【ヘッドフォンアンプ】DrHEAD改造スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 02:41 ID:Z7uk35wp
>>927
鏡の中にも居るんじゃないですか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 05:48 ID:ShRabaSK
日本橋でMUSE FX売ってるお店ありますか?
普通のMUSEだと25V,100uFでも蓋が閉まりそうに無い。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 01:00 ID:g2GE4+Rd
>>929
デジットになかったっけ?
http://digit.kyohritsu.com/FLOOR/b52.html
FXシリーズかどうか分からなかったけど俺はここでMUSEかったけど
シリコンハウスでも見たような・・・。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 07:55 ID:DhCKCozT
左手でコンデンサ引っ張って、右手でコテ握って、、、
基盤を立てたまま固定したいんですが、いい方法ないですか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 11:36 ID:ALr88rXj
妹に(ry
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 15:38 ID:SHZhUjbQ
>>931
両足を使って固定するとか、万力を買ってそれで固定するとか。
934名無しさん┃】【┃Dolby [sage]:04/05/22 20:25 ID:q4NYT6As
真ん中の手を使えばいいじゃん  口!

半田全て吸い取れば、自然と取れるけど それじゃだめか?!
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 12:18 ID:vAHFn/3Q
50V,2.2uFの積層フィルム買っちゃったんですが、取り付けても問題ないですか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 20:00 ID:G8zhZcH8
>935
それつけてるけど 音は聞える
0.68と比べて低音良くなる
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 21:26 ID:l0GDG+zk
スレ最近見てなかったけど、ちょこちょこ伸びてるね。

OSコンは高音が目立つ。、BGは低音雄大なピラミッドバランス
間を取って、カマボコだけど中音中心に高低程良く伸びた黒ミューズ
こんな感じなインプレが他スレで出てたよ。
DrHEADにはMUSEのKZは寝かさないと入らない。BPは普通にイケるよ。
プラシーボかもしれないけど、トライガードをコンデンサに巻くと付帯音が
減る感じ。

>>931
工具屋で売ってるヘルパーって奴を使うか、ダイソーで売ってる万力で固定すると良いよ。
兄弟がいるなら手伝ってもらっても良し。

ここでちょっと質問。
積層フィルム1uF+フィルムコン0.1uFの組み合わせを標準として
みなさんのオススメってのはどんなのがあるんですかね?
良かったら教えてくださいな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 23:10 ID:NUPAHGQL
>>937
そもそもOS-CONはカップリングに使わないのでその変なレビューは意味ない。

とりあえずいろいろ試したが、EROの63V-1uとニッセイの0.1uがベストかな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 19:17 ID:tCXy80iK
両方ともニッセイの積層とポリプロで2.2μFと0.1μFの組み合わせ
で落ち着いてるというか、いじってない
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 05:09 ID:nAL8xGW6
>>939
NISSEIのポリプロピレンフィルムコンデンサはちょっと癖があるから0.1uFだと高音よりのバランスにならない?
コンデンサスレとかで松下ECQPが話題になってたんで使ったけどこっちのほうが中庸かと。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 16:55 ID:W9BjHIQU
皆さんアナログケーブルは何使ってますか?やっぱり自作?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:57 ID:HCGU47jc
DrAMP良さそう。。
DrHEADのスルー出力に繋ごうかな。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 22:40 ID:MjwMMlED
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:35 ID:t2D6hOT2
質問です。
基板の裏面からはんだ付けをしているのですが
基板の表面まではんだが伝わったり伝わらなかったりします。
どっちでもいいんでしょうか?


・伝わってない図

      |   表
------- .|. --------
-------|||||--------
      |   裏


・伝わってる図

      |
-------|||||--------
-------|||||--------
      |
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:49 ID:bd++G74E
DrAMPこれって、シングルのOPアンプ無理ですよね・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 01:29 ID:TVNu2+wZ
ベテラン職人の皆様は既にこのスレに愛想を尽かされた模様
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 06:35 ID:IFhaUWY4
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 13:15 ID:/I+7v9F3
スレ伸びないなーと思ってたら移転してたんですね…
>>941さん
うちはテクニカのAT5A44Lっていう奴使ってます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-cd.html
家で聴く時はラインケーブル使います。でも自作が一番安上がりですよね。

>>944さん
どっちでもは良くないでしょうけど、出来ればきちんと伝わっている方が
良いのでは?きちんと半田を通そうと、あまり熱を与えすぎても
基盤やコンデンサにダメージを与えてしまうので良くないです。

きちんと通電していれば問題はないですが、落としたり、衝撃を与えてしまった時に
半田クラックなどの原因になるかもしれません。
普通に使う分には問題ないと思いますよ。

DrAMPはスピーカーに繋いだりする時に便利そうですね。
改造は…どうなんでしょう?
>>945&>>947さん
やろうと思えば出来ない事ないですよ。現物見ないと何とも言えないですが
自作で配線すればやってやれない事はないはず。
あとリンク先のはシングルSOP×2をDIPに変換する奴ですね。
OPA627などのDIPだと、このアダプターでは無理でしょうね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 13:36 ID:iO9Xom23
DrHEAD2マダー?
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 00:35 ID:NgH0WOol
>>949
私がもし関係者でこのスレとか見てたら
とても怖くて迂闊なものは出せない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:36 ID:UxAexFX9
保守
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 00:28 ID:WT4670mM
すいませ、どなたか>>542の回路図をもう一度UPしていただけませんか?
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/
この辺りのあぷろだなら保存期間長いので、ちょうど良いかと思います。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 22:52 ID:3AhvZipm
つーか、もうでなさそー
2chで盛り上がりすぎたんじゃん
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 03:21 ID:3MGqUSO/
落ちる前に一つ質問。
電源アダプタの右側の端子の横に、何か
小さなツメがあるのに最近気づいた。
これは一体何の役目をするものなのでしょうか?
どなたかわかる方教えて下さい。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 05:46 ID:rkK/z3QL
このスレ的には、ばらしてみるヨロシ










ってか、トランスの一次側につながってる。
専用の120V/220V変換アダプタで使用するためのもの。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 15:35 ID:xbmYvHOw
Dr.AMPの発表ついでに、Dr.HEAD IIももうすぐ発表するとか言ってた
ちゃんと開発してるってさ
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 16:21 ID:iIQ98Brt
問題はいくらなのかだ
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 19:37 ID:1KsIxlro
8万ぐらいなら…
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:44 ID:WW4Ulccr
>>955
dクス
アースか何かと思ってた(´・ω・)
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 14:38 ID:iJtNHDaP
医者増幅も改造できそうですか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 15:47 ID:K27AWAQX
Dr.HEADもデジタル化してください
ポータブルアンプは電池の持ちが問題だし
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 07:19 ID:3+DC8Z7h
>>960
[久々に貼っとくか]
DrHEADが話題になってから来た自作板住人かねぇ。なんにでも別名つけたがるのは。
別にいいけどそういう別名つける習慣はこのスレには無いんだよね。
そういう事やりたいならテンプレあたりに書くなりして一見さんにもちゃんと分かるようにしたほうがいいと思うよ。

個人的にはスラング作って馴れ合うのは嫌いなんだよなぁ閉鎖的で。情報収集でスレ見ても分からない事あるし。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 07:47 ID:zT5vfGG0
Dr.HEADと書く人はわざと間違ってるの?
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 10:24 ID:55Y3gZFP
自作PC系に特に多いよな
なんか暴走族並のセンスで好きになれない
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 10:47 ID:FdFkkn2Q
アップローダーにDrAMPの写真上がったようだね。
スピーカーとセットで16800円ってかなりお買い得なのかな?
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2336&no2=8662&up=1
改造出来るなら買ってみようかな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 00:31 ID:0EH3uSOh
質問です。
一番Pureな音を出すオペアンプってどれですかね?
それぞれのチップの特徴とかは要らないので、そのままな音を出してくれるのが欲しいのです。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 06:12 ID:CtpvJwPy
>>966
pureの意味によるけど・・・

[純粋な・色付けがない]
はっきり言ってどんなOPアンプにも個性はある。
例外はあるが同一系列であれば「比較的色
付けが少ないもの」=「高価なもの」という図式
が成り立つ。
OPA627なんかがマニアに珍重されるのはこの
ため。

[澄んだ・透明感がある]
AD社の最近の製品がこのように評されること
多し。音質の問題ともからむけど。

『そのままな音』ということであれば前者かなぁ。
でも「一番」なんてものはこの世界じゃあり得ん
よ。
2chじゃ無理やり単純化する傾向があってすぐ
順位付けとかするけど、あれは無意味。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 10:38 ID:NUWA6uOq
毒屁弐マダー?
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 01:46 ID:BTgRbeww
858 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/07/04(日) 00:35 ID:CNlRVEBs
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074901746/
DrHEAD信者の在日は隔離スレに引き篭もってろよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 02:21 ID:Mp0q9ikA
だから他所のスレでのドクヘマンセーはやめろってあれほど・・・・orz
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 02:28 ID:95edXVMT
884 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/07/04(日) 02:10 ID:fwIwcjUA
>>879
そのスレヤバいね(笑
何故かHD51を超えたがる在日で溢れ返ってるww

885 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/07/04(日) 02:16 ID:CNlRVEBs
>>884wwww
HD51で検索して読んだらまじ笑えたwwwwww
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:02 ID:NO32kDek
質問
RCA(アンバランス)->DrHEAD->ヘッドフォン
の繋ぎ方より
RCA(アンバランス)-><RAC<->ヘッドフォンジャック変換ケーブル>->DrHEADヘッドフォンジャック入力->ヘッドフォン
の繋ぎ方の方が音が良いように聞こえるのですが
これは何故ですか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:26 ID:0c3i/SsZ
>>972
DrHeadのRCA入力は基板上を長い距離はいまわしてるから。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 02:33 ID:bfVBGQcU
改造素人なので、半田等を使わないOPアンプのみの交換をしようとおもいます。
電源周りを弄らない場合のお薦めはどれでしょうか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 05:38 ID:c5jt4117
>>974
いろいろ交換したけど低電圧でのパフォーマンスは
純正のOPA2134PAが一番良かった(BB系では)。
DrHEADを楽しむにはやはり半田付け必須というこ
とで。
976974:04/07/07 13:40 ID:9snPBozI
>>975
わかりました。半年程無改造で使います。まずは標準で楽しみます。
それで何か変化がほしくなったらら改造します。
どうもありがd
977名無しさん┃】【┃Dolby
>>976
改造自体は一部を除きそんなに難しくない。
現にここに報告があった中にも半田付け初心者の方が
かなりいらっしゃった模様
まず標準で使ってみて何が不満なのか。どのような音が
欲しいのかを見極めて、過去ログを参考にぼちぼち始め
たらいいんじゃないかと思う。
個人的には、必ず手を入れたいのは入力段カップリング
コンデンサの交換だけど、こいつは他の部分の音の傾向
が決まった後でないと使用部品を決めづらい。
ダイヤモンドバッファ部のトランジスタを交換するか。
チップ抵抗を金属皮膜に交換するか等々ポイントはいくつ
かある。よく考えて計画的にね。