サウンドカード オーディオカード 総合スレ 34曲目
1 :
Socket774 :
04/05/17 19:13 ID:G4nlj/BL
4 :
Socket774 :04/05/17 19:15 ID:LWP/Gr9F
2demousiwakenee
>>1 テンプレ貼らないのかとおもった、申し訳ない。
テンプレは以上で終わりです。過去ログは長いのでパス。
■ゲームをすることを考えている人へ ゲームに向いたサウンドカードは目下のところ、栗のものしかありません DirectSound3Dのハードウェア64音対応とそのCPU負荷の小ささや、 EAXの正規の対応などは他社のサウンドカードにはない明確なアドバンテージです というわけで、ゲーマーは以下のサウンドカードを買うことを推奨します Audigy ES Audigy Audigy2 Audigy2 ZS (注)Audigy LSは買ってはいけません。地雷です。 かつてのデファクトスタンダードのLive!ももう時代遅れと言わざるを得ません。 機能、音質の両面から考えて新規に購入するのはやめましょう。少しお金を貯めて Audigy ESを買った方が何倍も幸せです。
>>6 いえいえ。俺の仕事が遅いのが悪いんで…
前スレで参考に貼った例の比較表お願いします。
俺が前回貼ったら怒られたからどなたか。
前スレよりはおとなしい&正確なこと書いてみました
S+ ・Lynx(頂点?レポヨロ)無 S ・EMU1212(暫定:期待程では無いがかなり良い?レポヨロ)無 ・CARD DELUXE (音の厚みと勢いのある音が特徴) 無 ・DELTA1010 (クリアでHiFi超な音が特徴) A ・RME96/8PST PRO(A+もしくはS-は狙えるカードピュアに近いサウンド) ・DELTA44(Bランクのカードのワンランク上のサウンド、特徴は似ているが) ・DMX6FIRE(高レベルで安定も弁当箱はビミョ、C以下とははっきりワンランク違う音,全域にわたってフラットで味付けが少ない)無 B ・AP2496(比較的解像度高、ピュア出力不能・・・・難有り) ・APUSB(比較的解像度高、若干薄い音、ヘッドフォンアンプも良好)無 ・MA700U(低音〜高音バランス良い)無 C ・PRODIGY7.1(HP端子はx、Aureon7.1よりフラット) 無 ・DELTA Dio2496(ピュア出力使えるが音質的にはAP2496よりは劣るかなぁ) ・AUREON7.1(値段の割に良、若干味付けあり) D ・アコエジ(安い中古あれば買い、RMAAの結果の割にはかなりいい音)無 ・AUDIGY2ZS(ノイズ皆無も高音強調気味、Creativeの傾向?) ・AUDIGY2(ZSより若干劣る程度?) 無 ・SE-80(Cに入れるのは勿体無い。D-かなぁZS比較で) E ・Audigy1(ZSよりは劣るがここではDに行けそうで行けないと言ってみる。) ・オンボードALC658(ノイズは少ないがフラットじゃない) 無 ・数千円CMI系カード(デジタル使えば、D−はいけるかなぁ。) F ・LIVE(旧型じゃぁ、熱持ちでノイズ入る。やっぱり駄目。) ・オンボート系CMI(デジタル使ってもノイズの関係でEに行けない。) F- ・純粋なAC97コーデックチップ (入れるなと言われるがS+が有るなら逆にF-も有っても良いんじゃないの)
12 :
Socket774 :04/05/17 19:44 ID:OKZUiE5S
>>11 これは張らない方が良かったと思われ。
参考程度と言えども。
ゲームするんですが、2chですし今までオンボードでもたまに雑音が入る位で動作自体は問題なかったんですが、 ゲームする場合は絶対AUDIGY2ZSなんですかね? SE-80PCIとかAUREON7.1のほうが音質評価いいもんで悩んでます またAUDIGY2しか選択肢がない場合ZSとNXどちらがいいでしょうか? 頻度はmp3:動画:ゲームで2:4:4ぐらいです。 デジタル出力がある製品の場合はVictorのコンポEX-A1につないで聞こうかと思います。聞き専です。 構成はCPU AthlonXP2500+ MB EPOX EP-8RGA+ GPU RADEON9500pro Mem PC3200 512M MBはNF7-Sに近々変える予定・・・
>>14 ハードウェア板の方だと、
3Dゲーマー(特にFPS)には問答無用でAudigy2 ZS
3Dゲームすると音飛び・カクカク等話にならないが、2Dゲームなら音がいい宇宙
その中庸を行く(EAXや、ゲームが軽くなるなんてあんま価値を感じない、
ゲームあまりやらないって人)Aureon
みたいな雰囲気ができあがってるみたいな
いままでオンボードならばAudigy2 ZSの音質でも満足はいくと思いますが、
そこはあなたの判断次第です。
Audigy2 NXはEAXがハードウェア処理なんだかいまだに確認がとれてないし、
EAX4に今のところ対応してないんで、ZSにしておいた方が無難です。
>>11 貼っていただきありがとうございました。良かろうと悪かろうと、購入時の参考になるものはあったほうがいいので、
間違ってはいないと思います。
あと2枚挿しして使い分けるという手もあります。 Audigy ES+宇宙の組み合わせはAudigy2 ZS単体より魅力的に思える人がいるかも。 メインデバイスはAudigy ESにしてゲームを遊ぶ、プレーヤーソフトで設定して 宇宙で再生するようにすればいいみたいですね。
>良かろうと悪かろうと 質を問わない言葉にどれほどの価値があるか
19 :
Socket774 :04/05/17 20:53 ID:HsZHR+l3
>>15 正直宇宙買うならAureon5.1の方がいいんじゃないのか?
単純な音質ならAureonの方が上って何度もレビューが出てるし。
>>11 音なんてもんは人によって感じ方が違うんだ。非常にナイーブなんだよ。
参考程度というのを張られると、脳に先入観がインプットされてしまう。ヤメレ。
>>16 君が立てたけど君だけのスレじゃないんだからさ・・。
それになんで君がお礼を言うんだろうな。
前スレ前々スレであんだけ叩かれて住民全員が賛成している
わけじゃないって分かってるんだから、張らないほうが無難だよやっぱり。
おつ >11のは修正すれば買う人にとってはいいものになると思う。 S〜Cは妥当なのが多いと思うけどEMU1212はSじゃないぞ。 Aの位置ぐらいだと思う
23 :
貼った人 :04/05/17 21:06 ID:ihDMBzpJ
>>22 のいうとおり
>>11 を叩き台にしていずれはいいテンプレにしてほしいと思う
途中が不毛な罵りあいにならなきゃできると思うけどね…
>>20 たしかにそうかも知んないけど
>>15 のような「音がいい宇宙」とか
>>19 のような反論も
また先入観の刷り込みになるし、そもそも相対評価自体が無意味になる。
それこそ絶対値として数値の出せるRMAAとかのようなものしか書き込めなくなるじゃないか。
envy24の次世代のチップはまだ出ないの?
>>21 答えるとまた反論されるとおもいますけど、
>>9 で貼るように頼んだので御礼をいいました。
>>22 さんの言う通り修正を繰り返しいつかは立派なテンプレとなる日を夢見ています。
Audigy2 ZSが最もゲーマーに適したサウンドカードであることは、 きちんと証拠のあるまごうことなき事実!!!
新スレが立つと必ず○○厨(自主規制)が張り切るなw
29 :
Socket774 :04/05/17 21:35 ID:Qe/ywrJG
>>11 のリスト反対に必死になっているのも○○厨(自主規制)でしょ。
自分に都合の悪いことは問答無用で削除したいんだろうね。
Audigy2 ZSが最も厨房に適したサウンドカードであることは、 きちんと証拠のあるまごうことなき事実!!!
ええと、初心者なんでウザかったら無視してください。 DELTA44というサウンドカードを購入したんですが、 サウンドカードというのは、MIDI再生は関係ないんでしょうか? MIDI音がボッサイままなんで。 もしかして、MIDI音が良くなる機器が別にあるのでしょうか?
32 :
14 :04/05/17 21:57 ID:uYN1dFA0
>>15 ZS買うことにします。 今までオンボードで雑音以外に困ったことはないので、ZSの音質でも大丈夫そうです。 2枚挿しは後で金銭的に余裕が出来たら挑戦します。 水冷にも挑戦したいので。 ありがとうございました。
<<31 MIDIシーケンサかソフトウェアのやつ使えばいい 俺はMIDIシーケンサ買うまでお金届かんのでソフトウェアのやつ使ってる ローランド製のやつな・・・・・処理が糞重い
スレ立てから見ると、栗厨は俺しかいないみたいだけどσ(^_^ )
実際俺もLBLIVE5.1使ってたよ だけど録音とかするときPC側ラインインMAXで出力側の音量そのままとかだったから 出力側が赤メーターぐらいになってるやつじゃないとまともな音量で録音できないからほかのに切り替えた でも音聞くだけで考えれば悪くなかった現在は ローランドUA-3だけどね。まぁこっちも録音音量は変わらん買ったけど1万だして買っちまったから今も現役で使ってる
SBやった・・・・・吊ってくる
>>34 バーチャルサウンドキャンバスだっけかな
俺はUA-3のUSBオーディオボード買ったときについてきた
買えば1万もしなかったはず
MIDIシーケンサに数万だすぐらいならこっち使ったほうがいいよ(処理が糞重いのでそれなりにメモリつんでないと危ない
聞くぐらいならこれで十分
本格的にするならヤマハあたりの数万はするシーケンサお勧め
一応バーチャルサウンドキャンバスの体験版あるからお試しあれ
MS標準のMIDIの音と違ってかなりいいよ
38 :
Socket774 :04/05/17 22:34 ID:KBQQ67St
サウンドカードからスピーカ出力まで、どのように繋げるかで、 「良いカード」「悪いカード」は変わるんだから、ちゃんと 区別した方がいいんじゃないかな? たとえば、 カード→(S/PDIF)→AVアンプ→スピーカ という構成ならば、カードのアナログ出力なんてどうでもいい。 S/PDIFの質と、安定性と、値段で善し悪しが決まる。
一方、 カード→アンプ内蔵スピーカー という構成ならば、カードのアナログ出力が重要で、 S/PDIFの質なんかどうでも良い上に、スピーカー と内蔵アンプの質がネックになるから、カードの性能を いくら挙げても限界がある。となると、あまり高価なカードを 買うよりは、安いアンプとスピーカーをそろえた方が得かもしれない。
>>26 いや、そんな抱負を語られても。
張らないほうが無難だよって言ってるだけだからさ。
だったら部屋の広さ、壁の材質、壁からの距離なども考慮に入れろよ 中途半端は良くないなー
ランク付けしたがる所が 島国根性丸出しでヤだな
E ・Audigy1(ZSよりは劣るがここではDに行けそうで行けないと言ってみる。) ・オンボードALC658(ノイズは少ないがフラットじゃない) 無 ・数千円CMI系カード(デジタル使えば、D−はいけるかなぁ。) これが無理ありすぎ。
実際の値段格差は考慮しないのか、とかね
俺がCMIの使ったときは無音録音でもノイズ入ってたし オンボードのAC97とさほどかわらんかったような・・・・・
上の方で何か勘違いしているやつが数人いるが、 MIDIシーケンサってのはMIDIデータを作るためのソフト。 音を出すのはMIDI音源ニャよ。 ハードウェアならRolandのSCシリーズやSDシリーズ、YAMAHAのMUシリーズが有名。 ソフトウェアならRolandのVSCやYAMAHAのS-YXGがあるけど、ハードウェアの外付けの物と比べるとだいぶ劣る。 サウンドカードでもSoundBlasterシリーズのようにMIDIの再生機能を持った物もありますニャ。 でも、そろそろMIDIも時代遅れ。DTMをやる人以外には無用です(DTMでも無用という意見もあるだろうけど)
ALC658ってのはそこまで音いいのかな?
48 :
Socket774 :04/05/17 23:25 ID:jZLSY0FJ
>38-39 何か勘違いしてないか…。 デジタルならどれも音が同じとか言いそうだね。
オンボードはマザーボードの基板設計で音質が左右されるし、ALC658が格段に 音質いいってオンボードサウンドスレでも言われてないことだから、 ALC658だけ取り上げるってのはおかしいのでは。このスレ的にも。 だからオンボードのとこにまとめちゃって、削除することを提案します。
>>49 >S/PDIFの質と、安定性と、値段で善し悪しが決まる。
つか、この文からそう理解したならオマエ頭悪いんじゃないか・・・?
純粋に音楽を愉しむ場合、 Aureon>宇宙 デジタル出力 Aureon>宇宙 つまり、ゲームしない限り Aureon>>宇宙 ってことで良いの?
>>22 自分もS〜A辺りはEMU1212以外は違和感ないです。
って・CARD DELUXEとDELTA1010のコメントは漏れが書いたまんま
ですが・・・
まぁ信用するもしないも人それぞれって事で。
>>35 漏れも3Dに特化したマシンはAUDIGY2ZS+GF5900+Xeon3.2GHzっすよ。
Liveとかに比べれば遙かに良くなってるし。ピュアAUDIO指向では無い
ってだけで。
つ〜か1212M持ってる香具師本当に居るのか? 何か栗の関連会社ってだけで 勝手な妄想してる香具師ばっかりのようだが。藻前等Syncカードとか試したん? 個人的には1212M + Syncカード + Apogee C777が今の所C/P最強。Syncカード 挟まなくてもアナログアウトの出力は1010より好み。文学的才能に乏しいんで 臭い言葉で上手く表現できないけど(´・ω・`) それとテンプレに並んでるカードで実際に96Kとか192Kで生録してみると良いかも。 結構順番入れ替わると思う。ただ録音できれば良いってのと、マスタリングに十分 耐え得るレベルでできるってのは違うと思うけど、96kHz以上では正直LynxTWOと 1212M、カーデラ以外は・・・だね。必ずしも外付けブレイクアウトボックスだから 音が良いとかノイズレベルが低いってわけでないってのもよくわかる。(特にDelta1010)。
そういうお主は lynxと1212Mとカーデラを使用した上でのたもうてる訳?
57 :
Socket774 :04/05/18 06:50 ID:b435gtxQ
WindowsXP SP1とCMI8738系のサウンドカードで不具合が出るんですが・・・ サウンドカードを挿していない状態に比べ、起動が3分以上かかり 起動後もUSBマウスを認識しなくなってしまいます。 同じような症状の方おられたら教えてください。
58 :
Socket774 :04/05/18 08:11 ID:3dDzIYjG
>>54 CardDeluxより劣るってレビューがあったが。
>>57 それはXPとCMI8738が原因でおこっている不具合なのか?
60 :
Socket774 :04/05/18 08:40 ID:aArPv915
サウンドカード使うとそんなに音質変わるのですか?
61 :
Socket774 :04/05/18 09:06 ID:b435gtxQ
>>59 Windows2000だったら問題なく動くのでXP用ドライバが原因と思います
>>61 そういうことを言ってるんじゃない。
どうやってXPで問題が顕著かしたと言う事ではなく、XPに問題があると結論を出した?
XPでCMI8738が正常に動作しないと言い切れるのか?動いている環境はないのか?
要するに環境も書かずに適当な質問をするなということだ。
>>54 ソースキボンヌ。
>>55 当然。全部仕事場にある。メインの業務用マシンはPro Tools|HD 1。
サブの2台はLynxTWO+LS-ADATとE-MU 1212M+Syncカードがそれぞれ入ってる。
1212Mの前はCardDeluxe。1212Mの不満点はWDMが2チャンネルのみってことと、
サンプリングレートはクリーンでも切り替えが面倒なことくらい。音質的には
トップクラスだと思うし、ADAT付きでこの値段だぞ?
それと1212Mを購入したのはスペック以外にも訳有り。GDC行ってE-MU/栗の話
聞いた奴は多分何のことかわかると思うが。まあ近々発表あるんじゃないの。
>>63 あなたが発表してください。気になって大学いけません。
65 :
61 :04/05/18 13:00 ID:b435gtxQ
マザーボード:玄人志向PX845E OS:WindowsXP SP1 Windows2000では正常に動作しましたが、XPでSP1を入れるとおかしくなります。 サウンドカードを変えたいのですが、種類がよく分からないので教えてください。 AC97(オンボード)→音量が小さい CMI8738→動作不安定 LIVE!→音量がとても小さい ↑これ以外に買い換えようと考えています。 YMF744→? Audigy→?
玄人繋がりでENVY24HTS-PCI買ってみれば?安いし、音もいいよ。
>>66 音良くないけど。コストパフォーマンスは良好かな。
68 :
61 :04/05/18 13:32 ID:b435gtxQ
ENVY24というチップは
>>11 のランクでいうとどの程度なんでしょうか?
ゲームポートのついていないタイプの
「サウンドカード」ではない「オーディオカード」にしてみようかなとも思っています。
>>68 >>11 のランクでも同じチップを使っていながら音質が違うものがある。
音質について重要なのは基板であって、チップで音質を判断するのは間違い。
ENVY24はあのランクでどの辺か、などという質問は無意味。
>>68 今時のカードはゲームポートは付いてないよ。その役目はUSBに移ったからね。
予算と使用目的を書いた方がレスは付きやすいよ。
3Dゲームするのかしないのか、聞き専門なのか録音もするのか、MIDIは必要か等。
あと、過去ログも読んだ方がいい。それだけでも大体絞れるよ。
>>63 そういう意味のC/Pが高いのは分かるがここは
DTM板じゃない。AD品質やADATは必要ではない。
1212Mのメリットはソフトシンセくらいだと思うが
これもあまり必要ではない。
ブレイクアウトボックスでDAするカードのほうが
S/Nは良いと思うが。
少なくともCARDDELUXEより1010の方が良かったが。
73 :
Socket774 :04/05/18 17:29 ID:wf2bAOjW
864 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:04/05/08(土) 18:52 ID:9SwcHTGH E-MU 1212Mを買ったんで簡易レポでも(ギャルゲに最適なサウンドカードスレが無いので此処で) 今まではProdigy192とAudigyESとノート用にOptPlayを所持。 エロゲ的にAudigyではアレなんでProdigy192との比較を交えて(あくまで個人的な感想) 環境 【OS】 Windows XP Professional SP1 【CPU】 PEN4 2.4C 【M/B】 ASUS P4C800DX(i875) 【Sound】E-MU 1212M アナログ出力(ケーブルはZAOLLAの安物) 【HP】 SENNHEISER HD650、 audio-technica ATH-A900 【HPA】 Sugden Headmaster foobar2000 ASIO出力での音楽鑑賞 エロゲ(セイクリ、カルテット他数点) ・音質 期待していたほどの劇的な向上は無し。音の傾向はクリエイティブらしからぬフラットな音(エフェクトを全てOFFの状態) どちらかというとProdigyに近いかも。 知人の家で聞いたCardDeluxeには及ばない(環境が違うので一概には言えないけど) ただ、音の解像度が高いのでProdigyに比べ高音・低音共に鮮明に聞こえる。 ・安定度 これは今のところ文句なし。 Prodigyは負荷の高いゲームやASIOの入出力で不安定になったりノイズが乗っていたが 1212Mでは皆無。Audigyで痛い思い出があるので不安だったけど1212Mのドライバは安定してるので高評価。 ・使い勝手 1212MはDTMが主目的なのでコンパネは多種にわたる機能が付いてるのだが使い勝手はイマイチ。 Prodigy最新版の方がシンプルで良かった。 ・総評 値段を考えたら十分満足。 ただ、フォン端子でバランスケーブルが必要になったりするので エロゲーマーに気軽に薦める事はできない。
74 :
Socket774 :04/05/18 17:31 ID:wf2bAOjW
773 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/09(日) 03:17 ID:Pf0CFRBB
>>733 1212Mは EMU10K2 + Xilinx Spartan-3 な。ついでにAudigy2系は48kHzで
EMU10K2をロックさせているが、1212Mのクロックは内部クリスタルからも
外部同期でも44.1/48/96/192kHz対応。
ちなみに企画も開発もSBとは別ライン。1820M〜1212Mは全てアメリカ、
カリフォルニアのE-MU本社で開発されている。SB系は全てシンガポールの
栗本社。
まあ変な先入観持たないで聴いてみるこったな。770が貼った奴の意見と
俺も基本的に同じ。音はフラットで聴き疲れしない。これは脳内じゃなくて
本当に聴き疲れしないんだから本当だ。あとめちゃめちゃセパレーションが
良い。Prodigyは持ってないから比較できないが、96/8 PAD使いだった漏れと
しては、十分に買い換える価値があったと断言できる罠。
面倒なのが、44.1/48kHzと96kHz以上の切り替えは、Patch Mixでいちいち
セッションの読み直しをしないといかんことかね。これは96kHz以上では
ASIOのチャンネル数も含めてI/Oが制限されたり、DSPエフェクトが全く
使えなくなったりするからだと思うが、次の製品では改善して欲しい。
最後に注意な。2KとXPしか対応してないから、エミュやゲームを98SE/Meで
やってる奴は使えんよ。あと96kHzはDirectSoundもカーネルストリームでも
対応してないから、ASIOアプリないと何もできんよ。WinAmpのおたちゃんの
ASIOプラグインは96/192kHzでも問題なく動いた。感心なのが、Windows側で
負荷かけても全然へたらん。PDFとかスクロールしても音飛びなし。同じ
ASIOでも96/8とは全然軽さが違うのな。何でやろ。
何でエロゲーマーって無駄に高いサウンド・オーディオカード買う傾向があるんでしょうね・・・?
>>76 25万する液晶を平気で買ったり、30万のヘッドフォン+アンプを買ったりもする。
要はPCのスペックはそれほどいらないので、余った金をまわしてるんだろう。
だれか
>>50 に反応しておくれ・・・一言だけでもいいから・・・
∧ひ∧
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>78 / ←
>>79
81 :
61 :04/05/18 23:37 ID:b435gtxQ
>>70 用途にパソコンでTVを見たり録画したりです。
ゲームは東風荘ぐらいしかやりません。
音楽にはこだわりませんが、音量の大きいものがいいです。
CMI8738チップ以外でおすすめの物を教えてください。
>>81 朝のラデスレの人ね
ゲームってゲームしないし、音質にはこだわらない、でもサウンドカード買うなら
Cobra Envy24とかの安いのでいいのでは
83 :
Socket774 :04/05/18 23:55 ID:Pmo2XmPk
悪いんだけどさ、安くて音質のいいやつ教えてよ。 ごちゃごちゃ色々書いてあるけど、読むの面倒臭いから。 予算は一万五千円ぐらいまでね。 じゃ、頼んだよ。
85 :
Socket774 :04/05/19 00:09 ID:+CKAZcSE
宇宙やばい
XWave6000が最強!
ギガパソでたのんだAudigy ESが届いたんで着けてみた。 以前はカーソールやウィンドウ動かしたりページスクロールするたびに ぶぶぶぶぶぶぶってすごいノイズが入ってたんですがすこし軽減された ケース開けてウィンドウを動かしてみるとマザーのコンデンサかコイルあたりから 「じじじじじじ」とすごい音が。それに合わせてスピーカにノイズが入ってしまう。 ためしに¥1000で買ったスピーカーをはずしてヘッドフォンをつなぐと 全くといっていいほどノイズがない!ヽ(‘∀‘ )ノヤッタ やっぱり原因は安スピーカーだろうか?それともマザーがだめなんかな…
>>64 基本的には開発者向けの話だよ。先日のSensaura買収に絡んでいるようだ。
ただユーザーが一番恩恵を受けるんじゃないのかな。たとえばこれまでEAXと
いえば、マルチチャンネルのアナログ出力が半ば必須だったわけだが、今後は
カードでDolby PLIIでエンコードしてアナログ/デジタル2チャンネルで出し、
外部デコーダで復元っていうことがEAX対応タイトルで出て来るようになる。
んでE-MU製品がデフォルトの開発環境になるってことで、いずれEAX対応の(ry
>>88 ユーザー側のメリットは現状では無さそうだな。
カードでするなら結局creativeのカードが必要になるだろうし
現状でもcreativeならマルチチャンネルはデジタルで出せるし
アナログでマルチチャンネル出せないようなカードは少ない。
92 :
Socket774 :04/05/19 15:52 ID:s+wrOi+H
どれを買ったらいいか全くわかりません。手解きをお願いしたいです。 まずゲームはしません。 内蔵・外付けにこだわりません。 ノイズができるだけないのがいいです。 光入出力がほしいです。 予算は1万前後。 よろしくお願いします。
>>92 1万だと微妙な値段なので以下の質問にも答えれ。
そうすれば誰か答えてくれるだろう。
・現在使っているサウンドカード
・スピーカー、ヘッドフォンなどのアナログ環境
・何が不満で買おうと思っているのか
・買い換えたい目的
あと、わざわざあげんな
94 :
92 :04/05/19 16:03 ID:s+wrOi+H
>>93 >・現在使っているサウンドカード
ReMix DXT NV-RM3000 (NOVAC)
>・スピーカー、ヘッドフォンなどのアナログ環境
スピーカーは液晶の内蔵。ヘッドフォン使用がメインです。
>・何が不満で買おうと思っているのか・買い換えたい目的
ノイズがひどいです。
1万だと少ないならもう少し出してもいいです。2万ぐらいかな。
>わざわざあげんな
すみませんでした・・・・
宇宙がいいよ
96 :
92 :04/05/19 16:17 ID:iv3uR4cN
100 :
92 :04/05/19 16:49 ID:3HcnyqdX
これってヘッドフォン端子がないんですよね。 みんな変換ケーブル(?)使ってるんですか?
宇宙教の勧誘してるスレはここでつか?
エントリークラスのアンプでも4、5万してスピーカーも同じくらい掛かる世界なのに なんでサウンドカードに2、3万出すのをケチるの? SEみたいな安物サウンドカードの存在意義は?
安物が粗悪とは限りませんが。一回買ってみろ。
なんでパソコンみたいに騒音が出るマシンで超高音質のサウンドを聞こうとするの? ダイナミックレンジが90dbのカードでも、パソコンの騒音が40dbあったら、 ぜんぜん性能を生かせないよ。 ゲームなら臨場感が得られればいいとか、割り切って使ったら?
107 :
70 :04/05/19 18:28 ID:WUwYQzIE
>>81 それだったらほんとに「音が鳴ればいい」ってレベルだね。Envy24HT-Sチップの安い物でいいと思う。
パソ工で売ってるAV710(3K円弱)、AopenのCobra Envy24、玄人志向ENVY24HTS-PCI(どちらも5〜6K円ぐらい)
あたりでいいと思う。スピーカーをそこそこいい物にすれば十分満足出来ると思うよ。
>>92 予算2万までで光入力が付いてる、となると選択肢は限られると思うな。
パッと思いつくのはAureonかAudigy2ZSシリーズかな。同軸入力だったらProdigy7.1でもいいが。
>>107 おいおい、えらい知ったかぶりだなw
Envy24HT-SをDTVの人にすすめるとは。
109 :
Socket774 :04/05/19 20:13 ID:ptfLOvwx
>>88 3DS-APIで食ってる栗がドルビーに金払ってまでエンコード実装させるか?
Sensaura買収はサードメーカーから使用料徴収するよりも
オンリーワンにする事で自前のカード捌いた方が儲かると踏んで
方向転換しただけなんじゃないかと思うんだが
>>106 圧倒的にPC使った方が便利だから。
いちいちCD入れ替える必要ないし、目的の音楽再生するまでの手間が少ないでしょ?
んなこともわからないの?
112 :
Socket774 :04/05/19 20:48 ID:7JKv/not
同一人物な悪寒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o ゚ ('A`) ゼンブユメ・・・ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄ ̄ ̄フ / / (___/ / (______ノ
116 :
:04/05/19 23:24 ID:wBPSgifT
高音質目指すならPCをCDトランスポートに改造した方が圧倒的にC/P良い。 ピュアの高級トラポの値段はほとんど宗教。自作した方が賢明。
>>116 そんなの自作PC板で書き込んでないでピュアとかAV機器板で書き込んでこいよ。
>>117 それらの板にも似たようなレスはたくさんありますが
金があるヤツらにぁーC/Pなんてどーでもいいんだよ。 それを卑下したり、宗教とかのたまうヤツは、はっきし言って金が無いヤツの僻み。 全ては金だ。金を掴んでねーからなんだよ。 周りのヤツがキチガイと叫ぼうが、次から次へとン十万、ン百万と注ぎ込めるヤツは勝ち組。
>>119 こんな時間にレスしてるあなたは勝ち組なの?
勝ち組とか自分で言っちゃってる時点で終hルだろ かわいそうに
envyなんて全てが中途半端 Audigy2もEnvyも、本格的なオーディオに比べればカス同然、どんぐりの背比べ。
なんでDSPがオーディオとして評価されるんだろう。 Audigy2は製品がそれしかないからしゃーないと思うけど。
理解力の乏しい人の為にEnvy搭載カードと訂正しておきます。
Delta1010までどんぐりの背比べと断言してしまうからには、 PC用のオーディオカードなんて例外なく50歩100歩なのだろうが なんでこんなスレみてるんだろう。
いつもの栗坊が暴れているだけだろ。 放置しる。
栗厨さんゑ。 何故嫌われるのか。 何故アンチが量産されるのか。 何故ここまで叩かれるのか。 自分の行動を冷静になって省みて、よーく考えてください。 お願いします。m(_ _)m
自分はSBスレ住人で栗厨だけど、
>>122 の言動はEnvy24系もAudigy2もともに
けなしているのであって、あれは栗厨ではないと思うのだけど・・・
>>128 >>106 +122+124等の一連の流れから、
それまでの行動パータンや、行儀の悪さのイメージが強烈すぎて
このスレからオーディオ的価値観を排除したい栗厨の仕業であると深読みしてしまう・・・
まあ真の厨は一人か二人だけだと思うがね。
パータン× パターン○ _| ̄|○
発売前は盛り上がってたのにMAYA44 MK-II買った人あまりいないのかな… アナログ出力はいいみたいだから、ヘッドホン出力よさげなら買ってみようかな。 持っている人いないの?
133 :
Socket774 :04/05/20 21:18 ID:Bt/LUGGP
134 :
106 :04/05/20 21:31 ID:HFp6G/zm
キムチの話題は板違いです。ハングル板へ帰れ!
136 :
Socket774 :04/05/21 07:17 ID:vvvTSnxd
138 :
Socket774 :04/05/22 01:07 ID:EY0nRfHv
age
オーディオにはかなりうるさい友人が言うには、本気でサウンドカードを 作ってるのはONKYOだけだってさ。
怨狂は真面目に製品を作ったりしません。
買うわけではなく興味本位なんだけど オーディオカードで一番高価なやつってどんなの? 業務用OKで
>>139 ∧_∧ ミ ハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ チョーウケル!
と_)__つノ ☆ バンバン
真夜中に大笑いしたじゃないかw
>>139 自家用宇宙船時代に備えた商品開発をしております。
144 :
Socket774 :04/05/22 03:35 ID:LnTJtv58
宇宙最強
145 :
141 :04/05/22 03:46 ID:b8rHG6B5
自己レスだけど「参考程度にどうぞ」の表の一番上 Lynxってやつがこの世で一番高価なやつなのかな? って漏れはDMX6fireかEmu1212Mで迷ってるんだけどね 金が有ればDelta1010いくさー Hammerfallは硬い音と聞いて避けてる んで今はその *・゜゚・*:.。..。.:*・宇宙゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 聴専でつ
どんなサウンドカードでもオンボよりはマシなんですか?
よく客が店員におススメを聞いている光景を見るが…何を基準に勧めてんだろ? メーカーの回し者なのか、店員の独断なのか…。
>>147 店員次第だろ。大まかなパターンは↓かと。サウンドカードで5とか6ってあるのかしらんけど。
1)相手の客の用途に合わせて変える
(ゲーマー、初心者→栗 聴き専で出力側もいい→Envy系など)
2)店忙しいしトラブル面倒だから全員に栗
3)客が気に入ってる物を勧める(後押しする)
4)自分(店員)が気に入ってる物を勧める(ウザーズに多い?)
5)メーカーからのキックバック・補填が多い物を勧める
(月間目標達成すればxxx帰ってくるとかもある)
6)メーカーの営業が店のヘルプで来ている場合は当然そのメーカーの物
>>148 1)相手の客の用途に合わせて変える
(ゲーマー、初心者→栗 聴き専で出力側もいい→Envy系など)
2)店忙しいしトラブル面倒だから全員に栗
ということは、ドライバなどでトラブルがおきにくいってことですか?
トラブルがおきにくいって訳ではなく ユーザー数が多いので情報が集めやすく対処法が解りやすい。 ある程度の知識がある人なら、よほど酷い製品以外は何を使っても使いこなせる。
ノイズが気になるので、知識ゼロの現状からサウンドカードの購入を検討しているのですが、 ・現状のオンボードに比べ、大幅なノイズ低減が期待できる ・用途はゲームのみ ・全てピンジャックのヘッドフォンで聴く ・主観が入るので、音質には拘らない ・予算は15000\以内 これらの条件に合うサウンドカードはどういったものがあるのでしょうか?
>>151 >>8 を読みましょう。少なくともテンプレくらいは読んでから質問しないと・・・・
>>151 > ・現状のオンボードに比べ、大幅なノイズ低減が期待できる
現状のオンボードは何か
> ・用途はゲームのみ
どんなゲームをプレイするのか
> ・全てピンジャックのヘッドフォンで聴く
どんなヘッドフォンを使っているのか
サウンドカードのバルク品は、 メモリと同じでメーカー保証が付いてない というだけですか?
予算3万以内で最強なのはDELTA1010ですか?
3万で買えるんならお買い得なんじゃない? なんでもかんでも最強とか言ってるのってバカっぽいけど。
>>155 LTなら適正価格
ていうかラックの置き場所考えてあるんだよね?
■【2004-05-21】 Turtle Beachから 久し振りの新作サウンドカード2種入荷!
LTかうならDELTA44
>>158 やっと来たか・・・でもPRODIGYを超えるトコってあるかなぁ。
161 :
Socket774 :04/05/22 19:28 ID:+OKkgwnX
>>157 LTは音質・安定性が最悪。
44の方が良い。
教えてくんなましで申し訳 サウンドカード(オーディオカード)の買い替えを考えています。 現在、オンボードを使用しているのですがスピーカーが、5年くらい前の製品ですが、ALTECの香具師なのでやっぱりもったいないかな、と。 最初はカードを使っていたんですが自作を機に、使わなくなりました。 オンボードになった直後は、漠然とながら音が薄くなった?なぁと感じていたのですが・・ 最近は慣れてしまいました。 で、1万以下のお手ごろ価格で、それなりの音質というか、一般ちょい上の音質を求めています。 Aureon宇宙だと、オーバースペックか?やはりSE-80あたりが・・・? と考えていますが、YAMAHAのクソ安い香具師でいいよとかありましたら、オナガシイマス
>163 YAMAHAのくそ安いやつでいいよ。DS2416とかいう。 ………冗談はさておき、1万円以下のサウンドカードで 音質に期待できるような物はそれほどないです。 オンボードよりはマシでしょうけど。 あえて選ぶなら 評判が良いのか悪いのかよくわからん宇宙か 大抵の用途でそこそこ使えるAudigy2 ZSのバルクでしょう。 Aureon5.1Skyが\10,000以下であればそれが良いかと思います。
中古でYMF745とかが載ってるカードとか、1000円するかしないかだし でもそれ買うならアコースティックエッジ中古で3000円で買う方が幸せになれるかもだ
166 :
163 :04/05/23 07:21 ID:zQc+zBrB
>>164-165 ありがとうございます。やっぱり初心者はよーしパ(r
安くても、ONKYOとかなら意外と?と思っていたのですが、どうも似たりよったりということでorz
ゲームはあまり重視しないというか、Celeronなのでサウンドは常にOFFなので、どちらかといえば、Aureonがんばってみましょうかなと
アコー~を顔を真っ赤にしてググってみると、評判がいいらしいですね
本日アキバ行きなので、HDの値段と相談して、決めたいと思いますorz=3
c=3
169 :
163 :04/05/23 09:54 ID:zQc+zBrB
おまえらどうせ音質を聞き分ける耳なんてないも同然なんだから 機能の話だけしてればいいよ。 1980円のカードも20000円のカードも音質の差なんてどうせ分からないんだろww
俺は音質聞き分ける耳持ってないけど ヘッドフォンだからノイズだけは分かるんだよ 安定しててS/N比高けりゃ文句いわんよ。 とりあえず2万のカード使ってるけどな。
まあ、高いの買っときゃたいてい間違いないからな。
============= CPU:Pentium4 2.4C(HT OFF) Mem:Kingstone 256@2(DUAL CHANNEL) M/B:AX4SPE-UL Chipset:865PE VGA:GeforceFX5200(128bit ver) VGAドライバ:56.72_winxp2k_international_whql モニタ:RDF173H 電源:(ケース付属350W) DirectX:9.0b OS:win2ksp4 常駐アプリ:ノートン その他:( CD-R40倍速書き込み ) ============= 以上の環境でRemix2000を使用しているのですがサウンドカードの買い替えをもくろんでます。 予算一万円以内でなにかいいのはあるでしょうか?
>>173 どういう傾向のカードがほしいかとか書け。
10,000円以内ならいまのままでもイインジャネ。
大して変わらないと思われ。
特に無いのですけどゲームをやるのでそれに適したカードがあればいいなと思いますね。 MMOとか格闘ゲームとかをやります。
>>173 予算が一万円なら、SE-80PCIが最良の選択だと思う。これならDMX6Fireと
十分戦えるくらいの音質は確保できる。
俺は信者でもアンチでもないが、これはマジ。本当に凄い。
個人的には、Aureonは抜いたと思う。
コンデンサも凄い。見た目でも楽しめる。
(・∀・)ニヤニヤ
180 :
Socket774 :04/05/23 18:38 ID:+e37GoQP
みなさんのお奨め通りSE-80PCIを買ってきました。 ミニプラグなのでスピーカーのステレオジャックにつながりません・・・
182 :
Socket774 :04/05/23 18:49 ID:+e37GoQP
通販で変換ケーブル注文中です。 さぞかし素晴らしい音が出るんでしょうか・・・
>>182 薦めたのは俺じゃないからわからない。お楽しみに!
184 :
Socket774 :04/05/23 20:40 ID:09+NkE21
PRODIGYの隣のPCIスロットにNO-PCIを刺したら 前よりも艶めかしい音が鳴るようになった。 2000円くらいなので、試してみると良いかも。
NO-PCIをさしたら音が歪むようになったと。
>>177 せ80とDMX6火とaureon全部持ってるのかと
Prodigyのバルクが12800円で売ってたんだけど、買いかな? オンボードで耳腐ってるんだけど、「すげぇ!」って思うくらいいい音がするのかな。
>>187 そこまでびっくりしないとは思うが…
試しにその店の店員に聞いてみれ
189 :
Socket774 :04/05/24 12:41 ID:CBdm25Vo
変換ケーブルも買ってきました。 SE-80PCI、サウンドブラスターより音が小さいんですが・・・ ヤフオク逝き決定
別に宇宙を援護する訳じゃないが、それはなんかおかしいぞ。
191 :
Socket774 :04/05/24 13:22 ID:CBdm25Vo
CMI→音量10、ただし相性か何かでUSB使えなくなる AC'97→音量6 LIVE!→音量5 SE-80PCI→音量3 自分のPCではこんな感じです。 Win2000+CMI8738のときは全く問題なく動いてたのに・・・ 次はYMF754を買って試してみます。
>191 タスクバーにあるやつかOSのコントロールバネルにある 音量設定しか設定したこと無いんだろうか? サウンドカード付属のコントロールパネルのようなやつで 設定してるの?
サウンドカードの性能=音量なのか。凄いな
194 :
Socket774 :04/05/24 14:05 ID:+NXvqeER
ヘッドフォンで音量不足なんてことあるのかなぁ。なにつかってるの? インピーダンス高いヘッドホンつかってるんじゃ…素直にヘッドホンアンプ 買うってのは?
195 :
194 :04/05/24 14:07 ID:+NXvqeER
ごめんなさい。寝ぼけてた。
>>194 はスルーしてください (:I)| ̄|_3
最近新しいサウンドカードでないねぇ
ゲーム目的で、お勧めのサウンドカード教えて! 個人的には Sound BLASTER のLive5.1シリーズかAudigyシリーズあたりが良いと聞いているけど 良く分からないので。Live5.1シリーズとAudigyシリーズの中でもどれがいいとか。
金があるなら高いの、金が無いなら安いの
>>197 サウンドブラスターに拘ってるということは、最新の3Dゲームとかやりたいのだろうから
Audigy2以降以外の選択肢はない。
特にゲームとかやらないのであれば、Envy24HT系とかでも割合安定している。
音質面で選ぶなら、基本的には高いものほど高音質と思って良い。
安物Envy24HT-Sカード>>Audigy2なんて思ってる勘違い君もいるようだが、音質を
決めるのはチップではなく基板。よって安物は安物なりの音しかしないのが普通。
ただサウンドブラスター的な色づけが嫌という人は、多少音が悪くてもCPを考えて
安物Env24HT-S系を選ぶという事もあり得る。
>>197 まず
>>8 を読め。Live!シリーズはもはやおすすめではない。
Audigyシリーズはいろいろあるが、
>>8 のリストの順に
値段が高く・音質が少しづつ向上していく。(Audigy ESとAudigyは音質が全く同じ)
ゲームの機能(EAX1〜4とDS3Dハードウェア64音)はリストに載っているのは全部同じで、
サラウンドの数と映画関連の機能に違いがあるだけ。
だからお金がないゲーマーはAudigy ES \6000くらいがおすすめ
秋葉ならクレバリーかUser's Side、通販ならここで買えば
http://www.gigapaso.com/shouhin/sound/index.html お金があるならAudigy2 ZS
じゃcarddeluxeかってくる
('A`)
先日買った光の出ないAudigy2、何やってもやっぱりでない。 少しまじめに調べた。 ロジアナ引っ張り出して波形見た。光ブラケットまでなんか出てる。 ドライバーの設定ON/OFFすればちゃんと止まる。 光ブラケットが壊れてる…? とりあえず購入店にチェックを依頼した。 「初期不良ですので交換します」 始めっから修理出しておけばよかった… 栗のイメージがまた悪くなったよ orz
>>189 音が小さいのってLiveだけじゃないの?
>>197 LSはEAXでのCPU負荷が高いので、安くても絶対に買うな。
206 :
Socket774 :04/05/24 22:52 ID:3K45oIlW
なんか今思えばAC'97が一番まともに思えてきました・・・
208 :
Socket774 :04/05/24 23:01 ID:3K45oIlW
サンタさんって何ですか? あと、ONKYOのカードって何で宇宙って呼ばれてるんですか?
SantaCruz 去年くらいまでは結構好評だったサウンドカード 今は入手難しいけどね…
今のもほとんどAC97でしょ
212 :
Socket774 :04/05/25 00:34 ID:VXyXA5ES
遅まきながら気が付きましたが、相性が合わないのなら マザーボードを買い換えたほうが早かった・・・OTZ
昔と比べて今のオンボードは性能いいからな。 3000円前後のサウンドカード買うぐらいならオンボードで十分。
>>213 はずれもあるけどなかなか侮れないからの
215 :
Socket774 :04/05/25 16:06 ID:VXyXA5ES
ラインインとマイクインはどう違うんでしょうか?
君の瞳に5ボルト
217 :
Socket774 :04/05/25 17:59 ID:pVBZPShM
パソコンを買い換えたので新しく音楽も良くしたいのでカードがほしくなったんですが サウンドカードかオーディオカードでおすすめはなんですか? 環境はパナソニックレッツノートW2 ゲームは4つくらいしかやりません。 CDは結構聞きます。 スピーカー2個。 ウインドーズXPプロフェション よろしくおねがいします。
書き忘れました。 6万円まででおねがいします。 あとマック用じゃないのおねがいします。
君はサウンドカードを買ってどうするつもりなんですか? ノートに刺すつもりですか? プロフェションとは何ですか? よろしくおねがいします。
>>217 この板の名前を500回ノートに書き写して氏ね。
>>219 今より1段階パワーアップしていい音で色々ゲームとかCDが聞きたいです
プロフェショナルでした。これは僕のウインドーズの種類?です
よろしくおねがいします。
>>220 ここの板ははじめてなので色々
よろしくおねがいします。
223 :
CMI8738相性不良 :04/05/25 18:39 ID:VXyXA5ES
思い出しました。 SoundBLASTER LIVE!、音が小さいわけじゃなかったんです。 ALL-IN-WONDERから音源を取ってテレビ再生してるんですが、 ラインインから音源を取ると音量が小さすぎ、 マイクインから音源を取ると音量は十分だけど音が割れてしまいます。 ReMix2000(CMI8738チップ)だったら、マイクインでも音が割れず問題なかったんですが・・・ Audigyというのはマイクインから音源を取っても音が割れたりしませんか?
>223 あほか。マイクインからとったら割れても普通だわ。 ラインインから取る物だろうが。
226 :
CMI8738相性不良 :04/05/25 21:14 ID:VXyXA5ES
>>225 AUXというのは具体的にどうすればいいんですか?
>>223 固定HNじゃないからよく分からないんだけど、以下は同じ人?
>>57 ,61,65,68,81,191,223,226
HNを固定してくれないと、今までの経過がちっとも分かりません
とりあえず、ボリュームコントロールをいじってみたらどうかね…
なんで、どれもこれもドライバーがクズなんだ?
>>223 簡単な解決法
バッファ用アンプでも買ってきて間に入れる
後はそこからLINEなりAUXなりに入力する
Audigy2 のバルク5800円だったので買ってきた 別に何を使用ってわけじゃないから満足
マイクインからいれないと音量足りないって時点で 設定ミスかなんかだろ これ以上無駄にage続けるCMI8738〜には かまわないほうがいいと思う
なんでCMI8738相性不良みたいな奴が自作なんかするんだろ? 素直にVAI○でも買っとけよ。
234 :
Socket774 :04/05/26 01:40 ID:ma7d2qMW
(゚Д゚≡゚Д゚)?
Aureonのスレで質問したのですが、誰もわからないようなのでこちらで質問させて下さい。 Aureon7.1Space 使ってます、どんなソースも録音出来ない。 ミキサーのControlPanelってありますよね?PlaybackとかSources、Recordってあるけど 最大にしても無音なの。 使用ソフトはSoundEngineで録音。 ソース MIDIファイル→TiMidity→波形が鳴る→SoundEngineで録音 これで出来るはずだ、波形はWavだから、Wavが何らかの原因で録音されてない。 何か選択されてないのか・・・。 24bit 96KHzで無音状態を録音すると、もの凄いノイズが・・・。 ガ、ガ、ガ、ガって、ドリルみたいなノイズ。 ノイズが入らないのは16bit 44.1KHzのみだが、何も録音出来ない。 これはやはり故障でしょうか?それともドライバー、相性の問題?
本当に carddeluxe 注文してしまった・・・
割と評判のいいらしいDMX6FIREってなんであんま話題が出ないんですかね MAYA7.1使ってるけど時折凄まじいガリガリ音と同時にOSが落ちるから いい加減買い換えようかと思ってるけど
>>237 不具合残したまま更新が停止してるっぽいし、
古い製品だし、語り尽くされてるし
いまさら良いといっても信者ウザで終わるからでしょう。
不具合あるのか なら2万までのカードではprodigyかaureonのどっちかで決まり?
>>239 不具合内容書かないとただのアンチだなw
知っているのは、最新ドライバ+最新コンパネの組み合わせで
クロックを外部にしないとデジタル録音できないってのくらい。
>>240 あれは不都合じゃないだろ。
AP2496とか、オーディオカードは基本的にそうなってるし。
22kとかのファイルを鳴らすと、頭が途切れる事じゃないの?
あれはDACが動作モードを切り替えてるラグだから、非AC97のUSBオーディオデバイス等
でも起こってるし、不都合というよりDACの仕様といったところだが。
242 :
Socket774 :04/05/26 14:07 ID:ftH4KAMs
ただ音が出ればいい人にとってLTがなくなったのが痛いのでは?>DMX6Fire
>>241 そうなのかもしれないけど、内部のCDデジタル入力が死ぬのは
普通のユーザーにとっては不具合に見えるかなと。
前のバージョンまでそれが出来ていたのも原因の一つで。
>内部のCDデジタル入力 こんなの使う人いるの?煽りじゃなく普通に疑問なんだけど 内部ディジタルで繋げれるキャプボードとかあるの? 普通のユーザの大半は内部のCDデジタル入力なんて 使わないと思うんだけど
Delta 1010がM-Audioで一番いいみたいだが、 これ以上のは出ないんかな。 マイナーチェンジでもいいと思うし。 取り合えず必死こいて金貯め中
まずCPU買い換えたら?
249 :
284 :04/05/26 21:18 ID:EtkWcW4V
>>246 まず
>>8 を読みましょう。
CPU使用率が最も低いのはAudigyシリーズです。
Audigy ESは\6000くらいだけど、そこまで貯金して買ったほうが
あなたのゲームライフがより幸せになることは保証しますよ。
お金がなく、OSがOEMなもんでそれごと買えないといけないのでちょっと無理です・・・・ オンボードサウンドOFFだとゲームもすごく快適なんです。でも、そろそろゲームの音楽を聴いてみたいと思うので・・・・
251 :
249 :04/05/26 21:20 ID:EtkWcW4V
>>249 他スレの消すの忘れてた・・・・・
ちなみに栗厨がSoundStorm厨にフォローしておくと、
Tomさんの計測結果によるとMCP-Tの方がAudigy2(Audigyだったかな)よりも
DirectSound3DのCPU負荷が低いようですね。
>249 ありがとうございます。Audigyシリーズですか・・・ 明日にでも価格を見てきます。(田舎なんで・・・)
おお!ありがとうございます!
>>251 お前さん、ハードウェア板にも張り付いていんのか…
そんな事ばかりしてるから、業者疑惑を持たれるんだろ。
あっちでも意味不明な事言っているし ┐('〜`;)┌
>>255 俺も両方見てるよ。あっちは荒れ難いが情報も少ないけど。
そんな事ばかり言ってるから、社員疑惑を(r
ようわからんけどCPいいっつうことでaureon5.1買った。
Emu1212M 買った。イイ! 素直な音で詳細に再現してくれる感じ。(CDを再生した時) ゲームは音が出ればよいといった感じなので特に不自由は感じない。 出力は光でMA-10Dにつないでる。なので音質うんぬんに関しては参考程度ということで。 以前の環境と比べて明らかな向上が感じられたので満足しています。 ちなみに以前の環境はALC650で光出力でした。(ABIT IC7G)
>>245 DELTA 1010 PCI-Xはダイナミックレンジが広くなってるみたいですが・・・
実際どーなんだろ。
MA-10D使って光の品質差を感じたならすごいんじゃないか?
261 :
Socket774 :04/05/27 08:07 ID:K285Y9y1
CDなんかの44.1kHzソースなら 強制SRCの有無くらいは体感できたんじゃない? つーかアナログで繋いだほうがまだ音質良いだろ Emu1212MとMA-10DのDACだとレベルが違う 再生だけでEmu1212Mのポテンシャルをはかるのも バカバカしい話だけど使ってる機材云々以前に 使う人間がダメだと何の参考にもならない例だよね
263 :
そうですね :04/05/27 09:14 ID:pmbFnRhe
DELTA1010のドライバがファイナルになっていますので恐らくもうすぐ 終わりで新しいのが出るのでしょうね。確かにRMEなどのHAMMERFALL とかと比べると高音が少ない、分解能が悪いとかありますが、使い安く良いもの だと思います。オーディジイ2はもうそんなに安く売っているのですか。 私は192khzがいけるというので直ぐに買ったのですが音質はさっぱりで づっと箱の中なのですが売りそびれましたね。 それと某有名メーカの商品ですがどうも製造した時期で音が大分違います。 音質の傾向はにているのですが。デジタルでも製造時期やロットで音が違うと 思った方が良いようですね。またエージングで音が変わるのもありますよね。 なんでも良いから音質一番のカードとかを教えてください。この際、値段は問題では ありません。MOTUとかMAYAとかの高級機はどんな音がするのですか。
>>263 DTMのカードですから、モニターとしての音ですよ。
俗に言うピュアオーディオの世界とは対極の音です。
そもそもPCでピュアオーディオ用のカードなど存在しませんがね。
宇宙こそNo.1かつオソリー1なPCでピュアオーディオ用のカード。 圧 倒 的
今一通りスレ読んだのですが、 ちょっと教えてください。 今クロシコのENVY-HT24Sから買い替えを検討していますが、 ・ゲームは結構やってます(主にMMOやRTSなど) ・CDもNet-MDに送り込むため、結構聴きます ・DVDもちょこちょこ観たりします って場合は、 1.Aureon5.1Skyを買う 2.SE80-PCIを買う 3.現状維持 あたりの選択を考えましたが、 どれが一番よろしいでしょうか? また、Aureon5.1SkyとAureon7.1Spaceって、5.1か7.1の対応だけの違いなんでしょうか? ご教授をお願いいたします。
268 :
そうですね :04/05/27 16:51 ID:5sc7r9Iz
オーディオのソースはスタジオで作られていますのでスタジオの音が出ると良いのです。 大体、オーディオ用のDAコンバータは音を作りすぎて面白くもありません。 この前比較用に買ったデノンの高級機などちょっと話になりません。綺麗な音ですが。 アポジーのミニダックは好きですがあれもどちらかと言うとPA向きでしょう。 音が太い方のRMEの某カードで聞くロリンズは最高ですよ。私にとって。 それと面白いのが、hammerfall当たりだと、光ケーブルと同軸と リアルタイムに切り替えても全く音の差が解らないことです。もっと他の 例えばゴールドスターライト当たりで比較してみようと思いますが。 今の所ケーブルの音の差がでません。 あと、MもRMEもDVD等のソフトによっては問題があるのですが、オンキョウは 今のところなにをやっても問題を経験したことがありません。音も良い。
>267 買い替える理由は? 現状での不満点やサウンドカードに何を求めるか 出力先なども書いたほうが、より的確なアドバイスが聞けると思うよ。 >・ゲームは結構やってます(主にMMOやRTSなど) >・CDもNet-MDに送り込むため、結構聴きます >・DVDもちょこちょこ観たりします これを見る限りはSE80よりもAureon5.1Skyの方が幸せになれる。 >また、Aureon5.1SkyとAureon7.1Spaceって、5.1か7.1の対応だけの違いなんでしょうか? YES
>・ゲームは結構やってます(主にMMOやRTSなど) >・CDもNet-MDに送り込むため、結構聴きます >・DVDもちょこちょこ観たりします これからしてAudigy2 ZSが一番いいと思うが
271 :
258 :04/05/27 20:02 ID:ZrAX0+0k
>>260 >>261 >>262 レスありがとうございます。
オンボードの光のときは低音が出てなくてMA-10のキンキンが強調される感じできつかったんです。
段階的に試していって変化を体験しているしだいです。少しでもダメな人間から抜け出せるようにね。
アナログ接続は次の確認事項です、DACの向上による音質の変化たのしみです。
不便に思った点があって、Emu1212Mってアナログ出力がバランスのフォンジャック出力なんです。
ケーブル長く伸ばすわけじゃないからバランスケーブルつかわずに、アンバランスの変換ケーブルで
フォンプラグ<−>ミニプラグの変換ケーブルでつなぐのでよいですか?
バランスからアンバランスの変換機もあるみたいだけど高いっす。
みなさんどんな風につなぎます?
TRSバランスだっけ? 長く伸ばすうんぬん以前にMA-10Dって入力がアンバランスのみでしょ? それだったらバランスケーブル使う意味無い。 入力はステレオミニ?だとしたら適当な長さのフォン-フォンを2本と、ステレオミニプラグ-フォン(メス)*2変換ケーブルでOK。 高い変換機なんてイラネ。
>>271 >>272 MA-10DはRCAアナログ入力2系統ある
しかも、それぞれを自動的にMIXしてる
だからバランスケーブルをそのまま接続できる
RCAでバランス接続って…?
RCAでバランスなんてありえない。
278 :
258 :04/05/28 02:51 ID:gbcx7U5B
>>272 はいMA-10Dはアナログがステレオミニとピンの2系統で
両方ともアンバランスです。
なので私の使い方ではそれでよさそうです。
ありがとうございました。
たとえば隣の部屋に伸ばすときにバランスでだしてバランス受け
ってことができるなって思ったりしたのでした。
279 :
Socket774 :04/05/28 05:35 ID:RgHqNI7v
Audigy2 ZSで起動不能不具合が時々出て、どうしても直らんので SE-80PCIに買い換えてしもた。 WIN98SE用のドライバー入ってなくて、Meのいれたけど 今のところ問題無く動いてます。
DTM板でうざがられるオーヲタ。ワラエル。
最低限entry-s位のスピーカーを用意しような
>>281 そんなちっぽけなスピーカーでいいんだ。ふーん。
283 :
Socket774 :04/05/28 12:03 ID:K+QlMgCu
サウンドカードから出てくる音がちっぽけだから十分
あまりいいスピーカーだとノイズが逆に目立つ罠
プラチナにしとけってこった
CardDeluxe、国外では$399が相場なのね。安いな。
それからすると
>>11 (笑)の位置は大したもんだ。
でもあのサウンドハウスですらウザーズと同じ69800円で売ってるんだよね。。
国内で適価で買える可能性は無いね。。個人輸入がベターか。
しかしPC筐体内で、PCの電源使ってDA(愚の骨頂)で音いいってのは凄いね。
どうでもいいけど
>>11 (笑)のランクみたいなのを、ブラインドで公正に決めて欲しい。
PC雑誌やってくれないかな。
>>281-284 (笑)くらいの機器で。本当に笑える結果になりそう。
バカっぽいのが知った風な事言ってるな(笑)
自作板のレベルは凄いからなぁ(笑)
>>255 アンチ栗って傍から見ていても痛いな
意味不明って言う前に自分の知識不足を疑ったほうがいいぞ
>>288 レベル以前の問題だ。
>>11 (笑)をどうでもいいといってみたり、馬鹿にしているような割には、
やたらと
>>11 (笑)を気にしているのがバカっぽいんだっつーの。
他にもあるけど、気づいたら反省しとけ。
>どうでもいいけど
>>11 (笑)のランクみたいなのを、ブラインドで公正に決めて欲しい。
>PC雑誌やってくれないかな。
>>281-284 (笑)くらいの機器で。本当に笑える結果になりそう
PC雑誌でやったらアレがベストになってしまうではないか…
>>290 ゴメン。マジ意味わからん。
要するに俺をバカって言いたいんだ?
バカにバカって言うなんてホントにバカだな!キミは。
どうでもいいけどってのは枕詞だよ。
>>291 安!どこで買いました?
今Delta1010なんだけどどっちがイイのかなあ。聞き比べたい。
>>292 …
お前にとっての
>>11 は一体なんなんだ
嘲笑の対象なのか、参考資料のひとつなのか。
それを確認したらもう一度286の文章を読んでみろ。
製品を評価できる環境を持ってない人間が他人の評価をあげつらう資格なんか無いんだよ。
素直に、「よく分かんないんだけど、CardDeluxeてのが評価高いので安いところ知りませんか?
あと、PCの電源でDAって音悪いと聴いたんですがどうなんでしょう?」って言えばいいだろ。
また、いつもの厨(社員か?)が必死になっているよ(笑 ここは貴様の為のスレじゃねーんだから リストの結果が自分にとって不都合があるからといって暴れるなよな。見苦しい。 納得いかないのら、自分でサイトを作ってやってくれ。
あー、そうそう。 もし自分のサイト作っても、このスレに宣伝のリンク貼らなくていいからね(笑
11は天使 14がピーク 17でギリ
自作板は凄いよやっぱ。
>>11 は普通に笑えるんだけど、はじめからこれネタって事前提だろ?適当に並べてるだけ。
特に括弧内のコメントが笑える。てかただの笑いとるためのものでしょ?嘲笑も資料もそんな話以前に。
格付けするならブラインドでやったらさらに面白い結果になりそうなんだよね。しかもこの板の連中の使ってそうな糞環境で。
もうめちゃくちゃになりそう。
carddeluxeについても国内価格のせいで過剰評価されてるだけで、大したこと無いのは目に見えてる。
ただ笑える。それだけ。
サイト作る?アホくさ。
みじめだな
目に見えてる・・・・・ね。つまり使ったこともなく脳内で決め付けて 判断してるわけだ。言いたい事は大した事ではなく CardDeluxeは海外での価格を考えると評価が高すぎると思う・・・・と。 あれだ、隣の芝生は青いよな。取れない葡萄は酸っぱいに決まってるよな。 PCどうこう言うなら自作PC板、ましてやPC板に来なきゃいいだけ。プア板にでも 帰ったら?あそこの住民でも君のようなのは相手にしたがらないだろうけど。
301 :
Socket774 :04/05/28 21:45 ID:rcdrUaZW
宇宙→革命7.1に乗り換え音質の差に愕然とし さらにその後NO-PCIを加え音圧は減ったがすっきりしました。 やはり革命7.1にはノイズに弱いのかな? 果たしてここでテラテックの製品もしくはAureonに乗り換える価値はあるだろうか・・・ 革命ってやはり酷いですか?確かにCDプレイヤーとアンプつなぎのものには全然比べものにならないですが。
ゴメン。マジ意味わからん。 要するに俺をバカって言いたいんだ? バカにバカって言うなんてホントにバカだな!キミは。 どうでもいいけどってのは枕詞だよ。 ゴメン。マジ意味わからん。 要するに俺をバカって言いたいんだ? バカにバカって言うなんてホントにバカだな!キミは。 どうでもいいけどってのは枕詞だよ。
>>301 Aureonにはないと思う。
DMX6Fireなら良い音響環境や高品質な入力、ピュアデジタル出力を求めるなら価値はある。
ゴメン。マジ意味わからん。 要するに俺をバカって言いたいんだ? バカにバカって言うなんてホントにバカだな!キミは。 どうでもいいけどってのは枕詞だよ。 ゴメン。マジ意味わからん。 要するに俺をバカって言いたいんだ? バカにバカって言うなんてホントにバカだな!キミは。 どうでもいいけどってのは枕詞だよ。
DMX6FireなんてローエンドのDTM入門機だよw 入門機を有難がってるオーヲタって面白いな。
質問させてください。 現在の環境 CPU:Duron800 メモリ:サムスン512MB×1 マザー;K7S5A サウンド:オンボード ビデオ:VANTA-LT(16M?) スピーカ:BOSE MediaMate2 OS:Win98SE で使用しています。 ゲームや映像鑑賞等はほとんどせず、CD・音楽データ再生が殆ど ですが、二年以上前の購入当初より、再生中にすこしHDDを読みに 行くだけで音飛びが発生するような状況です。 で、今のスピーカ購入した際に、オンボードじゃいい音出ないよ、と言われ、 音飛びも改善するかと思いサウンドカード購入を検討しています。 予算があまりなく1万円程度なのですが、ここは、SE-80は無難なのでしょうか。 聴くジャンルとしては、ほぼJ-Pop、管楽合奏です。
>>298 はすごいよやっぱ。とくに括弧のコメントが笑えると言うが、
カーデラのコメントってまほろのやつだよな、確か。
まほろの環境を糞環境と言うなんて、やっぱり相当金かけてんだろーなー。
ぜひともその環境でランク付けしてほしいよね。
しかし、たいした事内の目に見えてるのに、
>>291 ,293でたった4千円弱の差で
目の色を変えているのはなんでかな?
>>306 Aureon 7.1 SpaceかSE-80PCIというところだけど
ゲームやらないんならSE-80PCIで十分かな
>>308 SE-80PCIなんか候補外。
AureonでProdigy化したほうがよいとおもう。
用途はCD・音楽データ再生と言っているのに 強制リサンプリングのSE-80PCI勧めるんですか?
問題ない。
圧 倒 的 最 強 の あ れ あ る か ら し て し か し
313 :
Socket774 :04/05/29 17:48 ID:w5ZrdHGa
宇 宙 が 世 界 一
なんだかんだでDELTA1010
ヘッドホン出力が優れてるサウンドカードは?
316 :
Socket774 :04/05/29 19:22 ID:SSjklp46
DMX6Fire
>>316 サンクス!APUSBがいいかなとか思ってた。よし決めた!
318 :
せ80 :04/05/29 20:19 ID:Z6duwE+k
し か も S O 〜 G O O D 音 源 板 ま さ に 圧 倒 的 あ れ と い え ば や は り あ れ し か な っ し ん ぐ
そ の 名 も ! Lynx One
すいません、ギャルゲーに最適なサウンドカードスレってどこ行ったんですか?
せ 8 0 を ど う ぞ よ ろ ぴ く っぴ く し ち ゃ う
Envyシリーズの中に地雷なカードってあるんですか? 廉価版のEnvyチップってどうなのかな?AOpenの搭載カードがヤフオクで大量増殖してるけど・・・ ところで、Envyチップの音質ってどんな感じなんですか? (例えば、クリスタルなら硬い音、アコエジは低.高部を強調、SBは低音強調 みたいな感じでお願いします)
クリスタル:メーカー アコエジ:製品 Envy:部品(シリーズ)
同軸か光で7.1ch出力できるカードで一番安いのは?
>>307 ムンドのフルシステムとかFMアコースティクスとか使ってる人
が評価してくれるとええと思うんですけどね〜。
このクラスになるとピュア板でもかなり少ないですもんね。
#あ、自分の機器はピュア板に行くと下の方のシステムです。
#電源とケーブル周りはそこそこかな〜と思いますけど。
328 :
Socket774 :04/05/30 01:39 ID:A2U77n2v
>>328 なんですかこれは?
妙に小洒落たPCパーツだなぁ…
Game Theater XPって今でも十分使える?
使えマッスル
クリスタル:メーカー アコエジ:製品 Envy:ハガレン
333 :
Socket774 :04/05/30 13:01 ID:t0jFMeD5
なんでここまでオサレ感を出すのか意味がわかんない… 俺は賛成だが
「2In/ 2Outでの最高の音楽再生録音環境」というコンセプト 惚れ惚れするほど上品で綺麗な基盤 RCAばかりかTSRによるバランス出力 もうね宇宙崩壊の予感!!
宇 宙 を こ え た 大 宇 宙 の 予 感 !!
>333 E-MU 1212Mの対抗馬になれるかな? 個人的にはTSRバランスだけでなくアンバランスRCA入出力端子が嬉しいかな。 あとは値段と安定度が良好なら欲しいかも。
( ゚д゚)ポカーン >2In/ 2Out バランスTRSまたは2In/ 2out アンバランスRCA 入出力端子を使用することが可能です。
まあこれがプラスな人も居るのか
340 :
Socket774 :04/05/30 18:40 ID:ZI/S9Djf
>>340 そのレベルのスピーカーじゃオンボードで十分。
まあ金あるならAureon5.1でもかっとけ。
>339 業務用でないオーディオに繋ぐならRCAのアンバラが一番便利だからね
アクティブスピーカーの場合わざわざ別にサウンドカード買う必要ないと思われ
サウンドカードナシじゃ鳴らないだろ・・・
オンボード
あぁ、オンボードか。 オンボードのグラフィック機能やサウンド出力は有っても無いようなもん だと思ってるからなぁ俺は。 確かにショボイアクティブSPならサウンドカードはイラナイかもね。 有る程度しっかりした奴ならオンボードなんて使ってらんね、だけど。
あえて15K出すなら・・・ うーん・・・ オンボードがいいよ
>>342 そーいやハイスピードアンプってほとんどアンバラな気がする。
業務用はノイズ乗らないとか信頼性とかのほーが大事ですからねぇ。
あ、でもバランスだったらアキュは結構好きですよ。ピュア板じゃ評判悪いけど(笑)
>>348 おまえがピュア厨増産の原因だな。
何が、ピュア板じゃ評判悪いけど(笑)だ。
毎度毎度、オーディオの話しかしないおまえは
ピュア板に閉じこもっててください。
毎度毎度、オーディオの話しかしないおまえは
ヴァカがキレた(w
そういやピュア板ではこのアニオタの書き込み見たこと無いな
ピュア板に声優スレッドあるよな…
>348 AYRE、オルフェウスはバランスアンプでっせ ハイスピード=アンバラはゴールドムンドの功績が大きいですね
>>350 3Dゲームをやる人にとってはAudigy系で終了、ってのが一因にも
なってる気がします。で、聴き専な人のUSBオーディオデバイススレは
ハード板にあるし、どーしてもオーディオ寄りになりがちなのではないかと。
>>352 今年は1件だけですね
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078163893/88-91 名無しで書いてる方が多いのと、KIMBERスレとか立てたけど落ちちゃった
からなぇ・・・ログ見ると2002年まではそこそこ書いてたみたい。
>>354 たしかに仰るとおりで。やっぱムンドのイメージって自分の中でも大きいんだな
って実感しました。洗脳?(笑)
で、ハイスピードはサウンド、オーディオカードってどんなんがあるんでしょーね?
って、そういうのを求める人はデジタル出しするのか・・・
とある国の王族がお忍びでSE-80PCIを買いに来たって話です。 ここだけの話だけど。
357 :
Socket774 :04/05/31 16:06 ID:NuKtDGD4
クリエイティブのサウンドブラスターに関して質問してもいいでしょうか? フロントパネルとカードをつなぐあのぶっといケーブルが どうもケース内の空気の流れを邪魔してるような気がしてならないのですが あれをスマートケーブルに替える事は不可能なのでしょうか?
>>357 カッターで自分で裂いて、ツイストさせてみるとか。
保証もくそもなくなるが自己責任で。
359 :
Socket774 :04/05/31 16:09 ID:NuKtDGD4
>>358 まじですかw、やっぱそんな風にしなきゃいけないんですかね(ノД`)
てかもうすでに保障期間外だろうと思いますが・・・
e-muの1820mを使用してるのですが、この機種はPCの電源から配給してるので、 ここで安定性や音質が変わってくるかと思います。 おすすめの電源はございますでしょうか。
>>359 栗スレで多少話題になっていたが、あのケーブルは普通のIDEケーブルで代用できるらしい。
だからIDEのスマートケーブルを使うことができると思う。
ピンアサインとかは過去ログを漁って調べてみてはどうでしょか。
市販のケーブルじゃいくらスマートとはいえ、長すぎて結局空気の流れを遮断する予感。
364 :
Socket774 :04/05/31 18:38 ID:DM5l0CH5
>>360 自前で外部電源供給化改造。
PCのスイッチング電源じゃ限界。
>>360 まあ確実に効果があるのは
200VをPCのある部屋まで引っ張ってきて(工事を依頼する必要あり)
ダウントランスで115Vにして使う方法
工事費2万〜 トランス5万〜
>>365 普通はステップアップトランスを使う。
わざわざ200V引いてくる意味はない。
つーか
>>364 も書いてるが、いくら頑張っても所詮スイッチング電源だからな。
外部電源供給できるものに買い換えるor外部DACを買うのが一番良い。
近々、お気に入りのゲームとDVDが出るので、自作機も新調した事だし せっかく静音構成で作ったということもありますし、今はオンボードですが サウンドにも少々こだわって見ようかと思っている次第であります。 そこで、諸氏にご質問なのですが、以下の用途ですと機種としては どんなものがお勧めでしょう? 普段聴く音楽:ジャズ、クラシック(低音がハッキリして伸びのある物、 ピアノ、ハープのような音がきれいな物が良い。) TV鑑賞、映画鑑賞もします。(かなり頻繁) ゲーム:英雄伝説シリーズ、3D MMO(リネII、RO)、VGAに付属のFPS等 現在、PCIスロットの秋は1箇所。ここに載せるとノイズ凄そうな予感が… 上から順に以下のような順です。 AGP.SAPPHIRE RADEON9800PRO ULTIMATE 1.ヒートシンクによりデッドスロット 2.Aquagate制御用ボード 3.空き 4.クロシコ NO-PCI 5.SKnet MonsterTV PH-GTR 音質がよければ、外付け希望ですが…これはスレ違いですね。 それでもよければ紹介していただけるとありがたく思います。
369 :
Socket774 :04/05/31 22:16 ID:iwF1H3x7
サウンドブラスターLive!PLATINUMが安く売っていたので、 つい買ってしまったのですが、OSがXPproなため、 ドライバをクリエイティブのサイトから落とそうとしたところ 何故かページが表示されませんと出て、何度トライしても無理みたいです。 どなたか解決法を、このバカたれにご教授ください。
>>367 ゲームの重要度を述べよ
それによって栗が…
371 :
369 :04/05/31 22:21 ID:iwF1H3x7
ごめんなさい。できました。
>370さん 言葉が足りず、申し訳ありません。 ゲームは優先順位3位です。 最優先は、音楽鑑賞、次に映画鑑賞です。
スピーカーとかアンプは何使ってる? カードだけ豪華にしても猫に小判。 音質の違いもたいしてわからんと思うよ。 あとは予算がどれくらいまでかぐらいは・・・
>373 現在は昔購入したJUSTY JSP-10Wを使用していますが、 予算はスピーカ合わせて5万までと考えています。 スピーカは別途調査して購入しようと考えています。
CP考えたらDMX6FIREかな。 FPSゲームもバリバリやる予定があるなら予算的に厳しいかもしれんがNO-PCI外して Audigy ESとの2枚挿し。もしくはAP2496USBとAudigy ES併用。 リネ2やROぐらいしかやらないんなら用途的に2枚挿しは不要。
サウンドカードをどれにしたら良いのか分かりません 使用傾向はゲーム>>>>>音楽鑑賞=映画鑑賞の順です スピーカーにはBOSE MediaMateUを使用しています 初めて聞く名前ばかりで何がなんだか・・・
ところで、ここのスレの住民として、 クロシコのENVY24HTS-PCIはどうなんでしょう? サブ機に買おうかとおもったが、Live5.1よりだめぽなら金の無駄だなぁ、と思いまして。 用途は、FMラジオの録音。今AU8830系オンボでやってるのでいい加減変えたいと思ったが、 さすがにAudiphile2枚目を買うのは嫌だし、宇宙にも金銭的に手が届かん。 という状況の中でベターなボードを探しているわけで。 ゲーム用途ではないのでSB系はアウトオブ眼中なわけですが。
380 :
377 :04/06/01 01:04 ID:sMQSOo0I
>378 このスピーカーで大丈夫ですか? なんかよくわかんないけどサウンドカードとスピーカーって相性あったりしないの?
>>379 録音は安いカードどれも糞極まってるよ。
宇宙も信じられないくらい糞。
>>380 相性か
コネクタの形状とか、プロ用と民生用での入力/出力電圧の規格の違いって意味ではあるな
お前の場合は心配する必要ないけど
>>379 FMの録音ならVH7PCがよい、、、かも。
もっともバブル世代のチューナーとかをソースにするなら話は別だが。
>>383 USBオーディオでチューナー付きは楽ちんですよねぇ。
漏れもFMの録音はRP-U100使ってまつ。アンプ部は使ってないけど。
>>369 本家のクリエイティブで探してみ
日本のはアップデート分しか置いてないからな
再生の音質はサウンドカードもずいぶん良くなってきたけど 録音の音質に関してはいまだにAudiophile >>>>>> そのへんのサウンドカード だよな 腐ってもオーディオカードというところか(腐ってるけど)
387 :
360 :04/06/01 17:13 ID:s66BBUaw
>>361 ありがとうございます。調べてみます。
>>364 すみません。そこまでやる気力がありません。
>>365 ひとり暮らし賃貸マンションなので工事まではできないかと思います。
>>366 そうですね。やはりMOTU 828mk2にしようかと思っております。
1820mは音質については申し分ないのですが。。。
388 :
Socket774 :04/06/02 00:16 ID:NmJCguTw
CS-PCMから録音した48KHzのWAVをヘッドフォン(HD580)で聴こうと思ってるんですが、 1820MのAudioDockに付いてるヘッドフォンアウトって、リスニング用途にも耐える音質でしょうか? それとも、1212Mに3万程度のヘッドフォンアンプ(HD53など)を繋いだ方が無難でしょうか? 予算に限りがあるんで、1820Mと1212Mのどちらを購入すべきか迷っています。 厨な質問で恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。
>>389 わーい、同じような考えの人がいるのでうれしくなってしまいました。
EMUですよね?
1212Mの場合入出力の数が少ないです。
でも、聴き専ではこれは問題にならないので、私はこっちにしました。
いまはヘッドホンアンプの購入資金をためています。
1820Mのヘッドホン出力ってどうなんでしょうね、私も気になります。
IOカードは1212M、1820Mで共通で、あとから1820Mの外箱だけ購入ってこともできますから。
>>389 俺もその辺気になってた。
今はCMI8738とSRC2496との光接続でヘッドフォンライフを送ってるが、
どうグレードアップするか悩んでる。
ヘッドフォンアンプ(個人的にはDrHead2が気になる)付けようかな〜とか
大元のCMI8738をE-MU 1212Mみたいなものに変えようかな〜とか。
>>390 1820Mの外箱だけって買えるんだ!(・∀・)
392 :
Socket774 :04/06/02 19:46 ID:CWyFMLZi
>>389 >>390 >>391 サウンドカードのヘッドフォンアウトでまともなのはない。
1820Mも同様。
音質にこだわるなら単体アンプしか無理。
サウンドカードのヘッドフォンアウトは、「音が大きく聞こえる」だけのレベル。
アンプとは本来そういうものだが
>>391 >CMI8738とSRC2496との光接続でヘッドフォンライフ
よくそれで聞いてられるなあ・・・
>>392 ふんぎりがつきました。
無難に1212MとHD53を買うことにします。
もし1820Mのヘッドフォンアウトが「まとも」だったとしても、HD580と相性がいいとは限りませんし、
PCに電源入れっぱなしの自分の環境ではAudioDockの発熱も心配です。
ヘッドフォンしか使わない自分が1820Mなんか買ったら、AudioDockが余りに不憫という気もしますし。
1212Mって今んのところ特にDSPも使いで無いし RMEあたりで無難に決めとくのがいいと思う つーか聴き専だったらProdigyとSRC2496でいいと思うけど… あとM-AUDIOのOmniStudio66とかにフルリプレイスするとか もしくはRoland M-1000あたりが値段下がってきてるし 他にディジタル機器使うんなら割と便利そう
あそこまでがんがって測定するなら、 スペクトルアナライザとか借りて来いつーの。
399 :
379 :04/06/03 06:40 ID:4FqgoPdR
みなさん情報サンクス。 ちなみに、FMはフルサイズのデッキを使っているので、VH7PCとかは考えてないのですよ。 ピュア板の人が聞いたらウンコー!(゚∀゚)!とか思うかもしれませんが、 山水TU-22とVictorのJT-V115あたりが手持ちであったりするので、 普通にラジカセとかコンポとかで聞くよりは全然利得もよいのです。 ということで、CMI8738+ADC自作の悪寒がしますorz
聞きたいんだけど、アコエジ+WinXPの組み合わせで動かすのってキツいの? CMIで頑張ってた漏れに、友人がくれたせっかくの一枚なんですが・・・
>>400 うちでは別になんともない。
ただ、ドライバ更新されないから、不都合があっても知らん。
漏れの耳はクソ耳なのでLive5.1で音的にはそんなに不満はありません。 まあ、ちょっとはあるけど…。 じゃが、端子の位置がちかすぎてヘッドフォンとスピーカーのジャックが 干渉して同時に刺すことができんのじゃ〜。もうアフォかと。 おまいさん方のカードはこんなことないですよね? ってか、干渉しないカード教えてくだされ。 ついでにATH-A500かATH-A900買おうかと思うのでつが、これに見合った カードってどれくらい出せばよいのかすら?
403 :
Socket774 :04/06/04 00:31 ID:m+uILQEh
>>401 音楽(ソース=WMA,プレーヤー=WMP)聴きながら作業してると、音がプチプチ切れるんです。
プレーヤーをWinampに変えてみてもプチプチでした。
音楽の入っているドライブのソフトにアクセスすると、さらに症状がひどくなります。
○環境
・AthlonXP 2500+
・KT400 (KX400-8XV PRO)
・Radeon9500pro
・IBM 80GB (P/N忘れた)=OS,その他主要アプリ
・SAMSUNG 80GB=音楽ライブラリー入。
相性かな?
405 :
404 :04/06/04 00:42 ID:mLbCEMkC
でも、確かに音はかなりイイです。CMIとはとても比べる気にもならない音質です。 エフェクトかけて、低音を極端に引き上げて音量上げても、音が割れないのには感動した。(それが普通なのか?w)
>>403 <(_ _)>ありがd
隣同士でジャックを指したとき干渉しないでしょうか?
アナログLINE INも使う予定なので物理的に接触すると_| ̄|○
7.1買ったら確実っぽいけど、音質自体は同じっぽいのにちょっと高い…
>>390 HD580とは奇遇な。1820Mのヘッドホン出力だけど、漏れがこれまで聴いた
PCオーディオ機器のヘッドホン出力の中では最高の出来だと思われ。特に
凄いのがHD580をスプリッターケーブルを使って2台ドライブしても全然余裕。
ただ聴き専なら1212MとHD53で良いんじゃないのかな。やっぱりそりゃ専用の
ヘッドホンアンプにはどうあがいてもかなわないし。それにシンクカードと
箱は後から追加できるからね。
1820Mって藤本くらいしかレビューしてないけど、ちゃんとレビューすれば
良さがわかる製品なのにね。ジョーミークな漏れとしてはtfProのマイクプリ
ってだけで既に感涙。ドライバも2回のアップデートでかなり安定してきた。
ただ箱が熱いのは勘弁だ・・・
>>407 いくら音そのもののできが良くてもメーカーが積極的に
貸し出しとかしていないのでは?
Windowsの効果音をならすことができなかったり
WDMの対応が中途半端だったりするんだから
微妙だろ。
安定しているのはASIOのみだし。
EmulatorX目当てに購入して音はいいと思っているが
出力指定できるソフト以外はまともに音ならんぞ。
パッチベイは癖があるが、慣れると不便ではないと思うけど。
Prodigy192とSPはMA-20Dを使っているんだけど… CPU負荷が高くなってくると、TVの砂嵐みたく、ザッーてノイズが入るし ブルーバックになって、よく落ちる・・・ もう、買い換えたいよ 次の3つの内なら、どれがおすすめでつか? EMU-1212M Delta1010 DMX6Fire 用途は、MP3・テレビ鑑賞、ゲーム(3Dじゃないょ)でつ。
>>409 その症状、サウンドカードじゃない部分が原因っぽいけど。
おすすめはその中で選ぶならDelta1010。普通に一番モノがいい。つーか一個だけ価格帯違う。反則。
でもTVキャプチャとかスピーカーとの接続めんどいよ?ブレイクアウトボックスにしかアナログイン/アウト無いから。
まあ、どうせブレイクアウトボックスPCの近くに置くんだろうな。なーんか意味ねーよなあ。
1212Mは僕らが大好きなRMAAの測定結果がすごくいい。高嶺の花のLynxTwoやL22より上。
でもDAC、ADC以外のパーツのグレードはそれなりとの専らのうわさ。
ドイツが好きならDMX6Fireだろ。ドイツマンセー。RMEマンセー。SennheiserマンセーElacマンセー。Audio Analogueボッタクリ。
>>410 >ドイツが好きならDMX6Fireだろ。
ワロタ
>>404 環境が違うんで参考にはならないと思うけど、
俺はP4-2.4C、D875PBZ(i875P)及びWinXP-Proで使ってるけど
音が途切れたりって事は過去に無かったよ。
だからOSが原因って事は無いと思う。
ただ俺の場合HTを有効にしてる所為かたまに青画面落ちになる。
TVなんかで休止状態から予約復帰、その画面のまま録画が始まるのが通常だが、 デジタル入力でその状態だと無音で録画される Aureonダメダメポ
今、パソコンで音楽を聴いていますが、 サウンドカードだけ、ここで挙げられている上質な物に変えたら、 スピーカーとかはそのままでも、 そんなに音質が向上するものなんですか?
>>415 スピーカーが超上質なら変わるかもね。
FMVについてきたオマケとかならわからんね。
>>415 ふつーはスピーカーとアンプの方が圧倒的に変わる。
ついでい椎名げっと。
>>415 大型店でスピーカの視聴してみれば判る。これほど違うものなのかと。
サウンドボード変えるよりも劇的に変化する。
419 :
418 :04/06/04 17:38 ID:CT6sSUg9
なんとなく訂正 劇的に変化する→わかりやすく変化する
>>416 >>417 >>418 ありがとうございます。やっぱり、そんなにサウンドカードだけでは
変わらないんですね。
では、最後に質問させていただきたいのですが、
こちらのスレの方々がサウンドカードにこだわる理由が知りたいです。
スピーカーの方が劇的に変化するのでしたら、
サウンドカードは自己満足的なものなんでしょうか?
・スペックマニア ・既に立派な環境を持っている ・相性などによる消極的選択 ・○○信者 ・○○アンチ
>>420 ・・・あふぉですか?なんで片方でしか考えられないんだ('A`)
>420 >415の質問はスピーカとカードの相対的な比較であって >416-418の答えはそれを踏まえているわけだが。 PCでもHDDの高速化とCPUの高速化のどっちを優先するかって時があるけど それに似てる。
424 :
Socket774 :04/06/04 23:13 ID:F5wCYYje
一般的なPCユーザーの場合、だいたいの場合で サウンドカード:CPU スピーカー:HDD なので、スピーカーを買えた方が音質向上は大きい。
>>424 なるほど…CPU取替えよっと。HDなんてそんなに必要ないし。
↑↑↑ 真性大馬鹿登場w 容量じゃねーよ、速度だろ。 マジワロタ。
>>426 まあ、HDDなんて容量しかわからない初心者はゴロゴロいるからな。
そう言う奴らが高いサウンドカードを買って、しょぼいスピーカーを使うんだろう。
>>427 なんでデスクトップと同じCPUを搭載したノートPCですら体感が遅いのかわからないんだろうな。
ノートで一番のパフォーマンスネックはHDDの速度なのに。
>>420 スピーカーとアンプを好みのモノにして、それにあったソースを出力
するためにサウンドカードにこだわるわけです。
良い米を用意しても水もいいの使った方が美味しいっしょ。
良い米に泥臭い水だともったいないもん。
スピーカーとかアンプはあるレベルまで来ると、次のレベルにステップアップ するのに莫大な出費がかかるけど、サウンドカードってのはその数十分の一の 出費で色々遊べるから面白いんじゃないのかな。 取り敢えずそれなりのサウンドカード持ってるなら、まずはスピーカーや ヘッドホンから攻める方が良いと思う。
サウンド/オーディオカードの価格帯とスピーカーの価格のバランス(アナログ出し限定) 2万以下(宇宙, Prodigy192)→PC用アクティブスピーカー 3万(DMX6Fire)→5万程度のインチキアクティブモニター/398〜10万程度の初級オーディオ 15万(RME Multiface, Echo Layla24)→20万程度の本格アクティブ小型モニター/中級オーディオ それ以上(motuとかprotools)→プロ
漏れ見事に3万コースだわ・・・
感想すらないし、上げてみただけ感が漂っているわけですが。
>>434 違いを感じたければ絶対スピーカーだろう・・・。
つか、今使ってるカードが書いてないが?
システム総額とカードの値段的な釣り合い 1万円以下 オンボード 5万円以下 Prodigy Aureon 10万円以下 DMX6Fire 30万円以下 E-MU 1212M 50万円以下 DELTA1010 CARD DELUXE 100万円以下 不明
胴衣 音の出口変えるが一番体感ある
×変えるが ○変えるのが
たしかに. sound blasterでも HD650 にしてみたところだいぶかわった
人間の肉体と衣服の関係に似てるよなぁ。
サウンドボード:肉体
スピーカ:衣服
衣服が替わるほうが肉体が変わることより一般的に違いが目立ちやすい。
>>440 ノイズが目立ってトンデモなかんじでしょう?w
私は、ATH-A900をSBLive5.1につなげたときにボード2枚購入を決意したからな。
>>436 後半がピュア厨の価値観丸出し
SoundHouseでALESISやBEHRINGERのパワード買えば
10万以下でも十分DELTA1010程度は使いきれるよ
そもそもDELTA1010の評価が異常に高いのはピュア厨くらい
DELTA1010の価値の一つとして入出力の多さがあると思う。
またピュア厨のランク付けかw本当に好きだなランク付け。 聞き専ピュア厨が、DTM用のカードを知ったかぶって語るから おかしな事になるんだよw そんなにDTMカードを知りたいんならせめてDTMマガジソでも毎月 購読していろんなカードを知ってから知ったかぶりしてくださいよ。 まあ、オーディオカードという名前から、ピュア厨が好きなオーディオ用の ものだと勝手に解釈して必死になってるのが関の山ってとこかw
>>444 休日の朝から張り切ってますね。いろいろ辛いと思いますが、頑張ってください。
446 :
441 :04/06/05 13:26 ID:HhKDnYi1
もともと私はDTM厨だからなぁ。 だからこそASIOで反応の早いAP2496買ったが、聞くのにもためしに使ったら、 「ああ、案外いいじゃない」という感じなだけだからなぁ。 当然増幅回路の質がよければ(アンプ)ソースで変なノイズでない場合に ウマーな音質が叩き出せることなんか既にわかっているわけで…。 アンプ含めて○○円コースっていう指標そのものが 無 意 味 なのでは?(プゲラ
数値(RMAA、スペック)のいいものは良い、高いものは当然あらゆる意味で良い。 がこのスレの鉄則ですから。
なんだこのスレは
糞スレ
亀浜の新カード買ったのいる?
最近ネトゲがガタガタなのでサウンドカード導入を考えている者です。 グラボはラデ9500Pro差しでますがサウンドがオンボドで、 それが原因でカクついているように思います。 (CPUセレ1,7Gが足引っ張っているような気も) 負担を軽減する目的でサウンドカードを探しています。 音質にはそんなにこだわりません。安けりゃなおいいです。 ご教授お願いいたします。 ついでに質問 ハードウェア処理・ソフトウェア処理って?
>>452 まずはCPUを取り替えたほうが良いかと・・・
454 :
Socket774 :04/06/06 00:02 ID:9o9el+rJ
>>452 明らかにCPUとメモリあたりがボトルネックになっとるだろうに…
まずは貴様の頭の中のカクつきを治してから出直せや。
nVIDIAのnForce2内臓のSoundStormとSBLive!ってどっちが良いんだろう? どっちも熱もちでノイズ入るしなぁ…
現在の栗Live5.1&ATH PRO5の環境から Aureon5.1or7.1とATH-A900or500に移行する決意がついてきますた。 オマイラに感謝。次の給料日が楽しみでつ。
ちと気になるんだけど、オーディオカードと呼ばれる製品の殆どがアナログ 出力は1/4"タイプのコネクターだよね。アンプとかアクティブスピーカーは 殆どがRCAだけど、ケーブルは藻前等何使ってるん? RCA - RCAならオーディオ屋行ってケーブル買ってくれば良いんだけども。
459 :
Socket774 :04/06/06 02:42 ID:esyEah7j
>>458 楽器屋でフォン-RCAケーブルを買ってくる。
>>459 5kならオンボードとどっこいどっこい
その金でスピーカー買った方が幸せになれる
このぶんじゃ今年も宇宙がベストオブサウンドカードになりそうだな
最強を目指すならケーブルはKimberSelect程度で十分ですか? それともOPUS Intererconnect RCA辺りが必要ですか?
最強にケーブルは必要ないのです。
でもネーミングが宇宙に合いそうなケーブルメーカーはあるな(w Audioquest。SkyにEverestで宇宙。どうよこれ。
Aurilium PSC805ってサウンドカードってどうなんでしょうか? テンプレで言うランク付けではどの辺のものでしょうか?
もっとも音質の悪いカードってどれになるんでしょうか?
ディスプレイ:NANAO L567 スピーカー:BOSE MediaMateU サウンド:オンボード で使ってるんだけどCD聞きながらネットすることが多いのでなんかカード買おうと思うんだけど コストパフォーマンスが良いカードってどれですか? まれにゲームもしますが音楽鑑賞がメインでAUDIGY2ZSは勿体無いですか?
ちょっと待て・・・ ディスプレイの情報が何故そこで必要?w いや別に良いけどさw ちなみに、むしろAUDIGY2が無難なんじゃね?
>>470 レスサンクス!
知識がなくてねディスプレイも関係あるのかと思ってた
価格コムの掲示板見てSE-80PCIと少し迷っていました
音の世界は奥が深いようですね。いろんな所見て自分の中で
ゲーム的にはAUDIGY2
音楽鑑賞的にはSE-80PCI
ッという感じに思ったのですが音楽メインでもSE-80PCIよりAUDIGY2の方が優れているのでしょうか?
>>471 音楽メインならAudigy2は良くも悪くもない。普通。
ここではゲームと書いてあったらゲーム一辺倒でなくともAudigyシリーズをすすめる人が多いな。
SE-80PCIは音楽向きとよく言われるけど、実際のところ雑誌の影響でそういわれているだけ。
味付けされた、よく言えば調整された音、悪く言えば不自然な音。
曲や聴く人の好みによってはよく聞こえるかもしれないけどな。
ちなみに、ゲームではトラブルが多いという話。音飛びとか。
音楽メインでゲームもするんならAureonかProdigyがいいと思うが、
ゲームではAudigy2ZSには劣るのは妥協すべし。
電源管理などでのトラブル報告も多いな(休止状態にならない、など)。
予算が書かれていないわけだが、
可能ならAudigy2ZS(バルクで十分)とオーディオカードの2枚差しにして、
WindowsのコンパネではAudigy2ZS、音楽再生アプリの再生デバイスをオーディオカードにするのがベスト。
何処までが体験談でどこまでがキキ話なのかをちゃんと分別して書いて欲しいものです。(ゴミと一緒)
ピュア板で唯一スレが立っているのは宇宙だけだ。 そしてあちらでも大好評だ。 でもスレはキムチ大好きなアンチ宇宙が多い。 これが何を意味するか少し考えればすぐ判る。 そして、ゲームもチョットやるが音楽メインという、この板での相談率NO1に ベストマッチするハイコストパフォーマンスの組み合わせはもう去年の時点で結論がでている。 AudigyESバルク + 宇宙 の2枚差し これはAudigy2ZS1枚分の値段で買える。
↑訂正 ×でもスレはキムチ大好きなアンチ宇宙が多い。 ○でもこのスレはキムチ大好きなアンチ宇宙が多い。
476 :
471 :04/06/06 21:09 ID:0CTfoFUt
コストを妥協するとしたらAudigy2ZS+宇宙(SE-80PCIの事?)この組合せでは変でしょうか? Audigy2ZSは価格がこなれてきているのでどうかなと思っています(11kほどでした)
Live!とSoundStormの2枚指しって無意味? 金が無い、バイトしたいけど時間も無い・・・ はぁ・・・
他のカードは知らないけどseの場合は44/48で差は感じない。(音の良し悪しは別の話) 48固定云々を言い出す人はseの音を聴かずに言っている。 間違いない。
| | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
宇宙はハイエンドオーディオカードと超高級ヘドホン+超高級ヘッドホンアンプを使ってる俺様でさえ それほど酷いって印象は無いってくらいにマシな音するよ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ / \ ,,,=;-●-、-、 そんなエサであたしがクマー!! > /-二 _二マ、O、-、 \ アリエナーイ!/ /ィ、,,,"7'、_l,,l l l)) ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ l/> < l l l" ll rーヽ、 l_l l _,,..=、、、_ l l lVV、 l / / \ ,. 'rQ゚=-'''二ニ=、 。 ;1、i、 / _,,/ / \" / }-==ノ-‐‐、、o /ノノ7ァーr''=‐''"ヽ l φ、ーlマ ̄,ノ,_,'i、゚ ノイi ,..、 _,..、 l ,くAラ/ l 丿⌒ /l \'イ",.'"。ヽ ̄ ,ィ、l' lミ /__,,.>" / ̄_,, / ⌒ ン⌒ ll"l ノ\l'ゝ,,、.ノ/" l,,,ノィニ"´ 、 `ァ" / ⌒ン ⌒ ヾ、! ヽl\;j='∠;-ァノ,大K~ , iぐ>-、/ /) ⌒ ン⌒ `ヽ、 ヽ、ヽ、,,>''" 'ー^`" ,,.-。−'、ート、 /"//⌒ ` ー--‐'''l`'' 、 ( 0r'⌒il ``ー'",,/ ___、、 、、 ヽ ー'⌒)ー---ヽ゚ヽ-'ノ / ┼┼ __ ヽ、_,,.-"  ̄ r、_L_ /\ / /iアリi=''リijょrt r=--r=ッ___ r、_,.、r、___ ヽ_, `イ,li {ノ_ri l.Lr-ァ ノ~ rュノ_ノ'ニノ ,∠/_<V r" `--''∠二ニニ=ァ`‐`
音楽だけならDELTA1010か66で決定。 コストパフォーマンスで考えると、DELTA66がお勧め。
DELTA44の方がもっとおすすめ。
なんで66が出てくるんだよ? 聴き専ならDelta66よりDMX6Fireの方がマシ。
Revoluton 7.1って言うSoundカード貰ったんですが 今家にはSE-80があるので、付け替えるメリットはないのでしょうか? 何らかのメリットが見出せるなら2枚指ししたいのですが・・・ 特に音質面は期待してないのですが、ゲームではSEよりマシ とか・・・
もうなにがなんだか・・・orz
アメリカのおもちゃ会社M-Audioよりドイツの音響メーカーRMEが良いよ。 ってアメ公の掲示板に書いてあった。奴らも自国ブランドは嫌なんかな。 まあSonyならなんでもいい連中の言う事だからなあー。
しかしホソケンタンのせいでDelta1010の株が上がりすぎ ブレイクアウトボックス厨なんて言葉もピュア板で生まれたりして 罪な奴っちゃのうホソケンタンも!
>>485 個人的にはなんでそこでDMX6が出てくんのか分からんのだが。
DELTA44と66持ってるけど、
44だと(66と比べて)ノイズが結構乗るからお勧めできない。
つーか44と66って今ではほとんど価格差ないし。
DELTA410とかどうよ?
武蔵さんよええよ M-AudioはDelta1010だけいろんな意味で別格だから はじめから1010買ったほうがいいよ てかコストパフォーマンスとか言ってんじゃねーよ貧民が・・ なんてJ/Kは置いといて、今結構安いよね・・・1010で7万だっけか 外部DACなんか買う事考えたら1010も十分Value for Moneyだーね M-Audioは上位下位の出音に露骨に差付けてるから、買えるなら66とか410とか 半端なの買わずに1010だよ
66も外部BOXだけどカード上でD/Aしてるから音質には何のプラスにもなってない Break Out Box内でD/AしてるのはM-Audioでは1010だけなので間違いの無いように ↓糞耳で糞環境の貧民が66と1010の出音にあんま差無いとか言いだすに10ぬるぽ
1010のブーム(?)は2chでは2度目だね。 1度目のブーム終焉(反動)のキッカケってなんだったかなぁ・・思いだせん
495 :
471 :04/06/07 00:41 ID:lYtTR9lL
早々ですがとりあえずAudigy2ZSだけ買ったきました 輸入版で安かったのですが・・ 掲示板を徘徊していたら価格コムに輸入版は光入出力カードが付属していないと書かれていましたorz 自分はバカでしょうか・・・
496 :
Socket774 :04/06/07 01:26 ID:ww1YZisy
amazonがしばらく前から 洋楽輸入版の安売りで ブチキレてたと思ったら・・・
糞野郎の amazonイジメ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
【政治】"洋楽輸入盤ストップの懸念も" 邦楽CDの逆輸入禁止…衆院委で可決
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086226798/l50 618 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/06/07 01:08 PyzZlL6f
すでにアマゾンは輸入ルートを断たれて、洋楽CD輸入がストップしてるんだが...
【族議員暗躍?】AMAZONがCDを輸入できなくなった【通関業者を恫喝?】
著作権法改定に反対の意思表示をしたAMAZON.COMだが、CD輸入ルートの
各取引先に対してAMAZONと取引を行わぬよう恐るべき政治圧力がかかり、
6/1以降、同社はCD輸入が出来ない状況にある。
同社から顧客に対しては
「(輸入盤が)入荷出来る予定でしたが、入荷できる業者がないことが判明しました」
との説明が行われている模様。
輸入禁止状態が発生して6日間が経過しているが、大手マスメディアは
この事件を一切取り上げようとせず、黙殺をきめこんでいる。
2chとしては、いったい誰が、何の目的で、どのようにして圧力をかけているのか
内部告発も含めて、緊急フォローしていきたい。
何か書きづらいのですが・・・少々質問です。 現在市販で出てるサウンドカードで、nForce2 MCP-Tみたいに、 2chのソースをデジタル出力で5.1に出来るのってあるのでしょうか? アナログはあるのですが、デジタル出力(光とか)だと、んなもんネーヨと言われました・・・ ある無しでもいいので、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
無理。つーか勉強してこい
500 :
Socket774 :04/06/07 03:48 ID:Q35BHy3y
Juli@ 112dB・・・・SN厨の俺には気になる でもあの価格じゃどっかボロでそうな
ゲームはオンボードチップ 音楽は宇宙 がコストパフォーマンス最高
おいおい、オーディオカードのオーディオってオーディオシーケンサー向けの カードって事なんじゃん。 要はキュベとかlogic audioとかAcidとかのオーディオシーケンサー使わないなら どんなオーディオカードもサウンドカードなんだな。 だからオーディオカードと呼ばれているものは、オーディオシーケンサーの レスポンスを良くするための低レイテンシーのAsioだGSIFだのがあるのか。
>>501 Egoっていつもカードの実測値は出さないのな。112dBってD/Aコンバーターの
スペックだ罠。それならAudigy 2/2 ZSのが上(CS4383:114dB)なわけだがw
宇宙のWM8706も112dBだしね。まあRMAAとかで計測すればすぐボロが出る訳で...
実際AK5394使ってるWaveTerminalの上位機種も惨憺たる有様ジャン。
↑CS4382の間違え
実測値は.digit-lifeとか海外サイトを探せばいくらでも見付かるな。 とりあえず、digit-lifeを見て革命の凄さだけは分かったw まあ、この実測値というのもあやしいけどな。 昔、雑誌でUSBオーディオの特集があったんだが、 当時2chでも好評だったUA-3の実測値は、 あまり評判が良くなかったD2VOXに負けていた.。
ぐっへぇ コンバーターのスペック? それなら漏れのだってAKM 112dbだよ・・_| ̄|○ やぱ6万以上のRMEかLynxにするか・・・タケーヨ トボトボ
>>506 確かに音の性格は数値だけじゃ決まらないから難しいところ。ただ人間の
主観ってのも色々な要因で変わるから、これも必ずしも信用できるわけ
じゃないのがまた難しい罠。栗アレルギーな奴が栗製品は全て糞とハナから
決めているのと同じで、先入観やプラシーボってのがある限り(ry
最終的には自分にとって良く聴こえるのを買えば良いわけなんだが・・・
RMEのIEEE1394まだ〜? digi002 rack買ってしまいそう。
え!? Revolution7.1って2ch的に評判イイの? このスレのテンプレにもないし話題皆無のカードだと思ってたよ
>>510 そんなに悪くは無いけど日本法人がボッタクリすぎ
なのが問題で...
99jという米国価格くらいであれば値段相応なんだけどな。
>>512 海外のショップから購入すれば良いってこと?
送料とかで結局高くつくだろ
515 :
Socket774 :04/06/08 02:44 ID:t43+u0W9
ジュリエット待ってる
そんなおまいはロミオ
ロミオマストダイはクソ
>>518 確かにCardDeluxeの四枚差しよりはトータルで安いわな。
欲しいとは思うが、ドライバまわりが非常に不安。
無印CardDeluxeで、俺のPCではWDMドライバをインスト後にDirectSoundでノイズが必ず乗る様になってしまって。
ASIOも使えるMMEドライバに戻したよ…
その他、WDMドライバ版ASIOドライバまだ〜? AMD64対応表明まだ〜? チンチン (AA略
520 :
Socket774 :04/06/08 15:18 ID:ZMK5a8uz
そんなおいらはエクソダス
>>520 エクソダス・・・
昔好きだったメタルのバンド名でした・・・
適当に掲示板見て組み合わせて買ってみたんだけど このカードでこのスピーカーでは役不足? ママンが壊れちゃってまだ組んでないんだけ変な組合せでしょうか? ゲーム=Audigy2ZS輸入版(ブラケット無し) 音楽鑑賞(再生only)=AUREON7.1 スピーカー=BOSE MediaMateU
523 :
Socket774 :04/06/08 20:49 ID:snC8+tlb
soundblasterliveとse80pciはどっちが良いですか?緊急です。
>>523 Live!は窓から投げ捨てなさい そのカードに負ける現行品は
ありません
525 :
Socket774 :04/06/08 20:54 ID:snC8+tlb
わかりました。じゃあse80pciを買います。
>>522 それなら釣り合いは取れてるだろう。
スピーカーが役不足で、カードを買い換える必要もない。
未だにGTXP使ってる俺は負け組かね。
528 :
Socket774 :04/06/09 00:14 ID:m7+cSelu
>>522 釣り合ってない
てかカードに金かけすぎだろ
スピーカーしょぼ過ぎ
アフォは逝ってください
529 :
Socket774 :04/06/09 00:18 ID:/tNOjUHs
>>528 言えてるカードの方が高いって何考えてんだか
530 :
Socket774 :04/06/09 01:16 ID:gNu0x4Tl
ONKYO GX-77Mというスピーカーを買おうと思うのですが サウンドカードはどこら辺のものが良いのでしょうか? ゲームはたまにしますが必要であれば追加でAudgy系を買う予定です
>>527 いいんじゃね。
似た使い方の出来るDMX6fireを買い換えたけど、これくらいならマダ変える必要なかったかなぁとか思ってる。
Audigy2 ZSでエロゲーやるのと SE-80PCIでエロゲーやるのと そんなに違うもんなんですか?
>>530 GX77は辞めとけ
追加でAudigy買う金があるなら6000円プラスしてMA-20Dの方が良い
カードはAureon5.1を買ってProdigy化にして使えば十分
>>533 アンチONKYO、アンチ栗のエゴチョンキムチさん乙
カード:DELTA66 スピーカー:ウィーンアコースティックS-1 アンプ:LUXMAN L-503S 釣り合い取れてますか?
>>534 Aureonはドイツのカードな訳だが、
頭は大丈夫か?
何かこのスレ、
TERRATECのカードまで半島製と勘違いしてる厨が粘着してないか?
>>537 どっちがどうなの?実は飛ばなくて困っているところなんだ...orz
そりゃぁSE80に決まってんだろ。 喘ぎ声の艶がまるで違う。 SE80に比べたらAudigy2 ZSなんてガラスを爪で引っ掻く時の音に聞こえるぞ。
信者フィルターは凄いですね
>>539 そうなのか…FPSもたまにやるからAudigy2 ZS
にしてしまった orz
まあSE-80PCIは安いから別に買ってもいいんだが
買って半年経たずに後継機でても困るし今のままでいいか…
>>541 そういう時のために糞カードを一枚用意しておくといいよ。
CS4280あたりで雑巾を絞るようなあえぎ声を聞けばいいよ。
Audigyに戻せばもう飛びまくること間違いなしだ。
サンタさん+MediaMateIIで聴いてるけどイイ感じですよ クラシックには向かないかもしれないけどメインがロックサウンドなんで
近頃普通のゲームがついてるエロゲあるじゃん それをやるならAudigyでそれ以外なら宇宙でいいんじゃないの? まあカード買う余裕があるなら高性能なヘッドホンを(ry
545 :
Socket774 :04/06/09 19:18 ID:UAC3hn6e
>>544 EAXやDS3D使ってないんだから、Aureon5.1一枚で良い。
宇宙っていいよね。 アンチからも、信者からも、どうでもいい人からも みんなにこんなに愛されてるカードはない。
547 :
Socket774 :04/06/09 20:43 ID:iStZvoXI
LynxL22Review
http://www.multicpu.jp/pc_audio/lynx_l22_0.html ただ ICは全てにおいて言えるのですが、「使い方」が非常に重要です。同じICでも
ラジカセになってしまったり高級オーディオ機器になったり、使い方で大きく音質は変わります。
たとえば高入力インピーダンスのFET入力のオペアンプを安易に使うと入力のゲートに回りから
漏れ電流が入り込みかえって特性を悪くしたりしてしまったりする場合があります。
こういう高精度を要求するICはパターンや回路構成で全くその性能が変わってしまいます。
このカードを見ると 大切なグランドプレーンが 各セクション(アナログ、デジタル)で分けられていて
なおかつ ベタアース部分はハンダ面アナログ部分全域に及んでいます。 アナログ部分のハンダ面には部品は無く 非常に良さそうな作りです。
個人的には 一点アース方式も好んで使っていますが、実装密度が高いですし、このベタアースも結構良さそうです。
正直なところ 一般のサウンドカードは数千円から2万円程までで、内容は本当に貧弱です。
「ここをこう変えれば、もっと良いのに・・・」とか 「こういうパターンにすればもっと良くなるのに」といつも思っていました。だから改造してしまうのですが。。。。。。(笑)
やはりDACだけ良くて周りが糞なEMUとは次元が違うようだな。
宇宙という呼び名になってから許せるようになった 前は長ったらしい製品名だったからな
LynxL22って、国内だと13万くらいするみたいだね。 海外で$675って見つけた。今日の終値が108円だから(ry スペックだけのEMUとは、性能も桁違いだが、代理店のマージンも桁違いw
なんでOJI SpecialはLynxじゃないんですかw
>>547 何気に宇宙も褒めてるのには笑った
L22ってTwoの機能縮小版だよね
2in2outに削ったやつだったかな?
個人輸入で使う分にはかなりいいんじゃない?
OJI Specialかよ その一点だけで読むのもアホらしくなってしまった
553 :
533 :04/06/10 00:01 ID:KnWeu2fp
>>533 Aureonはゲームには向かないようなのですが大丈夫なんですか?
2枚差にしたほうが無難そうですね
スピーカー:MA-20D
音楽再生:Aureon5.1
ゲーム:Audigy2 ZS
こんな感じで釣り合い取れてるでしょうか?
554 :
530 :04/06/10 00:07 ID:KnWeu2fp
間違えました。自分は530です スピーカーはローランドというメーカーの様ですが評判はどうなんでしょう? 初めて聞く名前なので少し戸惑っています
そのスピーカーならZSにする必要も無いでしょ。 無印Audigy2かAudigyESとAureon5.1だけで十分だと思う。 将来的に7.1chとかにするの?
556 :
530 :04/06/10 00:32 ID:KnWeu2fp
>>555 レスありっす
当分は2chのままにするつもりです
Audigy2orAudigyES+Aureon5.1で考えてみようと思います
寝不足気味なので寝ます。どうもでした<(_ _)>
557 :
533 :04/06/10 01:17 ID:S86GeZyl
Aureonなんて中途半端なカードより宇宙 宇宙とAudigyバルクが最強コンビ
質問です。 AUREON7.1とAUREON5.1とでは機能以外の音質的な差はあるのでしょうか? 当方ヘッドフォンでのみの使用にするつもりなので、音質的な差がなければ安い方が良いのですが… あと、ゲームをしないのであれば内蔵ゆえにノイズの発生し易いSoundボードよりUSBSoundの方が良いのでしょうか? もしそうならUSBSoundの方が安そうなので、そっちにしようと思ってるのです・・・
>>554 ローランドってあのローランドだべ。おもいだせ〜
>>559 音質に差はない。何ならメーカーのHPで確認汁。
>もしそうならUSBSoundの方が安そうなので
どの商品をさしていってるかしらんが、Aureonと比べて安くはないと思うが
>564 俺もそこのHP見てたんだけど、真ん中の黒い箱なんだろうね?
566 :
Socket774 :04/06/10 23:04 ID:4OsZ+MR8
AES/EBU?・・・99ドルでありえねえ・・・
そこは1212Mですら栗扱いだから安心していいよ よりコンシューマーシフトしたモデルなんだろうけど 正直価格設定は微妙
568 :
sage :04/06/10 23:11 ID:tCqBAwjW
1820mとかのブレイクアウトボックスとつなげるやつじゃないの?
>565 光の入出力じゃないの?
572 :
Socket774 :04/06/10 23:52 ID:PzeisAnz
EntryS+PMA-390IVてな組合せでおすすめのカード教えてください ゲームもするので2枚差?の方が良いのなら2枚で結構です 予算は特に考えていません どのような組みい合わせが良いのですか?
>>572 全く同様の組み合わせでaureon5.1使ってる。
このレベルではあんまりカード間の差は出ないのでは。
>>565 ショップ関係者に聞いたZO! 黒いのは光入出力だって。んで、564の画像では
アナログが1/4"になってるけど、日本仕様はRCAだってさ。ただ1/4"と交換も
できるようだ。
ちなみに24bit/96kHzまでだって。AP2496辺りと思いっきりぶつかる罠。
正直漏れも価格設定は別の意味で微妙じゃないかと思う。つーかAudigy 2と
思いっきりぶつかるんじゃねぇ? どう考えたって音楽聴くだけの野郎共は
この0404っての買うと思うが。
576 :
565 :04/06/11 00:21 ID:QnEre/q0
皆さん情報サンクス うーん、オプティカルケーブルを直出しかあ・・・値段考えたらしょうがないね。 この価格(99$)でこのスペックが買えると 気楽に二台目、三台目のVSTi専用マシンが作れて助かります・・・ってスレ違い勘弁。
用途は音楽鑑賞のみで市販のコンポにアナログで接続するとしたら どんなカードがいいんでしょうか? 予算は3万くらいまでなら
札幌の工房でPRODIGY 7.1のバルクが3,800円で売ってまつ。 買いでつよ!
579 :
Socket774 :04/06/11 00:48 ID:7YSKagaM
>>573 EntrySの場合アンプにお金掛けるほど良く鳴るって感じがします。
ウチはシャープのSG-11で繋いでまつ。RP-U100とCardDeluxeで
比べるとやっぱりCardDeluxeのほーが良いんだけど、値段考えた
らアンプに投資するのがコストパフォーマンスいい気がします。
>>577 Aureon5.1とSRC2496の組み合わせで使っているけどASIOが使えない以外は
おおむね満足。
といっても同価格帯のカードと聞き比べたわけではないので
ただの偏見かもしれないけどね…
不満を感じるようになったときの発展性を考えると安カード+安DACの
組み合わせがいいと思う。
>>577 3万までなら1212Mが一番だとは思う
安物市販コンポなら変換ケーブル必要だけど
3DゲームにこだわるならAudigy系
一万くらいでサウンドカードが欲しいんだけど、お勧めってありますか?
サウンドカード売り場で目をつぶって3回まわってから、好きなの選べ 値段が1万前後ならそれがオススメだ。 つーか意味なし質問厨房ウゼー
>>582 なんで用途は音楽鑑賞のみと言っているヤシに
>3DゲームにこだわるならAudigy系
なんて言いだすんだ?
現在オンボードのLINE-INにPS2の音声ケーブルを繋いでるんですが、LINE-INの録音レベルを最低にしても、PS2側の音が大きすぎるらしく音割れしてしまいます。 この症状は、サウンドカードを買えば改善されるでしょうか?
SE-80PCIはどうですか?
値段相応
592 :
Socket774 :04/06/11 16:52 ID:1+eANah4
>>591 抵抗入りのケーブルは
RCA→MIC端子
>>592 E-MU製品は全く別会社だから SBと一緒にしてはいかん
このボードもE-MU製なら音質期待
1212m買ってしまった俺としては もーすこし待てば良かったか
DTMやらない俺としては1212mはいらん機能多いのよね
>592 98じゃ使えないのか……
596 :
Socket774 :04/06/11 18:28 ID:VaKOOXq/
1212Mはスペックだましだからなあ。
果たして実際にどれくらいの音が出てくれるんだか。
>>595 いつの時代のOSだよw
いい加減変えれ
>>592 これってEGOSYSのと違って実測値のSN比なのかな?
だとしたらありえんくらいなのだが・・
またRMAA厨=スペック厨が釣られそうなカードが出たな。
>>598 実はAK4395は真っ先に調べたwんだが
胡散臭いな。Lynxより実測SN上ってありえんよ普通に。
SN比=音質イイじゃないしね・・
サブカードにはいいのかもしれないが、とりあえず様子見しよう・・
>>599 何の客観的裏付けがない、ただの人間の主観だけが頼りかね君は(´,_ゝ`)プッ
プラス10,000円でワードクロックまで付けられるんだから、俺は冒険するがね。
耳が糞だからスペックだけが頼りなのは分かるがなw
てか宇宙もそろそろ新カードだそうぜ…
USB製品は出てる
例えスペック厨と言われても俺は買う。 AK4395・PCM1804で1万5千円は安い。
おお、やっと4395物がでるんか・・
608 :
Socket774 :04/06/11 21:43 ID:TuBV3eJt
>>606 はAK4395の単体価格聞いたら驚いて失神しそうだな。
>>600 S/N比やDR、THDはそれぞれ製品によって測定環境が異なるから、それほど差が
大きくなければ気にする必要はないんじゃないのか。
ちなみにに、外人さん(ロシア人)にはこういう評価してる人もいる。
「At last there is NO any resampling in 44 kHz mode (unlike Live/Audigy1/2/ZS,
where was one fixed clock at 48 kHz). Sound is great, to everyone's surprise
very little differences from LynxTwo.」
「(クロックが48kHz固定のLive/Audigy1/2/ZSとは違い、ついに44kHzでリサンプリングが
なくなった。音質は素晴らしい。皆驚くかも知れないが、LynxTwoとは殆ど差がない」
IXBT(
http://www.ixbt.com/index.shtml )のMaxim Liadov氏な。E-MU 1820(1820Mじゃないよ)の評価。
まあ耳が糞だ何だ言ってる奴等の何人が両製品を持ってるかは知らないがな。
610 :
Socket774 :04/06/11 22:08 ID:KT0E0crg
> 608
http://www.nexusmd.com/newproducts.html によると1,000個ロットで$6.62だな。
1ドル110円換算でも728円か。15,000円のカードってことは卸値は10,000円ちょい。
普通に考えて製造コストはパッケージから何から全て含めて1つ4,000円くらいか。
DACチップ1個に700円ってことはコストに対して17%って、おいおいw ありえねー。
PCM1804も入れたらADC/DACだけで3割以上食ってるじゃん。
Egoのカードは半額以下のDAC使って25,000円だろ。てか普通そんなもんだよ...
>>611 拡張カードってのはほとんどマージンがないので有名。
売価1.5万だったら卸値は1.25万程度、原価は1万はしてる。
ちなみにケーブル等サプライ類は酷いと9割がマージン。 それでしかショップも稼げないからね。
>>613 まじ、PCパーツってそんなにマージンないんかい!? 家電と同じで考えちゃ
不味いな・・・
>>614 スレ違いだが、CPU・メモリはもう悲惨だよ。
激しく価格変動したときは、売るとマイナスの利益が出るときもしょっちゅうあるからね。
>>615 激しくスレ違いだがご苦労さまです・・・ 最近元気のないショップが多いが
頑張ってくれ!
617 :
Socket774 :04/06/11 22:27 ID:yMWTOCIK
マジなんだって!デジカメないからUPできないけどすげぇぞこれ
誤爆すまそ
>>613 なるほど…。
どうもショップで売ってるケーブルって物の割に
やたら高いと思ったらそういう事情があったのね。
620 :
594 :04/06/11 22:46 ID:RVT/2S1x
>>596 1212m俺は満足してるけどね
でも本体のDACじゃなくて同軸SPDIFで
外部DAC使ってるけど
まあ その前がYMF745の格安カードだったんで
同じSPDIF出力でも雲泥の差なんだが....
621 :
Socket774 :04/06/11 22:47 ID:TZgjD7N6
>>620 それじゃ3000円のEnvy24HT-Sでいいじゃん。
よくない
安価なSoundボードを買って、DACとD/Aチップを交換しようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、半田でつけちゃっても音質的に問題は無いのでしょうか? ノイズが入りそうで怖いのですが・・・・
オーディオ用半田つかえや
外付けのDACを作った方が早いと思うけど…
mp3を聞く程度で、今までオンボードで大きな不満がない程度なら SE80-PCIで十分でしょうか? Audigy2 ZSとどっちにしようか悩んでます。 この二つだと音質はどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>627 もうちょっと待ってE-MU 0404でも買っとけ
Audigy2ZS輸入版とAudigy2の違いって ↑デジタル不可と↑デジタル可・・・・だけ? 漏れ間違えて輸入版買ってしまったよ・・・orz
1212M買ったんですが、ちょっとトラブル出てます。 CS-PCMチューナーのデジタル出力を、光SPDIFで一日中録音してるんですが、 なんかの拍子に音が出なくなる(てゆうか、来なくなる)ことがあるんです。 1時間くらい経つと勝手に復帰するんですが、これ一体なんなんでしょうね。 同期外れとしても、1時間も外れっぱなしなんてことあるのかなぁ。。。 あと、1212MのASIOは、おたちゃんのASIO出力プラグインと相性悪いみたいで、 サンプリングレートが44.1KHzと48KHzの間で切り替わるとWINAMPがハングします。 そして、そのとき使っていたASIOチャネルからは以後一切音が出なくなります。 スペック的には、32KHz, 88.2KHz, 176.4KHzに対応してないのが痛いです。 96KHzや192KHzに切り替える際、いちいちセッションのロードを要求されるのも かなり面倒臭いです。 RMAAのループバックテストもやってみたんですが、正直やらなきゃ良かったと 思えるような数字か出ました。 地雷とまでは言いませんけど、あまり聴き専向きのカードじゃないというのが 率直な感想です。
自分も1212M買ったんですが、ボード自体の品質は悪くは無いと思いますが ドライバが少し成熟不足って感じですね。 まぁ、現状のドライバによる不具合は解消されると思うので、今は待ち状態かな・・・
632 :
Socket774 :04/06/12 02:46 ID:ssFEXLNk
栗のドライバは(ry
633 :
Socket774 :04/06/12 02:59 ID:M4HbOjE2
PCI製品で良いの買ってもPCIエキスプレスでは使えないんでしょ
>>633 ISAみたいに一番下のバスにひっついてる状態があと数年は続くでよ
>>634 なるへそ
それなら外部DAC買わずにいけるなぁ
あの〜 コンポーネントなマランツ的な音のするサウンドカードって どれがちかいですか?
637 :
586 :04/06/12 03:18 ID:nZ4hiudj
>>587 どのサウンドカードでも問題ないでしょうか?
できるだけ安く済ませたいのですが
オーディオカードは三枚買ったけどどれもサスペンド使えないとか専用のWinDVDでないと デジタル出力できないとか不具合がでて使えなかったんでちょっと抵抗あるんだが。 E-MUはそのへんどうですか。
何買ったの? RMEのはドライバアップデートで対応してるよ。
アコエジって44.1khzの音声信号は内部で48khzにリサンプリングしますよね?
>>630 CubaseとかNuendoではアプリ側のサンプルレートに合わせて、PatchMixの
ダイアログみたいのが出てきてサンプルレートは変わるんだけどな。ただ
基本的にユーザーがPatchMix上で選択したサンプルレートにロックされると
考えておいた方が良いんじゃないかな。
RMAAに関しては、ちゃんとRMAA用のテンプレート選んでる? PatchMixは
メイン出力の他にAUX出力が2つあって、しかもプリ・ポストフェーダーで
音の流れ方が全然変わっちゃうのよ。だからいい加減な内部結線でRMAAを
計ったら当然悪い結果になるよ。
まあ面倒な仕様だけど、CDしか聴かない漏れは常時44.1kHzでウマーだよ。
E-MU 1212M使ってるけど、この間のアップデートで 一聴して分かるほど音質がかなり良くなったから、まだ底を見せてないかも。 ただ、これからのサポートがE-muでなく糞エイティブに完全移行するらしいから ゲームへの対応は良いかも知れないが、聴き専にはかなりやばいかも。 あぁぁぁぁ…
でもドライバの開発自体は米国Emuでしょ ずっとハードウェアサンプラー・シンセ作ってきた会社なんだから PC関連のノウハウがまだまだなのも仕方が無い
DirectSound3DとEAXはサポートしてないのか。
栗のドライバは品質が悪いことで定評があったように記憶しているが。
しっかし・・・ 栗のドライバが悪いのは事実だけどそれになかなか合わせなかったソフトウェアの方も悪いような気がするのよね。 SBシリーズが世の中ではデファクトスタンダードなのに、それで不具合が出るソフトウェアを出しちゃダメでしょ・・・
Live!がWin2000でブルースクリーン連発してた頃に比べれば、だいぶ マシになったと思う自分・・・
まず最初にLynxTWO-Bと96/8 proのアナログ出力のパフォーマンスを四人で聴覚テストした。 この二つから出てくる音はほとんど完璧なもので差がないように思えたが しばらく聴いているうちにごく小さな違いを感じるようになった。 この点については4人全員が同意見であったのだが。 96/8の方がわずかに空気感があり鮮明であったのだ。 低音はLynxTWO-Bよりもナチュアルであった。 次にDelta1010と96/8 proのアナログ出力のパフォーマンスを同様にテストした。 先ほどのテストの後ということもあり我々の聴覚は研ぎ澄まされており、容易に聴き分けることができた。 これまた全員の同意が得られたのだが、Delta1010のアナログ出力の音は他の2つに比べ突出したものであった。 Delta1010から出てくる音はスピーカーを完全に包み込んでいた。 このことから我々にはDelta1010とLynx-Bを比較する必要がなくなったのだった。 次にLynxTWOとdCS Delius DACのアナログ出力をテストした。 この比較は難しかったが、プロフェッショナルな音作りとコンシューマな音作りという違いを感じることはできた。 一度目のテストでLynxTWOの音に慣れていたのだが 最初に2つを聴いた感じでは Deliusには高域に若干のエアリー感不足があるように思えた。 しかしメロディックでより聴き当たりのよい音だ。 何曲か聴いていくうちに突然、CDに元から入っている高域のノイズがLynxから漏れ出てくるのを感じ取った。 Deliusで同じ曲を聴いてみるとノイズはより奥に引っ込んでおり音楽だけが流れ出てきた。 これはディエンファサイジングのあまり良くない特徴だが避けられないものでもあった。 この現象を解説してみると、ディジタル信号フィルタリングを追加し、Deliusのバックグラウンドノイズを減少させることに寄与しているのだ。 LynxTWOがディジタル信号に対して忠実に再生するのに対して、Deliusはやや加工した音作りである。 この違いはHiFi的な思想の違いであると言える。 こういう技術英語に弱い上に直訳ぎみなので読みにくいかもしれないけど、 あるHTPC系サイトでのテスティングの結果です。 まだタラタラと長く続くけどテスト部分だけ訳出しますた。
1010はDACがアウトBOXにあるからかねやっぱり PCIなのにUSBのいいとこ取りというか
まぁコストパフォーマンス最高ってことですかね。 いや、実際にはRME96/8がよく健闘してるんだけどね。価格比で見ても。
>>640 たぶんそう
ssrc使って予め48kHzにして出した音と44.1kHzのまま出した音と比べてみると
BOSEのMM2みたいな糞スピーカー使ってる俺の糞耳でもすぐに判るくらい
アコエジのサンプリングレート変換は糞品質だった
>>652 サンクス
でもどっかのサイトで44.1khzの音と48khzの音のHNDとかDinamicRangeとかの表を見たけど
そんなに劣化していないようだったんだよね。
うーん、デジタルだから基本的にデータに忠実だとは思うんだけど・・。
まぁリサンプリングするなら初めから48khzにしとけってことでFAですね。
ちょっと待ってくれ。 >649の記事のテスト2番より抜粋 「The difference was more obvious and we quickly agreed that M-Audio Delta 1010 is completely outclassed. In comparison with either RME or LynxTWO-B, Delta 1010 sounded as if the speakers were covered with a towel.」 この部分なんだが、俺にはどうやっても「違いは(先の1のテストより)ずっと明らかで、DELTA1010は完全に劣っていた(outclassの受け身、直訳なら「勝られていた」)」 続きは「RMEやLynxと比べるとdelta1010はまるでスピーカーにタオルがかけられた様な音であった」 としか読めないんだが…釣られた?(´・ω・`)
655 :
630 :04/06/12 17:49 ID:dgP0g1R4
今日一日じっくり観察してましたが、1212Mの光SPDIFで音が出なくなるのは、
受信レベルの低下でチューナーの出力が途切れて、ロックが外れるのがきっかけみたいです。
途切れは一瞬なのに、ずっとロックが外れたままというのは解せませんが、
多分、まともな機器と繋いで使う分には問題にならないと思います。
>>641 >RMAAに関しては、ちゃんとRMAA用のテンプレート選んでる?
選びました。でも、よく見たらループバックに使ったケーブルがアンバランスのでした。orz
吊ってきます。。。
むしろ次の文章を見ればすぐ分かるかと。
The precision of overall audio image was noticeably reduced.
(これはDelta1010のことを言っている)
しかしちゃんと自分で確認するところがエライ
>>654 とはいえ、スピーカーとの相性とかもある気がするから、一概に
このレビューを信頼する気にはならんが。
Delta 1010はウンコと言うことですね。
654が正しいな。 「違いはより明らかで、我々はすぐに(RMEが)1010に完全に勝っていると 同意した。RMEやLynxと比べ、1010はまるでスピーカにタオルをかぶせたような 音だった。総合的な音像の正確さは著しく減少した。…中略…我々は躊躇なく、 その後の試聴から1010を除外することで一致した」
M-Audioはアメリカでは完全におもちゃメーカー扱い。 よくRMEとの比較に名前が挙がるけど、一度たりともM-Audioが勝ったことは無い。
6fire2万円だろー。 安くて遊べて聞けてもうこれでいいかなもうこれで。
>>643 ハードの開発とドライバ・ファームはE-MUで開発してるらしいよ。ただ
インストーラとユーザー登録のクライアントは栗のものらしい。だから
形式がそっくりなんだと。
ただ栗製品と違ってインストール中に変な画面とか一切出てこないし、
インスコも削除も早いじゃない。そこが栗製品と大きく違うところだね。
ソフト関連もミキサー以外ないし、SBみたいな余計なアプリ入らないし。
1010でもRMEのProに勝てないのかM-Audio・・
お尋ねします。 いい加減オンボードもアレかなと思ってサウンドカードに手を出そうと思ったのですが ・3Dゲームがメイン ・でもヘッドホンで音楽とかDVDとか聴きたい という要求で検討しています。 スピーカーは栗社のINSPIRE5.1、ヘッドホンはATH-AD700です。 1:ヘッドホン出力欲しさにAudigy2ZS Platinumを買う。 2:Audigy2ZSにして別のカードと2枚差しに挑戦する。 3:ミニジャックで聴いても大して差はないよ。 4:その前に出力系だろ。 などなど忌憚のないご意見を伺いたいのですが。 音楽鑑賞用のカードでお奨めがありましたらよろしくお願いします。 そちらの予算的には1〜2万(出来れば1万)程度で。
>>663 Audigy2ZSとAVアンプを買えばいいと思いまつ。
>>630 俺は1212m聞き専ユーザ
WINAMPでおたちゃんのASIO出力だけどハングしたことないよ
ソースによって44.1と48の切り替えはしょっちゅう起こってるけど
自動でSPDIF出力も切り替えられてる
相性なんか微塵も出てないよ
ここ1ヶ月使った感じノートラブルだな
録音は使ってないので96や192kHzの使い勝手は知らないけどね
3年ぐらい使い込んでたXPにinstallしたときにはPatchMixの起動に
5秒くらいかかってたけど
ビデオカード変えたついでにXP再インスコしたらPatchMixも1秒くらいで
起動するようになった
PatchMixの起動遅いやつは一度OS再インスコおすすめ
G-0買おうとする人間が4000円なんて気にするもんじゃない。
ばかいえ、これまで貯め込んできた金とボーナス合わせてやっと買うんだよ_| ̄|○
s買うの?いいなぁ。
げー 今見て知ったけど G-0ってセシウム発信器と接続できるのか! まあ接続することなんかないだろうけどな でも原子発信器からのワードクロックってすげえなあ
>>654 スマソ。本当だ。
towelがtowerに見えてぜんぜん違う読み取りをしてますた。
outclassedも劣ってるってことなのね。周囲から飛びぬけるって意味で取ってマスタ。
やっぱ辞書ひくべきだたなー。
>>665 相性っていうより環境の問題ですか。
うちだと100%固まります。orz
造りが同じなのか、foobar2000のfoo_output_asio(dll).dllでも同じ症状が出ます。
WaveSpectraとか、他のASIO対応アプリだと問題なく切り替わるんですが。。。
ともかく、これがちゃんと動かないのは聴き専的に痛すぎるんで、
クリーンな環境作って検証してみることにします。
>>671 s付き買ったら漏れは数ヶ月食事無しだよ ○| ̄|_
>>674 おれはWinAmpでもfoobarでもdllだとレイテンシ調整しても
ノイズが乗ったりしたのでexeでやってるけど
>672 セシウム発信器そのものを使ったクロックジェネレータも売ってるよん 高いけど
>>673 towerと読んでもそういう訳はならんと思うがw
outclassの意味はだいたいあってるぞ。
今回は1010をSにした受動態だっただけ。
>>678 タワー型SPを連想してますた。まぁどうだっていいですね・・・sage
>675 逸品館のレビュー見たけど買うならsじゃなきゃ意味無いかも(超意訳)とかあったよ もうちょい我慢して貯めるとか・・
(チョイゆーても倍以上だが・・)
>>676 キリカワッタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
exe版にしたら問題なく切り替わりました。
サンクス!
683 :
663 :04/06/13 02:37 ID:62e/7lGi
>>664 ありがとうございます。
AVアンプは盲点でした。
……一番下で2万オーバーか……。
HARD OFF辺りで漁ってみます。
>648を読んで、「まぁ96/8proは仕方ないけど、LynxTwoにも勝つのか」と思った。 >654を読んで、「おいおい、Delta1010はそんなもんなのかよ」と思いなおした。 あらためて考えてみると、いくらなんでも、Delta1010がそんなにひどくはないだろと思った。 購入段階で、Delta1010をかなり検討していた漏れとしては納得がいかない。 ・・・それはさておき、結局、RMEのHDSP9632を買ったわけで、本当に良かったと思う。
1820m1212MCardDeluxeDelta1010 9632 WT2496AP2496 48KHz 24bit92KHz 16bit44.1KHz 16bit44.1KHz 24bit44.1KHz 16bit44.1KHz 24bit Noise level -118.3-117.8-104.6dB-105.5-135.1-97.9 DA 118dB117.198.1dB94.5dB104.696.997.4 THD 0.0007%0.00070.001%0.007%0.00220.000.0009 IMD 0.0012%0.00110.003%0.0059%0.00290.0030.0049 crosstalk -118.9dB -117.2-108.4dB -107.1-149.1-98.3 1212M96/8 PAD 44.1KHz 16bit44.1KHz 16bit -96.3-117.6-97.7-94.4 96.7117.297.193.5 0.00080.00050.00070.0025 0.00440.00100.00440.0013 -97.8-116.4-99.1-94.8
AA形式を正しく書き込む方法がワカラン・・・せめてTabキー使わせてくれ。 Delta1010のアナログ出力はダイナミックレンジ94.5dBだそうです。 計測方法で数値も変わってくるんだろうけど。 このデータで言うと96/8とドッコイドッコイくらいらしいけど、聴いて見なきゃなんともいえないわさ。
彼らは背面にあるDelta1010の音圧を+4dBにしていたのかな? -10dBだと彼らの評価の通りになるけど。
さぁ、そこまでは書いてなかったよ。 でもそんなに無知なわけではないと思うんだけどねぇ・・・。 どっかのアレな記者さんとは違って。 対数だからその差が14dBならS/Nにそのまま足していいんだよね? (S/N)' = S/N + 14 と。 見つけたDelta1010のデータにはNoise levelが載ってなかったからなんともかんとも・・・
_、_ ( ,_ノ` ) n  ̄ ̄ \ ( E) グッジョブ!!  ̄フ ( ゚Д゚)/ьヽ_// (ノ /ノ ヽ、/ /____/ ∪ ∪
bit深度も周波数もバラバラやん・・・
>>693 だって元データがばらばらなんだもん・・・。
統一してくれりゃいいのにさ。
複数のデータが用意されている場合にはできるだけ16bit/441KHzで取りましたが。
16bitにして神(dinamic range 96.3dB)を超えているツワモノが沢山あるようだが・・・。 反って混乱するなぁw
http://samourai.s20.xrea.com/RMAA2.txt 私も同じことしてましたw
今度はちゃんとソースのHTMLにリンクさせて。
>>696 さんとかぶってるっぽいけどキニシナイ
16bitはlog2=0.301として20 * 0.301 * (bit数) ≒ 96.3 という計算式です。
S/Nじゃなくてダイナミックレンジね。
ダイナミックレンジは狭くても極端にノイズが小さいとしたらそれなりのS/Nになるし
ダイナミックレンジが広くてもノイズが多かったらS/Nは低いということになりまする。
恐らくNoise levelの絶対値がS/Nですね。
N/Sに対して対数を取ると逆数の-1がかかるのでそういう意味になるんじゃないかと。
http://samourai.s20.xrea.com/RMAA2.html リンクをhtmlで直しますた。
んー、こうやって見るとスペック「だけ」で判断して1212mは優位ってことになるんですかねぇ。
これだけのデータを取っても平均してほとんど16bitの壁ぎわで安定している・・・。
さりげなくSPDIFの24bit出力がすごいね。
デジタル出力で96/8 proを超えてるってことなのか・・・。
スペックがあやしすぎるけど1212mを買ってみようかな。
勝ち組になりたいっ!
700 :
Socket774 :04/06/13 17:00 ID:GBGQx0Sf
700!
701 :
Socket774 :04/06/13 19:14 ID:g8e+L4I4
>>701 スペックだけで見ると前者・・・。
評判というか情報量の多さでも後者はまだまだ少ない感じがするね。
光でつなげているアンプっていうのは?
>>701 アナログ入力した音とWindowsの音を同時にデジタル出力するためにはデジタル処理のミキサーが必要。
Envy24はミキサーを持っているので、Deltaシリーズや6fireなど問題なくデジタル出力できる。
SoundBlasterシリーズも同様。
Envy24HTシリーズはミキサーを持っていないので、アナログ出力の音はデジタル出力できない。
ただしDAWソフトなどを使ってダイレクトモニタリングすれば可能。
また、Prodigy7.1などの一部のサウンドカードではドライバ側にソフトウェアミキサーが用意されているので可能。
Prodigy192って最近のドライバでもできないの?
1212mはわかりません。ごめんなさい。
704 :
Socket774 :04/06/13 20:01 ID:g8e+L4I4
>>702 AUDIOTRAK Prodigy 192 -> AVアンプ
とやっているんですけどUSB SC8850(外付けMIDI) -> (アナログ接続)AUDIOTRAK
Prodigy 192 -> (光ケーブル接続)AVアンプでやると音が出ない・・。
仕方ないのでUSB SC8850(外付けMIDI) -> (アナログ接続)AVアンプで入力切替
している。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 20:14 ID:2DWp1dLh
>>704 新しいドライバーでデジタルモニターの
アナログインにチェックつけるとでる。
706 :
Socket774 :04/06/13 20:25 ID:lkkA9+8B
てか、音楽聴くだけの奴がASIOだのADコンバータが何だの言ってる人達ってのは 一体何がしたいの?
>>706 ASIOはリサンプリング無しの出力が目的。
低レイテンシとか多チャンネル同時録音等はどうでもいい。
音楽聞くだけの奴がADコンバータがどとうかなんて言ってるか?
妄想入ってるんでないかい。
708 :
Socket774 :04/06/13 20:42 ID:lTDFo581
スレ違いかもしれないけどスピーカーでコンパック付属のJBLのスピーカーと 栗のFPS1000てどっちが音良いですかね。
709 :
Socket774 :04/06/13 20:51 ID:zYAQ8qL2
PCでDVD-AUDIOを聞きたいと考えています。 サウンドカードのデジタル出力は96kHzまでしか対応してないのが多いようですが、 DVD-AUDIO対応のサウンドカードはないでしょうか? AVアンプ接続なので、アナログ音声の必要度は少ないです。 たまにFPSゲームをやるので、4ch対応アナログ出力があればありがたいです。
DVD-AUDIOまだあったの?
そもそも。DVD-AUDIOは、パラレルHDDのように消え行く運命なのでしょうか? 単純にCDより高音質だと思って、興味を持ったのですが。
質問です。 Aureon 7.1とCreative Professional E-MU 0404とで迷ってます。 5千円ほどしか値段が変わらないので、0404に思いっきり惹かれてるのですが 誰もまだレポされてないのでしょうか? 非常に気になるのですが・・・
どうなんだろ CCCDばやりで そっちを買う気がしないので DVD-AudioかSACDに移っていくのでは... Ave糞とかどうでもいいけど Jazzやクラッシックなんかまでレッドブック違反 されたらたまらん まあそのためにHDD取り込み->ASIO出力で再生 があるのだが
DVD-AUDIOは完全にすたれてるね SACDがあるから存在する価値が薄いってのはある
717 :
Socket774 :04/06/13 21:42 ID:lTDFo581
スレ違いかもしれないけどスピーカーでコンパック付属のJBLのスピーカーと 栗のFPS1000てどっちが音良いですかね。
718 :
Socket774 :04/06/13 21:42 ID:a/UMJ8as
音質でも著作権保護でも完全にSACDに負けてるからなあ。 特に音質は大きい、SACDの前ではDVD-Audioはゴミ同然。
SACD 100KHz DVD 192KHz で一見DVDが良いのですが SACD優勢ということは、技術的に優れていたベータビデオがシェアを 奪われたのと同じ理由でしょうか?
>>714 E-MU0404は6月末から7月のあたま位の発売らしいので
それ以降じゃないと持っている人はまだいないと思うよ。
このカードは値段が安めなので人柱に困る事だけは
無さそうだね。
ただDSDは重低音が弱い感じがするねえ。 重低音はDVD-AudioのPCMの方が力強いって意見も結構ある。 中低音〜高域はとても良いんだけどね。
>722 見ました DVDAはやめてSACDにします。 PCで再生可能でしょうか? ここは、自作版なので、PCで聞けなければ、DVDAしか選択肢がなくなります。
724 :
704 Socket774 :04/06/13 22:11 ID:g8e+L4I4
>>705 音がでました・・・。いつの間にか出てた最新ドライバーで対応してた
んですね・・^^;
サンクス!!
>>723 当然PCでは聞けない。
著作権保護も高いから、SACDの方がソフトがたくさん出てるわけだけどね。
このまま行くとDVD-AudioはPDと似たような運命になるだろうね。
(宣伝はしたが全然普及せずにフェードアウト)
>>713 >>719 高音質に興味があるならSACDの方がいいよ。
詳しくは俺もよく分からないんだけど、PCMではなくDSD録音と言うやつを使っていて、
画期的なんだそうだ。検索すれば説明してるページが出てくるはず。
728 :
727 :04/06/13 22:38 ID:vfzqUCJz
あ、スレ更新してなかったから随分と亀レスしてしまった・・・ すまそ。
ああ僕らは21世紀に生まれてヨカッタ〜 こんな~基盤に出会えるなんて〜 誰が呼んだかその大いなる名は〜 宇宙音質 S E - 8 0 〜 宇宙音質 S E - 8 0 〜 ラ〜ラ〜ラ〜 アオッ!!
730 :
Socket774 :04/06/14 00:13 ID:30A/clUz
Juli@ 6月30日リリース! 値段は2万円前後 最近オーディオカードが安くなって楽しい^^;
>>730 2万円って俺のPCパーツで一番高いものの二倍ですよ。ビックリですね。
>>701 問題なく出せるよ。ただPatchMix DSPミキサーの設定に慣れないと戸惑うかも。
慣れると恐ろしく使い勝手が良いんだけどね。
1212Mはアナログ入力が2つ(L+R)のモノラルストリップとして認識されて
いるので、両方のストリップにAUX SENDを入れてAUXバスに送ってAUXバスに
S/PDIFアウトへのSENDを入れることになるのかな。セッションファイルは
エクスポートできるから、わからなきゃセッションファイルウプしても良いよ。
↑失礼。標準の設定でちゃんと音出るわw ややこしい設定要らない・・・
質問です。 1212Mと4040って今のカタログスペックから考えてどちらが良いのでしょうか? 価格的には1212Mの方が高いので高級品と思えるんですが・・・ ただ、パッケージ内容見てるとプロテラ2000のサンプル収録って書いてるんで、1212Mはその辺のソースが高いのかな? と思ってるんですが・・・
>730 バランス出力できるのが、2万円?! インプレキボンヌ
ゲームにも使える高音質カードってどっかから出ないかなぁ…
739 :
Socket774 :04/06/14 05:43 ID:30A/clUz
>>738 Juli@はDirectSound 3D対応らしい
>>737 1212mのドライバを強引に入れたら入っちゃいそうw
さすがに安すぎてスペック下げてるようだが、いらんことするなよと・・・。
うぜースレ つーか私のいるスレうざったてー。 宇宙が一番とかエロい事考えてご飯に鼻血垂らすわ、 聞き専の奴らがASIOなんかとか言う下品な愚民や テンプレも読まない失礼でマナーを守っていない奴や 喧嘩売ってきて買ったら「ごめん」とか言って謝るヘタレや 一人前の顔して書き込むしったか男、 たまに出没するマンセー社員、 ゲームの文字を見つけたらでしゃばってくる栗厨、 なんでもかんでも栗厨扱いするアンチ栗、 RMAA厨にピュアオーディオかぶれ、 ごく一部は良いコなんだけど大半が汚れすぎ。 寝言言ってんのか?って感じ。 顔洗えよ。
>>740 お前がな(´,_ゝ`)プッ 十人十色、百人百様でいいじゃねぇか。
743 :
Socket774 :04/06/14 17:11 ID:27MYZ6FT
日本人は子供ですね
745 :
741 :04/06/14 17:35 ID:ldXCqVxt
とりあえず自分は才能ないので誰か もっと過激でおもしろいのをつくってくださいな
>>743 失礼、741へのレスだ...
741よ、別に才能がなくても良いじゃないか。
½ ¼
お手軽にASIO2.0を体験するのにMAYA44 MK-IIって 最適ですか?
わざわざASIO2.0って言ってるってことは リアルタイム録音するんだよね? だったらもっと入力品質が良くて定番の オーディオカードの方がいいと思うよ
ですねぇ。 というかASIOっていう用語を出すなら是非DTM板へ・・・。 あっちが専門だし。
>>749 今、それを買おうと考えているのならちょっと待って
E-MU0404にした方が良さげに思えるけど。
>>750-752 ありがとうございます。
これを選択しようと思ったのはヘッドフォンなDTM環境が
直ぐに構築出来そうなのとドライバが日本語で分かり易そう
だと思ったしだいです。
DTM板見てもう少し考えます。
DELTA44というカードを購入しちゃったんですが、 これってDVD視聴には向いてないですよね。 最近、DVD観賞にハマり出しまして。 ・・・もったいないから、音楽専用マシンにして使おうかな。
756 :
Socket774 :04/06/14 22:34 ID:aDMwGsQP
キャプチャーボード買ったんだけど サウンドカードも買ったほうが良いのか?
757 :
Socket774 :04/06/14 23:00 ID:Bw1TCZ6u
AUDIGY2ZS買ってスピーカのとこにヘッドフォン(ATH-a9x)直付けして るんだが結構イイ音出るぞ 無論、上を知らないってのもあるんだろうけど相当イイと 思ってるTrebleを83%くらいまであげて音響効果をオペラハウス にするとクリア(っぽく?)に聞こえてイイ感じ さぁネタふったぞ! 叩き屋サンおいで(゜∀。) (でもほんと結構イイ音してるぞ)
知らぬが仏
井の中の蛙
_
/〜ヽ ペチ ☆
( o・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (><)
>>757
>>753 ヘッドフォンerなら絶対に専用アンプを使ったほうがいいよ。
普通のアンプのヘッドフォン端子とかカードから直結だとドライブしきれないから。
と聞いたので私は現在、ヘッドフォンampを探し中。
高インピーダンズのヘッドフォンを駆動するならZout≒0が絶対条件らしい。
OPA627とBUF634で組むっていうのも手段の一つだけど調節が難しそうで、考え中。
クリッピングしても低インピーダンスというのと多少はインピーダンスもたせてクリッピングを抑えるのはどちらが良いんだろうか。
組んでから考えろってつっこまれそうだけど。
エフェクト掛けてる時点で糞。
764 :
Socket774 :04/06/14 23:55 ID:wA7Ya00u
●外国人の方で、大容量のストレージを探しているというお客さんがいました。現状で合計2テラバイトぐらいあるが、足りなくなったとおっしゃられて。聞いてみると、中身は全部日本のアニメとのことでした。
>一人前の顔して書き込むしったか男、 ↓ 48KHz固定で書き込むしったか男、
Audigy EZと、ヘッドフォンHP680で、 もう安く行くわ。おまいらを信じる。
今使ってるサウンドカード:アコエジ よく聴く音楽:JPOP ゲーム:たまにウィザードリィ程度 最近買ったヘッドフォン:AKG K501 ヘッドフォンメインにしたいと思ってます。 ここから5万円以内で幸せになれる方法を教えてください。
>>766 DT880を薦めます。コストパフォーマンスではHD680より上。
浮いたお金とプラスアルファでheadroom/airheadあたりを買うべし。
どんなに安いヘッドフォンアンプでも直結よりは絶対に良い音が出るのはもう真理ですよ。
もう少し頑張ってcordaのHA-1かHA-2を買うことを激しくすすめるが。
http://www.headamp.com/order.shtml 自作できるならこの$399はHA-2よりも幸せになれる。
2chより海外Forumばかりだからこんなんしか薦められないが・・・。
今SoundBlasterLive!PLATINUM PLUS!を使ってるのですが 今度出る0404に買い換えようと思います。 しかし今使ってるヘッドフォンはPanasonicのRP-HT660と言うあまり高級ではないヘッドフォンなのです。 このヘッドフォンを使ってる限り、このオーディオカードに買い換える意味は無いでしょうか?
あーSTAX欲しい。
>>769 替える価値はあるだろうけど、AMPとかなにかしら用意する必要あるよ。
直刺し出来ないから。
>>766 ゼンハは好み分かれるから一度ちゃんと聞いてみた方がいいかと・・・
>>771 なるほど…
AMPはアイワのコンポに繋いで使おうと思ってたのですが
何気にあまり良い音出してくれないので、ここは思い切ってRSJ-HP680 あたりを買ってみようかな? とも思ってます。
どうもありがとうございました。
HPとHD見間違えた(´・ω・`)ショボーン
新製品かと思って検索しちゃった(・∀・)ニヤニヤ
SE-80PCIてアナログとデジタル両方同時に出力されてるんですかね。いちいちコンパネで 切り替えだと面倒です。モニタリングできるなら別ですが。
777 :
777 :04/06/15 04:40 ID:n6BlGYP6
777
スレタイにあるのに、オーディオカードの話題がないね。
DELTA44とかE-MU0404はオーディオカードだと思うぞ
780 :
Socket774 :04/06/15 10:31 ID:Wm6zZ4Qi
2〜3万のオーディオカード買ってそこそこのアンプとアナログに繋ぐよりも、 1万前後のデジタル出力付きカードをそこそこのAVアンプにデジタルで 繋いだ方が良いんですかね? ゲームでEAXとか使わなければ、アナログ出力はいらないんですかね? 教えて下さい、お願いします。
軍資金5万あたりで、いいサウンドカードとスピーカの組み合わせは 何でしょうか? 目的は普通に音楽聞くことかな 教えてエロい人
SCMSをウンコと思っています。
>>780 オーディオカードも6万円以上の価格帯ならアナログ出力の精度がよいから
例えば4万:2万とか3万:3万よりフルに6万を投資したほうが結果が得られる。
その価格帯となるとこの論理が成立するかは分からないが、
少なくともまともにデジタル出力できるカードがなかったような。
>>781 拡張させていくのかによるかな。
少しずつ大きくするならとりあえずスピーカーとアンプをしっかりさせて安いサウンドカードというのがよさげ。
下手に安いサウンドカードよりもオンボードで十分かもしれないが。
5万きっちりでというならアクティブスピーカーが選択肢になるんだろう。
例えばオンキョウのなんとか77Mなどの2万前半台のもの。
オーディオカードは96/8proのアナログ出力でいいと思われ。
784 :
Socket774 :04/06/15 13:31 ID:u7jt53ro
GX-77Mはやめたほうがいいだろ。 それならMA-20Dの方がずっと良い。 それ以上になるなら素直にパッシブにするべき。
>>783 レスありがとうございます。
手元にプリメインアンプとAVアンプ(両方とも6〜7万のそれなりな奴です。)がありまして、
今現在はオンボードサウンドとプリメインアンプをアナログ接続しているのですが、
今回サウンドカードを買うにあたり、予算的に余裕のない状況ではSE-80PCIとかAudigy2で
AVアンプにデジタル接続した方が良いのかな?と思った次第であります。
デジタル出力なんて高いカードでも、安いカードでもみんな同じだと思っていたのですが、
なんか違うみたいですね・・・・ Σ(´Д`lll)
でも今はさすがに6万も予算を割けないので(せいぜい2〜3万が限界)、
アンプの性能や設置環境にもよるとは思いますが、
やっぱりSE-80PCIとかAudigy2でデジタル出力した方がいいんでしょうか?
0404ヘッドホン出力無い
>>784 私はパシブスピーカーに詳しくないんで、適当に評判のいいものを挙げてしまいますた・・・。
>>785 そのAVアンプはいわゆるフルデジタルアンプですか?
選択肢のなかから難しいですけど、SE80はデジタル出力に弱いと聞きますね。
私はアナログでしか使ったことありませんが。
選ぶならAudigy2でしょう。
アナログにしても今ならSE80を選ぶ理由はないような気がするんですがね・・・。
私としては弄って楽しいカードだと思ってます。
>>786 ヘッドフォンアンプへGO
789 :
785 :04/06/15 17:41 ID:Wm6zZ4Qi
>>788 >そのAVアンプはいわゆるフルデジタルアンプですか?
いえいえ、そんな大層な代物じゃございません・・・・
どうやら私の環境ではSE80はあまり良い選択ではないみたいですね。
音楽ファイルの再生がメインではありますが、時々FPSゲームとかもやるので、
Audigy2を買って、EAX対応ゲームの時はアナログ、その他はデジタルでいこうと思います。
どうもありがとうございました。感謝いたします。
1bitデジタルアンプサイコー
SE80-PCIの後継機みたいなのは出ないの? 初めてサウンドカード買おうとしてるんだがSE80買った直後に後継機出たらショボンヌ
>>789 なぜアナログとデジタルを使い分けているのかが気になるなぁ(笑
フルデジタルじゃないなら全部アナログで出力していいと思いますよ。
793 :
785 :04/06/15 18:53 ID:Wm6zZ4Qi
>>792 ( ;´Д`)いやさね、一万ぐらいのカードだったら、アナログ出力よりもデジタル出力の方が
マシなのかな?と思いまして・・・・・
なんか私勘違いしてましたか・・・・・・
実際のところ、アナログ回路は音質に対するウェイトがデジタルよりも大きいんだけど アンプのデジタル入力がそこまで高精度のアナログ変換をしているのかはちょっとあやしい。 ICを繋げるだけのデジタル(それだけではないが)に比べると手間が必要だし、王道的な手法がなかなかない分野だから 本来はそれなりのコストがかかる「はず」。 フルデジタルっていのはデジタルで受けることを売りにしているから、中身は知らないがそれなりのものだと想像できるが AVアンプなどで「便宜」上くっつけただけのデジタル入力(主眼ならフルデジタルになるべき)は信用しにくい・・・。 これはプリメインにおきかえても成り立つと思う。 ようするにデジタルをメインに置いたアナログ入力付きアンプなのか、 アナログをメインに置いたデジタル入力付きアンプなのかという違いがあるのではないだろうか・・・といいたいわけです。 理解されましたか? 逆にサウンドデバイスのほうはもともとアナログありきだったわけですよね。 製品としてもデジタル出力付きはあっても、アナログ出力無しっていうのはお目にかかったことがないし。(あるのかは知らない) まぁ、アナログは電源の影響がデジタルよりずっとクリティカルだからそういう意味ではノイズ嵐の中、劣悪電源の中でのDA変換より アンプ側で変換させたほうがいいという考え方もあるとは思う。 こういうのはなんだけど、限られた予算の中で良い音を追求するのは本当に難しいと思う。やりがいはあるけど。 よくできたカードならアナログ出力させたほうがいいのは自明だとして、そうでないカードの場合に果たしてどちらがベターなのかは・・・。 フルデジタルアンプだったら悩まずにすんだんですけどね。
795 :
785 :04/06/15 19:31 ID:Wm6zZ4Qi
>>794 とても詳しく解りやすい文章のおかげで、こんなわたくしめにも理解できました。
とりあえず今回はAudigy2を購入して、
現在の環境でデジタル出力とアナログ出力の音を自分の耳で比較してみます。
そしていつかは、
「ハイエンドオーディオカード」と「マークレビンソン」でブイブイいわせて見せます。
本当に色々と教えて下さり、心から感謝申し上げます。
神様、どうもありがとうございました。
>>791 宇宙自体の売り上げも好調なのも影響して出る気配は一向に無い
宇宙の後継機が出るとしたら、宇宙が売り上げランキングで
首位をキープ出来なくなった頃だと思う。
>>794 そう、そして、そのよく出来たカードの代表がアナログ最強の宇宙なのだ
基盤設計が優れているからこそ、5000円分のコンデンサの乗せ換え改造だけで、
Lynxをはるか彼方に抜き去ってしまうほど
ピュア板住人が絶賛する究極のサウンドカードに変身してしまう。
>>783 6万円以上ならアナログ精度がいいという勝手な決め付けのどこに論理が隠されているのでしょうか。
元店長が暴露するアキバPCショップの秘密 (2004年1月20日 初版第1刷発行) p.63 大ヒットアイテムの舞台裏 SoundBlaster Audigyが売れるわけ CreativeのSoundBlasterといえば、超有名なサウンドカードだ。 そしてAudigyというシリーズがあるのだが、今さらコレを買う人が いるのか? と思っていたのだが意外と売れている。 その理由は「IEEE1394」がついているということに起因するらしい。 というのも安いIEEE1394カードの多くは5V優先設計となっており、 最近のマザーボードではうまく認識しないなどのトラブルが出ている。 しかしAudigyは3.3V優先設計であるため、確実に認識するのだ。 サウンドカード機能ではなくオマケ程度に考えられていたIEEE1394 目的のために購入するユーザーが多かったというわけだ。確かに 購入者の多くが素人ではなく、ある程度PCに理解ある人ばかりだったので 何でだろう? と思っていたのだが、そんな裏があるとは驚きだった。
>>798 ( ゚Д゚)ポカーン
・・・俺も驚きだよ。
>>797 伝送回路というのは結構難しい。
例えばピュアな人が一本ン万円のデジタルケーブルを買って音が澄んだ!!とか喜ぶけど。
ひとつのデバイスの中でアナログにまで変換するのは実に理に適ったことなんですよね。
ただしそれに相反するかのように、PC内は劣悪な環境・・・。
ところがそうではあっても、回路自体がよく設計されていると
ノイズの入り込めない回路=ノイズが抜け出せない回路
ノイズが入りやすい回路=ノイズが出やすい回路
という性質上、PCからのノイズを効果的に排除することが可能なんです。
実際にベテランの回路屋さんはノイズフィルタの類(外側に主眼をおく)を一切つかわずに
回路を最適化すること(内側に・・・)でノイズフィルタがなくても理想的に動作する回路を作ることができるそうです。
まぁ、デジタル・アナログ混在回路はすごく難しいからよっぽど有能な人を使ってお金を注ぎ込まないとできないでしょう。
少なくとも4層基盤以上になるから、余計にコストは跳ね上がりますし。場合によっては6層も使うんですかね。
それに引き換え、安全なところまで離れてそこでDA変換するなんて如何にも効率が悪いと思いませんか?
現実に効率が悪いんじゃないかと考えています。
GND間電位差の影響は受けるし、放射ノイズも載るし、インピーダンスが、ケーブル長が、
線材が、、、、はっきりいってきりがないです。
というよりは現実的にはハイレベルな場合にこちらの手法のほうがデメリットが大きいと思います。
限られた時間と人材と経済的余力の中では逃げの一手として良い選択とはなりますが。
そのボーダーが6万円なのかは分かりませんが、6万円より上は真にオーディオカードと呼ばれるものが多い価格帯だと思ったので
そういう数字を出しました。明確な根拠はありません。
ノイズだけの話じゃないでしょ 外に出せばDACを自由に選択できるところが大きい カード1枚のあの狭い基板上で 小さいLCR経由してアナログ出力されるのは好かん 下手するとチップコンデンサを経由してたりするしな
うおおおお 0404の発売が待ち遠しい!! 店頭だと栗の公式通販より更に安くなる可能性とかあるのかな? 予約するかどうかかなり迷ってます。 まぁ、とりあえずこれでようやくSBLive!から抜けられる・・・
>>801 それはありますね。
CDTとも接続できるから一台二役的になりますし。
LCRっていうのは?フィルタのことではなくパッシブ素子としての話ですか?
どう思うかは知りませんが、回路というのは一般的に小さければ小さいほどより理想的に動作するというのがあります。
ICではないですが集積回路のひとつと考えるとよいかなと。
実際、米粒みたいな素子がいったいどのくらいのグレードなのかも検討がつきませんから
そういうのが果たしてよいのか悪いのか・・・まったくなぞですね。
仰ることはよく分かります。
Vishayの抵抗が〜とかBlackGateが〜とか云々しつつ換装するのが実は一番の楽しみだったり>オーディオ
>>802 いっきに0404ですか。といっても15000円だから高が知れてますね。
販売開始早々は需要が高いから一般的に定価販売じゃないですかね。
がめついところは500円とか1000円値引いてごっそり客を取りますが。
あえて予約するほどのことではないかなと。
最近デジタル回路の勉強をしてんだけども、 なんかデジタルも結局はアナログなんだなと思った次第。
>>794 >まぁ、アナログは電源の影響がデジタルよりずっとクリティカルだからそういう意味ではノイズ嵐の中、劣悪電源の中でのDA変換より
>アンプ側で変換させたほうがいいという考え方もあるとは思う。
私のチープな頭で思いっきりはしょって意訳すると
「サウンドカードの出力音量は小さくしてアンプのボリュームを上げた方がよい」
と解釈してよろしいでしょうか。
どう解釈したらそうなるのでしょうか?
807 :
Socket774 :04/06/15 23:40 ID:349V61xZ
ワロタ
むしろ逆
>>804 デジタルも回路の基本はアナログとまったく同じで
評価の方法が違うというですよね。
閾値を評価するわけだからアナログに比べるとかなり楽(曖昧という意味)かと。
ハイ、ローとたまには3stateになることもあるけど。
私がそれ以上知らないだけで実はもっとあるんですかね。
>>805 ボリューム調節自体はまったく関係ないです。
元のデジタル信号をどの段階で(どこで)アナログ信号に変換するのがマストなのかを考えているんです。
音量について言うと詳しい説明は抜きとしてサウンドカードの出力音量は常にMAXにしましょう。
デジタルボリュームは、例えば16bitの信号に対して32bitで内部処理するという場合にはビット落ちの心配がなく
可変抵抗による劣化が避けられるので
そういうときはサウンドカード側で調節してアンプの出力はMAXにするのがベターらしいですが。
#実は16bitをどうやって32bit処理しているのか良く分からなかったり(笑
#ただ単純に倍に拡張しているだけなら戻すときに下一桁が普通に落ちるのでは・・・?
#謎です・・・。
810 :
805 :04/06/16 00:13 ID:gnnb08rn
アホな質問に答えて頂きありがとうございます。 買ったばっかのカードで低音が割れるので いろいろいじっている内に暑さでよく判らなくなってきて変なことを訊いてしまいました。 もうちょっと頑張ってみます。
811 :
Socket774 :04/06/16 00:54 ID:IjQYuaPc
Live!5.1を買いましたが、音量を最大にすると割れるので 一旦はずしてAC'97にしたら直りました。 オンボードのほうがサウンドカードよりまともなんて・・・
全く違いがわからない〜♪
カードに10万とか掛けるならSPに+10万したほうが 音は変わるからね当然
814 :
Socket774 :04/06/16 01:49 ID:UZuwiiPN
0404よりジュリがいい ゲームもできるし
815 :
Socket774 :04/06/16 01:56 ID:w9hXiyFe
Sound Blaster Audigy 2 Sound Blaster Audigy 2ZS この2つの違いが分からんなぁ・・・
1212Mは全くDirectSound 3Dでも問題ないよ。何で栗がDirectSound 3D 非対応と言うのかわからん。0404もドライバ共通なんじゃないかね。
>>816 それって今のドライバでもEAXはハードウエアアクセラレートになるの?
ソフトウエア処理じゃなくって?
Audigyとかと違ってソフトウエア処理なら非対応と言うべきだと思うけど・・・。
んにゃ、EAXには対応してない模様。あとDirectSound 3Dもハードウェア アクセラレーションじゃないと思われ。でもP4-3.4Eだし、特にAudigyが 必要だとも思わんなぁ。 でもE-DSPって言ってるのってAudigy2に乗っかってる石を違う使い方してる だけなんでしょ? だったらいずれ対応ドライバとか出るのキボンヌ |・∀)
juli@ のページ見て見たけど、 DirectSound 3D 対応とは書いてなかったけど・・・。 juli@ と 0404 どちらが良さそうか・・・人柱の報告が待ち遠しかったり。 カタログスペック上は、0404 が有利だけど実際は?!等が気になる。 バランス出力対応の 1212M も気になるけど。 ヘッドホンアンプについて、 よほど酷いヘッドホンアンプでも無ければ先にヘッドホンに 金を掛けたほうがいいと思う。 単体ヘッドホンアンプを購入していない場合、 録再MDをヘッドホンアンプ代わりにするのが良い。 無ければシステムコンポあたりのヘッドホン出力。 避けるべきなのはスピーカー用単体アンプのヘッドホン出力。
ほしいと思いつつ敬遠してきたオーディオカード。 ここのスレで”2枚刺し”というのを見たのだけど、 XPって問題なくサウンドカード2枚刺しできますか? GameにはAudigy、PlayerにはE-muって使い方をしたいのです。
821 :
Socket774 :04/06/16 05:35 ID:UZuwiiPN
juli@のいい点は バランス(TRS)、アンバランス(RCA)両対応、 デジタルI/Oのモニタリング可能なデジタルミキサー WDM、 MME、 ASIO2.0、GSI/Fサポートの簡単・多機能E-WDMドライバー DIRECTWIRE3というデジタルワイヤ機能などが気になる。 アナログ音質はEgoSysの作りが良いしデジタル部の性能も良さそう
>>820 ちょっと前までその組み合わせで障害出てたみたいだけど、
UpdateでOKになったんじゃなかったかな
うちは1212M、アコエジなんで自分で試したわけじゃないんだけど
生ゴミ食わされて今更チョン製品なんぞ買えるかよ
>>821 1212Mは32chのデジタルミキサー搭載。Envy系は8chじゃなかったっけか。
あとDirectWireよりPatchMixのVirtual Patch Bayの方が断然高機能だよ。
フィジカル−ASIOのチャンネルアサインとかを動的に変えられるのは
今の所PatchMixしか知らない。ハードウェアエフェクターも載ってるしな。
WDM、MME、ASIO 2.0は同じ。GSIFサポートはEmulator Xがあるのでまず
有り得ないだろうけどw アナログ音質の差は聴き比べたことないからシラネ。
でも基板見ただけで1212Mのが高級感がある罠。白基板なんてグロテスク過ぎ。
白基板の理由は電磁波云々なのだろうか。 それともブラシーポ狙い?
>>824 そんなのまったく関係ないよ。
基本的にこのスレはfoobar2000とかlilithでASIO出来てご自慢のアンプに繋げることしか頭にないし。
シーケンサーやらソフトウェアシンセやらを使うならチャンネル数が豊富なものがいいが
なんたってステレオ2チャンネルしか使わないからさw
827 :
Socket774 :04/06/16 10:57 ID:lliVqeSX
>>824 32chってのはステレオ16chでしょ。
Envyはステレオ10ch(20ch)36bitのデジタルミキサーを搭載してる。
1212Mのミキサーの精度は何bitなの?
E-DSPは32bitじゃない? ただレジスタは67bitだったと思うが。
>>826 まぁそうだよな。そういうユーザーにとってはアップサンプリングして
ナンボだから44.1KHzの2倍4倍が出せない1212MよりENVY系の方が
いいかも。
ステレオ2chに特化した アナログ品質にこだわったのだしてくれよん
宇宙
Card Deluxe Lynx L22
834 :
Socket774 :04/06/16 19:37 ID:8wfsmswh
終わってるじゃん>HT-S Phase22も(゚听)イラネ、DMX6Fire改造してバランス出力にしたほうがマシ。 同じDACだし。
Envy24系が混沌としている今、SE-80PCIが最も正解に近いというのは事実だ。 アナログではprodigy192,aureon7.1,revolution7.1の三機種よりも RMAAの結果がかなり良かったはずだ。
>>820 昔の物でなければ2枚差しは問題無く出来ると思うけど、アプリごとに使用するサウンドカードを選ぶためには
アプリが、自前でサウンドデバイスの指定が出来るやつじゃないとだめだと思うけど。
まあ、サウンドデバイスが指定できるアプリも多くなったけど、
OSの設定に従うってやつもまだあるからね。
OSの方でも、各アプリごとに音量だのデバイスだの指定が出来るのはLonghornからかな?
XPでもそういう機能がサービスパックに入ればいいけどな〜
837 :
Socket774 :04/06/16 20:38 ID:ifIanRNz
まぁ、少なくとも0404が出ればコストパフォーマンスの関係上こっちを選ぶかな・・・ そこまで本格的にやらないので、2万円も出せん。 本格的にやらない人間からすると0404でも勿体無いくらいだし・・・
サウンドカード買ってもmp3ばっか聞いてる漏れはやっぱオンボードで十分だったですか?
840 :
Socket774 :04/06/16 21:00 ID:TXBUFiOh
現在、SB-Live!を使っているのですが、 CPUの換装に伴いサウンドカードも交換しようと思っています。 そこで質問なんですが、1万5千円以内でお勧めのカードをお教え頂けないでしょうか? 用途としては主に音楽鑑賞です。 ヘッドフォンを常用していますのでアナログアウト以外は使わないです。 ちなみに、ゲームはいたしません。 宜しくお願いいたします。
envyスレ落ちたの?
>>840 0404を薦めたいけど、ヘッドフォンを使う場合はアンプ居るからなぁ・・
>>824 >>836 thx
オーディオカードの方は音楽再生専用と考えてるので、
そうなると836氏の仰るようにサウンドデバイスが指定できるPlayerなら大丈夫なのですね。
とりあえずFoobar2000は選べるようなので一安心。
845 :
840 :04/06/16 22:09 ID:TXBUFiOh
>>842 そうだねぇ。コネクタはRCAだからアンプとかとの接続性は良いんだろうけど、
アナログのブレイクアウトケーブルにヘッドホン出力も追加して搭載されたら
良かったね。まあそれでもボリュームがソフトボリュームになるか。
個人的には0404カード + 小型ブレイクアウトボックスみたいな製品が欲しい。
まあそうなるとAudigyの上位機種要らなくなるなw
>837 素直にヘッドフォンアンプを買ったら?
>>838 =842
入手しても無いし、評価も固まらない製品を薦めたいなんて無責任ですね。
849 :
Socket774 :04/06/17 00:14 ID:sJch1too
SACDをアナログ経由で録音してDVD-RにDVD-Audioディスク作成 何てしたいんだけど最適なボードは何でしょうねエロい人?
何がしたいの?
ああ・・・コンポが逝った・・・ お年玉で買った5万のコンポ・・・ んもう、SONYったら・・・
ソニンタイマー
855 :
851 :04/06/17 18:56 ID:Bxr2Jhgt
856 :
849 :04/06/17 19:23 ID:sJch1too
>>850 SACDのアナログアウトをサウンドボード(又はオーディオボード)のアナログインに
つなぎ、PCに192KHz24bit/2ch又は96KHz24bit/6chで取込み、DVD-Audio編集ソフトで
オーサリング(自分の好きな曲集め)しDVD-Rに焼く、そしてDVD-Audioプレーヤで聴く。
857 :
Socket774 :04/06/17 23:16 ID:EAC7e6PZ
現在、オンボードサウンド→プリメインアンプ→スピーカー(又はヘッドフォン)を 使用しているのですが、mp3の128kbpsと192kbpsの音の違いが聞き取れません。 こんな私ですが、サウンドカードを買えば両者の音の違いが分かるものなのでしょうか? それとも、オンボードで違いが分からない奴は、 たとえどんなに良いサウンドカードを買った所で、違いが分からないものなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
SSRCなりでリサンプリングしてみて聴き分けられるなら サウンドカード買ってみては? もちろん44.1kHz出力できるカードですよ!
>>858 オンボードってそもそも音出ればいいってだけだからなぁ。
そこそこのオーディオカード(とまともなアンプ、スピーカー)で聞けばたぶん誰でも違いが分かるよ。
でもある意味128kbpsと192bpsの差がわかんない状態は幸せだよ。
下手にまともなオーディオカードなんて買うと、音が良くないと駄目なカラダになって
ソースは無圧縮、Linear PCMや可逆圧縮しか認めない、CDはSSRCしないと無理とかっていう
なんかそこまでしないと音楽楽しめないの?っていう可哀想な子になっちゃうかも。
861 :
Socket774 :04/06/18 00:33 ID:rD18r3qG
初心者なんですが、 CPUの種類で音って変わるの? PentiumMにすると音がいい、みたいな。
>>861 変わらんよ。
………といいたいところだが、CPUからの電磁波ノイズとかを気にするなら変わると言えるかもしれない。
そのレベルの話は
>>862 のいう通りピュアオーディオマニアの考える領域の話だな。
一般的な話としては「変わるわけないじゃん」で済ませられる。
>>863 そのスレはIntelマンセーな人たちによる言いがかりだろ?
インテルだとドンシャリ
>>861 CPUの周波数が低すぎる(低すぎるというクラスになると性能がやヴぁい)
で、音とびの原因になったり
CPUが発する熱でサウンドチップが加熱されて音がかすれたり
CPUの周波数が高すぎてノイズ発生してサウンドボードに悪影響与えたり
だいたいこれくらいかな・・・
PCなんてノイズだらけだからな CPUで違いが出てもおかしくないな 廃スペCPU CPUファン グラボ 電源 この4個が一番でかい CPUは悩みどころだな スペック足りんと音飛び発生するし
CPUによる差よりマザボの電源まわりの気合による差のほうが余程深刻だと思われ。 どれだけ勢いよく電力吸っても枯渇しない程度にパスコンが入ってるか、とか。 このへんは電子板の領域もちょっと入ってくるな。
部品の在庫処分の為の企画っぽい
prodigy化の対抗手段の意味もあるかもね。
Prodigy192VEとParao5.1MK-IIGOLD出したってことは もうProdigy7.1Expressはキャンセルなのか?
Audigy2って44.1kHz出力できましたか?
875 :
873 :04/06/18 19:54 ID:UWPuzKt0
>>860 入門クラスではあるがピュアオーディオとPCくっつけてから
確かに可逆じゃないと音悪って腹が立つ
CDソースなんてそんなに状態のいい音ばかりってわけでもないんだし マスターと比較しないで始めて聴いたときにmp3 320kbpsでも音が悪いとか感じるもんなの?
>>870 初見だとわからんが、音そのものになじみがある(クラッシックとかの楽器の音は
大体どのCDでも同じ)場合は、漏れは違いが判る。
J-POPとかは判らん。
>>877 録音悪いCDは聞かないから知らないが、空気感や静けさを再生できる
システムならわかる。
気持ちいい抜ける音。感覚は25KHzのSPにスーパートゥイーター付けた時と似てる
>>861 Pentium Mはケース内のエアフローが良ければファンレス化できるからかな。
867の言う通り、ファンはノイズ発生源の最たる物だから、無くせるのなら
無い方が良いと思われ。
あと最近気付いたんだけどね、CRTから液晶に変えた途端にかすかに聞こえた
ハムノイズが完全に消えたよ。聞こえたといっても、AM 2:00〜3:00くらいで
本当に「静寂」な中でしか聞こえなかったものだったんだけど、今は完全に
聞こえない感じ。ということはモニタもかなりの電磁波発生源なのね、って
当然か Orz
>>877 大好きなK-POPなら小さいころから叩き込まれているから、
高音のノビとか低音の響きで、俺は判る。
J-POPは、聞かない。
馬鹿チョンUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 生ゴミキムチ野郎は隔離スレのAUDIOTRAKスレに引きこもってろ
883 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 22:36 ID:p/IbdVsy
↑こういう書き込みってどっかのメーカーの人なのかな?
既出だが、かなり前からこのスレにチョンがへばり付いてるからな。 オンキョウや栗叩いてるエゴチョン社員のチョンが。
>>877 うちだと良ソースのMP3の192kと悪ソースのwavだと
良ソースのMP3の方が気持ち良く音が聴こえる。
俺的には圧縮方法よりソースの差の方がでかく感じるなぁ。
「サポーター」とかいって20人位雇って、デジモノ板で火消しさせてた iRiverってメーカーも韓国のメーカーでしたね。857とかはあからさまな 工作員の方のようですが。 しかし「同価格帯最高」とか「クラス最高」という言葉がお好きですな。 日本人は製品の質が良ければ多少の価格差なんていうものは気にしない 民族だと認識した方が良いんじゃないですか^^
今まで普及率が一番高い(だろうと勝手に考え)SB系ばかり使ってきたんだけど、
上の方でも出ているProdigy192VEを見てEgosysというメーカーに興味が出てきた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040618/egosys.htm PCIワンスロットで光outが足りるというのも良いと思いました。
SB系は大抵2スロット使ってしまうので。
正直、これは買いなのでしょうか?皆さまのご意見を賜りたく。
値段もそれ程高くないのでお買い得だとは思ったのですが…。
ちなみに今はSB Audigy2ZSを使用しております。
egosysって韓国企業なの? それとSBやSE-80はそれほど褒められた製品ではないと思うが…。
つーか嫌韓で栗や宇宙に疑問を感じてる人はどんなカード使ってるんだ?
あ、今調べたら本当だった。 まあ俺としては狂ったように急にUzeeeeeとか叫ばないけど。
Aureon 7.1
嫌韓も親韓もウザイからどっか逝って
>>889 在日で栗や宇宙に疑問を感じてる人は
ProdigyやMAYAで音楽聴きながらスカトロ餃子や唾入りキムチ食って酎ハイ飲む
日本人で栗や宇宙に疑問を感じてる人は
DMX6FIREやAureonで音楽聴きながら荒引ウインナー食ってビール飲む
DELTA44って何向き?
栗のSBやOnkyoのSE-80は、んなところでわざわざ宣伝しなくても売れてるし。
ゴミ宇宙は売れない
生ゴミでも売れるのに?
基地外警報
1日に2度同じIDで出てこない嫌韓厨のふりをした音狂社員はスルーで
アレが出るころにはみんなが栗厨(・∀・)ニヤニヤ
皆栗を選ぶのかな… 俺は アップサンプリングで88.2KHzが出ない。 WMP9でHDCDの再生が出来ない。 と、あまり遊べる機能が少ないので見送ろうと思ってるのだが。
栗のはWin98seに対応していないので買わん!!
>
>>896 残念だが
>>787 のリンクにあるように栗と宇宙の2強争いが現実。
売れてないのはEGOSYSのゴミ餃子
現実を知らないってのは悲しいよね。 それとも宣伝に水を差されて逆ギレでつか。 EGOSYSが韓国メーカーで良かったッスね。 売れない理由を嫌韓厨に求めることができてさ。
まあ韓国メーカーが嫌だったらOEM元のTerratecのカードを買えばいいわけだし
>>902 WIN98SEだとそもそもWMP9でHDCDデコードできんわな。
HDCD目当ての奴は少数派か。
笑えるな。ν速の嫌韓スレに毒された奴が必死になっててw
なかなか
>>905 の意見が出なかったね。
どっちだ?
1 工作員が多い
2 楽しんでいた
どうにかしてチョン製品売りたい奴が必死だなw
単にegosysだけ叩いてればいいものを 栗や宇宙を褒めるから無駄に荒れる。 ego工作員と栗、音響工作員の合戦だったら面白いな。 terra最強。
目くそ鼻くそを笑う
SE-80PCI買ってきますた。 帰ってきたら、コンポが壊れてますた。 。・゚・(ノД`)・゚・。音が出ない
貶すと嫌韓扱いなら、EGOSYSユーザーの略称を親韓としても問題ないわけだな。
違います、egoを貶めて二の句に栗や宇宙を褒める人が嫌韓です。
EGOってチョンメーカーだったのか・・・・知らなかった
ちょっとがっかり
俺は買わないけど、いいものはイイと素直に認めろよ嫌韓厨ども
まあZALMANの水冷もかなり売れてるみたいだしね
SAMSUNGのメモリがデファクトスタンダードになってるしな
920 :
Socket774 :04/06/19 16:51 ID:0+9V8cRp
>>787 のランキング見ると
ベストゲートのランキングでEgosysが3位に入っているがこれは検索回数による人気ランキングで
決して売り上げではない。検索さえかけてればいくらでも1位になれる
つまり、売り上げと反した人気って訳だ
そしてその他の売り上げを基にしたランキングにはEgosysはベスト10にすら入らない。
一般ユーザ市場ではONKYOの圧勝状態
ゲーマーは市場ではCreativeの完勝状態
DTM市場はM-Audio優勢の状態
これは分野別の売り上を見ればわかる
この3社は市場が出来上がってるので2chで工作しなくても勝手に売れる
そしてその他の売り上げを基にしたランキングにはEgosysはベスト10にすら入らない。 そしてその他の売り上げを基にしたランキングにはEgosysはベスト10にすら入らない。 そしてその他の売り上げを基にしたランキングにはEgosysはベスト10にすら入らない。
検索って人気のバロメーターだと思うが
まぁ人気はともかく宇宙はegosysにすら劣る半端な物なのだが。 音質ならM-AUDIOかTERRAだな。
924 :
Socket774 :04/06/19 17:39 ID:0+9V8cRp
なんで人気があるのに売れて無いんだろね 本当に人気があるなら栗や宇宙の次に売れてるはず
一応、「なんちゃってオーディオカード」だからな。
ド素人には敷居が高いんだろうw
>>887 >PCIワンスロットで光out
これぐらいの理由で選ぶならもっと安いブツを買うことを薦める。
僕もイイ物は国や民族関係なく認めるべきだと思います。 で、新韓のみなさんにお聞きしたいのですが エゴチョンのカードって何時からイイ物になったんですが?w DTMでも、ゲームでも、聴き専でも誰にも相手にされないカードをマンセーされても 困ってしまいますよ。 てか、何に使えばいいんですかこの中途半端なカードは? って思ったけど、、 よく考えてみたらちょうど新商品の発売前だったんだな エゴ工作員のみなさん乙。
>>925 >>887 はデジタルで使うみたいだよな。
んで、これ以上安くてASIO対応&ASIOでデジタル出力出来る製品は無い。
たとえばAureonをProdify7.1化するよりメーカー保障やら日本語でのサポート電話があるVEは
ビギナーにもいいだろうし、ドライバーが同じなProdigy192ユーザーもたくさんいると。
まあ、MAYA44MK-Uが出た時は嫌韓厨とやらは黙っていたが、Prodigy192VEは
叩きまくってるという現状をみればどんだけ魅力的か分かると思うが。
884 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/06/19(土) 01:06 ID:ebzmJ9P0
既出だが、かなり前からこのスレにチョンがへばり付いてるからな。
オンキョウや栗叩いてるエゴチョン社員のチョンが。
893 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/06/19(土) 03:42 ID:ebzmJ9P0
>>889 在日で栗や宇宙に疑問を感じてる人は
ProdigyやMAYAで音楽聴きながらスカトロ餃子や唾入りキムチ食って酎ハイ飲む
日本人で栗や宇宙に疑問を感じてる人は
DMX6FIREやAureonで音楽聴きながら荒引ウインナー食ってビール飲む
909 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/06/19(土) 13:51 ID:ebzmJ9P0
どうにかしてチョン製品売りたい奴が必死だなw
>>926 聴き専で同価格帯のカードつーと、宇宙と比べんの?
中途半端というのなら、最高評価のカード以外は全部中途半端にならんか。
今オンボードだから何かカードを買おうと思ってここ覗いてるんだがどれがいいのかな 今のところ候補はSE-80PCI、E-MU 0404、Prodigy 192 VEなんだけど つーかサウンドカードとオーディオカードの違いもわからん。オーディオカードは録音とか編曲に向いてるとかか? まあぶっちゃけ俺が良いカード買った所で音の違いなど判らんが、良いとか言われてるのを買うと プラシーボ効果がでそうなのでなるべく高級感漂って安心出来るのプリーズ
931 :
925 :04/06/19 18:16 ID:6lVCnIlV
>927 >887 がASIOカードが欲しいと何時言った? ・・・なんだかんだ言って俺もProdigy192-SP持っているんだけどね。 ゲーム目的で使うなら買い替えるほどじゃないと思うし、 ASIOを使い倒したいならもっと良いカードを選ぶべきだと思うし 正直微妙な(中途半端な)製品。DirectWIREは便利だけどね。
オンボードといえば、インテルの新チップセットでかなーりパワーアップしたから、 サウンドカードもっと安くならないかな。 新チップセットとほとんど同じくらいの機能なのに一万も2万もするものかってもなあ。
192はdriverの放置プレイがあったからなぁ。 問題が起こっても自分はegoに全然期待できないし、正直購入はありえない。
俺は生ゴミ事件で一気に嫌韓になったクチだからな 一生・・チョンがどんな工作をしようともチョン製だけは買わないと心に決めている
PC辞めるも同然だな 荒探しもガンガレよ
漏れの会社はBCNの全データ取ってるけど、サウンド(内蔵+外付け)合計では 栗が1位でシェアは30%くらい。2位はオンキョーでもエゴでもなくてローランド。 シェアは25%くらいかな。続いてオンキョー、M男と続く。エゴ製品はその下。 参考までに、Prodigy 192 SPが週に10台売れるか売れないかって所だねぇ。 BCNのデータだけで全ショップの半分くらいは抑えていると思うから、エゴって かなり厳しいんじゃないの? ちなみに内蔵だけで集計してみると、栗が55%のシェアを取ってる。それでも メインストリーム製品で一番売れているのは宇宙。僅差でAudigy 2 ZSの一番 下のモデル。まあ栗はあれだけ製品あるので、シェア取って当然なんだけどね。
>>887 サウンド/オーディオカードは買い換えるものじゃない、買い足す物だ。
誰も一言もegoが人気企業だと言ってない。 が、なぜか売り上げの話に。 これだけ取り上げられてego工作員も本望だろうよw
>>930 自分も同じような悩み。
prodigyのかわりにaureonだけど。
DrAMP買ったからオンボードやめたらどのくらいになるかと
思って。
悩むね。
あっためるだけ餃子が安くなってたのそのせいか? いま売ってる奴には腐った大根は入って無いと思うけど。
>>940 egoの販売実績はたいしたこと無いという事を明確にしておけば
このスレだけみて、みんな買っている人気商品だと勘違いして
手を出してしまう初心者様の被害を食い止めることが出来るでしょ。
放っておいても宣伝活動は熱心にやってるんだし。
945 :
Socket774 :04/06/19 20:46 ID:cO4sGvp4
一年ぶりに来てみればなんでDMX6FIREの評価がこんなに高まっているんだorz 一年前はソフマップとかで中古で5000円もしないで売っていたのに…
それはxfire
>>935 骨の髄まで反日教育の行き届いてる国だからねえ・・・
漏れも韓国産のキムチだけは絶対口にしない
でもサウンドカードなら、唾も汚物も混ぜようがないし
モノさえ良きゃ買ってもいいかな
韓国産の食い物はマジやめとけ。火を通すものならまだいいけど。 でも、工業製品なら不良品はあっても人体に有害じゃないから気にするな
世間は2chのように嫌韓厨ばかりではないのですよ?巷では韓国文化はかなり 人気あるし、映画やドラマ、食文化など、日本人が夢中になっているものが いくつもある。
今日初めてサウンドカードを買ったのですが コンポと繋げてスピーカーに出力する場合光デジタルとアナログ どちらの方が音質がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>950 コンポのDACが優秀ならデジタル、糞ならアナログ
ヨン様現象なんか典型的な例だ。日本では裴勇俊が少し前のベッカムのように 大人気だが、韓国人は日本人俳優を様付けで呼んだりはしない。人気もない。 経済的にはまだ日本が優勢だが、文化レベルで負けていることは認めざるを 得ない。
>>949 エステと例のドラマだけだろ。
食文化というが、キムチはカレーやラーメンと同様日本製は別の料理だ。
韓国人はかつて、日本に対しある種のコンプレックスを抱いていた。それは事実だ。 アジアの中で飛び抜けて経済成長し世界的にも有名になった日本を羨んでいた。 しかし、それは過去の話である。今では逆転現象が起きている。 先進であるはずの日本が、後進の韓国の文化に大きく影響されている。 先進国である日本の製品が、後進国の韓国製品よりも世界で売れない。 先進国の日本人が、後進国の韓国に何をやっても勝てない。 結果、日本人が韓国に対し逆にコンプレックスを抱くようになったのだ。
母国語以外の言語を習得するのは結構大変なんだよな。 大嫌いな国の言葉を習得し操る心の葛藤を、ここで少し想像してみよう。 ・・・
なんか変な方向に進んでるな。こんな事書かれたら誰もEgosysのサウンドカードなんて買いたくなくなるよ。 まあ寺厨な俺からしてはどうでもいいけどね。
ヨンに様がつくのは 音の問題だろ。 はっきりいって ヨン様 じゃなくて ヨンサマ なんだよな。 ちなみに、韓国文化が日本に受け入れられた? のは 韓国のものが日本のパクりだから・・ってだけ。 「韓国的な物」 が受け入れられたのではなく 韓国製の日本的なもの が 受け入れられただけ。 でも、まわりに韓国ドラマや音楽みてるやつも聞いてる奴いねぇ・・。
959 :
Socket774 :04/06/19 22:06 ID:SL6U7jCb
韓国製品のクオリティが日本製品に比べ遜色無いのは事実だがな。 何だかんだ言っても、韓国人は努力してるよ。 日本という目標でありライバルである国が隣にあったのが大きい。
>>927 CMI8738はネイティブASIO対応
ついでに24bit出力も対応してる
961 :
Socket774 :04/06/19 22:11 ID:SL6U7jCb
日本:wavio(se-80pci) 韓国:Audiotrak(prodigy) orz
961を見る限り日本の完全敗北だよな・・・
963 :
Socket774 :04/06/19 22:20 ID:wwe/cUtt
一般的な自作板住人としての意見です。 嫌韓厨はキモイ。自作板から出ていけ。 製品が良ければそれでええやん。 変な右翼の工作はやめろ。
964 :
Socket774 :04/06/19 22:23 ID:ikxAxAv7
韓国:Samsung HYNIX 日本:ELPIDA OTL
>>954 韓国の影響なんか受けてねーだろ
食い物か糞ドラマくらいじゃねーの?
それを「逆転現象」とまで言い切るとはねえ…おめでたい頭だ
>>961 まー、日本はそのカードに乗ってる部品で誇ればいいじゃないか
>>962 2chにおける宣伝活動、妨害工作の密度の上でも日本の完全敗北だよな。
世間一般における製品の売れ行きでは
SE-80PCI>>Prodigy
だけど。
韓国がコンデンサを本気で作り出したら、かなりの品質で安価な製品が 出来そうだな。SANYO以外は死ぬな、うん。
親韓厨ウザイ。隔離スレのAUDIOTRAKスレでマンセーオナニーしてろ。
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ どっちもウザイよんだよ、ハゲ共が
世間一般における評価では Audigy2>>>>>>>>>>SE-80PCI>>Prodigy だけど。
嫌韓厨マジうざい。。。頼むから出ていってください。。。 「韓国だから」という理由で製品を認めない奴はただの厨房だ。
974 :
Socket774 :04/06/19 22:43 ID:6FwzjCct
一般的な自作板住人としての意見です。 親韓厨はキモイ。自作板から出ていけ。 製品が良ければそれでええやん。 変な斜翼の工作はやめろ。
良い感じで脳味噌が腐っている輩が集まってきてますね イヤッホー!!
976 :
Socket774 :04/06/19 22:49 ID:+WhsGViu
egosys かわいそうだな サウンドカード一つ発表したのに。
つうか本題と関係ない過剰な親韓レスは 嫌韓厨(もはや嫌韓ですらないかも)の荒らし目的の自演だろ SE-80PCI騒動の末期もこんなじゃなかった? 最近は宇宙じゃエサにならんので 生ゴミ餃子に便乗してあちこち嫌韓と親韓の 自演荒らしが蔓延してるよ
978 :
Socket774 :04/06/19 23:11 ID:HrjbBhDe
ブロードキャスター見たかよ。日本女7000人がチャドンゴンとウォンビンに群がった。 韓国男は兵役で鍛えられているから日本男よりも魅力的だって。 悔しいが、日本人の負けだ。
>>977 いやー韓国の方達は、常識的に考えてこんなマネしないだろ?的行為を
平然とこなすエピソードに事欠かないから。
ちなみにAudigy2とProdigy7.1はどちらが音質いいの?
981 :
Socket774 :04/06/19 23:22 ID:1hv7Q+xm
先週SE−80PCI買ったけどめちゃ音いいよ PCのサウンドカードでデジタルOUT使わずにこんなにいい音は信じられん
ネタスレっぽくなって北
>>980 どっちもどっち ドライバ安定性はAudigy2
>>981 5年も昔の物から変えれば、今出てるのは
どれも凄い
>>952 少し前に小泉首相が言った「将軍様」みたいなもの。
「様」づけして揶揄っている。
チョン様
韓国のドラマもなぁ。 冬ソナは秋の童話で確立した方法をなぞっているが、 その秋の童話も日本の18禁エロゲーと韓国でも大ヒットした赤いシリーズをパクって作ったものだし。
在日か?氏ね
420 名前:マンセー名無しさん[ sage ] 投稿日:04/06/19 23:58 ID:GFP7E26k
>>416 漏れハン板住人だけどDrAMPはいいと思うよ
DrHeadも改造ベースとしては面白かったし
ま、ハードウェア板メインなんで自作板やAV機器板の人とは意見が違うのかも知れんけど
スレ違いsage
>>986 詳細きぼんぬ。日本のえろげってなにをパクってたっけ?
加奈のパクリ
ああ、やっぱ加奈だったか。 確かに雰囲気は似ていたが…つかあれ韓国に輸出された…まさか!?
>>988 ニュース23で泣きゲーとして取り上げられた「加奈」。
妹の加奈が不治の病で、、という話が秋の童話にそっくり。
加奈と違う部分は赤いシリーズの山口百恵が白血病で、その恋人(実は兄)は三浦友和の話にそっくり、
ということで、秋の童話は韓国ネチズンに突き上げをくらった。
韓国人はエロゲー大好きだからなw 昔KANONのハングル版がプレイできるサイトを見たときはパクらせたらコイツラに敵う民族はいないと思った。
韓国人はパクるのは旨いが斬新な物は作れない
昔の日本が言われた言葉だな
韓国人の言う「改善」は自分のコスト(手間・部品)の改善であり、 ユーザー側からみれば「改悪」である。
でも大量に余った時代遅れの糞チップで トンデモスペックのカード作るメーカーもどうかと思うよ やってる事はどっかの国と同じだね 大阪人の自分から見てもホント大阪民国だなと思う
998 :
Socket774 :04/06/20 00:27 ID:rNBW/Eio
>935 それじゃ、リコール隠ししていた三菱のある 日本も嫌いなわけか(・∀・)
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。