サウンドカード オーディオカード 総合スレ 33曲目
2 :
Socket774 :04/04/11 02:02 ID:KL6P3BX3
にぃ
推奨サウンドカード ゲームするんだったらAudigy2 ZS ゲームすることを放棄、もしくはエロゲーのみするんだったら宇宙(SE-80PCI)
さん?
8 :
Socket774 :04/04/11 02:14 ID:KwnkqqTX
関連スレを適当に追加・更新しておきました。っていうか勝手に依頼しちゃいました。 以上
S+ ・Lynx(頂点?レポヨロ)無 S ・EMU1212(暫定:期待程では無いがかなり良い?レポヨロ)無 ・CARD DELUXE (音の厚みと勢いのある音が特徴) 無 ・DELTA1010 (クリアでHiFi超な音が特徴) A ・RME96/8PST PRO(A+もしくはS-は狙えるカードピュアに近いサウンド) ・DELTA44(Bランクのカードのワンランク上のサウンド、特徴は似ているが) ・DMX6FIRE(高レベルで安定も弁当箱はビミョ、C以下とははっきりワンランク違う音,全域にわたってフラットで味付けが少ない) ↑無 B ・AP2496(比較的解像度高、ピュア出力不能・・・・難有り) ・APUSB(比較的解像度高、若干薄い音、ヘッドフォンアンプも良好)無 ・MA700U(低音〜高音バランス良い)無 C ・PRODIGY7.1(HP端子はx、Aureon7.1よりフラット) 無 ・DELTA Dio2496(ピュア出力使えるが音質的にはAP2496よりは劣るかなぁ) ・AUREON7.1(値段の割に良、若干味付けあり) D ・アコエジ(安い中古あれば買い、RMAAの結果の割にはかなりいい音)無 ・AUDIGY2ZS(ノイズ皆無も高音強調気味、Creativeの傾向?) ・AUDIGY2(ZSより若干劣る程度?) 無 ・SE-80(Cに入れるのは勿体無い。D-かなぁZS比較で) E ・Audigy1(ZSよりは劣るがここではDに行けそうで行けないと言ってみる。) ・オンボードALC658(ノイズは少ないがフラットじゃない) 無 ・数千円CMI系カード(デジタル使えば、D−はいけるかなぁ。) F ・LIVE(旧型じゃぁ、熱持ちでノイズ入る。やっぱり駄目。) ・オンボート系CMI(デジタル使ってもノイズの関係でEに行けない。) F- ・純粋なAC97コーデックチップ (入れるなと言われるがS+が有るなら逆にF-も有っても良いんじゃないの)
現在、宇宙にMA-10Aを繋げて使っているのですが、スピーカー前面についてる ヘッドフォン端子は、音質的にはどうなのでしょうか? 調べた結果ATH-AD700を購入しようと思うのですが、スピーカー前面についている ヘッドフォン端子とつなげてよいのでしょうか? それとも別にアンプを買ったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。
ネタスレ? 何で9がテンプレ扱いになってるの?
13 :
Socket774 :04/04/11 08:56 ID:s7T4PQOU
14 :
Socket774 :04/04/11 09:22 ID:KwnkqqTX
↑禿
DOS/Vマガジン2003/8/15号のサウンドカード特集って このスレ的にはどうだったんでしょうか? 当時の過去ログが見れないんで。
社員乙
消費者乙
19 :
Socket774 :04/04/11 16:39 ID:x+RMX+aY
また広告費を豪快に払って特集組んでのらえば? (・∀・)ニヤニヤ
休日というのにスレが延びんな
↑禿
>>1 乙
しかしやはりテンプレここまでと
明確に書いてなく1-10までの間に1がコピぺしてると
9もテンプレの一つと勘違いしてしまう
そもそも貼る必要もないものだし・・・
26 :
Socket774 :04/04/11 23:43 ID:mGMO4W6k
参考にはなるだろ
みんなひどいや。誰も立てないから俺がスレ立て依頼して、リンク切れチェックして、
EMUもテンプレに入れたのに…
>>1 ばっかり乙って言われて、俺は怒られてばっかり。
>>ID:KwnkqqTX 君は良い仕事をしているよ。 9を貼ったのも俺は賛成だ。主要カード一覧として使える。
>>KwnkqqTX 乙 補足もなしに貼った9については反省汁
31 :
Socket774 :04/04/12 00:27 ID:ldkGtekZ
>>27 >>9 を改定したうえで貼りなおせやカス
余分なことしやがって・・・
なんか勝手に27が切れてるな
それに比べて4は叩かれていない
駄スレの予感∩( ×ω×)∩
てか4はただの単発割り込みでテンプレと勘違いしない 9はそこまでテンプレ貼ってるヤツがそのままのID貼ってるから 叩きの対象になるんだろ
前スレ読んだら4も9もそれなりに話されてて、ちゃんとした補足を書いておけば参考になるものみたいですね。 良スレになれる可能性あり(・∀・)
アコエジって中古で3000円の価値ある? 今オンボードだけど、その変化を感じられるかな?
42 :
41 :04/04/12 03:26 ID:ldkGtekZ
連投すいません、 アコエジに限らず聞き専だったらそれがおすすめなんでしょ? 2chオンリーで聞き専、その中で一番CPの高いものとなると どれがいいですかね?
>>42 コストパフォーマンスって難しいんだよね。具体的にいくらまでのほうが…
>>43 2万までなら出せるんですけど、
ほかのものにまわせるなら回したいってのも
あるんです・・・。
2マンまで出さなくても、もうちょっと安くてオンボードからなら
けっこうな音質の向上があるならそれでもいいかなーと。
>>44 そうなるとAUREON7.1がいいんじゃないかな。1万ちょっと。
これ買っとけば問題ない。
一応言っておくと、その条件ならSE-80PCIも悪くないよ。
>>45 AUERON良さ気ですね。
5.1と7.1って音質の違いある?
2ch分だけならskyのほうが安いかなーとか思いますて。
>>31 俺は
>>9 結構参考になると思うぜ?
これが貼られると必ず現れて叩いてるようだけど
文句あるなら自分で修正しなよ
無論鵜呑みには出来ないと思うが
このスレ長いこと追ってるけど
当たらずとも遠からず・・・じゃないか?これ
そんな俺はFランク(ただのオンボード・・・
内容の是非と改編の意見などより 火種になるようなものをテンプレと勘違いしそうな貼りかたするのが問題なだけだろ
オンボードのチップは何よ?
50 :
Socket774 :04/04/12 14:27 ID:eIUnziK1
51 :
49 :04/04/12 14:28 ID:eIUnziK1
ごめんなさい。ageちゃった。
AUREONで2chスピーカーとヘッドフォンの同時刺しってできますか?
普通出来るだろ、刺すだけなら
54 :
Socket774 :04/04/13 10:10 ID:N24d2Ga6
3Dのゲームが好きなのですが、オンボードのサウンドチップで音を鳴らすと CPUに負荷がかかって重くなると聞いたのですが本当なのでしょうか? また本当だった場合は、それを解消するために取り付けるオーディオカードは 安物でもいいのでしょうか?
>>56 THX
あまり耳は良いほうではないので3000円〜10000円くらいのを買ってみたいと思います。
初代Audigy買ったとき、付属品が足りなかったりサポートに電話がつながるまでに
二時間半かかったり、挙句の果てに3DゲームをするとPCがフリーズしたのでクリエイティブだけは
二度と買うまいと決心しましたTT(代理店はTORICAだったかな?)
オンボードのサウンドチップだと重くなるのは本当でしょうか?
>>57 オンボードのサウンドチップだと重くなるのは本当でしょうか?
嘘。
オンボードで採用されている大部分のサウンドチップが
重いのしかないという事なら本当かもしれない。
>>57 ゲームで使う&負荷を下げるなら為にサウンドカード買うなら
残念ながら栗製品しかない。
Audigy持ってるならそれに最新ドライバいれるなりするのが良いかと。
オンボードサウンドで重くてゲームにならんとかいう話は聞いたことないが、 サウンドカード換装でFFベンチの数字が1000変わったとか言う話なら聞いたことある。 まあ、試してみて重くてダメそうならまた考えれば良いんでない?
>>58 はDS3Dソフトウェア処理であることをわかった上での発言ですか?
>>61 オンボード「だから」重いんじゃない。
サウンドプロセッサの機能によるって事だけど、何か間違った?
オンボードだってMCP-TのDS3D HWアクセラレータとかあるし。
>>62 rgr
重いというのがソフトウェア処理かハードウェア処理かに起因すること
をはっきりさせたかっただけです。
64 :
Socket774 :04/04/13 16:24 ID:No7iFDOu
realtek AC97オンボードはZ-にしてくれ。 K6-2 366Mhz + SB64gold → Athlon XP2400+ と変えたら CDでさえWinampで再生するとノイズ乗りまくり。 mp3に至ってはポインタ動かすだけで遅くなる始末。
65 :
Socket774 :04/04/13 16:45 ID:4x3/Mx3K
ハードウェア処理の場合、物によっては品質は変わってくるのでしょうか? 最高品質はやはりソフトエミュなんでしょうか?(重さは関係なく)
>>64 それ、どこかおかしいはず。
ドライバとか。
蟹オンボード(ALC65x系)はオンボードの中では評判いい方。
SE-80買った。 聴き専だけならDELTA1010より間違いなくこっちのが上だ。 宇宙って言われてる意味がわかった。 疑ってわるかった>宇宙信者のみんな
>>65 ハードウェア処理のCPU負荷には違いがある
Tom's Hardwareでベンチ結果がでてたはず
DS3Dのソフトウェア、ハードウェア処理はエミュレートとは関係ない。
複数の音のミキシング処理のこと。BF1942でハードウェア処理有効に
すると突然マルチチャンネル音声になる(ソフトウェア処理だとたんにステレオ処理)から
処理品質はハードウェアでやった方が高精度だと思う
EAX処理だとハードウェア処理かソフトウェア処理かで変わってくる Audigy LSは栗のソフトウェアEAXだから処理精度はマトモだろうが CPU負荷が高くていざゲームするとあぼ〜んとの報告 栗以外のEAX対応製品は(MCP-Tとか)Sensauraによって提供される ソフトウェアEAXエミュレーションで処理精度は低い。EAX2までだし Audigy/2/2 ZSは栗製品だからハードウェアEAX処理でCPU負荷低く、 処理精度も純正なんだからEAXの規格どおりでEAX4まで対応
71 :
Socket774 :04/04/13 17:19 ID:q9j7R6Br
>>66 蟹でもノイズだらけの人もいるし、結局はMBの作りや環境に左右される
Audigy2ZS Pratinum Proが5980円キターーーーーーーーーーーーーーーー
>>68 .70
そうだったんですか。詳しく説明してくれてありがとうございます。
相変わらず底抜けだな。 スケールの無いグラフにどんな意味を見ろって言うんだ?
>>75 画像をクリックするとちゃんとスケールのついたウィンドウ全体が表示されるよ。
気が付きました。俺が底抜けでした。
>>76 しかも、レビューもこの人にしたらまとも。
録音にSoudforgeを使ってるのはどうかと思うが。
(ASIOが使えないのでDSドライバーでAC97同等なデバイスだと実力を発揮できない)
正確には「Soudforgeを使おうとしている」ですね。
79 :
64 :04/04/13 21:33 ID:No7iFDOu
さっき気づいたのだが、ポインタをグリグリしてノイズが乗ったり遅くなったりするのは Winampのウィンドウ上限定だった。 Winampが悪いのか? バージョンはv5.03a
Winampは捨ててfoobar2000にしようぜ
82 :
72 :04/04/14 09:54 ID:3lVcl2qj
がせじゃなかったけどかえなかったw割引券くれるみたいだけどこの店高すぎ;
この度は、弊社のアクアネットショップにて、CREATIVE SoundBlaster
Audigy2ZS Platinum Pro サウンドカード (040060207)をご注文頂
きまして、ありがとうございます。
さて、この商品ですが 36,540円 で販売する予定のサンウンドカード
でしたが、弊社のミスで 5,980円 と表記してしまいました。皆様には
ご迷惑をおかけし、本当に申し訳なく思っております。 大変に恐縮
でございますが、弊社HPのトップページから参照出来ます、「店舗
情報」の「表示価格」の記載にもございますが、価格を訂正させて頂
きたく思います。 また、今回のご注文自体をキャンセルさせて頂き
たく、よろしくお願い致します。
今後は、このようなミスのないようにチェック体制を強化し、社員一
同、より良いネットショップにする為、頑張って参りたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂4−2 山本ビル7F
アクアネットショップ 浅 間 伸 一
電話 03-5225-9059 FAX 03-5225-9073
土・日・祝日はお休み 10時〜17時まで
http://www.siteon.co.jp/ http://www.siteon.co.jp/welfare/ PS.
ささやかですが、弊社の割引クーポンを発行させて頂きます。
ご利用して頂ければ幸いです。
>>81 たのめーるだったかな?
表示間違いのメールが貼られていて、終了
85 :
84 :04/04/14 12:30 ID:pKpUbiWs
全然違うじゃん漏れの発言 吊って(ry
アコエジからAUREONレベルのものに乗り換えた人いますか? アコエジが中古で3000円前後、AUREONの5.1が10000円前後、 その価格分の音質差はありますか?
>>86 アコエジの音色が気に入ってる、アナログで使ってるってならそれほどの価値は無いかもね
音の値段なんて人それぞれなので、絶対的なことは言えないけど
俺はアコエジ→Aureon→1212Mでそれなりに満足してる
88 :
アコエジスレより :04/04/14 17:00 ID:fK6KyDnx
>>86 873 名前:Socket774 [] 投稿日:03/11/27(木) 03:45 ID:bb40vaY+
さようならアコエジ、Aureon7.1買いますた
いやあ、音がかなりなめらかで(・∀・)イイ!!
DirectSound、YsVIもばっちりOK
11800円だったし、アコエジ狙ってた人はこっちにした方が良い
886 名前:Socket774 [sage] 投稿日:03/12/04(木) 00:08 ID:GLtvCg//
>>884 Aureon7.1を買った。
・安い(11,800円)
・音質が良い(Prodigy7.1よりドライバのおかげで良い)
あたりがポイントかな。
アコエジと比べた場合、
・音がクリアでのびがある
・ゲームも、重いアプリの再生(エミュ等)も完璧
・リサンプリングの品質が高くて、ゲーム等の効果音が非常になめらか
・ASIOが使える
・直付けコネクタ(笑
あたりかな。
Aureon5.1とほとんど値段が変わらないのでお勧め。
アコエジつったってオンボードと変わらんからなあ SigmaTelの激安コーデックが付いてるだけだし OPAMP付いてる分マシってところ そういうおもちゃ的なカードと、オーディオ用DACを搭載したカードで比べるのは反則だろ
宇宙でよかった
91 :
86 :04/04/14 17:16 ID:lOqAp1yM
>>87-89 即レス感謝します!
実際に買った人の意見はすごく参考になります。
3000円で音質向上があるならアコエジもいいなと
思ってましたが、AUREONのほうが良さ気なのでそっち行こうと思います。
ただ7.1ならもうちょっと出すと
>>9 で飛びぬけてランクが上のDMX6FIREが
見えてくるのでなかなか悩むところです・・。
どうもありがとうございました.。
>>88 ちなみに、アコエジスレってどこにありますか?
>>91 もうないよ。
3が最後、そのまま歴史の中に消えた…
サウンドカード、オーディオカードってDACを内蔵しているカードのことだよね? ADC、DACを内臓していない、外部DACにデジタル出力前提のトランスポートカードってないの? いや、サウンドカード買いたいんだけど、今使ってるレヴィンソンDACを使いたいからDAC搭載していないサウンドカード欲しいと思って
宇宙買おうと思ってたんだけど、ココみてたら心配なってきた、、、
宇宙買うならゲームはするな、それ以外に心配することはないよ
宇宙買うなら、「使い勝手」という言葉は忘れろ。それ以外に心配することはないよ
>>93 使わなければ良いんじゃない?
ついてると何か問題が?
>>98 トランスポートが存在しているのと同じ理由でしょ。
「余計な物があるとなんか嫌だ。」
MP3やMIDIを聞くのにいいカード無いですか? ゲームもYS6ぐらいならします。 出来るだけ安いのお願いします。
安価なものは無い。 midiならYMF7x4位だけど サポート終了した上に、PCMがAC97だから最適じゃない。 Wavetableヘッダ搭載カード+ドーターも良いけど、 まともなドーターカードが入手困難。 SW1000XG/Pが入手困難かもしれないけど、 一応要件は満たしてる。が、高い。 適当なカード+ソフトシンセはS-YXGが終了した事でまともなソフトシンセ商品が無い。 てことで、サウンドカード+モジュール音源に回帰してるのかと。
midiは? Env24HT-Sで良いならなんでも良い事になる
サウンドカードで鳴らすMIDIなんてオマケみたいなもん。 安いサウンドカードでMP3鳴らして、MIDI音源は中古で買えよ。 SC-55あたりならボロ安だろ。
オクじゃだめなの?
オク?なんかのジョークですか
これ以上外部機器増やすのも… って椰子もいると思われ。オレモナー
midi、midiってこだわるんだったら音源ぐらい買え、貧乏人。
いやね、MIMPIの世代からMIDIを楽しんできた者としては、 せっかく必死こいて作った曲がサウンドカードで鳴らされるのは 悲しいわけですよ。いくら以前とは比べ物にならないほど質が良く なっていたとしても、意図するものと違うニュアンスで鳴らされた日にゃ ... やっぱMIDIは対応音源で楽しんでほしいでつ。
どうせ未だにmidiどうのこうの言ってるのはエロゲヲタだろ。 何回クリアすりゃ気が済むんだよ!
そこでサウンドフォントの出番ですよ
オク=オークション
RME 96/8 PST Proが手ごろな値段なんで買おうと思ってます。 今のはAudiophile USBなんで結構よくなりそうです。 ところで、98/8PST PROは『DirectSoundに対応していない』と書いてあったんですが、 つまりDirecrSoundを利用したゲームは出来ないということですか?
116 :
Socket774 :04/04/15 21:06 ID:UC19jYfe
>>115 Yes
ゲームするならAudigy買えよ
9xで使うならDirectSound使えるが、 NT系で使うなら使えない。
ありがとう。 ゲームはたまにするだけですが、 対応してないと暇な時に困るので DELTA1010を買うことにしました。
質問です。
>>9 のA.B.C.Dのランクって結構はっきりと違い分かるレベルですかね?
現在、DのONKYO:SE-80買おうか考えてます。環境は↓
アンプ:ONKYO:SA601
スピカ:ONKYO:D-66RX
PC:DELL8300サウンドブラスターLIVE(デジタル出力なし)
ゲームはしません。MP3とDVD見る程度です。
友人からYAMAHADP-U50拝借したのですが、音飛びがひどくて・・・
アドバイスよろしくです。
何度もすいませんがDELTA 1010をやめてE-MU 1212Mにします。 買った人がまだいないみたいなんで、APUSBと聞き比べてレポートする予定です。
122 :
Socket774 :04/04/15 22:25 ID:vtJhopa7
>>121 RME使ってるが、全部のゲームが駄目って訳じゃない
3D系が特に厳しいかも、信長の野望天下創世は音飛びしまくり
現代大戦略は問題なし
エロゲーの大半は問題なし(w
音が出さえすりゃかなり高音質なんだけどね・・
通常のサウンドカードとしては使えないと割り切るしかない
>>120 DELL8300サウンドブラスターLIVEは所持してませんが、
サウンドブラスターLiveと、SE-80は所持してますが違いはびっくりするほどユートピアです。
サウンドブラスター系はいろいろな意味で音が控えめなのでただ音が出ている感じに対して、
SE-80はクリアで濃い音を鳴らしてくれます。結論を引き延ばしてしまいましたが、
はっきりと違い分かるレベルです。安心してお買い求め下さい。
>122 ありがとう。 ゲームはBattlefieldやLineageIIをするので多分無理かと思います。 >123 あの、もったいないとはなぜですか? 1212Mはバランス出力がありスペックも勝ってると思います。 そしてAudiophileがB評価だったのもあります。 それとも買うならDELTA1010やLynxTwoの方がいいという意味でしょうか。
126 :
120 :04/04/15 23:19 ID:W3jnD8Nx
>>124 レスありがとう。安心しました。
さくっと購入します。
>>125 結局何がやりたいのか不明ってのが大きいんじゃ?
DELTA1010LTじゃなくて1010だったり、LynxL22じゃなくてLynxTwoだったり
DTM用途じゃなさそうだし、何がやりたいのかいまいちわかんない。
高音質なゲーム用カードが欲しいの?
バランス入出力を生かせる環境を持ってるの?
それとも、単なるスペックヲタ?
>>126 48kHz固定でいいならSE-80もいいかもしれないけど
いまさらSE-80なんて化石に手を出す理由は無いんじゃないか?
枯れていてもドライバの出来が良いわけじゃないようだしね。
130 :
125 :04/04/16 00:23 ID:F/eoAs/L
なるほど。 初めにDELTA1010を選んだのは値段と音質からの理由です。 DTM用途ではなく高品質に音楽を聴きたいだけで、 CD→apeにして流してればCDを変える必要が無く、楽だと思ったのが事の始めです。 それプラスDirectSoundに対応しているオーディオカードを探していました。 高音質なゲーム用カードと言うと語弊がありますが、その通りです。 予算は3万〜8万ぐらいなのでDELTA1010かEMU1212しかないと思っていたんですが。 もちろんバランス入力に対応しているアンプを持っています。
↑あほ
お知恵をお願いします。
友人から買い取ったパソコンについていたサウンドカードが
いったいどこのメーカーのものなのか、
また、どういうスペックのものなのかが判らなくて困っています。
「aida32」では「C-Media CMI8738/C3DX Audio Device」と出るのですが、
L字型のボードの特徴からいろいろ調べてみたところ、
「NOVAC Sound MX (NV-RM1000)」か、
「玄人志向CMI8738-4CHPCI」のどちらかではないかと思っています。
以下、画像をアプロダに載せてみましたので、
詳しい方のご助言をお願いします
(PCIスロットに刺さったままの撮影で上手に全体が写せていないのですが…)。
よろしくお願いします。
ttp://v.isp.2ch.net/up/8b1cd3d7322d.JPG ttp://v.isp.2ch.net/up/0f1edfeb73b7.JPG
>>129 自分の意見は何も言ってないからな。
>>130 高音質なゲーム用カードというか、
ゲームにも使えるオーディオカードが出てきたのはここ最近の事だし、
まだ出初めで選択肢なんて在って無いような物だと思うんだけど。
スタンダードな解答として、初めに購入予定だった96/8とオデジ二枚指しが価格的にもベストかと。
オーディオカード側はスレーブ動作に対応した24/192製品で安いのでもいいと思うけど。
一枚でなんでもokなんてカードは今のところ存在してないよ。
>>132 NOVAC Sound MX (NV-RM1000)間違いないよ。
>>132 アチャー、RadeonがXiAi製の安物じゃん。
136 :
Socket774 :04/04/16 01:16 ID:XTLKhIpQ
prodigy71ってどうなのアナログ録音は? とにかくアナログ入力S/Nと録音精度が良い奴が欲しいのです。 今、サウンドブラスターLIVEでアナログ入力だとサーと言うノイズが普通にあります。 Aureon7.1ってのも気になってますがこちらもS/Nはどうでしょう?
>>136 Prodigy7.1とAureon7.1は同じカード。だから性能的には同じ。
音の"傾向"としては、ドライバが違うぶん変わるらしいけど。
ドライバはProdigyのほうが高機能で安定しているから、韓国メーカーであることを許せればProdigyのほうがいいかも。安いバルク版もあるしね。
>>137 ええ?同じカード?
Aureon7.1はTERRATEC製でProdigy7.1はEGOSYSTEM製じゃないんですか?
Prodigy7.1は24BIT192KHz録音が出来るけど、Aureon7.1は出来ない。
なので性能は全然違うように思うんだけど・・・違うのかなぁ。
自分的にはやっぱりProdigy7.1しようかと・・・でも↑の話も気になる。
139 :
Socket774 :04/04/16 01:32 ID:JqcJOjod
>>138 >Prodigy7.1は24BIT192KHz録音が出来るけど、Aureon7.1は出来ない。
両方できない。
>>139 なるほどチップがENVY24HTで同じだからかぁ。
詳しくないから知らないけどチップが同じという事は同機能で、
アナログ入力などの性能も同じって事?
やっぱりメーカーによってチップが同じでもカードの作り方によって
品質のバラつきがある?
>>140 端子が光が同軸になっているだけで、
あとは同じハードらしい。
>140 チップが同じでも基盤の作りが違えば、音質が異なる。 ただし、Prodigy7.1はAureon7.1のOEM。 基盤の作りは同じ。 載っているチップももちろん同じ。 違いはデジタル入出力が同軸か光かと、ドライバ。それだけ。 ほぼ同一の製品なので、AureonをProdigy化(Prodigyのドライバで使う)なども簡単。
>>141 142
情報ありがとう。
>>144 多分、見ただけでコンデンサーとかの違いがわかる人は性能の違いもわかるんだろうけど
素人が見たんでは、確かに作りは違うけど具体的にどこが悪いとか良いと言うのはわからない。
ドライバのおかげで対応周波数がprodigyの方が多いんだよな。 ssrcで色々試したい俺としてはそっちの方がうれしい。
でもCPを考えると7.1出力しないならAUREON5.1のほうが魅力的。
>>9 革命7.1はどこに入るんでつか?もしかしてランク外?!
150 :
Socket774 :04/04/16 10:38 ID:gCCczNPY
>>149 F
・LIVE(旧型じゃぁ、熱持ちでノイズ入る。やっぱり駄目。)
・オンボート系CMI(デジタル使ってもノイズの関係でEに行けない。)
革命はここら辺、買いたきゃ買え
革命は、いわゆる最近増えてきた中価格帯ゲーム・オーディオ両用カードの元祖。 期待を一身に受けて実際出て見たら、見事な裏切りぶりに多くの失望を買い、 大量のアンチを生産した。 革命は人によって音質の評価が違うが、 電源回路を省略しているためパソコンの電源環境がそのまま音質に影響ため。 多くのドライブやカードを増設したパソコンで使えば極端に評価が悪くなるのも当然である。 一方、実際はありえないような理想的な電源環境下で使えばカタログスペック通りの性能も出るだろう。 (・・・・電源回路ぐらいつけろよ。)
155 :
Socket774 :04/04/16 12:51 ID:osY4rOak
>>154 外部電源化すればいい音になりそうだな。
>>150 じゃあ偽数値載せてるのか・・・
まぁいいや。88.2で我慢しとこ。
157 :
Socket774 :04/04/16 15:01 ID:X9tQ8EVQ
158 :
Socket774 :04/04/16 15:05 ID:DqVdIV2I
Audigy LSは絶対にやめろおおおおお!!!!! 栗のくせに他社製品みたくEAXソフトウェア処理だからEAXオンでゲーム やるとCPU負荷高くゲームがカクカクの憂き目を見るぞ。
いいか、Audigy ESを買え。この方が安くて性能いいから。
SE-80PCI買ってきたのですが、これって直接イヤホン接続できないんですね・・・ アンプとかいうのを買えばいいのでしょうか? よかったら定価のオススメのヤツ教えてください
161 :
160f :04/04/16 16:58 ID:EDUaIH44
すいません、追記です できれば外付けタイプがいいです、5インチベイ空いてないもんで
いくらまで出すんよ。 ちゃんとしたヘッドフォンアンプって安くても2、3万からしかないけど。 RCAプラグをピンジャックに変換するのを使えば聴けないことも無いと思う。 音量とか音質とかどうなるか分からないけど。
164 :
160 :04/04/16 17:04 ID:EDUaIH44
そんなにするんでせうか。。。 1万円ぐらいで済ませたいと思っていたので、変換するヤツ買います、ありがとうございました
SE-80PCIを買うのは
>>160 の様なよく分からないけど安くいい音出るんでしょ?みたいな奴だな。
たかだか\15,000-も出せないんだから・・・( ´,_ゝ`)プッ
>>164 とりあえず音が出ればいいならヘッドフォンアンプ搭載の安カード買えばいいし。
安いヘッドフォンアンプを買っても、絶対に買い換えることになると思うから
定評のあるDrHEAD買っとくのがいいと思うよ。
簡単に手に入りそうなオーテクの安物は使い物にならないらしいんで。
SE-80を生かすことすら出来ずに終わるかもしれないし、
それならSE-80買った意味無いだろ?
Dr.HEADはOPAMP交換で音も良くなるって話しだしな。 まぁ、SE-80ごときにそこまで(ry
168 :
160 :04/04/16 17:27 ID:EDUaIH44
貧乏人(゚д゚)マズー
>>163 ,166
ありがとうございます
買って使えないってのもイヤなので、紹介していただいたヤツそのうち買おうと思います。
ころころ気が変わってすいません。
俺としてはヘッドホンアンプの世界にはHD51あたりから入ってほしい。
170 :
Socket774 :04/04/16 17:49 ID:TW7k0uiF
DrHEADノーマルはまあ良くはなるが大したことない。 改造すれば総合的にHD51並になる。 と言うか、ヘッドフォンはまともなのを使ってるんだろうか…。
DrHEADを高いというならUB502でいいじゃないか
そういや一時期ブームになったな。 結局あまりレビュを見てないんだけど、どうなんだろ。 値段相応って事になったのかな?
UB502じゃボード直と大差ないやん。 ボリュームが手元で使える分便利だけど。
delta dio使ってるんだけど、オーディオファイル再生で プチプチノイズ入るんです。 どうすりゃ直るんだろう。 faqですか?
176 :
Socket774 :04/04/16 19:26 ID:27NxsZ6f
新しいCarryOn Music、何気に掲示板みてて衝動買いしたわけだけど 素で感動したんで聞いてくれ。カセットから試しに数曲録音して みたわけだけど、タイトル取れるとは言っても常に何曲も候補が 出て、その中から選ぶもんだとばかり思ってた・・・。 そしたらどれも一発必中!1曲だけHit3とか出たから、これは無理? と思ったら、3種類のアルバムに収録されてたからで曲自体は1曲 ドンピシャ。どうなってるのかほんと不思議。
177 :
160 :04/04/16 19:34 ID:EDUaIH44
何度もすいません。
>>170 あんまマトモじゃないです、、、ヘッドフォン嫌いなんでSHURE E2cっていうイヤホン使ってます。
>>DrHEAD薦めてくださった方々
DrHeadは32Ω〜600Ωに対応しているらしいのですが、自分のイヤホン16Ωなので
やめておきます、すいません。
UB502もAT-HA2もあまりレビューが無いので買うか迷っているのですが、
AT-HA2はノイズがちょっと載るぐらいでそこそこ高音質ってことなのでそちらにしようと思います。
178 :
Socket774 :04/04/16 19:48 ID:ycljON/i
179 :
Socket774 :04/04/16 19:57 ID:GSZ7cI2U
>>177 >AT-HA2はノイズがちょっと載るぐらいでそこそこ高音質ってことなので
ネタ?
180 :
160 :04/04/16 20:03 ID:EDUaIH44
181 :
Socket774 :04/04/16 20:04 ID:5Ltt63So
USBで電波飛ばしてオーディオアンプのラインインで音鳴らすやつ何だっけ?
>>180 あのさあ、少しは考えてみようよ。
君がその店の店員だったら、
たとえ音が悪い製品があったとして、
「音質が悪いからお勧めできません」って書く?
普通のヘッドホンでノイズが気になるレベルだったら 16ΩのE2では聞けたもんじゃないと思われ。
>>177 それなりにまともなの使ってるじゃん。
それならアンプによる違いを十分聞き分けられると思うよ。
ノイズが乗るから=低音質というわけではないけど、
やっぱりノイズは無いにこした事はないし、
AT-HA2ってノイズがただ出さえ多いらしいから止めたほうがいいんじゃね?
俺としては間に抵抗をかましたときのインプレがほしかったりするけど。
>>174 差すスロットの位置かレイテンシ、バッファの調整だと思う。
手元にないんで具体的に掛けないけど。
>>178 クレバリーかUser's Sideのホームページ逝ってみて
>160 安い音量上げれるアクティブスピーカーでイヤホン端子付きを買えば音は聞ける
188 :
174 :04/04/16 23:54 ID:CnK8RwFx
>185 レスさんくす! 一回プロパティ見てみます。
ここのスレ住人前より親切になったね。立ててもらったかいがあったってもんよ。
ただ春厨がいなくなっただけだろ、夏になったら夏厨が来てまた楽しくなる。
>>192 その前に小物揃いの黄金厨が来るねoz2
現在CMI8738-6ch-MXでYAHAMAのPC用アンプ内臓スピーカー+ウーハーを使用中です。 電気屋に展示品のAVアンプが10000円(DACは96kHz/24bit、定価は5万位) のが売られてたので安い光出力ありのサウンドカードを買ってAVアンプと接続、 スピーカーはオーディオ用のものを別途購入したら音質はかなり向上するでしょうか? 猛者のご意見を聞きたいです。お願いします。
まじでよくなるだろうな。冗談抜きで。
予算2万円以内のサウンドカードを探してます 用途はCD・MP3・DVD鑑賞、ゲーム(今はKOEI専門^^;) スピーカーはMA-10D 現在SE-80PCIを使ってます 予算を考えたらPRODIGY192・PRODIGY7.1・Audigy2ZSを考えてますが意見お願いします
>>197 ゲームをする余地があるからAudigy2 ZS
>>197 候補外だけど、その用途・予算だったら
DMX6FIREだと思う
Waveterminal 192X SPのD/Aコンバートってどうですか? 外部DACに出して変換出来ればいいんだけど、192kHz対応のDACは 現在の財政状況ではちょっち買えないので‥ とりあえずアナログで出して、アンプへ入れようかなと思いまして。
80PCIの拡張性に不便を感じてAudigy2を買った 聞いてみると80PCIに比べて 音が寂しくなったような気がする。。
宇宙はアナログ出力最強 サウンドブラスターはゲーム最強
SE-80PCIってそんないいもんなの? どうも120のイメージが強くて手がだせなかったんだが… 今のところPARAO5.1にopamp乗っけ変えて遊んでる程度 今度かってみよ
>>203 値段からすればかなりよかった気がします
ただやっぱり
>>96-97 とか
音声ケーブル使うTVチューナーとかは
わざわざ外で繋がないとだめだったり
とか
用途は選びそうな希ガス
前スレから宇厨がこないからSE-80PCI持ってないのに宇宙の説明しなきゃならない
>120みたいにわりと上等なアンプとスピーカー使ってても 元がオンボードだったら意味ないんですかね?
>>206 上等なもの使えば粗悪なものより確実に良くなるから
意味無くは無いけどやっぱり宝の持ち腐れ
120ぐらいのオーディオ環境ならオンボードでもいいんじゃねェ? CDの音質の悪さがわかるくらいの環境だとオンボードはやばい。 もう気持ち悪くなってすぐに音を消すよ。
120です。 SE80さすがにSBliveと比べ、劇的に変化しました。 以前に比べてデッキとPCの差がわからなくなり、 クラシック以外はもうデッキで聞く必要はないと感じました。 個人的には10000円でこの差ならオンボードより、なんか挿すのをお勧めします。 現状のこのバランスには満足しています。
>>209 124です。やっぱり言った通りびっくりするほどユートピアだったでしょ!
SE80はかなりお買い得だと思うんだけどここの住人は…
211 :
Socket774 :04/04/18 14:02 ID:ZJvq9nWE
>>210 Aureon5.1がほとんど同じ値段で、SE-80PCIより音が良いから。
ONKYOスレにも比較の書き込みとかあるだろ。
>>211 AW724<<MSI K8T FSRオンボード<<<SE-80PCI<Audigy1<<<Aureon7.1
のこと?
SE-80PCIがAudigy1にアナログ出力で負けてることは無いと断言できるんだけどなぁ。
そうなるとこの比較の信憑性も低くなってくるわけで。これ以上いうと信者ウザイってくる
のはわかっているけど、持っているサウンドカードでランクをつけるならアナログ出力で
SE-80PCI>>AV710>>>>>Audigy1>>>>nForce2オンボード>>Live
なんだけどなぁ。貧乏人だからこれしか持ってないけど、今度PRODIGY7.1買って比べてみようかな。
>>210 >>124 氏
はい。ユートピアでしたw
Aureonとの議論もあるようですが、僕的にはアンプ、スピカ、サウンドボードとONKYOで統一できたので、安心感があって満足です。
ONKYOのサウンドカードはONKYOのアンプに特化していると勝手に思い込んでます。
この環境で3〜10年は持ちそうです。
>>213 釣られたのは分かったんですけど、Aureon5.1の優位性については語っていただけないでしょうか?
自分の考えとしては、皆さん2〜3枚のサウンドカードをお持ちだと思うので、それを比較してリスト化すれば
かなり有益だと思うんですけど…あと、アナログとデジタルで分けたほうがいいかも…
>>212 もしPRODIGY7.1を買うならそれなりの外部DAC接続した際のレビュもよろしく。
216 :
Socket774 :04/04/18 14:44 ID:rEJWLC88
>>217 OPAMP交換は良いと思うよ。
SE-80PCIは交換しやすいからいいね。
いい加減、怨狂厨は隔離スレに帰れよ。
栗以外の最近のカードってSBLive!よりゲーム苦手?
221 :
Socket774 :04/04/18 15:28 ID:4l+J14Ar
222 :
Socket774 :04/04/18 15:45 ID:awb2ALbg
>>219 かなりのサウンドカードの知識をお持ちのようですけど、何をお使いですか?
できれば持っているサウンドカードのレビューまたは比較をお願いします。
>>221 買い換えるならAudigy2が無難ってことですね。
滅多にゲームする訳じゃないけどゼロじゃないから。
すみません、質問させてください。現在以下の環境で再生しております。 ・オンボードALC650(マザーボードはFS51) →デジタル出力→マランツSR4200(AVアンプ)→自作FOSTEXスピーカ →アナログ出力→ローランドMA-10 前者はPCをジュークボックス的にアレコレ聞くときに、 後者は仕事中のBGM再生時に使用しています。 いろいろとウェブを見て回っていたところ、 ASIOでの出力だと音がきれい!というので試してみたら、 CPUにかなりの負荷がかかるようになってしまいました。 そこでサウンドカード類の増設を考えているのですが、 ASIOに対応した光出力があるカードで、オススメの商品等ございますでしょうか。 アナログ出力時のクオリティは重要視していません。 それとゲームはしません。
予算が判らないと‥
>>226 さん
あ!すみませんすみません!
2万円までぐらいを考えておりますが、
安ければ安いほどうれしいとも考えちゃったりしてます。
CHAINTECH AV710 玄人志向 ENVY24HTS-PCI あたりを買ってProdigy化が一番安いんでない? 5000円でおつりがくる。
229 :
197 :04/04/18 21:43 ID:Cr2qbItJ
>>198-199 サンクス
コストパフォーマンス的にDMX6FIREが良さそうですね。
地元では売ってなさそうなので通販で買うことにします
230 :
225 :04/04/18 22:19 ID:UMbi7LSW
>>228 さん
ありがとうございます!ぐぐってみたところ、
サウンドカードのBIOS?を上書きするんですね…。
面白そうなので、チャレンジしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
DELTA1010ってかなり音いいの? USBスレでAudiophile薦められてたから買ったものの、それほど満足しなかった。 M-Audio好きだから期待はしてるんだけど。 同じSランクにEMU1212ってのがあるけど、安すぎじゃないですか? 購入者がいるなら意見聞きたいです。
昔、ES1370を搭載したサウンドカードがfs=44.1kHzをネイティブで出せるという ことで評判だったと思うのですが、w2k/xp環境でもそれは変わりませんか? 48kHzになってしまうようだったら投げ捨てて新しいの買います。
ちょっと訂正。 >48kHzになってしまうようだったら投げ捨てて新しいの買います。 48kHzリサンプリングが入るようだったら投げ捨てます。
>>231 >DELTA1010ってかなり音いいの?
USBスレでAudiophile薦められてたから買ったものの、それほど満足しなかった。
音が良い悪いの判断は自分の耳で確かめないとダメ。それにこのクラスを
買うなら出力されるパワードモニターやアンプ等の質も上げないと実力が
十分に引き出せませんよ。
#せっかくAudiophileを買ったのだからDELTA1010云々いう以前に
#出力装置を良くした方がいいような気がする。
#(何を使っているか知らないけど…)
>同じSランクにEMU1212ってのがあるけど、安すぎじゃないですか?
>購入者がいるなら意見聞きたいです。
ここで聞くといい。(
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075349485/ )
Sonic Vibesマンセー
ソニックエッジ マンセー
>>231 最近delta1010買ったんで、比較で良い悪いを言わせてもらうと、
Delta1010>>>dio2496+SRC2496>dio2496アナ(APじゃなくてゴメン)
まあ値段に差があるから当たり前って言えばそうなんだけど、
DACは進歩が速いって聞くし、もう古くなってきてる機種だからって
少しナメてたから、なお驚いた。
Delta1010ってLiteでも同じ性能なの? 聴き専だからよけいなものいらないんだけど。
Liteは全然違う。別物。
即レスthx
ソニックエッジってアコエジよか全然駄目?
>>244 むしろいい
値段も安いし、だいたいAureonレベルのカードでさえ
それなりのアンプ・スピーカーをそろえなきゃ実力発揮
できないのに、ソニエジでじゅうぶん。
>>245 即レス感謝
アコエジと間違えて通販で買っちゃったんだけど、3000円だし、あんま気にしないことにするわ
>>247 ・・・なんでアコエジと間違えるんだ。
誰かにダマされてSE-100を探してたとか?
ぅぉ、マチガエタ。 他スレのSE-80を買ったって話とゴッチャになった。orz
250 :
Socket774 :04/04/20 07:53 ID:V0V55exN
SonicEdgeはCMIだぞ。
ソニエジだけはやめた方が。位相が逆転するとかwww
252 :
231 :04/04/20 11:47 ID:VH8jxfJd
>240 おぉぉ、とても興味深い意見ありがとう。 参考になりました。 EMU1212はもう少し経ってからじゃないと買うのが怖い。 しかしDelta1010がそんなにいいとは。 金たまったら買うよ!
sonic vibesがいいよ
>>229 ただしマニュアル英語だし
詳細使用法については戸惑うこと間違いなし
日本語での解説情報もwebではほぼ見かけない
結局聴き専はどれがいいんだろね PCI良いけどPCI-EX立ち上がって末永く使えなかったり だとあれだしかといってUSBは2.0対応してるのがAudigyNX しか無い?くらいだし 音質うんぬん以前で迷いようが無い時期なのかなー
PCI-EXってつっても完全も普及するまでまだかかるでしょ? 今欲しいやつがあるならPCIで良いと思うな。 迷ってる人ってせいぜい1-2万のやつでしょ? まだ2-3年はPCIで大丈夫だと思う。 PCI-EXに完全に切り替わちゃって後悔 するかも・・って心配するような値段のカードを 買おうとしている人は、必要に迫られて買うんだろうし。 まぁ結論は欲しいときに買え、それはいつも一緒でしょ。
俺は未だにSB64Goldですわ・・・。 どうにも最近のサウンドカードの音質になじめなくて、こいつのためにSuperMicroの P4SCAを買ってP4マシンで無理矢理ISAデバイス使っとります。
>>255 はい。大丈夫です。オンキヨーの最高級AVアンプに搭載した独自開発VLC技術を進化させた回路
「VLSC(Vector Linear Shaping Circuitry)」(特許出願中)を搭載したSE-U33G(S)でハイクオリティサウンドをお楽しみ下さい。
>>259 ほおほお、ありがとうございます。
んじゃアンプとして使うのは勿体無いかなあ、、、
と も か く 圧 倒 的 と い え る
>>262 あ、ヘッドフォンアンプの代わりにならないかなーと思って、、、手元でボリューム変えれると便利なんで
264 :
Socket774 :04/04/20 21:10 ID:woy9esit
これまでSB64 gold使ってました。 CPU(K6-2)が昇天したので、マザーボードから新調しました。 しかし、オンボードサウンドがソフトウェア依存で、音が飛び やすく失望しました。 きちんとハードウェアで音を再生してくれるサウンドカードが 欲しいのですが、オススメは何でしょうか? 予算は5000円程度です。 SB Liveはずいぶん安くなったようですが…。
ヘッドフォンアンプの代わりなら他に安くて音質いいのがある。
A7V600のオンボードとSound Blaster Live!Gamer EditionだったらLiveの方がましでしょうか?
Aureon5.1を買ってきて取り付けたんですけど、 音楽を聴こうとするとスローモーションになってしまいます・・・。 iTunesによるHDD内の音源も、CDを聴いてもなってします・・。 ドバイバとコンパネは最新のものなんですけど、 理由がわからず困っています・・・。 どなたかアドバイスお願いします。
270 :
Socket774 :04/04/21 14:24 ID:M3B7wZZJ
271 :
269 :04/04/21 14:37 ID:sjpKciWT
すいません自己解決しちゃいました・・・ スレ汚し申し訳ないです・・。 逝きます・・・・_no
>>269 原因教えて欲しい。
恥ずかしがらずにさぁ!
さあ、エロチャットの始まりです。
>>268 その組み合わせはよく解らないけれど、ABIT NF7-Sにオンボードで
搭載されているMCP-Tと、SBLive!Valueだったら明らかに
MCP-T >> SBLive!Value
でした。古いLive!系ってあまり期待できないんじゃないかな。
275 :
269 :04/04/21 19:55 ID:uC7OI4Nl
>>272 最初マスタークロックが22kに固定されてしまっていて、
それを変えようとしても変えることができなかったです。
でも、再生中のiTunesを一回閉じて音が出ていない状態に
したらクロック数を変えることができて、治りました。
くだらない原因ですいません・・・_no
マジで!?エロチャット!? どこどこ
277 :
Socket774 :04/04/21 20:30 ID:VYjrszZH
駄目すぎ。宇宙の方がまだマシ
すいません、1万円前後でコアキシャルOUT端子のあるサウンドカードはありますか? よろしくお願いします。
>>277 デジタルで使うならBIOS改造でProdigy化できて遊べる良いカードだよ。
安いから壊しても安心だし。詳しくはEnvyスレでどうぞ。
店頭ですら\3000しないから、ヤフオクで落とす必要はないかと。
>>278 社員乙
くさるほどある 特別に音にこだわりが無く単に光出力が欲しいだけなら このスレは参考にしないでショップで聞いた方がいい
コ・アキシャル=同軸
VLSC付いてないサウンドカードって時代遅れでしょうか
ピュア板によると、 VLSCは音を劣化させるそうですが、 何か?
285 :
Socket774 :04/04/21 22:20 ID:oPHAxwNc
こんばんは、初めてサウンドカードを買おうと思っているのですが、 単純に見た目とと別筐体に惹かれて、SB Audigy2 ZS Platinum Proの購入を考えています。 用途としては、 (1)義母の頼みでアナログレコードをプレイヤから接続して、録音してCDに焼きたい。 (2)PCでの仕事中にBGMでmp3を鳴らしたい。 (3)MIDI音源+CUBASE VSTを持っているので、ちょこっとだけDTMで遊びたい。 の3つです。 ゲームは絶対しないし、DVDも滅多に見ないのです。予算は、25000円強までで考えています。 教えてください、エロイ人
>>285 その用途ではもっとも無駄な選択肢。
まぐれにしても随分と真反対の用途に使うカードを選んだね・・・
で、やっぱりその用途だとProdigyとかAureonとかになるかなぁ。
ASIOにも対応してるからDTMにもいけるし、まぁ、これでいいと思う。
1万5千円以下で予算よりもだいぶ安いけど、
2万5千って結構中途半端な値段だから
それらしいのが無いって言うかなんというか。
MIDI音源はシリアル接続かローランドのMIDI→USBのやつ買うかすればいいかな。
あと5000円足してE-MU 1212M買ったら?
>>285 その用途と予算だったらDMX6FIREじゃないかと言ってみる
>>288 俺を煽る暇があったらせめて
>>285 に合うサウンドカードを紹介汁。
>>289 なんかそれよさげだよね。
たったさっき知った。AUREONだけの会社じゃなかったのか・・・
>>290 たったさっきって何だよw
>>9 にあるのもしらないようじゃ…
DMX6FIREよりもアナログ録音ならSB Audigy2 ZS Platinum Proのほうが上だよ。
SB=ゲームと結びつけるのは幼稚。っていうかサウンドカード持ってない証拠。
よってSB Audigy2 ZS Platinum ProでO.K
ちなみに俺、栗厨じゃないから。
いや、だってピュア44.1K出力が出来ない時点で聴きには向かないんじゃないの?
293 :
Socket774 :04/04/21 23:46 ID:xjwOXM99
>>291 >DMX6FIREよりもアナログ録音ならSB Audigy2 ZS Platinum Proのほうが上だよ。
ネタは
>>290 でお腹いっぱいだよ。
>>292 SB Audigy2 ZS Platinum Pro(最上位機種)なら44.1K出力可能です。というか、重要なのは、
高品質なアナログ入力と、MIDIも可能なSB Audigy2 ZS Platinum Proが適してるといえるのではないのでしょうか?
たしかにE-MU 1212Mもいいのでしょうが、今回の目的ならSB Audigy2 ZS Platinum Proかと。
>>293 DMX6FIREは作りがやすいんだもん。アナログ入力に関してはSBのほうが上だね。
ちなみに俺、栗厨じゃないから。
295 :
Socket774 :04/04/21 23:53 ID:5ZDLUlpy
296 :
Socket774 :04/04/21 23:55 ID:5ZDLUlpy
ごめん、コピーするの間違った、それは出力だ。
今は入力の話題だっけ。
http://www.digit-life.com/articles2/creative-audigy2-platinum-ex/index.html Mode of operation: 24 bits 96 kHz
Frequency response (40 Hz to 15 kHz), dB: +0.02, -0.19 Very good
Noise level, dB (A): -89.6 Good
Dynamic range, dB (A): 89.4 Good
THD, %: 0.0021 Excellent
Intermodulation distortions, %: 0.0095 Very good
Channel crosstalk, dB: -80.6 Very good
・・・これってジョーク?
>>296 だいたいAudigy2ってADCはAudigy1から変わってないし。
変わったのはDACだけ。
SB Audigy2 ZS Platinum ProはAudigy2とはまったく違います。 一から作り直してるんだから。へんな煽りはやめてください。 くどいようだけど俺、栗厨じゃないから。
300 :
Socket774 :04/04/21 23:59 ID:GqcsWC3s
SB=ゲーム(入力は全く使い物にならない) を強く印象づけて終了しました。
音響万歳!
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
303 :
Socket774 :04/04/22 00:18 ID:OjhCBYl6
おいゴミども。音質は金で買うもんじゃねぇ、作るもんだ。マザーのコンデンサ の足にセラミックコンデンサつけてるよな?当然だよな?ファンは1つ以下だよな? うんこケーブルつかってないよな? カード刺しただけで音音いってんじゃねぇぞ低学歴が!
304 :
Socket774 :04/04/22 00:19 ID:cp9IFPT0
305 :
Socket774 :04/04/22 00:20 ID:cp9IFPT0
一万円以下で買うとしたらどんなサウンドカードがいいですか? ちなみにFPSゲームメインで使う予定です、どうか無知な私に教えてやってください
>>306 SB Audigy2のバルクがいいよ。FPSやるならEAX3、4対応のSB以外ありえない。
ハードウェアで処理するからCPUの負荷も減るし。栗社員じゃないからね。
308 :
277 :04/04/22 00:41 ID:6F2ez3ex
レスサンクス。お店で買ってみます
嘘ついてまでそぐわないもの薦めるやつって 人として最悪だな・・・。頼ってこのスレきてるんだろうに。
310 :
277 :04/04/22 00:47 ID:6F2ez3ex
>>309 じゃあ、あなたが答えてくださいよ。どうせ文句だけ言ってる口だけ星人だろうと思うけど。
>>299 Audigy2 ZS Platinum Proのミキサは24bit16チャンネル。
栗厨必死だな。
313 :
Socket774 :04/04/22 01:20 ID:aA5XffN6
Envy24は36bit20chだが、Envy24HT以下はミキサすらないじゃん、糞過ぎ。 Envy24HT=糞
先日ゲーム用途でAUDIGY2 ZS買ったんだけど、もしかして失敗? 15000円以下で買えるよさげなのつったらSBしか思いつかなかった。
>>314 正解。
まあ5000円のAudigyESって手もあるけど。
>>313 Envy24のDMX6FIREと比較してたのにEnvy24HTは糞って言うの?
こういうレスを期待してんのかな。
Audigy2は192kHzだが、Live!は48kHzしかでないじゃん、糞過ぎ。
Live!=糞
317 :
Socket774 :04/04/22 02:11 ID:AXERTMYK
ともかくEnvy24HT搭載の糞カードなんて買うなら AudigyやSE-80PCIの方が遙かに良い
だーかーらー 「安くて音が良い」なんて限度があるだろ。 5,000円のカードは最近のオンボードと同等位かそれ以下。
319 :
Socket774 :04/04/22 02:39 ID:HJCERj2s
使ったこともないのに偉そうなこと言うな
音質ならcmi8738に2、3万の外部dacの方がよほどええやろ。
>>318 お前は(ry
>>285 DMX6FIREにあってAudigy2 ZSに無さそうな物です。
GSIF
(DXF),(DXR) andDigitalXtension microWAVE PC (digital line)
(DXF) and DigitalXtensionmicroWAVE PC (analog line)
アナログレコード録音で
Phono. Stereo audio input (RCA) for turntables with moving-magnet (MM, MD) pickups
RIAA filteringが出来る
最近の栗厨のターゲットはEnvy24 HTかよ。 そのうちHT-Sを持ち出してEnvy24は音がどうとか言い出しそうだなw 音系のスレで栗厨が定期的に自作自演で宣伝and競合製品批判を繰り返すのは VS厨スレに常駐してるような痛い儲(ゲーマーが多い)の特徴かね┐(゚〜゚)┌
323 :
Socket774 :04/04/22 04:23 ID:BU5YtcMs
Envy24HTは糞すぎるから、 WaveとTVチューナーの音をミックスして外部にデジタル出力できない これはハードウェアミキサーがないから ゲームも駄目、音質も中途半端、こんな糞カードを買うなら、 Audigy2やSE-80PCIを遙かに買った方が良い
遙かに買った方が良い
なんで毎回IDが違うんだ藻前
>WaveとTVチューナーの音をミックスして外部にデジタル出力できない Prodigy192は最新ドライバでできるようになったよ。かなり便利。
俺的には1万以下じゃ 音楽鑑賞するけどゲームもする香具師:Aureon5.1 音楽鑑賞しかしない:SE80 ゲームで音楽鑑賞は二の次な香具師:Audigy ZS って感じだ
328 :
Socket774 :04/04/22 05:51 ID:R6gLbCij
>>326 ってことは、糞なEnvy24HTでもドライバで補えるProdigyは良いってことか
Envy24HTは糞すぎるから、高性能ドライバが付いてるProdigy以外は糞
AureonやEnvy24HT-S搭載各社カード
>>281 同軸も知らねえくせに、偉そうな口たたいてんじゃねえよ。市ね。
330 :
Socket774 :04/04/22 12:25 ID:6yAslE3L
HAHAHA!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・ N A S A ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
カードの買い換えを迷ってます。 Waveterminal2496を持ってます。
Waveterminal2496やwavetaerminal192 L やX は
>>9 のランク付けで
どの位置にあるのでしょうか?
皆さんのカード試聴や使い勝手などのコメントをお願いします。
今やってる事は2496で問題無いのですが、ドライバーが更新されない?らしいので
がっかりしてます。。・゚・(ノД`)・゚・。
糞という単語を連呼している連中はこのスレが自作板で最低の糞スレと見られていることを自覚してるのかな。
正直PCで音楽聞こうとする時点で耳腐ってんだけどな。
336 :
Socket774 :04/04/22 17:29 ID:2YG6VLGY
creative ectiva5.1についての質問なのですが これのmidi用wave table data領域はpcのメモリーに確保されるのでしょうか? それともymf系のような本体コアに内蔵されてるのでしょうか。
何もかもが面倒になってSantaCruz使いつづけてる もういいよこれで…('A`)
SE-80PCI挿してる漏れは負け組みですか?
3千円以内でお勧めのカードありますか? 用途は、MP3再生、キャプチャの録音です。 光出力は不要で出力も2chあればいいです。 サウンドカードを付けると、 ケースについているフロントオーディオの出力端子は使えなくなる?
3000円でアナログで使うって事は音はどうでも良いんだよね?
何でも良いから小さいこと気にせず適当なメジャーなチップが乗ってるのをの買えば良いよ。
>>339
341 :
285 :04/04/22 18:48 ID:6Sbac55W
色々とアドバイスありがとうございました。 教えていただいた品名を参考にググッたところ、E-MU 1212M が良さそうに思えてきました。 ただ、これ単体だと接続が簡単そうではないので、もうちょっとムリして(ヘソクリ出動!) E-MU 1820M features を購入したいと考えています。 宝の持ち腐れ?にならないよう、遊んでみます。 それでは。
prodigyって、192と7.1の差は一体何?? このスレに192の表記が無いトコ見ると、 Audigyのplatinumが有る無しと似たような感じかな?? 7.1と192が音質・ドライバ的に同等なら、 7.1を注文しようと思ってるんだけど。
>>341 Mは要らないんじゃないか?
拡張カードが必要なら、1212Mでもいいだろうし
レコード取り込むんでしょ? 1820Mも良いんじゃない?ちゃんとしたフォノイコが載ってるみたいだし。 ちゃんとしたカードとプリアンプとDAC/ADCをまとめて買うと思えば実はそんなに高くないし。
>>333 過去スレを読めば分かるが、
WT2496はAP2496より上。
A辺りが妥当。
WT2496は名機なので、
現在過不足ないのならそのまま使うが吉。
ちなみにWT192シリーズはWT2496より音が薄っぺらい、
という報告がDTM板のegosysスレで上がっていた。
346 :
Socket774 :04/04/22 22:25 ID:pvz8p4nN
栗厨=ゲームヲタでFA? 純粋に音質を求めたら栗なんて選択肢にも入らんよなw
Audigy2買ってみたけど・・・なんか耳触りっつーか疲れる音だなとオモタ。 ZSなら素晴らしい音質らしいのでケチらずにZS買えばよかったかな。
348 :
Socket774 :04/04/22 23:06 ID:stf8VLL0
つーか、ゲームやらないやつにクリ勧めるなよ栗厨 栗厨はゲームだけやって最強最強言ってろ
そもそも、ショップブランドPCすら栗製品しかないのはどんなもんなんでしょうか。 九十九とか。
デファクトスタンダードっつー強み? M$を叩いても使わざるを得ないみたいな
少なくとも九十九はそんな感じじゃねーの?
>>346 純粋に音質を求めたらPCなんて選択肢にも入らんよなw
354 :
Socket774 :04/04/23 00:54 ID:YQ+7IWUr
栗は一個はあった方が良いでしょ。 栗+音楽用の二枚差しが最高。
3Dゲームしない人には栗のサウンドカードはいりません Audigy2 ZSユーザーとして、ゲームしないのに栗をすすめる人には賛同できません
>>355 同意。
それにしても何でこのスレはAudigyの話題ばかりなの?
本家のSBスレよりもAudigyの話題が活発だ…
357 :
Socket774 :04/04/23 02:02 ID:Q3czTfYh
そりゃーオマイ、SBスレで工作活動するよりも 総合スレのほうが破壊力あるからじゃないの?
実は怨狂工作員
*・゜゚・*:.。..。.:*・ ちがうよバーカ栗なんか最初から相手にしてねーよ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
360 :
339 :04/04/23 13:43 ID:OnGjAfpW
3000円だとオンボード(ALC650)と音質変わらないのか。 近くの店で何か探してみるよ。
361 :
Socket774 :04/04/23 14:03 ID:FawxfdYl
3000円いないだったらAV710がいいよ。 玄人のはやめとけ
オンボードが有るのに3000円のカード買うなんて勿体無い。 増設したって何にも換わりやしない。
>>362 マウスを動かした時のジーガーってノイズもよくならないんですか?>3000円のボード
電源切れてても2系統入力のあるスピーカーにつなぐと酷くノイズが混じるし。(ビデオとか他の機器ではそんなことないのに)
うちのマザーは、音が悪いことで定評のあるABIT SH6(確かIntel815系のAC97チップ)ということもありますけど。
>>363 AV710でその手のノイズはうちでは乗ってない。
365 :
Socket774 :04/04/24 00:31 ID:jbAvLDwd
>339さん
> サウンドカードを付けると、
> ケースについているフロントオーディオの出力端子は使えなくなる?
ケース内部にマザーのピンヘッダーからオーディオ端子にするケーブルが有ると思うんだが
これをサウンドカード上に有るピンヘッダーに結線すればOK。
問題はピンヘッダーの付いているサウンドカードが少ない事。
Terratec ”DMX X Fire1024”ならピンヘッダーが付いている(少なくとも俺が持っているロットは)。
しかも最近は3千円しないカードなので条件に適合しているので良いと思う。
# 俺は六千円程で買ったんだけどな。
http://www.ask-corp.co.jp/terratec/xfire1024.htm http://members.aol.com/IDEmuh/MyAthlon/DMXXFire1024_Board_L.jpg 下の写真では隠れてしまっているが、コネクターの直ぐ後ろにピンヘッダー有り。
不安であれば(店で見せてもらえれば)確認したら良いと思う。
注意点は光は出力しか無い(48KHzのみ)事。
条件で光出力は不要となっているので別に関係ないとは思うけど。
録音はした事ないのでコメント不能。スマソ。
マウスを動かしたなどのノイズは感じたことは無い。
後、これアンプチップのLM386が今一なのでジャンパーでLineOutモードにしてやると良い。
へえ、そんなに安くなってるんだ。
>365 音質のよい物だ。 ただしゲームなどには不向き。 音楽用。
Santa Cruz最強
プロレスと同じで、最強がいくつも有るんだよね。
E-MUの1212Mってゲーム系は全く非対応ですか? チップがチップだけにちょっとは対応してるとうれしいのですが。
上の補足、Direct SoundやEAXに対応しているかってことです。
( _,, -''" ', __.__ ____ ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \ ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │ ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .| ( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │ ⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │  ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │ ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l | 〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/ l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ _,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
>371-372 EAXが何か知らんけど、DirectSoundに対応しているからゲームも余裕。
サウンドカードにもエージングってあるんですか?
ある。
>>375 コンデンサはエージングに200時間かかるらしい。
378 :
Socket774 :04/04/24 13:11 ID:SVj+myjr
サウンドカードのコンデンサなんてLynx以外ウンコなんで、エージングも糞もないと思うが。 EMU1212だって台湾か中国のわけわからんメーカーだったし、F1カー(高性能DAC)でタンボを走るようなもの。 この辺がいつまでたってもPCオーディオがオーディオ機器になれない理由。
379 :
Socket774 :04/04/24 13:17 ID:SVj+myjr
SE80PCIはその点マシ。 電解は日本製高品質一般品だし、非電解は積セラを使わずにメタライズドポリエステルを使ってる。 Prodigyとかよりマシな音がしても当然だと思う。 (あくまでマシな音な)
そんなこと言ったら、 Vibra128は全部ニチコン。
DCSのS817(YMF724)のドライバがない・・・ グーグルキャッシュで見つけたけど壊れてんだよねコレが。 他ベンダーのYMF724用ドライバで動かんかねぇ?
383 :
Socket774 :04/04/24 15:46 ID:d+bT0v1s
スレッド読み返すと、 aureon7.1 Sound Blaster Audigy 2 PRODIGY 7.1 あたりが評判よさそうなので買おうと思いますが、評価はどんなものでしょうか?
>>383 悪いことは言わない、Aureon7.1買うぐらいならProdigy7.1にしとけ
買ってみれば分かるが信じられない程ドライバがうんこ
7.1ch使わないならAureon5.1買ってEEROM書替えてProdigyにするのも良し
385 :
Socket774 :04/04/24 15:57 ID:d+bT0v1s
>>384 レスありがとうです。
言葉に表せないくらい感謝です。
>>378 Lynxがよさげなのはいいとして、その「Lynx以外」にはナニが含まれるんだろう。
Lynxを挙げているのに、サウンドカードとかいうくくりにしてるからさっぱりわからん。
96/8PSTやMIA、AP2496あたりは、ウンコなのかもしれないが、
HDSP9632やCardDeluxeとかもウンコなの?
クリスタルのCS8420をはがして使いたいのですがこの石を載せたサウンドカード で低価格の(できれば1万以下)カードってあるでしょうか? すみません。前スレあたりに情報あったような気がしたのですが読めないので、、、 若松で買ってもいいけどIC1個に5千円はばからしくて。
>>386 釣られてはいけません、自分の耳を信じましょう。
389 :
Socket774 :04/04/24 17:28 ID:NnNIxVh1
>>386 CardDeluxeも大したコンデンサ使ってない。
Lynxは電解部分はすべてタンタルコンデンサ使ってる。
390 :
381 :04/04/24 17:56 ID:GPnjsx6X
391 :
Socket774 :04/04/24 18:00 ID:jbAvLDwd
>>387 電源のデカップリングにもタンタル使ってるの?
アホじゃんwww
EEPROM
どうgoogleしても見つけられなかったので教えてください。 PCケースの前面ヘッドフォン端子をサウンドカードにつなげたいのですが、 配線がわかりません。 サウンドカードのphone/mono_outコネクタ [_・_・_・_・_・] 5pin 、上側が空きガイド ケースのヘッドフォン端子 GND, SpeakOutL SpeakOutR ReturnL ReturnR の五本がバラバラ どの順番でさしたらいいのか教えてください。
394 :
Socket774 :04/04/24 23:04 ID:XKw2cWoA
80-PCIとProdigy192なら、確実に後者の方が音が良いよ。 両方聞き比べてみて思った事だから、主観という事なので参考までに。 SE80PCIは音質のイマイチな元データを部品でかばーしてる感じ。 確かに音は柔らかくて伸びも良いけど、なんていうか、解像度が足りない。 長時間の視聴で感じるのは低音のこもり。 高音の奥行きは評価できるけど、天井はやや低めに感じた。 でも、価格で考えたら素晴らしいほどの音が出てると思う。 逆に後者は音を補助してる感じがあんまりない。 よく言えば素直な音・フラット、悪い言い方をすれば地味な音なんだよね。 でも、解像度は高い。音の繋がりは良いと思う。少し角が立ったような音はするけど。 こもりのような印象は今のところ無い。ただ、ボーカルが弱めかな。艶が足りない。 価格で考えればけっこう良い音がしてるとは思う。 SE80が機能制限されている事を考えると、 Prodigy192の方がやっぱり音は良く出してると思う。
>>383 ちなみに、だれもAudigy2 ZSについて話してないのは、これがゲーム専門
とはっきり性格がついてるサウンドカードだからだ。
ゲームするんだったら買っておくれ。
Dolby Digital, DTSを、SPDIFから安定してPass Thru するのが目的で、 オンボード: RealTek650A →外付けUSB: Philips PSC805 →PCI: Parao 5.1 と試したが、Parao 5.1が一番安定していた。 安かったのでお買い得だと思った。 PSC805を買わなければ良かった。
>>393 俺も昨日やったから縁とおもってカキコ
611のケース内部にはサウンドカードの緑に刺せ!て緑ケーブルがあった。
・・・・参考にならんな。
>ケースのヘッドフォン端子
>GND, SpeakOutL SpeakOutR ReturnL ReturnR の五本がバラバラ
>どの順番でさしたらいいのか教えてください。
マザーかケースの取説読んで下さい。
問題はドライバなんだよね…
>>395 正確には「ゲーム・DVD専用」だな>Audigy2 ZS
元々が48kHzのDVDならリサンプリングの有無は関係無いし
映画にはドンシャリが合うからな(DVD-Audio対応は唯一だし
1212MがEAXに対応してくれれば最強なんだがな。
ここのスレかどっかでFF11とYs6などのゲームをするのに 安くて最適なカードってことで勧められてAudigyESを買ったが FF11ベンチではSE-80PCIの時に比べてスコアが上がることなく ゲーム中も音が籠もっててものすごく聞き苦しく Ys6でもさほど違いはみられなかった。 音質のことを言わなかった漏れが悪いが銭失いだったかも あ、でも紹介してくれた人に文句を言ってるのではない SE-80PCIとAudigyESでは上記のゲームでは音質にこだわる 漏れとしてはSE-80PCI > ESってことで まあ、良い勉強になりマスタ
402 :
Socket774 :04/04/25 08:53 ID:qqrVEEAF
>>401 EAX対応のゲームやれやカス
何のためのAudigyなんだよ。ボケ
>>401 1.スピーカー設定をちゃんと設定していない
2.CMSSをオフに設定していない
が考えられるんですが・・・ちゃんと設定していますか?
まあ宇宙より音質悪くなるのは当然ですが音が籠るってとこが引っ掛かるので。
他の宇宙+Audigy2枚挿しの人からはそういうことは聞かれないし。
>>384 さん、Aureon5.1のEEROM書替えたらアナログアウト出なくなるん
じゃなかった?うろ覚えだけど。
>>383 さんはアナログアウトで使おうとしてるのかな…?
安物買いの銭失い
407 :
384 :04/04/25 09:52 ID:PPZhzKc1
なんか直後に来てるし
>>405 それはEnvy24HT-SをProdigyに書き換えた場合のみ
Aureonは書き換えても普通にアナログ出力できます
書き換えるならEEPROMにしようよ
2万円弱のアンプ内臓PCSP視聴でもAureon、80PCI、Audigy、等、このクラスで 音色、音質、空間定位などの差異が容易に感じられるレベルなのでしょうか? スレ内の視聴機器環境が知りたいです。外部アンプ、SPがデフォで中級クラスの構成(20〜30万?) でもなければ意味が無いのでしたら無縁の話なので…。(ヘッドフォンと言うのもどうなんでしょうか。
410 :
405 :04/04/25 13:01 ID:ca3Sxvma
EMU1212はRME96/8PST PRO並にデジタル出力できるの?
412 :
Socket774 :04/04/25 13:05 ID:cmG2B3fB
DAC使うならデジタル出力できればどれでもいいってことですか?
あなたが出力したのは金のデジタルですか銀のデジタルですか
416 :
Socket774 :04/04/25 14:39 ID:dd//4lvf
>>415 いいえ普通のデジタルです。
って答えたら何かくれます?
______ ______ r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ l / jニニコ iニニ!. / ジ き ぼ l i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ く l ヽr > V ! イ い は l l !ー―‐r l <. ア な l __,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ ン / ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄ ヾV / ! /.入
なんかちょうどタイムリーな話題になってるが、 さっきE-MU 1212Mが届いたんでつなぎだったクロシコ ENVY24HTS-PCIと交換。 光でDACに出力。ケーブルはそのうち同軸に替えるからどうでもいい安物。 で、聴いてみると全然違う。 一番わかりやすいのは低音。 ENVY24HTSはちょっと低音過剰気味。1212Mはすっきりバランスがよく伸びていてベースが聞き取りやすくなった。 あと力感が増した。それでいて細部がつぶれたりはしていない。 にじみがちだった定位もハッキリして分離も良くなり音場も広くなった。 RME96/8PST PRO並かは分からん。
E-MU 1212Mを通販で買える所ってある? 田舎なんで何処にも売ってない。 どこの店もSBとセ80しかない_| ̄|○
即レス、サンクス。 ソフマップで注文してみます。
>>411 RME並とか言っても、PCの電源とカード上の水晶使ってる限りどっちも似たようなもんだ。
もちろん差はあるだろうが、二つで比較するとどっちの方がマシとかそんなレベル。
そんなに拘るなら外部クロック使えよ。RMEがひとつの基準になっているってのが理解不能。
てことで、412に同意しとく。
>>419 低音ブーストしてるんじゃねーの?
まず、光での品質差を語るならプラシーボが効きまくる主観じゃなくて
バイナリ一致を確認後、同じマスタークロックを使いスレーブ動作で比較
その後内部クロックで比較。
もちろん後者二つはブラインドテストでな。
内部クロックで比較しても、プラシーボで補正をかけないと
そんなアナログ的な音の差は出ないから。
>>419 ではないが、Prodigy化Aureonと1212Mのデジタル出力比較しても、どっちが品質高いか分かる位違うんだけど…
>419 >425 ふむ・・・で安定している?
>>425 それは差を感じ取って、高い方をいい音と思い込みわかった気になっているだけ。
いい音と思うのは勝手だし、主観も大事だけど
「思い込みで聞こえたつもりの音」をレビューとするのは公害でしかない。
デジタルで解像感の差を感じる事はあるけど、低音強調とかありえないから。
正しい音で聞きたければ外部クロックを使えっての。
>>427 反論できなくなったときのレスの典型ですねw
頭のいい書き込みをお願いしますね。
プラシーボでも何でも良くなったって感じられるならそれでいいやん。 思い込みと言うか気分と言うか…も重要だろ。 本人が良くなったと感じるならそれで良いと思うんだが俺だけですかね。
ちょっと428を捕捉。 >低音強調とかありえないから。 バイナリが一致している限り、低音強調とかありえないから。 出力の前段で加工されてればもちろんその限りではない。
まず、ディジタルで音が変わる原因について。
ディジタル信号が時間方向に揺れる現象「ジッタ」が影響していると考えられている。
音声をディジタル伝送するとき、データ本体と一緒にデータとデータの境目がどこで
あるかという情報(クロック)も一緒に送らなくてはならない。
(S/PDIFはそれをひとつの線で送れるように合成してある)
バイナリが一致するためには、データとクロックが極端にずれていなければよい。
データが時間軸方向に不安定でも一定範囲に収まっているか、データの伸び縮みと
クロックの伸び縮みが同程度ならバイナリは一致する。
ただ、これをアナログに変換するときにデータの伸び縮みは波形の曲がりとなって
認識される。人間の耳はクロックと同期していないからだ。
http://www.alpine.co.jp/alpinef1status/japanese/technology/jdp-st.html (↑例えばこの下の図)
S/PDIFディジタル伝送波形の鈍りや暴れも時間軸方向への不安定を生む。
信号の立ち上がり、立ち下がりはS/PDIF受信機器がクロック再合成する
ときの手がかりであるから。
時間軸変動の周期で原音に変調をかけるという考え方もできる。
長周期であれば低音域に影響を与えるだろうし、短周期であれば高音域に
影響を与える。
433 :
419 :04/04/25 20:52 ID:CR6d59H/
なんかシステムからの音でなくて設定手こずってた。
>>426 特に不安定なところはないよ。
ゲームもいくつかやってみたけど問題ない。
>433 thx そうか、上の方で言っている人もいるけどこういう新製品は、 自分の耳で聞き比べてなんぼだからな、少なくても安定動作していないと。 俺も試しに買ってみるかなぁ。
>>432 周波数分離フィルタを通してないんだから、
>時間軸変動の周期で原音に変調をかけるという考え方もできる。
>長周期であれば低音域に影響を与えるだろうし、短周期であれば高音域に
>影響を与える。
こんなお粗末な事にはならないよ。
>>435 どゆこと?
煽りではなくマジで教えてほしい。
>>424 RME 96/8っていってる人は、実はWCMがデフォで装備されてるとか。
AMDまほろって、うさだの友達か?
>>440 すくなくとも金銭感覚はぜんぜん違うね。
久々にPC新調しようと思いサウンドカードも新規に買おうと思ってこのスレ見たのですが SE-80PCIが推奨カードに出ています たしか今のPCを作った頃にこのカードが発売されその後しばらく ドライバ糞、しかも音も別に良くもなんともないという評価ばかりでした 今はドライバの改良で音質が向上したのですか? それとも良いカードがなくなって必然的に良質のカードに引き上げられたのですか?
>>442 昔のことは知らないが宇宙のドライバは今もダメ
値段が低いわりには音いいじゃんとの評価が増えただけかと。
昔よりお金少ない人が多いから、サウンドカードを安くあげたいとの要望が強い。
なるぅ そういえば発売された頃も値段の割にはまあまあの音って意見があった気がする kakaku.com見た限り評価悪いが多かったりするし昔と特に変ってないのかな HTを使うと何やら問題が出るみたいだし発売時に興味あったから買ってみようかと思ってたけど 今回もパスっぽいですね Pen4マザー先に買っちゃったし
>>436 ゆがみが発生する周期で、低音や高音など特定の
音成分だけに変調がかかることはない。
そんなあなたにprodigy7.1バルクですよ
つーか此処の住人てDACまでで話が止まってるんだけど アンプとスピーカーorヘッドフォンは何使うのか考慮してる? まさかMA-20D以下のアクティブで音質云々語ってたりしないよね? 出力元はS/N比で線引いて後者に金掛けた方がCP良いよ
nForce2使ってたんだけどWindowsXPにしたら音悪くなったんで CMi8738系のカード数枚試してみたんですよ。ドライバはdio2448でASIOで。 そしたらもっといい音が欲しくなったんで、 ASIOで問題なく44.1kHzデジタル出力できるカード教えてください。 予算は3万くらいまでで、好みは音場が広いのがいいです。
>>424 まともなシステム買えるようになったら語ってね(^^
>447 エロゲマニア
>>448 サウンドカードのスレだし。
つか、DACの話もカードのDACの話しかしてないだろ。
壁コンが一番CP高い
>>448 音質語るのにそのスピーカーというのも変だと思うけどな。
PC用スピーカーなんて所詮(ry
>>452 外部機器のDAC使わないのにデジタル出力品質の話してるの?
つーかサウンドカード挿しただけじゃ音は鳴らせないよ
>>453 マトモにアース配線されてない部屋の壁コン弄っても効果薄いよ
それとも洗濯機置き場から極太ケーブル引っ張ってくる?
>>454 だから「音質云々語ってたりしないよね?」と確認してる訳だが
確かにアクティブスピーカー繋いでる時点で音は語れないよなぁ。
スレ違い
マジですか、パソについてきた2Wのアクティブスピーカーを 使ってますが、Aureonと宇宙の区別ぐらいつきますよ。 ケーブルは100円ショップで買ってきたピンジャックのやつです。 皆さん耳クソ詰まってるんじゃないですか。彼女に嫌われまつよ。
459 :
Socket774 :04/04/26 20:40 ID:6EK/bZa/
R1800でもAP2496とSE-80PCIの区別なんてはっきりしすぎるほど付くぞ。
そこら辺はむしろ分かんない方がやばい。
461 :
Socket774 :04/04/26 21:32 ID:onFdQF4d
ここのスレって何気に2chでもトップレベルに耳の良い連中が 揃ってるのかもなww
そりゃ区別出来るだろうけど、 それがサウンドカードの音を鳴らしきっているかといわれると yesとはいえねぇな。
ってか論点ズレてるな スピーカ固定として比較的良いサウンドカードはどれだかを語りあう スレじゃないか? サウンドカードの能力を出し切ってなかろうがスピーカを良くしたほうが いいとかはスレ違い(といってもそんなスレないだろうがな)
>>455 外部DACを使えという発言はよくあるけど、
DAC製品の品質について語ってるレスはあまりないだろ?
これはカードのDACを使うか、カードをトランスポートとして使うか
という話題だからサウンドカードスレの範疇。
そこから先を語りたいなら別の板なりスレでやるべきだろ。
>>464 DACスレならオカルトピュア板にうなるほどあるよ。
192Khzのデジタル出力できるカードってProdigy以外にありますか?
ピュアAU用のDACはL-PCM専用だから 出力で44.1Kか48KのL-PCMに変換してくれるカードじゃないと無理 むしろAVアンプに繋いだ方が良いね
>>465 このスレの話をしているわけで。
他所の板にはスピーカースレからケーブルスレまであるのは知っとる。
469 :
:04/04/26 22:18 ID:5wc4opP/
この手の話が挙がる度に思うのだが、 利き酒ならぬ利きサウンド/オーディオカード大会でも開いてくれないかなぁ。 「このアクティブスピーカにマッチした鮮やかな音はSE-80PCIに違いない」とかさぁ。 色々と面白そうなネタだと思うんだけどなぁ・・・・・藤本さん、どうですか?
>>455 洗濯機置き場から某通信大手ビルの内部配線引いてきた。
掛かったのは友人の飯代だけ。効果は莫大、マジオススメ。
ついでにその配線材でフルテックのロジウムで電源ケーブル作った。
こっちもなかなか良かった。
>>461 その皮肉に同意。
1マソ程度のアクティブスピーカーじゃなかなか違い解らないような気が・・・
ちなみに漏れのパソ用システム、SharpSG11→Entry/Sです。インコネと
スピーカーケーブルはオルトフォンの7N。なかなか元気良く鳴るんで、
お手軽WAV再生に気に入ってます。
>469 「このパンチの効いた強力なエフェクトはSoundBlasterLive!に違いない」
みんなで宇宙つかえばいいじゃんかよ。宇宙以外めんどくさいよ。
WinXP環境でDirect Sound対応、ディジタル出力ありでアナログ入力を
ディジタル出力可(今はまだ無いですけど外部アンプになるべく同軸での
接続を考えてます。キャプボの入力もします。)で、そこそこ安めの物を
物色してるんですが
>>9 を参考に調べてDMX6FIREが気になりました。
用途は大体CD>DVD>>ゲームなんですけどDMX6FIREで特に問題無さ気
ですかね?
>>473 うむ。
ゲームで物足りなくなったら後からAudigyESでも買えばいい。
藤本さんまたなんか書いてるな
>>474 なるほど、どうもです。
初めはAP2496気になってたんですけどDMX6FIREに決めようと思います。
実験がてらにLIVE!を中古で890円で買ってみた。 Gigabyteの865ママンで、カニ6chのオンボードと比較して違いはない感じ。 オンボードユーザーが多いのも分かる気がするかも。 買うならそれなりにいいやつじゃないとって改めて思った。
>>473 デジタル出力する事を予定してるなら
DMX 6Fireはちょっと考えるべきかと。
前面のIOボックスにケーブルを繋ぐ事になるから、
環境によっては常用するのにちょっと邪魔かも。
ゲームでも… Prodigy、AureonよりDMX6FIREのほうが負荷が少し低い
Pen4でHT使用 ゲームはエロゲー以外はシムシティとかそのくらい FPS?だかいうジャンルの3Dゲームはしない マザーについているサウンドチップはRealtek ALC655 スピーカーはサブウーファーだかいうのが付いている この場合最適なサウンドカードは? PRODIGY7.1が良いのかな でもスピーカー的に7.1chなんて無理だしな 音の違いも出るものだろうか ちなみに今はAOpenのAW744 ProUです
>>480 オンボードのままで良いよ。
それで十分。
変えても「あ、変わったかな」程度だよきっと。
少なくとも、交換した事で、
君のエゴが満足することは無いと思う。
お金使っちゃったな、って思うだけだよ。
ALC655ならマトモなチップだし。
5.1chみたいなマルチチャンネル出力が必要でも無いみたいだし。
全然問題ない。
買うだけ無駄。
〜続き〜 YMF744Bというチップもかなりマトモ。 というか最低ライン。下はあるけど上もある。 でも、基本的なところはバッチリ押さえてる。 ALC655と比べればほとんど大差ないくらい。 同時発音数に違いがあるくらいかな。 これ以上買い換える必要があるとは、 君の場合はどうしても思えない。 音の違いが出るかどうかは確実だけど。 君が納得の行く結果が出るとは正直思えない。 事実だけ言えば、そのままで十分。 もし欲を言うなら、スピーカーの交換から考えてみては。
2回に渡りレスどうも あんまり変える必要ないっぽいですね サブマシンが何もしなくてもスピーカーからノイズ垂れ流しの酷い状況で そっちに今のカード移して新PC用に新しく買おうと思ってたけど オンボードでも結構良いなら買い足さなくて良いかな 同時発音数に違いがってのが気になるけど スピーカーの買い替えは欲しいけど5.1chとかの 後ろにスピーカー置くってのが難しいかもです
ノイズ垂れ流しの原因で考えられる事の主なもの 1:サウンドカード固有の問題 2:PC内部のノイズ干渉 3:スピーカー固有の問題 4:サウンドカード・スピーカー間のノイズ干渉 5:それ以外の外的要因 音を出していないのにザーと音がする場合。 そういうパターンは大抵がスピーカーに原因がある。 音楽を再生中にノイズが載る場合は、 ドライバの問題やPC内部のノイズ・PC外部のノイズ、 サウンドカードの性能が原因という事が多い。 音が濁ったり不鮮明だと言うのであれば、 サウンドカードの交換か、オーディオケーブルの高品質化が望ましい。
とりあえずAW744 ProUをサブに移して 新PCはしばらくオンボードで使ってみます 調べた感じバルクでもPRODIGY7.1は一万超えちゃうみたいなので オンボードに不満出てこなければ金銭的にかなり無駄になっちゃいますからね
192kHz/24bitデジタル録音可能なサウンドカードがあれば教えてください。
音楽を良い音で聴きたいんですが、 ロープロファイルだと アナログ出力はAopen ENVY24LPが一番マシですか。 ペア3万程度のスピーカーにつなぐには 音質的に力不足過ぎますかね。
まず、良い音の定義を述べよ。 好きな音の傾向を言わない限り、 答えようがない。
加工されていない、原音に近い音。 高音の再現性。
用途が音楽だけだって意味です。 BGM用で、中高域が良ければ低域はそんなに要りませんが、 ロープロの各カードって、 個人の音の好みが問題になるほどのレベルですか?
むしろ好みの問題以前の代物だな。
494 :
Socket774 :04/04/27 15:25 ID:UCPpdnZo
495 :
Socket774 :04/04/27 15:42 ID:E5Xl8Lsf
497 :
Socket774 :04/04/27 18:38 ID:Uw/QsImM
オンボードはチップより、M/Bの作りの方が音質への影響が大きいが。 某M/BはALC658だったけどホワイトノイズが酷すぎて使う気にもなれなかった。
>>497 月並みなレスだけど、
入力は全てoffにした?
>494 でも2K/XPだとDirectXに対応してないから却下。 音はいいんだけどねー
2K/XPだとDirectXに対応してないから却下。
>486 最近のオーディオカードになると思う。 Envyシリーズ搭載のカードでは無理。 >487 できねえよ。
>499 >でも2K/XPだとDirectXに対応してないから却下。 そうなんですか。 んーと、つまりDirectSoundに対応してないってことですね。 お金貯めて狙ってたんですけど…。 2K/XP環境でも対応する、良さそうなカードはどれになるんでしょう?
>>503 CardDeluxe、DirectSoundに対応してるよ、だいぶ前から。
でもドライバーの更新遅いし、WDMドライバもまだβ版なんで、
結局あんまり良くないかも。
NT用ドライバで使うとやっぱり使い勝手悪いし。
どうせなら出たばっかのE-MUの1820M(ソフマップで\62,790)や1212M(ソフマップで\31,290)あたりを買ってみてはどうだろうか。
私もDMX6Fire 24/96から1212Mに買い換える予定。
まあCardDeluxeみたいなぶっとい音はなかなか出ないだろうけど。
というか用途によりけりだな。
1820Mは一部で問題が出ているそうだが‥
ああ書き忘れた。506のリンクはアナログソースを24bit/192kHzで 録音しようという記事だけど、デジタルもソフト的には同じ操作で録音できるよ。
>>505 どういう問題よ? DirectSound周りは特に問題ないんだが。E-Wire周りで
問題があるが、これは通常使用には関係ないしなぁ。それよりHotFixでたから
PatchMixと併せて入れてみよっと。
サウンドカード3枚挿で3枚ともから同時に発音の俺の夢はいつからかなうんでつか?
>506 Envy24HTは出力が192kHzまでで入力は96kHzまでってどこかで読んだんだけど、 VIAのwebサイトとか見てみたらそんなこと書いてないのね………。 騙されてたみたい。
外部DACに光出力する場合、同じサンプリング、ビット数であれば サウンドカードの性能自体は音質に影響しないのでございましょうか?
>>513 そのクロックとやらの性能が音質に影響するということでしょうか?
>>512 サウンドカードも、クロックも、ケーブルも、音質に影響します・・・
光学式マウス付けてると音悪くなるからボール式の方が良いよね
∩( ×ω×)∩
>>516 むしろマウスがないほうがいいよ。USBその他も無効にして…
電源は高級の使いケーブルは低温アニール処理無酸素銅線 タップは無電解ニッケル+クロムメッキ FANはローノイズのSANYO製 全ての機器に電磁波吸収シート+シールドメッシュ ケースにブチルとインシュレータ、壁コンは肉厚脱酸りん青銅ロジウムメッキ RCAは6層シールド銀メッキOFC これくらい普通だよな
>電源は高級の使い ここでもう躓くかと
一万5千円前後で音質のいいサウンドボードって どの当たりが良いんですかね? 用途は ゲーム>DVD>音楽 です。
・ゲームによる ・ゲームは音がなればそれでいいのか が問題だけどまあ、Audigy2 ZS DigitalAudioあたりじゃないか?
prodigy7.1とprodigy192って、いつのまにかアナログ入力をデジタル出力 出来るようになってんのな、知らんかった。 envy24系で出来るのはDMX6fireだけだと思ってたよ・・_| ̄|○。 よかったらキャプチャー用途で使ってる方、どんな感じか教えてください。
524 :
521 :04/04/29 12:01 ID:PFEy+M2l
>>522 ゲームはこれから先FPSもやってみたいなーとか考えてます
525 :
Socket774 :04/04/29 13:06 ID:/8t/uFX6
>>523 ただソフトウェア処理だから、ハードウェア処理のEnvy24よりは安定性・遅延は劣る。
つーか、Envy24系ならなんでも出来るだろ。
Envy24HT系で出来るのはegosysだけ。
いい加減Envy24とEnvy24安物を区別しような。
無駄無駄 自分の知識=正義 だから
>>524 Audigy2 ZS DAでいいよ。
音質がいいのがいいとか言うと、2枚させって言われるし。
Remember revolution !
529 :
521 :04/04/29 13:49 ID:l21wWMbO
>>527 サンクス
>>525 いや、使ってる人に使い勝手を聞いただけなんですが・・・。
そんな「オレは知ってるもんね」みたいなレスされても困りますよ。
>>519 そんな事より先ず自宅&部屋に引き込まれてる電流の質を考慮しろよ
100Vきっかり出てるとは限らんしアースしっかり取ってる配線なんて稀
金が無いならヤフオクで
常時インバータUPS購入して電圧&波形補正
テスラクランプ購入して電磁波遮断&アース取り
した方が音響以外にも高価在ってCP高いぞ(二つ合わせても1万しない
533 :
532 :04/04/29 17:10 ID:J2Huj/p3
でも音は悪くなりそうだよ。 遮断だと高音が減っちゃうから 初めからクリアな電流を流すようにした方がいい。
うむ 遮断とかノイズフィルタータップは良くない
>>534-535 オーテクのAT-NF508使ってるんだけど、それは使わない方がいいってこと?
スレ違いなんですが、ここの方以外に聞けそうな人がいないのでご質問です。 妥当スレだと聞きづらいので、、。 HD580というヘッドフォンを購入しました。 ヘッドフォンアンプとかも買って一丁前にそれなりに揃えてみたのですが、とりあえずCDを流してみた所なんとなくシーというかサーという音が全体的に聞こえます。 特に低音が聞こえる場面でそれが聞こえやすくなりますが、コレって普通なのでしょうか? 本当に微小な音なのですが、気になりだすと止まらないというくらいです。 アンプのボリュームを落としても、その音はあまり変化しないみたいなのでヘッドフォンじゃなくてアンプのせい?? 関係ないけど、ヘッドフォンに慣れてないのか段々キーンという耳鳴りが書いてる内にしてきたw 幾らでも要因が考えられるでしょうが、良くある不良品のFAQでこんな現象があるようでしたら教えてください。 新しく買ったのはアンプとヘッドフォンでサウンドカードは変更していません。
>>537 それらノイズは間違いなくサウンドカードのせいだろう。オンボードサウンド?
アンプのボリュームを落としても変化なしってことだから、 やっぱりアンプじゃないの?
普通の(安い)サウンドカードのアナログ LINE出力を、そのままアンプにブッコンで、 サーとかシーとか言わない方が珍しいと思うが。 デジタルでつないでいて聴こえるとしたら、 アンプのせいだろう。 しかしHD580とは奮発したな。こいつのせいでは 99%ないだろう。
まずは問題の切り分けからだな。 サウンドカードからの出力をアンプに繋げず、アンプにヘッドホンを繋げただけの 状態で聞いてみろ。 それでもノイズがあるならアンプが原因、そうでないならサウンドカードだ。 HD580が原因なのはまず100%ない。 アンプとサウンドカードの型番をさらせばもっとアドバイスもらえるだろう。 HD580クラスのヘッドホンだと、安物アンプだとよけいに音が悪くなるぞ。 それと、アンプの電源の極性は合ってるのか? アースが取れるようなら取った方がいいぞ。
542 :
Socket774 :04/04/29 19:28 ID:DDAJSNb5
>>537 PCとヘッドフォンアンプの電源を同じタップから取っていないかな?
もしそうだったら分けてみて。
ヘッドフォンアンプの近くに電話の子機が置いてあるんじゃない?
もしそうだったら、離してみよう。
ヘッドフォンアンプの機種も明かした方が良いかも?
すっ、すまん、ageちまった。
544 :
537 :04/04/29 19:30 ID:SslbxkKD
レス頂いてありがとうございます。 HD580と、HD53と、AP2496でCDを聞いています。 サウンドカードからアンプまではコジマ電気で買った多少高品質らしいLR(赤白の色分けがしてある)ケーブルです。 このケーブルは今まで使ってたスピーカに繋いでたものを流用しています。 ヘッドフォンはジャックが太いのを使っています。細いヘッドフォン端子を太く変換するのが付属してたのでそれを挿してアンプへ。 接続はこんな感じです。 サウンドカードからのケーブルを外してアンプの電源を入れたところ、ボリュームのつまみを回したり少し強めに触るとジリジリ音がしました。 サウンドカードとのケーブルを繋げて同じことをするとその音はしませんでした。この状態だと無音です。 ・・・もしかして、CDかそのドライブが原因とか??
サウンドカード M-AUDIO 【限定 5】 MAP2496X \18,095 (\19,000税込) M-AUDIO 【限定 1】 整理券 DL1010 \47,429 (\49,800税込)
546 :
Socket774 :04/04/29 19:51 ID:1UxpCTN7
>>544 AP2496ならサウンドカードが問題じゃないだろうね。
アンプが壊れてるんじゃないの?
アナログ録音がいいサウンドカードってないですか? 1万円以下であったりすれば、なおうれしいです。 今使っているのはSBLive!です。 それでも、うちにある中じゃ一番マシっぽいです。(苦笑)
>>544 まぁお約束だけど、AP2496の近くに別のカードが刺さってたり
しないか?
刺さってるなら別のスロットにして放す。
こいつは隣にカードあるとノイズ出まくり。
>>547 今さらSBLiveより音悪いSBはないから今売ってるSBでいいんでない?
1万じゃオーディオカードは厳しいし それでも出音もびっくり
するほど良くなる。それほどLiveは音悪い・・
549 :
Socket774 :04/04/29 20:33 ID:DQg4lGwv
Audigy2ZSでDTSのパススルーができないのですがどうしたらいいのですか?以前LIVEを 使ってたときはできたのですが、Audigyだとどうしてもできません。どなたかご存知で すか?
>>536 AT-PT1000みたいなフィルターないほうがいい
フィルターでどうにかするっていう機構が音質を悪くする。
明工社製コンセントにロジウムメッキみたいないかにも
オーディオ用のほうが電気は綺麗。
安いのなら1万切ってるのもある。
551 :
547 :04/04/29 20:45 ID:EfDwvfwH
>>548 ありがとうございます。
Liveやっぱりダメですか。(w
あるのはYMF724のカードと玄人CMI87380オンボードの蟹と最悪なものばかりだったんで・・・
DATがあるんですが、録音スタンバイ状態にして
一時的にA/D・D/Aの代わりに使ってみることも考えています。
ですがそのために購入した玄人が入出力とも安定せずダメでした。
アナログが価格的に難しいようですので、
今度は反対に、低価格でデジタル入出力がマトモ(ピュア)にできるカードありませんでしょうか?
16bit48KHzまで出来ればけっこうです。
質問ばかりで申し訳ないです。
MSI KT6Delta でSoundBlasterLive!(CT4832)をつけて使用してるんだけど マザボのオンボードLAN使用中(トラフィックを発生させる時)にプチプチノイズ音が 聞こえるんだけど、これの解決方法いろいろ試したんだがまったく直らない。 これって仕様? ちなみにAIDAでDirectsoundのsoundBufferが32表示のドライバだと ノイズが軽減されるが、音質が悪い・・
553 :
549 :04/04/29 20:51 ID:DQg4lGwv
事故解決しますタ。
554 :
537 :04/04/29 20:59 ID:SslbxkKD
>542 書き込みしてすぐ晩御飯行ったので、先に書かれてたのに気付きませんでした。 失礼しました。 まさしく同じ所から取っております。壁からタップ2本引き込んでPC2台その他を繋いでいました。 他の壁から引っ張り出せるので、後で変更して試してみます。 >544 その辺は知りませんでした。ただ、ラッキーなことに最下層スロットに挿してあり上2スロット空いてる状態でした。 今後この状態を守りたいと思います。 >546 アンプ壊れてたとしても、自分の知識じゃ何処がどうおかしいのかメーカーに説明できないや。 自分の耳で「こういう音がします」なんてアバウトに言っても取り合ってくれないだろうし。 ちなみに、CDドライブがおかしいのかな?と言ってそれの型番を示していませんでした。 TOSHIBAのDVDドライブ SD-M1612で、バージョン情報は5.1.2535.0で昔のサウンド用のケーブルを挿すのではなくデジタル再生にさせています。 とりあえず、気にしないように聞くようにします。 ボーカルの声とか、間奏でボソボソ言ってるのとかもクリアに聞こえてワンランク上を体感した気分です。 皆さんが音にこれだけ執着する意味が少し解った気が致しました。レスありがとうございます。
555 :
537 :04/04/29 21:01 ID:SslbxkKD
連書き失礼。 上の訂正です。>544ではなく>548様でした。
556 :
Socket774 :04/04/29 23:56 ID:494dXfnq
玄人の\2,000のヤシで十分。 コスモ(小宇宙)を感じる。
だれかサウンドブラスタースレを立てておくれ
EAX3,4非対応だとAudigy ES〜Audigy2 ZSユーザーの立つ瀬がないので・・・ 誰かおながいします
AP2496の話題に便乗させてくださいな。 ゲームでの話なんですが リネIIやってるとブチブチ音が飛ぶ?ようなんですが 試しにOFPもやりましたが同じ こう言った症状はやはりAudigy2 ZSや ゲームにも向いていると言われるDMX6Fire24/96(こちら) とかに変えると無くなりますか? このPC半年以上前に元々作業用ゲーム用に組んだんですが ゲームらしいゲームは今回が初めて 音楽用は別にネット兼務の機があるのであまり気にしません。 ノイズ対策はGPU、サウンドカード以外は付けず NOーPCIを付けてオヤイデの電磁波吸収材をカードに付けています。
>>560 DirectSound3Dにきっちり対応しているAudigy2 ZSが適任ですよ。
Audigy2 ZSにすればOFPでハードウェアにチェック入れられるどころか、
EAXまで有効にできますよ。
予算で区切った買うならこれってランク作ってよ。
>>9 じゃだめなん?値段は自分で調べられるじゃん
>>560 うちのAP2496Xは問題ないな。
相性か、VGAかAPのドライバか、CPUパワー足りないか。
色々やってみては。
>>560 >オヤイデの電磁波吸収材
これって、電気通すんじゃなかったっけ?
SE-120PCIで数分音楽を聴いていると、「バリバリバリ!」という音が大音量で流れる現象が多発 ドライバを再インストールしようと思って、サポートの通りに以前のドライバを消去 ダウンロードしたドライバをインストール……ってできてねえよ! 正常に完了したって言ったじゃん! とりあえずPC再起動……数十秒でシステムごとフリーズするのかよ! 何度やっても一緒じゃん! というわけで何かいいカードはありませんか? 予算は2、3万程度、デジタル出力があって音質がいい奴を求む
>>566 OSのクリーンインストールはやってみるべきだが
568 :
560 :04/04/30 08:07 ID:Vmg95uR6
>>561 Audigy2 ZSはやっぱり良いんですね?
でも、私には分からない機能名称が沢山(^^;)
OFPはやっぱり楽しいですね(試用版だけですが)、今度こそ新製品は買いたいです。
>>564 あれ?
同じ製品で異常が無い?
因みに私のはD875PBZに北森Pen4 3Gと5900FXです
ドライバー関連もサウンドは最新です。
…で、どうも良く考えてみたらOFPは古いので致し方無いにしても
HT対応と謡ってるリネIIがCPU使用率が常に50%をうろちょろ…
今現在人が少ないからかも知れませんが
でHTを切ったらマシになった気がします(´・ω・`)スミマセン
>>565 はい、駄目だと思います。
詳しくは分かりませんが電磁波吸収材自体、電磁波を熱変換させます
昔WWIIの頃潜水艦のシュノーケルに金属粉を混ぜた塗料でステレス化モドキを狙ったそうで
恐らく技術的にはそんな感じかと
より高度な特殊金属性の物が入ってるでしょうから
私は絶縁シートと兼用してます。
効果は結構ありますよ?馬鹿に出来ませんノイズも減りましたし
大きさも大きいのが選べるので
色々レスありがとうございました。もう少し調べてから改めて検証してみます
>>550 PCトラポに使用しても音質は悪くなるのでつか?
>>552 もしかしてPCI 4に挿してる?
PCI 4はLANとINT線を共有してる
INT A : AGP, PCI 1
INT B : PCI 2, PCI 5, IEEE1394
INT C : PCI 4, LAN
INT D : PCI 3, Promise P-ATA/S-ATA
INT E : VIA S-ATA
INT F : USB
INT G : Audio
INT H : -
Promiseを無効にしてPCI 3を使う
IEEE1394を無効にしてPCI 2かPCI 5のどちらか一方だけ使う
は試した?
>>570 その可能性も考えて、差し替えをしてみたけど
改善しなかったです、もう少し検証してみるのも必要だったかもしれませんが・・
違うサウンドカード入れて試したら症状が現れなくなったので
症状のでない、オンボードか違うサウンドカードで妥協したいかと
>>570 KTと書いてあるからにはVIA?
4in1をもう一度入れるとSBLive対応パッチがあたるはずでは
>>572 初めて聞いたので、それも試してみましたけど改善せず。
Viaarenaの記述のチップと型番が違うので、やはり違うようです
もうLiveは引退させて、違う機種を新しく購入してみようかと
オンボードでYAMAHA AC-XG WDM Audioってのなんですが 今売ってる安いのでもこれよりは全然音良くなりますか?
サウンドカードの買い替えを検討しているんですが,おすすめのものはありますか? 予算は2万くらいです. ヘッドホンはHD650.アンプは買うかどうか決めてませんが, 買うとしたらHD53を買うつもりです. 主にクラシックをききます. よろしくお願いします.
>>560 前にも書いたけど、AP2496の場合バッファやレイテンシ(だっけ?)の設定や、
カード指す位置によってもノイズっぽいなるから、それを試してみるのもいいかと。
Audigy2 ZSのほーがお手軽なのはたしかです。
ちなみにウチのCARD DELUXEはWDMドライバだとWAVにたまーにノイズ乗る。
「クイズダカーポ うたまるでポン」をやるとオープニングで必ずノイズが(;´_`;)
AUREON5.1を使ってデジタル入力したものを アナログで出力しようとしたのですが、 デジタル入力をしてもスピーカーから 音が鳴らず、しかも今までなっていたPC内のサウンドも 鳴らなくなってしまいます。一度ドライバを削除して もう一度入れなおすとPC内のサウンドは鳴るように なるのですが、光入力しようとするとまた同じ症状に なってしまいます。 光in→アナログoutというのは出来ないのでしょうか? アドバイスありましたらお願いします。
>>577 prodigy7.1は出来るらしいから、prodigy7.1のbiosとドライバ入れてみれば?
確かそのやり方はenvy24スレに書いてあったよ。
オレはオンボードで何にもカード持ってないからよくわからないけどさ。
ああごめん。アナログとデジタルを間違えた・・。
>>577 コントロールパネルの Digital タブの SPDIF Input で Optical Input は選択されてます?
あと Record タブで SPDIF を有効にしてみたり、 Playback, Souces の両タブで全てのミュートを解除してみてはどうでしょう?
DMX6FIREの前面パネルのHP端子ってどうでしょうか? A900あたりのHPでもまともにドライブでき、ノイズとか乗らないですかね? おまけ程度に過ぎないんだったらHPAがいるなぁ。
DMX6FIRE店頭でどこも売ってなかった・・・_| ̄|○
サウンドカードの同軸接続にはコネクタはM,N,BNC,TNC,SMA どれが一般的ですか?
ヲタクですか?
>>581 「寺スレで聞け」
と言いたい処だがノイズは乗る>DMX6FIREの前面パネルのHP端子
HP端子に拘るならProdigy7.1PowerPackの方が良いよ
あー、CardDeluxがOHPで安いー。 日本で反映されてる店ないかなぁ。 見つからなかったらDelta1010を買ってきます。
587 :
577 :04/05/01 12:42 ID:EDxWcFRH
>>578-579 いえいえお気遣いありがとうございます。
>>580 どうもありがとうございます。
今出先なので家に帰ったらもう一度そのあたりを
確認してみようと思います。
>>582 秋葉のどこにもなかった?
通販で買わなきゃ駄目かな。
Prodigy7.1バルクが7千円台…って見間違いだよな。うん。
590 :
Socket774 :04/05/01 23:52 ID:7RzABunj
M男もすごい値段だしな。
Lynxも代理店がぼったくってる 向こうでは8万だせば買えるのに12,3万ってなんだよ・・・
>>592 LinxOne、海外だと$450ぐらいで売ってたりするんだね。
RMEは、M男やLynxに比べて代理店であまりぼられてないような気がする。
これからのサウンドカード業界のキーになるのはこれだ! Universal Audio Architecture
596 :
449 :04/05/02 13:55 ID:VAJijdOT
なんか完全にスルーされてたし RME 96/8 PST 買ってきたよ。3万しないんだし安いよねー
>>595 出力フォーマットしか見るべきところ無いような
>>450 のまともなシステムってなんだろう。
再生ならDMX6FIREとAP2496だとやっぱDMX6FIREがおすすめですかね? CDとかDVDとかデジタル出力で聞く場合。
>>599 即レスどうもです。そうですか。通販で手配するかなぁ
しかしGWに通販が機能しないとは・・・
603 :
602 :04/05/02 18:36 ID:peFsZ0yn
予算4万円なら、オンボードサウンド+AVアンプと、サウンドボード+AVアンプではどちらが (・∀・)イイ!!ですか?
>>604 スピーカーは持ってるの?なぜAVアンプにこだわるの?今アンプは持ってるの?
今のPC(オーディオ)環境は?宇宙好き?中古も可なの?使用目的はゲーム?映画?音楽鑑賞?
>>605 スピーカーの予算は別に用意できます
DVDを見たり、音楽を鑑賞したりします
中古でもOKです
AVアンプにこだわるのは、DVDをサラウンドで楽しむためです
>>597 デジタル部の変化が分かるくらいの
オーディオシステムってことじゃないの?
>>606 それじゃあ、AVアンプは欠かせないんだね。もし4万円のサウンドカード買えって言っても、
アンプが無いんじゃスピーカー鳴らせないし。オンボードじゃちょっと寂しいから(デジタル出力あるのかなぁ)、AV710
(3000円)をPRODIGY化(DVD用途なら無理ならしなくてもいいかも)して、少しでもアンプにお金かけたほうがいいと思う。
マランツが(ry
>>560 PCのスペックは?
多分にCPUのパワー不足がかなりの確立を占めてると思う。
XP1500+でAP2496とDELTA1010を使ってたけど、共にゲームで
ノイズが出てたよ。
特にDELTA1010は通常のCD再生でも、絶え間なくノイズが出まくりだった。
これでは話にならないのでCPUをPEN4 2.8Ghzに換えたら、ノイズが
なくなったよ。
あと、これは関係があるかは判らないがOSを2000からXPに換えて、
クリーンインスコした。
クリーンインスコ自体はかなり意味があるし、IRQをサウンドカード単独
で使用しないとまずい。
特にビデオカードとの重複は御法度。
>>609 それはCPUが変わったからじゃなくて
チップセットが変わって相性が解決したせいかもしれないし。
611 :
Socket774 :04/05/02 21:28 ID:A+xraYJl
IDがWAVなので記念ぬるぽ
M/Bによってはホントに負荷に弱いものあるしな。
クリエイティブのSoundBlasterLive!のLiveDriveIRのIDEケーブルみたいやつの出力側のピンから光出力だけ出したいのですが ピン配列が載ってるサイトとかありませんか?
616 :
Socket774 :04/05/03 00:16 ID:pytigh9E
激しくワロタ、わざとやってるんじゃないのか?
PC本体が音を聞くための配置なわけで。
モニターの中の人用
620 :
Socket774 :04/05/03 01:05 ID:FxJfNhqJ
>>615 悲惨としか言いようがない光景で感動した。
>>604-608 マランツのSR4300なら新品でも\31,300で買える>AVアンプ
Aureon5.1も\10,164で買えるから合わせても4万チョイで収まるよ
アナログ入出力メインですが、デジタル入力(32K,48K,44.1KHz 16bit)もできるものでそこそこの値段(2万以下)なものありますか? (PCI、USBどっちでも可) デジタルソースは、アナログBS放送、DATテープですが、デジタルBS、デジタル地上放送等の5.1ch DTSも可能ならなお良いです。
いまどきの2万くらいのカードなら大抵そつなくこなすだろう。 ホントぎりぎりだけど、DMX 6Fire買ったら? ノンPCMデータの録音できるカードなんて聞いたことも無いけど。
DMX 6Fireみたいなカードを初心者に勧めていいんだろうか。 512sample以下はまともに使えない&音の悪い弁当箱 &価格は2万以上で激しくCPの悪いカードじゃない。 信者はそこんとこ黙って、RMAAの結果だけでモノを言ってるから怖いな。
用途が決まってるなら、DMX 6Fireは初心者向きだよ。 ドライバもシンプルで、設定項目もほとんど無し。 ×512サンプル以下はつかえない ○糞チップセットで512サンプル以下が使えない ×音の悪い弁当箱 ○ノイズの載る弁当箱 アレだ、624はAudigy系を高音質というタイプ。 反論だけじゃなくてまともな選択肢上げとけ。
>>625 レス読んでれば・・・ぉぃぉぃ・・・。
エライ妄想だな。624がイキナリ栗信者にされてるし。
宗教って怖いな。
>>625 ごめんなさい。なんでもないです。
あ、Audigy系は持ってません。すみません。
>>626 S/N比が下がることを指して音が悪いって形容する奴は
大体がS/N比が全ての人間だからな。
LAYLA24使ってる方いらっしゃいますか? DELTA1010とどっち購入するか迷ってたりするのですが。
>>623 DMX 6Fireのスペックをちょっと見ましたが、
デジタル入力が、24bit/96kHzと書かれているんですが、これは内部処理?であって
入力は32KHz,48KHz(16bit?)も受け付けるということでしょうか?
(目的はアナログBS放送のキャプチャで音声は光デジタル入力したいんですが)
DMX 6Fire、ノイズの載る弁当箱って言うけど ディジタル出力でノイズが乗るの?
632 :
Socket774 :04/05/03 10:51 ID:RjDIcHjG
>>615 これじゃサラウンドしねーじゃん・・・
スピーカーが5個ある意味が無い。
636 :
Socket774 :04/05/03 13:37 ID:ZHoJVoMy
レイテンシなんてのはチップの仕様だから、DMX6FireでダメならDelta66とかでも同じだからね。
だからsonic vibesにしろって。
>>615 面白い。ディスプレイの中の人は幸せ者だな。
次はスピーカーを5個頭にバンドで固定した画像をキボン。
>>602 いや中の人じゃないですよ。URLは合ってますが。
そうですか96/8はWCMないとイマイチって評価なのかな?
>639 ここまで偶然が重なる人は居ません。 しかも3万円もするサウンドカードを買う人なんてな。 諦めなさい…
安物で揃えるにしても ・アンプはマランツ ・スピーカーはデノン ・ウーファーはヤマハ 辺りにしたい所だよな>サラウンドシステム(トータル7万程度か
なにそれ
643 :
Socket774 :04/05/03 18:00 ID:edIRj6cm
>>641 >・スピーカーはデノン
℃素人丸出し、バカ丸出し(ゲラ
スピーカーにデノンはないだろうに・・・
マランツのAVアンプPS5400はミソッカス?値段なり?
>>643-644 おいおい音楽鑑賞(2chピュア)用とエンタテイメント(5.1chサラウンド)用
を取り違えてないか?
後者に必要なのはメリハリと設置性(トールボーイ最安)だろうに
普通にDENONのスピーカーは糞だろう…昔から言われ続けてるだろ。 同じ価格でいくらでもいいのあんだろ。
>640 そのURLの人で合ってるけども 2chの中の人ではないといってるんだが…。
スピーカー低価格帯ならビクター サウンドカード低価格帯ならエゴシス
>648 当たり前、ひろゆきなはずがない。 だから602が後でURL出して訂正してるじゃん。 ちょっと馬鹿ですね。
じゃ640は何が言いたかったんだ?
>>647 サラウンドスピーカー(システム)のスレなり板なり回ってみな
安物だとブランド力以前の問題で他にロクな選択肢無いの解るから
安物でサラウンドならTEACのアレだろ。AV板の廉価版スレいってみなよ。
DD-EXとDTS-ESに対応、安価でサラウンドforゲーマー →Audigy2 ZS+T7700 (ゲームだけならさらに安くAudigy ES+T5100)
>>643 自分はデノンのスピーカを使っているけど不満は無いよ。安物だからそれなり
かなと思っていたけどいい音でます。最近はヘッドフォンメインになってしまった
のがあれだけど…。
#自分はこれで十分だけど、人によっては物足りないだろうな。
上を見たらきりがないから上は見ないことにする。
>>654 はAVアンプ+スピーカーと同じでありながら安くあげられるからおすすめ
同じなのはスピーカーの数だけだろ。
>650 スレ違いすぎだが、俺が言いたかったのは 君はそのサイトの管理人なんでしょ?って事。 しっかり602を読めば分かることだが、『某サイトの中の人?』って聞いてるじゃん。 それに対して中の人ではないって言ったから、おかしいだろと思った。 ま読解力をつけてこい
あぁ、651へのスレだった
661 :
Socket774 :04/05/04 10:31 ID:NAA+aAb5
アコエジpsc−706のデジタル再生でDVDだけプチノイズが出るんですが 解決のヒントないでしょうか?SPがデジタル専用なので困ってまつ。
再生ソフトを変えてみるとか?
>>661 アコエジ。
CD再生でプチノイズがでて、ドライブ変えたら直ったことはある。
2ch(スピーカーが2つの意味の方)で 最高のサウンドカードってなんですか?
>664 何に使うんだ? 最高って? LAYRA24とかLynx AES16とか薦めてもいいのかな?
TVキャプチャでTerminator K7DDRを使っているのですが、 オンボードですとノイズが酷いのでサウンドカードを搭載しようと思ってます。 ただ、問題点がありまして、PCIブランケットより背の高いボードは電源にぶつかってしまいます。 安上がりで、背丈が低く、ノイズの少ないボードで何かお勧めありますかね?
Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum ProってAthlon 64でも 問題ないですか?
栗は保証しないそれが問題というなら問題はある。
>>668 Athlon64でもちゃんと動く。ベータ版のXP AMD64Editionでゲームしよう
ってわけじゃないんでしょ。
>>670 Audigy2の基板設計をやり直したのがAudigy2 ZS。その結果音響特性が向上。
あとDTS-ESデコーダを積んで、7.1ch対応にした。
デジタル入出力で使うならAudigy2でいいんじゃない。
>>665 使うアンプがバランスアンプかアンバランスアンプかでも違う気がする・・・
674 :
673 :04/05/05 05:05 ID:edPR/7IY
スマン 誤爆
1万円以下のサウンドカード買おうと思ってるんですが このスレではゲームをするかどうかとか音楽聴くためかとかで 3つぐらいにしぼられているみたいなんですが そもそもゲームをするのと音楽聞くのでは何が違うんですか? どちらも音を鳴らすことに違いは無いと思うんですけど
>>675 音の違いの話ではない
用途によって重視する機能があり、完全万能なカードは無い
それだけのこと
>>675 音の良し悪しで選ぶなら、1万円以下のサウンドカードは選択外だな。
>675 ゲームの音は単に音楽を再生するのと違い、同時に複数の音源を状況に応じて 同時に再生しなきゃいけないでしょ。これを実現するのに使われるのが DirectSound3D(DS3D)。DS3Dにはさらにミキシングだけじゃなく、 前後左右の各方位から音を出す機能もある。 この処理をソフトウェアじゃなくハードウェアで処理した方がCPU負荷が 減ってゲームするのにいいわけだ。オーディオ用途ではいいといわれる SE-80PCIやEnvy24系列はDS3Dハードウェア処理対応していない。 だからゲーム用途ではまず選択肢から抜けるわけ。 そしてDS3Dハードウェア処理対応でも同時再生音数が少なきゃ話しにならない。 例えばCMI8738系列はたったの16音。これじゃあ新しい音が発生すると 音が途切れちゃう。Live!は32音。 一番多いのはAudigy ES〜Audigy2 ZSの64音。 この時点で栗のしか選択肢にないことがわかるっしょ。 そして栗のはEAXに対応してる。他社のEAX対応はまがいものだから 信じちゃいけない。ホントのEAXはDS3Dに加え反射や距離に応じた強弱他 音場エフェクトがかかってゲームの臨場感が増すから。 ってなわけでゲーマーにはAudigy ES〜Audigy2 ZSなわけ。 宇宙を買ってゲームしたら音がブツブツ途切れるとかの報告はよくあるぞ。
ゲーム用でaudigyES〜Audigy2ZSがオススメなのはわかったんですが、それの差異は? ちとZSになると単価一万超えるのでaudigy2にしておこうかと思ったんですがESでもあまり変わらないのかな…(´・ω・`)
糞エイティブを薦めるなんざ、世の中ひでえ奴がいるもんだ。
全部DS3Dハードウェア64音とEAX1〜4に対応 後ろに書かれているのは追加されたもの 下へ行くほど値段と音質高い Audigy ES 5.1ch AudigyからIEEE1394だけ抜いたもの Audigy 5.1ch IEEE1394 Audigy2 6.1ch DD-EXデコーダー Audigy2 ZS 7.1ch DTS-ESデコーダー ※Audigy LSは栗らしからぬEAXソフトウェア処理なので買っちゃいけない Audigy LSはダメAudigy LSはダメAudigy LSはダメAudigy LSはダメ
みなさん詳しくどうもありがとうございました
音楽を聴くのに良いサウンドカードはなんでしょうか。 ジャンルはROCK、POPといった物が多いです。 またそのサウンドカードに合うスピーカーも教えていただけるとありがたいです 予算は2万〜3万円以下でお願いします
>>683 >音楽を聴くのに良いサウンドカードはなんでしょうか。
機能面だけに限ってもソースによる
>またそのサウンドカードに合うスピーカーも教えていただけるとありがたいです
>予算は2万〜3万円以下でお願いします
サウンドカード+スピーカーでその値段だとすると
そもそも選択肢が無いと思っていい。
>680 すすめるって気持ちはもちろんあるけどゲームにはこれしかないってのが 大きいんだよ。そう言うならゲーム用途でいいサウンドカード教えてくれ。 あ、もしかしてSoundStorm厨の方でしたか?それともA3D厨? MCP-Tはオンボードですけど?Aurealはもう存在しませんよ?
686 :
683 :04/05/05 21:13 ID:v9bS6Mn3
やっぱりそうですよね。値段足りないかー。 スピーカーとサウンドカードどっちを先に買おう。今オンボードの使ってるんですよ。 2万以下のサウンドカードは何が良いでしょうか?
>>686 選択肢が無いというのは、ほぼ一意に決まると言う意味であって
何も買えないってわけじゃないよ。
ハード板のアクティブスピーカースレと
この板やハード板で話題に上がるカードの合計金額が
ちょうど2.3万〜3万弱程度に収まるはず。
688 :
683 :04/05/05 21:26 ID:KY392xPr
なるほどー スレ探してログ漁ってきます。 ありがとうございました
689 :
Socket774 :04/05/05 22:46 ID:8PV+zZy6
1212Mと違って1820Mはブレイクアウトボックス付きだけど、 DA変換はどっちもPCIカード上で行ってるの? ボックスで変換するならノイズの影響あまり受けなさそうでイイと思ったのだけど
>>683 ヤフオクでUW10とMA-20D探して光で繋げ>音源+スピーカーで予算3万
プレーヤーにASIO対応の物使えばCDソース聞く分には十分だろ
ちょい前に、坊主の大きめのスピーカーが粗大ゴミで出されてたんだが、 拾っとけば良かったと激しく後悔してる。 まぁ、どっかの価値を知らないオバさんが「邪魔だ」とかって理由で捨てたんだろうね かなり埃かぶって汚かったけど、綺麗に拭けばかなりの値段ついただろうなぁ・・・クソッ
693 :
Socket774 :04/05/06 03:15 ID:KKeVUxjx
マルチチャネルDirectSoundを,リアルタイムDolbyDigitalエンコードして, S/PDIF経由で外部出力可能なオーディオボードorサウンドボードってありますかね? Googleで検索してみたんですが,どうにも見つかりません。 外部アンプに出すのはベストな選択ではないんでしょうかぇ。
>>693 釣りですか?
SoundStormしかないんですよ、それはMCP-Tだけです
って言わせたいんですか?
リアルタイムDDエンコードは音質の劣化が激しいんですよ。アナログで
繋げた方が音がいいんです。それでも欲しいんですか?
デジタルケーブル1本とアナログケーブル3本の違いしかないのに、
1本がいいと思っているんですか?
>>693 そんなのサウンドカード買わなくてもオンボードで出来るじゃん
と言ってみる
>689 1820Mはブレイクアウトボックス側でAD/DA。 1212MはPCIカードではなく、もう一枚のカードでAD/DA。 ただし1212Mでもノイズなんてほとんどのらないけどな。
>>696 異様にSNいいからなあ
折れも1212買ったが DTM用途にしか
あの外付けボックスはいらないだろ
別売りされるみたいだけど
>696 DTM用途のシリーズだろうに………
santa cruzの最新ドライバーはどこにあるのですかね。HPにもないみたいだし。。 どなたか知ってませんか?
700 :
Socket774 :04/05/06 08:17 ID:HFrl3k9i
>>699 サポート → FTP Site → Santa Cruzにあるよ
>>701 ダウンロードのサーバーに繋がらないです。
ちとスレ違いだが、マルチディスプレイの人は スピーカーどのように置いてます? トリプルディスプレイにしたら、間隔が離れすぎて…orz
>>704 ・寝かせる
・高いディスプレイスタンドやアームを使う
・中央ディスプレイのスピーカを使う
・上から吊る
いろいろ選択肢はあるかと。
1820MとDelta 1010 どっちがいい?
両方買って不要な方を貰ってやっても良い
聴き専だとDelta 1010の方がいいとおもうよ。 DAが外部にあるからノイズが乗りにくいし。
709 :
Socket774 :04/05/06 22:59 ID:+5mRLE4X
いや、1212MとDELTA1010で比べてくらあさい 1212はハイスペックDAチップ搭載なはずだけど、それでも1010に及ばないの?
中の人はクリエイティブですよ
712 :
Socket774 :04/05/07 00:56 ID:sY1NN0H9
>>709 DACが良ければ音が良いと思ってる初心者さんですか?
臭いのが迷い込んできたな
>>713 GW開けなのにな。
まあこういうスペック主義の奴がSE-80PCIをマンセーしてるんだろw
>>704 1.机の前にスペースをとり、机の斜め前方にスピーカーを置く。
2.机の両脇にスピーカーを置き、自分は机より後ろに座る。
3.セッティングはほどほどに妥協する。
俺は動画やゲームといった遊びにしかPCを使わないので2のほうを選んだ。
>>712 素人ながらにDACの性能がアナログ出力の質を握っているんでないかと思うけど?
ところでいわゆるオーディオカードでDAコンバートするのと10万ぐらいの
外部DACに出力するのと同じ予算ならどっちがいいんだろう?
オーディオカードの試聴はなかなかできないのでなかなかふみこめないんだよね。
やたら古くてスペックの悪いDACでも電源や周辺回路が良ければ驚くような良い音がするし、 最新高性能DACでも周辺回路が悪ければ「何でこんな音しかでないんだろ」ってな音になる。 PCで周辺回路をこだわるのはまず無理な話なんで、オーディオカードと単体DACなら後者が圧勝する。 またオーディオカードにいくら良いDACを積んでも、周辺回路がついてこれないので音質が頭打ちする。
そりゃ外部DACに出した方がいいに決まってる。 しかしそれより最終の出力先になるヘッドホンとかスピーカーの方が影響が大きい。 PC用のアクティブスピーカーレベルならどっちでも大してかわらん。
718 :
715 :04/05/07 01:24 ID:45HsnP5w
>>717 そもそもPCのアクティブレベルでなんて誰も話していない(オーディオカードでは)。
オーディオカードは値段なりに出力品質高いものだけど、 メインはレコーディング用途であって再生に全ての力を割いてるわけじゃなかったりするから DACに金かけた方がいいだろう。
720 :
715 :04/05/07 01:27 ID:DjDwhYpp
>>716 なるほど周辺回路が重要なんですか。そういえばDACの電源を強化するなんて
話はよく耳にしますね。
試聴も出来る単体DACのほうがつぶしも利くしやはり無難でしょうか。
どうも勉強になりました。
>>718 言っている事は禿同なんだけど偽者はイクナイ。
721 :
Socket774 :04/05/07 05:18 ID:B9k16kx9
Aureon 7.1 FireWire Aureon 7.1 Universe DMX 6fire 24/96 この三つだと、音が一番良いのはどれなのでしょう?
723 :
Socket774 :04/05/07 05:52 ID:WmFo84wC
クリエイティブのサウンドカードSBlive使ってるんですが 48kHzの音がスピーカーから出力されません・・・ どこの設定をいじればぃぃのでしょうか? OSはXPです。 ドライバは最新のを入れてます
>>723 そもそもそんな音を聞き取れる耳を持っているのかと(ry
48kHzの音を出したかったら 96kHz対応のカードを使いなさい
DMX 6fire 24/96注文したら欠品でメーカー代理店側も 欠品してて入るのが5月下旬頃になっちゃうって言われた。 急ぐなら少々高くても在庫ある所探すべし。
みなさんぼくのサウンドカードはださいです。 どうしたらよいでつか?
窓から投げ捨てば全て解決
729 :
723 :04/05/07 09:50 ID:WmFo84wC
申し訳ないです・・・ ネタではないんですけど。 MPEG1-layer3 24kHz 48kbps って書いてあります・・・ どうしても音が出ないんですが。
730 :
Socket774 :04/05/07 10:23 ID:6imM1tBX
EDIFIER e3100 2.1CH SPEAKER ってどうですかね?
次スレのテンプレで変更して欲しいがEMU 1212はA-かB+ぐらいだよ。 Delta 1010の方が圧倒的にいい。 コストパフォーマンスはいいが音質はスペック程ではない。 同じ会社のチップだけありCreative系の音だよ。 まー安いしゲームも出来るから別に不満は無いけど。
>>731 > 同じ会社のチップだけありCreative系の音だよ。
栗に買収され今は同じ会社だけど
開発チームもチップも違ったんじゃなかったけ?
734 :
Socket774 :04/05/07 14:51 ID:pAHh0+yU
質問です。 CMI8738系のサウンドカードはWindowXPでは使えないのですか? XPを新規インストールしようとすると、 このサウンドカードは認証されていないといった警告が出て XP自体はインストールできるのですが、その後、サウンドカードのドライバを入れると 全く動かなくなってしまいます。 Windows2000では問題なく動くのですが・・・
>>734 快調に動いておりますが。
玄人の光出力付きのモデルで
結局EMU 1212はA-以下の糞ってことでいいの? EMU1820とかもそんな感じなのかな。所詮栗ってことで。
>>736 ひとりふたりの意見を聞いて結論づけるのはいかがなものか…
所有者の意見が聞きたいところ…あ、俺は栗厨じゃないから。
前スレ辺りにdelta66の方が良かったというインプレがあった気がする。
1820MはDTM使いにはいいけど、聴き専として見たら どうかねぇ・・ HDSP 9632のほうが良い気がするけど。 もう少し出せるならLynxのがいいだろうし
イメージだけでランク付けするスレ
微妙にスレ違いな気もしますが失礼します。 オーディオテクニカのW1000というヘッドフォンを買おうとしているのですが (今はオーディオテクニカのA900を使っています) このクラスのヘッドフォンならまともなヘッドフォンアンプが欲しいと言われました。 4〜5万円程度の予算だとどういう選択肢がいいでしょうか。 今はSE80PCIを使っているんですけど、 ・SE80PCIのアナログ出力にヘッドフォンアンプをつなげる(SXH-1とか?) ・SE80PCIのデジタル出力にヘッドフォンアンプをつなげる(オーディオテクニカHA60とか?) ・Audiophile USBを買って、ヘッドフォン出力を使う あたりをまず考えているんですが、純粋に音楽鑑賞にしか使わないとして 何かアドバイスなんかあったらお願いします。
それじゃ何がやりたいのかかかれてないのと一緒 ヘッドフォンアンプを買いたいのか、 システムのアップグレードをしたいのか。 前者なら板違い、後者ならアンプと音源にどれだけ割り振るかの目安など。
743 :
741 :04/05/07 20:20 ID:31LoyoTl
>>742 そうですね。では質問しなおします。
・SE80PCI + 4万円程度のヘッドフォンアンプ だとSE80PCIの方が
力不足ということはありますか?
・audiophile usbのヘッドフォン出力はヘッドフォンアンプとしては
どれくらいの性能なんでしょうか。
・ヘッドフォンアンプとオーディオデバイス合計で7万程度の
予算を考えてるんですけども、
-- ハイエンドのデバイス単体
-- そこそこのオーディオデバイス(2〜3万) + ヘッドフォンアンプ(4〜5万)
だとどちらが音質がいいものでしょうか。
>>743 W1000にaudiophile usbは勿体無い。これだけは断言できる。
いったいPCで何を聞くの?ビープ音?それのもよるじゃん。
744さんって、PCのスピーカーが何のためにあるのか考えたとしたら、 まっさきにビープ音が浮かんじゃうようなラディカルな人なんですね。 すごいです。なんていうか、普通じゃありませんよね。 ビープ音のためにうん万円も投資できてしまうなんて。 マトモな神経では到底ついていけそうにありません。
>>743 >・audiophile usbのヘッドフォン出力はヘッドフォンアンプとしては
>どれくらいの性能なんでしょうか。
おまけ程度と思って良いと思う
line outの質と比べるとかなり落ちる
747 :
Socket774 :04/05/07 20:51 ID:Vat7duJl
>>743 APUSBのヘッドフォン出力はかなりまともなんで、
とりあえずはそれで良いと思う。
不満が出てきたら買い換えればいい。
>>746 持ってないくせにいい加減なこと言うなよ。
>>694 失礼しますた。釣る気はなかったんですけれども。
やはり単品のカードとしては存在しないようですね。
ありがとうございました。
例えが幼稚だったから、同じようなスタンスで書き込んだんだけど。
752 :
741 :04/05/07 22:26 ID:31LoyoTl
>>746 >>747 >>750 どうもありがとうございます。
>>9 で、ヘッドフォンアンプも良好、って書いてあるので
気になったんですが、普通に考えてアンプ単体の性能なら
4万円クラスのアンプにかなうはずはないですよね。
まずは SE-80PCI + ヘッドフォンアンプ(HD53? SXH-1?)
の構成を試してみてから不満だったら
DMX6FIRE LT? でも買ってみます。
少しずつ知識をためながらステップアップして行こうかと思います。
サウンドカード + ヘッドフォンアンプで試聴できる場所を知らないので
ここにお邪魔しました。ありがとうございました。
「それのもよるじゃん。」 って何?
DMX6FIREを買うかS37を買うか迷う
>>752 つーか聴く音楽のジャンルくらい書け
低音厨じゃ無くて総予算8万ならW1000よりSRS-3030薦めるが
756 :
741 :04/05/08 01:31 ID:faZPOlIF
>>755 ありがとうございます。板違い失礼します。
SRS-3030っていうとSTAXのclassic system IIですか。確かに買えますね。
私は低音が強調されるのはむしろキライです。ロックも少しは聴きますけども
大体は女性ボーカルのメロディ重視の歌とかクラシックぽい曲が多いです。
だからSTAXもちょっと考えました。
実はSTAXはまだ試聴したことがありません。
今度アキバの5555とかに行って聴いてみます。
ただコンデンサ型は湿気や振動に弱いと聞くのでちょっと不安があったりします。
以上、板違い失礼しました。ヘッドホンスレに帰ります。
spdif outがついてる実売1万くらいで音の良いおすすめのヤツないでしょうか?
>>741 基本的にテクニカのヘッドフォンはW1000でも音が固め。解像度はあると思うけど。
その辺自分の好みとチューニングで好みの音を詰めていくしかないかと。
W1000クラスなら途中のケーブルでも結構変わるから、いろいろ聴いてみるのが
いいかと。
W1000はテクニカ特有の堅めの音(これが良いって人もいる)
STAXは繊細で美しい音。
持ち歩きじゃないなら自分的には圧倒的にSTAXが好みです。
#ハイスピードが好きといってもSTAX位表現力があると許せたり。
#音の出も軽いしね。
>732 なにー、テンプレじゃ無かったのか。 >733 チップがほとんど一緒だしなぁ 開発チームは知らんけどEmuスレでは同じだって言ってた。 その点、互換性はいいと思う。
>741 ヘッドフォンだったらsonicaでも買えば? Audiophile USBは値段程の音質ではない。 asioに対応しているのが利点だが、さらに上質の音を想像できる。 ゲームとかやらんならRMEが断然いいよ。
APUSBのヘッドフォンアウトははHD51より上だった。
762 :
Socket774 :04/05/08 06:33 ID:JZj5Yb1H
音が割れて仕方が無いのも XP用ドライバがXPで動かないのも 多分環境に問題があるだけ。 クリーンインストールしてスロット変えたりしてみる。
764 :
Socket774 :04/05/08 06:43 ID:JZj5Yb1H
クリーンインストールもスロットチェンジも試みてみましたが無理でした。 Win2000上では全く問題なく動くのに WinXPではWindows自体が起動しなくなってしまいます。 SoundBLASTERはもともと入力端子の感度が低めなのか、音が小さくなってしまい 音量を上げると音が割れてしまいます。
DMX6FIREって無印WINDOWS98で使えている方、いますか? メーカーのページを見るとWINDOWS98SE以上ってなっているので・・・
>>765 多分無理だと思う。
ドライバがWDMドライバなので。
(98無印はVxdのみ対応、98SE以降はWDMも対応だったかと。)
>>767 で?
突然そんな事書き込まれても誰に何を言いたいのか解らんのだが
で?
770 :
Socket774 :04/05/09 01:31 ID:qGQwRr8B
864 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:04/05/08(土) 18:52 ID:9SwcHTGH E-MU 1212Mを買ったんで簡易レポでも(ギャルゲに最適なサウンドカードスレが無いので此処で) 今まではProdigy192とAudigyESとノート用にOptPlayを所持。 エロゲ的にAudigyではアレなんでProdigy192との比較を交えて(あくまで個人的な感想) 環境 【OS】 Windows XP Professional SP1 【CPU】 PEN4 2.4C 【M/B】 ASUS P4C800DX(i875) 【Sound】E-MU 1212M アナログ出力(ケーブルはZAOLLAの安物) 【HP】 SENNHEISER HD650、 audio-technica ATH-A900 【HPA】 Sugden Headmaster foobar2000 ASIO出力での音楽鑑賞 エロゲ(セイクリ、カルテット他数点) ・音質 期待していたほどの劇的な向上は無し。音の傾向はクリエイティブらしからぬフラットな音(エフェクトを全てOFFの状態) どちらかというとProdigyに近いかも。 知人の家で聞いたCardDeluxeには及ばない(環境が違うので一概には言えないけど) ただ、音の解像度が高いのでProdigyに比べ高音・低音共に鮮明に聞こえる。 ・安定度 これは今のところ文句なし。 Prodigyは負荷の高いゲームやASIOの入出力で不安定になったりノイズが乗っていたが 1212Mでは皆無。Audigyで痛い思い出があるので不安だったけど1212Mのドライバは安定してるので高評価。 ・使い勝手 1212MはDTMが主目的なのでコンパネは多種にわたる機能が付いてるのだが使い勝手はイマイチ。 Prodigy最新版の方がシンプルで良かった。 ・総評 値段を考えたら十分満足。 ただ、フォン端子でバランスケーブルが必要になったりするので エロゲーマーに気軽に薦める事はできない。
デジタル出しでRME96/8PSTproと同等かそれ以上のカードってあります?
E-MU 1212M
>>733 1212Mは EMU10K2 + Xilinx Spartan-3 な。ついでにAudigy2系は48kHzで
EMU10K2をロックさせているが、1212Mのクロックは内部クリスタルからも
外部同期でも44.1/48/96/192kHz対応。
ちなみに企画も開発もSBとは別ライン。1820M〜1212Mは全てアメリカ、
カリフォルニアのE-MU本社で開発されている。SB系は全てシンガポールの
栗本社。
まあ変な先入観持たないで聴いてみるこったな。770が貼った奴の意見と
俺も基本的に同じ。音はフラットで聴き疲れしない。これは脳内じゃなくて
本当に聴き疲れしないんだから本当だ。あとめちゃめちゃセパレーションが
良い。Prodigyは持ってないから比較できないが、96/8 PAD使いだった漏れと
しては、十分に買い換える価値があったと断言できる罠。
面倒なのが、44.1/48kHzと96kHz以上の切り替えは、Patch Mixでいちいち
セッションの読み直しをしないといかんことかね。これは96kHz以上では
ASIOのチャンネル数も含めてI/Oが制限されたり、DSPエフェクトが全く
使えなくなったりするからだと思うが、次の製品では改善して欲しい。
最後に注意な。2KとXPしか対応してないから、エミュやゲームを98SE/Meで
やってる奴は使えんよ。あと96kHzはDirectSoundもカーネルストリームでも
対応してないから、ASIOアプリないと何もできんよ。WinAmpのおたちゃんの
ASIOプラグインは96/192kHzでも問題なく動いた。感心なのが、Windows側で
負荷かけても全然へたらん。PDFとかスクロールしても音飛びなし。同じ
ASIOでも96/8とは全然軽さが違うのな。何でやろ。
APUSBの話題が出てるようだが、APUSBのヘッドホン出力、キンキンしねぇ? クリアではあるが、1時間モニタリングできるような代物じゃないぞこれ・・・ まあヘッドホンとの相性もあるんだろうが、アートモニターでは聴けん罠。 ゼンのオープンエアなら案外合うかもしれないが、ドライブできんのかな。 ついでに767よ・・・ 宇宙スピーカー買うのに何でカードが栗なんだよw カードも宇宙にしとけって。大体自分とこのサウンドカードと合うように チューニングされてんだから。 第一Audigy2 ZSとアナログ接続するのならミニ→RCAの変換ケーブル必要だし、 デジタルで繋ぐにしたってAudigy2はバイナリ一致出力はできないよ。単に ゲームカードとして使うなら良いんだが、リスニングがメインならやめとけ。
>>771 デジタル出しはRME96/8PSTpro+WCMが定番っぽい。
>>774 M-AUDIO+アートモニターだったらキンキンになるのは想像が付くわけですが。。。
モニター調の音に耐えられないなら、どっかでまったり系挟まないと・・・
776 :
767 :04/05/09 05:56 ID:MgSpGYuh
このスレで酷評を聞いてみたかったんですがまぁいいや。
Aureon5.1 fun って、skyと比べてどんなもんでしょう?
>>778 skyの結果がすごく良すぎるのが気になる。
こんなきれいなグラフ出ないよ。
>>778-780 サンクス。
やっぱり値段が倍以上違うだけあって、性能もそれなりみたいですね。
ロシア語、わけわかめ。Хорошоって何
Good
783 :
Socket774 :04/05/09 15:12 ID:ciF1zu0M
>>774 オーテクなんて糞ヘッドフォン使うなよ。
AV板でもけちょんけちょんだぞ。
>>783 半端なAV板住人だな。
ATH-A1000とかATH-A100Ti は普通に評価された。
786 :
Socket774 :04/05/09 15:46 ID:qx/N2PvX
>>784 A1000なんて値段分の価値はないし、
A100Tiもお得意の限定販売
もう笑っちゃうね、オーテク信者が自作板常駐とはw
>>786 お前ヘッドホンスレでいつも問題発言する香具師か?
こんなところまで出張してくんなよ。
788 :
Socket774 :04/05/09 15:58 ID:MeMcJp5d
ここの住人はピュアオーディオに関する知識が軒並みゼロだな。
789 :
Socket774 :04/05/09 16:07 ID:herrmWpb
つまはじき者の薀蓄が聴きたい
DTM野郎だけど、オーテクのA700でモニタリングしとります・・。 ちとキンキンしすぎてきついのも確かだけど、一応音に慣れて細部まで視認できるので 作業に支障は無いかな。つか、頭がでかいせいか、SONYやら禅のは頭に合わない罠(;´Д`) まあ、オーテクは作業には問題ないけど、これでリスニングはちょっとアカンと思った。
む、私もHD-570にしたくち。 進められたのがオーテクノのA9?とかいうやつ。 あまりのダイナミックレンジの広さに耳がやられそうでしたよ。
794 :
Socket774 :04/05/09 19:56 ID:kw1nvgJ7
1万以下で、24bit 96khzの録音に対応してる物ってある? 再生じゃなくて録音。
>>795 すげー半信半疑だったけど本当に存在するんだ。
Aureon5.1 Skyって奴だよね?安くなったねぇ、今は一万ちょっとで
このクオリティーのが買えるんだ。
794 名前: Socket774 投稿日: 04/05/09 19:56 ID:kw1nvgJ7
1万以下で、24bit 96khzの録音に対応してる物ってある?
再生じゃなくて録音。
795 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/09 19:59 ID:82vVdnHI
>>794 Aureon5.1
796 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/05/09 20:05 ID:kw1nvgJ7
>>795 すげー半信半疑だったけど本当に存在するんだ。
Aureon5.1 Skyって奴だよね?安くなったねぇ、今は一万ちょっとで
このクオリティーのが買えるんだ。
なんだこの反応の速さは・・・。
別に驚くことでもないかと。
巡回ツール使ってりゃそんなもんだろ。
流れでしつもんです。 ゾヌでPC買おうとしてるのですが、 サウンドカードが Aureon5.1 Sky Aureon7.1 Space SoundBlaster Audigy2 6.1Bulk と選べます。 用途は7割音楽、2割DVD、1割ゲームです。 どれがベストチョイスでしょうか?もしくは他にあるでしょうか? スピーカーは2.1chをつけたいとおもいます。
>>800 1割のゲームが3DゲームならAudigyそうでないなら5.1sky
>>801 >スピーカーは2.1chをつけたいとおもいます。
4スピーカー使わないAudigyの価値って・・・(2chモードも在るけどさ
803 :
800 :04/05/09 22:48 ID:T4VgBYdv
>>801 ということは音楽聴くのはどれでもいいという事なのですか?
>>802 やはり4スピーカーのほうがいいですか。
設置スペースが前しかないもんで・・・
>>802 サラウンドを体感できなくても、
Aureonだとゲームの音とびも度々報告されてるしね。
ぷろでじじゃ駄目なのかの?
出来なくても、じゃなくて出来ないとしてもだね。
>>803 条件を何も書かずに「音楽を聴く」とだけ書いても
それはオンボードでも何でもいいって解答しか得られないよ
ラジオでいいんじゃね?
808 :
Socket774 :04/05/09 23:35 ID:ePv+tE9a
USB接続の話題があまり無いのですが、こちらでお聞きしてもよろしいでしょうか。 現在Win2000にて5台運用し、各台違うサウンドカードで使っています。 聞く用途としてはCD音源、mp3(主に128kbps)、DVD-VIDEO鑑賞ぐらいです。 音の優越はこのように感じています。(すべて2スピーカーです) ONKYO SE-80PCI<ONKYO GX-R5U<X-Wave7100<Live<VIA M-1000オンボード サウンドを他のものに変えてみようと思うのですが候補としては ・Philips PSC-805/17 ・ONKYO MA-500U(S) を考えていますがいかがなものでしょうか。 また候補のものは音的には上のランクで言うとどの程度のものでしょうか? USB外部接続は便利と考えているのですが、内部接続に比べ メリット/デメリットというものがいまいち分かりません。 ご教授願います。m(__)m
>>804 ゲーム1割だろ?
Prodigyドライバで動かせば高負荷時以外は問題無いと思うが
>>810 割合とか、あんま関係無い気がするけどどうなんだろ。
その1割のゲームで音飛びが発生したらやっぱり不快だろうし。
割合じゃなくて、そのタイトルが重要であって
そのジャンルが3DゲームならAudigy買うのが無難ってだけ。
ゲームあまりやらないからと、たとえばRadeonやパフィを買って
他のゲームじゃ問題でないのに自分でプレイする特定タイトルで
不具合が出たとしたら、やっぱりそれは不快だろうから。
もちろん、Audigy2は音楽聴くのに不足しないだけの ポテンシャルを持ってるから言ったわけだ。 そりゃ誰でも高音質のほうがいいだろうけど、選択できる範囲内で 最高でなければ価値が無いって人間ばかりじゃないんだし。 これがLiveだったりしたら、もちろん薦めはしねいよ。
3Dゲームやる人はやっぱAudigy1とか2買った方が良いねぇ。 ちょっと軽くなるよ。 ゲームパッドやハンドル買うようなもんで、ゲームの為の投資 だと思って買って2枚刺しがベスト。
とりあえず音質重視で一枚選んで、 ゲームが気になると思ったら二枚差しすれば良いんじゃないのかな。 お金が無いなら最初から素直にAudigyが良いけどね。
815 :
800 :04/05/10 00:54 ID:GjgZ/kRn
みなさんありがとうございます。 用途から考えて、どれが音楽鑑賞向きか教えてもらいたかったんです。 用途が7割音楽なのに、1割ゲームすると言う事からAudigyを薦められたという事は、 音楽聴くことに関してはどっちでもいいのかなって思ったんです。で、さらにAudigyのほうはゲームが得意だと思いました。 音楽に対してイーブンの音質なら、さらにゲームも対応できるAudigyを選んだほうがいいみたいですね。
いや、音楽に関してはAudigyは1ランクかもう少し下に来るよ。 ただ汎用性が高いから無難・オススメできるというだけで。 ProdigyやAureonの方が音自体の感覚は優れてるよ。
Aureonはドライバさえしっかりしてればなぁ
>>815 イーブンじゃない。
Audigy持ってないから音質は比べられないけど、
過去ログとか見れば分かるとおり、
AureonやProdigyの方が音楽鑑賞では評価高い。
1割でもゲームを無視したくないからゲームと書いたと思った。
ゲームを無視していいならAureonを進めるべきだと思う。
でも、ゲームで音飛びが発生する可能性があるのは事実なので、
その1割のゲームで使い物にならないってのは嫌じゃない?
×進める ○薦める
完結して寝ちゃったとしたら、なんか言葉足らずで後味悪いなぁ・・・。
AureonでもProdigy7.1のドライバ入れればアナログインを デジタルアウト出来るようになるんでしょ。
822 :
800 :04/05/10 02:25 ID:GjgZ/kRn
難しい選択ですね。でも用途の9割が高性能で使えるんならAureonを選択したいと思います。 ・・・ならスピーカーもちゃんとしたの選ばないとダメですね。スピーカースレ逝ってきまつ。 みなさんありがとうございました。
823 :
Socket774 :04/05/10 02:51 ID:HKdharSo
AureonでProdigy7.1のドライバ入れるとデジタルインができない。 やっぱハッキングプロテクションがある。
*・゜゚・*:.。..。.:*・コスモ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>16 これってどうなんでしょうか?
手元にこの本あるけど、信用して良いのやら・・・
Aureon、純正ドライバ使っても休止状態から復帰してキャプみたいな動作で ログオン画面の状態だと光入力できない… これはしょうがない?
>>825 商業誌はスポンサーに言いなりの記事しか書けないから、
話半分に考えておくのが無難。
>>827 スポンサーの言いなりでデタラメ記事を書いて信頼を失うのと、正直な事を
書いてスポンサーから苦い顔をされるがリピータを増やすのは、ライターに
とってどちらが得かわかる?
デタラメと分かる人は読む必要が無いから前者が得
>>828 前者だな。
書かせてもらえなくなったらリピーターも糞もあるかっつーの。
>828 827はライターのことを言っているのではないと思うが? >16の本 確かあの記事をきっかけにSE-80は「宇宙」ともてはやされる ことになったと記憶しているが、どうだったっけ?
>832 アホ。 音が良いですかって……… Live!の音の悪さは既に語り尽くされてるだろ。 でもAW850はそのLive!よりもはるかに悪いぞ。 ゲーム向けに買うならLive! だが、どうせ買うならAudigyESにしておいたほうがいい。 音質にも気を配りたければAudigy2 ZS。 今後は質問する前にまずスレを読め。
834 :
832 :04/05/12 00:49 ID:+Ztc+6HF
>>833 済みません・・・お金があまり無いのですぅ・・・・・・
よーく分かりました。やっぱり差があるのですね。
そりゃAudigy2 ZS欲しいですよモチロン・・・。
アドバイスどうもでし(^−^)
ありがとうございました!!
差があるのかぁ・・・
7.1chも5.1chもディジタルもいらない、 2chのヘッドホンとスピーカー専用で使用するとしたら、 どれがおすすめですか?
>>833 ZSはESと比べてS/N比が良くなっただけで音の傾向は変わらないときいたぞ
音質が変わるかどうかはどうなんだろう
今までアコエジ706を気に入っていたので使っていましたが
マザーボードを変える際にはずすことにしました。
XPで使っていましたがアコエジはドライバ−が更新されない事で限界に感じたためです。
今回、P4P800 DELUXEのオンボードを使い始めましたが
あまりに音の違いに幻滅して音源ボードを購入しようかと思っています。
FPSなどのゲームも遊びます。
オンボードは音がならなくなるなどの許しがたい不都合があります。
求めているのはアコエジぐらいの音の供給と音質位ですが
お勧めなのはあるでしょうか。
>>9 のDランク同士のAudigy2 ZSで納得できるでしょうか。
それからアコエジを付けろというのは無しでお願いします。
2000に付ける予定ですので。
よろしくお願いします。
>>830 普通スポンサーに金積まれて提灯記事書くようなライターなぞ、次号出る前にクビ
ですよ。まあ、PC業界ではどうなのか実状はしらないけどね。
>>837 Dランクっつっても、上位陣はサウンドカードというよりもオーディオカードとしての
動作を前提に作られている物が大半だから、コンシューマ向けとしてのカードでは
Audigy2 ZSは十分上位クラスに入ると思うけど。
>>838 広告とか出してるスポンサーに逆らえるマスコミなんてね〜よw
もう少し社会を知ってくれw
以前Audigy2をべた褒めした記事を書いたライターが 自分のサイトだかで裏記事として酷評しまくっていたのがあったね。 過去ログ漁ればでてくるかもしれない。 PC批評だかで大口の宣伝主の製品の悪い事は書けない旨のことを 廃刊になる時に愚痴っていたね。 まあ、雑誌系はネタとして立ち読みするぐらいで良いかと。 最近の2CHも業者が該当する板やスレを監視しているみたいだから このスレの評価も鵜呑みにできない罠。
841 :
Socket774 :04/05/12 14:54 ID:qcJPsJJ3
そういや時々、egoのHPが更新された瞬間に書き込みがあったりするから、 Prodigyの評価は妖しいな。 しかもチョンだし。
あと寝屋川にある会社も怪しいな なにせ大阪民国だし
今のPC雑誌業界って、スポンサーの圧力で事実をねじまげてまで提灯記事を書かねば ならんような状況なのかね。 まあ、こんな所に業界人間が降臨するわけないだろうし真偽のほどはわからんが それが事実ならば、やっぱPC系雑誌の乱立ぶりが原因なのだろうか。
844 :
Socket774 :04/05/12 15:51 ID:FI5P6qju
>>843 Intelマンセーベンチを見ればどういう状況かわかるだろ。
Intelなどが圧力かけてるから有利な提灯記事かかないと 機材を貸してくれない。 子供じみてる話だが、事実だし大人の世界はこんなヨゴレさ
まず栗(社員 信者)をなんとかしてけろ
>>846 確かに栗信者はウザイ。でもAudigy2 ZSはいいよね。ゲームやるときの
負荷がすごく減っていいし、ゲーム時の音もいい。それでASIO対応で
あの価格。音楽なんてPCで聞かないから、俺にとってAudigy2 ZSは最高だよ。
>847 >846はお前みたいな奴の事を言っているんだと思うがw 音楽なんてPCで聞かないからと言いつつASIO対応云々語りますかw 池沼ですか?
>>848 ASIOを音楽聴くためのものとしか考えられないとは、えらく知識に乏しい方ですね。
そうですよ。わたしは栗厨の嫌いな栗厨ですがなにか?オンボーダーさん。
他に何に使うの?栗でDTM?
ASIOって基本的にDTMには使うものでしょ………? もしくはASIOでしか安定しない古いオーディオカードで音楽を聴く場合か。 DTMやらんのにASIOを気にするおかしな人多すぎ。 音が良くなるって騙されている人が大半。 もしくは精神衛生上、無意味だと知っていてもバイナリ一致にこだわる人。
突っ込みどころは
>>847 がゲーム、ゲームと叫んで
>音楽なんてPCで聞かないから、俺にとってAudigy2 ZSは最高だよ
本気でAudigyでDTM使うのか?モニタリングは?
DTMやるのに音質も無視?高音がキンキンして頭が痛くなるようなAudigy系でか?
>>851 禿同
さらに俺からしてみればDTMやらないのにオーディオカードで聴き専してありがたがってる
このスレのバカどもも同類
ま、AudigyじゃASIOにしようが 44.1kHz出せないんだけどね。 CDソースの音源くらい まともに再生できるようになってから 出直せ。
>>855 外部アンプにsp/difから出力しないなら
44.1kHz出せなくってもイイと思うけど。
外部アンプ用意してにデジタル出力してる人ってどれくらいイルの?
>>854 オーディオカードって何?
レコーディング用ってのはスペック見れば大体見分けつくけど
オーディオカードとサウンドカードの違いが今ひとつわかんない。
メーカーのページを見ても、コンシューマ用とプロフェッショナル用の
見分けがつかないところが結構多い気がする。
egosysはESIブランドのがオーディオカード、AUDIOTRACKブランドがコンシューマ
寺テクはEW*等のProducerがオーディオカードで、AureonやDMXはコンシューマ
てなところかな?
858 :
Socket774 :04/05/12 23:19 ID:l07eAMUo
>>857 わかりやすい分類だと
オーディオカード:ADCが多チャンネル同時入力可能
DMX6Fire:オーディオカード
Aureon:サウンドカード
>>858 それはレコードソースにMixがあるってことかな。
6Fireはダイレクトモニタリングできないけど、それでもオーディオカード?
837に書き込んだ者ですがAudigy2 ZSはアコエジと同等、 又はそれ以下という意味でよろしいのでしょうか。 アコエジではゲームの時は割り切っていましたがそれでも満足していました。 アコエジのような音源ボードでお勧めは他にないという事でよろしいでしょうか?
>>860 アコエジそんなに気に入ってるなら替える必要ないと思うけど?
両方持ってるけどZS未満だよ。Gameやるみたいだけど、それならなおさら。
即レスありがとうございます。 ここを読んでるとよくわからなくなって不安になっていました。 安心して購入できます。
>>861 の「両方」ともZS未満とは、アコエジと何を指しているのでしょうか?
864 :
Socket774 :04/05/13 00:42 ID:jUP5nt27
DMX6Fire24/96早く入荷してくれぇ〜・・・
前スレでSE-80PCIからAudigyESに変えたら音がこもってて聴けないと カキコしたものです。 あのときはESに添付のツールでエフェクトをよく分からないでいじったままに していたのでこもった音になっていました。 今日改めてノーマル状態でSE−80PCIと聞き比べたところ大差ない気がしました。 ただESのデフォルトボリュームが小さいのかコンパネや添付ツールで ESのボリュームを全快まで上げましたがSE−80PCIに 比べ音量が小さく外部アンプで同じ音量に上げても音に厚みが無いようにも聞こえました。 でもゲームの時はSE−80PCIではプレイ中プツプツノイズが入っていたのが ESでは全く入りません。画面も幾分滑らかにもなっていました。 以上以前のカキコを訂正します
867 :
Socket774 :04/05/13 08:09 ID:V9SmmuDO
>>855 「ASIOだと44.1kHz出力出来ない」が正解だ>Audigy(ZS)
Platinum Proは単なるデジタル出力なら44.1kHz対応してるからな
リサンプリングしてるからと言ってマトモじゃ無いとは思わんが
音楽出力用のサウンドデバイスは別に用意しても良いだろうな
マルチサウンド環境組むならAVアンプ必須だからCMIでも良い訳だし
>>859 6Fireはダイレクトモニタリング対応してるよ。
Envy24系はみんな対応してる。
>>858 が言ってるのは4ch以上の録音が出来るって事でしょう。
確かにサウンドカードだと出力はマルチが普通だが、入力はまず2chしかないね。
Prodigy7.1でも対応してた。
>>868 大抵のサウンドカードは
Line2ch CD-IN2ch AUX2ch Mic1ch (+ S/PDIF)
位は備えてるもんじゃないかな?
DMX6Fireの場合、ASIOのDirectMonitorは不可、
Lineは箱とカード上端子の排他になってる。
4ch以上の同時録音はMix設定にするかASIOを使う事になるけど、
ASIOを使うのなら、ネイティブ対応してるカードはみんな
オーディオカードって分類になりそうなもんだけど。
1212MからSM-SX200へ直でデジタル出力してるんだけど、間にDACかませた方が品質良くなるかな?
874 :
Socket774 :04/05/13 10:51 ID:2inRfcxA
>>871 だからASIOを使って同時マルチチャンネル録画出来るのが少なくともオーディオカード。
物理的にADCを複数持ってる物。
これはあくまでDTM板で書いてあっただけで、AP2496のような物もあるし、サンタみたいなものもある。
厳密な分類は無理だがあくまで一例ってこと。
875 :
Socket774 :04/05/13 10:52 ID:2inRfcxA
>>873 それならアナログでやってみれば?
それはADCがよくないからね。
>>875 レスThx
DACかまして、SM-SX200にアナログ入力した方が良い、ってことかな?
買ってみようかな
いや、意味がわからんのだが… なんでわざわざアナログにするの?
ADCが何の関係が?
>851 いや、ASIOは音が良くなるんじゃなくて劣化しなくなる。 DirectSoundなんて音量最大にしても加工されてるからな。 生の音を聴きたいならASIOが楽だろ。
オーディオカードは、音声入出力端子がRCA、標準フォーン、キャノンなどの 大きめのもので、複数の音楽制作用ソフトの規格(ASIO、EASI、GSIF 等)に対応して いる物って感じですかね、俺のイメージでは。 音楽制作では、基本的にPC内部に取り込んで完結する場合が多いので、どちらか というとレコーディングのほうに重点が置かれているような気がする。
単純に一昔前はdirectsoundもサポートしてない音楽製作専用の カードをオーディオカードと言っていたよ。 そのころのオーディオカードはwindowsのシステム音も鳴らせない代物だったし PCを楽器として使うためのトランスポートみたいなもんだった。 ところが今じゃdirectsoundをサポートする音楽製作用のカードがあるし 音楽製作向けではないカードでもASIO等の規格をサポートするカードも 出てきた。つまりオーディオカードやサウンドカードというジャンル分け 自体が時代遅れになったと。
>>873 たぶん良いDACかました方が良くなる・・・かな。
ピュア板の方が的確なコメント付くと思いますが。
>>877 SM-SX200のマルチビット→1bitDSDコンバータの性能が良くないから。
それに比べてSM-SX200のADC性能が良いから。たぶん。
#それでもSX100よりはデジタル入力良くなってるとは聞いてますが、、、
もちろん1bitDSDソースならデジタルで入れた方が圧倒的に高音質です。
883 :
Socket774 :04/05/13 15:31 ID:Q2F4QHR1
このスレって本当普通のオーディオの話題はダメダメだな。
まともにレス出来たのが
>>875 とまほろ氏といない。
>>877 なんて大笑いだぞ。
お前らサウンドカードにこだわってるみたいだが、
スピーカーやアンプはまともなの使ってんのか?マジで。
こうやってレス見てるとPCスピーカー使ってるとしか思えないんだが。
>>882 どもです
ピュア板行って良いDAC聞いてみます
>>883 はまず
>>875 とまほろに訊いてくれ。
俺は君に問う。
アンプとスピーカー何使ってますか?
よければうpして下さいおながいします。
>879 言いたいことはわからんでもないが、 DirectSoundでも音量を変えたりしない場合は せいぜい下位1ビットの変化のみ。 その程度の変化にこだわる必要がどこにあるのかと。 ASIOの方がDirectSoundより音が良いって言ってる人は 音が良くなるはずだと思いこんでいるからそう聞こえているか、 DirectSoundで音量を最大にしていなかったために音量の増加を音質向上と勘違いしている。
887 :
877 :04/05/13 16:09 ID:wZtkQkFg
誘導されてきました。 PCの音声出力でちょっと聞きたいんですが、 DVDを見る時にTV-OUTでテレビで見ていて、 PCから5.1chで音声出力をしています。 それで、PCとテレビが遠いので 普通の作業(DVD鑑賞以外)をしている時は、 PCの2chで出力をしたいのです。 マザーがAopenで5.1chの時はライン入力とか3つとも全部埋まってます。 で、サウンドカードを追加すれば DVDを見るときは5.1ch出力で、 普通の作業は2chで、とゆうふうになるんですか? こっちのスピーカーで出したりあっちので出したり とゆうような事ができるんでしょうか? 教えて頂きたいです。
オーディオ的にASIOを説明しているサイトってありますか? ここを見ていても、ASIOを使えないor使った事がない人が単に否定しているのか それともASIO使っている人の思い込みなのか判断がつきません。 今度外部DACと一緒にサウンドカードも買い換える予定なので、判断材料にしたいです。
もうかなり前からDSP Factoryシリーズ使い続けてるんだが… (DS2416+SW100XG) ここではあまり話に出ない様子(古すぎ?) 御前様方の評価はいかがなもんだろうか? #性能は満足してるんだが、いかんせん年代物でそろそろWin64も出ることだしドライバ不足が気になる…
>>889 うちもDS2416つかってるよん。
ただ、最新のAPIへの対応が皆無だからそろそろ厳しいかもねえ。まあ、単純に
入出力デバイスとして見ても非常に高性能だし、環境を最新のものに変えたいという
のでなければ現状維持で良いかと。
俺個人の経緯としては、最新APIへの対応を考えてAudiophile2496を買ってきて交代
させようとしたが、あまりにもAP2496の音が薄くて結局DS2416に戻したぐらい。
891 :
Socket774 :04/05/13 17:40 ID:o5+MM2uy
>>871 すいません、ダイレクトモニタリングって何なんですか?
ググってもよくわからないんですが。
あとProdigyもDMXもASIO2.0ダイレクトモニタリングに対応って書いてあります。
>888 ASIOやKernelStreamingはDTMをやる時に使っている。 音質の変化は全く感じられない。 また、理論としても人間が感知できるほどの差はない。 >889 DS2416はメインで使用中。 24bitとか96kHzとか使わないのなら今でもかなりいい。 Delta Audiophileと聞き比べてみたが高音の伸びや音の輪郭がくっきりしている点で好感が持てた。 また、ゲーム(MeltyBlood、イース6、ギルティギアゼクスなど)に使っても何の問題も出ていない。 >891 ダイレクトモニタリングは入力された音をリアルタイムにそのまま出力すること。 ハードウェアで行う場合(ハードウェアミキサーを使用)と、 ソフトウェアで行う場合(入力された音をそのまま再生)がある。 ソフトウェアではわずかにレイテンシーが生じる。 ハードウェアの場合、レイテンシーはソフトウェアと比べて少なく、無視できる程度。
RME96/8PST PROはASIO使わなくてもリサンプリングされないで出力できましたっけ? 正直窓で音量調節できないのは不便。
890>> 892>> レスさんくす。 ここのスレざっと眺めると***はゲームで重いとか、***は不具合が・・・って結構見かけるんだがDS2416でそういうの出たこと無いんだよなぁ… そういう意味では優秀なのかな。 一応、今のOS(WindowsXP/2003)で問題無いんだが、WinXP-64bit(β)だと当然というかウゴカナイ。 それもふまえてリプレース考えたんだが、よく考えたら64bit版のDTMソフトなんて出てないし出ても買えそうにない(汗) もうすこしこのカードと付き合ってみることするわ。
>>869 最近の栗厨は「ゲームなら栗」と当たり前のことを言っているだけで、
ほかの人に迷惑はかけていないと思うのですが・・・・
サウンドカード刺せば、マザーボードに付いている出力はどうなるのですか? マザーボード側、サウンドカード側、両方とも使える状態にしたいのです。 普段はマザーボード側の出力からPCスピーカで聴き、 必要な時だけサウンドカード側からステレオで聴きたいもので。
>886 結構違うから、一度聴いてみろよ。 DSだと高音のノイズが凄かったが、ASIOにしたら無くなったし。 ヒスノイズやビリビリした音だった。
>>885 漏れは
配電盤→ド○モビルで使ってた内部配線用の極太ケーブル→レビトンのUL規格コンセントへ直
電源ケーブル 上記ケーブルをフルテックのロジュウムメッキの端子取り付け
メインシステム
SACD&CD : SHARP DX-SX1
オーディオカード : CARD DELUXE
インコネ1bit : 付属品
アナログインコネ : KimberKable KS-1020
AMP : SHARP SM-SX1
スピーカーケーブル: ORTOFON 7NX・SPK4000Q
スピーカー : PIONEER S-99 TWIN X
パソコン用お手軽システム
USBオーディオ :YAMAHA RP-U100
アナログインコネ :Ortofon 7N・AC100
アンプ :SHARP SG-11
スピーカーケーブル:ORTOFONの\5000/m位のてきとーなやつ
スピーカー : ALR/JORDAN ENTRY S
ハイエンド品なんかはとてもとても買えません・・・パソコンにつぎ込むの
やめないとヽ( ´ー`)ノ
金があったらGOLDMUND EPILOGUE 1&2なんかが理想かな・・・
速くてエロイ音。
なんだ、うさだか…
>>895 ゲームならと言うが、別にAudigy以外ではゲームが出来ないという事ではない。
Audigyにする事により、ハードウエァ処理による負荷減とEAXでの立体音響の再現性が優れるだけ。
ゲーム内での音に拘りのあるユーザーに進めるなら良いが、
1割でもゲームするならAudigyを買えと言いだす様な厨が沸いてくるからウザイのですが。
あと、前後の流れも無視したAudigyマンセーの書き込みや、自作自演臭い質問が繰り替えされるから
アンチが叩きにきて、スレが下らないループを繰り返して荒れる。
>>895 最近の栗厨というけど、「ゲームならAudigy」
こういう発言をする人間が栗厨扱いになるってことは
何かを使っている人間って全て○厨になるのかね。
>>900 たとえば何割なら良いんだろう。
>優れるだけ。
それを だけ と言い捨てるようなアンチ栗には栗と言うだけで許せないんだろうけど、
こだわりのある人間にしか薦めちゃいけないなら、極端な話音が無くても
ゲームにはなるからゲーム何割という用途説明は無意味だし、
そもそもそこに拘る人間にはAudigyを置いて他に選択肢は無い状況だから、
このスレでAudigyを薦めるという行為すら、本来ありえないものってことになるよね。
次スレは自分で立てて、電源スレの安卓のような扱いにしたらどうだろう。
と、下らないループと批判しつつ自分で繰り返してるレスに、油を注いでみる実験。
>897 聞き比べてみたけど、やっぱわからん。 DirectSoundで高温にノイズが載ったそのサウンドカードって何? SoundBlasterとかじゃないよね?
Audigy2、Win64ドライバあるなぁ… ゲーム評価に買ってみようかな。(FF11とかPSO BBとか) 音質は…まぁいいや。 AudigyとAudigy2ってゲームやったときの負荷とかだいぶ違う? 持ってる人オチエテ
>>903 同じデジタル出力で1bitに満たない差にしかならないジッタとか、
位相の反転ですらも聞き分けられる人間が居るんだから、
差があると感じる人は居るんじゃないかな、ノイズはともかく。
>>905 いやぁ、俺は栗AWE64しか使った事無いんだけどね、
日ごろから執拗に叩いてる方が見苦しく見えるだけでさ。
栗厨が嫌いな人間が居るように、俺はアンチが嫌いなだけ。
>901-902,906 社員乙〜♪ 基本的に2ちゃんでは、工作活動と見られてしまう行為には厳しいのですよ。 本格的に隔離される前に、まずは冷静になってね。
いつ見ても低レベルな争いしてますな。
>>907 叩きには寛容で、擁護には厳しい2chてか。
他人にウザいと言いながら、自分もウザい書き込みをする900みたいなのはいいのかね、わかんね。
Audigy悪くないならいくつかあるけど、Audigyマンセーなんてここ最近発言見た事無い。
参考までに教えてくんない?
ずいぶん前にPlatinum Proは作りが違うとか言ってた奴はいたけど。
正直どちらもウザイ。 厨沸くところに安置が生まれる。これ定説。
>903 んなわけあるか。 USB Audiophileってのだ。 環境はAMP3300にVintage 120を繋いでる。 再生ソフトはWinampでin_ape.dllにDSとAsioで聞き比べて見た。
こんにちわサウンドカード初心者です。 バイナリ一致出力するためにはどうすればいいのでしょうか? 予定では外部DAC→ヘッドフォンアンプ→ヘッドフォンです。 外部DACまでにいわゆるピュアな出力するためには どんな出力形式にすればいいのか カードのスペックはどこを重視すべきか を教えてください。貴方の野太い いわゆるオーバーサンプリングやアップサンプリングというのも試そうとは 思っていますが、原音(元ソース)忠実路線で行くかどうかは聴いてみて決めようと思っています。
913 :
Socket774 :04/05/14 18:04 ID:KJAV/2JW
栗についての弁護。ちなみに私はAureonとデノンさんのプリメイン。細かいことは抜きです。 で、実際音楽もよく聴くのですけどゲームもばりばりします。 オーディオオタクとしては本格的に落ち着きたいときはCDプレイヤーとアンプで聴きます。 しかし、実際しょぼしょぼ音質のエロゲ聞くときも妥協はしたくないですけど、 考えることもなく音質とかどうとか言える範囲でもない・・・逆にですけど 圧縮しすぎて高域にノイズがバリバリ乗っているので、自分で制作した高域をカットしたSPの方が聞きやすいです。 パソで音楽を聴きたいだけなら普通に安いEnvyでいいだろうし、 録音するならシールド加工などを完璧に施した専用パソを作った方が効果的だしねぇ? で、今一番実際ほしいサウンドカードが栗ですわ。 American's Armyならまだそんな気を遣わなくてもいいけど、 UT2004辺りだと結構EAXが必要だったり…… ファルコムも実際EAX対応(この前のあのクリア時間の短い作品ね)だけどさ、 EAX搭載してたけどそんなに必要性はなかったよ。 てか・・・・fps用途以外でEAXは必要か!!!!!!!!??????? 同時に出せる発音数の多いゲームも実際エロゲでないしさ、気にすることもないのでは? なんか、何を言ってるか分からなくなってきたので誰か俺を馬鹿にしてくれ。
914 :
913 :04/05/14 18:07 ID:KJAV/2JW
>>912 パソコン自体の音消そうよ。
外部DACも何使うのよ・・・ヘッドホンアンプも何を使ってるのよ・・・・
とりあえず持ってる機器を挙げれ、ヨロシコ。
つうか、どう考えてもただ単に煽って遊んでるだけだろ。
>>907 とか
マジになって食いつく連中が一番ウザいんだよ。
>>913 バーカ
>>914 まだ持っていません。検討中です。
予定ではDACはヤフオクで中古の三万円クラス(ヤマハ)
または新品で買える同価格帯のもの
HPAはSXH1かHD53、ヘッドフォンはA1000とHD650です。
918 :
917 :04/05/14 18:14 ID:dRrbvg2L
あれ、直接のアクセスはできないのか…。
久々にはらたいらを見ている、オレ。 ぷりん
3000点か!? 懐かしい、スラムダンクを思い出したぜ…。
YMF724F−Vと書かれたチップが載っているサウンドカードらしき物を手に入れたんですが どのメーカーの物かは判別できませんでした。 テンプレを見た感じだと性能はオンボードの方がいいんでしょうか? マザボはMSIのK7N2です。
>911 USB Audiophile だと違いが出るのか………。驚きだ。 よく考えてみると、DirectSoundでもバイナリ一致するDIO2448みたいなのもあるし、 DirectSoundの処理の仕方がサウンドカードによって違うのかもしれないな。 環境によってはASIOのほうが音が良い場合がある………と。
>>923 まさにその通りで、WDMドライバで音を改変してしまわないなら、
kernel streamingでOK。ASIOにしても音質全く変わらない。
WDMドライバが音を変えてしまうサウンドカードの場合、ASIOじゃないと
原音が再生されないから音質が変わったと知覚することができる。
Kernel StreamingはASIOと同様にWindowsのミキサーをバイパスするから 音は変わらないのでは? DirectSoundはミキサー通るから変わるだろうけど。
要するにゲイシ様の作ったミキサーさえ回避できれば 音質劣化はおこらないって事?よう判らん。
>>925 WDMドライバ(つまり普通のドライバ)とASIOドライバで音が変化する場合がある
WDMドライバがしっかりしているならkernel streamingでいい
まとめると、音が加工されてしまうのは
1.OSのミキサー(kmixer)を経由する
→kernel streamingか、ASIOを使えば回避
2.サウンドカードによってはドライバで加工される
→ASIOを使えば回避
自分は栗ユーザーだからAudigy2 ZSの弱点を書いておくと、 Audigy2 ZSのASIO対応は限定されていて、48kHzのみ。 だから44.1kHzのをASIO経由で再生しても音でない。SSRCで48kHzにリサンプリングしたのをASIOに 流さないと音がでない。これは加工とみなすべきものだよね。 48kHzの音源なら加工なしに再生できる。
Audigy2ZSって44.1k/48kのデジタル入力で24bitでのバイナリ一致の入力は 可能なんでしょうか? DVD-Audioのデジタル出力は48kHzですが、24bit出すのと16bitしか出さない のがあるらしくこれを区別したいのと、さらに192K/96kからのデシメーション の関係で毎回同じデジタルデータがプレーヤーから出力されるとは 限らないのが本当かどうかを調査したいのですが、どうでしょう?
>>929 別に調査するのはいいんじゃない。やってみれば?
>>929 あんた金持ちだなぁ。
まあ、何枚買って調査するのか知らないけどがんばってくれ。
>924,>927のASIOについての説明は解りやすくていいですね。 音質劣化など、いろいろな見解があるみたいだから、 うまくまとめてテンプレに追加希望。
>>929 Audigy2 ZSはビットアキュレートモードってのがあって
44.1/48kHzデジタル入力でデータ改変しないで録音できます。
934 :
Socket774 :04/05/15 17:30 ID:oFGl8aWY
ASIOでバイナリ一致するサウンドカードならKernelStreamingでも バイナリ一致すると思うのだが。 KernelStreamingもASIO同様にドライバによる音質改変は受けないの ではないか?
おまいら音関係の構成さらしてみれ。ってか参考にさせてください。 あんまり金持ちの香具師のは参考にならんけど_| ̄|○ ちなみにもれの現在のブツ カード Sound Blaster Live5.1 ヘッド ATH-PRO5 スピーカ よくわからんJBLのもの ヘッドフォン中心でええ音ききたい… でもスピーカーもラジオ聞く時にちょっと使う
>>935 につられてさらしてみる
カード RME 96/8PSTpro
外部DAC Benchmark DAC1
ヘッドホン HD580
ヘッドホン STAX SRM-717 - SR-007(ΩII) or SR-404
スピーカー SOTEC VH7PC(w
正直定番でおもしろみの無い組み合わせです。
RME-DAC1-STAXはカナレのXLRケーブル使用。HD580はDAC1のヘッドホンアウトに。
VH7PCにはDAC1のRCA出力を繋げています。RCAケーブルはSRM-717添付品。
ゲーム用には、NF7-SオンボードのSoundStormの光出力をRMEに接続してスルー出力で
対応。直接DAC1に繋いでもいいんですが、スイッチで切り替えるのが面倒なので。
多チャンネル用にはSONYのサラウンドヘッドホンのMDR-DS8000を使用。RMEからの光出力
から接続しています。2chで使う場合にはさすがに聴き劣りしますね。
ヘッドホンリスニング中心の環境で、普段はほとんどΩIIを使っています。HD580も時々使用。
最近DAC1を買ったんですが、それまで使っていたPortaCordaIIと比べると、アンプ部分が
よりしっかりしているようで音に艶が増しました。
RME 96/8PSTproのアナログ出力がすっかり埃を被ってますが、デジタルの入出力系統が
多いので簡易セレクタ・コンバータとして使えるのがいいですね。
VH7PCはおまけです(w
>>933 おぉサンクス。
下位8bitを切り捨てられた16bitのデータが取り込まれたら嫌だなあ、
と思ってましたが、大丈夫そうですね。
逆に16bitのデータをディジタル入力して24bitで取り込むと、下位8bitは
0になるんでしょうか?それとも取り込み不可能なんでしょうか?
>>936 ハァハァ、いいなぁ。定番でも、殆ど理想のひとつじゃないですか。
うちは
カード DMX6fileLT改(コンデンサ換装)
ヘッドホン STAX SRS-2020
スピーカ なし
カード(2ndPC) SBlive
ヘッドホン(2ndPC用) SONY MDR-F1
隣との壁が薄いのでヘッドホンオンリー。
今のところ満足だけど、STAXの本領はClassicからという話も聞くので
SRM-313や717買ってみたいです(無理だけど)。
MDR-F1は音が出ればいいやという感じでliveに直接刺さってる。
F1はあまり音良くないけど、疲れないのでこれはこれでという感じ。
>>939 SPDIF (Sony/Philips Digital Interface) input
at up to 24-bit/ 96kHz quality
ってありますから、ディジタル入力は24bitいけるみたいで、
これと、
>>933 をあわせると、一応大丈夫だということになるようです。
ということでAudigy2ZS買ってみることにします。
↑くりぼう
>>940 の人はオーディオに詳しい人みたいだから、
Audigy2 ZSを買ってがっかり→「こんなものを買ってしまったとは」→「Audigy2 ZSってダメですね」
になってしまうに違いない
ゲーマー用のサウンドカードをデジタル録音しようとしている人に薦めるとは
いったいなにやっとんじゃい。またいらぬ批判が出てくるだけだぞ。
俺たちゲーマーは、栗と一緒にひっそりとおとなしくしていた方がいいんだよ。
んでゲームやる人が来たら猛然と立上がり栗を薦めると。
mp3等を聴く程度だったらcobraAW850なんかでいいんでしょうか? オンボードだと右スピーカーからのノイズが酷くて聞けたものではないので。
右スピーカーが壊れている事は疑わないの? で、オンボードにも依るんだろうけど悪くはないと思う
スピーカーはいろいろ変えてみたんですがダメでした。
俺たちもいろいろ考えてみたんですがダメでした。
めでたく終了
早速付けてみます。ありがとうございました。
ASUS P4P800SEのオンボードと SB LIVEではどっちが優れているんでしょうか? わざわざカード取りつける価値なし??
>>949 どっちも神経質に比べるほどの価値はないと思われ。
自分の耳に聞くべし。
951 :
949 :04/05/16 01:16 ID:PwBxZh9Z
価値なしなのね・・・(⊃д`) ありがとー、取り付けも面倒くさいんで オンボードで使ってみます。
KernelStreamingもASIOも基本的にデータ改変はなされないはず。 ドライバで改変するというのは、ソフトウェアでわざわざそういう処理をするということ。 そんなことしたらレイテンシ増えるし、 ASIOで通過できるというのならそれは必要な処理ではないのでKernelStreamingでも通過させればいい。 わざわざ行うような不思議なサウンドカードはないでしょ………と思いたいんだけど、 >927のということが本当だったら、そのドライバを設計したプログラマが妙な設計やってるのかなー。 927の人、例えばどんなサウンドカードがそれにあたるか、もしよかったら例を挙げてほしい。
>>949 感じ方には個人差があるから
最終的にはやってみないとわからないyo!
古い話で悪いが、自分の場合
青筆のオンボードからSBのバルクに変えた時は
正直感動した。
現在はAP2496使ってマス。
カーネルストリーミングだろうとASIOだろうと バイナリ一致出力を保証するものでもなんでもない @カーネルストリーミング 最終的には各オーディオデバイスのドライバに渡される *あくまでkmixerだけをバイパスする機能 AASIO ソフトウェア的な問題は全て回避できるが ハードウェア的にバイナリ一致出力できない仕様のものはバイナリ一致しない 例)AC97対応のものや、高精度なミキサーを実装しているオーディオカード等[ap2496,dio2496] CMI8738は純正ドライバだとカーネルストリーミングでもバイナリ一致出力できない これは完全にドライバのつくりによるものだ M男の一部オーディオカードはASIOに対応していてもバイナリ一致出力できないものがある ASIOはレイテシを優先させる為の規格なんだからそういう事も大いにありうる いい加減に嘘の情報を垂れ流すのは止めてください
>>954 その通りだね。
ハード次第ではASIOだろうがなんだろうがバイナリ一致は無理。
これはおたちゃんも指摘しているし、
無理にASIOを使うことで音質が落ちる事もある、
とも言っている。
そもそも、
kmixerは必ずしも音質をいじったりする訳じゃない。
別にkmixerを通しても、
ハード、ドライバともにきちんとしていればバイナリ一致も問題ない。
ちなみにUSBオーディオは、
標準ドライバでバイナリ一致OK。
後はハード次第。
956 :
Socket774 :04/05/16 16:03 ID:e/auoeIy
>>923-928 >>954 から考えて、サウンドカードがきちんとしたものであれば、
ASIOで再生すると普通に再生するよりも音がよくなるという結論になるわけですが、
どうでしょうか。
だめなサウンドカードはASIOだろうが普通に再生しようが、
同じくバイナリ一致しない=聞いても差がわからないということで。
バイナリ一致にどれだけ意味があることか聞きたいんだが
958 :
Socket774 :04/05/16 17:48 ID:QbZnuVNt
音質の向上はしないだろ。維持。 アナログOUTで外部アンプやアクティブスピーカーに出してる 俺にはどうでもいいんだけど。
1/65536のズレで 本当に人間が音の違いを認識できるのか? ソースはwav【リニアPCM】ですか?(mp3じゃ別の要因が入る可能性がある) 同時に別の音源を再生させていませんか?(周波数変換による劣化を勘違いしてないですか) デバイス側の内部設定は44.1kHz、16bitになっていますか? 全ての音量は最大になっていますか?(特にオーディオカードは設定がややこしいです)
>>954 AP2496やDio2496って何か特別なミキサー積んでるの?
どっちもEnvy24内蔵ミキサーじゃなくて?
Envy24内蔵ミキサーなら、他のEnvy24カードの説明がつかなくない?
なんか、高精度ミキサー積んでるって表記がどうも気になる。
つーか単にバイナリ一致の出力させたいならUW10が一番簡単で安価だろ 但しAD/DACともに糞チップ使ってるからデジタル出力しか使い物に為らないが
963 :
Socket774 :04/05/16 20:26 ID:mSXYi8Ze
>>961 そのEnvy24内蔵ミキサーだが、
データが常時それを経由してしまうようになってる。
他のカードはそうはなってない。
DMX6Fire224/96は一致する?
>>964 うむ。
M男もDeltaシリーズなら一致する。
>>954 凄くナイスな説明です。テンプレ化キボン。
俺なりの追加。
カードのスペックで、出せるHzやbit等が決まっている。
ソースがカードのスペックでは出せないHzやbit等の音だった場合、
音を出せるようにHzやbit等を変換する必要がある。
変換する場所は3カ所が考えられる。
・アプリレベルのミキサー
・ドライバレベルのミキサー
・ハードウェアレベルのミキサー
これはソフトやドライバ、ハードウェアによって固有に違う。
アプリやドライバで無変換なデータが送られても
ハードウェアレベルで強制的に変換される場合もある。
製品や組み合わせによって違ってくる。
チップが同じでも製品によって作りが違ってくるので、いちがいには言えない。
SP/DIF使う限りデータ自体はデジタルでもそのタイミングは激しくアナログだからねぇ バイナリ一致さえできれば安物でも良いとは考えない方がいいんじゃないかな
うーん、難しい話だ
オーディオカードの場合 ハードウェアミキサーの問題を回避する為に 単一のPCMだけを鳴らすようなモードを備えている物もあります この場合は当たり前ですが一つの音源しか再生できません
>>967 SPDIFっていうか
PCM方式でデータを扱う以上、
アナログだろうとデジタルだとうと
クロックの問題は同じ事です
971 :
Socket774 :04/05/16 22:53 ID:EC+zeL51
>>970 ( ゚Д゚)ハァ?
嘘つくなよ。
S/PDIFだから問題なんだが。
バッファを持ってて受け側で再同期すれば問題ない。
('w`)
S/PDIFとSP/DIFとどっちだよってのはさておき、 PCMであるというときにはデータの問題とクロックの問題は独立だけど SPDIFであるというときには両者の問題がくっついてくるわけですよ バイナリ一致だから安物で良いと考えてしまうと、 送り出しのクロックも安物を選択することになってしまうので それで良いのか、ということですわ
974 :
Socket774 :04/05/17 01:09 ID:RB7nY9z1
そにー/ふぃりっぷす でじたるいんたーふぇいす
そにーふぃりっぷす/でじたるいんたーふぇーす ではだめか
SPDIFってのは単にクロックとLRデーターを複合、変調しただけ DACが受けるI2Sフォーマットとかを理解してるヤシはいるのか? >970は「アナログ出力」だろうと「デジタル出力」だろうと 内部のクロックの重要度は変わらないって意味だろ サウンドカード側でDA変換しても、デジタル出力でも使われるクロックは同じだからな >971はアナログ的な要因(クロック)を持ってしまっている規格自体を否定しているのか? それとも、外部デジタル出力ならばジッターの問題は起きないと勘違いしているのか? ていうかぶっちゃけ勘違い厨だろ 確かに外部出力すれば伝送経路でジッターは増加するが、 それよりも元になるクロックジェネレーターの質のほうが大きな要因だぞ >973 君は何を言いたいのだろう・・・ 馬鹿ばっかり
ATH-AD500を直挿しで音楽聴きたいんやが何がええでしょうか。 LINEOUTと両方あると嬉しいです。
よくいるよなぁ、自分の知識ひけらかしていい気になってるヤツ。 相手は勘弁してくれや…って思ってるのにそれに気付けない馬鹿。 こういうとこに入り浸ってる様なヤツに多そうだ。
正しいことを言うなら何ら問題はない。
ASIOについての話はためになったがS/PDIFでクロックがどうのって話は なんじゃこりゃって感じ
ボクタンの理解の範疇を超えたら、それは人格攻撃の対象
>>980 まぁバイナリ一致で出力しても、どの製品も同じ音質って訳ではないって事でそ。
さあピュア厨の宗教勧誘スレになってまいりました。
「バイナリ一致さえできれば安物でも良い」シチュエーションも 存在するから、状況をきちんと把握しておく必要はあると思う。 1つは正確なデータ転送ができればOKということが分かってる場合。 ストレージデバイスにつなぐ場合はだいたい当てはまる。 もう1つはコスト/パフォーマンス比で安物でもいいと十分だと判断される場合。 クロックの質の差そのものが音質にどこまで影響してくるのか? 同じコストをクロックの質改善と外部DACにかけてどちらが 音質向上に寄与するのか? 等、考え出すとキリがない。 安物カードのマスタークロックをスペアナで測定したら実は高級機と 差がなかった、なんてこともありえるし。
985 :
Socket774 :
04/05/17 08:24 ID:1pbDVXVH >>976 とりあえずシッタカをなおした方がいいぞ。
ピュア板のPCスレに、976みたいなシッタカではなくてちゃんとした解説があるから、
知りたい人は見てみるといい