【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 9【nForce2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22
ABIT NF7シリーズのスレです。

過去ログ倉庫、FAQ、製品紹介リンクはこちら。質問の前に熟読しましょう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/

前スレ
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 8【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057623108/l50

関連スレ
nForce2搭載M/B新情報を|д゚)カンサツするスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058709702/l50

ABIT 友の会  Rev 6.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047406698/l50
2浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/07/30 18:52 ID:3SnvZGwW
過去スレ
【ABIT】NF7 NF7-S ファンクラブ【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043753928/
【ABIT】NF7 NF7-S ファンクラブ Part2【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048677269/
【ABIT】NF7 NF7-S,SL,M 友の会Part3【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050314167/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 4【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051402946/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 5【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052952239/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 6【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054284507/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 7【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055847087/
3Socket774:03/07/30 18:54 ID:8RVExrCd
次官殿!スレ立てお疲れ様であります(・∀・)ゞ
このスレでも期待しております(何
4浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/07/30 18:57 ID:3SnvZGwW
>3
スレ立て上手くゆきました(*´▽`)

と思ったらテンプレサイト直リンしとる…_| ̄|○…ダイジョウブカナ
5Socket774:03/07/30 19:11 ID:NZI8GfFp
次官たん乙かれーい。
6Socket774:03/07/30 19:41 ID:oc1zaGKy
>4
サスガ浜田次官w
7Socket774:03/07/30 23:10 ID:yEKspLmi
>>4
次官どの、乙!
期待に応えて、やっぱりやっちゃう時はやっちゃいますねw
8Socket774:03/07/30 23:47 ID:bYSt3gl9
浜田時間、スレ立てご苦労様です。

つ茶
9Socket774:03/07/31 01:44 ID:KNUsezWZ
浜田時間念願の1000おめ!
10Socket774:03/07/31 01:44 ID:Bjs1mKMa
浜田次官1000げっとおめでとう御座います。と
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ようやく1000取れたのか。あの人
   (;´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

11Socket774:03/07/31 01:45 ID:uJ7mUNeG
埋め厨がいるスレは駄スレだよな
12浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/07/31 01:47 ID:g8dlvMnS
あのタイミングだと取れないかと思ったのですが…
取れてしまいました…ちょっと心苦しいです。
13Socket774:03/07/31 02:03 ID:TrY1gJPo
んで結局nforce2新ドライバは入れた方がいいのか!!!?
14Socket774:03/07/31 02:05 ID:UqOqMO1F
まぁ問題は出てないとだけ
15浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/07/31 02:08 ID:g8dlvMnS
とりあえず過去ログだけ更新しました。
>13-14
問題というか、サウンドコンパネでMIDIの視聴ができないみたいですね。
実害はないようですが。
16Socket774:03/07/31 02:09 ID:6hmOEj2F
>>13

今使ってるドライバが問題ないなら慌てて入れ替える必要はないでしょう。
というか今、安定してるのならず〜っとそのままで使うのがよい。
17Socket774:03/07/31 02:35 ID:bYiVkq2p
新しい方が性能いいかもしれないじゃんか。
でも怖くて試せない…。
18Socket774:03/07/31 04:00 ID:PXAY/8rm
>>17
その恐怖を乗り越えてこそピザポテトだ!!
19Socket774:03/07/31 04:21 ID:AXMPZpbE
もう寝る
20Socket774:03/07/31 05:00 ID:UqOqMO1F
>>19
はよ寝ろ
21Socket774:03/07/31 05:11 ID:Ekq8pk86
>>20
俺もそろそろ寝るかなー
おやすみ( ´ー`)
22Socket774:03/07/31 08:42 ID:gHIWO0KV
999 名前:浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 投稿日:2003/07/31(木) 01:43 ID:g8dlvMnS
1000(σ・∀・)σゲッツ!!

1000 名前:浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 投稿日:2003/07/31(木) 01:43 ID:g8dlvMnS
1000(σ・∀・)σゲッツ!!

ちょっとカッコワルイところが浜田次官らしいな。
23Socket774:03/07/31 09:02 ID:YhsHAkZ1
2.42→2.45漏れも上書きインスコやってみますた
再起動してWindows起動した瞬間
beggining dump of Physical memory
ブルースクリーン逝きですた(´・ω・`)

とりあえずもう一度再起動したら今は普通に動いています
問題あれば報告しますね
24Socket774:03/07/31 10:57 ID:bYiVkq2p
>>23 ガクガクブルブル
漏れは上書きしないでアンインスコでがんばってみるかな。
25前スレ920:03/07/31 11:19 ID:5f9nn3/N
前スレ>>970、972
どうもありがとうございます。
今までの情報からするとBIOSは関係なさそうですね。
で、テスト環境に2.41のSW入れてみました。
とりあえずそれでB’sで焼けたんで完全にハードの問題とも言い切れないようです。
ドライバ入れてファイル関係の問題が出てますが、これは今調査中です。
問題のないSWが早く出れば解決しそうですが。
26Socket774:03/07/31 12:31 ID:vYp02S3H
誰か言ってたけど、たしかに2.45になってリバーブのかかり具合が強くなったような気がするね。
27==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:18 ID:LTxYNoAQ
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
28Socket774:03/07/31 17:50 ID:gK4lVDoj
新ドライバ上書きインスト問題なしです
SWいれてたらBs起動した瞬間にブルースクリーンもでずに強制リブート・・・
MSのにもどしまつた・・・
29Socket774:03/07/31 22:10 ID:TJpylwCI
なんか最近の雑誌ではほとんど無視されてんだよなぁ(´・ω・`)
30Socket774:03/07/31 22:23 ID:HwZmX+8J
>>29
しょうがないよ、雑誌なんて広告だしてるメーカーが優遇されるんだから
3125:03/07/31 22:35 ID:QjC2X6Br
結局根本的な解決はしてませんが、2.41のSWと2.45に落ち着きました。
ライティングソフトは問題なく使えています。
SWはかなりシビアなようでMSのドライバーで問題なくATA133で使えていたモービルラックで
遅延書き込みエラーが出るようになりました。
これはATA100を指定してやると収まりました。
また、既出ですが再起動で1度HDDの電源が落ちるようでこの挙動は気持ち悪いです。
これでしばらく様子見してみます。
色々情報をくださった皆さんありがとうございました。
また今回の問題には行き当たると思うので参考にさせてもらいます。
32Socket774:03/07/31 22:44 ID:A5d3PIMZ
>>31
そこまでして入れるほどSW-IDEって良いの?
3325:03/07/31 23:02 ID:QjC2X6Br
ちがうんですよ。
できれば入れたくなかったんですが
うちの環境じゃどうやってもDMAモードでCDの書き込みができなかったんです。
PIOだとやっぱ書き込み時やコンベアの時にかなりもっさりなります。
で、行き着いたところがSWなだけです。
34Socket774:03/08/01 01:23 ID:+69Mc0rb
俺毎日CD焼くわけじゃないから焼きの時もっさりしてても
普段からSWレスで精神的に快適な方がいいなぁ
35Socket774:03/08/01 01:51 ID:SXzXP6Ff
nVidiaのドライバはVIA以上にクソじゃねぇか?
一見、ドライバ作るのに長けてそうなんだが…

でもこの博打度がたまらん(・∀・)ニヤニヤ
36Socket774:03/08/01 01:53 ID:d+yhXy25
安心して使えるSWドライバ早く出してくれよ。
さっきReelでDVDビルドしたんだが話にならん。

パフォーマンスとスタビリティーがここまでトレードオフになってる博打ドライバもないよなw
37Socket774:03/08/01 01:59 ID:kpSzFbXa
>>33
お前は、アキバの絵売り女か?

>ちがうんですよ。
38Socket774:03/08/01 02:07 ID:o0OLeU7A
HDD > SATA
CD/DVD > 内臓IDE
とするのが丁度良い感じ

RedHat9.0,Mandrake9.1でも動くし
#DMAonにするとデバッグメッセージ吐きまくるのがアレだが
39Socket774:03/08/01 06:30 ID:KbVssqbn
前スレに出てたけど
やっぱv2.0の最新BIOS17って温度表示おかしい。
自分の場合シバイても温度が3〜5度位しか上がんない(47度からシバイて50度付近)
前はv1.1だったけどBIOS19で無負荷で42〜43度シバイて55度位だったんだけど
みんなどう?
40Socket774:03/08/01 08:27 ID:AgjzHkca
>>37
お前、素人だな。絵売りは
「ちがうんですよ〜」だ。
41Socket774:03/08/01 11:17 ID:382L5ZJR
CPUの温度表示は、CPU自体の温度を正確に表してるワケではない。
目安程度のものなので、あまり細かく気にしても意味は無い。
42Socket774:03/08/01 13:33 ID:PHhqfGbe
NF7-S Rev2.0使っているのですが
起動時のビープ音はオフにできますか?
43Socket774:03/08/01 13:38 ID:q4hndhkz
だめだ・・・BIOSでON/OFFしてもCMOSクリアしてからWIN2kSP4入れても
USBマウスが言う事効かない・・・挿し直すと直るから、途中にスイッチでも付けるかな・・・
44Socket774:03/08/01 14:00 ID:CPsXc9mm
>>42
うちじゃ鳴ってないからオフに出来ると思うんだが・・・・・
いつ鳴ってる?
45Socket774:03/08/01 14:10 ID:WHDwDOJ2
>>44
スピーカー端子に何もつないでいないのでは?
46Socket774:03/08/01 14:13 ID:d+yhXy25
付属のUSB/IEEE1394ブラケットですが
ブラケットから出てるケーブル2本(4本)をボード上の2つのコネクタにさしますよね?
あれってマニュアルみるとどっちも「USB2.0」って書いてあるんですが、
別に大丈夫でしょうか?
47Socket774:03/08/01 14:23 ID:CPsXc9mm
>>45
繋いでるよ。
無茶なOCしたらピーポー鳴くし。
48Socket774:03/08/01 14:26 ID:i3RBGjSl
ちっ、ちがうんですよ〜
49Socket774:03/08/01 14:27 ID:WHDwDOJ2
>>46
IEEE1394はJ41,J42にさす。
USB2.0はどちらでも良い。
もう一個ブラケットがあればUSBが4ポート使える。
50Socket774:03/08/01 14:43 ID:d+yhXy25
>>46
ありがとうございます!
J41/J42にIEEE1394を挿すんですね。
「USB2.0」と書いてあるコネクタにはUSBの方を挿せばOKですよね。
となると付属ブラケットのケーブルを二つに分けて、
IEEE1394とUSB2.0のケーブルがPCIスロットを大きく跨ぐ形になるんですね。
あれ、もしかしてJ41/J42にもUSB2.0挿せるんでしょうか?

ワカンネ・・・_| ̄|○
51Socket774:03/08/01 14:56 ID:WHDwDOJ2
>>46
J41/J42にUSBを挿して、機器をつなぐと、多分火花が飛ぶでしょう。

コネクタの形は同じでも、ピンの信号は違います。
J41/J42にUSBを挿しては駄目。
USBに1394を挿しても駄目。

俺釣られたか?
52Socket774:03/08/01 15:01 ID:wQVIXCIg
コネクタの形が一緒???
53Socket774:03/08/01 15:11 ID:zOvf1R0s
>>52
まったく同じだね…
こういうのは物理的に挿せないようにすべきだよなぁ
5446=50:03/08/01 15:12 ID:d+yhXy25
>>51
度々ありがとうございます。
釣りじゃないです・・・
購入に先立ち、ダウンロードしたマニュアルを見てシュミレーションしてて気になったもので・・・

これで大体見当がつきました。
ありがとうございました!
55Socket774:03/08/01 15:29 ID:V/ie8zwu
NF7-S Rev2.0の購入を考えています。
しかしながら、nForce2はIDEがとても遅いという情報があり迷っています。
当方の使用用途として、CD、あるいはDVD焼きはかなり重要なのですが、ライティングに
影響を及ぼすほどなのでしょうか。
nVIDIAのIDEドライバではなく、MSのIDEドライバを使用すれば問題ないのでしょうか。
識者の方、よろしくご教示お願い致します。
56Socket774:03/08/01 15:40 ID:i3RBGjSl
>>55
CD/DVDドライブは何?
焼きソフトは何?
OSは何? (ry
57Socket774:03/08/01 15:53 ID:tW6ah0XH
さすがにCDライティングの足を引っ張るほど遅くは無い。
ただHDDはSATA接続しないと明らかにシステムが遅くなる。
58Socket774:03/08/01 16:13 ID:Pd1swZk2
2.45で多少IDEマシになった気がするけど、それでも遅いな・・・
WIN2000だけど、WIN98の頃のような操作感。
小ファイルの転送だったら問題ないけど、大きくなるにつれ明らかに転送速度が落ちていく。
動画エンコードでも、CPUを使い切らないで60%くらいでやる軽いエンコだったら
HDDへの転送が追いつかなくてもっさりしてきます。
59Socket774:03/08/01 16:23 ID:zOvf1R0s
コントロールパネルのSoundStromの文字化け対策パッチつくったけど、だれか要る?
#8RDAとかGA-7Nスレの方が需要あったぽいけど..
60Socket774:03/08/01 16:29 ID:tW6ah0XH
>>59
きぼんぬ
61Socket774:03/08/01 16:34 ID:zOvf1R0s
>>60
適当なアップローダあるかい?
62Socket774:03/08/01 16:35 ID:BKwGf5/I
>>59
くくくください!
63Socket774:03/08/01 16:41 ID:tW6ah0XH
64Socket774:03/08/01 16:46 ID:zOvf1R0s
>>63
オイテミータヨ
65Socket774:03/08/01 16:47 ID:zOvf1R0s
>>64
ああ、元ファイル名がこれじゃわからんか。
SSCplJA.dll ね
66Socket774:03/08/01 16:50 ID:zOvf1R0s
eXeScopeでリソース弄っただけだから、わかるひとは自分でやったほうがよさげ
67Socket774:03/08/01 16:52 ID:BKwGf5/I
>>64
Thx いただきました。
68Socket774:03/08/01 17:05 ID:R57ifGRU
>>44
ヘッドフォンをジャックに差しているのですが
電源投入直後に「ぷっ」ってヘッドフォンが壊れそうな勢いで鳴ってます
なんとかしたいです。情報ありましたらお願いします
69Socket774:03/08/01 17:10 ID:tW6ah0XH
>>64
ありがとん
70Socket774:03/08/01 17:13 ID:K9hveYBD
>>68
仕様です
71Socket774:03/08/01 17:19 ID:R57ifGRU
>>70
レスありがとうございます
諦めます
72Socket774:03/08/01 19:15 ID:Tb8J8aip
公式サイトに
"誤ったバージョンのFLASH TOOLをご使用しますと、
GUIDを失い、IEEE1394によるピアトゥピアによる接続が出来なくなります。"
てありますけど、ピアトゥピアによる接続というのは、"PC to PC"それとも、
"PC to IEEE1394機器"のことなのでしょうか?もしかして、どっちともなのですか?
だれか、教えてください。
73Socket774:03/08/01 19:23 ID:9XHas4NG
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、NF7-SL買ったんです。NF7-SL。
そしたらなんかS-ATAケーブルが入ってたりするんです。
で、よく見たらなんかママンにステッカー貼ってあって、NF7-S、とか書いてあるんです。





‥‥返してきた方が良いのだろうか?
74Socket774:03/08/01 19:25 ID:zOvf1R0s
>>73
シリレルはいってなきゃSLでいいんじゃないの?
7573:03/08/01 19:32 ID:9XHas4NG
>>74
入ってたから困ってるんだが‥‥
76Socket774:03/08/01 19:39 ID:zOvf1R0s
>>75
・こっそりそのまま使ってモウケモノ
・店に返しにいって気分スッキリ

さあどっち?
77Socket774:03/08/01 19:46 ID:tW6ah0XH
>>73

すまんワラタ
78Socket774:03/08/01 19:50 ID:wQVIXCIg
>>73
値段もその分足されてるんじゃないか?w
7973:03/08/01 20:05 ID:9XHas4NG
>>78
箱、レシート、価格はNF7-SLですた。
80Socket774:03/08/01 20:08 ID:Q6+lZtUX
NF7-Sに160GBのHDDを搭載する場合にBigDrive問題が心配なのですが、どういう対処すればいいんでしょうか?
81Socket774:03/08/01 20:11 ID:26a2drw1
全スレでサウスシンクZM-NB32Jの取り付け法を伺ったものです。
アドバイスの通り付けましたら、今のところはがれずがんばって
ます。3日に1回くらいはのぞいてみようと思いますが…。
82Socket774:03/08/01 20:15 ID:7gs949dG
S-ATAケーブルはS、SL共に入ってる。
シリレルはSにしか入ってないであってるよね。

ところでチップファンを外してZM-NB47Jを取り付けようとしてるんだけど
それまでチップファンが使ってた2ピンのところにつかってない電源(SS180SFD)から
取り外した2ピンの電源ファンつないでも大丈夫かな?
回路がショートしたり火吹いたりしないかな・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
83Socket774:03/08/01 20:16 ID:zOvf1R0s
>>80
スレ違い
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059164142/
あたりを見とくとよさげ

#そんな心配なら120GBにしとけばいいと思うのだが
84Socket774:03/08/01 20:18 ID:Izy4Dnot
>>75
L に付属するシリレルって S-ATAケーブルじゃなくて、
S-ATA <>IDE アダプタだと思うけど
8573:03/08/01 20:34 ID:9XHas4NG
ちょっと不安になってきた。

S-ATAチプが付いている。
S-ATAチプに貼ってあるステッカーにはNF7-Sと書いてある。
PCIの所のバーコード付いたステッカーにもNF7-Sと書いてある。
S-ATAチプと電池の間にS-ATAコネクタが2つある。
ケーブルはIDEx1とS-ATA(両方S-ATAコネクタ)x1。

これは
NF7-SLじゃ無いよな?
86Socket774:03/08/01 20:36 ID:xYUDWyxj
>>85
いや、それがSLだw
Serillelが入っていなければ、付属品、ボードはそれが正しい。
漏れのSLもそうだから。

SATAケーブルが1本しか入ってないのがケチくさいなぁと思ったけど。
87Socket774:03/08/01 20:40 ID:rYsYJ7iW
>>85
おもいっきりSLじゃん

しかしS-ATAのケーブル短いよぉ
8873:03/08/01 20:44 ID:9XHas4NG
何だ、これで良かったのかw

お騒がせしますた。
89Socket774:03/08/01 20:47 ID:QJPTDqNg
シリレルってHDの電源コネクタと電源コネクタから分岐したちっさいコネクタを
両方挿して使うの?
9055:03/08/01 20:52 ID:V/ie8zwu
レスいただき、感謝します。

>>56
CD/DVDドライブは、日立LGのGSA-4040B(予定)です。
焼きソフトは、B's RecorderGOLD7とWinCDR、DiscJugglerが主です。
OSは、WinXP Proです。
メモリは、SanMaxのPC3200 512MB(できればx2)を考えています。

>>57
CD/DVDを焼くぶんには影響はないということですね。
少し安心しました。

>>58
動画エンコード以外で、困ったという経験はおありでしょうか。
あれば聞かせて下さい。
9158=前スレ407:03/08/01 21:04 ID:Pd1swZk2
前スレを読んでもらったらわかると思うけど、まず
・シリレル2接続のHDDは、負荷がかかるとSMART情報(HDDの温度)の取得ができなくなる。
負荷をかけて危険温度になってるのがわからなくて、ファン風量の調節ができない。
・DVD-R(メルコDVR-R42FB)においてIDE接続するとフリーズしかける。
とにかくマウスさえ動かせなくなる。>今はシリレルをDVD-Rに繋いで解決
・ファン端子は3つあるが、パワーコントロール(SpeedFanで回転数制御に使う)がFAN1 FAN2にしか無い。
FAN3は単純に繋いで回すだけ。回転数の取得はできる。
・オンボードサウンド(SoundStorm)にノイズがよく入る
単純ノイズだけじゃなくてピコピコ電子音が入る・・・やかましい・・・
92Socket774:03/08/01 21:11 ID:SYNdQfpc
>>91
よくまとめてくれた
しかし定番のマザボでこの糞加減か
まぁどれも回避できない不具合ではないが
93Socket774:03/08/01 21:19 ID:C/ygd8Gb
ところでシリレル1で不具合の出ていない椰子ってどんくらいいるんだろう・・・。
コネクタをテープで止めてやってもS3復帰orBoot時に時々HDD見失うのが治らない(;´Д`)
IDEbootには戻りたくないしなあ、素直にS-ATAのHDD買えばヨカタヨ

>>82
ノースファンをALPHAのシンクに変えた後、2ピンに改造したRDL8025の
電源をノースファン用のコネクタから取っている。
今のところ問題は、ない。
94浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 21:30 ID:h9q60fui
>73
よく見ると俺に聞いてますねw
>86氏の言うとおり、SLに「付属しない」のは、SERILLEL本体とSERILLEL用の電源ケーブル、後はペラ一枚のマニュアルですね。
>89
はい。
9555:03/08/01 21:38 ID:V/ie8zwu
>>91
改めて書き出していただいてありがとうございます。
私としては、やはり2番目のDVD-Rの不具合が気にかかります。
シリレルを使用して解決されたとのことですが、根本的な解決ではないだけに不安は残りますね。
将来的にBIOSやドライバのアップデートで解消されれば良いのですが。
う〜ん、どうしよう・・・。
96浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 21:41 ID:h9q60fui
遅レスですが、>53氏パッチいただきました。
テンプレサイトに置いてもよろしいですか?
RDAスレの方からの手動でのやり方も書いておいた方がいいのかな…
でもXPと2Kで対象ファイルが違うという話も??

ああっ、それ以前にサイトからファイルをDLさせる方法がわからん!(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドウスッペ?!
CGI??

…勉強してきます
97浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 21:45 ID:h9q60fui
>91氏
ありがとうございます。
これも追加した方がよいのでしょうか。
Soundの件はうちではノイズはともかく電子音ノイズが鳴ったことはないのですが…

>93
電源コネクタを違うモノに変えても改善されないのでしょうか?
98Socket774:03/08/01 22:21 ID:JA1VUHmj
bios up 18
99Socket774:03/08/01 22:25 ID:i3RBGjSl
>>93
Ver1.1 尻レル1でS3復帰も無問題。 (薔薇4
100浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 22:30 ID:h9q60fui
>98
1:Please use AWDFLASH 8.23D or later to update NF7 series BIOS. With incorrect AWDFLASH version, the GUID will be erased, and leads to IEEE1394 peer to peer function failed. AWDFLASH 8.23K is included in this BIOS package.
2:Fixed the problem that system hangs up with POST code 01 while resuming from STR mode with user defined DRAM timings. With default SPD setting, no problem at all and doesn't need this update.
3:Fixed the problem that system hangs up at POST code FF with over clocking setting- change the multiplier factor from CPU default to 19.
4:Fixed the problem that Barton 2500+ CPU is occasionally detected as Barton 3200+. If 400 FSB CPU is installed, users need to select correct CPU type in SoftMenuIII by themselves.
BIOS Compile date: 7/24/2003.

ですね
101浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 22:35 ID:h9q60fui
う、見にくい…>100
1:略

2:DRAMタイミングをUserDefineで使用した際、STR復帰に失敗してPOSTコード「01」が出てハングするのを解決。
By SPDだと問題ないから更新せんでもイイよ

3:OCでCPU駆動倍率をCPUの規定値から19倍に変更した際に、POSTコード「FF」でシステムがハングするのを修正

4:豚2500+が豚3200+と認識されてしまう問題を修正。FSB400のCPう使うなら自分で設定してね。

って感じでしょうか
102Socket774:03/08/01 22:42 ID:zf1wATfV
今回はスルーしとこ>BIOS
それより再インスコしたばかりなのにンフォースが出たのが辛い…
怖くて上書き出来ないYO
103Socket774:03/08/01 22:42 ID:oWZKvLhO
>FSB400のCPう使うなら

CPうに激しくワラタ。
104浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 22:46 ID:h9q60fui
(;´Д`) ウワーン
10553:03/08/01 23:11 ID:mHXgAxDE
>>96
>テンプレサイトに置いてもよろしいですか?

私は構わないですけども、先のアップロードサイトはなんか今繋がらなくなってる
みたいだし、もう流れちゃったかも。


>RDAスレの方からの手動でのやり方も書いておいた方がいいのかな…
>でもXPと2Kで対象ファイルが違うという話も??

はじめ自分でもこれをやってみたのですが、古いファイルいれて英語表記になる
くらいなら自分でDLLのリソース弄ったほうが良いかな、と思いまして。
106浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 23:19 ID:h9q60fui
>105
ファイル自体は確保させていただいたので、それをDLできるようにしようかと思ったのです。
DLLいじる云々はは自分はよくわからないので…
このファイルを上書きすればOK、って認識でよろしいんですよね?
10791:03/08/01 23:20 ID:kpEZd+48
>>97
ピコピコ音
一応回避方法はあります。こちらの環境では、
再生音量コントロールのマイクロフォンをミュートするとCPU(HDD?)の負荷に合わせてピピピピピと音が鳴ります。
ミュートを外すと聞こえません。
ログイン時の電子音については前スレにあるとおりです。
10853:03/08/01 23:29 ID:mHXgAxDE
>>106

windows\system32\SSCplJA.dll を件のもので置き換えればOKです。

一応元のはどっかに保存しとくなりリネームするなりしておいたほうが良いです。
#ドライバパックから拾えばいいんですが

入れ替えた後にコントロールパネルを開くと、"NVIDIA SoundStorm コントロール"
とかになってるかと。コメントは"NVIDIA SoundStorm オーディオデバイスのプロパティ"

#それぞれ勘で適当に書き換えました
#"NVIDIA SoundStorm コントロール パネル"にしたつもりだったんだけど、まあこのままでいいかと


66みてわかる人なら自分でファイルを弄くれるはず
109浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/01 23:33 ID:h9q60fui
>107
なるほど…
>108
上書きしたらそのようになりました。
俺は復元ポイント作ってやりましたが、C:ドライブにドライバパックが解答されたまま残ってましたw
Win2Kは対象ファイルが違うんでしたっけ?
110Socket774:03/08/01 23:37 ID:Q6+lZtUX
なんだか難しそうなマザボですね
11155:03/08/01 23:40 ID:mHXgAxDE
>>109
2.45はXP-2K統合パッケージだし、同じじゃないですかね(無確認)
112Socket774:03/08/01 23:41 ID:CPsXc9mm
>>110
技嘉とか青筆よりゃいいと思うが
113Socket774:03/08/01 23:44 ID:mHXgAxDE
>>110
細かい事までつっこんで、なんとかしようとしてるからかねぇ。
11493:03/08/02 00:21 ID:jbF9q8AW
>浜田次官
付属の電源コードは使わずシリ・HDD(海門7200.7/120GB)ともに
電源の4ピンからそれぞれ取っていますが・・・
PCI拡張カードのおまじないみたく、電源コードもいろりと配置換えをしてみたほうがいいんでしょうか?

>>99
できておりますか、報告サンクスコ。

350W電源(☆のVarius)に対しHDDx3、光学ドライブx2(DVD-ROM&CD-RW)、
PCI系はRade9600Pro、MTV2kだけなんだがここら辺も疑ってみたほうがいいのカナ?
115浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/02 00:35 ID:md3D7qbB
>111
実体ファイルが違うようだと、あれかもしれませんね。
エポスレではそんな話が出ていたような…
ちなみに俺は、まだ2.03入ってるのでそれに上書きしました。無問題です。
>114
試しに付属の電源ケーブル使って経過を見てはどうでしょうか?
俺は付属の分岐ケーブルで使っていて何も問題でていませんし…
電源の繋ぎ変え、というのは付属ケーブルから電源までの間の奴を違うのにしてみては、という意味でした。
光学系とは違うのに分けるとか、HDDは違う系統で繋ぐとか(マスター・スレーブを数珠繋ぎにしない)とか…
116Socket774:03/08/02 00:57 ID:dmLhEVPc
色々不具合あるけど、NF7は間違いなく「nForce2マザーの中では」一番だとは思う・・・
でもやっぱストレージ関係が弱すぎ・・・nVidiaの問題なんじゃないかなあ、ビデオカードメーカーだし。
みんなこんなにIDEがもっさりしてるのに、どうやって使ってるの?
ベンチには最適だろうけど、実用上これじゃマズくないですか?(nForce2マザー全般として)
ファイルコピーしたらすぐわかりますよね?これ
117Socket774:03/08/02 01:02 ID:uHTSwlx0
シリレル
118Socket774:03/08/02 01:03 ID:1pX433ZQ
BIOS:nf7d18.exeは消されたんだろうか.
つながらない…
119Socket774:03/08/02 01:07 ID:xqOtV7G7
>>114
それ電源やばくない?
うちのマシン、以下の構成でもたまにデータ化け起こるよ?
Antec 430W
1700+, SanMax-Hynix DDR400 256*2, CD-RW*4, 幕HDD*1, PCI無し
ホントはHDDもう1個付け足したいんだけど怖くてつけてない。
120Socket774:03/08/02 01:08 ID:xqOtV7G7
あ、あとVGAは4Ti4200ね。
121Socket774:03/08/02 01:13 ID:GRdkkrF3
>>119
電源はトータル容量じゃないのよ。
3.3v+5vのコンバイン出力の容量と5vラインの質。

2400+(200x10)
Crucial PC3200 512MB x2
GF4Ti4200
PCI : AP2496/MTV2000
Plextor PREMIUM/Panasonic LF-D321JD
HDD : Barracuda ATA IV x2

DELTAの300Wで恐ろしいくらい安定。
この電源を使って、AthlonMP 1.2GHzデュアルマシンを軽々ドライブしたという記事(WinPCだったかな)も見た。
122Socket774:03/08/02 01:16 ID:o6ND/vAG
>>118
FTP覗いてみたけど無いみたい。
現在削除されてる模様。
123Socket774:03/08/02 01:22 ID:UcvDkhMb
>>122
ここから落としたけど、今も落とせたよ
ABIT FAE Server (ABIT HQ Site)
124Socket774:03/08/02 01:26 ID:1pX433ZQ
>>122
やっぱり?なんでだろう。

>>123
なんかでもコワイなぁ。決定的な欠陥が(ry
125Socket774:03/08/02 01:29 ID:fAeH2liG
>>116
そんなにIDEもっさりしてるかなぁ。
うちはOSがWindows2000なんだが、SP3の頃は確かにもっさりで、
ファイルコピーで画面再描画やメニュー操作さえ洒落にならないくらい重かった。
その間ほとんど並行して作業なんかできなかった。CDとかDVD焼くときも同じ。

けど、SP4入れるときにクリーンインストしたらそういう現象は全くなくなった。
おかげでやっと快適に使えるようになったよ。
人によってはSP3からもっさりしないで快適に使ってるという人もいたみたいだけど。



あーでもXPだったらSP2は出てないから、未だにもっさりかもしれん…。
126123:03/08/02 01:31 ID:UcvDkhMb
落としてから数時間使ってるけど俺のところじゃ問題ないよ
127Socket774:03/08/02 01:36 ID:1pX433ZQ
>>126
んじゃ落としてみるよ、わざわざアリガd
128Socket774:03/08/02 01:42 ID:ZN1Xe1tY
BIOSを17にUPした方、HardwareDoctorでのCPU温度いくつくらいですか?
CPUファンの種類はリテールでもなんでも良いのですが、

環境は、
豚2500+ , FSB 200 , 倍率 10.5(11 , 10 でもOK) の状態での平常時温度です。

リテールクーラーからAERO7+に変更したんですが、
思ったより温度が高くて・・・。

ファンの回転数にもよりますが、
最低回転数約1600rpm:54度
最高回転数約3600rpm:48度
で安定してます。

温度報告スレも見たのですが、MBやBIOSの種類でかなり変わっちゃうし、
もしかしたらBIOS17はちょっぴり温度高めなのかなと淡い期待をしてみたり・・・。
129Socket774:03/08/02 01:44 ID:1pX433ZQ
>>128
そんなもんじゃない?俺今現在BIOS16で
そのCPU、鎌風でひやしてるけど最高で46度くらいだよ。

17か18にしたら50度とか表示されそうだ。
やっぱグリースがちゃんとぬられてないのかな
130Socket774:03/08/02 01:46 ID:upOrHC+2
>>125
つまり、IDEのもっさりの原因はOSにある・・・と。そういうことですか?
Windows2000 SP4でもっさりが解消されるなら
NF7-Sに特攻してみようかな〜。
131Socket774:03/08/02 01:50 ID:uHTSwlx0
>>130
OSじゃなくてIDEドライバじゃないかな〜
132Socket774:03/08/02 01:51 ID:B7FTCQ2g
13393:03/08/02 01:58 ID:jbF9q8AW
>>浜田次官
なるほど。現在、電源−CD-RW&DVD-ROM
            ト−HDDx2(IDE)&シリレル
            L−FDD&HDD(S-ATA)
な構成なんで日曜にでも少し弄くってみます。
明日も出勤ダヨ・・・。

>>119&121
119氏、RW多すぎだよ(w
一応、HDD3台にする前にHDDx2+CD-RWx2+DVDROMで安定していたんで
大丈夫だとは思うんだけどなあ・・・。
消費量的には121氏に近いような気が。
134山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:e07Yjp5u
(^^)
13593:03/08/02 02:09 ID:jbF9q8AW
追伸
新BIOS(21.Rev1.0-1.2用)試してみました。
2.にあるようにメモリ設定をbySPDにしなくてもS3から復帰できるように
なったようですね。
とりあえずMTV2kの予約録画試してみましたが問題なくいけました。

・・・ということはDDR400/CL3のメモリでも躊躇無く乗り換えられる?
(なんとなくCL3定格で使うのは抵抗がw)
136山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:rKpUTZuN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
137浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/02 02:28 ID:md3D7qbB
>128
D17では温度が高くなるように(正常値?)修正されてます。
>133
一応うちでは
ミツバチ様−→マザー&ATX12V
     └→TEAC W540&東芝1612(4ピン小余り)
     └→4ピン大→尻2付属変換→薔薇IV40GB
       →吸気FAN(RDL+笊5V抵抗ケーブル+4ピン大小分岐)→ST24→CPUFAN(RDM)
                                            →排気FAN(RDL) 
       →FDD
     └→薔薇V80GB(IDE)

って感じだったと思います。
下の方ちょっと違ってる可能性ありますけど…
138浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/02 02:30 ID:md3D7qbB
あ、笊5Vの後は、4ピン→FAN3ピン取り出しの間違いです
139Socket774:03/08/02 02:47 ID:KkB8RH3d
遅レスなんだけど、>>91のDVRの問題はメルコDVR-R42FBに限っての話でいいんでしょうか?
ちなみにうちはPioneer DVR-A06Jで何も問題でておりません。
140Socket774:03/08/02 03:03 ID:uowSJogV
うちのNF7、ATAは全然使ってない。
全部SCSIでつ。
141Socket774:03/08/02 03:45 ID:68jlhsT7
>>135
やっとFSB200でMTVを(ry
142Socket774:03/08/02 03:56 ID:GXemD9X8
http://fae.abit.com.tw/download/bios/nf7-s_2.0/nf7d18.exe
ふつーにダウソ完了。でも入れないー。
143Socket774:03/08/02 04:20 ID:M6O5oMPm
NF7v1.1使っていますけど、新BIOS2.1を入れたら、IDEのプリフェッチの有無の項目が出来ていました。前からあったのかな?
144Socket774:03/08/02 05:18 ID:GkaF2xeA
で、結局のところNF7にぴったりなATAカードってどこのでしょう??
内蔵ATA接続のもっさりを解消したいのですが....
145Socket774:03/08/02 09:22 ID:KfOzgpfi
「IDEがもっさり」って、どのくらいの感じでなんだろ?

ママン:NF-7S Rev.2
OS:XP SP1
IDEドライバ:MS
CPU:2500+@200*11
HD:ST3160023Aをマスターに一個だけ。

上記の構成で、それほど「もっさり」とは思わないんだけどなぁ…

1.6Gのファイルを同一ドライブ内でコピーが2分
その間IEやらExcelやらいろんなフォルダ開いて見ても
通常時から比較して0.5秒程度遅れるくらいです。

                   
           もしかして、俺のもっさり感の閾値が低いだけ?w
146Socket774:03/08/02 09:39 ID:ss0Z6nq5
>>145
それは閾値が高いという。
147Socket774:03/08/02 09:57 ID:qwvZhT8Q
>>145
一度他のチップセット使ってみ?

俺はSiS745からこっちに乗り換えたけど、
動画の再生直後とか
AV系ファイルのフォルダ開いたときとか
かなり重い印象を受けた。
148Socket774:03/08/02 09:59 ID:JlYRABCw
1.6Gくらいだとなあ・・・10Gくらい転送すれば、
ある域を越えると急にコピーゲージが殆ど動かなくなってくるのがわかると思う。
これはnForce2.03→2.45で多少改善されてるのが体感できる。
でもまだまだATA133どころかATA100って感じもしないなあ。HDDアクセス音が途切れるから。
前はもっと酷かった。カリカリ・・・・・・・カリ・・・・・カリ・・・みたいな
149Socket774:03/08/02 10:07 ID:Vw/93nWH
sis746,748と比べてどう?
150Socket774:03/08/02 10:14 ID:BVYbVJr+
メルコDVR-R42FB使うと固まるって話になってるけど、うちは全然そんなことないけどなぁ。
NF7-S V2.0 BIOS d17 WinXP SP1

ただ、セカンダリスレーブ(マスターにDVR-R42FB)につないでいるCRW3200E−VKの
挙動がおかしくて、最高速度の24倍速しか焼けない&CD読み取り失敗することがある。
まあ、これは前のA7V333でもたまにあったんだけどさ・・・。

151Socket774:03/08/02 11:15 ID:UhPhXM5L
10Gの転送で止まるのはMS標準ドライバだろ?

SISのドライバだと止まらなぞ! スイスイ快適だ
お前ら、もっさりnForceでよく我慢できるな?
素直にSiSにすればいいのによー
152Socket774:03/08/02 11:42 ID:sUyjmdnl
なんだかんだいっても現行のベンチ如何なんだよな。
メモリ周りが優秀な方が売れるんだよ。
NVIDIAは商売うまい。雑誌やネットじゃ体感速度はわからんからな…
153Socket774:03/08/02 11:46 ID:Npia/cw+
sisってなんか中途半端な手抜きマザーしか出てないもん
154Socket774:03/08/02 11:50 ID:yFa/A7Nu
S3復帰時に、CPUの温度が異様に上がるのはうちだけ?
通常時と比べて+6〜10度(MBM5読み)になるんだけど。
通常時 cpu40〜41度 system26〜28度
S3復帰時 cpu47〜50度 system34〜36度
rev.2でbiosはd17です。
ocしてもしなくても変わらず上がります。
仕様ですかね?
155Socket774:03/08/02 11:55 ID:JY4LpSV+
>>154
CoolOn 使ってる?
156154:03/08/02 11:56 ID:yFa/A7Nu
使ってないです。
157Socket774:03/08/02 12:27 ID:JY4LpSV+
>>156
そか、スマン。
S3 復帰後 CoolOn 効かなくなるっていう
事例を見たことあった気がしたので。
158Socket774:03/08/02 12:52 ID:uHTSwlx0
>>154
実際に、温度計付けて計測しる
159Socket774:03/08/02 13:04 ID:uvrluecF
>>148
ママン:NF-7S Rev.2
OS:XP SP1
IDEドライバ:MS
CPU:2500+@200*10.5
同chのマスタとスレーブの間で 10G分ファイルをコピー。
実測で5分ぴったりぐらい。

>>154
norton のFW入れてたらそれかも

>>157
事例というか、S3/S4 からの復帰時は coolon 外れてしまう
160Socket774:03/08/02 13:24 ID:YwFfb8Sq
>>150
それ東芝のだよね?
東芝SD-R5002全く無問題だよ
ファームいじったり色々やってるけど
161Socket774:03/08/02 14:01 ID:hf+a69kB
オンボードIDEの、マスタースレーブって同時に動けないよね?
SATAの1と2では、同時に動けるんでしょ? じゃないと、RAIDなんかにならないもんね。

HDDを2個使うならその理由だけでも、SATAを使わない手はないよ。

と思うんですがあなたどう思うですか
162Socket774:03/08/02 14:04 ID:Npia/cw+
意味わかんない
163Socket774:03/08/02 14:21 ID:ZN1Xe1tY
BIOS17,18、豚2500、定格動作でリテールファンだとCPU何度くらい?
164Socket774:03/08/02 14:59 ID:QySCtIh0
>>163
ふーむふーむ、心配ですか?

君の温度は高すぎですよ。こわれてますよ〜〜〜。
165Socket774:03/08/02 15:05 ID:dFA4DtBb
新BIOSのd18いいね。
DDR333のメモリを400で動かしてるんだけどS3からの復帰で
確かにコケなくなってる。
じわじわ完成度が上がってくな、このママンは。
166Socket774:03/08/02 15:07 ID:uHTSwlx0
>>163
ケースの廃熱状態にもよるけど、CPU使用率100%30分、室温30℃で
64℃
167Socket774:03/08/02 15:33 ID:UhPhXM5L
>>165
マジかよ・・ 俺もBIOS更新してみるわ
168Socket774:03/08/02 16:23 ID:EMbfuVqd
やはりマザボは枯れて情報が出尽くした頃に買うのが吉だな
169Socket774:03/08/02 16:29 ID:hvkvDbfZ
それまで待てるならね
170Socket774:03/08/02 16:51 ID:8KBftfMQ
こんにちわ、今日は質問があってカキコしました
NF7-S rev2.0を買ったんですが、組み上げていざ起動したらキーボードが認識しません
もちろんPS/2のキーボードです
刺す所も間違ってないし、ピンも曲がってません
しょうがないので新しいPS/2キーボードを買ってきて試したんですが、これまた認識しません
このMBは初期不良でしょうか?、、
171Socket774:03/08/02 16:54 ID:QzExLmNG
NF7-S rev2.0ってFSB400の豚も問題なく使える?
172Socket774:03/08/02 16:58 ID:gMPug+36
d18 無いんだけど com.twのftp以外で上がってるトコあるの?
173172:03/08/02 17:02 ID:gMPug+36
DOWNLOADER切ったら落ちてきた 吊ってくる・・・

>>171
c1だから使える(んじゃないの?)
174Socket774:03/08/02 17:04 ID:/uGBvGXV
>>172
abit-usaのサイトから辿るべし
175Soket774:03/08/02 17:06 ID:eFXGefv4
「IDEもっさりっ」て人はBIOS起動時にBUSMASTER ENABLEってでてる?

>>172
普通に落とせるが?↓
http://www.abit-usa.com/downloads/bios/bios_revision.php?categories=1&model=124
176?:03/08/02 17:08 ID:OCAaJ/6a
177175:03/08/02 17:21 ID:eFXGefv4
すまん
BUSMASTER ENABLEってでるのはULTRA133TX2のメッセージだった・・逝ってくる・・。
178Socket774:03/08/02 17:33 ID:sq1nr8Sl
店員が言うにはNF7-S rev2.1 が8月下旬入荷するらしい
179Socket774:03/08/02 17:43 ID:3Ni42qv4
いま新しいBIOSおとせなくなってない?
180Socket774:03/08/02 18:00 ID:8VZUCTjp
>>178
それホントっすか?
181Socket774:03/08/02 18:16 ID:EMbfuVqd
rev2.1てどこ変わるんだろ
182Socket774:03/08/02 18:22 ID:dFA4DtBb
>>178はデマですよ。

183172:03/08/02 18:49 ID:gMPug+36
確かに>>165の仰る通りFSB200でのS3復帰でコケなくなった
耐久試験でもやってみるか
184Socket774:03/08/02 18:57 ID:uHTSwlx0
USBからブート
185甘食 ◆rrI/PVRrfM :03/08/02 19:21 ID:1wc1Dq9E
最近、S3から復帰できなくなっていたので、
期待しつつd18を入れてみたけど…_| ̄|○…ダメポ

新しいHDDでも買ってXpでも入れてみるかな・・・
最近HDDの新製品聞かないけど、
今なら、どういうモデルがお勧めですか?(どういうのをつかってますか)
186Socket774:03/08/02 19:30 ID:GfPwjzN9
S3から復帰ってのは、どの母板も運だよ。
187Socket774:03/08/02 19:44 ID:0bss91j+
拡張カードとか電源とかメモリとかOSとかアプリとか、全部影響するからね。
そのへんの「絶対」がほしけりゃメーカーマシンかってなさいってことで。
188Socket774:03/08/02 19:51 ID:uHTSwlx0
S3なんてどれでも当たり前にできてた。運がよかったのか。
189Socket774:03/08/02 20:31 ID:5u0r43pV
190甘食 ◆rrI/PVRrfM :03/08/02 21:56 ID:1wc1Dq9E
>>187
いや〜、最近まではできてたんですよ。
特に新しいHWを追加したり、パッチを当てたわけではないのですが・・・

>>189
40GBではなくて、160GBくらいのモデルが出てきたら欲しいかも。

個人的には、Seagateが新製品を出したら特攻する覚悟です
191Socket774:03/08/02 22:06 ID:AgzTcsmZ
男爵はこのスレの住人じゃないから、代行で漏れが言わせてもらうが、
日立?違うぞ、IBMなんだ!I・B・M!IBMマンセーヽ(・∀・)ノ
日立なんて呼ぶ奴は(;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・コウダ!!

漏れはSATA版の120Gか160Gが出たら即特攻するが。
192Socket774:03/08/02 22:19 ID:fa9fwFbx
SATAのHDDをシリレルとか使わずにそのままつなげたらhotplagで抜き差しとかできるんでしょうか?

最近やすくなってきたからSATAのHDDいいですよね
193172:03/08/02 23:11 ID:gMPug+36
無問題>d18

>>192
尻レル使っても使わなくても出来るけど XPなら(W2Kだと小細工が必要)
194イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/03 00:21 ID:UkEm7pcO
n力ドライバいれるついでにBIOS更新すっか・・・
こええ・・・・
195Socket774:03/08/03 00:25 ID:hl1GOmjN
Athlon + RADEON + Sound Blaster = 最悪
196Socket774:03/08/03 00:31 ID:EuB0/74r
http://ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/11/1000016020.html
くすぶる台湾製電解コンデンサの不良問題
2002.11.28 
 台湾の電解コンデンサ・メーカーが製造した一部の製品が,
高い確率で破裂・液漏れといった不良を起こすという指摘が
機器メーカーの間で巻き起こっている。台湾の電解液メーカー
が同地域のコンデンサ・メーカーに供給した電解液の組成に
欠陥があり,これが製品寿命の著しい短縮を招いていると
いうものだ。材料の不具合が発端という点で,半導体封止材
の問題が機器の回収につながった,富士通のHDD不具合
問題に構造が似ている

以下省略

NF7のコンデンサは丈夫ですか?
197イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/03 00:34 ID:UkEm7pcO
>>196
前回で懲りていることを祈ろう
198Socket774:03/08/03 00:34 ID:Kxcmu42E
>>196
Abitはこりてるから大丈夫と思われ
199Socket774:03/08/03 00:40 ID:44NwQHuq
国内企業の日立よりもIBMって呼んだ方が良いっていうのはどうなんよ?
日本の屋台骨、日立をなめんなよ。
スレ違いでごめんなさい。
200Socket774:03/08/03 00:44 ID:q1KwxiC2
>>199
たしか4半期赤字だったけどナ-。
しかし地元の企業としてガンガッテもらいたい。
201浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/03 00:58 ID:dgeerWjn
システムつっこむ用にRapterでしたっけ?アレがほしくなってきたような。
でも薔薇と一緒にすると薔薇が機嫌を損ねそうな気も…

ああ、でも金ないや(´・ω・`)ショボーン

>190
電源の5VSBが妙にへたってるとか、そういう気配はないですか?
202Socket774:03/08/03 01:20 ID:+jdavHYu
>>185
メモリ設定つめてないか?
俺も突然S3できなくなったと思い込んでたらメモリのOCが原因だった。
ベンチとか通ったから大丈夫だと思ってたんだけどね
203甘食 ◆rrI/PVRrfM :03/08/03 01:23 ID:eMeLkpGm
>>201
>>電源の5VSBが妙にへたってるとか、そういう気配はないですか?
買ったばかりのAntec TrueControl550を使ってます。
BIOS上では4.97Vでてます。>5VSB
S3できてたころと特に変わりません
買ってしばらくは、ちゃんとS3出来てたのになあ(´・ω・`)ショボーン


まったく関係ない話ですが、BIOSのPOST時のロゴを変更しようと思うのです。
CBROMだとうまく動かないのですが、ロゴを変更できたという方はいらっしゃいますか?
ちなみに、CBROMは以下のサイトで拾いました。
ttp://www.geocities.com/SiliconValley/Chip/4378/
204甘食 ◆rrI/PVRrfM :03/08/03 01:29 ID:eMeLkpGm
ageてしまいました・・・

>>202
メモリ設定は8-3-3-3でBySPDです。電圧は2.6Vで、
ちなみに、PC3200 Samsung純正TCCC 512MB二枚です。

Memtestもやってみましたが特に問題ないようで・・・(´・ω・`)

メモリ電圧を2.8Vまで上げてみたんですが、それでも帰ってきませんでした。

構成は
Athlon1700+@2200(1.6V)
RADEON8500LE 64MB
Intel PRO100+ Manegement Adapter
Hauppage Win TV PVR

Seagateバラ4 80GBをシリレル1経由でSATA1に接続してます。
205Socket774:03/08/03 01:40 ID:Y/bpI9Wg
>>196
NF7 -S rev2のケミコンは全部ルビコン(日本製)だろ
206Socket774:03/08/03 01:44 ID:Io8fPVFq
私もず〜っと S3から復帰ができません。
復帰後画面が映らないんです。信号も出ていないです。
FANもHDDも通電してるのに・・・

試したこと
BIOS 14>17
電源 DELTA350W>Seasonic400FS
OC 全て定格(豚2500+)
メモリ Opti>bySPD

NF7、Infinion512M*2、AIW-8500DV
207Socket774:03/08/03 01:44 ID:VHp4U8kw
>>205
ルビコンは15年くらい前にものすごい液漏れを起こすロットがあったんで、今でも敬遠してる人がいるようです。
208Socket774:03/08/03 01:53 ID:C+IsaxI7
士、別れて三日、刮目して相い待す
209Socket774:03/08/03 02:05 ID:kPFfSfVu
>>201
Raptorは速くていいですよ。、7200.7SATAと比べてもXP起動時のピロピロ表示が半分くらい。

2日で壊れたけどね (´・ω・`)

#懲りずにまた買おうかな..
210Socket774:03/08/03 02:11 ID:q1KwxiC2
>>浜田次官殿
テンプレサイトのValueWave製ヒートシンクのリンクが切れてるみたいです。
リニューアルしたのかな?
211Socket774:03/08/03 02:25 ID:kPFfSfVu
>>210
直販あるし、ALPHA直でいいような
http://www.micforg.co.jp/jp/c_s.html かな?
212イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/03 02:26 ID:UkEm7pcO
213イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/03 02:29 ID:UkEm7pcO
笊のNB47も切れてる・・・・
http://www.zalman.co.kr/english/product/zm-nb47j.htm
214イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/03 02:29 ID:UkEm7pcO
あ、笊は切れてなかったスマソ
215浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/03 02:46 ID:dgeerWjn
>209
やっぱ速いですか。
最近はHDDも大容量化が進んでいるので、システムだけつっこむのに低容量なものがいいんですが…
HDDの台数増やすよりは、80GB辺りでパーティション切るのがいいのかもしれないですけど。

>210-214
ALPHA、笊とも修正しました。
ALPHAのサイトにしてないのは、そのものズバリの画像がないからでして…
笊の47Jは発売当初メーカーでハングルページしかなかったので、HotLineにしてました。
216Socket774:03/08/03 03:31 ID:phUoTlqk
サウスにつけてたNB32Jが外れた。
ケース動かしたら「カラン」って音がしたから、
蓋開けて見てみたらPCI3にささってるMTV2000に転がって…(´・ω・`)

マニュアル通りにくっつけたのにー。
今度は紙の上で液を混合させて完全に混合したのを確認してからくっつけました。
次外れたら(゚听)ツカワネ
217Socket774 :03/08/03 05:18 ID:b47qgH5T
>125,130
Win2kSP3だけど、そんなにもっさりって感じはないかなぁ。
7200.7だけど、なかなか快適(NF7-V2.0)
FSB220で苺回してるけど、めっちゃ安定していいMBです。
後、Win2kはSP4でIDEドライバが更新されたので、
パフォーマンス上がったって報告がちらほらありますね。
チップセットドライバはまだ2.03ですが(;´Д`)
そろそろバージョンアップして問題ないの出てるのだろうか。
安定してるから問題ないけど(´ー`)y-~~
218Socket774:03/08/03 05:28 ID:phUoTlqk
安定してるけど、足回りは本当ダメ。
昨日種をキャプったまではよかったが、
それをCMカット+ディマルチプレクス→d2v化してる間は本当に地獄だった。
他の操作が重たいこと重たいこと。最後の方は完全に固まってフリーズしたかと思わせるくらい。
KT333じゃそんなことなかったのに。。。
XPSP1なんだが、SP2のIDEドライバに否応なしに期待してしまう。
219Socket774:03/08/03 05:42 ID:4IyaP1Qv
というかそのためのSATAだと思えばいいのでわ
220Socket774:03/08/03 09:16 ID:Ru8z+m3S
>>219
S-ATAだってIDEに毛が生えた程度のパフォーマンスしか出てないし。
枯れてるデバイスであるIDEでさえ遅いからS-ATAも遅いわけで。
遅くないという人もいるみたいなので、皆でその辺状況を話し合ったら、改善するかも
221Socket774:03/08/03 09:52 ID:Bp0xaX0m
>>話し合ったら、改善するかも

ワラタ
222Socket774:03/08/03 10:00 ID:9nHnAbv2
>>220
翻訳キボンヌ
223Socket774:03/08/03 10:40 ID:Ru8z+m3S
頭悪いやつらだな、nForceのIDEが遅いのは明らかで、そのためのS-ATAと言われても
それは「nForceのIDE」より速いだけで、他のチップセットのIDE並ってことなんだよ。
KT400Aとかでやってみ。IDE速い、というか普通だから。
ただ漏れの環境でも7200.7(ATA100)を繋ぐとDiamondMAX9(7200回転ATA133)より速い。
その辺色々情報出して行けば相性とか分かってくるんじゃないのか?
224Socket774:03/08/03 10:54 ID:GpN/aDaa
VIAはイソテルに比べてIDEがもっさりしてると散々言われたわけだが。
225Socket774:03/08/03 11:03 ID:Ru8z+m3S
だ・か・ら
それ以上にこのIDEはもっさりしてんだよ!
もっさりってレベルじゃねえよ、亀だよ亀
オメーNF7ユーザーじゃねえだろ、普通に使ってりゃわかるレベルだぞこれ。
226Socket774:03/08/03 11:12 ID:NQ6dfXYk
全然わかんねぇ……漏れ不感症?(・∀・;)
Win2kSP4+Maxtor 6Y120P0使用中
227Socket774:03/08/03 11:20 ID:4IyaP1Qv
だからSATAを使えば他のチプセトのIDE並になる。それでいいじゃん
228Socket774:03/08/03 11:20 ID:OfvaNeSv
>>225
それは数字で表現できないの?
ただ亀言われても(ry
229Socket774:03/08/03 11:20 ID:tFYgCqm4
俺も226に同感Win XP+Maxtor 6Y120P0使用
230Socket774:03/08/03 11:27 ID:Bp0xaX0m
Ru8z+m3S 必死だな

話し合ったら解決するんだろ?
231Socket774:03/08/03 11:33 ID:wO0SfZwQ
>>227
禿道。
232Socket774:03/08/03 11:35 ID:egCzHdpc
ついでにNF7(無印)ユーザーで遅いと思う奴はATAカード買っとけって事で。
233Socket774:03/08/03 12:01 ID:VNUTm+mY
説明力不足のヤシは無視するとして

nForce のIDEドライバは遅い遅いと言われているが
体感的にも、HDDBENCHでも遜色ない。
234Socket774:03/08/03 12:13 ID:wO0SfZwQ
>>233
ただいろいろと問題あり
235Socket774:03/08/03 12:16 ID:T9LRkiMQ
問題あるのはSATAだけじゃないの?
IDEドライバなんてNVIDIA以外の奴使えば良いだけだし
236Socket774:03/08/03 12:17 ID:b3tH1nwV
KT400Aと比べたら バカみたいに遅いんですが






KT400Aの方が
237Socket774:03/08/03 12:30 ID:kPFfSfVu

      _____/||
.   カ  ||; *. :;:;:+.||  ||
.  .キ ||;:;.Π_Π;:;||  ||
    l .||;:〔 ゚Д゚ 〕づ || <貴様らちょっと熱くなり過ぎです
.     ン| ¶  ̄ ̄ ̄|\||]
     |      | ガチャリ
     |.______|
      ∪ ∪


室温34度だ...
238150:03/08/03 14:29 ID:+ghCsduM
>>160

東芝のSD-R5112です。つい最近、ファームウェアのバージョンが上がったので、どうしても
固まる人は、窓から捨てる前にファームのバージョンアップを試してみては?
239Socket774:03/08/03 14:39 ID:fynCzfDU
日立はIBMのHDD部門買収したんだから、モノはIBMそのものじゃん…
名前だけかえて売るなんて、生産地の偽装なんかと変わらないレベルだと思うのだが。

>>195
苺@2000MHz+Radeon9700npファンレス+SBAudigy2ですこぶる安定してますが何か?

IDEがもっさりしてるからなのか、漏れのマシンに積んであるELSAのEXVision-700TVでMPEG2録画やると
激しくコマ落ちの上に音が無いなんて目に(つД`)
MPEG1なら普通に録画できるんだけどな…。ああ、ソフトエンコだからダメなのか_| ̄|○
それでも、VIAのKM266+偽皿2000+でさえ余裕で出来てたものが出来なくなるのはちょっと問題だと思ったり。
IBMのSATA早く出ないかなー
240Socket774:03/08/03 14:50 ID:VNUTm+mY
・・・・何か?

って書き方、いい加減やめろ!
241imidas:03/08/03 14:51 ID:v8MoLf9k
すいませんが質問です。当方DDR400メモリを購入したのですがNF7-S v2.0
のBios画面ではDDR200と表示されます。どんな設定にすればDDR400になりますか?
ご指南お願いします。
242Socket774:03/08/03 14:56 ID:aMTA679/
>>239
bitcastだろ? あれバグってるよ
243Socket774:03/08/03 15:05 ID:3ZGi9kH7
>>239
どこが安定してんだよw 2GHz+ATA100もあったらソフトエンコだって余裕だよ、CPU的には。
DivX録画もできるぞ。問題はIDEかHDDなんだよ。
今のところ7200.7と6Y120P0か?相性いいの。どれも最近のキャッシュが大きいやつだ。
薔薇Wや4Yはどうよ?漏れは6Y120L0がメインなんだがひょっとしたらこいつがダメなのかも・・・
244Socket774:03/08/03 15:08 ID:s6ELguUa
MPEG2録画ができないのはnForceのIDE以前に何か重大な問題があるよ。
245Socket774:03/08/03 15:21 ID:HWGawsr1
みなさんどんな順番でドライバ入れてますか?

XP (SP1適用済) → DirectX → チップセットドライバ → Detonator → その他デバイスドライバ → WindowsUpdate → アプリ

私は↑の順なんですが、これでインストールしたらグラフィックのスコアが芳しくありません…
ドライバのインストール順に気をつけたらスコアがあがったというような報告をFFXIスレで見たので気になりますた…

FFXI:5200〜5300(デフォルト解像度)
3DMark2001SE:12000〜12100(XGA/32bit)

ってとこです。

パイ104万桁は51秒なので標準だとは思うんですが、
グラフィックがひど過ぎるような気が…

CPU:AthlonXP2400+(200x10)
Mem:512MB PC3200 x2 (DualChannel) 6-3-3-2.5
VGA:GF4Ti4200
246Socket774:03/08/03 15:24 ID:Io8fPVFq
XP (SP1適用済) →WindowsUpdate → DirectX → チップセットドライバ → Detonator → その他デバイスドライバ → アプリ
247Socket774:03/08/03 15:26 ID:pQXVUCHv
248245:03/08/03 15:29 ID:HWGawsr1
Detonatorのバージョンは44.03です。
XPSP1でパフォーマンス低下を引き起こすパッチ(MS-811493)もアンインスコしたのに…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>246さんもあまり変わらないですね。

気になることは、チップセットドライバ(2.03)入れた後にDetonator(30.82)を上書きインストールしたんですが、
再起動後にブルーバックしたので、30.82削除後に44.03を入れなおしました。
249Socket774:03/08/03 15:30 ID:EmUuZABH
もしや!?
8MキャッシュのHDだともっさりしねーのか?
7200.7使いだがうちじゃもっさりしてない…。

気が向いたら薔薇Wで試してみよう。。。
250245:03/08/03 15:30 ID:HWGawsr1
>>247
なるほど。チップセットドライバ入れる前にDirectX9を入れないといけなかったのか…
ありがとうございます。
251Socket774:03/08/03 15:35 ID:otQjript
>>250
DXの前にチップセットドライバだっぺよ。
252Socket774:03/08/03 15:38 ID:XN+itUFJ
具体的な数値は忘れたけど、うちはバラIVをプライマリのマスターとスレーブにつなげて
もっさり。fdbenchかなんかでみんなの結果みて、「おれえらいひくいなー」とおもたよ。
バラIVは一本のケーブルにマスターとスレーブでつなげるとよくないっちゅうから(ソース
はないけど最近のHDDスレでその話題でてた)それなんかもしらんけど。
なんせ遅いのは事実。
253Socket774:03/08/03 15:40 ID:aMTA679/
>>252
プライマリとセカンダリにすれば?
25425:03/08/03 18:09 ID:S/hwil5I
一応報告しときます。
DMAの転送モードでCDの書き込みを行うと固まるという問題ですが
今のところ、win2ksp4+swかwinxpsp1なら症状が出ないことがわかりました。
ライティングソフトはB's、cdmanipulator、recordnowmax4.6で試しましたが
全部同じでした。

255239:03/08/03 18:47 ID:fynCzfDU
>>242
一応アップデートパッチとやらはインスコしてるけど、まだバグってるのか?

BitcastのMPEG2エンコーダー、うちではシーンが切り替わった瞬間に
ブロックノイズだらけの画面になるんで使いたくないんだよね。
ビットレート上げてまで回避しようとは思わんし。(上げても直るのかは知らんけど)

>>243
スマンカッタ、チップセットのドライバ2.05にしたら問題なく録画できたわ(汗
2.03ではどうもダメだったのだが…
漏れが使ってるHDDは薔薇Vでふ。
256Socket774:03/08/03 18:58 ID:b3tH1nwV
>>249
7200.7 120GB 2Mcasheだと時々10秒程音信不通になるが 8Mだとならなかった
各1台しか試してないので 個体差かも

スレ違いだな(イタチ害鴨)
257147:03/08/03 19:56 ID:sD3f7gBZ
MSI 745Ultla
SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 34098H4
Write Copy Drive
28000 24264 3128 E:\100MB


Abit NF7-S
NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 34098H4
Read Write Copy Drive
17426 16380 2585 C:\100MB

SiS使ってた頃のHDBenchデータが見つかったんで
比較ベンチとってみたんだが・・・やぱり遅いな。
258Socket774:03/08/03 19:59 ID:sD3f7gBZ
745のほう、readの文字まで削ってしまったw かんべんな
259Socket774:03/08/03 20:21 ID:xXDKEuWd
>>257
      SIS:nForce2

読み込み 14:9
書き込み 3:2
コピー   6:5

このくらいの差があるのかな。シリレルだとどうなる?
260Socket774:03/08/03 20:24 ID:1iTGu2py
うちは
HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず
Maxtor 4R080L0
Read Write Copy Drive
37660 37006 3536 F:\100MB
261Socket774:03/08/03 20:32 ID:ZOxSYc53
シリレル2で繋いでる

Maxtor 4R080L0
Read Write Copy Drive
40682 40187 5179 E:\100MB
262260:03/08/03 20:33 ID:1iTGu2py
NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
263Socket774:03/08/03 20:39 ID:fynCzfDU
漏れもついでにぺたぺた
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
ST380023A
Read Write Copy Drive
40699 38994 2976 C:\100MB

Copy遅すぎないか?(;´Д`)
264Socket774:03/08/03 20:45 ID:S/hwil5I
うちはこんなもん。KT333とおおむね同じ値
Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
Maxtor 6Y120P0
Read Write RRead RWrite Drive
57984 61798 24908 28001 C:\100MB

265147:03/08/03 20:50 ID:UGc4m812
Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
ST380021A 3.19
Read Write Copy Drive
29915 24914 14519 D:\100MB

こちらはシリレル接続したバラ4の数値
HDDの付け替えは、かなりまんどくせー状況にあるので、これでかんべんな
266Socket774:03/08/03 20:53 ID:EmUuZABH
じゃ、おれも。。。。
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
ST3160023A
Read Write Sp Drive
48530 53668 30525 C:\100MB

267Socket774:03/08/03 20:55 ID:wBOnXqnO
漏れもついでに

Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
ST3120022A 3.06
Read Write Copy Drive
49635 48877 32254 D:\100MB

NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
ST3160021A
Read Write Copy Drive
48877 47827 24471 E:\100MB
268266:03/08/03 21:00 ID:EmUuZABH
すまん。3.30だと↓
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
ST3160023A
Read Write Copy Drive
50393 54150 35214 C:\100MB
269Socket774:03/08/03 21:14 ID:0a77sjEK
>>170

一度、本体の電源切ってから立ち上げてみたら?
うちは本体の電源切り忘れたら必ずキーボード使えなくなってる。
いちいち切るの面倒くさいよー。これって初期不良なのか?
270Socket774:03/08/03 21:16 ID:RLOd5POX
>>263
うちはCopy2485だよ。マジ遅ぇ
Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Maxtor 6Y120L0
Read Write Copy Drive
38279 37447 2485 G:\2000MB

7200.7は速い。
ST3120026A
Read Write Copy Drive
51763 51520 4082 F:\2000MB

HDDの性能差、ともいえるが、6Yの方は明らかにベンチ中にHDDアクセスが途切れる。
100MBとかでやってる人、2Gでやってみて。
271264:03/08/03 21:28 ID:S/hwil5I
>>270
やってみますた。
Ver 3.22
Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y120P0
Read Write Copy Drive
56278 56301 4287 C:\2000MB

272270:03/08/03 21:33 ID:RLOd5POX
Maxtor 6Y120L0(2台目)
Read Write Copy Drive
38618 37804 3332 E:\2000MB
273Socket774:03/08/03 21:37 ID:ucjdMwZt
SWドライバが完成すれば解決され
274Socket774:03/08/03 21:40 ID:P8sLwdv3
るといいねぇ
275270:03/08/03 21:40 ID:RLOd5POX
>>271 サンクス、やっぱHDDの性能差、にされるのかなあ
GA-7VAX-Aの時はこんなんじゃなかった気がするんだけど・・・・
この遅さは納得いかないのだが・・・
276Socket774:03/08/03 21:59 ID:9KYQCLyd
漏れもベンチ
ST380011A
MSドライバ
Read Write RRead RWrite Drive
43097 46800 12434 15942 C:\100MB
277270:03/08/03 22:01 ID:RLOd5POX
最後に100MB版
Maxtor 6Y120L0
Read Write Copy Drive
47472 46125 3037 G:\100MB
ST3120026A
Read Write Copy Drive
47451 46146 5469 F:\100MB
これらからわかるように、8MBキャッシュのHDD使ってて100MB程度のファイルしか使わない人は
遅いと感じないと思う。
だけど漏れの場合はhuffyuvキャプ>DivXエンコがメインなんで、結構10G単位でコピーするのよ。
とりあえずHDDを全部8Mキャッシュ物に変えようと思う。でもドライバの問題だと思うので、早くFIXしてほしい・・・
278Socket774:03/08/03 22:01 ID:DXZ3wQc0
>>206
メモリはどのスロットに刺してますか?
私の場合、1と3から2と3に変えたとこ
ろ、問題が解消できました。
279Socket774:03/08/03 22:22 ID:vFP9fITg
あの〜、速さにこだわるのならIDEなんか使わないでSCSIにするとかいう選択はどう?
俺はIDEを一切使ってないからこのママンは最高だと感じてるよ
280Socket774:03/08/03 22:24 ID:LksnMTBp
>>279
高い
281Socket774:03/08/03 22:30 ID:FjVQICsE
新しいBIOS、DLできなくなってるの?
282Socket774:03/08/03 22:31 ID:+fPl+TwP
>>279
>>280に加えて、熱いし五月蝿い。
283Socket774:03/08/03 22:35 ID:RLOd5POX
>>279
別にこだわってないよ。
そもそもST3120026AのCopyのスコアだって、他の旧式チップセットに遠く及ばないし。
でもまあこれくらいならガマンできるかな、という数字。
284Socket774:03/08/03 22:43 ID:2OG0JWaP
NF7からNF7Sに変えるとぱわーうpするの?
欲しい機能はS-ATAだけ
カード買った方がいいかなー?

285Socket774:03/08/03 22:47 ID:RLOd5POX
>>284
SのS-ATAはPCI1と5がINT線共有になるので
それ目当てで買い換えるなら素直にカード買った方がいいと思われ。
286Socket774:03/08/03 23:09 ID:dv7ouGtS
NF7-S rev2で笊慢の7000A-Cu使ってる人いる?
今日買いに行ったんだけど、どうもCPU枕の右横(コンデンサが並んでる方)の
スペースが足りないっぽい。

笊慢のHP見てもNF7-SのPAL穴なしタイプしかのってない。
装着できるのだろうか・・・。
287Socket774:03/08/03 23:34 ID:o5w4m5Va
なぁ。
CPUに紅負荷かけているとオンボードNICの反応酷く遅くね?
どうも最近おかしい・・・
288Socket774:03/08/03 23:49 ID:2OG0JWaP
>>285
なるほど
ATAカードとか探してみます
289Socket774:03/08/03 23:52 ID:PkFPg9Ui
NF7-Sを買ってIDEのDVD-R/RWドライブを増設しようと思ってるんですけど、
現状だとほとんどのドライブでまともに書き込み出来ないんですか・・・・?
290Socket774:03/08/04 00:02 ID:z6oh8b9e
>>279
nForceってPCIも弱いって聞いてたから、SCSIもダメなんだろうと思ってたけど。
実効どれぐらいでてんの?ベンチとかもキボンヌ
291Socket774:03/08/04 00:04 ID:aqYeWP78
>>289
いまのところNEC ND-1300A、Pioneer 105・106では
動作報告がありまつ。

とはいっても使用環境によって変わるので
あくまで一例です。
292Socket774:03/08/04 00:15 ID:XDDWRs+z
>>287
論理層がどうのと言っても所詮蟹さんだからな(w
前スレじゃエラー率がすごい多いなんて言ってた香具師も居たし
漏れはIntelのGbitLANカード使ってるよ。
293Socket774:03/08/04 00:21 ID:Nxzg/cnq
ていうかなんで3.40でCopy消えたの?
294Socket774:03/08/04 00:31 ID:BjcrDtIA
最近特に嘘と偏った書込が増えてるのは、やっぱり夏だからなのかな (´・ω・`)
295289:03/08/04 00:39 ID:p1B1ajtF
>>291
そうですか・・・。
IDEのDVD-R/RWドライブを使いたい人にはつらいですね。。

NF7-Sを使ってる人はDVD焼きをしないんでしょうか?
296Socket774:03/08/04 00:46 ID:b80gw0+2
297Socket774:03/08/04 00:53 ID:eqOgjXCO
>295
DVR-105使ってますけど、普通にかけてますが....
なんか不具合あるんですか??
298Socket774:03/08/04 00:53 ID:9dbz/q2j
>>296
ワラタw
壮絶だなw
299Socket774:03/08/04 00:56 ID:3KI8dfDK
>>296
狙いすぎて面白くない。
300Socket774:03/08/04 00:59 ID:p1B1ajtF
>>296
違いますよ(^^;
・・・・・と思ったら、ゆうって・・・・・漏れと同じ名前じゃないですかw
ちょっとビックリしました。

>>297
過去ログ見る限り、色々不具合があるみたいなんです。。
301Socket774:03/08/04 01:01 ID:+KC+jSGL
ゆうくんの大冒険
302浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/04 01:03 ID:30bL97bI
>296
エライことになってますな…
>300
IDEドライバがらみで問題が出るんでしょう。
後はどのソフトで焼くかとか。
303270:03/08/04 01:21 ID:CBj27pPy
漏れは別に嘘は言ってないがな。
数字だって実際に出た数字だよ。つか嘘ついても仕方ないし。
8MキャッシュのHDD買えばとりあえず何とかなるのが分かって助かったよ。マジHDD遅かったんで。
ベンチではこんなもんだけど、実際は時間(ファイルサイズ)が増えるにつれて徐々に遅くなる。
完了までの残り時間が減らないんだもん。
304Socket774:03/08/04 01:22 ID:5MlV0yy2
AVV207-0 120Gを2つに切って使ってるが、パーティション間のコピーがすごく遅い。
GbEで他のマシンからコピーした方が5倍ぐらい速いのは鬱だ。母板はNF7-SL v2.0
600MのファイルでLAN経由25秒ぐらい、HDD同士だと2分弱はかかる。DMAはonになってるんだけどな

>>289
うちは東芝R5002で問題なく焼けてます。ソフトはnero
305Socket774:03/08/04 01:28 ID:TVz7DLoE
うちも5112で無問題でつ。
306Socket774:03/08/04 01:34 ID:p1B1ajtF
>>302
IDEドライバが問題ということは、将来的に改善される可能性があるってことですね?
それなら、多少は安心出来ますね。

>>304
情報どうもです。
neroは使ったこと無いんであれなんですけど、相性は良さそうですね。
307Socket774:03/08/04 01:37 ID:p1B1ajtF
東芝のドライブも相性良さそうですね。
308Socket774:03/08/04 02:22 ID:eqOgjXCO
>300
まじですか.... じゃATAPのカード積んだ方が良いのかなぁ〜
どのみちDVDRとかだったらATA66のカードで良いのか?
相性でないカードでコレイイっての何ですか??
309Socket774:03/08/04 02:58 ID:qTAQPaow
>>287
PCIに蟹刺した場合よりCPU占有率低かったよ。
MACアドレス書き換えられる点、融通効く。
オンボードとしてはましな方じゃないでしょうか。

HDBenchでCopyだけ極端に数値低いのは他のママンでもありましたよ。
理由よくわかんないです。>>268みたいに数値早い人もいるようですね。
その辺詳しい人情報キボン!

>>307
このママンで東芝相性いいなら
東芝SD-R5112が急激に値段下がったんで買いだとおもいますよ。
x4 DVD-R/-RWが14000円でつ。
Newファームやリージョンフリーファームも最近出たようです。
クソメディアも結構普通に焼けて(・∀・)イイ!ミタイデスヨ。
310Socket774:03/08/04 03:05 ID:qTAQPaow
>>308
ワシの友人、最近東芝ドライブが値段下がったんで買ったの何人かいますが
東芝SD-R5002、東芝SD-R5112普通に動いてまつ。

問題あるっぽい雰囲気まるでないんで>>291見てちょっと(((;゚Д゚)))ガクガク
動かんかったぞゴルァ報告あったドライブありましたっけ?
311Socket774:03/08/04 03:09 ID:qTAQPaow
>>310補足。
チプセトドライバはいろいろ変えたりしたけどSWドライバだけは入れてません。
MS標準で問題ないということです。

時間余裕できたらSWドライバ入れて動くか試してみますね。
2.45に入ってないの見ると、やっぱ地雷くさい。
312Socket774:03/08/04 03:11 ID:BjcrDtIA
>>303
294の話ならあなたではないですよ。
#論理層が蟹とかいってるのとかで


ついでにうちで計った結果もどうぞ(SATA接続)

Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
ST3120026AS 3.05
Maxtor 6Y060L0 YAR4

Read Write Copy Drive
54474 54272 38284 D:\2000MB
48997 48960 25696 F:\2000MB

なんかCopyが1桁ちがうけどHDBENCH3.30だよね?
313Socket774:03/08/04 03:28 ID:eqOgjXCO
>310
308です そですか、いまのとこ自分の環境でもそんな
問題出てないので、もしやと思ってビビッちゃいました。
このまましばらく様子見で使ってミルです。 ありがとです。
314Socket774:03/08/04 03:39 ID:BjcrDtIA
>>313
誰も使ってないようなものでもない限り、誰かしら動かないとか出てくるもんで
焼けない報告もそんな多いようにも感じないけど

ちなみにSD-R5002でCD-R x10程度、CD-RW x1、DVD-RW x1焼いたけど失敗したことはないよ。
#B's Recorder GOLD5 5.32 毎回ベリファイ、コンペア有
315Socket774:03/08/04 04:10 ID:XDDWRs+z
>>312
>#論理層が蟹とかいってるのとかで

>論理層がどうのと言っても所詮蟹さんだからな(w
この発言の事?
そんな事言ってないんだが(苦笑
んじゃ、誤解の無いように訂正

論理層はnVIDIAと言っても所詮、物理層は蟹さんの担当だからな(w

ウチは光だけどIntelの外付けの方が格段に通信品質が良かったのは本当です。
316Socket774:03/08/04 04:42 ID:2Sr5wHd6
>>315
>Intelの外付け
まじっすか?
317イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/04 05:10 ID:sZqslXRy
Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
ST380021A 3.19

Read Write Copy Drive
33772 32271 21056 D:\100MB

ドライバは最新
318Socket774:03/08/04 05:16 ID:XDDWRs+z
>>316
マジだよ
なんかまた勘違いされそうだけど(w
オンボードに対して、外付け(PCI)って意味ね

ちなみにコレIntelの安いヤツ
PWLA8390MT
http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/pro1000mt_desktop_adapter.htm
測定サイトの通信安定度の数値が蟹のオンボードとは全く違います。
どうにも蟹は信用できない香具師にはマジお勧め。
319316:03/08/04 05:24 ID:2Sr5wHd6
>>318
揚げ足取りみたいなレスで申し訳ない。
320Socket774:03/08/04 05:36 ID:qTAQPaow
>>318
それ、発熱とかどう?
82550積んだPro100SがCPU占有率・安定性・発熱・値段において
現状で最良の選択かと思うんだが、1000Base-Tの将来性考えて
カナーリ気になる製品です
321Socket774:03/08/04 09:11 ID:D/hDo7bE
hdbenchのcopyが5桁の人ってos何ですか?
322270:03/08/04 10:20 ID:Tg6kf6pn
漏れが計ったのはHDBANCH3.30です。
それで6Y120L0 IDE接続がCopy2500〜3300くらい・・・・
今はDVD-Rにバックアップ中なのであとでシリレルに繋いでみます。
323Socket774:03/08/04 11:49 ID:0tHdMGH+
すまんけどHDDの型番書かれると分かり難いのは漏れだけ?
324Socket774:03/08/04 12:10 ID:RsjI+urx
>>323
あなただけでないと思います。
世の無知蒙昧で怠惰な人のために分かり易く書いたほうが良いかも。
幕の120G 5400回転とかね
325Socket774:03/08/04 12:14 ID:iskogGP1
>>324
そっちの方が分かりにくい
326Socket774:03/08/04 12:16 ID:jqPJbQGg
一応DVD-Rに関して報告を・・・
GMA-4020BとLFD-340JDで正常に書き込みできました
327Socket774:03/08/04 12:20 ID:kd5Nleh4
>>325
禿同。
型番書かないと世代解らんでしょ。HDDなんて新型の方が同じメーカーの同容量、同回転数でも速いんだから。
メーカー違うと知らんけどな。
328Socket774:03/08/04 12:26 ID:SpsgPOxe
>>323
HDDの場合は種類が多いので、逆に型番を書いてないと分かりにくい
Maxtor 6Y120P0(ATA133・7200回転・8MBキャッシュ 120GB)
Maxtor 6Y120L0(ATA133・7200回転・2MBキャッシュ 120GB)
Maxtor 4R080L0(ATA133・5400回転・2MBキャッシュ 80GB)
Seagate ST3160023A(ATA100・7200回転・8MBキャッシュ 160GB)
Seagate ST3160021A(ATA100・7200回転・2MBキャッシュ 160GB)
Seagate ST3120026A(ATA100・7200回転・8MBキャッシュ 120GB)
Seagate ST3120022A(ATA100・7200回転・2MBキャッシュ 120GB)
Seagate ST380011A(ATA100・7200回転・2MBキャッシュ 80GB)
Seagate ST380023A(ATA100・7200回転・2MBキャッシュ 80GB)
今まで挙がったHDD。参考にしてくれ。間違ってたらスマソ
329Socket774:03/08/04 12:55 ID:0tHdMGH+
>>328
有り難うこー言う書き方だとホント分かり易いよ
型番だけだと検索がいるからねー
330270:03/08/04 12:57 ID:Upy4a8XM
シリレル2で繋いだところ、劇的な改善が見られました。
Maxtor 6Y120L0(シリレル2接続)
Read Write Copy Drive
30908 45795 9992 G:\100MB
(前回 47472 46125 3037 G:\100MB)
40653 39561 14034 G:\2000MB
(前回 38279 37447 2485 G:\2000MB)

こちらはIDE接続ままのMaxtor 6Y120L0(2台目)
Read Write Copy Drive
37646 37440 3434 E:\100MB
38961 38985 3521 E:\2000MB
(前回 38618 37804 3332 E:\2000MB)

シリレル接続でようやくまともなATA133の性能が出た感じです。
やはり内蔵IDEは遅かった。
331Socket774:03/08/04 12:57 ID:jFMDirbV
海門は型番からモデルが想像しにくい
332Socket774:03/08/04 14:26 ID:9dbz/q2j
海門はST3の後の数字が容量だねぇ。
333Socket774:03/08/04 14:27 ID:S8zGK4XA
東芝SD-R5112使っているけど、全然問題ないです。

334Socket774:03/08/04 15:25 ID:G+WldCqk
もう焼きまくりです。 CD。
335Socket774:03/08/04 15:31 ID:hWEjyffm
S3からの復帰後ほんとにcoolon効かなくなるんですか?
温度みてると効いてるように見えるんだけど
ちなみに
Coolonはじめからなし:ケース31℃ CPU41℃
        効かせて:           37℃
S3復帰後                    同じ
336Socket774:03/08/04 15:56 ID:jDkBVq7Z
>>335
起動して確認すればどうですか?
うちの環境ではチェック外れてしまいますが。
337268:03/08/04 18:13 ID:vD+HcuKn
>>321 うちはXP SP1です。

ST3160023AとST380021Aを比較してみました。
10Gでパーテーション切ってシステムを丸ごとコピーしてるので
ほぼ条件は同じだとおもう。


標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

ST3160023A(7200.7 160G 8M)

Read Write Copy Drive
55053 55986 42411 C:\100MB

Read Write Copy Drive
53826 55772 33358 C:\2000MB



ST380021A(薔薇W 80G 2M)

Read Write Copy Drive
38757 34664 4695 C:\100MB

Read Write Copy Drive
40402 36941 4771 C:\2000MB


薔薇Wはでかいファイルをコピーするとシステムが7200.7よりかなり重い・・・

7200.7をシリレル使ってSATA接続にしたらRead Write共50000を割る(´・ω・`)

薔薇Wのシリレル接続はまだやってません。
338335:03/08/04 18:50 ID:hWEjyffm
やっぱり効いてませんでした
resume starter使うことにします
339Socket774:03/08/04 18:51 ID:vSrtZpmq
最近、xp入れなおして気づいたけどS3の復帰が失敗するようになった。
d18->d16->d14てBIOS変えたけど意味なし。S4はできるからいいけど。
やはり運なんだな。
340270:03/08/04 19:07 ID:zFRZL/Ab
>>337
同じSeagateですごい差が出てるね。
OSは2000proだけど、漏れも手持ちのSeagate ST3120026A(8Mキャッシュ 120GB)
をつかってOSインスコしてみまつ。(現在は薔薇4がシステム)
Seagate ST360021A(ATA100・7200回転・2MBキャッシュ 60GB)
Read Write Copy Drive
40943 39233 4578 C:\100MB
こちらの薔薇4もほぼ同等のスコアだから、7200.7も同じような結果が出るといいんだが。
341Socket774:03/08/04 19:51 ID:CtA46GMF
ちょっとトラブっているので質問です。

少し前にXPを強制終了させて次に立ち上げようと思ったら、
XPと出てる画面から先へは進まず、再起動がかかります。
通常起動を選択しようが、セーフモードで立ち上げようとしても、
再起動して先へは進めません。
XPのCDを使い、修復しようとしても、
『コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。』
とメッセージが出るだけでどうにもなりません。
ここまでなら板違いと言われそうですが・・・

で、どうにもならなくなって、
たまたま新しいHDDを注文してあったので、
到着した新しいHDDでXPをインストールしようとしましたが、
同じように『コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。』
と出てしまいます。
BIOS上ではHDDが認識されていますし、
問題なく動いてた時から何も変更していませんし、
全く原因不明です。
これはマザーの方の何かが壊れてしまったのでしょうか?
BIOSに何か問題でも起きたのでしょうか?
やっぱり板違いならすいません。
無視してください。

マザー:NF7-S Rev2.0
BIOS:d17
HDD(古):Maxtor 6Y080P0(シリレル1接続)
HDD(新):Maxtor 6Y080M0
342Socket774:03/08/04 20:02 ID:kd5Nleh4
>>341
藻前様…まさかXPのインスコ開始時にF6(だっけ?)押してS-ATAのドライバを入れてないとか言う
そんなマヌケなオチはございませんよね?
激しくそんな気がするのは漏れだけでしょうかね…

次官殿が可哀相なんで、テンプレサイトもちゃんと読んであげて下さいまし。
343Socket774:03/08/04 20:48 ID:PTtL8tMC
>>341
(゚Д゚ )ハァ?

正直こういう香具師はスルーしたいんだが…

何らかの原因でドライバがきちんと読み込まれてない。
BIOS設定、ドライババージョン、IDEカード系(SCSI等含む)の有無を要確認
あと、関係ないかもしれないがSATA0側に繋いでる?
SATA1の方はインスコ時には、なんだかHDDがうまく認識されない?みたいで、
アップグレード確認のCD要求されたYO!

ちょっと試行錯誤しすぎでアドバイスできないのが残念だけど・・・
参考にならんので流し読みしてくれ
344341:03/08/04 20:53 ID:CtA46GMF
えぇー うまくSATAドライバが認識されていなかったようです。
古いHDDでの問題は別として、
新しいHDDではインストールできそうです。
レスしてくださった342様、343様ありがとうございました。
また、見てくださって考えてくださった方もすいませんでした。
ただのスレ汚しです。
出直してきます!
345Socket774:03/08/04 21:23 ID:KhRDZDiA
hdbenchでCopyが異様に低いという件。

マザーは違うが同じnForce2 Ultra400搭載のGIGABYTE GA-7N400-L1にて、

IDEドライバに
 NVIDIA NForce MCP2 IDE Controler
を使うと Copyが3000台だったのが
 NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controler
を使うと 20000〜30000程度に回復するということを
経験しております(フォーマット形式やパーティションサイズで違ってきますが)。
これは既出なんですか?

※S-ATAじゃなくてATAの話です。
346Socket774:03/08/04 21:29 ID:j3YNboip
昨日届いたNF7-2 V2.0を使って新しくマシンを組んで
電源を入れて起動チェックしてみた。

・・・何も表示されないよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ビデオカードは正常なんだけど(ほかのママンで試した)
FDも読み込みにいってないから
やっぱりBIOSが飛んじゃってるのかな…
明日、ショップに送り返します。
2日しか一緒にいられなかった( ´Д⊂ヽ
早く帰ってきてくれ、一緒に遊ぼう。


愚痴ばっかりでごめんなさい。 _| ̄|○
347Socket774:03/08/04 21:30 ID:taiPQ9W5
うちのNF7-S パフォーマンスを追及するだけのPCになってしまってる(w

実用で使ってるのは、8RDA+だったりPVだったり…

これで良いのか?






良いよ…                 楽しいから。。。
348Socket774:03/08/04 21:41 ID:WratQgE7
>>345
がいしゅつっつーかそれSWだし。
349Socket774:03/08/04 21:58 ID:KhRDZDiA
>>348

 ごめん。SWドライバが何のことなのか知りませんでした。
よかったら教えてください。なぜSWと呼ばれているのですか。
350Socket774:03/08/04 22:04 ID:PTtL8tMC
>>349
IDESWとNVIDIA自身が呼んでいるから
351Socket774:03/08/04 22:12 ID:Hg3hJgML
友人からこのマザーを使ったPCをもらったんですが、
REVが何かわからないんです。
確認の方法を教えてください!
352270:03/08/04 22:29 ID:mQaH5OqO
>>340にあるようにOSを入れなおしましたが、全ドライブ変わりませんでした。
やはり現状では2MBキャッシュのHDDはIDE接続では実用にならない感じです。
特に6Y120L0の遅さは特筆物なので
もし安いからと言って購入しようとしている方がいらっしゃったら回避を薦めます。
353Socket774:03/08/04 22:47 ID:DTHYskpv
MS標準IDEドライバがプアなので、HDDの素の性能差がもろに反映されるって事だろうね。
nForce2はメモリだけでなくHDDもケチらず良いのを買っとけよって事でFA?
354147:03/08/04 22:58 ID:1D90KOc4
なんともカネのかかる結論になってしまったのう・・・
ところでみんな標準のIDEドライバ使ってる人が多いようだけど
公式のドライバじゃなんか不都合あるんかいな?
355Socket774:03/08/04 23:23 ID:uSWDNgTt
ある。
356Socket774:03/08/04 23:33 ID:i03F3SV/
>>354
その辺の経緯はFAQを参照ってことで・・・
357Socket774:03/08/04 23:35 ID:oIJdUBtE
2MBキャッシュだと同一ハードディスク間でのコピーが遅いのはどのチップセット
でもそうでないの?これが遅いと実用にならないのはどうして?
パーティション切ってなければそんなに大きなファイルを移動することもないだ
ろうし、別のハードディスク間ならそれほど差はないでしょ。
まあ、今から買うなら8MBキャッシュのを買ったほうがいいだろうけど。
358Socket774:03/08/04 23:38 ID:7B5+5DyH
今日メモリを買い足そうと思って、PC2700の512MBをじゃんぱらで買ってきた。
infineonチプだから大丈夫だろうと思ったら動かない_| ̄|○
RamBoとかいう聞いたこと無いメーカーだったから買わなきゃよかった_| ̄|○
その前に中古という時点で_| ̄|○
359147:03/08/04 23:39 ID:1D90KOc4
いや、FAQの方は目を通してある。

SWのほうじゃなく、
「MCP2 IDE Contorollerドライバ」の方でなんか問題あるノン?
ってことを訊きたかったわけです。言葉足らずでスマソ
360浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/04 23:41 ID:tpEwK4ur
試してみました。
NF7-SLで苺皿1700+定格。OSはWinXPproSP1
ドライバはnVIDIA公式2.03の「MCP2 IDE コントローラ」

Cドライブ:尻2でS-ATA化薔薇IV:ST340016A(40GB:7200rpm:2MBキャッシュ):OS
Eドライブ:IDEプライマリに接続の薔薇V:ST380023A(80GB:7200rpm:2MBキャッシュ):キャプチャ用


HDBENCH3.30で常駐の切りHDDのみ連続して計測。上段100MB、下段2GB
Cドライブ
Read Write Copy 36196 38539 7348
Read Write Copy 41320 39826 8753

Eドライブ
Read Write Copy 40682 41207 4781
Read Write Copy 41125 41781 4388

ドライバに関しては、MS標準でもMCP2 IDEでもたいした差はでないようですね。
てかこの二つは中身一緒で、infで名前が判別されてるだけかな??
361Socket774:03/08/04 23:47 ID:+syiCDty
>>354
おまけに最新のチップセットドライバでは収録されなくなってるし。
nVidiaもIDESWドライバは問題抱えていると認識してるってことみたい。

割とよく聞くのは(漏れも体験した)CD-R/RWがライティングソフトから
認識できなくなるとか、焼きに失敗するとか。
漏れはWinCDR7.5からIDEのCD-R/RWドライブが認識できなくなったんで、
アンインストールした。HDDのアクセスはめちゃくちゃ速かったのにな…_| ̄|○

あとはHDDのデータが化けるなんてのもなかったっけ?
362Socket774:03/08/04 23:49 ID:BMQ9jfph
PC2700だったらまだまだ現役だし、中古に流れるってことはそういうことなんでしょ。
>>357
nForceマンセーしたいのは分かるがnVidiaも自社製のIDEドライバが今に至ってもリリースできない状況。
良くないところは良くないと言われても仕方ないでしょ。
HDDのキャッシュが8MBより2MBの方が遅いのはどのチップセットでも一緒だけどnForceレベルの遅さだと辛すぎ。
辛いと感じるかどうかは個人差があるとは思うが。
他のチップセットだったら専用のIDEドライバがあったりして、ここまで酷いベンチ結果にはならない。
363Socket774:03/08/04 23:51 ID:+syiCDty
>>360
その二つ、名前が違うだけで実体のドライバファイルは同じみたいでつ。
ドライバファイルのパス、同じだし。INFで名前を変えているだけ。
364浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/04 23:59 ID:tpEwK4ur
>361
データ化けはIDEの問題ではなく、S-ATAの問題です。
これは最新BIOSで、マクスタの一部HDDとの相性問題と共に解決されています。

>363
あ、やはり。
ついさっきデバマネみながら「ん?」と気づくまで別もんだと思ってました…_| ̄|○無知は罪…

ちなみにこの「遅さ」が問題となる局面はどの辺りでしょうか?
やはりエンコ当たりでしょうか?
365147:03/08/05 00:03 ID:wn6zPsOj
んー、みなさんレスどうもです。参考になりました。
新しめのIDE-HDD導入するか
もしくはIDEでの焼きはあきらめてSW導入するか、の二択ですかね。
366Socket774:03/08/05 00:10 ID:7WF4ymiD
SWいれてもneroだと問題でないようなんですが。
SWのようなIDEドライバっていうのはHDD内部のキャッシュでやることを
メインメモリ上で行うようにするのではないでしょうか?
だからHDDのキャッシュ容量による性能差が大きくなるのでは?
367Socket774:03/08/05 00:22 ID:EelttK+t
>>362
いや別にnForceのIDEの出来なんてどうでもいいよ。
今はシリアルにシステム入れてるし、nForceのIDEではデータディスクしか使って
ないし。ATAカードも使ってて、そちらに空きがあるから、そんなに良くないなら
そっちにつなぎ変えようかなと思ってる。
ただ極端に遅いのはコピーですよね。同一ハードディスク間でのでかいファイルの
コピーなんて自分ではしないんだけど、これが遅いことによって、たとえばここに
システム入れてると動作が遅くなるなんてことがあるのかってことが知りたいだけ。
36893:03/08/05 01:06 ID:ej+Zdb+b
ふとS-ATA1ではなくS-ATA2に繋いで試用中。
今のところboot・S3復帰ともに認識の不具合は無いが
そんかわりSpeedFanでHDD温度が読めませぬ・・・_| ̄|○
これがトレードオフという奴か(違

もうちっと試用及び試行錯誤してみます。
369Socket774:03/08/05 01:19 ID:Veu4slAS
>>358
ウチのRamboはNF7で激安定してるぞ
元はPC2700なのをPC3200モードのDualチャンネルで
OS起動までは試していないけど
試しに210MHzまで上げてmemtestやってみたら通ったしね
370Socket774:03/08/05 01:23 ID:7uO9lCYr
>>368
シリアルATAにつないでも普通に温度みれるよ?
371Socket774:03/08/05 01:34 ID:cCTf3F+N
>>370
SATA1,2両方とも?
SMART情報のSATA1,2のどちらも、SATA1に付けたHDDのものになってしまうのだが。
372Socket774:03/08/05 01:35 ID:Xqrt5+np
同一HDDでの別パーティションへのコピーっておれ結構やるからちょと_| ̄|○
Copy 3500ぐらいだしな…。
MS標準ドライバでバラIV40GB。
ちなみにTerminator TUでMaxtor Diamond Plus9 160GB 8MBキャッシュで
Copy 4000ぐらい…。
373Socket774:03/08/05 01:45 ID:BNVOzeeN
>>346
それ、メモリを疑った方がよいですよ。

俺もまったく同じ状況で購入店に持っていったんだけど、無問題。
で、新たにメモリを購入して試したら普通に動きました。

まずはメモリを他のと交換してみることをお勧めします。
374Socket774:03/08/05 01:47 ID:7uO9lCYr
>>371
どっちもいけましたよ。
375Socket774:03/08/05 01:47 ID:cCTf3F+N
AIDA32のオマケのDiskBenchmarkをやってみたけど、IDEとSATA(w/SERILLEL2)で
BufferRead以外は殆ど同じだった。
#BufferRead: SATA 96.3, IDE 107.0 (MB/s)
376Socket774:03/08/05 01:49 ID:cCTf3F+N
>>374

それぞれのHDD、表示しているソフト、OS等はどんなもんでしょうか?
377Socket774:03/08/05 01:55 ID:o22UmgRN
378270:03/08/05 02:00 ID:40uk+S9e
漏れもTVキャプ・編集・エンコードがメインなので、結構というか同一ドライブ内でのコピーばかり。
nForce2は、なまじCPU/メモリが速いのでHDDのアクセスがボトルネックに・・・・
重いエンコードの場合はHDDへの書き込みも遅いので影響が出ないが
軽い場合はHDDへの書き込みが遅くて追いつかない。
内蔵IDEでCPU使用率が60%程度・シリレル接続で70〜80%くらい(HDDの転送がまともならCPU使用率は100%になります)。
シリレル接続でも正直IDE100並の速度しか出てないので
ちゃんとしたIDEドライバさえ出ればIDE接続でももっと速くなると思う。
379Socket774:03/08/05 02:02 ID:7uO9lCYr
>>376
OSはWin2K SP4
ソフトはSpeedfan
HDDは1にIC35L08AVVA07-0
2にST380021です。
380Socket774:03/08/05 02:10 ID:GksORwF3
>>372
ttp://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/index.html
↑これ使ってみれば?結構効果あるよ。
381Socket774:03/08/05 02:49 ID:v6ZZnQHA
>>373さん
アドバイスありがとうございます。
メモリ怪しいとは…
動かないの嫌だから奮発して
サムスンオリジナルのメモリを買ったのに。
手持ちのメモリが2枚しかないので
それで動くか試してからショップに送ろうと思います。
382Socket774:03/08/05 03:24 ID:EelttK+t
>>376
試しに1GBぐらいのファイルをコピーしてみたけど、確かに同一HDDだと遅いですね。
でも、別のHDD(マスター⇔スレーブ)間ではATAカードやシリアルに繋いだHDDとそう
変わらない感じ。
入力と出力のファイルを別のドライブに設定すればいいと思うけど。
383Socket774:03/08/05 04:55 ID:/hwkdqs6
NVIDIAのIDEドライバってXPだけですか?
2k用のが見つからない
38493:03/08/05 08:00 ID:ej+Zdb+b
だめぽ。
コネクタ変えてもDriveNotFoundが出る・・・_| ̄|Σ===○
購入店に相談したら持ち込めば動作チェキ後対応してくれるみたいだが
キャプ機な上に今仕事でこの娘手放せないんだよなあ(;´Д`)
385Socket774:03/08/05 08:01 ID:t7FlrocQ
HDbenchの file copy って結果が怪しいと思うけど、どうですか?
違うマザーだけど、同じディスクでも、ch 違えると桁違いの数字出たりしてたし
最近は(゚ε゚)キニシナイ!!

sandra とかどうでしょ?
386Socket774:03/08/05 08:17 ID:fC5wv2c+
HDの温度見れてる人ってシリレル2使用ですか?
387Socket774:03/08/05 10:00 ID:X3e79jvG
シリレル2だけど
スタートアップでSpeedFan起動すると認識しなかったり
HDDに負荷をかけると温度が見れなくなったりする。
Raidじゃなくてシングルで使ってて。
388Socket774:03/08/05 11:03 ID:j8P0dmTy
IDE関係の話で盛り上がってるところ申し訳無いんですけど、
ちょっと質問させてください。

先ほどNF7-S V2.0 でマシンを組んだところなんですが、
マウスを動かしてエクスプローラーを操作したりすると
PC内部から高周波音が鳴ったり止んだりします。
多分音の発生源はチップセットFANからだと思います。
もしくはRadeon9500proのFANか・・。
もしチップセットFANからだとしたら、これって初期不良なんでしょうか?
389Socket774:03/08/05 11:12 ID:J//x2wU2
初 期 不 良 な わ け な い
390Socket774:03/08/05 11:25 ID:O/ur6zOP
電源が鳴ってるんじゃねーのか?メモリ・HDDだけじゃなく、電源も良いヤツ買っとけよ。
391388:03/08/05 11:27 ID:j8P0dmTy
>>389
レスども。
それはつまり、チップセットFANの仕様ということですか?
あまりにも耳につく高周波音だったので、
ちょっと「?」と思ってしまったんです。。
それにしても、この高周波音が仕様となるとちょっとつらいものがありますね(´・ω・`)
392388:03/08/05 11:31 ID:j8P0dmTy
>>390
電源ですか?
電源はSeasonicのSS-350FSというやつです。
多分、電源からでは無いと思うんですが・・。
393Socket774:03/08/05 11:34 ID:5YylF+dT
そんなに五月蝿いのかな・・・
うちもそのうちテンプレどおりヒートシンクに付け替えようと思ったまま
あまり気にならないんでそのままなんだが。もしかして不感症?
394Socket774:03/08/05 11:36 ID:ORv69K4X
正直扇風機回してれば多少PCが五月蠅くても気にならん
395Socket774:03/08/05 11:39 ID:O/ur6zOP
>>392
電源は大丈夫そうだね。あんまり気になるようなら返品すべきだと思うけど、
とりあえず音の発生源をはっきりと特定しておこう。ガンガレ。
396Socket774:03/08/05 11:41 ID:t7FlrocQ
>>392
ラデスレのFAQに Seasonicの電源と9500 の組み合わせについて書いてあるよ
ttp://dempa.2ch.net/prj/page/radeon/

うちは SS-350FS と9000/9700pro で問題なかったので
環境によるのだろうけど
397Socket774:03/08/05 11:47 ID:J//x2wU2
BEEP用の内蔵スピーカーを外してみな
398388:03/08/05 11:55 ID:j8P0dmTy
>>396
こんな情報があったとは!
購入する前に確認しとけば良かった(;´Д`)
ただ、エクスプローラーを操作してる時に鳴ったり止んだりするので、
電源はあまり関係無いような気がしますが、どうなんでしょう・・。

>>397
BEEP用の内蔵スピーカーですか?
説明書読んではずしてみます。
399Socket774:03/08/05 12:08 ID:O/ur6zOP
>>398
その「何らかの操作をして負荷を変動させると音が鳴る」ってのが電源鳴りの典型的症状なので、
カキコ見た瞬間「電源」と判断したわけだが、果たして……。
回転数固定のファンが原因なら、常に異常音が鳴るだろうからね。
400388:03/08/05 12:14 ID:j8P0dmTy
すいません。
よーく確認してみたら、どうやら音源は電源っぽいです・・・。
やっぱり>>396サンのが原因みたい・・。
ちょっと鬱。。。
401Socket774:03/08/05 12:44 ID:WJn2Gw/y
>>388
coolonは入れてない?
別のマザーだけどなったことあるよ。
402Socket774:03/08/05 12:53 ID:nYc5WAMB
>>400
Seasonicハードディスク(バラクーダシリーズ)との相性でも鳴るらしいよ
そもそもアスロンプラットフォームにむかない電源だから変えたほうがいいね
403402:03/08/05 12:55 ID:nYc5WAMB
「Seasonicは」ね、はが抜けちゃった御免
404388:03/08/05 13:19 ID:j8P0dmTy
>>401
Coolonは入れてないです。
これから入れようと思ってるんですけど、やめた方がいいかな・・。
既に鳴ってるからいいかw

>>402
マジですか!?
思いっきりバラクーダですよ(汗
とりあえず今は金が無いので
今度電源を買い換えることにします・・。
それにしても、
Seasonic電源にバラクーダHDD&Radeon9500pro・・・。
狙ったかのような構成ですねw
我ながら笑ってしまう・・・・(´・ω・`)

405Socket774:03/08/05 13:38 ID:sZySZ0sS
Macron MPT-500, Antec True550共に、GFFX5900Uとの組み合わせで、
IEでスムーススクロールONでスクロールさせるとキュルキュル鳴るよ。
#Rade9800Proでも少し少し鳴ったけど

電源換えても同じ音だし、ビデオカード付近で鳴っているように感じる。
ケース閉じれば殆ど聞こえなくなるけども。


ちなみにBara7200.7のアクセス時には鳴りません。
#TORICAの静2だと鳴きまくり
406405:03/08/05 13:50 ID:sZySZ0sS
いわゆるキーンといった感じの音なら、電源交換で直る可能性は大きいかも。
ただ、そういう音に神経質になりすぎないほうがいいよ。日常のちょっとした
高音とか耳鳴りが気になりだしたりしないように注意。
407Socket774:03/08/05 13:55 ID:5YylF+dT
うちもいちお報告。
海音波350+薔薇W60G(シリレル2)+薔薇W80G(IDE) の構成で音はしてません。
個体差かもしれないけど、まずはRadeonから調べてみては?
408Socket774:03/08/05 14:06 ID:GJDmbbNR
シリレル2をつけたいんだけど、
OSインストールしてシステム構築しちゃった後でもOKですか?
やっぱり再インストールし直した方がいいかな…
409Socket774:03/08/05 14:12 ID:BOq6TdXZ
>>408
OKです
410408:03/08/05 14:19 ID:GJDmbbNR
>>409
即レスthx
早速今晩やってみます。
411Socket774:03/08/05 14:29 ID:5/YGWI0m
Radeon9500proだったらファンレス化は結構楽なはずだからザルマンでファンレスにしてみたら?
あとチップセットファンも簡単にファンレスにできるので静音派だったらやっといた方がいいかも。
412Socket774:03/08/05 15:23 ID:Xqrt5+np
うちRADEON9500proをZM-80Aでファンレスにしてる(してた)けど、FF11を5時間ほど
やったらさわれんぐらいあつくなってたので、結局ザルマンシンクの横からRDL8025を1000rpm
ほどあててやることにしました。
まぁ、それでもデフォルトより圧倒的に静かだけど。
一応、RADEON9500proでザルマンシンクにするとき気を付けてってことで。
あ、すれ違いっぽくなってますが、マザーはNF7-Sです。ザルマンシンクつけるとIEEE1394
のポート一つが使えなくなる(物理的にささらん)のでその点もおきをつけを。
413Socket774:03/08/05 15:41 ID:qAVD+f5K
>>412
うちは97Pro笊つけて使えてるが‥
414Socket774:03/08/05 16:10 ID:EYrUD6OZ
使えてるけど熱いから危険と判断してサブでファンつけてるんじゃないの?
あと1394なんて大多数の人には全く必要ないし、漏れは差せるけど使わないからBIOSで殺してる。
415Socket774:03/08/05 16:12 ID:PjGdDUjO
ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/fae/


nf7d18なくなってるんだが・・なんかあったのか?
416Socket774:03/08/05 16:15 ID:2ANEHWyU
>>415
あるじゃん。
417Socket774:03/08/05 16:16 ID:EYrUD6OZ
>>415 散々既出。グローバルじゃなくてアメリカの方から落としなされ。
うちの環境では全然問題起こってません。
418Socket774:03/08/05 16:30 ID:PjGdDUjO
419Socket774:03/08/05 16:44 ID:doxqTr8B
2k用のSWドライバは無いのか
XP入れるか(´・ω・`)
420Socket774:03/08/05 17:26 ID:PjGdDUjO
>>419
それ、なんかチガウw



で、d18でS3できるようになりました
PC3200*2/206*9.5/6-3-3-2.0
以前は成功したこと無かったけど。
421Socket774:03/08/05 17:34 ID:JFXFK9t/
>>420 メモリは何ですか?
422Socket774:03/08/05 19:06 ID:cy/hfwcL
ドスパラの980円ジャンク電源(300W)からデルタのDPS-300KB-1A
へ変えたらS3復帰失敗するようになった・・・

メモリ、ゆるゆるならOKみたいだけど、なんかなぁ。
相性なのかなぁ。
423Socket774:03/08/05 20:03 ID:rB3bdVep
保守がてら、レポート。IDEとSATAの比較ベンチマーク
(環境は下記参照)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Abit NF-7S Rev.2 BIOS nf7d18
Processor AMD Athlon 2162.73MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2700+
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4

IDE接続 (Barracuda IV ST380021A):
Read Write RRead RWrite Drive
38095 38081 10848 11936 E:\100MB

SATA (旧Serillel + Barracuda IV):
Read Write RRead RWrite Drive
38081 36808 10485 12024 E:\100MB

性能差はないみたい!
424Socket774:03/08/05 20:24 ID:w/N4coeK
>>423
HDBENCH、3.3でやってみてくれないか?
ここで言われてるのは読み書きを連続して行うコピーが遅いってことなんで。
425Socket774:03/08/05 21:04 ID:Gdat6DD4
Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
Maxtor 6Y120P0 YAR4
MAXTOR 6L080L4 A93.

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 39937 45490 9651 22750 C:\100MB
0 0 0 0 34121 34664 6362 9694 D:\100MB

空容量C:43.3G D:22.6G

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 41984 46146 7986 C:\100MB
0 0 0 0 34121 34121 26161 D:\100MB
426Socket774:03/08/05 21:05 ID:Gdat6DD4
↑尻レル接続な。
427Socket774:03/08/05 21:30 ID:gvpwjHOb
HDBENCHじゃなくて、
ちゃんとしたベンチでやってみてくれませんか?
428Socket774:03/08/05 21:34 ID:SkEMrPae
>>427
そう思ったのなら、まず自分がやって晒せや
429Socket774:03/08/05 21:41 ID:gvpwjHOb
や〜だよ〜ん
430Socket774:03/08/05 21:44 ID:n2xzShnV
ftp://ftp.abit.com.tw/pub/download/fae/nf721.exe

落とせないんすけど・・・
431Socket774:03/08/05 21:59 ID:GXal546X
見事に夏厨ふえたな・・・
432甘食 ◆rrI/PVRrfM :03/08/05 22:44 ID:DGOZnIox
>>420
まじっすか、うちではd18でもダメです。

私も江成350wのときは、電源から音が出てましたが、
AntecのTRUE550にしてからは、特に異音はしません。

異音出ても(゚ε゚)キニシナイ!!  って感じで使いつづけていたけど
ある日、二台のバラ4 80GBを逝かせてしまいました。・・・鬱

S3の件とはまた別なのですが、コントロールパネルの「ハードウェアの追加と削除」で
「非表示のデバイスを表示」にしてみたところ、デバイスが3つずつ認識されていました・・・。
「既定のモニタ」にいたっては、15個ほども有ってビックリ。
皆さんのところは大丈夫ですか?

気持ち悪いんで、近々再インストールします。
S3できるようになれば良いなあ(´・ω・`)
433Socket774:03/08/05 22:51 ID:JFXFK9t/
>>429
あ〜ぁ…
434Socket774:03/08/05 23:53 ID:5Y1PiqVN
買ったー。
とりあえずHDBENCHをやったらメモリが倍の値たたき出して感動!
おそれていたほどHDDのRWもK7S5Aと対して変わらなかったし、
思い切って買い換えてよかったよ。
32bitはこれで乗り切ります。
435Socket774:03/08/06 00:14 ID:IZ8cuDLK
ドライブを増設したいのですが
安定してるカードを教えてください(NF7

436Socket774:03/08/06 00:22 ID:PHi9P1gR
>>364
S-ATAとは別に、IDESWドライバのほうでもデータ化け起こすって話を
どこかでみたような気がするんですが…。
情報源思い出せないので勘違いだったかも。スンマソン...


デバイスの表示のところはINFで設定するみたいなんで、MS標準ドライバを
使用するデバイスで同じようなことやってます。HDDとか光ドライブ系なんかそう。
437260:03/08/06 00:42 ID:AeEgtE0b
354にしたがってドライバ変えてみたらコピーが劇的に早くなりました。
NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controller
Maxtor 4R080L0
Read Write Copy Drive
38299 37663 31386 F:\1000MB
438Socket774:03/08/06 00:50 ID:dl9dXnDH
>>437
解っててやってると思うけど、それSWドライバだよ。
439Socket774:03/08/06 00:54 ID:6jhiJ+wu
>>432
うちも江成と薔薇で高周波が鳴ってるよ
薔薇4と7200.7があるんだけど、どうも薔薇4から高周波がでてるっぽい
せっかく作ったのに高周波で(´・ω・`)ガッカリ・・・
440Socket774:03/08/06 01:59 ID:bvHwFQi0
>>439
ウチは江成365AX-VEII-FCAに3120026Aと380021Aだけど
高周波はでてないな。
ただし、組んで1〜2日は鳴ったけどそれきりおとなしくなった。(謎
せっかくコンデンサ付きの4pin電源ケーブル買ったのに出番無し。

今のところ問題点はキー入力時にサウンドが途切れることくらいかな?
441Socket774:03/08/06 02:42 ID:jjInYL+Y
>>440
それ、PS2キーボードでキータイプした時にサウンド鳴らしてるとプチプチノイズが入るって奴?

漏れがやってる根拠不明の解決法は、
集中コントロール用の電源スイッチ付きのタップなら簡単?にできるのだが
一度マシンの電源入れて、プチプチ鳴るのを確認したらマシンの電源落として、タップの電源まで切ってしまい
すぐにタップの電源入れなおしてマシン起動するっての。何故かこれで直る。

一週間ぐらい前に気がついて、それ以来これで直してる…普通は1回、運が悪ければ2、3回やらんといかんけど。
面倒だけど、プチプチ鳴るよりマシでしょと思えば苦でもない(汗
442Socket774:03/08/06 02:53 ID:dCHqJwEj
ノイズ対策は一応前スレの

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057623108/465-467

ここに出てたよ。
確かにこれでノイズは乗らなくなったんだけど、
ある日突然また乗り出したので
CPU Thermal-Throttling も Disable にしたらノイズは完全に消えた。
443Socket774:03/08/06 04:22 ID:RiX9GtIC
Diskdrive benchmarkで計測してみてはどうかな?
ttp://www.inco.ne.jp/~tsukada/dbench32/
444Socket774:03/08/06 04:36 ID:FUr3x6Ed
NF7のチップセットファンの電源はずしても使っても
支障はないな 環境にもよるかもしれんがファン回さなくても
いい奴はいるんじゃないか?
445408:03/08/06 04:51 ID:KwFOanv9
シリレル2つけてみました。
体感でわかるくらい速くなりますね。週末にもう1つ買いに行きます。
てか最初から2つ付けてくれればいいのに(それじゃ販促にならんか)。
446408:03/08/06 05:57 ID:KwFOanv9
このスレの住人の皆さんには食傷気味ですが、一応ベンチマークです。

XPPro SP1
HDBENCH 3.30
HDD : 薔薇4

【UltraATA (SERILLEL未接続)】
Read Write Copy Drive
39816 38216 4565 C:\2000MB

【SerialATA (SERILLEL接続)】
Read Write Copy Drive
39964 39003 15635 C:\2000MB


FileCopyが跳ね上がりますた・・・
447Socket774:03/08/06 07:16 ID:tUj7hiJ/
copyの値が遅いと、システムが遅くなるとは思えないから
わざわざシリレルにする必要無いなぁ
448Socket774:03/08/06 08:09 ID:9vjRh26E
皆さんHDBenchのcopyで一喜一憂してるみたいだけど・・・
尻接続なcopyの値がread/writeの値に比べて異常に高く、明らかにおかしく
感じたのでちとググってみますた。

http://www.hdbench.net/cgibin/epbbs/epbbs.cgi?log=support1

このNo.98に、ATA-6世代のHDD(copy 4000台)がATA-5世代(同 29000台)より
数値が低いという話があります。作者曰く、fileCopyが遅いからといって
体感速度が遅いとは限らない、との事で環境(HDDやH/A等)にもよるのでしょうが
異常値を吐く事を否定していません。
恐らく、copyの動作として、64KByteのdataのcopyをしているそうなのですが、
環境によって、cache offを明示的にしても動作が異なるのでこんな結果が出たのかと。
まぁ、こんな理由でver3.30以降はcopyが廃止になったんでしょうねぇ・・・

それ以前に、HDBenchはかなり前でVerUPされなくなり、今より数世代前のPCを
対象としていた訳で、同一構成上の相対的な数値を比べるのであれば今も有効かも
しれませんが、他構成との比較としてはあまり意味を成さなく
なってきているのではないかと。

という事で、一喜一憂する前に、他benchや、それより単純で実用的な(原始的だけどw)
exploler上でのfilecopyをストップウォッチで測ってみては如何でせう。
少なくとも、尻接続との差が数倍になるなんて無いと思うので。
449Socket774:03/08/06 09:56 ID:HntZZ6g4
HDbench をみてると winsock を思い出すなあ
450Socket774:03/08/06 10:48 ID:Rorc1Bi4
>>448
別にベンチだけで一喜一憂してるわけじゃないよ。
とりあえず実際にコピーしてみたらわかる。
シリレル接続にしたとたん実際のコピーも終わるのが速くなってる。
IDE接続だとコピー速度が徐々に下がり、残り時間が減らない。
誰かが紹介してくれたコピーツールは速いね、
ただ漏れの環境だと使ってるうちにプログラムエラーが出たのでちょっと微妙だけど。
451Socket774:03/08/06 12:25 ID:0q3OzAc4
MS-IDEドライバ→S-ATAにするとアプリの起動速度から違う。
少なくとも以前使ってたKT333程度の体感速度には戻った感じだ。
PCI接続、変換プラグによるオーバーヘッド、ちょっと怪しげな(?)変換プラグという点を差し引いても
まともなSWドライバが出る(のかどうか知らんが)までは十分選択肢になる。
少なくともDVD作ったりするような香具師にはお勧めできる。
452Socket774:03/08/06 13:19 ID:hz+aoj3+
hdbench 3.30

ST380013AS

read 50000, write 49253, file copy 32414,C:\100MB

ですた。
453Socket774:03/08/06 14:20 ID:VMlDBAI1
シリアルでストライピングにすると、書き込みが読み込みの10分の1程度しか出なかった。
もちろん、コピーもめちゃくちゃ遅かった。
それでもアプリケーションの起動速度なんて変わらなかったよ。関係あるのは読み込みだけ
でしょ。さすがにあそこまで書き込みが遅いとソフトのインストールに普通よりは時間が
かかった。
今は、シリアル接続でも別々にしてるから、書き込みもコピーも正常だと思う。
オンボードのIDEにつないだHDDにシステム入れてたこともあるけど、システム自体の動作が
変わったなんて感じないけど。
確かにオンボードのIDEはコピーは遅いけど、同じハードディスクにでかいファイルをコピー
しない限り、体感できるほどの差があるとは思えないけど。移動に関しては、それほど遅い
と感じないし。
454Socket774:03/08/06 14:46 ID:Rorc1Bi4
>>453
うーん、うちでは逆だけどな、IDEの方が書き込み遅いよ?
漏れもシリレル接続が速いとは思わないが(S-ATAとしては遅いだろう)、
少なくともIDEではかったるくてやってられない。
「でかい」という感覚の差はあるにしても動画のキャプ・エンコだと1ファイル10〜40GBてのはザラ。
漏れは一応120GBのHDDを2台、キャプチャデータ用に確保してるが、
それでも録画時にスムーズに書き込めるようにするために
定期的にフォーマットする必要があり、両方同時には使うことは難しい。
やはりキャプチャデータと同じドライブでエンコしないと
両ドライブに均等にデータが溜まってしまってフォーマットできなくなってしまう。
しかもこの場合、消したくないデータは別のHDDにコピーしなくてはならない。
運用上の問題かもしれないが、
キャプマシン用途で考えるとIDEの遅さはCPU・メモリ性能が高いnForce2だけに体感的にすごく辛く感じる。
nVidiaがちゃんとしたIDEドライバを用意できていない状況では
IDEの遅さをカバーするために、こうやって相性のいいHDDを探して行くのが賢明だと思う。
455Socket774:03/08/06 17:40 ID:HntZZ6g4
>>452
例えばこのfile copy 3マンのディスクは、copy 3000に比較して
copy が10倍速いの?
456Socket774:03/08/06 17:53 ID:7IJd9M1a
数値は目安みたいなもんだ
3000よりは確実に速いが10倍速いとは限らん
457Socket774:03/08/06 17:53 ID:Rorc1Bi4
>>455
んなわけない。
ただ確かにHDBANCHのCopyの値は極端だけど、ある程度の目安にはなると思う。
個人的感覚では5000〜9000あったら大丈夫な感じ。
458Socket774:03/08/06 18:17 ID:sfQR6jYZ
ver 3.30のHDBENCHのCOPY値は、そもそもシークタイムがIDE-HDより
遥かに速いSCSI-HDの方が低い値になるので、、、
459423:03/08/06 19:59 ID:o2eB1fA3
昨日 >>423 (IDEとSATAでHDD性能が変わらない)というデータを
貼った者だが、HDBENCH3.3 で取り直せというので、やってみた。
条件は昨日と同じ。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

IDE接続
Read Write Copy Drive
38323 36183 4426 E:\100MB

SATA(旧シリレル)
Read Write Copy Drive

37440 37646 12656 E:\100MB

なるほど、このことを言ってたのね。でも本当にSATAの性能
が4倍もあるか、疑わしい(立証は、この後)。参考に、下は
i815Eマザー(鱈セレ 1.2G)ボードでの性能。SATAの値がおか
しいのかもよ。

Read Write Copy Drive
38539 38308 4273 C:\100MB
460423:03/08/06 20:09 ID:o2eB1fA3
ディスクのベンチマークって、むずかしいんよ。プログラムで
ディスクのキャッシュを切っても、OSのキャッシュは有効だし。
普通、搭載メモリーの 4倍以上のデータ量で測定しないと信頼
できないといわれています。

そこで、4.2GBのデータを実際にコピーすることで、性能測定。
送り出しは薔薇V(80GB), 受けは薔薇IV(80GB)、ディスク内コピー
も薔薇IV。

IDE→IDE: 111秒 (37.6MB/s)
IDE内部:  485秒 (8.6MB/s)

IDE→SATA: 113秒 (36.9MB/s)
SATA内部: 522秒 (8.0MB/s)

コピー性能は、ほぼ等しいか IDEのほうが上。HDBENCHの
COPY作業ベンチは、意味のある数値を測っているか、たい
へん疑わしい。ver.3.4でこれをやめたのは、作者「かず」
君も自信なかったのかもね。
461Socket774:03/08/06 20:20 ID:AeEgtE0b
何故キャシュを切るの?
普通に使う状態での性能でなければ意味がないのでは?
462Socket774:03/08/06 20:28 ID:vPepBcIR
>>460
俺的にはこうゆうデータ待ってた! スレ違いだけどさ 誰かが作ったベンチソフト使うのそろそろやめてさ アプリやゲームの実際の速度で比べたほうが有益じゃない? 
463Socket774:03/08/06 20:31 ID:Ejqny6v4
さよならHDBench
464Socket774:03/08/06 20:32 ID:nLLQ41qa
ここは健全なインターネットですね。
465Socket774:03/08/06 20:34 ID:HntZZ6g4
>>460
乙です。最近のはもう(ry


>>461
部分的には同意だけど...

キャッシュの効果は条件によっては絶大で、測定を繰り返すと
数値が乱高下するとか、比較するのに不便なベンチになるからではないですか。
466Socket774:03/08/06 20:59 ID:dl9dXnDH
>>461
「ベンチだけは速い」という物をなくす為。
467Socket774:03/08/06 22:11 ID:BFnwXDQe
漏れもSWとMSでくらべたいけどストップヲッチがないっす
468Socket774:03/08/06 22:25 ID:rDwaeuKn
デュアルチャンネルのDDR333とシングルのDDR400 どっちが早い?
469Socket774:03/08/06 22:45 ID:UEtbWjML
オンボードVGAを使わないなら、圧倒的にSIngleDDR400の方。
Intelチップセットには悲しいかな到底及ばない。
さすがは本家といったところ。
470469:03/08/06 22:47 ID:UEtbWjML
到底及ばない>デュアルチャンネルの性能ってことね。
471Socket774:03/08/06 22:56 ID:MaRZVtR4
私の環境ではシリアル接続(C D) オンボードIDE接続(E F)ATAカード(ACard)接続(G H)
のHDDがあります。約1GBのファイル移動の時間を計ってみました。
CDはST3120026AS(8MBキャッシュ)、EFGHはIC35L120AVV207-0(2MBキャッシュ)です。
H→H 122秒
H→G 36秒
H→F 37秒
F→F 144秒
F→E 28秒
E→D 26秒
D→D 75秒
1回だけ、しかもストップウォッチで計ったわけでもありませんし、それぞれ別のファイルが
ある状況ですので、正確ではありませんが、コピー以外ではそれほど差があるようには思え
ません。
460さんの結果を参考にすれば、コピーにしても差があるのは内部キャッシュによるところの
ほうがはるかに大きいでしょう。
ACardのドライバも糞だと言われればそれまでだけど、ところでINTELやVIAのIDEドライバって
いうのは内部キャッシュ関係なしにコピーも速いの?さらにそれが速いとシステムも速くなるの?
472Socket774:03/08/06 23:02 ID:ViLYAzUf
結局はプラシーボか
473Socket774:03/08/06 23:05 ID:nLLQ41qa
プラシーボ効果の逆って何て言うんだろ?
マイナス思考?
474Socket774:03/08/06 23:12 ID:GiQ/afZX
NF7-S Rev.2使ってるのですが、何故かPS/2のキーボードが反応しません。
今までUSBキーボードだったのですが、それは普通につかえます。

どなたか、このMBでPS/2使えなかったって方いますか?

※ドライバは何度も試したけど、どれも駄目でした・・・
475270:03/08/06 23:14 ID:Rorc1Bi4
ここで求められてるのはベンチの妥当性じゃなくて、
どれが実際に速いか、じゃないのかな。
こちらの環境ではベンチの性能がいいHDDはやっぱりコピーとかも速い。
(ベンチの数字が極端すぎるのはおかしいと思うが、少なくともドライブの優劣は測れると思う)
ファイルサイズ2,000,000,000バイトのファイル1つを同一ドライブ内でコピー
時間計測は時計を見ながら目視で。
IDEドライバはMS標準。
SERILLEL2 Maxtor 6Y120L0(1台目) 1分59秒
IDE Maxtor 6Y120L0(2台目) 3分39秒
IDE Seagate ST3120026A 1分59秒
SIRILLEL2で繋いだ6Y120L0は、>>270でぼやいてた遅ぇと言っていたドライブ。
IDEの時は2台目と同等かそれより遅かったと思ってくれ。
少なくとも漏れの環境では効果あり。
476270:03/08/06 23:17 ID:Rorc1Bi4
続き
何故SERILLEL2 Maxtor 6Y120L0とIDE Seagate ST3120026Aが同じなのかちょっと分からないけど
2回やっても同じだった。転送の限界?
この辺がMS標準ドライバが遅いってことなんだろうか。
ドライバが改良されれば、IDEの方が早くなるってことはあるかもしれない。
477270:03/08/06 23:21 ID:Rorc1Bi4
>>474
間違ってマウスの方に刺してるってことはないよね?
PS/2キーボードを認識しないって報告は最近もあったかもしれない。
478Socket774:03/08/06 23:22 ID:lGx7jhGL
>>474
このスレの前の方に同じような報告してた人がいたよ。
ちなみに、漏れのキーボード(IBM)はPS2だけど、
普通に使えてるよ。多分、相性だと思う。
479478:03/08/06 23:24 ID:lGx7jhGL
× PS2
○ PS/2
480474:03/08/06 23:48 ID:GiQ/afZX
やっぱり相性ですか・・・。
PS/2で相性が出るなんて・・・。

でも家にある3枚のPS/2キーボード、全部全滅。
せっかく新しいキーボード買ったのに。

駄目元でPS/2→USB変換コネクタ買ってみようかな・・・
481Socket774:03/08/06 23:51 ID:Yf0adPOb
>>480
CMOSクリアとかはまだ?
482Socket774:03/08/06 23:56 ID:EwgXXgDQ
IDE接続でMaxtorHDDが遅いのは、U-ATA133に問題あるのでは?
SeagateはU-ATA100だから問題ないとか。
nForce2のランダムアクセス&PCIの弱さは有名だけど。
483474:03/08/07 00:23 ID:+D3C797y
CMOSクリアはまだです。
ケース開けるの面倒臭い・・・w

が、BIOSまでは普通にキーボード認識してるんですよ。
で、OS起動途中で見失うみたいです。
デバイスマネージャーでは「必要無いから無効にしてるよ」と・・・。

キーボードのためにOS再インスコ・・・(涙
484Socket774:03/08/07 00:25 ID:G5AwxU1v
4スピーカーモードでDolbyョ Suround エンコーディングの使用をオンにすると
2つのスピーカーからしか音が鳴らなくなるんだけどこれは普通?
アナログ接続です。
485270:03/08/07 00:29 ID:u+ros8aL
その辺の技術的に詳しいことは分からないけど、一連の体験から
・HDDは8Mキャッシュのものを使う
・遅いHDDはシリレルである程度改善
・ドライブ間のコピーはどうやっても変わらない
こんな感じ。
皆さんのベンチ結果からするとNF7-Sには6Y120P0が相性良さそうなので
IDEドライバがなかなか出ないようだったら
今度6Y120P0か当方で結果が良かったST3120026AのS-ATA版に変えようかなとか考えてます。
486最近買いました:03/08/07 00:30 ID:p3wxJ8CO
>>474

2週間ほど前にNF7-S(Ver2.0)を購入しまして
私も同じ症状でほぼ毎回PS/2が認識できず
困ってました。
CMOSクリアしてみても症状かわらずでした。

そんでもって過去レスずっとみてたら
Part4だかどっかでマザーのPS/2のささる
コネクタの後ろのジャンパをかえてみたらよいかも
なんてのがありましてそうしてみたら
全く嘘のように認識しない症状が出なくなりました。
※このジャンパの説明ってどこに出てるんでしょ?

そのレス自体は電源きったときにも
マウスのLEDがついてしまうからなんとか
ならないかって問題だったんで
直接それが原因だったかわかりませんけど

一応ご参考まで。
487Socket774:03/08/07 00:32 ID:ki7hIL0B
キャプチャーやる場合は、IDEしかないと思う。SATAはPCIにぶら下がっているのだから
帯域の取り合いになってしまう。
488SERILLEL2:03/08/07 00:37 ID:rRplDyc2
単純なファイルコピーだと差はないんだろうけどさ、
MPEG2-PSファイル(MTV2000でキャプ)をディマルチプレクス or
MPEG2-PSファイル(VOB)→d2v、
ReelDVDでAC3エンコード、
そのままマルチプレクス→DVD-Videoビルド
なんか一連の作業(w)すると明らかにIDEとの差が出てくるんだよな。
処理時間が短くなったのは当たり前として、裏でのタスクが軽い軽い。
MS-IDEドライバだととてもじゃないがこうしてJaneでタブ切り替えながら2ちゃんなんて見れんよ…

2年も前のST380021Aだから最新のドライブじゃ事情は違うんだろうが、
少なくとも俺の環境じゃ効果は覿面だった。
489SERILLEL2:03/08/07 00:42 ID:rRplDyc2
>>487
MTV2000でMPEG2-PS/15Mbpsでキャプチャ(S-ATAドライブをターゲット)したけど、
別にコマ落ちとかしなかったよ。
他に挿してるPCIデバイスはサウンドカードぐらいだし、
無圧縮AVIをキャプチャしてるわけじゃないから絶対に大丈夫、とは言えんが…
あ。そもそもnForce2(しかもIDE)でキャプチャなんて言うこと自体、無圧縮AVIなんか想定してねーかw

やっぱり普通に考えればPCI接続、サードパーティー製(非サウス)コントローラってのは気になるとこだけどな。
イメージだけでレスつけてる香具師はいっぺん使ってみれって。
490Socket774:03/08/07 00:43 ID:G5AwxU1v
どうもWAVEの再生がおかしい気がする・・・
491Socket774:03/08/07 00:57 ID:ki7hIL0B
PCIに余裕のあるときは問題ないでしょうが、無圧縮AVIでは問題ありだと思います。
ただのファイル変換(エンコ含む)なら、PCIへの影響は少ないと思います。
とにかく、nForce2のIDEはシーケンシャルは問題ないけど、ランダムが遅すぎ。
492Socket774:03/08/07 00:57 ID:4TQphqT4
>>487
>>489
漏れの環境(Elsa 700TV)では、
ふぬああ+HuffyuvでIDE,シリレル1ともに無問題。
493Socket774:03/08/07 01:15 ID:ki7hIL0B
私の経験では
PCIの転送能力 SiS745>KT266A(パッチ有り)>KT266A&nForce2でした。
モンスターTVを使用したキャプチャ性能で、音はYAMAHAの745。
494Socket774:03/08/07 01:52 ID:8zXeoPiA
>>489

ちょい前まで MTV&huffyuvでキャプチャしていたが
玄人RAID2枚によるHDD4台RAID0で全く問題なし。
RAID0ならIDEと帯域がそれ程変わらないのでは?
495Socket774:03/08/07 02:12 ID:LXw86xwx
>>486
そのジャンパってマニュアルに表記ないよね。あれ、なんだろね。
496270:03/08/07 02:16 ID:u+ros8aL
玄人+ふぬああ+huffyuvでやってます。
キャプチャ自体はほぼ無問題。IDEで遅いと感じるのはそこからのコピー・編集・エンコ。
497270:03/08/07 02:19 ID:u+ros8aL
あ、エンコ自体はKT400Aより早く終わります。
IDEが足引っ張ってるからこれが改善されればもっと良くなるという意味です。
498Socket774:03/08/07 02:32 ID:exrJmAOR
IDEが遅い遅いってよく言われてるけど、
2つともdisableしてるからほとんど実感がない
499Socket774:03/08/07 02:47 ID:FUIf1RmI
ようするにS-ATAのHDDとシリレル2に繋いだDVD-Rドライブだけ使う分には問題ないって事?
500Socket774:03/08/07 02:55 ID:XURvIzTc
>498
「ほとんど」ないってことは少しはあるってことか?
501浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/07 02:55 ID:s/pvQYAG
IDE関連はテンプレ的にはどうしたモノか…

MS標準で使う限り、安定やライティング等>速度を覚悟してもらうしかないですかね。
黒ひげ危機一髪的なSWを推奨はできませんし。
新規で組むなら、ネイティブS-ATAドライブか、キャッシュ8Mモノ推奨。
HDD流用での組み替えなら、SERILLEL2でのS-ATA化推奨、って感じなのかな…

ううむ。

>486>465
FAQと過去ログをを(ry

502Socket774:03/08/07 05:27 ID:u+ros8aL
10Gクラスのファイル操作をしないライトユーザーだとあまり不都合を感じないかもしれません。
何となく8Mキャッシュは有用な気がしますが、薔薇Wは結構マシな感じがしますし
テンプレには載せにくいんじゃないでしょうか。
何にしてもnVidiaには早いとこまともなドライバを出して欲しいところですね。
503Socket774:03/08/07 06:19 ID:6npu5ktw
おい、おまえら、

ST3120026AS と ST380013AS
めちゃはえーよ。
504Socket774:03/08/07 07:08 ID:Fqp6izJN
>>495
キーボードパワーオン機能のために、PS/2端子を常時通電させるかどうかを決めるジャンパ。
デフォルトはオン。

デフォルトのままでPS/2機器を付ける際は、あらかじめ電源ユニットの主電源をオフにするか、
電源プラグを抜いておかないと、キーボード等が誤作動したり最悪故障したりするかもしれない。
505Socket774:03/08/07 07:09 ID:106nF66d
動作が重くなる原因はさまざまだから、報告の人は
ボトルネックがどこらにあるか、確認してから報告して欲しい。

>>501
> >486>465
> FAQと過去ログをを(ry


506Socket774:03/08/07 07:37 ID:HC2wAJLI
NF7-Sを通販で買ったのですが、2.0か確認するの忘れてました。
マニュアルや箱には2.0を示すものは何もないのですが、何か見分け方って
ありませんか?
507Socket774:03/08/07 08:55 ID:jvMPBWB/
>>506
私のNF7-SではPCIソケットの近くに白い紙が貼ってあり、
NF7-S Rev2.0と書いてあるよ。
508Socket774:03/08/07 09:31 ID:YpkwpbnK
>>506
2日に買ったけど箱の裏側にnFORCE2 Ultra400って書いてあるよ。
ただ箱にはV2.0ってシールは貼ってなかった。
恵安扱いの奴ね。
509Socket774:03/08/07 09:32 ID:ZfXzeqIX
>>485
6Y120P0をご希望ならどうせなら80GP狙いでいきましょう。
以下マクスレからのコピペですがこれで漏れはいけました。知ってたらゴメン

某ショップで聞いた情報そのままで 個人的に検証してはいないのだが,
MaxtorHDDの使用プラッター数について。
ショップで購入するHDDは基本的に静電気防止用のビニール袋に入っていると思うが,
そこに型番とシリアルナンバーらしき文字列とバーコードが印刷されたシールが貼ってある。
で 4R080L0なら その文字列の最初の方は
4R080L0 62 04 ・・・
のようになっているが この2つ目の62の所から使用プラッター数を読み取れるらしい。

62の6の部分は不明だが末尾の一桁がプラッターの使用面数を示していて,
80Gで2の場合は80Gプラッターの両面を使っているから2となり プラッター1枚,
3の場合は60Gプラッター1枚両面と1枚片面を使っている為 プラッター2枚。
120GBの場合は60Gプラッターなら4 80Gプラッターなら3となるそうだ。

この情報が正確かどうかの確証は無いので自己責任でどうぞ・・・
510Socket774:03/08/07 09:34 ID:MOrq+cM5
今時60Gプラッタなんて出回ってないだろ
511509:03/08/07 09:56 ID:ZfXzeqIX
(・A・)ノ漏れんちは田舎だからいっぱいあんだよ!
512Socket774:03/08/07 10:04 ID:HC2wAJLI
>>507>>508
貼ってあった〜!!
ありが豚
513Socket774:03/08/07 15:05 ID:q0kFbn9Y
ネイティブSATAの80G*2RAID0を狙って、確実な1枚ぷったらに拘ったばかりに海門糞RAID地獄…
速度狙えない上に未だに容量余りまくってるよ。
514Socket774:03/08/07 15:14 ID:ZeI2aSt6
>>513
┏━━━━┓   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃゜ ∧..∧ ゜┃  /よおお待ちどう。俺様こそBarracuda 7200.7。通称パワーイーター。
┃ ( ・ー・) .┃<  システムディスクとしての腕は天下一品!
┃/..海門..ヽ┃ \ RAID不向き?混在不可?だから何。
┃| 薔薇 . |┃   \________________
┃。― ̄―.。┃
┗━━━━┛
515Socket774:03/08/07 15:26 ID:/w7qKaC+
>>514
システムディスク用ならCheetah 15K.3が有るので
あなたはいらない子です
516Socket774:03/08/07 16:12 ID:88eb8qpZ
>>513
なぜRaptorにしなかったのかと小一時間
517Socket774:03/08/07 16:20 ID:q0kFbn9Y
>>514-516
君らの愛をしこたま感じるよ。クソ
混在問題はスレで気にしてはいたんだが、単品の薔薇に好印象だったんで目がくらんだのさ。
518Socket774:03/08/07 18:25 ID:Ym9JP12i
なぁ、教えてクンです ま な い が
混在問題ってなに?
519270:03/08/07 18:31 ID:d7ZmvLP/
>>509
どうもありがとうございます。プラッタ枚数を気をつけるようにします。
>>517
混在しなきゃ無問題だからいいんじゃないの?
漏れの7200.7、見た目もがっしりとした作りで、かなり好印象なんだが・・・
他スレも読んだのでSeagateのHDDの問題は認識してるつもりだけど、分かって使えばいいんじゃないかなあ。
520270:03/08/07 18:32 ID:d7ZmvLP/
>>518
SeagateのHDDは独自仕様だから他のHDDとRAID組むと不具合出ることがあるらしいよ。
単品で使えばほぼ問題なし。
521浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/07 18:35 ID:srMf4vFL
>505
ごめんなさいレス番間違えました…ほんとは>495でした…
∧‖∧
マニュアルに表記のないジャンパは>504さんの言うとおりです
522495:03/08/07 18:40 ID:oT4n0gVI
>>504
なるほど、了解しました。レス番まちがえた次官さんもどうもw
523Socket774:03/08/07 18:53 ID:HLh1rNl/
>>399
以前、戯画マザーだけど青筆電源との組み合わせで
UDやると鳴ってますた 謎が一つ解けますたありがとん。
524518:03/08/07 19:23 ID:Ym9JP12i
>>520=270
そうなのか・・・
RAIDってのはメモリのヅアルチャネルと同様同じHDDで揃えるのが当たり前
と思っていたんだがそうでもないのね。
ひとつ賢くなった、thx。
525Socket774:03/08/07 20:32 ID:FqWZ1osp
>>524
そのメモリだが512+256でヅアルチャネルしてる。

容量違いのヅアルってデメリットなんかある?
教えてエロいヒト!
526Socket774:03/08/07 21:21 ID:d7ZmvLP/
殆どのアプリは512MBあったら十分だから
仮にDual動作が256+256までとしてもデメリットは特に無いんじゃないの?
うちは同一メモリを512x2でやってるけど。
ホントはもう1枚あるけど1Gで不満が無いのでそのまま。
527474:03/08/07 21:58 ID:uBMq7IIr
結局OS再インストールするのが面倒だったので
PS/2⇒USB変換コネクタを使って接続しました。
1500円くらいだし、これが一番楽ですね。

※上のジャンパーも何度かいじってみたけど駄目ですた。
528浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/07 22:33 ID:srMf4vFL
激しく今更ですが、マニュアルに記載のないジャンパについての、ABITのフォーラムでの解説です。

PS/2ポート後ろのジャンパ
1-2(デフォルト):PS/2の電源を5V DUALから生成。
         電源断後も光学マウス(KBのNumLock等含む)は点灯。
         KB/マウスパワーオン機能を使用可能
2-3:PS/2の電源をVCCから生成。
   電源断後は光学マウス(KBのNumLock含む)は消灯。
   KB/マウスパワーオン機能は使用不可

LAN/USB後ろのジャンパ
USB機器の電源を5V DUALから生成するかVCCから生成するかの切り替え
挙動に関してはPS/2のジャンパと同様。

たぶんに意訳なところがありますけれど、こんな感じでしょうか。
まあ意味合い的には>504氏の言うとおりです。

というかABITのフォーラムとか皆さん見に行かないのかな…?
529270:03/08/07 23:44 ID:d7ZmvLP/
BH-6、BX-6からのABITユーザーですが行きませんねえw
530浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/07 23:50 ID:srMf4vFL
>529
あれまw
かくいう俺も毎日のように覗きに行くわけではないんですけどもw
ちょっと「ん?」とか思ったりしたときに覗きに行ったりするくらいですね。
英語自体に抵抗はないですけど、口語というかスラングみたいな表記もあったりするので戸惑うこともありますね。

でもこのスレで出てくる話題に近いネタなんかも出てくるので参考にはなると思います
531518:03/08/08 00:15 ID:rQOBda1E
>>519
何を問題とするかという問答にしかならないけど、
俺の場合はSATAのRAID0を狙っていたのでこの場合は問題。
RAID組んで、2台バラで運用するより速度低下して信用度も下がってるのは問題。
RAID外すのは面倒でやってない。
この場合、無意味なRAID組む俺も馬鹿だけど、仕様通りになってない開門も馬鹿。

アンチ海門とかじゃないよ。
なにせ今のメインマシンNF7機に入ってるのは、7002*2、薔薇4薔薇5なんで。
単品では静かで早くて気に入ってる。
しかしそれとこれは別問題って事。
532Socket774:03/08/08 01:07 ID:asXWWkLy
キャッシュが2MBと8MBってベンチではだいぶ差が出るみたいだけど、体感ではどう?

あと、HDDを2台シリレルでつなげてさらにIDEでCDRドライブ繋ぐのって可能ですか?
既出だったらごめんなさい
533270:03/08/08 01:32 ID:WOAWVzNm
http://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_seagate_detail.html
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059164142/337-
この辺だけど、正直SeagateのHDDも2台しか持ってないし、RAIDも組んでないので実際どうか分からない。
でも、そもそも各社が現在生産してるS-ATAのHDDは中身どうなってるかわからんよ。
ATAにS-ATAコネクタ付けただけじゃないかって話もあるし。
漏れもそうだけど、現状ではNF-7のIDE・S-ATAに合わないHDDなら、別の相性のいいHDDを買うしかないと思う。
534Socket774:03/08/08 01:37 ID:WOAWVzNm
>>532
当方の環境では2MキャッシュのHDDと比べると
1.5倍くらい同一ドライブ内でのコピーが速い。
HDDをS-ATA接続にした場合はBIOSで起動ドライブをIDEからS-ATAに変える。
CDもシリレルに繋ぐことができる。もったいないけど。
535Socket774:03/08/08 01:52 ID:asXWWkLy
>>534
レスありがとう。
HDD2個とCDドライブ使いたいときはどうするんですか?
536Socket774:03/08/08 03:25 ID:jMmqxDjG
ベンチ報告します。
CPU:2500+
M/B:NF7-S REV.2.0
HDD:ST380011A
IDE(MS標準ドライバ)とシリレル2接続の比較です。

起動時間比較(時計の秒針読み)
IDE:約50秒
SATA:約46秒

SiSoftware Sandra比較(無駄と思われる部分は消してます)

Drive Type : Hard Disk
Total Size : 10.0GB
Free Space : 2.3GB, 24%
Test File Size : 511MB
File Server Optimised : No

IDE接続時
Benchmark Breakdown
Buffered Read : 83 MB/s
Sequential Read : 49 MB/s
Random Read : 8 MB/s
Buffered Write : 80 MB/s
Sequential Write : 50 MB/s
Random Write : 8 MB/s
Average Access Time : 6 ms (estimated)

SATA接続時
Benchmark Breakdown
Buffered Read : 82 MB/s
Sequential Read : 50 MB/s
Random Read : 8 MB/s
Buffered Write : 70 MB/s
Sequential Write : 50 MB/s
Random Write : 8 MB/s
Average Access Time : 6 ms (estimated)

ベンチではほぼ変わらない模様ですが、起動時間は早くなりました。
ベンチでは出ない部分で性能が上がっているのでしょうか。
ほかにもBF1942の読み込み時間も短縮してます(2秒程度)
537536:03/08/08 03:30 ID:jMmqxDjG
言い忘れてました。
OSはXPです。BIOSはD17。
起動時間の比較は電源を押した瞬間から、
XPが立ち上がって、マウスカーソルの砂時計が通常カーソルに戻った瞬間までです。
538Socket774:03/08/08 12:22 ID:VKiRNKwR
ベンチではないのだよ。ベンチでは。
ゲームとオフィス、それにネットくらいしかしないようなライトユーザーの参考にはなるだろうがね。
539Socket774:03/08/08 12:27 ID:D+i0XDAZ
>>538
正直ゲームが一番負荷高いと思うんだが。
540Socket774:03/08/08 12:43 ID:VKiRNKwR
>>539
そりゃそうなんだけどな…
ハードディスクに負荷かけるようなもんでもないでしょ。
>>536-537はハードディスクのベンチ出してきて、俺はそれにレスしてるんだからさ。
頼むから脊髄反射でレスしないでおくれよ。
541270:03/08/08 13:38 ID:VuGl68Ep
>>536
同一ドライブ内で単一でも複数合計でもいいので2GB程度のコピーをやってごらん。
違いが分かるから。
遅い遅いと言ってるのはベンチでよくされるReadでもWriteでもRandomReadでもRandomWriteでもない。
実用のシーンにおける読み書き同時作業の遅さだよ。
542Socket774:03/08/08 15:11 ID:VN/qHSiA
>>541
具体的にどのくらい違うか憶えておられます?
「何ギガのファイルをコピーして何分が何分に短縮された」とか
誰かが具体的な数字を出してくれれば、皆それぞれの用途に応じて
IDEなりSATAなり選びやすくなるんですけどねぇ。
このままでは話が同道巡りで…。

今までの流れを無理やり解釈すると、巨大な動画ファイルを頻繁に移し変えする様な用途でしか
SATAの恩恵を真に得られないとも読めますが。
543Socket774:03/08/08 15:19 ID:62Jr9BY9
NF7-SのSATAは沢山ある細かいファイルの読み出しが凄く遅い。
WinnyのCacheチェックがPATAに比べて2倍以上時間がかかる。
ご参考に。
544Socket774:03/08/08 15:24 ID:1BSf8pE8
要は一長一短なので使い分けろってことだね、ドラえもん!
545Socket774:03/08/08 15:31 ID:pNvvLxni
>>542
>>475-476
すでに書いてるし、その他のレスでもくどい程にコピーについては書いてる。
だが現実を見たくないからか、あまり他の人はその辺のデータを出してこないね。
S-ATAで起動が早くなった云々という話も出てるが、まさにこの読み書きの差なんじゃないのかな。

>今までの流れを無理やり解釈すると、巨大な動画ファイルを頻繁に移し変えする様な用途でしか
>SATAの恩恵を真に得られないとも読めますが。
無理やりってのは御幣があるな。特定の用途でしか効果が無い商品はいくらでもある。
シリレルつけるだけで改善するのなら、現在コピーが遅くて困ってる人には朗報だと思うんだけど。
あと、nForceはIDEが遅いからこうなってしまってるけど
今売られてるS-ATAのHDDは中身ATAなので基本的にこんなに差が出る方がおかしい。
(この辺がベンチなどの単純なRead WriteでIDEとS-ATAの差が無い所以)
つまりS-ATAが速くて凄いのではなく、nForceのIDEが遅いってこと。
546Socket774:03/08/08 15:41 ID:pNvvLxni
>>543
Winnyはよく知らないのだが、S-ATAに繋いでるドライブにindexが付いてないだけってことはない?
Win2000だとドライブのプロパティに設定する所があるんだが。
このチェックを外してるとエクスプローラとかが遅くなるね。
547Socket774:03/08/08 15:47 ID:GYyLv7TN
nForceのIDEドライバが未成熟なために遅いと言ってください。
>>245
高圧的な書き込みだと誰も相手にしてくれないよ。
548Socket774:03/08/08 16:01 ID:/1q/aNXm
>>545
Exactly!
ただ547が言うとおり、ドライバ次第でブースト可能なんだから
チップというよりIDEドライバが未成熟なんだろうな。
完成されたSWドライバが出るまではシリレル2で凌ぐよ。

ギガ単位の動画やるのにMS標準ドライバはNG。
時間がかかっても構わないとか、放置できるようなら別にかまわないが、
裏で作業したい場合にはシリレル経由にするか、危険を承知でSWドライバを使うか。どちらかを激しく推奨する。

そうでなければIDEドライバでお茶を濁す。
普段のシーンでそれほど体感できるほどの差はないんだから、
完成ドライバが出てくるのをマターリ待とう。

以上。
549Socket774:03/08/08 16:13 ID:VN/qHSiA
>>548
判りやすい結論来ましたね〜。自分もまさにその通りだと思います。
要はIDE接続と比べシリアル経由やネイティブSATAのハードディスクが
どういった局面でどれだけのアドバンテージがあるかって事ですよね。

ただNVIDIAはまじめにIDEドライバ作る気があるのだろうか…
nforce2出てから暫く経つのになぁ。ここまで来るとハード的な問題があるのかと
勘ぐってしまう
550Socket774:03/08/08 16:24 ID:ffZEegX/
冷静に考えて、HDbench がらみの報告はベンチ自体が信用できないという結論だし、
コピー中重くなるとか、遅いとの報告は、他の原因が排除されて無い。

>>549
> 要はIDE接続と比べシリアル経由やネイティブSATAのハードディスクが
> どういった局面でどれだけのアドバンテージがあるかって事ですよね。

この結論が欲しいのは同意だな
551Socket774:03/08/08 16:31 ID:/1q/aNXm
>>550

>コピー中重くなるとか、遅いとの報告は、他の原因が排除されて無い。

人それぞれ環境は違うわけだし、他の原因まで追ってたらきりないぞ…
同一人の同一環境の下で変数にあたるものはシリレル装着か否かだけ。
それで速くなったって報告があるんだから。目的は達成されてると思うが。そこまで頑なに標準ドライバを擁護するのか…

でも暇みて比較してみるよ。ストップウオッチ計測でいいかな?

HDBENCHは信用できないのは同意。
552536:03/08/08 16:37 ID:jMmqxDjG
あらら、やっぱり荒れる元になっちゃったかな・・・・
漏れはシリレル付け替えてあらゆる部分でレスポンスがよくなった気がする(気のせいかもしれん)
RAID0から比べればどっちもどんぐりの背比べですかね。

ただ、起動が早くなるのは間違いないですよ。
何回計測してもIDEは48〜51秒
SATAは40〜46秒でした。
って言ってもIDEにしてSATAをBIOSでOFFにするとIDEも大差ないですけどw
553Socket774:03/08/08 16:52 ID:iZurDvtg

NF7-Sで137GB以上の大容量HDD使ってる人に聞きたいんだけど、BigDrive問題とかで不具合ありませんでしたか?
今回が初自作ですが、知らなくて値段につられて180GB買ってしまって困ってます
回答よろしくお願いします
554Socket774:03/08/08 17:17 ID:BL0DzPtn
>>553
OSをチェック。
ってかBigDrive問題って何のことを指してるのよ?
555Socket774:03/08/08 17:30 ID:UxF2K02m
>>554
137Gを越えるHDDを認識しない(しても動作不良を起こす)不具合のことじゃね?

>>553
この辺見て設定をチェック。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059164142/9
556Socket774:03/08/08 19:47 ID:CX9hine4
>>553
心配なら切って使えばいいじゃん
557Socket774:03/08/08 19:47 ID:p+OzXADl
>>553
OSを入れるDISKに137G超のパーティションを切るのはややこしいよ。
できるかどうか俺は知らない。
OSを入れるDISKに137G以下のパーティションを切って、それからだ。
ここを見れ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059164142/-100
558553:03/08/08 23:21 ID:iZurDvtg
>>555
見ました ・・・難しそうですねぇ(-_-;
>>557
親切にありがとう ・・・これまた難しそうです
スレ読んでますが120GB買っとけば良かったというの多いですね・・・
僕は一回試してみて自分の実力ではダメなら諦めて買い直そうかなって考えてます
559Socket774:03/08/08 23:38 ID:sHEdT48J
>>553
SATA接続すれば、137Gの壁を気にしなくて良いんじゃないの?
560Socket774:03/08/08 23:58 ID:IX/Nd9bs
>>553
BigDriveにする際は、OSで認識してるだけじゃだめなことが多いので、atapi.sysを
検索で探してチェック!
そのヴァージョンがなんたらなんたら1135以上じゃないとだめとかってMSのサイト
に書いてあるはず。
あとXPならスタンバイからの復帰時にデータが壊れる可能性があります、ってのの
パッチを入れるべし。
561553:03/08/09 00:24 ID:WnFpTDl+
>>559
それはあり難いです
今度、マザー買ったらシリレールで接続してみます
>>560
サンクス、後で検索してみます
562Socket774:03/08/09 00:32 ID:Fv1FGqxZ
137GB以上のハードディスクはWindowsMEを使えば何の
心配もいらない。他のOSと違って特に対策も要らないからな。
563Socket774:03/08/09 00:59 ID:b5wRJAj0
ms標準じゃ駄目だ罠
ましてnforceで98系なんて
564Socket774:03/08/09 01:03 ID:JLzxATb0
チョット上のほうに2GB超えるファイルのコピーの時間がどうとかってカキコ見て
今やってみた。
4,34GBあるフォルダを同一ドライブ内にコピペしてみたところ掛かった時間
約5分34秒だった。データ化けは確認してない。JPGファイルじゃなかったから
調べようがなかったよすまん。原史奈とか星野ひかるとかシコシコ集めたJPGファイルの
フォルダは1GBくらいしか無いからさ(・∀・)エヘヘ
速さとかはどーなんだろ、わからないや。
環境はOS−XP−HOME
守り1GB CPU1700+を2000@
HDD 幕6Y120POだかLO忘れた(8MBキャッシュの方)←誰かどっちか教えてくり
接続シリレル1で。
暇だったからやってみたけど中身チェックしてなきゃ意味ない罠w 削除しちゃったよw



565Socket774:03/08/09 01:38 ID:RwV3+kEF
BIOSってどこで確認できるん?
566Socket774:03/08/09 01:44 ID:OoMK43ie
>>564
普通じゃないかな。遅いドライブと速いドライブだと、コピー始めたらすぐ分かるので。
遅い:コピーの完了までの残り時間が増えていく・2GB周辺でシステムが重くなる。その場合残り時間も大幅増
速い:最初は増えるかもしれないが徐々に減っていく
遅くてもHDDのせいにしてはいけない。あくまでも相性なので。
567Socket774:03/08/09 01:51 ID:PL9ycxJm
>>565
自分自身が使ってるBIOSのバージョンというなら、起動画面だ
568Socket774:03/08/09 02:15 ID:oHrcamsh
申し訳ありませんが、お知恵を貸していただけませんか。

無印NF7(ver2.0)+WinXPsp1で使用しています。
AVアンプから音声出力しようと思い、Optical端子同士で接続しましたが、
音が出ません。
デジタル出力されていないようでしたのでオーディオコントロールパネル
等を色々弄んでみましたが、解りませんでした。

過去ログ等を目を通し、NF7Sでの同様の事例と解決法は見つけましたが、
nForceコントロールパネルが使用できない無印NF7の事例は見当たりませんでした。

どのようにしたら無印NF7でデジタル出力を有効にできるのでしょうか。
569Socket774:03/08/09 02:29 ID:ZaVcEWLa
無印NF7ってデジタル出力できたっけ?
570Socket774:03/08/09 02:30 ID:ZKTPGbcP
>>568
無印NF7はコンパネ使えないよ
571Socket774:03/08/09 02:39 ID:oHrcamsh
>>569 >>570

がーん、マジですか・・・。
ボリュームコントロールパネルのところから
オプション→プロパティー→その他でSPDIFが
選択できるものですからてっきり使えるものと。

ブラケットの精度が悪いのでコンポーネント端子が
刺さらないんだけどどうしようかな・・・。

夜分遅いにもかかわらず、回答ありがとうございました。
572Socket774:03/08/09 02:52 ID:OmWXibnj
てか、テンプレに載ってなかった?
573Socket774:03/08/09 03:05 ID:oHrcamsh
>>572

確かに無印NF7はテンプレには付加機能の欄には光デジタル端子の
記述はありませんでしたが、実際MBにはSPDIF端子はついています
し、ABITの公式でも使用不可との記述が見当たらなかったので・・・。

S-ATAもIEEE1394も当面使う予定が無いから、とわずかな金額を
ケチった俺があほでした。
授業料と割り切ることにします。

574Socket774:03/08/09 03:37 ID:UJA62Fmx
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“ABITのヌフォース2ママン
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ABIT NF7 V1.x
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 物】“ABIT NF7 V2.0
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“ABIT NF7-S
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安価】“ABIT NF7-SL
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安悪】“ABIT NF7-M
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
  (  蟹. REALTEK ノ/             ゛゛'゛'゛        \_____/
575Socket774:03/08/09 03:47 ID:rkoZDXxr
>>574
警報も何も周知の事実だし
今に始まったことではなし
576Socket774:03/08/09 03:48 ID:ud9MAE+4
>>573
ムム。
オレも無印NF7だけど、マザーにSPDIF端子がついてたんで、
何も考えずにコンポと繋げてみたんだけど、普通に音が出てるぞ。
577Socket774:03/08/09 03:50 ID:vCukECTN
>>573
SPDIFOUTはできるよ、出来ないのはハードウエア・リアルタイムドルビーエンコ、デコ
俺は特になにも設定してないけど音出るし
578Socket774:03/08/09 03:58 ID:oHrcamsh
>>576

え!そうなんですか。
コントロールパネル等で何か設定しなおしたところってあります?

私の状況なんですが、
・マザー側の光コネクタ端子は赤く光っている
・オーディオのプロパティでnForce Audioが選択されている
・CSチューナーからAVアンプにOptical端子で接続したところ、
 音声出力を確認

何かお気付きの点がありましたら教えてくださると幸いです。
579576:03/08/09 04:03 ID:ud9MAE+4
>>578
インストール直後のデフォルトから、何もいじってないよ。
OSはXP sp1ね
580Soket774:03/08/09 04:05 ID:Yo5PF1qw
>>573
マスターボリューム>オプション>プロパティ>その他>SPDIFで設定
581578:03/08/09 04:19 ID:oHrcamsh
>>580

そこは何度かいじってみたのですが・・・。
「表示するコントロール」でWAVEとSWシンセサイザの
2箇所しか出てこないのですがこれがデフォルトなの
でしょうか。
2箇所ともミュートのチェックははずしてあります。

WinFaqも覗いたのですが、サウンドカードのところで
マスタ音量でトーンをクリックし「1 SPDIF・・」のところを
チェックとありますが、そこが表示されていないので
そこも怪しいんですかね。

もう少し粘ってみます。ありがとございます。
582Socket774:03/08/09 05:26 ID:xidT2gs3
スレ違いかもしれないんだが
その光端子接続すると音よくなったりする?
いま普通に赤白のオーディオケーブルでアンプにつないでるんけど
一応光入力あるんで
583Socket774:03/08/09 11:19 ID:XRWEUZCk
NF7-S Rev2.0 BIOS Ver.1.8 ( 2003/07/24 )
*ユーザがDRAMタイミング定義したとき、STRモードからの
復帰時POSTコード 01 でハングアップする問題点を修正。
デフォルトSPD設定ではこの問題は発生しません。
*CPU倍率設定をデフォルトから19に変更すると
POSTコード:FFでハングアップする問題点を修正
*Barton 2500+ CPUが、Barton 3200+として認識される
場合がある問題点を修正

NF7-S BIOS Ver.2.1 ( 2003/07/24 )
*BPLをVer.3.09にアップデート
*ユーザがDRAMタイミング定義したとき、STRモードからの
復帰時POSTコード 01でハングアップする問題点を修正。
デフォルトSPD設定ではこの問題は発生しません。
*CPU倍率設定をデフォルトから19に変更すると
POSTコード:FFでハングアップする問題点を修正
*Barton 2500+ CPUが、Barton 3200+として認識される
場合がある問題点を修正

584Socket774:03/08/09 12:37 ID:dKiSmr3J
初自作したんですが、問題が発生しました。
スピーカーの左チャンネルから音が出ないんです(若干出てる?)
USB接続スピーカー
アナログ接続スピーカー
の両方で試しましたが、両方とも左チャンネルから音が出ません。
ただ、スピーカーをパソコンから抜き差ししてると音が出ることもあり、
そのまま使いつづけてるとまた突然音が出なくなります。
多分、接触不良ではないと思います。
M/Bに原因があるのか、OS(SP4)に原因があるのか・・・。
どなたか、自分と同じような環境でちゃんとスピーカーから音が出てる人いませんか?

NF7-S Rev2.0
Windows2000 SP4
585Socket774:03/08/09 12:47 ID:LvHy1KYr
>>584
スピーカーの端子に接点復活剤でも塗っとけ。
586536:03/08/09 13:45 ID:Am1rMrY2
>>582
個人的な見解ですが、
下手なアナログコードよりもノイズは乗りにくいかと思われます。
587Socket774:03/08/09 14:13 ID:lYq1ciLH
>582
AVアンプで光接続だったらかなぁ〜り効果有ると思いますけど
うちはアンプ側オートで受信したらDolby Digitalになってますが
588Socket774:03/08/09 15:58 ID:UWSjF2ct
INT線の共有のことやIRQのこととかあまりよくわからないのですが
キャプチャーカードを取り付けるならPCIのどこに挿したほうがいいでしょうか?
現在PCIには何も挿しておらず、キャプチャーカードはカノープスのQSTV10を予定しています。
589Socket774:03/08/09 16:19 ID:lz5Rtm7Y
全部の場所に刺して一番安定してるところで使え
590Socket774:03/08/09 16:27 ID:DbtChi/t
Canopusで、問題出た人いなかったっけ・・・?
591Socket774:03/08/09 17:38 ID:4QOuaSRR
>>590
MTV2000は問題なし。VideoGate1000は使えない
592Socket774:03/08/09 18:09 ID:0HJHMzuh
>>588
INT共有がないのはPCI2と3。
593Socket774:03/08/09 18:16 ID:UWSjF2ct
PCI2かPCI3に挿せばOKってことですね。ありがとうございました。
ついでにノースにZM-NB47Jを取り付けようと思います。
594Socket774:03/08/09 18:47 ID:L+YExCRW
>>591
VideoGateはnForce2でも使える(オーバーレイ非表示にすれば音飛びしない)
のと使えないのがある。
試したうちでは、A7N8XはRev2なら大丈夫(Rev1.4では駄目だったし、Rev2.0
でも駄目な人もいた)、NF7-Sは2枚試して両方駄目、nForce2Ultra400Deluxe
Limitedは大丈夫でした。
それぞれいろいろ試してみたけど、駄目なものは何をしても駄目だと思う。
A7N8Xでは、マザー取り替えて、ほかすべてそのままで大丈夫だったし。
ただし、ここでいう大丈夫というのは、オーバーレイ非表示で音飛びしない
こと、DVD出力のために、VideoGateAdapterっていうのを作ってくれた人が
いるんだけど、それを使って最初から最後まで映像がカクつかないことで、
DigitalVideoPlayerとして、デスクトップを表示させたり、テレビ映像を
そのまま出力させるのはどのマザーでもまともにはできませんでした。
A7N8XDeluxeで、Rev2.0なら大丈夫になったから、Ultra400ならいけるのか
と思ってたんだけど、NF-SはRev.2でも2枚とも駄目でした。
何が違うんですかね。
595Socket774:03/08/09 20:44 ID:1yflLVjM
NF7-Sで相性でないATA100以上のカードの情報をお持ちの方いませんか?
過去レスにてAcardは確認とれてますが、
近場で手に入らないのでそれ以外の情報求む。
596Socket774:03/08/09 23:23 ID:/nTWM2nI
IEEE1394 の外付けケースに入れたHDDが激しく遅くて困ってるのだけど
何か見落としているだろうか?
特にドライバを入れた覚えは無いし。
10Gのファイルコピーに1時間ぐらい掛かりそうな勢いだよ...
597Socket774:03/08/09 23:31 ID:CtvYzgBB
今日久しぶりにケースを開けて全部のファンを掃除した
掃除した後に電源を入れたらなぜか前よりも騒音が激しくなっている気がする・・・
せっかく掃除したのに・・・_| ̄|○

今気がついたんだけどチップセットのファン、結構うるさいね
598Socket774:03/08/09 23:46 ID:846zOGf1
>>597
NF7のチプセトファンなんて買ったその日に即ZALMAの32か47に乗せ替えだろ
599Socket774:03/08/10 00:18 ID:jrhu626i
>595
苦労との133RAID
600Socket774:03/08/10 00:50 ID:28zvNbNd
>>596
10Gだと15分くらいで終わるはずだけど。ケーブル刺しなおしたり、再起動したりすれば
直るべ。
601Socket774:03/08/10 01:34 ID:DlKu3+gs
>>599
そのカードは非RAIDは可能?
RAIDは使いたくないのですが・・・。
602Socket774:03/08/10 01:47 ID:syop3MjN
>>601
可能。
603Socket774:03/08/10 02:01 ID:ikd7+4zv
>>595
シリアルが余ってるならそっち使ったほうがいいですよ。
俺はACard使ってるけど、休止やスタンバイに失敗して、イベントビューアに
エラー吐きまくることがある。
まぁ、これはこっちのほかの環境との相性かもしれないし、マザーとの相性
ではないですけどね。
ちなみにI-Oのは中身Acardです。
評判いいのはRoket133ですね。こっちのほうが見かけないけど。
604Soket774:03/08/10 04:39 ID:B0WmJzzn
>>595
ULTRA133TX2で俺は無問題 S3復帰もちゃんとできるしイベントビューアーもエラー無し
KGやKT333ではPCIレイテンシまわりでultraのドライバがエラー吐いてたけどNFだと大丈夫。
ドライバが良くなったのかも。
605Socket774:03/08/10 07:20 ID:6C/OkLXo
NF-7SとUltra100TX2はどうなんだろうか。
ULTRA133TX2と基本的に同じものらしいので問題ないとは思いたい。
606Socket774:03/08/10 08:47 ID:3rpL9JBc
>>600
色々やったが直らない。
外付けディスクスレで聞いてみます。thx
607Socket774:03/08/10 09:15 ID:ikd7+4zv
Ultra100TX2、Windowsを起動して数時間たつと、それ以降きっかり1時間ずつ
にイベントビューアにエラーが出てた。で、たまにカコーンてでかい音がした。
これはほかのマザーでも同じ症状が出てた人がいたし、それでどうなってる
わけでもなかったけど。
いまのBIOS、ドライバなら大丈夫かも。
608Socket774:03/08/10 09:25 ID:3rpL9JBc
>>607
同じ現象をBXマザーで経験してました。
ボードは ultra66
その時期偶然なのか、立て続けに3台HDDが昇天。
当時のPROMISEスレは、いつまで未完成とか、そんなスレタイだったw
609Socket774:03/08/10 09:32 ID:OjYDONEF
>>607
きっかり一時間
それってさ...モゴモゴ 

>>608
懐かしいなそのスレ
Ultra100とBXで安定させてるよ
ドライバは古いの使ってな

Pormiseと幕の組み合わせはやばい
双方バグ入りなんで
610Socket774:03/08/10 12:34 ID:4EiCFIUe
DOSパラでNF7-SとNF7-SLが同じ値段で置いてあったのはワラタ
611Socket774:03/08/10 14:07 ID:jF6hMJRA
今更だけど、ノースよりサウスのようがずっと熱くなるね。
なんでデフォルトでサウスは素っ裸なんだろ?
612Socket774:03/08/10 14:13 ID:nqxcQZhG
>>611
ゲームやると雑音だらけなのはそのせいか?
613Socket774:03/08/10 15:10 ID:CfQbrN3c
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/image/pac2.html

SATAのHDD BenchによるCOPY値が速いってこういう事かいな?
614Socket774:03/08/10 15:17 ID:Vg2AmB5Z
>611
たしかにサウスはそのままだと熱いけど、
ノースはシンクが外れたら速攻飛んだよ。

ノースにシンクが必須なのは確か。
サウスは裸だけどいまのところ平気そうだ。
触れないぐらい熱いけど。
615Socket774:03/08/10 15:22 ID:myxOugx5
他のママンに比べるとサウスが熱いのでシンクつけたけど
もともとそういうものだったのですね。
ノースもファンよりシンクの方がいいの?
616Socket774:03/08/10 15:25 ID:Tk04dBhq
>>613
キャッシュをどこまでうまくつかえるか、ってことのような気がしてならない。
FileCopyで本当に30MB/sでるんなら、1Gのファイルを同一ドライブに
コピーするのに30秒しかかからないってことは、市販のIDEHDDの場合
まずありえないような気がするんだが・・・

それと、nForceのIDEで、ファイルコピーが2Gを超えたあたりから
急激に重くなるってのはサウスチップが熱暴走なんて可能性あったりして…
617Socket774:03/08/10 15:38 ID:Vg2AmB5Z
>615
ファンは五月蝿いから変えるだけ。
618Socket774:03/08/10 15:54 ID:LnHuhIym
>>616
100%熱暴走じゃねーよ(w

原因はメモリ使用量の変化を見りゃ馬鹿でもわかる。
619Socket774:03/08/10 16:23 ID:584UQ2sr
>>613
IDEのHDDでも2Mキャッシュと8Mキャッシュではコピー速度が全然違うので
インターフェイスの違いというよりも、キャッシュ制御の違いのような気がする。
シリコンのドライバの方は2Mキャッシュでも大丈夫なように出来てる、とか。
同じ型番のHDDでテストできない以上、相性という可能性もあるが。
620Socket774:03/08/10 17:52 ID:6C/OkLXo
サウスがMCPだとそれほどでもないけどMCP-Tだと凄く熱い。
621Socket774:03/08/10 18:17 ID:HMy7F3Ec
う〜ん、NF7-S Rev2.0積んだPCを4時間くらい連続稼動してると、
急にPCに落ちる・・。
CPU温度は45℃くらいなんで、緊急シャットダウンでは無いだろうし、
メモリが原因ならブルーバックになるはずだし。。

何が原因で落ちるんだ(;´Д`)
622Socket774:03/08/10 18:34 ID:GC4ar20X
電源
623Socket774:03/08/10 18:39 ID:S4uYAw0H
>621
だからノースの冷却不足だろ
624Socket774:03/08/10 18:39 ID:9RYj0G/S
>>621
>メモリが原因ならブルーバックに
根拠は?
リセットかかることもある
memtestくらいしたのかと小一時間(ry
625Socket774:03/08/10 19:19 ID:XL/LJKYc
NF7-S Rev2.0 っていうやつが
シリレル2ですか?
626Socket774:03/08/10 19:24 ID:GC4ar20X
>>625
>>1-
627621:03/08/10 19:29 ID:HMy7F3Ec
>>622
電源出力(+3.3V&+5V)は一応足りてるんですけど、
それでも落ちることってあるんでしょうか?

>>623
ファンは外してないので冷却不足ってことは無いと思うんですけど・・。

>>624
メモリはサムスンPC3200 512MB*2で、memtestも14時間(All1周,Std10周)
くらいやりましたがエラー無しでした。

628Socket774:03/08/10 20:01 ID:FMDD0MfZ
>>621
>メモリが原因ならブルーバックに
「自動的に再起動する」のチェックは勿論外しているんだろうな?
629Socket774:03/08/10 20:03 ID:NFvHw03G
殺す気か…
630Socket774:03/08/10 20:11 ID:oUIkjyjh
>>621
だいたい4時間ぐらいしてから落ちるの?熱かもね。
とりあえず念のため、メモリ設定をゆるくするか(メモリ原因切り分け)、
ケースのふたを開けっ放しにしにするか(熱原因切り分け)
CPUのクロックを下げるかして(電源容量切り分け)
原因探ってみては?
それから12v田電源プラグをはずすのも試してみてね。
631Socket774:03/08/10 20:14 ID:OrkgwXoL
電源が一番可能性高いな。
RDA+だった時は田が無いから負荷かけると良く落ちていた
電源MCP-460にて
2500+@2800+/Radeon9800Pro/HDDx4/DVDx2
で5Vが4.81まで低下していた。
耐えかねてこれに変えて田を差したら常時4.94Vで3000+(166x13)
に上げてもまったく落ちなくなったから。
ノースはfanあるからなんとか平気だと思うが。
632Socket774:03/08/10 20:29 ID:AvvHwdVs
>>609
>>607
きっかり一時間
それってさ...モゴモゴ 
俺もこの症状でたことあるから気になる。モゴモゴってどういうこと?
それと
>>608
懐かしいなそのスレ
Ultra100とBXで安定させてるよ
「安定させてる」っていうのは古いBXを使うことによって安定するってこと?
それともあなたの知識、技術によって安定させることが出来たってこと?
633Socket774:03/08/10 20:36 ID:q7wUc3FG
>>621
電源は何つかってるの?
634621:03/08/10 20:49 ID:HMy7F3Ec
みなさん、レスどうもです。

>>621
すいません、
そのチェック項目ってどこにあるのでしょうか?。。

>>630
だいたい4時間くらいですね。
で、アプリ等を起動したとたん、落ちるんです。。
とりあえずその方法で原因を探ってみることにします。
田電源プラグもはずしてみます。

>>631
電源は安心を買ってSeasonic製SS-350FSにしたんですけど、
この電源でも落ちることってあるのでしょうか?
電源選びって難しい・・。
635Socket774:03/08/10 20:50 ID:HMy7F3Ec
× >>621
>>628

でした(汗
636Socket774:03/08/10 21:09 ID:FMDD0MfZ
>>634
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201

OSデフォルト設定では、ブルースクリーンで停止せず即座にリセットが掛かる。
637Socket774:03/08/10 22:31 ID:kRTM371E
>>632
一時間ジャストってのはUltra以外のソフト的な問題だろうから
セッティングに問題があるんだろって事
Ultra100シリーズでオシレータが付いてる古い方を買って
新しいドライバは再起動でヘッドのリトラクトを強制する
組み合わせがあるから古いドライバを使用
割り込みがバッティングしないようにセット

あとはUltraの過去スレを全部読んでくれ
638Socket774:03/08/10 23:22 ID:eoUYUI0l
>>623
>ファンは外してないので冷却不足ってことは無いと思うんですけど・・。
速攻外してファソレス化した者から一言。
グリスの塗り方が適当だったから、個体差で冷却不足も有る鴨。
639621:03/08/11 00:33 ID:RmQfv4Tz
>>636
わざわざ教えてくれてどうもです。
そこのサイトを見る限り、
やっぱりハード面に問題がありそうですね。
CPUをOCしてるせいかな〜。

>>638
それ、マジですか!?
それじゃあファン有りでも安心出来ませんね・・・。
ちょっと調べてみようかな。


で、試しに3時間ぶっ続けで3Dゲームやってみましたが、
今のところ落ちてないです。
このあとも負荷掛けまくってまた落ちるかテストしてみます・・・。
640Socket774:03/08/11 12:07 ID:cf3JiTjS
>>621

うちも同じメモリーとSS-350FSで同じような症状になったよ。

いろいろやってみてメモリーの端子部を脱脂してスロットにしっかり刺し直したら
安定するようになったよ。お試しあれ。

あと電源も余裕があるとはいえないので交換したほうがイイかもです。

64134:03/08/11 13:07 ID:V4d4Sc9f
今度、NF−7で初自作しようと思うのですが、
PAL8045って付けるの難しいですか?
よくアスロンはコア欠けがあるとか聞くのですが。
642Socket774:03/08/11 13:09 ID:uUIvZkEa
>>641
PALでコア欠けは心配するだけ無駄。
643Socket774:03/08/11 13:18 ID:Rsz2fpxW
むしろコア欠けが怖い人にPALはオススメ。ですよね?
644Socket774:03/08/11 13:19 ID:iDV/VUiD
>>641
そういや最近はあんまコア欠けしたって聞かない。
コアが丈夫になってるのかも。
645Socket774:03/08/11 13:21 ID:Enws0yXL
不器用ならPALでも欠けさせれるとは思うが、まあバネの強いクーラーを付けようとして
コア欠けさせたりマザーにドライバー刺すような事は無いと思う。
シンクとコア周辺に挟むナントカプレートみたいなのは買わない方がいいよ。
646621:03/08/11 15:06 ID:RmQfv4Tz
>>640
おお!貴重な情報どうもです!
メモリーと電源の相性ですか〜。
この電源、Radeon9500proとの相性も悪いんですよね・・。
もう交換しちゃおうかな(´-`)

・・・と、なんだかんだで8時間連続稼動中・・。
まだ落ちてませんです。
落ちるときはちょっとした負荷でも落ちるのに、
落ちないときはどんなに負荷かけても落ちないんですね・・・。

なんかもうよく分からないっす。。。
647Socket774:03/08/11 15:34 ID:5rJGt8Lo
>>646
つい先日まで、S3/S4 からの復帰後のみ、そんな具合に不安定だった。
今は解消したけど、それは無い?
648Socket774:03/08/11 15:47 ID:hFdDxiOG
>>645
俺 なんとか銅板プレート買いマスタ
CPU上のチップ部品とショートしない様にグリスで絶縁
しろと書いていたので即行 やめマスタ
649Socket774:03/08/11 16:57 ID:4JGfPLkI
>>643
CPUのクリップの構造が改良されたからだよ
650Socket774:03/08/11 17:58 ID:OkMfbZHZ
>>632
Ultra100と1時間は俺も経験あるよ。
起動後1時間経過すると強制リセット。
はじめ問題なく使ってたのにある日突然なったのでソフト的な問題だと思う。
当時調べたらEP-8K7AとUltra100の相性でドライバをTX2用にしたら直るとのことだった。
651Socket774:03/08/11 18:08 ID:/4h4YkS/
ノースのシンク、マジで適当だよね。
グリスは全然塗ってないわ、ヒートシンクはショボいわ・・・
あれなら自分でザルマン付けた方がよっぽどマシな感じ。
652621:03/08/11 18:38 ID:RmQfv4Tz
>>647
復帰後・・・・だったかな?
よく覚えてないです(^^;

とりあえず復帰させてみてから動作させてみます。
653Socket774:03/08/11 19:50 ID:9RD/iFZq
>>651
全く同型で純銅製の香具師が3個セット1kで売ってた。
つまり、その程度の物でしかない訳だw
654Socket774:03/08/11 20:12 ID:yVIsAN8H
>>650
まえにRDAスレでUltra100に2台以上HDDつなぐとATA100が
PIO4でしか動かなくて1台だけなら大丈夫とかあったな。
nForce2とはあまり相性良くない鴨。
655Socket774:03/08/11 21:04 ID:GgExU0rH
一瞬戯画に乗り換えようかと思ったが蟹含有率の高さで我に返る。
山盛りの後継ママン出してよABIT
656Socket774:03/08/11 21:27 ID:1aMI/din
>>655
それもまた蟹山盛りな罠。

うちのもノースファンのグリス、全体の1/3程度にしか塗ってなかった。
Zalmanのに付け替えて良かったと思うっす。
657597:03/08/11 22:39 ID:sP7haDVd
今日秋葉に行ったのでzalman購入してみた
実際につけてみた感想は、結構静かになったと思うので
かなり(゚Д゚ )ウマー

噂通りノースのファンはグリスがほとんど塗ってなかたよ
658Socket774:03/08/11 22:46 ID:ebC2ewwf
NF7-Sはチップファンのグリスの塗られ方で占いができます

#漏れのは勾玉形 (´・ω・`)
659Socket774:03/08/11 23:32 ID:98JCxtdP
zalのZM-NB47Jって、底面がノースチップよりも小さくて全面カバーできないのね
ちょっと心配
660621:03/08/11 23:51 ID:RmQfv4Tz
10時間連続稼動で3Dゲームやってたら、ついにフリーズしました。。。
今回は落ちたんじゃなくてフリーズ・・・。

もう訳分からんポ
661Socket774:03/08/11 23:54 ID:S+e9EnsK
熱くなりそうな場所を触って熱暴走チェックみるとか

CPU
GPU周辺、VRAM
SB、NB
メモリ

などなど
662Socket774:03/08/11 23:58 ID:QWVYHGy0
>>660
SpeedFANかなにかでCPU System温度くらい監視してみたの?
わからないって書き込んでなおらないよ(w
663Socket774:03/08/11 23:59 ID:T3Ru8FBt
ZM-NB45Jにて一晩中nyやってても無問題
CPUも2.2Gで回してるけど落ちたことないなぁ
664Socket774:03/08/11 23:59 ID:quY5JZmV
つか オーバークロックで安定しないって言われても・・・
10時間連続しばいといて何を言ってんだか。
どうしても安定させたけりゃ冷房するなり
爆音ファンに変えるなりして温度下げれば動くと思われ。
665Socket774:03/08/12 00:06 ID:SayxRqjG
なんだぁ >>639 みたら OCって書いてたな
しょうがねぇな
666Socket774:03/08/12 00:14 ID:DQgEh47L
あとでOCするにしても、ここで話に出してる間は定格にしなよ。
OCは自己責任・ノンクレームが常識でしょ。週で耐性ちがうんだし。
667621:03/08/12 00:17 ID:Oh1Vck1f
>>661-665
お騒がせしてすみません・・。
確かに、OCしてる分際で安定しないってのは筋違いでしたね(汗
素直に緩めます・・・。
668Socket774:03/08/12 00:28 ID:poZXkPB8
厨丸出しの質問だけど蟹ってよくないの?
LANカードなんて1000円のかオンボードしか使ったことないからわかんねーYO!
669621:03/08/12 00:40 ID:Oh1Vck1f
>>666
アドバイスどうもです。
OCは自己責任・ノンクレームという常識を忘れて質問してしまい、
自分でも恥ずかしい限りです・・・。

とりあえず無理なOCが原因だと思うので、定格に戻したいと思います。

みなさん、色々とありがとうございました(ペコ
670597:03/08/12 01:00 ID:hEzSMt9Q
チップセットをヒートシンクに変えたのはいいんだけど
CPUの温度が4℃上がった・・・・
みんなもこれくらい上がったのかな?
671597:03/08/12 01:06 ID:hEzSMt9Q
調べてみたらCPUの電圧が1.5Vに戻っていた・・・
夏場だから今までは1.3Vにしていた
逝ってきます
    ‖       
;y=ー('A`)・∵.ターン   
\/( )      
    | |
672Socket774:03/08/12 02:01 ID:1qubRCR9
>>668
CTRL+ALT+DEL→タスクマネージャ→パフォーマンスタブ

これでCPU負荷曲線が表示される。これを表示した状態で
スピードテストを実行してみそ。
673Socket774:03/08/12 03:07 ID:gs1LbbvG
通販で5.1chホームシアターを購入申し込み。
ようやくnForceで5.1chが体験できる!
といきり立って、ついでだからマザーのドライバをアップデートすることに。

Nvidiaのサイトからドライバ落として、ほんとに久々にアップデート。
しかし、今までタスクバー(コントロールパネルかな?)にあった、
邪魔で邪魔で仕方なかったSoundStromコンパネが消えてしまった。

SoundStromコンパネって、Nvidiaで落とせるドライバに入ってましたよね・・・?
674673:03/08/12 03:21 ID:gs1LbbvG
オンボードサウンドを無効にしてたのを忘れてた・・・・
675Socket774:03/08/12 06:56 ID:NOgF6laF
オイラの場合NF7-M買ったんですけど、起動してしばらくしたら
HDDが「カラカラカラ」という快調な音から「グーーーギーーー」に変わって
終いには「キーン」という超音波が鳴ってしまいます。(その間処理は止まる)
そのうち動き出すから、そのまま使ってたらある日「ピーーー」っとHDDが逝きました。
同じ現象が起きた人いますか?
676Socket774:03/08/12 07:05 ID:oyTqAWO4
>>675
そりゃたまたまHDDが逝っただけだろ。M/Bは関係ない。
カラカラ鳴ったら電源落とさずにファイルの退避が常道だろうに。
677Socket774:03/08/12 07:21 ID:NOgF6laF
>>676
同じHDDで、前使ってたPen4マシンでは正常に動いてますた。
もしかしたら相性かなと思ったんで。
因みに、海門の U Series 5 40G 5400rpm キャッシュは512kbだと思いますた。

やっぱ寿命かな。強制終了の嵐だったからな〜
678_:03/08/12 07:31 ID:9b7qQYJW
679Socket774:03/08/12 07:36 ID:L5JGTovz
もう一回Pen4マシンにそのHDDつなげてみろよ
680Socket774:03/08/12 07:45 ID:NOgF6laF
すでにHDDは逝ってしまってますw
681Socket774:03/08/12 07:57 ID:wLdqQ2V8
>海門の U Series 5
chinaなら地雷だね スレ違いだわ
682Socket774:03/08/12 08:08 ID:NOgF6laF
>china
Made in Malaysiaでつ。どっちにしろスレ違いっぽいのでHDDと共に逝ってきます
683Socket774:03/08/12 20:58 ID:kAAvBNFP
通販で買ったNF7-S
初日にBIOS飛ばしちゃった
設定変更しただけで警告画面
そのままでは進展しないので電源OFF
再起動
ファンは回るがCRTへ出力せず
ガクガクブルブル
CMOSクリア試みるも変わらず
さっき購入店へメールした
きちんとこのスレを読んでいればこんなことには
ならなかったのにオレノアホーーー!!
BIOSのバージョンすら未確認だった。

BIOS ROMの型番おしえてください。
684Socket774:03/08/12 21:27 ID:C2+K5AGR
>>683
俺の友達も買ってきた次の日にまったくそれと同じ状態になったから、店に持ってって
「初期不良だぞ( ゚Д゚)ゴルァ」って突き出して新品のNF7-Sに交換してもらいますたw
685Socket774:03/08/12 21:31 ID:wLdqQ2V8
あの程度の英語が理解出来ないなんて・・・青筆でも飼え(その後は御自由に)
こんなのでゴルァされる販売店に同情しまつ
686Socket774:03/08/12 21:32 ID:3hDWr8wE
パーツ屋の中の人も大変だな
687Socket774:03/08/12 21:36 ID:2jTmIhkt
これからはNF7がRDA化するヨカン・・・
688Socket774:03/08/12 21:41 ID:RmGIWmAS
>>683
無知ですまんがこれってどーいう事なんだ
ある状態で電源OFFるとBIOSが必ず飛ぶのか?
689Socket774:03/08/12 21:59 ID:9NZe2Rmh
たぶん、あれじゃないか。
FSBとか変更して再起動のときに出る「DO NOT POWER OFF WHILE〜〜〜」
のときに電源をオフにすると飛ぶって話じゃないのか?
690Socket774:03/08/12 22:04 ID:FqtItkAI
>>689
thnx
そんなんで飛ぶのか怖いなぁ
691Socket774:03/08/12 22:04 ID:jIcM9zDc
BIOSを18にしたらまたさらにCPU温度が上がったね。
みなさんどうですか?
692Socket774:03/08/12 22:07 ID:iyG9Zi7h
18にしたらπが1秒遅くなった。
693Socket774:03/08/12 22:09 ID:9NZe2Rmh
>>690
たしか、昔のBIOSにその画面で止まってしまうバグがあった気がする。
止まったら電源オフにするしかないからな。つまりBIOSが飛ぶという。
694Socket774:03/08/12 22:09 ID:kAAvBNFP
ソウ、オレハアホ
ASUSだとすぐに終わったから
固まったと解釈したのよ
695Socket774:03/08/12 22:34 ID:kAAvBNFP
>>693
うん、過去ログ漁ってたらあったよ

ところでROMは
2M LPC "49LF020"
でいいのでしょうか?
696Socket774:03/08/12 22:48 ID:K72hK78Y
>>695
3.3V仕様の2Mbitなら何でもよし。

…だと思ったんだけど。多分。
(ピンアサインの違うFlashROMなんてあったらマズいが)
とりあえず5V版は掴まないように。
697Socket774:03/08/12 23:39 ID:ixJgyMCf
うちのはDO NOT POWER OFF WHILE〜
すら出ずにそのまま黒画面のときがあるんだけど・・・もちろんビープ音もしないでそのまま。
しょうがないので15秒たったし書き換えが終わったかなぁってころにリセット押す、、と何事もなかったように起動する。

これって危険な状態でつか?ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
698Socket774:03/08/12 23:54 ID:WdTrHljS
最近のAwardBIOSはそうなってるみたいでつね。
>>697
夏の夜に持ってこいの話ですね。
699Socket774:03/08/13 00:09 ID:3aR28aqH
NF7−SのBIOSは4Mbitでしょ?
700Socket774:03/08/13 00:20 ID:Yyhgm4nc
>>699
正解
701Socket774:03/08/13 00:22 ID:e1tZVk2P
いままでIDEに付けてたHDD(システム)にシリレルを付けて
S-ATAにつなげたら起動できるかな?

クリンインスコしないと駄目?
702Socket774:03/08/13 00:30 ID:c8Cnoenh
>>701
テンプレではドライバさえ入ってれば大丈夫みたいだけど。
703Socket774:03/08/13 00:39 ID:e1tZVk2P
>>702
テンプレにありましたね。申し訳ありません。
ありがとうございました。
704Socket774:03/08/13 00:57 ID:BXI82vMT
>>699
4Mでしたか、ありがとうございます。
705Socket774:03/08/13 01:00 ID:XdXmNRcg
NF7-S REV2.0の価格
秋葉の相場はどのくらいですか?
706Socket774:03/08/13 01:09 ID:Yyhgm4nc
>>705
価格comやらなにやら使って自分で調べろよ
707Socket774:03/08/13 01:18 ID:XdXmNRcg
>>706
失礼しました。
逝ってきます。
708Socket774:03/08/13 03:12 ID:fnDmV0Sp
上から読んでも やらなにやら
下から読んでも やらなにやら

なまむぎ なまごめ なまたまご
とうきょう とっきょ きょかきょく
やらなにやら やらなにやら やらなにやら
709Socket774:03/08/13 10:16 ID:K56nLSml
>>690
だって飛ぶって書いてあるのに電源切るから、そりゃ飛ぶだろう。
710Socket774:03/08/13 10:25 ID:KTI2fyma
プレステで言うと
メモリーカードにデータセーブしてる最中に電源切るようなもんだろ。
711Socket774:03/08/13 10:31 ID:xNbBmWm5
>>710
喩え方からして夏真っ盛りだな。今日は寒いくらいだが。
712Socket774:03/08/13 16:40 ID:x7Rxo5qU
MediaXPってどこにも売ってないね
713Socket774:03/08/13 16:44 ID:JHCKWkts
どこにも売ってないわけない!!!
714Socket774:03/08/13 18:35 ID:ZHq6M7rj
リドテクのK7NCR18D PROが7999円だった
NF-7もこんくらいにならんかな・・・
715Socket774:03/08/13 19:16 ID:+45neVXw
どうせ倍率変更できないほうの旧モデルでしょ。
できるやつはまだまだするよ。
716Socket774:03/08/13 19:27 ID:jdPnj529
NF7-SでSATA接続のHDDの温度を測れるソフトないですか?
Dtempで測るとDisk表示がおかしくなる。
SATA1とSATA2が違う製品でも同じDiskと認識される・・・。
717Socket774:03/08/13 19:31 ID:T6Gr//Qx
>>716
うちだとSpeedFanで読めてるんだが。
718Socket774:03/08/13 19:37 ID:YH0NGtjF
>>716
WinXPじゃない? 2kだと問題ないんだけどね。。。
俺も最近XPにしてみてそうなったよ。
719716:03/08/13 21:08 ID:jdPnj529
>>718
 XPです (´・ω・`)ショボーン

>>717
 OSは2Kなのかな〜?
720Socket774:03/08/13 21:14 ID:haojz5u/
>>716
>>718

んー?うちXP Pro SP1だけどDTempで温度とれてるよ。
S-ATA1しか使ってないけど。
721Socket774:03/08/13 23:04 ID:WYvSmwva
うちのNF7-S ver2.0、シリレル0がはいってて、それつかってS-ATAにつなげると
どうやっても認識せんかったから、購入店のTSUKUMOに電話してみたら、「パーツの
修理だけでもうけおいますよ」っていうんでだしにいったら、今日電話があって「交換に
なりました」だって。ちなみに代理店はバーテックス。
シリレル2だとうれしいな。また報告します。
シリレル0がどうしてもだめな人は一応電話してみるといいかも。
72293:03/08/14 00:14 ID:uKtFu+0c
購入店に相談したら「持ち込んで頂いて症状が確認できたら
修理扱いでメーカ送りしますよ」と言ってくれたんだが、
メイン機が無いと激しく不便なのとM/B外すのが('A`)マンドクセなので
シリレル2を買ってみますた。
半日〜1日後位に結果報告します。

これでだめならいよいよショップ送りの刑だな・・・。
723720:03/08/14 00:23 ID:zFtE0D3w
724Socket774:03/08/14 00:44 ID:i0B5WPB0
>>723
2こ繋いだ場合におかしくなるという話で。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030814004352.gif
725Socket774:03/08/14 02:06 ID:QHcgiPqz
NF7-Sを買ってみようかと思ってます。
手持ちのメモリがPC2700 DDR512MB CL2.5 Winbond/TTIなんですけど、大丈夫でしょうか?
400MHz駆動は無理でしょうか?
726Socket774:03/08/14 02:17 ID:fAldNQfV
>>725
PC2700で400MHz駆動って・・・バカじゃねえの?
727Socket774:03/08/14 02:21 ID:fRJTGu0I
>725
無理じゃないよ。
728Socket774:03/08/14 02:23 ID:ecBYlIsP
けど、メモリの寿命縮まりそう・・・
729Socket774:03/08/14 02:24 ID:4Ouzdnxb
>>725
そのメモリで200MHz CL2 2-2-5 で安定してます。(2.6V)
730Socket774:03/08/14 02:24 ID:QHcgiPqz
すみません、DDR400の設定とでもいえばいいんでしょうか?
731Socket774:03/08/14 02:26 ID:QHcgiPqz
>>729
そうですか!どうもありがとうございます。
スレ汚しすみませんでした。
732Socket774:03/08/14 02:32 ID:gM+HDeFd
>725
 当たりメモリなら可能だと思いますよ。
 家のは、PC2700 512M SUPER-T/SAMSUNGチップの2枚差しで
 8-3-3-3なら450/225MHzまで大丈夫でしたよ。
733727:03/08/14 02:39 ID:fRJTGu0I
ちなみに漏れは、
PC2700 521M SUPER-T/SAMSUNGの1枚差しで
7-3-3-2.5 の200MHzで常用。
734Socket774:03/08/14 03:34 ID:fAldNQfV
マジレスしとくと、オーバークロックで動くかどうかはやってみないとわからないから
君は既にメモリは持ってるわけだ。
ならここで聞いてもメモリの選択の余地は無いのでNF7買って試すしかない。
それで上げれるとこまで上げて気にいらなければメモリを買い足すなりすればよかろう。
ちなみに333>400にしてもnForceでは額面通りの性能の向上は無いので333で十分だと思う。
735Socket774:03/08/14 06:52 ID:H6CWSsrj
ノーブランドのPC2700 でも出来が普通レベルなら 200Mhz は常用範囲。

>>734
> ちなみに333>400にしてもnForceでは額面通りの性能の向上は無いので333で十分だと思う。

そうなの?どうして?
736Socket774:03/08/14 08:11 ID:y6nokNok
>>735
>>734は釣り
737Socket774:03/08/14 11:29 ID:nTAQetk5
おれのSAMSUNG SUPER-Tは全然回らなかったけどな…
738 :03/08/14 14:29 ID:HdIqJr1y
このマザーボードに相性のいいメモリはないですか?
一応箱入りメモリ使ってるんですけど、すぐに落ちます。
739Socket774:03/08/14 14:32 ID:mutOX3MP
メモリ以外に問題あるんだろ
740Socket774:03/08/14 14:36 ID:qfztCst8
>>738
最小構成でも落ちるのか?
741Socket774:03/08/14 14:40 ID:ROk+A6iJ
>>725

Winbond/TTIといってもBH6とCH6ではずいぶん違うので、、
CH6で200MHz 2-2-2-5なんかにしたらおそらくBIOSすら起動しない。
742Socket774:03/08/14 16:51 ID:mAT98M6H
>>738
箱入りSEITECですか?
743Socket774:03/08/14 16:51 ID:BcvQAMk5
メモリ?ああ、。サムソング。サムソンじゃない、サムソング。TCCC努安定。8−3−3−3−w
7にするとヽ(`Д´)ノウワァァン!! だよぉ〜〜んだw
744Socket774:03/08/14 17:04 ID:RjoScuq0
すてきなサムソング
745Socket774:03/08/14 17:04 ID:/bTYyeGG
箱開けた瞬間に歌い出しそうだな
746734:03/08/14 18:02 ID:cU+REkGk
>>736 アホか?ネタじゃねえよ。
FSB200使いなら誰でも知ってるべきことだろ?
133→200に上げても20%も性能は向上しない(現状のnForce2-400ではまだチューニング不足)ってのは。
こちらの環境でのテスト。
AthlonXP2500+
NF7-S v2.0
PC3200 SUMSUNG純正 CL3-7-3-3
FSB-メモリレートは100%

MEMTEST86 3.0 & Superμ 1.1
MEMTESTでは最初のテスト1と2が終わるまでの経過時間を目測で計測した。1秒程度の誤差はあると思われ。
Superμは104万桁で計測。
相当メモリ規格 : FSB        倍率(クロック) メモリ転送速度   MEMTEST1 MEMTEST2  Superμ104万桁
---------------------------------------------------------------------------------------------
PC2700(100%) : 166MHz(100%) x12(2004MHz) 1186MB/s(100%) 23秒(100%) 110秒(100%) 53秒(100%)
PC3200(119%) : 200MHz(120%) x10(2004MHz) 1398MB/s(118%) 20秒( 87%)  94秒( 85%) 50秒( 94%)

MEMTESTで15%程度の向上、Superμでは6%ほど。
確かにPC3200の方が速いけど、額面通り2割アップには至っていない。
漏れの現在の常用環境はこれ。
------(---%) : 211MHz(127%) x10(2116MHz) 1450MB/s(122%) 18秒( 78%)  89秒( 81%) 48秒( 91%)
これでようやく2割アップって感じ。
ましてベンチマークではなく、CPUをしばかない通常の利用状態ではこの差は感じられないはず。
よそのレビューを読んでも166→200で2割アップした例は見つからなかった。
>>736は20%UP出てんだろうな?
747734:03/08/14 18:06 ID:cU+REkGk
2行目訂正 133→200じゃなくて166→200
748Socket774:03/08/14 18:20 ID:mrimHDMa
同じくメモリどれ買えばいいか分かんないです
安定してしかも速いメモリってどれでしょう?
749Socket774:03/08/14 18:53 ID:H6CWSsrj
どうしてFSB 166 > 200 で、パフォーマンスが20% up すると考えられるんだ?
ひょっとしてまた釣られちゃった?
750734:03/08/14 19:44 ID:cU+REkGk
>>749
メモリの転送速度比のことを言ってるんだが?
PC3200と2700の数字の意味わかってるよな?
751Socket774:03/08/14 20:03 ID:Qqi/tb/C
レイテンシがPC2700の時とPC3200の時で同じ値でなければ額面通り20%UPなんて無理だと言ってみる。
特に、PC3200メモリには8-3-3-3なんてのが多いし。PC2700は7-3-3-2.5ぐらいでそ。

>>746はPC2700設定の時のレイテンシの値が記載されてないので解らんし。
どうせやるならPC3200でも2700でも7-3-3-3とかの同一条件でないと。
752Socket774:03/08/14 20:05 ID:/vJ8HV6F
タオπΠ
753734:03/08/14 20:12 ID:cU+REkGk
>>751
>>746 テスト環境はCL3-7-3-3 ちゃんとかいてるぞ。
PC3200メモリを使って同一メモリでFSBを変えることでPC2700相当と3200相当を比較
CPUクロックの影響を受けないようにCPUクロックは2GHzで合わせてる。
メモリに関してはかなり厳密な結果が出るはずだが。
754734:03/08/14 20:19 ID:cU+REkGk
断っておくが、漏れはPC2700→PC3200への転送速度アップは
現状では額面通りにはいかないと言ってるのに>>736がそれを釣りだと言うので証拠を出してるだけ。
20%アップしないぞゴルァと言ってるわけではない。
755751:03/08/14 20:25 ID:Qqi/tb/C
>>753
>PC3200 SUMSUNG純正 CL3-7-3-3
これだけじゃPC3200設定の時の数字にしか読めなかったのだが。一応ちゃんと書いておいて欲しかったな。
あと、πやるよりもSandraでメモリベンチの方が良かった気がするよ。

もっとも、漏れ的にはPC3200設定でメモリが動いてるって自己満足の方が大事だと思うから、
PC2700で十分だと言う意見には賛同しないけどな。
と言うか、数字上+18%出てたら十分でしょ…。+20%なのと+18%なのと、そう差があるようには思わんし。
756Socket774:03/08/14 20:38 ID:IsTiEzYH
Superμって書いた人、どこかのスレで見た覚えが・・
757Socket774:03/08/14 20:40 ID:H6CWSsrj
>>750
π焼いてるから間違えたよ
スマンネ
758Socket774:03/08/14 21:19 ID:cU+REkGk
>755
そりゃPC3200使った方がいいに決まってるけど
>>725はPC2700のメモリを使いまわしたいみたいなんで。
無理して3200相当にしても、メモリだけのベンチでもそれくらいしかならないよ、ということ。
それとSuperμじゃなくてπだ、スマソ SuperΠのベンチ報告はよそでやったことは無いので別人だと思う。
759Socket774:03/08/14 23:13 ID:biq1qpSK
CPUバスとメモリーを非同期にすると、効果はほとんど無い。
同期させれば、リニアにあがる。
PC-2700とPC−3200は、メモリーのレイテンシとは関係ない。DDR400AとかDDR400Bは関係あるが。
760Socket774:03/08/14 23:23 ID:q3NqYfUG
話の流れとは関係無くてスマソだけど
下記の不具合は何に関する事でしょうか?

BH6⇒NF7-M (OS・アプリ等一切そのままHD移植)で
特に気になる事は起こって無いけれど…・

> Q:このマザーはWin98(SE)でも使えますか?
> A:ドライバは提供されていますが、基本的にかなり苦労させられると考えてください。
>   苦労がいやならおとなしくWin2K以降にすることお勧めします。
761Socket774:03/08/14 23:33 ID:mrimHDMa
BH6とかCH6ってどうやって確認するんですか?
762Socket774:03/08/14 23:45 ID:yetjV4xs
誰か>>59氏のパッチ SSCplJA.dll
再アップキボン
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
763Socket774:03/08/14 23:45 ID:qfztCst8
>>761
何を考えているのか釣りなのかネタなのか判断に困るが、
BH6はM/Bの名前だ。
764Socket774:03/08/14 23:51 ID:mrimHDMa
>>763
なるほど、BH6はABITのマザボですね(・∀・)ホー!!
自作暦が浅いんで最新のしか分かりませんでした

検索したら
>WINBONDもBH6に比べてCH6はキツイ設定が苦手のようです。
というのが見つかりました、メモリにもあるのでしょうか???
765Socket774:03/08/14 23:51 ID:m+L92qmo
>>761
メモリチップに刻印されています。
766Socket774:03/08/14 23:56 ID:qfztCst8
>>764
メモリモジュールの末尾にBH-*とかCH-*とか書いてある。
767766:03/08/14 23:57 ID:qfztCst8
モジュールじゃないや。チップな。
768Socket774:03/08/15 00:04 ID:OS9fXXIy
>>762
初めてだからよう解からん。うpできたかどうか…一応やってみたよ。自作品。
769Socket774:03/08/15 00:05 ID:OS9fXXIy
>>768
ゴメソここ↓ね。
http://up.isp.2ch.net/up/338585c6d8d8.lzh
77059:03/08/15 00:21 ID:RfA3vDpj
>>762
浜田次官氏がテンプレにおくとか言ってたような...
簡単だから自分でやってみてもいんじゃない。

#って768氏がupしてるし (・∀・)
771768:03/08/15 00:25 ID:OS9fXXIy
>>770
出来栄えどうでつか?これでいいのかしら。
772Socket774:03/08/15 00:53 ID:RfA3vDpj
>>771
ちゃんと表示されるしOKなのでは。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030815005113.gif
みたいのは、自分で作ってどうかと思った (´・ω・`)
773768:03/08/15 00:55 ID:OS9fXXIy
>>772
ドモ。おもろいですね。
774Socket774:03/08/15 00:56 ID:89zRsQkG
今売られてるWinbond/TTIってCH6しかないの?
775Socket774:03/08/15 00:58 ID:h7fATpJ7
>>774
ここは何のスレだ?
776762:03/08/15 00:59 ID:42TWlW+A
>>768
サンクスです
ありがとう

テンプレ見てもまだおかれてない模様なんですよね
777Socket774:03/08/15 01:02 ID:OS9fXXIy
>>774
そんなことは無いようだけど、ほとんど無いと思った方がよろしいかと。
77893=722:03/08/15 01:13 ID:uxQ9OzAM
シリレル2に差し替えて丸一日経ちましたが
寝る前にスタンバイ>起床後復帰、とか
会社逝く前にスタンバイ>帰宅後復帰といった
シリレル1で復帰できなかったシチュで今のところ復帰できています。

これで問題解決ならそれはそれでいいんですがどうも
シリレル代2.5kを損したような気がしてなりません(w
メイン機停止のデメリットを考えれば安いような気もしますが。
779Socket774:03/08/15 03:00 ID:GKwpjwlZ
漏れも、昨日システムの入ったHDDをシリアルにつないで
みました、ファイルコピ速くなったきがする。

ていうか、シリレルすぐ取れそうでコワヒ
780Socket774:03/08/15 14:21 ID:KKpS17fT
この度、NF7-Sを購入したんだが、
説明書には、
「DIMM3とDIMM2ソケットに2つのDDRSDRAMモジュールを取り付けることをお勧めします。」
と書いてあるんだが、そうすると警告音が鳴りっぱなしになるんだよ。
で、DIMM3とDIMM1に取り付けると問題無く起動するんだが、これってDIMM2が壊れてるのかな?
試しにDIMM2とDIMM1に取り付けてみたら、ちゃんと起動するし。
説明書がいい加減なのかな?
781Socket774:03/08/15 14:26 ID:h7fATpJ7
>>780
デュアル動作できない糞メモリだったんじゃないか?

#3 + #2 = Dual
#2 + #1 = Single

ぁー、でも#3 + #1 でも一応Dual動作はしたような気がするなぁ・・・・・
782Socket774:03/08/15 14:53 ID:a4PxmK6g
3-1
3-2
ならデュアル。
1本または1-2の場合はシングル。
783Socket774:03/08/15 14:57 ID:xtNxtzQi
>>780
糞メモリ確定

ママンや説明書を先に疑うなよ・・・
784山崎 渉:03/08/15 15:09 ID:15m/l82S
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
785Socket774:03/08/15 15:14 ID:4od9ObGM
>>780
DIMM2に1こだけ挿すとどうなの?
786Socket774:03/08/15 15:26 ID:Q9OGxpDs
NF7-Sは作りが手抜きな糞ママン
これ定説
787734:03/08/15 16:42 ID:3oHlU8Lp
>>759
FSBメモリレートの話が出てきたから、非同期の条件でもテストしてみた。
基本環境は前回(>>746)と同じ。ただしFSB/メモリは非同期に変わっている。
PC2700モードではレシオ6/5(FSB200/メモリ166)
PC3200モードではレシオ5/6(FSB166/メモリ200)

相当メモリ規格 : FSB        倍率(クロック) メモリ転送速度   MEMTEST1 MEMTEST2  Superμ104万桁
---------------------------------------------------------------------------------------------
PC2700(100%) : 200MHz(120%) x10(2004MHz) 1168MB/s(98%) 22秒(96%) 97秒(88%) 52秒(98%)
PC3200(100%) : 166MHz(100%) x12(2004MHz) 1168MB/s(98%) 23秒(100%) 110秒(100%) 54秒(102%)

興味深い結果が出た。
なんとPC2700でもMEMTESTのテスト2では12%の向上。つまりメモリは同じPC2700でもFSB200が効いてる模様。
逆にPC3200ではFSBが166だと、前回行ったFSB166/メモリ166(つまりPC2700)と同等もしくはそれ以下という結果になった。
つまり、FSB166であればPC3200は全く意味がない。(以前から言われてることだが。)
例えPC2700でもCPUをFSB200にすれば、それなりの性能向上が見込めること(総合的には大差が無いが)がわかった。
788734:03/08/15 16:47 ID:3oHlU8Lp
9行目あたりのPC3200(100%)は119%の間違いだな・・・スマソ
前回のPC2700ほぼ同じ結果が出たのでコピペして修正を忘れた。
789780:03/08/15 17:07 ID:KKpS17fT
>>781
>>783
DIMM3とDIMM1でDual作動してるから、メモリーのせいではないだろう。
1月に18,000円くらいで買ったサムソンチップのPC2700の糞メモリだが。
その後、その糞メモリをDDR400へとOCしたが問題無く使えてるよ。
CL3-4-4-9へ自動的に設定が変わったがな。

>>785
すまんが試してないよ。
今の設定で安定してるから。
790780:03/08/15 17:10 ID:KKpS17fT
訂正
1月に18,000円くらいで   ×
1月に1個18,000円くらいで ○
791Socket774:03/08/15 17:22 ID:RqL2dN3M
NF7につけるならこの中でどれがいいの?
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/otp_search.cgi?_file=memorydata&strings=DD320
792Socket774:03/08/15 17:44 ID:78klaVTC
一番高い奴
793Socket774:03/08/15 18:26 ID:9plpFnzZ
サムチョン純正*2、秋刀魚ハイニクソ*2、Micron純正*2
の3つは、少なくともDualChannel動作OKですた
794Socket774:03/08/15 19:15 ID:iP1VBFPr
PC3200 サムチョン 256MBx2 CL2.5使ってる人
どんな設定にしてる?
795Socket774:03/08/15 20:40 ID:wL87xiLS
>>791
Winbond TTIモジュール
CH5チップでも他よりはまし。DualはOK
796Socket774:03/08/15 20:41 ID:x4mAhUii
8 3 3 2.5 (w
797Socket774:03/08/15 21:39 ID:a4PxmK6g
ぬるぬるでつね。
798Socket774:03/08/15 21:43 ID:uxQ9OzAM
キチキチの拘束具のような設定で
メメリたんを折檻したいやつはDDR400じゃなくDDR333メモリにしておいた方が
いいってことですか?

ぶっちゃけベンチ以外でCL値の差が体感できるとは思えないんだがw
799Socket774:03/08/15 22:28 ID:xtNxtzQi
うちのPC2700サムチョンはヅアルだと6-3-3-2.5しか通りません
800浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/15 22:44 ID:mVydHHam
テンプレサイト更新できてなくてゴメンなさい
最近体調崩して寝込んでまして…
気長に待ってやっていただけないでしょうか…
801Socket774:03/08/15 22:48 ID:OlQuLZAL
>>800
お大事に。ぬるぽ^^
802Socket774:03/08/15 22:50 ID:IUNhpWmf
>>800
たるんどるぞ!
そんなだからnvidiaがまともなSWドライバを作ってくれない。
803Socket774:03/08/15 22:50 ID:a4PxmK6g
            _
         ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─       ≦_   )
≦_    )        ̄≡/
  ≦_ ≡\       /
          \Γ 了/
            |.@|
          /|  .| \
    .    /  .|.風|   \ミ  ̄─ ≧_
       / ミ   .|.車|    (   _ =≧ ガッ!
       (    ̄ ≧_      ̄   _Λ∩
         ─_  _≧     ;Д;)/
            ̄           / >>801
804Socket774:03/08/15 23:13 ID:2hoX9r5u
>>802
浜田次官は関係ないじゃん…と一応つっこんでおく。

しかし、nVidiaはSWドライバちゃんと作る気があるんだろうか。
805Socket774:03/08/16 00:34 ID:aq3DfYKX
作ってもあんま得しないからじゃないの?
806Socket774:03/08/16 01:34 ID:gf5KGq4M
>>803
耳が吹っ飛んでるな…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
807Socket774:03/08/16 07:46 ID:XIzTVZVd
>>800
いつも、ありがとうございます
無理しないでゆっくり休んで下さいね
808Socket774:03/08/16 15:08 ID:KJ7zMYZU
NF7ファンの方、ちょっと教えてください。
まだ購入してないのですが、Dual Canelでmemtest86でノーエラーで
通りますか?
nForceチップ、マザー両方の面で教えて頂けるとありがたいです。
809Socket774:03/08/16 15:15 ID:7yLjFgiU
ノーエラーでとおんなきゃ、使ってないわけだが

何が聞きたいんだ、いったい
810Socket774:03/08/16 15:21 ID:LuBNDMAs
どのママン使おうがそんなのメモリによるでしょ
エラーがでたら購入店で交換してもらえば、
そんなに心配ならバルクに手をださなければいいだけ。
811Socket774:03/08/16 15:35 ID:KJ7zMYZU
>>809
>>810

え?nForce&Athlon(特に豚)ではよくmem86のtest5でこける
パターンが多いというのは根も葉もないこと?
また、同じメモリでもマザーによってmem86の結果が違うのは
常識と思ってましたが・・なんか、ここでは噛み合わないようで・・
おじゃましました。
812Socket774:03/08/16 15:57 ID:IhDmuZf8
噛み合わないKJ7zMYZU萌え。
813Socket774:03/08/16 16:07 ID:1Ig4rOqJ
>>811
うちのはmemtest86にて12passノーエラーでしたよ。
糞メモリならBIOSすら拝めないから、分かり易くて良いじゃん>nForce2
814Socket774:03/08/16 17:38 ID:70C9EoWW
OSがXPなので最近キャプし始めるまで、時間ずれに気付かなかったのですが、
時間ずれの対策って、BIOSでFSBspectrumをOFFだけでOKなんでしょうか?
815809:03/08/16 17:41 ID:7yLjFgiU
え?俺がズレてんの??
816Socket774:03/08/16 18:00 ID:P4TxRP7u
チェックの厳しさ

windowsでパーツフル稼働>>>>memtest>>memtest86
817Socket774:03/08/16 18:05 ID:TeThOV2E
ズレテナイヨ
>>811
おまいが自分でそれを常識って思ってんならそんなコメントは出ないはずだが
まぁ一応答えるとfsb200、同期、ヅアルで無問題
818Socket774:03/08/16 19:36 ID:aq3DfYKX
釣りだったんじゃねーの?
819Socket774:03/08/16 19:44 ID:7Dy9xEcj
ただの馬鹿でしょ
「Dual Canel」ってなんだ?
820Socket774:03/08/16 20:02 ID:LuBNDMAs
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>KJ7zMYZU
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
821Socket774:03/08/16 20:09 ID:OLJvS1QQ
>え?nForce&Athlon(特に豚)ではよくmem86のtest5でこける
>パターンが多いというのは根も葉もないこと?

「nforce2マザー全体でのMEMTEST不合格の」パターンとしては多い。
が、それはnforce2マザーのメモリに対する要求の厳しさによるもの。

使用しているユーザーは当然のようにmemtest通っている(筈)。

nforce2マザーを何枚か使用している(いた)人間にしか答えられない質問だろ?
で、一般的な回答(809,810)になるわけ。

質問の仕方もちょっと問題があるけどね。
で、NF7系はnforce2マザーの中ではメモリ要求が厳しくない方であると思う(経験上)。

これが期待していた回答でしょ?
んじゃ。
822Socket774:03/08/16 20:40 ID:+ixWrrRL
>>816
メモリ(だけ)チェックとパーツ(全部)チェックを同列に並べてモナ-
823Socket774:03/08/16 21:18 ID:aq3DfYKX
そんなメモリに厳しいと思ったことはないけどな。
824Socket774:03/08/16 23:03 ID:4On0K2J6
でもメモリが原因でもMemtestで問題でないのに3Dゲームがメモリ原因で
落ちたりしてすげー悩んだことがあった。
結局メモリ変えたら直ったけど
825Socket774:03/08/16 23:42 ID:TeThOV2E
まぁmemtestがすべてではない罠
漏れも同じ経験ある。電圧上げで回避したけど
826Socket774:03/08/17 00:28 ID:uVXp0o/+
厨な質問で悪いんだけど、ヘッドフォンで音を聞くにはどの穴に挿したらいいの?
827Socket774:03/08/17 00:29 ID:zOVUc0q5
>>826
アンプ通さないと無理だと思う。
828Socket774:03/08/17 00:35 ID:wh5obFlU
memtestとmemtest86は別物と考えた方がいい。
memtestはWin上でもテストできるし、I/Oテストもできる。
829Socket774:03/08/17 00:37 ID:uVXp0o/+
>>827
普通の2スピーカーでもだめ?
って言うか、音は鳴ればいい派なんで碌な音響機器持ってないんだけど、
どうにかして鳴らすことは出来ない?
830Socket774:03/08/17 00:41 ID:G625IXWM
>>826
FrontR+L(3つ並んでるミニジャックの一番下)にブッ挿せばOK

MDR-Z900でうるさいほど音量出るけど
831Socket774:03/08/17 00:52 ID:uVXp0o/+
>>830
鳴んねえっす。
やっぱり初期不良なんだろうか‥‥(つдT)
832Socket774:03/08/17 00:56 ID:utH+/7wk
それ以前に普通にアナログ出力で音が出てるのか?
ヘッドフォンだけダメなら初期不良なんだろう
833Socket774:03/08/17 01:04 ID:uVXp0o/+
>>832
ヘッドフォンも2スピーカーも駄目。
どうやら、出力自体されて無いみたい。
設定は間違っていないと思うんだけど。
834Socket774:03/08/17 01:04 ID:G625IXWM
>>831
M/BはNF7-S?

nForceコントロールパネル->スピーカーの設定 のアナログ出力にはチェック入ってる?
835Socket774:03/08/17 01:09 ID:uVXp0o/+
>>834
入ってます。
836Socket774:03/08/17 01:13 ID:/oF1aihu
だったらBIOSでオフってことはないな。
837Socket774:03/08/17 01:14 ID:Qjd2A0j6
>>835
緑色の端子に挿してもダメ?
838Socket774:03/08/17 01:33 ID:uVXp0o/+
>>837
スミマセン鳴りますた。
先刻まで鳴らなかったのに何故だろう?
ともかくお騒がせしますた。スピーカーケーブルで吊ってきます‥‥∧||∧
839814:03/08/17 01:45 ID:Rrv9I36w
誰か答えて…
いわゆるRTC問題だと思うんですが(キャプ中に原因不明のコマ落ち)
M/Bのほうで、時間のタイミングを直すのはむずかしいんでしょうか?
一時話題になっていた気がするのですが、テンプレにのってないようなのでお願いします
840Socket774:03/08/17 02:17 ID:sO/VhGnr
>>839
1. BIOS Updateは済ませたか?
2. 定格動作させているか?
3. Spread Spectrumはオフにしたか?
4. 電源は大丈夫か?
841Socket774:03/08/17 06:27 ID:H7AkjV1J
まあ、電源については、難しいよね。MBにあわせて買い換える品物じゃないから、
842Socket774:03/08/17 07:36 ID:Rrv9I36w
>>840
レスありがとうございます。BIOSのUpdateが抜けてました。今からやってみます。

>>841
BIOS書き換えてみてダメなら、電源も買い換えてみます。

843Socket774:03/08/17 08:09 ID:F24xQ2bL
幕の4R160L0を入れてみたが、
maxblast3ではIDEでの領域確保とフォーマットに失敗してしまう。
SATAに尻かまして接続すると領域確保もフォーマットも出来る。
同様の経験をされた御仁は居らぬかな?

HDDスレにも書いているのでマルチ臭いが勘弁な。
844Socket774:03/08/17 10:01 ID:y14ydBI/
>>842

     オーバークロックは?
845Socket774:03/08/17 10:25 ID:cjMSg8xD
>>828
>memtestはWin上でもテストできるし、I/Oテストもできる。

これってどれのことかな?
おれは見つけらんないよ。マイ糞ソフトのやつ?
教えてください。
846842:03/08/17 10:46 ID:Rrv9I36w
>>844
今は定格で回してます。BIOS書き換えで、コマ落ちの症状はかなり改善しました。
OCはこれから、つめてみます。
847Socket774:03/08/17 12:17 ID:YV2cbUmx
848Socket774:03/08/17 13:49 ID:cjMSg8xD
>847
これはdos上でしょ?
849Socket774:03/08/17 14:43 ID:df0tPKyX
850Socket774:03/08/17 14:52 ID:/UuSWAHK
>cjMSg8xD

脊髄反射もほどほどにしておけ
851Socket774:03/08/17 14:55 ID:Qjd2A0j6
ちょい質問です。
サムスン純正PC3200 512MBのデュアルを
SiSoftware Sandra MAX3!でメモリ測定したんですけど、

Int 2780MB/s
Float 2585MB/s

でした。
これって遅いですか?
メモリ設定は8-3-3-3です。

ちなみにHDBENCHは
Read 41561
Write 62694
R&W 80555
でした。
852851:03/08/17 15:37 ID:Qjd2A0j6
すいません。
CPU InterfaceなるものをEnabledにしたら
Int 3023MB/s
Float 2830MB/s

までいきました。

ところで、CPU Interface が
EnabledとDisenabledでは
memtest86の結果に影響が出るんでしょうか?
Disenabledでエラー0あら、
Enabledでも0なんでしょうか?
これ以上メモリに負担掛けたくないので、
出来ればmemtest86再検査は避けたいんです・・。
853Socket774:03/08/17 15:39 ID:O7BfuCbf
>>851
もう一度memtestやれ
854Socket774:03/08/17 15:42 ID:a/XSoygS
別に負荷かけて減るもんじゃないだろ
855Socket774:03/08/17 15:47 ID:Qjd2A0j6
Disenabledじゃなくて
Disabledでした(汗

>>853
既に15時間くらいmemtestやってるので、
かなり不安です。
一応サムスン純正なんですけど、
それでもやった方がいいでしょうか・・?
856Socket774:03/08/17 15:51 ID:cjMSg8xD
>849
>850
ゴメン、逝ってくる
857Socket774:03/08/17 15:51 ID:6AeG3Fgh
えっ?サムソンの3200ってSPDで8-3-3-3なの?
858Socket774:03/08/17 16:06 ID:Qjd2A0j6
>>854
memtestのやりすぎはメモリの寿命を縮めると聞いたもので・・。
あくまで、「うわさ」レベルですけど。。

>>857
bySPDじゃなくてAutoにしてます。
一応SPDでも8-3-3-3でした。
859Socket774:03/08/17 17:25 ID:eXSMwbom
ここまで読んだけど、シリレルと、S3ってのがわからん。
やさしい人教えてくれ。
860Socket774:03/08/17 17:48 ID:sO/VhGnr
>>859
シリレル=SERILLEL(ABIT製のUltra ATA→シリアルATA変換アダプタ。製品名)
http://www.abit4u.jp/product/other/serillel_main.htm

S3=STR(Suspend To RAM)(Suspend To RAM)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991224/key103.htm#STR
861Socket774:03/08/17 18:44 ID:8wHIgzkZ
>>859
まーなんだ、S3ってのはコンシューマ機のポーズボタンみたいなもん
862Socket774:03/08/17 20:02 ID:bWpdCd0Y
863Socket774:03/08/17 21:26 ID:DV4jJhv9
おまえらいい奴すぎ
感動しますた。・゚・(ノД`)・゚・。
864Socket774:03/08/17 21:59 ID:IRBK0JZs
USBに何か接続したまま電源オフにすると、電源ランプが点滅して
CPUとケースのファンが回ったままになります。
PS/2にキーボードとマウスを指せば普通に電顕OFFしてくれるの
ですが、これってどこが悪いのでしょうか・・・。

NF-7S(Rev.2) BIOS(NFD18)です。電顕は星野の外付けです。
865Socket774:03/08/17 22:32 ID:v5W36Gff
2kからXPにしたら急にHDDもっさりしだした。
マジで壊れてるんじゃ?ってレベルです。
ヌフォってこれが普通なんですか?
866Socket774:03/08/17 22:36 ID:K9DQU7mY
>>864

  興味深い現象ですね。
867Socket774:03/08/17 23:35 ID:VPNVEZ0K
>>865
XPが原因だと考えられないお前の頭が壊れている
868Socket774:03/08/17 23:53 ID:u9cc19LI
>>865
ドライバがちゃんとあたってないか、転送モードがPIOになってんじゃねーの?
869865:03/08/18 00:04 ID:XpojW40k
>>868
DMA5になってます
870Socket774:03/08/18 00:26 ID:uUBx94se
>>869

DMA5ってことはもしかしてPC起動時のBIOSを見てるんじゃない?

OS上だとDMA5とはわからないはずだが。

デバイスマネージャーのプライマリ/セカンダリIDEチャンネル
のプロパティでUltra DMAモードになってるかどうか確認を。
871Socket774:03/08/18 01:25 ID:cISDtITj
ディスクの管理で見れたような
872Socket774:03/08/18 01:26 ID:nNL/4cdQ
>>870
亀レスですまんが、
XPだとOS上からDMAの有効/無効に加えてDMAの動作モードわかるのよ。
873浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/18 02:02 ID:2GlSpa2e
価格コム…釈然としない…(´・ω・`)
困ってる人の解決に役立ってるならそれはそれで構わないけど…
874浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/18 02:07 ID:2GlSpa2e
ごめんなさい忘れてください
875Socket774:03/08/18 02:35 ID:bMLs/MOA
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>873
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
876Socket774:03/08/18 02:56 ID:nNL/4cdQ
>>870
W2K使い?
なら、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001

MasterDeviceTimingModeが0x2010ならUltraDMA33、0x8010ならUltraDMA66で稼動。
0x00010010となっていれば、UltraDMA100で稼動。
877Socket774:03/08/18 03:45 ID:mqJGhMJS
すいません、シリレルドライバをSilicon社から落とそうとしてるのですが
浜田次官のF&Qページのとおり進んで行くと4つ落とせるのあります。
名前からみて、10516のやつを落とせばいいんでしょうか?
IDEとRAIDのうち・・・という下りからIDEドライバもあるはずだけど、見当たらなかったり。
行くべきページ間違ってますでしょうか?
878Socket774:03/08/18 08:52 ID:uUBx94se
>>872

そか、XPだとそういうことまでわかるのね。2kだから気付かなかった。

>>876

レジストリでチェックできるとは始めて知りました。
わざわざありがとう。
879┐(゚〜゚)┌:03/08/18 10:05 ID:cwzzwNIr
880Socket774:03/08/18 18:31 ID:84wlkNP7
そういやHardwear DocterでVbatの電圧が高くてBEEP音が鳴るんですが…
HighLimitを少しあげてみたけど(・A・)イクナイんですか?
881Socket774:03/08/18 19:19 ID:28S9UeB9
いや(・∀・)イイ!!んじゃないか。
882880:03/08/18 19:46 ID:84wlkNP7
>>881
毎回BEEP音なるから気になってたんで、あんま気にする事でもなかったのか?
そういやVGAをGeForce Ti4200からRadeon9600Proに変えてから鳴ってるような…

883Socket774:03/08/18 19:51 ID:20+C2x1A
新しい電池だと3.7V位は普通にあるから問題ないと思う
884Socket774:03/08/18 19:58 ID:84wlkNP7
>>883
Vbatってボタン電池の電圧だったんでつか( ゚Д゚)ポカーン…
おかげですっきりしますたアリガd!
885Socket774:03/08/18 21:41 ID:LyA4ViIj
>>865
俺もそうなった
886Socket774:03/08/18 22:26 ID:SaKopxb0
シリレル0つけてもちいとも認識しよらんから修理だしたら、交換ってなってラッキー
とおもって喜びいさんでとりにいったらやっぱりシリレリ0。ε=(´ー`*)
んでおうちかえってつけてみたけどやっぱりSerial ATAのBIOSでDrive not foundだ…。
もうええわ。あきらめよ。
887Socket774:03/08/19 00:08 ID:DHJVrSog
DVDドライブでDVD見ると映像がガクガクする・・。
スペック的には十分なはずなので、原因はやっぱりもっさりIDEのせい?
ちなみにプレイヤーはATIのやつです。
888Socket774:03/08/19 00:17 ID:Y+eGy8si
>>887
ATiカタリスト3.6+DX9bは全体的に動画と相性が悪い。
889Socket774:03/08/19 00:34 ID:/0jNkYJ8
PS/2ポート後ろと、USBコネクタ後ろのジャンパについての情報をキボンヌ。
マニュアルにも書いてない。。。。Abit
890887:03/08/19 00:45 ID:DHJVrSog
>>888
それマジですか?
一応、DVD以外の動画は問題無く再生出来てるんですが・・。
891Socket774:03/08/19 00:45 ID:aj36PRkq
>>886
HDD晒せ うちじゃ薔薇2以外は0でも2でもちゃんと動いてる
892Socket774:03/08/19 00:55 ID:UBsKlZ9g
>>889
FAQサイト見れ。
893Socket774:03/08/19 00:55 ID:og1Dl3qL
シリレル、説明書どおりにつけてる?
89493=722=778:03/08/19 01:27 ID:MamD7tvX
16日朝から18日夜まで留守にしていたが
その間計4本の番組を、S3復帰>録画>S3移行の形で
予約しておいたがうまく捕れていた上に帰宅後にS3から問題なく復帰シマスタ。

今までの実験・検証から、シリレル1はS3からの復帰時に不具合を抱えていると
考えられます。(シリレル2になって「ホットプラグ対応」を謳っているのがぁゃιぃかとw)
895Socket774:03/08/19 01:36 ID:vLzmqoLs
シリレル1でS3OKです。

>>889
FAQくらいは嫁よ。
896浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/19 01:43 ID:7mazHmBE
テンプレサイト、微妙に更新しました。
サイトからファイルをDLできるようにする方法がわからない…(´・ω・`)バカデスイマセン
どっかのサイト行ってソース覗いてみよう…

確認のためにこのスレのレス読んでたんですが、HDBENCH大会だったとき、WDのCavier使ってる方いらっしゃいませんでしたね。
あれはどうなんだろう…

>887
うちでも似たような(?)現象が出ることがあります。
セカンダリのディスプレイで、DVDをフルスクリーン再生しながら、2chブラウザ(Abone)で複数スレの新着チェックすると画像と音がカクつきます。
新着チェックは10ぐらいの板にまたがる50近いお気に入りスレを一気にチェック。
再生はPowerDVDXP、音はMCT-P経由。
S-ATA化した薔薇IVのCドライブにOSとPowerDVDがインストールしてあって、2chブラウザはパーティションを切ったDドライブに。
ファイル再生でも出たような…
カノプのFeatherでDVD観たときも同様の現象が発生していました。
897Socket774:03/08/19 01:47 ID:7Iv+OtAd
>896
普通は、サイトにファイルをうpして、それをそのままの名前でリンクすれば十分だよ。
それすら面倒ならindex.htmlなしの空ディレクトリに放りこむとか。
898浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/19 01:48 ID:7mazHmBE
>897
それで大丈夫なんですか?
ちょっとやってみますね
899浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/19 02:14 ID:7mazHmBE
できたみたいです。
IE6とネスケ7.1で落とせることを確認しました。
もし落とせないなら言ってください。

皆さんに激しく感謝!
900897:03/08/19 02:24 ID:7Iv+OtAd
>次官どの

ダウソ確認しました。
乙!
901Socket774:03/08/19 03:18 ID:/0jNkYJ8
S3でスタンバイから復帰は出来る。その後シャットダウンをすると
「Windowsをシャットダウンしています。」でフリーズまたは画面が消えても電源入りっぱなし。
S3難し杉!

■CPU : AthlonXP 2500+ BOX
■ロット : 0323
■CPU COOLER : BOX付属
■M/B : NF7-S Rev2.0 BIOS 最新
■動作クロック : 2100 MHz
■FSB : 200
■倍率 : x10.5
■Vcore : 1.65
■メモリ : PC3200 512MB*2サムスンオリジナル memtestノーエラー
■電源 : 480w(Antec)
■OS :@Windows2000 SP4(IDEプライマリマスタ)AWindowsXP SP1(SATARaid シーゲート120G*2シリレル2接続)
PCIスロットKworld TVCardのみ

デュアルブートだけど終了時@で画面が消えても電源入りっぱなし
Aで「Windowsをシャットダウンしています。」でフリーズしキーボード、マウスを受け付けない。
スタンバイさえ使わなければ安定しているんだけど気になる。
ちなみにS1ではスタンバイ出来ず。
902Socket774:03/08/19 03:44 ID:gBHIbCAf
23週だったら200x10.5はまともに動かんでしょ。
24週買えば?
903Socket774:03/08/19 04:14 ID:/nkVOBOj
>>902
まともに動かんでしょって
なんだそら

漏れのも23週で200*10.5で正常に動いてますけど
904Socket774:03/08/19 05:04 ID:UeXIdMwg
製造週による耐性差は目安に過ぎない。
24週でも200*11倍がだめなのもあれば23週でも200*11倍がOKなやつも
ある。
905Socket774:03/08/19 05:16 ID:gBHIbCAf
>>903
23週の定格で200x11が動いてる報告って見たこと無いけど?
つまり200x10.5が限界ギリギリでしょうが。
そんなもんで安定しないって言われてもナー
906Socket774:03/08/19 05:24 ID:gBHIbCAf
煽りと思われたら心外なので、アドバイスしとくと
2500+の200x10と10.5はかなり安定度が違う。
(10.5だと電圧上げが必要な場合もあるけど200x10なら電圧もかなりのところまで下げれるはずだ)
キャプボ積んでるところを見ると予約録画に使いたいんだと思うので、
多少スペックを落としてでも安定志向でチューンした方がよろしいかと。
907Socket774:03/08/19 05:37 ID:/nkVOBOj
>>906
あなたの書き方煽りっぽいもの

あなたのようにホイホイ買い変えられるようなお金持ちじゃないし
報告見たことないってあなたが見たことないだけで漏れはAthlonスレでみたけども

貧乏粘着スレ汚し厨でスマソ
908Socket774:03/08/19 05:48 ID:gBHIbCAf
ウマーAthlonスレでは23週はよく出回ってるのか報告例は多いけど
200x11はキツいってのが大方のレビューだったと思うよ?
200x10.5でも電圧上げないと動かないとか。特定週以外の2500+は同じ傾向だと思う。
909Socket774:03/08/19 06:14 ID:tsA7l+RG
Athlon、OC祭りは他でやっていただきたい。
910Socket774:03/08/19 06:17 ID:qQSqHhEv
23週あるけど確かに定格では200x10.5キツイかも
FFベンチがたまに落ちる。それ以外はあんまり支障はないん
だけどね
911Socket774:03/08/19 10:22 ID:1wsQj76X
ちょっと聞きたいんだけど、こいつのチプセトファンについてるグリスは
一回温めなくてもジッポオイルとかで簡単に掃除できる?
できるなら買うときにジッポオイルも一緒に買って来るんだが。
912Socket774:03/08/19 10:25 ID:dH+R2Qzo
オイルすらいらない予感
913Socket774:03/08/19 11:11 ID:W/JB4tQa
>>901
安宅の電源も怪しい気がするが、他のママンでチェックできる?
914Socket774:03/08/19 11:35 ID:p+GnqJWE
>>911
そのままティッシュでふき取れたぞ
915Socket774:03/08/19 11:54 ID:lqs0rYqj
蝉が五月蝿いなぁとか思ってたらチップセットFANの音だった(´・ω・`)ショボーン
916Socket774:03/08/19 12:01 ID:whl+S6uI
>>910
やぱ、15週のが最高だね。
917Socket774:03/08/19 13:04 ID:vLzmqoLs
>>911
漏れのはほとんど付いてなかったぞ。
918Socket774:03/08/19 13:14 ID:1wsQj76X
>>912,914,917
レスdクス。
特に用意しなくてもオッケーっぽいね。
んじゃそろそろ買いに行って来るわ。
919Socket774:03/08/19 13:19 ID:0r6jEPwp
既出とは思うけど、オンボードIDEはやっぱ遅いね。
HDDが違うので厳密な比較にはならんけど。。

■CPU:AXDA1700DLT3C(刺青)
■M/B:ABIT NF7 Rev2.0
■BIOS:d18
■倍率:200×10(安定志向)
■メモリ:256×2

■IDEカード:Ultra100TX2
Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-1 (120GB) 
Read Write Copy Drive
43966 40699 22251 C:\100MB

■オンボードIDE
Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-0 (120GB)
Read Write Copy Drive
54583 32271 4541 C:\100MB


Readが気になるが、調査中、、
920Socket774:03/08/19 13:25 ID:rAjuea5A
>>916
某所では、31週最強説がじゎりじゎりと・・・
921Socket774:03/08/19 13:42 ID:jD9Vqavf
青地図が2chの耐性表パクリ疑惑で焦って、2chでは報告の少ない31週の情報を流すことにより先手を取っただけだったりするかもしれない。
922Socket774:03/08/19 14:33 ID:dH+R2Qzo
パクリ疑惑って‥別に誰かに著作権あるわけでもなしいーんじゃねーの?
923Socket774:03/08/19 16:08 ID:gBHIbCAf
うちらも毎週毎週、販売店の価格情報を堂々とメモってアップしてるしな。
別にギコネコの商標登録みたいものではないし、ギブアンドテイクでいいんじゃないの?
いずれにしてもNF7-2.0&XP2500+&ブランドPC3200メモリなら200x10は堅いわけで
とりあえずどれ買っても損しないと思う。あくまでも自己責任でだが。
924 :03/08/19 16:30 ID:cwP/Rhf/
MBだけでV1.0〜1.2とV2.0を見分ける方法はありますか?
925Socket774:03/08/19 16:35 ID:v3oC5B3k
SAMSUNGもブランドメモリでしょうか?
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/SAMSUNG オリジナル(CCC) 6,270円
ttp://www.1-s.co.jp/sales/index.html

Athlon2500+とこのマザーの組み合わせで
初自作しようかと思っているところです。(現在Pen3の450MHz)
926Socket774:03/08/19 16:37 ID:jbToeIde
927 :03/08/19 16:51 ID:cwP/Rhf/
>>926
どうもありがとうございました。
928Socket774:03/08/19 19:01 ID:o3SWaNV9
>>925
漏れもNF7-Sに豚2500+(200*11)サムソン純正DDR400 256*2で動かしてまつ。
動作は(・∀・)イイ!でもメモリ設定をきつくすると起動しなかったっす( ´・ω・`)
929Socket774:03/08/19 20:36 ID:Q2b0CGQZ
うちもサムソン純正512*2 8 3 3 2.5 1.6Vで常用

1.7V以上だとmemtest86でエラー吐きまくる…なんでだ?(普通なのかな?)
RAS to CAS DelayとRAS Prechargeは2にするとXP起動せず
Precharge Delayは、7以下にできるけど、すると乳揉みが遅くなる。

数値が小さいと早くなるもんだと思ってたんだが…勉強不足です。
930Socket774:03/08/19 20:52 ID:MamD7tvX
設定を詰めてスコアがsagaるってことはつまり
「その設定に無理がある」ということなのではないかい。
931Socket774:03/08/19 20:54 ID:WxdAiKKI
>>929
メモリーですが、漏れも数字が小さいほど早いって思ってました。
twinmos 256×2 FSB200同期です。
8-2-2-2はPOSTせず。
今は8-3-2-2に落ち着いていますが、3-3-2-2とかも設定できたけど速くはなかったです。
メモリー設定はよくわからんです。

932Socket774:03/08/19 21:03 ID:GgYP+cPy
Precharge Delayの値に関しては大きい方が良いのかもしれない。
memtest86でもこの値が大きいほどメモリの速度の数値がよかった
と思う。
933Socket774:03/08/19 21:04 ID:vLzmqoLs
これってメモリのタイミングだから数字むやみに小さくしてもダメでしょ。
934Socket774:03/08/19 21:13 ID:2v6bTJa7
豚2500+NF7-S+Crucial-Micron 512MB*2  
漏れんとこは「6-2-2-2.5」が一番速かった>乳揉み

200*11で45秒…えらい微妙、てか遅いよな?
935929:03/08/19 21:14 ID:Q2b0CGQZ
書き忘れ。DDR400で同期です。

何事もバランスが肝心なんでしょうなぁ。
936Socket774:03/08/19 21:22 ID:o3SWaNV9
>>934
速えぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン
うちの豚2500+も200*11だけど乳揉み47秒だよ( ´・ω・`)
メモリ設定は8-3-3-3でなんもしてないけど…
937Socket774:03/08/19 21:22 ID:vLzmqoLs
>>934
漏れは46秒だ・・・
938Socket774:03/08/19 21:22 ID:Ibwjz4hx
サムソンの純正はメモリ設定は詰められないね、殆どデフォルト状態で使うことになる。
相性問題が発生しにくく多くのマザーボードで動作するのが売りなのでOC耐性が高いわけではないよ。
もっともメモリで遊びたいならPC3200はスルーしてPC3500以上がいいような気がする。
939Coby:03/08/19 23:37 ID:Ax7Xzok5
NF7-SLをAthlonXP1700+で使っていますが、5.1chスピーカーのリアとウーファーがうまく鳴りません。
WinXP上で動かしていますが、左右と真ん中以外は(というか後ろの左右)前から聞こえます。
いろいろ試してみましたが(ドライバーの入れ替えや、別のスピーカーの接続)、どうやら信号が出力されていません。
何か解決法有りませんか?どうぞお願いします。
940無料動画直リン:03/08/19 23:38 ID:Xg6rHtut
941536:03/08/20 00:37 ID:PCoIZHwk
>>939
接続方法は?
942Socket774:03/08/20 00:38 ID:KaAcbOJh
>>939
コンパネで6chで出力してる?
943Socket774:03/08/20 00:51 ID:2nuw+0sQ
IDEの遅さが気になってNF7-S買いにいけない、、、
いろいろベンチの結果がアップされてたけど、他のマザーとも比較してください。
お願いします。
944Socket774:03/08/20 01:21 ID:J4Fvyytv
>>934
Crucial/Micron PC3200で6-2-2-2.5、Memtestノーエラーで通る?
うちも実用上問題ないし、各種ベンチも通るけど、
Memtest86v3で開始20分でエラー50個検出。
6パスノーエラーの6-3-3-2.5で常用してる。電圧は2.6v。
512MB*2。DRAMは2003年26週モノ。
945Socket774:03/08/20 01:30 ID:Rju+o+0+
今までNF7-S v2.0で苺1700+(定格。Apacer/Infineon PC2100メモリ)使ってたんだけど、
豚2500+(定格。Samsung純正 PC3200メモリ)に変えたらOSの起動画面で再起動かかってしまう…
メモリかと思って豚+Apacer(同期/非同期)でもやってみたけど同じ。
サウスが触ってられないくらい熱いんですけど、やっぱ此処の冷却不足でしょうか?
>>614氏の書き込みを見る限りサウス熱いのは問題ない?

環境は、
電源 Seasonic SS-350FS
HDD シリレルorそのままでMaxtor 6Y120P0
CPUクーラー PAL8045
Radeon9600/Radeon8500
WindowsXP Professional
です。
946Socket774:03/08/20 01:35 ID:JJQaH2Ry
http://kari.to/upload/source/d/1261.lzh

Maxtor 6Y060L0
 *-S.bmp SATA接続(w/シリレル2)
 *-P.bmp 標準IDE接続
947Socket774:03/08/20 01:37 ID:rENDBamn
>>945
電源
948Socket774:03/08/20 02:11 ID:9aShAwah
>>944
そのメモリーはDDR400Bのはずだけど。3-3-3-8。
949Socket774:03/08/20 02:18 ID:/N5QcAZv
電源・構成は問題ない気がするなあ
豚は間違いなく定格?前XP2500+が3200+だっけ、に誤認されるバグがあったような。
あとCPU OVERTEMPの設定、CPUクーラーの装着ミスももう一度確認した方が良いかも。
950934:03/08/20 04:08 ID:vSEW/g5q
>>944
今外して確認してみた
MT16VDDT6464AG-40BC4 PC3200U-30330-B1
US BZAC2F3016 200326

512MB*2、200*11、6-2-2-2.5、電圧2.6V、全てのテストを実行にて16パスノーエラーだったよ
(3〜4パスで止めようと思ってたんだけど走らせている間寝てしまったw)

>>948 勉強不足ですまんがDDR400Bって何よ?
いや、ググってみたんだけどわかんなかった(;´Д`)
951Socket774:03/08/20 04:26 ID:hhlSI1iz
やっぱ今買うならブリスターパッケージのMICRON純正品だな。
952Socket774:03/08/20 05:11 ID:9aShAwah
>>950
メモリーの規格。
DDR400B=3-3-3-8
DDR400C=3-4-4-8
DDR400A=2.5-3-3-8
953934:03/08/20 05:35 ID:vSEW/g5q
>>952
勉強になった、アリガd
954Socket774:03/08/20 06:07 ID:D27T+rUv
>>952
ABCで性能差は実感できるものなのかな?
955Socket774:03/08/20 07:26 ID:MQ2BhBrY
>>954
ベンチマークなら実感できると思う。
あと、動画の処理なんか。
956Socket774:03/08/20 07:31 ID:JdyVtByn
πとFFベンチくらいなものです 実感できるのは
957Socket774:03/08/20 12:01 ID:CC7YQlAC
次スレ立っていますか?
958Socket774:03/08/20 12:01 ID:Rju+o+0+
>>947
>>949
レスありがとうございます。
なんとかなりました。

でもこのサウス本当に熱い…
やっぱりヒートシンクつけるべきかなぁ。
959Socket774:03/08/20 13:43 ID:kVvCEqiG
ちと初心者っぽい質問で申し訳ない。
シリレル経由でもネイティブSATAでも構わないんですけど
98SEかMEでbigdriveハードディスクでちゃんと137GB以上の領域使えてる人
いますか?
NF7-Sの場合はSATAボードがPCIにぶら下がってるような物だからABITのSATA
ドライバー入れてればちゃんと動作するとは思うんだけど、bigdriveのトラブルでよくある
137GB以上の領域を使用するとデータが壊れるってのが怖くて…
960Socket774:03/08/20 15:58 ID:By/jQFuu
>>959
FAQより。

> Q:このマザーはWin98(SE)でも使えますか?
> A:ドライバは提供されていますが、基本的にかなり苦労させられると考えてください。
>   苦労がいやならおとなしくWin2K以降にすることお勧めします。

98SEかMeがちゃんと動くかどうかも怪しいnForceママンに、そのような質問は杞憂。
961浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/20 16:01 ID:rwtZDe5A
次スレ立てられなかったので、テンプレ貼っておきます。
以下テンプレ

【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 10【nForce2】

ABIT NF7シリーズのスレです。

過去ログ倉庫、FAQ、製品紹介リンクはこちら。質問の前に熟読しましょう。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/

前スレ
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 9【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059558571/l50

関連スレ
nForce2搭載M/B新情報を|д゚)カンサツするスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058709702/l50

ABIT 友の会  Rev 6.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047406698/l50
962浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/20 16:03 ID:rwtZDe5A
テンプレ2

過去スレ ※すべて>1のテンプレサイトで閲覧できます。

【ABIT】NF7 NF7-S ファンクラブ【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043753928/
【ABIT】NF7 NF7-S ファンクラブ Part2【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048677269/
【ABIT】NF7 NF7-S,SL,M 友の会Part3【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050314167/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 4【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051402946/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 5【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052952239/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 6【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054284507/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 7【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055847087/
【ABIT】NF7(-S/-SL/-M )ファンクラブ 8【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057623108/l50
963Socket774:03/08/20 16:05 ID:ZoG9lh7U
んじゃ立ててみます
964Socket774:03/08/20 16:08 ID:ZoG9lh7U
無理でした、次の人お願いします。
965浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/20 16:08 ID:rwtZDe5A
テンプレは以上です。
重複を避けるため、スレ立てる方は宣言してくださいね〜

>959
データ化け以前に、98SEとかMeって、BigDriveの扱いに問題はないんでしたっけ?
ファイルシステムとか。
私はBigDrive触ったことないから、いまいちよくわからないですが…
966Socket774:03/08/20 16:16 ID:hIGzpzbX
BIOS画面に
Secondary IDE channel no 80 conductor cable installed
って表示されるんですが、これ何でしょう?
これが出る様になってから、PCが落ちまくってます。
967Socket774:03/08/20 16:17 ID:j2QX0Qv8
スレ建ていってきます
968Socket774:03/08/20 16:20 ID:j2QX0Qv8
駄目でした。
969966:03/08/20 16:39 ID:hIGzpzbX
ケーブルが逝かれてただけでした
ごめんなさい
970sage:03/08/20 16:46 ID:6uPSVflO
建ててみます
971970:03/08/20 17:08 ID:6uPSVflO
駄目でした&ageてしまった(;´Д`)スマソ
972Socket774:03/08/20 17:09 ID:Olzi0kPU
んじゃ漏れが立ててみまふ。
973Socket774:03/08/20 17:13 ID:Olzi0kPU
無理ですた(´・ω・`)
あと、Subjectが長すぎるって文句言われたのは漏れだけでしょうか?@OpenJane
(-S/-SL/-M )のMの後ろの半角スペース削らないとダメだった。
まぁ、どちらにせよ立たなかった訳ですが(´・ω・`)
974Socket774:03/08/20 17:15 ID:qT7bS/GT
じゃやってみます
975Socket774:03/08/20 17:17 ID:qT7bS/GT
976Socket774:03/08/20 17:19 ID:qT7bS/GT
>>973
>(-S/-SL/-M )のMの後ろの半角スペース削らないとダメだった

Subjectが長すぎるって言われたんで削ってしまったんですが・・・まずかった?
おそらく9→10になったせいだと思うんだけど・・・
977浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/08/20 17:39 ID:rwtZDe5A
>975
ありがとうございます
()の最後に半角スペース…_| ̄|○イママデキズカナカッタ…
全く意味なく入っているので、削っていただいて問題ございませんです。

IEで表示して、FWも切ってるのにスレ立て用のフォームが表示されなかった…なんでだ…
ABoneでは●持ち以外スレ立てられないし…
978Socket774:03/08/20 19:49 ID:BFlP0Dsk
>977
浜田次官もOpenJaneにしるw
979Socket774:03/08/20 20:19 ID:nF+Dpwyc
>>977
俺なりに考えて入れたんだけどね
980Socket774:03/08/20 20:38 ID:BFlP0Dsk
>979
おしい。 IDがnF・・
981Socket774:03/08/20 20:47 ID:XL/gMP9m
>>980
ちょっとEpoxとまじってるのかもしれん
982Socket774:03/08/20 21:24 ID:e84nPwHS
1000
983Socket774:03/08/20 21:42 ID:e84nPwHS
983
984Socket774:03/08/20 21:43 ID:e84nPwHS
埋め
985Socket774:03/08/20 21:46 ID:e84nPwHS
ABIT
986Socket774:03/08/20 21:47 ID:e84nPwHS
Transcend
987Socket774:03/08/20 21:48 ID:e84nPwHS
DATARAM
988Socket774:03/08/20 21:49 ID:XL/gMP9m
Apacer
989Socket774:03/08/20 21:49 ID:e84nPwHS
Maxtor
990Socket774:03/08/20 21:51 ID:e84nPwHS
Ricoh
991Socket774:03/08/20 21:53 ID:e84nPwHS
Hitachi
992Socket774:03/08/20 21:53 ID:XL/gMP9m
ATARI
993Socket774:03/08/20 21:54 ID:e84nPwHS
Infenion
994Socket774:03/08/20 21:54 ID:+ihd9XpM
HAZURE(ぇ
995Socket774:03/08/20 21:55 ID:e84nPwHS
nVIDIA
996Socket774:03/08/20 21:56 ID:e84nPwHS
AMD
997Socket774:03/08/20 21:57 ID:bvRcvP3c
ID:e84nPwHSバ〜カ!
998Socket774:03/08/20 21:58 ID:+ihd9XpM
>>997
しーっ!触っちゃいけません!(藁
999Socket774:03/08/20 21:58 ID:e84nPwHS
ID:bvRcvP3cバ〜カ!
1000Socket774:03/08/20 21:58 ID:Z/mIc+Cx











                   ぬ









10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。