2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:35 ID:HdMAXSOP
2get's
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080104119/ vol.31
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081856158/ vol.32
/
■FAQ■
【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】
→グリスの方が冷却に有利
【熱伝導シートの利点は?】
→取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】
→通常はコアに塗ります
【グリスの塗り方は?】
→コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、それほど大きいものではありません。
【ファンは「吸い出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】
→シンクのフィン形状しだいです
通常、「吸い出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
【CPU温度が高めでしょうか?】
→室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください
【ペルチェ素子は効果がありますか?】
→ペルチェ素子は動作させること自体に電力を消費するので、
最終的に放熱しなければならない熱量はかえって増えます。
そこまでやって得られるのは、「CPU表面を気温より低くすることが出来る」これだけです。
■ファンの風向きについて■
いろいろな呼び方がありましたが、混乱を避けるために以下に統一します。
吸い出し ←ファン←シンク|CPU
吹き付け →ファン→シンク|CPU
■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!
○鎌風 Rev.B出現。変更点は締め付け金具とファンの向き。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-160908.html Athlon、P4両対応であり標準でファンコンを搭載。
実売で\4000を割り込み、ファンコン付きの大型クーラーの部類としては比較的安い。
取り付けは比較的簡単であるが、ソケットへネジの力で締め付ける方式
のため、締め付けの調整具合に難ありとの報告もある。
ソケット爪破壊、締め付け金具の変形、圧死などに十分留意するように。
ダイシュミレーターによる測定や大手サイト等からは旧型は0.6-0.4℃/W (40-50dB)
という測定結果の報告が挙がっている
○侍 「鎌風」兄弟モデル
http://www.scythe.co.jp/cooler/20040322-195532.html AthlonXP、P4に加えAthlon64/64FX/Opteronに対応 、全銅性にしては比較的安価。
性能自体は鎌風と似たり寄ったりだが、取り付けは多少簡単になり、重量も約100gダウン。
板状シンクのため吹き付けの方が冷えるらしいが、標準では何故か吸い出し使用
Rev.Bを出すためのサイズの作戦だという噂あり
○PAL8150 & U81C For Opteron, Athlon64
http://www.micforg.co.jp/jp/c_opteron.html ファンレスモデルのU810は、ファン+ダクト化によりクーラーからの温風を
飛散すること無く理想的な排気が可能になる。
メーカーが提唱するダクト化はATXケースと共に、このモデルの性能を
最大限に引き出し、そしてそれはBTXへの布石へと繋がるのだろう。
シリーズ最大となった8150だが、その冷却能力はやがて来る本格的な
100W時代への同社からの回答か?
すでに秋葉では発売当初に売り切れが目立つ事からも、64環境でも
他のモデル同様、着実に定番化しつつあるようだ。
両者ともボルト+スプリングによる2点止め、どちらもバックプレート必須であり
リテール等の流用も可能だが、同社が提供する強固なバックプレートの
存在を見逃すな。
○SP94、SP97、(SLKシリーズ)
http://www.thermalright.com/ 以前は割高で、マニアックな色が強く敬遠されがちだったが
国内流通が良くなって、徐々に人気も出てきたようだ。
新型の性能向上は強風ファンと組めば、ライバルの新型と共に
空冷クーラーの新時代を予感させます。
標準でファンは吹きつけ、国内流通はシンクのみの販売です。
現在SP94に説明書の不備が指摘されていますが、以下を参考に。
>スタンドオフにカマすプラワッシャーがどれを使うのか明記されていません
>サイズにメールで問い合わせした所、
>小さい(厚い)ワッシャーヲスタンドオフに、大きい(薄い)ワッシャーと金属ワッシャーは
>バックパネルとマザボの間にでもカマして下さい、との事
なおヒートパイプモデル(SP94)は取り付け時にドライバーがパイプと干渉して
装着にやや難ありとの報告もあります。
○PAL8942M81,PAL8942M82,S-PAL8952M81,S-PAL8952M82
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_pal8942 日本製クーラー。海外でも、その冷却性能への評価は高く、
P4最強クーラーをテーマにした海外レビュー記事にも取り上げられてきた歴史をもつ。
P4の高発熱化に伴い、MCX478V、SP94といったライバルにトップパフォーマンスの
座は譲る様相となってきているが、PAL8942M82ではSANYOの静音薄型ファンを
使用しつつ、P4-3G向けリテールの冷却能力の条件をクリアしている点は見逃せない。
新型のS-PALシリーズは、さらに5%の性能向上。
○Swiftech MCX462-V & MCX478-V
http://www.swiftnets.com/ 厚手の銅板に細かく溝の彫ったピンフィンで知られるSwiftech
今度のモデルは放射状に伸びたピンフィンが、ひときわ異彩を放つ。
送風時の損失や、実装の為のソケ周囲への工夫がみられ
送風は、標準で吹きつけのデザイン、国内流通もシンクのみの販売です。
ソケAモデルのMCX462-Vは穴要らずで、独自のバネ方式が特徴的。
92mmファンを無理なく装着でき、送風時の風切り音も 対策されてるようだ
改善された価格と入手性で、Swiftechの知名度も上昇中か?
8 :
Socket774:04/05/31 22:46 ID:iSkUo8QA
人
パタパタ (__)
〃∩ (__)
⊂⌒(,, ・∀・) ウンコー
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ヒートパイプ式は、特殊な構造を持つものやメーカーが特に指定しない限り
横置き筐体で使うのが最も効率が良い。
効率が悪くなるのを承知で、縦置き筐体で使うなら最悪でも水平ヒートモード
で動作するように配慮すべし、けっしてトップヒートで使わない事。
通常のヒートパイプの場合、現状でこの問題の本質的な解決に至ったクーラーは無く
性能公開すら殆ど無い状況である。
Aerocool HT-101
本スレで最近話題となるものの性能は不明、住人の間では概ね良好との意見が支配的。
青く光るファンが付属し、発売当初から何故かぐんぐん値段も下がり現在、実売\5000
CoolerMaster E3W-N85XC-03
P4-3G以上は8cm 3000rpm程度の風量で 0.3℃/W の性能となり3Gリテールの高回転程度。
ファンは付属せず、性能からするとやや高額(\7000)との意見もある。
ThermalTake Silent Tower
LGA775対応とあるが詳細な性能はいまだ不明、9cmファン搭載。
報告も皆無で現在人柱待ち。\5500程度
Gigabyte 3D Coolerシリーズ
Tom'sの報告によるとネタとしか言いようのない悲惨な結果だったが
Frostytechによると、なかなか優秀な成績?
Tom'sは縦置き筐体で試験したのか?詳細は不明。 \4000程度から
番外
CoolerMaster GALILEO
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000805/etc_galileo.html 現行のモデルの原型は、ここから始まったのだろう。
当時のショック(いろんな意味で・・・)を知る者は、ある意味トラウマと化した伝説のクーラー。
1乙
P4リテールクーラー(山洋製X型銅心)のシンクは性能的にはイイので
ファンだけ取り替えを検討中、行きつけのショップから余ったのを貰ってきた。
∧_∧
>>1 乙。 お茶どぞ〜
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 /
/ /
//// / ツツー
/ 旦 /
/ /
( ・3・)つ旦 パシッ
エェー いただきますYO
2.装置の小型化と低騒音化を実現
本冷却システム自体の静粛性を追求し、さらに筐体冷却用のファンを大幅に削減できることにより、装置全体の小型化と低騒音化が可能です。
定格電圧 定格回転速度 熱抵抗値
サンエースMC液冷 1300 min-1 0.255 (K/W)
ファン+ヒートシンク 2610 min-1 0.42 (K/W)
期待sage
16 :
Socket774:04/05/31 23:22 ID:TsWnU2Kp
CoolermasterのHYPER 6はどうなん?
HT-101ってSocketAで使えるの?
つうかSocket462ってナニよ?
ID:pfkg1yEv アフォ過ぎ
乙。
>9に関して
前スレでヒートパイプの向きは通常のケースではあまり気にする必要はなさそう
って、ある程度の結論が出てたので書き留めておくね。
Z
23 :
Socket774:04/06/01 00:35 ID:vTiLIAlD
吹奏楽器は管の中に水(だったか氷)を入れて曲げてるんだよな。
そうすると折れずに綺麗に曲がる。
26 :
Socket774:04/06/01 00:43 ID:vTiLIAlD
>>20 HT-101の6本のJパイプの上側3本がボトムヒートで
下3本がトップヒートになっているが、パイプを手で触って
上のパイプと下のパイプの温度の違いは分かりますか?
なんかネジ式に自信がないのでリテールと同じアタッチメント使って付けるタイプのお勧めってあります?
CPU P4 2.4Gc マザーGA-8KNXP
Aopen製のCDスピンドルみたいな箱に入ったクーラー付けてる。
熱現在室温23度 CPU45度 日中室温30度で作業させてたら64度になっていてビビッた。
前スレ>828>910様のご厚意によって、うちのHT-101は復活しますた。
ほんとにいい人だぁ〜
CPU AthlonXP 3000+ 定格
M/B Asrock K7S8X
計測ソフトはSpeedFan
室温 System CPU
リテール
Idle 30 45 53
しばき 30 46 60 Prime95 Torture test 15min
HT-101
Idle 30 45 51
しばき 30 45 58 Prime95 Torture test 30min
どちらもHT-101付属のグリス(銀25%入り)使用
リテールファンのしばき時間はやや不足だったかもしんない。
グリス塗り塗りのうまい人ならも少し下がるかも。
リテールファンは標準の熱伝導シートの時より1〜2℃くらい上がってる気がする。
結論 1.HT-101は、ケース天板ファンのスリットから見える青い光がとってもきゅーと。
2.HT-101はファンを吸出しにしたり2個つけたりいろいろ遊びやすい。
3.漏れみたいに不器用な香具師には、熱伝導シート、リテールファンは偉大な存在である。
30 :
Socket774:04/06/01 00:58 ID:vTiLIAlD
31 :
Socket774:04/06/01 01:03 ID:vTiLIAlD
>>29さん 下記の事を確かめて頂けませんか。
HT-101の6本のJパイプの上側3本がボトムヒートで
下3本がトップヒートになっているが、パイプを手で触って
上のパイプと下のパイプの温度の違いは分かりますか?
>>31 勇者たちをけしかけるだけけしかけて
自分では何もしなかったあいつ?
33 :
Socket774:04/06/01 01:10 ID:lH0wLww0
現在AthlonXP3000+を使っています。
夏に向けて、今のうちから熱対策(+静音)をするため、
CPUファンを買い換えようと思っています。
SAMURAIにしようかと思ったのですが、
ソケットAのM/Bでは、取り付けが困難なものや、
取り付けられないものがあると聞き、自分のM/Bに取り付けられるのか気になってます。
GA-7N400 Pro 2使用中ですが、このM/BにSAMURAIは装着可能でしょうか?
34 :
28:04/06/01 01:11 ID:1WCX5+sG
>>30 リテールよりも優れているよ。
ケースやM/B、電源ユニットとの組み合わせによるエアーフローも
影響大きいだろうし。(うちのM/Bではファンは電源に向けて吹付け)
コストパフォーマンスは、2℃の差をどう評価するにもよるが。
遊びやすいとか、美しいとかも評価の対象に入るし。
あと、音については漏れは鈍感なんで評価対象に入れてない。
いちおうリテールファンの半分位の回転数。
悪い買い物ではなかったと思ってるよ。
35 :
28:04/06/01 01:13 ID:1WCX5+sG
>>31 一つだけ。
HT-101は3本のUパイプです。Jに非ず。
36 :
Socket774:04/06/01 01:18 ID:vTiLIAlD
37 :
Socket774:04/06/01 01:21 ID:vTiLIAlD
>>35さん
HT-101はUパイプですか。すなわちトップヒートですね。
何でケースを横置き、縦置き、逆さ置きにしても温度が変わらないんだろうか????
>>36 そろそろ2chで他人を動かすだけでなく自分の金と労力を出す気はないか?
たかだか4000円の品、自分で検証してみればいい。
ダメだと思ったらオークションに出せばいい。
そこまで理論上の動作にこだわってるぐらいだから深い検証が出来る人だろう。
君自身で実物を検証し分析し提示してくれないか
39 :
28:04/06/01 01:25 ID:1WCX5+sG
>>37 ちゃんと考えているに決まってるだろう。
角度とか
40 :
Socket774:04/06/01 01:33 ID:vTiLIAlD
ここは、いいふいんき(←なぜか変換できない)のインターネッツですね
>>40 よろしく!そいつはまだレポ見たことないんで期待してます
>>40 それ、オイラも興味あった。
売ってる場所見つけたら報告ヨロシコ
>>41 日本語の勉強をし直した方がいい
「ふんいき」だぞ
>>44 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>44 天然記念物キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>44 お前も こみにゅけーしょん(←なぜか変換できない)というものを勉強し直した方がいい
散々既出だぞ
>>44 書き込む前に、書いてある事が適正かどうかしゅみれーと(←なぜか変換できない)したほうが良い。
>>44 2chで他人に国語のきょおいく(←なぜか変換できない)する必要あるのか?
>>44も定番の突っ込みだぞ。このスレは純粋な奴が多いのか?
そんなに
>>44をいぢめる(←なぜか変換できない)なって
ぼくだよぼのぼのだよ。
いぢめる?
いぢめないよ。
55 :
Socket774:04/06/01 07:33 ID:Rb/evZeb
もまいら、最近のAMDとかのリテールファンは普通に使えると思うんだが、
そこまでして冷やす理由は何だ?(;´Д`)
そこにCPUがあるからさ
爆音上等、冷却命!!(゚∀゚) リテール(゚Д゚)ハァ?
高性能クーラーだと静かにできるから(・∀・)
ただの所有欲&自己満(・A・)
みんな買ってるからなんとなく...(´・ω・`)
たまにリテールより効率悪いクーラーあるから要注意だな
リテールのファン4000rpmだが、五月蠅くない。
60 :
サトポン:04/06/01 09:39 ID:PS3RrgTy
CPU Fan カラカラ鳴って気になったので試しに
掃除機の先にストロー付けてチュウチュウほこり
掃除したら全然鳴らなくなりました。少しほこり吸
い取っただけで変わるなんてずいぶんデリケート
な物なんですね。
>>55 AMDとか、というのはAMDとかIntelとかVIAとかのハナシですか。
>>55 ファンがまたリティールとかというハナシの蒸し返しですか。
65 :
Socket774:04/06/01 17:45 ID:i2NksSoZ
高速にサイズの新型あるで
鎌倉 KAMA Cooler
ワラタ
ファン総合スレから誘導されてきました。
AthlonXP 2500+(豚)につけられる静音CPUファンでお勧めのモノを教えてください。
多少値は張ってもかまいません
>66
静音ならファンを自分で選べるPALがお勧め
>>65 本当だ。2500円とは随分安めですな。
まあ、7cmファンだからあんまり冷却には期待できなさそうな気もするが・・・。
うちの64 3000+のリテールファンはシバキ時5500回転超えまつよ?
ケースowl611 VGA5900SE
室温25ちょいぐらい
ケーブル細いしこれ以上エアフローむりぽ・・・
雷鳥1.4G様のほうがまだ静かだったかも汗
Athlon64(3000+)のリテールクーラーってファン載せ変え簡単かな?
といって見るテスト
>>70 うちのAthlon64 3000+のリテールクーラーも5000rpm越えた。
その時の室温は27℃くらいだったかな。
CrystalCPUIDで駆動電圧とかいじって、CPUの廃熱を直接リアファンで
排気できるように簡単なダクトを作ってみた。
ダクトの効果は不明だが3400rpm前後で収まってくれている。
これからもっと暑くなりそうだからALPHAのシンク買うかケース買うか考えないといけないかも。・゚・(ノД`)・゚・。
small elephantsワロタ
>>74 この状態でファンを回したら、MBがずりずりって動き出しそうだなww
うーむ漏れはケースはよしとして
アルファ+吸い出し12cmダクト&笊万80C+47Jのフルコースできればいいんだろうが
これ1万超えるんだよなあ・・・・・
6000回転の予見ガクブル
>>77 12cmファンに何を使ってるのか気になるけど
6000rpm超えるような12cmFAN積んでるの?
デフォルトのリテールファンを他の物には変えないのだろうか?
5000rpmなんかで回ると激しく耳障りっぽいね。
>>74 その色遣い、そのヒートパイプと取付部の構造、ThermalTake製と見たが。
81 :
66:04/06/01 22:52 ID:/hUozJp8
82 :
Socket774:04/06/01 23:10 ID:RMG8Qu+8
>25
確か砂だったかと・・・
>74
蒼いソケットとその横の黄色いソケットのメモリに干渉しそうな気が・・・
メモリ搭載は物理的な理由から1枚にのみ限定とかだったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>25 バイクのエキパイは砂を詰めて曲げると聞いたことがあります
バイクのエキパイは正確には焼き砂
水分含んだ砂を詰め込んで曲げると破裂する恐れがあるから。
ところで今日侍買ってきたんだけど初めて交換するんで緊張してる。
グリス綺麗に塗れる自信がないから「熱伝導性フェイズチェンジシート」
ってのを買ってきたんだが使ってる人いますか?
バイクの手曲げマフラーは
パイプに砂を詰めて木で栓をして
バーナーであぶりながら曲げます。
砂に水分が入っていてはダメです。
エキパイはそうかも知れんけど、吹奏楽器はそうやって曲げるって聞いたんだけども・・・
きいたっつぅかテレビだけどさ。
__,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,! i ∠-,_ /| | <12000rpmまできっちり回せよ
ヽェニニメニニィ' 、,/ / | \________
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
,r‐''''"´‐''"´ ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉 | ト、〃ヽ、 / /! /ヽシ i | /
/ ヽ\ \i// /ヾ / i| | !
\〃\/ヾ/ i
\/\/
ヤカンのような「入り口より内部のほうが広い容器」の類は
内側から水を入れたゴム風船で膨らませてプレス成型します
真空管や電球(ガラス瓶も)は型に入れてシャボン玉のように空気で膨らませて成型します
マカロニは視力検査用の標識みたいなCの字型の穴から練った粉を圧出します
(圧出後切れていた部分が勝手にくっついて管状になる)
>>87 GDIは6500rpmからレッドゾーンです_| ̄|○
>89
肝心な鉄製の同径配管の曲げについてが語られていない
つ〜かいつからココは整形スレになったのだ?
今Cel2GHz使ってて夏に向けて水冷考えてたのですが時期尚早
な気もしたのでヒートパイプにしようかと思っています。
そのうちP4に変更することも考慮に入れてよいものアリま吸え消火?
94 :
87:04/06/02 01:31 ID:pMi0OQG4
>>88 るせーよクズ、つまらん揚げ足取ってるヒマあったら熱対策しろハゲ。
ったく2chはこういうバカが多いな。
>>88 昔流行ったときは「よ」は付いてなかったよね。
>>92 セレ2GHzで水冷か、、、 キューブでも使ってるか? うちのとナカーマなんだが。
漏れも、そのうちP4の3.06GHzあたりにしたいというささやかな野望はあるが、
その時は無難にシプラムとか買っておけば良いんだろうか。
98 :
Socket774:04/06/02 08:48 ID:d7MAfPt3
>>98 キューブにそのダクトを使えっての?
取り付けられるかどうか判断してからリンク貼りやがれ
糞ボケ!
もちつけ
別にシバクワケじゃないなら、安物クーラーやリテールでもダメ?('A`)
侍を買ってきて取り付けたんですが、どうもCPU温度の読み方がわかりづらく困っています。
CPU:barton 2500+
M/B:gigabyte 7vaxp ultra
MBMの設定自動検出にて、Case(温度)、CPU(温度)、Sensor3(温度)という3種類の温度が出るんです。
現在、数値として、アイドル時40-36-43となります。ケースオープン時は37-34-42となります。
いままでリテール使ってたときは、アイドル時42-50-50ぐらいだったので冷えてはいるんですが、
2番目と3番目の数値に違いが出てしまい原因がよくわからない状況です。
リテール時は2番目と3番目は常に同じか少し違う程度でした。
ケース内に温度計を置いて計ってみたところ32度位でした。
また、bios時のPCヘルスを確認したところ、36度なっており2番目と一緒です。
どなたか違いがわかる方教えてくださいませ
>>102 Sensor3にCPUの排気があたるようになったんじゃね?
マザー上のセンサチップの場所を探してみよう。サーミスタならRT1とかRT3とかいうシルクがあると思う。
余談になるけどケースオープンの方が低いってことはエアフローは悪そうだ。
漏れもだが orz
>>103 レスthx
センサ探してみます。でも吸出しのまま使ってるから風が当たってるってのはどうだろう。。
エアフローは悪いはずです。5インチベイ空けたらがんがん吸気してました。w
105 :
Socket774:04/06/02 13:16 ID:c3v/Aym+
侍ってバックプレート付いてるの? 付いてないと落ちそう
>>105 構造上つめに引っ掛けるようになりますんで落ちることはないと思います。たぶん
CPUクーラーにマザーのコンデンサが密着してるとまずい?
シンクに密着はまずいだろうなあ
熱風が当たるだけでも良くないという意見もあるのに
>>104 あ、ごめん吸い出しか。クーラー名チェックしてなかった。
ということは、以前のファンではCPUの熱風が直撃してた場所にSensor3があるということでは。
今は吸い出しだからCPUの熱風があたらない。
つまりSensor3はCPUのまわりのどっか、Caseの温度センサはそれとは離れた場所のどっかにあると思う。
CPUの温度センサはCPU内蔵温度センサか、ソケットの中央のくぼみ内にあるかどっちだったか忘れた。
(確かIntelはCPU内蔵でAMDはくぼみ内だっけ?)
110 :
107:04/06/02 13:35 ID:ZZk15DIs
>>108 レスサンクスです。
ちなみにM/Bは昔なつかしP6BAT-A+。
CPUはCyrix3 550MHz(C3 1GHzに換装予定)です。
下駄でスロットの方に載せるという手もあるにはありますが……
111 :
105:04/06/02 13:39 ID:c3v/Aym+
>>106 おお。そうですか。ありがとうございます。さっそく買って来ます
ところで質問。
クーラーのCPU設置面の研磨ってデフォすか?
今までリテールばっかで、安物のクーラー買ってきたらあまりの凹凸にびっくりしたんだが。
安物買うなや、という意見はごもっとも。
>>112 デフォじゃないが、やると効率は上がる。
ぐるぐる回さずに一方向にやらないと、ゆがみが出やすいとか。
グリスが良ければ研磨しなくてもなんとかなるかも。
MCX-478V安売りしていたので買ってこようと思ったが・・・
重過ぎてリテンションキット壊すのが怖くて未だに買えない・・・
どうせ俺はヘタレさ_| ̄|○
>>101 うるさくてもいいなら、全然問題ない。
基本的にこのスレの住人は、OC用などとにかく冷却したいという人間と
静音化を求めるために性能の良いものを使いたいという考えだろうから。
リテールファンに12cm化フレームつけて吸出しで使ったら案外静かに冷える(Athlon64)
フィン形状だけど結構いける(
アスロン2500+のリテールヒートシンクが堅くてはずれません。
どうやったら楽にはずせますか?
他の部品を破壊してでも取るのが一番楽かと
120 :
112:04/06/02 16:40 ID:VVJmOYn6
>>113,114
thx.積極的にやるもんでもなさそうね。
また今度ファン外した時にでも、モノのついで、て感じでやってみることにするわ>研磨
俺の場合はまた外すのめんどくさくて、最初にやっておけばよかったと思ったよ。
>>118 そんなに取りづらいのか・・・。
付属ファンに不満があれば、別途用意しようかと思ったが、
ハナっから付け替えた方がよさそうダニ。
>>118 六角廉恥で試したけどずるっと滑っちゃいました。
やはりぴったりサイズのマイナスドライバーで集中が一番だと思います。
一気にはずそうと思わずじりじりと。あと、しっかり見ながらがいいと思います。
あくまでも私見ですが。
マイナスドライバじゃどうしても怖いなら、先細のバイスグリで思い切り挟むという手は?
125 :
118:04/06/02 17:19 ID:S1WeAr3+
レスありがとう^^
はずすのあきらめて、6cm->8cmにするやつ買って、8cmケースファンつけてみます。
風量稼げば、今よりは冷えると思うので。
ついでに、吸い出しにしてダクト直結までチャレンジしてみます。
ご意見ありがとう〜
CPUクーラーははじめからいいのつけておきましょー。
126 :
Socket774:04/06/02 17:42 ID:i4+E796N
98 >
俺も鎌風B吸出しで同じダクト付けて温度下がったのはいいが、ダクトの
ひだひだに風が当たって何のために静音クーラー付けたのか分からないくらい
うるさくて、外してしまいました。
そんなに固いの?
俺初めて交換したけどあっさり交換できて拍子抜けだった。
吹きつけのクーラーから吸出しの侍にしたらCPUの温度が
下がっただけじゃなくケース内の温度も下がってかなりの好結果。
いずれにしろ、リテールファンは大抵の自作ユーザーが変更したがる
ってワケだな。
>>108 何気なくチェックしてみたら、
シンクとコンデンサのスペースが5ミリくらいしか空いてなかったんだが、
これはまずいのだろうか・・・
>>129 離れてりゃかなりマシだと思うけど。よほどちゃんとしたマザー以外はそんなもんじゃね?
熱風が直接ブチあたるなら風避けしたほうがいいかもね。
>>118 おれはAthlonXP2800+のリーテル使ってたからその取り方なら教えられる。
もし2500とリテール製品が違ってたら読まないで。
あれは結構がっちりついてるので取りづらいかな、と俺も最初思った。
けどマザーにヒートシンクを固定する金具の緑色の部分(片方だけ、穴が大きいのと小さいのと二つある)
の大きいほうにマイナスドライバつっこんでグッと押してからCPU側にマイナスドライバ倒せば簡単に外れる。
ただしリテールのファンをはずさないとマイナスドライバを倒す空間ができないので
手順としては
ファンをとる
↓
マイナスドライバつっこむ
↓
CPU側にマイナスドライバ倒す
↓
ヒートシンク外れる
↓
( ゚Д゚)ウマー
侍、吸出しがいいのと吹き付けがいい場合があるのか。
やっぱりケースによって違うのかな。
でもあまり気合いを入れるor油断してると
ファンをとる
↓
マイナスドライバつっこむ
↓
CPU側にマイナスドライバ倒す
↓
勢い余ってドライバがマザーに
↓
( ゚Д゚)
↓
( ゚Д゚)・・・
↓
(゚∀゚)アヒャ
↑よろこんでどうする
( ゚Д゚)、ペッ
>>132 ヒートシンクの形状からすると吹き付けのほうがよさそうだけど
俺のPCの場合コンデンサやチップセットのへんに吹き溜まりが
出来てたみたいで吸出しにしたらM/B温度も下がった。
ついでに電源のファンがCPUファンの真上にあってお互い干渉
してたから全体的に流れがよくなったみたい。
AOpenの「無音の響」シリーズもフィン形状だけど吸出しですね
>>137 うちも結局ケースの側板に穴あけて、ボール紙丸めて適当ダクト
にしてみたら、ケース内温度とCPU温度が下がってくれた。
自分の環境だとリアからの排気だけだとどうしても限界がある模様。
140 :
Socket774:04/06/03 00:20 ID:/mkD1z4u
今現在celeron2.2GhzでBIOS計測38℃なんですけど、
CPUクーラーそのままで、Pen4の2.8GHzとか3.06GHz付けるのは危険でしょうか?
142 :
Socket774:04/06/03 00:35 ID:Zd9o8bAg
socket 370にFalconRock2付けられるよね?
MicroFlowIIIとFalconFlowを持ってるんだけど買う人いるかなあ?
開封してファンの音だけ聞いた状態で取り付けしてない実質未使用なんだけど。
侍買ってしまったんで使わずにあまってるんだけど…。
1個1000円じゃ高いかな?
P4-2.6G北森をリテールファンで使っていて、侍に交換してみようと考えています。
上の書き込みや前スレを見ていると
リテールシンク(ファンも?)の取り外しが容易ではなさそうなので
ここ
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-adapta.htm の
SS-P4UGK-U40を使ってファンだけ8cmのものに交換しようと思っているのですが
ダクトのない変換アダプタなので少し不安感もあります。
頑張ってシンクもはずして、全部交換した方がよいでしょうか?
スマートじゃねーよなぁ・・ 何か俺も考えてみようかな
>>146 いじってみよう となったらそれだけじゃおさまらなくなるかも。
やっぱ全部取り替えるか〜 となるのが漢
>>143 SilentBreezeの兄弟モデルというIgloo4350Lightを買ってみた。
こちらはSocket478用ですが。
「静音・軽い・安い」というのが選んだ理由だけど、実際に触ってみると
取り付けが簡単なのも高ポイント。リテンションキットに爪を引っかけて
レバーを上げるだけ。リテールクーラーよりも楽だった。
付属ファンは7cmで約2200rpm。ファンコンかませて1800くらいまで落としても
安定してたけど、昨日は涼しかったからなぁ。
とりあえず標準でもリテールよりはだいぶ静かなので満足です。
一度原点に戻る気持ちでAthlon64 3200+BOXに洩れなく付いてくる
「リテールクーラー」を改造して(もしくは風の当て方を工夫して
静音/ある程度冷却を考えてみようかな・・既製品で良く冷えるのも
手ごろで良いけどなんかビンビン来る刺激がないなぁ
152 :
Socket774:04/06/03 10:49 ID:Zd9o8bAg
socket 370 は何が一番良い?
過去ログ見たら鎌風が付けられるってあった、ほんと?
それならFalconRockIIよりいいかもしれないし
153 :
Socket774:04/06/03 11:03 ID:/mkD1z4u
NCU-1000に12cmファン付けて1000回転程度で回す。
ついでに電源は12cmファンの静音電源、これ最強。
>>146 侍に交換すると、2000回転くらいでも結構冷えます。(現在2000回転:室温20度、cpu33度)
リテールのファンを交換するだけではなかなか熱をすってくれないと思うので、
やはり全交換が望ましいと思います。
156 :
サトポン:04/06/03 14:25 ID:a24LCLLI
S-PAL8952M82昼休みダッシュで秋葉見てきたけど発見できず・・・
P4 2.8C使ってるんだけど、静音重視でお勧めのクーラー教えてください。
価格は気にしない方向で。
158 :
サトポン:04/06/03 15:27 ID:a24LCLLI
>>157 ググったけどわかんなかった・・・orz
159 :
サトポン:04/06/03 15:31 ID:a24LCLLI
何となくわかってきたかも。
ZALMANのCNPS7000Aの事かな?
塔の意味がわかんないけど。
笊の水冷冷却塔のことじゃないの?
161 :
サトポン:04/06/03 15:35 ID:a24LCLLI
なるほど。
価格は気にするなとか書いたけど予算オーバー・・・
7000円くらいまででお願いします。
SP94+9cmFAN
だよな。
空冷だと、Thermalrightが最強だと思う。
SP&SLKマンセーだな。
>サトポン
>>静音重視でお勧めのクーラー教えてください。
これなら半分決定してるも同然だと思うんだけど
S-PAL8952T(アルファ製品)+8cm>12cmアダプタ+静音12cmファン(吸出し)
でSP94より静音化が可能ですよ。 マザーボードのコンデンサ位置に
気をつけなければいけませんが・・
>>156 高速電脳見た?S-PAL8952売ってるよ。
売り切れなら、Alphaから通販で取り寄せた方が早いかも
風切音は風量を天秤にかけても12cm吸出しの方が圧倒的に静なので
お勧めです。 が、正直言ってSP94は静音化以外に挑戦したい時
めちゃめちゃ役立つらしいです。 OCしたくなった時かなりの良パイだとか
_| ̄|○ 早とちりだった・・SPAL探してたんだね
高速電脳は即納表示だったよスペースに余裕あるなら絶対12cm化お勧め
なんだけどね
168 :
サトポン:04/06/03 15:51 ID:a24LCLLI
>>162 ちょっと今から調べてみます。
>>164 確かに半分答え出てます。
ただ詳しくないので、即決はどうかと思って・・・
ちょっとその繊でもいろいろ調べてみます。
ちなみに吹きつけ/吸い出しはファンの向きを変えるだけでいいんですか?
>>165 秋葉スレで聞いたら高速電脳見て来いって言われたので明日見てきます。
169 :
サトポン:04/06/03 15:52 ID:a24LCLLI
ちまみにママンはP4P800EDeluxです。
ケースの方はOWL-612なのでケースのスペースは余裕だけど
ママンに干渉しないかどうかだけが心配。
SP94はよく話しに出るけど、SP97はどうなの?
171 :
サトポン:04/06/03 17:10 ID:a24LCLLI
>>164の
>S-PAL8952T(アルファ製品)+8cm>12cmアダプタ+静音12cmファン(吸出し)
どうもこれが一番よさげだね。
明日買ってきてみよう。
MCX-478Vが3364円か・・・
>>171 この組み合わせって、重量に関して何か対策しなくても大丈夫?
174 :
サトポン:04/06/03 17:57 ID:a24LCLLI
>>173 さあ・・・
とりあえず人柱のつもりでやってみます。
重量対策って例えばどんなのがありますか?
>>174 バックプレートくらいしか思いつかないけど
S-PALってバックプレート付いてたっけ?
177 :
サトポン:04/06/03 18:09 ID:a24LCLLI
179 :
Socket774:04/06/03 18:27 ID:80fU9rtg
>>176 付いてない、別途でAlphaで買うか別のソケ478用買うかだよ
たかがクーラーのスレなのに流れがえれぇ早い。
181 :
サトポン:04/06/03 18:32 ID:a24LCLLI
>>179 了解、一緒に購入するよ。
>>180 今アツいからね。
念のため8センチファンも買っておこう。
12センチ使えたらフロントファンに流用できるし。
>>175 下のほうのDetail Specificationsにフィンはアルミと書いてる。
上のほうはcopperfin
>>175 下のほうのDetail Specificationsにフィンはアルミと書いてる。
上の写真ほうはcopper finと書いてる。
どうかんがえても誤植だな。
>>181 FANさ、ブロアーを付けて排気FANに向けるのが効率良いよ
煩ければFANCONで制御
185 :
Socket774:04/06/03 19:47 ID:a24LCLLI
12センチファンじゃなくて?
186 :
サトポン:04/06/03 19:48 ID:a24LCLLI
ブラウザでみれないからギコナビに変えたら名前飛んだ。
>>185は自分です。
>>186 S-PALで8から12のアダプターかましても正直微妙な効果だった
188 :
サトポン:04/06/03 20:30 ID:a24LCLLI
>>187 微妙ってのは、温度が微妙なのか静音面が微妙なのかどっち?
不用意にブロアー使うと風量が不足して十分冷えない事もあるよ。
ファン総合スレより
8 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/14 20:21 ID:8AYTYfoT
乙〜。
ザクリマンのブロアのレポまだかな〜。チンチン
9 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/14 20:31 ID:u9c07Du9
>>8 前スレか前々スレにあったような気もするけど
とりあえず漏れが使った実感
五月蝿い
冷えない
PAL8045だから静圧高くていいかな、とか思って使ったけど
デフォ回転数で使ってもRDM8025より冷えなかった
高速で売ってるロングスカート?ってのも合わせて使ってみたけど
さらに熱くなっただけでした(;´Д`)
しかもハンパじゃなく爆音だよ、これ...
これ、漏れが書き込みしたんだけど、
ホントにこの通りだよ
激しくお勧めしない
他のメーカーのブロアはわからんけどね
>>191 思いっきりケースFANで冷やせと言わないばかりのシンクだね
これって、どのソケでも付くハイブリット??
>>191 shuttleのキューブ型ベアボーンに入ってる奴みたいなもんか?
せっかくだからベース部分もシンク状にしちゃえばいいのに
>>191 なんか、思いっきり重そう…。
リテンション持つかなぁ…。
198 :
Socket774:04/06/04 01:05 ID:ndi2x9gK
>>198 いったんどんなケースに入れるんだ?
普通これじゃ電源に干渉するだろ…。
いやヘタすりゃメモリにも干渉するかも…。
203 :
Socket774:04/06/04 02:08 ID:17ApMI02
Pen 166MHzのころは冷却なんて考えなくても良かったのに・・・
>>201 バックパネル横に12cmファンついてるケースなら楽に収まるじゃん。
ちょうど後ろにケースファン来て都合が良い。
あれ自身は9cmファンだからサイドパネルにもぶつからん。
Pen4もプを最後にPenM系+デュアルコアになってくみたいだし
こんなアホみたいなデカいクーラーもあったんだよね、って将来は笑い話になるんだろうか
今で言うVoodoo5みたいなもんか。
208 :
Socket774:04/06/04 09:36 ID:vE2s917Q
>>203 486-33MHz なんてヒートシンクもなかったぞ(藁
クロックで100倍、メモリ容量も100倍、ディスク容量は12倍
熱は…なんだ、20倍にしかなってないじゃん
>>210 熱の20倍てのはどーいう基準なんだろ。いや煽りじゃなくてマジで。
今が環境温度+20度としても、486/33MHzはさすがに+1度ではなかった希ガス。
漏れの考え方間違ってる?
でも確かに昔のPCで「熱で困る」というのはなかったな。
FM-7とかの頃もさわれないほど熱くはなってたけど熱暴走はなかったし、
CPUより先に他のデバイスが死んでた気がする。
室温+1度が、+20度になったんじゃない?
知らんけど。
電圧半分クロック100倍で25倍か。
あぁぁぁぁ!プレスコ熱い!
現在、4200rpmファン(吹き付け)でアイドル49℃。シバキ70℃位。
一回12cmアダプタかまして12cmファンで風量上げてみたけど
おもっきし逆効果…。(+5℃位になりました)
水冷にすればもっとも〜っと温度下がるんですかね…。
プレスコでアイドル40℃前後の人とかいます…?
冷却する環境も異なってるから、室温+20℃とかで比較するのは正直どうかと。
比較したいなら、双方に同じヒートシンクや同じ水量の水槽を付け、
一定時間あたりの温度上昇で比較するのが妥当じゃないか?
IntelはPentium-Mで脚光を浴びんがために、あえてプレスコを
熱くしたんだよ。落差が激しいからな。
なるほど
AMDは眼中に無かったのか
>一回12cmアダプタかまして12cmファンで風量上げてみたけど
吹きつけでCPUクーラーに12cmファン使うなら高速回転型の12cmファンを整流してから
爆音で使わないと「吹き付け型CPUファン」には辛いぞw
アルファのPALみたいに剣山型シンクで吸出し用として12cmファン使うなら
静音冷却のバランスを上手に取れるけどな。
ある意味「+5℃ ・・・まぁ当然だろ」って感じ。
あと筐体の幅とCPUクーラーにアダプタと12cmファンをプラスした高さは
差し引き何cm残ってる? 狭い筐体で且つロクにエアフローの確保が出来てないなら
温度上昇は「当たり前」になっちゃうぞ。
アダプタ+12cmファンで残りの幅が3cm位しかなくなって
電源のファン通り過ぎちゃってるYO!って感じだったので
つけた瞬間「こりゃ逆効果っぽ…」とは思いました。
まぁ、その通りの結果でしたが…。
12cmファンの回転数は1800rpmです。確か。
プレスコで音気にしてたら絶対温度下げれません…_| ̄|○
水冷キット買うか北森買い直すか…って所ですかね…正直…。
>>170 遅レスですまんけど、漏れはSP97ユーザーです。
これを使う前はPAL→S-PALとPALを使い続けてきたけど、うちの環境ではこのクーラー
が一番冷えた。
高速ファンの方が効果があるらしいが、現在の漏れは静音スパイラーなので、
ザクリマンの9インチでまったりと回している。(1,500rpmぐらい)
大体アイドル時点で30度後半。ゆめりあでしばいでも42〜43度。(Speedfan4.12よみ)
ちなみにCPUはXP 3200+で、マザボはNF7-Sv2。
今まで使っていたケースのエアフローが悪かったらしく、先週にケースを★野の
メッシュケースにしたところ、更に下がって、アイドル時点で32〜33度になった。
ダクトを使って、さらにファンで外気を強制的に当てると、27〜28度ぐらいまで下がった。
体感ベースだが、おそらく部屋の温度は25度ぐらいじゃないかと思う。
環境などは★野スレでも書いたので、参考にしてください。
>>219 芯9インチのソースと、
収まるケースのソース、キボン。
(藁
ケース側面全面を使ったCPUファンとか> 9インチ
それはそれで。
9インチと言う事は直径22.5cmのファン?
それは別名扇風機と言わないか?
揚げ足取りうざいんだよ厨房
自走式か自転式PCケースがいいね
そこをボケで返すのが粋。
227 :
219:04/06/04 15:37 ID:/osoiZbU
やべぇ、間違った。9センチに訂正ね。
スマソ。逝ってくる。
>>219 おおー、けっこう良さそうですねぇ。
今、鎌風使ってるけど、乗せ換えようかしら。
重さとか付けやすさはどうですか?
>>219 おおー、けっこう良さそうですねぇ。
今、SLK948U使ってるけど、乗せ換えようかしら。
重さとか付けやすさはどうですか?
特に9インチファンとか。
HT-101の方が良い。
S-PALでもHT-101でもSP94(97)でも
好きなの選べばいい
エアフローが悪ければ全て無駄になるだけだし
>>238 12cmFANの付いた電源なら、ダクト無しで排気を吸い取ってくれるんじゃない?
>>232 申し訳ないけど、それ冷えないよ 飾り
リテールの方がいい
>>213 ハイパー6使ってプレスコ3.2GHzを1700rpmで吹きつけ。
外気直接投入なら、シバイても60度程度。
ただ
>>238のように上下方向になる場合があるので、自分のマザボと相談してね。
>>申し訳ないけど、それ冷えないよ 飾り
リテールの方がいい
_| ̄|○ やはり・・。飾りとしては十分だけど・・。
リテールより冷えないファンがあろうとは。
静音は2の次で、まずは冷えないことには話になるまいよ。
>>238 うわ…、
HT-101なら何とかブロアーファン入るけど
Hyper6上下方向になるとキツイなー。
電源延長ケーブルで外付けするしか…。
でもダクトバリバリのアクリルマシンってイイネー!
ああこれ俺もやったんだけどどっかに吸い込み用のファンつけないと
温度が下がらなかったな、後ケースを少し傾けると冷えるよ
かっこ悪いけど
>>232 誰もマジレスしないんで一応
ケース内温度を下げる工夫しろや
シバイて+3℃ならクーラーもそんなに悪くないだろ
248 :
232:04/06/04 22:54 ID:7FYtqqKE
4台あるケースファンが全部吸気になってますた(´Д`)
>>238 よく見たらVGAとファンの隙間がほとんどないじゃんよ
このファンとれば素直に冷えそうだな
VGAが6800UltraだからVGAの廃熱も一緒に吸い取って・・って意味合いをこめてます・・。
駄目か・・。
_| ̄|○
>>248 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>238 もっとよく見るとVGAの電源コネクタが二つ・・・
6800Uディスカー?
このブルジョワがっ!!
そんなの買う金あるなら自分で色々試せや
吸出し型のヒートシンクを使う場合、ケースファンは
吸気重視・排気重視・吸排気バランス重視
のどれが良いのでしょうか?
>>254 ファンの付け替えくらい自分で出来ないの?
>>254 基本的にはケース内温度を下げる方向で。CPUクーラー近辺に
熱溜りが出来ると冷えてくれません。
257 :
256:04/06/05 00:07 ID:cW87omh0
途中で書き込んじまった。ごめん。正直、使ってるケースにもよるのよ
ね。CPUクーラーのすぐ横にリアケースファンが来るような配置なら、
リアファン高速化すりゃいいし、パッシブダクトとかあるなら、そのま
ま排気を外に逃がせばいい。
258 :
サトポン:04/06/05 02:02 ID:jQJn2PI7
S-PAL8952T + 8/12センチ変換 + 12センチファンにしたんだけど、
かなりのサイズでOWL-612のパッシブダクトに干渉。
再度パネルがしめられなくなった。
背が低いパッシブダクト作らなくては。
ダクト自作なにかいい方法ないかな?
260 :
サトポン:04/06/05 02:23 ID:jQJn2PI7
TSUKUMOのPCケース使ってるんですけど
背面に段差があるのでこれにフィットするアダプタ(?かな)は
個別に売ってたりします? あまり見かけないので無理ならどてっぱらに穴開けて
そこから排気させようかな^^;
ネジ式じゃない前面の仕様も困るなぁ・・ 実はコレは私のPTではなくて
「家族用」PCなんですよね・・
ゴメンw かなり誤爆した。 無かった事で(ry
>>242 気のせいかも知れんが、
シンク片方(左側)浮いてない?
265 :
Socket774:04/06/05 09:00 ID:4uy/IfN0
266 :
Socket774:04/06/05 09:14 ID:4uy/IfN0
267 :
Socket774:04/06/05 09:21 ID:P71aSRVX
>>265 サンヨーの液冷の方、発売は6/1じゃなかったの?
期待してるんだけど、価格.comにも出ないしどーなってるんだろ。
知ってる方、情報お願いしまっす
とりあえずエアフローと剛性に優れたケースに交換から始めてます。
268 :
Socket774:04/06/05 09:26 ID:4uy/IfN0
>>265 量産品は7月以降だって
お問合せをいただきました弊社新製品「SAN ACE MC
Liquid」につきまして回答させていただきます。
@、ご購入窓口
ゴールデン・マイクロ・システムズ(株)
東京都中央区新川2−9−5
ソリューション技術部長
岩崎様
TEL:03−3551−0450
E-mail:
[email protected] A、リードタイム
残念ながら量産品の出荷は7月以降を予定しております。
大変お手数でございますが、ご購入いただく場合は若干
時間がかかる状況でございます。
詳細はゴールデン・マイクロ・システムズ社へお問合せを
お願いいたします。
Silent Breeze 462III どーすか?
IIは持ってるんですが7cm、2200rpmなんで20dBというわりにはちょっとうるさいような気がしました。
IIIは8cm、1700rpmだからなんかよさそうな気はします。
買った人いましたらレポキボンヌ。
270 :
267:04/06/05 10:18 ID:P71aSRVX
>>268 情報thx!!
要は一般人が手に入れられるのが暑くなってからって事ッスネ・・・
待つさ!いつまでも待つさ!例えあなた(ry
271 :
Socket774:04/06/05 10:36 ID:E1Di+99u
アスロンXP2600+で、S-PAL8045を使っているが、
吸い出しより、スカートを外しての吹き付けの方がよく冷えた。
>>266 放熱板密集させて付けたらファンが必要になるだろが
Opteron242のリテールクーラーが回転数6000超えた・・・
SCSI-RAIDなんて使ってるもんで爆音には慣れてるが、それでも結構喧しい。
今度出るサイズの鎌COOLERでも試してみるか。
誰かSPEEZEのOBLI使ってる椰子いる? ねじじゃなくてクリップで留める
64クーラーって結構少ないので興味あるのだが。
>>273 64 3400+で使った事有るけど、リテールの方が確実に冷える
CoolerMasterのHyper 6 KHC-V81-U1買ってみた
Zalmanの7000A-Cuからの交換なんだけど
こんなに冷えるとは思ってもみなかった
P4-3.4C
P4C800STD
以下シバキ時の温度です
現在室温33度
マザー 37度
CPU 47度
HDD 37度
7000A-Cuだと
現在室温32度
マザー 42度
CPU 56度
HDD 37度
以上報告終わりです
>>273 Athlon64用のクリップ式なら、ThermaltakeのSilent Boost K8が一番。
普通に冷えて、リテールよりも段違いに静かです。
室温32℃ ケース内33℃で
CPU温度70度って高いほうですか?
Ahtlon 2500+(通常状態)
ファン Azteca
GIGABYTEマザーのEasyTuneで計測
>>278 高すぎ。
ケース無い温度低くてエアフローは悪くないっぽいからクーラー換えるがいい
280 :
Socket774:04/06/05 18:17 ID:nY62PAkc
>>276 ネトゲやってリテールで常時5000rpmオーバーとかする香具師にとってはどう?
ちと足りなくない?
リテール3000rpmに固定してprime95動かしたら20分も持たずに60℃逝ったんだが
>>278 おいおいそりゃ高いだろ…
CPUクーラー激遅で固定でもしてるのか?
でなければ接点。αゲルでも使ってるのか?
281 :
Socket774:04/06/05 18:24 ID:Z9cThaGB
漏れはいつもCPUが60℃前後
ケース無いが45℃前後くらいかな
これっていいのかな?
ちなみにCPUはアスロンXP2600+でクーラーは常時2800くらいでまわってます。
282 :
Socket774:04/06/05 18:33 ID:nY62PAkc
>>281 CPUもシステムも高いと思うが…
というか、60℃行ったら普通慌てる
接点、換気不良、エアフロ不良でね?
283 :
Socket774:04/06/05 18:35 ID:Z9cThaGB
>>282 そうでつか高いでつか・・
ファン増設しよ。
ウチはケース内38℃前後、CPU50℃前後だな。
AthlonXP1700+@2000。
285 :
Socket774:04/06/05 18:42 ID:nY62PAkc
>>283 すまん
>>282の換気不良は換気不足に訂正だな
接点とエアフロも見直したほうがいいと思われ
温度差+15℃てことはCPUの冷却がうまく行ってないのは自明
60度なら高めだけど問題は無い
>>280 リテールを3000rpmに固定したものと、Silent Boost K8を同じものだと思って
いるなら、ずっとリテールを使っている方がイイと思うよ。
ヒートシンクの大きさや材質、ファンの大きさや風量 と違いは結構ある。
因みに、BIOSの温度表示が755-A2とかと比べて7〜8℃も高めに出るK8S8X
で使っているが、Primo95なら数時間動かしてもCPUの温度は48℃だよ。
3Dゲームをやりっぱなしでグラボの熱でケース内の温度が上がっても、50〜51℃
だよ。CPUは 64 3200+ で、グラボは FX5900 という環境です。
K8S8Xの場合、同じCPUとクーラーを使っても、755-A2上でアイドル31℃なのに
対して38〜39℃と高めの温度表示だから、他のマザーならもっと低い表示になると思う。
上記の室内温度は、25℃の時。
289 :
Socket774:04/06/05 18:57 ID:nY62PAkc
>>287 サンクス!速攻買ってくるわ
つーか3Dゲーム使えるCPUクーラーで21dbって…( ゚д゚)ポカーン
290 :
Socket774:04/06/05 19:01 ID:4uy/IfN0
3Dゲームはどれでも使えると思うが。
>>275 frostytechではHyper 6も7000A-Cuもそんなに冷えはかわらなかった・・・
おまけにHyper 6は爆音 あなたの取り付けが悪かったんでしょ
>>289 ただ、ケース内のエアフローもちゃんと考えろよ。
前後のファンの回転数の組み合わせとか数とか。
287の数値は、そういうことに結構気を使った上での数値だから。
>>293 あのサイトのテストは確かはケースに入れない状態でのテストでしたよね
一応ファンは2500に絞って有るのでしずかだよ
>>293 笊クーラーは戯画クーラーと同じく熱風を派手に撒き散らす仕様だからでは?
性能は高くてもケースに入れると100パーセント性能発揮できないと。
HT101とかHyper6はもともと簡易ダクトみたいなもんだからな。
って
>>295氏と言ってる事同じか。
ここ読んでAerocool HT-101を秋葉に買いに行ったが
実物手にとってべっくり。
俺のママンに付けても平気かと怖くなり結局買わなかった・・・
あんなに重かったのね(´・ω・`)
侍やPALみたいなねじで固定するタイプのクーラーは
取り付け後ある程度日数が過ぎたら増し締めするとかやるのかな?
1000円ケチってCyprum LiteにしないでCyprumにしておくべきだったかな
>>297 俺はGIGABYTEの3Dクーラー(780g!!)からHT-101に
乗り換えたよ。意外と爪だけで支えてても平気なもんだ。
ケースを頻繁に移動させるわけでも無いなら別に大丈夫だと思うよ。
>>299 Cyprumも冷えんよ
アレは頻繁にメンテナンスするなら便利だな、取り付けも取り外しも簡単だし
303 :
297:04/06/06 02:00 ID:+7D2+rQT
>>300 頻繁には動かさないですけど・・・
ちなみにPEN4のリテールからの初乗り換え予定。
>>302 もちました。論外でしたw
ケースの天板からヒモ引っ掛けて軽く吊るす仕掛けをつくってみようか・・・
>>301 むう。人気商品だから静音性に優れて且つ冷却性能もいいからかと思っていたが。
単に静音性だけで売れているのかな?
ケースの都合上サムライとかのでかいクーラーは付けられないので
クールジャグのCJC66ICなんかも良さげなんだが
>>304 このスレ的にはダメということじゃないかな。
一般人なら十分だと思うけど。
>>304 俺は取り付けがマンドクサイのは受け付けないんだよね・・・
P4ならMCX-478Vとかいいんじゃないかな
>>304 1600〜6000rpmで可変だから
プ対応なのは5000rpmからの悪寒
|┃三 人 ________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < よんだか?
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
socket478でもathlon64でも使える、・静音気にしない ・コストパフォーマンス良好 ・かなーり冷えるオススメクーラーをどうかご紹介ください。
当面はPen4C 2.6GのOCで、将来メインマシンをathlon64にして使用する予定です。
311 :
Socket774:04/06/06 07:47 ID:go+DGh46
>>297 AeroCool HT-101が重いってー。
470グラム(FAN除く)だよ。同種の塔型では
一番軽いと思う。側がポリカーボネイトだから。
PEN4に使う場合はマザボの裏からバックプレートで
支えるのでまったく落下の心配はない。AMDは持って
いないので分かりません。
近所のショップ、SPAL8045と8055で価格差1000円もあるよぅ
メーカ直販でもそんなに差が無いのにー
パワーデポ青森八戸店のばかーーー
>>313 青森店と八戸店の両方に足を運んだんですか?
車で移動なら、ガソリン代の方が高くついてる罠。
素直に通販で買った方がいいかと。
鎌倉ってどうよ
この時期は紫陽花@明月院もいいかんじだな。
それっていくらくらいですか?
【 CPU 】49℃ (アスロンxp3000)
【 システム 】39℃
【 室温. 】30℃
【 クーラー . 】coolmaster azteca
室温プラス19℃は高すぎのようでいまいち
側面開放しても1℃下がるだけなんでクーラー変えないとCPUはこれいじょう冷えないでしょうか?
>>321 Aztecaは低価格帯の中ではよく冷えてる方だと思う
漏れの環境でもそんくらいの性能だった
これ以上の性能を求めるなら素直に買い換えましょう
Aztecaを吸出しで使ったことある人います?
冷却性能があまり落ちなければ購入しようかと思ってるんですが。
このスレ見てScytheの侍買ってきてみたが、冷えるなぁ・・
前付けてたACK7Lと比べて7℃も下がった、(・∀・)イイ!
まぁ元が元なのかもしれないけど・・
ただ、ファンコンのツマミが大きくてケースのPCIスロットの穴に通らない・・
>>323 吸い出しにしているけど、そんなに落ちていないと思うよ。
温度測っておけばよかったな。
>>323 漏れの環境だと吸い出しの方が吹き付けより+3度ほど高かった
スカートをつけたら多少ましになるかもしれない
>>324 マイナスドライバーでプラスチックのつまみの根元をちょっとこじってみ。
簡単に取れるで。
>>328 サンスコ!(・∀・) 一目見て取り外すのキツイかなぁ、と思ったけど、
ドライバー使ってやってみると凄まじくあっさりと取れた(;´Д`)
侍のファンコンはPCIに入れちゃうと使いにくくない?
うちは引っ張り出してマキーノにガムテで固定してるよ。
>>330 うちは、SANYO2900rpmに変えてFANコン制御。
あの純正FAN怪しくない?
HT-101はソケットAにつけられまつか?
ところでゾヌ風ってどうなん?すげぇ安いけど
>>334 AthlonXP2500+で今58℃
ゲームやると66℃
う、う〜む
あれは鎌風とどう違うの?
ファンコンが無くなっただけ?
ゾヌ風とはなんだ?
>>334 うちにそれあるから使わないか?
100円+送料でいいよ。
>>339 ・・・遠慮しときます
あと色々見てたらVolcano12ってのが気になったんですが
誰か使ってますか?(前スレとか見れなくて)
>>339 やけに安く譲ってくれるみたいだけど、もしかしてかなり糞クーラー?
>>340 2,000rpm〜5,500rpmでAthlonXP3400+まで対応だから
5500rpmでもAthlonXP3400+までしか対応してないと解釈すれば大したことない性能だな
344 :
339:04/06/07 00:42 ID:JlWghgkf
>>342 いや別にそう悪くはないと思うんだけどリテールじゃ少しウザいんで
ちょっと静かなのをってかんじであのショップが用意したようなもんかな。
意外と静かなのは事実だけどやっぱそれなりだと思うんだよね。
あと問題は取り付け位置がオフセットされてて汎用のファンに
そのまま交換できないのが辛い。
最近そのゾヌ風から侍に交換したんで不要になったのよ。
俺もAthlonXP2500+定格でつかってたんだけど
大体無負荷で室温+20℃くらいかなシバイて室温+24℃くらいだよ。
Volcano12 はいいよ シンクがかなり高性能な物
使ってるし 重量も708gもあるし
>>345 それは多分後期の改良品。
ウチの初期型は向き換えられないよ。
ボルケノ12のシンクだけなら余っているが。
どうやら風をひいた。
熱が38度くらいに上がってしまった・・
CPUクーラーをおでこにつけて冷却しまふ(´ω`)
ペルチェが効くぞ。
>>346 重いね・・・
なんか普通に侍にするのもおもしろくないんだよね
うーむ
thermaltakeはJungle512で期待〜。放射状クーラーってよさげだ。
まぁ対応ソケがなんだが。
>>316 Blacknoise NB-BADBOY S3 P4 Kuhlerだが。
期待するものが何かで評価が・・・だけど
Cyprum(吸い出し)との比較だけど、
MB:MSI 845GE-MAX
室温22/26
左Cyprum 右NB
PEN4 2.4GHz(FSB533 NW) 電圧定格
cpu アイドル 42/40
cpu シバキ 53/50
[email protected](FSB166*4) Vcore 1.60v
cpu アイドル 42/42
cpu シバキ 60/56
あくまで比較対象として挙げただけだから、
そこんところ注意(MSIマザーの温度表示は当てにならん)。
性能的にドウヨ?ってなると微妙
絶対的な冷却性能を望むならSP94/97のが
いいんじゃないかと。
リテンション外さずにそのまま装着可能な点は良い。
ただ、装着圧がかなり強めなので(対Cyprum)、
コア剥きだしなCPUは注意なされ。
ちなみに普段はファンコンで回転数を落として使用中。(ST-35)
おおよそ半分の回転数だと思うけど、これだとファンの音は
ほとんど気にならない。
>>353 おー、有り難う御座います値段の割には微妙っぽいですね・・・
ソケ754ならSLK-948Uの方が良さそうですね、有り難う御座いました。
>>269 最近買った。
回転数の割には風量もあるし静かだとは思うが
同価格帯なら、侍とかの方がいいと思う
AthlonXP2500+使ってるんですが、
キューブなために侍とか鎌とかつけたくても構造上付けられないんです。
今のところCOOLER MASTERのアステカを買ってみようと思ってるんですが、
高さがファン含めて60mmぐらいまでのクーラーで他にオススメとか無いでしょうか?
Volcano12かsp97買え
だいたいシンクが大きくてファンが
でかいほどいい それかzalmanの大型のやつ
アステカはファンが意外にうるさく
風きり音がでかい リテールより静かだけど
冷えはあんまり変わらなかい
sp97って穴いるよな
>60mmぐらいまで
って書いてるのに高さ85mmとかのを勧めるのは
何なんだろうね。
リアルでアレなのかな。
>>356 ALX800とかはどうよ。
ファン入れても70mmまでには収まるっぽい。
安いからAztecaで静音ファンに換装するのもありだと思うけどね。
361 :
Socket774:04/06/08 02:40 ID:BNgVNpzZ
age
質問なのですが、
ダクトを自作する際、コンビニのビニール袋とかのビニール素材で
作るのは何か問題ありますでしょうか?
例えば溶けてしまうとか・・・。
ダクト帝国を見てもビニール袋の素材で作成している人がいなかったもので・・・。
宜しくお願いします<(_ _)>
>>362 まぁ、ほら、あれだ
とりあえず作ってみろ
>>362 ダクトスレにも「溶けたらどうする」て人いたけど、試せばいいんじゃん。
負荷かけまくって熱くなってるシンクに、直接素材を押し付ければいい。
それで溶けなければ安全。溶けるようなら微妙。
俺は普通のCPUの廃熱くらいでビニール溶けたりしないと思うけど。
>ダクト帝国を見てもビニール袋の素材で作成している人がいなかった
見直せ。いるよ。
365 :
362:04/06/08 09:29 ID:P/D227fC
>>359 ちゃんと読んで無いんだろ
キューブ型でXPだとなぁ・・・・
MCX462-V+薄型FANで60mmクリアーだね
後JAC204CがXP3000+迄なので薄くて良いかも
性能は保証できないけどね・・・
つかぬことを伺いますが、ダクト付けても
結局側板開けた状態より温度が下がる事は
ないですよね?うちはプレスコなので側板開けても
精々アイドル時で45℃前後…。どうしよ…。
>>367ダクト無しだけど、うちのは側板あけると全体的に温度があがるよ
吸気と排気が効率よくできなくなる(=空気の流れが悪くなる)から
暖かい空気がこもっちゃって、全体的に温度が高くなる場合がある。
ケースを開けたほうが温度が下がるなら吸気・排気のバランスが悪い。
ファンの位置、数量、回転数、サイズを見直すべき。
ダクトを付けるってことは、CPUからの廃熱をダクトが専門に行うということ。
それ以外の例えばグラボの廃熱なんかは、別の排気ファンがしなくちゃならない。
電源ファンに任せただけで大丈夫かどうかはハードの構成によりけりだ。
370 :
367:04/06/08 10:54 ID:QT3SuW04
ほぉぉ!どもです。参考になりました。
これ以上はダクトスレ行った方がいいんだろうけど
CPU真上辺りにダクト用の穴を開けようかな〜っと
悩んでいるところです。
鎌風ってのも、鎌倉あたりでのカマイタチの別名なんだってね。
373 :
356:04/06/08 13:33 ID:ecZLqjl5
>>373 秋葉ではALX800が2000円くらいで売ってるね。
リブ無しFAN買っても3000円以内で済むからいいよ。
2000rpmもあれば十分冷える。
375 :
Socket774:04/06/08 16:41 ID:JrbOvP3y
>>362 ホームセンターで透明塩ビシート(450o×600o×厚さ0、5o)が
600円で売ってるよ。ダクトを作る時、厚さ0,5oがはさみで切れて
工作しやすいよ。
>>375 似たようなサイズのPP板がダイソーで100円だ
>>376 yes あれ安いよね。
因みに今型にシリコンコーキング流し込み中。 おれはあえてややこしいが
シリコンでダクト作ってみる。もしかしたら静音につながるかも知れないから。
>>367 プレスコで、夏でも冷え冷え超安定〜
ってしたいなら、水冷しかないんじゃ?
空冷で、色々やるだけ金と苦労の無駄だと思う。
なんでプレスコ買ったの?って聞いてはいけないかな・・・
478のプって、誰の目にも死兆星が見えてると思ってたら
そうでもなかったのね
まぁ、お店の人も一生懸命売りつけるのが仕事だし
しょうがないか‥
プレスコットコア製品買うぐらいならAthlon64の方が余程全体的な
性能が上だと思うんだが・・ 冬限定の商品だから夏はAthlon64使う感じで
衣替えしてみたら? 冬はプ 夏は64 64はAllシーズンいけるけどね
やっぱさ、インテル社員って基本的にPCはインテル製品買わされるのかな?
建前は強制じゃなくても社員割引や周囲の目もあって買わざるをえないみたいな。
てことはインテル社員でスペックを求めたら自動的にプレスコって事になるのか。。。
>>373 今日PC屋行った時に、たまたま現物有ったので見てみたら
結構コンパクトでキューブに使うのに良さそうだったよ
3000+対応だしオーバーキャパで冷えるんじゃないかな?
>>373 ALX800は漏れの環境じゃAztecaと同性能だったよ
MCX462-Vとの比較レポをまってまつ
>>381 社員ならXeonでは。
少なくとも漏れならプレスコよりはPrestoniaの方がいいぞ。
385 :
Socket774:04/06/08 22:40 ID:bHTvmwqt
千葉県のインテル行ったとき、AMDのマシンも置いてあった気がするけど
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ カマー
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>381 そりゃないだろ
マイクロソフトの社員だってマック愛用者はいるだろうしw
リテールからMCX478-Vに乗り換えてみた
CPUはPen4の2.80C
リテール
CPU 51度
システム 39度
MCX478-V
CPU 45度
システム 36度
「リテールより静かで冷える」という目的は達成出来たけど
期待していたほど冷えなかったなぁ、という印象
いや、そこの6℃はそうとうデカい差だと思うぞ。
リテールだって冷えないわけじゃないんだし。
>>388 アイドル時でそれは熱すぎると思う。同CPUの漏れは室温20℃で現在33℃。
使用クーラーは上の方で「冷えねぇ」烙印を押されたPHT-3600。
PCケースの側面や前面に穴空いてないから1600rpm程の静音ファン2個と、
PCIスロット空けてビデオカード(9700p)の排気熱を6cmファンで排出してる感じ。
>>388 漏れはリテールだがアイドルで43度だ。(AthlonXP3000)
エアフローが問題の予感。
俺はアイドル時で38℃〜43度ってところ。
Pen4-2.40C+Cyprum Liteでこれは熱いかと思うが、スリムケースなのでケースファンは無し。
こんなところなのかな?
今日は比較的寒かったせいかいくらか低くなっているが。
>>390-391 温度低いなぁ
ファンは吸気1個、排気2個にしてるけどバランス悪いのかな
ちょっとエアフロー見直してみまつ
実はMSIマザーで温度が実際より高めに表示されてるとか。とか。
KAMA Coolerシプラムとシンクが同じっぽい
ThermaltakeのP4用クーラもシプラムと同じ
この手の銅製のシンクは形状がほとんど同じっぽいね
ファンが鎌のほうがでかそうだがこの手のクーラは
ほとんど冷却性能は変わらないんだろうね
396 :
Socket774:04/06/09 08:03 ID:P1hj4/t5
HT-101を買おうと思ってるんですが、これってファンを
2つ付けられますよね?
(吹きつけ)ファン→HT-101→ファン(吹き出し)
って感じにしようかな?っと思ってるんですが
効果ありますか?
もしかしてファン1つのほうが効率いいのかな??
もってるひと教えてください!
FANレス これ最強
皮レス これ最強
400 :
Socket774:04/06/09 08:33 ID:My/qUQ6R
つまり、毛レスはロリヲタ・・・ということか
>>396 >(吹きつけ)ファン→HT-101→ファン(吹き出し)
DP-102もファンを2つつけられるようになっていて、
メーカー推奨は2つとも吹きつけなんだが、
この間、片方を吸い出しに変えてみた。
2−3度CPU温度が下がったよ。
DP-102厨でスマン。
HT-101でケースの後方ファンにうまく排気できるように
取り付けられるSocekt-A系のマザボ情報キボンヌ。
漏れはGIGAの7VAX-Pだが、ケース上方の電源ファンに
温風が直撃しちまうので電源が爆音化。。。_| ̄|○
>>396 両方、吹きつけとか吸出しの場合は知らんが、
書いてある流れなら、ファン2個の方が格段に冷える。
というか自分の場合は、ケースの問題もあるが、
吹きつけ1個だとリテールにも劣った。
ただし、電源に熱風が直撃して、排気の温度が明らかに上昇した。
>>402 ブロアーファンという選択肢もあるけど?
いまさら、SocketAマザー買うよりはいいんじゃない?
404 :
Socket774:04/06/09 10:57 ID:oKwvJ5n0
電源に当たるのいやなら
↓
HT-101
↓
ってな感じで流れを下にしたらどうでしょうか?
>>404 それだとマザボによるがビデオカードやメモリが暖まりそうだな
407 :
406:04/06/09 11:06 ID:33Ua2MBv
ThermalTake Silent Tower
現在Athlon64 3400+ にて使用中
ケースは☆野のRS10
温度はアイドル 37℃ シバキ 45℃ (但しケース側面開放時)
ファンはSANYOの9cm 2800回転を2個使用です
>>406 いっその事ダクトをプラで作ってきちんと施工すればもっと温度下がる希ガス
>>403-407 レスサンクス。
>>403 やはりブロアーファンしか選択肢がないかな?
個人的にはブロアーってうるさいイメージがあるので
少々躊躇しているんだけど、、、、。
>>407 すげぇぇー!! これぞ自作って感じね。
これなら確かに電源にもやさしいかも。
よーしHT-101買ってきてファンレスに挑戦しよう。
Athlon64 3000+
755-A
ケースはオウルテックの611-silent
silent boost K8のファンだけHT-101付属のファンに変えて使ってるけど
アイドルは35度くらい、しばいても40度ちょい超えくらいだけどな…
415 :
Socket774:04/06/09 18:23 ID:Wa5f9bAC
うるせー馬鹿。
放っておけや、だぼ。
>415
silent boost K8のファンは詐欺同然だから。
>>408 ついにSilent Towerの報告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
420 :
Socket774:04/06/09 20:33 ID:Wa5f9bAC
>温度はアイドル 37℃ シバキ 45℃ (但しケース側面開放時)
>ファンはSANYOの9cm 2800回転を2個使用です
CnQで9cm二個で今日、その温度なら激しく性能悪いぞ。
侍は8cmの2000回転一個でその温度なんだが。
ケースに問題あり?
422 :
408:04/06/09 21:15 ID:Y8RLtmMR
423 :
Socket774:04/06/09 21:18 ID:Wa5f9bAC
サイズ社のCPUクーラーで最もマザーやその他の構成を選ばない
クーラーはどれ?
>>423 我が社のCPUクーラーはどのマザーボードや部品構成でも安心してお使いになれますよ。
ヤパリ、サイズが問題です
いやいや、持久力でしょ
強度も大事です
動きも重要かと。
最後は気合です。
冷却能力じゃ、鎌よりry・・・・
WhisperRock4って売ってる?
ロリエなら知ってるが・・・・・・
あなたのシンク、回ってますか?
侍で思いっきりlowにしぼったらファンが止まってた。
気づいたらCPUが70度近かった。
こえー
侍より鎌倉のほうがいいかな
いまいち侍のよさがわからん
だいたいシンクとファンの距離が近ければ近いほど
いいのにあんなに距離をおいて理由がわからん
>438
侍持ってないので詳細希望。
侍はシンクとファンが結構離れるので本当によく放熱できてるのか
疑問の思うことがある ためしにマザーを横向きにしてリテールのシンクでもなんでもいいから
シンクだけにしてその上にファンを直接のせてファンとシンクを限りなく近くしたら
低回転ファンでもスゲー冷える 侍は吸出しだからちょっと意味が違ってくるのかな?
中心部に風が当たらないとか、風の渦がどうとかで
ロスが無いなら少し離れてた方が良いんじゃなかったっけ。
詳しくは忘れたけど。
442 :
408:04/06/10 08:31 ID:KyzDvRsW
>>442 クーラーの前にケーブr…いや何でもないです
444 :
408:04/06/10 09:04 ID:KyzDvRsW
>>443 いやそこは言われるとは思ってましたがw
設置当初は綺麗だったんですが、VGAのトラブル等でどんどん上の方に放り込んでいた
ケーブル類が下がってきて・・・
トラブル:RADEON 9700Pro BFVやろうとしたら画面固まってOS巻き添えでダウン
でコカンしたGeForceFX5800は暑すぎ・・・
元のRADEONに戻して原因調べたらVIAのAGPドライバと干渉してた
いまGeForce6800Uを注文中なんで、交換するときに綺麗にしてみますι(´Д`υ)アツィー
吸出しは遮蔽物(シンクとかガードとか)からファンの半径分ぐらい離れていないと効率が落ちるという。
446 :
414:04/06/10 09:25 ID:dKybFb0E
>>415 なんか余っちゃったんだよ…
K8のファンが五月蝿いのは確か。
>442
排気側のファンは要らない希ガス、ケースの排気ファンと近すぎて
背圧が掛かって効率落ちるのと騒音が増えそう。
448 :
Socket774:04/06/10 15:26 ID:0AurB77Q
>>445 構造原理上、ファン中心部分の風量が落ちるから・・・だっけ。
近すぎると、シンク周辺部分からしか吸気できず、シンク中心の
熱交換が効率よく行えない、と。
そこでブロアーファンの登場です。
ブロアファンを69状態で噴出し口の風をフィンに直接当てるってのはどうなんでしょう?
451 :
408:04/06/10 17:00 ID:KyzDvRsW
>>447 平日はとてもいじる気力がないので、日曜日にでもいじってみます。
@.吸出しのファンの撤去
A.CPUファンはそのままでケースファンを外側に移動
B.ケースファンを外側にして吸出しファンだけにする・・・・
・・・・・ 予定です
アルミのヒートシンクに少し埃がついてたんで
水洗いしたんだけど、まずいかな?
>>452 水垢つくぞ。
エアブローすりゃ埃取れるだろ
>>402 A7V600がそれ。でもうちではファンも使っていない。
1700+ CPUIdle A7V600 CS-588PRO
HT-101 ファンレス使用 室温30度 アイドル53度
あと、ファンレスの場合プラスチックカバーもはずしたほうが
より冷えた。
アルミは錆びるんじゃね?
水滴放置したら錆びる
>>454 ケースのエアフローが重要と思う。
ケースとケースファンの詳細希望。
洗った後にエアダスターとかで
水滴吹き飛ばしてやればいいんじゃない
CPUIdleでアイドル時53度ってシバキ70度超えるんじゃない?
CPUIdleがなにか知らんけど。
>>457 ケース CS-588PRO 12pファン一基
電源 静王 12pファンをファンコンで半分くらいに。
電源ファン、ケースファンからCPUまでほぼ等距離。
ケースファンの風にあまり熱さを感じないから
実はうまく後方ファンへのエアフローが確立してない感じ。
>>459 Coolingソフトだけど、やっぱりこの値はおかしいね。
切ってもあんまかわらないから、純粋にアイドル状態と考えて
もらえれば。
(SiS754マザーの時はCPUIdleでえらく冷えたんだが、KT600はどうも・・)
錆びたらどうなるの?
多少水が残っててもすぐに蒸発するから問題なだろ。
>>461 表面積が増えて冷えるかも(てきとう)
金属はもし「錆びてしまっ」たら、一般に
表面にもとの金属と異なった(== 物性の異なる酸化物とかいった)
新しい物質の皮膜ができているってことだね。
アルミニウム、漏れよく分かってないけど
http://www.suginami.ac.jp/study/chemistry/atom013.htm > 常温では水と反応しない
(しにくい) っていう記述があるな。
製品の実効的な寿命というか、どのくらい長く使うのかに比較すると、
あんまり気にしなくていいように思えてしまうけどw
ここのところ漏れの部屋は湿度70% 近いです(江戸)。
3年ほど前からP3の733をリテールのファンで使用しているんですが
最近なんかギーンという音が大きくなってきたような気がします。
読める過去ログは目を通しましたがSocket370にFalconRock2は乗らないので
WhisperRock2I+低回転ファンorファンコンがいいとありました。
しかしこのスレ142あたりでFalconRock2が乗るとも書いてあります。
静音を最重視するならScket370でオススメって何でしょう。
>>464 漏れはAzteca使ってる。
秋葉だと2000円切ってるので、XINRUILIANの低回転ファンに交換して出来上がり。
Pen3なら大して冷却力もいらんので、
ファン交換さえしてしまえばなんでもいいような気もするけどね。
466 :
Socket774:04/06/10 20:35 ID:QKuzbcgY
>>465-467 ありがとうございます。
しかしせっかく答えてくださったのに私皆様に謝罪せねばなりません。
本当にCPUファンがこんなに凄まじい音を出しているのかと改めて疑い
止めてみたところギーンという音源ではありませんでした。
そこで今度はケースファンと電源ファンとHDDも止めてみたのですが
相変わらずギーンと音が鳴っています。
どうも電源そのものではないかと思いますがよくわかりません。
もうちょい調べてみます。お騒がせしました。
オイラ、P3-733だから参考にナタ
>>452 俺は銅製でもアルミでも、本当に汚れたら水洗いする
よく水を切ったら
フライパンの上にキッチンタオル(なければティッシュ)を敷いてシンクを載せ
弱火で5分ほど加熱
手で触って熱くなったらもう大丈夫
一口にアルミって言っても純度の高いものやら混ぜ物したアルミ合金やらで
変わるかも。
以前汚れたアルミの部品を水の中に放り込んで2〜3日放置したら、白い錆が
吹き出して、ソレを取っても黒いシミが残ったよ・・・orz
入れてた容器もアルミ製だったんだが、他の金属と触れてると、電位差とか?
の相性で腐食したりもする・・・らしい。
酸化皮膜だろ
アルミは参加すると白くなる
意義あり
マザーボード外さないでCPUクーラー交換するのはやっぱ無茶でしょうか?
>>472 放置するのはマズイでしょ
クーラーはアルマイト加工されてないものばかりだから
酸化に弱い
1週間付けておくとボロボロに穴が開くよ
>>477 ものによる
>>477 何のシンクを使ってるのか知らんが、PAL見たいなので無ければ
ケースを立てたままでも交換出来る
やってみれ
480 :
477:04/06/11 02:19 ID:Bf5DhHcL
Pen4リテールからCyprumに交換する予定です。
マザボ外したら、付け直す時に絶対エラーがでてめんどそうなので、
できれば外さないでやろうと思ってます。
検索してみたところ、cyprumは取り付けが簡単って書いてあるので出来そうです。
いいねぇ。意見を聞きに来たフリをして全く聞かず、
自分の意見だけ述べて去る。さすがだ。
482 :
477:04/06/11 02:48 ID:Bf5DhHcL
意見を聞いて、ものによってはそのままで出来ると聞いたので、
自分で調べた範囲のことを総合して結論をだしたのですが、何が不満なんでしょうか。
ノーマルのリテンションを使うタイプのクーラーなら、マザボなんかいちいち
外さなくても余裕で交換できるよ。
っていうか、そんなことは当然だ。
と言うより、どこかに固定しないとかえって付け難い
>>482 それって2chで俺達に伝える必要ってあるの?
アリガトウの一つも言えない奴だな
MCX478-Vって吹きつけと吸い出しどっちがいいんでしょう?
標準で吹きつけのデザインと書いてありますがテンプレには剣山状は吸い出しとも書いてありますし
現在ASUSのP4C800を使用していまして、PC Probeとかいうツールで
CPUの温度やファンの回転数が監視できるのですが
たとえばファンコントローラーのついているようなCPUクーラーなどに買い
換えた場合でも回転数など監視できるんでしょうか?
それとマザーにも温度によってファンの回転数を制御しているのですが
それもファンコントローラーつきのものでも制御ができるものなのでしょう
か?
最低レベルの騒音しか書いてないのもコスイな
>>489 まぁ、蔵枡のCPUクーラー自体ネタにしか・・・
高いだけだしねぇ
>>480 Tuckerもいいですよ。Pen4 2.8C(@3.2GHz、定格電圧)で使ってますが
アイドル時:37℃、しばいても50℃台です。
>>492 Tuckerもcyprumもリテールファンのリテンションに取り付けられるんでしょうか?
つけれるよー
Cyprumはちょっと固定が甘い感じだけど、TuckerはP4リテールファン
と同じくらいガッチリだよ
496 :
Socket774:04/06/11 16:15 ID:FCtemCGK
cyprumを吸出しにしてキムチダクトで直排気にしたら、シバキ時の温度が
48度から40度に下がったー。 でも、システムは相変わらず50度と高い;;
排気口がひとつだったので、排気は電源のみか。
>471
俺もたまに洗うけど
乾燥はドライヤーがいいよ
温風と送風を交互に吹き付ければ短時間で乾燥する
今度PALを買おうと思ってますが、どんなファンにするか
迷ってます。ファンスレやダクトスレを見て一応候補を
決めてみましたが、最後に皆様のお知恵をお借りしようと
やってまいりました。
・山洋の3000rpm程度のボールベアリングファン
・1600rpmファン→ダクト→背面1600rpmファン
・8cm→12cmアダプタ&1200rpmの12cmファン
これらの中で冷却性能と静音性のバランスが
とれた構成はどれでしょうか?
ケースと搭載デバイスにもよるよん。CPU冷却のみに気を取られがち
になるけど、ケース内温度も考慮しないといくら強力なファンでも効果
半減。
>>498 ファンなんて安いんだから全部買って自分で試した方がいいぞ
>>500 498の案を全部試したら結構値が張っちゃうと思うけど・・・
>>498 ファンスレ見たっていうなら、そっちで聞いた方がいいと思うよ
>>492 Tucker狙ってたんだけど、販売終了みたいだね。
P4だし、2.6Cだし、定格使用だし 何でもいいやと
サムライにしたよ・・・安くて(゚д゚)ウマー
SockeA推奨のクーラーは
HT-101、侍、鎌風のうちだったらどれですか。
>>504 推奨って言われても・・・好みも用途もワカランし
スレ読むのマンドクセならドレでもいいんじゃない?
>>504 あなたのスキルによって変わります
低← スキル →高
侍 鎌 HT-101
507 :
504:04/06/11 20:13 ID:B74c5Jh3
508 :
498:04/06/11 20:21 ID:iAzvTSIK
なんのスキルかわかんないけど、HT-101はリテールよりは楽に取り付けられたよ。
結構冷えるし、その気になればいろいろ遊べるしお奨め。
HT-101はちょっと固くて取り付けに苦労したけど
風量少なくてもかなり冷えるし簡単に遊べるから
色々いじりたい人には結構おすすめ
侍、買ってみたんだが侍のマニュアルって鎌rev.Bと同じなんだな
Socket754での取り付け方はまったく書いてねーよ
別にいいけどさ・・・
MCX478-VでUDしか起動してないのに73℃ってどういうこった_| ̄|○
PEN4の3.06使ってる人いたら温度教えてください
価格.comで最安値を調べたら、
HYPER 6 KHC-V81-U1 ¥6,950
E3W-N85XC-03 ¥6,130
なぜE3の方が安いのか・・・不可解。
↑間違えた・・・
HYPER 6 KHC-V81-U1 ¥6,130
E3W-N85XC-03 ¥6,950
なぜ新型のHYPER6の方が安いのか・・・不可解。
今のところ吹き付けで最も冷えるのは、SP94、SP97でいいですか?
>512
UDだからじゃないのか?
CPU使用率見てみたら?
>>516 UDは100%使用するんじゃなかったか?
あくまでも他のアプリ優先だが
トータルで100%になってしまうはず
UD動作中だとしても
>>512の温度は、明らかに異常ですよ…。
漏れはPentium4 2.53GHzでUD走らせてるけど、
今までに最高で55℃程度だし。因みにCPUクーラーはSpeezeのREVO。
多分、CPUとヒートシンクの密着不良じゃないの!?
>>512 ケースのカバーを外してみれ。
排熱が悪いと思われ。(他が正常ならね)
520 :
Socket774:04/06/12 14:57 ID:sel+3+Bf
TigerMPXにHT-101x2なんて無謀すか?
Dual HT-101にしたいと思ったんだが
使ってる人います?
やっぱり、クーラーにファン付けたら干渉するっすかねぇ
ケースのスペースは余裕なんだけど
522 :
408:04/06/12 15:53 ID:kLIGqFMM
なんかクーラー外すのマンドクサになってきた・・・
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ケースを移動するのに後ろのケーブルが多すぎてヤダヤダ!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
∩
⊂⌒( _, ,_) ヤダヤダ… グスン・・・。
`ヽ_つ ⊂ノ
∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) <ま〜予定は未定ってことで
ヽ_つ ⊂ノ
おー青く光ってる!!
写真までウプしてくれて有り難う!!
tp://ftp.tyan.com/img_mobo/i_s2466.tif
Tyanのマザー ソケットの間隔が狭いから
>>521氏のように、同じ向きにファン付けるの無理っぽいけど
>ダクトなしで下のクーラーはケース背面側にファンをつければ余裕でしょう。
こうしたらできるね
いや本当に参考になったよ ありがとう
>>523 実際俺がTigerMPX+Dual HT-101やってるよ。同じ向きにファンもつけてる。
だけど、マザーをケースからはずしてからのほうが良いだろう。
(相当とりつけに苦労したから。)
あと、正面から見るとHT-101が重なる形になるから、
ダクトは無理だと思ってくれ。
ユーザーの方まで来てくれるとは!!
>>524氏レスありがとう
これで冷え冷えで今年過ごせる!
(今はOWL-SDRS-TYPE1にアステカ使ってるんです。)
526 :
Socket774:04/06/12 19:00 ID:Gr0deA42
>>521 そのダクトは小さくて冷えないと思う。俺の経験でダクトは太くが原則です。
ダクトは12cmファンに合う様に0,5oの塩ビシートで自作する方が良いよ。
とにかく、ダクトは12cmファンより大きく作るべし、ファンはケース板に付けて
吸い出し式にした方が冷える。その写真ではファンの芯の直径分(3センチ)部分がシンクに当たらない。
>>526 画像のHT-101の間隔から考えたら、これ以上太いダクトは付けられないんじゃない?
ケース側の背面ファン用のネジ穴も8センチファン用だし。
>>521 ケース側に吸出し用のファンをつけたほうがもっと冷えるんじゃない?
まぁ、静音化のためにそうしてるんだと思うけど。
P4純正クーラー使っててゴムみたいのがくっ付いたままになってしまっているの
ですが、おまいらはどうやって取ってますか?
P4 1.6MHz リテールクーラーに8cm規格のファンを装着させる方法ってあります?
>526
HT-101の場合は真中3cmに風がこなくても、ヒートパイプに風があたればおkなのれす。
P4リテールのヒートシンク・ファンまでを含めた高さより低い
クーラーってないでしょうか?ケースの都合上リテールより高いと
取り付けられないもので…。
ASUSブランドのCPUクーラーマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>536
それ見てほしくなってるのよ、他誌とかでは日本では発売未定とか言ってるしぃ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>537 そうでしたか〜。
かったらレポよろ(゚∀゚)
今日侍を買ってきたのですが、取り付けできなくて試行錯誤してます・・・
マザーはソケット754なのですが、これでの取り付けの場合、以下の手順でよいのでしょうか?
1.リテンションをはずし、侍付属の金具とねじ穴の位置が合うように重ねる。
2.クーラーのねじ穴と、1.のねじ穴をうまく重ねるように付属の長いねじでとめる。
ギガバイトのGTはVGより10℃冷えるって本当ですか?
541 :
539:04/06/13 13:03 ID:P278IzTf
事故解決しました。
リテンションはずして長いねじで直接取り付けですか。
コア欠けコワーですね
安物買いの銭失い って言葉を君に
544 :
408:04/06/13 16:02 ID:PPW5LdOc
545 :
408:04/06/13 16:16 ID:PPW5LdOc
大和?
547 :
408:04/06/13 17:03 ID:PPW5LdOc
武蔵ですたい
マザーから送られてくる温度の情報がどこの部分のなのか分からないのですが
もっとも高い(3箇所あるうちのひとつだけ72度、他は45度前後)のが
CPUと考えていいですか?しかしこの値はスレ読む限りではやヴぁいですなあ
>>548 CPU以外で72℃もある所があったら、あぼーんへのカウントダウン。
CPUでもやばい温度だけどな。
>>549 ども。リテールファンが4300回転ですからやはり間違いないでしょうか
ペン4-1.6Aのほぼアイドル状態でこれなんですが・・・
>>550 とりあえず、温度相談するならケース(ファン)やマザーの情報も出してくれ。
あと温度計測は何を使ったのかとか。
>>551 ですよね。親切にどもです
そのつもりだったのですが、とつぜん外出の用事ができてしまったんで
自力で調べてみてどうしても相談したいことがあったらまた書きます。失礼しますた
というか、実はリテールのヒートシンクに
埃がみっちりと隙間無くこびり付いていたのを見ちまった orz
多かれ少なかれこれが原因ではなかろうかと考えとります。では逝ってくる
P4 2.8のリテールクーラーを使ってるんですが、
ファンが五月蝿いのでファンだけ静音のものに変えるというのはできますか?
555 :
553:04/06/13 18:20 ID:Tv++/Uas
>>554 リンクまで貼ってもらってわざわざありがd!
でもたぶんこんなの使わなくてもファンだけでもなんとかなりそう。がんばってみます。
>>555 リテールファンは固定クリップと一体成型だから、ファンだけもぎ取って付け替えるのはやめとけ。
素直に
>>554のリテールファン変換金具買って、
2500rpmくらいの静音8cmファン付けたほうが最終的には安くつく。
558 :
408:04/06/13 21:24 ID:P0kuyXEc
今までずっとリテールで大して気にもしなかったCPUファン素人が最初に選ぶのなら
やはりHT101?
>>408 結局冷える方なんですかね、Silent Towerは?
>>563 冷えてないね、ファンの回転数を考えてみなよ
すみません。侍の箱に鎌風の説明書が入っていたのですが普通ですか?
全くの初心者ですが、SP94を取り付けられるでしょうか?
>568
どの程度の初心者かによるな
自作経歴とかはあるのかい?
>>568 最初はみんな初心者だ
よほどのアホでなければ取り付けられる
ここはひとつ自分を試すために逝ってみないか?
ダメだったらあれだ、アh(ry
573 :
408:04/06/13 23:35 ID:PPW5LdOc
575 :
568:04/06/14 00:05 ID:N31h6IgT
>>571 正直、PCいじくったのはネジはずしたりケースあけた程度しかないです。
>>572 まぁ確かに・・・
正直鎌風と侍比べると静音なのはどっちなの?
それか静音目指すなら他のが良い?
>>577 基本的にファン一緒なんですが
静音ならHT-101がいいかと思います
クーラー効かせた部屋なら
鎌でも十分静音に出来るとは思います
侍はあと少しだけ安定して欲しい
>>548 自分もSpeedFan計測で76度とかでてるの一個あります。
バイオスの計測とSpeedFan計測が、ほぼ同じ自分の環境だと
一つだけ高い数字は、CPU Kernel Temp というやつみたいです。
CPU temp てのは別に38度とかでてますんで
普通に使われてるCPU温度とは、また別物かなと自分は考えてます。
ちなみにマザーは AOPEN AX4SG-N です。
わかりにくい文章ですいませんです
>>548,579
(・ε・)キニシナイ!!
ていうか、大抵のマザーで変な数字が出るよ>Speedfan
-48℃とか、121℃とか
49℃とか、微妙に分かりにくい場合は
BIOS表示と比較して近い数字を読み取れば
あとはSMART以外は不要
581 :
408:04/06/14 07:54 ID:NQMju7qu
日経WinPCにCPUクーラーの記事があったんですがCoolerMaster E3W-N85XC-03は
すごい冷えていましたけど、あれは縦置きで測ったんでしょうか?
誰に聞いてんの??
>>583 縦なのか横なのか推測できる人はいないかと思って
>>583 縦置きじゃないの?前のページの測定条件の写真みると。
未だにSocketA=Socket462であることを知らないヤツがいるとは驚きを隠せない
589 :
587:04/06/14 13:38 ID:oVL09Bpq
>>588 ぬお!まじでか!
いつからそうなってんの!
釣りなのか。
あーでも漏れも最初はあれ?と思ったかも知れない。
昔すぎて忘れた。
教えて欲しいんですけど。
Fanの速度とかCPU温度等を表示できるFreeのソフト
ってありますか?
Cooler Masterのシプラムを買いました。
説明書はないのか。初心者には厳しい。。。
これって付属の二つの金具だけで固定するのですか?
リテールクーラーの部品を使うのでしょうか?
Cooler Masterのシプラムを買いました。
説明書はないのか。初心者には厳しい。。。
これって付属の二つの金具だけで固定するのですか?
リテールクーラーの部品を使うのでしょうか?
二重書き込みごめんなさい
P4 2.8に侍取り付けなんですが、リテンション等々使ってもどうもうまくいきません。
長いネジを使ってないんですが、どうすればいいんでしょうか?
599 :
Socket774:04/06/14 16:47 ID:ZvOzalqG
HT-101買ったんだけど
白いチューブみたいなの4つついてるけど
長さが違うんですよ!?
これってつける位置とか決まってるんですか?
600 :
598:04/06/14 17:02 ID:XSjtLBm0
つづき
====侍====
短ネジ→ | |
-------------------
478フレーム→| |
| CPU |
| |
ボード→-----------------------------
こんな感じなんですが、リテンション(478フレーム)がcpu周りのひっかけにひっかけているだけなので、
グラグラしてしまいます。(縦置きなので侍の重さで下に傾く)
固定する方法がわからないのですが・・・
601 :
598:04/06/14 17:23 ID:XSjtLBm0
リテール外したときにコア欠け?したかもしれません。
ピンが曲がっただけじゃコア欠けっていいませよね・・・・?
>599
マニュアルに書いてアルよ。
ところで侍を使ってる皆様、温度センサーはどこに貼り付けてますか?
604 :
598:04/06/14 17:48 ID:XSjtLBm0
自己解決しました。お騒がせしました。
ネタのつもりで買ったGigabyte 3D CoolerがP4 3.4リテールより
静かで しかも冷えてるようだが・・・
侍とHT-101だったらHT-101のが冷えるんでしょうか?
やはり環境による…?現在4200rpm位のファンを侍に乗っけて
吹き付けで冷やしてるんですが、これより5℃とか下がるなら
乗り換えようかと思いますが…。両方試した方居たらレポよろしくです。
(HT-101よりもっと冷えるクーラーあったりして…?)
608 :
Socket774:04/06/14 20:42 ID:36ASsrs+
水冷システムは10年くらいカビない。
PowerMac G5の水冷システムは10年くらいレジオネラ菌が発生しない。
>>607 HT-101はそこそこの風量で十分冷やすような品だと思う。
同じくらい冷やすのに2500rpmのファンで十分とか。
冷やせるだけ冷やすような製品ではない。
>>601 言わない。
ピンが曲がったのなら接触不良起こすかもね。
そういうときはピンを元通りにのばしてやればいい。
ただし脆いんで慎重にやらないと折れる。
一本でもピンが折れたら死亡確定。
>>610 ピン折れはそうでもない
アースとか複数あるから運がよければ何事もなく起動する
UD涙のFLASH
http://members.at.infoseek.co.jp/mkk_flash/oniityan_02.swf これ見て下さい。UDに参加する意義を考えてください
_______
| | あなたが寝ている間にも・・・
/|_ _ ∧_∧ _ _ _ _ | できる人助けがあります。
/i/(ニ( -∀-) /|/|
/i/`⌒⌒ ̄⌒ /i/|/| UD cancer research project
/i/ ⌒ ⌒ /i//|/| UD-Team2ch →
http://ud-team2ch.net:8080/ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||// .|/| _
||______||/ ./|/| ./__/| ← PCはがんばって
|| / || .//|/l |目| | 解析中・・・・
||/ ||.// l |≡|/. (ちょっとうるさいかも・・・)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/  ̄
l」 ――――― l」
2004/06/14現在
┃1 @jisaku . . .957人(+11) 690,284 (+2,570)Res.→118,537,391 (+378,218)Pt.→ 684:281:03:35:32 (+1:325:11:06:08)→
┃2 @mmo ..1,842人(. +9) 555,069 (+2,698)Res.→117,751,094 (+596,897)Pt.→ 726:245:04:00:44 (+3:278:08:57:23)→
Team2ch No.1チーム@jisaku に @mmoがせまっています。
あと数日で、ポイント首位を奪取される瀬戸際に追い詰められています。
おまいらジサカーのチカラを結集しよう!
参加希望者は自作板UDチーム @jisakuスレへ カモン!!
UD 君の自作機パワーでがんの少女を救おう!Ver.18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084909272/
>>610 電源線なら大丈夫だが、信号線だとアウト
ファン:ThermalTake Silent Tower
ママン:ASUS P4P800SE
排気先は、ケースファンと電源のどちらになるのか
エロイ人教えて〜ん
ファン× > CPUクーラー○
鬱だ し(ry
@soccorじゃ一人だろうな
ガンバレヨ
侍にダクト付けて外気を当てようと思ったが、ダクトを潰さないとケースが閉まらない・・・
漏れは鎌風+キムチダクトだが、多少のツブれなら気にしない。
トータルで温度が下がればOKっしょ(^^)
そっか、潰して使うものなんだね(w
ただ、ファン速度を最高にするとダクトを通る空気の音がうるさく聞こえるのが難点。
(サッカー終わったから寝るか)
ノシ
あれ?ダウソチームがトップかと思ってたよ。がんばらないと。
驚いた。付けばいいなぁと思ってたが(メーカーの説明通りなら)付くのか。
問題はK8用リテンションが付属してるかどうかってことだな・・・・
一応UDに参加。不本意ながら@jisakuで。
侍だけどみなさん回転数どれぐらいにしてます?
>>629 2500くらいかなぁ。
シバキで50度くらい。
>>622 ノシ ってか使ってた
でも金かけたくなかったのにファン変えて シンク変えてってした
結局笊の6500が安かったんで買ったら 下がって安定
結論:最初からいいクーラー買った方が安上がり
>>630 やはり音との兼ね合いだとそれぐらいですかね。
私の環境だと通常で50度、高負荷で60度だから、空調考えたほうが良さそうですねorz
明日は鎌倉発売だゴルァ。
買う予定の人いますか?
タスクトレーから青いアイコンを消したいんですが、できますか?
できますよ。
どのようにすればできますか?
拝謁ながらご教授お願いします。
>拝謁ながら
それでは教えられんな。
638 :
Socket774:04/06/15 16:45 ID:gzYgNPWx
HT-101に変えました
最初取り付けにかなり苦労しました
付けてBIOSで温度見てみるとCPU1/CPU2で61/62度 変える前のアステカより20度近くも高い!?(でも触った感じ全然熱くない??)
それで取り付け直そうとしたんですが片方クーラーのドライバ引っ掛ける金具がグニャグニャで折れてしまい(こんなに柔いクーラー初めてだ
片方だけ付け直したが、結果変わらず
両方元に戻したいのだが、ドライバー引っ掛ける所無くなって外せないです だれか助けてください
HT-101は不良品であることを以前俺が書き込んでいたのを忘れたか?
> でも触った感じ全然熱くない
浮いてるんだろうね。
いくつか折ってしもた報告があるところを見ると、やっぱスキルある人向けなんだろうか。
641 :
Socket774:04/06/15 17:06 ID:gzYgNPWx
不良品なんですか!?
お二方、爪折ったら外し方やっぱりなしでしょうか?
S-PAL、HT-101、SP-94(or SP-97)、MCX478-V(or MCX462-V)のどれが
最強か、そろそろ決着つけませんか?夏も近いことですし。
前スレではMCXとSPがほぼ拮抗しているものの、若干SPシリーズが有利か、という
状況だったと思います。
その状況にS-PALやHT-101はどの程度肉薄しているのか?
もしくは凌駕しているのか?その辺の情報をまとめたいと思うのです。
私はHT-101ユーザーですが、本日User's SideでMCXが安かったので、購入しました。
(税込みで3600円ぐらいだった)
MCXとHT-101の比較については週末ぐらいにでもアップしたいと思います。
他のユーザーの方々も比較レポをアップしてくれることを希望します。
では!
いや、俺は普通に10回ぐらい付けたり外したりしてるけど無問題。
不良品ってことはないと思うけど、折れやすいのかもね。
力のかけ具合or方向や、ドライバの相性wが悪いか。
どうやって引っかかってるかよく見れば解決の道は開けると思う。
具体的な方法はわからんけど、くれぐれもCPUやマザーを壊さないように注意してちょ。
がんばれ。
俺質問する板間違えてるよ・・・orz
645 :
Socket774:04/06/15 17:26 ID:RqJgqvv+
やばいです。
VAIOノートFR77のCPU外したら、今度ははまらなくなりました。
なんかCPUをはめる板の横にマイナスのネジ穴があって、
そこを回してCPUのピンをロック&解除するんですが、
(ソケットの板がスライドしていくタイプ)
CPUにくっついてるバカでかいヒートシンク&ファンが邪魔で
どうにもなりません。ちなみに外したときは強引に引っ張ったら
抜けたんですが。知恵ありませんか?もう5日間壊れたまんまです。
647 :
Socket774:04/06/15 17:37 ID:6A440X8h
よくわからんけど、することもなくマンネリになってきたから
CPU周りに手を出してみようとこのスレを読み。
難易度高いといわれているのを知りつつHT101を購入検討中。
5K切ってるし失敗も痛くないんだけど、驚いたのがグリスの年値段
千円ほどするのかよ!2、300円かとオモテタYO・・・orz
>>638 小さめのラジペンで金具をつまんではずせない?
HT-101が取り付けしにくいという書き込みが多いんだが、
プラスチックのガウを外さずに作業してるんじゃない?
上部のねじ4箇所を取ればで外れるから、外してから作業ですよ、
ファンの取り付けも含めて。
そうじゃないと、両方にファンを付けたら、取り付けできません。
ガウ?
>>650 ちゃんとプラスチック外して付けました。(以前、他スレで忠告されているのを見たので
引っ掛ける金具の歪みで、片側浮いてしまう(手で曲げようにも調整できないし・・・ はぁ〜
私のような素人が手を出したのがいけませんでした きっぱり諦めます
すれ汚しすみませんでした!
最後に一言
CPU1 アステカ
CPU2 HT-101
CPUはともにMP2800+です
アイドル時
COU1 46度
CPU2 40度
シバキまくった結果
CPU1 52度
CPU2 46度
計測ツールはTyanSystemMoitor 2.13
CPU2がCPU1の温度より低くなってる!?
今までアステカ同士の場合シバイたらCPU2は56〜8度でした
HT-101ちゃんと装着できれば素晴らしい性能を持っていますね。
金具の折れたHT-101はP4マシンに使うことにします
っていうかさ、侍の付け方わからんて人は外箱を見てみるといいよ。
658 :
Socket774:04/06/15 21:04 ID:zjn6R/PL
取扱説明書の不備はもはや犯罪!サイズに謝罪を要求する!!
>658
ふーん、じゃあサイズに言いなよ。
取り付け(比較的)簡単 冷却抜群 自由度高し 価格ぼちぼち
って、事で俺はSP94マンセー
ウザーサイドで安かったからMCX478-V
3000円ちょいでこれが買えるなら満足
662 :
650:04/06/15 21:47 ID:N9TXO3zx
ガワだわな。何を間抜けなこと書いてるんだ、俺。orz
>>617 ありりん。
早速買おうと思ったけど、雑誌でASUS Star Ice Seriesを
見てしまい、決心が鈍ってしまったよーん。
もうちょっと待ってみようかなん。
HT-101って鎌風より軽かったのか。意外だ。
>>623 >>631 使用経験者いましたか。
ファンにもよるんだろうけど、冷却に問題はありませんでした?
リテールの音だけが不満なのでどうにかしたい…。
侍の配線って、ママンと電源から直接、両方挿さないとだめなのだろうか?
>>668 そんなことしたら壊れちゃうよ。
マザーボードのほうを挿したらもう一方のコネクタは
邪魔なのでアレしてしまいましょう。
マザーに繋ぐのはセンサー用じゃなかったか?
回転数検出できなくていいなら繋がなくていいはず。
電源は電源の線(黄黒黒赤のアレ)からしか取れないよ
ママンの3pinに挿す方は回転数のセンサーみたいな奴の1本だけで
こっちは(普通は挿すだろうけど)挿さなくてもファンは回ります
>>669-670 ヽ(´ロ` )ノ えええええ
どっちなんですか・・・。とりあえず今は両方付けているのですが・・・・。
公式とか見てもわからんし。説明書は鎌風のが入ってるし(w
>>671 って悩んでいる間に、671サンキュ。670もサンキュ。669・・・・。
>>665 先週いったときには478はすくなかったけど462はいっぱいあった
SP94もあったような・・・
>>649 取り付けミスったときに自分でひん曲げたんだろ
676 :
Socket774:04/06/16 03:18 ID:q5UZizSK
そいだようね、649って完全に自分の責任だよな
取り付け金具が歪んだのを責任転嫁してる。それは、お前が取り付け時に湾曲させたんだろーが!ヘタクソ
本当こんな香具師は最悪だよな
メーカーも、こんなのでケチ付けられるなんてたまったもんじゃねーな
677 :
665:04/06/16 07:55 ID:yujGYop9
>>649 文みたら最初からって感じに見えるんだけど・・・ リテール以外は自己責任で。
しかしそんな曲がるCPUクーラーは使いたくないので一生候補に入らんなw
>>641 全スレで爪折った者です。
私はドライバー2本使ってなんとか外せました。
1本でソケットに引っ掛ける部分を押し下げながら、
もう1本で少しづつ外側にずらしてく感じ。
マザー傷つけないように、気をつけてトライしてください。
世の中には、想像を絶する不器用な方たちがいるんですね…
>>680 慣れ、不慣れなだけじゃないか? 慣れれば想像を絶する不器用さでも
何事も無く可能だろ。 因みに今まで爪を折ったり、曲げたり、壊したりっていうのは
一切ないなぁ・・・どうやったらひん曲がったり折れたりするのか結構興味ある。
全スレで折るのは想像を絶する罠。
684 :
Socket774:04/06/16 09:35 ID:q5UZizSK
649が言ったの見て、ほんとに最初からってなってると信じてやってる香具師が出て来るとはな
出荷前の製品チェックで金具なんて歪んでたりしたら絶対世には出てこない、コレ常識
だから649の文章は捏造バレバレお前が曲げたしかないんだよ 責任転嫁も甚だしい
素人は自作するなってことだ
ダメ(不器用)な奴は何をやってもダメ
金具を曲げるバァカは、もってのほか 死んだほうがいい
685 :
Socket774:04/06/16 09:55 ID:NPW9iumw
そんな曲がったくらいで
藻掻くなよ 直せばす使えるだろが
金具が歪んだヤシは、684に存在自体を否定されてるな・・・。
>ダメ(不器用)な奴は何をやってもダメ
そのとおりだとは思うけどな。
688 :
Socket774:04/06/16 10:35 ID:q5UZizSK
>>686 思うんじゃなくて、その通り(断定)なんだよ
クーラー金具とかは、取り付け時よほどの変な力がかからん限り、ぜぇーったいに曲がらんし、
ドライバの引っ掛け部分も、ぜぇーったい折れないように製造されてる
しかも出荷前に品質チェックまで入ってる
それを壊す香具師は、よっぽど池沼か身障しかない 自作やめた方がいい
>>666 HT-101の公称重量はファン抜きだ罠。
(ファンの重さってどれ位?)
っていうか、最初見たとき曲がってると気付かなかった時点で、曲がってないということか?
691 :
Socket774:04/06/16 10:54 ID:q5UZizSK
>>690 いや、金具が最初から曲がってるクーラーは存在しない
ずっと書いてるがチェックですべて弾かれるから
>>690 正常な物見たこと無いのに
曲がってるかどうか分からんのじゃね?
つか、HT101もう生産中止って聞いた
なるほど、ドライバの引っ掛け折った香具師が結構いるという、前スレからの情報と
>>688氏の
>クーラー金具とかは、取り付け時よほどの変な力がかからん限り、ぜぇーったいに曲がらんし、
>ドライバの引っ掛け部分も、ぜぇーったい折れないように製造されてる
>しかも出荷前に品質チェックまで入ってる
>それを壊す香具師は、よっぽど池沼か身障しかない 自作やめた方がいい
を照合すると
HT-101を買う香具師には、かなり池沼か身障率が高いと言うことだな!!
おもしろいなあq5UZizSK。
つまり、HT-101は買うなと。 なぜか判らんが妙にageながらHT-101の工作制度を庇う
奴が居て臭いなと
三菱のアレもちゃんとチェックしてたはずなのにね
三菱のあれと自分で曲げたりする香具師は根本的に違う。
あれで止まれずに事故ったのとよそ見で事故ったのは違うだろう。
真っ直ぐな物に引っ掛ける金具が曲がっていれば気が付くはず、気が付かない香具師は少し(ry
なんつーか、大量に生産される工業製品を
全数検査してると思ってるいい(おめでたい)ヤツがいるな
製品によって、抜き取り数決めて抜き取り検査するってのは
常識だと思うんだが...
それともq5UZizSKは全数検査してるのを工場見学でもして見たんか
金具を本人が曲げたか最初から曲がってたかはわからんけどな
なんだか微笑ましい流れですね
HT-101みたいな「安物」は抜き取りだろ?
サイズ社員必死だな
ぬきとり検査の場合どのロットがどの
ルートで流通したのかわかるようになってるよね?じゃないと会社自体
ポシャる場合があるからな〜
どちらにせよサイズの製品壊れやすいんですね。
もう買いません 鎌岡力也の調子も変だし
元から曲がってたなら取り付ける前に気付くだろ普通。
初めてとかそういうのは理由にならんよ
製造はAeroCoolだっけ?
サイズ通したやつなら保証半年ついてたはずだから、最初から曲がってたんならゴルァしれ。
>>704 確かに半年付いてるね
でも、
>>649は一度付けてしまってるみたいなので
その故障内容じゃ逆アップ喰らうだけで(みんなが言ってるように 「自分でやったんちゃうんか あん!コラァ!!」みたいに)
たぶんってか絶対保証はムリぽ
初めから曲がっていたとしても
>>649がちゃんと確認しないのが悪いんだな
だから
>>649は諦めるしかないってことよ
ってことでFA
706 :
705:04/06/16 13:15 ID:b/Ob3/Lh
あっと
自分のせいで金具曲げるとか、ドライバ引っ掛ける爪折ったりしたら
保証規定には入らないんじゃない?ってことね
ま、「商品の正しい使い方して壊れた場合」って書いてるのが
どこまでの範囲かわからないけど
たぶん自分の責任で曲げたり、折ったりしたら 自己責任だろ?って言われるって事
707 :
701:04/06/16 13:18 ID:EaGJjAv7
お前ら 俺の真意にきづけよ
これで満足か?
_, ,_ パーン
( ‘д‘) ポーン ガッ
⊂彡☆( Д ) ゚ ゚☆)Д´)←701
709 :
705:04/06/16 13:31 ID:b/Ob3/Lh
HT-101じゃないけど、リテールのクーラーので試してみた
ってか、
>>649ってよく見ると曲げるじゃなくて捻れてる?よな
ドライバと手じゃソケットに付ける作業だけじゃ捻れねーよ ペンチでも使ったのか!?
リテール金具の貧弱そうに見えて結構硬いのな(やっぱメーカーが推奨して載せてるだけあって)
だからさ、 HT-101は糞なんだってw CoolermasterのHyper6のパクリ安物なんだってw
>649は、真ん中の部品と留め具が引っかかって
スムーズに動いていないことに気がつかず無理にドライバでこじった。
でFA。
北森P4-3.2GHzにしてみたいんですが
クーラーマスターのチェリーってどうですか?
それとももう少し待てば北森改P4-3.2GHzL2-1024kキャッシュとか出るかな?
>>701 SP94は安心できる HT-101なんか買うからいけない
鎌岡力也は静かで安定してていい電源
エアフローに目を向けないお前がいけない
サイズはあくまで代理店 自社製品は少ない
どこを立て読み?
716 :
Socket774:04/06/16 16:47 ID:/SQBOKDO
Speeze
PHOENIX(EEA39B10)
Coolermaster
Cherry(CH4-7ID2-OL)
などはいかがなもんでしょうか、情報欲しいです。
HT-101ってそんなにダメ?
結構冷えてていい感じなんだけど、、、、
P4C800DELUXEにP4北の森3.4G@3.74Gだけど、
室温26℃で電源入れて30分後CPU35℃で
π838万桁終了直後45℃って、高いの?
SP94だと、どのくらいですか?
HT-101に関しては厨が騒いでるだけだからスルー汁。
SP94は結構いい気がする。同じ環境で使ってないから比較はできないが冷却力も音も問題なかった。
>>718 早速どうもです。SP94もよさげなんですね。
P4P800DELUXEのCPUクーラーも換えようと思ってますので、
候補の一つになりました。
ありがとうございました。
まぁ今回のP4P800DELUXEだと、HT-101の場合、
CPUクーラーのファン方向が異なりますので、
今のところ、E3W-N85XC-03にするか、SP94にするか、、、
うぅ〜ん、迷うなぁ〜
普通に空冷最強と名高いSP94を選択するほうが無難だと思うけど
Hyper6は価格や重量のわりにいまいちって言われてた気がするし
721 :
Socket774:04/06/16 18:18 ID:c0AJEyON
HT101今買って来たぞー
店員が高さだいぶあるけどOK?っていうから平気平気!といってきたが
大丈夫だろうな・・・CI6AU君・・・
>>722 711ですが、ぜんぜんOKっすよ。
あたしゃ、CI6A19に積んでますから。
↑
711=× スマソ
717=○ m(__)m
722氏よ間違っても爪だけ折るなよ
爪折り保障無し、即あぼーんは報告はいらないぞ
そうなるとHT-101爪折り厨が、ここぞとばかりに騒ぎだすからな
思うままに書いてちょ
情報操作&隠匿はいかんよ
727 :
722:04/06/16 19:28 ID:tok5Vidv
ついでにVGA交換もするので今バックアプ等抜かりないかチェック中
何せ始めてのCPU回りなので、ややビビッております。
>>724 心強い!
>>725 自作の知識は大したことないが
手先の器用さにはチト自信あり!
のはずなんでツメ折った奴が単に不器用なだけってことを証明してみせやす!
というか変に騒いでる人がいるから変なプレッシャーが・・・
マニュアル写真を良く見て、変な方向に力かけなきゃ壊れないよね?
CPUにクーラーを軽く載せて位置を決める
横から見ながら金具だけを動かしてドライバを引っ掛けるほうと反対側を爪に引っ掛ける
ドライバを引っ掛けるほうが手前に来るようにマザ回転
ドライバを引っ掛けて、下向きに押す、向うに押して金具を広げる、さらに下向きに押しながら、爪の奥に入るまでゆっくり手前に引く、ゆっくり離す。
WinPCのシンク比較表ではHT-101をHyper6が上回ってたんだけどな〜。
SP94の方が強力ならSP94にするか〜。
>>729 あれってファンの回転数に900rpm程度の差があったでしょ
HT-101よりCNPS7000Aにしましょう
俺もHT-101買ったけど、ウチの環境では侍よりも冷えなかった。
HT-101の取り付けは難なく出来たが、取り外しに苦労した。
とりあえず、俺には必要なさそうなんで
ヤフオク逝き決定だな・・・。
ここまで読んで HT-101は品質管理の悪い 当たりハズレ
のあるクーラーってことですかね?
HT-101狙ってたんだけどなぁ どうしよう。
買って試してヤフオクに行くでFA
FUDの臭いがぷんぷんする
ヒートパイプが横倒しになってることについて
理屈だけで騒ぎ立ててたあいつとか
一時的によく売れてることが気に入らない同業者とか
俺もその臭いを感じてた所だよ。
FUDって何かと思った。検索した。勉強になった。そして俺もそう思う。
SP94より○○のが冷えるよ!ってのあったら教えてください…。
739 :
Socket774:04/06/16 21:42 ID:M5c9bs5g
724です。
>>722 頑張ってください! P4は簡単につくんですけどねぇ〜
AMDはやっぱむずいんですか?
>>729 WinPCのシンク比較表って、今月号ですか?
今月号の特集だったらHyper6は出てませんよ。
E3W-N85XC-03なら出てます。1位です。4位がHT-101です。
失礼だったらすみません。ご存知でしょうけど、似てますが
E3W-N85XC-03とHyper6は別物です。ご存知でしたら本当にすみませんm(__)m
しかも、既出ですが、ファン方向が違うので、搭載電源によっては
熱がケースの中にこもってしまいます。
ちなみに、あの記事では、マザーボードのリテンションがケースに組むと
縦長の長方形ですよね。
あれだとHT-101には不利です。なにせ、ファンが電源に向かって吹き付けますから。
んで、E3W-N85XC-03は、ケースの背面ファンに向かって吹きつけですので、
CPUの温風はこもらず、背面ファンから排気されます。
Hyper6のファン方向はHT-101と同じです。
ですので、マザーボードのリテンションの位置を考慮されたほうがよいかと思います。
で、私はP4C800デラックスに、当時まだHyper6が出回ってなかったので、
ここの、過去のスレッドで勉強させていただいて、HT-101にしました。
P4P800はリテンションの位置が違うので、HT-101だと「熱がこもる」と思い
E3W-N85XC-03にするか、SP94にするかで、悩んでます ( ̄∇ ̄;)
思いっきりはずしてしまいましたが、
長々すみませんでした m(__)m
HT-101厨氏んでくれないかな
って言うか
ここでの爪折り報告は、ほんの10人にも満たない
これじゃあ統計学的に見てもHT-101の品質が悪いと言えない
FUDを狙った反抗なら、もっと事例がなければHT-101の評判を覆せないよ
まあ、弱小クーラー企業の粘着社員が居着いてるんだろうね
>>742 俺はそれとサイズがほほ同じ99オリジナルケースで
K7N2 Delta-ILSR AthlonXP 2500+ マクロンで
様々なやり方を試したがいかんせん
電源とCPUクーラーの干渉でどうしても
55℃以下にならず5インチベイ内蔵水冷で
52℃現状
>>743 レスどうもです。
電源とCPUクーラの干渉って、ぶつかってしまうってことですか?
PC-3077の場合、M/Bと電源の間は100ミリ程度空きそうなんですが。
745 :
729:04/06/16 23:31 ID:k5HUxYvm
>>739 うわ!おもっきし勘違いしてました!(Hyper6=E3W-N85XC-03だと…)
私はGigabyteの8I875Ultraを使用しているのですが
E3W-N85XC-03とSP94どちらにしようか悩んでいるところでした。
めっちゃ参考なりました。ありがとうです。
しかし、このM/Bだとどちら側に排気する事になるんだろ…?
ちなみに、
漏れはSocket754なわけだが、
SP94付けたくてアダプタ自作する位
激しくSP94がお薦めなんだが
>>729。
何回も言うが、鞍枡と戯画のヒートパイプは信用せん事にしとるから。
実際使って。
いや101付けるときは、精密ドライバーの太い-使うか
通常のドライバーセットのセンマイトウシ(先がとがった奴)使って脱着した方がやりやすいってばさ・・
748 :
739:04/06/17 00:00 ID:SraCmico
749 :
722:04/06/17 00:05 ID:mKp03XWj
付けてきたー!
なんら問題は無かったです。安心した。
それよりもCPUに張り付いたシートを取るのに大半の時間を・・・
もともと大したCPUじゃないんで温度高くは無かったけど
FFベンチ5回ループしても40度超えなくなった!
前は(リテール)起動後放置5分で40度越えたのに。
ここまでは満点なんだけど・・・
ママンとの関係で生暖かな風がVGAに当たってるっぽい(;´Д`)
>>746 サイバーホーク付属の蔵升涼水カスタムモデル
(80mm→70mm2500rpm)を使用していた。
全銅でヒートパイプ2本。
SP97+80mm2000rpmに交換したら、温度が15℃以上下がった。
こちらも全銅だが、ヒートパイプは太目の3本。
単純に比較してはいけないんだろうが。
クーラー交換だけで15℃下がるなんて、
無名クーラー→αトカならありえても不思議じゃないが。。。
まあ、ガチなシンク作ってるのは、
Thermalright、Swiftech、Alphaだけってことで。
751 :
739:04/06/17 00:14 ID:SraCmico
>>746 実際使ってとなると、、、説得力がありますねぇ〜
SP94にしようかなぁ〜
>>722 乙でした
逆向きには付かなかったですか、、、
VGAの横から風当てるキット付けると多少はいいかも。
んでもエアフロー悪くなるかなぁ〜
JET4。冷えてんのかこれ
FUDは犬厨の得意技
>>751 マザーのチップセットファンに当たって逆に付けられないんですよ(;´Д`)
つかこのチップファン気付けば超爆音。
ファンレスにすれば恐らくすべての問題が解決するはず。
あと5ミリファンが低ければ付けられるのに・・・・
755 :
729:04/06/17 00:29 ID:BNbbGxbH
>>739 そうです。まさにそれです。
実際SP94使って「…」って人も少ないしホント迷いますね〜。
E3W-N85XC-03もWinPC見る限りじゃ高性能だし…。
まぁ、取りあえずこの二つで色々悩んでみようと思います。
ホント有り難うございました。(今は侍ユーザです)
あ、それと最後にホント申し訳ないんですけどうちが使ってる
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8i875u/8I875u-i.html のM/Bのリテンションって739さんのみたいにネジ止めじゃないんですけど(クリップ?)
普通に外せるんですかね…?外せないなら選択肢はSP94しかなさげですね。
(無理矢理外すのは怖い…)
>>722 乙!! + 証明ありがとう!
>>722氏によって
HT101厨の捏造・ウソが証明されたね
以後、HT101厨があらわれたら完全無視の方向で!!
なぁ、俺は今まで○○厨と付く奴はそれに貶す奴ではなく
それが神だと思っている痛い奴のことだと思っていたんだが
HT101厨ってのはそうじゃないのか?
756は社員の宣伝
スルー推奨だな
侍の本体の金具が曲がっていて調整しようにもかなり頑丈で動かなかったんで
交換してもらったよ。
761 :
739:04/06/17 01:06 ID:SraCmico
762 :
739:04/06/17 01:10 ID:SraCmico
>>729 ママンによって違うかも。
ひょっとしたら、裏側からクリップの真ん中を精密ドライバーみたいな
細いのでグッとおすととれるやつかも。
今日Hyper6買ってきた
本当はHT-101かE3W-N85XC-03欲しかったけど101は近くに売ってなかったし
E3Wは漏れのママンじゃ排気方向がアレだったもんで
部屋に持って来たらショップで見た時より更に大きく重くなってる希ガス_| ̄|○
補強考えないと・・・
俺もこのスレ見てHT-101買ってきた1人だけど
ホントよく冷えるよ 取り付け性も至って普通
そもそもサイズが半年保証してる製品なんて
そんなにないし、真っ当な製品だと思う
766 :
Socket774:04/06/17 03:04 ID:DjOgQ8Vw
>>764 半年保障が付いてて、且つ確かに素晴らしい商品だよHT101
だが爪折り厨などは、せっかくの半年の保障も
爪折り行為は本人の過失で無保障になるから
ゴネて貶しカキコしてるだけだろう
たちの悪いのに取付かれたサイズやエアロクールは可哀相だよ全く
全ソケットでPAL穴ボルトが標準になればいいのに。
あれはメンテがとても楽。
>>767 PAL穴無いのは、EMI試験対策。
サンプルで開いてても、製品版だと塞がってたりする。
>まあ、ガチなシンク作ってるのは、
>Thermalright、Swiftech、Alphaだけってことで。
漏れもいろいろCPUクーラー買ったけど激しく同意だ
この3つのメーカのを買っとけば間違いない
SP94は本気で素晴らすい
この性能で5280円は正にお買い得ですた(゚∀゚)
あ、上記価格は税込みです
在庫限りの店が多いな>SP94等
SP94とかPALとかつまんなくない?
俺はいろいろ遊べるやつがいいわ。
もちろんきっちり冷えるのが前提だけど。
SP97って吸い出しだとだめ?
SP94/97は吹き付けがいい。
吸出しも試したが思ったより冷えない。
針金で引っ掛けてあるだけだから試してみ。
ちなみに北森@3.2で
青芯RDM−8025Sを漬けて
室温25℃、シバキでCPU温度45℃だ。
アイドルならケース内温度といっしょの32〜3度。
SPEEDFANで1600回転くらいに押さえると
ほぼ無音に近い。
こんなに冷えるのにHT−101みたいな大きなヒートシンクを
使うのは個人的にお薦めできないっす。
777 :
Socket774:04/06/17 12:42 ID:xffpMBUO
SP94は発想がいいな
銅シンク+ヒートパイプだから
冷えるわけだ。
>>773の「遊べる」がどの程度の物か知らんが
SP94はFANを針金でちょいと引っ掛けてるだけなんで
色々な物をとっかえひっかえするのも楽々♪
俺としてはすっげー遊べるブツなんだけど
>>773の遊びって例えばどんなこと?
779 :
Socket774:04/06/17 13:22 ID:xffpMBUO
>>778 774はSP94もPALも使った事無い人だよ。
xffpMBUOって時給いくらだろうな(´ー`)y-~
ぐは! アンカー間違えてた!
>>774じゃん・・・ すまん、
>>773の人_| ̄|○
;y=ー( ゚д゚)・∵∵. ターン
【PALよりも、SP-94よりもよく冷えるシプラムの使い方】
シプラムのヒートシンクに7センチ→8センチ→12センチと
ダウンバーストを2段重ね取り付けして、12センチのファン
を取り付ける。(シプラムのおもちゃのようなファン
では冷えないため)。
M/B:P4C800ED
CPU:
[email protected] Cooler:
(室温32度で計測)
@Cypuram(Aero) ---------ノーマル53度、シバキ62度
APAL8045M82------------ノーマル50度、シバキ58度
BCyprum+12センチファン---ノーマル42度、シバキ50度
@は吹き付け、ABは吸出しで使用。
シプラムのヒートシンク板状で、セオリーだと吹き付けが
冷えるはずだが、12センチファンには、セオリーと反対に
吸出しの方が5度低く冷える。
なお12センチファンは高速で買ったデルタの超高速ファン
(4000rpm-5.380m3(190CFM))を2000rpmで使用。
これはすごい風量で迫力満点。
これでこの夏は乗り切ります。
冷却NO1決戦には、シプラムに一票入れます!!
PALに12cmファンつけりゃいいんじゃないかと思うのは漏れだけ?
それに12cmを2000回転って、どないやねん。
>>783 写真見てみたいな〜。
Cyprumだけでそこまで冷えるのなら十分候補だ。
> M/B:P4C800ED
> CPU:
[email protected] > Cooler:
> APAL8045M82------------ノーマル50度、シバキ58度
↑いけるのか?
比較するなら何故SP94使わんのかと・・・
>>783 12cmファンを2000rpmて…扇風機ですか?
モーター使わん水冷ってあるん?
>>787 Deltaの自走ファンはある種有名だよ。
家庭用クーラーも画期的な地熱で冷却する水冷スゴイ!
PCにもその水冷、回せんかね
>>784 記載しているのはPAL+12センチファンのデータ。
PALに12センチ(吸い出し)をつけても思ったより
冷えなかった。
シプラムのヒートシンクの方がよく冷える。
理由をあれこれ分析したのだが、、ノースブリッジの
熱い空気を直接PALが吸い込むからPALの方が
熱くなるのではないか。
シプラム+P4C800EDだとノースの熱い空気は
直接は吸い込まない。
SP94は、12センチ吸い出しではそんなに冷えない。
(吹き付けするなら12センチは必要ないし)
なぜかシプラムのシンク方が不思議によく冷える
形状かしらん?
いずれにしてもシプラム+12センチ吸い出しはお勧め
です。
っていうか7→8ってあんま売ってないよね
>>787 12センチファンを2000回転って扇風機みたいな感じです。
12センチファン4000回転させると、もう爆風状態ですが
知っている限り、冷却風量(190CFM)は最高だと思います。
(デルタの自走爆風ファン有名ですね)
これを12センチ2000回転で殺して使うのイイ。
>>792 そう7→8センチってあんまり売っていません。
大阪ウメダのヨドで買いました。まだ在庫2,3個あったよ。
梅田のヨドってクーラーに関しては品揃え最悪じゃないか?
いまだにソケ370用ばっかだし。
そんな爆音ファンを使っても、40度きらないプレスコって凄いな。
>>794 まじで?
俺も大阪だから今度逝ってみる。
SP94/SP97って終息が近いの?
799 :
Socket774:04/06/17 21:27 ID:2/GSkSJ7
いまさらSLK-948買った漏れは
勝 ち 組 ですか?
何故か日本語でググッても引っかからんし..
>>795 そういや鎌風・侍・HT-101とかはなかったな。まぁないもんかもしれないけど。
どこに行ってもHyper6よりE3Wの方が値段が高い。
これは性能の差?
一年振りにこのスレ来た。シンク取り外しに スプーン使ってるのは俺だけか?
>>800 確かにウメダのヨドのクーラの品揃えは最悪です。
HT-101とかの類はあのへんでは、祖父地図ウメダしか
ない。クーラの種類は祖父の勝ち。
しかしダウンバーストとファンの種類はヨドの方が豊富。
SP97は要PAL穴ですか?
SLK-948U
三角柱ブロックのバッファが重々しい重量感を (Thermalright製品で最重量)
小さく、しかしずっしりと重い凝縮感は、機械式クロノグラフを手にしたような高級感
磨きこまれてたバッファは、妥協無き仕上げの証
最高の性能と満足感をあなたに
出品者乙
KAMA Cooler使ってる人はまだいませぬか?
安物買いの銭失い
814 :
812:04/06/18 17:15 ID:moL7pe9j
の悪寒がプンプン漂ってるので
突撃してくれる人待ちのヘタレでつ
侍買ってきたんですが、
シンク板状かと思ってFAN吹き付けにつけ換えようとはずしたら、
どうも剣山状っぽいのですが。
漏れの目が悪いだけですか?
>>815 藻前間違って鎌風買ってきたんじゃないのか…?
な、なんだってー
鎌倉age
何故鎌倉って名前なんだ・・・
シンクが大仏ヘッドのイボ形だったら納得するのに。
大仏も銅で出来ているからだろ。
(・∀・)ナルホド
鎌力→鎌風→鎌クーラー→鎌倉
ナル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ホド !!
825 :
815:04/06/18 21:29 ID:JGxRUPCQ
漏れの目が悪いだけでしたorz
と言っても間違えて鎌風買うほど悪いわけじゃなくw
上のほうだけギザギザになってるんですね
これで安心して吹き付けでつかえます
次回作は最強クーラー「千手観音」の予感(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
CPUをサクッ ジュッ ギリギリギリ・・・ (`・ω・´)スッ
>>826 大声出して笑ってしまったヾ(≧▽≦)ノ
「千手観音」(・∀・)イイ!!
PEP66Uが一個余ってます。
再利用したいのですが、定格のアスロンXPだと、どのくらいまでつかえるんでしょうか。
詳しい方教えてplz
鎌倉ってリテンション外さないでそのままいけるんですよね?
だとしたらあのみょーに長いネジって何?
>828
熱抵抗だけを見ると豚3000程度は行けるだろうがクリップの圧力が不足するかも。
温度見ながらやって味噌・
PAL8150Tって秋葉のどこで買えますか?
どこでもあるんじゃないかな
DOSパラにはあった
>>826 究極のCPUクーラー「弥勒菩薩」予約受付中。
お届けまで56億7千万年ほどお待ちいただきます。
835 :
828:04/06/18 23:55 ID:ng7DDRsT
>>831 レスthx
2800+辺りにする予定なんで、明日にでも買ってきます。
『比叡山』に一票
「鎌嵐」に決まってんだろ
侍ってなんで吸い出しなんだ?
まあ吸い出しでも温度的に困ることないけどさ
RevBへの布石
840 :
Socket774:04/06/19 01:00 ID:o3cEONzi
すいません、64-3200+(AX)に侍を取り付けようと思ったのですが…
バックプレートってどこに売ってますかorz
デポに売ってます?
>>841 秋葉は遠くてなかなか行けないんですよ。。。orz
高速の通販
高速でしか手に入らないのですか、、、
ありがとうございました。通販を利用してみようかと思います。
>>763 Hyper6ってE3W-N85XC-03と排気方向ちがうんでつか?
縦長リテンション使うつもりなんですがこれだと電源に熱風吹きかける仕様になるんでしょうか?
・
・
・
・
あと、性能の方はどないですのん
「鎌鼬」←これは出るだろ
御鎌
「冷え〜山」は間違いなく出るだろう
849 :
Socket774:04/06/19 01:45 ID:DqW/1hAs
鎌倉買ってきました。
でもグリスつけすぎたっぽくて室温31度で47度くらいある。
でもシバキ入れても5度ほど上がっただけなので
付け直したらまた報告します。
鎌倉のレポ楽しみw
>>845 ハイパー6の性能は
>>17を参考に
向きは90度違います
ASUSのマザーで言うと
P4PならE3W-N85XC-03が後方排気可
P4Cならハイパー6 HT101が後方排気可
>>846 鎌鼬(かまいたち)が一番出そうなんだけどね( ゚Д゚)<なんで出てないの〜♪
もしかしたら未だ取ってあるのかもね最後のおやつに
蟹冷却専用のカニカマもplz
856 :
812:04/06/19 02:34 ID:bOmM49lU
>>854 語頭に「鎌」がついた上で
電源→Power Supply→力
クーラー→ファン→風
→倉
だから、結びつく言葉がないと難しいのでは?
ファンコンで鎌切ってのはどうだ?
侍が出たんだから「忍」は出ると思うんだが。
ファンレスで「音もなく熱を斬る!」とか無責任な煽り文句入れて。
>>859 おっ、それはありそうだな。
つーか、ネーミングコンテストとかやらんかな…サイズ。
新製品のクーラープレゼントくらいでも、結構応募あるんじゃないかな。
てことで検討よろしく>サイズ
Hyper6と同じくらいのタワーシンク作って
風林火山ってのはどうよ?
うたい文句は
「其の疾きこと風のごとく、(CPU温度が下がるのが早い)
其の徐かなること林のごとく、(静音性抜群)
侵掠すること火のごとく、(ヒートパイプで熱を侵す!)
動かざること山のごとく」(重量約1kg)
ファンレスのCPUクーラー(ヒートレーンとか・・・)で「黒い巨根」てのはどうかなぁ
もちろん黒塗りな訳で・・
誰か責任感重大な突っ込みよろ
>862
それなら某水冷のタワーみたいな奴でその名前の方がよいかもしれぬ。
>>862 どんな煽り文が付くか楽しみですらある。
「マザーに完全固定!たくましくそそり立つ漢のシンボル!」
ダメだそんな事されたらPCショップで笑い死ぬ。
>>864 いや「マザーに完全結合!」の方がいいかな。
>840
バックプレートはリテールのCPUなら一緒に入ってたのじゃ?
現在使っているのならすでにママンの裏に張り付いていると思うが。
>ALL
黒いキムチダクトを付けた時点で…
>866
この凹凸がッ!この凹凸がッ!(赤面)
>857
だったら、>858みたいな感じで、伊達じゃないぞと言う感じで
伊達→イタチ→鼬
となる考えもあるのでは?
他にも
鎌斬(熱を斬る)もしくは鎌霧(霧のように涼しく)とか、
鎌鉾{カマボコ}ヒートシンクが蒲鉾状な所からネーミングとか、
峠の鎌召(熱が峠常態のシバキ専用な方へ召し上がれ。見たいなぁ)
↑アンカーミスった>858でなく>859だった
870 :
845:04/06/19 10:33 ID:BgaxlqiS
>>853 よく理解できました。さんくす。
>>850 それはHT-101とE3W-N85XC-03の話じゃ・・・
でもまぁさんくす。
だからー、鎌風=カマイタチの方言だってば。
HT101って、P4に乗っける場合は、グリスいらないの?
873 :
840:04/06/19 11:05 ID:o3cEONzi
>>866 言われてマザーはがして見たのですが、爪で固定するタイプのリテンションでした。
バックプレートは付いていたのですが、侍のネジを受けられる物ではありませんでした、、、
やはりアルファのバックプレートを買うしか手は無いのでしょうかorz
侍を吸気(ダクト付けて)で使っていますがシバキで20℃上がります。
原因として考えられるものは・・・・?
吸気2つ(フロント8pファンと侍ファン)。排気2つ(電源と5インチベイ)。
.>873
まあ、ソケ754/940での汎用性から考えると
買って損はしないと思うけどな。
高速の通販で見つからなければおとなしく
アルファの通販利用汁
876 :
849:04/06/19 11:49 ID:DqW/1hAs
鎌倉のグリス減らして測定したらこんな結果になしました。
室温:31度
通常温度:35度
シバキ:45度
シバキは円周率10億回です
>>876 円周率10億"回"も計測したのか。凄いな。
いろんな色のクーラーで
鎌は気まぐれ
もうOKAMAでいいだろ?
ついに暑さで64の3000+リテールファン秒間100回転
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>881 分かり難いことこの上ないので今後はrpmで言ってくれ。
>>874 密着不足?
そうでなきゃダクトの写真うぷしてみて
6000RPMですかね?
つうか フ ァ ン だ け で も 変 更 し ろ よ
(・3・)6000rpmでAthlon64が回っているのかyo!
試しにギガバイトの3Dの一番安いやつを買ってきて
着けてみたんだけど、これの前につけてたアステカより
値段分冷えるね。
同じ環境で5度ほど下がった。でもギガは形に特徴が
ありすぎて、いろいろ遊べないのが残念。
888 :
Socket774:04/06/19 17:55 ID:Rb8A9/X/
チェリーつけたんだけど、ASUSのCPUファン計測ソフトつかって見ると、
3068という値で固定です。固定はいいにしても、これってrpmですかね?
なんか高いような気がするのですが。
ちなみにCPU温度は40度前後です。
>>888 搭載ファンの定格は2,750rpmだね。
890 :
Socket774:04/06/19 18:07 ID:Rb8A9/X/
鎌倉俺も買ってきたあんま期待してなかったけど
シバキ時で64の3000+リテールよりも52度から46度へ6度ダウン
値段も手ごろだしまぁ静かでいい感じ。
881もコレ付けれ
>>891 鎌倉の写真見たら横にロゴプレート付いてるけど
スペース的にFA-78で70→80とか出来そうですか?
>>893 FA-78の写真見たけどプレート部もろに干渉すると思うな
895 :
893:04/06/19 18:40 ID:AmUMmYKo
896 :
893:04/06/19 18:43 ID:AmUMmYKo
すみません・・・途中で返信してしまいましたorz
ウルサイ、冷えないの保健にと思ったんですが駄目そうですね。
安いし買ってみようと思います。ありがとうございました。
なにこのレス?(AA略
('A`;) ウルサクテ スミマセンデシタ
排気不足と思われる。
901 :
866:04/06/19 18:56 ID:qI+HpsTH
>840
リテールのクーラーはバックプレートに爪で引っ掛けるリテンションを表から
ネジで付けるようになっている(漏れの買った64-3000はそうだった)
表のリテンションを止めてあるネジごと外して侍に付いている長いネジで
バックプレートのネジ穴に止める、と漏れは理解している…
侍は持っているけど豚2500で使ってるから64に付けた事は無いのだが
>>899 侍ファンを排気、5インチベイを吸気にしてみてはどうか。
>>899 5インチベイの吸気いらないと思う。
8pファンで吸気して、侍ファン外してダクトの先に排気ファンを付ける。
ダクト出口排気FAN←ダクト←侍←ケース前面下部吸気FAN
という空気の流れを作ったらどうだろう?
904 :
729:04/06/19 19:20 ID:S/fL+Ebc
>>739 遂にE3W-N85XC-03を7000円位で買ってきました。
おかげさまでリテンションも無事交換出来ました。
…が、やはり恐れていたM/Bへの干渉がありました。
うちの場合は片方の吸気に使うファンが(ケース排気ファン側の反対側)
メモリに干渉してしまった為、メモリを3セット目(CPUクーラーから一番遠いスロット)
に換装してみましたが、それでもファンが1,2mm程干渉するため
明日にでもファンの薄い奴を買ってこようと思います。(現在80*80*25)
で、気になる性能ですが…。
【侍と全然変わりません】(Pen3.0EGHz アイドル50℃ シバキ70℃ 室温30℃ちょい)
吸気用のファン付けたらもう少し下がるよう祈っています…。
SP94だとガツンと温度下がったのかな〜…(遠い目)
>>904 アイドル50℃って…。
取り付けに問題無い?グリスは薄めに塗った?
906 :
729:04/06/19 19:53 ID:S/fL+Ebc
>>905 グリスは多少厚めにぬってしまったかもしれません。
明日、ファンを取り付ける時にどうせもう一回外さなければならないので
今度は薄目に塗ってみます。
でも…所詮プレスコですから…OTL
907 :
Socket774:04/06/19 20:07 ID:VF51Jno9
サイドフローにして効果的に排気ファンに熱風を送ろうとしているのだが
478用のヒートシンクってたいてい上から見ると
−−−−−−
−−−−−−
−−−−−−
−−−−−−
↑こうなってんだけど
||||||
||||||
||||||
||||||
↑こうなってるやつ無いの?
>>900 5インチの排気はかなりの風量を出す調整も出来ますので風量的には大丈夫かと思いまつ。
>>902 残念ながら5インチのやつは排気専用だったりして・・。
>>903 なるへそです。一番下はキャプボなんですが影響ありませんかね?上がっていった熱が
そのままCPUに入っちゃうとか。
侍で吹き付けやると空気がAGPに直接当たるようになるので吸出しの方がいいと思ったりもしましたが。
やはりデフォルトの吸出しなんですかね。
実は、S-PAL8055はS370MBに使えるらしい
>>908 > そのままCPUに入っちゃうとか。
元々どうあがいても入る。熱は上に上がるモノだしね。
PCケース内は部屋と同じで空気の通るルートが確保出来ないと温度が下がらない。
現状だと5インチベイの強力な排気に吸い出されて、ケース下部から入った涼しい空気が上手く流れていかないのではないだろうか。
理想は
ケース下部から入る→ケース床を這う様に進む。→キャプボ、AGPで暖められて上昇→侍シンクに吸い込まれ、熱い空気を巻き込みつつ→ダクトから排出される。
という流れだと思う。
PAL−8045+鎌風の風とサムライ冷却能力はどちらが高いのでしょうか?
PAL
>>910 そっかー。ならば明日改めてダクトを作りたいと思いまつ。今のは3時間掛かったのですが・・・。
>>904 オイラも、スロット4つあるうちの、2、4番目しか使えなかったので
背の低い(28mmの)メモリを見つけて買って付けた。
→Kingmaxの金色のメモリ。
アキバでもいつでも買えるわけではないけどね。
偶然 99exの1階で見かけたので買ったの。
>>887 戯画の3Dクーラーって、ケース内のエアフローがちゃんとして無いと
冷えないねー。周囲に熱風ぶちまく構造は問題だと思う。なんであんな
凝った構造にしたんだろう・・・。
>>904 ○岡の方でつか?
その箱には漏れの指紋が付いてるはずです
手にとって確認したら漏れのママンじゃ向きがアレだったんで買わなかったのですが
918 :
904:04/06/20 01:31 ID:9ehnyhUU
間違えた…OTL
自分にレスしてどうすんだ…。
てわけで
>>916
>>915 シンクとローターの組み合わせでは一番効率のいい配置だと思うよ。
しかし周囲に拡散させる構造のせいで、シンクからの排気の流速が低い。
そのためシンク周りに排気が留まりやすく、再び吸い込みやすい。
ひとめ見れば、そのぐらいのクセはわかるぞ
いままでぼろくそにいってたやつは、頭がわるかっただけ
横板に穴を開けて外気をダクトで導入すれば最強に化けるんじゃない?
それじゃ、あたりまえすぎてつまんねえな、
あれ? どっかで見たな
>>729 739でつ。
>【侍と全然変わりません】
ゲ! まじっすか! 今日コ○プから入荷との連絡あり、、、
どないしょ、、、 私も買っちゃたんですよ、、、、、
しかし、買ってしまったので、私も明日には装着し、レポ入れますね。
現在はCoolJagのWCJC66IC-Aを使用してますので、それとの交換です。
比較対象が違うので、参考にはならないかな?
921 :
729:04/06/20 01:54 ID:9ehnyhUU
>>739 もう片方のファンを付けたらガッツーン!と下がる…はず…。
外れなかったら途方に暮れてあきらめることにします。はは…は…。
922 :
915:04/06/20 02:03 ID:IL+uXeuy
>>919 実はダクト化実行済みっす。問題はあの爆音な訳で・・・。
北森セレ2.4cの録画機に使ってますが、この環境なら
最小回転数で十分です。メインマシンで実験したいんですが
まあこれが色々と。
923 :
Socket774:04/06/20 03:07 ID:48TFWeBU
音無を外部に出して、使ってるけど
よく冷えるようになったよ。
>>919 ブック型のような薄いケースのパネルに穴を開けて、
ヒートシンクだけ外に飛び出させれば激冷えになるんじゃ
ないかな。
スーパーチャージャー押し込んだアメ車みたいで、
かっこいいじゃん。
cube PCスレでグラボのヒートシンク用にパネル切り取った
例なら見たこと有るし。
侍つけてみた、XP2600+で室内かなり暑い
こうやって2ch見てるだけでProbe読み53℃・・・
グリス薄すぎかもって思ってたんだよねorz
とりあえず10分程PSOでしばいてみるか
926 :
925:04/06/20 13:29 ID:eGKnXuOx
PSOやって57℃だった・・・このまま逝こう
だめだ、やはり付け直そう・・・(独り言ばっか
928 :
Socket774:04/06/20 16:28 ID:rQ3vzq5S
CPU一回外して付け直すときは、グリス塗りなおした方がいい?
コアについたグリスってチッシュか何かで拭けばいいの?
どーやってお掃除してますか?
燃料用アルコールorジッポーライターオイル
930 :
Socket774:04/06/20 17:27 ID:rQ3vzq5S
zippoオイルあるんだけど、ティッシュに塗らして拭けばいい?
それとも、布とかの方がいいのかな?
ティッシュでいいんじゃん
いい?
ネピアダブル保湿買え
俺はブレーキクリーナー安いし効果抜群
某買取店でいつも綺麗なCPU持ってくるけど
どうやってるの?と反対に聞かれたくらいだな
>>930 直接ぶちまけろ
そんな事よりおまいら俺のグリス見なかったか?
ようやく糞なCyprumからMCXに変えられると思ったのに紛失して困ってるんだが・・・
んー、見てないね。意外と近くにあるんじゃない?
>>919 どうあがいても、戯画は戯画。
取り敢えず、あの頭のピカルの止めないとw。
>>799>>808 勝ち組。Socket754用では、空冷最強と思うし。
FAN次第で静音でも結構イイ!
温度の下がり方が異常に速い。
漏れは
>>746。
俺もそろそろzippoライターオイルで拭くかな
939 :
904:04/06/20 19:53 ID:9ehnyhUU
厨房時代から慣らしたティッシュ技で拭き取るだけ
綺麗にしたいならブレーキクリーナーが一番。
安いし、量もたくさん入っているから一本持っておいて損はないよ。
Athlonのゴム足も侵さないし。
>>939 背面のケースファンを、
ケースの外側につけかえて、ケース内に空間を確保してみるとか。<費用¥0
クーラー排気ファンと背面ケースファンをダクトで直結するのは、お勧めでないょ。
電源が下側から吸い上げる方式じゃないようだから、
M/Bの電源まわりが、袋小路になって温度上昇しそう。