Pentium4 4GHz 開発を断念!! パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000003-cnet-sci
うぅ・・・ついに限界がきたか・・・。

前スレ
  Pentium4 4GHz 開発を断念!!  
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097823587/

2Socket774:04/10/28 10:49:17 ID:ZPqPYdDi
もたもたするな。
俺が2ゲと。
3Socket774:04/10/28 10:52:59 ID:2o12yrgB
>>1


>>2
P4は、常にもっさりするのさ。
4Socket774:04/10/28 11:05:39 ID:K+obAoCI

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0301/kaigai01.htm
Prescottは2003年後半に登場
最終的に5〜6GHzレンジを達成可能
Pentium4(Northwood)より低いTDP
ハイパフォーマンスだけど比較的クール

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/kaigai01.htm
PrescottはNorthwoodの1.6倍の5.2GHzは達成できる
周波数は今までの向上カーブを維持できる
クロック当たりの性能の向上もある程度は図られる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
Tejasは90nmで5GHz台、65nm版が1.6倍の8〜9GHz
2007年のCPU(Nehalem)は65nmで12.5GHz
45nmプロセスで15GHz以上
30nmプロセスになったら軽く20GHzを超える



  1 0 G H z に 向 け て 死 角 な し !
5Socket774:04/10/28 11:18:42 ID:kJYjj4ow
嘘ばっかり
株主に怒られるで
6Socket774:04/10/28 11:48:03 ID:K+obAoCI
7Socket774:04/10/28 12:03:03 ID:hHgWeAMH
全てはココからだな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0416/kaigai01.htm

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
パイプラインを拡張して高クロック化を図るPrescott
〜Intelキーパースンインタビュー [前編]


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0417/kaigai01.htm

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
FSB 1GHzのサポートは問題なし、FSB 1.33GHzには課題が
〜Intelキーパースンインタビュー [後編]
8Socket774:04/10/28 12:20:23 ID:K+obAoCI
9Socket774:04/10/28 13:14:37 ID:vmSneW/B
intelの時代の終焉が、やってきた。
と、しめるべきだな。
10Socket774:04/10/28 13:47:34 ID:j/97i5V3
ホレホレ(*´∀`)つ);´Д`)<ヤ・・・ヤメテクダサイ
11Socket774:04/10/28 16:26:35 ID:xscdKCm7
シングルコアとの周波数ギャップが戦略上問題だってんなら
SmithfieldをPentium5と命名すりゃいいよな。
一般人はそれだけで飛びつくし。
12Socket774:04/10/28 16:30:24 ID:/a9nTocN
インパル社長談
「ライバル成長してないし・・・もう沢山儲けたからいいのさ、これからはのんびりいくよ・・・一人で騒いでもあれだしね。」
AND社長談
「正直助かった・・・本当にクロックアップしないかな〜〜、二次キャッシュ増やして売る商売はうちが考えたのに・・・売りがなくなる」

そして人類の進歩までが遅くなるのであった・・・・・なんか政治経済の時間にならった希ガスw。
13Socket774:04/10/28 16:40:57 ID:+7NTBgtE
>>11 デュアルコアが売れるだけでいいなら一理あるが
それだとシングルコア(Pentium4)が捨て値になっちゃうだろ。
Intelの戦略上、新しいブランドを出すと旧ブランドは捨て値、という方式だし。
14Socket774:04/10/28 18:01:37 ID:kJYjj4ow
ろくなCPUが出てこないからpentium4はかなりの長寿になりそうな予感
15Socket774:04/10/28 18:32:29 ID:sOG07WTZ
Pentium4は4GHzを断念したみたいだけど、Athlon64も今のアーキテクチャでは、
これ以上の高クロック化が難しいんじゃないの?
2.8GHzぐらいが限界かな?
てか、スレ違い?
16Socket774:04/10/28 18:42:19 ID:/O4AWSXL
>>15
現行のステップで発売できるのはそんなもんだろうな。
3Gは多少改良しないとキツそう。

液窒だと3.5Gとか逝くのでそのへんが現行アーキテクチャでの限界かねぇ・・・。
17Socket774:04/10/28 18:46:25 ID:dQgeq27q
Eステップなるコアを来年投入予定らしい。
目標では最初に2.8GhzのFXが出るとか。
あと、メモリコントローラの改良もあるから、同じクロックでも
モデルナンバー少し伸びるかもしれん。
18Socket774:04/10/28 18:47:36 ID:xN+ruNEN
ちょっと前に出てた65nmプロセスの消費電力を下げる技術に
目処が立って6GHzくらいは狙えるって話はどうなったの?
19Socket774:04/10/28 19:03:07 ID:VwBhp6in
大本営発表
20Socket774:04/10/28 19:21:01 ID:ehE6RzbR
>>16
液膣ハァハァ
21Socket774:04/10/28 19:45:36 ID:FPvhzy49
intelと後藤の終焉。
22Socket774:04/10/28 21:38:36 ID:D6drkFuy
>15

2.8GHzが限界ってことはないだろ。
130nmで無理して2.6GHz達成してるし。

よりパイプラインの少ないPentiumMで1.7GHz(130nm)->2.1GHz(90nm)を
さほどTDPあげずに達成してるんだから、2.4GHz(130nm)->3GHz(90nm)が
無理な理由は見当たらんぞ。
23Socket774:04/10/28 21:46:17 ID:XTOlM77b
>>15
現段階でFX55 空冷3G突破 液体窒素使用は3.8G時
24Socket774:04/10/28 22:13:42 ID:atfBDaT/
>>15
一応プみたいに問題が発生しなければ3.2か3.4ぐらいまで今のモデルで行けると言われている
25Socket774:04/10/28 22:17:25 ID:yaSJN1WE
ふんふんふふ〜ん♪
26Socket774:04/10/28 22:34:42 ID:K8vc5Q5R
で、アスロンはこのまま+**00っていう表記を続けていくのか?
27Socket774:04/10/28 22:40:24 ID:SN3+RlTK
何時そんな表記になったんだ?
28Socket774:04/10/28 22:45:24 ID:YBKizySn
ドザの現実

インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000003-cnet-sci

Macの未来

IBMのスパコン、世界最速記録を更新--NECの地球シミュレータを上回る
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074849,00.htm
29うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/10/28 22:47:15 ID:WD2mh6uW
な、なんでドザとか言うマカーがいるんだと
30Socket774:04/10/28 22:47:37 ID:8ebfMq7C
これからAMDのK8はSOIに加えてストレインジシリコンも導入していくから
消費電力も発熱もこのまま維持したままクロックアップしていける。

また、今現在K8は9層のメタルレイヤーだが、10層、11層まで可能なので
更にクロックアップ+低発熱が可能になる。

偽皿が8⇒9層のレイヤー(Bステッブ)になったことで低発熱+クロックアップしたことが
記憶に新しいところ。
31Socket774:04/10/28 23:04:49 ID:OkL3b/Xc
デュアルコアって、LGA775に載るの?
それとも、新ソケットになるのかなあ。
なんだかんだで結局新ソケットになったら、それはそれでOK。
32Socket774:04/10/28 23:38:01 ID:XTOlM77b
>>31
LGA775じゃないか?
33Socket774:04/10/28 23:42:40 ID:D6drkFuy
>30

ストレインジシリコン って何よ?
奇妙なシリコンか?

半角カナ使いは基礎的な知識に欠陥があるのが良くわかるな。
34Socket774:04/10/29 00:05:22 ID:swsolhu4
90nmシリコンの限界が4GHzってコト?
35Socket774:04/10/29 00:17:59 ID:XwYd0waV
>>34
間違え。
36Socket774:04/10/29 00:40:43 ID:DnLYyYIf
>>35
「間違い」です。
37Socket774:04/10/29 00:43:08 ID:cIxtGKk7
歪みシリコンのことじゃねーの?
38Socket774:04/10/29 00:52:00 ID:RdGczDin
>>31
今のところ775の予定
39Socket774:04/10/29 01:28:16 ID:SFOrHcxD
どこにそんなソースが?
40Socket774:04/10/29 01:36:34 ID:oc4rEWmW
FSB1066MHzか〜。
DDR2-711MHzで、QuadChannelとか。
41Socket774:04/10/29 01:46:16 ID:1QZV8xXD
>>39
本来755はソケット478だと次世代CPUに使うには限界があり
それをおぎなうためにもってきたはず
42Socket774:04/10/29 08:52:40 ID:DnLYyYIf
伝説のソケット775

プレスコ用。
CPUのピンを排除して経費を削減。
その代わりマザーボードにしわ寄せが来る。
マザーボードの値段が上がる。
4Gを断念したことにより寿命も短い可能性。
43Socket774:04/10/29 10:08:15 ID:8Z6vrNaQ
しかし、所詮Intel。DualCPUが対応するSocketはLGA775かもしれないが、
"チップセットが対応していません”で、買い替えさせる罠。

結局IntelはIntelってことさ。
44503です ◆2rKzobetks :04/10/29 10:11:00 ID:5ufJxfBy
45Socket774:04/10/29 10:43:27 ID:dIrxh5YC
配線長の問題もあるわな。
波長以上の配線は無理だからな。
3GHzで10cmだから・・・
46Socket774:04/10/29 10:50:56 ID:2JyT64gR
>E0のTDP84W

ということは結局100wオーバーか。。。
所詮ゴミだな。
47503です ◆2rKzobetks :04/10/29 10:56:56 ID:5ufJxfBy
>>ということは結局100wオーバーか。。。
所詮ゴミだな。



アフォ?それなら現在出てるD0の775なんざ空冷限界の130W超えてる
ことになるぞ?

TDP以上に消費電力が上がることはない。
48Socket774:04/10/29 11:00:50 ID:2JyT64gR
>>33
無能は指咥えてみとけ。
49Socket774:04/10/29 11:04:01 ID:U2gKKxfT
>>47
で、何を根拠に書き込んでるんだい?
50503です ◆2rKzobetks :04/10/29 11:13:49 ID:5ufJxfBy
http://www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/socket_775-49.html

LGAの消費電力が高くなってるのは、マザーの消費電力も入ってるから。
実際は北森より少し熱い程度(負荷時)
51Socket774:04/10/29 11:22:55 ID:XwqoQ32r
ベンゼン必死だな(w
それより借金かえせよ。
52Socket774:04/10/29 11:53:33 ID:gWEzDoKx
誤爆だな。
53Socket774:04/10/29 12:11:26 ID:kknlv1Cr
>>50
それCPU単体の実測電力でしょ。
泣きそうなぐらい他と違う気がするのだが(w
54Socket774:04/10/29 12:39:42 ID:0OWxbFP1
>50 改めてみるとホントPrescottの消費電力って激増してるねえ。
負荷時でNorthwoodの1.5倍の90W、アイドル時に至っては3倍の42W(!)
こら叩かれてもしょーがないわ・・・。

これとくらべると北森は消費電力とパフォーマンスのバランス
それなりに優秀なCPUだったねぇ。アイドル時なんてAthlon64より若干下回る14Wだし。
AthlonXPがアイドル時にはPrescott並の40Wだから、たいして回って無い時に
熱いと言われてたのも根拠がないことではなかったとそれなりには解る。

Athlon64に関してはできすぎだ。負荷をかけても数ランク下のパフォーマンスの
CPUと同程度の、一番消費電力が低いグループにはいるし、無負荷時も
北森のアイドル時とだいたい近い16、7W。こりゃアム厨増える訳だ。
こんでパフォーマンスがトップクラスで、ベンチ以上に体感に差が出るからなぁ。

自作板に関してだけならアム厨と淫厨の割合、数年前と完全に逆転してるもんな。
55503です ◆2rKzobetks :04/10/29 12:45:27 ID:5ufJxfBy
>>54自作板に関してだけならアム厨と淫厨の割合、数年前と完全に逆転してるもんな

前からアム棒の巣靴だったが、、、


56Socket774:04/10/29 12:47:08 ID:7n+IIqBl
>>55
お前クビチョンパされてこいや
57Socket774:04/10/29 12:51:27 ID:MeAtF6n1
つまり必死な淫厨が増えてるってことだろ
58Socket774:04/10/29 12:52:19 ID:0VLnPEV6
>>55
バカですか? 本当に逆転してきたのはAthlon64登場からだよ。
Athlon時代もAthlonXP自体も比率を逆転させるほどの製品じゃ無かった。

オレはアム厨よりだが、Athlon or AthlnXP時代は、
初心者が最初に組む構成としては、すすめたことねぇし。

現在ならば、迷うことなくAthlon64構成をすすめるがね。
59Socket774:04/10/29 13:03:19 ID:gWEzDoKx
AMDは玄人志向だろう。
自分ではDuron1.4GHzを使っているけど、他の人間にはIntelを勧めるよ。
60Socket774:04/10/29 13:17:45 ID:6FskK8wl
素の意味での玄人志向はカッコいいんだけど
あのブランドおかげで安っぽいイメージ成り下がったよな
61503です ◆2rKzobetks :04/10/29 13:19:41 ID:5ufJxfBy
AMD使い→自作オタ→友達0→2ちゃんに自作板立てる→わー仲間がいるんだ

って経緯。
62Socket774:04/10/29 13:27:18 ID:iLt4j9aj

やっぱCPUはP4だよね。AthlonXP?あんな爆熱コア欠け買うなんて物好きだね


やっぱCPUはAthlon64だよね。Prescott?あんな爆熱ソケットピン曲がり買うなんて物好きだね
63Socket774:04/10/29 13:31:00 ID:89f8PDJc
でさ、503ですはAMD貶して何か得するの?
64Socket774:04/10/29 13:32:57 ID:6FskK8wl
確かにリアルだとIntel使いが多いね
AMD使いが貧乏っぽいのは否定できないかも?

チャットで知り合った大学生で自作やってるような奴は
AMD使いが多いような気がするよ(俺の周りだけかも?)
この辺の連中は安くて速ければ正義みたいな割り切りがスゴイ

絵茶とかだとメーカー製のパソ使ってる奴が多いから
Intel入ってるけどよく知らないって人が多いなぁ
OSの種類さえ分からない人もいるし
でも自作系でAthlon使ってる人もけっこういたりするけどね

>>63
単なる釣りでしょ。暇だから構ってもらいたいんじゃないの?
いまごろどれだけレスが付くかウキウキしてると思うよ
65Socket774:04/10/29 13:46:52 ID:89f8PDJc
>>64

>AMD使いが貧乏っぽいのは否定できないかも?

元々コストパフォーマンス重視のメーカだからねぇ…
やっぱりそういう先入観があるんだろうね
66Socket774:04/10/29 13:50:28 ID:D5r4jgil
単に「自分で調べて買う層」のうちで「CPUパフォーマンスを気にする層」(当然自作するのは圧倒的にこの層) が
Athlon64を選ぶようになってきたってだけでしょ。

だからAthlon64時代になっていきなり自作板がアム厨満載に増えたんだと思う。

AthlonXP時代は、能力的には同等なのに安い、というメリットはあったけど
アイドル時に熱いとか、コア欠け、コア焼けなんかのデメリットは
確かに存在したのが解消されて、今現在、Athlon64とPrescottをCPUだけで比べて
Athlon64を選ばない理由って全くないし、Intelファンも自作層でPrescott買うのは
少数派じゃない? Prescott選ぶとしたら心情的な理由だけになりつつあると思う。

淫厨やっててPrescott擁護してても、使ってるのは北森、ってパターンに
なっちゃってんじゃないかねぇ。
67Socket774:04/10/29 14:41:55 ID:fyd8wbbl
AthlonXPの話になると必ずコア欠けの話が出るけど
Pen3やPenMの話では聞かないような・・・
68Socket774:04/10/29 15:10:24 ID:sfMM7QYe
昔に比べて楽に自作が出来るようになって
ヘタレの絶対数が増えたからな・・・
69Socket774:04/10/29 15:16:25 ID:0VLnPEV6
>>64
>AMD使いが貧乏っぽいのは否定できないかも?

てか、AMD主流なのは自作オタ系がメインだからねぇ。
メーカー製だと低価格PCでしかAMD系は使われないし。

Athlon64も採用率は微妙。
性能が良くても供給が・・・という恐怖感もあるだろうし。

てか、自作PC全体のイメージとして
「自作PCは安い」があるから、安っぽく感じられている?
70Socket774:04/10/29 15:49:36 ID:U2gKKxfT
自作板的にはOC前提で安いAthlonに人気あるから、貧乏人ご用達と言われても反論できんわな。
71Socket774:04/10/29 15:56:08 ID:6FskK8wl
どっちかってーと、自作PCはマニア向けって印象がデカイかなー?
一般人はパソコン使いたいんであって自作したい訳じゃないからね
HDDやメモリの交換でもビビるレベルの人達だもん

メーカー製PC使ってる人のそばで自作PCの話しても興味持ってくる人はまずいない
マシンが古くなってスペックに不満が出てくるとすこ〜しだけ興味もつけど
近くに組み立ててくれる人がいないとまず自作には流れませんね

>>70
メンドシノの時もそうだったけど安くて遊べるCPUが人気あるよね、自作市場では、
72Socket774:04/10/29 16:04:52 ID:SFOrHcxD
CPUの話してるのにCPUを気にしない、何なのかも知らない人が大半の
PC市場全体での話とか持ち出されても無意味なんだけどな。
そんなこといったらセレロンマンセーになるし。
73Socket774:04/10/29 16:11:17 ID:D5r4jgil
自作しないPCユーザーなんか、自分のマシンのCPU種類やメモリ容量、HDの容量でさえ
わかって無い人の方が圧倒的に多い。
よく、人のマシンの面倒見るけど

「フーン、メモリたんないんじゃないの? メモリどれくらい積んでる?」
「ん?えっ・・と60じーとか書いてあるよ?」「・・・それはHDの容量だよね?えーとねマイコンピュータのね・・」

こんなやりとり、ザラ。
IntelとかAMDとかも知らないどころか、CPUという単語すら知らない人も
珍しくないっすよ。会社とかパソコン使ってる連中が周りにいると
自然に教育されて、知識の平均レベル上がるけど、自宅で使い始めて、
何となく使ってる人の8割くらいはこんなモンです。
74Socket774:04/10/29 16:14:09 ID:D5r4jgil
>>72 すんません。
あっしは、単にこういう人が、「CPUを選ぶ」なんて事はしてるわけねーんだから
こういう人がCPUを何使ってたから、何が良いとか全然参考にならん、という
意味で、言った訳であります( ´∀`)/
75Socket774:04/10/29 16:26:21 ID:6FskK8wl
俺もAMD卑下するつもりはありませんよ
むしろ64とXP使ってるバリバリのアムダーだし

逆にAthlon広めたいと思っても一般がそういうレベルなんで
やっぱりある程度のレベルの人じゃないとオススメしにくいんだよねぇ
76503です ◆2rKzobetks :04/10/29 16:36:50 ID:/YoSeizY
>>やっぱりある程度のレベルの人じゃないとオススメしにくいんだよねぇ

アフォなことをw。企業としては、自作市場なんぞで個人を相手にする
より企業を相手にする方が数十倍利益がある。

その際重要なのが”信頼性”AMDにはカケラも無いものだけどさw
77Socket774:04/10/29 16:38:46 ID:89f8PDJc
>>76

> その際重要なのが”信頼性”AMDにはカケラも無いものだけどさw

少なくとも今の君が言える台詞ではないと思うよ
78Socket774:04/10/29 17:19:16 ID:l12llp5u
>>76

> その際重要なのが”信頼性”AMDにはカケラも無いものだけどさw

少なくなくとも、今も昔もお前が言える台詞ではない
79Socket774:04/10/29 17:37:52 ID:6FskK8wl
別にうちらがAMDの利益考えても仕方ないからなぁ
でも、上いまのAMDは自作市場で生き残ったようなもんだし
ニッチとしては十分狙える市場だと思うけどね

俺はIntelに金出すよりAMDに金払うほうがおもしろそうだと思ってるだけだよ
会社規模がでかくても魅力の無いボランドには投資したくないだけ
80Socket774:04/10/29 17:38:34 ID:sia8V4fy
アメリカで数値計算用のワークステーションメーカーとして最古手なのが
ここなんだが、そのCPU一覧の筆頭に上げられているのは情けないことにAMD
なわけだ(藁)まあ、アメはPC後進国ということにしておくかw

堤燈ベンチで「信頼性」測ると、確かにAMDは駄目だろうな(プゲラ

http://www.microway.com/home.html
81Socket774:04/10/29 17:38:54 ID:Lryokoa1
>>76
> その際重要なのが”信頼性”AMDにはカケラも無いものだけどさw
少なくなくとも、今も昔もお前が言える台詞ではないねえ
82503です ◆2rKzobetks :04/10/29 17:41:42 ID:/YoSeizY
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)
83Socket774:04/10/29 17:47:30 ID:sia8V4fy
ヴぁかが、また「勝敗を数えれば」だってw

僅差で沢山「勝って」、大差で少し「負ける」と、「大勝」ですか? あほw

大体、トムがRIMMを批判していたころはAMD厨だと誹謗してたのはだれだっけ?
バカ草w
84503です ◆2rKzobetks :04/10/29 17:49:05 ID:/YoSeizY
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)


85Socket774:04/10/29 17:49:31 ID:aTGSb1y1
ヴァカ杉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww
86Socket774:04/10/29 17:50:15 ID:jndEavGe
久々に腹抱えて笑ったよw
87Socket774:04/10/29 17:57:47 ID:wTsEPJIQ
だから多様じゃなくて多用だって、早いじゃなくて速いだって・・
「P4が速いその他の仕事」ってエンコだけじゃん・・
88Socket774:04/10/29 17:57:48 ID:sia8V4fy
そんなにハイパースレデッィングが優れた技術なのに、なんでマルチコアを
出すんだ?

答えは簡単。HTはマルチコアを出すまでのつなぎの技術に過ぎないからw
ただし、イソテルにとっては、1GでAMDに遅れたトラウマ解消のためのクロック
偏執狂症候群の結果w
89Socket774:04/10/29 18:01:08 ID:YIfStRrS
>>000

これやめてくれないか? いちいちそのレスまで戻らなきゃ話が読めないからさぁ
文章ごとコピペしろよ 馬鹿
90Socket774:04/10/29 18:02:48 ID:zdu7vvAe
つーか、HTT搭載だろうが何だろうがノートンで数百MBのファイルチェックしてるときはろくなことができんな。
91Socket774:04/10/29 18:03:20 ID:6FskK8wl
>>89
頼むから2chブラウザ使ってください
92Socket774:04/10/29 18:03:48 ID:zdu7vvAe
>>89
2chブラウザ導入しろよ…フリーソフトなんだからさ。
93Socket774:04/10/29 18:04:44 ID:7n+IIqBl
>>89
Openjaneなら>>xxx にカーソルを合わせるだけで見えて楽だよ。
この際、導入してみてはいかが?
94Socket774:04/10/29 18:09:16 ID:YekRJl32
妙に親切さんが多いな
95Socket774:04/10/29 18:11:05 ID:6FskK8wl
新手の釣りなのかも?と思いつつ答えてしまうんだよねぇ
96Socket774:04/10/29 18:13:48 ID:umsr7cSX
ガ板で見た希ガス
かならずレスがもらえるなんちゃら
97Socket774:04/10/29 18:16:00 ID:D5r4jgil
>P4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

最初(゚Д゚)ハァ?????????????と思ったぞ。3.2GHzのPentium4なら、
3,200,000,000×1000+300・・・・3200000000300+ のAthlon64でつか・・・

揚げ足取る気はないが、公式にまでして
クロック数が、倍数(GHz)付きっておかしいぞ。
98Socket774:04/10/29 18:16:16 ID:sia8V4fy
だいたい、エンコ、エンコとうざいんだよw

言ってみればあれは昔の汎用機のバッチ処理。コマンド発行してあとはCPU
任せでゴリゴリ仕事。そういう性能が幾ら高くても、クリエイティブな人の
コンピュータ利用には無縁だからTSSが始り、PCができたわけだ。

つまり、HTでエンコが速いってことは、退化しとるわけw 
99503です ◆2rKzobetks :04/10/29 18:17:30 ID:/YoSeizY
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)


10089:04/10/29 18:18:17 ID:YIfStRrS
様々な板に投下してみたけど、オマイラが一番優しかったよ。
試すようなことしてゴメンな!

ちなみに、ギコナビ愛用してます。
101Socket774:04/10/29 18:18:18 ID:5THxdLBc
>>89
死ねよ馬鹿
102Socket774:04/10/29 18:18:39 ID:7n+IIqBl
>>99
必死すぎてかわいそう・・・
103Socket774:04/10/29 18:18:41 ID:jndEavGe
ゲーム、ビジネスでは64でFA出ました。
皆さん安心して64をご購入ください。
104Socket774:04/10/29 18:21:59 ID:89f8PDJc
>>99

たとえば、A君とB君が同じテストを受けて、

A君は 70点 70点 70点 90点 100点
B君は 71点 71点 71点 50点 50点

という結果になったとしよう。
この場合、A君とB君で優劣をつけた場合、
君の「勝敗」の基準では「B君が優秀」が優秀ということになるんだが、
おかしいとは思わないかい?

おっと、上の内容はあくまで君の「勝敗の基準」についての話であって、
IntelとAMDのCPUとは何の関係も無いから、そこんとこ注意ね。
105Socket774:04/10/29 18:22:58 ID:6FskK8wl
>>89
天国への切符をあげよう
--------------
| 日本 → イラク |
-------------
106Socket774:04/10/29 18:23:11 ID:LbwEzxQM
>>99
もっぱらゲームとoffice、IEな自分は、Athlonでいいわけですね?
107Socket774:04/10/29 18:23:16 ID:hcE2fuQd
ここでinteljapanが開発成功ですよ
108Socket774:04/10/29 18:24:10 ID:89f8PDJc
>>104

×「B君が優秀」が優秀ということ
○「B君が優秀」ということ

ゴメン、僕もおかしかったねorz
109Socket774:04/10/29 18:26:08 ID:Anmocnbv
         (´⌒;;)
          l l   
         In_п@P4の方が早いんだ!!
         (`Д´ ) 
       ._φ503⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |  お 馬 鹿 |/
110503です ◆2rKzobetks :04/10/29 18:34:06 ID:/YoSeizY
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)
111Socket774:04/10/29 18:39:31 ID:7n+IIqBl
↑サルのようにコピペしかできなくなった馬鹿
112Socket774:04/10/29 18:50:23 ID:SFidQXVp
録音テープの本領発揮だなw
76 :503です ◆2rKzobetks :04/10/29 16:36:50 ID:/YoSeizY
>>やっぱりある程度のレベルの人じゃないとオススメしにくいんだよねぇ

アフォなことをw。企業としては、自作市場なんぞで個人を相手にする
より企業を相手にする方が数十倍利益がある。

その際重要なのが”信頼性”AMDにはカケラも無いものだけどさw


80 :Socket774 :04/10/29 17:38:34 ID:sia8V4fy
アメリカで数値計算用のワークステーションメーカーとして最古手なのが
ここなんだが、そのCPU一覧の筆頭に上げられているのは情けないことにAMD
なわけだ(藁)まあ、アメはPC後進国ということにしておくかw

堤燈ベンチで「信頼性」測ると、確かにAMDは駄目だろうな(プゲラ

http://www.microway.com/home.html


114Socket774:04/10/29 19:31:03 ID:voOcisgB
http://www-6.ibm.com/jp/pc/intellistation/product/
IBMでもWSのフラグシップはAMDになってますな。
115503です ◆2rKzobetks :04/10/29 21:20:08 ID:/YoSeizY
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)



111 :Socket774 :04/10/29 18:39:31 ID:7n+IIqBl
↑サルのようにコピペしかできなくなった馬鹿
116Socket774:04/10/29 21:23:16 ID:kSYvmLUH
クソワロタ。
117503です ◆2rKzobetks :04/10/29 21:24:12 ID:/YoSeizY
>>115失礼
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)
118Socket774:04/10/29 21:26:58 ID:NcNJk6kS
http://www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/index.html
のベンチマークでそれぞれのアプリでAthlon64とPentium4どちらか高速か分かり易く張っておきますね。

●ゲームベンチ                   ●オーディオエンコード
・Quake3   thg3/demo001              ・Syintrillium CoolEdit Pro
  Athlon/Pentium                    Athlon
・Wolfenstein                       ・libvorbis OGG1.0.1
  Athlon                          Athlon
・UT2004                        ●アプリケーションベンチマーク
  Athlon                         ・LIUtilities WinBackup
・Comanche4                        Athlon
  Athlon                         ・Visual Studio C++
・Serious Sam                        Athlon
  Athlon                         ・Newtec Lightwave9.0
・Nascar Thunder2004                   Athlon
  Athlon                         ・Cinema4DXL R8.503
・Splinter Cell                        Pentium
  Athlon                         ・WinRar3.30
・3DMark2003 CpuBench / GraphicsBench      Athlon
  Athlon/Pentium                    ・WolframResearch
・AquaMark03                        Athlon
  Athlon
・FarCry
  Athlon
●ビデオエンコード
・Auto Gordian Knot   XVid 1.0 Final / DivX5.1.1
  Pentium / Pentium
・Pinnacle Studio9
  Pentium
・Main Consept1.4.2
  Pentium
119Socket774:04/10/29 21:27:42 ID:kSYvmLUH
もうおそい。
あなたの提供した笑いはなかなかのものだった。
120Socket774:04/10/29 21:28:58 ID:umsr7cSX
エンコ速度は伊達じゃないな>>ペン4
だがアプリケーションベンチでAthlonのほうが強いならWSはAMD優位ということになるな。
121Socket774:04/10/29 21:30:22 ID:XBa5qCql
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  503です ◆2rKzobetks うぜーぞ馬鹿!!
   \|   \_/ /  \_________________
    \____/
122503です ◆2rKzobetks :04/10/29 21:34:05 ID:/YoSeizY
>>115失礼
http://www6.tomshardware.com/cpu/20040601/socket_939-16.html


世界一公平で信頼されてるサイトです。
ここで勝敗を数えればいいがP4 3.2GHzとAthlon64 3500が同程度
の性能。

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

P4 3GHz=Athlon64 3300+
P4 3.2GHz=Athlon64 3500+
P4 3.4GHz=Athlon64 3700+
P4 3.6GHz=Athlon64 3900+

ただしこのデータはシングルタスク時のデータで、マルチタスク時
は次のような感じ

P4 3GHz==Athlon64 3900+
P4 3.2GHz=Athlon64 4100+
P4 3.4GHz=Athlon64 4300+
P4 3.6GHz=Athlon64 4500+

つまりゲーム、ビジネスソフトを多様するならAthlon64。その他の仕事はP4の方が早いということ、特に複数のソフトを起動する場合P4の方が
圧倒的に早い(同価格帯では)

123Socket774:04/10/29 21:36:49 ID:MeAtF6n1
レスが飛びまくってるな
124Socket774:04/10/29 21:37:02 ID:NcNJk6kS
録音が火病ったぞ
125Socket774:04/10/29 21:37:57 ID:i1kByRQt
503です ◆2rKzobetks、うざいんだけど。
またまた削除されたいのか?
126Socket774:04/10/29 21:49:36 ID:D5r4jgil
めんどくせーから、フラッグシップ同士で、勝ち負け出してみたけど・・
Athlon64 FX53 と、 Pentium4 EEとの比較。どう見てもAthlon64の方が勝ち星多いですよ?
つーか、Pentium4ってエンコ以外で殆ど勝ち無いんですが・・
   
Quake 3 Areana          Athlon64 FX53
Quake 3 Team Arena    Athlon64 FX53
SPEC Viewperf          Athlon64 FX53
Wolfenstein          Athlon64 FX53
Comanche4 Demo     Athlon64 FX53
Unreal Tournament 2004 Athlon64 FX53
Splinter Cell           Athlon64 FX53
Nascar Thunder TM 2004 Athlon64 FX53
3DMark 2003 Gra       Athlon64 FX53
3DMark 2003 CPU      Athlon64 FX53
FarCry AquaMark3     Athlon64 FX53
Mainconcept MPEG Encoder Athlon64 FX53
Pinnacle Studio 9       Pentium4EE
Auto Gordian Knot DivX  Pentium4EE
Auto Gordian Knot Xvid   Pentium4EE
Windows Media Encoder 9 Pentium4EE
TMPG Enc Plus         Pentium4EE
Lame MP3               Pentium4EE
Libvorbis OGG           Athlon64 FX53
Cool Edit Pro           Athlon64 FX53
Steinberg Nuendo 2.0    Athlon64 FX53
Magix MP3 Maker 2004  Athlon64 FX53
Sysmark 2004 Bapco    Pentium4EE
Winrar                Athlon64 FX53
Lightwave              Athlon64 FX53
Cinema 4D XL 8        Pentium4EE
3D Studio Max 6.0       Pentium4EE
Mathematica 5          Athlon64 FX53
Visual Studio           Athlon64 FX53
WinBackup             Athlon64 FX53


FXは55がもうでてるしそれ使えばもう5,6個ひっくり返るな・・・
127503です ◆2rKzobetks :04/10/29 21:56:04 ID:/YoSeizY
■Pentium4 3.2GHz勝利

Quake 3 Areana
Mainconcept MPEG Encoder
Pinnacle Studio 9
Auto Gordian Knot (DivX)
Auto Gordian Knot (Xvid)
Windows Media Encoder 9
TMPG Enc Plus
Lame MP3
Magix MP3 Maker 2004
Sysmark 2004 Bapco(Offise)
Sysmark 2004 Bapco(Overroll)
Sysmark 2004 Bapco(Internet)
Cinema 4D XL 8
3D Studio Max 6.0
PCMark 2004 Pro(CPU)
SiSoft Sandra 2004 (CPU)
SiSoft Sandra 2004 (Memory)
SiSoft Sandra 2004 (マルチメディア)

■Athlon64 3500
Quake 3 Team Arena
SPEC Viewperf
Wolfenstein
Comanche4 Demo
Unreal Tournament 2004
Splinter Cell
Nascar Thunder TM 2004
3DMark 2003(G)
3DMark 2003(C)
AquaMark3
FarCry
Libvorbis OGG
Cool Edit Pro
Steinberg Nuendo 2.0
Winrar
Newtek Lightwave
Mathematica 5
Microsoft Visual Studio
WinBackup
PCMark 2004 Pro(Memory)

Pentium4 3.2 18勝
Athlon64 3500 20勝
128503です ◆2rKzobetks :04/10/29 21:59:18 ID:/YoSeizY
>>126
Sysmark 2004 Bapco    SiSoft Sandra 2004 が歯抜けしてますよw

その割に3DMARKは全部書いてるところが(笑
129Socket774:04/10/29 22:01:22 ID:6FskK8wl
この中で実際に役に立ちそうなのだけピックアップするとどんなもん?
とりあえずSysmarkとSandraはイラネ
130Socket774:04/10/29 22:03:20 ID:7n+IIqBl
お前ら不毛な言い争いして楽しい?

余談だが
俺は無毛が好きだ
131503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:03:58 ID:/YoSeizY
>>この中で実際に役に立ちそうなのだけピックアップするとどんなもん?
とりあえずSysmarkとSandraはイラネ


アム棒乙。それなら、殆どの人の役に立たない3D系ベンチも1つに絞るか(禿藁
132Socket774:04/10/29 22:06:56 ID:NcNJk6kS
FX55のベンチは既に出ていますね。
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041019/index.html

Quake 3 Team Arena    Athlon64 FX55
Quake 3 Areana          Pentium4EE
Wolfenstein           Athlon64 FX55
Unreal Tournament 2004 Athlon64 FX55
3DMark 2005 Gra       Athlon64 FX55
3DMark 2005 CPU      Athlon64 FX55
3DMark 2003 Gra       Athlon64 FX55
3DMark 2003 CPU      Athlon64 FX55
FarCry              Athlon64 FX55
DOOM3           Athlon64 FX55
Mainconcept MPEG Encoder Athlon64 FX55
Pinnacle Studio 9       Athlon64 FX55
Auto Gordian Knot DivX  Pentium4EE
Auto Gordian Knot Xvid   Athlon64 FX55
Lame MP3              Athlon64 FX55
Winrar                 Athlon64 FX55
3D Studio Max 6.0       Athlon64 FX55
Wstream           Pentium4EE
PCMark2004memory   Athlon64 FX55
PCMark2004cpu      Pentium4EE
Sandra04memory      Athlon64 FX55
Sandra04multimedia    Pentium4EE
Sandra04cpu         Athlon64 FX55
Win Media Encoder     Pentium4EE
133Socket774:04/10/29 22:08:39 ID:6FskK8wl
>>131
淫厨乙

べつに俺は3Dゲームやらないから絞ってくれても構わないぜ
それよりPhotoshopのベンチでも上げてくれないかね?
134Socket774:04/10/29 22:09:17 ID:UgSNtZ8l
>>132
あぁ! 最後の砦のエンコまでもがwWwwwww
135503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:10:27 ID:/YoSeizY
>>132 Sismarkがぬけてるぜw

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバーと思えば良い。

からすればP4EEがFX55に負けるのは必然。最高性能はFX55が高いのは確か。
ただ11月1日のpFSB1066待ちでしょw。
136503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:11:48 ID:/YoSeizY
んじゃ次は3.0GHzと3200の比較でもするか(禿藁

137Socket774:04/10/29 22:13:20 ID:i1kByRQt
>>135
そんなAthlon64出てませんが?
138Socket774:04/10/29 22:14:21 ID:vch7zakT
>>130
ハゲ好きな方でしたか。
139Socket774:04/10/29 22:23:10 ID:NcNJk6kS
マルチタスクでもPen4に勝ったり負けたり。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2249&p=6
HTなくても大丈夫だね。
140503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:29:07 ID:/YoSeizY
■Pentium4 3.0GHz
Quake 3 Areana
Quake 3 Team Arena
SPEC Viewperf
AquaMark3
Mainconcept MPEG Encoder
Pinnacle Studio 9
Auto Gordian Knot (DiV)
Auto Gordian Knot (Xvid)
Windows Media Encoder 9
TMPG Enc Plus
Steinberg Nuendo 2.0
Lame MP3
Magix MP3 Maker 2004
Sysmark 2004 Bapco(Office)
Sysmark 2004 Bapco(internet)
Sysmark 2004 Bapco(overlall)
Cinema 4D XL 8
3D Studio Max 6.0
WinBackup
PCMark 2004 Pro (CPU)
PCMark 2004 Pro (Memory)
SiSoft Sandra 2004 (maltimedia)
■Athron64 3200+
Wolfenstein
Comanche4 Demo
Unreal Tournament 2004
Splinter Cell
Nascar Thunder TM 2004
3DMark 2003 (G)
3DMark 2003 (C)
FarCry
Libvorbis OGG
Cool Edit Pro
Winrar
Newtek Lightwave
Mathematica 5
Microsoft Visual Studio
SiSoft Sandra 2004 (CPU)
SiSoft Sandra 2004 (Memory)
Pentium4 3.0GHz 22勝 Athlon64 16勝  

■Pentium4 3.0GhzがAThlon64 3200より高速。
141Socket774:04/10/29 22:31:44 ID:D5r4jgil
>>135
>Sismarkがぬけてるぜw

なあ?・・・言ってて虚しくならん?

それで少し勝ちが増えてもPentium4有利のベンチまで軒並み圧倒的に負けてるのは
完っ全に事実だぜ・・・?それでも2割にくらいじゃん。勝ってる数。

P4のクロック数×1000+300だと思えばいいってのもエンコ除いたら
全然通用しないし。

あと、何度も言うけど、
クロック数×1000だったら、3.2GHzのPentium4に対抗するのが
3200000000300+ のAthlon64になっちまうっつーの。

この程度の公式とちって何度もコピペって、中学生ですか。
142Socket774:04/10/29 22:35:12 ID:i1kByRQt
>>141
> クロック数×1000だったら、3.2GHzのPentium4に対抗するのが
> 3200000000300+ のAthlon64になっちまうっつーの。
> この程度の公式とちって何度もコピペって、中学生ですか。
誤爆と答えるに1ペリカ
143503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:37:17 ID:/YoSeizY
クロック数(単位ギガヘルツ)

3.2*1000=3200

3200+300=3500はいベンチ結果通りですw。
144Socket774:04/10/29 22:41:23 ID:vch7zakT
>>143
その言い訳するのは予想通りだよ。

ただおまえがバカだと言いたいだけだと気づけよ。
145Socket774:04/10/29 22:41:48 ID:i1kByRQt
>>143
おまえさぁ・・・その程度の答えなら誰でも予想してるんだからさ
もっと面白い回答してくれよ。

まー、その公式の根拠はおまえの脳内妄想でしかないわけのも
みんな分かってるから、あんまりいろんなところで書かんほうがいいぞ。
恥の上塗りをするだけだからな。
146503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:47:47 ID:/YoSeizY
つうか、、マルチメディアや縁故は必要だが、、ゲームだけって(笑

ああwアム棒がエロゲをちょっとでも快適にするにはいいかもw。
ライバルはPS2だね(爆笑
147Socket774:04/10/29 22:52:33 ID:i1kByRQt
>>146
お前がnyやりながらDVDリッピングしてエロサイト見ながら
ダウソしたエロアニメ見てしこるのにはPentium4が最適と
言ってるくらいだからな。
148Socket774:04/10/29 22:52:35 ID:6FskK8wl
それじゃぁP4のライバルはDVDレコーダーか?
149Socket774:04/10/29 22:52:36 ID:Ajt0QBoj
>>143
つーか単位をGHzにした理由なんで?
MHzにすれば 「+300して同じ」で簡潔に説明出来るのに・・・無駄じゃん。

まぁモデルナンバーについてはどうでもいいと思ってるので
別にAthlon64 3500+とPentium4 3.2Gが同じって思ってるなら別に
それでもいいけど。。。でも、エンコである、これ↓除くと
かなりPentium4の勝ち、寂しくなるからエンコやらない人にとってはやっぱ
カンケー無いって感じする。

Mainconcept MPEG Encoder
Pinnacle Studio 9
Auto Gordian Knot (DiV)
Auto Gordian Knot (Xvid)
Windows Media Encoder 9
TMPG Enc Plus
Steinberg Nuendo 2.0
Lame MP3
Magix MP3 Maker 2004
150Socket774:04/10/29 22:52:41 ID:XBa5qCql
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    _______________________
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / 503です ◆2rKzobetks のP4は486の事だろ。
  |∵.|  \___|_/| <  そうすれば公式は成り立ちそうだしな。
   \|   \__ノ /   \ だとしても、今時486。しょぼいPCを使ってるんだな・・・
     \___/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151503です ◆2rKzobetks :04/10/29 22:56:32 ID:/YoSeizY
Quake 3 Areana
Quake 3 Team Arena
AquaMark3
Wolfenstein
Comanche4 Demo
Unreal Tournament 2004
Splinter Cell
Nascar Thunder TM 2004
3DMark 2003 (G)
3DMark 2003 (C)
FarCry

んじゃPCゲームやらない人(95%)に必要のないゲームベンチも抜かなきゃねw
あれれ〜PCゲームの方が項目おおいね(気もオタしかやんないのに)
152Socket774:04/10/29 22:57:42 ID:NcNJk6kS
援交(笑)
153Socket774:04/10/29 23:00:43 ID:kSYvmLUH
はたからみたらあにおたもそうかわらんよん
154Socket774:04/10/29 23:02:32 ID:5THxdLBc
         (´⌒;;)
          l l   
         In_п@P4の方が早いんだ!! コピペ貼り付けまくってやる!!
         (`Д´ ) 
       ._φ503⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |  お 馬 鹿 |/
155503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:05:39 ID:/YoSeizY
■キモ度

ネットゲーム廃人>>>>>エロゲオタ>>>アニオタ>>一般PCオタ

■人口

縁故>>>>>PCゲーム
156Socket774:04/10/29 23:07:02 ID:Ajt0QBoj
>>151 3Dで絵を描く連中とかどーなりまっか?ってのは、まぁおいといても
どう考えても、エンコよりゲーマー人口のほうが多いよ(w
インターネットの3Dストリームとかもあるし。

エンコしてても、フツーにUSBのキャプチャユニット買って
お手軽キャプチャ楽しんでる人の大半ってハードウエアエンコで
どんどん見たら消してッちゃうよ。HD何台も買って動画詰め込んでる人が
フツーにゲームやってる人より多いと思う?エンコ板にいくようなディープな
エンコマニアだけっしょ、ソフトウエアエンコでしこしこ24時間
エンコしてるようなの。

そう考えるとさらに少数派・・。
その上、エンコは次にマシンの前に来る時に終わってりゃ
いいんであってちょっとくらい速くてもありがたみなし。倍くらいはやけりゃ
価値あるけど。
157Socket774:04/10/29 23:08:09 ID:fyd8wbbl
>>151
じゃあ、エンコもゲームもやらない人のためにオフィス系のベンチだけで比べてよ。
自分でもいってるように売り上げの大半が企業相手なんだし。
ま、それでも3D性能はグラフィック系の人たちにとっては重要なんだけどね。
エンコの性能って企業で必要なん?
158Socket774:04/10/29 23:08:42 ID:NcNJk6kS
■人口
PCゲーム >>>>>エンコマニア
だと思ってましたが。
159Socket774:04/10/29 23:09:17 ID:f0oq99LA
だから奴素人はこまる(w

大昔からなんでゲームがベンチに入っているとおもってるんだろうねぇ。
インタラクティブなコンピュータの利用を典型的に代表するのがゲームだからなんだがw
つまり、バッチじゃあないということなんだがねぇ(ぷ
160Socket774:04/10/29 23:13:19 ID:i1kByRQt
日本と違って、アメリカではPCゲーム市場結構でかいんだがなぁ。
そんなこともしらんのか・・・
161Socket774:04/10/29 23:17:29 ID:loYE8XIu
ていうか>>115出来杉
162503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:19:55 ID:/YoSeizY
>>インタラクティブなコンピュータの利用を典型的に代表するの
がゲームだからなんだがw


エロゲのことかw。

>>どう考えても、エンコよりゲーマー人口のほうが多いよ(w

へー周りに奴はMP3化やってる椰子が多いし、DVDがでてからというもの
リッピング(ry ツタヤ(ry とかも多い。
 しかも最近は取った画像を縁故してDVDに残すって人も多いぞ?

ついでにハード縁故は汚いから残したいものは2パスでフィルタ掛け捲る
だろ?
163Socket774:04/10/29 23:21:59 ID:NcNJk6kS
フィルタ掛け捲るとPen4の優位性が(w
164Socket774:04/10/29 23:23:44 ID:fyd8wbbl
>>162
いやだから人口とか市場とかいったら個人ユーザなんざどうでもいいんでしょ?
企業でエンコ性能が発揮できるシチュエーションを教えてよ
165503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:25:24 ID:/YoSeizY
>>フィルタ掛け捲るとPen4の優位性が(w


それでもP4の方が同価格帯では早いんだなあw。

まあ、アメリカなら確かに事情が違うのかもなw
ただ現状日本のPCゲーム使用法は’エロゲ’だと思うぞ(爆笑
166Socket774:04/10/29 23:27:04 ID:Ajt0QBoj
つーかね、PhotoshopとかもSYSMARK2004で測るとなぜかPentium4がやけに速いけど
実際に使うとそんな事ないのよね。AthlonXPとだっていい勝負するくらい。
んじゃ、なんでPentium4がやけに速いかっつーと、Pentium4で速度が速い、
移動ぼかしとかがSYSMARKだとやたら時間のかかるパラメータに設定してあったりするからなんよ。
だから、そこが勝ってるCPUが速いCPUって結果になっちゃう。
2005になってほんのすこしだけ改善されたけどなんかイビツなんだよねあのテスト・・。

ほら、WMVの重みづけ40%以上だった、インターネットコンテンツクリエーションが
(40%・・って、これじゃコンテンツクリエーションじゃなくてエンコベンチじゃん)
AthlonXPがSSE対応になった途端、WMVの重みが数パーセントに
削られたのとかも有名でしょ。

ちなみにPhotoshopだけなら一番速いのはG5デュアル。
167503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:27:13 ID:/YoSeizY
>>企業でエンコ性能が発揮できるシチュエーションを教えてよ

企業でゲーム性能を発揮することもないと思うぞW
168Socket774:04/10/29 23:30:46 ID:i1kByRQt
>>165
PCの市場規模では

アメリカ>日本

なのだが。そんなことすら分かりませんか?
169Socket774:04/10/29 23:30:55 ID:EeJ65mlB
ゲームメーカーは・・・
170157=164:04/10/29 23:32:38 ID:fyd8wbbl
>>167
ごめんね、名前デフォルトで送っちゃった。
いやゲームはないとは思うけど3Dはいるでしょ。
171503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:35:48 ID:/YoSeizY
>>3Dはいるでしょ。


普通2Dしか使わんでしょ?3Dを一般ソフトが使う可能性を考えよ。

しかも、オンボードでも最近のものなら普通の3D使用に十分耐える。
172Socket774:04/10/29 23:36:19 ID:aSdreqvh
社会に出て働いたことのないヒキコモリがいるな
173503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:39:31 ID:/YoSeizY
さーてそろそろP4 3.4GhzVSAthron64 3700の結果でも張ろうかな〜。
174157=164:04/10/29 23:41:02 ID:fyd8wbbl
>>171
ちゃんとレス読んでる?
グラフィック系の人はって書いてるよ。
とりあえず、エンコ>ゲームだとしても
オフィス>>>>>>>エンコなわけだからあなたのベストチョイスは64ってことでFA
175Socket774:04/10/29 23:41:42 ID:YH72QI/1
>>173
スレ違いですよ。
176Socket774:04/10/29 23:42:13 ID:i1kByRQt
っつーかさ・・・スレ違いの話ばっかりしてないかに、俺ら?
177Socket774:04/10/29 23:42:50 ID:YH72QI/1
4GHz断念の話題から逸らしたいために必死なだけでしょ。
178Socket774:04/10/29 23:45:07 ID:DIOAi9v7
そんなに性能いいなら無理してでも4Ghz出すっての。
10Ghzまで頑張るっての。
179503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:47:47 ID:/YoSeizY
>>ベストチョイスは64ってことでFA


違うんだなー最強にPCで使われてるもの、、、それはインターネット。

インターネットコンテンツクリエーションの最も優れたCPUが最強
なんだなあw。


結論

総合性能→P4のクロック数×1000+300
インターネット使用→P4>>Athron64
縁故→Pentium4
オフィス→Athlon64
ゲーム→Athron64

重要度

インターネット>>>>>総合性能>>>>オフィス>>縁故>>ゲーム
180Socket774:04/10/29 23:52:15 ID:YH72QI/1
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
181Socket774:04/10/29 23:53:15 ID:i1kByRQt
>>179
インターネットコンテンツをバリバリ作ってるユーザーがいったい
どれくらいいるのかと。
メールのやりとりやブラウザ使ったブラウジング、あとblog書いてる
くらいだろーが。
このてーどならどちらでも、Celeronであっても問題はないよなぁ。
強いて言うなら、起動が多少早い、いわゆる「もっさりしてない」
Athlon64のほうが有利だろうよ。あくまで「強いて言うなら」な。
182Socket774:04/10/29 23:54:26 ID:EeJ65mlB
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/kaigai129.htm
みんな読んでると思うけど一応。

>2005年のIntelのロードマップを俯瞰すると、
>IntelがPrescott 4GHzを投入できない理由が見えてくる。
>Intel最初のデスクトップデュアルコアCPUである
>「Smithfield(スミスフィールド)」の周波数は3.2GHz。
>そのため、Intelはできる限りPrescottの周波数を抑え、
>Smithfieldとの周波数ギャップを縮める必要がある。
>しかも、Smithfieldは65nmプロセスに移行するまでは
>周波数を向上させることが難しい。そのため、Intelは長期にわたって
>周波数を凍結しなければならないだろう。

Dual coreのためって理由になるが、SmithfieldはNetBurstアーキテクチャらしいし
熱と消費電力の問題で素直に立ち上がるとは・・・

VIAに先行されるな・・・
183503です ◆2rKzobetks :04/10/29 23:55:26 ID:/YoSeizY
>>いわゆる「もっさりしてない」
Athlon64のほうが有利だろうよ。あくまで「強いて言うなら」な


キターもっさりw根拠のない妄想がamu棒の真骨頂です。

オフィシャルベンチの価値>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アム棒の妄想
184Socket774:04/10/29 23:56:16 ID:7n+IIqBl
それぐらいにしとかないと503がかわいそうだよwww
185Socket774:04/10/29 23:56:44 ID:VatvUkPk
         (´⌒;;)
          l l   
         In_п@キターもっさりw根拠のない妄想がamu棒の真骨頂です。!
         (`Д´ ) 
       ._φ503⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |  お 馬 鹿 |/
186Socket774:04/10/29 23:58:35 ID:omPwWqtB
また癇癪起こして他スレ汚すから、それくらいにしとけや
187Socket774:04/10/29 23:59:01 ID:XBa5qCql
>>179
>インターネットコンテンツクリエーションの最も優れたCPUが最強
>なんだなあw。

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|    _______________________
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  /
  |∵.|  \___|_/| <  486のPCでインターネットコンテンツクリエーション出来るのか?
   \|   \__ノ /   \
     \___/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188Socket774:04/10/29 23:59:08 ID:ZmXfXn4v
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  503ですの電波が強すぎます。.  |
|_______________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
189Socket774:04/10/29 23:59:58 ID:Ajt0QBoj
つーかみんな、もういわしとけよ・・・アホラシーので俺は寝る。
190157=164:04/10/30 00:00:15 ID:XyiYhqOh
>>183
総合性能→P4のクロック数×1000+300
インターネット使用→P4>>Athron64

ということは、上記はきちんとしたソースがあるのですね。
ぜひ拝見したいのですが
191Socket774:04/10/30 00:00:21 ID:9iBddB5j
>>183
オレはあくまで「強いて言うなら」と書いたはずだが。

妄想妄想いうなら、

・インターネットコンテンツクリエイトのベンチ性能が高い
・インターネット最強のPC

の根拠出してみろやこの屑。
192Socket774:04/10/30 00:02:09 ID:w/wrziKm
503はインターネットコンテンツクリエイトをマジでやってみ?
どっちが本当に快適か判るよ。
193Socket774:04/10/30 00:02:44 ID:9iBddB5j
>>191
> ・インターネットコンテンツクリエイトのベンチ性能が高い
> ・インターネット最強のPC
> の根拠出してみろやこの屑。
・インターネットコンテンツクリエイトのベンチ性能
・PCユーザはインターネットコンテンツクリエイトをバリバリ使っている
・ゆえにPentium4がインターネット最強のCPU
の根拠出してみろや、この屑。
194Socket774:04/10/30 00:03:19 ID:Exb2ELpd
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  503ですの電波が強すぎます。.  |
|_______________|

            /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 In__||
      (( ; ;"、; :(O`Д´)
     ((;";从.")と ))503))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
195Socket774:04/10/30 00:06:06 ID:NHVaGwBB
         (´⌒;;)
          l l   
         In_п@おれは何と言われようとめげないぞ!
         (`Д´ ) 
       ._φ503⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |  お 馬 鹿 |/
196157=164:04/10/30 00:12:03 ID:XyiYhqOh
>>192
http://www.eonet.ne.jp/~1192/
HPは作成してるみたいですよ。
197Socket774:04/10/30 00:12:09 ID:IzcNEzOb
P4 3.4GhzVSAthron64 3700の結果マダー
198Socket774:04/10/30 00:12:26 ID:aDRiN7aK
>違うんだなー最強にPCで使われてるもの、、、それはインターネット。

ネット見るだけならC3で十分だよアンタ・・・
それしかしないならP4も64も消費電力大杉
199503です ◆2rKzobetks :04/10/30 00:15:30 ID:0WJhCFv1
■Pentium4 3.6GHz
Quake3 Areana
3Dmark05(CPU)
MainConsep
Pinnacla Stdio9
Xbid
DivX
3D Stadio Max
Wstreme(Tread)
Wstreme(aad)
Wstreme(scale)
Wstreme(Copy)
PCMARK2004(MEM)
PCMARK2004(CPU)
SIS(マルチメディア)
WME9



■Athron64 3800+
Quake3 Team
Wolfen
Unreal
3Dmark05(GPU)
3DMARK03(CPU)
3DMARK03(GPU)
FarCry
Doom3
Lame MP3
Winrar
SIS(mem)
SIS(CPU)

P4(15勝) Athlon(12勝)
200Socket774:04/10/30 00:17:34 ID:IzcNEzOb
ワラタ
201Socket774:04/10/30 00:17:53 ID:Jn/a8jiC
ま た 項 目 数 か
202Socket774:04/10/30 00:18:08 ID:/Fu3Wkld
しかしP4勢力は503みたいなのしかいなくなってしまったのかね?
なんか一人で頑張ってるけど…
203Socket774:04/10/30 00:18:25 ID:xGEsbAdL
一緒にされたくないから出てこれないのだと思われ
204157=164:04/10/30 00:23:26 ID:XyiYhqOh
>>199
あなたの結論は>179なんでしょ?
それのソースを拝見させてください。
いまさら重要ではないベンチマークに何の意味があるんですか?
205503です ◆2rKzobetks :04/10/30 00:27:22 ID:0WJhCFv1
>>・インターネットコンテンツクリエイトのベンチ性能

Sysmark 2004 Bapco(Internet)
SiSoft Sandra 2004 (マルチメディア)


双方P4の圧勝。

>>PCユーザはインターネットコンテンツクリエイトをバリバリ使っている

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a4%a5%f3%a5%bf%a1%bc%a5%cd%a5%c3%a5%c8+%ca%bf%b6%d1%bb%fe%b4%d6&fr=top&hc=0&hs=0
206Socket774:04/10/30 00:28:28 ID:SP0EmgjV
>>196
>レジストリエデッタ

ワラタ。機種依存文字も使ってるしアホ丸出し
207503です ◆2rKzobetks :04/10/30 00:32:38 ID:0WJhCFv1
さあ、反論がないなら新スレ立てるぞ?(爆笑
208Socket774:04/10/30 00:33:46 ID:xGEsbAdL
>>207
話が噛み合っていないスレ in自作板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083903851/
209Socket774:04/10/30 00:34:27 ID:9iBddB5j
>>205
・・・で?
それは「インターネットの使用時間」でしょ?
210503です ◆2rKzobetks :04/10/30 00:42:12 ID:0WJhCFv1
タイトル、、、Athron64のモデルナンバーは”ぬるぽ”

基本的にP4のクロック数×1000+300が同性能の64のモデルナンバー

@、総合性能価格評価  Pentium4>>Athron64
A、インターネットクリエーション評価 Pentium4>>Athron64
Bビジネスアプリ評価 Athron64>>Pentium4
C縁故評価 Pentium4>>Athron64
Dゲーム評価 Athron64>>Pentium4

重要度A>>>>>@>>>>B>>C>D

全体を見てAthron64とPentium4の違いを議論するスレッド

ってのどうよ?
211Socket774:04/10/30 00:43:35 ID:Dz66Hb9P
どうよ?だってよw

だれかゴーマディサンの相手してやれよ

212Socket774:04/10/30 00:45:52 ID:9iBddB5j
>>210
vsスレでやりゃいいじゃん、でFA。
213Socket774:04/10/30 00:47:19 ID:lA9gvEAI
>>PCユーザはインターネットコンテンツクリエイトをバリバリ使っている

めっさワロタw
214Socket774:04/10/30 00:59:13 ID:aDRiN7aK
ちなみに純粋な数値計算速度ということで、
http://www.distributed.net/
の計算速度(http://n0cgi.distributed.net/speed/)で見てみると
(※データ数の問題もあるので、無難そうなところで比較)

RC5-72
Athlon64 3400+/8,610,565.67
Pentium4 3400MHz/6,529,132.00

OGR
Athlon64 3400+/16,882,479.00
Pentium4 3600MHz/15,832,845.00 (※3400はデータなし)

ってな結果の模様。

あと、自作板には関係ないけれど・・・
PowerPC 970 G5 2000MHz
RC5-72/15,057,412.00
OGR/19,204,321.00

G5速すぎ・・・
215Socket774:04/10/30 01:00:16 ID:j8dlwf7o
@、総合性能価格評価  Pentium4>>Athron64
A、インターネットクリエーション評価 Pentium4>>Athron64
 ↑

Bビジネスアプリ評価 Athron64>>Pentium4
C縁故評価 Pentium4>>Athron64
Dゲーム評価 Athron64>>Pentium4
 ↑

点の有無が気になるが意味があるのだろうか?
独特な感性の持ち主だから、きっと隠れた意味があるはずだと思うが・・・。
216Socket774:04/10/30 01:04:04 ID:IzcNEzOb
ここはクリエーションなインターネッツですね。
217Socket774:04/10/30 01:04:16 ID:/Fu3Wkld
なんか淫厨とマカーのウザイのばっか集まってるね
218Socket774:04/10/30 01:07:47 ID:9iBddB5j
>>215
「Athron64」という存在しないCPUと比較していることも
何か意味がありそうですね。
219Socket774:04/10/30 01:11:04 ID:UqXxQC8a
まずは
重要度A>>>>>@>>>>B>>C>D
を議論するスレッドを立ててみないか?
220Socket774:04/10/30 01:22:23 ID:lA9gvEAI
SYSmark インターネットコンテンツクリエンションの中身。

Adobe Photoshop
Adobe Premiere
Macromedia Dreamweaver
Macromedia Flash
Microsoft Windows Media Encoder

これが一番重要ですかw

503提唱の新公式!
インターネット = インターネットコンテンツクリエンション
221Socket774:04/10/30 01:28:19 ID:/Fu3Wkld
へぇSYSmarkってAdobe Photoshop入ってたのかぁ
すげぇ嘘くせぇなぁ。P4に有利なとこだけでやってるんだろうなぁ
222Socket774:04/10/30 01:29:54 ID:9iBddB5j
Photoshopは昔から、

Macintosh>>>|越えられない壁|>>Intel>>AMD

の順で最適化してるからな。
普通に仕事でAdobe製品使う人ならDOS/Vをメインにはしないだろうと。
223Socket774:04/10/30 01:37:48 ID:2TnFhT5l
インターネットコンテンツクリエイション
インターネット上のコンテンツを作る人のためのベンチであって
インターネットを見る人のためのベンチじゃないと思うんだけど
違うかな?
224Socket774:04/10/30 01:48:01 ID:/Fu3Wkld
>>222
Macが強いのはAltivecが効くフィルタだけだよ
むかし新Mac板でMacユーザーと一緒に比較したもん

Mac好きな人の個人ページだけど
↓のようなデータも出てます
http://www.hi-fi.jp/HI-FI-Ultimate-Bench-PS7.html

Opteronっもけっこう強いんですけどねぇ
225Socket774:04/10/30 02:10:29 ID:JjC/A7WW
>>222
>普通に仕事でAdobe製品使う人ならDOS/Vをメインにはしないだろうと。

ごめんなさい…。
所詮おいらはDOS/V使い。
AMD使いの半端者さ! 
刺身の付け合わせさ!
ビミョーに形見が狭いのさ!

でも、>>220であげたソフトは、会社のP4-3.2GhzのDELL機より
家の64-3200+機の方がほぼ全てにおいて、レスポンスが良い罠。

ちなみに、Macは表示確認用にしか使ってません…。
226Socket774:04/10/30 02:48:41 ID:qbok0xCw
SiSMarkを使ってみたい。
SiSチップセット専用なのかなあ?
227Socket774:04/10/30 03:11:38 ID:xGEsbAdL
クマのAA貼るのもめんどくさい
228Socket774:04/10/30 03:20:07 ID:Wnlniq0G
>>114
WSでもintel outsideがメーカーで買える時代になったのか
長かった_| ̄|〇
229Socket774:04/10/30 03:42:20 ID:UqXxQC8a
今回の503はいつもより録音っぽかったな。
おそらく一昨日けちょんけちょんに論破されて
今の自分のスタイルでは歯が立たないと思い知ったのだろう。

でも応用力ないから録音のようにうまくいかなかったな。
vsスレとの比較でそれは明らかだ。
230Socket774:04/10/30 06:21:06 ID:3+yPBhfJ
昨日グットウィルに行ったら 破損品カーのなかにP4があった


231Socket774:04/10/30 07:45:48 ID:bZrXGA+T
…AMDのモデルナンバーに否定的だった人は多いと思うけど、
Pentium4初代のWillamette 1.7GHzはPen3と比べれば、
素のクロック自体がインチキみたいなものだったからね。

過去においてアーキテクチャの違いで性能とクロックの逆転現象が
発生したことはある。Katmai(キャッシュの速度が1/2)とDeschutes
(等速キャッシュ)が代表格で、もちろん元祖モデルナンバーのCyrixも
そうだったし、PentiumとPentiumPro、AMDならK6系のIntel比。
いやセカンドソースでない異なるアーキテクチャが同クロックで
同性能のはずがない。Transmetaは低消費電力を宣伝文句にしているけど、
同クロック性能では悪い方に入る。好きだけど。

Pen4最終型となったPrescottにおいて、仮にFSB800のまま1GHzができたとしたら、
Pen3やPen3-Sとどちらが速いのか、少しだけ興味はあるけど、今は処理能力が
語られるべきであって、もはやクロックこそ目安でしかない。多少変わったソフトを
使いたければ、それこそ汎用ベンチの意味は消える。VGA系スレのFFベンチの
ランキングがそうであるように。適材適所ということだわな。

主たる使用目的に合わせて選ぼうぜ。だから503はエンコしてなさい。
漏れはゲームとプログラミングがメインでついでにアンチNetBurstだから
Athlon64を使っている。
232503です ◆2rKzobetks :04/10/30 08:59:41 ID:0WJhCFv1
>>231
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)   
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <<だから503はエンコしてなさい。
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ                                              
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)       
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)         
  (___)ーニ三三ニ-)       
  (∴ ー' ̄⌒ヽω  )        
   `l ・  . /メ /        
    ヽ ∵  /~- /          
    (__)))))_)))))     
233Socket774:04/10/30 09:05:34 ID:Sj+zOPLN
>>231
北森P4でも他のCPUと3倍くらい違いが出て、2GHzクラスだと、P3とでさえ逆転現象が出るのが続いてる
234Socket774:04/10/30 11:11:36 ID:H/JFaZJ/
>>229
何言ってるの?一人二役だよ。
先生も演じ分けに苦労してるんだ。
235Socket774:04/10/30 12:05:35 ID:Szk3i+Ie
236Socket774:04/10/30 12:23:13 ID:gyrZcwIe
ごんぎつねの可能性もあるけどな。
237Socket774:04/10/30 12:36:40 ID:ScQyEsXy
誰かP4 570ESって言う
2.8GのCPU売ってるとこ知らないですか?
バルクで少量あるらしいんですが・・・
://kubokubo.jp/cpu/775_570es/775_570es.html
238Socket774:04/10/30 12:41:03 ID:pNG8xbEO
>>231
>Transmetaは低消費電力を宣伝文句にしているけど、
>同クロック性能では悪い方に入る。

元々Intel互換(x86系)じゃねーし、比較対象に入れることが間違い
クロック比較できる代物じゃない
239Socket774:04/10/30 12:48:22 ID:/Fu3Wkld
「結局、メーカーと代理店を含めた壮大な“釣り”ってこと?」
http://www.gdm.or.jp/voices.html

ダメだIntel。お前もうダメだ…
240237:04/10/30 12:58:27 ID:ScQyEsXy
ごめん
2.8G -> 3.8G
の間違いだたよ。
241Socket774:04/10/30 13:06:59 ID:2+GTyAUr
>>237
>バルクで少量ある
ESなんだから当然正規のルートから出てきた品ではないわけで。
継続的に安定して仕入れている店などありえん。

現品限り、店頭で運良く見つけられたら即買い、だろ。


242Socket774:04/10/30 13:07:49 ID:P1JAXRwx
>>238
「悪い」という表現使っちゃったけど、けなすつもりはなかった。
クロックだけで判断する時代じゃないよね、という例として
挙げただけで。
というかシャープのEfficeonノートは購入予定だし、ほんと好きだよ。
FIVA205のユーザーだったしね。TM8800-1.6GHzがPenMの1.6GHzより
遅いとしても、それは確かに比較するのが間違ってると理解してる。
243Socket774:04/10/30 13:13:07 ID:P1JAXRwx
あと231で書いたPentiumとPenProってのはWin3.1での比較の話。
ただ、同クロック性能が逆転までしていたか、ちょっと覚えてない。
Win3.1や完全32ビットでないWin95では性能が発揮できない、
或いはコストパフォーマンスは悪い、という評価は覚えているけど。
NT3.1使うなら予算が許せば断然PenProともあったけどね。

当時は16ビットコードと32ビットコードの速さが云々という
記事はよくあったなあ。AMDもその辺の宣伝をしていた気がする。
244Socket774:04/10/30 15:21:37 ID:4qnTED80

731 名前:503です ◆2rKzobetks [sage] 投稿日:04/10/30 10:39:42 ID:0WJhCFv1
パンツ
あるいはパンティ
女性の秘部を包み隠すことよりも
密着する周縁部のゴムと
余裕のある布地によって可能となる
肉体と布地との間の空間
また、ひだ
それらに生じる
信じがたいまでのエロチシズム
悪魔性 神性
245Socket774:04/10/30 15:25:31 ID:G/ae3yt9
エロガッパデムパキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
246Socket774:04/10/30 15:29:57 ID:9iBddB5j
>>244
元ネタどこー(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)
247Socket774:04/10/30 15:39:24 ID:aTpvf9PJ
腑に落ちないのは、NetBurstは最初から10GHz程度を視野にいれた
設計だったはずなのに、プレスコで大幅に設計変更して
さらにパイプラインの段数を増やしたことなんだな。
パフォーマンスが上がらないから、もっとクロック上げやすく
しようとでも考えたのか。
248Socket774:04/10/30 16:38:31 ID:Wm2xW9mk
>>247
( ゚д゚)…。
249Socket774:04/10/30 17:06:19 ID:GgHj0Vbh
いくらなんでもアーキテクチャそのままで10GHz行くとは思ってなかっただろうよ。
オレゴンチームも。
Pentium4のコンセプトってのがクロックあたりの処理能力が1落ちても
クロックを10あげれば問題なし、というのが基本コンセプトで、
パイプラインのペナルティと、メモリのレイテンシを投機実行で
隠蔽する、というスケジュールを持っていて論文レベルでは完成してたらしいが
それらが実現する前に、トランジスタとクロック食いの巨体が、
災いして頼みの綱のクロックが上がらなくなっちまった。

下ごしらえをしてるあいだに、隣の店の新商品が大当たり、
タイムアップ、という感じだな。
250Socket774:04/10/30 17:23:02 ID:MiZPl4RX
当分AMDのOEMになればいいのに。478に64刺したい
251Socket774:04/10/30 17:33:47 ID:4ZUNK8bx
あぁ、IntelはAMDのセカンドソース品作ってもいいんだったな
252Socket774:04/10/30 17:37:51 ID:u9quIEBy
>>478
「10GHzまで目処はついている!」っては確かに言ったけど、
別に当時のNetBurstのままで行くというわけではないでしょう。
えーと、10GHz動作のトランジスタが作れるぞ、ってな次元の
発言だったはず。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20001212/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20010612/3/

トランジスタ単体動作の話だから、リーク電流対策とか、
CPUなんかの半導体「製品」の次元の話じゃないから。

ま、いずれ10GHz以上まで辿り着くんだろうけどね…。
それが電子半導体か光半導体かはわからないけど。
253Socket774:04/10/30 17:55:54 ID:7CWvOWdI
>252
社員乙
254Socket774:04/10/30 18:02:59 ID:97usi8Za
http://ktcc.no-ip.org/cgi/up/file/Jinxzz_Airforce1_C.jpg
どうせ4Ghz発売できてもこのくらいの冷却機構がほしいんだろ?w
255Socket774:04/10/30 18:11:54 ID:S8fDrie0
今のPentium4ってp55c*12個分くらいのトランジスタが実装されてるらしいけど
p55c*12なマルチコアCPUが実際にあったらどちらが速いんだろうか。
256Socket774:04/10/30 18:19:47 ID:qXHPl4ES
12CPU対応ソフトなんて一般人はまず使わんから P4 に決まってる
257Socket774:04/10/30 18:29:29 ID:S8fDrie0
それもそうだね。
258Socket774:04/10/30 18:35:03 ID:aTpvf9PJ
マルチコアより、マルチアーキテクチャのほうが効果が出やすいと思う。
ゲーム機みたいに、映像処理と音声処理とアプリ処理で
CPUもメモリも分ける。
AV処理にPen4を使い、メイン処理にAthronを使えばいい
259Socket774:04/10/30 18:35:51 ID:aTpvf9PJ
あっとスペルまちがえた。
260HTT:04/10/30 19:13:18 ID:Ie4ConW5
そんなんやったら、
今までの遺産を捨てなきゃいけない
そんなのにゲイシが乗るとは思えない。
261Socket774:04/10/30 19:19:09 ID:155JnlNK
>>258
OS、アプリ側でマルチスレットに対応してくれれば
CPUの数がいくら増えても良いんじゃないの?
262Socket774:04/10/30 19:36:13 ID:lA9gvEAI
>>258
x86じゃないどころかPCですらない。
263Socket774:04/10/30 19:40:59 ID:dNjsQnJD
 \i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\                     /
)ヾ ノ  从 ,,:;:''  ,; ;, ,;., ’.∠   た、助けて!! だれかぁ!!   >
    \   メラメラ    /./_                 _\
  | \   | ̄ 人 ,从ノ ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\  /\|\  .|  ̄
:. ,: |::: : |  |::::|プレスコ|::::::| ヽ: ::::::::|//   |/     \/     \|
,)ノ',|::: : |  | ,;'4GHz ノ!、从In_.::::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i (;` Д´) ::::::| (:
(. ,.( ,;  /         /つ503つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (.         (_つ ノ    ,;;'人,,ノ
 (;. (:,  ,)::.           し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
264Socket774:04/10/30 19:53:14 ID:e8Ng8CJq
クロックあたりの性能を落として見せかけクロックに走った挙句、あっさり限界に達して
さらにピノキオの鼻と馬鹿にしていたモデルナンバーも臆面もなく導入

さすがに雑音503が推薦するだけあるね
265Socket774:04/10/30 20:27:13 ID:9iBddB5j
692 :Socket774 :04/10/26 03:17:06 ID:G45ua+z4

>>687
淫厨が怒りの矛先を向けるべきは
PentiumIIIで完成させたP6アーキテクチャを退行、
クロック任せのアーキテクチャに変更したスーとオレゴン部隊だろうが。
加えて、Pentium4を選んだ自分の頭の悪さかな?

つくづく使えん馬鹿どもだw

インテルにできるのは天井が見えた性能・消費電力ウンコなPentium4を
アホみたいに余ってるFabで大量生産し、低能ジサカーやCPUに興味を持たないほとんどのユーザーに低価格で売りつけることだろうな。

シェアは維持できるだろうが、
性能に対する信頼は一気に下落。楽しみだなw
266Socket774:04/10/30 22:00:16 ID:1A+a+YQp
MMXとかSSEとかでなく、そのままずばりにハードウェアMPEG2/4エンコーダ/デコーダを
CPUもしくはチップセット内に組み込んでしまえばよかったのかもしれない。

まあ、エンコーダとしての自由度は低いだろうし、結局使えないのかもしれない。
それに、そんなことしたら益々エンコ専用CPUって言われてしまうだろうけど。
267Socket774:04/10/30 22:01:56 ID:u9quIEBy
すまんがどのへんが社員に見えたか教えてくれ
それとも藻前はNetBurstで10GHzまで行くという
確固とした情報でも持っているのか?

ともあれトランジスタ単独とバスアーキテクチャに
何の関係もないことは、部外者でも一目瞭然と
思うんだがな。
事実を指摘してもIntelに関する指摘は全て
社員に見えるのか?2chを風説の掃き溜めにするのが
そんなに楽しいのか?
268Socket774:04/10/30 22:09:05 ID:2+GTyAUr
>ハードウェアMPEG2/4エンコーダ/デコーダを
>CPUもしくはチップセット内に組み込んで

そういう「使う規格が定まっている」人は家電を買うべきでは。
音声フォーマットでいえばMP3だけじゃなくWMAもOgg Vorbis
もATRACも使えるという点に、PCとしての利点があるわけで。。



269Socket774:04/10/30 23:16:30 ID:DZWDbpOh
>>89
氏ね
270Socket774:04/10/30 23:21:07 ID:r2YAUpr8
>>269

288 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/10/29 18:43:24 ID:4iboffk4
途中経過

自作板の傾向
直後のレスは親切だが、しばらくすると罵倒。

生活
暇なチュプが多いのかニヤニヤ系のちょっと厭味なレス多し。アドバイスは無し。

漫画
まずは罵倒。呆れながらも専ブラの薦め。

ダウソ
釣り慣れしてるためかマジレスは無い。予想通りクマ出没。予想に反してコテハンも現る。

ネトゲ
自作板と近い傾向。

地球科学
ツマンネ。2レスで終わった。

法学
レス無し。
271Socket774:04/10/31 02:17:56 ID:SjzRw+Ya
来年の今頃

Pentium4 720(2.8GHz、Smithfield、デュアルコア、L2 1MB)
Pentium4 640(3.2GHz、Prescott、L2 2MB)
Pentium4 550(3.4GHz、Prescott、L2 1MB)

イメージ的に 720≒640>>550 という印象を受けるのだが・・・。
272Socket774:04/10/31 07:42:26 ID:EZCU2b74
そう感じるとしたらIntelの戦略は大成功だ。
その3つだったらシングルタスク性能は720がぶっちぎりで遅いだろ。
273Socket774:04/10/31 08:10:35 ID:c8PKCLJ9
IntelのDual coreは来年中は難しいだろ・・・

AMD(元々Dual coreに出来る設計)
VIA(Twin Esther core元々小さく省電力の為、まんま2個乗せ)
Intel(NetBurst?HTTの改良に止まるんじゃないだろうな?)
の順に出そうだな。

すでにDual coreのデモを行っているAMDでさえ
シングルより1GHz以上低いクロックで投入するらしいし・・
Intelとしてはシングルでこれ以上クロック上げちゃうと
Dual coreの市場投入のハードルを自ら上げてしまう形になっちまうんだろうな。
274Socket774:04/10/31 09:48:09 ID:yT7zyow0
>>すでにDual coreのデモを行っているAMDでさえ
>>シングルより1GHz以上低いクロックで投入するらしいし・・

伝言ゲームですね。
シングルのクロックより3〜5ランク落ちるとしか情報がないので、
普通考えるなら、落差は600MB〜1GB。
275Socket774:04/10/31 09:57:20 ID:c8PKCLJ9
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/06/news084.html

>AMDはデュアルコアOpteronを、現行のシングルコアOpteronよりも
>低いクロックスピードで投入する予定だとマクグラス氏は話している。
>最速のシングルコアOpteronは2.4GHz、デュアルコアOpteronのクロックは
>同様のシングルコアプロセッサより少なくとも1GHz遅くなる見込みだという。
276Socket774:04/10/31 10:05:24 ID:IlYI/3gy
>>275
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1006/kaigai124.htm

>「電力の制約のために、シングルコアバージョンより数段(several)低いスピードグレードになるが、
>90nmのおかげで競争力のあるクロックになるだろう」とMcGrath氏は言う。ちなみに、McGrath氏は
>このあとで、「多少(a few)低いスピードグレード」とも言い換えている。英語でseveralだと通常5〜6程度、
>a fewだと通常2〜3程度の語感で、このあたりは微妙だ。
277Socket774:04/10/31 10:31:59 ID:tdyukxdD
まさに伝言ゲーム
278Socket774:04/10/31 11:31:40 ID:nN8bPU2s
いま、一通りスレを読みました
今度、自作をしようと考えているのですが
AMDのCPUがオススメってことでいいのでしょうか?
279Socket774:04/10/31 11:39:30 ID:Y84WAb5h
>>278
エンコやフォトショ/イラレ使わないならな
280Socket774:04/10/31 11:41:44 ID:TktMUGCz
>>279
エンコはTMPGEnc以外でフィルタかけるとAthlon64が速いんじゃなかったっけ。
281Socket774:04/10/31 11:49:17 ID:QKsIr0RQ
え?PhotoshopはAthlon64のほうが速いでしょ?
282Socket774:04/10/31 11:53:46 ID:IlYI/3gy
結局フィルタ次第
283Socket774:04/10/31 12:01:26 ID:EzD+1cV7
>米Cnet、英ZDnet等
The dual-core models run 600MHz to 1GHz slower than the
single-core models to prevent overheating problems, he said.

>IDG Publishing Network系
The fastest single-core Opteron in AMD's product lineup runs
at 2.4 GHz, and dual-core chips could be expected to run at
least 1GHz slower than similar single-core chips, he said.

海外の主立ったサイトを見ると、1GHz以上遅くなる、と明言しているの
はIDG系(ITmediaのネタ元)だけなんだよな。後のサイトは全部600Mhz
-1Ghzとの標記。「少なくとも1Ghz以上低下」はガセの臭いが。。

284Socket774:04/10/31 12:11:32 ID:DBIHBpWs
>>281 たしかに平均するとPhotoshopのフィルタではPentium4の方が速いよ。
↓※ここで使われてる3200+はシングルチャネルのAthlon64なので注意

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-fx51_16.html


んでも、実際使ってるとレスポンスやブラシの挙動などはAthlon64が
速いというCG板での評価。
一日数十〜百回フィルタかけてレタッチするならPhotoshopの方がよいかも。
285・・・・・(;´Д`):04/10/31 12:12:18 ID:DBIHBpWs
誤:一日数十〜百回フィルタかけてレタッチするならPhotoshopの方がよいかも。
正:一日数十〜百回フィルタかけてレタッチするならPentium4の方がよいかも。

286Socket774:04/10/31 12:33:09 ID:EzD+1cV7
>↓※ここで使われてる3200+はシングルチャネルのAthlon64なので注意
ん?記事中にはAthlon「XP」3200+とあるが・・。釣りじゃないよな?

この記事で比較するならFX51と3.2EEは、ベンチ的には後者が若干有利と。
ただ現在最速のFX55ともうすぐ出る3.46EEを比較するなら、数字が逆転し
てる可能性大だな。
287Socket774:04/10/31 12:35:50 ID:IlYI/3gy
>>278はPhotoshop使うなんて言ってないけどな
288Socket774:04/10/31 12:58:07 ID:wkPXVK1n
Pen3とかセレロンから移るならAthlon64で、使い方も変わらんだろうから気にならんだろ。
289・・・・・(;´Д`):04/10/31 13:01:46 ID:DBIHBpWs
>286 注意しなきゃいけないのは漏れだったようだな。記事の日付で
Socket939はないから・・とか勝手に決めちまった

逝ってきます
290Socket774:04/10/31 16:10:43 ID:563e/tIx
実務用PEN3
遊び用PEN4

この2台で当分いきます
291Socket774:04/10/31 17:33:34 ID:6DGa/Kp1
実務用athlon4
遊び用athlon4

金が無いのでこの2台で当分いきます(涙
athlon64ホスィ
292Socket774:04/10/31 17:47:27 ID:7Sg5c1If
athlon4って何?
293Socket774:04/10/31 17:51:33 ID:c8PKCLJ9
ttp://www2.nsknet.or.jp/~azuma/a/athlon4.htm

>開発コードは『Palomino』。2と3は欠番となったが,
>これは第4世代の K7 として Pentium 4 に対抗する形で
>販売するための命名と思われる。
>1999年当時,『Corvette』というコード名が使われていたが,
>ゼネラルモーターズからの連絡を受けて,『Palomino』に切り換えられた。
>従来の Athron より数多くの改善が施され,
>同社によれば,中でも重要なのは電力消費量が
>現行のAthlonよりもはるかに少なく,ノートパソコンへの搭載が可能なこと。
294Socket774:04/10/31 17:53:16 ID:TrE5ggcq
Athlon4とはマニアックだな・・・・
295Socket774:04/10/31 18:03:47 ID:7WY5FW9M
いまAthlon何くらいかな・・・
296HTT:04/10/31 18:04:10 ID:ofQaVQbK
ジサカー的には、Palominoの名称のが馴染んでるよね。
モバイル向けにどうにか使えるようなった
コアと言う意味では、記念すべきコア。
297HTT:04/10/31 18:08:33 ID:ofQaVQbK
パノ、サラ、豚で、
Athlon6くらい? 適当だけど。
298Socket774:04/10/31 18:24:43 ID:OGaN1BSV
そういう小細工をしないでいいぐらいにはAMDのブランドイメージが向上したって事やね
299Socket774:04/10/31 18:36:13 ID:HUeXz9hx
既出だと思うが、ALUが倍速で動いてるために、
3.4GHzでも6.8GHz相当になるから動作が非常にシビアとなり
アナログ回路のチームを投入して再設計したが3.8GHz程度で
限界が来て匙を投げたと聞いたな。

それ以上のクロックだとCoppermine1.13GHzみたいなことになるんだとか。
300Socket774:04/10/31 18:41:34 ID:0hBXO1yS
んじゃHTT、やめりゃいいのにな。
301HTT:04/10/31 18:44:51 ID:ofQaVQbK
>>300
HTTと倍速ALUは、関係ないべ。

これじゃ、前から5Gも実は現実味のない話だったんだな。
302Socket774:04/10/31 18:45:25 ID:7WY5FW9M
しかし6.8GHz相当の倍速ALUでもあの有様なのか・・・
303Socket774:04/10/31 18:52:00 ID:HUeXz9hx
>>302
倍速化が難しい命令の実行は等速回路でやってるし、
プレスコではクロック確保のためにパイプラインを引き上げた上に
北森より倍速率を下げた。IPCではえらいことになってる。

もちろん全部等速回路で組んでいたら偉いことになるだろうな。
WinChipで組んだことある奴ならハーフクロックFPU(浮動
小数点演算を400MHzのCPUなら200MHzで実行する)の怖さが分かるだろ。
四国のキハ40のようにスピードのでない恐ろしいマシンが誕生する。
304Socket774:04/10/31 20:20:06 ID:8Ui4VHlK
>四国のキハ40のようにスピードのでない
素朴な疑問。四国だけ他の地域と仕様が違うの?激しく板違いスマソ。
305Socket774:04/10/31 20:35:27 ID:DVvooLG/
Pen4 4GHzなんて開発されたらAMD潰れちゃうからな。Intelなりの温情だろう。
Athlon64ってまだ3GHzにも届かないらしいし。
306Socket774:04/10/31 20:40:13 ID:G7SShfaV
>>305
立て読みはPAか。
いくら何でも天下のIntelにパーとは、暴言が過ぎるぞ。
307Socket774:04/10/31 20:56:19 ID:HUeXz9hx
>>304
ネタ振った以上答えるか。
キハ40系は車体重量の割にエンジンが弱く、
60km/hに達するのに2分くらいかかる。
体感では100Km出てるような爆音を鳴らせながらね。

そのため他地域では少なくともエンジンだけは換装されてるのだが、
四国では何故かオリジナルのまま使われている。
四国以外でもそのままの奴があるかもしれんがそこまでは知らん。
オタという程詳しくはないので詳しいことは鉄板あたりで聞いてくれ。

夏に帰省した際に「うわ、エンジンがネットバーストしてる」と思ただけだ。
308304:04/10/31 21:42:24 ID:XzpVybhW
スレ違いの話題はやめてください!
列車の話しは列車板でっ!!
309Socket774:04/10/31 21:52:02 ID:O2XqmLp4
失礼な奴だな
310Socket774:04/10/31 21:58:01 ID:/t8otvDq
別人じゃね?ID違うし。
311本当の304:04/10/31 22:02:14 ID:8Ui4VHlK
308は偽物です。307さん、丁寧に解説いただきthanksです。
昔キハ40の走っている某北の地域に住んでいたんですが、
その電車乗って通学していたもので。そんなにひどい性能
だったかな?と。気動車ってことを実感したことはなかったです。
なるほど、エンジン換装されていたんでしょうかね。

312Socket774:04/10/31 22:21:49 ID:C8lfjmAU
つかスレ違いだからイラク行って来い>>304
313Socket774:04/10/31 22:34:37 ID:ue86jAHL
ぶっちゃげイラク行って捕まるほうが迷惑
314Socket774:04/10/31 22:35:04 ID:/t8otvDq
なんか変なのが粘着している気配。
板違いならわかるが、このスレ何かを語るって板じゃないからなぁ。ネタ的に。

>306

いや、PA-RISCを引き合いに出して、
クロック≠速さではない、と言いたいに違いないッ!
315Socket774:04/10/31 23:03:01 ID:ZicZl9vX
ItaniumはほっといてPA-RISCの高性能版出してくれー > hp


会社のコンパイルサーバーが PA-RISC  OTZ
316Socket774:04/11/01 00:22:23 ID:ny7VBCVu
>>301
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20040228.htm

>>299は鉄オタで胡散臭いと思っていたが、これの2.3みて納得した。
大学でLSI設計やってたが、ここまでやると狂気だな。
7GHz域で、これまでのように昇圧したら熱で死ぬんだろう。
後藤の言う「出せるけどマーケティング上出さない」はどうも詭弁くさい。
317Socket774:04/11/01 00:34:38 ID:/7JWLsBR
>>299
> ALUが倍速
Z80を思い出す。回路縮小にはいい手法だと思うが
318Socket774:04/11/01 01:01:35 ID:THcUSc5a
液体窒素冷却により5GHzオーバーで回ってるPen4とかは
素敵にぁゃιぃ動作になってるのか?

冷やせばちゃんと動いちゃったりするの?
319Socket774:04/11/01 01:12:40 ID:jKFNZ9PM
>>316 へ〜、へ〜。
あんなにクロック耐性な設計なのに4G超えられんってことは
PCに利用されるCPUが4GHz超える時期は、
後藤たんが言う2006年暮よりもっと先になりそうって事?・・・だな。
320Socket774:04/11/01 01:13:32 ID:R0Z0W9Eq
>>316

> パスゲートの論理は確かに速いのですが,1段だけのマルチプレクサでも問題を起こすことがあるように
> 設計の難しい回路で,それを6段も直結するとなると極めて難しい設計になります。
> 関係者の情報によるとInteger Coreの設計だけで100人以上の設計者を注ぎこんだと言われ,
> 桁違いの設計パワーで押し切ったようです。

技術者の使い方間違えているよ・・・。
これだけの事しても、

> 後での議論でDougがP-4の内部は倍クロックで動いていると述べたのに対して,
> 7GHzのCPUが(AMDの)2GHzのCPUに性能で負けるのではみっともないとコメントしていました。

では、重要な技術者が辞めてしまうのは当然の成り行きだよ・・・。
321Socket774:04/11/01 01:37:56 ID:ny7VBCVu
>>299は河童1.13GHzを比喩に出していたが、
調べてみると後藤はこのリコールときも棲み分け論を貼っていたんだな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010508/kaigai01.htm

河童はd0ステッピングで1.2GHz出てたと思うが、
後藤的にどういう棲み分けだったんだろう…
322Socket774:04/11/01 02:34:14 ID:l4J4nXbF
結果的に、動作周波数と技術者の無駄遣いに終わったわけか・・・。
323Socket774:04/11/01 02:48:59 ID:xZTtbW1O
後藤の妄想にいちいち付き合わなくても
324Socket774:04/11/01 11:48:35 ID:1TsncRQF
後藤さんだってIntelの開発部の人じゃないんだから、妄想で語ってるのは変わらない。

ソースとしては使えないだろ。
325Socket774:04/11/01 12:00:38 ID:16QDun3w
淫厨ってのは本当に頭悪いな。
大本営発表しか信じないから万年洗脳状態なんだよ。馬鹿どもが。

http://news.com.com/Photo+Barretts+mea+culpa/2100-1006_3-5417870-2.html?tag=st.next

自作やる香具師でPentium4買うような低学歴・低能のサルは
スーの謝罪写真でも見て凹んどけw
326Socket774:04/11/01 12:04:39 ID:B/fSHB4D
これは謝罪ではなくて変身ポーズだよ
327Socket774:04/11/01 12:19:44 ID:Nz/Ed9U0
馬鹿か。スーじゃねぇよ。
Barrettだろうが。
328Socket774:04/11/01 13:25:34 ID:FuO33ZGr
戦犯には変わりない罠。
ネットバーストCPUまとめてリコールして
Dothanと無償交換してくれないかな…。
329Socket774:04/11/01 14:17:57 ID:U0/OiIET
交換してもマザーに刺さらないが。
330Socket774:04/11/01 16:21:51 ID:XbbaEDPB
>>325
ワラタ
331Socket774:04/11/01 18:17:46 ID:hvRhfMiw
>>325
左端でニヤニヤしてるおもしろ白人が気になる
332Socket774:04/11/01 18:24:14 ID:BEGfF2rk
>>325
これは今まさに手の隙間から必殺技を放ってAMDの要人を倒す場面でしょ?
333HTT:04/11/01 18:36:24 ID:IduRJdTj
これは、アイスラッガーを投げた後か、ウルトラ水流のポーズですね。
334Socket774:04/11/01 19:40:09 ID:OxbGR5aC
AMDの要人はジャミラだとでも言うのか・・・
335Socket774:04/11/01 19:48:00 ID:KbPnRCjw
>>334

   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 呼んだ?
/    /::::::::::|  \____
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
336HTT:04/11/01 19:54:39 ID:IduRJdTj
いや、テレホマンは呼んでないけど。
337Socket774:04/11/01 20:28:41 ID:BEGfF2rk
そういか昔どっかでこれの製作者も何故かテレホマンってのに
されてしまったと愚痴っていたな。
338Socket774:04/11/01 20:40:42 ID:IryGJ2O+
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . ....FSB 1066MHz マザー買っとけばよかった・・・
        .In_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://www.gdm.or.jp/voices.html
339うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/01 20:45:35 ID:GGdMOx57
まだそんな騙しの性能うpに引っかかるつもりかよ。
エンジン性能を規定されていろいろな部分で速く車を走らせようと必死な
F-1カーかよ
340Socket774:04/11/01 20:53:09 ID:HmkCN3zV
ネタがマニアック杉
341Socket774:04/11/01 22:58:43 ID:/X9rt79F
チップセットは今後925XEに移行していくのでしょうか?
それともL2キャッシュ2MBのPen4EEはゲームユースのハイエンドだけに限られて展開していくのでしょうか?
342Socket774:04/11/01 23:01:24 ID:IduRJdTj
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< テレホ、あげ!
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
343Socket774:04/11/01 23:32:15 ID:WUFXaoAt
>>342
テレホ・・懐かしい。何年前の発言だ?
地方ではまだ生き残っているんか?
344Socket774:04/11/02 00:19:39 ID:2f78Aj4n
>>343
余程の弩田舎でもなければ氏んでる
345Socket774:04/11/02 00:40:47 ID:4vxdPFfm
>>341
FSB1066は当面Pen4EEだけみたいだよ。
Q2'05のSmithfieldがFSB800でアナウンスされるから、
普通のPen4がそれまでに1066に上がるはずはないし。
だからあと半年は915/925で戦うことになる。

>>339
マジレスしておくとAthlon64もSocket939でHyperTransportを
800MHzから1GHzに上げているし、IntelもFSB上げてくるでしょ。
FSBが上がると性能が底上げされるのは事実なんだし。
346Socket774:04/11/02 19:49:54 ID:7yrWglrY
ISDNはネット以外用で意外と生き残ってるけど、テレホは瀕死だろうな
347うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/02 19:55:50 ID:fcvgLgUg
馬鹿野郎!照れ放題は好きなだけ好きなあの子と照れ笑いをしあう為にあるんじゃねーかよ。

IP電話なんか田舎だから無理だろ
348Socket774:04/11/02 20:00:47 ID:fgZ/Na3K
感動した!
349Socket774:04/11/02 20:10:08 ID:7yrWglrY
普通は好きなあの娘とメールしあうと思うが
350Socket774:04/11/02 20:13:53 ID:iy3q0kBc
語呂合わせに、
つっこみは、野暮と言うもんだよ。
351Socket774:04/11/02 22:59:16 ID:eTPR3LIH
ってか、爆発しても良いから4Ghz出してから、見切りつけりゃ良いのにな。
すげー中途半端ってか、ダサすぎ!w
352Socket774:04/11/03 00:16:29 ID:+8fplRq1
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/02/news004.html
> これは、FSBが実クロックで200MHzが266.6MHzへと引き上げられ、
> 倍率が17倍から13倍へと引き下げられたことにより、
> 200MHz× 17=3400MHz≒3.4GHzとなっていたのが、
> 266.6MHz×13=3458MHz≒3.46GHzという計算
と書いてあります。
266.6MHz * 17=4.53GHz ってできないの?教えて。
353Socket774:04/11/03 00:26:00 ID:yEih+0wZ
設定するだけなら可能だろうが、まともに動くわけ無いだろ、
そんなクロックで。
実用可能な域にクロックを落とすと、267MHzの刻みの製
品ラインナップでは3.2G、3.46G、3.73G・・となって「3.4G」っ
ていうのは作れない、ってだけの話。
354Socket774:04/11/03 00:38:41 ID:+8fplRq1
そなのか、あんがと。
でもつまらんの〜〜〜。
北森2M 4.53GHz出てこんかの〜〜〜。
355Socket774:04/11/03 00:50:52 ID:LMqaWvqI
>>352
硝コアじゃあ無理かと。
356Socket774:04/11/03 06:37:45 ID:F57ttfAy
>>ID:+8fplRq1
スレタイが4GHz断念、と明記されてるのに
そんなクロックで走るなどと思うこと自体が頭弱め

リア厨?
357Socket774:04/11/03 07:26:41 ID:BzLTYBi1
「4GHzがダメなら4.53GHzで動かせばいいじゃない」
というステキ理論の持ち主なんでしょう。
358Socket774:04/11/03 09:46:24 ID:YPBPKf1p
AMDが追いつくまで少し休憩ですよ、よく寝て体力つけときますね…。
359Socket774:04/11/03 10:01:36 ID:89rszS7K
このスレには、萌えこそ力〜、て力説していた奴もいるが・・・
360Socket774:04/11/03 10:45:56 ID:QpTTy/rS
>>355
そういえばプレスコ2Mは来年頭だったね。
ハイエンドは早めに展開させないと
メインストリームに飲み込まれるというのに…。
361孟宗:04/11/03 13:04:47 ID:E57UixW1
妄想

IntelのDual coreは来年中はまずあり得ない。
(2005年中はPentium Mの高クロック化とPentium4のキャッシュ増量でしのぐのか?)
2005年第3四半期VIAがTwin Esther coreを出荷(結構売れる)。
2005年第4四半期AMDが1.6〜2.0GHz程度のDual coreを出荷
IntelのDual core発表(だけ)。

2006年第2四半期IntelのDual core出荷される(も、バグが見つかり回収?)
この時点でIntelのDual coreのクロックが3GHz以上で動かないと・・・
2006年第3四半期VIA CN(Isaiah)出荷(結構売れる、そしてパフォーマンスも結構高い)。

2005年中にIntelがDual coreを出さないと、2006年以降VIAがライバルに成りそうだ・・・

妄想です。妄想。
362Socket774:04/11/03 13:25:05 ID:vxz+JBhl
キャッシュイパーイでないとお話にならないnetburst系でデュアル作るなら
90nmプロセスじゃ高くつきそうだから65nmからか
で、プロセス移行と新コア移行を同時にやろうとして(ry
363Socket774:04/11/03 13:37:20 ID:lZ2OcLnM
>>362
梶場はすでに90nmプロセスで開発中ですが何か?
364Socket774:04/11/03 13:39:42 ID:NpTIJ4R2
ムーアの法則敗れたり。
365Socket774:04/11/03 13:39:55 ID:YJOHrSG+
開発中ですが、本当に出せるかは不明です。
366Socket774:04/11/03 13:45:01 ID:PAmtujDB
>>364
定期的に出るな。本来の意味がわかってない香具師。
367Socket774:04/11/03 13:46:53 ID:YJOHrSG+
ムーアさんも、大変だな。
368AthlonM ◆AthlonMcf. :04/11/03 13:47:48 ID:vQ2UvgEk
>361
もう、そうなんですか・・・・・・















と、言ってみるてすと
369Socket774:04/11/03 14:47:06 ID:9X8UTtLn
いっそのこと、DDR1と2に対応のメモリコントローラー載せてしまえ。

もともとPentiumMのご先祖には搭載してたんだし。
370ロジャー・ムーア:04/11/03 15:13:28 ID:IIotomgE
「ホンモノ。」
371Socket774:04/11/03 15:47:55 ID:GWjuZ7p5
しかたねーな、前作った奴付けてやるよ。
あ、Rambusな。夜露死苦。
372Socket774:04/11/03 16:25:04 ID:y9QUBrZE
おーい! ヤマダ君!
>>368の次回からの出演予定全部持って行け!
373孟宗:04/11/03 16:31:10 ID:E57UixW1
インテル、デュアルコアXeonのリリースを2006年に延期
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000011-cnet-sci

妄想ではなくなりそう・・・(マジだったのか)
374うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/03 16:34:51 ID:hVbP1Ui5
ハゲだな
375Socket774:04/11/03 17:12:19 ID:YJOHrSG+
あひゃひゃ、ネタがマジになる可能性すらでてきたよ。

インテルのロードマップは、道なき道だな。
376孟宗:04/11/03 17:34:13 ID:E57UixW1
マルチコア時代のCPUコアは低消費電力の物が有利らしいんで、
Twin Esther core以降、案外VIAが大化けする可能性が有る。
377Socket774:04/11/03 18:28:58 ID:Okk629ao
今後、キャッシュの量を増やすことで、ムーアの法則を維持していくようです。
378Socket774:04/11/03 18:39:06 ID:1QAWD2sp
 またMSに掛け合って、ライセンス規約の改定を延期してもらうんじゃない?(笑)
379Socket774:04/11/03 18:39:42 ID:4pwcnhmk
自己責任でOCする分には,文句は言わない。
380Socket774:04/11/03 18:41:00 ID:z51K71s7
VIAにはデュアルコアじゃなくてツインコアだっけ。
381Socket774:04/11/03 18:44:31 ID:Gc1Nrr6T
503て生きてて恥ずかしいやつだな
酸素もったいないから自害してくんない?
382Socket774:04/11/03 18:48:38 ID:sj65DiYi
消費電力あたりの性能が一番いいCPUってなに?
383うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/03 18:50:33 ID:vsaHwvbT
クルーソーとかじゃねーの
384孟宗:04/11/03 19:03:55 ID:E57UixW1
>>380

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/28/news022.html
>VIAのツインコアプロセッサには2個のシリコンが搭載されており、
>その両方にEstherプロセッサコアが組み込まれている。
>一方、AMDとIntelのデュアルコアプロセッサは1枚のシリコン上に
>2個のコアが載っている。VIAはデュアルコアチップも計画しているが、
>発売時期は未定だ。

>>382
Pentium MかEfficeonかな?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/ubiq37.htm
385Socket774:04/11/03 19:08:25 ID:hiE/gkhl
>>377
ばか?
386Socket774:04/11/03 19:18:33 ID:K+otJLsC
>>385
なんで? 集積率上げてくのがムーアの法則じゃないのか?
387Socket774:04/11/03 19:19:11 ID:K+otJLsC
>>386
あ、俺もバカだった。
388Socket774:04/11/03 19:20:17 ID:XM+Nm7uc
いやいや俺のほうがバカだった
389Socket774:04/11/03 19:32:17 ID:V91XD3JH
俺より馬鹿なのはこの板に存在しない。
390Socket774:04/11/03 19:42:48 ID:tjRtkSNt
俺もそう思う
391何も読まずにカキコ:04/11/03 20:31:31 ID:HYXxkYzT
単なる一消費者にしか過ぎないのに、
『歩留まり』を気にしてる馬鹿は上にいますか?
392Socket774:04/11/03 20:40:59 ID:K+otJLsC
>>391
いないみたい。
393Socket774:04/11/03 20:43:25 ID:F57ttfAy
>>387-390
安心しろ、この板で最も馬鹿なのは>>391で決定した
394Socket774:04/11/03 20:49:48 ID:YJOHrSG+
>>391
おめでとう。 
395Socket774:04/11/03 20:51:29 ID:ofZiUYFd
>>391
やったな!
396Socket774:04/11/03 20:52:40 ID:tooiMF0I
>>391
さっすが〜
397Socket774:04/11/03 21:07:52 ID:XM+Nm7uc
>>391
やるじゃないか
俺と一緒にイラク行くかい?
398Socket774:04/11/03 21:20:32 ID:34bfWQgd
>>391
神!
399Socket774:04/11/03 21:45:12 ID:V91XD3JH
>391
アリガトウ。
400うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/03 22:28:29 ID:uUqUMSin
なんだ?
>391祭りでもやってるのか?

401Socket774:04/11/03 22:40:32 ID:YJOHrSG+
あっ、391以上のバカが来たぞ!
402Socket774:04/11/03 22:47:28 ID:p5+YBfhF
>>391
短い天下だったな...
403Socket774:04/11/03 23:06:03 ID:V91XD3JH
>401
馬鹿じゃなくてアホだろ
404Socket774:04/11/04 00:33:41 ID:fQws4xGR
IntelがいつDualCoreを出すかより
クロック周波数信者が今後どう動くかが楽しみだよ。
教祖に見捨てられたらどーすんだろ。
405Socket774:04/11/04 03:54:45 ID:9eZ5Fv+N
既出だと思うけどスーパーパイプラインとスーパースカラー対決
だったんだよね。Pentium4とAthlonXP〜Athlon64の戦いは。
両者とも両方の構造を取り入れているから、どちら側に寄った
構造をしているか、ということだけれど。

私自身はあまり詳しくないが、ルネサスの人は初期の対決では
スカラが生き残ったと言っていた。ただこれは大電力を使える
ワークステーション用RISCプロセッサには当てはまらないかもしれない。
ともあれ組み込みCPUであるSuperHシリーズは、スカラな構造を
強めていくとのことだった。

分岐予測失敗時のペナルティはクロック上昇でカバーする。これは
昔から変わらない考え方だった。Intelの場合は倍速ALUの駆動周波数
8GHzに達することができなかったということなのだろう。
10GHzトランジスタは作れたはずだが、ダイ上に詰め込んだ量産レベルでは
勝手が違ったのかもしれない。

スカラ型でもクロックは上がっていく。物理的限界があるならば、
その中で効率良くというのが最良の方向だ。Intelがぶち当たった壁は、
箱形だらけだった鉄道が、特急を作るに際して初めて空気抵抗を
意識したみたいなものかもしれない。今回の壁は流線型程度の
工夫では突破できるものではないが。

また、スーパースカラが勝ったというわけだ。
406Socket774:04/11/04 07:55:39 ID:l+vz8Uod
クロック周波数信者 = 503です
407Socket774:04/11/04 16:21:41 ID:EcHWC+95
プ・スー  
408Socket774:04/11/04 18:45:05 ID:MuCkB8Lv
インテルも社を挙げてクロック至上主義だったわけでなく、
本命はItaniumだった。
P4はむしろ保険で、32bitで打ち止めの予定だった。
Itaniumがコケたほうがダメージ大きかったと思うが。
なまじAthlon64の出来がよかったので、インテルが葬るつもりでいた
x86がまた15年以上延命することが確定してしまった。
長い目でみると、AMDは余計なことをしてくれたと見ることもできる。
409Socket774:04/11/04 18:56:49 ID:XuuwHhOc
寧ろAthlon64の出来が良くて売れたら、x86を延命させるわけないだろう。
410うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/04 19:02:15 ID:BjOP29CI
インテルがどう画策しようがM$とユーザがついてこなけりゃ
何にもならんだろ
411Socket774:04/11/04 19:07:24 ID:lPBOuEfF
うさだ萌へは氏ね

でも、サインして下さい
412Socket774:04/11/04 19:09:41 ID:S9tbAnIn
屁理屈ネタ考えるの上手いなぁ
Itaniumのほうがいいのならその路線でどんどん突き進んでくれよ>intel
俺は全然構わないから
413無しさん@編集中:04/11/04 19:25:54 ID:firs3IyH
P4なんてもともとAthlonが先に1G突破したからあせって出したCPUだろ
保険とか以前の問題だ
414HTT:04/11/04 19:34:51 ID:HzFv4o9O
ところで、デュアルコアの利点を一般消費者にどうアピールするんんだろ?
アピールする点が無ければ、普及にかなりの時間が必要になるだろうし。
415Socket774:04/11/04 19:38:23 ID:S9tbAnIn
ベンチマークでアピールすりゃいいじゃん
P4だってそうしてきたんだし
416うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/04 19:40:53 ID:BjOP29CI
DUALってだけで幻想抱くやつがほとんどだからどーにでもなるだろ。
並列処理でゲームでもつくれってんだ
417HTT:04/11/04 19:43:04 ID:HzFv4o9O
なるほど、そうだね。
デュアルコアに一番最初に最適化されるアプリが
ベンチマークか・・・・
418Socket774:04/11/04 19:43:22 ID:QElx4sNH
>>413
Hynixの低速なSRAMに泣かされながら
マグノリアなんてコアをわざわざこさえて、
しかもインテルの1G発表の情報を得てから
電撃的に発表したAMDの1GHzに焦って出した?
むしろWillametteの遅れに振り回されてP3が延命してたのに。

あの時期はi820とかMercedとかロクな事がなかったけどな…。
419HTT:04/11/04 19:47:19 ID:HzFv4o9O
そういや、HT対応(マルチスレッド処理)のゲームの開発画面がどっかにあったけど
どうなったんだろ。
420Socket774:04/11/04 19:55:37 ID:sFln8Z72
 2.8Gのコアが2つで5.6G級! と言って売ればいいと思うよ。
421孟宗:04/11/04 20:27:12 ID:6bNVpgZv
いや、64bitコアが2つで128bitクラスとか言いそう。
どっかのゲーム機みたいに・・・
422Socket774:04/11/04 20:44:18 ID:G7NTJMrm
>>418
そうだったねぇ。お陰でPentium!!!が長生きできたんだよな…。

あの頃からIntelの調子がおかしくなってたよな…。RDRAMなんかを
採用するから…。orz
423Socket774:04/11/04 20:51:34 ID:QDbCv2rK
>>418
焦って1.13GHzなんてポカやったのをお忘れか?
424Socket774:04/11/04 21:18:11 ID:C63n0Vk+
デュアルコア=CPU2個相当でお買い得



これで十分消費者を騙せると思う
425Socket774:04/11/04 21:58:02 ID:Qc59qcLa
HT=CPU2個相当

これで騙された消費者が注意深くなってるから無理
426Socket774:04/11/04 22:14:04 ID:WoZiJVyF
>>425
注意深い奴は端から信じてないし
デュアルコア投入と同時にHTは所詮擬似、
デュアルコアこそ本物とか言っちゃいそう。
427Socket774:04/11/04 22:15:54 ID:C63n0Vk+
そもそも騙された、なんて気付いてない椰子もいそう
428Socket774:04/11/04 22:21:05 ID:S9tbAnIn
P4でも情報操作次第だって証明されてるじゃん
メディアが勝手に浸透させるから大丈夫だろ
ただ、

AMDデュアルコア → キワモノ扱い。ソフトによってはシングルに劣る
Intelデュアルコア → 真打登場。新ベンチ登場で圧倒的なパフォーマンスを御披露

とかなりそうな予感…
429孟宗:04/11/04 22:32:54 ID:6bNVpgZv
Dual coreでHTT(NetBurstだから十分あり得る)が有効なら
「他社に比べ4倍のパフォーマンスが得られます。」
とか・・・
430Socket774:04/11/05 00:32:37 ID:USc6pQc/
生産キャパ考えるとAMDの方が一般向けDualCore投入は遅れそう。

>AMDデュアルコア → キワモノ扱い。ソフトによってはシングルに劣る
>Intelデュアルコア → 真打登場。新ベンチ登場で圧倒的なパフォーマンスを御披露

DualCoreについてはAMD、IntelともTDPを理由にシングルよりクロックを押さえてくるが、
AMDのほうはまだTDP増加の余裕がある。
シングルとの互換性を保つため95W縛りのあるOpteronでは1GHz〜600MHz低いクロックで投入せざるを得ないDualCoreも
TDP縛りの弱い64FXブランドならシングル同等の高クロックで投入できる可能性がある。

AMDにこれやられるとIntelは同クロックで性能勝負する羽目になるかも。
FSB 1066MHzのPentium 4 Extreme Edition 3.46GHzを試す
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/03/1066/004.html


そんな訳でIntelから投入された新たなハイエンドCPUであるが、
とりあえず最高速の座を再びAthlon 64 FXから奪回したと言っ
ても良さそうである。従来、Athlon 64系が優位だったベンチ
マークでAthlon 64 FX-55よりやや上回る成績を出しながら、
逆にPentium 4系が優位のベンチマークでAthlon 64 FX-55に
劣るものが無いという以上、(絶対的な差がどの程度か、とい
う話は別にして)Intelの目論見は成功したと言わざるを得ない。





( ゚Д゚)・・・・・・・・・・・アノ〜大原雄介しぇんしぇい・・
432O原雄介:04/11/05 00:43:06 ID:4EXmuEAe
>>428
その手の情報操作は、私めに全てお任せください。
完璧な仕事をご覧いただくことができようかと思います。
433Socket774:04/11/05 00:45:58 ID:l+/VTHDP
>>418
確かにIntelの方が先に1G発表したが
ペーパーリリースも良いところだったよな?
Athlonの方が先に1G到達するのは確実視されてたし
現物を出したのはAthlonの方が圧倒的に先
カッパの1Gなんて、電圧上乗せしてメーカー保証憑きオーバークロックバージョンなんて揶揄されてたじゃない
434Socket774:04/11/05 01:06:48 ID:fPH0C6gJ
>>433
( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
435Socket774:04/11/05 01:13:53 ID:Fqn6yrLp
Itanium普及させたかったら最初は携帯みたいに1円で売ればよかったんだ
436Socket774:04/11/05 01:29:43 ID:l+/VTHDP
>>434
なにボケてんだ?
ソースが欲しいなら、PCWatchの過去ログ見ればわかることだぞ
めんどくさいから全部は見直さないけど、2000/4/8にはAthlon1Gは出始めてる
その時点で売っているP3は866程度だ
437Socket774:04/11/05 01:37:48 ID:fPH0C6gJ
>>436
いやいや、先に1GHz発表したのはAthlonなんだが…。
二行目以降は同意。
438Socket774:04/11/05 01:40:39 ID:ma8skat+
あれって「ホームコンピュータでは史上初の1GHzプロセッサ」
の称号をAMDに持っていかれたくなかったんだろうな
439Socket774:04/11/05 02:37:26 ID:dlClCDRt
>>423
焦ってP4だした、ってのを否定しているのに論点を意図的にずらしてるのか?
もともとWillametteがもっと早い時期に出る予定だったのに開発が遅れ、
結果的にP3の延命が図られたという趣旨なんだが。

競争なんだから、C++のコンパイルかますと死ぬような
1.13GHzをcB0で限定出荷するのも必死だし、
L2のクロックをハーフから3/5やら1/3に落とした上で
マグノリアコアをわざわざこしらえて1GHz出すのも必死だわな。
440Socket774:04/11/05 02:37:48 ID:5Nt83CcG
>>412
AMD64がでなけりゃあと2〜3年でそうなっただろうね。

441Socket774:04/11/05 02:43:33 ID:AEtKLQ2m
>>67
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097823587/
772 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/26(火) 20:38:48 ID:DaUNao2/
自分はヒートスプレッダが付いているという理由だけでP4を選んだ。(購入当時A64は発売されていなかった。)
PIII時代に、純正クーラーを取り外そうとしてコアを欠かした事があったので。

基本的に、扱いが楽で安定性の高いパーツならメーカーはどこでもいいです。
デュアルコアCPUの出来が良ければ次はAMDで組んでみるかな。
442Socket774:04/11/05 02:53:18 ID:kyLnPC6h
>>430
昔は 1グレード=200MHz って思ってたけど最近はそこまでクロック下がるとは思えなくなってきた。
1グレード=200MHzでもSmithfieldはHT無効らしいから多分勝てるだろうけど、1グレード=100MHz程度だと圧勝だね。
つーわけでAMDのデュアルコアにはかなり期待しとります。
443Socket774:04/11/05 03:04:06 ID:dlClCDRt
>>439
2/5やら、だな。半分超えてるしw
444Socket774:04/11/05 08:58:36 ID:Y26saezi
既に互換CPUメーカーなんだから・・・。
445Socket774:04/11/05 12:18:55 ID:5IhAKYzf
未だにいたのか。Intelが互換CPUメーカーになったと思い込んでる編厨が、、、
446Socket774:04/11/05 12:42:05 ID:tkTXUPwf
IntelもAMDも内部構造ではすでに、
x86互換CPUメーカーなんだけどな。
447Socket774:04/11/05 13:04:05 ID:1aAwxy0X
>>221
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098927783/166
166 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/10/29(金) 23:27:04 ID:Ajt0QBoj
つーかね、PhotoshopとかもSYSMARK2004で測るとなぜかPentium4がやけに速いけど
実際に使うとそんな事ないのよね。AthlonXPとだっていい勝負するくらい。
んじゃ、なんでPentium4がやけに速いかっつーと、Pentium4で速度が速い、
移動ぼかしとかがSYSMARKだとやたら時間のかかるパラメータに設定してあったりするからなんよ。
だから、そこが勝ってるCPUが速いCPUって結果になっちゃう。
2005になってほんのすこしだけ改善されたけどなんかイビツなんだよねあのテスト・・。

ほら、WMVの重みづけ40%以上だった、インターネットコンテンツクリエーションが
(40%・・って、これじゃコンテンツクリエーションじゃなくてエンコベンチじゃん)
AthlonXPがSSE対応になった途端、WMVの重みが数パーセントに
削られたのとかも有名でしょ。

ちなみにPhotoshopだけなら一番速いのはG5デュアル。
448Socket774:04/11/05 13:04:49 ID:paae42Ml
>446
Socket478延命CPUだしてほしい。AMD。
昔はこういうパターンが一番得意だったよな。
449Socket774:04/11/05 13:07:51 ID:AxBkYrag
>>448
ピン数の都合考えると、AthlonXPレベルが限界か?
それでもHALTとPowerNow!が効く石作ってくれればウマーかも
450Socket774:04/11/05 13:09:23 ID:tkTXUPwf
バスに互換性ないし。Intelが供与するとは思えないし。
451Socket774:04/11/05 13:13:38 ID:1aAwxy0X
>>242
503センセイが最重要視してるインターネットコンテンツクリエイションベンチでw
ななななんとEfficeonは同クロックのPentiumMに匹敵しています!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/graph06.htm
452Socket774:04/11/05 15:10:03 ID:jhtM+gqt
>>448
可能性が有るとすれば、VIA(Esther,Isaiah)だが・・・
マザー自体そんなに高いもんじゃないんだし、
特定のソケットにコダワル必要性を感じないんだが・・・

Pentium Mのマザーは高いね。
453Socket774:04/11/05 17:24:44 ID:vDMC1ZoX
>>452
HALTが効かないのはVIAチプセトのPCIがあまりにもへたれだったのが原因

という声もあるから責任とってもらわんと
454Socket774:04/11/05 19:34:58 ID:5nzemTG4
455Socket774:04/11/05 19:50:44 ID:MkFFTyRz
ヒィ?
456Socket774:04/11/05 19:58:42 ID:ouLYjBBT
ペッ
457Socket774:04/11/05 20:37:10 ID:y7Jz1Fjr
ホッホー
458Socket774:04/11/05 21:43:32 ID:FgrE0zJn
ウホッ
459Socket774:04/11/05 22:03:57 ID:TAqsQ1nW
ぬるぽ(^^)
460Socket774:04/11/05 22:11:31 ID:y7Jz1Fjr
寒いな。
461Socket774:04/11/06 00:29:47 ID:FBfMbXe5
喪前らの大好きな後藤の記事ですよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1105/kaigai131.htm
462Socket774:04/11/06 11:11:54 ID:00l1DSuL
デュアルコア化は、自らの信念を捨てて
AMDと同じ道をいくってことでしょ。

結局は信念でも性能でもAMDに敗北したって
ことだよね。
463Socket774:04/11/06 11:20:39 ID:m1397lR+
LGAは主流になれるの?

それもとPentiumM とか cerelonM が主流になるの?
464Socket774:04/11/06 11:24:12 ID:q1Lh2709
>>463
まだ見ぬ新Socketがあらたな主流になります。
465Socket774:04/11/06 11:30:27 ID:m1397lR+
>>464
デュアルコア対応とかのでしょうか?
466Socket774:04/11/06 11:53:26 ID:Yyki5cJu
>>445
IntelはAMD64互換CPUメーカー
467Socket774:04/11/06 12:06:38 ID:Nf591oQB
AMDはIA-32をパクっているから、痛み分けっていうことで
いいじゃないか。
468Socket774:04/11/06 12:14:15 ID:86Mfv+Uc
AMD64はx86(IA32)互換が最大の売りだしな
469Socket774:04/11/06 13:14:10 ID:ubPtCVKp
>>468
そうだね。公平に見て逆輸入ということになるか。
64ビットのためにx86を捨てようとしたIntelと、維持しようとしたAMD。
x86をベンダーが捨てられるものならPOWER系なり他の選択肢があるわけで。
Intelは永久にx86と生きていかなければならないという気もする。
470Socket774:04/11/06 13:33:04 ID:mTviUbOj
まぁ、ハードとソフトを別の企業が支配しているというWintel陣営の、ウィークポイントだな。
471Socket774:04/11/06 13:52:08 ID:Quc+Evlz
>>465
Intelの販売戦略上は、Socketがどうだとかあまり関係ない予感。
CPUのステッピングが変わったら、そのままチップセットも対応のモノに、
買い換えなければいけないし。
P4は、FSB400MHz、FSB533MHz、HT対応、FSB800MHz、FSB1066Mhz
確かこれ、全て対応チップセットが違うしね。

どうせDualコアになったら、Dualコア対応チップセットが必要になるわけだ。
だから、Socketの形状なんて大して気にする必要はないかと。

新しいM/Bに古いCPUなどという人には重要かもしれないけどね。
472Socket774:04/11/06 14:08:18 ID:86Mfv+Uc
>>471
言いたいことがわからんでもないが、FSBは例えが悪いと思うぞ
例えばVIA KT333 KT400 KT800などなど同じSocketAでもFSBの進化によって
対応チップセットも進化してる
473Socket774:04/11/06 14:20:45 ID:4naETaqo
Socketが変わってもユーザは割り切ってMBごと買い換えるなら
そりゃ大した問題じゃないだろうが、メーカーにとっては切実だぞ。
Intelは過渡期には同じコアのCPUを、Socket違いで2種類製造・出荷するから
流通コストなどが増える。MBメーカーも似たような事情。
474Socket774:04/11/07 01:52:28 ID:i695Tjmj
いっそMBにCPU直付けして売っちまえよ
475Socket774:04/11/07 04:25:34 ID:yWLfn5OX
チプセトのノースにSRAMでサードキャッシュ直付けとかな。
XE作るより安くパフォーマンスが上がったりしないだろうか。
AMD対策でそこまで手間かけないか……。
476孟宗:04/11/07 06:29:37 ID:lQK0zXqD
>>475
Athlon用のチップセットで確かNorth Bridgeに2(4?,8?)Mbytes位の3rd cacheが
入った奴を発表してたとこが有ったと思ったんですが(VIA,AMD,SISではない)。

Athlonが出たばっかりのときに・・・
477Socket774:04/11/07 06:57:43 ID:d51v6i23
>>476
MicronのManbaだな。懐かしい。
478477:04/11/07 06:58:30 ID:d51v6i23
スペル間違えた。

×Manba
○Mamba
479孟宗:04/11/07 07:05:03 ID:lQK0zXqD
>>477
どうも
有りました。L3 8Mbytesでしたね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001012/kaigai01.htm
480Socket774:04/11/07 07:30:01 ID:xC4fcwgS
0.15μmで8MBなら0.09で32MB位積めるんだろうか?
64みたくメモコン統合しないならやるだけの価値がありそうなんだけど
CPUは高く売れるけどチップセットは安さ命という事なんかね。
481Socket774:04/11/07 07:49:54 ID:yWLfn5OX
うぃ、32MB積めれたらナニゲに「ベンチのスコアぐらい」は
簡単に向上しそうっすよね?
ノースに32MB積んでHTTで取り合いになるキャッシュの
帯域と容量を緩和(CPUコアをでかくするより安いかなと)。
サウスにも32MB積んでオンボードSATAやUSBのバッファ
にして書き込み遅延を隠蔽→体感速度のウプ

統合チプセト(ワンチップやVGA内蔵ノース)で安いマザー
を作る方向はサードパーティに任せて、純正チプセトの
トップグレードはシュリンクして空いた隙間にSRAM積んで
パフォーマンス向上で棲み分け、とかするとクロック延び
ないで離される分を多少は追いつけんもんかな?とか。

今のメモリ帯域からするとリーズナブルじゃないかもだけど。
482Socket774:04/11/07 08:03:17 ID:Ax3oSxGw
>>481
K8以降となっては、内蔵AGPのLFBにしか使い道無さそうだが。
483Socket774:04/11/07 08:48:52 ID:yWLfn5OX
いあいあ、AMDなら必要ないってのは百も承知で。
まだしばらく4GHzが天井のネトバを使ってIntelがK8と
パフォーマンス競争を続ける為の手段としてどうだろう
ってな与太でありんす→チプセトにSRAM
484Socket774:04/11/07 09:45:59 ID:AwWbM0wE
そのうちPentium 4 6xxのほうで4GHz出ると思う
・・とスレを読まずに書き込んでみる
485Socket774:04/11/07 09:56:26 ID:e2VMaRyR
「Smithfieldがダメでしたテヘッ」という事態になれば
やけくそで即座に4GHzの石が出るだろうな。
486Socket774:04/11/07 10:02:42 ID:Ax3oSxGw
>>483
分かってると思うけどeDRAMなんだよ。Mambaは。
8MBのSRAMなんか実装したら値段が恐ろしいことになるし、
勿体ないからチップセットなんかに付けずCPUのBSBに付ける
というのがP6以降の趨勢。K6-IIIみたいにTriLevelCacheとか
やってもL2容量には勝てんのよ。
L2倍増させて頭打ちのPrescottを見れば増やしたくなるかもしれんが。

PATの高速化といったデータフロー面ではよくなると思うけど、
ベンチマークは大してよくならんと思われるし、DRAMメーカ
でないと生産が不可能に近いので与太にもならんの。悲しいけど。
Micron以外ではInfineonが頑張ってたけどGlaze3Dは遂に出なかったよ( ´Д⊂ヽ
487うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/07 10:18:31 ID:NayHKeyF
ぎゃはっはっははっはっっはっははっは。

熱湯バースト、マジでバーストかっ。

オモシロイから、プレスコでファンレス特攻してみろや、ハゲども。

488Socket774:04/11/07 10:40:26 ID:Nz4C0cxh
>>486
なんだか懐かしい名前だなあ。bitboysはPowerVRと同じく
組み込み用途に活路を見いだそうとしているみたいだねー。
489Socket774:04/11/07 11:50:13 ID:mjCrRC4C
>>430
遅れるのは淫telの方だろ。それも相当な。

〜Intelはデュアルコアチップをデモしたのか?〜
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20040918.htm

◆方やPCケースを開け中を見せ堂々と誇示するようにDualコア動作を見せたAMD
◆方やPCケースを開けず中を全く見せずにDualコアをただダラダラと説明するIntel

↑なぜ中を見せないのか分かりますかw?もっとも重要なことなのにね。
もし、本当にDualコアができていれば誇示するように中を見せて
自慢げにスピーチするの当たり前で、中を見せないとは
これ何のためのDualコア発表会だと小一時間・・・(略
490Socket774:04/11/07 12:21:01 ID:Z3hIOGxC
Intelは液プロも失敗してるしな
491Socket774:04/11/07 15:03:49 ID:9oZ8zz85
AMDのFX55がFFベンチスレでLow9500 HI10000突破!
492Socket774:04/11/07 15:04:35 ID:HSLmHgAd
Athlon64に1GBのSRAM載っければ最強。
国家予算をつぎ込めば出来そうだけど。
493Socket774:04/11/07 15:06:44 ID:9oZ8zz85
>>491 LowとHiが逆だった orz
494Socket774:04/11/07 15:42:39 ID:xC4fcwgS
>>486
IntelファブじゃDRAM混載作れないの?
495Socket774:04/11/07 17:41:25 ID:9qWGf0pt
なぁ、ほんと誰か うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI について教えてくれないか・・・
日本語が不自由なところから糞外人か、頭弱い子か?
496うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/07 17:44:57 ID:Er0V7t2F
偽者に偽者がでるような糞コテ。
ちなみにWとか藁とかは使わない。
497Socket774:04/11/07 17:57:42 ID:ScZyO8N/
>487
これは偽者だな。
498うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :04/11/07 18:01:33 ID:6t1CWGML
>>495
おれも教えてほしい。
499Socket774:04/11/07 18:53:20 ID:j70MAQKg
「Smithfieldがダメでしたテヘッ」
「こお〜いつうぅ〜(はぁと」
500Socket774:04/11/07 19:35:32 ID:f5DosBAV
>>495
アホな子≒うさだ萌へ ◆yG“Aho”NiShI
501Socket774:04/11/07 20:39:43 ID:mtIAoq7A
技術者 「4GHzは無理っぽいです」
CEO 「こやつめ!ハハハ!」
技術者 「ハハハ!」
(AAry
502うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/07 20:45:27 ID:Er0V7t2F
CEO 「なんでもいいから4G以上を達成できるコアを開発しろ!!」
技術者 「現在の技術では理論上では可能ですが、事実上無理です」
CEO 「いいから開発しろってんだよ、この場で首をきるぞ」
技術者 「(このハゲが)…」
CEO 「分かればよし、ハハハ!!」
503うさだ萌ね ◆yGAhoNiShI :04/11/07 20:49:19 ID:NayHKeyF
>>500
オシイな〜。もうちょっとだな。
もっと我ら「うさだ萌え連続体」について勉強しなさい。

今後も「うさだ萌え」はどんどん増殖を繰り返すだろう。
そして、やがて、全国民が「うさだ萌え」化するのである。

もはや誰も止められない。
504うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/07 20:55:49 ID:Er0V7t2F
クラナド好きな俺はアホな子って言われてチョット嬉しい
505Socket774:04/11/07 21:02:11 ID:CjJUMdMi
>>430

>>489 さんに補足すると、
「最近の話題 2004年10月16日」
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20041016.htm
に、
> 面白いのは「デュアルコアチップを既にテープアウトした」という発言で,
> この裏を考えるとテープアウトはしたがウエファはまだ出来ていないということであり,
> つまり,9月のFall Developer's Forumのデモの時にはデュアルコアチップは
> 無かったことを認めたも同然です。ということで,9月18日の話題で紹介したIntelのデモは
> モックアップだという見方を裏づけています。

とあるので、Intelは製造以前にまだ物が無い状態です。

>>494
メモリーに必要な技術とCPUに必要な技術は多少異なるので、たぶんノウハウを持っていないと思います。
ちなみに、DRAMとは異なりますが、Flashメモリーでは
AMD(Spansion) > Intel
だったりします。
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0407/14/news087.html
506Socket774:04/11/07 21:04:37 ID:H4CjyjrK
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI 回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
507Socket774:04/11/07 21:54:07 ID:Y3d2453e
最近はアホ西タンを知らない人も出てきたんだな・・・。
508binboogami ◆yGAhoNiShI :04/11/07 22:28:42 ID:+i6tp1OO
ヽ(`Д´)ノウワァァン
509Socket774:04/11/07 22:46:53 ID:ewIqsVv8
読売ジャイアンツあほ仁志
510Socket774:04/11/08 02:13:56 ID:Mxy24es8
>>505
メモリは今後数年先までノロノロ成長が決定してるから
メモリ混載チップセットが有効かと思ったけど無理っぽいのか、残念。
511Socket774:04/11/08 02:39:44 ID:KVUZWqgF
しかし、AMD派はIntel派の心の支えを軽くへし折るね
そういう知識を持ってるからこそAMDに走るんだろうけど
512Socket774:04/11/08 07:20:10 ID:NoGGneQZ
>>511
AMDに走れ。
513Socket774:04/11/08 07:24:44 ID:IRcAqkN2
CPUをD0のプレスコに載せ換えて3.6GまでOCしてみたけど、やはり発熱が酷いね。
空冷で爆音にならずに常用できる限界に近い。
マザーごと939にしておけばよかったとちょっと後悔。
インテルが4Gを諦めた理由がよく分かった。
3.8Gのキャッシュ2Mなんてメーカー製スリムタワーPCに積めるのかね?
514Socket774:04/11/08 09:38:30 ID:+UHE1aRk
いつも通り、メーカー側に大金を積んでお願いするので無問題。
515Socket774:04/11/08 09:53:11 ID:IRcAqkN2
いや、スリムタワーでどうやって冷却するのかと・・・
516Socket774:04/11/08 10:13:00 ID:ZbPoRVRR
>>514
某ノートPCメーカーみたいに冷却システム開発コスト掛けるより
intelと手を切って他社CPU使った方が得策と考えるメーカーが増えるだけですが
517Socket774:04/11/08 11:09:21 ID:+UHE1aRk
熱が問題になるような筐体には、北森セロリンを使うので無問題。
518Socket774:04/11/08 11:58:19 ID:d2EyI7x1
『足らぬ足らぬは』工夫が足らぬ
519Socket774:04/11/08 14:43:55 ID:IXvU7HpR
Pen5には3次キャッシュにSDRAM 64MBを実装します。
520Socket774:04/11/08 14:45:58 ID:6TaTaq/Q
だめだめだな。
521Socket774:04/11/08 15:52:26 ID:mcVlFawa
じゃあPen6には6GBのHDDを実装するぜ。
522Socket774:04/11/08 18:47:09 ID:Zo7zVqM6
Pen7には録音と503ですを実装します
523Socket774:04/11/08 19:36:12 ID:KVUZWqgF
Intelの終焉を感じさせるスレになってきたな
524Socket774:04/11/08 22:21:39 ID:NXLirNGX
Pentium5はEM64Tコア×2で128ビット級の処理能力になります
525Socket774:04/11/08 22:28:09 ID:c3uSP/Wh
iSeries生みの親が語る、POWERプロセッサがまだまだ進化できる理由
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/11/08/3813.html

ソルティス神が語ると圧倒的な説得力だな。
x86は終わったが、半導体技術がまだ死んでないとすれば
未来はPPCにある。
526Socket774:04/11/08 22:55:29 ID:qETAJZU2
そこでPOWERと言わずにPPCといってしまう馬鹿(マカ)であった・・・
527うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/08 23:02:03 ID:7JJbRZtG
マカーの的ハズレな意見なんて誰も読まないって
528Socket774:04/11/08 23:12:21 ID:11S5OF/x
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/11/13/534.html
これを言っていたのが一年前か…
529Socket774:04/11/08 23:19:19 ID:Lr+ebWHn
>>515
水冷にしまつ。日立やNECがプレスコPCで導入済み。
530Socket774:04/11/08 23:23:28 ID:IRcAqkN2
>>529
スリムタワーでそんなスペースがあるの?
自作用水冷キットでプレスコ3.8Gが冷やせてスリムタワーに収まるようなものってないでしょ。
できるとしてもかなりコストがかさみそう・・・
531うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/08 23:25:53 ID:7JJbRZtG
どうせ電源の後ろ側にでかい冷却ユニットがつくんだろ
532Socket774:04/11/08 23:42:21 ID:IRcAqkN2
http://121ware.com/product/pc/200409/valuestar/vgtx/strongpoint/index.html

スリムタワーに積むのは無理じゃね?
PenMにした方が安上がりだよ。
533うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/08 23:43:21 ID:7JJbRZtG
一般人に売るんだからPen4ブランドであることが大切だろ
534Socket774:04/11/09 00:44:07 ID:sgmNnc8H
一般人はインテルなら問題ないよ。それよりクロックの低さを気にするだろうな
535Socket774:04/11/09 00:46:20 ID:SNiGTcTa
そのためのモデルナンバーですよ。
どうせデュアルコアにしたらクロックは下がるわけだし。
536Socket774:04/11/09 01:40:14 ID:JGH2ZUVO
そのモデルナンバーこそが周波数xコア数で計算するのですね?
537Socket774:04/11/09 01:42:35 ID:GlLmwOAu
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075572,00.htm

家電向けx86って何の意味があるんだ?
性能抑えてあるそうだから例えばDVDレコにソフトエンコってわけでもないし。
基本的にWindowsが使われてない世界に…。
対応してるOSからしても、高速化したXScaleでも入れた方が
よほど需要がありそうなもんだが。
538Socket774:04/11/09 02:00:15 ID:VeYwgEkU
>>537
いろいろ手を出して失敗してるよねぇ。
539Socket774:04/11/09 02:20:20 ID:qwbGlY1E
AMDもGeodeとか成功しているのかというと微妙かもしれない。
PICが結構出ればいいんだけど。他の用途はAMD関係者ではないから分からない。

MPEG Encode/Decodeは専用チップ使う方が安いし速いと思う。
チップ上にx86コアとともに載せちゃうって手もあるかもだけど。
540Socket774:04/11/09 02:26:42 ID:WLS9fNh7
>>537
NECのDVDレコがEden採用してるでしょ。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542Socket774:04/11/09 11:23:03 ID:FJ9uKx14
>100〜120平方mmだなインテルのJonahデュアルコア
これなら、【65nm】世代ならDothan 2個分を1 CPUに納めることが十分に可能だ。
2CPUを入れてもダイは約100〜120平方mm。

>デュアルコアオプ200平方mmブリブリ
「【90nm】プロセスのおかげで、デュアルコアは量産可能なダイサイズに収まった。
シングルコアのAthlon 64と、ほぼ同じサイズだ」(McGrath氏)という。
543Socket774:04/11/09 11:39:13 ID:qSLGiki9
Intel:65nmなら1コアに載せられるよ。今は出来てないけど。
AMD:90nmで1コアに載せられました。Athlon64と同じサイズ。

Intelのは絵に描いたもち。
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545Socket774:04/11/09 11:58:44 ID:PIXX5Toi
>>544
ビックリドッキリメカ、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!!
546Socket774:04/11/09 13:53:12 ID:lgm6tmlE
クロックのみを追いかけて他の技術革新を怠ってるIntel同様
そのユーザーもまた知識浅いな って思わされるな


Intelユーザーはブランド志向ってことか
547Socket774:04/11/09 15:41:43 ID:B57u9aT2
両方買って使い比べてみるのが一番。
が、思わぬところでアチャーってなることもしばしば。
「Rolandのシリアル-MIDIドライバ使いたくばHTT切れ」だってさ…
削除してYAMAHA-CBXドライバ入れてみるも同じ症状出るし。

まぁ、なんだ。実際に触ってもいない香具師は文句言うな、ということだ。
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549Socket774:04/11/09 15:53:50 ID:JGH2ZUVO
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
550Socket774:04/11/09 16:10:02 ID:CMzNHSB7
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
551Socket774:04/11/09 18:44:01 ID:ipk4WroO
釣り針だけで餌が付いてないように見えるなw

>>541
片や65nm片や90nmプロセス
ノートPC向けCPUとWS向けのCPU
2006年出荷予定で実物は影も形も無い物と、
2005年出荷予定で一応動くものをデモできた物。
比較対象にならないものを比較して何か楽しいのだろうか。
552503です ◆2rKzobetks :04/11/09 19:40:43 ID:X6Eod0kz
>>釣り針だけで餌が付いてないように見えるなw
んじゃエサ

あとHTの無い場合RAR圧縮のような重い作業をしながら他の作業を
行うと激しくレスポンスが低下する。

まさにAMDのCPUはもっさりする。

どっちでもいいけどね♪
553Socket774:04/11/09 19:46:52 ID:GlLmwOAu
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/09/news090.html

ItaniumもMicrosoftに捨てられつつあるわけだが…。
果たして次のバージョンで本当に対応するのかどうか。

>>551
可哀想だからそってしておいてやれ。
554Socket774:04/11/09 21:05:30 ID:Xc+FnDtu
本当に、どっちでもいい話だな。
555Socket774:04/11/09 21:58:12 ID:+U2sTP1G
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  503ですの電波が強すぎます。.  |
|_______________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 In|__|
      (( ; ;"、; :(O`Д´)
     ((;";从.")と )) 503))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
556Socket774:04/11/09 22:08:30 ID:epix62aJ
馬鹿発見!
557Socket774:04/11/09 22:49:05 ID:3GVv8DCU
まぁ、P4は会社でいじれるし
仕事ではネスケを数枚同時に開いて、鯖にアクセスするシステムを使っているのだが
4,5枚開くとあり得ないほどとろくなる
自家用はAthlon64にして良かったなと
558503です ◆2rKzobetks :04/11/09 23:45:32 ID:PXZlGnum
さて、、、AMDの90nmプロセスが何故高クロック化できないのか?

また何故TDPが低いのかを説明しよう。


AMDの90nmプロセスは130nmプロセスと設計はほぼ同じである。
これは、ダイサイズが半分になったことを示している。

この半分の面積から以前の(130nm)75%程度の発熱が起こって
いることになる。

一見CPU温度を測定すると、下がっているように思うが、実際
局所的には以前より高温になっていることは明らかである。


つまりTDPを下げたのは省電力を意図したためではなく、実際これ以上
ではCPUが正常に動作しないことを意味する。
 一見順調に見える64は実は高熱密度という大きな問題を抱えた糞CPUなのである。
559Socket774:04/11/09 23:57:45 ID:nTVPjREa
>>557
タブで開けば良いんじゃないかと思うけど。
560Socket774:04/11/09 23:58:44 ID:P6RBYhqi
なんかあぼーんがあるけど・・・
もしかして脳内妄想を繰り広げる人たちのうち一名が舞い降りてますか?
561Socket774:04/11/10 00:00:38 ID:WVZZRHmC
そうなの?
俺は透明あぼーんだから全然分からないけど。
562Socket774:04/11/10 00:03:28 ID:H2XZjRXA
タブで開こうが新しいウインドウで開こうがもっさりだよ
563Socket774:04/11/10 00:07:44 ID:Cv33Kcvz
>>562
そうなのか。Katmai 500MHzよりももっさりなのね。P4って。
564Socket774:04/11/10 00:09:46 ID:Oj13qZHL
>>560
>>561
そういうのもえさになるからやめようね。
565Socket774:04/11/10 01:14:08 ID:dQNTWVsH
>>558
要約すると
コアサイズが半分になって、消費電力が同じだと熱密度あがっちゃうから
90nm64は消費電力下げるしかない糞コアなんだよ

って言いたいのかな?
俺的にはそれでも大歓迎です
566503です ◆2rKzobetks :04/11/10 01:25:09 ID:q+qm3Yk8
>>俺的にはそれでも大歓迎です


ついでに高クロック化の出来ない屑コア、、、ということも忘れずに。
567Socket774:04/11/10 01:37:46 ID:mulvzOWR
>>565
アホかオマエ わざわざはずかしいやつめ
568Socket774:04/11/10 01:49:48 ID:So+UhMYZ
>565
IDがdQN
569Socket774:04/11/10 01:50:09 ID:W5+Zpy97
あーそうそう屑屑
570Socket774:04/11/10 01:51:47 ID:W5+Zpy97
そういえばレイアウトの汚いウンコCPUはどうした?
571Socket774:04/11/10 02:53:15 ID:HA969KfO
まさにAMDのCPUはもっさりする。
まさにAMDのCPUはもっさりする。
まさにAMDのCPUはもっさりする。
まさにAMDのCPUはもっさりする。
まさにAMDのCPUはもっさりする。
まさにAMDのCPUはもっさりする。
まさにAMDのCPUはもっさりする。
572Socket774:04/11/10 04:04:36 ID:Aw2pcRmK
Intel CPUの未来が見えるPARROTアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/kaigai132.htm

新コアは早くて2006年か。65nm世代ってことだな。
90nmはセレD安売りでどうにか乗り切るのか。
573Socket774:04/11/10 07:53:01 ID:OIcZVt6T
なんだ?
また503は壊れたのか?
574Socket774:04/11/10 09:30:19 ID:AkuUbVX9
CPU換装したら、ここで試せや↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
575Socket774:04/11/10 10:22:58 ID:AP1zwzv+
>>572
新コア&新プロセスルールだからなー。
プレスコがそうだったように2007年までずれ込まない保証は無いわけで。
576Socket774:04/11/10 10:42:36 ID:ZpbCxudK
これでPCの低価格化も頭打ちかな。
577Socket774:04/11/10 12:12:56 ID:Wf8+NjTx

 半導体の世界において、
 一度に2つの大変革を行うプロジェクトは失敗する

このジンクスを地で踏んでしまった直後なんで、次は慎重になるっしょ。
578Socket774:04/11/10 12:13:15 ID:ySY+4H38
どれでだ
579Socket774:04/11/10 12:33:27 ID:4FA09J6Q
580Socket774:04/11/10 15:11:07 ID:UhWNFa1s
90nm&アーキテクチャ大改編

古いところだと180nm&河童辺りかな。
581Socket774:04/11/10 18:19:16 ID:Wc04Cm6Y
IntelのCPUを褒めまくってる記事を載せる雑誌は、
「この程度だったのか」とガッカリさせられるな。
582Socket774:04/11/10 20:32:28 ID:2tERDJ/H
アホルダーの烙印=503です ◆2rKzobetks
583Socket774:04/11/10 22:42:27 ID:kqLx4W9V
録音の相手なんぞするな
584Socket774:04/11/10 23:19:43 ID:4YGPN953
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ AMDヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|        ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、一生プレスコ32bitでコイてな!!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //  64  ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || INсeンパッテル!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ 
585Socket774:04/11/11 00:40:05 ID:/cGBFlbJ
>>261
同じ処理を延々と繰り返す処理じゃないとそんなに
スレッドを多重化できない。

動画エンコード専用マシンならいいが
ゲームには殆ど意味なし。
586Socket774:04/11/11 09:14:06 ID:uTIsLTFQ
新Itanium 2
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/10/003.html

いつになったらPCに降りてくるんだろうか
587Socket774:04/11/11 09:53:36 ID:btB4BnYn
>>586
一番ランクの低い3っつは、個人でも別に買えるが、
ママン板が普通に売られるのはいつだろうね。
588Socket774:04/11/11 20:51:03 ID:2Tdazu/b
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ MD ヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|        ヽ!| ! ヾ;:::|::| 時代が求めた16bit!!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //  64  ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || 64が変える!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ 

589Socket774:04/11/11 23:54:22 ID:Nwmaj4DJ
16bitってMegaDriveですか、そうですか
590Socket774:04/11/12 00:05:35 ID:uL8+PEvu
インテルの理屈から言うと、32bitだけどね、MC68000。
591Socket774:04/11/12 00:46:41 ID:6KU3OpfL
モトローラの理屈:外部アクセスが16bitだから16bitCPU
インテルの理屈:内部処理が32bitだから32bitCPU
592Socket774:04/11/12 00:50:48 ID:lGzklu82
セガの理屈:32bitが2つで64bit級
593Socket774:04/11/12 00:55:31 ID:6KU3OpfL
といいつつ実はMC68000は内部も16bitなんだけど、
この理屈だとZ80は4bitってことになるので黙殺。

H8-300H/tinyは内部32bitで内部バスは8bit。しかも外部バス無し。
16bitたりえる要素がどこにも無いのに16bitを謳っている謎。
594Socket774:04/11/12 02:07:40 ID:p628Lm2B
>>592 実際は33bitCPUだと思って良い?
595Socket774:04/11/12 02:36:23 ID:AW1weMpq
X68000でアセンブラでプログラムしてた身から言わせて貰うと
68000の内部は確かに32bitだったけども。
データレジスタ全部、32bitで、全て等価機能の、32bit演算可能、
8086みたいに、ふたつのレジスタ合わせないと32bit演算できない
なんてこたー無かった。レジスタごとの機能制限もなかったし。

アドレスレジスタも32bit、こっちもでも32bit演算可能。
外に出てるアドレス線が24本しかないのがもったいない感じ
だったが。
596Socket774:04/11/12 02:54:59 ID:hoMvG0Ah
>>595

そいつは命令セットアーキテクチャの話。

モトローラが発表してたマイクロアーキテクチャのブロック図では
確かに16bitCPU(ALU幅とかみんな16bitだった)。
20MHzで2MIPS(つまり1命令実行するのに10クロックかかる)ってな事からも
かーなーりー内部処理は複雑だろうというのが想像できる。

これがZ80みたいに4bitALUだけど8bitALU積んでる8080より速い!ってなら
もうちょっと32bitCPUと言い張れるのだが…。
597Socket774:04/11/12 03:41:35 ID:ATj9LICe
>595
それならレジスタ間のmove.lとmove.wが同一クロックで処理できないとおかしいよ。
598Socket774:04/11/12 03:48:06 ID:ATj9LICe
スマン同じだった orz
599Socket774:04/11/12 04:00:18 ID:6KU3OpfL
>>595
そんなこと百も承知な猛者たちがうろうろしているスレでしたね。
記憶によると、

add.w  d0,d0 は 4cs
add.l  d0,d0 は 8cs

であります。ちょうど2倍。
600595:04/11/12 04:22:34 ID:AW1weMpq
>>596-599 いま、久しぶりに技術評論社の
68000プログラマーズハンドブック引っ張り出してみたが、
データレジスタ(Dn)同士なら、.b .w .l の全部のサイズで、4クロックだぞ?
An同士でも同じ。Anだとバイトサイズの演算は出来んが。

(An) つまりメモリにたいしてだとにすると、
16ビット 8クロックが12クロックになる。


601595:04/11/12 04:40:16 ID:AW1weMpq
ああ、悪い、上のはmoveでのクロックな。
だが、moveで速度が変わらない、ということは(このころはパイプラインもないし)
内部レジスタは32bitなのは間違いなくて、演算器が16bitなのだと、言うこと。
602Socket774:04/11/12 05:40:13 ID:D8gA2avi
>>595
>外に出てるアドレス線が24本

23本
603Socket774:04/11/12 05:50:03 ID:AW1weMpq
>602 アドレスピンがa1-a23までしかないから?残念でした。
fc0-fc2の信号がa0ピンに相当する情報を含んでるの。だから24本。
んじゃなきゃ、バイトアドレス選択できねっぺよ。
604Socket774:04/11/12 06:41:40 ID:DQc0lJeg
1999年1月 500MHz
2000年7月 1GHz
2001年8月 2GHz
2002年12月 3GHz

4GHz・・・(´・ω・`)
605Socket774:04/11/12 07:09:52 ID:HuVe1hvV
    _、_
  ヽ( ,_ノ`)ノ ヒャッホウ!!
 へノ   /
   ω ノ
    >
606Socket774:04/11/12 10:12:01 ID:KWFwvXym
アセンブラか・・・。高校時代にDOSウイルスを作って遊んでたな。
今はプログラミングから遠ざかっているが。
607Socket774:04/11/12 11:41:42 ID:6KU3OpfL
>>603
fc0-fc2じゃなくて、データストローブで16bitバスの上位と下位を選択する。
詭弁で切り抜けようとするのは止めましょう。
608Socket774:04/11/12 12:04:34 ID:zcKwyknc
>607
DSピンだったな。
だが、それこそ詭弁だろ・・アドレスバス24本の信号が出てることに違いないんだからよ〜。
俺は「外に出てるアドレス線」と言ったんだぜ?

DSに分離してるのはバイトアドレスをアクセスしないシステム用に
分離してるだけで、DSはアドレスレジスタの0ビットめで実質アドレスバスだぞ。
わかってて言ってるならなおさら揚げ足取りの詭弁以外のナニモンでもない
FCじゃなかったのは漏れの記憶違いで悪かったが・・。

っていうか
68000が内部32ビットかどうかってだけの
ツッコミをしただけなのに内部16とか言い出して
内部レジスタが32BITだってはっきりしたら
こんどはアドレスバスがどうの、詭弁だのって・・。

っていうかあんたどのレスを書いた誰よ?・・(;´Д`)
609Socket774:04/11/12 12:15:55 ID:brwQPb6Z
まぁ、相手の言うことを認めたら負けで、議論とは、相手を言い負かすことだと思ってる議論オンチは
言葉尻を捉えての揚げ足取りに終始しやすいが、こういう椰子とは話し合うだけ無駄。

録音とかな。
610Socket774:04/11/12 12:26:04 ID:6KU3OpfL
>>608
IDを見てください。
詭弁といわれていきり立つ気持ちはわかるが、
おまえのほうが詭弁じゃ〜と鸚鵡返しするのはみっともないよ。

68000の場合、内部バスが32bit、ALUは16bit、外部データバスは16bit、アドレス空間は24bitで外部アドレスバスは23bit
これで勘弁してください。

611Socket774:04/11/12 12:27:54 ID:1Rp7i2m8
内部32ビットといっていいのは68020以降だよね。
68000は処理速度上げるために16bit操作を多用するし。
内部32bitという場合、汎用レジスタのサイズのことを指すわけでもないし。
612Socket774:04/11/12 12:32:06 ID:6KU3OpfL
業界ですら20年以上揉め続けている定義づけなのに、
こんな2chのネタスレで議論が解決するわけが無い。
613Socket774:04/11/12 12:42:15 ID:9LcD5gbW
事実だけを書け。脳内定義はいらん。
それで収束するだろ。
614608:04/11/12 12:45:18 ID:H2gm50V9
いったん落ちるつもりで切ったらID変わっちゃいましたが608ね。

>おまえのほうが詭弁じゃ〜と鸚鵡返しするのはみっともないよ。

オウムがえししてんじゃなくて純粋にそう言ってるんですが。
つーかMC68000データシートと、Wクレイマー/Gケインの 68000ファミリハンドブックまで
引っ張り出してきたけどこれによると、
アドレスバスのサイズ(BIT数)

68000 24
68008 20
68010 24
68012 30 (+A31)
68020 32

でしたがこれでも「僕流定義では23ビットだ!」といい貼るならご自由に。
>612 68000の内部レジスタが32だったと言っただけで32ビットCPUだとは
一言も主張してないよ、漏れは。
615Socket774:04/11/12 12:52:38 ID:yFUgGhQi
>>593
あいだ取ったんじゃね?
616Socket774:04/11/12 13:06:55 ID:8OmZi09w
>>615
M16が混ざってるからじゃね
617Socket774:04/11/12 15:14:36 ID:R8Jc9GLZ
I/Oで1bit使ってるって話じゃないの?
618Socket774:04/11/12 15:43:36 ID:H2gm50V9
もうその話はいいよ・・・
619Socket774:04/11/12 16:08:27 ID:9wobOdTm
アドレスとストローブとでは出力タイミングが違うな
620Socket774:04/11/12 16:39:43 ID:cHFPXvUb
録音が大好きなプログラムの話だけど
参加不可能だろうなw
621Socket774:04/11/12 16:41:33 ID:EGHa36nj
板 違 い っ て 気 が つ か な い の か
622Socket774:04/11/12 16:58:13 ID:bwfT5UiB
録音は場違いだけどな

あるいは勘違いか
623Socket774:04/11/12 17:30:02 ID:oVPmX+Gq
>>622
紛れも無く基地外。
624Socket774:04/11/12 17:39:11 ID:csfiQIlW
録音の相手し始めるまではそれなりにまともなスレ進行であることが多いのに。
625Socket774:04/11/12 21:03:55 ID:uL8+PEvu
ところで、零式はどうなったん?

Ps: TRAP命令は正しく使いましょう。
626Socket774:04/11/13 20:59:55 ID:wTkzUzg8
>625
11型で制式になり、無敵を誇りました。
627Socket774:04/11/13 23:12:53 ID:qPdgKz9g
HPC自動並列化コンパイラの動向 - 第19回NEC・HPC研究会
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/11/hpc/

今後はこういう技術が高速化技術の中心になるんだろう。
ソフトウェアも含めた総合力が問われることになる
628Socket774:04/11/15 20:05:32 ID:4lfm4HoY
セキュリティ対策として最新のPCを使うことも重要〜Intelセキュリティ担当者
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/15/5404.html

必死ですね。そのExecute Disable Bitとやらの市場製品への導入は
まだ始まったばかりだと思いましたが。AMDやTransmetaの後塵をね。
629Socket774:04/11/16 20:39:11 ID:RfR0mZ/u
>>628
 A_A   
( ・∀・) <Athlon64はデビュー時からセキュリティ用NX実装済み。
630Socket774:04/11/17 00:40:35 ID:FftyI8To
>>629
そう、ああいう記事を書くときは他社が先行していることを
明記すべきだと思うんだよな。
631Socket774:04/11/17 08:43:11 ID:udtknBX2
企業が言うままの事を書くだけならコーコーセイにでもできる。
提灯と言われたくなければ、ひと味追加しなきゃな。
632Socket774:04/11/18 21:28:23 ID:IMZE1Kjs
NorthwoodコアのPentium 4を製造中止
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1118/intel.htm

> NorthwoodコアのPentium 4は、新型であるPrescottコアが登場した
> あとも新コアの発熱量などを敬遠するユーザーに支持されているが、
> 同社は製造中止の理由を「市場の要求がより高いパフォーマンスの
> CPUへと移行しているため」としている。
633Socket774:04/11/18 21:41:06 ID:e1CdG6EA
突っ込みたい
突っ込みたいけど、俺が突っ込まなくても
ここの連中は似たような感想持ってるだろうしな
634Socket774:04/11/18 21:45:56 ID:MVeMq4QA
3.80Hz動作のPentium 4 570Jが発売に、NX bitにも対応

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041120/etc_p570j.html
635Socket774:04/11/18 21:53:58 ID:Dhm65Lxh
SpeedStep対応まだ?
技術力低いなこの会社
636 ◆Zsh/ladOX. :04/11/18 21:57:55 ID:Vo6nR0qS
>>629,630
まったくもってそうですね。
637うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/18 22:01:57 ID:RCP7vDni
バカだなぁ。(いわゆる)アメ車と同じで渋滞路とかじゃ性能を発揮できない仕様なんだよ
広い道路を馬鹿みたいにガンガン走らせてやれよ
638Socket774:04/11/18 23:16:44 ID:+3EJ9imC
定格電圧で3.8Gかよいいな
うちの3.06は1.75vかけないと無理ぽ
639Socket774:04/11/19 00:01:02 ID:4R8Aeh4w
>>632
やっぱりこのスレに出ると思ったw
まぁ「市場の要求がより高いパフォーマンスのCPUへと移行しているため」
Athlon64のシェアが伸びているわけだから、
いつまでも北森を製造し続ける訳にはいかんだろう。
640Socket774:04/11/19 00:17:12 ID:k9ge5twu
今どき3.8Hzか
641Socket774:04/11/19 00:38:03 ID:3qx7o4AH
Athlon64に雪崩れるのを抑止する力を持ってたのは
北森ぐらいじゃなかったのか?
それともPEN-M増産するために北森引っ込めたのか?
642Socket774:04/11/19 00:41:14 ID:hLl5oQLy
>>641
シェアが20%もとられたらintelも慌てるべ。
どっちにしろPenM増産するしかないわな。
643Socket774:04/11/19 12:13:12 ID:FhNnHrd9
>>642
PenM増産するしかないって考えもどうかと思うが
644Socket774:04/11/19 12:25:02 ID:OYJN9+iS
PentiumMが主流になって安くなるなら歓迎だけどなあ。
645Socket774:04/11/19 15:31:19 ID:Yl77f5jf
>>641
チップセット等と並産するのめんどくさいとか
646Socket774:04/11/19 15:32:34 ID:mnRRmlyM
でもPentium Mって日本以外じゃあんまり人気無いからなあ・・・

ここはPenMをデスクトップ向けに2.5GHzあたりまでクロックアップして、
「Pentium M 4000+」ってな名前に改名すりゃ馬鹿なアメリカ人でも
買ってくれて一気に主流じゃねえかい?
647Socket774:04/11/19 15:45:19 ID:U5zmL5Cb
PentiumMもPen3好きには正常進化っぽくていいかも知れないけど
これと言って、性能的に革新的なアーキテクチャーってだけなんで
消費電力的意外では魅力に乏しいよね
デスクトップ向けにしてくると、だんだん省電力もあげてくるだろうし
648Socket774:04/11/19 15:52:52 ID:7+6vKT1A
注: >>647は馬鹿なアメリカ人の意見を、アメリカ人風にヘタな日本語で表現したものです。
649Socket774:04/11/19 16:20:40 ID:7119z3qr
EMT64 と NXがないPenMが主流になる。
この夢を抱く人っていまだいるんだ…。

搭載されたら主流になるだろうけど。
650Socket774:04/11/19 16:31:46 ID:njCs6Rfb
これが本命?

319 名前:Socket774 投稿日:04/11/18 01:01:57 ID:BgDHk0yg
SMP対応Yonah - Sossamanプロセッサが計画
Intelは2006年Q1を目標に、Sossamanと呼ばれるSMPによるデュアルプロセッサ構成に
対応させたPentium Mプロセッサを投入する計画のようだ。Sossamanはデュアルコア構成
且つHyper-ThreadingをサポートするYonahをベースにしたものとなるようで、チップは65nm
プロセスを用いての製造とされる。また、省電力技術のEISTからLTやVTに加えてEM64Tを
搭載するほか、バス上のエラーに対処できるようFSBアドレス及びデータパリティのサポート
が追加されるという。

掲載されたスライドによれば、IntelはSossamanの動作クロックを2.3GHzほどとする計画の
ようで、2MB L2キャッシュを搭載、667MHz FSBに対応する。プロセッサはTDPが31Wの
通常版と16Wに抑えた低電圧版(LV)の登場が予定されているという。チップパッケージには
既存製品と同じμFCPGAが用いられる見通し。ただし、ピン配列は異なるものになるようだ。
http://septor.net/
Source: X86-Secret
November 13, 2004
651Socket774:04/11/19 16:46:55 ID:mnRRmlyM
ぐべし。EM64Tはここ1年2年でクライアントマシンの必須条件だったのか・・・。orz
やべえ、しかもNX対応かどうかを最重要視しながらCPU選んでる人って俺の周りにいねえよ。
てゆーか、Intelのロードマップってどうなってたっけ?
652Socket774:04/11/19 16:50:04 ID:mnRRmlyM
>>650
おっとノロノロ入力してるうちに知りたかったことが既に書かれてるじゃないか。ありがとう。
653Socket774:04/11/19 16:50:12 ID:GcZf2Zos
PIII > 北森 > ワラ > プ
退化してやがる・・・
654Socket774:04/11/19 17:00:48 ID:R6d65fVT
>>651
つまりAthlon64買えってことですよ
655Socket774:04/11/19 17:09:40 ID:nW5c0rjS
>>649
PemMマンセーするとすかさず貶してくる馬鹿ってまだいるんだな…。
656Socket774:04/11/19 17:53:47 ID:UGYA/rzv
>>653
それは何の順番なのさ?
性能でもリリース時間でもなさそうだが・・・
657Socket774:04/11/19 18:35:38 ID:3vnjVBYo
>>656
IPCかねぇ?
658Socket774:04/11/19 19:22:14 ID:TTtDtEmR
そうだろうね。クロックあたりの性能ってことだろう。
北森までは前コアよりクロックを上げられたから
IPCが下がっても誤魔化しが効いたけど、プレスコでは上回るどころか
北森以下のクロックのCPUしか無い期間があった。
現状でもクロックが大して上がっていないのに、北森製造中止でいいのか。
659Socket774:04/11/19 19:45:14 ID:7+6vKT1A
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/intel.htm

インテル様のALUは前からタイミングがギリギリだったんですねぇ…
それで性能が今ひとつなんだからどうしようもないですねぇ…
660Socket774:04/11/19 21:34:28 ID:+oWL34rf
ALUが倍速で動いてるからね。
自社のプロセス能力を過信して自爆というところか。
たるさんぐらいのもんだよ。倍速ALUをマンセーしてるのは。
661Socket774:04/11/19 22:04:10 ID:PN/Zn+um
何でそういう流れになるんだか。
662Socket774:04/11/19 22:28:13 ID:hLl5oQLy
intelがPen4 4GHzに加え北森も生産中止にするから。
663Socket774:04/11/19 22:30:34 ID:bGvMRZfR
中国でも似たような反応なんだな.
http://www.hkepc.com/bbs/viewthread.php?tid=251411
664Socket774:04/11/20 09:32:04 ID:4NI8ayqG
Athlonにボロボロに負けたのに、未だにPenVの幻に取り付かれている奴って
本当にバカみたいだな。
安価で高性能なAthlonにくらべりゃ割高だし、偏執するのも如何なものか。
それなら、PFUのPenMママンでも買えよ。
俺は、北森の3.06や3.4までは許せるけどな。
全ては、スーのニーズの読み違いだろ。
665Socket774:04/11/20 09:50:07 ID:loQBe3hS
意味が分からん
666Socket774:04/11/20 10:36:54 ID:xOVB9MPL
つーかもうインテル終りでいいよ
性能低いし無駄に高いし
667Socket774:04/11/20 11:36:11 ID:wP4YqMsb
>>664
現状のPenMが力不足なのは確かだけどね。
低消費電力優先で開発されていたんだから、性能的にはノートのメインストリームクラス。
AMDで言うとモバイルAthlonXPクラスになるかな。
ただIntel好きで爆熱を避けるには選択肢がない。

今でも資金力ではIntelが上回っているはずだから、このままでは終わらないでしょう。
というか、終わっちゃったらAMDユーザーも困りますよ?
競争がないとね。ちなみに私はAthlon64と北森の両刀使い。
668Socket774:04/11/20 11:56:59 ID:90RFx6wp
そう終わってもらってはAMDerも困る。
今年の始めから春にかけてだったと思うが、
Athlon64の相場が上がったことがあった。
Intelがプレスコの高クロックを出せなくて四苦八苦していたときだから
恐らくユーザの足元を見ての値上げと推測される。
もしIntelが3.4GHz以上のCPUを出せなかったら
今でも3500+が5〜6万円していただろう。
669Socket774:04/11/20 12:23:07 ID:sVN4UMLZ
足元を見て、っていうか、企業は利益を追求するところですから
利益を出せるところで出そうとしなかったらとっくに潰れてるっしょ。
そういった意味ではどこの会社(IntelもAMDもIBMもSUN)も体質は変わらないでしょ。
とくにアグリビジネスなんて言われてる米国企業だし。
670Socket774:04/11/20 12:48:35 ID:ebWFOUij
AMDはBartonの頃が悲惨すぎたので、ちょっとくらい高くなるのは仕方ないと言ってみる。

まぁインテル独占で10万していたあの頃に比べたらね。
671Socket774:04/11/20 15:52:30 ID:m/NlWyZO
プレスコ糞,PenMマンセーなのは世界共通なのか??
672Socket774:04/11/20 15:57:31 ID:FRkt+iMj
>>671
アメリカ本土では、PEN-Mの評価が低すぎて売れないから
モデルナンバーを導入したって話だろ

結論:世界共通の認識ではない、むしろニワトリ小屋向けCPU
673Socket774:04/11/20 16:15:55 ID:4epYq7V+
>>672
鶏と卵の話になるけど、PenMは売れないだろうということで、
あまり宣伝していなかったこともあるよ。

で、最近は宣伝するようになって、米国内でもノートの半分が
PenMになったそうだ。たしかITmedia経由CNetの情報だったか。
674Socket774:04/11/20 19:21:01 ID:2ER9MQfU
まぁ今後ISAマザー出さない限り永遠にAMDに乗り換えるつもりはないから
675うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/11/20 19:27:18 ID:LRvnhXsd
頼むから乗り換えないでくれよ
676Socket774:04/11/20 23:26:11 ID:2if4w6/f
>>667
低消費電力重視でも、うかうかしてられないPentiumM。
ttp://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
677676:04/11/20 23:50:41 ID:2if4w6/f
ごめん。空気読めてなかった。
678Socket774:04/11/21 02:43:50 ID:WjTGEPnh
まぁ、どうでもいいことだが。
アイドル時のマザーも含めた総合的な消費電力だと、省電力カリカリチューンの
CentorinoプラットフォームのPenMはすごいぞ。
燃費ではAthlon64は逆立ちしても勝てない。たぶんULV版でも微妙。
MAX消費電力では差がないが、minだと64は論外で、勝負になるのはTransmetaくらい。

デスクトップ向けとかで省電力機能が大雑把だと64と大差ないんだけど・・・。
679Socket774:04/11/21 02:47:04 ID:/BUdzu6g
>>678
設定がおかしい
680Socket774:04/11/21 02:51:58 ID:wCemOfA3
>>678
全部想像?
681Socket774:04/11/21 02:54:02 ID:kzL8ak1n
>>678
たしかにどうでもいいな。
682Socket774:04/11/21 03:03:41 ID:86z9g4lt
>>678
君は忘れている。Athlon64のアイドル時3.5Wには、PentiumMでいうところのMCHに含まれるべき
メモリコントローラの消費分が含まれていることを。
683Socket774:04/11/21 03:14:41 ID:CkzT1eRg
つうか、Katmaiが最初に出まわった頃、
AT電源のパワー不足問題が出てきて、
その時点でもう限界だろと思ったが。
あの頃をはるかに上回る話になってるもんな。
684Socket774:04/11/21 04:11:47 ID:86z9g4lt
>>683
Cyrix6x86-PR200は、18Wオーバーで殺母CPUと呼ばれていた。
685Socket774:04/11/21 09:21:55 ID:62qB2kwU
>>684
まだパッシブシンクが多かった頃だしね。
たしかにソケット熔かした伝説もあるらしいけど。
Cx6x86MXは比較的普通で、MII-366GPからは
かなり涼しいCPUになったんだが、Cyrixファンしか
使ってない時代のことなのであまり知られていない。
686Socket774:04/11/21 09:47:47 ID:wzwvmiAU
>>685
いや…確かレギュレータが焼けるんだ。
この頃、シリーズレギュレータからスイッチングレギュレータにシフトする。
687Socket774:04/11/21 11:46:08 ID:T1+7u2WK
>>684
いまだ現役ですが。
マザーはASUSのSiS5598のATマザーw

当時はまだヒートシンクとCPUファンの技術が未熟で、
かつAT規格が残っててCPU周辺とその上空のスペース確保に難があった。
IntelCPUが一番涼しいと言われてた時代。

688Socket774:04/11/21 12:49:06 ID:WuFkykZH
ちなみにこの直後に、消費電力半分の6x86Lが出た。これのP150+持ってる。
689Socket774:04/11/21 16:33:25 ID:n9auEXLk
Pentium4_4GHzの断念が出来るのなら、2.4Bを復活させろよ

復活すりゃ、CeleronDもいらないだろがっ
690Socket774:04/11/21 17:10:55 ID:tpo5+ACv
それをやると儲からないので
守銭奴のインテルは絶対にしません。
691Socket774:04/11/22 10:21:46 ID:efakSP/j
関係ないが、セレの3GHz越えがおいでになるらしい…。
クロックによる差別化かもできなくなってきているな。
692Socket774:04/11/22 16:15:52 ID:mpCf1cYG
>>691
だって、インテルがキャッシュとデュアルコアで勝負するっていっているじゃな〜い。

以前から、Pentiumの選別落ちのキャッシュを殺したものが投売りセロリンだろ。
キャッシュが少ないから空回りし易いだけの・は・な・し・だろw
クロックだけじゃもうだめぽ。
693Socket774:04/11/22 18:44:33 ID:JS1C8nau
差別化しようとがんばりすぎて
その内キャッシュ無しCeleronが復活しないかなw
694Socket774:04/11/22 19:49:56 ID:Oc0WFW1D
シェルトン
695Socket774:04/11/22 22:11:00 ID:P2qRAQaJ
おまいら気づいてないようだが、インテルはPentium4 4GHzを断念しただけであって
Celeronについてはなにも触れてないということだ。

つまり・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!
696Socket774:04/11/22 22:29:57 ID:we/jfmVS
4GHz はキリがいいんだから、インテルのネットバーストアーキテクチャとクロック至上主義
マーケティングが到達したひとつの道しるべとして開発を完遂して欲しかった。

記念品として買って組んだのに。
697Socket774:04/11/22 22:44:06 ID:cpVXNEju
FSBが1066MHzになっちゃって、4GHzにするには倍率いくつにすればいいか
計算がめんどくさくなったからじゃないの?
698Socket774:04/11/22 22:51:41 ID:C7/64SBr
>>696
Pen4で出さないと言っただけでネットバーストで出さないとは言ってないけどな。
CedarMillであっさり出るんじゃないの。
699Socket774:04/11/22 23:13:08 ID:EUouZrI7
562GHzで動くCPUがその内出ますよ
700Socket774:04/11/22 23:14:58 ID:we/jfmVS
あっさり出たら買いたいと思います。
701Socket774:04/11/23 02:06:23 ID:i42cSHOY
AMD並に、L1キャッシュが128Kになればバケそうな悪感
702Socket774:04/11/23 02:12:57 ID:WBGRZ61O
パイプラインのせいで意味ないと思われ。
703Socket774:04/11/23 02:25:04 ID:WBd17NNF
>>701
さいりっくす4と言われると思われ
704Socket774:04/11/23 02:32:06 ID:Ngz0fIOf
OZRAコア、髪とクロックは誤魔化してます
705Socket774:04/11/23 10:27:20 ID:R4FGD+B1
キャッシュ増やしてIPCがPenM,Athlon並になるならとっくにやってる。
706Socket774:04/11/23 11:48:20 ID:l9CxjVq+
キャッシュ増やしてAthlon並のIPCになって4GHzで動作すれば最速。

などと考えるだけで、とっても空しい気持ちになれる。
707Socket774:04/11/23 12:04:24 ID:Oz4vdpXE
パイプライン段数が深いんでキャッシュ増やせばそれだけキャッシュヒットミスが多くなる罠
708Socket774:04/11/23 12:40:20 ID:/0Xcd6QS
>>707
ヒットミス自体は少なくなると思うけど、
キャッシュが増えれば検索範囲が増えるので、ヒット中の95%の期間が遅くなる。
709Socket774:04/11/23 14:28:31 ID:uKuf65Qo
キャッシュメモリのレイテンシが増加する罠
710Socket774:04/11/23 15:54:24 ID:DgsrtiFH
>>698
500W電源推奨ですか
もう電子レンジは敵じゃないなあ
711Socket774:04/11/23 21:50:50 ID:/PETX2A2
これ以上のCPUの高性能化は無駄だろ。
メモリがまったく追いつかない。
712Socket774:04/11/23 21:58:27 ID:Ix0yfi98
>>711
クワッドチャネルとかオクタルチャネルとかで凌ぐ。
713Socket774:04/11/23 23:02:07 ID:ZJvoow8b
4重チャンネル、八重チャンネルと呼ぶことにします。
714Socket774:04/11/23 23:40:58 ID:JwyqhGJz
オタクチャンネルって一瞬読んでしまったorz
715Socket774:04/11/23 23:48:35 ID:uj4Ln4bz
"やえ"チャネル
716Socket774:04/11/24 07:10:39 ID:FJ6GcNrw
 Pen-Pro方式で超大容量3次キャッシュをオンダイ搭載するとか……。
717Socket774:04/11/24 20:02:13 ID:6j1h0gNq
無駄だろうね
718Socket774:04/11/24 20:21:01 ID:27zy8lXb
ライバルは2世代前の486をクロックアップしてお茶を濁していたから
フラグシップに10万の値付けが許されたあの頃のようにはいかんだろうし。
それにプレスコってL1もL2も増やしてるのにアレなんだぜ。
これ以上増やしても族車みたいになるだけな気がする。

セグメントレジスタの書き換えに30clkフリーズしてたのがPRO当時。
ネットバーストの置き換えに1年近くフリーズしているのが今。
719Socket774:04/11/24 20:40:01 ID:m9s3Nb+C
投資してしまったLGAを普及させる為に、478を廃版化して、AMDへ逃げられる

それが現実として受け止める時がやってくると、次は、どういう行動に出るのだろう

その時は、既に家電PCからも見捨てられてるだろうし・・・
720Socket774:04/11/24 21:16:58 ID:DAe5BMdo
>>718
先週、12万のプが売り出されたような気が駿河
721Socket774:04/11/24 21:19:22 ID:Jlg8xmVJ
>>720
まだGallatinだよ。
722Socket774:04/11/24 22:34:15 ID:s+n7j/v2
478廃棄して、BTX+LGAにPentiumM乗せるの気なのだろうか・・・
723Socket774:04/11/25 00:07:52 ID:x/bNgKfr
724Socket774:04/11/25 01:18:47 ID:JeiP1kSx
おいアブドゥル、>>723に何か言ってやれ。
725Socket774:04/11/25 02:13:40 ID:+52bvuiN
チッチッチッ
726Socket774:04/11/25 02:14:31 ID:jPQeLx+w
ポーン
727Socket774:04/11/25 02:28:45 ID:qqP335Co
>>723
Winchesterに比べれば
たいした変化は無い
728Socket774:04/11/25 11:13:18 ID:P2ABwX2K
トムの所の既出ページを貼り付けたら、
夢から覚めるんじゃないか?
729Socket774:04/11/25 12:49:18 ID:DJ/YG6Pf
730Socket774:04/11/25 12:52:17 ID:DJ/YG6Pf
s775ってファビョったチョンCPUみたいだなw
731Socket774:04/11/25 17:02:38 ID:A+qBm7sz
E0ってマスクにも手を入れてるんだろ?
なら北森に置き換えちゃえばいいのに。
732Socket774:04/11/25 17:33:35 ID:M1DTv2RV
>>712
おそろしく高価なママンになりそうだな。
無理やりに作ったとしても不安定極まりない代物になりそうだ。
733Socket774:04/11/25 18:11:55 ID:7JLJ40pK
メモリチップはCPUのパッケージに載せます 8段重ねくらいで立体配線します
734Socket774:04/11/25 22:08:07 ID:A+qBm7sz
>>710
甘いね。現実は君の予測をすでに超えておる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041127/etc_fsrp950.html
735Socket774:04/11/26 01:31:58 ID:1dUBsEvQ
>>723
本スレではアイドル時の電圧が下がっただけとFAが出てる。
フル回転時の消費電力は順調に上昇中。
736Socket774:04/11/26 09:10:08 ID:hrPYn8/K
737Socket774:04/11/26 14:43:13 ID:KHfUa7Xf
Winchesterを2.4〜2.6GHzあたりまでクロックアップした時の
発熱状況は130nm世代と比べてどんな感じか誰か試してる?
738盛り上がって待つ:04/11/26 19:57:59 ID:EE366FVW
【水冷】NEC VALUESTAR TZ専用 Part10【AMD64】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1099927178/
739Socket774:04/11/26 20:00:01 ID:i6JVnIXJ
>>734
明日の記事でつか。
740Socket774:04/11/27 18:01:24 ID:nBlU9F2Z
プの 4 GHz は開発断念でも、構造のより簡単なセロリの方は出てきたりして。
741Socket774:04/11/27 20:00:36 ID:75ydJEI+
セロリはALUの構造が簡単なので高クロック化が可能と。..._〆(゚▽゚*) メモメモ
742Socket774:04/11/27 20:05:37 ID:qn/VWlCH
( д)      ゜   ゜
743Socket774:04/11/27 20:09:26 ID:J94Y6dnZ
そんな糞使ってまで4GHz達成したくない
744Socket774:04/11/27 21:59:57 ID:GKsuX1Zx
4get!
745Socket774:04/11/27 22:04:52 ID:qJJer/AO
>>740

選別落ちの機能を殺しているだけ。
基本的には同じモノ。
「セロリンはP4の出来損ないの塵を商品化しただけ」
キャッシュを殺して少なくしてあるだけだから、OCはし易いが
キャッシュが少ないから空回りしているだけ。
AthlonXPやP4見ても、最近のインテルの言い分を見ても
キャッシュで勝負って言っているじゃん。

つまり、セロリンは・・・・インテルの落ちこぼれw
746Socket774:04/11/27 22:14:59 ID:m/D2viR8
セレロンは健常な部分であってもわざと殺してるんじゃないか?
需要が多いしw
747740:04/11/27 22:16:35 ID:Hpxo/rwv
>>741

745の言う通りcache量が少ないからクロック耐性高いんじゃね?って意味だったんだけどね。
プcoreだけどHTTはdisableされてるし、TDPの点でも幾分マシかと。

現実的ではないだろうけどcacheに収まり切るルーチンをブン回すのなら意味があるかも...
って思ただけなんで、あんまマジにツッコまないでくれ
748Socket774:04/11/27 22:19:57 ID:m/D2viR8
>>741の言葉がヒントになったのだが、
セレロンは倍速ALUを止めて等速にすればいいじゃないかインテル!
性能は間違いなく同クロックのセンプや鱈セレの1/3以下になるけど、知ったことか!
749Socket774:04/11/27 22:39:28 ID:safnCHWB
>>729
あ、よくみたらLoad時の消費電力も、
一ランク下のD0コア並みに下がってるぞ! バンザイ!!

ちなみにWinchesterは(後略
750Socket774:04/11/27 22:53:57 ID:VECjvGbu
>>748
等速ALUにしてしまえば、7GHz位のセレロンくらい楽々出せるのかっ
それはそれで見てみたいような・・・
751名無しさん@:04/11/27 23:05:30 ID:0TPpQ+Z7
Intel Celeronプロセッサ最大7GHzで動作し圧倒的なシステムパフォーマンスで快適なインターネットライフ満喫できるでしょう。

とかIntel言ってきそうだ。。。
752Socket774:04/11/27 23:09:09 ID:1LTPlNDT
>>748
ALUを等速にするにはコアの全面的再設計が必要。
そうしたところで、スーパーパイプラインのコンセプト自体が
行き詰まってるので無意味。
753Socket774:04/11/27 23:32:15 ID:perb5qbo
ALUが7GHz等速でも、ALU以外は7GHzについてこないので
ALU以外は7GHz半速動作というのはどうだ?
754Socket774:04/11/28 00:05:17 ID:18tTbxu0
セレD3GHzとFSB133鱈セレをFFベンチ同じVGAで計ると腰抜かすぞ。
755Socket774:04/11/28 00:08:51 ID:bCrFj9g9
いっそ一点豪華主義で内部PLLだけ7 GHz、それ以外が1/2倍速とか。w

結局のところ4 GHz諦めたのはリーク電流による発熱が抑えられなかったから?
そいとも純粋にデバイスの動作速度の問題?
critical pathがどこにあるんだか知らないけどさ。
そいとも歩留まり?
756Socket774:04/11/28 00:12:02 ID:Bck2PqXq
実は4GHz超えたけど洒落にならない性能だったとか
757Socket774:04/11/28 00:46:12 ID:hujD1HlB
>>753
どんな結果か教えてくれ。>セレD3GHzとFSB133鱈セレの差
腰が抜けてみたいぞ
758Socket774:04/11/28 00:47:23 ID:hujD1HlB
>>754
だったスマソ
759Socket774:04/11/29 12:54:40 ID:PkIyXdKm
>>757-758
「性能差が無い」あるいは、「鱈セレの方が高い」ところに腰を抜かすと予想。
760Socket774:04/11/29 22:17:54 ID:84nlJ90b
むしろP4かわずに北森セレロン買っただけ良かったのかな?被害が少なかっただけは
761Socket774:04/11/29 22:21:03 ID:feZwVpiZ
>>754

ぢつはクロック周波数ほどの差なんか全然無い...に10ヘゾ
762 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/30 15:22:23 ID:IKZNzMh+
>>1
だから無理だって言ったのに・・・
763Socket774:04/12/02 03:19:04 ID:q7/8ipI9
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/003.html
> Pentium 4を使ったキューブ型の小型PCが増えてきたが、無理やり静音を実現するために
> 鬼の様な冷却システムを搭載しており、この結果狭いケースの内部は冷却パーツで
> 埋まってしまい、ろくに手も入らないという状況に陥っているものも少なくない。

なかなかテンション高い記事ですな
764 ◆tHbGiobWdM :04/12/08 01:33:55 ID:ZZ4WlEQk
j
765#:04/12/08 01:34:33 ID:ZZ4WlEQk
h
766Socket774:04/12/10 11:07:34 ID:V25u6kYg
キューブ型は見た目小さいだけだから嫌いだ。
767Socket774:04/12/10 22:36:12 ID:mhYN7qmK
しかしタレるよりはいいだろう
768Socket774:04/12/11 21:20:56 ID:LmxTyQnA
Cellにすら劣るPen4って何なんだよ
769Socket774:04/12/19 16:42:59 ID:adRLNW3b
いい方向に転ぶか、悪い方向に転ぶか、・・・・
770Socket774:04/12/20 23:42:43 ID:lKiE8QTJ
というかCELLはネハレムの10倍以上
771Socket774:04/12/21 00:49:20 ID:bHr5xOHu
ただし並列積和演算に限る。
772Socket774:04/12/28 00:59:40 ID:d3qUDixG
あの巨大クーラを見ると、断念は正解かもな。
773Socket939:04/12/28 06:04:46 ID:zxXhRnMY
774Socket774:04/12/28 08:21:43 ID:CfyVDRRY
でかっ。
775Socket774:04/12/31 00:41:23 ID:DAnlDSxu
G5Macに比べりゃたいしたことないな。
776Socket774:04/12/31 00:53:05 ID:d0g+ZD0L
777Socket774:04/12/31 12:03:22 ID:dk1R4diW
たるさんは、自分のこと「たるさん」と呼ぶのやめてくれ。
あと自己陶酔型の、あちこちの論文やコラムを継ぎ合わせたキテレツ理論。
778Socket774:04/12/31 13:51:43 ID:tKLwronc
初めて読んだとき、風水改造の所の人っぽく見せたいのかなと思ってなんとなくパチモンくささを感じた
779Socket774:05/01/13 01:30:56 ID:NLi/t3FC
日経WinPC読んで知ったんだけど、
もはや店頭でNorthwood入手するのって難しいの?
急速にPrescott化進んでるな。
死んでもいらんけどな。Prescott。
780Socket774:05/01/13 01:35:16 ID:X9WZzEsP
まだ、いくつかは残ってる。

Northwood Pentium4友の会 Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104931236/
781Socket774:05/01/13 03:19:04 ID:c9CMU9gI
>>779
もう生産もIntelからの出荷も終わってるので、流通在庫だけだよ。
私はサブ機を2.4Bから3.0にしておいたが、昨年12月中旬でも
秋葉原ではないが数店舗回る必要があった。
782Socket774:05/01/13 07:02:13 ID:6DJaIc9J
1〜3月期に最終ロットが生産されるよ
それが最後っぽい
783Socket774:05/01/13 16:12:43 ID:xr9qDKsG
最終ロットはE0コア
なんてことになったら在庫隠し持ってる店舗が慌てて放出する悪寒
784Socket774:05/01/13 22:18:56 ID:VQGkMvJS
これからは単体CPUの高クロック化より並列処理での高速化ですよ
将来、シングルスレッドでしか動かないソフトは市場から淘汰されるでしょう

2コア→4コア→8コア→16コア→32コア...
785Socket774:05/01/14 12:37:08 ID:Cm9IhD28
32コア並列時に最高のパフォーマンスを発揮するプログラムを設計するベンチマークのプログラマの身にもなれ
786Socket774:05/01/14 12:56:48 ID:QAkSgL7S
4並列超えると凶悪なリソースの椅子取りゲーム状態になるからな。
ノイマンボトルネックを身をもって思い知る。
あと、同期とるのが面倒なこと…
一般的にはせいぜい2だと思うよ。このくらいなら適当に組んでも早くなる。
787Socket774:05/01/14 13:19:18 ID:jlFhuMev
過去にDualCPUのマイコンが廃れた理由は、プログラミングがメンドクセーだからだろ。
だから>>784が言う事態はありえないだろうよ。
788うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/14 19:47:26 ID:wEiN306h
プログラマの事情なんて考える人間もいないだろ。
要求が高クロック化に走っていただけのこと。
789Socket774:05/01/15 10:00:21 ID:Unq7g8Tk
ていうかぜんぜん廃れてねえし
790Socket774:05/01/16 10:13:13 ID:r5NRXzg4
並列化もできないプログラマなんざ淘汰されてホームレスへ一直線だ。
791Socket774:05/01/16 10:57:20 ID:Lypmi8Sb
                _,. --- 、─-- .,
            ,. -イ          ヽー 、
           /   レ /,.  ,ィ   /    } ヽ
              /   iゞァ' _,.ノ  / , / /i   ヽ
          〈     !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' /|   /
          ヽ   ! {   .},.- 、{   }' i  /    飛ばねぇ豚は
        ,. -'" ヽ /  ,`ー'´〃 ヾヽー'  ト、/
       i    / i  (ゝ.,_,ィr--- く_ァ' )  ! iヽ       ただの豚さ
      /´  ,. ´ ̄`ヽ/,>    ̄ ̄     / ' ノ`ヽ_
  ,. - '"   / 、 `ヽ.  l_)________,. '",. '"    `ヽ,
./,. --‐  /  、 \  Y-'  `ー '"   / / /       ',
    / ,/ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7   |          ',
    i {   フ>-'"\     ,. - '/   |           ヽ
    ゝ \___ノ i 〉  `ー-‐'  /    /            i
792Socket774:05/01/16 11:19:26 ID:qP/asqec
CPUはもう頭打ちなの?
793Socket774:05/01/16 11:30:53 ID:84giFdae
新型Pen4はケース内温度を38度以下 にする必要があるが
リテールファンを使っても38度以上になるようだ。

しかもCPUパワーが欲しくなったときに温度上昇で
クロックダウンするなんて使えねえCPUだ。
こんなんじゃ4GHzも出せないよな…

ttp://www12.tomshardware.com/images/thg_video_14_intel_heat.zip
ttp://www6.tomshardware.com/cpu/20041114/p4_560-06.html
794Socket774:05/01/16 13:30:20 ID:5jhp6Ory
産まれた時からのろわれていたCPU、Pen4ここに眠る
795Socket774:05/01/16 14:15:35 ID:1pVM3CD2
シベリアでつかえってんじゃねえか。
ヤーパンじゃこんなCPU運用できないよ。
796Socket774:05/01/16 14:26:42 ID:AyjfyYF4
いしのなかにいる
797Socket774:05/01/17 01:56:39 ID:4aKdmwUf
>>787
Intelがコア増やすのに合わせてコンパイラ出せばいいんじゃない。
コンパイラの中の人が苦労するわけだが。
798Socket774:05/01/17 02:03:23 ID:hEOaqMSM
アルゴリズムの再構築無く、自動的にスレッドをポコポコ作るようなコードがコンパイラで吐けるとでも?
799Socket774:05/01/17 11:22:58 ID:Jdso5dqE
まあ、DualCoreで2つCPUを使って走るコードを書くのが簡単かどうかは、セガサターンでコーディングしてた人に聞けば
わかるだろう。
バーチャファイターは1CPUだったそうだが。
800Socket774:05/01/17 13:21:01 ID:4aKdmwUf
801Socket774:05/01/17 17:26:09 ID:caR0Zrys
多スレッドプログラムを組むのが簡単かどうかは全く重要ではない。
それで大幅な性能向上が達成されるなら、否が応でもプログラマは
多スレッドなコードを書くことを強要されるわけで・・・。
802Socket774:05/01/17 23:49:45 ID:/VRRVG16
>>801
大幅に性能向上が達成されるのは、並列部分が大半であるプログラムだけだがな。
803Socket774:05/01/18 09:45:17 ID:aV9Phi3n
>>787
じゃあ,AMD房はVIAに乗り換えだな。
804Socket774:05/01/18 11:34:02 ID:8rRUNVBS
>>803
なんで?
Athlon64FXがあるじゃん。
805Socket774:05/01/18 17:14:06 ID:W7c6hP52
分割統治法では効果は絶大だけど、キャッシュ等のリソースを食い合うからやっぱり限定的だわな。
美しいから教科書とかアルゴリズム事典とかには載るけどあんまりお目に掛からないし>>分割統治

まぁプロセッサが複数あればタイムシェアリング系のOSではCPUリソースに余裕が出来て「速度低下」はしにくくなるが
性能が向上するワケじゃないし、その辺は殆どOSがやるので一般のプログラマにはあんまり関係ない気がする。
806Socket774:05/01/18 20:32:23 ID:lUmAZfCS
>>805
> 分割統治法では効果は絶大だけど、キャッシュ等のリソースを食い合うからやっぱり限定的だわな。
嘘つかないように。
シリアル用の分割統治をそのまま並列用に実装すると、分割数が十分増えるま
でプロセッサがアイドルしてしまう。リソースの食い合いなどよりも、並列化
効率が落ちる方がずっと大きな問題。

> 美しいから教科書とかアルゴリズム事典とかには載るけどあんまりお目に掛からないし>>分割統治
これも嘘。クイックソート使ってるでしょ。お目にかからないのはあなたがそ
れなりに難しいアルゴリズムを書いてないだけ。
807Socket774:05/01/21 01:36:52 ID:M670tr5V
今後数年間はG5が独走するのだろうか……。
808Socket774:05/01/21 05:20:26 ID:sHVRkBCg
マジレスすると、今後数年もの間POWER4ベースのG5が現役なわけ無いですよ。
ちなみにPC向けじゃないけど興味あるのは嘘のような目標スペックのPOWER6。
809Socket774:05/01/21 06:54:20 ID:AUpUQ6mH
セルは?
810Socket774:05/01/21 10:16:19 ID:sHVRkBCg
問1:下記の文章の○の中に適当な言葉を当てはめて下さい。

「セルは○○○○○○○○○?」
811Socket774:05/01/21 10:40:10 ID:iMB+2VYT
>>810
「セルは人造人間を吸収する?」
    
812Socket774:05/01/21 10:42:38 ID:lsXD3Hp/
人造人間を吸収した
813Socket774:05/01/21 11:10:13 ID:lsXD3Hp/
かぶった…
814Socket774:05/01/21 11:33:05 ID:sHVRkBCg
>>811-813
良いものを見させてもらいましたアリガトウ。
ちなみに俺も同じこと思ってたりして。

で、結局のところ>>809は何を聞きたかったのかな。
三種類くらい候補があるけど墓穴掘りそうだから黙ってようっと…。
815Socket774:05/01/29 10:05:19 ID:hfZRiNSN
Cell+現役のPower=次世代のPowerになるんじゃないだろうか
816Socket774:05/01/29 22:57:54 ID:EGiIFBlS
ならないでしょ
817Socket774:05/01/30 20:04:05 ID:VCFgT/8u
ならIBMはセルとパワー両方を出しつづけると?
それはそれで無駄じゃね?
818Socket774:05/01/30 22:40:07 ID:jWy//f5y
別に製造をIBMがやるわけじゃないし。
アーキテクチャの策定にR&D部門から人を出したり、
ライセンスを出したりはするだろうけどたいした負担じゃない。
819Socket774:05/01/31 09:00:59 ID:8fTLCiW7
Cellでwinが動くなら面白いな。
820Socket774:05/01/31 09:11:00 ID:OpsSRx+1
>>817
POWERのような非マルチメディア系サーバ向けプロセサに、
POWER×1コア+SIMD×8コア設計のCellが効率的とでも?
それこそシリコンの無駄遣い。素直にPOWERコアを増やしたほうが有効。

それに家族が一人増えるごときで無駄無駄いってるが
今POWERファミリが何種類あるかわかってるのか?
821Socket774:05/01/31 11:44:05 ID:RZdqGQcD
インテルががんばってくれないとAMDがさぼるから
タマ数少なくてもいいから4GHz出しとけ!
10万以上してもいいから
822Socket774:05/01/31 22:48:31 ID:DHh8hrr3
サーバプロセッサなら余計にいいと思うんだが
823Socket774:05/01/31 23:02:23 ID:w0YSZ8mo
>>821
今年はデュアルコアで吼えてくれますよ、Intelは。
824Socket774:05/01/31 23:31:08 ID:75pIm2EB
>>822
どういいのさ?
825Socket774:05/01/31 23:39:43 ID:7BHMh5IX
そして国内のレビューでは3、Dゲームベンチマークがまったく使われなくなる。
826Socket774:05/02/08 14:43:09 ID:cbvFGOmr
流れは変わるねぇ
827Socket774:05/02/17 07:13:22 ID:MXmnPHlA
プレスコット(笑)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108324733/
ウインチェスター(笑)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108353808/
インテル入ってる(笑)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108413939/
ここまで愛されているプレスコってある意味スゲエ!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108588707/

キモいスレばっか立てんな氏ね

828Socket774:05/02/18 00:23:05 ID:VJXkjfep
コピペきしょい。
829Socket774:05/03/05 01:48:25 ID:U+Bjtzcj
で、スミスははr・・・
830Socket774:05/03/05 02:49:43 ID:1xEW1Nfp
Athlon 64 4200+

90nmSOI
SSE3サポート
2.6GHz (200x13)
1MB-L2
128bit DualChannel
831Socket774:05/03/17 21:17:07 ID:ijJ/qH1A
ぬいぐるみ
いつも一緒
ありがとう



さようなら
832Socket774:2005/03/21(月) 15:33:07 ID:38RiFaQP
もやれやれだぜぇー
833Socket774
残念だ、だれか
なんとかしちょくれ