はよPEN-Mママン出して!!
AX4SPE-MAX2でシリアルATA使うときのちょっとした小話。 チンテルマンセーの君は、赤いコネクタにぶっさしてね♪ いや、そうでないって方は、黒いコネクタに差し込んでね♪
昨今の自称自作プロの台頭には嘆かわしいものがあります。
そういえば青筆信者は…
AK77-600Nで使える、速度の速い1万円以下HDDのオススメ教えてけれ。
>>10 最近のサムちょんはブーンって回転音ウルサイ。
ちょいと前のファームウェアがイッコ前のは静か&熱くならないと良い感じだったが。
速いかどうか・・・体感で分かるわけ無いだろ。他社製と比べて@7200回転160G
>>12 7200rpmの160GB、1万円で買えるのか?( ´_ゝ`)
とほほほほほ、AX4SPE-MAX2
にマザボを換えて前から使っている
Radeon9700とMTV2000+をインストールしようしたんだが
RadeonをいれてからMTVを入れようとしても
認識してくれずMTVのドライバーとソフトのインストールが
できない(Radeonはできた)
必死になってAopenのサイトをみたらこんなのを見つけた・・
http://aopen.jp/tech/download/mb/index.html BIOSが原因らしい・・・
おいらの症状とは微妙にことなるが・・・・やはりこれが原因なんだろうか?
β版ならwindowsでもインストできるが5/6にリリースされたばっかりの
正式版を入れるためにはDOSからやるしかないらしい・・・・
DOSからBIOSのUDなんてしばらくやっていないから不安だ・・・
いくらダイハードBIOSをつんでいるからってだいじょうぶなのだろうか?
やったところでこの症状は改善されるのだろうか?
だれか経験者のかたはいらっしゃらないでしょうか?
お話をきかせてください。
17 :
12 :04/05/09 17:29 ID:UPZKH0AQ
>>13 SpinPoint P80 SP1604N (160GB)
9,680 60.5 ドスパラ アキバ店
9,980 62.4 パソコン工房秋葉原店
18 :
Socket774 :04/05/09 17:31 ID:gUjjVDhQ
前スレの979です。新スレであらためて。 AK77-600Nでモバアス2200を使っています。 Speed Fanで Temp 56℃ Temp1 (Cpu)36℃ Temp2 (Sys)34℃ と表示されます。 Configureを見たところTemp Lm75 56℃ Smbsとありました。 Tempの56℃は起動直後からずっと変わりません。 飛び抜けて温度が高いのですがこれは何か問題があるのでしょうか。
>16 あ、こりゃ失礼しました。 恥ずかしいまねを・・・・ とりあえずチャレンジしてみます。 ご報告は生還できたら
20 :
13 :04/05/09 17:43 ID:3Mi5fKYb
>>18 56度ってCPUじゃないのかな?
ちなみに漏れの600N&M-XP2200+&Aztec(CPU Cooler)だと48度くらい。
BIOS R1.09なんだけど、起動するたびにCPUの電圧が1.55Vになってしまう。
POST表記もMobile Athlon4 800MHzだし(´・ω・`)
22 :
14 19 :04/05/09 18:45 ID:K3myy6mJ
だめだ〜 BIOSのアップデート自体は成功したのだが ソフトのインストールがうまくいかん。 やむをえない、一回解体してみるか・・・
23 :
10 :04/05/09 19:14 ID:d+Mf80dY
どうもサンキュー 一番安いの買う事にします
>>22 PCIスロットに挿す位置を変えてみるとか?
またーりとガンガレ。
25 :
18 :04/05/09 19:56 ID:Xd6+NCWb
>>21 ありがとうございます。
最初は自分もそう思ったんですけど。
起動してから常に56℃で一定なんです。
SysとCpuはWinbond W83697hfってモニタチップを測定しているみたいなのですが、
Lm75って温度センサーがどこを測定してるのかが調べてもよくわからないんです。
ttp://www.almico.com/sfscreenshots.php ちょうどここのページのThis is the temperature configuration window
って図と同じように表示されています。(温度を除いて)
自分のも最初に起動した時は同じように表記されました。EzClockを使ったらすぐに
落ちてしまったので普通にBiosを変更したら電圧、倍率等きちんと反映されました。
PostはUnknown Cpuですが
>>25 コアの温度ジャネーノ?
うちなんか91℃ですが。
453 名前:Socket774 [] 投稿日:03/06/06 00:54 ID:Tbg5Eq8A
AOpenのM/Bはコア温度をうまく感知できないのかな?
454 名前:Socket774 [sage] 投稿日:03/06/06 01:01 ID:ox06CBqa
Temp3はデュアルな人のためのものじゃねーの?
んでもって,デュアルじゃない人には変な温度を返してくると。
455 名前:Socket774 [sage] 投稿日:03/06/06 01:05 ID:qYVZYE67
>>450 そんな感じだと、通常は 一番高いTemp3がグラフィックボードで、Temp2が
CPUで、Temp1がシステムになると思います。
BIOSと見比べてみて下さい。
456 名前:Socket774 [] 投稿日:03/06/06 01:15 ID:Tbg5Eq8A
漏れ AOpen AX4GE MAX なわけなんだけど、
BIOSでも、CPUコア温度が71℃になってる…
457 名前:445 [] 投稿日:03/06/06 01:20 ID:b7tIQQmW
これはきっとAOpenトラップだな
>24 どうもです。 BIOSを換えていったんだめだと おもったのですが。 もう一回再起動したら ちゃんと認識してくれました。
ちょっと、raidボードのスレッドのマルチになってしますのですが こちらでも質問させてください。 ずっと玄人のATA133RAIDPCIを使っていて 今回オンボードでSATA raid機能を持つマザボ(A-openのAX4SPE)に 変更し起動はSATA raidになりました。 いまのところ快調です。 で、あまったATA133RAIDPCIとATA133のHDも 利用できないかと試してみました。 PCIはraidを問題なく認識してくれドライバーにインストールはうまくいきました。 しかし肝心のHDを認識してくれていないみたいです。 電源を入れたあとF4キーを入れるとraidユーティリティーにはいれますが マザボのraidユーティリティー(Silicon 3114 SATA raid cotroler) にははいれるのですが、PCIのSilicon 0680 Ultra133 Medley ATA raid controler のユーティリティーが表示されないのです。 やはいシリコン製の二つ(オンボードとPCI)は同時に使えないのでしょうか? もし使える方法があったらよろしくおねがいします。 なおHDはSATAもATA133もMaxtorの250Gが二つずつです。
マルチ(・A・)イクナイ
31 :
Socket774 :04/05/09 22:23 ID:Fr0wotNS
AX4G-PRO,MAXの2つのマザボを所有。 ある自作用の箱だときちんと音が鳴るのに、もう一つの箱だと鳴らなくなります。 勿論、原因は箱そのものではなく、電源にあるのかと思いますが。 どなたか、似たような経験のおありの方、ご教授ください。 電源だとすると、電源の何が原因なのかなあ。 電源を換えれば解決するのかなあ。 使用電源は真静音の475Wです。 なお、デバイスマネージャで見てもサウンドは正常動作しているし、 音量設定も適切(ミュートにチェックはない)なのは言わずもがなです。。
32 :
18 :04/05/09 23:17 ID:mSmkO5TG
>>26 貼ってもらった過去ログを見てよく確認したところ、私の書き損じで
Temp1と2が逆でした。
正しくはTemp 56℃ Temp1 (Sys)34℃ Temp2 (Cpu)36℃ です。
Biosをみたら36℃で、念のためMBM、SandoraでもCpuは36℃でした。
調べたところ、Lm75はSmbusを測定していて、
ttp://www.documents.daoffice.com/faq/view.phtml?id=784を見たら 「SMBusとは、System Management Busの略称で、BIOS設定時に
ジャンパーの変更などをソフトウェア的に行う際、その設定を
行うときに使われるようです。マザーボードでCPUのクロック
設定を行うときなどに使われているのを見たことがあります。
Aopenのマザーボードでは、Intelのユーティリティソフト
ウェアにドライバが含まれています」
ってことらしいのですが、ますます解らなくなってしまいました。
>>31 はっきり言って、経験は無いが。。。
古いATXと最近のATXを見比べると、
【新しい】
シリアルとかプリンタとかPS/2とかあるバックパネルのところからPCIスロットに沿って、
下のほうに視線をずらすと、ネジ穴は2つ
AX4G Pro だと電池がある方へ
【古い】
同じところを見るとネジ穴が3つ
で、古いケースだとマザーを止める為の、スペーサーが余分にあるんじゃないかと、
AOPENのマザーは、ちょうどそこにサウンドチップがあることが多いような気がする。
取り外しできないスペーサーならカナノコで切るなり、絶縁するなり。。。
はぁ、コンデンサ、、、
新品マザーに交換汁
AX4G Max って無いよね? AX4GE Max かな?
>13は、地方在住者でFA! 間違いない!
36 :
Socket774 :04/05/10 12:23 ID:OQYrjIKP
なぁ、AK77-600Nを買ったけど、BIOS画面表示がグチャグチャで、なにも読めないんだけど・・・ Parheliaを差すと駄目で、Radeon9000に差し替えるとちゃんと表示される。 で、Parheliaが壊れたのかと思って別のPCにParheliaを差したが、 こちらはちゃんと表示されるので、Parhelia自体は壊れては居ない。 いったいどうなってんだ?
うがっ。 急がしてくて見るの忘れてたら前スレ保存するの忘れた。 どなたかお持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。 すみません。
すれ違いかもしれませんが AK77-333を使用しています。チップファンが五月蝿く交換しようと考えているのですが、 交換したかた、ヒートシンクの穴などレポお願いします。 また、なにに交換したかも参考に教えてください。 宜しくお願いします。
漏れもスレッド保存するの忘れてた(´・ω・`) やさしい人お願いしますだ
43 :
41 :04/05/10 22:06 ID:lODWyD/3
>>42 さん
ありがとうございましたm(_ _)m
過去ログ取り忘れてあっせてたので大助かりです。
感謝・感謝です。
Webブラウザで見てるのかな? 2chブラウザ使うと便利だよ。
46 :
Socket774 :04/05/11 00:20 ID:5cfsLVw6
mk73le-nっていう、ちょっと古いマザーを手に入れました。 グラフィック内臓とのことですが、ビデオメモリの量は変更できますか?
ありがとうございます。
49 :
AOpen :04/05/11 02:30 ID:Xtp5en48
最近、真空管テクノロジーのだけの為に 買い換えた愚か者のです、、。
50 :
38 :04/05/11 02:42 ID:Xy6ezcYF
>>42 ログうぷありがとうございました
マジ嬉しいです
保存しようと慌てましたが時すでに遅しでした
お世話になりました
>>44-45 ブラウザで見てます(汗
2chブラウザ検討させていただきます
アドバイスありがとうございました
ぺんちあむMまざーはまだかな。
52 :
31 :04/05/11 20:52 ID:6d91bbrE
>>33 レスありがとうございます。
とても有力な推理で、呼んだ瞬間、これだ!と思ったのですが、
今日、マザボをはずしてみたところ、余分なスペーサーはついていませんでした。
にもかかわらず、やはり音は出ません。マザボ2枚とも....
電源ごと箱を買い換えてみるしかないかも。
>>52 全部取り外して、組みなおしたら、あんがいうまくいくこともあるよ。
>>52 というか箱が原因と思うなら外で組んでみるだろ普通。
55 :
Socket774 :04/05/12 01:01 ID:3iSy/kuR
AK77-8xMAXを使用しています。 昨日HDを増設しようとMAXTORの6Y160P0を買ってきたんですが、 128GBまでしか認識してくれません。 KT400なのでマザー的には対応してるはずなのですが… BIOSは一応最新の1.11、OSはWin2K sp4 です。 どなたか原因分かる方いたらお願いします。
Ultra FAQだ・・・
>>55 自分で答えを書いているだろうさ。
がんがれ。
58 :
55 :04/05/12 02:20 ID:3iSy/kuR
すんまそん。 ググったページにwin2k sp4ならOKみたいな事書いてあったんで。 今買い換え大作戦スレの方をチェックしたら解決しました。 sp4にしてレジストリ追加せにゃいけないんですね。
mx46のはいったアオペン純正ベアボーンブックPCを使っているのですが、 先日まで液晶に繋いでいたときは1280*1024が使えていたのですが、 かなーりふるい21インチcrt(1280*1024で60Hzまで対応)につないだら1024*768しか移らなくなりました・・・ アオペンドライバ、SiS650の2.21 2.22 3.58bを試したのですが1024*768以上が映りません(´Д⊂ ディスプレイを替えただけでこんなこと、なるんでしょうか メインマシンにつなぐと1280*1024ではつかえるのですが・・・>ディスプレイ
ちなみにOSはW2Kです
モニタのinfは突っ込んであるの? とはいえ1280*1024で60Hzじゃ目に悪くないかい?
HITACHIのもう大分古い奴ですので・・・ INFかどうかは分かりませんが、規定のディスプレイをSXGA1280*1024とかに変えてみたり(ドライバを) してみたんですがさっぱり。
63 :
Socket774 :04/05/14 00:38 ID:ZloCi2pR
2年前に買ったMX46Lというマザーボードをつかっています OSはXPなのですがVGA 今度GF6800をつけても大丈夫なんでしょうか? エーオープンの公式でBIOSダウンロードしてもアップロードのしかたがいまいち」わからないもので 2年前のBIOSでも最新のVGAは使えるのでしょうか?
>>63 FSB400MHzまでのM/Bで6800か、CPUが非力で無意味だと思うが
BIOSは一応EzWinFlashに対応・・・本当に読んでも分からないの?
つけてもいいけど、電源ONにした瞬間にあぼ〜んしたりしてな。 電源が何W必要とされているのか分かっているのか。 まぁ、1人分の買い替え需要が出て景気に貢献できると思えば安いものだ。
>>59 日立のモニタ向けinfにはなぜか嘘情報が書かれている。
うちのDT-1331も上限解像度800x600とかかいてあるよ。
画面の詳細設定から、このモニタで利用できない解像度を隠すのチェックをはずせ。
68 :
59 :04/05/15 01:25 ID:gU1SHpD7
見てみたけどどこにあるんでしょう。・゚・(ノД`)・゚・。 画面のプロパティ>設定>詳細 の中全部みてもわからんのですが・・・
69 :
59 :04/05/15 01:30 ID:gU1SHpD7
今発見しました 詳細>モニタ>モニタの設定の中ですね 灰色になってて気づきませんでした・・・ で、それ依然に1280*1024にできないんです(´Д⊂ その左のアダプタのモード一覧でも1024*768までで・・・ VRAMを64にしても32にしてもやっぱだめです。なにがいけないんでしょう?
やっすーいカード突っ込んだら?
今、認識しているモニタ名はcのモニタになってるの? プラグアンドプレイモニタにしてから設定変更できないかな?
72 :
55 :04/05/15 18:23 ID:erC9NHcV
無事全容量認識してくれました。 それで、古いHDをIDE3に付けようと思ったんですが、認識してくれません orz マニュアルには繋げられるって書いてあるのに… AOpenのHPには >Q:IDE3にCD-ROMドライブは接続できるの? >A:ここは外部コントローラになるためハードディスク以外の >IDEデバイスの動作は保証されません。 >マニュアルP40に「ハードディスクまたはCDROMのいずれでも接続可能です。」 >という記載がございますが、これはIDE1並びにIDE2のみとなります。 >紛らわしい表記でお客様にご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。 とあり、「IDE 外部コントローラ」でググって見たんですが、よく意味が分かりません。 スレ違いなのかもしれませんが、IDE3が何をするためのものなのか教えて頂けませんか? そして、このIDE3に古いHDを繋げる方法はあるんでしょうか? よろしくお願いします。
チップセット(KT400)内蔵のIDEコントローラではなく、マザーにオンボードのPromiseのチップが制御してるIDEだよ。 そのマザーは持ってないのでよく分からんがジャンパかBIOSでPromiseの方をDisable(無効)にしてるんじゃないの?
74 :
Socket774 :04/05/15 21:13 ID:F7LKhKy6
AX4C MAXIIのIEEE1394はホットプラグ大丈夫なのかな? これだけが怖くて購入に踏み切れない……
プレスコ非対応版はだめぽ。 取説ダウンロードすると分かるよ。 対応版はどうだろね。AX4SPE MaxIIはだめぽだったので期待薄じゃなかろうか。
IEEE1394のホットプラグの話題は何度か過去スレでも出ていたけど、
まだ勘違いしている人がいるのか。
>>76 のリンク先にもあるように、ホットプラグしてはいけないのは
マザーボード上のピンヘッダのことだよ。
kakakuは信用できない。漏れも問い合わせてみるか。
79 :
55 :04/05/16 14:29 ID:HH0MQa9i
>>73 どもありがとうございます。
でもジャンパ無いです。
BIOSの方もそのような項目無いようです。
「STATを使う」みたいなのがenableになってたんでコレかと思って
disableにしてみたけど効果無しです。
AK77-600NでSYSFAN3のファンがBIOS上ですら認識されないのは仕様?
>>80 AK77-600Nに載ってるWinbond W83697HFは
2つしか監視できないみたいだよ。
サンキューでつ。 そうなのか…。
83 :
55 :04/05/16 16:28 ID:DcNciLSn
もしやと思ってもう一度確認してみたら HDDスレーブのままになってました… 一度ピン弄った覚えはあるので、スレーブから抜いてまたスレーブに刺したのか orz スレ汚しすいませんでした。吊ってきます。
84 :
Socket774 :04/05/17 09:56 ID:lnHFDngo
FMBでは対応できたとしても、CPU(コード?)に対応していなければ、 プレスコの長所が生きてこないかも。まぁ、ヒトバシラーになる心意気があれば・・・
AX4SPE MaxIIのマザーってキーボードで電源を入れることは 出来ますでしょうか? 出来るのでしたらよろしければ教えてください。 ジャンパピンででも設定できればいいんですが・・・。
88 :
86 :04/05/18 17:51 ID:iPxMNrH8
>>87 サンクス
マニュアル見落としていました(汗
89 :
Socket774 :04/05/19 13:49 ID:r8/aT4eI
AX4C MAXとAX4C MAX2をお使いの方、STRさせたら電源LED消えます?
お〜いおまいら教えてくれぃ! AK77-600NのオンボードサウンドAC97なんだけど mp3聞いてて曲切り替えたり、早送りとかしたら 「プチ! プチ!」って鳴るど! 今までXwave使っててなんも問題なかったんだけどなー で、Xwaveに戻そうと、マザーのBIOSのサウンド切り離して ドライバ入れてもWinXPかたまって立ち上がらなくなった 色々トライしたけどダメだ〜 で、いま我慢してオンボードに戻したよ・・・・・ Xwave、MIDIもXGで鳴って良い音だったし、 プチとかひとつも入らんかったのにな・・・・・
AK77-600Nのオンボードサウンドで俺なんか音すら出ないよ。 Driverは358と348試したけど。 たまーに気まぐれで音出るんだけどすぐ切れます。 ケーブル2種類、電源2種類も試したけどダメ なので糞Liveさしてます。
>>90 うちのAK77-600NとXwave5000(YMF724)もまともに動かなかったよ。
今ではあきらめてオンボードとS-YXG50でごまかしてます。
MIDIの音だけでプチプチは全く解決しないけどね。
>>93 それは壊れてるor不良品では・・・
一年ほどAopenマザー使ってたが最近Dr.LEDの存在に気付いて 5インチベイに付けるの買ってみたんだが。 ベイから一番遠い隅にDr.LEDのコネクタがあることに気付いた・・・ なんとか付いたけどPCIいっぱい挿したら無理そうだわな。 でもちょとかっこよくなったからよしとしよう。
>91 >93 ありがとうございました。 ドライバはマザーに付属の Realtek AC97' Audio for VIA(R) Audio Controller Realtek Semiconductor Corp. Ver5.10.0.5560 です。 色々試した結果、プチプチはあきらめ オンボードでいくことに決めました・・・・・・ さて、俺もS-YXG50落としてこようかな
97 :
Socket774 :04/05/20 19:50 ID:Swt5Il7V
AK86-LへのHDD LEDのつなぎ方がよくわかりません。 4つピンがあって順に +5V IDELED IDELED +5V と書いてあります。 HDD LEDのピンは2つしかさせないので右側のIDELEDと+5Vに白、赤コードをさしました。 というかも、しかしてSATAのHDDの表示自体対応してませんか?
>>97 + と書いてあるところに赤コードさしてるかい?
違うマザーだけど8237のS-ATAコネクタにS-ATA HDD挿してるけど、
こいつは点灯するよ。
>93 うちも AK77-600N オンボードサウンド音が出ません。 ショップで見てもらいましたが問題なく音が出たらしいが、うちでは何をやっても 駄目なので、箱詰めのままお蔵入りです。
100 :
Socket774 :04/05/20 22:50 ID:Swt5Il7V
>>98 レスありがとうございます。
一応さしています。
電源を入れるとなんだか付いてるんだか付いてないんだかわからない微妙な
明るさで点灯してます。HDDランプをよーくみると微かに付いてるような…?
いろいろ試してみます。
オンボードサウンドが出ないのはPCIカードを全部抜いて再インスコ。 それでもだめなら不良じゃないのか? 600Nって、サウスとUSBコネクタ間に小さいパーツが後付けされた感じに なっているのは改良バージョンなのか? 前に買ったのはついてなかったけど。 AOpenのママン、コンデンサもっとまっすぐつけろよ(´д`) 新品なのにナナメ付けなのは感じ悪い。
102 :
Socket774 :04/05/21 00:52 ID:0KfGU8L+
初心者スレでマザー死亡確定を受けたモノですが メイン用途はHDDレコとDVD鑑賞のAX4G-PROの 代わりのお勧めがあれば教えて
AK77-600Nを買おうか迷ってるんですが、オンボードサウンドはそんなに ダメポpなんですかね?
104 :
Socket774 :04/05/21 07:47 ID:78nj73v7
>103 俺は特に不具合無いけど ノイズとかも載らないし
>>101 >600Nって、サウスとUSBコネクタ間に小さいパーツが後付けされた感じに
漏れも疑問に思ったよ
秋葉の展示品でも確認したので改良wヴァージョーンと言うことで。
107 :
Socket774 :04/05/21 13:20 ID:Jkll7/bl
AK77-600NでCrystalCPUIDを使い電圧の変更ってできますかね? BIOSでは当然変えられるけど、EZ Clockでは1.45Vまでしか落とせず、 (それ以下にすると再起動) CrystalCPUIDでは全く変わらん。 1.2Vから1.45Vの動的変更をやりたかったんだけど。 BIOS R1.09 CPU Mbile Athron2200 MEMORY DDR2100 256 VIDEO Geoforce2 MX
>107 Crystalでは無理。 EZ Clockなら、マザー固有の石を操作するけどね。
109 :
107 :04/05/21 19:13 ID:aTK69e1F
>>108 どーもです。
やっぱり無理みたいですね。
CrystalのBBS見たら電圧の変更って難しそう。
って最初からあっち見とけばよかったんだけど。なんかあそこ
見辛くて。
939Pin Athlon64のマイクロママンなんていつ出るかわからないので mk89-lいってみようと思うんだけど、これ相性問題とか安定性とかってどうなんでしょうか? チップセットがnForceっていうのが引っ掛かってしまうー。
>>110 1)CnQ未対応
2)C0リビジョンではDDR400は2BANKまで
(CGリビジョンを持ってないので そっちは不明)
3)ONBOARDSOUNDがイマイチ不安定 だが戯画のVIAよりはずっとマシ
4)メモリのレイテンシはSPDのみで BIOSでの変更不可(このあたりで相性出るかも)
メモリクロックは100/133/166/200手動変更可
nForceも新ドライバで以前よりはかなり良い線いってると思うが。
いずれにせよ これは青筆通販の叩き売りで買うべき。
某店じゃいまだに\17,000とかで売られているが そんな価値はない。
漏れは先月の叩き売りで買った(実質\4,000)が 手持ちのnForce2+苺皿よりぐっと発熱が低くなったし
電源の相性も 5つぐらい試して今のところないので まぁ悪くないと思う
これSilentTekちゃんと動くの? うちではダメだったので
金具を自作したPAL8045+FANコンで誤魔化してるが。
>>111 ありがとう。nForceも以前よりは良くなってるみたいだね。
mk89-lかGA-K8VT800M(gigabite)、GA-K8S760M(gigabite)のどれかにしようと思ってるところです。
ちなみに 初心者すぎる質問で申し訳ないんだけど 青筆通販ってなんですか?
>>111 17000はないだろう・・・普通のショップなら9000〜10000だと思う。
AK77-333を現在使用しているのですが(KT333) BIOSでは定格FSB266までしか対応していないようなのですが、 これにBartonをつんでFSBの項目を無理やり上げて動作させているかたはいらっしゃいますか? もしくは性能的にどうなのか、不具合はあるのかをおしえていただきたいのですが・・・ よろしくお願いいたします
118 :
sage :04/05/22 07:27 ID:4dUrN6L2
ベアボーンのEZ65(UX4SG-1394)なんですけど 使用しているマウスが有線の光学式で絶えず光っています。 起動していないときにUSBへの電源供給を止めたいのですが BIOSで設定できるのでしょうか? 初心者なものできるのであれば手順を教えてください。
119 :
Socket774 :04/05/22 18:30 ID:jLkNP3K+
ultraATAとserialATAが混在している環境で SATAからブートすることできますか? ax45f-4dlで。
>>118 別の板だけど私のもUSBに電源いってます
でもいってるポートとそうでないポートがあるですよ、はい。
不良品なのか仕様なのかわからないですが。
そしてBIOSには設定項目なかった気がします。
AK77-600Nユーザーです。シリアルATAのハードディスクが 安くなってきたので付け足したいのですが、誰か付けてる人何か教えてください。
日本語が変だった。 誰かつけてる人、注意点とか教えてください。です。
>>120 USBに通電させてるのは仕様というかUSBのキーボードに
起動スイッチ等が付いている物があってその為に絶えず
電源供給されているのかと思っていました。
家に帰ったら通電してないポートを探してみます。
>>121 そのままじゃ付けられないよ。
シリアルATAカードも買わないと。
>>101 >>105 遅レスだけど、そのあとから追加されたパーツってのが気になるなぁ…
写真アップとか出来ませんか?
プチプチはオーディオの詳細プロパティの設定を変えると、多少マシになったりしない? エロゲでスマソだが、大番長やSNOWのOPが特にプチプチだったけど、変えたらマシになった。 あ、同じAK77-600Nね。まぁオンボードに過剰な物は求められないのかな。
128 :
101 :04/05/23 22:34 ID:OGkqCm8S
>>128 うわ、ホントに「後付け」ってカンジだね
なんかいいかげんな仕事みたいでイヤンですわ
>>118 >>120 BIOSの設定で、USB Keyborad SupportがEnableになってると思われ。
ケースのフロントオーディオピンは左出力と右出力とグランドがあります。 AK86-Lのマザーボードのフロントオーディオピンにはグランドが見当たりません。 どこに挿せばよいでしょうか?
>>131 AUD_GND
グランドあるやん・・・
135 :
135 :04/05/24 09:52 ID:c5fKzfBl
AX4PE-MAX使ってるのですが、 先輩方に質問です。 今までハードディスク2台でATA100コネクタでマスター・スレーブで使っていて、 最近チャプチャーカードと同時に黄色のATAコネクタでマスター・スレーブで 2台増設しました。 それで正常動作はしているのですが、 なぜが増設した時からOSの起動の時に チェックディスクが始まってからでないとOSが起動しません。 OSの起動前のチェックディスクはしないようにはできないものなんでしょうか? 先輩方教えてください。
SPE-MAX2ってSATAポートがいくつか付いてるけど、RAIDとしてしか使えないんですか?
EzwinFlashでbios更新しようと思ったんですが 最初からClear CMOSにチェックが入ったままですが、このままでいいんですか? あとOCと電圧は元に戻したほうがいいですよね
>>135 ケーブルをATA133にしろ。安物はダメ。
>>138 > 最初からClear CMOSにチェックが入ったままですが、このままでいいんですか?
ウチではそれで問題なかったよ。って云うか、
ケース開けてCMOSクリアすんの面倒じゃん!?('A`)
> あとOCと電圧は元に戻したほうがいいですよね
漏れは戻さないでやってるけど、今の所問題なし。
141 :
135 :04/05/24 18:43 ID:c5fKzfBl
>>139 今はフラットケーブルです。
これではダメなんですか?
>ケーブルをATA133にしろ。安物はダメ。
で思ったんですけど、
買ったハードディスクはATA100なんで、
もしかしてそのせいだったりしますか?
>>141 電源容量足りねぇんじゃねーのか?
>>137 が書いてるようにOSがエラー吐き出してないか確認したのかよ。
2000,XPなどだとイベントビューア見るとわかる。
あとHDDのSMART情報はどーよ?
MX3S-TでSilentTekをインストールしてもプログラム動かないですがどうすれば良いでしょうか? ダウンロードセンターでMX3S-T用のV3.22.08を説明どうりに入れたんですけどね^^;
>>145 MX3S-TにはSilentTekの機能はありません。
ソフトをインストールしても無駄。
その割には、MX3S-Tのダウンロード一覧に記載されてるな。
例のごとくVBランタイム不足?
流石に自作する奴がVBランタイムでつまづくとは思えんが。
VBランタイムってなんですか?
151 :
Socket774 :04/05/25 04:00 ID:CzROplNk
AX4SPE MaxIIで新らしく作るぞ
侍使ってる人いますか?
153 :
120 :04/05/25 11:27 ID:gZIPBjq/
154 :
118 :04/05/25 12:48 ID:rqw/P8cZ
>>153 UX4SG-1394ではDisableかAutoしかありませんでした。因にAutoがデフォ。
USB KB Wake-Up From S3 という項目も試してみたのですが見当違いでした。
AOpenサポートにメイルで問い合わせた処、今朝返事が来ました。
「仕様」だそうです。........○|_| ̄
=以下説明文=
弊社のマザーボードではUSB機器からの信号入力で起動する事も可能な設計となっ
ている為、スタンバイ時に待機電力として使用するものより取得しております。
その為に、USB機器のドライバ側でOS終了時に電源を切るようになっていない場
合には、ご指摘のようにUSBデバイスは通電したままとなってしまいます。
こちらは仕様となっており、設定によって切ることも不可能ですのでご了承ください。
=以上=
155 :
120 :04/05/25 13:01 ID:gZIPBjq/
仕様だったのか〜、なんかすっきりした
AX4C MAXU 使ってるんですが、 S-ATAのハードディスクは4つ同時に認識できないんですか?
AX4SPE-MAX2でPBEのTurbo設定で動作するメモリがあれば教えてください。 今使ってるメモリは駄目だったのでどれだったら使えるのかと買い替え検 討中です。よろしくお願いします。
>157 BIOS更新しる!
>>157 CFD販売(型番忘れた、PC3200のやつ)のメモリ使ってるけど
動作するよ
PBE使っても使わなくても大差ないので、自分は使ってません
FFのベンチが少し良くなる位で、実使用時にはあまり意味無いかと・・・
CFDのメモリ、512MBx2+256MBx2の混在ですがデュアルチャンネルで動作しています
162 :
157 :04/05/28 03:58 ID:IdzCtYg0
すみませんレスいただいたのにお返事が遅くなりまして
>>158 ページアドレスありがとうございます。
安かったんでつい買っちゃいました。
>>160 BIOS更新したら余計不安定になってしまい戻しました。(汗
最新だとPBEに適してるのでしょうか・・・。
う〜んクリーンインストールしたばかりなのにどうしよう。
>>161 CFD販売だといけてるのですか情報サンクスです。
たしかに実使用時には体験あまりできそうにないですね・・・。
とりあえず検討してみますね。
ちなみに今はELPIDA512x2なので対応表にはないですね。
みなさま親切にありがとうございました。
163 :
Socket774 :04/05/28 04:36 ID:Cvwi0GEI
AK86-Lで音を鳴らすと、激しくノイズが入ります。 windowsのシステム音は問題ないのですが、mp3などの音楽ファイルを再生 すると同時にノイズが入ります。再生を止めてもノイズは入りっぱなしで ザーッというノイズが残ります。windowsのシステム音を鳴らすとノイズは止まります。 wmp6.4やwinampなどのプレイヤーで再生しても同じです。また、動画ファイルでも 同じ現象が起こります。 どなたか、対処の方法をご存知の方よろしくお願いいたします。 OSは入れたてのwindowsXP SP1です。
当方AX4SG-UL bios1.06なんだけど PS/2に挿したUSB光学マウス(変換コネクタ使用)がPCの電源落としても 光りっぱなしなんだけど、解決方法ってありますか? 上のほうのレスでUSBポートに挿したマウスが光りっぱなしってのは 見たんですが・・・
>>164 JP28ジャンパを動かしてみれ
詳しくはマニュアル35ページ辺り
>>164 JP28ジャンパを動かしてみれ
詳しくはマニュアル35ページ辺り
>>164 JP28ジャンパを動かしてみれ
詳しくはマニュアル35ページ辺り
>>164 JP28ジャンパを動かしてみれ
詳しくはマニュアル35ページ辺り
説明書読んでないの?ああそうですか。
170 :
164 :04/05/29 05:38 ID:xgewqD9J
>>165-168 ありがとうございました。
感謝です。
>>169 申し訳ありません。
見落としてました。
最後に、AOPENのマザー使いがAOPENのマニュアルを見落としたことを
心より恥じる。
うげ、そういえば2chの鯖重いんだった。。。
AX4SPE-UL, AX4SG-UL は最初のモデルからプレスコ対応だと 思っていたのだが、俺の勘違いなのか。本家サイトでも非対応になってるし。
>>173 ん?BIOS R1.11 でプレスコに対応してるよ?
175 :
Socket774 :04/05/29 16:28 ID:ecLtGk0T
AX4C MAXUなんだけどたまにBIOSが起動しない時があるので 調べてると+5VSBが3Vくらいしかでてなかった。 使ってる電源は+5VSBは1Aまでなんだけど足りないってこと? 電源単体ではかると5V出ている。 自分にしては金かけた電源(ニプロンPCSA-300P-X2V)なんだけど 300Wだし、かえたほうがいい? 音は静か。 P4 3.2G, 1024MB, HDDx3, DVD-RAM, AIW9800PRO, Revolution
>>176 >自分にしては
って書いてるじゃん。
察してやりなよ。
178 :
Socket774 :04/05/29 17:19 ID:649/Oa/K
>>175 なんで電源だけ安物使ってるの?
バランスとれてないやん。
きのう7980エソで叩き売られていたなX2・・・鱈用に確保しようかな
>>172 オンボードLANの型番が退化してないか?
旧AX4C MaxII -> BCM5705
新AX4C MaxII -> BCM5702
181 :
175 :04/05/29 19:46 ID:qx1VUohY
ありがとうございます。 電源は3年くらい前に2万くらいで買って、 当分これで大丈夫と思ってましたが、 今となってはバランスとれてませんね。 明日買いに行ってきます。
182 :
Socket774 :04/05/29 20:55 ID:VekLPN3H
AX4SPE MaxII のユーザーです。 オンボードLanなんですが、100Base-Tでの接続時はなんら問題が生じないのですが 1000Base-Tでの接続時は(具体的には ルーター直結からギガビットSWハブへの接続変更) なぜか、頻繁に「LANケーブルが接続されておりません」とかなんとか言われて 接続が一旦きれてしまいます。すぐにまたつながりますが。 OSはXpPro ドライバはマザボ付属のものです。 べつPC(Win2000)では問題なく 1000100Base-Tで接続できていますので 原因はオンボードLANのハード ドライバ OS上の設定 のどれかだとおもいますが 同様の経験なされた方いらっしゃいますでしょうか? また、、なにかアドバイスあれば教えてくださいませ。
最新ドライバに入れ替えてみる。 あとマザーのLANとHUBの相性だったり? せっかくだから、HUBの型番書いてみたらどうでしょうか。
185 :
182 :04/05/30 00:18 ID:ERSVuVYI
レスさんくす。 ケーブルは問題ないPCのケーブルでも同じでした。 ハブは Planex FXG−05TXSです。 ドライバはHPで参照してみましたが、新しいのがでてないので 最新だと思います。 引き続き アドバイスお願いします。
186 :
Socket774 :04/05/30 01:50 ID:hQOmvzi7
AX4SPE-UL使って自作しますた。 動作自体はある一点を除いて好調です。 USB2.0を認識しない点を除いては...orz まぢでわからん........
189 :
Socket774 :04/05/30 07:22 ID:sY/NU9dK
AK77-600のソースブリッジが裸なのでこれにヒートシンクを 付けようかと買ってきました。 ・・・・ヒートシンクとチップは何で接着すれば・・・?(;´Д`) 入っていたシールみたいな物は、「片面」接着な様子・・・_| ̄|○ ビニールで入ってたので、てっきりシールが両面で、 くっつけるのかと・・・(´・ω・`)ショボーン
191 :
Socket774 :04/05/30 07:50 ID:Ox2Fng13
Aopen買うヤシはヴァカ
AOpenマザーのPBEはマジ駄目ですな 相性多すぎで使い物にならないな いったいPBEが使えるメモリって何種類あるんだ? AOpenページに載ってるメモリでもだめなやつ多いらしいし
再生工房で買った某マザーで自作初体験。 それから半年、Aopenマザーが家に5枚ほどある。
194 :
Socket774 :04/05/30 13:20 ID:B0Qt1Z3d
すいません誰かおしえて・・・ AX4TII533N使ってるんだけど、 ネトゲとかやって負荷かかりまくるとブルースクリーンになって落ちてしまう・・・ ブルースクリーンにも具体的なエラーの内容が書いてなくて、 「致命的なエラーがおこりました。再起動するとか連絡するとかしてください」みたいな事しか書いてない 熱暴走が考えられるんだけど、CPUは40〜50度(最大負荷時)の間で安定してるし、 あと考えられるのはチップセットかなあと思うんだけど・・・ ノースブリッジやサウスブリッジのチップかなぁと思うんだけど、なんか解る方いたら情報plz・・・
電源
>>195 速レスサンクス
電源か・・・同じAOpenのFSP350-60PN(通称ミツバチ)ですけど
350Wじゃ足りない?
あとmemtest
198 :
Socket774 :04/05/30 14:11 ID:B0Qt1Z3d
サンクス。とりあえず電源交換とmemtestやてみるし
熱暴走疑うなら クーラーで室温下げて、サイドパネル外して扇風機で風を送る 再現しないか確かめればいい
200 :
Socket774 :04/05/30 16:15 ID:B0Qt1Z3d
>>199 スマン、うちクーラー無いんだ。
扇風機で同じようなことはやってみたけど、思い切りマザボに風吹き付けると大丈夫な時もあった。
ていうかmemtestしたら途中でエラー吐きまくって停止
メモリにデータ残ってるのか、再起動してもなかなかうまく動かなくなってしまっt・・・
>>200 メモリがダメなだけだろ。
電源容量不足なら 負荷かけるといきなりRebootするはず
すでにそのメモリは逝ってしまっている悪寒
もしやメモリの熱暴走ってありえるのかと考えてるんだけど・・・ RDRAMだからかなぁ・・・ とりあえず12cmファンでマザボに風ふきつけてるとエラーとか無くなる。
RDRAMは熱くなるよ。 情報小出しにしないで、全部書け。
205 :
182 :04/05/30 22:17 ID:ERSVuVYI
>>188 そこも参照してみましたが 更新なされてませんよね。
その後の調査で、
1000だけでなく100でも 途切れるようなった。。
他のPCから NIC(Realtek RTL8169)挿して見るとすこぶる快調。
これで、オンボードNICの不具合確定?
明日さっそく ゴラッァーしようと思いますが、修理に日数かかるのも
面倒ので、NIC買うことにします。
PCIでなく、CSAがよかったんやけどね。。
保障期間きれるころまでには 保障してもらいますが。
>>204 スンマソン、思いついた時にチョコチョコ書くようになってしまってた・・・
まとめると、
M/B AX4TII533N(ノースブリッジのヒートシンクにファンがついてないのが気になっている)
MEM RDRAM KINGSTONのPC-1066 256MB*2
CPU P4 3.06GHz定格FSB533MHz
電源 FSP350-60PN 通称ミツバチ(ちょっと12Vが弱い?)
・ネトゲやエンコ等の負荷かかることをするとブルースクリーンになる
・ファンでマザボに直接風をふきつけると、ブルースクリーンになりづらくなる
・memtestしたら途中でエラー吐き出しまくって停止
・ついさっき530Wの電源に換装したが、やはりマザボへの風の吹きつけを止めるとエラーが発生した
・以上の事から、マザボのどこかのチップか、メモリの熱暴走を考えている
こんなところです。まじでどうしたらいいかちょっと混乱してる状態なんで、
マジでお願いします・・・
じゃぁとりあえずヒートチンコつけたら?
>>206 ノースをファン付きに交換したら。
あとFET過熱の可能性、コンデンサ大丈夫?
>>206 というか
>memtestしたら途中でエラー吐き出しまくって停止
答え出てるだろ。
AX4SPE MAX2使ってるのですが ファンの回転速度で FAN01がケース のFAN速度、FAN02がCPUの速度となるのは普通でしょうか? 他のマザーでは、FAN01がCPUだったもので逆なのは普通なのでしょ うか?それとも漏れだけでしょうか? 知ってる人教えてくださいませ。
↑ソフト書き忘れました_| ̄|○ SpeedFANです。
こんにちは 今、ASUSのP4B533を使用していますが3DのGAMEに手を出し始めて AGPが4Xであることが気になりだしました(ATI9800PRO使用8X対応) そこでマザーボードを買い換えようと思いました 私は安定度重視なので、6層基盤、強化PCIなどに引かれて MAXUがいいかと思ったんですが、価格COM掲示板などでみると ちょっと不安になったんですが実際はどうなんでしょう? AOPENのマザーは3枚くらい使用したことがありますが 大きなトラブルはなかったんですが最近はよく知らないもので。
AX4SPE Max II AX4C Max II AX4SG MAXII キニシナーイ...
あ、MAXUとしか書いてませんでしたねw これも書いていませんでしたがCPUがFSB533の3.06PEN4なので 533で使う限りどれでも変わんないよーな気がしてます 3つのうちでも大きな差があるのかな
2chでこんなに「のほほん」とした人を見るのも久しぶりだ
218 :
215 :04/05/31 16:25 ID:k3TLTgNU
そもそも買い換える意味あるのかい? ゲームだったら、Athlonの方がよさそうだけど。
219 :
218 :04/05/31 16:26 ID:k3TLTgNU
>>215 とすべき所を名前欄に「215」としてもうた。吊ってくる・・・
220 :
Socket774 :04/05/31 19:25 ID:pqUasOzt
AX4C Max II 使ってます。 特にトラブル無いです。 5.1ch出力、1394を使うならこれでいいのでは。
221 :
Socket774 :04/05/31 22:25 ID:JJMZEkls
SilentTekってファンに供給する電圧を変えてるのですか? CPUファンが煩いので買ってきたのですが、付属のボリュームで 回転数を変えられるタイプで、マザーボードにささるコネクタ3本のうち1本しか使いません。 ファンの電源はドライブ用の電源コネクタから12Vをとるようです。 これでSilentTekで制御できるのでしょうか?
その一本はパルスセンサー用でマザボで回転数をモニタできる。 モータの電源供給用ではないので制御するのは無理ですね。
>>218 買い換えようかと思ったのはゲームで視界を180度高速に移動させた時に
場所によってはコマ送りっぽくなるからというのと、P4B533が
オンボードのAUDIOが弱い(ノイズが乗ることがある。ASUS友の会のほうで
昔2,3報告書き込みもありました)のでそこも強化できないかと思ったから
なんです。
今回はCPUまで回す予算がないもので・・・
次に組むときはもう478じゃないと思いますし、最後にいいかな、と(^^
AGP8Xにしてもコマ送りならあきらめます
>>220 ありがとうございます。これでいってみます
>>224 オンボードサウンドだとCPU負荷かかるので、サウンドカード挿すのもいいみたい。
AK77購入。 160G中、128Gしか認識しない・・・(´・ω・`)ショボーン 4in1ドライバ入れたはずなのに・・・
またまたご冗談を
>>229 見てなかったよ…
ゴメンなさい。
AK77 Pro(A)-133でBIOSが1.05以上でないとBIG DRIVEを
認識しなかったのは覚えてるけど…
AK77ってAK77-600N?
ここらへんかな?
(・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
※SP4でレジストリ追加無しに認識の報告もあり。
HDD買い換え大作戦 Part58
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084056316/6-8
ええと、OSのドライバに替えてレジストリ変更すれば直るのは知ってるので・・・ AK77用VIA4in1ドライバって最近のものだし、 160GHDも出てから随分経つし、当然対応していると思ったらダメなんで・・・ この辺がやっぱり青ペンマザーらしいというか・・・(;´Д`)
>>232 AK77の何かは書いてないんでなんともね。
でもスペックでは最初期のKT266でもBigdrive対応なんだけどなぁ
解決すかどうかわかんないけど4in1の4.43と4.51の両方試してみては?
責任を押し付けられるマザーボードも大変だな。
責任を押し付けられるマザーボードの中の人も大変だな。
4in1入れたならEnableBigLbaは自動的にレジストリに入ってるはず。 もしかしてシステムで160Gとかやってないか?
WBTケーブル 200ポイントにマケテミマシタ。真空管マザーお使いのかた、どうですか?
スマソ、SiSのIDEドライバと勘違いしてた。 VIAのIDEドライバは入れないんで解らないっす。 うちのAK77-600Nは主導でいれますた。
前スレ187さんのを引用 ---------- AK77-600Nを下記の環境で使っているのだが、 CPU :AthlonXP 3200+ メモリ:Crucial Micron PC3200 512*2 BIOS Ver.:1.03 電源 :江成 470W +12V二系統のヤシ すべて定格 突然落ちることがまれにあったんで、Memtest86をかけてみた。 結果test5でエラーが頻出。そこで、 メモリ一枚ずつ別のスロットでテスト→変化なし 他のメモリモジュール(千枚エルピーダ)と交換→変わらず FSB166(DDR333)でテスト→all-1pass ノーエラー 定格設定に戻し、メモリ電圧age→悪化。エラー数10万突破したとこでreboot メモリ電圧sage→all-1pass ノーエラー なんで喝入れるとエラーが増えるんだ? 普通逆じゃないの? だれか教えてプリーズ。 ちなみにIntelチプセトママンでも試したけど、定格SPD設定でノーエラー。 ---------- 全く同じ症状。同じようにメモリ電圧下げたら安定してMemtestでエラー0。 変なママンだのう…。
メモリがアチチ
なんか久しぶりに店に行ったら、 AOpenマザーが殆ど置いてなかったけど、 なんかあったの?
242 :
Socket774 :04/06/02 12:21 ID:nprWv/6e
AK77-600N買ったんですが、変なトラブルに悩まされてます・・・ (´・ω・`)ショボーン USB2.0外付けHDから、動画ファイルDivX5 mpgなどを再生させようとすると 途端にリセットが掛かります・・・('A`) しかし、MP3とかなら問題なく再生できました。 USBポートを前から後ろへ替える → 同じ('A`) メルコの物からIOの外付けHDDに変えてテスト → 同じ('A`) (ファイルは別で、おなじDivX) MP9?から6.4に変えて再生 → 同じ('A`) この様な結果から、外付けHDDには原因はないと思います。 マザーボードの原因臭いんですが、まったくワケがわからず困り果ててます。 CPU AthlonXP2000 メモリ サムスン純正PC2700 512M HDD マクスター 160GB 電源 350W ENAMAXのケース付属 BIOS 1.03 いったい何が何やら・・・(;´Д`) 宜しくお願い致します
244 :
239 :04/06/02 13:54 ID:jWWVFviy
最近、AX4SG-ULのパソコンの電源を暫く入れていると、ハードウェア監視に 関して警報ビープ音が鳴る様になった。 hardware監視ソフト Silent Tek v.3.23.12 の"Temp/Fan/Chassis"タブの 表示がおおよそ以下の様になり、電源ユニットについている"Sysfan1"の 回転数が指定下限値"Limit"が"1500"を下回り警報ビープ音を発している。 各下限値はSilent Tekをインストールした時のディフォルト値。 Fan Speed Low Limit Unit CPUFan 1328 2700前後変動 Sysfan1 1500 1380前後変動←警報ビープ音 通常時はパソコンの電源投入直後は、Sysfan1 の状態"Unit"は"fan OFF"。 やがてSysfan1 に"Unit"に回転数が表示されるようになるが、下限値を下回 りビープ音を発するようになる。 この辺のハードウェア関連については、余り詳しくないので、下限値などの 設定値がどれくらいが適切かはわからない。 ファンの回転が重くなった事が原因かはわからない。電源ユニットは、今年 1月に買った物なので、もう油切れと言うのもおかしいのだが。 とりあえず、先ず出来る対処としては、ファンにオイルかグリスをさしてみ たいと思います。 それで聞きたいんですが、これで直るでしょうか。 ファンのさす場合は、自転車とかにさす機械油よりグリスの方がいいんでし ょうか。
>>242 マザーが悪いのかどうか切り分けるために内臓のHDDに格納した動画ファイルが
正常に再生できるかまず調べるべきかと。
正常に再生できればマザーのUSB関連がおかしい。
正常に再生できなければ動画ファイルを再生する環境がおかしい。
>>245 >この辺のハードウェア関連については、余り詳しくないので
Silent Tek使うのやめる
248 :
242 :04/06/02 16:20 ID:nprWv/6e
内蔵HDDの動画再生と言っても、システム入れたばかりで何もないわけで・・ そこに転送するには、外付けHDDから移すわけですが、 反転選択して、右クリックした途端にすでに リセット状態なので完全にお手上げなんです。(再生動作以前です) しかし、前回書いたとおり、「MP3再生・小さいデータ」の転送等は普通に行えます。 HDBENCHも出来ましたし。 この辺で余計わからない事に・・・ あまりに原因がつかめなさすぎて困ってます。 故障してるとしか・・・(;´Д`)
>>242 ビデオカードは何?
ゲフォで56.72使ってるとか
250 :
sage :04/06/02 16:51 ID:J8Ip5SKE
AX4GER-Nを使っていて今度ビデオカードを購入しようと考えているのですが、 AGP動作確認リストを見ても何を買ったらいいのか見当もつかず、 ビデオカードの種類もいろいろあってよくわからないんです。 ので、購入際の注意点や目安をご教授願いたいです。 使用用途は3Dゲームです。よろしくお願いします。
>>245 sysfan1は以前は1500回転以上で回っていたの?
まさか、静音低回転タイプってオチじゃ・・・
あと、BIOSのファンコンの設定はどうなってる?
そもそもAX4SG-ULでは、SilentTekはまともに動かないと思ったほうがいい。
俺も、試行錯誤の上で諦めたクチだ。
>>248 ファイルを選択して落ちるのはプレビューが有効になっているからでは?
DOS窓からコピーすればたぶん落ちないのでは?
COPY 送り側のファイル 送り先
でコピーできます。
Dドライブのworkディレクトリにあるtest.aviファイルをCドライブにコピーするとき
COPY d:\work\test.avi C:\
>>239 FSB200で使うと安定しないって話は時々聞きまつね。
ノースブリッジの冷却を強化したら改善されたって話もあるです。
255 :
239 :04/06/03 02:22 ID:SP9dQN/x
>>254 レスありがとうございます。
あー、うちではFSB166でした。(2500+定格
ちなみにメモリはCenturyMicro−HynixとApacer純正(チップはNANYA。
ApacerメモリはAOpenのDDRテストでしょっちゅう出てくる。)使ってましたが、
どちらでも2.6vでエラーが出てました。2.5vにすると安定。
256 :
239 :04/06/03 02:24 ID:SP9dQN/x
でも、安定してしまえば良いママンですね。>AK77-600N S3も出来るし、ファン制御も出来るし、電圧下げも出来る。 でも、どうもツール群も変な動きをしたりするのが青ペン 初体験な私は苦笑せずにはおられんです。(w
PC2700動作は2.5Vでいいよ。2.6VはPC3200だぞ。 SilentTekは・・・。
258 :
242 :04/06/03 10:57 ID:RYWNrznz
>>247 >>251 >>あと、BIOSのファンコンの設定はどうなってる?
silent BIOS/HW monitorの画面
SilentTek technology:ebabled
fan mode:full speed
Silent Tek "Silent Tek"タブ
"Enable FAN speed control"はOFF としている。
要は、CPU・基板の温度が上昇しすぎて熱暴走しなければそれでいいわけで
ファンはその為に回っていればいい。
Sysfan1 回転数低下のビープ音が出ている時も、CPU/system温度は安全範囲
内にある(40℃〜45℃)ようなので、パソコンの動作上は問題ないと思われる。
Sysfan1 の下限値を1200くらいに設定して様子を見る。これだと一応ビープ
音はならなくなる。
Silent Tek v.3.23.12 "Temp/Fan/Chassis"タブの
Fan Speed下限値 測定値
Low Limit Unit
CPUFan 1328 2700前後
Sysfan1 *1200 1380前後
260 :
Socket774 :04/06/03 18:57 ID:ya6IQKPI
元々、Silent TekのSYSFan1 の表示は、電源ユニットのファンの動作を正常
にモニターして連動していないみたい。
電源投入直後の表示は、
Low Limit Unit
Sysfan1 1500 fan off
となっているが、実際に電源ユニットのファンは回っている。
やがて
Sysfan1 1500 1380前後変動
と表示されビープ音がなりだす。
>>251 >>まさか、静音低回転タイプってオチじゃ・・・
電源ユニットOwltek SS-300FBの説明を見ると、
「異なる温度変化及び負荷を察知し、回転数をコントロールします。」
とあるから、電源ユニットの方で自動的に温度を感知して回転数を制御して
いるみたい。
>>251 >>そもそもAX4SG-ULでは、SilentTekはまともに動かないと思ったほうがいい。
あとSilent Tek について
Silent Tek "Silent Tek"タブで
"Enable FAN speed control":ON
Smant FAN control
と設定して動かしていると、CPU tempratureの表示が低い(32℃前後)時は、
やがて
Low Limit Unit
>>251 >>そもそもAX4SG-ULでは、SilentTekはまともに動かないと思ったほうがいい。
あとSilent Tek について
Silent Tek "Silent Tek"タブで
"Enable FAN speed control":ON
Smant FAN control
と設定して動かしていると、CPU tempratureの表示が低い(32℃前後)時は、
やがて
Low Limit Unit
CPUfan 1328 fan stop
と表示され、CPU ファンの回転が止まる。CPU ファンの停止は出来るみたい。
その後、CPU 温度が上昇すると自動的に電源が落ちる。
恐らくマザーボードの方でCPU 温度が上がりすぎると自動的に電源を落とし
ているみたい。
CPU 温度が上昇しても再びCPU ファンが回り出さないみたい。
>>247 >>Silent Tek使うのやめる
ファンの制御は正常にできていないようだが、CPU/systemの温度はモニター
してくれるので、使わないよりは使った方がいい。
>239 漏れのとこの600Nも似たような症状だす・・・ コア電圧をUPすると途端に不安定、仕方なく0.25V下げ(定格より)で安定 北橋のあっちっちはファン付き辛苦にかえてしのいでいるけど(Speedfan読み 50度Over→42〜45度に)電圧UPの不具合は逝かんとも・・・ もしかして青ペンさんUPとDownの表記を間違えたんでないかい?と小1時間 ほど・・・
先日AX4SPE Max2で組みました。ここ数日になってどうも起動が異常に遅い&動作がもたつく と思ってデバイスマネージャを見たら、起動HDDの転送モードがPIOモードになってました このようなトラブルは初めてで軽くパニックです。 現在の環境は WinXP Home プライマリIDE デバイス0:HDS722512VLAT20(現在の転送モードPIOモード) デバイス1:IC35L120AVV207-0(現在の転送モードウルトラDMAモード5) セカンダリIDE デバイス0:LTR-48125W(現在の転送モードウルトラDMAモード2) BIOSは何度もデフォルトをロードしていてIDEチャンネルの項目を見ても AUTOになっていました。勿論XPのデバイスマネージャは「DMA(利用可能な場合)」です。 HDDのジャンパも何度も確認しました スキルが足りないので何か見落としている事があるかも… これはどのような原因が考えられますか?ここでお尋ねす べきではないかもしれませんが是非ご教授下さい
>DMA転送でタイムアウト・エラーが6回発生した場合、 >Windows XPは該当するIDEデバイスの転送モードを、 >自動的にDMAモードからPIOモードに変更する。 >この障害は、IDEデバイスがDMA転送で深刻な >互換性問題を抱えている場合に該当する。 >この場合は、転送モードがPIOモードに変更されたうえ、 >再度DMAモードに切り替えることができなくなる。 >この状態からDMA転送を有効にするには(以下略
>>241 仕入れた直後に同じ物が青筆通販で叩き売りされてたら・・・二度と仕入れようとは思わぬ。
268 :
Socket774 :04/06/03 23:53 ID:ZEGiKSzN
AX3S Proで終わったと思ったけど 青筆のいいところをまとめたHPありますか?
はじめまして。 下らない質問ですが、少し質問させて頂きたいのですが・・・ 最近「AX4BS-Pro」を使手に入れたのですが、 (ソケット478&I845&PC133SDRAM) このマザーはFSBを自由にイジれる、等の事だったので、BIOSより少々数値を 変更してみたんです。 セレ2.0Ghzを使用し、とりあえず100→110程に上げてみたのですが、同時に AGP&PCIのバスクロックまでクロックアップされてしましました。 「AX4BS-Pro」ではAGP&PCIのクロックを個別に固定する事は出来ないのでしょうか? 後、BIOSでメモリクロックもPC133に固定したはずなのに、どうやらこちらも設定を無視されているようです。 (メモリクロック=142Mhzとなってしまいました) BIOSはver1.09にアップデートしましたが改善されません・・・ この2点は仕様なのでしょうか・・・ご教授よろしくお願い致します。
>最近「AX4BS-Pro」を使手に入れたのですが 「最近「AX4BS-Pro」を手に入れたのですが」でした。 失礼しました。
272 :
251 :04/06/04 12:05 ID:jrLz09iW
>>259-
>>261 すごく真剣な様子なんで、俺も真剣に読んで答えてるんだけど、
まずSilentTekって、電源ファンまでコントロールしてた?
>>電源投入直後の表示は、
>> Low Limit Unit
>>Sysfan1 1500 fan off
>>となっているが、実際に電源ユニットのファンは回っている。
たしか俺の記憶だと電源ファンはモニターしてないと思うが。
(間違ってたらすまん)
Sysfan1については、下限値を下げたり、もしくは設定した下限値を下回らないような
セッティングでクリアできるので、問題はないとしよう。
問題なのは
>>CPU 温度が上昇しても再びCPU ファンが回り出さないみたい
これだろうね。
このさいごの "回りださないみたい"ってのが気になる
実際にケース開けたまま起動して確認取ってないの?
そのときのCPU温度は?
>>269 AGP/PCIの固定およびメモリクロックの固定は出来ません。
FSBを上げるとその分上昇します。そのマザーはOC向けではありません。
275 :
269 :04/06/04 15:15 ID:G/4ch6yF
>>273 ありがとうございます。
どうやらこれはマザーの仕様なのですね・・・過度のOCはあきらめる事にします。
ちなみに壊れるの覚悟でOCした所、FSB140x20まで行けました。
メモリクロックは166Mhzになっちゃいましたが_| ̄|○
それでもまともに動いてましたよ・・・ちょっとビックリでした。
(北森セレ2Ghz&バルクメモリPC133-512M&GF3Ti200&Segate034018)
>>274 どうもご忠告ありがとうございます。
えっとそのスレは以前に発見していまして、自分でコンデンサを交換し
修理済みです。
ちなみに6.3V系は爆裂して全滅(5本)、16V系は2本がモコーリしてました('A`)
そしてメモリのFSB100と言う事は、PC100の設定と言う事でしょうか?
それをBIOSで設定しても全く反映されないのですが・・・方法があるのでしたら
ご教授願えませんでしょうか。
それともFSB400のPEN4でないとダメ・・・なんでしょうね。
素人ですみません・・・
276 :
Socket774 :04/06/04 20:11 ID:uZMzzGsk
ちょいとお聞きしたいのですが再生工房のポイントが溜りマザーと交換出来る様になりました AKシリーズが2種類ありますがどちらを選んだ方が幸せになるのでしょうか? 現在はAK75を使用しており対応CPUが2600+までなので(もう店頭販売していませんでした) アップグレードを考えております
>>276 順当にいけばAK77だが、待てるならもう少し松戸socket754板が追加されそうな余寒。
AX3SPROの電源、350Wくらいあったら充分でしょうか? 今日、中古のショップ行って見つけて確保してきました
AKと聞くと露助の銃を思い浮かべてしまう・・・・
>>278 370ソケットなら250wでも十分じゃないか。
本日AK77-600Nに換装したのですが、付属のハードウェアモニタで温度を見ると、 システム 46度 CPU 47.5度 となってました。 いくらなんでもシステムが46度というのはおかしいのですが、このマザボの仕様ですか? BIOSでも同様の表示でした。 今朝まで使っていたAK75では30度台だったのですがね…。
別におかしくないと思うけど。環境次第ではありえる数値でしょ。
それはノースの温度だから。 FSB200だとノースの方が温度高いのなんてザラです。 なので明日黄笊買ってこよう。
284 :
281 :04/06/05 00:43 ID:W+o76bPs
今日マザボを換えたら、温度表示がガラリと変わったんで。 システムとCPUで10度以上差があったのが、なぜかやたらと接近してる。 排気ファンもちゃんと回ってるし、ケース内が40度を越えているのは変。 とまあ、そういうことなんだけど。
285 :
281 :04/06/05 00:47 ID:W+o76bPs
>>283 ノースの温度ですか?
なーるほど。
FSBがあがると、やっぱノースの発熱も上がるんですね。
ノースのシンク変えようかなとは思ってたんだけど、換えた方がいいか…。
大型ヒートシンクとかいって、前のAK75と同じヤツ載ってるし。
AK77-600Nにモバアスの2500+を乗せてるんですが、妙な症状に悩まされています。 しばらく使ってると突然固まって何も操作を受け付けなくなって、起動時のように画面が一瞬真っ暗にプチッと消えます。 その後は問題なく使えるんですが、そんな症状が頻繁に出てくるんで困ってます。 CPUコア電圧やメモリ電圧を調節してもダメ、オンボード機器を無効にして最小構成にしてもダメ。 どうも負荷をかけると問題の症状が出やすいみたいです。 何か解決策はありますか? CPU モバアス2500+ VGA ゲフォ5200 メモリ DDR266 1GB SOUND XWAVE7100 NIC IOデータの100BASE IEEE1394ボード それから>101で、サウスとUSBコネクタ間に小さいパーツが後付けされた とありますが、それってどんなモノなんですか? 私のにはそれらしきモノが付いてない気がします。
>>272 >>まずSilentTekって、電源ファンまでコントロールしてた?
これは他のスレッドでも質問して確認したけど、マザーボードやその上で動
くソフトからは、電源ファンを制御できません。
>>たしか俺の記憶だと電源ファンはモニターしてないと思うが。
電源ユニットから出ている3pinsのFAN cable(puls senser output)をマザー
ボードのSYSFAN1 コネクタに接続していると、そこから回転数を示す信号は
入ってくるが、Silent Tekではそれを正常に認識して表示できていないみた
い。
元々、ソフトがそういう機能を持っていないのか、バグなどの不具合で表示
できないかそれはわからない。
>>Sysfan1については、下限値を下げたり、もしくは設定した下限値を下回
>>らないようなセッティングでクリアできるので、
これは下限値を低く設定すれば対処できます。
>>問題なのは
>>>>CPU 温度が上昇しても再びCPU ファンが回り出さないみたい
>>実際にケース開けたまま起動して確認取ってないの? そのときのCPU温度は?
ケースを開けていたけどCPU ファンは回り出さない。
CPU の上限温度は60℃に設定。50℃近くになったら回り出してもおかしくな
い。それでも、止まったまま。
Speedfan使っとけ...
>>275 SPDを書きkwesdcvtbnio,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
291 :
Socket774 :04/06/05 11:20 ID:Du5ttVCx
>>291 わかりません。
そして、わかるのは貴方だけです。
293 :
286 :04/06/05 16:08 ID:LUBNmcqz
>>286 根本的解決にはならないかもしれないが応急処置で
「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「トラブルシューティング」
の「ハードウェアアクセラレーターのパフォーマンスレベル」を
ギリギリ使用用途に耐えられるレベルまで下げる
これで画面停止が少なくなったという話を見かけたことがある。
解決しなかったらスマン
Aopenのマザーに真空管製があると聞いたのですが、評判は いかがですか?
>>296 その他のオンボードよりは多少はマシって聞いたことがある。
>>296 845PEのを使っている。
ど安定しているんで未だに865PEに逝けない。
ただ真空管機能は全く使ってないんだがね。
びっくりしたのはチップがまるで違うバルクメモリ(DDR333)2枚挿しでもへっちゃらだった。
古臭い構成(2.4BGHz,RADEON9500Pro)なんで恥ずかしいが。
相性が厳しくなるのは865PEなどのDual Channel動作時じゃないかな。 AOpenの845PE,GE搭載マザーは安定動作するのが多いね。
300 :
Socket774 :04/06/06 08:36 ID:hIRU/7lu
<お願い> ども。久しぶりに来たんだが.... 唐突で非常に悪いのですがですね。 ちょっと初めてwin-XP試してみようとOS入れ替え中、マザーのユーティリティー CDが無くなってることに気づく。で、まあいいかなと思いながら進行も内臓LANの ドライバが必要じゃないかと思い、A-OPENサイトへ。が、ダウンロード不可。 どうなってるの?かなりのドライバや内蔵ドライバダウンロードできませんね。 困った。型番はAX4SPE-UL。これのLANドライバー求む。 2ちゃねらーなら...きっと....きっと何とかしてくれるのではないかと甘い期待を寄せてみる
AK77-600NにWin2000を新規インストールをした後でUSB2.0ドライバーを入れようとしたら
「Please connect to
http://windowsupdate.microsoft.com for update USB 2.0 driver. Do you connect it now?」
と出ます。で、Updateしてからもう一回インストしようとしても同じ文字が…。
ドライバを入れる順番に問題があるのかと何度も何度も何度も何度もFormat→再インストール
を繰り返しましたが「Please connect to
http://windows 〜」 _| ̄|○ モウダメポ…
303 :
Socket774 :04/06/06 10:36 ID:x/N7kSjs
>>301 どもありがと
lanフォルダ(だよね?)落して使ってみたけど違うみたい....
何か色々やってたら頭痛くなってきたんで、LANカード買ってきて挿そうかと
安易な方向にいこうとしております
304 :
Socket774 :04/06/06 10:50 ID:ztcPPjID
SilentTekってVBでできてるの?信じられない! 実行したら、ランタイムエラー出た。 作りたてのPCだから、ランタイム入れてないし、小型低スペックPCだから あんまり余分なもの入れたくないなあ。
307 :
305 :04/06/06 11:47 ID:ouY24a5W
>>306 あっ、大変失礼しました><
OSはWindows2000かXPのProを検討してます。
(もともと2000が入っていたのですが、XPを購入しようか迷ってます)
よろしくお願いいたします
311 :
305 :04/06/06 13:42 ID:ouY24a5W
>>308 大変助かりました。
お礼が遅くなって失礼しました。
ありがとうございました。
>297,298 ありがとうございました! このスレ、またーりしててイイ感じですね!
313 :
302 :04/06/06 21:54 ID:BRmP4bJG
>309 新規インストール→SP4→チップセットドライバ→DirectX→グラボ→USBドライバ→ 「Please connect to 〜」→無限ループ突入→ _| ̄|○ モウダメポ WinMeには普通にインストできるんですが、なんでだろう。
クソ、書いてる途中で停電しやがった・・・
>>302 なんでだろう? USBドライバって付属ディスクのヤシだよね。
漏れも同じ構成、手順でやったけど問題なかったよ。
違うことって逝ったら、SP4の統合ディスクを使ったぐらいかな。
ちょっと質問でつ。
AX4SG MAXIIで、
Pen4 2.8CGHz
DDR333のバルクメモリ512M
Seagate バラV 3120021 X2
WinXP PRO
の構成なんだけど、
BIOS画面でメモリ容量確認の時にフリーズ、
AX4SG MAXII
Pentium4 2.8C
Memory
のところで止まるんだが、同じような状態になった人いる?
十回に一回くらいは正常に動くんだが。
メモリは他のママンでは普通に使えるんだが、やっぱ相性か?
ついでに
>>296 AX4PE TUBE JAPANを持ってるが、確かに安定してる。
エゴシスのオーディオカードを刺しているので、真空管は使ってないが。
長文スマソ
>>315 P4 2.8C FSB400=DDR400動作
DDR333メモリ DDR333動作
FSB333で動作させてるの?FSB400なら動かなくても仕方ないぞ。
AOpenで公開されているAO Configって何に使うんでしょうか??? よろしければ教えてください
AX4B Pro使ってます。 グラフィックボードはGeForce2MXの32Mを使っているのですが、DirectX9.0bに 対応してない(ドライバ更新すると3Dが滅茶苦茶)ので、そろそろ買い換えようかと 思っていますが、一気にGeForceFX5700Ultraの128Mに変えても大丈夫でしょうか? CPU:Pen4の2.0G メモリ:768M 電源:400W BIOS:R1.06 OS:Win2000Pro モニタ:MutiSync X500(糞 こんな環境ですので意味ないでしょうか。
319 :
Socket774 :04/06/07 14:34 ID:BnfwKWmh
AX4CmaxIIでPAL8942、8952使っている人いる?
>>318 電源が足りてるなら大丈夫だ。安心しろ。
321 :
309 :04/06/07 14:56 ID:S8tzX20t
>>313 SP4統合ディスクで今日インスコしてみたけど、ドライバはOS付属のものが自動でインスコされたよ。
>>315 2.8CならFSB400なんでDDR333じゃダメだと思うんだが?
ネタ?
俺釣られてる?
>>323 よくしらんが別にDDR333でも動くんじゃないの?遅いけど。
AK79D-400VNでCrystalCPUIDによる倍率変更できますか? nforce2だからやっぱダメかな? ※もちろん倍率可変可能使用時。
327 :
Socket774 :04/06/07 22:09 ID:NEI/Fv4z
>317 システム情報表示ユーティリティです・・・
328 :
Socket774 :04/06/08 00:47 ID:uQV+SVra
AK77-600N で定格で電圧サゲに挑戦したいですけど簡単ですか?
AX4SG-UL、セレ2.5 定格でコア電圧(1.525→1.250)まで下げたけど、今の所問題無い。
>>328 簡単だけど、ベンチで検証しながら少しずつね。
AK77-600NでPAL使ってる人いる? なんかコンデンサに干渉するとか聞いたんだけど、きちんと載ります?
332 :
278 :04/06/08 03:53 ID:yPUFtgDB
>>280 遅くなりましたがサンクスです
確かに250Wで動作チェックできました
バルクのメモリをさして、途中から動きが変だなぁと思って外してみたら石が取れかけてるし…
ハンダ付けしてみたけどWin2000がブルーエラーで起動しないから手持ちのPC66のメモリをさしていろいろなパターンを試してみたのはいいけどやっぱりエラー…9時間ほど格闘しましたが、人生、疲れましたw
素直にPC133 512Mのメモリを買った方が吉ですか?CPUはPen3 667Mhzです
>>331 S-PAL8055のってるよ
PALは知らん
>>332 PC133 512MBは動作するかもしれんが、正式には非対応じゃないのか。
両面チップの256MBx2枚がいいと思う。
店員に確認してから買ったほうがいいぞ。
>>334 え?非対応なんですか?
石が取れるまで使えてましたよ
BIOSのバージョン1.26です
ついでに、PC66の64Mと一緒にさしても動いてました
こちらは激重でしたが
>>336 よく嫁。
> 正式には非対応じゃないのか。
512+64=576で認識してたの?
>>336 815チップは512MBまでしか使えないよ。
俺のAX3S ProUは片面256MBのメモリ使えなかった。
>>337 .338
512M越え、認識しましたよ
BIOS1.07では512M認識しなかったんでバージョンアップで対応したと認識してますが
AK79D-400Max使ってますが、BIOS R1.09にしてみようとDLしたんですけど(FLASHのやつ) nVidia nForce MAC address(safe);0004-4B80-8003 IEEE1394 address(safe);0004-4B80-8003 MAC address(User);0004-4B80-8003 IEEE1394 address(User);0004-4B80-8003 って、書き換えできないのですが、なぜでしょうか?(前はできたんだけどなぁ・・・)
>バージョンアップで対応したと認識 IntelのDATASHEET嫁 CHIPSETが対応していないんだから使えるはずがない
>>339 へ?
先入観てすごいな〜。815って512までしか搭載できないと思ってたから
搭載してみたこと無かったが。
今晩やってみる。
768MBになったらうれし〜。
343 :
276 :04/06/08 17:59 ID:r4/zYqWn
>>277 さん
即レスありがとうござました
急ぎでは無いので少々間ってみますね
ありがとうざいました
(今回はHDの交換のみで押さえておきました)
相変わらずUPUファンの交換が怖いです
3ヶ月前に鎌風(rev2)を買ったものの放置状態です
現在鎌風をご入り用に方お聞きしたおのですが証紙はどうでしょうか?
冷却しはSF5000N標準でファンは使い物にならないんのでパナフローの2800rpmに買えました
(ドライブは10000rpnのSCSIです)
スレ違いでしょうか・・・
>>341 …て書き込みされても実際さしてみたら認識してましたし
さすがに512M+256Mは起動すらしてくれませんでしたが
で、結局、PC133の256M片面のメモリ1枚で落ち着きましたw
SIMM72ピンよりしっかり安くなってくれるとサブ機保管のためには有り難いんですが
>>344 単に複数バンク構成のメモリだから使えた。
3bankまでだったか
まぁIntelがウソ吐いててもいまさら驚きもしないがね。
チップセットのヒートシンクの取り付けが針金みたいで特殊だけど 社外品のヒートシンクに交換した人いませんか? 接着できるグリスは使いたくないです。
AX4CMAXでノースブリッジのファン交換しましたよ。 ZALMANの青いのを熱伝導両面テープでペタッと。 ちょっと粘着が頼りない感じですか大丈夫っぽいです。 だいぶ静かになり満足。
針金つかいまわせばいいじゃん?
351 :
348 :04/06/09 11:36 ID:AjsaXGHf
>349 >350 アリガト!(´▽`) 水冷・静穏化に伴い、ZALMANの青い奴付けようかと。 針金ってそのままで他のヒートシンク付く構造? 無理なら両面で逝きます。
>>351 オレも笊の青いやつAX4R Plusに付けたよ。
もとの金具を角度色々変えてみたら上手く流用出来た。
元はブンブンうるさいファン付きだったけどそれでファンレスにした。
AK77-600Nのフロントオーディオコネクタに差し込んでも音が出ないんですけど これってオンボードサウンドを使わないと音が出ないんですか? それともBIOSで設定が必要ですか?ピンアサインは合ってます。
>>340 ピュアDOS起動FDD作って、BINファイルぶち込み
A:\>AWDFLASH ******.bin /PY /SN /CC /CD /CKS /R /F
で、強制焼き汁
失敗しても、ダイハードBIOSから復旧できるだろ??
>>340 BIOSの書き換え禁止になってないか?
CMOSクリアしてから書き換え。
ママンを修理に出すことになりました。 どれくらいかかるんでしょうか。2週間くらい?
壊れ方によるかもしれんが・・・ 交換になったら最短で1週間ぐらい。 修理になったら最短で2週間ぐらい。 他のメーカーだと2ヶ月ぐらいかかったりするみたいね。ナム
そもそもチップセットファンで冷やすって事は発熱高いから? 水冷にしてCPUクーラーのおこぼれの風なくなってしまって、 ヒートシンクだけじゃやばいとか?
>>359 CoolerMaster ECB-00062
chipset用アルミ製ヒートシンク
両面テープ貼り付けType
35x35x30mm
これを貼るだけでケース内温度+0℃〜+1.5℃に温度が下がったYO。(貼り付け前比-9℃)
エアフローは大事だよ〜♪
_| ̄|○ スマン・・・・・
362 :
357 :04/06/09 22:03 ID:zrfaV+mr
>>358 やっぱりそれくらいかかるのね(´・ω・`)
それでも早いほうなのか。
物理的な損傷は無いのでおそらく一瞬で終わる修理です。
>>358 ASUS(代理店UAC)だったら、交換は発送にかかる日数+返送にかかる日数。
つまり到着即日新品発送。
>>354 何でオンボードサウンドを使わないのに音が出ると思ったの?
ぼうやだからさ
366 :
Socket774 :04/06/10 12:45 ID:bekrxk4A
OSにWIN MEを使用しています。省スペースケースの為、HDDが1台しかのせられません。 160GBを起動ドライブとして利用可能ですか。或いは古いOSの為に全く認識されないのでしょうか。 利用可能な場合、160GBを1パーティション(Cドライブ)で可能ですか。 1パーティションで不可能であれば複数に分ける、或いは、ある容量以下に区切れば可能ですか。
369 :
366 :04/06/10 20:18 ID:ZivWpu9U
随分優しいんだな
371 :
276 :04/06/11 06:03 ID:crVE6lGO
>>276 さん
即レスありごとうごうざいます。商品追加を期待して少し待ってみますね
>>373 ほぼほぼ同じ環境ですね
私もパナフリーロー(2850rpm)に変え得ました
SF7500に付いている標準フアンは使い物になりなせんね
私も鎌風REV2を持っていますが交換が怖いでで放置中です・・・
372 :
276 :04/06/11 06:06 ID:crVE6lGO
373 :
276 :04/06/11 06:07 ID:crVE6lGO
374 :
276 :04/06/11 06:08 ID:crVE6lGO
なんなんだよ・・・
>>374 も変だし・・・このスレももう終わりですね・・・
〜完〜
>>371 使い物にならなくはないでしょ。3台積まなけりゃデフォで充分。
378 :
Socket774 :04/06/11 15:30 ID:6MQrxRPa
再開age
379 :
Socket774 :04/06/11 17:35 ID:BiN8m5RH
あのすいません、起動した途端静電気でショートしてしまったようなのですが 静電気って保障外ですよね?青ペンの場合修理代ってどれくらい見ておいたほうがいいですか?
>>380 あーありがとうございます、今読んでみました
(´Д`;)異常電圧ってのはあったんですが、静電気に関してはありませんでした・・・
一応本社に確認とってみます、どーも
ばかだなあそんな時はいきなり壊れましたってうあうぇhぐうぇhふじこ@wb
正直に報告すると、印象良くなって無料にサービスしてくれる会社もあるよ。 そもそも、起動したとたんに静電気でショートするかな? もちろん可能性は0ではないけど、どこか接触してたのかもね。
静電気で壊れたとわかるとは相当なレベルの技術者だな(・∀・) 自分で直せるだろ?
>>385 確証は無いですけど、静電気で破損する恐れがあると書いてあるページがあったので
おそらくそれではないかと・・・
静電気の電圧が何ボルトかご存知ですか?
389 :
Socket774 :04/06/12 00:40 ID:c4Q1Y15x
AX4SPE Max と Max2 との違いってなに?? 変わらんような気がするんだけども・・・。
>>390 max/max2
4層基盤/6層基盤
SATAコネクタの数
NIC
プレスコ対応かどうか
付属品の違い
サウンド5.1ch/7.1ch
ICH5R/ICH5
強化型PCI搭載の有無
個人的にはNICの違いが結構でかい。
>>391 蒼ちゃんを忘れてる。あとコンデンサーも良質のものになった。
静電気は最低でも数百ボルトだよ・・・ 下手すりゃスタンガン以上の電圧
ネタにマジレス ついでに
>>379 静電気でショートって・・・どういう状態ですか?
そんな事が怒るのですか!?
怖くて電源入れられません!!
>>394 基本的に中を弄るときは静電気が起こらないように全裸が基本。
>>395 その前に風呂に入って頭を洗うのも基本。
わかりました。 近所のドブ川の滝に打たれてから電源入れる事にします。
う〜む
399 :
343 :04/06/12 03:50 ID:QNGg1PX3
>>371 さん
同じ心境の方がみえた様で少々安心しました (鎌風は相変わらす放置中でし・・)
>377さん
デフォでもOKなんですか?
そよ風程度の風しかHDDに当たらないので心配で交換してしまいました
色々とありがとうございました
今の時期に静電破壊できるとは、ある意味すげえな。
ケース内部をいじるときは、静電気帯電防止作業服を着るのがデフォ
402 :
390 :04/06/12 14:03 ID:Ccx0AESW
>>391 なるほど〜。結構違いますね。
調べたツモリが全然調べたりなかったでつ。
ありがd
403 :
390 :04/06/12 20:36 ID:Ccx0AESW
AX4SPE Max2 買ってきました。これから組みます。いひひ。
>>390 起動しません・・・・・・って落ちは無いよな。
がんばれ。
405 :
Socket774 :04/06/12 22:24 ID:BoWAM/I8
マザーをうっとり眺めていたら、ageれ というチップが載っていたので
406 :
Socket774 :04/06/12 22:33 ID:QvH7CfJO
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、 便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が 任命された事も有ります。 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯 で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書 です。
AK77-600NのUSBコネクタ横のチップ シリアルナンバー末尾 KN13:チップなし JE1E:チップあり 俺のマザーね。JE1Eの方が後で買ったもの。
408 :
407 :04/06/13 00:38 ID:FadrpNQC
メモリスロット−CPU間に貼ってあるシールの数字ね。
今このスレ見た おまえ! おまえだ!
↓見てください。 お願いしまつ。
----------------------------------------------------
UD涙のFLASH
http://members.at.infoseek.co.jp/mkk_flash/oniityan_02.swf これ見て下さい。UDに参加する意義を考えてください
_______
| | あなたが寝ている間にも・・・
/|_ _ ∧_∧ _ _ _ _ | できる人助けがあります。
/i/(ニ( -∀-) /|/|
/i/`⌒⌒ ̄⌒ /i/|/| UD cancer research project
/i/ ⌒ ⌒ /i//|/| UD-Team2ch →
http://ud-team2ch.net:8080/ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||// .|/| _
||______||/ ./|/| ./__/| ← PCはがんばって
|| / || .//|/l |目| | 解析中・・・・
||/ ||.// l |≡|/. (ちょっとうるさいかも・・・)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/  ̄
l」 ――――― l」
2004/06/12現在
┃1 @jisaku . . .940人(+2) 685,655 (+1,434)Res.→117,834,399 (+170,985)Pt.→ 681:108:18:17:44 (+0:328:01:50:26)→
┃2 @mmo ..1,828人(+3) 550,497 (+1,772)Res.→116,797,576 (+345,130)Pt.→ 720:353:12:23:04 (+1:344:20:14:07)→
Team2ch No.1チーム@jisaku に @mmoがせまっています。
おまいらジサカーのチカラを結集しよう!
ak77-600n, 2500+ Leiチップ pc2700, M&Sチップ pc3200 は memtest86 3/3.1/3.1a 通らず。 IOデータ赤箱/samsung pc3200 も sanmax/hynix pc4000 も通らず。 基本テスト #5の終わりから#7にかけて 511.xMB あたりで大量のエラーが出てくるんだけど、 これってUSBキーボードのサポートをDisableにするだけじゃなくて biosかmemtestになんか設定がいるんでしょうか、 それとも単に板が腐ってるのかな?
>410
メモリ電圧sageてみ。
漏れはそれでall-1週通った。
>>239 の構成で今でも運用中だが問題なし。
PC2700も2.6Vが標準ってAK77-600N固有の現象?
>>410 USBキーボードを疑うなら先ずPS/2キーボードにするのが基本では?
USBからPS/2に変換するマウス付属のコネクタってキーボードにも使えます?
415 :
390 :04/06/16 00:46 ID:wBeszXXI
やっと2chできるレベルまでたどり着きました・・・ デバマネみたらWIN2Kインスト直後にあったシリアルATAドライバが 付属ドライバCDを使うとウルトラATAドライバになっちゃうんですが、 これはOKですか?
>>411 2.5vにしててもエラーは変わらなかったよ
>>413 USBキーボード使ってBIOSでUSBキーボード切ったら何もできないのでは
要するにUSBキーボードは使ってない
G550をRadeon 9000にしてみたが関係なかった。
Redhat9やFedoraのインストーラがこけるけどなぜかknoppixはhddインスコも大丈夫。
AK77-600Nってあちこちで定番ぽく紹介されてる板なのに
かなり癖があるのか、それとも単に俺のが壊れてるのか。
AOpen使っててまともに動くほうが珍しい。
もまいら、AX4SPEで日立のS-ATAの相性問題でた香具師おる? 買おうと思ってたママンが日立との相性が悪いって話が・・・。_| ̄|○
421 :
Socket774 :04/06/18 21:22 ID:DyQCYmgy
質問です。 ちょっと古いんですが、AX3S MAX(Intel815E)のマザーについている オンボード出力がどうやらイカレてしまったらしく、BIOS画面なんかひどく ざらついて、Windowsが起動しません。 これはAGPカードを別途用意して、出力元を替えれば解決するんでしょうか? 構成 CPU:Pen3 866Mhz M/B:Intel815E RAM:PC133 SD-RAM 512M HDD:Seagate 120G OS:Windows2000SP4
423 :
421 :04/06/18 21:52 ID:DyQCYmgy
>>422 コンデンサが壊れていないか、ということでしょうか。
どうすれば調べられますか?
あと、こうなってしまうまでの経緯です。
メモリが256Mしか認識してない
↓
組み立てなおした
↓
マザーから「ADD エラー」という声が。
↓
ADDが何か分からないので検索→グラフィックに関するものらしい
↓
しっかり接続を見直してもう一度起動
↓
ざらざら・・・もう駄目だ。
初めての自作でMX4SGI-4DLを使っているのですがインターネットにつながりません 正確に言うと接続はすれど通信をしてくれません プロバイダはOCNなのですが何か相性の問題とかなんでしょうか? 似たような事例とか解決策があったら教えてください よろしくお願いします
>>424 Windows板かISP板あたりへ逝け
>>423 コンデンサは頭が膨れていないか目視で確認。
もしかして「HDD エラー」ではないか?
ADDって845からだっけ? 815のころってGPAだよね
AOpenのマザボって、コンデンサ逝ったらハンダ使って交換すると元通り動くんでしょうか? まだそういうのには遭遇してないですが予備知識として知りたいです
場合によってはコンデンサ破損で他のパーツまで巻き添えになってることがあるから気をつけてね。
コンデンサ膨張なら自分で直す前にサポートに連絡してみ 保障期間過ぎてても無償修理になる事例もあるようだから くれぐれもダメもとでかつ紳士的にな
新品で購入して、それを証明できる書類があればOK 但し送料は片道負担 中古やオークション等での入手品は不可
434 :
429 :04/06/19 12:35 ID:jWLd+D5P
>>430-433 どうもですm(__)m
別の事でコンデンサを最近弄り始めた程度の素人なんで情報、助かります
てか、コンデンサが膨らむ原因って、例えばで、どんな時に起こるものなんでしょう?
>427 AX3S-MAXでHDD関係のエラーなら 「て言うかぁ〜、ハードディスク検査ぁ〜」 と言われる悪寒(関東バージョン)
AOpenはLGA775マザーはいつ出るの?
438 :
Socket774 :04/06/20 01:40 ID:QgUokCvh
みなさん、マザーのBIOSはもちろん入れてるんでしょうけど、Ezrestoreかなんかは入れてます? あと、ユーティリティだとか、EIGだとか、入れてる人いますか? あれは入れるとどうなるのかさっぱり分からないので、怖くて入れられないよ。 ちなみにぼくはAX3SP Pro-Uです。
歴代のユーティリティには、インスコしたら最後 二度とOSが立ち上がらない強者バージョンもあった。 今後はそういうことはまずないなんて誰も断言できないだろう。
>>438 入れようか悩む程度の知識なら入れないほうが無難
入れようとするくらいなら素直にBIOSでいじったほうのが無難
って感じかな
っつーかEIGを入れるってどーゆーことよ
442 :
438 :04/06/20 10:58 ID:Ycg1d9Fj
入れてる人の話を聞きたいんですよ。 入れるかどうかは自分で判断しますから。
9x用?バイバネ領域作成ツールは、、、、、拡張領域パーティション消してくれたりw みんな報告しないのは、同じ落とし穴に落ちるようにですか? 私はそうです。気がついたのは一年以上前です。 この間に落とし穴に落ちたやつは挙手願いますwww (Suspend to HDD Utility)
>>442 自分で試行錯誤しない奴には何も教えないよ〜〜
445 :
Socket774 :04/06/20 13:55 ID:70fYH3hW
__
ミ__| ドカッ
∧_∧//
( ゚∀゚)/ 川 ゴスッ
と つ==| | ボコッ
Y /ノ. |__|
/ ) < >__Λ∩ ゲシッ
_/し' //. V`Д´)/ グチャッ
(_フ彡 / ←
>>442
446 :
Socket774 :04/06/20 16:48 ID:nJodH4aL
AX4C MAXIIはUSB-FDDからのブートはできる?
447 :
Socket774 :04/06/20 18:42 ID:otY4pQtl
>>444 これだから2ちゃんヲタは気持ち悪く思われるんだよな。
ホンダプラザの店員みたいに一見さんお断りなんだよな。
まあいいや。俺が報告してやるよクソどもが。
>>442 が逆ギレしています。
最近オシエテクソ→逆ギレ多いな。
糞の報告なぞイラネ。 以後スルーで。
>>442 まあ友の会だから教えてあげるよ。
IAAは入れたほうがいいよ。あとオーディオドライバー。
ほかにいろいろあるけど、入れなくてもいいと思う。
俺入れたけど不要だし無駄に処理が重くなるような気がするから消した。
しかし、AOpenのページも、完全日本語にして分かり易くして欲しいのは確かだな。
451 :
Socket774 :04/06/21 01:23 ID:emJLH+6R
AX3SPRO2 を使ってます。 長年使ってきたMillenniumG400を変えようと思い、玄人のRadeon9600PROを買ってきました。 AGPスロットにこいつを差し込んでもBIOS画面すら写りませんです。 BIOSのバージョンはR1.11です。CMOSリセットもしてみましたがだめです。 ちなみにグラフィックボードは別PCで動作確認できてます。 なんとかして使いたいのですが… AGPx8のものは対応してないんですかね?
久しぶりの自作で青筆の64ママン買ったんだけど、マニュアルの 出来がひどい。 「本製品の特徴」みたいな宣伝文句と、ジャンパ設定等の解説と、 「RAIDとは」みたいな用語説明がメチャクチャに入り混じってる。 無駄な写真やら説明が多い割には、ジャンパ設定の一覧表とか 製品仕様の記述がないし。 日本語版が腐ってるだけかと思って英語版見たけど全くいっしょ だし orz あんなに分厚くなくて言いから簡潔に必要な情報だけ書いた マニュアルできないもんなのかね。 他のママンも一緒? 俺が頭悪いだけなのかなぁ。
>>453 MK89-Lだけど、結構読みやすいと思うけど。
>>453 あと「イージーインストールガイド」とか入っていない?
A3サイズ位のカラーのペラだけど。
>>453 「AOpen独特のフィーチャー」と「用語解説」にほとんどのページが割かれている。
ママン交換前にBIOS設定のページを予めネットにつないで印刷しておくか、サブ機でもなければ、
BIOSの設定も何も書かれていないから、AOpenのBIOSいじったことない人は買ってきてジ・エン
ドと言っても過言ではない。
1枚紙に印刷されたクイックインストールガイドのほうがよほどためになる。
レスどうも。
AK89-MAXだけど、やっぱり俺にはあのマニュアルの作りには納得が
いかない。
>>456 の言うとおりBIOS設定に関する記述がほとんどないし。
確かに「イージーインストールガイド」のほうが手っ取り早いね。
漏れ、実はマニュアルに不信感を覚えてAOpenを止めたんだよ(・∀・)4枚ほど買ったけど全然 変わらない。あのマニュアルは。 今、ASUS。
460 :
Socket774 :04/06/21 03:40 ID:KiMfrBGT
ATXマザー買ったんですけど、ケースはヤフオクで買うつもりです。 ATXミドルタワーのカテゴリのケースを買って、取り付けれますよね?
みんなsilenttek使ってる? あれって起動に結構時間かかるなーって思ってて、試しにUPXで圧縮してみたのよ。 そしたら1M位あったファイルが200K位になって、起動もかなり早くなったような気がする。 お試しあれ。
823 名前:Socket774 本日の投稿:04/06/21 00:54 ID:KiMfrBGT ATXのマザー買ったら、ヤフオクのATXミドルのカテゴリのケースは何でもいいよね? そうか、お勧めPCケーススレのお馬鹿さんが買ったのは AOpenマザーだったのか
463 :
Socket774 :04/06/21 10:42 ID:KiMfrBGT
頼む教えて(;´д`)
>>463 そんな判断出来ない人がヤフオク使ってはいけない。
PTAのいうことが聞けませんか?
467 :
Socket774 :04/06/22 00:44 ID:6QU9geWt
ぶっちゃけ、マニュアルなど一番気使って作ってるマザーメーカーはどこだと思いますか? とりあえず僕的には、AOpen、Abitは、なんか日本語がおかしいマニュアルで、嫌気がさしたことあります。 句読点がおかしいというか、英語のマニュアルを直訳しただけというか、そんな感じ。
>>467 WEBサイトもマニュアルも思いっきりエキサイト翻訳したような文章だよな・・・
AX4SPE MAXIIの蒼ちゃんマニュアルは、割と良くできてるなーと思ったけど・・・
ぶっちゃけ、日本語のマニュアルは、どうでもいい。 中学生じゃあるまいし。
ユーザーにあわせたマニュアルなんだよw
BIOSの設定項目の詳細書いてくれよ 購入前の参考にならん・・・
>>463 折れの場合は何も知らなかったからとりあえずAOpenのPen4対応のケース買ったけどなぁ
AX3SProに付いてた青LED、どこのメーカーのかご存知の方います?
474 :
472 :04/06/22 10:23 ID:W5gPCUfI
475 :
281 :04/06/22 17:48 ID:wOxovcdZ
476 :
激亀レス :04/06/22 19:38 ID:IAU83WKj
他のメーカーにも言えることだけど、 INT線の詳細も載せて欲しいよな。
>>477 サポートに聞けば教えてくれる時があるよ。(人による)
479 :
Socket774 :04/06/23 15:49 ID:k5zXvpBP
AX3S Pro 2 なんですが、 BIOSアップデート(1.01→1.11)したら アップデート作業そのものは正常終了したのですが、 Windows2000が起動しなくなりました。 ローディングが済んだところでブルーバック。 「This BIOS has not なんたら ACPI 以下うんたらかんたら」(すみません不正確で) BIOSから ACPI - Disable にすると今度は ローディング完了→リセット→BIOS画面、と無限ループ。 また他の症状として、OnBoardVGAを使うと画面乱れ+BIOS画面でフリーズ BIOSを元のVerに戻しても上記の症状は変化しません。 CMOSクリアやらレスキューBIOSやらもいろいろやってみたつもりです。 仕方なくOS再インストしようとしてインスト失敗 外せるものは全部外して、ガツガツ繰返してやっとこ インスト成功するも、変らずローディング後にブルーバック。 別の使っていないHDDを繋いでクリーンインストするも結果変らず。 後はもうどうすればいいでしょうか? >451さん 一瞬自分が書き込んだっけ?と思ったくらいそっくりですね。 たぶん、買った日も同じと思われ で私は、どうにか動かんかと思ってBIOSアップデートしたらこの有様‥ AGPx8はダメなんですか、知りませんでした‥あぁ
480 :
Socket774 :04/06/23 17:10 ID:FCzYUzev
AK79D-400VNを友人から貰ったので、一台作ろうと思います が、AOpenは過去にグラボ相性で泣きまくった覚えがあるので どれを購入しようか考案中なんですが、どなたかご助言いただけませんか? とりあえず手元に余っていたGeForce4 Ti4200-8x(SPARKLE製)は、あまり良い状態じゃありませんでした。 DirectX(3D?)の機能を使うとかなり重かった…原因がよくわからないし
>>479 BIOS設定をデフォルトにする→ACPIを切る→OSインストール中に”Setup is inspective〜”と
表示される前にF5キーを押したまま→StandardPCを選択
試してみてください。
追加>
>>481 の方法でインストールに成功したら、コントロールパネルの電源管理でAPMを有効にしておいてください。
483 :
Socket774 :04/06/23 17:50 ID:k5zXvpBP
レスありがとうございます。本日帰ったら試してみます。 報告は遅くなるかもしれません。
>>416 超遅レスだがうちのAK77-600Nも電圧sageでおとなしくなった・・・ようだ。
とりあえずtest5と8の大量エラーの山はやりすごせたよ。
どんなにゆるゆるにしても、定格だとエラー吐くということに
6時間格闘した後に気付いたあとで、このレスに気付いたので記念カキコ。
・・・だってもう旬過ぎたマザーだしさあ。
・・・ログあさるのも面倒だったしさあ。
CeleronDが出たんだが MX4GERで動くかな? 仕様的にはクロック・L2が上のPentium4が動くからありげだけど Pentium4-2.4Aや2.8Aで動かした猛者いる?
>>486 基本的にプが動かないマザーは駄目だと思うけど・・・。
488 :
Socket774 :04/06/25 17:01 ID:Qq1cGJsX
こんどマザーの買い替えを考えているんですが、AX4SPE MAX IIに、 S-ATA 起動ドライブ P-ATA1 DVDドライブ P-ATA2 DVD-RWドライブ と接続した場合、S-ATAから起動できるんでしょうか?
AK46F-400N(σ゚∀゚)σゲッツ!! 安定してて(・∀・)イイ!!
AX4GE-MAX使ってます。 CPUをPen4-3.06G に置換。 H/T仕様にするためBIOSをアップグレード。 その後、稼働中に「ビィ〜〜〜〜〜〜」と 異音を発希に発生するようになった。 再起動すると直る。 原因が全くわかりません。どなたか、心当たりの ある方おられないでしょうか???
492 :
491 :04/06/25 23:57 ID:IYSpRlmD
追記: MediaPrayerでmp3を再生してるときに 発生することが多いです。 サウンド系のドライバアップデートはしました。 でも効果無いみたいです。 サウンドカードを新たに増設すれば直るでそうか?
>>491 「どこ」から「どのような」音が出てるか・・・。
スピーカーにノイズが乗ると言う事か?
494 :
491 :04/06/26 01:32 ID:wwHSQMI2
>>493 説明不足でスマソ
異音はスピーカーからでは無いです。
マザーボードから出てます。
マザーのどの辺から出てるかを判別しようと
試みたのですが、いまいちわかりませんでした。
495 :
質問です :04/06/26 01:44 ID:x8w//WMm
AX4B Pro-533のマザーで今まで2年間普通にネットできてたのですが 最近になって起動途中に電源が落ちるという現象が起こってPCを立ち上げる 事ができなくなってしまいました。 電源が落ちる場所も起動のたびにまちまちでIDE読み込み中やBIOS画面表示中など。 IDEや拡張スロットも全て外して起動しても落ちます。 これってマザーが逝っちゃったんでしょうか?
>>491 ケースのスピーカーからエラーのブザーが鳴ってるってことでしょ?
温度とか動作に問題ないのにブザーが鳴るってんならメーカーに問い合わせるか、
めんどかったらBIOSかジャンパの設定でブザーを鳴らなくすればええよ。
コンデンサの共鳴 マザボ上のスピーカー(黒い円柱型で、中央に穴がある)からのノイズ 同、エラー音 さぁ、どれだっ あと、鳴る時の条件によっても違いがありそう。
500系ゲットだ!!!!!
502 :
495 :04/06/26 11:45 ID:gpvF1ZVD
>>499 ありがとうございます
肉眼でコンデンサの膨張・液もれを確認しました。
コンデンサ交換にチャレンジしてみようとおもいます。
>502 その世代ならマザーよりコンデンサの方が高くなるよ。素直にマザー換装か買い換えがベター。
504 :
495 :04/06/26 13:08 ID:68jDX9Gk
偽者くさー
506 :
491 :04/06/26 13:45 ID:wwHSQMI2
回答ありがとうございます。 スピーカーからのエラー音では無いようです。 スピーカーの配線外しても鳴ってました。 マザボ上のスピーカーかどうかは、今度鳴った 時に確認します。 また現象が出たら、詳細報告いたします。 よろしくお願いします。
507 :
Socket774 :04/06/26 15:35 ID:Q0VfR6vX
AX4C max2買ったんだが、この板をPC3200,ECCメモリ*4で動かしてる人いる? メモリ相性きついみたいなんで正常動作しているメモリを教えてほすぃ・・・
余りパーツと MX3S-T win98でsilenttek入れるとランタイムエラーで起動しない わざわざ注意書きの別紙に最新版を入れろとかいてあって その通りにしたのだが。
>>507 AX4SG MAX ならマイクロン512MB nonECC x4で安定動作しとります。
確実なのはAOpen通販でセンチュリーマイクロのECCで4枚動作可能か確認。
その上で、購入するとよかれ。
>507 今市場で買える安いマザーはECCサポートしてないんじゃない? MICRON、サムスン、Hynexとかなら大体大丈夫。 >508 VBかなんかのランタイムが入ってない。
875PはECC対応ですぞ。
512 :
507 :04/06/26 23:08 ID:e95uLC21
>>509-510 ありがとう。
前モデル(AX4C MAX)が実質ECC使えないみたいなんで不安なのよん・・・
AK76F-400N 1.07のBIOSで「Disconnect C1〜3」って項目があるんですが、これって HALTの項目でしょうか?エライ人教えてください
514 :
479 :04/06/27 20:17 ID:uSLhP+tU
>481 教えていただいた手順で、無事インスト成功しました ありがとうございました ヽ(´▽`)ノ メモリエラーも絡んで事態が複雑化していたようでした。 ホントにレス遅くなってしまいました。スミマセン
MX3S-Tで音声出力にノイズ(ハードディスクアクセスやマウスの動き等に連動)が入るのですが ICH2内蔵音源という事で致し方ないのでしょうか? そんなに音楽を聴いたり映像みたりはしないけど、結構ブチブチ耳障りです。
517 :
Socket774 :04/06/28 17:33 ID:ZMyK326z
こんにちは、Ax4SPE MAX2についてお聞きしたいのですが。 使ってる途中に足がケースに当たんですけど、その瞬間再起動したのですが、これはこういう機能がついてるのですか? 振動感知センサーみたいなのとかついていませんよね・・・ ただケースをずらしただけでも再起動してしまいます ご教授おねがいします CPU:P4 3,2Ghz MeM:512*2 電源:星野 varius 450 接触不良?
シナプスの接触不良がないか検査してもらえば?
519 :
Socket774 :04/06/28 19:05 ID:ZMyK326z
>>518 ごめんなさい・・・
わかりませんw
検索してみましたが4件ぐらいしかHITせず・・・
522 :
Socket774 :04/06/28 21:08 ID:ZMyK326z
524 :
517 :04/06/28 21:24 ID:ZMyK326z
>>523 久しぶりに2chにきて厨どもが溢れてたから腹が立った
OK・・・もちついた
ただ漏れが自作2回経験の初心者厨であることは事実か
最初はどこか差し込み不十分、接触不良、別なところに触っている等かな
とおもって、ACコード抜いてケース内の点検したんだけど問題なし
組んで3ヶ月だから不良ではないと・・・おもいたい
525 :
523 :04/06/28 21:30 ID:u16HNi9x
>>524 たぶんマザボとPCケース側のスペーサが原因じゃない?
スペーサがマザボと接触してないか確認汁
多分CPUが3カンマ2ギガヘルツだからだよ
527 :
517 :04/06/28 21:37 ID:ZMyK326z
>>523 確かに組む時、絶縁しなくても大丈夫なのかな
と思ったが、なんかの絶縁してそうなものが貼ってあったけど剥がれたのかな
絶縁ワッシャーでも買ってきてみようかな
通常に使ってる時は問題ないんだけど
ちょっとした振動加えただけで再起動する時もあるし
揺らしてみたら再起動しなかったりする
Systemに使ってるHDDがヘタってきてるのと違うか? それともリセットSWの接点不良だったりしたら大笑いだが。
>>526 よく見てるなぁw
>>517 マザー取り外して、もう一度組み付けて見ては?
ワシはワッシャなんて使ったことないぞ。
530 :
517 :04/06/28 21:43 ID:ZMyK326z
>>528 買って3ヶ月だが確かにかなり高頻度アクセスする
作業してるからヘタってきてるかもなぁ・・・
リセットSWを抜いて使ってみよう
まさかな・・・・
531 :
517 :04/06/28 21:55 ID:ZMyK326z
>>529 今週の日曜にでもしてみますです
どもでした
532 :
Socket774 :04/06/28 22:00 ID:M4MvoWCH
AX4SPEMAX2使ってます 電源OFF時にオンボードLANの電源を切りたいのですができません 休止状態にすると電源は切れているようです 通常の電源OFFでLANの電源も切る方法はありますか? 取説のジャンパー設定を探したけどわかりませんでした
>>532 >電源OFF時にオンボードLANの電源を切りたいのですができません
切れてないとはどういう状態なのか?
普通はシャットダウンすれば切れるものだが。
Wake On LANを切れば?
シャットダウソ状態ではマザボ通電状態だからね。 大抵のママソでは切れないのと違うか?
535 :
Socket774 :04/06/28 23:20 ID:OV/XN8yN
AX4SPE-UL+北森P4-3.4+RAM512*4(バルク)+ラデ9600PROで自作して約一ヶ月.... 順調に稼動してましたが、昨日ネットしながらCD聞いてたら、いきなり電源落ちた。。。。 んで再起動かけたのでつがBIOSポストの画面でノイズが出てフリ-ズ.... これを2回繰り返したらBIOSすら立ち上がらなくなりました。 ママソのS-ATAコネクタのそばにあるLED3が点滅したまま.... そこで今日電源を買ってきて接続してみたのでつが、電源変えても同じでした... これってマザ-が原因でしょうか? 教えてくださいエロイ人。
>>535 オレはAX4SPE-MAXUをおとつい買って昨日インスコしてたら
突然起動しなくなった。
犯人はラデ9600SEみたいだったな。
CMOSクリアで無事に復旧したよ。
なんつーかこのシリーズってRADEONと相性悪いんじゃねーか?
537 :
535 :04/06/28 23:39 ID:OV/XN8yN
>>536 レスありがとうございます。
CMOSクリアも試したのですがだめでした....
オンボ-ドVGAのついたママソ買って試してみようかな....
>>535 スタンバイ状態になってるのか?
まず最小構成で動作確認してみた??
遅ればせながら・・・。
>>507 AX4C MaxIIで
ノーブランドのPC3200 ECCメモリ 512MB*4で安定動作中。
ちなみに4本ともMicronチップで、Dual Chanelの為に2本づつ同ロットのものを購入。
最初の2本と後の2本とは購入時期に約3〜4ヶ月のズレがあって、一時期Micronチップものが
日本橋から姿を消して焦ったんが、何とか入手できた。
俺は2本づつ買ったけど、このマザーのメモリに対する相性のシビアさからすると
同ロット品であると確認できる4本を、まとめて一挙に手に入れるくらいしないと安心できないと思われる。
(ECCor非ECCについては少なくともMaxほどの問題はないみたいだが<MaxII)
すいません。質問なんですが、 今日AOPENのAK79D−400VNってマザー買ったんですが、 デュアルチャネルってメモリスロットどこに挿せばいいんでしょうか? CPUに近い2つでいいんですかね?
542 :
540 :04/06/29 16:31 ID:BjA4iy9K
マニュアルにはかいてなかったです。 探すのが下手だったのかもしれないですけど。 ありがとうでした。
543 :
535 :04/06/29 20:37 ID:/BmZ1gff
>>538 レスどうも。
最小構成でのテストもしてみたのですがダメですた。
パ−ツ購入したショップに相談したらサ−ビスで原因追及してみるよ。との事なのでとりあえず預けてきますた。
原因わかったら報告します。
皆さん、ありがとうございました。
>>543 ふ〜ん、ちょっといい感じのショップだな。
ただトラブルの原因を自分で究明するのも自作の基本だけれど。
545 :
Socket774 :04/06/29 22:52 ID:4StUXHhw
AK79D−400VNなんですが、 ATXの12Vの電源ピンって差し込むところないんでしょうか? 見当たらないのですが。
AK77-N600でモバアス使えるの?(´・ω・`)ショボーン 真皿2000+で、55度とかになっていて心配。 夏だと普通かな? 室内は35℃とか・・・(´・ω・`)ショボーン なんか最近モバアスでもいい気がしてきたし。533MHZでもいいかなって。
AX4やAK77というネーミングが好きだったんだけどな・・・。 新しい命名ルールだとMAX系は長ったらしくなる悪寒
>>551 今までのパターンで名付けると、ソレ、AX4Ga-E(E)になるのかな!?
554 :
Socket774 :04/07/01 01:26 ID:a5KKTsGI
AK77-600N買ったんだけど、BIOSすら立ち上がらない。。。ビープ音もならないし。。 ちなみにパーツは別マザーボードで動作確認済みです。 相性なのかな・・それとも初期不良なんでしょうか? メモリー マイクロンPC3200 ビデオカード サファイア9600XT 128MB 電源 鎌力 CPU XP2500 バートン
電源入れてマザボ上のLEDはつく?
556 :
Socket774 :04/07/01 01:36 ID:a5KKTsGI
>>555 LEDはつきますし、ファンも回るのですが、BIOSが立ち上がりません。
おそらくAGP関係の不良もしくは相性だと思うのですが・・
同じマザー・同じビデオカードで使用されている方いらっしゃいませんか?
他のビデオカード無いの?
コンデンサの中の人がいなくなってた〜(>_<)
VGAからディスプレイまでキチンと刺さってるかどうか? ぐらいしか見るとこねえよなあ。BIOSも見れないんじゃ。 月並みではあるがCMOSクリア。
ケースとショ−トしてるとか
>>554 エラー系のビープ音すら鳴らないのはおかしいな。
AOPENはCPUとマザーさえ生きていれば大抵なるんだが。
CPUだけ付けてメモリーとビデオカードを外して試してみたら。
エラー音が出ればとりあえずマザーとCPUはOK
CPU挿し直してクーラーの取り付けを確実に。
MX46Lのマザボ使ってて2年になります。 フロントで音出してましたが、フロントの穴が壊れて 後ろの穴で使いたいのですが、音が出ません(;´Д⊂) どの配線をどうすれば出るようになるのでしょうか?
564 :
Socket774 :04/07/02 00:28 ID:oLc41rKa
先ずサウンドプロパティを開いてオケツの穴を有効にする。
あぼーん
566 :
563 :04/07/02 00:40 ID:Xuhfp0yL
フロント使ってると後ろが使えないみたいなのですが。。 マザボいじらないとダメっぽいんですよね。。 PC難しいですヽ(;´Д`)ノ
>>566 フロント使用時にはジャンパは外したのか?
568 :
563 :04/07/02 01:58 ID:Xuhfp0yL
フロントに変更する時は店の人にしてもらって 後ろは使えませんからって言われました。 どうすれば使えるのやら。。
569 :
563 :04/07/02 02:01 ID:Xuhfp0yL
>>569 BIOSROMの近くの9ピンのジャンパ端子があるから
●●
○
●●
○○
○○
の●部分にジャンパを接続してみてもリアから音が出ない?
571 :
563 :04/07/02 02:23 ID:Xuhfp0yL
あの〜ジャンパって何ですか? もしかして黄色い蓋?みたいなやつですか? それだったらフロントに変更してもらった時に 捨てられたのかも。。。
573 :
563 :04/07/02 02:34 ID:Xuhfp0yL
あ〜やっぱりついてないですぅ(つД`) じゃ起きたら出かけるので買ってみます^^ それ刺せば後ろから音が出るようになるかなぁ? やってみてダメだったら又相談してみます^^ ありがとうございました♪ ケース買っても今のから移動出来るかもわからないし。。。
コンデンサが変形してた…_| ̄|○
AK77-333を使っているのですが、USB2.0がうまく機能しません。 OSはXPで、SP1は当ててあります。 Windows上ではきちんとUSB2.0として認識してます。 外付けHDDケースをつないでHDBenchにて測定した結果 Read:10000前後 Write:1000に満たない Copy:1000に満たない という状態です。 オンボードのVT6020用にVIAのサイトからUSB2.0ドライバ(v2.58)を当てましたがダメです。 PCIにNECの720101の載ったUSB2.0カードを挿して測定しても同じでした。 (ドライバはWindows標準の物使用) 何が原因でしょうか?
>何が原因でしょうか? 外付けケース。 Readで10MB/s前後出てるんなら十分USB2.0の速度は出てる。 USB1.1なら最高でも12Mbps=1.5MB/sしか出ないんだし、PCIにUSB2.0カードを挿しても同じなら あとはその外付けケースでしょ。
AK77-600Nとロジテックの2.5インチUSB外付HDDだと、、、 Read:30000超え Write:30000超え だぞ。 カード挿しても同値ならケースが原因ぽいけど。
578 :
Socket774 :04/07/03 10:38 ID:I2KFPjus
AX4C Max被害者の会のログ持ってる人いる?
現在AX4-GEMAXを使ってます。初めてS-ATAのHDDを買ってき たんですが、このドライブにOSを入れて、起動ドライブにする 事は可能なんでしょうか? 以前、ATA133のHDDをATA133コネクタに差してOS入れようとし た事はあったんですが、通常のプライマリIDEマスターに接続 しているHDD内に起動用の小さいパーティションを入れないと ATA133HDDにOSを入れる事はできない、みたいな事をいわれて (かなりうろ覚え)当時諦めた記憶があるんですが・・・ 前述のATA133コネクタって、確か認識がS-ATA経由扱いだった はずなので、S-ATAのHDDに関しても同じ仕様だとしたら・・・ でも、ネット検索してもマニュアル読んでもそれらしい情報が 見付からないんですよねー。こまりました。
580 :
Socket774 :04/07/03 16:49 ID:L7faVibc
AX4SG MaxIIを使ってます。 今朝、PCの電源を入れると「ハードディスクエラー・ハードディスクエラー・・・」という アナウンスがPCのスピーカーより出ました。 念のためBIOS設定をデフォルトにして再起動(これはOK)、その後電源を切ってHDD のケーブル等、差込をチェックしてまた電源をいれました。 今度の起動は大丈夫だったのですが、このエラーはどんなときにでるのでしょうか? またマザーやHDDに後遺症は残らないものでしょうか? 教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。
>>580 君が再現できないものをどうやって検証しろと?
aopen.com.twに繋がらない...俺だけ?
ttp://www.aopen.com.tw/ traceroute to www.aopen.com.tw (210.201.136.34), 30 hops max, 40 byte packets
1 略
5 133.160.108.101 (133.160.108.101) 43.943 ms 8.752 ms 32.921 ms
6 133.160.108.29 (133.160.108.29) 17.54 ms 10.79 ms 33.217 ms
7 133.160.109.5 (133.160.109.5) 17.634 ms 8.52 ms 9.862 ms
8 133.160.30.92 (133.160.30.92) 32.497 ms 8.764 ms 38.223 ms
9 133.160.240.234 (133.160.240.234) 12.089 ms 9.24 ms 7.924 ms
10 133.160.12.74 (133.160.12.74) 37.878 ms 8.732 ms 35.307 ms
11 as15412.ix.jpix.ad.jp (210.171.224.139) 18.481 ms 8.904 ms 29.607 ms
12 * * *
13 * *
>>582 普通に繋がった。むしろ早いぐらい。なんでだろう
>>580 >このエラーはどんなときにでるのでしょうか?
ハードディスクエラーの時
たまたまスピンアップが遅れるなどして認識に間に合わなかっただけだろ
再現しないならとりあえずキニシナイ
気にするならS.M.A.R.Tを常時監視するソフトでも入れとけ
ばかぁ 「S.M.A.R.Tってなんですか?」と質問してくれ、と言っているようなもんだ
>>579 BIOSの起動ドライブ項目(Fastか1st)をSCSIにしたら普通はいけるはず。
OS上でプロミスのS-ATAが認識されているなら問題ないと思う。
あとはOSによって起動ドライブの容量制限があったと思うがそれはググって
調べてくれ。
587 :
582 :04/07/03 22:32 ID:uNADzPHs
>>583 レスサンクス
BBルータ再起動したらなおりました。
ほかのサイトは問題なしだったのに。
なんだったんだ...
AK77-600N使いでVM-101買った人いますか?どうなもんでしょか?
AOpen MK7G ママン、中古を冬に購入したのですが、キーボードとマウスが動かなくなりますた。 OSがおかしくなったのかと思い、BIOSの画面にしようとDel押しても反応せんかったのでママンに原因があると思いました。 PS2のジャックがさびたのかと思いお掃除したり、USBに換えても、全く反応してくれません。 ショートしちゃったのですかね? 黒くてかっこよかったのに、買い換えなくちゃいけないですかね。 もしくは、熱くておかしくなったのか、、、最近は筐体開けて扇風機くっつけてたのに。 似た経験した方、レスくださいませ。
↑MK79G-Nですた。なんで抜けたんだ。
>>589 中古じゃしょうがねえだろ。
マザーなんてそんなに高くないしシステムの根幹なんだから新品買ったほうが結局得だろ。
593 :
589 :04/07/04 14:16 ID:u7jrGXB+
>>591 コンデンサは妊娠してないです、でもよくわからん。埃かしら?
>>592 仰るとおりです。
金ためて新品買います
チェックもかねて、いったんばらして、組み立て直せばどうだぃ?
30度超えると600Nのシステム温度55℃以上になって熱暴走するんですが 皆さんどうですか?
>>595 600Nならチップセットのシンク交換はデフォではないかと。
エアフロー確保すれば、大体CPUといっしょぐらいまでは下がる、はず。
システム温度はそんなに上がる? 俺の環境だと上がっても45度くらいだけど。 ノースのシンクをサウスへ移動。 ノースは笊にでも交換スル。
>>597 青笊に換えていても、エアーフロー悪ければ50度以上逝きますよ。
漏れのAK77-600Nも、ケースファン追加前は53、4度逝ってしまって暴走しました。
今こっちの室温は16度ぐらいなんで、まだ大丈夫ですが、
夏になったらマジで蓋あけて扇風機あてないとダメなのかなと。
サウスにもシンクって必要ですかね?
AthlonXP 2400+とAK77-400MAXで CPU 51℃ システム 50℃ 室温 32℃
>>598 シンクと熱伝シートを買ってくると
必然的にあのうっすいシンクが余るのでなんとなくつけるのだ。
うちはFSB200で使って
ファン 前×1、後×2、電源 初期ミツバチ様
でようやく安全圏にとどまってるので
エアフロ次第では確約はできんのだが。
AX45-8X 使ってます。停電がきっかけでオンボードLAN認識しなくなってしまい あらまと思い、手元にあったコレガのLANボードやら差し込んでみたり WinXP再インストールしてみたりしたんですが、ぜんぜん だめぽ でつ。
そうですか
CMOSクリア
604 :
Socket774 :04/07/05 20:33 ID:+82DhPhO
インテルママソ ニ カエヨウカナ
>601 ak79d400vnだが、停電がきっかけで似たようなことに。 LANだけじゃなく、オンボードサウンドやメモリ複数差しも出来なくなった。 メモリ一枚だと全て正常になる不思議。 今度修理に出します。
600Nの後継としてKT880マザーはでないんだろうか ASUSA7V880で痛い目を見たので怖い気もするけど
今のAOpenはKT, nForce系に力入ってないなー。CPUの先が見えてるしな。 出たら買う予定だけど、発売は期待薄。
いや、どこにも力入ってないなーと思う。
一応intelチップマザーは力を入れてるんじゃない?製品の出来は知らんけどね
>>609 AX4SPE MaxUはかなり(・∀・)イイ!
AX4SG-ULはPC3200のメモリを載せる場合 FSBのクロック数は800MHzじゃないと動かないのでしょうか?
>>611 >※2 PC3200(DDR400)はFSB800MHzCPUを使用したときのみ動作致します。
質問君で申し訳ない。 AK73PRO(A)を使用中なのだけど、オンボードIDEにぶら下がる機器を まったく認識しなくなって「てゆーかハードディスク圏外」とむかつく声を 発するようになりました。 こういうのって、AK7*系の持病でありますか? コンデンサは電源周りが一度妊娠しまして、KZEでリワークしました。 #死んだところで、玄人のATA133を買えば済む話ですが。
(・ω・)つ□ ミミセン ドゾー
□(・ω・)□ ムモッ
ロ□口(・ェ・)口□ロ ・・・
617 :
Socket774 :04/07/09 22:24 ID:/IJJKDRe
AX6BC TypeR(440BX)を使ってたんですが 昨夜お亡くなりになったようです。 稼動中に突然完全フリーズしてマウスもキーボードも効かなくなることが多々あったんですが そのとき物理リセットして再起動すると、BIOSすら立ち上がらない状態に。 電源入れてもパワーランプが点灯せず、HDDのアクセスランプだけがしばらく点灯して 数秒後に消えます。 しばらく時間置いて電源入れると起動したりもするんですけど。しばらく使ってるとフリーズして同じことになります。 CPUと電源は、別のものに交換しても状況変わらずでした。 ビデオカードは試してませんが、電源ランプ付かないしBIOS立ち上がってる雰囲気無いし、やっぱマザーご臨終ですかねぇ。
コンデンサは見てみた?
すんません、教えて君で申し訳ないんですが コンデンサの位置と形状ってどんなのですか? ちょっと見てみます。
それっぽいの見てきました。 特にぷっくりしてたり、変な液漏れ起こしてるようには見えないですね。 普通に寿命で逝っちゃったんでしょうか。
>>620 でも
マザーの寿命≒コンデンサの寿命
な気がする。
症状的には電源関係が怪しいのだけど、試した電源の容量や実績は問題ないのですかね。
電源は、交換前はケース付属の250W電源。 交換後は新品のHECの425W電源です。 どっちでもダメでしたね…。 HDDのアクセスランプが点灯するので通電はしてるから電源は怪しくないとは思っていたのですが…。 また他の電源で試してみたほうがいいでしょうか?
>>623 >HDDのアクセスランプが点灯
自分も同じ様な症状で電源側の異常だった経験があるので、症状だけなら電源に
問題はないとは言えないと思いますが、新品の425Wならさすがに大丈夫でしょうね。
コンデンサは外見に変化が無くても経年劣化で中身の電解液が消耗し、機能を果たせなく
なる事もあるのでそちらの方かもしれないですが、鱈セレ乗せて連続運用とか過酷な使い方を
したのでなければ寿命には少々速い気もします。
不安定ながら立ちあがるなら、ハードウェアモニタでVcoreを確認してみてはどうでしょう?
電圧が不足気味ならコンデンサの容量抜けじゃないかと思います。
>>624 うわぁ、実は下駄履かせて鱈セレ乗せてました。
それなので、下駄が原因かと思ってペン3に変えてみたんですが、
それでもダメなのでCPUではないなぁと思っていたのですが…。
ハードウェアモニタは対応していないみたいですね。
昨日まではなんとか立ち上がっていたんですが、今はちょっと立ち上がりもしないので
OS起動までいけたら試してみようとは思います。
626 :
601 :04/07/10 14:48 ID:nYPSFMFl
>>603 >>605 触る間なくて 遅レスで申し訳ないですけど ありがとうございました。
CMOSクリアやら場所変えながらのメモリ1本ざしやらやってみましたけど
やはりLANだけがだめぽみたいです。その辺にすっころがっていた USBタイプのなら
使えるんでなんとか新しいママン買えるまでは耐えておきます。
AOpenマザーって、Vcore低く認識したりする? AK76F-400N、AthlonXP 2500+で、Vcoreが1.60vしか出てない。 電源のせいかと思って、AntecのTrue480に換えてみたけど状況変わらず。 Crystal、Speedfan等の各種モニタツールでも同じ数値なので、誤認でもなさそう。 前使ってたK7N2G-Lでは通ったFSB200が、このマザーじゃ通らない。 おそらくVcoreのせいだと思うんだけど、ブリッジ加工しか手はない?
マザボのボタン電池って普通に家電屋で売ってるボタン電池でいいのかしら?
628は女性? 最近「かしら」を自作板でよく見かけるんだが
男じゃないかしら?
でも「〜かしら」って男女関係無い表現だけどね。 漫画ではのび太もよく使っていたような。
「頭」にすれば男っぽいぞ。
「頭領」にすれば更に
「首領蜂」にすればもっと激しく
バカモノが釣られてるな。ゲラゲラ
AK77-600NでCPU-Z使うとチップセットがKT400Aになってる ・・どゆこと?
>>637 俺のAK77-600Nもなってる・・・
単純にCPU-ZがKT600に対応してないとして
他社製のKT600ではどうなのだろか?
非常に初歩的な質問ではずかしいのですがマザーの電池の交換時期は いつでしょうか?
ノースのシンクはずしてチェック。
>>639 ほとんど換える必要はないと思うけど・・・
6・7年前のママンとかなら換えた方が良いか。
なんにしても、電源落として、コンセントも引っこ抜いた状態にして、
設定覚えてくれなくなった時かな?
青筆
643 :
639 :04/07/15 19:11 ID:s9V2LA9U
>>641 サソ
ありがとうございました〜
私の場合は電池より先にマザーが逝きそうです・・・
AOPENマザーって液晶のDVI接続で問題あるの? AX4SPEMaxでATIとキャプチャボード共存で問題あるっつって対策BIOS出てるけど。 うちはAX4PEMaxで、ATIとキャプチャ共存のDVI接続で起動しない…BIOSのPOST画面で止まる。 同じような人いません?対策なんかあれば教えていただけると助かるのですが。
AK77-600N使ってます。 どなたかこのマザーでキャプチャーカード使ってる方って 居りますか? PCIのどこがINT線独立してるとかってマニュアルには書いてないので どこに挿そうか迷ってます。 手当たり次第試せばいいのですけど、もし既に試行錯誤された方が いらしたらご教授下さい。
拡張カードがキャプチャーカードしかないなら考える必要ないだろ それとも、PCI全部埋めないと気が済まないの?
AX4GE Max 使ってるんですど、この板にセレDって載るんでしょうか?
>>647 えーと、場所によってはAGPや内蔵LAN、サウンドなんかと
カチ合っちゃいますよね。それを避けたいんですが。
>>648 845チップなら認識するとアスキーかどこかのサイトに載っていた覚えがある。
レス待ってる間にやってみれば
>>649 一緒になっても不具合でなけりゃいいんでないの
AX4PE MAX使ってるんだけど、IEEE1394が最近使えなくなった。 デバイスマネージャに「このデバイスを開始できません コード10」と出てる。 ぐぐってみると同様の症状は結構報告されてるけど、これをやって解決できたっていう 報告がほとんどない。WIN FAQとかでも解決策は示されてるんだけど、それ全部試しても 直らない。 システムの復元でシステム設定を戻してもダメ。最近、結線が切れたファンを 適当にセロテープで補修して、変換ケーブルつけて電源からのケーブルに取り付けたら 見事にショートしてパソコンが落ちた。 電源もマザーも周辺機器も特に不具合らしいものは見あたらなかったけど、 TIのチップがやられてたんだろうか?電源経由してここだけやられる、というのも 不思議な感じがするけど、原因として考えられるのがそれ位しかない。 いい機会だからマザー乗換えを考える時期なのか... (ちなみにうちのゲフォDVI接続はキャプチャカードと共存でなんの問題もでたことないです)
655 :
Socket774 :04/07/17 13:15 ID:uY+We/KS
aaageee
AX4GE Maxというマザーは何か不具合とか出てますか? BIOS最新版にしてOS(Me)入れ直しても起動時にオンボードIEEE1394が何度も認識されたり、 普通に起動したかと思えばオンボードLANが無効になってたりするんですが・・・。 1394の方は機器がないからオフにして解決しましたがLANはPCIで買ってきた方がいいんでしょうか?
AOPENのマザボAK79Dー400VN(J)を買ったんだが、 電源入れても、最初のBIOSをセットアップする最初の画面は出るが、 その次のBOOTする画面が出ずに黒画面でカーソル点滅のまま、 Windowsも立ち上がらないし、BOOTもできず、先に進まない。 初期不良だろうか? 違うとしたら何が原因か教えてほしい。 CMOSクリアはやってみた。 CPUはAthlonXP Thoroughbred 1800+だす。
HDDを繋ぐ
660 :
657 :04/07/17 17:43 ID:bwJmUV6c
スレ違いでしたか ではそのスレの方にいってみます。 レスありがトン。
661 :
656 :04/07/17 17:49 ID:qyL1UP/X
>>656 電源容量は350Wだったと思います。
プライマリマスター HDD
プライマリスレーブ HDD
セカンダリマスター HDD
セカンダリスレーブ DVD
に使ってます。
それぞれ正常に認識されて使えてます。
SCSIは使ってません。
電源容量が問題なのでしょうか?
662 :
656 :04/07/17 17:50 ID:qyL1UP/X
>>646 俺はPCIスロット3にカノープスのMTV2000挿したらWindowsXP終了
画面でフリーズするようになったんで、スロット4に挿したら解決したよ。
他のスロットにもAudigyやATAカード挿してて、余ってるのはAGP直
下の1、問題の3だけなんだが安定して常時稼働できてる。
ちなみにAudigyのIEEEにiPOD挿してるけどこちらも問題なし。
先ほどやけに動作がおかしい為PC内を見てみると 電解コンデンサが破裂しており計4個ほど妊娠&破水状態でした。 型番は【 AOpen 『AX4Bpro』 】 「日本限定販売」と記載された商品です。 このAopenというメーカーは過去にも数件程破裂事例があるようですが ある特定期間以降の製品は安全でしょうか?
>>664 メーカーに文句を言えば交換してくれた事例がコンデンサスレにあったような・・・
AOpenといえばコンデンサ。一度ついたイメージはなかなか払拭できない。 安定性に定評があるとされたASUSの方が今や…だが。
げっ、コンデンサ AX4GE Maxでぐぐったら液漏れ警報マザーとしてリスト入りしてた。 こないだ買い換えたばかりだというのに。OTL
668 :
Socket774 :04/07/17 22:43 ID:AY4qXj6m
HP見てもイマイチ分からないのでお聞きします。 AK77-600NはモバイルCPU使えますか?2600+-Mとか。
670 :
Socket774 :04/07/18 00:37 ID:Wrz9RFko
嘘キタ━(゚∀゚)━!
AX4HAGE Max を使用中…
そろそろあすすに行くか...さようなら青ペン、さようならみんな...
AX4SPE MaxII 買いました。セレD320も動いて(゚д゚)ウマーでした。 ・・・が、MTV20000と相性が出まして_no MTV2000でキャプチャした動画を表示しようとすると、モニタ解像度が強制的に800×600@16bitになってしまいます。 その動画を閉じ再設定しても、再び同じ症状になります。 VGAはRadeon9000(AGP)とFireGL1000Pro(PCI)で試しましたが同症状でした。 OSはWin20000、MTV2000のドライバは5.13、M/BのBIOSは1.05です。 どういう原因が考えられますでしょうか。お知恵をお貸しください_no
675 :
Socket774 :04/07/18 06:58 ID:stCnH6f5
>>673 いちどラデのドライバー入れてしまったからには、アンインスコしてもアレだよ。
MTV2000使うならGeForce系使うのがセオリーって言うもんだ。
つうか、うちは同マザーに同MTV2000に5700で、なーんも問題起きん。
い
AX4SG-Nなんですが、 SATAのIDEチャネル(プライマリとセカンダリの両方)のドライバを削除したら 再インストールが出来なくなってしまいました。 「ドライバはこのプラットフォーム用ではありません。」 というエラーメッセージが表示されて失敗します。 Intelからチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティを落としてきても 再インストールに失敗してしまいます。 SATA用のドライバなんて別口でしたっけ?
679 :
678 :04/07/18 14:03 ID:A63W4ig5
どうしても直んないのでシステムの復元をしました。
AX4GE Maxの場合はSATAのドライバディスクがあったよ。FDで。
>>678 >SATAのIDEチャネル(プライマリとセカンダリの両方)のドライバを削除したら
意味不明?
AK77-600N@BIOS R1.10 English 417KB 2004/07/16 Supported AMD Sempron processor.
今さらなんですが、ax3smaxのraidってraid使わないでataカードみたいな 使い方できますか?できるならやり方を教えてほしいのですが。。。
684 :
668 :04/07/19 20:05 ID:YlHhbP0s
使えるみたいですね。レスくれた方サンクスです
>>682 どうなんの?
685 :
Socket774 :04/07/19 21:58 ID:5MM1qBBt
Supported AMD Sempron processor.
支援されたAMD Sempronプロセッサー。 by Excite エキサイト 翻訳 : 英語翻訳
>683 単発でRAID-0とか(未確認)
688 :
Socket774 :04/07/19 22:24 ID:Cj7APGP3
こないだデジビデ購入をして、これを機にビデオ編集したいと思ったものの
現在のFDDは40GBとショボいんです。
そこで今日、HDD(内蔵型)を買いに往復1,640円の電車賃を出してソフマップに行ってきました。
店員さんに話を聞くと160GBのHDDが1GBあたりの単価が一番安いと聞いたので購入しようと思ったところ、
『マザーボードの種類によっては160GBでも120GBとしか認識してくれませんよ。』と言われました。
不覚にもPCに関して知識が乏しくマザーボードの型番を確認していなかったので、
その場はあきらめて悔し紛れにCD-Rを10枚買ってスゴスゴと帰りました・
自宅に戻って恐々、PCケースを外して確認してみるとAopen MX4GRでした。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/MX4GR.htm 上記のスペックを見ても160GBのHDDが使えるのか分からないのですが、
1,640円の電車賃を出してもう一度ソフマップに行く根性もないのでネットショップで
購入しようかと思ってます。
ちなみにこのマザーボードでは160GBのHDDを認識してくれるのでしょうか?
このご時勢に『教えて君』で恐縮ですが、ご教授願います。
>>688 > ディスク最大値 : 144,000,000GB (48 bits LBA スペック)
160GBもイケル。が、OSの対応に注意。ぐぐれば、わかるにょ。
692 :
688 :04/07/19 22:46 ID:Cj7APGP3
>>689-691 さん
ありがとうございます。
OSはWindows XP HOME SP1なんとなく使えることは分かりました。
調査不足を露呈しまいお恥ずかしい限りです。Aopenユーザーさんに感謝感謝!
空きベイが一個しかないので欲張って200GBを狙ってみようと思います。
ありがとうございますた!
FDDが40GBってさぁ…いつ出たの?
694 :
Socket774 :04/07/20 09:11 ID:t4F1SEir
普通にタイプミスって気づくだろ。 アゲアシ発言ばっかりしてると学校でも嫌われちゃうよ。 あっ、そろそろ夏休みで浮かれてるんだな。プッ
だったらsageればいいのにと思いますた
696 :
Socket774 :04/07/20 10:13 ID:k3cEA4s5
意味もなくsageるの(・A・)イクナイ!!
AK77-600NのBIOSがダウンロードできないなぁ。 ここ3日ぐらい何度かトライしてるけど 落とせた人いる?
701 :
Socket774 :04/07/21 22:02 ID:7A9+kbft
AX4SPE MAX2、最近買いました。 Windows上でキー入力間違いたり、メール受信しただけで ビープ音がするのですが、こういう仕様なのでしょうか? できれば、ハードウェア上の重要なエラーのときだけビープ音を 鳴らしたいのですが、よい方法ありますでしょうか?
デバイスマネージャで非表示デバイスを表示 非プラグアンドプレイデバイス?のBEEPを無効に
703 :
701 :04/07/21 22:35 ID:7A9+kbft
>>702 ありがとうございました。おとなりくなってスッキリです。
>>700 既にBIOS更新して快調に動作中です。
ちなみに今、Aopenのサイトいったら普通に落とせたよ・・・
ez skinってどうなったの? ソフトは配布してるけど、skin配布はもう終わっちゃったのかな?
自分で作れ!ってことじゃないの?
AX4cMAXIIプレスコ非対応板 昨日BIOSを1.08Jから1.12bにバージョンアップしたら、IDEドライブのアクセス ランプが付いたり消えたりループ状態になってブートできなくなりました。PCIボードと かIDEとか付けっぱなしでBIOSアップしたからかも知らねーが一々取るの面倒くさい でしょ。 その後、IDEドライブとSATA-HDDの1台を外してブートドライブだけにしても変わら ず。 やむを得ず、デュアルBIOSをリカバリー側に切り換えようとデカ紙のインストールガイ ドを見ると、既にジャンパ設定はリカバリー側になっている? 慌てて、マニュアル冊子を見直すと、どうやらマニュアルとインストールガイドとで、デ ュアルBIOSのジャンパ設定の記載が逆になっている模様。 まー、どっちをリカバリーとしてもいいんだろうけど、統一しとけよ青ペンジャパンのア ホマニュアル作成者がぁ。 あいかわらず、電源管理でHDDを電源OFFにするとオンボードRAIDの構成が崩れやが る。温度高くなって嫌だからHDDの追加も見合わせだ。青ペンむかつく。 PC構成を大幅に変える次の機会までの辛抱と思ってたけど、マザーだけ先に交換したほ うが賢明と思う。金ねーのに。
BIOS更新したら、デフォルト設定ロードとかはしないの?
HDD電源OFFにするとRAID構成が壊れるのは普通じゃないの?
710 :
648 :04/07/22 15:59 ID:dQB+fKJb
遅レスになってしまいましたが・・・。 >648、>652 レス有り難う。その手の情報やサイトは目を通していたのですが、 実際AOPENのサイトの対応CPUの所に書いていなかったもので 誰か載せ換えた人がいたら、相性とかを聞きたかったんです。 結局その後、買ってしまおうと思い、近所のヨドへ行ったのですが 店員さんに>648のレスのまんま聞いてみたところ、きっぱりと 「845チップですよね。無理です。最低865チップじゃないと。あと基盤がどうのこうの。」 って言われたので断念してきました。残念っ。
MX4GERでceleronDを使えないかAOPENに問い合わせたら 確認できてないので使用不可としか案内できないとの事でした。 ま、ある程度古いマザーだからしょうがないか・・・
コアがプだったら無理なんじゃない?
714 :
Socket774 :04/07/23 02:47 ID:0fnqnn2F
AK77-600Nに玄人SAA7130-TVPCI/B刺してる人いますか? うちの環境だと、再起動時に玄人SAAが消えてしまうことが多発します。 玄人SAA側の問題かと思って、もう一枚同じものを買ってきたんですが、 今度はBIOSすら起動しないorz どうもこのカードとの相性じゃないかと疑っているんですが・・・
なんで別のモノ買わんかったん?
716 :
Socket774 :04/07/23 06:40 ID:UpRE8TDD
AX4SPE Max2で、オンボードサウンド使うと、音再生中に ボリューム調整したらノイズが発生しました。 (ヘッドフォンで音を聞いてます) AW744pro(外部ボード)を挿しても同じようにノイズが発生しました。 (おまけにAW744proは相性が悪いのか、再起動すると認識しなくなります。) 皆さんのところはどうでしょうか? ノイズの発生しないサウンドボードがあれば教えてください。
昨日AK86-Lと明日論64 2800を購入しますた。皆さんよろしこ(´・ω・`)ノ で、公式見たらAK86-Lの対応CPUって明日論64 3000+以降になってる様子・・・ 実際取り付けてみたら表示は起動画面でのCPUは3000+になってるし 付属アプリでCPUタイプ見たらunknowになってるし・・・ 大丈夫かな? とりあえず今朝ディアブロ2のネトゲやったら、以前の明日論XP2000+では 普通に遊べてたのがカクカクカクカク・・・・ ただ今朝は鯖が重かったと言う話もあるし・・・ どうなんだろ?(´Д`;)
>>719 BIOSの最新はR1.13みたいだけど、アップデートしてみた?
>>714 俺も同じ構成で、同じ症状でした。
何故か再起動するとBIOSの段階で認識しなくなります。
仕方なく、MonsterTV3買ってきて使ってます。
これは、問題ないです。
使わないオンボードデバイスONにしまくってない? あと、同時に使用できる制限を越えてるとか
>>714 AK77-8XMAXだけどSAA7130は断念した、
ボードの認識は問題無いようなんだけど、PowerVCRなんかのソフトを立ち上げるといきなり
ブルースクリーン連発。どうもDirectX9がらみなんだということが分かった。
ほかにもオンボードがINIT占有していろいろありそうだということも分かって結局
外してサブに付けた。サブMSI 815ETにはNIC(インテル)しか付けてないからとりあえず
問題無いような。
だめもとでDirectXを8.xに戻してみるとか。
DirectXのアンインストールはDirectX Eradicator 1.09でググルと出てくるけど、
これはひとつ間違えるとシステムがぐちゃぐちゃになるので、自己責任で。
INTだ、逝ってきます
AK76F-400NのSempron対応BIOSって出してくれるのかな?
727 :
714 :04/07/23 23:42 ID:0fnqnn2F
レスくれたひとthx でもDirectXやdriverの問題じゃなくて、>721さんと同じように BIOSの段階で認識しなくなるんですよ。 AK77-600Nは2枚持っているのですが、どちらも同じ状態。 玄人SAA7130の古い方は時々デバイスごと消滅して、 新しく買った方は刺したらBIOSすら起動しないと。 ちなみにキャプチャボードはELSA700TVとP4W持っていますが これはどちらも正常に稼動してます。 というわけでAK77-600Nと玄人SAA7130の組み合わせはNGとゆことで。
しかし、青ペンマザーは不具合というか 問題起こることが多いな…。
730 :
727 :04/07/24 02:49 ID:AOle+e0z
PCI全部試したし、オンボードチップはDisableにできるところは全部した。 もう別のキャプボ買います。 明日は秋葉・・・
俺も600Nと7130持ってるので試してみっかな。
漏れはつかえてるけど600Nと7130
733 :
Socket774 :04/07/24 21:07 ID:84Ds1Exa
600N買いました。が、現在不具合に追われています。 冬の間は大丈夫だったのに、暑くなってきてから 放置しておくと勝手にシャットダウンしていることが多く、しかも電源を押しても なかなか電源が入りません。 しょうがなくコンセントを抜き、しばらくさせるとなんとか起動します。が、すぐに動かなく… BIOSで設定を見直そうと、オンボードきったり、電圧sageたりしていますが、 BIOSの再起動時に止まってしまうしまつ。電圧sageでなんとかBIOSの再起動 は収まりましたが、windowsの起動でまた止まる。起動しおわってもまた止まると 止まり続きです。 室温が28度くらいでもなってしまっているので、大変困ってます。 構成は AK77-600N AthlonXP2200 痩豚 FSB100で メモリ サムスン512MB PC2700 Aeolus FX5200-DV64LP 4R080L0 400w aopen電源 FSP-400 電源かマザーボートか、原因をはかりかねています。 保証書を捨ててしまったので、販売店にゴルァすることもできません。 両方とも買い換えてしまうのがベストでしょうか?
追伸。CDドライブの開け閉めでシャットダウンしました。 ……電源、でしょうか?
保証書捨ててしまったようで良かったよ。おまいみたいなヴァカからゴルァされたら商売上がったり だよ(ショップ店員談)
>>735 ゴルァするというのは嘘ですが、ヴァカにゴルァされている店員さんを
たまに見かけます。そういうヴァカにだけはならないよう注意はしているつもりではあるのですが…すみません。
>>736 とりあえず電源を明日、買って交換してみます。
なんだかスレ違いになってしまって申し訳ありません。
738 :
Socket774 :04/07/24 22:18 ID:WZydMKBd
AX4SPE MAX2でMTV2200をインストールしましたら、 録画10秒ほどでエラーコード47(または49)で 録画終了してしまいます。 グラフィックボードはRadeon8500Le、Geforce4MX420の両方とも 試しましたが同じでした。 何か解決できそうでしたら教えてください。 CPUはプレスコ2.8Gです。
739 :
738 :04/07/24 22:38 ID:WZydMKBd
自己解決しました。 HTをディザーブルにしたら直りました。 とはいってもせっかくの性能をころすことになるし、 ほかに方法あったら教えてください。
今のところキャプチャーにHTは鬼門
(・∀・)ディザーブル!!
>>733 たぶん電源っぽいけど。
ケースファンついてるの?
600Nのノースがアチチになってないか?
オレも気になった。 >暑くなってきてから と書いてるんだからCPUやシステムの温度はチェックしてるのだろうか・・・
>>738 ウチはAX4SPE MAX2 最下段にMTV2000挿してるが問題なく使えてるYO
OSは Win2000 SP3。カノプDriverのVer.は1.19。
CPUは北森3.06 HTonだが大丈夫。
>>720 R1.13も不具合があるみたいです。
漏れも先週C0コアの2800で一台組んだけど、R1.11からR1.13にしたら
メモリークロックが400から333に下がりました。
以下にBIOSのバージョンごとの不具合を挙げます。(自分の把握してる物だけですが)
R1.11 CPUのクロックが1.6GHzになってしまう、BIOSでの修正もできない。
R1.13 CPUクロックは正常になるが、メモリークロックが333になる、BIOSでの修正もできない。
共通 Cool'n'Quietに対応していない
748 :
738 :04/07/25 00:23 ID:WIA+6LWQ
>>745 ありがとうございます。
こちらは、XPで、全スロットをためしましたが、ダメでした。
OSも関係するようですね。
あと、最下層のスロットは3.3V?だったように記憶してますが、
挿しても大丈夫ですか?
>>738 BIOSはupしましたか?こちらの環境では問題ないです。
マザーAX4SPE MAX2 BIOS 1.05
CPU 北森 2.8C HTon
ビデオ RADEON 9600
PCI 最下段 MTV2000 ドライバ 5.13
OS XP SP1
PCIの最下段に関しては安定した電力供給という言葉に考えなしに挿しました。
>>748 強化型PCIってのは只のPCIでつ。大丈夫
>>719 ウチもAK86-Lと2800+だけどCPU名は認識されてるよ。
BIOSのバージョンはR1.11
>>746 >R1.11 CPUのクロックが1.6GHzになってしまう、BIOSでの修正もできない。
ウチのは最初は1.6Ghzで認識されるけど、一応BIOSで修正できるよ。
BIOS更新前にここを覗いてみたんだけどなんだか更新するのこわいのう。
752 :
733 :04/07/25 06:54 ID:z3UwxwVV
>>743 >>744 熱暴走も疑ったのですが、指で触っても暑くない、BIOSで見ても40度を超えてない、
3Dmark2001が完走すると、どうも違うみたいです。ケースファンは8cm2500回転があるので
BIOSの表示も間違っていないと思うのですが……
753 :
Socket774 :04/07/25 09:40 ID:2M80h4J/
AOpen買うヤシはヴァカ
754 :
748 :04/07/25 09:49 ID:WIA+6LWQ
>>749 >>750 ありがとうございました。BIOSバージョンアップしたら
HT有効にしても録画できました。
最下段のPCIも有効利用してみます。
AOpen買った俺はバカ OTL
756 :
電源 :04/07/26 07:59 ID:1bC5pH2q
私も、同じ電源FSP400-60GNの不具合で、Aopenに送ってもう10日 まだ返ってこないよ。 だんだん、怒りがこみ上げてきます。
>>756 二週間はみないと駄目なんじゃないの?それに今だと休みの会社もあるよ。
>>756 せっかちすぎ。AOpenは対応早い方だけど、もうちょい待たれ。
そうだねー。 在庫があれば当日発送できるような通販と同列に考えちゃいかんよ。
AX4SG MaxかAX4SPE Max(両方ともUではなく)でFSB533のPen4使ってる人いますか? 今AX4R PlusにPen4 3.06GHzとバルクメモリでデュアルチャンネル使えてるんだけど、 MicroATXだったサブPCがATX使えるようにケース替えるので、AX4R Plusをサブに回して 新たに一枚買おうと思ってるところ。 FSB533でデュアル使えそうなら、再生工房で安く売ってるSG MaxかSPE Max買おうかと 思ってるもので。865系はメモリ選ぶような話だからバルクだとどうかなと言う点が一番気に なってます。
FSB533に拘るならE7205の投売り探したほうが安上がり。
762 :
760 :04/07/27 11:50 ID:vIcHcqP4
拘ってるんじゃなくて、わざわざFSB800のPen4を買おうと思ってないだけ。 さすがに865G/PEでFSB533を使ってる奇特な人はいないようですな・・・。
875Pならここにいるよ。3.06Gで。 PATの効果かもしれないけど、若干性能ウップしたよ。
>>763 おぉ、そうですか。レスどうもです。
CPU対応表見てもFSB800以外のもPassになってるからやっぱりいけるのかな。
せっかくならAX4C MaxUも含めて考えてみようかな。AOpenの在庫リストにまだ
あるようだから。ちょっと値段あがっちゃうから再生品のうまみは少ないか?
765 :
Socket774 :04/07/28 00:37 ID:9tGXFISq
SilentTekV5でてるけど、つかってる?
766 :
Socket774 :04/07/28 03:36 ID:3ix3CcNt
>714 AKシリーズにキャプボ乗せはおすすめしないけどなぁ。 うまく動いてもビートノイズ乗ったり苦労するよ。 600Nは結構乗らないほうだけど微妙に乗ってる。 NO-PCI必須だし素直にNO-PCIとカノプの組み合わせか、 インテル系マザーに載せ替えがマジおすすめ。いや本当に。 録画中やオーバーレイの安定度はやはりVIAは最低だよ。 折れはAK86-LとMTV-2000+でNO-PCI差して使ってます。
書き忘れたがキャプボの専用スレとかみた方がいいかも。マザーもキャプボも地雷があるので。
>>766 > うまく動いてもビートノイズ
それってMTV系で出やすいやつじゃ…
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>768 明らかにVIAマザーはintelマザーよりビートノイズ乗りやすいよ。 あと負担かけると録画中に落ちたり不安定要素も多い。 MTVはPCI系1000〜3000とMTVX2004まで全部試したから間違いないと思う。 AK77-8X、AK77-400系は特にノイズがひどいけど現行のAK77-600-Nはそうでもなかった。 安定した環境とノイズ対策したいなら865あたりに逃げた方が金も時間もかからず賢い選択。
AX4SG MaxとMaxterのS-ATAHDDでエラーが出るんですが、同様の症状が出た人いますか? もしいなければ個体の問題なので、修理したいと思います。 構成 AX4SG Max Maxter 160G S-ATA HDD memory バルク512M 電源 Silentmax2 300W 電源は新品です。 症例は、 ・フォーマットできない ・512セクタでフォーマットはかろうじて可能だが、当HDDにファイルをコピーしようとすると 「コピーできません」と出て落ちる
48bitLBA?
>772 HDが逝ってるorメモリーがクソ。ほかのPCで試してみ。
>>774 他のPC(つかマザボ)では正常にフォーマットできました。
マザボとHDDとメモリ以外は同じ構成で2台組んでいます。
ちなみに、正常認識されたM/BはGIGAの8PENXP(北森)です。
GIGAが通るんで、HDDの問題じゃないかなーと思ってるんですけど…
メモリかマザボですかね。AX4SGに他のメモリ刺してみます。
AX4SPE MAX2でMTVX2004使う時ってサウンドはステレオミニジャックで接続? マザーボード上に内部接続用コネクタって記載が見当たらないんだが…
777 :
Socket774 :04/07/30 19:59 ID:KfTVUg/P
自作初心者です。AK-89 MAX と、win BIOSを使っているのですが、win BIOS起動時に バージョンが違うといった意味(だと思う)のエラーメッセジがでてきます。BIOSは R1.07c、win BIOSのバージョンは1.04.22です。対比表で見てみたのですが、 たしかに違うようですが、どちらのバージョンを変えればいいのかわかりません。 (対応しているバージョンをDLするところを探すことができません)どうすればいいのでしょうか?
AX45F-4DLが安かったので買ってきて組んでみたけど・・・ 期待してたSilentTekは使えね〜し、もちろんPrescott も使えね〜! サウンドはノイズだらけ、オーバークロックするとSATAのHDDは見えなくなる・・・ 糞ママンだな・・・ よく調べもしないで買った自分が情けない・・・
779 :
Socket774 :04/07/30 23:24 ID:peD47SXS
‖』[[][]]『[》k。 ‖】][『![[『!iiii~ ヾllllg]g]g[『「 ‖llllllllllllllllg、 ~llllllllllllllll]~ llllllllllllllll]! p=4\??^""^^??NNq、 『llllllllllllllll! ‖ ‖ ‖llllllllllll、 ‖ ]r g\~ ^5g_ ‖ _llll『゜ ~』g_ ‖ g[[゜ ~]k、 《 gllll』 llll[r ]! llllllll[ 【llll][ ][ ‖llll[゜ ‖llll[ ‖llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll]『 『llll[ ~llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゜ 『llll、 ~~『llllllllllllllllllllllll][゜ 『llll ‖ 【llll][ llll 《 ]llllllll、 【llll ‖ llllllllllll。 _gllllllll _ggpメ~゜ llllllllllll]gg_。________________________ggllllllllllll ‖。____________~llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll「 end.
780 :
Socket774 :04/07/31 15:22 ID:CcIl+iYC
AX6BC typeRが電源を入れても何も音がしなくなりました。 CPUは色々と試しましたが変化無しです。RAM/AGP/PCIなどは刺していません。 通常ならメモリが無いビープ音かAGPが無いビープ音が鳴ると思うのですが。 復旧方法はないでしょうか?
>>780 電源を交換しろ。
そんで駄目なら寿命とあきらめろ。
>>781 電源交換したけど駄目でした。ボタン電池がほとんど残量0なんですけど
関係ありますかね?
ある
新品の電池にしてみましたが状況かわりませんでした。 CMOSクリアも何度もしたんですが。
786 :
Socket774 :04/07/31 21:40 ID:S06e1mxQ
AX64 Proを数年前に買って、3年ぐらい前にBIOSをR1.04から、たぶん1.10にアップデート しました。しかし、今日ふだん全く気にしない起動画面を見ますと、R1.04になってました。 これって、雷とか停電でダイハードBIOSから知らぬ間に書き換わったって事でしょうか?
aopenのサイトにあるPE-ULの7月29日のBIOS間違ってるよね?
>>787 つか2種類あるんだよ>PE-UL
あれは新リビジョン用だ
AK77-600Nの新BIOS メモリ設定の認識おかしくなるの直ってないね 前のに戻したよ
791 :
Socket774 :04/08/02 21:32 ID:2++tA8O5
電源入れるとCPUのファンだけが回るだけで、起動しなくなってしまいました。 HDDやCD-ROMもうごきません。ただしIDEケーブルだけをマザーから抜くと、 HDDは回転するし、CD-ROMのイジェクトボタンも働きます。これって一番 疑わしいのはCPUでしょうか?
マザーじゃないかな
794 :
Socket774 :04/08/03 00:11 ID:HAPJA1Jr
AK77-600Nで最新のBIOS 1.10にしたらWindowsXPが立ち上がらなくなったので 1.02に戻したら、今まで使えていたオンボードサウンドが認識されなくなりました。 orz
>>794 1.02か1.03にそのバグがあったはず
1.04がいいよ
796 :
794 :04/08/03 07:41 ID:ZQnbWIO1
>>795 なるほど、そういうバグも有るんですか。
後で試してみます。
再生品買うと、R1.04が多いかも。 漏れはR1.09で使ってるけどナァ〜
俺もAK77-600NのBIOSは1.04使ってる。1.09ってメモリ遅くなるから嫌。 それだけ安定はしてんのかもしれないけどね。 1.10はどうなんだろ。
LET'S TRY
800 :
794 :04/08/03 18:14 ID:FIDL4J/D
結局、一晩放置して 買った時の1.03にしたら鳴るようになりました。 何だったんだろう? 1.04とか新しいの使うと、WinXP HE起動時にWindowsのロゴが消えてまっ黒になった所でフリーズしてしまいます。 meだと立ち上がるんですが。 グラボにmillennium P650を使ってるのが原因かな?
801 :
794 :04/08/03 18:15 ID:FIDL4J/D
スマン、またageちまった・・・。 もう逝ってきます。
AK77-600Nと2500+(バートン)で新しく組んだんですけど、 周波数を正しく設定できません、どうしたらいいですか?
CPU/MEMのFSBを166にする
ジャンパ設定はみた?
>>803-804 できました(o^ー')b
説明書には出荷状態をお勧めしますって書いてあった、その通りにした俺がバカだったorz
御二人さん、どうもありがとう!
すいません…PC起動出来なくて携帯からなのですが、 AXSProでビデオカードを外して付け直したら起動時から 『ぴーー・ぴーー』と鳴って起動しなくなってしまいました…。 音の意味を調べようにも方法がなかったので…スレ違いかもしれませんがどなたか意味を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
809 :
807 :04/08/04 10:41 ID:4hCUSMpo
>>808 そうですね…やっぱり(^^ゞ ところがマニュアルが手元に無くて、ピンの場所がわかりません(T_T)
どなたかご存知の方、AX3SProのCMOSクリアの位置を、だいたいで構いませんので
お教え願えないでしょうか?たびたびすいません…。
>>809 マニュアルなんざAopenサイトからDL出来るぞ。
↑携帯からでは見れないのでは。 IDEコネクタすぐそば(フロントパネルコネクタのある側)に、黄色のピンが刺さっている3つ並びのジャンパ(JP14)がある。 ピン番号はボード中央→端から<1,2,3>の順番で、通常<1,2>が接続されてる。 電源を切った後<2,3>を数秒間短絡させればCMOSクリアされる。 警告音の意味は次の通り。 警告音無し: CPU・メモリ・電源ユニットなどの異常 「ピーーーッ、ピーーーーッ」:メモリ・メモリスロット・BIOSの異常 「ピーッピッピッピッ」: VGAカード・AGPスロットなどの異常
>>807 マニュアルが無いんじゃなくて読めないんだよ(/_;)
日本語でも
814 :
807 :04/08/04 16:22 ID:Y+LcxgDg
>>812 助かりました…無事PC復活して、こちらから書き込んでます^^;
マニュアルの類一式、実家に置いてきててしまって…pdfは中に入れてはあったのですが
起動できないとどうしようもなかったです…_| ̄|○
CMOSクリアも買った頃に数度やったくらいで、今までカードやらメモリやら交換しても
そのままいけてたんですけどね…おかげで今回は
思いっきりはまってしまいました。。。
携帯でどーやって情報集めるかめちゃ悩んだのですけど^^;;;
途中で携帯でもぐぐれることは思い出し、警告音の意味はわかったんですけど、
JP14の場所までは見つけられなくて…^^; てんぱっちゃいました。
814さん、ありがとう。iMonaもありがとう…生還できました。゚(゚´Д`゚)゚。
815 :
807 :04/08/04 16:25 ID:Y+LcxgDg
あ、812さんだ_| ̄|○ 自分に言ってどうするよ漏れ^^;
>>815 おめ。
いざトラブルの時にググって情報収集出来ないとなると不安だよね、結構。
AK77-600NでCMOSクリアとかしてたら、 電源OFF時にNumランプが点きっぱになってしまったのですが? 以前は消えていたのでBIOSの設定とか何かでしょうか? OSはWinXP HEです。
>>817 キーボードのNumランプが点きっぱ=給電してるってことは
電源OFF時でもキーボードを有効にしてるってことだから、
おそらくキーボードから電源をONにできるようにBIOS設定してる
と想像できます。
>>818 ありがとうございます。
ん〜、しかし元々キーボードの"wake up"ボタンで起動してた時は
電源OFF時にちゃんと消えてたのですが・・・。
>>819 全然関係ないかもしれないけど
XPならBIOSでのNumLockのON、OFFと起動後のON、OFFは関係ないから
OFFにしてみたら
>>820 ありがとうございます。
さっそく、BIOSの"bootup numLock status"って所をOFFにしたり
Hot keyの設定をDisableにしたりしてみたのですが、
やはり点きっぱなしになってしまいます。
>817 希に、BIOSをUpするとその症状になる場合がある。(K8T Neo とか) その場合はあきらめれ。BIOSあげた覚えがないなら、 多分「Wake Up on 〜」のどっかが enable になってるんだと思われ。 #EnableになってるのがLANとかでもキーボードがつきっぱになるの。
823 :
817 :04/08/06 08:02 ID:5K2JSG/L
>>822 ありがとうございます。
BIOSを上げて調子が悪かったから、元に戻したのが原因かも。 orz
ちなみにWake Up on Lanとかmodemとか
disableにしてみたのですが、解消されませんでした。
AX4GEMaxを使ってます。 デュアルディスプレイにするため、PCIのグラフボード(GA-SV432/PCI:Savage4)を増設しましたが、 デバイスマネージャで ”!”が出て使用できません。IRQが割りあてられていないようです。 オンボードアクセラレータを使用し、AGPスロットは空きです。 オンボードアクセラレータを無効にすると、増設したPCIグラフボードは使用できます。 AX4GEMaxではオンボードアクセラレータとPCIグラフボードは同時使用できないのでしょうか? 以前使っていたBX機ではAGPとPCIの優先順位を決められ、標準VGAを選択できました。 AX4GEMaxではこのようなメニューは見当たりませんでした。 AX4GEMaxでPCIグラフボードを増設されている方いますか? 古めのSavage4が悪いかもしれませんので・・・
>824 オートで切り替わらない? つかRADEONとかで再現した方がいいような。
普通にVGA1枚でデュアルにした方が早いと思うけど・・・。
828 :
764 :04/08/07 09:46 ID:aoUWuWGK
結局AX4C MaxU再生工房にて購入。Pen4 3.06GHzをAX4R Plusより移植。 だがデュアルチャンネルが使えない・・・? IntelのHP見てもAOpenのHP見てもFSB533だから使えないとは書いてないようだし。 メモリはバルクのPC2700を2本で、BIOSの設定でDDR266とDDR333変えてみたり、 スロットを変えてみたりしたけど、DualChannelEnabledの表示が出ない・・・。 CPU-Zで見てもやっぱりSingleと表示されてる。 BOISかどこかDualChannelに関する設定ってありますか? バルクなので、Dualやってみてエラー出るなら諦めてSingleにしようと思ってはいた が、最初からDual試せないのでは意味が無いので・・・。 とりあえず今夜もう一度良く確認してAOpenに問い合わせメール送るつもり。
メモリスロット BIOSのバージョンあp
830 :
828 :04/08/07 12:02 ID:aoUWuWGK
>>829 BIOSはダウンロードセンターにある最新(1.12bだったかな)にしてる。
スロットは、1&3,1&2はやってみてダメだったのよ・・・。とりあえず今夜2&4もやってみる。
831 :
824 :04/08/07 12:47 ID:vjg3R9hF
>831 とりあえずVGAだけにしてMTVハズしてみたら? 多分現行のRADEONに変換かまして使うとかした方が早いと思う。 VGA関連は古い物引き摺ればこの手のトラブルは避けて通れないよ。
835 :
Socket774 :04/08/08 01:36 ID:+KOHzs0q
AX4PE Max なんだが OS再起動時とか、たまに「CPUエラー」って言われるんだけど このCPUエラーってなんですか? 電源切って、5分ぐらいして電源ONにしたら言わなくなるんだけど ただの、CPUの発熱が原因?
>833 いきなり最上位買うのなw 廉価版と値段がかなり違うからよく見た方がいい。 >835 エラーを暴発するようならBIOSをあげれ。多分直る。 たまにタイミングズレて暴発するだけなんで気にしなくていいよ。
>>836 え?833さんではありませんが、黒いVスペU以来のAOPENとして買ってしまいました
素人受けしそうな謳い文句がずらりと並んでいるもので・・・
なにか不具合でも出ているのですか?
>>837 別に不具合はないだろ。ただてんこ盛りマザーだからいらない機能に
金払うならULとかの廉価板を買うのも手だろう。
>>837 AX4SPE Max2, AX4SG Max2の方がいいんでね?
どっかのスレに青筆AX3SPro-Uの再販のニュース記事のURLが貼って あったけど、見失った… だれか分からない??
842 :
840 :04/08/09 06:57 ID:QhVqI5nv
soreda!
843 :
Socket774 :04/08/09 13:11 ID:AasubOhD
AX4SPE-ULのBIOSが新しくなっているけど、updateできた?
AX4C Max II BIOS ver2.00 がうpされてたのでダウンロードしたんだが Error:Wrong BIOS version!R1.xx cannot flash to R2.xx this Mainboard. と表示された。 これは1.xx から 2.xxにはできないってことなんだろうか? もしくは他に方法がある?
846 :
sage :04/08/09 14:11 ID:klnMk6G+
>>844 どうしてもやりたいならDOS用のヤツでブートフロッピ作って
Award BIOS 用のフラッシュローダーを使えばやれる。
が、もしデュアルBIOS乗っ取らんならやらないほうが・・・
Please MUST update your Bios Ver. according to the Part NO table below. Part NO. Bios Ver. 91.8AU10.301 1.XX 91.8AU10.302 1.XX 91.8AU10.303 2.XX 91.8AU10.304 2.XX
848 :
844 :04/08/09 15:23 ID:jG5yKOsx
返答どうもー Part NOが違うからできないということか。 わかるのに1時間。かかりすぎorz
849 :
Socket774 :04/08/09 15:35 ID:fwxCZOic
AX4C MaxUがどこにも売ってないorz
>>848 ところでAX4C Max2でspeedfan使うと、うちの場合CPU温度がマイナス表示になったり
FAN2、FAN3のスピード認識しないんだが(当然センサー付きのFANだし、他のマザー
ではきちんと認識する)どうかな?
もしspeedfan入れてる、または入れるなら教えてー。
>>849 プ対応じゃなければ再生工房にはあるけど・・・
AX4C MaxUってどうして一番下のPCIだけ色が違うの?
その方がかっこいいから
>>854 それならAGP含めて7色にしてもらいたいな。
そ・れ・だ!
海外では「ゲイマザー」とか言われて即死だな
全部強化してくれればいいのに
860 :
Socket774 :04/08/10 00:58 ID:8ttukkA7
AK77-600Nって今買っても損するだけか?
>>860 CPUまで買うなら64と対応M/B買えと言いたくなるが・・・
863 :
844 :04/08/10 09:38 ID:PD3RNE24
>>850 ちょっと遅レスだけど、うちも同じ状況っぽい
FAN2,3を認識できてないかも
>>863 回転数の低いFANだと認識できないけど?
助けて!AX4PER-NでWake-up on LANをEnableにすると マジックパケット送ってもないのに勝手に起動するんだけど 何とかなりませんか?
>>866 NT5系ならドライバの詳細設定に管理者がどうたらとか設定ない?
869 :
850 :04/08/10 18:56 ID:UHlq/TXw
>>863 Thx
仕様っぽいのかなー?SilentTekなら認識するんだろうか、まだ試してないけど。
AX4SG Max IIのHDDへのインターフェイスって何ですか? ATA100? S-ATA?
何ですかって・・・ 両方あるだろ
え? 両方つなげるんですか!?
まじですか。 ふぅん。そうなんだ。ふむふむ。
最近はS-ATAのみとか逝っちゃてるマザーがあるの?
あれ? UATAってATA100のことでしたっけ?
ってことはつまりUもSも接続できるってことだよね。
よく見てなかった……。 サンクス!!
フロッピーガチャガチャいじったらママン板壊れる事ってある? AX4SG-N使っとるんですが、SATAのドライバインスコしようと思ってFD入れたら アクセスランプは付くけど認識しない。 FDDが壊れたんだと思ってTOMCAT3モードFDD買って試してみたけど駄目。 ケーブルも変えてみたけど効果なし OSを入れ直しても駄目だった。 こうなるとマザーボードが原因かと思うんですがどうですかね? ご意見求む 構成 OS Win2000 CPU P4 3G Mem 2100 512M+256M+256M bios 1.07
普通、ケーブルの向きとか、ピンが一つずれてるとか疑う
884 :
Socket774 :04/08/11 13:39 ID:zkuAjH2Y
>882 FDて逆差しすると煙吹いたり逝ったりってことはある。 てかFDのメディアが逝ってんじゃないの。
手遅れですな
886 :
882 :04/08/11 17:48 ID:1kwVOENp
ありがとうございます FDDを買ったときについてきたドライバの入ったディスクも認識しなかったので、 メディアが壊れている可能性は無いかと。 では、もう少しケーブル周りをいじってみようと思います。 ありがとうございました。
887 :
Socket774 :04/08/11 20:10 ID:zkuAjH2Y
>882 ダメならメーカー送り返せば?FDコントローラーが逝ってたらどうにもならんし。
北森3.0Gを電圧下げで使おうと思って、 MBを探してるのですが、 GIGAは嫌いなのでAOpenで逝こうと思います。 AX4SG Max IIは、 SilentTekがまともに動作して、 CPUコア電圧下げができますよね? 教えてエロイひと
AK77-8X Maxを使っていたんだが、 コンデンサ破裂で死亡。 新しいM/B買わないと駄目なんだけど、 お勧めってあります?
質問です AX3S Proに160Gの内蔵HDDを増設しようと思い買ってきたんですが 128Gとしか認識してくれないのです これってBIOSの壁ってやつなんでしょうか・・・ HPも見てきたのですがビッグドライブに対応等の記述も見られず OSはXPなんですが、諦めるしかないですかね・・・
結論から言うといけるはず。俺は同じマザーで200Gで大丈夫。
>>891 >>893 どうもです、内蔵HDを4台付けてるのですが何故か色々入れ替えたりしてたら
無事153Gで認識しました、一体なんだったのか結局良く分からなかったんですが
差込が甘かった、HD同士の相性等みたいな感じでしょうかね・・・
何はともあれ無事認識できました、有難う御座いました。
>>889 コンデンサならAOpenが無料で修理してくれるよ
>>894 熱やら電源やらの可能性もあり
4台も付けるのならそれなりの装備も必要かと
再生品工房でAK76F-400N買ったんですが、これ豚3200+動きます? 添付のガイドブックには対応と書いてありますがAopenのサイトにある CPU対応表には3000+までしか書いてません。 てかここの通販は梱包が丁寧でいいですな。
AX4SG-ULを使っているのですが、BIOSをアップデートしようと思い Aopenのサイトを見てみると、バージョンが1.x系と2.x系があることを発見しました。 箱のParts NO.が91.8AT10.008なので2.01を入れようとしたら Flash1.xからは無理よ〜と言われてしまいます。なぜか現在、Ver1.13が入っています。 現状でも普通に動いてはいるんですが、何となく気持ち悪いので2.01に変更したいです。 出来るのでしょうか?
マザボがaopenAK77-600Nなのですが、 PCIに刺したカード(サウンドカード等)が認識されないようです。 (AGPは全く問題なし) WinXPsp1ですが、Win98の頃からその調子です。 Aopenのサイトで指摘されている通りに、 オンボードサウンドに関するBIOSの設定4箇所をdisableしましたが、 PCIシンプル通信コントローラが認識されたと出るだけで、 サウンドカードドライバを読み込んではくれません。 何か見落としたところがあるのでしょうか。 あるいは別スロットでも試した方がいいでしょうか
901 :
898 :04/08/12 21:41 ID:JXe2J7aG
>>898 DOS起動でやっても1.xxから2.xxはダメよって蹴られちゃいました。
バージョン無視して上書き出来ないもんですかねぇ。
>>900 (一応聞いとくけど)手動で読み込ませられないの?
デバイスマネージャからドライバ再インスコするとか??
>>901 無理してアップデートできたとしても、起動できなくなるかもしれないよ。
AK77-600Nは出始めの頃、何件かサウンドカードがすんなり 動かせないという報告がありました。 すべてのスロットを試してみるしかないでしょう。
904 :
900 :04/08/12 22:16 ID:/5DD9KFO
>902 いろいろやってみましたがだめですた >903 さーあいあいさー
905 :
900 :04/08/12 22:53 ID:M2D/JwZF
別スロでも>900のまま 上の方にも報告があった苦労と志向SAAシリーズのキャプチャカードは 認識されるのに、サウンドカードだけは>900のようになります。 「PCIシンプル通信コントローラ」ってなんでしょうね。 (Win98のころは認識すらされませんでしたから、まだましですが)
906 :
900 :04/08/12 22:54 ID:M2D/JwZF
肝心なこと書き忘れました。 認識されないのは両方ともSBです。(LivevalueとAudigy2)
SB以外を使う
908 :
900 :04/08/12 23:40 ID:M2D/JwZF
>906 玄人SAA7133が認識されないと書いた人ですが、 SB Audgy2はあっさり認識されます。 5,4,3スロットで確認。
910 :
900 :04/08/13 00:12 ID:X6OJyWvY
>909 こちらはいまだに原因がわかりません。 デバイスマネージャではオンボードのドライバが入ったままなので それを強引に消してみます。
911 :
900 :04/08/13 00:19 ID:X6OJyWvY
xpでは無理でした。ドライバクリーナ以外に手がないんでしょうか…。
912 :
909 :04/08/13 00:32 ID:xtP4wz6/
っていうか、デバイス自体がマトモに認識されてないと思うよ。 つまり、なにをやってもムダ。 うちのSAA7133もその状態で、700TVと7133GYCは認識したから、 SAA7133はそのままお蔵入り。
913 :
900 :04/08/13 01:36 ID:X6OJyWvY
orz... 逝ってきます
AK77-600Nを使っています。 AGPは認識されるのにPCIがひとつも認識されません。 BIOSもうpしましたが全く効果がありません。 電源も容量を上げたので足りているはずです。 どうしましょう。
>914 投げ捨てろ。
>915 今まで半年ほど動いてきましたし、 次のCPUやMB買うお金がたまるまでは窓から投げ捨てられないので 何とか方法を… 一応4in1はver451にうpしました。
BIOSのPCIListはNo.0(MB内蔵のAC97ちっぷやこんとろーらーなど)と No.1(AGP?)だけが表示されている状態です。 PCIには2つのカードが差し込まれているのですが あと別のスロットでもだめ
>>916 意味わからん。今まで認識されてたのが認識されなくなったなら故障だろ。
>918 今まではAGPのビデオカードと内蔵の蟹サウンドでやってきましたので 特に問題はありませんでした。 最近PCIのカードを入れる必要が出てきたのでつけてみたのです。 PCIカードは新品なので物は大丈夫なはず もしPCIスロだけ漏電してたらカード触ったら痺れたりするんですかね? 意味不明で須磨祖
CMOSクリアした?
>>920 起動のときBIOS画面でhomeキーを押せばいいんでしたっけ?
それならやった記憶があるのですが、違っていたらすみません
違うよ(´-`) マザーボードの電池付近に赤いジャンパピンついてるっしょ? それをいじくった? というかEIGか取説 読むべし。
書き込んだ直後にクリアの仕方に気付き、クリアしたものの起動せず いろいろあって3回組み直し、今やっと起動に成功して繋ぎなおした所です。 サウンドカードの認識にも成功。マザボをケースに設置した時の歪みが 原因でカードの角度とかに問題があったのが原因のようでつ。 本当にお騒がせしました。友の会のみなさんありがとう。 長かったよママンorz
>>923 自作向けの性格だから、数年後には先生級の上級者になりそうな余寒
AX45-4D Max を使っています。 PC3200-512MB×2 を挿してますが デュアルとして動作しているかどうか、確認する方法はありませんか? CPU-Z Ver1.23.1 では確認できませんでした。
927 :
909 :04/08/13 22:43 ID:xtP4wz6/
>924 うちだってマザボをケースから外して、最小構成かつケースなしで試したり、 AK77-600Nを2枚、玄人SAA7133を2枚で試してみたりしたさ。 おかげで7133が2枚ともゴミになったさ。゚(゚´Д`゚)゚。
>927 とりあえず今後安定したPCライフを満喫したいなら玄人から足を洗った方がいいと思う。
7133なんら異常なくつかえてるけどね600Nで
AX3SPro-Uの再販、片田舎は注文で手に入れるのが吉ですか? てか、なんで青筆って言うんですか?
A O PEN あおぺん 青 筆
>>930 注文? 通販だろ? 蒼筆通販で買えや、コラァ
933 :
Socket774 :04/08/14 23:37 ID:u5+lxE/m
AX4C MaxIIなんだけど、このマザーでTEACのFDD(FD-235HG)使えてる人いる? 漏れのだとシークしてくれない・・・
AK77-600N ロジ外付USB2.02.5インチHDDつなぐと遅延エラー連発。8235と相性悪いのかナァ〜。 他のKT600(&8237),KM400(&8237)マザーなら問題なく使えているのだけれど。 どこかセッティングミスってますかねぇ?OSはW2K Pro SP4です。
>>934 CoolON使ってるかい?使ってたらCoolONを無効にしてやっても駄目?
>933 お約束なので一応聞いておきますが、コネクタは正しい方向に挿さってますよね?
937 :
933 :04/08/15 00:34 ID:5mmHc292
>>936 もちろん正しいよ。
他のFDDは正常なのにFD-235HGだけダメ。
>>937 逆にそのTEACは他のマザーだと動くのかい?
>>938 ASUSスレで同ケースで半日以上ああでもないこうでもない、ケーブルはきちんと挿さっている、
電源ケーブルもきちんと挿していると繰り返した結果、FDDケーブルが1段ずれて挿さっていた
という結末を聞いて、レスした連中無言になっちまったよ・・・
940 :
933 :04/08/15 11:48 ID:5mmHc292
>>938 動くよ。
同じドライブが2台あるが、どちらでもダメ。
正確には読み込みには行くのだがシーク用のモータが動かない。
ケブルとっかえる。
943 :
933 :04/08/15 20:27 ID:5mmHc292
>>941 4本以上試したがどれも変わらん。
>>942 ダメだった。
とりあえずTEACとALPSのFDDは動かなかった。
なんなんだよこの板・・・
またママンのせいにするのか・・・おめでたいユーザー抱えたメーカーだな。
945 :
933 :04/08/15 20:51 ID:5mmHc292
>>944 じゃあ他に何の原因があるって言うんだ?
上のFDDは他のママンじゃしっかり動くし、ケーブルの断線や接続も何度も確認した。
もう打つ手がない。
富士通のOASYSでも使ってるんじゃねーの? 98フォーマット以上の変態の奴
948 :
933 :04/08/15 21:47 ID:pT1WE1GU
>>946 事情でこのFDDしか使えないのよ。
まあ、それ以前にこんなメジャーなFDDで相性出ること自体異常だろ。
・National Semiconductor NS87336
・SMC FDC37C665,37C669 1
・SMSC FDC37B80x(802),37M60x(602),37M70x(707),37M81x(812)
・SMSC FDC37C67x(672)
・SMSC LPC47B27x(272),47M10x(102)
・Winbond W83877F,W83877AF,W83877TF
・Winbond W83977F,W83977AF,W83977TF,W83977ATF,W83977EF
・Winbond W83977CTF
・Winbond W83627F,W83627HF,W83627GF
・ALi M1543
・ITE IT8671F,IT8673F
・ITE IT8703F
・ITE IT8705F
・ITE IT8708F
ttp://member.nifty.ne.jp/kappakubota/ より転載
そういえばVスペUの一部ロットではI/Oチップのバグで使えないものもあったねー
わるい
>>933 、リロードしたときには無かったのよ
でも、その事情を言うのが筋じゃないの?
>>933 >メジャーなFDDで相性出ること自体異常だろ。
>マザーボードもそれに対応したSuperI/Oチップ搭載品
相性ではなく搭載チップの問題。
3モードは既に過去の物、対応する必然性は特にない。
3モードが必要なら事前にメーカーなり代理店なりに問い合わせするべき。
952 :
933 :04/08/15 22:06 ID:pT1WE1GU
すまん、情報不足だった
TEAC FD-235HG → POST段階でFDD異常のエラーを吐く
ALPS 型番忘れ → エラーは吐かないがFDを挿入して読もうとしてもディスクなしと認識されて読めない
>>951 そのページ、"3モードFDDのドライバを使うには"それに対応したSuperI/Oチップが必要と読めるんだが・・・
因みにAX4C MaxIIはW83627HFだった。
>>950 単に思い入れがあるだけ(--
デバドラも必要だってば・・・って藻前が理由書かないから3モード前提の話になってるんだよ
954 :
933 :04/08/15 22:16 ID:pT1WE1GU
>>953 すまんね、これで休み潰れてイライラしてたのよ
えーっと、組んだばかりのように見えるのだけど
セットアップは何処まで行っての話なのかにゃ?
>>933
BIOSのフロッピーの設定もね〜
AX4SPE MAXUでSMバスコントローラのドライバがインストールされてないんですが どうしてでしょうか? マザーボードドライバもインストールしてあります OSはXPsp1aHOMEです
>>957 OSの書き方からして救いようのない初心者だな。
文字で書いてもわからんだろうから誰かリモートで接続してやれ。
で、上級者の
>>958 は、リモートデスクトップでHomeにアクセスできるの?
別にリモートデスクトップって書いてないじゃんw
>>957 付属のCD-ROMからドライバを1つずつインスコ。
そのうち正解にたどり着く。
>>959 木馬ちゃんを使えばできないこともないかと。
>>935 CoolON無効にすると遅延エラーが発生するまでに時間がかかるようになりました。
(変な日本語ですが・・・)
挿すポートを変えてみるとどうやら大丈夫そうです。PS2ポートの下だと問題なし。
他のポートだとだめっぽいです。
BIOSいじったり、色々やってみて、うまくいけば報告します。
今晩は恐怖のFD男は降臨しないのかのう・・・
965 :
957 :04/08/17 01:46 ID:hJwgOw7C
すみませんでしたAOpenのFAQ見て Motherboard Drivers > Please Select a Model-(型番選択) > Please Select OS-(ご使用のOS) > Intel Chipset Software Installation Utility で完了しました
966 :
Socket774 :04/08/17 23:11 ID:zXgZJbXI
>963 所詮VIAとかチップがカスなんだからNEC製のを増設がおすすめ。本当にVIAはダメ。
NECも相性とかで鉄板でもないよ。 まあ、安いんだから、増設した方が良いのは確か。
ところが、そのUSBボードとの相性が!(以下エンドレス)
AK77Pro-133を使っています。 今まで、PC2100 256MB CL2.5 2枚挿しだったものに、同じくPC2100 CL2.5の512MBを追加したところ、 起動しなくなってしまいました。 というより、そもそも512MBのチップを使うことができないみたいで・・・。 不良・・・ですかね? ちなみにOSはXPです。
>968 アダプテックのNECチップ製品は動作検証したよ。 まぁNECでダメだったらほかの問題かもしれんが・・・ >969 256二枚で起動はできるの?256の二枚がチップ両面ついてると四面なので 三枚目はサポートできない仕様なのかもしれない。
>>969 512MB1枚で試して駄目ならメモリの初期不良の可能性もあるよ。
972 :
969 :04/08/18 00:47 ID:WjkfIS7c
>>970 3枚目はダメ、なんて仕様があるんですか・・・
>>971 512MB1枚だけでアウトです。
・・・明日交換してきます・・・。
>>972 3枚目がだめなんじゃなくて、メモリバンク(ググろう)4バンク越えの壁はごく当たり前にあるよん。
974 :
972 :04/08/18 01:10 ID:WjkfIS7c
>>973 ということは・・・
現在付けている256MBは1枚が1面、もう1枚が2面なので、3枚目は片面でないとダメ、ということですか?
>>974 場合によっては。正確に表現するなら「付けてみないとわかりません」になります。
あと片面実装/両面実装でも1バンク/2バンクとは限らないんで、メモリ選びもけっこう難しいです。
まぁメモリーは堅いトコでMicronで手頃なhynixとかがいいと思う。 どうしてもダメならメモリー買い換えるかマザボとセットで買い換えがおすすめ。 快適にサクって動くようになると思う。
>>972 初期不良と相性問題は、別の次元の問題。
ショップの動作テストで問題なく動けば、相性保証ついていない限り返品は無理。
ちょいとしつもーん。 今AX-3S MAX使っててBIOSのver.が1.06なんですがこれってBig Drive対応してるでしょうか? 160GBつんでフォーマットまでいけるけど128GB以上だと正常にフォーマットが終了しないです。 パーティション未設定では160GB認識されているんですけど… ちなみにOSはWin2000 SP4、HDDはSeagateのST3160021Aでセカンダリーのマスター設定です。
>>980 いや、そこはすでに見てるんですけどね。
他に同じM/B使ってる人でできてる人いるのかなぁと。
983 :
Socket774 :04/08/18 20:15 ID:bztWg8Tn
>979 その世代なら大丈夫だと思うが。ダメならマザボ買い換えちまえ。
>>982 Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?って所を読んで
レジストリ追加してみましたがやっぱり128GB以上のフォーマットで失敗しますね。
やっぱり買い換え時なのかなぁ。でもこれ以外は現役バリバリで動いてるしorz
>>984 ※RAIDコントローラは137GBまでの対応となります。
マザーを買い換えてもいいけど、128GBで使うのも手。
>>985 RAIDはPCI接続の別のを使ってるんで。
それに一応
>>979 にセカンダリーのマスター設定って書いてるし。
これ以上はウザがられそうなんであとはしばらくROMります。
>987 うざくはないけどコケるってことは仕様か相性ってこともあるよ。 128Gで切れって意見で思い出したがCを120GBで切り、 残りをDでパーテーション切って使えばよいのではないかと。
(・∀・) 乙!
(・∀・) ume
(・∀・) ume
(・∀・) ume
梅
支援
SPE-MAX2特売してねーかなー
ume
梅
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。