがなんとなくメーカの名前で選ぶ
→ONKYOってとこは知ってるぞ
んじゃAIWAでも買えよ
>>237 なんの意味があるんだ、その製品?
電源傷めてノイズ拾うためのカード?
243 :
Socket774:04/12/02 12:51:49 ID:OLPGjqfk
アンチエゴ必死
244 :
Socket774:04/12/02 14:50:06 ID:SXRzWk0e
なんか電子回路とか設計してる人に聞くと
NO-PCIをつけるとサウンドカードとかかなり影響あるらしいね
映像とかはある周波数上のノイズを取れるらしいけど
サウンドの場合、電圧が低くなるとかなんとかでサウンドカードには悪影響らしい
そもそも良いマザー使ってたらNO-PCIなんてつける必要ないんだと
俺もNO-PCIつけようと思ったけどやめたよ
>>244 んなわきゃない。
だいたいコンデンサを理解してたら電圧が下がらないなんてわかること。
>>245 マザーがよくても、装着してるカードがノイズを出すからな。
おまけによいマザーなんてサーバー用しかない。
>>246 MSIのPlatinumは?Masterは?
いいマザーの定義って?
●とTyan製しか認めないってことか?
アンチエゴというよりはアンチョン
249 :
Socket774:04/12/02 17:56:24 ID:WBBEFE+a
>>247 MSIのPlatinumとかは全然良くないよ。
コンデンサも出来るだけ省略してるし。
良いマザーの定義は、電源回路に余裕があって、コンデンサも高品質なものじゃない?
サーバー用はメーカーによらず、そういうレイアウトになってる物が多い。
コンデンサも固体電解が欲しいな。
最もいくらコンデンサ付けても、同じ電源から複数のカードを取ってる限り根本解決はしないだろうけど。
高いオーディオ機器になると、アナログ・デジタルで電源が分かれてるのは当たり前だし、
酷い物になるとOPAMP・DAC・DIRとか何個も分かれてたりする。
250 :
244:04/12/02 18:15:44 ID:UP3va0lJ
>>246 あくまで電圧とかだから、俺はよく知らないよ?
そういう人たちが話してた内容をちょこっと読んだだけだから
俺自信は何のことやら全く無知なので
とり合えずNO-PCIつけない方が良いのかなって初心者ながらに思っただけ
いやつけたほうが良いなら買うよ?
251 :
244:04/12/02 18:17:59 ID:UP3va0lJ
電圧ってのも俺が勝手に記憶から思い出しただけなので
よくは覚えてない、電圧って言ってたような気もするし
何かが影響してサウンドカードにはよくないってのは言ってた
それにマザーボードにもよくないって
>>250 元が酷ければ改善する可能性はあるけど、
電源ラインの容量が増えるから、電源の回路には負担になる。レギュレーター周りが弱いと
悪影響が出る可能性も否定は出来ない。
MD音源をパソコンに取り込みたいんですが
光デジタル入力があるサウンドカードのお奨めはどれでしょうか?
予算は5,6千円位です
MDは規格上光デジタル出力は出来ないんじゃなかったか。
>>254 出力は出切るけど、デジタル録音してると、コピー不可ビットが立ってる可能性が高い。
前みたいにランクが無いと初心者の俺なんかは何買えばいいかワカラナイヨ
ランクおね
>>256 SSS オンボード
SS 該当なし
S 該当なし
A 該当なし
B 該当なし
C 該当なし
D 該当なし
E サウンドカード、オーディオカード
用途と価格帯言えば親切なおじさんが教えてくれるよ。
じゃぁ試しに普段ROMの俺が・・・
スピーカはMA-10D。現在はオンボード。
サウンドカード購入経験無し。
ゲームは全くしない。用途はDVD鑑賞とCD再生・MP3再生。
予算は10k以下。7k以下なら嬉しい。
デジタル出力が欲すぃ
Prodigy、Cobra、玄人志向その他のenvy24HT-S搭載品。
CMI8738搭載品。
そもそもこれっくらいしか選択肢がないな、そういえば。
2chphile Digital Processor Rank
オーディオ/サウンドカードで日本国内で入手可能なもの限定
括弧は選考理由
Class A+
LynxTWO L22 (値段が高いから)
オンボード (ただほど高いものは無いから)
Class A
RME HDSP9632 (高級カードの代名詞に出てくるから 例:それだったらHDSP9632を買ったほうが良い)
CARDDeluxe (AMDまほろが使ってるから)
Delta 1010 (hosokenが使ってるから)
Class B
EMU 1212M (変なグラフのやつの成績がいいから)
RME 86/8 ()
Class C
SE-150PCI ()
EMU 0404()
Class D
MIDI音源 -(アナログ出力)-(アナログ入力)-サウンドカード-(光出力)-(光入力)-アンプ
のような構成でmidi音源とサウンドカードの出力を同時にデジタル出力できるサウンド
カードってありますか?
PARAO5.1mk2GOLDを買ったら、アナログ入力時には、アナログ入力以外のソースを
出力できなくてがっかり。
Class B
EMU 1212M (変なグラフのやつの成績がいいから)
RME 86/8 ()
Juli@
Class C
EMU 0404()
Class D
SE-150PCI (またまたネタカードだったからプッ)
>>261 録音がまともにできない150と正常に録音できる0404を一緒にしないで。
今のところHDSP9632が高レベルで一番万能なんだろうな。
266 :
261:04/12/02 22:56:59 ID:8PTXAZfy
>>264 ゴメンヨ〜
ONKYOはやっぱりすげぇや
つーかDELTA1010は1212Mよりちょい下くらいに入れても良い
Classとしては同じBでいいが
あとカド番で0404もClassBが妥当
ClassCはSE-150PCIとかProdigy7.1あたりかな?
DirectSound使えないRMEは万能と言えるのか?
>>267 04厨の工作活動キタ━━(゚∀゚)━━!!
再生だけなら0404よりSE-150の方が良かったりするし。
用途が違うものを一まとめにしてランク付けても無意味。
それこそ信者間の言い争いだけで終わる。
厨度の高いものほど高ランクに(笑
>再生だけなら0404よりSE-150の方が良かったりするし。
m9(^Д^)プギャーッ
>>269 だからカド番だと言ってるじゃん
AP192来たら降格予定?
>>270 >再生だけなら0404よりSE-150の方が良かったりするし。
( ^∀^)ゲラッゲラ
>271
なんだこいつ?
いっそのこと最厨トーナメントでも始めたら?
栗厨と宇宙の一騎打ちになりそうだがな。
さて、APUSBが届いて使ってみた訳だが・・・
オーディオでありがちな、つないだ瞬間に悲惨な音がするってパターンが。
鳴らしてたらだいぶ良くなってきたので、そのうち電源とACアダプタの対策
かな・・・
#でもCARDDeluxeと比べると値段の差以上に負けてる予感。
0404の音はいいと思わない。
ノイズは低いと思うが中音域が貧弱だ、1820Mにも言えるけどE-MUは再生音のバランスを考え直した方がいい。
>>275 気になっていたんだが、さっそく銭失いレポか?
>>275 CardDeluxeってそんなに良いんだ。
上の方で出てたDA53って言うDACを買っていようと思ったんだが、
CardDeluxeにしようかなあ。
279 :
261:04/12/02 23:38:06 ID:8PTXAZfy
今更だけどもCardDeluxeはマジ世sageですね
ピュア板のPCオーディオすれで外部DAC(おでおんライト)
より良いとの報告あり
本家サイトから買えば$399+$87
5人くらいで一緒に買えば円高も手伝って一人頭4.5万くらいかな
150と0404とProdigy VEで真剣に悩んでる厨な俺に教えてください。
再生重視(しかも2ch)なら150で間違いないですよね?
>>280 予算は1万5千円程度まで?ならもうチョイ足して
Juli@かAP192に特攻してよ
どちらもサウンドハウスで2万円くらいだし
>275
出音をCarddeluxeと比べちゃいかんよ、Carddeluxeは設計こそ古いが使ってるパーツは
皆今のカードにはそうそう使われない高級品ばかりだ。
他に繊細で抜けが良いのに厚みのある音をしっかり出せるカードはDELTA1010位じゃないかい?
RMAAとか抜きにしてアナログ出しで音楽を楽しむ事にかけちゃ完全にあがりと考えていいと思うよ。
Carddeluxeのアナログの音に耳が慣れ切ってしまっていたら上を探す方が難しい。
漏れはMP3再生専用PCにCarddeluxe、バンド録音用のPCにはEmulatorX(1820M)使ってるけど
再生音はCarddeluxeの方が遥かに好みに合う。
ドライバはアレだし、しこたま古いし、OS新しくなったら動くかどうかもぁゃιぃが・・・
>>281 ひでえ
使ってる部品は恐ろしく安物
なんの工夫も無い回路
こんなんの評価が高かった時代もあったんだよな
回路は単純な方がロスが少ない
と思うのは俺だけかー
>>283 バンド録音ってなんだよ?それらしい言葉使ったつもりでも
聴き専バレバレ
DELTA1010高評価するなんて聴き専しかいないから
>>277 うう・・・主目的が3rdマシンにアンプを回すことだからいいんだ・・・とか言ってみる。
不満が出てきたら他のマシンに回して、良いの買います・・・
>>278 んでもMMEドライバ使った場合、音が出るまで待たされるって問題が。
ASIOならサクッと出ますが。
>>283 やっぱり5VPCIカードの寿命とかドライバサポートとか考えると、さすがに買い足す
のにはためらっちゃうんですよね。
バレバレで結構。
うちのコピーバンド結構人気あるから無問題。
つうかね。
どこで録音するんだよw
スタジオレンタルするとき
>バンド録音用のPCにはEmulatorX(1820M)
を持ってくのか?
もしかして打ち込みとライン録りのコピーバンドですか?w
オーソドックスなイメージでしか物を捉えられない
>>289 ちょっと声入れただけだよ、誰が全部賄うと言ったよ。
普通の日本人の言語感覚からすれば「バンド録音用」と「ちょっと声入れただけ」の間には非常に大きな隔たりがあるんだがw
電車の中の Panasonic の電池の広告見たか?
なんと電池で音が変わる!?
でカップリングCを入れてないとかの素敵な回路じゃない限り変わるわけ無いだろ。
って吊り広告みてないからなんとも以遠が。
音楽鑑賞メインなんですが、最近になってPCゲームも少々やるようになりました。
今、M-AUDIOのDELTA 44というカードを使っていますが、
まぁ音楽だけ聞く分には良いんですが、DTM向けのカードですよね・・・
買い換えるとしたら、どんなカードを買えば幸せになれますか?
DMXファイヤーの人気はもう無いの?
296 :
Socket774:04/12/03 01:24:42 ID:0m7PvAjj
Producer PHASE 22って全く話題ないんですがどんな感じですか?
使用感とか知りたいです。
SE-150より少ないのが不味いとしたら・・・
・・・・ゲームやるから、という人、ジャンルかタイトルぐらいは書こうよ。
>>296 ということは、やっぱり音楽鑑賞メインだとDELTA44ってかなり良い選択だったんでしょうか?
なんかこのカードって使わないDTM用の機能が結構あって・・・いや、やっぱりただ何となく替えたいだけなのかも。
>>300 ちょっとそれは・・・
303 :
294:04/12/03 01:49:14 ID:LUF3RMdd
>>301 ジャンルだとFPSかなぁ・・・
今はまだ友人から勧められたラグナロクオンラインくらいしかやってませんが。
誰かヨドバシやビックでSE-150PCIの入荷がいつごろか聞いた人いませんか?
305 :
Socket774:04/12/03 03:50:52 ID:Q+2waj3Q
CDを手軽に聞いたり、たまにDVDを見たり、ごくたまにシミュレーションをやるくらいなら
prodigy7.1で十分ですか?
一応CDの音が出来るだけよいカードがよいのですが。
>>305 何度も出てる話だけど「音が良い」ってのは好みと密接に関係してるしなあ。
サウンドカードだけじゃあなくスピーカー、使ってるならアンプも含めて総合的に見て
どうかって話でしょう。
サウンド周り込みのPC環境を晒して近い環境の人の意見を募ったほうが良いと思われ。
それでも好みの音は貴方にしか判らない訳だが。
フルムントいっとけ。
とりあえずヘェーっていってくれるぞ。
初心者的質問スイマセン。
3Dゲーム(FPS)する時、オンボド以上の音板入れたとして、画質には影響するもんなんですかね?
音板買った事無いもので…。
画質なんて変わらん。
フレームレートはたぶん伸びる(買うつもりの板がSB系ならば)
レスTHXです。
画質にはあまり影響は無いんですか〜。
でも鯖立てたりするのでフレームレート伸びるのはオイシイですな…。
SB系?…スイマセン、調べてみます。
ありがとうございました〜
312 :
Socket774:04/12/03 09:42:22 ID:nP5FuuXq
SE-150PCIを真っ向から否定する設計だなw
綺麗な設計ならYMF724なPK-UG-X013も良いよ。
SE-150PCI。
スペック的には所詮Envy24HTなわけだが、他のサウンドカードにはない
作り込み感がある。SB的なエフェクトっぽい音作りではなく。
0404は同価格帯ではあるが、0404はあくまでもDTM用のカードであり
音楽鑑賞用として設計されてはいない。モニタリングに向いた音と
聴いていて心地よい音は決定的に方向性が違うので、両者を比較
する事にはあまり意味が無いと思われる。
音楽聴きたきゃ別にオーディオ機器買えって話はあるだろうが、スペースや
予算の都合で買えない人に、とりあえずオーディオっぽい音を聴かせる
という意味で価値がある製品だ。
なので、このカードにはそれに見合ったエントリークラスのオーディオ機器
が無いと釣り合わないなんて意見はおかしい。というか、そんな余裕があるなら
PCで音楽聴かなくても良いはず。1万円台半ばから2万ぐらいのアクティブ
スピーカーなら十分に音の違いを実感出来るだろう。
316 :
Socket774:04/12/03 11:30:16 ID:y/dBg245
>>312 アフォ、乗ってるコンデンサを見れ。
電解じゃなくてタンタルが乗ってるだろ。
Lynxもタンタル使ってるぞ。
タンタルソースきぼん
>>315 SE-150PCI厨の典型っぽい宇宙的痛さだなw
前から気になってたんだけど、
モニター用の音と音楽鑑賞用の音は違うって言ってる人達は、
ぼやけたヌルヌル音が好きって事なんだろうか?
さすが宇宙規模のバカはひと味違う
ドンシャリが好きなんでしょ
322 :
Socket774:04/12/03 12:20:28 ID:D6thbqQN
モニター:ドンシャリ
音楽:中域膨らみ
323 :
Socket774:04/12/03 12:27:55 ID:/GUA40ZV
SE-150PCIとPRODIGY7.1ならどっちが上ですか?
モニター用はフラットじゃないと...
ドンシャリの意味を知らないで使っているのかな?
>>323 ドライバーの機能とか包括的に考えるとPRODIGY7.1
見た目の派手さだけならSE-150PCI
326 :
259:04/12/03 13:01:44 ID:i2kNxTMZ
Parao 5.1 MK-II GOLD と Cobra ENVY24 LP
どっちが幸せになれる?
327 :
Socket774:04/12/03 13:03:21 ID:/GUA40ZV
>>325 どうも。写真見たら150はCDINがついていないので
7.1にしょうとおもいます。
MTVを内部接続したいので。
>>319 オーオタ兼PCオタから言わせてもらえば、
もともとヌルポな音・解像度が低い音が好きとか、
もともと使っていたソースが低解像度なのでそれに合わせて
機器のセッティングを合わせて、やたら音のエッジが立つように
してるやつとか、
やたら狭い部屋に小ホールで使うような大型SPを無理やり詰め込んで
聞いているようなやつとか、、、
>>292 オーオタの中でもさらにオタ扱いされている金田式信者の間では常識なようだが。
330 :
Socket774:04/12/03 13:21:26 ID:OxB+cRVz
オキシライドかな?
電圧がアルカリより高いから、
アンプ周りに影響があって音が変わるかもね。
手にしたことないから試したことないけど。
実際はどうなのやら。
電池は回路図上の理想電源とは違うからね
内部抵抗があるから電流流す際に電圧降下起こす。
>>328 自分は、とにかく音の輪郭重視なんで、
膨らんだ低音いらね、厚みのある中音いらね、濁った高音いらね…と選ぶと自然にモニター系の音になってしまう。
これを、タンノイに突っ込んでこそ素敵同軸サウンドが楽しめると思ってるんで。
>>333 君にはSHARPのSM-SX100(金があるならSM-SX300)がピッタリだ、購入しる。
もう使ってたらゴメン。
>>319 現実には、録音を完璧に再現できる機器なんて無いじゃない。あったとしても、
今度は部屋の問題に行き着くし。とすれば、音を作ったれという方法もありに
なるわな。そっちの方がむしろ良いように聞こえる、という発想なんでしょ。
化粧してる女の方が女っぽく見えることがあるのと同じかも。
でも、それじゃ困る場合も当然あって、正確な音が欲しいこともある。だから、モニター用
機器と、観賞用機器が存在するのは事実。
っていうのはきれい事だろね。実際に誰かがそういう物言いをする場合は、単なる音の傾向を
表す便利な表現ってだけでしょう。ポップスなんかは本当の音がどれか分からないんで、
好きな傾向を選べばいいと思う。言葉の意味だけで言えば、333なんか矛盾も
甚だしいけど、現実の制約考えたらアリなんでしょ。
>>335 319=333=俺
タンノイのTD使ってるけど、ユニットがモニター系の奴だから音はモニター系だよ。
ただ、そのままだと低域が膨らみ傾向だからしっかり押さえ込んでやらんとかっちりならないけどね。
口が小さく聞こえる奴を選んでくと、自然とモニターちっくな音になる。
ただ、友達とかに聞かせても2/3位の奴は「迫力ねー、つまんねー音」とか言いやがる。
かなり苦労してタイトな音のセッティングにしたんだけどね。
自分も高解像度のモニター系の音が好きだな。
中低音が膨らんでいると聴き疲れしやすいからね。
中低音は少なすぎず、多すぎず。
逆だろ
もうちょい趣味オーディオ風味な音を繰り出すカードの選択肢が
増えればいいんだけど、ほとんど音楽制作用の機材だもんなあ。
仕方なく限られた選択肢の中から選んでるだけなのに
聴き専のくせにとか罵られるんだよなあ。
トラポがPCなのは利便性からもはや前提だしさ。
つーかPCで音楽を作るなんて音楽家としては
自慢にならんはずなのに、なんであんな得意気なのか分からん。
せめて曲をアップしてからにせえよ。
340 :
Socket774:04/12/03 18:36:04 ID:4cNAoz1p
外部DAC買えよ。
なんでそこまでサウンドカードにこだわるの?
なんとなくハイテクっぽくてカッコイイから!
>>339 前にちょこっとうpしたら、オタ向けの珍妙な歌ものトランスって言われた。
実際、全くその通りなんだけどね。
アホはどの程度
このスレは参考になるな
オデジと大宇宙は選択肢から除外だな
そこで0404ですよ。
>>340 だってオーディオ用の外部DACなんて高いし
サウンドカードと同価格帯なんてそれこそ選択肢ない。
192kHzに対応とか注文つけたら、音楽制作用しかない。
だからCECのDA53はかなーり重要。
>>342 そこで本当にアップしてくれる人には、むしろがんばれと言いたい。
>>346 じゃぁ自作しろよ。
1794あたりならそこそこの額で収まるだろ。
音楽・DVD観賞メインでお勧めのカードってどんなのがありますか?
>>346 ごね過ぎ。しかもカード出してねぇのはメーカーの責任なんだから
俺たちユーザーに責任を押し付けんでくれよ。
>>347 そうだよな、自作しかないよな。
>>349 俺がゴネまくった相手は5VrCFfPcの人なんだけど、誰?
あ、IDの引用まちがえとる。
というかスレ汚しすいませんでした。
このスレは常に汚れてるからnp
いえいえ、氏ね。
つーか、
藤原 氏 が 1704とか1794 とかのDACなら回路図出してるからコピー回路作ればいい。
Ueno 氏 とかも面白くて、ATAPIのマイコン制御CDとか、デジタルアッテネータマイコン
制御とか、ラダー型の抵抗DACとか
乗せてる。
藤原氏はキット販売終了したけど。回路図は出してるから気合でなんとでも。
あ、
藤原 DAC
UENO DAC
で一番上に引っかかるHPね。
直リンクは、2chの中の人にはちょっとアレな方も混じってたりするので書かない。
板違いだからピュアの方へ帰ったら?
誰も相手しないよw
>>315 アクティブスピーカーでも音質で違いがわかるんだ。
SE-150買う決心ついたけどどこにもうってねええ(´Д`)
ふとしたことで外部アンプでボリューム調整できるようになって、
PC側のボリュームMAXでヘッドホン挿してみたんだが、
デジタル音楽って録音環境でだいぶノイズの有る無しの差があるんだな・・・
無音区間で聞き比べるとあまりの違いにびっくり
359 :
ピュア板住人:04/12/04 01:12:17 ID:4MM/113e
>>358はこのスレのレベルを象徴してる発言だな。
普通スレのレベルとかこだわるか・・?
362 :
Socket774:04/12/04 02:01:43 ID:jNVYJ5B0
prodigy7.1とprodigy192VEってかなり音が違いますか?
363 :
Socket774:04/12/04 02:08:47 ID:4ZgdlcFG
宇宙最高
井の中の蛙
宇宙じゃなくて宇宙ちゃんと呼べ!
宇宙と書いて「そら」と読む。
もちろん大宇宙は「おおぞら」。
芋宙
芋
青い宇宙
いい音で聞きてーってそれなりのモノ揃えたはいいけど
以外にあまり聞いてない…って事無い?
今気付いたけど、大して聞いてねぇ。
まさか宇宙と書いてソラと読むとかじゃないよな?
青い芋宙
FPSやらないならSE-150PCIでいいんじゃない
>>373 TV鑑賞ってことでキャプボからの入力のミキシング問題考えると
Prodigy192VEかProdigy7.1かな
アナログ出力はYST-20DSPに繋いでディジタル出力はTX-SA600に繋ぐ
アナログ品質を多少妥協できるならProdigy192VEでいいと思う
(というかYST-20DSP程度じゃ7.1やSE-150PCIは必要ない)
SE-150PCIは信号ルーティングまわりの機能も低く不具合もあるとのこと
Audigy2はその用途だと選ぶ必要は無い
MX300に安いアクティブスピーカーの組合せだけは俺と似てるなぁ
俺のはスピーカーがパナのEAB-MPC57USB
用途も似てるし俺も192VEに買い替えようかな、192LTも気になってるけど(値段が
>>373 その用途でAudigy2が選ばれる事は先ずもって無い。素人さん?
■栗カードが選択肢に入っている人へ■
クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、
主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。
音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。
そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。
さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと
全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。
378 :
373:04/12/04 12:33:36 ID:/01XA4KW
皆様、ご助言ありがとうございます。
PCの音環境を一切5.1chシステムに移行し、YST-20DSPは取り外す予定です。
どうやらProdigyの選択がよいみたいですね。
7.1は光出力がないし(すでにTX SA-600の同軸入力は使用済)、5.1ch以上に
する予定もないので192VEにしようかと考えております。
7.1と192VEでは音質に違いがあるのでしょうか?
また、192LTというのが近々出るようですが、こちらの音質は192VEよりもよい
ものになりそうなのでしょうか?
>>377 いくら何でもオンボードほど低くないよ
音質はSE-80PCI程度
まあ音質悪いのには変わらないけど
ハリウッド系の爆発ばりばり映画なんかは案外サウンドブラスターも悪くないぞ。
で、
>>373は 同軸デジタルは使用済み なんて言わずに、デジタルも考慮に
入れたほうがいい。
オーディオテクニカなんかからセレクタも出てるし、一度カードのデジタル入力に
入れて全部PC経由にしちゃう手もある。
まあ、デジタル接続すると接続先のDACの音になっちゃうからなんともいえんが。
>>380 いや、恐らく
>>378はデジタルで接続するってことじゃない?
AVアンプ側の同軸入力は埋まってるが光入力は空いてるので
Prodigy7.1よりもProdigy192VEの方が都合がいいってことで
>>378 デジタル接続なら特に音質は変わらないと思う
192LTについてはまだ良く分からんよね
382 :
Socket774:04/12/04 13:34:20 ID:0gw38Pcu
E-MUがやたら言ってる水晶クロックって何?
どうかサウンドカードのDACも大切に使ってあげてください
384 :
Socket774:04/12/04 13:41:25 ID:0gw38Pcu
>>クロックは内部クリスタル
あ、クリスタルだった。。。
Internal
386 :
Socket774:04/12/04 18:43:39 ID:fCGOXQdJ
>>373 SE-150PCIは止めたほうがいいよ。ネタカードだから
387 :
Socket774:04/12/04 18:50:31 ID:nORF1an4
E-MUがやたら言ってるクロックは内部クリスタル って何?
?
>387
どのカードにもクロックはくっついてる。
E-MUのも含めて殆どは安物。
390 :
Socket774:04/12/04 21:16:38 ID:3CiauQ3+
>>389 で、それがクリスタル精度ってどういう意味?
>390
そのままの意味。
必要な周波数に水晶発振子がピッタリ合致していれば精度が高い事になる。
1l違うだけで大分大きな誤差となる。
それが悪くて0404以前に叩かれてなかった?
いまどき1%精度水晶乗っけてる奴なんてあるのか?
394 :
Socket774:04/12/04 21:42:27 ID:pZ3OIPSo
>>392 そりゃ水晶の精度じゃなくてPLLの精度だな。
わざわざオーディオカード買う程のオタ達から一番選ばれてるSE-150しかないってのが本音。
何故か必死にネタ扱いしようと自分の大切な時間を割いてまで工作活動をしている人がいるけど
デファクトスタンダードは揺るぎません。(^^;
でも遊べないね>se-150
水晶振動子なら安物でも10ppmぐらいだっけ?
専用のクロックにチューニングされた水晶発信器なら20ppmや50ppmで
比較的安価に購入できるし生かすための凝ったアナログ回路も必要ないけど
ただ最近では単純なPLL発振でも50ppmぐらいの精度でどんな周波数でも出せるようだが・・・
厳密な精度求めるなら振動子だろうけどそれ以外だと
大して違いも無いような気もするけどね
>>397 え?何も表記ないサウンドカードだと水晶じゃないの?
どこで見分けたら良い?
ちなみにそのppmとやらが多い、少ないとどうなるの?
399 :
Socket774:04/12/04 21:53:33 ID:pZ3OIPSo
>>399 何足って?初心者にもわかるように教えてよ。
401 :
Socket774:04/12/04 21:57:37 ID:pZ3OIPSo
>>400 足がわからないなら、水晶とか気にしないで良い。
402 :
Socket774:04/12/04 21:59:21 ID:pZ3OIPSo
404 :
Socket774:04/12/04 22:00:44 ID:pZ3OIPSo
405 :
Socket774:04/12/04 22:01:40 ID:pZ3OIPSo
>>403 右にあるでかい銀色の正方形が水晶発振器、
その下にある長方形の小さいのが水晶振動子。
しかし、パラDACは絶対精度が落ちると思うんだが。
特性そろえて2個でプッシュプルにしたほうが全然良いと思う。
すいませんこのスレの住人の平均年齢を調べたいのでつが・・・。
(・∀・)気にしなかったら書き込みに年齢を添えてくださいぽー!
>>405 違う種類のが二つあるんだ。
じゃあ精度?高いって事?何に良いの?
>>403 好奇心旺盛なのは良いことだけど、検索くらいすれ
410 :
Socket774:04/12/04 22:08:07 ID:pZ3OIPSo
>>406 数増えると力強さ(荒さ)は増していくけど、繊細さ(細かさ)は逆に落ちてくからね。
2パラあたりまでが個人的に良いと思う、この辺だとほとんどの面が向上で欠点があまり無い。
>>408 さあ、精度がわからないし、良いとも悪いとも言えない。
メーカーに聞いてみればわかるかも。
412 :
Socket774:04/12/04 22:10:55 ID:pZ3OIPSo
>>412 ちょっと待ってじゃあ最後に
これは何?音質に何か関係あるの?そこは誰も答えてくれないんだよ。
何するもの?
>>412 前にSE150にはその発信機が無いとか誰か喚いていたけど
いつもどおりの栗厨の悪質なでっち上げだったわけですな。
>>413 サンプリング周波数の元を作るやつだ。
よく44.1kHzとか、48kHzとか言ってる周波数のもと。
最近のオーディオ用DACなどでいう水晶の精度というと、
低ジッターというか時間軸での発信周波数の変移が
少ないことを行っていると思うんだが。
時計の仕組みでも軽く調べてみた方が早い
オンボードからの乗り換えです。
ヘッドホンアンプにつないで使います。
1万円以下ではどれがお勧めですか?
420 :
Socket774:04/12/04 22:32:30 ID:pZ3OIPSo
>>413 基準になる周波数(タイミング)を作る物。
簡単に言うと415だが、DACへの送出タイミングとかわかると理解しやすいんだけど。
418がわかりやすいかな、水晶が正確じゃないと時計が狂うみたいに音も狂う、
水晶が正確なら時計が狂わないように音も狂わない。
どこまでの狂いを聞き分けられるかは、その人や環境次第。
>>419 Prodigy192VE
でも実際は変わっちゃ行けないし
2000円のサウンドカードであろうと30000円のサウンドカードであろうと
精度は高いんでしょ?物にもよると言ってたけど
人間にその違いが認識出来るレベルなのかプラシーボなのかもわからんし。
>>392 0404は水晶1個で1212Mから上は2個あるって話しでは。
その他の部分でも1212Mらより廉価パーツ使っているらしいが。
それでもクロックの誤差は生じてしまうのでピュアな連中は高精度の外部クロックか
クロック内蔵のCDPを用意してる訳よ。
音源を引き出し、しっかり音を合わせる事によって音は向上する。
0404一個かw
だから糞なんだwww
ぼくわかんなーい、ぼくわかんなーい、ぼくにもおしえてー。
多いとか少ないとかの問題なのか?
44.1をそのまま出せないから48で出してる
まあ別に人間が感じとれるモノじゃないけど拘る人には大事
変換変換はあんまりよくないな。
M-AUDIO製品でDVDや音楽聞くのに適してる万能なのってどれ?
予算は3万ちょいぐらい。
>430
Audiophile 192買って見てくれ
432 :
Socket774:04/12/04 23:51:11 ID:PPt8wh5R
PRODIGY7.1とPRODIGY192VEで迷ってるんだけど、
入力して遊ぶ予定なければVEで十分?
>>430 M君はDTM及び音楽製作向きです。
音楽を音楽として楽しむなら聴き専用のサウンドカード買いましょう。
434 :
Socket774:04/12/04 23:53:54 ID:74MwttX+
お!今年の名言が出たね
音 楽 を 音 楽 と し て 楽 し む
これ一番重要な事だねー
>>414 それはあんたの知識不足。
オレオレ詐欺に引っかかる香具師と同レベル。
>>424 何と比べて糞なの?SE-150?
そりゃぁ単品の高級DACと比べれば糞だよ。
DTM向けカードを買うのは止めないけど、大抵の場合一般的な使い方をしたときに
不便は所とかが出てきたりするよ。
>>433 ゴテゴテに音を加工した素人向けカード→聴き専用カード
できるだけ音を弄らない玄人向けカード→DTM向けカード
あのさ昔よくミニコンポと単品コンポの違いでアンプの話なんだけど
友達が言うには機能が多いほうが良いって絶対条件なんだよ、こういう人多い。
俺は単品アンプ派だったから本当トレブルとバス機能しかないわけね。
やっぱり一般の楽しみたい人にはグラフィカルなスペアナがあったり
イコライザーやサラウンド機能にカセットもあって欲しいしMDで長時間録音もしたい。
たまにFM聴いたりこういう人多いんだけど。
サウンドカードも同じで、7.1CHだとか入力端子に機能が多い方が
一般にうけそうなんだけど?
MDデッキに接続も簡単にしたい人は光デジタル出力の方が使い安いし
ヘタにフォーンや同軸なんか絶対一般にうけないと思うんだ。
ビデオやビデオカメラの音声を気軽にサウンドカードに接続なんてのも
考えられるし、DTM専用とかはあくまでも業務用途と言うか、
遊びたい人が求める機能はないと思うよ。
>>438 そうだね、その人の用途に合った物を買えばいいと思うよ。
使わない人に取っちゃ7.1chや光デジタルも無用なんだしアナログが無用の人もいるさ。
ただ4〜5万クラスのオーディオカードはあくまで趣味、いい方悪いけどホビー用途。
そんな安物業務用途で使うプロはいないよ。
440 :
Socket774:04/12/05 00:23:29 ID:vFarGmQu
>>438 もっと上になるとボリュームとセレクタと電源ボタンしか付いてない。
今のご時世、ジジババ以外はそんなの欲しくならないだろうな。
441 :
Socket774:04/12/05 00:23:53 ID:Kxurqdnp
オンボードからSE-150にしてからTVチューナーの映りがきれいになった。
ノイズが減ったような気がする。気のせい?
電源スイッチすらついてないのも多々あったりする
443 :
Socket774:04/12/05 00:25:12 ID:jJv0JwLU
企業の事を考えたら商品を開発するさいに必ずユーザーそうっての決めると思うんだけど。
やっぱりそのユーザーにあった商品買った方が無難だよ。
DTMとかなると一般には使わないソフトが大量に入ってたり使い方の面で難しかったり
気軽にDVD見たり、音楽聴いたりするにはDTM向き製品は合わないよ。
逆に音楽専用だとDVD-Aに対応したソフトが入ってたり、MP3に変換する便利なソフトや
わかり易い機能性とか絶対便利。
それでもDTM専用を音楽聴く専用として買うと言うなら誰も止めない。
>>441 それを一般にプラシーボ効果という
なぜかパソコンが早くなった気とか性能がアップした感じがしてるんじゃない?(笑)
>>441 コンデンサいっぱいついてるから、電源が安定化したとか?
446 :
Socket774:04/12/05 00:28:15 ID:vFarGmQu
>>442 電源切ると入れてから安定するまでが大変だって、電源入れっぱなしのことも多いな。
>>443 >音楽専用だとDVD-Aに対応したソフトが入ってたり
そんなカードがあったら是非とも教えて欲しいんだが。
今のところAudigyしかDVD-Aは聞けないぞ。
>>443 >DTMとかなると一般には使わないソフトが大量に入ってたり
E-MU以外はなんも付いてない、ほんとドライバとミキサーのみ。
つまり、Audigyは音楽専用
なんでだよw
DVD-A自体、このまま見向きされずこのまま消えて次世代に移行しちゃうんじゃないか?
ピュアな連中はソフトがそこそこあるSACD側だし。
>>450 バカ?マジ笑ってしまう。
SACDなんぞベータの後たどるだけ。
SACDは別に専用のプレーヤーを買わなければならないしコピーも不可
それにパソコンで聴けるか?
DVD-A自体、まず個人でDVD-Aが作れるメリット、DVD-Vの普及とともに
今後DVD-Aが7000円8000円のDVDプレーヤーでも再生出来るようになれば絶対売れる。
一番良かったのはDVDと言うのがこれだけ普及した事で、認知度も圧倒的に高い。
最近は確かTUTAYAでもDVD-Aのミュージックビデオがレンタル開始されたはず。
その一方SACDはどうだ???
SACDはその存在自体が薄く、一般向けではない。
ベータビデオの後をたどることになる。
俺んちβ、あだ現役だけどな。
>>406 電流出力タイプだとパラればぱらるほど最大出力電流値があがるから
負荷が軽くとも波形がひずみにくくてSNに有利じゃない?
現実的にはアフォ以外はオペアンプでIV変換かけるから、入力抵抗が馬鹿高いから
高負荷と等価なので、左右ずつのシングル動作から上は大してかわらんだろうけど。
さすがオカルト。水晶とセラミックの違いも分からないんだな。
亀レスだが
>>439 最近はノート持ち込んで安物カードでライブをやってる人は
意外にいたりするぜ。
>>452 マジ俺必死だよ。
SACDの事に関しちゃ一言ものもうす!
棲み分けて両方普及するって言うのはナシ?
>>457 コピーが不可だからいいんじゃねえか
コピー氾濫の腐れ切った今の現状があるからCCCDなんてくだらない物が生まれた訳だし
>>458 絶対無理
SACDは色々限定しすぎる、まずプレーヤーも高価だし
まあソニーのミニコンポにはもれなく付いて来るが、まずソニーのコンポがそんなに売れてない
お手軽なマルチプレーヤーと言うのもあるが、SACDが再生出来たとして
458なら買うか?SACDを?どうせならDVD-Aをレンタルして来たりしないか?
違法だがDVDをまるごとリッピング&コピーする方法はある。
それに録音の関係ね、24BIT 96KHzで個人で録音してDVD-Aで記録
自分のコンポやDVDプレーヤーで再生出来ると言った事も可能になって来る。
俺は既にやってるが。
若しさ、SACDレコーダーってのが出るとしていくらぐらいするか考えてみ
恐ろしいよ。
>>459 ダメだ、コピーが出来ないものなんか普及しない。
CCCDも既に敗北しただろ、俺は既に予測してたよこんなのが売れるはずないって。
今後はDVD-A搭載コンポでDVD-AがMDにアナログで録音出来るようになるよ。
その場合はリサンプリングされて16BIT 44.1KHzになるけど。
SACDはそもそも録音機材に繋いだだけでアウトだっただろう確か。
ハイブリットディスクって知っている?
邦楽は全てハイブリットディスクで出せばいいんじゃないの。
そのご自慢のDVD-AをAudigyなんかで聞いてるの?( ´,_ゝ`)プッ
>>462 それはCDとSACDのハイブリッドの奴か?それなら知ってる。
確かCD側はPCでもリッピング可能だった奴だな。
それが何か?
>461
機械だけ普及しても意味無いじゃん。
PCにも取り込めずネットでも流せないソースが必要。
違法コピー天国になるだけ。
貧乏人と学生喜ばせて何のメリットがある?
そこに金の流れは生まれないからまた廃れて行くだけ。
漏れはコピー天国よりもマスターCDが1500円、シングルが500円以下で買える世の中の方がいい。
どう考えてもDVD-AよりはHD DVDに心血を注ぐだろうし。
>マスターCDが1500円、シングルが500円以下で買える世の中
これは違法コピーがなくなっても絶対に無理だと断言できるがw
>>463 すまん、俺は2万ぐらいのビクターのDVDプレーヤーでDVD-A楽しんでる。
パソコン側は自分で作ったDVD-Aを楽しんでる。
どちらにしろDVD-Aには違いない。
CDは売れなくなってDVDは売り上げ伸びてる
製作側で言うと、ハイエンドADC、DACはDSD/PCM両方可能だったりする
最新のアルバムがnyで流れている現状とかあまりにも異常
ここいらで終止符打たないといかんでしょ、永遠に続けさせる訳にはいかないんだし
>>469 言いたいことはわかるが、気づけ。
「マスター」1500円は無理だ。
>470
せめて1980でさ
>>465 まあ機材だけでなくソフトもどんどん増やして頑張って欲しいが、
でもまだまだ最近始まったばかりと言う感覚だな俺は。
俺はちょっと未来の事を妄想して話してる部分もある。
別に違法コピーマンセーしてるわけではなくて。
これまで俺たちが経験して来た便利からもう戻れないのではないかと?
昔はレコードだった個人で録音も出来ず、早送りや再生にも難があった
そこでCDが出て便利になる、カセットも良くなりキレイに録音が出来るようになり
カセットをウォークマンで車で・・・とどんどん便利になった。
更にMDたるものが発売され、CD感覚でコピーが出来るようになった。
今やCD-RにDVD-Aと進化したわけだが。
今更SACDのような全くコピーも出来ません、録音も出来ませんよ。
こういう不便に世間様が戻れるか?って話だよ。
何れはCDも発売しなくなり、DVD-AかSACDにどんどん移行して行くだろうし
俺はDVD-Aが生き残ると信じてるんだよね、例えブルーレイが出ようとね。
>473
片側だけが残ればいいなんて思っちゃいないさ、ただ製品として発売されるものは
完全コピーを無制限にさせるべきではないと思うんだよね。
DVD-Aがそれできるんであれば別にそっちでもいい訳で。
ブルーレイが出る頃にはHD DVDだよ。
でもPCで読めるって事は必ず誰かがコピーするし、ネットにも流れる。
それではなんにもならないから音楽専用のハードが欲しいだけで。
>>474 そりゃ制限を設ける事には賛成ね。
パソコンに無制限でコピーし放題とか。
じゃあレンタルCDとか辞めればって?極論にもなりつつある。
まあどんどんレンタル料も高くなってるけどね、10年ぐらい前はシングル一枚50円だったけど。
やっぱ自分で買ったCDやDVDくらい自分の好きなように楽しみたいよ
違法コピーもしないし著作権を守って音楽楽しんでる人間から
不当な金とってる奴らがいることは許せない
そういや一応はブルーレイレコーダー発売されてるんだった。
ハイエンド・オーディオ向けのSACDと
低価格普及帯のDVD-Aで棲み分けって意味だったんだけど、
まあもうどうでもいいや。
希望する未来としてはSACDだな。だって新しい感じがするしw
>>475 そうだよ、DVDも本当は日本製のリッピングソフトとかだと
CSSだったかプロテクトがついてるからね、普通コピー出来ない。
でも、海外のソフトだと日本の法律なんてしったこっちゃないから
俺等が海外のソフト使えばリッピングは可能。
結局いくら規制しても、いくら方法考えても簡単に突破されてします。
じゃあ、もうそもそもコピーなんてさせなきゃいいじゃんとなる。
レンタルだって辞めようとと、CDやDVD-A、SACDとかもう買ってもらうと
でも、そうなったら気軽に音楽を楽しめなくなるねと。
コピーが氾濫するくらいなら気軽じゃなくてもいいや
リッピング自体は違法じゃないことになったってどっかで読んだけど。Linuxに対応してないからとかで。
違法にしてしまえばいい
>>483 いやCSSの暗号を解読して破る事自体が違法。
俺は音楽板で酷い事を沢山聞いた。
そもそもnyやmxに流してる人は日本の音楽業界の事なんてこれっぽっちも考えてない。
潰れりゃ良いじゃん?との事。
ここにいる製作者の人には申し訳ないが、そういう意見が多かった。
だから違法ダウンロードもする、ネットにも流すし
つまり、金払うだけの価値がない音楽らしいよ。
お前等も金出してもらえるぐらいの音楽作れと言う意見がそこそこ出た。
>>487 いやー初めて聞いたわそんな事。
俺が間違ってた可能性もある、俺もちょっと調べて勉強してみるわ。
レンタルしたDVD-Vに限ってやっちゃいけなかったのかな。
記憶が変だから、もう一度調べてみる。
コピーワンスのCPRMやDVD-AのCPPMって破れそうなんですか?
暗号破られたら暗号鍵を変更出来るから、大変そうですけど・・・
>486
それは筋違い。
品物万引きして気に入らなかったから万引きしてもいいと言ってるのと同じ事。
犯罪者の自分勝手な屁理屈。
それだけの価値がないんなら違法ダウンロードもしない、ネットにも流さない、そもそも聞かなきゃいい。
小学生でも分かる事。
ぶっちゃけコピる流すにそんなに文句言う気無いけど
そのことを自己弁護するのは見苦しいと思うな。
コピーが無くなるとCDとかの値段が安くなると思ってる人が多いみたいだね
実際には逆だけどね
まあ、JASRACと音楽出版社ののさばってるうちは変わらんね。
494 :
Socket774:04/12/05 02:27:46 ID:zx/hanLC
いいかげん、スレ違いの話はやめろよ、オマエら。
近所の喫茶店でやれ。
うちの近所の喫茶店で待ってます
ってのは冗談で、こういう話はどこのスレでしてるんだ?
ちょっと識者の意見がきいてみたい
しかし多彩なスレですね。
時にはDTMスレになり、時にはCD-Rスレ、時にはオーディオ、時にはアクティブスピーカースレ
時にはヘッドホンスレ、時には音楽スレ、時には電気回路・・・扱う話題がこれだけ多いのは
2CHでもここだけだろうなー。。。
時にどこの板にいるのかも忘れてしまう。。。
>>492 どう考えてもコピーが無くなったって理由で値上がりする事はありえないでしょ。
コピーはマイナスしかもたらさない。
楽しいじゃん。
過疎スレになり果てるよりは多少スレ違いでも面白いい方がいい。
>>497 値上がりはないだろうね。変わらないだけで。
>>499 そんな事ない売れなくなれば商品はどんどん高くなるよ。
CDがレンタルとかされなくなってコピー禁止!とかなったら
結構レンタルとかでも利益得てるだろうからそれもなくなる
今ってCDみんな買ってるの?ほとんどがレンタルじゃない?
初めて買ったサウンドカードがnovacだったんですが糞でした。
XPのロゴが出てからパス入力画面まで3分掛るようになりました。
>500
売れないのに高くなんてできないから。
DVDソフトがこれだけ売れるようになったのも安くなったからだよ。
それとレンタルからの利益は少ない。
コピーは害悪。
ここ十年くらいレンタルしてないな。近所にレンタル屋ないし。
ちゃんと買ってるよ。
>>502 いや、売れないのに安く売ってたのでは商売にならんでしょ?
やっていけるの?それで。
>>504 より一層売れなくなるから価格は変えられない。
早くそう言う形になってなんとかやって行けるような体制を作らせるべき。
とにかく現状は最悪。
>>497 コピーができない技術の元でコンテンツが供給されることによって、
購入しなければコンテンツの恩恵を受けられなくなれば、
コンテンツの需要が増大する
供給が寡占で需要が増大したら値上がりする
>コピーはマイナスしかもたらさない。
コピーはコンテンツ生産側にはマイナスかもしれないが、
消費側には様々なメリットがある
社会的な落としどころがどのへんかはよくわからん
結果としての販売量と需要、供給の変化を区別しないと議論にならないぜ
>506
ご苦労なレスだけど値上がりはしないから安心汁
>>505 でもつぶれるでしょ?そんな事やってたら。
売れない→利益ない→新しい物を作る事が出来ない→CDの価格を上げて何とか生き残ろうと
売れる→利益ある→CDを大量に安く出せる→安くても枚数売れば儲かる
これじゃないの?
レンタル禁止やコピー禁止は絶対売れなくなると俺は思うけど。
お前良く考えろよ1000円で売れないものが1500円になって何故売れると思うんだ
>>509 潰れるとこは潰れて淘汰されればいいの。
コピーのできないメディアをレンタルできるのであればレンタル自体に問題は無い。
そもそも今CDが売れてない状況にあるわけだよね?
売れてないって事はみんなレンタルで済ませたり、違法ダウンロードしたりで済ませるから。
またレンタルだけしてMDにコピーしてCDを買わない人が多いから。
売れなかったらその会社は新人を育成する事も出来ないし
CD出す事も困難になって来るだろうし、良い曲も出せなくなって来る
売れないし、いつまでも同じ値段でCD売ってたのではいつか会社潰れるよ?
じゃあCD高くして出さないとダメでしょ?
安くしたって売れないし、会社の儲けにならないから。
>>495 一番近いのはAV板だが、ここでの雑談をそのまま移しても多分嫌われる。
いろんな話題が出ても、勉強になるんならいいけど、このスレで出る話題は
ことごとくレベルが低い。おれ、別にDTMやらないけど、そんな門外漢の
オレでも知ってるようなことを延々と。んで今は語り尽くされたコピー論か。
おとなしく、サウンドカード・オーディオカードの話をしてる方が良いかと
思うけど、、、、、まぁ楽しいんだろうね。オレのスレでも無いし、好きにして。
おやすみ。
>512
高くしたら歌い手やファンからそっぽ向かれるよ。
それ以前に値上げしたら売れなくなる確立特大だけどな。
業界もそんなにバカじゃない、CD値下げの話は常にある。
>>511 そのコピー出来ないメディアってのも作れば出来るんだろうけど
コストがかかるのね、何でも金だよ金。
コストがかかる事はやりたくないんでしょ。
>>510 1000円で0枚売れるCDは1500円にしたら0枚だろうな
だが、1000円で10000枚売れるCDが2000円で7000枚売れたらどうする?
>>514 >CD値下げの話は常にある。
あっても出来ないよね?値下げ。
これ以上安く売ったらマジその会社潰れるでしょ?
まあボーダーラインで頑張ってるんだろうけど、じゃないとここまで
コピーガードとか厳しくならないし。
>>516 それ以前に売れないからどうするも何も無い。
>517
高いから売れないんでは?の話が体勢。
値上げなんて首絞めるだけで違法ダウンロードやコピーを助長させるだけ。
>>516 俺はその考え
レンタルもコピーもなくなったら
当然しぶしぶ少なからずお金出して4000円でも5000円でも出して買う人がいる
そういう人たちが買ったら結構儲かるんではないかと。
でも、1000円2000円で売ってたのではダメだな。
2.000円だったら2000枚売れないんじゃないかな、猛反発喰らって1,000枚切る恐れだってある。
その値段で発売する事を良しとするアーチストもいないでしょ。
>>519 ちゃうぜ、話が。
俺が言ってるのはレンタルやコピーが全くなくなったらの話で。
コピーやレンタルがなくなった後も値段変わらないと誰か言ってるから
俺は値上がりするんじゃないかと言ってるんだ。
>>518 なんで0か無限大の話しかしないんだ?
ある程度の枚数は売れるが以前よりは減っているって事だろ
間違いなく不買運動が起こるよ。
そして宣伝費をあまりかけずに安く売るレーベルとかできて値上げしたメーカーは潰れる。
とどのつまり
レンタルやコピーがなくなる→しかたなくCD買うしかない
ここで、値段を上げるかそのままにするか、下げるかだよ。
俺は上げる方を選んだ、理由はレンタルもなくったりするので利益は減る分
どこかで設けないとダメだから、CDの値段を上げる。
でも俺等は仕方なくそのCDを買うしか、その音楽を聴く方法がなくなるわけだから
結構売れるんじゃないかと?
潰れたくないなら価格競争するしかない。
結局は元の値段に落ち着く。
まあ、これから先も今の価格は課税でも無い限り微動だにしないんだが。
いわゆるライトユーザーが買わなくなってるから、売り上げが減ってるんであって、
値上げしても買う本当の音楽好きなんてあんましいないと思うよ。
それに売れなくなってるのはコピーやレンタルのせいもあるかもしれないが、
よく言われるようにケータイやその他の要因の方が大きいと思う。
ほかにも日々楽しめる物はたくさんあるわけでね。巨人戦の視聴率が下がってるのと似たようなもんだと思う。
レンタルやコピーが無くなっても、CDの販売数は大して変わらないと思う
むしろ売り上げの一極化が進んで新人がさっぱり売れないことになりそうな悪寒
最近だと大塚愛がヒットしたのはレンタルやコピーの賜物だしね
前に誰か言ってたけど、CD価格を自由に設定すれば良いと思う
新人→300円 モー娘。→2000円とか
つーか値段についてどんどん安くなってるという話を聞くがそうか?
10年前はCDシングル 1000円 CDアルバム3000円 の時代があったと思うが。
今じゃマキシも1050円〜1400円ぐらい CDアルバム 2800円〜3000円ぐらい
だと思うんだが、そんなに変わったか?微妙に高くなってるようにも思うんだが?
次なるお客さんはCDコピー議論厨か……
コレだからサウンドカード関連スレを覗くのをやめられない。
>529
今も値下げの方向に進んでるよ、考え方だけはね。
>>527 確実に言えるのがレンタル+MDのせい
それにフィリップスが勝手に出した音楽CDレコーダーが発端
もう金額忘れたが音楽業界としてMDやCD-Rが出ただけで相当額の損害があったと。
バカなのがCDレコーダー出してるメーカーがレーベル出してるメーカーだと言う事。
その一方メディアは爆発的に売れた。
一番損したのは音楽業界だけ。
>>530 宇厨と栗厨の煽り合いよりはマシじゃないか?
だからそもそもCDが格安レンタル出来る自体おかしいんだよ。
それをMDやCD-Rにコピーして済ませてしまうってのがね。
そりゃわざわざ3000円とか出してアルバム買う必要ないもんな。
>>534 10年前ぐらいのCDバブルの頃にすでにMDなかったっけ?
>>529 マキシってシングルじゃん、ピクチャーレーベル代が300円だと考えるとぼった栗だ…
>>535 俺が一番早かった、MDが出たら直ぐ買った。
ソニーの初期の奴だな、皆は珍しがってたな、中学生になって直ぐ買った。
まだカセットウォークマンのCMやってた頃な。
あの頃はまだ俺の家の近くにレンタル店もなかったのでCD買って、
自分でアルバムマイベストとか作ってたな。
MDに録音しとけばアルバムに傷つける事もないし大切に保存出来るしと。
> そして宣伝費をあまりかけずに安く売るレーベルとかできて値上げしたメーカーは潰れる。
> 潰れたくないなら価格競争するしかない。
価格競争で売り上げが伸ばせるなら、
実際に値下げが起こったり、新規参入レーベルが出てきてるはず
しかし、実際にそうなってないのはコピーがあるから
コピーがあるから中小規模のレーベルが参入するのが困難になっている
コピーができなくなれば安い値段で音楽供給をするCDと、
宣伝費をかけまくった大量販売ものを高く売るCDとに分化するかもしれない
NidG8vxbさんは熱心な音楽ファンでマイナーレーベルのCDとかを多く買う人なんかな
うちはそうじゃないからモー娘。とか宇多田とかを念頭に置きながら値上げになると考えている
そのころCDR使ってたが、RメディアがCDアルバムなんかより全然高かったよ。
でも結局MDの音の悪さに一週間で飽きれてしまい
メタルテープばっかり買ってたなぁ一個580円とかね、MAシリーズ。
すまそ、日記になっちまった。
>>537 いやいや、だからさ、レンタル+MD環境がすでにあったにもかかわらず、
いかにもライトユーザーが好きそうなドリカムや小室系のCDが売れまくってたよねってこと。
>>538 メジャー系は音楽出版社があるからまともな値段競争は起きない。
インディーズとか、非音楽流通系のCDは値段が一律じゃないでしょ
>>539 パイオニアが業務用の20万ぐらいするCDレコーダー出してたっけな確か
当時中学生の俺に買えるわけないが(w
いつか買ってやると思いつつも高校で既にCD-Rに逝ったけどね俺。
>>541 あのね、当時はMDもそんなに流行ってなかったのお分かり?
CD-RやMDが普通にミニコンポに搭載し始めたのが俺が16歳ぐらいでまだ7年ぐらい前か。
その後やっと世間にMDがどうのってなったのはもう俺が19歳ぐらい。
やっと俺の友達もMD持ち始めた。
2000年ぐらいかな、MDやCD-Rで音楽業界が大ダメージ受けてるって記事みたのは。
当時と今ではMDやCD-Rの普及率が違うの。
>実際に値下げが起こったり、新規参入レーベルが出てきてるはず
>しかし、実際にそうなってないのはコピーがあるから
誰かがその動きを阻害しているから、とかじゃなくて?
こんな糞ツマラン談義に花を咲かせ、必死に自分の意見を尊重する
↑のヴァカ共がまさに今現在この日本の何処がでPCの前でやっきになって
カタカタキーボード打ってるのかと思うと面白おかしい…と言うか不憫だな。
その光景が目に浮かぶようだ。
>>542 俺音楽業界についてはよくわからんのだが、
音楽出版社があるから価格競争が起きないってのは、
音楽出版社に沢山取り上げてもらえなければ大ヒットしない、
沢山取り上げられれば値段に関係なくヒットする、
って事かな
インディーズ系は年に数枚しか買わんから価格とか気にしてなかったわ
確かに輸入クラシックCDは安いの探して買ってるw
>>543 そんなもんだっけか。おれもMD使わなくなって久しいから記憶が曖昧だわ。
まーそれでもMDコピーが一番の原因とはまだ思えないけどな。
限られた小遣いの中でCDを買う予算が優先順位のトップってやつは少ないと思うけどな。
むしろ、ほかで使う場面が増えたから、レンタルですます人が増えたって認識。
>>545 すまんな、修士論文のデータ解析一回回すのに数分かかるんだ
ちまちま脇見しながらカキコしてるよ
つまり当時の人たちは小室とかTRFとか買うしかなかったわけよ。
レンタル店も今ほど宣伝もしてなかったし。
これだけ音楽好きでCDアルバムも、3000円で買ってた俺だけど
今年は一枚も買ってないわけよ、全てレンタルで済ませてる。
当然俺の友達も同じ影響を受けてるわけで、大体レンタルでコピー。
2000年から考えても買ったCDは3枚〜4枚程度。
これが音楽業界を苦しめてると思わない?
あー案の定キリがないし眠いのですまんけど一抜け。おやすみ〜ノシ
俺も寝る
レンタルでコピーしてる奴にMX、nyを非難するしかくは無いな。
きっちり音楽用のCDメディア使ってる奴なんていないだろうし。
>>552 勉強してからものをいいなさい。
私的な範囲にとどまる複製は合法。
デジタルオーディオ機器に関してのみメディアに著作権料を
付加する合意があるが、PCで扱う場合は合意の対象外。
したがって音楽CDメディアを使用する必要は全くない。
正確には合意ではなく著作権法施行令だな。
というか、CD売上バブルが崩壊して
通常の状態に戻った(落ち着いた)だけでは。
バブルを前提に論議しても意味ないような。
>552,553
レンタル屋は、貸与権を得る為の金は払ってるんだけどね……。
しかしレンタル屋がやってることはあくまで「貸与」。所有権は動かない。
CDとかを借りてきて複製することについては「レンタル屋の所有物」である以上、
「所有者が私的に複製してる」とはいえない。
というわけで、レンタル屋で借りたCDはコピーしちゃだめなのでは?
また、デジタルメディアの場合、私的な複製であろうとも補償金を払うが、
政令によって指定されてるのはCD-Rというメディアついてであって、PCで使うかどうかは無関係。
データ保存用CD-Rでコピーするなら、補償金を払っていないのだからこれもアウト。
この点はレンタル屋から借りたCDじゃなくて、私物であっても同じ。
まあ、HDDに保存する場合はさすがに対象外だな。
MP3とかを使ってる場合なんぞ劣化してるから完全な複製とはいえんし。
--(私的使用のための複製)--
--第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
--個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」
--という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
>レンタル屋で借りたCDはコピーしちゃだめなのでは?
複製者が著作物の複製元を所有していることは特段求められていない。したがってレンタルCDを家庭内で
複製することは合法と考えられる。
--2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務のための
--特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び録音機能付きの電話機
--その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で
--定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて
--政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
>政令によって指定されてるのはCD-Rというメディアついてであって、PCで使うかどうかは無関係。
上記のように関係する。
法指定されていないHDDへの複製などは当然保証金の対象外であり、家庭内で複製することは
合法と考えられる。
ぶっちゃけ、nyやMXなんかを否定する人ってのはどういった人間的な理由で否定するの?
別に正当化する気は無いが、実際買いに行くより下手すりぁ速い、タダ。
普通の人ならどう考えても使ってしまう魅惑のツールなのでは。
今時主婦でも使ってんでしょ?
そんな著作権がどーのとかそう言った意見では無く、もっと何ていうか…。
違った理由を聞きたい。
文化レベルが低いな。
>>558は日本人じゃないことを願う。
何かサウンドカードと関係ない話っぽいから100くらいレスを飛ばしたけど問題ない?
561 :
Socket774:04/12/05 07:45:45 ID:aimoxCT6
DELTA1010とDELTA1010 LT PCI-Xの違いについて教えてください
今日も一日宇宙でありますように
>>558 万引きするDQNを馬鹿にできなくなるから
558って仕事したこと無いのだろうか・・・
しかし万引きに比べてリスクが無さ過ぎるってのはいかんね
ネット界なんか日々進化してるんだから、既存の法に縛られず
ちゃっちゃと全員逮捕して欲しい
CDが高いのは、日本の業界保護制度である。再販制のせいだよ。
実際にアメリカあたりではCD価格は平均して日本の半額ぐらい。
品質高くして高く売ったり、大量に売れるので安くなったり
リリース直後で高めだったりのちがいはあるけど。
...で、 延々と続くこれらの話ってサウンド・オーディオカードと
どういう関係があんの?
大宇宙最高ですね
>>567 欲しいモノは買う、他は買わない
値段はその次の問題
常識範囲でな
JPOPなんか聞かないから早く滅びて欲しい
流れ断ち切って質問。
MA-20Dと相性がいいサウンドカードを探してます。
価格は15000〜20000位で、いいのありますか?
使用用途はCDを聞く程度でゲーム等はしません。
確かにクソだが、お前一人が聞かないだけで
大きな市場が存在するのは事実。
>>572 SE-150PCIで(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
素人質問で申し訳ないけど
内臓のPCIバス用のとUSBでの外付けの差を説明してくれてるページってある?
576 :
Socket774:04/12/05 11:04:06 ID:+jF1jS+P
ういにぃとか、CDのこぴーがーどなんかの話は、よそでやれ。
聞きたいCDがレンタル屋にあることが羨ましい
つーかみんながみんな同じヒット曲を買う時代じゃなくなったってだけだろ
例えばカラオケなんてさもう流行って無いじゃん
行っても最新曲を歌うってのより懐かし系のネタ曲とかで盛り上がる場であって
もはや音楽の好みまでメディアにコントロールされる時代じゃなくなったと思う
自分も聴きたい音楽はレンタルでもP2Pでもなかなか無いんで結局買ってるが
実際P2Pで手に入るなら遺法入手してるかもなぁ…
買えるだけまだマシ。
好きなジャンルが70'sの洋楽ロックでしかもマイナーだったりするととっくに廃盤だったりする俺。
どないせーっちゅーねん
国内でKECES USB DAC PCM2702って買えますか?
>>580 音楽配信サービスでも使ったらいいんでね?国内だったら
レコミュニとか面白じゃん。
>>575 フジケンの記事の信憑性はこのスレと同じくらいだからな。時々まともなのがある。
経験上、USBのものはPC側の処理がつらい時や、他のUSBデバイスが動いてる時に
へこたれやすい感じ。PCIのが動作の余裕がありそう。
ノイズについては、PCIのがPC内部の状態に依存するため不利っぽいけど、
USBサウンドでもへぼい奴はノイズ乗ったりする。PC側のノイズ対策をしとけば、
さほど関係ないと思われ。
USBの便利な点はノートなんかでも使えるから、持ち運びが出来るところか。
USBのほうがノイズが少ないってのはオンボードやよっぽど糞な
サウンドカードと比べての事であって
同価格帯ならPCIカードの方がノイズも少ないし総合的な品質や
スペックにおいて上
というか理論的にはUSBもしくはFWのがノイズが少ないけど
今の製品ラインナップとしてはPCIのが良いカード多いっつー感じ。
ちゅうか、特別な意図が無い限り、PCIをお勧めするよ。
俺自身、「ノイズに有利」って事で一時期USBにしてみたけど、すぐにPCIに復帰したくち。
588 :
575:04/12/05 13:40:23 ID:K40co1PK
ということはテンプレ通りに
FPSゲームなら栗買っとけのそれ以外は費用安めならSE-150でってところなのか。
>FPSゲームなら栗買っとけのそれ以外は費用安めならSE-150でってところなのか。
どこをどう読んだらそうなるのか分からん
あれだけメーカーは誇大広告うったものの
単純な数値に現れたスペックでは他の
ProdigyやAureon等のEnvy24HTカードから
突出してるわけではない
SE-150PCIは不具合もあるし機能も低い
量販店でも売ってる栗以外のカードってだけ
完全に聴き専ならSE-150PCI薦めるが
FPSに限らずいろいろやるなら微妙かもな。
コンパネの使い勝手はちょっと嫌だ
他のEnvy系持ってないから細かくはわからんけど。
RMEやM男のコンパネのほうが10倍馴染みやすいぜフゥハハー
DVD-AudioはPCに取り込めるから良いね。
リッピングは出来ないけどS/PDIFで録音できる。
もちろんやり方は書かないけど、ググればすぐ見つかる。
SACDだとDSD/PCM変換するようだし。
まあSACD自体フルDSDで作られてるのがほとんどないけどな。
592 :
Socket774:04/12/05 13:53:34 ID:qxAX3Jnr
まだ、関係ない話をやっとる。
あほかおまえら、餓鬼はどっかいけ。
593 :
Socket774:04/12/05 13:54:24 ID:qxAX3Jnr
あああああああああああああああああああああ
>>585 でもPCIはマザーとの相性がある気がする。
最近Aopenの845マザーが逝ったので、ASUSの865マザーに交換したところ、
DMX6FireLTのデジタル録音でプチプチノイズが乗るようになって設定とか
スロット変えても解決せず。
しょうがないから、試しにAopenで再生録音ともノイズで使い物にならずに諦めた
RMEのPRODIF32つないだら全く問題なし。大昔に大枚はたいて買ったカードとは
いえ、久しぶりに聞いたらさすがに音が良くて驚いたw
>>594 そこまで相性悪いのを引き続けるなんて、ある意味たいした御仁じゃのー
HTTだとダメなドライバは良く見かけるけど・・
栗はドライバが糞(キッパリ
FPSでもところどころで音が鳴らなくなったり倍速再生みたいな音になったり
あとEAXかけると激重になったり不具合連発
これで音楽を聴こうとしてもおまけ程度の音質で自分がみじめになるだけだし。^^;
>>595 そういやRMEはAopenマザーでもキャプチャカード入れる前は
使えてた気がする。(今は併用でも問題なし)
LDバックアップ目的だったからデジタル入力とキャプチャの併存
はどうしても必要でした・・・
>>594 M/Bとの相性ならUSBも同じだろ。
メジャーなOnkyoのSE-U55GXでさえ↓だし。
>2004年10月現在、Intel社製910,915,925チップセットでのご使用時に再生音の音飛び
>などの不具合が発生することが確認されています。
まだTEACなんかは民生オーディオ以外にも基礎開発部門とか充実してて
買い手もあるだろうけど
ONKYOなんかろくに現在の技術についていけずオカルトチックな誇大広告で
物笑いになってるだけだもんなぁ
一般層にアッピールできるネームバリューも技術も無いとなれば買い手もつかず
倒産するしかないかも
602 :
Socket774:04/12/05 16:24:33 ID:VAlbeRCJ
>>594 865マザーだったらAOPENのAX4SPE MAXIIがサイキョー!!!
ASUSの865マザーは色々あるからね。
603 :
Socket774:04/12/05 16:29:26 ID:GUvmd8yX
>>599 俺の中でIntel社製のチップと不都合が出るデバイスなんぞ糞以外の何者でもない
>>603 自作板でそのひとくくりは思考停止以外の何ものでもないな。
USBに関しては、勝手に変な仕様にしたIntelの責任。メモリとか
ビデオカードの相性などと一緒くたにしない方がいい。
うひゃーwwwwwwwwwwwwうwぉぐへぇww〜wwwwwwwww
夜中に発狂するのは小学生。昨夜のレベルみたら、分かるだろ。
どんな話をしても常にレベル低いのがこのスレのいいところ
次からここは、隔離スレにしない? メーカー信者や工作員もいやだけど、もっとレベルの低い
単なるアホまで集まってるでしょ。文字すら読めないやつもいるもんね。
そういうのが、製品スレに来たらいやなんで、ここに隔離してくれるととても助かる。
今までもここは隔離スレですが、なにか?
ONKYOって普通の奴にはそれなりに名前知られてるんじゃないの?
なぜか俺の周りの奴はONKYOイイヨねって言う奴多い
俺はONKYOの名前だけでスルーしてるとはとても言えない
612 :
575:04/12/06 03:37:04 ID:tOcmzR62
そんなにONKYOが良いなら、あの株の下落具合は一体なんでだろうなw
激しく亀レスですまんが、
>467 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/12/05 01:26:05 ID:GGjeTrX4
>
>>463 >すまん、俺は2万ぐらいのビクターのDVDプレーヤーでDVD-A楽しんでる。
>パソコン側は自分で作ったDVD-Aを楽しんでる。
>どちらにしろDVD-Aには違いない。
この時点でネタって気付けよ…
2万のプレイヤーって、まともな音出すCDPですら2万じゃ買えない。
さらにPCの環境でDVD-A(ないしはSACD)クラスの再生は…
>どちらにしろDVD-Aには違いない。
まぁそうだろうさ しっかりした環境のCDより、遥かに音悪いだろうがな
その書き込みしてる奴がどんな奴かはチェックしてないんで、一般的な話をするけど、
実売2〜3万のToshibaやPioneerのマルチプレイヤーって驚くほど音が良いよ。
7〜8年前の10万円クラスのCDプレイヤーより良いと思う。
>>614さん、思い込みが激しすぎるな。
7,8年で相当の技術蓄積があったのか。
それともDSPの進化?
617 :
614:04/12/06 12:56:50 ID:WBOhyYXI
実際に聴いたことあるけど…?
少なくとも、俺は膨らみすぎた低音とかが気に入らなかった記憶が
ところで、SE-150PCI買ったはいいけど、音が途切れまくる
なんでかな
詳細を何も書かずに膨らみすぎた低音「とかが」気に入らなかったってw
なにも知らない消防でも書けそうな文章だな
>>616 DAC ICがかなり進歩している。アナログ部は値段なり。
現行の10万クラスのCDプレーヤーと比較しても値段なり。
ハイエンドのCDプレーヤーだと腐っても鯛な場合もある。
LX300が綺麗って香具師は、コンビニ弁当とか好きそうだな。
偉そうに2万のプレイヤー批判しつつSE-150使ってるのがウケル
622 :
Socket774:04/12/06 16:18:07 ID:uIAYG11Z
>>621 SE-150PCIの音は2万のプレーヤー以下って事だろ
SE-150PCI=負け組
勝ち組は何使ってる?
SantaCruz
懐かしい名前を聞いたなw<サンタさん
いや、いい板だよ。
44.1kHzをデジタル出力できるカードで最も安いのは
どのあたりになるのでしょうか?
>624,627
CMI8738
E-MUの機能なんて使わずほとんど聴き専門の漏れは
音質だけはこの価格帯最強のSE-150で勝ち組み。
ま、人それぞれですよ。ただ漏れみたいな聴き専門が多いから
一番売れてると思うんだけどね。
>音質だけはこの価格帯最強のSE-150で勝ち組み。
普通に0404以下なわけですが…
se-150は、音質って行ってる割に中域が膨らみすぎな感じ。
ONKYOサウンドって言われればそんな気もしなくは無い。
2chはモニター系の音求める人多いからねぇ
このままじゃ0404廃れていくぽ(つД`)クスン
音屋はその他、聞き專はSE−150で良いと思うんだが。
実際ノイズ製作者が殆どな訳だが。
言わばオナニーなんだから各個好きなもの買えば良いんじゃないか。
>ノイズ製作者
ワロタw
639 :
Socket774:04/12/06 18:50:32 ID:85/SOkaX
>>614 おっさん??今のDVD-Aが再生出来るプレーヤーは2万前後で買えるし
DACも24BIT 192K 搭載は当たり前
CDは20KHzからの音がスパッと切り落とされてるけど、DVD-Aは実際44KHzまで再生可能
CDでいくら頑張ってもDVD-Aには勝てないわけ、音質的には10万のCDプレーヤー並みと言うのは
もう3年も前の話で今はもっと技術的に上がってるのでCDなんぞ比べ物にならない音質になってる
ちなみにダイナミックレンジやS/Nでも全てにおいて安物でもDVD-Aが上
640 :
Socket774:04/12/06 18:54:18 ID:85/SOkaX
>>614 すまんなこれが進歩ってもんなんだよ
多分あんたが持ってる数十万?のCDプレーヤーより>467が持ってる
2万のDVDプレーヤーの方が音が良いわけよ
これが技術の進歩って奴だし
>>639 力説どうも
HD-CDもメディアプレイヤー自体対応してるが
実際は再生できるだけでその高音質にあやかる事ができない状態
DVD-A再生オウディ爺はどの程度再現できてるん?
仮に再生帯域広くても栗が昔から苦手とする位相等の音の定位は
どうよ?
オウディオの価値は、その辺の再現性の比重が重いと思うが。
安物プレーヤーはデータの取りこぼしがどうしても多くなるから結果的に情報量が少なくスカスカな音になる。
この部分は安価に済むような技術で回避する事は不可能でどうしても物量の投入が必要になる。
>>640 でもCDの音だけ聞き比べたらとてもじゃないが及ばないよ、情報量の良いフォーマットが音質が優れているのは当然。
誰か後に続けよ・・・
安価にいい音が聞けるならいい時代に
なったじゃん?
>一番売れてると思うんだけどね。
ここだけは同意
なんだよ・・・・以前はデジタル接続ならCDPの価格は関係ない
CDの読み取りエラーは無いと言い切ってたのに
今度は取りこぼしが・・・って
646 :
Socket774:04/12/06 19:38:32 ID:ECm+fePa
>>642 は?データの取りこぼしってなんだ?
今時の5000円のCDドライブでもバイナリ一致するのに取りこぼしって・・・
>>640 >多分あんたが持ってる数十万?のCDプレーヤーより>467が持ってる
>2万のDVDプレーヤーの方が音が良いわけよ
へぇー
高性能DAC以外は安物の部品使ってるDVDプレーヤーの方が音がいいんだ
幸せそうだね
648 :
Socket774:04/12/06 19:40:34 ID:ECm+fePa
>>645 取りこぼしなんぞない
エラーは存在するC1 C2と言うのがな、ただしエラー訂正デコーダーで訂正されるので
音質には影響ない、いまだにメディア変えると音が変わるなんて言ってる奴はアホ
>>647 はっきり言って、個々の部品が音に与える影響はプラシーボ効果的なものが多い
高性能シャーシやコンデンサーに、高性能トランスなど、しかしいくら機械が進化しても
もともとの録音状態の悪CDをかけても音は悪い
DVD-Aはもともと録音状態から良いので、ある程度の機材で再生してもその性能は発揮される
>645
無い訳無いでしょ、高速に回転している所にレーザーを当ててるんだから
レーザーが外れたら当然その分はデータが得られないよ。
アナログよりは高確率だってだけ。
CDに入ってるデータの欠損を抑える為に高級CDPが存在する訳。
>>647 はっきり言って、個々の部品が音に与える影響はプラシーボ効果的なものが多い
高性能シャーシやコンデンサーに、高性能トランスなど、ほとんど音に影響はない
一番大きい変化はやはり録音状態が良いものを再生すると言う事
当たり前の事だがCDの音質にはもう限界があるわけよ、20KHz以上の音もどうやって頑張っても出ないわけ
DVD-Aはもともと録音状態から良いので、ある程度の機材で再生してもその性能は発揮される
ID:kdMx3oKNは高架下のプレハブに住んでるんだろ。
>>650 ほうーバイナリが一致してもか?取り残しがあると言うのだな?
妄想もこれまで行くと何も言う気が起きないな。
>>650 エラー訂正って奴。
ただ、AudioCDの場合、普通のDATAと違って訂正能力は低い。が、相当酷い板じゃなければさほど問題ないだろう。
ただ、ドライブのサーボからのノイズは電源周りに乗ってきたりするから、高級プレーヤーでごつい駆動系とか、電源
分離とかDAC別体ってのはそれなりに意味はあると思われる。
>>650 可愛そうだからちょっと説明してやろう
読み取れなかった部分はC1エラーとして表示され、100を超えなければ問題ない数値
どのようなCDでも必ずC1エラーは存在し、C2エラーは致命的なエラーとし、
C2エラーがあるディスクの場合、読み取りエラーになる音飛びが発生する。
C1はほとんどがエラー訂正デコーダーで修正され失われたデータは復元される。
つまり取りこぼしなんぞ、よっぽど傷だらけのCD再生しないと理論上あり得ないと言う事だ。
取りこぼしが無い訳無いでしょ、高速に回転している所にレーザーを当ててるんだから
レーザーが外れたら当然その分はデータが得られない。
アナログよりは高確率だってだけ。
CDに入ってるデータの欠損を抑えるのが高級CDPが存在する理由。
クロックジェネレーターも同期を合わせてデータの取りこぼしを抑える為の物。
CDはピックアップからレーザーを出して0か1かを判別する。
ピックアップが安物ならば精度は当然悪く、振動に弱い華奢な筐体なら取りこぼしも増える。
PCでリッピングしてしまえばその辺の事は考えなくて良いのでPCでピュアを目指す人なんかがいたりする訳で。
>>656 ネタだな。
まともな人間ならどうやったってこういう風には勘違い出来ない。
放置しか成す術は無いよ。
>>656 残念ながら、オカルトの2割くらいしかわかってないようだな。
問題はデータの取りこぼしだけではない。
ちなみにDVDではPI POと言うエラーが存在する
音楽CDはデータCDと違ってエラー訂正部分が少なかったような気がするのだが
それでも完全に訂正できるもんなのか?
>>660 エラーが多いと完全は無理だな。
オーディオの場合、完全訂正よりデータの連続性が優先されてる。
でも、今時のピックアップならエラー率はかなり低いよ。
>>660 ドライブによる。
パイオニアとかの駄目なドライブは全く駄目。
LiteOnとかLGとか昔のPlextorとかなら酷いディスクで無ければ大丈夫。
>>653 CDのデータを100%引き出すなんて数百万のシステムじゃなきゃじゃとても無理。
それはSACDだろうがDVD-Aだろうがみんな同じ。
だから最初から情報量の多い物の方が音質に優れる。
>>660 完全なんて絶対無理
実はだ・・・。
CDプレーヤーで音質が変わる要因はいくつかあり。
エラーが多いCDを再生→エラーデコーダーが頻繁に動作→微妙な電流の変化があり→
サーボーやアナログ系回路、モーターなどに影響を与える→結果的に音質が変化する
だからこそ、ソニーのCDプレーヤーなどはアナログ系とデジタル系の電源を別々に用意し
どちらかの電流の変化があってもお互いどちらかに影響しあわないようにしたと思われる
俺の考えは以上
CDに関する特許の大半はエラー訂正に関することである。
トリビア。
>>653 CDのデータを100%引き出すなんて数百万のシステムじゃなきゃじゃとても無理。
それはSACDだろうがDVD-Aだろうがみんな同じ。
だから最初から情報量の多い物の方が音質に優れる。
>>657 デジタルはみんな一緒とか思ってない?
>>660 完全なんて絶対無理
実はだ・・・。
CDプレーヤーで音質が変わる要因はいくつかあり。
エラーが多いCDを再生→エラーデコーダーが頻繁に動作→微妙な電流の変化があり→
サーボーやアナログ系回路、モーターなどに影響を与える→結果的に音質が変化する
だからこそ、ソニーのCDプレーヤーなどはアナログ系とデジタル系の電源を別々に用意し
どちらかの電流の変化があってもお互いどちらかに影響しあわないようにしたと思われる
つまり安物のCDプレーヤーで高精度な音質を得ようとすると
エラーが少ないCDを再生させる事が重要になってくる。
俺のような人間は、C1エラーを6程度の音楽CD-Rを作り
低負荷でCDプレーヤーを動作させてやる、なんと原盤を越えてしまうCDが出来上がってしまうのだ。
意味がわからない人はスルーしてくれ。
なんかlive2chの調子が悪い。
>>664は無視
あれ・・・二回書き込んだみたいだ・・・。
何か動作が変だ・・・。
>>666 完全に訂正できないんじゃリッピングするたびにバイナリ一致しなくて大変だな。
プログラムも1bit違うだけで起動しないから、大変だな。
>>666 そりゃ大変なこって・・・毎回データが変わるんなんて
よっぽど古い機材をお使いなんですね
>>670 この馬鹿、ずっと居る奴だから遊び以外では無視した方が良いよ。
これだけ勘違いしてる奴はそんなに居ないから、書き込みに名札が付いてるようなモンなんだな。
>>667 同意。
特にちょっと古めのプレーヤーだと効果あるね
取りこぼしが連続的にある場合は直前のデータからデータを推測して補完したり
バッファにデータを入れて置いて読み込みが足りない時に補完してるだけで本当の音じゃない。
CDPのサーボの品質、回転速度やCDの盤そのものが歪んでたりしてとても100%は無理。
kdMx3oKNと0YMBWm7hは同一人物っぽいな
ID変えたのかな?
676 :
Socket774:04/12/06 20:22:07 ID:HjjEUFUa
データを補完するのはC2ですら訂正できなかった時なんだが…。
コイツCDのエラー分析とかやってみたことないな、ほとんどC1で訂正できてるし。
C1:ランダム、C2:バースト
>675
live2chの調子が悪いだけ
>>674 もう良いよ一人でやっててね、俺出かけるから
ちなみにここサウンドカードのスレだった、すまそスレ違いな話題出して_| ̄|○
コロコロIDを変えるのがこのキチガイの特徴。
IDを変えると他の人に見えると思ってるらしい。
幸せな消費者達だな
>>677 あんたも音楽好きで音にこだわるなら少しは勉強して来なさいよ。
>>680 そういう事言うからキチガイだと思われるとオモワレ
なんで安物CDPlayerの話になってんだ?
スレ違いだし双方とも論点噛み合ってないし
EACでリップして可逆圧縮でいいじゃん
で、DVD-Aのリップとかってできるの?
素のwavで抜いたりできればAudigyとかいらんよね
>>683 リップなんか出来るわけないじゃん。
シリアルライン乗っ取りで出力することなら出来るけど。
VST音源を使うのでローレイテンシーでASIO対応のサウンドカードを
探しています。予算は1万程度。
サウンドカードにはヘッドホンを直接つなぎます。
>>685 その条件で実用的に使えるものは皆無と思われ。
>>685 こんな所で釣りですか?
(・∀・)カエレ!!
Prodigy192VE光デジタル出力 → フルデジタルアンプ(XR50) → ヘッドホン(AD500)
CP重視&ドンシャリ系を聞くことが多いオイラにはこれで満足ですた。
デジタル出力だったらオンボードでも十分かも。
ここでオーディオカードを使っておられる方々は何につないでいるんですかね?
高級CDプレーヤと安物CDプレーヤとPCに関するメモ代わりまとめ。
>>667が分かりやすい解答
つまるところCDの読み出し品質は音と無関係。(補正不能エラーを含むCD除く)
その後のDACの品質が音を決定づける。
バイナリ一致するデジタル出力が可能な安物プレーヤ (PCで代用可能)+外部DACの組み合わせの方が
DAC部に安定した電源と十分な防磁を得やすい為、
DAC部が同等の単体プレーヤより音が良くなる。
理論上は単体プレーヤ<カード≦USB(バスパワー)<USB(外部電源)≦外部DACの順で
DAC部がソースと独立する為影響を受けにくい。
691 :
Socket774:04/12/06 21:57:54 ID:7V1YWsZ/
>>689 benchmark dac1+Cardas Golden reference+コトヴェール+オデオ用アイソトランス
692 :
685:04/12/06 21:59:52 ID:k8heYSgz
釣ったつもりはないです。
Prodigy192VE見てみます。
693 :
Socket774:04/12/06 22:00:11 ID:jEL1TfuW
>>689 おいおい、XR50のヘッドフォン出力はかなり糞だぞ。
Prodigy192VEの内蔵ヘッドフォンアンプの方が音良いよ。
694 :
Socket774:04/12/06 22:02:53 ID:7V1YWsZ/
15たんかわいいお顔も見せてよう
>>689 1212M -> YAMAHA 01V -> Roland SRA-2400 -> TANNOY TD-100
696 :
694:04/12/06 22:05:17 ID:7V1YWsZ/
やべ、誤爆
ちくしょう15入れ替わっちまった。。。
>Roland SRA-2400
m9(^Д^)プギャーッ
>>689 RME HDSP9632→ONKYO GX-77M
やっぱRMEは良いね、デジタルなのに音が全然違う。
スピーカーの実力もいいんだろうけど。
ツマンネ
700 :
Socket774:04/12/06 22:28:59 ID:1+MeaXwK
juli@はどうでつか?
SE150とどっちにしようか迷っているのですが・・・
701 :
Socket774:04/12/06 22:37:07 ID:apW/UccC
m9(^Д^)プギャーッ
>>689 AV710→HTB-S500
漏れの糞耳には十分すぎる音質だ
相変わらず酷い流れだ・・・
>>689 CMI8738 → PCM1704
漏れの糞耳には十分すぎる音質だ
choi 【 2004/12/05(Sun) 17:23:14 】
ありがとうございます。こちらは問題なければ今日v0.0.5ソースつき青海苔ぬきがリリースできます。その後で試して見ます。来週出張の準備もしないといけないのでこのくらいで。
--------------------------------------------------------------------------------
choi 【 2004/12/06(Mon) 12:59:00 】
すんまそん。昨日の夕方に食べた生魚に当たって今ようやく起きられるようになったところです。これから1週間出張しますのでそのあいだまっててください。では。
おもろいなーこいつw
>683
684の言ってるようにリッピングは不可能
ただし、ユニバーサルプレイヤー(DV-S747とか)のDACに入力される
直前のデータを乗っ取って出力する改造基盤があるので、
それを使えば、デジタル録音は出来る
このスレの住人は神の耳をお持ちなんですね^−^
>>708 ここの住人って、もし本気で発言してるのなら、大丈夫なのか…?
ってヤツ多いよな。
それこそプラシーボ?思い込み?
オカルトな情報を信じ込む事によって、自分をよりキモイ方向へ昇華させるキチガイな連中。
別に悪い事だとは言わないけどさ。
デジタル接続とは名ばかりで時間に関して は完全なアナログになっている。
だから、アナログ信号のデータが変わるとジッターが出る。
・レーザーをCDに当てて反射して0か1を判別する。
・データをDAコンバーターに送る。
・DAコンバーターがデータを音に変換する。
この3つのプロセスでミスやロスも含め取りこぼしは必ず生まれる。
常にデータが減って行くのが大前提で音を作っている訳だから100lは無理だ。
リアルタイムで読み出して音を流すって事はそれだけ難しい事な訳だよ。
何で数十万、数百万出してまで外部クロックを導入するのか
何で高級CDP始めオーディオ機器にはクロックが入力できるのか考えてみよう。
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/06 23:56:41 ID:1OkUEmYL
自作板で頑張ってる既知外をこっちに誘致しなよ。
電波も飛ばすし、芸風はアレに似てるし、頭は悪いしで、スレを埋めるには凄く役に立つよ。
712 :
Socket774:04/12/07 03:18:53 ID:bpiuP3nZ
深夜に電波age
>>710 バッファも持たずに読み出したデータをそのままの速度でDACに送るとか思っているのだろうか。
>高級CDP始めオーディオ機器にはクロックが入力できるのか
元々ワードクロックはプロ用で同時に数〜数十台の機器の同期を
取るためのもの。ケーブルを引き回すことでジッター量はむしろ増える。
うん、まあ一応指摘しておくと、C2エラーがある程度出てもバイナリとしては同じものを出力できるよ。訂正できる。
一つでも出たら即データ破損ってわけじゃない。4/28ぐらいはOkかな。
CD-Audioの再生はレーザーで読んでAD変換してEFMデコードしてCIRCデコードしてんでもって
DD変換してDA変換して、って感じだと思うが、EFMやCIRCデコードの段で発生した訂正可能なエラーが
音質にどう影響するかおれにはよく分からんよ。
まああれだ
PCで音楽聴くのと、オーディオ揃えてSACD聴くのとを、同じ土俵で考えるから揉めるんだろ。
(DVD-A? ナニソレ モニタ見ながらの操作前提とかアリエネ)
こういう状況だからデジタルでは劣化無いとか、DAC性能だけで音決まるとか首突っ込んでくるやつが出てくる。
オーディオで揃えられるやつは、PCでの再生はそこそこで満足出来るはずだし、
PC再生に必死なやつにとっては、単品コンポの価値なぞ認めてしまったら、自己否定になる。
確かに、2万のDVDプレイヤーの音ほうがはるかに良いとか言えるのは吃驚だが・・・
このスレってもうちょいレベル高いものだと思ってた。
レベル高い人たちは大変ですね
ここの大半の連中には時間軸とか理解できる訳ないんだから・・・
デジタルケーブル変えて音が変わるのもプラシーボの一言で済ませてしまうんだろ。
いや、時間軸とか、そんな用語はどうでもいいだろ。
ただ、他の人の参考になるような意見を書くには、ある程度の経験は必要で、
そーゆー経験もってれば、普通はある程度用語にも詳しくなるけどな。
デジタルケーブルで音が変わった経験はあるが、それってかなり他のセッティング
詰めてないと聞き分けられないと思う…
まあ、ゴミとまともなケーブルの差なら、何とか分かるとは思うが。
とりあえずコピー談義やっと終わったみたいなのでカキコしてみる、そんな朝。
むしろ、時間軸とか言って理解してるつもりになってる方が、
プラシーボ効果に掛かりまくってそうだな。
> ここの大半の連中には時間軸とか理解できる訳ないんだから・・・
> デジタルケーブル変えて音が変わるのもプラシーボの一言で済ませてしまうんだろ。
RAMにバッファするから無問題。
>>723 それってデジタルというよりコンピュータの基礎知識だよな。
自作板もハード板やソフト板なみに、レベル下がってるもんな。だからそやつらを、
このスレに隔離してるわけですよ。
広帯域の話も良いけどもっと空気感の再現とかへの
こだわりのあるカードってない?
CDだろうがDVD-Aだろうがどうでもいいじゃん
録音状態よければカセットテープでもCD以上の音質になることもあるし。
どういう原理でそうなるのかわ判らんけど。
レベルが下がったっつーか下手に小難しい単語並べようと
するからスレがぐちゃぐちゃになってるのが現状かと。
横文字やらアルファベット使わずに日常的な単語を使ってる
だけでも議論は成立するんだけどねぇ…。
いや、一人だけ基本的な事を全く理解出来てないのにオーディオの話をして
人を見下したがってる可哀想な子が居るだけだよ。
デジタルでも音は変わるっていう話を独自に解釈しちゃってて目も当てられない事になってる。
終わった?
オナニーは程ほどにねw
このスレの玄人のマジでお勧めのカードって無いの?
他社製品の罵倒は秋田から明確&真髄な物を進めてよ。
HDSP9632+外部DAC
Prodigy7.1→XR50→べりやアレシスのパッシブ
パキパキ系が好きならコストパフォーマンス最強
宇宙&金田
733 :
732:04/12/07 18:18:40 ID:ND4/6j97
&長岡
Audigy2とSE-150PCI(2ch出力)の音の差は以下のように感じました。
・音の定位はSE-150PCIがかなり優れている
・ノイズはどちらの機種も聞こえない
・小さな音量にした場合、SE-150PCIの方が情報量が圧倒的に多い
結果には同意だが
そもそも比較対象が間違ってると思う
736 :
Socket774:04/12/07 18:41:43 ID:H/R3Pggr
>>734 試聴環境を晒さない時点でネタ決定。
そもそも、オデジ2よりSE-150が圧倒的とか言ってる時点でw
何買っても君には一緒だよwww
734は価格.comのコピペ
738 :
Socket774:04/12/07 18:51:46 ID:jU+BaAgw
ESSのES1869使ってるんですが、Windows 2000にSP4当ててから録音に
不具合が出るようになっちゃいました。
具体的には、録音したファイルを聴いてみると再生速度が2倍になります。
今は波形編集ソフトで再生速度を0.5倍にして対処してるんですが、気持ち
悪くて…。
これはSP4固有の問題ですか?それともうちの環境に依存した問題ですか?
2chアナログ専用とマルチメディア用とDTM用で同一環境で比較してるのがそもそもアホ
このスレはハイレベルでエレガントな人間以外質問してはダメです
743 :
738:04/12/07 20:37:30 ID:KDVwKKF9
>>742 再インストールしてもダメなんですよね。SP4当てると確実にこの問題が
発生します。
うー 再生経路、回路を始めから終わりまで知っていない身としては
何が正しいのか分からなくなってきた。
とりあえずCDは可変ビットレートでないのだから、
サンプリング周波数とビットレートが一定である以上
アナログ増幅までは音質に差が出ないと思うんだけど。
時間軸もバッファに溜めれば調整できるでしょ?
>>744 バッファにためると同期の問題があるのでほとんど貯めてない。
高いDACにはバッファに貯めて時間軸の問題を解決してる物もある。
発音が遅れても良いから、もっとそういうDACが増えて欲しい。
>>744 結局、音質を左右するのはSPDIFの部分が大きいと。
CD→バイナリ→SPDIF→DAC→アナログ出力
だとすれば、バイナリまでは問題なくて、クロックスレーブで動作するDACに影響を与えるSPDIFの送出が鍵になりそうだ。
実際のところ、DACのジッタ補正はどうなのかは知らんけど、SPDIFが揺らいでいれば、何か影響があるだろう。
あと、SPDIF受信でのデータ欠損は無いとおもう。シリアル転送で、エンベンデットクロックなわけだし。
そこそこ内部クロックまともなAD/DA←→Prodigy(AD/DAからのクロックで同期)
これでいいじゃん
手頃な価格なら今さらだけどSRC2496とか多機能で便利
SRC2496の後継機でも出ればまたBehringer祭りな予感
748 :
Socket774:04/12/07 21:08:23 ID:2RIc12uK
SRC2496は音がキンキンしてるからあんまり良くない。
DAC-AHの方が良いと思うよ。
>>743 それじゃ、SP4当てなければいい。
別に当てなくても困るようなことは無いでしょ?
美花さんガイコツ
751 :
738:04/12/07 22:26:19 ID:4lq9wP2q
>>749 それが一番現実的だとは思うんですが、やっぱ当てとかないと不安じゃ
ないですか?
まぁ我慢して使うか、SP4当てないどくか、検討してみます。
■ゲームをすることを考えている人へ■
クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、
主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。
音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。
そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。
さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと
全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。
Audigy2とSE-150PCI(2ch出力)の音の差は以下のように感じました。
・音の定位はSE-150PCIがかなり優れている
・ノイズはどちらの機種も聞こえない
・小さな音量にした場合、SE-150PCIの方が情報量が圧倒的に多い
テンプレに取り込んでみたw
■ゲームをすることを考えている人へ■
ゲームはやめてSE-150PCIを買いなさい
不覚にもワラタ
甘やかすな。
このスレ見てなかたら何も知らずにオデジ買うところだった。あぶねー。
このスレ見てなかたら何も知らずにSE-150PCI買うところだった。あぶねー。
大宇宙は糞ということでok?
どんなカードも糞ではないよ
使う人や用途次第
>>727 一人だけ? 該当者は何人もいそうだけど。
おれが問題だと思うのは、週末に大量書込行ってた子供たちみたいなやつね(500番台あたり)。
JPOPの世界しか知らないとか以前の問題で、互いの文章すら理解してないでしょ。
ほんとに子供だったらかわいげもあるが、実年齢はもちっと上だろうしな。
同意したいがJ-POPの世界を甘くみてるのは同意出来ない。
誰かさんの書き込みで一人だけ気が狂っちゃったのは事実
キチガイが更に強力なキチガイを産み出す典型例
AV板ではみんな嘲笑ってるよ
これだからヲタは面白いって
>>738 SP4あてたあとにDirectXを入れなおしてみ?
WindowsUpdateじゃなく、DirectXのサイトにインストーラがあるから。
あと、サウンドカードのプロパティでアクセラレーションの設定をいじってみるとか。
>>764 なんだこりゃ、韓流大宇宙?
CMI8768-8chのカードってだけでもちょっと興味はあるが。
コンビナートよりゃましそうな気もする。
しょぼいなあSE-150みたいな気品が感じられぬ
サウンドカードとオーディオカードの違いってなに?
[3599651]DiO2496との比較
メーリングリスト(28) My掲示板(0) 返信数(0)
サウンドカード・ユニット (ONKYO) SE-150PCIについての情報
ひかり1 さん 2004年 12月 7日 火曜日 21:32
p4231-ipbf01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible;
MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
コンデンサの量と大きさに魅せられて購入いたしました。
音質はオンキヨーらしい?といいますか、中音域がすこし強調された聞きやすい
音に感じました。
以前使用していたDiO2496と比較をすると、waveのクラシックだと、解像感が
少し悪く楽器の音が聞き分けづらく、低音の抜けが少し悪い感じがしました。
次にmp3のジャズで試したところ、DiO2496と比べSE-150PCIの方が艶があり、
立体感のある音に感じました。(SE-150PCIはソースが悪くてもそれなりに
聞ける音にする工夫がしてあるのか?)
私の環境(NS-1000MM)ではどちらの音の特徴も全く異なっており、どちらの
音質が良いかは分かりません(もっと高級なシステムなら分かるかもしれ
ません・・・)が、値段の割に良い音を出してくれるので、パソコンの中に
大量のmp3ファイルが有る方やJazz好きな方にはおすすめだと思います。
>>767 コンデンサの使い方はSE150よりうまい気がするが
ハングル文字入りのアプリがPCに入ってるなんてありえなーい
マカーからドザへの移行を真剣に検討中、
で、ASIO2.0対応、192kHzなDTMサウンド・カードで、
お勧めがあったら教えて下さい。
用途は、
01.メーカーから送られてくるプロモ用アドヴァンス・カセット、
02.手持ちのDENONで組んだコンポで、木製の家具をブンブン揺らす
為、CDではなく、敢えて選んだアナログ盤を、改めてデジタル化する
の二つに絞られます。
ノーパソの音源にSoundBlasterLEを繋いでたのを、ONKYOのSE-U33GXに変えたら、
「なんじゃこりゃあぁぁぁ」と叫びたくなるほど全然別物の音がするのに驚いた。
>>773 その違いが悪くなったのか良くなったのかわからない。
人間は「変わったら=音が良くなった」と思う事が多いので
別の考え、せっかく買ったのに悪くなったと思わない傾向にあるので気をつけてね
ゲーム脳の栗信者が何か言ってる(プッ
>774
当面は現在使用中のPOWER MAC G4と併用する予定なので、
特に制限はいのですが、
波形編集ソフト(PEAKなのでドサでは使えない)や
その他モロモロのすべてを省略して、
サウンド・カードのみに絞ったら、
三万〜五万といったところでしょうか.......。
でもまぁでもビンボーなんで、
必要最低限なEMU0404辺りでしばらく我慢、
WIN機と一括購入という道もかんがえてます。
\20,000までの最安クラスなら0404, 1212M, Juli@, AudioPhile192
あたりなんだろうけど
希望の\30,000〜\50,000の価格帯には192kHz2chアナログでの
録音・再生できるものってのは無いんじゃない?
あったとしてもFireWireものだし結局多チャンネルとインターフェース
がらみでコスト高なだけの印象
(使いまわしも効くしノイズ云々を信じるならここらへんで手を打つのもいいかも)
同じく無駄に多チャンネルかもしれないけど1820Mもあるね
あとは\60,000越えコースでHDSP9632Cとか
個人的にはコレが凄い気になる
http://www.cameo.co.jp/RME/product/adi2/ 珍しくカメオもぼってないし
>>762 CDの価格などの話なのに、洋楽、輸入盤、逆輸入盤の話が出てこなかったことを
バカにしてるの。音楽性については関係ないんで今どうこう言うつもりは無いよ。
スレ違い、ごめん。
こんな糞スレよりDTM板で聞いた方がいいよ。
あぁ…でも192kHzに対応したマトモなインターフェースカードで
あまり安いのないから結局かなり高くつくね
http://koichi.nihon.to/in/3dsound.htm HDTVの開発の初期、当時メディア・ラボ(M.I.T)にいた社会科学者のラス・ニューマンは、ディ
スプレイの質に視聴者がどういう反応を示すかを探る画期的な実験を行った。二組のまった
く同じ高画質のテレビと高級なビデオデッキをつなぎ、どちらにも同じ高画質のビデオを
かける。ただし一方の組(A)では普通の音質でテレビの小さなスピーカーから音をなが
し、もう一組(B)はCD以上の高音質で優秀なスピーカーを鳴らした。
すると、驚くべき結果が得られた。Bの方が画質はずっと良い、と報告する被験者が多かっ
たのである。実際は画質の違いは全くなかった。にもかかわらず、Bの方が視覚体験としては
ずっと良質だったのだ。我々は自分の経験することを、あらゆる感覚の混じり合った一つの
総体として判断する傾向があり、部分ごとに感じ取っているわけではない。この重要な知見
が、ときとしてVRシステムの設計では見過ごされている。
N. ネグロポンテ 西和彦訳 1995 『ビーイング・デジタル?ビットの時代』 アスキー P.176
上の引用文がすでに全てを物語っているので僕からは一言だけ。サウンドの変化だけでPC
ゲームのリアリティが次の次元に進歩する瞬間をあなたは体験しましたか? ^^;;
★Sound Blaster 統一スレ Part23★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101637283/
783 :
Socket774:04/12/08 13:30:00 ID:K712xvJw
>>782 なるほど、SBを付けてゲームをやれば、迫力もずっと上がるってわけか。
EAXがいい感じに動くゲームならAudigy2最高なのは同意
それ以外の利点がほとんど無いのが悲しいが。
>>783 そういうレスを付けるとまた「栗厨の自演」って言われるからやめて・・・・
ってせっかくレス付けた人に失礼な話だけど。
A3Dが話題のHPなんだけどそこをSBにつなげることで皮肉だなと思ってやってみました。
786 :
Socket774:04/12/08 13:41:31 ID:tEu3vUBa
栗厨の自演必死だなw
へえ、音質がいいと画質も良く見えるのか。
だけどサラウンド面の再生性能にこだわって音質が悪いサウンドブラスターじゃ
音質わるいからゲーム向きじゃないんだね。
ゲームをやるにも音質をこだわったSE150あたりがいいのだな。
と栗厨の自爆を楽しむのであった。w
(ノД`)どんどんオデジの活動範囲が狭くなってるぽ・・・
791 :
Socket774:04/12/08 14:04:38 ID:oxypLLn9
いや、SBはCD再生(44.1khz)の音質には問題があるけど
ゲーム再生の音質に問題はない、ゲームなら最初から48Khzなんだし・・
>>777 予算を少しオーバーするが、HDSP9632かな。OS Xがあれば、MACでも使える。
あとはE-MU1212m、多チャンネル接続がしたいなら1820m。自分は1212mを使っている。
ただ、E-MUは(たまにだが)ASIO使用中に少々不安定になったり、クロック切り替え絡みでOSを破壊した事があったので
人に勧めるならRMEかな。以前別モデルの96/8 PADを海外から仕入れて使っていた事があったが、
こちらは一切トラブルが無かった。
イギリス・韓国系メーカーについては良く知らないので誰かよろしく。
>>777はマルチした上このスレは無視ってるからレスしても無駄
自分もレスして損した
EMU0404なんてネタカードを使おうといってる時点でネタか池沼だと思われ。
うわぁ。
ネタじゃなくていろいろな意見が聞きたかったのですが...
確かに他スレでも質問しましたけど、
本当に悩んでるんです。
自分の場合、MACからすべてをWINへ移行と考えているので、
ここに常駐してるエキスパートな人から比べれば、
雲がかかったような中で、部分しか見えてない状況ですから...
MACにはそれなりの自信しありますが、
ちよっと調べただけでも違うことが多すぎるので....
マナーを守ってから書き込んでね。
後はスルーでおながいします。
>796
MACでもWINでもそのまま使えるカード使っとけば戸惑うこともあるまい。
E-MUはWIN専用です。
このスレずっと流し読みし続けて、カードの話題といろいろな脱線を楽しみつつも
実際にカード買ったりはせず、かなり昔に買ったSound BLASTER Live! value CT4760で満足できる
糞耳の俺が真の勝ち組
新しいの買う金がないから無理やり自分を納得させてるように見えるな
801 :
Socket774:04/12/08 17:26:27 ID:vMghuW5K
Juli@はMAC・WIN対応。
>801
CUBASEとか一切問題なく使える?
CUBASEとか使うならRME製品にしといたほうが幸せになると思う。
そんな事、このスレの誰でも保証できるわけ無い。
NUENDOでの動作実績も知りたい。
レポきぼん。
DTM板にいけ、クソ野郎
807 :
Socket774:04/12/08 18:53:30 ID:vMghuW5K
>>807 レスどうもです。
まずは使えそうって感じだね、DirectWireを褒めてる所が多かったんでそこに関心を持った。
まずは買ってみようかと思う。
>>806みたいな狂人ばかりじゃなくて良かった。
>809
だっていきなクソ野郎は無いじゃん、DTM板でEGOSYSってどうよ?と言ったらスルーされたし。
わざわざこの板で書き込んだ理由を悟ってくれ。
>>810 DTM板にエゴスレってないの?
全然未踏の地だからわからんのだけど。
まあたしかにクソ野朗は言いすぎだよね。
>>811 糞スレに書き込む糞野朗だから言い過ぎじゃない
ひでえ
こーゆー時だけ被害者面ですか、皆さん
816 :
744:04/12/08 21:43:56 ID:qyZEDBbt
>>745-746 なるほど! やっとこれでモヤモヤが解けたよ!
バッファが殆ど無いのであれば、そりゃ機構がモノ言うわな。
ピックアップが・・・サーボが・・・ジッタが・・・I/Oが・・・
なんでー どれもデジタル処理で補えるのにー と思っていましたが。
逆に言えば、他の機器との同期の、束縛を解けば、安価に高音質になるのでは?
次世代オーディオを考えてる奴はそれで必死になってる
今時のDIRとかDIFはジッタコレクションがついてるから、
>>745もどうかと思うが。
>>819 減衰量グラフ見れば分かるが、低周波ジッタには全く効かないよ。
>>820 ちゅうか、そんな沢山低周波ジッタが乗るようなへぼいトラポ使うのか?
対策できない事ってあるんだよね
ブレイクアウトボックスでバイナリデータのまま外に出して、ちゃんとしたクロック,DACで処理ってのが
理想だね。1010とかmultifaceとか
>>823 ピュア板によると、Delta1010はEMU1212Mに劣るって。
単に外に出せばいいってわけじゃないみたい。
CardDeluxe>HDSP9632>EMU1212M>Delta1010>96/8 pst proって感じみたい。
出すのも大事だけどパーツの質も大事だしね。クロックやDACの質以前に
見るべき部分もいっぱいあるさ。
>>824 なんか順番がメチャクチャに感じるんだが…
CardDeluxeは基本的にアナログ出力前提だし、それ以外はデジタル出力だろ?
アナログの順番ならわからんでも無いが、二つ位前のスレに英語のレビューあって96/8pst pro>delta 1010とかあった気がするけど如何。
それだけだとアレなのでKECESのUSBDAC購入&即OPAMP載せ替え(627APに)
二万でアナログアウトって前提ならかなり良い感じだと思うよ。
96/8pst proのアナログアウトより(・∀・)イイ!!
アンプはKORSUN KS99でSPはAURUM CANTUS Leisure 2(両方とも中国からの輸入だがw)で比較してみた限りではこんなもんだが、どうだろ?
ただ、RCA出力しか無いので入力とかできないけどな(;´Д`)>KECESのUSBDAC
>>826 CardDeluxeの同軸はアナログほどおすすめできる物ではないが
オプションのOpticalの入出力はRMEに引けを取らないとウザの店員が言っとった
Delta 1010といえばベタ褒めしてた某hosoken氏はまだ使ってるのかな
>>825 CardDeluxeのアナログアウトに定評があるのもパーツのおかげだね。
>>826 824はアナログアウトの順番だと思われ。
>>828 彼はemu 1820Mに変えたみたい。
Delta 1010より良かった様子だよ。
何気に侮れない、emuシリーズ(0404除く)
>>827 その比較なら時代を考慮すると96/8PST proの方との比較だと思うんだけど>RMEと同等
デジタルアウトならDACも考慮か…一番CP良さそうなのはDAC-AHとKECESの単体DAC、CECの新しいヤツ位か…
このあたりの値段帯なら比較的買いやすいと思うんだけど他にこの値段帯で良さそうなの無いかな?
DA53は1212Mに比べてかなり解像度や奥行き感が上とのことだが、このスレで買った人はいない?
つうか、大宇宙より格下のカードについて語ってお前ら楽しいか?
まだ大宇宙とか言ってる奴がいたんだな、驚いた。
デジタルを素直に(正確に)出すとそっけない感じがするからね。
宇宙みたいにいじくりまわした方がうけたりするんで、>824 の順番なんてアテにならん。
(人によっても違うしな)
>>835 ハイエンドの音は「普通の音」だって話よく聞くね
DQNカーの音とか、この音おもすれー(^ω^)って感じだよなあ
>>836 あそこのblogは見てるけれども俺は残念ながらソイツじゃないw
システム的には近いけどナー(;´∀`)(leisure2はSiじゃなくてリアバスレフだし)
彼と違ってアンプは既にあるので俺はとりあえず次はDAC購入を検討中。
OPAMP載せ替えもできるからKECESのDACかな?
839 :
Socket774:04/12/09 02:10:24 ID:3HUfftkF
何そのアンチが勝手に建てた実質アンチ隔離スレ
なかなか安くて良いカードが出てこないから、DAC-AH注文した。
S/N比96dB、96kHz16bit2chなんてスペック厨から見たらm9(^Д^)プギャーッだけどな。
842 :
Socket774:04/12/09 03:17:53 ID:xhvyT7Zz
>>841 > S/N比96dB、96kHz16bit2ch
m9(^Д^)プギャーッ
KECESのDACってどこで購入できるのですか教えてくださいよぅ。
本家にメール出してもなしのつぶてなんです。
ゲームをやるにしても音質を犠牲にしたら負けかなと思っている。
サウンドブラスターを買う人の条件(以下を全て満たしていない場合買う必要なし)
・EAXを盲目的に信仰している。
・サラウンドスピーカーを所持している。
・ヘビーFPSゲーマーである。
A7N8Xの同軸デジタルからAVC-1590-Nに繋いでいるのですが、
DDとDTSのパススルーが出来る安価なサウンドカードってありますか?
お勧めを教えてください。宜しくお願いします。
850 :
841:04/12/09 15:00:51 ID:IyEA7DbE
ヽ(`Д´)ノプンプン
しょぼいDF搭載してるサウンドカード内蔵DACなんか目じゃないわ。
NonOverSamplingの実力を見せてやる。
>>844 俺もシカトされちゃったよ
英語と日本語どっちも送ったのにさ
むかついたから大宇宙のコンデンサ全部鼻くそに変えてやったよ
853 :
Socket774:04/12/09 19:50:48 ID:bUQRavyS
>>844 >>852 ピュア板だとメールが来たって人が複数いるぞ。
やはり自作板のレベルだと駄目なんだろw
854 :
Socket774:04/12/09 20:56:22 ID:fmorgMav
PCIデジタルオーディオボードSE-150PCI品切れについて
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/150pci_sorry?OpenDocument 平成16年11月19日に販売を開始いたしましたPCIデジタルオーデイオボード、SE-150PCIは、
再生品質に徹底的にこだわったオーディオボードとしてその注目度は高く、発売と同時に
売り切れるという販売店様が続出いたしました。現在も残念ながら予想以上の受注に
対して充分に商品を供給できる状況ではなく、年内は品薄状態が続く見込みとなっております。
カスタマーセンターへの問い合わせも多くいただいておりますが、お客様および
ご販売店様にはたいへんご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
只今増産体制で鋭意尽力いたしておりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
価格comと2chに踊らされた人多数だな
CobraAW850Deluxeなんて使ってるのは漏れだけですか?そうですか。
それは否定はしない
このスレの非常に高いレヴェルを維持するためには
どうしても低レヴェルな人を切り捨てるしかないんですよ
こんなところに
>>858の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃ 1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
>>844 >>852 俺もメール来ないよ。どうなってんだ?
日本人の注文が殺到して手が回らないのかな。
んなわけないか。
ちゃんとオーダーフォームから注文してるのか?
862 :
Socket774:04/12/10 00:00:57 ID:YLTgPGl0
予約して置けばよかった。大宇宙が未だに手に入らん。
ここは発売前に価格.comで
大宇宙の悪評つけてた負け組の連中の溜まり場みたいなもん。w
ONKYOの焦り様が無様すぎる
ヨドバシにもビックにも大量にあったぞ
しかも発表の文章の稚拙なこと…
あまりにも話題にならない出来だった
ために(良くもなく悪くもなく)2chでも
スルーされてる製品だもんね
1万そこそこのSE150に3〜5万の品が駆逐されちゃあ気の毒だけど、しかしそれが技術の進歩というものなんだ。
むしろ退化してるよな
>>868 tp://www.mh-net.com/lecture/syoujou/mousou.html
うちの近所のPCショップだと
サウンドカードはSE150しか売ってないのに
まだ売れ残ってていつ売れるのか楽しみ
というか専用スレにおひきとりください
正直、世の中にはSE-150PCIとSBシリーズさえあれば他のサウンドカードなんて
いらないんだよね。これらは音質が別格だったりEAXがあったりするけど、他のは
オンボードとたいしてかわらないし。
EGOSYSとかM-AudioはSE-80PCIのOEMでも売ったほうが余程評価が上がると思う。
クマー
SE-150のコンデンサってどれくらい意味があるのかな。
ピュア板見てると、コンデンサは音の色付けの道具って感じで
自分の好みに合わせて取り替えているようで
それ自体が基本性能を引き上げてるわけじゃないようだし。
他のEnvy系と比べて好みの差ってレベルの話しじゃないの?
877 :
Socket774:04/12/10 03:43:16 ID:4t4Oo8Rg
↑
何も分かってない奴が来たw
>>877 確かに分かってないw
けど、評価見てると、単にかまぼこ型で
耳馴染みが良いという程度の話しでしょ。
上位クラスとタメはれるほど、音が繊細で分離の良い鳴り方を
してるって聴いたことが無い。
だから、結局、他のEnvy系と好みの差ってレベルの話しじゃないのかなって
思ったわけだが。
>879
人によってどう感じるか違うし、ここでは信憑性に著しく欠けるでしょう。
購入するか試聴できる所に行くか知人のを聴いて自分の耳で確かめる以外方法は無いよ。
繊細すぎても駄目。分離の良すぎても駄目なの。
だからCardDeluxeみたいなカードがいまだに重宝される訳で。
そんなこんなで、今の俺があるのさ。
SE-150PCIの音質には満足してるんですが
時々何かの拍子に音板のコンパネが勝手にアクティブになるんですが
原因と対処法わかる方いませんか?
聞き専用途のときはいいんですがDVD見るときに飛び出されると邪魔で・・・
>>884 AudioDeckが常駐するのをやめさせるといいらしいです
まだ音響厨っていたんだ。
現時点でSE-150PCIの宣伝工作が失敗だと思うのは素人
SE-80PCIの発売直後のシラけぶりもこんなもんだった
それが雑誌でサウンド特集組まれる度に盛り上がり
ついには2chその他でここまで絶大な評価を得るまでになった
SE-150PCI最強伝説はこれから始まるんだよ
さしずめ今回の品切れ発表はその序章だろうな
うちの近くじゃ家電量販店でさえ店頭に2,3箱あったぞ
糞ハード掴まされたと知って無理矢理それを認めたがらない
素人がふぁびょるのも時間の問題
提灯記事はいつ出ますか?
ドライバー更新マダー(゜∀゜)-
入力関係は音響とVIAでドライバーで何とか
するって雑誌で書いてあった。
SE-80がいいと信じて使いつづける日々
ふとオンボードのやつ(ヌフォ2)をつかったら
そっちの方が良かったorz
信じる者は儲かるとはよく言ったものです
>>888 大須では見かけないよ。店頭在庫がある場所があったら教えて。
世の中理不尽に出来てるからね
横浜でも見かけません。
多分人口大杉で供給が追いつかないと思う。
通販だとポイントがつくのかわからないし。
>>890 そういうドライバ更新もおもしろそうですね。
今はオンボードなので楽しみです。
>>891 あーそれはあるかもね。漏れもSE-80PCIは2ch見て買ったんだが、ママン(P6IEAT)が古かったんでかなりまともになった。
FPSやると武器の効果音とかが根本的に別の物になってた。
最近のママンのオンボードサウンドって、評価的にはどのサウンドカードと並ぶんだろ?無論ママンによるとは思うが・・・。
ヌフォ2のオンボドはオデジ2ぐらい。かなり良いぞ。
聴き専用カードには負けるが。
寝言。
ついでに言えばオンボードの音質にそれほど価値が無い。
幾ら気に入ったところで世代交代がくれば持ち越しできなくなる。
負荷についても同じだな
幾ら気に入ったところで世代交代がくれば持ち越しできなくなる。
PCIも終わりですが何か
PenIIIマシンですが何か
デジタル出力だと糞耳な漏れにはどれも同じ
SE-80PCIオクにだすかな
>>897 SoundStorm2が出るまでnForce2と心中する覚悟ですが何か?
超低負荷で素晴らしい安定性
そして唯一リアルタイムDDエンコが出来るチップ
マジで栗なんてウンコ・・・なのに・・・nVidiaのばかぁ!
('Å`)今のnForce3,4はチップどうなってるの?
904 :
Socket774:04/12/11 13:04:51 ID:K4dTwX0Q
nForce2に安定性などという言葉があったのか
>>902 DD縁故は面白いけど、音を悪くするだけの自己満足
サラウンド感は栗の方が圧倒的に上
音質はどっちもどっち、S/N比は栗の方がずっと上。ボードによっては糞。
負荷は少しだけSSの方が有利か
栗のどこが運個なんだ?
ンフォースってSBと比べても音質はかなり糞だろ。
そもそもりあるたいむDDエンコって床からして音質に関しては度外視して作ってるのが伺えるしな
一応SB並かそれ以上に低負荷だね
でもゲーム用なら音質割り切って
SBからアナログマルチでAVアンプに
入れればいいじゃんと思ってしまう
('Å`)BF1942ではサウンドストームで64音に出来たし栗イラネ
('Å`)
わざわざSSとかSBとか糞同士で必死に晒しあわなくても
SE-150があるじゃない
>>910 同意したいところだけど、何か違わない?
1万円未満のラジカセを比較しているのに1000万円以上するような
スタジオ用の機器を持ち出してくるようなものだよ。
物には限度ってものがあるだろ。ただの自慢坊か?
一万未満のラジカセ比較に1万10円位の違うメーカーのラジカセを引き合いに出してるだけにしか見えん。
5000円のホームシアターセットに1万円のラジカセだろ
ちがうだろ。
一万未満のラジカセ比較に9000円のラジオを引き合いにだろ。
きょうのごはんがたまご焼きかめだま焼きかはなしてるようなもん
SoundStorm>>>>>>>>>SoundBlaster
SE-150>>比べるのが馬鹿らしくなるほどの壁>>SoundStorm≒SoundBlaster
オンボドと同じかよ(つД`)チキショウ
符号を逆向きにすると現実が見えます!残念!
iPod>>比べるのが馬鹿らしくなるほどの壁>>SE-150≒se800≒SoundStorm≒SoundBlaster
>>920 確かに比べるのが馬鹿らしいな。なんか色々違いすぎて。
SoundBlaster>>(録音欠陥の壁)>>SE-150
923 :
Socket774:04/12/12 00:36:21 ID:1senZ5Wu
ONKYO SE-U55Xを、ONKYO INTEC 275 につないでMP3とか聞いている。
さすがに同じメーカーだけあって、相性がいい。
前にノートパソコン(let's note)のオンボードオーディオをそのままINTECにつないだときは、
ノイズとか目立ったが、SE-U55Xでは特に気になるノイズもなく、非常にいい音だと思っている。
難点を言えば、光オーディオ(TOSLINK)で、スカパー!の音楽チャンネルを録音しようとしたところ、
ノイズが乗りまくり、とても聞けたものではなかった。この点は、後継機種で入力と出力で回路を別に
したとのことなので、改善されているのではないかと思っているが。。。
>>923 SE-U55Xって水晶を載せたっていうのが売りだったよね?
それって、クロックずれじゃないの?もしそうなら、今時珍しい。
みんなズレてるのに気が付いていないだけ
再生時のクロックの誤差と入力のクロックずれの違いを理解できない人か。
ネタはもう飽きました。
もう飽きちゃったのか・・・
(´・ω・`)
928 :
Socket774:04/12/12 03:38:06 ID:cYheS1Lg
http://goten.jp/d_main.htm というわけで買ってきましたよSE-150PCI。
体調を鑑みつつソースを絞って聴き倒してみましたけど、
とりあえず一言で感想をあらわしておきます。
こんなに凄いのにホントに15000円未満で良いの?
アナログ接続におけるノイズの少なさ、
適度なまろやかさの中にも芯のしっかり通った絶妙な音作りには本当にたまげた。
この音がふわっと広がる感じは、「音を綺麗に聴かせよう(→S/N比の向上)」というよりも、
「音楽を気持ちよく聴かせよう」というアプローチなんじゃないかなーと思ったり。
とにかく聴いてて楽しいです。
それでいて、音のメリハリはしっかりしてるんですよ。いやー。こりゃいっぺん聴いてみてほしい。
ノイズ云々の話。
PMA-1500RIIにMDR-CD900ST繋げて「ホントのきもち」(矢野顕子)を聴いてみましたが、
正直「全く感じられない」レベル。つか「無い」と言っても差し支えないです。サーともプチともいいません。
他の音質重視なサウンドボードとの違いっつか購入のポイントですけど、
「アナログ2ch接続にRCA端子を使っているからケーブルにこだわることが可能」って事かなぁ。
Prodigy192もRevolution7.1(どっちもSE-150PCIと同じチップ使用)もピンジャックですからね。
…逆に、VLSC等このボードならではの機能は「2chアナログ」のみの対応だったりしますので、
マルチチャンネルとかデジタル接続してえーって時は目立った優位性に欠けていたりします。
それから「音が良い」っつっても「ONKYOらしさ」は残ってますので(「カッチリしている」と言われたり)、
環境によっては「音が軽い」という評価が出てしまうのではなかろか。
やっぱりこの辺は好みの問題になるので、
スカッとした気持ちよさを求めるならコレで「ちょっと艶が欲しい」ならProdigy、
とにかく音を綺麗に聴きたいならサウンドカードより上のクラス…という棲み分けを考える必要があるかも。
ともあれ、
ちょっと迷ってるって人は間違いなく買いだと思います。
この価格帯で選べる商品の中では間違いなく飛び抜けた出来だと思いますし、
もっと上を求める人にとってもONKYOブランドという個性に惹かれるなら買って損無しじゃないかなぁ。
929 :
Socket774:04/12/12 03:39:05 ID:cYheS1Lg
それから、これから俺は身も蓋も無い事を言いますが、
PC用スピーカーに接続する形態を取った場合、
今まで挙げてきた各商品における決定的な差って無いと思いますよ。
個性はあるけど優劣は無いっつか。
「ノイズ乗りまくりだって!やっぱONKYOはダメだよーあはははー!」
って文章を見かけた事でちょっとカッとなってこの文章を書き上げたわけですが、
やっぱりそれぞれのボードには個性があって面白いですし、
外部DACを使う等、用途に合わせて音の楽しみ方も広がっていくと思います。
要するに何が言いたいかっつーと、
「物事をマイナス評定だけで決めるのってどうなの?」って事だったりします。
ここ数年でオーディオ愛好家さんとの交流を(細々ながら)させていただいてますけど、
ある程度以上まで到達しておられる方は、機器の評価をプラス評価で判断するんすよ。
「この機種は○○が良い」「こっちの方は△△が優れている」→
「その上で自分は○○の良さが気に入ったので最初の方を選ぶ」って流れ。
…対して、どうもこの辺の界隈では、他者を貶す事で自己の優位性を確保しようとする人がいるような。
そりゃ一方の地位を落としておけば自分の立場は安定するでしょうけど、
そのスタンスを「他人に勧める」という行為でも使うってのはちょっとどうなのかなあと思うのです。
これは俺が販売員って仕事をしているから思う事なのかもしれませんけど、
なんかこう、もっと懐が広くても良いんじゃないかなーと感じる事が多いです。
自分の好きなモノを他の人にも知って欲しいと思った時、
別のモノをねじ伏せてまで押しつけるんじゃなくて、
その「好きなモノ」を含めた世界そのものに魅力を感じてもらえるように説明できたら良いですよね。
これは、俺がこのサイトを運営している上で常に持ち続けている目標でもあるのです。
930 :
Socket774:04/12/12 03:45:15 ID:wJaRiyDu
なげえよ
いやコピペだし
今までオンボードだったので Prodigy 192 VE を買ってみた。
しょぼいヘッドフォンとスピーカーしか持ってないから違いはよくわかんないけど、
なんとなく音がマイルドになった感じ?
プラシーボか。
とりあえず、オンボードだと再生・録音共にノイズが有り得ないくらい乗りまくりだったのが、
Prodigy 192 VE だときれいさっぱりほとんどなくなったからそれだけで満足。
俺どうせ神の耳なんて持ってないし。
文の長さ=必死さ、なんだ!
気をつけろっ!
onkyo儲が動き出したようだな。
>こんなに凄いのにホントに15000円未満で良いの?
しかし近所じゃ売ってないんだよ(´・ω・`)
>こんなに凄いのにホントに15000円未満で良いの?
しかし近所じゃ売ってないんだよ(´・ω・`)
>>928-929 これも載せとけよ
●「あいや待たれい!」(ジャグワァ風)
なんか下でこれほど褒めちぎっておいてアレなんですけど、
どうも高負荷状態に置くと音がザーザーになっちゃいますなコレ。
ちょうど室内でFMラジオを聴こうとするような感じになります。
どの辺までの負荷でそうなるのか、
CPUの負荷だけなのか(superπだとへっちゃらなのでこの線は微妙)データ転送時の負荷が原因なのか、
なんか今のところ全然理由が掴めないんですけど、
とりあえず初期不良かもって点も考慮に入れつつもうちょっといろいろ実験してみます。
メインPCから鯖マシンへファイルを移動させてる時にブツブツ言う事があるところを見ると、
どうもHDDのアクセス絡みで引っ張られてるような気がするなぁ。
このままじゃあんまりなので、今度会社に営業さん来たらとっ捕まえて締め上げよう。
宇宙のカードは確かにC/Pで見ると音が良いんだが、FPSゲーには向かないんだよな。
Direct3Dsound対応でハードウェア処理が効くSBしか選択肢が・・・。
つうか宇宙スレに帰れ
>ONKYOブランドという個性に惹かれるなら買って損無しじゃないかなぁ。
家電メーカーにここまで熱くなれるのが理解できん
リスニング用途でMDR-CD900ST使ってる時点でバカ丸出しだし
0404で曲聴いたり、FPSやったりすると何か不具合あるんでしょうか。
少なくともオンボードよりは全般的にマトモになりますかね?
>941
曲聴くだけならいいと思うが、ゲームには向いていない。
FS2004を0404でやったんだが、音の高さが変わったりする。
ゲームをするならSB買ったほうがいいかと思われ。
943 :
941:04/12/12 14:13:54 ID:EPJQ3R4B
入力も結構使うんでSBは厳しいんですよ。
PCIスロットも空きがないんで2枚刺しは不可能だし・・・
しかし音の高さが変わるのは困りますね。
素直にセカンドPC組めって話になりそうな予感が。
>音の高さが変わったりする。
その効果音サンプルの周波数に対応して無いだけだと思う
いろんな周波数のソースが混在するようなゲームなら
カード側の周波数固定すべき
>>942 オーディオのプロパティでハードウェアアクセラレータを下げてみたらどう?
Delta1010とCarddeluxeとE-mu 1212とRME 96/8 PSTのアナログ出力を比べてみました。
結果は・・・
関係なさそうだからやめとこ。