【PCでピュアを目指すスレ】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCからの出力で、如何にして良い音で音楽を聴くかっつうスレ。

前スレ
【PCでピュアを目指すスレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051845495/
21:04/06/01 13:02 ID:E7YRf5zo
立て逃げするんで、テンプレ等あとヨロシク。
3Socket774:04/06/01 13:04 ID:9lAKkKiY
氏ね
4Socket774:04/06/01 13:34 ID:821ls7q5
前スレ>>728のテンプレ案をそのまま流用しますw(ちょっと改)

ピュアPCスレ的オーディオカードFAQ
Q.Break Out Boxは有った方が良いの?
A.PC内部はノイズの嵐のためアナログ出力がPC外部のBreak Out Boxが取り扱い面で有利。
ただし、PCケースをZALMAN無音アルミケース「TNN500A」
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/tnn500a.htm
にするなどしてケースを完全ファンレスの状態でモーターノイズを廃すれば、PCIボードタイプもいける。

Q.どれ買えば良いんだよ?
A.予算に応じてだが、M-Audio社Dleta1010とRME社HammerFall Multifaceが定番として人気。
DTMでの使用者も多く動作報告なども比較的多く集められる。

Q.出音が傾向はどんな感じ?
A.M-Audioは温かみがあるマイルドな音質で、RMEは無機的で硬質との印象が一般的らしい。
正統派で攻めるなら、Multiface。
PCのノイズレベルが十分低く抑えられているなら、CardDeluxe。
同じくPCのノイズレベルが十分低く抑えられおり、定評のあるデジタル出力と、
まとまりあるアナログ出力が欲しいなら、96/8PST PRO。
ジャズ、ロックを、ステージ最前列でかぶりつき、押し出しの強い音を求めるなら、Delta1010。
(hosoken宅オフ会による試聴結果より)

Q.Digital OutしてDAC通せば良いんじゃないの?
A.良いですけど、金が掛かります。DACの他にもクロックジェネレーターやら揃えると、
なかなか素敵な金額になります。

Q.ASIOって何だよ?
A.DirectSoundやWaveOut経由だとWindows内部のミキサを通って音が微妙に変えられる可能性があるが、
ASIOはデータを直接送って変化は無いらしい。
5Socket774:04/06/01 13:35 ID:821ls7q5
その外のFAQ
Q.近頃おすすめのプレーヤーって何?
A.Foobar2000ってのが色々出来て良いらしい。

Q.どんなスピーカーが良いの?
A.あなたが気持ちが良いものが一番。だけど、一般的なオーディオだけでなく、モニタースピーカーにも目を向けるとかなり良いこともあるかも。

Q.とにかく安いところ教えろ。
A.音屋(http://www.soundhouse.co.jp/)が安いらしい。けど、並行輸入物もけっこうある。

Q.イコライザーとかどうよ?
A.使う使わないはお好みで。だけど、PCでのEQはハード的な劣化が少ない上に安いから使いたい人には良いかもね。

Delta1010に関するちょっとしたTips
【Delta1010本体について】
Delta1010と、Delta1010 Light(LT)は全くの別物ですから気をつけてください。(念のため)

【オーディオカードとブレイクアウトボックスの接続ケーブルに関して】
付属ケーブルは3mなので、PCとの距離を置きたい場合に必要なケーブル。
延ばすのであればアンプとのアナログ接続の距離ではなく、
デジタル伝送のオーディオカードとブレイクアウトボックス間であるこのケーブルが良い。
RS232C ストレート オス/メス 5mで、670円(税込)・・商品型番232MF-50
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/rs232c.htm

【ブレイクアウトボックスからアンプまでの接続ケーブルに関して】
バランス伝送するには、キャノンメス−フォンS、1.5m 4,200円(税抜)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=395&product_cd=ZSTX5F&iro=&kikaku=
アンバランス伝送するには、ラインケーブル、フォン−ピン、0.9m、白・赤 3,000円(税抜)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=395&product_cd=ICPR3W&iro=&kikaku=
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=395&product_cd=ICPR3R&iro=&kikaku=
(長さは色々ありますので、詳しくは音屋から検索してください。無論短い方がよし。)
6Socket774:04/06/01 13:35 ID:821ls7q5
【セットアップ後の調整について】
まずブレイクアウトボックスの背面にある音圧切り替えディップスイッチは-10dBではなく、必ず+4dBに。
民生用レベルに合わせて減衰させると抵抗経由で音が細くなりますから。
次にDeltaのコンパネですが、WavOut 1/2をマスターボリュームのミキサーを通さず、
「Patchbay/Rooter」でH/W Out 1/2を、WavOut 1/2(WavOut 1/2のボリュームは最大に)にしてください。
ボリューム調整はすべてfoobar2000(ASIOでね)で行います。
Deltaのマスターボリュームをいじっても音が変化しなければ反映されています。
この時、クリック音などシステムのサウンドは最大音圧で出力され、
恐ろしいほどうるさいので、OS側コントロールパネルのサウンド設定で、
その他警告音なども含めて関連のあるものを全て「なし」にしておきます。
Windows起動音も「なし」にしてください。
また、この状態でネットブラウジングをしていて、スプラッシュページや
強制MIDI再生などにうっかり当たってしまうと、本当に爆音が出ますから、
無闇に音楽再生以外はしない方が賢明です。
オーディオカードが2枚以上ある時はメインをもう一枚のカードにして、
Delta1010をfoobar専用にすれば、上記のような注意点も心配せず勝手がよいです。
7:04/06/01 15:20 ID:NqRgzyXG

ケンちゃん乙!
8Socket774:04/06/01 20:42 ID:yzwaV5jB
>>1


話に熱中するのも良いけど、次スレ立ってからにしてもらえると助かる
9Socket774:04/06/01 20:58 ID:AhuneMQQ
>>8
ん?オフレポのことですか?
10Socket774:04/06/01 21:38 ID:yzwaV5jB
オフレポに限らない話だけどね
できれば980過ぎたら新スレ立つまで埋まらないでくれると助かる、ってこと
11Socket774:04/06/01 21:44 ID:1ZibUzXw
今スレではデジタルアンプについて語っていただきたい‥
特にDACを使わず、foobarチャンデバ→デジタルマルチアウト→フルデジタルアンプ、
等に興味深々であるます。
12Socket774:04/06/01 21:44 ID:BGM17xMY
そういえばEMUの1212M/1820Mは忘れ去られてる・・・
低価格ベストバイ候補だったのにね
13Socket774:04/06/01 21:46 ID:BGM17xMY
>>11
パナのSA-XR50。
10万以下ならこれ以外ないと思うけどね。

金貯まったらPSTproとでデジタル接続にするよ。シンプルな構成が魅力
14Socket774:04/06/01 22:07 ID:MIjXeLkU
トライパスとDA-Linkを持っていった者です。
感想程度に書かせてもらいます。

まず、hosokenさんの標準システムで音楽を聴いたのですが、本当に迫力がありました。
打楽器(硬いものと硬いものがぶつかり合う時の音)はあまりに痛そうな音が出るんで、
音が出るたんびに「ビクッ」、ビクッ」となってました(hosokenさんの彼女さんに見られたかも・・・)。
低域も耳で聴くってレベルじゃなくて、体で感じることができました。

送り出しのDACの比較については
Delta1010、Multiface、CardDeluxe、PSTは
どれも素晴らしい音を出していました。DA-Linkは前述の製品と比べて明らかに劣っています。
印象に残っているのはDelta1010で、とりわけ元気のある音を出していたと思います。
個人的には、CardDeluxeがエロい感じで鳴っているように思えて、好みだったように感じました。

トライパスは、巨大スピーカーに負ける事なく、とりあえず音を出すことはできてヨカッタ・ヨカッタという所です。
普通に音楽を聴けるレベルでは鳴っていたように思います。
かなりの音量も出してもらったのですが、出力が歪んでくるといった事もありませんでした。
しかし、当たり前の事ですが「Levinson」と比較すると雰囲気?とか低域の伸び方?が全然違っていました。

最後に自信を持って言える事ですが、サンドイッチは私が一番多く食べました。
皆が、ワダツミの木を聴いてる時にも一人でムシャムシャ食べていました。美味しかったです。
しかも、除(母ちゃん)での初の手作りサンドです(泣。
15Socket774:04/06/01 23:11 ID:vDdrsYly
初手作りサンドイッチ おめ!

ちなみにトライパスはキットを買ったの?
それとも自分で部品選んで作ったの?

非常に興味あるんでよかったら教えてちょうだいな
16関連スレ:04/06/01 23:31 ID:OQat7Wb0
■ピュア板■
PCオーディオについて議論するスレ 4.0J
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082810176/
■AV板■
【サウンドカード】パソコンで高音質を目指すスレ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076991341/
■ソフ板■
【Audio】音質総合スレ6【Player】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082555690/
17Socket774:04/06/02 00:08 ID:McqFvIzf
>>15
キットは購入しました\4800初期モデル
部品は殆ど交換しています

それから、負帰還をかけていないデジタルアンプは
PSRR( Power SupplyRejection Ratio=電源除去比)が大きく
アナログアンプに比べて電源の影響を受けやすいらしいです。
(詳しくはモグラのテクニカルレポートを)

私はスイッチング電源を使っていますが
音質に拘るのであれば大型のリニアレギュレーターを作られる方が良いと思われます。
18Socket774:04/06/02 02:10 ID:78zPfR3a
高次の100HzBPFじゃダメかな。
19Socket774:04/06/02 04:04 ID:HknHAKk1
>>17

スイッチング電源というと具体的にどのスイッチング電源?使われてます?>トライパスデジタルアンプ
20Socket774:04/06/02 04:24 ID:sUECPDCl
トライパスをPCオーディオにどう生かすかならともかく
トライパスそのもの談議はこっち行け。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079105003/
21Socket774:04/06/02 06:59 ID:9DYjJrxK
トライパスだけじゃなくデジタルアンプにも注目したいね。

ここではPCとデジタルアンプっていう組み合わせで語られれば良いんじゃないかな
22Socket774:04/06/02 09:43 ID:7BJ6sYkr
デジタルアンプはデジタルアンプでも、パナが使っているTIのデジタル入力が出来るものと
トライパスのようなアナログ入力のものがあるので、区別しないと。
23Socket774:04/06/02 11:42 ID:78zPfR3a
当然、デジタル入力でしょね、このスレ的には。
24Socket774:04/06/02 12:38 ID:eaNN/gG+
でも、低コストでいい音が得られる・・・価格に左右されない
ってことで、トライパスやモグラとかもありかなとは思いますよ。
25Socket774:04/06/02 13:32 ID:eloS5s0t
ピュア板で笑いものになってしまっているわけだが
26Socket774:04/06/02 14:21 ID:/iIg/iHr
ピュア板だもの・・・
27Socket774:04/06/02 14:51 ID:igaZyzTT
ピュアはかわいそうな人たちのスクツだから。。。
28Socket774:04/06/02 15:38 ID:FFVXw5in
あとネットワークプレイヤー経由だとどうなんでしょうね。
この場合、サウンドカード経由ではないわけで。
29Socket774:04/06/02 16:19 ID:EuWwyYaz
漏れ、最近FA-101買ったんで、手持ちのRCAケーブルをRMAAしてみたんだよね。
Out1,2からIn1,2回しで。アダプタはフォン〜RCA変換アダプタで。
もう見事に全部ぜぇんぜん変わりが無いんで、最高で2万円/mくらいなんだけど、
「漏れが馬鹿だったんだ」と思ってこれからは赤白ケーブルと心中することに
しました。漏れの耳がFA-101のDA/ADより優れているとはとても思えないしね。
30Socket774:04/06/02 17:21 ID:W9V9I3t1
(゚Д゚)ハァ?
31Socket774:04/06/02 17:48 ID:rXNe8rVH
>>27
ピュア板は人生をオーディオに捧げた漢たちの巣窟だな。
それ故、音に対する要求も厳しいものがある。

ピュア板のPCオーディオスレも一見の価値はあると思われ。
32Socket774:04/06/02 18:07 ID:vmQ3wC2y
>>29は馬鹿
33Socket774:04/06/02 19:44 ID:cEqTlI5f
あっちはオーディオをPCでできないか、という視点。
こっちはPCでオーディオができないか、という視点。
どっちが主体なのかが違うから住民の性格も違う気がする。微妙に。

スピーカーケーブルとか電源ケーブルを二本撚るとインピーダンスが下がって幸せになれる?
34Socket774:04/06/02 20:17 ID:qM+JQrLK
インピーダンスというかインダクタンスは増えますね。
アンプなどの内部でケーブルなどを撚るのは、ノイズ対策ですね。
だから、スピーカケーブルみたいにインピーダンスに敏感な部分の場合、
できれば、撚らない方がいい場合もありますね。
充分太くて高品質なら、その限りではない場合もあるでしょうけど。
あと、表皮効果も、多少なりともあるでしょうから、古くて劣化したケーブルは避けた方がいいですね。
35Socket774:04/06/02 20:29 ID:DhryHmNC
トライパスのキットは安いしお勧め。
ただ素組みだとポップ音が酷いのでピュア用途に向いているかというのは?。
音が気に入らなくてもkitが小さいから組み込みに使ったりカーステに使ったりと楽しめる。
36Socket774:04/06/02 20:43 ID:qM+JQrLK
コンセントもピュアものと分けた方がいいとか、
同軸でパソコンとつなぐのは避けた方がいいとか書くと、
ピュアなうるさい人と思われがちですが、
私は、以前、オーディオシステムに、
高級レーザーディスクとか、高級ビデオや、
なんと、某社の1bit系DATをつなげただけで、
グランド経由や、直接飛び込みや、電源経由で、周波数によっては、
チューナや、アナログプレーヤに、
耳で明らかにきこえるほどのビートやノイズが聞こえた経験があるので、
どうも、グランドだけでも別にしたくなります。

ゴーストの起きにくい場所で、都心に住んでいますが、
さらに、 対策で、ブースタをかましていましたが、
ケンウッドの高級チューナは、初段、中間周波段が高感度のためか、
それでも高周波がカブリ、
エアチェック時に、コンセントを別にして、かつ離さないと、
ビートが聞こえないまでも、濁った音になり、苦労しました。
おかげで、近傍界だの、遠方界だの、
電波に関するシールドも何種類か勉強するハメになりました。

だから、どうも、パソコン関係を直につなげる気にはなりません。
USB経由はもちろん、同軸など、いくらパルストランス経由でもです。
だから、今は、光でつないで、コンセントも部屋の別の所から取り、
チューナや、アナログプレーヤから、取り込む場合は、
パソコンは動かさず、別のDATで録音してから、
デジタルにした後で取り込むようにしています。

まあ、最近は、エアチェックは、ほとんどする必要はなくなりましたけど。
37Socket774:04/06/02 21:23 ID:Xv/CGugS
外よりも中をちゃんと見たほうがいいよ。
ノイズの入りにくさ=ノイズの出にくさ。
全ての機器が高いレベルで伝導ノイズに強い回路になっていれば
ラインからの伝導ノイズはほとんど入らないと思われる。
38Socket774:04/06/02 21:37 ID:qM+JQrLK
はい。
実は開けてみました。
ちなみに、同軸は、コンデンサでシャーシに落とすなど、
ピュア的にはあまりお薦めではない?ベタな対策の他、
いくつかの対策がなされていました。
まあ、素性もあまりよくなかった機種なのかもしれません。
39Socket774:04/06/02 22:07 ID:LSA76dCr
Delta1010のネジ
40Socket774:04/06/02 22:08 ID:LSA76dCr
↑nvm
41Socket774:04/06/02 22:12 ID:qM+JQrLK
パソコンの方は自作ですが、桁違いな感じです。
気持ち的には、グランドはつなぎたくないぐらいですが、
マザーのアースを落とさないと、基盤からの輻射が大きくなりますし、
そもそも、そんなことをすれば、バスなどでの再送は増え不安定になるでしょう。
まあ、他の増設基盤もシャーシ経由でグランド強化になるので、はずせません。
結局、輻射対策としては、距離を離し、鉄製の、金属ケースを使っています。
でも、やはり、なくなりはしませんね。
特にネットワークケーブルなど、各種ケーブルからも飛んでいます。
ちょっと無線機やラジオをつけてみればこれはわかります。
伝導ノイズは、各種フェライトコアも試しましたが、
いかんせん、つながっているだけに、もっとやっかいでしょう。
(入力セレクタの、選んでいないグランド側も切り離す構造のプリアンプもありましたね。)
42Socket774:04/06/02 22:37 ID:yc78XJYV
>>41
電波暗室に持ち込んで徹底的にノイズ対策を施すしかありませんね。
43Socket774:04/06/03 00:03 ID:gBBvBg9G
>>41
鉄はよくないと思う。銅にしたほうがいいんじゃない?
44Socket774:04/06/03 00:12 ID:O5PGabQ3
フェライトコアって場合によっては輻射をブーストしなかったっけ?

いや、よくわからないんで詳しく知ってる人がいれば教えていただきたいのだが・・・
45Socket774:04/06/03 00:20 ID:gBBvBg9G
Lって結局は吸収するんじゃなくて、一時的に溜め込んで吐き出すだけだからね。
きちんと吐き出し先がない限りはブーストすることになるんじゃないかな。
46Socket774:04/06/03 00:22 ID:TNwdDq+T
ピュアの世界で原則論から言えばおっしゃるとおりですけど、
近距離、もしくは低周波成分の誘導性のノイズの場合、
鉄、もしくはパーマロイなど、磁性体じゃないと、遮蔽できないのです。
だから、パソコン側に鉄です。
充分離れていれば、もしくは高周波のみなら、銅どころか、
アルミ箔でも、充分遮蔽効果はあります。
銅メッキをしたり、銅を巻いたりするのは、他の理由もあります。
だから、オーディオ的には、
非磁性体で、電気抵抗が小さくて、かつ伝導性がよい銅メッキを施せば、
もっといいのでしょうけど。
理由は、本などに書いてあります。
ついでに、
あと、スイッチング電源も、気をつけないと、よくないものがありますね。
デジタルアンプでさえ、シリーズレギを使っていたりしますからね。
47Socket774:04/06/03 00:33 ID:TNwdDq+T
フェライトは、原理的には、エネルギーを損失しません。
ですが、充分高い周波数なら、フェライトにも渦電流損失は存在します。
そして、あのループ上の形状も意味があります。
ですから、フェライトコアを選ぶときには、
落としたい周波数を考慮して、特性図を見て選ばないといけませんし、
過度な期待をしない方がいい場合もあります。
48Socket774:04/06/03 00:38 ID:gBBvBg9G
磁性体か非磁性体かっていうのは静電シールドか電磁シールドかっていう話じゃないの?
俺の知ってる知識の場合だと。
確かに電磁シールドには磁性体(鉄とか)が一番なんだろうけど、
なかなか完全な遮蔽って難しいでしょ。
ネジ穴やら金属のほんの少しの隙間とかケーブルの取り入れ口とか・・・。
なかなか難しいんじゃないかな。
とは言っても静電シールドは簡単にクリアできるのに対して
より難しい電磁シールドを重視するとやはりそういう結果になるのかな。
どうなんでしょう?
49Socket774:04/06/03 01:15 ID:TNwdDq+T
 
50Socket774:04/06/03 01:31 ID:TNwdDq+T
アマチュア無線などの本にはそう書いてありましたね。
静電性、誘導性とかは、原理的には、
その延長線上にあると考えるとわかりやすいかもしれません。
電波も、発生するメカニズムと、
周波数と発生した場所からの距離によって性格が変わってきます。
近傍界、遠方界などで調べてみてください。
最近は、near field, far field というのかもしれません。

でも、確かに、おっしゃるとおり、
よく、水も漏らさぬ作りにしろ、などと言ったものです。
貫通コンなどを使ったりする機器もありますね。

まあ、最近は、ソース自体がデジタルになって、扱いやすくなったので、
弱電アナログと混在させていない人は、気にしなくてもいい時代になったのかもしれません。

51Socket774:04/06/03 01:41 ID:gBBvBg9G
それじゃ結論としては厚みのある鉄の筐体が良いってことですか?
アルミ箔なんかで簡単に外側の覆うのは意味ありますよね。
DIYでケースを作るにしても鉄は加工が難しいですけど
やはり工具を揃えて作りました?

確か何かの本を読んだときにも鉄と銅(アルミでも)の二層構造が理想的とありました。
52Socket774:04/06/03 02:09 ID:TNwdDq+T
銅箔だともっといいかもしれませんが、アルミ箔でも、2重に包むのはいいでしょうね。
私は、ただ、鉄のケースを買ってきて、必要な部分と、
チューナや、アンテナケーブルやオーディオケーブルををアルミ箔で包んだりしましたが、
ブースターなどはアルミ箔で包むと、特性が変わったり、利得をあげると発振したり、
ケーブルも特性が変わるようですし、不都合もあるので、お勧めできません。
また、ネットワークケーブルなどケーブル類からの方が輻射が多かったので、
やはり、弱電アナログ製品を使うときは、同時稼働させず、
ビデオなど常時マイコンが動いているものは、直接つながず、
というのに勝る対策はありませんでした。

などとやっているうちに、チューナの稼働率は下がりましたし、
第一、パソコンで音楽を聴く利便性との比較で、結局は、
ソースをできるだけデジタル化した上で、光で接続、ということにしました。
さらに、手軽さと、簡単に静粛性が得られることから、
今では結局、あまり電力消費の大きくない、ノートの液晶を消して、
光で接続しています。
ただし、光入出力を高速なカプラーに取り換えています。


53Socket774:04/06/03 02:38 ID:gBBvBg9G
あまり詳しくないんですけど、理想的な光<=>電流の変換は可能なんですか?
TOSLINKはあまり理想的とは言えないようですけど。
高速と言ってもMHzほどの速度は要らないような気がします。
では、具体的には何を使ってます?
そこまで高等の技術は持ってないんでそういうものがあれば同軸を駆逐して
PCとオーディオ機器を絶縁してしまいたい。そっちのほうがずっと簡単ですもんね。

アルミ箔をケーブルにというのはシールド線と同じと考えれば素からシールド線になってるものを
使うのが賢い選択かな、と。
そういえば二重シールドなるものもあるらしいですけど、
この場合は普通のシールド線にアルミ箔をアースさせることで実現できますね。
確かにインピーダンスは変わりますけど、下がる分には不都合はないのでは?

というかずいぶんと色々やってますね。
私も各種テスターが手に入ればあっちこっちを調べてみたいんですけど、まだ持ってないので
机上論ばかりを考えてます。情けない。
54Socket774:04/06/03 10:13 ID:xWo6JMXq
お手軽にケース対策するなら鉄ケース買ってきて、
内側にアルミホイル貼り付けたらいいの?
55Socket774:04/06/03 12:28 ID:uHtoUJsx
いや、ピュアな観点からいえば、同軸の方が簡単に、
シャキシャキとした野菜のような、鮮度の高い音が実現できるので、
光接続も、必ずしもお勧めはできないのです。
いいのかよくないのか、ピュア界の定説ってやつです。
同軸使ってないと、耳よくないんじゃないの? などと言われることもあります。
まあ、私は確かに、オーディオ屋ではないので、耳に自信はありませんけど。
だから、音色や、音の性格重視で、ノイズが気にならければやめた方がいい場合もあります。

56Socket774:04/06/03 12:33 ID:m+jOwkA0
私は偶然、ある機種のあるサンプリングレートにて、
チューナのミキサーにその高調波が飛び込んでいることに、
某放送協会受信時のある周波数のビートで気付いて、
セット交換しても直らなかったため、
他の周波数でも、他のビデオ機器からの、ジュルジュルといったりするノイズや、
音にまとわりつくような歪み感に、敏感になってしまったのです。

使っているのはTORXのシリーズですが、変えてみようかとも思っています。
東芝の半導体ページにいくつか特性付きで載っています。
周波数特性だけじゃなく、パルス幅歪みが少ないものとか。
音色が気に入らなければ、ケーブル、その他の部分も含めて
色々交換してみた方がいいかもしれません。

実は、偶然、アキュフェーズに、
DACに、なんで高速の光入力端子が付いているのか聞いたとき、
特性のいいものなら、光でも充分いい音になるというのを聞いて、
試してみることにしたのです。
私の知り合いのオーディオに詳しい人も、同軸の方が音がいいと言いながら、
DVDとか、DATは同じように載せ換えて、光で接続していたので、
おかしいと思っていたんですよね。

ただ、私は、もはや、交換して聴いてというより、
リッピングして聴いて、手軽に楽しんで、という方向に
向かってしまったので今はあまりやりません。

ついでですが、本体に対策するなら、
その外部機器にも対策は必要です。

できるなら、ネットワークは止めて、モデムやルータも、
スイッチングレギが載っていて、
耳で聞いてシューとか、音が聞こえるもの。
つまり、数10KHz前後で発振しているものは、
止めた方が、対策するより楽です。
57Socket774:04/06/03 13:01 ID:m+jOwkA0
インピーダンスは整合を取らないと反射などが発生して、
結果的に、アナログの場合、波形特性などが変わりますし、
デジタルの場合でも、ジッタの原因になるかもしれませんね。
58Socket774:04/06/03 13:05 ID:uHtoUJsx
あ、すみません。
アナログの場合、出す方は低めで、受ける方は高めですから、
整合を取っている場合の方が少なかったですね。
59Socket774:04/06/03 17:14 ID:VvdzmTDa
PC側の電源に関してなんですけど、
UPS電源&デスクトップや、バッテリー駆動のノートだと、
ノイズは低下するんでしょうか?
60Socket774:04/06/03 19:33 ID:gDDvU9jl
>>55
光は電気的信号を物理的信号に変換して送って、受け側で電気的信号に戻すわけだから
PC側のノイズに対して絶縁されていることになるわけ。
普通はDACにせよアンプにせよスピーカーにせよ基準電位を共有するから
PCに対して愛想レートされていることはすごく大切なことだと思う。

鮮度がよいかどうかというのはつまり、光<=>電気の変換が理想的でない場合には
部品を通るごとに信号が劣化するのと同じように劣化するからなんだよね。
どっちの選択が良いかは場合によるけど、
十分にノイズ対策のされたPCと接続する場合には同軸のほうが良い可能性が高く、
あまりよく追い込んでないPCの場合には光のほうが良いんじゃないかと思う。

他にも光ケーブルは曲げると信号が劣化するとか、ジッタに弱いとか
同軸はインピーダンスマッチングされていないと反射ノイズが・・・とか色々と。
これだけを考えるならしっかりマッチングしてあって、ノイズ対策がされている機器同士を同軸で繋ぐのがマストなんですかね。
ただ、やはりお手軽なのは光だと思います。

>>59
UPS電源の仕組みにあまり詳しくないんですけど、
瞬断された瞬間にUPS電源を電源に置くようなシステムなら普段遣いには意味がないと思います。
バッテリーは電源に載ってくるリプル自体はリジェクションされるから、場合によってはノイズも減ると思います。
チープな電源であるほど、差は大きくなるかと。
61Socket774:04/06/03 20:31 ID:IXBCtrsP
不毛だな。光も同軸もダメだろ。MultifaceやDelta1010の様にジッタレスで外へ出すべし。
62Socket774:04/06/03 21:12 ID:xWo6JMXq
>ただ、やはりお手軽なのは光だと思います。

この文だけでいいよ。TDKの光ケーブルでFA
63Socket774:04/06/03 21:31 ID:6q9hq5lZ
>>61
何を何で出すの?
6459:04/06/03 23:27 ID:VvdzmTDa
>>60
ありがとうございます。
最近使わなくなったノートPCにIEEE1394端子があるもので、
これ使ってある程度の音質のジュークボックスPCを作れないか、
と考えていたものでして。

とりあえず根元の部分から考えて、追い込んでいこうかと思っております。
65Socket774:04/06/04 00:53 ID:RqMEhuJU
ノートPCとなるとアナログ出力は何かと難しいかと。
光デジタルで出力してSA-XR50やXR25などのフルデジタルアンプに繋ぐのが
最短ルートになるかと思われます。
「追い込む」っていほど弄り倒せないだろうけど・・。
もちろん他にも沢山ある選択肢のうちの一つに過ぎないです。
66Socket774:04/06/04 14:12 ID:XH0cUHr4
>hosokenタン
SCA-7511買ったの??
67Socket774:04/06/04 21:15 ID:UZUdqkz2
ノートでもIEEE1394とか使えばアナログ出力だってデスクに引けを取らないよ
MultifaceだってPCMCIA経由のブレイクアウトボックスだし。

けど、HDDの容量の問題もあるけどね…
68Socket774:04/06/04 21:15 ID:Y4oBIld/
hosokenのイカティムポ
69Socket774:04/06/04 23:56 ID:UsOrgfIu
外付けのオーディオインターフェースを使うなら、HDDも外付けすればいいんじゃない?
70Socket774:04/06/05 00:35 ID:CVoMKkG2
無意味
71Socket774:04/06/05 02:26 ID:q7pbdjiY
別電源化は有効だと思うが。
72hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/05 08:27 ID:gLCLo+jY
>>66
買ってないよ。でもまだ借りているから、「AMP-5512」と共に家にあります。
さらに、銀モグラも4台レンタルしてみました。これから2wayで使ってみます。
本日は【若さ】20歳代オーディオマニアの集い【青春】で知り合った方がお越しになります。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073047017/l50
フルデジタルアンプの「Millennium MkII」をお持ちの方です。
Millennium MkIIはさすがに無理ですが、DSIXとXR25を持ってきて頂けることになっています。
デジタルアンプに明るい方のようで楽しみです。
また、来週都合が付けば、「DAC64 MkII」を持ってきてくださる方もいます。
最近、立て続けに色々な音を聞く機会があり充実しております。暇があればまた簡単なレポなど。
73Socket774:04/06/05 09:47 ID:0or3Ruzz
防音について教えていただきたいのですが、
低音についてはどのような方法が有効ですか?
どうも、低音成分は遮音が難しい気がするのです。
7459:04/06/05 09:52 ID:9bpSaNKE
ノートPCでVJをしているのですが、
内蔵HDDから映像素材を呼び出すより、外部HDDから呼び出したほうが
圧倒的に早く、コマ落ちすることも少なく、本体の熱も上がりにくい。
システムとデータのHDDを分けていることも影響があると思うのですが、
これをサウンドに置き換えてみても多少は効果ありそうです。

ただIEEE1394かUSB2でないとダメなのでしょうが。
マイクがあれば、内蔵HDD、USB1HDD、IEEE1394HDD、USB2HDDで
実際に音質が変わるかどうか確かめてみたいんですけどね。
75Socket774:04/06/05 09:59 ID:0c4QbJkT
HDDはちょっとしたことじゃデーター化けしないんでは?
っていうか、そんなんでデーター化けたら使い物にならないだろうから全然OKではないかと。

え、もしかしてそういう問題じゃないってこと?
76Socket774:04/06/05 13:11 ID:ZAh0ETL9
そりゃま、音切れがでるこたぁ、あるだろ。
77Socket774:04/06/05 13:34 ID:ruWwCj2S
>>74
速度に内臓か外付けかは関係ないというのは分かってるよね。
ただ単に古いHDDなんでしょ。
これだからノートは(ryという声が聞こえてくるね・・・。

古いノートならUSB2よりもIEEEがいいんじゃないかな。
78Socket774:04/06/05 16:22 ID:ZAh0ETL9
内臓はいたむのが早いと聞いているが食中毒大丈夫か?
79Socket774:04/06/05 17:52 ID:dfkeUuDM
>>77
ノート内蔵の2.5"HDDは、殆どの場合、一般的な3.5"HDDより
回転数が低く、プラッター枚数も少ないので、性能は落ちるよ。
80Socket774:04/06/05 18:34 ID:9bpSaNKE
WAVファイルの転送などにHDD内のキャッシュ容量も関係してきますかねー。
81Socket774:04/06/05 19:38 ID:CVoMKkG2
CDの等速に劣るHDDなんてモノはない
82Socket774:04/06/07 01:37 ID:u3Ykvdwy
>>72
で、DELTA1010を基準にしたXR25の評価はどうだったの?
83Socket774:04/06/07 09:32 ID:3gxhUu4Y
漏れはXR50の実力に興味がある。こっちも安いしな。
84Socket774:04/06/08 17:15 ID:L0fhxVrh
【Aちゃんのスピーカ粘着厨 分類】
┣PCスピーカ派
(中略)
┣モニター派
┃├フルレンジ愛好家
┃│├旧版オーラトーン狂信者   (ピュア系)
┃│└SMS1Pって結構いけるよ派 (プロも結構居る)
┃├国産品愛好家
┃│├旧ダイヤトーン愛好家    .(放送系,ピュア系)
┃│├お仕着せ10M犠牲者     (ティッシュ必携)
┃│├MSP3/5/10で済ましとく派
┃│└NF1A&NF01A狂信者
┃├輸入品崇拝者
┃│├JBL狂信派
┃│├ジェネ厨
┃│├ディナ厨
┃│├KRK結構いけてるよ派
┃│├フロア・スピーカ派       (BOSE厨、ブラスター厨等含む)
┃│├放送局モニター派       (BBCうんちゃら、在京テレビ局のうんちゃら)
┃│└他にも良いスピーカがあるよ派
┃└プロ用サラウンド・モニター派
┃  └妄想派              (BlueSky、K+H気になる派)
┣ピュア・オーディオ派
┃├最近はモニタもピュアも設計思想が同じだよ派 (ディナ厨, B&W厨含む)
┃├原音なんてどうでも良いよ派
85Socket774:04/06/08 20:09 ID:3qESdnig
ナガシエはウンコなんてしないよ派
86Socket774:04/06/08 21:07 ID:DKFBZFGx
>>72
DSIXの効果のほどはどうでした?
87Socket774:04/06/09 00:27 ID:bTGeEc0A
あのテの波形生成回路で良い結果が出る製品て全部評判が悪い
ノイズを抑えようと下手に帯域制限をすると
副作用で特定の周波数成分のジッターがのるらしい

PLLの動作をしている以上、歪み率低減効果は薄いのではないか?
88Socket774:04/06/09 01:19 ID:fF8RC8dI
DSIXって絶縁用途でしたっけ。
同軸でPCとオーディオ機器を接続する場合にはあったほうが良い、のかな?
89Socket774:04/06/09 12:59 ID:h28GxlA8
>>85
ナガシエはウンコ
90hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/09 17:19 ID:eu5L/3ad
>>82
XR25はデジタル入力のAVアンプなんですが、俺の環境が2wayマルチなんで、
PCでチャンネルデバイディングして低域はRME 96/8PST PROからデジタルアウト、XR25経由でスピーカーに。
高域信号はDELTA1010よりアナログアウトして、アキュのA-20からつなぎました。低域の締まりはなかなかです。
せっかくのAVアンプですから、アナログマルチ入力を利用してアキュのチャンデバF-25から、2wayアナログで、
XR25につなぎました。しかし、アナログ接続だとサーノイズがかなり多くて上手くいきません。

そこで、その場で2チャンネル分をデジタル入力できるように改造してもらいました。が、改造成功せず。
XR25がデジタルでマルチチャンネル入力できるように改造できれば、俺は欲しいと思いました。
銀モグラ4台によるマルチ駆動はかなり良好でした。ねっとりとしていながら切れがある音は、かなり自分の好みです。
ベースも気持ちよくブリブリ鳴ってくれます。しかし、これも残留ノイズが多く、特にホーンスピーカーでは結構気になります。
低価格で全て満たしてくれるものはなかなかないですね。
次はトライパス2041を作って4ch分を2wayにそのまま活かしてみたいと思います。

さて、今週末はタクトのフルデジタルアンプ「millennium2」を聞かせてもらえることになっています。
DAC64 MK2の持ち込みもしていただける予定ですので楽しみです。

>>86
DSIXは音の流れが整流され、浄水器のような効果を覚えました。
ただ、アンプを変えたりDACを変えたりした中での試聴ですので、
できればまた落ち着いた環境で聴いてみたいと思いました。
91Socket774:04/06/09 18:15 ID:V02V3LLB
フルデジタルってことは
アナログ信号はADCされたあとに増幅回路にぶっこむんでしょ。
だったら二本目のデジタル信号はアナログラインを辿っていって
増幅回路の直前に入れてみるとかは?
前処理するような回路ならいきなり手前に入れても恐らくは期待した動作はしないでしょうけど。
もしかして同じことしてました?
92Socket774:04/06/09 18:56 ID:h28GxlA8
> 低域はRME 96/8PST PROからデジタルアウト、XR25経由でスピーカーに。
> 高域信号はDELTA1010よりアナログアウトして、アキュのA-20からつなぎました。

低域と高域にmsecオーダーで時間差が出る・・・・・・
93Socket774:04/06/09 20:01 ID:fF8RC8dI
マルチって電気的な特性一致って要求されましたっけ?
スピーカーのネットワーク自体もハイ/ローで位相差が現れるし・・・とか。
こだわるなら選別したチップからアンプを自分で組んでマルチするしかないですね。
急峻なフィルタ特性であるチャンデバも結構盛大に位相差を作るような気もします。
位相を調節したりとかむずかしい話は分かりませんが。
94Socket774:04/06/10 13:22 ID:oW2t8cL2
具体的に特性の違いがどのくらいかとか、何度位相が回るかとか
考えないと。

ミリ秒単位の時間差があるとすると、1ミリ秒だと1 kHzでちょうど
一波長分の遅れで360度位相遅れ。5ミリsecだと5波長分遅れる
ことになる。確実に人間の耳でわかる遅延時間の差。

すごくまずいよ。
95hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 14:15 ID:sNnOp+gr
>>92
訂正。低域はDelta1010のデジタルアウト、
高域はDelta1010のアナログアウトで接続しました。

>>93
>>94
そもそもウーファーからドライバーのダイアフラム面は、
約680mmセットバックしてあり、デバイダーの遮断特性は24dB/octのため、
位相ずれは生じないんですよ。
96Socket774:04/06/10 14:44 ID:oW2t8cL2
> 訂正。低域はDelta1010のデジタルアウト、
> 高域はDelta1010のアナログアウト

はあはあ。それだったらまあ、DACのレイテンシの違いはたかだか数100 μsec
までかな。そいでも時間軸整合ができないのは確かだが、スピーカーみると
あまりがたがたいってもしょうがないシステムだからまいいか。

> そもそもウーファーからドライバーのダイアフラム面は、
> 約680mmセットバックしてあり、デバイダーの遮断特性は24dB/octのため、
> 位相ずれは生じないんですよ。

意味不明。位相ずれは生じる。もともと気にしてもしょうがないスピーカー
といえばいえる。

97Socket774:04/06/10 14:48 ID:oW2t8cL2
例のプラグインだったら、たかだか300タップから現在いちばん早い
クラスのPCを使ってもせいぜい1000タップ弱ぐらいしか得られない
おもちゃだが、直線位相特性だから、ディバイダーでの高域・低域出力
の時間差は生じないとはいえるけどね。
98hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 15:13 ID:sNnOp+gr
>>96
>意味不明。位相ずれは生じる。
おいおいw

まず、340m(音速)÷500Hz(クロス周波数)=0.68m。
今のセッティングで言えば、0.52m(クロス650)な。
さらに、スロープ24dBというのは急激なスロープで干渉ポイントも少ないことに加え、
ディップがあって位相ずれはないんだよ。
99hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 15:24 ID:sNnOp+gr
つまりドライバーをクロスポイントで1波長分セットバックした上、
-24db/octでカットオフしてるんで位相は、ずれないんですよ。
100Socket774:04/06/10 16:08 ID:lnEepvxN
> スロープ24dBというのは急激なスロープで干渉ポイントも少ないことに

-10dBで何オクターブかぶっているかを考えると答えははっきりしているし
24dB/oct程度では、確実に人間の耳には「きこえる」。

> つまりドライバーをクロスポイントで1波長分セットバックした上、
> -24db/octでカットオフしてるんで位相は、ずれないんですよ。

ずれる。

101Socket774:04/06/10 16:11 ID:VWETTqTx
24dB/octというのは、アナログかIIR? ずれるな。

それともディジタルFIR? ディバイダーは等群遅延で作られている
として、使っているドライバーからすると位相は高低では、確実に
ずれているね。位置を合わせても1点で合うだけだが、まー駄耳には
どうでもよい。

102Socket774:04/06/10 16:17 ID:VWETTqTx
> -24db/octでカットオフしてるんで位相は、ずれないんですよ。

まどーでもいいけど、-24dB/octだから、ずれない、というのは間違いだ罠
hosokenて文系でしょ? いやだからどーだってわけじゃないが

103Socket774:04/06/10 16:27 ID:8mEskt3o
ずれるずれないつーか、ユニットの距離調整しているみたいだから、
範囲52cmのなかで調整できてるんだろきっと。聴感で定位していればいいんだろ?
てか、そーいうもまいらはどんなシステム使ってどんな調整してるの??
104Socket774:04/06/10 16:38 ID:VWETTqTx
俺はシングルコーン。
105hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 16:49 ID:sNnOp+gr
>>100
そうか、じゃあ具体的に何度ずれるんだ?
それに合わせてユニットの位置をもう一度動かしてみるよ。
106Socket774:04/06/10 16:56 ID:rBN/6c96
スピーカーから出る音の位相は絶対にずれる。
スピーカー手前なら大抵ずれる。
アンプ直後なら頑張ればずれないかも。
アンプ手前でずれてるなら無理ぽい。
107hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 17:09 ID:sNnOp+gr
>>102
そう、文系の俺は誤差を聴感で合わせる以外ないんでね。
理系の理論ではじき出すと、位相ずれは何度になるんですか?
108Socket774:04/06/10 17:16 ID:VWETTqTx
>>105

で24dB/octっていうのは、アナログ? IIR? FIR?

アナログまたはIIRの場合は、四次のハイパス・ローパスの組み
合わせなので、正確に振動板の位置が合っていても、低域と高域は、
クロスを境に360°ずれて、クロスから離れるにしたがってゼロに近づく。
クロスで、いきなり-180°から180°になるってこと。

等群遅延で正しく設計されたFIRなら、フィルタを通したあとの
高低の信号はどちらも一定時間遅れるから、フィルタに起因する相対的
な位相のずれはない。ただしウーハーとツイーターの振幅位相f特が
完全にフラットな場合だけ。ずれていれば、クロスで非常に深い
音圧振幅のディップができる。

まー、おまえの耳で聞こえなけりゃどーでもいい話だよ。

109Socket774:04/06/10 17:18 ID:lnEepvxN
>>107 むかついたのか? やっぱオマエ、匿名掲示板でコテハン
つかっていい人演じるのに疲れてきてんじゃねーの?(藁
110Socket774:04/06/10 17:54 ID:MVsfqddR
>>107 むかついたのか? やっぱオマエ、匿名掲示板でコテハン
つかっていい人演じるのに疲れてきてんじゃねーの?(藁
111hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 17:59 ID:sNnOp+gr
>>108
foobarのプラグインならFIR、Accuphase F-25だからアナログ。
ドライバーを360°分セットバックしているんだから、低域との相違は0°でしょ?

>>109
>>110
いや、全然むかついちゃいないけど、そりゃー普通に疲れるだろw
いい人かどうかっていう評価は俺にとってどうでもいいことだけど、
コテハンだとある意味四面楚歌だからな。
ここで会ったことがある人は知ってると思うけど、
俺はこう見えて誇張も飾りもないけどね。
112Socket774:04/06/10 18:09 ID:Rvwf4lcW
コテハン気取りはこんなモノ
113Socket774:04/06/10 18:15 ID:rBN/6c96
コテハン云々はもういいじゃん。
PCでお手軽マルチの提案を出してくれたわけだし。
叩いたところで自分の音が良くなるわけじゃないしなー。
114Socket774:04/06/10 18:27 ID:VWETTqTx
>ドライバーを360°分セットバックしているんだから、低域との相違は0°でしょ?

距離差を取るっていうことは、時間差を設けるのとおなじ。正確にクロス周波数
で360°分ツイーターをずらしていても、一致するのはクロス周波数だけ。アナログ
フィルターの位相特性を、遅延時間で補正することは不可能。

そもそもが、24dB/octだからずれない、なんて阿呆なこといってんじゃねーよドシロート。
四次のクロスオーバーの振幅位相周波数特性でもぐぐってさがしてこい。

115hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 18:43 ID:sNnOp+gr
>>114
結局クロス周波数でずれていないんだから、いきり立つことでもないだろう。
そもそも制約があるのを承知で使っているデバイダーなんだから。
でも、お陰でデジチャンへの理解を深めたくなったから、サンクス!
あんまり理詰めばかりでも音は死にますよ。
116Socket774:04/06/10 18:56 ID:GM5Zvwhu
hosoken氏は何故ピュア板のスレには行かないの?
117Socket774:04/06/10 19:04 ID:VWETTqTx
たたかれるのが目に見えてるからな。
118hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/10 19:10 ID:sNnOp+gr
>>116
ピュア板にもいますよ。
こっちの方が多いのは、出発点は「ピュアをPCで担う」ところにあったけど、
やはり「PCでピュアを築く」という発想の方が好きだからでしょうかね。

>>117
正論で論破されるのは結構好きなんですよ。
エビデンスを伴う叩きには正しく応じますね。
他の板でもちょこちょこそんなことやってましたよ。
119Socket774:04/06/10 19:49 ID:lnEepvxN
誇張も飾りもないってかw 実際そういう人格を演じるのに陶酔
してるんだろうな。まーほっといてもこのタイプの奴は自分からすっ
転んで泣きべそかく羽目になると思うが、足を引っ張るチャンスが
あったらいつでも引っ張ってやるよ。
120Socket774:04/06/10 20:04 ID:8mEskt3o
>>100=>>109=>>119=lnEepvxN

見ていてこっちが惨めになるからやめてくれ。だいたいが、

>足を引っ張るチャンスがあったらいつでも引っ張ってやるよ。

とか言っちゃうやつほど、ホント貧相な身なりしてて世間で(ry
レスの無駄打ちするなら他でやれよ!
121Socket774:04/06/10 20:21 ID:8mEskt3o
>>119は、見る限りなんかよっぽどコンプレックスでも感じてるんだろーな
122Socket774:04/06/10 20:49 ID:19sT7fcI
>>119タソの音 ギスギスしてそう・・・
123Socket774:04/06/10 21:14 ID:zveDF7sI
何はともあれ、hosoken氏の書き込み=今までの実験内容は、
そこまでの機材を買えない俺にとって1つのガイドライン。
雑誌を読むのと同じ感覚かな。特に静穏筐体の下りとか。
正直感謝してます。
124119:04/06/10 22:31 ID:z51UfqwP
あーもーオマエら全員むかつく!
オレがどんな音出してようと勝手だろ
くそー、人の足を引っ張ってんじゃーねーよ!
125Socket774:04/06/10 23:20 ID:42+xpOP2
コテハンが浮くのは当然なんだが、人を呪わば穴二つゆーしなぁ
>119は自分の発言に対する覚悟が全然足りない。
(内容はほぼ同意だけど)
126Socket774:04/06/10 23:50 ID:Y9YpWHCb
>>124
勇んだおまえが音を上げてどうすんだよw
127Socket774:04/06/11 00:05 ID:CcLytCC2
このスレは119の出す音を応援するスレになりました。
128Socket774:04/06/11 00:07 ID:sf28pOMI
>>119
やっぱギスギスした音を出すには、オール金属製ホーンでつか?
129Socket774:04/06/11 09:34 ID:HgeyLc79
オーヲタ好みの懐古主義的ハートウォーミングな音には、もうウンザリなのです。
今の時代119の出すギスギスした音が、ナウでヤング♪
130Socket774:04/06/11 10:02 ID:u9ZtVLrh
みんなでダイヴしようぜ〜。
よーしパパは12mとんじゃうぞー。
131Socket774:04/06/11 10:55 ID:bELWY18h
119よりコテハンの方が仲良くなれそうな気がする。
どちらともオーディオの話は一切したくないけど。
132Socket774:04/06/11 11:09 ID:qXrcj1Xo
藻舞らhosokenの尻の締まりはどーだったよ?
133hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 11:52 ID:QAi6PbY8
119の泣きべそはどうでもいいけど、
モグラの締まりはなかなか良かったぞ。>>132
134Socket774:04/06/11 12:11 ID:qXrcj1Xo
モグラの締まりはよいが、hosokenの尻の穴はずぶずぶかw
135Socket774:04/06/11 12:48 ID:EkC9lpnt
モグラでマルチは厳しいと思われ。ノーマル2chも厳しい。
入力口が4本以上あるような製品をキボンしたいな。
コストパフォーマンスはあまり宜しくない。
136Socket774:04/06/11 13:16 ID:xMUwVTi7
ONKYOのA-1VL気になるなぁ
モグラみたく安パーツじゃないし
宇宙のメーカーでPCにゆかりも深い?!
137Socket774:04/06/11 13:16 ID:8Yw+xxKR
まーそーいうなよ。hosokenの駄耳にゃぴったりな製品ってこった。
138hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 13:30 ID:QAi6PbY8
モグラはもう返却済み。
やっぱ、Mark Levinson NO.333L + Accuphase A-20 + Accuphase F-25
の組合せが一番しっくりくるね。
139Socket774:04/06/11 14:27 ID:qXrcj1Xo
いちいち煽りに反応しちゃうhosokenたんなのでつた
140hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 14:51 ID:QAi6PbY8
明後日、タクトの「Millennium MkII」と「DAC64 MkII」を聴かせてもらえるので、気が向けばレポなど。
141Socket774:04/06/11 15:54 ID:EkC9lpnt
おい、ホソケン。
Delta1010を買ってみようと思うんですけど
これで簡単マルチは実現できるんですよね。
トラポからのデジタルインはできますか?
そしたらDACなんていらないことになるんですけど。
142hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 16:26 ID:QAi6PbY8
俺がやっているのはfoobarのプラグインでwave再生時にデバイディングする方法だから、
Delta1010にコアキシャル入力はあるけど、トラポからダイレクトで同じことができるかは分からない。
未確認だけど、プラグイン「Diskwriter 」を使えばできるかも
http://www.foobar2000.org/components.html#foo_diskwriter
これはサウンドカードからの録音が可能 だから、
トラポからの信号をモニタリングしてデバイディング・・・。

あとはCubaseなんかでフィルター作ってマルチアウトする方法かな。
トラポからじゃなくて、一旦リッピングするんじゃ都合悪いんですか?
143Socket774:04/06/11 17:05 ID:EkC9lpnt
>>142
いや、トラポからはマルチしないですよ。
トラポのSPDIFをこのラックマウントDACは受けられるんでしょか。
あとはコンポとかにデジタル信号を送り出したり。(MDのコピー用途)

オーディオカードであってかつ、高性能DACであるならこの値段じゃ便利すぎる気がする、けどどうなんだろう。
144hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 17:30 ID:QAi6PbY8
>>143
デジタル入出力は1系統あるから望んでいることは出来ます。
レコードなどのアナログ信号も96kHzでデータ化できるし、便利だと思いますよ。
145Socket774:04/06/11 17:44 ID:8Yw+xxKR
もしかしてやりたいのはとらぽからspdif受けてpcとおさずそのまま
DACで再生することか?
146hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 18:00 ID:QAi6PbY8
Delta1010をスタンドアローンで使いたいということですか?
それには別売のDELTA1010-AI (製造中止)というadatインターフェイスと
組み合わせれば可能なはずです。
147Socket774:04/06/11 18:16 ID:qXrcj1Xo
ちょっとまて。それはADATからしか使えんかったんじゃなかったか?
148hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 18:19 ID:QAi6PbY8
>>147
んー、これに関しては未確認なので正確なことは分かりません。
149Socket774:04/06/11 18:20 ID:EkC9lpnt
>>145
んだんだ。もしかしてミリ?
DELTA1010のカードを繋ぎつづ、トラポも繋いで切り替えたかったんだけど
一系統しかないならムリポ。
やっぱこの値段で似非DAC使いはだめですかね〜ショボン。

AIって製品を使うと確かにやりたいことが実現できるみたいですけどね。ハァ。
150hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/11 18:27 ID:QAi6PbY8
DELTA1010のカードをつなぎつつトラポを・・・ということですが、
カードとブレイクアウトボックスは専用ケーブルでつなぐので、
1系統あるデジタル入出力は常にフリーの状態ですよ。
ただ、基本的にはPCを駆動していることが条件です。
151Socket774:04/06/11 19:45 ID:qXrcj1Xo
AI使っても、スタンダローンのADC DACとして使えるのはADAT入出力
についてだけじゃないの? というとるんだがの。ディスコンという
ことだがまだM男のsiteには説明残ってると思うが。

あとな、S/PDIF -> DAC直接っていうのは、もしかするとダイレクト
モニタリングで出来るかもわからん。ただしPCつながってデバドラ
生きてる状態でPCから設定しとけば。たぶんそーゆーのでなくて
PCたちあがってなくてもいつでもとらぽ->sp/dif in -> 内蔵DAC
つうのがやりたいんだろうが。
152Socket774:04/06/11 19:55 ID:EkC9lpnt
>>150,>>151
理解しました。ありがd
PCはほとんど常時起動状態なんでとりあえずトラポ受けられるならヨシとしたいです。
無いなら買わないってことはないけど、あったらかなーりありがたい機能だと思うので
できるできないは買ってから試してみまする。
153Socket774:04/06/11 21:07 ID:qyiIEN3V
>>140
DAC64 MkIIよりDELTA1010の方が (・∀・)イイ!
とかいうヲチきぼん
そしたら1010買うからw
154Socket774:04/06/11 21:24 ID:qXrcj1Xo
藻舞hosokenの耳をそんなに信用できんのか? つうか漏れも堕耳だし
意外とあてになるかもな。
155Socket774:04/06/11 22:01 ID:yS6CilyC
>>153
心配するな、それはナイ。
156Socket774:04/06/11 23:14 ID:ixWMS4ML
>>97
> 例のプラグインだったら、たかだか300タップから現在いちばん早い
> クラスのPCを使ってもせいぜい1000タップ弱ぐらいしか得られない
> おもちゃだが、直線位相特性だから、ディバイダーでの高域・低域出力
> の時間差は生じないとはいえるけどね。



このプラグイン、私も試しに使ってみましたが、(つないだ音源がsoundblaster
audigy 2 NXなので音質についてはコメントしようがないですが)、
現在一番速いとは言えないPC(athlon2500+)でも3wayで2000タップで
大丈夫でしたが、どんな環境で試されましたか?


あと、サンプリング周波数44.1KHzの音源であれば、よほどクロスオーバー
周波数を低くしない限り(200Hz以下とか)、1000タップもあれば十分すぎる
減衰率が得られると思いますが、なぜ、1000タップ弱で「おもちゃ」と判断
されたのでしょうか。

157Socket774:04/06/11 23:33 ID:pZ0U8Y51
>>156
得てして憶測や伝聞を実体験かのように色づけるヤシが多いんだよね。
だいだい文脈で分かっちゃうんだけどもw
オレはだから聞いたことある音にしかコメントしないけどさ。
ここでは情報を選り分ける力が必要なんですよ。
158Socket774:04/06/11 23:41 ID:S2ndUNZp
そう思うと、現場からのリアリティーあるホソケンの声って、貴重なんだな
159Socket774:04/06/12 01:21 ID:124nJStV
まぁこれで、ご託並べてムキになり、誰かさんの足を引っ張ろうとアラを探す奴らの
普段聞いている音の浅はかさが窺い知れたな。
言わずもがな彼らは音楽でも音でもなく、音波を聞いて悦に入っているわけだが(藁
160Socket774:04/06/12 01:22 ID:p23ukHKy
盛り上げて突き落とそうって魂胆だなw
あんまりいじめてやるなよ。ママリといきましょ。

200Hzって3wayかね。
3wayのときって一番下はどこらへんがいいんだろうか。
上も一緒におせえてほすぃ。
161Socket774:04/06/12 01:54 ID:x4SIeJLH
つーかユニット次第でしょう
JBLとかで38cmとかなら出来るだけ低い方がいいし、
ユーロユニットで18cmとかなら上まで引っ張れるし
162Socket774:04/06/12 03:11 ID:3UoTk1P+
なんかピュア板っぽくなってきたな。
もっともピュア板でコソコソしてるヤツがここでウサ晴らししてるように
見えるガナー
163Socket774:04/06/12 04:49 ID:dkZCpGjt
あのさー、単純にさー、パソコンからSPDIFを三本出すにはどうしたらいい
のかな。今晩注文したXR50×3台が届くんだけど、foobarチャンデバから3way
して分かりやすくLLMMHHでXR50に入れたいのです。
本筋はDCX2496を改造してSPDIF三つ出せるようにしようと思ってるんだけど、
パソコンからやる方も知りたい。
164hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 06:31 ID:keyRva6X
>>163
「Lynx AES 16」と、AES/EBU←→コアキシャル変換機を使えば完璧かと。
165Socket774:04/06/12 06:33 ID:4Ut+K2C+
ホソケンさんに聞きたいんだけど、
元ソース忠実で聴くよりも、アップサンプリングして聴いたほうがいいでしょうか?
166Socket774:04/06/12 06:49 ID:dkZCpGjt
ホソケン殿下、おはようございます!
Lynx AES 16の値段には吐血であります!
もう少しなんとかならんですか。1/4の値段でSPDIF4チャネルとか無いですか‥
167Socket774:04/06/12 06:49 ID:p23ukHKy
本人じゃなくて申し訳ないが
アップサンプリングする場所とその他回路の環境にもよるしソースの種類によっても効果のほどは違うと思われ。
一般的には可聴域外に残るノイズが更に高い周波数帯域に追い出されることと
それによってLPFの設定がシヴィアじゃなくなるというメリットがあると思う。
アップサンプリング時とノンサンプリング時ではLPFの設定が変わるべきだから、そこを変えないならメリットはないかと。
もちろん回路の具合によって発生するノイズの量は変わるから恩恵もあったりなかったり、ですね。
アップサンプリングによって鮮度は必ず落ちるから、あとはメリットの量で秤にかけるべし。
168Socket774:04/06/12 06:50 ID:p23ukHKy
>>164
DELTAとかMultifaceでもできるんじゃないの・・・?
169hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 07:19 ID:keyRva6X
>>166
DCX2496を改造してS/PDIF三つ出せるようにする技量があれば、
Delta1010も同様にアナログになる前段からショートカットしてデジタルマルチアウトできるのでは?
安くてデジタルマルチアウトできるカードは俺も欲しい。

>>168
どれもデジタルのマルチアウトができないと思うが。

>>165
俺の環境だと、44.1→88.2の場合、違いが分かるのは高域の部分。
分かりやすく言えば、ハイハットやトライアングルの響きに伸びが増して、
まるでサイダーのボトルを空けてすぐに広がるあの爽快な音がプラスされる感じ。
でも、その差違は微妙です。エッジは多少丸みを帯びるようで、ソリッド感は元ソースの方が高いかな。
ソフトウェアーアップサンプリングはスペックを要求するので注意してください。
170hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 07:34 ID:keyRva6X
画像ファイルに見立てて例えれば、プリントサイズ固定のまま、
フォトショップのバイキュービック法でアップサイジングするようなもんです。
結果をよく言えばピクセル間のつながりは滑らかになり、情報量は増える。
逆を返せば、エッジがぼけて眠たい画になり、オリジナル形状が崩れる。そんなところです。
44.1KHz→88.2KHzにアップサンプリングするのは、
画像でもなるべく、150dpi→300dpiのように、オリジナルデータの倍数にする理由と同じですね。
171Socket774:04/06/12 07:56 ID:4Ut+K2C+
>>167>>169-170
ありがとうございます。
ホソケンさんはアップサンプリングしてるんでしょうか?
172Socket774:04/06/12 08:56 ID:tgD0Clnp
>ソフトウェアーアップサンプリングはスペックを要求するので注意してください。
俺ファンレスにするために1GHzにダウンクロックしたAthlon64でfoobar+OtachanAsio+OtachanSSRC(品質Top)を使ってるけど
裏で2ch見たりP2P動かしても音飛び無いよ。Delta1010、レイテンシを2048サンプルに上げてる。
173Socket774:04/06/12 11:16 ID:+58HMfiy
今話に上がっているアップサンプリングソフトって
通すと22kHz以上の信号が生成されるんですか?
174Socket774:04/06/12 12:08 ID:p23ukHKy
言ってる意味が分からないが、元の信号の周波数を何としていくつにアップサンプリングしたときの話?
当然のごとく、22KHz以上にアップサンプリングすれば信号としてはそれだけの周波数になるが
信号をアナログに評価した結果の音は良くなるわけではないわな。
そりゃ1リットルの水をどう頑張ったって2リットルにはできないわけだ。
情報だって当たり前のように質量保存則の上に成り立つ。この場合は情報量保存則?
もちろん、あるアルゴリズムによってデジタルの中に潜り込んでしまった音をひっぱりだすことも可能だが
それは消えていたものがまた発生したのではなくて、見えにくくなっていたものをもう一度呼び戻しただけに過ぎない。
という理論だったはず>アップサンプリング
175hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 13:06 ID:/j41PLek
>>171
俺は、したりしなかったりです。
効果は過度に期待しない方が良いですよ。
176Socket774:04/06/12 13:10 ID:+58HMfiy
例えばサンプリング周波数44.1kHzの信号をアップサンプリングした時に
22kHz以上の信号が生成されるのか?という話です。
hosokenさんの説明だと22kHz以上の信号が生成されているかのように受け取れます
177hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 13:17 ID:/j41PLek
>>176
生成されます。
アップサンプリングというのはオリジナルの周波数以上に引き上げることを指しますから、
44.1kHzをアップサンプリングすることはつまり、
信号を22kHz以上はおろか、44.1kHz以上に引き上げることを意味します。

いずれにせよ、システムにスーパーツイーターを追加するとき程の違いはありませんよ。
178Socket774:04/06/12 13:34 ID:p23ukHKy
根本的に誤解している模様。
44.1khzをUSしてなぜ20khzが出てくるのか・・。
恐らくは44.1khz/16bitのCDなどの音が22khzまでの「音」であって
USしたらそれ以上の高域の音まで再生できるんですか?とかそういう意図の質問なんだろうなぁ・・・。
だから私が言ってるように、元から入ってる音が10khzまでならいくらUSしようがそれ以上の音は出ませんよ、と。

ちなみにそれをスーパーツイータと比較するのもまたおかしいと思われ。
せめてワードシンクとかもうちょっと関係ありそうな例を出せばいいのに(笑
179hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 13:52 ID:/j41PLek
あー、そいうことね。
サンプリング周波数じゃなくて、再生周波数のこと?合点。
何でまた22KHzにこだわってんのかやや疑問だったけど。
スーパーツイータとか持ってきて説明すると余計混同するかw
180Socket774:04/06/12 14:21 ID:gVpxcS4/
44.1kHzをアップサンプリングすることはつまり、
信号を22kHz以上はおろか、44.1kHz以上に引き上げることを意味します。
181Socket774:04/06/12 14:58 ID:gVpxcS4/
ちっともおかしくねーやな。22 kHz異常は愚かっていう部分が愚かしいだけで。
182Socket774:04/06/12 15:08 ID:mo9NBfF7
・・・はおろか、のくだりも別に愚かしくないが?
・・・はもとより、の意だろ
尾前ら暇杉ー
183Socket774:04/06/12 15:18 ID:gVpxcS4/
まー蓖麻なのはたしかだw。

つまりな、蛇足でしかないわけだな、元SRが44.1 kHzなんだから。
22 kHz < 44.1 kHz という比較演算子が機能しない頭の持ち主なんだな
つうだけ。蓖麻仁のツッコミにいちいち反応しなくてオケーよ
184Socket774:04/06/12 15:48 ID:p23ukHKy
>>181
ワラタ
>>182を読んで小一時間考えた末にやっと言わんとしてることが理解できた
しかし"ちっともおかしくねー"の部分はいまだになぞだw
電波ユンユンですか?
185Socket774:04/06/12 16:15 ID:gVpxcS4/
44.1kHzをアップサンプリングすることはつまり、
44.1kHz以上に引き上げることを意味します。

↑hosokenのアップサンプリングの定義。22 kHz異常は愚か、神郷も
っていうとこ省略すれば、ちーともおかしくないがなにか?w
186Socket774:04/06/12 16:20 ID:gVpxcS4/
て違うやんけ、「神郷を22kHz以上は愚か、」つうとこだけ
飛ばして嫁、それで万事オッケー
187hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 16:28 ID:/j41PLek
どうでも良いレベルだけど、
ここに「信号を22kHz以上はおろか」のフレーズを入れたのは
>>176
>hosokenさんの説明だと22kHz以上の信号が生成されているかのように受け取れます
に対応させたのが真意ね
188Socket774:04/06/12 16:40 ID:gVpxcS4/
要するに、オマエが「信号周波数」と「標本化周波数」の区別が
できないような文章を書くから悪いんだよw

44.1 kHzサンプリングでは、理想条件で22.05 kHzの帯域成分しか保持し
得ない。一度44.1 kHzでサンプリングされた信号は、アップサンプリン
グしても信号の帯域が増えることは本来はない。もし増えたとすると、
それは偽の信号。

ていうことだけわかってればすむんだがな。
189Socket774:04/06/12 16:43 ID:aqlVSPuh
>>176-177のやり取りをみると、「理想条件」という制約条件がついている
場合に限られるとはいえ、hosokenが正確にこのことを理解しているようには
とても読めない、というのが正直なところではあるんだが、まーhosokenが
アホだってのはとうにわかってるしそれが再度示されただけでっしょw
190Socket774:04/06/12 16:49 ID:aqlVSPuh
>>187
> どうでも良いレベルだけど、
> ここに「信号を22kHz以上はおろか」のフレーズを入れたのは

で、それともなに? hosokenはやっぱ、44.1 kHzサンプリングを
アップサンプリングすれば、22.05 kHz以上の信号成分も生成される
と思ってんの? おまえの書いた文章はそういうふうに読み取るほう
が自然な文章にも思えるのだが。
191176:04/06/12 16:49 ID:ZSjQ+Sju
分りにくい書き込みで済みません
ということは、アップサンプリングによって音質が向上するのは
44.1kHzよりも96とか192kHzの方がDACやフィルターにとって都合がいいから…って事でしょうか?
192Socket774:04/06/12 16:53 ID:ZSjQ+Sju
後、DENONのαプロセッサやPIONEERのレガートリンクなんかは
CDに含まれていない信号を(推測の元に)捏造するタイプですよね
193Socket774:04/06/12 16:56 ID:aqlVSPuh
>>191
俺はそう考えている。てか、AKMやCSの192 kHz対応CODECやDACは、
最高サンプリング周波数のときに良好な特性が得られるように
設計されているんじゃないかな、という推測だがね。またCODEC, DAC
の後につける軽いアナログフィルタはたいていは定数固定。つまり
やはり最高サンプリング周波数のときにも、あまり恥ずかしくないf特
が出るような斜断周波数になっているはず。だから44.1 kサンプリング
だと最適ではないだろう。

ただまあ、非理想的なアップサンプリングが行なわれ偽の信号が
付加されても、それがスパイス程度の量の場合、人間の耳で聞いて
いい音にきこえるかよくない音に聞こえるかは別問題。
194Socket774:04/06/12 17:00 ID:aqlVSPuh
>>192
αを口に出すとテチャーヌが出るぞw

レガートリンク: 初代は、折り返し雑音。ただまったくポストプロセッサ
なしよりも量的には少ない。その後の世代は、信号の倍音成分付加。これも
量的には-3dB/octとか-6dB/octとかどっちか忘れたがそーゆー感じで高域
減衰させていて、やっぱスパイスだろーなと思う。

αは違う。こっちは、量子化雑音に注目して、離散値が1LSBだけ変化した
ときに不愉快な信号相関の量子化雑音となるのを避けられるような工夫。
ただし現在の音源は、ディザを付加して、量子化雑音の信号相関性が
低減されているためαは通常全く機能しない。
195Socket774:04/06/12 17:02 ID:vEYvpTzL
んー、どっちでもイイや。
漏れ、マルチ厨なので、マルチ以外のコトはどうでもイイ(w
196Socket774:04/06/12 17:04 ID:aqlVSPuh
まーごちゃごちゃ書いたけど、要するに、自分のシステムで、特定の
アップサンプラーを使って、聞き比べて、アップサンプリングかけた
ほうがいい音に聞こえたなら、迷わずそれで聞けばいい。聞いてなんぼ
の世界だし。

ただし別のソースや別の条件、別のシステムでいつもいい音に聞こえる
とは限らんと思われるので、いつでも方針をころっと転換したほうが幸せ。
そんなとこだな。
197hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 17:09 ID:/j41PLek
俺の文脈が誤解を招いて正直すまなかった。
理論に明るいやつは他にも多いだろうから、
突っ込んだ話はそっちに任せた方がいいな。
まあ俺の話は他人の体験談程度に流してくれた方がバランスが良い。
198Socket774:04/06/12 17:38 ID:ZSjQ+Sju
実際に聞いた結果が全てってことですね

>194
さすがに自作PC板にまでテチャーヌが出てくることはないでしょうw

解説ありがとうございます。
αプロセッサってそういう仕組みなんですね。勉強になります。
199Socket774:04/06/12 18:36 ID:mo9NBfF7
>>184
つまりこういうことだ。

>>180が怪しげに感じたhosokenのフレーズを誰かに突っ込ませようとして掲示。
  ↓
ほどなく、アラがないことに気づき急いで自己レス。
  ↓
逆に180の読解力の半端さを>>182で指摘される。
  ↓
hosoken、対岸より微苦笑。
200Socket774:04/06/12 18:45 ID:IKLjcHCa
hosoken

ヒ ッ シ ダ ナ
201hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/12 18:55 ID:/j41PLek
ヲィお前ら!hosoken hosoken 連呼しすぎw
いい加減むず痒くなるからそれくらいにしてくれ
202Socket774:04/06/12 19:08 ID:aqlVSPuh
まったくだ。hosokenもこうまでして名前を売りたいかね。まー
自分でBBS開設しても閑古鳥鳴くのは明らかだからわざわざ出張って
きてるんだろうが。

>>199 擁護しているつもりなんだろうが、逆効果w  自作自演の
疑いかかるのがオチ。
203Socket774:04/06/12 19:15 ID:aqlVSPuh
とまあ、↑みたいに煽られても、めげずにがんばれよ、さてメシだw

204Socket774:04/06/12 22:06 ID:Vrtz0zdV
ここで必死になるのは、自分の環境を良くするためだけで十分だ。
205Socket774:04/06/12 22:22 ID:UHU9Vt86
そのとおり、他人を煽ることで耳が冴えるのかね?
技術的な話になると文系やら知ったかかぶったり・・・
自分が満足してりゃどーでもいい
206Socket774:04/06/12 22:57 ID:oL6c1VcU
PCでのソフトアップサンプリングはこっちでやるれ
DVD-Audio焼こうぜ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1079277109/
207Socket774:04/06/12 23:54 ID:g/ykhZ1Y
どうせお前らレベルじゃ16kHzまでしか聴こえてないから
気にすんな

お前らの糞耳で上は何Hzまで聞こえます?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063551012/
208Socket774:04/06/13 01:11 ID:FHl0ARmG
なんだかんだでみんな頭いいんですね
209Socket774:04/06/13 01:28 ID:6eLRaf40
>>197
US云々の話になっていきなり炭酸がどうのと言葉で説明にかかるような輩は少ないから
ある意味で貴重なんじゃないのw
理系人間はすぐに理論をまくしたてるからねぇ。
私もですけど。

メディアに焼く手前でUSってどうよ。
容量だけ増えていいことないと思われ。
DACチップ手前にSRCチップを追加するのがもっとも回路としては理想的なんじゃないかな。
ディスクライターとかで48khzに変更して保存するのも一緒。
CPUパワーは使わないがデータ量が増える分に厳しい、と。
300GBとかのHDDを持ってるなら別だがなー(この板には沢山いそうだが・・・)
210Socket774:04/06/13 04:48 ID:J64js8Ov
サウンドカードスレで海外サイトのアナログ批判載ってる。
211Socket774:04/06/13 14:09 ID:oWSems37
RME Lynxマンセー Delta1010はクソ
212Socket774:04/06/13 17:04 ID:NIt53TBC
だから1010で44.1→88.2,48-96にUSしても22.5K以上はデジフィルで無理やりロールオフされるからあんま意味ないって。
変わったように聞こえるのは高域の位相特性が変わるからだよ。
大体USで音が変わって聞こえるのは上に伸びてるからじゃなくって位相情報が細かくなるからだって理解してたんだけど間違ってる?
213Socket774:04/06/13 17:13 ID:atkztQsL
サンプルレート変換では、直線位相のFIR LPFを使うので、位相は回転
しない。たぶんここのみんなが使ってるしばっちのSSRCや、SSRCをまんま
ぱくって組み込んだfoobar2kのSRCも直線位相のFIR LPFを通す。だから
高域の位相特性も変わらない。振幅が変わるだけ。
214Socket774:04/06/13 17:36 ID:NIt53TBC
>振幅が変わるだけ。
それで変化したように感じるんかな?
昔、アコギのサンプル鳴らしたときとかに如実に変化したから驚いて、実測
したらもう一回驚いたことがあったんだわ。で、位相特性が変化したからかなって結論付けてた。
結局、1010は遊び用に使ってるんだけど。(なんだかんだで出音は好みだから。)

215Socket774:04/06/13 17:52 ID:atkztQsL
でもなあ。SSRCなんか殆どぎりぎりまでフラットだからね。20 kHz
までなら殆ど変化無しと言い切ってもよさげ。なのでやっぱり
AKMのDACのディジフィルと、後付けのアナログLPFが、96 kHzサンプリング
のときにちょうど具合がいいように作られているという見方が事実にちかいんで
ないかな。
216Socket774:04/06/13 17:59 ID:NIt53TBC
いや、L2とRMEとlynxはUSしたら22Kから上もよゆーで出てたんだわ。
で、もういっかい驚いたってわけ。ま、出てたらいいってもんでもないんだけどね。
いまだに出音がほしくてADATを使うときもあるくらいだから。
217Socket774:04/06/13 18:50 ID:6eLRaf40
含まれていない信号がどうして出たと思う?
沸く?発生する?創造される?
ただのノイズでしょ。
電波ゆんゆんじゃないならね。
218Socket774:04/06/13 18:56 ID:NIt53TBC
ジェネレータでノイズ作って計るにきまってんじゃん。
簡単に試したかったらRMAAとか。
219Socket774:04/06/13 19:38 ID:6eLRaf40
知ってるとは思うがサンプリング定理から言えば
無理にFs/2以上の信号を出そうとすると高域で苦しくなって歪むだけ。
そりゃノイズ作って出そうと思えば出せるが、そんなんで喜んで何になるの?
何のためにわざわざAD変換の段階で取り除いているのか・・・。
220Socket774:04/06/13 20:51 ID:NIt53TBC
今日の仕事終わりー♪


>何のためにわざわざAD変換の段階で取り除いているのか・・・。
USの場合はないはずの信号なのになぜ?って思うけど、AD@96,192で収録した素材の場合は
ちゃんと44Kあたりからロールオフしてくれる機種使うよ。

ノイズ作って云々は、上下計るためってより、導入時に各chのレベル合わせと動作検証するついでね。
221Socket774:04/06/15 20:01 ID:HehLLxxB
いきなりさびれたな。hosokenがでしゃばりすぎでウザかったからな。
てかそこそこのとこまでいったら発展性ねーもんなPCオーディオなんて。
漏れももうあきた。ただのジュークボックスでしかないもんな。
222Socket774:04/06/15 21:23 ID:U+OhSTym
もとからジュークボックスですがね(笑
便利に過ぎるもんで。
あーあのCDどこだっけ〜とかやるのはもう考えられないです。
きっとPCオーディオ族はモノグサばかりですねぇ。
223Socket774:04/06/15 22:32 ID:JycEikut
ほそけん、先週末のインプレはねーのか?
224Socket774:04/06/15 22:55 ID:xBKQjEfo
ホソケソは良くも悪くもおぼっちゃまだからね
周りが見えてない節があり
225Socket774:04/06/15 23:15 ID:fC4d9mnA
hosokenが単なる金持ちなワケねーじゃん
226Socket774:04/06/15 23:38 ID:/TNbd5rk
ホソケソのオーディオはすべて人に言えないような金で買ったものです。
227Socket774:04/06/15 23:49 ID:U+OhSTym
ガクガクブルブル
228Socket774:04/06/15 23:53 ID:w+e+loaR
やりますた!自分、DCX2496改造してデジタルチャンデバ化に成功しますた!
ただいま、XR50×3台に接続して3Wayで聴いております。
音は、なんつーんですか?これが脳内革命ってヤツですか?デジタルって、
すんげぇなぁ‥というほかありません。もう、アナログなんて、だめ。カス。
差動増幅?ボリューム?定電流ソースとシンク?ドライバ段?もう、全部
忘れることにします。大コフーンです。続く。
229Socket774:04/06/16 00:02 ID:S6JREWu6
>>228
アナログ入力?
230Socket774:04/06/16 00:04 ID:G5MPAPSL
製作編。
(1)AK4393から取り出すピン
 3:MCLK、5:BICK、7:LRCK これはどこか一つの石から必死に細線半田付けで取る。
 6:SDATA これはそばの10Ωに繋がっているのでそこから取る。
(2)CS8404の設定
 PRO=Low、TRNP=Low、M2M1M0=100、I2Sモードです。
 RESETは10kΩでプルアップ。
(3)CS8404への接続
 MCLK→MCK、BICK→SCK、LRCK→FSYNC、SDATA→SDATA。
(4)出力
 TXPをTOTX173に接続。TOTX周辺で8.2kΩと0.1uF使います。
(5)電源
 GNDを適当にパスコンのGNDから取り出し、7805のIN側から引っ張って
 別途5Vを生成します。
231Socket774:04/06/16 00:13 ID:G5MPAPSL
>>229
んなわけねーべさ。ちゃんとCDPデジタル→SRC2496→DEQ2496→DCX2496→XR50
まで全部デジタル接続です。(‥途中のSRCとDEQはもう、取っちゃってもいいか
なと思う)
フルデジタルアンプの凄さと、マルチアンプの良さ両方知っている人は、今の
わたくすのコフーン状態をご理解頂けるものと存じます!
‥ピュア板に行けですと?自分はあんなとこよりこっちの方が好きで有ります
ので!
あふー‥背中がぞくぞくしてもう、逝っちゃいそうです。聴きに戻ります。
232Socket774:04/06/16 00:49 ID:G5MPAPSL
書き忘れたこと
・もちろんCS8404などは三つ必要ですよ
・SDATA以外は共用可能ってことですよ
・DCX2496の設定をLLMMHHにしておかないと接続で頭がウニですよ
233hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/16 00:51 ID:bcQFMxab
わりーわりー、仕事で疲れすぎて爆睡の連夜だったもんで。
と言い訳し続けようと思ってたら、良くも悪くもこの俺がおぼっちゃま
だと形容されて、現実とのギャップに噴飯ものなんだが、
むしろ悪い気がしないので調子づいてレポなどw

日曜日はまさに試聴三昧だったと言える。
午前の部は、別スレで知り合った方のお宅におじゃまして、
1時間ばかり手持ちのソースを聴かせてもらった。
俺が使ってるユニットと同じくTADのドライバーを使っている方だが、
俺の2インチドライバー(TD-4001)に対して1インチのTD-2001というユニットをお使いである。
機材のある部屋は14帖ほどと、我が部屋よりも広いが、
リスニングポイントはSPよりおよそ1mの距離という超ニアフィールド。

持ち込んだCD、「Blues In The Night(NEW YORK TRIO)」より、
『Blue Skies』をかけてもらう・・・。うん、定位ばっちり。
ウーファーボックスは密閉型であり、包み込まれるほどの低域は
残念ながら望めないが、音像はSP後方に広がり、空間表現がうまい。
ただ、セッティングの性質上、ポジションがずれると、定位もたちどころにずれる。
氏は普段、クラシック全般をお聴きになるということだが、上記の内容は、
特段の支障には直接結びつかないということである。

同じTADのユニットを使っていながら、爆音かぶりつきの俺とは対照的な出音で、
自宅のセッティングを見直す良い機会になった。
234hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/16 00:51 ID:bcQFMxab
足早に帰路につくこと1時間半、間髪を入れずに20代スレで約束した
2名を拙宅に招待、DAC64 Mk2の試聴に相成る。

ノーマルセットをお聴き頂いた上で早速、RME 96/8 PSTより、
AES/EBUでDAC64 Mk2につなぎ、foobarのボリュームを上げ直す。
ソースにJazztronikは「七色」より『Samurai』を選び、
それまでのDelta1010より再生していた音圧まで揃え、一音一音聞き比べる・・・。
美音という表し方が適当であるように感じた。
エレキピアノの打音、サンプリングクラップ音、それらの音のエッジを、
1000番くらいのヤスリで角を整えたような音。
ただ、正直、Delta1010から乗り換えるほどのCPは感じなかった。
次に、DAC64 Mk2の背面切り替えスイッチによりバッファーをオンにして、
再度イントロよりかけ直す・・・。お!? 良い。良いよこれ!
音の芯が太くなって、発音の安定度がぐっと増した。
なんて言うんだろ、より信頼して聴ける音になったとでも言おうか。
これなら魅力感じるなぁ、と思ったけど、実は問題もある。
バッファーによる遅延が4秒くらい。これはHTPCも兼ねる俺にとって致命傷。
とはいえ、良いものを聴かせてもらえました。ありがとう。
235hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/16 00:52 ID:bcQFMxab
さて、夜の部は、140万円のフルデジタルアンプ「TacT Millennium Mk.2」と、
120万円のSP、DALI Euphonia MS5をお使いの方(俺とタメ)のお宅で試聴。
3人でぞろぞろと移動。てか、家からまた片道1時間半!遠っ!
部屋に通されると、高級機器が所狭しとひしめき合っています。
ミレニアムのボリューム機構がめちゃ格好いい。
さっそく音出し・・・。
低域が速い! リスニングポジションが近いということも手伝ってだろうが、
グッと出てスッと引っ込む潔い低域に関心。
家じゃあ下まで伸びる低域は出せても、ここまで速い低域は出せないな。
俺もバスレフポートを片方埋めてみようかなっと思った瞬間だった。
見た目のサイズ以上に下も伸びていて、なるほどと感心した。

と、レポは上記のような内容でよろしいかな??
質問などあればなんなりと。

>>228
前、俺にPCデバイダーについて聞いてくれた人だよね?
逆に聞きたいんだけど、XR50のマルチ入力をフルデジタルに改造できそうですか?
DCX2496は俺も持ってるんだけど、改造後のデジタルアウトの音は、
foobarプラグインにてデバイディングした結果と比べて優劣はいかがですか?
236Socket774:04/06/16 01:05 ID:G5MPAPSL
やや、若様のお帰りですな。
・XR50のマルチ入力を改造できるか?
あほなので、よく、わかりません!なので、力技でXR50を3台購入しますた。

・foobarのチャンデバ出力と比べてどうか?
foobarチャンデバはローランドのFA-101を使って試して居ましたが、もー、
歴然とダメです。アナログ過程でどれだけ失われるものが有るか知ってしまうと。
Lynx買ってませんのでその場合は分からない、ごまんなさい。

もう漏れの中では
完全にフルデジタルにしたマルチアンプ環境が最高なのだ!
ということになってしまいました。ホソケン殿下には、
・foobarチャンデバ
・Lynx AES16でマルチデジタル出力
・Tactを二台
のフルデジタル環境をお勧めします。
237Socket774:04/06/16 01:08 ID:OI7cafb5
>フルデジタルアンプの凄さと、マルチアンプの良さ両方知っている人は、今の
>わたくすのコフーン状態をご理解頂けるものと存じます!

オメ、ってか浦山氏いっす。

>逆に聞きたいんだけど、XR50のマルチ入力をフルデジタルに改造できそうですか?

海外のForumで(diyaudio.comだったか)、XR10をそのように改造した、という
人の書き込みを見た気が。

ああ自分にも知識やスキルが有ればなあ・・・
238Socket774:04/06/16 01:17 ID:KQIuq02d
>hosoken
ぜんぜん関係ないんだけどさ、イケオンのPCM-S1の視聴行ってほしいな。

7/15・7/16  第662回 : PCM-S1 & DCD-S1ver.Z201を聴く
239hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/16 01:39 ID:bcQFMxab
>>238
お、いいね。行きたいね。
てか、ここんとこ、ずーと毎週末で引き籠もりだから、彼女がご立腹で。。
まぁ、うまく誘い出して同伴させるかw
238も行くんだろ?現地で会おうぜ!
240Socket774:04/06/16 06:32 ID:G5MPAPSL
>>237
 自分228ですが、Equibit自体はデジタル3本突っ込める仕様にはなっています。
 ただし、SDATA以外の信号は共用。あと、多分マイコンで追加プログラムを入れる
必要が有る。と色々有りますので、ブルース・リー先生の「考えるな。感じろ。
そして闘え」とのお言葉に従い、何も考えずにXR50を3台、ということにしました。
頑張れば出来るんじゃないかとも思えますけど、マルチアンプ派の自分としてはやは
りパワーアンプが三つ無いと落ち着きませんし、電源が3倍強力になるわけだからこれ
でイイかなと思っとります。
241Socket774:04/06/16 13:27 ID:kVyLZ2Da
一年前xr25買ったが、当時はオカルト的な基地外アンプと罵られてAVデジタルアンプスレ
追い出されて肩身の狭い思いをしていたなぁ。
今は外国での人気ぶりに影響されたのか嘘みたいな高評価になってきたな・・・。

それとずいぶん前にサウンドカードオーディオカードスレでXR25の話を出したら
AV機器板では痛い存在に見られてるとかそんなようなレスされたもんなぁ。
オーヲタの調子の良さには驚く。
242hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/16 13:42 ID:rteZ/HMr
http://www.egosys.co.jp/bbs/zboard.php?id=newsAT&no=44
トライパスのチップを使った「DrAMPとスピーカーのセット」を注文してみました。
到着後、気が向けばまたレポなど。
243Socket774:04/06/16 14:20 ID:G5MPAPSL
>>241
いやもー自分その通りッス、ていうか、最近になってXRのこと知りました。
ダメ男です。今はもう惚れ込んでおるです。

>>242
DrAMP、自分も買ったスけど、ACアダプタでか!杉です。トランス型だと
思います。小型スイッチング電源型+直近部分にコンデンサ色々内蔵
ボックス、て感じにしようと思ってます。
244Socket774:04/06/16 14:29 ID:nUbevljq
>>228
そのスピーカーは自作ですか?
バイワイヤリング対応の既製品はカットフィルターが入っているから
チャンデバ要らないと思ったんですがどうなんでしょうか
245Socket774:04/06/16 14:30 ID:esIo0fM7
foobarはチャンデバ以前に処理系のレスポンスが良くないですね。
Lilithのほうがその辺り作りはしっかりしてるように感じました。
そもそも設計思想が異なる両者なので、単純に比較はできませんが・・
246hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/16 14:52 ID:rteZ/HMr
>>243
俺は単3オキシライド10本でドライブさせてみようかと。
247Socket774:04/06/16 15:15 ID:G5MPAPSL
>>244
自作です。振動板素材とか能率とかは上中下揃ったものを使って居ります。
ほそけん殿みたいに上下全然特性違うのは漏れには扱えません。
やっぱし、スピーカーってものの最悪の要素はネットワーク、ですよ。
何十メートルの銅線巻いたコイル、でっかい電解コンデンサ!に音通して
イイ訳が無いんですよ。先輩とこで外付けネットワークボックス付け外し
してもらって目からコンタクトが落ち、それ以後マルチ派です。
248Socket774:04/06/16 17:11 ID:7wa+3dS0
>236
TacTのM2150とS2150を使えばアンプ内臓のチャンデバ機能が使える

>247
瀬戸物?
249Socket774:04/06/16 17:27 ID:f19nhFYc
オキシライド、音いいぞ
250Socket774:04/06/16 17:32 ID:G5MPAPSL
>>248
それ未だに良く分からないんだけど、どこでどうフィルタを定義するの?
接続はどうなるの?遅れは出ないの?何Wayまで出来るの?
251Socket774:04/06/16 18:12 ID:8Gsp+UBd
すべてTACTに聞けばわかることばかりだろう。
252Socket774:04/06/16 18:14 ID:G5MPAPSL
瀬戸物よさげでほすぃけど、イーディオってなんかアレなんでしょ?
今は普通に紙系。
253Socket774:04/06/16 18:18 ID:8Gsp+UBd
評判悪いよ。
254Socket774:04/06/16 18:25 ID:7wa+3dS0
>250
接続は2150のデジタル入出力とRS232ポートをそれぞれカスケードに繋ぐ
フィルタはアンプのメニューから呼び出すかPC上で設定する
機能があるくらいだから、ちゃんと動くんじゃない?
3Wayまでは記述がある

価格が本国並なら買ってみたいんだが今の値段はさすがに…

>252
海外の店から買えばいいんじゃない?
その方が安いし
255Socket774:04/06/16 18:41 ID:8Gsp+UBd
ああいった勘違いオヤヂの居る店よりゃ、海外通販のほうが安くて
気分もよろしい。
256Socket774:04/06/16 18:58 ID:KmiHCobU
> DrAMP、自分も買ったスけど、ACアダプタでか!杉です。トランス型だと
> 思います。小型スイッチング電源型+直近部分にコンデンサ色々内蔵
> ボックス、て感じにしようと思ってます。
スイッチング電源は、よほど設計がよいものでないと、音が悪くなる。
トランス式なら、そのまま使ったほうがいい。
せめて、1000uF/50V程度のオーディオ用コンデンサを10個程度並列接続
したものを挟むとかしたほうがいいかも。
257Socket774:04/06/16 20:51 ID:G5MPAPSL
窪田式コンデンサ箱作っちまいました。電解、ディップマイカ、フィルム、
手持ちのコンデンサをがさがさ取り出して繋げて箱に詰める、アダプタの
オスメスコネクタを両側に付けてDr.AMPの直近に置く、以上。
やや、少し美音系になったような。
258Socket774:04/06/17 00:33 ID:LcrfGrMj
XR50を3台とありますが、ボリュームの調整はどうやるんでしょうか?
259Socket774:04/06/17 05:11 ID:jZi3IyVs
リモコンで一発です。
260CardDeluxe持ち:04/06/17 05:50 ID:YfT+VHCS
前スレのCardDeluxe持ちです
CardDeluxeでのその後で、ASIO出力に成功したのですが状況的に微妙なの
で、長文ですがネタ上げておきます

CardDeluxeでASIOで出力するのには、小細工が必要な可能性有りです
Digital Audio Labs社にあるドライバーのASIOをインストールしてもASIO出力
が出来ない可能性有り
ASIOCapでASIOOutputReady()が、Not Supportedになります。ドライバ関係で
ASIOの設定はBufferSizeしかいじれないので、どうにもできません。ASIO1.0の
ドライバーなのかもしれないです。

ASIOプラグインとASIOCapは、ASIO2.0なのでその問題でじゃないかと・・・

Foobar2000+おたちゃんASIOプラグインでの場合、出力データ形式を32bti-fix
にするとエラーは出ないのですが、opening file for playbackの表示の前で止ま
って音が出ませんでした。(これは、Hosokenさんの所に持って行った時と同じ
状況です)

Foobar2000+WDMドライバで、WaveOutは普通に使用可能です。

Foobar2000+おたちゃんASIOプラグイン+ASIO4ALL+WDMドライバでも使用
能でした


その後、試しにと、ASIOの御本家、SteinbergのCubaseVST32をインストールし
て、御本家のASIOドライバを使ってみたら、Foobar2000+おたちゃんASIOプラ
グインを16Bit-Fixで使用することが出来ました。
誰か、CardDeluxeでFoobar2000+おたちゃんASIOプラグインをうまく使えてる
人いないっすか〜?16Bit-Fixじゃ意味無い気がする・・・:;

次スレでテンプレに以下の事を足しておくと良いかと思います。

CardDeluxeを使う場合のまとめ

CardDeluxeでASIO出力は無理かもしれない(他のCardDeluxe持ちの追試必要)
1.Foobar2000+WMDドライバで、WaveOutは可能
2.Foobar2000+おたちゃんASIOプラグイン+ASIO4ALL+WDMドライバで使用可
能(音質は不明)

どうしてもCardDeluxeのASIO出力を行いたい場合は、御本家のCubaseVST32 5.0
(SXで可能かは不明)をインストールし、CubaseVST32に入ってる「ASIO Multimedia Driver」
を使うことで、16Bit-Fixで使用する事が可能
261Socket774:04/06/17 07:29 ID:zOns1hPH
もっと縮めて書きなよ
262Socket774:04/06/17 11:11 ID:bkzSUrs/
>>260
だからサウンドカードオーディオカードスレでDTM用のカードだって言ったのに
それを聞かずにぼったくりな国内の値段とRMAAの結果で突っ走るピュア厨が
アレなんだよwそしてめちゃくちゃなランク付け。
263CardDeluxe持ち:04/06/17 12:02 ID:YfT+VHCS
>>262
いや、元々DTM用途で使ってた物だし、おまけに国内価格で買ってないしw
俺は、もうやらないDTM用の物の使い回しだから問題ないっしょ

まぁ、これでRMAAの結果で突っ走るピュア厨出て、使えね〜って騒がないから良いっしょ?w
264Socket774:04/06/17 12:45 ID:l7oYCsf7
CardDeluxeマンセー
265Socket774:04/06/17 13:24 ID:JpV5ncNS
>>260
いちおういっておくとSteinbergの「ASIO Multimedia Driver」 はASIOからMMEへのラッパー。
ASIOしか使えないCubaseをASIO非対応のオーディオインターフェースで使うための物なので、
それを使ってもASIOで出したことにはならん。カーネルミキサーを通るし、レイテンシーも減らない。
266Socket774:04/06/17 13:36 ID:l7oYCsf7
カーネルミキサーマンセー
267CardDeluxe持ち:04/06/17 14:44 ID:YfT+VHCS
>>265
MMEへのラッパーなのか・・・残念^^;

うんだとすると、Foobar2000+おたちゃんASIOプラグイン+ASIO4ALL+WDMドライバ
が正解なのかな〜?^^;
268CardDeluxe持ち:04/06/17 14:46 ID:YfT+VHCS
しまった・・・あげてもうたっす^^;

まぁ、とりあえず、CardDeluxeでASIOは、非常に微妙って事でw
269Socket774:04/06/17 16:53 ID:l7oYCsf7
ていうかKSつかえんのかよ。だったらKS outputで聞きゃいいんだよ。
270Socket774:04/06/17 17:02 ID:jZi3IyVs
271Socket774:04/06/17 17:19 ID:l7oYCsf7
PC音源にしてそれ使ってぱなのでじたるあんぷがコストパフォマンス
よくって、foobarにしばられんとDVDもみれて、なかなかいい鴨
272Socket774:04/06/17 18:34 ID:jZi3IyVs
これ、三つ使ってカスケードにしたら4Way行けますわな。すげぇ、4Wayデジタル
チャネルディバイダが20万円以下です。
273Socket774:04/06/17 19:26 ID:l7oYCsf7
カスケードにすると時間差ができるのは理解してる?
274Socket774:04/06/17 19:28 ID:JpV5ncNS
ASIO4ALLやASIO2KSはWDM/KSへのラッパーなんだから、
初めからWDM/KSで使えばいいことなんだよな。
聴き専でこの手のラッパーを使う必要なんかない。このスレには不要な物だよ。
正式にASIOに対応したオーディオカード以外でASIOを使おうなんて考えなくていい。
275Socket774:04/06/17 19:29 ID:l7oYCsf7
ていうか、そーか確かバージョンアップしたあとはタイムアライ
メント取る機能サポートした鴨。サンプル単位で各チャンネルを
ずらす機能があれば、カスケードしても問題ないかな。

カスケードしたほうは演算誤差が大きくなるって問題は残るが。
まー気にしない。
276Socket774:04/06/17 21:17 ID:DQJXUB/N
>>230
おーなかなかやるねー。その改造はオリジナル?
意外と簡単にできそうだね。
俺も真似しようかな。
TOTX173はどうやって取り付けましたか?
ケースに穴空けた?
しかし、どんな音がしてるものやら....
詳細なインプレ希望!
277Socket774:04/06/17 22:40 ID:jZi3IyVs
>>276
そうですね、回路とかどこも参考にしてない(どこかにやっている人は居る‥
らしい)のでオリジナル?
TOTX173の取り付けは、足切り落として万能基板にエポキシ貼り付け(w、
ケーブル引き出しは隙間を無理やりハンドニブラーで作ってです。

音は‥前のDCX2496アナログからボリューム介して純A級BTL三つ、比べると
全くもー、情報量とか精度とかは段違いです。しかし「温もり」とか
「美音」には全く無縁ですね。正確で強力無比、無表情、冷酷非情、ブラック
ジャックのメス捌きが巨大な斧で高速になされているような音です。
全く自分の好みでサイコーなんですが怖がって逃げ出す人も居ると思います。
278Socket774:04/06/17 23:25 ID:jZi3IyVs
足接続部の写真うぷしておきました。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2300&no2=8032&disppage=
あの、目に嵌める?拡大鏡、あれ必須でした。
279Socket774:04/06/17 23:46 ID:DQJXUB/N
>>277
おー!早速のレスポンス感謝です。しかし、よく改造方法を
公開してくれましたね。ありがとう! 勝手な事を言わしてもらえば
オール・デジタルでマルチなHomePageでもつくってくれると面白いのに。
一部かもしれんけど、需要あると思うな。この情報を沈ませるのはあまり
にも惜しい。

ところで、ハンドニブラーを使ってしまうとは、なかなか勇気のあることで。
俺はまだ2496も買ってないんですけどね、お陰で買う決心つきそうです。
改造費用は、約12000円くらいですよね。ノーマルに戻すのも楽だし。いいですね。
あとはデジタル・アンプをどうするか考えなくては。

サウンドのインプレ感謝です。まさに完全無添加状態のようですね。
うーむ、想像できそうでなかなか出来ませんな。

ぜひ、また教えてください。

280Socket774:04/06/18 00:31 ID:BNNDOF6d
オキシライド、10本で箱作ってみたら17.3V出てました。
8本で十分なのではないかなと思われです。
281Socket774:04/06/18 12:21 ID:HdKrSCVA
オキシライドマンセー
282Socket774:04/06/18 15:30 ID:FD6qaZ9P
そりゃそうだ。
オキシライドは1本1.7V。
283Socket774:04/06/18 15:42 ID:BNNDOF6d
うわーん
そりゃーそうだ。失敗しますた。電圧無駄になってる、よね。
284Socket774:04/06/18 16:09 ID:HdKrSCVA
オキシライドはクソ
285Socket774:04/06/18 16:28 ID:BNNDOF6d
どっちなんだよ(w
286Socket774:04/06/18 16:55 ID:ZO89geLn
オキシドールなら1.8デタヨー
287Socket774:04/06/19 02:33 ID:KW2qxmcJ
XR50を3台をリモコンでボリュームコントロールっていっても、使ってる
うちに音量ずれてこない?
288Socket774:04/06/19 07:14 ID:Co8jtSk0
>>287
数字で-35dBとか出るので大丈夫です。

ところで誰かコレ使ってみた人いらっしゃる?
http://www2.gol.com/users/pcazeles/asioxo.htm
289Socket774:04/06/19 08:16 ID:Co8jtSk0
自分228ですけど、TacTのRCS2.0注文してしまいますたよ。
CDP他→RCS2.0→DCX2496⇒XR50×3 の接続になる予定です。
でも来週から出張なので試せなくて悲しい(´・ω・`)
290Socket774:04/06/19 13:12 ID:kI2wXsPO
>>289
RCSはいまいくらで買えるのかな。そいから、それって最初から
2-wayはできるんじゃなかったっけ。
291Socket774:04/06/19 13:16 ID:KToViLhH
>>289
オノレブルジョワー

>>290
それはRCS2.2じゃないかな‥ 2.0無印というのがちょと控えめでよい(w
292Socket774:04/06/19 13:54 ID:kI2wXsPO
あれ、そうなん? 2.0は補正だけか。
293Socket774:04/06/19 14:42 ID:kI2wXsPO
まいいや、漏れは強力な脳内補正で満足してるし。
294Socket774:04/06/19 17:28 ID:0b47E98I
正直>>293の様な負け犬台詞も吐きたくなる。
喪前ら金持ってんなぁ‥理系、しかも化学系に進んだのはシパーイダタよ(泣
295Socket774:04/06/19 18:31 ID:kI2wXsPO
俺は負け犬じゃねーよヴァカ!! 買おうと思ったら金はいくらでもあるんだぞ!!
アホな無駄金は使わんつーだけだヴォケ!!!

> 理系、しかも化学系
そりゃ貧乏道まっしぐらだ罠、可哀想だが。

俺は、まあ、独立すれば高額納税者。しかし独立資金が
296Socket774:04/06/19 18:32 ID:kI2wXsPO
てまあそりゃどーでもいいや。

金のない奴は頭使え。
頭のない奴は身体使え。
身体もない奴は、氏ね

それが世の理。
297Socket774:04/06/19 18:41 ID:c1rut4eb
何か嫌なことでもあったの?
298Socket774:04/06/19 18:48 ID:p6YgpZs5
RCS2.0ッスけど、注文したのここで
http://www.tactlab.com/webshop/
「Factory Refurbished」要するに中古ですわ、$1499なので全然
オノレブルジョワーでないです(´・ω・`)。新品の半額位ですかね。
SRC2496+DEQ2496のアップグレードとしては妥当だと思うんすけど。
電圧は65V〜240V対応なんで、日本で買う必要無いっすね。
299294:04/06/19 19:19 ID:0b47E98I
>>295
あんたが負け犬って言ったわけじゃない。
>>293で吐いた台詞が負け犬台詞だって言っただけだ。

>>アホな無駄金は使わんつーだけだヴォケ!!!
そこまで必死にならんでもw
300Socket774:04/06/19 19:20 ID:kI2wXsPO
>>294=299
うるせーはげ!!

>>298
おーそーか、じゃ藻舞もまだ漏れらの仲間だヨカッタヨカッタ
301294:04/06/19 19:32 ID:0b47E98I
まぁそういきり立つなw
せっかくの挑戦者に向かって「アホな‥」はないだろと思って書いただけだから。
302Socket774:04/06/19 19:42 ID:kI2wXsPO
$1499 X 2 拂う香具師はアホ
303Socket774:04/06/19 19:43 ID:kI2wXsPO
そーいや否定しないところをみると、>>294はやっぱりハゲかw
304294:04/06/19 19:48 ID:0b47E98I
別にハゲてはないが‥
随分生きがイイな。ハン板でも行ったらどうだ?w
305Socket774:04/06/19 19:49 ID:kI2wXsPO
化学しか逝けなかった香具師に奨められちゃあ意地でもいけねーな。
しばらくここに憑依するか。
306Socket774:04/06/20 00:34 ID:wg5wo4z+
もちついたか?
307Socket774:04/06/20 08:57 ID:GZVhTNIq
PCオーディオと似てるのか違うのか分かりませんが、
BuffaloのLinkTheater+LinkStation、なんてどうだろう?と思ってます。
PCでリッピングしてどんどんLinkStationに入れる、聴くのはLinkTheaterを使う。
ファンレスなWAVプレーヤーが欲しいならこれで良いんじゃないか?と。
308Socket774:04/06/20 12:42 ID:7fILpCcC
>>307
LAN経由で使うなら、LinkTheater等のネットワークメディアプレーヤー
だけで良いのでわ?
PCが轟音でもリスニングルームになけりゃいいわけだし。
私はこの方法も使ってますが。

でもこの場合、リニアPCMに対応してるタイプしかないみたい
なんですよね。
309Socket774:04/06/20 12:55 ID:4OhvEO5H
CD-DA
リニアPCM(*.WAV)
Ogg Vorbis(*.OGG)
MPEG1 Audio Layer 3(*.MP3)
Windows Media Audio(*WMA)
310308:04/06/20 13:14 ID:7fILpCcC
>>309
すみません、『リニアPCMまでしか』の間違いです。
311Socket774:04/06/20 18:13 ID:qYr77Vuu
>>308
私もネットワークメディアプレーヤーかPCを部屋の外に
置くかで迷っているのですが、前者の音質はどうなんでしょうね。
光出力→DACの予定ですのでそんなに大差はないのかなと
思ってはいるのですけど・・

後者だとやはり延長ケーブル使いまくりなんですよね?
それも大変そうで・・
312Socket774:04/06/20 20:57 ID:4OhvEO5H
もはやPCの時代は終わり。

『デジタル家電』『ケータイ』の時代である。これがいまいちばんトレンド。

さあ君たち、まよわずデジタル家電の道へまっしぐらだーっ
313Socket774:04/06/20 21:10 ID:CYOayziC
ピュアじゃないじゃん
314Socket774:04/06/21 07:30 ID:NJLp8NPu
>>307
要するにPCの電源入れなくてもWAVプレーヤーを使いたいな、という
ことだろうが、もはやPCオーディオじゃないやん!
315Socket774:04/06/21 10:39 ID:xR0zg/Rk
PCオーディオが目的の香具師は、せいぜい苦労しながら
業者に貢げばよいが、楽によい音を楽しみたい香具師は、

さあ、デジタル家電の道へ、まっしぐらだーーっ
316Socket774:04/06/21 15:31 ID:K3J/uCWq
>>314
リッピングしたりそこへ転送するのにPCは必要ですよ。
私としてはサウンドカードやUSBデバイスの代わりに
どうなのかと考えてますけど。

DVD-A辺りに対応してるネットワークプレーヤーが
あれば、XR50等のフルデジタルアンプに直結させたり
しておもしろいかなとか。
317Socket774:04/06/21 15:55 ID:tnjXYS6y
しかしXR50マンセー度は、AV板でもすごいですなぁ。
318Socket774:04/06/21 15:59 ID:Ro5faj+I
>>317
あそこまでいくと引くなぁ。
自分で確認するために注文した。
高値で売れるし。
319Socket774:04/06/21 16:21 ID:tnjXYS6y
>>318
工作員ぽい香りしないからね、みんな純粋にマンセーしてるみたいね。
320Socket774:04/06/21 16:25 ID:Ro5faj+I
まあ俺だってあそこを参考に注文した以上
あのマンセー軍団の一員になる可能性もある訳だからね。
ちょっとこええ(笑
321Socket774:04/06/21 16:35 ID:BNOZktj+
C/Pの高さが評判に>安物しか買えない奴らがマンセーする>調子に乗り始める>叩かれる
322Socket774:04/06/21 16:54 ID:xR0zg/Rk
XR50マンセー アナログアンプはクソ
323Socket774:04/06/21 19:37 ID:CCrZWHJC
でも実際XR25使ってみて良かったのでメインシステムを黒モグラに
変えたけど、やっぱり良かったですよ、デジタルアンプ。

今まで音の決め手はSPの影響が大とか思ってたけど、XR25は
フルデジタルのおかげかちゃんとアンプの個性が出るし
黒モグラも上流のクオリティの影響が凄まじく効いてくるという
おもしろいアンプですよ。

ピュア板はまず価格ありきってところが多いのでアレですが、
PCオーディオのとっかかりにXR25やXR50ってのはいい選択だと
思うのですが・・・AVアンプとしては端子数が少ないのが欠点だけど、
たいていのSPは駆動できるしね。
324Socket774:04/06/21 20:19 ID:xR0zg/Rk
500まんの音とか1000まんの音っていう阿呆な表現を連呼する
頭のねじがふっとんだオヤジもいるしな。
325多分買うよ:04/06/21 21:50 ID:cNIsyTJK
192kHz/24bitで入力できるのかな?もしできるんだったら、
PC→(グライコ→)IEEE1394I/F→SPDIF→XR50で使ってみたい。

非常に正直な音を出すという評判だけど、デジタルで入れる以上
ジッタとかの問題はどうなんでしょうかね?
326Socket774:04/06/21 22:27 ID:xR0zg/Rk
え゜ 当然できると思ってたんだが 192 k/24 bit
327Socket774:04/06/21 23:19 ID:v9PlsNEF
>>325
そんなの一年前のXR25が出た当時にやってる奴はいたよ。
少なくともおれ含めて数人はいた。
サウンドカードオーディオカードスレで話を振ったが、当時は
「DAC・DAC」と単体DACの話題がメインで全く話にならなかった。
要はフルデジタル故にDACという概念そのものが無いXR25は
相手にされなかったのよ。>>241でもそのこと軽く触れたけどさ。
328多分買うよ:04/06/21 23:43 ID:cNIsyTJK
>>327
なるほど。わしはその頃まだ住人じゃなかったので知りませんでした。
ちなみにPC→XR25の場合、例えばPC→DAC→PureAMPとかと比べて
音的にはどんな感じでした?

>>サウンドカードオーディオカードスレで話を振ったが、当時は
>>「DAC・DAC」と単体DACの話題がメインで全く話にならなかった。
まぁ、それだけ単体DACに飢えてる人間が多かったとか?w
#DACってそれなりのは高い支那‥
329Socket774:04/06/22 00:11 ID:ODiapjg3
>>328
> ちなみにPC→XR25の場合、例えばPC→DAC→PureAMPとかと比べて
> 音的にはどんな感じでした?

うーん、それはPC関係無く、それぞれのアンプの持ち味の話だろうからねぇ。
なんとも言えないよ。XRシリーズの音の傾向を知りたいのなら今のXRスレより
多少濃い話がされていた↓の過去ログを見るといいかもしれない。

松下デジタルAVアンプSA−XR10 発売!
http://hobby.2ch.net/av/kako/1002/10020/1002043181.html

デジタルAVアンプのおすすめは?
http://hobby.2ch.net/av/kako/1014/10148/1014848643.html
330多分買うよ:04/06/22 00:14 ID:Y24I4/mu
>>329
ありがとう。見てみますね。
331Socket774:04/06/22 00:27 ID:/bsCWJSK
因みにヘッドホン部分はどんな感じでした?>XR50
332Socket774:04/06/22 01:17 ID:Ol6zo1nF
>>325
私は、PC(リッピングしてDigiOn等でUpサンプリング)→SPDIF→XR50
って感じのほうが興味ありますね。
PC用のヘボいCDドライブを使わなくていいわけだし。
333hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/22 01:47 ID:KJv77Kl6
>>228=>>289

実践されているDCX2496の改造について興味があり、
手持ちの同機を改造してXR50を購入し、マルチを組んでみたいと考えています。
お手数ですが、直接メールでお話しできますか?
お手すきの折りにメール頂けると幸いです。
アドレスをE-mail欄に記しました。
334多分買うよ:04/06/22 08:11 ID:Y24I4/mu
>>332
私も、それは試すつもりですよー。
CDE→VC64でUpサンプリング→DVD-Audio化→AMP→SPでは
それなりに効果あったんで。

>>PC用のヘボいCDドライブを使わなくていいわけだし。
PC用のドライブがヘボい最大の原因は電源だと思うんですが‥
#↑認識不足なら指摘してね

(電源)外付け、SCSIドライブ、ATAPI-SCSI変換、ATAPI-IEEE1394変換とか
いろいろ試してみる予定っす。(上記のは持ってるので)

まぁ、たぶんHD再生が最高なんでしょうけどね(^^;
335Socket774:04/06/22 10:14 ID:Sb2oGNs/
>>334
>PC用のドライブがヘボい最大の原因は電源だと思うんですが‥
トレイとかの材質や構造とかでもだいぶ変わるみたいですよ
っつうかデータを読み出せればそれでいいわけだけだから
民生用のCDPとはモノ自体が比べられないかと思います。

>まぁ、たぶんHD再生が最高なんでしょうけどね(^^;
10年くらい前のDAC付きプリメインで直結で聞き比べてみた
ところ、内蔵CDRドライブのヘボさはしょうがないけど
HDD再生はなかなかあなどれないと感じました。
336Socket774:04/06/23 00:07 ID:eHl8pTR2
PCオーディオをやる最も大きなメリットは、HDDに曲を大量にぶち込んでジュークボックス化することだと思ってるんだけど、
わざわざPCのCDドライブでディスクをかける理由がわからん。
337Socket774:04/06/23 08:46 ID:KwvZbzF0
10枚ぐらい板買ったら、とりあえず聞きたいでしょ。

まあ、DVD-A, SACDへの対応考えれば、PCオーディオはとうぶん
ゼネラルオーディオの域を出ないからえーかげんでもええんでないの?
338Socket774:04/06/23 10:20 ID:2FDPS1D0
>>336
スレタイトルが"PCでピュア"だからね・・・。

HDD再生より内蔵CDドライブのほうの音が良ければ
それもアリかと・・・そんなことはないとは思いますけど。
339Socket774:04/06/23 10:58 ID:KsBLSW99
やっぱし、HDDじゃなくてオンメモリから出さなきゃでしょ!
RAMディスクに一旦CD一枚分移して、ハードディスクを停止
しても音流れれば完璧ということで。
340Socket774:04/06/23 12:04 ID:KwvZbzF0
D-RAMの出すノイズって結構すごいんだよなあ。
341Socket774:04/06/23 12:22 ID:KsBLSW99
そーか、そしたら
コンテックのIDE、2GBシリコンディスクとか使うなんてどうよ。

品名 : 3.5 inch Silicon Disk Drive
型式 : PC-SDD2000V3 価格 : ¥161,700 (本体価格¥154,000)
342Socket774:04/06/23 14:41 ID:KwvZbzF0
高いけどそれならいいんでないの? OSごと入れると書き換え回数オーバーするのが
意外と早いっていう試算をどっかで見た記憶はあるが。
343Socket774:04/06/23 16:02 ID:KsBLSW99
てゆーか、コンパクトフラッシュでいいね。
1GBで2万円だし。WAVでCD一枚分入るし。
ハードディスクの読み出しが色々気になる人は、アルバム一枚分
フラッシュに転送してからfoobarなど起動してみよー。
ということで。
344Socket774:04/06/23 17:52 ID:KwvZbzF0
でなんの意味があんの?
345Socket774:04/06/23 18:11 ID:KsBLSW99
そういう、ほんとどーでもいい所に拘るのがピュアオーディオです。
346Socket774:04/06/24 02:07 ID:gY8gQCKM
ディスクの音がしなくなるということで、ホソケン殿採用するの予感。
ホソケン殿オノレブルジョワーだから、YANOのPCI−RAMディスクなんて行っちゃい
そうです。
http://www.yano-el.co.jp/products/yr/
347hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 03:07 ID:uEieCAG2
>>346
いくら何でも高いってば。

先ほどヤフオクでこれを買いました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13872570
デジタル4イン/4アウトができるので、
foobarで帯域分けて、マルチデジタルアウトができます。
来週あたりにXR50をまず一台買って、
フルデジタルマルチドライブへの一歩を踏み出そうかと。
DCX2496のデジタルアウト化は保留。
348hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 03:21 ID:uEieCAG2
>>116
ありました。S/PDIFで4chアウト。
>>347で説明したように、このオーディオインターフェイスならできそうです。
http://www.hookup.co.jp/soundcard/echo/gina24.html
349hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 03:22 ID:uEieCAG2

×>>116
>>166
350Socket774:04/06/24 03:37 ID:Mz3jgzfG
>>347
DELTA1010アナログマンセーは束の間の夢だったわけですね?
351hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 03:51 ID:uEieCAG2
>>350
また元鞘に戻るやも知れないけれど、
今はフルデジタルの夢を見させてください。

トライパスキット、XR25、モグラ、TacT・・・と、立て続けに最近
デジタルアンプを聴いてみて触発されました。
これからの時期特に、A級アンプのマルチ構成は暑くてかないません。
体がデジタルアンプを欲しているようですw
352Socket774:04/06/24 09:10 ID:kB8O+Bj9
>>348
ホソケン王子‥
もしやそいつのデジタル8in/8outというのは、ADATではないですか?
SPDIFのデジタルOutは1系統しか無い悪寒ですが。
353hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 10:19 ID:NMwFISa2
>>352
おはようございます。
どうもADATとSPDIFのOpticalポートが兼用になっていて、切換可能らしいんです。
デジタル入出力に関しては、
ADAT使用時が8in/8out、SPDIF使用時が4in/4outということのようですよ。
354Socket774:04/06/24 10:34 ID:cVGHhY2x
でも、写真を見ると明らかに光出力が1個しかないです
355hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 10:58 ID:MHiAtVfd
>>354
ん? 光端子は1つですよ。同軸端子も1つ。
従ってSPDIF2系統4chということです。
356Socket774:04/06/24 11:18 ID:Wq8yIzEA
>>348
>http://www.hookup.co.jp/soundcard/echo/gina24.html
コイツのデジタルアウトは44.1kHzと48kHzしかないようですが。
357Socket774:04/06/24 11:20 ID:aJiqpAqC
へー、2.9万だったらわるくないなー。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hosoken007

> SPDIF2系統4chということです

光と同軸で同じ信号が出るなんてことではないことを切に祈る。
358hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 11:49 ID:MHiAtVfd
>>356
そうなんですが、ひとまず試み的に買ってみました。

>>357
>光と同軸で同じ信号が出るなんてことではないことを切に祈る。
これがかなり気がかりではありますw
359Socket774:04/06/24 11:50 ID:kB8O+Bj9
>>357
漏れも若が失敗しないよう切に祈ります。
360Socket774:04/06/24 12:11 ID:cVGHhY2x
同軸もついているんですね。失礼しました。
同じ信号が出るような気がしなくもないですが、上手くいくといいですね
361hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 12:23 ID:MHiAtVfd
・・・お、終わった。
今代理店に確認したら、
「光と同軸に同じ信号が出力されますキッパリ」・・・と。

確認後に買えばよかった。
でも、即決価格設定されている出品物って
とりあえずその場で買わなきゃ後悔しそうな気持ちにさせられるからなぁ。
(´・ω・`)ショボーン
362Socket774:04/06/24 12:29 ID:kB8O+Bj9
王子、ショボーン(´・ω・`)
素直にMD1100を買っておけばよかったと後悔することしきりの王子であった。
363Socket774:04/06/24 12:38 ID:aJiqpAqC
>>361
うひゃー、悪い予感が当たったか。でどーする? 2万なら即決で
引き取られてもらうけど。
364Socket774:04/06/24 12:39 ID:aJiqpAqC

引き取らせてもらう というか、引き取らせていただきます
365hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 13:07 ID:MHiAtVfd
直接の目的を果たすことはできなかったけど、
普通にPCオーディオ用の外部DACとしても、
アナログマルチアウトのブレークアウトボックスとしても使え、
DELTA1010に近いスペックのようですから、
ある意味29,000円はお買い得でしょう。
アルミパネルに刻まれたロゴも格好いいし・・・。
ということで、29,000円で引き取っていただける方、メールくださいw
366Socket774:04/06/24 13:24 ID:aJiqpAqC
しょーがねーな。29,000円で処分してやるよ。ブツの送り先と
代金の振込み先メールしといたぞ。
367hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 13:50 ID:3EOqeU+8
>>366
恐れ入ります。てか、メール来ていないようなので再送願います。
商品は今週中に到着すると思うので、動作確認後、転送予定です。
私への代金振込先口座と連絡先などを返信しますので、そちらのお名前や
お送り先などお知らせください。商品確保でき次第、また一報入れますので、
お振り込み確認後に発送という形でよろしいかな?
368Socket774:04/06/24 13:58 ID:aJiqpAqC
ごめんな、ネタのつもりだったんだが洒落が通じなかったみたい。

hosokenが29,000円払えば、そのじゃまっけなGINA24はきちんと処分
してやるぜw
369Socket774:04/06/24 13:59 ID:kB8O+Bj9
>>367
366はネタだよ王子‥
「そっちが29000円出すなら引き取ってやるさ」て意味だよ。
普通にオクで処分したほうがイイよ。
370hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 14:05 ID:3EOqeU+8
どうやらネタにマジレスするほど動じているらしいw
371Socket774:04/06/24 14:22 ID:nMcCa5x5
こんな昼間にミニコントするなよw
372Socket774:04/06/24 14:31 ID:R+cejtjV
えー
35000円くらいで出品すりゃいいじゃん
すぐ売れるよ
373hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 14:35 ID:3EOqeU+8
>>372
(`o´ヾ アイアイサー
374Socket774:04/06/24 14:36 ID:R+cejtjV
・・・・あれ・・・・?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12642099
375hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 14:40 ID:3EOqeU+8
>>374
(*ω*)ダメジャン コントだねもう。
376hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 14:47 ID:3EOqeU+8
>>374
いや、こうなったらヤフヲクにて3.5万以上で売ってみせるさ。
乞うご期待。
377Socket774:04/06/24 14:56 ID:HYAKl+Hg
>>376
echoのアナログ出力は、優しい音でオススメなんだけど。(made in USA?)
ほいでもって、DELTAと共存できればデジタル4in/4outになると思うけど。
378hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/24 15:06 ID:3EOqeU+8
>>377
同メーカーの同モデルであれば、マスターとスレーブの設定をして
マルチチャンネル構成ができるタイプもあるけど、
これとDeltaの組み合わせではさすがにできないと思うな。
379Socket774:04/06/24 16:19 ID:aJiqpAqC
hosoken必死だな(藁
380Socket774:04/06/24 18:26 ID:/GKoQi9a
EchoAudioは中域がぐっと来て割といい音するけどね。

けど、ドライバは糞。安定して使えるのはRMEだぬ。
っていうか、素直に2枚挿した方がっ

ちなみにM-AudioもRMEも人気あるからすぐ売れるけどEchoは3ヶ月くらいは覚悟だよ。
381Socket774:04/06/24 19:07 ID:R+cejtjV
Echoいいよね。
Layla24もDelta1010と比較すると、インレットで電源ケーブル交換できるし、かなり良質なヘッドホンアンプが付いてて悪くない。
ただ代理店が若干ぼってるのが痛い・・。
382Socket774:04/06/24 20:10 ID:0Uj2VEKq
とりあえず使ってみるor2枚挿ししてみるってことで良いのでわ?
使ってみたらDeltaのよりいいのかもしれませんよ?

せっかく買ったんだから使い倒してそれでも駄目なら売り飛ばすほうが
精神的に良くないですかね。

私はUSBかIEEE1394なら欲しいんでアレですけど。
383Socket774:04/06/24 21:50 ID:hjCQqSXf
え、hosokenってhosoken.comのhosoken?マジ?すげ〜!サインください!
384Socket774:04/06/25 00:13 ID:/YZeAE8v
>>378
> >>377
> 同メーカーの同モデルであれば、マスターとスレーブの設定をして
> マルチチャンネル構成ができるタイプもあるけど、
> これとDeltaの組み合わせではさすがにできないと思うな。


デジタルで4chだすなら、delta1010にDELTA DiO 2496を
加えれば行けるんではないですか。

自分でやってるわけではないですが、使用説明書を見る限りでは
出来そうなんですけど。
385Socket774:04/06/25 01:16 ID:TYBPCaQI
すげー笑わしてもらいました。持ち上がったり落下したり。
どうもぬりがとう。>ホソケンどの
386hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/25 01:35 ID:Xms5CI7N
>>383
サインあげるので、今はそっとしておいてください λ............

>>385
早とちりな性分が裏目に出たようで。

みんなの言うように、ちょっと使ってはみますね。

>>384
DELTA1010の取説ですか?
387Socket774:04/06/25 02:21 ID:4ddkCgw4
> >>384
> DELTA1010の取説ですか?


そうです。「マルチカード」(私の持っている取説だと14ページです)
のところを読むと複数のdeltaシリーズ(最大4枚)を一つのカードと同じように
扱えると読める気がします。

ただ、私はよくわかってないんで、Maudioに直接問い合わせをされた方が
良いと思います。

388Socket774:04/06/25 09:36 ID:Mxwefu9f
>>384
異なるデバイスでも、ワードシンクを取れば同期した再生は問題なく
できるが、デバイスが違うとレイテンシがミリsec単位で違ってきて
しまう恐れが大きいね。

別途低域と高域の時間合わせをやらんくちゃならないけど、hosoken
はそういうしかけは持ってるのか?
389hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/25 12:56 ID:cwTtooF3
>>387
了解です。

>>388
ホーンSPとウーファーの面合わせで行います
390Socket774:04/06/25 13:47 ID:Mxwefu9f
まあそういうだろうと思っていたよw 本末転倒だがどうせテストだから
かまわないっていやかまわない罠 10ミリ秒以上の差があったりすれば
到底そんなことでは合わせこめないのでASIOならレイテンシちまちま合わ
せてなんとかするしかない。MMEならお手上げ。

それよりあのプラグイン使うんだろうけど、複数のデバイスのASIOを
foobarの出力に指定できるのか、というほうが心配。Cubase, Nuendo
その他は、デバイスの並び順まで指定できるがfoobarの出力回りって
チャンネルの並びもあなた任せで自分の勝手にできないし。
391hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/25 15:20 ID:cwTtooF3
DrAmpとスピーカーのセットがさっき届きました。
http://www.egosys.co.jp/bbs/view.php?id=ATinfo&no=49
とりあえず会社で使っているMacにあるオンボード音声出力とつないでみました。
大きな音は出せないし、エージングが40時間必要だと書いてあったので、
音質的評価はなんとも言えません。付属のACアダプターは噂通りでかいです。
SP出力が手前になるレイアウトはちょっと頂けない。
電池ボックスでも作ってiPodのための持ち歩き用にしようかな。
音に関して述べられるのは、自宅に持ち帰ってシステムと組み合わせてからですね。
392hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/25 16:16 ID:cwTtooF3
関係ないけど、みんな入力デバイスってどんなもの使ってます?
オデオの話ばかりだけど、ここも一応自作板なんで、
みんなそれぞれこだわってるんじゃないかな?

俺が使っているのは、
ダイヤテック(FILCO)のFKB-102EU-MMIIという、ASCII配列でカナ表示が無く
ボディがアルミ製の質実剛健なキーボードです。
俺が入手した時も、製造中止であり、もはや入手困難だったのですが、
なんと、ネット上の日記にたまたまこのキーボードのことを書いていた人に
突如交渉してタダ同然で譲ってもらえました。かなり感謝です。
http://hosoken.com/room/img/filco.jpg
(写っているアルミ製マウスはもう使っていません)

マウスの方は最近、トラックボールに変更しました。
KENSINGTON Expert Mouse 7のワイヤレスバージョンです。
日本未発売なので並行輸入しているところから入手できます。
http://www.hykw.com/tbfan/reviews/exp7.html
これも慣れるとかなり楽ですね。

それから、PCオーディオのボリューム調整は、
GriffinのPowerMateを使っています。
http://www.focal.co.jp/product/griffin/powermate/index.html

他にも、なんかこだわりのデバイスがあったら教えてください。
393Socket774:04/06/25 16:21 ID:HHc3AuNn
G80-1838HPU CherryOEMの奴と個人輸入したEM7
394Socket774:04/06/25 17:20 ID:Mxwefu9f
入力デバイスねえ。俺はまったくこだわってないなあ。普段使いは
昨年出た静電容量式HHK Proの限定バージョンとMetsの700円光学マウス、
CASIOのGZ-5にCD-ROMドライブのおまけ赤外リモコンと自作の赤外
レシーバ。そんだけ。
395Socket774:04/06/25 18:42 ID:zGsKPgge
マウスパッドにAirpad Pro、これだけは外せないなあ
素早く正確にFoobarのPlayボタンをクリック!(ショートカットキー使う奴は帰れ)
396Socket774:04/06/25 18:49 ID:SCXAb3kL
ロジクールのコードレストラックボールと今は亡きJustyの
\2000のKBですな。
ラトックのCPU切替機(USB付き)を使ってONKYOのUSBデバイスごと
共用してます。
397Socket774:04/06/25 18:53 ID:Thp0V8i8
マウス=2000円の光学マウス
キーボード=ジャンクで買った100円のNECのやつ
398Socket774:04/06/25 19:46 ID:nZdhctpZ
マイクロソフトのワイヤレスオプティカルマウス。
AirpadPro使うと誤動作するみたいなので、今は机の上そのまま。
キーボードはコンパックの新品ジャンク、
それとボリュームはPowerMateですね。

前述のワイヤレスマウスですが、もともと手が大きいからか、
使い勝手いいなあと感じてきているので、
ロジテックかマイクロソフトのワイヤレスキーボード&マウスセットで
いいのないかなとは考えてます。

それとウチにもDrAmpとスピーカー届いたです。今日。
ユニットやコネクタ外して内部の写真も撮ってみたり。
漠然と妄想していたものより、いい感じ。
399Socket774:04/06/25 20:38 ID:+lSSPIw2
IBMのUSB SSKです
これさえあればマウスは要りません
400Socket774:04/06/25 20:54 ID:pZ6mXf1f
私もIBMのトラックポイント付の、スペース・セーバー・キーボードII使ってます。
さすがにマウスいらんとは思わないけど、トラックポイントがあると便利ですよね。
ちなみにマウスはマイクロソフトのワイアレスオプティカルで、
エアパッドの上で使ってますが特に問題はないですよ。
401hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/25 21:06 ID:cwTtooF3
なるほど、みんな色々なこだわりがありますね。
マウスに関しては俺はこれを買ってみました。
革張りにカスタムしたワイヤレスマウスです。
今日あたり家に届いていそうで楽しみです。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14533205
402Socket774:04/06/25 21:09 ID:KNwsyOK7
>>392
ボリューム調整ってfoobarのプレイバックのとこですか?
PowerMateで調節できるんでしょうか
403402:04/06/26 01:56 ID:ul5zp07D
↑分りました。無駄レス申し訳ないです
404hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/26 02:03 ID:l9nnx4Rz
>>402
foobarにデフォルトで割り当てられているボリュームのショートカットを
PowerMateのアクションに設定するということで操作可能ですが、もう解決しましたね?
405hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/26 02:10 ID:l9nnx4Rz
というか、ショートカット割り当てなくても普通にボリューム調整できました。
406Socket774:04/06/27 22:08 ID:882r3J8X
>hosokenさん
以前Delta1010の内部画像うpしてくれてましたよね
見たいんですけどまだ残ってますか?
407hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/27 22:11 ID:g2dI0IPJ
>>406
ありますよ。どうぞ。
http://hosoken.com/delta1010.jpg
408Socket774:04/06/27 22:48 ID:882r3J8X
ありがとー
409hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/27 23:11 ID:g2dI0IPJ
>>408
改造などを検討されているのですか?
DELTA1010のマルチアウトからデジタル出力を取り出せるよう
改造できる方がいれば、是非トライして結果をご報告頂きたいと思います。
410Socket774:04/06/27 23:17 ID:882r3J8X
>>409
水晶がブレイクアウトボックス内にもあるのか、PCIボード上だけなのかが知りたかったのです
411Socket774:04/06/27 23:50 ID:99OvflbS
なんか、ブレイクアウトボックスに行くケーブルに、I2Sの信号まるごと入ってる
ような気がする。
412Socket774:04/06/28 08:47 ID:M4qoj36X
何このスレ
413Socket774:04/06/28 14:27 ID:FlwQcno+
ホソケン殿によって私物化されているスレに決まっているではないか。
414Socket774:04/06/28 19:09 ID:CgcYBOw9
公共の掲示板を私物化するなんて、とんでもない悪党だなそのホソケン殿ってDQNは。
415Socket774:04/06/28 21:11 ID:CFpW9VkN
何言ってんだ
全部俺の自演だ
416Socket774:04/06/28 22:18 ID:Y41lz7gX
何言ってんだ
Part1から俺の自演だ
417Socket774:04/06/28 22:45 ID:CgcYBOw9
オレオレ、オレだよオレ
418Socket774:04/06/28 22:52 ID:Odwb72o7
イソターネットには実は喪前と漏れしかいないんだよ。喪前の発言以外は全部漏れ。
419Socket774:04/06/28 23:30 ID:ASB9EPLB
漏れ漏れ詐欺
420Socket774:04/06/29 01:12 ID:oXIK0+T7
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
421Socket774:04/06/29 18:14 ID:k5iBcq4u
オーイ、hosochin、XRのマルチはどうなった?
ピュアのデジタルスレ盛り上がっているぞー。
422hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/29 18:33 ID:RKX/fZ9b
>>421
XR50はとりあえず一台注文したんで、7/2に到着予定。
それを現状の機器と聴き比べてみて、どうするか判断するつもり。
デジタルスレ参加したくてうずうずしてるw
423Socket774:04/06/29 18:48 ID:k5iBcq4u
>>422
おぉ、それは楽しみだ。
前にXR25を聴いているんだよね。そのときはどうだった。
ま、時間が短いようだったから、インプレのしようがないか。
424hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/29 19:08 ID:RKX/fZ9b
>>423
XR25はトライパスキットに似て、駆動力のある音だった。
ただし、オーディオカードのデジタルアウトが1系統しかないので、
家の2wayマルチスピーカーの低域しか鳴らしていないんだよね。
高域信号はXR25のアナログ入力につないで音出してみたんだけど、
アナログ接続だとサーノイズが多くて駄目だった。
だから、今手元にあるJBL4343をシングルドライブで鳴らして
アナログアンプと比較してみようと思ってるわけ。
4343をDrAmpで鳴らしてみました。
これは、小型の割に良くなってくれるけど、アキュのA-20と比べたら、
安定度などはやはり落ちるね。
ボリュームを1時以降の位置より上げると急に歪みが増えて、
うるさい音になってしまう。
次はトライパス TA2041のキットを組み立てようと思って、
オークションでケースとして使えそうなアンプを物色中。
425Socket774:04/06/29 19:13 ID:oUZDAHod
ちゃんちゃん
426Socket774:04/06/29 23:38 ID:DDzTsDbM
安定度って何?
427hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 00:11 ID:x32zJ4xP
>>426
安心して聴いていられるかということです。
同じ楽曲でも習熟度の違う奏者だと、
その差が歴然であると同じように、
芯のある音がどうかですね。
428Socket774:04/06/30 00:58 ID:lRVJJX05
4343ってそんなに能率低かったっけ?
ボリューム1時までしないと鳴らないんじゃあ、A-20(出力160wだっけ?)と
比べて安定性云々は酷な気が。

いずれにしてもDrAMPは、中のジャンパでゲインも上げて、ライン入力も
大きめな方がチカラが出る気はしますのでお試しを。

XR25のノイズの件も同様の疑問が有って、ウチでは本体表示で-10dB
位まで上げなければノイズは皆無なんだけどなあ。
そんな音量で鳴らせる筈もなく、全く不便してませんが。
429Socket774:04/06/30 01:04 ID:+wfef3JT
hosokenタン今ホーン使ってんじゃないっけ
430hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 01:10 ID:x32zJ4xP
>>428
4343は高能率、93dBですよ。
A-20はA級20W、DrAmpと比べるには良い素材だと思います。
送り出し側は民生用の-10dBではなく、+4dBにしています。
では、暇をみてジャンパの位置を替えてみますか。
431hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 01:14 ID:x32zJ4xP
>>429
TADのスピーカーはマルチ駆動用なので、
シングルドライブできる4343で評価しました。
432Socket774:04/06/30 01:41 ID:PbBpw8E1
完全私物化してるな。手前のサイトでやりゃあいいじゃねーか
433Socket774:04/06/30 02:17 ID:Jpw3GBQv
私物化じゃなくて、
hosokenが行動力あるからいろいろ試しまくる→スレ住人がレポを煽る
という感じじゃん。ま、人柱乙>>hosoken                
434Socket774:04/06/30 04:52 ID:ts0L2PnD
hosokenがいなかったら話題ないよこのスレ
文句言う前にレポの一つでもしなよ>>432
435Socket774:04/06/30 10:53 ID:zmkdcctb
>>434
全くだ。
気になるものをhosoken王子が人柱として使ってくれるんだからhosoken王子へのレスや本人の書き込みが増えるのはあたりまえ。
436Socket774:04/06/30 11:37 ID:LYDuFr2v
別に話題なんてなくっていいんだってばよ、自作板でもどマイナーな
話題なんだし。
437Socket774:04/06/30 11:42 ID:LYDuFr2v
そうそう、foobarのプラグインばらまいてるところがいい加減な
新規オプションつけてきたなあ。

必要なのは、実際に300とか500タップとかで処理するときのスロープ
とか、減衰量だというのに、理想タップのスロープだけ指定できたって
意味ないってw
438Socket774:04/06/30 15:24 ID:EFpVhJR1
ST LINK≒同軸
439hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/06/30 23:26 ID:6MagQkAW
>>437
望んでいたチャンネル毎のレベル調整もできて、dBによるスロープ設定も可能、
Delayもかけられるから、まさにビンゴですよ俺は。

ピュア板のデジタルアンプスレに、現状のデジタルアンプの感想をまとめました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087720454/872-873
440Socket774:04/07/01 13:00 ID:rXiABTDF
主に実験データの処理でデジタルフィルターを自分で設計して使っている
んでちょっと一言。

実際に使っているときのスロープが何dB/octになっているのか不明な
係数設計になっているのは確かに問題ですね。動作をみてみると、
周波数ドメインでまずスロープを決めてサンプリングしそれに窓関数を
適用した後IDFTして係数を得ているようですが、最適化は特にしていな
いので単純に窓関数の特性が出ています。つまり理想特性を400dB/octで
設定したとしてもそれは元になる理想特性であって、実際に使うときの
特性はもっと鈍いものになる。周波数により大きく違いますが300タップ
だと大して鋭い遮断特性は得られないってこと。2000とか3000 Hz以上で
使えば別段300ぐらいでも問題ないと思いますけどね。

フリーのものにケチをつける謂れもないといえばないのですが、ディジ
タル信号処理についてはこの作者さん素人さんでしょう。タップ数を優先
するときもオプチマイズすることは必要ですがそこはさぼってますね。

Stopband attenuationも不明なため、きっちり詰めていきたい人は素性の
知れたシステムを使ったほうがベターじゃないかな。$3000ぐらい投資す
れば、正確に意図通りの遮断特性を得られ特性の補正までできるハード
ウェアが買えますし。


とにかくディジタルチャンデバ体験したいっていうだけだったらいいん
じゃないですか?
441hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/01 13:38 ID:UJmCh+yV
>>440
貴重な意見です。
TacT M2150 + S2150で得られるデジタルチャンデバについては
どのように感じられますか?
機材層入れ替えの候補にもなりうる、重要なファクターです。
ttp://www.tactlabs.com/Products/MS2150/MS2150_Frames.htm
こちらからソフトのデモモードが確認できるようです。
ttp://www.tactlabs.com/CustumerSupport/Downloads/MS2150/Tact_2150%20V2.23.exe
442Socket774:04/07/01 16:32 ID:rXiABTDF
ダウソしましたけど、total uninstallなんかでも回避できないゴミって
あるんで、今使ってるPCじゃなくてテスト用マシンで後でチェック入れて
みますよ。
443Socket774:04/07/01 19:33 ID:CDM/D7cB
hosoken王子はXR50がたとえ良くてもTacTを買うね。間違いない。
444Socket774:04/07/01 19:45 ID:e2D6QFzV
だって王子だもの?
>>王子
M2150/S2150は、デジタルチャンデバというよりは、LPF/HPFが入ってて、
その次数と周波数を選択できるものです。入力はデジタルがスルーで出る
のを次へ数珠繋ぎするわけね。
で、M2150+S2150だと2Wayまでになっちゃって拡張性がないから、漏れは
買うならRCS2.2+S2150二つ、の方がイイと思いますよ王子。これなら後で
何個S2150を追加してもええです。
445Socket774:04/07/01 20:15 ID:PzQ/PnKK
初めはM2150+S2150にしておいて3way以上にしたくなったら
RCS2.2とS2150を買い増してもいいんじゃない?
微妙に勿体無いですがw
446Socket774:04/07/02 09:57 ID:0tDUlT81
hosokenさんってアンプ類の電源ケーブルはどんなの使ってるんでしゅか?
電源ケーブルで音が変わる派ですか?
447Socket774:04/07/02 10:51 ID:d5dvCpax
>>440
漏れもそう思うよ。400dB/octなんて誇大広告もいいとこ。タップ数
をけちったりしなけりゃ、きちんと400dB/octになるフィルター係数
を計算してるのか? ていうのも疑問だけど確認するのが手間だからまだ
見てない。なにしろまともなドキュメントもなければソースもないから
フィルター係数抜いて調べなきゃならないのでマンドクセー

フリーソフトってんだけど、作者誰よ? なんかオーディオショップの
販促グッズみたいなもん?
448Socket774:04/07/02 12:07 ID:Pw9mfrxf
>>447
調べるのめんどくせーというなら、
別に気にする必要はないと思うよキミ。
449Socket774:04/07/02 12:35 ID:d5dvCpax
>>448
馬鹿だなキミは。フィルター係数を計算して内部で持ってるんだから、
プラグイン側で、実際の正確な特性を表示するとか、それがめんどい
とか書く知識ないとかつうなら、係数をエクスポートできるとかしと
けば手間いらず。それもやってないのはなんだかなーてとこ。ドキュメント
ないことといい、正確な特性知られたくないんじゃないの?

インパルス応答吸い出してDFTかけるのはやればすぐだが、手作業マンドクセーつうてるんだよ。

オレは自分の使うものの特性はとても気になる。きちんと詰めていく
んだったら>>440が書いているみたく正確な特性はわかんなくっちゃ
困るね。夏過ぎくらいまでにTactかClarityEq買う予定だからメインの
装置で使う必要ぜーんぜんないしそれで余計にマンドクセw

450Socket774:04/07/02 14:11 ID:Pw9mfrxf
うん、だからメインの装置で使う必要ねーんだろ?
だったら気にしてると頭ハゲるから気にすんなよキミ。
451Socket774:04/07/02 14:20 ID:d5dvCpax
いちいちからんでくんなよ阿呆、荒らすつもりか?>>450
452hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/02 15:45 ID:lMA+geNp
>>442
おねがいします。

>>443
>>444
>>445
いやいや、そうやって買わせようとしてるでしょw
TacTはいいかもしれないけど、もうそこまでいくと、完全にピュアの領域だから、
あくまでもPCオーディオでピュアを目指すというスタンスにこだわれば、
選ぶべき道ではないような気がしてきたんだよね。
高額な機器にだけ投資することになれば、このスレの存在意義も薄れてしまう。
むしろ、foobarのプラグインを建設的に使うにはどうすればよいかとか、
デジタルでマルチアウトできる手頃なオーディオカードはないかとか、
まだやり残していることがたくさんあると思う。

>>446
電源の契約容量は40Aで、クライオブレーカーからパワーアンプ専用電源を200Vで引っ張ってきている。
FUJIKURAの8sq CVSケーブルでオヤイデのステップダウントランスに突っ込み、
103Vに降圧して、Levinson No.333Lには、Hubbelのやはり8sq くらいの電源ケーブル
(インレットなし直づけ)、Accuphase A-20のものは替えていません。
もともと俺、ケーブル類はあえてこだわらないんだよね。

foobarプラグインの完成度は詰めが甘かったとしても、
例えショップの販促目的ツールだとしても、
厚意で公開しているものをもう少し尊重したいね。
暇を見てショップに足を運び開発者にコンタクトとって意見など持ち込みたいし、
開発者自身はあのバージョンで完結させたいと言っているらしいけど、
より使えるモノにしてもらうべく協力したいと思うんだよね。
だからもっと建設的な改善点など具体的に列挙してくれた方が前向きだね。

いつだか、モグラの残留ノイズが気になってアンプ貸し出し元である
本社の営業と話をしたんだよね。
その後、技術者から直接俺のところに連絡をくれることになっていたんだが、
結局こなかった。製品をよりよくするための協力をしたかったんだけど、
そういうユーザーを活かさないのはもったいないと思うよ。
453hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/02 16:00 ID:lMA+geNp
>>446
単三200Vは理論上コモンモード・ノイズが乗らないから、
力感が増すだけじゃなくてSNも向上します。
電源ケーブル替えるだけじゃなくて、配電元から正すこともおすすめですよ。
454Socket774:04/07/02 16:24 ID:d5dvCpax
俺もマイナーなフリーソフト公開してるんだけどね、readmeぐらいきちんと
書くし実際の環境でのこのアプリの能力や限界はきちんと書いてある。ディジタル
信号処理は、学部で設計の手ほどきを実習で受けたぐらいしか知らないが、
そいでも周波数サンプリング法ではウィンドウをかけた後の遮断特性が
目標スペックを満たすように設計するもんだくらいは知ってるよ。断じて
タップを切り詰める前のスペックじゃないんだよ。だから400dB/octなんて
誇大広告みたいなもんだって言ったわけ。ま、言いすぎつうといいすぎ鴨ナー
悪く思わんでくれ>作者
455Socket774:04/07/02 17:27 ID:tRf7QJpn
>>452
お前についていけるやつなんて一人も居ないから
何の参考にもならない
456hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/02 17:37 ID:lMA+geNp
>>455
いつもならこうは思わないけど、俺のメンタルなタイミングが悪かったせいもあり、
その一言でやる気が失せました。ならば必要とされる場所にステージを変えます。
457Socket774:04/07/02 17:38 ID:d5dvCpax
hosokenてなにやって稼いでんのよ? 自作PCヲタなんて貧乏くさいこと
やってる財力にはみえんのだけど。

何か悪いことやってるか、親の遺産でもあんの?
458Socket774:04/07/02 18:13 ID:Unddx2FA
あー俺もhosokenの財源知りたい。
自作が趣味ならいっそのことXeon*4でサーバー組んじゃえ(゚∀゚)
459Socket774:04/07/02 18:29 ID:0SkVE5Yz
>>456
hosoken、全部のレスを真に受けてどうする。
そんな煽りは無視すれば良い。
460Socket774:04/07/02 18:39 ID:d5dvCpax
すねてみせてるhosokenのカキコを真に受けてどうする。

つうかわざわざすねてみせなくってもhosokenのカキコをいっしょけんめい
参考にして無駄金使ってしまう香具師は後を絶たないだろ。そーゆー
香具師は最初は、hosokenを王子だ殿だと持ち上げてくれるが、後でだま
されたとかいって逆恨みされるのがオチ。どっちみちそーゆー羽目になるん
だしhosokenもやりたいようにやってればいいんだよ。
461Socket774:04/07/02 18:44 ID:0SkVE5Yz
>>460
ケーブルやらインシュを云々より、まともだと思うが。
462Socket774:04/07/02 18:45 ID:Unddx2FA
以前壊れて修理に出したコンポが直って戻ってきた。
あー、安心するわこの音。
463Socket774:04/07/02 18:49 ID:d5dvCpax
しかしhosokenて、まるっきり転売厨そのものだな(藁 


利用できるものはなんでも利用して買値より高く売り飛ばそうと必死だな(禿げ藁

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15213711
464Socket774:04/07/02 18:53 ID:d5dvCpax
遮断特性は40dB〜400dBまでなんてちゃっかり書いてるけど、とうてい
そんな実力は出てないわけでさ。hosokenは単純にうのみにした
だけだろうが、マジで信じて400dBすげーって買う香具師にとっちゃ
後で話が違うってことになんなきゃいいけどな、他人の褌売りつけて
キンがついてなくてバイキンついてたような門だったりしてなwww
ならんか、こんなのにだまされるような香具師だったらぜってー気がつか
ねーもんな。
465Socket774:04/07/02 19:20 ID:eg/GMUmc
>>456
自作板はキモイのが多すぎるからその方が無難だよ。
向こうだけでやったほうがお互いのため。
466Socket774:04/07/02 19:23 ID:0SkVE5Yz
>>463
これは予告していただろ。

>>464
騙される香具師はどんなものでも騙されるし、あんたのレスのように
「こうした機器の特性は難しいよ」という情報が出てくることが重要なんじゃないか。

なんでそんなに食ってかかるのか謎だ。
467Socket774:04/07/02 19:30 ID:d5dvCpax
別に食ってかかったりしてないけど、なにを過敏に反応してんの?
なに考えてんだか。
468Socket774:04/07/02 22:02 ID:AdWcQZew
でも実際hosokenてでしゃばってピュア・家具板から拒絶されたんでしょ?
で、違う板に移ったらまた同じ言動を繰り返すと。
なんで疎ましく思われるのかくらい学習してから来てほしい。
レスが参考になるかどうか以前の問題だろ
469Socket774:04/07/02 22:04 ID:d5dvCpax
人間性の問題だろう。
470Socket774:04/07/02 22:40 ID:mo01hn0F
なんだこのスレ
ホソケンて誰だよ
細いのか?
471Socket774:04/07/03 00:00 ID:OuXxvylz
細めん屋のケンちゃん
472Socket774:04/07/03 00:39 ID:5K1/wZiY
コテハンなだけで、叩きたがる人の神経がわからん。
473Socket774:04/07/03 00:44 ID:BCf/6sts
コテハンなだけではここまで叩かれない。
474Socket774:04/07/03 00:45 ID:FM814x90
自作板には叩かれないコテハンなんて居ない
475Socket774:04/07/03 00:46 ID:LxRuCFrr
>>463
おま、あふぉが、ほそけん王子が使用なされた実績があるというだけで
喪前などにはもったいないというものだぞ?

一枚目の写真なんか、えらいカッコ良いな、CGかよ?と思たよ漏れは。
漏れはFA-101とfoobarチャンデバでとりあえず満足して使ってて、デジタ
ルチャンデバの人柱がさらに現れるのを待っている小心者です。
王子はそういう小心者にとっては貴重なチャレンジャーなのだぞ?
476Socket774:04/07/03 00:53 ID:FM814x90
hosoken叩く奴はアホだ
奴は頭はイくないけどアクティブだからたまに有益な情報を落として行く
たまに変な事言ったり無知をさらしたりいじけたりするけど
机上でしか語らない腰の重い連中ばっかの中では、かなり貴重な存在
じゃかりこで言うガーリックみたいな
477Socket774:04/07/03 01:03 ID:yTa5Wi2o
女子供は養い難し
478Socket774:04/07/03 01:38 ID:cPhawF6c
2chの中で殿やら王子やら、そんな持ち上げ方する香具師がでてくるから
違和感がでてくるんだろ。彼でなくともレポはいずれ挙がる。
479Socket774:04/07/03 02:17 ID:6DIwP+h+
PCでピュアな音を目指そうなんて人は
一癖も二癖もあって当然だと思うのですよ。

だからこそ、その人の発言には注目したいのです。
自分とは違う意見というのが分かりつつも参考にはなるし。
メーカーの顔色伺っている商業誌には出てこない言葉だし。
480Socket774:04/07/03 02:39 ID:OuXxvylz
hosokenよ、イイ仲間を持ったな
481Socket774:04/07/03 02:55 ID:yTa5Wi2o
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ、

そういうんじゃないって、

ホンッと、違うから。

マジで。
482Socket774:04/07/03 04:54 ID:dXQ7WD89
>>481
正直にホソケンたん愛してます、って告白してみろよ。

漏れはホソケンたん愛してますから、もっとどかすか冒険して漢の道を究めてくれ、
おながいします。
483Socket774:04/07/03 05:31 ID:UDECpqHc
ふつーのコテハンだったらもう、ズタボロにボロボロですよ。
hosoken氏は、試聴データなんかをレポしてくれるから擁護する奴がいるわけで。

PCによるデジタル処理は色々と可能性があるわけで・・・
イコライジング、チャンネルデバイダー、タイムアライメント(フェイズシフト)とか
サンプリングコンバージョンとか、圧縮音楽用に高域倍音補間とか・・・
各種エフェクト処理(コンプレッサー、ノーマライズ、ラウドネス、差分低音強調とか)

そしてそれぞれの精度や手法もCPUパワー(リアルタイム処理の破綻限界)に
応じて出来るわけで、内部演算bit数なんかはそれこそかなり上げられる悪寒。

テクニクスのSH-D1000なんかでやってたことがより高精度でできる可能性がある罠。
http://panasonic.jp/technics-audio/products/processor/

オープンソースでガリガリとやって欲しい分野でつよ。
心理音響モデルで圧縮音楽なshibatch、ota、aoyumiの各氏とか
FFT解析でefu氏とか、高速最適化チューナーの午後のこ〜だ〜作者の人だったりとか・・
この辺の人、大集合ってな感じで。w
484Socket774:04/07/03 06:40 ID:yTa5Wi2o
そりは・・
あのメーカーとこのメーカーが組めば最強とか、あの選手が4番でこの投手陣なら優勝とか
そういう類の妄想。(実現しても何故か大した結果が出ない)
485Socket774:04/07/03 12:29 ID:ugo6QEKi
>>464
> 遮断特性は40dB〜400dBまでなんてちゃっかり書いてるけど、とうてい
> そんな実力は出てないわけでさ。hosokenは単純にうのみにした
> だけだろうが、マジで信じて400dBすげーって買う香具師にとっちゃ
> 後で話が違うってことになんなきゃいいけどな、他人の褌売りつけて
> キンがついてなくてバイキンついてたような門だったりしてなwww
> ならんか、こんなのにだまされるような香具師だったらぜってー気がつか
> ねーもんな。

>マジで信じて400dBすげーって買う香具師

って、これ、ただで配ってるんじゃないんすか。

> 遮断特性は40dB〜400dBまでなんてちゃっかり書いてるけど、とうてい
> そんな実力は出てないわけでさ。


とりあえず動かしてみたけど、2Wayで2000タップくらいまでは音がとぎれず
動くので、1000Hzクロスあたりだととすれば400db/Oct位の遮断特性はあるんでないか。

今時のパソコンでフィルタやるなら、-100dbとか-200db/Octなんて
出来て当然だと思うけど。やり方によっては数万タップだって可能だし。

何をいきり立っているんかね。

Stopband attenuationは−100dbだって掲示板にちゃんと書いてあるし。
486Socket774:04/07/03 12:34 ID:LrdQD3an
ていうか、>>485さんのほうが必死にみえますけどw
487Socket774:04/07/03 13:02 ID:V0WkAeC6
みんな必死に頑張ってるんだよ、このスレを維持しようと
488Socket774:04/07/03 13:08 ID:LrdQD3an
ひととおり環境できちゃうと話題ないもんねー
489Socket774:04/07/03 14:58 ID:rdzKa7Ia

>先ほどヤフオクでこれを買いました。
>来週あたりにXR50をまず一台買って、  

なんだこいつ
490Socket774:04/07/03 15:18 ID:LrdQD3an
財力誇示
491Socket774:04/07/03 15:32 ID:dq5pmugt
腹に据えかねてたヤシが結構多かったんだな‥
だけどまぁ、金持ちはある程度金遣ってくれた方がイイよ。
お零れとして漏れらはそれなりに貴重な情報も得られるし。
492Socket774:04/07/03 15:36 ID:LrdQD3an
>>491
喪舞のその乞食根性が漏れはきらい
493Socket774:04/07/03 15:42 ID:dq5pmugt
>>492
悪いな。わざとああいう書き方した。
494Socket774:04/07/03 16:12 ID:F57bKeRo
hosokenの人柱根性が漏れは好き
495しね:04/07/03 16:38 ID:gUyDmhRF
25歳ってまだしこしこお金ためる時期なんじゃないですか
株でもやってるんですかね
思いつきで何でも買えるっていいですね
496Socket774:04/07/03 16:49 ID:URu4W+S8
DELTA1010以外におすすめないの?
497Socket774:04/07/03 16:56 ID:fIHYnBrJ
ここは嫉妬が酷いイソターネットですね
498Socket774:04/07/03 17:22 ID:FM814x90
ルサンチマンの巣窟
499Socket774:04/07/03 17:26 ID:Z15S1+jz
hosokenさま、SRC2496の音質を教えてください
500Socket774:04/07/03 18:03 ID:pk7ho8ma
転売でこの前もJBLのSPで5倍位で売っていたし。
バカや信者を騙して金を儲ければいいんじゃないか。
501Socket774:04/07/03 18:10 ID:FM814x90
5倍?マジで?
そりゃちょっとおいしすぎるな。
職業転売厨も真っ青だな。
502hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/03 18:15 ID:QQEc8txC
出先だから簡単にコメントしよう。
さっき、TacT取扱店の視聴室へ行ってじっくりM2150を聴いてきた。
SPはJBL4428、CDPはLINN IKEMI。
対応周波数は32〜192KHz、すべてのソースは48bit/192KHzにアップコンバートされて、DSP処理される。
音はミレニアム2に近いが、CPUの性能はそれより上だという。
SP直前のアナログフィルターがかかるミレニアム2に対して、
ほとんどアナログ処理されないM2150は、よりストレートな出音。

残念な報告を一つ。
現状、M2150とS2150の組み合わせでクロスオーバーできる周波数は、
50〜120Hzだということだ。これではサブウーファー用途でしか使えない。
ソフトのアップデートで対応予定だが、開発元がのんびりしているので
それがいつになるか不明。
ただ、自宅にてシングルドライブで聴いてみる価値があるので、
来週にM2150を送ってもらうことになった。S2150は取り寄せだが、
いずれにせよ、一台だけで聴いてみる。

XR50は明朝届くので、TacTとの比較視聴ができる。
それからトライパス2041のキットを帰りがけに買ったので、
そのうち組み立てます。

以上。
503Socket774:04/07/03 18:28 ID:zWvkehbX
>>502
504Socket774:04/07/03 19:13 ID:1tmlTgj1
>トライパス2041のキットを帰りがけに買った
>トライパス2041のキットを帰りがけに買った
>トライパス2041のキットを帰りがけに買った
505Socket774:04/07/03 20:27 ID:LrdQD3an
25歳ってまだしこしこお金ためる時期なんじゃないですか
株でもやってるんですかね
思いつきで何でも買えるっていいですね
506Socket774:04/07/03 20:29 ID:cPhawF6c
「買った」やら「届く」は使わないほうがスマートじゃないか
当然評価の際にさりげなく誇示できるのだから次回予告はイラネ
507Socket774:04/07/03 20:45 ID:+Ohkk8v4
>「買った」やら「届く」は使わないほうがスマートじゃないか

別に普通の表現じゃねえか? 取りざたするような問題でもねえ
508Socket774:04/07/03 20:52 ID:LrdQD3an
ナイーブでひがみっぽい貧乏人のことを思いやる気持ちは、まっとうな
人間には不可欠のものだよ。それを欠いた発言をするような香具師は
叩かれてもしょうがあんめえ
509Socket774:04/07/03 20:52 ID:UA8OoOtw
「帰りがけに2041キット買った」くらいで王子に嫉妬するな、喪前ら。
漏れも最近「帰りがけに評判イイらしいからモニオのSilverStudio6、音も
聞かず買った」「ノートPCの調子がいまいち悪いので、帰りがけにThinkPad
のX40買った」とかしているので、代わりに漏れに嫉妬しなさい。
510Socket774:04/07/03 20:55 ID:UA8OoOtw
XR50とM2150の比較はものすごーく興味あるので、ぜひレポをよろしくお願い
いたしたいです。光/同軸でも比べてみてほすぃです。
511Socket774:04/07/03 20:56 ID:cPhawF6c
>>507
それは当然だが購入頻度が高い上、アンチの餌を意図的に減らしてはどうかと
>>509
「らしい」で買えるのは嫉妬するw
512Socket774:04/07/03 23:18 ID:6DIwP+h+
人より稼いでいる人間が人よりモノ買ってナニが悪いのだろう…。
おまえらだって車買い替えたりバイク買い換えたり、
家建て直したりとか、そういうことしなければ、
XR50ぐらいの価格ならダメモトで、なんて気持ちになれるんじゃないか?

ただし嫁持ち子持ちは除くが。
513Socket774:04/07/03 23:21 ID:6DIwP+h+
つうか何も問題起きなければ来年結婚の予定なのですが、
すでに財布の紐握られているのですよ!

1ヶ月のこずかい3万て!もうソフトは買えませんレンタルばかりです…
514Socket774:04/07/03 23:42 ID:OuXxvylz
>ただし嫁持ち子持ちは除くが



_| ̄|○
515Socket774:04/07/04 06:57 ID:rufwZ5Ka
>>513
まぁ、スピーカ自作とかアンプのキット自作とかでもオーディオは楽しめる
と思うし。スピーカーの塗装で毎日磨いては塗って、とかしてたら一ヶ月
くらいすぐです。
516Socket774:04/07/04 10:06 ID:IcXN7Emc
>>513
こずかいに昼食代は含まれてるんでつか?
517513:04/07/04 11:07 ID:D966q7eW
涙。叩かれると思ってたのですが…。ありがとうございます。

>>515
昔、高校生の頃に自作したことあります。
確か実家には長岡本があるはずなので、今度持ってきます。

>>516
さすがに「メシ作ってくれるまでは」とそれは許してもらってますが、
社員食堂代しか出ません…。

春は「夏ボーナスでDELTA1010買おうかなーうふふふ」でしたが
今思うと、欲しい&無理頑張れば買えるかも?
なタイミングで買わないと、ずーっと手に入りそうにことに気がつきました…。
当分Prodigy192のまま過ごしそうです…。Juli@なら買えるかな…。
買い換える意味ないかな…。
518hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/04 11:53 ID:uffkcoFw
今、XR50でJBL4343WXを鳴らしているんですが、
感想はTacTが届いてからにします。

>>496
俺はDCX2496を持っていますが、SRC2496の音は知らない。
ただ、チップも同じで音は同じ傾向だと思う。
個人的にこれのアナログアウトの音は好きではないです。
Benchimark DAC1に似ていて、キンキンした感じがある。

>>504
もののついでにTacTを買ったと言っているわけじゃなく、
前から作りたいと公言していた2041を買っただけですが。

俺は持ち家があるわけでもなし車に乗ってもいないから、ある程度趣味に金を使いたい。
せっかくここで機器の比較レビューしても、突っ込まれるピントがずれていては
こっちも拍子抜けするんだよ。スレの質落とさないためにも、
無駄なレスつけずにもっと本題に関する質問ぶつけてこいよ。

>>517
もしその気があれば、俺のDelta1010を引き取りませんか?
というのも、E-MU 1820Mというオーディオカードが手に入りそうで、
それを使うとデジタル4chアウトができそうなのです。
まだ不確定ですが、はっきりと可能なことが分かり、手元に届き動作に満足できれば、
1010を手放そうと思っています。
もちろん、アナログからデジタルに移行すると決めたらの話になりますが。
付属品は整っており、追加の延長ケーブルや、
その他おまけなどつけて、5.5万を考えております。
519Socket774:04/07/04 12:47 ID:CNlRVEBs
>>517
俺はDelta1010、5.3万で売ります
520Socket774:04/07/04 13:05 ID:uuJL5ZSr
じゃ漏れは、5.29万
521513:04/07/04 14:27 ID:D966q7eW
>>518
DELTA1010、中古相場はソレくらいでしょうが、
ヤフオク相場は40000〜45000円と見ているので、
それくらいの出物をゆっくり探すかもしれません。
ただオプション付きだそうですから、518もそれぐらいで売れるのでは?
しかしE-MU気になりますねー。ADATによる4ch出力だと泣きますね。

>>519-520
逆オークションすなw

自分だけの買い物は許されそうにないですが、
車はワゴンへの買い替えを強要されてます…。
捨て値だろうから壊れるまで乗る気だったんですけどね…SW20。
522Socket774:04/07/04 15:36 ID:YeTLAVLA
前スレで、Delta-1010のアナログ部の改造を試みていた者です。

音については、好みもありますので、あまりつっこまないで下さい。

1010のデジタル系以後のアナログ部を交換、±15V系を電池に交換
したのですが、アナログ(レコード)との大きな差が埋められないのであきらめ。
でもDVDの再生は、ずいぶん良くなりました。

1010のデジタル出力→DACを試してみました。
DACはh-fujiwara氏のPMC1704キット+ディスクリートIV/LPFです。
(まだバラック状態。ケーブル等もいい加減)
こっちの方が、1010改のアナログ出力よりずっと良いです。
そこで2ch再生の方向性はデジタル出力+DACに決定。

デジタル出力では、1010より評判の良いオーディオカードがありますので
そこまでDelta-1010にこだわることはないのですが
DVDの、マルチチャンネルデコードが可能ということに魅力が残ります。
また、買い換えには費用もかかります。

リアチャンネルは現行の1010のアナログ出力を使い、フロント2chについては
漠然と下記を考えております。

@製造中止の1010AIが安く入手できたら
 Delta-1010 → 1010AI (ADAT出力)→ADAT S/PDIF変換器→ DAC
A1010のセパレートDACユニット内の旭化成DACを、別のDF+電流出力DAC+ディスクリートIV
 で乗っ取る
523Socket774:04/07/04 18:26 ID:Zgwamq4a
ヤフオクの転売だけで大もうけしてるだろうに。
2CHのいろいろなスレで転売を試みているな。しかもタケェー!ガメツイ!
524Socket774:04/07/04 19:10 ID:uuJL5ZSr
せいぜい名前売って転売衷で食っていく計画らしいぜ。
525Socket774:04/07/04 23:40 ID:/H8ETiZX
やっぱり周りが見えて無い おぼっちゃまだな
金銭的 に恵まれている・いないは関係ないよ
肝心な所が抜けてるというか何というか…

オピニオンリーダー気取るなら
もう少し上手くやりましょ
526Socket774:04/07/04 23:49 ID:0rGQrhdZ
>>523-525
王子いぢめる香具師は、爺が許さぬぞ!
527Socket774:04/07/05 00:02 ID:KX9Qkqj7
ホソケンたん愛してますぅ!
528botaken ◇JhnSLUJUaY :04/07/05 01:08 ID:kgJwwalY
>>526-527
じゃオマイラが買ってくれ!6万でいいぞ!
529Socket774:04/07/05 01:29 ID:q1RKuZ8Z
>>528
王子にはすまぬが、FA-101持ってるのでいらない。
XR-50とTacTの比較インプレきぼんぬ中なんだから、王子がやる気無くす
ようなこと書くなとおぬがいしる。

でも王子「むはっ ぼわっ 熱風」派っぽいから、XR50とかTacTとか嫌い
そうだなぁ。
530Socket774:04/07/05 02:48 ID:dMcIccLh
ホソケン、公約通り35000円でご売却だな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15213711

てか、もうアナログに決別したのかな?? デジタルに移る兆し?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24796430
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6495831
531Socket774:04/07/05 03:14 ID:mokXM7u7
ホソケン王子、自宅でM2150聴いてみて「もうマークレビンソン要らん!」
て思ったのかなー。興味津々。
532Socket774:04/07/05 04:09 ID:Uvo2GNmz
hosoken、頼むから今まで使ってきた機器を、オークションで捌けた後にこきおろしたりしないでくれよ。
533Socket774:04/07/05 06:35 ID:+L/4B8j2
やっぱティッシュあるよなぁ
534Socket774:04/07/05 10:50 ID:CYILFMYL
>>532
ピュア板のほうで有名人がいるよなw
535Socket774:04/07/05 11:40 ID:rVqqoZgr
>>534
飯田さんか?
536hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/05 12:08 ID:vC+RjbWS
暫定結果を下記にて報告します。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088751944/155-156
537Socket774:04/07/05 12:58 ID:CYILFMYL
他人の持ち物をこき下ろす点ではイイダコも有名か? 手放したものを
こきおろすことで有名なのはAIと呼ばれているネット上の仮想人格。
538Socket774:04/07/05 13:54 ID:FGyfv3oG
E-MU 1820Mいいな。激しく欲しいです。
Creative製品がピュア系の人にどう聞こえるかチョット興味深いです。
539Socket774:04/07/05 14:54 ID:Fqxr4jQw
ホソケンに今話題の0404の感想を聴いてみたい
540Socket774:04/07/05 18:50 ID:YcOLUIOJ
>>536
ピアノが偽音って。なんぢゃそりゃ。
生音なんて最低でも1日単位で音変わるっつの。
541Socket774:04/07/05 18:51 ID:mNJccXFA
えっ!?
542Socket774:04/07/05 18:56 ID:N6uKQbfF
>>540
随分と不安定で出来の悪い自作アンプでつねW
543Socket774:04/07/05 19:47 ID:yAS4+TNj
ピアノを弾いた時の生音は湿度などで一日単位でも音が変わるって事でしょ?
そこまで神経質に聞いたことはないが
544Socket774:04/07/05 23:19 ID:Uvo2GNmz
録音された時点で嘘音になってるという。
545Socket774:04/07/05 23:26 ID:eVDhQQQC
偽音の意味はチョと違うな。


ほそけんとやら、買ってきて一日二日の結論で機器をころころ替えるセンスは如何なものかな。
546Socket774:04/07/05 23:53 ID:yAS4+TNj
確かに最低二、三ヶ月以上は鳴らしこんでからレビューして欲しいな
547Socket774:04/07/06 00:06 ID:rhLx0bDB
シックスセンスってやつだな
548Socket774:04/07/06 00:16 ID:eo8H98qz
俺は逆に一番最初に感じた時の印象を大事にするね
人間は「なれる」動物だから最初の直感を信じる

549Socket774:04/07/06 00:17 ID:sMvwH/Ik
ホソケンたん29000円でつかんで((;゚Д゚)ガクガクブルブルしてたのに、
35000円で出品とは落札者がチト可哀想な気がするな。
同じものが13500円で落札された例もあるわけだし、
だいぶホソケンたんのイメージダウン…
550Socket774:04/07/06 00:23 ID:LfMXrzju
>>549
そんなの下調べもせず35000円で落札したヤシがバカなだけじぇん
551Socket774:04/07/06 00:40 ID:9cDbRwd9
Echoは代理店Hook Upがぼってんだよなあ(LynxTWO、CardDeluxeも同じとこ)大体1$=180円くらいで根付けしてる
値引率も悪いしよ〜まじ代理店変わってほしいねぇ
ちなみにここ、BenchmarkLabのDAC-1を20万で売ってる(Soundhouseなら12万)

このスレでも、LynxTWOが適価で買えるなら流行る(ってた)と思うんだけどね

しかしDelta66の中古が2万なんだから、どう考えてもGina24の中古は
3万までしか出せないよな、普通の感覚でいくと
552Socket774:04/07/06 00:49 ID:sjG0UgP4
CardDeluxeも同じく
海外だと4万位で買える店もあるからねー
553Socket774:04/07/06 01:13 ID:5ZQWBQZQ
いないかも知れんがつい先日までのhosoを真に受けてdelta1010買った人はご立腹だろうな
そして泣く泣くデジタル出力でXR50に・・・
554Socket774:04/07/06 02:51 ID:d4kxmU8i
シロートの言葉を信じきっている人はいないだろう。
あくまでただの参考意見として耳寄せている人は多いだろうけど。
555Socket774:04/07/06 03:15 ID:TJoWpxBe
しかしhosoも身替わりが早いよな。
あれだけ持ち上げておいて、もう手放すとか言ってるし。
見切りが早いのはいいことだが早すぎるのも何というか…。
556Socket774:04/07/06 04:32 ID:d4kxmU8i
子供なんだろ。精神的に。飽きたらポイ。
まあオンナとか嫁をトレードしまくりじゃなければ
刺されることもないだろうしいいんじゃね?
557Socket774:04/07/06 05:13 ID:4clXQD4D
ほそけん、またもやJBLを・・・すげえな。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49767981
558Socket774:04/07/06 05:15 ID:9cDbRwd9
TacTにベタ惚れと見た。資金捻出か。
559Socket774:04/07/06 09:30 ID:ZVnB4+g4
ここはPCでいい音を聴こうというスレじゃないのか?
こんな中身のない流れはいい加減うんざりだ。
コテハンの一挙手一投足をあげつらってみせるのはさぞかし楽しいんだろうが、
hosoken本人の話がしたいんなら最悪板でやってくれ。
560Socket774:04/07/06 09:36 ID:ZVnB4+g4
別にhosokenを擁護しようってわけじゃないぞ。

一つのスレにおける一人のコテハンの書き込みの割合が増えると
どうしてもそいつが中心になってしまいがちだ。
スレの雰囲気のことを考えれば、
もうちょっと意識して書き込みの頻度を減らすべきだった。

書き込みの内容には有益な物も多かったと思うし
それ自体はありがたいことなんだが、
コテハンとしての振る舞いの拙さが
こんな状態を招いたことは承知しておいて欲しい。>hosoken
561Socket774:04/07/06 09:37 ID:ZVnB4+g4
俺自身、役に立つネタなんてほとんど書き込んだことはないのに
偉そうなことは言えないんだけどな。
自治厨みたいな真似をしてすまなかった>ALL
じゃあな('A`)ノシ
562Socket774:04/07/06 09:41 ID:ZABhfhrN
コテハン名乗って目立ちたい。
でも過去の素行は追わないで欲しい。
だって、ここは「PCでいい音を聴こうというスレ」だから。
563Socket774:04/07/06 10:13 ID:Od80//Vq
>555
本人もまだ模索中なんでしょ
本当は腰を落ち着けてじっくりと取り組むべきでしょうが
やる気が出ているうちに試せる事は試す…というのも悪くはないと思います。
564Socket774:04/07/06 10:57 ID:SJJ7LzEA
でも、愛が足りないよね。(時間的なことを含めて)
ケーブル交換より、音質への影響大きいと思うけど。
565Socket774:04/07/06 11:05 ID:MbWQV7dF
全くだ。こんなやつにPCオーディオをひっかきまわされたくないね、ホント。
566Socket774:04/07/06 11:24 ID:9cDbRwd9
hosokenって迷走って言葉がぴったり合うよね。
567Socket774:04/07/06 12:21 ID:d4kxmU8i
まあそんなのはいいから、どーよE-MU。いや栗か。
0404はいいのかなあ。リーズナブルにいい音出るかなあ。
メーカーにTELしたところ、夏に新しいドライバ出す言うてたけど。
568Socket774:04/07/06 12:28 ID:aE1A1xH8
おまいら ホソケンに感謝の念を忘れてないか??
多忙な時でも情報を一人占めしたりせず報告してくれるのは、
行動力がない漏れらに変わって動いてくれるからだろ。
もうちっと有難がれ。
じゃないとホントにこの荒廃したスレから誰もいなくなるぞ
569Socket774:04/07/06 12:40 ID:JmJJxmLV
人柱を自ら買ってくれてるわけだからね。
0404のレポして欲しい
570Socket774:04/07/06 12:56 ID:S9TPTONP
ガキが多いな。
571Socket774:04/07/06 13:47 ID:ZABhfhrN
直ぐにひっくり返る、重みの無い言葉に有り難味は感じません。
572Socket774:04/07/06 14:06 ID:MbWQV7dF
まったくでつ。朝令暮改、舌先三寸、今泣いたhosokenがもうわろた
573Socket774:04/07/06 14:50 ID:aE1A1xH8
>>571
何がどうひっくり返ったんだか説明しろよ?
わけわかんねぇお前
574Socket774:04/07/06 15:29 ID:ZABhfhrN
 
575Socket774:04/07/06 15:35 ID:4yAcWum8
白痴ばかりだな。PCのノイズ対策はなにかしてるのか?NO-PCIとか言うなよ?
こちとら電源まで自作してピュアめざしてんの、お前ら見てると腹立つ
576Socket774:04/07/06 15:51 ID:Oya4spWN
>>567
>価格.comのEMU0404掲示板から…

>0404とJuli@をバイトしてる店で聞き比べしました。
>0404は値段以上に良いですね。でも聞き込んだCDを聞くと作られた音の感じが気になります。高域と中低域にクセを感じます。フラットな特性とか言われてますがとてもそう聞こえず、3万前後のコンポの音と同等以上ってところでしょうか。
>Juli@は素直な音なので、CDを聞くとかよりもモニター向けだと思います。聞くだけなら0404で十分。制作とかミックスだけでもしたいならJuli@というように住み分けていくんじゃないでしょうか。
>どちらにしても安い値段で良い物が手に入るようになったもんですね(笑)

まんまAudigy2の2ch強化版だな。このスレのピュアってのには該当しないかと。
所詮クリエィティブはクリエィティブということか。
DAC性能の恩恵はあるけど、DACのみで音が決まる訳ではない。
Juli@の方もキワモノって感じがするし、この会社の初物に飛びつくのは危険な気がする。

だからhosoken様には是非とも試して欲しい(w
577Socket774:04/07/06 16:21 ID:mwVbyRhg
てか、今知ったんだけど、hosokenってかなりワイルドな感じなのねん。
とてもオデオだけが趣味とは思えん。女関係とかなんかスゴソウ(羨)
http://www.designiskinky.net/mugshot/mugshots.php3?mugshotName=&mugshotURL=&mugshotURLDesc=&mugshotGender=&mugshotMood=&mugshotOrderBy=mugshotID%20DESC&pos=24&maxRows=24
578Socket774:04/07/06 16:29 ID:BOL3MtfD
>>577
おぉ、なかなかに男前…って違うだろw
579Socket774:04/07/06 17:36 ID:MbWQV7dF
580Socket774:04/07/06 18:15 ID:ao8edFLY
喪前らは、渋谷の裏道でホソケン王子に会ったら目を逸らして縮こまるに
違いない香具師らなのだが、何故かここでは妬み嫉みなインターネットで
ある。心してホソケン王子に己のオーディオ道全ての知識を開示しお言葉
を受けよ。さすればオノレらの童貞切れる確率が0.1%ほど上がるであろう。
581Socket774:04/07/06 22:08 ID:IUO3rSJy
ここは、ピュアな厨房が集まるスレですか?
582Socket774:04/07/06 23:00 ID:k1rN5lWv
>>575

その発想が、初心者なんだよこのリアル初心者。
CPUを改造して使ってる人間もいるし
CPUを自分で作ってる人間もいるんだよ
「こちとら電源まで自作して」って発想がキモイキモイよ。

この底辺が。おまえなんかは二等辺三角形の底辺なんだよ
中途半端なんだよ、知識だけはあるんだろ?
人からの受け売りの。最悪は雑誌とかHowto本でも読んだんだろ?
583Socket774:04/07/06 23:48 ID:d4kxmU8i
まあまあ落ち着きましょうよ。
他人のピュア!度と自分のビュア!度を比べても仕方ないし。

自作PCファンにしろオーディオファンにしろ、
数少ない遊び方をしている人たち同士なんだから、
仲良くやりましょうよ。
584Socket774:04/07/07 09:45 ID:YIkYX0La
自作PCファンってきもい
585Socket774:04/07/07 09:52 ID:q11rXqsl
きもいの二乗です。
586Socket774:04/07/07 11:14 ID:62PQssBv
まあ中には>>577のようにワイドルな渋谷系自作PCオタもいるんだが。
587Socket774:04/07/08 08:22 ID:b7l3EkKh
16bitの音声信号に対してデコーダの出力形式を32bitにした場合には
プレイヤ内で音量を半分まで落としてもビット落ちはしないんですか?
前にそんな話がここにでてきたような記憶なんですが。
588Socket774:04/07/08 08:44 ID:dc/H83od
なぜに半分なのかね?
589Socket774:04/07/08 08:59 ID:b7l3EkKh
16bit=2^16 で 32bit=2^32
だから16bitだけの情報を保つには半分あればいいのかなと思ったんで。
590Socket774:04/07/08 09:00 ID:NSdKmFBa
dBの勉強ちょっとしなおしてから質問しる!
591Socket774:04/07/08 09:14 ID:iHAfIHPG
DACが24bit受けで最終出力が108db位のスペックと想定すると
108db - (16bit)96db=12db で、bit換算で2bit位の余裕?

2bitあれば結構落とせるから volume付きDACなら理論値とスペックから
逆算したvolumeに固定してsoft側で音量絞ったほうが鮮度維持できると思う(そうしてる)
592Socket774:04/07/08 10:23 ID:dc/H83od
まそんなとこだな。DACもその後のアナログステージも、極力フル
スケール使い切る条件のほうがよいのは確かだけど、せいぜい10dBか
もうちょっとぐらいまでに留めればデジタルドメインで絞っても問題
はないと考えてもよし。イコライザの場合も同じ。特定の周波数で
ブーストするってことは、全体にアッテネートしてやらんとデジタル
クリップしかねないということだが、せいぜい10dBかもうちょいブー
ストするなら特に問題は生じない。
593Socket774:04/07/08 10:25 ID:dc/H83od
↑もちろん問題は生じないってのは、ブーストして、全体にボリューム絞
っても、アッテネートしたことにより問題は、まあ、ないよってことだよん
ここって揚げ足取り好きなやつが多いから念のため付け加えとく。
594Socket774:04/07/08 10:41 ID:b7l3EkKh
>>591-593
ありがとん!
参考になりますた。
595Socket774:04/07/10 19:20 ID:ZNvzTRMQ
hosokenがいなくなればこんなもんよ
596Socket774:04/07/10 19:55 ID:/y4VJSb7
向こうで活躍してくれてるがね。

いつまで続くかわからんが。
597Socket774:04/07/10 20:03 ID:/NoMFnpA
すぐ飽きて全く別の趣味にいくだろうね彼は
598Socket774:04/07/10 22:08 ID:Ir/wuiO1
だろうな。うまく立ち回って勝ち組狙ってる香具師だから、魂胆見透かさ
れるとさっさとほかの畑で、てなもんだろ。
599Socket774:04/07/10 23:33 ID:SI+Rf6Ok
このスレまだあったのか
オマエラのせーで関連スレの住人もバカに見えるだろ
600Socket774:04/07/11 05:28 ID:vNj2KDJS
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040710/ni_idx.html

電源に少し興味あるが・・・高っ!!
601Socket774:04/07/11 05:29 ID:vNj2KDJS
スマン、アドレス間違えた↑。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040710/etc_pcms1.html
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:58 ID:yWhp4CL/
ここは僻みのインターネットでつね?
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:51 ID:66Z0Eoc+
ヴィンボー人は、辛いね。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:27 ID:qOdWhS+J
ケンチャンはケコーンしないの?
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:16 ID:pOnIivUH
できるわけねーだろ、こんなヲタが。
606Socket774:04/07/11 23:22 ID:2DlEg7Vl
>>605
古来より迷いを断ち切り、
 真理を会得することを「悟り」というが。
        (゚д゚ )
        (| y |)

「悟り」という文字を分解するとだな
       小  ( ゚д゚)   吾り
       \/| y |\/


         ( ゚д゚) 小五ロり
         (\/\/


つまり我々は既に悟りを開いた賢者というわけだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

607Socket774:04/07/11 23:28 ID:O27EPggB
      \ \ \
       \ \  ._
              //\  ガッ!
   , '{}ヾヽ    {/   \     ☆
    ! f ,.⌒´`';`ヽ\  100t \∧ 彡
    ! |゙|!ノノ)ノ))〉  /    ./} >
   ノノ'ilハ^ヮ^ノ〉/ /^\//V`д´)/←>>606
  (( ⊂Y水Yつ/    ̄     y /
   ))  く/,_|>/
  "    し∪       んなワケあるか!
608Socket774:04/07/12 04:25 ID:weLi+eKD
               ___
          , -'´     ̄`⌒ ‐- 、         O
         /             \     / \ ─ ` /
        /    /  / /          \
      /     /  //| /   /  /ヽ  ヽ
      /   _ /  // |_|__厶/    ヽ   ',   |  | |
      /   /f./   /リ レ{_/ ノ  {i   ',  |    |  | |
    i    { l/   /   (_9'       `ー l   !    !  ! ! -──‐- .、
     !   V   /             (9' | /'´ ̄/ / /'´       `ヽ、
    l     /  /         __     ! /  ノ ノ ノ / ,r/  ,、   \
   .!     !  ∧         /   /     // /  ! __ /// ,∠厶 / } ∧  \
   |    |  l/゙l「lヽ、   /`ヽ/    //'´    |{/!   レ'=ミl/   /、/ .| | i !
    |    | .!  | !l i` ‐、二ニ_, -‐'´/!  __/  ゝ__ """O    レ'゙ゝ、| | | | `ヽ、
   .!    ,イ ! / \_|/  〃/`ヽ /     `ヽ     /     〉_  _、リ! j| |    ',
   l  /|i| l/ /ノーi ( ̄}} ̄   !./     / _ l       /   /  ""O |.lノリ\   !
   |   ̄ | l /'´   | !`イ、___ノ!      ノ'|, -/ヽ、__  /`ヽ/      /      ヽ |
   |     レ'       /ノ        |      /  |!l /{__,ヽ´\ /    /        ! j
   |    /ー- 、          |     / ∠二j7≦! ̄ `ヽi── '         ノ′
   |    / / / ̄`┬‐┬‐┬─l     /     l l ヽ    |
609Socket774:04/07/12 22:34 ID:yLgmxV4U
ピュア板以下だ
610Socket774:04/07/13 10:40 ID:gxyscGZJ
hosokenが沸くスレはいつもこうなるな。
611Socket774:04/07/13 13:41 ID:cC8Vt/VM
自演しまくってるからな
612Socket774:04/07/13 16:12 ID:sqmh5Rwn
ここは廃れたインターネットでつね?
613Socket774:04/07/13 21:06 ID:WCVZQehZ
今日も2chのどこかで身内使ってジサクジエン
614Socket774:04/07/15 23:56 ID:3byUio96
寂れたインターネットでつねぇココは。
615Socket774:04/07/16 03:48 ID:N+pELtVJ
ネタ出しもできない人間ばかり
616Socket774:04/07/16 12:09 ID:2pyX9eV2
お前を楽しませるためにカキこむ訳じゃね一し
617包茎son:04/07/16 18:51 ID:VdQyYqSn
おれが 例のやつの代わりを務めるよ!!

やめた!!
618Socket774:04/07/16 18:56 ID:5VV/A/St
hosokenはピュア板ですっかり知名度を上げて文字通り板に付いちゃったな。
・・・もう戻ってこないんだろーなあ。みんなみんなお前らのせいだからな。
619Socket774:04/07/16 19:02 ID:GVwkhxQG
別にいいよ
620Socket774:04/07/16 19:05 ID:5VV/A/St
それはそれは寂れたインターネットでつねぇ。
621Socket774:04/07/16 19:37 ID:6RtOovq+
ヤシはただの買い物依存症だからな。
622Socket774:04/07/16 19:58 ID:TrKdtU82
ていうかただの転売厨 こずるく小金を儲けてる
623Socket774:04/07/16 20:01 ID:5VV/A/St
その程度じゃあのレベルの機器は揃えられないと思われ。
624Socket774:04/07/16 20:52 ID:xJ06cidz
( ´,_ゝ`)プッ
       ホソケン >>>超えられない金>>> このスレの粘着貧乏住民
625Socket774:04/07/16 21:16 ID:BDtpFifb
趣味をオーディオだけにすればあそこくらいは余裕でたどり着けるぞ?

ま、俺はやなこったっつう感じではあるが。
626Socket774:04/07/16 23:18 ID:avrOxOea
結局デジタルアウトをする部品は何が適切なんでしょうか?
内蔵だとノイズの関係からUSBのが適切?
627Socket774:04/07/17 01:31 ID:N4sWJ06v
>626
予算があるならRMEのIEEE,無いならDELTAなりRMEのPCIやその他のDTMカードとかじゃないか?
628Socket774:04/07/17 04:04 ID:kcYIuq+P
安いワードクロックご存知ないですか?
現在RMEのDigiface使用しているのですが・・・。
629Socket774:04/07/17 04:56 ID:9m9zW803
1212Mのあうとはかなりやんべぞ
630Socket774:04/07/17 08:37 ID:jEKbH7zJ
>>627
予算は組んだがまだ発売されて無いぞ‥>RMEのIEEE
631Socket774:04/07/17 16:03 ID:8bM3ECSf
rmeはdisxと同じようなことしてる
632Socket774:04/07/17 18:12 ID:TnXDjU4L
disx
633Socket774:04/07/18 00:01 ID:+ofMiDNh
DSIX
634Socket774:04/07/18 07:42 ID:IuYTZT53
XR50にデジタル出力するつもりなんですが、
サウンドカードは
prodigy192なんかとHDSP9632やDleta1010あたりだと結構変わるもんなんでしょうか?
635Socket774:04/07/18 08:03 ID:4IUyQHaX
死ね
636Socket774:04/07/18 10:21 ID:+5wc8/+m
DSIX・・・・なんでしょう、これは。
ググッてもよくわからない・・・
637Socket774:04/07/18 12:16 ID:fyiEyWJn
638Socket774:04/07/18 14:40 ID:HsdcjLzC
>>637
効果あんの?
箱の中身は?
639Socket774:04/07/18 16:26 ID:9jBWhQpX
>>618
「戻ってこない」じゃなくて「逃げた」んだろう
結局、周りからチヤホヤされないと気が済まないタチな様で、王子はw
640Socket774:04/07/18 17:03 ID:9kRBvY14
ホソケンは手持ちのアンプを売り払っちゃったみたいだけど
DACやサウンドカードの持ち込み試聴はもうできないってこと?
641Socket774:04/07/18 19:04 ID:LBSKD3wo
>>639=ホソケンに書き込みを控えろって書いてたやつ

おまいの思い通りになってよかったでつね。
642Socket774:04/07/18 19:29 ID:EjA2yYZB
>>639
まあそーゆーこった。そういう香具師がいると掲示板は必ず荒れるんだよ。
そういう手合いは、社会の迷惑って香具師だな。
643Socket774:04/07/19 00:17 ID:+KZbXOj8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065519443/l50
の788でさらされてます。
644Socket774:04/07/19 00:23 ID:tPKjwmPU
これか。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21301138
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25612065
また3マソも上乗せして転売してやがる。何が即決、早いもの勝ちだよw
645Socket774:04/07/19 00:45 ID:+8Shf7/c
ツメがあまいホソケンタソ

そしてまたホソケンタソのコメントに説得力がなくなっていく

プア板ではウマクヤレヨー
646Socket774:04/07/19 01:43 ID:c3MDjR5S
転売屋か…
647Socket774:04/07/19 05:57 ID:XiBvV3/E
DELTA1010は出品しないの?
648Socket774:04/07/19 12:19 ID:mWJL43sF
転売して高値で売るのは別に悪いことじゃないし・・・
安く買って高く売るのは単に賢いだけ
649Socket774:04/07/19 13:01 ID:uJp9rvU/
ずるがしこい。
650Socket774:04/07/19 13:35 ID:lLrS01xh
>>649
稼ぎが少なく商いに無縁な人の叫びですか?
651Socket774:04/07/19 14:01 ID:m1r/C90E
悪くはないけどね…
652Socket774:04/07/19 16:17 ID:nsSuYHJA
誠実な人間では無いということは伺えるな
653Socket774:04/07/19 21:55 ID:RGV2eLLS
654Socket774:04/07/19 21:56 ID:grQGxn4M
オークションで不誠実とか言ってるヤシは頭が悪いのか?
655Socket774:04/07/19 22:32 ID:+8Shf7/c
>>654
さらけ出す所はさらけ出して
隠すべき所は隠せばいいんだよ
それが出来てないからアンチがつっこむ

こう見えてもhosokenタソに期待してるんだよ、漏れは
ここまで来たら後戻り出来ないし、
程々に開き直ってカキコして欲しいと思う

開き直りすぎて、うさだやクロノアみたいに化けたら困るけど(w
656Socket774:04/07/19 23:07 ID:WIzTYGSw
とにかく名無しで自作自演しまくるのやめろ
657Socket774:04/07/19 23:17 ID:9CWcCJH9



























































658Socket774:04/07/20 02:32 ID:BMTUBRUy
>>655
納得!!
659Socket774:04/07/21 20:44 ID:HPhWZl0/
ほそけんたんとほりけんたん、どーちがうの?
660Socket774:04/07/21 21:16 ID:5uCbaP20
ほりけんは知らんが、ほそけんは人間のクズ! つうか人間もどきのクズの物體。
661Socket774:04/07/21 21:40 ID:ccY3rnvS
>>660


よーっぽど劣等感味わっちゃったんだろうな
662Socket774:04/07/21 21:55 ID:HPhWZl0/
”體”って何のことかと思ったよ。
はもじゃなかったんだね。
663Socket774:04/07/21 22:05 ID:5uCbaP20
いちいち自作自演すんなよ、hosokenさんよぉ
664Socket774:04/07/21 22:50 ID:407InVq2
>>663
プロバイダは、ぷらら?
665Socket774:04/07/22 11:47 ID:/Z3CQ9lQ
>>664 カマかけてもむだよん、ませーぜーカマ彫られてれば?(ウププ
666Socket774:04/07/23 03:55 ID:e/vcRRGN
DigitalAudioLabsのCDX-D8が日本に入ってきた〜〜〜欲しいぞw
667Socket774:04/07/23 21:05 ID:xev4WMDO
イラネ
668Socket774:04/07/24 11:37 ID:FlGtsGw9
$659かー
$399のCardDeluxeを10万って値段付けるオーディオ屋も真っ青なHookupは
いくら付けるのかな
669hosoken ◆JhnSLUJUaY :04/07/28 16:05 ID:k4MwviDQ
>>522
Delta1010の改造についてお知恵拝借したいので、
メールを頂けると幸いです。
670Socket774:04/07/28 16:06 ID:Gi0f1ND3
      (゚Д゚)  また減らしたのか
     /ヾ|>    
_人 ̄|○ .<         台無し社長
671Socket774:04/07/28 18:51 ID:X6CxPDXE
>>669
ageんなsageろ

>>670
お前もだ
672Socket774:04/07/28 18:56 ID:an4J0Tmz
DigitalAudioLabsのCDX-D8 評価用として2枚買いました。
現在インピーダンス・レベル・スルーレートコントローラ機能つきD-SUB-RCA変換基板を作ってます。



673Socket774:04/07/28 19:49 ID:5uZKAvJT
>インピーダンス・レベル・スルーレートコントローラ機能

どんな機能ですか?
674Socket774:04/07/29 01:35 ID:uVaMWZlX
インピーダンスコントローラ=CDX-D8のD-SUB25pin(110Ω)→RCA2pin(75Ω)
レベルコントローラ    =CDX-D8のD-SUB25pin(5V/110Ω)→RCA2pin(500mV/75Ω)
スルーレートコントローラー=DACユニットRCA端子でリンギングが出ないようにライズタイムを調整する。
回路は9V電池で駆動されていて、入出力端子のGNDはアイソレーションされている。
D-SUB端子をRCA端子に変換するついでに、ケーブル込みの伝送波形を綺麗にしてやろうということです。



675Socket774:04/07/29 06:06 ID:gSs3CqGJ
ピュア板から来てるやつが多いからこのスレは常に病んでるんだな。
676Socket774:04/07/29 06:40 ID:8HUdrrP2
>>674
D-SUBコネクタのお勧めはありますか?
677Socket774:04/07/29 12:14 ID:Tnvoeeze
age
678Socket774:04/07/29 14:31 ID:alSii2e4
USBで光出力してAVアンプに繋げば誰も文句言わないんじゃないの?
FF11やってるからそこそこいい音が欲しかった
679Socket774:04/08/03 23:17 ID:EGRYUlSA
おーい、このスレに憑いてたあのテンバイ厨は氏んだかー?
680Socket774:04/08/07 20:33 ID:tD3GyVmG
ピュア板に個人スレがある
681Socket774:04/08/14 12:35 ID:3MF8Tjsi
HDSP9632ってどうなん? 聞き専にとってはマルチフェイスよか良さそうに思える

Steady Clockっていうジッター低減の新機能っていうのが気になる、
箱を外に出すよりも良いんだろうか。
682Socket774:04/08/15 13:36 ID:9wuoNZ3Z
コストパフォーマンスはすこぶる良さそうだけど、9632の
同軸デジタルブレイクアウトケーブルのヒョロさが気になる・・・
ノイズ等問題ないなら良いんだけど、見た感じ心配
683Socket774:04/08/17 07:36 ID:XZ+pF57U
Steady Clockってのは基本的にはジッタまみれの入力に同期して
ジッター無しの出力を行うっていう機能なので、DTMとかしないなら
必要無しぽ。

ただ、マスターとして単体で動作してる時でも、Steady Clockのための
改良によって色々なとこでクロックの精度は増してると思うので、
結果として単体動作の時も良くなってるって感じじゃないかな。

「安くなってるPST買う」とかってのならまだしも、
MultifaceとHDSP9632の比較だったら、9632にキマリと思う。
684Socket774:04/08/17 09:58 ID:xAXlV4dr
「PCでピュアを目指す」という視点から見て、PCの電源ユニットの品質についてはどうですか?

電源についての話が出てきませんが、PCの電源ケーブルで音が変わるのなら
電源ユニットによっても音は変わってしまうのではないか、と思っているのですが・・・
685Socket774:04/08/18 07:26 ID:cJtq7ReN
死に体の電源と新品の電源ではデジタル出しでも音違ったよ。
(鮮度がどうしようもない)
686Socket774:04/08/18 08:27 ID:i7wI/liA
やっぱ死ぬ直前が一番美味いよね
687Socket774:04/08/18 12:34 ID:XzqU/A1a
>>684
ご自分でやってみればどうでしょう?
CD−R単体でさえこれだけの違いがあるということは、、、
tp://www.toshis.net/bbs/hama_bf/wforum.cgi?mode=allread&no=485&page=0

でも、気にしないほうがいいと言えばそうだし、泥沼ですね。
688Socket774:04/08/18 21:17 ID:EM0wBZSc
気にはなるけど、ノウハウもハッキリ確立されていないし、
手をつけ出すと泥沼になるというのは同意。
689Socket774:04/08/19 13:00 ID:COkd+2vN
IEEE1394ケーブルで音が変わるといってるような連中の掲示板だし話半分で
面白がってるほうがいいと思うぜ。

もちろんエラーがでるようなケーブルは、論外としてだ。電気的規格に
準じた汎用ケーブル以外のおでおケーブルメーカーのケーブル使う意味って
なんだろうね。
690Socket774:04/08/19 22:39 ID:L8FB4Bvz
ケーブルこだわる前に、電源ユニットのノイズへらせよ。
691Socket774:04/08/19 22:41 ID:Iz5JkgkQ
劣化とエージングの違いって何?
692Socket774:04/08/23 22:55 ID:NGVoHaui
>>691
老化と思春期のような関係だ
693Socket774:04/08/25 18:51 ID:iWag0MGf
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040825/egosys.htm
こういうのが出るみたいだね。
694Socket774:04/08/25 20:22 ID:9riEB0ic
ケース内の温度が上がりそうですな。
695homoken:04/08/26 03:24 ID:3uofOjkZ
ここも寂れたな!
696Socket774:04/08/26 17:16 ID:HC0wTL30
>>693
ゴミみたいな製品をマルチで宣伝するなよ
697Socket774:04/09/01 00:49 ID:3GWQOwMU
最近ホソケンさんはどのスレに出没してまっか?
今、PC、ハード、AV、ピュア板をぐるっと絞り込んでみたけど見つからないYO!
698Socket774:04/09/01 02:47 ID:9/vukBuE
個人スレがピュア板にあるじゃん↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1093239690/
後はピュア板のデジタルアンプ関係のスレで見たな
699697:04/09/01 11:17 ID:3GWQOwMU
>>698
大変な感謝ですm( __ __ )m
700Socket774:04/09/03 11:09 ID:F7okKdpR
701Socket774:04/09/03 12:08 ID:FN/PMgT4
>>700
> ATX電源の電圧が300mV〜700mV低下する

が、ちょっとね
702Socket774:04/09/03 12:14 ID:I+CHit/j
>>700
ATX電源フィルタといえばあのおじもやってたなぁ。
703Socket774:04/09/04 08:00 ID:WoFf4fkt
そんなことよりも無印NOPCIを未だに改造してない漏れ・・・。
704Socket774:04/09/04 14:18 ID:88AB9/G1
NO-PCI-EXPRESSが届いたのだけれど、これはOS-CONがSPのようでした。
705Socket774:04/09/17 07:24:46 ID:0Mmkem0p
kuso
706Socket774:04/09/17 10:44:42 ID:js06Q809
miso
707Socket774:04/09/17 17:21:12 ID:6czUk/XT
issho
708Socket774:04/09/18 03:43:16 ID:ZxZMvfLQ
>707
激しくハゲ

そこはtechniqueというのが自作板の常識
709706:04/09/18 11:56:38 ID:2HhEO4a+
漏れもそれを期待してた・・・(´・ω・`)
710Socket774:04/09/21 09:01:04 ID:i4Z+DBXa
最近hosoken氏のレスが無いが2chが嫌になっちまったかな?
ピュアAU板にアンチが余所にまで出張ってるからなぁ。
711Socket774:04/09/21 12:48:28 ID:+XEWPA7E
hosokenのアンチはいろんな所にいる。
712Socket774:04/09/22 20:33:27 ID:h5A6Mq12
>>681
自作板ではあまり話題にならないけど
アナログ出力が凄まじく良い。
デジタルでこそ真価発揮のカードだけど、
生半可な単体DAC繋いでも返って音悪くなるだけだと思う。(自分はDAC1で失敗してますw)

あと、ヘッドホン端子の音質も素晴らしいです。
713Socket774:04/09/22 21:10:08 ID:x+Kohr6g
Delta1010とどっちがいいの?
714Socket774:04/09/23 00:20:41 ID:vGgeL5Sg
>>712
HDSP9632のD/A・A/Dチップは何ですか?
715Socket774:04/09/23 19:06:39 ID:MgexoC5M
AD1852とAK5385(AVF)。
以前はCS5361だったらしい

部品数が少し減ってる。
ttp://jisaku.satoweb.net/img/526.jpg
ttp://www.cameo.co.jp/RME/product/9632/hdsp9632_lg.jpg
716Socket774:04/09/24 18:37:16 ID:+tmoRWhd
>715
HDSP9652とHDSP9632を比べるスレはこちらですか?

上のjpgは9652だよ。
717Socket774:04/09/24 18:51:20 ID:+Enl4Kmv
カードの下の箱(ビラ?)はHDSP9652だけど
カード自体はHDSP9632
718Socket774:04/09/24 19:44:38 ID:EJ5vt1Ha
やっちまったな。>>715
恥ずかしすぎるぞ藻前。
719Socket774:04/09/24 20:01:38 ID:scp5T+9S
パッケージは同じだよ。つーか通販で買ったし間違えるわけ無い
ttp://jisaku.satoweb.net/img/535.jpg
720Socket774:04/09/24 21:07:57 ID:+Enl4Kmv
なるほど
HDSP9632の部分がカードで隠れてたんですね
721715:04/09/24 23:21:28 ID:+tmoRWhd
ああ、自分で撮った写真だったわけね。勘違いすまんこ。

自分で撮った写真だったら、もうちょっとピント合わせて、
手ブレ取ってくれると嬉しいな。折角のでかい写真なのに、
チップの型番とか全然読めん。オートのデジカメとかなら
反射を気にせずフラッシュ炊いて撮るといいよ。
722721:04/09/24 23:22:21 ID:+tmoRWhd
自分の名前まちがった。漏れは715じゃなくて716ね。
723Socket774:04/09/25 02:07:55 ID:IsPUNtHn
それだったらスキャンしましょうか?
724Socket774:04/09/25 08:17:07 ID:AOQdeqpR
>>715
で、AK5385とCS5361ってどっちの方がいいの?
725Socket774:04/09/25 16:08:50 ID:uNBZBqPi
Fireface800
726Socket774:04/09/26 17:20:54 ID:yZ8m9ktE
カタログスペックではCS5361のほうが高性能だな…
727Socket774:04/09/28 17:50:47 ID:5CziPpe0
スピーカーよりDACよりアンプより

部屋がほしい
728Socket774:04/09/28 19:17:28 ID:CHiviD32
スピーカーよりDACよりアンプより部屋より

彼女がほしい
729Socket774:04/09/28 19:36:07 ID:HVcUyqGN
今日より明日より

愛がほしい
730Socket774:04/09/29 00:29:34 ID:Hs+uDIK7
わたしゃもすこし

背がほしい
731Socket774:04/09/30 20:33:09 ID:63Z8Epbc
http://www.phileweb.com/news/audio/200409/29/5375.html
のDAコンバーター「DA53」ってどうよ?

USB付で、バーブラウンの「PCM1796」を2個使ってるらしいでぇ

732Socket774:04/09/30 21:59:20 ID:sqw5p+M1
おお?
なんかちょっとほしいかも。
もうちょっと詳しいスペックが発表されないかな?
733Socket774:04/10/01 00:33:01 ID:CJGxaioQ
2マソ程度までで、一番マシなデジタル出力を得られるカードって
なんでございましょう??
734Socket774:04/10/01 06:09:20 ID:RCOdjZ5s
ヤフオクでRME96/8でも買っとけ
735Socket774:04/10/03 23:47:06 ID:vPEP3kJl
電源のノイズ対策(PC内に限る)は、ケーブルをねじる以外で、
どんなことやってる?

MIDI音源にノイズが乗るからなんで?って突き詰めていったら、
USBから来てて、マザボか、もしくは電源が怪しい。
HDD,マウス、光学ドライブ、ファンといろいろなノイズが乗ってるわけです。
で、電源から手を入れようと思って、ぐぐってみたが、サパーリ。

電源:ENERMAX EG465P-VE II
MB :GIGABYTE 8IPE1000PRO2
736Socket774:04/10/04 01:01:45 ID:WcxAp7ja
デジタル出力の品質は確かにPCオーディオでは大事だろうね
いくらオーディオカードの変換の質が高いといっても、単体DACで
そこそこのものもってたら、そっちでDAしたほうが理想的なのは
間違いないわけで。
そうなるとあんまりカードに金銭ぶち込む気はしないわけで。
できたら安く(1マソ以下?)デジタル出力だけをシンプルに
かつ高品質にしてくれるカードは無いものかと。そういう潜在的
な要請は結構あるように思う。
個人的にはRME96/8はなんか勿体ない気がする。
737Socket774:04/10/04 01:38:05 ID:24TSoaNR
>>736
まあその通りなんだが今のところ安定してピュア出力できるカードはやはりオーディオカードと名うってるものしかない。
RMEは良いらしいが人気もあり中古も高いと思う。
2マソで手にはいるなら悪いとは思わないけど。
他のメーカーでもいいとか96出力にこだわらないならもっと安く手にはいるだろう。
738Socket774:04/10/04 21:06:40 ID:BqUFa+Mw
>>735
ねじる以外はふらつきの少ない良質の電源を選ぶぐらいかなぁ。
あと電源以外だけど、
IDEケーブルを全てグラディエーターに変えたら
ノイズは減ったよ。
ちなみにファンは電源含めて山陽に変えてます。
739Socket774:04/10/05 06:37:38 ID:x/HEP719
>738
やっぱり、取り替えしかないんですかね・・・・
ノースとビデオカードはファンは、ファンレスのパーツ待ちです。
ケースファンは、ミネベア×5+ファンコンの仕様となっています。
メーカ公表値15db以下らしい。使用感は、Good!
ノースとビデオカードのファンで聞こえてないだけかもしれんが。
IDEケーブルは、一応、シールド付きなんだが・・・・・・・・・
精進しまふ
740Socket774:04/10/05 07:05:50 ID:mP0L2JRL
Digi96/8で勿体無いと考えるのは勝手だが、
同様に買う前に高過ぎとか考えてた俺に言わせれば、
たった3〜4万程度なのに何故もっと早く買わなかったか、と、
買ってから後悔するぐらい音が変わった。

デジタル出力でやってくつもりで、PCでいい音をとか思ってる奴は、
借金してでも絶対に買っとけ。後悔はしない。
741Socket774:04/10/05 07:53:17 ID:tEZxVJX2
HDSP9632に汁。6万弱だし96/8と大差ない。
742Socket774:04/10/05 08:56:03 ID:Nn92bVac
そだな。今から買うなら9632のほうがいいな。でも、6万っつーのは、
RMEを使ってみたこと無い奴がポンと出すにはちょっと厳しい。
743Socket774:04/10/07 16:59:44 ID:h+b+wKKa
まぁ、ピュアオーディオ華やかなりしころは、6マソくらい
効果があるかどうかも定かじゃないアヤシィアクセサリに
使ってたレベルの金銭だろうけどね、、

PCオーディオっていうものは、なんかコストパフォーマンスという
意識を切り離したら、ダメな気がする。
744Socket774:04/10/07 22:42:39 ID:iCnJDMdH
Fireface800買おうと、現在金貯めてる(つ〜か時期待ってる)んだが‥
こないだ上京した際SofmapのDTM館?で、FostexのNF-1Aに繋いで
音出してるのを聴いて‥う〜ん‥
シャカシャカしてんのはNF-1のせいだろうけど、にしてもえらく硬い。

RMEの音は硬い‥とは聞いてたが、Fireface800のD/AはADI-2相当だと
思ってたからちょっちガカーリ。

>>743
そりは確かにそうなんだけど‥
PCオーディオだからこそ、パフォーマンス面で気を遣わんとダメな
箇所も多いと思うよ。
745Socket774:04/10/07 23:24:55 ID:OPaVrfPn
>>744
Fireface800使ってるけど、シャカシャカした音はしないよ。
確かに全域締まった音だけど。
ADI-2はACアダプタなのとクロックシンクできないので俺はパスした。
PCの負荷も少ないし、ドライバのできもいいですよ。
746Socket774:04/10/09 19:37:23 ID:JWCTasly
>>735
俺のSC-8820はUSB駆動だとノイズ乗るが、AC駆動にしたらノイズが乗らなくなった
747Socket774:04/10/14 20:25:22 ID:bsyXWkLF
age
748Socket774:04/10/14 21:03:21 ID:lb1Hvcju
PCオーディオを始めようと思っているものですが、AthlonXP搭載のPCでも大丈夫でしょうか?
749Socket774:04/10/14 21:54:16 ID:mYEuDn8S
うん。
750748:04/10/14 23:04:10 ID:lb1Hvcju
>>749
そうですか安心しました。
こういうスレを見つけたので不安になっていました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076195278/l50

とりあえず、手始めにオンキョーのSE-80PCIを買ってこようと思います。
プレイヤーは音質面で優れていると言われるLilithを採用することにしました。
スピーカーはショボイのしかないので、ヘッドフォン(MDR-CD1700)を使用することにします。
一応これで音は出ると思うのですが、他に何か必要なものはありますでしょうか?
751Socket774:04/10/14 23:16:12 ID:80Tt3MI0
良いんじゃないっすかね、どうでも

ってかそのスレ見てどう不安に感じるのか謎だ
752Socket774:04/10/17 02:59:02 ID:vvPHBIV3
SE-80PCIの時点でLilithとか意味無いよ。無駄。
753Socket774:04/10/17 02:59:46 ID:vvPHBIV3
あと、SE-80PCIはヘッドフォン出力ないからね。ヘッドフォンアンプいるよ。
なければ他のにしとけ。
754Socket774:04/10/17 10:55:43 ID:FMpugra8
>>750
本気でPCオーディオやるつもりならSE-80PCIはやめた方がいい。
過去スレを読めばその理由が分かるはず。

初心者にお勧めする構成としては、
[CARD]:HDSP9632
[AMP]:SA-XR25
[PLAYER]:Lilith / foobar / Winamp
あとは手持ちのMDR-CD1700を端子に接続すればOK!!

それから、AthlonXP云々いうよりも発熱が少ないCPUを選択すべき。
755Socket774:04/10/17 10:57:24 ID:t8M91HG7
どこがおすすめなんだ・・・
756Socket774:04/10/17 11:04:31 ID:FMpugra8
>>755
あくまでも入門者向けです。
あなたに勧めているわけではないですよ。
757Socket774:04/10/17 11:32:24 ID:FULN55Qr
なぜにXR25・・・。
まだ売ってるトコあるのか?
758Socket774:04/10/17 12:49:18 ID:Jc9SCgKR
つーか、ヘッドフォンメインなのにパナのXR25/50を勧めるなって
デジタルアンプとしての機能は全く使わないことになるぞ
759Socket774:04/10/17 13:11:57 ID:9MT0AyaY
初心者用にRME勧めるのはどうかと思うしヘッドホン使うならXR系は意味ない
AudioPhileUSBとかE-MU 1820とかがいいんじゃないかね
単体アンプなしでヘッドホン聞きたいときの話だけど
760Socket774:04/10/17 14:11:12 ID:FMpugra8
>>757-759
確かにヘッドフォンしか使わないならXR25は意味ないと思いますけど、
将来スピーカーを接続したりする場合の拡張性はあると思いますよ。
それに比較的高価なヘッドフォンアンプを買うぐらいならXR25あたりを買っておいたほうが、
あとあと後悔しないのでは?

それから初心者用にRMEを勧めるのは悪い選択とは思いませんが・・
むしろ、中途半端な代物を購入するよりは中級者になっても使える代物を買っておいたほうが、
良いと思いますけどね。
そして音質に満足できなくなったらLynx等へ移行すれば良いわけですし。
761Socket774:04/10/17 14:24:03 ID:xYlXKXir
>>748はピュアを求めてないように見受けられる
762Socket774:04/10/17 14:26:24 ID:UjEQWgB8
久しぶりに盛り上がってるじゃん
763Socket774:04/10/17 14:42:52 ID:vS/JVXYK
>>760
そんなんだったら、初めからスピーカー買う金貯めてからXR買ったほうが良い。
XRのヘッドフォン端子なんか使うより、9632に直挿しした方がいい音出るぞ。
そもそも、もうすぐXR70出るのになんでXR25?
764Socket774:04/10/17 14:48:46 ID:NhlN1qMk
>>750
俺も>>759とほぼ同意でE-MU 1820Mが良いと思う。
ヘッドフォン利用ならこれだけでXRより上の環境で聴けるよ。

>>760
XR25持ってるけど、まともに鳴らすなら
電源ケーブル、コトベール等の電源部強化と
同軸ケーブルとか出費がかさむ。
それに基本的にSP利用前程でヘッドフォンは最低レベルの代物。
ヘッドフォン利用での話しの中、今これ買っても何のプラスにならんのに、
将来性云々は意味がない。
765Socket774:04/10/17 15:18:50 ID:FMpugra8
>>763-764
それならDELTA-1010でも買っとけばいいんじゃないですかね。

>>761
ここはPCでピュアを求めるスレですよ。
ピュアを求めないならスレ違いでしょ。
766Socket774:04/10/17 15:52:21 ID:M/uVBr88
超初歩的な質問。

ピュアってなんぞ?
パソコンを通していい音を聴きたいって事でいいの?
767761:04/10/17 16:54:19 ID:xYlXKXir
>>765
んなこたわかってる。
暗にスレ違いだからスルーでいいんじゃね?と言ってるわけだが。
>>748の書き込み見てると、PC初心者でオーディオにも大して詳しくない人が、
漠然とPCでいい音を楽しみたいなぁと思っている程度にしか感じられない。
768Socket774:04/10/17 17:02:02 ID:ZlTErTHn
>>766
元来は「オーディオビジュアル」に対して「オーディオのみ」って意味。

ただこのスレタイもそうだけど、ピュアっていう語感も手伝って
音にこだわること、またいい音そのものを指すといった拡大解釈をされ始めて
「ピュアって何?」っていう質問が出ると必ず荒れるようになりましたとさ。

だから自分なりに言葉の前後から解釈して、心のうちにしまっておいて下さい。
769Socket774:04/10/17 17:14:25 ID:M/uVBr88
>>768
なるほどありがとう。
770Socket774:04/10/17 17:28:15 ID:iaiLA5g0
ヘッドホンアンプってつけるとどのくらい音よくなるもんなの?
771Socket774:04/10/17 17:37:44 ID:ala4GY2V
君たち少年よ、みんなピュアだなぁ(微笑み)
772Socket774:04/10/17 18:48:03 ID:NEZrbN6S
HPAは音が良くなるというより駆動力や音の味付けの問題だから・・・
ヘッドホンを使うならHDSP9632からデジタル出力でDAC1やMODEL901(余裕があればMODEL904)を使うべきだと思う
DACとしての性能もいいし、HPAとしても優秀だからね
773Socket774:04/10/17 19:18:24 ID:8D/iRvFJ
>>DAC1やMODEL901

高い。もっと安いの教えてくれ。中古のプリメインなんてどう?
774Socket774:04/10/17 20:06:07 ID:rW8dK9qN
>>773
中古のプリメインって・・・程度から型までピンからキリまでやんか。w
御前様の好きなものにしたらよろし。

・・・前述のXR25なんてどうかね?
775Socket774:04/10/17 20:09:41 ID:ala4GY2V
みんなピュアで清々しいですね
776Socket774:04/10/17 21:18:43 ID:rk/zvcbr
>>748
[CARD]Juli@(\20000強)
[AMP]SA-XR50(\40000弱)
[SP]ALESIS Monitor One Mk2(\15000強)
[Player]foobar2000

これ↑でどーよ?
この位のSPなら割と楽に買えるだろ。
‥っつ〜か、漏れの非ピュア用構成なんだけどw
777Socket774:04/10/17 21:53:07 ID:Wh0dxWA2
>774
スピーカーがメインで、ヘッドフォンは鳴ればいい、って程度ならともかく
ヘッドフォンメインなら止めた方が良い
778Socket774:04/10/17 21:58:18 ID:mfPNskE2
2ch再生のワタスのお勧め。
オーディオカードに、E-MU 1212M
プリとヘッドフォンアンプとして、ミキサーの PHONIC MU1002
モニタスピーカーは、BEHRINGER B2030A B2031A
あえてアナログバランス接続で。

って欲しいもの並べてみました。
779Socket774:04/10/17 22:18:35 ID:ZlTErTHn
>>776
俺のテレビ周辺の構成と寸分違わず同じだw
780Socket774:04/10/18 12:37:06 ID:DqDEqhgq
>>772
MODEL904と904て機能の他にもDACの作りが結構違うみたいだけど。
懐具合で選ぶようなもんなのかい?
781Socket774:04/10/18 12:40:02 ID:c1bqswG3
ギャー!
>>780の904と904はもちろん901と904だす。
ケータイ不慣れなもんでスマソ。
782Socket774:04/10/18 12:40:43 ID:+NGT1aeP
>>772
DAC1は音悪いだろ
783Socket774:04/10/18 13:28:55 ID:Xl+Ew4S0
>>778
PHONICってどうなんだろう?
ちなみに俺は、ベリのUB-1002使ってる。密かにサンクラのCOMPACT4に変更を検討中です。
784dwarf:04/10/18 14:00:48 ID:Lpm03sgb
>>783
出力がDELTA44で特に優れてるわけではないので、
あまり参考にはならないかもしれませんが…

その変更とほぼ同じ構成をした人間です。(UB502→COMPACT4)
変更したら、低域に特に変化を感じました。
量が増して輪郭がはっきり聴こえるようになったと思います。
あとは全体的に音にメリハリが出たというか(これは気のせいかもしれません)。

劣化を考えるならばミキサー自体を入れないのが一番いいんでしょうけどね^^;
スピーカーがパワードなんでどうしても…。

ちなみにPHONICは聴いた事ないです。
785Socket774:04/10/19 19:55:04 ID:Oi0343kw
このスレってスピーカーの話題が全然無いけど、他のスレでやれって事?

まあ自作板なんだから、主にオーディオカード中心なのは理にかなってるけどね。
786Socket774:04/10/19 20:42:43 ID:O96Xgsic
何言ってんだこいつ(;^ω^)
787Socket774:04/10/19 23:19:11 ID:CBGLLUbC
>>785
スピーカーの話題は他にも腐るほどあるんで、
このスレは自作板ならではの話をしてる。
788Socket774:04/10/19 23:20:14 ID:nyyjswmE
まあ同じピュアを目指すにしても、折角自作板でやってんだから違う
アプローチが有ってもいい罠。
但し、どこの板でも偏狭にあるスレの宿命として、命題の中の最低線
を語るのか、最高を目指すのか、というのが入り混じってしまうのは
なかなか難しい問題・・・

ASIOで176.4出力に対応したのでEGOのJuli@やProdigy192シリーズ
は、最低線をクリアし、尚且つ人とちょっと違ったアプローチしてみた
い系の連中にはお薦め。
受け側としてのXR系も同様、192kHzまでのデジタル入力可なフルデ
ジアンプ、しかも手が届きやすいお値段、という事で特異な存在ゆえ、
自作板住人には外せないチョイスだぜーイエイ。
789Socket774:04/10/19 23:26:13 ID:nyyjswmE
補足。
SPも自作が楽しいゾヨ。
PC自作歴10年、SP自作歴8ヶ月。
790Socket774:04/10/20 00:14:07 ID:BO94p+o3
>>789
ちょうど新スレ移行したところなんで…。

スピーカー自作・設計・計測などなど 8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098117496/
791Socket774:04/10/20 00:23:16 ID:Z1tkyA8R
EMU0404をメインシステムに繋いだんで聞き比べしてみた。
(1)EMU0404(アナログ)→アンプ→スピーカー
(2)EMU0404(デジタル)→MindPrint D/A(改造品)→アンプ→スピーカー
アンプ 山水D607X(パワーアンプ殺してプリアンプ専用に改造してある)+Roland SRA2400(プリ段とか余計なもの取っ払ってある)
スピーカー Tannoy TD100 + ケーブル ハイ側ベルデン、ロー側自作(PCOCCの単線がベース)

(1)は音の分解能は高そうだけど、(2)と比べると明らかに定位が散ってる。ボーカルの口が大きいって奴。
広がり感のある音ともいえるかもしれない。(2)の方が好みだった。
ちなみに、↑の構成も変な上に、鋭く広がらず、かっつりとした定位で妙な迫力のない音が好きなんで、あんまり参考にならないかも。
まぁ、EMUのアナログも、好みはあるけど一般的なリスニングには十分じゃないかと思った。
792Socket774:04/10/20 03:19:04 ID:dRezPAmD
デジタル出力のいいカードはRMEとの評判ですが、
たまにゲームをやる自分としてはDirectSound非対応なのが痛い。
E-MUやJuli@とかってデジタルはどーなんでしょ?
793Socket774:04/10/20 07:45:55 ID:FScvoT3g
PC2台並べる余地があるなら
RMEとかDeltaとかオーディオカード刺した必要最小限構成の省エネPCをアンプに繋いで
Audigy系刺したバリバリ構成のゲーム用PCからデジタルで繋いでやると気分良いぞよ
794Socket774:04/10/20 18:31:36 ID:DL30QkKK
もうPCオーディオ終わりかも。
Rokuとかなんたらboxの時代臭い。
795Socket774:04/10/21 15:54:55 ID:I8qiwhuW
詳しそうな人が多そうなので質問よろしいでしょうか?
PCでもっと音楽をきれいに聴きたいなぁって最近強く思い始めました。
現在の私のPC音楽環境はVIA KT880のオンボードサウンドで、ドンキで買った
安物ヘッドフォンで聞いています。ここの人たちからみればかなり悲惨な
環境に当たるのかもしれません。
現在感じている最大の不満はかなり耳障りなノイズです。ボーカルも全然
艶のない感じで高音部もカシャカシャした音で耳障りです。
使える予算は2万5千円程度と少ないのですがこれで最も音楽を楽しめるように
するには何をそろえるべきでしょうか?結構いろんなものがあって何をどうすればよいもの
か迷ってしまいまして・・・(多種多様のサウンドカードにUSBなんたらに
高級ヘッドホンにetcetc)
スピーカーは隣の部屋に迷惑なので主にヘッドホンが私の鑑賞環境です。
音良く聴きたいなぁと思うジャンルは歌謡曲とクラシックです。

よろしければどなた様かお勧めの構成とかありましたらご教授よろしくお願いします
796Socket774:04/10/21 16:07:03 ID:zb7kd88i
予算配分が難しいけど、PCでの音楽再生にこれからも金を出すつもりがある?
ベストな答えではないかもしれないが

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095760043/
↑ここか、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098188680/
↑ここでよさげなヘッドホンを見つけて今のと交換したら結構よくなるんじゃないかな
何はなくともまずは出口から。
797Socket774:04/10/21 16:10:09 ID:Uw0KeUbT
自分なら段階的に揃えていこうとか欲張らないないでオーテクのUSBヘッドフォン(ttp://inetclub.ii2.cc/shop2/at_hed.htm)
798Socket774:04/10/21 16:38:49 ID:P16SZ7Tn
>>795
↑でも出てるけど、まずはヘッドフォンをそこそこなものに。一万円前後くらいならまともな音の奴は結構あります。
とりあえず、ヘッドフォンの試聴ができる店にCDもってって色々聴かせてもらうといいです。
音は好みが激しいので自分で聴くのが一番。高くて評判のいい奴でも自分の趣味と合わない奴があったり、
安くてあまり話題にも上らないけど結構好みの音だったりとか、新しい発見があるかもです。
その後、ノイズなんかが気になるようだったらサウンドカードを換えるとか、USBなんかのにしてみるってのでいいのでは?
799Socket774:04/10/21 17:22:42 ID:8VnyEkoK
>>795
Prodigy192VE(サウンドカード)を8k円程度で買って残りでヘッドホンを買うべし
800Socket774:04/10/21 20:05:27 ID:I8qiwhuW
>796様
このお金が出たらしばらくは捻出できないです。貧乏学生なもので。
とても参考になるスレ紹介ありがとうございます。

>797殿
サイト紹介ありがとうございます。ページに跳ぼうとしたら切れていました
のでオーディオテクニカのサイト等見てきました。
ATC-HA7USB←これいいですねぇ。レビューも評判いいですし、候補の一つになりました。

>798氏
丁寧なレスありがとうございます。
自分の足で歩いて探すのが音に満足できるものを見つけるコツなんですね。
あせらないで慎重に自分にあったものを探したいと思います。

>799さん
Prodigy192VEでぐぐってきました。ヘッドフォンアンプという機能等よさそうですね。
ヘッドホンは上で紹介されたものやとお店で聴いてみたりして探してみます。

USBヘッドフォンを買うか、ヘッドホンだけどとどうしてもPCノイズを拾い
そうなので(現時点でノイズが酷すぎて・・・)サウンドカードと残りのお
金でヘッドホンを探すことにします。
皆様、親切にご教授くださりありがとうございます。
801Socket774:04/10/21 21:17:45 ID:lHmM28H4
>>795
出遅れたが。
できれば、USBヘッドフォンは止めた方が‥

>>799が書いてるように、サウンドカードを買った残りでヘッドフォンを買うのが
イイと思うが‥金の配分はもっとヘッドフォンに偏ってもイイと思う。

それこそSoundCardは玄人でも、なるべくイイヘッドフォンをゲトれw
802Socket774:04/10/21 21:40:57 ID:pnvWfEB2
>>795
iPod mini

ノイズ無いし、耳障りじゃないし、まさに
「予算は2万5千円程度で最も音楽を楽しめる選択」
Everywhere, always iPod!

・・・いや、マジで。
803795:04/10/22 01:15:29 ID:V4A0uUjF
>801卿
レレレ?なぜでしょうか?レビューなんか見るとノイズまったくないよスゲーとか
絶賛していたからすごいなぁとぐらい思っていたのですが^^;
で、今まで>796様に教えていただいたスレなどをじっくり数時間かけて見ていったのですが
なんとなくやりたいと思える構想が浮かんできました。結論から言えば
サウンドカード+ヘッドホンという構成にすることにします。
購入予定は カードSE-150PCI(11月下旬発売)ヘッドフォンはATH-A900(
音質が一番無難だという意見が多かったので)
なんかにしようかなと思いはじめました。でもヘッドフォンだけは聞いて
みないとわからないのでどこか聞かせてくれるお店を探すことにします。
予算が安くても5000円ほどオーバーしそうですが発売までの一ヶ月我慢すれ
ば何とかなりそうです。私の場合SE-80PCIにしてもう少しヘッドフォンにお
金かけてもいい気もするのですがどうせなら新物がいいなぁ、という単純な
物欲からこれにしようと思いました。

>802さん(語彙切れ・・・)
i-modいいですよね!でも携帯音楽プレーヤーは別のものがありますので
そちらをもう少し使っていこうと思います。

ps他のスレと過去ログを読んで知った事ですがここのスレって私みたいなオーディオ素人が
ホイホイあれやこれや聞いても許されるようなスレじゃないみたいですね。
(オーディオ玄人が集まるスレっぽい・・・)
親切にご教授くださったことに感謝すると同時にスレを汚してしまったことを
お詫びします。
804795:04/10/22 01:48:18 ID:V4A0uUjF
あひゃ、このカード(SE-150PCI)ヘッドホン端子ないんだ・・・
805Socket774:04/10/22 02:25:25 ID:ADkvwh19
PCでアルバム管理すれば選曲が楽だなぁと思って手持ちのSE-U55Xをアナログ(RCA)経由で
ピュアに繋いだんだけどやはりピュアのCDプレーヤーには遠く及ばない。
音質は1万円のDVDプレーヤー程度かなぁ。
今持っているCDプレーヤーはマランツのSA-14 Ver2なんだけど同等の音質にしたいと思ってます。
それにはDAコンバーターが必須なのかな?もしかしてサウンドカードも買い換えないとダメ??
どの程度(価格)のものにすれば良いのか見当がつきません。
識者の方々おしえてくださいませ。
806796:04/10/22 02:55:25 ID:Y5txFJ4c
>>795
私は>>801ではないので理由は違うかもしれないが、やはりUSBヘッドホンはお勧めしない。
理由は非常にケチ臭いもので申し訳ないのだが「使い回しがきかない」から。
テレビもみるしゲームもするでしょ?せっかく1万以上使ったヘッドホンだし使いまわせた方がよくない?
予算が限られていればいるほどこういうのって重要だと思う。

あとヘッドホンで視聴する限り、カード類に高い金出してもそんなにメリットはないと思う。
特に今回はヘッドホンを直でさせるカードであることとが最重要なわけで、
PRODIGY 192VEぐらいが上限じゃないかなーと思ったりする。
玄人のやっすーいのでもOKよ。ヘッドホン出力があるかどうかだけは確かめて。
807Socket774:04/10/22 04:07:45 ID:zJv45Nqi
オーテクのHA7USBは音質は問題ないんだが、USB1.1でつなぐため
マシンパワーがないと音が遅れる可能性がある
192VEと1万強のヘッドホンAKGのk271sなんかのほうがずっとお勧め
808Socket774:04/10/22 05:08:25 ID:iuOzTKx5
XR-25なんて古臭いもの買う位ならXR-50か75を買えばいいのにと今更ながらにレス。
KENWOODのVRS-N8100や7100もいいでしょう。
809Socket774:04/10/22 08:51:22 ID:DPhZXLlE
HPと駆動元の組み合わせで得る音はけっこうまちまちで割とリスキーな行為と思ったのと、
アナログ発声部位から発音体までが最短距離で多岐にわたるHP接続を考慮する必要の無い
メーカーが行うAMP->HPマッチングの出音は\20k-USB専用と割り切る価値はあると思いました。
(URLは ")" を捨てる)

帯域は44/8KHz位が上限だろうから今時のPCなら問題ないと思うのだけど どうかな・・

>805 U55Xはバッテリー駆動に改造して好結果を得たというHPがあった気がします。
SA-14知らないから何とも言えないけど 外付けだから工夫の余地は有りそうです。
810805:04/10/22 09:48:57 ID:xMeWzoRZ
>>809
バッテリー駆動ですか。アドバイスありがとうございます。
ググってみたら見つかりました。
ttp://www.yk.rim.or.jp/~h-kaya/etc/seu55x.html
SA-14並とはいかないと思うけど、ちょっとでも良くなれば楽しいので
試してみます。
日曜日に秋葉に行く予定があるので部品を調達します。
単3ニッケル水素x6でいこうかな。
811Socket774:04/10/22 10:11:19 ID:1cYYUObb
>805
本気でSA-14を越えようと思ったら
デジタルアウトの品質がいいカード+DACが必要かと
812Socket774:04/10/22 11:40:34 ID:A6MNdQMx
>>805
http://www.cameo.co.jp/RME/product/adi2/
これ買ってレポキボンヌ
813Socket774:04/10/22 14:50:34 ID:aQJBcVGj
秋月のヘッドフォンアンプキットなんかを改造してカッコいい箱に入れたりすると面白いかも。
814805:04/10/22 18:02:19 ID:xMeWzoRZ
>>811
どの程度のものを買えば同等以上になるのか見当が付かないのですよ。
両方合わせて10マソ程度で大丈夫なのでしょうか?
ちなみにCDPの定価は27マソです。
オススメの機種などありましたらよろしくです。
815Socket774:04/10/22 18:16:14 ID:3fM3jQzL
>>814
とりあえず、HDSP9632を買ってみる。7万くらい。
これのアナログ出力で満足できないなら、外部のDACを考える。
SA-14からの変更だと満足できなそうだが。

念のため聞くけど、パソコンでアルバム管理って、wavなり、可逆圧縮で
取り込んでるんだよね。CDをそのまま聞いているんだったら、
どんなカードを買っても無駄だから。
816805:04/10/22 19:17:55 ID:xMeWzoRZ
>>815
アドバイスありがとうございます。
サウンドカードにお金を掛けたら良いのかDACに掛けた方が
良いのか。難しいところですね。
アルバムの管理はWAVで行います。(可逆圧縮でも良いですが)
スレーブに250GのHDDを取り付けてありますので
1枚平均500MBとして500枚は格納できるのでとりあえずは
充分かなと思ってます。
817Socket774:04/10/22 19:36:09 ID:Gz81CWDl
ChordのDAC64に行った方が却って近道&安上がりだと思う。
中古だと20万ちょっと。
リクロック機能のおかげでPCからのデジタル信号でも良い音。
818795:04/10/22 20:00:20 ID:V4A0uUjF
ヨドバシでかなり視聴してきました。特に買おうと思っていたA900とアドバイス
で伺ったk271sを重点的に聞き比べてきました。視聴環境はかなり不満足なもので
したがk271s買っちゃっいました。横浜ヨドバシで30分以上ヘッドフォンの聞き比べを
してる人がいたら多分それ私です。

感想
スッゴイいい音です。全ての音がハキハキ聴こえるし特に打楽器等の高音部が格別・・・
ここの人たちに意見を請うて本当によかったです。近日中に192VE買ってきます!
819Socket774:04/10/22 20:09:08 ID:vztAZox0
自分は、ノートに外付けHDDにWAVファイルを蓄え、
SE-U55X経由でRX50に入れて聴いてますが、あまり良くありません。
デジタルでもアナログでもいまいちです。
しかもデジタルだと曲の頭切れが生じるし。
どうすればもっと音がよくなりますでしょうか。
820Socket774:04/10/22 20:10:17 ID:aQJBcVGj
>>818
K271sいいね。
自分はAKG派なんで、今使ってるK290がかなりへたってるんでK271sを買おうと目論んでる所です。
821Socket774:04/10/22 20:10:32 ID:yss23G1Z
それがUSBの限界じゃねえの
822Socket774:04/10/22 20:26:38 ID:T7H81mFl
>>805
というか、そもそもSA-27と同等にするのは相当キツいような(^^;

HDSP9632+ADI-2(SteadyClockに期待?)も、いわゆるオーディオ的な
味付けのある音が出てくるとは思えないんだけど‥?
#漏れ個人的には欲しい気もするがw

Juli@とかAP192(後者はまだ出てないが)とか、安めのカード買っといて‥
DigitalでPure系DACに出せばイイんじゃないかと。
まぁ27マソのCDP持ってるような方だし、>>817に同意かも。

ちなみに漏れはFireface800狙いっす‥
#今はMicroMegaのMicroDAC(^^;
823805:04/10/22 20:44:08 ID:ADkvwh19
>>822
安めの良質なカード+Pure系DACというのが良い方向性かなとも思えてきました。
ありがとうございます。もう一つの選択肢として、フルデジタルアンプに買い換え
というプランも持っているのですが丁度いい価格帯のものがありません。
今は安価な物か高価な物か両極端なんですよね。
SHARPで1ビットアンプの新製品が20マソ程度ででるようなので期待しているの
ですが..。
とりあえず、SE-U55Xのバッテリー駆動化でお茶を濁しつつ、いろいろと
検討してみます。ありがとうございました。
824Socket774:04/10/22 23:51:26 ID:qnDjlHD/
SHARPの1bit新製品はデジタル入力の音質が改善されてるといいですね
これまでのプリメイン型のデジタル入力はイマイチという評価でしたから
海外からの並行輸入に抵抗がないのなら、TacTのS2150かM2150を
メーカーのwebショップから買うのがいいかも
これだと3000ドル-3500ドル位です
825Socket774:04/10/23 00:12:58 ID:4cJIpKQd
TA-DA9000とかどうよ。AVアンプだけど。
826805:04/10/23 00:38:34 ID:Rzb/LQXx
>>824
Tact評判いいですよね。でも数十万の買い物を海外のWebで通販というのは
経験がないからだとは思いますが、ちょっと抵抗ありますねぇ(汗
>>825
TA-DA7000がもう少しででるという話も聞いてます。実質的にTA-DA9000を
上回る音質とか。AVアンプとしての機能は不要なんですが、同価格帯のピュア
のアンプよりも良い音が出るのならそれもアリだと思ってます。
827Socket774:04/10/23 01:04:49 ID:1o9zxn2G
>826
誰にでも初めてはありますw
ピュアAU板でも何人か直接買ってる人がいるので、相手は信用できると思います
828Socket774:04/10/23 02:26:12 ID:457HL/vT
AX-V8000とかどう?>>825と同じくAVアンプだけど。
CCコンバータがどの程度イケるのか。
829Socket774:04/10/23 02:30:29 ID:1o9zxn2G
ここを読んでみては?
V8000とDA9000ESの話が出てます
ttp://haya.to/
830Socket774:04/10/23 06:20:53 ID:1Ng8P2RJ
昨日、>>795とおぼしき人物が横浜の漏れのアパートに来て新しい
ヘッドフォン買ったからテストさせて欲しいとやってきた。

一言言わせてもらおう








俺のなんかと比べ物にならないくらい良い音じゃないか…orz
CDは申し分ない。
驚いたのはmp3。こんな綺麗になるのか…と絶句。
831Socket774:04/10/23 07:31:13 ID:NN5OrAyM
こうして一歩づつピュアの世界に毒されていくのです。

学生の頃はケーブル自作とかしたからな。
ケーブル自作っていっても、芯線に絶縁材巻いてとかっていう、今考えるとあほみたいに手間のかかる奴を_| ̄|○
832Socket774:04/10/23 12:37:53 ID:DithY4r8
>830
テストしたヘッドフォンは?
833Socket774:04/10/23 12:47:49 ID:GYesm4nQ
最近、ボリュームコントロールの左右バランスがきっちりセンターになっているか気になります。
完全なセンターにあわせる方法やソフトがあればどなたか教えてください。
834Socket774:04/10/23 15:46:08 ID:EpX/fWzn
モノラルで再生してセンター定位するように調節

完全は無理でしょう
835Socket774:04/10/23 18:21:07 ID:7tVxM9hT
完全にそろえるには測定機器を使わないと無理でしょ
834のやり方が現実的かと
836Socket774:04/10/24 00:20:14 ID:DQVMJw3w
漏れ、FA101使ってるんだけど、全然話題見ないのね。
このスレ的にはどうなのよ。
デジタルアウトとマイクイン(部屋とかスピーカーとか調べる)にしか
使ってないんだけどね。別に不満も何も無いんだけどね。なんか不安に
なるのよ。
837Socket774:04/10/24 13:39:39 ID:7Jeh8+Vj
PCからならXR50でも買って、後は適当なスピーカー付ければ十分。

金があるならVRS-N8100なんか良さげ。
クロックが本体一カ所のみなので、途中で汚染されない。
まあ本体のクロックが駄目なら終わりだが。
あとプレーヤーの使い勝手が悪かったら駄目だな。
838Socket774:04/10/30 19:09:18 ID:0vP+74L8
PCの電源を実験用の直流電源に変えたらビックリするほど音が良くなった。
本当に信じられないほど激変したよ。
PCの電源がいかに粗悪であるかが分かった気がする。
839Socket774:04/10/30 19:35:00 ID:rS7ob8qD
>>838
やっぱり、直流、交流の差はでかいのかなぁ。
このスレで、こんなこと書くのショボくて起こられるかもしれないけど、
パソコン用のアクティブスピーカーで単三電池4本入れるやつがあるのよ。
ACアダプター用のやつと比べたら、音の明晰感とかかなり差がある気がする。

教えてエロい人。
840Socket774:04/10/30 19:47:18 ID:kV5f87mT
電源はantecなんですけど、コレでも粗悪の部類になるでしょうか。
841Socket774:04/10/30 19:49:49 ID:fJMbYx63
>>839
いや、PCの電源はすべて直流ですがw
電池は良いと思う。

>>840
+12Vはマグアンプで良いけど、そもそもデバイスがごちゃごちゃしてるので電源だけではどうにも出来ない。
それだけ切り離して外部供給するのが早い。
842Socket774:04/10/30 21:14:24 ID:N+FkE+9T
>>839
ただ、普通の電池は電流取れないからね、パワー段にはきついね。スピーカーをドライブしきれない。
やるなら、鉛バッテリーか、大電流が取れるタイプのニッカドとかニッケル水素使ったほうがいい。
プリ段はバッテリー駆動いいけど、パワー段に関しては下手な電池駆動よりまだスイッチング電源のがましだったりする。
まあ、しょぼいスピーカーじゃどっちでも大してかわらんけど。
843Socket774:04/10/30 22:43:01 ID:d7+DZl0o
>>842
LINNとかプリもスイッチングだった気がする。
ただ、アルミ・ブロック削り出しとかすごいアイソレートしてたけどね。
844Socket774:04/10/31 14:17:41 ID:AzjH8iMw
>837
VRS-N8100はファンが爆音くさい。
845Socket774:04/10/31 22:32:00 ID:Wa2lwyFW
マザーボードの影響ってどれぐらいある?

私は、nForce2とモバイルアスロン1700+の組み合わせで、ノイズがある程度のります。
もしもマザーボードがINTELチップだった場合、
同じ条件(使う電源や配線は同じとする)だと、どれぐらいノイズが減りますか?

使用しているサウンドボードはSE-80PCIです。
846Socket774:04/10/31 22:55:28 ID:vZGDcnZR
>>845
それすごい気になる。
ウチはnForce2とXP2500+で同じくSE-80PCI
やはり多少ノイズがのりますね。

インテルチップにだとノイズはのらないのだろうか・・OTL
847Socket774:04/10/31 23:02:26 ID:rC9Hv3hV
インテルチップでも乗ることあるよ。

昔i815+Audigyという鉄板構成だったが、ノイズ乗りまくりだったことがある。
別メーカのi815だとOKだったので基板の出来も影響するとおもう。
848Socket774:04/11/01 09:55:52 ID:pPhy7WOk
>>845-846
nForce2のどのメーカーのM/Bかを書かないと、、、
849845です:04/11/01 14:15:33 ID:oa8WcrV5
M/B:BIOSTAR M7NCG 400(ver1.0)
CPU:モバイルアスロン1700+
メモリ:純正サムスン256+256
電源:SONYのPCV-J12を買ったときについてきたDELTA製の最高出力150W
PCI:SE-80PCIのみ

microATXです。
850Socket774:04/11/02 02:25:48 ID:nPihmjtH
DAC1で音がきついという話し多いけど

ステップアップトランス使ったら豹変しますた
http://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi?mode=&this_num_genre=&genre_id=00000017&genre_name=

851Socket774:04/11/02 07:19:28 ID:dk0wmstX
マルチ宣伝乙
852Socket774:04/11/02 22:22:09 ID:t76sr6Jw
>>850
ステップアップトランス使おうがノイズフィルター使おうが
DAC1は音がキツいよ
853Socket774:04/11/02 23:02:56 ID:XwG4qSEx
ステップアップトランスなんか使わなくてもDAC1は全然音はきつくないよ。
音がきついのはSRC2496だよ。TVに変なノイズが乗るし。
854Socket774:04/11/02 23:42:35 ID:dk0wmstX
>>853
よりによってSRC2496と比べるなよw

>>852
電圧上げたらキツさが改善されるのは事実。

でも漏れは、HD53の印プレを待ってみたい。
HD53がダメなら、少し金貯めてDAC64mkIIかなぁ。
855Socket774:04/11/03 00:06:05 ID:CIxfu9BO
SRC2496も電圧上げて使うのが常識だというのに。
856Socket774:04/11/03 00:09:44 ID:f7MGO6z5
SRC2496はDACで使うものじゃないだろう。
857Socket774:04/11/03 01:31:26 ID:Td6624gQ
サウンドカード・オーディオカードスレで
論争が続いてます。
858Socket774:04/11/03 14:08:02 ID:aQfWgk0y
中古DAC64が18万だったんで分不相応ながら手に入れたのだがやっぱ異次元だったよ

今まではノイズ対策&無音のPCでRME9632のアナログアウト使ってたけど、
DAC64はそこからベールが十枚くらい剥れた音だった
音を正確に再現ってレベルから、時空を再現するようなレベルの差(大げさ!)
HDSP9632も〜20万くらいのCDPには対抗出来たのだが・・・

今更ながらPC内のDAでは「越えられない壁」があると感じたよ
やっぱPCと電源共有って言うのは大きなマイナス要素みたい
(DAC64も同一ブレーカー経路にPC挿すだけでヤな音になってしまう、バッファ使ってもね)

ちなみにHDSP9632単体とDAC64は価格帯が違いすぎるが、9632のみでは動かない
無音化+ノイズ対策費+ケース代+HDSP9632って考えるとDAC64のが安かったりも
って無理やりかな?
859Socket774:04/11/03 14:36:15 ID:UfS1hEhB
>>858
HDSP9632のアナログアウトはタダの飾りだよ。
HDSP9632のアナログアウトよりSE-80PCIのアナログアウトのほうが高音質という現実。
HDSP9632の性能をフルに発揮するには外部DACが必須です。
860Socket774:04/11/03 15:15:42 ID:HaszLRnh
脳内現実か
861858:04/11/03 15:45:41 ID:aQfWgk0y
煽りだと思うが、俺暇人なんで一応・・・。
SE-80PCIは単なる「良い音」の域を出ませんでした。
HDSP9632と比較しても聴覚上ざわつき感が多く平面的です。

あとRMEのデジタルについての評判は、個人的には買被りすぎな部分があると思います。
はっきり言って出た当時は同価格帯では別格でしたが、今となれば平凡です。
技術的な部分は後発が有利なのは当たり前で、デジタルの質で例えば1212Mと
HDSP9632に有意差があるとは思えないです。(DAC64で差が出にくいっていうのはあるかも)
862Socket774:04/11/03 16:49:14 ID:lnbg4nMr
SE-80PCIってそんなに悪いか?
このスレにSE-80PCIを真剣にレビューした人っていないの?
863Socket774:04/11/03 17:03:52 ID:bM+5X+2p
>>862
同価格帯付近の中で悪いとは言ってないと思う。
値段が何倍も違う製品との比較したらさすがに分が悪いってだけで。
一応こういうタイトルのスレだから、住人の使用機器も高めの価格。
864854:04/11/03 21:10:57 ID:02hQWDe1
>>858
情報d楠コ。参考になったよ。
やっぱDAC64はイイ感じみたいね。

まぁRMEを選ぶのは、Driverの安定性もあると思うよ。
DAC64にデジタルで入れることを考えたら1212Mって選択肢もあるかも。
1212Mの安定性とかはどうだった?
865Socket774:04/11/03 22:45:30 ID:HJQXv59s
Firewire1814ってどうなんでしょうか。
866Socket774:04/11/05 21:27:00 ID:/pJrGnZj
サウンドボードの電源供給を別電源に改造しようと思ったら
±12V、5V、3.3Vの3系統でいいんですかね?
各電源はサウンドボード側のPCIのパターンをカットして
つなげばいいとして、GNDはそのまま共通でいいんでしょうか?
867Socket774:04/11/05 22:19:32 ID:291wsVfz
>>866
±12V、5Vor3.3V(カードによって違う、どっちが使われてるか調べて、大抵5V使ってるけど)。
GNDは共通で良い、というかカットするとデータ線も通信できなくなって動かなくなる。
だからGND経由でノイズが来るので完全な分離は出来ないんだけどね。

それでもだいぶ音が変わるので、やってみる価値はある。
カットするのが嫌だったら、マスキングテープでマスキングでも大丈夫。
ただ使用中に外れたら終わるけど。
868Socket774:04/11/05 23:37:04 ID:/pJrGnZj
>>867
どうもです。
5Vか3.3Vなんですね。見た感じ96/8は5Vっぽいな。
GNDは例えばコイルと抵抗をパラったものを間に入れて
PC側のGNDに落とすとかってのは意味ないですかね?
どうもGNDのノイズが音を悪くしてる気がしてならないんですが。
869Socket774:04/11/06 03:30:49 ID:dsmyTf7a
真空管つきママンかえば万事解決!!
870Socket774:04/11/06 09:16:49 ID:gNj0qAMk
>>868
デジタル系の電源までカットするのは、あまりお勧め出来ない。大抵動くとは思うけど。
ユニバーサルのPCIだと、デジタルI/O用の電源が来てるから、それを生かしておけばいいかも知れないが。
デジタル系とアナログ系の電源が分かれてたら、アナログ系の電源だけカットして外部電源を送り込んだほうがいい。
デジタル系のGNDとアナログ系のGNDをちゃんと出カップリングしとけば、ノイズの影響はかなり減らせる(まあ元のパターンの設計にかなり依存するけど)
下手に外部電源でGND浮かしたりすると、結構面倒な事になる場合があるから気をつけてね。
どうしてもGNDから来るノイズがいやだったら、バランス出力にするの方が簡単かも。ただし、トランス結合でもしない限り、高周波ノイズにはほとんど無力。
871Socket774:04/11/06 10:13:22 ID:CsqQeXMb
IEEE1394オーディオI/Fで終了。
872Socket774:04/11/06 10:35:58 ID:G8Ln9D8y
光でいいじゃん
873Socket774:04/11/06 12:08:40 ID:N7HKxjSK
>>870
アドバイスありがとうございます。
RME96/8をデジタル出力のみ使っているものでして。
デジタル出力とはいえ、PCの電源、ファンの有無、内蔵ドライブと
外付けドライブでも全然違うので、できるだけ安定した独立の電源で
動かせたらと思ったわけです。
出力には一応パルストランスも入っているし、GNDの分離は見送って、
あとはカットアンドトライで用心しながらやってみます。

>>871
IEEE1394オーディオは外付けの電源になるし良さそうですね。
最終的には、USB-I2SのインターフェイスをDACに組み込んで、
SPDIF自体使わないようにできればとは思ってるのですが。

>>872
音の好みでコアキシャルを使っているのですが、一応パルストランスは
入っているのでGNDノイズについてはあまり気にしないコトにします。
874Socket774:04/11/06 16:48:55 ID:1soSGx+3
>>873

なら逆に,モーター類ぶら下がってる物の方を,別電源にするほうが簡単では?
875Socket774:04/11/06 18:43:07 ID:gNj0qAMk
>>873
勘違いしてた。デジタルか。
だったら、トランスを差動用に交換して、受け側も差動にしちゃうのがいいかも。
それか、トランスの片側がGNDに落ちてたら、浮かせてコイルとか小さな抵抗噛まして少し浮かす。
ただGND浮かすのは、いい結果になる場合もあるし、悪化する場合もある。環境による。相当酷い環境じゃなきゃ良くはならないかもしれない。
876Socket774:04/11/06 22:27:59 ID:7fhyse3Q
考えてみればボード全体を別電源にしなくても、WCMだけ別電源にして
供給クロックだけでも安定させるという手がそれなりに効果ありそうですね。
これならパターンに手を加える必要もないし。

>>874
実は既にやってるんです。
5V1.5A&12V2A出力のスイッチング電源を2台追加して、ドライブとファンは
そこから供給してるんですが、筐体内にスイッチング電源を2台追加して
輻射ノイズ増加の為か、外付けドライブ程の効果がありませんでした。
そこで、ATX電源以外のスイッチング電源を除く為にサウンドボードの方を
別電源にしようかと。

>>875
96/8はデジタル出力はアースなしのパルストランスが入ってます。
AES/EBU端子もありますので、DAC側を改造してRS422レシーバを
追加してみるのが良さそうですね。考えてみます。
877Socket774:04/11/06 23:08:45 ID:G8Ln9D8y
PCでDVD-AUDIO聴いてる人いないの?

やっぱオデジでアナログ出ししかないのがツライのかなぁ。
ぜひ手持ちのをPCで聴いてみたいんだが、費用対効果を考えると不安。
878Socket774:04/11/07 01:26:10 ID:Rp/4635f
>>877
聴いてるよ。外部DACですが。

いやはやCD音源で音質うんぬんやるのがばからしくなるくらいの 
リアリティ、かつスウィートな音っすよ。
今まで聞いた中だと賛美歌みたいなボーカルものがたまらんですよ。
879Socket774:04/11/07 01:31:51 ID:8fIl41oz
>>878
嘘付くな、ヴォケ

外部DACにどうやって送るんだよw
880Socket774:04/11/07 01:46:40 ID:Rp/4635f
うわ、ウザー・・・
無知って罪だよな
881Socket774:04/11/07 01:48:40 ID:9N+97SW4
>>878
どうやって外部DACに出力するんですか?
PCだとAudigyでアナログしかできなかったような。
まさかDACへのシリアルを乗っ取るとか?
882Socket774:04/11/07 01:54:10 ID:Rp/4635f
は?
マジで言ってんの?
つか俺なんか間違ってる?
WinDVD6でフツーに24/96でDACに送れるんだけど・・・
883Socket774:04/11/07 01:57:52 ID:9N+97SW4
>>882
それはDVD-Audio(192kHz24bit)ではなくて、DVD-Video-LinearPCMではないんですか?
884Socket774:04/11/07 01:59:14 ID:IJH2Pk2W
DVDから音が出ればDVD-Audioだと思ってる超弩級のアフォがいるなw
885Socket774:04/11/07 02:01:01 ID:Rp/4635f
>>883
それそれ

リニアPCMってDVD-Audioじゃないの???
886Socket774:04/11/07 02:02:22 ID:9N+97SW4
>>885
DVD-Audioってのは可逆圧縮(も)されてます。
あと新型のプロテクトで、リッピングも出来ません。

リニアPCMはDVD-Videoのオーディオですね。
887Socket774:04/11/07 02:03:14 ID:9N+97SW4
ここに書いてあります。
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/5.html
888Socket774:04/11/07 02:04:10 ID:Rp/4635f
ああ、そういえばDVD-VideoのしかPCじゃ聴けないな
DVD-Audioは専用プレイヤー要るね

すまんおまいら・・・
889Socket774:04/11/07 02:04:58 ID:Rp/4635f
>>887
漏れみたいなアホにサンクス。恩に切ります。
890Socket774:04/11/07 02:05:32 ID:9N+97SW4
>>888
でもDVD-VideoのLPCM(96/24)も随分音が良いのが分かりました。
今度買ってみたいと思います。
891877:04/11/07 05:49:00 ID:bbT1sq0n
SACDと違って中に入ってるフォーマットがいろいろあってややこしいからねぇ。
ちゃんと調べてから買わないと「DVD-Video部分に入ってるのはDTSとDDのみ」とかあるから、気をつけて。>>890

値段もあまり変わらないことだしS75でも買ったほうがオデジ追加するよりよほどマシなんだなぁ。
PCオーディオの進む道ってずいぶん狭いんだなぁって思う・・・
892Socket774:04/11/07 09:29:45 ID:AwlwePhh
オデジのボード上のDAC手前から信号線引き出して
デジタル出力とかはできないの?
まあ、厨房のオレには無理ですが。
ヲーオタの人ならやってそうだけど。
893Socket774:04/11/07 14:34:20 ID:hDxr+dzO
>>892
I2Sで認証してるから無理。
894Socket774:04/11/07 23:51:17 ID:wd1FJmae
http://www.dvdupgrades.ch/
のSPDIF出力改造ボードを見れ。
895Socket774:04/11/08 00:21:43 ID:ycrxMUzG
あんまりにもレビュー見ないから不安だったけどADI-2買っちゃった。
ADも欲しかったからコレにしたけど、DAはDAC1で良く見るような感想。
DAC1との比較が気になる人が多そうだけど
俺は聴いた事がないので比較できません…スンマセン。

今まで使ったことのあるDelta1010やHDSP9632との比較だけど
解像度と分解能をかなり上げて全帯域で押し出し強くしてクリアー感もアップ。
一行に強引にまとめたけど、要するにとっても優秀なモニターかと。
こういう音はキツくて聴けないって人結構多いんじゃないかと思うけど、
そういう人が買って電源入れた直後の音聴いたら卒倒しそう。
ヘッドホン出力は(9632との比較で)更に優秀だと思う。

電源はACアダプタに3Pインレットがついてて、そっからコンセントだから
オーディオ用に余ってた電源ケーブル使えて良かった。

ちなみにSRS-4040とHD650を使用して聴いた感想です。
896Socket774:04/11/08 01:27:18 ID:OsN5qPtR
>>895
レポ非常に乙
DAC1より実売4万ほど安いのかな
CP高いってのは本当みたいですね
ヘッドホン出力端子にHD650つないで、充分に音量とれています?
出来れば蓋を開けて内部画像を晒して欲しいかも
897Socket774:04/11/08 01:49:13 ID:kZQM1bwb
こういう音はキツくて聴けないって人結構多いんじゃないかと思うけど、
そういう人が買って電源入れた直後の音聴いたら卒倒しそう。


意味不明!!
898Socket774:04/11/08 02:01:29 ID:OZizizlq
ノグチトランスつかってるやつとかおらんのか
899Socket774:04/11/08 03:55:06 ID:kqlhTtJa
>>895
9632超えてくるってのはかなりいい線行ってますね。
ADI-2って不思議なくらいに話題にならないですよね。
あのHead-Fiですらスレ1個でレスゼロ。

>>898
パソコン用に使っています。ノグチの1KVAのやつ。
900895:04/11/08 04:20:16 ID:ycrxMUzG
>>896
いつも9時ちょっと前で聴いてる位なんで、音量は充分。
中身いじくる人じゃないけど蓋はアッサリ開いたので、せっかくだから晒します。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2764&no2=13481&up=1

>>897
今はマシだけど、もっとキッツーイ音が出てたって事です、スマン。
901Socket774:04/11/08 06:35:35 ID:yDPYsL+N
Fireface800買っとけ。全然キツクナイゾ。
902Socket774:04/11/09 20:02:26 ID:/BPE+lcv
下のスレの168が、Fireface 800の録音性能はMDレコーダにさえ負けてるとか言ってますよ。
【最高音質】MP3プレイヤー総合7【ピュア/+mp3】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097066504/
903Socket774:04/11/09 20:06:06 ID:2V9no1Uk
>>902
PCの録音なんてそんなもんだろ。
特に外付けはまともなのがない。
904Socket774:04/11/09 20:59:44 ID:V2OefYTe
MD見たいなオモチャまだ使ってる人いるの?
905Socket774:04/11/09 22:00:31 ID:a5JYP5JM
下のスレの787がDelta1010はいかにも家電な音。緩い。荒い。煩い。
とか言ってますよ

安くて音のいいDACスレッド Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082040501/
906Socket774:04/11/09 22:18:50 ID:/UnZOdg1
PCオーディオ初心者です。

ピンケーブルでお勧めありませんか?
5000円〜10000円くらいで探してます。
907Socket774:04/11/09 22:59:36 ID:j1VwyEhl
Zaollaの銀線でも買っとけ。
908Socket774:04/11/09 23:30:54 ID:/UnZOdg1
>>907
テンプレのサウンドハウスで売ってる奴ですね。
差し支えなければ、なんでこれがお勧めなのか教えてくれませんか?
909Socket774:04/11/09 23:56:28 ID:H6Sxja7c
>>908
ピュア板行ったほうが詳しく教えてくれると思うぞ
環境と予算、どういう音色が好きなのか書くこと
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1093712188/
910Socket774:04/11/10 00:18:06 ID:/JhGbcar
ピュア板ざっと見てみました。
非常にコストパフォーマンスの良いケーブルみたいですね。
今アートリンクの一番安い奴使ってるので、ステップアップに丁度良いです。

んで早速注文しようと思ったのですがプロ用とオーディオ用で2種類あります。
プロ用のが2本セットで安いんですが、何が違うんでしょうか?
単にコネクタの金メッキだけの違いなら、安い方にしようかと。
911Socket774:04/11/10 00:32:08 ID:zD2QT/Gx
ステップアップっていう感じじゃ無いよケーブルは。
ステレオペアでメートル2000円以上の物なら品質には全く問題が無いと言える。
エフェクターだと思って買った方が良いよ。
912Socket774:04/11/10 00:46:44 ID:/JhGbcar
>>911
いやいや、値段的にステップアップということで・・・
まだケーブルに何万も払えないんで、お買い得品を探してたんです。
そもそも繋ぐのが宇宙とシグネチャーシステムなんで、品質とかあんま関係ないかも・・・
913Socket774:04/11/10 01:09:44 ID:4hpf1Hlq
>>895
なんか最近
使用環境でヘッドホンしか書かない人をよく見かけるけど
スピーカー使ってないんだろうか・・・
914Socket774:04/11/10 01:26:56 ID:ZtF/Z9Jr
もうちょっとだす気があるならOrtofon Reference 6NXがオススメなんだけどね。
第一無線なら3割引で11,760円。
915Socket774:04/11/10 03:29:20 ID:yZJHTmsX
>>910
前は2本セットは無かった。お得だね。
アートリンクからZaollaだと、大きくクオリティアップするけど電線病にはまじ注意。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7926162
あと短くていい&ちょい高めおkならコレおすすめ。
916Socket774:04/11/10 23:49:15 ID:tB5GQM2o
>>902
それ値段からしてDMD-S10との比較だろ。
あんなのと比べられたらそりゃ無理だよ勝てるわけない。
しかも今なら中古で7、8万ぐらいで買えるだろうから、
DACとして考えても買い得かもしれんな。
917Socket774:04/11/11 02:30:49 ID:aDeSTJJJ
>>913
うちは自作バックロードホーン(ユニット FE-126E)とFT-17Hの構成だからなあ
アンプはエレキットの真空管セットだし、書いても意味ねえ
918Socket774:04/11/11 22:39:21 ID:1jFSEGTT
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097066504/
噂の某スレでwavはソフトによる再生音質に違いは無いと言われてますが
実際どうなのでしょう
取り上げられているのはフリーのLilithとシェアのSamplitudeのようです
919Socket774:04/11/11 22:57:46 ID:deomln5h
とりあえずこれワロタ
ヴァカ盛りだくさんのようで楽しそうですね^^

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/11 22:44:01 ID:XdqhGYon
いくら音がよかろうがリスト再生も出来ないんじゃ話しにならん
samplitudeは糞ソフトということで
次どうぞ
920Socket774:04/11/11 23:09:15 ID:Bh3EvnMf
腹いてー
ソフ板池沼ばっかだな
921Socket774:04/11/11 23:27:53 ID:3Oo4pabF
>>918
スレ拝見しました。
確かにwavの再生ではソフトによる音質の違いはありません。
この件に関してはピュア板のスレでも検証済です。
但し、ソフト側の設定でイコライジングしてたりアップサンプリングしてたりする場合はこの限りではありませんが・・

どうしても気になるのであれば、ご自身で検証されると良いかも知れません。
一般的な検証方法としてはアウトプットのバイナリ値が一致しているかどうかで行います。

最後にちょっと気になったのですが、なぜLilithとSamplitudeを比較しているのでしょうか?
ジャンルが違うと思うんですが・・
922Socket774:04/11/11 23:29:55 ID:vR1aXAdK
>>921
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/11/11(木) 23:22:10 ID:7l9r/34O
Lilithは順次HDDから読み出すので、そのたびに電源が変動、ノイズが発生する。
Samplitudeはメモリに読み込むので、HDDは動作しないため電源が変動せずクリーン。
よって、Samplitudeの音はクリアになるってわけ。
923Socket774:04/11/11 23:33:19 ID:9BodIQuk
・・・・・・( ゚д゚)ポカーン
924Socket774:04/11/11 23:37:32 ID:yXPeA/JL
たしかhosokenが、音質いいからsamplitudeプレイヤーにしてるってどこかで見た
誰かアイツ呼んできて
てかhosokenってwavで聴いてたっけか
925Socket774:04/11/11 23:59:15 ID:Kma1s9IO
Lilithでも設定を変えればすべてメモリに読み込めるんだが。
つか、ソフ板住人でしょ?
なんでそんな事も知らないの?
926Socket774:04/11/12 06:58:50 ID:XX0xBIS/
Windows2000 なんかだと、何もしてなくても
定期的にアクセスにいくよ。

本当に HDDアクセスでノイズ乗るようじゃつかいものにならない。



( 実は家に10年くらい前の旧式安物PCがあるが
 CPUに負荷をかけるたびに「ピーピロピリョ」なノイズが音声に乗る・・・・・。
 但し、家に何台もあるうちでノイズが乗ったり音質が変わるのはそれだけだ。 )
927Socket774:04/11/12 10:25:24 ID:KWFwvXym
猛烈に負荷の高いベンチテストをやるとメモリかマザーが歌う事はあるが、聞き取れるノイズは乗らないなあ。
928Socket774:04/11/12 11:05:14 ID:o3LNJQXQ
つーかそのHDDアクセスによる電源変動ってのをほんとに聞き取れるの?
まあ、耳のいいオーヲタさんたちならわかるのかもしれないけど。

スマドラ入れて、アクセスランプ抜いたら意外と誰も気づかなかったりしてw
929Socket774:04/11/12 11:50:07 ID:TP9A0jEf
電圧が変動するという事実を知った途端に聞き取れるようになるんじゃないかな
実は電圧は変動しないということになったら聞き取れなくなると思うw
930Socket774:04/11/12 13:05:57 ID:H5KSP/Om
電圧が変動しなければ、電流が変動するだろう→音質劣化
931Socket774:04/11/12 14:23:06 ID:VXnhQj7a
やっぱ独立電源で24Vからドロッパで落とさないと
932Socket774:04/11/12 14:26:09 ID:2d3P+kUY
>>931
ドロッパ?
笑わせるな。

マグアンプだろ。
933Socket774:04/11/12 16:04:12 ID:zipKf5NU
>>921

>確かにwavの再生ではソフトによる音質の違いはありません。
>一般的な検証方法としてはアウトプットのバイナリ値が一致しているかどうかで行います。

CMI8738+Dio2448ドライバの組み合わせだと元データとバイナリ値は一致します
RME 96/8PST PROでも同様に一致します

ハードの話ですが、バイナリ値は一致しているので音質の違いはない?
 
934Socket774:04/11/13 09:36:20 ID:m9T6CWbh
>>927
漏れはUSB出力だけどWMP10のEnergy Blissを使うとすごい
ノイズが入る。
935Socket774:04/11/13 13:26:03 ID:6c20KKEg
>>933
外部DAC使ってるなら音質の違いは大差ないだろうな。
ただドライバの安定度は違うと思う。
936Socket774:04/11/13 13:35:59 ID:M7IenPNP
>933
使ってる機器のレベル次第
937Socket774:04/11/13 14:57:18 ID:UWN+DsV+
>>933
ジッター量で音質は変わる
ジッターをキャンセルする機能を備えたDACやDDC使うなら別
938Socket774:04/11/13 15:30:28 ID:UYzHvDvP
ジッターつったって、たかが数nsecだろ?
人の耳で聞き分けられるとは思えないんだが。
939Socket774:04/11/13 16:05:54 ID:Yo5iYgs7
ほとんどの場合は気のせいでしょ。
ジッタよりも、インプレや機器内部の写真の方が
音質への影響大w
940Socket774:04/11/13 16:18:17 ID:zwUybAfU
鞭最強
941Socket774:04/11/13 16:35:14 ID:Ki1Z0x7c
>>938
ケーブルで音が変わるのを聞き取れるって事はジッターを聞き取れてるって事。
942Socket774:04/11/14 15:27:49 ID:Hg0Y8JuG
まあDACで除去できるジッタなら、パスコンで抜いても良い理屈だが
そこらへんどうよ
943Socket774:04/11/15 03:47:35 ID:EZ7NBHdH
パスコンでジッタは取れねぇべや。
944Socket774:04/11/15 05:21:42 ID:f5JuPIF5
ケーブル変えてジッタが変化するという理屈がわからん。

波形が変わったとしても信号の01を判定する
スレッショルドの間隔が大きく変化する事はないと思うんだが
945Socket774:04/11/15 06:06:42 ID:LgW+aIzy
信号が鈍って立ち上がり/下がり不安定に歪む->受け取り側のH/L確定間隔が揺らぐ(?)
946Socket774:04/11/15 23:19:48 ID:iH42VvB/
PC虎歩→Victor AX-V8000(AX-V5500)のCCコンバータを有効にして
DAC(っつ〜かプリ)的に使ってる方いらっしゃいますか?
どのくらいの品質なんだろう‥
947Socket774:04/11/15 23:44:10 ID:giW81Hc8
>>946
>>829のリンク先とか
948Socket774:04/11/16 00:42:59 ID:r49yAicj
故・長岡鉄男氏のケーブルは1m300円の電線という話だが
949Socket774:04/11/16 01:07:48 ID:f41M4PRN
デジタル用のケーブルに?
950Socket774:04/11/16 01:14:39 ID:r49yAicj
もちろんスピーカーへさw
951Socket774:04/11/16 02:06:58 ID:f41M4PRN
じゃ、発言の意図は?
952Socket774:04/11/16 22:43:53 ID:t7GfFv3t
>>871
IEEE1394だとPCやモニターなどとグランドが繋がりますが、
問題ないのでしょうか?
953Socket774:04/11/17 08:40:40 ID:mCjyJkyi
LPCM(96/24)の5.1chってさすがにWinDVDでは
パススルー出来ないね。
でもビットレート見たら13824kbpsってなってたから
LPCM(96/24)の5.1chってDVDオーディオの規格外だっけ?
954Socket774:04/11/17 08:55:13 ID:S4pCFTU9
>>953
規格外。LPCM24/96なら4.0チャンネルまでだな。
955Socket774:04/11/17 09:33:23 ID:xM2rlmrI
それ以前にS/PDIFが対応してないかと
956Socket774:04/11/20 00:18:04 ID:R0ovMLBN
ボリュームコントロールのLINE-INとCD-INをミュートすることによりノイズフロアを逓減できるって既出?
その他にもミュートしたほうが良いデバイスってある?
957Socket774:04/11/20 00:45:55 ID:MCgqODpa
使ってないINは原則ミュートが普通なんじゃないのか?
958Socket774:04/11/20 15:19:47 ID:26YawC7N
あまりにも基本的なことだと思うが
959Socket774:04/11/20 15:20:16 ID:1LWEbYCO
このスレに来るような奴はある程度以上のレベルの奴だけ来てくれ。
960Socket774:04/11/20 15:28:02 ID:P5EZSK/8
>>956
おまいのお口
961Socket774:04/11/21 01:44:07 ID:Y7+SVhGi
ある程度のレベルの基準は。
962Socket774:04/11/21 02:57:36 ID:gYczoZSa
OPアンプの回路図読めるくらいかな。
963Socket774:04/11/21 13:48:17 ID:wrUzQ+Xe
かなりの数脱落すると思はれ。
964Socket774:04/11/21 18:00:15 ID:/fyQGE5l
ついでに楽器も演奏でき、作曲できるやつな。
965Socket774:04/11/21 18:52:59 ID:i0a2N4kC
とりあえず回路図が読めて、DAC等の基本原理がわかってるくらいかな。
(プロレベルは要らない、入門レベルで)

>>964
ピュア板でも相当数が脱落する罠。
966Socket774:04/11/21 20:46:40 ID:wwUFMGlJ
そうだなラダー方式のDACを理解できれば
本人にもかなりのプラスになる

てか回路を知っているのと知らないのとでは
見える世界が違う
967Socket774:04/11/21 20:48:16 ID:s48biNJv
プラシーボの量も増えるけどな
968Socket774:04/11/21 20:54:27 ID:wwUFMGlJ
>>967
逆だよ
でも、理論重視で悪い意味で視野狭窄になる人はいるね
ジッターじゃ音は変わらないとか
電源ケーブルで絶対音は変化しないとか
969Socket774:04/11/21 21:07:02 ID:oZF65D1y
そうだな、理論は絶対必要。ここはPC板自作だからね。
どうしても理論がいやだっつうんなら、鑑賞眼(耳)を養うために、
楽器の演奏は必須でしょ。
エンジニアリングの素養か、ミュージシャンの素養か、どっちかはいるでしょ。
ピュア板は両方できないヤツが多いから、あれだけドキュンな(略)
ただ、PC板ということにこだわるなら、プログラミングの素養もいると思う。
970Socket774:04/11/21 21:13:00 ID:2+427Ii3
何いってんの?
971Socket774:04/11/21 21:13:04 ID:s48biNJv
映画板の住人は映画撮ってないといかんのかなぁ。
俺映画見ないからわからないけど。

あと自作とプログラムは関係ないんじゃねぇ?回路設計とかならともかく。
ゲーム板とかならわかるけど。
972Socket774:04/11/21 23:35:23 ID:3vhYR+z+
>>969
>理論は絶対必要。ここはPC板自作だからね。

頭沸いてる?
理論云々は以下へどうぞ

電気・電子
http://science3.2ch.net/denki/
 
973Socket774:04/11/22 00:57:57 ID:Oe9bleAl
例え、低周波のオーディオであっても
アナログを理解するには5年は必要

机上で勉強だけして知識だけはあっても
完成された設計の良し悪しは判別できないし
理論といっても、使い方が最も大事なのである

アナログってのはプログラムと違って
種種の外部条件を完全に一定にしないと
測定値に意味が無い

最近はRMAAとかで騒ぐようになったけど
俺的には全く無意味
100dBと90dBとかで騒ぐ厨が笑える
974Socket774:04/11/22 01:21:34 ID:YX0wFcLq
ぴゅあ板でも、自作関連スレって全体の5%以下くらいだよな。
もっと少ないか?
975Socket774:04/11/22 01:27:32 ID:4wY0Ex7V
明らかに5%より少ないですね
自作PC板だともっと少ない気もしますが
976Socket774:04/11/22 02:28:17 ID:XKpihhwa
なんかだんだんスレ違いになってきたな。
割り切って考えりゃ、pcでピュアを目指すにゃ、規制のハードとソフトを組み合わせる
しかないわけだから、回路の知識とソフトの知識があればいいと思うけど。
上を目指すなら、そのエリアで知識を深めていけばいいんでないの。
977Socket774:04/11/22 02:53:00 ID:hfRpc2DS
まあ、回路は読めなくてもいいけど、最低でもブロック図位は読めないと駄目だとおもう。
978Socket774:04/11/22 07:45:20 ID:3pECxLWh
979Socket774:04/11/22 10:47:04 ID:rpdouQxx
聞こえる耳がついてりゃそれでいいだろ
980Socket774:04/11/22 11:56:39 ID:f87MCi5M
ピュア! (・∀・)
981Socket774:04/11/22 12:43:21 ID:uO2RF2LG
>>979
聞こえる音だけで話してりゃいいのに、最低限の知識も無いのに、DACがなんだとかジッターどうのとか
言い出す奴がいるからな。
982Socket774:04/11/22 13:07:00 ID:/HiYIVsu
DACでもジッタでも聞こえる音は変わるよ?
983Socket774:04/11/22 13:16:17 ID:uO2RF2LG
>>982
確かに変わる。ただ、何故変わるのかを理解してない奴が突拍子も無いことを言ったりしてるのは
どうかと思う。それは本当にジッタの影響なのか?と。
984Socket774:04/11/23 14:00:19 ID:m4kd/sF2
ジッタぐらいしか説明がつかないからでしょ。ピュア板のように波動が、とか
言い出さないだけましだけど、多分だれも音が変わることの理由付けを
トータルでできた人はいないんじゃないかな。
985Socket774:04/11/24 01:44:57 ID:kxw/j5Oh
そらそうだ、世の中まだ証明されてない事柄なんていくらでもあるし。

証明できないからそんなことは起こらないor無いなんて言えないよな。
986Socket774:04/11/24 03:53:45 ID:kMd4nXpm
>>985
それを「悪魔の証明」というんだが……
987Socket774:04/11/24 04:32:53 ID:nGAVMp6g
ジッタの影響が出れば音が変わるのは納得いくのだが、
外部同期の場合、今時のDIRはPLLでワードクロックをx128とかx256とかしてマスタークロック作ってDACに突っ込むわけだろ、
オーバーサンプリングしない昔のDACならかなり影響受けるだろうけど、オーバーサンプリングしてるんならそれほど影響受けない
と思うんだよな。皆無とは言わないけど。最近のDIRはジッタ補正も入ってるのあるし。
出力のマスタークロックのジッタより、光使った場合のへぼいTOSリンクのモジュールやら、プラスチックケーブルでの信号の減衰に
よる影響のが全然でかいような気がしてならないんだよな。
988Socket774:04/11/24 06:05:38 ID:orSPFiP+
>>987
当然、TOSLINKなんてジッタ以前の問題。
989Socket774:04/11/24 14:55:48 ID:MlaclCvS
>>988
光接続のくせに、ジッタジッタ騒いでる馬鹿野郎が良くいるからな。
990Socket774:04/11/24 16:11:26 ID:fXYx9uMI
(・∀・) ♪
991Socket774:04/11/24 16:35:46 ID:fXYx9uMI
(・∀・) ♪
992Socket774:04/11/24 17:14:24 ID:jnTZRYlK
あなたが私にくれたもの♪ (・∀・)
993Socket774:04/11/24 17:40:22 ID:F6n0i9qn
リンジンね…
994Socket774:04/11/24 18:46:51 ID:OLjEbSph
ぼったくり、高くねえかぁ?
http://www.ad.il24.net/~maywind/3grades.html

自作キットのHUSH(確か)流用だよな。

下記無料モニターしてみっか。
http://www.ad.il24.net/~maywind/deco4/form.html
(無料モニター(ご自宅でのご試聴)は、ここをクリックして申し込んでください)
995Socket774:04/11/24 21:45:22 ID:dkip0SpP
995
996Socket774:04/11/24 21:45:58 ID:dkip0SpP
996
997Socket774:04/11/24 21:46:28 ID:dkip0SpP
997
998Socket774:04/11/24 21:46:58 ID:dkip0SpP
998
999Socket774:04/11/24 21:47:39 ID:dkip0SpP
999
1000Socket774:04/11/24 21:48:18 ID:dkip0SpP
次スレ

PCでピュアを目指すスレ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101088143/l50
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。