1 :
954:
2 :
Socket774:04/10/22 22:11:17 ID:+kne4K6g
2??
まんこ
ゲロ丼
チン毛ひじき
ウンコ丼
生理血ソースかけスパ
>>1乙。
しかしこのテンプレだとまた録音が削除依頼出して自分で立て直す希ガス。
それは重複で処理できるから心配要らない。
削除依頼をする理由は何処にも無いばすだぜ。
アフォの妄想は何時もながら滑稽だな。
精神が病んでいると判断力も大きく低下しているらしいな。
さんざんあちこちで迷惑をかけている精神異常者の言葉とは思えませんね。
削除人批判して、削除人が話し合いのテーブルに着いたのに遁走したのは
どこの馬鹿でしたっけ?
他人を貶める前に自分の基地害っぷりを直した方が良いよ。
批判した覚えは全くないのだが・・・
ってかそんな投稿すらしていないのだが・・・
妄想癖って凄いねぇ〜(笑
>>10 いちいち相手にするなよ。
テンプレにも書いてあるが、基地害コテはスルーするか透明あぼ〜んしておく事は基本だぞ。
759 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:04/10/23(土) 01:04:07 ID:???
10 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/23(土) 00:39:00 ID:4Bw8/8eN
さんざんあちこちで迷惑をかけている精神異常者の言葉とは思えませんね。
削除人批判して、削除人が話し合いのテーブルに着いたのに遁走したのは
どこの馬鹿でしたっけ?
他人を貶める前に自分の基地害っぷりを直した方が良いよ。
11 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/23(土) 00:44:24 ID:KNoz4ddK
批判した覚えは全くないのだが・・・
ってかそんな投稿すらしていないのだが・・・
妄想癖って凄いねぇ〜(笑
↓は忘れたみたいだなw
32 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/09/22(水) 12:01:48 ID:4cFas73+
>>31 板違いに誘導する必要はないだろう。
再度スレッド立てれば良いだけだ。
削除人が削除するのは勝手だが削除理由が不当であるのなら再度立てるだけのことです。
コテ叩き投稿が多いから削除しているのなら何度スレ立てても無問題ですからね。
コテ叩きしている奴が癌ってことだな。
172 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/09/22(水) 15:49:02 ID:4cFas73+
>>169 クロックダウンでの悪効果のほうが大きいだろうよ。
◆Rb.XJ8VXowと503ですをNGNameに入れてみろすごいぞ
503ですもはじめは頭の固い一大学生だったと思うのだが、
公務員試験全敗
卒業を控えるも就職先は無し
価格.comで投稿を削除される
あまつさえ2chでも削除される
板を荒らしてキチガイ電波になる
トリップをつける
と最近は奈落への階段を転げ落ちてるよな。
まぁコイツは親が金持ちだから資格試験という蜘蛛の糸があるか。
16 :
Socket774:04/10/23 02:12:29 ID:esPGrKuE
>319
記憶の改変カッコ悪いね
生き様が伺える書き込みですね
すげーロングパスだな。
自称年収5000万プログラマーはアルツハイマーか
狂牛病(牛海綿状脳症)にかかってるようですね。
それともこれこそが彼が常日頃言っている低脳って事なのかな。
低能なら分かりますが低脳って言うのはどんな脳なんですかね。
20 :
Socket774:04/10/23 04:06:08 ID:39n4txFc
>>20 まあ最初の世代もへったくれも、来年のIntelデュアルコアは、AMDのデュアルコアに対抗する為の、
間に合わせ、腰掛CPUにしかすぎんからな。
無理を通して道理はひっこめ!ってCPUだから、数年でコアごと切り替え。
哀れなのは、Intel広報に踊らされ、その暫定CPUを買っちまう奴らなんだが・・・自業自得かね。
>>22 見る目の無いやつ、先見の明の無いやつはいつまでたっても、負け組みさ。
25 :
Socket774:04/10/23 07:29:38 ID:gE7Ozkdp
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?AMD買うやつ、買ったやつは大馬鹿♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
26 :
Socket774:04/10/23 07:56:11 ID:zDBJLCgE
>>22 そういう意味では、偽皿やB0オプも間に合わせなんだろうけど、
なんというか、敗北感が少ないね。特にオプ。
エンコしてもCPUに50%余裕ができるHTからもう離れられない。
アスロンはどんな時も100%プ
>>28を代弁します
俺のカローラは時速50kmでも走れるぞ。
スカイラインはどんなときも強制的に時速100kmプ。
>>29 馬鹿?
CPU使用率は50%でも、演算性能としては100%に近い数字は出るが?
それでも遅くならないって事だよ
知識レベル浅すぎ
さすがア(ry
>>30 使ったことが無い奴の妄言だな。
北森2.8CGHzでカキコ。
負けてるからってそんな必死にならんでも・・・。
シングルスレッドは遅いし、ならマルチスレッドは速いかというとびっくりするほど速いわけでもなし。
まして爆熱・電気大食いとくれば買う理由なんぞ見当たらないんだが。少なくとも俺は。
Athlon64(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
33 :
Socket774:04/10/23 16:23:44 ID:esPGrKuE
モッサリを体感したくて2.6C買ってみたけど
>30の妄言は許せんな
モッサリ自体も期待はずれだし
IDとっかえひっかえのお決まりのパターンですか
これだからアム厨は(ry
>>28 DualマシンとHTマシン持ってるけど雲泥の差だな。
HTはタスクマネージャにCPU2個表示されるだけでシングルとカワラネ。
ちゃんとしたDualみたいには全然動けない。
>>36 普通に動けるけどな
パーツに初期不良品が混ざってないか確認推奨
>>35 マジレスすると、それは録音犬畜生の手口だと思う。
>>35 いや、ただ単に香ばしいヤツが居て食いつきがいいだけだと思う。
おもしれーっていうヤツ。
雑音はスルーで
>>37 あー、Pentium4って言う不良品が混ざってたわ。
まぁ2ndPCだし一応動作はしてるみたいだからいいや。
チョトウマイ
>>41 マジでDualはいいよな。
かえって期待したほどじゃなくて、HTは遅くなってイライラするよ。
それに50%負荷かました状態でUSB機器の認識に失敗するってなによ?
ぜんぜんダメじゃん。
アイタタタタ
HT使って「Dualって言っても所詮こんなもんかー、大した事ないな」
と思われるのは非常に悲しいことだ。
Dualを使っている人から言えばHTはシングルと差はないってことだよ。
HT=隙間産業
HとTを重ねると・・・
うーん、デュアルとHTテクノロジを比較している段階でアフォだと思うのだが・・・
HTテクノロジの比較対照はHTテクノロジのないシングルコアなんだよなぁ〜(笑
ちなみにパイ焼きはHTテクノロジにより最大で1.6倍の性能を叩き出しちゃうんだよなぁ〜
これってマルチタスクに強い証明でもあったりするから、シングルコアでマルチタスク環境に
少し不便を感じている方にはお勧めなテクノロジなんだよなぁ〜。
もちろん本格的にやりたいのならデュアル導入も良いけどそれなりに導入コストも掛かるから
注意が必要だ。
それと、低速CPUを2つ使ったデュアルはお勧めできない。
理由は簡単で、シングルスレッドのTOPスピードが低速CPUの範囲に限定される為不満爆発になること請け合いだ♪
>うーん、デュアルとHTテクノロジを比較している段階でアフォだと思うのだが・・・
激しく同意
要するに
二兎追う者は一兎も得ずって奴だな
震度3きた!@栃木県北地方
でも4近いなこれな。
日本列島が揺れるほどの馬鹿
自己紹介ありがとう。
しっかしなんて淫厨はINTELを貶める事ばかり言うのかなぁ
例えばエンコがHTで50%だとしよう
CPU温度スレでエンコードをシバキとして使ってるやつがいるが
Athlonのエンコードシバキ時より温度が高いのはなぜだ?
P4は50%の力を出しただけであんなに発熱するのかと
そりゃHT最適化アプリで100%使ってるからだろ
50%をシバキで出すかよ
頭大丈夫?
アム厨のID全部違うのが笑えるw
いくらなんでも怯えすぎだろ
もっと自分に自信を持ちなさい
また503と同じミスを犯すのかな
>57
なんて言うか、喪前かわいそうな香具師だな。
ng2OPBIB お前なかなか素敵だ。 素敵な電波だ。
コテつけて良いぞ あぼんするから。
>>55 簡単なことだ。
理由はWindowsのCPU使用率の表示が君の解釈と異なっているからだ。
HTテクノロジにより実現された論理CPUは2つある訳だか、Windowsから見ればこの論理CPU2台の
使用率を見ているだけであり、物理CPUの稼働率を見ているわけではない。
P4のHTテクノロジはシングルスレッドの場合、1つの論理CPUを事実上休止モードにして運転を行っている。
それによりシングルスレッド稼動時でもシングルコアとしてのTOPスピードを維持している訳だ。
おお、
>>61はちと表現が難しかったようだな(理解出来ない人が多く発生しそうだな。
ってことで要約すると、
WindowsのCPU使用率はHTテクノロジを採用しているCPUの物理CPU稼働率を表現できない。
結局、論理CPUの稼働率でしか無い訳だ。
63 :
Socket774:04/10/23 18:30:20 ID:esPGrKuE
そんな不良品売りつけるなボケたれ!!!
よく発売できたな
理論的な意見には、「不良品」という
訳の分からない反論しかできないアム厨哀れ
ったく録音カスとそれと同類のカスは最悪板いけよ
(`皿´)ウゼーな
とりあえずHTT褒めてng2OPBIBには気持ちよく帰っていただくのがよろしいと思うのだが、どうだろうか?
とりあえず新潟の香具師ラ生きてるか?
って逝ってもマジで激しい地域は停電してるらしいから無理か・・・
HTとデュアルコアを比べてるのは他でもないIntelなんだよな・・・
つまりIntelはアフォだというわけですね
HT使用時のP4の温度とCnQ使ってないときのAthlon64の温度は大して変わらないんだがw
気になって久しぶりにあぼんを解除。 皆には悪いが失礼するぞ。
>>61 あのさぁ そんな事知ってるって。
>>55が知らないで書き込みしたと思ってるの?
お前が説明する相手は ng2OPBIB だろ?
>>56 の書き込み読んだ? かなり勘違いしてるのわかるだろ?
技術知識だけじゃなくて日本語もおかしくなったの?
P4のHTって、使用有無で温度に影響するのか?
純粋な興味として
自信なくした503ですが名無しで書き込んでいるだけでした
>>72 それはBIOSのOn/Offで?って言う話なら温度スレで既出。
変わらんよ。
変わってる人はプロセッサドライバを入れ替えてないということがわかってる。
>>61 P4はHT ONだと50枚のウィンドウ全てが滑らかに表示されるんだよね?
P4の比較同一条件は豚3000+をKT400Aなんだよね?
CPU(ウィークリー・10月19日集計) 毎週水曜日 更新
順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Pentium4 3.0EGHz(Prescott Cache=1MB FSB=800MHz) BX80546PG3000E インテル
2 Pentium4 3GHz(Northwood FSB=800MHz) BX80532PG3000D インテル
3 Pentium4 530(3.0GHz) BX80547PG3000E インテル
4 Celeron 2.4GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2400B インテル
5 Celeron D 320(2.4GHz) BX80546RE2400C インテル
6 Pentium4 3.2EGHz(Prescott Cache=1MB FSB=800MHz) BX80546PG3200E インテル
7 Celeron 2GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2000B インテル
7 Pentium4 540(3.2GHz) BX80547PG3200E インテル
9 Athlon 64 3000+(2.0GHz/Rev.CG) Athlon 64 3000+ Rev.CG AMD
10 Celeron 2.6GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2600B インテル
11 Pentium4 2.4CGHz(Northwood FSB=800MHz) BX80532PG2400D インテル
12 Celeron D 330(2.66GHz) BX80546RE2667C インテル
13 Pentium4 3.06GHz(Northwood Cache=512KB FSB=533MHz) BX80532PE3066D インテル
14 Pentium4 550(3.4GHz) BX80547PG3400E インテル
15 Pentium4 520(2.8GHz) BX80547PG2800E インテル
16 Athlon XP 2600+(2.08GHz) Athlon XP 2600+ AMD
17 Celeron 2.8GHz(Northwood Cache=128K) BX80532RC2800B インテル
18 Pentium4 2.8EGHz(Prescott Cache=1MB FSB=800MHz) BX80546PG2800E インテル
19 Celeron D 335(2.8GHz) BX80546RE2800C インテル
20 Athlon 64 3200+(2.2GHz/Rev.CG) Athlon 64 3200+ Rev.CG AMD
マザーボード(ウィークリー・10月19日集計) 毎週水曜日 更新
順位 機種名 型番 ベンダー名
1 Socket478 Intel848P P4P800S-E ASUSTek
2 Socket478 Intel865PE P4P800-E DELUXE ASUSTek
3 Socket478 Intel865G 865G Neo2-PLS MSI
4 Socket478 Intel865G GA-8IG1000PRO-G GIGA-BYTE
5 Socket478 Intel865G(Prescott対応) AX4SG-UL(P) AOpen
6 Socket478 Intel865PE GA-8IPE1000-G GIGA-BYTE
6 Socket478 Intel865G GA-8IG1000-G GIGA-BYTE
8 Socket478 Intel865PE GA-8IPE1000 Pro2 GIGA-BYTE
9 Socket478 Intel865G P4G800-V ASUSTek
10 Socket775 Intel915G P5GDC-V Deluxe ASUSTek
ただ今 地震ニュースがTVでのシェア100%中
いい加減にしてくれ
>>72 影響するよ。
HT OFFだと最高温度と最低温度の差が小さくなるし、軽いソフトだと殆ど温度変化はないねぇ。
逆にHT ONだと最高温度と最低温度の差が大きくなり、軽いソフトでも温度変化があるね。
つまり、アイドル時の温度はHT-ONの方が低く、負荷時の温度もHT-ONの方が高い。
まぁ、当たり前のことなんだけどな。
503が最近AMD雑談スレに沸くんだが、ここで引き取ってください。
>>81 録音が64買っちゃったんだから仕方無かろう
>80
まるで、年収5000万にモノを言わせて正確にCPUの温度を測る
設備を導入して実測データを得ているかの様に書き込みしますな。
>76の質問はスルーだし、HTって言っても特定の状況下でわずかに
パフォーマンスが上がる程度でしかない。
他の発言やスレでエンコエンコと呪文のように唱えてますが、圧縮に使われている
コーデックやソフトウェア、主にどのようなソースをエンコしているのですか?
そこまでこだわりがあるのであれば、インターレス解除とか、フレーム変換
ブロックノイズが出たときの回避法などについて
かなり造詣が深いと思いますので開陳願います。
あなたの発言には裏付けがありませんよ。
だから脳内と言われるんです。
>P4のHTテクノロジはシングルスレッドの場合、1つの論理CPUを事実上休止モードにして運転を行っている。
>それによりシングルスレッド稼動時でもシングルコアとしてのTOPスピードを維持している訳だ。
馬鹿ですか?
HTは命令の取り入れ口が二つあるだけで物理的には一個のCPUに過ぎません。
>シングルコアとしてのTOPスピードを維持
HTがONになったら、まるでデュアルコアになるような紛らわしい表現はやめた方が良いですよ
命令キャッシュの容量が少なすぎてHTONでもintelが言ってるほど性能が出ないのは
あちこちで考察されてますが。
それにこの表現具体的に何言ってるのかさっぱり分かりません。
π焼き二つ実行すると速度の低下が少ないことを言ってるのですか?
並列処理が威力を発揮する処理など限れてますよ。
ふと、
デュアルコアの次はトリプルコアになったりして
なんて思った。
>>83 あなたが録音の自演で無いなら、最悪板を見ればあなたの書き込みは全て既出であることがわかると思います。
なので自作PC板の住人は録音をスルーが基本なのです。
遁走して戻ってこないと思ってたんだが、今見たら
いつも通り暴れているのでつい、ね。
ほのかに自作自演のかほりがする。。。
>90
ここまで違いがあるとP4がE0ステップになったところでFX-55よりも低電力になることは無さそうですね。
94 :
Socket774:04/10/24 00:48:28 ID:p0K0txtk
Intelが出すデュアルコアの性能がどうこうというのはさておき、それがでるまでの1-1.5年間、
Intelはどうやって過ごすんだろう?
その間性能アップはほぼ0か?
95 :
Socket774:04/10/24 00:50:14 ID:pPcJ7P+X
>94
FSB1066&L2 2MB化で乗り切るのでしょうが
もしこの先もNetBurstを続けるつもりなら、いっそメモリコントローラを内蔵して欲しいですね。
FSBがボトルネックになるのは目に見えてますし。
>>89 SSE,SSE2のアーキテクチャはフィルタ向きじゃないおバカ仕様だから3割うpくらいの期待にしておくこと
一次キャッシュの少なさをが致命傷
ゲームや3D向けはどうでもいいから、
エンコ向けのCPU(システム)を作ってほしい今日この頃。
FX53から478のXE3.4Gに乗り換えたけど、やっぱりHTっていいと思った。
これだけいいのに何故にプは…汗
うーん、HTってシングル使ってる人にはそんなに魅力的なんかね?
枯れたAthlonMPなりで組んだほうがクロック低くても快適だろう。
3GのCPUとかでも100%使い切ったままなんてのは稀だし。
エンコ専門ならCPUだけに特化して専用に組んだほうが快適だし。
102 :
371:04/10/24 02:39:50 ID:AY5PNfDN
>>70 P4って言ったって、どのコアだよ;;
pinからkiriまであるぞ。
それよりP4さ〜 なんでXP SP2適用すると処理が遅くなるの??
やってられねー!!!!HT最適化されたはずなのに(T-T
>>84 > HTは命令の取り入れ口が二つあるだけで物理的には一個のCPUに過ぎません。
物理的に1個のCPUは元から自明な訳なのだが・・・(笑
> HTがONになったら、まるでデュアルコアになるような紛らわしい表現はやめた方が良いですよ
そんな表現をしたことないのだけど・・・
もう一度言うぞ、パイ焼き×2だと最大で1.6倍の性能を叩き出している♪
> 命令キャッシュの容量が少なすぎてHTONでもintelが言ってるほど性能が出ないのは
> あちこちで考察されてますが。
命令キャッシュは十分なのだが・・・・
不足しているのはL1データキャッシュな?
> π焼き二つ実行すると速度の低下が少ないことを言ってるのですか?
マルチタスクに強いと最初から言ってるばすですぜ♪
> 並列処理が威力を発揮する処理など限れてますよ。
無数に存在すると思うぜ♪
104 :
Socket774:04/10/24 03:01:38 ID:AY5PNfDN
>103
ふ〜ん それで?
数年前からそんな事分かってるから。
>>101 > うーん、HTってシングル使ってる人にはそんなに魅力的なんかね?
魅力的だね♪
高速なシングルスレッド処理を維持しながら尚且つマルチタスクに強い。
特に2タスクの場合にOSによる時分割処理の制約を受けなくて済む快感は十分!
> 枯れたAthlonMPなりで組んだほうがクロック低くても快適だろう。
TOPスピードが超低速なCPUは要らないなぁ〜
で尚且つ、その低速なCPUを2つも搭載する気にはならんし、マザーも高いし
魅力全くありません♪
106 :
Socket774:04/10/24 03:07:47 ID:AY5PNfDN
>105
よかったね。
SP2でHTが遅くなってるんだけど、なんとかならんかね。
そんなんなら誰もXEONサーバなんか買わんだろ
>>106 SP2を適用しなければ良いだけのこと♪
あと、HTテクノロジを素直に受け止めるのなら、XPより2000のほうが良いだろうね。
変な癖がなくて良いぞ。
もちろんアフォな仕掛けが入っていないからXPと比べればHT稼動時の
シングルスレッド性能は低下するけどな。
しかし、実際のことを言えばそれがHTテクノロジなんだよ。
ちなみに、私の使用感だとHTテクノロジはWindows2000でこそその真価を体現できている。
WindowsXPだと「魅力半減」だな。
110 :
Socket774:04/10/24 03:16:40 ID:AY5PNfDN
>>108 ん〜イマイチ。 そんな事は分かっているんだけど。
セキュリティー対策でSP2を適用したい人はどうするの?
って聞いたほうがよろしいかな。
まるで、俺の親みたいな言い方するよな。
発展性がまったく無いというかなんと言うか・・・
>>110 セキュリティ対策するならSP2導入より「アンチウィルスソフト」「パーソナルファイアウォール」「アンチスパムソフト」を導入してくださいな。(笑
>110
喪前の親が心配です。
113 :
Socket774:04/10/24 03:24:20 ID:AY5PNfDN
SP1でWindowUPdateかけた場合どうなるよ。
中身はSP2とほぼ同じになると思うんだけどな。
114 :
Socket774:04/10/24 03:24:58 ID:AY5PNfDN
うむ、心配だ。
俺からしてみればP4みたいなOSによって性能がいちいち変わるCPUはいらない
むしろなにが世界最速のCPUだ
P4は世界最速じゃなく世界催促のCPUですから!!!残念!
お金渡して捏造斬り!
さてと、我侭言ってる癖に論理的でないのが笑えたりするのだけど・・・
> SP2でHTが遅くなってるんだけど、なんとかならんかね。
で、適用した場合にどの程度性能が低下するのかね?
低下率を示してから騒いでくれたまえ。
昔の人は言いました。
「心に棚を作れ!」
118 :
503です ◆2rKzobetks :04/10/24 03:28:47 ID:cUPktKcf
>>116 低下する(と雑誌にソース付きで載ってた)
>>115 文句はMSに言ってくれよ。
不用意にHTテクノロジに最適化と称してその実は時分割制御に論理CPUでの制約を課し、性能劣化を見掛け上回避する
手法は頂けませんな。
そんな対応だから、WindowsXPだと「魅力半減」と言われるのですよ♪
>>118 それじゃ〜話しにならんな。
問題視するにしても低下率ぐらいは知る必要があるだろうね。
121 :
Socket774:04/10/24 03:33:20 ID:AY5PNfDN
AVI⇒WMV9の変換スピードなんだけど
SP1 7分10秒
SP2 7分38秒 約5.8%の性能低下←なんでこういう現象が起きるのかが
まったく意味不明。
SP1のときは時たま変なところで固まってけど
SP2いれたら、そういうことが減ったので
HTつかうなら多少遅くなってもSP2いれたほうがいいとおもう
123 :
Socket774:04/10/24 03:34:48 ID:AY5PNfDN
>>119 Windows2000は、確かにいいOSだ。ただ、時代は変わっている事を
わすれずに。
>>121 その程度の低下率なら気にするな!
WindowsXPで「不用意にHTテクノロジに最適化と称し醜い小手先だけの劣化防止改良適用」の範囲でしかない。
無問題だよ。
120 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/24(日) 03:31:51 ID:wYI/SCph
>>118 それじゃ〜話しにならんな。
×話しにならん
○話にならん
確かに話にならんな。
>>123 Windows2003でも素直にHT稼動するよ。
醜いのはWindowsXPだけなんだよ。
>>125-6 誤爆に反応してみる♪
漢字変換ソフトの糞さを指摘されてもなぁ〜(笑
129 :
Socket774:04/10/24 03:39:56 ID:AY5PNfDN
>>124 ・・・
A64としのぎを削っているって言うのに、そう言う発言はやめて
くれませんか。
>劣化防止改良適用 ←これは、何を意味するのですか?
>>110 > まるで、俺の親みたいな言い方するよな。
> 発展性がまったく無いというかなんと言うか・・・
「知らない」「分からない」の一言が言えない人ほど
そうなんだよ。
そういった人からは新しい知見など手に入らない。
諦めろ。
>>128 漢字変換ソフトには別の候補も出てるんだからその言い訳は効かないw
>>122 はい、正解!
小手先の改良がどれほど醜かったかを示す良い例ですな。
まぁ、SP2適応により醜かった劣化防止対策が少しでも緩和され素直な特性になったのであれば
そのようが利用者にとり恩恵をもたらすと思うぞ。
本来、HTテクノロジ導入での性能劣化は避けることの出来ないものですからね。
ベンチマークの数値に拘り、少しでも劣化のない結果に無理やりしたのがWindowsXPの「最適化と称する小手先対策」
こりゃもう最悪でしたね。
>>131 そんな邪魔臭いことしてられない。(BBSへの投稿に無駄な労力は不要だ。
〜おやくそく〜
・ソースを明示したレスを心がけましょう。
まったく何を言っているかわからない。
135 :
Socket774:04/10/24 03:49:23 ID:AY5PNfDN
>>128 今すぐ、その変換ソフトを使うのをやめる事をオススメしますよ。
第一笑えない。あなたは散々XPを醜いと言ってWin2000を使用して
いる見たいですけど、XPを使用しないで2000を使用しているなら
とっくに漢字変換ソフトも変えてると思うのですが。
素直になりましょうね。暑苦しいですよ。
>>128 一発で「話にならん」と変換するんだが。
誤変換だとすればPCの躾がなっとらんね。
ユーザーの間違いを擦り付けられるお宅のPCが気の毒だよ。
書き忘れたが
133 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/24(日) 03:45:03 ID:wYI/SCph
>>131 そんな邪魔臭いことしてられない。(BBSへの投稿に無駄な労力は不要だ。
一日中こんなに大量に糞レスする方がよっぽど邪魔くさいと思うがね。
140 :
Socket774:04/10/24 04:12:20 ID:AY5PNfDN
>>133 今更だが、Π焼きで並列処理で1.6倍の性能をたたき出すことは
個人的にもうれしいけど、普通に考えてその結果は全てにおいて
通用しないでしょ?もう少し考えて言ってくださいよ。
>>140 別に「全てにおいて通用する」必要はなかろうに・・・・(笑
マルチタスク性能が強化されていることを理解できればそれで良い。
もちろん、π焼は古いソフトでありP4のHTに最適化などされていないソフトであることも重要だろうね。
マルチタスク環境を謳っているのだから、対象の主はバッチソフトが絡むことになる。
そしてバッチソフトの多くが繰り返し処理を多用することを考慮すれば十分な性能と言えるだろうね♪
142 :
Socket774:04/10/24 04:40:55 ID:AY5PNfDN
>>141 Π焼きの話題が来て、さぞかしうれしそうだな。
>>128 今すぐ、その変換ソフトを使うのをやめる事をオススメしますよ。
第一笑えない。あなたは散々XPを醜いと言ってWin2000を使用して
いる見たいですけど、XPを使用しないで2000を使用しているなら
とっくに漢字変換ソフトも変えてると思うのですが。
素直になりましょうね。暑苦しいですよ。
>>141 > マルチタスク環境を謳っているのだから、対象の主はバッチソフトが絡むことになる。
> そしてバッチソフトの多くが繰り返し処理を多用することを考慮すれば十分な性能と言えるだろうね♪
何度読んでも文の趣旨がわからない。
1 マルチタスク環境→繰り返し処理に強い
2 バッチソフト→繰り返し処理を多用
3 1,2から、マルチタスク環境はバッチソフトに強い
こういう論理展開なら理解できるんだが。
マルチタスク環境の性能比較にバッチソフトが絡んでくるのには、何らかの前提があるようだ。
マルチタスクとバッチソフトに直接の相関関係は無いだろ?
それ以前にスーパーΠの本来のアプリとしての用途を考えなさいよ
あなたが主張しているのは唯でさえ遅いP4がHT機能を使用したらさらに
2割遅くなりますってだけの事
>>143 × 3 1,2から、マルチタスク環境はバッチソフトに強い
○ 3 1,2から、バッチソフトはマルチタスク環境に強い
それと、バッチソフトって、バッチ処理のことだよな?
ん?
何を根拠に「2割遅くなります」って言っているのか不明だな(笑
君の中で有害電波が飛び交っているのでしょうかね?
147 :
Socket774:04/10/24 05:19:18 ID:Zy3SOChr
age
HTはAPICも二つ持っているので、スレッドを止めずに割り込み
処理できるぞ。
といってみる
>>149 いやさぁ、100%負荷になってると、すげーーーー起動が遅いんだけど、
なんとかしてくれ。
遅いと言っても割り込みの機会はHTテクノロジにより2倍に増えているのだけどねぇ〜(笑
Athlon64だと最悪でしょうね♪
>>151 > 遅いと言っても割り込みの機会はHTテクノロジにより2倍に増えているのだけどねぇ〜
〜おやくそく〜
・ソースを明示したレスを心がけましょう。
ソースが必要なのか?(大爆笑 ^^/
おお、スゲー反応!(大笑い
あー、なんか誤解してたな。
APICが2つあるから割り込み「機会」が2倍だということね。
> Athlon64だと最悪でしょうね♪
この文に引きずられて、「能力」の事を話してる勘違いした。
煽りじゃない過ちなんだから、そんなに喜ばんでもいいのに。
ひょっとして煽られてると感じたのか?
>>157 なにか他人のミスがあるとうれしいらしいです。
自分のミスは無かったことにするか、正当化することに必死になります。
で、最悪板で行状を見て、以後スルーすることをお奨めします。
>>157 おお、煽りじゃなかったのか、そりゃスマンことをしたね。
元から能力の話はしていないよ。
最高に条件が良い場合でも最大で1.6倍の性能だしね。
通常は平均で20-30%増ってところだろうしね。(マルチタスクでの話
>>160 > 元から能力の話はしていないよ。
むむむ、そうなのか。
マルチプロセサ/HTT 対 非HTTシングルプロセサの話だから、
Athlon64だろうが、PenMだろうが、HTT切ったPen4だろうが、
非HTTのシングルプロセサであればすべて最悪になるわけだが。
マルチタスクを基準にすれば、
シングルだと8割の性能しか出せないということか。
>>162 うーん、何を言っているのか理解出来ないのだが、「8割」から推測すると2タスクで最大1.6倍の性能
だからその内の1つのタスクのみに焦点を合わせれば0.8倍で8割って意味なのか?
π焼×2の動作ならば、確かに1つのタスクだけに焦点を合わせれば8割と言えるとは思うが・・・
2タスクとも最高スピードで稼動している状況下の1タスクだけを見て論じるのはバカだと思うぞっと(笑
ちなみにAthlon64だと同様に論じれば5割の性能しか出せないとなるねぇ(笑
>>161 うん、シングルプロセッサだと最悪になるよ。
だって、シングルなんだからしょうがないよ♪
>>165 何が言いたいのかさっぱり解りませんなぁ〜(笑
167 :
Socket774:04/10/24 09:11:57 ID:wrPfHjAI
おまいら録音カス相手してるんだよ
相手したいなら最悪板イケ、こいつはジブンでスルーしてくれ発言を過去してるんだぞ?
相手してるのは自演とみなされるが
169 :
Socket774:04/10/24 09:16:25 ID:Hh98lxBp
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?AMD厨は何が言いたいのかさっぱり解りませんなぁ〜♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
何で今更終わった技術について熱くなってるの
どうでも良いけど、503になって他スレを荒らすのはやめてくれ。
人様に迷惑かけるなよ。
ところで、HTはXPより2000がイイって言い切ってるカスがいるけどそいつこそソース出してないんじゃねぇ?
>>167 Athlon64の90nmは個人的に魅力全く感じないなぁ〜
と、言うのもAMD社がダイサイズの縮小による利益確保に必死なのが露骨過ぎるので
感覚的に拒否反応って所なんだよね。
本当ならL2が2MBのCPUを出してもおかしくない筈なのに512KB・・・・(汗"
まぁ、私的には3400+(C0)所有しているから如何でもよい話ではあるけどね♪
それ以前にお前に魅力感じられたくない。ていうか最悪板こいや
175 :
Socket774:04/10/24 10:15:22 ID:inmOzUTP
>>175 90nm版Athlon64が録音に魅力を感じられるのが嫌だってこと。
おいおい、ダイサイズ縮小+パイプライン細分化で
クロックマーケティングを利用して、プレスコギミックによって騙し
北森の方が売れるのに黙殺してプを売り続け、
利益を得ようとしてる淫照よりはマシだろ。
90nm Athlon64楽しみですね。
4000+止まりだった130nmに対しどの程度クロックアップ
するのか。
intelが真っ青になるのが目に浮かぶよ。
ま、netburstと心中する誰かさんは64もゴミに出して終わったPENTIUM4にしがみついててくれ。
あんたと同じモノ使ってるかと思うと吐き気するし。
ここで相手するな
デュアルコアみたいな力業じゃなくて、最小限のトランジスタで
擬似的に2個に見えるHTについては、素直にすごいと思う。
(未完成なままリリースされてる印象はあるけど)
投機的マルチスレッド?とやらが実用段階になるまで順調に進歩していたら、
Crusoeみたいにメモリ上にキャッシュを置くようになったのかな。
順調に進歩していたら面白そうだったのに、
インテル先生の次回作にご期待くださいというか、
10週打ち切りのような雰囲気になってしまって悲しい。
凄そうだけど未完成な感じのするアーキテクチャだった。
安かった頃は貧乏人用と罵られ、高くなったら調子に乗ってると叩かれるAMDも悲しい。
>>181 ハゲドー
擬似デュアルは面白い技術だと思う。漏れも本物が出るまでは物凄く期待
してたんだけどw ぶっちゃけ今のHTは未完成だね。
IntelもAMDみたく、ほんのちょっとずつ問題を潰していって(レイテンシの
削減、分岐予測強化、L2速度強化、バス変更、SOI、μOPの最適化、etc)
もっともっと煮詰めれば結構いいCPUが出来たと思うんだけど、ぶっちゃけ
残念ですね。
その点AMDはほんのちょっとの速度低下を地道に潰していったり、時間はかなり
かかったけどSOIやレイヤーを最適化したりで、完成されたのがHammerだと思う。
なんとなくP6の最終進化って感じで物凄く完成されたCPUだと思う。
これでもし製造キャパが上がって8M-L2とか出たら、向かう所敵無しになるんじゃ
ないかなw (今でも相当いい線いってるが)
ってかK8、1年発売遅れて今の状況なんだから、遅れなかったらマジで
Intel傾いてたかも知れないね
>>181 逆だろ。
素直にいけばデュアル以上のマルチCPUが流れで、それを単体CPUで再現しようとするのは
確かに力業と捕らえる事はできるが、それをシングルコアで再現しようとしてる様は、それ以上の
力業に思えるぞ。
デュアルコア化の流れは普通なんだよ。
CPUのプロセスルールが改定される度に集積度が上がっているのだからね。
そして、一定量以上に集積するトランジスタを増やしても効率が上がる訳ではないから
当然ながら集積余力が生まれる訳で、そこで自然にデュアル化へ進む訳だ。
華麗にスルー
1個のコアに4個の演算ユニットがあって8個のHTへ動的に割り当てる…なんてのを妄想してる。
GeForceFXの仮想パイプラインみたいなのが近いのかな。
前スレ千
少々ワロタ
>>187 Sunが今度作るプロセッサなどは、4コア8スレッドでトータル32スレッド並列らしいですね。
サーバ向けだと、スレッドが多く処理できることが優先ですからね。
IBMのプロセッサように、1つのCPUが10個くらいのOSを担当できるのも興味深い。
インテルもそのうちこの機能を実装するとか、しないとか。
>181
>182
intelもそうすれば高性能化することが分かっててメモリコントローラー内蔵しなかったのは
Netburstは帯域幅とマルチスレッドでレイテンシを隠蔽するつもりだったから。
そうなる前に大気圏に突入して燃え尽きたがな。
191 :
Socket774:04/10/24 13:06:40 ID:AY5PNfDN
>>15 価格.comの馬鹿ぶりはうけたな。
>>48 >ちなみにパイ焼きはHTテクノロジにより最大で1.6倍の性能を叩き出しちゃうんだよなぁ〜
毎回同じことしかいえない方ですね。発展性の無いやつ。
実用じゃ使えないアプリなのに。
>191
HTテクノロジはπ焼きを二つ同時に実行するために生まれた技術です
さあ皆さん、高い金出して買ってくださいby intel
> 消費電力が2割ほど下がってるのは喜ばしいことだ。
そうだね♪
クロックも200MHz程下がって快適そのものだと思うよ。(私は要らないけど・・・
194 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん]:あぼ〜ん
OC耐性はどうなんだろうか。
どこかの池沼はガス冷だとかぬかしてたが。
197 :
Socket774:04/10/24 13:55:01 ID:AY5PNfDN
>>194 3500+はクロックも何もかわっとらんが(大爆笑
>>194 お願いですからIntel様のような無駄なクロック至上主義をAMDに押し付けないで下さい。
IPCって知ってる?
>>197 性能も上がらずに温度だけ高くなったCPUは要らないなぁ〜(笑
200 :
Socket774:04/10/24 14:28:05 ID:dfHV+5qe
最近、自作PCをしてみようと考えているのですが、CPUの選択について、PentiumにすべきかAthlonXPにすべきか悩んでおります。
様々なサイトをまわってみると、「PentiumはHTがついていて、かつ価格がとにかく高い」、「AthlonXPはとにかく安い」、といった評価が目に付きました。
AthlonXPには他社と独自化された機能や特性は無いのでしょうか?どうか、ご教授願います。
ウンチ出たしようやくだけど64に乗り換えるかな
202 :
Socket774:04/10/24 14:33:12 ID:AY5PNfDN
>>199 何を根拠に言ってるのかさっぱり分からない。
再提出だ。
まだこっち(熊本)じゃ当分入らんだろうと思ってたら、入ってた。
Socket940に絞るつもりだったのに、結局754/939/940制覇しちまったよ・・・orz
>203
おお、突っ走ってますね。
どんな具合ですか?
それから、Winchesterとintelの話題については
EMT64につっこんで欲しかったなぁ〜。
昔、EMT64はかなり遅いと言うニュースが出ていたが、そこの所はどうなんだかな。
939のAthlon64 3000+ って3500+までOC可能らしいが
939版のXP2500+的OCブーム到来か?
>>209 世の中には性能は下がって温度が高くなったCPUがありますが
>>210 チョンボチップを引き合いに出されてもなぁ〜(笑
それにチョンボチップは曲りなりにもOC耐性かなり上げて来たしなぁ〜それなりに使い道はあったと思うのだが・・・
それに引き換え90nmの3500+はなぁ〜取柄何処にも無いなぁ(笑
おお!、忘れてたよ。
AMD社の利益率向上に役立っているな!
当然アム厨は協力するんだろうね♪
P4のOC 発熱増加で性能からまわり
AthlonのOC 性能増加でウマー
当たりロットのXP2500+の再来だな
やっぱAthlonのOCはP4のOCとちがって魅力ある
>>206 まだ、ついさっき買って帰ってきたばかりなもんで・・・(^^;
ちなみにAthlon64 3000+(90nm),MSI K8T Neo2ですが、これから組み立てます。
219 :
Socket774:04/10/24 16:03:39 ID:AY5PNfDN
>>209 サイトの中身をちゃんと読んだか?Voltが正規版と違うだろうがw
大体TDP下がっているのに、発熱が上がるって普通に考えておかしくないか?
>>219 そこの記事は古くて既出です。
おそらく、かなりの人があきれていると思われます。
222 :
Socket774:04/10/24 16:32:52 ID:AY5PNfDN
まぁ、厭きれて物も言えない方ですね>209
>>209 よ、普通に考えてみろ。PenMがTDP22Wなのに、Athlon64より
熱いって事は普通に考えられないだろ?ここまで言っても、白を切ってる
用だと、まぁ、単なるガンコジジイだな(苦笑
回線を切って泣いています。しばらくお待ちください。
225 :
Socket774:04/10/24 17:13:11 ID:AY5PNfDN
今度のマルチコアPentium Mは、HTを殺しているみたいだけど、
マルチコアじゃHTは逆効果だってこと?
>>227 NetBurstじゃないとHTTを実装できないだけだろ。
というかNetBurstはHTT使って100%の性能じゃないのか?
私は自作初心者ですが
Athlon64とGefoの組み合わせを選びました
正解ですか?
>>230 さあ?
気に入ったなら正解。
他人の評価が気になってるようでは、負け組みっぽいね。
232 :
Socket774:04/10/24 18:34:40 ID:RQ1Mn/gL
TA氏の報告が楽しみだ
Atrhlon-64 90nmでSSE3はガセだったけど、LEA命令の高速化の方は
どうだったのでしょう?
>>232 プレスコットの時のようにヒートシンクの取り付けミスをしてあっちちで大騒ぎしてくれるかな?
それとも、OC耐性の限界にチャレンジして死亡報告でもあるかな?
まぁ、アレは芸が細かいから何かしてくれるはずだ(笑
236 :
Socket774:04/10/24 20:20:05 ID:unHWgLc4
A_Aクマー A_Aクマー!A_Aクマー A_Aクマー! A_A \
( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・) (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) クマー!!|
( ∩ )_( ∩ )__( ∩ )__( ∩ )__.( ∩ ) _|
┷マー In_п@In_п@ In_п@In_п@ In_пP ̄ ̄// /|
) ( )( )( )( )( )クマーー!! .| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄クマー! ̄ ̄クマー! ̄ ̄ ̄クマー! ̄ ̄\ )./ |_|/
| | ┃
| _)
せっかくスレッド名にvsが付いているのだから
Inten、xx派、AMD、xx派と表記して語り合った
方が面白いと思います。
238 :
エンコ見習い:04/10/24 20:56:47 ID:juGOC/6Q
AviUtI99でmpeg2(1時間番組約6GB)→DivX5+mp3のavi作成
インタレ解除・クロップ640x480・waveletNR-G 基本的なこれだけで
Pen4がAthXPより遅いのはいかがなものか。
よく雑誌のベンチでエンコと称してTMPGEncでDVソースからmpeg2を作成してるが
あんな需要がどれ程あるのか甚だ疑問だ。
市場で売れてるTVチューナカードの殆どはmpeg2を吐き出す時代
あれは提灯だ。
もうvsなんてむりなんだよね。
240 :
Socket774:04/10/24 21:05:16 ID:5UjjO8iI
AMDはチップセットがチンカスなんじゃボォォゲェェ!
コンピューターはCPU単体で動いてるわけじゃねーんだからよー、
周辺機器と安定して連携できなきゃ意味ねーんだよアフォどもが!
いろんな機器と一緒でも安定動作するIntelパーティーこそ王道よ!
お前らバカどもは短時間のベンチでちょびっといい結果が出るだけのCPUでも使って
クラッシュの恐怖に震えているがいい!
>>240 あなたの発言は激しく時代遅れなので帰ってください
やる事やる事裏目に出る淫厨が不憫でなりません。
おれはCPUのペンティアム
インテルのCPU、みんなは俺を使ってる、すごい早い、世界最速のCPUって
いうじゃな〜い?
でも
あんたが早いのは所詮捏造の世界だけのことですから!!!!!残念!!!
インテルは逝ってる斬り!!
拙者 プレスコ買って家もえましたから!!切腹!!
元凶はintelとAMDが発表してる数字の意味が違うって事だと思うけど
intel:60km/h定速
AMD:10モード
そのくらい意味が違ってるのかね
車のたとえ話は荒れるもとかと・・個人的には、どっちも信用できない数字だし・・・
まあそれはともかく、PCの性能をさす指標が複雑なのが問題だよね。
公平なものさしを作ることもできないし(必ずどっちかからお金が出て
どっちかに偏った値が出る)だから結局は使ってみるしかないんだよなあ。
>>243 大体は発熱=消費電力でいいんじゃないかな
64が90nmで熱くなったって記事は電圧ageしたからで
普通にしようして測れば温度もさがってるとおもうな
録音ボロ出しまくり。
煽れるなら、というより“誰かからレスがもらえるなら”
嘘付きでもなんでも構わないという「レス乞食」っぷりが、
じつに哀れだ。
て言うか録音が下らないボケかますから、24号がツッコミ入れに来てるじゃないか・・・
今日TWOTOPのデモ機でFFBENCH動かしてるのを見てきたんだが、
PCIExpressGA(詳細書いてなかった)搭載のXEON2.4デュアルとAth643200+で、
さすがにXEONが勝ってたが、差がわずか200程度だった。
価格には無茶苦茶さがあるだろうから、もうちょっと結果も差が開いても良いんじゃないか?と思った。
>>252 ググゥ… /⌒ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
Σ ( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
|
| _________
゚⌒ヽ |
し (´Д`)、_ < こんなエサで釣られるかよ(゚Д゚)ペッ
ヽ \′ |_________
L\_/、
/ \
^^^^^
254 :
Socket774:04/10/24 22:58:36 ID:AY5PNfDN
>>250 まさしく 「ボロボロ」だね。
同じP4使いとして、恥だね。
また敗走したらしい
やる事やる事裏目に出る淫厨が不憫でなりません。
>>232 ようやく、組み立て等終わりました。(^^;
今、MSIのFuzzyLogicでOverClockテストしてるんですが、取りあえず定格電圧では
2232MHz(9*248MHz:MemoryBaseClock 333MHz)まで回りました。
今、1.50Vで回してますが既に2430MHz(9*270MHz)を突破・・・と書いてる間にコケた・・・orz
最終的に2466MHz(9*274MHz:MemoryBaseClock333MHz:V-core 1.50V)で終了。
ちなみにシバキ中の最高温度は51℃でした。
260 :
Socket774:04/10/25 00:40:57 ID:OUgBtKsF
おお、おつかれです〜!
261 :
Socket774:04/10/25 00:41:52 ID:QRsRK/HJ
>>259 乙です。
90nmのOC報告みてるとFSB250とか270とかが普通にでてきて(;´Д`)ハァハァ
XP2500+再来の予感ですねぇ
だいぶ買う気持ちが固まってきました。
3000+?
どんなメモリ使ってるの?
263 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/25 00:47:39 ID:OUgBtKsF
>>259 CPUクーラーは、リテールに付属のものですか?
あと、低電圧でどの位までまわるのでしょうか。
よかったら、報告待ってます!
264 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/25 00:49:03 ID:OUgBtKsF
↑日本語おかしいな;
よろしかったら、報告をお願いします。
>>262 構成は以下の通りです。
M/B:MSI K8T Neo2
CPU:Athlon64 3000+(1.8GHz,L2-512KByte,Model-F)
Mem:Crucial PC3200 512MByte(MT16VDDT6464AG-40BCB)
取りあえず、CPU自体の耐性と発熱具合が知りたかったのでSingleChannelで
テストしました。
ヒートシンクはリテールヒートシンクを使用。
ケースは星野金属MT-1200Pro,ファンは背面の9cmファンと電源ファンのみです。
267 :
Socket774:04/10/25 01:13:11 ID:7uaPzSxS
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?安定動作するIntelパーティーこそ王道♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
268 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/25 01:13:50 ID:OUgBtKsF
約600MHzのオーバークロックと言うことで
3000+が平気で3700+オーバー並の性能か・・・
恐ろしい。
温度も51度と扱えない様な温度じゃなくてホッとしました。
長野県民だけど、冬場は温度が低すぎて不安定になったりしないだろうかと心配してみる。
冬場に一番弱い電源に気をつければ大丈夫でしょ。
>>259 その報告を見ていたら常用たど2.2GHzってところだなぁ。
OC専用CPUとして結構需要がありそうだ。
ってかこれでまた安物CPUしか売れなくなる予感・・・・(汗"
AMD社も頭が痛いところだろうね♪
>>270 でも、電源が悪いのに「これだからAMDは…」みたいな事を言う人が
出るんだろうなぁ。(心配しすぎ?)
営業力ってのは重要ですなあ。
へえ、、、T.A.のは当たりみたいだな、、
>>263 BIOSでもFuzzyLogicでも電圧下げは出来ないみたいで・・・申し訳ない。
今、SuperPI3355万桁を回してますが、CPU:41℃、システム:40℃で安定してます。
どっかの90nmとはエライ違いだ。(w
出たばかりでこれなら、回路の最適化が進む頃は凄いことになりそう・・・
>>ちなみにシバキ中の最高温度は51℃でした。
リテールでそれなら、やはり、消費電力下がってるみたいだな、、、。
漏れのアイドル温度と同じじゃんw。
これでキャッシュ1Mの3200辺りが出たら2500の再来だなあ。
あと3DMARK05回してみ?多分2.45GHzぐらいだとコケルから。
常用2.4ってとこかなあ、、、3800ぐらい逝ってるてことか。
>>これでキャッシュ1Mの3200辺りが出たら2500の再来だなあ。
現時点で十分2500再来以上↑になってると思うが
>>276 ダクト化にするともっと冷えそうだね
現段階では
インテルの90ナノP4は大失敗で
AMDの90ナノAthlon64は大成功って感じかな?
>>現時点で十分2500再来以上↑になってると思うが
ん?あの当時でモデルナンバー比700+ってとこだろ?
最近のモデルナンバーは以前より詐欺的だから600+ってとこだろ
しかもクロックアップ出来ないコアも多いみたいだし。
>>インテルの90ナノP4は大失敗で
C0はたしかに糞だが、LGA775タイプはそれほど熱くないぞ?
リテールでも十分静音だし、、オーバークロックも20%程度
出来る。
最近冷えてきたのに、馬鹿の頭は熱暴走しつづけてるのな
※ 好き好き好き好き
好きっ好き〜♪
FUDがー好ーきー
_,..--‐‐‐‐‐-...,_ 好き好き好き好き
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'., 好きっ好き〜♪
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 三流さん ※
i, 雑 音 ::::::::::::, +
ゝ /' '\ :::::::::::' 妄想 あざやかだよ 一級品
. -・=-, 、-・=- ::::::::::;' シッタカ 満点だよ 一級品
| .,ノ(・ ・ ( ⌒ ::6) AMDには きびしく 一級品
.l ┃トョヨコイ┃ .ソ だけど知識はからっきし〜だよ 三級品
ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、 +
,`~,'i' "~ / ,>"'-、 あ〜 あ〜 爆熱だぁ〜
// / ヽ/ / ヽ エラッタ 回収 熱湯 セレD 気にしない
/ | !/ / i + 気にしない〜 気にしない〜 気にしない〜
./ /!/ / |
,.{ l./ ./ ノ ヽ 望みは低く果てしなく
/ ヽ、 /_____,,...--' ヽ やることないから π焼きだ〜
/ ゝ-- , ,----、 i ちんぷんかんぷん 三流さん
,..--....,,,_,,.-( .(~ ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
( ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/ i (※Repeat)
ヽ ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/ ,/
ゝ \llllllllllllllllllllllllll// ,...-
90nmジュルジュルもんだな
OCでそこまで低いなら定格クロック電圧Sageで
常時ファンレス動作できるぞ
ファンレスマニアだから
CPUとマザボが潤沢になったら754から乗り変えよう
285 :
Socket774:04/10/25 06:33:06 ID:OUgBtKsF
90nm 3500+は、普通に2.6Gくらいでまわりそうだな。
はやく、PCI-急行でろー!
最近の録音=503の恥ずかしい発言
109 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/24(日) 03:13:28 ID:wYI/SCph
ちなみに、私の使用感だとHTテクノロジはWindows2000でこそその真価を体現できている。
WindowsXPだと「魅力半減」だな。
288 :
Socket774:04/10/25 07:23:35 ID:diB/7H1G
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?LGA775タイプはそれほど熱くないぞ♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
>>274 板云々じゃなく完璧メモリだろ。
FSB270で回るメモリなんてそうそうないし
棒茄子で買いだな。<939 3000+
問題は754か豚が浮いてしまうことだが。
503最近普通になったね
録音ボロ出しまくり。
煽れるなら、というより“誰かからレスがもらえるなら”
嘘付きでもなんでも構わないという「レス乞食」っぷりが、
じつに哀れだ。
でも、AMDはこれで「1年でCPU性能30%UP」というラインをクリアしたね。
あとはINTELが「北森3.2G比30%UP」のCPUをいつ出すかだが、あと1年更にかかるのだろうか。
爆熱だけは30%クリアしたようだが
298 :
Socket774:04/10/25 13:40:22 ID:dfJlF+nO
>>291 報告ならあるじゃん。お前がやけに反応してたやつだよ・・・
もう忘れたか、チキン頭。
299 :
Socket774:04/10/25 15:44:36 ID:amBSX8ax
>>291 価格.comのPentium 4 560(3.60GHz) LGA775の口コミのとこに503ですって名前の書き込みがあるけど
あんたですか?
Pentium 4 550 Socket775 のとこ ダッタ
最近、北森品切れ続出だな。生産中止か。困ったなあ。
これを機にAthlonへ移行すっかな〜
>>301 そこでC3に移行してこそ男。
否、寧ろ漢。
いやいや、クルーゾーだな
涼しくて良いぞ
間違いない
良さげだけどCrusoeもEfficeonも自作とは無縁だよ
>>299 確認してきたが、仮に同一人物だとするとここと態度が剥げしく違う。
笑える。
307 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/25 20:22:33 ID:OUgBtKsF
>>307 Intelがもしキャンセルした4Gとかを投入したとしても余裕でかわせる感じだな。
まぁデュアルコアとかのこととか問題山積みで投入したくても投入できないんだろうケド。
いまあまりの人気に生産が間に合ってないAMD
あまりの人気のなさに在庫を減らすのが間に合ってないインテル
インテルの魅力って何ですか?
ゴミ同然のせろりんが売れまくりなところ。
自分は安くあげるために性能を知らずにゴミ同然のせろりん2G北森を買って
Aopen AX4GE Maxにのっけてずっと使ってたわけだけど、
在庫なくなる前にこのマザーにのる3.06G北森Pen4を買うか
最近Amd64 939pin3000+がすごいという声をいろいろ聞いてるのでおもいっきり変えるか、
素人考えで考えてるわけだけど対決スレみたいなこのスレでみなさんの意見を聞きたいのですが
どうなのでしょう? よかったら意見をお聞かせください m(_ _)m
>>311 メモリは何使ってるの?
金はいくらだせるの?
>>311 同じインテルが見捨てたごみ当然のP4を買う道を選ぶのか
売り切れ続出のAthlon64 3000+をかって通常使用 OC使用ともにハッピーに
なる道を選ぶのか
価格は P4 3.06G 21480円
Athlon64 3000+ 19800円
あなたはどっち?
メモリはいまはDDR333です。 Amd64にする場合はメモリは別に買って
amd64 3000+に組替えるなら55000円コースかなとか思ってます。
CPU20000 M/B15000 メモリDDR400 512*2 20000 HDD ドライブ ビデオカード はそのまま兼用。
北森3.06なら23000〜24000円ですかね。
自分的には対費用効果っていうのかな?コストパフォーマンスっていうのかな?
それがいいほうを取りたいなと思ってる次第です。
>>315 XPのときは用途次第って言ってたけど、Athlon64が出てからはIntelを勧める理由があまり見当たらなくなってしまった。
よって俺としてはAthlon64を推したい。参考にならんカキコすまん。
>>315 なんだ。金出せるなら64にすりゃいいじゃん。
メモリ流用できないならPen4でいいじゃんって書こうと思ってたよ。
構成変えるの面倒だったらとりあえず北森でもいいんじゃね?
>>315 北森セレ2GってことだけどOSはXP?
HTTってWin2kじゃサポート外らしいからもしXP使ってないとしたら、
OS代もかかってくるんじゃね?
まあ、北森P4なくなる前に、一応HTT付のP4 3.06Gで遊ぶってのも手だと思う。
で、しばらく楽しんでからPCI-E載るM/BのでたAthlonに乗り換えとか。
いま使ってるのはwindows2000です。
HT使うならXPでないとだめなのは分かってたのですが・・・HTで劇的にいいということは聞いた事がなかったのであまり考えてなかったです。
北森Pen4が生産中止?とかで在庫切れになってるとか見かけたので
考えるなら今かな?とか思ったのです。
モデルナンバーだけ見ればAmd64 939pin3000+とpen4 3.06Gだから一緒なのかなとか(実際はメモリのデュアルとシングルチャンネルで違いますが)
自分一人で考えてて、煮詰ってしまって。
ビデオカードもPCI-Eに変更されていくんですよね。
Amd64にいくのはそれ以降でもいいのですかね〜。
いろいろな意見、提案ありがとうございました m(_ _)m
OSを選ばないAthlon64を勧めたい
安く済ませたいならメモリ1枚でも十分だし
>>319 北森がなくなるのは当分先だから無駄に出費させるよりも
Athlon買ってあとでPCI-E搭載のマザー買ったほうが安上がり
>>315 P4にするならメモリもDDR400のほうがいいかとAthlon64と違って2枚じゃないと早くないから
P4にした場合43000〜44000円
90nmになっても熱く感じるのはダイ面積が減ったけど
それに見合って消費電力は下がらなかった
だから熱密度が上がって熱く感じるんだよ
でも130nmより消費電力は間違いなく下がってる
( ´∀`)心配スンナ
ただしインテルは消費電力が逆に上がったんで
爆熱CPUなってしまった(プ
むかし店員とAthlonマシン組みたいらしき客との話で
客「Athlonマシン組みたいんですけどCPUは何がいいんですかね」
店員「Athlonですかぁ それにするならまずセレロンで遊んで慣れてからAthlonにしたほうが良いですよ」
客「そうなんですか〜」
>>319のレスみて思い出したよ
マジで北森は糞遅いゴミ
特にCeleronこれはゴミ中のゴミ
同価格のSempronの方が倍速い
彼女用に組んでやったが
安くて性能が良いのは旋風だって言ったんだよ
でも478対応Cube選びやがった(女だから中身より外見重視)
んで仕方なく北森セロリ(セロリDは動くかどうか判らなかったし)
104万桁π焼きしてみてびびったね
旋風は1分ほどなのにセロリは2分近くかかりやがんの
自分で使うことを想像したらゾッとしたね
Athlonユーザーは一度はセロリン機をいじってみるべきだと思うよ。
あの不安感は口では説明できぬw
熱いかなぁ・・・今、アイドル状態で35℃辺りをフラフラしてるけど。
(Athlon64 3000+ 定格 CnQ-Off リテールヒートシンク)
CopperminePentium3 1GHzの頃がちょうどこれ位だったかな?と過去を懐かしんでみたり・・・
ところでOverClockテスト中に気になったんだけど・・・S-ATAってOCに弱いの?
HT-Clockを600MHzまで落としたり、V-Link×8モードをoffにしたりと色々試したけど
どうやってもベースクロック220MHz辺りでS-ATA接続のHDDにアクセスするとハングする。
起動ドライブのIDE-HDDはまだマシだけど、やはり250MHzを過ぎるとかなりヤバイ。
果たしてVT8237がタコなのか、6B200M0がタコなのか・・・
熱いわけがない。なんで消費電力下がってるのに温度が上がるのかと。
>327
室温ってどれくらいですか?
ケース温度もできれば知りたいです。
award biosの警告では
SATAデバイスはSRCクロックの変動の影響を受けやすいそうです。
SRCクロックを固定すれば大丈夫だそうです。
>328
ダイサイズの減少率と消費電力の減少率が同じであればプロセス微小化前と
熱密度も同じで温度は変わらないと考えてもいいけど、消費電力の減少率が
ダイサイズのそれよりも低い場合、熱密度がどうしても上がってしまうので、
CPUクーラーの性能によっては微妙に上がってしまう可能性はある。
パロと皿あたりのプロセス微小化のときにも同じ話は出てる。
>>329 現在、室温19℃・ケース内温度31℃・・・
まあ、ビデオカードがGeForce4 MX4000なんで熱的には有利な状態ですが。
やはりS-ATAはクロック変動に弱いですか・・・となるとここは久しぶりに
SCSIの出番ですかね?
まあ、漏れは、Athlon64も持ってて、Petium4も持ってる
北森全盛時に2.4B買って、その後3.06が25000位になったら買い換えた。
2.4B中古屋に売ったから差額14000位だったかな。
64はEpsonのノートなんだが、リネージュ2の起動は
64の方が速い。
自作機の方はこれからどうするかなぁ・・・・。
Athlon64の4000+が2万以下になったところで買い換えるか・・・。
北森3.06GHzって使ってると今ある478Pen4だと買い換える気起きないんだよな。
普通に静音目指すならPenM必要なくなったねw。
正直電圧下(1.2V化)3000+で十分ファンレスもしくは準ファンレス
狙えそうだな、、、
FFベンチスレで90ナノ版Athlon64 3000+のベンチ結果見たけど
なかなか良い結果だった
FX55どこにも売ってねぇぞ!買わせろ
>>336 青地図に注文すればいいのでは?すぐ手に入るみたいだし
>331
SRCクロック固定の項目ってBIOSにありませんか?
PCI、AGP、SRC FIXED
とか言う項目ですけど
339 :
Socket774:04/10/26 01:23:00 ID:XtKfARAh
Tech Reportの「Power consumption - Athlon 64 4000+and FX-55 processors 」を見ると、
FX-55でさえPrescottコアのPentium4 540 3.2GHzよりもアイドル・ロード時よりも低い。
90nmの3500+については、ロード時でさえPentium4 540 3.2Gのアイドル時よりも低い
http://nueda.main.jp/blog/archives/000945.html
>>338 アドバイス有難うございます。
残念ながらK8T Neo2のBIOSにはSRC Fixedの項目は有りませんでした。
まあ、せっかく余ってるのでOverClockテストにはSCSIを使ってみようかと。
せっかくベースクロック274MHz(設定上限は280MHz)まで拝めたのでもうちょい
頑張ってみるつもりです。(^^)
>340
報告待ってまーす。
342 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/26 02:40:36 ID:Wr9Hpk7n
>>339 絶句。A64は100%働いている時に、P4は怠けてる訳か。
343 :
Socket774:04/10/26 02:42:38 ID:uXGvlGuw
>342
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
344 :
Socket774:04/10/26 02:51:49 ID:1CdUZQYO
魔王ガッデムの最後の武器=金属バット
345 :
Socket774:04/10/26 02:57:30 ID:lIYAN+CQ
503ですはたまに(ってか殆ど)ワケワカラナイ事を言ったりするが、
良い物は良いとちゃんと認められる香具師なんだな。もう1匹のと
違って。
>>346 私もAthlon64の良さは再三認めているのだが...
貧乏人がそれなりの満足感を得るには最適なソリューションですよ♪
とか言いそう。誰とは言わんが。
まあ、、ただAthlonのモデルナンバーは
P4 3.2Ghz= Athlon64 3500ってところかな、、
P4 3.4GHz= Athlon64 3700だから
3200の当たりコアでも常用ではP4 3.4GHz程度なんだね、、
しかもHTが無いから動画見る期にならん.
ちなみに家の
[email protected]はAThlon64 4100程度だからFX55より少し遅く
FX53より早いというレベル。
誰とは言わんがアドバイスしとく。
構って欲しければそれなりの時間に最悪板に書き込むことだ。
353 :
Socket774:04/10/26 07:42:25 ID:K/gBgFHc
>>346 ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?わたしは64ユーザだぞ♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
>>348 そんなこといったら
FFベンチでAthlonとP4はAthlon64 3000+>P4 3.85(OC)
インテルが技術提供してこの結果w
どうせ次ソースとして載せるベンチはインテルCPU捏造パッチのスーパーπだろ?
>348
オーバークロックを前提に書いてるんだろうが
客観的に見て、訳分からないな。
とても頭が良い奴が書く文章とは思えない。
雑音もそうだが、自分の脳内にある特殊な設定や
前提条件をみんなが持っていると勘違いしてるよな。
だから公の場で発言すると理解されないし
衝突する。
>349
おめーよう。それ
結論を和訳したが
ベンチマーク結果への注視は、インテルが支配するエリアがほとんどだけないことを明らかにします。合成ベンチマーク
がインテルの3つの+ギガヘルツ・チップを支持してしばしば話している一方、現実のアプリケーションはほとんどだけあり
ません、左、それは次のものの内部のインテルとよりよくなる。オーディオ/ビデオ符号づけおよびいくつかの与えるアプ
リケーション。ゲームおよびマルチメディア・アプリケーションは既にAMDのAthlon64の領域でした。また、新しいソケット
939プロセッサーはその事実を強調しました。
とてもintelよりの結果を書いているとはおもえん。
なんて言うか、おまえ頭大丈夫?
>>355 お前ベンチマークの読み方も分からないのな……
勝ち負けの数で勝負するものじゃないだろ。
503もインテルもうらやましいんじゃない
いまAMDは需要が多すぎて、供給が間に合わない状態だし
それを見たインテル信者が嫉妬するのも分かるのだが
嫉妬はかっこ悪いだけだと思う
361 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/26 08:40:15 ID:Wr9Hpk7n
まぁ、北森はいいけど、プはダメだって事だろ?
つか、イソテルもうちょっと頑張ってくれないとAMD厨としてはこの頃やる気にならない。
363 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/26 08:59:19 ID:Wr9Hpk7n
>>363 おやーこのベンチだとAND棒の貧民専用の3200とか3000がないじゃない
ですか(禿藁
これでも
3800+<P4 560<4000というところですね(禿藁
で3,73GHz 2Mキャッシュがもうすぐ出るわけですか(プゲラ
値段を考えるとね、、、ブリ
雑音と503は最悪板に隔離してほしいもんだな。
>>363 そこのホームページは面白いな。
最後の締め括りが笑えた。
高額なCPUと低価格なCPUに実質的大きな性能差は乏しく不毛ってな(笑
ま、、実際はP4 540買って、電圧下げ+3.6GHz程度で常用つうのが正解
なんでしょうがw。
もしくは3500+買って4000+程度で常用+静音ってとこかなあw。
PCI-EXは後だしでなんとかなるし。
録音と503っていつの間に仲良くなったの?
どっちが穴でどっちが彫り師なんだろう?
FX55 FFベンチでLow9500 Hi9200
FF57は1万達成するなw
なんか素人目で見ると
3500+≒3.4GHz
560≦3800+<4000+
に見えるのは気のせいだろうか・・・・。
いまさら思ったんだけど
64bitのWindowsXP延期ってMSからインテルへの最後の思いやりだったのかね。
この状況で出てたらインテルにトドメ刺してるよな。
>>373 妄想もそこまでいくと滑稽だな
どこの世界に思いやりで製品出荷を遅らす企業があるんだw
>>366 「その不毛さは一旦置いておくとして、今日のレースの明らかな勝者は
AMDのAthlon64 FX-55で、IntelのEEは(AMDとの)差がより広がった」とも
言ってるんだが。
それとは別に、357も指摘してるが503ですに至っては英語を
読めないとしか思えない。Tom'sの6.1の記事ですら結論で「SSE3とAMD64は
大部分の人にとって不要で、HTT対C'n'Q+NXの勝負になる、そして
そこからは個人の好みだがC'n'Qは必要な機能に見える」と纏めてる。
どっちにしろベンチマークサイトってどちらかに寄ってる事が多い
(AnandはAMD、Tom'sはIntel)ので妄信するのはイクナイ。
自分の用途を考え、該当する項目だけ抜粋し考えりゃいいだけどのこと。
と厨スレっぽくない事を書いてみる。
>>360 うわ、なんつーIDだ。
偶然ですが田舎が新潟です。
しかも震源地 orz
>>376 今すぐ田舎に電話しろ、助けを求めて出したかも知れんぞ
>375氏も指摘しているが
俺の>356と>3757は華麗にスルーか?
そうですか。
つーか、英語が分からなくても翻訳サイト使えばだいたいの意味は分かる。
503は英語が分からないというのには同意するけど。
なんつーか、ベンチマークの結果なんて最後にまとめが絶対書いてあるんだから
最低限それくらいは読め。
それで書いた奴がどっち側が優れていると思っているか分かる。
又、記事を書いた奴が中立とは限らないので、文章とベンチマークの種類を見て
おかしなフィルターが入ってないかどうか位は判断出来るようにならないと
永遠に馬鹿にされ続けるぞ
>>377 一昨日何とか連絡つきました。
今は避難所生活との事。
>>378 >永遠に馬鹿にされ続けるぞ
手遅れじゃないか?
>>379 毛布とか食料とか持っていったほうがいいかも
時期が時期と台風来てるから
ま〜た何勝何敗かの勘定かよ。
ホントに数えるのが好きなヤツだな、ゴミですは。
しかもオーバークロックやダウンクロックを
さも当然のように行ってるし。
お前が世界標準だと妄執している
・DVD見ながら解凍
・CPUの耐性
もいわゆる用途別だ。
(ちなみにDVD見ながら解凍しても音飛びしない、ゴミですがゴミなだけ)
早くそのカチンコチンになったコンクリ脳を
不合格通知で割られてこい。
Athlon64の弱点
1.DVD視聴中インターネットブラウザを起動すると音トビ
2.タスクが増えても総合性能が伸びない。
3.DVD焼き中他の重い作業を怖くて行えない。
4.SSE対応が中途半端なため、マルチメディア環境に弱い。
5.キモ信者が多い。
>>383がWCやプで完全に解消できるとは思わないが。
完全にそれらのことをしたいなら、複数台PCを持つのが、最善の解決策だし、
板住人の殆どはそんなかんじだろうに。現実を見てね&heart
Pentium4の弱点
1.503ですが熱心な支持者
2.録音が熱心な支持者
この二つがあれば
>>383と釣り合います
>>383 お前AMDから派遣された淫厨のイメージを悪くさせるための工作員だな。
つられないぞっ。
> 1.DVD視聴中インターネットブラウザを起動すると音トビ
飛ばない
> 2.タスクが増えても総合性能が伸びない。
またSuperπx2のウォーズマン理論かよ・・・。
AviUtlで同じ事ができたらいいな。
> 3.DVD焼き中他の重い作業を怖くて行えない。
やってみろ、平気だから。
> 4.SSE対応が中途半端なため、マルチメディア環境に弱い。
TDAやTMPGはPen4でいいんじゃない。
> 5.キモ信者が多い。
価格.comでカキコを削除される。
2chでも削除される。
雑音=ゴミですといわれ、最悪板で隔離される。
今週末荒らしを予告している。
・・・etc. まずは我がふり直そうな。
503の書き込みが小学生の書き込みに見えるんだけど。
んで、子守りごくろうさん>レスしてる人全員
えっ小学生?!(;´Д`)ハァハァ
>>383 1〜4は只のこじつけだな。特に2〜4は。
ただし、5番目だけは同意
>>373 思いやりというか…泣き付かれたんだろ…Intelに…。
>>383 >3.DVD焼き中他の重い作業を怖くて行えない。
あなたのDVD-R/+RにはBURN-Proofすら付いていないのですか?
記録系DVDでは仕様だったと思いますが…。
64bit XPについては、ドライバが揃ってないからだけな気がする。
いまだにAudigy2のドライバがまともにインストールできない。
つーか、御前さんらはあの守銭奴のMicrosoftが自分の都合以外で
リリースを遅らすことがあるとでも思ってるのか? ありえん話だ
なんかinрェAMD64互換命令採用した裏には、何かをM$と密約したって話があるらしいな。
漏れはInрノAMD互換命令を採用させる代わりにInрェ十分な準備が出来るまで64bit窓を
出さないとかって内容じゃないかと思ってるんだが。
P4はHTをつかってもマルチタスク性能はアスロンにはかてない
とくいなのはパイ×2とかエンコ×2とかの実行したら触らないもの
エンコしながらとかパイ実行しながら他のことやるのでもアスロン以下ですよ
これがDVDとかNYとかのCPU負荷が軽いものになればなおさらで
アスロンの方が快適です。
それはπx2以上のテストで結果がでてる。
3〜4あたりで並ばれそれ以上はAthlonに越される
過去の経緯を忘れちゃならん
ソフトを重くするMS>PC(CPU)買い替えでIntelウマー>軽くなる>最初に戻る
の無限ループで今までお互い儲けて来た
だからIntelの事情を組んでやら無いとMSが困ることに
勝手にガンガンCPU拡張命令追加するとMSはOS対応が大変になる
ここ数年はセキュリティ機能に重点を置いた開発だったから
セキュリティに関係ないマルチメディア機能とか増やして欲しくないわけだ
証拠にAMDがNXビットを実装したらMSは速攻で対応してる
セキュリティが高まるんでMSにしてみれば願ったり叶ったりの機能
翻ってIntelは未だにNXビットを実装してない
HT実装やその他要らない機能ばかり拡張して困らせるIntel
変わってCPU性能をクロックに頼らずOSにも依存せず上げ
セキュリティ機能を実装するAMD
明らかに両者の方向性が違うからMSにしてもAMDを後押ししたくなるわな
399 :
Socket774:04/10/26 16:31:25 ID:4i0Z4iH+
P4 560JとかJつくの出すらしい
消費電力など抑えたりAthlon64を意識したものらしい
パソコン雑誌に載ってたそうだ
401 :
399:04/10/26 16:35:45 ID:4i0Z4iH+
>>400 そうなんだ それにしてもぜんぜん話題ににもならないけど
あまりよくないの?値段次第ではけっこういいとは思うんだけど
>>396 確かずいぶん前それやって、数が増えるほどP4がAthlon64を引き離す
結果になったと思うけど。
>>401 消費電力下がっても発熱下がっても性能悪いしソケットが気に食わない
3.8Gで打ち止めだし未来なさ杉
>>401 省電力機能としてSpeedStepの改良版がのると言われてるけど、詳細がまだわからん。
基本的にはSpeedStepと変わらんと思うんだが、それならモバイル用には数年前から
導入されてるし、今更にスゲーって機能でもないが、ないよりあったほうが良いのは確か。
しかしAMDはPowerNowをCnQって名前にかえて既にデスクトップ用64に積んでるしなぁ
Athlon64だからクロック下がる機構がアリなわけで
P4がやったら本末転倒気味
>398
MSに捨てられたくないから必死なわけだ
最後発でさらに何故Celeron?余りやる気が感じられんが
上位CPU使う人ほどセキュリティには敏感なわけで
日本じゃCeleronしか売れないなんて悪態ついておきながら
何故下位CPUから実装していくのか謎
Celeronの方が出荷累計が多いからこちらからと言うことか
もしくはセキュリティの甘い大半のCeleron購入者層をサポートすると言うことか
確かにこちらの方が実効性は高かろう・・・が
あまりユーザーをなめんなよIntel !!
いかなる機能も速度も上位CPUが負けるなら何の為に
何倍もの金を払って上位CPUを買うのか訳がわからないんだよ!!
速いのが欲しい人は\30000出してください
\10000のはそこそこの速度ですがセキュリティは高いです
速くてセキュリティが高い製品はまだ無いのでもうちょっと待ってください
待てない人は\30000出して速いの買って
さらにノートン等のソフトも買ってセキュリティを高めてください
完全にユーザーをなめてる
>>406 ウィルス対策にうといエンドユーザ=Celeronユーザから
NX導入と考えると特に不思議でもないんだけどな
まあウィルス対策もしないバカで中途半端な金持ちが置き去りにされてはいるんだが
今年中にはリリースされるんだから、そんなに騒ぐほどの事でもないっしょ
>>404 問題は、AMDの場合CnQを導入したからと言ってTDPを下げることはないが、Intelの場合はTDPを下げる為にEISTを導入してくるってことだ。
>>402 正確には
π1個でAthlonに勝てないP4でもπ2個以上で勝てるなら、数が増えるごとに
P4がAthlonを引き離す。
π2個実行でもAthlonに勝てないP4は、数が増えるごとにAthlonに引き離される。
という結果だったと思う。
410 :
Socket774:04/10/26 17:05:20 ID:YYBbbRk6
ある意味正解だろ
>>406 上位CPUじゃAthlon64/Opteronに勝てないんだから
エンドユーザー向けCPUでシェア確保するしかないし
日本人は、同クロックのペン4とセロリンが同価で売ってても、
セロリンを買うほどのセロリン信仰だからな…
高田社長があの甲高い声で、せれろん、せれろんと連発するのが悪い。
ただ単にpen4の売れ行き悪いから在庫あまりぎみで
新型投入できないだけじゃないかな
在庫が減れば出てくるんじゃない
ところでHTって2つ同時にエンコしても速度は向上すんの?
π同時なんかよりこっちの方がよほど現実的なんだが。。。
プレスコだけど試しにやってみたらDivX5分かかるエンコとWMV5分かかるエンコ同時で9分で終わった。
416 :
Socket774:04/10/26 18:35:30 ID:uPYFBjcu
今度初めてアスロン64(リテール)で自作すんだけど、ペンティアムは
ファンの下にグリース相当のシールがついてるけどアスロン64はどうなってますか?
白いグリースを塗るの?それともシールがついてんの?
>416
グリスが着いてる
CPUはAthlonXP、クーラーはInэヰウな漏れ・・・
形状の違いという物理的な壁はどうやって乗り越えたのだろう
421 :
Socket774:04/10/26 19:14:00 ID:uXGvlGuw
公平をきたすならCGにすべきですが
マカチンは2%しかいないので,存在がフィクションです
>>419 漏れも詳細はよく知らんが、鱈用か、ソケ423用の奴っぽい。
当時ジャンクで落ちてたのを拾ってきた。
この辺まではクーラーも互換性あったのにな。今ではどれがどれやら。
>>409 π1個でAthlonに勝てないP4でもπ2個以上で勝てるなら、数が増えるごとに差がなくなっていくだとおもうけど。
プレスコなんてやめて北森で行こうよ。
プレスコってやばいだろ、アレ。
録音先生!Windows2003serverは一番高いの使ってるんですか?
やっぱり安いからAMG
427 :
Socket774:04/10/26 20:59:43 ID:uPYFBjcu
>417
そうすると自分で塗るんだな、有難う。
428 :
Socket774:04/10/26 21:03:19 ID:uPYFBjcu
アスロン64
ソケット939=ニューキャッスル
ソケット754=クロウハマー
これって正しい?
>427
いや違う
セメントタイプのグリスが塗ってあると言うか貼ってある
CPUに乗せるだけでOK
>428
正しくない
Sempron 3000+なんてあったか?
>>341 結局、S-ATAをoffにしたらあっさり安定しました・・・が、どうやっても274MHz
でコケます。orz
どうやら、ここがCPU自体の限界のようで残念ながら280MHzは拝めませんでした。
安定稼動は2430MHz(9*270MHz)辺りのようで、SuperPI,3DMark03,FF-Bench,GL Excess
すべて完走しました。
しかしOC率35%って・・・まだ出たばかりだというのに・・・化けモンですか、コレ?
AMDってさ面白い子としてくれるよね
熱問題が上がってきたと思えば64導入して熱対策してくるし
XPでOCばかりで馬鹿じゃねと世間が言われてきたらOCができなくなるXP2500+だしてくるし
かと思えばOCできないよとの言葉が出たら90ナノAthlon64でOC耐性抜群のCPU出してくるし
だが
それがいい
どっかの会社は其れの正反対のことをやっている。
>>435 ユーザーの声を聞いてくれてる証拠かもな。
市場調査しっかりしてるのかもしれん。
某I社の方は1GHzクロック戦争で負けたあたりから耳塞いだ感じか。
PenMなんかから聞きだしてくれたみたいだけど。
438 :
Socket774:04/10/27 00:20:40 ID:Babn7jaG
(´⌒;;)
Athlon64は l l
キモ信者多い In_
(`Д´ )
._φ503⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
>>437 PMなんて出したはいいけどコスト高すぎて意味無いよね
そういえば1Gの頃も1GCPUが欲しいとの言葉が出てきたころに
Athlon1G出してきたっけ
淫厨はシェアうんぬんいってるけどさ、あれって例えばテレビのリモコンのゴム(CPU)の製造会社(インテル)が
俺の製品はシェア1位だすごいだろって言ってるもんだよね
客からしてみればリモコンのゴム(CPU)を見て選んでるわけじゃないしただ単に買ったテレビのリモコン(PC)に
その製造会社の製品(インテルのCPU)が入ってただけの話
>>434 うひょー3000+でも2.4GHzかぁ
3200+か3000+どっちを買おうか悩む
>>440 T.A.のは大当たりなだけだと思うぞ
次買い換えるとしたら
@SpeedStep
Aキャッシュ2M
B改良HT
C64Bit化
DNX対応
EFSB1066化
ってとこだから来年の夏ごろかな、、、。
>>441 は?
90ナノでOC耐性いいのはT.Aだけに始まったことじゃないし
可哀想な人の相手をしてあげるなんて流石です。
でももう少し賢くなるまで放置してあげてください。
>>442 90ナノでOC耐性いいのはT.Aだけに始まったことじゃないし
耐性報告見ると15〜20%ぐらいは普通に逝くらしいが、T.A.見たい
に回る石は稀ということ。
>>434 LEA命令は高速化されていますか?
よかったら、確認してくれませんか。簡単なプログラムで出来ると思うんで。
その耐性報告とやらのボトルネックが何であったか逐一報告があったのかね
脳内ソースの相手なんてしなくていいよ。無駄だ。
ただ自分の都合のいいように思い込んで書き込んでるヤツの話なんか当てにならん。
>441
おまえにはLGA775は扱えないからやめとけ。
マザー側のピン折ってアボンになるに503ウォン。
450 :
Socket774:04/10/27 01:15:27 ID:8OnsOCFu
まぁ、503は置いておいて
ここまで情報は多くないけど
勝手に予想すると
3200+(2.0GHz)
2.6GHz 大アタリ
2.5GHz アタリ
2.4GHz 小アタリ
2.2GHz ハズレ
3000+(1.8GHz)
2.4GHz 大アタリ
2.2GHz アタリ
2.0GHz ハズレ
こんな感じかねぇ
報告見てると
定格で20%over普通に回ってるの多いね
451 :
Socket774:04/10/27 01:18:10 ID:8OnsOCFu
ん〜でも平均3200+で2.4Ghzは回ってる方が多いみたいだし
2.4Ghzぐらいが普通なのかな
CPU以外がFSBに耐え切れてケースも多そうだ
まぁ、なんにせよ
( ゜∀゜)=3 ムッハー
PCI-Eは興味ないし既存のママンで耐性よさそうな奴探すか
>>報告見てると
定格で20%over普通に回ってるの多いね
報告あるのは(ry、、、、馬鹿じゃねーの
453 :
445:04/10/27 01:39:26 ID:sEnlyaX8
ところで今のPCショップで初心者っぽい客にどんなCPU+ママン薦めてるんでしょ?
775でピン折れ上等で薦めるのか「初心者には64が組みやすいですよ」と言うのか激しく気になる
ソケ478時代はセレ薦めるのが王道だったらしいが・・・
> BメモリDDR400(Sumsung)256MB*2デュアルチャンネル
>
> これで暫く使える。(Longhoonが出るまで)
(Sumsung)、、、、馬鹿じゃねーの
在庫筆頭になりそうなD0以前のプレスコじゃないの?
>>453 残念ながら、lea命令の高速化は見送り見たいですね。
Op248(C0):171Clock,Athlon64 3000+(90nm):171Clockで変化なしでした。
SSE3もまだDisableでしたから、次のステッピング以降でしょうね。
まあ、これだけの威力を見せ付けられたらそれ位のことは些細なことですが。
よくよく考えたらFSBを25%上げたらメモリはDDR500相当で動いてるんだよな。
自作板の人間でも普通はそこまで高速な物を買っているかどうか怪しいし、
20%超えた辺りで止まっているのはこの辺が引っかかってるんだろう。
限界を調べるなら、DDR566くらいは使って欲しい所だけど。
459 :
445:04/10/27 02:23:31 ID:mkNxetEt
>>457 T.A.さん、ありがとうございました。
90nmで消費電力がかなり抑えられているのも魅力ですが
LEAの高速化の方に期待していたので残念です。
K8N Neo2と3200+なんだが、メモリ:FSB比率を変えても変えなくても
なぜかFSB250以上行かない。CoreCenterで上げると、必ず250で
固まる。HT3xにしても、倍率を9xや8xに下げても全く同じ。PCIには
何も挿してないので、なんかのオンボードデバイスが原因?
240x10(HT4x)で何事も無く動いてるから
十分と言えば十分だが、T.A.氏の報告を見るとなんとなく悔しいな。
462 :
Socket774:04/10/27 04:00:15 ID:OxZ0mx+x
>>461 うちはNeoだけど、メモリ固定にして倍率最低でも240以上回らない。
マザーの耐性が低いと思って諦めた。
463 :
Socket774:04/10/27 07:32:38 ID:Babn7jaG
(´⌒;;)
l l
In_п@報告あるのは(ry、、、、
(`Д´ ) 馬鹿じゃねーの
._φ503⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| プレスコ2m |/
続きがかけない503でしたとさ。
ふぁびょって、バカじゃねーのと書くのが精一杯だったか。
インテルの所為で自作がつまらなくなったね、、、
来年夏まで3.8GHzって、、、もうアフォか馬鹿かと。
これで65nmがうまくいかなきゃ、PC業界も停滞しそ
うだな、、、、。
本来90nmで4.6GHzぐらい出してにゃいかんのに。
1つのコアさえまともに作れないのにデュアルは無理だろ
90nmでさえ失敗してるのに65nmなんて無理だろ
腐ったみかんのインテルがいなくなりゃPC業界は救われる
>>90nmでさえ失敗してるのに65nmなんて無理だろ
ステッピングEで大分消費電力減るみたいだから、、、
まあ、結局追加機能でAMDを引き離すつもりらしい。
・HT(Hyper-Threading)
・EM64T(Extended Memory 64)
・VT(Vanderpool)
・ST(Silvervale)
・LT(LaGrande)
・CT(Centrino mobile)
EM64TとNXは現在出荷中のEステで対応してる。
@HTAVTBLTはプレスコでオンにすりゃいいだけだから、
機能面ではまだインテルの方が優れてるよね、、、。
(´_ゝ`)ハイハイ・・
妄想しかできない知ったか厨房はお帰りくださいね
インテルのCPUなんて物は機能を追加したところで出たCPUは糞だらけだったなあ
禿概かもしれないけどさ、503ですには
>>468を挙げられる程の知識(または検索能力)があるんだから、
時々ここでやるようなぶっ飛んだ発言は本来ありえないと思うんだよな。
「DVD視聴中インターネットブラウザを起動すると音トビ」とかさ。
大体それくらいの知識(または検索能力)があるなら、
音トビの原因がCPUだけに起因するものじゃないことぐらい分かる筈だし。
というわけで俺は503ですはただの狂言師だと思ってる。
録音も大体似たようなものかと。
>472
>大体それくらいの知識(または検索能力)があるなら、
無理です。
なぜなら他のスレや過去に既出なことを
並べてるだけですから
VT、LT、STに該当する機能はAMDもPacifica、Presidioって名前で進めてるんだけどね。
実装してないから遅れてるってか?使えない時点でどっちもかわんねえと思うが。
>>473 > なぜなら他のスレや過去に既出なことを
> 並べてるだけですから
膨大な2chのスレからそういった情報を抽出できるのは検索能力とは言えないかい?
それに、たとえ親に買ってもらったとしても、自分で所有している製品のトラブルを
自力で解決するための努力を一切しようとせずに、「そういう製品だから」で片付けてしまえるとは
到底思えないんだよね。
だから、俺には503ですの行動原理が「AMDを貶す」ことにあるとは思えない。
>475
検索なんてしてないよ
自分の巡回スレでのカキコがソース
>だから、俺には503ですの行動原理が「AMDを貶す」ことにあるとは思えない。
それはそうじゃね?
だって、頭の悪そうな発言をしてAMDを貶すように見せかけて、
実はIntelを貶めているだけだから。
死者を鞭打つような真似をせんでもいいとおもうんだけどな…
478 :
Socket774:04/10/27 11:54:44 ID:3Nrsbsvo
なんというか、遊園地の戦隊ショーの悪役?
単なるコウモリ野郎かと思っちゃったよ。
>>475 たぶん「AMDを貶す」じゃなくて「AMD厨を貶す」だろうな
厨はバカだから、AMDの欠点を指摘されると自分が攻められてると思い込んでしまう
503や録音はそれをつっついて過剰反応を楽しんでるだけだろう。俺もたまにやるし
まあ本人がそこまで気付いてるかはしらんけどな
>480
自作自演のヨカン。
AA略。
相手をしてる時点で糞だが馬鹿を擁護してる香具師は自演決定だな
イン厨に同意するレスって、
殆どがID検索で一回しか出てこないんんだが・・・どうしてだろう
コテハンのイン厨が居るときしか出てこないんだが・・・どうしてだろう
>>1 > IntelとAMDについて語るスレです。
> 〜おやくそく〜
> ・Intel厨やAMD厨、コテハンについて語るスレではありません。
>>485 スマン、そうだったな
じゃあ話題ちがうんだけど、ここではIntelの90nmが大失敗だったて
言われてるんだけど、Dothanは無視なのかな?
BaniasからDothanになってクロップも上がったしTDPも下がったんだけど
あれもIntelの90nmだぞ? それが大失敗だったらDothanだって糞CPUに
なると思うんだけど、そこんところはどうなのよ
>>486 その対策のためにDothanのリリースは半年遅れたわけであって。
デスクトップのプはFMBのアップデートや冷却強化の力技でなんとか
なったが、Mobile用のDothanはそういうわけにはいかんかったので
プより先に対策を施す必要があった、というわけではないのかな。
最近のプは初期のよりもTDPは改善されてるけど、その対策をDothanで
先にやったと。
>>486 クロックが低いこと
SpeedStepが効いている事
高負荷で回すと実は発熱が結構ある事
そもそもIntelのTDPの算出方法は最大消費電力より遥かに下であること
以上のことを頭に入れてください
そもそもDothanは別アーキテクチャです
失敗作はNetBurstアーキテクチャの90nmです
Dothanも90nmでTDPが上がって、高負荷かけると熱くてやってられんと2ちゃんねるの書き込みを
見たが、どうなのよ。
>>488 なるほど、リリース前のDothanはなんか納得した
>>489 クロックが低いのは64にも当てはまる。あれもクロックが低いから良いだけなんか?
それに同じSpeedStep積んでるBaniasに比べて、それより高クロックなDothanのほうが
実際に発熱も少なくなってるんだぞ? まったく反論になってないやん
そもそもTDPと冷却装置込みのCPU温度を勘違いしてないか?
IntelのTDP算出式にしてもアンタが知ってるのは北森やプレスコの話だろ。
そもそもDothanは別アーキテクチャですよ。実際PenMの消費電力がどのくらいか
調べもせずに同じだと信じ込むのはバカのすることだと思うけどね。
intel派、AMD派などという、わけのわからない分類が、
目を曇らせている部分があるのだろう。
493 :
Socket774:04/10/27 13:53:13 ID:7j2GX5dU
Intelよ、早くSOIを導入しろ。
>>486 クロックを上げるためにはスレッショルド電圧を低く維持する必要があり、そうするとリークが
非常に増える。
土讃はそれが関係なくて、64は2.6GHzあたりに来てて、プレスコットは駄々漏れ。
推測もあるので間違ってたらすマソ。
コア電圧の差だろ?
プレスコでは電圧高いのでリークだだ漏れ
Dothanは電圧低いんで影響でなかった。
低電圧稼動できるプレスコなんか妙に冷え冷えなところがまた・・・
影響でなかった×
影響が少なかった○
>あれもクロックが低いから良いだけなんか
その要因は大きいよ
詳しくは
>>495氏が言及している
あとな、クロックが上がると消費電力も上がるんだよ
相乗効果でクロック上がるといっぱい発熱するのな
あと、お前こそ実際触ってから書き込め
前回で回すとあちぃんだよ、土讃も
それでもいいプロセッサであることには変わりないがな
>>前回で回すとあちぃんだよ、土讃も
そりゃクーラーの性能が低いからであり、また比較的狭いスペース
に設置されることが多いため、空気の循環が悪いことの起因する。
消費電力とは関係の無いはなし。
Dualコアが順調に出るなら問題ないが、ロードマップどおりにいかずに
あわてて結局4Gを投入するハメになるんじゃないの?
金にものをいわせてリテールクーラーにガス冷却でも持ってきたりして。
これで爆熱は(゚ε゚)キニシナイ!!
>491
モバイルマークのバッテリーテストでBanias搭載機よりDothan搭載機
のほうがバッテリのもちが悪かったとIntel公式に乗ってた記憶があるが。
>WillametteからNorthwoodではトランジスタ数はプラス1300万と、キャッシュの256KB増加分から
>予想される1280万にぴったり符合した数だけしか増えていないのに、今回は5500万から一挙に
>1億2500万と、2倍以上にアップした。キャッシュ512KB増加分は2600万くらいだから、そのほかの
>機能に4500万ほどもの膨大な数のトランジスタが費やされていることがわかる
プが何故こんなに叩かれてるのか理解できない奴が居るようだが、
プの増えたトランジスタはその殆どが、分岐予測回路につかわれたと言われてる
それであんな性能しか出ないんだから、もうネットバースト自体の方向性が
おかしかったと言うより他無い。
90nmで北森作ってたら、電力低減出来ただろうな。
今までと同じ感覚でバカスカ回路追加したから悲惨な結果になったんだよ。
キャッシュを2Mにしたプより
キャッシュを2Mした北森をモデルナンバーで
出した方がマシだったと思うがな。
3.8GHz位までなら回ったんじゃないか?
プロセスルールが進んだんだから。
506 :
Socket774:04/10/27 18:04:40 ID:lsN5Uc8q
「分岐予測なんて飾りです。エロイ人にはそれが分からんのです」
そんなことに使うトランジスタがあったらx86にABS命令を付けれ
>>505 多分さ、90nの試作の時点でどう足掻いても北森じゃクロックあがらなかったから
わざわざプレスコ開発したんじゃないかと思うよ。じゃなけりゃ高い金出して、
物凄い時間かけて開発しないだろ。
昨日P4-2.53GHzを友人宅で触ったが、ありゃ使いもんにならんなって言いたくなる
ぐらいもっさりしてた。体感的にはデュロン800MHzにも劣ってたなw
PCの体感にCPUが占める範囲なんてそんな多くないからな。
HDDのほうが大きいかもしれん
でも、IntelのIDE周りのが早いはずなのに、もっさりヌフォとかVIAに搭載した
Duron1Gの方が下手したらHTナシPen4に勝るぞ?
>>504 違うよ。分岐予想じゃなくて
ほとんど藁のときのHTTみたいな
「使われないのに積んでいる」機能が多々あるのさ。
>>510 そういう事をいいたんじゃないだろ
いくらCPUが速くても、断片化しまくりの低速回転HDDじゃCPUの性能差なんて
消し飛んでしまうってことだ。つまり実際にCPUがもっさりしてるか、他の
原因でもっさりしてるのかなんて、ちょっと使ったくらいでは判別できない。
>>507 プロセス微細化だけで普通はクロックが1.5倍くらいになると言われてるぞ。
パイプラインも深くしたりするとなお一層クロックが上がるわけだ。
それを考えると現状のプは……。
ドタンは結局リーク問題の解決は出来ていないよ
只クロックが低いしSpeedStepもあるんで
表面化しにくいという側面があって大きな問題にはなってないだけ
むしろ90nmコアになったことによってリークは増えたみたい
要するに同クロック比で比べた場合
負荷が低い時はバニアスより低電力で
処理が重くなるとドタンの方が電力消費が高い
どっちが有利かと言えば用途を考えるとドタンの方が有利だけど
ちなみにXP1700に火玉6.4Gつけたのよりもそいつの幕の120G(型番忘れた)
の方が断然遅かったw
>>512 今までかなりの台数のPen4マシンを使ってキビキビさを感じたことは皆無なんだが・・・
>>512 ラプターにクリーンインスコした状態のP4だと、
だいぶ状況は改善されるが、それにしたって
HDDが原因の場合とCPUがP4の場合とでは
体感の仕方が微妙に違うのだが・・・。
大体、厨スレってこともあるんだろうが、
どっちか片方のCPUしか使ったことないやつが
多いのではないだろうか?
実際に使ってるんなら、このスレの大部分の
やりとりなんて最初から起こらないと思うのだが。
おめでたう
>インテルの 90nm(1 ナノ・メートルは 1 メートルの 10 億分の 1)プロセス技術は、業界先進の技術で、すべて
>300 ミリ・ウエハ上で製造されます。この新しいプロセス技術は、高性能で低消費電力なトランジスタ、歪みシリコン、
>高速な銅配線のインターコネクト、low-k(低誘電率)絶縁材料などの技術を採用しています。これらの技術が 1 つの
>製造技術に集約されるのは、今回が初めてになります。
補足しておくと、intelも90nmに対策が必要無かったと思っていたわけではなく
歪みシリコンと、low-kで十分行けると見積もったんだろう。
つまり見積もり違いだったってことか。
523 :
Socket774:04/10/27 20:46:41 ID:+ydyyQl+
intelだけにな
AMDはぐんぐん伸びそう
>>524 ぐんぐんは言い過ぎだろ。
ぼちぼち、のほうがいいかと。
歩みは堅実に、って感じだし。
ヅアルコア頼みねえ。
間接路線まっしぐらですね。intelは
>>521 短絡思考過ぎるので読んでいて笑えた♪
INTELの90nmプロセスが失敗している訳では決して無い。
それが証拠にPenM等の超少エネ高IPC製品も同じ技術で製造可能だし製造している。
シリコン技術だけを比較すればIBMのSOIと同等以上に成果を出していると考えるべきだ。
INTELが失敗したのはプレスコット等の超高クロック動作のCPU設計であり、その主要因は配置設計と考えられる。
これが超高クロックだけにAMD社の低速クロックとは比較にならないほど難しくチョンボチップを生み出してしまったわけだ。
勿論、リビジョン改定毎にそのチョンボは解消させつつあることも事実だが、当面はマルチコア化に全力投入する必要から
クロックUP等の改良を見合わせていると言う所だろうね。
華麗にスルー
ツッコミになってなくないか?
>>529 三菱車のハブが失敗作な訳ではない
何故ならレースで走ってるランサーは成功していたからだ
ってことらしいですよ
>521
ほーう、配置設計、初めて聞く説ですなぁ。具体的にはどういう事よ。
intelの90nmが失敗したとは一言も書いて無いぞ。
一言つっこみを入れておくとK8のトランジスタ数は1MBで1億590万
プとほぼ同等と見て良いな。
それで?SOIと同等以上と見て良いと考える根拠は?
で、Dothanとのトランジスタ数も比較しないで何いってんの?
ま、低能って言葉はあんたのためにあるようなもんだね。
>527
>532
間違えたよ・・・・。orz
534 :
Socket774:04/10/27 23:39:04 ID:Am6J8fPY
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?AMD厨は短絡思考過ぎるので笑えた♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
まぁ確かに"90nm"が失敗してる訳ではないわな
ここでそれを言ってる奴は詭弁を弄しているだけだろうが
誰とは言わんがね
インテルの90nmは黒に近いグレーって感じじゃないか?
成功白ーーーグレーーーーー黒失敗
↑
このあたり
>>536が白の方が黒より近く見えるのは俺だけですかそうですか
>>537ごめんなんかずれた
正確には
成功白----------グレー----------黒失敗
↑
このあたり
いや、それでもだめぽ。
あのカタワの青筆マザーでOCしてるのか?
あっそw
>>540 おいおい、L2キャッシュが2MBであることを忘れるなって(笑
早くて当たり前!
というより、L2=2MBを考慮したらまだまだ遅い。
L1キャッシュを同じにするとFX55の方が少し早くなると思われます。
Pentium-Mは対費用効果がね……
ママンの選択肢も無さ過ぎ、しかもATXは無し。
それでもいらないの?
ああそうか、π焼きさえ速ければ他はどうでもいいのかw
がんばるなぁw
最後の火を消さんようにがんばれよー
>>543 最悪板いけ。お前が答えるべき質問が待ってる
547 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/28 00:46:57 ID:pbcyFz7E
>>540 P4買わないでPemM買ってOCしてろよ
548 :
今はP4だがそのうちA64:04/10/28 00:47:40 ID:pbcyFz7E
PemMってなんだ(T-T
虚言を弄してもIntelが90nmの製品で失敗したことは動かない
よしんば’設計’には失敗してなくてきちんとした物だとしよう
それでも売れてない以上失敗であることには変わりない
最新チップと旧チップがほぼ同価格なのに
選んで旧チップをユーザーが買うのは何故かな?
全て結果が物を言う
これは脳内では解決できないんだよw
平常時の長さくらべるのに、必死にチンポしごいて
「勝ったな(@w荒 圧倒的に勝った(@wぷ」 と言っている503がいるスレはここですか?
551 :
Socket774:04/10/28 00:51:52 ID:QNYcjeib
Intel = ドコモ = メーカー製PC = 巨人 = 清涼飲料
AMD = AU = 自作PC = ヤクルト = 炭酸飲料
まぁ、Intelが誇るメインストリームCPUはプレスコだから、
PenMはこのままクロックをあげていけるのかどうか疑問だな。
64に近い性能を出せる(分野によるが)PenMがデスクトップ
市場に出てさらに高性能化したら、Intelが自らのチョンボを
認めてしまうようなものだしな。
>>549 君は世界規模で物事が読めないらしいね♪
「売れていない」ってそれ君の妄想です。
もちろん、北森のビッグヒットに比べれば売れ行きが悪いのは事実だがそれでもちゃんと売れています。
当然ながら、Athlon64よりもね♪(Xeonや業務用P4も含めると全く勝負にさえならんよ)
偉そうだな。
Intelで一番売れているのはセレロンだろうが。
すべてはあのプレスコのさらに出来損ないみたいなゴミのおかげだ。
>>554 それ日本だけだよ(大笑
世界規模だとP4のほうがセレロンよりシェア高かったりします。
あれ?
録音がオナニー始めてるぞ。w
557 :
Socket774:04/10/28 00:59:37 ID:QNYcjeib
いずれにしてもうさだ萌えは死ね。
嵐君が来たね♪
放置よろしく。
あちゃ〜、騙された(笑
偽者君だったわ・・・・・
>>556 ここで相手にするな
そして、うさだに罵倒されたい・・・
>>555 275 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/04(月) 12:34:03 ID:UeOYKSun<
>>555 それ見たこと無いなぁ
本当ならリンク宜しく♪
789 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/09/05(日) 15:22 ID:sQBkeUQm
>>555 証拠だしなって(笑
813 : ◆Rb.XJ8VXow :04/09/05 16:12 ID:sQBkeUQm
>>555 異議を唱えるのなら証拠を出しなよ(笑
363 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/04(月) 18:26:20 ID:UeOYKSun<
>>555 証拠プリーズ♪
374 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/04(月) 18:51:24 ID:UeOYKSun<
証拠すらなく嘘を叫び続けるアフォがいるのはここですか?(笑
しかし、つまらん奴等だなぁ。(低脳決定
562 :
Socket774:04/10/28 01:05:12 ID:8VdbL7F8
彡川川川三三三ミ
川|川 \ /|
‖|‖ ◎---◎|
川川‖ 3 ヽ
川川 ∴)∀(∴ ) <あれ? 録音がオナニー始めてるぞ。w
川川 〜 /
川川‖ 〜 /‖
川川川川 /‖
, ‐'⌒`^7/二" _/ '´  ̄ ` 、
/ / l.l.___´/'´ ヽ
,-‐'´,r ' ´  ̄ ̄ .|:l: . : ::!
,.へヽ.!: . . l / . ヽ| . :/ : : !
/ ヽヽ、: : : : ,、: : : . . . . . . . : : : :<: /:/: : ::〉
. / _ ,.} }ト=:/)')'ノ:=ニ : : : : : : :_; : :/ Lニニニニ」'
〈. `ヽ< ~´| /イ/´`` く!_  ̄ ̄: : :,' _.⊥ |
. ヽ、 ` ‐-f 'ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ │
` ‐- 、.._! {ュァー-‐- 、 ..._ l
,'  ̄ : -‐: : : : : : : : : :{` ー---‐ '´
. / ==ニ二: : :-‐: : : :ヽ
く ‐- --─ : : : : : :ゝ
lニニニニニニニニニニニニニニニニ!
ト、',',',',',',',',',',',';';';';';';';';';';';';';';';|
| ヽ,',',',',',',',';';';';';';';'; ‐' ´ `|
| \,',',',';';';';';/ |
| ヽ、 __i' │
. | : :| |
. | : :| |
| :l| |
>453
Op240(B3ステップ)x2ですが172clkですた。
>555
また脳内ソースがw
アメリカじゃねえけど俺海外住んでたんで事情は良く知ってるんですがw
世界規模でもCeleronの方が売れてる
P4持ってる奴自体が稀で良くてPIIIなんだけどwwwwwwwwwwww
中国人など殆どK6で良くてK7だしwwwwwwwwwwwwwwwww
殆どと言うか100人に聞いたら90人はCeleron wwwwwwwwwww
日本語環境と違って英語環境は軽いから
英語圏のほうが一般人が所有するPCは
低性能な物が多いんですがwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界を語るなら海外に住んでみてから言えwwwwwwwwww
脳内ソースねぇ〜(笑
INTELの広報が言ってることなんだが・・・・調べもせずに脳内ソースねぇ♪
うーん、やっぱ妄想君には現実を直視する勇気がないってことですね。
なんつーか。
大本営発表をすべて真実だと鵜呑みにしてるのがいるな。
世の中の人間すべてこういう奴だったら統治者は楽だろうな。
一言だけ言っておくが、intelのCPUの値段は
64よりだいぶん安い。
もはや主導権を失って居るぞ。それはどう説明する?
ま、intelは最初からプを値段で売るつもりだったからな。
要は環境性能も含めて、性能的に見るべき物は無い、ということだ。
>565
あはははははwwwwwwwwwwww
Intelが言ったら信じるのかよw
子供だこいつwwwwwwwwwwww
会社って物は自社に不利になるような情報は出さんよ
特にアメリカ人はなwwwwwwwwwwwwwww
これだけ世の中 粉飾決算 偽装が蔓延してるのに笑える奴wwwwwwwww
株の問題があるし利益の計上分だけはきちんと報告する義務があるから
収支は合わせるが内実P4の方が売れてるなんてあり得ないんだけどwwwww
Intelが一度でもプレスコは失敗だったって言ったか?
あーおかしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
まああんたはIntel信者にはなるし公で言ったことはすぐ信じるし
素直なんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転ばないように足元見て生きろwwwwwwwwwwwwwwwww
HTの浸透率が一番高いのは日本
それからもう一つ
P4の方が売れてるならCeleronの生産はぐっと抑えて
ステータスはいつも入荷待ちになるよwwwwwwwwwwww
そもそもP4の比率が高いならCeleronを廃止する必要さえある
ダイサイズを考えればP4生産した方が余程儲かる
じゃあ何故生産するのか?
AMDへの牽制か?
それもあるだろう
だが答えは1つ
売れるからなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わざわざシェアが低い分野でコストがかさむ低価格CPUを売る理由なんて
考えれば厨房でもわかるよwwwwwwwwwwwwwwwww
AMDを見てみろ
出来るだけそう言うリスクを避ける為に
SempronはXPをリパッケージし直し在庫処分に勤めてる
在庫処分が済めば64の旧CPUをキャッシュ容量を削減し機能制限をつけて売るだろうよ
Intelと掛けて503と解く
その心は・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Athlon64 3000+の出来がかなり良かったんで、もうPentium4 540は売却しても
いいかな?と思って某ショップに持って行ったら買取拒否された・・・
理由は「現行製品で在庫があるから」だそうな・・・
成る程、新品の在庫抱えてるのに中古なんか買い取って販売しないよな・・・
納得できる理由だったんで素直に引き下がったけど。
・・・ところで今回のAthlon64のリテールヒートシンクはアルミ押し出し成型
の奴だったけど、これっていつから採用されてるの?
Opteronのリテールヒートシンクは銅製ベースだったし、Socket754 Athlon64 3200+
はK8V DeluxeのCPUバンドル版だったからThermaltakeの爆音ヒートシンクだったから
以前のリテールヒートシンクって気にしてなかったもので・・・(^^;
>>思って某ショップに持って行ったら買取拒否された・・・
漏れが1万で買ってもいいぞ?
575 :
Socket774:04/10/28 02:06:26 ID:HGlyBiYx
Intelが言ったら信じるのかよw
> Athlon64 3000+の出来がかなり良かった・・・
どのように良かったのだろうか・・・・
定格だと遅いCPUな訳なんだが・・・・(笑
>>575 君達の言うことよりずっと信憑性があると思うぞ!
それに販売シェア等に関しては嘘等言えないだろうしな。
未来予測ではないのだから・・・・
しかしまぁ〜、情報の性質すら考慮せずに「信用するのか?」って突っ込みがあるとは・・・(汗
試しに、
リモートデスクトップで2箇所に接続しつつ、
Sleipnirのタブが31個開いた状態でMTV2000の録画予約(MPEG2 720x480 15Mbps)を実行し
NEROで4倍速のDVD-Rに書き込みをしながらFFベンチ2 (HIGH)を起動して
デモまで一周させてみたけど、どれもコケることなく終了したよ。
(本当は3DMARKのほうがいいんだろうけど、うちのDeltaChromeじゃ動かない…)
Athlon64 3500+
アイオーDeltaChrome S8 1600x1200+1280x1024
パイオニアの106
タスクマネージャで、書込中のnero.exeのCPU負荷を見ても5%以下だし、
ドライブ自体にもエラー訂正機能があるだろうし、
今時のマシンでは、DVD-R焼き程度にあまり気を使う必要もないのかな。
少年愛者録音は氏ね
>>572 5月頃買った3200+(AX)のリテールとは若干違いがある。
以前のはバネが弱かったし。939のに付いてたクーラーは
マイナスドライバーが使えるようになっててバネも硬くなってる。
気がする。
しかし不思議なことがあるものだね♪
T.A君っておっちょこちょいで不器用な訳なのだが・・・・
AMD社のCPUを使うと何故だかミスをせずに問題なく組み上がり
良い結果だけが報告されちゃうんだよなぁ〜
これがINTELのCPUを使うと必ずミスして悪い報告になり、暫くしてから訂正報告・・・
その間はアム厨多数が祭りを繰り広げる・・・・
うーん、世の中不思議だ♪
録音フィルター恐るべし
♪先生の存在の方が不思議だ
すごいな録音フィルター
泥水を綺麗な水にじゃなくて、りんごジュースを
オレンジジュースにするんだもんな。
>>581 IntelがAMDに変わるとまったくもってお前の行動だろ
706 ◆Rb.XJ8VXow sage New! 04/10/28 00:38:46 ID:???
>>700 Windows2003はHTテクノロジに本格的に対応したOSでXPのような小手先対応ではないと聞いている。
~~~~~~~~~~~~
本格対応バージョンならばWindows2000の弱点は解消していると想像されますので最も特徴を生かした
運用が可能と思われますね。
~~~~~~~~~~~~~~~
実際に、そのような報告も聞いています。
聞いただけで信じてるのもお前だな
てか、最悪でとっととWin2kのHTT動作について回答してこいよ
仕事するって逃げ出したんじゃなかったのか?
> Athlon64 3000+の出来がかなり良かった・・・
>どのように良かったのだろうか・・・・
>定格だと遅いCPUな訳なんだが・・・・(笑
定格でも十分早い
てかP4なんてOCしても遅いじゃないかw
3GHz突破と言われてもねぇ〜(笑
実際、π焼の107万桁が実行出来ただけに過ぎず、それじゃ〜役に立たんなぁ〜
それとFX-55の3GHzだとP4-4.2GHz程度が妥当だな。
Athlon64に都合の良いベンチだけに焦点を合わせるのなら別だが公平な総合評価だとそうなる。
もっとも、総合評価に価値があるとは思わないけどな。
AMDのCPUはBigDrive非対応なんて言っている人間は役に立たんなぁ〜
公平な総合評価だとそうなる。
誰しも自分に都合のいい評価に価値があると思いたいものだ。
昔OCクロックしてπを計るサイトがあったが
P4 5GとAthlon64 実クロック3Gで同等だったんだがなw
>>実際、π焼の107万桁が実行出来ただけに過ぎず、それじゃ〜役に立たんなぁ〜
どこのだれだっけ?
ベンチんも話でπに粘着してた人はw
>590
誰でも知ってる事でOSの問題なんだけどなあ
未だに否定してないから128GBで使ってるんだろうなあ
ご苦労さん
仕事でPhotoshop使ってるんだがAthlon64の方が明らかに快適だな。
昔はPhotoshopと言えばIntelだったのに時代は変わったもんだ。
CPUでBigDriveサポートか否かが決まるのであれば、マザーがBIOSで
BigDrive対応させるのは不可能なはずだが不思議な話だ。
>>592 > P4 5GとAthlon64 実クロック3Gで同等だったんだがなw
アフォそのものだな(爆笑
しかしEステは期待大だねwエンジニアリングサンプル版では
北森程度の発熱になるらしい。しかも来年初頭2Mキャッシュ
になるらしいから、オーバークロック空冷で4.4Gぐらい逝けそう
だな、、、。SpeedStepにも対応するみたいだし。
「オーバークロック空冷で4.4Gぐらい逝けそう」なら、4GHz断念したりしねぇっつの(プ
お前の目はフュージャネイザンか
>>598 アフォそのものだと言った意味が理解出来なかったらしいな・・・(ちと哀しい
まぁ、貴方がそれで同等と思っているのなら私が差し出がましく口を鋏んでも仕方ないかもな。
>>596は骨髄反射で書き込んだようにしか見えません。
録音マジック炸裂なスレに成りましたね。
それとも録音イリュージョンと表現した方が良いですか?
>>それとFX-55の3GHzだとP4-4.2GHz程度が妥当だな。
じゃあこの発言の裏付けをみたいものだw
SSE3対応のベンチの重み(エンコ等)をむやみに増やせばいい。
SSE3を標準にすれば、P4-2.6CとFX-55で同格なんだが・・・(笑
FFベンチなら64 3000+とP4 3.8Gが同等なんだがw
>>FFベンチなら64 3000+とP4 3.8Gが同等なんだがw
あれって不思議だねwP4って6500ぐらいから、いくらクロック上げても
スコア変わらん。
あごめんごめん
AthlonのほうのVGAは5700UでP4の方は9800Proだった
同等なのは64 2800+と9800Proだな
>>607 不思議だよねえ、インテルが技術提供してるのにP4は遅いなんてw
>>605 > SSE3を標準にすれば、P4-2.6CとFX-55で同格なんだが・・・(笑
SSE3を搭載してないP4-2.6CとFX-55で標準にするってどういう意味
だろうか。
>>610 業界標準を標準とすることは間違っていないと思うぞ!(笑
遅れているAMD社ではあるが、後半年か1年もすれば追従するだろうから辛抱して待ちなせぇ。
>>611 > 業界標準を標準とすることは間違っていないと思うぞ!(笑
間違ってるとか言う以前に、意味がわからない。
>>605の
> SSE3を標準にすれば、P4-2.6CとFX-55で同格なんだが・・・(笑
ってのはSSE3対応のベンチで、P4-2.6CとFX-55が同じ程度のスコア
を出すってことなのか?
P4-2.6C、FX-55共にSSE3には対応してないのに、SSE3対応のベンチ
で比較しても意味は無いと思うんだが。
>>610 つまり、SSE3関係なしで(当然ないんだけど)その二者が同格だと言いたいのでは?
……ありえない。さすがに提灯ライターズにもそこまでは言えまい。
どうせ
>>611はSSEはインテルの技術と思ってるんだろうなあ
かわいそうに
615 :
Socket774:04/10/28 07:34:37 ID:+ocf3Tdy
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?Intelを標準とすることは間違っていないと思うぞ♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
Eステってのは64のことか?
アレなら北森どころか、下手したらP3程度の発熱になるかもしれないぞ?
AMDに生産能力さえあれば、メーカーはセレロンじゃなくて、K8センプロンを
採用するかもな。
Intel
>>607 寝言は寝てから言った方がいいよ
VGAさえついてくれば6500でとまるなんてことは無いから
>> 605 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日: 04/10/28 05:55:31 ID:oSNr6ve6
>> SSE3を標準にすれば、P4-2.6CとFX-55で同格なんだが・・・(笑
無知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Pentium4 2.6CGHzはNorthwoodコア、SSE2までの対応でSSE3には対応していない。
よってSSE3を標準(多分SSE3を使うという意味だろう)にしても意味がない。
もうボロボロだな、録音。
>>617 FSB1066MHzって、当面はXEのみだったと思うのだが。
SmithfieldもFSB800MHzって話だし。
ま、いずれは
Pentium4…FSB1066MHz
Celeron…FSB800MHz
という、いつものパターンになるんだろうけどね。
だからココで相手するなって!
>>623 相手する価値ないとわかってもらうしか無いだろう。
ただ相手するなといっても初めての人にはウザイだけ。
>>621 仮の話であることが理解出来ないようですね♪
>>626 日本語が不自由な方は言うことが違いますね♪
実装されていない技術を実装した場合の結果について、なんら根拠を示さない考察を
世間一般では 妄 想 と呼びます。
かな入力録音は詩ね
>>629 面白い記事だな。枯れたVIAにもがんばって欲しい
632 :
Socket774:04/10/28 16:19:02 ID:pbcyFz7E
>>629 ツインコアとデュアルコアって言うのがあるのか。
>>626 また、後出しジャンケンか、、、世の中お前中心で動いているのでは無いのだよ。
仮の話だったら、先にそう言え。お前はいつも条件が後付なんだよ。
この薄らはげが(゚听)
>>632 いやいや、仮にの話しならFX-55にもSSE3無きゃおかしいから、
やっぱり出鱈目言ってるだけだろ
どうクロックならレイテンシが違うから確実にFX-55のほうが速いだろ
ツインコアって、製造コストとか大丈夫なんか?
2CPU間の配線も長くなって遅延とかきになるしなー。
どういう位置づけのCPUなのか謎だ。
>>626 何が仮なんだ?両方にSSE3が実装されればって事か?
そんな可能性もゼロなら実装したことによる性能向上も不明な
脳内スペックで2.8CとFX-55が同等とかトンデモ発言しないでくれ。
特に2.8C。こっちにSSE3が実装されることは「ありえない」
既にNorthwoodコアの開発は終了しているからな。
後だしジャンケンで負けるってのはこういうことを言うのか。
おまいらスルーとかアボーンって言葉を知らないのか
録音で遊ぶのは最悪板でやってください。
対決スレなんだから好きにやればいいんでない?
頭の悪い妄想を弄ぶのもオツな物だよwwwwwwww
Intelが余りにも不甲斐ないせいで
503と録音くらいしか陰厨の書き込みが無いし
>626
こういうのを、馬鹿、低脳、既知害、負け組って言うだろうな。
知能指数の低さに磨きがかかってますね。
余りにも見事な自爆っぷりにホルマリン漬けにして大英博物館に寄贈したくなったよ。
あえていうと、AMD厨版503です。
>>572 FX-53はアルミ押し出し成形品のヒートシンクが付いてます。
今日からINTEL→AMD64ユーザーになりますた。シバキながらクーラー触っても冷たいし…マジびっくりした。
AMDerが何で騒いでるのか、良くわかったよ。64BIT版osインスコしてきまつ。
>>642 FX-53もアルミ押し出しですか・・・その程度でも充分だということですかね?
試しに余ってたOpteron用のリテールヒートシンクを付けて見たんですが・・・
ほとんど変わらず。 2℃も差がないんで軽いアルミ製に戻しました。
全く関係ない話だが、AthlonXP2500+を使用していた去年は、
この時期でも部屋が寒いなんて事はなかった(東京現在室温18度)のだが、
現在、Athlon64 3200+では、部屋の温度があがらねぇし、寒くてたまらねぇ。
つか、ST-35の一番左のランプがつかねぇ…実は壊れてんのか。これ。
>>645 prime95とかをアイドルプライオリティーで回せw
647 :
Socket774:04/10/28 22:01:34 ID:OSDwabVc
プレスコもさもさ
/^l
,―-y'"'~"゛´ | 録音もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u
>>645 熱力学かじってればこんな発想出てこないはずだが・・・・・
>>645のいう事は本当だよ
だって、漏れもそうだし
PenIII1.1G(440BX)以来の自作なんだけど、Pen4かAthlonか悩み中。
パワー重視で組みたいんだけど、どっちがいいかね?
651 :
Socket774:04/10/28 22:48:45 ID:OSDwabVc
>>650 えらいブランクあるな。
北森3.4GかAthlon64 3500+がいいのでは。
プレスコ(笑)はやめとけ。
>>650 パワーならPen4で決まりでしょ。
あったまるよ。
暖房POWERはイラン
>>645 同感。
Pentium4 2.40B(-0.1V、FSB150)とAthlonXP2600+(定格)を使用してたときは両方のケースを並べて置けなかった。
今はAthlonXP2800+(-0.15V)とAthlon64 2800+(-0.1V、FSB220)なんだけど、
両方並べてもぜんぜん問題ない。
室温17度で64が39度でXPが43度。両方ともエンコと鳥検索でずっと100%負荷かけてるのにこれだから。
部屋寒い。
>>650 P3 1.1GHz使ってると生半可なPen4だと体感速度向上があまり見込めないかもね
>>656 流石に2.4C以上ならそこそこ向上すると思ふ
FSB800とPC3200メモリでデュアルチャネルは必須ね
どうせならFSB1066待ちで
Athlon64に変えたら寒くなったのは同意
prime95回しっぱなしでも全然あったまらないw
658 :
Socket774:04/10/29 00:10:29 ID:IkW5JlgH
来年Intelにタマが無いとすると、2005年のCPUの値段は高くなるんじゃないですか?
もうちとIntelにも頑張って欲しい
パワーがほしけりゃAthlonFX!!これしかねぇ!!!
660 :
Socket774:04/10/29 00:23:49 ID:5Ab5pJSO
>>653 わらたw
P4は冬にはいいかもな暖まるし
あったまりすぎて家まで燃えて周りまで暖めてくれる
それがプレスコット
662 :
650:04/10/29 00:48:06 ID:ovARrXLo
レスサンクス。
Athlon64でいってみる。
AMDのCPU初めてダー。
663 :
Socket774:04/10/29 01:29:49 ID:5Ab5pJSO
>>662 使用目的知らないけど
ゲームとかするなら
PCI-E搭載のチップたしか11月ぐらいにでるそうだし
待つのもありだね
>>649 いやちょっと計算すりゃわかるけどな・・・
せいぜいCPUによる発熱の違いなんて30〜50W
こんな弱いヒーター聞いた事ねえ。
蛍光灯とかトイレの30W電球と発熱は同じ程度だが電球つけたら部屋があったまったなんて
聞いた事無いけどな。
>664
頭でっかちという単語を知っておられますでしょうか?
つか、電源ユニットが一番熱いのだが・・。
多く電力消費すりゃその分電源でも発熱増えるんだがな<変換ロス
うちは効率の悪いAntecだけど、Pen4しばくと熱風が吹き出るな。
668 :
Socket774:04/10/29 03:18:55 ID:rgDZi5PY
>>667 それよくわかる。家なんてHDD大量に積んでるせいか、
ドライヤー見たいな熱が出てるぞ(゚听)
>>666 変換ロスと言っても現在の電源ユニットなら25%程度なんだよなぁ〜(笑
ってことは、30W×1.25=37.5W
どのように計算しても騒ぐほどの値にはならんなぁ〜
アム厨の空騒ぎが真実ってところではないかな?(笑
670 :
Socket774:04/10/29 03:34:13 ID:rgDZi5PY
>>669 30Wで計算する辺りが笑えるな。
300W×1.25=375W
これで騒げない方が、頭がノイローゼだぜ。
いい加減、酸素ボンベで酸素吸入した方がいいぞ。
プレスコはLOADで100W超えるからなw
64はせいぜい30〜40Wだろ?
冷却にかかるファンの消費電力も意外と無視できんし。
プレスコはCPUファン+高速ケースファン2つで12W〜15Wぐらいか。
64は風量絞れるから6W以下で収まりそう。
64はファンを900回転にしても十分冷えるよ
673 :
Socket774:04/10/29 03:45:46 ID:k98lqoV5
Athlon64 2800+。
1.1Vにして、UD Agentを13時間回した状態で38度。
ファンは2000回転でかなり静か。
室温は15度。
674 :
Socket774:04/10/29 03:48:06 ID:yid1eqnI
675 :
Socket774:04/10/29 03:51:35 ID:k98lqoV5
>>674 パンツと半袖シャツでコタツ使ってるので平気。
コタツの上でパソコン?!
このスレには凄い思考の人が居るようですね♪
300Wの電源を搭載したPCは常に消費電力が300Wと思っているのかな(笑
それに300W×1.25って一体・・・・何?
どうしてそんな計算するのかな?
なんか頭のおかしな人多いよね。
30Wを出してきた意味が分かりません
300Wの電源を搭載したPCの平均消費電力が30Wと思っているのかもしれない。
680 :
Socket774:04/10/29 04:37:30 ID:9zbfPe4m
300W電源は、300W分の熱を放出する。
システム全体が250W分の電力を消費して、250W分の熱を放出する。
300 + 250 = 550W分 ← これがPC全体の発熱
>>680 > 300W電源は、300W分の熱を放出する。
300Wの電源自体が300W分の熱を放出=300Wの電力を消費したということだから
この場合、システムに電力を供給できなくなると思うが。
>>677 馬鹿か。
あんたでも分かりやすいように、丁度10倍で数値を出しただけだろ、
>>670は。
あんたが計算が苦手のようだからな。
> どうしてそんな計算するのかな?
>
> なんか頭のおかしな人多いよね。
30Wとか説明もなしに出してきたあんたの方がイカレてるぞ。
>>681 出力が300Wってことでないの?
実際はもう少し食ってるはず。550Wてのは無茶だとは思うが
>677
つまりおまえが一番頭がおかしいって事を証明したわけだな。
やっぱりホルマリン漬けにして大英博物館に・・・以下略
>>683 いずれにせよ300W電源自体が、300Wの電力を消費するわけではないかと。
煽るだけじゃ何なので、一言だけ言っておくが、スイッチング電源が
定格100%の時に消費する発熱量は約20〜30%です。
一般的に、電源が小さくなればなるほどロスが大きくなります
30Wの電源は・・・うーん、どうなっちゃうんですかねw
パソコン全体としての消費電力の要求から電源を300Wや400Wのものにすることはあるだろうね。
そのことと、プレスコットとAthlon64のCPUが消費する電力の差との話は別物として論じなければ
君達のような意味不明な煽りだけのレスになってしまう。
プレスコットとAthlon64の消費電力の差を約30Wとして話をしてきた訳だが・・・
真実を詳らかにされてしまうと騒げなくので反発だけのレスを誘発したようだ・・・(これだからアム厨は・・・
まぁ、愚かとしか言い様が無いだろうね♪
688 :
YahooBB218179178011.bbtec.net:04/10/29 06:06:41 ID:GCWAd62W
>>687 割り込み失礼します。
結局、PrescottとWinchesterの消費電力差が37.5Wと計算され、
それを「騒ぐほどの値にはならん」と一笑に付しているようですが、
37.5Wの計算方法の妥当性は別として、37.5Wの差というのは
結構な差だと思います。
PC一台の平均消費電力が375Wとしても、単純計算で10%の消費電力が
減るんです。これは充分大きいと、私は思います。
>>688 > PC一台の平均消費電力が375Wとしても、単純計算で10%の消費電力が
> 減るんです。これは充分大きいと、私は思います。
話題の方向が異なるんじゃないのか?
今論争しているのは30W程度の差で部屋が極端に暖かくなるのか?ってことだろうよ♪
で、結論としては「なりませんぜ旦那!」ってことなわけだ。
30W程度で部屋が暖房出来るのなら誰も石油やガスは使わない。
まぁ、アム厨のバカ騒ぎが如何に誇張の産物であり現実から離反したものなのかが良く解るってことだ。
690 :
Socket774:04/10/29 06:26:48 ID:omPwWqtB
TDPの差はともかく、プレスコフルロードは64と100Wくらい差がでるんじゃないの?
>30W程度で部屋が暖房出来るのなら誰も石油やガスは使わない。
差分以外の消費電力はどこに消えましたか?
100Wと130Wで発熱量を比べると
130Wの発熱量のほうが30W分だけ上乗せになるとお考えですか?
CPU単体で動かしてなんの役に立つんですか?
>>689 ジョークって言葉、知ってる?
暖房云々は基本的にジョークだよ。けど、CPUの消費電力が30W違うのは笑いゴト
では済まない。
>>692 ジョークで騒がれてもなぁ〜♪
それに、「笑い事では済まない」と断言されてもなぁ〜
君が済まないのであって、私にすれば如何でも良いことなのだが・・・(気にしない奴も居るってことだ。
694 :
Socket774:04/10/29 07:07:18 ID:rgDZi5PY
普通に考えて、電源効率(有効電力)が75%だとしたら、
システムに300Wを出力するために375W必要ってことだろうが。
システムを考える上で、CPU単体だけで電力測って
お前はいったい何をしたいんだ?
そんなスーパーシステムあったら、教えてくれYO.
ゲイツが飼ってる犬って、スゲー駄犬らしいよ
アホなくせにエサ食いまくりらしい
名前は確か・・・
>>693 まあ、笑い事じゃ済まない人の方が多いんだろうね、昨今の動向を見る限りは。
別にIntelは貴方に合わせて商売してる訳じゃないし。
697 :
Socket774:04/10/29 07:17:34 ID:WLszgFa3
じゃあアスロンXP買ってくるは
>>696 貧困層は数が多いからねぇ〜
それでも、日本人の場合30W程度の差で騒ぎ立てる人は少ないと思うなぁ。
PC自体そんなに長時間使わないと思うし、ましてノートブック型ではなくデスクトップ型を選ぶ方が
そんな程度で騒ぐとは思わんな。
699 :
Socket774:04/10/29 07:23:02 ID:WLszgFa3
消費電力よりもベンチの差とかで騒いだほうが楽しいと思う
のは俺だけか?
あらあら貧困扱いされてるよ
すごい妄想だよなw
666 名前:Socket774 投稿日:2004/10/29(金) 02:20 ID:9LkYupip
つか、電源ユニットが一番熱いのだが・・。
多く電力消費すりゃその分電源でも発熱増えるんだがな<変換ロス
669 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/10/29(金) 03:27 ID:KMK6OYFH
>>666 変換ロスと言っても現在の電源ユニットなら25%程度なんだよなぁ〜(笑
ってことは、30W×1.25=37.5W
どのように計算しても騒ぐほどの値にはならんなぁ〜
アム厨の空騒ぎが真実ってところではないかな?(笑
>687
あんたのレスつけた発言と元になった人の発言見るととてもCPUの消費電力について語っているとは思えない
又、勘違いしてるのは、CPU「だけ」の消費電力を見て1.25をかけても誤解しかされない。
このような計算をするならCPUだけの消費電力を30Wと仮定するとロスが25%なら7.5Wの
ロスが発生することになる。ときちんと解説しないと全然ダメ。
総じて、503もキミも他人と会話するだけの客観性というか、思いやり、みたいな物が欠けている
今のまま、会話したり、討論しても、相手を不快にさせるだけで得る物は何もない。
前提条件を話さないで、相手が勘違いしたとしても、それはキミの理論がかったことにはならない。
キミの周りは詐欺師みたいな人間ばかりだったのだろうが、一般的にはそういう不親切な
方法論は決して認められる事はない。
また、相手が自分と同じ前提条件を持っていると思いこみで発言する奴も居ることは居るが
キミの様に絶対に謝らない、等という人間は滅多に居ないので、ほぼ問題なく受け入れられている。
704 :
Socket774:04/10/29 08:15:06 ID:rgDZi5PY
>プレスコットとAthlon64の消費電力の差を約30Wとして話をしてきた訳だが・・・
真実を詳らかにされてしまうと騒げなくので反発だけのレスを誘発したようだ・・・(これだからアム厨は・・・
ロード時で100W、アイドル時30Wの差がある。ここで言いたいのは、
消費電力が多ければ多いほど、電源のロスがさらに多くなるって事だ。
電源部で25%のロスがあるとすると、PCが30Wを要求する場合30Wの電力
を出力するために37.5W必要になって、7.5Wの無駄。
これが300Wを要求するPCになった場合、300WをPCに供給するためには
電源は375Wを要求する事になって、75Wの無駄。
これを200Wのシステムと300Wのシステムに当てはめると
200×1.25=250W
300×1.25=375W PCの要求電力が100W違うと実に125Wも無駄な電気を
食うことになる。マカフシギ(゚听)
まぁ、どっかの誰かさん何かには理解出来ないと思うけどな(゚听)
>>689 >話題の方向が異なるんじゃないのか?
今論争しているのは30W程度の差で部屋が極端に暖かくなるのか?ってことだろうよ♪
勝手に話を変えるなよww
しかしくだらんな
録音&503がいなきゃ幾分か見れるスレなんだが、
録音&503が出てきた途端に一気にクソスレになっちゃうんだよなぁ・・・
707 :
Socket774:04/10/29 08:47:45 ID:3cHjwc6o
Athlon64で気持ちは固まっていたのだが、一部ベンチでCeleron Dに負けている事が気に入らない
>>702,704
君達がどのような感覚で発言しているのか知らないが、
>>645-668の流れで30W程度の差で
部屋はおもいっきり暖かくなるのか?
って話題になったと思うぞ♪
しかし、こうして改めて読み直してみるとアム厨はアフォだとつくづく思うよ。
自分で煽っておいて、立場が不味くなると途端に論点を変えようともがく・・・
ほんとにもう笑うしかなかろうね♪
論点っていうか、話題の焦点は
1.30Wの差がでけぇ!
2.30Wの差で部屋が暖まるぜぇ!っていう煽り
だろ? で、2.を真に受けて、1.から話題を逸らして話進めてるバカがいるだけ。
>>709 論点変えどころか話題変えしてるお前の方がアフォだろ。
そんな台詞を吐くならまずHTTの件について最悪板で論じて来い。
713 :
503です ◆2rKzobetks :04/10/29 09:44:35 ID:5ufJxfBy
電源の効率は、出力の消費電力/入力の消費電力であり、25%ロスという
のが効率75%の意味なら計算が違う。
仮に30Wを出力するためには40Wの入力が必要で、10Wが余計に無駄。
自分は100W差はあんまりかもしれないが、40W差でも結構なものだと思う。
それにしても、自分が不利なものでも、一生懸命数字の差を小さくしたり、
問題を卑小化しようとするのが目に付く。
理解不能な自分の解釈をさも大多数の解釈のようにするのも馬鹿げてる。
prescottの消費電力が多く、それもアイドル時でさえ無駄に多いから気に
なってるのに、表示温度やファンの音や電源からの温風とか部屋の温度と
かの、どう解釈するかかなり気分に左右されるような問題に、さらに気分
を左右してどうするんだか。
intel派さえamd派のまわしもの扱いするのがわかるよ。
自分は気にしないというなら、気にするという意見も受け入れれば?
せめて事実に基づいて自分の意見だけ書いてくれ。見苦しすぎる。
>>713 ピーク性能落として見かけのTDP小さくしてますというオチなのか、地道に
プロセスや設計で改善してるのか、どっちなんだ。
>>715 後者です、前者だとアメリカでは訴訟が起こる。
まぁ、E0は悪くないでしょ。
これが最初から出てればちょっとはマシになったかも。
まあ、もっとTDP下げないと、デュアルコアは実現しないんだけど、、。
おそらく来年の夏ごろF0でTDP64Wぐらいにするんでしょw。
ワットがどうこう以前に64とP4の実際の温度差考えれば
部屋の温度変わる程度の差にはなると思うんがだ
なんで出てる結果にワットどうこう言って否定したがるのか理解出来ん
P4マシンを付けっぱなしで外出するのは火事が怖いのでできない
エンコでお留守番なんかさせたら家が焼き上がってるかもw
リテールクーラーで燃え上がったのなら、かなりの賠償金支払われると思うから1度チャレンジしてみては?
俺、8本くらいバッチで仕込んで外出してる。
普通は電源がちゃんとしてりゃ火事なんて起きないけどな。
>>なんで出てる結果にワットどうこう言って否定したがるのか理解出来ん
それはお前の頭が激しく悪いから。
>>721 自作PCから出火して家が燃えたとして、賠償金が支払われると思っているのか?
組み込まれて使用された各パーツ単位の保証が意味を持つのかどうか考えてみろや。
セレロン搭載のメーカーPCでも使っていろや池沼。
>>自作PCから出火して家が燃えたとして、賠償金が支払われると思っているのか?
支払いされる。リテールクーラーでの使用に対して保障は効く。
最も、CPU温度が70度を越えた辺りでクロックダウンが自動的
に行われ、何度か忘れたけど、それを超えるとCPUがダウンするし、、。
CPUが原因で発火することは100%ありえない。
IntelはC0/D0買ったユーザに対して、E0無償交換を行うべきだ。
そう思わんか?
>>727 それはないw
不良品売った訳じゃないからな
スペック出てるのに買った消費屋が馬鹿
>>670 >全く関係ない話だが、AthlonXP2500+を使用していた去年は、
>この時期でも部屋が寒いなんて事はなかった(東京現在室温18度)のだが、
>現在、Athlon64 3200+では、部屋の温度があがらねぇし、寒くてたまらねぇ。
最初の主張はこれ。0からCPU全体の発熱持ち出して何が言いたいんだ?
>>AthlonXP2500+を使用していた去年は、
>この時期でも部屋が寒いなんて事はなかった
この時期オナニー回数が多かったんじゃねえのw。
爆釣だな
信じられないんなら試してみれば良いと思うんだけどなぁ。
ここでどんな理論振りかざしても所詮机上の空論だ。
>>732 熱交換と対流というキーワードが欠如している相手のようなので
理解させるのは難しいだろう
>>732 30〜50Wの発熱で部屋が暖まらないくらいのことは日常経験する常識だと思うぞ。
電球つけたら部屋がぽかぽか、100W電球を蛍光灯に換えたら部屋が寒くてしょうがないよ・・・
こんなこと言うやつは義務教育からやり直せと普通言われる。
それともここの住人の主観は物理学を超越するのか?
>> 30〜50Wの発熱で部屋が暖まらないくらいのことは日常経験する常識だと思うぞ。
アフォか?お前の部屋は熱的に遮断されてんのか?
まさか!!師である私でさえ到達出来なかった絶対零度を?
セブンセンシズに目覚めたのか!!
736 :
Socket774:04/10/29 11:43:54 ID:PfDHBlfU
ペン4とアスロン64どっちが高性能かとかいう論議には興味ないのね
>>736 この香具師ラは技術的なことにはまったく答えられませんから
もう議論するまでないよな。
アスロン64の方が高性能に決まってるし、
インテルの方が何十倍も利益がある。
ただプレス子が暖房代わりになるというジョークに憤っているだけですから。
>>735 荒らしは相手したくないんだが・・・
6畳あるいは8畳の一般的な広さの空間の完全に孤立した系で、30〜50Wの熱で一気圧の
空気を1K上昇させるのにかかる時間計算してみろ。
おお、503が理に適った事言ってるよ
>>734 >>733 ちなみにうちは72Wの蛍光灯で部屋が暖かくなるけど
きちんと断熱されて長時間消費すれば絶対に部屋全体の熱量は上がるんだが
>>736 現状では結論が出てますから
ここは単なる厨の隔離所
>>741 スンマソン・・・
まじめにROMってましたw
きちんと断熱されてる部屋で ね
>>740 PCの使用は比較的長時間にわたる
熱源は低い位置にある
これでもわからんか?
>>742 ここでレスつけてる時点で俺も厨なんで(´・ω・`)
>>741おお、503が理に適った事言ってるよ
漏れはいつも紳士的で論理的だぜw。
>>完全に孤立した系
禿藁、、、お前自分の書いたことと現実の違いが判らんのか?
>734
とりあえず64にしたら部屋寒いっていうのは24時間稼動が前提条件だと思う。
そりゃあ1,2時間程度で温度が変わるようならストーブなんか売れませんて。
漏れはXP 2100+から64 3000+に変えて部屋寒くなったクチなんだが
2100+なら「PCから出る熱量>窓とかから出て行く熱量」で
3000+になるとギリギリくらいで不等号が反転してるんじゃないかと勝手に思ってる。
>>743 >>744 現実的には理想的な断熱空間など存在しないからいよいよ不可能だろうね。
CPUの発熱差で部屋を暖めるなんて事は。
>熱源は低い位置にある
発熱位置なんて関係ないよ。
部屋全体の熱容量に与えられる熱を考えればほとんど準静加熱に等しい。
>>723 俺の頭が激しく悪いならその俺にへこまされた
お前の頭も知れてるな
749 :
Socket774:04/10/29 12:08:28 ID:Pn/67N8T
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?アム厨の空騒ぎが真実ってところではないかな♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
>>748俺の頭が激しく悪いならその俺にへこまされた
何時?まさかとは思うが最悪板でのことじゃないだろうなw
あそこは漏れが正しかろうが、間違っていようが盛れや録音
先生を叩くだけのためにある板だぞ?
おまいらスルーをいい加減覚えろよ
>>750 正しい?お前ら正しいことを逝ったためしがないから叩かれてるんだろうが
最悪板で溜まってる宿題片付けてから出直して来い
>>747 対流 体感温度
これがキーワードだ
あと、お前と部屋が寒くなったといってる人々とでは単位時間が
違うことも認識するといいよ
>>752 ああ廃熱をまんま浴びてるなら体感できるかもなw
あとほとんど「準正過程」なんで。
>あと、お前と部屋が寒くなったといってる人々とでは単位時間が
>違うことも認識するといいよ
定義されてない物理量が出てくるとどうにも水かけ論になるんでこの辺でやめとか無いか?
準正→準静
755 :
Socket774:04/10/29 12:27:10 ID:dzVmmxOl
どうせやるなら全消費電力で熱計算すれば?差分に意味有るの?
何で、CPUと電源だけ、でしか考えないの?君たちは
300W電源(かなり少ない方)で80%使ったら240Wでしょ?
それだけの熱量発生してるって事でしょ?
人間一人の熱量は500Wのヒーターに相当するとのことなので
デュアルCPUとかプとか使ってたら、体感できるだろ。
又、自作野郎のPCは自分の部屋にあるので広くても8畳ぐらい
の部屋に設置され、AV機器、ゲーム機、ソフトウェア、本などが
スチール棚にぎっしり詰め込まれて居ると見た!
こういう環境だと、部屋の温度上がるだろ。
え?VIAだめっすか?
まあ結論を出すと
@馬鹿がXPの消費電力が高いと知る
Aそういや前に比べて涼しくなったとあやふやに思う
B馬鹿がこれはXPのせいだと結論ずける。
Aがいい加減だし
Bは論理的に必要条件ではあるが、十分条件ではない。
>>758 ( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そういうことは自分が論理的にしゃべれるようになってから逝ってくださいね♪
760 :
Socket774:04/10/29 12:40:15 ID:dzVmmxOl
いや、30Wの差が大したこと無いとか言いだした奴は自家発にしろでFA。
>>755-756 >>645 あと今比較対象になってるのはAthlonXP2500+とAthlon64 3200+なんで宗教戦争には
興味が無い。
まあいい加減板違いなんで・・・
>>758 ちょっとスレ掘ってみた。
ワロタ。
・完全に断熱されている住宅はまずない事。
(なぜなら、容易に戸や窓から熱が出入りするし、住宅の断熱材も完全ではない、そもそも外壁からも熱が出入りもするし透き間もある
・XPの消費電力が高いかどうかは、負荷条件によって違う。
・30Wの影響より 周囲の影響の方が強い(いや確かにあったまるけど、それ以上に周囲の環境が強い
根本的問題は
話しに参加してる人全員の前提条件が揃ってないって事だ
ゆえに水掛け論
で、このスレではっきりしてることは録音・503ですはゴミだって事w
>>録音・503ですはゴミだって事w
結局そうかよw
>>764 お前が誤りを素直に認めるようならそれなりにまともに扱うんだがな
>>726 間違っても非を認めずに正当化に終始するからゴミ扱いされる
>>765 あの発言の何処が間違ってるんだ?具体的に言ってみ?
後、現実を言っといてやると、お前らの発言の突っ込み所は
漏れの100倍はあるぞ?
_______
| WANTED!!! |
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ∧,,∧ ||
|| (;`・ω・)。・゚・||
|| / o━ヽニ.||
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| 770GET |
| したらチャーハン |
|_______.|
>>766 >なぜなら、LaGrandeはすでにプで実装されてるのに未実装のVanderpool
>の一部なわけねえだろ屑。
ここ。決定的。
この話しするなら最悪でな。
>>766 俺もかよ・・・・
コンピュータの発火に関して言うとCPUが火元になる可能性はありえるよ。
一つはヒートシンクが正常にアタッチされていなかったり
脱落することによって、CPUのコア自体が煙を吐いたり火花を発生する事がある。
悲しくもヒートシンクが脱落する場合、大抵なかの清掃をしない事が多いので
溜まった粉塵に引火し火災になる恐れがあるよ。
ちなみに何時ぞやソフト販売店がPCの発火で燃えニュースになった事があるけど
それはCPUが火元かは漏れ知らない
速報・・・・
先ほど午前中にイラクのティクリートでアジア系の遺体が発見されたと一報があったが
香田さんの模様
正直制止を振り切ってまで興味本位で覗きに言った罰としては妥当
馬鹿は死ななきゃ直りません
>>770 お前は普通。
>>大抵なかの清掃をしない事が多いので
少なくともP4では無いだろ。ああwXPもCPUだったのか(禿藁
>>香田さんの模様
まだクビ切られなくて良かったなあ。銃殺みたいだし、、。
>>771 ティクリートは彼らの活動範囲じゃないらしいが。
>>773 このように、自分の非を認められない態度が(ry
もうスレ汚しだからこれで最後にしとくね(今更w
503ですは、まず日本語の勉強をしたほうがいいよ
サブセットも理解できないような脳味噌じゃ、根本的に日本語の習得は難しそうだが
HTにはXPより2kが向いてる根拠まだ〜???
>>773 よかったぁ(おいおい
>>771 その一報を伝えた 中国の新華社通信のWebサイトには
その情報が一切載ってない・・・・・・・なじぇ?(板違いの書き込みスマソ
>>778 なにそれ?比べたことないのでちょっと知りたい
今、オフィスのPC更新したい企業にとっては最悪の時期ってことでFA?
パフォーマンスがいるところには64入れたいけどメーカーPCはプしかない
事務用バリュークラスもメーカーに頼めばもれなくプッセレ・・・
108 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/24(日) 03:11:47 ID:wYI/SCph
>>106 SP2を適用しなければ良いだけのこと♪
あと、HTテクノロジを素直に受け止めるのなら、XPより2000のほうが良いだろうね。
変な癖がなくて良いぞ。
もちろんアフォな仕掛けが入っていないからXPと比べればHT稼動時の
シングルスレッド性能は低下するけどな。
しかし、実際のことを言えばそれがHTテクノロジなんだよ。
109 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/10/24(日) 03:13:28 ID:wYI/SCph
ちなみに、私の使用感だとHTテクノロジはWindows2000でこそその真価を体現できている。
WindowsXPだと「魅力半減」だな。
ギャグかw
2000でHTを有効にするとベンチの数値が悪化するんだが。
CPUの中が焼けて短絡すると電源に無理がかかって萌える事もあるね。
つーか
HTかDualCPU搭載のコンピュータで
Windows2000ProfessonalとWindowsXPProfessonalの
単純比較は出来んと思う。
Windows2000って高負荷のタスクを最優先される傾向があるし
WindowsXPだとすべてのタスク処理を均等にしようとする傾向だし
(変な話、音楽聞きながら メールしつつ、ワードやエクセルをつかうならWindowsXPか割と不快に感じないかもしれない
>>781 まじで?
でも一般オフィスで64bit導入しようとする部署があるのはすげーと思う。
>>782 なるほど・・・・・・
>>783 そう言えば最近の電源って 物理フューズが搭載されていない物が多いけど
なんか訳でもあるんかいなと思ったことが多々ある。
それこそ なんかあった時こわいですわい
786 :
Socket774:04/10/29 13:55:42 ID:C8hW3XM4
AMD?もう限界デショ。
来年あたりなくなってたりして。マジデ。
∧∧
⊂ ミ ・д・ ミつ-、 -3
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
787 :
Socket774:04/10/29 13:56:18 ID:C8hW3XM4
r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_
_r' ヽ
( `ゝ
( 人_(\!((^i_/ヽ、 }
| /===、 === i リ
| ソ r=・=、i r=・=、 | |
リ i | | |
} | ノ | i
| | `ー'`ヽ | |
ノ ヽ -=='"ヽ / リノ
彡ノ ソ|\  ̄ /| / |
{ 彡 | \___/ | ( |
「AMDさようなら」
>>786 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
次買うコンピュータ「AMD入っている」にしようと心に決めているのに・・・・・
(何気にトランスメタ入っているコンピュータを買っちまったが)
>>784 64bit機能つかわずとも
オフィス用とであれば64がだんぜん有利だし
発熱もすくないや消費電力も
何台も使って、何年かつみかさねれば結構な額になるかもね
>>789 あっ確かにネ・・・・・
漏れも64bitに完全以降するまでは32bit互換で使う感じで広まるのではないかと思った。
>>発熱もすくない・・・・etc
この辺詳しく調べてないのでよく分からないけど
それでも結構な消費電力だった気がする(AMD Athlon64もIntel Xeonも・・・・
長年の癖(Intelマジック)で 今、XeonでPC組みたいけど
知り合いがAMDでうはうは言っているので 非常に気になる
792 :
Socket774:04/10/29 14:26:09 ID:EXtXqrFt
クロック低いね。
793 :
Socket774:04/10/29 14:26:53 ID:cRoix/Ip
>>791 教えてくれてサンクス
でもNAS向けのXoen要らない
漏れの使用用途はサイト運営用なのでちょっと役不足。
今更だがCnQ有効にしたときと無効にしたときでは朝起きると部屋の温度が違う。
俺は基本的に24時間つけっぱなしにする使い方してるから差は体感出来るほどあるな。
796 :
Socket774:04/10/29 14:30:34 ID:EXtXqrFt
役不足ではなくて役立たずでしょ。
797 :
Socket774:04/10/29 14:33:07 ID:Bs/OcMHi
(´⌒;;)
l l
In_п@あの発言の何処が間違ってるんだ?
(`Д´ )
._φ503⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| お 馬 鹿 |/
798 :
Socket774:04/10/29 15:24:26 ID:lklaYi5u
>>799 ほぉ、nForce4ってPen4が載るのか。初めて知ったよ。勉強になるなぁ
>>SLIは誤爆。
>>799 FSB1066は分かるが何でSLが出てるんだ?
どうやったらSLIだけを誤爆できるのやら。
間違えたといえば、許してやるのに。
>>804 この世に生まれてきた事自体が誤爆なやつだぜ?無理無理。
ま、いまi925XEが出たとしても、FSB1066MHzのXEは来年第1四半期予定、
SLIも現状ブリッジは出回ってないし、いつ有効になるかもこれまた不明。
SLIのほうは、遅くともnForce4本格展開あたりで出回るかとは思うがこれも
来年頭とか言う話だしなぁ。
i925XE、いま出ても意味ないじゃん。
807 :
Socket774:04/10/29 17:19:34 ID:rffcL3sj
お前らのやりとり見てるとやっぱりパーツ選んで買って組んでるだけで自作とかいって
得意気になってるやつらのオツムは弱いんだと確信できた
>>得意気になってるやつらのオツムは弱いんだと確信できた
ん?プラモと同レベルだよ?(つうかプラモの方が上)
>FSB1066MHzのXEは来年第1四半期予定
来月1日に出るんじゃないの?
>>807 自作ごときで得意になる低レベルはお前だけ、と。
>>809 あ、2Mのプと勘違いしてた(´Д`;)ヾ
まあ、確かに、自作板に来る奴は、自作して当たり前、
メーカーPCなんて眼中に無い奴揃いだろ。
少なくとも漏れはそうだな。
メーカーPCなんて中あけたら悲惨な物だからな。
電源もマザーも
私は自作ヲタでもあるが、
メーカーのパソコンはあれはあれで好きだがな。
使わないソフトが多すぎるから、
価格を考えて買わないだけで、
安く手に入ったりするのなら喜んで買う。
メーカー製はPCのこと詳しくない人をターゲットにして、使わないようなソフトを
いれたり、微妙な性能なパーツを使って作り、交換できないような作りにして
売ってる悪徳な商法だ。うちの親戚の人はTVが見れるPCが欲しいといってて買った
PCは20万。CPUはセレロン2.8GHzメモリは256MBだしオンボード。液晶ワイドだが15インチだし。そんなPCなら半額くらいで作れるし。
まぁ「自作」って呼称が体を表してないって事はある罠。せいぜい「自組」。
組み立て済みの模型は買わないけど、フルスクラッチ出来るほど造形センスが
ある訳で無し、という温いモデラーと同じく一定のマスがあるだけの事で。
ところでおまえらタミヤが1/5サイズのPCキット造ったりしたら買いますか?
C3入りマザーでちゃんと使えるんだけどキー小さすぎて打てないみたいな(笑
光学ドライブに見えるベイがCFカードサイズだったりすると面白いんだけど。
この板で3ヶ月に1回ぐらいはこの手のアホが出てくるよな。
自組、自組と連呼して最終的には消え去っていく、
どうでもいいことに執着して本質的な問題が見えないバカだから、長続きしないのだろう。
>816
釣られてやるか。
わざわざ自作するのは
性能に振ったPCを作るなら圧倒的に自作の方が安いからだ。
PCは作るのが目的じゃなくて、使うのが目的。これが自作野郎
一般人はPCを使って何かをするのが目的。
プラモデルやガレキとは違うのですよ・・・・。
自作野郎は、きちんと自分の考え方に沿ってパーツが選択されてないと
気が済まないんだよ。
820 :
Socket774:04/10/29 18:29:07 ID:Anmocnbv
AMD?もう限界デショ。
来年あたりなくなってたりして。マジデ。
In_
⊂ ( `Д´)つ、 -3
///503 /_/::::|
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
同じ自作好きでも考える方向は違うんだなあ。
>>792 プレスコットのグループでは確かに低いがそれでもAthlon64が未だに到達出来ない領域だよ♪
これを見ても理解出来る筈なんだよなぁ >> INTELのシリコン技術は十分に高度で良い出来だ。
それまでの会話の経過でプレスコの発熱の表現をアム厨は可也現実路線へと変更して来ているのが笑える。
時間経過と蓄積に論点を移し涙ぐましい反論を展開している様は滑稽でもあるのだが・・・
まぁ、良かろうよ。
電熱線式のストーブで1200Wのパワーで必死に暖めても・・・・・寒いぜ♪
これが現実なんだよなぁ〜(笑
もまいら、つっこみどころ満載の燃料が投下されましたよ!
>>823 それをスルー出来てこそ大人というものだ。
↓以下、何事も無かった様に再開↓
粗悪すぎて突っ込む気にもなれん。
誰か暇な奴、最悪で遊んであげてくれ。
うhwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
wwwww
と同じLVだなw
ガチンコAthlon最強
ガチンコAthlon最強!
ガチンコAthlon最強!!
>>822 プレスコはつかったことないのでしらんが
雷鳥はあつかったよ
夏だと部屋がかなりあつくなるし
冬でもつけっぱなしだと部屋がやんわりあたたかくなってた、、
>>829 私の家では、AthlonXP 3200+のPCがその傾向にあるかな?
アイドル時でさえ必死に電力消費して自己主張の激しいCPUですね♪
831 :
Socket774:04/10/29 20:48:09 ID:rgDZi5PY
>>822 電熱線式のストーブで1200Wのパワーで必死に暖めても・・・・・寒いぜ♪
これが現実なんだよなぁ〜(笑
またまた前提条件ナシですか?チキン頭。
> 録音=503
何時まで頓珍漢な妄想を保ち続けるのでしょうかね♪
近頃だと、別人であることを殆どの人が理解していると言うのに・・・
やはり妄想から抜け出さないのは本人様の強い意志なのでしょうかねぇ〜(笑
この手の投稿を見る度にその惨めさと滑稽さと異様さに驚いてしまいます♪
まぁ、近寄りたくない人達ですね。
833 :
Socket774:04/10/29 20:53:14 ID:rgDZi5PY
>>830 安心しろ、775プレス故ッとも、AthlonXP3200+と同じだから。
ロード時には、もう絶句だね♪
それでも俺はP4が好きだけどな。
>>822 路上生活じゃ1200Wでも寒いんだろうね
>>833 へーそうなんだ、私はチョンボチップを所有していないから良く解らないのだが・・・
リーク電流の制御に失敗して約30Wの垂れ流しを行っている訳だがそれでもアイドル制御は
出来ていたりしてAthlonXP 3200+の何時でもフルパワーよりマシだと思ってました。
認識を改める必要があるのかもね♪
>>835 価格.comであそこまでピンポイント爆撃しておいて同一人物説を否定なさるとはw
>>834 機密性がそこそこ高くても電熱線での1200Wは暖房能力に置いて十分とは言えないと思うぞっと♪
もちろん、貧民だとその無駄なコストで激悪な暖房器具を使い続けている人が多いらしいが・・・
貧民の貧民である所以であるのかもな。
自らが、その激悪環境に馴染んでおり抜け出す努力をしていないように思えますよね♪
そんな人にとって30Wの差は騒ぐことなのかもしれないけど、それって頓珍漢で不毛だと思えますな。
いたい
いたい
いたい
いたい
いたい
いたい
いたい
いたい
いたい
いたい
機密性ねぇ・・・
841 :
Socket774:04/10/29 21:11:42 ID:rgDZi5PY
>>837 お前の体は、駱駝か?鈍感すぎる。病院に行く事をオススメするよ。
>>838 もはや、人にすがらないと自分の自信も保てなくなりましたか♪
>>838 うーん、チョンボチップの仕様として30W程度のリーク電流垂れ流しがあった訳で・・・
その仕様だとチョンボチップ仕様なら115W程度だと推定出来ます。
115W−84W=31Wと言うことで「リーク電流垂れ流し」は解消したと言えるのではないかな?
そこから更に効率を上げようとするのならトランジスタそのものの改善が必要となるだろうね。
まぁ、電圧下げて尚且つ高速動作をするトランジスタが必要ってことなので・・・・
確か、65nmで新トランジスタの試験導入(部分的導入)が予定されていたと思うし、45nmで本格導入の筈ですよ。
こうして見るとINTELの広報(4GHz断念)も予定の行動であることが読めたりして面白いかもね♪
録音が考えてるほど、リーク対策は簡単じゃない
アホくさ
相手してもらおうとしてジサクジエンでレスつけてるよコノヒト・・・
価格.comに関しては徹底スルーするあたりでバレバレだっての
以後アボーン推奨、基地外の相手するだけ無駄です
相手がしたい方は最悪板の専用スレへ
>>843 うーん、リーク対策より過渡応答性能に優れた電力供給が重要になったりする訳だが・・・
私もこの辺りなると理解の限界を超えたりするから・・・(笑
昔、高音質で有名なカラオケメーカーさんの設計部門でアルバイトしてて自分の限界を痛感した
ことを思い出してしまったぞっと♪
どうなんだろうねえ、、、このペースだと4GぐらいTDP115Wで出せそうな
気がするんだが、、、。夏にはF0におそらくステップアップするだろうし
、、、。
正直北森も3.2GHzで最後と言われていたことをかんがえると、、、。
ただ確実なことはオーバークロックの余地がまた生まれたということ
かなw。
マジで価格の件は痛いみたいだな
自分に有利なレスしか答えれてないし(笑)
848 :
Socket774:04/10/29 21:33:29 ID:i9H+XPOu
論破されて関係ない話に持ち込み必死ですよ〜
いつものことじゃん。
しかし、つくづく元気だねぇ。24時間平日土日関係なしでモニタの前にへばり付いて2ch
やったら、自分だとまいりそう。
人間の発熱量一日2000kcalとして2000×1000×4.2/(24×60×60)=97.2W ほぼ100W
プの発熱量もほぼ一人分
1gの水でも一時間以内に沸騰 1000×(100-20)×4.2/100=3360sec.
>>946 ん?
いや、技術的だけなら余裕で4GOverなCPU出せるよ。
って言うか、既にOCして4GHzOverで使っている人沢山居たりするし・・・・
まぁ、それよりデュアルコア化やFSBのUPが優先する課題なだけでね。
あと念の為に言っておくがAthlon64なら5000+だろうが6000+だろうが何時でも出せてしまう♪
当然ながら性能やクロックがリンクしてないから笑えてしまうのだが・・・
854 :
Socket774:04/10/29 21:50:41 ID:i9H+XPOu
そこまで天才なアスペルガー症候群患者録音は、Intelに出稼ぎ行けばいいのにな。
855 :
Socket774:04/10/29 21:52:55 ID:rgDZi5PY
門前払い確定。
856 :
HTT:04/10/29 21:55:28 ID:ghOoR0sM
まぁ、クロックに性能がリンクしてない、ネトバって言うのも
過去にあったけどね。
>>856 これはまた変なことを言う御仁が・・・
P4の規格内ではちゃんとリンクしていますぜ♪
ってか、他製品と厳密にリンクしている製品の存在を私は知らない。(そんなのある筈がないぜ。
858 :
HTT:04/10/29 22:02:07 ID:ghOoR0sM
新コアなのに、旧コアの同周波数より
性能が低下してる、レアなケースがあったような・・・
性能とすらリンクしていないIntelの不可思議なモデルナンバー
>857
一番変なこと言ってるのアンタなんだけどな。
861 :
HTT:04/10/29 22:20:41 ID:ghOoR0sM
インテルは、倒れたままなのか?
インテルには、65nで導入されるであろう、リーク対策技術で
是非にも、クロック競争に復帰して欲しい。
Intelのオレゴンチームは、実は魔空空間にあります
スー
「AMDを魔空空間に引きずり込め〜」
>>858 ん?
全然レアではないのだが・・・・
設計が変わればIPC等は幾らでも変わる♪
864 :
HTT:04/10/29 22:27:47 ID:ghOoR0sM
IA-64後に発表された全てのIA-32♪
866 :
HTT:04/10/29 22:32:46 ID:ghOoR0sM
そりゃ、アーキテクチャが別物、よって却下。
>863
おめーは相変わらず池沼っぽい発言繰り返すな。
つっこむべき点はそこではなく、北森より新しいコアのプの方が
IPC低い事だろ。しかも、キャッシュ倍増させてこのテイタラクだからな。
いい加減発言毎に整合性を持たせるように努力しろ。
骨髄反射wで物を言うなよ。
設計が変わればIPC等はいくらでも変わる・・・そんなことは馬鹿でも解る。
当たり前の事をさも重大なことのように言うなよ。
普通コアが新しくなればIPCもクロックも上がる、それが一つでも逆転したから
大騒ぎになったんだろ。
さらに言えばCelelonシリーズ
fsbが400になりIPC下がったし、AMD社だとSempron等は特に醜いねぇ(笑
869 :
HTT:04/10/29 22:37:58 ID:ghOoR0sM
漏れも、インテルが嫌いでこんなこと書いてるんじゃないんだ。
インテルには、技術力でがんばって欲しいんだよ。
まあ、録音を知らない人は、相手する価値も無いということを体験してみてください。
871 :
Socket774:04/10/29 22:39:50 ID:ZzFsYoz2
此処には変な奴しか来ないよ。
まぁ、俺もなんだがw
872 :
HTT:04/10/29 22:40:00 ID:ghOoR0sM
こんな言葉を思い出した。
「ああ言えば、上祐」
>>867 >普通コアが新しくなればIPCもクロックも上がる、それが一つでも逆転したから
>大騒ぎになったんだろ。
Intelでは日常茶飯事だから、誰も騒がない罠。
PIII->P4の衝撃が大きすぎて、北森->プレスコくらいではいまさら驚かない。
>>869 録音は確実にあんたとは違うベクトルを持っているな。
池沼にからむと損するから、そこらへんにしときや。
>868
フラッグシップモデルで新コアになってからIPCが下がるのは異常事態だと思うが、
何事もなかったようにスルーするな。
レアな事例上げたぞ。謝るか反論するかしろ。
ん?
INTELは良く頑張ってると思うし市場でも十分に好評なのだが・・・・
まぁ、チョンボチップで多少の足踏み状態であるのは承知しているがAMD社も結局足踏み状態な訳で
そんなに大きな問題とは思えないなぁ〜
まぁ、何時ものパターンでしかないなぁ。
もちろんAMD社が3GHzを超えるCPUを次々に発表すると言うのなら話は別なんだが・・・
>873
俺はP3−P4の時より驚いた。
理由はP3からの時は、Netburstアーキテクチャーの目指す方向性がきちんと
語られていたからな。
だからIPCが下がっても納得できたし、当時のSocket423モデルは本気で売るつもりが
無かったみたいだしな。
北森−プレスコの時は、あらかじめキャッシュが倍増すると聞いていたので
IPCが下がったと聞いたときは「ハァ?」って思ったよ。
L2切った条件で比較したらどのくらい差がつくんだよ・・・・。
プがintelの鬼っ子となった原因は二つ
爆熱と同クロックの北森より低性能。
この2点。
このうち爆熱はステッピングが進んで、解消されつつあるが、性能はベンチマークで
ごまかすしかない。
878 :
HTT:04/10/29 22:49:00 ID:ghOoR0sM
頑張った結果が、土下座っていうのは、ちょっとね。
土下座する前に、方向性の修正の必要性に気付くべきだった。
>>875 > フラッグシップモデルで新コアになってからIPCが下がるのは異常事態だと思うが、
その感覚には付いていけないなぁ〜
段数が深くなっているのだがIPCが下がるのは自然だと思うのだが・・・
それの何処が異常なのだろうか?
プレスコは北森よりずっとOC耐性が高く高速に廻るCPUなんだけどねぇ〜
もちろん、チョンボチップ(リーク電流制御に失敗)であったことは哀しい現実だったのだが
それもリビジョンの改定毎に解消されつつあるからなぁ〜。
異常であるとは思わないね。
新しい価値観に追随出来ない人が取り残されて「異常だ!」と騒いでいるようにしか見えないなぁ。
>876
違う。がんばっている、等という感情論が聞きたいのではない。
レアな事例を挙げたので、それに対して貴様なりの反論をしろと言ってるだけだ。
ここではAMDとの比較は意味がない。
出来なかったら謝罪な。
881 :
HTT:04/10/29 22:52:10 ID:ghOoR0sM
もう、やめとこ。
最後に、1G競争の時のような
ガチの戦いを、もう一度。
>>880 ん?
レアではないと言っているのだが・・・(笑
IPCの変動はCPUの総合力でもあり、AMD社だとSempron等に代表されると思うのだが・・・
>879
当初5GHzの予定だったが4GHzも出ないプが十分北森に比べて高速
という感覚にはついて行けないな。
>もちろん、チョンボチップ(リーク電流制御に失敗)であったことは哀しい現実だったのだが
これも感情論。哀しいというのはアンタの感情。誰もそんなこと聞いてない。
その後
>異常であるとは思わないね。
と続くが、哀しい現実だったと思わなければ、異常だと感じても良い訳か?
哀しい、哀しくないではなく、客観的な根拠に基づいた理論展開をしてくれ給え。
漏れは全然哀しいとは思わない。
>新しい価値観に追随出来ない人が取り残されて「異常だ!」と騒いでいるようにしか見えないなぁ。
64bitはAMDの互換CPUなんだが、むしろ現実を受け入れることが出来なくて屁理屈こねてるのは
アンタのように見える。
>>881 それは当分難しいと思うぞ!
INTELはAMD社とは別路線を選択し、新たな価値観の創造をP4で行ったのだからな。
まぁ、それだからこそ総合性能が昔ほどの価値を有さなくなってしまい差別化による価値を生んでいる訳だ。
で、その背景を考えれば十分に高速化されたCPUが世の中に出回っていると言う事情がある訳で・・・
分野に特化した性能を掘り起こすしか新しい価値観の創造は出来ない情勢が当分続くと言うものだ。
もちろん、新トランジスタ採用によるジャンプアップも考えられる訳なのだが・・・
それはまだ先の話でしかなく、今はデュアルコア化に焦点が絞られている。
肉屋の店先のコロッケなんかは60W電球一個で十分熱いほど暖まってる
× 今はデュアルコア化に焦点が絞られている。
○ 今はデュアルコア化に焦点を逸らそうとしている。
888っと!!!!!!!!
>882
そう思うなら客観的な事例を挙げて発言に肉を付けろと言ってるのだが
どうやら得意の日本語不自由が出たようだな。
>IPCの変動はCPUの総合力
誰もこんな事聞いてない。
同一シリーズ内で新コアになってIPCが下がるのは稀と指摘した訳だが
おめえは>863でレアじゃないと断言したんだから、ちゃんと反論するか
謝罪するかしろ。
>>883 チョンボチップは純粋に技術論なのだが・・・
そしてリーク電流制御がリビジョン改定毎に巧くなっているのも技術の結果だよ。
> 64bitはAMDの互換CPUなんだが、むしろ現実を受け入れることが出来なくて屁理屈こねてるのは
> アンタのように見える。
クロスライセンス契約を結んでいる企業間で「互換CPU論争」をするのはアフォだと思うぞ。
それより拡張命令での差別化にこそ焦点を合わせるのが実質的に有意義だな。
つまりはSSE3ってことであり更にはその延長こそが差別化の具体例だよな。
そして、アム厨に言わせると常に「まだ市場に広まっていない」との理由から拒絶があり、
その後アム厨の拒絶とは裏腹に市場に広く浸透し標準となって行く実態がある。
>>889 北森とプレスコはP4と言うシリーズ名は同じだが設計は全く違うぞ(笑
それにくらべ、Sempron等は同じ設計と考えても良いと思うのだが・・・
>>877 IPC低下はもちろんおりこみ済みで、クロックでカバーするつもりだったんだし。
パイプライン細分化とcache増量でトランジスタ倍増させて、高クロック狙った
けどリークなど予想以上の消費電力増加でクロックが上げられなくなっただけ。
時期優先にこだわり、リーク対策が甘かった結果ですね。インテルでさえ読み
間違うんだなというのと、それでもやっちまえというのがなんとも。
豊富な資金力を背景に65nmも他社よりだいぶ早めですが、今度はこんなことの
ないようにしてほしいものです。
90nmのリーク対策もやっと形になり始めたようですが、prescottのE0に関して
はspeedstep/DBSでの消費電力の見かけ上の削減という線も捨て切れないかと。
>チョンボチップは純粋に技術論なのだが・・・
哀しい現実だった、というのが技術論なら、直木賞受賞作家は全員技術者か?
まさかチョンボチップという言葉が技術的な言葉だとか巫山戯たこと抜かす訳じゃあるまいな?
>そしてリーク電流制御がリビジョン改定毎に巧くなっているのも技術の結果だよ。
何度も言うが当たり前の事を言うな。リビジョン改訂毎に爆熱になってたら誰も買わないわ。
>クロスライセンス契約を結んでいる企業間で「互換CPU論争」をするのはアフォだと思うぞ。
ほーう、それでは過去にAMDを互換CPUとしてさんざんののしったおまえは、おまえの言葉を借りれば
アフォって奴な訳だ。いつも言ってるだろ?発言毎に整合性を保て、と。
>それより拡張命令での差別化にこそ焦点を合わせるのが実質的に有意義だな。
拡張命令の差別化もクロスライセンスを結んだ企業間で語るのは無意味じゃねぇの?
現状SSE2迄AMD製品に搭載されてるわけだし。
ま、アンタの言葉を借りれば、だけどな。
何度も言うが、自分の発言には整合性を持たせろ。
「見かけ上の削減」と言うとAMD社のCool'n'Quietに代表されるよな(笑
アム厨の多くが声を大にしてCool'n'Quietでの省エネを叫んでいる訳なのだが・・・・
これってやっぱ滑稽なんだよなぁ♪
>>891 それでプロセス移行とアーキテクチャ移行を同時にやってしまおうとした
傲慢さの結果がこれね。
で、AthlonXP系SempronとAthlon64系Sempronについて何がいいたいのか不
明なんですが?
>894
反論できなくなって、ついに切れたか?
ま、ご自慢の「論」もその程度って事だな。
パラノイア的な発言に押されて誰もつっこみを入れないが、
おめえの矛盾だらけの発言なんて、おまえがスルーしないで
いちいちまともに答えていたら一瞬で崩壊するほど
脆いんだよ。
>>893 > 現状SSE2迄AMD製品に搭載されてるわけだし。
これは闘い敗れてなんとやらってことでしょうね♪
AthlonXP迄は未対応だったことを思えば可也遅れて追随って所でしょうね。
まぁ、AMD社もバカではないだろうからSSE3は即座に追随するんだと思うけど・・・
これって、実回路設計が互いに異なるから、そう簡単に追随を許さなくすることが可能だったりするんだよね。
そうしたときに、市場占有率が大きくものを言うことになる訳でして・・・
AMD社からすれば辛いところだったりするんですよ♪
×追随 ○追従
>>893 チョンボ人間にまともなレス期待すんなよ。
>>894 現実を見ろよ。
AMDはTDPの最大値はちゃんと正直にでてるし、CnQには左右されないから
関係ない。
アイドル時の無駄さえ放置してるprescottとはまったく違うでしょ。
やっとE0でいれてくるようですが。
>897
アフォですか?
見方を変えれば各ソフトがSSE2が対応して一番美味しくなった頃に
搭載されるということに他なりませんが?
奇しくもアンタが自分で
>クロスライセンス契約を結んでいる企業間で・・・
と言っているように、一世代遅れて拡張命令が搭載されることは
簡単に予想がつく。ソフトウェアの対応は時間がかかる物だから
実質的には大したアドバンテージにならない。
少なくとも俺はSSE3よりもAMD64の方に魅力を感じる。
>SSE3は即座に追随するんだと
だからアフォですか?自分でクロスライセンスがどうのといってるんだから
どういう対応になるか予想がつきませんか?。
アンタ本当に頭悪いな。
>>894 別にCnQ使ったからって64のTDP下がるとか言ってる訳じゃ無いし。
低負荷時の消費電力下がってるんだから別に見かけ上じゃないだろ?
903 :
Socket774:04/10/29 23:28:55 ID:EeJ65mlB
x86-64の追従は・・・
athlon64 90nsが一万数千円になるのはいつ?
>>900 P4のTDPも正直なんだけど・・・(笑
ここらへんアム厨の多くが誤解しているんだよなぁ〜(やっぱりバカなのか?
それに、TDPでの論争をアム厨はしていない、常に話題に出るのが
Cool'n'Quietでの省エネ後の話ばかりなんだよなぁ〜
いい加減にどちらか1つに決めてくれよな。(セコイ性格なんだよなぁ
>>899 自分の疑問に関してはspeedstep対応prescottの実物が出てくればわかる
ことなんで。
言っておくがレアなケースを指摘したことと、それに対する反論か謝罪はまだだぞ?
貴様の矛盾を指摘した今までの俺の発言には殆ど答えられないだろうがこれだけはちゃんと
答えろ。キンタマついてんだろ?nyのキンタマのことじゃねぇぞ。w
>>901 > 一番美味しくなった頃に搭載されるということに他なりませんが?
ものは言い様ってことですね♪
だけど肝心の性能はP4と比べて圧倒的に遅いのですけど・・・(笑
K7センプロンはDuronの後継だから、2時キャッシュの増加による
性能アップがあるし、K8センプロンは当然にK7から進化している
わけだが、どこがどう性能低下しているんだ?
>908
だからアフォですか?
SSE2は対応している、という事実だけです。
元々クロックに依存する物だから、Athlon系には合いません。
それぞれのCPUの特性を把握しないで適当な評価を下すのはやめなさい。
メモリコントローラー内蔵、高IPCでカバーしてます。
拡張命令の様に、ソフトウェアの対応が要らず、万能に速くなる優れた技術です。
そんなことはどうでも良いです。話題そらしはやめてください。
>907に答えなさい。
っつーかSempronは豚とまったく同じコアだから・・・
録音の指摘は大間違い
EMT64はAMD64と比べてウンコらしいのだが
>>912 冗談だろ?後出しの互換機能なのにそれはないだろう。
きっとw
914 :
Socket774:04/10/29 23:52:40 ID:z4OB9LKH
>911
旋風は既にコア3つあるんだが
916 :
Socket774:04/10/29 23:55:26 ID:VatvUkPk
今日も荒れてるね〜〜〜
ってかヴぁかの相手するなや藻前等!!
>>910 逸らしているつもりは無いのだが・・・(笑
> 元々クロックに依存する物だから、Athlon系には合いません。
はい、よく出来ました♪
結局SSE2対応と言っても単に言葉の綾でしかないってことなんだよね。
対応によるメリットが殆ど無い状況下で「対応済み」って言うのも滑稽だよね。
SSE3も同様な訳でして・・・・
これこそが互いにクロスライセンスを結んで居てなお、差別化する手法な訳で御座います。
>>905 かけてる電圧と流れる電流の最大値の積より小さいものを消費電力の最大値
とはいわない。
intelではTDPとはいうようですが。
確信犯なのか、ほんとにこんなこともまだ理解してないのか?
IntelはEIST導入によってTDPを下げるが、AMDはCnQを導入してもTDPは下げてこない。
IntelのTDPは最大消費電力を表すものではないが、AMDのTDPは最大消費電力を表すものである。
まぁIntelのTDPが低いのはパイプラインがスカスカのせいもあるんだろうけどね。
>>919 可変式なんでね、アフォに理解するのは難しいと思われますね♪(諦めてくださいな。
>>920 そりゃ下げれないでしょうよ。
だって、Cool'n'Quietってば必須じゃないからね♪
それにWin2003にすら対応していないし・・・・
924 :
Socket774:04/10/30 00:05:22 ID:Exb2ELpd
>>923 ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人_神_)
, ┤ ト|ミ /ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) ん?一人二役はきついんだぞ♪
| __( ̄ | ∴3∴ ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ ))録音503ヽ
あははは、見事に釣られてしまいましたねぇ(笑
Cool'n'QuietはTDPを下げる効果等最初から持ち合わせていませんね♪
低脳さんに合わせていると低脳が移るのでしょうかねぇ・・・・(恐いなぁ
>>911 サラブレッドでは・・・?
まだ見ぬセンプロン3000+はバートンだけど
>>922,925の録音はどう解釈すればいいの?
何が言いたいのか全然わからん。
誰か翻訳してくれ。
>918
答えてねぇだろ。
以下のおまえにとって都合の良いつっこみに関しては俺の情けで
答えてやっているに過ぎない。
>結局SSE2対応と言っても単に言葉の綾でしかないってことなんだよね。
>対応によるメリットが殆ど無い状況下で「対応済み」って言うのも滑稽だよね。
それを言うなら糞遅いEMT64も同じだろ。
特性、という言葉が分かりませんか?そんなにアフォですか?そうですか。
元々PENTIUM4用にチューンされた命令であるSSE2に関してはどうあがいても
Athlon系は敵わない。当たり前だ。それはPentium4とAthlon64のメモリ転送速度
どちらが速いかを比べているような物だ。これってアンタの言う総合性能に
どれほど影響を及ぼすんだい?
AMDはソフトウェアの支援が要らない方向で高速化し、intelは全く逆の方向を指向した
AMDはソフトウェアの支援が必要な64bitを付加価値としたが、intelはSSE3を特性とした。
そして、今のところ、一歩先を進んだのはAMDの方だな。
130nmSOIでintelの90nmのタマと互角に渡り合った事実を見ても明らか。
そんなことより>907に答えろ。
>>928 こちらが間違っていました。
と言いたくないのでしょうw
>>928 ん?
>>922は釣られて反応したってことですぜ。
Cool'n'QuietってTDPとは全く無関係なんだけどそれでも翻訳がいるのですか?
一度病院へ行ったほうが良いと思うぞ。
speedなんちゃらとかC'n'QとかでTDP下げちゃ駄目だし
TDPって何の略か(ry
>>933 > speedなんちゃらとかC'n'QとかでTDP下げちゃ駄目だし
そうなんだけどね、アム厨の妄想だと「speedなんちゃら」ってのが C'n'Qと同じ構造だと想定した上で
TDPをINTELはそれで下げると信じてしまっているからなぁ〜(バカに何を言ってもムダって図式なんだよね。
ってことで、諦めてくださいな(笑
本当に何で当たり前の事をそんな偉そうに言えるんだか……
被災地にプレスコットのホットカーベットを!w
>バカに何を言ってもムダって図式なんだよね。
これは、私が馬鹿だから何を言っても>907に答えるつもりはない、という意思表示か?
EISTとCnQを挙げたのはどちらもクロックと電圧を動的に制御する技術だからだよ。
似たような技術なのに使い方が全然違うねっていう比較だ。
CnQがTDP制御と関係無いのは常識だよな。
純粋に最大消費電力が下がらないのに小手先のまやかしで
TDP下げたらだめでしょ。
940 :
Socket774:04/10/30 00:28:34 ID:zoFuqwqf
>>938 電流(圧)制御がハードウェアとして備わっておりCPU自体で制御されているのなら
その制御範囲においてTDPを表記するのは普通だと思うぞ!
電圧可変制御も同じことであり、それに疑問を抱くほうがおかしいと思うのだが・・・
なんでアム厨ってムダに勘ぐるのが好きなのだろうか?(やはりバカ?
>>939 それで冷却の設計間違ってもFoxtonがあるから
客からクレームがつくことは無いとでも思ってるんだろうね。
馬鹿は放置でFAだな。
あー、無駄な時間を過ごした。w
録音は議論もできないし、雑談にもまともに入れないしね。
>>941 >その制御範囲においてTDPを表記
だから、TDPは何の略か(ry
下限がいくら変わろうが、上限のみに依存するんだよTDPは
現実であんな受け答えしてたら、確実に信用無くすよな。
だから、引き篭もってるんでしょw
>946
何回も同じ事言われてるのにな。
>943は明らかにTDPを勘違いしてる発言を見て
こりゃダメだと思ったから書いた。
もう以後放置ね。
>>947 なくす信用自体が元からないと思うのだが・・・。
>>942 エンドユーザーからのクレームはPCメーカーに行くけど
Intelまではいかないだろうね・・・
言い忘れてたけど、EISTはFoxtonと同じような物と推測して話をしてる。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/039heatproblem/heatproblem.html >Foxtonテクノロジでは、消費電力が低い(発熱が少ない)間は定格クロック(ベースライン・クロック)
>より高い動作周波数で駆動することで性能向上を図り、逆に発熱が増えたら動作周波数を下げて
>消費電力を抑えるという仕組みだ。
>これにより、発熱の問題はある程度回避可能だが、プロセッサ負荷が高くなると発熱が増えるため、
>逆に性能が落ちてしまうという問題も生じる。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/kaigai128.htm >実際、Intelは「Foxton(フォックストン)」テクノロジと呼ぶSpeedStepライクな技術を、90nmプロセス版
>IA-64サーバーCPU 「Montecito(モンテシト)」に採用する。Montecitoでは、FoxtonによってTDPを、
>シングルコアの0.13μm版 Itanium2の130Wから100Wへと下げるという。そのため、Smithfieldでも
>EISTによってある程度のTDP低減が期待できる。ただし、このアプローチはきつく適用しすぎると、
>パフォーマンスを削ぐことになる。つまり、周波数通りのピーク性能が出にくくなってしまう。
つーわけで、EISTがどんな実装をされるのかは知らないが、最大パフォーマンスに影響を与えるかもしれんってことだ。
CnQとの違いはもう言わなくても判るよな。
何故あんなにIntelに執着するのかが分からん。
〜おやくそく〜
・ソースを明示したレスを心がけましょう。
・Intel厨やAMD厨、コテハンについて語るスレではありません。
なんとしても厨について語りたい、
という意欲が伝わってくるレスがあるな。
「厨」が何を語ろうが、
「厨について」何を語ろうが、
何かが変わるわけではない。
スルーで。
>>946 その上限が制御により抑制されているってことなのだが・・・
まぁ、お馬鹿に言わせると回路ショート(ハード障害)して暴走した場合の最大値をTDPにしろって言いたいのかもな。
だけど、そんなのそれこそ無茶苦茶な論なのだが・・・
直結状態になったら如何するつもりなんだろうね(笑
>>951 > つーわけで、EISTがどんな実装をされるのかは知らないが、最大パフォーマンスに影響を与えるかもしれんってことだ。
さてと、その影響を受けた状態での性能ってことで懸念する必要は何処にもないと思うぞ(笑
基本的に最大クロックは廻っているのだしな。
君達の論調だと「最大クロックに到達しない」って風潮での論展開な訳で聞いていて滑稽なんだよ。
> CnQとの違いはもう言わなくても判るよな。
当然別物であり、出してくるほうがどうかしてるよな(笑
馬鹿の寝言はスルーでヨロ
いや、電力(発熱)抑えるために
パワー必要なときにパワー落としてるようじゃ意味ないんだけど・・・。
エンコしか取り柄がないCPUが
エンコやってるときにクロック下げて時間かかるようになったら本末転倒だろ。
>>957 > パワー必要なときにパワー落としてるようじゃ意味ないんだけど・・・。
だから、その論展開だと最大クロックは廻らなくなるんだってあれぼと・・・・(省略
ってことでちっとばかり仕掛けを言うと、「HT稼動時のTOP性能を少しだけ抑制」ってのが正しい理解だろうね♪
>>957 心配しなくても、今のエンコソフトはそんなに効率よくP4を廻すことが出来ていない。
結論としては「問題なし」ってことだな。
え、それじゃあP4に最適化されたエンコソフトが出てきたら「問題あり」ってことじゃないですか?
>>960 出来たらそうなるけど、不可能に近いからなぁ〜。
そんな限りなく不可能に近いことで性能低下を指摘されても困るなぁ〜
ってか、それほどに効率よくP4が廻せるのなら凄いことなのだが・・・・(それこそAthlon64いらねぇや
なんか競馬板みたいだ
それなら何でそんな機能付けるの?
>君達の論調だと「最大クロックに到達しない」って風潮での論展開な訳で聞いていて滑稽なんだよ。
この一言で録音フィルターの高性能を思い知らされました。
一度もそんな事は言ってないというのにね。
問題点は
>>957の通り。
電力馬鹿食いじゃない時は最高クロックで回ってるんだから問題は無い。
EISTで動作を制御する基準値はIntelが勝手に決めてるんだろうけど、その基準値がパフォーマンスに大きく影響を及ぼさないことを祈るばかり。
でもちょっとしか影響を及ぼさないならTDPの制御なんかする必要無いじゃんとか思ったりもするし……不安だ。
>当然別物であり、出してくるほうがどうかしてるよな(笑
>>938 >似たような技術なのに使い方が全然違うねっていう比較だ。
>>963 電力効率を上げたいからだろうね。
裸特性を最良なものに維持していても使われないのなら無駄ってことで
そこにメスが入るのは必然と言えるのではないかな?
960は皮肉だったんだがな。
ソフトの最適化とCPU使用率は関係ないぞ。最適化されればエンコ速度はあがるだろうけど。
それとも今のエンコソフトは最適化されていないのでCPU100%使ってませんとでも言うのか?
マルチプロセッサ未対応なら手動で分散エンコしようよ。
なんだか録音の自演だか、録音初心者が沸いてるな。
まあ、アフォの相手という良い経験になったろ。
負荷が少ないときにオーバークロックする
みたいなイメージかな
クロック下げてIPCあがるわけじゃないのに。
んなんかもう、・・・ご苦労さんとしかいいようがない
>>966 ほい、全然最適化されていませんな。
最適化率で言えば80%もいっていないのが実状です。
ソース無い?おじさん。
>>968 そういうのだったら良いんだけどね。
ただどれだけOCするかはIntelが決めてるだろうし、それをOCと呼んでいいのかどうか。
もしOCしたクロックを“定格”と呼んで売られたらこれまた問題だしねぇ。
“定格”が電力馬鹿食いの時のクロックで、普段はそのクロックよりも上げて動作してくれるなら嬉しいかも。
負荷が低いときにオーバークロックして負荷が高いときにダウンクロックするわけで・・・
というか、電圧下げるためにそれにあわせてクロック下げざるを得ないってことだろうけど。
クロック下げるよりは電圧下げたほうが消費電力削減の効果は大きいから。
同じCPUなんだから性能はクロックに比例するだろうに・・・。
効率も最適化何も関係なく、実際に演算ユニットが
回るから → 発熱が増えて → クロック抑制が働く (パワーが必要な状態なのにパワーダウンする)
んじゃ無いのか?
そもそも
回ってないなら → 発熱は増えず → クロック抑制は働かない (パワーダウンしないがそもそもフルパワー必要ない)
あいかわらず原因と結果の区別が〜と言おうと思ったんだが、これを本気で装備してくるようなら
intelの中の人も本気で同レベルだということか?実際信じられんが。
最高性能が必要な局面でそれが発揮できないようなシステムならintelが何を言おうと詐欺的な商売行為には違いない。
現状のP4に装備されてる安全機能のためのクロックダウンと動作は殆ど同等なんだろうが目的が全く違うしな。
つまりEIST装備のプロセッサナンバーは格安糞電源の最高出力表示みたいなもんということか。
ソースが必要と言ってる時点でド素人丸出しなんだが・・・・
そしてド素人が理解出来る世界でもないから首を突っ込むのはやめた方が良いだろうね。
では、妄想として処理いたします。
こりゃまたけったいなことを言う奴が現れたねぇ〜(笑
定格とOCの違いは、「保証」だけなのだが・・・・
そして、OC耐性を大きく見積もるか否かはその会社により異なり責任ある立場の会社ほど余裕を持つのが通例だね。
INTELのCPUはAMDのCPUよりずっとOC耐性が高いのは言うまでも無い。
>定格とOCの違いは、「保証」だけなのだが・・・・
えーと、クロックも異なると思いますよ。
販売価格も違うな。
980 :
Socket774:04/10/30 01:57:09 ID:4CjdeZSv
>>908 >だけど肝心の性能はP4と比べて圧倒的に遅いのですけど・・・(笑
圧倒的に遅かったら、AMD派なんかいねーよ。
>>978 また会話内容について来れていない御仁が・・・・(笑
そうか?
バートンとノースウッドPentium4と比較したらバートンの方が回るし
ウインチェスターとプレスコのPentium4を比較したらウィンチェスターだろうな。
>>980 いいや、圧倒的に遅いんだよ。
ただ、実在するソフトの多くがSSE2以外の命令も多用しているからその遅さが表面化していないだけのことなんだよ。
そしてP4のSSE2に特化して開発するソフトとなると一般的でなくなるから世間に広がることもないってことで
君達が知らないだけなんだよ。
>>983 ん?
バートンって廻るのか?初耳だなぁ〜
2.3Ghzが関の山だと思っているのだけどねぇ〜
>>984 そんな使い物にならない、存在しないソフトを前提に言われてもなぁ。
>>974 神なプログラマならパイプラインストールをなるべく起こさずに回路を回し続けられるんだろうな。
そして電力馬鹿食いの為にリミッターがかかる、と。
これが神プログラマじゃなくても実際に起こるかどうかはIntelの匙加減一つにかかってる。
録音のようなヘボグラマーだとそこまで組めないからEISTなんて気にしなくていいんだろうw
>>986 使い物にもなってるし実在もするのだが・・・(汗"
989 :
Socket774:04/10/30 02:03:42 ID:uy0FKwLg
ついに価格COMのCPUトップはAMDになってしまったみたいですね。なぜかIntelトップが
Pen4 3.08G、NW。プと5xx、7xxは番外、厳しい現実だ。
990 :
Socket774:04/10/30 02:06:30 ID:4CjdeZSv
そういや、ゴミ箱が価格.comでまた声を張り詰めて
なんか言ってたな。あいつ、、、、前ので相当
悔しかったんだろうか、、、、
プレスコって・・・・・PentiumMにも負けてるのか
992 :
Socket774:04/10/30 02:08:06 ID:4CjdeZSv
>>988 存在するのか・・・失礼した。
後学のために、そのソフトを教えていただけないだろうか?
enasoftのゲームだろw
まともに相手にするな。
結論
Pen4は一般的でないソフトで速い。
1000!
とり!
がっ!
999 :
Socket774:04/10/30 02:14:18 ID:4CjdeZSv
( ゚Д゚)y―┛~~
録音死亡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。