2 :
Socket774 :02/10/23 00:10 ID:UBipbaMw
2すざ
3 :
3 :02/10/23 00:10 ID:FZzhPdEs
4
4 :
4 :02/10/23 00:11 ID:zsdRY0Nl
4
5 :
5 :02/10/23 00:11 ID:zsdRY0Nl
RAID-5
6 :
Socket774 :02/10/23 00:12 ID:RE2JOWQ0
やた! オー6が6ゲットだ!
お前ら、オーム様にひれ伏せ! コテハン共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ (´⌒(´
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!
>>3 トへ 黙って照明弾でも撃ってろ(w
巨
>>4 ん兵へ (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5 ルベット もう戻らねぇよ(プ
>>7 ウシカへ いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
ユ
>>8 へ ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9 シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9 ロトワへ ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10 ルメキヤへ オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ
>>10 へ ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな(プゲラ
7 :
Socket774 :02/10/23 00:13 ID:HUcQVtyI
7777 無視以外…
8 :
Socket774 :02/10/23 02:00 ID:UBipbaMw
>>6 日本自閉症研究助成会入会申込書送付先
〒604京都市中京区烏丸通御池上る都ビル3F
医療法人高木神経科医院内日本自閉症研究助成会事務局
郵便振込:振替01080−1−59047
日本自閉症研究助成会
銀行振込:京都銀行三条支店(普)876053
日本自閉症研究助成会事務局 高木 隆郎
9 :
Socket774 :02/10/23 02:04 ID:q8x58LKH
12 :
Socket774 :02/10/23 02:20 ID:7QTUjT4U
ああっ、もうダメッ! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
13 :
Socket774 :02/10/23 03:30 ID:YuLEcM6J
14 :
Socket774 :02/10/23 11:34 ID:Xw9zdYil
んでもなー。
カードは怖いよ、面倒事も多いし。
いろいろヒドいメに遭ってきた漏れとしては、
やっぱ、ARAID99みたいなタイプがいいなー。
でも
>>11 みたいのが出ると、つい買って奮闘始めるんだよなー。
Intelのって中身はICP Vortexじゃないの? だとしたら性能はともかく、とてもじゃないけど互換性がどうこうとか言えないな。
16 :
Socket774 :02/10/23 14:35 ID:J118If1R
Intelのって中身はICP Vortexじゃないの? 一般的にはあってる。 ICP Vortexブランドを止めて、Intelブランドで出すってメーカーが言ってるし。 このRAIDカードがどうなのかは知らないけど。 #つーかHDDが出てきて評価定まらないと買えねえ。
19 :
Socket774 :02/10/23 16:10 ID:J118If1R
IntelブランドのSCSI RAIDカードなら売ってるよね(中身はICP Vortexだけど)
21 :
Socket774 :02/10/24 01:13 ID:hXSAQB6J
>>11 これからだからSerialか値段高そうだな
22 :
15 :02/10/24 02:47 ID:5Tp8VC2+
23 :
Socket774 :02/10/25 15:28 ID:qSxuEKOy
ARAID99とかのBOXと比較的安価なエスカレード7200シリーズを比較している んですが、ミラーで使う場合にはCPU負荷は、どちらが軽いんでしょうか? BOXとPCIカードの比較って、あんまりみないので…。 部内サーバーとしてファイル&IISサーバとして使用したんですが、内蔵IDEで 使っていて不満はなかった(でなかった)のを確認して、RocketRAID133で ミラーにすると…極端に遅くなってしまったもので…CPU使用率を、ちょっと甘く みてました。 # CPU負荷?てのは、HDDを内蔵IDEとRocketRAIDとで付け替えてCPUメータ で比較して判断したんですが…原因は別かな?ミラーにしなかったらRocketRAID をミラーしないで、ATA133 I/Fとして使ってる状態が、内蔵IDE接続よりも 負荷少ないぐらいでいい感じでした。
24 :
Socket774 :02/10/25 16:10 ID:GmBOmPmI
エスカは、HDD単体を切り離して、マザーのIDEに挿せない ARAID99は出来る
25 :
Socket774 :02/10/25 16:14 ID:X+qAIMU4
RAID 0+1をやりたいのですが、同じ製品が4台いるってことですよね。 IDEのRAIDカードってのがあるのでしょうか?
既出ですいません。 7210でXPシャットダウン時にやたらHDDにアクセスして 遅くなるのですが、これの解決策ってないんでしょうか・・・ 起動が速いのにもったいない・・
>>26 ctrl+alt+delおしてシャットダウンをctrl押しながら選択。
>>26 あ、WinXPでも終了は遅いんですか。。。
ちなみにWin2kならSP3入れると幾分ましになりますけどね。
>>27 あ〜確かにはやいんですが・・・これって正式な終了方法とはちがいますよね?
普通にスタートから終了したいっす(T.T
>>28 むーSP3をいれたらましになるということは、ソフトウェア的に問題があるという
感じですかね・・・
3wareのドライバで解決することを祈るしかないっすね・・・
箱は負荷関係ない。 箱につないでるIDEの性能による負荷があるだけ。 そもそもPCからはRAID1を組んでるかどうかわからないし。 単なるHDDが1台つながっているだけに見える。 漏れのはARAID99じゃないけどね。 エスカなんかのカードはReadが約2倍の速度になったりする。 箱は、もとの9割台になると思う。(1倍未満)
7210使ってるが別にシャットダウン遅くないぞ。(XPpro) もっとも、Boot_HDDをつないでなくBIOSも切ってるがそのせいかな? ってこれも既出ですな。
32 :
Socket774 :02/10/26 17:50 ID:NwnBk+ud
2400Aのオンライン拡張って、結構、時間かかるんだなぁ・・・ 1:30amに開始して、現在75%(;´д`) 激しいディスクアクセスで、HDDの寿命がちぢまりそうな思い ちなみに120Gx3 → 120Gx4 の拡張です
1TBのRAID5サーバを最安値で作る方法キボンヌ
>32 DISKにもよると思うが、120G×4構成で1台破損し交換 リビルドで12時間掛かった。 カード替えるかな・・・とか思ったりした。
>>33 U100とか適当なATAカード2枚にMaxtorの何時か出る予定の320Gx4。
Linuxかなんか入れてソフトRAID5でゴー。どうしても1TB超えないと嫌なら、
ATAカード3枚と250Gx5とか。
36 :
32 :02/10/27 01:04 ID:mH9aAj5m
結局、16時間後にオンライン拡張終了(;´д`) なんか、Storage Managerのイベントログに、 Bad SCSI Status - Check Condition Request Sense Iliegal Request とか残ってるHDDが1つあるが、換えたほうがよさげ?
37 :
32 :02/10/27 01:06 ID:mH9aAj5m
書き忘れ
>>34 HDDは IBMの AVVA でつ。
拡張よりもリビルドの方が早いのか
・・・まぁ、当然といえば、当然か
Adaptec Storage Managerの Background Task Settingsでバックグラウンド処理(リビルドとか)の 処理速度をいじれなかったっけ?
39 :
32 :02/10/27 03:45 ID:mH9aAj5m
いじれまっせ〜というか、途中で変更しました。 最低の優先度で1時間たったところで、3%しか終らず、 単純計算だと終わるまで33時間もかかることになったので、 これはイカン!ということで、最高の優先度に変更したよ。 それでも、16時間(;´д`) 終わったから別に構わんが、こんなものなんですかねぇ・・・
40 :
Socket774 :02/10/27 11:24 ID:HjCc4MO1
80GぐらいのHDDx2でraid0をしたいんだけど、オススメはどこのHDDでしょう? いま バラ4が1台あるのでもう1台買って、とも思ったんですが バラ4はraid0には向いてないとか・・。 120GXPの80Gx2 あたりでraid0しようかな、と考え中
41 :
文香 :02/10/27 14:11 ID:zj8KLzMI
ASKのAS-B015-LP(CMDチップ)を入れたのですが、シャットダウンや再起動が途中で止まるように
なってしまいました。
ミラーが完成するとそうなってしまいます。
ミラー構成を解除すると、OK。
再度ミラーにしても、REBUILDが完了するまではOK、
REBUILDが完了するとまた同様の状態になります。
OSはWin200Proです。
何回か再インストールしたのですが、
・インストール中の最初のリブートがハング
・SP3あてたらリブートでハング
・IE6にUPDATEしたら 〃
・Office2000入れたら
などと、この現象が発生するきっかけは様様です。
WindowsFAQサイトに書いてあった「電源が切れない」の対策もやってみましたが
ダメでした。
何か対策はないでしょうか?
環境は以下の通りです。
・MB:BIOSTAR M7VKQ
・CPU:DURON750
・CASE:
http://www.akibagai.com/src/shohin2.asp?fast=1&Shocd=0855836&gamen=1&pageno=1 ・電源:200W(Macron Power MPT-203)
・HD:FUJITSU MPG3409AT E ×2台(何かと話題ですがとりあえず無事動いてます)
42 :
??? :02/10/27 14:13 ID:MbjJd/Xx
43 :
aaproxy6.ezweb.ne.jp :02/10/27 14:18 ID:BUfy5Ug4
1PBあぼ〜ん
IDE RAIDの構築がしたいんで色々調べてたんですけど
自分が使ってるプロバWWW鯖のデバイス情報に
ad0: 29311MB <IDEmirror 2000 RAID Card> [59554/16/63] at ata0-master UDMA66
ってのがありました。これですか?
http://www.l-d.co.jp/item/ide-card.html 信頼性を重視しているんですが、使ってる方がいらっしゃいましたら使用感を教えて下さい。
45 :
教えてクン :02/10/27 23:59 ID:YPyYYYIt
あだぷてくのATARAID2400Aって何枚まで同時に使えるのですか? 0/5予定ですがHDDの容量に制限はつきますか?Windows2000Pro予定です。 よろしくおながいすます
>>45 Bigドライブは非対応。
枚数とかはわかんない。
コテハンだと みみずん が持っててRAID5組んでる。
>>46 みみずんってみみずんサーバ運営してる人?
あの人はぶるじょあですか?
>>47 みみずんは その通り。
ブルジョアは本人に聞いてみれば?専用スレもあることだし。
漏れは疑問に思ってるけどw
What is the maximum drive size the ATA RAID 2400A can support? Question What is the maximum drive size the ATA RAID 2400A can support? Does the 2400A support 48-bit LBA? This applies to the following Product(s): - Adaptec ATA RAID 2400A This applies to the following Operating System(s): - N/A Answer The maximum individual drive size supported by the 2400A is 132GB ~ 127GB. The size will vary from drive to drive. As of 6/02 and firmware level " 10/04/01 RAIDpipe Firmware (version 370L)" there is no support in the firmware to for 48-bit LBA encoding. Note: If a 160GB drive is connected to 2400A, the maximum useable size on these drives will be 132GB ~ 127GB. The remaining space will not be accessible and the drive capacity will be truncated to the lower capacity.
51 :
50 :02/10/28 00:47 ID:HzE85oB/
誤爆スマソ。
>>45 adaptecのKnowledgebaseをリファレンス番号020527-000015で検索してみれ。
54 :
教えてクン :02/10/28 01:21 ID:+eqsQKOc
皆様、どうもありがとうございます。
>>48 みみずんスレ1000まで読んでみたんだが・・・・
ぶるじょあではなさそうですた。
自作板住人としては崇拝しないといけないのかな。
56 :
48 :02/10/28 03:51 ID:azdbOAow
微妙っしょw 500円のものとかヤフオクで売ったりしてるし。 漏れは、まったく崇拝はしてないけど、ウザクない限り叩くつもりはさらさら無い。
57 :
◆rlMiMizuNA :02/10/28 03:54 ID:/qGBFWT7
パソコン貧乏です。
VOD鯖に試験導入してみますた とりあえず、ケーブルすっきりしたYO! ママンがD850GBだからPCIバス飽和頭打ちだけどね AVVA120GBx4のRAID5にしてます 残りの4Portはマクの320GB SATA待ち
シリアル (・∀・)イイナー!
60 :
Socket774 :02/10/28 17:51 ID:bkGaY30X
>>27 それは緊急手段なので、常用するとマズいでつ。
RAID1でやると次回起動時にRebuildかInitializeを始めるのではないかと。
62 :
Socket774 :02/10/28 22:20 ID:c3tSfpHi
エスカ使用者の感想聞きたいです。 RAIDする気はなくSCSI並みにレスポンスが軽くなるなら、 ATAカードの代わりとして使いたいのです。 もし、軽くなるならIDE-SCSI変換コネクタ買うよりもよい気がしてます。
ていうかIDE-SCSI変換コネクタ買ってもならないと思うのだけど…
>>62 藻まいは根本的に間違っている。
SCSIHDDのレスポンスが(・∀・)イイ!!のはインターフェイスがSCSIだからではなく
HDDそのものがそういう風に設計されてるから。
66 :
Socket774 :02/10/28 23:29 ID:mUWx8r7y
「そういう風」 だなんて・・・わかった様なフリした子が適当に語るなよ (藁
>>66 シークタイムとサーチタイムを短縮する。
具体的にはヘッドの制御モータの改善。プラッタ半径を小さくする。
高回転型にする。
キャッシュアルゴリズムについてはSCSIHDDの場合転送速度向上よりもデータの整合性重視。
あと、IBMのIDEの新型は例外だけど、 SCSIだけにはキューイング機能がある。 #ツーかシークタイム重視のためにわざわざ15000回転で2.5インチ円盤とか 使ってるやつと、IDEを比べるなよ。
並直変換器はAbitにしますたが、とりあえず安定稼動してるらすい。 赤いSATAケーブルに萌え・・・ ヤスイ・そこそこハヤイ・ウマー です。活線挿抜する必要もないので、これでOK VOD鯖の背骨は安物FTTH100Mでコネクション数の限界低いから、この程度で実用になりそうでし。
>>68 まじで疑問なんだけど、最近のIDEってdisconnectサポートしてるの?
だってタグでキューイングできるってことはdisconnectしてるんだよね?
いつからサポートされてたんだろう。
もしそうだとすると、「SCSIドライブはどれもタグを使ったキューイングが
可能。IDEではIBMの180GXPだけ」ってくらいにトーンダウンしたほうが
いいような。
>>69 へへ。うらやまちいよ。SATAケーブル萌え。
>>70 そのとおりの認識なので70の意見通りに訂正しとく。
#ATA100まではDisconnectは出来ないと思う。IBMのは内部的になんかやってる。
理論的なことはIDEあんまり気にしないのでよくわからん。
詳しい人補足よろしく。
4chのRAIDカードでもHDDとのコネクタが4つの製品と2つの製品があるけど、 スピード面や耐障害性で差があるの? たとえばコネクタが2つの製品にHDDを4個繋いでいたら、どれかのHDDが故障したら 道連れで同じコネクタに繋がっているもう1つのHDDも故障する可能性がある?
>>73 以前道ずれで逝くと聞いたもので。
気にしなければ安くカードを調達できるのですが。
PCIの転送速度はたしか133MB/s (32bit)ですよね?
一つのPCIカードにHDDを何台もぶらさげるより複数のPCIカード使って
ソフトウェアRAIDした方が早いのかな。
最近のIDE HDDは60MB/s程出るので。
>>74 1本でも133MB/s、6本でも133MB/s。
わかる?
76 :
75 :02/10/29 04:25 ID:/vUtJKlr
PCIが1系統の場合だな i860やE7500、RCC系の場合はPCI複数系統あるし 上位のバスがタコでなければの話だが
>>71 規格としてはATA/33か66の頃からサポートを始めてます>切断
ただ、効率的に働いているかといえば疑問ですけれど。
>70 IBMのDTTA以降のすべてのモデルがtagged queuingをサポートしています
>>77 漏れも気になって調べてみた。ATA4(UDMA 33が導入された規格)で、
既にdisconnectに対応してまちた。ソースはwww.t13.org。
ただ、これに対応するかどうかはIDEドライブ次第と聞いてまつ。
対応してるのに効率的に動いてないのか、
それとも漏れの持ってるドライブは対応していないのか、、、
2台同時アクセスすると無茶苦茶遅いヨ。
>>78 へぇ、IBMはずっとdisconnectしてたんだ。そういうのって何処で
調べれますか?
確かに70は、「タグによるアクセス最適化をやったのは180GXPが
初めて」っていうべきだね。
80 :
71 :02/10/29 16:38 ID:Xg3UGyut
知ったかしてたみたいだ。 勉強になったYO。 #だとすると、SCSIコマンドの利点はもはや無いってことか? まあ、シークがあるほうがうれしいから気にせず起動ドライブだけは使ってたけど、、 最近起動ドライブもSCSI止める気になってきた。箱で十分な気もするし。 現状は、データ用にはIDE-RAID(箱)使ってます。
82 :
Socket774 :02/10/30 05:36 ID:8TbQgPXs
FAST TRAK SX4000 買った挑戦者いないのか。
俺も FT-SX4000のインプレ 激しくキボン!
FAST Trak SX4000を買った。今フォーマット中。 簡単に不満点を書くと、 ・IRQが1つ確保できないとBIOSで警告を出して停止する。シェアできる仕様にしてほしいものだ。 ・付属のケーブルがIDE仕様の長さしかないので、短めで取り巻きが難しい。 もともとカードその物のサイズがでかいのだから、長いケーブルがついていてもよいと思うのだが。 ・IDEコネクタのが面側にあるので場合によっては、一つ下のスロットは使用不可になると思う。 ・取説(英語、日本語のクイック)にLEDのコネクタ表記がない、(基板上にはある)慣れているなら簡単 なことだが不親切かな。 以上簡単な不満点。
86 :
Socket774 :02/11/03 19:18 ID:44hH/+Fu
きたいあげ
すでに終わっている議論だったらごめんなさい。私もよく理解していないので。
>>68 >SCSIだけにはキューイング機能がある。
IDEにはコマンドキューイングがないというのは私も同意ですが(それが、IDEがSCSIより
体感で遅い理由の一つ?)、Escalade のは独自でコマンドキューイングを実装しているから
体感(=レスポンス)が早い、と思っているんだけど、この認識はあっているのでしょうか?
>>87 IDEでのキューイングについては結論でてる。
>>79 読め。
それぞれのHDDに実装されてるかどうかは物次第。
Escaladeはそもそも1HDDを1chで使ってるので
キューイングなんかいらない罠。
89 :
85 :02/11/03 23:31 ID:Qt6bqxJ1
とりあえず簡単にHDBENCHでベンチ取ってみた、 質問があれば、答えるがある? MB TigerMPX-4M CPU:AthlonMP1800+x2 RAM:RegDDR 1G HDD:薔薇ATAIV *4 HDBENCH Ver 3.40 beta 6 Read Write RRead RWrite Drive 110297 117431 15544 10810 D:\500MB
>>89 んじゃ、薔薇IVの容量と、ファームウェアバージョン。
判ればAAMの設定あたりも知りたいです。
うらやましいもので。
コマンドキューイングってランダムアクセスを効率よくするもんだろー 1日中Databaseがガリガリ動くマシンにIDEは怖いよなー 逆に言えばそれ以外でランダムアクセスばっかりな用途ってあまり思いつかない
93 :
87 :02/11/04 03:27 ID:4ZUjb5y4
>>91 コマンドキューイングとは、IDEの場合はディスクにアクセスしていっている間
CPUがそれにかかりっきりになるのに対し(他の仕事ができない)、
SCSIなどコマンドキューイングを実装すると、CPUはSCSIコントローラなどに仕事を
お願いできるので、その間CPUが開放され、他の仕事ができて幸せ、というものだと
思っています。
>ランダムアクセスばっかりな用途ってあまり思いつかない
ようはCPUががんばる時間よりもI/O待ちが発生する状況が、それだと思います。
検索エンジンのようにファイルの検索とか。
あとは、分割されたエロ動画の結合。
600MBぐらいのをrezで結合するとき、すごい時間がかかるしその間璃樹無のウインドウは
固まっているんだけど、タスクマネージャで見るとCPUの負荷はあまり高くない。
>>93 >固まっているんだけど、タスクマネージャで見るとCPUの負荷はあまり高くない
うをっ、巨大ファイルをパケットライティングしてる時のようだ…
>I/O待ち
だったのか、サンクス。
>>93 お前のHDDはPIO接続か?
DMAとはなんなのか一度調べてこい。
DMA=「どうも まんこが ありません」の略 付き合ってた女が実は男だったと知った瞬間の、妙に落ち着いた心の叫びだ
>>90 薔薇IVの容量は80G、ST380021A
ファームウェアバージョンは、3.10 3.75 3.17 3.19
AAMの設定は、すべて128
設定はすべてマスター。
あとOSはWin2K,NTFS,RAID5
AAMの設定を、すべて254に変更した場合の結果は、
Read Write RRead RWrite Drive
107766 120868 15354 10992 G:\500MB
>>93 >>璃樹無のウインドウは固まっているんだけど
それは単に璃樹無がワーカースレッドを生成せずに、プライマリースレッドで
ファイル処理をしているため、ウィンドウ描画のメッセージが処理されない為。
>>タスクマネージャで見るとCPUの負荷はあまり高くない。
というのはDMAが正しく動作しているからだ。
もし、BusyLoop I/O WaitしてるのならCPU利用率は100%になるはず。
>>97 コストのこと考えるとエライ良くないか?
FastTrak SX4000・・・
>>97 に追記 メモリはPC100 128MBを搭載。
>>99 ちょっとした不満点はあるが、FastTrak SX4000はよいと思う。
最初はAdaptecのATA RAID 2400Aにしようと思ったが価格差が2万以上違うと
さすがに考える。1.8万でこれだけのパフォーマンスが出せるのならお買い
得ではないかと。思うのだがどうだろう。
>100 パフォーマンスだけ狙ってEscalade7000-2と迷っていますが、どう?
102 :
Socket774 :02/11/04 23:18 ID:/fNhnpip
>>100 もっとたくさんのウザーの報告が無いと怖くて買えない
得意のCRCエラーが出るかもしれんしな
>>88 うう…(TωT
Escaladeのコマンド・キューイングは全然違うぞぅ。
1.OS → Escalade へ,SCSIコマンド発行。
2.Escaladeはコマンドバッファにコマンドを貯め込む。(←コマンド・キューイング)
3.SCSIコマンド実行順序の最適化
4.Escalade→IDEデバイス へ,IDEコマンド発行。
複数のコマンドが発行された場合,2番でたらふくコマンドを食べてくれるのが,Escaradeのコマンド・キューイング。
注意:3,4はEscaladeの内部動作をスペックから類推しとります。
>>103 違う文脈でEscaひっぱりだした87にいっとくれよう。うう…(TωT
そういやそんな最適化もやってたねえ。忘れてたよ。ごめんよう。
105 :
__ :02/11/05 04:05 ID:CpReIK0i
3wareの7500を狙ってるんですが、 RAID5のarrayで逝ったHDD入れ替えるときに 同型番じゃないと行けないって本当ですか?
106 :
Socket774 :02/11/05 19:10 ID:smJOsVaE
>>97 > あとOSはWin2K,NTFS,RAID5
> AAMの設定を、すべて254に変更した場合の結果は、
> Read Write RRead RWrite Drive
> 107766 120868 15354 10992 G:\500MB
ほんとにRAID5 なのですか???
RAID0の間違いで無いのであれば、買いに逝きます。
107 :
Socket774 :02/11/05 19:18 ID:cCie1DtQ
HDDがクラッシュしてた事が気が付かず運用していて焦った 2400Aの不満点は、ブザーがカードに無い事かも しかしリビルドってマジで半日以上かかるんだな まぁ運用したまま出来るから気にならないって言えばならないけどさ あ、ちなみにRAID5で運用中でした
IDE HDDのコマンド・キューイングなぁ。 ドライブ以外に,IDEコントローラやそのドライバが効果的なコマンド・キューイングをするのか,っつー問題もあるよなぁ。 SCSIでさえ,よく個別チューニングが必要になる部分だし〜。(IDEではチューニングの仕様もなく) 180GXPのtag'n seekもIDEホストコントローラやドライバで性能かなり変わるかもねぇ〜。
109 :
108 :02/11/05 20:30 ID:A/aWOClc
そうそう… 180GXPが妙ちくりんなのは,ドライブ側でコマンド・キューの並び替え(command re-order)やっとるからだよ〜。 SCSIの場合,これはSCSIカードでやってる仕事。
110 :
:02/11/05 20:41 ID:aUug7+KQ
ESCALADE 3w-7410を買ったのですが、 windows2000をインストールするとき認識しないんです。 インストール始まったらすぐにRAIDカード使ってるならF6を押せ、と出てくるんですが、 F6を押してもなんにもならない…。 どうして?
>110は英語も読めないアフォ。
マジレスすると、F7してしばらくすると英語のメッセージが出てとまるので、 そこで「S」を押すと、RAIDドライバをFDDから入れられる。
114 :
:02/11/05 21:43 ID:aUug7+KQ
>>113 ありがとうございます。
実はSを押すとこまではちゃんと言ってたんですが、
そこで付属のドライバを入れても認識してくれないので
F6押したらすぐに何かが起こるのではないだろうか、と思ったのです。
どうもドライバがおかしいみたいなので3WAREから2000用のドライバ落として使ってみたら
動きました…。
>>111-112 あなたたちのおかげで何が何でも自力でやってやる、という気持ちになりました。
ありがとう。
F6だったか、F7はIDEがらみでインスコできないときだっけか?
>>102 確かにCRCエラー出るかもなぁ。
もうちょっとテストしてみるか。
>>106 RAID5だよ。
疑問に思うのなら、upローダー紹介してくれたら、
デバマネの画像とかもアップするけど?
あとは、66MHzPCIで使用している点も関係はあると思うが。
関連として、
>>85 に不満点
>>89 に構成の記述してあるから見といて。
118 :
:02/11/05 23:04 ID:aUug7+KQ
>>116 画面に表示されたのがF6だったので多分そうだと思います
119 :
106 :02/11/06 01:33 ID:pCbsjsfn
>>116 & 117 情報Thanks!!
買いに逝くのケテーイしますた。
「えすかれえど」のPCI66MHz対応が待ちきれないので、
それまでの間はSX4000で逝きます。
120 :
114 :02/11/06 05:58 ID:2P9ohRae
自己解決が基本だYO! 他力本願じゃ、いつまでたっても成長できない トラブル解決の鉄則は「まず、自分を疑え!」
121 :
2400Aの男 :02/11/06 13:05 ID:9KY2KU42
>>107 おれもそう思う。アレイのクラッシュを経験してからはこまめに
Storage Managerをチェックするようになった。アレイの異常を
自動通知してくれるといいんだが。
123 :
Socket774 :02/11/06 14:59 ID:jUcq7jz1
やっぱ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あ・・・アブねぇな・・・。
それと同じような構成で逝こうとしてたよ・・・。
>>122 さんアリガトー(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やっぱProミスったか・・・・ IDEキャッシュカードの時代から変わってない
Asusの845なママンとAVVAで相性問題出た経験あるんだけど 最近のIBMって何か違うのだろうか? Asusは俺的には好かんが(^^;)
127 :
Socket774 :02/11/06 16:21 ID:hoiz4JK8
>IDEキャッシュカード エラいモノ想像してしまった・・・・
128 :
Socket774 :02/11/06 16:44 ID:6FMSrdid
>>126 最近のAsusマザーは、オンボードLANチップがカニだわ、
チップセット内蔵のサウンドを使わずに、
安物サウンドチップをオンボードに付けちゃってるわで、
「そんなもの付いてない方がマシじゃー」と、ちょっと萎える。
>>126 最近のIBMは速度最重視のキャッシュアルゴリズムだから。
tag 'n seek等で相当特殊な物になってしまったんだと思う。詳しいことは全く知らんが。
確かに速いがこれでは怖くて買えん。
130 :
Socket774 :02/11/06 18:31 ID:KsbtL/kG
SX4000+AVVAなら問題ないのに、認識しないとは‥。
>>122 FastTrak100でも設定をCSにしないと認識しない問題があったような。
うろ覚えですまん。
133 :
127 :02/11/06 20:54 ID:KFpcpQTZ
スマソ 正確にはキャシュ付IDEカード>現金は付いてこないYO! MicronicsのMX-30とかのママン(VL-Bus)時代に流行った奴ね TekramのDC-390なんかが代表格 DOS/V時代だから、ほとんどオンキャッシュで処理できた魔法のカード(^^;)
134 :
Socket774 :02/11/06 22:14 ID:zGzqDZGd
ATA100対応で、4台以上IDE機器が接続できて 動作速度や起動速度に影響無く、安価なRAIDカード あるいは IDEカード あれば教えてください 繋げられるIDE機器を増やしたいだけなので、RAIDカードでもIDEカードでもどちらでも構いません (価格差がほとんど無いようなならRAIDカード)
135 :
Socket774 :02/11/06 22:39 ID:zATvk2Ue
RAID 0をサポートしたM/Bを買おうと思うのですが、 単体で使うのと比べて、RAIDならどれくらいHDDがはやくなるのでしょうか?
136 :
Socket774 :02/11/06 22:42 ID:E5hZ/2vY
>>135 ネタはもういい・・・・・
速いお釜買えば速くなる。以上
137 :
Socket774 :02/11/06 23:04 ID:p0RKlG2E
FastTrak TX2000でRAID1のボリュームを2つ作ろうとしましたが HDDを4台接続していると出来ませんでした。 ケーブルを物理的に外してHDD2台でRAID1を2つ作り何とか出来ま したがこの方法で問題ないのでしょうか? 今のところ問題なく動作していますがアドバイスお願いします。
138 :
Socket774 :02/11/07 01:40 ID:3p3kAuD3
問題ない
139 :
Socket774 :02/11/07 02:05 ID:7ubCDEaU
ソフトの話でスマン。 Window2000のダイナミックディスクの質問ってイイ? これでRAID-5を組みたいと思っているのですが シングルに対してどの程度の性能になるのかな? どこのHPでもやり方は書いていても RAID-5(3発)の実性能ふれている所が見つけられないのと 障害の報告と復旧について書いているHPがあれば教えていただきたい。 同じOSを再インストールすると少し手間が要りますが すぐに使えるようになるのは知ってます。 前にエスカ6410でRAID-5組んだときは シングルに対してリードがちょい上、ライトが半分。 100G*3(200G)フォーマットに数時間かかって もう二度と組まないと誓いましたよ。 それと前スレでエスカ内でのアレイの起動の順番について 触れていたと記憶してますが、どうでしたっけ?
140 :
Socket774 :02/11/07 02:14 ID:iSrINEoX
ソフトウエアRAIDなのでCPU負担がおまんこです
>>139 どうせ2k風呂だろうから、いっとくと
2k鯖か.net鯖じゃねえと、ソフトRAID5できないわけだ・・・
143 :
Socket774 :02/11/07 02:34 ID:y+2UM09D
みなさん、HDDの初期不良検査にどんなツールつかっていますか? オススメの有ったら教えてください。 できれば時間を気にせず徹底的に検査してくれる奴がいいです。 購入後、1週間程度は無限ループ状態でツールを走らせるつもりです。
ハードウェアレイドが基本でしょ?
145 :
137 :02/11/07 07:02 ID:3x0ua6nf
146 :
139 :02/11/07 07:31 ID:rPi/RhEL
>>142 その号の雑誌は購入してますが
今も目を通しましたが
ソフトRAID5については触れていないようですが・・・(汗
GigaLAN導入を考えますと
write20MB/sでは効果が期待できないので
ソフトウェアで考えていたのですが
性能半減と傾向同じなのかな?
Linux友人に組んでもらうのが一番かな・・・
パーツは一通りあるから問題はないな。
IDERAIDで64bitなカードってEscaladeだけ? Escaladeも33MHz駆動だしGigabitEthernet(66MHz)が実力出せなくてこまってるよ
148 :
142 :02/11/07 08:30 ID:iJ//ocAb
Win鯖も出べろ歯版なら安いYO! つうかMSDNの最下級ぐらい入った方がウマー ゲイシに魂売れ!(^^;)
>>146 ソフトRAID5だと6410のRAID5と同じかそれより遅い程度だと思われ。
速度欲しいのなら7000-4か-8買ってハードRAID5組むべきじゃないかい。
過去ログで8発RAID5のHD Benchとか誰か出してた。
羨ましい性能だったよ。
>>151 遅くなるの?
じゃあ
>>150 の記事は捏造!?
うーむ、LinuxのRAID5の記事読むとパフォーマンスは上がっていたが。
2GBという古そうなHDDとEdenっていうのが引っかかるなぁ。
FASTTRAK66でミラーリンクしてた片割れが異音を発するので はずしてLowLevelFormatして再構築しようとしたが Rebuildが上手くいかない そこでつい「ディレイアレイ」を選択してしまった ら・・・当然アレイ解除されて正常なHDDのデータもあぽーん 己のスキルの無さがあな情けなし ここ二ヶ月で二度目のデータ消失 自分の敵は自分です もう一回アレイ組み直したけど80GB×2 なのにfdiskで12993MBとしか認識されない(鬱
>153 fdiskには120Gの壁があるぞ。 壁超えするにはパッチ当たったfdiskが必要だった覚えが。
って、、、12Gでつか!?コソコソ……
>>154 スマソ、win2kのRAID0だね。
斜め読みでした・・・
LinuxのソフトウェアRAID5は三つあるRAIDスレのどれかに貼った記憶が。
>>153 一度外してオンボードIDEコネクタに挿してみました?
もしかしたら助かっていたかも知れず。
159 :
153 :02/11/07 13:08 ID:pGE15OVP
はい、やってみましたが「起動できないディスク」(英語)表示が出ました こんどは別のXPマシンに繋いでみますが さらにRebuildしたあとだからもうダメだろうな・・・
>>139 IDEでソフトRAID5だとIDEチャネルはどうするの?増設?
>>159 アレイ開放、リビルドしてもFinalData使えば復旧の可能性あるよ。
161 :
Socket774 :02/11/07 15:37 ID:dR4Loe1+
>>155 64GBの壁っしょ
n GBが n - 64 GBと認識される
上記の現象はまさにそのまんまかと
インストールされたWin98/MeにMSのパッチ当てて、
そこからFDISKとってくればOKだったかと
くわしくはwinfaq.jpあたりで
162 :
Socket774 :02/11/07 15:57 ID:ZbuJjs+R
RAIDを解除しても、再度、IDEに繋いで、同じファイルシステムでクイックフォーマットしてみれ。 その上でFinalDataを使えば、ほとんどのファイルは復旧できると思う。 特に、RAID1なら復旧できるだろ。俺はRAID0で構築していたデータでも一度アレイを削除し、HDをばらして別のボードに繋ぎ替えてアレイを構築した後、また元のボードに戻してアレイを構築しなおした後 FinalDataを使い、ほとんどのデータを復元できたぞ。 別のアレイを構築した後に使用してしまったクラスタの領域は上書きされてしまっていて復元できなかったが、他はOKだったぞ。
163 :
153 :02/11/07 18:25 ID:0OChwn2i
>160,162 情報有難う御座います そうかその手があった しかしすでにFDISKしてしまったのでダメでした・・・
すみません先輩方教えてください Escaladeの7000買ってIBMの180GXP2本でRaid0組みました。OSはXPです。 それでキャッシュは1Mで設定設定したんですが、 これで良かったでしょうか…?
>>164 それ以前にちゃんと認識してアレイを構築できて動いているかどうかを
教えて頂けますか?相性問題で激しく取り上げられていますので>180GXP
ええっ!?そうだったんですか? まったく知らずに買っちゃいました…うぅ… 昨日買ってきたのですが、マニュアル通りにやって 普通にアレイ構築してOSインストールできました。 ちなみに60Gモデルです。 一応今のところ普通に動いている…と思うのですが、 なんだか変に遅いように感じることがあったので お聞きしてみました。
TX2000を買い、RAID初めて入れてみました。 UtilityからAutoSetupを選び、RAID0を構築し、 FDからドライバを読み込み、Win2000をインストールしてみました。 が、インストール後みてみたら、 ドライブが2つになっていました。 1つになるものだと思っていたのですが、 私、勘違いしてます?
170 :
168 :02/11/09 04:07 ID:/HFKo1pk
>>169 レスありがとうございます。
そうですよね。
なぜかインストール中から2つのパーティションとして
見えてました。
んー、何がいけないんでしょうか・・・
ACARD AEC-6880とMaxtor 4G120J6 120GBytes×2でミラーしてるんだが、 昨日、WinXP Pro SP1を入れてみた (ずっとWin2Kだった)。 そしたら、Suspend To RAMと復帰がちゃんとできてる (復帰は15秒ぐらい待たされるけど)。 Win2KではSTRできなかったんで、できないもんだと思ってた。 ちなみに、マザボはAOpen MX36LE-UN、CPUはVIA C3 866AMHzね。BIOSは全部最新。
ついでに質問。 コンパネ−電源オプションの「ハードディスクの電源を切る」に対応しているカードってない?
>>172 Win2Kで、STRできてましたか。うーむ、謎。
関係ないがSTRは便利だねえ。WOLと組み合わせると実にいい。
175 :
164 :02/11/09 13:06 ID:MT1fHvIZ
やはりOS終了がやたら遅かったりダメな感じがします…TT 休止状態にできないのはカードの仕様でしょうか… 一応手元に120GXPがあるので交換しようかと思いますが、 相性はどうでしょうか? 他に相性の良いお勧めのDiskがありましたらアドバイスお願いします。
176 :
AVV2 :02/11/09 17:13 ID:CLKOSaab
AVV2とSX4000の相性問題は、SX4000固有のモノなのだろうか? それともAVV2が変なのか? SX4000のBigDrive対応がいい加減なだけのような気がするが・・・・ 真相が知りたいYO!
>>176 あ〜それ気になる。
IBMが逝ってるのかプロミスが逝ってるのか・・・・・・
178 :
Socket774 :02/11/09 19:51 ID:7Rw4WapN
RocketRAID 133を購入しました。BIOSのUPのしかたがいまいちわかりません。 a:\>Load a:\bios372A.232 と入力するとa:\>に戻ってしまいます。BIOSのVerは2.3、購入時のままです。 何がいけないのでしょうか?
>176 うちはESCALADE7450に180AVV2を2台繋いでRAID0にしたらいきなりドライブが カッキュンカッキュンと言い出したのでP4PEのS-ATA RAIDポートに変換コネクタかまして 繋ぎなおした。 因みに現在7450に繋がってる080AVVA2台は問題なく、S-ATA RAIDでは異音が しないのでAVV2に問題があるとみているのだけど。
SX4000は最新のFreeBSD(4.7R)でもサポートされてないのでしばらく待ちです。 早く対応して欲しいぽ。
182 :
:02/11/10 13:37 ID:BStxUi9A
IBMの最新HDD(IC35L180AVV207/キャッシュ8M)4発と3ware 7500-8でRaid-10を組んでみました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Athlon 1802.65MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 0] Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K] Name String AMD Athlon(tm) XP 2200+ Memory 1048,052 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3 Read Write Copy Drive 78586 77458 3450 X:\100MB 信頼性と速度を兼ね備えるならやっぱRaid-10いいですねー。 (Raid-5はWriteが死ぬほど遅いので二度と組みたくないです) ちなみにカードは64bitバスに差してます
183 :
154 :02/11/10 14:24 ID:4bOnG4QM
ソフトウェアRAID5の実験結果っす。AsusP2B-D,Pen3-700Dual,SDRAM256MB×2にて。 ★★★HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず★★★ OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3 CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller Read Write RRead RWrite Drive 76372 16031 21684 2912 Z:\500MB 玄人志向ATA100カードに4台ぶらさげてWin2kServerでRAID5化。 >89,>97 と比較すると、なんとまぁ(w
お金のかかるRAID5やっている人って個人用じゃないですよね? 仕事とかでやっているの?
186 :
Socket774 :02/11/11 08:53 ID:Gkyye+P8
>>184 それは誤認識。
お金が掛かるのはRAID10。
最低でも4本のdiskが必要だし容量はdisk総容量の半分しか取れないし。
その次に割高なのがRAID5になると思う。
187 :
Socket774 :02/11/11 09:11 ID:o72iYDYP
個人でやるIDE RAIDという範疇ではRAID1のほうが高いと思う。 その後ろがハードRAID5、んでソフトRAID5かな。 ソフトRAID5は貧乏人の味方だ。 会社でやるハードによるSCSI RAID5は運用も含めてかなりの額だろうけどさ。
189 :
:02/11/11 11:56 ID:nbG8i2ds
>>188 RAID1だとマザーに搭載されてるものを使用するケースが多いので
HDDの購入資金だけで何とかなるが、RAID5をやるとなるとRAIDカード
だけでも7〜8万かかる(SX4000でも1万8千円くらいはするわけだし)。
そう考えると184のいいたいことはわかる気もする。
ちなみに自分はというと、メインで使用している個人用PCに
OS→RAID1(HPT370)、データ→RAID5(SX4000)を計画ちう。
190 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 12:24 ID:hPCmmWtb
RAID5をすると必然的に熱源が増えるので冷やさなくてはいけません。 静穏化など考えずにいかに冷やすか、風量のあるファンを使うかなどを考えましょう。
SX4000、AVV2-2MBキャッシュなら刺さるかな、と思い買ってきた。 結果 爆死 上でレポートされているとおり、1台しか認識できない。ケーブルの接続場所 いろいろ変えてみるとそれぞれ1台ずつは認識するので、故障ではないらしい。 いらいらしてがちゃがちゃ付け替えているうちに1台のコネクターがもげてしまい、あぼーん。 現在生き残った一台でシングル使用中。 まさにじんちゅう、生け贄に捧げてしまった。 もげたコネクタ半田付けして直さないとオブジェだな・・・・DTLAは直せたけど。 SX4000用はWD1800か2000でも買って来ようかなぁ。MaxtorとRAID5もしくは0ならどちらが 速いだろう。
>>191 本当にもうご愁傷さまとしか言いようがない。
しかし本当に人柱ありがとう!
SX4000もAVV2も単品としても出たばかりでクセが
あるわけですね。両製品とも注目するアイテムなんで
みなさんのレポは本当に助かっています。
193 :
Socket774 :02/11/11 14:17 ID:h7AD+I32
AVV2とエスカで動けば、SX4000が問題だと分かるんだが・・・ だれかレポして
194 :
Socket774 :02/11/11 14:35 ID:5Eyxtyt9
>>184-190 君ら、何のために、どのような目的で、RAID5をつかうかを考えてみよう。
企業とかで連続運用中にディスク障害があっても運用をとめずに交換できるからだ。
いくらでも運用とめられる個人環境では、そもそもバックアップで十分だ。
>>194 RAID5やってるヤツに、そんな事言っても無駄。
>>194 2行目は禿同だが、ここでのバックうぷの認識がまちがっとる。。
>>191 いや、マジで人柱感謝してます
ATA33時代ぐらいから、IBMのDeskstarはケーブル周りシビアだから要注意かも
個人レベルでも既にバックアップ不可なまでに増大してるストレージ容量 いつかは壊れるHDDに一蓮托生するのは忍びない そのリスクをいくらかでも緩和できる>RAID5 まぁ、自宅が火事にでもなれば、すべてあぼ〜んだが・・・・(笑)
200 :
Socket774 :02/11/11 15:14 ID:9Ac3yTSh
RAID5で組んで、定期的にリムーバブルHDDか外付けHDDにバックアップ取って、 耐火金庫に入れとくのがベスト! RAIDだけだと、RAIDカード自体の故障・ウイルス・雷等の過電流・・・ には対処できないから、バックアップは必須だね!
ウルセー。金が余ってるからRAID5やってるんだよ。
203 :
Socket774 :02/11/11 15:34 ID:TQUZDU1v
RAID5みたいな中途半端なパフォーマンスのために金を掛けられるのであれば、 もう少し追加投資するだけで最高のパフォーマンスを持つ0+1にできるのに…
>>201 HDDが1台だけ壊れた時にバックアップ後のデータを救えるだろ。
その価値を感じなければ使わなきゃいい。
205 :
154 :02/11/11 15:47 ID:c7lCkJdk
個人でやるならDVD-Rとか、もっと汎用性のあるので十分でやんす。 今回>183で貧乏ソフトRAID5にしたのは、ハードの予算がでない お仕事の関係っす。 #企業といっても、このご時世じゃどこもお金ないのですよ(´Д`;) ただ、SX4000とパフォーマンスの差は歴然なので報告レポには ハードウェアでのRAID5推奨と結論づけましたが。
206 :
Socket774 :02/11/11 15:55 ID:kG7yvSox
>>205 むしろ個人の方が100GB超のデータ抱えていて、もはやDVD関連は
使いものにならない
やはり大容量HDDでRAIDして(HDDの故障リスク軽減)、バックアップ(その他のリスク)
も取るしか無い
ふと思ったのだが、DeskstarシリーズのIDEケーブル周りのシビアさが S-ATA変換かますことで回避できてるのかも。 3w-8500-8にAVVAをS-ATA変換かましてるが、とりあえず安定稼動してる。 ↑の方でもS-ATA変換したら異音が止まったというレポ上がってる。 どうだろうか?
208 :
Socket774 :02/11/11 16:43 ID:ToY0VOO6
>>206 その使い方だと、初期設定等でタイーヘソなカード型は阿寒のでは?
運用中にドーン! もありそうだし。
俺は、ARAID99−1000を普段は単なるリムーバブルHDDケースとして使って、
バックアップ時には、別体のHDDデュプリケータとして使う。
速度がアレだが、サーバ用途なんで我慢してる。
うるさいのだけは何とかしたいんだけど。
209 :
Socket774 :02/11/11 18:24 ID:iHYM6ETa
玄人の133RAID買ってきた、ただしIDE増設として すでに1枚使ってて不具合無しだったから同じ物を ・・・ATA100の方は箱にXP対応が書かれてなかったからでもあるけど しかしドライバーCDの絵が変わってた!よく見たらverが上がってる それにケーブルの色も、前のは灰色だったのに今回は黄色 チップはすでに刺さってるのは見れないけど(外すの面倒)同じかな? ちなみに前のはMe+AK77-333、今回はXP+K7S5Aに入れる K7S5Aなのが心配だけど今まで何入れても相性問題は出なかったからいいかと ただこれだけの話
210 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 18:28 ID:hPCmmWtb
>>194 じゃぁ、200Gbyte程度のデーターの効率的なバックアップ方法おせーて。
安価でね。DLTとかテープは高いから不可
211 :
Socket774 :02/11/11 18:38 ID:5Eyxtyt9
>>210 アホですか?
RAIDであろうがなかろうが、バックアップはどの道必要だろうが?
RAID組めばバックアップは不要なのか?
会社で使ってたサーバーがRAIDコントローラごとぶっ壊れてHDDまとめてあぼーんしたことがあったぞ。
きみのうちでもそのご自慢の200Gbyteのエロ画像がふっとばないように気をつけな。
213 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 18:58 ID:hPCmmWtb
>>211 いやぁひさびさにみる的外れな煽りですな
214 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 19:03 ID:hPCmmWtb
>>211 (゜∀゜)<おい!こら!てめー!どこの会社のなんて部署の奴なんだ?あぁ?
< ) そんなに「会社で使ってたサーバー」がご自慢なのか?あぁん?
ハ てめーのじゃねーだろ!エロ画像やエロムービー200Gbyteがそんなにうらやましいのか!
>211 うちのRAID5はマルチメディア用なのでバックアップ要らんよ。 最悪2台以上同時に壊れたらCDやDVDからまたリップするだけだ。 そっちの会社こそ、RAIDコントローラ壊れたぐらいでなんでHDDまで アポーンなんだ?普通RAIDコントローラ買ってきて復旧できるだろう。 できないようなたわけたコントローラ使ってたのか?
>>213 ウイルス食らったり、ファイルシステムやパーティション情報トンだ時
はどうすんだよ?
217 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 19:08 ID:hPCmmWtb
(゜∀゜)<たまにWINRARで圧縮してディスクに保存してんだよ!
< ) 1週間以上かかんだよ!おれはね、
>>194 で「効率的なバックアップ」
ハ を聞いてるんだよ!てめーら、Xeon2.2GHz×2をなめてんな?あぁ?
>217 効率的なバックアップの方法。 250GのHDDを買ってきてそいつに流し込む。 若しくは適当なHDDをJBODで繋げてそいつらに流し込む。
219 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 19:15 ID:hPCmmWtb
(゜∀゜)<コピーでも1週間かかるよ。ファイル数がとんでもねーからね。 < ) 巨大ファイルならあっというまにおわるんだろうけどちっちゃいファイルばかり。 ハ 200万ファイル近くあるかも。ねーかも。
>>219 試みに訊くが200GBのRAID5、リビルドに何時間かかるの?
221 :
◆rlMiMizuNA :02/11/11 19:22 ID:hPCmmWtb
(゜∀゜)<80×4なんだけど1台SMARTでちゃったから交換したら < ) 約1日でおわったよ。最初の構築時はおぼえてない ハ リビルド中でもあんな処理やこんな処理でHDDアクセスしまくりでしたが。
うちは現在41万ファイルくらいあって178G。 コピーは1日くらいだったよ。ファイル増えると 確かにファイルシステム上でのコピーは大変そうだ。 圧縮無しでtarなんかでぶちこんだほうが速いのかも。
>220 うちも80x4。大体6〜8時間程度だったと思う。 他からのアクセス無しで。
神よ エスカ7850 RAID5(160GB×8)=1TB の残りが50GBを切りました。 私の進む道をお示しください。 7500-12+320GB×12しかないのかなぁ。
225 :
184 :02/11/11 20:29 ID:tmdPyLDp
RAID5でも結構個人用に構築している人がいるんだ。 たくさんの回答ありがd。 SX4000使うのがコストパフォーマンスいいみたいだけど、SATAアダプタで 変換して使っているのかな。 ソフトウェアRAID5やリビルドってどうしてそんなに時間がかかるんですか? パリティの計算なんてHDDに書き込む速度に比べると一瞬のはずなのに。 リビルドだって計算はすぐできるはずなのに。 複数のHDDにアクセスするという部分がネックでしょうか?
226 :
神の啓示 :02/11/11 20:44 ID:yxDw38+T
>224 羨ましいぜちくしょう。 x8とかやってるとそのコースしか無いんじゃないかな。 うちはx8できるとこをx4に絞って、ちまちまバージョンアップ (60x4→80x4とか)してる。貧乏なだけという話もあるが。 >225 パリティ計算のほうが時間かかるんじゃない? 具体的な値は知らんけど。
>224 なんでそんなにファイルが溜まるのか不思議だーよ。 自分はかなりいっぱい入ってるなぁと思ってる時でも20GB以下でした。 とりあえず、RAIDレベルを0にするってのはどうよ。 どうやって移せばいいのかは激しく疑問だがw
229 :
Socket774 :02/11/11 23:28 ID:vhIyCe3D
ワシは、現在70万ファイル位で約140GB、普通にコピー貼り付けでバックアップ 取って、大体5,6時間かかります
>>221 も舞のスレ止められて以降何処いったんだ?
231 :
Socket774 :02/11/12 02:07 ID:7RfydfEb
>>209 です
今、寝る前に挿しときました
ドライバーも1回見つからなかったけど2回目でインスト完了
HDD認識
ベンチは一切やらないのでもう寝ます
232 :
Socket774 :02/11/12 05:16 ID:clm08G8C
今週末、SX4000でいってみようかと考えてます。 Maxtor・Seagateの新モデルとIBMの旧モデル、3つのうちどれが良いか激しく迷ってます。 どれがいいんでしょ? #本当はAVV2でいこうと思ってたんだけど・・・ねぇ?w(人柱様ありがと
RAIDじゃなくてスンマソン。 Promise Ultra 100 TX2を7350KDAで使用中なんですけど、 WindowsXPからサスペンド復旧が出来なくて困っています。 Promise UltraのBIOSも表示されず復帰に失敗します。 休止状態からはBIOS画面も表示されて復帰も出来るのですが。
234 :
Socket774 :02/11/12 10:13 ID:q2OIE++Q
Adaptec の AAA-UDMA というハードウェアRAIDカードなんだけど、 ボード上に2MBのキャッシュ用RAM(EDO-DRAM)がついているのに、 RAID管理・制御用のAdaptecのソフトウェアCI/Oからでは、このカードの キャッシュのサイズが0にしか見えないし、キャッシュをAvairableに 設定することができない。なぜだかわからない。説明書を読んでも、 UDMAカードのときにはキャッシュ設定が出来ないとはどこにもかかれていない。 わけがわからない。
hehehe
236 :
Socket774 :02/11/12 14:31 ID://0pEpB4
>>234 UDMAの事はよく分からないけど
うちの2400Aでキャッシュが載ってるけど
そのうちの8MBはシステムとして利用されてるみたい
例えば標準で16MB搭載だけど、キャッシュとしては残りの8MBしか使わないみたい
もしかしたら2MBはシステムで食いつぶされてるだけかもしれないよ
出来ればメモリは最大容量をのっけ他方が良いと思うよ
メモリなんて、そんなに高価なもんじゃないし
>>232 激しく期待しております。
いやもちろん、成功をです。
最近HDD品薄ぎみと聞きますので、とりあえず手に入るHDD
でよいのでは?できれば4台。そんでRAID5!
もちろん256MBのSDRAMも付けてね。
>233 ATAカードスレに書いたほうがいいと思われ
241 :
233 :02/11/13 03:22 ID:uhrtrsVC
242 :
Socket774 :02/11/13 03:47 ID:hbNeDi5e
>>240 なるほどー・・・・・勉強に成るなー\_( ・_・)ココメモットケー
244 :
238 :02/11/13 04:30 ID:yq8MuQcN
>>240 あう、そうですたか。
そうなると、石乗ってるのは、
エスカシリーズと2400くらいでつか。
「ハドウェアRAID」は
RAIDカードかオンボードRAID使ってるという意味で、
「ソフトウェアRAID」は
2000やXPのダイナミックディスクでやってるの意味、
という解釈でOK?
現在入手可能なhardware ATA to PCI RAID card Adaptec 2400A 3ware Escalade series LSI logic MegaRAID i4(= DELL CERC) Promise SuperTrak SX6000/SX4000 SX6000はdiscon'だったかも
246 :
238 :02/11/13 07:09 ID:yq8MuQcN
AEC-6880をミラーで使ってて別に不満はないんだが、 もう一台RAIDなPCが欲しいと思ってる。 またAEC-6880を買ってもいいんだけど、違うのを使ってみたい気もする。 ミラー限定だと何がいいかな? 過去ログ読むと、Escaladeはミラーの片方をひっぺがして オンボードIDEからブートできないのが痛い。 なので、Escalade以外ってことになるんだけど......
>>247 RAID付きママンを買うとか…
じゃなければSX4000を先行投資で。
そのうちRAID5をやりたくなるかも。
石が載ってるとCPU使用率が下がりまつか?
250 :
Socket774 :02/11/13 19:23 ID:PfgDo3Yu
>>249 下がらなかったら石載せる意味が...。
252 :
2400Aユーザ :02/11/13 19:56 ID:SmY3XwuJ
RAIDpipe Firmware (version 370L) のアップデートをやったことある方、 やり方を教えてもらえないでしょうか? 解凍ファイルは以下の3つでした。 2400370L.fwi i2obios.13w SMOR0052.112 また実行する場合、RAIDきってあるドライブや、 データ類などは初期化されて消えてしまうのでしょうか? どなたかヨロシクお願い致します。
253 :
247 :02/11/13 20:00 ID:AeItngF1
SX4000かあ。そうか……そうだな…… そのセンでいくかな。
255 :
252 :02/11/13 21:04 ID:SmY3XwuJ
>>254 なんでよ!?
けっこう本気で聞きたいのだが・・・。
1年以上使ってNormalだったので。
256 :
Socket774 :02/11/13 23:56 ID:4qxiBcr4
>>252 俺やったよん
Storage Managerでやると、WIN上とかでも出来るから簡単だよ
日本語マニュアルに詳細載ってるから、それ見れば良いと思うよ
ただ、新しいBIOSを有効にするには再起動が必要だけどね
257 :
Socket774 :02/11/13 23:59 ID:4qxiBcr4
>>255 あ〜それと、何も弄ってないならキャッシュメモリ128MB乗せると良い感じになるかも
標準の32MBだと実際16MBしか割り当てないから悲しい事になってるし
258 :
2400Aの男 :02/11/14 10:15 ID:+vVN6F6X
2400Aの最新Firmewareは370Fってやつじゃなかったっけ。 Adaptecのサイトで確認したが、370Lというやつは見当たらない。 おれの探し方がわるいのか。 あと、Firmeware370Fは現在出荷中のカードにはインストール済 なのかね。おれは発売開始直後に買ったから分からない。
>>258 現在出荷中のは、IDEの2400AもU160 SCSIの3210/3410も、
ファームは最新になってるよ。ご心配なく。
俺としてはむしろ、driverもstorage managerも
一年近く更新されてないことの方が気になる。
ま、枯れてるってことならそれでいいけど。
260 :
Socket774 :02/11/14 11:29 ID:7ac2ZFUA
私も、PromiseのRAIDじゃないULTRA66とかULTRA100で、HDDを壊された。 あと、このカードは何が悪いのか今もわからないが、次の問題点がある。 # Linuxで、IDE1とIDE2のケーブルの先にMASTER設定のディスクをそれぞれつなぐ。 それぞれのディスクをHDD1、HDD2とするとき、HDD1とHDD2にファイルシステムを 作ったり、BLOCKーDEVICEとしてそのまま同時じゃないように アクセスしている分には何も起きない。 ところが、HDD1とHDD2にほぼ同時にアクセスが起きるような処理を うんとさせると、100%の確率でシステムがハングする。 dd if=/dev/hde of=/dev/null & dd if=/dev/hdg of=/dev/null & とやってやると、HDDをそれぞれしばらくアクセスしているが、そのうち FDやCDのLEDが光ってシステムにリセットがかかってしまう。 ところが、この2つのディスクをIDE1のチャネルのケーブルにMASTERと スレーブとして接続し、同じようにアクセスをかけた場合には何も起きず 正常に処理ができる。何度やっても同じこと。 dd if=/dev/hde of=/dev/null & dd if=/dev/hdf of=/dev/null & つまり、2つのチャネルへ同時アクセスするような動作をさせると、 何かPCIバスの異常を起こすみたいなのだ。PROMISEのチップがハング するのかもしれない。ULTRA100だと比較的早くハングするが、ULTRA66だと しばらくしてからハングする。 チップ内部に回路的に過熱でもするような ところがあるのか、あるいはIDEバスのドライブ回路周りに問題があるのか、 チップ自身の論理にバグがあるのか、BIOSの制御プログラムに未だにバグが あるのだろう。 PCI2.1の64ビット33MHzバスに繋いでいた。
261 :
Socket774 :02/11/14 11:59 ID:DH90bPTT
エスカの7000買ったけど、パフォーマンスがでない。 RAID0で256KBにしたんだけど。HDDはマックストアの40GB 7200rpm*2 1台分くらいのスピードしかでないのはなんでだ?
262 :
Socket774 :02/11/14 12:14 ID:tHxeVtva
まじで! 今ACARD6880なんで今回はエスカの7000に決めてたのに、しかも HDDも多分同タイプかな?ショックーーーー。 ほかのエスカの7000情報もきぼーぬ。
おれAEC-6880ユーザーなんだが、 こいつって際立った長所がないかわり、ひどい欠点もない、 実に中庸で良いRAIDカードじゃないだろうか、と最近思い始めた。
>>261 64kにしたら?
うちはちゃんとパフォーマンス出てるよ(Read 85MB/sぐらい?)
7000-2 + WD400JB x 2だけど
>>261 そうなのか。TX2000からインテリジェントなやつに乗り換えようと候補に入れてたから
ショックだな。現在TX2000+6L040L2*2でストライプ組んでてReadが約70M出てるから
それくらいのパフォーマンスは欲しいのだが・・・SX4000にしとくかな。
266 :
261 :02/11/14 13:16 ID:DH90bPTT
お、反響が。 64Kに設定変えてみる。うまくいかなかったらほかにも。 結果は後で報告します。
267 :
Socket774 :02/11/14 16:16 ID:DH90bPTT
えー結果ですが、ちゃんとパフォーマンスでてました。 HDBENCHをやってみたら、TX2000とほぼ同等。64kでも256kでもあまり変わらず。 ドライブイメージの転送速度がTX2000のときとあまりに違うので(TX2000が200MB? 7000が80MB) てっきり遅いと思ってしまいました。DIの転送速度はあてにならないので。 結果的に性能はTX2000と変わらないですね。あとは信頼性とCPU負荷なんですが。ここらへんはまだ体感できない。HDD2台のRAID0ではあまり関係ないかもしれない。 ただ、エスカのほうはwin2kのとき、ドライバだけでなくサービスも組み込むのでここらへんも作りが違うなと思った。 というわけでおさわがせしました。
うえ、キャッシュって64kがいいの? 漏れ7000使ってるんだけど1Mにしちゃったよ… これって変更できたっけ…
269 :
255 :02/11/14 20:57 ID:qrQtF3ec
>>256 さん。
さすが!教えてくれるかたは、RES番号もイイネ。
さっそくのレスありがと。
すまん。もう1回聞きたいんだが、
データは初期化されるのかな?
2400ANormal男より
>>268 キャッシュじゃなくて、ストライプ・サイズでしょ。
271 :
Socket774 :02/11/14 21:59 ID:qrQtF3ec
>>270 あ、ほんとだストライプサイズって書いてある。
てかこれって何なんでしょ。無知でスマソ。
できればどれがいいのかご教授Plz
ここは、酷いインターネットですね。
幕の80GプラッタDiamondMaxPlus9が出るまで RAIDは我慢・・・ つか早く出せよ!
>274 出てるよ!
278 :
2400Aの男 :02/11/15 20:31 ID:e55RwmFi
271さん、ありがとう。 そうか、ここにあったのか。それにしても、370Fと370Lの違いが 今一つわからないね。後から出ている分、370Lのほうが良いと 思うが、バージョンの数字には変化がないわけだし・・・。 あと、アダプテックジャパンに「370Lアップデートのお知らせ」が ないことも気になるな。不思議だ(・・?)
279 :
:02/11/17 01:08 ID:wcfSMWvK
RAIDカードと ATAカードの違い教えて どっちもHDD増やせると思うけど 何が違うの?
282 :
232 :02/11/17 04:27 ID:8BUHfFWp
予定通りSX4000買ったので、とりあえずHDBENCHとCrystalMarkでベンチ取ってみました。
CPU:AthlonXP2000+
MB:A7N266
RAM:PC2100 768MB
HDD:IC35L080AVVA07-0×4
PC100 256MB装着済みでRAID5です。(カッコの中は単体使用時)
【HDBENCH】
Read:94152(38323)
Write:41737(38458)
RRead:18223(14543)
RWrite:6333(15929)
【CrystalMark】
Read:82.4MB/s(39.3MB/s)
Write:42.9MB/s(37.7MB/s)
RRead:39.2MB/s(26.3MB/s)
RWrite:19.1MB/s(21.1MB/s)
33MHzPCIであるせいか
>>89 さんほど良くはないです。
それでも十分な数値が出てると思いますがどんなもんでしょう?
283 :
Socket774 :02/11/17 08:20 ID:yFBkkNrD
Promise Array Management (PAM) Utility は,どんなもんですか?
284 :
:02/11/17 10:42 ID:Gm9rE2BJ
RAIDディスクにをchkdsk走らせたところ、 いつも決まった%のところで、止まってしまいます。 これはディスクが故障しているのでしょうか? それともRAIDにはchkdskかけちゃいけないとか あるのでしょうか?
285 :
Socket774 :02/11/17 11:19 ID:6SbbCcI7
ディスクに障害を抱えている時には一見止まったようになることがあるぞ。 俺の最高記録はCHKDSKの終了に72時間かかったことがある。 ネタではないぞ。全面的に修復が多発した悪夢のようなHDを抱えたことがあったのだ。 いいからそのまま一晩放置してみろ。
286 :
Socket774 :02/11/17 11:26 ID:XUHwujAq
RAIDだからどうだろうねえ。RAIDカードによってはちゃんと代替えセクタへの マップができない代物もあるのかも。 285のいうように放置してもダメだったら、ドライブをRAIDから外して、 メーカーのダイアグツール使ってHDDを一度チェックしてみてもいいかも。
>>286 おーい,すまんがIDEはSCSIとちと違うよん。
IDEの場合,代替セクタへのマップは全てドライブ側で自動処理される。代替セクタ処理を制御するためのコマンドが,ATA/ATAPIで規定されとらんしな。
SCSIのようにはできましぇ〜ん。
できることといえば,代替セクタ処理の結果をSMART logとして引っ張り出すぐらい。これもドライブ依存の話だが。
# そーいや,SCSIスレみても,こいつをSCSIの利点と主張する奴,見ねぇな。
288 :
Socket774 :02/11/17 20:18 ID:UIy2vV2J
お前等40GのHDD二つをraid0でケコーンさせようと思うんだけどヨオ、 安い系カードの中でどれがいいのか教えていただけないでしょうか?
291 :
Socket774 :02/11/17 20:53 ID:bWwOv8UL
>>284 ちなみにsupertrak100の場合は、
ディスクにエラーがあると、ピーって音が鳴って
そのままシステムが停止した。
そんでメーカーのディスクチェックをかけてみたら、
二つのディスクのうち、片方だけにエラーがあった。
んでどーしよーも無かったしパホーマンスも元々悪かったから
結局raidやめて二つの単なるIDEディスクにしてしまったよ
292 :
Socket774 :02/11/17 21:22 ID:ARGgNu0w
今、SuperTrak SX6000を MB TigerMPX-4M CPU:AthlonMP1700+x2 RAM:RegDDR 512MB HDD:IC35L080AVVA07-0×4 のマシンで使ってますが 【HDBENCH】 Read:29125 Write:6417 RRead:13925 RWrite:2940 【DiscSpeed32】 Max 271222 kbytes/s といった感じですごい結果になってます CrystalMarkなんて7MB/sぐらいです。 今までは、ハードウエアRAIDでのベンチは、 いい結果が下でないもの出ないものと思ってましたが。 SX4000の結果をみてると、そうではなさそう。 SX6000から4000に買い換えるのもありですか? 長文なっってすみません。
293 :
292 :02/11/17 21:27 ID:ARGgNu0w
念のためですが、これでもRAID-0です。
294 :
Socket774 :02/11/17 21:27 ID:xiXTYlE3
何でエスカにしないの?
295 :
Socket774 :02/11/17 21:30 ID:bWwOv8UL
スピードを求めるのならそうした方がいいでしょう sx6000ってsupertrak100の1.5倍位のスピードだな(w
296 :
292 :02/11/17 21:33 ID:ARGgNu0w
単純に今、金が苦しい。 それにエスカ66Mhzに対応しない。
297 :
286 :02/11/17 21:36 ID:XUHwujAq
>287 そうなんだ。chkdskすれば大丈夫って話を時々聞くのでATAPIで規定 されてるのかと勘違いしてたヨ。ども。 じゃ、ますます取り外してチェックしたほうがよさそうだね。
>>292 SX6000で優れているのは
ディスクが6台繋がるところだけです。
299 :
Socket774 :02/11/17 22:11 ID:9guIMEH+
ディスク3台以上つなぐのなら3ware(というかインテリジェント)がいいよ。 2台だとあんまり変わらないが。
>>299 SX4000/6000はインテリジェントじゃないの?
出来がエスカと違うにせよ。
SX4000はメモリを256MBまで積めるのに、SX6000は128MBとは。 なんとなく貧弱な感じが。
302 :
292 :02/11/17 23:52 ID:k+8aL1KJ
そんなにいじめないで・・・。 僕は、これ買うときフルサイズのRAIDカードが欲しかったんだよ。
303 :
Socket774 :02/11/17 23:54 ID:8/INEioN
304 :
Socket774 :02/11/17 23:59 ID:k+8aL1KJ
>>303 特にでないよ。
こんな高いカード使ってるのにエラーなんか出たえら最悪!
305 :
Socket774 :02/11/18 00:10 ID:DpH2shvF
>>292 3wareでRAID0ならその3倍は行くわな。
66MHzに対応していないなんて気にしている場合じゃないぞ。
これだけパフォーマンスが違うんだから。
306 :
292 :02/11/18 00:20 ID:VnISr+Pa
>>305 それは違う、もっと凄いはず。
大体、292の結果見ればわかるが3倍しても、SX4000にすら追いつけねーよ。
ATA33のドライブに負けてるんだぞ。単体で使ったほうがどれだけいいか・・・。
それでも容量が欲しかったんです。
たしかに3wareは、いいけど本当に5万以上も出す価値あるの?
307 :
288 :02/11/18 00:25 ID:rNQkz6sM
>>289 thx!そんなのがあったね。でも負荷がかかりそう・・・。
やっぱりカードのほうが2000、3000円で安心や負荷が減りますよね?
>>307 2,3000円のカードじゃ減らないよ。
過去ログにvmagazineのベンチ結果があるよ。
カードのいいところは起動ドライブをRAID0に設定できる点かな?
309 :
Socket774 :02/11/18 02:34 ID:DpH2shvF
>>306 高くても価値があるから結構な数が売れてるんだよ。
ただ、貧乏なら良いこと教えちゃる。
型落ちになるが、6800が時々バルクで格安で出回ることがあるぞ。
見かけたのだと、19,800円とかで売ってたのを見た。
8台増設できるフルサイズだ。これでも良ければトライしてみれば?
ファームを最新に上げれば、BigDriveにも対応するしな。
310 :
Socket774 :02/11/18 08:48 ID:MyBp17Yo
>>292 そんなあなたに笑える結果を差し上げやう。
DTLA307075*2 - RAID1 on Escarade6800
【HDBENCH 3.40b6】
Read Write RRead RWrite Drive
33739 22421 20361 9537 K:\100MB(ntfs)
【DiskSpeed32】
Max. 38025
(藁
>>309 しくしく,2年で4万エン償却されてもーた。
>>306 こんな漏れに対するあてつけデスカ−?
オンボードのRAIDって、PCIにぶら下がってるものなんでつか?
313 :
311 :02/11/18 17:08 ID:wSBJvLtX
>>312 ども。そうですたか。
じゃあ、サウスに統合されてるATA100とは違って、
PCIカード類と帯域食い合っちゃうでつね。
本来は同じ速度の筈だがカードの能力がバスの限界に近かったり超えたりだと PCIバスカード<オンボード らしいぞ。
315 :
Socket774 :02/11/19 00:01 ID:7GI25Vmm
ハードウェアRAIDカードを使えば、PCの電源を切りさえしなければ OSのシャットダウンをRAIDの状態(パリティの再構成中とか)に よらずに任意の時点で行っても大丈夫なんでしょうか?
>>297 chkdskの管轄はファイルシステムであって、HDDの代替処理は管轄外だと
思っていたのだが…
違うの?
>316 ATAPIでreplaceが規定されてないなら代替処理は不可能でしょう。 chkdskの/rオプションが、 /R Locates bad sectors and recovers readable information (implies /F). なのだけど、これが実際に何をやってるかは知らない。 recoverがreplaceと誤解されて都市伝説になってるのかもね。
>>317 そもそも
>>297 が叫んでる,「chkdsk で大丈夫(=修復された?)」という状態がはっきりしとらん。
つーわけで,議論するための前提自体がお化け,お化け。
319 :
292 :02/11/19 12:26 ID:fQUjvU/s
SX4000とMEGARAIDi4ならどっちがいいと思う? どっちでも、SX6000より良くなるよね?
320 :
Socket774 :02/11/19 13:16 ID:I6cSQ3n9
>>319 MEGARAIDi4のほうがベンチマークいいみたいね。
オンライン拡張もできるらしいし。オンライン拡張は欲しい人にとっては
選択判断になるだろう。
>>315 とりあえずEscaladeはRAID1の再構成中に電源切っても、
次に立ち上げた時に続きからやってくれたが。。。
RAID5は不明。
>>315 完全なハードウェア制御のRAIDであってもカードへの
電源供給が停止してしまっては保証はない。
キャッシュ中の処理は半端な状態でアボーンするかもしれない...
NASのように,オペレーションOS(PC)とは完全に別個な状態で管理していれば
いいんだけろうどなあ......
かりに,SCSI接続のRAIDユニット(PC本体とは別躯体のやつ)でも
やってみたことないんで,わからん。
わしゃ電源いれっぱ....
人柱がいればなあ?
>>318 そうそう,完全に修復されているかどうかはやみんなか...
てかデータはふっとんでんだもんなあ,どっかしら....
>>322 そういえば、SCSI RAIDだが、MegaRAIDシリーズで高い方のモデルは、
キャッシュ・モジュールにバッテリー・バックアップが付いてるのは当然として、
RAIDカード本体が壊れたときに内容を維持したままキャッシュ・モジュールだけ
新しいカードに移せるぜ。さすがすぎ。
SCSIのは多くはバッテリがカードについてるからキャッシュ内のは(通常)大丈夫。 処理途中で電源を落とす行為自体は知らない。
なんかもう、「面倒くさいからIDE単発でいいや」って思ってる奴多くねぇ? 漏れは半年前にEsc7450からSCSI単発にしたけど、それでもうざったい。 大事なデータなんて何も無いからかな・・・
HPT370のPCIカードを常時置いてるような中古パーツ店知りませんか?
あれ?エスカの7000って64bit対応? webみると7500しか書いてないような…
>>315 2400AはRAID5再構築時に電源を切っても、再度立ち上げたとき、
途中から作業を再開してくれるよ。
329 :
Socket774 :02/11/20 23:19 ID:8ZdVNdLy
>>328 adaの2400Aは
おれもそうだった。というか、今やってる。
(Reconstructing - 44% complete)
長いぜ。1泊2日って感じ。
ちなみに逝ったのは薔薇4(Rev3.19)
たった4ヶ月で逝きやがった。メーカー保証の旅へ。
>>328 メモリは幾つ?私はNormalなんだけど。
増やすと結構変わるものですかね?
今日アキバ行ったら、\5,000だったから買おうかと思ったけど。
ReBuild中だったからまた今度にした。
2400Aが5000円ですか・・・? ホスゥイ
>>330 ( ゚д゚)ポカーン
メモリが\5000円だったらって話でしょ?
332 :
Socket774 :02/11/21 04:18 ID:j0b35sN2
2400Aって、ビッグドライブに対応してないからイラね 最近のadaはどうしたんだー・・・ 元気無いのー
>>329 >メモリは幾つ?私はNormalなんだけど。
>増やすと結構変わるものですかね?
変わると思う。最初、デフォルトで使っていたけど、PC100/128MB/ECC
のまともそうなメモリが売っていたので買い替えたら、体感で間違いなく
速くなった。
なんというか、ひっかかりがなくなったような感じ。まあ、どれぐらい
速くなったと感じるかはひとそれぞれだと思うが。
>2400Aって、ビッグドライブに対応してないからイラね
おれもこの点が気にかかるよ。なぜだ! Adaptec
ふつ〜あだぷてっくでしょ!な時代は、終わったからな マジにやばいかもYO! 1542Aマンセーだった時代が懐かしい
335 :
329 :02/11/21 20:51 ID:2tc5pU+b
>>333 さんきゅう。近いうち買いにいくよ。Y^^Y
ビッグドライブって。え。
うぉ。やべえ。しらなかった。
今、RAID5で80G×3台でやってるんだけど、
MAXって幾つなの。
真面目に教えてください。おねがい。
http://www.adaptec.co.jp/ 見たんだけど、見つからなかった。
137G。 160G以上のドライブを使いたいかどうかだね。
337 :
Socket774 :02/11/21 21:05 ID:2tc5pU+b
>>336 即効のレSありがと。
まじで??
ディスクadmin(WIN2000ね)で見たら、
ダイナミックディスクで149.06GBって
出てるんだけど・・・。
保証しないってか。だから壊れたのかな???
>>337 1台で。120Gx4(360G)はだいじょぶ。
339 :
Socket774 :02/11/21 21:43 ID:2tc5pU+b
おぉ。了解了解。 スンマソ。おばかでした。
∧_∧∩ ( ´∀`)/ ___∧__________ 先生!エスカの7210でJBODする時(アレイ構築しないで1台接続)は、 3DMとかいうソフトはインストしなくても使えますか?
341 :
Socket774 :02/11/21 23:25 ID:NYaNu6/w
わーお。
ICH4って,密かにIDEのホットスワップに対応してたよ!(intel ICH4データシートより)
Linuxとかの場合,ソフトウェアさえ書けば,安物IDE RAIDカードの出番は完全に消えちまうね。
>>340 つーか,3DMインストールせんかったら,なんでエスカ使うのかと…
IDEチャンネルのエラー監視,エラーログ,ドライブのVerify(MediaScan)など,エスカのインテリジェントコントローラたる利点がいくつも消えてしまう。
342 :
340 :02/11/21 23:34 ID:5HOxXsDH
(;´Д`)/先生(
>>341 )!レスありがd!7210にリムーバブルHDDを1台挿して
時々バックアップ取るだけなので、普段3DMが起動時に立ち上がるのが
少し鬱陶しいので、どうなのかと・・・
それにアレイ構築してないので意味があるのかなーっと・・・
343 :
342 :02/11/22 05:08 ID:nPTFXLOH
>3DMが起動時に立ち上がるのが少し鬱陶しいので・・・ ↑ 間違いました・・・ 別に立ち上がる訳で無く、ゾーンアラームのポップアップウインドウが出て、 3DMが何かサーバーとして何かを発信?するとか何とか出ます・・・ 関係ないけど、ゾーンアラーム入れてると(ルータも通ってる)、PC側から 色んな情報を勝手に送信するのを止めてくれます。 最近特に気に成るのは、WMPやRP等の動画再生ソフト・・・ 何か再生すると何かしらの情報を送信しようとします (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル ルータだけだと、内側から出て行く情報までは監視してくれなくて怖いですね
>343 3DMはWebサーバ機能を持っているから当たり前
下衆な勘ぐりスマソ・・・・・ Windows・IE・OE・・・こういったメジャーなソフトも 頻繁にセキュリティーホールが見つかってるけど、3DMみたいなソフトも やっぱそういったものが有るだろうし、それに超マイナーだから中々指摘 されなくて放置という可能性が・・・ 外からHDD関係を弄れるソフトだからある意味非常に怖い (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
更に下衆な勘ぐりスマソ・・・・・ 物理的に回線に繋げないという事なら、そうだけど、ソフト的に 外から弄れなくしても、何らかしらのセキュリティホールがある可能性が あるかも、と言う事を指摘しますた (今やネット繋げないで使う事はできません) だって、Win関連、毎月のようにセキュリティホール見つかるじゃないですか・・・
>>347 >毎月のようにセキュリティホール見つかる
普及率の関係で、セキュリティホール捜して、狙ってるやつの数が圧倒的に多いからだろう
349 :
Socket774 :02/11/23 16:30 ID:afg1T7Xn
外からアレイ削除 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
350 :
Socket774 :02/11/23 17:06 ID:FIzCqQ+7
>>340 というか、HDD1台しか使わないなら、ULTRA100でも買ってこいよ。3000円くらいだろ。
エスカがもったいないよ。どうしてもRAIDで使わないならヤフオクで売れば?
351 :
Socket774 :02/11/23 17:39 ID:WOlkBC53
>>340 先ず初めに160GBのHDD付けようと思ったら、マザーがビッグドライブ
非対応なのが分かってATAカードを付けようと思いました。
でもこの板見てると、○ロミスとかはCRCエラーが出るとか有るし、安い
ATAカードは色々なトラブルの原因に成る要素が大きいと知りました。
(データ破壊・異常が一番困ります)
それとゆくゆくはRAID1にも出来るじゃないかと思い、エスカにしますた・・・
が、エスカはアレイを組むとマザーのIDEに直接HDDを挿せないと分かり
未だJBODでデータのバックアップ用で使ってます (´・ω・`)
353 :
Socket774 :02/11/23 18:46 ID:FIzCqQ+7
>>351 まあうちじゃ問題ないけどな。>U100。確かにそういう報告はある。
しかし、一気にRAIDにしないならマザー買い換えたほうがよかったんじゃないか?
それと、
>エスカはアレイを組むとマザーのIDEに直接HDDを挿せないと分かり
これはどういう意味?エスカとマザーIDEは別系統だから両方とも同時に使えるぞ。
復旧時にRAID1の片割れを、オンボードなどの3Ware以外のIDEに挿しても 起動してくれないって意味だと思われ。 つうか、そういう人は素直に箱かったほうがいいんじゃないかと、、
355 :
偽340 :02/11/23 18:58 ID:Ex/1lj/+
>>353 >これはどういう意味?
マザーチップのIDE系統では,エスカでアレイ組んだHDDが正常認識でいないことをゆっているとおもわれ...
>>347-348 トヨタ車と日産車ではトヨタ車の交通事故の件数の方が多い
だから日産車の方が安全性に優れている
…どこかのアフォ自動車評論家がそういう事言ってたな(w
>>356 母数と指数を考慮して、かつ購入者層も把握できているなら
それなりにすばらしい事ではないかと思う。
一般的にはDQNのほうが事故るし、同じような職業なら若い方が事故るしな。
358 :
351 :02/11/23 20:16 ID:x4zAt5vL
>>353 >一気にRAIDにしないならマザー買い換えたほうがよかったんじゃないか?
確かにそれがベストなんですけど、今メモリをPC133で768MB積んでますが、
DDRする時はそれ以上積みたいので、お金が・・・(´・ω・`) ショボーン
できれば、キングストンとかクルーシアルの高品質なのがいいので ( ´Д`) <はぁー
後半のご指摘は、
>>354 さんと
>>355 さんの言われるとおりで、
RAID1の片割れ(HDD)をマザーのIDEに直接接続できないという意味でした
言い方が悪くスマソ・・・
>>347 接続元アドレス制限を使う場合,アプリケーション側のバッファに送信内容をコピーする以前にアドレスチェックするのが普通。
つーわけで,(変態プログラマ謹製でないのを祈りつつ)リモートからの接続をdisableにしとけばバッファオーバーフローは問題にならんよ。
OSやライブラリスタックで問題がある場合は知らんがな(w
>>358 >できれば、キングストンとかクルーシアルの高品質なのがいいので ( ´Д`) <はぁー
大変良い心がけかと存じます。
メモリをケチると後でロクな事にならないですからね〜。ヒドイメニアッタヨ(;´Д`)
自分は指名買い出来なかったっつーか、通販になって面倒だったので
適当なDDRのヤツ512MBx2で買いました。本当はECC付きのが欲しかったんスけど。
あ、ケースに余裕が無いからRAIDは箱になってしまう。どうしよう・・・。(つд`)
361 :
Socket774 :02/11/23 22:33 ID:wNCAmi01
SX6000からSX4000に乗り換えました。 容量がほしいのでRAID-0です。 簡単にベンチかけてみました。 MB TigerMPX-4M CPU:AthlonMP1700+x2 RAM:RegDDR 512MB HDD:IC35L080AVVA07-0×4 OS:winXPpro 【CrystalMark】 Read:145MB/s Write:148MB/s RRead:45MB/s RWrite:60MB/s といったかんじです。 体感はすごく速くなりました。 前のSX6000は200MBのファイルコピーに30秒以上かかっていたので当然ですが。
自分で問題提起しておきながら、貴殿の仰っている技術的な意味がまるで
理解できません・・・・・逝って来ます (´ρ`)アハァ…
>>360 確かこのスレには、RAID箱使いが何人もいるはず・・・
出番ですよーーー
>>362 プログラムの、っていうかC(及び上位C系)のポインタなどの問題で、例えば100
バイトまでがパスワードや、外部からの本来の処理のコマンドだったとします。
そこに悪意のある人が110バイト分の命令を無理やり送ったとします。
10バイト分多いわけで、この10バイトが問題になりますs。
仮に100〜110バイト目に本来の用途としてのコマンドがある場合、これを無理やり
実行できたりします。アレイ情報削除コマンドがここにあったりしたら、、、ガクガク
現在はへぼプログラマーじゃなければ、100バイト以上の命令(規定のビット数以外の命令)
が送られてきたら無視をしたりするように普通になっています。
ただ、プログラマが気をつけなければ野放しかもしれません。
危険があるのにコンパイラ側が放置しているのは、C言語の高速性がこれを
特徴にして成り立ってるからです。
DLLなんかにこれを考慮してないものがあったりしてたまにパニークになってます。
複数のソフトが同じセキュリティーホールを告知した場合、DLLのようなものに
バグがある場合です。
漏れも詳しくないのでちゃんとしたひと、ちゃんとした内容で教えてください。
>>364 漏れにはさぱーり分からんよ・・・・・
でもやっぱり、3DMが外部からハッキングされる危険性は(それなりに)
有るという事なのかなー・・・
366 :
364 :02/11/24 02:32 ID:rLzIZnpt
>>365 可能性はあるけど、それなりの危険性は無いと思うんだけど、、
プログラマがへぼじゃないと、一般的な構造上のセキュリティは埋めてるだろうし。
そもそも3Wareのソフトなんぞに気合の入ったクラッカーが対応ソフト作るとは
思えん。
アパッチとかIISとかをターゲットにしたほうが見た目からして面白いと思われるし。
>>366 そうですね、可能性という意味では殆どゼロに近いでしょうね・・・
ただ、ウイルスと違って、アレイ削除?とかクイックフォーマット??とか
殆ど一瞬で??、HDDのデータ消される危険があるんじゃーないかと
”妄想”すると、何か怖くて・・・
よくわからんのだけど、アレイ削除した後、 「片方のドライブの情報だけは正常」みたいな設定して、 それを読んでもう一方に書き込むみたいな方法で リビルドできないの?
ソフトの複雑性は考慮しないのれすか?
環境仕様 構成オプション hp superdome 16ウェイ hp superdome 32ウェイ hp superdome 64ウェイ AC入力電源 三相 200-240V,50/60Hz 省エネ法による区分 (注2) C(PA-8700+) C(PA-8700) C(PA-8700+) C(PA-8700) A(PA-8700+) A(PA-8700) エネルギー消費効率 (注2) 0.30(PA-8700+) 0.36(PA-8700) 0.45(PA-8700+) 0.52(PA-8700) 0.11(PA-8700+) 0.13(PA-8700) 物理的寸法: 高さ 幅 奥行き 重量 1,960mm 762mm 1,220mm 500kg 1,960mm 762mm 1,220mm 598kg 1,960mm 1,524mm 1,220mm 1,196kg 動作温度 +20℃〜30℃ +20℃〜30℃ +20℃〜30℃ 保管温度 -40℃〜70℃ -40℃〜70℃ -40℃〜70℃ 最大温度変動 1時間あたり20℃ 1時間あたり20℃ 1時間あたり20℃ 動作湿度 15%〜80%(最大湿球温度30℃) 15%〜80%(最大湿球温度30℃) 15%〜80%(最大湿球温度30℃) 保管温度 90%(最大湿球温度65℃) 90%(最大湿球温度65℃) 15%〜80%(最大湿球温度30℃) 動作高度 海抜3,100m以下 海抜3,100m以下 海抜3,100m以下 保管高度 海抜4,600m以下 海抜4,600m以下 海抜4,600m以下
371 :
Socket774 :02/11/24 09:03 ID:Fs22qI12
情報システムの高可用性への取り組みの中で、日本企業に多く見られるのが、「データ対策はRAID5※3にしておけば大丈夫」というやや過剰とも思える信仰です。 ディスク障害に対応するRAID5という仕組みは確かに優れた仕組みですが、そのコントローラがダウンしたらどうするのでしょう? とくにマザーボード上にRAIDコントローラが搭載されているシステムでは、そのリスクは倍増します。このことを認識し、サーバ停止時のリスクを考慮したシステム設計が必要なのです。 もちろん、やみくもに可用性を追求することがベストな選択ではありません。たとえば、SAN※4を導入することで、システムの安定性はきわめて高いものとなります。 しかし、SANはかなり大規模で高額なシステムです。投資額と効果を考えた場合、必ずしも最適解ではない…という場合もあるでしょう。 可用性の確保をデータのバックアップだけに任せてしまうのも、考えものです。 バックアップはその時点でのデータのスナップショットに過ぎません。もちろん、万一のシステムダウンや火災などの災害対策として、一定の間隔でデータバックアップを取っておくことは必要ですが、勘定系システムに限らず、 CRMやナレッジ・マネジメントなどの情報系システムでも、「生きているデータ」の価値が増大している昨今、わずか数分間のシステム停止がどれだけの損失を出すことになるのかをできる限り正確に想定し、バランスのとれた可用性を追求することが不可欠です。 システム全体に占めるハードウェアコストが相対的に低下している現在、フォールト・トレラントサーバのような製品は、コストと効果のバランス、および可用性の面で、これから注目すべきソリューションとなるでしょう。 二重化することでトラブル発生時にもパフォーマンスをダウンさせることなく業務を継続できること。 それに、クラスタリングによるフェイルオーバ対策などと比較してセットアップが容易であることなど、多くのメリットを備えており、私共も注目しています。
180GXPってRAID0向きのHDDですか?
373 :
Socket774 :02/11/25 14:21 ID:sRhVRkNx
>>372 用途によるが・・・なぜRAIDにしたいの?
いちおう、120GXPの頃からヒートコントロールしてるし風さえ当てておけば
結構信頼できるから別にRAID-0でも問題ないとは思うけどね
ただ、風を当てない or 静穏ケースに入れる など馬鹿な使い方するなら
チップが熱でいかれ易いのでよく考えて使うんだね
とりあえず、Adpatec2400A(370L) 120GXP(120GBx4) で5月から24時間
回してるけど全く問題ないよ
HDDは12cmファンでかなり強烈に冷やしてるけどね(CaseはFWD-2000)
374 :
Socket774 :02/11/25 14:48 ID:4zQjw14r
>>372 180GXPを発売直後からRAID0で使っているがなかなか良し。
但し、自宅で発熱対策がおろそかにしていたくせに
壊れたと騒ぐやつが後を絶たない。発熱対策をきちんとやれば
問題なし。
それと再起動を日々繰り返すPCはいづれにしてもRAID0は向かない。
HDDの寿命が短くなると考えてよい。
>>374 再起動とRAID0って、なんか因果関係あるん?
376 :
372 :02/11/25 15:11 ID:tVwH3yZj
>>373 >>374 サンクスコ
いやね、今まともな新型HDDってIBMの180GXPしかないなと思って
Maxtorは80Gプラッタ失敗っぽいし、バラ5はバラ4より熱くて
五月蝿いらしいし
tag'n seekを採用した180GXPが単体ではベストだと思うけど
RAID0でのベンチとか余り見た事なかったもので、どうなのかなと
120GXPみたいに使った台数分ベンチが上がるかどうかが気になる
377 :
Socket774 :02/11/25 15:33 ID:sRhVRkNx
>>375 まぁ考えてみればわかるだろうが
・電源OFF時にHDD用のクーリングFanもとまるので、HDDの熱が
最も高くなるのは、PCの電源OFFからの数分間
(Cooling Afterとか使ってればそうでもない)
・HDDが一番電圧を必要とするのが初動の時
※また、非RAIDなら未使用であればヘッド退避&スタンバイモード
に移行して、発熱を抑える状態の場合もあるが、RAIDでは常時
稼動している場合が多いのでシャットダウン時にかなり高確率で
高発熱状態である場合が多い
と、PCの再起動(電源OFF)がHDDに一番負荷を掛けるので、終日
稼動させたほうがHDDは長持ちする、これは定説で実測でもそうい
う結果になってる
「昨日まで認識してたのに今日朝付けたら全く認識しませんでした」
とかいう報告はこの辺りから来てる
378 :
375 :02/11/25 15:56 ID:FPYynaEB
>>377 再起動って書いてあったから、その考えを発想できなかった
RAIDや負荷の高いHDDではなく、RAID0ってあたりはいまだにわからん
ま、言葉の問題だとわかったから理解した
さんきゅ
379 :
Socket774 :02/11/25 16:49 ID:xeyI6Hsg
>>377 ビル・ゲイツも同じ様な事を言ってたよ。
彼も自分のマシンはずっと動かしっぱなしだと言っていた。
>379 しかし、49.7日後にマシンがハングする罠
もう、バラバラ。
ATCOMPにSX4000と180GXPの不具合解消法が載ったage
これからraid立ち上げようと思たがスキルが無いあたいには やはりraid付のママンが近道か? で、お勧めはなに? socket478、ペン4 1.8A、メモリpc2100
387 :
Socket774 :02/11/26 01:21 ID:wl0ITLjM
>385 RAIDカードは後付けに限る。 スキル無い人ほど・・・。
>>387 激しく同意
ママンのBiosUpする度にHDDの内容が消されるとビクビクする必要も無いし
>>385 後付けのAEC-6880あたりが無難
やっぱり、エスカが無難
390 :
388 :02/11/26 06:43 ID:4x34YFax
補足 6410&7450所有している者としてはエスカの良さは 十分わかっているつもり やっぱ初心者にとってエスカは値段高すぎ 買うのはRAIDをより理解してからの方が良いかと でも「やっぱり、エスカが無難」…なんだよなぁ
391 :
Socket774 :02/11/26 07:49 ID:SEhfJl/G
>388 エスカは相性がきついので (ASKはIntelとサーバー用チップのみ動作保証) 初心者に勧めていいカードではないと思う。 AMD760に乗り換えたときはドキドキしたよ。 Sisは動いた試しがないとか同じく持っている友人がぼやいています。 価格comに180GXPの8Mcache120G載ったけど高いな・・・
>>391 >価格comに180GXPの8Mcache120G載ったけど高いな・・・
いや、あんたが悪いんじゃないんだ。ほんのちょっと正直なだけさ。強く生きろよ。
393 :
Socket774 :02/11/26 12:45 ID:tKJEx1Z+
↑ おんなじような文章前にも見たゾ、サルマネイクナイ!
>391 過去エスカで問題でてるのSiSだけだと思うが?
ふつ〜Intel入ってるでしょ ていうか、互換品は互換品らしく本家に従うべきかと、小一時間・・・・
キショ
キショ キショ シュッポ シュッポ ....
398 :
人柱 :02/11/26 16:45 ID:0Ey70v6g
>>386 Σ(゚д゚lll)ガーン
バルク買っちゃったよヽ(`Д´)ノウワーン
駄目じゃん(つA`)
>>398 気持ちはわかるが自作ユーザーは、
・慎重になるべき時は少し待つ
のを覚えましょう
まぁ、バルクでも待ってれば最新ファームをHPで公開するだろうから
ちょっとまちな
もしくは、正規品かってHDDx3x2でも考えてみれば?
HDDx4x2でもいいけど、オーバーヘッドは3台も4台も変わらんから
追加投資はこっちのほうがええべ?
俺らとしても SX4000x2 の人柱は大いに参考になるし、ここは男気
だして逝ってみてくれんかな? w
400 :
385 :02/11/26 22:27 ID:fnATJt1H
みんなアリガト!(´▽`) この板の人いい人多いね。 勉強してまた来ます。 と、いい子ぶって見るテスト
TX2000の2枚差しは可能?
RAIDカードのポートのうち、 一部をRAIDに使って、一部を普通のATAとして使うってのは不可でつか? 例えば、4ポートのカードで、 2ポートでRAIDを組んで、 残り2ポートはRAIDではなく通常のATAとして使うとか。
405 :
Socket774 :02/11/27 05:39 ID:5YwTIDsB
>>403 それができるのってボードに依存しないの?
玄人の133RAIDとIBMの120GXP80Gで raid-0してそろそろ10ヶ月 いつか壊れるだろうと思ったけど まだ 大丈夫みたいでなんか拍子抜けだ・・
ディスク障害に対応するRAID5という仕組みは確かに優れた仕組みですが、そのコントローラがダウンしたらどうするのでしょう?
>>407 スタパかよ。
ま、通常は予備Disk and 予備カード and 外部メディアにバックアップ
くらいはしていると思う。
>>407 同型のコントローラ買ってきて付け替える
>>408 っていうかこれらをやっていないとRAID組んでも意味無いんだけどな、ほんとは。
うちは個人用でそんな別カード買えないって事もあってソフトRAID。 IDEさえ数が揃ってればOKなので、普段は1チャネルづつにHDD 計4チャネル4HDDで使い、HDDを60Gから80Gにするときなんかは、 1チャネル2HDDで計4チャネル8HDDとか、設定だけ変えてコピー。 IDEカードが1枚死んでも、MBの空きチャネルや、2枚目のカードの チャネルを共有とかして、やりたい放題。遅いのが更に遅くなるけど。 HDDが1台壊れた時に接続間違えて壊れてないHDDの電源外したまま 起動しちゃったときも、“2台壊れたと認識されて修復不能状態”から、 強引に設定だけ上書きして回復できたし。 遅いのさえ我慢すれば、かなりマンセーでつよ。
予備カードは持ってないけどコントローラ壊れたら同じの即買い 販売中止になってたら買い替え時ってことで
俺も予備カードを持つほどではないな 必要なデータのバックアップは行うが、天災に備えて離れた地域に 保存するほどでもないしな
やはり月面IDCの早期実現をお願いしたい!
415 :
Socket774 :02/11/28 03:54 ID:Bsk3/s3r
イーサケーブルだったか光ファイバーだったかを使うSCSI装置で、 箱の中に1TBぐらいの容量を持つやつ複数台を、離れたところに置いて ケーブルで引っ張って持ってきて、データーを統合照合すれば、 物理的な障害には強くなりそうだな。 2台でミラリングとか、3台でRAID-5にするとかして。 そのようなBOXの中は実際にはOSを含んだPCだろうから、 メモリーも1〜2GBぐらい内蔵していて、UPSも入っているし、 OSが賢く先読みしたり、バッファリングしてなるべくメモリ上に 保持しようとするだろう。
クラスタリングって何?
素朴な疑問。。。 ここの住人さんって24時間運転が前提なの? 漏れはせいぜい1日12時間ぐらい。外出と就寝の時は止めてるけど。。。
俺の考え方なんだけどね。 RAIDの効用ってのはいくつかあるわけですよ。アクセスを速くしたいからRAID_0、 ディスクの故障からデータを守るためのRAID_1、まぁほどほどの速度と冗長性を 両立したRAID_5など。これはIDEだろうとSCSIだろうと、個人ユース、企業ユース に関わらず、“そのシステムの電源が入っている時間において”一般的な特徴であ り長所だと思うわけですよ。 ところでRAIDにはもう一つ大きな特徴があって、それはつまりそのシステムの運用 を妨げず、有り体に言えばシステムの電源を落とすことなく、HDDを交換できる点。 交換する理由は、予防保全とか保守とかバックアップのためとか故障によってとか いくつかあるわけですね。 ですんで、RAIDというテクノロジーの長所を余すことなく発揮できるのは、そのシ ステムを24時間常に正常に運用する必要がある時ではなかろうかと。 余談でね。 俺もRAID_1組んでますが、PC使ってる時間なんてわずか3時間前後ですよ。 使ってない時間は電源切ってるし。 でもRAIDを使ってる意味が無いとは思わない。前出の理由でね。 というわけで長文スマソ。
あぁ・・・日本語変だな。“常に正常”とか。 つーか、RAID_0は活線挿抜できないしな。 突込みどころ満載だな。大目に見てよハニー。 疲れているんだよ、これも独り言だし。 回線切ってケーブルで首つ(略)
今PCやすいしさ、 LAN上にデータを分散する方向ではだめなんすか。
>>421 扱うデーターの量が少ない人の発想ですね
>>421 それ、バックアップの話?
別にダメではないけど。
駄目というか、ベクトル違うよな。 RAID使ったって、バックアップは必要なわけだし。
>>424 それを理解してない人は、まだまだ居ますよ。
データのバックアップとシステムのバックアップは違うよね・・・。
426 :
Socket774 :02/11/28 23:21 ID:TuHRUxrR
_, ._ ( ゚ Д゚) … 今データのバックウプ終わった・・・7時間かかった・・・ RAIDカード持ってるが今は使ってない・・・ どっちにしろバックウプが必要だと知ったので、ミラーリングする意味が 薄れてしまった・・・ リアルタイムで自動的にバックアプ出来ればなー・・・ 200GB以上100万ファイル以上扱えて、高速で、安定してて、しかも安価で・・・
427 :
Socket774 :02/11/28 23:23 ID:YuOp6Kdj
RAID50の俺様にひれ伏せ糞共
>>426 200GB以上100万ファイル以上扱えて、高速で、安定してて、しかも安価で・・・
ミラーリングじゃだめ?
常時コピーだぜ
429 :
426 :02/11/28 23:53 ID:TuHRUxrR
>>428 うーーん、だからー・・・今まで散々議論されているけど・・
ミラーリングだけだと、RAIDカード自体のトラブル・過電流(電源異常・雷)・ウイルス
等等等・・・に役に立たない
特に一番有りそうなので言うと、電源トラブルで100万ファイル一瞬でアポーン
は洒落にならんぞ!
で、”外部に”バックウプを取って置く必要があるんじゃ
キャプ用PCのデータガリガリ書くドライブをミラーリングしたいんですけど、 安いヤツ(ソフトウェアRAID)だと、パフォーマンス落ちて大変だったりしますか? W2kです。
>>426 スレ違いであれだけど、IEEE1394外付けの250G HDDが6万位で買えるよ。
これより速くなら、リムーバルラックかな。
RAID0で3台のHDD使ってリビルドじゃだめなの?
432 :
431 :02/11/29 00:06 ID:VVFn6oSW
RAID0じゃなくてRAID1です。
おまいらはSIでもやってるんですか?
434 :
426 :02/11/29 00:19 ID:uzXySi2U
>>431 今、リムーバブルHDDでバックウプ取ってましゅ・・・・これで約7時間かかります ( ´Д`) <はぁー
(細かいファイルが仰山有るとそうなります)
ご指摘の通り、RAID1(RAIDBOX等も)で3台のHDDを使ってリビルドは、
確かにイイかも
これなら、1台は常に”外部に”ある訳だから、過電流アポーン・ウイルス
辺りにはかなり有効だよね!
435 :
Socket774 :02/11/29 00:22 ID:cxgdyM0c
ふと,escaladeのRAID情報を解析してみようと思いつく。 2台によるRAIDの場合… dumpを取ると,先頭の1024セクタ(0x7FFFF)までがRAID情報である様子。 offset 0x800-0x7FFFF の範囲の約500kByteバイナリデータがびっしり。 RAID0だと,08 8C 03 9A…といった下りのほぼ同じデータが0x400ごとの周期的構造。 ここで面倒になったので,さっくとあきらめる。 データ抽出にはcygwin on win2kで以下のようなコマンドを使用。 dd if=sda of=dat count=1024 od -Ax -x dat > dat.hex diff dat1.hex dat2.hex 誰か,もっと頑張らない?(w
>>434 追伸・・・
でも、リビルドの時間は、やっぱ凄い事になりそうだね
1日で終わるのかなー・・・( ´Д`) <はぁー
>>429 バックアップ時間に関しては、ファイル単位でバックアップを行うから、
オーバヘッドが大きいわけで、イメージバックアップすれば、バック
アップ時間はかなり短縮できますよ
(ARCserveにイメージオプションとかつかって)
439 :
429 :02/11/29 00:39 ID:uzXySi2U
>>438 レスありがd・・・・・ちょっと調べて勉強してきましゅ・・・(;´Д`)
440 :
439 :02/11/29 00:58 ID:uzXySi2U
441 :
Socket774 :02/11/29 01:09 ID:mfntDoLv
そりゃいるよ。 俺的には昔から使い慣れているBackupExecだが。 ARCserveはオーナーが嫌い。
442 :
440 :02/11/29 01:14 ID:uzXySi2U
>>441 スゴ杉・・・・・Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
もう漏れはついていけません・・・金銭的にも、技術的にも・・・
逝ってきます ( ´Д`) <はぁー
このスレの住人で、DLTとかLTOとか使ってる人いませんか? ウチのDDS-3はもう限界。 この間、中古屋でDLT7000のドライブを\25Kで売ってた。 できればSuperDLTとかUltrium-2ドライブが欲しいけど、とても個人では買えない罠。 ・・・DLT7000買ったところで、テープ1本\10Kかかるしなぁ。
>>435 > dumpを取ると,先頭の1024セクタ(0x7FFFF)までがRAID情報である様子
IPLっつーかMBRは普通のHDDフォーマットと一緒?
俺も暇なときに解析してみよう
>>418 これだけPCに、単純なバックアップ不可なほどの量の重要データが蓄えられてくると、
常時稼動如何に関わり無く、RAIDが必要になってくる。おまけにIDEは激安だし。
漏れは常時稼動前提。だけど、今後はデータ保管用サーバー無いクライアントは、RAID1必須になってくると思うよ。
だ か ら !
もうね、悲しくなるよ。
>>445 みたいな考えを持ってる人に聞きたいよ。
「RAID_1必須である環境ってどんな環境よ?」ってね。
前のレスで誰かが嘆いていたけど、
RAIDとデータバックアップの考え方を混同してるヤツが多すぎ。
本当に君たちRAID必要なのかと。RAIDしてみたいだけちゃうんかと。
かなしくなる理由がわからん。 なにを啓蒙したいの?
>>447 RAIDはバックアップのかわりではないって事では。
>>446 とりあえず数100GB〜TBクラスの有効なバックアップ先があったら教えて欲しい。
漏れは諦めて放置してる。
自宅で定期バックウプしてるものは、SQLserverのDBやプロジェクト、モジュールくらいだ。
まぁDBは一応レプリケーションもしてるし。
それより一番の問題なのは、IDEディスクの信頼性の低下なんだよ。
今じゃIDE-diskは壊れること前提。バックアップとるとらない以前に、冗長性の確保は必須なんだよ。
>>446 つうか今読み返してみると、たしかにバックアプ不要と読めるな。。。。(;´д`)
吊ってきます
∧||∧
いや、データの冗長性のみならずシステムの冗長化を踏まえての、ミラーリング必須なのだ。。。。
>>446 わかってるさ、でもね一番悲しいのは
・HDDをバックアップできる別のメディアが存在しない
事なんだよ
理想的なバックアップは2種類以上の異なるメディアを使用し、
どちらか一方を世代管理すること・・・
判ってるけど、ないでしょ? 別のメディアが?
DAT?DTS? DVDR?CDR? どれも容量不足だし、
かつ高価でもある、DVD/CDでは手間と速度がネックになる
法人ならともかく、個人ではHDD→HDDをバックアップ手段にする
事になっても「やむをえない」し、RAIDにせずに
・リモートPCのHDDにバックアップ
・RAIDにせず、PC内の別のHDDにバックアップ
でもいいけど、このての手段は忘れたり、自動バックアップだと使
用中だったりして、バックアップが失敗することもあり、失敗する様な
頻度の高いファイルに限って重要だったりするんで、無防備な状態
に比べればRAID-1/5は十分、バックアップ環境といえるんだよ
理想論は現実的な打開策があって有用な意見だと思うが、現状では
・だ か ら な に ?
としか思えんよw
「RAID_1必須である環境ってどんな環境よ?」
の答えは「データーを無くしたくない人の環境」 だよ あたりまえだろ
HDDに代わる安価で大容量なメディアが存在しない今 ミラーリングは手軽さと堅実さを兼ねたバックアップ手段 っつーことで
「データーを無くしたくない人の環境」 かぁ・・・ うん、わかった。 じゃぁさ、同容量のHDDが2台あるとするわな。とてつもなく大容量でいいよ。 みんなは A:RAID_1を組む B:一台をカレント運用し、一台はデータバックアップ用とする。 条件とか費用とか難しく考えないでね。 パッと選んだほうでいいからさ。
>>453 仮に80GBのHDDが2台あったとしたら・・・
まず、RAID1を組む。
その上でアレイを適当にパーティション切ってHDD上でバックアップ取る(Eドライブとかに保管)
さらに重要データ(エロ動画含まずw)をDVD-Rに保存。
こんな感じかな?(実際にやってるのは4台でRAID5だけど・・・)
455 :
435 :02/11/29 20:05 ID:cxgdyM0c
>>444 先頭1024セクタ以降は一見したところ,至極まっとうなデータ構造だった。
実際,37.3GB/42.9GBな使用率のRAID1なディスクで実験したところ,先頭セクタ削るだけで動いたよ。
まぁ,RAID0,RAID1+0,RAID5の場合には,ストライプ状に配置されたデータの合成も必要になるだろうがね。
ちなみに,このRAID情報が占めるセクタ数は,3DMのDetail情報にある各LogicalUnitとPhysicalUnitの
Block数(セクタ数)の差から算出できるものと同じ。
# p.s.
# MBRやIPLなんてものは,RAIDカードにしてみると,ただのデータ列に過ぎませぬ。
# BIOS等のソフトウェアとっては,特別な意味を持っておりますがな。
今日の実験の感想:
先生! Escaladeのカードが壊れても簡単にデータ・サルベージできそうです!
>>453 オレは、Aだな
自分は、「HDDの物理的故障が起きた時」に、
「システム全体が」、いかに故障直前の状態に等しく復旧できるかの鮮度が重要だし
未知のウイルスで、データをあぼ〜んされたときは、AもBもご臨終だろうから、諦めて吊るよ
457 :
Socket774 :02/11/29 22:50 ID:KYpbN8AV
漏れはデータ重視派だから・・・ A 2台のHDDでRAID1 (HDDの故障のみ有効) B 1台+1台バックアップ (HDDの故障・過電流・ウイルス・(RAIDカードの故障に有効)) Bを選ぶ 金が有るなら、RAID1をして尚且つリムーバブルHDDでバックアップもいいが・・・ 何回か過電流でRAIDシステム全部ぶっ飛んだ話聞いた事あるんで、 RAID1だけはやっぱ怖い (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>453 オレの好きなのは常時ミラーリング
型系ダウン時に一番回復楽だしし、ディスクの内容は最新状態、
ストライピングしてディスクの玉数増えただけ故障率が上がる。
しかし、データが重要なら、PC内臓RAIDなんぞ使うな。
UPS内蔵でキャッシュが保持される様な外付け装置使え
ハードの障害は常時モニタしておいて、事前に交換しろ
459 :
Socket774 :02/11/30 00:18 ID:Z5yHmMCD
RAID1で片方(a)は固定、片方(b)はホットスワップにして、 定期的に別のHDD(c)と(b)を差し替えてリビルド。 ダメ?
460 :
Socket774 :02/11/30 00:23 ID:jq1Dcd1+
>>459 いいと思うけど、例えばデータがぎっしり詰まった160GBリビルドするのに、
どの位時間がかかる?
461 :
Socket774 :02/11/30 00:48 ID:CJiuYb5e
アタシはRAID0が好き キャプチャデータを放り込んで加工終ったらフォーマットの繰返し 普段は空っぽにしてるからいつdでもオッケー いやまあ、dだらHDD買い直さなきゃだから困るけど。
462 :
Socket774 :02/11/30 00:53 ID:jq1Dcd1+
>>461 加工終わったデータはどうしてるのかと・・・
463 :
Socket774 :02/11/30 01:00 ID:CJiuYb5e
>>462 MPEGにする分はDVD-RAMにそのままかDVD-RにDVD-Videoでっす!
そのままDVに書き戻す事もありマス
464 :
459 :02/11/30 01:08 ID:Z5yHmMCD
導入前なので分からないけど4時間くらいまでなら許容できるかな。。と。 Fasttrak100TX2のRAID10/40Gx4でだいたい1時間くらいだったし。。。 ぎっしりに詰めないし。
質問〜 RAID1したいんですけど、ソフトウェアでも負荷は小さいですか?
正直ソフトRAID1組むくらいなら、B. HDD1台をバックアップにして、定期的に電源入れてコピー。 理由: RAID1には操作ミスによるデータ消去やウイルス耐性がないから。 まあ、ハードウェアRAIDカードなら、前述の通りRAID1組んで リビルド繰り返した方が手でコピーするよりちょっと楽だし。 でもそれって既に「RAID1の」効能じゃないんだよな。 理由: RAIDなしでも、その効果は容易に得られるから。 以上。
RAID1, RAID5はデータ保全用ではなく、対障害用 ハードディスクが一台壊れても、運用続行できますと
468 :
465 :02/11/30 02:28 ID:4xhGRxuP
キャプチャ用のパソコンをRAID1にしたいんです。留守中に壊れても録画をできるようにと思ったんですが。
RAID5って、1台が壊れた時は それ引っこ抜いて2台にすれば起動するの?
換えを用意してない時に限ってもう1台壊れたりするけどね
Aです。 RAID1 + LVMで定期的に snapshotを取って バックアップの替わりにしてマス。
漠然とA,Bと書いててもしょうがないと思うので 運用目的も一緒に書いてもらえないかな?
474 :
Socket774 :02/11/30 20:27 ID:kcdSSRIt
うちではwebさーばーでRAID5(120×4)で運用していますが バックアップはユーザー別に定期的に別のHDDコピーしてます。 でコピーしおわったらはずして保管してます。 RAID5の構築は確か8時間ぐらい時間かかったけどリビルドはもっと時間かかるんだろうか? そう思うと実用的なのかどうか悩みます。
3wareの7xxx系のファーム、3DM、DriverのUpdateありました。 報告sage。
AX4GER−NでFastTrakSX4000のBIOS起動できない現象があった。 店で試しに、他のSCSIボードを付けて起動したけれども、起動画面でSCSIボードが認識されていないみたいで、MBがだめと言う事で交換した。しかし交換したMBも同じ現象だった。 WIN上では、SCSIボードは認識できるみたいだけど。 SX4000は結局BIOS起動出来なかった。MBのロットの関係もあるかもしれないけど、PCIボードのBIOSを使用しなければならない場合は注意すべし。
RAID-0と5って、HDDを売り払った後で次の買い主に万一データ復元されても、 1台だけじゃちゃんと読めないから その意味では安全性が高いね。 いや、微々たる副産物だしゼロフィルしてから売るけどさ。
479 :
Socket774 :02/12/02 02:23 ID:Cm8p8Q1F
まったく話題に上ってないようだけど、 IO-DATAのUIDE-133Rって、どうなんでしょうか? 133で、4台繋いで、ストライプ可。
>455 ネ申? ひまだったら裏ソフト系の、放置アップのやり方でかまわんから DOSあたりから起動できるソフト作ってPlz。
>>479 そのIO-DATAのやつは、ACARD AEC-6880のOEMと思われ。
ACARDのチップ載ってるし、基板がよく似てる。
ちなみにRAID0,1,0+1のどれかの運用でいいんなら、AEC-6880は悪くないよ。
マザボとの関係に依存するが、うちではSuspend To RAMとかも問題ないし。
しかし、IDE-RAIDを今買うとしたら、正直悩むね。 将来性の点ではSerialATAのRAIDカードを買うべきなんだろうけど、 今だと変換器も必要になるしなあ。 ホットスワップ箱のたぐいも変わるだろうし...... とりあえず貯金しとけってか。
まぁ定説だけど、 欲 し い と き 必 要 な と き 買いましょう。
今買って、SATA HDDが出たらまた買えばいい
3ware Escalade 7850とIBM IC35L180AVV207-1 4発でRaid組んでみました。 Raid-0(64k) Read / Write / RRead / RWrite 121615 / 141828 / 33851 / 57755 / Z:\100MB Raid-10(64k) Read / Write / RRead / RWrite 101185 / 79195 / 44833 / 32768 / Z:\100MB Raid-10(512k) Read / Write / RRead / RWrite 107563 / 76247 / 40894 / 33963 / Z:\100MB Raid-10(1M) Read / Write / RRead / RWrite 85906 / 81141 / 40394 / 33739 / Z:\100MB キャッシュを1MにするとReadが遅くなるんですが何が原因なんでしょ? 一つのファイルがギガ単位のデータばかり扱うので、キャッシュを1Mにしたほうが いいかと思ったんですけど… 今はRaid-10(256K)で運用してます(^^)
>>485 ぐぎゃー音が4台同時(合唱)か、ずれる(輪唱)かレポきぼん
ぐぐぐぐぎゃー、ぐぎゃぐぎゃぐぎゃぐぎゃーあたりか?
SCSIのRAIDに慣れてると、五月蝿いといわれているIBM-IDEもしょせん 7200回転だから、それほど気にならないんだよね・・・w 俺もAVV2-180GBx4 + Adaptec2400A でRAID-5組んでるけど、音はそれ ほどでもないよ、まぁ5m以内では深夜だと気になるぐらいかな ほぼ同じ距離にあるエアコンのお休みモードの方が五月蝿いぐらい
>>487 180G中の137Gを使用しているのですか?
2400Aって、LBA48に対応してないですよね
>>487 2400AってBigDrive対応してたのか…
490 :
Socket774 :02/12/02 14:23 ID:mC2gsMMF
>>487 ひょっとして、ビッグドライブ非対応を知らずそのまま組んでしまった?が、
どういう訳かちゃんと動いてるとか・・・
140GB以上書き込むとどうなるのかなー・・・
詳細キボンヌ
492 :
485 :02/12/02 14:46 ID:kqAUW5Zh
>486 音は全然うるさくないですよ〜(今は流体軸受けだし) SCSIディスクより全然静か静か(^^) でも発熱はすごいですね。 触ると痛いくらいだから50度くらいになってるのかな?
>>488 ちがいますよ、370Lから対応してますw
正規を買えば、はじめから370Lなんで楽ですよ
>>493 対応していたとは!
購入決定。サンクス。
>>494 w
わたしも >49 とかの情報を見て、購入に踏み切ったので
なんかお役に立ててうれしいです
496 :
Socket774 :02/12/02 15:22 ID:mC2gsMMF
スマソ・・・
英語力無いけど、
>>49 読むと、どうしてもビッグドライブ非対応って読めて
しまうのですが・・・
それから、色々リンク辿っても、ビッグドライブ対応のファームに行き着き
ません・・・
何方か、ビッグドライブ対応ファームのリンクを教えて下さい
497 :
Socket774 :02/12/02 15:33 ID:mC2gsMMF
ATA RAID 2400Aが支援することができる最大の駆動サイズは何ですか。 質問 ATA RAID 2400Aが支援することができる最大の駆動サイズは何ですか。 2400Aは48ビットのLBAを支援しますか。 これは次の製品(s)に当てはまります: - アダプテックATA RAID 2400A これは次のオペレーティング・システム(s)に当てはまります: - N/A 答え 2400Aによって支援された最大の個々の駆動サイズは132GB〜127GBです。 サイズは駆動から駆動まで変わるでしょう。 現在、ファームウェアの中に支援はありません、に、48ビットのLBA符号づけのために。 最新版のためにアダプテック2400Aウェブを周期的に再確認してください。 いつ、48ビットのLBA符号づけはリリースされます、それは公のダウンロードのために記入されるでしょう。 Adaptec痴WEBサイトへ行くためにこのラインをクリックしてください。 注:160GB駆動が2400Aに接続される場合、これらの駆動上の最大の使用可能なサイズは132GB〜127GBになるでしょう。 残りのスペースはアクセス可能ではないでしょう。また、駆動キャパシティーはより低いキャパシティーに切り詰められるでしょう。 これは、どれくらいよくあなたの質問に答えましたか。
10/04/01 RAIDpipe Firmware (version 370L) つーかよ、このBIOS(370L)のリリースってもう1年以上前じゃねーかよ。 IDE_RAIDスレの歴史から考えて、このBIOSによってBigdrive対応しました なんておかしい。おかしすぎるだろ。 #でも、一応俺は現場主義でいきたい。 #誰か本当に使えているならそれを信じる。
500 :
497 :02/12/02 17:35 ID:mC2gsMMF
>>499 でも、実際ビッグドライブ使えたとしても、公式には対応してないから、
140GB以上カキコした時に、データ異常や破壊が全く出ないとも
限らないし、一番厄介なのは、それが時々出るとか・・・
>>499 持ってないけど語ってみたとか?
もれはデスクトップ画面がウプされないと信じない。
>>493 ID:DH0dm9RW
やい、出てこい!出てきなさい。
そしてあなたの言うことが本当なら、それを我々に示して欲しい。
adaptecに電話して聞いてみた。 開発中、その内出ますってさ。時期は教えてもらえなかった。 出るのは確実らしいが、何か躓いてるのかな?
504 :
Socket774 :02/12/02 20:09 ID:RvZHhm/q
うーーん・・・
他のメーカーは半年以上前からビッグドライブに対応してるし、今更開発中と
いわれてもなー・・・・それより、
>>487 の
>俺もAVV2-180GBx4 + Adaptec2400A でRAID-5組んでるけど、
は、どうなったんだー?
ウソ?
>>480 むぅ,漏れがやったのは…
RAID1ディスクから先頭1024セクタを飛ばした残りを読む。
読んだデータを先頭からディスクに書き戻す。
という方法。
IDEに繋いだRAID1ディスクからいきなり起動する,ちゅうのは
PC-AT BIOSの仕様上無理。「DOSあたりから読める」ように
するには,一昔前のIDE8.4G越えツールのごとく,BIOSハック
かまさんと駄目やね。
506 :
480 :02/12/02 21:55 ID:uT+BS4Mo
もともとメカに近い仕様はよくわかんないんですが、先頭って本来MBRとかの 領域? だとしたら普通のやり方では駄目っすね。 素人考えで、本来正しい内容を、その場所に上書きすれば動くのかな。と 思っただけです。 ってエスカ高くて持ってないんですけどねw 代わりに箱使ってますけど。
>>505 あまり詳しくはないのだけど…
> RAID1ディスクから先頭1024セクタを飛ばした残りを読む。
> 読んだデータを先頭からディスクに書き戻す。
ってことは、1025セクタ目にMBRがあり、そこにパーティション
情報が書かれているってことだよね
パーティション情報には開始CHS、終了CHS、開始LBA、LBAの大きさ
等が書かれている筈だけど、それらはそのまま使えるってこと?
CHSは無視するとしてLBAは実際のLBAと1024ズレている…
1025セクタ目があたかも第1セクタのフリをしていて、3wareのbios
がそれを制御しているのかな
それならddコマンド一発だけでサルベージできるねぇ
508 :
Socket774 :02/12/02 23:30 ID:8cdYAeLV
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>487 、まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○ みかん ○ |/
>>506 MBRは先頭第一セクタ。
>本来正しい内容を、その場所に上書きすれば動くのかな
俺のやったことはまさにコレ。
>>507 >1025セクタ目があたかも第1セクタのフリをしていて、3wareのbiosがそれを制御しているのかな
そゆこと。BIOS制御じゃなく,ASICやFPGAによる制御だけどね。
ハードウェアRAIDですからな(**
そんなわけで,
dd if=/dev/hda of=/dev/hdc skip=1024 bs=512
等によりサルベージ可。dd判るなら話が速いなぁ。
一台しかない場合でも,1024セクタずつ,前に詰めてやればOK。時間はかかるけど。
#define SWAPSIZE (1024*512)
do{
read(fd,buf,SWAPSIZE);
lseek64(fd,-SWAPSIZE,SEEK_CUR);
write(fd,buf,SWAPSIZE);
}
てな具合にな。
>508
(藁
>>508 プッ
dd ってのは UNIX系のコマンドね。フォーマットからデータ埋めまで
いろいろできるソフト(つーか関数か?)
511 :
Socket774 :02/12/03 14:13 ID:cKZ+3xTn
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\ `Д´) <
>>487 、まだー?プンプン
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
>>510 関数ではなさそう。
一応ソフトウェアに分類されるんだろうけど、UNIX 的な言い方だと、
「コマンド」 って言うんじゃなかろうか
FAST TRAK SX4000 買いました。 ASUSの A7M266D の64BitPCI に挿したところ、「ピー」と鳴ってHDを認識しません。 #SX4000上のブザーがなる。 もう片方の64BitPCI に挿しても「ピー」と鳴ってHDを認識しません。 32BitPCIや別の32BitPCIマザーに挿したところ、HDを認識しました・・・・ 何のための 66MHz対応だよ・・・ もう、いらねぇよ!!!ヽ(`Д´)ノ!ウワァァン
514 :
Socket774 :02/12/04 00:36 ID:pe9F8pDW
おれもSX4000買って A7M266D で使ってました。 AGPバスのすぐ隣の 64bit で問題なく使えてます。 IRQ の問題かな? ビデオカード SX4000 空き SCSIカード USBカード LAN ってな構成です。 うちの A7M266D はバグあり版、BIOS は 1009 です。 IC35L060AVV207-0 3台買ったはいいけど、初期不良で1台動かない。 仕方なく2台で RAID-0 の動作チェックしたけど、どうも電源がヘタレで不安定。 ってことで、現在はハードディスクの電源ケーブル抜いてます。 今週末、初期不良交換と電源買いに逝きます。 ちなみに AVV207 は BIOS 書き換えないと認識しません。
515 :
513 :02/12/04 01:03 ID:DBCB52U6
>> 514 情報ありがとう。 BIOS,マザー共に同じです。 HD は1台も繋げていない状態でエラー出ていたので、 BIOSのアップデートに期待という事で半分、諦めていました。 #CTRL+Fも受け付けない。 IRQをいじって再トライしてみます。 #32BitPCI だと、ちゃんと動くのに・・・
みみずん検索が、RAID-5失敗して壊れちゃった。
みみずんのドジ。。。(笑)
Smart吐いてるってちょっとまえにぼやいてたなw 失敗して逝ったのかw エスカで失敗したのか、Adpで失敗したのか聞いてみる。感情逆なでしない ように。
なんかかわいそうで聞くのやめとく。精神的にショックくさい。 とりあえず多分死んだのAdp2400Aっぽいな。 HDD0-0 Seagate ST340016A 40Gbyte(RAID1) HDD0-1 Seagate ST340016A 40Gbyte(RAID1) HDD1-0 IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA07 120Gbyte(RAID1) HDD1-1 IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA07 120Gbyte(RAID1) HDD2-0 Seagate ST380021A 80Gbyte(RAID5) HDD2-1 Seagate ST380021A 80Gbyte(RAID5) HDD2-2 Seagate ST380021A 80Gbyte(RAID5) HDD2-3 Seagate ST380021A 80Gbyte(RAID5) MotherBoard SUPERMICRO P4DME-M E7500 IDE RAID 3ware 3W-6800 boot & index IDE RAID Adaptec ATA RAID 2400A data みみずさーばの一部抜粋。
520 :
Socket774 :02/12/04 20:16 ID:gaH4dyT0
adaptec 2400Aの メモリはどこの使ってる? キングストン? それとも・・・?
521 :
Socket774 :02/12/04 22:45 ID:Q9F2Cm89
Escaladeの7500-8と7850って何が違うんでしょうか? 名前だけ?
522 :
Socket774 :02/12/04 23:33 ID:jZoe7pSt
>>520 俺は、128MB ECC付きの適当なメモリ使ってるよ
まぁECC付きなら粗悪品じゃないと思うし
エラー出ても修正してくれるしね
523 :
Socket774 :02/12/05 00:16 ID:APwzYn2a
>520 キングストン駄目だった。 KVR100X72C2/128 これカードに刺すと起動すらしない。
524 :
◆rlMiMizuNA :02/12/05 18:04 ID:J+CeLIBg
すいませんがFastTrackSX4000のBIOSください。
やっちゃいました。IBMの180G4台とこの組み合わせ・・・
まぢでおねがいします。
[email protected]
サポートに連絡しる!
526 :
◆rlMiMizuNA :02/12/05 18:13 ID:J+CeLIBg
すぐほしいし、そもそもシネックスシール貼ってないし・・・ リテールだけど。
>>526 ( ´,_ゝ`)プッ マルチポストか? おめでてーな。
と言ってみる。
>>520 無難にMicronにしといた
128MBで難なく起動。
529 :
あぼ〜ん :02/12/06 05:41 ID:P4bKjzaB
困ったときはお互いさまだろ ブシ持ってる、おまい、助けてやれYO! と逝ってみるテスト
530 :
Socket774 :02/12/06 23:58 ID:pVueJhxg
ハードディスクと電源交換してWindowsXPをインストールしてみました。 結果、最新ドライバを使ってもブートできず。 XPのロゴが出たあとブルー画面になります。 ブートドライブにしなければ普通に使えるのだが。 やっぱ、正式リリースまで待たないとダメっぽい。 念のためサポートに問い合わせてみます。 ついでなので、SX4000 に 180GXP 60GB x 3 で RAID0 の結果。 WinNT Promise FastTrak SX4000 (tm) Controller Promise 3+0 Stripe/RAID01.10 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 49535 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 142221 148836 6150 F:\100MB こんな感じ。 RAID5 だとR/W 共に 100000 弱でした。
531 :
530 :02/12/07 01:33 ID:0zvRIcYW
ドライバのインストールがうまくできてなかったみたいです。 再度チャレンジしたらブートできることを確認しました。
532 :
◆rlMiMizuNA :02/12/07 07:00 ID:9ApxbR5V
FastTrackSX4000ほしくなってきた、、、 はぢめてのRAID5、やるべきだろうか。
534 :
Socket774 :02/12/07 11:52 ID:ls9l0ECi
玄人志向のATA133RAIDで酷い目に…。 買って2週間後(保証期間過ぎてすぐ)の今日 突然カードが認識しなくなってしまいました。 この場合、Raidを組んでいたHDDのデータを 読み出す方法はあるのでしょうか? (たとえ新たに新品のカードを買ったとしても、Raid0だと無理?) 構成はWindows2000で、MaxtorのDiamondMAX80G×2 NTFSフォーマット、Raid0でやっておりました。 なお、他のPCIスロットに変えても マザーを取り替えてさしても改善しなかったので 単純にカードが不良になったものと思われます。
535 :
Socket774 :02/12/07 12:55 ID:DFWoEBnL
同じRAIDボード買うか、同じチップの載ったボードを買う。 つまり、うまくアレイ認識させすればよいと思われ。
536 :
Socket774 :02/12/07 13:21 ID:dJ4cO6tc
とりあえず現状復帰が一番だろうから、同じカード買って 必要なデータ吸い出したら?それにしても玄人2枚買ったら 全然激安じゃなかったな。手間も食わされてるしw
>>534 んなもん買うから・・・
RAID化するなら予備部品を確保しておけよ
538 :
Socket774 :02/12/07 14:40 ID:RHq1gOX4
うーーん、やっぱりRAIDカード自体のトラブルが出ますなー・・・ やっぱりRAIDだけは、怖いですなー ( ゚Д゚)y―┛~~
539 :
534 :02/12/07 15:23 ID:H4gvtFe3
>>535 >>536 >>537 >>538 親切にありがとう(・∀・)
Raid0をシステムドライブに割り当ててしまったので
確かに現状復帰が第一優先事項ではあります。
というわけで、いささか不服ですがもう一枚玄人志向を買うことにします。
(他にも、ふぬああを使うと落ちたりとか
SoundBlaster挿したら立ち上がらなくなったりとかの問題有)
でも速さは魅力でした。動画再生するまでの時間とか
OSが起動してから、砂時計が消える時間は現在の薔薇W×1
と比べ明らかに早い。でも、現在の構成ではふぬああとかで
不安定になることも無いんだよなあ…。復旧後
うっぱらうか、継続使用か迷う。
カード自体がトラブルとどうしようもない事
HDDのどちらかに不具合がでれば終了(Raid0)という事
この辺はわかってはいたんですけど怖いことは確かですね
540 :
自業自得 :02/12/07 15:24 ID:4BS97UhH
安物房必死だな。
>>539 2台分のデータが入るでかいHDDさえ用意できりゃ,復旧は簡単と思うが。
もしあるなら…
RAID0はストライプサイズ単位で分割されてはいても,対称かつ正順に格納されてるはず。
この予想があってりゃ,後は2色の積み木を積み上げる程度の単純作業。
目視でMBR探して,そのオフセットを基準にデータ合成しとけ。
542 :
Socket774 :02/12/08 03:11 ID:+jrWmSb/
初心者的な質問ですみません SX4000注文してるんですが たとえば30G*2台 80G*2台で 別々にストライピング(60Gと160G)ってできるんでしょうか?
543 :
Socket774 :02/12/08 16:14 ID:Tsf5eI46
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Tiger MP Processor AMD Athlon 1401.49MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2] Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K] Name String AMD Athlon(tm) Processor VideoCard RADEON 8500/RADEON 8500LE Resolution 800x600 (32Bit color) Memory 1834,452 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2002/12/08 16:12 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル TOSHIBA DVD-ROM SD-R1202 RICOH DVD+RW MP5125 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル WinXP Promise FastTrak SX4000 (tm) Controller Promise 4 Disk RAID5 1.10 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 11003 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 33595 30612 1811 C:\100MB RAID5を組んで、これでは遅いでしょうか? HDDはマクスターの133対応の流体軸受けです。
544 :
お願い :02/12/08 16:30 ID:PwoBSe4J
IDEカード2枚刺してHDD8台使っている人いる?
>>544 4枚に8台で、ダイナミックディスク組んでるひとなら
以前いたな
546 :
Socket774 :02/12/08 18:03 ID:469RwcI4
IRQとかどうするの? 重なっても大丈夫?
>>543 HDDの機種と台数も書かないと。
SX-4000のことは詳しく知らないが、一般論として、
RAID5でReadが33595KBytes/secってのは遅いと思うが、
Writeが30612KBytes/secってのは「まあまあ」かな?
キャッシュの設定とか色々あるんじゃないの?
548 :
Socket774 :02/12/08 19:00 ID:Tsf5eI46
>>547 レスすいません。
HDDは6L040L2を4台です。
549 :
543 :02/12/08 19:02 ID:Tsf5eI46
>>547 > キャッシュの設定とか色々あるんじゃないの?
64KB以上は設定出来ないみたいです。
キャッシュメモリは256MBなです。
escalade 7210 を使っています。 escalade の場合、RAID0とRAID1でどれくらい速度差(特にread)は違う? 今はRAID0で使っているんだけど、それほど体感で違わなければ、容量半分を犠牲にして RAID1にインストールしなおそうかと思っているんだけど.... escalade の場合、store switch とかでRAID1でも速度が速いとwebで読んだので、 どなたか比較・体感してみた方は教えてください。
ちょっと質問です。 マザーボード側のオンボードRAID使っててマザー死んだとき、 同じチップ積んだPCIのRAIDカードにHDD繋げるとarrray自動認識してくれますか?
553 :
◆rlMiMizuNA :02/12/09 14:15 ID:twgtHmjA
554 :
Socket774 :02/12/09 14:41 ID:qeVSSmxh
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 ./ ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | <
>>487 、まだー???
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
>>554 ワラタ
絵のサイズがでかくなってるところが、いかにも待ちくたびれてるなあ。
しかしまあ、Adaptecの新driverの方が待ち遠しいよな。
556 :
Socket774 :02/12/09 17:13 ID:uB5gRcqn
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./ ヽチンチンチン ./ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン / Jし ヽ―――/ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/ ⌒ \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン | ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン へ .| へ ヽ / .| <
>>487 、まだー???
チンチンチン 〃\\ \〃\\ ヽ./ / チン \___________
チンチンチン へ〃\\ へ〃.\\ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \\〃\\\\〃\\ _ |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \ / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/ ヽ____/ / | チンチンチンチンチンチンチンチ
いや、この件は
>>493 も同罪だと思うのだが。
結果として明らかに誤情報で他人を誘導してる。
487=493なんだけど??
>>553 28bit LBAから2500セクタ程少ないやね。
「消えた2500セクタ」
>>558 そうなんですか。失礼しました。
ところで、SX4000にはECC無しのメモリは使えない、という声を
耳にしましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
561 :
Socket774 :02/12/09 22:22 ID:c2appp9I
>>560 > ところで、SX4000にはECC無しのメモリは使えない、という声を
> 耳にしましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
使えます。
>>561 明確なるご回答ありがとうございました。
今買うならどのDiskが良いでしょうか。 DiamondMax Plus 9の8MB判なんて良いかななどと思っているんですが。
564 :
Socket774 :02/12/10 02:09 ID:ZAAk7z/c
>>553 あれ?
この「ADAPTEC RAID-5 プロパティ」って、どやってみるの?
デバイスマネージャー探したけど、同じのが無かったので
565 :
Socket774 :02/12/11 17:25 ID:/weo+X/k
>552 >ちょっと質問です。 >マザーボード側のオンボードRAID使っててマザー死んだとき、 >同じチップ積んだPCIのRAIDカードにHDD繋げるとarrray自動認識してくれますか もちろん可能、逆もまた然り
566 :
◆rlMiMizuNA :02/12/11 18:53 ID:F1na9N/z
>>564 NTでコントロールパネルのSCSIです。
いま2万円以内でオススメのIDE RAIDカードって、やっぱりSX4000ですかね? 中古で2400Aがあったらそっちの方がいい?
568 :
Socket774 :02/12/11 21:05 ID:lOaSObOD
2400Aはビッグドライブ非対応な罠
SX4000もBIOS新しくなってからだな
570 :
Socket774 :02/12/12 04:38 ID:2NX45ccp
>569 新しいBIOS中々出ないね・・・
571 :
名無しさん :02/12/12 13:22 ID:N5CoGMh/
すいません、ちょっと質問です。 今度、RAIDをやってみようと思うのですが、RAIDを組む際にハードディスクの中身はカラッポに しておいた方がいいのでしょうか? 二台同時にハードディスクをカラッポにできるほど余裕が無くて…… 新規購入がイチバンだとは思うのですが。 あと、オススメのRAIDカード、ありましたら教えて下さい。
>552 うちの場合だが、 HighpointのママンオンボードのHPT370というチップで構築した, RAID 0のHDDをそのまま買い換えた新しいママンのHPT374(←同メーカーだがチップ違う)に 問題なく転用出来た。。HDDは海門・薔薇4。ちなみにママンはメーカー変わった(Epox→ABIT)。 >571 RAIDがなんだか分かってるか?? 「二台同時にカラッポに出来ない」? 片方ずつRAID用に回すとかバラバラにRAID設定出来るとかそういう認識? ストライプだろうがミラーだろうが、 RAID構築時には構成するドライブ全て初期化が基本。 ていうかそうせざるをえないだろう、よく考えろw 一番コスト安くいくなら、データ量にもよるけど、収まる程度のHDD一個だけ買えば? 最近1kで買えるアルミ製・ファン付きのHDDクーラーをまとめ買いしたのだが、 6つ買って同時期に全部装着、稼働1ヶ月半でファン3台死亡。 ただのアルミ放熱板となりますた。。逝ってYO!shit!
そういうのを安物買いの銭失いと
>572 >ていうかそうせざるをえないだろう、よく考えろw そうでもないよ。 ディスク一台で運用していて、空のディスクを追加すると勝手にミラーするような 箱もあるし、運用中のディスクをreplicateすればそれをミラーとして使えるように なるソフトウェアもある。 自分が何やってるのかわかっていないのなら金で解決するのが上策だけどね。
まぁ、知恵のないヤツは金を出せってそういうことだ。
>>566 ありがd
win2kだと思って悩んじゃったよ
みみずんサーバのスペック表見たけど、全部NT4みたいだね
ICPキター
580 :
577 :02/12/13 12:16 ID:A87uyvIU
がいしゅつでしたね…スマソ 3wareがさっさとPCI-X/66MHzPCIにでも対応してくれれば そっちに逝くんだがねぇ
581 :
Socket774 :02/12/13 13:44 ID:Nhd0vLjx
3wareの幹部が震え上がってます プロミス・ハイポイントは敵じゃ無かったけど、天下の淫рウまがお出ましとなると そうもいかん
変換噛ましても使いたいMPXユーザーでつд`)
583 :
Socket774 :02/12/14 02:33 ID:RsYOX6aK
168PIN のSDRAMって、同じメモリチップが9つあれば、 ECCつきだとみて正しいですか? それとも、これは単なる パリティ付きでしかないのでしょうか?
584 :
Socket774 :02/12/14 14:00 ID:0JgIcsBl
2400aでどうやらSMORがいちゃったようなのですが、復旧の仕方がいまいちわかりません サポートの 質問 CTRL + A キーを押すと、「SMOR がないか、壊れています」というメッセージが表示されます。 POST メッセージが表示されている間に Ctrl + A キーを押して SMOR セットアップ ユーティリティを起動しようとすると、 “SMOR is missing or corrupt (SMOR が見つかりません。または SMOR が壊れています)”というメッセージが表示されます。 この内容は下記の製品に対応しています: SCSI RAID 2000S, 2005S, 2100S, 2110S, 3200S, 3210S, 3400S, 3410S, ATA RAID 2400A 回答 SMOR がインストールされていないか、壊れていると思われます。SMOR ブート ディスクを作成して、最新バージョンのファームウェア、 BIOS および SMOR を Web サイトからダウンロードして、コントローラをフラッシュしてください。 1. Storage Manager Pro CD を起動します。“create drivers disk (ドライバ ディスクの作成)”を選択し、次に“SMOR bootable (SMOR ブート ディスク)”を選択して、SMOR用のフロッピーディスクを作成します。 2. Adaptec Web サイトの“サポート”から、使用しているアダプタ モデル用のファームウェアの最新バージョンをダウンロードします。 3. アダプタをインストールして、手順 1 で作成した SMOR ブート ディスクを起動します。 4. HBA をハイライト表示して、“action (アクション)”をクリックしてから、ダウンロードしてきたファイルのフラッシュを実行します。 5. 画面の指示に従って、アダプタのファームウェア、BIOS および SMOR をフラッシュします。 6. 3 つのファイルのフラッシュが完了したら、SMOR ブート ディスクを取り出してシステムを再起動します。Ctrl + A キーを押すと、SMOR ユーティリティが表示されるはずです。 ここみてるんですけど、CD-ROMから作ったFDでブートはしました。 netから最新のファイル落として、3ファイルを違うFDに入れました。 4番目のところから良くわかりません。 どなたかお分かりになる方教えてください
585 :
Socket774 :02/12/15 07:32 ID:mYErbvBe
Seagate ST380021A 80GB を2台使ってRAID0しようと思ってるのですが、 お勧めのカードありますか? 予算は一万円位です
>585 とりあえず助言 SeagateでRAID0は(パフォーマンス気にするなら) 止めとく方が吉
587 :
585 :02/12/15 12:36 ID:T10b9XMV
>>586 助言ありがとうございます、特にパフォーマンスは気にしてないので
このまま行こうかと思います。
Promise PDC20276のチップが乗ったマザーを買おうかと思ってるのですが
何か不具合とかありますかね?
このチップセットだけ検索しても有力な結果が見つからないもんで・・・
588 :
Socket774 :02/12/15 17:02 ID:i+uThkPZ
MaxPlus9か・・・・ MaxLine2まだぁ〜? マチクタビレタYO! 準備万端でお待ちすておりまし>魔駈巣多 いや、マジでストレージ容量不足の救世主なんだけど・・・
>>589 あからさまに、捏造DATAっぽいね
不正競争で訴えろ>HAL
593 :
Socket774 :02/12/15 18:19 ID:RyKf/uSs
バラ4で安いRAIDカードで RAID0しても大丈夫?
595 :
Socket774 :02/12/15 18:25 ID:RyKf/uSs
涙
596 :
Socket774 :02/12/15 18:34 ID:AfyU8rmE
お願いします。 今日、FastTRAK TX2000を買ってきました。 ストライピングを組む予定です。構成は MB intel i845EBG2 CPU P4 2.53GB RAM アペーサ512MB×2 1024MB ビデオカード Matrox G550 HDD Seagate バラX 60GB×2 OS WinXP(プロ) まず、RAIDカードを指して電源を入れると、インテルのロゴでとまります。 Ctrl Esc Shift を同時に押すと、XPのインストール画面に行き、 F6を押してドライバーを入れる画面まではちゃんといって、 フロッピーをからドライバーを入れるところまでいいのだけど、 最後に「インストールするハードディスクがみつかりません」といわれます。 RAIDカードにはIDE1と2にそれぞれ1台づつバラ5をつないでます。 ジャンパは両方ともマスターです。フォーマットはしてないです。 何かいけない、あるいは足りないことがありますか? 知識人の方々よろしくお願いいたします。
597 :
Socket774 :02/12/15 18:47 ID:zCLM3Q8Z
>>589 よく見ろ。そこに表示されているのはCPUとメモリの数字だ。
測定条件が違いすぎ Cドラで500MBとEドラで100MBって、オイ!>ウザァ〜側
>>596 領域確保とフォーマットしてから、書き込む訳にはいかんの?
>>597 よく見ろ。そこに表示されているのはCPUとメモリの数字だ。
ウザァズスレがプチ祭りになってた。。。
MegaRAIDのSerial ATA版、日本では売らないのかなあ。かなり欲しいんだが……
>>596 起動時にFTのBIOSで、RAID0を構築してるよね?
あとマザーのBIOSでBOOTをSCSIにすること。
ちょっと試してみて。
603だけど、書き込みついでに、薔薇に3WAREのRAID刺してRAID0してるけど、IBMや幕ほどの パフォーマンスが出ないです。 無論TX2000も同じ。
>>604 >>592 見た?
たとえ単体でも薔薇5&4はよその最新モデルには負けているし
8割くらいの性能で納得すれば良いかと
私は尻薔薇待ちだけどん
606 :
Socket774 :02/12/16 12:59 ID:HgHnuCAT
漏れの経験上、薔薇4がRAID0に向いているとは思えない ACARDや3wareのカードでの2台使用時に単体の1.8倍〜2倍に はなりません(120GXPはほぼ倍になる) せいぜい1.5倍〜1.7倍が良いところ なにより不満なのがWinBenchの転送レート見てもなだらかなカーブを 描かない場合が多く、上がったり下がったり不安定な線になる (同環境で120GXPはほぼなだらかなカーブを描いていた) 漏れは>592の記事には疑問 まぁ満足している香具師にはどうでも良い話なんだけど 薔薇(4)のRAID0に満足していない香具師も居ると言う事で… >605 尻薔薇期待に禿同 薔薇は単体での使用で満足しているので個人的には好き しかも80Gプラッタ!
RAIDカードのアレイ情報って、ひょっとしてM/Bの電池で保ってるのですか? どなたか御存じでないですか・・
(゜ロ゜)ギョェェェァァァァプ
>>608 そんなことないでしょ。そういうのを創るのは無理だと思う。
>>610 そうなんですか・・・じゃあNVRAMとかがカードに載ってるんでしょうか?
>>611 マジスカ?
でもHDD外したときにエラーとかが出るって事は
HDDの情報に頼ってるような感じでは無いような・・・?
>>612 HDDを全部外しても構成情報が残っているなら、カード上のEEP-ROM等に残していると思う。
1台のHDDを外しただけなら、HDD上の情報から矛盾点を指摘できるよね。
カードによって違いそう。兼用もあるかも。
漏れが昔使ってたRAIDカードはカード上の電池で接続などのSCSIとしての基本情報。 HDDの情報ででアレイ情報保持していたようだ。 ただ、SCSIだったけど。(IFTのUWのやつ) カードを同じ会社の別型番のカードに差し替えてもアレイ情報は引き継いだので、アレイ情報そのものは HDDに書き込まれてたみたい。 カード上の電池引っこ抜いたら、転送速度とか使わなくてつぶしてたIDとかは標準に戻った。 (論理ユニットは保持されていた)
>>613 あ、NVRAMって今はあんまり無くてEEP-ROMを使うんですね、勉強不足スマソ
確か2台をスパン・2台をRAID0でやってた時にスパンを2台外したら
カードに怒られたような覚えがあるので
違うアレイの情報までHDDに記録するってのは変かも・・・?
>>614 ええと、上の事例では
>接続などのSCSIとしての基本情報
を覚えてたので、アレイ情報は分からなくても警告は出せる、て感じですかね。
なんとなく分かった気になれますた。アリガdでした〜
616 :
615 :02/12/17 00:09 ID:QdqwDCSK
>>615 上の事例→漏れの体験した事例 ってことで
エスカではカード変えてもそのまま動く辺りから HDDにアレイの情報があると思われ
∧∧ /⌒ヽ) 3ware∪ ・・・。 〜三 | (/~∪ 三三 三三
淫рェRAIDカード出したら、やっぱり3WAREが一番困るの?
玄人試行のATA133PCI(RAID無し)ってbigdrive対応してますか?
>>618 SATAネイティブ対応HDDが出たら即買いだけどなー。
(´・ω・`)ショボーン
624 :
◆rlMiMizuNA :02/12/17 21:47 ID:TqyDw6CT
625 :
のぶ :02/12/17 22:38 ID:5+M4XQd+
>>596 クリーンインストールしなければだめ。
TX2000でのストライピングなら、IDE1のみ使用してみろ。
IDE1のマスターとスレーブに繋ぐんだ。
そうしたら、XPのCDをCDドライブに入れろ。
下の方にF6とか出てきたら、F6を連打。
そしてドライバを読ませれば、REIDの設定画面になる。
あとは分かるな?
626 :
:02/12/17 22:39 ID:I6SLmAh4
ネイティブってなんですか?
>>623 これがネィティブじゃないんですか?
変換コネクタもないし。
>>626 >基板上にMarvell製Serial ATAブリッジチップを搭載するなど
のブリッジチップつーのはインターフェースの変換(この場合ならUATA-133<>SATA150)
を行うもので、これがあるのはネイティブ対応とは言わない。
628 :
Socket774 :02/12/17 23:47 ID:fioTNP3d
>>627 すると、ネイティブのシリアルHDDは、いつ何処のメーカーから出るんでしょうか?
そろそろSeagateから出るんじゃない?
630 :
Socket774 :02/12/18 00:26 ID:t/bBYqMw
>>629 ども!
海門かー
そういえば、もう何年も買ってないなー・・・
今度買ってみるか・・・
631 :
Socket774 :02/12/18 02:47 ID:wA6lREdi
Part3からのログを探したけど、なさそうなので、どなたか教えてください。 ARAID99-1000 とかで、RAID1してるドライブに対してデフラグすると、どうなりますか? HDDを外して、そのまま単体で使えるという話なので、デフラグしても、全く問題なしの ような気がするが、どんなもんでしょ? あと ARAID99で RAID1するのに、キャッシュ2M か8Mで迷ってます。 ARAID99 の箱が入っても、HDDの持つキャッシュの効果って大きいですかね? 薔薇Vか幕の120Gだとしたら、どちらがお薦めでしょう?
632 :
Socket774 :02/12/18 12:36 ID:X+RD+JD4
>>618 チップメーカーが自ら出すなんて反則だぁ〜!
なぜみんなRAIDでのデフラグを気にするんだろうか? なんか問題でもあるの?
634 :
Socket774 :02/12/18 14:01 ID:qdAYKCWO
淫рヘどうせなら、チップセットにRAID機能入れちゃえばいいのに それに、シリアルATAポートを8個位デフォルトで載せてさー
635 :
Socket774 :02/12/18 17:10 ID:8cIhrWe/
>>632 以上、3WAREの幹部さんの嘆きですた
(プロミス・ハイポイント辺りはバッティングしないので、関係なし)
>>631 ためしにやってみる。
絶対に大丈夫とは言えないが、大丈夫である可能性は高い。
ちなみにIDE RAIDでAdaptec 2400A、ACARD AEC-6880、
SCSI RAIDでAdaptec 3410S、LSI Logic MegaRAID Elite 1600などは
Windows付属ツールのデフラグが(うちの環境では)問題なく働く。
むろん、他の環境で動くとは保証できないけど。
Win2K、FT100の3台ストライプでもデフラグで問題が出たことはないな。 どこかでRAIDはデフラグを行うと壊れるという書き込みを見た事が あるし、それは都市伝説だという書き込みも見た事がある。 俺は都市伝説だと思ってるがな。
またDiskeeperのヘルプの一部を転載した方が良いですか?
o デフラグは一般的な使い方では最もI/O負荷が高い o 負荷が高くなるとドライバやコントローラの不具合が顕在化しやすい 以前のPromiseのカードみたいにたまにデータ化けするような環境だと、 デフラグをかけるとファイルシステムが逝っちゃってたのかもね。
要はデフラグして データ壊れるようなクソカードは窓から投げ捨てろ って言うこと?
カードのせいだと確定したらね。
642 :
631 :02/12/18 23:50 ID:vTj4252S
>>636 おー、人柱、ありがとうございます。
個人的にはOSからの書き込みを、そのままduplicate してるだけっぽいので
大丈夫な気はしてますが・・・
結果、楽しみに待ってます
>>640 カードがクソなのであれば、激しく同意
困るのは3Wareよりadaptecではないかと言ってみる。
PromiseってTX2000とかバルクで安売りしてるけど、 今日クレバリー一号店を覗いたら、SX4000のバルクを売ってたよ。 \16,800-だった。
645 :
Socket774 :02/12/20 00:55 ID:MBlQB+fR
age
646 :
Socket774 :02/12/20 03:05 ID:Sp0RLd37
IDがAMI アイドル板から遠征
( ゚д゚) ポカーン
教えてくだちい。 AEC-6880でRAID0組んでるんだけど、 おそらく高負荷時になったときにUtilityがエラーをはく。 HDDの1つが"bad"になって×マーク。 が、そのまま使うには使えている。精神衛生的に非常に悪いが。 HDDを疑いRAIDで使用しなければ問題なく動作し、 HDDを変えてみても常にIDE 2 Masterがエラーになってしまう。 Utilityのバージョンは2.21。最新の2.33にすると一度RAIDを解除しても使えないと なるので2.21のままでつ。 このUtility起動させなくても大丈夫なのか?カード新しくしたほうがいいのか? 長文スマソ
>>649 漏れも同カードでRAID0(HDD2台)で使っているけど、今のところトラブルはないな。
RAIDアレイを解除しないで、BIOS、Driver、Utilityをすべて最新のものに変えたが、
問題なかったYO。
2.33をインストして様子を見てみたら?
651 :
650 :02/12/20 13:40 ID:l/tJq84H
追加でつ 憶測で申し訳ないけど このUtilityって、普段はカードとHDDの監視(チェック?)しているだけ だと思うので、起動させなくても問題はないと思う。 カードが異常なら、OSすら起動しないんじゃないかなー たぶん
652 :
Socket774 :02/12/20 16:13 ID:McLd0kfE
淫рェ、チップセットにRAID機能入れて、マザーに10ポートくらい 付けちゃえばいいのに 勿論、光学系でも何でも繋げられて
653 :
649 :02/12/20 17:04 ID:uCG/Qv0B
>>650 ,651
レスサンクス
BIOS、Driver、Utilityなど一旦入れなおして様子みてみます。
>>649 同じカードでRAID0のアレーを2台(HDD2台*2)組んでるけど、漏れの場合IDE 2 SLAVE
がbadになってました。使う分には使えてるんだけど、毎回起動時にアレーのセットしな
おしがウザかった。ディスクを変えてから出なくなったけど、1回だけでたんで実は良く
分からない状態です。単機使用ではそのディスク使えてます。BIOS、Driver、Utilityは
最新版です。なんか情報あったらうpしてね。
655 :
649 :02/12/21 17:29 ID:W06gsKEZ
BIOS、Driverを最新版にして、Utilityは起動させずに使ってましたが、 先ほど突然ドライブ認識せず。の状態になりますた。 RAIDのBIOSからみても問題ないが、OSのマイコンピュータからディスクの管理でみると HDDはバラバラになり、フォーマットを要求してきました。ハァ ダメポイナァ Promise FastTrak SX4000買うか。
>>649 エラーが出た、じゃなくて、エラーの詳細内容を調べてそれを晒すべきだろ!
と思ったが、そーか、逝ったのか…
ケーブルの交換は試したのか? もついでに書いとく。
658 :
649 :02/12/21 22:28 ID:qryABC0l
>>657 レス サンクス
現在Utilityがはいているエラー(log内容)
AEC-6880 RAID Utility Event Log
2002/12/21 22:08:11 Array 0 status bad!
前バージョンでは、Array0 IDE2が集中的にbadになっていた。HDDを変えてもダメ。
いまはArray0がbad・・・Stripeはもうダメ?
ケーブルの交換・差込み不良などはバラして組み直しなどいろいろ試してみた。
あと、RAID組んだのは夏で、4ヶ月ぐらいは問題なく動いていたし・・・
ってか、ハード構成書いてなかったな。
CPU:Athlon1.2MHz×2
M/B:TigerMP
MEM:512MB×2
AGP:matrox Millennium 450EX
PCI1:空き
PCI2:DVStorm
PCI3:NIC
PCI4:SoundBlaster
PCI5:USB2.0+IEEE1394カード
PCI6:AEC-6880(IBM 80AVVA×4:Stripe×2)
電源:ENERMAX EG465P-VE
OS:WinXP SP1
OSは別HDDであり、RAIDはデータ領域のみに使用してまつ。
659 :
657 :02/12/22 05:27 ID:eRMUcVm9
>>658 status bad!! なんつー抽象的なエラーメッセージ! 素晴しいぞACARD!
XPならOSのイベントログに何かドライバからの情報出てないかなーと期待してみる。
情報わかったところでカード駄目っぽいけど… 南無南無・・・
660 :
Socket774 :02/12/24 21:58 ID:5QaIoPD/
戯画のDPXDW+で、SX4000を66MHzPCIに挿し RAID5 XPのインスコでエラー吐きまくり。 RAID0とか、他でも駄目。 フォーマットまではうまく行くんだが、その後 「必要なファイルを書き込んでます」のあとの再起動後、 「システムが見つかりません」って出やがる。 同じ症状のヤシいる?
それ、典型的なメモリ不良の症状。 メモテスト通って無くない?
>>660 インストール時だけメモリを1枚抜いてみるとか。
663 :
Socket774 :02/12/26 23:12 ID:0aTaLcA0
今現在、2400AでRAID5を使用しているのですが SX4000の方が速いようなので乗り換えを検考えてます どなたか、2400AからSX4000へ乗り換えた人いますか?
664 :
rr :02/12/26 23:13 ID:0BeWJRn+
ftgt
mimizuにきけ
現在使っているIDEHDD(5,400rpm)を入れ替えようと思っているのですが、 IDEでRAID(ストライピング)組むのと、SCSIHDDに換えるのでは、どちらが体感速度上がるのでしょうか? 予算の都合で、前者であれば7,200rpm*2 後者であればultra160SCSI10,000rpmくらいのものを考えています。 鯖ではなく、web/officeソフトの使用など普通のデスクトップパソコンとして使うものです。 現在の構成は、AthlonXP1700+(CPU)、 M7VIG(マザーボード)、 PC2100-256MB*1(メモリ)、 Fireball 5,400rpm 15GB(HDD)、 windows2000SP3(OS) です。 HDDは3〜4年使ってるもので、動作音があやしくなってきたこと、 OSの起動に時間がかかること、HDDアクセス時のタイムラグが気になることから、 買い替えを考えております。 で、買い替える際に、容量はそんなに必要ない(15GBでも十分)から、速度を上げたいと考えた次第です (特に、OSの起動時間を短縮したいと思っています)。 費用ほどの効果がないというのであれば、7,200rpmのものに換えることでお茶を濁すのがいいのかもしれませんが、 単純にRAIDやSCSIHDDに興味があります。 アドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
>>667 さん レスありがとうございます。
10,000rpmじゃ意味ないですか
ネット通販の価格みてると、15,000rpmのものには手が出そうにないのです・・・
システムSCSI単発 データIDERAID が体感的にお勧め
>>669 さん レスありがとうございます
システムSCSI単発、データIDERAID がおすすめとのことですが、
OSの起動時間の短縮に、RAIDはあまり関係ないってことでしょうか?
物凄く魅力的な構成ですが、SCSIカード買って、SCSIHDD買って、RAIDカード買って、IDEHDD二丁買った日には、
折れは、鼻血も出なくなってしまうのです。
671 :
Socket774 :02/12/27 00:07 ID:69AOz7mt
672 :
670 :02/12/27 00:23 ID:+knjFD7e
>>671 さん ありがとうございます
参考になりますた
OSの起動を早くしたいだけならMEにすれば解決(w
676 :
Socket774 :02/12/27 10:52 ID:pqywxGgc
IDE-RAIDカードを購入してHDDをミラーリングした後、障害が発生したか どうかっていうのはどうやって確認できるんでしょうか?
>>676 (1) 起動時POST画面でメッセージが出る。
(2) OS動作中なら、いわゆるアレイ・マネージャーの画面に警告が出る。
(3) 高価なRAIDカードなら、カード上にブザーが載っててピーピー鳴る。
(4) 高級なアレイ・マネージャーなら管理者に障害発生メールを送ったり、
ページャー(ポケベル)にメッセージを送ったりする。
……という感じかな。
678 :
649 :02/12/27 12:59 ID:nEwOXPZT
>>675 ホントだ。
で、早速試してみると、status bad出なくなった。
うぅぅ・・・もう少し早く出てくれれば・・・
SX4000カッチャッターヨ
明日からの休みでせっとうpするつもりだったのに
>>678 じゃあ、もう一台、年末特売パーツ買って小型静音ファイル鯖を作って、
そっちにAEC-6880を付けるってのはどうよ。
うちのAEC-6880は、VIA C3 866AMHzファンレス、AOpen MX36LE-UN、
Maxtor 120G x2、Seasonic SS-180SFDというかなり静かなマシンに付けてある。
WAVEファイル倉庫として黙々と働いてるよ。
680 :
649 :02/12/27 17:37 ID:nEwOXPZT
>>679 その予定。
今動いているファイルサーバーにRAIDついていなかったから考えていた。
ただ、80GBのHDD3機ついているので、バックアップ先をどうしたものかと・・・
SX4000買ったときについでにIBM 40AVVA4機買っちゃったんで、HDDの構成考えている。
なので知恵を・・・
HDD
80AVVA×7
40AVVA×4
30GBのHDD×2(多分5400rpmのもの)
RAIDカード
ACARD AEC-6880
FastTrak SX4000
でマシン2機の構成を考えてみよう。
1機はファイルサーバ(ビデオサーバー・うぃんyも使用)として
もう1機はビデオ編集用に使用できるように(
>>658 参照)。
しかしHDD全部IDEなのは・・・(鬱
681 :
Socket774 :02/12/28 04:39 ID:I391eWde
ここ1、2年で システムはSCSI-HDD(+バックアップ) データはIDE-RAID という形が大分浸透してきたように感じる…
682 :
Socket774 :02/12/28 13:32 ID:Ua+MkOn7
Intelのカードっていつ出るんだろう。 9月発表の通りだとするともう出てなくちゃおかしいんだけど。 299ドルという価格はものすごく魅力的。
683 :
◆rlMiMizuNA :02/12/28 14:06 ID:f/lC+UKR
SX4000の新BIOSまだかなぁ。。。
684 :
Socket774 :02/12/28 14:59 ID:sI95WPyn
>>681 SCSIHDDイイんだけど、イイSCSIカードが結構高いんで、二の足踏んでます・・・
今時SCSIカードなんか他に使わないし・・・
>>684 フェニックス以外のbiosで外付けブートする時に必要と思われ。
落雷云々まで考えれば、外付けHDD以外のバックアップ方法は考えられん。
686 :
Socket774 :02/12/28 23:40 ID:SFsNwHZ8
> HDDを変えてみても常にIDE 2 Masterがエラーになってしまう。 > Utilityのバージョンは2.21。最新の2.33にすると一度RAIDを解除しても使えないと > なるので2.21のままでつ。 > このUtility起動させなくても大丈夫なのか?カード新しくしたほうがいいのか? > 長文スマソ IDEケーブルを新品に交換してみてください。 私も同じ症状になりました。いやになってTX2000に乗り換えました。 IDEケーブルはACE-6880のを使いました。 やはりTX2000でも同じ症状になりました。 IDEケーブルを新品に交換したら、何もおきなくなりました。 参考までに。
>684 いいIDE-RAIDカードも高いよ
>>687 いいIDE-RAIDカードってEscalade??
むしろ、SCSIは安いRAIDカードが無い ヘボでも高い罠
アダプテックの独裁体制が好きくないな
>692 USBやIEEE1394の場合、つないでいるマシンがアボーンしても 別のマシンにつないでデータを参照できる点はすばらしい。 でもアクセス速度はIDE直結などと比較して多少遅い。
今使ってるマザー付属のFASTTRAK100を使ってるんですが。 マザーが死んだっぽいんです。 で、ストライピングで使ってたんだけど、ボードのFASTTRAK100を 買ってきて新しいマシンに差して、HDDも刺せば、前の状態で ストライピングも復活出来ますか?
すいません。上げます。
696 :
Socket774 :02/12/29 06:10 ID:pK3VZOuO
やだ
>>694 普通に考えれば、ママンの違いで、RAIDカードがHDDに書き込む
内容も変わる なんてことは無いと思われるが・・・
>697 問題は、RAIDの構成情報がどこに書かれているかということです。
699 :
Socket774 :02/12/29 08:58 ID:WfACpchn
>694 確証はないが多分OKと思われ FT100 Lite >> FTSX4000でそのままいけたから 参考までに
> 問題は、RAIDの構成情報がどこに書かれているかということです。 RAIDカードBIOSのCMOSメモリに記憶されているのだと思うけれど 仮にHDDであっても問題は無いと思うし、ママンのBIOSのメモリに 書き込んでいるのなら別だけど。仮にRAIDアレイを再構成しても、 HDDのデータを消去したりはしないと思う。当方のAEC6880は、 設定画面で、イレースをしない限りHDD内のデータは大丈夫だった。 憶測が多くて申し訳ないのだが。。。 やはり最悪の事態を回避するには、メーカーにTEL確認するのが最善かも。
マザー付属のFASTTRAK100・・・ なんか勘違いしてたYO。すまん
702 :
Socket774 :02/12/29 20:22 ID:HA9SHHW1
SX4000でハードディスクと相性でました。 WesternDigitalの160G8Mキャッシュ二台でRAID0を構成したところ 認識せず。 試しに他のHDでやったら認識した。
703 :
Socket774 :02/12/29 20:48 ID:HA9SHHW1
ここ10分考え直して直前のレスはまずかったかと、、、 Win 2K MB AK75 JE WD1600 8M cache SX4000 コンパネのディスクの管理からドライブ自体が見えないため、フォーマット も不可。付属のセットアップユーティリティからは見えるしS.M.A.R.T信号 も来ている。もしかするともしかして漏れのシステムが壊れてるだけなのか? という信憑性のない発言でした。ごめんなSX。返品逝ってきます。
704 :
◆rlMiMizuNA :02/12/29 20:58 ID:vkPfLCtR
>>702 180GXPのように最初の1台だけ認識とか?
705 :
Socket774 :02/12/29 21:38 ID:HA9SHHW1
ユーティリティからストライプし直して解決した。設定、再起動後、Win2Kの
データリカバリがなぜか起動して、20分延々スキャンした後
またまたなぜか2つのボリュームに分けられて認識。わけ分からん。
で、HDBENCHスコア
Read 49612
Write 84418
Random Read 15375
Random Write 18127
>>704 というわけです。
137.4G以上のドライブに発生するトラブルなのか、
機種依存性のトラブルなのかは不明。他のOver137Gドライブの
接続結果キボーン。
706 :
660 :02/12/29 23:37 ID:bN4tyKre
SX4000で、どうやっても安定せず、途方にくれていたら、 Errata #A2 BIOS resource compatibility issue with ATI Radeon 8500 and Nvidia GeForce4 Ti4x00 なる記述をPROMISEのサイトから発見。 おいらのAGPに刺さってるの辞意Force Ti4200じゃん。。。。 Solution: BIOS update for specific scenarios. って、まだ新BIOS出てねーじゃん。。。。。 いいかげん、疲れ果てた。離脱スマソ
707 :
Socket774 :02/12/30 00:41 ID:BnajxT/p
今日、じゃんぱらでAEC-6880を中古で買ってきたのですが BIOS画面が出なくて接続したHDDも見えてません これってやっぱり不良でしょうか? もちろんジャンクではないです 原因が特定出来ないのでご指導お願いします CPU セレロン433 M/B BP6
>>707 自分で問題切り分けできないなら、じゃんぱら行って確認してもらったほうが早いと思うが。
709 :
Socket774 :02/12/30 01:32 ID:VSRAABvw
BIOSすら表示されないって事は、大体CPU死んでることが多いな
711 :
707 :02/12/30 05:32 ID:BnajxT/p
レスくれた方ありがとうございます
書き方が悪かったです
マザーのBIOSはもちろんちゃんと起動もします
AEC-6880がBIOSも表示されないしHDDも認識しないのです
>>707 さん
HPT366はBIOS RU/WOで完全に切ってますので大丈夫だと思うのですが(^^;
違うPC(A7V133)でも認識しないので
完全に不良のようです
じゃんぱらで返品してきます
せっかく安かったのになぁ・・・
712 :
Socket774 :02/12/30 13:20 ID:xQsrbl4b
FASTTRAK100って単純な増設IDEインターフェースとして使えますか? 4台のドライブそれぞれWindows2000から認識する?
713 :
Socket774 :02/12/30 14:01 ID:TsutIFT4
>>712 逝けるよ。HDD単体でもアレイとして構築できる。
ただしROM-Driveとかは無理と思うが・・・。
当方Win2000上でHDD4台とも稼動中。
>>711 RU/WOを知ってるのだったら、失礼しますた。(w
漏れは、動かせないつうか意味不明のエラーが出て使えない・・・>W2K(ふるいファームウェアが検出されますた)RU/1.25を入れてる
後、日本語マニュアルと英語マニュアルではPCIスロット,IRQの記述で大事なところが異なるので、そこかと思っただよ。
別のマシンでも同じ症状なら、
>>709 さんがおっしゃるとおり、RAIDカードのCPUが死んでるのでしょうねえ。
715 :
Socket774 :02/12/30 18:40 ID:MjUrNXd9
玄人志向のATA133RAIDPCIってボードなんですが、マニュアルを読むと Windows2000用ドライバが云々ってあるんですが、つまりブートドライブの RAID化は不可能って事なんでしょうか?
716 :
715 :02/12/30 20:06 ID:MjUrNXd9
玄人志向の掲示板を見たら、 「起動デバイスをSCSIにする事で可能」 っておもいっきり手順が書いてありました・・・ 失礼しました。
717 :
Socket774 :02/12/30 23:12 ID:vOvxvWEd
ビデオキャプチャの作業用スペースとして RAID0を使いたいと考えています。 例えば、HDD2台のパーテションをきって 外周部×2をRAID化 内周部をそれぞれ単一のドライブ という使い方はできるのでしょうか。
718 :
649 :02/12/30 23:16 ID:Q5Be04eS
FastTrack SX4000入れて40AVVA×3でRAID5組んでみたんだが、 BIOSではHDD認識汁が、OSでは管理に出てこない。 何で??ドライバーも入ってるのだが・・・ で、Array構成変えて再起動してみると、Win立ち上がる前に止まっている。 よくよく見てみるとRAID5組んであるHDDにアクセスしつづけている。 これってフォーマット中? すでに30分ぐらい経ってんですがこんなもんなのかなぁ。
719 :
718 :02/12/30 23:25 ID:Q5Be04eS
すまん。 やはりフォーマット中だった。 っつーか、なんか画面に表示してくれ(涙
フォーマットじゃなくて、アレイ構築中、ってやつかな。 たぶん、その後フォーマットが必要じゃないかな。 クイックフォーマットでオーケーだけど。
721 :
Socket774 :02/12/31 14:24 ID:5sRVumNX
初心者の質問で申し訳ないのですが、 FastTrak100TXのRAIDカードに接続した HDDが認識されません。(カード自体は認識されています) 持っているHDDをとっかえひっかえやったり。マスター・ スレーブを変えたり、カードのPCIの挿す位置を変えたり やっているのですが、どうにもこうにもうまく行きません。 初期不良かどうかの判断も付かず困っております。 諸兄方、どうか良きアドバイスをお願いします。
>721 使用しているHDD書こうな HDD単体使用で動くかどうかもな
723 :
721 :02/12/31 18:46 ID:5sRVumNX
失礼いたしました。HDDはMaxtorの40GBのものと seagateバラクーダ4の40GBをつないでみました。 それぞれ単体でM/BのIDEに接続した場合はきちんと 認識されています。
725 :
721 :02/12/31 23:29 ID:5sRVumNX
レスありがとうございます。正月休みを利用して 他のマザーでも試してみます。 2002年もあと30分、みなさん、よいお年を〜。
>>721 カードにも設定が必要だってことは当然わかってるよね?
727 :
721 :03/01/01 16:19 ID:aIY/N5Cz
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、別のマザーで試したところ、あっさり認識してくれました。 アレイも無事作成でき、fdiskも終えたのはよいのですが、 フォーマットしようとしてもどのドライブかわかりません。 非常に基本的なことで申し訳ないのですが、どなたかご教授 くださいませ。よろしくお願いします。
はぁ? そんないぱーい disk 繋いでんのか? fdisk したってことは Win9x ってことだな. fdisk して reboot すりゃ drive letter (D: とか E: とか) が振られるだろ. もう一回 fdisk 開いて drive letter 確認して,その partition を format するだけ.
729 :
721 :03/01/01 17:22 ID:aIY/N5Cz
レスありがとうございます。 fdisk 開いて drive letter 確認して,C:となっていたので format c: したのですが、 無効なメディアの種類です。読み取り中 ドライブC: 中止(A),再試行(R),失敗(F)? となってしまいます。ん〜どうしたらよいのでしょう・・・。
>729 自分も同じようになったことがあります。そのときはfdisk /mbrとしたら、 使えるようになったと思います。はずしてたらごめんなさい。
731 :
Socket774 :03/01/01 19:09 ID:DtehDG8K
さっき何気にHDDのベンチ測ってたらいつの間にか数値が半分以下になってた・・鬱だ・・ だれかこんな症状出た人います?ちなみに構成はバラクーダの80G-7200rpmでストライピングっす。で、数値が31000しか出なかったっす。
732 :
721 :03/01/01 21:33 ID:aIY/N5Cz
>730さん fdisk /mbrも試してみましたが状況は変わらずです・・・。 困ったもんだ。。。
カード側でRAID構築したか? カード側でHDD認識してるか?
734 :
721 :03/01/01 22:13 ID:aIY/N5Cz
>733さん RAIDカードのBIOS上ではHDDきちんと認識されています。 fdiskも基本領域の作成まではできているのですが、、、
>>731 HDDに結構データが溜まってて、フラグメントが起きてるとか。
あるいはHDDのケツの方しか空きがなくて、そのへんは遅いとか。
736 :
Socket774 :03/01/01 23:31 ID:68+PzYXG
>>706 > SX4000で、どうやっても安定せず、途方にくれていたら、
> Errata #A2 BIOS resource compatibility issue with ATI Radeon 8500 and Nvidia
> GeForce4 Ti4x00
> なる記述をPROMISEのサイトから発見。
私は虎MPでRADEON8500LEとSX4000を使用しているけど、
超安定しています。PCIスロットの挿す位置を変更してみたら?
IRQがぶつかってる可能性あり。
質問です。 皆さんの中でRAID0(ストライピング)を組んでいる方、 ブロックサイズはどれくらいにしているのでしょうか?
738 :
Socket774 :03/01/02 00:53 ID:f+tMq+St
SX4000 シングルドライブで動かしてる人いる? ウチの環境だとREADだけ極端に低いんだけど(半分以下) 2台でストライプしたときやママンに繋いだときは問題ないのに ドライブWD400BB HDBENCH Ver 3.40 beta 6 Read Write RRead RWrite Drive 17624 50097 12989 11436 F:\100MB ちなみにST320424 2台でストライプ Read Write RRead RWrite Drive 52974 58082 14359 13743 C:\100MB
WinXP Promise FastTrak TX2000 (tm) Controller Promise 4+0 Stripe/RAID01.10 6L040L2x4 Read Write RRead RWrite Drive 54122 27765 6176 11979 C:\100MB こんなもんでつか?
>>735 Win2k,WinXPのNTFSは,そのケツを喰うのが大好きです。
741 :
694 :03/01/02 03:04 ID:WEDuaK4B
無事復活しました。軽くまとめ。 故障:MSI 815EP PRO-R に付いてるFasttrak100でストライピング マザーが故障 新規:GIGABYTEの普通のマザー+Fasttrak100カード で、ディスクを繋ぎなおしたらアレイ設定しないでも設定してる状態 になりました。アレイ情報はHDDにあるって事ですね。 そして、無事データも復活できました。でも、HDDが異音がするので 一応バックアップして、Fasttrakははずし普通のディスクとして仕様 してます。 アドバイスくれたかた、ありがとうございました。
742 :
721 :03/01/02 08:23 ID:iNIGl2jB
解決しました。 最初のトラブルはグラボとRAIDカードの相性問題でした。 次のフォーマットができないという問題は、起動ディスクの フォーマッターが壊れていたということで別フォーマット ユーティリティで無事フォーマットできました。 ご助言いただいた方々、ありがとうございました。
743 :
どんなHD使ってる? :03/01/02 12:19 ID:RKT8+aSk
2400A使ってるんだが、 HDは薔薇4のRAID5で斬ってるんだが、 薔薇でRAID5?アフォちゃうかって言われたんだけど・・・。 みんな、どんなHD使ってる? できれば、ATAのヒト。and 2400Aユーザのご意見キボン。 他カードの声も聞きたいDESU。 ちなみに、家はRAID斬ってる真ん中の薔薇4が半年程で逝っちゃった。 その後半年位は順調です。
薔薇4 でRAID したとき、速度出ないって特性あったよね。 薔薇5 だと解消されてるの? 動作音と速度と値段と天秤に掛ければ RAID組まないなら薔薇4 の方がまだいい感じだが 今年のQ1 からQ2 始め頃にはSATA の薔薇5 が出ると思うので まだ待ちだなぁ。
薔薇4はRAIDで速度低下・・・ってRAID0での話じゃなかったっけ? 漏れは11月にSX4000買ってDeskstar120GXP×4で運用中。 今のところ不満なし。
SX4000 薔薇5x4 RAID5を昨日組んでみた。 Read Write Copy Drive 92778 76077 3220 Z:\1000MB 適当だから変なサービスも動いてるので参考程度に。
>>737 一世代前のデータだが、各社ともブロックサイズが大きいほど速度は出てるね。
HPTチップだけ64Kが最速だが、他社に比べて低過ぎるんで意味無い罠。
749 :
Socket774 :03/01/02 19:44 ID:3tbJTcda
いいのかわるいのか、よくわからんけど、うちではこんな感じ 2400A Deskstar120GXP×4 Read Write RRead RWrite Drive 50368 15730 11974 7033 E:\1000MB
>>747 Thanks!
実 は 8 K B に し て た 罠
751 :
Socket774 :03/01/02 20:46 ID:j/RTdzLK
>>743 >ちなみに、家はRAID斬ってる真ん中の薔薇4が半年程で逝っちゃった。
いわなくても分かってると思うケド、
熱が原因の可能性、、、
そもそもIDEでRAIDする事自体がメーカーの想定外なわけだが… 熱で壊れる香具師ってどういう環境なのよ? 漏れクーラー無しの部屋で24時間薔薇arrayし続けてるけど不具合なんてない ケース内のエアフローには気を使ってるけど、直接風をあててないディスクの方が 多い。
753 :
Socket774 :03/01/02 23:40 ID:RKT8+aSk
>>751 わざわざアリガト。
保険の\500が効いたよ。
1HD - OS,APP
RAID5 - Data,InstallFile
CD-ROM*2個
空きが無いんだよねぇ。
真ん中のHDだけ、熱いんだもん。もろに。触ってすぐわかる。
またケースの買い替えって、なかなかしないんだよね。
わかっちゃいるんだけどさ。
ちなみに、雷鳥1.4。
エアフロー?すまん。してねぇ。うるさくてさ・・・。
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller HDC = Primary IDE controller (dual fifo) HDC = Secondary IDE controller (dual fifo) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = GENERIC IDE DISK TYPE47 D = SONY CD-RW CRX140E Rev 1.0n Read Write RRead RWrite Drive 27978 26296 10466 22609 C:\100MB ATA66です。妙に速いような…
ATA33でも それぐらいならでるんじゃ?
>>755 そんなもんなのでしょうか?
となるとRAID0やATA133等にしてパフォーマンスがアップするのは
Readだけですか?
>754 そんなもんでしょ。 BXマザーにATAカードをさして、ATA66を使えるようにしたときは、 ベンチの数値も上がったが。(20000から28000ぐらいに) スレ違いと言う気がするが・・・
758 :
706 :03/01/03 02:53 ID:Za0GsZ7q
>>736 さんくす。
でも、PCI位置換えはすでに実施済み。
64-66スロットより、32-33スロットのほうがまだましだが、
それでも、やっぱりデータ化けやフリーズを免れない。
素直?に、SCSIに行くか。
759 :
:03/01/03 02:59 ID:PgeeErhj
>そもそもIDEでRAIDする事自体がメーカーの想定外なわけだが… ハァ?
>>752 >そもそもIDEでRAIDする事自体がメーカーの想定外なわけだが…
IDEに限らず、コントローラが「読め」と命令してきた場所を読み、
「書け」と言われればその通り書くのがHDDの仕事。
それ以上でもそれ以下でもない。
ランダムアクセスすると寿命が縮まるとか、そんなことを言って
HDDが仕事をより好みしてはいかんのよ。
薔薇4と薔薇5の80GをPromiseUltra133TX2 RAID0で組んで見ますた 噂通りだったようであんまり効果無いでつ・・・・ 薔薇は駄目だと聞いてたんですがやっぱり駄目か・・・
>>752 >>760 も書いてるがドライブ上での動作はどちらにしても変わらない。
むしろRAID0や5の場合、他ドライブに負荷が分散されるという効果がある。
(故障に対してのリスクは全体としては増えているのには注意!)
結局WindowsXPのVL版のプロフェッショナルでRAID0を 組むときどれが一番安定してるんだよ? 教えてくださいまそ
つうか、LinuxでブレードサーバATXホームファクターがほしい!
CPUがいっぱいあってもおもしろくないからさぁ、 セレロンを30個ぐらいクラスタリングして、 HDDも30個ぐらいクラスタリングして、 エックスウインドウがさくさく動けば、俺は文句言わない。 今のCPUは、コロコロソケット変わるし、下駄も履かせられない むかつく>Intel
AMDになさい
3comかアダプテックらしいけど、ギガイーサの CPU&ファイルサーバにしたい訳よ。うるさいから地下に埋めとく
どうでもいいんだけど、 XPってさ。肝心のIP電話は、MSNに引きづり込む陰謀だし、 3000円の材料費みたいなモンで、17000円の利益をソフト1本で得てて、 しかも、Windows2000よりもわかりづらくて使いづらいし、 CPUやメモリーを不必要に消費する本末転倒なOSなんだけど、 どうにかしてよ!!!
何で必要もないはずのメモリーを大食らいするんですの?>XP あれって、リソースを無駄に消費させてインテルやハードメーカに 金を儲けさせるように賄賂でももらってるんかなぁ?というか・・・ XP大嫌いなんだけど、何とか出来ませんか?
使 う な
3W-7000-2RTL 3ware Escalade 3W-7000-2 高すぎて2万円の上記商品しか買う気がしませんが HDD4台つけられるんですか?
>>771 3W-7000-2RTL 3ware Escalade 3W-7000-2に付属するフラットケーブルは
PROMISEとは違って、コネクターがカード側一個、HDD側一個です。で、2本
付いてきます。
試したことはないのですが、HDD4台は不可能だと思われます。もうひとつ
上の4ポートのやつならば出来ると思いますが。
ご参考までに。
>これは私の愛する子これは私の心に適う者 ◆R65m1WU/8c 文句言うだけ言って割れ使う真性のクソガキは死ねよ
きちがい にマジレ スだね ●0点
775 :
Socket774 :03/01/04 00:02 ID:+7Ty8mMg
>>771 2万で収めてHDD4台つけたかったら、SX4000買っとけよ。
安物房は糞カード噛んで死んでください。
777 :
Socket774 :03/01/04 00:13 ID:Fzl2ZgHy
何で荒れてるんだ
778 :
513 :03/01/04 00:34 ID:JgXka8uq
古い話だけど、FAST-TRAK SX4000 で俺の所で発生したトラブルを書いときます。 まあ、参考にならんかも知れんけど どっかで役に立つかもしれんので。(笑) ※ 32Bit 33MHz では正常動作している。 → 当初の目的は果たせなかったが、「安い & そこそこ早いRAID5」は SX4000 しかないと思う・・ 環境:A7M266D HD: MAXTOR 80G (5400RPM 型番失念) SX4000のBIOS: IBMの最新型の対策が入ったやつ。 発生した現象 PCI-66MHz で使い物にならない。 SX4000上のSD-RAMによることが原因 1-1. 256MB InfinionのSDRAMを挿したとき。 SX4000上のブザーが鳴り、OSから、ボードの存在が全く見えず。 1-2. 256MB SAMSUNのSDRAM を挿したとき。(DISKアレイは組んでいない。) OSから、SX4000の存在が確認でき、ドライバをインストールしたが、 DISKアレイを定義すると、OS(Win2K,WinXPPRO)共に青画面で起動せず。 (DISKアレイを解除すると、問題なく起動、再現性100%) 1-3. 64MB MOSELのSDRAMを挿したとき。 OSから、SX4000の存在が確認、DISKアレイも認識、晴れて正常動作・・・・ とはいかず、デカイファイル(1ファイルで1G程度)でデータの化けを確認。 考察:A7M266D の 64BitPCI または、SX4000の66MHz動作時の 電力供給に 問題があると予想。 (SD-RAM の種類、容量より、消費電力が低くなるにつれ、現象が改善されたため) 64BitPCI マザーを他に持たないこと、SD-RAMの低容量品を持たないことから、 これ以上の解析を断念。(めんどくさい & これ以上つきあってられん。) TX2 もそうだったが、FASTTRAKのPCI66MHz は期待できん、が 安くて、そこそこ使えるので、捨てがたくもある。> FAST-TRAK
779 :
Socket774 :03/01/04 01:59 ID:+7Ty8mMg
>>778 うちの、SX4000は虎MPXの64BitPCIで正常動作してます。
メモリ64MB,128MB,どちらも正常に使えます。
HDDは、IBMの120GXPの80G、4台。
電源変えたらどうよ。
エナの465で、スピンリレーかけないとあがってこないくらいdualアスロンは、
電源たべるよ。(1700dualで。
780 :
513 :03/01/04 02:20 ID:JgXka8uq
>>779 あー、実験のネタできました。(ネタありがとう。)
現在、2000+dualしているので、CPUクロック落としてやってみます。
>電源変えたらどうよ。
電源は、Windy WPS-500 ってのを使っているので、あまり問題無いと思います。
#固体不良は否定できませんが、それを言っては、MB,SX4000も同じ・・・
結局、MBの電源パターンの引き回しが弱い(CPUに食われすぎ?)ような気がします。
#CPUクロック落とせば、安定しそうな気がしてきた・・
781 :
779 :03/01/04 02:47 ID:+7Ty8mMg
>>780 電源は、ほぼ完璧ですね。
変えるものがありません。エナの651もWPS-500に比べたらへぼへぼですし。
あえていくならエナの850(俺がほしい)ぐらいですか。
たぶん、おしゃるとうりMBがらみでしょうね。
782 :
Socket774 :03/01/04 02:49 ID:p+p2kIvF
>>780 RAIDは安定性が命だからクロック落とすのが正道だろうな。
多少クロック落としたからといって目に見えてパフォーマンスが落ちる
わけでもないし、それと引き換えに安定性が手に入れば安いというもんだ。
783 :
6Y080L0 :03/01/04 03:41 ID:LHS11QZL
MAXTOR 6Y080L0*2 + PROMISE TX2000 だけど, HDBENCHでテストしたら READ 85000, WRITE 21000 という数値が… WRITEが4分の1だってことがすごくショック RANDOMは 25000,9000 といった感じ… いったいどうして?
>>783 ミラーなんじゃねぇの?
というかHDBenchの値を問題にするな、実測せよ
785 :
Socket774 :03/01/04 07:33 ID:HFBQHjOG
>>778 うちのSX4000もA7M266-Dで動きがおかしかった。Slot#1なら動作するけど
Slot#2に刺すとぜんぜん駄目。(ブルー画面)
結局、IWillのMPX2に乗り換えました。66MHzPCIで正常動作してます。
電源はエナの465, CPUは XP1700x2, HDDはAVV207-60GBx3でRAID5です。
メモリはツクモで買ったPC133-256MBです。片面実装ですが問題なし。
786 :
kin :03/01/04 11:27 ID:il2uCBCq
>SX4000のBIOS: IBMの最新型の対策が入ったやつ。 そのBIOSはどこにあるんでしょうか?
みみずんが持ってる。メールで聞いてみれば?
788 :
◆rlMiMizuNA :03/01/04 17:13 ID:WfTl2sHj
もってないです。。。
789 :
kin :03/01/04 17:20 ID:il2uCBCq
みみずんさん持ってはらへんのですね。 メールすんません。 誰か助けてください!! (号泣)
791 :
◆rlMiMizuNA :03/01/04 17:40 ID:WfTl2sHj
シネックス扱いだとシネックスに連絡するといいらしいよ。 もれのは直輸入もの?のようらしくシネックスシールないから直接きかなきゃだめなのかな、 めんどうなので放置してます。。
792 :
kin :03/01/04 17:50 ID:il2uCBCq
うぅ 私も直輸入ぽい。。。 中古で買ってきたのです。 3000円をケチってしもうたのが仇になった。。。 英語わからん。。。 構成は同じく AVV207-60GBx3台 最初のHDDだけの認識です。 ほかのドライブだと問題無しに認識します。
793 :
Socket774 :03/01/05 07:47 ID:sAA3+FT+
すんません、ちょっとお聞きしたいのですが、 2台のHDDをそれぞれ前半と後半に分けて、 前半同士でRAID0、後半同士でRAID1、 てなことはできるんでしょうか? 前半=OS・アプリ→速度優先 後半=データ→安全性優先 のように使いたいのです。。
794 :
Socket774 :03/01/05 08:16 ID:j/NYDohl
>>793 少しはRAIDを勉強してから質問しれ。
795 :
793 :03/01/05 08:22 ID:sAA3+FT+
えー、少しは勉強したのですが。
796 :
Socket774 :03/01/05 08:35 ID:nkFgjCM4
>>793 win2000とかのソフトRAIDなら出来るよ
ただ起動ドライブとかには出来ないかもしれんけど
ソフトRAIDなら可っとφ(._. メモ 確かに起動ドライブにはできないみたいですね。 FastTrack*なんかには、こういう機能は付いてないのかな。付いてたら買うんだが。。
じゃあ かえ いますぐ 買え
799 :
Socket774 :03/01/05 10:26 ID:gY1HOCa8
このスレでは玄人の133RAIDが定番じゃないの?
802 :
Socket774 :03/01/05 15:34 ID:FZB91YDU
_、_ ( , ノ` ) y━・~~~ このスレではエスカが定番だぜ
>>793 フトコロに余裕があるなら
アレイ0はストライピング
アレイ1はミラーリング
にしたら。HDD4台いるけど
むしろRAID5とか。
>803 それって2chまでのボードでもできるん? IDEは1chにつき2台までだから繋がることは繋がるけど
806 :
Socket774 :03/01/06 08:43 ID:zXXH+zr7
みんなOSはストライピングしたとこに入れてんの? OSとか仮想メモリとかがストライピングになってたら ずいぶん快適そうだけど。
ミラー。 単体より遅いよ。気にしてないけど。
>>806 だいぶ違う
今久しぶりにIDE単体(バラ4)だけど、
クロック半分になったような感触だね
>>807 OSやスワップが飛んでも再インストールするだけなのに
どの辺が冒険?
>>809 UPSとかついてないし、セキュリティとかも気にしない人?
ブートドライブがRAID1系の人と、RAID0系の人まったく違う考えなのが多いんで。
ストライピング、読み出し速くなるけど書き込み、書き換えは大したことない罠…なんでだろう
んじゃあ、RAID5のヤツはどうなんだよ
>>809 データは保存用メディアに書き出せばいいけれど、各種設定はバックアップが
ほとんどまともに取れないので、システムはRAID1にしてる。
再セットアップはそれほど時間がかからないけれど、設定を完全に元通りに
できるかといえば怪しいもんだ。
っていうか0+1にすれば万事OKなのでは?
>>811 使ってるHDDの基本性能が低いんじゃないの?
もしくは相性とか
>>813 NortonGhostが在るので"取りあえずは"OK。(´ー`)y-~~
冒険野郎になる予定です。
使用HDDが薔薇4の60GBだけど・・・。ヒイィィィ(;´д`)
P4PEのオンボードコントローラでやる予定だからちょっとスレ違いか。
データ用ドライブをミラーした方がいいかな。
PROMISE=プロマイズ?
ぷろみす
820 :
◆rlMiMizuNA :03/01/07 03:40 ID:hjlM+gQC
とりあえずexcite翻訳でそのまま送ってみた。返事くっかな? hello. Although I bought SX4000, I am in trouble. 180GXP of IBM cannot be used. Two pieces or at least 4 of them recognize only one. It was heard that it could use now by new BIOS. However, it is not found anywhere. Where is it?
>>811 大差ないぐらいなら我よりしあわせね(泣
TX2000買ってきたので早速RAID0して、意気揚揚とHDBENCHへ。
あれ、シーケンシャルリード以外、単体よりスコア落ちてるのはなぜ???
RAIDにしても、今日のところは幸せになれませんでした。
なぜでしょうか?
やっぱり120GXPでないとだめなのですか?
--構成--
CPU :P4HT
MB :ASUS P4PE
RaidCard(PCI) :PROMISE TX2000(パフォーマンスオプションは3通り試してみました)
RAID用HD :Maxtor DiamondMAX 9 Plus 40GB ×2台
特別、間違えるような難しい設定はないはずなのですが、
どこか怪しいところあるのでしょうか?
> ×2台 同じチャンネルに繋いでないか?
823 :
Socket774 :03/01/07 06:40 ID:5UQco8/d
薔薇4の4台ストライピングウウウウウゥゥゥゥゥ!!! にOSや仮想メモリ入れてる速度重視の人は居ますか? ベンチヲタじゃなくても、フォトショップとかでデカイの扱うと メモリ最大限に積んでも仮想メモリ必要だし、そういう人には必要なのかな。
824 :
Socket774 :03/01/07 07:01 ID:Db7Mt9mX
825 :
kin :03/01/07 08:28 ID:qSPeszM0
みみずんさん! 今違う方法でBIOS探してます。 ひょっとしたらひょっとするので、また連絡します。
>>822 別々のチャンネルにマスターでつないでます。
828 :
Socket774 :03/01/07 13:57 ID:d2xK5Kx2
エスカにしる
830 :
829 :03/01/07 14:40 ID:nexycDqK
上に補足。
シリアルATAを実装する方法は >826のMarvell製変換ブリッジを使うか、
SiliconImage製Sil3112チップしかないようです。
(Promise製PDC20375/PDC20318チップはMarvellのロゴ入りなのでブリッジ内臓の可能性が高い)
参考、って言うかほぼパクリ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037617727/437 ここでACARDがNativeなチップを出せばPromiseやHighPointに追いつけると思うんだけどな。
自分もAEC-6820使っていて、気に入ってるのでACARDにはがんばって欲しい。
>>827 補足です。HDBENCHの結果コピペします。
Read Write RRead RWrite Drive
単体使用(MaxtorD.MAX9Plus-40GB) 57463 58480 18050 24357 G:\100MB
RAID0(HD×2) 44872 38773 10385 13455 F:\100MB
----- 参考までに、オンボードのPri-Master ------
IBM GXP180-120GB 48878 45816 10207 19047 C:\100MB
よく確かめたら、全項目で負けました(泣。
こんなもんなんでしょうか?
832 :
桃花と直美 :03/01/07 18:40 ID:w4d29upQ
http://momolin.fc2web.com/ お疲れ様 今年も気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国 やすらぎアイランド 〜出会いの島〜 30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています 結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね
上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね 桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます 直美
今日PROMISEのUltra100TX2っての安かったんで買って来たんだけど、 ドライバ入れようとすると 「デバイスをインストール中にエラーが発生しました データが無効です」 って出てインストールできない。 なんでじゃ〜〜〜?? OSはwin2000なんですけど・・・誰か教えて下さい〜〜〜。
>>833 カードを指す場所を変えてみるとか・・・。
PCIスロットに空きが無ければどうになりませんが。
835 :
833 :03/01/07 22:31 ID:Cp8MF2C4
>>834 ありがd
4つ空いてるんでそれぞれやってみたけどやっぱりだめですた。
やっぱりマザーとの相性の問題ですかね?
AlbatronのPX845PEV/PROなんですけど・・・。
64bit66MHzはまだですか?
837 :
833 :03/01/08 19:08 ID:lyAa4IU3
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
821=827=831 です。 ママンのオンボードSATA-RAIDで尻パラ変換させていた時のほうが、それなりの速度出ていた。 原因わからないので、そっちに戻します。 TX2000もういらない。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
うざったい荒らしが減るのなら。
記録されますた!
通報されますた!
intelRaidCardщ(゚Д゚щ)カモーン!!
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
そりゃ最初はよほどの大事でもない限りIPを渡すことはしないだろう、 でも物事はだんだんエスカレートしていく物、そのうち密告とかも「誹謗中傷」として IPを渡すようになる、、、
待ってください。4時38分+−1 でTELします。 只、深夜なので簡単に情報交換を。 同時に、私は 極右ですので色々と政治的な障壁もありますし。 只、現在の私が危機的なので 恥ずかしながら敵にシオを下さい と云う、請う状態です。 信じられないのですが、 皆さんが私に色々と詳細な評価をして下さっている様ですが(正直現時点では心外です、率直に。) 私に、 「危機回避」の為「 かなり 急いで」 前向きなお力のレンタル、お貸しを頂けますでしょうか・・。 その方向で、、て。 レス感謝です
Winnyをブラウザで見られるようなCGIをだれか作ってよ。 ていうか仕様さえ教えてくれれば作るからさぁ。。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等) それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。 A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
>>949 逝ってよし ぐらいで 訴えるようなヤシは(略
肉倉もNGですか?
857 :
Socket774 :03/01/10 16:06 ID:oEnLedAG
今度RAID組むのでパテーションの 割り方とか勉強したいんですが、 お勧めのサイトはありませんか?
別段IP記録しようがいつもの2chじゃん 別にいーじゃん
HDD2台をRAID 0で組んで、HDDの速い方(外周?)を 別パテーションにするなんていう使い方はできますか? 80GB×2を10+150にして、10GBをアプリ(OSは別HDD)150GBを データにしたいんですが。 GA-7DPXDW+のオンボードRAIDとIBM GXP120です。
>>859 別パーティション ・・・ できる
別アレイ ・・・ できない
単体のHDDと同様にFDISKなどでパーティション操作はできる
ひろゆき後ろを見ろ!
子供だからわかりませんってほんとに言ったの?>にかいどー氏に
ボルタレンじゃなくて??
アタックって2ch鯖にか?意味不明
OSレベルで相手からIPデータ取得の要求があった時にそれに応じるか拒否するか選択できるようにすべきだな
敢えて2ちゃん(というかチク裏板)の功績を考えてみると、 世の中はドス黒いってことを漠然と印象づけてくれたことぐらいだろうね。 で、そんなことは大人になれば誰でもわかっていくことだろうし。 漠然としたもの以上に、具体的に2ちゃん発で成功した告発なんてあったっけ?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>>823 仕事で薔薇Vで4+0組んだけどパフォーマンス大した事なかったよ
RAIDカードは2400Aです
薔薇Vだったから期待はしてなかったんだけど
それでも『ん〜〜〜〜(^^;』って感じ。<速くないなって意味
HDBENCH3.30のread値で10万ちょいWriteで9万ちょいCopyは4万ちょい
単体に比べたら爆速なんだけどね(笑
私個人の好みですがRAIDカードは
Promiseとsiliconimageですかね
SiliconImageチップ搭載カードは玄人志向・ASK・KOUWELLとかから販売されてますが
BIOS更新してドライバを最新にすれば(・∀・)ウマーなカードです
4kもあれば新品買えるし。(・∀・)ウマー
SATAカードも4kほどで(・∀・)ウマー
2chには自由を身勝手と履き違えている人が多すぎる それにどうしても匿名で告発したかったらインターネットカフェや 漫画喫茶などで書き込むことはできるはず 電気のインターネットコーナーでもいいしね 荒らしや誹謗中傷してる奴は暇を持て余してる身勝手な奴がほとんど こいつらのためにわざわざ匿名にする必要はまったくもってなし
個人情報は削除の対象となります。 じゃなかったかすら
トリップ公開時期
残念 600,000,066
スポ2鯖だけはIP非保存だったりする。
誰か串の正しい刺し方教えろよ 刺したらID変わるの? つーか何がかわんの?
>>879 自動爆撃機による絨毯爆撃
・・・のようです。
眠れないのでageます。
じゃあおまいが説明して
あれはあくまで理性的な行動だと信じているわけだが。
wres 全然おわらないです。 きっと濃い内容の議論のスレッドばんりなんだと思う。
885 :
taka :03/01/13 02:34 ID:NAJOhgac
以下の構成でRAID0+1を行おうと思っています。 HDD:IBM Deskster 180GXP IC35L060AVV207-0 RAIDCARD:PROMISE FASTTRACK TX2000 HDDはIBM Deskster180GXPを使いたいのですが このシリーズは「tag 'nseek」という 高速化技術を採用しているとのこと。 果たして、トラブル無く導入できるのか心配です。 どなたか180GXPとFASTTRACKの組み合わせの相性を ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
昨日、秋葉でSX4000を購入してみた リテールだし対策BIOS入りだとうと思って、迷ったが180GXPも同時購入 だが、BIOSは非対応くさい つまりシネックスに問い合わせないと駄目って事かぁ、面倒くさ ちと聞きたいのだが、問い合わせて何日程度でBIOS送られてきました?
>>870 2400A(と言うかHPTチップ)はマクスタ専用と考えた方が良いかと。
つーかハードウェアじゃ無いストライピングX4なんぞ組むより
外周半分にパ−テーション切ったHDDをシステム&アプリ/スワップ/データの
三つに分けて取り付けた方が体感の速さは上です。
どうしてもストライピングを組みたいならデータ領域のみをX2で組めば良いかと。
勿論システム&アプリはプライマリマスタ、スワップをセカンダリマスタに繋いで。
あ、2400Aは一応ハードウェアか。 まぁどのみちRAID5に特化されたボードなんでストライピングには不向きだ罠。 はっきり言ってストライピングなんてデータ領域以外使い道無いと思われ。 遅いプロセッサ&少ないメモリ積んだボードやソフトウェアボードなら尚更ね。
890 :
Socket774 :03/01/13 13:20 ID:eEcrtjiS
>>887 夜サポートにメール出して、連絡は翌日来ました。
が、メールで転送してよいかって確認が最初にあって
それに返事を出して初めて入手でしたから
要求するときに、メールに添付して送ってほしいと書いたほうが
より早く入手できるでしょう。
891 :
Socket774 :03/01/13 13:45 ID:G3zQthB5
SX4000買いました。あいにく箱入りでも台湾物(?)しかなかったんで仕方なく。 同時に180GXP買ったんだが、Bios不具合見て鬱 知り合いがリテール買ってるんで、Biosまわしてもらう予定なんだけど、日本総代理店とはいえ SYNNEXあんまりじゃないか? 新Bios手に入れたら回しますわ。 ただ、アップしたら誰で持って感じになるんで、本当に欲しい人捨てアドでいいから書き込んでください。 こんなこと書いたら、変なもの送る奴いるかもしれませんので、今は取れなくなっているrealboxもアドで 送りますわ。 多分、明日かあさって入手予定です。
TigerMPX-4M で Esca 7210 を使っていたのですが、どうしても セカンドマシンの P2B-F で、Esca 7210 を使う事情が出てきてしまいました。 Esca 7210 って 32bit PCI に挿しても使えますか?(使えると思っているのですが) あと、Esca 7210 の本来の性能は出し切れないだろうけど、 P2B-F に 7210 で RAID 1 ↓場合、 外付け ATA カード(RAID じゃないです。今 P2B-F に刺さっているのは、ACARD 6280 + バラ4) よりも体感は早いですよね?
知らん
そんなに世の中が嫌いか。 年収600万円に満たない屑でも愉快に暮らせる楽しい世の中じゃないか。 いちいち爆破するな。
896 :
Socket774 :03/01/14 00:16 ID:NYSfqT+N
Escalade7210のBIOS、ドライバ、3DMなんかを やっと7.5.3にUpしました。 Raidアレイを生かしたままだったので、緊張しま したが無事終わってホッと一息。 3連休の集大成ですた。
897 :
らいで号 :03/01/14 01:18 ID:WpF9JtO+
>>887 >>891 俺も180GXP(120G×3)でRAID5組もうと買ったんだが新BIOSはECC付OR片面実装の256Mと相性が出るからやめておけ。
OSのインストができないぞ。
もっともECCなしだと問題なくインストもでき、普通にレイド組めるんだが。。。
SX4000四枚使って検証したんで、今回のベーターBIOSのできの悪さには身にしみたよ。
ちなみに死ねっくすによると”近々プロミスから正式版のBIOSがうっぷされるから、
チキンでしたらしばらく待て”とBIOS送られたとき但し書きがしてあったよ。
それまではECCなしのSDRAMでも使ってるよ。。。
>>893 別になんの問題もなし。
7000-2相当になるだけ。
RAID1とかRAID5で助かった。って人は居ないの?
>>899 RAID1しか使ってないが、2度助けられた
もう足を洗えない
901 :
Socket774 :03/01/14 02:42 ID:qiLtf1mh
ARAID99 を使っているのですが、液晶のLEDに 普段は「Pri HDD:OK」 と出ているところが、 今見たら「Pri HDD:OK F」 と出ています。 (実際の 「F」は、表示ドットを反転させた白抜きの未字) これ、何でしょう?こんな経験のある方、いませんか? よろしくです。
902 :
901 :03/01/14 02:44 ID:qiLtf1mh
誤 (実際の 「F」は、表示ドットを反転させた白抜きの未字) 正 (実際の 「F」は、表示ドットを反転させた白抜きの文字) ~~~~~
>>893 EscaladeはRAID 1でも速いという話もあるが,実際のところは,,,.
2台でmirrorするだけなら,6280に単独で繋いでるのと違いはわからんだろう.
SX4000って出荷されてこれだけ時間経ってんのに,未だにこの完成度のままBIOS出ないのは×. もうPromiseはいいんじゃないか?漏れの中ではPromiseは33MHzのFT100で終わってる. 安物ならACARDとかSilとかあるし,RAID 5なら白箱のEscaladeが安く買えるようになったし. 漏れはACARD 6885が結構いいんじゃないかと思ってるんだが,なかなか出ないな.
>>897 う、そうなんですか…既にECC付きメモリ購入してしまったよ
キャッシュにnon-ECC使うのは怖いかも
今回、2400AからSX4000へリプレースしてパフォーマンス上げようと思ったんだけど
もしかして、SX4000への移行は失敗か?
確かに安定性で言えば2400Aは文句無しだしなぁ
リビルド速度遅いのが不満だけどさ
>>903 いや、読み込みは結構速くなるよ。
速くしたければ「ストライピングでも速い」といわれているHDDを選ぶとよい。
うちではシーケンシャルリードで単体の4割増くらいになってる。
>>899 会社での話。
社長がいたずら盛りのバカ息子を連れてきたことがあって、そいつが電源
スイッチを連打。HDDが壊れたけど、RAID1の片側だけだったので助かった。
908 :
893 :03/01/14 12:19 ID:40a7jQxW
>> 898
>>903 レスどうもありがとう。
実は私は
>>93 だったりするのだが、
どうも動画ファイルの結合が遅くて、待っている間時間が無駄なので、
Escalade 7210 のミラーにしたら変わるかなぁ、と思って...
(ストライプのほうが早いんだろうけど、システムドライブとして使うので、トンだら困る)
実は 鱈セレ1.4 + ACARD 6280 + バラ4 で結合しているときと、
パロミノ1800+ * 2 + Escalade 7210(RAID0) + マクスタ D740X(ちょっと前の、40GBプラッタの7200回転のもの)
で結合しているときの、体感差がほとんどない。
まぁCPUはほとんど使わないとして、どこがボトルネックになっているのだろう...
>>906 によると読み込みは早くなるとのことだが、動画ファイルの結合の場合、
分割されたファイルを読み込みつつ、結合したファイルを書き込みに行っているだろうから、
write も早くないと体感があがらないのだろうか...
誰か動画結合によいソリューションを教えてください!
>>908 ソースと出力、別ドライブにすればいいじゃん。
って言うか、普通そうする。
>>908 なるほど。
書き込みは速くならないので仕方ないかも。
結合元と結合先を別のドライブにした方が効果が上がると思う。
そのとき、結合元ファイルをEscaladeのミラーアレイ上に乗せて使うと
気持ち程度の効果はあるかもしれない。
911 :
893 :03/01/14 14:19 ID:40a7jQxW
>>909 >>910 レスどうもありがとう。
ドライブを別にするという発想が全然わきませんでした。
帰ったらやってみます。
# 得ろ動画収集、時間がなくて見ないとわかっていても、新しいサイトを見つけたら
# とりあえずダウンローダに追加しちゃうんだよなぁ...
# で、膨大な数の結合に明け暮れると。
というか、書き込み先は単体ドライブ、もしくはストライプドライブを テンポラリとすればいいんじゃないのか? 完成したやつはRAID1のほうで保管すればいい。 RAID1:システム&データ保管庫 単体もしくはRAID0:結合データ書き出し、キャプチャテンポラリ こんなソリューションでどうよ?
913 :
◆rlMiMizuNA :03/01/14 19:14 ID:vOZqJ3bR
ECCまぢっすか。。。アップデートやめておこう。。。
180GXP対応BIOS届いた 1.01.09みたい んで、さっそくやってみたのだが Transcend製 128MB ECCメモリ轟沈 データ化けが怖いのでちゃんとしたメーカーのECC品を購入したのが裏目に出る事になってしまった とりあえず部屋に転がっていた64MB non-ECCで動かしています 悲しすぎるよ
>>914 最悪やな・・・120GXP使ってる漏れには関係ない話ではあるが・・・
917 :
Socket774 :03/01/15 09:35 ID:Nnqifl53
HDDの選定で悩んでるんですが、諸先輩方アドバイスお願いします。 一時作業用として、RAID-0で高速なエリアを作りたいと考えて居る のですけど、HDDはどの辺の物が速くて良いのでしょうか? カードはエスカの7000とAMIのIED100があります。 今まではミラーしか使ったことがなく、HDDもずっとバラク系しか 選定してこなかったので他社の使用感がわからなくて・・・ 当初はバラVで考えて居たのですが、速度出ないようなので躊躇して います。カードとの相性も考えると適切なHDDはどの辺りでしょうか ? 容量は120M程必要です(60×2) 過去ログも読んでみましたけど定番がないみたいですので。 よろしくお願い致します。
謎なほど誰も薦めないが WesternDigitalの末尾がJBのやつ(WD800JBとか)が無難で速いかと
919 :
917 :03/01/15 13:12 ID:Nnqifl53
918さん、レスありがとうございます。 JBの物ですね。早速これから調べてみたいと思います。 助言ありがとうございました。 あと↑の必要な容量ですけど120Gの間違いです。失礼致しました。
WD何気に売ってる店少ないんで 買うときは良く探してね・・・
ちなみに7000-2 + WD400JB x 2 のRAID-0で使ってまし いちお、外周でシーケンシャルリード85MB/s以上でます WD800JBあたりなら他社80GBより多少高い程度の値段で買えるはず 高い分は、キャッシュ容量が他社2MBに対し8MBということで 単体での速度は180GXPのキャッシュ8MBバージョンといい勝負らすい
922 :
◆rlMiMizuNA :03/01/15 14:51 ID:dye4iUah
SX4000の管理画面なんかわかりにくい。 エスカが一番わかりやすい。 2400Aは可もなく不可もなく。 どーよ。 2400Aが48bitLBAに対応してくれるのが一番ありがたい。
923 :
Socket774 :03/01/15 15:15 ID:XR8GFHG1
糞ミスはUltra100なんてカスを掴まされてから買う気しなくなったな
924 :
Socket774 :03/01/15 18:18 ID:0NygBo0r
./ ヽ / ヽ / ヽ___/ ヽ キボンヌ〜キボンヌ〜 / l___l \ | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < S150 SX4まぁ〜だぁ〜〜〜? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| \___/ ヽ____/ / | / | / |
925 :
山崎渉 :03/01/15 20:41 ID:nk0u1/8V
(^^)
926 :
Socket774 :03/01/16 03:12 ID:3qsVbAh+
AEC-6880使ってる方に質問。 FT-2000XTつかってて、ためしにAEC6880買ってきたんだが、 アレイ情報の削除ってどうしてるんですか? マニュアルに書いてある、「Delete Arrey」というオプションが、BIOS2.15にはありません。 ACARDのHPからマニュアル落としましたが、そちらには、うちと同じ状態の画面がでてました。 どうされてますか?既出ならすみません。
927 :
917 :03/01/16 13:39 ID:p+SKFIzM
>918様 ネットで調べてから、駄目元で帰りに近くのPCショップに寄って 取扱を聞いてみましたけどありませんでした。秋葉PC Hot見ても 扱っているお店少ないんですね。今日の帰りに早めに上がって秋葉 に行ってみます。 あと、WDお使いの様なのでお聞きしたいのですが、3warの5インチ 中3段のホットスワップケースに納めようかと考えて居るのですが、 HDDの駆動音はどれ程のものでしょうか? お勧めされて調べた時に かなり五月蝿いとの意見が見受けられたので、スマドラの方が適切な のかと思いまして。 アドバイスよろしくお願い致します。
エスカの6400使ってるんだけど これってRAID5 HD*3→HD*4の 再構築って出来ないのかな?もちろんデーターは保持したままで SCSI RAIDカードなら普通に出来るんで、当然出来ると思ってたんだが 設定に無いんですが・・・・ 俺が厨房なだけなのだろうか??
929 :
◆rlMiMizuNA :03/01/16 15:53 ID:89n6InLg
>>820 の内容で送ったメールにpromise.comからメール来たよん。
ベータドライバ、BIOSですが
FTSX4000-1.01.0.18.ZIP
FTSX4000-BIOS-1.01.0.9.ZIP
が添付されていました。
>>926 つい一昨日、AEC-6880でアレイを組み直したけど、忘れちまった(笑
おれはミラーで使ってたんで、RAID Modeを一旦NORMALにしてミラーを解除して、
HDDから必要なデータをコピったり大容量HDDに交換したりして、
再度RAID Modeでミラーを組み直したんだったかな。
>>929 あ、日本代理店よりドライババージョン高いかも
BIOSは同9じだけど、ドライバが16だから
933 :
◆rlMiMizuNA :03/01/16 19:15 ID:89n6InLg
935 :
Socket774 :03/01/16 21:49 ID:gaB5y9yj
ねぇ。このスレって、金持ち多くナイッスか? 漏れも2400Aユーザなんだが、 3ヶ月は買うのに悩んだもんだが・・・。 しかもメモリはDefaultのままだし。
>>935 貧乏人のためにSX4000というものがあるです。
>>927 SCSI使いで音に頓着しないからなあ・・・
んと、Barra4と120GXPとWD400JBだと
Barra4 << WD < 120GXP (後ろ程うるさい)
という感じがしてる
最近のHDDとしては普通じゃないかなあ
昔のHDDに比べれば無音も同然だけどw
938 :
917 :03/01/16 23:04 ID:p+SKFIzM
>>935 さん
実情解ってて、お金掛けるべき所に掛けてる人が多いだけかも。
>918様
ツクモで5年保証付けようと思いましたが売り切れでした。
今週末にもう一度行ってみます。
様付けは、ちょっと・・・ 呼び捨てで頼む
940 :
917 :03/01/16 23:14 ID:p+SKFIzM
>937様 回答ありがとうございます。120GXPより静かなら無問題です。 お使いのシステムはスカジー一本槍ですか? DUALマシンとか なら爆速爆音で凄そうですね。色々ありがとうございました。
941 :
917 :03/01/16 23:15 ID:p+SKFIzM
う 了解しました。
>933 ゐゐずん良くやったヽ(´ー`)ノ
943 :
Socket774 :03/01/17 09:42 ID:GmMxQzMS
>>935 メモリは128MBの良質なものに取り替えたほうがYO
944 :
Socket774 :03/01/17 13:12 ID:ifsEpaUi
エスカで皆幸せになれる
エスカは、RAID5が駄目だからなぁ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Dual Pentium4 3447.35MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] VideoCard Canopus SPECTRA 8400 Resolution 1280x960 (32Bit color) Memory 523,712 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/01/17 13:36 Primary IDE Channel Primary IDE Channel PLEXTOR CD-R PX-320A MATSHITA DVD-RAM LF-D310 WinXP Promise FastTrak SX4000 (tm) Controller Promise 4+0 Stripe/RAID01.10 WinXP Promise FastTrak100 (tm) Controller Promise 2+0 Stripe/RAID01.10 ST324KJ SCSI Controller Generic STEALTH DVD ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 56589 106514 131813 186828 68756 138751 84 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 30456 21700 10243 470 60058 66839 5791 C:\100MB ちょっと聞きたいんだが、SX4000にて180GXP×4でRAID0して Read Write 60058 66839 しかでないんだが、ほかにSX4000で180GXPつかってるやつは 速度どれぐらいでてる? ちなみに120GXP×2でFastTrack100しようにてRAID0は Read Write 87296 81854 でている。
>>946 うち、180GXP*4だけど
ただRAID5なので参考にならないかも、あとPCIバスが33Mhzです
Read Write RRead RWrite Drive
53668 59534 20475 7363 C:\100MB
過去ログ見ると、66Mhzな人でRAID5でも100000超えとか居るみたいだし
33Mhzだとは言え遅いような気がする
ちと過去ログをリストアップしてみるね
>>97 RAID5 薔薇IV*4 66Mhz
Read Write RRead RWrite Drive
107766 120868 15354 10992 G:\500MB
>>282 120GXP*4 RAID5 33Mhz
【HDBENCH】
Read:94152(38323)
Write:41737(38458)
RRead:18223(14543)
RWrite:6333(15929)
>>361 120GXP*4 RAID0 66Mhz
【CrystalMark】
Read:145MB/s
Write:148MB/s
RRead:45MB/s
RWrite:60MB/s
>>530 180GXP*3 RAID0
Read Write Copy Drive
142221 148836 6150 F:\100MB
RAID5 だとR/W 共に 100000 弱でした。
>>543 RAID5 マクスターの133対応の流体軸受
Read Write Copy Drive
33595 30612 1811 C:\100MB
>>705 WD1600 8M cache
Read 49612
Write 84418
Random Read 15375
Random Write 18127
>>746 RAID5 薔薇5*4
Read Write Copy Drive
92778 76077 3220 Z:\1000MB
なんか、ここまで数字がバラけてると訳分かららんなぁ
まぁ、分かる事は66Mhzで接続しないと余りパフォーマンスが出ないって事と
>>530 で見る限り、180GXPだから速度でないって事も無さそう
色々データ欲しいのでベンチ結果教えてくれると嬉しいです
950 :
361 :03/01/17 15:14 ID:bvFtQWF0
cpu セレ1.7G MB msiのi845のマイクロのやつ。 J240*2 RAID0 33Mhz Read:92MB/s Write:89MB/s RRead:35MB/s RWrite:48MB/s だった。
951 :
361 :03/01/17 15:15 ID:bvFtQWF0
もちsx4000ね
952 :
946 :03/01/17 15:25 ID:moO6pxN0
>>947-948 アリガd
さわった覚えがないんだが、ブロックサイズが16Kになってたけど
それがいかんのかな?
こんどXeonに移行予定だから、そのときに66MhzPCIとかと
いっしょに変えてみるかな。
953 :
Socket774 :03/01/17 16:13 ID:sg1TAWNG
すんません、FastTRAKで0+1のBIOS設定の説明したHP知りませんか? 0か1ならなんとなくわかるけど、AUTO設定なら簡単にできるのかなぁ・・・・・
>>952 あれ、ブロックサイズはデフォで64kbだと思ったけど
64にすれば多少は速度上がると思うよん
955 :
Socket774 :03/01/17 18:21 ID:LTMoKuU/
>>930 遅レスになってしまってすみません。串制限くらってました。
情報サンクス。
2組のアレイ組んでたんだけど、そのやりかたしたら、両方とも、とんでしまった。
ま、新規インスコしたばかりだったので、痛手はなかったのですが。
AEC6880の神様降臨してくれないかな。
956 :
Socket774 :03/01/17 19:09 ID:BNgoIfEO
FastTrak66 + ATA66 HDD2台で RAID0 と UltraATA133 + ATA133 HDD1台では どちらの方が速いですか?
958 :
935 :03/01/17 21:36 ID:RJmzNQ6f
ん、Bench流行ってるのか? では、2400Aをご提供。 こんなもんです。一応マザーとかも載せときました。 ファームが古いので、UPすれば、何倍かになるかも。 メモリも増やしてません。 (やり方が不安なのでやってない) adaptecではそう言ってます。 HDは全部、薔薇4です。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 5 ★ ★ ★ M/B Name GIGABYTE GA-7DX rev3.4 Processor AMD Athlon 1400.05MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4] Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K] Name String AMD Athlon(tm) processor VideoCard Matrox Graphics Millennium G200 AGP Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3 Date 2003/01/17 21:27 VIA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル ST380021A VIA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル PIONEER DVD-ROM DVD-500M YAMAHA CRW2200E 2400A UDMA Four Channel ADAPTEC RAID-5 370F Read Write Sp Drive 38568 33192 3080 C:\100MB (普通のUDMA100) 36768 34178 2754 H:\100MB (こっちが2400Aね) ちょっと予想外な数字。 データ死ななきゃイイ程度なもので・・・。 ここは、皆さん大人でいいですね。 落ち着く。。。美味しいお茶が飲めそうだ。。。
959 :
935 :03/01/17 21:38 ID:RJmzNQ6f
切れてしまった。。。 Read Write Sp Drive 38568 33192 3080 C:\100MB (普通のUDMA100) 36768 34178 2754 H:\100MB (こっちが2400Aね) ちょっと予想外な数字。 データ死ななきゃイイ程度なもので・・・。 ここは、皆さん大人でいいですね。 落ち着く。。。美味しいお茶が飲めそうだ。。。 ダブルカキコでスンマソ。
960 :
Socket774 :03/01/17 22:18 ID:9DgKjqzz
Solarisで使えるRAIDカードってある?
こんにちは。さっき「くだらねぇ、、」のスレで初歩的な質問してた者です 。IDE RAIDで以下のシステムを購入しようと思ってます。お勧めカードとHDD の組み合わせ、または「これは買うな」ってのがありましたら教えてくださ い。 用途: SQL Server(かなり負荷高い) マシン: BTOと思いましたがやはり時間がないし経験もないのでDELL Precision 650あたり(電源は450Wのようです) CPU: Xeon 2AGHz(最初は一つだけ、でもあまり負荷が高かったらx2) RAID: IDE RAIDでRAID5(テープはまだ買えないのでちょっと信頼性) HDD: 総容量で400G程度。拡張性必要。800Gまで行けばOK。3つ。 こんな感じです。お知恵を!
>>962 どうもです。なるほど、このほうがHDDホットスワップできそうだし、電源も
心配要らないのでいいですね!しかしカナーリ高くて予算オーバーです。一
番安いのでも2200ドルくらいだから24-26万くらい。PCに内蔵ならカード+HDD
x3でもう少し安くできないですかね。。。
# 余談ですがそろそろ次スレ?
964 :
Socket774 :03/01/18 02:29 ID:VbdOPhbS
FasrTrak100で問題発生。 M/B AOPEN AX4PE Max VGA GeforceGTS HDD 新しいバラ4*2 80GをFasrTrak100のIDE1マスタに接続 CDRWをM/BのIDE1マスタに接続 ストライピングでアレイを組んでいざXPをインストールしようとしても、 CD-ROMからBootの画面で止まってしまい、インストールできません。 CD-ROMは回転しています。 BIOSからはCDドライブは認識されています。 PCIの位置はいろいろ変えてあげたんですが同じ症状で無理です。 そこで質問なんですが、まったく新しいHDDでも XPの場合はformatは途中でするから、FDなどからDOSを起動して formatしなくても大丈夫ですか? 友達の物なので、時間がなくてformatする前に帰ってきましたが。。。 あとBIOSの更新の手本サイトあったら教えてもらえないでしょうか?
ストレージをケチる奴は泣きを見る。
>>963 IDEで高負荷のSQL Serverって時点でネタ扱いされます。
上司のケツを蹴り上げてSCSIを買わせましょう。話はそれからです。
RAID以外のBackUP手段を考慮していないサーバって… んなの怖くて使えないYo!
まったくだ. トランザクションを重視するDB SERVERに安物IDE RAIDなどもってのほか. SCSIの外付けRAID BOXにしましょう. 最低中身はIDEだとしても,CACHEが1GBくらい積める外付けタイプでしょう. ちなみにメーカー製PCを買うなら,後からのCPU追加は高くつくので最初から2個積んでおくこと.
970 :
Socket774 :03/01/18 06:06 ID:1RDlVEqP
OS起動してから管理ソフトがArrayを組んでいるようだが その間作業できる。しかしそれは組んでいる最中に ファイルの内容が変っていることを意味するのだが... 本当に同一のものが2組出来ているのか?
2日ほど前に2万前後で、RAID5可能なSCSI箱(中身はIDEいける)がヤフオクで 落札されてた。 それだけ。 ワークステーションの分類で出品者が素人だったみたい。(HDDの初期化の仕 方がわからなかったらしいし>そんなんわからなくてもIDEなんだから普通の PCで初期化しろよって感じ) #SQLサーバ買えてDATとRAID5を組む金がないのが信じられない。 つーか、中小(個人とか)なのか? サラリーなら責任問題嫌だから保守させるんだけど。
>>971 う〜ん
それ見たけど、昔のRAID subsystemって遅いよ
たぶん、10MB/secも出ないと思う
と言いつつ、自分は480DX2搭載のARENA使用してるけどね
RAID5で600GB入るし気に入ってる
でも、最新の80303入ったのが欲しいなぁ
みなさんどうもありがとうございます。 金があればSCSIでRAID組みます。現実にラックマウントでそういうのもある んですよ。でも今回の目的はそれよりずっとミッションクリティカルでない 用途なので、トータルで30-40万くらいの予算なんです。SCSIだとディスク も高くて買えないし。 多少のトラブルは仕方がないとして(データもバックアップしなくても、もと の加工前データはいつでも手に入るんです)、何かお勧めをいただけませんか ? お願いしますです。
>>973 元データが他にあって、ただ処理するだけって事?
なら別にRAIDにする必要性って無いんじゃ
もしかして、400GB以上の大容量が欲しいのが理由?
なら、複数台繋げてスパンボリュームでも組めばいいと思うけど
OSの機能だから金かからんし
>>974 どうもお付き合いいただいてスミマセン。
元データがあってそれを分析したいのです。スピードと、大容量と、容量が
不足した場合に容易に追加できることと、ストレージがCPUを食わないこと(
DBに加えてCPUを消費する処理もあります)、あとできれば信頼性、という
優先順位です。なんとなく
(1) IDE RAID PC本体内蔵(200GB x 3?)
(2) 先ほど教えていただいたArenaのIB-1400
の二つに絞れてきました。
ば多少の信頼性と、
>>977 IDEのRAID5に、スピードなんか期待しない。
Strageに予算回したくないんだったら、20-40という予算内で、バス帯域に優位性のあるXEONつかう意味も薄れる。
(シングルで検討しているようだし)
そもそも、常時稼動必須なの?
もう一度、優先順位整理してくれ。
なんとなくその予算じゃ、満足いくものは、自作でもしんどそうな予感。
>>977 何やりたいのかわかんないんだけど、データベースを複雑なソートとかして
分析させるのは
ラムディスク>>>>SCSI>>IDE
だった。
ソフトウェア上でもラムディスクが圧倒的。SCSIとIDEは激しく体感できた。
並べ替えはランダムアクセスが多いため、シークが大事なのでIDEは向かない。
漏れがやったことがあるのは
アクセスのエンジン使ってVBでSQL命令放って加工した。
1ファイルのTxtで100MBのものを、ある項目ごとについてたくさんの塊に分けて
、共通項目を演算して抜き出すことをやった。
命令の発行具合によるけど、2分木探索でソートの手順が入るなら
速度考えるとDual-CPUでSCSIは基本になると思う。
最低テンポラリだけはSCSIが必須。
データ格納はオンボードのIDEでいいと思う。
次スレある?
>>978 >>979 どうもありがとうございます。やりたいことはOLAPに近いです。っても通常
の演算とは大分違っていて、大量なデータをインデックスがついている状態
のテーブルから抜き出して集計、を何万回も繰り返すような感じです。ソー
トはおそらく10-20万件程度までで、それほど多くはないです。データベース
なのでラムディスクというわけにもいかず、大容量のHDDが必要ではないかと
思いました。
優先順位は、、、
(1) 容量、600GB程度
(2) 処理速度、SQL ServerによるOLAP処理
(3) 容量追加が容易
(4) ストレージがCPUを食わないこと(ソフトウェアRAIDは避けたい)
(5) できれば信頼性も
(6) 常時稼動はするつもりですが、必須ではないです
予算はなんだか最後になってしまいましたが、どうも40万ではできなさそう
という印象を持ちました。DELLのPrecision 450でも28万とかで(ブート用の
HDDのみ、シングルXeon、メモリ1G)、HDDを入れると50万コース。それなら
24万でArena IB-1400とか入れてHDDを足したほうが管理が簡単かな、と。。
それじゃ60万か。。。
Arenaのコースはこれでおいておいて、Precision 650にすれば筐体内にHDD
が3台とIDE RAIDコントローラも入りますよね。これだとやはり内蔵450Wで
は容量不足とか出てきますか?
ソート処理が入るとほぼ理論値出るんで速度欲しいならDualは必要 Index張ってあるなら、Indexの量が小さいなら(ソフト)RamDiskにコピー 最大800GB必要ならIDEしかないので、IDEベースとして 処理速度の上昇のために何が効くのか 信頼性の向上を行うことによってのメリット/価格的性能的なデメリットは をまとめて、そっから予算と性能と信頼性のバランス考えないと堂々巡りする と思う。 #あとIDEスレ向きじゃないとおもう。 ソフト板なりで必要スペックを算出 ↓ 自作板なりで、必要スペックを安くなり信頼性なり性能なりでバランス取れるよう に質問 が手順と思われ。 ##もれはプロソフト屋じゃないので、参考程度に。
>>970 あたりまえだ.
それができなきゃbackgroundでresyncなんてできんだろ
>>982 私はソフト屋なんですが、OLAPは最も見積もりが難しい領域の一つなんでし
て、どうも正確にスペックを最初から決めるのは難しいと思います。。。
でもいろいろアドバイスいただいたので自分なりにですが、なんとか整理で
きてきました。
マシンはお手軽にDELLのPrecision 450で押さえておき、それに内蔵でIDE
RAIDカードとHDDを入れようと思います。このスレをもう一度読み直して、
3wareのEscalade 7450がお勧めの方が多かったので、それと200GのIDE HDD
を3つ、内蔵してしまおうかなと。Serial ATAとParallelでSATAのほうが
速いということのようでしたが、ネイティブのHDDがまだそんなに出ていない
のと、やはりコストの問題がありましたのでParallelで十分と判断しました
。
電源380W、(将来的に)Dual Xeon 2.8G、200GのIDE HDDx3と内蔵40G HDDで
大丈夫でしょうか。。。ってこれはそろそろスレ違いですね。
ほんとうにみなさんどうも親切にありがとうございました。
986 :
Socket774 :03/01/18 15:11 ID:1y4jQA2Z
Precision 450ってそんなにドライブはいるんか?
>>986 そうなんですよー。調べてみたら3.5"の一インチハイトが3台。5.25"ベイも
使っちゃうんですが、CD/DVDも同時に使えるんですね。
988 :
◆rlMiMizuNA :03/01/18 15:23 ID:AH7WIKCk
さて、
>>933 はこのスレが1000になったら消しちゃいますんで。
>>985 Escalade は、RAID5だとwriteが遅くて使い物にならないよ
特にデーターベースみたいなランダムライトは死ぬほど遅いみたい
まぁ、キャッシュ少ないし。RAID0もしくはRAID1向けなカードだと思うけど
ぎゅうぎゅうで発熱対策大変そうでつね。>>Pre450
>>985 ソフト屋あいてには釈迦に説法だったな、、、
OLAPっていっても単なるLAN経由のデータベース処理にしか見えないので
RAID5いらないと思うんだけど、、、
加工後のデータが飛んだときのダメージと、加工するまでの時間を秤にかけ
るとスパンで良いような、、、
4台でのRAID5のランダム書き込みってSX4000/Esc7850はめちゃ遅いぞ、、、
HDDによるけど、現行機だと10MB台かそれ以下になる。
シークは60MBくらい出るけど、シークなんてデータベースだとありえないからな
ぁ。
>>991 やっぱRAID5で速度出すのはEsc7500あたりのカードの値段じゃむりですか、
、、あきらめてRAID0+1にしたほうがよさげですね。容量ちょっと犠牲にし
て。それならカードのお勧めはどれでしょう。やっぱりEsc7500-4ですか?
2400
>>992 価格帯とかじゃないと思うけど
向き不向きみたいなもんかと
RAID5でバランス良いのは、2400Aだと思うけど
エスカやSX4000は、バランス悪いのでデーターベース向けじゃないって事
てかぁ、HDD4台程度ならRAID0+1とかの方が…
6台以上繋げるなら意味あるけどさ
995 :
Socket774 :03/01/18 17:54 ID:yqftcGuL
age
1000
↑アホ
>>994 やっぱりRAID1+0にします。
どうもありがとうごさいます。
って1000になったりして、、、のわけないか
<過去ログ一\ ■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 30/1: 【石川ってウンコするの?
その1
http://p \ _______________ /確認その302】 (1001) 2: 【石
その2
http://piza \|サイズが496KBを超えています/川ってウンコするの?確認その3
その3
http://piza.2c \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/01】 (1001) 3: 【石川っててウンコす
その4
http://piza.2ch.n \ ∧∧∧∧∧ /るの?確認その300】 (1001) 4:【石川
その4外伝
http://piza.2ch \< >/ってウンコするの?確認その299】 (1001)
その5
http://piza.2ch.net/ka < 次 > 5: 【石川ってウンコするの?確認その298】
その6
http://piza.2ch.net/ka < 予 ス >(1001) 6: 【石川ってウンコするの?確認その
────────────‐< 感 レ >──────────────────
< !!!! の >
>>1 このスレは重複なんだが? ん?
1000 :( ´∀`)さん :02/05/0< > ∧ ∧
999 /∨∨∨∨∨ヽ / ヽ_ / .∧
/ / `、___/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ __∧
1001 :1001 :Over 1000 Td/ / / (.....ノ(....ノ / /ヽ
このスレッドは1000を超え/ l::::ノ( | ι し::(....ノノ ←
>>1 もう書けないので、新しい / |:::::⌒ -=・=- / ̄ ̄ヽ U ::::::::::::::/`ヽ
/ |::::::::::::::::: \_(___..ノ :::::::::::::::::::(....ノノ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。