88 :
!!:
ゴブサタしております。
前スレで電源ケーブルですったもんだでご迷惑おかけしました。
で、お世話になった皆さんに結果報告いたします。
市販の電源ケーブルが壁コンに届かない事に発端し、
結局、クライオブレーカーを使用し、一回路増設した後、
品川電線VVF2×2を分岐無しでオーディオ専用コンセント
(アコリバCCR-DX)まで引くと言う荒業?に出ました。
結果、滑らか〜に、音楽の成分のみ美しく鳴るようになりました。
ブレーカーか?屋内配線か?はたまた分岐無しが良かったのか定かではありませんが、
もう、高価な市販の電源ケーブルなどど〜でも良くなりました←(爆弾発言)
元々、家も古く、電源周りも当時では当たり前だったようですが、
今から考えるととてもお粗末な工事で、あの貧相な屋内配線に
何万もする電源ケーブルを繋がなくて良かったと思ってます。
工事のついでに余ったVVFで電源ケーブルを作ってもらったのですが、
コレがまた音の変化を探るのに色々と参考になるのですな。
また時間が経てば新たな電源ケーブルを試すかも知れませんが、
ワシは、当分純正ケーブルで十分です。
ちなみに費用はブレーカー除く材料代+工賃で1万6000円でした。
#は音の出がすんごく速い。かわりにエロくない。
>>88 屋内配線はすんげー効きますよね。
工事してくれた友人が「そんなんで本当に変わるの?」って言ってたんですが、
実際聞いたらびっくりしてました。
ちなみに費用はこんどの晩飯代で済みましたヽ( ´ー`)ノ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:35 ID:fCHsb7xg
アホみたいに金使ってくれてありがとうと言いたいw
91 :
!!:04/03/26 19:49 ID:8NtGL/VN
>>89 >屋内配線はすんげー効きますよね。
はい!
費用対効果の点ではホント抜群だと思います。
狙いどころは間違いなかったようです。
ちなみにウチに来てくれた電気屋さんは、友人の紹介で
オーディオにも理解があり、とても良心的に対応して頂きました。
品川電線のケーブルもわざわざ取り寄せてくれました。
電気屋のプロとしての見方と、オーディオ的な電源の見方の違いで
色々と談義して面白かったです。
クライオブレーカーは「自分でも調べてみる」ってな感じで写真に撮って帰られました。