【RADEONシリーズ一覧】 DirectX7世代 R100(初代RADEON、128bit、0.18μm) 256(200/200・183/183・166/166)、LE Ultra(164/164)、LE(148/148)、SDR(166/166)、 AIW(166/166)、7200(157/143) RV100(廉価版、64bit、HWT&L無し) VE(183/183)、7000(183/183) RV200(R100改良版、0.15μm) 7500(290・270・250/230)、7500LE(256/160 250/200)、7500SDR(250/166)、 AIW7500(260/180)、AIW VE(260/250) DirectX8.1世代 -Vertex Shader1.1、Pixel Shader1.4- R200(第2世代RADEON、128bit、0.15μm) 8500(275/275)、8500LE(250/250)、8500LELE(230/230)、AIW8500DV(230/190)、 9100(275/275 250/230・200) RV250(R200廉価版、バーテックスシェーダ、レンダリングエンジンがR200の半分) 9000pro(275/275)、9000(250/200)、9000LE(250/183)、AIW9000pro(275/270) RV280(RV250AGP8X追加版、4月中旬発売予定) 9200pro(275/275)、9200(250/250) DirectX9世代 -Vertex Shader2.0、Pixel Shader2.0- R300(第3世代RADEON、256bit、0.15μm、128MB) 9700pro(325/310)、9700(275/270)、AIW9700pro(325/310) R300'(廉価版、128bit、128MB) 9500pro(275/270)、9500(275/270 64MBが主流、パイプラインが4本) R350(R300改良版、256bit、0.15μm、128MB、4月上旬発売予定) 9800pro(380/340 256MB版あり 256MBはDDRII?)、9800(350?/310?) RV350(R300廉価版、128bit、0.13μm、128MB、パイプラインが4本、5〜6月発売予定) 9600pro(400/300)、9600(325/200 64MB版あり) DirectX9.x世代? -Vertex Shader2.x、Pixel Shader2.x- R400(第4世代RADEON、256bit、0.13μm、DDR-II、7月末前後に発表?) ?
【FAQ-1】 Q.Windows2K/XPでリフレッシュレートをうまく設定できないのですが・・・ A.[画面のプロパティ]−[設定]タブ−[詳細]からRadeonのプロパティを開き、 [属性]タブのUse DDC informationのチェックを外す。 例えば1280x1024で85Hzのリフレッシュレートを使いたい場合には、 [最大解像度]を1280x1024に[最大リフレッシュレート]を85Hzに設定。 [モニタ]タブの[このモニタでは表示できないモードを隠す]のチェックも 外しておく。 Q.Windows98でリフレッシュレートをうまく設定できないのですが・・・ A.レジストリから IDCRegOptionDontUseOSMonitorInfo を開き、 010000→000000に変更する。 Q.1280x960や1450x1050の解像度は使えますか? A.Rage3D TweakやRadeonator等のツールで設定可能。設定後は再起動を。 またOmegaドライバでは、これらの解像度が最初から使用可能。 Catalyst3.0からは1280x960が使えるようになっています。 Q.起動時に「遅延書き込みデータの紛失」というエラーが出ます。 A.「アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする」が有効になっている、 もしくはシステムのプロパティ→パフォーマンスオプションでメモリ使用量を システムキャッシュ優先にしている場合にこのエラーが出る場合があります。 メモリ使用量はプログラム優先(デフォルト)にしたほうがよいようです。
【FAQ-2】
Q.ドライバのアンインストールの方法は?
A.以下の方法で。
DH Driver Cleaner
http://www.driverheaven.net/cleaner/ 1.ダウンロードしたzipを展開→setup.exe実行してインストールしておく。
2.LAN、モデムを(ケーブルを抜く等)接続不能にする。
3.コントロールパネル→プログラムの追加と削除からATiコンパネ、ドライバの
順でアンインストール。
4.セーフモードでリブートするとXPではVGASAVEという非P&Pドライバが自動で入る。
(Windows2kではドライバの指定をキャンセルで標準VGAドライバが入る)
新しいハードウェアウィザードが出るのでキャンセルしてDriver CLeaner実行。
5.ゴミ箱を空にしてリブート。
6.新しいハードウェアウィザードが出るのでキャンセルしてドライバのインストール。
Q. CatalystのWin98/ME用ドライバでリフレッシュレートが60Hzのままになってしまうのですが。
A. 以下の方法で
[HKLM\Software\ATI Technologies\Driver\000x\DAL]に
バイナリ "DALRULE_CRTSUPPORTSALLMODES"を作成。
値を "01 00 00 00" にセット。これやってさっそくリブートすると
リフレッシュレートが使用モニタのレンジを越えるかもしれないので注意してください。
[HKLM\System\CurrentControlSet\Services\Class\Display\000x\MODES\x\y,z]以下の各解像度において
ひとつづつ文字列"RefreshRate"を作成
値は「最適」にセットしたいリフレッシュレートを。例として"85"
英語の読める人はここ読んでください。
http://www.rage3d.com/board/showthread.php?threadid=33669081
【FAQ3】
Q.たくさんドライバがあるようだけど、どれを選んだらいいの?
A.確かに、インターネット上には何種類ものドライバが出回っています。
これらの中には、ATiから正規に保証されていない非公式なドライバも
数多く含まれています。判断に迷うようならば、発売元のページ
>>2 から
正式版のドライバを入手して使用することをオススメします。
Q.非公式ドライバやOmegaドライバについて教えて。
A.Rage3D等で公開されている非公式なドライバは、開発中ドライバのリーク物。
新機能の追加やバグ修正が含まれるが、未知の不具合が含まれる場合も。
OmegaドライバはOMEGADRIVEによる改造版ドライバ。
正規ドライバにレジストリチューンなどを施し、ゲーム向けのセッティングや
特殊解像度が最初から使用可能。中級者以上推奨。
Q. RealPlayerでファイルを開くとピンクやら緑やらのノイズで再生映像が乱れます。
A. 環境設定>ハードウェア>ビデオカードの互換性からスライダーを弄ってみて下さい。
Q.Athlon(or AMD, VIA)と相性問題があると聞いたのですが。
A.基本的にはありません。ただ自作なので構成は千差万別。全く安全・・はありません。
参考までに情報源を教えて頂けませんか?
またKT400と9700/9500にはAGP8Xについての問題がありました。
Q. 9700/9500を使ってますが電源から高周波音が・・・
A. 一部の電源ではそうなるようです。Seasonic/ENERMAXの一部/ToPowerの一部が確認されています。
どうも特定のラインの出力が低いとなるという説があります。未確認ですが。
Q.RADEON9500は9700相当になると聞きましたが?
A.可能です。ただし赤色基板、RADEON9500、128MB、メモリがL字配置という事を満たさないと
できません。これに適応するのはSapphire製のバルクだけです。9500pro/黒基板9500では無理です。
詳しくは
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/を参照 。
彡ミミミヽ ノ彡ミミ))) ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡))) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)))) ))ミ彡゙ ミミ彡((( ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))))) ((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ)) ((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ)) ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < RADEON買って人生に敗北した!! ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________ ,.|\、) ' ( /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
11 :
Socket774 :03/03/15 13:15 ID:7M7PRbYt
13 :
1 :03/03/15 13:16 ID:wFz5dPqo
初めてのスレたてで緊張しながらテンプレ貼りました。 間違い等あれば修正お願いします。 では新しく出る9800、9600、9200シリーズをマターリ待ちこがれながら語り合いましょう。
> 3.コントロールパネル→プログラムの追加と削除からATiコンパネ、ドライバの > 順でアンインストール。 ドライバ、コンパネの順というレスもありましたが。
17 :
Socket774 :03/03/15 13:19 ID:UNFRpnS8
RADEONはすげーや
>16 性能は9000>9200かも知れないでしょ? FX5200UT>9000PRO>9200PRO? ヽ(`Д´)ノウワァァァン負けじゃんヽ(`Д´)ノウワァァァン
>20 9000>9200はありえん。
22 :
Socket774 :03/03/15 13:25 ID:tjn32ouN
あれは? 出ます、出ますゥーーってやつ
ここから煽りを無視するスレになりました。
春休みだねぇ。
浪人決定して暇なんだろうね
ヒッキーなのかもね
シバの研究室より ただし、ベンチ結果等はまだサンプルという点を考慮して考えても大方AGP8xとAGP4xとの差はRadeon9700に関しては今のところ出ていないと言えるでしょう。 ただし、今後このマザーボードの製品版が登場した際には差が出るかもしれません。 ただ、今回のサンプルは製品版に最も近いバージョンだったということも付記しておきます。 なので、製品版においてBIOSのチューニング等を施せは差がでるかもしれませんが、体感できる物ではないと考えられます。 しかし、ATiではDOOMIII等の次世代のゲームになってくるとその差を体感できると言っているので、今後変わってくる可能性はあります。 DOOMVで惨敗か(´・ω・`)ショボーン
Radeon 9800期待汁
>>28 シバとか言うヒキコモリヲタの言うこと信用するなよ・・・
ATIはいまだに自社チプセトを8Xに対応させないのはなぜ
肩3.2入れたらActiveGamma機能が氏んだ、マルチモニタのセットアップをしてみてもだめぽ 3.1に戻そう… XPSP1 8500LE T566
993 名前:DH ◆OmegaWBPUI 投稿日:03/03/15 12:59 ID:t5vJHlqV
9500np -> 9700/9800
9500pro/9700 -> 9800のパッチの当て方。
1.ドライバのインストール。
2.インストール時に作成されたATiフォルダ内の
"2KXP_INF\BX_xxx"にあるati2mtag.sy_を見つけて削除。
代わりに
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/からDLした Patched ati2mtag.sys を置く。
3.デバイスマネージャからドライバの更新。
「検索しないでインストールするドライバを選択する」を選び、
2.で使用した2KXP_INFフォルダを指定する。
4.完了したらリブート。パッチ当てが成功してるかどうかは3DMark03
等で確認できます。multitexture fillrateが2500程度に上がってればOK。
>>1 1=RADEON信者=自作板管理人
キモイ・・・・
つーかやり方がキモイ・・・
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 本スレにいどうしる!!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \__________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047701487/
貼るところ違うって。
,/‐ \ ::::::::::::ヽ , ' s \::::::::::::i /""'/――ナ-t―- | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__ノ-◎-◎― ?彡| < シ,シバをなめるなよ!! ( (_ _) 6) \_________ ヽ. ε ゝ .∴ ./ ̄`\、 . ?、___ i⌒i/, -'"~ `ヽ、 ,.‐'´ i--i \ `〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、 / ( ̄ T iヽ、__ \. / ┐ ( ̄T | ~`ヽ、 } く |  ̄ `ヽ、/__ / /`ヽ、/| ATI命 `ヽ、___ノ / | T /) /) / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ●_ ● | < キモイよ お前誰だよ氏ねよ (〇 〜 〇 | \________ / |
スレタイがちゃんとしてても結局荒れてんのか 意味ねーなぁ
>>33 このDHが言ってるやつ
成功した人はいるか?
>>39 俺。つかパッチ置いてるとこにそうやれって書いてあるんだけど。
ドライバをインストールする時点で改変版のに差し替えておけば
勝手に改変版をインストールしてくれる。
いちいちsafeモードでファイル差し替えるって面倒じゃない?
41 :
Socket774 :03/03/15 16:50 ID:+YUsikDh
>>39 それは嘘報告であることがDIGIT LIFEのラボで既に確認されているはず・・・
パッチ当てたらチップが9700から9800表記になったが?
9200 って コア自体は、ほぼ9000のままで、AGP8x対応 になっただけ と考えてよろし?
『DH Driver Cleaner』をセットアップしようとするとエラーが出てインストールできません。 なんで? OSはXPプロ(SP1)っす。
45 :
41 :03/03/15 17:06 ID:+YUsikDh
>>42 逆にパフォーマンスがおちたという記述があったとおもう。
わるいけど、俺も昨夜のことなので記憶がたしかじゃないから直接見てみて。
スマソ
ここが本スレだよね? 変なのが幾つかあるけどさ
47 :
Socket774 :03/03/15 17:43 ID:NjoBSW7c
結局携帯板のドコモとAUみたいなもんだな。 シェアがかち合ってると結局こうなる。
おととい9500PROを購入しました A7V8X 2100+ 256×1 512×1 XPhomeSP1 肩3.2 でFFベンチ4300なんですがこのぐらいなんですか?
そのくらい。俺は2000+で3500ぐらいしかでないよぉ。。。なんでだ?
とりあえず、3.2でのうちでの問題。 ファーストライトのオンオフの設定がでず、オンになってるみたいで画面が乱れた。 BIOSからオフにして解決。そういう仕様になったんですか?
51 :
Socket774 :03/03/15 17:59 ID:hrBcG0Ap
>>48 ちっと遅い気がする。
俺は9100だけどその位行くよ。
「RADEONの舟歌」 9500と9700の 間には 深くて暗い 川がある 誰も渡れぬ 川なれど エンヤコラ 今夜も 舟を出す Row and Row Row and Row 振り返るな Row Row
>>48 俺は、1800+/8500LEで4500近く行ったよ。
54 :
48 :03/03/15 18:12 ID:kkulO0pv
レスありがとうです。 はじめてのRADEONで導入直後に起動できなくなったりと 結構大変でしたが発色がよくて気に入りました
>>48 うちもA7V8Xだけど、
1700+(Palomino)
PC2100 512MB
Windows2000 SP3
Catalyst 3.2
で 3800だった。
Catalyst 2.4のときは4800まで行ったんだけどね。
>>1 乙です。
天婦羅職人氏もお疲れ様。
>>41 DIGIT LIFEちらっと見たんだけど、探し方が悪くてその文章が
見つからなかった。できたら誘導してくれませんか。
>>44 イベントビューアのエラーメッセージはどんな?
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 小 ラ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ラ え 学 デ L_ / / ヽ デ | 生 が / ' ' i !? マ ま 許 / / く ジ で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
シェアかち合ってないぞ。 ついこないだまで倒れる寸前だった。
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 本スレにいどうしる!!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \__________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047700442/
FX5600まだ〜〜〜 DeltaChrome F1まだ〜〜〜
なんかモナ板と珍走の抗争を思い出すな
62 :
Socket774 :03/03/15 19:32 ID:IV8oNK6/
うーん 漏れはAthlon1800+にGeforce4TI4200だけど軽く5000は突破するよ。 RADEON壊れているんじゃないの?
そろそろ、懐かしの糞以下スレの出番かねえ
RADEONユーザって「伺か」とか変なソフト使ってるの?
シバ=へたれノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまって (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまって (;;;;;;;;ATI;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまって /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまって 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ 。 川出川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / 川出‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <ラデオンは凄いんだラデオンは凄いんだ。 。 出川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。 \ホラホラ〜僕面白いでしょ〜? 。出川∵∴゚∵o〜%〜。 (c人゚∴3 川出‖o∴゚〜∵。/。 ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ 川出川川∴∵∴‰U d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(∀。)プゥ〜ン 。 / \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚ o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U d;∵|:∴|゚。 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o (::c(∴゚)。o。。 |o∵o。。| ̄ ̄
9500np128M買って9700化でノイズが(⊃д`) コア&メモリーは325問題ないのですが・・・ うちはコレでノイズ消えたよ〜って言う人、ネタプリーズ。 ヤパーリ買い換えるか・・・
それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる? 一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?
('A`)
>>68 何でだろうねぇ
人間の性ってやつなんだろうか
>>67 おそらくダメっぽ。
外出だけどノイズが出るのは、クロック下げても上げてもお手上げ。
はずれたと思ってアキラメンシャイ。
あ、ハード?ソフト?
ソフトだったらハードを試してみるとかどう?
教えて君ですみませんが質問させてもらいます。 OS:98SE CPU:1900+ Mem:256MB Sapphire RADEON9000 64MB なんですが、BIOS画面のリフレッシュレートが60Hzしかでてません。 常用は1280*960 85Hzを問題なく表示させているんですが、BIOS画面だけ60Hzで表示されます。 色々やってみましたが、60Hzのままです。 BIOS画面は120Hz(最低でも85Hz)くらい出したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
RADEON9700ユーザ=一部の熱狂的FPSゲーマ(UT信者)=元Voodoo信者 と言うことにいい加減気付よ。
3Dゲームしかしない奴らはゲフォにするんじゃないのか?
3Dゲームしないなら9700/Pro買わないだろ。
ゲフォのひとは相手にしたらイケマセン。 放置徹底!
>>75 コンポーネント出力のために買った奴の立場は・・・
>>67 コア電圧いじれば直ることもあるそうだけど。
すまないけどやりかたは知らない。
79 :
Socket774 :03/03/15 21:26 ID:rF5gQQf7
本日勢い余って9700Pro買ってきたのですが・・・ どうも間違えてしまったような気がしまつ(´・ω・`) 何か見た感じ古いし、マニュアルにもXPのエの文字も見当たらない・・・ どなたか教えていただけませんでしょうか。愚愚ってもワケワカランのでつ 型版は1024-4C00-DC-SAでつ
Catalyst3.2を入れてみました。 インストーラ経由で正常にインストールできたのに驚いてしまったw
DHさんレスありがとです いろいろいじりすぎたので OS再インスコして こんどはリネームせずに手動でインスコしてみました FFベンチの結果はかわらずで 3DMARKの結果は14527から 15763になりました これはパッチあたってるってことかな? マシン構成は下の通りです CPU:Athlon2100+@2700+ M/B:ASUS A7N8X Mem:サムチョンPC2700 512MB*2 VGA:RADEON9700Pro HDD:Deskstar120GXP OS:WinXP SP1
84 :
Socket774 :03/03/15 21:41 ID:rF5gQQf7
なるほろ。ありがdでつ。 それほどイターなボードではないみたいですね・・・ XPにも対応してるんですよね、ね? とりあえず初自作挑戦してきまふ(*´д`*)ハァハァ
便乗ですみませんが、これって9500Proなんでしょうか? 型番:1024-A056-01-SA-GB
>>86 一カ所だけ、9500/64MBと書いてるところがあるんですが
これはミスと言うことでいいんでしょうか?
>>88 わかりますた
海外サイトに9500Proだと書いてあったのでそれを信じることにしまつ
90 :
Socket774 :03/03/15 22:00 ID:SgkQXJgx
結局、DX8世代では9700proと5800Uは同じで、爆音だけど安定?している ものを取るか、安定性に不安があってもうるさくないのを取るかだよね。 DX9世代のグラフィックなんて複雑すぎてFXでも満足な速度が得られないと 思うんだけど。
9700proって出たときでいくらくらいだった?
無印RadeonでもProRaceDriverデモ快適です
>DirectX 8.1世代であると見られている。 予想が外れただけと言ってみる
96 :
92 :03/03/15 22:15 ID:c1O9JejF
>>93 酸苦酢、今で大体4万台前半から4万5000円ってところだから5000〜9000円ほどの差か。
今9700Pro買うならもう少し待って9800Pro買うか…音が気になるけど。
なんか9700PRO値段上がってるね(´∀`;)
追記
もっかい3DMARK逝ってみたので
詳細貼っときます
みるかぎりPixelShader関係が
TOMSHARDWAREの9700PROレビューと比較して
高いような気がしました
ttp://www6.tomshardware.com/graphic/20030306/radeon9800pro-22.html AvvancedPixelShaderは誤差の範囲くらいです
3DMark Score 15177 3D marks
Game 1 Car Chase - Low Detail 198.5 FPS
Game 1 Car Chase - High Detail 72.9 FPS
Game 2 Dragothic - Low Detail 298.2 FPS
Game 2 Dragothic - High Detail 155.6 FPS
Game 3 Lobby - Low Detail 186.7 FPS
Game 3 Lobby - High Detail 82.9 FPS
Game 4 Nature 105.7 FPS
Fill Rate (Single-Texturing) 1774.0 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing) 2557.8 MTexels/s
High Polygon Count (1 light) 66.5 MTriangels/s
High Polygon Count (8 lights) 16.2 MTriangels/s
Environment Bump Mapping 156.5 FPS
DOT3 Bump Mapping 212.1 FPS
Vertex Shader 203.6 FPS
Pixel Shader 294.4 FPS
Advanced Pixel Shader 208.4 FPS
Point Sprite 38.9 MSprites/s
>>98 お疲れさま。
Tom'sのレビューとほとんど同条件での計測だね。
PixelShader関係が伸びてるってことはパッチの効果が出てると
考えてよさそうだね。俺も明日あたり暇があればやってみる。
9700np化で4種類のパッチ比べてみるか。。。
なんで9000proより9100の方が安いの? クロック以外すべて勝っているのに。
BIOS画面だけリフレッシュレート変えたいな
>>100 余計な事考えずに、9100買っとけ。
いや、ほんま。
NANAOのL565を使うとき以外は。
>>94 車がちゃんと表示されてる?
9100使ってるけど半透明ポリゴンのみ表示されて
かなり(´・ω・`)ショボーンな感じなんだけど。
おもろい結果でました RADEON9800Pro並にOC(コア378:メモリ351)したら Vertex Shader 221.3 FPS Pixel Shader 306 FPS Advanced Pixel Shader 238.5 FPS Point Sprite 46.1 MSprites/s になったよ ということはパッチあててOCに耐えれれば 9800になるっつーことだと思っていいよね ATIほんとに9800コアのトランジスタ数かえてんだろうか・・・
106 :
94 :03/03/15 23:55 ID:KtxTRIFF
>>104 ドライバーとメカニックの対話はカクカクです
でも他は問題ないです
雷鳥1200とKT266Aで、1024*768ですが
>>105 >SMARTSHADERはバージョン2.1に強化。バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。
>F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。
SMART SHADER2.1になっているかが問題???
108 :
100 :03/03/16 00:02 ID:lUuzy8B8
>102 Radeon 9000proの方がいいところってあるの?
玄人の9100,64MBを買ったのですが、CATALYST RADEON 3.2 (7.84)を入れたところ頻繁にフリーズして使い物になりません。 これは返品したほうがいいのでしょうか?それともドライバの入れ方の問題なのでしょうか?
お前ら、なんでRADEON何か使ってるの?
>>109 情報不足
買ってすぐに3.2 入れたの?
あとPC構成は?
CPUやメモリやマザーボードの種類などなど
>>110 じゃあ君はi810内蔵?
かわいそうだね、AGP使えなくて。
113 :
Socket774 :03/03/16 00:17 ID:9xmux92+
>>112 俺? インテルなんか使うわけねえじゃん
( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
AGPにRADEON9000刺さってるよ
分かった? カス
また一人罠にかかった・・・・・ 春だねぇ
>113 簡単にDriverのアンインスコできるから便利だよ。 レジストリを自分で消したりしなくて済むし。 ATiのアンインストーラが綺麗さっぱりドライバ消してくれればいらないんだろうけどね
DH Driver CleanerってVBアプリじゃなきゃ良いのに。
118 :
109 :03/03/16 00:31 ID:7E8J15MY
>>111 買ってすぐに入れました。
動かないのでこれをアンインストールした後、
付属のCDからドライバをインストールしても同様でした。
マシンの構成は
OS:winxp sp1
CPU:P4 1.6AGHz
MB:GA-SG800(SiS648)
です。
あと、セーフモードだとなぜかフリーズしないことがわかりました。
前のグラボはオンボード? オンボードだったならBIOSで機能を消さないと不具合が起きるよ。
>>118 これのエラーの可能性もある。
Q.起動時に「遅延書き込みデータの紛失」というエラーが出ます。
A.「アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする」が有効になっている、
もしくはシステムのプロパティ→パフォーマンスオプションでメモリ使用量を
システムキャッシュ優先にしている場合にこのエラーが出る場合があります。
メモリ使用量はプログラム優先(デフォルト)にしたほうがよいようです。
その他は、ドライバをテンプレ見てレジストリも削除してからドライバ入れなおす。
最後の手段はOSクリーンインストする
苦労のラデ9100以下はマジ糞なメーカ(パワカラの比じゃない)のVGAだから
初期不良の可能性も高し
玄人のトラブルをここで相談するのは既に玄人の掟に反してると思われ。
>>108 RADEON8500 → 9000PRO
テクスチャユニットがパイプライン*2から*1に半減
Vertex Shaderエンジンが2から1に半減
FULLSTREAM機能追加
トライアングル・セットアップ強化
9100は見た目8500と全く同じだが、FULLSTREAM機能はついているとのこと
ベンチでは確実に8500/9100の方が速い
9000PROが優るとされる点はトライアングル・セットアップ部のみ
それも8500に対してであり、9100に対しては不明
9100のコアが8500に等しいとすれば、9000PROの方が新しいコアということ
になるが、9000PROのコアもほぼ同等らしく、優位とは言い難い
あえて言えば不具合の傾向が、8500/9100と9000PROで分かれるかな?
123 :
109 :03/03/16 00:49 ID:7E8J15MY
>>120 残念ながらそれはデフォルトのままにしていました。
もう少しいろいろ試してみてだめなら返品してきます。
それにしてもそこまで糞なメーカーだったとは知りませんでした。。。
画質はなかなかシャープで満足しているんですけどね・・・
RADEON9500Proの6xアンチアライアス時(1024x768)の性能ってどうです? P4-2.53Gなら常時ONで使えるくらいですか?一般的3Dゲームで
125 :
Socket774 :03/03/16 00:54 ID:cI2KHMnk
アンチアライアス( ゜,_ゝ゜)
ATi純正 RADEON9700 Pro BOX 初期不良修理品 \32980
>>94 >>104 ラデ9100でこんな感じでした>プロレースドライバー
9000だとどうなの?
FULLSTREAM機能による動画再生って品質向上がハッキリわかるモンなの?
>>126 Aliasはアライアスとしか読まないが…
オーストラリアとかの話?
しかし >131 は釣りなのだろうか?
135 :
131 :03/03/16 01:53 ID:QU8jR3iT
ごめん素で間違えた。
エイリアスと書いたつもりだったんだよ。
>>126 へ、外国=普通の英語圏の国と判断して、このレスを付けた。
鬱死。
136 :
Socket774 :03/03/16 02:06 ID:+ro/WKFd
純正9500PROのBOXって、なんかゲームついてくるの?
>>136 純正にはどの型であれ何も付いてきません。
138 :
Socket774 :03/03/16 02:20 ID:+ro/WKFd
しかし、どうしたもんだろか? 9500npと9500PROで迷っているんだが、 手堅く8パイプラインを手に入れるか、 9700になるかもしれないが、素は 4パイプラインのnpを買うか・・・・ もし、9700化に失敗したとして、 npとPROの間にどれくらいの差が 生まれるのかとか・・迷いませんか?
9500で9800パッチあてたら なにげにAtiコンパネで ちゃんとアダプタ タブでアダプタは9500のくせに チップ情報はRADEON 9800 AGP って出るのでうれしい。
140 :
Socket774 :03/03/16 02:26 ID:+ro/WKFd
>>139 ゲームとかやって不具合とかでませんか?<<9700化
>>139 こっちの環境では、Unreal2 ラリスポ UT2K3 とかでは
特に出てない。(OCはしてない)
他のゲームはまだ試してないけど。特には感じない。
過去のを読んでたら 不具合ある人いるみたいだが
基盤それぞれの当たり外れかも。
143 :
142 :03/03/16 02:33 ID:ItZMWbNJ
マシン入れ替えするんで、ドライバやらなんやらのインスコ順を過去ログからあさってきたんだけど… OS→SP→マザーinf→DX9→Catalyst→その他諸々 はわかったんだけど、SP以外のWindowsUpdateはドコですればいいんだっけ?
145 :
Socket774 :03/03/16 02:46 ID:XNemhsWN
os->マザinf->騙り->その他モロモロ->spじゃないの?
>138 そりゃ迷うだろうけど、迷ってどうなるものでもない。 9700出来るかどうかは賭なんだから。 勝負するかどうかは自分で決めるしかないのではないかな。 結局後悔しないのは、9700系を買う、というもう一つの選択肢のような気もするが。 ただ、最近の9500np128MBは改造できないものに変わってきているようなので、 決断は早いほうが良いでしょう。 しかし、改造化な9500np128MBって、実は改造やパッチ当てしなくても もともとメモリIFが256bitなんではなかろうか、と思ったりする。 だとすれば、9500npの64MBと128MBでベンチマークに差が出るんだろうな。
150 :
Socket774 :03/03/16 03:20 ID:9xmux92+
Catalyst3.2をsetup.exeを使ってインストールしようとしたら INFSETUP caused a general protection fault in module INFSETUP.EXE at 0001:00001da4. Registers: EAX=2ae72ae7 CS=2aef EIP=00001da4 EFLGS=00000246 EBX=00000002 SS=2ae7 ESP=0000455a EBP=00004560 ECX=00000007 DS=2ae7 ESI=0000045a FS=0000 EDX=00000000 ES=2ae7 EDI=0000045a GS=017f Bytes at CS:EIP: ff 1e 4e 04 1e c5 16 c6 03 b8 00 25 2e f7 06 26 Stack dump: 00001d74 45a92ae7 2aef1be7 00180000 457c2af7 458b2ae7 45982ae7 00002ae7 632d0000 7373616c 5349443a 59414c50 65732d00 6f697463 4e453a6e 732d0055 というエラーメッセージが表示されて異常終了してしまいます。 グラボはRadeonLEでOSはWin98SE英語版です。 Catalyst以前のドライバのインストール時は こんなエラーは出ませんでした。同じ症状の方いらっしゃいますか?
( ´,_ゝ`)プッ
Q: I have a Radeon 9500 Non-pro 128MB with the new pcb layout. A: You will get a Radeon 9500 Pro 128MB. ってことで既に分かりきってたことだけどメモリが一直線なレイアウトの RADEON9500npはもう9700化の望みは無いってことですな。 ちょうど3DMark03が登場する頃に買ったんだけど運が良かったよ。
153 :
Socket774 :03/03/16 08:08 ID:mzSHtl7p
154 :
Socket774 :03/03/16 08:33 ID:8HrZpYvt
155 :
Socket774 :03/03/16 08:35 ID:8HrZpYvt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
156 :
Socket774 :03/03/16 09:42 ID:tuD5HJap
>>150 私も今現在同じような状態・・。
セットアップの最後でガンとして受け付けてくれないです。
もちろん手順どうりDriver Cleaner使って綺麗な状態での書きこみなんですが・・。
もうどのドライバーも受け付けてくれない状態です。(購入時のCDからも同じ場所でコケる)
INFSETUP の一般保護違反です。
モジュール : INFSETUP.EXE、アドレス : 0001:00002316
Registers:
EAX=00000000 CS=1117 EIP=00002316 EFLGS=00000246
EBX=00000000 SS=10c7 ESP=000042bc EBP=000042c2
ECX=00000000 DS=0000 ESI=00000000 FS=0000
EDX=00000000 ES=10c7 EDI=000001c9 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
ac 3c 20 74 fb 3c 09 74 f7 50 3c 2d 74 04 3c 2b
Stack dump:
00ab10c7 4b2801c9 11170e88 00000000 00ab01c9 00000009 575c3a43
4f444e49 495c5357 4f5c464e 52454854 4954415c 7e434554 4e492e31
00000046 00000000
どなたか助けてください・・。
157 :
156 :03/03/16 09:44 ID:tuD5HJap
ボードは9700PRO(ギガバイトの)でOSは同じくWin98SE
9500のデフォルトで3Dmark03で 2430 9800化で 3994 OCして Pro相当の 325/320(DDR620)で4520 なんだか、まさにデフォルトとは別カード状態だ。 このボードは当たりと考えていいのかな。 もちろん常用ではOCしないけど。
参考までに 9700PRO XPだが問題ないです。
>>150 あーオレのところでもセットアップ中にINFSETUPが落ちたよ
こちらはWin98日本語とRadeon9000だけどな
何度やっても駄目だったから、手動インストロールしたら今度は16色しか出なくなった…
めんどくさくなって、OSごと入れなおしたら普通に入ったよ
騙3.2あんま良く無いっぽいな
>>162 DriverCleanerに問題あるっぽ。
コンパネ削除できなくなった・・・ アンインスコ途中(6%くらい)でエラー吐きやがる・・・ 鬱だ・・・ そのまま新しいコンパネ上書きしちまうか。 なんか気持ち悪いけど。
>>164 手動でFolder(File)とRegistry削除(ATI T検索結果)でOK。
DriverCleanerだけじゃ削除されないファイルがあるってことか
DriverCleaner1.1使ってみたけど、 XPでは問題ないね。Omegaで試したんだけど ファイルはsp1のインボックスドライバ以外全部消えてるし、 レジストリもちゃんと消えてる。 トラブってるのは9x系の人なのかな? それと9500→9700/9800化やってみた。3DMark03の結果 CPU:2100+@2400+以外は定格なので省略 9500 -> 4Pipe 9800 DriverTweak 3DMark Score 2869 3DMarks GT1 - Wings of Fury 112.6 fps GT2 - Battle of Proxycon 16.4 fps GT3 - Troll's Lair 15.7 fps GT4 - Mother Nature 18.2 fps 9500 -> 9700 3DMark Score 4175 3DMarks GT1 - Wings of Fury 152.2 fps GT2 - Battle of Proxycon 26.8 fps GT3 - Troll's Lair 24.9 fps GT4 - Mother Nature 23.4 fps 9500 -> 9800 3DMark Score 4496 3DMarks GT1 - Wings of Fury 158.8 fps GT2 - Battle of Proxycon 29.2 fps GT3 - Troll's Lair 26.8 fps GT4 - Mother Nature 25.8 fps といったとこ。長文スマソ
168 :
Socket774 :03/03/16 13:35 ID:O57vp1c4
ePSXeでテクスチャが貼られないのですが、 どうすればいいでしょうか。 どなたか教えて下さい。
>>168 エミュ系はNVIDIAが基本外国人はNVIDIAひいきに作ってる・・・
>122 なるほどー。 為になりました!!感謝
>>167 それにしても凄いよね〜
そのスコアの上昇の仕方が異常だわ
流石にATIの製品だけに色々な隠し玉がある…
Flipper大活躍って感じ…別の意味で凄いよホントに
172 :
150 :03/03/16 14:08 ID:9xmux92+
>>156 >>160 おお…同士の方が…
私も懲りてOS入れ替えたんですが、しばらくしてまた同じ症状が…
エラーは生じてしまうのですがどうやらドライバ自体はインストール
されているようなので結果オーライで堪え忍んでいます。
ちなみにインストールに問題のあるみなさんのOSは私と同じWin98SEですか?
173 :
Socket774 :03/03/16 14:11 ID:vItcRVwH
>>168 Pete's GPU Plugin Ver.OpenGLがダメならDirectXの方を使いなさい
俺は正常に動いてるぞ
174 :
Socket774 :03/03/16 14:13 ID:614k2B4s
9500proも9800化できますか?
>>174 それが出来れば・・・・・・・・おいしすぎw
176 :
Socket774 :03/03/16 14:21 ID:XNemhsWN
カタリスト3.2ってradeon8500以上でないと効果がないのでしょうか? LE使っていても硬貨ありますか?
>>174 9500pro->9700は無理だが
9500pro->9800はできるからこっちを試せばいいのでは?
178 :
Socket774 :03/03/16 14:24 ID:erzjgulV
nForce2とRADEON9000シリーズで騙り3.0、3.1では 夏海関係のソフトウェアTLで画面がうまく出なかった GeFoece系でも新ドライバでは同じだったのでnFoece2の GARTドライバのせいかと思ってたが騙り3.2では出るようになった 多少の雲の描画におかしなところがあるが・・・
夏海なんてどうでもいいし ハードウェアT&L積んでるんだからソフトウェアT&Lもどうでもいい
win2ksp3 DX9 K7S6A 8500LE128MB の環境で カタ 3.0以降全て(マルチランゲージの方) や omega2.3.92 のどれを入れても AGPテクスチャーアクセラレータ が使用不可になるのと オーバーレイの項目がグレーアウトしてて設定不可になってしまう。 (BSPlayerなどで動画再生時にオーバーレイ不可の表示も出る) DX9用のRADEON RCドライバ使ってた当時は ちゃんとできてたんだが・・・もう手に入らないんでしょうか? (HDD故障でドライバなくした)
181 :
Socket774 :03/03/16 16:03 ID:EpdU5FjR
お前らパヘリアを9800化する方法教えて下さい。
>>178 あー、俺もなんとなく気になっててた。ハードウェアT&Lを使ってないとちゃんと表示されないよね。
ハードウェアT&Lでちゃんと描画できてるから気にしないことにしたけど。
>>180 チプセトinfとDX9の再インストールして
RADEドライバのクリーンインスコしてみたらどうかな。
あとはOSの修復インストールからやるか、
いっそOS再インスコ。
以前、6200ドライバの頃に沢山報告があったトラブルに近いようだね。
あと、BIOSでshadow、cache関連とFastWriteをdisableにしてから
やってみた方がいいかな。
>>180 追伸
6200のトラブルのときはインストーラの問題だった。
RADEドライバは手動インストールで>183試してみて。
DH ◆OmegaWBPUI ひ ま だ な
>>181 裏技なんだけど、
ソフマップに売る
↓
9800を化う。
↓
(@O@)ウマー
>>185 久しぶりに休みとったので、昼過ぎに起きて
ドライバ弄ったり2ch三昧(;´Д`)
今日はひとりだし予定もないんでひまだよw
189 :
160 :03/03/16 16:34 ID:Kp6/HkB9
>>172 =150
オレのはWin98ノーマルね。SEじゃないです
OS再インストールでドライバは入ったけど、どうも動作がおかしい
zonealarmが落ちまくるわ、3Dアクセラレーターが一時的にすべて使えなくなったり
こんなの今まで無かったのに…
ちなみにXpも使っているけど、こっちは無問題
190 :
158 :03/03/16 16:41 ID:ItZMWbNJ
>>161 遅レスですまんが、Faith。
結果は OS:XP、MEM:512(PC2700だが2100で使用)
CPU:1700+(定格)での結果。
167の結果のほうがいいけど、CPUの差かな。
191 :
144 :03/03/16 16:46 ID:HckdirnB
>188 DH氏、>144だけどどうでしたっけ? WindowsUpdateするとこ忘れてしまった…
>>191 通常のWindowsUpdateはセキュリティパッチがメインだから
そんなに神経質にならなくても。。。
DX9とSPはwebsetupじゃない完全版をあらかじめ用意しておけばいいかな。
俺の場合はSP、DX9、各種ドライバを別ドライブに保存しておいて、
BIOSも緩めてから最小構成でクリーンインスコ。
最後にNIC挿してWindowsUpdateという感じ。
193 :
144 :03/03/16 17:06 ID:HckdirnB
>192 さんきうです。 >144の順でその他諸々の後で良いような気もしてたんだけど、イマイチ自信が… ハードのインスコ終ったらあてるようにします。
>>128-129 マジだすか・・・
Sapphireの9100買おうと思ってるのに・・・
197 :
Socket774 :03/03/16 19:18 ID:f1zkjC9v
さきほどサファイアの9700(非Pro)バルクを買ってきました。 RIVA128→TNT→TNT2Ultra→GeForce256→GeForce2GTS32→GeForce3 と追いかけてきたnVIDIAとついに決別です。セカンドマシンは1年前からRAGE128GL入れてるんで、これでATi一色です。SoF2の解像度上げてFSAAもかけられるようになります。 (T^T)ウレシナキ
200 :
44 :03/03/16 20:36 ID:Nz2GvNNA
いや、マジでできるの?
>>9500 pro->9800
また、サファの赤基盤のみとか・・
>>204 サファイアの黒一直線基板でのみ、できるよ。
>>200 まずzipファイルDLして展開したときに、.CAB、.Lst、.exeと.txtが2つ
合計5つのファイルが出来ると思うけど、そこからsetup.exeだけ
取り出して実行してたりは...しないよね。
デュアルブートでデスティネーションフォルダが違ってるとか。
VB6ランタイムは...インスコには関係ないかな。
なんでだろ〜
イベントビューアには何にも残ってないの?
207 :
Socket774 :03/03/16 21:27 ID:u1FdKUX3
radeon800使ってた いままでMAFIA遊ぶと描画がバケた 最近出たドライバー突っ込んでみた ちゃんと表示されたウマー これでマタ一歩ドライバーの完成度が上がった訳だ
208 :
Socket774 :03/03/16 21:28 ID:u1FdKUX3
>>205 どうも。
今度は黒基盤ですか・・・(´д`;)
>>204 ( ´D`)ノ ソフトでやるから基盤に関係なく出来るのれす。
211 :
204 :03/03/16 21:38 ID:CIJ7U1AY
>>210 そうですか!
nonproで外したから、
もう一枚いってみるか・・・懲りない俺・・・
212 :
Socket774 :03/03/16 21:53 ID:YFCCXuDC
コンポーネント出力ユニットが正式に発売されるのはいつ頃でしょうか? どっかの店で倍の価格で買わされるのは嫌なので普通に流通に乗る時期を知りたいのですが。
なんかマジで出来そうだね。 今から特攻します
( ´,_ゝ`)プッ
215 :
213 :03/03/16 22:05 ID:1JISNZMC
すみません。 ボンバーマンの掲示板と間違えました。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○厨は放置が一番キライ。厨は常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。厨にエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
9500pro->9800化は出来るけど128bitな9800になる。
219 :
197 :03/03/16 22:27 ID:f1zkjC9v
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 3DMarkもFFベンチもスコア跳ね上がってSoF2もFSAAかけて1152x86 32bitでグリグリ動きました。 久しぶりにPCのパワーアップを実感しました。買って良かった。
>>217 仕方ないと思われ…
パワーアップするだけでもいいと納得しないと切りがないよ
222 :
217 :03/03/16 22:37 ID:zlZqwtTv
ハードは純正9500proだがOCできるようBIOS書き換えてるから デバマネ等では9700proと認識、ドライバも9700pro用が入る。で9800化してるから チップは9800、アダプタは9700proになってる(;´ω`)
>>221 鈍いなあ
グリグリってのはGrooverのグリーングリーンだろ?
若葉タン萌え萌えらしい
>>222 どうやるの?初めからわかり易く教えて。
226 :
Socket774 :03/03/16 22:54 ID:ILMqAtcE
3.2入れたついでにatiのサイトを眺めてたら、 ATI DVD decorderもうpされてるじゃないか。 こいつもageておくか、なに?ドライバCDを入れろってか。 この紅白CDでいいのか?これしかついてないもんな・・・。 O E M は う p だ て 不 可 で す か ? そんな、そんな、どうせ同じボードじゃん。 こういう時に皆様どうなさいますか。
227 :
217 :03/03/16 22:55 ID:zlZqwtTv
BIOSの書き換えはオリジナルを吸い出した上でデバイスIDの所を書き換え。 9800化は書き換えられたati2mtag.sysを落としてきて置き換えればOK はっきり言って簡単だが「自己責任」で。
228 :
Socket774 :03/03/16 22:56 ID:4EI1mFXs
正直、9000Proで十分。
230 :
9500 128MBを3枚買ったラデ坊 :03/03/16 23:19 ID:y29nvwgn
ここでオレが整理してやる。次の改造が可能 9500 64MB →9500pro 64MB &9800モドキ64MB128Bit 9500 128MB →9700 &9800 9500pro 128MB →9800モドキ128Bit 9700 128MB →9800 9700pro 128MB →9800
やっと今日、RageFuryProからサフィの9500np128MBに交換しますた。 至極幸福。 それでZM80Aつけようと思ってるんですが、VGAボードに載ってるファン& ヒートシンクはどうやったら安全に外せますか? 小一時間にらめっこしたが、外し方がさっぱり分かりません。 安全に外せる方法、こうやったらウマーく剥がせたよという方法、 よかったら教えてくださいエロイ人。
232 :
180 :03/03/16 23:21 ID:pxTTJSeW
>DH氏 AGPドライバ入れなおしてRADEドライバ入れたら 無事有効になりました。(カタ 3.2) RADEドライバは仰せのとおり手動インストでないとダメでした。 以上報告まで。
233 :
9500 128MBを3枚買ったラデ坊 :03/03/16 23:21 ID:y29nvwgn
ただし、 9500 128MB(メモリ横一列) →9500pro &9800モドキ128Bit
>>231 しばらく使用してチップを暖めてから
裏からラジオペンチか何かでピンを挟みながら押し出す。
その後ヒートシンクをひねるととれると思う。
脈絡なしで何ですが、ATIのグラボでMATROXのパフィリアデモ 起動させる方法はないもんでしょうか?今9700PRO使用してます。
9700化でノイズ出る9500 128MB→256bit化のみ のパッチきぼん。探してるけど、見つからない。
241 :
217 :03/03/16 23:41 ID:zlZqwtTv
>>229 微々たる物。3DMARK03で100も差が無い。
参考にはならないがCatalyst3.1→Catalyst3.2+9800化で300上がってびっくり。
>>239 9500 128MB(メモリL字型)は、最初から256Bitなの。だから9700化とかができるわけ。
3DMARK2001とかだと64MB版より10%ぐらいいいスコアが出る。メモリ量の差だけでは
そんなに差はつかない
9500np飼ってきたんですが BIOS画面からノイズが乗ります 初期不良でしょうか? 9700化して遊ぼうと思っていたのに(´・ω・`)ショボーン
>>242 改造(ハードorソフト)しなきゃメモリバスは256bitにならないよ。
>>245 なってるって。お前このカード持ってるのか?持ってないならソース出せよ
持ってるなら実験してみろ。メモリクロック下げて、コアクロックあげて見ろ。
128Bitならメモリがネックでスコアが上がらない。
>>245 メモリバス接続は物理的に行われてるわけだからBiosやドライバパッチで変更は無理だと思うよ。
でなきゃ9500Pro基盤も9700化可能になっちまう。
>>240 のパッチを使えば、9500npの敗者復活が
できるかも?
251 :
239 :03/03/17 00:05 ID:EHPI9Qub
>>240 >> 242
thx。
ati2mtag.8040c_9800_3.zipは、試しました。3D Mark 03のスコアが変わらないので、
恐らくは、4パイプ、128bit、9800化だと思います。今日見たら、ファイルが
修正されていたようなので、後日試してみようと思います。
8パイプ化か256bit化のどちらかにエラーがあると思いますが、片方だけでも、
有効なら、試してみたいのですが。どちらかと言うと、256bit化のほうが
生きていればと…。
9800化でシェーダーの命令数て変わってる? 変わってるなら9800化できる安いグラボ買おうか迷ってる・・・ やはり9800待った方がいいのかな? 9800↓ SMARTSHADERはバージョン2.1に強化。 バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。 「F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。
253 :
9500 128MBを3枚買ったラデ坊 :03/03/17 00:23 ID:cDErAuM9
9500 128MB(メモリL字型) 3DMARK2001SE cor 300MHz mem 400MHz score10517 cor 275MHz mem 540MHz score10457 メモリが128Bit本来ならメモリを遅くした方のスコアは、メモリ帯域が足らなくて、 スコアはがた落ちする(予想スコア8000ぐらい)はずなのに、コアを上げ た分逆に速くなってる。だからメモリは最初から256Bitなの。メモリ帯域は 有り余ってるんだよ。
トランジスタ数変わらないのにシェーダー命令追加となると遊ぶユニット転用してるのかな? P4のHTみたく。
>>230 つまり9500に関してはnpを改造する方がコストパフォーマンス良くて
漏れの様な、近くの店にnp赤基盤を置いてないという境遇の人は
バルク9500Proを買って改造しる。ってことですかね?
nprとProの値段差が2000円くらいなんで、これであってるなら9500Pro買うんですが
>242 やっぱ最初から256bitなのか。そんな気はしていたのだが。 しかし3枚も買って検証するとは、エライ!
>>254 命令追加してくれなきゃほとんどのゲームが(´・ω・`)ショボーンになる。
画質が欲しいのさ
1024しかない命令数の9500〜9700はベンチ専用と言う運命になる・・・
258 :
156 :03/03/17 00:39 ID:M48LS1tH
どうもCatalyst3.2、Win9*系がダメダメみたいですね・・。 この中でWin9*系でCatalyst3.2入れて無問題の方いますか? OS再インスコの準備してるんですがやはり3.1の方が無難なのかな・・。 3.1じゃ9800パッチ無理ですよね?
259 :
239 :03/03/17 00:53 ID:vVmaSmEV
>>253 そうなんですか、なんか256bitな気もしてきました。
2001のスコアがその8000ほどなんで、自分のは仕様変更で128bitに制限されて
いる気もしますが、後日、クロックを変えての検証やってみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
256bitだとすると、このスレのテンプレの
> R300'(廉価版、128bit、128MB)
> 9500pro(275/270)、9500(275/270 64MBが主流、パイプラインが4本)
は、間違い?
>>259 メモリクロック落とさないで8000はやばくないか?
メモリ128bit、ほぼクロック同じなゲフォ4Ti4400でさえ10000近いだろ
>>258 CAT3.2とWin98SEで問題ありませんが。
9500は128Bitに決まってる あほ 256Bitにするとダイサイズが大きくなりコストが高くなる LSI内の配線なので改造無理
あげ
>>259 本来は128bitだが、Sapphireが規格外である9500np128MBを出すときに9700基板を使った。
Sapphireはボードの設計をやってるから、抵抗とBIOSをいじくるだけでパイプラインとメモリバスを制限するのは容易な事。
で、誰か9500np128MBのL字基板と直線基板のベンチをしてくれないか?
>>262 9500も9700もR300なんだけど…。
パッケージは同一でメモリまでの配線パターンに依存してるもの
だと思ってるんだけどなぁ。
L字型にメモリが配置されている9700と同じタイプの基板ならメモリ
と256bitバス幅で配線されてるし、一直線に配置されているタイプ
だと128bitバス幅だからいじりようもない、と。
265
>>264 かぶた。欝。でも突っ込まずにはいられないよねぇ?
>>79 proのバイオス当てれば9700proになるよ。
>>79 proのバイオスあたれば9700proになるよ。
抵抗移動もいらない。
一番ラクチンでお得なやり方だ。
>>251 コメントなしでファイルだけ投げてすまなかったね。
>240のパッチの所謂9800化というのはシェーダー関連などの
Tweakだけだと思う。8pipe化しないとスコアも微増程度
ちなみに3DMark03でみると、9500-> 8Pipe化9800の場合、
Textures In Single Pass 8
Vertex Shader Version 2.0
Pixel Shader Version 2.0
Max Vertex Blend Matrices 37
Max Texture Coordinates 8
VGA Memory Clock 270.0 MHz
VGA Core Clock 276.8 MHz
という表示になってる。
例の9500npに関してだけはメモリは最初から256bit
なんじゃないかな。。。各種InfoToolで見ても最初から
256bitになってるようだし。去年、9500発売前に、サンプルボードの
9700基板4Pipe化9500のベンチ記事をどっかで見たけど、
サフィ9500np128Mはまさにソレと一緒だね。
270 :
252 :03/03/17 01:34 ID:LYAbTO1z
9800化の情報まだ完璧に出てないから。 9800PRO DDRU256MB買うかな・・・・・ それが一番安全かな。
9500-128MPro純正で 現在9800化試行錯誤中・・・win2000でログインしたあとにユーザー情報読み込みで画面が止まる・・・なぜだ?
>>271 サフィ9500Pro128MBで、自分も同じ症状です。
もしかして、コレも可、不可があり?
273 :
Socket774 :03/03/17 01:59 ID:KWHT9x2G
3Dゲーム大好きなんですがGF2GTSとVGAが古いので買い替えを 検討しています。ラデ9700PROはベンチは早い様ですが 実際のゲーム速度は速くなりますか?
>>273 実際に買ってご自分で判断なさってくだせぇ。
>>227 >BIOSの書き換えはオリジナルを吸い出した上でデバイスIDの所を書き換え。
デバイスIDの書き換えって、RadEditで出来ますか?
項目が見当たらない気が・・・。
>>275 デバイスIDの所を書き換え。
~~
VGAのデバイスIDを調べてみろ、大抵0だから。
277 :
Socket774 :03/03/17 07:05 ID:uxChEXxv
(
>>192 より)
>DX9とSPはwebsetupじゃない完全版をあらかじめ用意しておけばいいかな。
亀レスなのですが、websetup版(オンラインインストール)じゃなく、
完全版(オフラインインストール)というものはどのように入手するのでしょうか?
278 :
277 :03/03/17 07:06 ID:uxChEXxv
すみません。ageてしまいました。
280 :
Socket774 :03/03/17 08:08 ID:AJAGdGPm
Radeon9700なんだけど、2048×1536の解像度で支障なく表示できているのかな?。 俺のは画面いっぱいに表示されずにズームで表示されちゃうんだけど、何故。 何かの拍子でちゃんと表示されると以降は正常なんだけど、ドライバー入れなおし たりすると、また、おかしくなる。 使えないねーRadeonは…。買うんじゃなかったよ。
>>280 その文章だけで判断すると、おまえが糞だと思うけどな( ´,_ゝ`)プッ
ダメな奴は何をやってもダメ
>>277 に便乗しますが、
SP1の完全版はどちらでしょうか?^^;
>>283 websetup版と完全版の違いを考えたらすぐわかるよ
287 :
Socket774 :03/03/17 11:37 ID:XPkBOvOO
288 :
Socket774 :03/03/17 11:39 ID:XPkBOvOO
↑9500/9700の9800化で大幅なスピードアップとか書いてあるね
>>280 信者じゃない君には扱えこなせないな(*´ー`) フッ
290 :
Socket774 :03/03/17 11:49 ID:qU8f+GEs
カタリスト3.2入れたら画面のプロパティの画像解像度と モニターの入力信号の解像度が違う(;´Д`) 表示がチラチラして見にくい! どうやったら解決するんだろ?同じようになった人いない? WinXP家、7VKMP、9000Pro128MBです。 とりあえずもう一回ドライバぶちこんで見るか…
* The SMARTGART control panel has been RE-ENABLED, ATI asked me to re-enable it as a favor, so I did it. スマートガード復活。Omega2.4.07マンセーヽ(´ー`)ノ
292 :
Socket774 :03/03/17 12:05 ID:gTBX9wSF
New (Omega 2.4.07) * Added the 9500/9700 to 9800 hack, now the 9800 pipeline is enabled by default in the drivers, there is going to be a BIG speed increase in D3D for these cards.
293 :
Socket774 :03/03/17 12:19 ID:cDErAuM9
>>286 スレ違いだがいつの間にかsp1aになったんだ・・・
普通の1から1aにする必要あるのか?
>>292 キタ――!オレはオメガを待っていた!オメガじゃないと入れる気がしない。
しかも、最初から9800に改造済みからよ!
>>293 SP1aにする必要はない。Microsoft JavaVMが無くなっただけのはず。
Omega キター!!!!!!!!!!!! でも落ちてこない!!!!!!!! せっかくこないだ9800化したばっかりやのに。 また試さなイカン。 でも楽しみ。
Omegaいれると標準で9800になるってのか? そりゃすごい。
クロックはならんだろ
298 :
Socket774 :03/03/17 13:13 ID:6JiJ/Yn1
9700と9800の違いを教えてくだされ。
>>296 標準でSoft9800化されたといった方が。
9500proだとなんちゃって9800になるのかな・・・
>>298 9700は命令1024
9800↓
SMARTSHADERはバージョン2.1に強化。
バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。
「F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。
>>300 頂点シェーダは1024も命令スロットがあれば十分なんだけどな。。
それでOmegaいれた人ちゃんと9800化されてたの?
omegaダウンできないねぇ。 軽いところ、もしくはだれかupしてくれぇい。 ちなみに日本時間でいうと1〜2時間前にでたばっからしいからダウンできないのも頷ける。
>>303 いや。よっぽど特殊事しないかぎり1024は超えんよ。
例えばボーンにたいしてうねるようなパーツとかね。。
Omegaダウソできねえから出かける。 帰ってきたらダウソできてることを祈る。 早くホスィ。
>>305 特殊なCGて事か例えばCineFX系のゲーム?
ドーン姉妹をたくさん表示させるのには必要かもな
>>308 妖精にハァハァ(* ´Д`)するのに必要てことか・・・・・・
Omegaうプしようか?2k/XP版だけしかないけど どこかいいうプ板あればキボーン
311 :
Socket774 :03/03/17 14:14 ID:AJAGdGPm
>>281 ,282
おめえら、2048×1536表示できるモニター持ってるのか。しょうもない事書くんじゃねえ。
買っては見たがやはりドライバーは糞で使えねって言ってるだけだろうが。
言いたい事あったらもっと具体的に書いてみろ。掛けないやつが糞って言うんじゃねえ。
この糞どもが。
ダメな奴は何をやってもダメ
>>311 じゃあRADEON止めればと言ってみる。
314 :
Socket774 :03/03/17 14:21 ID:AJAGdGPm
ここはキモイ奴ばっかりのようだな。
>>312 のような性格の奴しかRADEON使ってねえんだろうな。
ATIも落ちぶれたもんだ。
>>314 信者でもない限りRADEONはオススメ出来ません。
FXかデルタかサブレU買えば?
316 :
Socket774 :03/03/17 14:26 ID:AJAGdGPm
>>313 ごもっとも、もう外しているよ。しかし、ここはゲーム命坊しかおらんのか。
普通にデジカメ写真とかMPEG2に使用してる奴はいないのか。
>>316 ゲームは9800からじゃないと使い物になんない
だからベンチマーク専用機
その用途でRADEON9700なのか
9800化が完璧に成功しているならCineFX打倒の会結成できる。 9800↓ SMARTSHADERはバージョン2.1に強化。 バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。 「F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。
>>311 2048x1536表示なんて水平96KHzあれば17インチモニタでも一応はできるぞ
>>317 9800に何をそこまで期待してるんだか
9700と殆ど変わらねえよ
>>311 その前にどのモニター使ってるのか書いてみ。
>>321 9800PRO DDRU256MBが出るよ?
324 :
Socket774 :03/03/17 14:39 ID:A2txqzr0
>>320 はぁ?そんな17インチあるの?
脳内捏造じゃなったらソース教えてくり。
グラボの中の人も大変だな。
まさかBNCじゃないよな?
327 :
Socket774 :03/03/17 15:17 ID:6qC7l7iI
騙り3.2といい最新Ωといいにぎわってきたけど RadeonLE所有している漏れには関係のある話なんですか…?
漏れらには入れない世界なんだよ、>327 またーり、カタ2.5でも使ってようや 7500使いより
いいね
>>311 どこのメーカーのradeonですか。あとモニターの型番もよろしく。
>>324 少しは自分で調べろよ
例えばiiyamaの96KHz出る17インチ(A702Hとか)ならできるし
ただ60Hzだしピッチ的にも実用にはならないが
>>333 最大解像度1600×1200ってなってるけど大丈夫なの?
>>334 OSのモニタを規定のモニタや不明にすると2048まで出せる
R300シリーズについて一覧にしてみた。間違いがあったらスマソ。 9500np(改造可)ってのは、メモリがL型配置の9500np-128MBね。 モデル mem I/F pipeline --------------------------------- 9500np 128bit 4 9500np(改造可) 256bit 4 9500Pro 128bit 8 9700シリーズ 256bit 8 Fire GL Z1 256bit 4 Fire GL X1 256bit 8 メモリのバス幅は基板設計やメモリ容量に依存するから変えられないが、 無効になっているpipelineはソフトウェアで有効に出来ると。 んで、9500npを改造してノイズが出てしまった人も、 pipeline数が同じFire GL Z1には、問題なく出来るかな、と。 まあ、それが意味があるかどうかは微妙だが、 改造できたという満足感くらいは得られるかもしれん。
今日、RAGE 3D(2MB)からRADEON 7000(64MB)に替えました いままでホットゾヌのスクロールがすげーもっさりしてたのが スムーズになったよ 会社の事務処理用なんでこれで十分です。
338 :
Socket774 :03/03/17 16:46 ID:AJAGdGPm
>>334 そのMonitorで設定できる事態がおかしいと思わないか。Monitor-info読み込んでるはずなのに
反映してないって言うか、無視してるのがおかしいわな。
>>334 俺のは飯山A201H-22in.これも1600×1200までは正常に表示される。それ以上は拡大鏡で拡大し
たような感じになる。壁紙だけになってOS逝ったかと思ったよ。マウスを左端外に出すような
動きで見えていない画面が出てきて、あんぐりしちゃったよ。
>>332 サファイヤ
339 :
Socket774 :03/03/17 16:55 ID:AJAGdGPm
デュアルモニタにしたかったからもう一台あった。液晶のRDT176Sだけど、 付けても付けなくても症状は一緒。DriverはATI。
>>ID:AJAGdGPm ただの教えて房じゃねえかよ屑が( ´,_ゝ`)プッ
ID:AJAGdGPm祭り開催中?
ID:AJAGdGPm血祭り?
ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm! ID:AJAGdGPm!
そんな、エロ画像とエロmpeg動画しか扱わずにゲームをやらん奴の祭りはスルーして オメガ神降臨キボンヌ
346 :
Socket774 :03/03/17 17:51 ID:P2c7VLpQ
俺が買った9500は、ソフト9700化失敗。はずれだった。 3dmark03は何とか完走したけど、ノイズが載って実用に耐えない。 しかし、8パイプラインになって、いったいボードのどこに 負荷がかかるの?ソフトではメモリも、コアも、クロックは 変わらないのでは?
オメガマン登場してくれよ
>348氏のやつはFixedバージョン。2.4.07aになってる。 俺も今落とし終わったのでこれから入れてみるよ。
9000→9100は無理なのかな?
連続ですまんです。 aバージョンで9100以下のカードをサポート。 最初のバージョンは9500以上のカードでしかまともに動かないので 絶対入れないようにとの事。
354 :
Socket774 :03/03/17 18:20 ID:AJAGdGPm
>>341 >>343 >>344 お前らみたいな奴が日本を駄目にするんだろうな。15インチのMonitorで
ゲームしながら糞でもしてろ。なーにが教えて房だ、お前が厨房にでも
入ってろ。
こんな動ねえもん、みんなよく使ってるな。あきれるばかりだわ。
>>345 も餓鬼丸出し。
ID:AJAGdGPm降臨 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\( 。A。)/!!!
>>354 ワークステーション用のカードでも使っててください
大漁だなw
取りあえず釣れとく
362 :
Socket774 :03/03/17 18:31 ID:AJAGdGPm
>>358 ( ´,_ゝ`)プッ
>>357 中学坊と高校房が仕切ってるスレに来るもんじゃないと思った。こいつら
学校で根暗で通ってるんだろうな。かわいそうな奴ら。自殺するなよ。
>>362 なんで数字が多いほうからレスするの?
それに学校卒業したぞハゲ!!
で、おまいはここに教えを請いに来たんじゃないのか?
>>353 情報ありがとう。
9100以下のカードでの恩恵ってどんなものなのか分かりますでしょうか?
366 :
Socket774 :03/03/17 18:35 ID:AJAGdGPm
>>363 中学しか出てないのなら、社会に出ても人一倍努力するんだぞ。
>>366 大学・・・・・
虚しくないか?レスしてて?
368 :
Socket774 :03/03/17 18:38 ID:AJAGdGPm
>>364 馬鹿たれ。俺のは動かないけど、動いてる奴はいるかと思って来たんだよ。
もし、動いてないなら糞決定Videoカードだろ。建設的なやり取りが出来れば
RADEONにもここにも良い事ではないのかな。君たち。
>>368 だから動かせないのはお前だけだよヴォケ
370 :
Socket774 :03/03/17 18:42 ID:G6IRh5Fz
こうして見てるとラデ厨はダメ人間ばかりだな。
>>368 一番、建設的で無いのは君だがな
と、釣られてみるてすつ
>338 それはそのモニタのDDC情報が悪い。モニタのinfでは2048×1536が 使えることになっているが、DDCでは1600×1200までしか使えないこ とになっているからそうなる。 ATiコントロールパネルの画面タブからモニタの情報を出して見ろ。 おそらくDDC情報のところで最大サポート解像度が1600×1200になっ ているはず。飯山の旧いモニタはこのDDC解像度が実際の解像度より 低くなってるものがたまにある。その場合こうなる。
>368 それなら最初からそうしろよ。 今は春厨大量発生してて皆ピリピリしてるから、 すぐ糞とか言う奴はそういう連中と思ってオモチャにしちゃうんだよ。
>>370 某MMOのように人気が出ると厨房が沢山集まるてことだよ。
ID:AJAGdGPmがIDを変えて捨て台詞を吐きましたYO!!!!!!!!!( ´,_ゝ`)ププププッ
376 :
Socket774 :03/03/17 18:46 ID:AJAGdGPm
>>369 おお!、動いているのか?。???。
Monitorは何?。
マザーは何?。
Driverは何?。
書いてくれるとありがたい。返事待ってるよ。なかったらやっぱり糞決定。
マザーが解像度に影響するんだ めもめも
>>376 おお!、脳みそ動いているの?。???。
おみゃぁの脳みそは何?
目は何?
神経組織は何?
と気づいてくれるとありがたい。
>>374 お前もゲームばかりやってないで、ちゃんと就職しろよ
ID:AJAGdGPmに煽られて必死になってるの見る限り、3流大学っぽいからな( ´,_ゝ`)プッ
>>379 RADEON板の人相手にしてくれないから必死なのさ。・゚・(ノД`)・゚・。堅物ばかり
381 :
Socket774 :03/03/17 18:53 ID:AJAGdGPm
ん、?。建設的な意見が…。 で、飯山の場合はあきらめるのかRADEON仕様では?。ええかげんなやっちゃなATIは。 やっぱり糞決定だな。
あなたの言う通り糞ですからお帰りください
次はFX買うかやはり リネUのために仕方なく買うんだぞ誤解するなよ糞
いやこれからですよ、糞を撒き散らすのは
>>346 最近のは、赤でもだめぽみたいですね。
おいらのも、綺麗なチェック模様になってます・・(T_T)
まぁ、素でも十分な性能だけどね。
成功している人もいると思うとちと悔しい。
387 :
Socket774 :03/03/17 19:11 ID:AJAGdGPm
>>383 FXもいらない。RADEON買って思ったけど発熱が凄いからFXもいや。
今さっき、nちゃん仕様のファンレス注文した。
でもな、RADEONも完全に動くか試して見たい気はあるから、歯が良いねえ。
帰っていいよ お願いだからいつかないで
389 :
372 :03/03/17 19:15 ID:BIrr+s31
>381 対策はちゃんとある。 コントロールパネルのその画面を見れば対処法は誰でも分かるはずだ。 もし分からなければ381が糞。
えーと、、、
いま2.4.07aインスコして3DMark03やってみた。
SCORE:4321というなかなか綺麗な数字が出たので、これは
8Pipe9800化ということで。
Omegaのinf覗いてみたけど、ati2mtag.sysが3種類入っていて、
9100以下を選択するとデフォルト版、9500以上を選択すると
サフィ9500np 128Mは8pipe9800版が、それ以外はシェーダー2.0の
9800モドキ版が入る模様。read meの類がないので、詳しいことは
これから調べます。
それから、Driver Cleaner1.1インスコ出来ないといってた人、
友人にも同じ現象の人がいるんで、ちょっと悩んでる。
とりあえず1.0は大丈夫っぽいんで、
http://www.driverheaven.net/cleaner/DCSetup_10.zip これ使ってみて。
1.1との違いはDELLのドライバサポートがない程度だったと思う。
391 :
Socket774 :03/03/17 19:19 ID:AJAGdGPm
>>389 でもよ、Driverインストールしてちゃんと動かないのは問題あるだろ。
俺の場合、こんな仕様のDriverは糞なの。他のVideoカードでこんなのは
ないだろう。
ATIがこれからも一番にはなれない証拠だろうな。
>>391 うん、デスクトップ ソリューションでは一番になれないかもね
まーとりあえず帰っていいよ
8500LEからステップアポーしたいんすけど 今何が旬でっか?
394 :
372 :03/03/17 19:29 ID:BIrr+s31
>391 実際のモニタの能力とDDCの情報が食い違ってるモニタのほうが問題だと思うが? 回避方法はちゃんとあるわけだし。文句を言う先が違うだろう。
395 :
Socket774 :03/03/17 19:35 ID:FBAhGhej
特に不満ないならそのままで5月まで待ち、ベンチマークに不満なら9700。 なんとなく変化欲しいなら9500npにΩで9800先どり。 か、OS再インストールを兼ねてTi4800SE。
>>390 9100以下はデフォルトということは、純正ドライバと変わらないと
考えてもいいのですかね。
とにかく待ちますm(_)m
397 :
うましか :03/03/17 19:50 ID:/FrQKols
9700PROを9800化することはできまつか?
398 :
393 :03/03/17 19:55 ID:hURog77a
>>396 独自チューニングはちゃんとやってるし、
コンパネ統合版なので、たまーに見かけるコンパネのトラブルは起きない。
あとは特殊解像度が利点かな。。。
9100以下のカード使用してる人には、今まで通りのOmegaってことで。。。
あと、気になるのはサフィ9500npが8Pipe化しか選択できないみたいだったこと。
8Pipe化失敗の9500np持ってる人は、自力で4Pipe9800モドキ版のファイルに差し替える
作業が必要になりそう。その辺もインストーラに選択肢追加して欲しかった。
セットアップダイアログには無かったみたいなんだよね。。。見落としたかなぁ。
9800化って機能(?)が完全にR350相当になるの? それともアルゴリズムか何かが改良されて普通に早くなっただけ?
最新のomegドライバいれたのですが、クローンモードがなぜかできません・・・。 TVにチェック(水色になる)いれるとモニタが×になる(灰色?)
402 :
401 :03/03/17 20:22 ID:0tMc5mwr
灰色間違い、赤くなる
9500PROはだめぽ・・・
>>400 今回のパッチは安定性の確認が取れたらCat3.3に載るもの(多分)なので、
9800と同機能にはならないんじゃない?
同機能になったら9800が売れなくなるw
主にシェーダー機能が改善されるんだけど、2.0(SMOOTHVISION 2.1)とは
表記されるようになっても、本当に2.0そのものになるのかは。。。
Omega入れてみますた。 AthlonXp 1700+@1900+で 9800化パッチだと 3Dmark03で4420出てたのが 4032になってしまった。 まあ、前のオメガは機銃の弾が描画されなかったのが 今回ちゃんと表示されてるので、ま こんなもんかと
407 :
↑ :03/03/17 20:47 ID:pwGgaKmt
9500np 128MB ですた。
ん!? 9500PROはだめぽなんですか?? たしか9800モドキになると・・・ 注文したよ。
409 :
Socket774 :03/03/17 20:52 ID:XPkBOvOO
>>408 注文って通販で??
在庫ありならどこで買ったかきぼんぬ
先週注文したが在庫切れだったよ(´・ω・`)ショボーン
ちなみにサ○○ス
>>403 9500PROだめなん? さっき買ってきちゃったよ。
9500PROはカタ3.2への上書きなら入るが、クリーンインストしようとするとサポートしてないと弾かれるっぽ・・・。 上書きで入れてもベンチスコア変わらなかったし。
>バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。 >「F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。 Omegaドライバー 9800 パイブライン イネーブルはこのことを、言ってると思われ 改造した人は 9800=最適化ドライバー + R300と思うと言ってる
>>413 thx!
切れたのでID変わったけど410でつ
>>414 けど、命令実行数を増やすってことはGPU内部の処理が変わるってことでしょ?
空きトランジスタがあったとしても、それをソフトでV&PSに回すなんてことが果たして・・・
>>416 最初からR300にその機能があったが、有効にしていなかった。
(対応ドライバーが出来てなかった)
トランジスタ数 未公表があやしい
物理設計間直しで、高クロック化対応のみと思われ
間直->見直し
>>404 ( ´,_ゝ`)プッ
SMOOTHVISION 2.1じゃなくてSMARTSHADER 2.1だろ?
と自分にツッコミ(つД`)
RADEON9000をXP環境で使っているのですが、フル画面のゲームをやった後元に戻すと リフレッシュレートが60のままになってしまうんですが対策方法は無いでしょうか? カタリスト3.0でも3.2でもおこります
識者の方に質問です。 初めてΩ(2.4.07)をいんすこしましたが9800化になっているか どこで確認すればいいのでしょうか? 純正カタ3.2で3DMark03 4800台が4700台に下がったしまったんです。 9800化失敗ってことでかね? ボードはTORICA RADEON9700PROです。 よろしくお願いします。
>>410 >>408 ではないけどこないだ9500PROを買った者です
漏れはビックピーカンの本店で買ったよ
たくさんあったよ
426 :
425 :03/03/17 21:32 ID:KhkQSDfg
あ、でも30800円の10l還元なのでちと高いです つーか高すぎかな?atiの純正品です
Omega2.4.07aのコンパネ等は日本語表記されますか?
>>425 漏れは1月頭に純正25800で買ったから少し高いかな?
で、今の最安は24800だからやっぱり少し高いね。
>>424 3DMark03のSystemの[Details...]ボタン→DisplayDeviceを広げてみて、
Vertex Shader Version 2.0
Pixel Shader Version 2.0
となってれば多分OKかと。。。
純正と比べてベンチ数値が落ちるのは、Omegaだからじゃない?
俺も9800パッチ当ては同条件で純正3.2:4496→Omega:4321に落ちてるよ。
Omegaはインスコ完了後のデフォルト状態だけどね。
>>427 されるよ。
外れ9500nPro128MB赤基盤L字だけど、3DMark2001で、 ノーマルで8300 コア300MHzで8500 メモリ300MHzで8500 メモリ243MHzで8100 くらいになりました。 メモリが256bitか確かめるツールがあるらしいけど、落としてきたOCツール にその機能があるのかな。R3DTweak38b.exeと言うのをDLしてみました。 でも、これインストールすると、動きがカクカクになり、アンインストール しても直らないです。システムの復元で、なんとか復帰しました。
>>430 Vertex Shader Version 2.0
Pixel Shader Version 2.0
になっていました
Thanxです
オメガ入れたけど、これって最初から9500の場合でも8パイプライン化されちまうんだな オレの9500 128MBはハズレ品だから、きれいな水玉模様に逆戻りでつ;;
434 :
Socket774 :03/03/17 22:04 ID:IjQ6tMaH
カタリスト3.2を入れたのですが、 駐屯される「ATI POLL」と「ATI Smart」はどのような 働きをするものなのですか?
Catalyst3.2からOmega2.4.07に入れ替え。 03のスコア3488から3499に微増・・・まぁ誤差範囲内か。 どちらも9800パッチ当たった状態です。
自慰FX対策にATIが値下げするらしいが、今月中に新しく組みたいし・・・ ちなみに9500 128MBを買おうと思ってる。
>>432 V&PS2.0って、R300は最初からそうじゃなかった?
V&PS2.0+じゃないのか?
>>438 >バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。
>「F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。
R350も両方とも2.0のまま
それで独自拡張が行われてるだけ
だから、V&PSのVerで判別はむりかと
ベンチ性能ぐらいしか判断基準ないとおもう
>>441 デルタもだよ
拡張してる時はV&PS2.0+らしい
R300、R350ともに2.0でしたか。。。 不正確な情報誠にスマソ(´・ω・`) 今後はソースちゃんと当たってから書きます。。。 || ⊂⊃ || ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ( ,゚Д゚ ) < とりあえず釣ってくる ∧||∧ ∪ ∪ノ \____________ ( ⌒ ヽ 彡 V ∪ ノ フワーリ ∪∪
444 :
Socket774 :03/03/17 22:47 ID:oP6TRANS
>>444 AGP 8Xを4Xにして診たりとかした?
446 :
Socket774 :03/03/17 22:59 ID:oP6TRANS
>>445 ありがとうございます。
今RADEONを修理扱いで出してて手元に無いので明日調べてみます。
色々試してみて駄目ならゲフォ厨にでもなります(´・ω・`)ショボーン
>>444 基本だがAGP Fast Writeは切っとけ。
試しに玄人の9500np 64MBにオメガ入れてみました。 ブロックノイズが出て使いもんにならんかったですが3Dmark03 動くことは動くのね。しかもスコアが300くらい上がったし。 ちなみに9100以下用を再インストしたらカタ3.xで化けてたテクスチャ が正常に表示されるようになりました。
449 :
290 :03/03/17 23:37 ID:qU8f+GEs
自己レス
>>7 を試して、グラボ抜いて見てもう一回ドライバ入れ直したら治りました。
3DMark01SEと03それぞれスコアが約200上がって嬉しいヽ(´ー`)ノ
結局のところ、9100後継(?)の9200は正確にはどういう位置付けになるの? AGP8x対応の他に、メリットが分からないんだけど…。 総合ではやはり9100の方が上? GeForce2MXの後に出たMX200のように、 9000pro.<9200<9100 みたいな構図になっちゃうの? それとも9200出た時点で場つなぎの9100はお役御免ですか?
>>450 うん。今のところ8Xだけっぽいから9000にしようとした人が買えばいいだけな
魅力の無いもの・・・
9200でたらたぶん9000、9100はディスコンだろうな。
Catalyst3.2からOmega2.4.07に入れ替えしますた。 WinDVDのハード支援が生き返ったヽ(´ー`)ノ 3Dmark03の爆撃機のキャノピー部分がちゃんとガラス?っぽく表現されるようになった。 今までは何だか空洞か?とか思ってたんだけど。 R9700Pro P4G8X Deluxe P43.06@3.5G 9800化はされてるんだかどうだか、分からず。
453 :
sage :03/03/18 00:02 ID:O/u4dQ7P
昨日サトーPCisLandでサファイアのバルク9500np128Mの L型のやつ買ったのですがはずれだったらしく9700、9800とも だめでした。オメガの新しいドライバもだめ。水玉模様です。 メモリはinfineon3.3nなんですけどね。 ちなみにうちの環境のおもなものは P4 2.4B MSI 845PE Max Windows2000 sp3 DDR 333 1G(512x2) MTV2000
454 :
Socket774 :03/03/18 00:05 ID:ztpD9KlZ
452さん OSはXPですよね? まさか MEじゃないですよね? うちは同じ環境のMeでダメダメです トホホ
455 :
Socket774 :03/03/18 00:11 ID:uV5ZELGi
456 :
Socket774 :03/03/18 00:13 ID:wVeKAo3o
>>450 結局も何も過去ログ読んでねーだろ
9200は9100の後継じゃなくて9000の後継
9000をx8に対応させただけな
ちなみに9000と9100は3D性能では大分差がある
9000=9200<9000pro<<<9100
9100に比べ9200のメリットはファンレスト言うだけ
性能は結構下がる、9000の位置付けとなんら変わらん
>>457 9000<9000pro<8500=9100 ってバランスじゃなかった?
>>457 RADEON 9200が9000なら
RADEON 9300出るかも・・・・・・・
>>456 宣伝うざい。
このスレを隅から隅まで見たら、誰でもできると思われ。
461 :
Socket774 :03/03/18 00:31 ID:o7Ut3u0e
456はオメガドライバだったりしてな
463 :
456 :03/03/18 00:41 ID:wVeKAo3o
>>460 仮にオレが出品者だとしたら、ここで宣伝して何の意味があるともってんだ?アフォですか?
464 :
Socket774 :03/03/18 00:41 ID:r0dL2W16
Catalyst3.2からOmega2.4.07にしますた。 当方サフィの9500np赤、メモリ配列L字型。 カタリスの9800化パッチで3DMARK03スコアが4698だったのが、 Ωに換えたら4707ヽ(´ー`)ノ あがった〜♪ 何だか色具合が好みになりますた。 ゲーム3の最後のシーンで倒れてるトロールの腹にしみが出来てるけど、 それ以外は問題なし。
465 :
Socket774 :03/03/18 00:49 ID:CwT6QQlB
8500をファンレス化して問題なく稼動してるけど、3Dゲームとかしなきゃ 夏場も乗り切れるかな?
467 :
Socket774 :03/03/18 00:57 ID:GlQb9p/f
4698->4707って誤差の範囲だと思うが、、
>456 2ちゃんねらーぐらいしか知らんなんてことは無いだろうて。 見てる世界が狭すぎるよ。 googleで適当に検索しても結構ひっかかるよ。
ハゲマニアックス重いぞうさだ(゚Д゚)ゴルァ!! 的の下じゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
もろ誤爆してるヽ(`Д´)ノウワァァァン Λ‖Λ
>>466 それではなんのために8500を持っているのかと小一時間(ry
>>465 RADEONでは一生拝めないエフェクトとか使われんだろーな
notCineFXボードでは既存のゲームレベルで簡易表示
473 :
464 :03/03/18 01:20 ID:r0dL2W16
やっぱ誤差範囲内なのか〜 何だか4600台から4700代になったのがうれしくて・・・w
>>472 ラデはそこそこ3Dが出来て
エロゲーが(2D画質)出きればいいの
ヽ(`Д´)ノ
CineFX全開なゲームなんて、まだまだ先になるだろうし その頃はまた別のが欲しくなってそうだ。 がんばって互換性をあげてほしい。
>>472 FXはゲーム用にメイン
ラデはエロゲー用にセカンド
何か?
ATIがDirectX 9対応モバイルGPU「MOBILITY RADEON 9600」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/cebit08.htm 激しく既出なんだが、最後の方に興味深い文章があった。
>MOBILITY RADEON 9200は、基本設計は現行のMOBILITY RADEON 9000と同じだが、
>製造Fabを TSMCからUMCに移行し低価格化を図ったDirectX 8.1世代のグラフィックスチップ
ただ製造工場を変えただけかも知れないが。
UMCってVIAも委託してるとこだっけ?
479 :
Socket774 :03/03/18 01:52 ID:wVeKAo3o
9500nonpro でオメガ使いたいんだけど、入れると強制的に8パイプにされるから、
これだとハズレで水玉模様になってしまう。
そこで、
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/ >Patched ati2mtag.sys 280 KB (9500 -> 9800 with only 4 pipelines.
>Use this if you get artifacts) BETA - (hopefully) fixed
このパッチをオメガのドライバに入れれば使えると思うんだけど、
オメガを解凍された所に、オフィシャルドライバ同様の方法で入れようとしたんだけど
その置き換えるファイルが見つからない・・・どこにあるかわかる人教えてくれ!
>>478 その記事を読むに、UMCへのコネを作っておきたかったとも取れるね。
ATI2MTAG.SYSでしょ?あるよ?ちゃんと探してみ。
482 :
479 :03/03/18 02:00 ID:wVeKAo3o
大文字になってたのね。サンクス
>>480 コネがなきゃなかなか製造Fab貸してくれないでしょ?
(TSMCとUMC)台湾は強いね
>>483 とりあえず小手調べ、という向きもあるのかな。
>>479 \windows\system32\driversあたりかな。
セーフモードで入れてね。
Omega入れました。 9700Proです。 3DMark03が4611から4739にアップ。 CPU P4 2.4B M/B GIGA 8PE667Pro MEM PC2700 256*2 すべて定格 うま〜
サフィ9500ProにOmega入れてみた。 FFベンチ、3DMark03、共に誤差の範囲 アダプタ情報は9800になってるのになぁ
Ωドライバの話で盛り上がってるとこ悪いんですが…。 純正のドライバからΩに変えたら、発色とか変わるんですか??? よくなるのかな??? 今、純正のドライバ使ってるんですが、発色が良くなるんなら 入れ替えようかな? ちなみに、サファイア9000です。
>>489 デスクトップの発色が変わるかということならば変わらないでしょう。
491 :
489 :03/03/18 08:45 ID:hTBxKmhT
>>490 レスありがとう。
何だ変わんないのか。発色が良くなるのかと思いました。
すると、ベンチ結果が良くなったりするだけなのかな???
ん〜・・・。まぁ、このままでもいいや。
492 :
Socket774 :03/03/18 09:28 ID:9jwF4igX
気になっていることがあるのですが、 RADEON9500ProにZALMANの巨大ヒートシンクはつくんでしょうか? 他のと違って9500Proだけはチップ上の部品の並びが違うみたいなので・・・ ・・・試した方いませんか?
sage
494 :
492 :03/03/18 09:31 ID:9jwF4igX
チップ上に部品は並ばないやw 基板上の並びでしたね。 ある程度取り付け部品で高さがつくみたいなので、 大丈夫かなぁとは思うんですが・・・ ご存知の方、お願いします。
495 :
Socket774 :03/03/18 10:55 ID:Pm6RJLaT
9500Pro注文しましたが、 また、赤のnonPROがあるところ 見つけたんで、注文してしまいますた・・。 もう、馬鹿かと、アフォかと・・・ せっかくですので、またいろいろ報告します。
>>495 2個注文したの?
取り合えず俺に一個ヨコセ、話はそれからだ。
497 :
Socket774 :03/03/18 11:08 ID:Pm6RJLaT
>>495 これで3つ目ですわ。
もう既に9700PROが買えてますが
なぜが、それを買いたくない病気に罹ってます。
ハズレのヤツ、よければ15000円/枚で譲りますよw
>>489 私も純正しか入れたこと無かったのですが、先ほど初めてomega入れてみました
FFのベンチなのですが、omegaインストール前後で
どう頑張っても2800止まりだったのが、一回目のテストで3200行きました
私にとっては大成功でした^^
ちなみに当方、9000pro(サファイア製)です
>>491 自分でRGBのガンマカーブとかいじってみればいーじゃん。好きなように調整できるだろ。
500 :
Socket774 :03/03/18 12:20 ID:vdyje/eQ
純正じゃなくOmegaドライバでもDH Driver Cleanerで綺麗にアンインストできるんでしょうか? 純正のみ?
501 :
Socket774 :03/03/18 13:02 ID:Pm6RJLaT
困りますた・・・ 先ほど、某中古ショップに注文していた サファの9500PROが届いたんですが、袋を空けてみると、 なんか、L字型にメモリがついてるし、どうしたものかと。 今会社なんで、家に行って、とりあえず9700化を試して から、送り返そうかと。しかし、成功したら、得と捕らえる か、損とするか・・・。しかも、メモリ、3.6nsだし・・・。 もう、馬鹿かと、アフォかと・・・。
502 :
Socket774 :03/03/18 13:03 ID:Pm6RJLaT
>>492 漏れはサフィの9500proに付けてる。
Ω入れて、FF11で4〜5時間連続駆動とかしてるけど、とりあえず問題ないよ。
ZALMANのヤツは、結構レイアウトに自由度があるから大丈夫では?
>>501 この時期に中古で出てたっつーことは
前のオーナーが失敗したから中古屋へ放出し(ry
画面のプロパティ>設定タブ:詳細>・・・ ここでコントラスト調整はどうやるんでしょうか? 明るさを丁度良くしたら、画面が薄い感じになりました。 純正ドライバーの時はそうでも無かったのですが。 (明るくしすぎということでは無いです) あと、フルスクリーンから窓に復帰すると、デフォルトの画面の明るさに 戻ってるのですが、こういうものですか? 画面のプロパティの色タブを出すと直ります。
507 :
Socket774 :03/03/18 13:24 ID:vQOfzKgz
ここのスレは皆チャレンジャーですね?
>>507 いえそれほどでも。
病気なんだよーハゲーヽ(`Д´)ノ
>>506 明るさ・コントラスト調整ってモニタ側でやるもんじゃないの?
カード側のってオーバーレイのだけじゃない?
>>509 モニタでも出来ますが、カードのほうも色タブで明るさ調整出来ます(ガンマ)
>>506 おそらくモニタを換えれば無問題だと思われ
長らくGateWay EV700で同現象。こんなもんか・・・と思っていたが
最近モニタを換えたら全く現象でなくなった。
(ひょっとするとモニタのinfを換えれば直るのかも?)
外してたらスマソ
>>508 何故俺がハゲとわかった!
それはそうと今までGeForce3だったが次はRADEON9800Proにしまふ。
色々なVGAカード使ってみたいし。ゲフォばかりではつまらんし。
>>501 9500Proだと思ってたら9500npが届いたってこと?
値段次第だが、9500npも注文しているし、微妙だね。
>>511 モニタ次第なのですかね・・・
9000PROの前は、同じモニタでG400を使用していましたが、
今回のようにソフト設定で明るさ調整しても、このような不具合は
出ませんでした。
ごめんなさい。間違えました。鬱
517 :
Socket774 :03/03/18 19:20 ID:UK4bDUVk
>>503 ども。492です。
教えていただき、ありがとうございました。
またageちゃったsage
519 :
Socket774 :03/03/18 20:31 ID:BWONZrTd
カタ3.2入れました。BF1942で白い線がチラつくの直ってねーな。 RADE9000だけどね...
9100使ってる人、どこまでOCできまつか? うちはサフィ128MB箱入りで、275/275までOKです。
522 :
501 :03/03/18 21:49 ID:mlf2/6qG
間違えて来た9500npにカタリスト3.2+9700化パッチ導入 EP-8RDA+:真皿1700@166*10:サムスン512*2で 3DMARK03=3983 3DMARK=12688 FF11ベンチ=5860 ブロックノイズは皆無で、すべて完走。 ただ、3DMARK03の象の像が回るテストで、 象の乗った台に星みたいのが、チカチカと 発生してましたが、これって成功ですかね。 ちなみに、まだSHOPには、商品間違い のことを言ってませんが、9500PROに換えて もらった方がいいか・・・。 ピクシェルシェイダー2.0の機能に不具合があるとすれば 9500PROにしたほうがいいし・・。
>>522 03のスコア低くない?
nForce2でしょ?しかも333化で。
ウチがA7V8X、パロ1700+、Crucial512*2、Catalyst3.2で3400行くこと考えると・・・
あー9500proっす。 つまり9700化にしては遅め?ってこと。
525 :
501 :03/03/18 22:03 ID:mlf2/6qG
>>523 レスどうも。
コアが、デフォルトのままです。
メモリがHyrixの3.6なので
OCは無理かと。
でも9500PROよりもいいスコアです。
なる。それなら妥当だね。クロック上げてみたら? proは買わなくていいと思う。
>>522 >象の乗った台に星みたいのが、チカチカと発生してましたが
ウチの9700Proでは発生しないな。
528 :
Socket774 :03/03/18 22:08 ID:OiNYFZCQ
失敗だね。 でも、もう封を開けちゃったんでしょ? しょうがないから俺が1万で買い取ってあげるよ。
>>525 過去の結果を見ると330/310くらいいけると思うよ。
530 :
501 :03/03/18 22:13 ID:mlf2/6qG
価格20800円(税抜き)でした。 他にも19800円で、9500npがあったんで どうせ、中古だから外れのお流れだと 決め付けてPROを注文したら、この有様です。 まぁ、ゲームで不具合でたら素の9500に戻せば いいから、これ使ったほうがいいですよね。 よく考えれば・・・。 実は、もう一枚別店にnp注文してたんですが それ、3DMARK03終了して、すぐキャンセル しますたw
GeforceFXよりRADEONを選ぶことにしまつた。 やっぱり今買うなら9800出るまで待つべきかな?
Radeonatorか・・・ 初代LEの無印化にVer1.8使っているが 新しいほうがいいのかぃ?
>>531 RADEON 9800はメモリがDDRU256MBとDDR 256MBあと128MBがあるよ。
待てば?
535 :
501 :03/03/18 23:32 ID:lSCu2BXG
やはり、だめぽみたいです。 ベンチマークとかすべて通りましたが、 ATIの9700のDEMO(チンパンジーとか車とか) を、実行するとすべて雪が降ってます。 実用に耐えません。 多分、前のオーナーはこれで、手放したと 見たり!で、早速SHOPへ申請しときます。 やはり、完璧に9700化するのは、一握りの ものと思われ・・・。
>>523 デュアルチャンネル使わなきゃ普通のマザボと同じしょ?
それにデュアルチャンネル使う意味は内臓グラフィックのためのメモリ帯域確保らしい。
カードと同じ帯域を手に入れるために使ってるらしい。
>>536 それくらいわかってる。
が、522氏はしっかりデュアルで使ってるが・・・
>>537 やはりNVIDIAの呪いなのか・・・・・・・
>>537 ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまなかった
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
540 :
444 :03/03/19 02:02 ID:l2YCpJ7C
>>447 AGP Fast Writeを切った途端安定しだしました。
おかげでゲフォ厨にならずに済みました。ありがとうございます。
∧ ∧ (д`* ) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
>>541 ゴメンアナルには興味ないんだホントごめん
>541 オマエニハナマリダマイイカ?
548 :
Socket774 :03/03/19 09:45 ID:IzO4djQp
9700PRoに9800のパッチ当てれば、 9800に買い直す必要は無いのですか?
549 :
Socket774 :03/03/19 09:52 ID:fzVbj+rh
ンナワケね〜 と、思いたい。 まあ純正っていうのはいいもんです
>>550 むしろPen-M自体がつぶされたりして。
553 :
こぴぺ :03/03/19 12:45 ID:jyDnyKMz
>>9500 〜9700シェーダー命令数がすくないからベンチ専用です
9800はSMARTSHADERはバージョン2.1に強化。
バーテックスシェーダー(2.0)は65,280個の浮動小数点命令に対応。
「F-buffer」と呼ばれる新機能により、ピクセルシェーダー(2.0)で無限の命令数に対応できる。
↑
マジですか?9700買った俺は、結局負け組み・・・!?
554 :
Socket774 :03/03/19 12:47 ID:2KNmsUL7
>>553 当たり前じゃん。
DX9そのものが公開されてない段階でDX9対応カードを買うなんて物好きとしか思えん。
本当に賢い人はDX9対応ゲームが出てから初めてカードを買い換えるんだよ。
>>554 金持ちで自作趣味のヤツは新しくて性能が若干でも高い物が出ると即刻手に入れる。
>>553 それか改造して9800化
もし9800化が本当に完璧に機能したなら恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも128MBと256MB差が出そう、あとDDRUの256MBでかなり差がでるね。
と言うか9800買ってもDX9では命令数制限されてるから機能を完璧に生かせない。 DX9.1待ち それかDOOM3みたいにOpenGLにすれば機能がフルに生かせる。 OpenGL2.0だと制限がないらしい。
>>559 Freelancer Trialは?
デモはDX8.1でも動いたが・・・
>>561 シェーダー2.0で出来てないじゃないの?
シェーダー1.3と1.4ならDX8世代のカードでも動くよ?
1.4はゲフォだと無理だけど。
かっこいい、おすすめな3Dデモ教えてください
>>561 DLしようとしたら90分待ちヽ(`Д´)ノウワァァァン
565 :
山崎渉 :03/03/19 13:24 ID:dhU8X+KP
(^^)
DX9はゲームベンダから棄てられると思う。 バリュー価格帯のカードが無いからね。
>>566 最近やっとDx8対応のゲームが出始めた頃なのに、何を言う?
Dx9対応のゲームが出る頃には、9600が1万円で売ってるよ、きっと。
今年の夏〜冬にかけてが本番 SISやS3も参戦あとトライデント 1万円カードが沢山でる
>>566 そんな事をDX8の頃にも言ってたヤシがいたな・・・・
GF3やRADEON8500も2万円以上はしていたから
SAPPIREっていうメーカーはいつごろ出てきたのでしょうか? 最近自作から離れていて、弟のパソコンを組むことになり、ビデオカードを 今回はRADEONにしようと思ったのですが、SAPPIREというメーカーがやけに 目立ちます。お勧めできるメーカーでしょうか?
マイクロテクノロジーをなめるな ↓ プロセスルールが小さくなれば ↓ 0.15μmから0.13μmでかなりのチップが手に入る。 ↓ でその結果量産されるから ↓ 物価が下がり ↓ 安くなり消費者は( ゚Д゚)ウマーなの てかそろそろ0.10μmに入るらしいSIS社とS3社は(謎)
>>570 ATiの下請け会社。
つまり、ATi純正とはパッケージが違うだけ。
>>567 発表されて2年も経過したDX8対応ソフトも数えるほどしかないのに。
DX8より機能的インパクトの薄いDX9が成功するとは思えないが・・
DX9はXboxと開発連携も望めないしね。
DX9で(色々と)パワーアップしたエロバレーをリリースすれ。 そしたら漏れはグラボとセットで即買う。
>>574 チミは罰箱とバレーを買った香具師か?・・・・・
( ゚-゚)トオイメ
576 :
Socket774 :03/03/19 15:50 ID:I8HS2Sq7
9500proを購入予定だけど下の構成で相性問題ない? CPU:P4 1.8GHz MB:GIGABYTE GA-8IGX MEM:PC2100 256*2 845チップセットとの相性がきになるな。
>>576 電源容量と電源の質のが問題が多いらしい。
>571 歩留まりのこと忘れてないか?R300系は0.13μmプロセスのそれが悪かったから0.15にした経緯 があるからな。
>>575 ええ・・・・アレは良いモノです・・・・
新しい世界が拓けますた(=゚ω゚)
>>578 Fabがまだ0.13μmのとこが少ないから生産ライン少ない=品不足につながる
今は0.15μmが主流量産が可能てことで採用してるんでしょ?ATiだけは
他はFab持ってるからでしょ・・・・
>>579 (;´д`)
>>580 ビデオチップメーカで自社Fabを持ってるのは、SiSとIntel位だよ。
他はみんなファブレス企業。
>>573 プログラマからみたらDX9の方がインパクトでかいんだが。。
鉄騎のコントローラー(´∀`;) 罰箱より重いデカイ?
>>586 ( ´_ゝ`)フフーン
( ´,_ゝ`)プッ
>>589 おうおう、勝てないからってご苦労なことやな。
ゲフォ厨、情けな。
vum2BD7S 異常者のお仲間ですか?凄い病人ですね。 こないだまでゲフォつかってたけど、こういう変人みると ゲフォに戻る気が無くなる。
つかそこのヤシがラデ信者の面汚しなのは変わりないと思われ。 それでも出張ゲフォ厨はウザイなぁ。
えー徐々にケロシンが注がれておりますのでご厨意ください。
既出だったらすまないが Radeon9000ってクロック変えれないようになってんの? powerstripにしてもRage3D Tweakにしてもクロック下げても atidvag.dllみたいなのがエラー起こして青画面になっちまうんだが
596 :
Socket774 :03/03/19 18:08 ID:ryBuQwC+
<<594 私のサファRADEON9000はpowerstripで9000PROぐらい にして動いてますが。ただ発熱問題があるが・・・
597 :
Socket774 :03/03/19 18:16 ID:kggWj1ud
>>596 ほんとー?
9000PROは275/275だよね。どの位までいくの?
598 :
Socket774 :03/03/19 18:31 ID:0PcRHHEe
つうか一部のラデ厨、ゲフォ厨はきえてくれ。
599 :
Socket774 :03/03/19 18:54 ID:zR3dooKj
MSIこそ最強のグラボだ!!! MS-8808がな。
>>597 powerstrip確認してみたけど
メモリー266までしか設定なかったしネタだろ
601 :
Socket774 :03/03/19 19:14 ID:AoqOoY4W
MatroxのグラボのG200使ってる。先月パソコン自作して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 キレイ、マジで。そして速い。電源を入れるとすぐ画面が映る、マジで。ちょっと感動。 しかもアクセラレーターなのにAGPだから操作も簡単で良い。Matroxは3Dが弱いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。nVIDIAと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただドライバー探すとなるとちょっと怖いね。インターネットなのにHP日本語じゃないし。 速度にかんしては多分nVIDIAもMatroxも変わらないでしょ。nVIDIA使ったことないから 知らないけどnVIDIAかMatroxかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもMatroxな んて買わないでしょ。個人的にはMatroxでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけどSuperΠで3分53秒位でマジでカノプーSPECTRAを 抜いた。つまりはカノプーですらMatroxのカードには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
なんか凄まじく古い時期のコピペっぽいな
>>601 >>Matroxは3Dが弱いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ネタだよな?
>SuperΠ ワロタ
>>600 8500使ってるからわからんけど、BIOS書き換ええればオーバークロック
できるんじゃないの?
漏れパーツ屋だけどMatrox売るときは 「3Dゲームは起動すらしませんよ」 っていって売ってるな。ぱふぃ以外は。
>>602 ちげーよ。GTOはGTOだがNAでATで白のフルエアロがポイントなんだよ。
>>608 あぁ、ノンターボのGTOかw
しかもオートマでフルエアロてか。
オートマで走りを求めるなヽ(`Д´)ノ
テンプレ
>>7 にある、ドライバのアンインストール方法なんだけど、
Catalyst3.2をインストールしようと思って、試してみたら、
Win98(SP1)ではうまくいきませんでした。とんでもないことになって、復旧に小一時間かかりました。
よって、個人的には以前のテンプレにあった方法を推奨します。
一応、コピペ。
【FAQ2-1】
Q.Win9xとWin2Kでのドライバのクリーンインストールの方法は?
A.アプリケーションの追加と削除から、
ATi関連のアプリケーション、ドライバの順に削除。
再起動して標準PCI VGAドライバをインストール後、また再起動。
(Windows2kではドライバの指定をキャンセルでVGAドライバが入る)
起動後にC:\windows配下のati*.*のファイルを削除。
最後にregedit.exeで"ATI T"で検索して見つかったキーを全て削除。
再起動後にRADEONドライバをインストールする。
>>611 DriverCleaner がうまく対応できてない可能性があるということだろう。
>>610 のが削除時にミスらない限りは確実。
というか、まず
アプリケーションの追加と削除から、
ATI コントロールパネル、ドライバの順に削除。
再起動後に RADEON ドライバをインストール。
再起動後にATI コントロールパネルをインストール。
再起動。
を試せ。
>>610 どういうふうにうまくいかなかったのか、詳しく書いてみて。
とんでもないことというだけでは。。。
起こった現象、実行した手順等から、何が原因かわかるかも知れないし。
7200から中古の9000pro純正(ZM-50HPでファンレス化)に換装後 休止状態からの復帰の終り際に なにやらノイジーな画面が表示されるようになったり(W2K) カタ3.2にするとDirectX関連が使用不可になったりしたんですが、 これはなにかのドッキリですか?
>>561 Freelancerのデモすごいね罰箱並み
RADEON9100で余裕で動いたよ。
9000npでも無問題でした。 ところで途中でセーブする方法をどなたか。。。
>>616 Freelancerのこと?
FreelancerならF1押すとセーブ画面が出るよ。
RADEON7500で失敗して二の足踏んでいたが、この度RADEON9500を購入。 FF11ベンチはGeForce4Ti4200と誤差の範囲でしかなかったが(なんとスコア差1) 3DMARK03では確実にFPSが上昇、満足してます。 ※7500での失敗とは… AOpen白箱RADEON7500を購入。 Win2Kにドライバインストール→再起動 OS起動直前にリセット(ループ) RADEON7500、部屋のどこかに埋葬。
620 :
9500、128MBを3枚買ったラデ坊 :03/03/19 22:01 ID:kdms5NqN
モデル mem I/F pipeline --------------------------------- 9500np64MB 128bit 4 9500np128MB 128bit 4 (メモリ直列配列) 9500np128MB 256bit 4 (メモリL字型配列) 9500Pro 128bit 8 9700シリーズ 256bit 8 性能比較(ノーマル時) 9500np64MB<直列9500np128MB<L型9500np128MB<9500pro<9700シリーズ 次の改造が可能(追加表記がないものは周波数以外まったく同じになる) 9500np 64MB →9500pro 64MB &9800モドキ64MB128bit &9800モドキ64MB4pip128bit 直列9500np 128MB →9500pro &9800モドキ128bit &9800モドキ4pip128bit L型9500np 128MB →9700 &9800 &9800モドキ4pip 9500pro 128MB →9800モドキ128bit 9700 128MB →9800 9700pro 128MB →9800(コアMEM周波数高し) 性能比較(全比較) 9500np64MB<9800モドキ64MB4pip128bit<直列9500np128MB<9800モドキ4pip128bit<L型9500np128MB<9800モドキ4pip <9500pro 64MB<9800モドキ64MB128bit<9500pro<9800モドキ128bit<9700<9800<9700pro<9800(周波数高し) ※上記のスコアはすべてコアMEM周波数が定格である。9700proのみ定格周波数が高いのでそのまま比較 ※ただし本物の9800シリーズはここに記載した9800よりコアMEM周波数分高性能である。 本物の9600シリーズは大体予想がつくが記載はしないでおく 本物が出たとき誰かやってくれ。よければ次スレのテンプレに入れて欲しい。
よしゃー、やはり9700は9800化ができる! ・・・ことを、信じよう。
>>620 乙です
貴方の努力と財力に敬意を!
綺麗にまとめられているから見やすいしさぁ。
毎度毎度のテンプレ案係ですw
>>620 氏
テンプレ用にすっきりさせてみました。
こんな略し方では御不満でしょうか?であればそのまま載せますが。
【R300のR350化改造一覧】
9500np 64MB メモリバス128bit パイプライン4
9500np 128MB メモリバス128bit パイプライン4 (メモリ直列配列)
9500np 128MB メモリバス256bit パイプライン4 (メモリL字型配列)
9500Pro128MB メモリバス128bit パイプライン8
9700シリーズ メモリバス256bit パイプライン8
性能比較
9500np64MB<直列9500np128MB<L型9500np128MB<9500pro<9700シリーズ
以下の改造が可、もちろん当たり外れは出てきます。(とりあえず機能的なもの、クロックは別)
9500np 64MB →9500pro64MB化/9800-64MB(ただし128bit/4pip・128bitのまま)化
9500np 128MB →9500pro化/9800(ただし128bit/4pip・128bitのまま)化<メモリ直列>
9500np 128MB →9700化/9700pro化/9800化/9800(ただし4pipのまま)化<メモリL字>
9500pro128MB →9800(ただし128bitのまま)化
9700np 128MB →9700pro化/9800化
9700pro128MB →9800pro化
性能比較(推定)
9500np64MB<9800-64MB(4pip128bit)<直列9500np128MB<9800(4pip128bit)<L型9500np128MB<9800(4pip)
<9500pro 64MB<9800(64MB・128bit)<9500pro<9800(128bit)<9700<9800<9700pro<9800pro
詳しくは
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/を参照してください 。
>>623 毎回御苦労様です。
なんか見やすさのレベルが違う…
9700np 128MB →9700pro化って、どうやるの? クロック上げるだけかな。
627 :
623 :03/03/19 23:59 ID:ER/iHx99
タイトルは【R300の上位R300/R350化改造一覧】でした。直しておきます。
>>627 ここまでやったんだからテンプレの【RADEONシリーズ一覧】の
次に【R300の上位R300/R350化改造一覧】を載せるんでしょ?
てか、むしろ絶対載せて欲しい!!
630 :
625 :03/03/20 00:10 ID:cuZwZzSJ
チップそのものの改造ではなくて、ビデオボードの改造、に当たるのではないかと思うのだけど・・・ どうだろう? チップはR300とかR350と呼ぶ訳だけど、ここに書いてあるリストはビデオボードのリスト。 だから「RADEON9500/9700シリーズの上位機種への改造一覧」とかなんとかと言うのが 妥当では無いかと。
632 :
623 :03/03/20 00:15 ID:XcBCi49N
>>629 もちろん載せますよ。ご心配なくw
というわけで最終案出来ました。如何でしょうか?
【R300の上位R300/R350化改造一覧】
まずR300の性能差の簡単な復習から・・・
9500np 64MB メモリバス128bit パイプライン4
9500np 128MB メモリバス128bit パイプライン4 (メモリ直列配列)
9500np 128MB メモリバス256bit パイプライン4 (メモリL字型配列)
9500Pro128MB メモリバス128bit パイプライン8
9700np 128MB メモリバス256bit パイプライン8
9700pro128MB メモリバス256bit パイプライン8 (9700npとはクロック差のみ)
9500np64MB<直列9500np128MB<L型9500np128MB<9500pro<9700シリーズ
そして以下の改造が可、もちろん個体差により当たり外れは出てきます。その点は留意してください。
(とりあえず機能的なもの、細かいクロック差は別になります)
9500np 64MB →9500pro64MB化/9800-64MB(ただし128bit/4pip・128bitのまま)化
9500np 128MB →9500pro化/9800(ただし128bit/4pip・128bitのまま)化<メモリ直列>
9500np 128MB →9700化/9700pro化/9800化/9800(ただし4pipのまま)化<メモリL字>
9500pro128MB →9800(ただし128bitのまま)化
9700np 128MB →9700pro化/9800化
9700pro128MB →9800pro化
9800化
1.
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/のパッチの導入 2.Omegaドライバ2.4.07/2.5.88以降のドライバインストール時「9500以降」という方を選択。
9100以下を選択すれば9500以降でも従来のパッチが当たっていない普通のドライバが入ります。
9800パッチのドライバを試して成功しなかったがOmegaドライバを入れたい人もこちら。
9700化
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/のパッチの導入 -改造後の性能比較(推定)-
9500np64MB<9800-64MB(4pip128bit)<直列9500np128MB<9800(4pip128bit)
<L型9500np128MB<9800-128MB(4pip)<9500pro-64MB<9800-64MB(128bit)
<9500pro<9800(128bit)<9700<9800<9700pro<9800pro
もっと詳しいことは英語ですが
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/に詳しいです 。一読を。
635 :
623 :03/03/20 00:17 ID:XcBCi49N
>>631 そうですね。
【RADEON9500/9700シリーズの上位化、RADEON9800相当への改造一覧】
で如何でしょう?
636 :
625 :03/03/20 00:20 ID:cuZwZzSJ
>>633 ありますた!・・・が、
RADEON 9700PRO 8004 NTSC
の方ですよね?
自信がない・・(´д`;)
637 :
623 :03/03/20 00:25 ID:XcBCi49N
638 :
623 :03/03/20 00:25 ID:XcBCi49N
>>637 THX!
>>636 自分のボードからBIOSを吸い出して、クロックを変えてもう一度入れてやれば安心確実。
640 :
623 :03/03/20 00:34 ID:XcBCi49N
>>639 あ、よく見たらID一緒でしたね・・・(;´ω`)
ところで、
>>632 の表なんですが性能比較の部分て要ります?
RADEONシリーズ自体の性能比較表すらないので要らないと私は思うのですが・・・
>>632 凄い!!どんどん良くなっていくねぇ
テンプレ大幅増量だね〜
ホント御苦労様です
>>640 一応改造バージョンは載せておいた方がいいね
性能でとやかく言う人いるかもしれないしさぁ
>>640 そういえば、クロックはそろえてあるの?
644 :
Socket774 :03/03/20 00:48 ID:kRtp4ns5
なんかRadeon9000を9700化させる方法があがってるらしいんだが・・・
>>644 貴方それ何処で聞いたの?
Radeon9000はR200系なので確実にありえない
>>645 と同意見だが
647 :
Socket774 :03/03/20 00:56 ID:kRtp4ns5
いや、なんとなく出来たらいいなと思って。
649 :
625 :03/03/20 00:59 ID:cuZwZzSJ
前から思うんですけど、9700と9700PROって 1万円ぐらい差があるじゃないですか。 その差っていうのは、コアの質(選別)の差なのか、 搭載メモリの質なのか、さてまた・・。
>>647 とりあえず、下取って貰って3万ぐらいだせば9000が9700になるな。
652 :
625 :03/03/20 01:04 ID:cuZwZzSJ
そうすると、個体差があり、 中にはメモリが許せば、PROと同じ コア/メモリクロックで動いてしまうものも あるということですな。
むしろ次スレのタイトル案 RADEONスレテンプレ案 友の会part44
654 :
Socket774 :03/03/20 01:16 ID:wMq6Pq/J
RADEON9500PRO持っているんだけどさ、WinDVD4で ハードウェア デコード アクセラレーション っていうのをONにすると 映像が見えなくなっちゃうんだけどそういうもの? OFFにすれば問題ないんだけどね。 RADEON9500PROってハードウェア デコード アクセラレーション をサポート していないんだっけか?
655 :
623 :03/03/20 01:20 ID:XcBCi49N
>>654 してます。
多分ドライバのバージョンが原因か、WinDVD4で対応できてないかのどちらか。
9500は新しいからひょっとするとDVDプレーヤー側が対応してない方が可能性高い。
656 :
Socket774 :03/03/20 01:20 ID:GQ5B0esr
>>654 WinDVD のアップデートは出ちょらんけ?
PowerDVD はアップデートで直ったよたしか
657 :
623 :03/03/20 01:29 ID:XcBCi49N
【RADEON9500/9700シリーズの上位化、RADEON9800相当への改造一覧】
まずRADEON9500/9700シリーズの性能差の簡単な復習から・・・
9500np 64MB メモリバス128bit パイプライン4
9500np 128MB メモリバス128bit パイプライン4 (メモリ直列配列)
9500np 128MB メモリバス256bit パイプライン4 (メモリL字型配列)
9500Pro128MB メモリバス128bit パイプライン8
9700np 128MB メモリバス256bit パイプライン8
9700pro128MB メモリバス256bit パイプライン8 (9700npとはクロック差のみ)
9500np64MB<直列9500np128MB<L型9500np128MB<9500pro<9700シリーズ
そして以下の改造が可、もちろん個体差により当たり外れは出てきます。その点は留意してください。
(とりあえず機能的なもの、細かいクロック差は別になります)
9500np 64MB →9500pro化(64MBだが)/9800-64MB(ただし128bitのまま/4pip・128bitのまま)化
9500np 128MB →9500pro化/9800(ただし128bitのまま/4pip・128bitのまま)化<メモリ直列>
9500np 128MB →9700化/9700pro化/9800化/9800(ただし4pipのまま)化<メモリL字>
9500pro128MB →9800(ただし128bitのまま)化
9700np 128MB →9700pro化(OCするだけ)/9800化
9700pro128MB →9800pro化
9800化(全9500/9700シリーズ)
1.
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/のパッチの導入 2.Omegaドライバ2.4.07/2.5.88以降のドライバインストール時「9500以降」という方を選択。
9100以下を選択すれば9500以降でも従来のパッチが当たっていない普通のドライバが入ります。
9800パッチのドライバを試して成功しなかったがOmegaドライバを入れたい人もこちら。
9700化(メモリL字配列の9500np128MBのみ)
1.
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/のパッチの導入 2.9700pro化するときだけ275/270から325/310にオーバークロックする。
-改造後の性能比較(推定)-
9500np64MB<9800-64MB(4pip128bit)<直列9500np128MB<9800(4pip128bit)
<L型9500np128MB<9800-128MB(4pip)<9500pro-64MB<9800-64MB(128bit)
<9500pro<9800(128bit)<9700<9800<9700pro<9800pro
もっと詳しいことは英語ですが
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/に詳しいです 。一読を。
658 :
623 :03/03/20 01:30 ID:XcBCi49N
こんなもんでどうでしょうか? 何回も文量あるもの貼ってすいませんでした。
お疲れ様〜!
>>654 ドライバーはカタ3.2かな?
これ、WinDVDのハード支援が効かなくなるYO<俺なった。
バグかな?環境かな?
Omegaドライバ2.4.07/2.5.88以降のドライバなら直ってるけど。
662 :
Socket774 :03/03/20 02:29 ID:Zg4gpx7f
Omegaドライバってコンパネないんだけど 統合? 放置は嫌ですおしえてください。
663 :
645 :03/03/20 02:29 ID:wMq6Pq/J
>655 >656 >661 ドライバーなんですかね。2台のPC共にだめだった。 今のところ、カタ3.2使ってますけど、Omega2.4.07使ってみます。 ちょっといかんですよね〜。 ありがとうれす。
なんでみんなDVDの再生支援機能使いたがるの? ビデオカードで予算使い切ってCPU買えなかったのか?
>>665 「ATIは動画がすごい!」
と信者に吹き込まれたから。
私としては(インターレースの)ビデオソースの再生において RADEONのDVD再生支援機能、そのなかでもAdaptive De-interlaceが非常に効果的だからです。 フィルムソースのプログレッシブ収録されたDVDタイトルや、 P2Pで入手するようなあらかじめデインターレースされたDivXやMPEG1などの再生が主ならこの機能は特に必要ないわけですが、 私は主にテレビ放送をMPEG2エンコードしたものをCRT上で視聴してますので、この機能は無くてはならないものです。 このためにRADEONを選んだと言っても過言ではありません。 それとRADEONはHDTVのデコード機能も持っていますから、 BSデジタルのHDソースをダウンコンバートしなくても余裕で再生できるのです。 CPUオンリーではそうはいきません。 HDソースに関してはまだ一般的ではないので別としても、 インターレースソースの再生においてHW再生支援が必要ないと言われるのは考えられませんね。
馬鹿は自分が馬鹿だと気付かない。
Omegaドライバ入れてみた 綺麗になった気がする
>>670 本当に春の2chはお前みたいな半端な馬鹿が多いと思う。
673 :
Socket774 :03/03/20 11:49 ID:xTRAZmKu
9500 128MBは、Sapphireの赤基板だったらL字型メモリなの?
675 :
Socket774 :03/03/20 12:22 ID:kRtp4ns5
676 :
Socket774 :03/03/20 13:27 ID:1BayN4vo
パッチの導入の仕方がわからん
禿しく既出
678 :
Socket774 :03/03/20 16:38 ID:oElwrez0
>>673 というかnpの癖に128MBってのが本来ありえないらしいんだけど、Sapphireだけが
それを作って売ってるって話らしいよ。
もしかすると最初のうちは9700として作ってテストで不具合が出た物を9500npと
して売ろうとしたのかも。
>>654 >RADEON9500PRO持っているんだけどさ、WinDVD4で
>ハードウェア デコード アクセラレーション っていうのをONにすると
>映像が見えなくなっちゃうんだけどそういうもの?
うそ、そうなの?それが目的(の1つ)でRadeon買うつもりなのに。
ATi謹製DVDプレーヤはRage Furyで懲りたし、PowerDVDは使い物になんないし。
ちなみにRage FuryでもWinDVD 4 PlatinumのHWアクセラONにすると映像が出なくなることがあった。
実際意味ないけど、Rage Furyのアクセラ機能。
>>678 選別はボードに実装される前に行われる。。
ほう、GIGABYTEか。 ATIとGIGABYTEが付き合ってるとか言ってる奴がいたけど 9800にその件は反映されてるのだろうか?
684 :
682 :03/03/20 17:26 ID:PVp/Era6
↑のSapphire: Quiet Graphics With ATI Chips の所が気になります。 What's striking is the passively cooled Radeon 9600 PRO.訳すと 「著しいことは受け身で冷やされたRadeon 9600 PROです」。となるんだけど 文の上にある写真に写ってる9600らしきカードはファン憑き。quietってタイトルでファン憑きじゃあ 「著しいこと」って書かれるはずはないと思うのですが・・・。
AIW9700PRO買ってきたー 綺麗、速い、まともに動く 苦節3年、やっとATIのカードがまともに動いたよ にしてもノーマルタイプよりもAIWタイプのほうが調子いいのは何故だろうか 次はAIW9800PRO 256MBにするぜよ
687 :
Socket774 :03/03/20 18:54 ID:tUYtlyxp
日本で9800proはいつ発売されるのでつか
つーか午前中に出没してたafOTGYJ6ってのは典型的な春厨だな。 あと数週間はこんな感じになるのか… 疲れるな…
>>689 このスレの住人ならいちいち気にするな
ここは季節に関係なくナニが住み着くことのあるスレなんだよ
691 :
Socket774 :03/03/20 20:34 ID:mFcc6wYA
694 :
Socket774 :03/03/20 21:16 ID:HAwkHV/R
ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/rk/spec404.php >GeForce 以降の nVidia 系カードおよび Matrox 系カードでは概ね問題なく動作。
>○nVidia GeForce 概ね問題なし
>○Matrox G 概ね問題なし
>△ATI RADEON
>フォグがかからない。ごく稀にかかるモデルも存在するらしいが、詳細不明。
>他にもモデルによって理由もなくテクスチャが出なかったり、理由もなく
>エフェクトが重かったり、訳の分からない動作不良が目立つ。
>9700Pro と 9500Pro はわりと行けるらしいが、よく分からない。
いつになったらまともなチップとドライバ出すのか?
所詮ベンチマーク専用VGA…
作者が持ってないなら対応してない罠
697 :
Socket774 :03/03/20 21:58 ID:o2Qc57HZ
昨日、お手ごろ価格になった純正9500Proを、8500(128M)から変えたけど、縦スクロー ルがすんごい滑らかになったのがはっきり分かる。ええ買い物をした。 ところで、WinDVD4でアクセラ使えないみたいだけど、自分はずっとcineplayer1.5 を使ってるけど、こちらは変えても全然問題なかった。 ハード支援がどうのこうのという話があるが、”アクセラ”ちゅう言葉 で単に再生速度上げるだけと勘違いしてるような気がするね。知らない人は。 よく分かるのは、HTPCテスト用として定番の「恋におちたシェイクスピア」の冒頭 の劇場が写る場面で、ハード支援ないと色ムラがすごいよ。効果の程がすぐ分かる。
>>692 基盤が緑なのがイイ
赤い基盤はケースの中で浮いているのでやだよ。
赤い方が早く感じる 3倍・・・・すいませんガンダムネタですた(,,゚Д゚)
>>699 同感、エルザジャパンでも発売して欲しいっす。
漏れはママンが赤いから(・∀・)イイ!
>>699 CyberHawkを使っていれば無問題
704 :
123 :03/03/20 22:50 ID:kMFBdJIC
先日RADEON9100(power collor 128M)を入れたのですが、 ドライバが働かず、4色表示に陥っています。 これって初期不良なのでしょうか? 構成は、 OS:winXP(SP1),CPU:Xeon2.4*2,MB:DP533(Iwill)です。
706 :
704 :03/03/20 23:11 ID:kMFBdJIC
C2_06684?です。
早く9600が欲しくて先走り汁出まくりです。
>>704 3.2入れろよ。つーか他のドライバ試さずに初期不良とは・・・・・
初期不良と判断したなら、ソレはソレで早く対応しろ。 何日も置いたら初期不良扱いしてくれんぞ。
>>704 ATi公式ページ(www.ati.com)行って最新ドライバ落としてくれば
幸せになれるだろう。
カタリスト3.2な。
Win2k/XP用なら
wxp-w2k-radeon-7-84-030228a1-008040c-efg.exe
ってファイル名。
711 :
Socket774 :03/03/21 00:02 ID:lG5C0sdc
んで結局9500PROはどうなのよ?買いなの?
>>123 =704
最初にCat3.2入れて駄目だったパワカラ9100の人だね?
とりあえず、重要データ退避させて、最小構成で
クリーンインスコしたほうがいいのでは?だいぶ時間費やしてるみたいだし。。。
で、DX9は取り敢えず入れないで様子を見てみたらどうかな。
その場合は6166辺りのバージョンが良いかも。
そのまま現状で少し悪あがきしてみるなら、チップセットドライバ、DX9の
再インスコでもしてみれば?
>>711 Ti4200との比較だが、ベンチは同じ程度・ゲームは9500の方が幾分上な気がする
ゲームでの不具合もやった範囲ではないし、前持ってた8500に比べると全然良い
(ドライバが当時に比べて進歩したのかもしれないが)
715 :
Socket774 :03/03/21 00:56 ID:3nFbLsJH
自分ちの近くのショップでリテール純正9500PROとバルクのサファイア9700の値段 が一緒なのだがどっちが買いですか?
ちょっと質問。ATi純正を使用しているメーカーってどこですか?
>>715 あなたはどっち買ってもボられそうだから、どっちも買うべきではありません。
メーカー名英語表記でお願いします。
>>715 保証とブランドを気にしなければ、9700。
>>720 、ほかは?さいふぁー?だっけ?あれは?
ってゆうか、寝ますね。レスは、夜に返すよ。
726 :
610 :03/03/21 01:19 ID:iYlh25qF
>>611 、
>>612 、
>>613 遅くなって申し訳ないです。
今更のような気もしますが、一応、状況を説明します。
なお、OSがWin98(SEではないが、SP1適用済み)という古いものであることを断っておきます。
1. DriverCleanerをインストール
2. ドライバ(Catalyst3.1)を「アプリケーションの追加と削除」からアンインストール
(ATIコントロールパネルは未インストール)
3. セーフモードで再起動。うちの環境では
>>7 にあるような、ディスプレイドライバの自動インストールはなく、
「画面のプロパティ」から手動で、標準PCI VGAドライバをインストール。改めてセーフモードで再起動後、DriverCleanerを実行。
(メッセージがすべて、File not foundだったような気が。不安になり「ファイルの検索」でati*.*を検索したが、発見されず)
4. ゴミ箱を空にして再起動。
5. Catalyst3.2のインストール作業中に、エラー(メッセージ失念)。
6. 再起動せず、セーフモードで再起動後、再度標準PCI VGAドライバをインストール。再起動せず。
7. 以降、Catalyst3.2のインストールをセーフモードで試みたり、「デバイスマネージャ」でディスプレイアダプタを削除してから、
再起動を試みたりするも、どうにもならず。
8. DOSで立ち上げ、scanreg /restoreでシステムを復旧。
>>610 の、以前の方法を実行。あっさり、成功。
長くなりましたが、こんな感じです。
3.のあたりのセーフモードでいろいろしたのがおかしくなる原因だったのかもしれません。
何せ、OSが古いので。
727 :
704 :03/03/21 01:33 ID:CYDI8HKd
>706.>708.>709.>710, ありがとうございます。 どのドライバでも同じ結果でした… ほかのPCとカードを入れ替えたところキチンと表示しましたので、 マザーBとの相性のようです。
728 :
Socket774 :03/03/21 01:34 ID:K62xt7Fc
助けてください。 バルクの9100買ってきてさっそく組み込んだんですが BIOSの画面から横に1cmくらい波打ってしまい 字が読めない状態です。 何か原因考えられますか? ボード差しなおしたり、PCIすべてあけたり したのですがまったく改善しません。 M/B GA7VAXP 電源 VARIUS335W です。
>>726 File not foundのメッセージはファイル削除に成功したときに出るので、
4.の手順まではうまくいってる。
5.でエラーが出たのは、どうも98のP&P機能の問題らしい。いろいろ調べてみたけど、
RADEON以外のドライバでも起こるようです。こんな感じじゃないかな?
>INFSETUP の一般保護違反です。
>モジュール : INFSETUP.EXE、アドレス : xxxxxx以下略
もう98持ってないので検証できないけど、もしかしたらoem*.inf検索して、全削除で
回避できるかもしれない。
731 :
728 :03/03/21 01:57 ID:K62xt7Fc
>>729 ディスプレイはnfrenの15inTFTです。
今AGPの電圧上げて1.8Vにしたら
なんとか字が読める程度に多少改善しました。
バルクの9100…ドキドキ
733 :
610 :03/03/21 02:19 ID:iYlh25qF
>>730 解説、ありがとうございます。
エラーメッセージは、ご指摘の通りだったかもしれませんが、覚えていません。
oem*.infですが、検索してみると、c:\windows\inf\oemcpl.infというファイルだけがありました。
エディタで開いてみましたが、様々なCLSIDの値とディスプレイ関係のドライバ(?)のファイル名の羅列で、
私の貧弱な知識では、何がなんだかさっぱりです。
今回も今までも、古いやり方で、エラーもなくインストールできたので、
とりあえず、上記のファイルは削除せずにおいておきますが、どうしたものでしょう?
>>733 あー、やっぱりデバイス情報の管理方法がNT系とはだいぶ違うみたいですね。
XPだとoemcpl.infというのは存在しないので、迂闊な事は言えないw
過去に接続されたデバイスの不要な情報を消せばすっきりするんだけどねぇ。。。
> とりあえず、上記のファイルは削除せずにおいておきますが、どうしたものでしょう?
それで良いと思います。自環境で問題の出ない方法が、その人にとっての
最良の方法かと。。。
Catalystが一時Disk上に保存されてるよね? デフォルトだとc:\ATi\support\・・・とかだっけ そっから直接Setup.exe実行しても駄目なの? もしくはデバイスマネージャーからinf指定して手動インストとか
あれ?スマン なんか流れにのってないっぽい
737 :
Socket774 :03/03/21 03:27 ID:H+PXZQGV
厨房質問で申し訳ないです。 オメガ入れるのはじめてなんで困ってるんですが、ドライバー入れる前に 出るリフレッシュレート選択の事なんですが、 いったい何を基準に選択すれば良いのでしょうか? そもそもアレはなんですか?
741 :
Socket774 :03/03/21 09:02 ID:JliAhoGd
中古でサファの9700(メモリ3.6nsと遅め・・・) が25800円(税別)であったので買いますた。 早速9800化パッチを導入したが、ベンチの数値は10ぐらいしか (誤差の範囲)しか上がらず・・・。 しかし、300/600ぐらいOCしても余裕で動くので 結構ウマーな買い物でした。ヘタに、9500npの当たり探すより は・・・
742 :
610 :03/03/21 09:19 ID:iYlh25qF
>>734 >XPだとoemcpl.infというのは存在しないので、迂闊な事は言えないw
>過去に接続されたデバイスの不要な情報を消せばすっきりするんだけどねぇ。。。
oemcpl.infを見た限り、「過去に接続されたデバイスの不要な情報」ではないようです。
かといって、使っているようにも思えませんが、やはりそっとしておこうと思います。
いろいろとありがとう。
>>735 >>726 の悪戦苦闘の最中に、両方とも試してみたんですが、だめでした。
デバイスマネージャで確認すると、ディスプレイドライバが複数存在(RADEONとPCI VGA)する状況になり、
いくらここから削除し、設定しようとも、どうにもなりませんでした。
で、いったん環境を戻してからだと、あっさりと成功しましたので、
インストーラーがおかしいというよりは、ドライバが正常にインストールされない環境にしてしまった、
ということでしょうか。
他の方の環境ではこうした問題は起きていないようですね。
古いOSであるが故と思いこんでいましたが、うちの環境だけの特殊事例かもしれません。
743 :
Socket774 :03/03/21 09:48 ID:F17WAZq5
745 :
Socket774 :03/03/21 09:53 ID:JliAhoGd
746 :
Socket774 :03/03/21 10:02 ID:0P24+Eq4
リアルワンプレーヤーとの不具合やXPプロ(SP1)の起動にやたら時間がかかるので、クリーンインストールをしようと思います。 そこで以前紹介されていた、インストールの手順を教えてください。 因みにカードはAIW9700プロです。
748 :
336 :03/03/21 10:43 ID:onpTNBjp
>620 >657 おっと、俺が前に書いた一覧表が、結果的に取り込まれたのね。 だったら、せっかくだからFire GL の話も入れておいて欲しいなぁ。 よかったらご考慮くださいませ。
749 :
Socket774 :03/03/21 11:04 ID:PiYXQx/c
ファンレスの9700PRO発売したよ。
>>742 Win98の場合、消すのはC:\Windows\inf以下のDrvdata.binとDrvidx.binですね。
そいから
>>610 の5の過程では、
改めて手動で標準PCI VGAドライバを入れ直した後に、Catalystをインストールした方がいいかなと思います。
私の経験では
そこで標準PCI VGAドライバを入れ直さずにCatalystをインストールすると
RADEONと標準PCI VGAが複数存在し競合する状態にはまったことがあります。
DriverCleanerを使う方がセーフモードにしたりなにしたりと
かえって気を使うような気がしなくもなかったりして:-P
752 :
Socket774 :03/03/21 12:01 ID:egw904vH
静音PC最強グラボだな。
753 :
Socket774 :03/03/21 12:26 ID:c5WRW+7M
9200はまだか
Sapphireって香港のベンダなのか。 台湾かと思ってた。 香港のベンダって他にどんなのある?
755 :
Socket774 :03/03/21 13:14 ID:F17WAZq5
イラク製のRADONまだ?
>>755 アメリカ国内で使用すると最初の3時間は放射能を放出して、次に神経ガ(ry)で最後に半径1キロを吹き飛ばします
760 :
Socket774 :03/03/21 14:25 ID:vPWV9Dd8
>>737 >そもそもアレはなんですか
ハゲ同
解説サイトもないしオメガの使い方教えてクレヨン
スンマセン。FFベンチスレのほう見てみます。
762 :
Socket774 :03/03/21 14:31 ID:2M4ZogC5
RADEONのビデオカードを購入予定で、音が静かなものがいいのですが、 サードパーティーのGIGAやAOpenのものはうるさいのでしょうか
764 :
682 :03/03/21 14:45 ID:9NJwypbs
( ゚д゚) ;y=-( ゚Д゚)・∵. 青ペンはゲフォ側だろーが。静かなのだったらファンレスのブツ買うしかないよ。 .|763|\/ |762 |)
>>759 CPUはPen4よりもPenMの方が高速。
CentrinoのChipSetのMemoryControllerの若干な速度差とかも踏まえれば、
NECのそのNoteの数値は妥当。
ちょっとすいません。 うちの嫁のためにサファイア9100 64Mの通販で頼んでしまったのですが これってうるさいですか? 自分は純正7500使ってますがこれとくらべてどうでしょうか? わかられる方よろしくお願いします。
767 :
762 :03/03/21 14:54 ID:2M4ZogC5
>>763 SapphireのものはDVIに関して相性問題があるらしいので、敬遠しているのですが・・・9700は大丈夫でしょうか
特に予算は決めてませんが、なるべくコストパフォーマンスの高いものを購入したいです
他に選択肢がないのであれば、高解像度でのDVI接続ができるのであればこれでもかまいませんが
>>764 やはりファンレスのものでないと騒音が激しいですか
>>765 妥当なのは承知ですがデスクトップだとCPUがどのくらいで
その性能が出せるのかと思って聞いたわけです。
PenMのデスクトップ版がホスィ。。ってこれはすれ違い。
サファイアの9600早くでないかな?2万円くらいで買えそうだし、 9700proも値下げされるだろうし…どっちにするかだな。
770 :
Socket774 :03/03/21 15:34 ID:JliAhoGd
>>769 時は金なり。
今すぐ、安くなったサファ9700np買って9800化しる!
Mobility Radeon9600シリーズって性能はRadeon9600シリーズと同じ? 多少高くても省電力機能付きならこっちが欲しいな。 ってか、普通に買えるもんなのかな?
>>767 ATLANTIS 9700 PRO Ultimateは出たばかりで入荷数も極端に少ない。購入報告
もまだ目にした事ない。
最近のグラボは発熱量が半端でないので、小型・高回転のVGAファンは例外なく
うるさいよ。別途ZALMANの巨大ヒートシンクや、8cm静音ファンで冷却を試みる
ユーザーも多い。
Radeon9000(ファンレス)の売りは、まさにその点(静音)に尽きるワケで。
「静音」「高解像度時の画質」・・・・となれば、むしろG450〜あたりの得意分野だな。
3Dはさっぱりだが。
カノプの火鳥R7をDUALで組んでるから、 それ以上に五月蠅くはなりません。
>>759 先週組んだ下の構成で3985でした。
4000にはチト届かず…。
Pen4 2.4B GHz
Memory 512MB
Sapphire RADEON9000 64M VIVO
ASUS P4PE +A/GL/WSR/1394
WindowsXP Home
CAT3.2/Omega 2.4.07入れるとAGPが無効になるんだが。 DXDiagはAGP無効、ATIプロパティではチップセットは4x/8xでも 現在の状態が0と表示(2.2や3.1+パッチの時はx4と表示されてた) 9500np-128MB(330/315) Omega入れるとこの状態でも3DMarks03は約3500→4800と9800化は 出来てるんだがどうにも気持ち悪い。 3.1に戻すかな・・・
>>771 RADEON9600・・・DDR
Mobility Radeon 9600・・・GDDR2-M
だったような・・・。
778 :
Socket774 :03/03/21 18:54 ID:OOkAeBYk
なんかGAMEしだすと固まったりするのでおかしいなと思い RADE9700のFANを手で回すと 異様にFANの周りが硬い。。。 前からこんなんだったかなと思いFANのカバーはずして回転確かめてみると 回ってない(;´Д`)......危なかった 指で触ると動き出してGAMEも固まらなくなったけど FAN不安だなあ、どうして治せばいいかなあ。
>>778 思い切ってZM80A-HPに変えてファンレスにしてみるのは
CRC556は長期的にはよくないからモリブデングリス注入
>>780 うん、それ前から考えてたんだよね。
明日買って来よう。
でもケースの12cmFANやリテールのCPUFAN(俺はAthlon)
より9700のFANって手で回した感じではそれよりは固いでしょうかね?
壊れてんのかな。今んとこ正常なんだけど。
>>774 2.4GHzでも届きませんか。。
PentiumMすごいなー
FFベンチ4116でした。 AthlonXP 1600+(定格) Memory 512MB Sapphire RADEON9000 64M VIVO ASUS A7N8X(Delux) Windows2K sp3 Windows2kなのでスコアがでてるのかなぁ。
785 :
153 :03/03/21 20:14 ID:Ye6dzMmG
FF11ベンチって、比率的にVGAよりもCPU依存型ですね〜 バニアスって結構すごいのか・・・
>>784 AthlonXP+nForce2で、Pen-Mの同クロックと同じ位か…
>>784 VIVOとそうでないの、どう違うのですか?
788 :
Socket774 :03/03/21 20:51 ID:nsJ6Q+ye
556は粘度低いから動くところには駄目だよ そう言う場合は336かモリブデンを使いなさい モリブデンはホームセンタでグリスガン用のを 買ってくると安くてイイ
FPSゲームをそこそこ綺麗な画質でやりたいんだけど、9100でも十分? 9500使用したときとどの程度差が出るものかな? 例えばRainbow Six Rogue Spearとか
>>789 Rainbow Six Rogue Spearくらいなら9100で余裕
CPUにも依るけどP4かAthlonXPの1.5GHz以上と仮定して
今日Radeon9700Proを買って、 最新のATI純正ドライバーを入れてから、3DMark2001SEを起動させようとすると DirectX8.1を入れろとエラーが出て起動しませんでした。 Directx9を入れているのですが、だめなのでしょうか? 教えていただけないでしょうか
>>759 うち、9000で4000超えてました。
>>786 の指摘の様に、AthlonXP+nForce2ですがね。
330パッチを当てましょう。 4gamerにでもあると思うよ
795 :
153 :03/03/21 22:03 ID:Ye6dzMmG
何だかうちの9700@9500にザルマンつけたくなりますた・・・ ATIのロゴとか入らないかな・・・
>>794 え、どうおかしいの? 普通に表示されてるけど。
793さん、無事起動できました。ありがとうございます!
798 :
153 :03/03/21 22:09 ID:Ye6dzMmG
バニアス1.3+intel855≒AthlonXP1600++nForce2 ということでよろしですか?
799 :
153 :03/03/21 22:14 ID:Ye6dzMmG
しかし、モバのラデ9000とノーマルの9000では やはり違いが・・・早とちり(つд`)
800 :
Socket774 :03/03/21 22:17 ID:wzZoNHmi
DX9世代のファンレス マダ〜?
PEN3-S、バニアス、AthlonXPのパフォーマンス見てると、 結局PEN4のIPCが際立って低かっただけのような・・・
804 :
Socket774 :03/03/21 22:34 ID:Zvvv2h9Y
>>759 Pen4 2.4B GHz
Memory 512MB
Sapphire RADEON9000 128M
ASUS P4GE
WindowsXP Pro
の構成でFFベンチ4500弱出てます。常駐全部切ると4500越えするくらい。
ゲーム自体はかなり快適。もっとも、4500の構成と1500の構成でしかプレイした事ないけど。
807 :
Socket774 :03/03/21 23:25 ID:nsJ6Q+ye
そろそろPCを空冷で動かそうと言うのは無理な時代が来たのかと思うのだけど 水冷とか一般化すると自作文化やパーツの拡張などが簡単に出来なくなるかもな
電気代が上がる方のが問題(汗
809 :
Socket774 :03/03/21 23:54 ID:nYTITIfD
予算2万でDualできる良いカードありませんかね? FFベンチは問わないっすけど、フライトシミュとか気になるから 多少3Dに強い方がいいのかな。ゲームするときまでDualはしません
Dualするってどういう意味?DualCPU?
それくらい脳内補足できんだろ、全く・・・
>>787 Video IN, Video Out = VIVO
実はDVIタイプを買おうと思ってたのに、間違えて注文してしまった…。
813 :
774 :03/03/22 00:10 ID:rbCZb/x9
>>804 ほとんど同じなのに500も違うのは、128MBのせいかな?
>>811 すいません。分かりました。Dualモニターですね。
Dualモニタのことじゃないの?
>Dualできる良いカードありませんかね? →Dual CPUに対応しているママンありませんかね?
818 :
809 :03/03/22 00:49 ID:OOR3vp9V
809でつ。言葉不足申し訳ないでつ。 デュアルモニタしたいんですよ。安くて安定してればいいんですが。 普段は音楽とか作ってるんで。オプションでちょっとゲームも できたらいいなって感じでお勧めあったら教えて下さい。
ドライバ類を3.1に戻したにもかかわらず、相変わらずReal Oneがハングアップしちまう。 鬱だ。
>>819 Real Oneの環境設定ちゃんとしてる?
>>804 うちでも、Sapphire RADEON9000
[email protected] @XPpro で、
FF11やってますが、天候エフェクトONで、砂嵐になると劇重になりますね
天候エフェクトOFFなら問題ないんですが、味気ない・・(´・ω・`)
なんで、今日、純正9500PRO買ってきますた。 砂嵐にも耐えるとイイナ。
一応、FFベンチは5000くらいになったかな。
ところで、9800相当化パッチはなんかさっくり入らなかった、、、
一応、Radeonドライバ消して、標準VGAで、パッチあてたomegaや
カタ3.2をいれると、入るは入るんだけど次回以降OSが起動しなくなる、、
結局、
0、↑をいったん消して、再度、標準VGAの状態にする。
1、カタ3.2を普通にいれる。
2、セーフモードで、systemフォルダの例のファイルを改造モノに交換
3、カタ3.2そのまま消さないで、omegaインスト(9500以降を選択)
こんなかんじでまあ、入って、チップ表示が9800になったけど
ちゃんと入ったのかビミョン
822 :
Socket774 :03/03/22 02:30 ID:OfhkgOmW
ちょっと聞きたいんだが 9500 128MB メモリL型配列=サファイア製って事? あと、 9800@9500np128MB 256bit 4pip サファイア製 外れ 9800@9500np128MB 256bit 8pip サファイア製 当たり って認識で良い? 当たってたらomegaの強制8pipでもうまく動いてるみたいだし テンプレ案間違ってる? 今買うなら9500proはアレだし、ケチって賭けてサファイア製9500np128MB か、安全志向で9700pro・・・がベストなのかなあ。
823 :
Socket774 :03/03/22 02:55 ID:pcBIhe9f
WINXPからWIN2Kに変更したら なぜか、3DMRAK03が、カックンッカックンと 定期的(2秒ぐらいごとに)にカクつく ようになってしまったんだが、同じ 症状の人いる? スコアは同じなんだが・・・。
824 :
Socket774 :03/03/22 03:00 ID:pcBIhe9f
↑ 環境 サファ9700NP:カタリスト3.2:メモリ1G:EP-8RDA+:
L7VMM2, VIA KM266 & VT8235で9100が欲しいんですが、相性はどうなんでしょうか
RADEON9000を買って3ヶ月経つが、FULLSTREAM対応ソフトはまだでない… WMP9でもサポートされているか定かじゃないし、 ATiがReal ONE Player ATI版配布してくれればなぁ 半分FULLSTREAM目当てでRADEON LEから買い換えたんだけど ま、3D速くなったからいいんだけど
827 :
Socket774 :03/03/22 08:59 ID:l3bQeIne
RADON9700のコアってどの位の温度まで大丈夫なのかな。 FAN停止が怖くなったから、温度計シンクに張ろうと思うんだけど。
828 :
Socket774 :03/03/22 09:20 ID:LwmGXj2o
ファンレス9700も1個ずつの入荷か。 おれはTYAN9700を買いました。
>>823 ドライバが上手く入ってないとそうなる時があったよ
入れ直してみて
俺のファンもメチャクチャ硬くてさ、日々硬くなって行く感じ。 最終的に回らなくなった。 しょうがないんで40mmの凡用ファン買って来て両面テープで固定。 電源は12ボルトのソケットから取った。 純正よりも5mmほど小さくなったのにもかかわらず、十分な風量。 むしろ純正の時よりも冷えているかと。
831 :
Socket774 :03/03/22 11:06 ID:SgT1XpVU
>>821 の構成(Pen4 2.53 9500PRO)でFFベンチ5000は少なすぎないか?
メモリだって512MBぐらいは積んでるんだろ?
俺はPen4 2.4 DDR2700/512MB RADEON9000で5000行ってるぞ。
FF11は持ってないけどね。
834 :
できない3Dゲームが大杉 :03/03/22 11:48 ID:ATd5TVHu
彡ミミミヽ ノ彡ミミ))) ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡))) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)))) ))ミ彡゙ ミミ彡((( ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))))) ((ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ)) ((ミミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡ミ)) ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < RADEON9000買って後悔している! ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________ ,.|\、) ' ( /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
>>834 まぁ嘆くだけならバカでも出来るんで
どのゲームで不具合出たのか書いておけ
コイズミさん、頭が・・・
9000が逝ってしまったので、9500へ。 やっぱこういう目に見える部分に投資すべきだと実感。 だが、貧乏な漏れにはこれ以上無理ぽ。
>>834 つい先日LEから9000に替えた俺に対する挑戦だな?!
9000より9100だろ
840 :
:03/03/22 14:05 ID:oWmgW9Qy
マルチモニター目当てで、今までRage128を使っていましたが、 ギガバイトのファンレスのRadeon9000 64MDDRが7980円だったので、購入しますた。 シアターモードは、ビデオキャプチャーの画面を出力出来ないんですね。 気になったのが、ディスプレイ側を高解像度にいても、シアターモードは機能してくれますが、 オーバーレイ出力になった瞬間、解像度が640x480になります。 そして、オーバーレイ画面がなくなった瞬間、1024x768に戻ります。 ディスプレイ側を高解像度のまま、TV出力画面を640x480固定には出来ないのでしょうか?
昔の話題を掘り返すようで悪いんだが。 今売ってるDos/V PowerReportに乗ってる玄人の9700Proの写真を見ると純正とか比べると 基盤とファン・ヒートシンクは一緒だけど、乗ってるコンデンサが違うように見えるんだけど・・・ 9700・9500系は玄人(パワカラ)もサファイアも純正も変わらないってのはそもそも どこから出てきた話なのかな?
842 :
153 :03/03/22 14:33 ID:gDbkedxt
>841 あくまでATIから提供されるパーツ(R300のチップと基盤かな?) が同じ(要するに構成が同じ) ってことであって、乗ってるパーツまで全部同じというわけではないんでは・・・?
風圧の低い薄いフィンを高速回転でやたら喧しくするくらいなら PCI一本潰して良いから8cmFANのせて欲しいよ 所詮小さくて薄いファンじゃ8cm静音の5V化にすらかなわないんだし
>>842 >あくまでATIから提供されるパーツ(R300のチップと基盤かな?)
>が同じ(要するに構成が同じ)
>ってことであって、乗ってるパーツまで全部同じというわけではないんでは・・・?
そもそも俺もそういう風に思ってたんだけど、まったく同じだと執拗に言ってる香具師がいたから
何でそこまで言い切れたんだろうと思って。
特にコンデンサが違えば画質とかに影響を与えるじゃないかなーと思うんだけど。
845 :
9500 128MBを3枚買ったラデ坊 :03/03/22 14:42 ID:kw5hKBPp
>>841 コンデンサの配置とか見た感じおんなじに見えるから、同じじゃんって
騒いでるだけ。玄人と純正orサファイアを両方持ってるやつなんていないから
細かい抵抗の配置などの微妙な違いなんて比べようがない
前、ラデ9000の画質比較のページで、微妙な抵抗の違いだけでも、大きく
画質に左右されていた。
9500以上はパワカラでも同じとかほざいてるやつは、実は同じサファイヤでも、
ファンが後期仕様になった時期あたりに搭載パーツが微妙に変化してることも
気づいてないんだろ?ていうか3枚持ってる俺ぐらいしか知らなかっただろうな(藁
>>844 純正がサファイアに(カード)生産を委託してるって話は、どこから出た話なのかな?
いや、疑ってる訳じゃなく、ソースを知りたいだけなんだけど。
もしそうなら、サファイアと純正のカードに違いなどあるわけ無いはずだけど。
(あるのはカードの個体差ってことね)
847 :
153 :03/03/22 14:52 ID:gDbkedxt
>>845 漏れは9500np128二枚買ったんだけど、
ファンの形は同じにもかかわらず、やっぱ使ってる部品は微妙に違ったYO
結構頻繁に部品変えてるみたいだね・・・
>>846 サフィでもATIパッケージで売り出すやつはいい部品使ったりとかしてるのかな〜
>>845 > 微妙な抵抗の違いだけ
いや、アレの場合微妙じゃなくて明らかに違ってただろ。
サファイアのファンレスRADEON9700買ってきたよ。 それで『FFXI』30分ほどやってみたんだけど、両面とも 手で触れないほど熱くなってた。 とてもじゃないがこのままでは常用できないので、6〜8cm ファンでも買ってきて取り付けることにするよ。
>>845 RADEON9500は沢山買った方がいいのかな?
やっぱり発色では初代の変わりにならねえ どうせなのでこれからAIW7500買って引き篭もります。。
同じサファでも部品違うなら、 パワカラは部品違うとか言ってもしょうがないじゃん。
>>845 玄人とJETWAYとサフィの9700proを持ってるけどね、載ってる部品は単に製造時期が
違うからその時手に入った部品が多少違うだけで基本的には同じだよ。
色が違うコンデンサも「同等品」ってレベルの差しかない。
明らかにグレードが違うコンデンサではない。
ってか、コンデンサの色が違うから画質が違う、なんて言ってる馬鹿はどこのどいつだ?
>>852 うむ。そういうのはメーカー差でも製品差でもなく個体差という。
そういう意味では、どこのメーカーでも同じ製品という解釈に
誤りはないわけだ。
>>855 一緒じゃないだろ!
上の方は基板にATiのロゴがついておる!
それだけで画質120%アップだ!
>>855 その程度の写真で同じかどうかなんてわからないって言ってんだよ。
お前、読解力ないのか?
●混乱!? ATIのRADEONシリーズ 巷でようやく登場したRADEON9700シリーズですが、あちこちで「ボードがどれ も同じ」という話を耳にします。実はこれ、以前もお話ししていましたが、「AT Iの戦略転換」によるものです。 ATIは、今回のRADEON9000/9700から、「自社開発のボードの生産」というのは ほとんど行いません。今後、チップ開発に注力していくとのことで、形態として はnVIDIAと同様な方向へと移行していきます。さて、そうした現状でATIでの「生 産」はしておらず、他社に任せるという事になるのです。こうすることで、ATIと してはGPU開発に専念できるというメリットが発生します。そうした事情もあって、 ATI純正品は今年限りで流通しなくなるようです。 さてさて皆さん、「サファイア」というブランドをご存じだと思います。ここ 数ヶ月でよく見るようになったメーカーですが、実はこのメーカー、もともとAT IのVGAの生産を請け負っていたところなのです。今回のATIの方向転換によりATI から「自分のブランドで商品出しなさい〜」みたいな感じで話が進み、現状の「 サファイアブランド」が登場しました。まぁ、ATIの人間もサファイアに移ってい ると言うことですから、「ある意味グループ企業」みたいな感じですね。 そうそう、RADEON9700でしたね。今回のGPUである「RADEON9700」は、やっぱり さほど歩留まりがよろしくなかったようです。だから、と言うことではないので しょうが、チップのほとんどがサファイアにいったん納品され、ボードとして完 成したものを各メーカーに出荷すると言うこととなりました。ですから、「どの メーカーも全く同じ」というのは当然ですし、現段階で違う(だろう)と言えるメ ーカーは、Giga-ByteとGuillemotでしょう。同様に、と言うべきかどうなのかは 別として「玄人指向」は「PowerColor社OEM」ですから、「玄人指向はイヤだから、 PowerColorの製品がいい」というのはなんだかなぁ、と言う感じです。 と言うことなので、現段階ではどのメーカーも「サファイア製」なのです。し かし、ATI純正=サファイアですから...。そう考えればすべて良し?!
859 :
857 :03/03/22 16:14 ID:kw5hKBPp
実はその写真でロゴ以外にパーツの違いが見えてることは内緒だ。 でもその違いは、同じサフィカード同士でもあった。
なんでパワカラをサファからのOEMって認めるのが、そんなに嫌なんだろ。 OEM以外で、あんなに早く出せるわけ無いのに。
>>858 >>「玄人指向はイヤだから、PowerColorの製品がいい」というのはなんだかなぁ、
このスレでは 玄人と純パワカラ、両方糞という認識ですが何か?
今買うなら サファ9500npro128 9700pro どっちの方がいいでしょうか。
>862 一週間前後待って9800Pro/128MBを買うのが吉かと。
>>862 9700nproがいいとおもう
そのままでもそれなりにいいし、OCできればPro化もできるし
バルクなら30,000切ってるし。
9500npro128は9700pro化できないやつもあるはずだから運
>>861 9500/9700に関しては同じ、と言うのがこのスレでの一般の認識。
認識悪いぞ、なにやってんの!
ただの9500の64MBて安いとこいくら
それは買うな。
>>855 俺の手元の雑誌の玄人の写真だとその写真とは明らかに違うコンデンサが載ってるんだよ。
周りが黒いビニールで覆われたようなコンデンサが載ってる。
どっちがいいものか知らないけど、なんかグレードが違う部品のようにいえるんだけど・・・
というか、玄人の9700Pro持ってるに聞きたいが写真と同じようなコンデンサが載ってる?
>>869 べつにそこまでこだわらなくてもいいだろ?
きみが買うわけじゃないんだし。
それに、そんなにいやなら自己責任で載せかえでもすればいい。
>>871 別にどうでもいいといえばどうでもいいんだけどね。
写真が同じという人もいれば、二つ比べて玄人の画質が悪いという人間もいる、
その辺が気持ち悪いので、正確な情報がほしいと思っただけだ。
873 :
Socket774 :03/03/22 18:12 ID:5CvWN1LE
カタリストってどれくらいのペースで出てくるんですか? 3.3に期待するしかないから知りたいのです、、
保証なんかどこにも無いし。「今」実際に購入して違っていたら、その事を理由に交換 に応じてくれるなら・・・・それでも買わないか。痛い目をみるのは一度で充分だ。
>>872 そこまで気になるんなら両方買ってみて比較するのが精神衛生上良いんじゃないの。
すぐ売り払えば懐も痛まないだろうし。
サファ製のradeon 9500 128mbのNew pcb基盤って見られたかたいます? L字型しかないような気がするんですが。直列の写真どっかないかな・・・
で、結局玄人志向製9500/9700の製造元とされるYUANってのは、サファイアそのものの 事なん?
いつまた変更になるかも分からんATIの社内事情に振り回されて、わざわざ博打を 打つ気にはならんなぁ。 今まで良い実績を積み上げてきたメーカー品を買えばいいだけだし。
パワカラ製のカードってAtiflashでBIOSの書き換えできないの? 9000Proでの話…
Savage2000が駄目駄目なのでRADEON7000に乗り換えたのですが、 動画を再生している時にファイルのコピーなどの負荷をかけるとフリーズという症状に悩んでいます。 OSはWin2000で最新ドライバ+DirectX8で駄目で9にしても駄目でした。 HDD、メモリも疑いましたがエラーはありませんでした。 RADEON使いな先輩方、何か疑わしい点がありましたら教えてくださいっす。
>>879 パワカラの9000Proなんて買ってないので知らないが試してみれば?
>>880 『最新』ドライバなんてものありましたっけ?
>>881 現時点で最も新しい(最新)っす。(β版などは除く)
wxp-w2k-radeon-7-84-030228a1-008041c.exe
ドライバは古い物も試しましたが駄目でした。
>>881 いや、"atiflash -i"で、ATI製のVGAが見付からんぞ( ゚Д゚)ゴルァっていわれたんで…
884 :
Socket774 :03/03/22 20:18 ID:9n63R+j/
ラデを使うと頭と性格が著しく悪くなります。 サブレかゲフォならそういった事はありませんよ。
>>885 なるほど。了解したっす。
ただ今回の問題はドライバのバージョンに関係なく発生してるんですが何故なんでしょうか?
>>887 バージョン関係なく起こってるって事は
ビデオカード以外の部分に問題があると思うぞ。
うちではそんな症状なったことない。
それにさ、環境も書かずにまともなアドバイスもらおうと思っても無理。
890 :
880 :03/03/22 20:34 ID:JRCySHPq
>>888 >>1 と一緒に読みましたがFAQには該当するような情報は無かったっす。
ママンはMSI 745Ultraっす。AGPをx1にしたりもしたんですがやっぱり駄目。
>>890 HDDの転送が間に合ってないだけじゃないのか?
つーか、別に直らなくても、動画なんてそうそう見るもんじゃないんだしさ
そのときにわざわざファイルのコピーしなけりゃいいだけじゃん
ATIって最初だけでOEMでしばらくするとチップ供給になるらしい(某秋葉原のショップ店員の話) だから現時点で9500/9700はサファイアのOEMだけど暫くすると各ベンダーで カード作るようになると思う それはそうと9100のカードは何処かOEMしてるのかな? まあ、サファイアの買ったから問題無いとは思うんだが・・・
893 :
Socket774 :03/03/22 21:20 ID:W3TVEIJZ
>>200 の人まだこのスレ見てるかのう。
あのインストーラはXP窓のユーザーアカウントに2バイト文字使っていると
そうなります。古今のインストーラでこの症状出ちゃうのが良くあるようなので
俺はアルファベットのユーザー名に乗り換えました。
894 :
:03/03/22 21:41 ID:oWmgW9Qy
Radeon9100と8500は同じらしいですが、両者ともTV出力にはレージシアターを使用していますよね。 Radeon9000ではビデオチップに、デコーダーが内蔵されているんですよね? どちらの方が、TV出力には向いているのでしょうか? 8500 9100でもシアターモードは使用出来るのでしょうか? Rage128の時もレージシアターが載っていましたが、TV出力は800x600までで、 それ以上はスライドして表示する形でした。
玄人、サファイヤのバルク、JOYTECH(JETWAYではなかった)の9700pro及びサファイヤのバルクの9500を 並べて部品の比較をしてみた。 9700proは基板のパーツナンバー、シルク印刷、基幹部品に差は無い。 表面実装タイプの電解コンデンサも同一。基板自立型のコンデンサも同一。 チップタイプのコンデンサは、チップタンタルのものが使われている場合と積層セラミックが使われている場合があるが、 値段としては大差ない。性能もここまで大きい容量の積層セラミックは鈍いのでやはり大差無い。 9500は、基板の設計が上記のものよりも新しいが、基本的には変わらない。メモリチップが異なることと レギュレータが違うこと、電圧が違うのか多少CRが違うことくらい。 さて、面白いことが判る。 基板製造時、最後に付けるものは何か? それはシール。これらの基板すべてが、同一のシールを貼られていて、玄人はさらにその上から別のシールが 貼られていた。 別の工場、別の会社が同一のシールを貼るだろうか? このシールと言うのは、パーツナンバーとシリアルナンバーと製品名が記されている。 手元にある基板を見比べてみて欲しい。バーコードが二列に渡って記されていて、 S/NとP/Nと Radeon9x00 128M とMADE IN CHINAと言う表示があるシール。
今、この時期に9500買うのはやめたほうがイイ?
897 :
Socket774 :03/03/22 22:08 ID:aa2Or4ba
>>896 プリント基盤製造業関係者の人じゃなきゃわからんぞ。にしても基盤の作りのレベルが気になるな。表面フラックス処理の仕方とか。スル外なんかにメッキなんか乗ってたら話しにならんよ
>>896 安くなってりゃ買ってもいいんじゃないの?
9700/9500じゃ困るってことも当面無いと思うし。……タブソ
899 :
Socket774 :03/03/22 22:10 ID:PGONCjIq
>>895 プリント基盤製造業関係者の人じゃなきゃわからんぞ。にしても基盤の作りの違いが気になるな。表面フラックス処理の仕方とか。スル外なんかにメッキなんか乗ってたら話しにならんよ
>>897 >>899 同一人物かどうかは知らんが、誤爆ならポインタ示し直すだけで良かろう。
誤植込みで全文コピペ、しかもage続けってのはちと恥ずい。
902 :
900 :03/03/22 22:15 ID:vOhNGuP4
修正も入ってんのか。蛇足なコメントスマソ…
903 :
897 :03/03/22 22:16 ID:CGrTTAhl
スマソ。携帯から
>>897 いや、要するにその手のレベルの目で見ても同一、と言うことを言いたかったもので、
不親切な書き方になってしまっているのはご容赦戴きたい。
ご質問の基板の仕上げについては差は無い。
完全に同一ラインで流れたものに見える。
半田の流れ方、シルクのみならずスタンプの打ち方も同一。
サファイアの9500npBLKを20800円で購入。
9800パッチ当ててomega入れてみますた
Video Adapter Properties
Device DescriptionRADEON 9500 - Secondary (Omega 2.4.07a)
Adapter StringRADEON 9500 (Omega 2.4.07a)
BIOS StringBK-ATI VER008.004.008.003
Chip TypeRadeon 9800AGP
DAC TypeInternal DAC(400MHz)
Installed Driversati2dvag
Memory Size128 MB
Video Adapter Manufacturer
Company NameATI Technologies Inc.
Product Information
http://www.ati.com/products/builtdesktoppc.html Driver Download
http://www.ati.com/support/driver.html キター!
2月中ごろに9500とどっちにしようか迷って結局HDDを買ったんだが 最近のHDDの値下がりと9500np128MB赤色の消失を見るにつけ 判断を誤ったと思わずにはいられない今日この頃・゚・(ノД`)・゚・ 9600はいつかなあ・・・。
>>906 「ことばたらず」と読めなくもないかも。
909 :
905 :03/03/22 23:12 ID:MWJIUX0D
9500npをオーバークロックしますた。 3DMark2001SEでのスコア I845 P4-2.4G DDR512MB HDD160GB RADEON9500np(270/540) 9580 RADEON9800(270/540) 12280 RADEON9800(310/620) 13800 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>909 なんで3Dmark2003で試さないんだよヴォケ
913 :
905 :03/03/22 23:56 ID:MWJIUX0D
>912 それでOKだよ
>>849 ちなみに通常のファン付きヒートシンクでも触れないほど熱くなったりするのだが。
916 :
912 :03/03/23 00:11 ID:QI/gfpB0
>>913 新型ですねえ。いいな。私旧型買ってしまった。
明日に組み立てドキドキ。
918 :
Socket774 :03/03/23 02:03 ID:CRgpDaEJ
919 :
Socket774 :03/03/23 02:12 ID:VZ22zQdQ
玄人のRADEON9100(64MB)が8000円ってコストパフォーマンス良さそう? 128MB版なら1万円ぐらいだが。
920 :
ついでに :03/03/23 02:12 ID:CRgpDaEJ
>>919 ちゃんと動けばいいんじゃねの?
ちゃんと動けばだが。
「玄人の」9100・・・・ _, ._ ( ゚ Д゚) ( つ O ガシャ と_)_) __ (__()、;.o:。 ゚*・:.。
923 :
Socket774 :03/03/23 02:22 ID:VZ22zQdQ
>>921-922 なんか問題でもありますか?
ちゃんと動くから売ってるんじゃ無いの?ジャンクじゃあるまいし・・・
字が滲むで有名
925 :
Socket774 :03/03/23 02:24 ID:VZ22zQdQ
>>924 マジで?
・・・もう一個、SH〜〜〜っていう所のラデ9100は?
>>925 なんで糞ばかり選ぶのか?素直にサファイアかATIにすりゃいいじゃん。
>>925 ATI純正・Sapphire・GIGABYTE・・・あたりなら、評価が安定しているぞ。
Sapphireの9100/DDR64MB/バルクなら9000円ぐらいであるでしょ。 T-ZONEの裏のクレバリーとかに。
ラデオンシリーズでNeverwinterNightsの動作はむつかしい、 なんて聞いたのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 もし動くならラデ9000を買おうかと思ってるんですが……。
>929 Neverwinter Nightsは、9700proでなら快適に動いていますけど。
ラデ9500で1年ぐらいもつかな?これから出てくる3Dゲームに対して
640x480/16bitまで落としていけば3年くらいは使えるんじゃないか?
いやそれなりに綺麗な画質で1年もつかなと
>>918 今やってるよ〜
9700proだけど、画像関係を最高で問題ないみたい。
>>931 俺が1年ぐらい余裕と言えば信じるのか?
まぁ実際大丈夫だろうけど。
快適なplayかどうかは別として動かないことはまず無いでしょ。
>>929 9000ではつらいと思う。
てか9000シリーズはゲーム向けではない、と何度言われたら・・・
>>929 、937
動くと思うよ、俺は7500でやってたし。
まーAthlon1Gと7500だと
1024x768で中間位のエフェクトじゃないと重かったけどね。
939 :
918 :03/03/23 11:05 ID:TeD1msWP
>>935 そうですか!
当方、9700npですが、問題ないですね。
HPみると、GFしか保証していないみたい
なこと書いてあったんで・・。
早速、発注しますた。
940 :
Socket774 :03/03/23 11:10 ID:iw/eWF94
softMODで9500を9700化したら赤いノイズが出ていたので 抵抗移動に挑戦してみました。 結果、9700化には成功したものの相変わらず赤いノイズが出ます。 (´Д⊂
>>940 素直にOmega使って擬似9800にすれば良かったのに。
次のスレのテンプレにはリアルワンプレーヤーとの不具合についての対処法を明記して欲しい。
943 :
Socket774 :03/03/23 12:22 ID:43pxpuOQ
サフィのファンレス9700Proがでたわけだが・・・(遅) 笊のヒートシンクをつけた物と大差ないのだろうか・・・ そして冷却性は・・・なんか上の方で熱くて触れないって言ってましたが。 ちなみにうちの改造9700は触れないほどまでは逝かないですぞ。(純正ファン) ちょっと笊つけてみようかと思ったんだが・・・
>>943 使ってるヒートシンクは同じモノで間違いない。
それを素人がつけたか工場でプロが付けたかの違いくらい(その違いが大きいか)
945 :
Socket774 :03/03/23 12:42 ID:W7aeITlF
以前9700proにザルつけてたが、負荷かけると使い物にならなかった。 もっとも、俺の環境はケースファンも回してないしケース内の喚気はよくなかっただろうけどな
>942 俺はCATALYST3.2にしたら直ったんだけど、それでも駄目だったの?
8500から9700に乗り換えようと思ってるのですが、 9700npはどこまでメモリクロックあげられますか?
俺も自分で改造して9700Proをファンレス化してる。ZALMANのやつで。 ヒートシンク剥がすとグリスがべったり残るので爪で慎重に削ってベンジンできれいに 落とす。その後おもむろに巨大ヒートシンクを取り付けた。TigerMPXで使ってるけど 冷却性は悪くないと思う。三日位連続稼働しても何ともないし。あと、CPU2が直上に あるからそこに吹き付け型のファンを使ってる。少なくとも触れないほど熱いって 事はない。エアフローには当然気を配るけどね。
>>947 メモリチップによる
あたりのやつなら350MHz動作品が載ってるし
はずれならまぁそれなりのやつだから。
>>945 負担かけるとどういう症状になるの?
ハングアップしたり、固まったり
>>950 フリーズしたりゴミが出たり、3DMARKが完走できない等。
Zalman のは理論値で自然空冷 3-4k/w 程度と考えている。以外と高性能。
953 :
Socket774 :03/03/23 13:27 ID:1I7sfI5c
>>947 サファの黒基盤の9700np使ってます。
メモリは3.6nsなので277*2MHz標準の
ものですが、300/600で常用中、
まったく、問題なしです。
最低限、この程度は、はずれでも
可能でしょう。
なにせ、安いし。当方、中古で
25800円にて。
スレ立て規制に引っ掛かっているので誰か立てて下さい
【RADEONシリーズ一覧】 DirectX7世代 R100(初代RADEON、128bit、0.18μm) 256(200/200・183/183・166/166)、LE Ultra(164/164)、LE(148/148)、SDR(166/166)、 AIW(166/166)、7200(157/143) RV100(廉価版、64bit、HWT&L無し) VE(183/183)、7000(183/183) RV200(R100改良版、0.15μm) 7500(290・270・250/230)、7500LE(256/160 250/200)、7500SDR(250/166)、 AIW7500(260/180)、AIW VE(260/250) DirectX8.1世代 -Vertex Shader1.1、Pixel Shader1.4- R200(第2世代RADEON、128bit、0.15μm) 8500(275/275)、8500LE(250/250)、8500LELE(230/230)、AIW8500DV(230/190)、 9100(275/275 250/230・200) RV250(R200廉価版、バーテックスシェーダ、レンダリングエンジンがR200の半分) 9000pro(275/275)、9000(250/200)、9000LE(250/183)、AIW9000pro(275/270) RV280(RV250AGP8X追加版、4月中旬発売予定) 9200pro(275/275)、9200(250/250) DirectX9世代 -Vertex Shader2.0、Pixel Shader2.0- R300(第3世代RADEON、256bit、0.15μm、128MB) 9700pro(325/310)、9700(275/270)、AIW9700pro(325/310) R300'(廉価版、128bit、128MB) 9500pro(275/270)、9500(275/270 64MBが主流、パイプラインが4本) R350(R300改良版、256bit、0.15μm、128MB、4月上旬発売予定) 9800pro(380/340 256MB版あり 256MBはDDRII?)、9800(350?/310?) RV350(R300廉価版、128bit、0.13μm、128MB、パイプラインが4本、5〜6月発売予定) 9600pro(400/300)、9600(325/200 64MB版あり) DirectX9.x世代? -Vertex Shader2.x、Pixel Shader2.x- R400(第4世代RADEON、256bit、0.13μm、DDR-II、7月末前後に発表?) ?
【RADEON9500/9700シリーズの上位化、RADEON9800相当への改造一覧】
まずRADEON9500/9700シリーズの性能差の簡単な復習から・・・
9500np 64MB メモリバス128bit パイプライン4
9500np 128MB メモリバス128bit パイプライン4 (メモリ直列配列)
9500np 128MB メモリバス256bit パイプライン4 (メモリL字型配列)
9500Pro128MB メモリバス128bit パイプライン8
9700np 128MB メモリバス256bit パイプライン8
9700pro128MB メモリバス256bit パイプライン8 (9700npとはクロック差のみ)
9500np64MB<直列9500np128MB<L型9500np128MB<9500pro<9700シリーズ
そして以下の改造が可、もちろん個体差により当たり外れは出てきます。その点は留意してください。
(とりあえず機能的なもの、細かいクロック差は別になります)
9500np 64MB →9500pro化(64MBだが)/9800-64MB(ただし128bitのまま/4pip・128bitのまま)化
9500np 128MB →9500pro化/9800(ただし128bitのまま/4pip・128bitのまま)化<メモリ直列>
9500np 128MB →9700化/9700pro化/9800化/9800(ただし4pipのまま)化<メモリL字>
9500pro128MB →9800(ただし128bitのまま)化
9700np 128MB →9700pro化(OCするだけ)/9800化
9700pro128MB →9800pro化
9800化(全9500/9700シリーズ)
1.
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/のパッチの導入 2.Omegaドライバ2.4.07/2.5.88以降のドライバインストール時「9500以降」という方を選択。
9100以下を選択すれば9500以降でも従来のパッチが当たっていない普通のドライバが入ります。
9800パッチのドライバを試して成功しなかったがOmegaドライバを入れたい人もこちら。
9700化(メモリL字配列の9500np128MBのみ)
1.
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/のパッチの導入 2.9700pro化するときだけ275/270から325/310にオーバークロックする。
-改造後の性能比較(推定)-
9500np64MB<9800-64MB(4pip128bit)<直列9500np128MB<9800(4pip128bit)
<L型9500np128MB<9800-128MB(4pip)<9500pro-64MB<9800-64MB(128bit)
<9500pro<9800(128bit)<9700<9800<9700pro<9800pro
もっと詳しいことは英語ですが
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/に詳しいです 。一読を。
【FAQ-1】 Q.Windows2K/XPでリフレッシュレートをうまく設定できないのですが・・・ A.[画面のプロパティ]−[設定]タブ−[詳細]からRadeonのプロパティを開き、 [属性]タブのUse DDC informationのチェックを外す。 例えば1280x1024で85Hzのリフレッシュレートを使いたい場合には、 [最大解像度]を1280x1024に[最大リフレッシュレート]を85Hzに設定。 [モニタ]タブの[このモニタでは表示できないモードを隠す]のチェックも 外しておく。 Q.Windows98でリフレッシュレートをうまく設定できないのですが・・・ A.レジストリから IDCRegOptionDontUseOSMonitorInfo を開き、 010000→000000に変更する。 Q.1280x960や1450x1050の解像度は使えますか? A.Rage3D TweakやRadeonator等のツールで設定可能。設定後は再起動を。 またOmegaドライバでは、これらの解像度が最初から使用可能。 Catalyst3.0からは1280x960が使えるようになっています。 Q.起動時に「遅延書き込みデータの紛失」というエラーが出ます。 A.「アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする」が有効になっている、 もしくはシステムのプロパティ→パフォーマンスオプションでメモリ使用量を システムキャッシュ優先にしている場合にこのエラーが出る場合があります。 メモリ使用量はプログラム優先(デフォルト)にしたほうがよいようです。
【FAQ-2】
Q.ドライバのアンインストールの方法は?
A.以下の方法で。
DH Driver Cleaner
http://www.driverheaven.net/cleaner/ 1.ダウンロードしたzipを展開→setup.exe実行してインストールしておく。
2.LAN、モデムを(ケーブルを抜く等)接続不能にする。
3.コントロールパネル→プログラムの追加と削除からATiコンパネ、ドライバの
順でアンインストール。
4.セーフモードでリブートするとXPではVGASAVEという非P&Pドライバが自動で入る。
(Windows2kではドライバの指定をキャンセルで標準VGAドライバが入る)
新しいハードウェアウィザードが出るのでキャンセルしてDriver CLeaner実行。
5.ゴミ箱を空にしてリブート。
6.新しいハードウェアウィザードが出るのでキャンセルしてドライバのインストール。
Q. CatalystのWin98/ME用ドライバでリフレッシュレートが60Hzのままになってしまうのですが。
A. 以下の方法で
[HKLM\Software\ATI Technologies\Driver\000x\DAL]に
バイナリ "DALRULE_CRTSUPPORTSALLMODES"を作成。
値を "01 00 00 00" にセット。これやってさっそくリブートすると
リフレッシュレートが使用モニタのレンジを越えるかもしれないので注意してください。
[HKLM\System\CurrentControlSet\Services\Class\Display\000x\MODES\x\y,z]以下の各解像度において
ひとつづつ文字列"RefreshRate"を作成
値は「最適」にセットしたいリフレッシュレートを。例として"85"
英語の読める人はここ読んでください。
http://www.rage3d.com/board/showthread.php?threadid=33669081 上記のやり方でアンインストール出来ない場合
【FAQ2-1】
Q.Win9xとWin2Kでのドライバのクリーンインストールの方法は?
A.アプリケーションの追加と削除から、
ATi関連のアプリケーション、ドライバの順に削除。
再起動して標準PCI VGAドライバをインストール後、また再起動。
(Windows2kではドライバの指定をキャンセルでVGAドライバが入る)
起動後にC:\windows配下のati*.*のファイルを削除。
最後にregedit.exeで"ATI T"で検索して見つかったキーを全て削除。
再起動後にRADEONドライバをインストールする。
【FAQ3】
Q.たくさんドライバがあるようだけど、どれを選んだらいいの?
A.確かに、インターネット上には何種類ものドライバが出回っています。
これらの中には、ATiから正規に保証されていない非公式なドライバも
数多く含まれています。判断に迷うようならば、発売元のページ
>>2 から
正式版のドライバを入手して使用することをオススメします。
Q.非公式ドライバやOmegaドライバについて教えて。
A.Rage3D等で公開されている非公式なドライバは、開発中ドライバのリーク物。
新機能の追加やバグ修正が含まれるが、未知の不具合が含まれる場合も。
OmegaドライバはOMEGADRIVEによる改造版ドライバ。
正規ドライバにレジストリチューンなどを施し、ゲーム向けのセッティングや
特殊解像度が最初から使用可能。中級者以上推奨。
Q. RealPlayerでファイルを開くとピンクやら緑やらのノイズで再生映像が乱れます。
A. 環境設定>ハードウェア>ビデオカードの互換性からスライダーを弄ってみて下さい。
Q.Athlon(or AMD, VIA)と相性問題があると聞いたのですが。
A.基本的にはありません。ただ自作なので構成は千差万別。全く安全・・はありません。
参考までに情報源を教えて頂けませんか?
またKT400と9700/9500にはAGP8Xについての問題がありました。
Q. 9700/9500を使ってますが電源から高周波音が・・・
A. 一部の電源ではそうなるようです。Seasonic/ENERMAXの一部/ToPowerの一部が確認されています。
どうも特定のラインの出力が低いとなるという説があります。未確認ですが。
Q.RADEON9500は9700相当になると聞きましたが?
A.可能です。ただし赤色基板、RADEON9500、128MB、メモリがL字配置という事を満たさないと
できません。これに適応するのはSapphire製のバルクだけです。9500pro/黒基板9500では無理です。
詳しくは
http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/を参照 。
以上よろしくお願いします
このスレ立てた
>>1 ですが再度スレ立て挑戦してみます。
>>964 今回から少し量が多いので大変かと思いますが
お願いします。
966 :
964 :03/03/23 13:54 ID:nh7thdW7
スレ立て規制で立てれませんでした。 力になれなくてすまんす。 では立てれそうな方よろすく。
967 :
Socket774 :03/03/23 13:54 ID:FSpTdWNt
(;゚Д゚)アレ・・
いつのまにやら更に規制が厳しくなっている…
正直このままだと危険だわ…
>>968 さんは立てれますか?
アカン俺も撃沈・・・誰かスレ立て出来るヤシいないのか・・・
スレ立てやってみます
972 :
初めて :03/03/23 14:08 ID:XdTvFfCW
だめだった・・・
無理でした・・・ かなり厳しくなってる・・・
974 :
974 :03/03/23 14:12 ID:SiJ4gNHK
やってみる
976 :
974 :03/03/23 14:15 ID:SiJ4gNHK
よかった、家もだめだった
978 :
初めて :03/03/23 14:17 ID:XdTvFfCW
979 :
974 :03/03/23 14:19 ID:SiJ4gNHK
なんかムカツク、IDがNHKだよ…
お疲れ。 改造一覧は本文長すぎって怒られたな…。
お疲れ様です 改造一覧の方は2部に分けることにします お手数掛けました
乾く唇
濡れているなら
刻を乗り越え
熱い時代へと
移るだろうと
信じているから
Believing a sign of Z
beyond the hard times from now
991 :
Socket774 :03/03/23 15:51 ID:waXtNpEG
1000鳥合戦いくぞボケども!
992 :
Socket774 :03/03/23 15:53 ID:n+/BxNeb
はいゲット
993
994 :
Socket774 :03/03/23 15:54 ID:mTBsPxJg
GeForceFX
995だ ゴルァ!
9100でオススメのクロック教えてください
3
2ゲト
Radeon1000
2
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。