4 :
Socket774 :02/10/28 06:05 ID:qeCoj750
999で止まってから5分か・・・ 思っていたよりも持ったな
>>1 何とか1000逝く前に立てられましたな。
乙です。
7 :
Socket774 :02/10/28 07:09 ID:c4No8MqS
8 :
Socket774 :02/10/28 11:07 ID:VvDIGbiL
昨日の夜、鱈セレ1.4が死んでしまったかもしれないと書いた者です。 ママンはP3B-F(BIOSは1008f4) 下駄(PL-iP3/T) ですけどBIOSでの電圧表示は2.05Vになっていたんだよね、これって実際に 2.05V流れているんだろうか?、いや電圧を調整するのも下駄の役割だから 見た目だけだと私は思うのだが・・・ 下駄のFBS、電圧調整をしたけどやっぱり認識しないというかBIOSすら立ち上が らない、今P3-800で動かしているからママンは生きているのだが購入して3日で お亡くなりになるとは非常に悲しい・・・・
9 :
Socket774 :02/10/28 11:33 ID:Y7hh9Iqi
前スレでP3B-Fが死んでしまったかもしれないと書いたものです。 ママンはP3B-F(BIOSは1008f4) 下駄(PL-iP3/T) ですけど鱈ママン買い換えたので下駄(PL-iP3/T)余っちゃってるんですね。 下駄買って2週間でお亡くなりになるとは非常に悲しい・・・・
10 :
Socket774 :02/10/28 11:45 ID:+vqL2woj
激しく既出かもしれませんが・・・・。
ずいぶん前(半年?)にやった事なのですが・・・・。
MSIのMS-6120(BXのDual Slot1でAMI-BIOS)でBIOS改造で
下駄PL-iP3/Tと鱈セレ1.3Gで動作OK。
BIOSの改造ポイントは
http://www.ops.dti.ne.jp/~n-yagi/drep3s/drep3s_j.htm を参考にしてやりました。ただMS-6120のBIOSは更に古いのか?
後ろが詰まっており、追加という形も出来ませんでした。
この掲示板で報告してたと思いますが・・・
具体的な内容は・・・
CPUID判別&分岐の部分で、63x(Katmai)の部分を6Bx(Tualatin)という
判別にし、分岐先の4バイトのアドレス?を68x(Coppermine)と同じにした。
分岐部分の後ろが詰まってたんで判別&分岐を増やすのではなく、今更で
Klamathは使わないだろうということで、そのCPUIDとその分岐先を入れ替え
たという感じです。
AMI BIOSのBXなママン?はこの手の改造が必要な感じです。
11 :
10 :02/10/28 11:53 ID:+vqL2woj
結局、10のマシンはあまり使ってません。 で、PL-iP3/Tって長期連続稼動って不安がありませんか? DC-DCコンバーターで下駄上でVcoreを変換生成していますが・・・ 搭載されているコンデンサで大丈夫なの?という感じです。 結構壊れちゃった人いるんじゃないかと思いますがどーでしょう?
>>10 うちは6月の初めに買ったからもうじき5ヶ月。
BH-6の1.0でセレ1.4。
再起動以外は常時起動で(当然だが普段の使用もこのPC)seti@homeしてるけど今のところ問題なし。
そう思うならPL-370/Tにしとけ。これにすれば、電源はマザーが供給するし。
14 :
Socket774 :02/10/28 16:33 ID:sctzIdIF
PL-370/Tも対応のマザーも値段が変わらないぞ!
15 :
13 :02/10/28 16:34 ID:BXqe7CUh
うが、sage入れる場所に11って書いてしまた。氏のう・・・。
13の書き込みは
>>11 宛てっす・・・。
>>11 つーかマザーの方が遥かに長期間働いていないか?
漏れはそっちの方が気になるが・・・
17 :
Socket774 :02/10/28 17:28 ID:uOaJFXLO
長期間使い込むことを見越して、鱈セレ対応のSocket370ママン買っておこうかなあ・・. ところで、PL-iP3/Tにちょうどいい静音用ヒートシンクとファンって何なんだろう
鱈セレ買って箱開けたとき思ったこと
ヒートスプレッダ(・∀・)カコイイ!
AMDも付けてくれればいいのに・・・多少値段上がってもイイから
>>17 アルファのPEPかPALなんてどう?何か懐かしい感じがするけど(w
漏れはそのまま流用してる。
そこそこ冷えるし、固定するバネが扱い易いし
河童セレから初のヒートスプレッダ付きCPUだったけど問題なく付いたよ
ファンはさらに下駄を履かせて8cm低速ファンで(゜д゜)ウマー?
19 :
Socket774 :02/10/28 23:41 ID:DyI5+mDe
>>18 ご返答感謝です。 リテールのファンも意外に静かなんですよね。
今は、ファンに可変抵抗を噛ませて静音化を図っています。これでも十分静かなので
大丈夫なのかな?あまり大きいファン載せると、メモリに干渉してしまったり、重みで
CPU自体が落ちそうな気がするんですよ(Slot1固定用レールがもげてしまっているw)
>>14 BXにメモリ1GB積んじまったばかりにi815EPに逝けない香具師もいる。
質問です PL-iP3/Tは取り付け後に何らかのソフト(CPP?)を入れないと まずいのでしょうか。 他のOSで使いたいので、気になるのですが・・
22 :
Socket774 :02/10/29 01:07 ID:6FoIW7fb
>>22 ありがとうございます。
ということは、CPPというソフトはいったい何をするソフトなんでしょうか?
HPからはわかりませんでした。インストールもできませんでした。
>>10 >搭載されているコンデンサで大丈夫なの?という感じです。
>結構壊れちゃった人いるんじゃないかと思いますがどーでしょう?
コンデンサが破裂して壊れたらしい物をオークションで見かけますね。
他のOSで使う場合は、BIOSに鱈用のマイクロコードないとつらいですね。
26 :
Socket774 :02/10/29 15:19 ID:6FoIW7fb
>>21 あれって、何かを確認する為のソフトがはいっているんじゃなかったけ?
27 :
Socket774 :02/10/29 15:24 ID:6LFTHtDf
28 :
10 :02/10/29 16:27 ID:DK/F94Ea
既に触れられてますが・・・・
以前にP6系の815やVIA系のマザーは4,5枚持っていましたが全部手放しました。
理由は激しく既出なのですが、メモリ周りが遅い、メモリ上限問題です。
で、
>>24 さん、どーもです。私も以前ちらちらと破損例を見かけました。
PLiP3/Tは搭載されているコンデンサの細かいスペックが不明なので
杞憂かもしれませんが、ちょっと足りないんじゃないの?と思ってます。
OSCONほどの高性能なコンデンサなら大丈夫でしょうが・・・・
で、結構に連続&高負荷な稼動させるような使い方をさせると
半年ぐらいで逝くんじゃないの?って感じで・・・・。
高耐リプルなOSコンあたりを奢ってやろうかなとも思ってます。
# OSCONって非常に高価なんで、これ以上の投資はちょっと考え物ですが
#下駄生成でない場合のマザーボード側VRM部の強化等は破損例、計算例、
そして実装例等を以前に自分のWebで公開してます。
29 :
:02/10/30 23:43 ID:IcmHTyKn
PL-iP3/Tのコンデンサが破裂するって書き込み見ますけど、 rev.2もやばいですか?
OSコン非常に高価ってほどでもないでしょ。。? 確かに普通のアルミ電解よりは高価ですけど。。 昔は直接 SANYOから購入できたんですけど、最近はどうなのかな。 直接のほうが、秋葉で探して買うより安かったはず。。
31 :
Socket774 :02/10/31 05:57 ID:BfWFeaSB
32 :
Socket774 :02/10/31 06:19 ID:+0JPkRqG
ABITのGF4Ti4400を見てみたらほとんどOSCONじゃん・・・マジ? はずすのもったいないからはずさないけど
>21 (;´Д`)ノ
BXな皆様定格CL2最速時、1AGhzはΠ104万桁をどれくらいで完走しますか? 815EPユーザーとしては非常に気になるところであります。 AX3SPPRO-Uで2:17が自己最高記録ですが、鱈スレでもチョット数名気になっています。 最速で2:30秒最遅で2:50秒という方もいらっしゃるようで、気になります。 チョット教えて下さい
1AGHzは持ってないのでチョットお答えできないが、 わしの鱈1.3G on 無印P2B+PL-iP3/Tは π104万桁を2分21秒もかかって計算しよる。マターリしとるな。 おまけにP4-1.5G on 無印P4Bも、 π104万桁を2分19秒もかかってまう。 1.5GHzなのに。FSB400MHzなのに。SDRAMだけど...(´・ω・`)ショボーン
ちゅうか、P4 1.5Gなら、鱈セレ1.3の方がはやいんじゃ? ちなみに、うちの1.3Gは、2分11秒ね、多少の常駐あり。 ちぷせとはBX
ついに購入しました。 Abit・BM-6 Celeron500MHzから、PL-370/T・Rev.2+Celeron1.4GHzです。 それで、PL-370/Tについてきたファン、五月蠅いですね。 1GHz超えがすごく羨ましくて、やっと念願が叶ったのですが、 この五月蠅さは、ちょっと我慢できないかも。 Super104万桁 Celeron500MHz 4分41秒 Celeron1.4GHz 2分10秒
38 :
Socket774 :02/11/01 01:48 ID:SYnQNmk7
AX6BC PRO + PL-iP3/T + 鱈セレ1.4 で 2分12秒 遅いなあ・・・・ PC133とPC100のメモリを混在させているからか? いろいろ試してみよう
39 :
38 :02/11/01 02:00 ID:SYnQNmk7
40 :
34 :02/11/01 12:33 ID:NXPNcmOf
皆さん情報ありがとうございます。 引き続き1AGhzの情報お待ちしています。 思ったんですが、当初言われていたBXの方がメモリ周りが速いって言うのはやっぱり 成熟度の問題なんじゃないかって事なんですが、どうでしょうか? 815EPの定格最速設定だとどうもΠ2:15秒強が出てしまうようですので、そのように感じます。 815系ももう最終品が出てしまった後なので、最新のリビジョンを買えばBXと変わらない 速度が出るかもしれません。 でもやはり512MBしか積めないって言うのは楽しみ半減ですよね。
41 :
34 :02/11/01 12:39 ID:NXPNcmOf
今更ながらメモリを増設しようと思うんですが、BXの場合は両面実装のメモリに しておいた方が無難なんでしょうか?
43 :
10 :02/11/01 13:42 ID:tw5/n8Y1
>>30 海神無線での価格だが、VRM用途として使う「大容量」の奴は高いよ。
通常の電源用途の低ESRを謳った電解アルミの何倍も高い。
記憶に拠れば、海神での小売で16Vで2200μFの奴とかは1000円以上した筈。
(OSCONは超低ESR&高耐リプルなのでもっと小さい奴で済むが)
手持ちのPL-iP3/T(ver1.1)に搭載されている電解アルミは
1次側?だと思われる?ものはNKCON?の黒白スリーブの16V・1500μFが1個。
2時側?だと思われる?ものはNKCON?の黒金スリーブの10V・2200μFが4個。
漏れ的には特に1次側が不安に感じてる。(2次側はVcoreの安定度に影響)
回路的にはMOSFETを2個使ったPWMなDC-DCコンバーターなので
マザーボード側のVRMと比較しても大差は無い。
しかし下駄側の実装コンデンサはかなり貧弱に感じる。
この下駄のVer2(改良版?)だと、どんなコンデンサが載ってるの?
付属のCPUファン&ヒートシンクが変更されただけに思えるが・・・。
杞憂に過ぎないかもしれないが、寿命には大きく関係してくる
部分なので気にはなるよ。破損例もチラホラあるし。
44 :
10 :02/11/01 13:44 ID:tw5/n8Y1
>> 自己訂正 16Vで2200μFでなくて、16Vで1000μFや6.3Vで2200μFと読み替えてくれ。
現在440BXで河童ペン3 1GHz(Slot1,FSB100)で利用しているのですが、PL-iP3/Tを使うことにより、 PentiumIII-S 1.4GHzは利用可能でしょうか? コストパフォーマンスを考えると鱈セレ1.4GHzがベストでしょうけど、FSB133の方が処理速度が上だ と聞いたもので・・・ 現在の環境 CPU: 河童ペン3 1GHz(Slot1,FSB100*10) M/B: MSI BX-Master(BIOS Ver5.6) RAM: PC133 CL=3 768MB HDD: IBM 20GB+20GB(ATA66,7200rpm) VGA: Canopus SPECTRA7400DDR(VRAM32MB)
46 :
Socket774 :02/11/01 17:37 ID:OwHx/Ngh
>>40 ASUS P3B-F MICRON 256MB PC133CL2 デフォルト設定
Superπ104
鱈セレ 1.0AGHz 2分22秒(INS2001起動したまま)
同 1.0A@1.33GHz 1分58秒
初期のASUS P2B rev1.02 と、ASUS P3B-F rev1.04で、同じPK-P2A 566Mhz
を載っけてほぼ同条件でSuperπを走らせると、P2Bの方がわずかに早かった。
最速は、P2B-Fだった。
どちらも複数枚(現在P3B-F二枚構成)使用しているが、個体的には、どれ
も普通だと思う。
BXマザーは、後期の物ほど、拡張されているので、それで無理をしているのかな、
と自分なりに納得をしている。
鱈下駄入れて、PCIも少なくて良いのなら、本当はP2B-Fが一番かもしれない、
と思いながら、P2B-Fを処分した。
47 :
46 :02/11/01 17:42 ID:OwHx/Ngh
中途半端なクロックアップは、しない方が良い。 P2Bで、PK-P2A 566Mhz が動いたので、嬉しくなって、クロックアップ をしていたことがあるが、DVD、CDR、FDDが時々見えなくなったと思っていたら、 次々と壊れていったYO
>>31 のモバセレ人柱さんはおられませんか?
できればスロット下駄につけた猛者の降臨を待つ!
50 :
Socket774 :02/11/01 23:26 ID:nYpV5DLn
>>48 ドライブを壊した甲斐あって(笑)
十数枚のBXマザーをサルベージし、一分はオークションにて処分させていただきました。
今使っているのも、一枚は付属品全有りで980円にて入手、もう一枚は動かないらしい物をもらって、
再生いたしました。
この一年半、メイン機ではOS落ちたこと無し。
まだ手元に4枚、その内2枚はケース付きで、出番を待っています。
51 :
:02/11/02 00:04 ID:T86fmBVU
>42 無難もなにも片面256MはBXチプセトの使用上使えません。 なのでがんばって両面探すか128Mを乗せるかです。
52 :
51 :02/11/02 00:05 ID:T86fmBVU
使用->仕様
53 :
30 :02/11/02 00:25 ID:fQAakdyv
>10 1000円以上もするのは高すぎ、、(量産で使うなんていったら、首だ。。)(笑) ジャンクマザー買って来てはずすのが正解ですっ。 とくに、INTELの純正マザーあたりは、ちゃんとOSCONが実装されてるし、 ジャンクなら、1000円以下で他の部品も取れるのでおすすめです(笑) はずすときにあまり熱かけるとOSCONは特性悪くなるから注意必要だけど。 ニチコンとかニッケミあたりも機能性高分子のコンデンサ出してて そっちも結構低ESRじゃない? PL-iP3/TのREV2はコンデンサの変更はないっぽです。 電圧を可変できるようにジャンパは追加されてますけど、 レギュレータコントローラのVIDをだましてるだけかな。
54 :
42 :02/11/02 03:41 ID:qjzFly9K
>51 やっぱそうでしたか、微かに記憶にあったんですが自信がなくて……。 ありがとうございました。
OSコンをパラってみました。 基板の穴が小さいので換載せずにリードを2cm程度に切って、 頭を出すようにしてみました。Rev1.1のC26とC34だけなんだけどね。 ノーマルのままだとちょっと泣ける電源波形かも・・・ 今は、べそかきぐらいになったようです。
56 :
Socket774 :02/11/02 08:01 ID:xdqUdD2G
440BXっていいよねぇ。1台はいつまでも置いておきたい。
57 :
10 :02/11/02 10:03 ID:cqWN12ao
>>53 10さんフォローどうもです。
OSCONで大容量のデカイ奴は利用例の実物はみたことないです。
SATORIアンプ等のパーツの値段が有る程度どーでも良い世界の
高級オーディオぐらいかもしれませんね。
熱に関してはOSCONに限らずケミコン全般が弱いですね。
ニチコンやニッケミの相当品は小売してるところが無いですし、
一時期(今も)ASUSで使われてるFPCAPは同容量ならOSCONを上回る
低ESRですがこちらも同様に小売は見たことがありません。
>>55 OSCONの「追加」パラは気をつけたほうが良いかもしれません。
リプルがOSCONばかりに集中しちゃうそうです。下記の最後のほう。
http://www.secc.co.jp/pdf/os/download/49.pdf
58 :
10 :02/11/02 10:04 ID:cqWN12ao
>>57 訂正、10さんは自分でした。30さんです。スマソ
BX
>>57 付加したのは1000μFと1600μFだから大丈夫ですよ。
シャント入れて「電流」をオシロでみてますし。
61 :
10 :02/11/02 13:38 ID:cqWN12ao
>>60 太っ腹!ですね。\(^o^)/
自分も奮発してみよーかな。競馬勝ったときにでも・・・。
PL-iP3/Tも入手性が悪くなって貴重品化するでしょうし。
2個のFETへのヒートシンクも付けようかなと思ってます。
高負荷&連続稼動で温度上昇=オン抵抗上昇で自壊を防ぐ意味で・・・。
↑換装に必要であると思われる仕様をもつCを追加した、というわけです。 元々実装されてるCを取ってもよかった訳。むしろリップルがOSコンに 流れてくれないとこまる(w。 AbitのM/Bもなんだかここらへんでリコールしてるみたい。 Cの部品選定って怖いねぇ、、、数年後にやってくるんだよねぇ 某社HDD関連では赤リン入りの封止剤の話とかあるし、、物性とは 面白いものなり。
63 :
10 :02/11/02 14:30 ID:cqWN12ao
自分も余程くたびれてない限り、実装スペースがあるので換装よりも
裏側に両面テープでクッションさせて寝かせて追加するつもりです。
物理的な破損(取り外し時に指がひっかかったり)の危険は有りますが・・。
ABITの対応は笑いました。マザーボードの型番指定もないリコール。
http://www.abit4u.jp/press/condenser.htm 「耐性が異なるものが混在」ということで、設計(見積もり)のミスではなく
実装(製造ライン)や購買部品の在庫管理でのミスなんでしょう。
物性という言葉がでるということは同類の出自のようで・・・・(藁
>>64 だから〜
>>いや、そもそも使っていた電解CのESRが汎用品と
>>大して変わらんブツだったので液噴いて壊れた様でし。
ということをまさに云ってるわけなり。
どのぐらいのリップルが出てるか、ということにも依るわけで。
まあ、よく動くわ(汗)という電源波形なんだよねぇ、、
ハム音が懐かしいこの頃(笑) ブ〜〜〜〜ン
>実装(製造ライン)や購買部品の在庫管理でのミスなんでしょう。 だからこんな事は有り得ないだろ。そもそも部品の選定ミス。 まあAbitの設計が電解コンのメーカーに騙された可能性は有るな(w
ちょうど手持ちのAbitのMBがおかしくなった頃、台湾のあるマザーボードメーカに 打ち合わせのために訪問した際にC周りの話になって、台湾人Engr氏曰く 「ASUSがボードがいい」なんて言ってた(笑)そこはASUSじゃなくて、もうちょっと マイナーなとこの組み込みマザー屋さんだったけどね。 結局ルビコン指定したりなんかして(笑)これ以上は内緒。 秋口だったのに夜も蒸したなぁ・・・
台湾製水入り電解コンデンサは怪しい。 マザーボードを見て、日本製の電解コンデンサだったら安心。 日本ケミコン、マルコンなど。
ルビコンも日本のちゃんとしたメーカーだよー
BX
71 :
Socket774 :02/11/03 19:59 ID:nAHQRkJ9
>>31 >>49 モバイルTualatin Celeron 1.2G ってFSB100 、2nd キャッシュ256KBだっけ?
個人的にはモバイルPentiumIII-M を載せてみたい(2ndキャッシュが512KBだから)が、
このCPUはFSBが133だからBXはオーバークロックになってしまう....
それよりも、そんなことせずともPentiumIII-S を載せれば解決してしまうと思い、
人柱を止めました(自分のマザーは下駄を使えばTualatinCPUは載せられるので)。
あ、でも会社のマシンは下駄でもTualatinは載せられなさそうだから、買ってみようかなぁ。
ちなみにP6コアのCPUではないけど、メルコが出したモバイル用PentiumMMX 300Mhz の
やつ、持ってます。
やっぱこういうのはひかれますよね。
>>71 モバ鱈セレ1.20はFSB133・256KB
73 :
Socket774 :02/11/03 23:05 ID:fcZHDEA3
slot1のcpuってp111の1Gしか売ってないのかな? 高いからもうちっと安いヤツって流通してないかな。 誰か知ってる?
先日、仕事が終わって帰ろうとすると、店のゴミ捨て場にPCが落ちてました。
どうやらPCを購入したお客様が「要らないから処分して」と持ち込んだPCらしい。
前面パネルには「Win98」のステッカー。さっそく電源を入れて動作確認をしてみると見事に起動。
さっそく持ち帰りました。
で、いろいろ調べて見たらこんなヤツでした↓
FMV-DESKPOWER SIX407c
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp9901/dm.html どうやら「440BX」のようです。
メモリ増設にATAカードさして・・・これからしばらくこいつで遊んでみようかと思います。
こんな私でもこのスレの住人になれますか?
75 :
Socket774 :02/11/03 23:53 ID:BhCT9/Be
76 :
10 :02/11/04 00:11 ID:lBHbVS1b
>>66 絡むつもりは無いが・・・
俺はAbitの発表の文章で判断。「耐性が異なるものが混在」という表現。
前回書いたような「実装(製造ライン)や購買部品の在庫管理でのミス」で、
間違ったものを実装してしまった、もしくは「工場出荷段階での不良品混入?」
で不良品を実装してしまったと捉えた。
つまり「混在」という表現だから「正しい(筈)」のCに「間違った」Cが
「混ざって」実装と考えた。
#発表と実態が異なり設計時の選定ミスが真相なら、それはそれ。
>>67-69 知ってる範囲で
マルコンは4年ほど前ぐらいにニッケミに買収(子会社化)されてる。
製品案内から見るに現在は通常型のアルミ電解Cではマルコンのブランドは
ニッケミのブランドだけで、マルコンのブランドは残ってないっぽい。
タンタルや機能性高分子C等でのみブランドが残っているっぽい。
ASUSはintel以外のメーカーではCには贅沢(というよりもまっとう?)な
メーカーという印象がある。OSCONやFPCAPを選択した例が有り高級志向
という印象。
ルビコン(RubyCon)はオーヲタには「Black Gate」で有名。
尚、RulyConという似たロゴの怪しい中国メーカーが存在しているらしい。(藁
77 :
Socket774 :02/11/04 00:12 ID:p6191F4Y
>>74 こんな(・∀・)イイ!! 香具師ってどういう考えしてるんだ?
>>75 教えれ。
たんにりまーくつかまされただけかも。てきとー。
79 :
うさだ萌え :02/11/04 00:48 ID:ZTZbGeEe
マッゾッコMタンって売ってるのかよ? 漏れも、MobileCeleronじゃなくて、MoilePentuim3-Mタン、和名マゾッコMタンを 使いたいんだが、売ってねーじゃん。
80 :
66 :02/11/04 01:44 ID:e2ottBsl
>76 いや、俺も絡む気は全く無いんだが。 むしろAbit製はどうでも良かったり(w 本当に不良品が混入していたのならリコールに係わる費用は 部品メーカーが補償すべきと考える。 (まあ企業体力もあるからある程度は示談だろうが) さて、JPCONはAbitに補償するのだろうか? 誰か知ってたらコソーリ教えてくれ(w
81 :
71 :02/11/04 02:43 ID:4ZUjb5y4
82 :
10 :02/11/04 02:56 ID:lBHbVS1b
>>80 俺も不良品混入だったなら部品メーカーが補償すべきだと思う。
AbitやEpoxはJPCON採用例が多いが、Abitの割とあたらしい奴は通常型
ケミコンでは最強に近いニチコンのHD系(スリーブが透明な奴)を
使ってて反省?モードだったのかもしれない。
リコールに関してはマザーボードの型番等が一切書かれてないので
どれがどーだか不明。さいわい?にAbitのマザーは全て手放しているが・・。
#なんかスレ違いだが、BXマザーは古い設計なので、無理にTualatinを使うと
VRMの負荷が設計値を超えてCのパンクやFET破損に繋がる話なのでご容赦を。
VRM付き下駄のPL-iP3/Tも肝心のVRMが結構に貧弱に思えるし・・・・。
83 :
10 :02/11/04 03:12 ID:lBHbVS1b
>>82 追記
今、ニチコンのWebをPDFを見たらHD系はスリーブが透明のラミネートケース
から黒いスリーブに変わってる。手元の1,2年前の資料では透明。
P3B-Fに馬鹿だと思いつつもPC100-CL2(256M)を2枚買ってしまいますた。
後2枚行ってみたいが…阿呆みたいだな…。 ちなみにエルピーダのチップ
>81
>>440 BXでslot1MBに載せられる、FSB100で2ndキャッシュ256KB以上のCPUで最強なの
鱈セレ1.4Gと違うんですか?
85 :
84 :02/11/04 07:24 ID:AIeZ1qHX
おっとこれだけじゃスレ違いだな。 ついでにPL-370/T+鱈セレ1.4Gも買ってこようかと思うが、1万2千円超えちゃうYO…
俺もP3B-F動いてる。 超安定だったけど、最近強制リセットがかかるようになって鬱になって、 ボードを捨てようと思って梱包したところで、 AX6BC typeR vspecII にも同じ症状が出て、あわててP3B-Fを救い出した。 ごめんね、君のせいじゃなかったんだね。 2000にSP3当てたのが原因らしいが・・・
>>86 うちも同じ。P2B、PL-iP3/T、鱈セレ1.2GでWin2K SP3が落ちる。
ただしうちは強制リセットでもブルースクリーンでもなく単に画面が固まる。
768Mフル搭載したメモリはMemtest86が8周完走しており、
原因ではないと見られる。
WinXPにして2日目。どうも直ったっぽい。うーむむ。
89 :
うさだ萌え :02/11/04 22:00 ID:ZZpkpvyD
>>81 =71、どうやって手に入れるんだよ?どうすんだよ、どこで売ってんだよ。
ハァ。10万超えくぴゅふぁったのかぁ。今、2万くらいで売られてないかな?
>>84 、Pentium3−Mもキャッシュ512kbなのだよ。さらに、低電圧。
それから、これは、もしかしたらだけど、speedstepが使えるかもしれない。
そして、Dualできる可能性もある。
90 :
うさだ萌え :02/11/04 22:13 ID:Ozuqa8Rk
売ってるとこ見つけてけど、高いよォ。
91 :
うさだ萌え :02/11/04 22:16 ID:Ozuqa8Rk
Pentium3-sより高いよォ。
OSコン10個買ってきた。総額5000円超。 さて、これからMBへの載せ換え延命手術だ、それにしてもいい値段だ(笑)
>92 OSコンは、電解コンデンサよりインピーダンスが低いので、 注意が必要です。 CPUの電圧レギュレータ部が発振するかも。 ちなみにSANYO製?
じゃんくまざーからはずした方がいいって。。。5000円は高いよ。 1000円も出せば、大量にゲットできるじょ。 OS-CONは、普通の電解液のコンデンサとちがって寿命長いんだし。。 ちなみに、500円で、22個ゲットしました。 >93 そうそう、PCのCPUコア用のレギュレータコントローラは、ゲインが高いから 下手すると発振しますよねっ! って、あなた何者?(笑) マザーにのってるのは、SANYO製とニッケミ製をみます。 同じマザーに、SANYO製とニッケミ製が混在してるものもみたことあります。
>94 と言うあなたも何者。 素人には、"ゲインが高いから"と言う表現は出来ません。
>94 マザーから外したケミコン使うの? 内層のベタGNDに繋がってたりするから、吸い取り器とか 使って上手く外さないとケミコンやOSコンが熱ダメージ受けないか?
>96吸い取り器より、リードを2本一緒に溶かして抜いた方がベター。 電解コンデンサのリードは、意外と熱には強いよ。
適度にFBいじったりすればいいかしら? ま、測定しながらやってみてますわ(w
仕事で使うツールがISAスロットを必要とするって訳、今時ねぇ〜(w #DOS上でのみ走るツールなんです(w Cの次はどこがいかれてくるかな?Fan?まあそれはどうにでもなるし、、 ISA付のBXマザーを入手したほうが早いか。 で、結果は良好の様子。電源入れっぱなしで寝てみよっと。
追伸 SANYOのSA品です。 #昔からCの使いまわしはしない私。 ああ、こうして古いツールに振り回されるのであった・・・ スレタイからズレてスマン。
コンデンサスレってあるの?
103 :
Socket774 :02/11/05 19:19 ID:Nd7DRjST
CPU周りの電解コンデンサの種類(メーカー)や大きさ(容量)で、そのマザーの素性が判るね。 SANYOやニチコンのOS-CONを使っているマザーはGOOD. (INTEL製マザーを筆頭にGOOD) 小さめの無名コンデンサを使っているのは、ちと、不安。 おまけに、コンデンサの数が少ないのも、不安。 (二流以下のメーカーのマザーに多い。これでクロックアップなんぞ自殺行為)
>>103 電解コンデンサって火を噴いたりロケットになるアレの事ですか?
膨れたコンデンサーを自分で交換して失敗したのか 絶縁&結線にしっぱいしたのが原因で時々リセットが かかっていると思っていましたがアフォなところに原因が。 無理矢理鱈にしてからOSをクリーンインストールしたのが 原因だったようです。しかも途中で失敗して中途半端な 形になっていたようで、ドライバーか何かを入れる時に 必要なファイルが無いと怒られたりしました。 夕方に元から使っていたCPUに戻してクリーンインストールして アップデート終了後に鱈に戻したら今のところきちんと動いてます。
106 :
100 :02/11/05 21:34 ID:gXwDlkyC
通常使うOSを走らせた状態での切り分けってなかなか難しいですねぇ、 #というか切り分けになってないのか(w メモリーテスト86は秀逸だなぁ、、、いい指標になると思う。 Linuxの良い使い方の一つ。
107 :
Socket774 :02/11/05 21:38 ID:mrMLALhs
関係ないが おれなんてP3V4X(VIA)のを使っててイカレちゃったから、 じゃんぱらで中古無印P2Bを2000円ちょっとくらいで買って、 でクリーンインストールしないでそのまま半年近く今日まで 使ってるよ。 (さすがに最初の起動時、いくつかのファイルが足らんので インストールしてくれ、というメッセージが出たからその作業は したが) 一般的にはマザーを変えたらクリーンインストールしなきゃまずい、とか 言われてるのになぜ大丈夫なのか・・。 いまだP2B+セレ450+Win2000で快適ーとかいってる おバカさんより。 (´ー`)┌フッ
108 :
Socket774 :02/11/05 22:09 ID:KBJzlPFn
似たようなBIOSだと通る事もある。 同じ形のBIOSチップで別メーカーのMB入れ替えで動いたこともあったし。
109 :
94 :02/11/05 23:11 ID:uQFxo6rL
>96 じゃんくっていっても、最近はやりのDELLの放出品からの部品取りが メインなので、ほとんど未使用品。 使う部品で、ひろうじゃんくえらぶのって普通ですよね? 内層につながってても、はずすのは簡単ですよ。。コツをつかめば。。 スルーホールに残った半田の方がたちわるいですね。 たしかに、4層基板の電解コンの付け直しなら0,5mmの128QFPの方が はるかに楽ですねぇ。。
漏れ、P2B-LS(突然死)→P3B-F+Tekram390Fで OSクリーンインストールなしでもう4年使ってるよ…… さすがにそろそろヤバそうだが。 ちなみにCPUもセレ300A→河童533A@800→C3 733→また河童→河童PIII850 と来てる。 サブマシンの815がセレ466であっぷあっぷなんで850をそっちにもってって、 鱈下駄と1.2ghz買って、ついでにこないだ捕獲したP2B-LSに戻すつもりでつ。 鱈下駄って秋葉的には4800円あたりで安定なのかな?
111 :
Socket774 :02/11/06 17:26 ID:bpmw36mH
>>110 >>110 日本正規代理店保証あり、とかいうやつは高い(5980円とか)。
そうじゃない物は、3980円から。
ただ、その安い版にも、ロンテック製?ファンが付いているものと、いないものがある。
外見からの判断は出来ないかもしれない・・・(未確認)
でも、リテールファンで十分なので、ファンは不要と思われ。
価格だが、overtop (1階のレジの前あたりのラック)で3,980円。
サトー無線PCisland で4,300円前後だったかな。
COMサテ3号でも売ってたが、高いほうだけだった記憶が…
OS-CONに便乗で質問 電源のつくりがあまりよろしくなく、HDDに供給する分だけでも質を上げたいが、 JUSTYが出しているようなアルミ電解コンデンサのノイズフィルタをOS-CONで出来ない? 積セラとかも使って。
AX6BC Type RでペンティアムV 1GHz(Secc2)って問題なく動くのでしょうか? HP、取扱説明書には933MHzまでしか かかれてないんすケド(´Д`)/
115 :
Socket774 :02/11/06 22:49 ID:vHJEgeRS
>>114 そのママンで鱈セレ1,3Gつかてる。
もちろん(?)パワリブね。
プロは知らないよ。
台湾製パーツ(コンデンサー)が原因で大量のリコールかも?
ttp://www.theinquirer.net/?article=6085 とある調査によれば台湾製の低ESRアルミコンデンサーの問題により
北米を含む各地で大量のリコールに繋がる可能性がある。
台湾のソースが確認した限りでは最大で11社が低品質の電解液を
使用していた。9月にブランドネームと言われるPCメーカーの間で低品質の
コンデンサーによる問題が報告されたのがことの起こりである。
これらの報告は低品質の水がベースの電解液が台湾の複数の低ESR
アルミ電解コンデンサーメーカーに供給されたことを示唆している。
問題の電解液は台湾版の日本製P-50型であるが、過剰な水素ガスの
発生を食い止める添加剤が入っていない、とPaumanokGroupのオーナーの
DennisZogbi氏は言う。"結果的にP-50の模造品はゴムのシールを吹き飛ばたり
電解液を基盤に漏らしたりして破滅的に壊れる。これらの故障は寿命の
半分程度で発生すると報告されている"とのこと。
マザーボード、スイッチモード電源、モデムやその他のPC関連基盤の
どれだけが影響を受けるのか現在では判明していない。
アルミコンデンサーの問題は単に"氷山の一角"かもしれないとZogbi氏は言う。
"低コストのアジア製部品の故障が次に控えているかもしれない。"
PaumanokGroupによると世界のアルミコンデンサーの30%前後が台湾で
製造されている。どのメーカーっが問題の電解液を使ったのか判らないという
混乱により顧客は日本製品に飛びついている。
既に出荷されてしまった製品の被害規模は部品が故障するまで
判明しないのだが、それは部品が寿命の半分に達する頃なのかもしれない。
((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
117 :
106 :02/11/06 23:50 ID:RWmW7ZsY
>>116 ほれきた(笑)
台湾Egnr氏の話はやはり本当だったのか・・・汗
青ペンファンで、AX6BCのころからずっと使ってきて一度英びっとに
に変えた時にC抜けを経験して懲りた。青ペンは、その取説の中で
低ESRをうたっていたから安心してたけど、最近のボードに使われてる
Cは完全に台湾メーカー製。延命措置が効く事になるのかな・・それとも
大量リコールを待つべき?(w
秋月あたりで売ってるサーミスタ温度計でケミコンの温度測ってごらん?
意外な結果にぞっとする人もいるに違いない。私もそうだったもん(w
パスコンスレ 誰か立ててみない?真面目なスレッドということで。
>116 10年以上前に、電解コンの4級塩問題と言うのがあって、類似しているね(やはり液漏れ)。 日本のメーカーはこのことを教訓にして、電解液には神経質になっている様だ。
Abitだけの問題でもなければマザーボードに限ったことでもないようで。 激安電源のコンデンサーが破裂したなんて書き込みをちょくちょく見ますが 関連してたりして。((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
電解コンデンサが液漏れすると、イカ臭いです。
アレって電解質なの?
>>116 ソース提示&抄訳、乙です。
これでAbitだけの問題じゃねぇことが判明したよーで。
気になっていたことが少しスッキリしますた。
日本のニュースソースでも話題にすべきネタだと思う。
>>119 日本製だと製品紹介で非4級塩タイプと明示してたりしますね。
長寿命にはシール&弁性能も重要ですが、アヤCはこれもアヤシ〜。
>>120 多少は関係しているかも。最近知人の電源も逝ってしまいました。
μATXなSOTECマシン。余裕のあるATX電源にケースも変更して換装。
その知人は道具としてPCを使ってる人なので私に相談しなきゃマシンごと
全部捨てるところだった。
まぁしかし爆安電源にはそもそも部品選定で問題があると思われ。
余裕の無い状態だから寿命が短い。Cの寿命は温度が支配的。
昨今の静音化も温度設計がいい加減だと低寿命へ。
これ以上は電源スレで・・・。
>>その他
不景気なのとPCへの要求性能の問題(メール&ブラウズ用途のみ等)も重なって
PC(パーツ)の買い替えサイクルがこれからはドンドンと長期化するんだ
と思う。
俺自身も例えばビデオカードの買い替えサイクルはかなり長期化してる。
殆ど3Dゲームをしないから、買い替え需要も起きない。
メーカー側もユーザー側も行き過ぎたコスト削減もほどほどにしないとね。
長期に利用する事を考えて激安品に手を出さない、激安部品を使わない等。
此処はP6系髄一の名チップセットのBXをしゃぶり尽くすスレだからこそ
こういう話題は結構な事。
124 :
Socket774 :02/11/07 08:50 ID:Ap12j9Q6
最近BX133-RAIDの起動時 メモリカウントで止まったり RAID異常がでたり XPの横への点々のとこで止まったり するようになってきた コンデンサがイカれてきたのかしら...
126 :
Socket774 :02/11/07 14:56 ID:la9FAuiP
>>10 おお!6120でもBIOS改造でいけますか!
私もやってみたいのですが、アドレスをぜひ教えていただけないでしょうか。
#ただし、現在ではAMIBCP.EXEが手に入らない罠。。。
哀れだな喪前等。
128 :
10 :02/11/07 15:27 ID:+z4+vr0B
最近は寒い。そして寒いとCの特性は落ちる。 寒くて調子が悪くなったとしたらCの磨耗と考えられる。 明らかなパンクはともかくCの容量抜け(磨耗)の判断は難しい。 マザーボードのVRM部分、電源側のどちらかの屁垂れかは難しい。 まずは手持ちで別にソレナリの電源があれば換装してみて どこが屁垂れになっているか特定するのも良いかと。
129 :
10 :02/11/07 16:15 ID:+z4+vr0B
>>126 さんどうも。
>>10 を読み直したが、CPUコードでのKatmaiの記述は間違いでKlamathと読み替えて!
細かいところはメモ等を取ったわけでないので忘れました。
マイクロコードのパッチは領域?の問題で不能でした。
自分はCPUID判別の部分で古いKlamathの部分を分岐先と共にTualatin用に
書き直しただけです。KlamathのIDをTualatinに。分岐先をCoppermineと同じ
アドレスに。(分岐先のアドレスはは各CPUIDの後ろに存在)
詳細は前述のURLを精読してください。細かい所は覚えてません。
それと何度も起動不能になりROMを他のマシンで焼きなおしました。
起動不能等でかな〜り危険を伴いますのでご注意を。
#同じ方法ではKlamathが使用不能になるかもしれませんが、
かな〜り古いCPUなので、どーでも良いと思ってやりました。
手持ちの予備BXマザーを見てみた。 なお、現用マザーはEpox EP-BX7だが、面倒なので見てない。 Asus CUBX-Lはルビコン、ニチコン、三洋を採用、全て105℃品で統一。 腐ってもAsusか。ただIDEコネクタ上方に空きパターンが結構あるのが気になる。 特にメモリ脇の4つの未実装Cはこのマザーがメモリを選ぶ傾向がある事の原因な気が。 Tyan S1857-BはCPU周りこそルビコンの105℃品だが、周辺には無名85℃品がちらほら。 廉価品なので仕方ないのかもしれないが、やや期待外れ。
131 :
126 :02/11/07 17:50 ID:8pH2vr+T
>>129 レスどうもです。
リンクの掲示板先をチェックしたところ、アドレスは近いところのようですね。
バイナリエディタの検索を駆使して近々挑戦しようと思っています。
あとは・・やはりROM焼き大丈夫等を用意した方が無難ですかね。
#AMIBCP.EXE、ググってみたけどどこもリンク切れなんだよなぁ。。
ひょっとしてマジで入手困難?
132 :
Socket774 :02/11/07 20:14 ID:JLNtKXQA
>>124 漏れのも同じ症状が出たよ。コンデンサは全くふくらんでいないのに。
メモリの差し替え(同じもの)をやったら取りあえず直った。
何度も繰り返さないとメモリの認識?がうまくいかないが、一度認識すると安定する。
なんだかな。
133 :
10 :02/11/07 23:03 ID:+z4+vr0B
>>131 参考にすべきURLが間違ってました。
http://www.ops.dti.ne.jp/~n-yagi/drep3s/drep3s4.htm こっちのほうです。POSTコードを抜き出して改変して戻す方法。
AMIBCPでやったか、AMIMMでやったかは忘れました。
記憶の彼方ですが、思い出しながらもう少し補足すると
バイナリエディタで「Unknown」をサーチしてその少し上の程度。
上記URLの「解析その後」の辺りが肝です。CPUIDはリトルエン
ディアンで逆順です。「5x06」がCPUIDで65x、「6x06」がCPUID
で66x等と読み換えられます。こういったCPUIDに続いて4バイトが
その分岐先のようです。
自分の場合は試行錯誤だった為に何度か起動不能になりました。
他のDIPで2MbitなROM搭載のPCを利用して、起動後にROM交換して
焼きこむというホットスワップの荒業で起動不能を乗り切りました。
慣れてないと手順を含めてホットスワップはかなり危険です。
ROM焼き環境があったほうが良いでしょう。
自分は、MS-6120は在庫ストック化してます。メインマシンの
HDDを漁ってみましたがツール類や改悪BIOS等は行方不明です。(苦笑)
改変(改悪)BIOSの差分パッチ化で配布というのも良いんでしょうけど
ベストな改変ではありませんし、注意点を含めて説明書きが面倒です。
例えば高クロックCPUを搭載するのはVRM部分の強化無しでは危険です。
手持ちのKP-6BSは燃えてしまいました。
多少の間違いも見受けられますが下記URLを参照して下さい。
http://www.mentai.org/~chronos/2001/d010614.htm
134 :
10 :02/11/07 23:04 ID:+z4+vr0B
>>124 >>132 他に接触不良も考えられるかも?
異種間金属の長期間の接触では(電)腐食が生じる。
特に日本のような湿度が高いところでの長期利用だと気になるところ。
各所の接点の掃除をすると直るかも。
スーパーハボキを付けた掃除機で軽く吸い取り掃除して、
イソプロピルアルコールを付けた綿棒でふき取り掃除して、
その後に某高級品でなくて廉価なサンハヤトの接点復活王を軽く塗る。
(垂れない程度に少量塗るのが肝要)
それとHDDの電源コネクタが不安定の原因だったこともあった。
時々起動失敗するからHDDが壊れているのかと思ったら4ピン
コネクタの接触不良。このままだったらHDDの故障の原因になってたかも。
135 :
132 :02/11/07 23:46 ID:JLNtKXQA
>>134 ありがと。アルコールふき取りまではやったが。
サンハヤトの接点復活王ね、試してみるよ。
ねね、インテルのデータシート読んでないから知らないんだけど、 MicrocodePatchって、CPU内部のROMに書かれるんだよね? それともわざわざ起動毎にBIOSからパッチを再ロードしたりしてるん?
ん?マイクロコードはBIOSに含まれている情報なので パッチもBIOSにあてられるものなんでは? CPUが吐き出す識別情報をBIOSに含まれたマイクロコードで 照合して、正しい情報を表示したりするのかと思ってます。←超適当
でも工場出荷時にすでにマイクロコードをCPU内にもってるわけでしょ? でないとフェッチしただけで動かないよね?(w BIOSが、自身で持ってるマイクロコードとCPU内のそれのリビジョンを 比較して必要に応じてコード書き換えを行う、っていう訳ではないのかな? あとでDS読んでみよう。
139 :
10 :02/11/08 04:47 ID:wkxxKkR1
>>138 ほぼ正解だと思う。但しインテル狂ってるのデータシートには
細かい所は書いてないと思う。今でも多分。
そしてBIOS以外にOSでもパッチは用意されている。
確かDOSで充てるツール類も存在したと記憶。
EpoxのKP-6BS(BIOSは2Mbの最終版)に
PL-iP3/TにTualatin Celeron 1.3Gに
WCPUID(ver3.0f)でのSYSTEMInfoでは・・・
W2K+SP3では PatchID(Revision)は1Ch(28)、CPUID(6B1)
W98SEではパッチがあたらないので無印?となっている。
#W98SEとW2K+SP3のDualBoot環境。
#W2K起動後に電源を切らずに再起動してW98SEの場合を確認。
古いOSを使う場合には多少気になるかな?という程度の問題であまり
神経質にならなくても良いと思う。CPUのスペックアップデート等での
マイクロコードのパッチでFixされるエラッタ情報を以前調べまくった
経験でいえば、クリティカルに問題になりそうなものはほとんど無い。
もしかなり重要な問題での修正だったらmicrocodeのパッチが単独で
配布されると思う。多分。
どなたかW2K+SP2での様子をうpしてくれ。多分ちょっと違うと思う。
このあたりはM$のサイトで検索してもほとんどわからない。
Tualatinのマイクロコードパッチを持つのはwin2kSP3とXP 素の2000ではKatmai(0x673)、win98ではKlamath(0x634)まで win95だとupdate.sysそのものを持たない。 パッチのあたらないPCでは使いたくないなぁ
141 :
124 :02/11/08 08:16 ID:gP4W6IrE
>>134 「各所の接点の掃除」ヤってみます
ところでPL-370/T使って非パワリプなヒートシンクってつく?
止め具を曲げれば、ソケットのツメに届くのかな...
142 :
126 :02/11/08 08:33 ID:nvZc11l/
>>133 うーむ。
やはり6120でも高クロックCPU搭載にはVRM強化が必要だったですか??
BIOSはともかく、ハード工作となると・・・ちょっと手に負えないカモ。
>>142 必要?と聞かれても困るなぁ(笑)
逆にそのままではマズイじゃないの?とは俺は思う。
MS-6120は割とマシだとは思うし、使用CPUや稼動(負荷)状態や時間にもよるし、
どの程度とするかは設計見積もり思想=寿命見積もり思想などでも変わってくる。
PWMコントローラーのデーターシートやintelのVRMのデータシートに計算例や適応例が
あるし、どうするかは自分なりに計算して自己責任で。Cに必要なリプル値やESR値に
関してはそれなりの値は出てくるし、自分で調査してくれ。
あとはCの周波数補正や温度補正や寿命見積もり等の係数の問題だとは思う。
自分の場合は自己満足。
それとPL-iP3/Tは自前のVRMを持っているのでマザーボード側のVRMには負荷がかからない
と思われる。但し肝心の自前のVRMの搭載Cは貧弱で寿命が短いんじゃないの?というの
がこのスレでの俺の意見。
「1日1時間しか使わないで1ヶ月=24時間稼動で1日と少し」
「冷たいケース内温度での寿命 > 熱いケース内温度での寿命」
「W2KやW9xにソフトウェアクーラー利用での寿命 > W95等の利用での寿命」
「軽い負荷での利用寿命 > 高負荷での利用寿命」
という風に寿命は利用環境で大幅に変わってくると思う。
#なお前記したURLのサーバーはメンテ中で断続的にダウン中。
#不安を煽るつもりはありませんが、ご注意をということで・・・。
サンハヤトの接点復活王 って、田舎じゃ全く見かけない。 中央との物流格差は依然として大きいなぁ。(;´Д`) カナシイ(´・ω・`)
146 :
Socket774 :02/11/08 20:44 ID:CClT7xUe
>>139 checkup6 はやったかい?
これは、cmos-RAM上に、今使っているCPUのマイクロコードを記憶する、MICROCODE UPDATE API を使って実現する。
マザボのBIOSがこのAPIに対応しているならば、OS依存はなくなるょ。
>>145 基本はイソプロピルアルコールで拭けばまぁ良いかと。
俺は接点復活剤は気休め程度に例示しただけであまり気にしなくても良いかと。
サンハヤトの接点復活材のブランドを提示したのは・・・・・
馬鹿高い熱研の「SETTEN No.1」や「SETTEN Pro」へのアンチテーゼ。
実売で数千円から1万円超もする。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~nekken/diatonic.html サンハヤトのほうはこっちで実売は数百円程度。
http://www.sunhayato.co.jp/catalog/data/data2.html#Label2 リレー用途(スプレータイプ)以外は一番小さなタイプでOKでしょう。
添加剤や基材(スクワランかαオレイン)の違いがあるけどコスト
パフォーマンスを考えると熱研のはかな〜り悪いと思う。
お金をいくらかけても良いオーヲタ向け。
以前PC向け雑誌とかでも話題になったけど、熱研のパブリシティ的な内容が
多かった。ユーザーの立場に立つなら廉価で充分な接点復活剤の紹介があっ
てもしかるべきだと思う。知らない人なら熱研製品しかないと思いかねない
し、PCショップでも熱研(利ざやが大きい?)ばかりを扱ってる。
接点復活剤による接点の抵抗値が減るのは一時的で実利用では永続的じゃない。
それに埃や腐食を除く要素のほうが大事だし、コネクタのバネが緩んでいたら
それを締めてやるほうが大事だと思う。
高級なヘッドホンのヨレヨレのコネクタに接点復活材を塗って、一時的に
音が良くなったと喜んでても、そのうちまたイマイチになって、結局バネ
部分を調整してしっかりと接触するようにしたほうが良かった。
このあたりは、オーディオマニアでも喧喧諤諤なんで荒れやすいネタ。
ググって調べてみてください。割高だろうけど通販でもあるとおもう。
#古いマザーボードだからケアは必要だけどあまり神経質になってもね。
>>146 情報ありがとう。この辺りはNDAの問題?なのか情報が少ないですね。
部分的にW98SE稼動マシンが残ってて、そっちのupdate.sysの
マイクロコードを入れ替えようと考え中。もう使わないだろう
古いCPUIDの奴と使う可能性のある新しいCPUIDの奴辺りを入れ替えてと。
それが出来ればマシンを換えてもOKだし汎用性があるんで。
149 :
Socket774 :02/11/08 22:01 ID:8uAfSIE5
BXをお使いの皆さんは、どういうビデオボードをお使いですか?
151 :
10 :02/11/09 03:02 ID:KlK25AK7
>>149 (マイクロコードのupdate.sysの入れ替え情報さんくす。
その昔にMS-6120を弄ったときに此処は知りました。
でその時はBIOSを弄るのが優先で上手くいかず面倒で断念。
で今回再挑戦。ちと解りにくいですね。
以下自分がやったやり方。
Windowsのupdate.sys関連記述がかかれているところの
ツール集mutl.zipには少し不備がありました。
0xffff以降のアドレスは考慮されておらずループ表示。
(mcodeget.exe もループで後ろは抜き取れず)
結局は、mcodeadr.exeでループ分を勘案して該当アドレスを特定。
別途保存したW2K+SP3のupdate.sysからTualatin用の6Bxの2つ分の1xDE80〜を
W98SEの別途保存したupdate.sysの0xBE0へバイナリエディタで上書き。
その後にW98SEで立ち上げて元のupdate.sysをリネーム保存して交換して再起動。
で、WCPUIDで確認すると 1ch(28)の06B1の表示となり上手くいっているっぽい。
W98SEのupdate.sysは小さいので沢山のパッチは無理なので今後はどのCPUIDを
入れ替えるかは選別してやってみるつもり。
以上、ご報告まで
>>144 了解です。確かに使用環境にもよりますよね。
まぁいずれにせよ自己責任でがんばってみます。
>>150 Matrox G550使ってたりします。
速さというより画質目当てで(w
>>152 Matroxいいですね〜.私のはクソエイティブのRIVA TNTですw
最近キャプチャで720*480でキャプチャしたときに、コマ落ちしてるわけではないのに
動きが堅いときがあるので、パワーアップを画策中です.
G400かなんとなくあこがれのカノープスの古いのも狙いたいなあと思っております.
FFベンチもなんとか動かしてみたいんですけどねえ…無理でしょうねw
154 :
Socket774 :02/11/09 03:18 ID:Px8MvlxE
>>151 0xffffの問題ご指摘thanks。今後暇を見て直すつもりだが・・・放置かも知れない。
(何かいいfreeなdosのCコンパイラないかなぁ・・・)
update.sys内の最初の方のマイクロコードを置き換えるのが無難だと思う。
BXにして青画面全然見ないし、この安定度は最高だね。(^^)v
買い換える気が起きないものね。
Matrox G200でつ。それもコンパックへのOEMらしい980円のジャンク。 安定性を求めたメイン機なので、3Dも必要ではなく、満足しています。はい(w
>>155 アホな質問なんだけど、G200ってオーバーレイ出来るのか?
次書き込むのはP検を受け終わってから。んじゃ逝ってくる。
二度と帰ってこなくていいよ〜なんかは言わないで下さい。
>>156 そんなこと気にするような使い方してないが、できるみたいだね(w
元々GatwwayGP6の柄が手に入ったんでBX-133放り込んでゴニョゴニョしたやつだから
元からついてたRIVA128からG200にしただけで感動しますた。
下記のグラフィックアクセラレータチップは、DirectDrawのオフスクリーンオーバーレイ機能を
ハードウェア的に対応しています。
S3系 : ViRGE DX、GX
nVIDIA RIVA系 : RIVA128,RIVA TNT
Matrox Millenium系 : G200
ATI 3DRAGE系 : 3DRAGE PRO TURBO2X
Intel系 : i740
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000075.htm
>>150 PowerWindow9130C(4M)を使っとります。
DV編集専用機なので、十分過ぎ。
>>156 G200はオーバーレイ機能ついてる。
Matroxでオーバーレイ使えないのはG100まで、のはず。
>>141 コンデンサ類が邪魔しなきゃ、なんだって付くよ。
そのためにバネの長さが可変になってんだし。
鱈+リテール、鱈+河童末期リテールのヒートシンクは確認。
河童末期のリテールの方が、熱容量が大きいような気がするから
漏れはそっちにしてる。
ド級ヒートシンクが付くかとか、特定の固定具を使えってヒートシンク
までは知らんがな。
散々がいしゅつだけど一応報告 P2B-F+PLiP3/T(Rev.2)+Celeron1.4GHz 無事起動できますた。
GA-BX2000+でFSB133のCPU(PentiumIII 667等)は安定動作しますか? 教えていただけたら幸いです。
162 :
>>160 :02/11/10 11:51 ID:gTCPxHac
P2B-Fは初期バージョン? それとも後発? 当方小豆色ボックスのDC-DCコンバーターは「HIP6019CB」ですが、貴方は? >散々がいしゅつだけど一応報告 Pert.4の過去ログがまだ上がっていないのでPert.3の後 どんな進展があったのか判らないっす。
>>157-158 ありがとう。今度買って来る。G400が欲しいけどカネが無いので・・・ヽ(`Д´)ノ
164 :
Socket774 :02/11/10 18:01 ID:zOQQk2Xl
オレもこのスレを参考に PL-iP3/T Rev.2 を購入したので、 動作環境を書いておきます。 M/B : ASUS P3B-F Rev1.04 BIOS 1008.004 CPU : 鱈セレ 1.0A@1.33GHz 下駄: PL-iP3/T Rev.2 MEM : PC133 256MB Micronチップ (2-2-2) ・下駄購入店は、OVERTOP(秋葉原) 3,980円 (先月購入) ・リテンションが邪魔で挿さらなかったので取り外した ・リテールヒートシンク&ファンはそのまま使用可 ・下駄の設定はデフォルトのまま(1.5Vあたりになってる) 左上のジャンパピンだけは、FSB133にするために取り外す
・BIOSの電圧関係の設定は、殆どDisable にした
ファンの回転数・温度なんかもN/A(not acceptable)
・起動直後のBIOSのCPU表示は、「Pentium II 1333Mhz」
(ただ、memtest等の場合は、PentiumIII 1333Mhz と表示される)
・OS(XP SP1)での表示(マイコンピュータ右クリック プロパティ)は
「Inter(R) Celeron(TM) CPU 1000MHz
1.33GHz 」 ←こんな風に2段構えの表示
・π焼き(v1.1)は、1A@1.4GHz で 1分42秒 (メモリ 2-2-2)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7739/440bx.gif 流石に FSB140 では使いたくないので、安全に133で使用
ちなみに3355万桁@1.33GHz は1時間40分40秒。
ということで、バッチリ動作してます。
サンクスコ >ALL
166 :
Socket774 :02/11/10 18:02 ID:XnSsErhj
>>164 104万でπ焼して結果報告汁!
漏れは1.33Gで2分8秒でつ。
167 :
Socket774 :02/11/10 18:03 ID:XnSsErhj
>>166 そりゃかなり遅いぞ、1.3G定格(100x13)で大体そんなもの
使えないのかなー > P2B-F 初期リビジョン。 散策してたらショップで見つけたんで花王かどうか考えたが止めた。 Rev.2かどうか判らんかったし。 PL-iP3/T
170 :
PL-iP3/Tの輸入品と国内品 :02/11/10 19:32 ID:eKbKqIAO
Cerelon1.4G対応のPL-iP3/Tを購入しようと思ってますが、 輸入品(Ver2.0)と国内品(Rev.2)には、何か機能上の違いがありますか?
>>170 確かマニュアル、代理店保証の有無だと思います。
>>162 >>169 P2B-Fが初期バージョンかどうか気にされているけど、
初期バージョンってボードにシルク印刷されているのが 1.00 で、
CPUに1.8V 以下を供給できないバージョンのこと?
私はあまり詳しいことはわからないけど、そのバージョンのP2B-Fで、
PL-iP3/T rev2 と 鱈セレ1.4G で問題なく動かせていますよ。
もちろんBIOSは最新にしてね。
このマザーで河童セレを使っていたときは、1.8V 以下を供給できないわけだから、
ずっと1.8Vを河童セレ533Aに供給して2年ぐらい使っていたけど、何の問題も
なかった。
PL-iP3/T はCPUに渡す電圧を変換してくれるわけだから、マザーが1.8V以下を供給
できなくても、CPUには何にもダメージないんじゃないの?
いずれにせよ、問題なく使えてますよ、ということで。
174 :
Socket774 :02/11/10 22:02 ID:O19SvYjc
マザーAX6BC TypeR でWin版FF11をそれなりにやる とすれば、どういった装備にしたらいいですか? そもそもGF4対応してるのかな・・
>>174 鱈でFF11をやるなってことだな・・・
>>174 とりあえずFF11ベンチで試してみれば。
177 :
174 :02/11/10 23:49 ID:O19SvYjc
今はG400使ってるので、起動すら不可でした。 このマザーでFFやってる人います?
178 :
176 :02/11/11 00:20 ID:7wu95OlE
>>177 漏れはRadeon7200で、FFベンチは起動した
FFは買ってないので起動するかは分からんが
179 :
176 :02/11/11 00:28 ID:7wu95OlE
あ、一応環境書いとく M/B : AOpen AX6BC TypeR CPU : 鱈セレ 1.4 下駄: PL-iP3/T Rev.2 MEM : PC133 640MB VIDEO : Radeon7200 FFベンチは2177でした
>>174 おいらもベンチだけはやってみたよ。
M/B : AX6BC TypeR(BIOS 2.58)
CPU : 鱈セレ 1.2 /w PL-iP3/T Rev.2
MEM : PC100CL2 256MB
VGA : Radeon9000Pro
スコア : 一周目2726・二周目2326
GF4でもTiなら大丈夫でしょ。AGP2xはしょうがないとして。
181 :
160 :02/11/11 07:56 ID:Gm9rZzwg
>>162 遅くなりましたが・・・
え〜と、多分初期型です。
DC-DCコンバータはHIP6019CBの最低1.8Vのやつ。
箱は捨てたので覚えてません(汗
BIOSは1014.003β版を適用。
>>174 FF11やってます。
M/B : AX6BC TypeR(BIOS 2.58)
CPU : 鱈セレ
[email protected] 下駄 : ASUS S370DL ピンマスク
MEM : PC100CL2 512MB
VGA : XABRE400 128MB
FFベンチは一回目3000、二回目以降2600。
640*x480の512*512で4人PTまでなんとかできました。
大人数PT組んだりするとやばいかも。連携とか回復がうまくいかなそう。
連れにGF4Ti4200かりてみたけど、やはりPTプレイには不安が残りましたね。
FFベンチは一回目3300、二回目2800でした。やはりメモリ周りがネックでしょうか。
できないことはないけど、できること限られそうでお勧めできませんね。
長文失礼しました。
サブレ動くのか・・・
184 :
164 :02/11/11 20:10 ID:PeyhlrBT
185 :
166 :02/11/11 20:16 ID:1SCZYpZq
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン 今からもう1回π焼してみる。
186 :
166 :02/11/11 20:26 ID:1SCZYpZq
絶対、ばにあす乗るから、安心しといていいよ。
188 :
:02/11/11 23:29 ID:oiEgoLUE
バニアスって478pinじゃなかったっけ? ちょっと自信ないけど・・・
ノート用の478pinの奴を乗っけた黄金戦士が出てるからその流れか? BaniasってP6アーキテクチャなんだっけか?
190 :
:02/11/12 01:12 ID:TUYRGINe
鱈セレ1.4買おうかなぁ。最安が7000円切ったみたいだし。
ばにあすが載ったらBXは伝説のチプセトになりまつ(w
FSB133で、AGPのグラボを刺してる人っていますか?グラボのクロックはどうしてるんでしょう。
>>192 88MHz
昔、OverClock全盛時はAGP100MHz(FSB150)はザラだったヨ
漏れも当時AGP100で常用してたG400が先日永眠されました。
194 :
192 :02/11/12 19:37 ID:iExWjN61
>>193 おお、ちなみに何をお使いでしょうか?
現在P3B-Fに1.1Aを載せてますが、ファンレスvoodoo3なので、定格で使ってます。
GF4Ti4200あたりでも載せて、FSB133に挑戦してみようかなと思ってる次第です。
すんません、誰か AX6B + PL-iP3/T Rev.2 + 鱈セレ1.4 で使っている方いらっしゃいませんか? 自分のAX6B(BIOS 2.33)に装着したらBIOSすら起動しないんです。 動作確認表のRev 1.1もどれのことかよく分からないし…(´・ω・`)
>>193 BIOS跳んだだけじゃないの?>G400
だとしたら直せるらしいよ
鱈じゃねぇけど、Celeron900のFCPGA2版を買ってきた。 トランセンドのBXママンであっけなく定格電圧で133x9の1.2Gが 安定動作したよ。 Q208A358 03/27/2002のマレー製。
199 :
Socket774 :02/11/14 03:14 ID:c0CZPpC7
ショップブランドPCでAX6Bを3年半ほど使っていて(初PCでした) その間にメモリ増設、PCIのSCSI増設、DVD増設、CPU交換、グラフィックカード交換 BIOS上書き、LANカード増設、HD増設などを経験してまいりました。(OCはしなかったです) が、最近になって起動しないことが度々あって先ごろ終にお亡くなりに、、、。 で、あまり下調べをしないまま中古のマザーを買いに行きAX6Bシリーズはタッチの差で 逃してしまい、よく知らないGIGABYTEのGA-BX2000を購入しました。 ディップスイッチ等よくわかりませんでしたが、特に問題無く起動したときはホッとしました。 ただSCSIカードを装着したらフリーズしてしまうことがあったのですが、それもBIOSを上書きしたら 直りました。メモリスロットが4本(AX6Bと同じ)というのも良かったです。 この先どこまで使えるかわかりませんが、しばらくはBX使いとしてまだまだやっていけそうです。
>>199 ご愁傷様です。
ほとんど漏れも同じ道を歩んでるよ
ショップブランドPC AX6BC 増設交換モロモロ OCした(w
440BXと共に歩んできた自作道だ罠(一時期815に浮気したけど
今もまだメインマシンで健在だけど気を使ってやった方がいいのかな
201 :
Socket774 :02/11/14 16:17 ID:LNE3HJoQ
すいませんが、 ABIT製BE6-2のver1.0、1.2、2.0の見分け方を ご教授願えませんでしょうか? 怖くてBIOSのバージョンが上げられません・・・。
PCIスロットの間に白い文字でプリントされてるはずです。 何も無ければ多分1.0。
203 :
sage :02/11/14 17:39 ID:LNE3HJoQ
発見しました。 有難う御座います。 私のは1.2みたいです。
あっ、間違えた・・。
205 :
Socket774 :02/11/14 17:46 ID:ghK9aYPT
質問ですがCeleron667をOCで1Gにしていますが、PL-iP3/T Rev.2+FCPGA2版の1Gにしようと思っています。 無駄ですか?
鱈セレの値下がりでどうも皆焦ってるようだなぁ そのアップグレードが本当に必要なのかよく考えようYO!
>>207 今日家の近くのPCshop行ったら7000円以下だもんな
そりゃびびったよ、ちびりそうだったよ
よく吟味した上で1.3GHz買いマスタ(・∀・)
省スペースPCなんで蓋閉めたらどうなるかワクワクです。
下駄は うるさいのかぁ 五月蝿いの嫌だしなぁ
210 :
Socket774 :02/11/14 18:13 ID:ghK9aYPT
やっぱり無駄か。1.4Gでも無駄かな。 これに出費するぐらいなら他にお金かけたほうがいいのかな?
漏れはUDやってるんでちょっとだけ意味があります。
>>211 うちはP2B(Rev1.02)+PL-iP3/T Rev.2+鱈Cele1.3Gで
UDまわしてるけど平均すると3.5res/day。
裏でUD以外も動いてるからこんなものかと(・∀・)
213 :
Socket774 :02/11/15 00:00 ID:hCasgg9w
214 :
Socket774 :02/11/15 00:01 ID:JZvmAMTD
ゔ〲〰
215 :
Socket774 :02/11/15 00:14 ID:RKUd5KVo
IntelとPowerLeapの合同作戦に参加ありがとうございます。 CPUが変わるとゲタが売れて、新しいゲタが出るとCPUも売れてでうれしいです。
そのかわりマザーボードは3年は買ってないですが…(´・ω・`)
218 :
195 :02/11/15 16:46 ID:GnR5LMOW
>>196 ありがトン
でも、CPU戻して確認したら2.35だった(藁
その後もう1度挿してみたら動いた!
結局M/Bの電池替えただけですた。
つーことでAX6Bでも鱈セレ1.4G逝けます。
219 :
205 :02/11/16 00:05 ID:cIXNkJ/C
うちのAbit・SH6マザー、コンデンサ壊れて修理中。 帰ってくるのは多分12月中旬頃なので、FSB133で動きそうな1AG在庫が有るうちに確保したいなー。
>>188 、知りません。
>>189 、その流れです。
>>191 、伝説確定です。
478ピンだろうが、P6アーキテクチャじゃなかろうが、
バニアスは、440BXに載ります。もちろん、動きます。
FF11ベンチスレへは逝ってはいかんぞ 悲しくなるだけだ・・・
223 :
Socket774 :02/11/16 12:14 ID:etwuklGF
うちはまだまだ440BXがメインですぞ。リオのPDB−R。 デュアルママンだが、セレロンが1個で健気にうごいてる。 年末にはなんとかペンVデュアルにいきたいっす。カトマイで良い のでの(鬱)。
>>218 コンデンサの修理代っていくらくらいなの?
225 :
Socket774 :02/11/16 16:17 ID:oEgTLBc6
ABIT−BX6rev2 そろそろ劣化が進んでVIO電圧上げると不安定に・・ DURON1.3Gなんか、M/Bとあわせて購入しても 1万ちょっとで買えちゃうんだもんね。 今セレ600@927だけんど、もうこのくらいで隠居させてやろっと。 使える限り使うけどね、コンデンサーもまだ綺麗なもんだ。 4年頑張ったM/Bっす。
227 :
Socket774 :02/11/16 16:22 ID:aOAc5poE
228 :
Socket774 :02/11/16 16:28 ID:UA1m432w
1.1GAを買ってきてマスクするのが面倒だからラジオペンチで毟り取ろうとしたら 余分なピンまでパリっと取れてもうた!! やけになって取り付けてみると なんとBIOS画面でのクロック表示がバグってるだけで問題なく起動 BXなのに133駆動で大満足うれしーーさいこー!!!!!
230 :
228 :02/11/16 17:34 ID:zCGnoFO8
うさだ萌えたんの情報がもしも確定だとして バニアスのFSBが133を要求してきたらBXにはオーバークロックということになるし PC100のメモリ使ってる人は、メモリの買い替えもしなくてはダメだし。 新規に組みなおすちょうど良い機会にはなりそうでつ(w
うさだに食わされたってことでOK?
つーかBaniasはP4バスの亜流だから絶対無理だって。 AGTLとAGTL+のようには逝かないよ。
ネタにマジレ(略
>>231 、おーばーくろっく、上等!
>>232 、BXは底なし!
>>234 、優秀な、バニアス開発者達は、
バニアスに仕掛けを施してくれる。
>>233 、NO!です。
>>234 、きっといきます。
>>235 、そんなことはありません。
みなさん、諦めてはいけません。希望はあります。
だから、440BXママンを大切に。
BXママンは大切にするけど、うさだたんの言うことは信じられません
>>230 とにかくとれちゃったのをくっつけましょう。
240 :
Socket774 :02/11/17 17:19 ID:KhuF0uKB
カッパーセレ1.1Gってまだ売ってるんだね。 9月ごろに慌ててリテール品を1万で買ったのは失敗だったかな。むぅ〜。
うちのBX、PCI1/4できるから鱈鯖買っちゃおうかな。
242 :
Socket774 :02/11/17 17:59 ID:hGPt18dA
>>241 漏れも買った.あれ(・∀・)イイ!!よ.
漏れの用途だとそんなに速くなくても十分だけど,
Wordとか1秒かからないで起動するし満足だYO!
発熱は思ったより多いけど,電圧下げてでかいシンクで何とか
ファンを回さないで使ってる.
AGP1/2の方が欲しい
テュアラティンって0.18μだっけ。 0.13μ版も造って欲しかったな。 そうすれば2GHzも夢ではなかったかも。
>>242 うらやまし(・∀・)イイ!!
>>243 うちのAGPの設定は1/1か2/3。AGPは最近のボード乗せておけば、
オーバークロックっていってもたかが100MHzか133MHzなんだから、
問題ないんじゃないの?
>>243 禿げ同。1:1と2/3だけじゃ133が使えん!
Abit BE6-2って河童対応だから1/2があるはずなのに(´・ω・`)ナゼ?
>>244 鱈は0.13μだよ.0.18μは河童の方.
プロセスは微細でもアーキテクチャ的に高クロックは難しいんだろうねぇ.
AGPがFSBの1/1か2/3なのはBXの仕様だったと思う。
おまいらBX使いだったら、もうちょっと勉強しる。 藁セレ初めて飼った連中とは違う所を見せてやれYO。 BXってのはなぁ・・・ 第一世代・・・ PenU350時代 AGP 1/1 2/3設定 PCI 1/2 1/3設定のみ ジャンパ設定 第二世代・・・ 河童PenV対応 AGP 1/1 2/3設定 PCI 1/2 1/3 (1/4)設定 ジャンパ/ジャンパフリー 第三世代・・・ 河童PenV対応(ソケット370) AGP 1/1 2/3設定 PCI 1/2 1/3 1/4設定 ジャンパフリー この頃になると ATA66がオンボードになる で 肝心の最高クロック対応CPUは、それぞれ 第一世代 PV600(カトマイ) Cel533(PPGA) 第二世代 PV1.1GHz(河童) Cel1.1GHz(河童)<場合によってはFSB133ではPCIもOC状態> 第三世代 PV1.1GHz(河童) Cel1.1GHz(河童) となっている。 ここで下駄を用意すると 上記の限界に問題なく(動けばの話だけど)鱈セレ1.4GHzまでOK 鱈鯖まで使って延命しているヤシは勇者です。 で AGPに1/2が無いのは仕様 もともとインテルとしてはFSB133ではi820使って欲しかったから、わざとFSB100までしか対応しないようにしている。 ・・・で 知ってのとおりi820あぼーん VIAチップはFSB133正式対応ということで、あせってi815作ったのも事実。 i815は、もともとのベースはi810を使用しているため 低性能なのは仕方ない。 ほら 諸君が使用しているBXが愛されているのもわかるだろう。 高性能にするのにはそれしかないのだ。 440BX PU350時代からハイエンドで使われてきた実績あるチップ このマザーで不安定なら設定を疑え i820 RDRAMが失敗の原因 RDRAM当時高すぎ でもRDRAM使えば良いマザーなのは確か i815 インテルが仕方なく作ったマザー トータル的にはそこそこ使えるが、結局そこそこ程度 VIA AP133 AP133A あ〜あ 買っちゃった 不安定、FSB133でも結局遅い、あまり良い事無し でもS370でDualは事実上このチップしか無いのも事実 VIA AP266 ・・・糞 貴重なDDRメモリ使うなよ
440BXな板にピンマスクで鱈セレ1.3乗せたんだけど、 CPUに負荷かける分(superPi104万桁とかトリップ計算機の類)には安定してるんだけど、 マイコンピュータ開いたり、IE開いたりした瞬間フリーズorリブートするのですよ。 同じ症状の人いませんか? 絶縁した端子 AN3,AJ3,AK4,X4,X34,AG1,AK36,X2,AF36の9箇所 CPU 鱈セレ1.3GHz ママン Intel WS440BX 下駄 Iwill Slocket II 下駄設定 電圧1.50V/FSB=100/FCPGA-single/440BX-single OS Windows20000Pro SPとかはあててない です。知恵を貸してくださいおながいします。
FC-PGA2なCeleron950がホスィ
>>250 だいぶ前にやったしM/Bによって多少異なるようですが、
とりあえずはOCとか改造してないCPUに戻してSP3に。
あとは2箇所結線する部分があったはずです。一箇所は
結構離れてるピンを2本、もう一箇所は斜めに一直線に並んだ
3本か4本を。確かこの二箇所はAGPに負荷がかかった時に
安定させるためだったような。
詳しいことはスレの1か2にあるHPに書かれてます。
ところでM/Bと下駄は何ですか?
>>250 SP3当ててないって事は、マイクロコードが無いのでは?
>>7 参照
そういや、ATAカードって使ってます? 安いけどなんか不安定になりそうな印象でどうしようかと。
使ってる>Promiseのバルクの安カード 標準装備のIDEよりは不安材料が増えるのは確かだが 今更ATA33には戻れん罠
ブートはいまだにマザーのIDEからでつが、3年くらいFT66使ってても 特にトラブルらしい事にはお目にかかってませんかね(´・ω・`)
257 :
Socket774 :02/11/18 19:25 ID:hGyrst8X
>>254 AEC-6280使ってます。
Windows XP上で安定稼働してます。
AX6BC TypeR に下駄履きセレ1.4載せた。 何とか動いているが、俺が買ったとたんにセレ\1.5kも値下がりして少し鬱
>>254 漏れはHighPointのRocket133使ってる。98SEで安定動作。
AdaptecのATAカードにも載ってるチップだから、安心かなと。
うちもBXでAEC-6280でつ。 OSはWindows XP pro SP1にドライバが標準で入ってればいいのに。
BXにEscarade 6400な漏れは逝ってよしでつか?
Win2000SP3入れてみたけどだめですた。。。 で、結線のほうはAGPを安定させるのとVIDコードだましのようなので、 PCIのVGAを使ってみても状況変わりませんでした。 まぁ、まったくいじらずに演算させておく分には安定しているので、 このままUD専用機にしておきます(w
264 :
Socket774 :02/11/20 02:12 ID:nxJs11wY
265 :
Socket774 :02/11/20 02:21 ID:w5EedO+j
>264 Intelが回収したからね。 昔、Pentiumにバグ(75MHz位の頃か。計算を間違うらしい)でも、 知らんぷりしてたのにね。
BXにパワーリープ下駄で鱈セレ使ってる人って どんなシンク+ファン付けてるんですか? 純正のがうるさく感じるんで代えてみたいんですが。
Pentiumはちゃんと交換したじゃんか。
>266 KANIE Hedgehog-294M
>>266 オレは純正のもの。
KANIEなんて勿体無くてつけられんよ。
CUBX-EにP3-Sのリテールヒートシンクつく? だめならPEPかPAL6035使うけど。
鱈セレ1.4GHzにKANIEくらいのヒートシンクだと、 ファン回さなくても大丈夫だったりするかなぁ…
273 :
BX Master :02/11/20 21:50 ID:YHnaYndk
>>257 260
XP proでハイパネーション(S3)できます?
MSI BX Master+AEC-6280+Win2K.sp3でハイパネできず
XP proへの移行を考慮中。
L2 512KB版の鱈も欲しかったよなぁ。
>>274 ┃ ◯ ◯ ┃ ┃ ┏┓ ┃ ┃
┃ ┃ ━╋━┗┛━╋┓ ━━ ┃
┃ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃━━━━━ ┃ ■ ■ ■ ■
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┣━━━┫ ┃ ┛ ┃ ┗ ┃ ┛ ━━┛
>>250 >マイコンピュータ開いたり、IE開いたりした瞬間フリーズorリブートするのですよ。
>同じ症状の人いませんか?
以前私もなりました、超安定BE6-UFSB155連続2ヶ月CPU平均80%使用OKのゲーム鯖104万桁1`36が
あるのですがこれと同じ物を作ろうとした際に 同症状になりました。
簡潔に言えば 下駄 ですよ 下駄。 2週間も奮闘した挙句C++に換えたらあっさりOK
ちなみに交換前はSloketV使用、でもこの下駄他で使用しても問題なしなので
壊れてる訳じゃ無かったよ、ということで相性ってやつです
いくらPINマスクしても結果下駄次第ってわけ
タラセレ5つ持っててBE6-2を2枚とGA-6OXETとP2B-AE持ってて
この10ヶ月BIOS改造でCBROMやらコテ入れやらしたけど下駄が全てのかぎを握ってる藁
>>279 あとは、ヘタレなメモリの混在でフリーズする場合あり。
PC100、PC133のメモリ1枚差しでチェックして、
それでもだめだったら原因は別のところにあるでしょう。
AX6BCPro2というよりもBXマザーでPCI6って使えます? 以前の話題で「INTの関係で使えない」って見た気がする XPProではPCI6に差したカードを認識はして正常だと表示されるが 動かないんだわ Soundだったら音が出ない、LANだったらせつぞくできない、など 他のスロットにさせば動くのでやっぱPCI6は飾りって事ですかね?
>>281 バスマスタが使えないというのは聞いたことがある。
でも認識してるからどうなんだろ。
>>281 おれも同じマザー使ってるんで試しにPCI6にLANカード刺して書き込んでみた。
飾りじゃないみたい?
OSはWin2000 SP3。
PCI1 空き
PCI2 PROMISE Ultra100
PCI3 IEEE1394
PCI4 サウンドカード
PCI5 空き 普段はここにLANカード
PCI6 LANカード メルコの安モノ
284 :
281 :02/11/22 00:43 ID:5LMMPLuR
スマン、書き忘れた PCI1〜5まですべて他のカードで埋まってます 他に空があればPCI6も使えると思われる
285 :
283 :02/11/22 00:49 ID:2913kojV
>>284 なる。
ンじゃ、もう試しようがないや。
ウチあとスカ板が一枚あるだけなんでスロット埋まらんのよ。
286 :
281 :02/11/22 01:19 ID:5LMMPLuR
現在の構成を書いておくと PCI1 PROMISE Ultra100 PCI2 MTV1000 PCI3 SmartVisionBS PCI4 SCSI AHA-2940AU PCI5 Soundカード PCI6 LANカード Corega TXS SmartVisionBS、Sound、LAN、SCSIをPCI6に入れ替えて いずれも使用不能を確認 まぁ外すのならSCSIなのだが、CD-Rが焼けなくなる罠 もしくはUltra100か
このあいだ、Abit BX6 Rev.2のジャンクを2千円でゲットしますた。 下駄履かせた鱈セレ1.2で調子よく動いてますが、このマザーでクロックアップされたひといますか? 133化とかしたいんけど、安物マザーでプロセッサが飛んだら世を儚んでしまいそうで。いまはAbitのGeForceMX400とHighPoint ATA133を載せてます。
アホか テメーで試せないなら止めておけよ
289 :
Socket774 :02/11/24 01:01 ID:+EbLjk+r
290 :
287 :02/11/24 01:22 ID:thAeKGEP
291 :
Socket774 :02/11/24 01:31 ID:+EbLjk+r
部屋を掃除してたらP3-650MHz(slot1)が出てきたよ これでファイルサーバーを作ろうと思うのですが 中古で良いBXマザーって何でしょうか? P3V4Xとかどうでしょうか あとちゅうこのM/Bを買うの初めてなんですが 購入時に注意する点てありますか?
P3V4XはBXではない
わしのSY-6BA+IVあげるよ。
>295 292じゃないけど( ゚д゚)ホスィ…… かとまいの500余ってるんだよねー、マザー以外のパーツは揃ってる状態。
このスレ見てセレ400だったNECのPCに鱈セレ.1.4付けたら、動いてた。びびった。感動した。引退のびた。 PL-370/Tすごいね。FCPGAには非対応とか書いてあるけど、Pen3-850も動いた。OKじゃん。 ただ、、、、硬すぎ、、、、ピンが曲がりそう、、、、はめたらはずすなということか、、、、 どうもでした。( ・∀・)つ 厨房発言スマソ
電圧大丈夫ですか?
299 :
Socket774 :02/11/24 18:44 ID:8ThBTs0i
>>263 単にwin2000 sp3当てただけだと、ドライバは古いままだったりすることがある。
デバイスマネージャ、System devices、Microcode Update Device のプロパティを見る。
5.00.2195.4074 なら、sp3。古い様なら、update driverで、自動的にupdateすると、sp3になる。
(winnt\system32\drivers\update.sys のプロパティ、version、DataVersionを見れば、対応cpu-idも出る)
>>299 後ほどやってみます。
情報サンクス!
ついでに300Get!
漏れの住んでる田舎でも\5000切ってるしピンマスク1.0A@1.33Gで逝きたいところだが クーラーがガッツりハマッてとれそうに無いYO!(´・ω・`)ショボーン Zalman野郎何とかならんかな 下駄+1.4Gは安定中、頑張れ440BX!
なんかヒートシンクの方がCPUより高くないですか?
>>250 遅レスですが、CPUを交換するまで安定していたのなら、
下駄かCPUかCPUファンのいずれかの不安定の可能性が
高いですよね、
私もPV-800に交換したときに似たような現象が出ました。
結果はCPUファンを冷却能力の高いものに交換したら、安
定しました。
CPU温度は室温26時に最高で42度だから平気だと思うんですけどね。 もちろん下駄で1.5V設定&定格(FSB100)です。
AX6BC使ってます。 下駄+鱈セレ1.4Gと、スロット1ペン3の1Gだったらどっちが良い選択? 値段的には同じくらい何だけど…安定性のペン3、速度で鱈セレ…悩んでます。 マザー買い換えるってのは無しで。
>>305 そんな感じで迷ってたけど
マザー買い換えると、値段的には同じくらいで
安定性、速度、ついでにATA100まで手に入ることに気づいちゃいました。
それでもあえてBX使うか検討中。
>>305 今後を見越してHDDの買替まで視野に入れるならマザー交換。
環境をそのまま移行したいなら鱈セレでいいんじゃないカナ、いいんじゃないカナ?
うちは再インストール面倒だったので鱈セレにしたw
308 :
305 :02/11/26 01:17 ID:wQNSvnZx
>>306 >>307 予算\15000なんでマザー買い換えは今のところ考えてません。
それに、最近のマザーに買い換えだと今使ってるメモリが使えなくなるのが勿体なくて…
とりあえず日曜にでも下駄+鯖セレ買ってきます〜♪
…安定面で不安は残るけど(w
>>305 =308
PL-iP3/Tでもrev.2ならまず大丈夫であろう。
BIOSの更新は当然として。
310 :
Socket774 :02/11/26 21:26 ID:s7X9q+3u
>>308 予算それだけあれば充分マザー買い替えられるでしょ。
例えば、
GIGABYTE GA-6VTXE-A(7000-8000円)
JETWAY 694TAS(6000-7000円)
とかならインテルチップじゃないけど
AGPスロットついててISAも一個ある。
もちろんSDRAMも流用できる。
鱈1.4とあわせても15000円にはならないでしょ。
PL-iP3/Tって最近品薄気味でしかも割高感ある。
まぁここはすいうスレだしあえてBX使うってのもアリだが
単に値段や安定性考えるなら、下駄にこだわる必要もないかと。
後輩がそのまさにギガのVIAからi815Eに買い換えてたよ。 やっぱりいまだにサウスが激ダメらすい。 RedhatでCD-ROMをunmountするとkarnelがpanicして 落ちたって。
>>305 あえて下駄+鱈セレ1.0Aを薦めてみる。
SLOT1のPEN3はファンの音が結構大きいし交換も難しい。
さすがにコストパフォーマンス悪いしママン逝ったときに
代替品調達するのも困難。
セレ1.4はクロック数や発熱に見合うだけの性能とは思えない。
BX使う時点で絶対的パフォーマンス求めても仕方ないが。
1.0AならファンレスもOCも狙えるし、何より安い。
同じ製造プロセスならクロック低い方が何かとウマー。
下駄については
>>309 に同意。
まあ参考までに。
両面実装メモリが売ってないよヽ(`Д´)ノ
>313 秋葉で売ってるやん いや確かに在庫切れの店も多かったけど ただ片面よりも高い罠 オレも両面256MBCL2買い足そうと思ったけど止めたよ
316 :
313 :02/11/27 11:06 ID:Ts1u4LF7
256*4でBXらしく1GBまで積んでみようかと思って。 地元某店では「もうどこにもない」とか言われて凹みましたが 週末にでも秋葉行って探してみます。
317 :
Socket774 :02/11/27 15:28 ID:reEaCNxy
初めまして、割り込み質問申し訳ないです。 P3B-F1.04に載せようと思ってceleron1.4とPL-IP3/T2.0を 買って色々試しているのですが、OS起動後10秒以内にフリーズの繰り返しです。。。 過去ログもしつこく読み漁ってみたのですが、皆さんは結構簡単に動作しているようで。。 同じ環境で安定されている方も多いようなので、助言いただけたら嬉しいです。 状態を以下に書いておきます。 BIOS 1008.β004 起動時penII 1200で認識 下駄のコア電圧1.45-1.475V,FSB100 BIOSでは2.10Vと表示 M/Bはjumperfree設定(手動なども試してみたものの、結果は同じでした) 語り尽くされた改造の質問、ごめんなさい・・ 宜しくお願いします。
漏れもP3B-F1008.β004 +PL-IP3/T2.0にセレ1.3だけど デフォのコア電圧1.5-1.525Vだと起動しなかったよ。 今は1.6-1.625Vで安定してる。 >下駄のコア電圧1.45-1.475V そもそも鱈セレって1.5Vがデフォじゃなかったっけ?
1Aあたりは1.475Vだったと思うが、1.4は1.5Vだと思う。
320 :
164 :02/11/27 20:44 ID:oaSMbQo0
>>317 >>164-165 にも書きましたが、
P3B-FのBIOSの電圧関係の設定を無効にしましたか?
オラオラオラ〜って感じで Disable にしてみてください。
322 :
317 :02/11/27 22:11 ID:reEaCNxy
皆さんレスありがとうございます。 やっぱり下駄の電圧設定がポイントですか。 早速試してみます! ちなみにこれがメインマシンなのでスリル特大です!(笑 あと、電圧無効はOKです。
323 :
317 :02/11/27 23:18 ID:reEaCNxy
無事、1.4Ghz状態でカキコミできるまでになりました。 本当に皆さんのおかげです。 ちなみに、電圧は1.65-1.675Vです。 1.6-1.625の時は2chを開くとともに凍ってしまいました。
324 :
Socket774 :02/11/28 00:42 ID:uNM3ycMJ
代理店保証無しの自爆覚悟で聞きますが、 PL-iP3/T Ver.2の並行輸入品はどこで買えますか? 東京の親戚を訪ねる日の数時間だけ、 アキバに行くチャンスがあるので直行します。
325 :
Socket774 :02/11/28 01:37 ID:33XYJxJC
>>316 BXでは、1GBまで積めますけど、メモリーは相当シビアーになりますよ。
私は、同一ロットのMICRONで通りました。
ちなみに二三年前のFASUSでは、どこそこチップのメモリーで、通ったと
か通らなかったとかいう事が、始終話題になってました。
そう言えば先日、Infineon(綴り間違えているかも)で、通った、とかいう
事が書かれていたので、懐かしく思いました。
とにかくメジャーチップ同一ロットの4枚刺しが、通りやすいようです。
ドスパラでなんとなくPC100を256買ったら、うっかりSEITECだったw このメモリさすと512までしか認識しない…。鬱
>>324 このスレ読めば分かるがOVERTOP2が安いようだ。
328 :
324 :02/11/28 02:05 ID:uNM3ycMJ
>>327 あ有難うございます!
検索の仕方がまずかったようで、すんませんでした!
329 :
Socket774 :02/11/28 11:54 ID:sFbafVqH
OVERTOPUで売っている(いた)マザー[Intel WS440BX]に、 [PL-iP3/T Ver.2]+鱈セレ…の組み合わせで、使っている人います? 購入時のBIOSのバージョンで動作OKなのでしょうか?
>>126 まだAMIBCP.EXE探してる?今探したらあったけどいるのかな?必要ならURL載せるけど
ついでにAMIMM.exeも一緒にあったけどw
>>329 Intel WS440BX+FC-PGA下駄+ピンマスクで動いてるから
動きそうだけど。
>>329 逝ける筈
GATEWAYのWS440BXでは動作報告多数あり
333 :
Socket774 :02/11/28 23:09 ID:1t0PTRRU
>>332 GatewayのBIOSを積めばいけるようだが、その代わり、折角のLANが無効に
なってしまうらしい。
聞いた話でスマン。
だが、WS440はGatewayの型番で、INTELは440SEだろう。
335 :
333 :02/11/29 00:05 ID:J9SUuOI+
>>334 MP440なら、ちょうど今、手元に一枚あるよ。
こないだノーチェック千円で売っていたので買っておいた奴だ。
WSを売り払って、ケースだけになっているGP7に、入れてやろうと
思っているところ。
INTEL OEMは、なかなか壊れないから、ジャンクで買っても安心だ。
MP440には、PCIが4本しか無い。
WSが出る前の奴で、400Mhzを積んでいる辺りが境目かな。
ちなみに、WSとSEとの簡単な見分け方は、スイッチのコネクターで、
前者は二列、後者は一列だよ。
336 :
:02/11/29 00:26 ID:qUDfAYIg
うちにもジャンクで買ったINTELの440BXがあったので実験してみた。 買ったときはWS440だと思ってたんだけど >335 スイッチのコネクタってHDD、powerとかのジャンパpinのこと? ならうちのは1列だからせseだ。 あとINTELのオンボードLANもついてる。 んで結果です なんも設定かえず、BIOSも変えないで動いた。 PL-iP3/T Ver.2 使用。 マザーBIOS VERSION 4W4SB0X0.86A.0013.P06 BIOS読みではPEN PRO 1000 Mhz OS起動時に出る周波数はceleron1400Mhzだった。 ちなみにOSはVine linuxだが多分WINもうごくでしょ。
337 :
333 :02/11/29 00:48 ID:J9SUuOI+
>>336 GatewayのBIOS積まずに鱈セレが動いて、良かったですね。
INTEL純正のLANが、使えるかどうかは大きいよね。
で、上でちょっと、知ったかぶりをしてしまいましたm(_ _)m
INTELのマザーボードのページでは、バルクで出回っている
BXマザーと同じレイアウトのマザーが、440SEとSE2で紹介
されていたのでINTELはSEだと思いこんでましたが、
>>334 さん紹介のページでBIOS画面を見ると、INTELマザー
にWSの標示がありました。
随分とお世話になったページなのに、今の今までWSはGateway
マザーだとばかり思ってました。
みなさんごめんなさい。
でも、一列二列で違うというのは本当です。
LEDや電源スイッチのPINが、並んでいるところです。
ピンマスクで鱈をのせる方法って定格電圧(1.475Vor15V)にするやり方あるの? どっかのサイトで見た方法は1.65V?とかに設定するやり方しか書いてなくて 「電圧高いけどOC向きでしょ?」とか書いてあった。 激しく萎えた覚えがある。
>>338 DC-DCコンバータ足上げで電圧乗っ取っちゃった方が早そう。
>>340 下駄にVRMが載ってるPL-iP3/Tなんかだと意味無し。
342 :
329 :02/11/29 22:30 ID:aXG1FOTK
レス、ありがとうございます。 たぶん、大丈夫ですよね…
PL-iP3/Tってヨドバシとかでも買える? 田舎なんで品揃えの良い大きい店だとそこしかない。 車で片道1時間半かかるけど…
>車で片道1時間半かかるけど… だったらガス代、移動時間考えると 素直に通販利用したほうがよろしいかと。
ごく稀に入荷することがあるよ。
WS440BXの話題に便乗ですが、尻有ATAカード増設してる人いる? 使用感教えて〜。
Gateway GP6-400 のPenII 400MHz を powerleapの下駄はかせてceleron 1.2G に すげ変えたのですが、L2キャッシュ認識せず、BIOSの段階でエラー Linux(kernel 2.4.18) 一応起動したが異常におそく、/proc/cpuinfo でも cache size 32KB とか書いてあってダメポ。 gatewayのサポートからBIOSダウンロードしたはいいが更新途中で何故かハング。 下駄に5千円近くも投資するんだったらマザボ買えるやんとか思えてきて、 このガラクタどもどうしようかと。 BIOS壊れたしもう全部買い替えるシオドキちゃうの。 でもそんな金ないからわざわざ下駄なんかつこたんちゃうのと。 よく考えたらどうせLinuxしか使わんのやからPenII400で不自由なかったんちゃうのかと。 安物買いの銭失いって俺のことなんちゃうかと。 L2キャッシュがいかに大切かってわかってよかったね、 って納得できるわけあらへんがな。 やけくそで海外のサイトから最新BIOSかっぱらってきたら キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!! キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!! キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!! キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
349 :
Socket774 :02/12/02 02:35 ID:qYJcJ1Zl
Gateway GP6-400 のPenII 400MHz を powerliapの下駄はかせてceleron 1.2G に すげ変えたのですが、L2キャッシュ認識せず、BIOSの段階でエラー Linux(kernel 2.4.18) 一応起動したが異常におそく、/proc/cpuinfo でも cache size 32KB とか書いてあってダメポ。 gatewayのサポートからBIOSダウンロードしたはいいが更新途中で何故かハング。 下駄に5千円近くも投資するんだったらマザボ買えるやんとか思えてきて、 このガラクタどもどうしようかと。 BIOS壊れたしもう全部買い替えるシオドキちゃうの。 でもそんな金ないからわざわざ下駄なんかつこたんちゃうのと。 よく考えたらどうせLinuxしか使わんのやからPenII400で不自由なかったんちゃうのかと。 安物買いの銭失いって俺のことなんちゃうかと。 L2キャッシュがいかに大切かってわかってよかったんちゃう、って納得できるわけあらへんがな。 やけくそで海外のサイトから最新BIOSかっぱらってきたら キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!! キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!! キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!! キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
ん?荒しか?
>>348-349 改造ならパソ一般の牛スレ参考にすべし
ATXなんだからギガバイトのGA-6OXTとか安い815マザー買って入れ替えたらどうよ
SDRAM TNT2 HDDは流用すれば安くパワアプ
俺はPerformance500の中身をAK73Pro(A)+Duron900にしたぜ
もう少し安くなったらXP2000+くらいに付け替える予定
ちなみに電源は静王300な(w
352 :
教えてください :02/12/02 06:51 ID:TElXOBJ7
ATXのBX Masterのユーザーなんですけど、NVIDIA TNT2 M64 AGPのビデオカードを 使えるんでしょうか? 燃えるのが怖くて動かせないんですが。。
>>352 激しく世代に見合ったビデオカードだと思うがどうよ?
TNT2M64に1.5V専用カードがあるとは到底思えんぞ。
消費電力からしても今時のビデオカーよりはるかに少ないし。
PL-iP3/Tツクモexで売ったら・・・200ですたヽ(`Д´)ノ ウワァァン 安すぎるぞゴラァー
↑200円
356 :
352 :02/12/02 07:45 ID:eofPByrN
>>353 ありがとうございます。そのような気もするんですが、ビデオカードの説明書にも
箱にも、ボルトが書いてないので、確信が持てないのです。常識でやって、
燃えたらどうしようかと。。
357 :
Socket774 :02/12/02 08:14 ID:GuTB94ym
>>348 (INTEL WS440BX FOR GATEWAYについて)
元々のCPUでBIOS更新しないと駄目だょ。
それと最新のBIOSは海外だょ。国内のは最新じゃない。
フロッピーに最新BIOSを入れて、ジャンパーをリカバリー(ショートピンを外す)にして
電源ONで、自動的にFDを読みに行ってBIOS更新してくれる。(この時画面は出ない)
かん高い「ピー」が鳴ったら、BIOS修復完了。
まあ、この程度のことが判らない・英語が読めないなら、メーカー製でも買っておけ。
>>354 まじでつかっ。Σ( ̄□ ̄;
大阪日本橋のツクモにも出てないか、さっそく探してみまつ。
359 :
Socket774 :02/12/02 20:45 ID:rlV1WPRY
P2B 鱈セレ1.4 RADEON9000pro MEM 320MB WinXP SP1 でFF11ベンチ3200点行きました。ゲームもまあ快適です。 これでシムシティー4もやってやる!!
360 :
Socket774 :02/12/02 23:56 ID:n07K7mzD
>359 VGA迷ってますた。 参考になりますた。 ちなみに無印P2B+鱈1.3 OSが98...換えるか
361 :
348 :02/12/03 00:35 ID:kuhJo/vp
>350 う、2重投稿すまん。 >348 フォローサンクス。 最後に キタ━━(゚∀゚)━━!! と書いてあるように、がんばって英語よんで修復できたのよ。 あなたの投稿は今後私のようなマヌケを排出しないために役立つと思われる。 しかし突然CPUが3バイソクになると快適やねー あと2,3年は使いまする。
362 :
348 :02/12/03 00:49 ID:kuhJo/vp
364 :
Socket774 :02/12/03 01:25 ID:mgHWtsrp
>>361 あの文面は荒らしの可能性大とおもたぞ。
なにはともあれ動いてよかったね。
365 :
361 :02/12/03 02:17 ID:kuhJo/vp
>>363-364 どうもお騒がせしますた
いやーBIOSが壊れるなんて経験初めてなもんで、
しかもその後見事に復旧->正常に認識->(゚д゚)ハヤー
で異常興奮してましたのや。
しかしBXマザーは当たりでしたね、ケウな寿命の長さと安定性、
未だにディスクアクセス以外は不満ないっす。
次はATAカードさすか。
って下駄にATAカードやったらその金で新マザー買えるやん…
>>366 440BXは男のロマン。経済性だけで語っちゃいかんよ。
ま、女子供にはわからぬ世界だが。
Slot1の1G少し高いから、マザー新品+セレ1.2で買っても大して値段かわらん罠
369 :
Socket774 :02/12/03 11:07 ID:gPj7HpuK
440BXは男の美学。 ISAのサウンドブラスターの為に残してる。 DOSゲーもしなくなったから全然使っていないのだがなぜか捨てられない。 メモリも意味無く1GBにしているが、メモリ代と電気代の無駄な気がする。 ディスクのスピードは確かに遅いね。 HDDのスピード差なんか体感では分からないだろうと思っていたがi815EPマシンで Win2000を起動してスピード差に納得した。 会社のBXマシンとかは新マザーに替えるのが面倒だからSlot1の差し替えだけにする のも悪くないと思う。
ISAのSoundBlaster AWE64Goldのためだけに使ってるんだが、 何かDivX再生で音割れする……mp3とか普通に聴く分には問題無いんだがなあ。 おとなしくPCIサウンドカードに換えるべきだろうか。 って思いっきりすれ違いスマソ。でもBXは捨てられんよね。
プロジェクトBX
↑Beepが地上の星
下駄に付いてきたパワリプ製クーラー、こいつには金具に取っ手が付いていて 装着しやすいウマーかと思ったが、いざ取り付けてみると回転数が異様に不安定。 ±500の幅でガクガク変動してやがる。すぐにぶっこわれそうな雰囲気なので リテールものに交換。こっちの回転数はぴたっと安定してよろしい。 でも外すとき難儀しそうだな。
374 :
Socket774 :02/12/03 22:04 ID:xFXEQfI1
BXマザーATA33の問題。 安く上げるなら、PROMISE ULTRA66の中古を使うと良い。 ATA100もATA66も体感上そんなに違わないし、BXのATA33より格段の差。
376 :
Socket774 :02/12/03 22:41 ID:CeO/TZKa
苦労と思考のATA133使ってるけど、あっさり認識しましたよ。 マザーはP2B。HDDはIBMの60GBのATA100のやつ。 んで、HDDBENCHの結果は(ズレルカナ) 使用前: Read Write RRead RWrite Drive 25055 15851 12114 8050 C:\100MB 使用後: Read Write RRead RWrite Drive 29976 29802 12028 17358 C:\100MB
キャプやってんだけど、IRQ空いてるスロット ないんだよね。そんな状態でATAカード突っ込んだら どうなるのだろう。コマ落ちする?
378 :
Socket774 :02/12/03 22:52 ID:CeO/TZKa
ATAカード挿したなら、マザボ上のIDEいらなくなるから、 プライマリかセカンダリのどっちかを、BIOSで無効にしてしまえば IRQは一つ空くんじゃないかな?
ごめん。INT線だった。
380 :
Socket774 :02/12/03 23:00 ID:ucUqp+Pa
>>375 もったいない。くれ。
ATAカードは、どれも一長一短ある様だけど、一番無難なのがPROMISEだとヲイラは判断している。
そんで、PROMISE ULTRA100 , ULTRA66 を愛用している。問題なし。
ドライバは一番無難であると言われている ULTRA100TX2 の V2.00.0.29 を使用している。
そんで、PCI #3に刺している。(これより若い位置だと、他のPCIと相性が出たので)
381 :
Socket774 :02/12/03 23:02 ID:ucUqp+Pa
>>377 使わないCOM2とかもDISABLEにしちゃえば。
独立したINT線のところに、キャプチャーボード刺して、その他共有しても問題のないやつは、そのまま共有させちゃえば??
AGPとATA共有してもだいじょうぶ?
383 :
ダウソ厨 :02/12/03 23:06 ID:BK3FLwl3
共有しる!
384 :
ABIT BX-133RAID :02/12/03 23:08 ID:MBEeZK+A
外出かも ABIT BX-133RAIDでCel 1.3使えます? BIOSはうpすみ
余っているパーツをかき集めてきて マシンを組み立てた CPU:Cel 1A(某量販店でポイント利用して2kで入手) M/B:AX6BC PRO(流用)+PL-iP3/T MEM:128MB ×3(不要PCより取出) HDD:DHEA 8.4GB×2+玄人志向ATA100RAIDカード(ストライプで運用) VGA:RIVA TNT 16MB SND:ISA接続の何か 筐体:牛のケースを流用 200W電源付 費用は2.5k程度で済んだ。ちなみに親に譲渡する予定。 WinXPでもそこそこ使える。不満は電源ファンがうるさい程度
FT66、おもいっきりIRQ共有してるけど特にトラブルらしい経験は無いかな…。 P2B-Fで3年くらいIBMの30G*2のRAID0しとりますが。DVキャプも平気。
388 :
Socket774 :02/12/04 17:54 ID:L9+5poGN
長時間(10時間程度)の連続エンコードで不安定だった「PL-iP3/T ver1.0」 パスコンを追加したら安定しました。ウマー!
bx440と815で同じCPU、同じメモリで組んでみたらbxの方が反応がいい。 815の糞さを再確認してしまった
>>389 815の糞を確認せずに、BXの良さを再確認しろよ。
>>388 パスコンてナニ?教えてください。
空港のパスポートコントロールの事か?
>>391 バイパスコンデンサの意也。
388と同じ事をしようと思っているのならやめた方が良い。
これがわからないレベルという事は電子工作はおろかきっとイモ半田になる。
ハンダ溶かす前にヤケドするw
純フロン線が必要な半田付けだったら自分には無理だ・・・。 あんな細かい事やってられっか。(゚Д゚)
WS440BXとWIN98SEを使用しているけど、鱈セレの1.0AGHzを使いたい。 過去ログ読んで調べたけど、06B01004.BINと06B1101C.BINの二つがTualatinみたい。 あとは起動専用ディスクでCHEKUPファイルとこの二つ一緒に入れて実行でOK?
397 :
Socket774 :02/12/05 00:52 ID:mps88W1C
WCPUIDで、CPUIDが判るので、そのファイルを使う。 なお、GATEWAY向WS440BXはCHECKUPできないので注意が必要。
398 :
Socket774 :02/12/05 07:07 ID:xfuU+RoY
先日、VIAチップのUSB2.0カードを増設した所、 何度試みても起動中にフリーズで諦めました。 (他の増設カード全て外してもNG) NECチップなら、動作可能でしょうか? 以下の状態で使用しています。 M/B : AX6BC TYPE-R BIOS2.58 CPU : POWERLIAP下駄+Celeron 1.2G MEM : 128MB x2 HDD : 8.4GB VGA : RIVA TNT2 M64 LAN : COREGA PCI-TXL (PCI#2) SND : YAMAHA 詳細不明 (PCI#3) OS : WIN2000
399 :
10 :02/12/05 07:17 ID:3vQ8lQsX
>>394 漏れがやった内容は・・・
・1次側(16Vx1)と2次側(10Vx4)の合計5本を追加。
・下駄の裏側から極性を合せて追加という形で既存の奴と並列化。
・クッション性のある両面テープを下に敷いて軽い固定。
・電圧は同じもの、静電容量は倍程度のもの。
(廉価に入手ができるCは標準品なので)
xがっちり固定できてないので、下駄の取り外し等で破損の危険が大。
xパターンが少しこまかいので半田ブリッジすると破損の危険が大。
(テスタで導通してないか要確認)
△極性(プラス、マイナス)は注意して!
△追加分で容量が大きすぎると立ち上がりで諸問題発生の可能性有り
Vcoreの振れの程度は観察できてないが、明らかに安定度は増した。
供給Vcoreが低いRev1.0の下駄なので多少意義があるかもと自己満足。
(クロックオーバー目的?の電圧設定の改造は行ってない)
標準でVcoreの振れが大きかったり発熱が多いのは、実測した香具師がいた。(過去ログ参照)
高い周波数対策に買い置きしてる積層セラコンもパラってやれば良かったかな。
この辺りの加工に自信?が無い奴は破損するから辞めたほうが良いと思う。
なんでみんなそんな古いマザーボード使うんですか?
そこにマザーがあるから
402 :
Socket774 :02/12/05 10:43 ID:10vIF2Ep
>>440 いろいろいじれば、440BXの良さがわかるよ。
つか、それ以降、これが最強定番安価安定のチップセットが出ていないのだ。
どれも中途半端でな。
いまから出る、お米がひさびさの定番になるかと思ったが、
来年の春出るや喜屋武太の情報で霞んでいるようだし…なあ。
下駄にOSコン追加組です。 AX6BCII黒が1.1A@定格、AX3SMAXが1.3G@定格なんですが、π焼きの 104万桁では、クロックにほぼ比例した結果が出るんですが、 3355万桁では数パーセントほど1.1Aのほうが速いんですよ。 まぐれかな?とおもって、バックグランドのプロセスを同じように しても変わらない。メモリーは同じ速・度容量だし、HDDは1.3搭載のほうが速いし。 #ボードの見た目は、下駄つんでるBXボードのほうが好き(笑)
405 :
Socket774 :02/12/05 19:40 ID:YXUo4K5d
P2B使ってるんですが、最近前面にUSBとオーディオ端子のあるケース買いました。 でもこのマザボ、内部からUSB取れないですよね?
布団にもぐってゲームしてたら 突如、GA-BX2000のマシンが起動 一週間前にXPPro入れたままなんのアプリも入れていないし 電源断状態で休止にもスタンバイにもしてなかったんだけど・・・ な、なんで? ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル 電源リモコン咬ましているから、その辺が怪しい電波で誤作動したのかなぁ
407 :
Socket774 :02/12/06 01:03 ID:au7nDxN9
P2B使ってる方でAGPモードをX2設定で使ってる人いらっしゃいますか? ハード的には対応してるはずなんですが うちのグラフィックボード(G450DH)だとどんなユーティリティーを使っても X2モードになりません。 BIOSの設定変更やジャンパ設定が必要なんでしょうか
408 :
Socket774 :02/12/06 01:42 ID:cx5cH8hc
今朝というか夕方、起きてみたらAX6BC-Rがお亡くなりになってました 鱈1.4Gに乗せ変えメインマシーンとして気持ちよく使っていた矢先に・・・ セレ366〜533A@800〜700〜1.4G 混在バルクメモリなどモノとせず ビデオカード、サウンドカード、その他カード類そつなくこなしていたBX 漏れの自作人生はBXと共に歩んで来たのでした。 イイ思い出をアリガトウ BX愛!、BXフォーエバー!!
今度準ファンレスマシンを作ろうと思ってるんだけど 鱈セレでファンレス駆動って可能? …素直にC3の方が良いカナ? 多少のダウンクロックで行けるなら 鱈セレ使おうと思っててるんだけど…
P2XBLというママン(Slot1)のCPU(現在Pen2@350MHz)を 速いのに変えたいのだがこれで使えるゲタとCPUの 組み合わせ知ってる人いたら教えてください。 マイナーなのかイマイチ情報ないんですよね。 過去スレにCeleron1.1GHzが動いたとあったけど どのゲタ使えばいいのかわからんっす。
414 :
411 :02/12/06 12:18 ID:YdXtRksW
415 :
413 :02/12/06 13:55 ID:CsjMDau8
416 :
411 :02/12/06 16:01 ID:YdXtRksW
厨な質問で恐縮ですが、ウチのマザボはPCIとの兼ね合いを考えると 定格ではFSB100までしか使えないのですが、その状態で鱈セレ1.4とか 載せるより、FSB100のPenIII1GHzを載せた方が速いのでしょうか?? 下駄の値段を考えると、どっちを選んでも金額的にはほぼ一緒なんです よね・・・。 ちなみに今はPenIII850MHzです。
鱈セレ1.4とPenIII 1.0ならどう考えても鱈セレの方が速いだろ。 同クロックならともかく。
昨日P3-SをCUBX-Lに導入したものです。どなたか教えて いただけるとありがたいのですが。 1. ハードウェアモニターのCPU温度はCPUコア内部の サーマルダイオードから取得してるのか。それとも ソケット内のセンサーか。 2. 現在、1008beta04のBIOSです。起動時にはPII-1400MHzと 出ているようです。この状態でスタンバイに入ったとき、CPU への電力供給状態はどうなってるのでしょうか。ASUSモニタを 見ると、復帰直後のCPU温度は60度近くまで上がっているよう なので心配してます。
書き忘れました。OSはXPSP1です。
>404 ぼくもOSコン追加組みです。 ESRの低いOSコンにリップルが集中して発熱しないかと 心配でしたが、大丈夫そうです。 5Vの入力と、Vcoreに追加しました。 そういや、最近、台湾製のコンデンサ不良が騒がれてるけど、 マザーやビデオボードは大丈夫か? BXなぼくらには関係ないか(笑)でも、ビデオボードは要チェックだね RADEONもATI純正はニッケミつんでるけど、サファイアとかは 台湾製のもあるし。 ニチコンやニッケミはずいぶん、注文が増えてるらしいし(笑)
BXママンを含めて台湾製ケミコン不良問題の影響は本当は甚大だと思う。 PCパーツや周辺機器でも流行廃りで製品寿命が短かったり、稼働時間が少なかったり、 耐リプルで余裕のある設計だったり、1年(保障期間)過ぎて故障したり、 保証内の故障だけ修理したりで、表面化してないだけだと思う。 ここ2,3年に買ったPCパーツがやけに故障が増えたような気がするのは俺だけ? 昔のパーツって初期不良以外の故障ってHDDぐらいだった感じだったけど、最近 は(コア欠け:CPUクーラー冷却比較実験で何度も脱着で不注意なんだけどね) も含めていろいろと壊れてるよ。
BXの後継チップセット、出ないものかと真面目に悩んでみたり。 P4B533を使っているけど、P3B-Fに比べて少々気難しくてイヤン。
425 :
421 :02/12/09 00:17 ID:VhbXDVFl
ABITえらいなぁ どっちにしても、うちのはすでに下駄にCPU乗っかってるので 過酷な条件で使用されるコンデンサはマザー上にはないけど(笑) それに、4週間なんていわれたら、自分で交換するな、きっと、、 自分でやれば、1時間もかからんでしょ、、4層基板の内装GNDとの戦い は厳しそうだけど(笑)
内層
ないしょ
>>417 まあ、河童PenIII の方がカッコいいんだけどね。
やっぱぺんてぃあむすりーという響きには未だに憧れちゃうんだなこれが
429 :
Socket774 :02/12/09 12:47 ID:prQSjUbs
>>428 PentiumU→セレ466→鱈セレ1.4の俺も同じ、結局Pentium!!!とは関係出来ないようだ。
Pen4も無理かも・・・・・・・・・
ザンボット3とか、ダイターン3とかと一緒でつか?
セレ1.4でもスマビBSの直キャプは無理ぼだった。PCIが限界なのかな。 BXへの信仰心が揺らぐ・・・
無理ぼ ( ・∀・) フガフガ
>429 当時のペン2はペン3の時期に比べてステータス高かったんだし、いいじゃん! 漏れはK6で我慢してますた。
>>431 そりゃーBXは安定と拡張性がウリなのであって、
最新チップセット並の性能が出てるわけじゃないからな。
WS440BXも日本橋では残り3枚となりました。 どうしても新古のBXママンが欲しければ、BEST DO!にあるYO アキバではどう?
436 :
Socket774 :02/12/09 22:44 ID:uP+IUKkE
>>429 AX6BCだとBIOS上で "PentiumV 1400MHz" と表示される。
ちょっとうれしいw
>>435 漏れが知ってる日本橋のとある店、15枚くらいあったぞ。
しかも2980円。
なくなる前に買っとくべき?
てか、メモリスロットが3本だから萌えないんだよなあ。
メモリが1G積めるママンって何がある?
438 :
435 :02/12/09 22:57 ID:kdom9PQd
>>437 BEST DO! では3980円だった。ちなみにINTEL BIOS
2980円なら安いし、100+のNICにマザーがonbordと考えると安い鴨
BXが欲しいなら買うべし!その店のヒントは?
WS440BXは新規ではもはや全く導入価値ないと思うが… 素直にP3B-FかAX6BC-ProU辺りにしといた方がまし。 ちなみに秋葉だとOTUに\3,280で置いてあったな。最近は知らんが
>>438 多分、同じママンだよ(LANオンボード)
ヒント
引っ越した今の店で、ジュースを売ってるかは不明。
上がアニメショプで横が模型店だから、興味のない漏れは
入る時、チョト恥ずかしい。
>>439 P3B-FやAX6BCってオクでも中古でも高いからねえ。
ママンに6000円。下駄で5000円って考えたら新ママンを
考えてしまうね。
P2Bならデジタルナビゲータで新品が5個程ある。 WS440BXはコンデンサの質がイイ
>>441 3枚差しだとメモリ相性がムチャきついからな>WS440BX
まあいいメモリ持っていてひたすら安定志向なら選択の余地はあるか。
Intel製のでもBIOS変更なしで1.4G逝けるしね
>>442-443 うーん。なんか知らないけどWS440BXが欲しくなってきた。
今度、日本橋逝ったら3pointsでゲトしてくる。
ついでにジンジャーエールは売ってるか聞いてくるゎ。
>443 そう? 3枚挿しだし、3流ブランドばかりだけど、 問題出てないです。
BX用のメモリ、通販で安いところないですか?
768MB積むなら、まともな同種メモリ3枚にするに越したことはないな マージンを取ってPC133-CL2なんかにするのも良し
(・ω・)ウキュ!
>>443 PC66,PC100,ECC,nonECCチャンポンの状態ですが、問題ないですよ。
450 :
429 :02/12/10 17:42 ID:F5TavNCu
>>436 AX6BC proUな俺も表示は確かにその通り。
そしてほんのり嬉しかったのも同じ。
セレ466で3年耐えてきたので、鱈セレ1.4でも爆速です。
動画のエンコが早い。セレ466だと実時間の5〜6倍かかってたんで。
そう言えばSSEってのも初めてだ、俺。
451 :
Socket774 :02/12/10 22:13 ID:11NUhVB7
WS440BX OVERTOPUの通販で買えなかったっけ?
128Mbit32枚な512MBのメモリがホスィ…
>>452 (´-`).。oO(それマジで欲しいなぁ・・・)
値段が・・・(w 新しいマザーがかすかに見えますた
このスレ読んでるとBXママンがまた欲しくなるなー 現役で使っていた最後のBXママン、BX6SEが逝ってから3ヶ月近く経つけど 未だに捨てずに取っておいて、たまに眺めてみたり・・・ 下駄やSDRAMも余ってるんでもう一回BX買ってみようかな
457 :
454 :02/12/11 00:00 ID:gfs+PWZy
昨夏にTWOTOPで買いマスた 7万円以上しますた
>>398 かなり似ている構成でUSB2.0+IEEE1394コンボカード使ってるけど安定してますよ。
違うところはUSB2.0チプがNEC。
USB2.0VIAチプとのなにか相性が原因かも?
M/B : AX6BC TYPE-R BIOS2.58
CPU : POWERLIAP下駄+Celeron 1.2G
MEM : 256MB +128MBx2
HDD : 40GB
VGA : RIVA TNT 16MB (AGP)
LAN : Laneed 10/100(VIAチプ) (PCI#5)
SND : Live!バルク (PCI#4)
玄人思考USB2.0+IEEE1394コンボ(NECチプ/VIAチプ) (PCI#3)
OS : WINXP
↑マザーが違ってました 正:AX6BC TYPE-R Vspec(Pro) BIOS1.15
461 :
Socket774 :02/12/11 20:49 ID:m1crANBr
P3Bで、セロリン950のES品を133X8=1.06G で使って、W2KSP3導入し一ヶ月したら、IDE2のCD-ROM&CD-R/RWがOSから居なくなた。 ママンは、認知するも異常無し。 デバまねには、びっくりマーク、ハード検索すると認識してドライバあてて再起動しると、やっぱイネーし! わけわかめだす。 こんな症状だれか、体験しますたか? P2BSかMS6163に戻すかなー!
>>461 BIOSを工場出荷時に戻してみなよ。
まあ、エンジニアリングサンプルをクロックアップするくらい無茶して
るなら、少しくらいの不具合は納得済みだよな?
463 :
Socket774 :02/12/11 22:34 ID:m1crANBr
461だす。 あどばいすありがd! でも、シーモスクリア済み。 書きわすれたが、98とでゅある布団で、98だとつかえるみたいだ。久しく98ツカテナカタから、ワカラナカタよ。たぶんSP3のブービートラップかも!←たぶんスレ違いだな、スマソ!
>463 なにかライティングソフト入れてる? BsあたりだとSP3対応してないのとか入れてたらおかしくなるかと思われ。
465 :
Socket774 :02/12/12 03:30 ID:NLB8z5uo
おおーっ! たしかに、はいっとりますです。 あんいすとするとなおりますかな? うPで逝けるかな? BXの宿命か?ともヲモタからあきらめてたが、先が開けてきたぞなもし。 ちゃれんじしたろ。 スゲーありがたいですな、感謝ー!! クロックUPもできるが、だうんが面白いよ!233まで落としてツカタがとてもよい! BX位しかできんかった。
466 :
Socket774 :02/12/12 10:24 ID:Qf4A2nb1
先日、押入を片付けていたら 3年ぐらい前に会社の同僚にタダでもらったPCパーツが出てきた Abit BX6 Rev2.0 IntelCeleron 300A RIVA128ZX FDD 現在自作PC勉強中です なにかありましたらよろしくおながいします先輩方
3年前の時点でそれをただでくれるとは気前のいい同僚だな
468 :
429 :02/12/12 12:43 ID:gfkxiW4A
ゴミ捨て場の代わりにされてるとか・・・
ファイルサーバには最高
470 :
Socket774 :02/12/12 18:23 ID:lXTQedMl
socketママン(Abit BM6)で、鱈セレを使おうかと考えているんですが、 下駄をかませないとだめなんでしょうか? (ピンマスクだけでいけますか?) 2日ほどネットを徘徊して探してみましたが、どこにもそれらしい情報はありませんでした。 よろしければ御教授願います。
>>470 ゲタかましての動作報告ならみつけたけど・・・
最初CPUだけ買って、だめだったら下駄買えば?
初期の河童のみ下駄無しで使えるとオモタ。>BM6 鱈は下駄無しではまずいんでは?
>>466 懐かしいな、そのママン。愛してたママンだ。
バッファが載っているせいで少しメモリアクセスが遅いけど
多数刺したときにも、糞なメモリでも安定しやすいママンだった。
PCIも1/4設定出来てFSB=133以上も狙いやすいママンだった。
友人にPCを組んで譲ってしまった。
金欠の為だったが後悔したほどのママンだった。
この後には、EpoxやAopenでOCしやすいママンが沢山でたし買ったけど
一番愛着があったママンだったね。
・3.3V系バイパス手術
・CPU内部のThermal Diode直読み改造
を早速しる!
3.3V系バイパス手術したら消費電力大なAGPビデオカードで安定した。
Thermal Diode直読みができるママンは少ないから記帳だよ。
CPUの温度がかなり正確に把握できてOCに便利だった。
詳細は検索しる!
自作初心者にそーいうこと勧めるのは・・・ RIVA128ZXも有るわけだし >466 Cele300MHzAはFSB100で動かせよ 多分450MHzで動くであろう
俺の今のママン、 Cele450->PenIIICatmai600->Cele1.4と来てるよ。懐かしいなー。 マザー変えたら2代目組もうと思ってるのに、なかなか組めない。
476 :
Socket774 :02/12/14 00:57 ID:MZKaeIoP
hitachiのprius610Mで、鱈セレ1.4GHz+PL-370/Tが動いた! メモリも256MB×2で512MBでカンペキ動作中。 prius610MはACER S53LA 440ZXです。 BIOS V3.2でもいけました!
BX-Masterヤフオクに出したらいくらぐらいになるだろう・・・
いや、わからんぞ、何せあのヤフオクだから。
なんでBX2000+はあんなに高いんだ…
SECC2の1GHzはもう売ってないんかね〜・・・
売ってる
484 :
Socket774 :02/12/15 16:38 ID:k6q3+uBw
CPUとママンを合わせたくらいの価格だけどな。
>>481 いまみたら、\4,500 円になってるよ。
ずいぶんいい値段がついていると思うけど、この件の場合、CPUやらマザーやらIDEカードやら、
すべてセットだからなぁ。
うちにはCele300A と Cele533A が余っている。
>483 白箱だからすぐなくなるかと思ってたが、息が長いなあ。 最近Slot1のデュアルママンゲトしたからもう一個欲しいんだけど、流石にあの値段じゃねぇ。
鱈下駄が壊れてしまった・・・ また4000円も出すのは嫌だなあ・・・
\4000出せば中古のママン買えるからなぁ メモリ大量に乗せてるわけじゃなければ、 素直にママン買うのが得策だな。 このスレ的にはNGだけど。
>>487 このスレの前半にそのネタで強化改造の話有り。
ヤフオクで破損品を処分すれば?
安く入手出来れば、俺、修理に挑戦してみるかも。
490 :
398 :02/12/16 09:26 ID:bnNX46UG
>>459 情報ありがとう
その後、懲りずにUSB2.0(NECチップ)を購入。
増設してみたところVIAチップの物と同じ結果でした。
PCIに挿してスイッチON
↓
何度試みても起動途中でフリーズ
↓
ドライバを当てるまでに至らず
↓
VIA・NEC共に同じ症状で見事玉砕。
ちなみに2つの詳細は
JETWAY製 VIA VT6202 Chipset (4port)
GIGABYTE製 Model Name:GC-USB20N (4port)
491 :
10 :02/12/16 10:33 ID:nUitUz5o
>>490 ,398
カード増設で嵌る罠。
(1)IRQ共有の問題。
(2)スレーブなPCIスロット利用問題。
(3)ACPIに代表される電源管理の問題。
(4)PCI Latency設定の問題(今回は違うっぽいけど)
最小構成に近いようにNICやSOUNDカードを外して様子を見るという手もあるし
面倒だが他にやってみるべきことはOSのクリーンインストールも有る。
NICの「COREGA PCI-TXL」、これってVIA VT6102(Rhine)のチップを
使っているのが解ったが、このチップって他のカードと共有しにくい等
の癖が相当強いし、パフォーマンス悪いし、CPU負荷も高いし良い点が無い。
NICの表記の場合はチップ名を書いたほうが他人に解りやすい。
ボード型番等よりもチップで判断する人多数だから。
NICスレより・・・・
>Q.結局、安くて(゚д゚)ウマーなNICって何?
>A.このスレではIntel(ジャンク),SiS(SiS900),ADMtek(AN983B),NSチップ搭載品をオススメ。
元NICヲタクの俺的にはこの中ではSiSよりもAMDのほうが評価が高い。
「上手くいった!」の報告を期待して待ってるよ。
492 :
398 :02/12/16 11:36 ID:bnNX46UG
>>491 早速のアドバイスに感謝します。
491さんのレスの中で既に試みた事は、
OS (win2000)のクリーンインストール後に増設
結果:VIA・NEC共に起動途中でフリーズ
AGP以外全てのカードを外しUSB2.0のみで起動
結果:VIA・NEC共に同じ症状でダメでした。
あとは、他のメーカー製PCに増設した所、共に認識し
動作も問題ありませんでした。
やはりRIVA TNT2との干渉になるのでしょうか?
なお、当方のスキルでは不明な部分
>(3)ACPIに代表される電源管理の問題。
NICの表記件、今後はチップ名で表記するよう心掛けます。
493 :
Socket774 :02/12/16 12:09 ID:eDmb2Bhy
>>398 PCIの挿す位置変えたかい?
AGP直下は危険だ。
ガイシュツならすまそ
494 :
398 :02/12/16 12:26 ID:bnNX46UG
>>493 AGPの直下も含め全てに挿しましたが
結果は同じでした。
495 :
10 :02/12/16 13:34 ID:nUitUz5o
VIAのNICとの相性という予想が外れてたよーだ。 役立たずでスマソ。 >(3)ACPIに代表される電源管理の問題。 BIOSでACPIがEnableになっていたらDisableにする。 IRQのルーティングが違ってくる。 ACPIに対応してない古いデバイスがあると不具合が出る。 特に古いママンではトラブル回避の為にはACPIは使わないほうが吉。 但しWin2Kではカーネルを先に入れ替える必要があるし、 その手順間違えたりで下手するとOSの入れ直し。 #これやると多分、シャットダウン後の電源断が自動でなくなる。 自動断にする為の対処法は検索しる! あとはBIOS設定のリソース関係で PnP OSをDisableするのも良いかもしれない。 これもリソースの割り振りが変わってくる。 但しこれもOSの入れ直しになる可能性大。 ーーーーーーーーーー 以下 蛇足 ーーーーーーーーーー GhostやD2FやDriveImage等のディスクイメージのバックアップツールを使って 余計なデバイス(VGAも含めたカード類)のドライバのインスコを極力排した クリーンインストール後のリカバリCDでも作っておくと便利だが、 条件や環境によっては色々とテクニックやノウハウも必要だったりする。 俺、新規ママン買ったらコレを作ってるし、手持ちのパーツを試す実験君で使ってる。
496 :
Socket774 :02/12/17 20:01 ID:JeMrDwRc
ピンマスクと無はんだブリッジで安定してまったよ! 4000円で買ってきたCPUが、FSB133で安定するとは・・・・・ 良い時代だ!!
497 :
Socket774 :02/12/17 21:45 ID:7sS5o+Kb
スレ違いですが、ABIT性ホットポイントのATA66カードって、ATA100とかのドライバーで使えますか?
498 :
Socket774 :02/12/17 21:58 ID:bfQQg3bm
ATA33じゃ不満になってきたので増設しようと思うのですが、 ATAカードは結構問題ある感じですのでSerialATAカードと 迷っています。今から買うんだったらSerialATAの方が良いでしょうか?
499 :
(´・ω・`) :02/12/17 22:17 ID:EOPBVQeQ
PL-iP3/TをGA-6BXEで使ってみたがメモリチェック前あたりでフリーズする。 最新BIOSといっても一年以上前のだから駄目なのかなぁ。 Celeron1Aとセットで1万強の出費が無駄になり申した。
>>499 ピンマスクにて動作報告あり。
やってみれば?
今使ってるメインマシンのママソが壊れちゃったので、通販でGA-7DX+を買っちゃったんだけど、 このママソってどう? って、申し込んだ後になんだけど。 CPUを交換するつもりは無かったんだけど、もし下駄で鱈セレが乗るなら、載せたいなあと 思って…
502 :
501 :02/12/17 23:04 ID:G+QZyORx
間違えた…GA-6BX7+ですた。
このスレ読んで漏れもBXなママン、EP-BX6SEに 鱈コアCPUを載せようと考えているけど このスレの住人はビデオカードどんなの使ってるの? Radeon9700Proとか考えてるが、宝の持ち腐れにならんかな?
504 :
Socket774 :02/12/18 00:32 ID:KNgHv45H
PL-iP3/T rev2 ってコンデンサが貧弱って発言を見たけど、 実際に使っての感想はどうでしょ? インテルのBXマザーなので、一次側のコンデンサについては大丈夫だと 思うのだけど、不安要素は二次側だなぁ。CEL 1.4 の搭載を考えています。 PL-iP3/T rev2 通販最安値はどこ?
>>504 >PL-iP3/T rev2 通販最安値はどこ?
サクセス
PL-IP3/Tをつかうならマザーのコンデンサは関係ないっしょ、、 レギュレータの手前も先も下駄の上の電解コンによるかと、、 どちらにしても、へろへろじゃないか?
PL-IP3/T rev2でもコア温度計れないんですね。 温度計測可能化改造しようにも手先が不器用だしなぁ。
508 :
10 :02/12/18 04:23 ID:zmo2Kxhi
PL-iP3/Tはリビジョンに拠らず搭載コンデンサはほぼ同じ。 この下駄は自前でVRM相当部分を持ちCPUへの供給電圧を生成するから、 マザーボード側のVRM部分は関係無い。 (1)不安定な現象に関して 2次側コンデンサ(4個載っている奴)の総ESR値が大きいと推測。 ESR値が大きいとCPUのコアに供給される電圧の振れが大きくなる。 (2)破損例が散見される事に関して 1次側コンデンサ(1個だけ!)の耐リプル値が足りないと推測。 長期間(通算稼働時間)&高負荷では1次側コンデンサの劣化が早くなる。 コンデンサがあぼ〜んでFETがあぼ〜んしてCPUもあぼ〜ん。 俺は貧弱すぎると思ったから安定目的、長寿命化を狙って俺はコンデンサを強化した。 強化後は安定度は明らかに上がってOC限界も上がったしVcoreの振れも激減。 (2)に関しては検証は難しいね。低負荷だったり通算稼働時間が少なければ長期間 でも大丈夫だろう。まぁ大丈夫と思えば無改造のままで良いんじゃない?
509 :
Socket774 :02/12/18 11:07 ID:6kxuSrom
PL-iP3/T買う香具師は、なんでピンマスクを試さず買うんですか?
インテル純正のマザーだから。
511 :
Socket774 :02/12/18 11:33 ID:Zz9FPzuR
TYANのTiger100(Rev.B)使ってます。 こいつにゲタ使用で河童1GHzって刺せますか? なんかTYANのHP見ると、Rev.F以降で800MHzまでって書いてあるんですよね。 蚊と舞600MHzじゃ、いい加減辛い・・・。 金のない貧乏人の戯言でスマソ。
Rev.Bか・・・。 リビジョンいくつだか忘れたけど、かなり以前に 河童1GHzx2を乗せている動作報告を見たことがある。 そのときはSECC2の1GHzだったな。確か。 俺は現在GA-6BXDでSECC2 P3 1GHzx2を動かしてるけど そろそろXeon2.4 Dualにする予定。ていうかもう注文してある。
513 :
Socket774 :02/12/18 12:54 ID:+0rOmOxH
PL370/T Rev.2だとコンデンサ問題はないんだね。 CPU温度もサーマルコンデンサから取得できてるようだし。 クーラーも附属クーラーの金具を流用することでリテール クーラー使えるし、ばっちしバシシだわ
>>509 別に、数千円くらい悩む金額じゃないから。
>>509 ピンマスクはCPUの定格オーバだから、
PL-iP3/Tの電源回路もかなりやばめだけど(笑)
とりあえず、コンデンサ強化でそこそこよくなりそうだし。
>>513 PL370/T Rev.2だとCPU温度が取れるんだ。
うちのRev.1だと計れなくて仕方なくヒートシンクの隙間に温度センサー突っ込んでるけど、
なんとなくすっきりしない。
…買い換えようかな。
鱈セレ1.4+AX6BC-TypeR(1.15)+Ti4200+Win98の構成で3DMark 完走する方いらっしゃいますか? 電源かと思ってSeventeam250WからEnermax430Wに変えたけど 関係ありませんでした、、、
518 :
10 :02/12/19 10:41 ID:0+e0WLwP
>>509 マザーボード側に手を入れなくて済むから1個購入でそのまま。
ピンマスク&VSSショート改造での鱈セレで長期利用には
ママン側のVRM(コンデンサ)強化しないと危うい。
要点も理由もPL-iP3/Tの508で書いたものとほぼ同様。
尚、どちらもMOS-FET冷却強化(ヒートシンク装着)も合わせてやる事をお勧めする。
519 :
411 :02/12/19 22:40 ID:Jh8kZJe4
今日カッパCerelon900MHzとPL-iP3/T買ってきますた。 さて本当に動くのかな、P2XBL Rev.Dで。
>>517 普通完走するはずだが。
DirectXがきちんと入ってないとか。
ママンのBIOSをアプデトしてみるとか。
あ、うちのはRADEON9000Proだけど
ドライバでリフレッシュレートを上げすぎると
勝手に終了したことがあったな。
しかもモニタ側ではその設定値まで対応できてなかったり(w
ゲフォでは知らんが。
>>511 TYANはそう書いていても、一応起動はする。安定しないがな…。
TSUNAMI-ATで1Gを動かした時はUSBは動作中に突然死だわAGPは不安定だわ
起動は時々失敗するわで結局850まで落とさないと安定しなかった。
他のTigerとかSLOT1なマザーでも同様な傾向だった。
PCIなグラフィック&オンボード殺してUSB増設だと安定するんだよなー(^^;
明らかにAGPやUSBがついてこれないと思われ。
523 :
411 :02/12/20 05:53 ID:oOsvRbR1
あれ、今2chにつながらなかった。
>>520 1.1GHzは動くという報告があったんだけど
カッパか鱈かわからなかくて、ゲタメーカーの
ページ見たらとりあえずカッパではテスト
してそうだったから。
ちなみに1.4GHz(これは鱈でしょ?)はダメみたい。
PL-iP3/T Rev.2.0なら鱈セレ1.4サポートと書いてあるけど…Rev.1.0を買ってきたのかな。
鱈セレ1.4Gもとうとう製造中止???
>>501 うちでもGA-6BX7+が現役なんだけど、
無理なんでしょうか?
もしかして電圧が対応してないとか…。
どなたか情報キボン。
527 :
Socket774 :02/12/21 01:28 ID:g/NH+tE+
鱈セレ1.4 + PL-iP3/T Rev.2.0 だと、 一次側だけでもコンデンサを追加して使いたい気分だなぁ。 ある日突然、下駄がトラブルとイヤだし。 安全パイ PEN3-1.0G SEEC2 と言う手もあるしなぁ。悩むなぁ。
安定させるためには、2次側じゃ?
529 :
Socket774 :02/12/21 01:41 ID:g/NH+tE+
PL-iP3/T Rev.2.0 のコンデンサの発熱・破裂は一次側じゃなかったっけ??
このスレ読んでてBXママンが欲しくなったので 中古を探したところFICのFB11とかいうsocket370の奴が2000円で 売ってました。 これは買いでつか?
532 :
Socket774 :02/12/22 12:50 ID:xuLPQLV+
いまCUBX-EにPen!!!850を載せてるんだけど、 下駄+鱈セレ1.4に変えても体感速度って変わるものかな? ちなみにメモリ1G積んでます。 ここ見てるとみんな300Aとかカト舞Pen!!!の500とかから乗り換えてるんでしょ? 1万強の出費だしねぇ。 必死だな。
533 :
Socket774 :02/12/22 12:52 ID:zjHUbucw
>>532 850からではあんまり変わらんと思う。やめとけ
>>532 SDRAMを1G…
( ´,_ゝ`)プッ
535 :
Socket774 :02/12/22 15:50 ID:nDZU+O+B
>>532 はPromise使ってる?それとも純正IDE?
>>533 漏れは800Eなんだけど、やめた方がいいかい?
537 :
532 :02/12/22 16:29 ID:xuLPQLV+
>>533 >>536 不満といえばAEのレンダリング時間くらいかな??
っつうかレンダ時間短くなっちゃうと寝る時間も短くなる・・・。
それに糞安定してるし素直に止めときマス。
>>535 いままで純正IDE使ってたんだけど、二ヶ月くらい前からPromiseにつなぎ変えたよ。
これといって問題はナシ。
プライマリマスタ、セカンダリマスタにそれぞれHDDをつないでます。
ドライバのヴァージョンは2.0.0.18っす。
今日、PL-iP3/T + 鱈セレ1.4GHzを購入しました。 とりあえず何も考えずに装着…無事起動〜! リテールファンのシール(?)剥がしそうになったけど(w これって熱伝導シールだったのね…何かと思った(^−^; そういえば…下駄の電圧Defaultが1.550-1.575Vなんだけど大丈夫なのかなぁ? 鱈セレだと1.5Vだよねぇ…今のところ問題ないからいいけど。
539 :
Socket774 :02/12/23 01:03 ID:zs70Hat5
>>535 漏れは、P3 500@700から鱈セレ
[email protected] へ乗り換えしたけど
音楽エンコが2倍近く高速になり(゚д゚)ウマーな買い物だとオモタ。
ママンもGIGA 6VTXE中古で1380円、鱈1G新品が5300円程度で
7000円だった。俺がマシンに最も負担かける処理は音楽エンコ。
この程度の性能なら2年先まで使えると思う。OSも2kで十分。
しかも、2kサポ終了と重なりそうだからその時に丸ごと交換だな。
2004年の終わり頃に交換か・・・
実験でふ。
もういっちょ。
543 :
539 :02/12/23 01:36 ID:zs70Hat5
>>540 さん
スレ違いレスありがとうございます。
だったらOS変更に神経質になる必要は無いなぁ・・・
545 :
Socket774 :02/12/23 05:38 ID:TmcZ4+qo
製造中止しても、市場には半年〜一年は物がある。
546 :
BX狂 :02/12/23 14:36 ID:euN5kJeS
AX6BC ProにPen!!!800を下駄つきで使用中なんだけど PL-iP3/T + 鱈セレ1.4GHzにしたら処理能力は上がりますか? 主にビデオキャプチャ、ソフトエンコに使用してます。
>>546 狂と自称するなら、ぜひやってみてください。
そして結果を教えてください。
私見では1.3倍ぐらいいくと思いますが。。。
548 :
BX狂(自称) :02/12/23 14:57 ID:euN5kJeS
1.5倍くらいを期待してやってみたい気も あったけど・・・1.3倍ですか。迷うなあ。 どなたかベンチとられた方いませんか?
549 :
Socket774 :02/12/23 16:10 ID:AXb4oWQv
なつかしのSOLTEKのSL-68AでPL-iP3/Tやった奴いるか〜?
オレもSLOT1 P3 800から下駄使って鱈セレ1.4に乗り換えたクチ。マザーもAX6Bだし。 惜しむべきは何一つベンチをとっていないってことかな(藁
551 :
Socket774 :02/12/23 17:06 ID:w//CDIoE
さっきアキバで、 P2BXA(DCS)、MS6163(MSI)、P2BS(ASUS) 三枚のママンとチータ4.3G(1万回転)を全部まとめて4千円で、GET!! イェイ!
さて、これから
>>551 は3台のマシンを組まねばならないわけだが。
>>552 その前に無事に動くかどうかを祈らなくていいのか?
554 :
Socket774 :02/12/23 19:58 ID:8p2nLtei
555 :
Socket774 :02/12/24 01:48 ID:5JQnci+i
PL-iP3/Tのコンデンサに優しい電圧設定はやっぱり下駄のデフォルト? CPUに対して多少電圧供給過剰になるけど…デフォルトに設定してるのには理由があるんだろうし。 使用してるみなさんは、どのくらいの電圧設定で利用していますか? 俺は鱈セレ1.4Gを1.500-1.525V(CPUに合わせて)に設定して利用。 今のところは問題なし。
>555
デフォルト電圧を高く設定する ==> CPUが壊れたとクレーム
デフォルト電圧を低く設定する ==> 動かん、初期不良と騒がれる
というわけで、今のCPUでとりあえず動作する電圧に設定されているだけと考えるのが妥当。
そもそもCPUごとに規定電圧が違うのだから下駄自体のデフォルト電圧など意味がない。
さっさと規定電圧まで下げるべき。
ちなみに私の場合は、安定動作する限界まで電圧は落としています。
(cel
[email protected] 1.475V → 1.375V)
557 :
Socket774 :02/12/24 16:30 ID:PiJYDfpW
551だが、全て動作しますた。 鱈セレ買ってくんのワスレテタヨ! チータ君(?_?)かSCAだった、でもP2BSが認識したからヨカタヨ。 鱈セレ手にいれたら最強マシンだな!←15,000回転君には、負けるがな。
559 :
Socket774 :02/12/24 18:00 ID:qNTeXIpQ
ものすごく今さらで厨な質問ですみません。 BXマザーではPL-iP3/T Rev.2が最も安定する下駄だと考えて良いのですか? ピンマスクや短絡の仕方によってはS370-DL等の方が良好という場合もあるのでしょうか。
560 :
Socket774 :02/12/24 20:15 ID:XGEyC0Yw
河童セレ667@1Gから、1.1GAへの乗り換えですが キャッシュの違いか体感でも感じられるほど早くなりました。 3Dゲームは特に感じます。FSB133にすると遅いとは感じなくなりますね。
561 :
Socket774 :02/12/24 20:59 ID:lc+gur5k
すごいバカな質問ですが… 河童CPUを挿しても、ちゃんと動作するの? 「鱈対応」を謳っているので、河童はどうなのかと思って…。 ショップで尋ねても、誰も何とも言えないような感じで困る。
>>561 ここで聞く前にM/BメーカーでサポートしてるCPU対応表があるから見てみ。
載ってないのに動いたらラッキー。また、動かなくても当然。と。
563 :
561 :02/12/24 22:36 ID:lc+gur5k
すいません、文章に抜けがありました。正しくは、 [PL-iP3/T Rev.2]に河童CPUを挿しても、ちゃんと動作するの? でした。で、どうなんでしょうか?
564 :
411 :02/12/24 22:38 ID:TCbCTRH7
>>563 たしかメーカーの製品紹介のところに
はっきりカッパ対応って書いてあったよ。
で、おれはカッパCerelonにしたよ。
鱈が動くか不安だったんで。
もう一回チャンスがあれば鱈でやってみるが。
565 :
561 :02/12/24 23:04 ID:lc+gur5k
>563 俺はカッパ1Gの動作チェックもやったから カッパも間違いなく動く。 カッパ未対応のマザーでもカッパ、鱈の両方行けるはず。
567 :
561=563 :02/12/25 02:30 ID:5l1/8KAZ
>>566 レス、ありがとうございます。
いま現在、河童CPUに余剰がないので、新規購入することになりそうですが、
後々のCPUの転用(i815Eマザーへ)なども(可能性の一つとして)考えると、
鱈CPUでなく、河童CPUが無難な選択になりますよね。
値段を考えるとちょっと損かな…とも思えますけど。
568 :
Socket774 :02/12/25 03:30 ID:H30FOlpV
>>559 やり方次第じゃない? なの
クロックアップしないのなら普通にRev2.0で何も不満ないわけなの
改造ゲタするバヤイは やはり電圧なの
Rev2.0 いちおうジャンパで1.875と書いてはありますが
いろんな検証を探すにどうやら1.6Vあたりしか出ていないの
安定ウンヌン言うなら素直にPowerLeapなの
電圧をあげてクロックアップするならゲタの改造&CPUのピンマスクとか なの
ウデ次第 というウワサもあるの
(こくこく)
569 :
Socket774 :02/12/25 06:51 ID:b1rYyDFQ
鱈セレ1.4とPL-iP/Tを買ってきて、説明書どおりに マザーのBIOSを最新にして電圧を1.5に設定して、 さぁ換装するかという段になったのだけど、 いま使ってるSLOT1セレ300の抜き方がわからんちん! まさかこんなところで躓くとはね・・・。 やり方分かってたらきっと10秒と掛からずに抜けるんだろうな。
slot1のカートリッジって横になんか付いてなかったっけ? 引っこ抜くための道具みたいなやつ。 あれ、マザーの方だったかな。 それを引き下げればオッケ
572 :
570 :02/12/25 08:54 ID:8nE7ocJ/
おかげさまで何とか引っこ抜けました。 OSも立ち上がり快調に動いております。 ベンチとってみたら以前の4.75倍の速度! これでBXといえど、ちょっとはストレスが軽減しそう。 こいつともまだ当分の間付き合うことになりそうです♪
574 :
411 :02/12/25 14:00 ID:9RgEzctw
>>572 俺もスロット1の取り外しは嵌まった。
社長から許可がでたので同型マザーは
アップグレードしちまおう。
鱈ちんいけるといいんだけど、一回試してみないと。
575 :
429 :02/12/25 14:08 ID:btrhrDSf
巷ではハイパースレッディングだの何だの言ってますが、 俺はココに来るとホッとする。 最初に富士通のPCを買った時が一番高クロックだったなあ(世間比)。 セレ466の時はすでにPen!!!850とか出ていたし、これからも 現在の最高クロックの半分のCPU狙いしか無いようだ。 おそらく俺は3年程度待って、今の鱈セレ1.4の倍のヤツを買ったりするんだろう。 でも、そこまでBXと下駄持つのか・・・・・??
576 :
オジサン :02/12/25 14:41 ID:CjTCnRbb
今使っているのが・・・ EPOX-BX6SE(SLOT1)+P3-1GHz(@1.14GHz)+SDRAM(256MB×2) +FastTrak66 という組み合わせです。 これからアップグレードする場合ですが、 1)下駄+Cerelon1.4。 2)ヤフオクで上記を全部売り、P4に変更。 どちらが良いと思いますか?
>>576 3)ヤフオクで上記を全部売り、ATHLONに変更。
が良いと思います
上の方でGA-6BX7+を買ったと書いたんですが、SCSIボードを差すと windowsが起動しなくなります。これは、ATA66チップとバッティングしてると 思っていいんでしょうか? …CD-Rが使えないです。
>>576 1は止めた方がいいと思う。
自分なら3かな。余りお金掛けたくない&ホビーユースだし。
仕事で使うならP4逝きます。
>>576 オクで売れば13,000〜14,000円程度にはなるでしょ。
そして、皿1700+ & KT266A or KT333 & DDR256MB を15,000円で購入。
差し引き1,000円で(゜д゜)ウマー
582 :
Socket774 :02/12/25 22:24 ID:dpOjGLT/
ついに買っちゃった Pen3 S-1.4 2個デュアル ...しかし 高かったなぁ でもいいんだ 赤マザーの有終の美を飾るんだ! ちなみにPowerLeapで何も問題なく 何もトラブルなく動きやがる(笑) いや それでいいんだけどね トラブらないとなんかスキルが上がらん 面白くない つー
AX6BCってFSB133の時はPCI1/4になるんだね。 (AGPは2/3だけど…)
584 :
Socket774 :02/12/26 00:21 ID:C5s41Epo
こら! おまいら! もっと古いBXツカテルヤシハ、いねぇのか? 不安定なママンの最終進化をお見舞いしてくり!
585 :
Socket774 :02/12/26 02:34 ID:Cs7d7uw8
582です
>>584 V-スぺU
EPOX BX6SE
FW6280BXDR/155
BH-6はCPUスロットに温度センサー挟んじゃって死亡
イマサラだけどPowerLeap使うんならBX6SEの方がクセないかな
V-スぺUのバヤィ時々忘れてしまいやがる これには古い河童などを載せ
電圧を0.1V上げて また外し直し そしておもむろにPowerLeapをはめなおし
めんどくさい
これの手順は各自検索せよ ガイシュツ話題でした
ところで全然関係ないけど FFベンチを走らせてみたの
したら866x2と 1.4Gx2の値がほぼ変わらないのね
これはビデオカードの性能だけをモロに計測してるのね...(MX440のバヤィだが)
ちなみにおいらはXPで2100
Win98SEで2500だった(セレ1.2)
よかったらBXマザー使いの野郎どもで それなりの値のヤシはいるのかな?
VGAかCPU、どっちかがボトルネックになってるとほぼ頭打ちに なりますね>FFベンチ PEN III-Sの1.4Gでも載れば4000超えも可みたいですがPCI1/3 までのP2B-Fなので鱈セレ1.4とGF4Ti4200で定格3200〜3300、 OCして3600って感じですかね(´・ω・`)ノ
>>585 MX440ならそんなもんでしょ。
うちの場合
AX6BC-R+鱈セレ1.2+パワリプ+らで9000Pro+256MB
のWin98SEでスコアが2900+αといったところ。
>>586 のスペックと比較しても妥当な線であろうか。
いや、FFをやる気はないんだが。
>>583 PCIが1/4に出来るのはAX6BC Pro以降じゃなかったっけ?
俺の記憶違いかもしれんけど。
AGPが2/3はジャンパ設定によると思う。
場合によっては133MHzにも可能。
つーか、1/1か2/3しか選択できないだけなんだけどさ(w
589 :
Socket774 :02/12/26 12:15 ID:fDVgSfQR
鱈セレ1.4Gを、下駄pl-iP3/T rev.2.0で 電圧をディフォルト設定で動かしているんですが。 マザーのBIOS立ち上げ時を見ると2.05Vと出てます。 下駄の電圧変更した方がよいんですかね?
>>589 よく考えろ。
BIOS 表示されるのは、CPU への供給電圧ではなくゲタへの供給電圧だ。
変更する必要は無い。
591 :
Socket774 :02/12/26 17:02 ID:E7bjLX+y
>>588 うちのも2/3とか出来るよ
マザー AX6BC TypeR
CPU 鱈セレ1.4Gを、下駄pl-iP3/T rev.2.0で使用
RAM 512
以前、2/3やったら、画面が固まってしまった。
593 :
Socket774 :02/12/26 20:59 ID:SKW/Lye3
>>587 9000Proでそんな値でっか....じゃあまり変わらんのかもねぇ
ま おいらもFFなんかPCでやんないけど(^^;
どこまで最新機についていけるかなの目安
AGPx2だから限界出てるけどね
なんだ? 「3000以上の値で快適に動作できます」ってか..
おいらはDVDのエンコの為にSスペックの1.4を2個もGETしたんだから ま いいか
>>584 >不安定なママンの最終進化
赤マザーにPen3 S1.4x2個 U-160RAIDにメモリが756MB(しか積めない)
これ以上何をやれと(笑)
鱈セレ1.0AGHzと鱈鯖1.13GHz@850MHzでは体感速度どちらがイイ?
595 :
411 :02/12/27 00:39 ID:pDyBcO22
とりあえず、P2XBL Rev.Dで PL-iP3/T+鱈セレ1.1GHzが動くことは今日確認。 BIOSのアップグレードは必須ですが。 (してもBIOSでの表示が333MHzになってしまいますが) でもどうして1.4GHzのは動かないのだろう? 電圧とかも一緒だよね…
596 :
Socket774 :02/12/27 19:33 ID:3urxAeX3
鱈ちゃんと下駄君使ってる場合、河童ちゃんの時みたく、そふとFSB使って逝くことできますか? OKなら、最終変化(形態)させよかなぁ〜!
597 :
Socket774 :02/12/27 20:08 ID:63NCCaeR
>>595 鱈鯖1.13GHz@850MHz って何?
あ!そうか FSBがついていかないのか...ダメだにソレ(笑)
体感速度なんて マッハの世界で人間の目でわかるんかなー
Sスペックとセレロンの違いは まずは2次キャッシュ
ゲームとか普通にすんならセレロン1Aを超オーバークロックでしょう
BXだからFSBで稼ぐことを考えた方が良いと思うテスト
598 :
595 :02/12/27 21:07 ID:3QRzu6pG
>>597 WS440BXというINTELのM/Bなので、BIOSにOC要素が皆無。
鱈セレ1.0AGHzか中古鱈鯖1.13GHzで迷っている。
>>597 自作の前に、日本語を勉強した方がいいと言ってみるテスト。
600 :
Socket774 :02/12/27 22:21 ID:jD1NgU25
今まで使えてるママソなら問題無いかと
>>596 P2B-Fで普段は定格、動画エンコを気休めに早く終わらせたい時は
鱈1.4を115で動かしてまつ(´・ω・`)ノ
comanche4だと鱈のがはやいのか。
無印P2BでFSB133で安定している人いますか?
604 :
Socket774 :02/12/28 12:52 ID:u4NDw06C
>>603 安定している人がいるから、自分も安定するわけではない。
まず、自分がやってみて他人に俺は安定しているって言えるように
なろうね。
>>603 P2B-B Rev1.02だから参考にはならないかも知れないけど、FSB133で激安定。
半日つけっ放しでゲームやインターネットしていても問題なし。
CPU:Pen3-1Gをノーマルで使用してます。
>>587 最近、VGAをTNTからGeforce4Ti4200に変えたら各種ベンチが通ってチョット感動。
TNTだとFFベンチ起動すらしなかったし(;´Д`)
3Dmark2001SE:7247
FF:2910前後
環境にもよるけど、Cel1.2で2900+αということは、Cel1.4に変えたら
3000逝くのだろうか・・・ いや、FFはやらないけどね。
まぁ、なんだ、BXはベンチスレには逝かない方がいいということで(w
>>605 ありがとう。私もやってみようと思います。
>>604 前例があるのと無いのでは、やる気にだいぶ差がでるだろ?
607 :
Socket774 :02/12/28 21:24 ID:F+lwBGmT
>605 1.4@1.65で3400。Ti4200だよ
>>607 流石。
1.65ということはFSB117?
PCIとか大丈夫?
Cel1.4がFSB133で動いてくれたら買いなんだけど・・・
FSB133で常用可能なのは1.1Aくらいまでなんだろうね。 漏れはヘタレなので1.0A@FSB133で我慢してまつ。
BXでFSB133常用すると壊れるでしょ
>>610 うちのEP-BX7に鱈鯖&下駄を載せてそろそろ1年、
FSB133で常時稼動してるけど元気だよ。
同じBXといってもチップセット自体が、さらに基板設計上でも
製造時期によってFSB133動作の安定性はピンからキリまである。
Socket370物などの末期のBXだとマザーボートメーカーも
FSB133動作を当たり前のようにうたってた。
もちろんあくまで動作保証外だし、AGPの問題はあるんだけど。
FSB133にすると、AGPのグラボのコアやメモリクロックは1.33倍になってしまうんでしょうか?
AGPクロックが上がると実効帯域も上がるんですかね? ま〜どっちみちBXは2xなんで高が知れてますが。
615 :
Socket774 :02/12/30 22:23 ID:OO3xkuNb
616 :
Socket774 :02/12/30 22:41 ID:kESBvzME
老兵をシバき続けてたらいつ氏ぬかわからんのでFSB100にsageますた。 bxは生かさず殺さず。
入札してる人はアフォですか?
620 :
Socket774 :02/12/31 00:49 ID:bHlg3BD2
老兵は死なず、ただ消え去るのみ
BXは皆の心に生き続けます。
>>618 そいつの出品全部おかしいぞ
SDRAM128MBが\17000とか
>>622 >希望価格で落札の場合、送料無料で別出品中のビデオカードをお付けします。
だそうだが、別出品にビデオカードが見当たらない。
>>614 実行帯域はしらんが、以前BH6でRageFuryPRO使ってたとき、
AGP/FSBを1/1にしたときと2/3にしたときでは明らかにベンチのスコアが倍近く違ってた。
その後RADEON7500に変えたが、こちらはほとんど変化なしだった。
理由?知らん
626 :
Socket774 :02/12/31 04:19 ID:xalfIeXN
ちくしょう、MicroATXでSocket370なBXマザーが欲しくてたまらん! いま手に入れるにはどうしたらいい? ヤフオクは面倒なので勘弁
秋葉原のSuccessの下の店で、 GA-6IEMLが\10900でしたが、いかがでしょう?
>>627 、BXちゃうやん。しかも、i815e。どこでもあるじゃないですか。
629 :
627 :02/12/31 05:00 ID:TH7GnEvg
スマソ 回線切っ(以下略)
630 :
Socket774 :02/12/31 12:06 ID:5I5Qbkvf
FSB133にするとAGPが88とかになちゃうBXで 133のまま動かしつづけたときにでるかもしれないデメリットってやつを教えて。 今は133で安定しています
火を噴く。
632 :
Socket774 :02/12/31 13:11 ID:P7+1Ad03
>>630 古いビデオカードで FSB100についていけないのがある
マシンが起動しないのでこれでちょっと悩んだことがあった
原因はそれだった Savage4とか
>>625 TNTの時もそうだったよね
>>630 最初はAGP88でも安定してたけど3ヶ月を過ぎたら、
突然ブルーバックになりハングアップするようになった。
特にゲームをやってる時に頻繁に起きる。
634 :
Socket774 :02/12/31 15:53 ID:oL8zJ4mc
むかしからTNT、TNT2がAGPのOCに強くてATIは弱いと 言われてたけど今もそう? いまから新しいカード買うならやっぱりGeForce系?
なんとも懐かしい話題ですねえ。 因みにVoodoo3初期型はBIOSを最新にしたら88MHzいけました。
>>634 VoodooにしろGeForceにしろ、クロックアップすると発熱がすごいこ
とになる罠。PCIスロット用の冷却ファンを入れないと、すぐに焼ける
と思う。
637 :
Socket774 :02/12/31 20:46 ID:gHEConlB
>>634 おいらはTNT(V550)でPowerStripでの耐性が高かったなぁ
あとG400 コイツもかなり逝く
ATI系はイマイチだった デバイスにもなんか変なツールが付属して
常駐しやがるし これは腹立つ
G400も入るがこれは常駐解除だけで済むんだども
ATIはレジストリいらってもまだ常駐しやがるので フォルダごと削除
MediaPlayer6.4でもなく Win98SEなんで動画関連はすべてAciveMovieで再生
DivXコーデックはすべて入ってる AC3オーディオもあるから
MPEG2も4も ActiveMovieで全部再生 動作が軽いからお勧め
しかしATIのツールが入って 再生ソフトの関連付けが全部変わりやがる
なにすんだ! 俺のレジストリを勝手に変更すんな というワナ
これがRadeon7000だと 変な再生ソフトもいっしょに入るからイヤになる
純正の他に多少チューンしてあるドライバがクソ
無論コイツを全部先に入れておかないとセカンダリディスプレイが認識できね
インスコ→解除の手順 めんどくさい
>637 ちゅか、2000&XPなら、ドライバと一緒に変なもんがインスコされるタイプの ドライバの場合は、サービスの方で無効にすりゃいんだよ。 ここで無効にされると、どうでもいいものから、osにとって止められると クリチカルなものまで、命令どおりに素直に止まる(w
639 :
Socket774 :03/01/01 01:26 ID:khMSYo/2
>>638 ちなみにWin98SEですた
ちなみにそれやってもレジストリは汚れたまま
いらんモンは物理的に排除するべし
だから要るモンはしょうがないけど レジストリからキーごと削除
これがよろしいかと
msconfigから消すテもあるけど これでもレジストリには残ってる
システムリソース問題から 必要不可欠なモンはしょうがないけど
要らんモンは要らん キーごと削除
これがめんどうだなって話ですた
>>629 =627、いえ、善意だとわかれば。漏れのほうこそ、すみません。
641 :
Socket774 :03/01/02 05:06 ID:DB2thIq9
PL-iP3/T(ver2.0)なんだけど、10月ころに秋葉のT-ZONEで買った やつにはPowerLeap印のファンが入ってなかったんだよ。で、 仕方なく鱈セレのリーテルファン使ってるんだけど、最近別の店で もう1個買ったら、ちゃんとファンとグリースが入ってる。 当たりはずれがあるのか?
つうかあんな爆音ファンいらないし
俺もPL-iP3/T(ver2.0)を12月に買ったけど、ファンはついてこなかったよ。 ついてくるんだ…初めて知ったよ。
PL-iP3買うなんて馬鹿げてる
>>644 その理由を述べないと、単なる煽り。
漏れはけっこう気に入ってるよ。
1.2GHzのリテールファンも付くし、Dellパソとの相性も問題無し。
Tualatinセレロンも、もう製造終了になるそうなので 最終進化としてASUS P2B-FでPL-iP3/Tを使いセレロン1.4Ghzを 使おうと思うのですが。実際使用しているかた安定度とかどうで しょうか?
647 :
結線マスクマン :03/01/02 17:21 ID:w60KCxj6
>台日合作:無はんだ安定化改造法 (P2B-Fも完全安定!!) PL-iP3/T買うなんて馬鹿げてる
2,3日付けっぱなしでも特になんとも無いし(鯖でもないのでそれ以上の
連続運用は無し)1.6G位にOCして動画エンコしてても平気ですね
>>646 ズボラなんでCPU差し替えるの楽だったのがよかったかなぁ。
再インスコがめんどくさくてBH6に鱈セレ
[email protected] 積んだけど・・・>元P3-600
なーんかいまいちだなーMPEG再生とかは快適だし安定性もいいんだけど。
やっぱATA33だからだろうなw
オンボードATA33なので延命措置でPROMISEのserialATA150TXplus2(serialATA*2 ATA133*1) を使っている香具師いる?
>>649-650 メモリーは激安なので増設済み、CPU換装とくると次はHDD系ですよね。
ファイル鯖を組んでみたものの、転送速度の遅さに萎え(;´Д`)
うちもATA100のカードを物色中です。その次は1000BaseのLANかな...
ここまでくると旧車をいじってる感覚ですね。 新マザボをぶっちぎる悪魔のBXはまだか・・・
>>652 相性問題が発生し辛いと言った点では未だにBXがブッチギリではないスか?
マザーにもよるかもしれませんが。
P4B533とP4PEありますが、どれもPromiseのUltra100TX2を挿した時の挙動が
かなりぁゃιぃ です。音が割れたり、マウスがガクガクしたり。
指す場所変えても駄目。特に、P4B533がアウト。
P3B-Fの時はイベントログが赤と黄色で染まった以外は順調に動いてました。
OSはWindowsXP Professionalです。
何時になったらBXの後継が出るのやら・・・?ハァ(;´д`)
>>653 PE/GEチップ自体は安定性抜群だと思うのですが、
最近のM/Bはやたらとてんこ盛りなのでその辺で
色々と細かい不具合があるのかも。
AlbatronのPEなら割とシンプル オンボードはAC97,INTELのNIC,ATA100 昨今のM/BにしてはATXサイズでも小さい部類
ATA33はゴミ PCIに何か付けれ!!
657 :
Socket774 :03/01/03 17:47 ID:Opr9MHKl
畜生!! バイオスのアップデート失敗した。 BXのマザーだめになっちまった。もう5年ちかく使ってたやつ。 単なる愚痴でした。 でもどうしよう?
他の動くPCをdosで立ち上げる ↓ 焼きミスのbiosROMに差し替える ↓ biosイメージを焼く ↓ 元のマ座簿にromを差し込む ↓ ウマー
>>657 手持ちのM/Bが無い場合、ヤフオクで売ってるのを
利用するという手も。私は使ったことないから
どういう結果になるか知りませんけど、7、800円くらいで
あったような。
>>657-659 そんな時のために5マソも出してROMライターを買った私はアフォでつか?
今まで母板とVGA、SCSI等友人含めて12〜3枚救出してますが・・・
661 :
Socket774 :03/01/03 22:06 ID:oBSdmTUP
PL-iP3/T Rev2.0の12VコネクタはHDDやCD-ROMとの共用はやっぱ避けるべき? あとCPUファンの電源はマザーとPL-iP3/Tのどちらに付けるべきですか?
>>661 漏れは全部ATXから個々に電源供給してる
HDDと共用したら安定しない。
コネクタ足りないならP4対応の300Wクラスなら安く買える
漏れのBXマシンは全部それで稼動してます
WS440BX・BX6SE・AX6BC
PL-iP3/T Rev2.0に鱈セレ1400で(・∀・)ウマー
>>662 CPUファンは回転数を取得できるマザー端子に接続してるな。
トラブって止まったとしても、ソフトウェアモニターで警告が出るよう
にしてるから、CPUを焼かなくてすむ。
>>662-663 回答ベリベリサンクス!
ただいま静王350WにHDDx3、DVD-ROM、CD-RWという構成で
12Vコネクタの空きがありません(w
HDDひとつ減らすことにします…
仮に共用するとしたらHDDとCD/DVDドライブでは後者がマシですか?
>>664 HDDとの共用は(;・Д・)マズーかな
供給電源安定してないとHDDの寿命縮むから(汁
DVDかCD-RWとの共用ならDVDとの共用のがいいんでない?
CD-RWと共用だと焼くときに電力低下したら焼きミスなんてことになりかねないだろうし
HDDx3ですか・・・・(うらやますぃ・・・・・
ハードディスク電源2分岐コネクタ買え。
分岐コネクタなんて分岐する直前まで細いケーブルできてるから論外。 片方の皮膜とって電源のパターンに半田付けするなら文句ないけど。
>>664 HDDか光学ドライブを、ひとつ外付けケースに入れれ。
電源を別に取ることになるから安定動作に一役買う。
内蔵電源から分岐するのは、どんな手段を取るにしろこわい。
BE6-2 Ver.1,2に鱈セレ1.4つけたけど・・・1G以上いかねーー ATA100だから成功すればあと数年持ちそうなのに、、 ちゅーわけでBE6-2+PL-iP3/T+鱈セレ1.4でまともに動いてる人 主設定教えてください、おながいします。
>>671 BE6-II Rev1.0 + PL-iP3/T Rev2.0だけど1.0A@FSB133で安定してますよ。
Vcore 1.500-1.525V、キャッシュやメモリ周りも最速設定で無問題っす。
PL-iP3/Tの前、S370-DL+ピンマスクで使ってたときは
特定の動作(WebサイトのFlash再生とか)で固まったり、リセットしてた。
とくべつ負荷のかかる処理でもないのに不思議…
逆に3DMark2001やUT2003などの負荷かかりまくりな事させても平気でした。
下駄最高
> 特定の動作(WebサイトのFlash再生とか)で固まったり、リセットしてた。 BE6-U使ってて、ウチがその状態。 > PL-iP3/T Rev2.0だけど1.0A@FSB133で って所も同じ、Flashでだんだん絵が化けたりする。 固まったり、リセットしたりも頻繁、Flashだけなんだけどな。
675 :
674 :03/01/04 12:57 ID:/j5zXBwx
問題なのは、 ウチの方では何故か固まるってこった。 この状態で、ピンマスクとか試したら起動すらせんかもな。
676 :
671 :03/01/04 13:46 ID:PL4M+T+0
レスサンクス、 でもダメだった・・・ しょうがないからBH6に戻したよ、 こっちなら1.6でも軽く動くし安定性も抜群なんだよなぁ。 やっぱATAカードしかなさそうだ、、ってBXに金使いすぎw
>>654-655 まぁ、確かにチップ自体は安定してるのですが
オンボードは不具合出ている人も居るようですね。
Albatronのいヤツって基盤がシルバーなヤツしたっけ。
ってか、最新マザーに換装してもPCIバスの帯域が広くならないので
あまり(゚д゚)ウマーではなかったりする。
かなり激しいエンコとかしないのであればBXまだ現役ですね。
SerialATAなHDDとそれ用のカードがあれば、もうちょい逝けるかと。
自分はWindowsXPの重さに耐えかねて対応が面倒だったのでPentium4に逃げましたが・・・。
初めて組んだマザーがP3B-Fなので中々捨てられない。まぁ、使っているのですが。
678 :
657 :03/01/04 21:58 ID:HTzUZHEi
バイオスの失敗 フロッピーからケーブルはずしたら、接続口のピンが一本なかった。 もしかしたらこれが原因かもしれない。 それでもフロッピーから起動できたし、よくわからない。 ただパソコン二台あるから、バイオスの書換データをもう一方のやつから ダウンロードしたかもしれない。 普段 Aドライブを使わないからたいして気にしてないから 重要なことをするときは確かめたほうがいいかもしれない。
>>678 >ただパソコン二台あるから、バイオスの書換データをもう一方のやつから
>ダウンロードしたかもしれない。
ってだめなのか?
いつもメインPCで書き換えディスク作ってた。。。
>>677 BXをセカンドとして使用できる環境の人は正直羨ましいよ。
家が狭いからセカンドマシンなんて置けません。(;´Д`)
今もBXがメインマシンとしてガンガン稼動中。
別に不具合ないし、ビデオカード変えたらゲームもOKだし、
特に不都合感じないからBXのまま。
ただ、BXに安住しきってしまってマザーの情報収集してなかった
んだけど、最近ちょっと見てみるとチップセット多すぎ・・・
Intel純正系だけでも6,7種類ぐらいあって互換やAMD関係まで
含めるともうついていけない。(;´Д`)
こんどマザー変える時は大変だろうなとちょっと不安だよ。
最新の一つ前を買っとけば問題はないでしょう
682 :
Socket774 :03/01/05 02:30 ID:OKCYkCDa
>>680 いや それはおいらも全くホント同感だよ
AMD嫌いだし Pen4にしようにもデュアルでけんし
いっそXEONが組める予算まで待ってたら 時代は着実に進行してる
いろんな板で相性報告や アレが動かんコレが動かんって...
やれBIOSだ やれATA-100のカードが_・)ぷっ だと
おいらのマシンBXシリーズじゃあ 動かないって皆無だからねぇ
みんな大変だねぇ..
いちおう情報集めは常識の範囲でしてるけども 815とか相性聞くねぇ
ハナから動かないと言われているゲームなんかあったねぇ
イヤだねぇ『PC/AT互換機』じゃないやん 全然「互換」してねぇって
大体メモリがBXが最大1Gまで積めるのに なんで新型チップが落ちるわけ?
時代は2000 XPでしょ
メモリもやすいし 予算あるけど1Gくらいは積むよねぇ普通
イキナリは積まないだろうけど 集めていたらいつの間にか揃った てな感じで
815は最初から制限されてる それがイヤ
845も850もデュアルできねぇ パス
>>682 概ね同意っす。
ベンチがどうの、新技術がどうの、なんて事より
今そこにある拡張カードが、周辺機器が、ソフトウェアが
きちんと動作する安心感の方が有り難い。少なくとも自分には。
ソケ7時代、VIAやALiに味わわされた苦渋が未だに尾を引きずり…
440BXがハード・ソフトベンダーの互換性確保ターゲットから消える日まで
使い続ける所存であります。
i81x辺りからIntelに失望して、BX→AMDって香具師は多いと思うが。 漏れも現在、メイン:AMD(Ath1800+K7S5A) サブ:BX(P!!!700+AX6BC)の2機構成。 BX安住者にとってAMD用チプセトがVIAやらSiSでウゲーって思うだろうけど 最近のは超マターリ品ばかりだぞ? SDR流用でそこそこのパフォーマンスを出せるのもあるし。
サブとしてBXマシンを残してメインをAMDへという乗り換え方を、俺もした。
ダメな部分があれば用途による使い分けをすれば良いと割り切れば悪くないと思う。
俺の場合は、何の問題も発生しなかったからBXマシンは退役同然になってるが、
滅多に使わないキャプチャだけはBXマシンでやってる。
>>684 俺がintelに失望したのは、Pen4が原因だな。
アレは絶対嫌だ。
686 :
Socket774 :03/01/05 15:27 ID:3BZWrkYx
pen4が嫌なのはハイパースレッディングでちょっとは緩和されたりしますか? 個人的には値段さえもうちょっと安ければいうこと無しだと思うけど。 焼けないしさ
687 :
Socket774 :03/01/05 15:56 ID:EXkCs+Bq
メイン:Athlon+nForce2 サブ:鱈セレ+440BX これ最強。家では静音なBXの方が事実上メイン。
>>687 おお、漏れのめざしてる構成だ(w。
スレ違いっぽくて恐縮なんだが、メインのプロセッサとマザーの品番を
教えてほすい。
ちなみにうちの現行BXは下記の通り。
Abit BX6 Rev 2.0
PL-iP3/T Rev2.0
鱈1.2GHz
バルクメモリ256MB
HighPoint Rocket133
IBM 3.5" 80GB IC35L080AVVA07
Windows 2000 Pro SP3済み
この構成で激安定してまつ(w。
>>688 nForce2スレの情報で気絶して2400++8RDA+で組んだクチでつ。ヘタレ
なのでFSB166x12で使用中。これの前は2000++VTXH+だったからそんな
に変わらんかったな。もう一つのマシンはセレ1.4G+WS440BX
>>680 6畳一間に一人暮らしだが、PC4台使ってる。他にもAV機器やら箪笥やら本棚、冷蔵庫まであるけど、別に狭くないよ。
PCラックじゃ無理だけど、工夫すればいいかと。
>>682 でもATAカードスレではBXの被害者続出だぞ。
とりあえずP4は性能はともかく無駄飯喰いすぎ、
これで移行は取りやめ下駄+鱈セレを決行。
815系はなんとなく糞で半端だったし。
やはりこれ以上の性能を求めたらAMDに移るしかないのか・・・
>>691 BX使いとしてはその考え方の延長としてATAカードは66を使うべし。
ノープロブレム。
693 :
Socket774 :03/01/05 20:27 ID:k60hSBv4
682です だぁー!ヘタレATAPIなんか使わない などとマイナーな意見で反論(笑) だっておいらSCSI使いだもん といいつつも現実的にはATAPIを無視しては もはや何も語れないのも事実だけど 683氏はおおむね おいらと同様の経験をされてる BXマンセー!って言うのも ほぼそれらの苦い経験あってのこと だからといって684氏が間違いではない 非常に正論であると思う AMD嫌いであるが ダメだなんて生意気が言えるほどのバカじゃないつもり BXに安住しすぎた という危機感からレスしたのが本音 しかしAMDの初モノはバクチが多い これ事実 人柱するほどヒマじゃない いちおう金出してんだから それなりに使えない周辺機器なんかあると非常に鬱 おいらが言いたいのは それ 相性報告や人柱が済まない限りは新製品には手を出しにくい ま へタレパーツだったら即 オクで売り払うというのもアリだろうが それでは 自分の『パーツの選択眼』がいつまで経っても養われない これがいいたい 『失敗は経験の元 ジサクではトラブったら喜べ』 昔っから大いに言われてきたのけれども これはよくよく考えてパーツ構成したにもかかわらず 結果:自分のスキルになるのであり 何も考えずに雑誌のレビュー見ただけで やれ相性だデバイスのUPだ BIOSのUPだと これじゃダメ 自分で考える 自分でマシン構成を構築する 性能だけじゃない そういった選択眼を養って欲しい なんでもBIOSのせい・デバイスのせい・相性のせいにする輩が多い これが嘆かわしい(生意気だけど スマソ)
694 :
Socket774 :03/01/05 20:28 ID:k60hSBv4
つづきだ マイナーな例をあげると ASUS神話はBXまではあった でもASUS P4T ではAdaptec 3200S RAIDカードで不具合があった ファーム370Fが出るまではわけがわからんかった 原因 RAIDカードのファームをあげないことにはASUS P4Tでは使えないことが判明 これはAdaptecに直でTELしても なかなかゲロを吐かなかった事実 いくらASUSといえどマイナーなトラブルはある おいらはジャンクRAIDも仕入れるから BXでないと原因がつかめないのも多い マザーが悪いのか カードが悪いのか まずはそれを探ることから始まる こんな意味でも 安定した良いBXマザーは 当分は捨てることも考えられない マイナーだ ごめん
695 :
Socket774 :03/01/05 20:30 ID:RWTA2TdT
696 :
677 :03/01/05 22:00 ID:l4l/U2Ou
まあ俺はISAのカード(IF-SEGA)を使うから、BX続けてるんだけど。 下駄+セレ1.4で安定してからは、スピードも不満なくなったし。
風の中のす〜ばる〜♪
699 :
Socket774 :03/01/06 02:16 ID:DdOJ5spn
P3B-F SL-02a++改造で1.3G動きました。 初めは動作不安定だったけど電源容量のアップで完全安定した。 3Dmark2001 4022 FFベンチ 2177 午後べんち 100倍速 ビデオカードは7400DDRに薔薇Wx2でCPU電圧1.5Vで Win98,2000Pro,XPproとも問題なし。
700 :
Socket774 :03/01/06 02:18 ID:DdOJ5spn
いずれも定格で
701 :
おっと :03/01/06 02:44 ID:DdOJ5spn
700ゲットしてた。幸先いいなあ スレ汚し御免なさい。
702 :
Socket774 :03/01/06 02:57 ID:2J5T/mgu
何度も書かれてるケド、せっかく作ったので一応報告。 P2B(無印)+Pl-ip3ver2,0+鱈1,3Ghz+ノーブランド128MBSDRAMx2 +バラ4、60GBで安定動作。 なお金がナイため、ファンは付属のものを使うことになったが、 ゲタ付属のファンとintelファン(三洋製なのね・・)のどちらを使おうかと 迷い、とりあえず三洋製なのでintelファンにしようかと 思うも、うちのケースでは電源にぴったりくっついてしまうことが判明、 結局ゲタ付属のほうのファンを現在使用中。 特にうるさくはナイと思うデス。 intelファンでかすぎー。 ファンの回転確認の項目にエラーが出ていてBIOS画面までしか いかなかったので、そちらをoffにして稼動中。
703 :
Socket774 :03/01/06 03:26 ID:keNRmZCg
P3B-F最後のご奉公ということで 下駄+セレ1.4でπ焼き1分43秒でますた。 その後、メモリーがいかれたのやら原因不明ですが、1分50秒後半 までしかでません。 もうこれ以上440BXに金かけるのは辞めます。 現在はAMD、ペンWに浮気中ですが、440BXはネトマシーンとして元気です。
あふけあふけあふけ〜 あふけ〜が〜おお〜いと〜 あたまあたまあたま〜 あたま〜にくるのsばしあhふぃおあほあういふぁいうgふぃあうhgふぃすあおgぉおgぉ
山洋も本当の読みはサンヨウ?
708 :
680 :03/01/08 01:43 ID:fmfUJ6my
>677 >真面目な話、壊れたりとか現状に不満が無くて >環境を変えないのであれば使い続ければ良いと思います。 >折角の安定した環境をわざわざ壊す事はないですからね。 そう思うからこそBXでいるんだけどね(w ざっと見てるとBXをセカンドにして安定環境が必要な作業 (キャプ、パーツテスト、各種サーバ)に使用し、メインで 最新パーツを使い倒してるのか。それが自然な使い方かも。 あくまで「自作者的に」だけど(w いずれBXの重力から開放される日が来るんだろうか。 まぁとりあえずマザーの情報収集もしとこう。
709 :
720 :03/01/08 01:53 ID:itYOmkN5
(>。<)OH- 気づかなかった・・。 どーでもいいでしが、しばらく使ってるとゲタ付属のファン、 やっぱりうるさいと思うようになったデス・・。 いずれ買い換えねバ!!
710 :
720 :03/01/08 01:54 ID:itYOmkN5
すんません、702の間違いでした。 すまそ。
>>707 山洋はサンヨウと読む(っていうかファンに書いてあるし)
ヤマヨウは山洋の通称です
とマジレスしてみる
でも山洋の社員が間違えられないように自分でヤマヨウと言うこともあるという
今更ながら動作報告。
EPoX EP-BX7Raid + PL-370/T
[email protected] (11/13のフィリピン産)
BIOSは最終の700810
とりあえずsageとく〜
715 :
Socket774 :03/01/08 08:26 ID:/eePzucY
ケース開放プレイで、Flashも正常プレイできまつた。 3DMARKも蓋してOKだったので、Flash側の問題にしてましたが、 廃熱の問題だったのね。 下駄にもママンにもFlashにも、もちろん鱈にも瑕疵はありませんでつた。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
718 :
小心子 :03/01/09 01:02 ID:ZSBcKIem
BH6にPL-iP3/T Rev.2を使って1.4Gを載せているのですが cpuFANの電源をカードから取ると回転数が表示されないので ママンから取ろうと思うのですが大丈夫でしょうか? また、その場合でもカードへ(HDに繋げるコードで)の電源供給は必要なのでしょうか?
ネタスレを立てるにしても9割の悪意と1割の良心を心がけます
フシアナ標準にすればいいのに。 困るのは厨くらいだろ?
>>720 漏れが大学から書き込めなくなるからやめてくれ(w
早くIP記録禁止法を作って、勝手にIPを記録した人間を逮捕するようにすべきだな。
724 :
Socket774 :03/01/09 14:53 ID:7h4/cGPJ
記念パピコ
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
どっかの奴がほぼすべての板のほとんどのスレにこんなのばらまいてます↓
102 名前:IP記録実験 投稿日:03/01/08 20:13 ID:nJ34KBUL []
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
だから鼻糞共は★付きで馴れ合うなって何度書いたら判るんだよ`Д´)!
個人情報手に入れて2チャンネラー全員殺害してもらう。
>>237 匿名で書き込み、何処の誰ともしない奴に煽られ、
それでいて、いわゆる荒らし行為に臨む者が存在する現状で誰も文句を言わないと言うのはおかしくないか。
住所などを表示した場合のセキュリティはどうする?
仮に本名で語り合ったとしてもその「本人であるという認証」はどうする?
IPアドレスやリモートホスト、メールアドレスの表示があったとしても偽名で書き込むのはなんなくできてしまう。
「身元」と言う表現を使うなら、それはハンドルネームを用いるネット上の全てのコミュニティ、
サイトに対する挑戦となってしまうな。
qb : 2ch批判要望 削除議論 削除要請 削除整理 live2 : ニュース速報 tmp : ニュース極東 ちくり裏事情 政治思想 Download 厨房! 人権問題 バカニュース 薬・違法 ゴーマニズム ロビー 最悪 少年犯罪 違反の潰し方 ペット苦手 なんでもあり 学歴
734 :
Socket774 :03/01/10 12:45 ID:fEhiFdR3
苦しゅうない 一同のもの面をageい! BX鱈ちゃん最終進化の 楽しいお話ししておくれでないかい わらわは、退屈じゃよ! たのむぞ、民!
735 :
Socket774 :03/01/10 13:03 ID:uQJkqavt
わらわもhimaginぞよ 萌えも兪
ふろゆきも賠償地獄まっしぐら
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ウェー ハッハッハ
実は取ってないならまさゆきは神なんだが
>>669 い、、、いや「ポイズン」って突っ込んでくれよ!!!
なんとなく、どこもレスが丸くなった気がするでつ。
あ、そうだIP記録してんなら削除三板のリモホ表示やめれ
とりあえずBXの話をしませんか・・・? だれか下駄余っていません?w
あげ
>>742 IP関係の話題はマルチポスト関係らしい。(いや本当にレスしてる人もいるけど)
で下駄は持ってません(w
3980円って高くない?やっぱ需要少ないからかな。
>>744 upgradewareはやめとけってことだけ言える。
746 :
独り言 :03/01/11 02:21 ID:D6N8sSSy
メインのBXは、PL-iP3/Tが出てすぐ、鱈セレ1.2乗せましたよ。 セカンドのSiS630は、去年末1A乗せましたよ。 以上BXの話+αでした。。。
PL-iP3/TのRev1.0なら余ってる。
見たけどワケワカラン
スマソ、快速の愛を暖かく見守るよ
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
IPを記録してもかわらぬ品格、2ちゃんねる
逮捕一号とかが出たら変わるんだろうなあ。。。
Winny記者制度みたいなこと出来ないんだろ? 糞スレだけだといやになっちまうな
(;´Д`)ハァハァ
これはいい!
なーんか大変だな
あはは(^_^;)ま、大丈夫かどうか聞いてから書くくらいなら 書かなくていいわな。
名前売りたい奴とか金儲けしたいやつとか鯖を貸したい業者なんて今が 絶好のチャンスだと思うけどな
生け贄って何ぞや?
盗んでどうするんだよ、タルタルソースなんて。 エビフライ相当食えるぞ。
2ch人口は確実に減ってるのによりいっそう使いづらくなってるな
名前売りたい奴とか金儲けしたいやつとか鯖を貸したい業者なんて今が 絶好のチャンスだと思うけどな
テスト
2ちゃんブラウザて?? ネカフェからだから1は無理ぽ・
768 :
Socket774 :03/01/13 22:12 ID:BBRppOgq
769 :
Socket774 :03/01/13 22:24 ID:zT2NtfRz
>>768 過 去 ロ グ を 見 ろ よ ! ! ブ ォ ケ が !
770 :
Socket774 :03/01/13 22:27 ID:BBRppOgq
>>769 失礼しました。
そこをなんとか教えてください。
dat落ちでみられないのが多いのです。
>>768 下駄なんか買うより
マザーを買い換えたらどうかね。
動作報告は上がっていても、個体差で動かない場合もあるしな
今はこの下駄が幾らするのかは知らないが、
中古のマザーとセレ1.2位なら一万位で収まるでしょ
こっちの方が安心確実だよ。
今日、P3B-Fを放出してきたが、4Kで取ってくれたよ
差額の6Kを出せば確実な道を歩める。
773 :
Socket774 :03/01/13 23:05 ID:BBRppOgq
>>772 やはりそうですか。
一見簡単で手間暇かからない気もしますが、動くという保証はないですからね。
またそこで一つ質問なんですが(汗
SDRAMと電源流用で行きたいのですが、お勧めの母板や安いshop等ありましたら教えていただけませんか(大汗
ギガバイトなどの板が幾つか紹介されていますが、どれがいいのか正直わかりません。
私は安定をなにより好むので、クロックアップは考えておりません。
自己に都合の良い事ばかりもうして申し訳ありません、どうか可哀想な貧乏高校生だと諦めて大目に見て下さい。
>>773 ATXならGA-6OXT-A(オンボード:AUDIO)
MicroATXならGA-6IEML(オンボード:AUDIO,LAN)
775 :
Socket774 :03/01/13 23:09 ID:BBRppOgq
>>771 ありがとうございます。
これから拝見させてもらいますね。
次週には元気に走ってる刑事ドラマと違い 銃創や刀瘡は一生残るだろうな 以前入院してたトコに発砲事件で手を撃たれた主婦が来てた 軽症ってことで殆ど報道もされなかったが 肉と神経を掠った右手は、端は持てない字は書けない 賠償請求しようにも犯人に支払能力無しで治療費自腹 見ていて痛々しかった 犯人の私財も私物も刑務所での給与も取り上げろ!償い終わるまで贅沢を許すな 民事賠償が円満に終わるか保険入って首括るまで塀の中に入れとけ
777 :
Socket774 :03/01/13 23:16 ID:BBRppOgq
>>774 丁寧にMicroATXまで教えて頂きありがとうございます。
私のマシンはATXなのでGA-6OXT-A(オンボード:AUDIO)になります。
これから直ぐに調べることにします。
778 :
Socket774 :03/01/13 23:20 ID:6u/vt0rf
>>777 この前有楽町の祖父行ったら中古GA-6OXTがいくらだったかな。
数日前に中古EP-BX7を\1200で掴んでなかったら即買いって感じ。
779 :
772 :03/01/13 23:23 ID:NH37ONBM
>777 GIGAマザーは気をつけろ〜 メモリに対して厳しい傾向にあるよ。結構泣かされた 俺のお勧めはTUSL ST6、GA-6OXET、TUSLと三枚持っているが安定している。 ただ中古でも高い又は玉数が少ないかな
780 :
677 :03/01/13 23:28 ID:30NFHCca
>>773 SDRAMの使えるPentium4用マザーあるよ。
藁セレ使えるかは知らないけど・・・。
781 :
Socket774 :03/01/13 23:56 ID:BBRppOgq
スレ違いなレスで板汚しを失礼いたしております(脳カチ割) 今しばしの目こぼしをお許し下さい。
みなさんの貴重なアドバイスに感激しております。
>>778 様
中古で掘り出し物が見つかったら。。。
それはもう最高です、もちろん自分もそれを目指しています(w
>>779 様
なんと!噂は本当だったのですね。
ギガバイトは安定性にずば抜けて定評があるものの、それはマイクロンメモリーなどが乗った場合での鉄壁さ。
いかにギガバイトでも安普請な手足では無理ですか、無念。
私の流用予定メモリーは全部が安物ノーブランドです(死
TUSLというとASUSかな?わからないのですが検索では確かにほとんどヒットしません。
これからよく調べてみます。
>>780 将来性に強く魅力を感じます。
何でもCPU乗って安定な母板あるといいですね。
はい、AMDもインテルでも何でも乗る板、
ないですね(w
その板についても調べてみます。
板汚しはこれで最後とします。
大変お騒がせしましたm(_ _)m
782 :
772 :03/01/14 00:09 ID:z5bYB24l
>781 そうです。 ASUSのTUSL2です。 書き方が悪かったかな これ以上はスレ違いになりそうなので 書き込みは止めときます。
783 :
Socket774 :03/01/14 01:28 ID:G9/pcjAr
>>781 俺の家と女の家でGA-6OXT-A2枚運用してるけど、メモリはそんなシビアかな?
うちはエルピーダ(モジュールも多分そこそこ)でやってますが、
俺の動作確認チップメーカ(モジュール不明)は、PQI,Mtech,PLUSS等
あやすぃと評判で造り微妙なのでも一応動きますた。要は個体差と環境では。
784 :
Socket774 :03/01/14 02:10 ID:mMYp9g6Z
>>781 漏れはGA-6VTXEを使ってるけどメモリを適当にNECのの他に
不明なあやすぃメーカーをぶち込んでるけど、問題なっすぃ。
785 :
Socket774 :03/01/14 03:06 ID:mY7hFKRP
ギガバイトってバイトやとってるの
786 :
Socket774 :03/01/14 03:16 ID:/8BdIsz/
>>785 そうです。
そのとおり。
よくわかりましたねぇ〜♪
>>787 >エルピーダ(モジュールも多分そこそこ)でやってます「が」、
逆接だろう。
789 :
Socket774 :03/01/14 18:21 ID:7sJ+FRp/
<<その後の768>> P3B−Fがrev1.xxだとASUSの母板モニターアプリで判明しました。 初期型で成功も不成功報告もないので、やはり母板乗せ変え路線が安全ですね。
790 :
768 :03/01/14 18:40 ID:7sJ+FRp/
万一、製品にご不満がございましたら5日以内での返金が可能です(マネーバック保証対象製品のみ)。なお製品パッケージ、本体及び付属品に不足、破損等があった場合、返品には応じかねる場合がございます。 また、返品の際の送料はご負担ください。 返金の際は商品価格からお客様口座への振り込み手数料を差し引いた額となります。 これなら安心して試せるかも。
>>790 どうしても鱈鯖使いたいっていう意思がなければ、
わざわざソケ370のM/B買ってっていう必要はないんじゃないのか?
>>791 ハゲ。
真皿1700+ & KT266A & PC2100 のほうが速くて安い。
>>788 >(モジュールも多分そこそこ)
ここがひっかかったのだけでつが、まあ日本DRAM界最後の砦だから。
>>792 ハゲ。
日本語も文脈も読めねぇのか、と言いたかったが、セレと鱈鯖勘違いしてたな。
ま、言わんとしてることは同じなのにハゲだとはあまりに短気な御仁ですな。
795 :
:03/01/14 23:57 ID:RVbIO96d
>772 それを言ったらスレ違い
ハゲ。って激しく同意、って意味じゃないんか? ・・・と云ってみる。
797 :
411 :03/01/15 00:20 ID:d2m4DW6p
ここでは日本語と文脈と2ch語を読む力が必要です
800 :
Socket774 :03/01/15 03:28 ID:Ox2d75lm
パワリプのスロット1下駄で鱈セレ1.4使ってるんだけど リテールのCPUファンがうるさくて困ってます。 このスレで静音PC組んでる人はどんなヤシを使ってますか?
>>800 pep66に安物のアダプター使って8cmファン付けてるよ。
でもこれ、コンデンサと取り付け金具が微妙に当たってるような気がする・・・。
>>800 やっぱC3だ
ファンレスで動くぞ
5w以下の石だ
ゲームやマルチ関係やらなきゃ問題なし
爆音PCは確実にあなたの体と精神を蝕みます
静かでもゲームやマルチ関係できなきゃ問題だろ?
鱈セレでも85EX60x60でファンレス可能
>>803 爆音我慢してストレス貯めるのも問題じゃ?
ファンレス一度体験してみな、戻れないから
年代が上の人なら486以前のcpuならファンレスだったはず
古いマシン持っている人ならわかるはず
忘れたならnec98でも486 dos/vマシンでも引っぱり出して試してみ
それらのマシンでもOSをunixかwin3.1ならサクサク動くから、最新PC+Win XPよりね
807 :
山崎渉 :03/01/15 20:33 ID:LDCo9JKm
(^^)
>>800 鱈セレ1.4GHzのリテールファンって回転数は
どのくらいで回ってます?
教えてくだせえ
810 :
809 :03/01/15 20:43 ID:iDI5Hxy0
鱈鯖1.4GHzのリテールファンは3300rpmくらいだす
811 :
792 :03/01/15 21:39 ID:YsqAIKJY
>>794 >>796 の仰せの如く、"激しく同意"の意味で利用シマスタ。
お気に障ったようで…
スマソ。
>>796-799 フォローthx.
>>809 2600rpm以下のものに変えると静かになるYO!
それ以上の回転数だと「ふぁぁぁぁ〜〜ん」って音が耳障り。
814 :
Socket774 :03/01/16 21:23 ID:EuJX9/O8
みなさん! そんなにCPUファンの音が気になるなら、試して貰いたいのが、ファンの前に、フードを付けな! 風向角度変えれば、かなり静かになります。試しに、布のガムテープでやってみな!
815 :
Socket774 :03/01/16 21:40 ID:EuJX9/O8
追加! 電源ファンのコードをぶった切って、出力側の5Vに繋ぎ直してOK! はぁ? 耐久性? そんなもん気にするなら、ちゃんとしたもん買えよ! ホビーだよ! 遊びながら覚えましょ!
816 :
Socket774 :03/01/16 21:50 ID:Va5Z8Fay
FANの音五月蠅いなら、デカイFANを付ければいいだろ。 6cm→9cmなアダプタ付けて、低速な9cmFANで冷やせよ デカイ物だと、回線数低くても風量は上がるからな。
817 :
794 :03/01/16 21:53 ID:slTJYxO6
>>811 こちらこそ烈しく勘違い大変失礼いたしました。
当方の非礼にもかかわらず、わざわざご丁寧に申し訳ございません。
今後は注意を重ねて参ります・・・。
あんたもいいヤシだな
>>768 結論出かかってるとこ、亀レスで申し訳ないが、
うちの初期型P3B−Fで鱈セレ1.4G動いてるよ。
まあ、下駄は金をドブに捨てる覚悟ある人じゃないとお勧めしないけどね。
820 :
質問です :03/01/17 03:48 ID:UnoKCmd9
セレロンと下駄を買って取り付けしようとしたら ファンの裏側にシール?らしき物がありました。これは剥がさずに そのまま付けるんですか? またその逆は何ですか?
>>820 剥がしても大丈夫ですよ。
剥がした場合はグリスを塗らないと駄目ですけど。
保護シールのセロハンだったら、剥がさないと大変(以下略
823 :
Socket774 :03/01/17 16:31 ID:0TnVam4Q
爆音に悩む馬鹿どもに一つ良いことを教えてやろう。 リテールファンの黄色と黒の配線を端子ごと引っこ抜くなり切断するなりする それを、HDDなどをつける電源コネクタの、赤に黄色を、黒に黒をそれぞれつける これで何もかも解決するぞ。
824 :
Socket774 :03/01/17 16:32 ID:u6bQdoqF
ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!! ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!! ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!ねぎマンセー!!
825 :
Socket774 :03/01/17 16:40 ID:0TnVam4Q
826 :
823 :03/01/17 16:40 ID:0TnVam4Q
おまえ、それはとっても電気的に危ない事をしているぞ などと無駄忠告。ま、別に結果的に火を噴かなきゃいいんだけどさ。
828 :
Socket774 :03/01/17 16:45 ID:0TnVam4Q
なんの問題も無いよ。仮にあったとしても、ファンが壊れるだけ。
>>823 >>828 +12V と+5V ラインから、+7Vを作り、この電圧でファンを駆動するのですね。
でも、この方法だと、電源自体に負担は掛からないのか?
電源は、+12V--GND , +5V--GND で使用することを前提に作られているので、
電源に負荷が掛かり、電源が壊れても知らないぞ。
昔のトランス式の電源なら大丈夫だと思うけど、今のスイッチング電源だと、
どうなるかなぁ。想像も付かない。
普通に5VとGNDをつなげといっている様だが…
わざわざ7Vにする必要あるのか? ともあれ無音になってしまった。現在安定動作中。
833 :
Socket774 :03/01/18 01:18 ID:i7S1vPYj
そうだそうだ!
>>831 の言う通りだ!
>>831 の言うとおりなんだからな!
先生に言いつけてやる。
834 :
Socket774 :03/01/18 01:30 ID:i7S1vPYj
今は全然大丈夫なんだろうけど、5Vで夏場は大丈夫なのかな?
>>834 リテールを5V化してOCしてる香具師なんていないだろうから、
定格で使用してると仮定。
定格なら電圧1.2Vくらいまで落としても動くだろうから、
そうすればかなり発熱が減ると思われ。
恐らく大丈夫かと。
ケース内温度45℃位までならリテールを5V化で大丈夫
実際5Vで乗り切った 鱈セレ1.4定格 ケースの排気は電源のファンのみ
漏れはケースファンまで5v
839 :
Socket774 :03/01/18 03:48 ID:i7S1vPYj
大人の鱈セレというか、 1.2とか1.0を買ってOCするより、 1.4でファンを止める方向こそが大人の鱈セレって感じなんでしょうかねえ。
840 :
Socket774 :03/01/18 04:30 ID:XiIW064C
電圧を落としすぎて起動しないどころかCPU自体を壊すことってないんでつか? 素人質問スマソ
842 :
Socket774 :03/01/18 06:12 ID:GxdXVDlC
843 :
Socket774 :03/01/18 06:53 ID:m6Iej26a
漏れのマムコは逆起電圧が12Vかかって壊れた。
拾ったものを使うからです
845 :
Socket774 :03/01/18 14:27 ID:qmmhjbmj
5Vの中の人も大変ですね。
846 :
Socket774 :03/01/18 15:35 ID:J/mdlWVt
中の人などいないっ!!!
最近、”中の人”表現流行りだよな。50年の時を経ていまよみがえるネタ・・・
元ネタ、伝染るんですじゃないのか…
ブラックシルバー!!
なに鱈スレで誤爆情報か!? と疑問視されてる情報をこっちにまで貼ってんだよ
853 :
:03/01/19 01:26 ID:Pq+k/M0h
851じゃないけど、やっぱだめなの?
しかし高級感ある作りだよな。 共同購入で一個ずつ使用っていいかも(藁
>>855 見てきたけど、なんか試作品の域を出ない
感じだったよ。
まだ、PL-iP3/Tの方が・・・
857 :
855 :03/01/19 04:51 ID:Dp3mnvpS
いや、OSコンらしいのがポコポコ載ってるから、美味しそうと思っただけだが(w 逝ってる香具師はスロットP3デュアルか、P3-Sデュアルで逝ってるだろうし、 たいした負荷がないから、と、セレデュアルサバ現役稼動してる香具師も いまさらパワーアップを考えるだろうかと。 ・・・そもそも鱈セレデュアル可どうこう以前に、スロットのデュアルママンが どれだけ残っているのかと小一時間(ry
858 :
677 :03/01/19 07:32 ID:gxp/Ilcq
>>857 スロットのデュアルママン、田舎のヤマダ電機になら一枚残ってた。
確認したの三ヶ月くらい前だけど・・・。
859 :
Socket774 :03/01/19 21:06 ID:+3s3B3S/
BXマザーでAGP8x対応ビデオカード使えますか? Ti4200/AGP8xはAGPx4/x8のみのようなんですが…
>859 BXでも2×モードで動くんじゃないの? モードはドライバがを自動選択だし。
X8対応カードってドライバのX1設定でX4、X2設定でX8で動作するんじゃなかった? ってことはX4設定のないBXでは動作しない可能性がある。 動作したとしてもAGPモードは使えないかもな。
セレロン1.4Gを検討しているのだけど、CPUID=6B4のCPUって出回っているの? 今出回っているのは、6B1なのかなぁ。(?)
864 :
Socket774 :03/01/19 22:26 ID:IWoRR6aU
_,-‐' ^ ̄ ̄ ̄^''''‐-、 / . \ / / / / i | | l. i | | ヽ ヽ i ./ / / | | || .| | | │ i i | | ノ∨ヽ、_ i .| | | | | .| ___ ____| } | .| | | /⊂⊃ ⊂⊃ .| .| i ! . ! !| | ! / / / ! |!、 ー i // ./ <意味わかんねぇよ ^'‐- -- --- - ‐'^i /i/ \ , -‐┘ └‐- 、
865 :
Socket774 :03/01/19 22:28 ID:qgJ6Xu+S
鱈ならどれでも専用下駄つかうかピンいじるかするだけで普通に動く
買ったCPUがCPUID=6B4のセレロン1.4G だったら、 WIN-XP SP1,WIN2000 SP3 でもマイクロコードを持っていないので、 別途工面(CHECKUP6)する必要があるなぁ、と思った訳。 とりあえず、6B4のマイクロコードは抽出済み。 CPUID = 0x06B4 Rev = 0x01 Date = 2002/01/10 Package = 0x10
867 :
814,815 :03/01/20 10:02 ID:cCZVCA63
所詮BXなんだから、金賭けるなんてモタイナイあるよ、少ない 小遣いはたいてがんがってるヤシ(工房&厨房&500円亭主)のために 安くて、ウマウマな術をみんなでおしえてヤテクリ。
868 :
Socket774 :03/01/20 12:15 ID:NYnfNzab
Bステの、Aステに対する利点ってなに?? #定格電圧・周波数で使ってるんですけどね。 B、買ったほうがよろし? 私もマイクロコード、一応入手してみたよ。
GA-6BX7+に、友人からもらった河童1G乗せようとしたら起動せずに(´・ω・`)ショボーン CPUはちゃんと1Gと認識されるんだけど、メモリのチェックに行ってくれません。 PC133のメモリ買ってきたんだけどなあ。 しょうがないから750Mhzで動かしてるけど、1Gで動かすならやっぱママソ交換ですか?
>>869 オンボードUSBとかシリアルとかがFSB133に付いてこれない場合があるとBIOSでとまる場合がある。
うちでUSBにハブつけてるとFSB133で起動失敗することがあったがはずしたらOKだった。
まずは最小構成から何か原因が調べるべし。
どうしてもBXでFSB133じゃいろんなとこに負荷かかるし。
>870 ああ、そういえばハブ付けたままでした…ちゃんと最小構成から見直します。 ちなみに、ISAが足引っ張るって事はあったりするんですかね?
872 :
Socket774 :03/01/20 17:42 ID:cCZVCA63
ビデオカードもカノセ有。 PCIのジャンクが必要鴨。
6B1 2001/02/15 Rev. 0x1C (CPUID 0x6B1) FC-PGA Pentium III Processor(Tualatin) 6B4 2002/01/10 Rev. 0x01 (CPUID 0x6B4) FC-PGA Unknown CPU マイクロコードのレビジョンが、 6B1 --> 1C 6B4 --> 01 と、6B4の方が圧倒的に少ない。 6B1のエラッタがほとんど改修されていると思われるので、全く同じに使えるとしたら、 6B1の方がよさげ。 (マイクロコード無しで使うなら、6B4がお勧め。但しレビジョン01が大バグに当たっていないのなら・・・)
マザーボードがcheckupに対応していなくて、マイクロコードって何?って人は、 win-xp sp1,win2000 sp3で使う分には、6B1が無難かな。 どのみち、6B4でマイクロコード有りが最良と思えるけど。
間違えた。
>>874 6B1のエラッタがほとんど改修されていると思われるので、全く同じに使えるとしたら、
6B4の方がよさげ。
877 :
869 :03/01/20 23:19 ID:5l2S5UZC
最小構成で試してみました。結果、やはりメモリチェックから先に進まず。 OCに強いと言われていたG400だったんですが、駄目ですた。 友人に貸してあるGefoを戻してもらって、再チャレンジしてみます。 後、PCIのビデオカードもなんか安いの探してきまつ…ああ、Trio64売るんじゃなかった。
878 :
Socket774 :03/01/20 23:22 ID:NYnfNzab
>> 873 874 ありがとさん、なるほど数ワット程度節電なんだねぇ それとハードコードで修正の大部分は折込済みになったってことかなぁ? ん〜ジャンクション温度かぁ、、最大定格温度がBでは低くなった ということなんだろうか?いまいち、わからんが、使用中ここまで上がり得る 温度なのか、ここまで上がっても大丈夫だよ温度なのか。まあ前者なのかなぁ? 電源素子系のデータシートでは、温度は普通・・・
>>869 >>877 電圧、少し上げてみたら?
例えば、1.80Vの設定にしてみる。(この電圧で常用しても、問題は無いと思う)
880 :
869 :03/01/20 23:27 ID:5l2S5UZC
>>879 色々と、助言ありがとうございます。
電圧ですね。試してみます。
それぐらい自分で解決しろゴルァって内容でどうもすみません。
>>878 動作保証、接合部最高温度。かな。
鱈セレで不安定って場合、マシンの排熱を良くすると直った事例もあった様な・・・
これから、察するに、Max Junction Temp は高い方が無難って気はするけど、
発熱が少なくなっている分、どうなんだろう。
温度表記は、F と Cがあるけど、Cだと、日本的には判りやすいですね。
(って、ことかなぁ)
鱈セレで不安定って場合、マシンの排熱を良くすると直った事例もあった様な・・・ この点については、リテールのヒートシンクの、熱伝導グリスのシールを付けたまま取り付けしている可能性が高いと思うけど・・・
この最高温度なら、ちゃんとリテールのヒートシンクのシールをはがして取り付けて、 ファンもきちんと回っているなら、ここまでは上がらないと思うけど。(?) あと考えられるのは、電圧設定が高めになってしまっていることかなぁ。(下駄電圧設定見直し)
>>880 BIOS設定に入って、LOAD SETUP DEFAULT やって SAVEして、
一旦、BIOS設定を初期値にしたらどお?
885 :
Socket774 :03/01/21 02:48 ID:GUAZElWX
CPUのせいでとまっちゃうなら、とりあえずキャッシュをナシにして起動確認するのもありかな、L2をディセーブルするがいーよ。
>>874 Specification Updata見るとBステでハードウェアでつぶしたエラッタは1件だけだな
あとは従来通りなんでMicrocodePatchはやはり必要だろう
>>886 そっか〜。
鱈セレ 6B1も6B4も、どちらも、マイクロコードは必須の様ですね。
>869 メモリがオカシイってことはないかな? 俺もPC133のメモリを買ってきたが 133NGで100はOKだったやつが一枚あったよ
( -_-)<そういえばGIGABYTEが作っているって言ってた Slot1個のマザーでDual化するゲタはどうなったんだろう・・・
890 :
869 :03/01/21 21:42 ID:JTyseG1y
上でアドバイス頂いた事、アレコレ試してみました。駄目でした。 メモリは、ウチにちゃんとした133環境がないのでNGかどうかの判断がつきません… とりあえず、週末までSHOPに行けるような状態ではないんで、 土日にGefo回収&PCIのビデオカード購入して試してみます。 色々ありがとうございました。
891 :
Socket774 :03/01/21 23:42 ID:iRnjV87S
ERRATAたくさんあるねぇ、、、 これじゃあマイクロコード無しで走らすのは危ないねぇ
tA1(6B1)のエラッタは、確かに、カッパのエラッタと同じ位あるけど、 tB1(6B4)のエラッタ表はどこにあるの??
894 :
Socket774 :03/01/22 01:36 ID:TOC8XXIU
Millenniumって名前がいいな。
>>895 Millennium エディッチョン(Me)でもかい?
897 :
Socket774 :03/01/22 22:52 ID:rFOEtpxt
鱈セレっちゅうのは、そんなにいーのかー? どんだけすげーのかー? おすすめ品あるなら、小銭集めて買いに逝くそなもし!
Socket7末期のK6-IIIE+を彷彿とさせるな…
899 :
Socket774 :03/01/23 01:07 ID:A+PwtcVX
(・∀・)エラッタ
900
>>897 鱈セレじゃなくて440BXがいーくてすげーのよ。
で、その440BXを使い倒すためには鱈セレしかないわけで。
E7205が値段下がったら買い換える?
>906 (・∀・)バケラッタ?
908 :
Socket774 :03/01/24 11:08 ID:gXxRjnBq
そーかー、BXがいーのかー! けっこーママンモテルから、鱈ちゃんカテ来るぞなもし! 1.4GのES品あるかなー? 標準のでも、六千円位で下駄+で1.1万もするなー! 小銭たんないなー! いらないBX@815ウッパらって、差額でウマウマかなー!
>>898 あのころのK6-IIIE+より安くて(・∀・)イイ!!
最期の CPU は何気に買ってしまう・・・。 K6-VE+ 550MHz も買ったし、鱈鯖&鱈セレ 1.4GHz も買ったし・・・。
911 :
Socket774 :03/01/24 16:44 ID:H0LF/8lP
440BXで下駄が認識しなかった・・・ウツダ
Socket 423は〜?(w
913 :
Socket774 :03/01/24 17:15 ID:gXxRjnBq
ガイシュツかもしれんが、AGP2Xしかならない(対応)ので、これに対する最強化って、よい案ありんすか?
>>913 ガイシュツかもしれんが、VOODOO2を二枚刺しな。
>859 >913 MS6163にV9280SとVoodoo2 2枚差しで使っています。
917 :
Socket774 :03/01/25 14:41 ID:yfQSMuA9
MS6163の周波数表示って、1150以上逝きますか? そのママンをモラタんだすが、最終進化っちゅうのやりたいだす。 いかがだすか? 進化させてみたいだすよー! 鱈ちゃんの他、何したらスゲーくいけますか? すかじいれてちーたーいれないとスゲーくならないでしゅか? お小遣いないです。 何か方法送電ヨロピク。
918 :
Socket774 :03/01/25 14:58 ID:agWZ4sZt
Voodoo2 Voodoo2 Voodoo2Voodoo2Voodoo2Voodoo2Voodoo2 Voodoo2Voodoo2Voodoo2Voodoo2 Voodoo2Voodoo2Voodoo2 Voodoo2Voodoo2 Voodoo2 Voodoo2Voodoo2 Voodoo2Voodoo2Voodoo2 Voodoo2Voodoo2Voodoo2Voodoo2
919 :
916 :03/01/25 15:11 ID:/HBOAQHZ
>917 BIOS画面だけなら当方では1.2GHzを載せて周波数表示1542MHzまで。 WIN98SEまたはXP常用は周波数表示1468MHzにて。 根性無しなのでゲタ電圧は1.6Vです。 SCSIは光り物しかつないでませんが、 一応IC35L080AVVA07を玄人志向ATA133RAID PCI でストライピングという構成です。 ご参考まで。
920 :
Socket774 :03/01/25 15:23 ID:ORC2U3l/
>>917 >MS6163の周波数表示って、1150以上逝きますか?
>そのママンをモラタんだすが、最終進化っちゅうのやりたいだす。
>いかがだすか?
>進化させてみたいだすよー!
>鱈ちゃんの他、何したらスゲーくいけますか?
>すかじいれてちーたーいれないとスゲーくならないでしゅか?
>お小遣いないです。
>何か方法送電ヨロピク。
狂犬病の予防接種をお忘れずに。
この度河童セレ700から鱈1.2に換装したんですが どうもcpu負荷があっても無くても温度が一定のままなんです 換装前も後もリテールシンクのみのファンレスで動かしてますがセレでπ焼くと 30℃前半→50℃後半w だったのが、鱈では 45度付近→変わらず といった具合です(speedfanで監視) OSは入れ直さなかったんですがそれが原因なのでしょうか? よければ他の方はどの程度温度差があるのか教えてください GA-6VEML(BIOSはf8)xpsp1です。
>>921 リーク電流がでかいから演算時も休憩時も消費電力≒発熱が殆どかわらんのよ。
>>921 PLE133Tは、ここと何の関係もない。
BX6-SE(ピンマスク)→GA-6OXETと1.0Aを使いまわしていたけど またBXに戻しました。やっぱBXはいいねぇ。
P3B-F(1.03) Piii/1.1G GF3/Ti500+ATA100 Win2000SP3 安定、快適なんで新しいマシン組む気がなかなかおきない。性能寿命長すぎ。w
漏れも延命しようか悩むとこ ATAカード刺せば何の問題も無いのだが、ケーブルとかの取り回しが面倒そう でも最後にCele1.4でも買っておこうかなっと
喪前らの鱈セレは電圧いくつで動かしてますか? 低発熱目指して、なるべく低い方がいいと思っているんですが。 低電圧駆動のデメリットってありますか?
928 :
Socket774 :03/01/26 12:37 ID:+VKbFYMI
電圧が高いほど高速動作が可能。 しかし、熱暴走の可能性も上がる。
929 :
ぺんた :03/01/26 13:30 ID:9J65M233
最後のパワーアップと思い、P3B−F(リビ1.03/BIOS1.008β4/パワーリープVer2)でP3−1.4G−S使ってるんですが、 リープの方で1.45Vで設定してもBIOS画面の電圧設定が2.05Vからになっています。 BIOS画面は気にしなくても良いのでしょうか? 実際はリープの設定が有効になっていると言う事なのでしょうか、これが普通なのでしょうか? それともやっぱり2.05Vかかっているのでしょうか、負荷って大きいですよね? この辺りに詳しい方是非教えて下さい。
リーブ優先だからOK!
>929 でもリーブ使っててアプリ起動の時とか一瞬タイムラグとか無い? 以前使っててそれが嫌で他に移行したんだが。
リーブ21
933 :
ぺんた :03/01/26 14:10 ID:JiwQdMUJ
929 >930 どうもありがとうございます。とても安心しました。 >931 とくに気になりませんでしたが。同じマザーですか?後でP3−1Gに戻して気にしながら比べてみます。 またπで2゙27から1゙37になりました。
934 :
Socket774 :03/01/26 15:23 ID:39UThpqm
リープ?ソープ? ループとヲモテタよー! P3B-Fにかえたが、時間が狂いまくるのは、仕様かな?
935 :
ぺんた :03/01/26 17:58 ID:UZuCBx9T
私のP3B−Fも、一、二分狂いますね。なので時刻併せソフト使ってます。 これってP3B−Fのせいだったのですか?てっきり、OS(Win2000)の仕様なのかと思ってました。
>934 >935 CPUばかり換えずに、CR2032も換えてやれよ。
そういう問題なのか?
多分ね。 うちのはそんなに狂わないよ。
939 :
Socket774 :03/01/26 21:56 ID:qsvXWIPm
うちはP2B-Fだけど、やっぱり狂いまくります。 設定したそばからずれる。 大きくはずれないんだけどね。1-2分かな?
940 :
Socket774 :03/01/26 21:58 ID:2bx7SRbd
AX6BC ProII Vスペ2 + セレ800 から PL-iP3/T + 鱈セレ1.4 にしました。 いまんとこ体感速度では違いがわかりません。 よろすく。
941 :
Socket774 :03/01/26 22:34 ID:I1Xq3c8r
942 :
Socket774 :03/01/26 23:39 ID:CWQXur56
時計はRTCでしょ、電池もそうだけど RTCの精度がよくないだけでしょ。。
943 :
Socket774 :03/01/27 00:13 ID:qdFQRKTx
>942 いや、電池がへったて来ると時計が遅れるよ。 一日で1時間遅れたのが、電池を変えたら直った。
電池はあまり関係ないな
>>943 1日25時間の人ハケーン!
体内時計とドンピシャリかと。
>944 電源をOFFしているときに遅れる。
947 :
Socket774 :03/01/28 15:15 ID:ZaWUxL4r
P3B-F&P2B-Sどちらもダメなんだなこれが! まぁーっ! 大陸と島国の時間感覚の違いって事で… でも、MSIは郛んかったな! オモチャダカラシカタナイヨ…
時空がひずんでるんじゃないの
949 :
ぺんた :03/01/28 20:30 ID:mQ0Nqq/3
私のP3−S1.4G+リープRev2ではノーマルP3−1Gと比べても反応は遅くなりませんでした。 確かに電源をOFFにしている時かも?時計はTClokで合わせた方が何にしても確実です。
950 :
Socket774 :03/01/28 21:12 ID:ZaWUxL4r
時空の歪みから抜けられない者だが、時間ってテレビ録画以外に必要か? まぁーメール受け取る人が気にしない程度ならイイーンジャナァーイ! ものは、ためしに変えてウテみれば、未来のBX君からのお届けもの。BXママンデアソボジャナイカ!
/ / / | / / / / / | | | | / / / フ | | | | | | / τ | | | | | | |/_ ─- τ | | | | | | イ (。@)ヽ ノ /⌒ヽ ∠___ || | | |ノ| x ー─ ノ //^) | ∠___ | | | |ノ | X _( /__ノ__ノ ∠_____ | | | (| X | | | | ヽ X | | | | 冫ーヽ X | | | | 冫 x| )| | /⌒ ─────- | | / | | /⌒ | | __/⌒ 脳みそもひずんでるようだな フフフフ・・・・・・
P3B-F PenII 450 から PL-iP3/T + 鱈セレ1.3 にしました。 感激です。(w
p3-500から、鱈セレ1.4に変えたのですが、FSBが66でしか起動しません、 設定を変えてみても、wcpuidで確認すると、FSBが100になっていません。 環境は マザーボード: sy-6ba+3 bios: BA+ III_2BA6 下駄: pl-ip3/t(rev2.0) ram: DIMM SD-RAM PC100 CL2 128MB HDD: maxtor20GB(5400rpm) vga: radeon9100 sound: soundblaster pci128 os: win98 ジャンパ設定は自動検出、100MHzともに試したのですが、 起動するとFSBは66になっています。 関係あるか分かりませんが、 Press F1 to continue, DEL to enter SETUPと画面に出たときに warning!! your system has entered safe-modeというようなメッセージが出ます。 どうしたらFSB100MHzで動かせるのか教えてください。
CMOSクリアしたか?
955 :
953 :03/02/01 20:40 ID:QsxV5qW7
>954 レスどうも、CMOSクリアはしました。 PL-IP3/Tの電圧1.5でいいんですよね。 BIOSの最初の画面ではceleron420MHzとでます、 WCPUIDでは、935.45MHzとなっています。 今見たところ、マイクロコードが無いんですが これが原因でしょうか?
>>955 Win2KのSP3とXPのSP1にマイクロコードがあるはずだからOSをアップすることをお勧めします。
あと、可能ならFSBを100に。BIOS上の表示はきにしなくておk。
うちもインテルの440WSでPenPro1000MHzとか表示されるけど1.3G動いてるし。
>955
表示からするとBIOSの周波数表示は桁数が足りないだけくさいな。
そうでない可能性も無きにしもあらずだが。
下駄じゃなくてマザボのジャンパはFSB100にしてみた?
あと起動したって事はBIOSはAWORDだよね?
マイクロコードについてはこのスレの
>>7 のリンク先は見た?
とりあえず、がんがれ。
CPUID=x6B1 なら、WIN-XPやWIN2000 SP3でマイクロコードは持っているけど、 CPUID=x6B4 なら、WIN-XPやWIN2000 SP3では、マイクロコードは持っていないね。 CPUID=x6B4 のマイクロコードは、どこぞのマザーボードのBIOSから抽出するしか無いね。 そんで、CHECKUP6 で、マザーボードのC-MOS RAMに記憶させるしかない。 CHECKUP6に対応していないマザーなら、CPUID=x6B1のCPUで、WIN2000 SP3又はWIN-XPで使うのが無難。
戯画のGA-BX2000+とPL-iP3/T Rev.2と鱈セレ1AGHz で起動不能だった。 P3 700MHzに戻して起動してみたらBIOSのオートリカバリ が働いた。メインBIOSのメモリ内容が壊れたんだね、 たぶん (つд`) おとなしくP3を使うか・・・
960 :
959 :03/02/02 04:03 ID:5OU5RDX0
過去ログを参考にBIOSをFDcにアップデートしたら 起動できました。ありがとう m(_ _)m
962 :
953 :03/02/03 01:40 ID:/r/Uew0v
皆さんレスありがとう マザボのジャンパもFSB100にしてるのですが、 起動してみるとFSB66になってます。 今調べたところCPUIDは、06B4hでした、 これだと958に書かれてる方法でないと出来ないのか… 他にFSB66でしか起動できない理由ってないですかね。
440BXじゃないんだけど、下駄ネタってことでこっちに参加させて。 Tyan s1854にCel 1.4GHzを乗せるべく、PL-370/T ver2買ってきたよ。 ジャンパは defalut でそのまま動作。 日本語マニュアル入ってたんで、どっかの代理店が売ってる奴なのかな。 動作自体はあっさりいったものの、下駄付属のファンが妙にぐらついてる。 かといってs1854はScoket370部が狭いので、Intelのリテールファンは収まら ないんだよね。 PL-370/Tを使いながら、他のファンを使ってる人いるかな。 高さの問題があるので付属の物以外は届かなそうで、どうしたものかと。
966 :
964 :03/02/03 18:39 ID:HFHuwUoc
>>965 げげ、これかー。
これ見たんだけど、あまりにも強引というか、コストかかりすぎて鱈セレのメ
リット無くねえ?(笑)
ファンそのものをなんとか固定するしか無いのかなあ。
他のPL-370/Tユーザはどうしてるのだろう。
ジャンクマザーから引っぺがせばそんなに高く無いベ。 \500位から有るし。
>966 アルファのヒートシンクにエナマックスの8cmファンを 針金でくくりつけて低速回転させてる。 針金使って工夫すればどんなサイズ違いでも固定できるはず。
969 :
964 :03/02/04 07:15 ID:WnKg6k8b
なるほど、針金か。 ありがとう、やってみるよ。
970 :
Socket774 :03/02/04 21:02 ID:2rhcWeuO
>953,962 そふとFSBツカタ? ホントニ、タラカ? カッパカトマイ! ままんかBIOSの倍率設定見直したりして、ほかのイロンナ周波数設定ヤルガイイヨ。 モシカシタラ、LXカZXカモ!! アト3000エンダシテツカエルマザカタラ?
971 :
953 :03/02/04 23:09 ID:EuP/uRev
>970 ソフトFSBでいけました。 前にダウンロードしてみた時、PLL-ICが分からなくて 断念したんだけど、今ぐぐって見たら、 自分のマザーのPLL-ICが分かったので、 今やってみたところFSB100で動きました。 正直あきらめて、FSB66で使おうかと思ってたのでよかったです。 970さん、今までアドバイスしてくれた人ありがとうございました。
973 :
953 :03/02/05 00:18 ID:XKpUPvyb
>>972 PCIは33.3MHzになってると思うのですが、
softFSBでみるとそうなってますし、
マザボのBIOSでも設定してます。
974 :
Socket774 :03/02/05 19:49 ID:PCXCXSJB
買ったCPU&ゲタ逝きたんだから、キニシナイ事。最終進化だから、イインジャン!
次スレなんているの?
m9(´Д`)立てねぇよ
何なら立てとくかい?
980 :
979 :03/02/06 17:33 ID:VeTvXT56
981 :
Socket774 :03/02/06 18:13 ID:RwBhA6u9
いいだしっぺのオマエがたててクリ! ケータイからじゃダーメー(#^_^#)ダカラ。 よろぴく!
>>977 センスいいなw
まだだ、まだ鱈スレは終わらんよ
埋
>>964 下駄ではなく、普通に組んでた時、ヒートシンクがなかなかはまらなかったので
付属のバネをラジオペンチで曲げて付けたことがあった。
さすがに下駄越しは無理かなぁ・・・
986 :
Socket774 :03/02/07 02:36 ID:kRSKUNmM
今まで、PentiumV 500MHzで動かしていたのですが、さすがに 限界を感じているので数年ぶりに手を加えようと思うのですが、 浦島状態です。 Slot1をそのまま使うのなら、800MHzまで動くのは分かりますが、 ”AOpen FC-PGA 変換カード”を使えばどのくらいまで出来るので しょうか? PentiumVとCeleron両方の情報をお願いします。 現在のスペック (M/B)AX6BC typeR vspecU (RAM)PC100 CL=2 128MB (VGA)Canopus SPECTRA 5400 R2
>>986 釣りで1000ゲトしようなど大人のする事じゃないな。
>>986 PEN4まで逝けるぞ。
SLOT1→370(PGA)→370(PGA2)→423→478
>>986 そのAOPENの下駄にどうしてもこだわるっていうなら、下駄の名まえくらい書けよ。
っていうか下駄の箱やサイトに対応CPU書いてあんだろ。と、温情マジレス。
991 :
Socket774 :03/02/07 13:34 ID:dCKpLYra
イイージャナイカ教えてヤレ! おまいらツメテーナ! ショーがないから、俺がオセーたるゾ。 過去スレ見なさい!! あと!自分の持ってる部品のサイトを あ・た・れ・! さ・が・せ・! 努・力・シロ・! まず、聞く前に自分で人柱になって、覚えて確認して、そして人に教えてヤレ! そんでもって、おれにも教えてクリ〜!
992 :
Socket774 :03/02/07 15:24 ID:7qfM8POJ
993 :
Socket774 :03/02/07 17:03 ID:dCKpLYra
>992 無駄使いすんなよ! メインマシンなら、無茶しちゃイヤン! ヂャンクツカテ殺れヨ!
994 :
Socket774 :03/02/07 23:21 ID:skweQFRl
>>989 ゲタの名前って AOpen FC-PGA と986の浦島太郎が書いてるじゃないか。
おいらもAOPENのゲタとVスぺUあるが マジレスするのに他に情報が必要なのか?
つーか これみた?
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/p2cpu.htm 情報は古いけどもカンでわかるだろう。かなり対応してる。
セレロンは1.1Gまでは対応のはず、ちなみにAOPENのゲタはデュアル非対応。
あとは電圧だろう。 ちょっと待てよ 今箱を出すから..現物は友人宅で稼動中。
うむ、あった。ジャンパで1.4V〜2.5Vまで出せる。
(箱には1.3V〜3.5Vとあるけど 写真がある)
FSBはAUTOとFSB100のみ、マザー任せになるね。
VスぺUのBIOSはどうゆうわけか、2002年になってまた新たに出したね。
おいらはすぐにPowerLeapに移行したから、FSB133のPen3はテストしていない。
ちなみにセレロン533Aで920(FSB117)までは確認している。
FSB133はメモリと接続デバイスに依存するだろう。
耐性の低いデバイスではFSB133は無理と思われる。FSBとPCI連動だから。
オンボードのDMA33は使わず、ATA-133などのカードで対応、常識。
ビデオカードもあまりにもクソなのは使えない。
先にビデオカードがFSB100についてこれない可能性あり。
(Savage4では全くダメ 最低Geforce)
こんな調子だとFSB133のPen3は楽勝で動くものと思われ。(予想)
要は河童は全部動く......だろう。 あとはウデ次第。
テュアラティンは100%ダメ、ただし改造で成功例有り。
しかし改造はAbit・ASUS・Soltekなどの方に成功例多し。
おいらの環境では やはりAOPENマザーにはAOPENゲタの相性がよかった気がする。
あくまでも未改造での話だが。
>991も>986も、440BX使いならばマジで検索かけないの?
最近の「なんちゃって自作初心者」でもあるまいに。
BXユーザーなら それなりにスキルもあると思うんだけど。
ズ
ザー
っ
ラー
と
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。