winny用マシンを自作する為のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
100Mbps接続を活かしきるようにおながいします。
2Socket774:03/02/07 13:39 ID:NTUVJhce
Winnyで壊れないHDDおながいします
3Socket774:03/02/07 13:39 ID:uzAX1Bdg
犯罪から足を洗う。
4Socket774:03/02/07 13:41 ID:vrHFZIFI
winnyって昔パナソニックが出してたパソコンだっけ?
5Socket774:03/02/07 13:44 ID:zz3+6GM+
winnyって小さすぎて食い応えが無いよ。
6Socket774:03/02/07 13:45 ID:7diHeB5B
>>4
それはウッディだと思われ
7Socket774:03/02/07 13:50 ID:ogroffJF
>>5
ソーセージ?
8Socket774:03/02/07 14:34 ID:Wo8kijIH
私も、winny使用のマシンの構成を知りたいわ、
9Socket774:03/02/07 14:40 ID:cNJmKUHu
鯉もおなかが減るのかな
ずっと泳いでいるんだもん
きっとおなかが減るんだね
10Socket774:03/02/07 14:40 ID:Ay6opKyb
100Mbps活かしきるのは、Pen4 3.06GHzかAthlon2700+
でもないと無理でしょう。
キャッシュ用HDDに負荷がかかりすぎるので、RAID0を
導入する必要があるかと。SCSIなら尚良し。

>>4>>6
ワラタw
11:03/02/07 15:01 ID:s1tKJqCB
>>10 レスどーもです。

WinnyのCPU負荷は公開フォルダの再構成でもしない限りは
それほど必要と思われないです。後述の通りで同時に常駐し
ているアンチウィルスソフト、ファイアーウォールソフトの
負荷も関わってきますが・・・。

以下、参考までに当方の現状を書いておきます。
臨時マシンでTualatin-Celeronの1.3G(OC無し)で使ってます。
コネクション数がUpで100を越えるときでも負荷は50%程度です。

その他の負荷で
H+BDEのAntiVir(アンチウィルス)が10%程度、PFWのOutPostで3%程度。
PFWのZoneAlarmは負荷がかなり高くて張り付きそうだったのでOutPostに
乗り換えました。

OSはW2Kを使っててメモリは512MB程度載っています。そしてWinnyの
メモリ使用量は100コネクション前後でMax130MB程度です。OS自体や
AntiVir、PFW等の常駐を考えると256MB程度ではキツイので512MB以上
が推奨というところでしょうか。

で、ご指摘の通りでHDDの負荷が激しいです。HDDが追いつかなくて
充分なパフォーマンスが出てないです。RAID0はどの程度効くのかは謎です。
Cache専用、Up専用、Down専用等にHDDを分けた構成も効きそうな気がします。

来月の給料で200GBのHDDを5本買って1TBなWinnyマシンを作ろうかと・・・。
HDDは長期延長保証等を付けて購入するつもりです。
12Socket774:03/02/07 15:07 ID:ZeN3sJRT
なんか真剣だな(ワライ
13Socket774:03/02/07 15:12 ID:DzMKtWSd
そ ん な に ロ リ が ほ し い の か ?
14Socket774:03/02/07 15:12 ID:GJHr743U
>>4 三洋のWinkyってのもあるぞ
15Socket774:03/02/07 15:15 ID:+aJek7Gu
>>11
なかなか派手にやってるようだな。そんな君に、心からこの言葉を送ろう

「  も   う   だ   め   ぽ  」
16Socket774:03/02/07 15:15 ID:MgYfv5R4
Winnyだけの為にネットワーク監視ソフトなんていらないんじゃないの?
5万円PCにメモリを512、HDDを沢山乗せて放置しておけば
落としきったファイルをメインマシンに転送させて楽しめるかと
17Socket774:03/02/07 15:27 ID:E4A0bxHx
18Socket774:03/02/07 15:27 ID:KJK2fGw/
ファイアーウォールとかアンチウィルスソフトを複数常駐させるなら
デュアルCPUにするとかいーんじゃない?
19Socket774:03/02/07 16:03 ID:XsjT/cYa
>>1
ここでは風当たりが強いだろうががんがれ。
俺も光でNy使ってるし、Winnyに最適な構成のマシンを知りたい。
DualでRAID0でキャッシュなんかも全部別にしてるけど、Delnyが作動すると重いの何のw
しかし作動させないとHDDがいくらあっても足りないし・・

基本は24H稼動なので安定性が大事、静穏性も大事だけどHDDを大量に搭載するのは
絶対条件なので廃熱をどうするか、光で帯域をフルに使うから速度その他もシビア。
実はシム4並みに難敵だったりして・・・
20Socket774:03/02/07 16:14 ID:BkNz3dRD
ってか、Winny動作してるPC上でアンチウィルスやFW入れてるのってどうよ?
しかもFTTHで。

FTTH回線をフルに活かすなら、別のPCにFWやらせればいいんじゃねぇの?
うちはLinuxでFWにして、
WinnyにはPen4-2.4GHz、メモリ1GB、320GBのRaid0でキャッシュのマシンを割り当ててる。
ファイルサーバ、FW、Winny機間はGbE。

単体マシンの戦闘力だけでは話にならん。総合戦闘力だ。
21:03/02/07 16:37 ID:s1tKJqCB
19さん、どーも。m(..)m

RAID0ってシーケンシャル性能は上がりますがランダムアクセス性能はどーでしょう?
メモリが増設できるインテリジェントなRAIDカードなら性能は上がるんですかね?

キャッシュ再構成(Delny含む)やキャッシュからファイル変換以外の
通常のny動作で重要なのはHDDのランダムアクセス性能のような気がします。
コネクション数に応じてリードやライトのリクエストがどんどん増えるでしょうし。

Cache、Down、Upとそれぞれに物理ドライブ(もしくはRAID構成)を分けて、
それぞれのアクセスが他の動作をなるべくひっぱらないようにすべきだとは思います。

・ランダムアクセスはCacheとUpで超重要
・シーケンシャルリードはCacheで重要 (Cache−>File変換時)
・シーケンシャルライトはDownで重要 (Cache−>File変換時)

それとCacheドライブはフラグメントが発生しやすいので
たまにクイックフォーマットをかけてやると良いのかもしれませんね。
22Socket774:03/02/07 16:57 ID:wIjqdqEt
で、IDEでカードは何使うんだ?
23Socket774:03/02/07 17:10 ID:cNJmKUHu
警察が踏み込んできた時の対策はとらなくていいの?
24:03/02/07 17:10 ID:s1tKJqCB
>>20

ファイアーウォールソフトですが・・・
軽いものを選択すればそれほど負荷にはなってません。
最初ZoneAlarmを使っていたときにはCPUをより強力にしなければと思いましたが
OutPostにしてからは全然軽いので入れてます。で、OutPostの誤動作だとは思いますが
Winny絡みで変なバックドアっぽい動作が見られたので念のために入れてます。

また既存のブロードバンドルータが高速性やセッション数等でどれもイマイチ
なのも入れてる理由です。何台か買ってすぐに売り払って懲りてます。
Linux等でNATBOXでも作れば良いのですが面倒なのでそのままです。

あとアンチウィルスも同様で当方は画像(静止画、動画)、音声が主なので、
殆ど意味をなさないのですがキャッシュにアラートが上がる事があります。
偶然の一致なのか、なにかの実行バイナリでひっかかっているのかもしれません。
nyで出回っている実行バイナリでは汚染率が結構ありますね。
で、今使っているH+HDEV AntiVirは負荷がそれほどでもなく、CPUに余力がある
ようなので入れてます。まぁあまり意味ないですね。

現状の臨時WinnyマシンのNICですが、100BaseをLAN用とWAN用で合計2枚刺してます。
これから作成するWinny用マシンではNICの選別も考えようと思います。
Winnyマシンはファイルサーバーも兼ねることになりそうなのでLAN側をGbEに
しようかと思ってます。またWAN側はバッファの多い(割り込みが減る?)
AMDのPCnetProがよさげなのですが売ってないのでこっちもGbE(は大体バッファ
が多くて各種オフローディング機能有り)にするかもしれません。

予算が無くて100Baseのままなら蟹やVIA等のCPU負荷が高いものを避ければ
済むかなと思います。
25Socket774:03/02/07 17:16 ID:Em7JmYeU
HW-RAIDCARDとマザー、NICはまともなの(定番)を買っとけ。
26Socket774:03/02/07 17:26 ID:Ay6opKyb
キャッシュ変換時のCPU負荷はかなりのものだと思うんですが。
Celeron1.4ですが、キャッシュ変換とキャッシュチェックが重なると
マウスカーソルも動きませんw

最低限システム、キャッシュ、データのHDDを別にするのは当然として、
その上でストライピングで高速化を図らないと到底追いつかないかと。
あとはバッファ容量が8MB以上のHDDを使うのもこの場合効果的でしょう。
キャッシュドライブのフラグメントはもうどうしようもないので、放置でw
デフラグしても1日で元に戻るし、寿命を縮めるだけのような気がします。

光回線フル稼働のケースでブロードバンドルータ代わりにLinuxマシンを
使う場合、思った以上にマシンパワーが要ります。なかなか厳しいです。
27Socket774:03/02/07 17:39 ID:kMd6j5sd
うち、Winnyそんな負荷かかりません。
援助交際白書DL二週間たっても終わりません。

 W I N N Y も う だ め ぽ
28Socket774:03/02/07 17:42 ID:FPLCbWoc
クラs(ry
29Socket774:03/02/07 17:53 ID:owFe8Xq0
>>26
ウチそんなことないよ....

あんたのとこIAAとか入ってないんじゃないの?
もしくはメモリが足りない

あとはキャッシュドライブとダウンドライブの2台を用意してない.か.。


そんな使い方してるとすぐにHDD壊れますよ..
30winnyやる奴は...:03/02/07 17:55 ID:owFe8Xq0
停電力路線のマシンをクメ!!
そしてさらせ!!

漏れに教えれ!!
31Socket774:03/02/07 17:55 ID:wIjqdqEt
しかし、HDDもまわっりぱでCPU使用率も高ければ
電気喰いそうだな・・
32:03/02/07 18:04 ID:s1tKJqCB
>>26

すみません、暇な時(接続数が少ない、転送レートが小さいとき等)の
キャッシュ変換時の速度と構成等を教えてください。相当速そうな気がします。

当方では暇な時は3500KB/S前後です。これが接続数が多いとき(Up&Downで100
接続以上等)は数十KB/S迄落ち込みます。ダウソの調子が良い時には変換速度が
ダウソ速度を下回って変換保留中のタスクリストが溢れ出します。
(こういう時は一度ノード接続を全部切ってから変換だけをやってます)

このように接続数が多いときには変換速度だけでなくUpやDownの転送速度も
ストレージ(HDD)が足を引っ張っていそうです。

当方の「臨時」のWinnyマシン(あまりモノパーツ使用)
CPU Celeron1.3G、HDDは5400rpmの80GBが2台、NIC2枚。
CacheとDownが同一ドライブ。

前記しましたがフラグメントはデフラグよりもクイックフォーマットのほうが
よさげです。キャッシュ専用ドライブ(物理ドライブもしくは論理ドライブ)を
用意する必要がありますがすぐに終了しますし、HDDへの負担も少ないかと思います。
Delnyでも良いのですが、時々完全にキャッシュをクリアするついでにやれば
良いのかもしれません。
#この運用方法は当方ではまだやってませんが・・・・。
3326:03/02/07 18:06 ID:Ay6opKyb
>>29
うちの場合キャッシュ変換とDelnyのキャッシュチェックが重なると
CPU負荷が100%になりますよ。メモリは512MB。
HDDはWD1200JBをキャッシュ用とデータ用に1台ずつ、システムも
別ドライブなのでそこまで高負荷ではないはず。ADSL12Mだしw
34Socket774:03/02/07 18:16 ID:owFe8Xq0
んー、じゃあ、キャッシュ保留かけといて
気が向いたとき、回線切断して変換すればいいんじゃないの??
3526:03/02/07 18:16 ID:Ay6opKyb
>>32
私はADSL12M(実測10Mbps)ですよw
ルータマシンの実験をしたのは友人の家です。

Winnyはキャッシュ変換でCPUパワーが不足したときは接続が一旦
切れるようになっているようなので、接続数が多いままでキャッシュ
変換が追いつかない場合はHDDが原因でしょうね。

フラグメントに関しては、以前2台のHDDを用意して交互にフォーマット
作戦をやったことがありますが、2・3日もすればぐちゃぐちゃに戻って
しまうのできりがないと思います。
シークの早いSCSIドライブを使うのが理想だと思います。
36Socket774:03/02/07 18:18 ID:RF3oBCxO
Linux+Wine仕様でwinnyを動かせる構成はどんなもんになるのでしょう?
37Socket774:03/02/07 18:36 ID:HzhfQzgD
IPヌイテルッテ イッタデショ 連行中。
  ヽ=@=ノ           ヽ=@=ノ  ダ、第一ニ、…ベソゴシヲ呼ンデ
   (  ・∀・)   .∧_∧.     (  ・∀・)   クダサイ。
⊂/| ̄ У フつ○(l|li゚Д゚li)○⊂/| ̄ У フつ
    |=◎=|   丿  ノ       |=◎=|
    (_)__),,,,,,(,/(,/      (_)__)
        ズズズズズ
        ズズズズズ
38Socket774:03/02/07 18:55 ID:UY3okt3m
おまえらダウソ板にスレたてろよ。荒れるに決まってるんだから。

39Socket774:03/02/07 19:33 ID:wIjqdqEt
まぁ、何かのために組むのは興味あるが
犯罪に加担してるのは事実ではある。
40Socket774:03/02/07 19:51 ID:H6/x+Sc1
「漏れ、裏動画ばかり集めてますけど?」って言ったら
>>39が許してくれると勘違いした。(がははは
41Socket774:03/02/07 20:25 ID:aB0WT1lr
犯罪と決めた奴が悪いニダ!!
42もえたそ ◆jM68MB.ATI :03/02/07 21:25 ID:99JHHHqr
とりあえずwinny仕様にするなら、HDDはでかけりゃでかい程ヨス
43Socket774:03/02/07 22:01 ID:PsJQp+cJ
キャッシュ変換は保留にしっぱなしで良いと思うけどね。
44うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/08 02:41 ID:6pLJZ6WA
winnyにも、半島人が利用してるこの現実。
どうにかして、チョンどもは、接続できないようにしてもらいたい。
45Socket774:03/02/08 02:48 ID:LC1Mzv/Z
>>36
debian sarge に wine 入れておく位でいいはずなので、
4 〜 5 万なショップブランドな奴を買ってきて、
ハードディスクだけは、ばばーんと大きいものにするですね。
46:03/02/08 02:48 ID:1G+zu2WA

MicroATXでdualのマザーがあれば、WinMX向けだと思う。


47Socket774:03/02/08 02:50 ID:YtM/FyWK
DQN君仕様

CPU:藁セレ1.8GHz
M/B:P4PE
VGA:GeForce4Ti4200
MEM:DDR-SDRAM PC2100 elixir 512MBx2
HDD:IBM製7200rpm80GBx6
電源:Super静 420W
48うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/08 02:52 ID:6pLJZ6WA
ハゲドモ。おまえ等、アホォか?

何のための、ネヘタンだ?何のための、MobileAthlonだ?
ネヘタンコアのC3二つで、MobileAthlonで、Dualますぃ〜〜〜〜ん創れハゲドモ。
49うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/08 02:56 ID:6pLJZ6WA
だいたい、もうじき、ネヘタンコアC3がでるんだ。
ためせハゲ。くぴゅぱわ〜〜〜〜が。ってゆうなら、
MobileAthlonがあるだろ?これらのCPU、やろうと想えば、
Dual可能なんだから、やってみろハゲ。
50Socket774:03/02/08 03:30 ID:7rSe3V1s
>>1
ロリ動画とエロゲーと使わないアプリばっかりダウソして何が楽しいんだ?この屑野郎
51Socket774:03/02/08 03:51 ID:K25fn8si
>>1
ロンリー動画と江口ゲーと使わないアップルばっかりダイソーして幾何学が楽しいんだ?この星屑のステージ野菜
52 :03/02/08 03:57 ID:PN4siXxb
>>48

MobileAthlonでDualなマシン
http://hikky.no-ip.com/pc.htm
CPU:AMD Mobile Athlon 4 950MHz DUAL FSB100*9.5 MAX OVERCLOCK (AthlonXP1500+認識)1.33GHz FSB138*9.5

mobileAthlonでdualなマシンなら既にありますが何か?
53うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/08 04:21 ID:6pLJZ6WA
>>52、何か?じゃねぇよ、ハゲ。
ネヘタンも抑えろハゲ。
54Socket774:03/02/08 04:41 ID:+eHp4mwA
どんなマシンでも蟹が住み着いていればアウト。
55Socket774:03/02/08 05:07 ID:HuHLYv3h
うさだが来たので糞スレ化決定。
56Socket774:03/02/08 05:30 ID:e4XzMghC
うさだはハゲているからね・・・
57Socket774:03/02/08 12:42 ID:23cZZ2Um
MXのころから思ってたんだけど、消費電力を抑えるのも重要だよね。
デスクトップでpowerNOWが使えればいいんだけど、K7S5Aしかないかな?
しかも最近の高クロックモバアスは動くんだろうか?
まあCPUだけ抑えても、他の部分も相当電力喰うと思うんだけど。
58Socket774:03/02/08 12:50 ID:N+6TLQmz
どんなスレでもうさだが住み着くようになったらアウト。
59Socket774:03/02/08 12:53 ID:YsOMIuEJ
オンボードLANもCPUに負荷が掛かるのでアウト。
60Socket774:03/02/08 12:54 ID:ckEYBDpK
そんなこともない。
61Socket774:03/02/08 13:10 ID:fDT9Y2dh
予想外だ。あんまりスレ荒れてない!?
62Socket774:03/02/08 13:28 ID:OIkacygk
>>59
普通、オンボードLANつーと、Inter Pro+serverあたりのチップだと思うが。
最新のチプセトだと、チプセトに吸収されてんのかね?
63Socket774:03/02/08 13:28 ID:k/9HiDC7
>>61
自作板のWinny人口が多いという衝撃の真実・・・?
64Socket774:03/02/08 13:30 ID:Vcjnp+6F
つまりハードに金かけすぎてソフトに出す金がないから以下略
65Socket774:03/02/08 13:35 ID:tAa8Fr/s
>>64
なにしろハードを組み立てることだけに熱心でソフトにさほど興味がないから(ry
66Socket774:03/02/08 13:43 ID:/kmviOmG
Winnyは自作ヲタ=アニヲタのためのもの
67うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/08 13:52 ID:/ncKoqKV
>>55、黙れハゲ。

>>56、ハゲてねーよ、このハゲが!

>>58、黙れハゲ。

ハゲドモ。
おまえ等、
逆律に逆らうっとゆう意思は無いのか?
ハゲが。

ネヘタンや、MobileAthlon、はなんのためになる?

萌えを指し示すためであろうが!
68Socket774:03/02/08 14:03 ID:xTcIfGuE
ハゲハゲ荒らすな
69AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/02/08 14:06 ID:etl5TQAa
>>67
Xeonの方が萌えますよ。
箱のデカさがまた(・∀・)イイ!
70Socket774:03/02/08 14:16 ID:h/k7RBYf
>>59
むしろ最近のオンボードLANなら、
高性能かつ専用バスが用意されてたりするから、
GbEでSCSIな人とかはPCI帯域的にもよろし。
71Socket774:03/02/08 14:48 ID:tAa8Fr/s
何このうさだハゲ・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
72Socket774:03/02/08 21:11 ID:IR6RhWst
すいませんが、
名前に ”うさだ”
が入った場合、あぽーんなので、他の方が存在を指し示す行動取ると
いたのがわかってしまい気分が悪くなります。
73Socket774:03/02/08 21:19 ID:ZSc8tKb2
>>67
現実逃避か?自分のハゲを認めろよ、このハゲが!
HNも「うさだハゲ」でヨロ
74Socket774:03/02/08 21:26 ID:gjUYGLhf
己がハゲているから、コンプレックスの表れとしてハゲ連呼
若いのに相当ハゲているんだな・・・可哀想に

まぁ、どうせ「うっさい、ハゲ!」とか「ハゲてねーよ、ハゲ!」、
「おまえがハゲだろ、ハゲ!」ってレスが返ってくるだろうがな(プ
75うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/09 00:17 ID:EFiFX/1v
>>68、ハゲが、黙れ。

AMDまほろ ◆MAHOROTMOw、萌えねぇよ、ハゲ。

>>71、ハゲどころか、髪が無いだろ?ハゲ。

>>72、なにいってるかわかりませんよハゲ野郎。

>>73、現実逃避大好きですが、何か?ハゲ野郎。

>>74、黙れハゲ。

おい、ハゲども、チョンの行動みろ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/07/nebt_07.html
>>人権擁護団体People's Solidarity for Participatory Democracy(PSPD)が、
>>Slammerワームの被害をめぐりMicrosoftを提訴することを検討している。
これぞ、ハゲ行為。そのもの。8割方、違法もの使ってて、問題があると、訴える!!!!!!!
MSは確かにハゲで糞だが、おまえ等、違法もの使ってて、訴えるその考えかたが、異常。
いや、ほんとに。そんな、チョンどもが、winnyに手をださせないためになんとかするべきだっと
漏れは想う。
76Socket774:03/02/09 00:21 ID:T/zof0tb
すまん。みんな。うさだのレスに藁ってしまった。
77Socket774:03/02/09 00:22 ID:T2GNRKp/
それより今朝方アメリカで20人くらいの裸の女が雪の中寝転んでデモしてたの知ってるか?
78Socket774:03/02/09 00:23 ID:T/zof0tb
あ、ちなみにこれ以下は読んでない

>>73、現実逃避大好きですが、何か?ハゲ野郎。
79Socket774:03/02/09 00:44 ID:Nyu+wLac

次は 半家〜半家〜
80Socket774:03/02/09 01:00 ID:3j+pNGGD
うさだの全レス返しに風格が出てきた。
81Socket774:03/02/09 05:54 ID:Rh2IYNJP
ADSLならK6-2 とかでもいけるのだが。
ハッシュチェックやらキャッシュ変換が重すぎてストレスがたまる。
せっかく専用マシンを組んだのになあ
82Socket774:03/02/09 06:35 ID:CQs1Nsz4
>>81
ディスク回りを強化しる。
83Socket774:03/02/09 17:41 ID:Rh2IYNJP
>>82
いや、CPU使用率は100%に張り付くので、
そっちの要因が大きいようです・・・
84うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/09 20:01 ID:EFiFX/1v
>>76、よろしい。

>>77、ソースキボンヌ。

>>77、さいですか。

>>79、what?

>>80、手抜きです。

>>81、MobileAthlonって知ってる?
85nanani:03/02/09 20:22 ID:rjTUc7/H
漏れの構成
K6−2 350Mhz
PC100SDRAM 196MB
バラクーダW 80G
coregaLANカード カニの絵が・・・
OS WINDOWS2000
これでもADSLなら何とかなりまつ
86Socket774:03/02/09 20:49 ID:+bW3+R+i
自作のスパゲティに入れるソーセージは赤い皮のやつよりウィニーが好みでつ。
87Socket774:03/02/09 22:29 ID:fdn2cNSn
セレ1.7GHz
PC2100 DDR SDAM DIMM 512MB
HDD Maxtor 40G
LAN オンボード
WindowsXP Home

こんな糞構成でNYも写真屋もやってます
88Socket774:03/02/09 22:40 ID:T2GNRKp/
>>77
土曜の昼にTBSのニュースでやってたよ!
画面中モザイクだらけでなんだかわかんなかったけど、
白い背景に肌色の物体がふーふー叫びながら走り回ったりしてた。

アメリカ女って馬鹿だよね
89Socket774:03/02/09 22:42 ID:T2GNRKp/
うちの構成は

偽皿1700+
PC2100 DDR512*2
HDD 薔薇W
LAN IntelPro100/S
WIN2000 SP3

メインマシンはC3ってどういうことだ
90業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/09 22:51 ID:xVAysIBl
パロ1800+
PC133 512
HDD IBM 30+ IBM 60
LAN IntelPRO/1000MT
Win2000 SP2

付けっぱなだと電気食いすぎ・・・
91Socket774:03/02/09 23:51 ID:Rh2IYNJP
>>90
たぶん一月に3000円くらいだろ?
うちも似た構成
92Socket774:03/02/09 23:58 ID:2FhIgiQ2
自作じゃないけど
私はVAIO+外付HDDキットにマックの120G
ny本体とキャッシュ、Downとパーティション切ってやってます。
たまったらメインPCへ1394で転送。
93Socket774:03/02/09 23:59 ID:2FhIgiQ2
ごめん、VAIOノートです。
94業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/10 00:02 ID:USn542DD
>>91
電気代が8000円→11000円/月
なんか1万超えると高く感じるずら
95:03/02/10 01:36 ID:Hu7iknuL
俺様用の覚書(東京電力の場合の電気代)
http://www.tepco.co.jp/custom/priceSystem/priceList/resident-j.html

24(時間)x30日(計算しやすいように)=720時間

従量電灯B契約 30A契約 780円(基本料)
最初の120kWhまで 1kWh 15.58円
120kWhをこえ300kWhまで 1kWh 20.67円
上記超過 1kWh 22.43

当方、超過料金いっちゃってます。
常時消費電力が100Wだとすると100x720=72000Wh、
つまり72KhWx22.43=1614円となりまふ。
月間では、1Wの省エネで月額約16円。10Wの省エネで161円。
年額では、1Wの省エネで約194円、10Wの省エネで1927円。

・殆ど使わないCDROMドライブは電源コネクタを外しておく。
 (もしくは使いたいときにホットプラグ可能なUSBor1394化等)
・殆ど使わないサウンドカードは外すか省電力のものにする。
・NIC等は低消費電力のものを選ぶ(数Wの違いがあるかな?)
・ビデオカードも省電力のものを選ぶ
・不必要にメモリを乗せない、1チップで大容量のものを選ぶ等。

現状のままでも工夫で10W程度は省エネが効きそうです。
電力食らいのビデオカードやCPUも省エネ志向で・・・・
リプレースしたほうがトータルで安上がりかもしれません。

尚、Athlon/Duron系の方はCoolonの導入も検討したほうがいいかもしれません。
環境によってはディスクパフォーマンスが落ちる等の副作用があるみたいですが
負荷が少ない場合には劇的に省エネに繋がると思います。

この辺りはこのスレが参考になるかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039860235
9691:03/02/10 01:56 ID:8HOvVWp/
>>94
そうそう、その3000円程度が大きく感じるんだよね・・・

>>95
PCの電源は効率が悪いから、パーツを省電力にすれば
電源の消費電力は大きく減るのだろうか?
それとも効率悪いから何してもあまり変わらないのかな
ちと既出議論だけど、どうだったのか忘れたわ
97:03/02/10 02:33 ID:Hu7iknuL
>>96

電源の効率は最初急激に上がり、その後なだらかになり
7,8割の所でピークになり、その後ずるずると下がる。
どこか失念したが電源メーカーで公開されているものがあった。

こういうカーブは車のエンジンのトルクカーブに似てなくも無いが
車のそれと比べると遥かにリニアに近く、効率が極端に低いのは
最初の立ち上がりの時ぐらいだから、winny用マシンとしては
電源の低負荷時の効率等はあまり気にしなくていいと思う。

どちらにせよ効率がわるい低負荷でも消費電力は下げれば下がる。
(電気代を含むトータル)コストとパフォーマンスの兼ね合いで・・・・
100Mbps接続用、ADSL接続用などでスペックが見えてくればいいなと思う。

運用手法もあるのだが・・・・・

(1)下限としては漏れの環境で出てしまう書き込みバッファが溢れない程度
 24時間程度は殆ど操作無しならキャッシュ変換保留のタスクが溢れない程度思うし。
(2)中庸としては、接続数がそれなりの場合でもキャッシュ変換が極端に
 落ち込まない程度。
(3)上限はきりが無いがキャッシュ変換が高速って奴。

判断基準は下記の通りだと思う。

・CPU負荷がキャッシュ変換時以外でも100%頻発の場合はCPUがボトルネック。
・CPU負荷がキャッシュ変換時でも100%にならない場合はディスク周りがボトルネック。

特にキャッシュ用ドライブが大事で物理的に分離したほうが良いだろうって事。
winnyの場合はRAID0を組むよりもCache,Down,Up等用途別に物理ドライブを分離
したほうが高速だと思う。キャッシュ変換に限っても2台のHDDのRAID0で同一論理
ドライブでのコピーよりも、RAID無しでの別ドライブへのコピーの方が速いだろう。

総合アクセス要求性能順で言えば Cache > Up >Downってな具合かな。

要素別に分けると、再掲だが以下の通りだと思う。
・ランダムアクセスはCache(リード&ライト)とUp(リード)で超重要
・シーケンシャルリードはCacheで重要 (Cache−>File変換時)
・シーケンシャルライトはDownで重要 (Cache−>File変換時)
98Socket774:03/02/10 03:08 ID:AMsW9xzE
五万円以内でwinny専用機が欲しいです。
専用機なのでcdドライブ等、いりません。
現実的というか、実用に耐えうる物ができるでしょうか?
(HDDは勘定抜きで)
99Socket774:03/02/10 03:21 ID:oEmwkcvO
100Socket774:03/02/10 03:23 ID:hGxexC9X
>>98
ギガの6VEMLにCeleron1AG
ゆんゆんかUACのスリムケース
メモリ別で2万ちょっと
このままだとCPUファン五月蝿いかな
101Socket774:03/02/10 03:29 ID:XSTUlsaU
>>98
余裕じゃないか?
ケース6000円マザボ15000円メモリ8000円残りの金で好きなCPU買えば
静音にしたいなら+α静音電源代、巨大ヒートシンクまたは静音ファンとの折り合いもつけて

あっOS要るな。割れますか?ダンナw
102Socket774:03/02/10 03:42 ID:Lkvtk49X
>>99だから99の、かい?粋だねぇ。
でも藁なんかよりこいつのほうがいいぜ。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=56&v18=1&v19=0
あるいはこいつを2台。
http://www.ottonet.co.jp/top/INFO/OPC401/opc401.htm
103Socket774:03/02/10 03:43 ID:y5ovbMSc
>>101
Linux ブッ込んで wine で動かせば割れる必要なしl。
104Socket774:03/02/10 03:47 ID:fcUchmPA
>>103
nyあったっけ?
105Socket774:03/02/10 03:51 ID:6lA4uVYb
削れるもの
・FDD、CDD
・ビデオボード→オンボード
・サウンドボード
・スピーカー
・多すぎるメモリ

運用中は不要なもの
・モニタ
・キーボード、マウス
106Socket774:03/02/10 03:57 ID:AMsW9xzE
レスありがとうございます。
なんだか楽勝っぽいですね。
こりゃ予算減らすかw
107Socket774:03/02/10 04:00 ID:AMsW9xzE
↑98です
108Socket774:03/02/10 04:09 ID:fcUchmPA
>>98
M7VIG-Pro 8k

ベースにとかは?
M-ATX、皿コア乗る、SDR、DDR両対応
ビデオ、サウンド、LANオンボード。
LANがVIAだけど、皿コア使えば問題ない負荷だろうし。


あとはP4系でも、M-ATXで
SDR、DDR両対応、オンボードこんもり、のがPC−Chiosから出てたはず
(FSB400までだけど)

マザー、CPU、メモリを新規新品で買っても2万で収まるね。
メモリあたりが流用できるならさらに楽。
あとは箱。
109Socket774:03/02/10 04:22 ID:y5ovbMSc
>>104
http://www.winehq.com/

wine というソフトで、Winny くらいは動きます。

110Socket774:03/02/10 04:43 ID:2WZo8sKI
Winnyや高速LANでは、NICも重要。
蟹やオンボードのNICだと、大量データ移動中に重く成るぞ。
111Socket774:03/02/10 04:50 ID:y5ovbMSc
個人的な用途なのに、なぜ蟹で不満なのだろうと考えてみるテスト。
112Socket774:03/02/10 04:54 ID:6lA4uVYb
>>111
「Winny用マシンだから」では。
NICの性能が要求されるわけで。

と、オンボードつってもピンキリだよ。
ピンの方なら専用バスに高品質チップで、
下手なPCI接続NICよか断然良さそう。
113Socket774:03/02/10 04:57 ID:y5ovbMSc
>>112
じゃあ、ISDN な回線だとしても、高性能な NIC が必要なわけですね?
114Socket774:03/02/10 05:02 ID:6lA4uVYb
>>113
そんなんじゃ「Winny用マシン」を導入する意義がないじゃん。
インフラ整備は大前提でしょうに。
115kakeibo ◆S.oN4CC0uQ :03/02/10 05:07 ID:FRZP1++G
>>110

オンボードのインテルNICも、CPUに不可がかかりますか?
116Socket774:03/02/10 05:15 ID:y5ovbMSc
>>114
ネタニマジレスカコワルイ
117Socket774:03/02/10 06:20 ID:5k7qOtCc
y5ovbMScさらそあげ
118Socket774:03/02/10 06:23 ID:y5ovbMSc
わーい。晒された。
119Socket774:03/02/10 08:04 ID:XgOnuKvG
>>111
安物NICだと示しがつきませんから皆さん高名なカードーを買うわけです。winnyマシンだとなお更です。
120Socket774:03/02/10 09:54 ID:8HOvVWp/
一時期、秋葉のジャンク屋でi38558のなかにi38559が混ざって売られてたことがあって
某スレで話題になってたなあ・・・700円程度だったらしいがかいのがした
121Socket774:03/02/10 10:07 ID:fcUchmPA
>>120
なんのパーツの話???
122業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/10 10:10 ID:USn542DD
多分i8255xの話
123Socket774:03/02/10 15:09 ID:Av+gCkQy
NICよ、NIC!
124111:03/02/10 23:03 ID:y5ovbMSc
>>119
まあ、あれだ。

知り合いに ISP のエライヒトいるけど、
個人で高い奴買って、それが壊れるのを嘆くくらいなら、
蟹を使い捨てた方がいいと言っていた。

125Socket774:03/02/11 00:24 ID:/reBJVfd
>>124
NICて壊れることあるの?
126Socket774:03/02/11 00:29 ID:TIPLdrrb
あるよ。
127業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/11 01:22 ID:lbC+nThE
滅多にないけどね
128Socket774:03/02/11 02:18 ID:m4df83NS
オンボードのLAN使用の場合とイイLANボード使用の場合でWinnyやるときに
具体的にどういった差が出てきますか?
129業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/11 02:23 ID:lbC+nThE
オンボードでPRO100やら3comの積んでるのやら
SiSのチップセット内蔵とかならそのまま使って差が無いです
130Socket774:03/02/11 07:13 ID:kcqcVTul
専用機をVNCだけで動かそうとするといろいろ不便だが
CPU切り替え機を買う予算もないしワイヤレスマウスでは不調になるようだし。
専用機の使い勝手が悪いなあ・・・
131Socket774:03/02/11 09:48 ID:eqcNRpNu
パナの薄ノート -> VNC -> 鯖  コレが今までで一番かな。
HDD は多い方がいい。とにかく多く、そして安く、
リムーバブルケースに詰めてギリギリまで一杯になったら
まめFile 等でファイルリストを書き出して

HDD_No.00x (同人誌) [Bolze] うんこちんちん (アベノ橋)
         以下略

などと書いたテキストをノートに保存しる。
で、リムーバブルケースを抜いて次のケースを入れる
132Socket774:03/02/11 12:19 ID:obQYA6lU
>>112
漏れのお米搭載分のと、別マシン同チップ搭載NICだと、
どういうわけかお米搭載の方のが速い気がする。
別にベンチとってるわけじゃないんだけれど。
専用バスじゃあないとは思うんだけれど・・・
とりあえず報告。
133:03/02/11 13:57 ID:EUCsfO8N
>>128
そこそこのCPUパワー(ギガクラス)が有り、接続環境がADSL程度なら
それほど気にする必要は無いかもしれない。

但し光接続な100Mbps接続環境だと多少の差が出てくると思う。

>>132
単にお米搭載だとメモリ周りが速いのが影響してるんだろうと思う。

で、NICで漏れが今注目してるのは・・・
ギガ蟹のRTL8169の100Mpbs利用時のパフォーマンスの良さ。安いしね。

詳細はNICスレで・・・
134Socket774:03/02/11 14:00 ID:U9e6M2/G
ところで、“お米”ちゃあなんなん?
135Socket774:03/02/11 14:06 ID:0JTOm6eX
E7205
確かに早いよ。
136Socket774:03/02/11 14:08 ID:erDBf3fb
電源つけっぱなしだからノートに限るよ>winny

漏れのWinny環境

MobileP3-700MHz
320M SDRAM
IEEE1394接続のHDD 120G
WIN2000SP2
回線 上り下り10Mbps CATV
137Socket774:03/02/11 14:25 ID:LEZPX1l2
E7205はPCIも速い。というかICH4のPCIが速い。ICH2と比べても速くなってる気がする。
138128:03/02/11 14:42 ID:N2LDXII9
>>133
漏れはセレ1.7GHzと青ペンのAX4GER−NのオンボードLANでBフレッツ・ニューファミリー100Mbpsです

Winnyで早いときに600k、瞬間最高で900k強です。
光でこれくらいって遅いですか?

139Socket774:03/02/11 15:15 ID:VJwLqaqL
>>138
1000Kは逝くだろ
140Socket774:03/02/11 15:16 ID:AUYeAQ+n
138はものすごくマニアックなクラスタにいるに違いない。
141Socket774:03/02/11 15:24 ID:JKFp5l7m
(* ̄m ̄)プッ
142Socket774:03/02/11 16:02 ID:N2LDXII9
>>139
じゃあヤパーリいいLANボード狩ったほうがいいですか…
>>140
クラスタはそのときどきで変えてますけどだいたい
「ア○リ」とか「映画」「18禁」とかをピンで指定してるのでマニアックなハズはないですがw

あとキーワード指定でのダウン予約はほとんどやらないです。
検索してダウンリスト追加が主です。欲しいものしかいらないタチなんで。
これが原因だったりしますかね…
143:03/02/11 16:51 ID:EUCsfO8N
漏れの臨時Winnyマシン環境を晒しておきます。

接続環境:有線ブロードGate01な光100Mbps
CPU&ママン:鱈セレ1.3G BXチップセット
メモリ:SDRAM 2-2-2の100MHz駆動の256x2=512MB
HDD:Maxtorの5400rpm(2MBCache)の80GBx2
OS:W2Kpro+SP3
NIC:DECの21143系がWAN(インターネット)側、AMDのPCnetFastがLAN側
  WAN側とLAN側でHUB(セグメント)も分けて利用。
その他:NetTuneでのチューン、レジストリのIoPageLockLimitを32MBへ増量

最近はかなりUpファイル&Cacheを整理してしまったので
Upが接続数が20〜30で転送速度が2000〜3000KB/S程度。

気づいた範囲での過去最高は
Upが130程度で、転送速度が7000KB/S前後。
但しこれはOSのディスクキャッシュのヒット率が高い等でかなり条件が
いいときだと思う。通常ではディスク周りがボトルネックでキャッシュ
変換中にCPU負荷があがりきらない事が多い。

漏れの場合は、ディスク周りを強化し、Up用のファイルを沢山用意すれば
条件が悪いときでさえもっと記録が伸びるだろう。
NIC交換強化も効くかもしれない。

以下、スレ&板違いの蛇足。
WinnyマシンのPFWソフトをOutPostからKerioに変更。
メモリ使用量(60MB強−>10MB弱)も少なくなり負荷も明らかに軽い。
またOutPost連続稼動時(数日間の運用程度)で不具合(ウィンドウ描画がおかしく
なる。irvine等での激しい利用でも同様の事例有り)があったがKerioはかなり
安定してる。Sygate、ZoneAlarm、OutPost、Kerioとそれぞれそれなりに試したが
Winny用には現状ではKerioが一番良い感じ。
144Socket774:03/02/11 17:12 ID:JKFp5l7m
なんだ、オナニースレか
145Socket774:03/02/11 17:26 ID:rguL9uyG
KPFはアプリのパスに日本語が入っているとうまく動かないが、
それ以外は使いやすいね。
146Socket774:03/02/11 19:34 ID:4AMRJpFY
うちはPV1GHz、チップセ815、メモ256+128、VGA&LANオンボード、回線CATV
だけど、1日動かしてると極端に表示が重くなる。(ネット等、もせ再生はOK)
変換中は最悪。フリーズしたか?と思うくらい止まる。
でも落ちたりせずに、ちゃんと動いてくれる漏れのマスィーンは偉い。
漏れはエロい。

>1はこんなことないの?
もうちっとサクサク2chを見たいなぁ。
あぁスレ違いスマソ。
147Socket774:03/02/11 19:37 ID:RNhGYPce
>>146
OSくらい書けや
148 ◆e177rL23FQ :03/02/11 21:48 ID:F2dRlOaY
チンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
149:03/02/11 22:07 ID:EUCsfO8N
>>146

nyでそれなりだと重たくなるからこそny用マシンをメインマシンとは
別に組み立てようという趣旨のスレのつもり。はい。

以下、おまけの蛇足なのれすが・・・・

システム(OS等)が入っている物理ドライブとny用の物理ドライブを別にして、
IDEポートも別(要は別のIDEバス)にすればny用のアクセスとウェブのブラウジングの
アクセスの競合が発生しにくくなるので多少マシになるかと。

それとPEXECというプロセスの優先度を弄るツールでnyの優先度を
低くした形のショートカットでも作り、それからnyを起動すると
多少マシになるかも。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se146776.html

またまた815の内蔵グラフィックを使っているなら、メモリ共有型なので
メモリバスの節約目的で解像度と色数とリフレッシュレートをできるだけ
低くしる! もしくは 外部VGAカード増設しる!
(例えば、スーパーπ等のベンチ結果も違ってくる!)

と色々工夫してもキャッシュ変換中はかな〜り重たくなるのであきらめるしか。
150 ◆smpOP4GngY :03/02/11 22:08 ID:YcscTMDq
 
151Socket774:03/02/11 22:09 ID:2oLAf8/A
>>149
HDDを、OS用、ファイル用、仮想メモリ用(SCSIの15000rpm)に分けるのはどうよ
152 :03/02/11 22:13 ID:F2dRlOaY
このスレは何か・・・あんた馬鹿!?ってかんじだな
実際WINNYやるのは結構だがそれならダウソ板逝けと











実際、このスレ糞スレ
1さん残念ボッシュート
153Socket774:03/02/11 22:32 ID:7bFUvhIQ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043886173/
このスレッドのnyな用途の奴の構成を見てみる。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043886173/42
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043886173/63

63のディスクの割り振り方が気になるな。
154Socket774:03/02/11 23:11 ID:RTuScfI+
Edenでny機組んでるヤツいるぅ?
533のヤツでも大丈夫かな?
155Socket774:03/02/11 23:22 ID:A8ce+VOw
>>152
ネトランあたりを読んで建てました、みたいなスレだね、、
156Socket774:03/02/12 00:08 ID:Elre+BeP
>>154
Eden使おうかと考えたが、やめた。
533だとケースとセットで2万っていうのを見かけたけど、ちょっとな。
ny専用と割り切れるなら作ってみてくれ。

俺はベアボーンのHermes 845GL買ってきてセレ2G積んだ。
基本的にnyを運用しつつ、TVで動画見たりしてる。
省スペースだしEdenよりパワーあるし静粛性はEdenには負けると思うが静かだし。

欠点はHDDの積み込みだけど、USBでこれdo台TWIN接続して補ってる。
IEEEでTWINが欲しかった。まあ回線はADSLだし多少の犠牲は止む無しというところか。
マターリイコウゼ
157:03/02/12 00:24 ID:1IHSIcSP
>>151と153を見ておもった事等

>HDDを、OS用、ファイル用、仮想メモリ用(SCSIの15000rpm)に分けるのはどうよ

搭載メモリがそれなりでスワップイン、スワップアウトが頻発していなければ、
仮想メモリ用途にそれほどに高速なHDDを用意しなくても良いかもと思う。
もちろん懐に余裕のあれば別だが。

漏れの場合、W2Kpro+SP3だと512MBだと余裕だと思われ。
タスクマネージャーのnyのプロセスのページフォルト頻度も
CPU時間を考慮した割合では多くない。

例えばHDDが同容量80GBで3本という構成なら、俺なら以下のようにするかも。

C:システム&DOWN用
D:キャッシュ用
E:Up用

#nyがDOWNをアクセスするのはキャッシュ変換時等のみだと思う。
#Upは共有人気度(アクセス)に応じてCドライブ、Dドライブと分散配置。

以下、蛇足の考察

nyの無操作運用への要求が高ければCacheの重要度(容量、アクセス頻度)
が高くなるのでDドライブのCache占有度を高くなる。このあたりは
Upの共有ファイルがどの程度の容量、人気度によっても変わってくるかな。

漏れの臨時nyマシンはHDDが2台ともリムーバブルケース化してあり、アクセス
LEDの点滅の様子を見ながら調整するのもいいかなと思った。

ADSLならそれほど気にしなくても良いかもしれないけど・・・
HDDが複数台あるnyマシンのディスクパフォーマンスは
以下のようになるのかもしれない。

調整が巧い非RAID > RAID > 調整がマズイ非RAID

#調整が面倒なら RAIDという選択肢も有りだとは思う。

このあたりはそれなりの規模の非マルチメディア(一回のトランザクションの
データ量はそれほど多くないが、トランザクション自体は多い)系データベース
の物理設計やチューニングに通じるものがあるのかもしれない。
158Socket774:03/02/12 00:39 ID:zekFkuhK
C:システム用
D:キャッシュ用
E:up/down用
こっちの方がよくない?downフォルダにある変換したファイルが正常なら
upフォルダにすぐ移動してキャッシュの飽き容量増やせるし。upファルダ
からのUPが増えれば負荷が増えるのでなんともいえないが。
159ダウソ住民:03/02/12 00:40 ID:phvYdlWm
けっこう普及してんなんだな。
160Socket774:03/02/12 00:44 ID:4l9rsIVM
2台でWinnyを2個起動という変則的な構成だが>157に近いかも

PC 1
C:システム
D:(winny 1)キャッシュ

PC 2
C:システム
D:(winny 1) UP & (winny 1 & 2) DOWN
E:(winny 1 & 2) UP & (winny 2) キャッシュ

winny 2がマイナーなブツをマターリUP専用なんでこんな感じになってます
161Socket774:03/02/12 01:13 ID:NtzmNJjL
NT 系の Windows ってどういう戦略で
ディスクキャッシュをコントロールしてるんだろう。

Linux とかって余ったメモリは極力キャッシュに回して
ディスク I/O 減らそうとするよね。

1さんはメモリ 512MB で十分みたいだけど、
もっと積んでディスクアクセス減らせないかなあ。
162Socket774:03/02/12 01:52 ID:BFMKDtKc
wineだとPort0でしか動かんのがきつい。
あと日本語が入力できなかったり、ファイル名をSJISで書き出したりするせいであまり使えなかったな。
163Socket774:03/02/12 01:56 ID:HEk415Wi
人気のあるUPファイルはRAMディスクに入れるべし。
164Socket774:03/02/12 02:25 ID:VwLGno7m
Linux+VmWare+nyって意味ある?
165Socket774:03/02/12 03:29 ID:+94+KkZt
>>161
自分で使ってる限りじゃW2Kも同じような作りぽい
512MBだとしばらく使ってるとメモリがキャッシュに取られてスワップしだす
窓の手つかってキャッシュサイズ制限してるんだけど、あんまり効いてないな
166Socket774:03/02/12 03:41 ID:8zEHVfjl
静かなPC。これ最強
167Socket774:03/02/12 07:00 ID:rQhtndhN
>>9
超カメレスですが、それは「スィミー」
168Socket774:03/02/12 11:46 ID:GosQFqKu
>>9
懐かしい・・・今の教科書にはスイミーの話のってないんだろうか
国語だっけ、道徳だっけ
169Socket774:03/02/12 14:26 ID:/zIbgt5X
>>162
設定すらろくにできない馬鹿は Windows にカエレ。

日本語は、atokx から入力する解決策がある。
ファイル名を SJIS で書き出す件についても解決策はある。

氏ねや。
170Socket774:03/02/12 14:26 ID:/zIbgt5X
>>164
昔やってましたが何か?
171Socket774:03/02/12 14:52 ID:vTZ8wcEX
なぜ>>1はNYBBSでこの手のスレを立てないのか謎だ
もしかして全キャッシュ消し厨?
172:03/02/12 17:31 ID:1IHSIcSP
>>161 nyでのシステムキャッシュの効率

UpやCacheのファイルはサイズが大きいものが多く、ファイル数も多く、局所性も
低い場合が殆どだろうから、そんな場合にはシステムキャッシュのヒット率は低い。

だからny用マシンで殆どの場合である程度以上にメモリ搭載量を増やしても
その増量の割には効率は上がらないと推測される。

もちろんnyキャッシュの中にはファイルサイズの小さい各種のキーファイル
が大量にあるので増量がまったくの無駄とは思わない。

>>165

窓の手のシステムキャッシュ容量はレジストリで言えば
「IoPageLockLimit」に該当し、簡単に言えば下限の設定で
上限設定ではないと思われ。

ある程度メモリを積んでて・・・
スワップ(ページフォルト)を抑制するんだったら・・・
カーネルをスワップしない「DisablePagingExecutive」がまず第一。
他にはアプリ起動をラージモデル「LargeSystemCache」にしたり
故意にページファイル容量(初期値64MB程度なら減らしてもいける
かも)を減らしたりすると効き目があるかもしれない。
#物理メモリが豊富な場合だけだけど。

搭載メモリ量の目安はコミットチャージの合計に比べて物理メモリに多少余裕が
あること。コミットチャージの最大値というのは起動後過去最大の値。他にアプ
リを同時起動したりすればどんどん上がる。結局のところny以外に他にアプリ
を起動せずにOSをチューニングすれば256MB程度でも充分かもしれない。特に
ADSL用途なら。

尚、Upで100Mbpsを使い切った状況でのnyの使用メモリの予想は160MB前後
ぐらいだと思われる。漏れの記録ではUpが7MB/Sで130MB程度だった。それ以外
にあとはDown数次第かなと思う。この場合には256MBだと少しきつくなって
くると思われる。

>>その他

尚、ディスクパフォーマンスに関しては漏れは現在パフォーマンスモニタでの
パフォーマンスオブジェクトの「PhysicalDisk」での各種カウンタで観察中でし。
その観察で得られた考察はまた暇があれば書きます。
173Socket774:03/02/12 17:32 ID:BFMKDtKc
>>169
XIMパッチ当てるだけだろカス。ATOK使ってんなよ割れ厨。ファイル名はsamba使うのか?
それくらいでいい気になってる馬鹿は割れたゲイツOSでも使ってろよ。

氏ねや。
17490:03/02/12 17:34 ID:yF0qBCKO
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






175Socket774:03/02/12 17:59 ID:/zIbgt5X
>>173
レベルの低い煽りですね。
176:03/02/12 20:33 ID:1IHSIcSP
>>172 自己追記

パフォーマンスモニター観察でとんでもない事になっていたのに気づいた。

Cele1.3G、メモリ512MB、W2K+SP3に5400rpmの80GBのHDDx2の環境
C:システム、Cache、Down、Upが多少
D:Upが大量

この状態でのUp接続数20〜30、Up転送速度2000KB/S〜3000KB/S
そしてキャッシュ変換等が無い状態でパフォーマンスモニタの
「PhysicalDisk」の「%DiskTime」(≒HDDのビジー率)の平均は下記の通り
Cドライブは10%弱前後、Dドライブは80%強前後

つまり、DドライブのHDDのアクセスは飽和寸前。これがボトルネックに
なってて転送速度が上がらなくなってしまっていたのかもしれない。

この場合のパフォーマンス解決法

・DドライブのHDDをより高速なものに交換する。
・人気?のうpファイルをCドライブに分散して移したり交換する。
・ドライブを増設してうpファイルを分散する。
177Socket774:03/02/12 20:37 ID:/g6XkPwV
・タイーホされて人気?のうpファイルを押収される。
178164:03/02/12 22:05 ID:VwLGno7m
>>170
キャッシュの使い方とか安定性とか上手?
179Socket774:03/02/13 01:23 ID:+W3BLXRw
>>173
氏ねや。
180Socket774:03/02/13 08:01 ID:eeQ61LiU
>>153
HDD7台で電源250Wってのはどうなんだ?
>>180
よくわからんが別電源で取ってるんじゃないだろうか。
182Socket774:03/02/13 10:50 ID:vPMAChe6
余った電源を内蔵電源に連動させるスイッチ売ってるよね。
1831:03/02/13 21:34 ID:BM7yFQPB
>>176 続報

Cドライブ(Cache、Down、Upの少し)の%DiskTime 平均33%程度
Dドライブ(沢山のUp)       の%DiskTime 平均56%程度

Winny表示でのUp接続数116前後 Up転送速度6400KB/S前後
CPU負荷平均 68%前後のうち Winnyプロセス負荷平均60%前後
(残り8%はシステム、タスクマネージャ、パフォーマンスモニター、PFW等の負荷)

驚愕の事実
パフォーマンスモニターでのNetworkInterfaceの該当I/Fの送信転送速度は2300KB/S前後。
Winny表示との大きな開きにビツクリ。本来ならキー検索等の他の転送も加わり更に
プロトコルオーバヘッド分も加わりパフォーマンスモニタ表示のほうが大きくなる筈。

はっきりわかった事実
ダウンロード完了でキャッシュ変換が重なるとCドライブの%DiskTimeが
ほぼ100%前後まで跳ね上がりCPUの待ち時間が増える為にWinnyのCPU負荷が
20%と激減した。鏡像のように逆比例して下がったのが観察された。

で、100Mbpsを活かしきる為のとりあえずの現状判断
・パフォーマンス確認はパフォーマンスモニターで確認すべし。
 CPU負荷は当然でPhisycalDiskの%DiskTime、NetworkInterfaceの転送速度等が重要。

・ディスク周りの強化が必須。IDEで済ますなら最低でも4台程度は用意したほう
 が良いだろう。

・CPUがCele1.3G程度では足りない模様。以前書いていたCPUパワー足りる
 発言を撤回。ディスク周りのバランスならIDE-HDDが2台程度でギリギリ?

以上、高速ノードが増える事を望んで・・・・
184Socket774:03/02/14 00:18 ID:Cs4qsx1l
PhisycalDiskってなんでしょうか?
いろいろ計測してるようだけど方法がわからずついていけず・・
185Socket774:03/02/14 00:44 ID:vbU45vXd
>>184
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/help/default.asp?url=/windows2000/ja/server/help/SAG_MPmonperf_19.htm
PhisycalDisk じゃなくて、正しくは physicaldisk だが。

>>183
有益な情報をありがとう。
やっぱりディスクが最重要か。
1861:03/02/14 01:07 ID:00UXSMIL
>184

解りづらくてすみません。そして綴り間違ってました。
正しくは 「Physical Disk」で物理ドライブ、物理ディスクのことです。
OSから見た一つのHDDの事でパフォーマンスモニタのオブジェクト項目の一つです。
RAID等を組んでいればそれ全体で一つのPhysical Diskと扱われます。

このうちの「%DiskTIme」というインスタンスのヘルプの引用は下記の通り。

>選択したディスク ドライブが読み取りまたは書き込み要求を処理していて
>ビジー状態にある経過時間の割合をパーセントで表示します。

%DiskTimeは該当HDDのビジー率と捉えることが出来ます。
%DiskTimeが大きいようだとCPU等が待ちぼうけ状態です。

つまり、よりパフォーマンスを求めるならHDDをより高速なもの、
もしくは複数台のHDDにして分散すべきという指針になります。

nyがHDDに厳しい、アクセスが激しいのは知られていますが
じゃ一体どの程度激しいのか、じゃどの程度だったら100Mbps使い切るのか?
データ自体をみて皆さんの参考になればとおもってカキコしました。

パフォーマンス モニターの所在はW2Kの場合、
コントロールパネルー>管理ツールー>パフォーマンス
もしくは「ファイル名を指定して実行」で「perfmon」と打ってください。
設定保存できます。そこそこ詳細なヘルプもあります。
187Socket774:03/02/14 01:17 ID:MYsitJbL
堕スレかと思ったら、なにげに良スレか?
188Socket774:03/02/14 01:27 ID:6mkkgcMv
動画エンコでもProxy等のサーバーソフトでも
HDDがネックになってる事は多いようですねえ...
SCSIだと大容量狙えないんで、RAID0ですかねえ。

あと、DownとCacheを別ディスクに確保するのは
常識と言っていいのかな。
189Socket774:03/02/14 01:32 ID:o3bzvegW
>>183
winnyのことはよく知らんが、
ディスクフォーマットのとき、
クラスタサイズ(アロケーションユニットサイズ)を、規定値の4kから64kにやってみそ。
190Socket774:03/02/14 01:33 ID:MYrHGpsp
NICはもちろん蟹
191Socket774:03/02/14 01:34 ID:IEeVdKxX
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|  >>1
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、45chウンコ喰うん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \
192Socket774:03/02/14 01:38 ID:BLpZBswO
UPもDLもすべてキャッシュとして運用すれば少なくともCPU負荷の問題はある程度解決できるはずだが、
それだとすぐにHDDのランダムアクセス性能の方が限界来るんだよな。

現実的な解としては、
・UP用に独立1ディスク以上
・キャッシュ専用に独立1ディスク以上
・DLはオンライン中は保留。場所はUPと同じ
ってのが思いつく。考えとしては>>158に近い。
UPとキャッシュは絶対に分けた方が良いだろう。・・・UPも被参照量に応じて分けるべきか。
ただ、システムに独立したディスクを割り当てる必要性はほかと比べれば薄い気がする。

ところでお前ら、集めることが目的になってませんか?
私はそうですが。
193Socket774:03/02/14 01:49 ID:f9okXh/F
>>154
ファイルサーバー兼ny用でEDEN C3-800使ってまつ。接続環境はADSLの12M
CPU C3-800
SDRAM 512M
HDD MAXTOR 40G 5400
XP Pro
で、Cube-Zeroに須磨銅鑼のHDDだけ入れて無音&省電力ウマーなんだが。
ADSLならこれで十分だと思われ。
パフォーマンスはCPUが20-100を行ったり来たりで、特に問題なさそう。
HDDの%DiskTimeは0-20%で安定してるし。
194Socket774:03/02/14 01:53 ID:+5FrBxDA
漏れはny使いではないが、このスレはサーバ構築の参考になる。。。
195193:03/02/14 02:12 ID:f9okXh/F
追加
で、HDDは一つだけ。C:はシステム。E:にDown,Cacheを置いてる。
キャッシュ変換時は最大2500程度。普通のup/downは合わせて200k程度だな。
漏れ的にはこれで満足。
ま、どれくらいの速さがいいのか人にもよるだろうが。
196Socket774:03/02/14 14:53 ID:IEeVdKxX
nyってPCはじめた頃買ったメーカー機のリサイクルする上で最高に適してるよな。
低スペック旧マシンで常時稼動でも省電力でメイン機の稼働時間が減らせて
各パーツ寿命UPに繋がりファイルサーバーの役目も果たしどちらか片方だけで用を
済まさず共用機として持て余さない。と言っても俺はダウソ自体興味が無くなったのも
あるせいかあんまりやる方じゃないがこのシステム考えた47って奴マジで凄いと思うよ。
MXとかみたくみっともない廃人的浪費が必要とされないばかりじゃなくて
UDやセチのような遅効性で非生産的無駄さも無い。ダウソ板は知識や技術レベルの低いリア厨工の
スクツ板だと思ってたが中にはとんでもなく凄い奴もいるもんだね。
197Socket774:03/02/14 16:25 ID:AeJO9muJ
明らかにHDDの買い換え/増し需要は増えるがな。
198Socket774:03/02/14 16:31 ID:LZCKu/wE
メモリを256から512にしたら嘘みたいに軽くなった
199Socket774:03/02/14 18:28 ID:d5YFIL2C
ここのスレで聞けばいいのかな?
EPIA-ME6000で完全ファンレス状態でwinnyやってるんだけど
3時間くらいでCPU温度(ノースブリッジの方が明らかに熱いからそっちかも)が80度いっちゃいます。
環境はBフレッツで、ルーター経由、オンボードのLAN使用
HDDは2.5インチの流体軸受け20GBです。

発熱を抑える上手い方法はないでしょうか?
出来る限り無音に近づけたいのでファンをつけない方向で考えてます。

200Socket774:03/02/14 19:23 ID:wjZSykku
完全ファンレス、Bフレッツ、2.5インチ…
あっという間にぶっ壊れそうな組み合わせだな…

ゴツイシンクに換えるか、熱伝導シートをうまく使ってケースに熱を伝導
させるかぐらいしか思いつかない
201Socket774:03/02/14 20:03 ID:MYrHGpsp
お前ら上下の最高速度も書けや
202Socket774:03/02/14 20:55 ID:d5YFIL2C
回線速度落とすっていう手は無しですか?
203Socket774:03/02/14 21:01 ID:DBBZo2zW
>>202
どうせDLは大して速度出ないから1000にしてるよ
204184:03/02/15 00:00 ID:VVV8wP5o
>>186
ご説明ありがとうございます。勉強します・・・(HELP熟読中・・・むずかしい
205Socket774:03/02/15 03:18 ID:rvItEtYL
ここはダウソ板にはない上質の知識交換の場としてなりたってるね。
あちらの厨房帝国には嫌気がさしてたんで助かる。
1さんにはマジ感謝だな。
と、いっても説明内容を理解するのに一苦労な厨房なんだがw

C:システム+DL
D:キャッシュ
E:UP
としたいところなんだが・・・・金が(;´Д`)
パティーション切ってD.Eじゃまずかろうか?
しかも、5400回転なん・・・・だ、けど・・・・
206Socket774:03/02/15 03:24 ID:RK22kL6x
>>205
パーティションを切っても同じドライブだったら無意味。
むしろシークが増えて性能劣化する。

フラグメンテーションが少なくなるかもしれないけど、
読み書きが頻繁に行われるWinny ではメリットは少ないでしょう。
207Socket774:03/02/15 04:26 ID:JhKQFJNY
>>205
回転数よりプラッタの方が重要なんじゃないかな?
208Socket774:03/02/15 06:24 ID:xheazQ36
UPフォルダ中心の場合

HD1 C システム
HD1 D Up/Down
HD2 E キャッシュ
HD2 F 他DATA
209Socket774:03/02/15 07:24 ID:baom/pDv
>>206
全く無意味というわけでは…
少なくともシステム領域が真っ赤、というのだけは避けたい
2101:03/02/15 07:27 ID:Fjqess8R
とりあえずのマルチレスですがご勘弁の程を・・・・

>>199-200

Hitach(旧IBMのHDD部門買収)のデータシートで気になる記述がありました。
モデルによっては下記の記載があります。

・Recommended power-on hours (monthly)

直訳すると推奨の月間の電源入り時間です。三百数十時間等の記載例がありました。

ノートPCも2.5インチHDDが殆どなのでny向きじゃ無いかもしれません。
モデルによってはこの連続稼働時間の記載が無いものがあり、
一概には言えませんが、注意したほうが良いでしょう。

そもそもny自体がHDDへの負荷が非常に高いのですが・・

他にも2.5インチHDDは、シーケンシャル、ランダム性能も劣るものが多く
容量単価も高いのでny用には不向きだと思います。静穏性や省電力や
省スペース等のメリットもありますが・・・。

>>201

私も運用の実態を知りたいというのもあります。
FTTHの場合は先にディスク周りがボトルネックになり易いのですが
その先にはCPUパワーも大事だというのがぼんやりと見えてきています。
またADSLの場合でも下限はどの程度なのか?という事を含めて。

ただ、運用実態と言っても、それなりに多岐に渡り大変です。
まずは接続環境、CPU、メモリ、HDDと配置、NIC(チップ)
nyで表示されるUp数、Down数とそれぞれの転送速度

それとCPU負荷の程度でしょうし、パフォーマンスモニタでの
PhysicalDiskでの該当HDDの%DiskTime (ディスク周りのボトルネックの有無)
NetworkInterfaceでの該当NICの送信と受信の転送速度 (ny表示とのズレ)

このあたりは次スレでもたつのならテンプレに盛り込めればと思います。

>>202

自分のようにディスク周りが飽和しかかっている状況でも「帯域制限」ボタンは
効果的かもしれません。普段はキャッシュ変換を保留にし、キャッシュ変換を
する時だけ「帯域制限」をかけるのが効率的なようです。ノード接続を全部切っ
てしまうと再接続でのロスが大きい感じです。
2111:03/02/15 07:36 ID:Fjqess8R
連続ポスト及びマルチレス失礼します。

>>205-209 補足など

ny専用でなく兼用マシンでかつ1台のHDDでかつどうしてもフラグメントを
減らしたいのならキャッシュだけを別のパーティションに分離でしょう。

但し、デットスペースが増えて容量のやりくり?が面倒になるでしょう。

#TVキャプチャー用マシンでもタイムシフト等がある場合には使いつづける
 と激遅いマシンになる場合があります。その場合もキャプチャー先を別
 ドライブ(パーティション)に分けて、なおかつ該当ドライブをクイック
 フォーマットする事で解消してました。デフラグだと長時間かかりすぎなので。

>>207

nyはランダム性能が重要ですので回転数の方が重要だと思います。
ランダム性能は回転数が最も支配的です。

1プラッタ(ディスク)の容量はシーケンシャル性能に関連してきます。
データシートを見るのならプラッタ容量よりも「Media Max Transfer bits/sec」
つまり内部転送速度のほうがシーケンシャル性能の参考になります。

#個人的な経験ではこの値を13で割るとディスク先頭の最大転送
 速度(MBytes/Sec)の実測にかなり近似します。本当は8bits=1Bytes
 なのですがコマンオーバーヘッド等がありますので。

とりあえずのまとめ

(1)Up(CacheとUpフォルダから)転送 −> ランダムリード動作
(2)Down(Cacheフォルダへ)転送 −> ランダムライト動作
(3)Cache変換時(CacheからDownフォルダへ)−> Cacheフォルダの
  シーケンシャルリード&Downフォルダへのシーケンシャルライト動作
(4)ハッシュチェック時(UpとCacheフォルダ) −>UpとCacheフォルダ
  のシーケンシャルリード動作(ny起動、再チェック、Upフォルダ構成等)

ny動作時間中に占める割合では以下の通り

(1)>>(2)>>(3)>>(4)

 #(3)と(4)は運用次第で大幅に変わる

つまりこの順に重要だということが言えると思います。
2121:03/02/15 07:44 ID:Fjqess8R
>>211 自己訂正

(誤)コマンオーバーヘッド
(正)コマンドオーバーヘッド

逝ってきます。(/..)/;
213Socket774:03/02/15 07:58 ID:h+yohvzG
通電時間は

IDE:12時間
SCSI:24時間

が前提だよ。IBMのDTLAの裁判沙汰のときに、IBMが想定外の使い方うんぬんの根拠にして
ますた。
つーか、皆知ってるものとばかり、、、
2141:03/02/15 08:50 ID:Fjqess8R
>>213

簡単に探せるのならURLソースきぼんぬ。
メーカー製の企業向けPCサーバーでも廉価版だとHDDがIDE化して久しいけどね。

で、IBMと言えば最新モデルの180GXPといえばTagged Command Queuingっていう
SCSIみたいな機能があるけど、nyには多少効くかもしれないと注目してる。
SCSIでもTagged Command Queuingが実装されはじめた頃には漏れはSCSI離れ
しちゃったからどの程度効くのかわかんねー!!
215Socket774:03/02/15 11:11 ID:h+yohvzG
>>214
見つからんかった。
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai.html
ブレードサーバー用なんかに使いたがるこれなんかは、わざわざ24h用と書いてある。

3.5インチのほうは、IDE、SCSIとも記載なし。英語系は調べるのめんどいので調べてない。
216Socket774:03/02/15 11:53 ID:ZBdxhZK/
だからIDEならRAID組めって。
5400rpmで、なるべく密着しないようにすれば、IDEでも結構もつ。
さらにRAID5で完璧。
down用はテンポラリに、10000rpmの36GBでも繋げときゃいいだろ。
217Socket774:03/02/15 11:54 ID:POPIJf1G
マンコオーバーヘッド(゚∀゚)
218Socket774:03/02/15 13:30 ID:ZUTNR9WD
(゜∀゜)〜°アヒャヒャ
219Socket774:03/02/15 13:42 ID:IMUQzUgJ

cacheやup directoryからupするとき、接続数分のファイルに
同時アクセスするにしても、そのファイルの中では頭から後ろに
シーケンシャルに読み出すするだけでしょ?
HDコントローラがHD内のバッファにプリフェッチしてくれないかな?
220Socket774:03/02/15 13:55 ID:E9kWww3U
バッファサイズとファイルサイズでは桁が違いすぎるだろ。
221Socket774:03/02/15 14:16 ID:IMUQzUgJ
バッファとファイルのサイズが桁違いなのは問題ないはず。
ファイル全体をフェッチするするわけではないから。
問題は上流のバンド幅から、ディスクのレイテンシを隠すための、
サイズに足りるかだな。HD内蔵くらいじゃ駄目か。
222Socket774:03/02/15 15:26 ID:qHgcxbxz
お前らはキャッシュ用に何GB割り当ててますか?
223Socket774:03/02/15 17:49 ID:hFOV3VyT
外付けHDDだと、USB1.1より2.0のほうがイイ?
224Socket774:03/02/15 18:08 ID:E9kWww3U
キャッシュはRAMDISKにしろ。
225Socket774:03/02/15 18:09 ID:TLTIX032
>>222
1GBも割り当てたくないけど、
すでに23GB、残り27GBしか無い。
まめに整理してこうだもんなー
226Socket774:03/02/15 18:25 ID:N+wd9zt4
>>223当たり前。


なんかWinny使ってると、激しくHDDの寿命が短くなってる気がするんだが・・・
みんなどう?短命に終わったりしない?HDD
227Socket774:03/02/15 18:27 ID:ap6I9pBc
>>226
DL/UP/Cacheをすべて同じディスクに割り当てると寿命は縮むだろうね。
ある程度分けてアクセスを分散させるしか無い。でなければSCSIか・・・
228Socket774:03/02/15 18:40 ID:1cZxbaKF
Winnyやってる人ってどれくらい
HDDの容量使ってるの?
人それぞれでしょうが
229Socket774:03/02/15 18:40 ID:lDprANMB
俺はこんな感じ
C:\ システム、Winny本体
D:\ Down先
E:\ キャッシュのみ
3つとも80G
Upフォルダ用なんて欲しいか?全部キャッシュに変換してつっ込んでるけど。
Delny使ってキャッシュ管理すればいいし、でかいファイルはRに焼くでしょ?

230Socket774:03/02/15 18:44 ID:1cZxbaKF
240Gですか...
凄いなー
漏れは未だに総容量35Gです
増やそうかな、HDD
231Socket774:03/02/15 18:46 ID:E9kWww3U
いちいち焼かないだろ
出回ってる低ビットレートなファイルを残そうとは思わないな。
必要ならまた落とせばいいだけだし。
2321:03/02/15 19:27 ID:Fjqess8R
>>216

RAID0(ストライプセット)はシーケンシャル性能は向上しますが
結局、>>211 で書いたように nyで重要なのは ランダム性能。
そして最も重要なランダムリード性能(ランダム性が高いほど)は
RAID0では残念ながら向上しないようです。またRAIDカードによっ
てはランダムライト性能も向上しない場合があるようです。
明らかに期待できるのはシーケンシャル性能のみのようです。

もちろんRAIDのメリットは>>211の(2)、(3)、(4)では出てきますし、
ドライブの容量増でデットスペースが減らせるメリットもあります。

>>219-221

HDD内の読み書きの単位はセクタ単位です。ファイルとしてはOS側で扱います。
HDD内のキャッシュではリード(読み込み)はプリフェッチ(先読み)動作、
ライト(書き込み)ではライトバック(遅延書き込み)動作が行われています。
どの程度賢いかは謎ですが物理性能(回転数、シーク速度、記録線密度)が
殆ど変わらないのにメーカーやモデルにってWinBenchのアプリ系DiskMarkに
差がでるのはキャッシュ容量と共にキャッシュアルゴリズムの違いからきているようです。

HDBENCHは新しいβ版からはRR(ランダムリード)、RW(ランダムライト)
の項目が増えたのでこれで比較というのもお手軽かも。但しβ版なので・・。

それとHDDの評価は下記が詳しいです。
http://www.storagereview.com/

Seagate Cheetah 15K.3(15000rpm SCSI)は凄いですね。
容量単価が高いので買う気はしませんが。
2331:03/02/15 19:37 ID:Fjqess8R
>>>接続速度の違いからみる最大要求スループットの違い<<<
>>193,195の書き込みに触発されて考察しますた。感謝です。

先に考察の結論を挙げておくと

☆☆ADSL接続なら合計最大要求スループットの平均は250KBytes/S☆☆
#長期的な平均での望みうるUp転送速度+Down転送速度の合計

☆単純な合計最大要求スループット・・・・・(1)
ADSL 下り 7.3Mbits/S + 上り 1Mbits/S = 8.3Mbits ≒ 1038KB/S
FTTH 下り 100Mbits/S + 上り 100Mbits/S =200Mbits = 25MBytes/S

# ADSLの下りのリンク速度のみ実態としての最大値とした。
 http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics.html
 ADSLの上りの実態は不明だが主流の仕様のまま1Mbits/Sとした。

ny側では最初のDown数2のボーナス接続を除けば・・・
「 Up数≧Down数 」となるような律速が行われる。
結果としてUp数やUp転送速度は伸びやすいが、Down数やDown速度は伸びにくい。

ADSLの場合にはUp側が低い事でDown数の制限によりDown速度にも
この辺りに収束してしまう。それを考慮すると下記のようになる。

☆Up数≧Down数を加味した合計最大要求スループット・・・・・(2)
ADSL 1Mbits/S x 2 = 2Mbits/S = 250KBytes/S
FTTH 100Mbits/S x 2 = 200Mbits/S = 25MBytes/S

ちなみに総務省で発表されているADSL人口が600万人、FTTHが20万人。
比率は1/30で接続先がFTTHというは単純確率3%強。
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030131_3.html

単一のDown転送速度がADSLの上り理論値の125KB/Sの上回るのは稀にある。
漏れの記憶範囲では1500KB/S程度が最高。それは「FTTH」で「暇」で「高速」な
ノードだったのだろう。「当たり」を引いたって感じだった。

希望的な考察としてFTTHの高速ノードが増えればADSLのスループットも
(2)から(1)に近づくだろう。また逆にFTTHのノード側もディスク周りの
要求水準が下がる可能性すら有りうる。接続先がFTTH同士でかつ高速転送なら
ディスクアクセスのランダム性が下がるからである。
234Socket774:03/02/15 22:34 ID:N+wd9zt4
DOWN&保存用のHDDとキャッシュのHDDは分けたほうがいいかな?
保存用の方は長持ちさせたいから。

二つも高いHDD買うお金ないから、DOWN&保存用に大容量のやつかって、
キャッシュ用は中古の3Gぐらいの買おうと思うんだけど、10MdpsのUP速度だと
この古いやつだとランダムアクセスとか多いからついていけないかな?
235Socket774:03/02/15 22:37 ID:oPEd/ZjG
逮捕祭りはまだですか?
236Socket774:03/02/15 22:49 ID:o96HqmU/
>>234
つうか3Gっていろんな意味でコストパフォーマンス悪すぎだろ
半日で入れ替わるキャッシュなんてかなり意味が薄い…
237Socket774:03/02/15 23:03 ID:rvItEtYL
キャッシュの容量は経験から直接転送速度等には関わってない気がする。
せいぜい7〜10G保持していれば十分のようだが。
俺も金がない人間なのでUPとキャッシュを同一ドライブにしてパティーション切る作戦を採ろうと思う。
238Socket774:03/02/15 23:17 ID:o96HqmU/
速度じゃないんだよ。
途中で切れたキャッシュが他ノードに補完されるまでに
キャッシュドライブを一掃しちゃったら意味ないでしょ、って事。
239Socket774:03/02/15 23:26 ID:rvItEtYL
あー、なるほどねー。まあ、冷静になればそうなんだけど。
確かに、いつまで経っても落ちてこないのが一杯溜まってるわ。
そうと解ってるんだが、限られた資源でやりくりせにゃならん辛さよ(´Д⊂
240Socket774:03/02/15 23:29 ID:N+wd9zt4
激しく同意!
HDD容量が足らないから、今DL途中のキャッシュかもしれないのに、消さなきゃらならないのが
つらい・・・

ちなみに今HDDの残り容量85MB・・・
241Socket774:03/02/16 00:01 ID:pRF1uvmg
>>240
手動で一個一個消したら・・・疲れるが
242Socket774:03/02/16 00:03 ID:9PErxNZw
キャッシュってアクセス日時の古いものから消してけばいいの?
243Socket774:03/02/16 00:16 ID:X8CiMgmL
まあ、基本的にはそのやり方でいいんじゃない。一番手っ取り早い
244Socket774:03/02/16 00:31 ID:9PErxNZw
了解。
Visual C#買ったので勉強がてらに非常駐型のキャッシュ削除ツールでも作ろうかな。
245Socket774:03/02/16 02:53 ID:K/7oSIbi
>>244
参照数も把握するようにして、つくってPlz

三日とか7日間とかは常に保持。
それ以上たったものは消す対象。
・最近参照されているもの>古くてものこす
・一定期間参照されてないもの>あたらしめでも消す。
参照が良くあっても、あまりに時がたっているものは問答無用で一回消す(三ヶ月とか)

見たいな感じで。C#はわからんが、VBとアクセス(のエンジン)でもできる。
246Socket774:03/02/16 08:26 ID:Yl8r1l4r
>244
それは買ったんだw
247Socket774:03/02/16 13:08 ID:X8CiMgmL
MSの製品なんて買うな!winnyユーザーはゲイツに寄付してはいけない。

俺は良いと思ったソフトは、ちゃんと買う。
248Socket774:03/02/16 13:24 ID:Giyx0rGl
>245が良いこと言った!!!!!
249Socket774:03/02/16 17:22 ID:5hD+4zBS
全員が同じアルゴリズムでキャッシュをクリアすると、絶対入手できないファイルとか
が出てくるおそれがあるので、乱数的なばらつきの要素も入れてほしい。
2501:03/02/16 19:00 ID:MS8ujDFr
>>249の指摘どおりで・・・

通常のキャッシュアルゴリズムで重要なのは
「局所性」、「局時性」だったりするわけだけれども・・・
nyにおいてはちょっと違ってくる。

全ノードの総計でなるだけ沢山のブロック(ファイル)の共有が
できたほうがよく、逆に各ノードで重複したブロックが少ない方が
有効だと考えられる。このあたりで通常のキャッシュアルゴリズム
とはまったく逆の要素が出てくる。

もちろんクラスター構成に限界があるわけで、人気度が高いブロックは
それなりに共有の重複がないと接続数限界、検索限界にぶちあたる。
そしてあまりに参照が少ないブロックは共有の有効性が殆ど無いと言えるほど
に低いわけでクリアすべきだとは思う。

キャッシュ削除(残す)プライオリティの項目(パラメーター)としては
ny本体のファイル検索の優先度ボタンに見られる以下の項目
「サイズ」、「保持ブロック量」、「参照量」、「更新時刻」がまず
考えられる。これらのスライドバーにより重み付けが異ってくる
という感じ。重み(優先度)を付けて乱数でくじ引きという感じか?
他にはDelnyにある項目で除外ブロック指定等も・・・・。
251Socket774:03/02/16 20:12 ID:D+MS2p5w
キャッシュファイルから元のファイル名・参照量・保持ブロックの
情報なんてとれるの? どこかにフォーマット公開されてる?
252Socket774:03/02/16 20:20 ID:8XVlRXwq
>>250
そりゃ危険だろ >ブロック廃棄
遅れて集めだした人は無視ですか?

そもそも、乱数というのが危ない。
特定のブロックが、ある確率で永久に出回らない事になり
その確率はレアファイル程高くなるわけですが、よろしいか?

個人的にはあまり凝ったことをしないのが一番だと思う
253252:03/02/16 20:26 ID:8XVlRXwq
でも、ゼロにさえしなければ
ブロック配布に重み付けをするのは面白いかもしれないですね
2541:03/02/16 21:24 ID:MS8ujDFr
>>251-252

おもしろいネタなのでスレ違いだが引き続き・・・

キャッシュファイルは下記で多少分析されてる。
http://winny.info/cache.html

重み付け(優先度)は各パラメーターのスライドバー式で各自が弄ること
でバラツキがでる。さらにスライドバーも絶対的でなくてクジ引きの重み
付け(優先度)程度なので多少のバラツキがでる。

nyのキャッシュ管理は容量という壁があるわけでそれなりに必要なもの。
漏れは普段はDelny管理でたまに全キャッシュ削除。nyノード全体を
考えるともう少しインテリジェントなキャッシュ管理があっても良いとは思う。

巨大キャッシュ容量を持つノードなら逆にレアなブロック優先とかの
ポリシーがありえると思う。

そういったポリシーの自在性とバラツキの自在性が各々で弄れるキャッシュ
管理ソフトがあれば良いなとは思う。
2551:03/02/16 22:07 ID:MS8ujDFr
本題?に戻ってny用マシン搭載HDDに適したベンチパフォーマンスとは?
http://www.storagereview.com/welcome.pl/http://www.storagereview.com/articles/200111/20011109Renaissance_8.html
http://www.storagereview.com/welcome.pl/http://www.storagereview.com/comparison.html

(1)SR Web Server DriveMark 2002(Up用ディスク向け?)
 IDE(ATA)モデルは基本は回転数に応じた性能だが、多少ズレがある。
7200rpmモデルだとIBMの各モデルが頭一つだけ抜けてる。次点はWDと言いたい所
なのだが80G〜120Gモデルに限られ200GモデルだとJBもBBが何故か振るわない。
Maxtorはモデル毎にかなり違う。古いモデル程優秀というおかしな結果になっているが、
SCSIだと性能の良かったSeagateは振るわない。尚、薔薇VのS-ATAではI/F変換?の影響なのか振るわない。

 5400rpmモデルではWDが優秀に思えるが、サンプルがWD800ABだけなので
なんとも言えないが、遅い7200rpmのモデルを越えた性能を出している。

(2)SR File Server DriveMark 2002 (Cache用ディスク向け?)
ここでもSCSI群の特に最新モデルは凄まじい値。IDE(ATA)はMaxtorの7200rpm
では一番古いモデルのD740Xという例外を除くとIBM,WDとなっている。Wdは(1)
で違いが見られたプラッタ容量による違いは殆どなくなっている。
Maxtorは例外な740Xを含めて各モデルが新旧や回転数を含めてバラバラ。
Seagate(ATA系)は振るわない。

(3)その他
一般アプリケーション動作を模したZD系のベンチではキャッシュ容量や
キャッシュアルゴリズムが重要っぽい。物理性能を超えてMaxtorやWDが優秀な
値を出している。その他アプリ系ベンチでは順位が前後してて面白い。
Average Read(Write) Service TimeでのMaxtorのモデル新旧での順位の
前後もある。

またこれらベンチで奮わなかったSeagateもCPU UtilizationやIdle Noise
(聴感上でなく音圧レベル:スマドラに入れるなら音圧レベルの違いが重要
かも)では優秀だ。

nyパフォーマンス的にはny用にはIBMが良い感じだが、Net Drive Temperatureが
高い事が気になる。これは耐久性に関連してきそうな気配。
256Socket774:03/02/16 22:35 ID:X8CiMgmL
winny用とメイン用のHDDを一新しようか迷ってるんだけど、
(1)
今のHDD(40GB7200回転)をこれまで同様OS用で使い、winny用に5400回転120GB
を購入して、買ったHDDにキャッシュ、DOWN、保存すべて任せる。
このやり方だと、購入したHDDが早く壊れそう・・・
(2)
今のHDDをキャッシュ専用にして、新しく買う7200回転120GBに
OSと保存とダウン、UPに使う。
このやり方だと、少しうるさくなるのはしょうがないけど、新しく買うHDDが
どのくらい長持ちするのかが・・・ランダムアクセスがほとんどなくなるから
長持ちするのだろうか?

アップロードするファイルってキャッシュがほとんどかな?
俺はUPフォルダは保存データすべてUPにしてるんだけど、UPフォルダも
頻繁にアップロードされると、(2)でも寿命が短くなるし・・・

何か良い方法ないかな?予算は15000円以内で。
257業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/16 22:37 ID:tju71Cr8
キャッシュとダウソは分けた方がいいやうな
258256:03/02/16 22:58 ID:X8CiMgmL
OSをいれるHDDはゲームとかやってる間もWinny使ってるから、あまりOSのHDDにアクセス
して欲しくないんだけど・・・
新しく買うHDDを長持ちさせて、OSHDDをアクセスを少なくするいい方法何かないかな?
2591:03/02/16 23:04 ID:MS8ujDFr
>>255 自己訂正

URL訂正:参照リダイレクト処理があるので・・・それを外した下記URLで・・
http://www.storagereview.com/articles/200111/20011109Renaissance_8.html
http://www.storagereview.com/comparison.html

>>256-257
基本はパフォーマンスモニタの%DiskTimeの両ドライブの平均が低くなるよーに調整。
%DiskTimeというのは該当HDDのビジー率だったり負荷率に読み替えても良いかな。

OS(システム)入れ替えが面倒というのであれば破損後の復旧の手間隙と
保証期間残月等を考慮して新規HDD側にやや重みをつける等。

キャッシュ変換速度を重視するなら>257の指摘どおり。

ただでさえ負荷が多いnyなので・・・
HDD新規購入保証は、実売価格以外にも初期不良保証が手厚い店、
付加長期保証等がある店での購入を強くお勧め。
2601:03/02/16 23:27 ID:MS8ujDFr
>>258

アクセスが少ないというのと長持ちという両立は難しい。

兼用マシンで他の動作を軽くするというのを重視するのであれば
追加HDDに集中して配置。Downをシステム側HDDに配置する程度か。

ここ最近数年の漏れの場合は以下の通り。

第一段階:新規購入
HDD購入−>容量不足ー>HDDを追加購入
不具合が無いand容量単価が割安なままならRAID利用可能性の為に同モデル購入。
容量単価が割高になってしまっているのなら別モデルを購入となり、
その古いHDDは売却リストに・・

第二段階:リプレース購入
複数台のHDDを中古(ヤフオク&ジャンパラ等)で処分。
その金額±多少で新モデルのHDDを購入。
容量は倍増(以上だったり)、HDD単体の性能は上がってたりでウマー!
それでも容量が足りないなら一段階に戻る。

っつーわけで例外を除いて何年も同じHDDを使ったことが無い。
ここ3年前後で20台近くのHDDを入れ替えてる。
(BIOS制限有りのPCに装着してある30GBのHDDが唯一の例外)

このサイクルでいつも考えているのは容量単価。今なら1GBあたり120円前後。
古いHDDがその時期の容量単価よりも高く売れるなら売ってしまうやり方。
nyのパフォーマンス追求のやり方ではないけど。
261256:03/02/17 00:00 ID:AouScZ/Z
意見くれた人ありがとう。
>>260見たいにあまり長く使わないで、必要になったら新しいのかって古いやつ
売却がいいようだ。
262256:03/02/17 00:01 ID:AouScZ/Z
意見くれた人ありがとう。
>>260見たいにあまり長く使わないで、必要になったら新しいのかって古いやつ
売却がいいようだ。長持ちさせることはあまり考えないで行こうと思う。
263Socket774:03/02/17 00:23 ID:LnbNa2f2
キャッシュなんて30分ごとにロックされたもの以外完全削除してますが何か?
264Socket774:03/02/17 00:27 ID:AouScZ/Z
>>263
どれじゃあDLが途中で切れてレジューム待ちのデータも全部消してるのかよ・・・
すごく効率悪くない?
265Socket774:03/02/17 04:39 ID:Wv/iP8PV
おまえら必死だな
266Socket774:03/02/17 04:43 ID:HjvvC1g9
ああ必死だよ
267Socket774:03/02/17 06:25 ID:yMJYHRJ5
ny用はつけっぱなしにして、ル-ター介して
メインPCにデータ送ってるの?構成を教えてほしいんだけども
リモートアクセスしてるの?OSは何?
268Socket774:03/02/17 06:50 ID:c+3MNOLO
だれかわかりやすくまとめてよ。

ADSL用
光用

で、CPUはどれくらいあれば良いとおもわれるのかとか、HDDは物理的に分けたらどれくらい
良くなるのかとか、キャッシュにはSCSIを持ってくるほうがいいのかとか。
DualCPUにするとなんかうれしいのかとか、NICを3COM、インテルにすると良いのかとか。


だれか ま と め て お願い
269Socket774:03/02/17 06:54 ID:irv6pP0s
(・3・) エェー
270業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/17 07:51 ID:rKKE2910
同じADSLでも下りが8Mbpsフルリンクの人も居れば
1Mbpsしか出ない人も居るしねぇ・・・
光も20〜70Mbpsと幅があるし

ADSL 上り800Kbps、下り2400Kbpsで
Athlion 1800+
システム 30GB
キャッシュ 60GB
ダウソ 120GB
NIC Intel PRO1000MT

炭<正直、キャッシュが足りません
271Socket774:03/02/17 08:08 ID:GNd4p3l0
ny用に分けるんだろ?なんでもいいだろ。
鱈セレマシンにHDD3台積んで、540EMでも刺しとけ
電気代も得子さんだ
2721:03/02/17 08:24 ID:etk4PuOr
>>267-268

「隗より始めよ」でご自分のデータも出しましょう。
運用や構成が巧くても拙くても色々な人の参考になります。
このスレで出されているデータは少ないと思います。

データ項目としては >>210辺りを参照。
#これから自分ももっとデータを出していきます。

ADSL用途としては >>193 >>195 >>233
この辺りが参考になるかと。それほどにパフォーマンスは要求されない気配。
但しダウソ板での1.08リリースの報告ではこれから暗号化(というよりもデータ
変換)の改良が行われるようですので要求CPUパワーは若干上がる可能性があり。

光用途としては どの程度で充分かは見えてない。データください。
漏れの環境では明らかにディスク周りが頻繁に不足でCPUも時折不足気味。
ディスク周りを強化しないとCPUがどの程度必要なのかは解りにくいけど。

DualCPU(SMP)での効果は下記のPSTAT.EXEの該当部分を参照して。
稼働12時間程度のデータ。スレッドの負荷分散は多少は行われているので
多少はDualCPUのほうがいいかも。(ぐらいしか解りません)

pid:530 pri: 8 Hnd: 261 Pf: 808668 Ws: 103360K winny.exe
tid pri Ctx Swtch StrtAddr User Time Kernel Time State
560 8 1885423 77E6CA4E 0:04:28.078 1:25:19.796 Ready
558 8 7383731 77E58785 2:03:21.046 0:19:31.625 Wait:DelayExecution
154 10 4 77E58785 0:00:00.000 0:00:00.000 Wait:UserRequest
1cc 10 45 77E58785 0:00:00.000 0:00:00.015 Wait:UserRequest
578 11 4058369 77E58785 0:00:40.781 0:01:36.031 Wait:EventPairLow

#PSTAT.EXEはりソースキットに有ります。M$からダウソ可能。

尚、nyの1.08はリリース記述によると速度表示の精度があがった模様。
今までは多分負荷が高い状態では不正確だったのかなと。どうりで納得。
273Socket774:03/02/17 08:55 ID:Wv/iP8PV
>>272
朝から必死ですね
274Socket774:03/02/17 09:14 ID:f0Fx6+XD
      __
      |__|_   
      (,,゚Д゚)  <釣りはしても 釣られるのはいくない  
      |つづ⌒l゛ 
       | |  .|  
     .ノU U  .|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄|  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
275Socket774:03/02/17 09:37 ID:c+3MNOLO
>>272

だってさ、俺ISDNだもん。
MXもnyも関係ないよ。だからデータ出せないよ。

けど、どういうのがいいのかは知りたいよ。

ISDNの俺様になんか文句ある?
276Socket774:03/02/17 09:42 ID:n+jKc1OL
「隗より始めよ」は使い方がちがうと思われ
277Socket774:03/02/17 09:49 ID:42sx63m6
>>275
(・∀・)カエレ!
278Socket774:03/02/17 09:50 ID:3C2iTGGI
>>275
(・∀・)ガンガレ!
279Socket774:03/02/17 09:53 ID:4X1aJyGw
>>275
(・∀・)シネ!
280Socket774:03/02/17 10:03 ID:Wv/iP8PV
おまえら朝から元気モリモリですね
281Socket774:03/02/17 10:05 ID:T7P6Z49G
56k bps モデムの漏れは、参加できますか?
282Socket774:03/02/17 10:10 ID:Wv/iP8PV
ピーゴロゴロゴロ
283Socket774:03/02/17 10:13 ID:3C2iTGGI
ピギョン ピギョン
284Socket774:03/02/17 10:17 ID:Wv/iP8PV
age
285Socket774:03/02/17 10:18 ID:Wv/iP8PV
暇杉。教育テレビでも見ます。
286Socket774:03/02/17 10:22 ID:Wv/iP8PV
つまらなさ杉。○×クイズでもします。
287Socket774:03/02/17 10:25 ID:GNd4p3l0
プブーーーーーー・・・ップ!

・・・プルルルル(回線は切断されました)
288Socket774:03/02/17 10:26 ID:gXSo1J07
どっかの安NICだとOSが落ちるって報告があったような・・・。
289Socket774:03/02/17 10:29 ID:Wv/iP8PV
蟹蟹蟹チップ。

WinMeペンB667で画像ファイル多いウェブサイトを閲覧したら
しょっちゅううううう落ちます。
290Socket774:03/02/17 10:31 ID:Wv/iP8PV
おい、金パチはじまりますよ
291Socket774:03/02/17 11:29 ID:ZG6NObHg
>>289
そりゃ不良品か使い方が悪いだけろ。P4-2G、ADSL12Mで快適に使用中ですが?
292291:03/02/17 11:32 ID:ZG6NObHg
>>291
悪いだけろ  ×
悪いだけだろ  ○
293Socket774:03/02/17 11:58 ID:GNouoDDp
そのくらい気にすることないんだけろ。
294Socket774:03/02/17 12:14 ID:4X1aJyGw
けろけろけろっぴー
295Socket774:03/02/17 12:16 ID:a6GqfRJD
>>289
IEのせいだけろ。蟹は悪くないけろ。
296Socket774:03/02/17 12:18 ID:4X1aJyGw
Laneedの蟹チップはよく落ちたけろ
297Socket774:03/02/17 12:25 ID:Wv/iP8PV
>>291
なるへそ。家庭内LANを構築するときもうまくいかなかったからな・・・。
別のやつにしたらちゃんと認識したので不良品だね!!!!!!!!!!

>>295
確かにそうかも。ヴァージョンウpしたらなんか中止ボタンが
しいたけっぽくなったし・・・。

ちなみに、てぃなみに、ゴミ箱から漁ってきてチップ上を凝視してみると
「RTL8029AS」とか書いてありました。もちろん蟹さんのおとなりに。

んじゃ、仮免検定受けにいってきます。
298Socket774:03/02/17 12:33 ID:Wv/iP8PV
おいおいおいおい!!!
印鑑どこになおしたっけ??????????
遅刻するじゃないかb¥このバカチンが””””””””””””
299Socket774:03/02/17 12:35 ID:Wv/iP8PV
あかんあかん。うんこもれそう。
>>300getしたやつは渡来人。
300Socket774:03/02/17 12:44 ID:GNd4p3l0
エジプトからきますた
301Socket774:03/02/17 14:28 ID:4X1aJyGw
>>300
イラクの近くで大変ですね
302Socket774:03/02/17 14:52 ID:ea35Rrmj
難しくてよくわからんが、とりあえず経験上キャッシュとダウンはドライブを
分けるだけでも全然負荷が違うと思うので実践するべし。
最大8Mbps程度の環境だけどアップ、キャッシュは一緒でも問題ないし。

全部同じならキャッシュ変換は回線切ってから。あと最低限週一回は
chkdskしといたほうが良いよ。

お約束な意見だろうけど初心者向けってことで。
303Socket774:03/02/17 23:36 ID:utEbePfV
CPU負荷についてはまだ不透明だが、もしそれがネックになっているようなら
いっそう、UPファイルを(全部とは言わないが)キャッシュ化してしまったほうが
負荷はかからないだろう。
俺もHDに余裕が、もちろん金もな!!!!!fack、ない。
そこで

c:システム兼DL 30G
d:UP+キャッシュ 80G

という構成を

c:システム兼DL 30G
d:キャッシュのみ 40G 残りはパティーション切り

という、構成にしようかと思うのだが
304Socket774:03/02/17 23:40 ID:0ktWX13h
キャッシュ用HDDの温度が他より10度ぐらい高い&無休
HDDファン付けるかいないとダメ?
305Socket774:03/02/17 23:47 ID:r91dJlkQ
>>303
fack!
306Socket774:03/02/17 23:50 ID:AouScZ/Z
>>304
俺は、効果がどのくらいあるか不明だけど、HDDの上に適当にヒートシンク乗っけてる。
307Socket774:03/02/18 01:14 ID:mFuNscnY
>>302
chkdsk というコマンドがないのですが、どうすればいいのでしょう?

















fsck ならあるけどね。
308Socket774:03/02/18 01:50 ID:69QXAWWZ
>>306
モーターの上か?
309Socket774:03/02/18 18:32 ID:BSEmvg1v
>>307
スキャンディスク。
310Socket774:03/02/19 01:39 ID:c03H7jNs
ver変動激しすぎだよ(;´Д`)もぅ!
でも、R切れてバックアップとれなくなったのでしばらくnyはお休みだ。
311Socket774:03/02/19 02:07 ID:UZfRAP3R
OSのHDDにすごく負荷かかる作業やってると、winnyをすべて任せてるHDDもUPフォルダ
読み込みとかすごく遅くなるんだけど、これってマザーがVIAのKT333でIDEコントローラ
が糞って事?SiSとかだとあまり遅くならないのかな?

PCIに挿すRAID機能のないRAIDカード?を使えば軽くなるかな?
312Socket774:03/02/19 02:11 ID:/I6RzEYZ
負荷をかけなければ全部解決
313Socket774:03/02/19 07:28 ID:5vNx7wkk
個人的環境だが、

OS

キャッシュ

ダウンロードフォルダ

を各自に一つづつハードディスクを割り当てると(パーティションじゃなくてハードディスク3つで)
ハードディスクに負荷を与えなくてよろしいかと。
314Socket774:03/02/19 08:23 ID:y9JR1KPw
HDD1 OS+DL

HDD2 キャッシュ

でも良いと思うが…。
315Socket774:03/02/19 10:17 ID:mLl5oHCe
だれかさ、Rの自動バックアップソフト作ってよ。

Rが複数台あるとする。それぞれにブランクメディア入ってるとする。

HDDに650MBたまったら、R1号がバックアップ。バックアップ後そのデータ消去。
つぎに650MBたまったらR2号がバックアップ。・・・・・・


って感じに。
316Socket774:03/02/19 11:05 ID:gx4Ck6+j
実用性低すぎ
ま、オマエは5GBの現在稀少且つ割高HDDを素直に買っておけって事だ。
317Socket774:03/02/19 11:10 ID:roFA85Sx
>>315
わんこそば状態になるぞ
318Socket774:03/02/19 11:44 ID:us5sNuN0
リムーバブルケースを使えばいいと思う私は素人童貞でしょうか?
319Socket774:03/02/19 11:54 ID:sAv293jp
>>160
何気に賢いと思う。
3201:03/02/19 13:09 ID:YSg7S/qG
うんこマルチレスで失礼

>>307
でさ、wineなりvmwareだとネイティブに比べてどの程度重たくなる?

>>318 今ならDVD-Rでしょ。
その昔(DVD-RAMドライブにDVD-Rの機能が無い頃)、容量単価でHDDのほうが
DVD-RAMのメディアよりも安かったので2台あったDVD-RAMドライブやメディアを
全部処分して、HDDをリムーバブル化して使ってた。でHDDの大容量化に従って
20GBや40GB前後のHDDを全部処分して120GBのHDDを複数台購入。その後にDVD-R
ドライブを購入。これらは全部「容量単価」という方針。
結局、一つの方式に執着しなほうが吉だとおもいますた。

>>319
マルチnyの使い分けは難しいけど。漏れもそう思う。
nyのクラスター構成の状況から言えば・・・。
特にFTTHの場合は帯域が余りがち。この辺りは漏れの今後の課題。

>>272 で書いたマルチスレッドの様子だが、いまいち掴めてない。
nyが生成する5つ(「0」〜「4」)のスレッドのうち、スレッド「1」が
常時それなりにCPU負荷がある。そしてスレッド「0」がスレッド「1」に
匹敵するぐらいCPU負荷となるときが時折ある。だがどのような時に
このスレッド「0」のCPU負荷が上がるのかが掴めてない。

尚、高負荷時にはver1.08においても転送速度表示は過大表示してしまう
現象は解決していない。ver1.10においては下位互換性が無い為にUp接続
がまだまだ少なくてなかなか高負荷にならない。

現在パフォーマンスモニタで・・・・
「%DiskTime」、全体とny各スレッドの「%Processor Time」、
「NetworkInterfaceの送信と受信速度」等をマターリと観察中。
321Socket774:03/02/19 16:22 ID:nesRVpJk
EDEN(FANレス)がwinny専用マシンになってしまいますた。
もともとは Linuxサーバーにしてお勉強する計画だったのに。
322Socket774:03/02/19 19:05 ID:mLl5oHCe
>>321
自宅鯖の板があるから、そっちにスレ作って誘導したら?
層からして犬系とかマ板ム板の住人のような人は自作板には少ないす。

321の根性あれば、電子工作スレみたいに住人を集める総合スレも可能だとおもうけど
アプローチを自宅鯖板と変えないと無理だとおもう。

自宅鯖板の、神光臨スレ(中級者が初心者になりきりスレ)のほうが基本からわかってよし。
323Socket774:03/02/19 19:06 ID:mLl5oHCe
×:321の根性あれば
○:321に根性あれば
324Socket774:03/02/19 19:46 ID:9BVwfPx0
linux使えてプログラムが大好きな自作ユーザならここにいます。
325307:03/02/19 19:51 ID:us5sNuN0
>>320
Wine や VMware で動かすと、2kg くらい重くなります。
326今なら安く組める:03/02/19 21:37 ID:0I3UJbfB
P!!!-S 1.4GでWinny専用機組んでみますた。

IDE1 は、 40GB (システム) と CD-R
IDE2 は、120GB + 120GB をダイナミックディスクのスパンボリュームで
いっこにした。 んでもってキャッシュ専用。

PCI にIDEカード差して 120GB + 120GB をダイナミックディスクのストライプで
up と down用にした。

IDEカードは中古の100のやつ。 ハードウェアレイドは無しね。
327Socket774:03/02/19 21:38 ID:9BVwfPx0
>>326
そんなもん起動した日にゃあうるさくて寝られない気がします。
328Socket774:03/02/19 21:53 ID:0I3UJbfB
。・゚・(ノД`)・゚・。
329Socket774:03/02/19 21:59 ID:Ai5AfRmn
>326
nyにはオーバースペックのような気がするうよ。
サブ機か・・・・・。
うらやましい限りだ
330Socket774:03/02/19 22:06 ID:mLl5oHCe
>>326
俺のメイン機の倍のクロック、13倍のHDD量だよ。

サブ機のHDD量のなんと120倍じゃあないか。笑えるくらい最近の人のはすごいな。
331326=DINKS:03/02/19 22:14 ID:0I3UJbfB
40すぎてニョーボと二人暮らしだから好き放題させてもらってまつ。
そんな俺も中二…
332Socket774:03/02/19 23:11 ID:GjQxGn27
ny厨には貧乏人が多そうだな。この程度で・・・
333Socket774:03/02/19 23:12 ID:ZDaMcymN
>332
貧乏だから割れずやってるわけだが
334Socket774:03/02/20 01:59 ID:ieURIOa6
>>333
そうでもない。MXの閉鎖鯖には共有8TBオーバーのすごいのがいるらしい。
貧乏だからMX(一般人)→集めるのが目的(廃人LV1)→共有量競争(完全に廃人)
500GB〜1TB超えてきたらやばい。

あ、Winnyの方は実態わからんわ・・・回線だけ光でマシンはしょぼいとか、HDDだけ
TBとかごろごろしてそうだな・・・。ダウソ板のスペックスレでは、メーカー品に外付けHDD大量に
くっつけたやつとかあった。競れ533に1TBなんていう組み合わせとか。
専用機なら一番賢い選択かもしれないが、メインともサブとも書いてなかったからもしや・・・
335Socket774:03/02/20 02:52 ID:oD+m4hXP
HDDだけはやたら増える。1台のPCにそんなにつけられないからIDE4台HDDで埋まったPCがごろごろ出来る。
120x4積んだPCが数台。
軽くTBですな。
常時アクセスできるようにしたいのでリムーバブルケースとか却下なのよ。
全部ネットワークドライブにしてるのでドライブレター足りません。鬱。
336Socket774:03/02/20 02:58 ID:mQHQ8VdJ
てゆうか、そんなにHD積んでみんな電源どうしてるの?
ツイン状態?
それとも500W位のつんでるの?
337Socket774:03/02/20 04:03 ID:R5w2AQrU
>>335
単なるデータ置き場に WINDOUS なんか使うから、ドライブレターが
足り無くなるんです。
338Socket774:03/02/20 04:25 ID:p7YSslXu
>>337
悪性の犬厨がウヨウヨしてますな
339Socket774:03/02/20 04:46 ID:Mlz7dAzY
>336
漏れはAT電源使ったツイン仕様。
ケース開けっ放しがつらいところ。
適当に穴あければいいんだろうがめんどくさい
340Socket774:03/02/20 04:57 ID:4NFCfFc0
>>338

( ´,_ゝ`)プッ
341Socket774:03/02/20 08:01 ID:GTms6FDC
って言うか共有かけてるだけならUNCで指定しろよ。
342Socket774:03/02/20 08:37 ID:/D69Wx0Q
なにもかも一台で兼用しようとするとDUAL機が欲しいよね。
でも爆音で24h稼動は無理ぽ…
となると、サブにny兼ファイル鯖を作んなきゃ仕方ないのかな。

ちょっとスレ違いぽいけど、皆のPC環境構成(台数)機盆ぬ。
343Socket774:03/02/20 09:39 ID:Kus+noNT
専用マシン作っても、LANだと結構コピーに時間かかって面倒なんだよなぁ。
リムーバブルラックは冬でないとファンレスは無理だし、静音面で却下・・・
344Socket774:03/02/20 09:56 ID:WUhN8F17
>>342
ファイル&FAX鯖1、ny鯖1、ビデオチューナー鯖1、
クライアント2、ノート1、実験機1、スペア1、合計8台ですが何か?
24時間稼働はファイル鯖とny鯖の2台。

Windowsで完全なリソースクォータができない以上(あとセキュリティも)、
試行錯誤の結果、結局用途ごとに全部専用機に分離する結論になった。
345Socket774:03/02/20 10:14 ID:0Yf/6asg
>>342
鱈コアP3か、モバ明日なら、気合(電圧Sage等を駆使し)でCPUのファンレス可能ですYO。
CS588みたいなごついケースだと、12cmファンが背面に付くので、それだけでいける
シンクが結構あります。

XeonとかアスロンMPの正統派は無理。
346Socket774:03/02/20 11:53 ID:mQHQ8VdJ
>>344
最後の2行、「現実」をそのまま表現してますな。

質問者じゃないけどありがとう。
347342:03/02/20 12:35 ID:/D69Wx0Q
皆さんありがとう。

>>344
色々追い求めていくと、そうなっちゃうんですね。
そんだけ台数が多いとルータやNICが高品質なものを求められそうですね。
348Socket774:03/02/20 14:01 ID:flP+IRl7
蟹はだめですか?(w
349Socket774:03/02/20 14:48 ID:dZEBv+1d
だめです
350Socket774:03/02/20 18:02 ID:Hjx5sU+7
USB2.0とかの外付けケースにHDD繋げまくるしかないんかな(w
351Socket774:03/02/20 18:24 ID:41S5JBrl
ってか、専用機をつくるほど何をダウソしてるんだい?
それとも構成を考えて楽しむ自作オナニー魂かい?
352Socket774:03/02/20 20:25 ID:EhEhyRYr
>>350
IEEE1394デイジーチェーンで9台HDDつなげてます。
353Socket774:03/02/20 22:18 ID:6aK919DB
downよりむしろup用
354Socket774:03/02/20 22:58 ID:F5w+qwsq
>>350
スレ違いかもしれないけど、外付けケースってあんな貧弱そうな電源でまともに
HD動くのかなあ・・・。

低Wから400Wくらいの電源に載せ替えたことがあるひとなら挙動があからさま
に違うの知ってると思うけど。
355Socket774:03/02/20 23:09 ID:idMXn50u
test
356Socket774:03/02/20 23:17 ID:jHfzAzZG
P2−400でいけるかなあ
357Socket774:03/02/20 23:21 ID:tH2fezO6
ikeruikeru
358Socket774:03/02/21 00:59 ID:yrWb3hUl
>>352
漢だなぁ・・・俺は「これdo台TWIN」でHD付け替えてるよ。USB2.0の。
まあそう頻繁な作業じゃないんで苦痛では無いんだが。

誰かこの間ノバックが出したIEEEで2台繋げるやつ使ってないの?
これ↓

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-fa1000/index.html
359うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/21 01:51 ID:Sh5Uaryp
ネヘタンでDualこれが、良い。
360Socket774:03/02/21 01:58 ID:hVzqvtS/
どうせティムポは一本しかないんだからそんなに急ぐなよ・・・
361うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/21 02:04 ID:Sh5Uaryp
DL完了して、キャッシュに保持していた、データをダウンフォルダに移動する時、
それまでの、その、保持キャッシュは消えるの?それとも、残るの?
362うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/21 02:11 ID:Sh5Uaryp
Winny 初期ノードHPから、ノードを模擬って、
ノードテキストに貼り付けたのに、PC再起動及び、nyを再起動
すれば、あらかた、貼り付けたノードが消えてる。
何故?4.25bytしか、保存できないの?
しかたないから、nyを起動する前に、ノードテキストを別途
保存しておいたノードテキストを貼り付けて起動しているのですよ。

意味あります?
363Socket774:03/02/21 02:18 ID:ux0bbgdN
ここでは話題違いだよ。
ダウン板のwinny板とかTipページのFAQで聞いた方が良いよ。
364Socket774:03/02/21 02:19 ID:ux0bbgdN
ny板→nyスレ
365うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/21 02:40 ID:Sh5Uaryp
>>363-364、教えて。
366Socket774:03/02/21 02:42 ID:gpWFUsxi
途中に嘘ノードが混じってるから
367うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/21 02:46 ID:Sh5Uaryp
>>366、嘘ノードってなんですか?
368Socket774:03/02/21 02:48 ID:ux0bbgdN
>365>366>367
やめれ。
369Socket774:03/02/21 02:50 ID:gpWFUsxi
>>368
ゴミン
370Socket774:03/02/21 08:02 ID:D4vHcSBS
電源を外部供給できるUSB2.0かIEEE1394外付けケースって無いもんかな。
371Socket774:03/02/21 08:12 ID:HNMyz64i
3.5HDD外付けケースは外部電源なわけだが
もう一個ATXの電源を使うって意味なら、それこそ自作するしか
372Socket774:03/02/21 09:33 ID:+/LqNTma
外部電源なの?
USBの端子しかついてないケースとかはウンコってこと?
373Socket774:03/02/21 09:48 ID:HNMyz64i
それは2.5インチ用
374Socket774:03/02/21 11:10 ID:yCVEBaX0
>>352
使ってますよ。
あまってたHDDを利用してます。20GBと40GB
たまにCDのないNotePCにつないだりもしてます。

1394のケーブル付属してません。電源の延長ケーブルは長かった。
375374:03/02/21 11:12 ID:yCVEBaX0
訂正
◯ >>358
× >>352
376Socket774:03/02/21 11:51 ID:+/LqNTma
3.5のは外部供給なのか。
知らなかった。
今度買ってみるか。
377Socket774:03/02/21 14:53 ID:Wd7J3bus
>>376
NOVACもっとはい〜るKITの初期型な。
378Socket774:03/02/21 17:30 ID:YwVLV1qc
ダイナミックディスクといふ機能を今日知った。

80G->120G->160G->250Gと渡り歩いた日々はなんだったんだ・・・。
379Socket774:03/02/21 18:54 ID:xWG+jdGH
>>378
外付けケース買ってくれば80+120+160+250=610Gになるじゃあないか。
380Socket774:03/02/21 19:15 ID:zj51Clwo
渡り歩いた
381Socket774:03/02/21 20:12 ID:4nAWu+2g
1394やUSB2.0だと、キャッシュドライブには性能的に苦しいんでないの。
7200回転・120GB級だと最近のは正味で50MB/s位出るから、
インターフェースでボトルネックになる可能性がある。
Up/Downフォルダに使うぶんにはそう問題ないだろうけど。
382Socket774:03/02/21 21:58 ID:+/LqNTma
>>377
HDD壊れるので買いませんが。
383Socket774:03/02/22 08:44 ID:0nUH7rKR
NIC2枚差しで、うpとダウソを分けて転送できるようなサポートソフトとか無いのかな?

知識無いから良く分からんが、こうゆう事って出来る?
384Socket774:03/02/22 09:41 ID:Nm56BRWA
>383
何かメリットあるのか?それ
385Socket774:03/02/22 10:21 ID:EJzGUaar
>NIC2枚差しで
もしできてもオーバーヘッドが大きくなって逆に遅くなるよ。
100M使い切ってるなら別だけど。
386Socket774:03/02/22 12:49 ID:GEPkwFI1
>>378
ダイナミックディスクは短所が多いのでみんな使いたがらない。
君が歩いた道は間違っていない。
387Socket774:03/02/22 14:39 ID:XlWNRrtQ
>>386
短所の具体例きぼんぬ。
ハードウェアJBODのほうがおすすめ?


ところでこのスレ徹底したsage進行だねぇ。
やっぱり上げると荒れる?
388Socket774:03/02/22 14:49 ID:nbzqsEE4
使ってる2ちゃんブラウザではsageデフォだから・・・
つーかそもそもこういうスレを参考に見てる人たちはたいがいsageが基本かと。
わざわざageる理由も無いしね。
389Socket774:03/02/22 14:52 ID:nU0O/tgK
なんかしらんがファイルシステムが壊れてデータが死んだことあるぞ>ダイナミック

別に作業用のRAID0ストライプセットだったから気にしないけど、データ置き場には使いたく
ない。
390Socket774:03/02/22 14:58 ID:EJzGUaar
キャッシュ置き場ならいいんじゃないの。
391Socket774:03/02/22 16:33 ID:KEV6W0UG
ダイナミックディスクを使ってみようと思ったが((;゚Д゚)ガクガクブルブル

やめとこ
392Socket774:03/02/22 21:57 ID:eJPMDn/8
>>1のプロバイダはどこですか。
自分Bフレッツ工事待ちでして
3931:03/02/23 01:14 ID:7ZMq+JHr
うんこマルチレス失礼

>>392
利用ISPは有線ブロード。グローバル固定IPが5個。
GateCallっていうIP電話サービス有り。これ別番号貰えて着信可能な奴。
NTT固定電話契約不要なので、NTT基本料金不要。
トータルコストは安く済む。で、NTT固定電話加入権も処分。

で、色々と状況を見ると有線ブロードは国内は速い。
PPPoEのようなオーバーヘッドもなく軽いし。

>>383-385
漏れ、NIC2枚挿し。
ファイル鯖とny鯖を兼用している分にはNIC2枚挿し効果有り。
更にICS(インターネット接続共有:ルータ代り)鯖兼用中。
#WAN側とLAN側で分離。固定グローバルIP5個という贅沢環境なので。
#IXP425な廉価ルータが発売されるまでルータ買う予定無し。

>>387-388
参加者?がもう少し増えてもいいと思ってるので漏れがage。
ageもsageもバランス重視で・・・。
3941:03/02/23 01:20 ID:7ZMq+JHr
nyだけど、ver1.1001になってからUp接続数がかなり減った感じ。
以前は放置プレイで100を越える接続があったのに、1.1001にして
からは30程度の接続。Up総合転送速度が大枠で3000KB/S前後
なのは以前と変わらず。ディスク周りは割と暇というか余裕が出てきた。

1.1001になって何かが違う感じがしてる。特にクラスター構成。
395Socket774:03/02/23 03:12 ID:x+YYWcAK
>>393
USENで固定IPアドレス5個というと、光ビジネスアクセスIP8ですね。
いくらバイダ代込みでも、月額32,000円は個人ではさすがに手が出ねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
396Socket774:03/02/23 03:46 ID:njqyk95j
個人じゃなくて、DQN な SOHO なんじゃねーの?
397Socket774:03/02/23 04:54 ID:j1ev9NjQ
>> 395
違うよ、マンションなら4800円

光ビジネスアクセスIP8ってどこのこと?

3981:03/02/23 07:04 ID:7ZMq+JHr
おはようございます。スレ違いだけど答えておきます。

漏れは昔Gate01で契約した。丁度その頃が端境期だった。
申込書では固定グローバルIPが5個だったが、Webの説明では1個。
現在の約款を見ると1個以上5個迄とある。(IP電話のGateCallで排他的に1個使う)
アドレス空間の空きに余裕が無くて5個配布できないエリア等が出てきた為の処置?
尚、約款にnyに関係ありそうな事で月間転送量100GB迄と書かれてる。
余裕で越えてる。サービス停止前に通知するらすぃ。怒られたらショボーンで自粛?

Gate01の申し込みは代理店経由で工事費無料等を使わないと損。−>漏れは損した。
漏れ的にはフレッツ嫌いなので次点はTEPCO(東京電力)のFTTH。
でもGateCallのような着信可能なIP電話サービスがまだ無い。

TEPCO&Sonetのキャンペーンは初期費用含めて7月末迄全部無料。使い逃げできます。
3991:03/02/23 07:16 ID:7ZMq+JHr
全然すれ違いだけど書き忘れ

光ビジネスアクセスIP8うんぬんは事業者向けのGate02のサービス。
http://ftth.gate01.com/index.html
http://ftth.gate01.com/corporate/index.html

有線ブロード(の子会社のユーズコミュニケーション)はSonetと提携して、
アクセスラインだけ(ADSLで言えばアッカやイーアクセスみたいなもの)もやってる。
http://www.so-net.ne.jp/personal/hikari.html
400Socket774:03/02/23 09:46 ID:qK0IjwFM
>>399
スマソ、win2kで
intelのNIC2枚挿し(82558、559など)して見かけ上、
1枚として機能するソフト知りません?
401Socket774:03/02/23 10:05 ID:oC4GZ/nj
>>400
インテルのドライバそのもの。

ただ鯖アダプタ混ざってないと、ロードバランシングくらいしかできんぞ。
4021:03/02/23 11:19 ID:7ZMq+JHr
グローバルIPが1個な普通のFTTH接続環境だと・・・
ny用マシンにはNIC複数枚挿しのTeamingも良いかもね。
ny用でそれなりの帯域を食われちゃってるわけだし。

http://www.mars.sphere.ne.jp/rommel/contents/M25B/M25B_Tips1.htm

でもGbEなスイッチ買う余力あればだが・・・
100MのNIC2枚でロードバランシングよりもGbEのNICを1枚挿しでほぼ解決かな。
GbEで32bitx33MHz=133MB/SecなPCI帯域をほぼ使い切っちゃうみたいだし。
403Socket774:03/02/23 14:10 ID:iEv3Ga5Z
やっぱりシーク・ランダムアクセスの量が異常だよ。
一つの転送の遅さを多重化してカバーする今のやり方が良いとは思えないよ。
なるべくセッション数を絞ってここの転送速度を高めるようなアルゴリズムを選択して欲しい。
404Socket774:03/02/23 15:56 ID:Wahg7mZ0
じゃftpでも使ってれば?
405Socket774:03/02/23 18:16 ID:ImIr0lHS
GATE01って固定IPなのか?
>>395はそのあたりを気にしてると思うんだが。

つか、グローバルであれば固定IPなんていらない(むしろないほうが嬉しい)から、
100GB/月がなければとうに申し込んでるんだが…。
406Socket774:03/02/23 23:40 ID:t8NZFCSF
>>400-402
ny鯖・クライアントの両方がXPで、置き場所も近いんで、IEEE1394接続も試してみますた。

(常時稼働のny鯖をルータ下のイーサネットLANに接続し、
そこにクライアントをIEEE1394でぶら下げる。ny鯖でLANとIEE1394をブリッジ。
ICSじゃなくてブリッジなんで、ルーティングに悩む必要なし。)

しかし性能がダメ。理論的には400Mbsなんだけど、100BASE-Tと同程度の速度しか
出ませんでした(´・ω・`)ショボーン
ハブが要らなくなったのだけ(゚д゚)ウマー
407Socket774:03/02/24 01:11 ID:puAt2+Fq
>>406
FireNet(イーサネットエミュレーション)の方が速いらしいね
漏れは
外部開放ネットと
LAN専用ネットと
IEEE1394ネットで3系統の回線を持ってます(w

NICがバラバラなのでチーミングできないんだよね。
ただ、LAN専用線は純粋にファイル転送だけに使えるので、
ファイル転送が速くて良いです。たぶんハブがへぼい

IEEE1394は遊びで入れたFireNet体験版なので30分しか使えないけど。割るか…(w

408Socket774:03/02/24 01:28 ID:6rUQtM2G
>>407
(・∀・)通報しますた。
409Socket774:03/02/24 01:51 ID:Ioh865R6
>>406
まじ?せめて理論値の6〜7割はでないのかなあ・・・。
410Socket774:03/02/24 01:57 ID:o51Wgrpd
>>409
出ないっす。つーかCPU負荷が半端じゃないです。PIOモード並み。
詳しくはハード板
にある。2つあって、片方が本物のスレ。めんどいからリンク張るのは勘弁。
4111:03/02/24 08:55 ID:GYdc5YRi
おはようございますですの、うんこマルチレス失礼。

>>403-404

これきっかけでVer1.1001の謎が解けた。THX。m(..)m
ユーザー側がnyで弄れるのは以下の3つ。403はこの辺りを弄れ!

(1)高速ダウン試行
 Downの速度が遅い場合は切って他を探すようにするらしぃ。
 Down枠に余裕があれば多重ダウンロードを効かせた方がいいので漏れ的には意味無し。

(2)帯域制限有効
 Up接続1つあたりの転送速度を制限っぽい。
 Kerio(PFW)で観察した感じでは1つのUpが最大で40KB/S程度に制限収束。
 帯域制限有効にしてない場合はそれぞれでベストエフォート。
 条件よければUpやDownで1接続で1000KB/S前後は時々出てる。

 #ny再起動が必要ないので・・・・
 キャッシュ変換時を急ぎたい時、他の仕事(ゲーム)をする時に使ってる。

(3)システム設定でのUp回線速度(Up申請値)
 理論的には下記URLを詳しく嫁。(2)にも関連してくるネタ。
 http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/old/hqa10.html
 Up申請値の偽装(Down数を増やしたいが為の)の対策も盛り込まれてる。

 以前はUp数が100を越えてたりしたのにver1.1001ではその半分以下の謎が判明。
 1.1001では転送速度の精度がかなり向上してるのが要因。

 以前はUp転送速度表示が6000KB/Sでも実態が3000KB/Sだったりした。
 ny自身は6000KB/Sと勘違いしてUp枠を150(=6000/40)に設定して、
 実際にUpが130ぐらい繋がっていた。

 FTTHな漏れの現状は以下の通り
 (あ)Up枠が減っていて、Up確率が減っている気がする。
 (い)でもUp1つ当たりの転送速度が向上。
 (う)%DiskTimeが以前よりもあがらずHDDに優しくなってる。
 (え)負荷が上がらないのでストレステストがやりにくい。

  逆説的にny全体としては・・・・
 (か)Down枠が減っていてDown接続確率が減っている感じがする。
 (き)しかしDown1つ当りの速度が向上してる。

  で、クラスター構成の限界を感じる今日この頃。詳細はまたそのうち。
4121:03/02/24 08:57 ID:GYdc5YRi
スレ違いだが、閑散スレなので、まぁいいか状態。

>>405

匿名性では固定じゃない方がイイ。必要ならDDNS使えば解決できるし。
100GB/月の転送量だけど、ガッチリ監視して無いと推測。(詳細や状況は省略)
警告メールが来てからでOK。怒られたら自粛したり、他に乗り換えるだけ。
FTTHも初期費用無料が増えてるし、今ならSo-net&TEPCOの7月末まで全額無料は超魅力的。

#漏れはメアドを別に複数個用意してISPは状況次第で乗り換えてる。

>>406-410
W2KのICSはルーティング不要で漏れはセキュ的に外してる。(実際にwntipcfgで確認済み)
でIEEE1394なスレ懐かし〜。
蛸なエクスプローラーじゃなくてXCOPYでの転送のほうがイイ!
VIAでFireNetがOKってのは新情報。FireNetの尻生成機は拾える。(ry

で新規にカード買うならGbEか。駄メルコBroadcomなGbEが4000円だし。
どんなNICでもロードバランシングしてくれるソフトがあればウレシィ。
空きPCIスロットと空きHUBポート次第で廉価に速度うpできるから。
4131:03/02/24 09:28 ID:GYdc5YRi
スレ違いの誘導追記
漏れのGate01の契約は固定IPでアドレスプールは5個だったよ。
ニュースサーバーのサービスは無いよ。ここ3,4年は殆ど見てないけど。

プロバイダー板
http://pc3.2ch.net/isp/

以下、ny絡みとFTTH絡みで・・・

MXとかnyで使うポート規制してないISP
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038755590/l50

MX、WINNY等、帯域制限をかけるISPを上げるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040090132/l50

ポート規制している糞プロバはつぶれろ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040437389/l50

★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/l50

必見*FTTHについて語る。usenとBフレ比較談。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016267387/l50

FTTH、有線か東電か?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015509385/l50

■有線ブロードネットワークス■ 10 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045376849/l50

Bフレッツ総合案内所 Part15 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044879174/l50

【FTTH】東京電力TEPCOひかり〜その2〜【脱NTT】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043850568/l50

コミュファ「中部電力FTTHサービス」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1036765626/l50

【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/l50

BBIQ専用スレ 2回線目 −>九州電力系の奴
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039653063/l50

きりがないのでもう略。プロバイダー板で検索汁。
414Socket774:03/02/24 09:42 ID:SsL3JrbX
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
415Socket774:03/02/24 09:52 ID:I3uGVmLA
>>394
本スレから
>302 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/02/23 01:39 ID:rnvdl+Fw
> >>293それについてはクラスタ化や接続優先度によるものと思われ。
> 接続優先度は、自分のキャッシュやUPファイルが他人のリクエストに
> どれだけ添えるかで決定されるわけで、現状まだ旧キャッシュでダウンリスト
> に登録してる人も多いはず。なぜなら検索結果に旧キャッシュが多い、
> というか、新キャッシュはほとんど見かけない。
> だから、多くの人が旧キャッシュをリクエストしてるのに、最新版を使用し、
> かつ自分のキャッシュをすべて新キャッシュにしてしまった場合、相手から見た
> 自分の接続優先度が低く設定されていると考えられる。
>
> 結論から言うと、新キャッシュしか持ってない人は、旧キャッシュが新キャッシュに
> 淘汰されるまでは検索リンクがつながりにくいと思われ。
416Socket774:03/02/24 10:45 ID:cUYv/wSU
>>411
> 高速ダウン試行
> Downの速度が遅い場合は切って他を探すようにするらしぃ。

それは「低速転送切断」。
UP してくれてる相手が ISDN のときなどに効果がある。
高速ダウン試行は以下のような機能。

527 :47 :02/12/14 01:24 ID:GMta2PWS
β22.3です。互換性あります。

・ ダウンリストのスキャン速度を落とせるようにした(高速ダウン試行ボタン)
・ 転送リンク限界だとBBSキー送信も止めてしまうバグを修正

まだポート警告出る人がいるようですが、ダウン試行回数が多いとなるらしいので、
ユーザー側の設定でダウン速度を落とせるようにしました。
高速ダウン試行ボタンがONだと1秒に2つスキャンしますが、
OFFだと、2秒に1回となります。
4171:03/02/24 11:12 ID:GYdc5YRi
あ〜今日は暇なのだ。

>>415 サンクスコ

1.1リリース直後の接続数の静かさでは415サンの引用のご指摘通り。
但しちょっとだけ指摘すべきこともあるかな。

ダウソリストにハッシュ指定有りで個別ファイルで指定してる場合にはその通り。
でも単なるキーワード指定ではキャッシュVerに依存しない形になる。
クラスタに強く影響するクラスタ化キーワード(3つの※印)もハッシュ指定じゃない。

で、漏れが言いたいのは
キャッシュverの違いはハッシュ指定有りにしか影響を受けないYoって事。
1.1なリリースからそれなり日数が経って既にver4と5の比率は半分半分に感じてる。

現状で昔にハッシュ有りでダウソ指定してるのに中々落ちてこないなぁっていう
古い個別指定ファイルはハッシュ値を外すのが吉。で、キャッシュVerの存在
比率でVer5が相当に上がったら改めて検索してハッシュ含みにすると・・。

で、>>411 で書いたけど1.1001では接続速度(表示)の精度が上がったのが
接続数(Up枠)が減った要因として大きいし、これからも影響が残るかと・・・・。

#本来は1.08で接続速度の精度は直っている筈なんだけど漏れの観察では
 まだまだズレが大きかった。精度が良くなったのは1.1001からだと思う。
4181:03/02/24 11:13 ID:GYdc5YRi
>>416 訂正THX
419Socket774:03/02/25 02:21 ID:pSeBENIY
up回線低く申告したら全然上がらんと今頃気づきつつ保ッ守
420Socket774:03/02/25 09:17 ID:0C/v3Je4
nyの動作原理や使い方なんてダウソ板行けよ
421さらしage:03/02/25 12:39 ID:PMcgXSMI
)
)   
)   見せてもらおうか!「Winnyマシンの中身」とやらを!!
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒⌒'⌒'⌒'⌒'⌒⌒'⌒'
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \


422Socket774:03/02/25 13:08 ID:w4Wt2Uz3
(・∀・)クピュー!
 |
(・∀・)キタ−(・∀・)メモリ
 |
(・∀・)サウス-(・∀・)ストレージ
 |
(・∀・)肉
423Socket774:03/02/25 15:05 ID:hwibmUsT
んで、Winny専用の自作PCの目安はでているのか?

424Socket774:03/02/25 15:18 ID:0C/v3Je4
とりあえず一案として。

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
425Socket774:03/02/25 15:22 ID:m70+jtyV
>>424
サウンドはいらない。
60Gじゃ1週間でぱんぱん。
426Socket774:03/02/25 15:27 ID:hwibmUsT
>>424
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

専用鯖だから
VGA soundはオンボードでいいでしょう?
HDDが120GBは欲しいな。
Aフロッピー
B なし
CシステムHDD 7200回転 1P60GB?
DまぁDVD−Rかファイルの移動はLANにしてHDDをつける
EWinny置き場 250GB
F拡張HDD




427Socket774:03/02/25 15:30 ID:j3GQF1qK
| 俺の全てを見せてやる

   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
       <Д´〃 >
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ''''ヽ__)
428Socket774:03/02/25 15:31 ID:hwibmUsT
CPU セレ1G
メモリ 256M
マザー サウンド LAN がオンボードで適当
VGA S端子かピンジャック付きでTVに接続!
HDDいっぱい

無線欄が嫌いなひとはLANをもう一枚付けてR焼きPCへ

429Socket774:03/02/25 15:33 ID:fXtKg0Eb
フェニックス1号のネタはこっちでヤレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038669034/l50
430Socket774:03/02/25 15:35 ID:hwibmUsT
畜生根高よ。

431Socket774:03/02/25 15:38 ID:moJJW8wg
ポークビッツなスレだこと
432Socket774:03/02/25 15:55 ID:Uk6vvNKD
ウォナニー用マシンを自作するスレ デスネ 釣られてみます。

エロペグがイパーイなのでHDDもイパーイ。これが一番大事。

動画再生が重要なのでVGAはラデ7500辺り(TV出力有り)
CPUはAthlonを要求パワーに応じて低クロック、低倍率、低電圧駆動(省電力)
USBのマウス&キーボード(省電力:普段は外す)
USBのFDD&CDOM(省電力:普段は外す)

長編エロぺグを考えて「3時間後」にモニター電源は切る設定(VGAチップ省電力)
簡単な操作はVNC or PCanywareでリモコン操作
エロペグ再生時はTV出力で見る。
省電力で余ったお金はHDD、DVD-R(メディア)に回す。

※最重要なのは、ちんぽが痛くなるまでシゴク事デス。
433Socket774:03/02/25 16:02 ID:m70+jtyV
それはny用じゃなくて動画再生用でしょ
って小声で言ってみる
434Socket774:03/02/25 16:04 ID:Uk6vvNKD
ボクチン馬鹿でした。他のPCでLAN経由でエロペグ再生すればイイので
VGAは内蔵でも何でもいいし、モニター電源はすぐ切れててもいいデスネ。

あなたの健康を損なう
おそれがありますので
シゴきすぎに注意しましょう
ウォナニーマナーを守りましょう
435Socket774:03/02/25 16:11 ID:0C/v3Je4
はっきり言って回線の速度によって変わってくるだろ。
436Socket774:03/02/25 16:33 ID:hwibmUsT
>>432
うぉぉ! マジレスが来るとは思わなかった、感謝です。

>>432
>>434
そうですね見るのはLAN経由でもよしテレビで見るもよし
>CPUはAthlonを要求パワーに応じて低クロック、低倍率、低電圧駆動(省電力)
これは自分でBIOSなどを操作して管理するのか、PC側で自動で管理してくれるものが
あるのでしょうか?

>簡単な操作はVNC or PCanywareでリモコン操作
これが使えることを考えると

ADSLモデムーLAN−WinnyPC−LAN−ネット、視聴用PC

ーWinnyPC
ADSLー無線LANー|
ー視聴用PCネット
どっちでもできますか?

437Socket774:03/02/25 16:34 ID:hwibmUsT
               ーWinnyPC
ADSLー無線LANー|
               ー視聴用PCネット
どっちでもできますか?


これで直ったかな?
438スミト:03/02/25 16:38 ID:ngQLgJj3
すもません。あまりここには関係ないのですが、
いらないハードディスクある方!この恵まれない自作初心者に
ハードディスクをください。送料は持ちますので〜
439Socket774:03/02/25 16:57 ID:JutUWw9w
>>438
Quantumの容量270ならあげるよ。SCSIだけどね。
440Socket774:03/02/25 17:01 ID:hcRJgaBO
>438
180GBを10個ほど送ったぞ。着払いで。
441Socket774:03/02/25 18:17 ID:QDIOGE9U
スレ違いは覚悟だがHDDください。電源とともに昇天してしまいますた。
442Socket774:03/02/25 18:26 ID:Uk6vvNKD
>441
1ByteのHDDを180G個ほど送ったぞ。個別梱包の着払いで。
443Socket774:03/02/25 18:48 ID:ux+UcHhy
こんな感じでどうだ

フェニックス2号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:360GB
VGA:RADEON9000
SOUND:SB Live!
444Socket774:03/02/25 19:31 ID:vEeLomPF
電源容量不足のためHDDが遅延書き込みエラーを起こしてしまい、
このたび電源をあたらしく520Wのにしました・・
計算上電源ユニットの12Vの電力が消費電力より上回ってるはずなのですが
改善されず電源容量不足です。なぜでしょうか?
ちなみに構成は
CPU:athlonxp2100
ram;pc-2700 512MB
M/B:gigabyte 7vpxp ultra
ビデオカード;radeon9500pro
HDD*5
で、あとメルコのataカード使ってます。
445Socket774:03/02/25 19:38 ID:JwWEx6Sh
>>444
> 電源容量不足のためHDDが遅延書き込みエラーを起こしてしまい、

これが原因だと特定した根拠は?
446444:03/02/25 19:47 ID:vEeLomPF
1、起動するのに時間がかかりHDDが1台遅延書き込みエラーを起こす。
2、1つHDDをはずす
3、正常に起動すてさっきの1台が遅延書き込みエラーを起こさない。
これで電源不足が原因だと思いました。
もともと糞電源つかってて質問スレで電源不足が有力だといわれたので。
447話題が拡散しやすいスレ:03/02/25 21:12 ID:Uk6vvNKD
>>444 一番怪しいのはATAケーブル、そしてそれらのコネクタ、電源コネクタ接触不良
448Socket774:03/02/25 21:29 ID:vEeLomPF
そう思ってataケーブルは変えてみましたが
直りませんでした。
いろいろ別のコネクタにHDDをつないだのですが
特定の一台が遅延書き込みエラーを起こし
一台でもはずして起動すると今までのがうそのように
正常に稼動するんです。
449話題が拡散しやすいスレ:03/02/25 21:38 ID:Uk6vvNKD
>>448 じゃあその特定のHDD
450Socket774:03/02/25 21:58 ID:vEeLomPF
その特定の以外の1つでもはずした時ちゃんと作動するんですよ・・
分からん・・・
でも実はその特定のHDDって他のマシンのファイアボールが
燃えたときスレイブでつないでたやつななんだよなあ・・
451Socket774:03/02/26 00:08 ID:jaxSGlOG
CPU:Mobile AthlonXP 1800+(35w版)
M/B:A7V333
MEM:512MB
HDD:seagate80GB
VGA:RADEON9000pro
Winny専用じゃないけど今度組む予定のマシン。どうよ?
まぁつっこまれるところは分かってるけどさ。
452Socket774:03/02/26 00:18 ID:ptt8xtzF
>451

まず、包茎手術からだな

自作はその後にしとけよ
453Socket774:03/02/26 00:22 ID:kxsI11k9
CPU: Celeron 1.2G
M/B: P2B初期型 PL-iP3/T
MEM: 384MB (XP、ny専だとこれが適量)
HDD: IBM Deskstar180GXP 120GB (唯一新品)
VGA: RADEON7000
NIC: 3C905B-TX
Sound: SB Vibra16 ISA

どうよ。
これでBフレファミリーで上下各500KB/s、保持キー30000をさばける。
454Socket774:03/02/26 00:26 ID:jaxSGlOG
>>452
もうこねえよウァァァーーン(( ´D`))
455Socket774:03/02/26 00:28 ID:XaDpk/x8
どうでもいいけど上げるな下げてやれよ
456Socket774:03/02/26 00:33 ID:z5gGgWUr
先月刈った120GB、残り20GBなんだが・・・
キャッシュ専用で使ってるんだけど、
ストライピングして240GBとかにしないと駄目?
457Socket774:03/02/26 00:36 ID:ceOdMDHe
>>456
キャッシュで120GのHDDをまるまる使ってるんだから、Winny的には十分貢献してると思うよ。
後は、UPフォルダーを他のHDDから引っ張ってくるのでいいと思うよ。
ストライキングするとHDD壊れやすくなるしね。
458Socket774:03/02/26 00:59 ID:mdp7ujia
ストリーキング ⇔ 暗号化
459Socket774:03/02/26 00:59 ID:TU7OlWCE
そりゃ打撃を入れりゃ壊れやすくなるわな・・・・・・
460Socket774:03/02/26 02:55 ID:9LXUqaJX
別にストライピングがHDDそのものの寿命を縮めているわけではあるまい…
データの寿命は縮んでいるわけだが。
461Socket774:03/02/26 05:44 ID:bFYGOrmz
>>455
仕切るなよ低脳が。
462Socket774:03/02/26 06:40 ID:iuTBVY6U
>>461
低能乞食が文句言うなよ。
463もつつけ ヲチケツ:03/02/26 07:05 ID:E4EoEpue
>>461             TIME             >>462
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_______________|60|_______________|
☆☆                    .                     ☆☆

                     ROUND 1

                 GO       GO    G
               GO  GO   GO  GO  O
               GO       GO  GO  G
               GO OGOG  GO  GO  O
               GO  GOG  GO  GO
                 GO OG    GO    O
 このモナー拳法が                一発で倒してやろうか?
  お前を倒してくれる!               ゴルァ!   
      ∧_∧                         ∧@@∧
      (メ´∀`)                        (゚Д゚♯)
      (つ  つ                       ⊂ .⊂|
       | |\\                       //| |〜
       //  | |                      | |. | |
     (__)  (__)                      ∪  ∪    
````````````````````````````````````""""""""""""""""""""""""""""""""
GAUGE                                     GAUGE
==================== 0               0 ====================
4641:03/02/26 11:35 ID:IBRy9UN3
うんこマルチレス失礼

>>463 全て条件付で可能。
Mobile AtlonのOS側での負荷による自動可変電圧、自動可変倍率は
PowerNow(両方),Cool‘n’Quiet(可変倍率)で可。
但し、Coolon Project利用のほうが省電力という報告も有る。
詳細及び質疑応答は Mobile Athlonスレで。

>>450
肝心の電源メーカーと型番、HDDのメーカーと型番不記載により死刑(藁

タコ足配線、AC100Vの電圧降下、粗悪なOAタップ等
テスターでパソコン側に近い部分でAC100Vの電圧及び触れを観察。
そしてMother Board Monitorで+5Vと+12Vの電圧の触れを確認すべし。
触れが大きいようだと駄目。

#喧嘩ばかりで電源総合スレ消滅になったしまったわけだが・・・

>>453
情報THX。
ディスク周りで言えば、もうちょっとで1台のIDE-HDDではキツイかと。
逆にいえば、ディスク周りを強化すればまだ上が狙えるかも。

>>456-460

連続無操作稼働時間を重視するならストライピングで1ドライブにしてキャッシュ利用。
他にはCPU負荷が高いようならキャッシュ利用。

Upファイルが沢山あるならUp用HDDとして利用したほうが無駄が少ない。
またキャッシュ掃除管理よりもUpファイル管理のほうが楽という点も有る。

どちらが良いかで メリット、デメリットはこのぐらいか・・・。
465Socket774:03/02/26 12:52 ID:W6BE9Dpv
漏れの感度バツグンのティムポでもテスター代わりになりますか?
466Socket774:03/02/26 22:47 ID:0eH+A0xW
漏れの遅漏のティムポでもテスター代わりになりますか?
467Socket774:03/02/27 01:28 ID:/NqNcznE
>>465-466

やれるもんなら やってみろ
468Socket774:03/02/27 09:53 ID:NtE0un4q
>>465-467

      ,, ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″ あぁぁぁ
      ,リ/ .ノ*´jコ`)'〃
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   _\ --
     _,,二、》  )@----------------------ロ|
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \          |J|
        ゙ー=″ ゙' 一'   --
469Socket774:03/02/27 11:08 ID:eyG8UMPN
>>468
グッジョブ!激しくワラタ
470Socket774:03/02/27 14:44 ID:X1c3Ddru
DiskI/Oが問題なら

FTTHな貴様ら、8.3形式抑制させてFAT32をny用ドライブに使うのはどうよ?
(98DOS等でフォーマットすれば32GB制限はない)
471Socket774:03/02/27 14:47 ID:+GJr9F+t
>>422
(・∀・)クピュー!
 |
(゚∀゚)キタ−(・∀・)メモリ
 |
(・∀・)サウス-(・∀・)ストレージ
 |
(・∀・)肉
472Socket774:03/02/27 15:11 ID:Cu/Glm84
>>471
??(・∀・)??
473うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/02/27 16:19 ID:wF3F6EUQ
>>465-466               TIME            >>467
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_______________|60|_______________|
☆☆                    .                     ☆☆



         (漏れの感度バツグンのティムポでもテスター代わりになりますか? )
                。o
           /V\               ./V\。o (やれるもんなら やってみろ)
          _(# ・−・)              (・−・ #)つ≡≡==---
       三(⌒),    ノ⊃               Q    ヽ  
          ̄/ /)  )                 ヽ(⌒)) ≡=-- 
         . 〈_)\_)                   ヽ,,) ≡≡≡==---

474Socket774:03/02/27 17:22 ID:lCaASA5W
初代15000rpmのSCSI-HDDをキャッシュ専用に使ってみたが
18ギガだと一晩で埋まってしまうのでやっぱやめた。

バリバリランダムアクセス環境下のキャッシュ変換速度は7200rpmHDDより
ぜんぜん速いのだが。
475Socket774:03/02/27 19:11 ID:29/WPLdV
システムとキャッシュとでHDD分けたほうがいいのか?
476Socket774:03/02/27 20:58 ID:lCaASA5W
光回線ならキャッシュは専用HDDを割り当てるのが必須。
ていうか割り当ててもパフォーマンスに不満が出るのでSCSI使いたいなんて話が出てくる。
俺は手元にあったのを使ってみたが確かにパフォーマンスはぐっと上がる。
しかしコストに見合うかどうかは大いに疑問だな。
手段と目的が逆転してる気がする。いや、光でやってる時点で逆転済みかも。
477Socket774:03/02/27 22:23 ID:JtGKWLX2
>>476
でも、それが楽しいんだよ。
なんかわからんけど、バリバリ働くマシンを作るのが面白い。
478Socket774:03/02/28 07:19 ID:j8KCVkUv
スレの流れと若干違いますけど、スレタイとは合ってるので質問・・・

タブ切り替え時など、描画速度の遅さに時々キレそうになります。
CPU Duron1.0G メモリ PC2100 256MB、VGA G400DH
どれを変えたらマシになりますか?
479Socket774:03/02/28 07:33 ID:CTYO2vUh
>>478
OS
480478:03/02/28 07:35 ID:j8KCVkUv
>>479
スマソ、win2ksp3です。
481Socket774:03/02/28 09:02 ID:HkOuY9fC
2kでnyに256はちょと少ないだろ
482Socket774:03/02/28 09:43 ID:CSaUti3k
描画関係ってビデオカードのせいのヨウナ。
IEとかでスクロールさせて不安定になるのもビデオカードのせいだし。
483Socket774:03/02/28 10:06 ID:0/Qgpnqs
>478 描画速度の遅さに時々キレそうになります
メモリ帯域の広いビデオカード交換して終了。
484Socket774:03/02/28 10:13 ID:9JzX4Y3z
G400なら問題ないと思う。
メモリを2倍に、
それと秘密のHDDが遅いと見た。
485Socket774:03/02/28 11:16 ID:ujdg1Gnk
G400だ炉?
単にタブ切り換えが遅いのを「描画速度が遅い」と間違って言ってるだけなんじゃないのか。

メモリ増設しれ。上のほうでも書いてる奴がいたが、
他にメモリ食うソフトがないなら、512はいらん。384でよし。>>478
Winny自体はメモリを青天井で食うソフトではない。
486Socket774:03/02/28 11:21 ID:Yr8LyWNM
>>478
回線と申告速度
487Socket774:03/02/28 11:24 ID:j8KCVkUv
>>481
了解、増設します。最近安いですし
>>482
G450とかこのあたりのシリーズはスクロール遅いと噂ですがG400はOKのようです
>>483
えと、ラデ9000くらいで十分?予算無(´・ω・`)
>>484
ST360021Aです。情報小出し厨スマソ
>>485
他に、検索画面で死ぬほど遅くなります。
メモリも安いので、PC2700 256MBあたり買ってみますです。
488478:03/02/28 11:25 ID:j8KCVkUv
名前入れ忘れ失礼(鬱
>>486
ADSL8M 申告120 であります。
489Socket774:03/02/28 15:42 ID:I38PPmyJ
メモリは関係ないと思う。
メモリ1G積んでたけど、長いこと起動させとくとタブ切り替えに1分近くかかることがある。
CPUがC3なせいだと思うけど。
490483:03/02/28 16:09 ID:0/Qgpnqs
タブ切り替え時にHDDがガリガリとアクセスが激しくなるならwinnyのプロセスが
ページアウト&インしていると思われ。そんな場合は手間をかけたくないなら
メモリ増設が一番簡単な対策。

デコっぱちなデスクトップ環境(各種テーマ&カーソル、Active Desktop、)
年賀状ソフトのインスコでフォント多数、沢山の(勝手な)常駐。不要なサービス。
これらを見直してダイエットしてみるのも手。

winnyのプロセス自体のメモリ使用量は接続数等で大きく変わるが
漏れ(FTTH 申告は5000〜12500程度で)の観察範囲では20MB強〜160MB強。

ADSL&W2KPro(適度なダイエット)なら256MBで足りると思う。
#現在FTTHな環境で256MBな実験してみてるが、今現在接続数10程度で転送速度500KB/SでOK。
#具体的にはあと20MB近くはダイエットできるほどのW2Kpro環境なんだが。

で、兼用マシンなら兼用アプリの消費分より多め(ディスクキャッシュ含めて)増設。

W2Kのダイエットは Win2000Pro チューンナップ専用スレ へ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1041861525/
491483:03/02/28 16:14 ID:0/Qgpnqs
>>487-489
「DisablePagingExecutive」、「LargeSystemCache」を検索しる。
勿論、他になんらかのメモリリークの可能性は有る。
492Socket774:03/02/28 17:06 ID:2VzUXe9z
XP で動いている VMware の中で XP 動かして、そこで winny 飼おうと
思っているのですが、ホストはどのくらいの構成にすればいいですかね?
493Socket774:03/02/28 17:19 ID:72otaZxq
>492 釣氏、発見しますた。
494Socket774:03/02/28 17:44 ID:E3y7+7eB
12時間ごとに、えくすぷろーら.EXEを再起動するって手もあり。
495Socket774:03/02/28 21:00 ID:KtjwU7FK
波平でFANレスってどうなん?winnyには向いてないとかありますかね?
496Socket774:03/03/01 01:00 ID:jjPEJBqH
>>495 ADSLなら足りるだろ。過去ログ嫁。
497Socket774:03/03/01 09:19 ID:4dictdD6
>>495-496
C3-800ファンレスだが、光でも使えなくはない。
たださすがに、そのマシソで他には何もできない。
波平にするメリットはおそらく何もない。江ヅラで足りる。

>>492
まぁニラ茶飲め。飲んだらさっさと氏ね。
498Socket774:03/03/01 17:13 ID:k9+Ir+Pz
今まさにC3 800MHz
今日波平買った折れって・・・
499Socket774:03/03/01 17:25 ID:qccythbW
おい、おまえら、難しい話が好きなら、串キャッシュ鯖関係の文書を漁れ。
肝心のFile I/O(≠Disk I/O)の話が盛り森。

複数の串鯖の階層化や通信のやり取りを含めて参考になる話が多い。
といっても実装の問題があるので47氏以外は直接関係ないが。

で、単なる利用者としてはDisk Splicingの手法ぐらいか、使えそうなのは。
500Socket774:03/03/01 21:15 ID:LwBcsPjh
鱈セレ_1.4GHz
GA-6IEML
85EX60X80
ELPIDA_PC133_CL2_256MB x2(湾図通販)
ATA133ケーブル(2本で7000円)
Justy静音92mmFAN x2
FM-1
ENERMAX_361P-VE

ケース、キーボード、マウスはなんとか調達
すれば5万ちょうどかな。おまけに静か。
501Socket774:03/03/01 23:25 ID:qccythbW
>>500 肝心のHDDはどーいう予定でつか?
502Socket774:03/03/01 23:29 ID:iz2303Tj
241 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[age] 投稿日:03/03/01 20:54 ID:kymUjiJf
おいおまいら、Western Digital WD1800BB のHDDが\19,000で売ってるぞ。
http://www.parts-price.com/parts/index.php?header=35hdd_in


242 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/03/01 21:51 ID:S/c5KfOT
>>241
WD1200BBより安い!


243 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/03/01 21:53 ID:H7s7a6qP
>>241
http://www.systemworks.co.jp/cart.php3
マジだよ。こりゃ安い。1GB単価105円程度じゃねーか!!
即買いだね!
503業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/02 07:15 ID:nylN5F+j
1.11になってから妙にCPU負荷増えた
504Socket774:03/03/02 07:38 ID:i+UQKeFu
>>472
(・∀・)キタ−→(゚∀゚)キタ−
505Socket774:03/03/02 10:02 ID:kYQIyQhA
>>500
5百げとおめ
鱈セレ_1.4GHz+9aファンにSPEEDFANかませば、超静穏マシン(゚Д゚)ウマーでし。
506Socket774:03/03/02 10:08 ID:f7yTEyuV
>>1-505
犯罪者は氏ね
507Socket774:03/03/02 10:40 ID:8yEpYq1W
>>506
オマエモナー
508Socket774:03/03/02 11:12 ID:jQphzjXH
>>508
オレモダー
509Socket774:03/03/02 12:51 ID:XMQYpXbY
>>506
偽善者は逝去してください
510Socket774:03/03/02 15:49 ID:J3h0/Onu
>>509
オマエモナー
511Socket774:03/03/02 22:26 ID:7HHGyXVO
ややスレ違いだがnyマシン組立&運用関係のネタ

http://www.ascii.co.jp/books/magazines/wasciiplus.html
>週刊アスキーPlus vol.2
>特集2:DivX、Winny向けPCチューン
何かネタがあるかとおもって立ち読みしたがつまらん。時間の無駄だたよ。

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5307
駄目ルータ此処にあり。ピカリの香具師らはルータがボトルネック?

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5313
Test4の・・
>実クライアントを4台まで増やした場合もテストしたが,
>負荷が高すぎたのか,ほとんどの製品が完走しなかった。
>参考までに完走した製品とスループットを挙げておこう。
>NetGenesis SuperOPT90が約36Mbpsで,BLR3-TX4が約16Mbpsとなった。

やっぱりARM9系、MSP2000系は全滅で完走せずって事か。(藁
光な折れはルータ買えないよ。これじゃ。

おい光な野郎どもよ、NIC2枚でny兼ルータが正解なのか?
512業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/02 22:56 ID:XPsJDrf7
ADSLだけど82557と82558の二枚でルータやらせてたり

#nyでなくUDが走ってたりする
513Socket774:03/03/03 09:59 ID:htSHhi3W
>>511
Winny専用にISPをもうひとつ契約。これ最強。
しかし、フレッツシリーズ以外では使えないという諸刃の剣。
素(略
514Socket774:03/03/03 10:00 ID:rr8oyVAR
>>511
うーむ。ハードウェア板で評判の良いBA8000 ProやBR1500Hが、
(Winnyへの適合度を示すと見られる)WebBench 5.0で軒並みコケている・・・

この記事を信じるなら、ny厨はBLR3-TX4を買っとけ、ということになるが、
いっぽうハード板のBLR3-TX4スレは(略

しかしだ。一般論として、
ソフトバンクの雑誌は、実態以上にメルコの製品を持ち上げているだろう。
そして2ちゃんねるのメルコスレは、実態よりもメルコ製品を叩くレスが多いだろう。
どちらもそうと信ずるに足る理由はある(;´Д`)

そして、光回線を持つny厨にとってはもっとも重要な、長期にわたる
限界ギリギリの高負荷使用で、WAN切れやフリーズを起こさない「堅固さ」は、
この記事でもハード板でもわからないわけだ・・・

スレ違いだが、ny厨に特化したルータ選びのスレはどこにもないから、
ここで悩ませてくれ。。。
515Socket774:03/03/03 10:42 ID:uCBUjyo1
>NIC2枚でny兼ルータが正解なのか?

PC2台用意して1台をNic2枚にしてLinuxあたりでルータ、もう一台をny専用にするのが正解な悪寒。
516Socket774:03/03/03 11:16 ID:69MYBON1
>>511,515
>おい光な野郎どもよ、NIC2枚でny兼ルータが正解なのか?
ICSソフトルータ、ny鯖、ファイアウォールの3つを兼ねて、
NATの外に晒してしまうのは、確かに微妙に怖い。Windows機だし。

でも逆にこの構成でも安全、というチューニング法が確立すれば、
最もハード投資も、電気代も節約できるソリューションなんだよな。

これまたスレ違いだけど、誰か実績のある香具師はノウハウを晒してくれ。
517Socket774:03/03/03 13:15 ID:y1Iq+6wd
>>514
今度出る、BLR-TX3Mはどうでしょうか?
某社OEM品なので駄目ルコにしては評判のいいBLR-TX4L系の高速版のようなのですが。
…とはいっても速度自体は相変わらず今ひとつ感が(w

参考スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039382796/l50
上記によると世代はこんな感じ?
BLR-TX4L
↓(高速化)
BLR2-TX4L ←当方YahooBB(実効5M)使用中、uptimeは3000hを超えて安定稼動
↓(廉価版)
BLR3-TX4L
↓(高速化)
BLR-TX4M
518Socket774:03/03/03 13:27 ID:4miCuerY
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041955712/516

>BR1500H も BA8000Pro も、WebBenchテストで「ストップ」したように
>書いてあるが、これは本当の意味でストップしていた可能性はまずないと思う。
>WebBenchは、同時に大量のTCPコネクションを張ろうとするが、
>当然Establish状態にならないコネクション(不完全セッション)も
>大量に発生する。
>で、きちんとしたSPI機能を実装しているルータ(BA8000ProやBR1500H等)だと、
>不完全セッションが一定数以上に達すると、それ以降の新規セッションを受け付けなくなる。
>(わざと遮断する)
>受けつけなくなるといっても、同じ送信元IPや同じ送信先IPの新規セッションを受け付けなくなる
>だけだから、普通支障は無い。攻撃を防ぐためにあるし。

鵜呑みにするわけじゃないけど、こう言う意見もあるということで
本当は、知識が無くて判断できないだけなんだが
519514:03/03/03 15:50 ID:rr8oyVAR
>>517
メルコでもZyXEL系は概して評判いいんだよねぇ。
でもPPPoEマルチセッションには無縁の罠。
ny房としては最も興味のそそる機能が、ほぼ日本ローカルであるために、
これを条件にすると、世界市場で揉まれていない機種しか選択できない罠。

>>518
おすすめルータスレのそのレスは、>>514を書いたあとで俺も発見。鬱出汁嚢

ついでにDOS/Vマガジンの機能比較表で、BR1500HのSPIが「無い」と
書いてある間違いもハケーン。「ダイナミックポートコントロール」などという
勝手な名前がついてはいるが、SPIは実装されてる。
520さらしあげ:03/03/03 17:45 ID:aTDjEtsG
自作の話なの?
521Socket774:03/03/03 18:09 ID:R13gYRew
>>511-519

VマガのWebBenchで用意されたサーバーとクライアントが多数のセッションを
発生&維持するのには貧弱すぎる(不完全セッション発生の可能性)ように思
えるのが、ベンチ結果を読みにくくしているとは思う。特にWebサーバー側。

SPIに関してはそれぞれの実装や設定にも拠る部分なので机上の空論に終わり
やすいのだが、それ相応にサーバーやクライアントが高速であれば不完全な
セッションというのはルーター以外では発生しないことになる。セッション
の確立は要求した側がサーバー側からの応答を受け取ってクライアント側で
判断する。確立したセッションに対してはSPIは通常はサーキットレベルの
監査なのでセッションを強制的に切る等はしない筈。だから518の引用元の
発言は全くの的外れだとは思わないが考察不足だとは思う。そもそもVマガ
側でSPI(やフィルタリング)等を設定が明示されてないのが問題なんだが。

またIPアドレスの異なる実機を4台用意した状態のほうが酷かったという例
からも特定IPアドレス別のセッション数制限とは思われにくい。但し、総
セッション数という観点で言えば処理能力やセッション辺りのメモリ消費
量等が考えられる。(実機4台の場合のグラフが欲しいところ)

考察できることとすればiCOMの無線ルータを除けば搭載CPUで傾向が分かれ
ていると思われる。そしてそれから類推されるのは、パフォーマンスに関し
ては搭載CPUのがやはり重要だという事だ。
522Socket774:03/03/03 18:12 ID:JjVbicGt
>>520
無粋なやつだな
ny使いが他のスレや板にやたら出入りすると荒れるだろうが
ダウソ板にもこういう議論ができる場所はないし
大目に見ろや
523Socket774:03/03/03 18:27 ID:R13gYRew
で、WebBenchに関しては搭載CPUのMIPS値で傾向が分かれている気配がある。
(どうもファームの出来が怪しいiCOMの無線ルータは除く)

記憶によるとMIPS値は SH4 > MPC8241 > ARM9 >MSP2000 だったかと。
動作クロックにもよるが、WebBenchのグラフもこんな感じで並んでる。

MIPS値が高くないMSP2000がセッション数の多くない状況で優秀なのはEtherの
コントローラー内蔵でかつTCP/IPに特化したアクセラレーションユニットを
内蔵しているからだと言えるだろう。逆にいえばアクセラレーションが効きに
くい機能の負荷が増えた場合には弱いかなと感じてはいた。

で、MIPS値がダントツなSH4搭載のOPT90だが、振れが多いのは外部にEtherの
コントローラー(蟹なんだが)が有り、CPUとの転送で遅延が影響している
可能性があると思う。MIPS値は高いのでファーム次第で頑張りは効くと思う。

なんにしてもファーム放置プレー&売り逃げ?状態が多いのが困ったもんだ。
不具合に関しては、やはり放置プレーや売り逃げに対してはハード板やサポート
窓口でゴルァしたほうが良いだろう。まぁ安いといえば安いので買い捨て、
買い替え覚悟でもいいかもしれない。
524Socket774:03/03/03 18:46 ID:R13gYRew
あげちまった。すまん。で話を本題に戻す。

ルータは4つ程買い換えて結局諦めた口なんだが。
俺は、NIC2枚挿しで nyとICSとPFWだがやってるよ。

ICSの設定は難しくない。問題点は色々あるけど。
さびれ気味だがWindows板に専用スレがある。

PFWは荒れ気味だがセキュ板に沢山の情報が有る。俺はKerioに一票って感じ。
単なるアドレス、ポート番号別のフィルタリングだけでなく、起動アプリに
対応したフィルタリングも出来るからルータだけよりも強固だと思う。

フレッツ(PPPoE)対応は知らないがRASPPPoEはICSに対応しているみたい。
(フレッツを合えて選択する必要はサービスエリア対応ぐらいか?)

で、ny専用鯖よりもスペックに余裕が必要だろう。
共用鯖を考えてるなら余裕のあるスペックとか、
足りないときは強化しやすいママン選択が重要かも。
525Socket774:03/03/03 20:28 ID:Q8NMio/w
自分光回線だが、ファイアーウオールソフトだけで
ルーターとかはかましていない。
みなさん、結構ルーターを所持しているんですね・・・
526Socket774:03/03/03 21:51 ID:tSGWrwH9
>>525
みんな複数のPCを使っているからじゃないかな。
527Socket774:03/03/03 22:34 ID:fKgOjCCo
とりあえずwinnyで繋がってる奴のIP抜いてポートスキャンはデフォだろ。
528Socket774:03/03/03 22:39 ID:htSHhi3W
>>527
暇人
529Socket774:03/03/03 22:56 ID:U5KPwesw
ポートスキャンしてきたリモートホストのIPアドレスを収集して、月に1回警察に送信してます。。
530Socket774:03/03/03 23:15 ID:lK3vkCsY
ポートスキャンは、犯罪ではないので。。
531Socket774:03/03/03 23:24 ID:XlWgrhlj
>>514
>うーむ。ハードウェア板で評判の良いBA8000 ProやBR1500Hが、
>(Winnyへの適合度を示すと見られる)WebBench 5.0で軒並みコケている・・・

誰かメルコに買い換えてみたって香具師はいないのかな
実際にあのグラフどおりなら目を瞠るスピードアップになるはずだろう
532Socket774:03/03/04 00:09 ID:Niz8Y1S3
>>531
ny動作自体が転送速度のブレが大きいから。気づかなかったりして。

しかしMSP2000系は軒並み駄目なのが・・・・なんとも。
コケル問題はファーム修正可能?だとして
セッション数が多い時にスループットが出ない問題の改良はそれ以上に
厄介だと思うし全く期待できない気がする。そろいも揃って遅いし。

で、ICS許可によるPFWのセキュリティ低下、ICS動作によるCPUリソース消費、
ICS鯖メンテ時等のInternet接続性、nyから一時的に足を洗った時の事を考えると・・・・
結局はnyとICSは兼用したくないのでマトモ?な高速ルータが欲しいところだ。
533Socket774:03/03/04 00:14 ID:ns9pl3/J
ルターPC2台、NYマスン2台、MXマスン1台な漏れは逝ってよしでつか…?
毎月の電気代で(´・ω・`)ショボーン
ウチの電力計、4秒弱で1回転してまつ。

ルターPCにSLOTアスロソ。やりすぎ?

ヽ(`Д´)ノ
534Socket774:03/03/04 00:27 ID:Niz8Y1S3
>>533 笑った。 → >>95 で逆算しる! & Coolon使え!

そういえば 光なny&MX厨な友人で・・・
BLR3-TX4からBA8000 Proに買い換えた香具師がいたが・・・
Vマガのベンチ結果を見ると愕然とするかもな。
535Socket774:03/03/04 00:29 ID:lSPBe84W
>>533
使わないデバイス(鯖機のFDD,CDD,サウンドボードなど)を徹底的に削除、
モニタやスピーカはこまめに電源断。
エコは地球よりも、あなたに優しいよ。

詳しくは省電力スレでも見てけれ。
536Socket774:03/03/04 00:59 ID:NDzup2+E
>>533
電気代いくら位?
537Socket774:03/03/04 04:03 ID:aPVTqAkU
正直YAMAHAのファンなんだがロクなもん出さん、、、

業務用だしてるから下手にスペック上げると業務用が食われると思ってるのかも知れんが
信者フィルタを通しても買う気になれない性能だ、、、

ソフト面では良いのにな、、、
538Socket774:03/03/04 04:33 ID:XZ0KEU01
オンボードのカニさんでwinnyとMXやってたんだけど
ルータが1日1回くらい固まる現象が頻発して試しに
3comの余り物を付けたら固まる減少がなくなったです。
とりあえずカニさんは(・A・)イクナイってことが実感できたす。
539Socket774:03/03/04 20:24 ID:tMHsG0YE
ゼロ円でできるブロードバンド・ルータ 2
1FD Linuxで作る高機能ルータ [インストール編]
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html

ゼロ円でできるブロードバンド・ルータ 2
1FD Linuxで作る高機能ルータ [設定・運用編]
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2c.html
540533:03/03/04 21:08 ID:ns9pl3/J
こんばんわ、533です。
アパートで一人暮らしでつ。夜寝るために帰っているようなかんぢでつ。

以前の電気代は月平均 \3000 前後ですた。
光が来てNYマスンを動かし始めているうちにハマってPC環境を強化していたのでつ。
しかも2セッション同時接続おけってわかって、ルター含めて更に1セット増やしまつた。

で、その次の月の電気代 \11300。


( ゚д゚)



500kWh超えてますた(泣
541Socket774:03/03/04 21:13 ID:Q8ON91JX
8300円なんてNYで得るものを考えれば安いもんだろ
542Socket774:03/03/04 21:16 ID:ayaiubAI
っていうかそれは使いすぎだろ。
うちは3台あるけど、3台をフルに使っても8000円くらいだよ。
543Socket774:03/03/04 22:28 ID:lEcOMPyp
>>542
533はルターPCにSLOTアスロソ

だぞ、、、ノート使うか、EDEN使うかしろよw

せめてモバアスか鱈セレ。
544地球にやさしく:03/03/04 22:58 ID:7b1wJXbV
Athlon,Duron使いの香具師はよく読め!
http://homepage2.nifty.com/coolon/
545Socket774:03/03/04 23:03 ID:7b1wJXbV
なんかマシンが最近もっさりしてきたなぁと思ったら
CPUが鱈セレからP4に化けていた。








ではなくて、システムドライブでnyのキャッシュも有ったので
フラグメントで真っ赤だったよ。デフラグしたら直った。
HDD増設するか、パーティション分離するかしなくてわ (^^;/
546Socket774:03/03/04 23:14 ID:SeJC3LQu
>>539
( ´∀`)b
547Socket774:03/03/04 23:56 ID:4ufDVKUW
>>545
キャッシュはデフラグするとHDこわれるみたいに言われてるけど、
無茶時間がかかったとか無かったの?
548Socket774:03/03/05 00:04 ID:W3UdSoEQ
システムとキャッシュを同じドライブですか?
凄いな。
nyのキャッシュ専用ドライブは常に断片化率99%です。
デフラグしてもすぐまた元に戻るんだから。
549545:03/03/05 00:09 ID:uZGCc8Xg
>>547 HDDに厳しいのはnyと同様かな。デフラグは一晩放置ですた。
>>548 ですね。専用ドライブか専用パーティションが良いようです。
550Socket774:03/03/05 00:19 ID:gL9R7hkf
メルコBLR3-TX4(Lのつかないやつ)
なんで評判いまひとつなの?
Bフレッツ環境で20TBくらい連続転送しても
びくともしなかった優秀なルーターなんだが...。
かれこれ4ヶ月無停止で動いているよ。

(ただパケット統計量のカウンタが2^31ビット
しかなく、マイナス値が出てしまうのがご愛嬌)
551Socket774:03/03/05 00:26 ID:f1P/QN4H
ny専用マシンを先週作りました。

マザー         :EPIA-E533
メモリ          :256MB
システム+UP+DOWN:120GB
キャッシュ       :160GB×2(ストライピング)

メモリは768にしようと思ったけど、512のを刺しても256MBしか認識せず、
動作も不安定になったので、256で我慢しました。
ADSL8Mですが、パワー的には不足は無いようです。(保持キー限界15000)

nyは初めてでしたけど、先々週の土曜日から始めてすでに50GB相当のファイルをゲット。
ビクーリしますた。
552551:03/03/05 00:27 ID:f1P/QN4H
×:ny専用マシンを先週作りました。
○:ny専用マシンを先々週作りました。

まぁ、どっちでもいいことですけど。
553Socket774:03/03/05 13:01 ID:W3UdSoEQ
あげ
554Socket774:03/03/05 13:25 ID:FsIzK7Fk
Win系ソフトルータでブラウザから設定できる代物無いのかなぁ…
555Socket774:03/03/05 13:29 ID:o+VYGwUm
>>554
んなもんねーよ。
Windowsなら、VNCかRDPで設定すりゃいいじゃん・・・
556Socket774:03/03/05 21:01 ID:uZGCc8Xg
ICS兼PFWでICS鯖のLAN側のPCからInternetにアクセスした場合
ICS兼ZA経由の方がスループットが出た。やや落ちぐらい。
ICS兼Kerio経由はだいぶ遅くなってしまった。
単にnyでPFWを使った場合のCPU負荷はZAよりもKerioが軽かった。
以上は鱈セレ&W2Kの結果。

ny動作重視ならKerioのほうがイイ。
ICS動作重視ならZAのほうがイイ。
PFW自体はKerioのほうがイイ。
(ZAは細かい設定ができずに単に緩くしないとICSが使えない等)

またKerio3のβ版は多機能になってるが結構重たくなってしまってる。ガッカリ?

っつー訳で・・・
ICSやPFWを兼用する場合は、それなりの選別とCPUの強化が必要かも。
と最後はスレ主旨?に流れを戻す。
557RAID ◆1c7H7LgsWY :03/03/05 21:10 ID:CKfxwkdV
ちょっと質問。みんなのny機はやっぱ24時間無停止運転が基本?
558Socket774:03/03/05 21:16 ID:RfDUUHFQ
ずっと動かしっぱなしだな。
止めるのってver上げる時くらい。
電源は切ってない。
559RAID ◆1c7H7LgsWY :03/03/05 22:31 ID:CKfxwkdV
ちい風呂入ってた。
>>558 やっぱそんなとこか。大容量のHDDといいNICと太い回線があれば、あとはそこそこで
いいかななんて思ってたけど、電源周りも気を配らないといけないみたい。
と言うか、スレ読んでみるとサウンドとVGAくらいしか手抜き出来るとこないな。
560RAID ◆1c7H7LgsWY :03/03/05 22:33 ID:CKfxwkdV
×ちい

〇ちょい

ド恥。
561業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/05 22:58 ID:fehOB3Bn
回線が細ければCPUもケチっていいんでないかな

ADSLくらいなら
http://elite.gisnet.jp/products/p6vem3.htm
これとi82558の中古で安くできるかと
562Socket774:03/03/05 23:19 ID:uZGCc8Xg
>>559

ny専用なら24時間稼動が前提。
接続きるとクラスターから外れてしまう。また再起動では再チェックが必要。
結局、不必要な電源断は稼働時間効率比で考えてもかなり分が悪くなる。

節電で言えば・・・
CDROM、FDD、取り外し(電源コネクタ外し等)、
もしくは、それぞれをUSBで必要なときだけ。
キーボード&マウスをUSB化で必要なときだけ。
塵積だが、これだけでも数Wは違ってくるかも。

次スレには気が早いが、このあたりはテンプレ盛り込みよろしこ。
563Socket774:03/03/06 00:17 ID:CoS342KQ
>>562
俺は外付けSCSI使ってるよん。
564Socket774:03/03/06 00:50 ID:QSHgSQVb
565Socket774:03/03/06 09:15 ID:hspWwcMS
UDもまわしているので24h運転が基本

こういう人間は、俺以外にもいるはずだ
566業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/06 11:08 ID:26oExxeZ
UDは全部のマシンで動いてたり
567Socket774:03/03/06 11:14 ID:GafHoA2i
UDとny並行だと、UDのCPU Timeがサパーリ伸びない悪寒
568業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/06 11:25 ID:26oExxeZ
nyは15〜30%くらいしか行かないからそうでもないよ
1800+にて
569Socket774:03/03/06 11:31 ID:Y+IY0GwS
>>565
UD好きな人なら、WINNYも好きでしょ。

計算力と記憶の共有・・・。
570Socket774:03/03/06 11:38 ID:hspWwcMS
CPU Timeは問題ないでそ。むしろProcesser Performanceが・・・
nyやってるマシンのP4 2.4GHzが、nyを入れてないDuronの1.3GHz以下だったり
571Socket774:03/03/06 11:47 ID:8X5CNRNY
ny用マシンをシングルCPUからデュアルCPUにするのって意味有る?
572Socket774:03/03/06 11:56 ID:k7VrNuuI
>>571
あるよ。DiskIOとかが分散されるから光者にはお勧め。
573Socket774:03/03/06 12:00 ID:8X5CNRNY
>>572 即レスありがd。今日の帰りにでもP3-S1.4Ghz2こ買ってきまつ。
574Socket774:03/03/06 12:20 ID:QSHgSQVb
ここってただ24時間PCをシバかせるためのスレに思えてきた。
575Socket774:03/03/06 12:21 ID:xaUMOq/m
>>573 お金持ち(・∀・)イイ! ママンはどーするのでつか。
576Socket774:03/03/06 12:35 ID:/xD1o3zg
>>574
nyの目的がそれになってしまってるジサカーは少なくない罠。
落としたもので(;´Д`)ハァハァするったって、限度があるしいずれ飽きる。
俺のノードは上りが圧倒的に大きいでつ・・・
577Socket774:03/03/06 13:28 ID:d7ykZFYo
TigerMP
AthlonXP1700+*2
DDR266-512MB
Intel PRO100/S DesktopAdapter

Windows2000SP3
kerioPFW2.1.4
回線直結RasPPPoE

Cache IBM 120GXP 80G*2(RAID0)

申告速度次第でUP数100オーバー可能。(申告1000当たり25?)
但しそれやるとCPUが50%に張り付いてメモリも溢れそうになる。
実際の運用は申告1000〜2000程度が妥当かと。

NICとCPUがまともならルーターよりも直結の方がやっぱり性能出るのかな?
ネットゲーとかいろいろな設定はルータよりPFWの方が楽でいいわ〜

溜まった未変換キャッシュの変換しようと全リンク切断押すとかなりの確立でnyが飛ぶ。
そうすると完全キャッシュの内の変換済みと未変換とが訳わかんなくなる。(一晩で数百ファイル)
接続中ボタンなんか押したらほとんど100%飛ぶし。しょうがないのでPFWで全通信阻止して
リンクが全部切れてからnyの切断ボタン押してる。嫌味に聞こえるかもしれないけど切実なんだよぉ〜
578Socket774:03/03/06 14:25 ID:diOP1JDM
WINNY目的でHDを増設しようと思っているのですが
どれがイイでしょうか?
コストパフォーマンス的には120GB、
1マソということであれば80GBが良いのかな?
できれば静音化にもこだわりたいのですが、
ただいま型は古いのですがIBMの40GB5400回転を使っており、
PC全体が静音化にこだわったのでややアクセス音が
気にならなくもないのですが、そんなには問題を感じていませんnode
IBMで良いのかな?とも思っています。

やっぱい違うという事であれば
☆HDD編
単体なら Seagate/Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
にしたいのですが、
具体的な製品名も教えて頂けると幸いです。
579573:03/03/06 14:30 ID:8X5CNRNY
>>575 これです。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/RCC_HE_SL/P3TDE6.htm
姉に泣きついて譲ってもらいました。
580Socket774:03/03/06 14:30 ID:5cnlJLM7
581Socket774:03/03/06 14:36 ID:xJ36XbKy
>>579 姉持ち(・∀・)イイ!
582Socket774:03/03/06 14:44 ID:kI5rMtZw
M/B:GA-6OXE-1
CPU:Pentium!!!-800EB
MEM:PC133 512MB
HDD:Seagate 20GB+40GB+40GB
VGA:Rage128VR
LAN:Corega FEther PCI-TXL VIAチップ
OS:Windows2000SP3

ADSL1.5なんでけっこういけます
ま、IISやVojtaともうごいてますけど
583Socket774:03/03/06 15:47 ID:P1YOxKH6
>>578
Maxtor 4R120L0 (120GB/5400rpm)
静音、電力消費、容量単価でおすすめ。
但し遅い。
6Y120L0と間違えて買ってきて遅さに愕然とした。
584Socket774:03/03/06 15:51 ID:ICA4hWmz
Maxtor6Y120L0持ってるけどうるせええ。
585Socket774:03/03/06 15:51 ID:5cnlJLM7
>>583
そんなに遅いの?
586Socket774:03/03/06 17:41 ID:P1YOxKH6
>>585
U6 の80GBよりあからさまに遅い。
表面検査、4Y120L01台やる間に、U6の80GBが2台済んだよ。


587Socket774:03/03/06 17:52 ID:5cnlJLM7
>>586
DataSheet見てきたんだけど めちゃ遅いじゃん>4Y
4Y買おうと思ってたんだけど・・・危なかった
6Yにしとく
588584:03/03/06 17:54 ID:ICA4hWmz
>587
五月蝿いからwinnyに向かないといってるのに・・・
589Socket774:03/03/06 17:56 ID:5cnlJLM7
>>588
耐えられなかったら別の用途に使うから
助言ありがとう
590Socket774:03/03/06 18:25 ID:hspWwcMS
>584
幕のHDDユーティリティー使ったか?
6Y080L0使ってるが、デフォだとキュインキュイン五月蝿かったが
ユーティリティーで静音モードにするとバラ4と同等になったぞ
591Socket774:03/03/06 18:32 ID:++xdD8at
>>578
ルータかました方が良かないかなぁ。
どうせRASPPPoEがやってる事がルータそのものなんだし。
ならば外部に委託だべ。
592Socket774:03/03/06 18:38 ID:KBxdRouj
みんなFWは何つかってますか?
Kerio2.14が安定していい感じだったんだけどフィルタルール
の数が足りなくなってTinyに移行しますた。

ただ4.5バグがあるんで4にしたけど、これもルールが
保存されないバグがある(;´Д`)

Kerio3βはフィルタルール素通りするし
593Socket774:03/03/06 19:19 ID:iIQWZ3kG
最近outpostに乗換えた。
安定はしてると思うんだけど、ルールがアプリ中心で
全体にルールを作る方法がわからん・・・・・

594Socket774:03/03/06 19:44 ID:nnPjvYW6
>>592
BlackIce
595Socket774:03/03/06 22:12 ID:PKNZuLnE
>>592 ドメイン蹴りでつか? 
596Socket774:03/03/06 22:24 ID:WHkOmazt
>>590
住まん!教えてくれ!マクスターのHP見たがどこにおいてあるかわからん!
597Socket774:03/03/06 22:33 ID:hspWwcMS
>596
幕スレにも出てるが

ダウンロードはここ
ttp://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm

使い方はここが解りやすいかと
ttp://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06
598Socket774:03/03/07 06:28 ID:NqgdKBrw
DVD-Rやらでは既に低容量メディアな気がしてならない。
やはりHDDストレージ保存ですか?
599Socket774:03/03/07 06:44 ID:y9XyC/zP
DAT系程度で間に合うならソレ使えば?
安い中古だと本体2万程度で出る(10GBタイプとか)

正規の価格では手が出ないけど20GB/1本とかもっとでかいのがあるよ。
600Socket774:03/03/07 06:56 ID:qyeBzjeL
>>597
マスターもスレーブも巻くなんだけど
Quietモードにしたらシーク音が非常に静かになってウマー
601Socket774:03/03/07 14:57 ID:LfzMgVpO
>>593
オプションのポリシーの設定でいいんじゃないか?
602Socket774:03/03/07 16:11 ID:IBo94Mjn
NICはどこのがいいんでしょうか?
merco LGY-PCI-TXD(蟹8139c)つかってるんですが
winnyをしばらくつけてるとフリーズしてしまいます・・・

皆さんが使っているので安くて安定しているお勧めの
LANカードあったら教えてください。
よろしくお願いしますm_ _m
603Socket774:03/03/07 16:33 ID:NqgdKBrw
604Socket774:03/03/07 16:38 ID:QG0j8XKU
>>602
NICだけの問題(ry
605Socket774:03/03/07 18:59 ID:6NnV1buQ
>>568
鱈1.2G、WinXP、PFWはぞぬ。
光10Mだがルーターのネックがあり申告300K+帯域制限。
CPUは60〜90%で張りつく。ちょいしんどいけど実用にはなる。

高スループットルーター買って10M全開にしたら、
2400+位のマシンは欲しい鴨。
606Socket774:03/03/07 19:42 ID:AbaFPg4X
>>597
オソレスですがありがとございました!
607Socket774:03/03/07 20:45 ID:/NfiKa9U
Athlon XP 2100+@2089MHz 1.575V
AVVA120GBを常にガリガリさせておくより

Celeron800MHz 1.75Vでチマチマ専用マシンつくったほうがいいかな。

アスロソに常に負担かけて電気かけるよりおいしいかな?
かわんないかな・・。
608Socket774:03/03/07 21:22 ID:XwHw+JpR
自作板の住民よ!!
いつまで板違いの犯罪者同士の馴れ合いを放置しておくつもりだ!!
609Socket774:03/03/07 21:25 ID:NNtQ/tjb
タモリ「次はLIVです」
押尾「ちいっす。LIVっす」
タモリ「前に違う局で会ったけど、今回は歌手として登場だね」
押尾「俳優は仮の姿っすよ。マジな俺を見せに来ました」
武内「LIVは押尾学さん率いる硬派なロックグループです」
タモリ「さっき、リハーサルで歌聞いたけど、かっこいい感じだったね」
押尾「さすが見る目があるっすね。もう本気っすよ」
タモリ「歌、どう?」
押尾「いいっすね。海外を目指してやってるっすよ」
タモリ「それじゃあ、歌のスタンバイを」
押尾「早いっすね。会場のみんなー、すげえロック聞かせるぜ!」
(押尾、スタンバイへ)
武内「押尾さんはアメリカで何年か過ごされ、本場の英語を学んだそうですよ」
タモリ「まあ、英語なんて向こうじゃ乞食でも気違いでも喋っているからね」
武内「ただいま、不適切な発言がありましたことをお詫びいたします。それでは、
   LIVで・・(尺切れ)」
(押尾のアップ)
押尾「ロックンロール・イズ・デッーーーーーーーーーーード!!
   ユー・アー・マザーファッカーーー!!ファック・ユー。レイプ・ミー
610609:03/03/07 21:26 ID:NNtQ/tjb
誤爆ソマス
611609:03/03/07 21:26 ID:NNtQ/tjb
じゃないスマソだ
612Socket774:03/03/07 21:32 ID:M8P+pWTu
>>602
カニ・・・・・・・

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

おまいさん何も読んでませんね
613回すなゴルァ!!:03/03/07 21:47 ID:XwHw+JpR
自作板の住民よ!!
いつまで板違いの犯罪者同士の馴れ合いを放置しておくつもりだ!!
614RAID ◆NitroSunXI :03/03/07 21:53 ID:DjCEOg+p
>>608 釣と承知で…。パーツの構成などを真剣に論議しているんだから、少なくとも
「板」違いではないわな。犯罪云々は知らんが(と言うか別にどうでもいいが)

とりあえず雛型というか何というか

CPU 1G(回線によってはもっと早いのを)
RAM 512は欲しい
HDD 幕の120or160あたり5こをRAID5にしてデータ置き場
NIC IntelMT1000あたり?
サウンド どーでもいい
VGA うつりゃあいい
電源 リダンダント+UPS

突っ込み所沢山あるだろうけど。
615Socket774:03/03/07 21:57 ID:yqNuvap0
>>613

私はダウン板で著作権尊守の啓蒙活動を行っている者です。
ソフトの具体的な名前が沢山出るスレが沢山あり酷いです。
613さん、おねがいします。ダウン板に助けに来てください。m(..)m
616Socket774:03/03/07 22:02 ID:e22Q1/DR
>>615
ワラタ
617Socket774:03/03/07 22:15 ID:lwiU93Hw
>>615
無駄なことを。
618Socket774:03/03/07 22:26 ID:fUqYVhgc
どうせポト0のひがみだろ。
619Socket774:03/03/07 22:26 ID:6enYk0PL
Q:なんのためにWinnyを使うのですか?
A:Winnyの新しいヴァージョンを落としてソフトをヴァージョンアップさせるために使います。

Q:Winnyをヴァージョンアップさせる目的は何ですか?
A:常に最新版のWinnyを使うためです。

Q:最新版のWinnyを使うメリットは何ですか?
A:主に、Winnyのヴァージョンアップがしやすくなります。

Q:その他の利用可能な機能や使用目的はありますか?
A:P2PBBSが使用できます。またWinny以外のファイルも共有することが出来ます。
しかしそれらはこのソフトの目的とするところではなく、あくまでもWinnyの新ヴァージョンの配布が主です。
>>619
ワラタ
621Socket774:03/03/07 22:33 ID:yqNuvap0
>>617-619
オマエラ釣らるな。
615は613に対してイイコト言ってる。
622Socket774:03/03/07 23:03 ID:PJzhBF2v
>>614
師匠、それはちょっと・・・
こんな感じではないかと。

CPU 皿の低クロック品 (もうそろそろ1.5V品が出回るのか・・・
RAM 512MB程度。(DDRでもSDRでも大差はないような気がする
HDD Up/DL/Cacheをそれぞれ独立。最低でもCacheは他と分ける
NIC Pro100/sあたりで。(Gbeは外向き回線にはあまり意味が・・・
Sound いらねー
VGA どうでもいいよ
Power 静音性ばかりに気をとられないように・・・
623Socket774:03/03/08 01:32 ID:9oyijf5F
39 :Socket774 :03/02/07 19:33 ID:wIjqdqEt
まぁ、何かのために組むのは興味あるが
犯罪に加担してるのは事実ではある。

彼らは自作をするために生まれたのだ。
>>1がキモくても構わない。>>1が犯罪者でもかまわなくもなうくもなぽjj
>>1の友人がキモくても構わない。>>1の友人が犯罪者でもかまわなくもなうくもなぽjj
>>1のメッセンジャー仲間がキモくても構わない。>>1のメッセンジャー仲間が犯罪者でもかまわなくもなうくもなぽjj
                ・・・

そう、いつか化学者がそれが罪だと知っていても化学を捨てなかったように。
   自作ヲタもパーツを組みつつけるのだ
624Socket774:03/03/08 01:58 ID:t7vzlU8X
つつける?
625Socket774:03/03/08 03:31 ID:k/IGXamS
対Winnyマシン、
強烈なるHDDへの負荷、常時通電前提、望まれる安定性・・・
自作ヲタとしては非常にそそられるテーマである。

Winnyがしたいから組むのではなく、組む理由が欲しいのだ。
そう、それは気がつくと部屋に10台のPCがあった、UDに近いものがある。
#さすがに処分したが(w

しかし、ルーターの話は板違いなのでヤメレ。
ハード板か、ダウソ板に立ててやれ。
626Socket774:03/03/08 08:22 ID:05EaMiXS
5インチベイ:
DVD
CD-R
DVD-R
ラックマウントケース

2.5インチベイ
FDD
PCMCIAカードリーダー(ATAPI用)

M/B A7M266d
CPU AthronXP 1700+*2 (真皿)
メモリ 1G
VGA RADEON9000Pro 128M
サウンドカード SantaCluz
NIC intel製のNIC(64bit用)
その他 ASC-29160(U160)
     Ultra133TX2

HD チータX10(U160 10G:起動用)
   アプリ等のインストール用(40G)
キャッシュ用 (40G)
  保存用(40G)

とりあえずこんな構成で使っています。
Winnyで落としている間にゲームでマタリとやっていますがなかなか速いですよ。
これで光に入っていればもっと良くなるんでしょうけど、うちはADSL1.5っす^^;
627Socket774:03/03/08 08:26 ID:05EaMiXS
あ、書き忘れましたが、ラックマウントに入れているやつは膜の20Gです。
友人等の家に逝ってファイル交換してもらったりしもらうのに使っております。
DVD−R買う以前はキャッシュ用と、保存用のやつでHD単体で保存しとりました^^;
628Socket774:03/03/08 11:05 ID:MEMdQ86P
Athronって何ですか?
629Socket774:03/03/08 11:11 ID:QqfCUmrc
630Socket774:03/03/08 13:24 ID:53LrVI0+
athronいいよね。
でも、Pentiun4も最近はいいらしいよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Pentiun4&lr=lang_ja
631Socket774:03/03/08 13:38 ID:kiSLsVuv
>>625
カコイイ!winnyはやってないけどその気持ちはよくわかる。
632Socket774:03/03/08 15:50 ID:jnzXzqbT
うん、カコイイ
プロジェクトXみたいだな
633Socket774:03/03/08 17:51 ID:aXRX8DfJ
>>631
いや、普通にギガヘルツマシンならすべて満たすし。
634Socket774:03/03/08 19:16 ID:yPkyO7N6
俺も自作の「総合力」が要求される内容だけに、
winny自体はどーでもいいがそそられる。

「総合力」って事で多少の「スレ違い」はしょーがないが
あまりにも「スレ違い」なのはどーかと思う。きをつけろよ。
635Socket774:03/03/08 19:23 ID:6rxePNfg
>>633
静音性を含ませると、それなりの難易度になって楽しいよん。

636Socket774:03/03/08 19:29 ID:8vHWi2dX
お前ら犯罪行為の正当化に必死だな(藁
637Socket774:03/03/08 19:59 ID:eA/zpbMr
お前らwinnyが犯罪だと立証するのに必死だな(藁
>>635
OSは1GB位のCFに入れてHDDに変換。
データドライブはUSBケーブルを伸ばして隣の部屋へ・・・

って全部人のいない部屋に集めれば勝ちでは?Edenとか買ってきてやろうかしらん。
639RAID ◆NitroSunXI :03/03/08 20:16 ID:OHx/4tPv
>>638 以前、部屋晒しスレでトイレにPCを置いていたツワモノがいたが、あれを真似てみるのは如何か。
640Socket774:03/03/08 20:35 ID:wL6ZCYAj
Swapがあったなら数ヶ月でCFが死亡するぞ?
>>640
メモリも豪勢1GBとか。今なら安いことだし。

NoSwap環境ってメモリいくらあっても怖いけれど。
642Socket774:03/03/08 20:57 ID:xLGxJTvs
>>638-639
nyマシンの場合、静音化のために性能を犠牲にするのも限度があるから、
コンソールケーブル延長はウマい手だな
んで、離れた部屋に置いたny鯖は、開き直って轟音高性能にする

俺の場合、初めは台所に置いたモニタ無しのny鯖を、
XPのRDPで操作してたが、やはりそれも多少制約があるんで、
最終的には台所から居室までVGAケーブルを引っぱった

http://www.compal.to/products/index_2.phtml?CID=12
↑のmini VGAケーブル(黒)が、細いのに劣化が少なくてよい
USBはレピータなしで規格(5m)以上に伸ばすのは困難だから注意
むしろPS/2のほうが長く延ばせる

ちなみにこういう便利なものもあるぞ
http://www.mtg.co.jp/CE250.htm
>>642
取りあえず前から何となく企画してたのがクローゼットPC。
キーボードとマウスは既に無線だから後はVGAだけなんですよね。
試してみるかも知れません。

USBの延長はセルフパワーなHUB使えばどうかなぁと。
飽きたときにレピータケーブルより使いでがありそうなんで。
信号は増幅されないのかなぁ・・・。
644RAID ◆NitroSunXI :03/03/08 21:05 ID:OHx/4tPv
>>642 GbHUBを使って端末からny鯖を操作するってのはどうでしょうかね?

>最終的には台所から居室までVGAケーブルを引っぱった
俺の場合、台所からだとケーブル長10m越えそうなので無理っぽい。(´・ω・`)
645RAID ◆NitroSunXI :03/03/08 21:18 ID:OHx/4tPv
現在、1000BASE×2 100BASE×6 なんてHUBが結構安く売られてるので、1000BASEに
端末と鯖、100BASEからネットへみたいに。しかしもし光回線なら全ポート1000BASEの
HUBを買わなければならんという罠。

もしかしてスレ違いかな。
646Socket774:03/03/08 21:28 ID:wL6ZCYAj
>XPのRDPで操作してたが、やはりそれも多少制約

これ、普通の鯖にやってるけど制約ってどんな?
ドライバの入れ替えから、チップセットのレジスタ変更まで制約無いぞ?

Biosの設定はさすがに無理だが。
>>646
動画の再生が重かったり・・・と言うかオーバーレイ出来るんですか?
648Socket774:03/03/08 21:36 ID:eA/zpbMr
どーでも良いが、嫌ny厨は多いようだから・・・
このスレでは固定ハンドルは非推奨と思われ。
649Socket774:03/03/08 21:54 ID:eA/zpbMr
VNC、RDPでの問題点とか。

VNC等のRDPで重たいのは、コントロールされる側の画面書き換え情報。
各種(非可逆)圧縮技術等を使ったり、減色したり、書き換え頻度を
低下させて対応している。

多色、高解像度のデスクトップで書き換え頻度の多いものでは通信量
が多すぎて重たくなる等の不具合、不適合な場面がでてくる。

逆に書き換え頻度が少ない等であればVNC等のRDP操作はそこそこ使える。

つまり専用に近いny用マシンならVNC等のRDP操作は適している。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=VNC+リモートデスクトップ&lr=lang_ja
650Socket774:03/03/08 21:55 ID:6lH1bK2s
>>647
動画はメインマシンで再生すれば良いのでは?
651Socket774:03/03/08 21:59 ID:xLGxJTvs
>>647
その通り。オーバーレイができない。
TVチューナーなんか差してると、TVアプリを起動しただけで画面がクラッシュしたりする。
ムービーの再生も事実上できない。これはny鯖としては痛い。

以前は動的ファンコントロールのついたクライアント側で再生していたが、
ハァハァしてる最中にファンが全力回転を始めて興ざめもいいとこ(w
nyで落とすネタには変な圧縮アーカイブも多いので、
管理や再生はできるだけny鯖上でやりたいというのもある。

>>643
レピータにバスパワーハブを代用することは俺も検討したが、
ハブは多段カスケード時の安定性がレピータより劣るようだ。
セルフパワーハブでも規格外長延長はトラブルが多い。

>>644
VGAは20mまではいけるぞ。PS/2がちょっと苦しい(ママンを選ぶ)けど。
652Socket774:03/03/08 22:05 ID:eA/zpbMr
「どこドア」 http://homepage2.nifty.com/quickware/
キーボード&マウスのリモートコントロールソフト。
キーボードはほぼ違和感無く使える。マウスは少し遅れる感じ。
653Socket774:03/03/08 22:14 ID:wL6ZCYAj
>>649
VNCとRDPはなんか仕組み違うと思う。
VNCは重いけどRDPは妙に軽い。つーかXP-PRO同士(もしくは、クライアント側にXPの
ソフト。サーバー側はXPのみ)だから、なんかMSが小細工やってると思う。

>>651
なんでny鯖側で再生するのかよくわからん、、、LAN経由で再生すれば良いじゃん。
管理そのものはLAN経由で再生しようがかわらんだろうし。
モバアス程度でも殆どのは再生できるし。
WMVの高解像度は無理だけど、ny鯖にP4-3.06とか乗せてるほうがアレだし。
>>653
>なんかMSが小細工やってると思う。
X Windowよろしく描画命令だけを送ってるとか?
655Socket774:03/03/08 22:33 ID:6lH1bK2s
>>654
そうだよ。

MSのターミナルサービスはこれのサブセット版
http://www.citrix.com/site/PS/products/product.asp?familyID=19&productID=186
656Socket774:03/03/08 22:38 ID:eA/zpbMr
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  ( ´∀`)オマエラ  |
□□□│|  /,   つ  オチケツ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
657Socket774:03/03/09 03:43 ID:KaWpzdDG
>>626
> 2.5インチベイ
> FDD

狭いところに押し込まれて、FDD の中の人も大変だな。
658Socket774:03/03/09 10:48 ID:CRx9Kt3p
安メモリを殖やしたせいか
nyが落ちるのぅ…
659Socket774:03/03/09 13:06 ID:u6Idn0Zu
複数のPCを持ってる場合、データーってどう共有するの?
Microsoft Network ではセキュリティやばそうだし。
sambaとか使ってるのかなあ。
うちはNYPCにFTPD立ててるけどすこぶる面倒。
660Socket774:03/03/09 14:13 ID:2DsTqwLg
>>659
>Microsoft Network ではセキュリティやばそうだし。
>sambaとか使ってるのかなあ。

ヤバイ要素がどうヤバイのかわからないうちはセキュリティ対策なんて出来ないと思うんだけれど。
661Socket774:03/03/09 17:20 ID:3NLyVrtk
>>659
普通にNBT使えよ。
662うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/03/09 23:31 ID:b7RXd1i7
ぜったいルーターって重要なんだよ。
663Socket774:03/03/09 23:48 ID:X6k+wpGN
おまえ意味わかってないだろう
664Socket774:03/03/09 23:51 ID:3NLyVrtk
>>662
そうだよ。
665Socket774:03/03/10 19:31 ID:yGeWjrjN
>642
松下かどこかが企画してるワイヤレスディスプレイ
いつ発売されるの?
>>665
スマートディスプレイとは違うんですか?
667sage:03/03/10 19:58 ID:/7GifPhx
まぁ次スレがあるとすれば
そのタイトルは 「winny用マシン自作の為の雑談スレ2」ぐらいか。
668Socket774:03/03/10 20:34 ID:zt4f5ybr
>>667
いっそのこと、

【ワレ厨】Winny野朗の集うスレ@自作板【隔離】

とかにしたら、遵法自己正義厨に荒らされなくていいんじゃね?w
669Socket774:03/03/10 21:15 ID:Gd0xNfL1
ニヤニヤ(`∀´)ニヤニヤ
670Socket774:03/03/10 21:36 ID:R0Kxr4Tm
winnyで割れってるやつって少数派だとおもうが。
俺はエロ専。
671名無しさん:03/03/10 21:47 ID:qfBmhcM0
俺もwinnyで割れ目ってるよ。
6721:03/03/10 21:49 ID:/7GifPhx
>>668

悪くは無いけど、それはそれで挑発的だし、煽ってくる奴が来ると思われ。
各所にある隔離スレみたいに。どうしたって多少の波風は立つだろうけど、
なるべく減らしたいと思う。
実は、615を書いたのは俺なんだけど、ny自体の是非はダウソ板でこそ価値があるかと。
此処では、nyが非とか是とかの論議は不要でダウソ板でこそ是非やってくれと。

それにny用マシンだと総合的な話なのでスレ違いも出てきて・・・
「雑談スレ」を名乗ることでそれを多少は許容できたらいいかなと。
自作板でもハード板でも「ny」の言葉だけで叩かれるしな。
逆にダウソ板以外では「ny」の言葉を出すのは控えた方が良いかと。

実態としては
「ネットワーク負荷が高い」、「ディスク負荷が高い」、「24時間稼動」
マシンを作る為に雑談するスレで、単に「ny」はその題材なんだけどね。
6731:03/03/10 21:52 ID:/7GifPhx
思いつきでスレ立てしたんだけど、次スレが立つようだったら・・・
テンプレやマトメ、誘導スレ、誘導板等の工夫もするよ。
長文スマソ。
674Socket774:03/03/10 22:01 ID:W5s4Me9K
とりあえず割れとかを題目につけるのはは反対。
つーかMXもnyもやってなくて、FTPとHTTP立ってるんだけどな。

Win限定にならざるをえないのがあれだが、意外と役に立つ。
675Socket774:03/03/11 00:11 ID:1Us314bh
VNC重いと思う香具師はvdaccを使え(NT系)

LANの中ならほぼローカル同様に扱えるし、何気にオーバーレイ可能。
漏れはADSLで外から遊んでいるので、256色/最大圧縮/最低画質で呼んでいるが、
Winnyコントロール&動画の捏造・地雷確認程度ならこれで十分。

Linux上でXVNC使ってWinny@Wineも面白いかもしれないが試したことはない
676Socket774:03/03/11 01:18 ID:2WrxiUHV
nyやってる俺が言うのもあれだが、ダウソ板は厨房多すぎていやずら
677Socket774:03/03/11 01:24 ID:I0Fou0qJ
つぅかnyのBBSでやればいいわけだが
678Socket774:03/03/11 02:48 ID:9qUEoI+k
↑ まだ実験段階って感じで実用レベルじゃないんだよね。
ゴミ書きならnyBBSで良いけど、って書いている俺の書きこもゴミなわけだが。
679次スレタイ案:03/03/11 08:09 ID:bMCclpgu
24時間高負荷の某アプリ常時稼動マシンスレ
680Socket774:03/03/11 21:42 ID:qL5AA4/d
【常時フル稼働】24時間PC P2Pは地球を救う【常時高速転送】
681Socket774:03/03/11 21:45 ID:EniSNI8P
>>680
HDDメーカーも救う。

IBM(HGST)と幕にいくら突っ込んだよ・・・ハァ
682Socket774:03/03/11 21:47 ID:qL5AA4/d
マシン性能を100%使い切る用途を考えるスレ
683Socket774:03/03/12 11:34 ID:5/GSRiVR
winnyとUD常時起動してるんですが
GPUが暇してる感じですね。
684Socket774:03/03/12 21:53 ID:SOG4rvZ0
>>683
setiでスクリーンセーバーでも回しとき
685Socket774:03/03/12 22:00 ID:DPo9Iski
>>683
オンボードVGAで無問題。
686Socket774:03/03/12 22:11 ID:RrOLUC3O
なあ、最近nyようの専用機組もうかと思うんだが。
ny稼働に最低限のスペックに挑む話をしないか?
目指すは
           低予算 省スペース 静音

P2で耐えれるかどうかが問題だな。
687Socket774:03/03/12 22:21 ID:TI9n7ysX
ついこの間まで、PenII266(ファンレスKlamath)でしたが(Win2K 320M ADSL8M)
688Socket774:03/03/12 22:32 ID:tAY8E272
>>684
当方P3 1GHz、ラデオン7500だけど、
分子スクリーンセーバー動かすとCPU4%盗られる
のはもったいないと思う。
20時間動かしたら、1時間分損のような?
689Socket774:03/03/12 23:02 ID:U073//NE
>>687
それはつらそうだ・・・メモリは十分のようだけど、FSB66MHzってのがまた。

nyってFSBやRAM帯域はけっこう効いてくるよなぁ。
PC100 CAS2のメモリをPC100 CAS3(PC66 CAS2流用)に変えただけで、
タブ切り換えとかが目に見えて遅くなった。
690Socket774:03/03/12 23:37 ID:kspOMti1
>>686
ADSLでny専用ならC3系でもイケルって話はガイシュツ。
FTTH用は、充分という壁が見えてない感じ。
691Socket774:03/03/12 23:41 ID:kspOMti1
nyのVer1.12でもだが・・・・

ディスク周りが忙しくなると、nyの転送速度が過大に表示されるズレは
まだまだある。3000KB/S程度の表示の場合でも実際には2000KB/S程度って感じ。
692687:03/03/13 00:06 ID:bEOXr0Ps
>689
いや、想像するよりはつらくない。
CPU負荷は15-40%をうろうろして、たまに飛び跳ねる程度。
だから、IEや2ちゃんブラウザを使ったりする程度なら全然平気。
(窓を沢山つくるとレンダリングに時間がかかったりするけど)
ただ、動画はnyを止めなきゃ無理だった。元々高解像度は無茶なスペックだし。

その他の補足として、
・フレッツだけど、PPPoEはルータ化したMNモデムにやらせてた。
・リンク速度5600程で、実効4Mちょっと。
・NICは蟹、HDDは薔薇IV80+60(SilのATAカード)。
・回線申告は120(NAT)、仮想キー個数を少し多めにしてた。
・負荷があがるかと思って主にキャッシュ化して運用してたけど、
 UPフォルダに置いても大差なかった。
・ほぼ常時UPは4本で、シリーズものを落としてるときはDOWNもMAXだった。
・ポート警告はいくつかあったけど、終了させられたことは一度もない。
・異常終了はほとんどなかった(まれにあった)。

ということで、俺は「光以外での専用マシン」としてなら十分に使えると思う。
693Socket774:03/03/13 08:30 ID:d0Zsceoa
>>687
キャッシュの再チェックに時間がかかる予感...
それが終わればMMX Pentium200MHzでも別に平気だと思ふ。
Klamath266のTDP38.2Wは痛い。
694Socket774:03/03/13 20:03 ID:KNkAqRqR
nyと一緒にUDも起動したら、CPU負荷も凄そうだな、
695687:03/03/13 23:34 ID:bEOXr0Ps
>693
うん、普段のキャッシュだけならそうでもないんだけど、
v4からv5への変換の時は死んだ。
30G程度のチェックに軽く6時間はかかったと思う(もしかしたら8時間くらいかかったかも)。
あと、ウィルスチェックの全ドライブ検査も死ぬ。
12時間位何もできなくなる。

MMX200でも平気ってのは同意。
メモリをそこそこ積んで大容量HDDをつなげばny鯖兼ファイルサーバーってのも可能かと。
696Socket774:03/03/13 23:45 ID:vf3+vnn6
>>694
ny無しでも100%使い切るだろ
697Socket774:03/03/14 00:24 ID:4kN7qfuh
>>696
UDってなに?
698Socket774:03/03/14 00:35 ID:MRuwkFia
http://p-q.hp.infoseek.co.jp/index.htm

ういにーが使ってない、CPUの残り80%分けてくれ・・・。
699Socket774:03/03/14 00:36 ID:9xSR4AUf
>>696に限らず
nyユーザでそれなりのCPU使ってるなら入れろ。
http://p-q.hp.infoseek.co.jp/project.htm
700699:03/03/14 00:37 ID:9xSR4AUf
かぶったし・・・しかも>>696→697の間違えたし
逝ってきまふ
701Socket774:03/03/14 00:38 ID:piDda70L

     ,___ ,..-──....、
   /: : /`ー-; : : : : :\
   | : : /     `ー'ヾ: :r' ヘラヘラ
    ゝ:r'        `i:}
   r'`,〓〓、  ,〓〓_r'"7
   ゝ| ⌒ ┃┃ ⌒ ┃/
     l` ̄"・ ・'` ̄''" |    犯罪者は氏ね!!
ヘラヘラ :、 =二=-   ./
     `   ._..  イ     (⌒)
    /ト、    /~7:`ヽ,,,ノ ~.レ-r┐
  /: : : | ~''x‐''''~  /: : : ノ__ | .| ト、
/: : : : : : | ,,イ;;;;>、  /: 〈 ̄   `-Lλ_レ′
: : : : : : : : | /:::::| ヽ/: : : : ̄`ー‐---‐′
702Socket774:03/03/14 01:15 ID:4kN7qfuh
>>698-699
さんきゅー

もまえらえらいな
703Socket774:03/03/14 01:25 ID:O8z/UtiR
火付盗賊改長官・長谷川平蔵はかく語った−

「人間というやつ、遊びながらはたらく生きものさ。
善事をおこないつつ、知らぬうちに悪事をやってのける。
悪事をはたらきつつ、知らず識らず善事をたのしむ。
これが人間だわさ」

−池波正太郎「鬼平犯科帳」より−

(・∀・)
704Socket774:03/03/14 01:31 ID:Gok8G9+t
だわさ。
705Socket774:03/03/14 01:59 ID:uHIA5oc5
俺様覚書

回線速度:FTTH 100Mbps Webベンチ実測で80Mbps超
ルーター無し、PFWはKerio2.14使用
CPU:鱈セレ1.3G そのまま
NIC:AMD PCnet Fast初代
HDD:Maxtor 5400rpm 80GB x 2台 C:システム&Cache&Down&Up D:Up
ny:Ver1.12 Up申告値9000KB/S、仮想キー45000

☆ny表示☆
Up数 96、Up転送速度 5500KB/S前後、 Down数4、Down転送速度 600KB/S前後

☆パフォーマンスモニター表示☆
NetworkInterface −> Up転送速度 2100KB/S前後、Down転送速度 300KB/S前後
Physical Disk DiskTransfer/Sec (I/Ops) −> C:25 IOps 、 D: 20 IOps
Physical Disk %DiskTime −> C: 30%前後、 D: 50%前後

5つあるwinnyのスレッドのCPU時間 −> 0が22%、 1が24%
トータルのCPU消費時間 はこの時で 60%弱前後 <−その他で10%強を消費。
尚、暇な時?には 殆ど1のみが CPU時間を消費。PFWはKerio2.14で数%程度消費。
706693:03/03/14 02:00 ID:9po9f8pt
>>687
ヤパーリ変換とかに時間が掛かりまつよね。
漏れは最初K6-2/0.5GHzでny兼ファイル鯖のマツソですたが、
定期的にキャッシュをクリアするんで(スマソ)その際の変換で
死にますた。

今はヅロソ0.6GHzでし。
K6-2に比べるとかなり良いでつね。

SETI入ってまつよ。
宿題は15hほど掛かりまつ。
707Socket774:03/03/14 02:03 ID:hOMqedDb
nyの質問スレ@ダウソ板は荒れまくりのネタだらけなのでココで質問させて下さい。
長時間放って置いた後などにWM9やかちゅなどを起動させると「プッツ」と画面が消え再起動してしまいます。

環境
CPU pen4 1.6
MB P4B266E
VGA RADEON 9000
MEM 512MB(256x2)
HDD 40Gx2でRAID0がメイン及びダウンフォルダあり
    60Gにny本体とキャッシュの計3台
電源 星野のVarius 350

原因は星野の糞電源か?と思ってるのですが・・・・
良い電源があったら教えて下さい。
708Socket774:03/03/14 02:14 ID:uHIA5oc5
>>707
・memtest86のループ
・HDDの単体の長時間テスト(HDDベンダー提供のもの等)
連続負荷のこれのテストがまず最初。ツール所在は御自分で検索しる!

で、示されている再現性でいえば電圧変動に弱いのか?とも思える。
その場合、電源かマザーボード。で多分マザーボードが弱いのかも。
電源に関しては複数ある電源スレでヨサゲものを選択しる。
Varius350は糞だとは思わないが、長期間利用等でくたびれてる可能性は有る。
709Socket774:03/03/14 02:22 ID:15XO4oCP
>>707
おおむね708が一般論なんだが、俺の場合は
なんとNICだった。NICに高負荷(NYしながら
LANで80Mbps程度のFTP)かけてたらプツッと...

3000円くらいで売ってたIntelのNICに変えたら
嘘のように解決した。
710707:03/03/14 02:24 ID:hOMqedDb
レスありがとうです。

ママンですか・・・
電源なら変えるだけでいいけどママンの交換となると総入れ替えに近いですね・・・・・
でも良い機会なのでまず電源変えてだめだったらママン交換してみます。
711707:03/03/14 02:33 ID:hOMqedDb
>>709

NICはオンボードのを使用しています。それ程高負荷は掛かってないので多分大丈夫でしょうけど
システム入れ替えの際はインテルを付けてみます。
712Socket774:03/03/14 03:12 ID:NFR3YIb2
LAN用のIntel PRO/1000MT DesktopAdapterに電磁波吸収シート乗っけて使ってたら
熱暴走した。BGAチップ表面ではなく基盤裏面パターンを放熱に使う設計くさい。

光でnyやるのに安NICは怖いんでいきなりIntelにしたけど、安いのってほんとに
飛ぶの?
713Socket774:03/03/14 03:20 ID:bsMsA88G
>>707
tinyいれてない?
XPでtinyいれてたんだけど、フリーズとかエラーが頻発。
uninstallしたらなおったYO。
714Socket774:03/03/14 03:33 ID:gnWCqBie
そこまでするんならソフトやDVD買えるんじゃないか?
715Socket774:03/03/14 08:12 ID:YBRIw0yg
大丈夫。知り合いの犯罪者はnyでおとしたゲームを
Rに焼くのも含めて500円で売ってるから。

バイトが馬鹿らしいよ。

とのお言葉。
716Socket774:03/03/14 09:23 ID:P8XodTxz
タイーホへの一番の近道は、金銭の授受が有ることですな。
717Socket774:03/03/14 10:30 ID:DGAKQmoq
>>712
709じゃないけど漏れも飛んだ。ADSL1.5だったにも関わらず飛びまくりだった。
蟹とNetgearのNSチップ物を試したが、どちらもだめぽでIntelの100Sにしたらド安定。
電源変えようが何しようが駄目で、原因=NICにたどり着くまでに時間(&金)かかった(w

nyマシンに安物NICはだめぽ・・・
718蟹信者:03/03/14 11:01 ID:IIWr7QqQ
安物でも蟹は良いぞ(10Mbps以下での接続に限る)
719Socket774:03/03/14 11:29 ID:9po9f8pt
>>718
netstat -sしれ
nyでカニの結果を見たら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
720Socket774:03/03/14 14:37 ID:h0dAxsMJ
>>719
IP Statistics

Packets Received = 472814335
Received Header Errors = 0
Received Address Errors = 0
Datagrams Forwarded = 0
Unknown Protocols Received = 0
Received Packets Discarded = 0
Received Packets Delivered = 472813990
Output Requests = 662243508
Routing Discards = 0
Discarded Output Packets = 0
Output Packet No Route = 0
Reassembly Required = 692
Reassembly Successful = 345
Reassembly Failures = 2
Datagrams Successfully Fragmented = 0
Datagrams Failing Fragmentation = 2
Fragments Created = 0

特に問題ないが
721Socket774:03/03/14 14:38 ID:+Ny2rsaZ
再利用Winny専用マシン

CPU K6-2 450@400
CS VIA MVP3
MEM SDRAM PC133@PC100 128MB
HDD ATA66@ATA33 40G
ATA33 9.6G
VGA Ati RagePRO
NIC SiS900
SC YMF245(ノーブラ)

こんなスペックでADSL1.5Mで24時間Winny中
ファイル置き場とVPN用RAS口も兼任

このマシンにVPNトンネル通して時々外からVNCでチェック
今のところ安定してしまっているので、HDDがパンパンになってしまった

ちなみにBabyATマザー
722Socket774:03/03/14 14:48 ID:uHIA5oc5
蟹が悪い理由はCPU負荷が高い等の理由以外に
安い蟹チップだから、品質の悪いカード基板、LANカード上の他の部品の質が悪い。
こういった他の構成要素に原因があったりもするんじゃないかなって思ってる。

そんな俺も、蟹を積極的に使う理由は見当たらないがナ。
723Socket774:03/03/14 16:34 ID:9po9f8pt
>>720
intelな人ですか?(w

うちはXPだが82558Bで、こんな感じ。

IPv4 Statistics

Packets Received = 141582386
Received Header Errors = 0
Received Address Errors = 7
Datagrams Forwarded = 0
Unknown Protocols Received = 0
Received Packets Discarded = 2
Received Packets Delivered = 141582326
Output Requests = 170376537
Routing Discards = 0
Discarded Output Packets = 0
Output Packet No Route = 2
Reassembly Required = 64
Reassembly Successful = 0
Reassembly Failures = 64
Datagrams Successfully Fragmented = 0
Datagrams Failing Fragmentation = 0
Fragments Created = 0

ま、価値観の違いもあるからカニで満足なら、それで結構。
ファイル鯖も兼ねているんだけどクライアントからのアクセスが
カニからintelの入れ替えで軽くなったのは事実。
LAN関係と思われる青幕も出なくなったし、うちは良いこと多し。
724Socket774:03/03/14 21:16 ID:iRP/RuqR
結局HDD容量の多いサーバー作ればいいだけだろ?
725うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/14 21:41 ID:nwukIOEj
そうだよ。
でも、省電力で静音の方がいいじゃん。
726Socket774:03/03/15 00:19 ID:VqLwBLW3
LANカードスレ、こまめにチェックしてても、イイ情報がなくて
ここで手に入るなんて・・・。

やっぱり、インテルがいいのか。
なんでそんなに差が出たんだろう。
727Socket774:03/03/15 00:33 ID:3l8n2yWa

淫 信 必 死 だ な (藁

3com(3C905B)もいいぞ。光で酷使しまくってるがノートラブル。

・・・で、そろそろギガビットに移行しようかと思うわけだが、
近場にゃギガニかTAMARAKしか売ってねぇ。
NICスレを見るとギガニはそう悪くないようだが、
この2つから選ぶとしたらどうよ?
728Socket774:03/03/15 00:42 ID:+xBPsCiM
>>727

メルコのBroadcom(旧Altimaラインのほう)のほうはどうよ?
ヒートシンク後付けor強化で無問題かもよ。
64bitPCI利用に拘らなければTAMRAKよりも明らかに良さそうだ。

この製品は何処でも割引率が低いので・・・・
高ポイント還元率等、良サポート対応、通販なら低送料で買うのも良いかと思う。
729Socket774:03/03/15 00:50 ID:6/llqIEo
そもそも青い画面が出てくるような OS にファイル置き場やらせる奴は素人童貞。
730Socket774:03/03/15 02:06 ID:tXpgyb0W
>>729
オマエはリナ厨か?
ここはnyスレだぞ。
どっか逝け。
731Socket774:03/03/15 10:47 ID:eIu07nbs
>>727
陰唇て表記しようぜ
732Socket774:03/03/15 13:28 ID:6/llqIEo
ふつー Solaris。
733Socket774:03/03/15 14:51 ID:tXpgyb0W
>>732
フーン( ´_ゝ`)
で、nyマシンは?
734Socket774:03/03/15 19:57 ID:bIUzrZGk
【リゲイン】お前等のPCは24時間戦えますか?【安定】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043886173/l50
735Socket774:03/03/15 23:09 ID:c02lqYnT
winny使ってるとCPU温度が45度ぐらいまで上がる。
3D Gameを遊び終わった直後に近い温度が長時間続いてる訳でして、
小心者の俺にはCPUが心配です。
まぁPen4 [email protected]にOCしてるのを止めるつもりはないんだけど。

夏場が心配なんで冷却にもお金かけようかな。
736Socket774:03/03/16 09:34 ID:Y8JQSboH
>>735
OCしてるからだろ
その前にする必要あるの?
737Socket774:03/03/16 10:00 ID:i2/qyPGA
専用マシンを組む予算がないんだろ
738Socket774:03/03/16 10:02 ID:EtTxp9ut
>>707
ハードディスクの台数減らしたら?
3つとも売っぱらって、160GB1台に差し替えるとか。
電源問題の解決はそっちのが早いよ。
739Socket774:03/03/16 10:02 ID:5XuIa3gi
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
740Socket774:03/03/16 12:25 ID:DBRf8grV
( ´,_ゝ`)プッ
専用マシンまで組んで Winny なんかやってる奴って、・・・。
741Socket774:03/03/16 14:14 ID:bJvzjoLu
違うぞ。マシンを稼働させるための Winny なんだよ。
742Socket774:03/03/16 16:43 ID:zFQGXShn
目的と手段が逆転する
それが「ヲタク」というものなのさ♪
743Socket774:03/03/16 16:51 ID:TCzJU0P2
ウイニーがやりたくてウイニー用のパソコンを自作する。
(目的)               (手段)

ヲタク
ウイニー用のパソコンを自作したくてウイニーをやる。
744Socket774:03/03/16 17:07 ID:RDlsHime
>>743
Winnyするだけでもアレなのにそこまでいくと
廃人の廃人の域まで逝っちゃってますな。
745Socket774:03/03/16 17:11 ID:io1CBJVg
ダウソ板て厨だらけで怖い。
746Socket774:03/03/16 17:15 ID:6JAWZ3cU
>>735
なんか、健康に気を遣った食生活を してるヤシが
毎日タバコを プカプカ吸ってるようなもんだな!
言ってることとやっている事が正反対
747Socket774:03/03/16 17:35 ID:QTv3hhYJ
>>735
45度くらいでびびってんじゃねーよ。
しかもOCしてるじゃねーか。

俺の鱈セレ1.4なんて定格だが、ny+UDで常時60度台だぞ。
1Uクーラーで冷やしてるし、ケースファンも無しだからな。
それでも3ヶ月以上、壊れもしないし安定してっぞ。
748Socket774:03/03/16 18:27 ID:zFQGXShn
MXとNYを同時起動が満足に出来るPCのスペック http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047175235/l50
749Socket774:03/03/16 18:33 ID:NJZ+rBvX
ガイシュツだろうけど,大容量のIDEにSCSI-IDE変換かませて
up・down・cashフォルダを入れてる.
UltraSCSI程度の方がPCIの帯域食われずに済む.
750Socket774:03/03/16 19:28 ID:gn6a31+X
なんちゃってSCSIでも体感レベルで負荷違うの?
751Socket774:03/03/16 21:31 ID:wWqxfheq
>>748
うるさかないか?
752Socket774:03/03/16 22:55 ID:nNzAu0Jh
Winny用のPC組む金があったら

違法なことする前に、合法的に金を払ってソフトなりなんなり

購入したらどうだろう
753Socket774:03/03/16 23:05 ID:4MzH/M7W
Winnyはエロぺグ専用ですが、何か?
754Socket774:03/03/16 23:20 ID:OSUd+g0z
>>749
CPUは40%を超えずメモリのスワップも起きてないけど、
LANとHDD(IDE)は全力で回ってる、とかゆー時に、
nyのタブ切り換えや、WindowsのGUIが異常に重くなるんだけど、
これってヤパーリPCIバスがパンクしてるのかね?
それともメモリ帯域のパンク?
440BXにPC100メモリ、グラボはAGPの十分速いのを使ってんだけど。

SCSI-IDEブリッジの性能ペナルティを受け入れてなお、
PCIバスの帯域を空けたほうがイイんだろうか。
755Socket774:03/03/16 23:48 ID:f7SRvAuQ
>>738
その意見初めて聞いた。

言われてみれば、そうですね。

>>746
「UD廃人」って言葉もあるね。
756Socket774:03/03/16 23:52 ID:bJvzjoLu
>>752はためになる過去ログ読んでないな。>>619に目を通しておけ。
757Socket774:03/03/17 00:03 ID:YAOEqNso
Winny用にマシン作るのって本末転倒してないか。
758Socket774:03/03/17 00:41 ID:hZR/SyQb
>754
メモリ振り切ってると思うよ
パフォーマンスログ見てみ
759Socket774:03/03/17 00:45 ID:KW9dRIjw
>>754
HDDを2基にして、システム用とWinny用で上手く振り分けるといいかも。
760Socket774:03/03/17 00:48 ID:UNxGtE+Y
ADSLが遠すぎて、入れた10M光の上りを全く使わず1年余。
もったいないと、余ったパーツで安直に組んで始めたny鯖・・・

気がつきゃ新規でデスクスター120GB×3本購入・・・
ルーターもパンクして買い替え。
次期nyマシンはメインのクライアント機より金をかけ、
MPデュアル組立厨・・・

nyでゲトーできる物の価値を、ぜってー投資が上回ってる・・・

も う だ め ぽ
761Socket774:03/03/17 00:54 ID:hZR/SyQb
>760
まだ分かってないようだな。もう一度書いておく。


Q:なんのためにWinnyを使うのですか?
A:Winnyの新しいヴァージョンを落としてソフトをヴァージョンアップさせるために使います。

Q:Winnyをヴァージョンアップさせる目的は何ですか?
A:常に最新版のWinnyを使うためです。

Q:最新版のWinnyを使うメリットは何ですか?
A:主に、Winnyのヴァージョンアップがしやすくなります。

Q:その他の利用可能な機能や使用目的はありますか?
A:P2PBBSが使用できます。またWinny以外のファイルも共有することが出来ます。
しかしそれらはこのソフトの目的とするところではなく、あくまでもWinnyの新ヴァージョンの配布が主です。

762Socket774:03/03/17 01:32 ID:zfCoZ8ph
>>760

僕らはみんなつながってるのさ。
763Socket774:03/03/17 01:41 ID:O+wJ+uSW
U6が逝きました。
2ヶ月ちょっとの付き合いですた。
まだ保証が4年と9ヶ月、残っています。
764Socket774:03/03/17 01:53 ID:B5ekK1rX
Winny って、自作したマシンが、正常かどうか確認するためには便利だよね。
常時負荷かかりまくるし。

>>753
オススメのエロペグおしえれ
765Socket774:03/03/17 02:41 ID:rJuSyUIG
HDDの耐久テストにもってこいだよね…

バラ4はまだ二ヶ月もってますが、いつお亡くなりになるかドキドキ
766Socket774:03/03/17 02:48 ID:ob6SjC2R
>>764
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
767Socket774:03/03/17 03:30 ID:xcn45iGS
>>764
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
768Socket774:03/03/17 04:04 ID:MP66bWqo
>>764
@のび太のパラレル西遊記
Aのび太のパラレル東遊記
Bのび太のパラレル北朝鮮
769Socket774:03/03/17 04:27 ID:j+K431Zm
Edenとかの小型ママンでNIC2個付いてるのねーかなー
あ、蟹はカンベンな

探しても見つからない…
あっても、工業用ママンで6,7万とかしやがるし
770Socket774:03/03/17 08:18 ID:XDv344Kc
>>769
蟹の代わりにVIAチップだたりすると
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル の悪寒
771Socket774:03/03/17 09:33 ID:oUgk2w0f
Mini-ITXでは無いと思う。
独自小型と、大きくなっちゃうけどM-ATXじゃないのかな・・・
772Socket774:03/03/17 12:38 ID:olGjh1lH
Intel、3com<<<<<<<<<[超えられない壁]<<<<<<<<<蟹<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<VIA
773Socket774:03/03/17 12:43 ID:hYTsWOFX
VIAが一番良いのか?
774Socket774:03/03/17 12:49 ID:ZR2GbAQn
>>773
一番かどうかは知らないが専門家の間では評価は高い。
775Socket774:03/03/17 12:51 ID:80xzBGIQ
>>774
悪名高いの間違いじゃないの?
776Socket774:03/03/17 13:50 ID:rJuSyUIG
>>769
今度出るよ
http://www.mini-itx.com/news/cebit2003-1/
もう、さすがVIAとしか言い様が無い。
現在Edenをルーター兼winny機にしてるが光でないためかNICは特に問題なし。
777Socket774:03/03/17 15:45 ID:zN6p2Eoe
P6VEM3(C3-733MHz)にIntelNIC2枚刺し。

これが一番安くついてネットワークが安定するんじゃねーか?
C3だし電気代も安上がり。
光回線でも耐えれるfだけのUP量が出せるかは疑問だが。

ちなみにうちはPen4-2,4GHzでMaxOut: 5917.1 kB/s(MRTGの統計)
だけど。C3だとどこまで出せるかな?
778Socket774:03/03/17 16:23 ID:j+K431Zm
Winny用だたらC3はキツイかもね
ルータ専用にだったら充分だと思うけど
779Socket774:03/03/17 16:45 ID:ZFRJRCC0
>>750
負荷は違うよ.
SCSIカードが吸収してくれる.

>>754
IDE-SCSIだとそうなるね.
SCSI-HDDだとそうはならないんだな.
nyやりながら1GB超のファイル圧縮しながらTMPEGで
エンコしててもwin2kは不満にならない程度に
サクサク動くよ.
感覚としてはUATA100でwin98動かしてるくらいかな.
DualCPUとSCSIは一度使うとSingle,IDEに戻れない
ってのはホント.まあ高いのでお勧めはしないけど.

システムとny用のHDDは別にしてる?
システムはIDEでもいいけどnyにはIDE-SCSI変換
かませるのはお勧めだよ.
それかシステムHDDの容量がいっぱいになってる
とか.それはないか.
win9x系だったりして,,,
BXのPCI帯域は133MB/sだけど,実際には
90MB/sで頭打ちになるみたい.
そこまでの転送負荷は掛からないと思うけど.
例えば光で100Mbpsだったとしても12.5MB/s
なのでたいしたことない.
780Socket774:03/03/17 18:40 ID:ng/JFNiF
>>776-779
EPIA 800MHz・Bフレ10Mで3〜4日使ってみたことがある。
HDDがパンクして、すぐに別のマシンに乗り換えたけど。
OSはXP、RAMは512MB。

かろうじて実用になる。VIAのオンボードLANも落ちなかった。
Upが最大で500KB/sってとこかな。

C3、光10Mまでは何とか使える。ADSLなら十分に快適。
>>776のM2、CLワロタ。VIA飛ばしまくってるな。
Edenスレはプチ祭りかな? 久しぶりに行ってみよう。
781Socket774:03/03/17 21:33 ID:HvBs2CKz
ADSLモデム--nyマシン--メイン機、と接続したい。
メイン機のNICはオンボード、nyマシンにはメイン機用とADSL用と2個NICを挿す必要がある。
で、手持ちNICは蟹8139B、VIA(詳細不明)、SIS900と3枚ある。
俺はどの2枚を選ぶべきだろうか?
782Socket774:03/03/17 21:50 ID:YhMH44Y5
>>781
INTELを2枚買ってくる

783Socket774:03/03/17 22:19 ID:wz4gwZb1
ファイルサーバに置いてる
NICはIntelのギガビットで統一
784Socket774:03/03/17 22:27 ID:pDOXX0G2
ADSLなら蟹で十分とマジレス
785Socket774:03/03/17 22:37 ID:BA7d1bQI
ADSLなのに蟹で落ちて3comに換えて(゚д゚)ウマーとマジレス
786Socket774:03/03/17 23:20 ID:zoxq4sm2
蟹だと、落ちないファイルが出てくる
陰telで(゚Д゚)ウマー
787Socket774:03/03/17 23:26 ID:KW9dRIjw
>>784
CPU負荷を考えると、やっぱり蟹はオススメできない。
788Socket774:03/03/17 23:43 ID:VvGR540b
ttp://www.jpn.hp.com/biz/products/server/ia/product/tc2100/index.html
新宿祖父地図でこいつの新古品?を\39.800-で売ってた。

シャレでny鯖用にしてみようかなと一瞬考えちまった。
789Socket774:03/03/18 04:08 ID:YMb9T2yh
そういうのは買ってみてFinalDataで(ry
790Socket774:03/03/18 10:09 ID:kTcwM/je
うちはADSL 1.5MだからVIA EDEN EPIA-C800でも十分。
CPU使用率は10%〜25%をふらふらしてる(VNC時)。

791Socket774:03/03/18 10:13 ID:8bdTMExJ
>>781
intelなカード一枚買ってきて、
ADSLモデム--(Intel)nyマシン(sis900)--メイン機
が理想かと
792Socket774:03/03/18 11:11 ID:jcIDX8oI
ADSL ごときの帯域で intel を使おうとする藻前らは、
悪性の知障ですね。
793Socket774:03/03/18 11:46 ID:jvcgFRic
>>792
NICがWANとPCの接続にしか使われないと思い込んでいるおまえの頭は、
ライチ
794Socket774:03/03/18 13:21 ID:jcIDX8oI
じゃあ、何に使ってるの?
ふつー、ファイル鯖にするなら、ギガビットなカードくらい入れてますよね?
795Socket774:03/03/18 13:46 ID:7uvYWB/+
>>794
何でメーカーの話から速度規格の話に飛ぶんだ?
796Socket774:03/03/18 13:46 ID:+aKq1oPV
jcIDX8oIみたいな春厨は放ってオケ!
797Socket774:03/03/18 15:27 ID:2E/n1jOT
ギガビットNIC入れていながら100Baseのハブに繋いで
「速度でねえ」とか言いそうな勢いだな。
798Socket774:03/03/18 18:52 ID:wK+FJAMy
さすがに安物ギガビットスイッチくらいは使ってるだろ。
Tamarackの256KBしかバッファのない石使ってる奴。
799Socket774:03/03/18 23:10 ID:ppLHEuc3
キャッシュをSCSIにしてみますた。

結果は後日、報告しまつ。
ふと思ったんでつが皆さんそこまでしてどんなジャンルのファイルを収集してるんでつか?
801Socket774:03/03/18 23:35 ID:C+GCCpJV
ポエム
802Socket774:03/03/18 23:55 ID:LmO6h/zI
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
803Socket774:03/03/18 23:58 ID:YMb9T2yh
Winnyxxxx.zipをたくさん
804Socket774:03/03/19 02:56 ID:53slOFBS
NTFSの方が良いん?
805Socket774:03/03/19 06:35 ID:l2nB2snz
>>804
ぜんぜん良い
8061:03/03/19 07:34 ID:W72mJ3Rf
NTFSのメリットは・・
強化されたセキュリティ、暗号化、圧縮機能、ディスククオータ
Active Directoryで利用できるDFS(分散ファイルシステム)
システムクラッシュに対する丈夫さ、耐フラグメント性
色々と多機能になった分だけ、ファイルシステムとしては重い。

読み書きのパフォーマンスだけならFAT32のほうが良い。
ストライプ厨、π焼き厨には各種ディスクベンチで
FAT16やFAT32のほうが早いのは周知。

但しwinnyでFAT32がどの程度の効果があるかは不明。

NTやXPではFAT32で32GB以上のフォーマットが出来ない。
フォーマット自体は98(SE)DOSのFDISK(修正版)を利用すれば可能。
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=263044
NT,2000では32GB以上のFAT32のパーティション操作は出来ない。
エラーチェックや最適化は可能。

他に、NTFSのMFTの拡張の例は下記を参照。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp054.html
807Socket774:03/03/19 07:47 ID:mgIB3Bj1
>システムクラッシュに対する丈夫さ、耐フラグメント性

やはりここが決め手だろう。何度助けられたことか・・・
NTFSでもフラグメントはそれなりにするが。
808Socket774:03/03/19 07:58 ID:mgIB3Bj1
↑忘れてた。ダイナミックディスクのスパン(ストライプ)ボリューム。
キャッシュディレクトリ360GBウマー
809Socket774:03/03/19 20:59 ID:0Q/30DDt
>>800-802
つながってるのかどうかわからんがワラタ
810Socket774:03/03/19 23:21 ID:/VbewNPr
ふつー ext3 だろ?
811Socket774:03/03/20 00:59 ID:dKwFgceE
1さん、基本かもしれんけど
普通にIDE4台、NTFSで組むときのHDDの構成について考察してクリトリス

システム・UP・DOWN・キャッシュとしたら
プライマリ・セカンダリ、マスタ・スレイブどう組むのが効率的でしょ。
あと、ny本体の位置って意外と迷わない?

光なんでドライブ周りがあきらかにおっついてない・・・
やっぱSCSIかつRAIDなのかねー
サブマシンへの投資がメインを超えるっちゅうのもねえ・・・
812Socket774:03/03/20 05:49 ID:HsZ8KEmz
>>811
>サブマシンへの投資がメインを超えるっちゅうのもねえ・・・

それは既にメインマシンというのではw
まあ、システムが用途に特化していくのは自然な事だと思うし
そもそもwinny自体が、個人持ちとしてはヘビー級の鯖なわけで
8131:03/03/20 09:25 ID:dnoKhBYh
>>811

まず俺なりのRAIDの理解では・・・
RAID0(ストライプ)の効果はシーケンシャルリード&ライトで大きく向上、
ランダムライトで僅か、ランダムリードでは単体と同じか少し劣る。
winnyの場合はRAID0でのパフォーマンス向上は殆ど期待できない。
その他 >>97 を参照。

UPが沢山ある場合・・・
C(Primary:Master)−>システム&Winny本体&Down
D(Secondary:Master)−>キャッシュ
E(Primary:Slave)−>Up
F(Secondary:Slave)−>Up

Upが沢山無ければ・・・・
C(Primary:Master)−>システム&Winny本体&Down
D(Secondary:Master&Slave ストライプ or スパン)−>キャッシュ
E(Primary:Slave)−>Up
814Socket774:03/03/20 16:57 ID:GP4JTRVc
漏れはNTFSでも断片化99.9%
ってかキャッシュドライブだとこれは免れないのでは・・・・
815Socket774:03/03/20 17:14 ID:EtR1epJA
光回線用に新しくこんな感じで組もうと思ってますがどうでしょうか?

筐体:ベアボーンのTerminator K7 DDR WOCD
CPU:Mobile AXMS1400FWS3B(25W/1.3V)
M/B:ASUS A7SC(ベアボーン)
MEM:PC2100/512MB
VGA:オンボード
SOUND:オンボード
LAN:オンボード
HDD:5400rpm/80GB,120GB
オンボードのLANが実用に耐えられない場合はIntel辺りを増設予定です。
816Socket774:03/03/20 17:55 ID:EwISKL6h
スレの流れからずれてるけどオレはADSLなので
winnyマシンとして組むのも比較的簡単で
楽しくないので静音を重視してやってみますた。

terminator TU 
河童セレ800@1050MHz 余り物
PC100 256*2 ノーブランド余り物
オンボードLAN sis900
バラ4 80G*2
スマドラ *2
ケースファン RDM9025@ファンコン

ほぼ無音で満足。
817Socket774:03/03/20 19:39 ID:wDJW0j3N
>816
静音ならC3だろ。
あれなら部屋の片隅に置けば気にもなるまい
818Socket774:03/03/20 20:40 ID:mFcc6wYA
べつにC3みないな糞遅いもの使わなくても、ファンレスか超静穏ファンを
余裕でつかえるだろ。
819Socket774:03/03/20 20:54 ID:EwISKL6h
>>817
サマコンのヒートシンク使ってるので、CPUはファンレスだよ。
騒音源はケースファンとHDDのみなんだけど、
両方とも聞き取るのが難しいレベル。

820Socket774:03/03/20 21:00 ID:Y6wKdaJl
>>818
C3よりセレの方が信頼性があるからな。
8211:03/03/20 22:39 ID:dnoKhBYh
>>815-816 大きなお世話で申し訳ないが・・・

winnyやってると・・・
パチンコや競馬で勝ったり、何かの余力でHDDを増設なんて事が大有りで、
またUpを含めてファイル鯖化になるのが見えている訳で・・
HDD増設余力が少なく、電源交換性の悪いMicroATXケースはお勧めできない。
エアフロー的にも静音化でケースファンに12cmファン(低速&低騒音)って事も出来ないし。

スペースは勿論重要なわけだけど・・・・
8221:03/03/20 22:40 ID:dnoKhBYh
>>814 回答になっていないが・・・

NTFSのフラグメント関連情報追記 >>806
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_column.html
823815:03/03/20 23:10 ID:EtR1epJA
>>1
すでにミドルタワー2台とノート1台あるんですよ。
もうスペースに余裕がないので小さい筐体にしようかと・・・
824Socket774:03/03/20 23:46 ID:Wp2P5+Vg
パチンコとか競馬とか、そーゆーつまらんことに金捨てるアフォって
今の時代にもいるのか。
8251:03/03/20 23:48 ID:dnoKhBYh
>>823 舌足らずですた。

高さだけの節約しかならないけど・・・・
通常のATX電源が利用できるミニケースのほうがイイと思う。
連続長期稼動等で電源の疲労や故障でも廉価交換できるし。
漏れみたいに電源を消耗品と捉えるなら・・・・

#Terminator電源の根性は知らないけどネ。
826815:03/03/20 23:59 ID:EtR1epJA
>>825
電源交換のことは失念してました。
確かに24時間稼働の動画エンコ用ミドルタワー電源は1年で逝きましたので・・・
もう少し考えてみます。
8271:03/03/21 00:02 ID:Kut+AvkK
>>824 スレ違いだし、実は漏れは滅多にしないが・・
・競馬はJRA主催だけで年間3兆円。
・パチンコは国内最大の産業で推計20兆円。(自動車産業を上回ってる)
呆れるし、悲しいけど、財政大赤字な筈の政治の放置プレイが過ぎた現実がコレ。
8281:03/03/21 00:11 ID:Kut+AvkK
>>816
連投スマソが・・・
HDDに厳しいnyで更にスマドラはチト怖いと思いますた。
829Socket774:03/03/21 00:13 ID:KwntNuV2
賭け事やってる奴に「金がない」って言われても
全然同情する気になれないよな

>>1は勝ってるみたいだからいいけど
830Socket774:03/03/21 01:24 ID:hPKRMwe9
競馬は胴元率25%

数学的に絶対稼げません。大阪の大学の教授が賞金付で
証明者を募集しましたが、結局だれも出来なかったようです。

ちなみにパチンコは、可能だそうですが。
8311:更に連投スマソ:03/03/21 01:43 ID:Kut+AvkK
PCケースのスレではこの手の情報を余り見かけないから、挙げておく。

DualFanや12cmFanのATX電源とケースの組み合わせで嵌る例など。

(1)電源の底面が逆しか固定できずにマズー。 −>知人が最近嵌った
   ネジ穴位置や数等で判別可。ドリル&ハンドニプラ等の加工で対応可だが面倒

(2)12cmFan電源でファンガードの出っ張りで固定ができずにマズー。
   (静王の新型は底面出っ張り無しになった)
   他に電源底面の固定部分が多くて12cmが台無しなぐらい隠れたりでマズー。
   ケース側の電源固定がラダータイプだと要注意。<−高級ケースに多い。

(3)ミニタワーだと電源を縦に搭載で大きなCPUクーラーが搭載できずにマズー。
   ケース幅と利用予定CPUクーラーの高さ等で判別。搭載可否だけでなく余裕も大事。
832Socket774:03/03/21 06:03 ID:hx3EPOvU
Winny機に最適・コンパクト性・静粛性のバランスを狙うと、この辺はいかがか。
タワーケースより二回り薄くてATXママンが入り、3.5インチベイが5つもあるし、
300Wの2U電源は意外に静か。ケースファン6cm×2は取り外しても平気だった。
ただ現在では少々入手が困難かも。
Akia CEX-200/T (CEX-100/T)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/etc_akia.html

どうしてもMicroATXママンが(・∀・)イイ!!香具師には、↓かな。高いけど。
TORICA CCA320
http://www.p-brain.co.jp/cart/review/CCA320-SI/

もしくはこれ。もっと高くつきそうw
奥行が短いという強力な特長があるんで、折れは買う予定す。
LUPO ZxL HIMMEL
http://www.lupo.co.jp/develop/zxl2/zxl2_index.html
833Socket774 :03/03/21 12:00 ID:2NxgY27t
ん?
ここ、もしかして犯罪者スレ?
犯罪者はダウソ板へ帰りましょう。
なんで自作板にこんなスレ立てるの?
立てるなら、ダウソに立ててね。
犯罪者の皆さん。
834Socket774:03/03/21 12:13 ID:7166N9IE
>>833
ワラタ
835Socket774:03/03/21 13:58 ID:JEf/Tqdm
Q:なんのためにWinnyを使うのですか?
A:Winnyの新しいヴァージョンを落としてソフトをヴァージョンアップさせるために使います。

Q:Winnyをヴァージョンアップさせる目的は何ですか?
A:常に最新版のWinnyを使うためです。

Q:最新版のWinnyを使うメリットは何ですか?
A:主に、Winnyのヴァージョンアップがしやすくなります。

Q:その他の利用可能な機能や使用目的はありますか?
A:P2PBBSが使用できます。またWinny以外のファイルも共有することが出来ます。
しかしそれらはこのソフトの目的とするところではなく、あくまでもWinnyの新ヴァージョンの配布が主です。

犯罪性のかけらもないことを、もう一度示しておく。そのためのましーんを検討しているのだよ。
836Socket774 :03/03/21 19:47 ID:2NxgY27t
>>835
うわっ
すっげー詭弁。
やっぱ、犯罪者の言うことに、常識は無いということなのかな。
ダウソへ帰れ。
自作板に犯罪スレはいらない。
837Socket774:03/03/21 20:01 ID:xaBjuXjT
>>836
Winnyをはじめてもう長いが、未だに違法なファイルを見た事がありません
冤罪です
どうしてそんなひどい事がいえるのですか?
838Socket774:03/03/21 20:32 ID:O4HHKUyy
SCSI-IDE変換とATAカードではどっ(ry
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047581914/68n
839Socket774:03/03/21 20:35 ID:Zpj9ulp6
>>836
ポエムだっつってんだろ。 ポ エ ム !
840Socket774:03/03/21 20:50 ID:iFtGQQFk
>>832
三つ目のやつ激しくいいんだが、激しく高いな。
841Socket774:03/03/21 20:52 ID:lxe5tNYV
大体、自作の詩や小説や、自分が作った曲のファイルが共有されているよな。
842Socket774:03/03/21 23:12 ID:349JDKg9
>>841
あとデジカメの写真とかね。
旅行記(?・∀?・)モエッ
843Socket774:03/03/21 23:13 ID:JZsnt6Kn
うちは転送の中継所です。
844Socket774:03/03/21 23:21 ID:v/G0v+tB
Q:なんのためにWinnyを使うのですか?
A:自作機に負荷をかけるために使います。

Q:自作機に負荷をかける目的は何ですか?
A:PCの不安定要素やボトルネックを洗い出すためです。

Q:PCの不安定要素やボトルネックを洗い出すメリットは何ですか?
A:主に、パーツ購入や新規に組む理由になります。

Q:その他の利用可能な機能や使用目的はありますか?
A:P2PBBSが使用できます。またWinny以外のファイルも共有することが出来ます。
しかしそれらはこのソフトの目的とするところではなく、あくまでもPC自作が主です。
845Socket774:03/03/21 23:28 ID:pe5H75mm
>>841-843
nyBBSで、

 「 き ょ う 見 つ け た 痛 い 厨 房 」 スレが、

万単位の発言数で大盛り上がりだよなw
846Socket774:03/03/21 23:29 ID:KTMUMtAQ
あと、恋人とのセクースとかも共有されてるよな。
847業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/21 23:31 ID:9/pewtjJ
キャッシュドライブにはNTFSでドライブ圧縮を使ってみたり
80GBで2〜4GBくらい稼げる。ちょっとだけどね

#ガイシュツ?
848Socket774:03/03/21 23:39 ID:DyjL6zKm
>>847
負荷が高くなるのは大きなデメリット。
また、Winny で流通しているファイルは既に圧縮されているものがほとんど。
ほんとにちょっとだけしか容量を稼げない。
849Socket774:03/03/21 23:42 ID:tilFaY94
>>844
(・∀・)イイ!!
850Socket774:03/03/21 23:46 ID:U2sG77my
子供のビデオなんか微笑ましいよ(*´Д`)
851Socket774:03/03/22 00:09 ID:RGilmdQo
おれは自分で撮影したUFOのビデオと
自宅のホールで仲間と演奏したクラシックコンサート
852Socket774:03/03/22 00:59 ID:ZRtv0Sqa
ツクモって安いな・・・
853Socket774:03/03/22 01:23 ID:ijKxIz63
ファイル共有ソフトってそれが始まりじゃなかった?
学校の仲間内で自作の曲を簡単に交換出来るって。
Napsterってヤツだっけ?
854Socket774:03/03/22 07:01 ID:TlMhthx/
始まりも何もWINNYってそういうファイルを取り引きするのに
使われていると思ったけど?違法ソフトを取り引きしている人なんか見たことないよ。
俺は日記とセミヌードを公開してるよ。
855業物 ◆GPfvmNF13A :03/03/22 07:44 ID:cBPes5lN
>>848
最近のCPUなら気になるほどの負荷じゃなかったけどね
キャッシュがいっぱいになってくるとラストの2、3GBが大きいずら

#120GBにすればいいんだけども
856Socket774:03/03/22 08:11 ID:0TiUE1zz
>>847
多分出てないだろうけど、漏れやってる(w
流れているファイルが既に圧縮されているから殆ど稼げないのは事実だが
数G稼げるのも事実。
ただし負荷がなぁ、っつてもそんなでもないと思うけど。
ちなみにどれくらい差を稼げたが楽しんでる。
30GのHDDをキャッシュ専用にしてるけ多い時は38Gくらい入る。
キャッシュの殆どがエロペグの時w

悪評高いIBM DTLAだけどぶっ壊れないもんだね。
別にぶっこわれてもいいけど。
もうずっとこれでやってる。
8571:03/03/22 08:15 ID:vbS5qqpp
キャッシュフォルダのNTFS圧縮はnyの仕組み上は多少は効く。

何らかのファイルをダウソすると開始直後にnyが該当サイズを占有する。
実態としては空ファイルの癖に容量を占有している。
中断したダウソのファイル数が多いと無駄に容量を圧迫する。
ny再起動や再チェックをすると空き容量がばっと増えるのはこの為。
この辺りは本スレで「提案&無視」が繰り返されてた。

尚、圧縮によるパフォーマンス低下の程度に関しては要調査、報告待ちって所。
8581:03/03/22 09:27 ID:vbS5qqpp
>>832 ナイスなケースの紹介、Thx。

漏れはコスト&電源重視でミドルタワー派だけど、紹介されたケースはかなり惹かれるYo。
2つは通常ATX電源、Akiaは1Uの高級?っぽい電源ってのがイイ。

#ここ半年に知人周りで立て続けて3台のSFX電源ばかりお亡くなりになりました。
 漏れはそれ以来SFX電源嫌いになりますた。電源には注意&保証付けましょう。
859Socket774 :03/03/22 09:28 ID:G0UcZFon
なんでこのスレの住人は、この板にこだわるんだ?
素直にDowmload板に同様のスレを立てればいいじゃないか。
この板の住人で、このスレさめた目で見てる奴結構多いと思うぞ。
俺も含めてだがな。
860Socket774:03/03/22 09:33 ID:atVRipGn
あんたも粘着だな。
なんでこんな下がってるスレわざわざ覗いて文句たれるの?
ここってもはやファイル集めが目的の香具師ばかりじゃないぞ
PCをシバイて楽しんでるんですが。(w
861Socket774:03/03/22 09:36 ID:0TiUE1zz
>>859
かなり前で既出。
ごく最近に同じような発言を繰り返してるの全部君じゃない?
862Socket774:03/03/22 09:50 ID:NwiB5Szb
>>859
「さめた目で見る」以上のことが、何かできるのかね? 君に。
一人で勝手に、板の住人を代表しないでくれたまえ(w
863Socket774:03/03/22 09:56 ID:atVRipGn
最後の「俺も含めてだがな。」ってところがミソだな。
そんなに複数居るように見せたいのか?

8641:03/03/22 09:59 ID:vbS5qqpp
>>858
訂正:Akiaケースの電源は1Uじゃなくて2U。

>>859
釣られてみます。趣旨として自作だから。nyはその題材です。

マジで自作板の良識ある自治厨なら

・自作板の沢山の糞&荒しスレ、重複スレの誘導と削除依頼
・ハード板と自作板の多数の重複スレの誘導と削除依頼

自治の腕の見せ所です。適切な自治ならマジに応援します。
判別の為にコテハン&トリップ付きでおながいします。マジです。
865Socket774:03/03/22 10:00 ID:q6s/Zlkz
私は RedHat8.0 の iso イメージを winny でダウンロードしたよ。

回線の質が悪いのか、FTP だと md5 合わないことが続出しちゃってね。
winny だったら強力な正当性のチェックがかかるから、無事ダウンロードできた。

それからというもの、いくつか iso イメージを共有するようになりました。
手元の winny のキャッシュには、Redhat8.0 の disc1, 2, 3と
Debian woody debian-30r1-i386-binary-1_NONUS.iso があります。
866Socket774:03/03/22 11:24 ID:aMefZ9g1
>>859
前にDL板で、その旨のスレたってたよ。
あんまりDL板いかないんだけど、たまたま見つけて興味半分で時々覗いていた
から覚えてる。
で、親切な(?)自作板の人とかが、結構的確なアドバイスしていたけど、釣りや煽り
が多かったような記憶があるなぁ…。
少しワラッタのは、そこにも「うさだ」が頻繁に出入りしていたこと(w
そして、そこでも当然のようにヒンシュクをかっていた…。
で、スレは半分もいかずに当然にdat落ちしてた…。
867Socket774:03/03/22 16:35 ID:u3X/wQ1S
isoとかなんとか意味がわからんことを言ってる奴がいるのでもう一度
winnyの意義を確認しておく。

Q:なんのためにWinnyを使うのですか?
A:自作機に負荷をかけるために使います。

Q:自作機に負荷をかける目的は何ですか?
A:PCの不安定要素やボトルネックを洗い出すためです。

Q:PCの不安定要素やボトルネックを洗い出すメリットは何ですか?
A:主に、パーツ購入や新規に組む理由になります。

Q:その他の利用可能な機能や使用目的はありますか?
A:P2PBBSが使用できます。またWinny以外のファイルも共有することが出来ます。
しかしそれらはこのソフトの目的とするところではなく、あくまでもPC自作が主です。


OK?All rom & resuposed.
868Socket774:03/03/22 18:59 ID:cb1DYwKm
RedHatのisoはftp版なんでしょ。
別に問題は無いと思うが。

おれはkddlabsから落とすけどね。
200KB/sくらい余裕で出るし。
8691:03/03/22 20:32 ID:vbS5qqpp
867が言いたいのは・・・
具体的な共有物の内容を語るのはダウソ板逝きって事。

このスレではそれが何であれ、共有物の種別や内容を語るべきでないと俺は思う。
語ってもよいとすれば、サイズや数だけ。
この辺りも次スレのテンプレに盛り込むべきかもと思ってる。

多少のスレ違いを許容すべく次スレタイトル中に「雑談」を含みたいとも
思っているけど、がそれなりに充実した誘導案内もテンプレに必要と思ってる。

目標としては静音スレのテンプレ。あれは見事だ。
870Socket774:03/03/22 21:08 ID:GLygDOv+
>>868
( ´,_ゝ`)プッ

たった 200KB/s しか出ない回線か。
871Socket774:03/03/22 21:41 ID:JcC+ywC3
>>870
200kバイト/s だったりしてなー
872Socket774:03/03/22 21:45 ID:/am134Ep
んぬぉーーっ
釣られてたまるか。
873Socket774:03/03/22 22:16 ID:SdihwU+D
じゃあまずはDowmload板とやらへのリンクを貼ってもらおうか。
874Socket774:03/03/22 22:21 ID:GwKQzyhB
875Socket774:03/03/23 00:48 ID:UxLD5r7s
876Socket774:03/03/23 00:59 ID:/95FufF/
http://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html

でウイニー専用のHDの温度計ると26度程度なんだけど、(室温は15度くらい)
ウイニーのHDの負荷の高さってヘッドのアームに対する話なのでしょうか?

ちなみにHDはマクスターの4K060H3、流体軸受け5400rpm
ADSLで2Mbps出てます。
仮想キー最大個数は15000です。(いまパソコン1台しかないので)

ちなみにHDに直接さわると人肌くらいの暖かさがあるので、
温度測定ソフトにも問題があるかも。
877Socket774:03/03/23 02:51 ID:NOqZJNE2
>>869
>このスレではそれが何であれ、共有物の種別や内容を語るべきでないと俺は思う。

(・∀・)イイ!!
「すべきではない」というより「必要ない」だと思うけれど。
「共有物の種別や内容云々」「ny自体のコンサルテーション」
この2つはそれこそダウソ板へ逝くべき。

ただ次スレタイに「雑談」は必要ないんじゃないか。↑の2つもOKという、
本当に何でもありの雰囲気になる可能性がある。

賛否が分かれているけれど、ルーターネタはセーフだと思う。
ルーターは自作パーツではないけれど、自作ny機の環境整備に強い因果を持っている。
自分自身ルーターを買い替えたために、ny機を総グレードアップするはめに
なるとは思わなかった。その辺の事はまた後で書く。
878Socket774:03/03/23 02:55 ID:Cd62MY7s
>>870
もしかして、200Kb/sと200KB/sの区別がついてないのか?
879Socket774:03/03/23 03:34 ID:cCBAjQ57
FTTHなら「たった200kB/sしか出ない」と言えると思うのだが、どうか。
880Socket774:03/03/23 03:43 ID:JC4rQjUX
200KBytes/sec なら、1.5MBits/sec な腐れ DSL でもない限り出るかと。
881Socket774:03/03/23 06:12 ID:r34G8VFN
最高8KB/sしか出ませんが
882Socket774:03/03/23 13:51 ID:T9d4xjCo
Pen4でメモリ4G積めばいいだろうがボケ
883Socket774:03/03/23 14:04 ID:pb/CiZ4Q
>>882
詳細きぼん
884883:03/03/24 04:29 ID:HhkVP87o
チッ、>>882はただの春房か・・・

nyでP4とかアフォ丸出しだな(w
貴重な12Vを消費してしまう時点でnyには向かない。

ソケ370/Aの非12V系マザーで、
3.3V+5Vコンバインが12Vを喰わない電源、
と言うかパーツ構成の組み合わせ。

絶対条件とは言わないけど、基本だね。
885Socket774:03/03/24 05:27 ID:Oac9pFRe
>>884
12Vを食わないマザーってどう見わければいい?
886Socket774:03/03/24 10:01 ID:zVuUuuGk
C3最強説を改めて提唱する。
nyによるnyだけの為の静音省スペースマシーン。
もちろんACな電源。
グラボはon、cpuはファンレス、チップファンなどもちろん無し。
最強
887Socket774:03/03/24 10:51 ID:hAhhxfGK
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/etc_atx12vac.html

fan付きACアダプタ
本末転倒な気もするが
888Socket774:03/03/24 10:54 ID:YssBa0Vq
>>885 目安としてP4コネクタの有無

>>886

低電圧化したAthlonとのTDPの差は10〜15W程度ぐらい?
省電力でいえば年額2000〜3000円。この差をどうみるかは人それぞれ。
更に低倍率化等でC3と同等性能程度に低クロック化すると差は縮まるかも。

でも、例えばSocketA対応C3が出たら、買う奴続出するんじゃねーかな。マジで。
889Socket774:03/03/24 12:04 ID:htZNYDR8
廃人以外は新しく組むならC3やEden。PVやCeleronを流用できればそれで十分
890Socket774:03/03/24 12:52 ID:GFJjzVw+
>>888
モバアスじゃだめなの?
891888:03/03/24 13:53 ID:YssBa0Vq
>>888

まぁADSL用途やFTTH用途でもHDDが2台程度なら帯域も使い切れないだろうから
その選択でもいいかもしれない。

ただHDD搭載数が多くなって帯域使ってればキツい予感がする。
俺ならFTTH用に新規に組む事を考えるとその後の使い回しも考えて
メモリはDDRで、SocketA系を選択。(低電圧&Coolonが前提だけど)
nyが暗号化強化で重くなる可能性もあるし、他に兼用する機能も
出てくるかもしれないので余力が欲しい。

余力が不要であれば低倍率で更に低電圧で省エネ稼動すれば良い。

>>890

単なる低電圧化もママンを選ぶが、モバアスはもっとママンを選ぶ。
モバアスと低電圧化した苺皿でクロックが同じなら消費電力はどっちが
どの程度低くできるかは俺もよくわからない。

低電圧駆動友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004181553/l50

【真皿】Mobile Athlon Duron 雑談スレッド 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046017966/l50
892Socket774:03/03/24 18:11 ID:7ThyYd0t
DRAMの消費電力は、SDRのが大きいんだよね。
ちょっと例外はあるけど、典型例で。

SDR DRAM(3.3V)>DDR DRAM(2.5V)
893888=1:03/03/24 18:56 ID:YssBa0Vq
テンプレ1番目の案
>>867 は2番目としては最適だと思う。
他に周辺ノウハウのテンプレを順不同で多少用意すればイイかなと思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
winny用マシンを自作する為のスレです。
ny用マシンを自作するには沢山の知識、知恵とノウハウ等の総合力が要求されるます。
nyのコンセプトは「共有」です。ny用マシン自作の為に、おまえらの総合力を「共有」しる!

(1)荒らし・煽り・厨房は放置が一番。一切返答せずに削除依頼を出しましょう。
  削除依頼板> http://qb.2ch.net/saku/ 批判要望板> http://qb.2ch.net/accuse/

 # 荒らしは放置で「元の話題の続き」、「次の話題」等のカキコでスルーしる!

(2)winnyの存在の是非に関してはダウソ板でおながいします。−> http://tmp.2ch.net/download/

(3)共有物の内容やジャンルの話題もダウソ板でおながいします。−> http://tmp.2ch.net/download/

(4)winny一般の話はダウソ板の本スレ、関連スレでおながいします。

 ダウソ板のnyの主なスレタイトル
 nyの本スレ>MXの次はなんなんだ?
 nyの質問スレ>【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド
 nyの雑談スレ>【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッド
 −>ダウソ板一覧( http://tmp.2ch.net/download/subback.html )でキーワード検索しる!

 Winny公式サイト: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 初期ノードCGI: http://node.s12.xrea.com/index.html
 Tipsページ: http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
 初心者講座: http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/new/index.html
 winny.info (技術系): http://winny.info/

 その他関連情報やノウハウは >>1-20 辺り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8941:03/03/24 19:13 ID:YssBa0Vq
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ルータ関連

☆とりあえず面倒なのは嫌な人向け−>家庭用ルータ関連
 ハード板(おすすめ、機種&メーカー別等)> http://pc3.2ch.net/hard/subback.html
 プロバイダー板(おすすめ等)> http://pc3.2ch.net/isp/subback.html

 ny利用でのルータのボトルネック&不安定要素参考情報(WebBenchパフォーマンス等)
 http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5313

☆余ったPCリサイクルや高速&安定&多機能を求める人向け(非省エネ?)−>PCルータ関連
 通信技術板:「PCをルーター代わりに使いたい」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1017813302/
 Unix板:「FreeBSDでBBルータを作ろう互助会」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038060563/
 Linux板:「はやいルータを作る」 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019046005/
 ハード板:「旧PCをブロードバンドルーター化しようZE」 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016023655/

 代表的な1FDのLinux Router モスキート(mosquito)情報 http://www.s-me.co.jp/mosquito/
  http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html
  http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2c.html
#ny用マシン自作に直接関係するネタ以外の質疑応答は基本的には該当スレへ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8951:テンプレ案:03/03/24 19:14 ID:YssBa0Vq
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ICSとPFW関連

☆nyマシンにルータもやらせてみる人向け−> 98SE以降のWindowsのICS
 windows板:「インターネット接続共有(ICS)スレッド 」 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1030556968/l50
 atmarkitのW2KやXPでのICS解説等 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
 98SEやMeの場合はICSConfig等で細かな設定が可能 http://lynx.neu.edu/a/amccombs/

☆直結(ICS兼用等)の場合はPFW利用を強く推奨。−> セキュ板へ> http://pc.2ch.net/sec/subback.html
 Freeな著名なPFWは Kerio(旧版はTiny)、Zone Alarm、Sygate、Outpost
 ICS兼用で設定できたのは KerioとZone Alarm
 PFWのCPU負荷で、ny自身の負荷は Kerio > Zone Alarm ICSによる負荷は Zone Alarm > Kerio

 W2K関連:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/personalsecurity/personalsecurity01.html
 XP標準付属のPFW機能 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/011firewall/firewall_01.html

#ny用マシン自作に直接関係するネタ以外の質疑応答は基本的には該当スレへ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8961:テンプレ案:03/03/24 19:23 ID:YssBa0Vq
>>895の訂正版等

PFWの比較の表現訂正:「PFWのCPU負荷の少なさやスループット」へ変更
その他2箇所ほど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ICSとPFW関連

☆nyマシンにルータもやらせてみる人向け−> 98SE以降のWindowsのICS
 windows板:「インターネット接続共有(ICS)スレッド 」 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1030556968/l50
 atmarkitのW2KやXPでのICS解説等 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
 98SEやMeの場合はICSConfig等で細かな設定が可能 http://lynx.neu.edu/a/amccombs/

☆直結(ICS兼用等)の場合はPFW利用を強く推奨。−> セキュ板へ> http://pc.2ch.net/sec/subback.html
 Freeな著名なPFWは Kerio(旧版はTiny)、Zone Alarm、Sygate、Outpost
 ICS兼用で設定できたのは KerioとZone Alarm
 PFWのCPU負荷の少なさやスループット ny利用 Kerio > Zone Alarm 、ICS利用 Zone Alarm > Kerio

 W2K関連:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/personalsecurity/personalsecurity01.html
 XP標準付属のPFW機能 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/011firewall/firewall_01.html

#ny用マシン自作に直接関係するネタ以外の質疑応答は基本的には該当スレへ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
897Socket774 :03/03/24 20:11 ID:KyFTMAQB
このスレの1は、なに必死になってんだろう。
なんかみっともねえな。
898Socket774:03/03/24 20:28 ID:zxv+bBr6
ちょっと肩に力が入りすぎてる気はするな
自治厨と同じ臭いがする
899Socket774:03/03/24 20:48 ID:LWNlLV+o
いいんでね? このテの事で、まともに情報交換できる場は貴重だしな。
900890:03/03/24 21:02 ID:HB0oeKj1
ほんと貴重だよ。
ダウソ板じゃすぐ脱線しちゃうし、Winny専用機以外にも流用出来るし。


>>888
実は儂はP!!!Sなんですが、最近モバアスの高性能に目が眩んでいます。
乗り換えちゃおうかな…
901Socket774:03/03/24 21:13 ID:hIAkooG1
>>899
そういうことだ
ダウソ板に同じ趣旨のスレを立てても決して長続きしない
それだけで、>>1がここにこのスレを立てた意義は十分にある

どんな能書きをつけようと、違法だ板違いだと叫ぶガキは現れる
奴らは叫ぶ以外に何もできない、花園に自ら立ち入ることもできず、
指をくわえて見てるしかない

明示的な対策など必要ない、放っておけばよい
9021:03/03/24 21:22 ID:YssBa0Vq
>>897-899

テンプレ案の議論がウザイのは確か。
ジオ(外部)等に漏れなりのテンプレ(候補)を出す。ただ今整備中。
URLや内容はしばし待たれたし。

必死で自治厨臭いwなのは
・スレ立てした1の責務を少し感じてるとか。
・放置プレイな各種の省エネなスレの二の舞を避けたい。
・次スレが間近に迫っている。
・漏れ自身が仕事が多忙になりつつ放置せざるをえない時期が迫ってる。

静音スレのテンプレは見事だが、テンプレ案の議論だけで200近い書き込みを消化した。
実際には次スレは >>893の内容と>>867 と外部独立テンプレURLだけでイイかもしれない。
次スレが立った後でも外部だと動的に内容を変更できるし。

外部テンプレに盛り込みたい内容(多少の脱線は許される?)等や
内部テンプレに盛り込む内容があればよろしく。
9031@暴走気味w:03/03/24 23:42 ID:YssBa0Vq
とりあえず内部用?を含めて立ててみた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9559/
URLはそのうちリンク化(href)するので御愛嬌。

nyパフォーマンス報告例:任意省略可 > 内部テンプレのほうがイイ?
省エネ関連その1、その2追加

引き続き
外部テンプレに盛り込みたい内容(多少の脱線は許される?)等や
内部テンプレに盛り込む内容があればよろしこ。
904Socket774:03/03/24 23:57 ID:7kRB/K7C
「1」は偉い!
905Socket774:03/03/25 02:04 ID:lvrJawZJ
winny用マシンを自作する為の情報
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9559/
906ごめん、誤爆った:03/03/25 02:05 ID:lvrJawZJ
MXの次はなんなんだ? part102
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048518080/
907Socket774:03/03/25 02:06 ID:lvrJawZJ
ついでに廃人呼ばわりしたのも先回りして誤っとく
908Socket774:03/03/25 02:46 ID:hZxldWxh
>>888
5Wで月300円くらいだから

15W=月900円
年間 10800円

くらいの差になるのでは無いの?

省エネモードを考えたらよくわからんが。
909Socket774:03/03/25 04:24 ID:AZYXAnML
>>908 5Wで月300円の計算方法は?
910Socket774:03/03/25 04:41 ID:hZxldWxh
machigatteta

電気代(円)=消費電力(W)/1000*利用時間(h)*電気料金(円/kWh
http://www.energia.co.jp/energiaj/pro/charge/house/house7-1.html

5Wで62円くらいだ
911Socket774:03/03/25 04:48 ID:xhrJs2tG
消費電力が低いとファンレス化しやすかったり
大型のヒートシンクを乗せる費用が省けて電気代以外にも
コストダウンにつながると思うが
912Socket774:03/03/25 22:47 ID:GX2XwtXS
自作初めてです。
今までノートでやっていて、IE開くのにも5〜8秒くらいかかっちゃうんで買い換えます。
流用はマウスだけです。主な用途はwinnyやWinMXやDVD鑑賞です。

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : AthlonXP2200+ (何となく)
 メモリ(種類/容量): 1G (昔からの夢)
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせします
 ビデオカード : 最近の奴が動く程度
 サウンド : オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :120G位(無理だったら80Gでいいです)でお願いします。
CD/DVDドライブ :SD-R1312
 FDD : おまかせします
 ケース&電源 : おまかせします
 キーボード・スピーカー : おまかせします。
 OS(バージョン) : Windows XP home
 ディスプレイ(メーカー/型番) :できるだけ長く使えて2〜3万の物を。ブラウン管で。
 その他 :USB2.0
 LAN :オンボード
 予算:  15万が限界です。できれば15万より安くしてください。
       
913Socket774:03/03/25 22:50 ID:kO0D4ucE
>>912
主な用途だけ書かずに、こちらへどうぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047312357/l50
914Socket774:03/03/26 02:38 ID:MvnL7apP
>>912
たぶん釣りなんだろうけど、

なんかムカツク(`・ω・´)
915Socket774:03/03/26 08:32 ID:Fxhs2orI
うちはADSLなんだけどHDDは一つでやってます。

んでここ見ると「複数個用意したほうが良いぜぇ〜」
みたいな感じなんですがそんなに劇的に変わるものなんですか?
916Socket774:03/03/26 08:34 ID:pTxOEQZo
劇的に変わります。




















システムの安全性が
917Socket774:03/03/26 09:05 ID:Fxhs2orI
>>916
とするとny自体はあんまり変わらないのでつね。

いやうちのny機は皿1700にSN41G2なんですよ
これってシャドーが一つしかないのでFDD取っ払って
HDDを二台重ねて使ってたんですが24時間連続運転だと
熱関係が恐くなって(小さいケースなんで)一つ外しました。

HDDって重ねて連続動作させるのってヤバいですよねぇ。
918Socket774:03/03/26 11:21 ID:Ahf0svwm
冷却さえできれば いくら重ねても問題ないよ
919Socket774:03/03/26 11:27 ID:WGMjBEaM
>>917
DTempあたりでHDD温度を調べてみてはどうか
920Socket774:03/03/26 12:29 ID:pTxOEQZo
SN41G2ってキューブなのね。
熱的にちょっと苦しそうだな〜
外付けのHDDがいいかも…
921Socket774:03/03/26 14:47 ID:e966bSbH
うむ、SCSI H/Aと
外付けSCSI HDD(SDATが良いだろう)
を禿しくおすすめする

自作板だからケース換えろという意見もあるだろうけど
922Socket774:03/03/26 23:24 ID:s8/cZ0F8
FCのディスクアレイボックスによるストレージの運用と、LTO/Ult1でのバックアップをおすすめする。
923Socket774:03/03/27 01:13 ID:5rMfnjes
917です
外付けSCSI HDDの導入を検討してみます。

eマシーンのような激安PCにHDDを増設するより
安くつきそうなんで前向きにいきます。
924Socket774:03/03/27 01:14 ID:5rMfnjes
助言頂き感謝してます
ありがとう御座いました。
925Socket774:03/03/27 08:36 ID:fwxpfIcX
>>923  
SN41G2なんでしょ?
IEEE1394やUSB2.0があるならSCSIより安上がりにHDDの増設が出来るのに…
(でも性能はSCSIの方が上か)
926Socket774:03/03/27 09:12 ID:Wrw4NUlE
>>925
IDE-SCSI変換の買うぐらいだったら、IEEE1394のほうがいいべ。
927Socket774:03/03/27 09:13 ID:g+F7eYjp
>>925

923です
SN41G2のUSB2は不安定なんです。
IEEE1394は使用したことないので分かりませんが
やはり性能重視で逝こうかなと思いました。

といいますかSN41G2ってPCIが一番まともなんですよ(w
(RMEのマルチフェイスが一発認識、バッファ256以下でも
変なノイズ一切なしです。SIS655じゃ使い物にならなかったのに・・・)

サイズと電源の関係で制約は多いですがかなり重宝してます
逆にAGPは鬼門!組み合わせではいきなり再起動の嵐な罠。

ny専用なのでHDDにお金かけてみます。
928Socket774:03/03/27 09:22 ID:Wrw4NUlE
>>927
性能重視って、本当にSCSI HDDを外付けケースに入れて使うつもりなの!?
金かかりそうだなあ。
929Socket774:03/03/27 09:59 ID:GTQpGlFR
IEEE1394外付けケースはOxford911チップがのってるやつを買えば無問題。
今時のケースはIOとかのじゃなかったらほとんどOxford911だからモーマンタイ。
930Socket774:03/03/27 10:01 ID:g+F7eYjp
>>928
まぁ挑戦という意味もあります
やったことないもので。
SCSI HDDに外付けケースに興味はありましたし
あとで流用もききそうなので勉強してみます。

この3月の頭にE7202でメインマシン一新を検討していたのですが
某ショップに「待て!キャンターまで待つが良ろし!」と諭されまして
わずかですが予算はあります。

上のほうにもありましたが本当nyが目的ではなくて
ny専用PCを組み立てるのが目的になってきました。(w
931Socket774:03/03/27 10:05 ID:g+F7eYjp
>>929
助言ありがとう御座います
なんだかIEEE1394の推しが多いですが
使用感良いものなんでしょうか?
いままでIDE HDDしか使った事ないので
自分に他のHDDの概念が無いんですよ。
932Socket774:03/03/27 10:31 ID:Wrw4NUlE
>>931
んー、まあ速度もそれなりに出るし、
SCSI HDDはWinny用途としては激しくコストパフォーマンス悪いからなあ。
安定性や速度もUSB2.0よりいいし。
ちなみにSCSI HDDはどのあたりの買おうと思ってるの?
933Socket774:03/03/27 10:38 ID:qPLiO64+
>>931
IEEE1394が良いって言うよりUSB2.0はヤダってことだと思ふ。

934Socket774:03/03/27 11:37 ID:kkwaVWaI
USB2.0は、まだ信頼性が低いですからな。
935Socket774:03/03/27 12:38 ID:fwxpfIcX
>>929 さんへ。
931さんとは他人ですが、便乗質問させてください。
IEEE1394でデイジーチェーンってny的にはどんなもんでしょ?
無問題なら色々可能性が広がるな〜
936Socket774:03/03/27 13:05 ID:8YgdDLAm
>>935

       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^

9371:03/03/27 13:24 ID:/2t93GAD
nyパフォーマンス的に最も重要なのはランダムアクセス性能。
USB2.0やIEEE1394でも変換チップがタコでない限りそれほど
速度落ちは無いかもしれない。480Mbps、400Mbpsという帯域
はFTTHの100Mbps(x2)を上回る。

勿論、変換によるオーバーヘッドがあるからランダム性能自体も
ネイティブに接続するよりも若干落ちるだろうし、シーケンシャル
性能はそれぞれに帯域上限がネイティブよりも低い。nyのキャッシュ
変換速度は劣るだろうし、キャッシュチェックの時間もかかるだろう。

また例えばディジーチェーン内のHDD間のリード&ライト動作は帯域を
半分に分け合うし、実際には半分以下の速度しかでないだろう。

別に問題になるとすればCPU負荷の高さ。俺的感覚で言えばCPU負荷
の低さの順位は下記。

SCSI >> SATA > (P)ATA >>> IEEE1394 >> USB
9381:長文すまん:03/03/27 13:34 ID:/2t93GAD
・IEE1394やUSB2.0の帯域 > FTTHの帯域
−> nyの転送速度パフォーマンス的にはそれほど低下しないかも?
−> CPU負荷、通常利用、キャッシュ変換&チェック時間は明らかに不利。

(3行で終わった。俺阿呆。遅い昼飯、逝って来ます)
939Socket774:03/03/27 16:22 ID:8YgdDLAm
おんどりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
SCSIもIEEEもどちらもSCSIだから負荷は同じぢゃぁぁぁぁぁ!!!
940Socket774:03/03/27 18:10 ID:QY09EJ5x
おまえら、ディスク増やす前に回線速くしろや。
漏れがせっかく腐劣モア契約してやったのに、ダウソ速度が出ないじゃないか。
941935:03/03/27 20:21 ID:2h48u+Md
>>936=939   すまん。

>>937 勉強になりますた。
942Socket774:03/03/27 23:59 ID:kVSytiyi
>>915
遅レスだがキャッシュとシステムを同じドライブにしていると、フラグメンテーション
の問題が避けられんな。
943Socket774:03/03/28 01:08 ID:WkhIL24P
>>942
フラグメントじゃなくて単にシステムドライブへのアクセスが頻発して
パフォーマンスが落ちるって話じゃないのか。
多分フラグメントする前に遅くなるし、システムドライブの中で
パーティション分けても遅いだろう。
944Socket774:03/03/28 01:38 ID:WDUJ88EX
日頃から酷使するキャッシュ用ドライブとシステムのそれを同じにするなんて、
考えられん・・・・
945Socket774:03/03/28 01:42 ID:eCP4ubSt
nyはやってないからよくわからないんだけど、
データベースの処理と似てるようなのでこのスレの話は参考になります。
Etherを2枚挿してメモリいっぱい積んだネットワークドライブをキャッシュドライブにすれば、
フラグメントの問題は解消(というかNASに転移というか)しないかな?
省電力かつ完全無停止運用を目指すならNASでの問題も考えなくちゃならないけど。
946Socket774:03/03/28 01:57 ID:NQIO95by
>>945
kddlab のような大規模 FTP サイトにも似てると思う。
光などの高速接続環境では、書き込みよりも読み込みの負荷が大きくなるし。

書き込みについては NAS 導入の効果があるかも。
ダーティバッファのフラッシュ間隔を調整すればいいだけかもれないけど。
947Socket774:03/03/28 02:37 ID:/dZ9lZ+L
そうそう、nyと関係ないフラグメントといえば、
俺、2ちゃんのHDDが気になる。
あれって、数千個のファイルを個別に少量ずつ追記していくわけじゃん?
普通にやってたらどえらいことになりそうなんだけど。
(つーか、俺がログを置いてるHDDが結構すごい)
ext2(かな)だと多少は違うのかね。
それともブロックサイズを大きくしたりとか対策してんのかな。
HDD自体はSCSI 10K/15K ミラーリングらしいけど。(pc2鯖以外)
948Socket774:03/03/28 04:46 ID:eCP4ubSt
2chの場合は1カキコごとに複数のディスクに確実に書き込まなきゃいけない
銀行取引のような信頼性は求められないだろうし、ラッシュ時には
上位スレッドはほとんどメモリ上にキャッシュされてんじゃないのかな。
だからフラグメントが大発生していても影響はあまりないのかも。
ディスク容量がでかくなるとOSがメモリ上に展開するファイルテーブル
がでかくなるので、10Gかそこらのディスクならその点も有利ですね。

80GBほどのハードディスクを50KB程度の小さなファイルで埋めて
エクスプローラで削除したりxcopyするとたいてい死にますが、
アペンドライトを繰り返してわざとフラグメントだらけにした
1GB程度のファイル80個なら平気です。
nyの場合も、分断化よりも数の多さが問題なのではないのですか。
949Socket774:03/03/28 11:59 ID:1Sq3U25I
ソフトだけじゃなくて、ハードもダウソできると有難いんだけどなあ
950Socket774:03/03/28 13:11 ID:1tqRRgPU
>>949
クラスタが悪いんじゃねーの?
オレはP4の2.4B位ならいくらでも落ちてくるよ。
cheetahが落ちてきたときは感動したなぁ。
951Socket774:03/03/28 13:16 ID:9u+nfSz/
漏れは ちぃ が落ちてきたよ。
9521:03/03/28 15:06 ID:wefju2k/
>>945-946

FTTHの場合はとしてGbE等を利用して FTTH帯域 < NAS帯域 じゃないと逆効果かも。
で、IA32のメモリリソース(システムキャッシュ上限に繋がる)の制限が4GBで
1台のPCの限界が個人レベルでも間近な現状、複数のNASでシステムキャッシュを
分散させるという手はある。ただnyには1ノードでのクラスタ構成の限界もあり、
もしやるとすれば、複数ノード(PC)でUp共有をお互いにNAS的にマウントして、
クラスタキーワードを別にした異種クラスタ複数ノードという構成か。

>>947-948
2chの場合はnyに比べて平均ファイルサイズが遥かに小さい。
長文が多いこのスレでも400KBちょっとでシステム(ファイル)キャッシュも
メモリ増設に応じて効きやすい。2chの現状ではファイルIOよりもCGIのCPU負荷
のほうが先に限界がきている感じ。

nyの場合はキャッシュがファイル数が多い。だからキャッシュ用ドライブ
にはMFT拡張等が多少効くだろう。
9531:03/03/28 15:24 ID:wefju2k/
本スレで以前ネタとして上がっていたし、本スレ向きの話題だが・・・

仕掛け−>ny側でそれなりのバッファリングをしてDisk I/Oを減らす
メリット1−>ADSL等の場合は、HDDのアクセスが減ってHDDに優しくなる
メリット2−>FTTH等の場合は、HDD数が多くなくても転送速度が速くなり高速ノードが増える
メリット3−>まとめた書き込みになればフラグメントが減る

デメリット1−>nyのメモリ使用量が接続数に応じてかなり増える。
デメリット2−>開発や設計がとても面倒で47氏が大変。

現状の47氏の興味はPort0対応だったりするわけでそっちが先なんだが・・・
954Socket774:03/03/28 15:44 ID:uq7hWYbo
>>953
HDDだけでも(;´Д`)ハァハァしてるのに、
これでnyがメモリを青天井で消費するようになった日にゃ(゚∀゚)アヒャ
955Socket774:03/03/28 15:45 ID:WLdIhkrY
サムイ
956Socket774:03/03/28 17:36 ID:9u+nfSz/
nyのキャッシュってそんなにでかくなるの?

3GB程度でいいなら
SD-RAMスレで話題になってた

”ハード的にSD-RAM複数を、HDDのように見せかける装置”

が発売されたらすい。
ATA33ということだけど、原理的にシークタイムが、桁幾つもHDDとは違うはずで、寿命も
関係ないのでどうだろうか?

シークに関しては、SCSI15000回転なんて相手にならないはず。
957Socket774:03/03/28 18:12 ID:UbHes9N0
>>956
> nyのキャッシュってそんなにでかくなるの?
> 3GB程度でいいなら

折角ですが、このスレの住人の認識とは3桁ほどズレがあるようです。
958Socket774:03/03/28 18:21 ID:GCWWA4WN
たしかにそうだが、3Tバイトのメモリっていったいどんなことになるのやら
5年や10年後ならともかく

まぁ、今どきのHDDの方が昔のメモリより速いし、昔のハードディスクの限界を今どきの
メモリ量は遙かに凌駕しているのを考えると、あり得ない話ではないカモね

しかしそのころにはHDD120PBとかが捨て値で転がってるんだろうな
959Socket774:03/03/28 22:28 ID:VR43JAi4
>>956
結構前にMac用のなら見たことあるけどな
960Socket774:03/03/28 22:47 ID:aAa9ullW
>>957
オレとは一桁程度で済んでいるけど・・・
961Socket774:03/03/29 02:44 ID:JWcnjEBR
>>959
PSのスクラッチ用に使うのが流行ったよな。PCIにさすやつ。かえなかったけどなー
962Socket774:03/03/29 03:17 ID:k/pBEDjw
>>958
>まぁ、今どきのHDDの方が昔のメモリより速いし、

(゚Д゚) ハァ?

平均アクセスタイムで8086時代の80nsのメモリと比べても100000倍くらいの差がありますが?
帯域だけでHDDがメモリの替わりになると思ってるならタダの馬鹿だな。
963Socket774:03/03/29 10:41 ID:oRkkA8e/
>>962
水銀遅延線より今のHDの方が早いと思う。
964Socket774:03/03/29 12:06 ID:k/pBEDjw
>>963
8.00ms HDD
0.03ms 水銀遅延線(30KHz)

それでもこれくらいの速度差はありそう。
リレー式メモリより早いというのが妥当なところだろ(w
965Socket774:03/03/29 12:51 ID:E1cWxSNo
>>956のメモリドライブ、これを実際のCacheドライブのディスクキャッシュとして
活用できるソフトなんかあればHDDの負担も相当減るだろうなぁ。
966Socket774:03/03/29 12:53 ID:E1cWxSNo
3wareの12chRAIDカードで36G!?
帯域396MB/S!?
967963:03/03/29 14:31 ID:CmSumI74
>>964
ども。

水銀遅延線を見くびりすぎました。

でも、
ttp://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/history/edsac.html
を見る限り、0.03msというのは、速すぎな気もしますが。
968Socket774:03/03/29 15:12 ID:7WBx4lod
>>967
わたしも水銀遅延線の特性を理解せずにレスしました;_;
そのページを見ると水銀遅延線はシーケンシャルアクセスメモリだから
最初のアクセスにはかなり時間がかかりそう。
現在のRAM(ランダムアクセスメモリ)とかちょっと違う世界かも..
9691:03/03/29 15:27 ID:4H3z6Qv6
ホスト制限にひっかかって次スレたてられねー。むー。
誰かスレ立てよろしこ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9559/
この上の3つぐらいをテンプレに盛り込むって感じか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
winny用マシンを自作する為のスレ2

FTTHの100Mbps接続を活かしきるようにおながいします。
nyのコンセプトは「共有」。おまえらの自作の総合力を「共有」しる!

 前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044592679/

(1)煽り煽られ、釣り釣られ。削除依頼かスルーしる。削除依頼板−> http://qb.2ch.net/saku/
(2)winnyの存在の是非に関してはダウソ板へ−> http://tmp.2ch.net/download/
(3)共有物の内容やジャンルの話題もダウソ板へ−> http://tmp.2ch.net/download/
(4)winny一般の話はダウソ板の本スレ、関連スレへ
   ダウソ板一覧( http://tmp.2ch.net/download/subback.html )でキーワード検索
   nyの本スレ>MXの次はなんなんだ?
   nyの質問スレ>【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド
   nyの雑談スレ>【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッド

 Winny公式サイト: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 初期ノードCGI: http://node.s12.xrea.com/index.html
 Tipsページ: http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
 初心者講座: http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/new/index.html
 winny.info (技術系): http://winny.info/

 スレのまとめとかは −>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9559/

 その他関連情報は >>1-10 辺り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
970Socket774 :03/03/29 17:18 ID:i6KAyNv8
1000取りしてイイ?(・∀・)
971Socket774:03/03/29 17:27 ID:vTz7HHEC
立てますた
意味は無いですが「2」を半角にしてしまいましたが

winny用マシンを自作する為のスレ2
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048926368/
972Socket774:03/03/29 17:29 ID:vTz7HHEC
追記
テンプレの残りをおながいしまつ
9731:03/03/29 17:42 ID:4H3z6Qv6
>>971 乙。Thx。スレが立ってほっとしますた。

>>972 取り敢えず今の3つだけで良いかなと思う。
   他の部分はまだ上手くまとめきれてないんで。

>>970 イイヨ。埋め当てワショーイ。
974Socket774:03/03/29 18:46 ID:5hwXlyvW
過去ログが読めない者としては、埋め立ては困るけど仕方ないか。

winny自体がある種壮大な水銀遅延線メモリのようなものだな。
これを、いつでもどこでも必要なものが取り出せるような
分散ストレージにまで高めるにはもう少し時間がかかりそうだ。
975Socket774:03/03/29 19:19 ID:RMEvhYKh
検索性の低いデジタルアーカイブか。やだな・・
976963:03/03/29 21:42 ID:oRJo0zft
>>971
>>1
おつかれ。

>>974
並列計算機でいうところの、COMA(Cache Only Memory Architecture)
みたいなものかも。
データの物理的な居場所が固定されていないあたりが。
977Socket774:03/03/29 23:05 ID:914mDAWU
次スレ

winny用マシンを自作する為のスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048926368/l50
978Socket774:03/03/30 01:24 ID:Voso137w
埋め立て
979Socket774:03/03/30 01:40 ID:FsvZuQiz
CLE266チプセトでWinny強制終了するのは既出ですか?
980Socket774:03/04/03 00:44 ID:uUVm3AZG
新スレも基本的にsage進行だから、こっちはとっとと埋めようぜ
981Socket774:03/04/03 01:38 ID:wWpQ+SDQ
じゃ、埋め立て


それもageで
982Socket774:03/04/03 01:39 ID:XCr/pPOU
ういにーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
983Socket774:03/04/03 02:58 ID:xZBv/CXp
埋め立て。
984Socket774:03/04/03 02:59 ID:xZBv/CXp
埋め立て。 
985Socket774:03/04/03 02:59 ID:xZBv/CXp
埋め立て。  
986Socket774:03/04/03 03:00 ID:xZBv/CXp
埋め立て。   
987Socket774:03/04/03 03:00 ID:xZBv/CXp
埋め立て。    
988Socket774:03/04/03 03:00 ID:xZBv/CXp
埋め立て。     
989Socket774:03/04/03 03:25 ID:+A/rA2Nc
梅絶て
990Socket774:03/04/03 07:46 ID:8jcuATfs
次スレ

winny用マシンを自作する為のスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048926368/l50
991Socket774:03/04/03 11:07 ID:ZsaELBuw
朝のひと埋め
992Socket774:03/04/03 11:45 ID:+pDeP6w1
うめたてふせ
993Socket774:03/04/03 13:28 ID:hiT7wuF6
埋めたて脇無我
994Socket774:03/04/03 13:44 ID:Fz8sb3A6
ume
995Socket774:03/04/03 13:50 ID:Fz8sb3A6
ダウソ妖精うぃにー。
996Socket774:03/04/03 13:54 ID:tXG4as5B
みんなで幸せになろうよ〜
997Socket774:03/04/03 14:19 ID:Vmb2SWUd
積み立て
998韓国様:03/04/03 14:21 ID:WcqS+apP
わははは
このスレは韓国様がいただいた
999韓国様:03/04/03 14:21 ID:WcqS+apP
このスレは韓国様がいただいた

1000韓国様:03/04/03 14:21 ID:WcqS+apP
わははは
このスレは韓国様がいただいた

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。