【唯一神】 SE-150PCI Part2 【宇宙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Socket774:04/12/28 15:45:36 ID:L5gL6w1k
SE-150PCIの購入を考えてますが
ヘッドホン用の出力端子はついてるんでしょうか。
公式サイトなども見てきましたがよく分かりませんでした。
厨っぽい質問で申し訳ないです。
932Socket774:04/12/28 15:46:03 ID:DsRpAA4N
取り付けるときコンデンサ1つ曲げちゃったけど
大丈夫かなぁ・・・
933Socket774:04/12/28 16:01:40 ID:XmYVbOxY
おれは10箇所ぐらい曲がってたの全部指で真っ直ぐにしたぞ。
934Socket774:04/12/28 16:36:50 ID:bv4yXwpz
まあ、沢山ついてるから一顧や二個曲がっても問題無いわな
935Socket774:04/12/28 18:28:31 ID:3aD45Hmr
>>924
まあTOSLINKには安物フォトカプラが入ってるだけだから、920みたいな波形になるだろうな。

あとノイズは、外来ノイズ(PC付近のノイズ)のことだと思われ。
光なら電気的なノイズはシャットダウンできる(機械的なノイズは無理だけど)。

>>926
でも実際にCDPのデジタル出力でも、CDPを変えるとだいぶ音が変わるからねえ。
936Socket774:04/12/28 18:35:57 ID:KRMr8ACA

寒いからって湯沸かし器の湯を使って米を研ぐようじゃピュアとは言えないね。
冬でも冷水、それも車で半日掛かるような所に汲みに行った名水を使い
昔ながらの釜で一升以上、もちろん備長炭で炊いた飯を食う。
そりゃあコンビニの握り飯でも腹は膨れる。
でも!同じ満腹感を得るなら
ピュア飯を喰う!!

937Socket774:04/12/28 18:37:33 ID:FtpBKSq3
もちろん米を一粒ずつ選り分ける爺さんを雇うんだぞ
938Socket774:04/12/28 18:38:14 ID:KRMr8ACA
もろちん!!
939Socket774:04/12/28 19:01:19 ID:bv4yXwpz
炊き上がる前に一握りのワラを
940Socket774:04/12/28 19:19:14 ID:tLurEK0b
食べる側もピュアで在りたいよな
941Socket774:04/12/28 19:47:36 ID:KRMr8ACA
>>940
同意!!
942Socket774:04/12/28 21:19:49 ID:jtkVAQfV
今、>>940 が良い事いった!!
943Socket774:04/12/28 21:55:22 ID:cqGjFFCk
あ〜ぁ、特に何も欲しい物がなかった今日この頃だけど、何気に立ち寄ったビックで
SE-150PCI買っちゃった。。
在庫がないっていう話だけど、買うまでは4個あったな。
ただ今、BURN-IN CDで突貫エージング中。。邪道だよな。BURN-IN CD。。
後は、システムの消磁してから聴いてみよう。
どんなかな?
944368:04/12/28 22:44:15 ID:Gtc1nQMs
以前、ASUSのK8VでCnQノイズが、て騒いでた者ですが、
GIGA-BYTEのソケ754マザーに変えてみたら、
SE-150のCnQノイズなくなりました。つまり、ASUSうんこ。

これで末永くSE-150使って行けます。お騒がせしました。
945うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/28 22:51:00 ID:tc0rHyPN
あのマザー特有のあれだから大宇宙のせいにはしないでやっちくれ
946Socket774:04/12/28 22:56:49 ID:XK4bbs6u
>>920
その波形に騙される人が多いんだよね。

もし、
エッジは急峻だけどジッタが多いクロックと、
エッジは緩慢だけどジッタが少ないクロックを、
オシロの画面で見せられて、どちらがジッタが少ないか判断できますか? わかりゃしませんて。

同軸接続と光接続で、DACの出力のジッタを測定した結果を見せるべきだと思うな。

SPDIFは変調されてるので、復調したりPLLでクロック再生したりするので、SPDIFのジッタの影響は低減される。
DACの出力を変化させるタイミングは、クロックをnカウントしているので、1/nに低減される。
SPDIFからDACまでの間の回路で加工されていくので、SPDIFの波形だけじゃ結論は出せないよ。

蛇足だけど・・・
同軸は電気信号を外に出すので、ノイズを撒き散らさないようにフィルタが入ってたりするよ。
フィルタによって高調波 = エッジの鋭さ をカットするので、波形は緩やかになるよ。
それに、パルストランスが入ってるので、そんなに急峻には変化できないんだけどな・・・。
947Socket774:04/12/29 04:44:00 ID:cyqTeNqH
ONKYOスピーカー(PC用)を使っていますが、
Lch接続専用コードを取り替えたら音質は良くなりますか?

モノラルピンプラグとスピーカーケーブルがあればできそうだけど、、、

948Socket774:04/12/29 06:25:57 ID:Ky7PIAhA
今のスピーカーのRの音質のが良くてLが劣ってると感じるなら
良くなる可能性は有るだろうね。
片方の音が小さい、だとアクティブスピーカーの宿命としてギャングエラーは
避けがたいので、ケーブル弄ったくらいではあんまり変わらないと思う。
949Socket774:04/12/29 18:25:32 ID:2KPDBayw
このボード裏のチップが溶けてる気がするんですが・・・。
なんか黒いチップがそういう風に見える。
950Socket774:04/12/29 23:44:23 ID:ozcXFUDN
型番消すためにわざとやってるんじゃない?
951Socket774:04/12/30 01:12:18 ID:blPxXtPD
フラックス除去剤で拭くと綺麗に落ちるよ
952Socket774:04/12/30 09:03:05 ID:qmyHSlw7
>>950>>951
レスサンクスです、こういう物なんですね。
ちょっとビックリしました、フラックス除去剤も
調べて見ます。
953Socket774:04/12/30 12:33:43 ID:IzIvMvX4
大宇宙様、WinAmpで再生すると、曲の最初の方が音飛びしないですか?
大宇宙様のドライバはオンキヨー最新で、WinAmpは5.08。。
OUTPUTのプラグインはDirectSoundでもWaveOutでも同じだなぁ。
バッファ値をデフォルトにしてるんだが。
いじれば直るのかな〜。。前のサウンドカードでは大丈夫だったんだけどな
954Socket774:04/12/30 12:38:14 ID:R99CN5c5
もしかして外部DACに繋いでない?
955Socket774:04/12/30 12:57:20 ID:2ue4W3sb
うーん大宇宙買おうか悩み中。
立川のビックに在庫あるみたいなので取り置きしてもらってまつ。

家にあるARCAMのアンプとCDプレーヤーでHDCD(20bit?)聴いたらめっちゃ音が良くてビクーリしたことがあります。
ASIOとかいう機能に対応して再生したら、リップしたCDのデータを高bitに変換してデジタル出力できるようになるんですよね?
そりでHDCDみたいに聴けるようになるんですよね?

大宇宙は専用の2CH出力が(・∀・)イイ!らしいのでソソられてるんですが、何bitまでbit数を上げられるんでしょうか?
ASIOに対応していないというので、サウンドカード単体でどこまで高bitにできるか、それだけが気がかり・・・。
デジタル出力してそれをCDプレーヤーにぶち込めれば何の問題もないんですが、残念ながらデジタル入力は付いてないです・・・

先輩方ナニトゾよろしくお願いしますo*。_。)oペコッ
956Socket774:04/12/30 14:32:11 ID:E6QahXKe
コラっ
なんで高bitに変換せなあかんねん!
957955:04/12/30 14:56:32 ID:2ue4W3sb
レスありがとうございます。そっちの方が音いいのかなって・・・(・ω・;)
モロ素人なので怪しいことばかり書いてると思いますがヒラにご容赦を。

イロイロ検索したんですがよくわかりません。24bit96KHzってどんな時に使えるんでつか?
CDをリップして聴く時に大宇宙が自動的に最高音質の24bitに変換してくれるんじゃないかと期待してるんでつが・・・

ちなみにPCサウンドではオンキョーのUSBサウンドユニット、MA-500Uを使っているのでつが、ボリュームゼロにしても

・・・・ゥ゙〜

て音が出続けていてイライラします。さらに時々

ドッシャァァッァッァー!!!!!!!!!!!!

という大音量のノイズが出て再起動しないと元に戻らな時があります。
ハラハラ(・ω・;)しながら音楽聴いてもストレス溜まるので、サウンドカードを買おうと決めた次第です。
958Socket774:04/12/30 15:15:48 ID:IzIvMvX4
>954
いや、つないでません。
あまり関係ないと思うけど、サンプリングレートは44.1KHz指定。
聴いてるソースは44.1KHzだし。
959Socket774:04/12/30 16:06:34 ID:99Q2SERn
>>957
同じくMA-500Uユーザー。
>ドシャァァァァァァッァァァァ
とりあえず家の環境だと(hp製PentiumIIIWS、)
MP3・WAV・CDDAなら再現性無し。つか、そもそも発生しない。
WMA・OGG等のフォーマットだとWMP・Lilith両方で発生。
発生するパターンは、再生中の曲から次の曲に移る際に確実に発生
HDDの転送関係やUSB関連かと思いHDDの交換・USB&IDE I/Fカードの見直し
等々を試したがぜぇんぶダメ。

SE-80PCIはACPI関連で精神衛生上悪い状態で使わなきゃいかんので今は外してる。
でも諦めきれんのでSE-150PCI行こうと思う。
バイクのチェーン&スプロケ変えてからだけどな・・・
960Socket774:04/12/30 16:34:41 ID:vo5HYahe
それはたぶんUSBオーディオのドライバのバグだな、
漏れの場合XPSP1からSP2にしたら直った。
961Socket774:04/12/30 16:37:08 ID:99Q2SERn
ああ、OSはWindows2000だわ。
962うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/30 17:41:54 ID:i3ackYsJ
冷え込んできたせいかコールドブートに失敗することが多くなってきた。
再起動後は問題ないんだが… SE-80PCIではなかったことなんだけどなぁ
963Socket774:04/12/30 17:42:09 ID:vMuQ8BED
BSデジタルからの光入力が、生放送そのままなら録音出来るが、
一度録画した物を再生すると録音出来ない〜
これが hpに書いてある SCMSってプロテクトのことか?
キャプチャー用途には思いっきり不向き。買ったの大失敗。

964Socket774:04/12/30 18:25:49 ID:lubsYjnq
>>963
DigitalInを有効にしたら、何を選んでもデジタル入力のが録音されて、アナログ入力が
使えなくなるし・・・。キャプソフトからDigitalInの有効無効を切替えられる訳でも無し。
なので、プロテクト以前にキャプ向きでないですな。
965963:04/12/30 21:14:38 ID:vMuQ8BED
>>964
SE120PCIに戻しました。
966Socket774:04/12/30 23:51:38 ID:Pr5hFzOU
品薄らしいから一応書き込んでおくけど
魔界都市(菊地秀行FANなら判るはず)のヨドで
在庫を確認しました(PM19:00頃5〜6個)
967Socket774:04/12/31 00:04:02 ID:IzIvMvX4
こんばんは。
秋せつらです。
大宇宙様が品薄というのは本当ですか?
池袋ビックでも4つありました。

ちなみに953の件は自己解決しました。
大宇宙様に変えてから発生したので、カードのせいかと思いましたが、
WinampのWMAファイルに関する設定でした。
これで理想のカードへ一歩近づきました。
968うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/31 00:16:33 ID:iko39b7Y
いや、入荷したし。糞2なんか山積み
969Socket774:04/12/31 00:49:02 ID:kcF2q3jq
>>966
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041225/price.html

ヨドバシ、ビック系にはたいがい多めに入荷してるな。ONKYO製品は。
970955:04/12/31 00:53:04 ID:yusNGtbI
もうUSBはコリゴリなので結局買ったよ
使えないと思ったらオクで速攻叩き売ろっと
その場合オンキョー製品は二度と買わないだろな
971うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/12/31 00:55:34 ID:iko39b7Y
たぶんヤフオク行きだろうな。SBにしとけってこった
972Socket774:04/12/31 01:28:35 ID:AUlITwjp
ASIO使うってのはAC97の呪縛から逃れるためなんだよね?
再生に専用DACつんでもともとAC97コーデック通してない80、150PCIは
ASIOは再生では意味がない・・・

ってことでいいんだよね?
ちょいと確認。
973Socket774:04/12/31 01:29:42 ID:HPYsxgvd
何使ってもまともに扱えず文句ばかり言うに
500うさだ
974Socket774:04/12/31 01:35:39 ID:HPYsxgvd
>>972
どの話の流れをうけての話しかわからんけど
ASIO使えば低レイテンシ化に有利だからDTMやる人には意味あるとは思う
DTMやる人間がSE-150とか買うとは思わんが
975Socket774:04/12/31 02:02:05 ID:OTmdtIXR
>>972
聴き専がASIOを使うのはAC97ってよりWindowsのカーネルミキサを
通さないようにするためじゃないの?
ONKYOの場合はマスターボリュームは回避してるけど
カーネルミキサ自体は回避していないはず。
だから一応意味があるんじゃないかな、と思う。

ドライバレベルじゃ宇宙はサポートしてないけど
ASIO4ALLみたいな擬似ASIOやfoobar2000のKernelStreamingでも
カーネルミキサは回避できる。
まあ、最終的には自分で聞いて判断すべし。
976972:04/12/31 02:11:55 ID:AUlITwjp
>>974
わかってます。それが本来の用途ね。
ただ、副次的な作用で音質向上ってのあるからね。

>>975
う、そうか、カーネルミキサーだったか。
ありがとう。私が間違えて認識してたよ。
977Socket774:04/12/31 05:05:43 ID:ttw9N+Ot
>>970
馬鹿だなあ、usbaudio.sys更新するだけで解決したろうに
すぐにあきらめるなよ。わら
978Socket774:04/12/31 06:03:48 ID:wsoakegU
>>955
素人の怪しい思い込みの数々を凝縮したかのような内容である
979955:04/12/31 09:38:20 ID:+ZC6tqqu
>>977
はよ言えや!このチビハゲデブの足クサキモヲタ野郎が!

・・・・ゥ゙〜

もウザイし別にいいでつ(´・ω・`)

ところで5、6個コンデンサがぐいっと曲がってるのが気になるなこのカード。
980Socket774
だれか>>955
優しく手ほどきしてやれよ