液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-15Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。


■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。


前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-14Kh目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095090734/

テンプレは>>2-25あたり。

テンプレサイト様はこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi


※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ
2Socket774:04/11/20 01:43:18 ID:iP/sKJzM
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。


(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。


(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやXiceからファンレス
キットが出て選べるようになりましたヨ。innovatekやaqua computerからもファンレス
可能な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。


(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<入門に適したPoseidonが9,000円台で買えたのですが、今ではWC-201や
WCL-03が13,000円といったところ。
高いものだと3万円〜なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。


(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
3Socket774:04/11/20 01:44:14 ID:iP/sKJzM
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。


(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……


(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。


(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。


(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。


(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
4Socket774:04/11/20 01:45:26 ID:iP/sKJzM
水冷パーツ取扱店リンク(既知のみ)
・PC-CUSTOM
http://www.pc-custom.co.jp/
・高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
・USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/
・Water Cooling
http://www.watercooling-jp.com/
・水冷PC CoolingLab
http://coolinglab.com/


キット中心の取扱店リンク(既知のみ)
・Sofmap.com
http://www.sofmap.com
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
・murauchi.com
http://www.murauchi.com/

専用スレ
【安くて】水冷ユニットWC-201スレ【なかなか】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086326408/
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 2本目【水冷】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093265968/

水冷画像アップローダ(うpろだ)
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi
5Socket774:04/11/20 02:45:56 ID:uXm0Bc7G
>1
6Socket774:04/11/20 08:40:01 ID:0fDYrhwN
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■■
■■□■■■■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■□■■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7Socket774:04/11/20 22:58:18 ID:LO995YyN
>>1
乙です。

・・・俺はピエロか?orz
8Socket774:04/11/20 23:08:57 ID:7BRDM9sA
1000取りを甘く見たらあかんw
9Socket774:04/11/20 23:59:32 ID:LO995YyN
>>8
そうだな。まさか999になるとはね・・・。IDまで微妙な数字だ。はぁ・・
10Socket774:04/11/21 00:03:21 ID:NTCnwf//
>>1
乙華麗
11Socket774:04/11/21 02:36:01 ID:5scnXtoP
そういやAQUA BOXってもう出てるの?
さっきツクモのネットショップ見に行ったら
昨日か一昨日まで予約だったのが品切になってて
11月19日発売になっていたんだけど
12アマ固定:04/11/21 16:35:39 ID:/IuREwlB
皆さんの使っている水冷ユニットについて教えてください。
(値段・静音性・冷却能力・取付の容易性・メンテナンス性・使ってみないと分からないような難点など)
よろしくです。
13Socket774:04/11/21 17:22:32 ID:4XkB0xe0
>12
過去スレ読めばかなりの情報がある。

テンプレにもあるが、
ttp://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi
ここを読めば大体のことは分かるだろ。
14Socket774:04/11/21 21:55:42 ID:pp7KdGp1
水冷はパーツを見るだけでも楽しいなぁ。
ウザー行くたびに眺めてます。
価格のせいで手が出ないけど_| ̄|○
15Socket774:04/11/21 22:37:02 ID:DiyAL/0X
今年は暖房器具を窓から投げ捨てて、水冷ユニットだけで冬を過ごすよ
16Socket774:04/11/21 23:20:52 ID:zqx0gi5N
猪 V6
http://www.innovatek.de/forum/viewtopic.php?t=4278

しかし、ウザに任せといたら日本の水冷の明日は暗いのぉ
在庫が掃けるまでは新製品ださないしなぁ。
AQUAのリザーバとかREV変わってるけど、何にも書いてないし、
猪のコントローラもUSBのが出てるのにな


17Socket774:04/11/21 23:59:39 ID:CGFJS2EE
未掲載の新着品は、店頭で聞くと倉庫から出してくるって感じのもあるから、
mailで問い合わせてみれば。
18Socket774:04/11/22 00:24:51 ID:MFwFc7d0
WCL-03のポンプが五月蝿くなったので
WCL-02 90Cu買ってきた。
箱には書いてないLGA775用のリテンションガイドも入ってた。

俺はまだ478だから必要ないけど、ちょっと得した気分(w
19Socket774:04/11/22 01:02:21 ID:HUUzyd9v
>>12
店で聞けばわかるけど、Aquaのチューブの取り付けが特徴ある
水冷チューブって、比較的硬めで、PCの狭い空間を取り回すのに不安を覚えるのだが
Aquaのは、さらに硬めのチューブを使っている
これは、ジョイントの形状が変わっていて、挿すだけで固定できるようになっているから
感覚的にはアクリルパイプを取り回すような感じで、曲げるところではジョイントを使って90度に曲げるような感じで引き回す形になる
楽は楽だけど、コストがかかることになる
でも、ちゃんと作れば仕上がりは美しくなりそうではある
20Socket774:04/11/22 01:22:16 ID:R9phBjmH
そこに触れるなら、インサートリングのことも教えてあげろよ>19
21Socket774:04/11/22 01:50:30 ID:oKVsrvdp
aquaはリング無しがデフォだからなぁ。何も知らないと
常にリークの危険に晒されていることに気づかないわけだな。
そういう意味では、初心者には猪のようなフェルールレスの方が安全で分かりやすい。
22Socket774:04/11/22 18:26:37 ID:9OWdwRVc
ついでにチューブの種類についても触れとこうよ>>19
と言うか最近までPVSチューブでもプラグインフィッティングで配管できると思ってたよ
・・・PVSでもできないことは無いらしいけどね

ところで皆さんは
エルボフィッティングを多用する派ですか?しない派ですか?
俺は多用する派ね
23Socket774:04/11/22 19:18:07 ID:dap3QPTI
>>22
シリコンチューブだけど、曲げがきつくて折れちゃうところに入れただけ。
24Socket774:04/11/23 01:02:19 ID:j2Rah6UN
>>18
それくれw

俺も同じの買ったが付いてなくて1週間後、買ったお店に
行ったら別梱包で付いてやんのorz...

もしや誰かがパクッた?
25Socket774:04/11/23 03:15:32 ID:/UXc4lxd
銅パイプとかアルミパイプで配管してしまうとかもあるよん。
26Socket774:04/11/23 10:17:57 ID:6qRwDntn
>>24
LGA775のリテンションは本体とは別に届いたので
届く前に買ってるとついてないはず
もしくは届いてたけどつけ忘れていたかのどっちかかと
27Socket774:04/11/23 11:26:36 ID:T4N/TcKp
LGA775リテンションは、出荷が1ヶ月ちょっと後だったと記憶してる。
28Socket774:04/11/23 21:12:24 ID:wVLF6/li
完全ファンレス設計で電源まで水冷化させるプランで試算してみたんだが、
結局14マソくらいするんだよなぁ・・・
(ドイツからの送料に2マソくらい持ってかれるのがツライ・・・)

ここまでかかるなら普通にTNN500AFでいいじゃんとか思うんだが
水冷のメリットって何?>>水冷ユーザーの皆様方
29Socket774:04/11/23 21:38:30 ID:0t1DwxtN
静音と冷却のバランスを自分で追い込める。
最近涼しいから内蔵してるラジエターのFANも1000回転以下で
常温35シバキ50ぐらいだから、静かで良い。

今はCPUオンリーだけど後チップセットとVGA(双方現在FANレス)は水冷にしたい。
電源は12cmFANタイプので十分静かだから弄るつもりはない。
30Socket774:04/11/23 23:37:37 ID:0saRJVVH
>>28
PCの風きり音を気にしない人でも、導入してみるとその静かさに感動できる
水を流すということ自体が楽しめる
高級感のあるパーツが使える
PCの中からモーターというノイズ源が減ることで、キャプチャーボードなどのアナログ信号処理の質が向上する
何より、高性能PCとGPUの組み合わせでは、もはや空冷では余裕が残っていない
31Socket774:04/11/23 23:42:10 ID:0iBghaem
innovatek V6 Water-cooler rev.1.0 が発売されてますよ

値段 12,390円
32Socket774:04/11/23 23:50:37 ID:r4iQV/Om
>>28
電蝕という新たなスリルと戦える
33Socket774:04/11/24 00:03:33 ID:hpQvLvO1
>PCの中からモーターというノイズ源が減ることで

あー、水冷に使うポンプって、電気的にもファンとは比較にならん電磁ノイズ
出すこともあるぞ。経験あり。外置きユニットにして離すとかするが吉。

実際自分で水冷やってるけど、かなーり安全サイドに振ってるのでファンは
電源内蔵入れて5個まわってるかなー。
自分として、これ以上の静かさは求めないレベルまでは来てる。

M/B上のコンデンサ等のこと考えたらファンレスなんてやってられんよ。
34K:04/11/24 00:19:25 ID:OU5IvHKe
>>28
TNN500の組み立てFLASHみたか?何回もグリス塗ってるし、面倒くさそうだ。
しかもケースで冷却となると、静かだが冷却性能はたかが知れてる。
その点、水冷で静音ファンラジエータは静かさと冷却面で優れている。

完全ファンレスはやめい。パソぶっこわれるぞ。
35Socket774:04/11/24 00:39:16 ID:Cb/Hsfvz
>>34
思い込みのみで語るのもどうかと・・・

ハイスペック構成でのTNN500AFの実製品レビューがもう上がってるけど、
十分実用レベルの温度だと思うんだけど
(負荷かけてもケース内温度が35度程度ならコンデンサも大丈夫だと思うんだけどなぁ
 12cmFan増設して低速で回せばもっと温度は落ちるだろうし)
http://www.overclockers.ru/news/newsitem.shtml?category=2&id=1100477637

OCはしないつもりなんで、必要以上に冷えても・・・という部分を考えると
いまいち水冷のメリットが見えてこないんだが・・・
36Socket774:04/11/24 00:49:29 ID:hpQvLvO1
テンプレにもあるけど、水冷が 「 お も し ろ い 」 っていうのが
最大のメリットかもな。
37Socket774:04/11/24 03:07:48 ID:/idx7UNq
>>33
ああ、俺のPCケース内にポンプ置くスペース無いから、はなから外置きとして考えてた

自分の環境では、ケースFANは標準的なのつけたままにしてある
ケースFAN自体はそんなに五月蠅くないし
CPUとGPUのFANが意外と五月蠅かったんだなと、取り外してみると気づく
最高クラスのCPUとGPU乗せて、HDDでRAID組んでおくと、チップセットが逝きやすくなるな
CPU、GPU、HDDの3大熱源は、割と空冷で対応できるんだけど
チップセットは狭いところにねじ込まれてたりしてるので冷却手段が限定される
PCIの真上から12cmFANで冷やすと、限界まで負荷かけても安定するんだけどな
38Socket774:04/11/24 03:24:30 ID:yPJ1Joqn
Koolance-EXOSのフィッティングって交換できますか?
EXOSを猪化して組もうかと思っているのですが.....
39Socket774:04/11/24 03:39:52 ID:zA5xy2Fd
>実は「デザインに無頓着」呼ばわりされるのはイヤだったらしい

ええと、圧損にも無頓着だったり(XX-flow)、水漏れにも無頓着だったり(innovaCOOL)
しませんでしたっけかね。

で、性能はちゃんと出てるんですかね???>V6

ま、それはさておき >>38 の件

>EXOSを猪化して

なにがしたいのかよくわからんけど。
innovatekのビデオカード全面水枕などを使いたいってことかな?
CPU水枕はkoolanceのほうがいいもんね。

で、やり方はいろいろあると思うんだけど、チューブを全部10mm/8mmで統一
したかったら、EXOSからの出口がCPCカップリングのPLCDボディになってる
んで、同じPLCDの10mm/8mm用インサートだけ買えば、innovatekチューブで
統一できるということになる、はず。
自分で試してないので、なお確認してね。

もしPC内部でチューブ径混在させたいなら、ふつーに口径変換するだけ。
4038:04/11/24 04:43:18 ID:yPJ1Joqn
>>39
深夜にもかかわらず適切なアドバイス有り難うございました。
また説明不足で申し訳ありませんでした。

ご指摘のとおりでEXOSの出口にinnovatek純正チューブを繋いで
CPUヘッドまで引き込みたかったのです。
EXOSを知り合いから譲り受ける事になっているので
今使っているinnovatekホースやヘッドを流用したかったものでして.....

PLCD10mm/8mm用インサートとはUSER'S SIDEで扱っている
HCL-CPC-PLCD200M10でよいのでしょうか?
41Socket774:04/11/24 04:49:25 ID:gEN0aG5i
何故ヒートパイプではなく水冷なんだろうか
パイプは効率悪いのかな
42Socket774:04/11/24 05:52:06 ID:EgNuj4QK
水冷PCを計画してます。

チューブの太さの種類が色々ありますけど
太い・細いのメリット・デメリット、使い方等教えてください。

細い方は・・・水流が速くなるけど、冷却が力が下がる。
太い方は・・・流れる水量が増えるけど、水流は遅くなる。
こんな認識で良いのでしょうか。

CPU・チップセット・グラボ3枚・HDD2台を水冷化したい場合
どんな構成がベストでしょうか。意見下さい。

43Socket774:04/11/24 06:26:34 ID:iOP77tQv
>42 グラボ3枚?
それにどんなCPU使うか、何の目的に使うか、静音重視、冷却重視、予算とか
人に意見を聞く前に大体の考えくらい書いた方がいい
44Socket774:04/11/24 06:44:44 ID:zWNikw8N
>>42
どこのウマの骨か分からない手抜き初心者のために無料でアドバイスしろと?
4542:04/11/24 08:25:55 ID:EgNuj4QK
基本的な情報位書くべきでした、すいません。

CPUはP4の2,8G。マザーボードは未定。メモリは手持ちの1Gになるかと。
グラボはマトロックスのパフェリア256MのAGP版とPCI版が2枚。
用途はトレーディングです。DVI出力でモニタ6枚出しの予定。
冷却重視。
外置き・内臓型は特にこだわりません。
ケースから新調の予定。置くスペースも問題無し。
予算は特に決めてないのですが水冷パーツに5万〜10万位なら。
46Socket774:04/11/24 08:53:51 ID:iOP77tQv
その程度で冷却重視なら俺は空冷を選ぶけどな・・・
ケース ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/stc-t01-uw/01.htm
CPUクーラー ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20041001-130432.html
VGA 純正FAN
これに120mmファン+ファンコン
これで十分じゃね?

っつーか、パフェ用水枕なんてあるのん?
4742:04/11/24 09:06:22 ID:EgNuj4QK
CM STACKERかなり候補に入ってました。
パフェリア用の水枕・・・これが問題ですね。
以前どこかのサイトでパフェリアを水冷化の報告を見たので可能だと思うんですが、サイト名など失念しました。
いずれにしろチップのみの冷却になりそうです。メモリ部分にはヒートシンクが張ってありました。

現在、パフェリアを1枚刺しで使ってますが、結構な音量なので水冷化に踏み切ろうかと。
最近のハイスペックなGeForceやRadeonが比べた事が無いので解らないのですが・・・。

48Socket774:04/11/24 11:33:26 ID:PYFLzB3C
>>47
予算とパフェのヒートシンクを外した写真(定規もいっしょにね)を要求する!
49Socket774:04/11/24 11:59:58 ID:2B2+ef04
北森P4の2.8G程度ならALPHAのCPUクーラーと静音ファン+ファンコンで十分いける.
ついでにダクトでもつけてCPUの熱を直接排気してやればなお良し.
MBが電圧可変可能なら,SPEED FANあたり使って制御すればファンコン要らないからさらに安くいける.

冷却重視といいながらパフェがうるさいというのであれば,,パフェの水冷だけで十分ではないかと.
静音化志向でパフェを水冷にするのなら笊塔にしておけば後々融通利くでしょ.

VGA水枕は固定穴の位置が微妙だし,寸法も不明だから何ともいえないが,
笊のVGA用水枕なら,ある程度調整できるから何とかなるかもね.>パフェ
50Socket774:04/11/24 17:42:34 ID:NB0JpbzM
笊塔を買おうかと思って水冷のことを調べていたんだが、
いろんなステキパーツを見ていたら、いてもたってもいられなくなってしまった・・・

現在は笊塔を使わない方向で検討中

で、ちょっと質問なんだがCPCカプラは付けた方が良いのかな?それとも無くても良い?
付けるとしたら経路のどこの部分に取り付けるのがベストなんかな?
教えて君で申し訳ないがよろしく頼む
51Socket774:04/11/24 18:08:04 ID:9csQO5r/
>>50
自分で必要だと思ったところに付ける以外は使う必要なし。

ラジエーターを外付けにしている人はPCケースの出入り口に使うかもしれないし、
俺みたいにメンテや増設の手間を省くためにポンプ出口とリザーバー後に入れる場合もある。
52Socket774:04/11/24 19:53:28 ID:oEYt9bus
笊塔スレで話題になってるけど、
電蝕って、水冷の普及に、結構な障害なんじゃない?
枕は銅製が主流になりつつあるから、ラジエーターも銅製にするしかない?
53Socket939:04/11/24 20:14:58 ID:D4aGyO5b
>>52
確かに問題ですね、しかしそれは今に始まったことじゃない。

水冷部品はある程度消耗品だと割り切って、使ってきたのよ。古参のおじさんたちは…。

異種金属をまったく使わない構成を実現することの費用対効果を考えたら
防蝕効果の薬品を添加して、悪影響をある程度に抑えつつ
必要に応じて部品交換をしていくほうが、メリットが大きいという判断ね。

笊塔で最近水冷デビューして『電蝕あるから水冷使えねぇ』
という人たちが増えてるようだけど。正直そんなの当たり前。

笊塔は水道水でもOK(オールアルミだからなんだが)
と思って使用し始め、いろんな水枕を試してみるようになっても
水道水のまま…。そりゃぁ、電蝕もひどいわな。
54 ◆mG6IQzdmSI :04/11/24 20:33:32 ID:LDOyXDD0
>>53
WC-201のラジエータはフィンはアルミだけどパイプが銅だから問題なし?
ヘッドも銅だし、甘いかな?
55Socket939:04/11/24 20:46:36 ID:D4aGyO5b
>>54
銅がよいということではありません。
電蝕はイオン化傾向に差がある異種金属間で発生します。
よって、全てアルミor全て銅、なら問題ありませんが、
混在しているのであれば多かれ少なかれ電蝕は発生します。

まったく、メンテナンスフリーでやりたい人は
この辺を理解した構成が必要になってきます。

参考
http://www.inv.co.jp/~yoshi/kigou/ionka.html
5650:04/11/24 20:59:51 ID:NB0JpbzM
>>52
電蝕については確かに気にはなっていた。
だが、そんなことでは俺の衝動を止められなかった。53が言っているようにある程度割り切って使っていこうと思う。

>>51
ありがとう。参考になった。
57Socket774:04/11/24 21:21:20 ID:oEYt9bus
思いつきなんだけど、銅ヘッドの内側を、
アルミとイオン化傾向の近い、
亜鉛やクロムでメッキするというのはどうだろうか?
いや、ホントに思いつきなんだけど。
58Socket774:04/11/24 21:27:08 ID:ejvWphlj
>52
笊塔のほか、猪などファンレスラジエターとなると、その大きさ故に銅製とは
しづらいが、ファン装備前提のラジエターはどこのでもたいがい銅コアじゃろ。

付属フィッティングがアルミなんちゅうMitronもあったりはするが。
他社の真鍮や樹脂のフィッティングに交換すればいいだけのこと。

ということで、たぶんうちの水冷系はフィッティングに真鍮が使われてるほか
はオール銅のはず……と思い込んでたが、ハウジングにアルミが使われて
るらしい。まったく気がついてなかった。
5942:04/11/24 21:50:13 ID:EgNuj4QK
訂正します、プレスコットでした。

誤) CPUはP4の2,8 Gz
正) CPUはP4の2,8EGHz
Eが抜けてました、すいません。


>>45で冷却重視と書いたのは、冷却したいパーツが
CPU・チップセット・グラボ×3枚・HDD×2台になると
結構なパーツ量なので、熱源も多くなるしチューブの取り回しも長くなると思うので
静穏重視の水冷冷却では冷却しきれないのでは?
との自分の想像で、とりあえず冷却重視と書いてみました次第です。
前提として水冷化によって、ある程度の静穏を追求したいです。

拾いました。
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2375.jpg

チップの大きさですが、多少の誤差はあるかもしれませんが5p×5pかと。
サイトやカタログで見る限りジャストフィットする水枕はなさそうですが
↑の写真もチップを覆いきってないようです。

空冷ですがZALMAN ZM80C-HPをパフェリアに装着してる方に聞いたのですが
同様にチップを覆いきってないそうですが、一応問題なく作動してるようです。

60Socket774:04/11/24 22:24:04 ID:FbL+taLA
>59
それ、笊のVGA水枕だーね。
2セット買えば大小2個ずつの水枕が手に入るし、メモリ用のヒートシンクもついてる。
グラカ3枚水冷化しても1つ余るから、ノースの冷却用に流用すれば安く上がるYO。

上で電蝕の問題が指摘されてるから、ラジエーターをアルミ製の物選べば良いかも。
笊塔とポセ辺りのアルミ製のラジエーターをサブラジでいれればオールアルミでいけるかも。

そういえば、笊のCPU用水枕は銅とアルミの2ピース構成だから電蝕は免れないかorz

その他パーツ関係は下に行けば詳しく載ってる
ttp://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi?page=CPU%A5%D8%A5%C3%A5%C9

個人的にはそれだけ繋ぐのならチューブ内径9mmは欲しいと思う。
12mm以上だと今度は取りまわしが大変だけどね。
61Socket774:04/11/24 22:38:37 ID:VsacNbfc
パフェなんてヒートシンクのみでもええんでないのかぃ
62Socket774:04/11/24 22:55:44 ID:nzPYeucS
絶縁して接触してなければ電蝕しないはず
63Socket774:04/11/24 23:25:57 ID:nXQovcoi
>>62
水を流してるのにどうしろと
64Socket774:04/11/24 23:46:05 ID:nzPYeucS
>>63

水の中          金属イオン→
    金属が溶ける
イオン化傾向が低い金属    イオン化傾向の高い金属

接触部分          電子→


水以外の接触部分に電流が流れて金属がとけていくわけ
水の中を電気が流れるのはイオンが移動するからだよ
金属イオンが溶けて電子がたまったままになれば
電位差が上がって金属が溶けずらくなる
65Socket774:04/11/25 00:07:04 ID:LAQKAuqQ
>>64
あー、そうか、スマン
なら、銅ベースの水枕で、フィッティングに異種金属を使っていても
アクリルトップなんかで絶縁・接触してなければ電蝕は起こらないか
66Socket774:04/11/25 03:33:47 ID:wJFhSjBj
>>64
電流は水の中を容易に流れていきますよ。
超純水なら流れませんがPC水冷では必ず不純物が入り込みますので条件維持が不可能です。
67Socket774:04/11/25 10:45:52 ID:XHy9NSnm
電蝕で問題が出た奴
いるのか?
68Socket774:04/11/25 10:49:24 ID:i3Mj+nOU
小林幸子
69Socket774:04/11/25 10:53:01 ID:XdtxtkBZ
赤やら青やらの着色アルマイトがまずいんじゃね?
70Socket774:04/11/25 11:24:15 ID:qX2re8QP
>>64はわけわからんこと言ってるし、それで納得してる>>65は、もっとわからん。

まあ、急に穴が開くような現象じゃないから、定期的にチェックしてやばそうだと思ったら
交換すりゃいいんじゃないかい。
71Socket774:04/11/25 11:47:19 ID:XHy9NSnm
そうだよな俺は1年以上 ラジエタ銅
水枕銀と銅とアルミ使ってるけど
なんともない水枕の表面まだピカピカ。
72Socket774:04/11/25 12:07:13 ID:DCEHPm4b
>>71
中は?
73Socket774:04/11/25 12:16:17 ID:XHy9NSnm
アクリルトップだから中が見えてる
74Socket774:04/11/25 13:20:32 ID:DCEHPm4b
>>73
冷却水に色は付いてないの?精製水だけとか?
75Socket774:04/11/25 13:43:20 ID:XHy9NSnm
HydrX使ってるけど
中は見える
76Socket774:04/11/25 15:27:01 ID:ZSrlW/Q1
>>68の面白レスをスルーしていけるお前等の気持ちがわからん。
77Socket774:04/11/25 15:29:40 ID:qX2re8QP
>>76
読めてツマランだけでしょ。
78Socket774:04/11/25 15:34:29 ID:XHy9NSnm
勝手に決めつけるお前の気持ちがわからん
79Socket774:04/11/25 15:43:57 ID:qX2re8QP
すまんかった。
スルーされてることから、どの程度のものか察してくれ。
80Socket774:04/11/25 15:48:59 ID:XHy9NSnm
>79
すまん >76へのレスだ。
81Socket939:04/11/25 16:13:35 ID:F+qkDlIy
電蝕問題⇒電飾問題
に話題が移りました
82Socket774:04/11/25 16:25:59 ID:tS4exDLY
でも水冷してる人って電飾してる人も結構多そうな?
ネットに晒す人にそういう人が多いだけかもしれんけど。
83Socket774:04/11/25 17:30:17 ID:xiioLL8x
水冷はしてるけど、外見はシンプルなのが好きだから
電飾のたぐいはしてないけどな。
FANコンも一度設定を決めれば触らないから、ベイの蓋で隠してるし(w
84Socket774:04/11/25 20:15:07 ID:uOCzeo1h
電蝕対策にいっそのことアルミ部分以外を金メッキしようかな・・・

電飾は・・・あれは俺には理解できないな
点検用にPC内にライトを仕込むのは電飾になるのかな?
85Socket774:04/11/25 20:51:42 ID:cEwgNK5y
ところが、それ系のスレいくと、どういうわけか空冷が多いような。
海外は多いのにね

ドレスアップマシン総合スレPart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081244317/
86Socket774:04/11/25 21:29:13 ID:xTdMnJKH
>>66
>>70
頭悪いな
電気が水に流れるのは水に溶けているものが電気分解していくんだよ
その後は電位差によって電極の金属が溶けていくんだよ
水素よりイオン化傾向が高い電極だったら水が電気分解する
金属内とちがって電子が単独でウロウロしない

だから異なる金属があっても水以外で接触して電気が流れなきゃ
電蝕はない

例えばグレープフルーツに異なる金属を差し込んで
電池になる話は聞いたことあるだろ
金属をつないで豆電球をつければ
イオン化傾向の低い金属が溶け出す
豆電球をはずせば電位差が高くなって溶けなくなる

マンガン電池だって同じで使用中はマイナス側で亜鉛が溶けていて
電気を使ってないときは溶けなくなる
使っていないときも溶け出したら電池は使っても使わなくても
同じ時間しか持たなくなるだろ
使わない方が長持ちするってことは
絶縁していれば電蝕はおこらないってこと

わからんやつにはいくら説明してもわからないってことは
世の中いくらでもあることだからこれ以上説明しないぞ
これでわからんやつはもう一生わからんだろう
自作で水冷なんかやる能力がないと思われる
87Socket774:04/11/25 21:32:48 ID:IEzdDdWs
高校レベルの事を長々と書くのカコワルイ。
88Socket774:04/11/25 21:36:06 ID:K/FfAWdf
そんな事はさっぱり知らんが水冷やってるのがほとんどだろうが
電蝕で実害があった例を聞いた事がないし
89Socket774:04/11/26 00:24:14 ID:lpd9pKhH
触ってはいけない人に触ってしまったようですみません
90Socket774:04/11/26 12:14:02 ID:4yr0e9hG
>>86
長文おつ。
>>64がおもしろいことを書いてるんだが、気がつかんか?
91Socket774:04/11/26 12:41:12 ID:4yr0e9hG
>>86
>電気が水に流れるのは水に溶けているものが電気分解していくんだよ

あ、それとこの一文は間違ってるから。
92Socket774:04/11/26 14:33:29 ID:g7T+dtxv
電蝕で実害があった例を聞いた事がない
93Socket774:04/11/26 15:31:20 ID:NsvGrHE4
そらそうだ、そんなに簡単に電蝕でボロボロになるんなら
クルマやバイクなんて・・・。
94Socket774:04/11/26 17:19:34 ID:lpd9pKhH
上でもURLがありますが釣具では周知の問題になってきていますね。
常時水に接している船などでは昔から大きな問題として扱われています。
95Socket774:04/11/26 19:08:13 ID:Tm0k05rT
Slit Edgeで電蝕、はどこかで見たような
9650:04/11/26 19:17:37 ID:v9cdX3nv
電蝕の話題になっているみたいなので便乗して、またちょっと質問

冷却水には通常、精製水を使うよな?
で、その精製水の代わりにフロリナートを使おうと思うのだが、なんか問題とかあるんかな?
質問してばかりで申し訳ないがよろしく頼む。

パーツはaqua-computerメインで揃えようかと検討中
97Socket774:04/11/26 20:23:42 ID:FO+NNa0j
>>96
まずメーカーの情報に目を通しなよ。
ttp://www.mmm.co.jp/smd/products/liquid_gas/fluorinert.html

揮発性について心配なら沸点の違う製品がある。
ただし沸点高いのは粘度も上がるから中程度がいいんじゃないか。
水と同じくらいの熱伝導性で比熱が小さいから温度が上下しやすい。
安定って面でどうかぜひ人柱レポしてねん。
98Socket774:04/11/26 21:03:22 ID:UUa1QpNS
フロリナートって個人でかえるもんなんか。
99Socket774:04/11/26 22:58:24 ID:45WDQElB
つーかタケーだろ
100Socket774:04/11/26 23:29:28 ID:I8YUdZIj
>>92
誰かためしに笊塔に10円玉を沈めておいてくれよん
101Socket774:04/11/26 23:38:38 ID:I8YUdZIj
そして
きれいに10円玉を磨いて沈めておいて
デジカメで観察日記を公開してほしいな
10254 ◆mG6IQzdmSI :04/11/27 00:00:52 ID:DuDU6yqZ
WC-201の場合水に触れる部分が全て銅だから、電触が起きないと思うけど
他のキットだとラジエータがアルミ、ヘッドが銅だから電飾が起きると思うなぁ。
103Socket774:04/11/27 00:58:47 ID://odYcHv
CPU温度が低い今日この頃
ネット見てるだけだとシステム温度より低いしw
夏場に空冷で60℃だったのが今は30℃…

冬場どこまで下げられるか、自分の忍耐力の見せ所か
104Socket774:04/11/27 02:00:30 ID:O7W5rtzw
>>103
忍耐で温度下がる?
105Socket774:04/11/27 02:08:50 ID:SR+UCETK
部屋を暖房しないって事だろ(w
106Socket774:04/11/27 03:52:28 ID:O7W5rtzw
なるほどその手が暖か
てか寒いぞ
107Socket939:04/11/27 03:56:04 ID:bdeojFBl
>>96
人柱お疲れ
圧倒的に冷却能力に劣ることに目を瞑れば
電解質でない点で、電蝕に関していえばメリットがあるでしょう
飽和蒸気圧とか、チューブとの化学反応などは、
自分で調べて見たほうが良いかも
ぜひ効果のほどを発表してください

==その前に水冷おじさんの超基本的常識============================

常温常圧で安定な液体では、H2Oが最も熱伝導率がよく最も熱容量が大きい
(水素結合が原因ね…)
●熱を伝えやすい
●温度が上がりにくい
これが水冷に重要な2本柱である。
どんな添加剤でも、冷却能力向上に繋がる物はない。
108Socket774:04/11/27 09:16:29 ID:+7Hpt9zf
>>107
>●熱を伝えやすい
は、液に限れば重要なことでない気がするよ。
乱流になれば攪拌されるから。
109Socket939:04/11/27 09:26:03 ID:bdeojFBl
>>108
新理論? 難しい話してますね
水冷ヘッド⇒冷媒 への熱伝導の速さが重要でないという主張?
110Socket774:04/11/27 10:04:57 ID:+7Hpt9zf
>>109
そこは見なくても流れるものなら十分性能が確保されてるものがほとんどでは無いかという話。
ようするに忘れちゃってもいいんじゃないの?っていうこと。
実際の状況として、流れているものと接触している固体面での温度差が乖離してる例ってあるかい?
111Socket774:04/11/27 10:08:01 ID:+7Hpt9zf
よく熱を伝えやすいっていうのが出てくるけど、水冷の場合は流れて熱を運ぶので重要では無いっていうのもある。

112Socket774:04/11/27 10:12:41 ID:nfyB4kYM
水の変わりに水銀入れたら効率良いんだろうな。
113Socket774:04/11/27 10:29:00 ID:ETPlzFYU
AquaMaticDualが今届きますた。
すべて揃ったのでこれから組んでみます。では
114Socket774:04/11/27 11:19:31 ID:+7Hpt9zf
>>112
よくポンプはチューブの強度の話がでるけど、その他にも銅アマルガムとかできて問題になるだろうから、
耐久性とかどうなるか知れたもんじゃないけどね。
115Socket939:04/11/27 11:20:01 ID:YQl5SLbv
>>110 >>111
ある程度言ってることはわかってきました。一理ありますね。

私が問題にしているのは主に界面での話。
熱伝導が悪い液体だと界面付近だけが温度上昇するから結果的に温度勾配が小さくなって
結果、十分な熱の吸収ができないことになります

同じことだけど、冷媒⇒ラジエータ 
についても熱伝導が遅いのと速いのでは能力に差が出ますよね

>>112
まいどいるけど、水銀を持ち出す人。ポンプで動かんって…
といっても、巨大金属ヒートシンクと思えば、効率UPするかもね。
116Socket774:04/11/27 12:25:43 ID:8kmpgxuk
>>115
>ポンプで動かんって…

当然、どっかの聞きかじりじゃなくて
あなたが実際に試した結果での話だよね?
117Socket939:04/11/27 12:35:51 ID:YQl5SLbv
>>116
やったことある人のほうがヤバイでしょ。

ポンプに水を基準にした
最大揚程という仕様があるのは知ってますか?
1.2mのポンプだと 水銀の比重13.6gr/mlで割って10cm以下です
問題なく動くと考えられますか?
実地で証明できませんから
うそだと思うならやってみることを推奨します。
是非、結果を教えて下さい。
118Socket774:04/11/27 12:49:16 ID:BiKgYG8o
CPUより水銀ポンプの熱の方が
凄いんじゃね。
119Socket774:04/11/27 13:23:02 ID:WFL+vXRU
>116
余計なツッコミだったね。
レポ期待してますよ。
120Socket774:04/11/27 13:43:47 ID:CmpwF6K6
>>122はネタじゃないの?
121Socket774:04/11/27 13:54:15 ID:+7Hpt9zf
>>115
>熱伝導が悪い液体だと界面付近だけが温度上昇するから結果的に温度勾配が小さくなって
いや、だから、流れてるんだからいらぬ心配だろうっていうことです。

122Socket774:04/11/27 13:54:57 ID:+7Hpt9zf
>>120
ネタです。
123Socket774:04/11/27 13:55:42 ID:49dQsxaq
スレ事に毎回来るニワトリさんでしょ!
124Socket774:04/11/27 13:55:53 ID:+7Hpt9zf
>>122
いや、むしろ
12550:04/11/27 13:56:16 ID:+bhxvZa0
>>97,107
ありがとう。
なんかいつのまにか人柱になってるし・・・

俺もあれからいろいろ調べてみたんだが、確かに水に比べて冷却性能が劣るのは痛い。
猪のファンレスラジでいく予定なんで冷却が追いつかないような気がする。
また、表面張力が非常に低く、自作PCレベルの水冷システムなんかじゃチューブの継ぎ目などから液が漏れる恐れがある。
まぁ、漏れてもショートはしないが。

電蝕に関して言えば確かにメリットはあると思うが、
上記のことに加え、コストやメンテナンス性を考えると例の液体の導入は考え直した方が良いのかもしれない。
126Socket774:04/11/27 14:02:06 ID:g+Xfmggi
既に試みた人が居たはずだが、このスレには書いてくれてなかったのかな。

チューブの素材を選定しないと、チューブと液体の摩擦で静電気が発生すると
報告されていた記憶があるのだが。
127Socket774:04/11/27 14:14:45 ID:BiKgYG8o
静電気ならアースを取れば問題ないんじゃない?
128Socket774:04/11/27 14:29:53 ID:+7Hpt9zf
>>126
静電気云々と書いた人はいたが、試した人はいないよ。
129Socket774:04/11/27 14:29:55 ID:SOa7RtMR
>>121
空気より水のほうが熱が伝わり易いから水を利用してるわけで、
だったらヒートシンクの熱を受ける流体の熱伝導性は考慮すべきでは?

液体使えば普通は水と大差無いから気にしないのなら分かるが、
流れるから心配無用ってのは違う気がする。
130Socket774:04/11/27 14:33:04 ID:+7Hpt9zf
>>129
いやだからさ、水と空気ほどに差がある液体の例を出してみなよ。

>液体使えば普通は水と大差無いから気にしないのなら分かるが、
>流れるから心配無用ってのは違う気がする。

スレを読んでれば↑の一行目が前提で話をしてるのがわかるはずなんだがね。
おちつけや。
131Socket939:04/11/27 14:44:08 ID:YQl5SLbv
>>121
よく考えると、そう orz
流速の方が問題大きいような気がしますね。
偉そうに ぶってごめんよう。

>>126
はぁ静電気か、ちょっと嫌ですね
地面に挿して極太線で本体ケースにつないでいるが。
外付け水冷ユニット等はGNDに落してないなぁ

やってない人は、部品交換時とか壊れまくりそうな予感
132Socket774:04/11/27 16:47:37 ID:rFjKdQdc
コード(品番) 型番   価格 
6-380-01 FC-40   31,500   
6-380-02 FC-43   43,500   
6-380-03 FC-70   55,000   
6-380-04 FC-72   29,800   
6-380-06 FC-77   25,000   
6-380-07 FC-84   28,800   

フロリナートなんて高くて買えない・・・

ttp://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/web/jproductsearch.aspx
133Socket939:04/11/27 19:17:55 ID:bdeojFBl
まぁ水銀よりましだろう
134Socket774:04/11/27 20:06:19 ID:uadKDRWJ
水銀は、CPUヘッド付近で漏れた場合を考えれば(ry
135Socket774:04/11/27 20:35:23 ID:TKFYu1Ka
今まで精製水使っていて電蝕を起こしました。
これに新たな水枕を付けようと思うのですが
電蝕を起こした回路に組み込むのは良くないですか?
クーラントを入れても電蝕を起こしている以上直ぐに新しい
水枕も電蝕してしまいますか?
別系統にしようかどうか迷っています。
何かアドバイスお願いします。
136Socket774:04/11/28 03:41:31 ID:HuXAQ+40
>135
電蝕を起こした水枕の
画像うっぷしてください。
どんなふうになるんでつか。
137135:04/11/28 09:32:15 ID:EATQ7AbP
笊スレに張った画像へのリンクです。
水枕に関してはまだ電蝕の状況を確認してないです。

ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041121204211.jpg
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041121103030.jpg

CPU、北橋、HDD×2の構成です。
全部交換する羽目になったら・・・(´・ω・`)
138Socket774:04/11/28 10:39:54 ID:HuXAQ+40
画像Thanks 穴が開くんだ。
すげえな
139Socket774:04/11/28 10:58:12 ID:WJjOgL/T
>>137
同じ構成なら、同じ部分が電蝕します。その部分は消耗品と考えて、定期交換しましょう。
140Socket774:04/11/28 11:01:57 ID:VC6QhfTz
アルミ部品は使いまわしできないけど、銅部品は洗えばOKじゃないかと
思う。たぶんだけど。
141135:04/11/28 12:48:16 ID:EATQ7AbP
電蝕部品が同じ水路にあるから新品の電蝕も促進するという
訳ではないのですね。
消耗品と割り切ります。
(むしろ新しいパーツに目が行きそうですが)

クーラントの原液?の中に銅部品を浸しておこうと
思うのですが意味が無いでしょうか?
142Socket774:04/11/28 13:59:12 ID:aKBsNMaV
意味ないと思う。
それよりは、ポンプの負担が若干増えて冷えも悪くなることと引き換えに、
クーラントの比率を高めるとかのほうが効果あるんではないかなぁ。
143135:04/11/28 16:14:13 ID:EATQ7AbP
>>142
クーラントを少し多めに入れて抑制する様にします。
(電蝕は”殺菌消毒”みたいに治るわけではないのでつね)

笊塔をやめてアクアか猪のアクリル製?のリザーバーを買おうと思います。
エーハイム1046と猪のラジエタは購入しましたがまだ使用していません。

144Socket774:04/11/28 18:56:56 ID:9IgKotim
145143:04/11/28 19:04:34 ID:EATQ7AbP
>>144
リンクThanx!
146143:04/11/28 20:37:46 ID:EATQ7AbP
話のネタにでも使ってやってください。

ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041128203642.jpg
猪VGA水枕。
147Socket774:04/11/28 21:08:12 ID:WJjOgL/T
>>146
どれくらいの期間で、そこまでになったの?
148Socket774:04/11/28 21:41:39 ID:5JnmvrQG
電蝕が起きたら水漏れとかすんのけ?
見た感じだと漏れそうもない希ガス
149Socket774:04/11/28 21:46:05 ID:NcBM17ht
これって電蝕というより錆びて緑青が出てるんじゃないの?
150Socket774:04/11/28 21:59:28 ID:DM0dQRN/
アルミなど、「溶け出す」ほうの位置と進行次第では水漏れもするよ。
(経験には基づいてません
151143:04/11/28 22:02:43 ID:EATQ7AbP
>>147
3ヶ月ちょいです(精製水のみ)。

笊のアルマイト(青色)が付着したようです。
152Socket774:04/11/28 22:30:23 ID:NcBM17ht
>>151
周りも酸化で黒ずんでるし、電蝕じゃなく錆びだと思うよ
153151:04/11/28 22:42:54 ID:EATQ7AbP
>>152
そうなんですか。銅の電蝕を見たことがないので
分からなかったです

この錆、パーツクリーナーでは取れなかったです。
154Socket774:04/11/28 23:58:58 ID:9IgKotim
>>153
銅の電蝕って
イオン化傾向見ろ
水銀、銀、プラチナ、金のどれかを使ってるのかよ
155Socket939:04/11/29 00:23:20 ID:9A6+s9PS
>>153
そうそう、>>154氏の言う様に普通見たことないよ
銅の表面のは緑青(ロクショウ)だと思うよ
156153:04/11/29 00:24:07 ID:eg/I4DRA
>>154
使ってません。
正直、無知すぎるのを痛感。
ttp://www.inv.co.jp/~yoshi/kigou/ionka.html
アンタ、いい人だね。


157153:04/11/29 00:30:34 ID:eg/I4DRA
>>155
勉強になりますた。
緑青って銅の表面を保護する役割があると参照したHPに
載っていたのですが水枕の機能自体に特に問題なしと
解釈しても良いですか?
158Socket774:04/11/29 00:58:06 ID:9Flilde6
水路の形状が変わるぐらいになってしまってたら冷却性能に微細な影響が
出てないとも限らんわな。そこまででなかったら、気にしなくてもいいかも。
159Socket774:04/11/29 01:00:53 ID:HttsaTbu
>>152
錆…。
160Socket774:04/11/29 02:13:12 ID:fItPIO4R
笊頭って金メッキされてなかったっけ?
161Socket774:04/11/29 03:57:18 ID:rsHVSV3n
>>153は何か特殊な環境なのと違うか
何か原因があると思うぞ 俺は水冷PC2台
あって1年以上使ってるが冷却水は濁るけど
水枕何ともないしラジエタは中見えないけど素材が薄いから
電蝕してたら水漏れするだろし。
162Socket774:04/11/29 04:13:42 ID:eV6p410D
>>160
笊枕の土台は金メッキされてるぞ
>>153
エア抜きが上手く言って無かったとかは?
錆が出るような材料がそろっていたから発生するわけだしね

そういや俺が猪のVGA水枕分解したときに
中にゲル状の物体がついてたな・・・原因は猪水かなぁとは思ってる
163Socket774:04/11/29 04:55:05 ID:rsHVSV3n
原因は笊塔だな 笊スレ見れば解る。
164Socket774:04/11/29 06:01:12 ID:X413cv2d
ヘッドから何から全てアルミで統一すれば電触はおこらないのかい?
165Socket774:04/11/29 10:20:36 ID:/fIAy5X+
アルミで統一すれば電蝕は起こらないんだがアルミ製水枕g(ry
166Socket939:04/11/29 11:05:18 ID:rz/tpggv
水路に含まれるアルミ露出面を全て銅コートしてしまうのは?
水銀やフロリナートなんかよりは、現実的かも…

ちょっと濃度高めの
硫酸銅aqを充填して何日かまわせばアルミ面が銅でピカピカにならないかね
167Socket774:04/11/29 14:39:04 ID:x2aCuG4X
日経WinPCの11月号のP168〜169に
アルミ製ラジエターの冷却水には
精製水は使えずLLCしか選択肢がないとなってる。

アルミ+水だと化学反応を起こして腐食してしまうんだと。
銅製なら精製水が使えるらしい。
168Socket939:04/11/29 14:53:36 ID:rz/tpggv
>>167
なんでそういう主張をしているかに関しては予想はつくし
概ね論旨に異論はないが、167氏個人に関しては
スレを読み返した方がよくは無いかと考えてしまう。
169Socket774:04/11/29 14:57:57 ID:x2aCuG4X
>>168
具体的に指摘していただけると助かります。
170Socket774:04/11/29 15:07:40 ID:TWqHfaj9
>>169
ラジエータが銅かアルミかで電触が出るのではなく、全体の構成次第で電触が起こり得るっつーのが事実だから。
171Socket939:04/11/29 15:14:08 ID:rz/tpggv
>>169
失礼した。マジレスさせていただくと
@アルミ(正確には表面のAl2O3不動体膜だが)と精製水は化学反応しない
A現在問題としているのは、異種金属間のイオン化傾向の差による電蝕である

と言う論旨のスレで、>>167の指摘のみでは、
普通ただの聞きかじりで、本人は理解していないと採られても仕方が無い。
より具体的には
化学反応という言葉が広義すぎる点と、腐食という単語がこの流れからは不適当である点。

本当に腐食が問題であるとするなら、アルミとの関連性を説明してくれるとわかりやすい
172Socket774:04/11/29 15:24:25 ID:EyKOElIa
リアル厨房の頃、現国の授業で作文を書くことになった。その作文は
数日後行なわれる参観日で父兄の前で生徒自身が読み上げることになっていた。
漏れの隣の席には、うぶで性知識に乏しい友人が座っていた。
友人「あー何書こうかなぁ…。そうだ、悲しいけどこないだ死んだ犬のコロの話を書こう。
  コロが死んだ病気の名前は何やったかなぁ…。確か、フラ、とかフィラ、とかいう名前やったけど」
漏れ「(本当はフィラリアと知りつつも)フィラやないやろ、フェラやろ。正式病名はフェラチオや」
友人「あーそやった、そやった。たしかそんな名前の病気やった。ありがと。助かったわ」

参観日の当日、友人は大勢の父兄の前で、声高らかに作文を読み始めました。
友人「ウチで飼ってた犬のコロは、このあいだフェラチオで死にました。
  フェラチオに負けまいと頑張って耐えているコロの顔を見てると涙が出て来ました」
173Socket774:04/11/29 15:24:40 ID:x2aCuG4X
異種金属を使った水冷における電蝕が問題になってるけど、
先の文からだと、すべてアルミにしたとしても アルミ+精製水 の組み合わせでは
腐食が起こってしまうんじゃないか?と言いたかった訳です。

で、本当に アルミ+精製水 の組み合わせで化学反応を起こして腐食するのか自分でも
疑問に思ってる次第です。
174Socket939:04/11/29 15:35:12 ID:rz/tpggv
>>173
雑誌を読んでないので正確には推測もできませんが、
その論拠というか、本論の主旨は、どんなことだったんですか?
175Socket774:04/11/29 15:35:41 ID:3BYnD2iG
>>173
だから起こらんて。
ほんとにアルミだけならなぁ。
176Socket774:04/11/29 15:57:21 ID:fFsEWU1r
>>157
緑青ペロペロしてみ。激しくんまいぞ。
177Socket774:04/11/29 16:19:33 ID:rsHVSV3n
今の所の情報だと電蝕はアルミを使ってる物に
限られるようだからそれを使わなければ電蝕する確率は
かなり減ると言う事じゃない。使いたければ覚悟して
使うと言うことで。
178Socket774:04/11/29 16:28:31 ID:3BYnD2iG
ちゃうちゃう。
アルミと銅をいっしょに使ってるから。
アルミだけで使えばよろし。
179Socket774:04/11/29 16:44:00 ID:rsHVSV3n
そこまでしてアルミだけを使う
メリットってあるのかな?
180Socket774:04/11/29 16:47:09 ID:x2aCuG4X
>>174
液冷に関しての記事で、空冷とどう違うのか、液冷を構成する部品には
どんな物が使われているのかといった記事です。

アルミ+精製水 の組み合わせは水と化学反応を起こして腐食する、
という事に関して、特にその根拠は示されていません。
でも銅製のラジエターなら精製水が使用できると書かれています。

その時の他部品の構成金属には触れられておらず、
ラジエターの材質がアルミか銅かだけで、精製水の使用の不可がいわれている形です。
181Socket774:04/11/29 16:52:16 ID:y9qU/BIu
加工が楽、軽い、普通においておく分には変質しづらい、熱伝導率が高いほう、
こんなとこじゃない?
182Socket774:04/11/29 16:55:18 ID:xQQgvNnu
冷却力の観点から言って、銅だけを使う方がはるかにメリットがある。
だが、これを頑なに拒む連中がいるのも事実。
そいつらの使ってる主なパーツがアルミ製であるためだ。
つまり、そのパーツが世に存在する限りこの議論は終わりを見ない、ということだ。
183Socket774:04/11/29 16:55:24 ID:3BYnD2iG
>>179
べつに爆発するわけでもないから、気になったら交換すりゃいいだけだし、どうでもいい話ではある。
184Socket774:04/11/29 16:58:55 ID:rsHVSV3n
そのわりに銅の方が
部品多いんじゃない。
185Socket774:04/11/29 18:39:46 ID:rNwv6X9r
ウザの宣伝にある「錆びる青バケツ」って瓜塔のことか?
186Socket774:04/11/29 19:41:48 ID:kQFXnNVS
銅は、熱伝導率でおおいにメリットもあるし、まあ加工性も楽ではないにしても
難ではないんだけど、まず高価であるということ、なにより 重 い ということ
がすべてのパーツを銅製にするということを困難にしている。

なんで、水枕も、熱を伝える面は銅にするけど、トップはアクリルにしたりアルミ
にしたりで少しでも価格と重量をおさえる方向の設計になってるわけ。
あと、リザーバなんかに銅は使いづらいよね。ただの死重にしかならんから。

そういや、ラジエターは銅製が多いと思うけど、innovaKonvektはさすがに銅じゃ
ないよね???
187Socket939:04/11/29 20:04:12 ID:9A6+s9PS
>>186
話は前後したがそういう前提で>>166の提案をしてみている
だめかな?
188Socket774:04/11/29 20:38:34 ID:XXy5W+dA
銅はアルミに比べると放熱性悪いべ。
189Socket774:04/11/29 20:55:45 ID:TztgwH+Z
放熱性は形状によるだろ。
材質で考慮してるのは熱伝導率だろ。
これは銅>アルミだろ。
190Socket774:04/11/29 21:37:10 ID:B3/ZchTZ
電蝕の話で盛り上がってるところで悪いんですが
チューブの配線を変えたりするときにクリップを使いたいのですが
なんだか良さそうなのが見つかりません。
お勧めがありましたら、教えてください。

ちなみに、猪のチューブを使ってます。
191Socket774:04/11/29 21:37:37 ID:LDtGvi7L
銅イオン水使って温度が下がったってどっかで見たんだが・・・
やっぱアルミパーツにはイカンのかね
192153:04/11/29 21:55:27 ID:8UHbQ8/p
遅レスすみません。
>>161
特殊では無いと思いますよ。
今年の5月に笊を導入して以来精製水しか使ったことがないです。
致命傷といえば水替えをまだ2回しかやっていなかった事です。
今まで電蝕を気にとめていなかった事を反省してます。

>>162
エア抜きはきちんとできています。
水枕を上下左右に傾けて空気を抜いてからママンに取り付けていたので。

銅製の水枕、樹脂フィッティング、アクリルなどのリザーバーを使って
クーラントと精製水を混ぜた物を流せばある程度電蝕を抑えられそうですね。
水冷部品の換えどきって何を目安にしてますか?
消耗品と言っても環境により寿命が大きく変わってくるでしょうし・・・・


193Socket774:04/11/29 22:38:15 ID:hecbvnn8
だからお前ら日々メンテと劣化した部品交換定期的にしろよ。
なに使っても今手に入らないし、すべての問題が完全にクリアできる
夢の素材なんて無いんだから
194Socket774:04/11/29 22:57:09 ID:JHtM4z33
文房具屋かダイソーでダブルクリップ買うのが一番いいと思う。
ttp://www.san-k.com/web/31filing.htm
195190:04/11/30 00:26:43 ID:hZotFlIY
>>194
それがありましたか! ありがとうございます。
明日買ってきます。
196Socket774:04/11/30 01:51:05 ID:VH/mLeeY
>185
今、見てきた。

現行で中堅上位スペックのPCを冷却できないよーなもんを、2年も使い
続けろってか?フザケンナ

いや、広告として、ライバル商品をケナさないと売れないのって末期症状
だと思うんだよね。innovatek本社も、呆れを通り越してイヤイヤ50台造った
んだろねーーー。同情するよ。
197Socket774:04/11/30 10:34:11 ID:rBqbrsct
>>192
使い方が特殊と言う意味ではないです。
たまたま電蝕がおきやすい環境に
なったんじゃないかなと思った訳です。
私は1年以上水替えやってませんが(減った分を足してる)
何ともないです。
冷却水って頻繁に交換しないとマズイのかな?
198Socket774:04/11/30 11:07:54 ID:pDEZvQR0
>>197
汚れたなと思ったら、換えればいいのでは。
199Socket774:04/11/30 12:08:58 ID:rBqbrsct
>198
解りました。Thanks
200Socket774:04/11/30 12:47:15 ID:kf/+Tmfc
>>189
そりゃあ水枕にはそうだけど、ラジエターに必要なのは
放熱性だろ。
形状によるって言ったって銅製のラジエターなんてあるのか?
銅はアルミみたいに加工性よくないしな。
201Socket774:04/11/30 12:54:34 ID:NVPIkCrY
>>200
最近は銅製が主流なんですが・・・
202Socket774:04/11/30 12:59:19 ID:rBqbrsct
>200
うっそ〜
大物釣りでつか
203Socket774:04/11/30 13:08:09 ID:Fi2nJOwM
          ムシャ          |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J >200 
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけたエサだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

204Socket774:04/11/30 13:16:34 ID:pDEZvQR0
>>200
何が言いたいのか良くわからないので、まとめてくれ。

>そりゃあ水枕にはそうだけど、ラジエターに必要なのは
>放熱性だろ。
YES.だからそういう形をしてるだろ。

>形状によるって言ったって銅製のラジエターなんてあるのか?
あるよ。AquaComputerのラジエータは銅製だね。

>銅はアルミみたいに加工性よくないしな。
よくないね。

で、だからどうなの?
205Socket774:04/11/30 19:03:08 ID:GV4ZOFpK
ファン冷却前提のラジエター、具体的には既出のものも含めて、
aqua-computer / innovatek / HWLabs / Mitron Interlink
この4社のファン前提ラジエターって全部銅コアじゃなかったっけ。

3Rはアルミだけどーーー
206Socket774:04/11/30 19:41:51 ID:AIYtlvPU
LGA775対応で水と接する部分がアルミ製のCPUヘッドってありませんか?
207Socket774:04/11/30 19:59:14 ID:C8p81kgi
>>204
>あるよ。AquaComputerのラジエータは銅製だね。

写真でしか見たことないのでアレだけどコアが銅製でフィンは
違うだろ?真鍮かもしれんがアルミかもしれんし。
208Socket774:04/11/30 20:26:03 ID:OIgBpqYG
>>207
銅のロウ付けなら銅同士で付いてるだろ。
209Socket774:04/11/30 20:27:46 ID:i7PpsWnz
innovatekはアルミだろ
210Socket774:04/11/30 21:55:47 ID:xSI6Xy5q
水と触れてる部分が全部銅ならいいんだべ
211Socket774:04/11/30 22:26:00 ID:8XTqcmUQ
>209
調べてみたらそうだった。なるほど。
212192:04/11/30 23:38:06 ID:wagIBI7e
>>197
そう意味でしたか。
う〜ん、1年以上水替えをしてなくても何ともないとは羨ましい。
むしろ何でなんともないのでしょうね?

アクアのラジエターってコアが銅製と言いますが
コアって水が流れる管のこと?
213Socket774:04/12/01 00:00:21 ID:vE2MnNct
>>212
>コアって水が流れる管のこと?
YES
214212:04/12/01 00:49:35 ID:S+kUKN/1
>>213
Thanx!

Alphacoolも銅コアでつね。
ただファンの取り付けに細心の注意を要する様で・・・
215Socket774:04/12/01 09:15:24 ID:xbu0xKMn
StormCoolも銅製だよ?ガワはアルミだけど
216Socket774:04/12/01 10:30:02 ID:EMrcGvK5
もう全体的にアルミオンリーのモノを探すほうが難しくなってる感じ
217Socket774:04/12/01 16:06:57 ID:9hlWywO7
銅水枕にアルミラジエーター冷媒は食塩水
これマジお勧め
218Socket774:04/12/01 18:28:35 ID:vE2MnNct
>>217
効能は、何ですか?
219Socket774:04/12/01 21:38:20 ID:YjlLgMys
一気に逝くって奴だろ
220Socket774:04/12/01 23:44:42 ID:UjrNjM3f
いっそのことボルタ電池にでもしたらどうか
221Socket774:04/12/02 00:36:03 ID:jB3pVq3E
222Socket774:04/12/02 00:37:22 ID:UIkVW9Eo
223Socket774:04/12/02 00:56:35 ID:o9XJqnWi
ウザ店員、HTF3 Radiatorがaqua computer「製」ではないこと知ってるのかな。
OEMでaquaが出してるもののひとつには違いはないんだが……

>これ単体でCPUを冷却することは最初から考えないのが吉です

プは無理だろうけど。
ウインチェスタ1つぐらいなら問題なかろうに。
ファンをプッシュプルにつければ、ENCSより冷えかねんぞ。

>弊社では保守パーツが確保できるEHEIM製品に絞ってポンプを選んでいたりします

営業能力ないだけじゃん。
224Socket774:04/12/02 01:00:50 ID:UIkVW9Eo
電蝕防止にこれどう?
「咲子さん」
http://air.ap.teacup.com/applet/move/msgcate2/archive
225Socket774:04/12/02 01:01:23 ID:9GlNluPy
innovatekのVGAクーラー買ったらグミ入ってた。知らなかったからさっきまで使い方一生懸命ぐぐってた。
226Socket774:04/12/02 01:19:35 ID:G865qmJ1
>>224
電食を電食で隠すとはナイスアイデアだな。

ところで電食に詳しい方に質問。
現実の系での電食って腐蝕関数と係数ってどんなもんなのでしょうか?
ある程度不導体膜が形成されたら進行はとまる?
227Socket774:04/12/02 10:07:57 ID:pbUewDPX
>>217
そういや理科の実験で10円玉と1円玉と食塩水使って
11円電池ってヤツを作ったな
228Socket774:04/12/02 10:19:09 ID:/mr24miw
>>221
右の画像、左下方向のドン詰まりが気になって仕方がない・・・
229Socket774:04/12/02 10:33:27 ID:SC2Y73AU
>208
銅ロウは温度高いから、フィン見たいな薄い金属板
に使うとロウより先にそっちが熔けてしまってロウ付けできないよ
230Socket774:04/12/02 10:48:45 ID:CX+UCbEn
>>229
具体的にどの金属の話?

231Socket774:04/12/02 10:54:07 ID:CX+UCbEn
俺は銀ロウなんじゃなかろうかと思ってたけど。
232Socket774:04/12/02 11:09:15 ID:RrvOvuoQ
蘇る金ロウ
233Socket774:04/12/02 12:24:20 ID:v52S3PgA
ラジエタはハンダだんべ
234229:04/12/02 13:59:14 ID:SC2Y73AU
>230
銅製フィン アルミ製フィン どちらでも銅ロウを使うと
フィンのほうが先に熱に負けちゃいます。
銀ロウは融点低いから何とかなるとは思うけど、異種金属
になるから熱伝導効率がどうなるか解らないです。

>233
銅に鉄なら半田で付きますが、アルミには半田のらないですよ
235Socket774:04/12/02 14:15:12 ID:ptM7bh7C
>>228
残念だけど本当だね、これじゃ滞留するわな
236Socket774:04/12/02 14:16:48 ID:v52S3PgA
>234
とうぜん銅同士の話
237Socket939:04/12/02 15:08:48 ID:VhFXIt+6
>>235
実際に水は通ってないかもね
レギュレータ部分の冷却がない分
GT/Ultraに使うならinnovatekが優秀そう
238Socket774:04/12/03 00:29:38 ID:8TXYP00z
CL-W0005再販してるのね。初期型は水漏れとかで問題だったけど
デザインは秀逸なんだよね。改善されてるとは思うが最新型使ってる人いる?
239Socket774:04/12/03 23:04:41 ID:J8KQsDXF
最近のものは対策済みです。入門には悪くないよ。
240Socket774:04/12/04 01:42:14 ID:u7l+7EfL
ttp://www.thermaltake.com/watercooling/main.htm
なんか、本家サイト見たら、ヘッド、ラジエイター等、別売りする気配。
フローインジケーターとかタンクとか、結構カッコイイ
241Socket774:04/12/04 10:50:10 ID:SbXmUzdj
G1/4の雌ねじにR1/4の雄ねじって付きますか?
もしかして平行ねじとテパーねじの組み合わせって水漏れしますか?
242Socket774:04/12/04 13:12:48 ID:5MFK4YlC
テンプレサイト、勝手にいろいろ書き加えた。定番どこだけだけどぉ……
かなーり主観はいってるんで、間違ってたら直してね。
243Socket774:04/12/04 20:02:17 ID:cXvIDAB8
>241
有効ネジ部が少なすぎるからやめておいたほうがいいよ
244241:04/12/04 20:59:49 ID:SbXmUzdj
>>243
了解。

G1/4の樹脂フィティングってレアアイテムでつね・・・
245Socket774:04/12/05 16:28:20 ID:PXw8UPsM
オールアルミで検討してるだけど、それでも電蝕してしまった場合
後から防蝕剤入りのクーラント入れれば進行を止められて何にも問題なしなのかな?


246Socket774:04/12/05 19:07:37 ID:4VIZXdUU
>>245
オールアルミなら電蝕ではなくて酸化腐蝕なんだろうから
防蝕剤はそれなりに効果が期待できる。
247Socket774:04/12/06 03:27:11 ID:PDsksUBV
最初から防蝕剤いれれ。
248245:04/12/06 06:20:16 ID:NMy/wkMb
防蝕剤どれがいんだろ‥
イノのクーラントって防蝕剤入ってるよね?
249Socket774:04/12/06 08:21:06 ID:PDsksUBV
俺はhydrX使ってる。
ラインの中に銅 アルミ 真鍮 銀があるけど
錆は発生していないよ。
250Socket774:04/12/06 10:04:41 ID:uaDFljCa
KoolanceのEXOSはラジエータがアルミ、ヘッドは銅。
純正の冷却水は蒸留水95%。
251Socket774:04/12/06 12:12:30 ID:YMbv7kYg
普通にクルマ用のLLC(LongLifeCoolant)を入れりゃいいじゃん。
もう6月に入れて半年になるけど、全然水が汚れないね。
252Socket774:04/12/06 19:06:02 ID:Vn33+fX/
うちも自動車用のLLC既製品使っているが1年たっても汚れないな。
一応1ヶ月に1回は部分的に抜いて調べているが。
253Socket774:04/12/06 19:50:54 ID:uaDFljCa
LLCを理解した上で使用するなら全然構わないと思いますよ。
まあ、汚れている→内部に錆がこびりついてる→落とすのめんどい
なので兆候が現れる前の交換をお勧めしたいところです。

●大抵のLLCの主成分はにはエチレン(プロピレン)グリコール。
●添加剤によって金属との相性が違う。
●エチレングリコールの比熱、熱伝導度共に水より小さい。
●LLCで防錆効果を得るためにはLLC濃度30%程度が必要になる。

参考にしたサイト
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/heat2.html
ttp://www.page.sannet.ne.jp/jeeplus/LLC.htm

間違っていたらごめんなさい。
254Socket774:04/12/06 21:06:14 ID:2C0UEzgq
わざわざサイト上げてマデ書かんでもテンプレにあるんだが・・・
255Socket774:04/12/06 21:07:08 ID:2C0UEzgq
わざわざサイト上げてマデ書かんでもテンプレにあるんだが・・・
256Socket774:04/12/06 22:12:00 ID:q1NFxNf6
わざわざ2回書かんでもわかるよ
257Socket774:04/12/06 22:29:07 ID:8mtAL6VO
今日鯖がちょっと変なのか知らんが二重書き込みをいろんなトコで見かけるな
258Socket774:04/12/06 22:34:10 ID:OluKMJlo
六重書き込みまでは見た
259Socket774:04/12/06 22:37:55 ID:26CWl01a
かちゅーしゃで書き込みしてもエラーが出るが
実際には書き込み出来ていた、という事が今日数回あったな。
260Socket774:04/12/06 22:39:21 ID:iaHsHBvi
1?:◆MUMUMUhnYI?:04/12/06?:29:23?ID:4aMRtc5T??
oyster243は2004年12月6日現在、HDD障害のためダウン中です。??
現在緊急対策中。??


483 名前:root▲ ★[] 投稿日:04/12/06(月) 22:11:35 ID:???
こんどはうまくいきました。dnscache側はこれで問題ないかと。

これから最終段階に入ります。
バックアップから設定を戻して、BBQの再セットアップをやります。

ミスるといまいちなんで、24:00目標かなと。
261Socket774:04/12/06 22:40:48 ID:iaHsHBvi
ぎゃー変な文字コード混ざった
262Socket774:04/12/07 20:42:39 ID:NIfo+Fk7
玄人志向、水冷クーラーキットの新製品をテスト販売 - livedoor コンピュータ
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=5399
263Socket774:04/12/07 21:03:47 ID:HtUgMIym
水一滴こぼれたらアウトな水冷で
クロシコは無理、絶対むrrrrrryyyyyyyyyyyyyyyy
264Socket774:04/12/07 21:30:04 ID:qyW1GduM
てゆうかタケー
265Socket774:04/12/07 21:34:38 ID:ivF7Ftca
普通に銅ムク削り出しの水枕があるしな
ラジエーターもBlackiceだろこれ
266Socket774:04/12/07 22:05:46 ID:qyW1GduM
電脳でついにタワー水冷売り出したどー
267Socket774:04/12/07 22:06:39 ID:ef3UkXQl
こんな値段でテスト販売品かわねーよ
268Socket774:04/12/07 22:11:32 ID:JP5JgKFj
なんじゃらHOYi。彫りえ社長。
2980円だろ。
269Socket774:04/12/07 22:38:35 ID:GNVgGqLK
竹の子に平たいバンドでは必ず漏れる
工場でどれだけ苦労したか…
あれには針金状の物を使う方がいいっすよ?

あー、あとワンタッチフィッティングの多くはエアー配管用で液体は想定してない。
中の爪が脱けない様にしているだけで漏れ対策は重視してない
(エアーがじわじわ漏れても急激なトラブルは起きないので…)
寿命がくるときはホースが劣化してるか、ワンタッチリング部分が割れてる。

高額になるけどシリコンホースがいいんだろうね
玄人は一目見ただけで駄目だと思った。
270Socket774:04/12/07 23:04:49 ID:ObAyik7C
USER'S SIDEで売っているinnovatekの外付け水冷ファンレスキット、値下げしたみたいだね
やっぱり買う人少ないのか…
271Socket774:04/12/07 23:14:53 ID:LjTrZGBf
>>262
作ってるメーカーはここだな。
http://www.chuokai-hiroshima.or.jp/members/frontier/index1.html
272Socket774:04/12/07 23:15:29 ID:dSD2oa3Z
>>262に応募してみる。通ったらここで晒す。
273もう貼っておく:04/12/07 23:22:51 ID:askNpeMF
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>272 :::::::::::::::::::::::::::::゜
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・・・
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
274Socket774:04/12/08 00:19:04 ID:KqFFQBTr
笊塔を買える値段じゃあ売れん罠
275Socket774:04/12/08 09:28:58 ID:HH3R0CYM
1年以上水冷で、電蝕、腐食などまったくない方いらっしゃいましたら
水枕やラジエターの材質、クーラントなど水冷の構成晒してください。

パーツ組み合わせの水冷システムでも、市販のキットの物でもけっこうです。
276Socket774:04/12/08 20:28:31 ID:2yk1dAp7
クロシコのやつ日本製だし
460W電源や玄箱みたいに意外と行けてるかもよ?
277Socket774:04/12/08 20:41:24 ID:qhR2YpCx
「拡散接合」という技術を使っているため、
溶接やカシメのような接合面がないのが特徴。
・・・中略・・・
一段階上の冷却性能を実現することに成功している。

冷却性能(熱抵抗):0.2℃/W

全体のごく一部である溶接面がどの程度冷却性能に影響するのだろう。
これ本当ならヘッドだけで売り出したらバカ売れじゃん?
278Socket774:04/12/08 20:57:52 ID:w8vNe/VY

 抱き合わせ商法という手法です
279Socket774:04/12/08 21:23:17 ID:fIUNBKu2
どう考えても値段と釣り合わ(ry
280Socket774:04/12/08 21:31:31 ID:qhR2YpCx
大抵の人はラジエータのファン回すほど水温下がるよね?
ってことは廃熱が冷却システムのボトルネックなわけですよ。
ならヘッドよりラジエータの性能あげてくれた方がいいのに・・・
と思った。
281Socket774:04/12/08 22:37:12 ID:OJyhv/Gq
>>277

熱抵抗といえば「だんなの部屋」ということで、改めて過去の実験数値を
見てみる………あれ???


>>280

それだけじゃないから水冷は面白い。
ラジエターのファンまわせば水温下がるのはあたりまえ。
水温は低いのにCPUはアツアツ……なんてことだったらしょうがないでしょ?


>>274

商品の位置づけ的には、改良版AnyCool/StormCoolあたりだよなぁ
282Socket774:04/12/08 23:04:07 ID:7EYjuD64
>>280
ラジエターの性能向上は難しいのでは?
表面積を稼ぐタワー型とか、大型ラジエターとか、いろいろ出たよね。
そろそろペルチェの時代の再来になるんじゃない?

光学ドライブもマルチ化が進み、ベイも余ってきたんで、
今年は5.25ベイに内蔵するキットが出たね。

それをハッテンさせて、そろそろペルチェとヒートパイプとか使った
ベイ内蔵の冷却ユニットが出てくるのでは?
大容量の電源も定着してきたしね。
283Socket774:04/12/08 23:14:00 ID:P6e2PvJW
>>282
ペルチェはCPUこそ冷えるが、廃熱はあべこべに増えるからねぇ。
284Socket774:04/12/08 23:43:28 ID:7EYjuD64
>>283
水冷のメリットで、空冷のヒートシンクと違って
廃熱側は多少熱くなっても全然平気。

今までのペルチェは忘れて頂戴。
ペルチェCPUクーラじゃなくて、ペルチェラジエターね
285Socket774:04/12/08 23:45:30 ID:7EYjuD64
>空冷のヒートシンクと違って
↑意味不明
空冷CPUクーラーのヒートシンクと違って
286Socket774:04/12/09 01:51:02 ID:f9T6V2/9
>>275

水冷歴そのものはもうすぐ1年なんだけど、諸事情で5ヶ月しか使ってない
ヘッドなら分解写真を画像掲示板にあげたんで参考に。
Xice純正冷却液100%で始めて、蒸発分は市販精製水を足してった結果。
デジカメ古くて映りが良くないのはカンベンな。

http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20041209012315.jpg

今もリザーブタンクに戻ってくる冷却液を観察しても特にゴミっぽいのは見え
ないんだけど、クーラント成分がゲル化というか、重合してるっぽいねとっと
したものがリザーバ表面に浮いてくることだけが気になってる。

>>282

水冷始めて5インチベイにSilentStar入れるようになって、ベイ足りなくなりました。
287Socket774:04/12/09 07:20:47 ID:JiEqmLGV
EXOSに純正CPUクーラー・HDDクーラー*2で15ヵ月連続使用で
いまだに何の問題も出てません。
4ヶ月ほど前に減ってきた分のクーラント追加しただけ。
288Socket774:04/12/09 07:49:02 ID:tKjms42K
前にオクで出品されてたEXOSは、タンク緑色に変色してたよ
289Socket774:04/12/09 09:20:13 ID:BAPHDde8
NECマシンの台湾製のやつはメーカーが10年は大丈夫と言ってるし
しっかり作ったものなら1年くらいで不具合は出ないんでは
290Socket774:04/12/09 09:37:20 ID:bd76v0lx
>>287
タンク自体が緑色?
緑はクーラントの着色だから大丈夫でしょ。
変色すると茶色っぽくなるから。

ちなみにうちのも純正で9月に全入替えした時点で1年半。
ただしマザボ修理に出してたので動かしてない日がかなりあった。
291Socket774:04/12/09 10:26:53 ID:+bsIFmVL
>>280
熱の移動を考えれば、「回すほど」ということにはならないことがわかるはず。

水流が速ければ速いほど冷えるということでは「無い」ということと同じ。
292Socket774:04/12/09 16:39:56 ID:WwnL1IzY
そうか
293Socket774:04/12/10 00:48:02 ID:kRAttRld
>>280
水温が室温とCPUの温度のどちらに近いかによる
294Socket774:04/12/10 03:10:06 ID:ENksh3Jh
そもそもうるさくてもかまわないなら空冷でも
0.2℃/W近くのあるんだよね。

現在の水冷(ペルチェ等除く)のメリットは
1.高性能パーツを静穏化したい
2.大量のパーツを静穏化したい
のどちらかもしくは両方に当てはまる場合だけかな?
295Socket774:04/12/10 10:41:43 ID:fGCif981
高性能パーツを静穏化てどゆこと?
296Socket774:04/12/10 11:03:32 ID:4y1v8i+f
>>295
少し考えれば解ることをわざわざ聞くなよ・・・
297Socket774:04/12/10 11:14:56 ID:lUq6OJx6
激しく既出だと思うが激しく萌える物がある。

http://fpsc.twinbird.jp/home.html
298Socket774:04/12/10 11:39:38 ID:fGCif981
>>296
プレスコは高発熱だけど高性能じゃないし、64は高性能だけど空冷でも静かだし
わかんないよー。ねーねー教えてー
299Socket774:04/12/10 11:58:45 ID:B6VSCOMy
>>298
高性能を高発熱に置き換えよう。
ま、64でも 最高の 4000+ はTDP100超えてるわけですが。
300Socket774:04/12/10 12:10:37 ID:b84Dyt62
まあ、Athlon64FX-53,RADEONX800XTPE,nForce3を水冷化して、静か〜になっているわけですが。
301Socket774:04/12/10 12:24:19 ID:jeTYkpiN
>300
Athlon64FX-53って水冷にして
シバキでどれぐらいの温度になるのですか。
302Socket774:04/12/10 12:26:05 ID:Bd4mIGqm
頑張れば室温+3℃にはおさまるんでね?
303Socket774:04/12/10 12:33:30 ID:jeTYkpiN
それはアイドルだっぺ
304Socket939:04/12/10 12:41:13 ID:yE7C0r4p
うむ
それは、がんばりすぎだっぺ
305Socket939:04/12/10 12:45:23 ID:yE7C0r4p
うちのは
1.74V印加 2.9GHz駆動で 
π30M桁実行中の平衡温度が、58℃前後です

CPUヘッドは AquaCOMPUTERの Cuplex-Pro 
306Socket774:04/12/10 12:48:13 ID:b84Dyt62
>>301
室温18〜20℃ってところで、シバイたときで、50℃くらい。(40℃@X800XTPE)
307Socket774:04/12/10 13:04:51 ID:jeTYkpiN
>306
Thanks
308Socket774:04/12/10 13:48:56 ID:B6VSCOMy
さてさて、また脱線してみる。
水枕の性能がらみでさ、CPU研磨してる人いる?
いたらどんな感じに変わったかも知りたいです。

一応自分のはXeonのヒートスプレッダを適当に研磨して
グラファイトシート挟んで水枕載せてる。
しかしノーマルで使ったことないから効能分らずw
309Socket774:04/12/10 18:59:36 ID:bnEj1B0Q
>>297
使うとすればタンクに組み込んで、冷却水を冷却かな。
ペルチェヘッドとどちらがいいか迷うところだが、どっちにしろ静音無視のOC向けだね。
310Socket774:04/12/10 19:45:04 ID:q/GP6pxc
冷蔵庫にラジエーター入れるのはこのスレ的に
どんなもんでしょうか?
311Socket774:04/12/10 20:00:23 ID:6XR0/4g6
遥か彼方に置き忘れてきた既出
312Socket774:04/12/10 20:04:24 ID:bBJqXvzd
>>310
それは気が付かなかった。画期的だぜ!!クールだぜ!!おまえ天才!!
是非ともやってくれ。
313Socket774:04/12/10 20:04:53 ID:Xf42cpR/
>>310
冷蔵庫をNGワードにしてる人もいるんじゃなかろうか。
314Socket774:04/12/11 00:52:32 ID:9eXNrLrM
>>297 のデモを見て驚いたのだが無負荷で-100℃だ?
しかも数分で。
凄すぎるこれ。
315Socket774:04/12/11 01:02:19 ID:UAjHE2R2
>>297
これマジですごいな。
めちゃくちゃ小さくしていっても0℃くらいは余裕で出せそうだし、
是非PC冷却パーツとして出してほしい。
駆動音がどこまで押さえられるかがポイントだけど、
リニアモーターだから期待できそう。
316Socket774:04/12/11 01:28:58 ID:Tavo9tGR
先に買ってから書け
317Socket774:04/12/11 01:35:20 ID:zEA5S4B+
SLIでVGA2枚差しだとVGAヘッドを買い足さなきゃいけないんだよね
あれ?センサーはどうすんだ?
318Socket774:04/12/11 01:39:07 ID:0lvDroUI
>>315
現状のサイズで40Wしかありませんが?
319Socket774:04/12/11 02:24:54 ID:zZngdXcx
>>297
その冷凍機の簡単な特性測定と分解などをしたことがあるけど
冷凍機としての性能指数は従来からあるコンプレッサー式冷凍機と
大差ないよ。

で、みんなが興味あると思う騒音は結構うるさい。
システムとして12cmファンが付いていることもあるが、冷凍機単体で
動かしてもこんなPCいやだっ!!というレベルの音と振動がある。

クーラーボックスは一般に販売されているので入手は簡単。
おまけに全長1mほどのヒートパイプが付いてくるよw
まぁ、FPSCを実用として商品化したこと自体が画期的なことなので
メカ好きなら買う価値あるかもね。

>>318
室温程度の温度に冷却したいのであれば、もっと熱輸送量は大きくなるよ。
320Socket774:04/12/11 04:53:36 ID:9eXNrLrM
>>319
六万のクーラーボックス買ったの?
そりゃぁお見それしました。

所で冷凍ユニットとしては割と小さい方じゃないかな?
321Socket774:04/12/11 08:43:58 ID:BY72Df+G
スターリングエンジン自作して似たような冷却機作ろうとしてたんだが
結構安い値段であるのね・・・
322Socket774:04/12/11 09:03:43 ID:wZ7zkws/
>>321
てか、これエンジンじゃないし。
エンジンにするには冷媒と熱交換器を換える必要があるとみた!
323Socket774:04/12/11 09:09:40 ID:Tavo9tGR
水温を室温以下にすると結露したり霜がついたりするから
水温=室温になると思うんだが

同じ温度のにするために100Wの熱を運びつづけるには
理論的に何Wの電力が必要なんだろう?
エントロピーの計算になるのかな
324Socket774:04/12/11 09:16:24 ID:9eXNrLrM
>>321
クーラーボックスが六万だとするとユニットはそれ以下で買える可能性大。
325Socket774:04/12/11 11:25:53 ID:CPSbLhj5
そんな高いもの買うより普通に
ペルチェ使えば良いんでないの
326Socket774:04/12/11 12:36:26 ID:UAjHE2R2
なんでペルチェは普及しないの??
327Socket774:04/12/11 12:42:50 ID:CHvoi6/k
>326
ペルチェ自身の余計な熱量が増えるから。
328326:04/12/11 12:44:01 ID:UAjHE2R2
>>327
ありがd。
329Socket774:04/12/11 12:49:30 ID:gdifTGYP
>>327
使いこなす知識がないだけどろ。
330Socket774:04/12/11 12:57:55 ID:ZGYVSD2Y
だけどろ(笑)

そういえば腐れ白菜がオナーニしなくなっちゃったね
叩かれてた時本人光臨してたのか
331321:04/12/11 13:02:23 ID:BY72Df+G
まあ本業が機械加工だから、ペルチェなんて出来合いのもの
使うより作る方が面白そうだったってだけだけど。
廃熱処理にしたってペルチェより楽そうだしね。
ラジエターの代わりになるものをつくろうかな、とか思っただけだし。
332Socket774:04/12/11 13:18:42 ID:C7vBVdWU
ペルチェって水冷より結露しやすくなかったっけ?

沖縄だから夏場は過酷だ・・・・
333Socket774:04/12/11 13:42:28 ID:Uain9OC6
沖縄ってインターネットできるの?
334Socket774:04/12/11 13:50:20 ID:CPSbLhj5
>333
マジか
335Socket774:04/12/11 13:59:19 ID:lz28sMa1
>>332
しやすいよ
336Socket774:04/12/11 16:00:17 ID:JQpvZE7N
ペルチェの温度と電圧を自動制御出来るファンコンが必須だろうね。
innovaやaquaのファンコンモジュールやmatrixを使えば可能なんじゃないかな。
337Socket774:04/12/11 16:04:13 ID:wZ7zkws/
>>336
6Aとか流せるファンコンは無いだろ。
338Socket774:04/12/11 16:09:50 ID:gdifTGYP
リレーかませば問題ない
339Socket774:04/12/11 17:05:13 ID:wZ7zkws/
>>338
おいおい、それならファンコンがいらないだろが。
340Socket774:04/12/11 17:06:20 ID:5Dg+MX3c
http://www.mac-wels.co.jp/index.html
http://www.eyela.co.jp/New_Comer/CA1112_CCA1110/index.html

この辺は既出?
上のほうを買おうかと検討中
341340:04/12/11 17:07:58 ID:5Dg+MX3c
342Socket774:04/12/11 17:19:33 ID:wZ7zkws/
>>341
53dBでがんばれ。
343SLIで6800GT:04/12/11 19:29:33 ID:LKRkKWbt
達人もしくは達人風の人にお聞きしたい。水冷しようと思うのだが
ポンプを2個使って水量増やすのは、有効ですか?
344Socket774:04/12/11 19:38:25 ID:xzf0ppOL
自分で試したことないけど、有効らしいよ。
ただ並列に使うんじゃなくて直列に使わないとダメらしい。

同じポンプを直列にすると、揚程がおよそ1.5倍ほどになって、流量もそれに
相当して増えるとの報告が過去にあった。費用や騒音振動等を勘案すると、
1〜2ランク上のポンプ1台にするのと2台直列とどちらが有利か、場合に
よって変わってくると思う。
345Socket774:04/12/11 19:49:44 ID:4F4SIzrA
ああ、それ漏れも興味ある
Y字かませて、並列運用させたら、片方死んだときの保険にもなるなぁとか
問題になりそうなのが、水圧がかかり過ぎて水漏れの原因になったり
リザーブタンクから溢れ出さないかあたりかな
346Socket774:04/12/11 19:58:34 ID:4F4SIzrA
ぁぅ
並列だとだめなのか
猪のHCL-INV-HPPS-12Vみたいな構造のポンプで
直列するとリザーブタンクから水が噴き出しそうな気がするけどなぁ
個人的には並列に興味があるから、そのうちポンプとラジエターを対にして
2セット構造やってみようかな
夏頃ね
347Socket774:04/12/11 20:42:33 ID:t96hi3zz
まあ並列でも面白いと思うけど逆止弁付いてたっけ?
348Socket774:04/12/11 20:49:56 ID:Ml031gfK
DDのNV68をまだ売ってるところってどこかないですか?
電蝕怖いんでアルミ製の猪じゃなく銅製のDDがいいんですけど・・・

今見たらCoolinglabがいつのまにか販売終了してた・・・orz
349Socket774:04/12/11 20:56:07 ID:W6FUORqZ
リザーブタンクから水が噴き出すほどの抵抗の少なさなら、ポンプ2台使う
必要ないってことよ。

>348
かわりに入荷するらしいalphacoolのも銅onlyかと。
350Socket774:04/12/11 21:29:39 ID:Ml031gfK
っていうか、普通のPCの水冷レベルならエーハイム1046か1048で十分だと思うけどなぁ・・・
最近のヘッドなら低流量でも十分冷えるように設計されているし、そういうヘッドだと
流量増やしてもあんまり効果ないし

まあ、水路に突起すらないような古いヘッドなら話は別だけど、それならそれで
単純にヘッド買い換えたほうが安上がりだと思う

>>349
thx!! でもAlphacoolのってGT/Ultra基盤専用なんだね・・・orz
351Socket774:04/12/11 23:57:27 ID:e5PCR+dn
>>325
ペルチェも電源だなんだって考えてたら価格的にそれ程有利なのかと
思えてきた。
352Socket774:04/12/12 00:12:29 ID:UlJPUByq
ペルチェはもはや冷却ヲタ的な人用じゃないかね
普通にPC使う分には水冷で問題ないべ
353Socket774:04/12/12 01:07:56 ID:ulOy93s+
>普通にPC使う分には水冷で問題ないべ
空冷の事もたまには思い出してやって下さい
354Socket774:04/12/12 01:13:41 ID:f68gdHO3
冷水機とペルチェの比較って話自体変なような・・・?
OC系ならデフォで併用だろ

あとはガス冷くらいか?
355319:04/12/12 01:37:28 ID:VlN16Kxk
>>320
私用で買ったわけではないけど、なぜか2台を解体することにw

>>322
スターリングエンジンとスターリングサイクル冷凍機は基本的に同じものだよ。
熱を入力して動力を取り出すか、その逆の使い方をするかの違いだね。
このクーラーの場合、フリーピストンなのでパワーピストンではなくて
ディスプレーサーをリニアモーターで動かすように改造してやれば
β形スターリングエンジンとして動くと思う。
作動流体は元から封入されているヘリウムのままでOK。
熱交換器に関しては冷却ヘッド部を直接加熱するよりは熱交換器を
付けた方がいいだろうね。
というか高温には耐えられないから冷熱で動かすことになるのかな。

>>323
同じ温度にしたいだけであれば、熱平衡は勝手に起きるので巨大ヒートシンクなどの
特にエネルギーを与えない受動的なシステムで理論的には出来るよ。
でも実際には熱抵抗があるので同温度の実現には冷凍機で温度を低下させる必要がある。
この際に必要なエネルギーは高温部と低温部の温度と冷凍機の動作係数によって決まる。
ようは性能次第ってことだね。

>>324
うんにゃ。冷凍機の単体売りはしてないよ。
356Socket774:04/12/12 03:58:38 ID:OfqblQQj
>>339
何でリレーかますか考えれ
直結ならリレーも要らないだろ
ファンコンとリレーを使う意味が
わからない程度の人ならしょうがないが。
357Socket774:04/12/12 04:00:08 ID:qgWR35gV
>>356
アンカーにバトン渡すためだよね?
358Socket774:04/12/12 04:05:29 ID:8C7P9BxF
>>351
でいくら掛かるの。
359Socket774:04/12/12 04:12:00 ID:8C7P9BxF
>357
アンカーは地中に打ち込む物だよ。
360Socket774:04/12/12 05:40:16 ID:EI22mS/T
地中に打ち込むのは くい だよ
361Socket774:04/12/12 05:40:52 ID:xK+TAOcS
>>355
http://fpsc.twinbird.jp/product.html

これをユニットの単体発売と言わないのか。
ふーん。
362Socket774:04/12/12 09:36:44 ID:Rfbvwh08
>>356
いやだからさ、リレーのon/offをふぁんこんでやるのかよ。
普通に考えてファンコンはスイッチング回路じゃないだろよ。
363Socket774:04/12/12 10:48:05 ID:OfqblQQj
>362
普通に考えて0ボルトから12ボルト出せる
ファンコンならリレーのON OFFは出来るはずだが。
364Socket774:04/12/12 11:28:43 ID:Rfbvwh08
>>363
おまい、ファンコンもって無いだろ。
ファンコンは回転数を0にはせんぞ。

それから、ファンコンボリュームを回してリレーのon/offをするつもりだったんかい。
そりゃバカすぎるだろ。かっこ悪い。

普通ならサーミスタとパワートランジスタを使って温調スイッチ回路を作るだろうが。
365Socket774:04/12/12 11:45:21 ID:+sUEwcq5
つーか、ファンコンも色々あるだろ。
ひっくるめて考えてるのも変だ。
366Socket774:04/12/12 11:54:36 ID:Rfbvwh08
>>365
いやだからさ、ファンコンでペルチェってのが、まずありえねぇ設定っていう話なのよ。
367Socket774:04/12/12 12:00:06 ID:OfqblQQj
>364
回転数を0にはしないのと
0に出来るのとは別の話だ。
俺はMATRIXのファンコンで
実際にリレーをON OFFしてるから
言っているだけ。頭を使えば
スイッチ回路など作らなくても出来る。
368Socket774:04/12/12 12:05:43 ID:Rfbvwh08
>>367
いや、頭を使えばって言うけど、自分で温度見ながらボリューム回すのは賢くないだろ。
369Socket774:04/12/12 12:10:07 ID:OfqblQQj
>368
MATRIXはボリュームのつまみなんぞ付いていないよ。
370Socket774:04/12/12 12:18:34 ID:Rfbvwh08
>>369
どういう仕様なのか知らないが、温調回路と同等に動作してリレーがon/offできるなら、それで良いんじゃないの。
ボリュームがあろうがなかろうが、自分で温度監視してるならバカには違いない。
371Socket774:04/12/12 12:32:14 ID:mp5rKcfc
ファンコン=アナログボリュームなんだぁ…… すごい脳ミソだなあ。
372Socket774:04/12/12 12:40:46 ID:OfqblQQj
>370
だからさファンコン使ってるんだから
自分で温度監視などしてないのよ。
全部ファンコンが自動で制御するの。
373319:04/12/12 12:47:32 ID:VlN16Kxk
>>361
そのページにあるのはFPSC内蔵の商品を作りたい企業には提供しましょうという意味で、
個人を相手に小売はしていないんだよ。

ついでにいうとクーラーボックスといっても薄いアルミの容器にヒートパイプ(サーモサイフォン?)を
ぐるり巻きつけてプラスチックの外箱に入れて間をウレタンフォームで充填しているだけだから
箱自体はエラク安いものだよ。(付加価値はそれなりにあるけどね)
374Socket774:04/12/12 12:49:04 ID:Rfbvwh08
>>372
ttp://www.matrixorbital.com/pages/default.asp

ここだよね? 
ファンコンスレには出てなかったから、いいもの教えてもらった。ありがとう。
375Socket774:04/12/12 13:01:11 ID:OfqblQQj
>374
そう使いこなすの時間掛かるけど
便利だよ。
376Socket774:04/12/12 13:22:59 ID:xK+TAOcS
>>373
はて?普通に見積もり依頼したら返事が返ってきたが?
377319:04/12/12 13:30:30 ID:VlN16Kxk
>>376
へぇ。俺が解体したころは単体では手に入らなかったけど、
今はそれが出来るのだね。知らなかったよ。
ちなみにおおよそどれぐらいの額になるの?
378Socket774:04/12/12 13:49:11 ID:xK+TAOcS
市販クーラーの半額程度と言っておきましょう。
安くはないね。
379Socket774:04/12/13 05:06:31 ID:RQ6DCobr
>>378
おれんち今年の夏にエアコン壊れて急遽購入したんだが
一万円で買ったぞ?ってことは5千円程度ってことか?
中途半端な表現は誤解を招くだけだから詳しく教えてくれよ
380Socket774:04/12/13 05:35:23 ID:PmycK1ib
自分で見積もり依頼すれば
すぐわかるんじゃない
381379:04/12/13 07:14:14 ID:RQ6DCobr
>>380
面倒、できるだけ早く知りたい、冷やかしで見積もりを頼む気には到底なれないから
実際に試した奴に聞くのが良かれとおもっただけ
382Socket774:04/12/13 07:52:03 ID:QX12lfog
>>381
同じこと言われたヤツの無差別仕返しだ。
気にするな。
383Socket774:04/12/13 08:35:02 ID:kJN+DdHI
市販クーラーって500円〜8000円くらいだから、その半額というと
250円〜4000円くらいか。
思った以上に安いね。
384Socket774:04/12/13 10:43:21 ID:Azkt1i33
>>381
痛い態度だ。
呆れる。
385Socket774:04/12/13 10:49:20 ID:AOhuXBwh
あんな聞き方じゃ
教えてくれない罠
386Socket774:04/12/13 12:04:23 ID:YcM/Whr8
387Socket774:04/12/13 13:11:14 ID:1b5z2jdJ
>>379
>>378の家のエアコンが1万円ならいいね。
388Socket774:04/12/13 13:32:32 ID:JKzEge/s
>>386
随分と安そうな水冷キッドだな
389Socket774:04/12/13 13:33:53 ID:PmycK1ib
1万円ならエアコンでPC
冷却すれば水冷より安くできるじゃん
390Socket774:04/12/13 14:36:01 ID:1b5z2jdJ
>>386
普通にギズモ程度だろ、これは。
ファンがうるさそうだから、ギズモよりちょっと冷えるかもしれんけどね。
391Socket774:04/12/13 20:46:04 ID:T5U2n46u
ここのところ気温が下がって
このスレの人たちは楽に水冷していると思う

気温が下がって苦しくなったのは「風呂沸かし水冷」
今日水温を計ったら32.5度
これじゃ風邪引いちまうから追い炊きしている

しかしガス代は2500〜3000円は安くなっている
電気代は同じくらい上がっているけど
UDは75000位くらいに上がったよ
392Socket774:04/12/13 20:47:37 ID:T5U2n46u
夏には↓こんなことかいてたよ
------------
デュアルオプテロンで主にinnovatekの水冷用品を使って
パソコン内のクーラントと風呂用の水道水が2系に分けて循環して
ペルチェはさんでHDD用水枕で熱を移動するようにしてある

水の流れ→        水の流れ→
 ┌----CPU─--┐  ┌蓄熱タンク ┐
ホンプ      水枕□水枕       | ↓水の流れ
 └----タンク---┘↑└-ホンプ─-┘
  ←水の流れ ペルチェ  ←水の流れ


CPU1 が 46度→49度
CPU2 が 37度→37度

これでUDで負荷かけて24時間かけて47度のお湯が100リットルできて
風呂に入れて入ることができたってこと
393Socket774:04/12/13 21:19:57 ID:2EEdAoMv
>386
これだったらWCL-03のラジエター外に付けた方がマシだろ
394321:04/12/13 23:45:32 ID:9MIlDqy+
EXOS、もう無くなるのかな
新型はケース一体型だけみたいだし・・・
395Socket774:04/12/14 00:15:45 ID:jwkJat2/
もともとが、過剰性能なぐらいだったから、わざわざ単体新型を開発する必要
がないということは言えないだろうか。
396Socket774:04/12/14 00:28:58 ID:zvrl+kNp
>>391
ペルチェ使わなきゃ、意味ありそうだね。
397Socket774:04/12/14 05:30:55 ID:tWXRaKui
>>396
夏は水温が上がって
お泊りで出かけたときなんかにCPU温度が心配だったけど
なるほど冬はペルチェいらないな
398379:04/12/14 07:37:40 ID:+QjZ484p
>>384>>385
まぁ予想どおりの反応ありがとう
単なる釣りとしてああいう書き方をしたんで不快な気分にさせたのなら謝罪します

あとメールフォームから見積もり聞いたんだが個人は相手にしていないっていわれたよ
399394:04/12/14 11:40:12 ID:yQ8uNziT
>395
EXOS継続販売ならそれで問題ないのですが、生産自体が終了っぽいので
どうなのかなあと・・・
400Socket774:04/12/14 20:26:47 ID:X4WnE5x6
叩かれたら釣り宣言んする馬鹿ってウザイよね。
401Socket774:04/12/15 11:10:18 ID:4fXJ61ot
オマエモナ〜
402Socket774:04/12/15 11:46:40 ID:g1bEydfm
>>400
そんなこといちいち言わんでも書いてる本人が自覚してるだろうからほっといてやれって。
403Socket774:04/12/15 12:01:14 ID:0uPnSN6V
衛生水(強酸化電解水)ってどうよ?
404Socket774:04/12/15 13:12:34 ID:WTgkWnb5
>399

本家のどっかに書いてあったりした?
今、見に行ったけど、ちょっと見つけられなかった。
405Socket774:04/12/15 21:35:47 ID:3o2nnvIl
寒くなってくるとスレが進まないな
406399:04/12/16 00:06:23 ID:ajRv2/n4
>404
思いっきり勘違いでした・・・
ウザで完売って表記見て、本家見に行ったら黒の方に赤字で
何か書いてたので条件反射で・・・
よく見たら在庫切れ(Out of Stock)って書いてるだけだったorz
407Socket774:04/12/16 15:00:19 ID:uX6sC0lM
[ポンプ][タンク][ラジエター]「水枕」
別々に買うんですが
どういう順番で置くべきでしょうかね

[ポンプ]の押す圧力と吸い込む圧力が水枕にかからないように
ポンプをタンクとラジエターではさんでおくのがいいかな

→[タンク]→[ポンプ]→[ラジエター]→「水枕」→
かなぁ
408Socket774:04/12/16 15:11:56 ID:uX6sC0lM
水枕の熱を効率よく逃がせるように
→[ラジエター]→[ポンプ]→[タンク]→「水枕」→
やっぱりこうかな
409Socket774:04/12/16 15:45:45 ID:rw8ncnYp
水冷やってる人の構成例は検索すればずらっと出てくるご時世、
まず先人の例を参考にしてみてはどうかな。
410Socket774:04/12/16 18:39:13 ID:GEDRiKYS
え?タンクってポンプの出側?
入側じゃないの?

水冷してないからよく分からんが。
411Socket774:04/12/16 21:04:51 ID:taK1PIYf
入り側じゃないと危険だと思われ。
412Socket774:04/12/17 01:07:34 ID:DqciBqZK
タンク→ポンプは普通だべ?
413Socket774:04/12/17 01:23:51 ID:cS+wONh9
気持ち的には
タンクの水をポンプで吸い出してCPUに送りたい
CPUで温まった水をラジエータで冷やしたい

逆順にするとポンプからタンクに入れるのは
水が勢い良くタンクに入っていくようで気持ちわる
CPUで温まった水がポンプに入っていくのもなんかやだ
ラジエータで冷やす前の水がタンクに入るのもやだ
ラジエータで冷やした水がCPUにいくのはこれは気持ちいい

本当はどうでもいいんだろうな
414Socket774:04/12/17 01:25:18 ID:RZAPAgnA
そうじゃない人がいるんだよ
415Socket774:04/12/17 10:53:02 ID:tRLVfYvm
タンク無しでいいべ。
416Socket774:04/12/17 11:54:15 ID:vrNQrALB
>>415
タンクがあると補充が楽だよ。
417Socket774:04/12/17 12:50:12 ID:tRLVfYvm
補充タンク付のタンク無し
車の冷却水補充と同じような奴。
418Socket774:04/12/17 13:10:17 ID:I1SFijiw
テンプレサイトの WCL-02 Cuシリーズ のところで
>銅とアルミが混在することになるので、電蝕だけが心配。
となっているんですが、銅とアルミが混在するのはどの部分ですか?

ttp://3rsystem.co.kr/english/products/view.asp?navi=watercooler&idx_num=30
を見るとCPU Water Blockの裏面が銅のようですが、以前お店などにこの部分について
問い合わせした時には、銅部分は水とは接していない、水と接するのはアルミの部分のみと
回答してもらったんですが、実際はどうなんでしょうか?
419407(418):04/12/17 13:27:55 ID:I1SFijiw
んじゃ
→[タンク]→[ポンプ]→[ラジエター]→「水枕」→
にしておくっす。

水路の並列か直列かについてはどういう見解ですか?
HDの水冷ブロックを使ってHD2台を冷却しようとたくらんでるんですが、
2台とも同じ水温で冷やしたいので並列にしようと思っています。

→[タンク]→[ポンプ]→[ラジエター]→[Y分岐する]→[HD水枕×2]→[Y分岐戻る]→
→[内径8から内径6に径変換]→[CPU水枕]→[内径6から内径8に径変換]→
で検討中です。

始めの「Y分岐する」で片方の経路をCPUにして、もう片方の経路がHDで
そこからHD側はもう一度分岐とかも考えたんですが、径が変換されるのでCPU側の経路
にあまり水が流れないとイヤだなと思い上の経路になりました。
何かありましたら意見ヨロシクです。
420407(418):04/12/17 14:09:39 ID:I1SFijiw
ちなみに少しでも水漏れのリスクを減らすために、
分岐、径変換はケース外でする予定です。

ホースがちょっと長めになっちゃうかな。
421Socket774:04/12/17 14:15:45 ID:vrNQrALB
>>419
ポンプを強化して直列でやるのが、メンドウがなくて良いよ。
目安は、水枕の入り口と出口で水温の差が1℃以内になる水流速度でよろしく。
422Socket774:04/12/17 19:24:27 ID:2gsn2dnc
>水温の差が1℃以内になる水流速度
根拠あんのか?
423Socket774:04/12/17 21:54:14 ID:zo71V0jO
マジレスすると、流速が速すぎると冷却水が効率的に熱を奪えなくなって
>>421の様な症状を呈するのです。
424Socket774:04/12/17 22:43:35 ID:4uDdmFGI
>>422
2度も説明するのはメンドクセーから過去スレ読んでくれ。

>>423
奪えなくなるとかいうのもバカ発言だから、勉強すると良いよ。
これも過去スレで説明した。
425Socket774:04/12/17 23:39:03 ID:JhvKOLff
>>424
水冷マスター
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!w
426Socket774:04/12/18 08:50:00 ID:dEkY3NZd
過去スレ嫁の不思議な一言ででマスターになれるスレはココですか?
427Socket774:04/12/18 09:00:50 ID:II1KAkdH
「過去スレ嫁」よりは
「勉強すると良いよ」の一言のほうがポイント高いと思うな
428Socket774:04/12/18 09:09:38 ID:HFywkaw4
エネルギ保存則から、大筋は、
(1秒当たりの流量)×(出入りの温度差)≒(CPU発熱量)
という考え方で設計するのが良い香奈。
429Socket774:04/12/18 12:15:53 ID:9G3nWxMe
>>422
>>423

【笊塔】ZALMAN Reserator-1専用スレ【水冷】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089093182/903-
から始まる煽りツッコミを読んでいけばわかるよ。
430Socket774:04/12/18 13:20:47 ID:YIIm6oAx
このスレ的にはNECの採用してる水冷システムへの評価はどんなもん?
431Socket774:04/12/18 13:23:16 ID:bOpnn17r
>>428
ソレは違うだろ
ソレだと単純に水枕からみズに放出された熱量しか分からん
枕の廃熱限界ギリギリまで行ってる場合は当てにならん可能性があるぞ
枕に使われてる金属がバッファ的役割を果たすからそこら辺の計算もメンドイと思うが

まぁCPUの発熱図りたいならバッファ(CPUとの接触部分)の金属質量を出来るだけ小さく
水との接触面(フィン部分)の表面積を出来るだけ広くとると
ほぼCPUの熱がダイレクトに水に逃げやすくなる
432Socket774:04/12/18 13:27:20 ID:V3sUwUa4
>>430
無駄に冷やしたいヤツにとっては、物足りないシステム。
433Socket774:04/12/18 13:28:33 ID:V3sUwUa4
>>431
定常状態になるまで待って計測すりゃ、バッファの影響なんて無くなると思うが?
434Socket774:04/12/18 14:03:17 ID:3vFABpWt
12月9〜11日にやっていたエコプロダクト2004で、NECの水冷システムの展示もあった。
水冷システムだけ取り出して展示していて、どうやら液体が接する部分は全経路が銅製で、
電蝕の心配は無さそう。
配管も銅なので決まったシステムにしか取り付けは出来ない。
チューブで代用すればいいから、あれだけバルクとかで市販してくれないかな。
435Socket774:04/12/18 14:58:04 ID:f/NZEIXG
>>424
体積流量Q × 密度ρ × 比熱c × 温度差儺 = 熱流量Qh

定常状態でこうなるのは当たり前だけど、儺が1℃以下にする必要性は
どこからきているのかな。
流速が速くなれば熱伝達率が上昇して水枕やラジエーターと
水との温度差が小さくなるので、基本的には流量は速ければ速いほど
有利なわけだけど、儺=1℃のときはポンプの発熱や騒音を含めて
バランスがいいのかな?

ちなみに↑の式を最初に水冷スレに書いて温度差が1〜2℃程度しかないと
書いたのは俺だけど、そのときの式には密度ρ(kg/L)が抜けていたOTZ
436Socket774:04/12/18 16:00:37 ID:HFywkaw4
気にすんな。水は密度も比熱も1だべ。書かなくても見る人がみれば、
なくとも、いいたいことはわかる。
437435:04/12/18 16:10:06 ID:f/NZEIXG
>>436
慰めありがd。
そして、返す刃でつっこむと
水の比熱は4.19kJ/kg・Kだよ。まぁ、書き間違えだとはおもうけど。
438Socket774:04/12/18 17:42:51 ID:9G3nWxMe
>>435
ああ、君は勘違いしてるね。
水枕の入り口と出口で水温を計って温度差が1℃以内と言ったんだよ。
実際に組んだ状態で計った場合の話ね。

つまり理想状態は温度差0ってこと。これはいくらポンプ強化しても実現しないし、効果が見えなくなるので
見える限界を1℃以内と置いただけの話よ。
439Socket774:04/12/18 17:45:11 ID:OPpQWlur
1℃以内なら冷却する必要ないじゃん。
440Socket774:04/12/18 18:11:46 ID:6liVyBqy
鉄の水枕作るか。
441Socket774:04/12/18 18:13:53 ID:boXHZQt/
業務用の熱流体解析ツールでテキトーに計算したら出入dT=1℃ぐらいだった。水枕ってそんなもんなんね。
442K:04/12/18 18:16:03 ID:bG7312zB
みんなアタマいいでつね
ぼくはQ=mc凾sしか知りま千円
443Socket774:04/12/18 18:58:14 ID:dOVQXXzx
>>437
熱量の単位をJでなくcalで表せば1になるとおもわれ
444Socket774:04/12/18 19:31:29 ID:bOpnn17r
>>443
そりゃcalの基準物質が水だから当然の話だねww
445Socket774:04/12/18 20:16:13 ID:8e8D2E16
でもW=J/sだからJで計算した方が楽だろ
446Socket774:04/12/18 22:14:27 ID:eJobVYVF
ttp://www.tech-jam.com/items/kn3344750.phtml
↑なんとなく貼ってみたです。


樹脂フィッティング模索中・・・
447Socket774:04/12/18 22:34:16 ID:J508AGAD
>446さん

なんとなく根元から「ポッキリ」逝きそう…
あ、竹の子にはワイヤーバンドにね。
フラットバンドは漏れるよ。特に材質が薄いヤツは。
ttp://www.haikanbuhin.com/lineup/hose/items4.html

で、なんでワンタッチフィッティング?
コックが無いと意味が無いような
448446:04/12/18 22:42:18 ID:eJobVYVF
レスありがとう。
上の方でもレスしたのですが電蝕を気にして
樹脂製のフィッティングに変えようと考えているです。
タケノコと呼ばれるタイプも良いかなと思いつつも
水漏れが心配。シールテープを巻けば大丈夫かな?

コックが無いと言うことで・・・
ttp://www.hagitec.co.jp/index.htm
↑ここのタイゴンチューブ用カップリングって有名?
449435:04/12/18 23:04:06 ID:f/NZEIXG
>>438
>実際に組んだ状態で計った場合の話ね。

こんな単純な問題なら理論値と実測値の差はほとんど生まれないよ。
不正確にする要素を挙げても、CPUの実際の発熱量が不明なことと、
マザーボード裏面など水枕以外へ熱移動があることぐらいだね。

>これはいくらポンプ強化しても実現しないし、効果が見えなくなるので

大切なのは水枕前後での水の温度差ではなくて、水枕と水との温度差。
水枕の表面積は小さく、水の流速も知れたものなので水枕表面の
熱伝達率は限られたものになる。
ポンプを強化してCPU温度が低下する主な理由は、水枕とラジエーターにおける
熱伝達率が向上して、冷却システムの熱通過率が大きくなるからだよ。

>>439
↑の理由よりおおありだよ。

>>441
どんな解析をしたのか知らないけどこんな問題、紙とペンさえあれば
1分で終わるでしょw
450Socket774:04/12/18 23:35:44 ID:d3Yn58SC
皆自分でやってる水冷システムの実測値出して議論してくれんか

ワシ理論とか計算とかワカランから
451Socket774:04/12/18 23:57:25 ID:Rzswx9f/
>>450
理論とか計算とか理解しないと、実測値の意味もワカランのじゃないか?
452Socket774:04/12/19 00:03:52 ID:oOjrNoto
>>451
皆が数値を出してくれれば何となく分かるかな・・・と
現状では実測値が低い方がいいのか高い方がいいのかすらワカンネ
453Socket774:04/12/19 00:08:28 ID:o2L3J9WM
>>451
確かに言えてる

>>450
つーか水冷システムの何の実測値知りたいわけ?
454Socket774:04/12/19 00:53:46 ID:oOjrNoto
それすらワカンネ
だから詳しく議論してくれ
455Socket774:04/12/19 01:11:23 ID:G8hQpLL4
ここでいろいろ語られているものの
実際に計測したっていうものへの誘導は皆無なんだよな。

たとえば「だんなのへや」のような実験結果公表しているような
ツワモノ殿はおらんのかね?
ttp://homepage2.nifty.com/oharat/papa/
456Socket774:04/12/19 01:25:47 ID:Ub78CSAO
そのものズバリの実験結果があるじゃん。

http://homepage2.nifty.com/oharat/papa/blackice/flowrate.html
457Socket774:04/12/19 03:17:46 ID:Icv4NRBC
どうも。
以前、湧き水などで水がタダで使える地域に引っ越せば
流して捨てるだけの冷却効率の良いPC水冷ができるのではないかと発言し
不純物析出でアボーンだと一刀両断にされた者ですが、
友人がすばらしいアイディアを出してくださったので再発言させていただきます。
まず、PC内部を循環する「普通の」水冷系を作ります。
次に、そのPC水冷と水道とで熱交換を行う「水冷の水冷」を作ります。
そしたら後は水道水を流しっぱなしにするだけです。
要は一次冷却・二次冷却です。
どうでしょう?
458Socket774:04/12/19 03:35:23 ID:8Mn59rrV
すこーしさかのぼれば、そのやりかた+ペルチェで風呂の湯を沸かしてる
人が登場するわけだが。
459Socket774:04/12/19 03:37:22 ID:Z44l9Whw
>>457
既出ネタ(原発方式とも呼ばれる)ではあるが、
今のところ自然界を利用するシステムを作った猛者はいないので
実用性は不明。つーことで人柱ヨロ。
460Socket774:04/12/19 03:50:36 ID:dpMrq/gm
それより、
通販でやってるオイルヒーターとPCを合体させるとか、
タオルウォーマー
http://www.e109.com/template/SPMmod/A3.asp?ShopID=543&GoodsID=41060&CName=%E8%9C%80%EF%BD%B7%E8%AD%89%E5%8C%81%E8%A2%B7
と合体させるとか、とかどよ。
廃熱を有効利用できるぞ。
461Socket774:04/12/19 04:30:40 ID:qieiCjCp
>>460
実用性は不明。つーことで人柱ヨロ。
462Socket774:04/12/19 10:10:40 ID:ijkDDEJn
>>457
結露対策は?
ヒーター入れるか1次と2次冷却の間にペルチェとリレー挟むか
463Socket774:04/12/19 19:40:06 ID:ei3d+uNX
既出だろうけど、TITANのTWC-A04取り付けてみました。
あんま冷えないと聞いていておっかなびっくり(Pen4 2.8G)
だったのだけど、それは問題ないみたいです。

それよか、問題は静音性。
ファンのつまみを最低出力にしても結構音がする。
無論、Pen4のデフォ空冷よかは格段に静かだけどちとがっかり。
EVERCOOLの来年の新作に期待、かな?
464Socket774:04/12/20 00:54:05 ID:x1FOGinv
WCスレでやれよ。
自作スレなんだかららさ、買い換えることばかりいうんじゃなくてさ、
どうしたら静かになるか工夫汁。せめて、どうしたら静かになりますか、
アドバイスをお願いします、位かけよ。
なんで、EVERCOOLの来年の新作に期待できるのか、根拠は?
465Socket774:04/12/20 02:02:23 ID:WR7FiGL0
別にいいんじゃねーの
改造みたいな面倒くさい事やりたくないヤシも居るだろうし、お手軽派の意見って事で
一部の住人に会わない意見を排他するようになったら、ただの糞スレだろ

つか、いつからここは自作スレになったんだ・・・?スレタイは"総合スレ"だが・・・
466Socket774:04/12/20 07:51:53 ID:wai4QnVm
>>464
頭悪そう
467Socket774:04/12/20 08:11:26 ID:+IUguTuS
液体窒素によるPC冷却
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1101135585/l50

東大の研究グループは18日、液体窒素を使ったPCの冷却システムの構築に成功したと発表した。
媒体に液体窒素を使うことで、マイナス200度近くへの冷却が可能になり、それによって生じる
超伝導のゼロ抵抗を利用することで、演算速度が相対性理論的限界へ近づくことが可能になる。
(以下略)
468Socket774:04/12/20 09:37:49 ID:wpNH4elw
さすが冬休みですね
469Socket774:04/12/20 13:02:09 ID:3XbB3qV3
ポインタをかざすとスレタイと>>1が表示される2chブラウザがあることを知らない馬鹿は放置で。
470Socket774:04/12/20 13:58:35 ID:FYmipKPy
ケース内の結露は↓でもつかえばいいんじゃねーかい?
http://homepage3.nifty.com/technos-nakata/house/kateiyou1.html
471Socket774:04/12/20 17:03:35 ID:jhTPLJPA
結露するほど冷えないって
実際にやってみな。
472Socket774:04/12/20 19:13:52 ID:V//ky9Mk
実験出来るような環境のやつがこのスレで何人いるんだ?
473Socket774:04/12/20 19:32:57 ID:3MzCfdej
結露するかどうかには自然循環環境じゃなくてもいいでしょ。
なら風呂場に水張ってラジエータ沈めりゃいいよ。
それよりも痛い目にあいたい●●はどこに?
474Socket774:04/12/20 21:54:51 ID:V//ky9Mk
その案も却下だな。
1万円以上するラジエタを水没させて錆びさせる
ようなことはしたくないし。
結露して壊れてもいいようなぼろいPCもないし。
風呂から部屋まで届くような長いチューブもない。
ところで「●●」ってなんだ?
伏字なんてするやつは話にもならん
風呂にPC置いてやったとしても
風呂と部屋じゃ温度が違いすぎるから実験にもならない。
475Socket774:04/12/20 22:10:02 ID:x1FOGinv
>1万円以上するラジエタを水没させて錆びさせるようなことはしたくないし。
昔の風呂釜は銅製かなんかで、浴槽に水没してたぞ。それで問題ない。

>470
アルミの梯子かったのだが、石灰には近づけるなと書いてあった。紹介の
薬はそれ系ないか? アルミケースの健康に悪いかも。
476Socket774:04/12/20 23:15:13 ID:ABWWFgeZ
どれもこれも実用には向かない・・・って事なのかね
せいぜい車のラジエター使うぐらいが取り回しとかから言って限界なのかね
477Socket774:04/12/21 00:20:31 ID:hoKIpTO2
なんつーか香ばしいなぁ・・・

結露とか煽る前に実際に水冷やってみてから言おうよ・・・
実際に水冷環境を運用したことがある人ならCPUとVGA及びPCケース内の
熱源があれば、そうそう循環経路が結露を発生させるほどまで温度が下がることは
無いことくらい分かるはず・・・
478Socket774:04/12/21 00:59:28 ID:xtcwquXm
水冷マシン使用者としての自分の意見は、「結露しない」。

つーか、水温が室温以下になり得ないシステムを使っている以上、
ほぼ結露しないと考えて良いんじゃないか?経験的な意見だが。

心配ならケース内のチューブにガーゼでも巻いておけば、多少
水滴が浮いても垂れるほど結露しないだろう。

使用場所の条件は人それぞれだから断定できるモンじゃないけど、
多少のリスクは当然。でも、経験者としての助言は出来るよ。

その助言が「ペルチェとか使わない普通の水冷システムなら結露の
心配はほぼ無いよ」だ。経験上だから他人の意見も参考に。

そんな俺は車のラジエーター使用者。
479Socket774:04/12/21 08:46:31 ID:8ORuFh61
PC止まってる時はラジエターを冷やし続けると水温は室温より低くなるよ
480Socket774:04/12/21 09:35:54 ID:SVyIEvvc
479はラジエターにエアコン装備してんのカーーーー?
481Socket774:04/12/21 09:58:45 ID:Zu4/fRfV
>>480
なんの話かわかってないみたいだな。
まず>>457見ろ。
482Socket774:04/12/21 10:02:05 ID:SVyIEvvc
アンカーつけてないっつーことは、479は478に対するレスでFA(ニヤ
483Socket774:04/12/21 10:19:28 ID:Zu4/fRfV
その>>478>>471からの流れだよ。
>>457>>462>>471>>478と読んでみ。
484Socket939:04/12/21 10:47:46 ID:1Z3t08SM
自慢できるほどの効果はないですが
jefi(くらげ)を2次冷却に使うことで、
CPUヘッドが従来比-3℃くらいになりました。(45⇒42℃)

オープンエアーの気化冷却でけっこう蒸発するけど、
水道水を使ってもメインの水路の性能劣化は無いから
FANの音が気にならないならそれなりにお奨め。
485Socket774:04/12/21 11:17:08 ID:+tXZ0mk0
>>449
>大切なのは<中略>水枕と水との温度差。

その通り。水枕全体の水路で最大の温度差を保った状態が水枕の入り口と出口での温度差が0っていうことよ。


486Socket774:04/12/21 11:20:03 ID:+tXZ0mk0
>>484
気化冷却って液損が激しそうなんだけど、どれくらい水足しやってますか?

487Socket939:04/12/21 16:28:10 ID:1Z3t08SM
うちでは
1週間でコップ1杯以上は減るかな…部屋の温湿度に大きく依存するでしょう
でも、水道の水ですし気づいたらたまに水を換えるくらいしてもOKでしょう

ラジエータは、水が、かかってる方以外にもあるので、
2次側が干上がってもFatalな影響ありませんし
しばきたくなったらくらげの水槽に氷入れたりとか
(精製水+添加剤の1次側ではできない遊びも出来たりします)
488Socket774:04/12/21 16:59:43 ID:ZnJK4CTV
ケース内の熱源全部集めて
超大型ヒート真紅で一気に冷却できれば良いんだがな('A`
489Socket774:04/12/21 20:48:02 ID:7jb9xJ9U
>>488
そこでペルチェですよ
490Socket774:04/12/21 21:06:27 ID:H+PW+bmi
クーラント液ってどこのがいいとかあるの?
電蝕しにくいのとか

ほとんどイノのアルミ製品で構成して
イノのクーラント使おうと思ってるんだけど‥
491Socket774:04/12/21 21:41:56 ID:MrZFnD5P
同じメーカーならそれでいいんでねーの
無理に他の探した方が危ない希ガス
492Socket774:04/12/21 22:45:08 ID:hoKIpTO2
つーか、車用のでも性能的には何も変わらんし

まあ、ブラックライトで光らせたいとかあるならそれ用の買う必要はあるけど
493Socket774:04/12/22 02:14:10 ID:5+s4LEN6
「何も変わらん」というのは語弊になるんじゃないか。
おそらく純正と車用では防錆剤率が違う。
だから水との混合比を変える必要がある。
494Socket774:04/12/22 03:35:25 ID:iynmYGeL
>>323
> 水温を室温以下にすると結露したり霜がついたりするから
> 水温=室温になると思うんだが
> 同じ温度のにするために100Wの熱を運びつづけるには
> 理論的に何Wの電力が必要なんだろう?
> エントロピーの計算になるのかな

自分で解決できたんで書いとく
キーワードは「カルノー効率」
水温=気温と言っても熱抵抗があるので

CPU温度40度→水温20度→ペルチェ吸熱側10度→廃熱側40度→気温20度

だったと仮定すると
ペルチェ自体は10度から熱を奪って40度側に熱を移す
この場合のカルノー効率は

Th:吸熱側の絶対温度
Tc:廃熱側の絶対温度

(Th-Tc)/Th = (10-40)/(273+10) = 0.106

カルノー効率が達成されれば10.6%のエネルギーが必要になり
10.6Wで100Wの熱が運べることになる
カルノー効率は理想的に効率がいい場合なので
実際は倍の20W程度かなと思う

参考:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/stirling/lowtemp/lowtemp.html
http://staff.aist.go.jp/a.yamamoto/mypage/aboutTE.html
495Socket774:04/12/22 08:24:44 ID:iynmYGeL
× (Th-Tc)/Th = (10-40)/(273+10) = 0.106
○ (Th-Tc)/Th = (10-40)/(273+10) = -0.106

でした
496Socket774:04/12/22 21:22:32 ID:vvK0OLG/
>494
チミのぺルちぇはユニークだね。断熱圧縮/膨張過程と、等温圧縮/膨張過程
があるんだ。
497Socket774:04/12/22 23:23:24 ID:iynmYGeL
>>496
にゃはは
そだよ
498Socket774:04/12/23 03:50:39 ID:/x55MBOb
カルノーサイクル? なんでやねん!
ちょっとまえにスターリングサイクルの話題もでてたけど、これは違う希ガス
499Socket774:04/12/23 09:48:13 ID:TzsiJ3zY
Thermaltakeから水冷キット用オプション!青いドラム型のリザーブタンク兼水量メーター!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/12/17/653189-000.html

AquaPark社のタワー型水冷キットが発売開始!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/12/08/653004-000.html
http://kakaku.com/akiba/hayamimi/04/12/hayamimi20041208_aquabox.htm

どう?
500Socket774:04/12/23 11:19:32 ID:/NdIlIrE
リザーブタンクに藻が繁殖中ダス。
浄水器の水を使ったんだけど。。。
501Socket774:04/12/23 12:33:49 ID:S2v2n35H
浄水器の水なんて藻前が思ってるほど綺麗じゃない
502Socket774:04/12/23 13:43:12 ID:uo9Fpa5K
>>500はバカか。
浄水器は水中の固体分は取れるが、
溶け込んでいる養分やらミネラルやらは取ってくれないから
藻が生えて当たり前。
503Socket774:04/12/23 14:07:04 ID:ERt4+DvF
浄水器(一般的な中空糸+活性炭)での固体成分除去能力はせいぜい0.2μ程度だね。
つまり完全じゃない。
結論を言うと藻類の発生を防ぐには遮光が一番。
504Socket774:04/12/23 14:26:07 ID:uo9Fpa5K
遮光を考えたらチューブは透明ではなく不透明にすべきだよね。
なんでいわゆる水冷キットはチューブが透明なんだろう?
505Socket774:04/12/23 14:58:55 ID:2wAP18CZ
>>504
UVで光らせて遊びたいから。
506Socket774:04/12/23 16:29:53 ID:50sv9Ehe
HDD冷却用のウォーターブロック買ったんだけど
HDDと水枕の間にグリス塗ったほうがいいかな?

塗るなら Arctic Silver かなと思ってるんだけど
CPUと違ってHDDなら塗らんでも十分冷えるかな。

水枕、グリス、HDD間での電蝕は大丈夫だと思うけど、水枕が汚れたり
HDDが汚れたりするのがヤだしなぁ
507Socket774:04/12/23 18:37:24 ID:m3S/T0wY
>>504
>なんでいわゆる水冷キットはチューブが透明なんだろう?
金持ちの水冷erは、ハンズでシリコンチューブを買ってきて、使ってるぞ。

>>503
>結論を言うと藻類の発生を防ぐには遮光が一番。
結論を言うと藻類の発生を防ぐには小さいヤマトヌマエビに喰わせるのが二番。
508Socket774:04/12/23 18:39:26 ID:/x55MBOb
>>506
ペルチェをはさむときに使うシリコンシートでも使えば?
509Socket774:04/12/23 18:53:15 ID:50sv9Ehe
>>508
やっぱり何かをはさんだ方がいいんでしょうかねぇ
水冷システム組んでみてHDの温度見てから考えてみようかな

どうもでした。
510Socket774:04/12/23 19:53:11 ID:yM14JdTg
>>506
HDDは熱流束が小さいから接触抵抗の影響も小さく温度差は
出にくい。
グリスは塗らないよりはマシかもしれない程度に過ぎないね。
というと、HDD用水枕自体の存在意義も危ういわけだがw

>>508
滅茶苦茶言っちゃダメだよ。
そんなもの挟んでも熱抵抗が大きくなるだけだよ。
511Socket774:04/12/23 23:39:26 ID:8fLWqOS4
http://www.dexgo.com/site/index.php?site=artikel/hardware_show.php&showid=74&page=5
HDDの水冷化にはかなり興味があるけど、↑これくらい効果があるのかなぁ

HDDの発熱量ってどれくらいなんでしょ?
HDDだけ水冷にするとして、どれくらいのラジエータつければいいかとか
わからんことがいっぱい
512510:04/12/24 00:14:10 ID:O9jewsTU
>>511
>HDDの発熱量ってどれくらいなんでしょ?

HDDメーカーのサイトに行けばたいていデータシートに載っている。
10Wぐらいが標準的だね。
俺だったら、HDDは水冷などせず、ヒートシンクで固めて空冷でいくけど、
ケース内温度が高い状態でケースに収めるには必要なのかな。
513Socket774:04/12/24 00:20:32 ID:ukEyzzKd
HDD水枕の場合、側面固定型ならグリス塗ったほうがいいと思うよ
漏れの環境(SilentstarDual使用)だど、塗ると塗らないじゃ5度くらい違ったし

まあ、使ってる幕のHDDの側面がデコボコ過ぎってのもあるけど・・・


>>511
スマドラみたいな静音箱の場合、ケース内エアフローをある程度確保してやらないと
顕著にHDD温度が上がるけど、SilentStarの場合、その辺を考慮しなくていい
って意味では水冷化する価値はあると思う

逆に静音志向ではなく単にHDDの温度を下げたいだけなら、空冷でも
十分冷やせそうな気はするね
514Socket774:04/12/24 01:00:40 ID:DG3lRMSt
>513
Seagateも日立も側面でこぼこっていうか、ネジ穴部分は垂直だけど
それ以外のところが微妙な斜めになってるのが多いかなーー

SilentStarは、静音をキメつつ、温度はファンで空冷してやるのと同等
ぐらいに低く保てるのが特徴だよね〜〜。
もうこれなしではPC組む気になれない。

関係ないけど、底面取り付けタイプの水枕は、それこそしかるべきもの
間に詰めなきゃ熱が伝わらないわな。
515Socket774:04/12/24 01:51:40 ID:jbNRUi2R
CPUとGPUは熱暴走させた事がある俺が断言。

HDDは水冷必要無し!!
516511:04/12/24 02:44:04 ID:DDs0OmBm
>>512
10Wですか・・・
単純に10WのHDD5台なら50WのCPU1個分くらいの熱量なのかな??
>>513
ご指摘のとおり静音箱で充分に冷やすにはファン等の音が伴ってくるわけで・・・

>>514
>>もうこれなしではPC組む気になれない
私も早くそう言ってみたい
ポンプとラジエターの音が加わるとしても、
HDDの数がそれなりにあるのなら静音の効果がありそうですね

静音だけで考えると、CPU等の水冷の場合だと空冷CPUクーラの代わりに
ラジエターファンとポンプの音が発生する訳で、
どれだけのメリットがあるか、最近疑問に思えてきたのですよ。
それで、HDDだけの水冷も悪くないかなぁって

HDD8台で掛かる費用を計算してみると、辛い物があります。
スマドラの価格とか考えると、SilentStarが高いとは思わないけど。
もう少し悩んでみます、ありがとうございました
517Socket774:04/12/24 09:36:16 ID:WYWVfKgz
>>507
チューブってシリコンだといいことあるんですか?
なんるべく純正のチューブで揃えようとしてるんだけど‥
518Socket774:04/12/24 10:29:09 ID:mE9vU+8T
>>517
無茶な添加剤にも耐える
519Socket774:04/12/24 11:21:12 ID:u2Xza9L7
>>510
シリコンシートが保温材だっていうなら無茶かもしれんが、温度変化が激しくないHDDではどうでもいい程度の差だろ。
520Socket774:04/12/24 18:22:16 ID:n6geYVAr
ちょいとご意見を拝借…。
PCが熱い&うるさいのでファンレス水冷化しようと思ってまつ。
おすすめのファンレスラジエータありまつか?
ちなみにリザーバはウチにあまっている45cm水槽を転用するつもり。
521Socket774:04/12/24 20:20:52 ID:Lb+6Tuzm
オススメかどうかわからんけど、新製品でおもしろそーなので、
Cape(alphacool)のCape CORA 642 Konvektあたり試してもらいたい。

だって、あとはinnovatekかaqua-computerかの定番になっちまうし。

あ、あとリザーバな「あってもいいけど、無い方がいいこともある」程度の
ものなので、考えなくてよし。
522Socket774:04/12/24 22:11:43 ID:sxzc1MvH
HDD三台入れてる俺のマシンのHDD温度

HDD0 25℃
HDD1 28℃
HDD2 30℃

上2台が前面の吸気ファンで空冷のHDD、HDD2がCPU、North、VGAと一緒に水冷の奴
523520:04/12/24 22:13:16 ID:n6geYVAr
>>521
これはなんでしょう?
棒を1個ずつ買い足して冷却性能があげられるってことかな?

ところでinnovatek純正クーラント3:1で希釈ってだしつゆかよ。
250ml瓶10本買っても10lにしかならんじゃないか。それで1300円なのか……
水槽リザーバを考える漏れにはとても買えませんでつ。
せめて10:1ぐらいの希釈で1l瓶とかにしてほすぃ。
524510:04/12/24 22:48:37 ID:O9jewsTU
>>519
熱伝導シートを高い圧力で薄くなるまで押しつぶして使うのならともかく、
ただ挟むだけでは空気の入る隙間も増えて接触抵抗が逆に大きくなってしまう。
百害あって一利無しとはこのことよん。
525Socket774:04/12/25 02:01:55 ID:WMf06H70
>>520
ファンレスラジはとりあえず要らんとちゃう。
漏れは、40cm水槽に20g位水道水入れてやってる。
北森P4 2.9GHz、稼働率100%で、CPU温度40℃(Speed fan)、水温36℃、
室温22℃。100%稼動なので、電源ファンの音がかなりうるさいが。
526Socket774:04/12/25 02:08:52 ID:qIyEaVHa
>>525
ああ、そうか、その手があったか。
水温が簡単に上がらないくらいに大量の水を循環させりゃあいいわけか。
ポンプを強力にして、ホースを長くして、水槽を押入にでも入れときゃいいわけだな。
527Socket774:04/12/25 02:37:50 ID:Jc8KCYaD
>>526
押入れの中にカビがはえそう
528Socket774:04/12/25 02:40:06 ID:0t+10Nl4
どうせならもっと冷えるように水槽を金属にして、
ついでにフィンをつけて、
せっかくだからきれいなブルーに塗って・・・
529K:04/12/25 10:32:16 ID:S/7o4hb7
>>528
笊w
530Socket774:04/12/25 11:47:11 ID:K6NrbMlr
ドスパラで売ってたミドルケースで両側面が放熱版になってる液冷は
再販されないのだろうか
531Socket774:04/12/26 13:03:16 ID:k1jKm33p
ネジ穴がアクリル製の場合、ポリプロピレンのフィッティング(バンドでかしめるやつ)を
使わないほうがいい?シールテープ巻けばOK?
それともアクリルには金属フィッティングを使うべき?
532Socket774:04/12/26 13:44:02 ID:WF9GCubd
具体的な水枕の種類によって答えは変わってきそうに思うんだが。
DangerDenあたりだと、エポキシ接着が推奨だろ?
533Socket774:04/12/26 14:43:21 ID:w9Jv6k7e
>>530
横○駅前の○ス○ラにあるぞ。
534Socket774:04/12/26 16:16:09 ID:0UXmJ5se
>>516
遅レスでスマソ
あなたが気になってる音源についてだけど、ラジエターはファンレス使うか、ファンコン
使って超低速で回せばいいし、ポンプもエア抜きして、しっかり防振処理さえすれば
どっちもほぼ無音になるよ。

コストはどうしようもないけどね・・・。
(ただ、ベースを笊塔とかの韓国製のヤシを使えば多少は安く上げられるかと。3本も
 使えば、HDD*8+DualCPU+ハイエンドVGAみたいな環境でもいけるだろうし。)
535531:04/12/26 16:26:21 ID:k1jKm33p
>>532
具体的に書かずにスマソ。
言われてみればDangerDenのCPU水枕のフィッティングって
エポキシ接着するようになってますよね。

ZM-WB2が電飾でお亡くなりになったので
Alphacool NexXxoS XP Silver Socket Aを買う予定でつ。
真鍮メッキのフィッティングが電飾に対して強いのか分からず
無難にポリ製のフィッティングにしてみようかなとおもったので。
536Socket774:04/12/26 16:51:09 ID:YAmKjVKg
>>533
遠いなぁ 通販するしかなさそうだ
537Socket774:04/12/26 18:42:20 ID:Qbt3vd0V
>>535
銅製だったら真鍮でいいと思うが
アルミだとまずいと思う

何でできているかわからんのなら
ポリにしておけ
538Socket774:04/12/26 19:01:47 ID:ZAHPvRP6
AQUA-BOXのポンプを外付けにするために全バラしてみたんだけど、
なんか各部の寸法が他と変えてあるみたいだ。

ホースは外径/内径が10/6でそんじゃあフィッティングも交換すっかなと
はずしてみるとポンプのネジ径はG3/8。
水枕のほうは猪のがネジ径ぴったりなんだけどネジ長が首下5mmくらいじゃないと
ベースにつっかえてしまうし。
コネクタで繋いでホース径を変えてしまうのが一番手っ取り早いのかもしれんが、
うーん・・・。
539535:04/12/26 19:13:54 ID:k1jKm33p
>>537
何でできているか分からないから無難なポリにします。
(PISCOのプラグインフィッティングは真鍮メッキがしてあるはずだけど
他社製品はどうなのかわからず)
540Socket774:04/12/26 19:26:00 ID:0UXmJ5se
つか、みんなそんなに高圧で循環させてるの・・・?
DangerDen使ってるけど、フィッティングは別にシール剤も何も使わず
ただ締めてるだけだけど、水漏れしたことなんてないよ
541535:04/12/26 19:52:58 ID:k1jKm33p
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041226194452.jpg

買って半年も経たないGraph-O-Matic rev 2.0 Clearに細かいヒビが・・・
自分の買った個体がはずれだったの?
それとも何か要因が考えられるの?
何か教えてください。
542Socket774:04/12/26 21:40:48 ID:UnSXd2vD
購入店に相談してみるのがベストかと>541
543541:04/12/26 21:49:42 ID:k1jKm33p
>>542
ウザーには聞きたくないので
新たに買うときにそちらの店の方に聞いてみます。
544Socket774:04/12/26 21:55:12 ID:OoKmp0K9
PC屋に聞くより、材料力学の先生かなんかに聞いた方がいいんじゃないか。
545Socket774:04/12/26 22:05:23 ID:Xtzpb5x2
やっぱこの板って工学部関連の人間が多いのか
546Socket774:04/12/26 22:14:42 ID:UnSXd2vD
>543
ウザなら1年保証なんじゃないっけ???
547541:04/12/26 22:26:54 ID:k1jKm33p
もう社会人なので先生にきけません(残念

>>543
覚えがないでつ。
期間内でも微妙・・・
分解しちゃったし、そもそも保証書が同梱していた記憶がない。
ラジエターも買ったけど保証書無かったし。


548Socket774:04/12/26 22:31:00 ID:UnSXd2vD
http://www.users-side.co.jp/shop_guide.php#hosyou

逃げ道がいろいろ作られてるから、ダメかもね。
549541:04/12/26 22:35:40 ID:k1jKm33p
>>548
漏れも546氏に指摘されてそこ見たけど”やられた”とオモタ。
水冷部品って保証書付いてくるもんなの?
550Socket774:04/12/26 23:12:45 ID:YLSJpGA9
1年半ほど前にEXOS購入したときには6ヶ月保障が付いてた<ウザ

あと真鍮メッキって良く出てくるけど、それってもしかして真鍮に錫メッキ
したやつの事?
551541:04/12/26 23:30:21 ID:k1jKm33p
いいなぁ〜>>550

錫メッキって言葉、初めて聞きました(勉強になったよ)。
552Socket774:04/12/27 00:03:40 ID:QCLx6Cct
>>541
センセー、学校のときは勉強しなくてすみませんでした、
社会に出て必要になりました、
教えを請いにきました、
とかいえば、何とかなるもんよ。
553541:04/12/27 00:09:17 ID:/c3Ydfnm
>>552
聞きづらいね。
在学中に材料力学の教授に世話になったことないし・・・

今更遅いが化学を習っておけば良かったと後悔。
554Socket774:04/12/27 07:55:25 ID:asCQY1mV
導入よりも維持費に金かかりそうだからなぁ

水減らない&腐食しない構成って無いかな?
555Socket774:04/12/27 08:08:35 ID:W6RGc+Wv
水冷クーラーで今、定番、無難なのはなんですか?
556Socket774:04/12/27 13:38:44 ID:8vGxOF9G
>>553
UVを当ててた?
557Socket774:04/12/27 17:49:28 ID:Ow5G1zzF
>>553
あと添加剤は何を入れてる?
558Socket774:04/12/27 18:02:57 ID:M1+JxyNt
>>555
金属部分は純金、内部を完全に不導体の液体で満たして密封。
559Socket774:04/12/27 18:04:42 ID:M1+JxyNt
しまたレス先間違えた。
555じゃなくて>>554ね。
560Socket774:04/12/27 18:27:50 ID:5mq0JQUA
>559
レスアンカーが>555になってるから
そりゃ無難だよなぁと納得してしまった自分がいる
561Socket774:04/12/27 18:34:22 ID:4itQshzW
>>560
俺もネタながら、そうだよなと思ってた。
562Socket774:04/12/27 18:54:55 ID:zDM2X+Zm
水銀使ってry
563553:04/12/27 22:21:38 ID:n8850Xgv
>>556
UVは当ててないですよ。

>>557
添加剤は一切使っていません。

腐食状況を調べるためにネジ取ってバラしておいたのが
まずかったかな?室内の高低時の温度差が問題なのかな?
いくら考えても知識がないので分からんでつ。
564Project×:04/12/28 00:09:16 ID:VQbuzNeH
>>563
石油系の薬品使ってない? 石油系の溶剤で拭いたりすると細かいヒビが入るよ。
私は、シリコングリスの掃除にラベル剥がしを使ってるけど、あれも石油を含んでたりする。
565Socket774:04/12/28 09:14:38 ID:n2rCbjsG
材料工学って主に金属だよね
プラスチックだと樹脂の物性とか高分子だから化学の方かな
566Socket774:04/12/28 17:28:47 ID:ucpstFz9
有機溶剤が樹脂の中の可塑剤を溶かしちゃうので
樹脂が柔軟性を失って脆くなる。

>>564
ラベル剥がしは主成分にベンジン使ってる場合がありそうだな。
そうだとすると思いっきりガソリンだね。
567Socket774:04/12/28 18:13:59 ID:mqjaUTzo
>565
>材料工学って主に金属だよね
なわけねーだろ。コンポジットとか、プラとかの構造部材できねーじゃん。
568Socket774:04/12/28 18:14:25 ID:k3FaIz3C
各種水冷パーツを購入したので、明日水冷システム組んでみようかと
思うんですが、どの程度洗浄すれば良いでしょうか?

水道水でゆすいで、精製水でゆすいで、冷却液+精製水を入れる。
でいいですか?

冷却液+精製水を混ぜるビーカーみたいなのと、ロウトもホームセンターで
買ったんですが、これは洗剤でよく洗って、よくすすいで使用した方がいいですよネ?
たくさんの人の手に触れてますし。

その辺いかがでしょうか?
569Socket774:04/12/28 18:30:10 ID:6HBNBgxZ
>>568
ずいぶん神経質だなw

洋式トイレで用を済ませる時も絶対に尻をつけないで
トイレのドアノブとかもティッシュで掴むタイプだろ?
570Socket774:04/12/28 18:31:20 ID:gh3oL08X
俺、ゆすぎもせずにいきなり組み付けてったことばかりだわw

水道水は使わずに、精製水のみのゆすぎ(気になるなら精製水で2回)
でいいんじゃないかね。
571Socket774:04/12/28 19:01:38 ID:f98uztum
>>569
初めての時は、神経質っていわね−んじゃね?
572Socket774:04/12/28 19:16:49 ID:CPy8RWWA
気になるなら塩素水に付けといて、ゆすぎは水道水でいいんじゃね?

冷却液との混合は水槽リザーバな俺は水槽内でジャバジャバ混ぜちゃうから関係ないな。
573Socket774:04/12/28 21:27:42 ID:FWMi1A6H
滅菌して使うつもりなのかね・・・
綺麗に越したこたぁないけどね
574563:04/12/28 23:36:10 ID:fGXufcEO
>>564
そういえばパーツクリーナで付着したアルマイトの粉を取ろうと
したことがあります。
それ以外で拭いたことはないです。
575Socket774:04/12/29 03:22:22 ID:UZML6qG2
おいおい。
組み付け前はシンナーで置換しておかないのか?
それで藻が沸いたとかアフォですかい。
576Socket774:04/12/29 03:49:21 ID:MlwU5j0S
こんな感じでラジエタを屋外設置
冷えますか?ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
577Socket774:04/12/29 06:57:56 ID:NPC2l/un
封入した水を腐敗させないというのなら少なくとも食品衛生レベルで扱わないと(工業レベルではなく一般家庭レベルね)
苺ジャム手作りする時、カビが生えないように密封保存容器は洗浄・煮沸・アルコール消毒するし作業時は手にもアルコール噴霧するよでしょ。

俺は水冷キット組む時は
■作業は手に薄手のゴム手袋を着用しアルコール噴霧して消毒。
■中性洗剤(オレンジ成分入り除菌効果アリ)を溶かしたぬるま湯でパーツ内外を洗浄。
■水道水でよくすすいだ後、精製水でよくすすぐ。
■(PC水冷キットでは煮沸は樹脂にアルコールは金属にダメージを与えるので必要なし)
■洗浄・消毒が完了したら雑菌(主に黴胞子)が入らないうちに速やかに組む。

神経質と言われればそうかなぁとも思うが、後で頻繁にメンテを強いられたり修理のためショップに持ち込んだりするよりは
労力も費用もはるかに少なく済むと思うんで・・・・・・
578Socket774:04/12/29 07:29:07 ID:zkdD9As6
おととしの夏に水冷導入したけど、うちの場合、最初は冷却水の衛生にも注意してたけど
結局3ヶ月〜半年でヘッド増やしたりレイアウト変えたりでどっかバラすことになるんで、
その時についでに冷却水変えればいいやってことで、今じゃ冷却水にはほとんど気を
使ってないなぁ・・・ (つかLLC混ぜりゃあ腐らんし)

注排水口作って四半期ごとに水替えてやれば、それで十分なヨカーソ
579Socket774:04/12/29 08:37:37 ID:P3aQS6GC
>>576
びっくり画像。閲覧注意。
580Socket774:04/12/29 11:35:31 ID:rTcS4Y4d
>>579
びっくりつーか、微笑ましいよ
ワザワザ作ったのかなぁ
581Socket774:04/12/29 16:17:09 ID:TSAqOzRM
>>577
全然意味ないね
まず部屋を滅菌・無塵状態にしないと無駄な努力にしかならないね
髪の毛からのフケや角質も付着していると思うし
水冷キットの洗浄は半導体のようにフロンでやった方がずっと良い
582Socket774:04/12/29 19:00:12 ID:Ewe65ANE
見ても駅漏れしてる訳じゃないけど、ケースファンからの排気を匂うとクーラントの匂いがモワーっと
微妙にするんだけど何でかな?
583Socket774:04/12/29 19:24:18 ID:LMe4oZ+g
>>582
ケースやFAN等の全ての部品を分解洗浄してくれ。
それでも匂うなら、どこかで漏れてるんだろ。
584Socket774:04/12/29 22:26:55 ID:cbPHYAuF
結構水減ってたから注水してたら幾らでも入るからすげー減ってるなと思いつつ
そのまま入れ続けて精製水500ml入れきった所でさすがにおかしいと思ったら
フィッティングが緩んでて殆ど漏れてた。
床が水浸しになった事よりも入れ終わるまで全然気づかなかった事がショックだった。
585Socket774:04/12/29 23:57:40 ID:t5c2PnEu
>>581
つうか60℃ぐらいの温度になれば、普通の菌や黴は繁殖しないでしょ。
牛乳の低温殺菌ってのが60℃ぐらいで30分。
586Socket774:04/12/30 00:14:53 ID:I8HU9JyN
>>585
もしかしてCPUの熱で水温を60℃にするのか?
587Socket774:04/12/30 01:00:54 ID:6d4Pqzli
水温が60℃ってのは高すぎだろ
588Socket774:04/12/30 01:14:48 ID:NiRz6F4o
>>586
最初に精製水を60℃ぐらいにして入れればいいのでは?
もちろん起動はしないで
どっか壊れるかな
589585:04/12/30 01:28:09 ID:giMun6yG
俺は極静音狙いだから、CPU60℃ぐらいになるまでファン絞ってますが
何か?水も50℃は超えてるでしょ。心配性なら一度60℃ぐらいで暫く
回しといてからファン回転数上げればいいんじゃないの。
590585:04/12/30 01:58:54 ID:0X379sAP
あ、正しく書くとシバキ時に65℃ぐらいになるように設定してます。
普段はずっと低いですが。シバキ時に高温殺菌?
591Socket774:04/12/30 02:43:15 ID:9Bxy4ML5
585は何を言ってるの?
592Socket774:04/12/30 02:48:36 ID:I8HU9JyN
>>591
>585は冷却水に牛乳を使用してるってことだろ?
593Socket774:04/12/30 04:36:16 ID:so9Dnd5i
冷却水に牛乳使ってちょっと乳酸菌混ぜとけばヨーグルトできるかな?
594Socket774:04/12/30 05:00:16 ID:I8HU9JyN
それならば、PCケースの中に蒸した大豆と納豆菌を
入れておけば出来たての納豆が食えるな♪
595Socket774:04/12/30 08:11:06 ID:9iGjpv7a
どうでもいい話だなと、半年たったけどLLCを入れて水を腐らせなかった俺は思った。
596Socket774:04/12/30 13:00:15 ID:Ji83GtyQ
>>589
ファンレスにしてもっと冷やすことをお勧めする。
597Socket774:04/12/30 15:23:25 ID:bTBphshf
50〜60度の水温だとポンプが先にいかれそうな気がするけどなぁ。
598Project×:04/12/30 16:06:03 ID:cl4JipFx
ポンプレスは、温度差だけが駆動力。サーマルダイオードの読みで70℃位で使ってます。w

通常は手で触って暖かい程度だから水温も大して上がってないと思うけど、
一年経っても冷却水の濁りは無いなあ。密閉したのが良かったのかも。
599Socket774:04/12/30 18:10:13 ID:dBX9YVPK
ポンプレスで水冷だと
( ´,_ゝ`)プッ
600Socket774:04/12/30 18:20:27 ID:Ji83GtyQ
サイフォンの原理とか毛細管現象とか巧みに利用してるんじゃないの
601Socket774:04/12/30 20:52:14 ID:T7DuGVnN
>>600

たぶん温度差。
暖かい水が上のに行くってやつでしょ。

対流使ってるんじゃないかと妄想
602Socket774:04/12/30 22:37:07 ID:Ji83GtyQ
熱膨張率の大きい液体使えば対流だけでもそこそこ回りそうだな。
603Socket774:04/12/31 04:27:03 ID:fOi4U+K1
>>598
つまらん釣りだな
釣りでなければ証拠みせろ
604Socket774:04/12/31 08:41:25 ID:cxuEW/1L
十分な水の量を確保できれば自然放熱だけで・・
でも密閉すると厳しいそうだ

金属に逃げたくなるな
605Socket774:04/12/31 10:12:46 ID:FIdPxhcs
湧き水使いたいけどクーラント混ぜてもコケや藻が繁殖する
可能性ってある?

606Socket774:04/12/31 10:22:10 ID:VFdyXtcj
>>589
8cmFAN用ラジエータ1個でやってるの? 12cmなら音が聞こえないくらいに回転落としても、
40℃にもならないよ。

607Socket774:04/12/31 15:14:57 ID:GhonEFkO
ポンプレス?ショボイCPUなら
出来るんじゃないか。
608Socket774:04/12/31 16:25:35 ID:7Wo+6s/T
形状記憶合金水車とか
609Socket774:04/12/31 18:12:56 ID:uAKNH3K5
>>605
ミネラル豊富で析出しやすそうですね。

湧き水つかうなら2次冷却とかにしとけ。
610Socket774:04/12/31 20:13:41 ID:pVri6lNB
ひとむかし前の風呂みたいに
水槽の上と下の2箇所穴あけてパイプでつないで
パイプにCPU密着させればポンプレス か?
611Socket774:04/12/31 20:32:41 ID:fOi4U+K1
>589,>610
オマイら、その程度のCPU温度でいいなら
水冷じゃなくてヒートパイプでいいじゃねーか


PCでお湯沸かしてどうするw
612Socket774:04/12/31 20:55:57 ID:XLU1rh1e

 ヒートパイプは手に入れにくいしね
 とくに、自分の好みの長さのやつが
613Socket774:04/12/31 23:47:02 ID:OldfvxPF
作ればええやん
614605:05/01/01 01:41:52 ID:pCIskvss
>>609
水道水か精製水使うようにします。
615Socket774:05/01/01 02:06:43 ID:aKJRzaJ+
>>611
PC廃熱利用の温水住宅!
光熱費がお得に!!

……なわけないよなあ。
616 【大凶】 :05/01/01 02:41:03 ID:isu2TisE
f=ma
617Socket774:05/01/01 03:26:19 ID:T15ImQlQ
>>614
やすいんだから精製水にしとけ
618Socket774:05/01/01 03:28:41 ID:HMt/6NfX
619Socket774:05/01/01 06:32:00 ID:q1YdZoYD
>>611
確かにそうだな70℃だとか60℃で
気にならないなら高い金だして水冷するより
空冷だけで事足りる。
620Socket774:05/01/01 11:26:57 ID:/UzsY17E
プレスコットの場合、そうとも言えないのだ
621Socket774:05/01/01 12:24:42 ID:NK3zSfan
お前ら、新年早々釣られすぎw
622614:05/01/01 12:53:39 ID:pCIskvss
>>617
500mlで100円もしないからそうするよ。
623Socket774:05/01/01 18:17:39 ID:ADVm9BRV
500mlでうちの近所では71円。
624622:05/01/01 18:33:00 ID:pCIskvss
>>623
安いね。
薬局をハシゴしなくては・・・
625Socket774:05/01/01 18:41:43 ID:GdcpZGAB
あまりにも安いものは水道水が封入されてる噂があったな
626Socket774:05/01/01 18:46:05 ID:ADVm9BRV
精製水を指して、近くにいたオバちゃんに「これなんに使うの?」と聞かれて
「ぇ、ぃゃ、僕は違う目的なんでわからないです」というやりとりがあったよ。。

一般的にはコンタクトレンズの何かに使うんだろうなぁ
実験前にビーカーを精製水で洗ったりとかもかな。

買う時は大量に買うから、何か怪しい実験に使うんじゃないかと思われてそうで
ビクビクしちゃうよ。

ちなみに大洋製薬株式会社の精製水で、
イオン交換樹脂により精製し、ろ過後、UV(紫外線)殺菌した水。
と書いてある。

水冷システム組むの初だから、この精製水の使用感とか聞かれても分かりませんよー
627Socket774:05/01/01 19:17:25 ID:cku6hMWe
精製水なんて怪しい実験には使えないんじゃないかね
せいぜい粉末の試薬を溶かすか実験器材を洗うか・・・
漏れは病院で働いてるから無料で作れる
628Socket774:05/01/01 19:57:32 ID:C/7VYeYY
>>613

 確かにヒートパイプ自作のサイトとかもあるけど、
 結構失敗してるじゃん
629Socket774:05/01/01 21:31:02 ID:I2YhpNo7
蒸留水なら大学の実験室でいくらでも手に入るけど
「味みるのはいいけど飲むなよ」って言われた・・・

精製水とか蒸留水って、飲んだらやっぱオナカ壊すの?
630Socket774:05/01/01 23:16:06 ID:gfIpRqKi
WCL-03のヒートシンク兼ポンプから異音が出始めたので分解してみたら、
中のポンプを回すための磁石が錆び錆びになっていた。表面のメッキが
電食したのかな?とにかく買って1年経ってないのに、もうあまり長くはもち
そうにない感じ。メッキじゃなく樹脂コーティングか電着塗装にしといてくれ
れば良かったのに。
631Socket774:05/01/02 00:20:18 ID:2BdhpRZQ
>>629
下痢するって聞いた事あるなぁ
632Socket774:05/01/02 00:37:34 ID:UBR0QtbL
便秘の人には(゚Д゚ )ウマーじゃないか
633Socket774:05/01/02 01:19:19 ID:nXooYYFY
生物ってイオン反応で水分吸収するんかなぁ
634Socket774:05/01/02 02:11:47 ID:MTYc703y
むしろ浸透圧の変化なのでは?(つーか結論
635Socket774:05/01/02 02:36:05 ID:nbtv2WUV
でも飲んだ瞬間に唾液と混ざって、その後塩酸と混ざるよね。大量に飲まない
限り水道水と一緒だと思う。
636Socket774:05/01/02 02:38:47 ID:gbRCsEvE
オマエら、いい加減スレ違いになってることに気づけ
637Socket774:05/01/02 15:40:14 ID:oqsbdwWm
ややスレ違いだがスマソ

イオン類はイオン交換樹脂でほとんど除去されてるけど、
フィルタで濾しきれなかった有機物が残ってることがあるらしいよ。
大学なんかでフィルタのメンテが良くないと雑菌が居たりするんだって。

だから怪しげな精製水だとあまり有り難みがないんだとか。
売ってる精製水は大丈夫だと思うけど。> 循環水
638Socket774:05/01/02 17:30:22 ID:JZZv7h2e
薬局で買う奴でなくて
工業用精製水とかってどうなの?
情報キボン
639Socket774:05/01/02 20:41:25 ID:Jj3RVfcg
>>638
IC洗浄用の超純水があるね。
あまりにも不純物が少ないから金属とかはすぐにイオン化しちゃう
640Socket774:05/01/03 00:05:48 ID:JZZv7h2e
バッテリー補充用の奴なら2000円ぐらいで20g買えるよ。
大容量リザーバな人は薬局でビン沢山買ってくるよりいいかもね。
641Socket774:05/01/03 00:07:54 ID:HoaB+U7P
何で不凍液にしないんだ
車のラジエータに入れるクーラント
642Socket774:05/01/03 00:18:51 ID:WLY39Eu9
>>641

>>605読め。
もとからクーラントを薄めるための水の話をしているんだが。
643Socket774:05/01/03 01:22:28 ID:MmYBPQm+
>>642
じゃあ、うすめずに使うやつがいいでしょう
http://www.yellowhat.jp/webstore/ProductDetail.do?pid=144610
644Socket774:05/01/03 08:28:52 ID:ZimHANF6
1/2朝方オーバーヒートでPCがSTOP
1.5年間使ったポセのポンプが停止していた!

ポンプ(RIO-180)買いに行ったが近くの熱帯魚屋さんまだ開店していないよ〜
4日まで取り合えずヒートシンク+クロックDOWNで使って
今度買うときは、予備のポンプも買って置こうっと
645Socket774:05/01/03 08:50:59 ID:RRBZbB/w
リテールクーラー使え
646名無しさん@Linuxザウルス:05/01/03 11:22:21 ID:T34M7kne
DD D4ポンプの通水テストやったんだが、24Vで動作させたら
バケツからチューブが吹っ飛んだ・・・(⊃д`)
AP900でもそこまで出力出なかったのになぁ・・・
647Socket774:05/01/03 11:24:38 ID:dK2p+qIg
AP900って、非力なポンプじゃん。
いや、あと、D4ポンプで24Vは定格外だと思うぞ。
648名無しさん@Linuxザウルス:05/01/03 11:52:31 ID:T34M7kne
>>647
いや、D4とAP900の出力差は分かってたんだけど、
まさかここまで凄いとは・・・っていう話
(もちろん騒音も段違いに凄いけど・・・(;´Д`))

ちなみに、D4ポンプはOEM元のラングのスペックシート見ると
6V〜24Vまで対応してるみたい
649Socket774:05/01/03 14:16:12 ID:gqszwUpC
おー、ほんとだ。
グラフに21Vまでしか載ってないだけで、24Vは定格内なんだね。スマソ

で、そのスゴ物をどう使うご予定で?
650名無しさん@Linuxザウルス:05/01/03 16:51:28 ID:OtIVB59+
とりあえず、両者を比較してみた
まあ、流量計使ってるわけじゃないし条件とか適当なんで、あくまで参考程度に

測定条件: フィッティング・チューブ共に内径1/2"用を使用
      注水側・排水側共に1mのチューブを使用(エルボ等は一切無し)
水面とポンプとの高さは12cm
測定方法: 4Lの容器から水が溢れるまでの時間
結果:

 [ Alphacool AP900 ]
 カタログスペック(12V)15.00L/min900.00L/h
 12V動作26.22秒 9.15L/min549.20L/h
 24V動作14.48秒16.57L/min994.48L/h

 [ DangerDen DD12V-D4 ]
 カタログスペック(12V)20.00L/min1200.00L/h
 12V動作12.46秒19.26L/min1155.70L/h
 24V動作 9.71秒24.72L/min1483.01L/h
651名無しさん@Linuxザウルス:05/01/03 16:52:39 ID:OtIVB59+
ちなみに、騒音は
 AP900: エア抜きして宙吊りにするとほぼ無音
 DD12V-D4: エア抜きして宙吊りにしても高めの音で駆動音がする
って感じ

ラジエターファンガンガン回してる環境ならともかく、静音ユーザーには
DD12V-D4はオススメできないと思う・・・
652名無しさん@Linuxザウルス:05/01/03 17:00:51 ID:uWk4xJOY
うわ・・・なんかスペース詰められてる・・・(;´Д`)
650の結果標記は
4Lの注水時間 / 1分間の推定流量 / 1時間の推定流量
の順です
見にくくてスマソ・・・
653Socket774:05/01/03 17:22:18 ID:WLY39Eu9
無色のクーラントって売ってないですか?
赤とか緑とか青とか毒々しくて好きになれないんですが……
654Socket774:05/01/03 17:47:54 ID:SJNlRmmC
Linuxザウルス
超ウザイ
655Socket774:05/01/03 17:49:21 ID:gqszwUpC
>653
innovatekのとかalphacoolのとか。
クーラントというか、防錆添加剤だけど。
656Socket774:05/01/03 19:29:53 ID:VecH9V2F
>>653
高級車向けの無色透明なクーラントはあったはず
ただ、高い・・・

>>654
何の意味も無いレスしかできんおまいよりはマシだと思われ
インプレは歓迎しとかないと、初心者の質問と理論ヲタの妄想だけが流れる
糞スレになるからな・・・
657Project×:05/01/03 20:09:56 ID:ZgYx984H
>>603
完成したらね。
658Socket774:05/01/03 20:14:28 ID:WF581Joq
>>653
WAKO'Sのエンジン用冷却水、ヒートブロックなら無色透明だよ。
659Socket774:05/01/03 20:19:23 ID:MwVeM+M7
>>657
>598では完成して一年使ってるような口ぶりだが?


やっぱり釣りかw
660Project×:05/01/03 21:25:48 ID:ZgYx984H
>>659
今はメンテナンスフリー化のテスト中なんですよ。
チップセットと発熱部分の対策が未完なんですよ。。
661Socket774:05/01/03 22:47:09 ID:RRBZbB/w
(・∀・) ニヤニヤ
662Socket774:05/01/04 00:21:08 ID:Df4phb4A
CL-W0005ってどうなのさ?
663Socket774:05/01/04 23:20:50 ID:H9sM9Tsg
WCL-02 90Cu買いました。
これの経路って、ポンプ→ラジエーター→CPU→ポンプ
になってるんですが、
ポンプ→CPU→ラジエーター→ポンプの方が良いのではないんでしょうか?
と言うのは、バイクの冷却水経路を見るとそうなってるんで・・・
使用条件、用途など違うので一概には一緒とは言い切れませんが、どうなんだろうかと思いまして質問してみました。

後、ポンプには回転数検知の端子はなかったです。
664Socket774:05/01/04 23:32:05 ID:MoA1AUMo
>663
ポセイドンはFANを吸気方向で使えとか、ちょっと常識とは違う使用方法推奨してるけど
CPU1つだけなら、ぶっちゃけ水路はどっちでも何とかなる。

一度組み立てたら、もう変えられない訳では無いのだから
好きな方で試して様子を見れば良い。

俺はWCL-02 90Cuで水路は説明書通り、ラジエターは排気方向で使ってる。
で何の問題も無い。今も43℃で安定動作中
665Socket774:05/01/05 00:31:22 ID:3NjNRD//
>>663
並列に並べるならともかく、直列ならどっちでも変わんないよ

パーツの順番より、内部レイアウトがすっきりする形(循環経路が短くて、
エアフローが良い形)にするほうが重要だと思われ
666Socket774:05/01/05 09:25:22 ID:1VhdLtXA
でもポンプ自体の寿命とか考えると水が冷えてからポンプの方がいいかも。
667Socket939:05/01/05 11:31:20 ID:y6qYE6/m
>>663
基本的にはその通りと思う。

>>665
釣りだろうけど、温度勾配が変わるから多少違うとおもうよ
(放熱部通過時の外気温との差が大きいと効率UP)

尤も2℃〜3℃を気にしない人には、変わり映えなしなのは同意
668Socket774:05/01/05 13:06:42 ID:waRvMpp2
水冷のポンプってCRTモニターに干渉します?

こたつ上に、モニター(T766)とPC2号(EHEIM 1048使用)
こたつ横に、PC1号(AP900使用)

PC1号のみ使用は大丈夫なんですが、PC2号を同時
もしくは単独で使用するとモニターの画面が小刻みに
ゆれます。

PC1号をこたつ上に置いていた時も症状は軽いけど
同じ現象が起きてました。

669Socket774:05/01/05 13:54:06 ID:pQd55u4P
>>668

干渉する場合もある。対策としては電源を別のコンセントから取る+ポンプを遠ざけるetc
670Socket774:05/01/05 20:48:36 ID:wlwWd4NH
EHEIMはめちゃくちゃ画面揺れる
671Socket774:05/01/05 22:13:26 ID:3NjNRD//
>>667
理論的にはそうだけど、実際は誤差程度しか変わらんって意味ね
実際やってみれば分かる
672Socket774:05/01/05 23:37:44 ID:CzcPis3r
>>668
モーターだから磁石つかってるんだな。モーターを磁気シールドするか、
液晶モニターを買う。
673Socket774:05/01/05 23:56:52 ID:0Hg8XEm5
>>672
CRTを防磁マットとか防磁エプロンで包むって手もあるぞ!


金かかるけどな
674Socket774:05/01/06 00:18:51 ID:/U3/KggU
ところで

「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」





※○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
675Socket774:05/01/06 00:24:27 ID:nxsWhMgo
>>674
輸入乙
676Socket774:05/01/06 05:56:54 ID:B+fOjz6O
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
677Socket774:05/01/06 11:38:27 ID:YFCXiqxa
>>668
ちょうど俺もそうなってて、どう対策しようか考えてたところ。
ポンプを止めれば揺れが無くなるんで、ポンプが原因なのは確定してる。

で、対策案
1.鉄板でポンプを囲んで磁気シールドしてみる。
2.チューブを延長してポンプを離して、別のコンセントから電源を取る。

こんなとこかな。
678Socket774:05/01/06 13:50:28 ID:YFCXiqxa
>>677
鉄板はパーマロイが良いんだけど、手に入らなければ鋼板で間に合わせる予定。
679Socket774:05/01/06 19:10:09 ID:5eOIu1sK
>>668
ttp://jisaku.satoweb.net/img/886.jpg (ポンプはEHEIM1048)
0.8mm鉄板を円筒にして、ポンプを入れただけでCRTの揺れが全く無くなりました。


680668:05/01/06 20:10:10 ID:hQ8KiEWW
皆さん、レスどうもです。
やっぱり原因は、EHEIM 1048なんですね。

とりあえず、モニターから、50cm程ポンプを離すと
大丈夫みたいです。
しかし、すべて内蔵で使用してるのでPC本体ごと離すと
いうわけにはいかないので、ポンプを包むほうこうで
やってみます。
681Socket774:05/01/06 22:27:26 ID:rSp2Ot2Y
Innova被害者きたあああああああああああ


http://partsdog.dospara.co.jp/

漏れてるな、こりゃ。
682Socket774:05/01/06 23:30:09 ID:5/N3Hjtw
>>681
もれたんじゃなくてもらしたんだろ
683Socket774:05/01/07 00:11:12 ID:RUwZuoxo
つか、笊ヘッドでも似たような報告が昔あったような・・・
684Socket939:05/01/07 10:56:03 ID:Uorfhzza
あきれるほど効率悪いから(ネタitemだからしょうがないか)
水冷向けに再設計して出してくれたら良いのに
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_pac400.html
685Socket774:05/01/07 15:28:33 ID:/UYHUEl9
>>681
ここのスレ見てると思ってたけど、見てなかったんだな。

俺が前に外れるって写真をうpしてやったのに。
686Socket774:05/01/07 19:05:44 ID:tS8ByQAb
ここんとこ東京も雪が降ったりで冷え冷え。風呂を沸かすのにもやけに時間がかかる。
アヒルちゃんの水温計で水道水の温度を測った俺はたまげたね。水温たったの4℃。
でも測るだけなら馬鹿でも出来る。俺は偉いね。ひらめいた。この水道水を水冷枕に
直接注入して排水を風呂桶に溜めればラジエータも冷却ファンもいらないじゃん。
買うのは水冷枕とホースだけ。で、買ってきた。やってみた。ホースを蛇口につないで
恐る恐るコックをひねる。電源を入れる。「プ」の愛称でお馴染みの爆熱CPU3.4GHzが
無音で起動する。Prime95で1時間シバいて、エベレストを立ち上げる。驚いたよママン!
チップセットの温度が32℃に対して、「プ」はたったの16℃。「プ」の3.4GHzで無音PCで
シバいて16℃なんて誰も持ってねえ。そのあとπを1時間焼いて3Dゲーム1時間遊んで、
合計3時間で冷却に使った水道水は風呂桶のわずか1/3。そのまま沸かして入浴。
まさにピタゴラスの卵とは俺の為の言葉。
687Socket774:05/01/07 19:57:49 ID:8KgRVFE8
>>686

つ[チラシ]
688Socket774:05/01/07 20:04:34 ID:etMB1+L6
>爆熱CPU3.4GHzが無音で起動する。

HDDの音はどうなってるのかひじょーに気になる
こっちは4年前の6連装HDDが爆音を上げてるんだが…
689Socket774:05/01/07 20:53:49 ID:dT6b5FKi
思いついたんだが、ラジエーターを液化ガスで冷やすとか出来ないんだろうか?

冷却水の代わりに入れるのはポンプとかホースに負担がかかりそうなので・・

水冷式オイルクーラーを見て思いついた。
690Socket774:05/01/07 21:21:04 ID:3Usz8801
>>686
>>689
既出だ。出直して来い。
691Socket774:05/01/07 21:24:19 ID:rtUiNNDb
>>686
ヘッダ内部が汚れることを考えたら巨大ラジエータを風呂に突っ込んで置くほうがよい
692Socket774:05/01/07 21:45:34 ID:UxmAOzOl
家の脇を小川が流れてるような田舎なら
壁に穴あけてポンプを屋外に出してラジエーター川に沈めりゃいいな
冬はダメだが田舎の川なんて夏でも冷たいし
693Socket774:05/01/07 21:55:38 ID:ErW8+rbu
いくらなんでも水冷の為に家の壁に穴開けるのは気がひけるな
694Socket774:05/01/07 22:31:02 ID:KqZ5FOaP
じゃあ川を家に引き込もう
695Socket774:05/01/07 22:40:48 ID:SyNkZECx
PCを津波で冷やすっていうの誰か考えた?
696Socket774:05/01/07 23:09:00 ID:dY2Bdc8f
>>695
オマエも津波で冷やされてこい
697Socket774:05/01/07 23:38:11 ID:O22g0rKk
やはり、この季節になるとクソネタが多くなるね
698Socket774:05/01/07 23:41:45 ID:QJ88wfqM
いいけど結露しないようにねー
699Socket774:05/01/08 00:09:05 ID:ltxrmGel
まあ35℃って時点で人肌よりヌルいわけだし、
それ以下にすると回路が長持ちするわけでもないよな。
700Socket774:05/01/08 00:18:27 ID:ltxrmGel
そのあたりがバランスよさそうだな
701Socket774:05/01/08 09:03:14 ID:sB3AUfSX
>>684
ペルチエをファンじゃなくて水冷ブロックで冷やせば静かになりそうだが
それじゃ自転車操業だよな・・
ttp://pcmoddingmy.com/content.php?review.100.2
702Socket774:05/01/08 09:07:17 ID:I+sghShq
ペルチェは壊れやすいからなー・・・
703Socket774:05/01/08 11:05:50 ID:TNegFxkC
>>702
なんで?
704Socket774:05/01/08 11:29:00 ID:TNegFxkC
>>686
アイデアとしては既出だが報告は始めてみた

16度まで冷やす必要ないし結露が心配だから
水道の蛇口を絞った方がいいかも
そうすれば長い時間使っても風呂からあふれないし
風呂の温度が上がる
705Socket774:05/01/08 13:03:31 ID:PgCva1iw
>>704
それを言うならバスタブをリザーバータンクとして・・・
706Socket939:05/01/08 14:27:44 ID:VpCtTb07
>>705
4℃の水道水で冷却することが彼の主旨なのだから、それはだめだろう、
それじゃぁ、風呂沸いてきたら、PCの温度がドリフトする
(といっても、放熱とつりあうのは20℃くらいじゃないかと感覚的に予測する)

保温性の高い浴槽に、蓋もつけておくと、効率UP
707Socket774:05/01/08 14:41:32 ID:9F6BnrhI
4℃の水道水がCPUを通過した後
何度になると思う。
708Socket939:05/01/08 14:48:45 ID:VpCtTb07
>>707
また、構成に激しく依存するので
具体性の無い話だが…

常識的な構成なら (CPU+GPU+チップセットとか)
1PASSでせいぜい
〜3℃くらいじゃないかね

Xeonx2+6800Ultrax2+HDx10とかに
極ゆっくり通せばお湯になるだろうけど
709Socket774:05/01/08 16:09:36 ID:9F6BnrhI
>>708
4℃の水道水って何処の話かわかるか?
710Socket774:05/01/08 18:01:55 ID:0fXlQjvY
4℃といえば、一酸化二水素の体積が最小になる温度だよな・・・
711Socket774:05/01/08 18:33:05 ID:+fY9yx7d
innovatekのラジエター買ったら赤と透明2色のゴムがパッケージされた
袋が入ってた、説明書も無く多分防振ゴムだろうと思い袋を開けると
甘い匂いがしたので口にしてみたらグミだったよ
何でこんなの入ってるんだろう・・・
712Socket774:05/01/08 18:46:28 ID:Y2Axn8yc
きっと冷却の神にお供えするんだよ
713Socket774:05/01/08 18:59:46 ID:8LgvD1BL
>>710
一瞬、何の事か考えたよ
714Socket774:05/01/08 19:11:46 ID:TNegFxkC
>>707
水流の速さによってちがうし
CPUとCPU負荷によってもちがうし
水枕によってもちがう

それともなぞなぞか何かか
715Socket774:05/01/08 19:20:16 ID:5hTgJ/wr
>>714
深くかんがえるなよw
通過しただけなんだから4℃は4℃だろ

つーかその前に水枕じゃなくてCPUを通過ってとこがポイントなんかね?
716Socket774:05/01/08 20:50:05 ID:iMvZilJu
>>711
食玩として売り場を広げようとしているのだと思われ。
717Socket774:05/01/08 21:13:44 ID:uNC8qIxi
CoolinglabにいつのまにかDangerDenの新型ポンプ(Laing DDC)が入荷してるね

DangerDenの D4 (流量:1200l/h 揚程:3m) ⇒ DDC (流量:350lh 揚程:4m)への
ラインナップの変化を見る限り、PCの水冷には揚程重視のポンプの方が
適してるのかね
718Socket774:05/01/08 21:31:48 ID:KHqdi3kR
>>716
コンビニで売るつもりか?
719Socket774:05/01/08 22:15:30 ID:iMvZilJu
そもそも流量は1200l/hも必要なのか…?
720Socket774:05/01/08 22:27:51 ID:TNegFxkC
>>719
水の温度によってちがうし
CPUとCPU負荷によってもちがうし
水枕によってもちがう

それともなぞなぞか何かか
721Socket774:05/01/09 04:57:22 ID:07s+jfYj
>>714
>>715
俺の所はCPUの水枕を通過した水の温度差は
0.2〜0.3℃位だよ。低性能なシステムでない限り
1℃も温度差は無いんじゃないか。
722Socket774:05/01/09 07:33:37 ID:hUqi+fz8
>>719
数値そのものを気にしても意味無いと思われ
あの数値はあくまでカタログスペックなわけで、実際には
簡易なテストステーションでも流量は半減するわけだし

問題は流量と揚程のバランスがどうなのかってことでしょ
723Socket774:05/01/09 09:57:41 ID:SgAqScvV
アルコールって冷えやすい?
724Socket774:05/01/09 10:04:21 ID:07s+jfYj
燃えやすい。
725Socket774:05/01/09 10:42:06 ID:bgRkcBH+
ズブロッカとかいいよ、うん
726Socket774:05/01/09 14:26:05 ID:XbyLjizs
>>723
ttp://www.con-pro.net/readings/water/doc0009.html
冷却能力ならアルコールより水だ。

水銀で冷却システム作ったらよーく冷えそうだな…
727Socket774:05/01/09 14:37:41 ID:CjMP7vJk
>>726
ポンプはどうするんだよw

散々既出
728Socket774:05/01/09 14:54:58 ID:/MyvZ6W7
>>726

ギアポンプ
729Socket774:05/01/09 15:11:07 ID:4BRWzdFq
>>686
水温4℃ならいいけど、もっと寒くなって水道管が凍ったりしたら怖いね。
730Socket774:05/01/09 16:12:26 ID:XbyLjizs
あ、水銀じゃ駄目だ。11度で凍ってしまう。
とても使えないな。
731Socket774:05/01/09 17:30:00 ID:hUqi+fz8
アルコールネタ・水銀ネタって何十回目だろうな・・・
で、次はペルチェネタあたりが来ると・・・

うさだー!出番だぞー!
732Socket774:05/01/09 19:40:33 ID:YJDbkv2S
液冷の3馬鹿ネタだね。
733Socket774:05/01/09 20:22:43 ID:E9UqlPdk
もひとつ、冷却ヘッドをcpuに特殊はんだ(or接着剤)で直付けしましたってのが
あるとウレシイ。
734Socket774:05/01/09 21:24:58 ID:Qsjy6lr3
あと冷蔵庫ネタもあるね
735Socket774:05/01/09 21:26:32 ID:GmVlq5b8
自然の流水(地下水も)で冷却ってのもハゲ慨
736Socket774:05/01/09 22:12:12 ID:jck/Ba6Q
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_pac400.html
これ改造してラジエターにくっつける勇者はおらぬか。
737Socket774:05/01/09 23:43:36 ID:YJDbkv2S
居ないよ、ペルチェだし、、、
738Socket774:05/01/10 04:06:25 ID:w2CHvK/0
俺ペルチェ使って冷却水冷やしてるけど
シバキでも35℃以上にはならないし(P4 3.0G)
ケースの中もペルチェで冷却して埃レス
ペルチェの廃熱は部屋の暖房になるからウマ〜
739Socket774:05/01/10 04:18:38 ID:GKkrnYT/
つーか何でPC水冷ってプラスチックだったりシリコンホースなんだべ

車みたくこういうの使えばいいじゃん
ttp://www.kikuya.com/my/mus/rgh_16an/rgh_16an1.jpg
740Socket774:05/01/10 04:26:19 ID:ucH74+l9
使ってみれば。
741Socket774:05/01/10 04:44:52 ID:BS4DK6n3
>>739
すでにある
742Socket774:05/01/10 05:37:07 ID:WnIiNp+1
あーるずか。
見た目重視かな。

普通はエアコネクタとか水にも使えるコネクタがあるから
それで十分だし、オーバースペックだろ。
743Socket774:05/01/10 06:11:17 ID:O4UZAvg0
>>738
夏場はどうしますか
744Socket774:05/01/10 06:58:50 ID:3gCOhtLu
昔の水銀体温計を考えると、ヒートパイプ構造で中の物体を水銀にすると
冷えたりするのかな。
745Socket774:05/01/10 07:43:38 ID:w2CHvK/0
>>743
夏場はエアコンあるんで大丈夫でつ
夏場も無事こしますた。
夏も冬もPCは一定の温度なので
PCには良い環境じゃないかなと思ってまつ。
746Socket774:05/01/10 09:02:21 ID:iccvk2Q4
>>744

ヒートパイプの仕組み分かって言ってるのか?
747Socket774:05/01/10 09:59:24 ID:guc/80b2
>>744
沸点からすればヒートパイプとして動作するはずだけど、
実際使われているという話は聞いたことないな。
おそれく表面張力の関係で濡れにくいのではないかな。

金属を作動流体にしたヒートパイプは熱伝導率が高くて最大熱輸送量も大きいので、
高温用としてナトリウムやカリウムがよく使われているけど常温用では
使われていないんじゃないかな。
748Socket774:05/01/10 11:34:18 ID:ucH74+l9
>>747
レス違いだし実用性が全くない話だ。
749Socket774:05/01/10 13:13:30 ID:l9T8EyAB
>>745
夏は室外にペルチェの熱を出すか
風呂を沸かせ

エアコンの電気がもったいない
750Socket774:05/01/10 13:26:02 ID:l9T8EyAB
751747:05/01/10 13:43:46 ID:guc/80b2
>>450
なるほど、勉強になったよ。
ありがとうね。
752Socket774:05/01/10 13:56:22 ID:w2CHvK/0
>>749
そうだね、取り合えず目的は達成出来たので
(必要な時必要なだけ冷やせるシステム)
次は効率を考えまつ。水冷って楽しいな。
753Socket774:05/01/11 19:17:39 ID:d8mvfhTZ
水が漏れて、溺れたようです。
http://tomochan-net.net/gro/img-box/1104438747018.jpg
754Socket774:05/01/11 19:19:28 ID:bHecipzs
>>753
URLに既にグロの文字がありますがw

もうちっと、上手くダマしましょう
755Socket774:05/01/11 21:12:56 ID:6nKTenS2
うわぁ
756Socket774:05/01/12 22:05:46 ID:6vG9mHPE
>>753
典型的な溺死ですね。
757Socket774:05/01/13 00:37:28 ID:3U2MOUyv
怖くてクックリ出来ません。
758Socket774:05/01/13 01:10:07 ID:5cKwN2lf
>>753
オッパイ オッパイ
759Socket774:05/01/13 01:25:18 ID:GBV/5cow
きもいなあ。溺死するとこんな風になるのか
760Socket774:05/01/15 20:26:34 ID:h4kog5C7
テスト
761Socket774:05/01/15 21:07:53 ID:v0KJbM/V
>>760
冷えた?
762Socket774:05/01/16 01:30:32 ID:/H3GJltQ
>>761
MJ-1000のポンプのハウジング部分がいきなり割れた
これで二回目・・・
やっぱり水に沈めて使うか・・・
763Socket774:05/01/16 12:56:59 ID:n9iZapr7
>>762
何の前ぶれもなくいきなり?
漏れ、MJ-1000買ったばかり。沈めて使うよ・・・
764Socket774:05/01/16 21:30:45 ID:/H3GJltQ
>>763
何の前触れもなく
PC稼動中に突然「ブシャーーーーーーー」って鳴ったんでΣ(゜Д゜;)ナンダナンダって見たら
そこに噴水があった
765763:05/01/16 22:14:03 ID:n9iZapr7
>>764
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

エーハイムで同じ事例を聞いたことはないけど
まだ買って使ってない1046も不安になってきた。
フイッティングのネジ締めすぎて亀裂が入っていませんように・・・
766Socket774:05/01/16 22:21:25 ID:w8beQaxt
EXOSの温度計を固定する粘着テープ2枚とも使い切っちゃった。
あれって銅箔テープってやつ?
767Socket774:05/01/17 12:01:42 ID:Upc2m2Hg
innovatek社のこのCPUブロックってどうですか?
http://www.webshop-innovatek.de/images/v6all1_150.jpg
768Soket774:05/01/17 16:21:14 ID:JbHd466U
>>767
innovatekのHPを見ると分かるけど
上部の飾りがアルミ(1円玉みたいな)色の物と、銀色の物との2種類が混在しているみたいだね。
銀色のバージョンは銅ブロックにメッキ加工がされているみたいで、銅が剥き出しの状態になっていないようだ。
innovatekのCPUブロックでは、Xeon用の物以外はメッキ加工されていなかったはずだから
腐食に対する耐性は他のCPUブロックよりも高いんじゃないかな??

http://www.webshop-innovatek.de/images/v6liefer1_517.jpg
http://www.webshop-innovatek.de/images/v6test_517.jpg
769Socket774:05/01/17 21:58:13 ID:pPcbokqC
今日から水冷デビューしました!!
いい感じに冷えてます!!
てか、思ったんだけどよintelでもAMDでもいいから、CPUとヒートシンク(水冷)
が一体化になったCPU出してくんねーかな。
取り付けも便利でウマーなんだが…
770Socket774:05/01/17 23:41:30 ID:SZZE6J9u
EVERCOOL WC-301で水冷デビュー。
お安いし、北森3G定格のわたしのPCでは
冷却性能十分だが、外出ししたポンプ+ファン+ラジエータ
筐体がうるさい。ファン交換等の対策を打ったが
静音には至らず。
わたしと同じような性能のPCなら、静音空冷ファンを
選択するか、ZALMAN Reseratorあたりを素直に
目指したほうが吉。
771Socket774:05/01/18 10:33:23 ID:7cPOsqAS
DDで水冷特攻。
オーバークロック検出で375MHzしかいかなかった6800GTが415MHzに到達して大満足。
温度もrthdribl回して42℃(水温13.5℃)で夏でも60℃前後ならまぁまぁというところ。
772Socket774:05/01/18 12:35:56 ID:x3Y+WFF7
http://www.users-side.co.jp/guide/press/innovaprotekt1l.php
ガイシュツ?
これ薄めて2台組んでるんだけど・・。入れ替えも交換もかったるい。
まじで氏ね。3回くらい。
773Socket774:05/01/18 12:54:24 ID:6wYakcq0
さすがうざーずだな
774Socket774:05/01/18 13:45:45 ID:STkDHfYW
>>772
1リットルのやつの正体は250ml+精製水750mlだったわけね
で、値段は倍ちょっとしてたんでしょ?
250ml一本とラベルと交換てちとけちくね?
あんまり使ってなきゃいいけど
ほとんど薄めて使っちまったよ・・・orz
比率も微妙にサバ読んでるし
まあオレはオリオで買ったんだけどな
775774:05/01/18 13:48:00 ID:STkDHfYW
すまん。比率はあってます
776Socket774:05/01/18 13:54:13 ID:EZAPmc+F
なにーーー!!
高速電脳も「原液1g」で販売してるよ・・・
こないだ入れ替えたばかりなのにorz
因みに高速は気付いてないみたいだ
大型ラジエター搭載してるから1.5g入れ替えるの
大変なのよ・・・うがぁぁぁぁぁぁぁ
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
777Socket774:05/01/18 14:10:50 ID:8rRUNVBS
薄めただけなら250mlを追加でぶち込むだけじゃないのか?
なんで入れ替える必要がある?
778Socket774:05/01/18 14:12:19 ID:EZAPmc+F
>>777
なるほど頭良いな
779Socket774:05/01/18 14:23:17 ID:o34xfous
そのぶん抜くようなんじゃないのかね
780Socket774:05/01/18 14:35:54 ID:Idh3f95j
つーか、ちゃんと冷えてるならとりあえずはいいんじゃないの?
781Socket774:05/01/18 16:18:03 ID:xL2mrvre
>780
25%より薄いと、電蝕しやすくなるからダメ。

innovatekは「innovaProtektを正しい比率で使用すれば、当社の銅と
アルミが混在した水冷ヘッドでも電蝕しない」と言ってるらしい。(ウザ談

で、本家innovatek通販サイトを確認しにいったのだが、濃縮されてる
のは250mlボトルでもオレンジで「PRO」とラベルにあるほうだけで、
希釈済の250ml版も「IP」として販売してるらしいんだが……
これってinnovatekのほうが勝手に仕様変更したんじゃぁ……

>774,776
オリオにしろ高速にしろ仕入れはウザだろうから、ラベル剥がしてウザに
持っていけば1本もらえるんちゃうんかな。
レシートは要求されてないしw
782Socket774:05/01/19 02:40:44 ID:xcvazzDN
T-ZONEにALC-U01-U1が無かった
783Socket774:05/01/19 18:15:44 ID:XceP83Ct
原液5リットルで売ってくれないかなあ……
むしろ濃縮50000%(50倍希釈して使用)ぐらいで売ってくれると嬉しいんだが。
784Socket774:05/01/19 18:31:15 ID:/t1TJaCH
785Socket774:05/01/21 07:50:57 ID:HUPjB8SY
>>781
本家を見てきたけど、
innovatek protect PRO(250ml): 水道水で希釈してもよくて、比率も1:4でいい高機能版、新製品。
innovatek Protect - IP(250ml): 精製水と1:3で希釈して使う旧版
innovatek Protect Anwendungsmischung(1000ml): IPの精製水混合済み1L版。希釈無しで使う。
って感じじゃないかと。

786Socket774:05/01/22 03:00:57 ID:kgsS0NW6
うざに、これ↓
http://www.koolance.com/shop/product_info.php?cPath=28_43&products_id=117
が修理上がりと言うことで、2万で売ってた。

il||li _| ̄|○ il||li 買っちゃった…。
787Socket774:05/01/22 09:35:01 ID:B7qzVxZc
どこが壊れて修理したのか聞いてから買ったか?
788Socket774:05/01/22 10:10:23 ID:BSwDtf27
>>786
そんなにモノは悪くないと思うが、どこが壊れたかにもよるな。
789Socket774:05/01/22 11:08:46 ID:3HuN6zkm
水冷っていろんなメーカーあるよね?
3RとかCoolerMasterとかThermaltakeとか。
でもこのスレ読み通したところ、
innovatekとaquacomputerを使ってる人が断然多いみたい。
やっぱ独製ってそんなに違うのかな?
いろいろぐぐってテンプレサイトとかも読んだけど、
数字の比較や、同一人物による経験則もあまりなく、
(まぁ、何回も入れ替えするものじゃないというのもあるだろうが)
性能の違いがイマイチ見えてこない。
みんな、どうやって選びましたか?
790Socket774:05/01/22 11:54:24 ID:GviiK2Lz
innovatekとaqua computerは扱ってる店が頼りないからここで話題に
せざるをえない面があって。
あとまぁ、ビデオカードの全面水枕はinnovatekが出すの早いし。

alphacoolとDangerDenユーザもかなり多いはずだけど、あっち(店)の
ほうで解決しちゃうんだろうね〜〜
791Socket774:05/01/22 12:53:17 ID:2oA+xtLD
漏れ的には
ポンプ:EHEIM
タンク、リザーブ:innovatek
水枕:DangerDen
792Socket774:05/01/22 12:54:35 ID:2oA+xtLD
訂正
リザーブタンク、ラジエター:innovatek
793Socket774:05/01/22 20:25:55 ID:3HuN6zkm
>>790
>>791
なるほど〜
なんとなく状況つかめました。
水冷もパーツ組み合わせ時代ですね。
>alphacoolとDangerDen
はこれからじっくり読んでみます。

下北に住んでいながら新宿ばかりで秋葉原も去年に行ったきり、
というパーツショップも覗くだけが多い人なんですが、
水冷パイプに、冷却液が循環して輝いてる様子を見て思わずハァハァしてる毎日です。
やっぱ時間作ってお店行かなきゃダメですね。
秋葉で店頭デモを熱心にしてるっていうとウザあたりなんでしょうか?
794Socket774:05/01/22 20:57:38 ID:JWPmxwby
>>789
単にネタと知名度の問題だと思われ
セット品より単品構成の方がカスタマイズできるからネタが多くなるし、
InnovatekとAquaComputerは代理店がデカイから流通量も多いし

個人的には抑えるところ(ラジエター面積・ポンプ出力)はあるものの
そこさえ抑えられればメーカー間の性能差ってのはほとんど気にしなくても
いいと思うよ
795Socket774:05/01/22 21:25:21 ID:JWPmxwby
>>793
店に行っても満足な説明を受けられるかは疑問だと思う
水冷市場自体まだまだできたばっかりで、製品の流通量は少ない分野だし、
店員も自分のところが扱う製品をマンセーする説明しかしないだろうし

価格・冷却力・冷却対象パーツ・騒音・スペースの各事項において、要求内容と優先度を
まとめて、それに照らし合わせてぐぐるなりして何を買うか決めた方がいい買い物が
できると思うよ


ちなみにコレだけではアレなんで、一応、個人的にオススメするパーツ・メーカーを
書いておくとこんな感じ

○一般向け (価格は抑え目だけど水冷の利点を十分受けられる製品群)
・Zalman Reserator-1 (静音PCにはオススメ)
・3R system Poseidon WCL-02/120CU
・TITAN TWC-A04

○高価格・見た目重視 (PCケースの中をみて(;´Д`)ハァハァする系)
・Innovatek
・AquaComputer

○高価格・高性能 (BIOSモニタや温度計を見て(;´Д`)ハァハァする系)
※同価格の他製品に比べると扱い難い傾向にあり
・DangerDen
・Alphacool
796Socket774:05/01/22 21:56:21 ID:c9EzuSym
店頭展示だと、ウザと、自分で行ったことないんだけどオリオスペックもいいと思うよ。
COOL CASES扱ってるの、オリオだけのはずだし。

>○高価格・高性能 (BIOSモニタや温度計を見て(;´Д`)ハァハァする系)

DDやalphaは中価格ぐらいじゃないかなぁ。
797Socket774:05/01/22 21:58:04 ID:C0aOZNRk
ELSA GLADIAC 743 GTって水冷化できますか?
798Socket774:05/01/22 23:22:59 ID:219ssiEh
笊塔はポンプとヘッドを取っ払って塔部分だけ単品売りして欲しい
フィッティングも当方で用意するから
799Socket774:05/01/23 00:06:40 ID:4YY6M4vM
はっきり言って
・Innovatek
・AquaComputer
・DangerDen
・AlphaCool
この4社の製品は実物見て選べるなら好みで選んでいいと思う。
ポンプとラジエーターが同じなら性能なんてほとんど変わらない。
価格も同一レンジに集中してるし。
800Socket774:05/01/23 00:12:36 ID:PzJCBJQp
>>796
InnovaやAquaはセットで売られることが多いから、比較的大きな数字を
見ることが多いんで高いイメージがあるけど、単品パーツで見れば
DDやAlphaと変わらないよ
(しかもDDやAlphaはフィッティングがユーザー取り付けだったりするし、
 代理店サポートもそれほど期待できないんで、内容と価格を見ると若干割高・・・)
801Socket774:05/01/23 00:21:39 ID:Q9vSeL73
802Socket774:05/01/23 00:29:58 ID:4YY6M4vM
>>800
フィッティングはDDやAlphaCoolもセットだから価格は変わらない。
自分でホースの規格を選べるという意味ではむしろ良心的
(コストを考えるなら1種類だけのセットにするほうが店としては楽)。

代理店としてのサポートもはっきり言って変わらない。
ウザ等に他にはない何かを期待できるかというとそんなのないわけで。
803Socket774:05/01/23 01:31:53 ID:PzJCBJQp
>>802
なんか必死だね・・・・・オリオスペックかCoolinglabの中の人ですか?
(そういやあそこの関係者が前にも来てたっけ)


価格については単品で見ればそれほど価格変わんないじゃんって・・・
>>799氏も言ってるとおり同一レンジだし)

あと、フィッティングについても過去ログにいつのまにかフィッティング緩んでて
水漏れしたとか、締め付けたらアクリル割れたとかの報告もあるわけで・・・
そのへんのリスクを見ればあの価格で責任をユーザー押し付けるのは割高だよ

おまけにサポートとしても個人商店の庄司商店がASKとかGrowupJapanほどの
代替品の在庫を持ってるかは激しく疑問だし・・・
最悪、修理品や代替品が手元に届くまで数週間待たされるって可能性も
ありえると思うけど
804Socket774:05/01/23 01:54:04 ID:yP5PUnnQ
>>803
DDやAlphaで締め付けたらアクリルが割れたって報告、どこにある?
DDのヘッド使ってるから気になる
805Socket774:05/01/23 02:04:02 ID:3q/ZWkrH
ASKもGUPも信用のなさでは個人商店と大差ない気がする。
806Socket775:05/01/23 02:58:07 ID:2jOICvVF
Aquacool AK1000 どうなんでしょ?
807Socket774:05/01/23 03:04:51 ID:PzJCBJQp
>>804
アクリル割れたってのはAlphaのほうじゃなかったかな
●もってたら過去ログ探してみて
808Socket774:05/01/23 03:42:25 ID:PyLwB7dn
>>803
なんか必死だね・・・・・ウザかコヴァの中の人ですか?
(そういやあそこの関係者が前にも来てたっけ)
809Socket774:05/01/23 04:51:48 ID:k/KLQdIr
Coolinglabは漏れもよくあそこで買うけど、DD・Alphaが
特別安いとは思わないけどな・・・
正直、猪やアクアと同じ価格帯だろ
(ASKが流してる猪のように価格帯競争にさらされない分、
 今じゃ逆にあっちより高いかもしれんし)
810Socket774:05/01/23 08:17:49 ID:wWRShn0L
値段は、Coolinglabもウザもあまり変わらないと思う。

>>いつのまにかフィッティング緩んでて
水漏れしたとか、締め付けたらアクリル割れたとか

こんなのが店側の責任になるのか・・・。
水冷うんぬん以前に、自作自体しないほうが
いいんじゃない?
811Socket774:05/01/23 09:32:47 ID:rD2JDQDZ
>>793
青森の下北か?
812Socket774:05/01/23 10:06:33 ID:4YY6M4vM
>>803
あのな、えっと、>>799=>>802な。本人だから一応補足。
あとこの程度の市場規模で代替品が不足するほど
不良品が出るなら商品として何かがおかしいと思わないといけない。
幸いそれほどの欠陥品は世に出ていないというか、淘汰されて消えた。
813Socket774:05/01/23 10:38:04 ID:DXWGGca+
>ASKが流してる猪のように

初めて聞いた。

http://www.ask-corp.jp/maker/73.html

ほんとだ。ドスパラあたりはこっちのが入ってるのかなぁ??

まぁぶっちゃけ、aqua・猪そのものに悪印象はまったくないにも
かかわらず、かつてウザ独占だった頃にボれるだけボってた
イメージがいまだにどうも払拭できないってのが、自分個人と
してはたしかかもな。

逆にCoolingLabは落とせるだけ落として始めてきた好印象が
いまだ続いてるし。

>803
innovaCOOLのカバーはずれ事故を都合よく忘れてるあなたの
ほうが、よほど必死に見えますが……
814Socket774:05/01/23 11:30:43 ID:QcvNmwr1
久々にメーカーネタで盛り上がってるところだが
オリオスペックに独メーカーCool-Casesのパーツが入荷してる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050122/ni_i_fn.html#cpu478

初耳だけど、独自に輸入しているのかそこそこ高いなぁ
水枕を見る限りAlphaCoolのNexXxoS XPに似てる。
815Socket774:05/01/23 11:49:19 ID:zTFoxlEH
>>814
そこに出てるHDD水冷ヘッドが萌える
816Socket774:05/01/23 14:18:17 ID:yP5PUnnQ
>>807
すまん、見つけた。12Kh目にあったね。
で、割れた事例はこの1件だけ?
817Socket774:05/01/23 14:18:27 ID:PzJCBJQp
>>812
ID見てなかったよ・・・スマソ orz コノトオリ

問題は製品の質じゃなくてCoolinglabの在庫量が少ないってのを言いたかったんだけどな
(人気商品はよく入荷待ちになるし、短スパンで入荷打ち切る商品も多々あるし)
場合によっては復旧までのリードタイムが延びる可能性があると言いたいわけで

>>814
海外レビュー
http://www.watercoolplanet.de/index.php?open=4&show=1#NexXxoS%20XP
http://www.watercoolplanet.de/index.php?open=4&show=6#NexXxoS GPX-(A oder N)
ただ、ここはAlphacoolマンセーなレビューサイトなんで、実質的にはAlphacool製品と
同等と見ていいかも
ラジエターはwatercooling HTFシリーズのOEMっぽいね
818Socket774:05/01/23 16:06:32 ID:0pfrrsu2
>在庫量が少ないってのを

いっちゃなんだが、ウザ・オリオ・高速でもこの点で違いがあるとは思えん。
ウザで月単位で待たされた経験、水冷やってたら何人もしてるんじゃない???
819Socket774:05/01/23 18:46:16 ID:/TDSPP3m
>>812
何気に縦読み、ああ不幸
820Socket774:05/01/23 21:54:37 ID:aIG8vFJC
>>817
個人であれだけやってるのはたいしたものだと思うな。
新しいものが出たらすぐサンプル取り寄せてテスト、
評価がよければ既存の製品と競合しても販売する。
普通だったら海外と取引するのにそんな細かくやってられない。
特定の商品だけ持ち上げておけば楽でしょ。
在庫がたまらないように調整するのはある程度仕方ないと思う。
ヘッド以外のパーツも豊富だし。
好きだからあれだけやってられるのだなと感心します。
821Socket774:05/01/24 01:04:19 ID:WkYhk70B
>>797
おいらはELSA GLADIAC 743 をinnovatekで水冷してます。
付属の取付金具を交換すればチップのみ水冷できます。
ファンはメモリ方向に排気することで冷却しているとも考えられたので、
メモリにはシンクを付けました。

「6600無印ごときで」との考えもあるでしょうが、静音のため・・・。
822Socket774:05/01/24 04:01:25 ID:lUtR2cYs
>>753に続いて
これはちょっと強烈だから、心臓弱い香具師はやめとけ。

http://tomochan-net.net/gro/img-box/1104449657234.jpg
823Socket774:05/01/24 07:39:21 ID:ww63Xc61
グロ画像
>>822
楽しいか?

824Socket774:05/01/24 13:40:15 ID:wap4ufrf
一酸化二水素の過剰摂取ですね・・・
http://fkpg.net/archives/000200.html
825Socket774:05/01/24 20:47:21 ID:KMSCi5X2
POSEIDON WCL03-90Cu を買うつもりなんですが、
CPUの横にあるVGA?の石につけるのは同梱してないんですね
みなさんはどうされてますか?CPUだけ水冷で大丈夫なもんでしょうか
826Socket774:05/01/24 21:18:29 ID:fWdmpW1x
120Cu逝け。
120でファンをとろとろ廻す方が、幸せになれるYO。
827Socket774:05/01/24 21:49:09 ID:KMSCi5X2
ケースが8cmFANつけるやつだから120無理っぽいんですが・・・
828Socket774:05/01/24 22:16:38 ID:vHPwBpkz
ファンガードくりぬいて8cm→12cmコンバータで筐体外に出して冷やす。
829Socket774:05/01/24 22:29:48 ID:KMSCi5X2
じゃぁ120Cu買おうかなあ
830Socket774:05/01/24 22:46:49 ID:KMSCi5X2
あれ?意味わかんない

120Cuが12cm ケース後ろが8cmで 8cm→12cmコンバータ使うってことは
    __              こういうことですか?
後  |  | 前
   □  |
■>□  |
   |  |
外付け ̄ ̄

■ = POSEIDON WCL03-120Cu
> = 8cm→12cmコンバータ
□ = 8cmFANをつけるところ(ケース後)
--------------------------------------------------------------------
また、POSEIDON WCL03-90Cuの場合だと、
    __ 
後  |  | 前
   ■  |
   □  |
   |  |
内蔵  ̄ ̄
831Socket774:05/01/24 22:55:28 ID:JzswEeho
>>825
02のほうがいいよ。
03はダメダメ。
832Socket774:05/01/24 23:08:53 ID:vHPwBpkz
>>830

そんな感じ。チューブはPCIのガスケットのとこあたりから引き込み。
833Socket774:05/01/24 23:18:01 ID:KMSCi5X2
ありがとうございます
120Cuにします
>>831
02ってポンプが別になっているやつですよね
水冷やるのにこんなこといってしまうと終わりですが
じゃまじゃないですか?
03だと一緒になっているし
>>830のように外に出したとしてもスマートになると思いました。
02と03で静音冷却性能を比べてて02のほうがいいということなら
どっちにしようかまた考えますけどもどうなんでしょう
834Socket774:05/01/24 23:27:31 ID:9cUE6A/A
CPUの横ってチップセットじゃないのか?
なんにしても、03シリーズはCPUしか冷やせないヤツなので、
チップセットなどCPU以外も水冷しようとするなら02シリーズ
にしかならない。
835Socket774:05/01/25 00:03:41 ID:W9dxltTJ
ポセイドン自体が今さら感がある希ガス
836Socket774:05/01/25 00:16:08 ID:KFXyoPWJ
水冷入門としてはポセイ丼イイんじゃね?
漏れも初水冷ポセイ丼だった3ヶ月で投げ捨てたけど
837Socket774:05/01/25 02:20:42 ID:A4UpknRy
>>836
ナゼに?
838Socket774:05/01/25 02:32:13 ID:u2YlN4oc
>>830
    __ ?
後  |  | 前
   □  |
■>□  |
   |  |
外付け ̄ ̄

■ = POSEIDON WCL03-120Cu
> = 8cm→12cmコンバータ
□ = 8cmFANをつけるところ(ケース後)
だと■のFANの風向きが 後ろから前になって逆になってしまうんだけど?
839Socket774:05/01/25 03:08:56 ID:u2YlN4oc
いろいろ考えてみて、
POSEIDON WCL02-90Cu にしたわ
03だとCPUしか冷やせないので02を選んで
120Cuにしなかったのは、>>838のようにケース外に設置すると、
上から電源の排気がもろにラジエータにかかるので余計あったまる気がするから
840Socket774:05/01/25 03:29:24 ID:RWlHcF3H
ポセ全般に言える事は、水枕の平面加工が大ざっぱ(加工面の反り)のため
CPUとの接触が悪いので必ず面研する事!
03より02がお勧め、電気部品は必ず故障する ポンプ単体で売っている物(代用出来る)が良い
841Socket774:05/01/25 03:39:21 ID:u2YlN4oc
電気部分って?
842Socket774:05/01/25 04:18:32 ID:RWlHcF3H
ポンプ駆動用モータだろ
843Socket774:05/01/25 04:31:32 ID:RLGDq5za
熱帯魚売ってる店に奪取
844Socket774:05/01/25 04:51:58 ID:uXDNJx2B
そして熱帯魚をリザーバーに投入
845Socket774:05/01/25 06:30:52 ID:lnvWYzaw
笊塔を熱帯魚と一緒に住ませとけばいいじゃん
846Socket774:05/01/25 10:01:29 ID:224EVEq0
>>840
一応水枕のCPU接触面はフライス加工してました。
平面が出てるかどうかはちゃんと調べたわけじゃないので解りません
847Socket774:05/01/25 10:02:18 ID:224EVEq0
>>838
ファンを逆にしたら?
848Socket939:05/01/25 11:44:19 ID:TAZ4RPEI
<報告>
innovatekのX800用水枕情報
(他のメーカーのは見比べて見当をつけて)

@ AGP:X800pro-VIVO (サファイヤ・パワカラ)  ○
A AGP:X800XTpeVIVO (サファイヤ・パワカラ)  ○
B PCI-Ex:X800XT VIVO パワカラ     × (コンデンサ1つ付け替えれば可)
C PCI-Ex:X850XTpeVIVO サファイヤ     ○

説明
@とAは部品は全部同じ… 
(個人的にはコアも選別してない気もする)
Bフィッティング付近のコンデンサが干渉。
Cは、全く問題なし。

6800用水枕は、AGPとPCI-Exでは
多少コア厚が違うので何か挟まないといけないと
ウザーが書いてたようだけど。
誰かやってみた方教えて
849Socket774:05/01/25 16:33:44 ID:RWlHcF3H
>>846
一番簡単な平面チェックは、ガラスにCRC又は水を一滴垂らし水枕を乗せ
180℃ひっくり返しても水枕が落ちなければOK!
数値的には、データム 0.03
      表面粗さ 1,6位かな
850Socket774:05/01/25 16:46:15 ID:P3ywV9lr
>>849
コアやヒートスプレッダの平面度は無視かよ?
851Socket774:05/01/25 17:07:38 ID:RWlHcF3H
同じ要領で調べれば良いのでは?
具合が悪けりゃ研磨すれ
852Socket774:05/01/26 09:40:01 ID:2xS0SWGT
03の90CU買って、3G北森につけたけど
36℃キープでなかなか快適だよ。
ただ、水枕の固定方法が説明書とは
違う方法じゃないとうまくいかなかったけど。。。

1年ぐらいで故障しちゃうのかなあ。。。
どうせCPUは1年ちょっとで変えちゃうから
それだけもってくれれば文句ないんだけど。。
853Socket774:05/01/26 11:32:50 ID:l+JgO1oM
>>852
02の90CUでケース温度と大体一緒ですよ。
室温21度、ケース温度5度、CPU温度26度
854Socket774:05/01/26 11:41:31 ID:5zeikjNI
>>849
ガラスって平面?
855Socket774:05/01/26 11:48:35 ID:dGbwmog5
>>854
厳密には平面といえないかもしれないけど、平面とみなしていいと思う。


そんなことより>>849は温度を180℃ひっくり返してどうするつもりなのか。
856Socket774:05/01/26 11:53:16 ID:iDKu2Ytb
NECの水冷PCなんかはどうよ?
自作じゃないから鼬外か?
857Socket774:05/01/26 12:19:51 ID:vVcGmjcY
>>856
板違いくらい普通に書いてくれ。
鼬外(いたちがい)なんて読めないし、
そんな言葉あるのかと思って検索しちゃったじゃねーかw
858Socket774:05/01/26 12:20:03 ID:BnfA1gJR
漏れ持ってるけど、マザボがライザーカードかましてある特殊なのだから、
まったく交換ができないよん。
取り外し方も検討つかね。
でも静かで、来たときは驚いたもんよ。
859Socket774:05/01/26 12:22:19 ID:udN97UFN
【速報】オークション落札者がYahooを集団提訴【社会】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1106326048
860Socket774:05/01/26 12:52:09 ID:5zeikjNI
>>855
一般の人が手に入る平面に近いの物は
ガラスって事だね。
861Socket774:05/01/26 14:58:32 ID:moBkEd5K
将太の寿司では砥石を平面に削るためにある裏技つかってたな、そういえば
862Socket774:05/01/27 01:40:59 ID:oRzRwy2a
水冷したいけどCPU周りの部品外すの怖いな
863Socket774:05/01/27 01:59:26 ID:Ecmb6N5h
>>861
ある裏技ってなんだよ
釣られちまうぞ
864Socket774:05/01/27 02:56:59 ID:ONxq1AU4
>>863将太の寿司は知らんが。
砥石と砥石を向かい合わせて、擦り合うってのはどうだろう?
最初凹凸があっても、じきにお互い平面にならないかな?
865Socket774:05/01/27 03:56:38 ID:tKjswCXE
EXOS使いです。
socketAから939にシステムを入れ替えました。
CPUヘッドを用意するのを忘れていました。
今ではGPUのみ水冷です。

・・・orz
866Socket774:05/01/27 04:06:11 ID:SeUYL9Hc
867865:05/01/27 05:23:43 ID:tKjswCXE
>>865
まさにそれ「だけ」でよさそうですね!!
注文しようかな・・・でもそれ「だけ」の為に、送料とかえらい取られるのもなぁ
針金で自作s(ry
868Socket774:05/01/27 05:31:20 ID:hb9qUp35
>>864
機械でもなければ両方ともカーブミラーみたいな凸面になっちまう悪寒
869Socket774:05/01/27 10:35:58 ID:vuTMDbuY
いや、平面出すのに2枚をすり合せるというのは常套手段。
凸凹が目に見える前にやっておくといい。
870Socket774:05/01/27 17:27:04 ID:G7Fgp9cH
最近のガキんちょは三面擦りも知らないんだな。
俺もガキんちょだが。
871Socket774:05/01/28 01:15:26 ID:YSqnQ+3u
>>870
三擦り半なら
872Socket774:05/01/28 09:01:20 ID:NAyEoY2d
>870
三行半なら
873Socket774:05/01/29 01:39:55 ID:L/QsHpEz
水枕の平面加工するのに
水枕が三ついるってこと?

それとも砥石を三つ平面にしてから
使うってこと?
874Socket774:05/01/29 07:51:08 ID:RIVQ74Tl
それにしても、笊塔の方もそうだけど、冬はマターリ落ち着いてるねぇ…。
875Socket774:05/01/29 19:05:58 ID:sQpXI57v
ここ見て水枕面白そうだったから 自分もと思ってちょっと勉強しました。
どちらかといいますと静音目的ですが、エアコン無しの夏の部屋に備える意味もあります。
後々能力不足で部品追加とか交換をしたくないので
POSEIDONのようなセットになったものは避けたいと思っています。
何より ちょっと苦労したほうが面白いって事もあります。

【CPU】Athlon64 FX
【M/B】MSI K8N Neo2 Platinum
【VGA】RADEON X800系(Sapphire)
【HDD】S-ATA 250G1台
【光学】DVDマルチドライブ1台+FDD
【PCI】キャプチャーカード1枚のみ装着
【電源】SeaSonic SS-500HT

CPU:Danger Den RBX A64(穴が3つあるやつ)
チップセット:Danger Den MAZE4
VGA:innovatek Cool-Matic X800 rev1.0 Blue GPU + RAM
ポンプ候補@:EHEIM 1048+リザーバー+ACリレーキット
ポンプ候補A:リザーバータンクにポンプを水没させたもの+ACリレーキット
ラジエター:Black Ice Pro+120角ファンx1(>>830仕様でPC背面に装着)
+ホース+フィッティング類

こんな感じで明日買って来ようと思います。
各パーツについて 装着不可能&他のお勧めパーツなどありますでしょうか?
それとラジエターは、12X12一個で十分でしょうか?
ポンプがDC電源の場合 電源容量に不安はありますか?
なお当方60Hz地域です。
876Socket774:05/01/29 21:04:35 ID:Ze+oMjp3
ラジエータPro1個じゃきついし
静音目的なら尚更ラジエータ大きめにしてファン低回転のがいいと思う。
電源は問題無いと思われる。
877Socket774:05/01/29 21:48:12 ID:7u8tWCz9
>>875
cpuの水枕RBXじゃなくTDXで良いのでは
1~2℃位冷却性能は落ちるがY分岐2箇所減るから
配管が楽だし圧損も防げると思うのだが
878Socket774:05/01/29 21:51:54 ID:sQpXI57v
ありがとうございます。
Pro2を1個にして PCの上に寝かせてセットするようにします。

追加質問ですが、CPUとポンプに温まった冷却水が入るのは
よくないことのように思えるので
ラジエータ→ポンプ→サブタンク→CPU→チップS→VGA
多少配管の取り回しが複雑&長くなり 圧損も増大すると思いますが、
EHEIM 1048級のポンプでしたら大丈夫でしょうか?
また 順序的におかしいでしょうか?
879Socket774:05/01/29 22:00:42 ID:sQpXI57v
>>877さん ありがとうございます。
配管に苦労するのを ちょっと楽しみにしていたりします。(^^;
分離しても もう一度合流するので逆に圧損が和らぐと思っておりました。
どちらにしましてもTDXも選択範囲にはいっておりますので
お店にいった時の成り行きで変わるかもです。
880Socket774:05/01/29 22:51:17 ID:uwOqA6wt
Dual CPU冷却にRBXと1/2インチホースの組み合わせは氏ねる・・・
881Socket774:05/01/29 23:52:26 ID:rnbi2qu2
>>880
そりゃそうだろうよ。俺はシングルでも挫折した。
エルボー無しでは絶対組めない。
882877:05/01/30 01:54:55 ID:Qnbxzh7M
>>875>>878さん
水の流れに関して基本的な順序は多分
ポンプ→CPU→VGA→チップS→ラジエターリザーバ→ポンプへ戻る
だと思うのですがなるべく配管を短くストレートに組んだ方が圧損も減り
見た目も綺麗だしメンテもしやすいので良いと思いますよ
RBXを使うのならCPUの水の出口が2本あるので1本をチップS
もう1本をVGAにしたら配管も綺麗に出来ると思いますよ。
あとポンプは1048で十分だと思いますよ
883Socket774:05/01/30 10:39:41 ID:KAkai4bD
リザーバってなんですか?
884Socket774:05/01/30 10:44:13 ID:XDBoWCEd
Reserve-Reserved-Reserved
885Socket774:05/01/30 11:26:37 ID:RF5csEJ6
水をリザーブするもの
886Socket774:05/01/30 12:05:58 ID:d6pK2+rK
あんまり予備知識なしでRBXの1/2インチ買っちゃって
必死でホースつなげたよ。マジ指痛くなった
いい感じに冷えてるけどまあ冬&アスロン64なんで・・・
887Socket774:05/01/30 12:48:49 ID:4yF2Jsx5
初巣入れで、セットではなくばらで注文しました〜(無謀)

innovatekの1046ってモーターはAC?(DC→ACコンバータ入ってる?)
注文したから届けばわかるけど。
888Socket774:05/01/30 12:56:51 ID:0XPbO3+E
楽しみに待て(ぉ
889Socket774:05/01/30 12:58:26 ID:RF5csEJ6
>>887
http://www.gup.co.jp/shopping/imgs/cooler/innovatek/HCL-INV-HPPS-12Vl.jpg
これならパソコンの電源から供給させるようになっている
コーンバターは入っていないが
グミは入っている
890Socket774:05/01/30 23:49:10 ID:qRz6tl6e
>>889さん

>コーンバターは入っていないが
>グミは入っている

うまいっすねw
あのグミはまずい(つーかしぼんでた、、、)けど。
891Socket774:05/01/31 00:13:49 ID:70ymC/na
(ぉ
892Socket774:05/01/31 05:42:31 ID:QAB3ugwH
ノースブリッジに水枕をつける際に、何度となくコア欠けやらかしたけど
ママンがお亡くなりになったケースはいちどもないななぜか
893Socket774:05/01/31 08:00:15 ID:BzprzkKK
どのチップセット???
nForce2→nForce3と水冷してきた自分には考えられないんだが……
894Socket774:05/01/31 12:15:45 ID:Ky70Hkuz
845
895Socket774:05/01/31 20:36:46 ID:T0Iqbi8V
チップセットのコア欠け?初めて聞いた・・・。
896Socket774:05/02/01 02:24:07 ID:uPY81Zue
>>890
負けグミだね

オレのはちゃんとした勝ちグミだった
一気食いしたよ
897Socket774:05/02/01 13:07:37 ID:HlGpxQH3
圧損てなんですか?
898Socket774:05/02/01 13:24:14 ID:xvH3tWIW
ペットに蛇飼ってるんだけど、熱くなった冷却水をケージまで引っぱって
保温してるけど、夏場のように活発に動いてくれてる一石二鳥。
899Socket774:05/02/01 13:26:53 ID:ikyx+AYL
900Socket774:05/02/01 22:14:11 ID:dY/FcM9n
>898
へびは冬眠させなくて大丈夫か?
やすませないで、へびの寿命はちぢまないのか?
901Socket774:05/02/01 22:42:33 ID:ft+LTYXx
環境がよければ爬虫類ってとーっても長生きだしなぁ・・・
無理に冬眠させなくてもいい気がする

うちで飼ってた亀は冬眠に失敗して死んじゃったし
902Socket774:05/02/01 22:58:55 ID:2Fp+U0xW
エーハイムの1250使ってる人っていますか?
903Socket774:05/02/02 02:03:05 ID:uVsB0Xz2
冬眠に失敗して永眠なんてあるのか?
水槽の中で凍結してたとか
904Socket774:05/02/02 08:37:38 ID:cqRDPPOw
>>903
冬眠中の気温が中途半端に高いと目が覚めることなく内臓が活動して餓死するらしい。
905Socket774:05/02/02 14:26:44 ID:XNRxGXl8
冬眠失敗は亀に限らず、よくある話だよ

906Socket774:05/02/02 17:55:08 ID:ne5op4wt
>>905
あるある漏れのじーちゃんも時々冬眠に失敗する
907Socket774:05/02/02 20:52:47 ID:YnMPhLQ+
>>906
だよなー
後の処分に困るんだよなー
908Socket774:05/02/02 20:55:50 ID:TQpFlXY6
ここで流れを(ry

皆さん、ポンプの動作音はどうされてますか?
909Socket774:05/02/02 20:59:00 ID:TQpFlXY6
あ、うちはマキシジェットを針金で吊ってますが、なんだかイマイチで・・・
910Socket774:05/02/02 21:23:25 ID:EOe7wC66
ハウジングが割れてエポキシ樹脂で補強しても漏れるから結局沈めた
911Socket774:05/02/02 21:24:19 ID:EOe7wC66
あ、MJ1000ね
ちなみにデュアルポンプなんでもう一個のポンプは吊るしてる
912Socket774:05/02/02 23:23:48 ID:j+4+NZf1
防振ゴムに固定して、ダンボールをかませて更にコルクの鍋敷きに載せてる
913Socket774:05/02/03 14:14:34 ID:UJ0TUm9P
さっきDosパラ八王子見たらWCL-03の90と120が
5480円だったけど、買っといて損ないかな。
914Socket774:05/02/03 15:57:12 ID:HkLavjgX
test
915Socket774:05/02/03 16:04:01 ID:FeVXbPhf
WCL-02なら買いなんだけど、、、
916Socket774:05/02/03 16:09:57 ID:HkLavjgX
セット物って最初のうちは良いかもしれないけど
ヘッド増やしたり 夏になって暑くなったりすると
冷却能力(ヘッド&ラジエータ)の不足とか冷却水の流量不足とかで
部品追加&交換するようになって そのうちそれだけでは追いつかなくなって
全水冷システム一新とかにならないかな?

PS
testしたのは、昨日まで書き込み規制に巻き込まれてて書き込みできなかったから。
917Socket774:05/02/03 16:44:25 ID:KxSrbnI5
「セットもの」なんてピンキリだから。
具体的に、どこのなんのセットかで話全然かわるべ。

WCL-03は、そもそもセット以前の完結商品だから、追加・交換を
するようなタイプじゃないしさ。
918Socket774:05/02/03 20:56:23 ID:HkLavjgX
完結商品だから能力不足が生じた時は、いきなり全水冷システム一新ってことだな
919Socket774:05/02/03 21:38:07 ID:XjnRfgf+
つことは、
ギズモは、なーんちゃって、WCL-03つ理解でよろしいか?
920Socket774:05/02/04 04:42:24 ID:EBflHJCH
組んで5日目。水が濁ってきた。
経路に銅とアルミがあるところに精製水だけじゃ駄目か。
921Socket774:05/02/04 05:31:19 ID:mc3RQdRj
アルミ生地に水だと100%濁って来るね 冷却性能は最高ですけど、、、
熱伝達が悪くなるけど アルコール、クーラントを10〜20%混ぜるしか無いでしょう
(保護被膜精製のため)
922Socket774:05/02/04 20:31:21 ID:EBflHJCH
>>921
リザーブタンクはCape Coolplex 25 externなんだけど、
アルミの部分が黒っぽくなり、青白いものが析出してる感じになってる。
クーラントや防錆材なしだとこんなに早く腐食するとは・・・
クーラント混ぜることにします。
923Socket774:05/02/04 21:09:00 ID:QaYrcxYA
電蝕してないよな?
924Socket774:05/02/04 21:27:48 ID:EBflHJCH
925Socket774:05/02/04 21:40:25 ID:RJgZO8sd
こ、これは・・・
926Socket774:05/02/05 04:22:05 ID:60EVn+Vl
緑青だな。ご愁傷様。
927Socket774:05/02/05 09:46:57 ID:YPDOWoaZ
見事なサンプルが採れたようです
928Socket774:05/02/05 18:09:12 ID:PlV6F9IJ
K8N NEO2 Pだと チップセットとグラボが近すぎるんで配管が非常にやりにくい
普通CPU>チップセット>グラボまたは、 CPU>グラボ>チップセットだけど
チップセット>CPU>グラボだとすごくやりやすい。おかしい?問題ある?
929Socket774:05/02/05 18:57:53 ID:RhyOOIPS
ない。
930Socket774:05/02/05 22:28:02 ID:+N4j8pKs
交換した冷却水って、そのまま捨ててますか?
クーラントなどを入れると色がヤバ目で、そのままだと良心の呵責が
931Socket774:05/02/06 08:42:41 ID:h9BEteeT
飲めとでも?
932Socket774:05/02/06 12:28:14 ID:0W1XKU1X
>>930
ゴミとして焼却処分ならいいのでは?
そのまま垂れ流しとかはまずい
933Socket774:05/02/06 13:15:34 ID:vAshXLoK
地球のためを考えるなら、水冷はしないことだな。
934Socket774:05/02/06 15:57:51 ID:7KNgv31A
新聞紙一枚ずつ丸めてごみ袋の中に入れたものに
ドバドバ入れてポイだね
おいらは一応そうしてるっぽ
935Socket774:05/02/06 16:25:04 ID:/QYTJvsb
>>934
そのやり方でエンジンオイルも廃棄可能なんだよね。
936Socket774:05/02/06 18:16:45 ID:QXAKU3YS
車の世界でクーラントをそのまま廃棄ってのがNGの理由って
重金属が冷却液中に溶け出すからじゃなかった?

PCでも電蝕しまくりの環境の冷却液はそのままじゃマズイが、ALL銅 or ALLアルミ
な環境ならそのまま下水に流しても問題ないヨカーソ
937Socket774:05/02/06 18:36:02 ID:5h3JJb59
LLCはそのままでも有害だよ。

LLCの主成分であるエチレングリコールは人体に有害で、
ある一定量を超えて体内に入ると死ぬ可能性あり

PRTR法で特定化学物質に指定されてる。取り扱いには注意が必要。

エチレングリコール CAS番号107-21-1
938Socket774:05/02/06 18:44:19 ID:tpra+NJm
燃えるごみとして捨てたほうがいいか
939Socket774:05/02/06 19:37:17 ID:r/N1rK71
>934-935

ゴミ回収車(パッカー車)に放り込んで、ぶしゅーーーーーーと圧縮
かかったときに大丈夫かどうかだよなあ。
エンジンオイルの廃棄箱は、そこまで考えられてるんだけど。
スーパーの袋なんかだと、そのまま破れて車の下に流れ落ちるかも。
940Socket774:05/02/07 11:08:49 ID:cGcueHWf
>>939
蒸発させれば無問題
941Socket774:05/02/07 13:12:24 ID:6bwr61Nd
>>939
袋にたまるようじゃダメって事。
完全に紙が吸い込んでる状態にして廃棄ね。
942Socket774:05/02/07 13:29:06 ID:suGMt6H9
車の冷却水のリザーバーに
入れとけ。
943Socket774:05/02/07 13:34:08 ID:yyUz3PBj
ペットシーツに吸わせる
944Socket774:05/02/07 15:16:36 ID:pd4gaqjh
自動車修理とかしているようなとこだともしかしたら引き取ってもらえるかもしれない。
少なくとも漏れはそうしてるが・・
945Socket774:05/02/07 15:50:13 ID:Duq/Zmkl
引き取るも何も、車屋でクーラントなんぞ下水一直線だぞ
946Socket774:05/02/07 17:12:55 ID:6IHtNmuo
>>945
俺が働いていた所は排オイル回収業者に一緒に回収してもらってた。
その業者がどう処理しているかは知らないけれども。
947Socket774:05/02/07 21:28:53 ID:CvfgsPht
職場に廃棄施設とかあれば持っていけばいいんだろうけど・・・
そんな漏れは大学病院勤務だから廃棄施設みたいのがある
948Socket774:05/02/07 22:00:05 ID:H1vnuPYI
普通に流してた自分が地球の敵だったことを知った
949Socket774:05/02/07 22:49:52 ID:6IHtNmuo
>>948
地球に害があるかは分からない。
950Socket774:05/02/08 01:34:57 ID:J4HHHuvi
もともと地球にあったものを戻しただけなんだから害があるわけ無いじゃないか。

人間にはどうか知らんが。
951Socket774:05/02/08 01:38:07 ID:Tw06ZYPk
ゼラチンで固めるってのはどうだ。
余談だけど、自分はバイクの廃油を、固めるテンプルで処理したことある。
952Socket774:05/02/08 03:06:22 ID:r8yYJCQP
下水に捨てると魚が汚染されて
江戸前の寿司が毒入りになっちゃうの?
953Socket774:05/02/08 03:32:39 ID:4vlmh4Dk
初めまして、テンプレサイトだけ見てここへきただけの知識しかアリマセン
Koolanceの水冷ケースはどうなんですか?

次のリプレースはBTX+PCI Express+水冷で違う世界へワープしてみたいのですが・・・

現在はATXアルミケースにファンコン乗っけてファンレス電源を床おきにして空冷しております
空冷をがんばってた頃のおかげで8cmファン6cmファンは両手で数え切れないほど持っています
でもそろそろあきてきた・・・次の世界が知りたい

でKoolanceの水冷ケースはどうなんでしょう。
これのBTXモデルが出たときがリプレース時かなと妄想計画中
954786:05/02/08 03:51:49 ID:zuzmaBas
koolanceの水冷ケースを先日修理上がり品のATXのケース
http://www.koolance.com/shop/product_info.php?cPath=28_43&products_id=117
を買いました。

水冷化構成:
CPU:Pen4 3GHz(北森)
ビデオ:GeForce6800GT
を水冷化してます。

感想。
手がかかりません。非常に安定してます。
弄るところが少ないので、面白みがないかも。
変更したのは、3つのファンをXINRUILIANの2500回転のファンに変更したくらい。
若干、アイドル時の温度が高くなるけど、元々温度の低い北森の3GHzなのでモウマンタイ。
955 ◆AXIAPSNm5o :05/02/08 04:07:16 ID:BQDO5miy
>>953
現在KoolanceのPC2-650BK使っていてCPUとM/BとVGAとHDDを水冷化してます。

室温:15℃
Athlon64 3200+ 2.0GHz 23℃
ASUS K8V SE Deluxe 21℃
玄人志向 RDX8PRO-A256GOLD 25℃

冷却性能はなかなか良いですよ。
夏でも問題ありませんでした。
たしかにラジエータ冷却用のファンがうるさいですね。
私も2500rpmのファンに交換しました。

>>954
もしかして私が初期不良で修理に出していたやつかも…
しかし2万円は安いですねー。
956786:05/02/08 04:17:15 ID:zuzmaBas
>>955
>もしかして私が初期不良で修理に出していたやつかも…

うはwwwwwwwwwwww気になるwwwwwwwwwww
どこが初期不良だったんだろうwwwwwwwww
957 ◆AXIAPSNm5o :05/02/08 04:25:37 ID:BQDO5miy
あとアメリカ旅行に行っていた友人に頼んで
ttp://www.koolance.com/shop/product_info.php?products_id=175
を買ってきてもらいました。
そのうち現在使用中のVGA水枕と交換してみる予定です。

>>956
ポンプのパワーが弱くて水がうまく循環しなかったんですよ。
ちなみに取り替えてもらったものは半年ぐらい使用してますがトラブルは一切無し。
958Socket774:05/02/08 14:25:54 ID:EwdspltX
>>952
東京なら流石に下水処理施設を通しているのではないかと。
959953:05/02/08 17:57:14 ID:4vlmh4Dk
なんとなく自分の嗅覚はあっているようなので
半年ほど待ってみます。

水冷の世界を訪れることができた際にはまた相手してください
では
960K:05/02/08 21:56:25 ID:zzAZ8nX9
>>957
その水枕すごく気になります。
メモリを袋で冷やすヤツですよね。
961Socket774:05/02/09 00:02:13 ID:RQaR0ZSo
>>958
処理能力にも限度はある。
そうじゃなけりゃ綾瀬川が日本一汚い川なんてことはなかったはずだ。
962Socket774:05/02/09 00:21:56 ID:w/8DFYL2
エチレングリコールを下水に流すなんて全然たいしたことない
漏れの前の会社(電気工事会社)の上司はトランス内部の
絶縁体として使用されていたPCBを35年位前の規制前に
大量に都内の下水に流したと豪語してたよ・・・
963Socket774:05/02/09 07:10:25 ID:DdO1JNc7
やめてくれよそういうのは……
俺の地元の川じゃ上流の工場のせいで時たま死んだ魚がプカプカ浮くんだ。
下流にいくと汚染源が無いので上流より川が澄んでいるという摩訶不思議な様相を呈している。
しゃれにならないよ。
964K:05/02/09 09:56:44 ID:PwO+iCuk
地球を大切にね。。。
965Socket774:05/02/09 12:04:57 ID:zXwDq+ds
安売りで買ったデジタル水温計。
なぜか表示部を水平にしないときちんと温度が測れない。
普通に立てると室温を表示する。
お前は一体何を測っているのかと小一時間。
966Socket774:05/02/09 12:10:48 ID:FfpEhgVO
何を測っているのかと小一時間愛を囁いた。
967Socket774:05/02/09 14:52:43 ID:/fxs3uQu
安売りって具体的にいくらだったん?
968Socket774:05/02/09 16:24:00 ID:zXwDq+ds
680円
969Socket774:05/02/09 17:41:22 ID:TEbGMrb5
サイズのTM01-WHってんじゃないよな、まさかw

これならうちで2コ使ってるけど、向きに関係なくきちんと測れてるよ。
970Socket774:05/02/09 19:59:49 ID:KXxhcL05
ゼラチンよりも、片栗粉の方が安く済みそうだ。
971Socket774:05/02/09 22:34:22 ID:K5xjdOql
片栗粉Xのことかー!!
972Socket774:05/02/10 00:47:38 ID:9B+icCpf
LLCの片栗粉Xは体に悪そうだ。
973Socket774:05/02/10 00:55:58 ID:HHAfP0Fv
だれか新宿ドスパラで1980円の水冷キット買って使ってる人いる?
俺は買うだけ買ってペルチェの冷却に使って遊んでるw
974Socket774:05/02/10 21:27:07 ID:QnCjuhXO
そろそろ次スレの季節デスネ
975Socket774:05/02/11 10:15:51 ID:59h+1Dyx
>>772
うおおおおおおおおおおおお!!
ふざけんな金返せ!

おれも買ったのオリオだったな
対応しねーのかよ
976Socket774:05/02/11 11:43:33 ID:DhoDodGt
http://www.oliospec.com/
1月18日のTopicsから

http://www.oliospec.com/innova500473.htm

吼える前に、その店のサイトぐらい見てみてはどうだろうか。
977Socket775:05/02/11 15:38:45 ID:XXawD55m
>>973
どすぱらのってそんなにやヴぁいのか?
978Socket774:05/02/11 18:09:27 ID:XF/fYUq3
かつてペルチェが全盛の頃は冷やしすぎによる結露を防ぐため
CPU周りにシリコンを流し込んで外気と完全に遮断していた強者が
いたんだけど最近はさすがにそういう輩は見かけないかな?
979975:05/02/11 18:14:10 ID:v2IjdzMF
>>976
あぁ、こりゃすまねェ、、(゜ロ゜;)>
980Socket774:05/02/11 20:17:20 ID:FuS7nUGY
>>977
やばいかわからないから聞いてみたw
ただ今のところ遊んでる分にはちょっとうるさい以外は問題なさげだな。
部品一個足りないけど、鉄板ないだけだからそんくらい適当に作れるしね。

>>978
ttp://www.ne.jp/asahi/gf2m/itu/pc_water/suireip4_4/suirei_jouyou.htm
Pen4でもやってる人はやってるね。
あとあのときのCPUはスロット式だったからマザーボード自体にはあまり手を加えないで済んだ、
というのが大きいかも。今のだとCPU周りやることになると必然的にマザーも手を加えるからね。
981Socket774:05/02/11 23:15:33 ID:MzxglIms
猪の外付けファンレスキットも投売りになってきた模様
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/02/11/654230-017.html?
982Socket774:05/02/11 23:44:26 ID:XF/fYUq3
>>980
> >>978
> ttp://www.ne.jp/asahi/gf2m/itu/pc_water/suireip4_4/suirei_jouyou.htm
> Pen4でもやってる人はやってるね。
> あとあのときのCPUはスロット式だったからマザーボード自体にはあまり手を加えないで済んだ、
> というのが大きいかも。今のだとCPU周りやることになると必然的にマザーも手を加えるからね。

http://www.ne.jp/asahi/gf2m/itu/pc_water/suireip4_4/toritsuke_2.jpg

当時もこんな感じでMBのCPUソケットの周囲を覆い、そこにペルチェと
ヒートシンクを設置した後、シリコンを注いで固形化していた。
シリコンが固まったら覆いを外せばCPUが完全に寒天状に封印され
外気と触れることはなくなった。あとは霜のことなど恐れず思う存分
冷却されたし・・・
983Socket774:05/02/11 23:58:19 ID:skM9Hthp
Pen4ではないけど、発泡ウレタンで断熱してた人いたな
984Project×:05/02/11 23:59:23 ID:nQLSxKpv
前にヘッドのアクリルに細かいヒビが入ってるって人がいたけど、これは大丈夫なのかなあ?
http://widework.jp/etc.html

容器といい、石油系といい、私がシリコングリス掃除に使用してるラベル剥がしとそっくりなんだが。
985Socket774:05/02/12 00:14:56 ID:R6ndi92a
>>983
いたいた、まだこういうことやっている人いたよ( ´∀`)

http://www.techarts.co.jp/pc/p2-2.html
986Socket774:05/02/12 00:30:14 ID:ny6wbtqB
>>981
買いそうになったけど
ファンレスだしデカイし考え直した

売れなかった理由はやっぱそれかな・・・
ポンプも普通のとは違うんだァね
987Socket774:05/02/12 00:55:08 ID:XkFRDD3g
>>981
これ去年の11月ころからだっけか
最初入荷して5万だったけど、数週間後からこの値段で投売り状態ですよ。
まだ売れてねーのか、これ・・
988Socket774:05/02/12 00:58:00 ID:M2sVVXaA
店頭行ったら中身の見えるクリア仕様のがおいてあるけど、
ポンプが1046じゃなくて1005っぽかった。
ヘッドやラジエター増やしたりしたら流量なくなりそう。
989Socket774:05/02/12 09:18:17 ID:le2vZqMb
温度センサとリレーでやるより
http://www.airtight.co.jp/sub2/sub2-n.htm
こういうの使った方がいいかなぁ

やっぱりやめたCPU取り替えるのがたいへんになる
990Socket774:05/02/12 13:14:57 ID:23VKhwiY
991Socket774:05/02/12 16:02:43 ID:ny6wbtqB
ttp://www.thermaltake.com/watercooling/cl-w0011rocket/cl-w0011.htm
もしかしこれを出そうとしたのかい?

しかし、このメーカーはクラマスぱくったり色々ぱくるの好きだなぁ
しかもよりによってチョン塔なんて
普通に作れば良いの作れると思うんだが
992Socket774:05/02/12 16:22:38 ID:23VKhwiY
>>991
あれ・・・それのつもりですた
993Socket774:05/02/12 17:50:45 ID:yQExhPaF
ウリジナルを朴李するとは良い度胸nida<#`Д´>
994Socket774:05/02/12 22:21:58 ID:4RDovZIc
>>984
ヒビは入った当人ですが漏れの場合ブレーキクリーナーを
使ったのが原因。溶剤が入っているクリーナーなら辞めた方が良いよ。
995Socket774:05/02/12 23:38:20 ID:dy4pq4og
しかし二番煎じだからなのか・・・それともセンスが初めから悪いのか・・・

ショボく見えるのは漏れだけなのだろうか
996Socket774:05/02/13 00:34:28 ID:91Jvvn/d
次スレは?
997786:05/02/13 01:10:53 ID:V5l9jKLg
>>996
もうちょっと気温が上がってきてから次スレ
998Socket774:05/02/13 01:43:12 ID:2QlGY1Cn
漏れダメだった、誰か立てといてくだせぇ
ここまできたら気温がどうこうより立てないと・・・
999Socket774:05/02/13 01:45:56 ID:kqegVoNs
1000の悪寒
1000Socket774:05/02/13 01:46:19 ID:7LBD6JFr
WC-1000マダー?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。