さり気なく、SCSI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
煽らない、叩かない、使いたい人だけ使えばいい。
そんな僕は「さり気なく、SCSI」
2Socket774:02/03/12 20:43 ID:???
2げと
3Socket774:02/03/12 20:44 ID:???
過去スレ
 SCSIはもう終わりかな。
 http://piza.2ch.net/jisaku/kako/977/977581089.html
 まったりと、SCSI。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/984735796/
 理由あって、SCSI。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1006783238/
 人知れず、SCSI。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011618042/

自作板
 ACARD AEC-7720友の会
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003066950/l50

ハードウェア板
 SCSI HDD総合スレッドpart2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000548149/l50
 SCSIボードお前ら何使ってるYO?
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1005058429/l50
 SCSI原理主義<HDD編>
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000535905/l50

4Socket774:02/03/12 20:45 ID:???
>>1
マンセー!!
5Socket774:02/03/12 20:48 ID:???
こっちが後継スレだな
6Socket774:02/03/12 20:58 ID:???
X16-36LPって安くなった?
7Socket774:02/03/12 21:01 ID:???
俺の鯖全部スカジー
8Socket774:02/03/12 21:05 ID:???
7は金持ちで羨ましい。
9Socket774:02/03/12 21:07 ID:sd3sxPbO
スカジーの内蔵用DVDドライブでお勧めってあります?
ROMでもRAMでもいいんだけど。
10Uma:02/03/12 21:08 ID:cyle+DNA
10ゲト?
11Socket774:02/03/12 21:11 ID:???
>>8
違う違う
Pen2 300MHzだよ・・・
接続だけは全部スカジー・・・

金持ちなんかじゃないよ・・・
でも欲しいな
速い鯖
12Socket774:02/03/12 21:13 ID:???
>>9
ToshibaのSD-M1401がオススメ…らしい。まず手に入らないが。
去年のうちに買っておけばよかった… (鬱
13Socket774:02/03/12 21:27 ID:???
>>9
DVD-303S、DVD-304S、SD-M1201の3台所有してるけど、
スロットインの前者2つは風切り音がやかましい。
よってお薦めは1201……だけど、1401よりも入手しがたいのが難点(^^;
14Socket774:02/03/12 21:30 ID:???
たんにROMドライブとしてならネットのどっかにぶら下げて使えば良いような
気がする。しょちゅう使う人はそれじゃだめなのかも、だけど。

しかし東芝のドライブってなんで物がないんだろう。
作れば売れるだろうに。
15Socket774:02/03/12 21:53 ID:LNjmUrqv
去年 IOの外付け(TX10T)が\9,000で捨てられていたので3台GET
やっぱ いいわ コレ
DVD303Sも持ってるけど SecuRomには縁が無い
16Socket774:02/03/12 21:59 ID:???
俺の測定機は全部SCSI

P2-333で
DCASとAtlas10k3だけど…
17Socket774:02/03/12 22:20 ID:???
>>16
SCSIの良さを体感するためにわざわざショボイPC使い続けてる人ハケーン

漏れもK6-2+550とFULL SCSIですが。
18Socket774:02/03/12 22:23 ID:???
プレクのコンボドライブがLVD対応SCSIで出てくれれば絶対買うんだけどなぁ。
50ピンのフラットケーブルうざすぎ。68ピンLVDですっきりまとめたい。
19Socket774:02/03/12 22:49 ID:???
>>14
SCSIだと売れないのでやめたらしい…
最後の在庫を買ったけど。

これからは変換しかないんかな〜
スロットインはどうも好きじゃないので。

>>18 激しく同意
20Socket774:02/03/12 23:05 ID:???
>>15
私は6,000円で拾った
21Socket774:02/03/12 23:11 ID:???
>>18
LVD対応はともかく、68pinメス-50pinメスの変換コネクタをかますという手も。
取りあえず、壊れやすい50pinケーブルからは開放される。
22Socket774:02/03/12 23:16 ID:???
50pinはコネクタも壊れやすいよね・・・
2322:02/03/12 23:17 ID:???
って壊れるのは大抵コネクタか。
24Socket774:02/03/12 23:58 ID:???
コンプAってどうよ?
25Socket774:02/03/13 01:18 ID:???
Win2K を SCSI ドライブにインストールしたいんだけど、

APM で入れる場合、F5(標準PCの選択)とF6(SCSIドライバのインストール)
のどっちを先に押すんだっけ??
26Socket774:02/03/13 01:32 ID:???
>>25
いまどきAPMで入れるなんてやめとけって。
27Socket774:02/03/13 03:20 ID:???
28Socket774:02/03/13 04:04 ID:j1jNLAPq
あっちが削除されるまではage専でよろ。
29Socket774:02/03/13 04:18 ID:???
DC-390U2WのWINXP用ドライバってないかな。
TekramのHPには2000用しかなかったんだけど。
これ入れても大丈夫ですか。
30Socket774:02/03/13 04:36 ID:???
え、2000とXPってドライバ共通じゃないの?
31Socket774:02/03/13 05:00 ID:???
いつのまにかSCSIケーブル売ってない・・・
32Socket774:02/03/13 07:51 ID:???
>>31
通販で買え。
33Socket774:02/03/13 07:51 ID:???
DVD-TX10Tなら最近7980円で山積みされていたので、
1台購入しました。
34Socket774:02/03/13 07:59 ID:???
あぷあぷで売ってた一代目X15はもう無いのかな?
15000rpm体験してみたかったなぁ
35Socket774:02/03/13 11:58 ID:m0NpQ3So
純粋な外付けSCSI機器と、中でSCSI→ATAPI変換してる
外付けSCSI機器の違いを教えてくださると嬉しい。
36Socket774:02/03/13 12:47 ID:???
>>35
変換してるかしてないか。

…まぁ、それだけだとアレなんだが。
変換というワンクッションを挟むことによって、その機器が
本来持っている性能がいくらか殺される可能性がある。

最近のIDE HDDは5,400rpmでも30MB/s程度楽に出るけど、
これをUltraSCSIに変換すると、当然20MB/s(理論値)しか出ない、とか。
市販のアダプタを使用した時のように、相性でまともな性能が出ない…ってのは
メーカー保証つけて出してるものだから、さすがにないと思うが。

あとは、CD-Rなんかの場合はベンダ名も書き換えていることがよくあるので、
新しいドライブを買ってきて差し替えようとすると困ることがある。

たぶんこんなもん。
37Socket774:02/03/13 12:55 ID:???
>>35
変換器の性能/機能にもよる。
巷で単品売りしてる7720UWなんかだと、ディスコネクト/リコネクトをサポートしてないとか。
38Socket774:02/03/13 13:42 ID:???
SCSIの門を叩きたいのです。
現在はIDEオンリーで、バラ4を使っています。
体感でこれより速いものだと何がお勧めでしょうか?
漏れにオシエレ! というかおながいします。

3938:02/03/13 13:43 ID:???
スマソ。揚げちゃいました・・・
40Socket774:02/03/13 13:44 ID:???
ageたら駄目なの?
41Socket774:02/03/13 13:54 ID:gTjGdgZh
>>38
現行の製品で手に入りやすいもの、Atlas10k3かCheetah36ESあたりがお勧めでしょう。
IBMのDDYSも手に入りやすいけど、上2つに完全に性能が劣るのでお勧めしません。
極限の性能をということであれば、15000rpmのCheetahX15 36LPになるでしょう。ここでもIBMはお勧めしません。
42Socket774:02/03/13 13:54 ID:???
>>38
今の構成書くのがスジと思われ、
過去ログにも同じような質問がある。
43Socket774:02/03/13 13:55 ID:???
>>34
あれ、僕は一つ買えたんですができればもう2つ3つほしかった......
もうでないかな。
4438:02/03/13 14:09 ID:???
>41
レスさんくす!見てきます。
>42
忘れてました。スマソ
MB Abit KG7
CPU Athlon4 900@1133
MEMORY Apacer DDR256+128X2
AGP GeFORCE2Ti
HDD バラクーダATA4 40G
SOUND よくわからん2000円の
です。
過去ログも見に行ってきます。
45Socket774:02/03/13 14:17 ID:???
>>38
29160NにX15じゃないの、自作としてはあまり面白くないけど。
46Socket774:02/03/13 14:25 ID:VVBfZm/f
>>41
なぜ富士通のMANがない?
10000rpm最速!? とも言われているのに。
漏れ的には、速度は Cheetah > MAN > Atlus だと思うが。
47Socket774:02/03/13 14:44 ID:???
>46
41じゃないけど、富士通はもういいよ。
なにかあったとき個人ユーザーをどう扱うのかが、
MGP3409の件で良くわかったから。
48Socket774:02/03/13 15:10 ID:???
DDYSは捨てるのは勿体無いのでまだ使っているが
遅い、熱い、五月蝿いと三拍子そろっているのでやめとけ
10000回転ならやっぱりAtlas10k3かCheetah36ESだろう
4946:02/03/13 15:17 ID:???
>>47
ふぬぎっ!
漏れ今使ってて、そこそこ良いドライブと思ったんだが、、、そかダメか。
とりあえず火ぃ噴くまで使ってみるよ。
50Socket774:02/03/13 15:22 ID:???
>>46
同じく41じゃないけど。
富士通が入ってないのは、純粋に入手性が悪いからでないのか?
41は1行目で『現行の製品で手に入りやすいもの』て書いてることだし。
51たびたび46:02/03/13 15:31 ID:???
>>50
、、、確かに入手性悪いわ。そういえば。
アキバでもウザーズくらいでしか見たことないし、漏れは静岡の某社から買ったし。
正直スマンカッタ。MANハ ワスレテイイヨ、、、

>>47
MPG3409の件、ちょっと調べてみた。コワイネー。
でもこれ、個人ユーザーへの対応の問題については調べることが
できなかったんだけれども、詳しく教えてくれるとありがたい。
販売店レベルでは返品・交換等あったみたいだけどね。
5247:02/03/13 15:48 ID:???
>>51
さっきはつづり間違えてた・・・MPG
で、取りあえず、手近なところでここを。

▼富士通製ハードディスク 集団死の謎を探る▼
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009551393/l50

不良を認めて、企業ユーザー相手には積極的に交換をしにいったりしてるのに、
あくまでリコールは掛けずに放置。
出る数が違うからと言われればそれまでだけど。
53Socket774:02/03/13 17:53 ID:???
>>46>>48
10000rpmといえばIBMのUltrastar73LZXもあるよ。
ちと高いけどね。
54Socket774:02/03/13 19:33 ID:???
>>41
DDYSなんてさすがにもう無いだろう。
55Socket774:02/03/13 22:59 ID:???
>>46
>>52
某国営企業に勤務してるけど不事痛の対応は企業向けなら確かに早いし
面倒も見てくれる。
それは結局金が絡んでるからなんだよな。
企業向け商品のサポート込み価格なんて目が飛び出るほど高いからな。
個人ユーザーなんてよっぽどのクレーマーでない限り放置しておいても
問題ないって思ってんだろうね。
企業向けFMVは変なプリインストールソフトもなくて使いやすいよ。
56Socket774:02/03/13 23:12 ID:FfDDnBat
デイジーチェーンでUltra160 SCSIとSCSI-2の機器を混ぜて繋いでもいいですか?
57Socket774:02/03/13 23:17 ID:???
いいですよ。
引っ張られるけど。
58Socket774:02/03/13 23:18 ID:???
>>54
そうかな?
まだMANよりは見かけるような気がするけど。

>>56
U160の機器がUWと同等の速度・ケーブル長制限になりますが、
それでもよろしければ。
5956:02/03/13 23:30 ID:FfDDnBat
>>57-58
そ、そうなんですか・・
X15とDAT(内蔵)を繋ぎたいのですがどうすればいいのでしょう?
60Socket774:02/03/13 23:33 ID:???
>>59
19160や29160等のAdaptecのカードならLVDとSEでケーブルを分けて
繋げば速度は落ちないよ。
61Socket774:02/03/13 23:37 ID:j1jNLAPq
>59
SCSI カードを二枚使う。
62Socket774:02/03/13 23:40 ID:???
>>59
DATならそれ用に安いカード入れても良いんじゃないかな。
スループットも上がる・・・かな。まぁAdaptecのU2W以降、SpeedFlexだっけ、
それ搭載ならまぁ大丈夫だと思うけど。
6356:02/03/14 00:06 ID:???
>>60
29160には、Ultra160とFastSCSI用のコネクタが別にあるんですね。ナルホド

>>61-62
2枚差すと速いんですか? 相手がDATじゃ関係ないと思いますが。。
6461:02/03/14 00:27 ID:Sh3IyBAv
>63
そうじゃなくて、
SCSI HDD専用にUltra160モードで動作するSCSIカードを一枚用意し、
DAT専用に、低速のSEで動作するSCSIカードをもう一枚用意すれば、
HDDが、DATに足を引っ張られずに済むという話。

SCSI バスを2本用意して、
力技でHDD側のUltra160LVDの速度低下を防ごうっていう考え方。
65Socket774:02/03/14 01:08 ID:???
折れそうしてる
66 :02/03/14 01:12 ID:???
結構多いよね、SCSI2枚刺しの人。
俺は29160N1枚でがんばってるけど。
67Socket774:02/03/14 01:33 ID:???
漏れもINT4本にもかかわらず二枚挿しだ
正直ツライ。他にNICとサウンド挿しちゃうともういっぱいいっぱい。
6861:02/03/14 01:35 ID:Sh3IyBAv
>29160N1枚でがんばってる
頑張ってると言うより、むしろエグゼクティブな印象が・・・(w

安いUltra160のみのカードと、
以前から使ってたDC390Fを併用して使ってる。
CD-ROMとかCD-Rとか、全部SEのSCSIだし。
69Socket774:02/03/14 03:50 ID:???
39160+29160だとつなぎ放題ですか?
70Socket774:02/03/14 05:18 ID:???
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| >>1 逝ってよし!!!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  シュコー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  シュコー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i !
71Socket774:02/03/14 22:56 ID:mTcMdVlL
対抗age
72Socket774:02/03/14 23:37 ID:???
さり気なく、オナニー
73Socket774:02/03/15 00:00 ID:???
仕方なく、オナニー
74Socket774:02/03/15 00:07 ID:???
>72-73
妙にワラタ
75Socket774:02/03/15 00:07 ID:???
話題無いねぇ。
76Socket774:02/03/15 00:24 ID:???
チータの新しいのっていつ頃出ますかね?
77Socket774:02/03/15 01:17 ID:???
富士通のMAMって見ないねぇ
MANじゃないぞ、MAMだ。
78Socket774:02/03/15 01:25 ID:???
>>60
39160はそのスピードなんちゃらって機能ないのね。
買って半年後、SCSI接続のPCカードアダプタつなげようとして気が付いた。
やはり2枚挿しか。。。
79 :02/03/15 01:33 ID:???
>78
2chなんだから別にいいじゃん。
80Socket774:02/03/15 01:34 ID:???
>>78
ま、2chだから普通は付けないでしょ。
LVD-SEブリッジって確かにLVDの動作モードは保護されるけど、
実際にSE側と同時アクセスすると、とたんにLVD側の転送レートが落ちるんだよね。
LVD→SEのコピーしたら、アダプとシンビーの両方ともカクーンと落ちたYO
8178:02/03/15 01:35 ID:???
んじゃ、やっぱ2枚挿しだね。
8279:02/03/15 01:35 ID:???
>>79
2chレスでケコーン
8382=80:02/03/15 01:36 ID:???
間違えた、逝ってくる。
84Socket774:02/03/15 01:45 ID:???
現在、最速の一品を教えてください
85Socket774:02/03/15 01:48 ID:SfAOs+WH
>>84
文句無しにCheetah X15 36LP
86Socket774:02/03/15 01:53 ID:???
SCSI HDDって流体軸受けが当たり前なんだっけ?
Googleで検索してもイマイチいい感じのところがヒットしない・・・

それとも、Seagateのサイトとか行けば書いてあるのかな?
87Socket774:02/03/15 03:23 ID:???
>>86
Cheetah X15 36LPは流体だってよー聞くよね。
ソースは・・・シラン
88 :02/03/15 16:12 ID:???
>87
メーカーサイト。
89Socket774:02/03/16 00:33 ID:yXGYfDZH
29160Nには、ST318452LWで良いんですよね?
90 :02/03/16 00:35 ID:???
>89
(。・o・)お(。・д・)や(。・。・)す(。・_・)ノみ♪
91Socket774:02/03/16 00:39 ID:???
決め付けるのはよくないよ
10kiiiで十分て人もいるんだし
92Socket774:02/03/16 01:02 ID:YwdUDfjm
>>91
十分じゃないけどバランスは良いよ
93Socket774:02/03/16 01:19 ID:tftZOVK2
SCSI HDDにする場合は、
http://www.adaptec.co.jp/mac/pd29160.html
こうゆうの付けなきゃいけないんですか?
94Socket774:02/03/16 01:21 ID:???
>>93
そりゃ、SCSIアダプタは必須だけど・・・?
あ、一部にはオンボードでSCSI積んでるマザーもあるか。
95Socket774:02/03/16 01:24 ID:???
つか、それMac用じゃ・・・・・・・・・・・・
ここ自作板だしなあ。
96Socket774:02/03/16 01:33 ID:tftZOVK2
すいません、良く判らないもんで・・・
97Socket774:02/03/16 02:03 ID:???
>96
ヤメトケ。
98Socket774:02/03/16 17:04 ID:???
まぁ、アダプテクのASC29160買えば良いってこった
99Socket774:02/03/16 18:42 ID:???
唐揚げ
100Socket774:02/03/16 21:46 ID:H44agqeI
厨な質問で申し訳ないが、御存じの方、教えて下さい。

DC-390FからDC-390U2Wに換装しようとしたのですが、

Windows98SEにて同じドライバ(V3.23使用)を使うのは確認したのですが
ただ取り替えただけだとログイン画面のあとハングアップ。
SafeModeでドライバを削除した後取り替えてもハングアップ。

交換時に何かこつなどがあるのでしょうか?

#DOSとOS/2では問題なく使えるんですけどね。
101YUYA(JAPAN)ADSL:02/03/17 00:23 ID:???
今日 PowerQuest社のDriveCopyってソフト買ったんだが、
CDドライブから起動できるのを期待してたら

説明書には
「内臓IDE CD-ROMドライブに限り、CDからPCを起動してDriveCopyを実行することができます
SCSIインターフェースのCD-ROMでは実行できません」
だってさ

4000円が無駄になってしまった
FDDモ ツケテナイシ...鬱だシノウ
102Socket774:02/03/17 01:19 ID:???
>>101
できるよ。
保証してないだけ。
103Socket774:02/03/17 01:40 ID:???
>>101
SCSIでなんどもやってますがなにか?
2枚差ししたら出来なかったけど
104Socket774:02/03/17 02:27 ID:???
>>100
悪いことは言わない。OSから入れなおすのが一番。
SCSI起動かどうかは>>100からは分からないけど、
もしSCSI起動なら、HBA交換はIDE起動で言えば
違うチップセットへのM/B交換に相当する。
ね。
105YUYA(JAPAN)ADSL:02/03/17 14:06 ID:???

>>102
こっちのPCでやるとブートできずフリーズしちまうんですわ。(¨;)
ちなみに使用SCSIカードはAHA-2940U2W
AdaptecのWebサイトみると新しいBIOSがUPしてるので
それダメモトで試してみますか。
FDDも今日買ってきます。

>>103
当方のPCも2枚挿しだったので1枚挿しのPCで試してみましたが、
今度は無視されて、Win2Kが起動し始めた。Win2KのCDだと両PC正常にCDブート
できるのですがねぇ...(´ヘ`;)
一番確実に起動できるやりかたはFDDからのブートなので...
イメージをCD-Rに焼き付けて、
DriveImageからFAT32フォーマット>>>イメージ復元へ
というやりかたで逝ってきます

106Socket774:02/03/18 09:46 ID:???
サトームセンでUWケーブルがターミネータ付きで\980だったよ。
107Socket774:02/03/18 16:38 ID:???
>>106
全然安くないよ。LVDでその値段なら欲しいけど
108Socket774:02/03/18 17:18 ID:GqXLfave
>>107
そうだなぁ。
ジャンクと称したLVDケーブルの新品が200円とかでたまにあるからなぁ。
でも、普通の人は見向きのしない。
109Socket774:02/03/18 18:40 ID:???
>>108
マジで?? やっぱ都会はうらやましいなぁ。
富山の片田舎じゃLANケーブル1本買うのにも一苦労だよ。
110 :02/03/18 19:56 ID:???
>>109
うちの地方じゃ、ターミネータ付きのLVD対応SCSIケーブル1:5が
100円で売られているんだけど…。撚りがかなりいいかげんっぽい
んだけどね。せっかくだから買ってきた。適当なところで切り落と
して1:2とかで使いたい。
111YUYA(JAPAN)ADSL:02/03/18 21:41 ID:???
さて質問(問題です)です。

私がAdaptecのAAA-131U2 RAIDコントローラーカードを購入
それと同時にCheetah X15-LPを二台購入したとします。
これをミラーリングしたとして
理論上 最大何MB/Sの速度がだせるでしょう。

HDD単体の速度は最大60MB/S
カードはU2W 80MB/Sまでだせるとします。

1:単体と速度と同じく最大60MB/Sec
2:U2Wの規格に引っ張られ 40MB/Sec
3:その他
112YUYA(JAPAN)ADSL:02/03/18 21:53 ID:???
2の規格に引張られは意味不明か。(自爆)
113Socket774:02/03/18 22:06 ID:???
解:AIC-7815のスループット限界により40MB/s止まりです。
実際の性能はさらに下回ります。以上。
114Socket774:02/03/18 22:09 ID:???
>>110
それは安い!

この間秋葉へ行ったとき、5:1でターミネータ付きが1,280円だったんで
思わず買って来ちゃったんだけど、それより安いとは・・・・・
115YUYA(JAPAN)ADSL:02/03/18 22:15 ID:???
>>113
サンクス!
やっぱ買うのやーめたっと!
116Socket774:02/03/18 22:24 ID:???
いまRAIDコントローラーカード買うなら何がいいんだろうね
値段ならAMI Elite1600 
性能ならIBM Serveraid4H、ICP-Vortex GDT85x3RZあたりか
この辺ならIDEが逆立ちしても負けないだろうが・・・
117SCSIマンセー派:02/03/18 22:37 ID:???
SCSIいいなぁ・・・
でも高いからそういう俺は
ATAPIに逝ったとさ
118Socket774:02/03/18 22:49 ID:???
このスレの人たちはフラットケーブル派が多いの?
スマートケーブル派の人はいない?
119Socket774:02/03/18 23:02 ID:???
>118
SCSIのスマートケーブルなんてほとんど無いじゃん。
あっても、ぁゃしぃ。
120118:02/03/18 23:05 ID:???
グロウアップ駄目ですかねぇ
もう50pinケーブルが邪魔で邪魔で・・
121 :02/03/18 23:10 ID:???
>120
http://www.gup.co.jp/smartcable/
コレか?
高いんじゃないの?
122Socket774:02/03/18 23:17 ID:???
>>120
漏れは2本ずつほぐしてスパイラルチューブで巻いて使ってるYO。
2年以上使ってるけど不具合はでてないYO。
123 :02/03/18 23:19 ID:???
110>118
安かったスマートケーブルもどきの50pinのSCSIケーブル使ってるんだけど、
なんか時々デバイスリセットが掛かってるみたい。止めた方がいいかも。
グロウアップの奴はなんとなく良さそうに見えるんだけど、ぼったくりか?と思う
ほどいいお値段なんだよな。

LVDのケーブルはもちろん処分品だよ。残り10本くらいみたいだったけど。
確か買ったのが98cmで1:5で、もうひとつ120cmで1:6だったか1:7のがあった
けど。
124118:02/03/18 23:24 ID:???
SCSIの道を選んだ時点で、コストパフォーマンスという概念は捨てました
ただ問題は信頼性なんですがねhttp://www.gup.co.jp/smart/cables/sctrans.htm
>弊社製ケーブルはこの疑問に値しないと言う事です。
とは書いてあるものの、実証データが提示されてないあたりが
いまいち信用できないんだよなぁ
125118:02/03/18 23:30 ID:???
>>122
む、情報サンクスです
そうかぁ。グロウアップ逝ってみようかな。せめて50pinだけでも・・
>>123
確かに安物はヤヴァイという話はちらほら見かけますね
126Socket774:02/03/18 23:30 ID:???
>>116
シーケンシャルならAMI、ランダムならGDT85xxRZやServeRAID4Hが良いと思う。
ただGDT85xxRZやServeRAIDだと120GXPx2のシーケンシャルに負ける恐れがある。
127Socket774:02/03/18 23:38 ID:???
GUPはスマートドライブの定量的データも出せないので信用できませんな
128Socket774:02/03/19 00:38 ID:???
SCSIケーブルの安売り情報なんかあったら(・∀・)オシエテネ!!

>>111
それじゃんぱらで\9800だったやつ?

129Socket774:02/03/19 00:50 ID:???
GUP + 39160 + 猫X15-36LPx2 + 4代目猫x2であんてーしてましゅ
130YUYA(JAPAN)ADSL:02/03/19 04:52 ID:???
>>128
そんなに値段下がっちゃってるのか
AAA-131U2
増設するEDO ECC DIMMのほうが高いような気がする。
131Socket774:02/03/19 06:08 ID:???
グローアップのUltra160とSCSI-2のスマートケーブル使ってるけど別に問題ないよ。
品質もいいみたいだし、なによりケースの中スッキリとしてメンテナンスしやすくて気に入ってる。
ただし高いけど。(ターミネータと合わせて1万円ぐらい)
132( ゜Д゜)_ξ話を聞こうか?:02/03/19 16:13 ID:???
現行scsi raidカードのプロセッサには i960RN i960RS i80303 PowerPC750 StrongArm SA110
などがありますが、StrongArmの採用例が少ないのはなぜなんだろう?? StrongArm付きの
カードを使ってる身としては気になります。
性能は PowerPC 750>StrongArm SA110>i80303>i960RN だと思ってたんだがちがうのかな?
133Socket774:02/03/19 16:19 ID:???
>132
StrongArmが採用されないのは、何か理由があるんじゃないの?
高いとか、信頼性とか。
よく知らないけど。
134Socket774:02/03/19 20:18 ID:???
最速RAIDカードってどれでしょ?
135Socket774:02/03/19 20:41 ID:???
SCSI-HDDを使用していると
HDD用シャドウベイ足りなくなる現象起こりません?

びんぼ〜やもんで9.1GBのSCSI-HDDいっぱ〜いつけたら
シャドウベイたりなひ(´Д`;)

漏れだけか・・・
136Socket774:02/03/19 20:42 ID:???
体感ならたぶんICP-VortexかServeRAID4Hかのー
137Socket774:02/03/19 20:45 ID:???
>>135
ハーフハイト16台までなら戦えるぜ!
138Socket774:02/03/19 21:06 ID:???
長年使ってきたDDRSが、最近OSがドライブ認識しなかったりアクセスランプ点きっぱなし
など、そろそろシボーンのヨカーン。
で、あわててバックアップ取ろうとしたら、プレクのCD-Rまでシボーン。
 
・・・もうだめでぽ。
2つ買い換える余裕なんてありませぬ。
 
やはり俺のような低所得者が、なんでもかんでもSCSIで揃えるべきじゃなかった・・・。
つーことで、安さに負けてIDEのHDDとATAPIのCD-R買います・・・。
みなさん、サヨウナラ。
139Socket774:02/03/19 21:08 ID:???
>>138
漏れは女王様にお仕えして買ってもらってるよ
140Socket744:02/03/19 21:39 ID:???
>>139
女王様紹介して( ゚д゚)ホスィ…


Elite1600のジャンク物がヤフオクに出回ってますね。
動けばそれなりに儲け物かな?
141 :02/03/19 21:41 ID:???
>>138
俺と似た境遇の人ハケーン。但し、俺の方が見切りは早かったみたい
だけど。1年半くらい前まではDDRS34560とPX-412C使ってたよ。
一時期FireBallASを起動ドライブに使ってたけど、今はAtlas10KIII18G
を起動ドライブにして、FireBallASはデータドライブにしてる。
CD-RはRicohのMP7200Aにしちゃった。DVDはまだSCSIだけど。

最初に組み立てたときPC-9821の遺産をフルに生かしたAllSCSIな
環境だったもんでずるずるとSCSIでやってきたんだけど、やっぱり
価格差には勝てなかったよ。
142Socket774:02/03/19 21:41 ID:???
>>140
女王様の目の前で他の男でHする位は当たり前です
素人にはお勧めできない
143Socket774:02/03/19 21:47 ID:???
>140
業者系は動くのなんて出さないよ。
144Socket774:02/03/19 22:27 ID:???
>>132
StrongArm使わないのはIntelが買収して新しくi960やi80303を出したからじゃないの?
あとMIPS値じゃStrongArmに負けるがRAIDに特化しているという事で
i960の方が速いんじゃないだろうか。

それにeXtreme1100使った限りじゃ全然早くなかった。
今はServeRAID4HでRAID5をやっているが結構快適。
ただシーケンシャルは遅いよ。(80MB/s位)
145Socket774:02/03/19 22:42 ID:???
146( ゜Д゜)_ξ話を聞こうか?:02/03/19 22:57 ID:???
>>144
ご回答ありがとうございます。
やはりServeRAID 4Hは快適ですか・・
乗り換えたいが値段が・・・
お金持ちでイイですね〜
ちょっとジェラシー・・・
147140:02/03/20 05:07 ID:???
>>142
幾らSCSI教にお布施する為とは言え無理ですね、ハイ。

>>143
言われてみればごもっともで。
オブジェと割り切るにしても動かない物にお金かけたくないですしね。

>>145
SCAの9.1Gでも買えと?
148Socket774:02/03/20 10:25 ID:???
>>138
それ、ほんとにドライブが死んでるの?
タイミングが同じなら、SCSIカードの死亡路線もチェックしとくべきでないかい?
149Socket774:02/03/20 19:03 ID:???
ケーブルが劣化してるかもナ。
150Socket774:02/03/20 22:35 ID:???
>148 >149
もう何でもありだな(藁
151Socket774:02/03/20 23:08 ID:???
>>150
じゃ電源に一票(w
152Socket774:02/03/21 13:38 ID:HAW8Ikuk
age
153Socket774:02/03/21 14:03 ID:HAW8Ikuk
構成
TYAN TIGERMP
IDE1マスタ 薔薇W60G(15Gと45Gにパーティ分け)
IDE2マスタ NEC DVDROM
OS Win2Ksp2
SCSIカード アダプテック29160
SCSIHDD SEAGATE チータ18.4G

構成は概ね上記のとおりです。
すこし訳のわからない事がありますので教えてください。
1.OSをインストールすることは普通にできます。が、何度目かの
  再起動で「NTLDR is missing」と出て再起動を求められます。
  以降は起動しません。
2.Cドライブをチータ、Dドライブを15Gのパーティ、Eドライブを45Gに
  設定してインストールをはじめるのですが、フォーマットの際、
  15GをFATファイルに勝手にフォーマットしてからチータをフォーマット
  します。その際、チータがD,15GがCに勝手に入れ替わります。
  そのままDのチータにOSを入れても結果は同じです。

よろしくお願いします。
154Socket774:02/03/21 14:11 ID:RqQDWOz5
>>153
29160ならOS標準ドライバでも行ける筈だねぇ。
OS入れるときはIDE HDDは外しておいた方が良いかと。
WindowsのインストーラーはどうにもIDEを優先的に扱いたがるみたいだし。

NTLDR is missingだけど、
起動優先順位がIDEになってるなんて言うベタなオチはないよね?
なら、チータがスピンアップに失敗してる・・・・・・とか?
155Socket774:02/03/21 14:23 ID:HAW8Ikuk
>>154
虎MPはBOOTの優先順位をHDDとCDROMとリムーバブル(FDD)、ネットワークしか
設定できないようです。それにNTLDR is missingが出るまでは普通に再起動も
起動もできているのです。
もう一度CMOSクリアしてIDEHDDを外してCDROMとSCSIHDDのみで試して見ます。
156154:02/03/21 14:27 ID:RqQDWOz5
>HDDとCDROMとリムーバブル(FDD)、ネットワークしか設定できない
TigerMP持ってないけど、そうなの・・・?
じゃ、明示的に特定のPCIスロットを起動優先指定できたりしない?
157 :02/03/21 14:33 ID:???
>>153
もしWindows98持ってるならFDISKでアクティブパーティションを
指定し直してみてはどうかな。
158154:02/03/21 14:42 ID:???
あ、そうか。「出来ない」のか・・・
159153:02/03/21 16:39 ID:HAW8Ikuk
前回と同様に今回も普通にOSが入りました。
でも、前回までと同様に次に立ち上げたら起動しないという不安に刈られてます。
今回は1時間位CMOSクリアをかけIDEHDDを外してます。
もし、今度も同じようにNTLDR is missingがでて起動しなくなったらどうしよう。
本当に原因がわからないようになってしまいます。
160Socket774:02/03/21 17:36 ID:???
>>159
なぜCMOSクリアをするの?
161153:02/03/21 18:00 ID:HAW8Ikuk
安定しないときはCMOSクリアして再度BIOSを設定したほうが安定しやすいからです。
SCSIを使うときはしてはいけないのですか?
とりあえず、今は安定して動いてます。IDEHDDと衝突したのでは?と思える位です。
SCSIHDDをシステム、IDEHDDをデータに使うことはできないのでしょうか?
とりあえず、外付けを仮のデータドライブに使ってますが・・・。
162154:02/03/21 18:12 ID:RqQDWOz5
>>161
>SCSIHDDをシステム、IDEHDDをデータ
ウチはそうしてるよ。

ところで、今度はちゃんと起動したりシャットダウンしたりできるようになったん?
163Socket774:02/03/21 18:38 ID:???
>>153
IDE HDDをIDEのセカンダリに繋いでも駄目かな?
164Socket774:02/03/21 18:47 ID:???
>>153
参考になるかも?

WindowsNT - マルチOSのススメ - IDEとSCSI混合環境
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/os/winnt.html
165100:02/03/21 19:01 ID:GbyP4d1m
>>104

入れ直したら動いたよ。ありがとう。
しかし、どうがんばってもDC-390U2Wとは認識してくれない(笑)。
SYMBIOS互換ボードだと言い張ってる。
まぁ、間違いではないのだが…。困ったもんだ(^^;。
166Socket774:02/03/21 19:53 ID:HAW8Ikuk
>>162
超ド安定です。IDEHDDが原因のようです。
>>163
プライマリー、セカンダリー、マスター、スレーブでだめでした。
>>164
これを見る限り、一番簡単なのは29160を標準で認識するWINMEで起動して
薔薇Wをパーティション分けしてすべて拡張領域にするのが手でしょうね。
でも、データディスクはFAT32だけだろうからNTFSにすると元に戻りそうです。
でも、とても良い勉強になる所を教えてもらいました。ありがとうございます。

とりあえず、IDEが原因のようですからこのHDDはしばらく寝かします。
IDEをSCSIに変換するメルコの製品を手に入れたら再度繋ごうと思います。
167 :02/03/21 20:08 ID:???
>>166
>IDEをSCSIに変換するメルコの・・・
ボード単体で売ってるの?
168Socket774:02/03/21 20:21 ID:???
I/F-USP-Mなら持ってるけど、
これはUltraATA33-SCSI2止まりだからなぁ・・・

もっと速いSCSIDE、メルコから出てたっけ?
169Socket774:02/03/21 21:19 ID:???
星野煽りを楽しむ俺だけど、星野のケースは工作精度高いよ。
アルミも側板はヤワかもしれんが中身はクーラーマスターよりガッチリしてる。
170 :02/03/21 21:27 ID:???
>>168
IFC-USP-M2 ¥15,800
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usp-m2/index.html

これは、UltraATA133対応なんだろうか?
171Socket774:02/03/21 21:30 ID:???
>170
133も何も、Ultra SCSIボードって書いてあるぞ。
172Socket774:02/03/21 21:40 ID:???
>170
それは単に以前のIFC-USP-MがIDEデバイスを1つしか付けられなかったのが
2つになっただけの製品。
173not170:02/03/21 21:46 ID:???
>>171
悪い事は言わん、もう一度良く読んでみろ。
174 :02/03/21 21:48 ID:???
>>171-172
20MB/SのSCSIにUltraATA133が付いても意味無いっすね。
「データ転送速度 最大133MB/s」ってのはPCIバスのことですね。 逝って来ます。
175166:02/03/21 21:55 ID:HAW8Ikuk
メルコでなかったっけ?IDE機器をSCSIカードにさすための小物を
出してたのは?そのときはまさかSCSIに手を出すとは思ってなかったから
こんなのあるんだとしか思ってなかったが・・・。
176168:02/03/21 22:16 ID:???
>>170
IFCか。型番間違えてた。
ちなみに、搭載されてるROMを有償アップグレードで交換すると、M2に化ける(w
でも、>>172氏がいう通り、繋げられる数が増えるだけ。
あと、HDD以外のATAPI機器にも正式に対応できるようになる。

>>174
いや、IDE変換経由だと、SCSI-2と認識されるから、Max 10MB/sだったりする。
当時のIDE HDDならそれで十分だったわけだけど。

結局、Max 20MB/sのUltraSCSI (SCSI-3)の速度を生かすために、
本物のSCSI HDD買ったよ。DNESを。
で、そのあまりの速さに感動して以来SCSIの信奉者に(w

>>175
これじゃない?ACARDのAEC-7720シリーズ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003066950/
IDE側がUltraATA33で、SCSI側がUltraWideSCSIのSCSIDEブリッジ。
ウチでは安定しなかったけど。
177Socket774:02/03/21 22:17 ID:???
178 :02/03/21 22:25 ID:???
>>177
おそらく、PCIバスの転送速度だと思うが、
何故にそんな所にPCIバスの速度を書く必要があるのかと。謎だ。
179Socket774:02/03/21 22:25 ID:HAW8Ikuk
ボードではなく、IDE機器のIDEコネクタに取り付ける小さいSCSI変換機が
昔あったような気がする。
180Socket774:02/03/21 22:26 ID:???
下手な小細工しないで素直に安いSCSI HDDを繋いでデータ保存用に
使えってことですね(w
181168:02/03/21 22:34 ID:???
>>179
AEC-7720は、変換ボードじゃないよ。
SCA80pin-68pin変換コネクタみたいな形状。
182Socket774:02/03/21 23:05 ID:HAW8Ikuk
AEC-7720UW がTWO TOPにあるみたいなので注文入れました。
これで、安定したマシンになるでしょう。ありがとうございました。
183Socket774:02/03/21 23:19 ID:HAW8Ikuk
チーターの15000回転のHDDの後ろ側に何かスロットのメス端子を挿すような
ところがあるのですが、何でしょう?
184168:02/03/21 23:39 ID:???
>>182
>>176で書いたスレを読んだ上で注文してるなら別に良いんだけどね・・・
あと、Narrow 50pinの奴も売ってるから注意して。
型番の末尾がUだと50pin、UWだと68pin(だったと思う)
185Socket774:02/03/21 23:45 ID:HAW8Ikuk
AEC-7720UW は転送は40MB/sのウルトラワイドSCSIらしいです。
それに、データドライブですのでそこまで高速でなくても良いと考えてます。
ただ、容量は欲しいので注文を入れました。
186Socket774:02/03/21 23:49 ID:???
187 :02/03/21 23:51 ID:???
うちではSCSIにDC-390U2WにAtlas10KIIIとFireBallST、IDEにFireBallAS繋いでる
んだけど、WinXP入れるときはどうにもドライブ順が思い通りにならなくて苦労した。

Atlas10KIIIの基本がC,拡張がD,FireBallASがE、FireBallSTがFってな具合に
したかったんだけど、FireBallASがCAtlas10KIII基本がD,FireballSTがE拡張がF
として認識されてしまうんで、インストールの最中だけAtlasのみにしてインストール
した後で順番に電源を入れて認識させてドライブを意図したとおりに並べたよ。
188Socket774:02/03/21 23:57 ID:???
>>187
WinXPで、Cドライブ以外なら、インストールした後でも、
ドライブレターは簡単に変えられるのでは?
ディスクの管理で。
189Socket774:02/03/22 00:00 ID:???
>>188
C以外と言うか、XPをインストールしたドライブ以外ね。

だからインストール時に10KIIIをCにしておかない限り、
>>187のやりたいようには出来ない。
190Socket774:02/03/22 00:04 ID:???
3年間IDEに浮気してたけどついにSCSI教に返り咲き〜
AcceleRAID250-8MとDDYS9.1Gx2ゲット!
これだけ買っても初めて買った120MのSCSIドライブより安かった(w
DCAS以来久々のSCSIイイ!
やっぱベンチじゃないことを再確認
FT100+DTLAx2より動作が軽い〜〜〜

191Socket774:02/03/22 00:30 ID:???
>>190
RAID0?
192Socket774:02/03/22 00:31 ID:???
>>190
懐かしいスペックだなぁ・・・
193 :02/03/22 01:50 ID:???
187>189
フォローどもです。そういうことです。マザボがK7S5Aなんですが、SCSIから
ブートする設定にしているにもかかわらず、最初にOSを入れるときには、
IDEから順番にドライブレターを振ってしまうようで・・・。
194189:02/03/22 02:14 ID:???
>>193
SCSIを挿すPCIの位置は変えてみた?
195 :02/03/22 02:25 ID:???
>>194
いいえ、運用で回避できるんでそのままです。別にSCSIブートに失敗するわけ
ではありませんので。

ちなみにこのK7S5AはいくつかのSCSIとかIDEのPCIカードを認識できないよう
ですね。
少なくとも私のところではLSILOGICのU160SCSIカードを認識されませんでした。
古いスレッドの方で書いてますが、\3,980で買った64bit/33MHzの半端な
かーどです。
196Socket774:02/03/22 02:59 ID:???
最近よくHDDのドライブレターが思うように行かないって人が多いが、
SCSI使ってる人にもそういう人出てきたんだなぁと感慨にふける。
SCSIハードディスク限定だとWindowsは物理ドライブを最優先し、
IDの若い順にC、D、E〜とドライブレターがつけていく。
次が基本フォーマットしたパーティションでその次が拡張フォーマットした
パーディションという具合。
Windows2000やXPだとWindows2000、XP自体をインストールした
システムドライブ以外のドライブレターは変更可能なのであまり
悩まなくても良いです。またシステムドライブのレターもレジストリの
変更で簡単に変更することができます。(自己責任で)
197Socket774:02/03/22 03:21 ID:???
ドライブレターうんぬんは最近クソッピー使う奴が増えてきて
NT系のインストール時に見つけなくてもよいドライブを勝手に見つけて
勝手にドライブレターを割り振るという余計なお世話の仕様に面食らって
いるだけなのではと(w
198 :02/03/22 03:23 ID:???
195>196
認識順についてはもちろん知ってますけど。DOSの頃から使ってますし。
うちの場合はIDEもSCSIの2台目のも拡張領域でフォーマットしてたんですけどね。
不思議なことに認識の順番が意図したとおりにならなかったんですよ。

DVD-ROMがSCSIでCD-RはIDEになってるんですが、DVD-ROMからのブートは
失敗するんで、CD-RからブートしてWinXPを入れたことも認識順に影響している
かも知れないけど。
199 :02/03/22 03:36 ID:???
198>197
あれ?NT系に限らずWindowsってインストール時に勝手にドライブ見つけてくる
仕様なんでないの?これはなんのことか分かんないや。

やっぱりIDE接続のCD-RからCD-ROMブート使ってWinXPをインストールしようと
したのがまずかったのかな、と。

>196
うん、システムドライブ以外は変更できるし、ブートドライブがCじゃなくても別に
良いっちゃ良いんだけど気分的にちょっとね。
200Socket774:02/03/22 03:49 ID:???
>>198-199
>DVD-ROMがSCSIでCD-RはIDEになってるんですが、DVD-ROMからのブートは
>失敗するんで、CD-RからブートしてWinXPを入れたことも認識順に影響している
>かも知れないけど。
これは単にSCSI H/Aのドライバの問題でしょ。たぶん。

インストール順序としては、
SCSIデバイスのみ接続してOSインストール。
各種設定終了後、IDEデバイスを追加して再起動。
これで問題ない。
201 :02/03/22 04:11 ID:???
199>200
うーん。意図がちゃんと伝わってない気がします。
SCSIのCD-ROMからブートできないのはもちろんSCSIカードのBIOSかCD-ROM
ドライブ側の問題なんだろう、ってのは分かってるんですが、マザーボードのBIOS
ではSCSIを優先に設定しているにもかかわらず、IDEのドライブにCドライブが割り
当てられたのが、IDEのCD-ROMからブートしたからIDEの方が優先されたのかな?
というつもりだったんですが。

結局200の下に書いている方法でドライブ順を物理的に割り当てたんですけど。

ところでちゃんとSCSI接続のCD-ROMドライブからブートできてる人っています?
うちではSC-PCI,FirePort40,DC-390U2Wとプレクスターの32xのCD,12xのCD-R
パイオニアのDVD-303Uとかの組み合わせで使ってきましたけどブートに成功した
ためしが無い気がします。
一応SCSIのデバイススキャン中にはBootableCDだってメッセージが表示されて
ブートするように設定してるんだけど上手くいかないんですよね。
マザボにもよるんでしょうかねぇ。
202Socket774:02/03/22 04:28 ID:???
>>201
200が書いているようにSCSIにインストールするときには
BIOSのboot順に関わらずIDE HDDを外すのはNT系OS
インストールの鉄則。
197で余計な事をするというのはこういう事を言いたかったのだ。

わし29160だがちゃんとSCSIのCD boot出来るよ。
SDM1401、PXW1210TS、CD532SどれでもOK
203Socket774:02/03/22 04:33 ID:???
そりゃ、29160ならできるっしょ。>CDブート
204Socket774:02/03/22 04:33 ID:???
>>201
かなりいろんな組み合わせでやったけど、ここ2、3年くらいは問題になったこと
ないなぁ。
205Socket774:02/03/22 04:34 ID:???
>>201
すまん。書き方まずかった。
>DVD-ROMがSCSIでCD-RはIDEになってるんですが、DVD-ROMからのブートは
>失敗するんで
って部分に対してレスしたつもりだった。

家はAdaptecのSCSIカード使ってるんだけど、ちゃんとDVDドライブからも
CD-Rドライブからも起動する。(両方ともSCSIデバイス)
これはWindows2000のCD内にちゃんとAdaotecのSCSIカード用のドライバが
用意されていてCDブート時にちゃんとそれを調べて読み込んでいるからだと
思うんだけど、外してたらすまん。
で、いったんWindows2000上で自分のSCSIカードとDVDドライ用のDOSドライバ
入れてBATとか編集した起動用CD焼いてみたらどうかな?
それでCDブートできないようなら、マザーボードの問題になるかな。
206 :02/03/22 04:44 ID:???
201
むぅ、成功例がみんなADAPTECカードだ・・・。俺はずっとSYMBIOSLOGIC系
のチップのカードしか使ってないからなぁ。みんなお金持ちですね。
やはりこの辺は定番に限るってことかなぁ。

SYMBIOSLOGICチップなカードでのブート成功例もひとつ欲しい所ですね。
207 :02/03/22 04:52 ID:???
201>205

>これはWindows2000のCD内にちゃんとAdaotecのSCSIカード用のドライバが
>用意されていてCDブート時にちゃんとそれを調べて読み込んでいるからだと
>思うんだけど、外してたらすまん。

あー。そっか。そういえばそういう罠があったっけ。すっかり忘れてた。(--;
てっきりブータブルCDの起動領域の読み込みに失敗してるものとばかり思って
たんだけど、そこが成功していてもその後ドライバが用意されてなけりゃ起動
出来るわけ無いよねぇ。
MSの起動ディスクってSCSI関係のドライバは確かにADAPTECのしか入って
ないんだったよね。確かに起動FDはいつも自前でドライバ入れて作ってたし。
これじゃ成功するわけないわな。失言でした・・・。

IDEの方はOAKのドライバの出来がかなり良いのかこれまでPIONEERの24x
のCD-ROMドライブ以外で起動に失敗したこと無いですけど。
208Socket774:02/03/22 05:10 ID:???
DOSが忘れ去られ勘違いしてる人もいるかもしれないが、
CDブート云々はドライバ関係ないよ。端的に言えばSCSI-BIOSが
フロッピーとしてCDを扱ってるわけ。だからCDブートするとAドライブに
なるでしょ?その後OSからCD-ROMを実際のCD-ROMとして
読む為にSCSIアダプタのドライバ(ASPIドライバ)とMSCDEX
(MS CDエクステンション)を入れてるという感じ。
つまりフロッピーで起動して、ConfigとAutoexecにドライバを
登録してるのと同じような動作をするために、最初に考えた人たちは
苦心したんだよ。
209208:02/03/22 05:16 ID:???
>206
それと漏れはSYMBIOS系カード(DC-390U3W)でKT266A、AMD761で
SCSI-CDからブートさせてたよ。どうしてもHDD起動が出来なかった、
K7S5A(SIS735)でさえCDからはブートさせられた。
設定を煮詰めてみる余地はあるかも。
予断だけどK7S5AではブートオーダーをFDDにした時にだけ上記組み合わ
せでSCSI-CDでブートできた。理由は>208を理解してもらえば分かると思う。
(反対にSCSIを1stにもってくるとHDDを起動しようとしてNG)
210Socket774:02/03/22 07:33 ID:???
秋葉で68ピンの内蔵ケーブル(できればLVD対応)安い店ってどこですか?
今使ってるの断線したっぽい…(;´Д`)
211Socket774:02/03/22 10:45 ID:???
CompuAceとかあぷあぷとかじゃんぱら。
212Socket774:02/03/22 20:06 ID:p9i8XfLT
奮発してDDYSをいれたのですが、ジャンパの設定はSCSIのIDだけでOKなのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ないのですが教えてもらうとうれしいです。お願いします。
213Socket774:02/03/22 20:19 ID:p9i8XfLT
212ですが起動ドライブとして使うつもりです。
214Socket774:02/03/22 20:20 ID:???
ultra320出たけど・・・
ドライブが高い・・・
215Socket774:02/03/22 20:22 ID:???
>212
普通はそのまま。
なんでDDYS?
216Socket774:02/03/22 20:26 ID:???
>>212
ブートドライブにするならIDは0を推奨。
217Socket774:02/03/22 22:15 ID:o6rHs8qh
212です。いろいろありがとうございます。IDの設定の反対側(右側)のAUTO SPINなどなどは
とくに設定しなくてもいいのでしょうか?
218Socket774:02/03/22 22:24 ID:???
>>217
変な店で買ったんじゃなければ普通はデフォルトでOK
219Socket774:02/03/22 23:58 ID:???
>>212
DDYSなんて奮発して買うもんじゃないよ。
220Socket774:02/03/23 00:17 ID:???
>>214
規格っす?製品っす?
221 :02/03/23 01:59 ID:???
>>209
お、SYMBIOS系でもブート出来てる人がいましたか。起動に成功したのは自前で
作成したブータブルCD-Rですか?
私はSCSIドライブ用のブータブルCD-Rは作ったこと無いですね。大量導入PC
用のEl Trito規格のリカバリCDなら何枚か作ってましたけど。こいつらはみんな
内蔵のIDEのCD-ROM用だったからWin98の起動FDベースでイメージ作ってたし。

んで、あの後さらに考え直して思ったんですが、やっぱり起動イメージに対応する
ASPIドライバが入ってないだけであれば、一応ブートはするはずなんだよなぁ。
とりあえず起動して、起動中にASPIドライバが見つからない、っつーエラー
メッセージが出てCD-ROMドライブを認識しないで起動する、はずなんですよね。

っかしーなー。やっぱりマザボ側の設定をつめないとだめなのかなぁ。
222Socket774:02/03/23 02:19 ID:???
>>221
BIOSのセットアップで起動ドライブの最優順位設定するところない?
SCSI-CD-ROMから起動させる場合は、ここをSCSIを最優先にして、
SCSI-BIOSのCD起動オプションを有効にしとかないとダメらしい。
223208=209:02/03/23 02:27 ID:???
>221
>起動に成功したのは自前で作成したブータブルCD-Rですか?
WinME,2k,XPのオリジナルCDと自前で作ったWin98起動ディスクを
そのままブータブルCDに焼いた物両方で起動可能だよ。

>んで、あの後さらに考え直して思ったんですが、やっぱり起動(以下略
その考え方であってるはず。まずはSCSIカードのBIOS項目を
マニュアル片手に煮詰める。それでPOST終わってSCSI-BIOSの
画面でブータブルCDとして認識してるか確かめる。
きちんと認識してればそれなりのメッセージが出るはず。
よくあるパターンとしては「ブータブルCDがセットされてます」、
「CDをAドライブとしてオーバーライドします」などの意味の英文メッセージが
出る。にもかかわらずブータブルCDから起動しない場合は、マザボの
BIOSで起動順序を変えてみる。前述だがK7S5AではSCSIを最初に
指定したら駄目だったが、Floppyを最初に指定したらSCSI接続された
CD-ROMドライブでブートが可能になった。(これがわかるまで散々頭を捻った)
それとINT線やIRQの関係も無視できないから、最小構成(VGAとSCSIカード
のみ+IDE、パラレル、シリアル、オンボードサウンド関係を全部Disable)に
してやってみるとかね。大変だけど頑張ってね。
224 :02/03/23 02:28 ID:???
221>222
うーん。前にも書いたとおりその辺りはやってるつもりなんですよね。んで、ちゃんと
デバイススキャン中にブータブルCDが入ってるよ!ってメッセージが出るんで、
ブートしてちょ。って選択するんだけど、CDからブートしないでだんまり決め込むん
ですよ。
K7S5Aの場合はBIOSのブートデバイスの検索順にSCSIも設定できるんで一応優先
して設定してみたりもしてたんですけど。もともとSCSIのHDDからブートさせてますし。
OS読み込む直前にマザボ側のブートデバイス選択画面を呼び出してSCSIを選択
した場合は普通どおりHDDからブートしてしまうし。

もう追究するのも面倒くさくなってるんで、悔しいけどとりあえず運用で回避するっす。
ブート出来てる人がいるってことはやっぱり自分のやり方のどこかに問題があるとは
思うんですけど・・・。
225Socket774:02/03/23 02:34 ID:???
>>224
SCSIカードの設定だったりして
226208=209:02/03/23 02:38 ID:???
諦める前にこれ試してみて↓

前述だがK7S5AではSCSIを最初に 指定したら駄目だったが、
Floppyを最初に指定したらSCSI接続されたCD-ROMドライブで
ブートが可能になった。(これがわかるまで散々頭を捻った)
227Socket774:02/03/23 02:40 ID:???
チャット状態。
228 :02/03/23 02:44 ID:???
221>223
K7S5Aでの成功例も提示していただいたのですごく参考になりました。
ありがとうございました。特に気になってるのがこの辺り。

>BIOSで起動順序を変えてみる。前述だがK7S5AではSCSIを最初に
>指定したら駄目だったが、Floppyを最初に指定したらSCSI接続された
>CD-ROMドライブでブートが可能になった。(これがわかるまで散々頭を捻った)
>それとINT線やIRQの関係も無視できないから、最小構成(VGAとSCSIカード
>のみ+IDE、パラレル、シリアル、オンボードサウンド関係を全部Disable)に

私がSCSIのCD-ROMドライブからのブートを試した時点でのK7S5Aの設定は
たしかSCSI->FD->CD-ROM?で、これしか試してない気がします。この辺で
はまってる可能性が高いかも知れないですね。

オンボードデバイスの類は内蔵のパラレル、シリアル2、オーディオはもともと
潰してますが、シリアル1、内蔵LANは生かしてました。拡張カード類もバリバリ
刺しまくってましたしね。
SC-390U2WのUltraSCSIコネクタの配置があまり良くなくて他のカードと干渉
したりするんでPCI3に刺してます。

運用レベルで何とかなる問題だったんで追究するのを止めてしまいましたが、
次にOSの再インストールする時にでももう一度トライしてみようと思います。

多くの方にヒントを頂いたお陰でだいぶ光明が見えてきた気がします。
今までSYMBIOSのだからダメなんだ、と言い聞かせていましたけど、どうやら
まだまだ詰めてやらないといけない部分がありそうですね。
こういう地道な作業もまた自作の醍醐味な気がします。
229Socket774:02/03/23 07:52 ID:O5clCgmq
今はSCSIのチーター18Gを使ってます。これの前が、カンタムFBの6Gがシステム
でしたから速度の向上にはびっくりしてます。
ただ、これを使い出してからウインドウズ2000を立ち上げる再のウインドウズ2000
の画面のバーが動くところでフリーズします。HDDが高性能すぎてOSが間に合わないのかしら?
一応、リセット押すと次は普通に起動するのですが・・・。電源切って一晩置くと
必ず、起動中にフリーズします。なぜだかわかりますか?回避する方法があれば
教えてください。
230Socket774:02/03/23 07:55 ID:???
>>229
温まっていません。ウォーミングアップをしてみましょう。
231Socket774:02/03/23 08:22 ID:???
>>229
>HDDが高性能すぎてOSが間に合わないのかしら?
謎だ・・・
232Socket774:02/03/23 08:27 ID:???
CPU内キャッシュ>>メモリー>>HDD
233Socket774:02/03/23 14:46 ID:???
>>229
電源足りてないだけじゃない?
234Socket774:02/03/23 16:34 ID:???
>>231
デバイスが速すぎてOSがついていかないということは割とあるぞ。。。。

K6-2とWindows95とかな。
235Socket774:02/03/23 18:41 ID:???
>>234
かなり特殊な例だけどな。
236Socket774:02/03/23 21:39 ID:???
>>234
>>229はWin2000と書いてあるから謎なんだよ
237229:02/03/23 22:51 ID:O5clCgmq
tigerMPにXP1900+をDUALのマシンです。
このマシンを組んだときはマザボとCPUで予算を使い果たしたんで・・・。
電源ですが、エナの651Wのものを使ってます。
ですが、確かこの電源は+5Vか何かが下位の461Wより低いのがあったはずですから
本当に電源不足かなあ?とも思ってます。(ここでは動作報告が多いから選んだ。)

あと、ウォーミングアップの仕方はわかりませんが、再起動をしたときにも
ありました。
238Socket774:02/03/23 22:52 ID:???
>>229
電源の可能性が高いね。
HDDのほかの構成が分んないけど400W以上の
高品質な電源にしてみたら?
239Socket774:02/03/23 22:55 ID:O5clCgmq
>>238
あと、動作報告があるのは静のシリーズですね。
雷のWTX電源ってATX電源のマシンに使えるかなあ?
スンマセン。ちょっとスレ違いになってきました。
240Socket774:02/03/23 23:01 ID:???
>>237
SCSI ID 0 にしてる?
241Socket774:02/03/23 23:11 ID:O5clCgmq
ID 0に設定してます。
>>240
242Socket774:02/03/23 23:18 ID:???
>>241
最小構成にしてもフリーズする?
243Socket774:02/03/23 23:26 ID:CmX3llE2
>>241
最近のWinXP ReadyのBIOSの起動のバカ速いマザーだと
HDDの起動が追いつかない場合もあるかもね。

BOOTをA,CとかにしてOSの起動を遅らせたらちゃんと動くかも?
244Socket774:02/03/23 23:56 ID:???
HDDのスピンアップ電力が足りてないのかもね
245Socket774:02/03/24 02:07 ID:???
>>244
が、Win2kが起動しようとしているのが謎だな。
普通なら、そこで「OSが無いゴルァ」になるのだが。。
中途半端にスピンアップしてるのか??
246 :02/03/24 03:32 ID:???
>>243
それは意味無いと思います。ブートできるかどうかはマザーボードのBIOSの問題
では無くその前で行われるSCSIカード上のBIOSのデバイススキャンに引っかから
ないとブートデバイスとしては使えないはずです。

大抵のSCSIカードではデバイススキャンを行うまでの遅延時間を設定できるはず
なんで、これの時間を長くしてやれば良いかも。うちの奴は最低3秒待ちなので、
ちょっとかったるい。FirePort40は0秒も指定できたんですぐスキャンしてくれてた
んですけれど。
後は繋いでいるSCSIカードにBIOSが乗っているかどうかというのも問題なんだけど、
流石にこの辺を知らない人がここにいるとは考えたくない。
247Socket774:02/03/24 05:19 ID:???
BIOS載ってなかったらそれこそブートできないと思われ。
248Socket774:02/03/24 09:13 ID:???
>>247
漏れは今日新しいマシンを組んだらWin2000起動直後に落ちたよ
この手はメモリだろうと思ってCrucialのレジ付にしたら安定
249Socket774:02/03/24 13:08 ID:???
起動時のデバイススキャンってHDDのコントローラが生きていれば認識できるのか
それともHDDも完全に生きていないと認識できないんだろか?
250Socket774:02/03/24 21:04 ID:+r3e471a
遅レススマソ
最小構成でもフリーズします。
ただ、固まらず、30秒後くらいに動き出す事が前に比べて多くなったので、
やはり電源が足りないみたいです。SCSIのHDDってそんなに電源を食うのですか?
確かに前回のカンタムの5200回転に比べたら食うと思いますが、650Wの電源を
使って電源不足って悲しいです。(T-T)
251Socket774:02/03/24 21:09 ID:FRmjoZwn
>>250
起動時に電気を食うだけで等速回転になると殆ど食わないと思います。
>>246に書いているように遅延時間を設定してみれば?
252Socket774:02/03/24 21:11 ID:???
つーか、300Wの電源でも問題無いですが。10,000rpmのだけど。。
253Socket774:02/03/24 21:21 ID:???
もっと低レベルな問題だと思うのは漏れだけ?

本当にデバイス開始のタイミングの問題なら電源On時にはモーターを止めといて
UnitStartコマンドでモーターを回し始めるようにすれば解決するが。

ディスクのジャンパとSCSI-BIOSの設定を確認されたし
254 :02/03/24 22:17 ID:???
246>253
そうそう。その手はありますね。デバイススキャンのときにスピンアップコマンドを
送るような設定が出来るカードもありますし。
というか出来ないカードのが珍しいのかな。

SCSIカードのBIOSセットアップ画面でデバイススキャンを掛けてみたときにちゃんと
せつぞくしているHDDが認識されてるか確認した方が良いんじゃないかと思うんですが。
255Socket774:02/03/25 00:13 ID:xQ8QxIHp
DISKのジャンパはOKです。
SCSIBIOSにHDDが正常に認識されています。
>>252-254
start-unitはYESになってます。
スピンアップコマンドに関する事柄は見つけることができませんでした。
SCSIカードは29160を使ってます。
256 :02/03/25 00:38 ID:???
>>255
HDD自体のディレイスタートが有効になってないんじゃないのかなぁ?
ttp://www.seagate.com/support/disc/specs/interface_scsi_st3.html
ここの中から該当するHDDを選択してジャンパーセッティングをもう一度
確認してみてはどうかな?
257Socket774:02/03/25 12:33 ID:JwQtfTEj

19160を使っているのですが、BIOSを2.57から2.57.2とか3.10.0に
UPDATEするとSCSIチェックを下のように・・・

SCSI
FastTrak100(ON BORD)
SCSI

2回するようになったのですが、なんとかなりませんかねぇ?
258Socket774:02/03/26 21:02 ID:???
アダプの型番のつけ方がいまいちわからん。大まかには分かるけど。

2940A,AU,U,UW,Nの違いを教えてくだされ。
259Socket774:02/03/26 21:47 ID:???
2940…ただのFastSCSI
2940U…UltraSCSI
2940AU…2940Uの廉価版
2940UW…UltraWideSCSI
2940U2W…Ultra2WideSCSI

2940Nは、PC98x1のみ対応のやつだっけ?
2940Aは知らん。
260名無しさん◎書き込み中:02/03/26 22:03 ID:???
2940A…SCSI-2 / PC9821用
261Socket774:02/03/26 22:11 ID:???
数字の付け方は頭から順に
1 16bit BUS、2 32 or 64bit BUS
5 ISA、7 EISA、8 VL、9 PCI
1or2 PIO、4 DMA、16or32 Ultra160 or Ultra320、3 本家Adaptec以外
0 FDC無し 2 FDC有り

最後の英字はは
U UltraSCSI
U2 Ultra2SCSI
W Wide SCSI
A バリエーションその他

となっていると思われる。
262Socket774:02/03/26 22:12 ID:???
最初の3を忘れてた
3はDual Channnel
263Socket774:02/03/26 22:17 ID:???
>>261
頭の数字はチャンネル数じゃないの?
264Socket774:02/03/26 22:31 ID:???
>>263
ASC-39160もAHA-3940Dも2chだょ。
265Socket774:02/03/26 22:44 ID:cBEBV3Ez
>>256
設定を確認しました。
ディレイタイムは設定されてます。
ですが、使い始めに比べてフリーズする確率が減ったように思います。
もしかして、HDDもならし運転が必要だったのかしら?
266Socket774:02/03/26 23:28 ID:???
>>259
転送速度も書いてくだされ!
267Socket774:02/03/26 23:46 ID:???
>>266
帰れ。
268Socket774:02/03/27 00:16 ID:???
>>266
そのくらい調べろや、ボケ
269Socket774:02/03/27 00:30 ID:???
F--10
U--20
W--40
U2-80

単位はMB/s
 
270Socket774:02/03/27 00:40 ID:???
>>269
2940Wってのもあったぞ。当然20MB/secな。
271Socket774:02/03/27 00:41 ID:???
>0 FDC無し 2 FDC有り

追加。
0 FDC無し 2 FDC有り 4 differential
272258:02/03/27 01:19 ID:???
thx>>all
う、なんとなく分かってるつもりだったのもカナーリ間違ってた。逝ってきます。
273えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/03/27 04:10 ID:???
>>271
LVDがある現在だと末尾4はHVD、かな。
274Socket774:02/03/27 07:57 ID:???
痛っ!何すんだよ!
275Socket774:02/03/28 13:14 ID:???
>>274
おみゃーの体に静電気が溜まってんだわ
シッカリと放電させとかんと、パーツ壊すで気ぃ付けまい
276Socket774:02/03/28 23:27 ID:UGO0ayZG
あげ
277Socket774:02/03/28 23:58 ID:???
SCSIのCD-R/RWドライブだけど、
・YAMAHA CRW2200S-VK
・I-O DATA CDRW-SB24B
はどうなの?
アダプターでATAPI->SCSIでしょ。
PLEXTOR PX-W1210TS/BSじゃー12倍速だし。
278Socket774:02/03/29 00:04 ID:???
>277
YAMAHA CRW2200S-VKのSCSI変換アダプタ、
実は3200E-VKにも付いて問題なく動作するみたい。
それが最強のSCSI CD-Rかも。
279Socket774:02/03/29 00:34 ID:???
ネイティブじゃないSCSIなんて萌えないよ.......
280Socket774:02/03/29 01:36 ID:???
>>279
同意
やっぱり最強のSCSI CD-Rはプレクの12倍
281Socket774:02/03/29 01:46 ID:???
>>280
Burn-Proof無しのな
282Socket774:02/03/29 02:48 ID:???
>>280-281
素人め、8倍で終わってるんだよ8/20こそ最強。
283Socket774:02/03/29 03:56 ID:???
何がどう終わったのか小一時間....
284Socket774:02/03/29 04:18 ID:iGEeFLDk
つーか、CD-R自体使わないでしょ最近わ?
配布用とか音楽CDにたま〜に
保存用はDVD-RAMです、MOも持ってるんですがこれも使わなくなりましたね
そんなオレはPlextorの1210TS使い
285Socket774:02/03/29 06:41 ID:???
124TSがなぜ最強なんだ?
286Socket774:02/03/29 06:46 ID:???
>>285
俺が決算処分で5台もまとめ買いしたから。
287Socket774:02/03/29 11:40 ID:???
PlexMasterにに決まってるだろ
288Socket774:02/03/29 20:32 ID:???
CRW3200EをSCSI変換して使ってる。
正直Rなんてほとんど使わないんだけど、常時点灯している青LEDが(・∀・)カコイイ!
289Socket774:02/03/29 22:23 ID:???
常時点灯は紫色だと思うが。青にゃ見えん
290Socket774:02/03/29 22:44 ID:???
最近のATAPI CD-R/RWドライブでBURN-Proofが起動するような事はないし、
安定してんじゃーないかな。
ちなみにPlextor PX-W2410TAで12,24倍速での書き込み時間はこんなもの。
ライティング・ソフト:B's Recorder GOLD Ver 3.19
対象ソフト:PCゲーム(602MB)
書き込み時間:12倍速---5分32秒
       24倍速---3分26秒
てなところ。
2分も違うと感じるか、コーヒー一杯飲む時間の差もないと思うかは個人差だけど。
まぁージッターなど、PLEXTOR PX-W1210TS/BSはかなりいい値になることは事実だけど。
ATAPIで焼いた音楽CDの音質が悪いとも思えないし。
291Socket774:02/03/29 22:52 ID:FK0OdaWQ
YAMAHA CRW8824S
カネ入ったし、書き込み遅いからR24倍速のATAPIのに変える。
292Socket774:02/03/29 22:53 ID:???
>>289
焼いてる時は薄紫だけど、なにもしてないときは青色じゃない?
293 :02/03/29 22:56 ID:???
CD-532S使ってるんだけど夜電気消した後
アクセスランプがチカチカと明滅してることに気づいた・・・
これってなんなんでしょうか?
294Socket774:02/03/29 23:06 ID:???
>>293
心のSOSです
295Socket774:02/03/29 23:17 ID:???
>>290
>最近のATAPI CD-R/RWドライブでBURN-Proofが起動するような事はないし、
>安定してんじゃーないかな。

TDKのICD2410Aで、24倍で焼くと100回以上エラー出ますが何か?
ま、きちんとエラー回避するので問題ありませんが。
おまえらのBURN-Proofは飾りかYo!作動させてこそ漢。
296Socket774:02/03/29 23:18 ID:???
正直、CDなんてATAPIで十分。そんな金があったらチータX15を増設したい。
297Socket774:02/03/29 23:21 ID:???
>>283
オークション等でなぜ8/20なんかがプレミアム価格で取引されてるか良く調べて見ろ。
298Socket774:02/03/29 23:25 ID:???
この間シボーンしたR820T・・・
正直、かなりの痛手です・・・。
 
手間だけど、他のドライブに買い換えじゃなくてメーカー修理という線を
考え出した今日この頃。
299Socket774:02/03/29 23:31 ID:???
>>298
これを機会にピーコマニアから足を洗えや(w
300283:02/03/29 23:41 ID:???
>>297
>299をそのまま捧げる(ワラ
301289:02/03/30 14:14 ID:???
>>292
いや、何もしてないときには紫で、アクセスすると青だ。

[email protected]
302Socket774:02/03/30 20:57 ID:???
Ultra320のカード、製品の登場時期はまだですか?
303Socket774:02/03/31 00:51 ID:oRJo0n/N
ぷらっとホームでチータ狩った
ハーフハイトなのでケースからはみ出た
悲しかった
放熱のためだと自分に言い聞かせ、ふたを閉めないで使うことにした
304Socket774:02/03/31 02:13 ID:???
悲しい詩だね
305Socket774:02/03/31 02:42 ID:???
>>301
CD入ってればアクセス無しでも青

[email protected]
306Socket774:02/03/31 02:45 ID:qljKZlWK
SCSIのHDDはそのうち20000回転行くだろうか?
フルスピードのシリアルATAを凌駕しようとしたら320SCSIで30000回転
必要か?同等ならもう少しスペックが低くても良いが・・・。
307Socket774:02/03/31 02:51 ID:???
>306
インターフェースのスピード比べてどうすんだよ?
308288=292:02/03/31 03:05 ID:???
>>305
あ、それだ。
うちR入れっぱなしだったわ。すまそ>289

[email protected]
309とにかく:02/03/31 03:47 ID:???
スカ爺(・∀・)イイ!

もっと製品出てくれよ………
310Socket774:02/03/31 04:39 ID:???
>309
ン………無理。
311Socket774:02/03/31 06:29 ID:???
U320、今年も出ないのか?
312Socket774:02/03/31 07:01 ID:???
まだ3ヶ月しか経ってねーだろ(w
313Socket774:02/03/31 12:20 ID:qljKZlWK
IDEとSCSIの差ってコネクター部の基盤の差以外に互換が無いのですか?
その基盤の先は変わらないような気がするが・・・。
たとえば、180GBのSCSIのHDDとか15000回転のIDEのHDDとか。
SCSIオンリーのマシンはHDDの容量がネックだし、IDEはシークタイムがネック
だと思います。出来ないのか?
314Socket774:02/03/31 12:24 ID:???
180GのSCSIなら見たことあるよ。
フルハイト(厚さが普通の倍)で、
20万くらいしてたけど。
315Socket774:02/03/31 12:52 ID:c8/+D2rl
>>313
Cheetah36ES2とバラ4がスペック的にそっくり
316名無しさんだよもん:02/03/31 13:01 ID:???
>313
連中も商売でやってるんです。
317初スカ爺HDD:02/03/31 13:52 ID:eDKokckD
29160N箱入りとAtlas10kiiiを買ってきて組もうとしてるとこなんですが、
Atlas10kiiiは1台だけ繋いで起動ドライブとして使うつもりなので、
ジャンパは左端のターミネータ電源のとこだけショートさせればいいんでしょうか?
ケーブルは29160N付属の使います。
318Socket774:02/03/31 13:55 ID:???
sage
319Socket774:02/03/31 14:07 ID:???
>>313
何年前の話だよ、それ・・・
プラッタが別物だろ
320Socket774:02/03/31 14:09 ID:LN0hssSG
15000回転のIDEなんてあるの?
321Socket774:02/03/31 15:39 ID:qljKZlWK
>>320
多分そういうのを作れないのかなって聞いてると思われ。
322Socket774:02/03/31 15:40 ID:qljKZlWK
U640をアダプテックが開発中。
323Socket774:02/03/31 15:50 ID:???
15,000rpmのIDEを技術的に作れないわけが無い。
ただ価格はUltra160の物と同等になるだろうね。

18GBで3万5千円のIDEHDD、商売になるほど売れると思いますか?
324Socket774:02/03/31 16:26 ID:???
>>323
作れば量産効果でSCSIの15,000rpmが安くなる



                                 かも
325Socket774:02/03/31 16:33 ID:???
>317
ドライブ内蔵ターミネーターは使っちゃダメ。
これ、定説。
326210:02/03/31 16:36 ID:???
>324
量産効果でSCSIの15,000rpmが安くなる

お値段そのまま

儲けがアップ

(゚д゚)ウマー                                
327Socket774:02/03/31 16:36 ID:???
>326
ネーム欄は無視して。
328Socket774:02/03/31 19:37 ID:qljKZlWK
システム(起動用)ドライブとして現行ではX15がベストではない?
でもU160SCSIにPCが対応してなければ話にならない。
SCSI用のドライブをIDEにカスタムして15000回転のものを大量生産してくれたら
俺たちSCSI使いも(゚д゚)ウマーじゃない?
IDE使いも15000回転の18GBをシステムにして薔薇Wの80GBかD540の180GBをデータ用。
そうなればIDEの大容量HDDもSCSIが生き残るためには必須になってきてお互いが
(゚д゚)ウマーにならないかなあ?後は、お手軽なIDEを選ぶかシステムの安定性を求め
SCSIにするか・・・。良いと思うけどなあ。
329Socket774:02/03/31 19:59 ID:???
Cheetah X15 を買って爆速になったのは良いのですが、
Win2kが頻繁にディスクアクセスするので五月蝿くてかないません。
メモリ512Mも積んでいるのに。。。鬱です。メモリがら空きなのになんでHDD読みにいくの?
330Socket774:02/03/31 20:18 ID:???
Win2kだから・・・か。
NTFSかな?
331Socket774:02/03/31 20:20 ID:???
>328
「U160SCSIにPCが対応」ってどういうこと?

あと、SCSI用のドライブをIDEにカスタムとかありえないから。
P3とセレロンの関係と一緒。
332Socket774:02/03/31 20:32 ID:???
>>329
X15程度でうるさいとか言うな。
2世代前の10,000rpmチータと比較したら蚊の鳴くような小さい動作音だぞ。
333名無しさんだよもん:02/03/31 20:38 ID:???
334Socket774:02/03/31 20:46 ID:???
IDEがSCSI並みに…とかSCSIがIDE並みに…とか言ってる奴の真意が読めない。
適材適所って言葉を知らんのか?

>>328
(゚д゚)ウマーにならない。
いくら昔と比べて10,000rpm以上のHDDも扱いやすくなったからと言って、
>>329みたいなのが一般人の感想。
結局は今のSCSI使いみたいに、一部の酔狂な連中が使うものにしかならないよ。

あと、売れてないのは一般用途だけで、相変わらず鯖向けには堅調だからね、SCSI HDDは。
335名無しさんだよもん:02/03/31 20:51 ID:???
単体じゃ限界はあるわな。
336Socket774:02/03/31 21:33 ID:???
ども、IDE RAIDの刺客です。今日、29160NとX15買ってきました。
SCSIカードだけで3万もした・・・2万かなと思ってたのに。

んで感想は、体感もベンチも変わらない。(自分が使う範疇では)
正直、期待してただけに逆に遅く感じるほどでした。
でもまあ単体性能でこの動きと考えると驚くべきスピードではあります。
容量が欲しい人はEscaladeとIDE RAIDスレをよろしくね〜。
値段は変わらないけど(w、容量は変わるよ。

ついでに厨な質問。
X15、SCSI IDを設定する所が2ヶ所あるのは何故ですか?
とりあえずIDを1で揃えておきましたけど。
337Socket774:02/03/31 21:40 ID:???
>>333
やってみましたが殆ど効果がありません。IEの起動がさらに爆速になりましたが・・
何もやってない(はず)の時にディスクにカリカリアクセスに行く音は気になります。
Win2kってこんなもんすかねぇ〜。とりあえずHDDの防振対策をして見ます。

有難うございました。
338名無しさんだよもん:02/03/31 22:01 ID:???
X15-36LPって周期的に音がする仕様じゃなかったっけ。

ID設定するところが二カ所あるのは実装したとき便利だからです。
339Socket774:02/03/31 22:52 ID:???
X15-36LPをX15省略する人よくいるけど止めて欲しい。
1世代目と2世代目の区別がつかなくなる。
340Socket774:02/03/31 23:18 ID:qljKZlWK
>>331
多分、普通M/BはIDEしか実装してない(カードをささなければSCSIは使えない)から
そのあたりを言いたいのではないか?

俺も回転数がどうとか転送速度がどうとかよりシークタイムを劇的に縮めたHDDがほしい。
これだけでもかなり速度は上がるんではないか?
341Socket774:02/03/31 23:21 ID:PrOT386C
>>325
LVDなドライブにターミネーターなんかあったっけ?
342337:02/03/31 23:22 ID:???
>>335
スマソ

HDD防振マウンターって効果あります?
いっそ、Smart Drive でも・・・
343Socket774:02/03/31 23:23 ID:PrOT386C
>>314
3.5インチHDDにフルハイトなんかないでしょ。
それはハーフハイトっていうのよ。
344Socket774:02/03/31 23:23 ID:???
>>341
たーみねーたーぱわージャンパと勘違いしていると思われ〜
345(・∀・)イイ!! :02/04/01 00:18 ID:???
たーみねーたーぱわージャンパと内蔵ターミネーターはどう違うの?
素人にはわからないよ・・・
346Socket774:02/04/01 00:26 ID:???
SCSI HDD総合スレッドpart2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000548149/
ここの>>847に簡単な説明がある。

347Socket774:02/04/01 00:47 ID:???
>>342
>いっそ、Smart Drive でも・・・

ソレハヤメタホウガ・・・
348Socket774:02/04/01 00:54 ID:???
>347
禿同・・
349(・∀・)イイ!:02/04/01 01:04 ID:???
>>346
おおきに! 
350Socket774:02/04/01 01:15 ID:???
>>337
HDD用のファン着いてる?
内なら排熱が出来てないせいだと思うよ。
熱でプラッタが変形してそのために頻繁にヘッドの
位置決めをし直しているものだと思われ。
(そのまま使ってたらすぐにあぼーんだぞ)
351Socket774:02/04/01 22:25 ID:???
IBMのUltrastar73LZXを使っていたけど、あまりのうるささに使用を断念した。
もともとうるさい上にキャリブレーションとやらで甲高い音を時々鳴らすのにはまいった。
これは本当に買ってはいけない。Storagereviewでもぱっとしない成績だし。

http://www.storagereview.com/articles/200203/20020320IC35L073UWD210_1.html

余っていた薔薇4に交換したらあまりの静かさに驚いたよ。
352Socket774:02/04/01 22:37 ID:???
>>351
元々SCSIを使う必要なかったんじゃないの?
353Socket774:02/04/02 00:44 ID:???
>>350
え? HDDファン付けないといけないんですか?
354Socket774:02/04/02 01:30 ID:???
>>353
貴様は5400回転の低速回転使ってろと。
355Socket774:02/04/02 01:33 ID:???
>>353
夏が楽しみだな。
データ飛びまくること山のごとし!
356Socket774:02/04/02 01:43 ID:???
>>353
50℃超えなければいいんじゃない?
触って暖かい程度ならファンつけなくても大丈夫かと。
357Socket774:02/04/02 01:48 ID:???
>>356
IBMのエンジニアが50℃超えると危険です。って言ってたよ。
358Socket774:02/04/02 02:14 ID:TY+sDsYY
Atlas10KIIIファンなしで動かしていますが何か?
AtlasVはファンなしで1年稼動中
359Socket774:02/04/02 03:26 ID:???
>>353
Cheetah X15-36LP にはHDDファンは不要。
360Socket774:02/04/02 03:35 ID:???
でもファンを着けないとなんとなく怖いと思う奴が多いのも事実
361Socket774:02/04/02 03:45 ID:???
>>354-355
ハイハイ、素人をおちょくらない!
362Socket774:02/04/02 05:02 ID:???
さすがにデータが飛ぶってのはそうそう無いだろうけど、
HDD(の制御基盤)が熱暴走してWindowsがフリーズすると割と悲しい・・・
363Socket774:02/04/02 11:53 ID:???
アキバのBLESSで36LPとか10KIIIとかデモってるけど、
ファン無しでもIDEと大差無いくらい(上面は)の熱さだもんな。
家にあるSeagateのハーフハイトのやつなんてファン使わないと一瞬ですら触れないくらい熱くなるし。
364Socket774:02/04/02 18:43 ID:???
>>332
初代の高周波ノイズ萌え(w
365Socket774:02/04/02 22:04 ID:???
キ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
366Socket774:02/04/02 23:29 ID:???
X15-36LPを3インチベイから外してケースの底に置いたら
かなり静かになったのだけど、やっぱ固定しないとマズイ?
367Socket774:02/04/03 01:08 ID:???
>>314
フルハイトとはこーいうヤツのことだ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2012026016
368Socket774:02/04/03 04:54 ID:???
でかっっ。

うちの鬼カマス180は、ハーフハイトでいいんだよね。
369Socket774:02/04/03 11:47 ID:xt1FXTR6
DDRS(SCA)が結構安く売ってたんですが、如何なもんでしょう。
速度的には今のヤツに負けるのは分かってるんで、RAIDにしてみようかと思うんですが...
370Socket774:02/04/03 12:07 ID:???
>>369
RAID 0じゃーないよね。
SCSIならRAID 5でやんなきゃー意味無い。
371369:02/04/03 12:15 ID:xt1FXTR6
>>370
ええ、RAID5で。
で、SCAなんで変換コネクタか、ホットスワップ対応のケースがこれまた\19800だったので
これで逝こうかと思います。変換コネクタでいいんだったらケースは要らないかな・・・

あとはRAIDボード買えば良いんですよね。
ibmのServerRAID3HBっつーのが19800円なんすけど、U2Wのコレでいいんすよね?
372Socket774:02/04/03 12:20 ID:???
アキバでプレクのSCSI CD-ROM 32倍速のバルクが3台売っていた。
1998年製造でMade In Japan。
珍しいものみつけたよ。
373Socket774:02/04/03 12:30 ID:???
プレクのSCSI CD-ROM 32倍速は、
自力でファームウェアのアップグレードができません。
私も、、メルコOEMだが40倍速を3千円で見かけました。
374Socket774:02/04/03 19:35 ID:???
>>367
フルハイトのドライブとかフルサイズのカードってなんか思い違いしてる人多いっすよね。
カード受けまで届くのがフルサイズのカード
375Socket774:02/04/04 11:57 ID:???
SCSIのハードディスクってどこから冷やせばいいの?
基板側?横?
376Socket774:02/04/04 12:01 ID:???
普通は基盤側じゃねえの?家では釜の方も冷やしてるけど。
つうか横って......
377Socket774:02/04/04 12:09 ID:???
>>375
378Socket774:02/04/04 13:29 ID:???
>>375
正面
379Socket774:02/04/04 13:42 ID:???
>>375
左隅
380Socket774:02/04/04 13:58 ID:???
>>368
3.5"でフルハイトのHDDは存在しないはず。
381Socket774:02/04/04 14:03 ID:???
>>376
漏れが持ってたPCサーバの、1インチハイトのHDDが3発入るRAIDケージは
60mmファンを横から当ててたぞ。
382Socket774:02/04/04 14:05 ID:???
>>376
SCAのディスク使うHDDケージなら、横しかないと思われ。
383Socket774:02/04/04 14:28 ID:???
>>375
マニュアルに書いてあるよ。HDDの。
384Socket774:02/04/04 16:37 ID:Q1Rf7No0
ガ━━(゚д゚)━━ン !!

Fuzzy Logic 3 もPC Alert III for Single も
Win2kに対応してない…
385Socket774:02/04/05 07:54 ID:???
AEC-7720U160(仮)発売age
386Socket774:02/04/05 14:09 ID:+xmIyBXJ
ACARDのサイト行っても情報無かったからネタだと思ったのに本トだったのね。
387Socket774:02/04/05 19:07 ID:JOTkL8Eo
U320対応SCSIカード、登場らしい。
ttp://www.users-side.co.jp/invoice/2002/0401/
388Socket774:02/04/05 21:01 ID:???
>387
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
マジかよ〜、先週待ちきれなくて29160N買っちゃったのに。
どうせ引きずられるようにAdaptecも製品投入するんだろうよ。
全く・・・
389Socket774:02/04/05 21:16 ID:???
>>388
君はU160の帯域使い切るほどHDDを積んでいるのかと小一時間・・・
390Socket774:02/04/05 21:23 ID:???
>>388
当然出るけど、PCI-X仕様だよ!
君のマザーには、付いているか?PCI-X or PCI64

29160N見たいなのが出るとイイね!
391Socket774:02/04/06 00:09 ID:???
64bitPCI使いたいというだけで鯖瀬戸LEママン使ってますが何か?(w
392390:02/04/06 00:19 ID:???
>>391
あら、私はAGPも使いたいのでi840 & i860派なんですが
鯖瀬戸のAGPは使えるのでしょうか?
393Socket774:02/04/06 01:29 ID:???
AGPの形をしたPCIとしてなら。
394391:02/04/06 14:35 ID:???
>>392
LEなのでハナからそんなものはついてません
395Socket774:02/04/06 21:15 ID:???
ついに俺の64bitPCIを使うときが来た!
396Socket774:02/04/06 21:55 ID:???
プロとタイプか………
397Socket774:02/04/07 23:59 ID:???
さり気なく、age
398Socket774:02/04/08 02:00 ID:???
このスレみてSCSI導入してみたいなと思った初心者です
SCSIの体感優位性みたいなのありますよね、ベンチではわからないっての。
このスレの上の方だったかなぁ、割り込み制御がSCSIの方が優れてるって。
ドシロウトながらに思ったんですけど、2つかそれ以上のファイルを用意して
それに同時にアクセスするベンチがあればそういうの計りやすいんじゃないかな、って。
シーケンシャルRead/Write、ランダムRead/Writeそれぞれで。
厳密には同時アクセスなんてのは無いわけで細かく処理を切り替えるので
実際運用に近いじゃないかなと思ったのですが。
そういうベンチあるぞーってんならその結果見てみたいです。
それともランダムアクセスそのものが私の思ってる事そのものなのかな?
ムムンチョ
399Socket774:02/04/08 02:21 ID:???
SCSI BIOSの項目が新たに加わるから、
OS起動が5〜10秒遅くなるよ。
これ、ベンチには当然現れないけど、
体感的にはけっこうデカい。
400Socket774:02/04/08 02:40 ID:nEUR07L9
>>398
しかし、あなたが初心者であればわざわざSCSIに足を踏み入れるのを
オススメはしない。ま、拒みもしないが
401398:02/04/08 02:48 ID:???
>>400
やっぱり知らない世界は覗いてみたいじゃないですか。
苦労して幸せをつかむのもよし、挫折して涙を流すのもよし。
マゾなもんで苦痛の多い方が幸せを感じるんですよ。
402Socket774:02/04/08 03:01 ID:???
起動が遅いのは、電源入れっぱなしでカバーだっ!
SCSIいっとけ。
403Socket774:02/04/08 03:16 ID:???
起動が遅いって言っても、BIOS後の時間は間違いなく速いんだよな。
微妙ではある。
404Socket774:02/04/08 03:22 ID:???
起動時間ならやっぱCEだね
405Socket774:02/04/08 03:38 ID:???
CEでおるすばんが動くとでもいうのかっ!

・・・・あのシステムのCE版って誰か作ってたっけか・・・・?
406Socket774:02/04/08 07:33 ID:vuStqps0
>>399
SCSIBIOSを読む時間を入れてもSCSIの方が起動は速い。
IDEを使ってる場合、画面が立ち上がりアイコンが並んでもHDDにアクセス音が
あるときは起動しない。SCSIの場合は画面にアイコンが出たらHDDにアクセス
しててもアプリケーションが起動する。少なくてもチーターの15000回転なら
そうです。デフラグも速いし、ベンチには出ない本当の速度を体感したいなら
SCSIは良いです。
407Socket774:02/04/08 07:37 ID:???
>>406
そりゃ、そんだけ金を注ぎ込んでるんだから…
408Socket774:02/04/08 08:28 ID:???
>>406
15000回転って音どうなの?
SCSIはCDRに使ってるよ。
だんだん少なくなってきたな
HDDもうちょっと安くならんかな18Gであのねだんは
409Socket774:02/04/08 08:37 ID:???
>>408
OSとよく使うアプリケーションだけSCSIにして、どうでもいいデータとかはIDEのHDDに入れとけば?
410Socket774:02/04/08 09:31 ID:???
>>406
チータに限らないでしょ。ウチのDDYSもサクッと起動する。
あのスムースな割り込みを1度味わうと元にもどれない。

#普段ネットやるときはATA機だけど・・・
411名無しさんEV266:02/04/08 10:33 ID:???
>>408
最近Cheetahに乗り換えたけど音は静かよ、気にならんです。

いままでIDEでハードウェアRAIDやってたけどアプリの起動が
明らかに違いますね。スタートアップ時に起動する常駐アプリの
アイコンの出方が前と比べてすっと出てくるようになったし。
412Socket774:02/04/08 11:45 ID:???
>411
私、最近IDEから29160+Cheetahに乗り換えたんですが
めちゃめちゃうるさく感じます。
まあケースが薄いアルミ板なんで余計にうるさいのかもしれませんが・・・

それともSCSI使い達は、あの程度の音は気にならないレベルなのかな?
413411:02/04/08 12:31 ID:???
>>412
うちの場合はケースがうるさいから・・・(FWD-1000使用)
でもCheetahX15 36LPは他のSCSIに比べれば静かだ、と
聞いたことがある
414412:02/04/08 12:42 ID:???
あれでも静かなのか
恐るべしSCSI
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
415Socket774:02/04/08 13:13 ID:???
>>409
パーティション切りしてますか?
パーティション切ってWAPとか分けるのが好みなので18Gじゃ少ないなぁと感じないことも無く。
SCSI+IDE-RAIDでうまく作れると快適そう。
416Socket774:02/04/08 15:18 ID:???
>>412
そもそも静音性を求めるなら自作じゃなくてメーカーPC使う。
パフォーマンス重視の用途に自作でコスト度外視なALLSCSIマシンを
導入している。当然発熱量がすごく冷却のために爆音マシンと化す。
となるとHDDの回転音ごとき気にするまでもない些細なものなのである。
417Socket774:02/04/08 15:53 ID:???
俺は最近ALL-SCSIにこだわりないよ。
起動ドライブやスワップ領域はX15使うけど、TV録画やデータ用テンポラリには
IDEのHDDを使ってるし、最近はCD-R/RWやDVD関係はATAPIの方が高性能。
418Socket774:02/04/08 17:30 ID:???
なーおまえらBarracuda36ES2漏れに買うてください

               36ES2/18G  バラ4/20G
動作音(アイドル時)db    20        21
シークタイム平均ms      7        8.9

IDEより静かで速い。うsdfじおいおw;あlsdj
419Socket774:02/04/08 17:39 ID:???
>418
ES2なんて買う意味あるのか?
IDEと変わらないだろ、たぶん。
420Socket774:02/04/08 17:45 ID:???
>416
まあそのうち慣れるときがくるだろうと思っておきます
421Socket774:02/04/08 19:55 ID:???
>>419
ATA4+ランダムアクセス少し高速化+SCSIの反応の良さ+静か。
買う価値は人によってはあると思う。漏れは両方使ってる。

気になるのが、18Gと36Gの仕様の違い。
36ES2の18/36Gって、両方とも1プラッタ2ヘッド。多分、18Gの方は
外周のおいしいところだけを使ってるんでしょう。コスト優先のATA4は
ヘッド数減らして容量減らしてるのと違った贅沢さが良いかも。

そう考えると36ES2の18/36Gで、機械的な違いは無く、ファーム上の
ジオメトリ情報(おそらくトラック数)が違うだけなのに、値段は倍近く違う。
18Gが安いのか、36Gが高いのか、ちょっと解せない。
422Socket774:02/04/08 20:35 ID:???
>421
プラッタ容量が18Gだから、36Gは2プラッタでしょう。
423Socket774:02/04/08 20:42 ID:???
>412
7200rpmのSCSI HDDにGO!

ウチはスマドラに放り込んで、
ファンコンで絞った冷却ファンで風を当ててるけど。
温度計使って測ったら普段は36〜38度くらいで温度安定。

でも、実は、スマドラに入れてもうるさいと思ってるのは秘密。
そのうち、スマドラ表面にダイポルギーとか貼るかも・・・
424 :02/04/08 20:48 ID:???
>422
メーカーサイト見たら、どっちも1枚だったぞ。
で、18GBの方がシリンダ数が半分。
425Socket774:02/04/08 23:21 ID:???
両面使うかどうかの違いでない?
426422:02/04/08 23:23 ID:???
あれれ?
プラッタ容量18Gっていったら両面で18Gだよね?
1枚じゃ36Gなんて無理では・・??
427422:02/04/08 23:33 ID:???
あ、データシート見たら423さんの言うとおりでした m(._.)m
プラッタ容量18Gって片面で18GBっていう意味だったんだ・・。
5年くらいずっと勘違いしてた・・。

内部転送速度も
36G版 : 24.8 to 41.4 MByte/sec
18G版 : 36.8 to 41.4 MByte/sec
になってるから、18Gがおいしいところ使ってるってのであってるっぽいね。
428424:02/04/08 23:53 ID:???
>427
プラッタ18GBなら、両面で18GBってことだぞ。
429422:02/04/09 00:07 ID:???
>428
やっぱそうだったよねえー
ってことは、・・・どういうこと?

\(ロ\)ココハドコ?(/ロ)/アタシハダアレ?
430424:02/04/09 00:14 ID:???
>429
プラッタ36GB
431422:02/04/09 00:23 ID:???
>430
え、そうなの!?!?
今、Atlas10KIII使ってるんだけど、これは18Gプラッタだよね。
36ES2ってプラッタ容量が倍なの!?
432Socket774:02/04/09 01:04 ID:???
Barracuda36ES2は36GBを1個より18GBを2個買った方がウマーなのかな?
433Socket774:02/04/09 01:05 ID:???
>431
Atlas10KIIIと36ES2と何の関係があるの?
多少はあるけど、ほとんど無い。
434Socket774:02/04/09 01:16 ID:???
既に結論は出たようだがデータシート見たら36ES2は36GBプラッタだな
で18GB、36GBのどちらもヘッドは2つなので18GBはおいしいところだけを
使っているから36GBよりも速い。
>431
36ES2=7200 10k3=10000、回転数の違いを考えろ。
435422:02/04/09 01:16 ID:???
>433
ずいぶん短期間でプラッタ容量が倍になったなーって・・。

436422:02/04/09 01:24 ID:???
>434
回転数の違いか。言われてみれば・・。
なんか、だんだん欲しくなってきた>36ES2
437Socket774:02/04/09 01:40 ID:???
36Gプラッタって、上位モデルの次期モデルで採用されんのかな?
438Socket774:02/04/09 02:13 ID:???
高速ドライブはプラッタも小さかったりするよ
X15系なんかかなり小さい

問題は記録密度でしょ
439Socket774:02/04/09 22:44 ID:???
日本橋で9800円でU-160のSCSIカードがあったがこれってどうでしょう?
アダプテックはおろか玄人思考にも負けそうですが・・・。
もちろん32BITPCIのものです。
440Socket774:02/04/09 22:50 ID:???
買い。
441Socket774:02/04/10 00:18 ID:???
Atlas10K3つかってるんだけど、起動時「ブルブルブル」てビープ音がHDDから必ずでるんだよね。ちょうどSCSI-Bios前にね。後は正常なんだけど、何か変なのかな?ほかのマシンに付け替えても音がするのは同じ。こんな人いる?
442Socket774:02/04/10 00:22 ID:ZrWjTP4/
>439

オレならADPTECのバルクの29160買うよ+3000円くらいだもん。(中古だが)
443Socket774:02/04/10 00:29 ID:RH42LoE3
スカジーの4ギガのHDDを持ってるんでもったいないから使おうと思うんだけど
どう使えばいいの?
ピンの数をみたところ普通のHDDのジャンパーとコネクタの数とぴったりあうんだよね
普通のHDDのケーブルも使える?
444Socket774:02/04/10 00:36 ID:???
ムリ
445 :02/04/10 00:48 ID:???
>>441
俺のも鳴るよ。恐らくヘッドの稼動音なんじゃないかと思ってるんだけど。
キャリブレーションかなんかやってんじゃないかな?
この辺のクラスのHDDのシーク速度って異常だと思う。カタログスペック
だけなのかもしれないけど。
446Socket774:02/04/10 00:59 ID:???
>445
何と比べて異常?
447名無しさんだよもん:02/04/10 01:02 ID:???
概ねのサイズ
7200rpm 3.5inch
10000rpm 3.0inch
15000rpm 2.5inch

>441
ありゃなんの音なんでしょね。
最近のQuantum系はみんなそーゆー音がします。
日本Quantum関係者に聞いたことがありますが正常とのこと。
448Socket774:02/04/10 08:55 ID:oVp5Boe8
Atlas10k3ってなんて呼べばいいんでしょうか?
あとらすはいいとして、てんけーすりー?
449Socket774:02/04/10 09:20 ID:HAESXRE3
『じゅっけいスリー』でお願いします
450Socket774:02/04/10 11:37 ID:???
徐に、SCSI
451Socket774:02/04/10 13:19 ID:DVZM1PhM
Mach-2ですが、何か?

ってX68k用だ・・・
転送速度700kB/sなので、逝ってきます(鬱)
452Socket774:02/04/10 16:53 ID:???
じゃんぱらでLVDケーブル(ターミネータ付き)が980円だった。
453Socket774:02/04/10 21:46 ID:???
>>452
でも、あれ1:1でしょ。


まてよ、Flex-ATXのベアボーンにそのケーブル使ってHDD1つ内蔵させて
小型フルSCSIマシンとするのもよいかも。
454 :02/04/10 23:16 ID:???
445>446
何と比べてっつーか、4.5msとか言ってるじゃん。IDEだと8.5msとかなのに。
シーク速度が速すぎなのが異常って思っただけ。
IBMの2.5インチの15,000rpmの奴はもっと早いんだったっけ?

>447
うちのメイン機のHDD全部Quantumのになったよ。MAXTORブランドのもあるけど。
Atlas10KIII-18GとMXT-6L080L4とFBAS30、取り外したけどFBST2.1Sなんてのも
使ってたな。

でもあのヘンな音がするのはAtlas10KIIIだけだよ。
455Socket774:02/04/10 23:50 ID:???
>454
SCSIのシーク速度が2倍だから異常なの?
IDEのシーク速度を遅くしてるだけだよ。
456 :02/04/10 23:58 ID:???
>>455
なるほど。そういう考え方も出来るか・・・。確かにSCSIのHDDで出来るんだから、
IDEのだって出来ないことは無いですよねぇ。
昔のHDDのスペックとか覚えてる身としては異常と思えるほど速いんですけど・・・。
457Socket774:02/04/11 00:10 ID:???
>>455-456
SCSIはプラッタ密度低い代わりに、プラッタの直径を小さくして
高速回転させることでヘッドのシーク時間を短縮させてるんだよ。
(当然ヘッドもIDEのより精密なものが使われる)

逆にIDEはプラッタあたりの密度を高くして読みとり時の転送速度をあげてる。
シークタイム遅いからランダムアクセスは遅いけど代わりにシーケンシャル
な読み込みだと、プラッタ密度が高いので速くなる。

てわけで、今ではSCSIとIDEのHDDでは設計思想から使用される部品に至るまで
違ってきているから出来るかもしれないけど、その分値段が跳ね上がることになるでしょう。
458Socket774:02/04/11 03:08 ID:???
>454
シーク速いのが最近のSCSI HDDの取り柄だし。
つか、そのシークタイム出すためにサーボの精度や性能が要求されるから、
I/Fと基盤が違うだけでほとんど同じのバラクーダなんかでも、
シークタイムで差がつくわけだし。
459458:02/04/11 03:09 ID:???
Barracuda36ESと、BarracudaATA4の話ね。
460Socket774:02/04/11 06:21 ID:wXFZYB4W
そういや昔はインターリーブなんていう裏技的な技術もあったな。
461Socket774:02/04/11 07:01 ID:0B/WvGLW
160MBのSCSIHDDを使ってる俺はあほですか?
462Socket774:02/04/11 10:42 ID:???
>>461
羨望の的。
463AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/11 13:19 ID:???
バラクーダ2 2HPってありましたよね。
ヘッド2個がパラレルに動くヤツ
464Socket774:02/04/11 15:37 ID:mUxB0jjk
X68のSCSIで思い出したんですけど、
うちはNOVA使ってたんですよ。
あのサイズの外付けHDDって、
今商品化しても売れると思うんだけどなぁ。

ミドリ電子の製品でしたっけ?
465Socket774:02/04/11 17:50 ID:???
>464
売れないからミドリ逝ったんじゃないの?
466Socket774:02/04/11 19:23 ID:???
>>461
5インチフルハイトなら言うことなし。最高。
467Socket774:02/04/11 21:15 ID:0B/WvGLW
現在AHA-2940UWのワイド側にIBMのDDYS-T18350N(システムに使用)と
DNES-309170W(データに使用)を、
ナロー側にCD-ROMやCD-R、MOを差してつかっています。
外部のコネクターは使っていません。
そろそろこの2940UWを引退させたいと考えているんですが、
代わりのアダプターは何がお勧めでしょうか?

3年以上アダプターに関心がなかったもので、
何がいいのかわからなくなってしまったもので。
SCSIアダプターの2枚差しはスロットが一杯で無理なんで
やはり内部コネクタが2種類あるのがいいんですが。

468Socket774:02/04/11 21:15 ID:???
DMVS-18Vって買った当時10マソ以上したなぁ
未だ現役・・・

勿体無くてヽ(;´Д`)ノ

ちーちゃんx15欲しいです
469Socket774:02/04/11 21:16 ID:???
>>467
2枚挿し

ちなみに俺は3枚挿し
470Socket774:02/04/11 21:19 ID:???
>>467
アダプの29160でいいんでないの?
471Socket774:02/04/11 21:45 ID:???
今時無理に2枚ざしにすることはないんでないの?
1枚で済むカードもあることだし
472Socket774:02/04/12 00:01 ID:???
>>467
29160かな
473Socket774:02/04/12 01:18 ID:dLESIyW7
>>467
29160が高けりゃ29160Nか19160でも良いと思われ。
474Socket774:02/04/12 01:22 ID:???
>>467
2940UWで不満あるか?
漏れも2940UW使ってるけど不満ないよ
最新のカードに変えても体感できる差なんて出ないから止めときなされ
ベンチヲタなら止めんけど
475Socket774:02/04/12 01:25 ID:dLESIyW7
>>474
U160な最近のHDD入れたいんじゃないの?
476Socket774:02/04/12 01:27 ID:???
19160はやめた方がいい。
これ買うならDC-390U3Wのほうがまし。
477Socket774:02/04/12 01:30 ID:???
やはり29160か29160Nがよろしいのではないかと。
478名無しさんだよもん:02/04/12 01:30 ID:???
320まで待つとか
479Socket774:02/04/12 01:39 ID:dLESIyW7
>>476
19160がだめな理由は?
480Socket774:02/04/12 01:59 ID:???
キライだから
481467:02/04/12 02:45 ID:Ymxwj3Tj
みなさんレスありがとう。さり気なく親切ですね。

474さん、2940UWの信頼性には敬服していますが
2940UWって40MBですよね。でもDDYS-T18350Nって80MBぐらいのハズ
なんじゃなかったですか?
最近、AfterEffectsとか、Illustratorとかの重いソフトを使うように
なったもんで、HDD本来のスピードを出したくなったんです。
で、価格comでみなさん推薦の29160を調べたら、
PowerDomain 29160 \33200
SCSI CARD 29160 \33000
SCSI CARD 29160 (英) \22100
SCSI CARD 29160 BLK \12800
と、4種類もありました。
バルクには慣れているので、\12800が魅力的な価格なのですが、
何か問題があるんでしょうか?
聞いてばかりですみません。
482Socket774:02/04/12 02:51 ID:???
PowerDomain 29160はmac用。
バルクはケーブル類がついてない。
483Socket774:02/04/12 02:53 ID:YwtIQbhl
>>479
Win2kでメンドクサイ
これに尽きるわけだが
484Socket774:02/04/12 02:54 ID:???
>>481
ショップのページを見てみろ、\12,800のは売り切れだ。
二番目の\14,800でも十分に安いんでそれでいいんじゃねえの。
俺が1月に買った時は\21,000だった.....
485Socket774:02/04/12 02:55 ID:???
SCAケーブルって他界よなあ
486Socket774:02/04/12 02:55 ID:dLESIyW7
>>481
DDYS-T18350Nだとたぶんアダプタ変えても速度向上は全然期待できないと思うよ。
アトラス10KIIIとかX15くらいになるとHDD単体で50MB/Sec以上出るんでアダプタがボトルネック
になってしまうけど、DDYSは確か30MB/Sec未満しか出なかったはず。

それはともかく、バルク29160の場合BIOSアップデートに問題ありな固体があるので注意。
それとLVDケーブルって結構高価なんで、その価格差も考慮に入れたほうが良いかも?
487Socket774:02/04/12 02:57 ID:dLESIyW7
>>483
セットアップの時CDブートにしてドライバフロッピーを入れっぱなしにしてれば良いだけだじゃん?
488Socket774:02/04/12 03:03 ID:???
>>487
それがめんどくさい。
フロッピーも無くすし、作るのもめんどうだし。
489AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/12 06:52 ID:???
>>488
そもそもフロッピー付けないマシン多いし。
ネットワークのどっかから読めばいいとか思っちゃう。
490Socket774:02/04/12 06:58 ID:???
うちはもうXPにしたから関係なし。
491Socket774:02/04/12 09:29 ID:???
>>486
ウチのDDYSは33MB/sec前後出るよ(但し中がカラの時)

#何にせよDDYS2台でRAID0でもやらない限り2940UWで問題ないけど

>>488
そういう人はSCSI使わない方が良いと思われ
492Socket774:02/04/12 09:38 ID:???
>>491
台数増えるとやっぱデフォで入ってくれる方が楽
493Socket774:02/04/12 12:14 ID:dLESIyW7
32bitPCI接続なら19160、29160N、29160のパフォーマンスに差は無いよ。
29160は外部接続コネクタがLVDなんで、スキャナやMOなど外付けSCSI機器
の利用を考えてる場合は注意。
494Socket774:02/04/12 12:22 ID:???
むしろ32BitPCIで使うなら2940U2Wでええんちゃうんかと言ってみるテスト
495481:02/04/12 12:25 ID:Ymxwj3Tj
おお、みなさん、ありがとう。無駄遣いしないですみました。
もう少し2940UWのお世話になることに決めました。
496_:02/04/12 15:18 ID:z2H8PD38
自作と離れて恐縮ですが質問を一つ

知人に
ノートPCにつなぐPC-カードタイプのSCSI/IF の選定を頼まれました
TYPE II で主にHDD/ZIPをつなぐのですが

値頃(\5000以下)でいいのはありませんか?
497Socket774:02/04/12 15:34 ID:???
>>496
I/OのCBSC-IIあたりでどう?
税込み6,000円くらいで買えるようだけど。
498Socket774:02/04/12 15:35 ID:???
>>496
ADAPTECでもメルコでもI/Oでも何でも良いだろ。
違わんよ。好きなメーカ選べ。

何、値頃?
価格.comでも見たらよかんべ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:43 ID:VaTzK0lY
HDとか速度が要る場合はSCSI IDを
奇数偶数どっちににするんでしたっけ?
500Socket774:02/04/12 23:49 ID:???
さりげなく500ゲッツ
501Socket774:02/04/13 00:10 ID:???
>499
関係ない
502Socket774:02/04/13 00:35 ID:ZbRmS+pY
時々いるよな、WideSCSIのHDDはIDを8以降にしないと遅くなるって言うバカ。
503Socket774:02/04/13 00:50 ID:???
WideSCSIのHDDはIDを8以降にしないと遅くなるんだぞ〜
504Socket774:02/04/13 01:17 ID:???
>>502-503
本当はどうなんですか?すごく気になる。
505a:02/04/13 01:26 ID:???
ウソに決まってんだろ
デイジーチェーンの意味がない
506Socket774:02/04/13 01:27 ID:???
昔SC-UPCI使ってたときはID8以降にすると
ビミューに遅くなった
507Socket774:02/04/13 01:33 ID:???
>>496
目的がわからないからなんとも言えんが
のぱこだったらUSB2とかIEEE1394の変換アダプタの方が
良いんじゃないかとか言ってみる。
508名無しさんだよもん:02/04/13 01:34 ID:???
SCSI IDの優先順位は上から、7,6,5,4,3,2,1,0,15,14,13,12,11,10,9,8。
SCSIバスを調停するとき競合が起きたら、IDの高い方が優先される。

優先順位の低いところには占有時間が短くて済む高速デバイスをつないだ方が
SCSI機器全体のパフォーマンスが良いという話があるけど、眉唾物じゃないですかね。
それでもfairnessが組み込まれれば問題ないと思うのですけど。
Wide機器は8〜15を振った方がいいんじゃないですか。
Narrow機器には0〜6までしか振れないんですから。
509Socket774:02/04/13 03:25 ID:???
DDYS-T18350N 検索してたら、熱い主婦はけーん。
ttp://www.kabe.co.jp/~reiko/syosai.html
510Socket774:02/04/13 04:26 ID:???
すげ〜な、おい。
511208=209:02/04/13 05:24 ID:???
>509のリンクのPCLIFEより
1980年ごろ
・PC8001で遊んでいた。
・Macintoshの高いのに驚いていた。
・結婚する時、お嫁入り道具に「SHARP MZ80B」を持っていきたいとがんばったのですが、大反対をされ、その後しばらくマイコン及びパソコンから離れることになってしまいました。

かなりの年齢かなぁ。30台から40台くらいだね。
そこらのジサカーじゃ太刀打ち出来ないPCおばさんだな。
512Socket774:02/04/13 08:16 ID:???
まず、財力の差に打ちのめされました。
513Socket774:02/04/13 09:48 ID:???
>512
激しく藁うと同時に禿同
514Socket774:02/04/13 10:11 ID:???
>>512
「仕事に必要だから」と旦那をだまして経費をつぎ込んでいるに1票
「電卓では経理ができない不器用な主婦」だからPC買いに走ったってのにワラタ
515Socket774:02/04/13 11:04 ID:???
>>511
MZ80Bが発売された当時で24歳だとすると、今は45歳だな。

MZ80B 1981年 278,000円 
・CPU   Z80(8ビットCPU)
・メモリ   64KB
・記憶装置  カッセットテープ
・出力装置  9インチグリーンモニタ(640×200)
・純正FDD 298,000円 ← 高けぇ!
516Socket774:02/04/13 11:08 ID:???
>Windows2000 WorkStation SP1
ワロタ。こんなものは無い。sp2当てとけ。
517Socket774:02/04/13 11:16 ID:???
個人病院の院長の妻で病院のトンネル会社の社長か・・・
技術力以前に財力で全く太刀打ち出来ない。
518Socket774:02/04/13 11:36 ID:36G2gHS8
ちょいと質問。
AdaptecのAHA-2940U2Wを使用しているのですが、時々レスポンスが著しく低下します。
イベントビューアにて確認すると、
\Device\Scsi\aic78u21 はタイムアウト期間内に応答しませんでしたと表示されます。
数分後には回復するのですが、あまり気持ちがいいものでもありません。
Win2000・Win98では発生しませんでした。また再現条件の把握が出来ておりません。
ちなみに、XPの視覚効果等、いろいろ不評な(?)デフォルト設定は外しても駄目のようです。

何か対処方法をご存知の方が居られましたらご教授ください。

なお、OSはWinXP-PRO、デバイスドライバは最新(っといっても元が古いですが・・・)です。
接続デバイスはHDD・MO・CD-ROM・CD-RW(さらなる詳細は必要でしょうか?)です。
aic78u21.sysr は Ver3.60a。

宜しくお願いします。
519Socket774:02/04/13 11:46 ID:36G2gHS8
>>518 自己レスです。

aic78u2.sys のバージョン:3.60a でした。
また、BIOSは、Ver2.57.2 です。
失礼しました。
520Socket774:02/04/13 11:55 ID:???
>519
XPやめたら?
俺はやめた。
521Socket774:02/04/13 12:13 ID:???
Windows2000でも同じエラーが出たことがある
その時使ってたのはDMMのFirePort40
IwillのDU3160に換えたらでなくなった

だから、疑うならOSよりはドライバーかハード自体のトラブルかな
522Socket774:02/04/13 12:50 ID:jCjxPvtt
>>520
>>521

早速のレス、有難うございます。

やはり、SCSIボードとHDDの買い替え時期なんでしょうか。
Adaptec.USサイトでもWin2000までのサポートまでですし。
根本的な解決法がわかればいいのですが・・・

なにせ、LVD(80)でもまだまだ現役でいけるんで。速度的にも
差ほどストレスを感じないんですよね。
523Socket774:02/04/13 13:09 ID:oRr/M0hN
LVD上にSE混在してたりして、あと2940UW系はWindows2000なんか
だとOS標準ドライバ使わんと駄目とかNECの鯖で聞いたことあったな。
XPはどうか知らんけど。
524Socket774:02/04/14 01:40 ID:???
あえて、ここで聞かせて頂きます。
DDS-4 のメディアが溜まってきました。
4〜50本くらい収納できるラックを日本で売ってるところを
知ってる人いませんか?10本位のケースを組み合わせるタイプ
でも良いです。検索しても国内では見つかりませんでした。
525Socket774:02/04/14 11:05 ID:???
>524
ハンズとかで使えそうなの探す、じゃダメなの?
526Socket774:02/04/14 17:26 ID:65XtoIID
昨日
地下松をのぞいたら以前あぷあぷででていたものと同じ?
コンパックの9.1G(中身はチーター)が売られていました。

私はすでに前回のあぷあぷで購入
テンポラリとして使用中でしたのでパスしました
527Socket774:02/04/14 17:28 ID:ir1/mJcV
ioi-9200UWR使っている人居ますか?
興味があるアダプターなので使用感や注意とかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
528Socket774:02/04/14 17:54 ID:j7pOTzCH
チーターX15を使い出して1ヶ月。HDDが壊れたかも知れません。
起動ドライブが見つかりません。ctrl+alt+deleteを押して再起動してくださいと
出ます。何度やっても同じなのでフォーマットかけてOSを入れ替えるようと
すると、HDDが壊れてるのでフォーマットが完了しませんでしたとでます。
HDD以外に疑問点は、フォーマット中HDDのアクセスランプがつかないことと
HDDが動いてる音が時々かすかに聞こえてくることです。
IDEのHDDでよく壊れる前にあるカッコーンって音やシャーシャーや馬鹿でかい音で
キュイーンっていう音は一切無く、先日まで普通に動いていたのに今日はそういう
上体でした。
SCSIHDDは壊れにくいというけど15000回転になったらあんまり関係ないのかなあ?
529Socket774:02/04/14 17:57 ID:???
IBMのDFTでチェック出来る?
530Socket774:02/04/14 18:11 ID:???
>>528
1ヶ月て
ひどいね
かわいそう
531Socket774:02/04/14 18:16 ID:???
>>528
60℃超えると壊れるそうだよ。
532-:02/04/14 18:25 ID:???
>>528
もしSCSIカードのbiosにドライブのエラーチェックの
機能が付いてたらそれを使ってみれば?



…案外コネクタの接触不良だったりして。
533Socket774:02/04/14 19:22 ID:???
>>528
取り敢えず、ケーブルとコネクタの挿し直し。
あとはH/Aでフォーマットしてみる。

…SCSIでもIDEでも、ダメなときはダメだけどな。
1ヶ月ならまだ保証効くだろうから、とっとと交換しとけ。
534Socket774:02/04/14 20:06 ID:???
>>528
ファンで冷却してる?
535Socket774:02/04/14 20:17 ID:???
なんでSCSIスレはいっつもひっそりやってるんだ?
もっと堂々としろよ!!SCSIユーザーならさ!!
536Socket774:02/04/14 20:23 ID:???
>535
アツクなんなよ
537Socket774:02/04/14 20:24 ID:ihNZ7tDC
>>534
シャドウベイに排気ファンとHDD用のファンもつけてますので廃熱は大丈夫かな?
>>532-533
肝心の接触不良を見て無かったです。スマソ  指しなおしをやってみます。
WINMEの起動ディスクからチェックディスクをしようとしてもできなかったんで
動転してました。ところで、厨的な質問ですが、H/Aのフォーマットって何ですか?
後、SCSIカードからハードウェアのチェックをしてみます。
>>529
IBMのDFTって言うのもよくわかりません。スマソ
538Socket774:02/04/14 21:36 ID:???
久しぶりにパソコンショップへ行ってみたら、USB接続のHDDばかり。
SCSIなんて殆ど無い。時代は変わったなぁ〜
539Socket774:02/04/14 21:59 ID:???
SCSIのH/Aもあまり並んでないしね・・・・・
まあH/Aなんてそんなに頻繁に買うもんでもないからいいけどさ。
540Socket774:02/04/14 22:01 ID:???
H/Aって?
541Socket774:02/04/14 22:06 ID:???
ホストのアナル
542Socket774:02/04/15 01:30 ID:???
H/A=ホストアダプタ
543Socket774:02/04/15 09:05 ID:???
H/A=ハードウェアアクセラレーション
544Socket774:02/04/15 11:38 ID:???
H/A=ホーム&アウェー
545Socket774:02/04/15 13:08 ID:???
H/A=浜崎あゆみ&安西ひろ子
546(´Д`;):02/04/15 13:28 ID:???
(;´Д`)
547Socket774:02/04/15 14:13 ID:???
この中に正解はあるよ
548Socket774:02/04/15 18:09 ID:???
買ったショップに見てもらったら壊れてましたとの事です。
修理に出すので3ヶ月は見てくれとの事。悲しすぎるぜ!!
繋ぎというわけではないが、10000回転のものを買いにいこうと思います。
549Socket774:02/04/15 18:11 ID:???
>>548
で?
550Socket774:02/04/15 18:22 ID:???
>>548
どーせならX15-36LPにしる
X15より全然良いぞ
551Socket774:02/04/15 20:45 ID:???
3.5inのフルハイトってあるの?
552Socket774:02/04/15 20:49 ID:???
あるよ、いっぱい。
553Socket774:02/04/15 20:53 ID:???
>>551
無いよ
554551:02/04/15 20:59 ID:???
俺は大容量SCSI HDDやDLTくらいしか見たこと無いのに、
やたら世間じゃ降る灰と表示が多い謎。
555Socket774:02/04/15 21:08 ID:???
http://miru-pun.hoops.ne.jp/dosv/no-1/dosv_1_parts.htm
ここでフルハイトと逝っているのは、ハーフハイトですか?
556Socket774:02/04/15 21:15 ID:???
3.5"でフルハイトだとするとプラッタは何枚になるんだろう・・・
557Socket774:02/04/15 21:45 ID:???
この前秋葉で見たよ>降る灰とHDD
すでに骨董品の風格を漂わせていたが(w
558AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/15 21:59 ID:???
>>555
どー見てもハーフです
ちなみに普通のは1インチハイト

>>556
20枚とか(笑)
559Socket774 :02/04/15 22:11 ID:???
full height
内蔵ドライブの厚さを示す単語 およそ3.2インチ(8.2cm)の厚さを示す

half height
1/2ハイト 約1.6インチ(4.1cm)

1インチハイト

1/2インチハイト
560Socket774:02/04/15 22:12 ID:???
5インチベイ2個分がフルハイトだったよね
561Socket774 :02/04/15 22:21 ID:???
勇者「親父、何かいいものは無いかい?」
武器屋「おお!いい所へ来た!掘り出し物が入ったところだ!」
    「こいつならどんな相手でも一撃で仕留めれる!10Gでどうだい?」
勇者「よし、そいつをもらおう」

勇者は5インチフルハイトのHDDを装備した
562Socket774 :02/04/15 22:21 ID:???
攻撃力が20アップした
563Socket774:02/04/15 22:24 ID:???
ただし、装備すると素早さが-10の諸刃の剣。
564Socket774:02/04/15 22:33 ID:???
もろはのつるぎって、ドラクエ2では呪いの武器だったよなぁ。
565Socket774:02/04/15 23:55 ID:???
ついに飼ってしまったよちぃたぁ(兄)・・・
ちぃたぁ(弟)と仲良く暮らしはじめますた。

しかしX15-36LPにはちゃんとジャンパピンついてるのね。36ESには付いてなかったのに。
566Socket774:02/04/16 00:12 ID:???
>>565
最速の世界にようこそ!
567Socket774:02/04/16 00:23 ID:???
>565
36ES付いてたぞ、袋に入って。
568Socket774:02/04/16 00:47 ID:???
>>567
(´д`;)ガーン!!
そりゃないっすよ○住さん!!(涙
569Socket774:02/04/16 01:21 ID:???
DDYS 使ってるんだけど TI-SDTR が デフォルトで OFF になってる。
これって、なんでだ?
あと、68 pinn コネクタと電源コネクタの間にあるコネクタって、
他のジャンパーブロックと同様に使えるのかしら?
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/ddys/ddysjum.htm
見たけど、例えば、SCSI ID 1 にしたいときは、1-2 を結線するの?
それとも、専用のケーブルか何かをつないで制御するのかな?
う〜ん、よくわからん・・・
570Socket774:02/04/16 01:33 ID:???
>>568
久々だな、その名前(w
今年の新製品の情報とか持ってないんかね?>○住たん
571Socket774:02/04/16 02:38 ID:???
>569
大体そんな感じ。
572Socket774:02/04/16 03:10 ID:???
先日、2940U2Wをケーブル込みで知人から頂きました。
ファイルサーバーマシンにでも組み込もうと思っているのですが、
私はSCSIのHDを1台も所有していません。
そこでみなさんに質問なのですが、今買うとしたらどのHDがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
573Socket774:02/04/16 03:20 ID:???
>>572
ハンガリー製のDDYS
574Socket774:02/04/16 03:25 ID:???
>>572
Atlas10k3
575Socket774:02/04/16 03:35 ID:???
>>572
どうもです。ハンガリー製である理由もよろしかったら教えて下さい。
価格.comにてDDYSの値段を調査してきましたが、結構高いのですね。
じゃんぱらとか行けば安めであったんですが、
中古のHDってどうなのでしょうか?やっぱり良くないですか?
なるべく安く抑えたいものでして…

しかも最近はSCSI HDをあまり見かけなくなってきました。
秋葉原あたりでSCSI HDの品揃えが良いお店あったら教えてほしいです。
576Socket774:02/04/16 03:37 ID:???
>>575
ハンガリー製は壊れやすいと思う
俺のDDYS一ヶ月であぼ〜ん
交換して貰ったタイ製は2年目に突入
577569:02/04/16 04:44 ID:xepOY5Ai
>>569
大体そんな感じですか・・・
>>575
DDYS 6台で RAID-5 してますが、今更わざわざ買わなくてもいいと思う。
ファイルサーバーをどんな感じで使うのかわからないけど、安く抑えたい
ということは、「おそらく」負荷はそんなになさそうなので、IDE で充分かと。
SCSI HDD は、突発的な安売りなどを除いて 18GB で 3万円前後なので
あまりお勧めではありませんね。

この前北海道のショップで DDYS-18350N 15000円くらいで出して即日
売り切れてたなぁ。
578Socket774:02/04/16 05:46 ID:???
俺は○住たんのところでST318405LCを四発買ってRAID10で使ってる。

>>575
ファイル鯖には二種類あると思う。
頻繁に参照・更新するもの(含ウェブ鯖)と、
単なるファイル倉庫。

前者なら圧倒的速度(特にランダムアクセス性能)が必要なので
SCSI RAIDの価値があり、特にRAID10を推薦します。RAID10は、
二台でRAID1を組み、そのRAID1を複数まとめてRAID0にするもの。
つまりHDDが四個以上必要です。

後者なら、安全且つ大量にファイルを蓄積できればいいので、IDE RAIDのRAID5を推薦。

……と俺は思うけど、みなさんのご意見は如何?
579Socket774:02/04/16 06:22 ID:???
>>578
ほぼ同意
家庭内でファイル鯖にするんなら
ファイル鯖にIDE、メインマシンにSCSIの方が
いいんじゃなかろうか。つか俺そうしてる。
580575:02/04/16 08:55 ID:???
>>577-579
ご意見ありがとうございます。ファイル鯖は職場に持ち込みで使用していますが、
基本的にデータの保管用、Mac<=>Winデータ移動用なのでIDEで十分のようです。
どうも「せっかくもらったのだから使わないと…」との気持ちが先行してしまいました。
危うく「タダより高いものはない」になるところでした。

メインマシンに使いたいんですが、拡張性のかけらもない某VAIOでして…
581Socket774:02/04/16 17:18 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0416/maxtor.htm
582Socket774:02/04/16 17:36 ID:???
これで現行 10K IIIが安くなる? 品切れになる前に・・・
583Socket774:02/04/16 23:02 ID:???
10K3ならかなり以前から十分安い価格設定になってる気が・・・
584Socket774:02/04/16 23:05 ID:???

>大規模なデータストレージやサーバー向けの製品で、
>業界初のUltra320 SCSI対応HDDとしている。

って書いてあるけどCheetahのデータシートには結構前から
 Interface:Ultra 320 SCSI
 External Transfer Rate (Mbytes/sec):320
というような記述があるんですがこれは一体・・・
Cheetahは「大規模なデータストレージやサーバー向けの製品」ではない、という事でしょうか。

585Socket774:02/04/16 23:16 ID:???
>>584
データシートの記載はあっても、現物が出荷されてないだろ?
586Socket774:02/04/16 23:57 ID:yOAtvp3X
>>578

IDE-RAID5は、大容量ストレージとして使うのならともかく、
ファイル鯖として使うのは考え物。常時稼動が前提だし。
まぁ、IDEもミラーリンクで使うならいいけど、
台数増やせば増やすほど交換に悩まされるし。
587Socket774:02/04/17 01:53 ID:???
どうもこんにちは。
AMI MegaRAID Elite1600とIBM DDYS-T18350×4を手に入れたので、
いろいろと試して遊んでいます。
で、質問なのですが、RAIDConfigration画面でRAID0,1,5は選択できる
のですが、RAID10が選択できません。
マニュアル(PDF)には10,30,50も可能と書かれています。
で、RAID10って0+1でいいんですよね? HDDは4台あればいんですよね?
どなたか教えてください。
588うろおう゛ぉえ:02/04/17 02:49 ID:???
RAID0+1と10は違ったような。
0+1はストライピングしたものをミラーリングに、
10はミラーリングしたものをストライピングに、だったと思う。
589Socket774:02/04/17 13:43 ID:???
>>588
たぶんそれで当たりだと思います。
たとえばAdaptec 3410Sの場合、いきなりRAID10は組めなくて、
まずRAID1を組んで、次に複数のRAID1を選択してRAID0を組むと、
SMOR(BIOSね)に「RAID10」と表示されます。
590Socket774:02/04/17 22:30 ID:???
いいなぁ……。SCSIでRAID
591 :02/04/18 00:21 ID:???
>>589
その説明を聞く限り>>588と照らし合わせると0+1になるんではないか?と思ったり
するんだけどな。
592Socket774:02/04/18 02:19 ID:???
>>591
え・・・?
RAID0:ストライピング、RAID1:ミラーリング
だから別に間違ってないと思うけど・・・
593Socket774:02/04/18 03:27 ID:???
んーと…RAID10のほうがwriteは速い、という認識でOK?
594Socket774:02/04/18 03:31 ID:???
誰か整理してくれ。

頼んだ。
595Socket774:02/04/18 06:18 ID:???
まあ、RAID組んで悦に入るのは最初のうちだけなんだなこれが
オレもそうだったけど
596Socket774:02/04/18 13:17 ID:???
>>593
RAID0よりは遅いけどRAID1よりは速い、って感じか
597Socket774:02/04/18 20:26 ID:???
VISUALIZEのベアボーンに29160がささってた(゚д゚)ウマー?
598Socket774:02/04/18 22:53 ID:???
seagateの15000回転二つでRAID0を組んでるが、正直、感動するほど
速くない。もともと速いHDDだから恩恵はすくないのかも知れん。

RAIDで俺が感動するくらい速くなったのは1プラッタ10GB弱の富士通の40GBHDD。
量販店なんかでバッファローブランドなんかで出てる内蔵用のHDDのHDD本体です。
しかも5400回転と低速。これだけ遅いとRAID0を組む価値があるってもんさ。

RAID0はHDDは能力の低いHDDを使って初めて感動位速度上昇を見れるんではないか?

薔薇WなんかカードのBIOSを読みにいく分、HDD単発より電源入れてから
起動するまでの時間が10秒ほど遅くなったしね。チーターで3秒位。

高性能HDDを使うならわざわざストライプ組むよりミラーリングで信頼あげたほうが
良いと思う。多少、速度が落ちてももともと速いからたいした問題でないと思う。
RAID5ならなお良いと思うが・・・。
599Socket774:02/04/18 23:01 ID:???
RAID5て、書き込み遅くなるんじゃないの?
RAID1のセコイ版って感じなんだけど。
600Socket774:02/04/18 23:05 ID:???
>>599
・・・・・・・あのさ、RAID1とRAID5の違いって知ってる?
601Socket774:02/04/18 23:08 ID:???
>>600
知ってたらこんなこと書けないよ(w
602Socket774:02/04/18 23:08 ID:???
>>599
RAIDって「HDDを高速化すること」だと思っていないか?
603Socket774:02/04/18 23:15 ID:???
HDDが2台あれば構築出来る>RAID 1
HDDが最低3台必要な>RAID 5
どっちのがセコイと思う? 何で3台以上必要なのか判る?>599

ソフトウェアRAIDで簡単に構築出来る>RAID 1
ハードウェアRAIDチップが必要な>RAID 5
どっちのがセコイと思う? 何で専用チップが必要なのか判る?>599

バカも程度が過ぎると、害しかねーな(w
604Socket774:02/04/18 23:18 ID:???
あれ?RAID5ってソフトでもできたような。
少なくともNT Serverではできたよなー。

蛇足スマソ
605Socket774:02/04/18 23:20 ID:???
Adaptec 2100SはRAID0でも遅いので注意。
カードによって違うなんて知らなかったよ……
606Socket774:02/04/18 23:23 ID:???
>603
RAID5
W2Kで出来るぞ。

激しく痛い、悲惨な603のいるスレッド。
607Socket774:02/04/18 23:30 ID:???
知ったかも程度が過ぎると、害氏かねーな(w
608587:02/04/18 23:31 ID:???
587で質問した者です。
マニュアルを読み直しました。
>>588さん の仰るとおり、RAID10とは、2つのRAID1をRAID0に
するということのようです。(RAID0+1はその逆)
また、>>589さん の仰るとおり、RAID1をHDD2コで2セット作って
RAID1へ・・・、とはできませんでした。
既にRAIDが組まれていますと警告が出て、選択できません。

結局RAID10のBIOS操作は分からずじまいで諦めました。
無難にRAID5で運用します。
運用前に試したかったんですけどね。。。>RAID10

ところで、RAID3は一般的なパーツでは無理なんでしょうかね。

みなさん、ありがとう。
609Socket774:02/04/19 00:18 ID:???
>>608
RAID3 を改良したのが RAID5 なので、あえて3を使う事はない、
という事なのでしょう。
610Socket774:02/04/19 01:31 ID:???
>>598
そのHDDってあまりRAIDに向いてなかったような・・・
あとカードは?カード側の設定色々試した上での結論?
611Socket774:02/04/19 04:03 ID:???
>>610
ふ〜〜ん.......
612Socket774:02/04/19 10:45 ID:???
>>610
おまえの様な質問をすると602へループバックしてしまいます。
613名無しさんだよもん:02/04/19 16:10 ID:???
598がどのRAIDコントローラー使ってるかは気になる
614Socket774:02/04/19 19:45 ID:???
DDYSはRAID向きだな。安くなったし。
615Socket774:02/04/20 19:16 ID:???
>614
単発の性能では満足できなくなったし。
故障率が高いし。
616Socket774:02/04/20 19:45 ID:???
>>604
パリティ付ストライプセットだっけ?
RAID5って書いてないから解らなかったんじゃネーノ
617Socket774:02/04/21 01:02 ID:???
保守しないと・・・
618Socket774:02/04/21 01:07 ID:???
何でいきなりこんなに下がってるの?
619Socket774:02/04/21 01:08 ID:???
age荒らしが来たから。
620Socket774:02/04/21 09:38 ID:???
>>606
Workstation,Professionalではできないという罠
621Socket774:02/04/21 11:21 ID:VAJRytLp
RAID5 って システム(C:\)で使ってよいものだろうか?
漏れ 3210S+チタ*3で RAID5 WINXP で 仮装メモリが変(作成できない エラー)
アプリの起動がおかしくなるときがある。アプリにロックがかかるなど・・

根本的にまちがってる わし? 
622Socket774:02/04/21 11:39 ID:???
>621
強いて言うなら3210Sか…
623Socket774:02/04/21 11:45 ID:???
>>621
なんとなくWinXPがマヌケのような気がするけどなあ。

鯖は、起動後はネットワーク・クライアントに領域を提供するのが仕事なわけだから、
RAIDをC:\にしてシステムを起動させちまう、ってのがお手軽だよね。
で、3210Sは起動デバイスをサポートしてるわけで、それがちゃんとできないのはへん。

うちはATA RAID 2400AならRAID5がC:なんだが……Win2Kで。なんも問題ないよ。
624Socket774:02/04/21 11:56 ID:???
システムで RAID5 は普通。
俺も、しいて言えば 3210S だと思う。あとケーブルとか。
625321:02/04/21 12:54 ID:VAJRytLp
ありがとうございます。
そか ふつうなのですね RAID5
3210Sが変なのかも。
WIN2Kにしてみまっす。
ありがとうございました。
626Socket774:02/04/21 14:11 ID:???
HDDが2台でRAID0ってのを考えてみる。
HDDが1台死んだら、すべてがパァになるわけだ。

ここで1台という数に拘る。
それは非RAIDでドライヴが死んだらパァってのと意味的に同じことだろ?
いやもちろん、2台あれば故障の確立は増えるよ。
増えるけど、1台死ねば終わりなんだもの、意味は同じだろ?

だとすると。
起動ドライヴをRAID0にするってのはどうだろう?
スワップからテンポラリから高速化されて良さそうに思うが。
まあ、OSの再インストールは面倒かもしれんがの。
627Socket774:02/04/21 14:32 ID:???
U160の環境で安いからってSCA80ピンを変換かまして使うの
どーですか?
628Socket774:02/04/21 14:41 ID:???
>>626
用途によるでしょ。
RAID0って事は少なくとも業務用ではないだろうから
何やっても問題ないと思われ。
629Socket774:02/04/21 16:01 ID:???
>>621
漏れ 3200S+DDYS*7で RAID5 WINXP で 仮装メモリが良(速くなる)
アプリの起動がおいしくなるときがある。アプリが快適になるなど・・
630Socket774:02/04/21 21:18 ID:???
>>627
それはそれでいいと思うよ。

理由。SCA80〜68pin変換基板においてSCSI IDを設定するので、
ドライヴ側でジャンパーを挿さなくていい。言い換えると、
故障時にすぐドライヴが交換できるし、他のマシンからちょっとだけ
HDDを持ってくるなんてときにもSCSI IDを考えなくて済む。

しかし変換基板を沢山買うんなら、SCAバックプレーンのHDD箱も検討してみたら?
CREMAXとかの製品。ファンもあるし、ファン警報も温度警報もあるし。
631Socket774:02/04/21 21:30 ID:???
>630
アリガトです。
>SCAバックプレーンのHDD箱も検討してみたら?

これはリムーバブルケースで80→68Pin変換を兼ねるようなモノでしょうか?
だったらスゲーホスィ
ちょうどミラー化を考えていたので。

もしアキバで売ってる店を知っていたら紹介下さい。
632627:02/04/21 21:32 ID:???
ウザーでハケンしました。
633Socket774:02/04/21 21:40 ID:???
RAID5は高速化用じゃないよ。
ディスク台数あたりの容量を増やす技術だよ。
だからもっとも速いのはRAID10、コレ。
実際にラックマウントするような鯖での一般的な構成を
紹介すると↓のような感じ

システム領域
RAID10(またはRAID1のみ)

データ領域
RAID5

ハードウェア変えた時にトラブル可能性が少ないのもコレ。
634Socket774:02/04/21 21:53 ID:???
>>633
ふつうRAID10じゃなくてRAID1+0って書くと思うけど

あと、基本システム領域は本体内蔵のHDDでソフトウェアミラーが多いかな

>データ領域
>RAID5

EMCとかデフォでミラーなんですけど?
635Socket774:02/04/21 22:13 ID:???
>634
http://www.jpn.hp.com/biz/products/server/ia/option/hdd/index.html

推奨RAIDレベル
ディスクシステムに最高の読み出し、書き込みのパフォーマンスを求める場合は、
RAID10(RAID0+1)を推奨いたします。ディスクシステムに最高の読み出し、
書き込みのパフォーマンスよりも、容量を重視される場合は、RAID5/50を推奨いたし
ます。
RAID5/50採用時にパフォーマンス低下を最低限に抑さえるには、RAID5を構成する
ハードディスクドライブ本数を少なくすることが有効です。
より詳細な情報は各RAIDアダプタおよび各外部ディスクシステムのページを
ご参照ください。
636Socket774:02/04/21 22:47 ID:???
>>635
だから、HPの場合は、システムはふつうソフトウェアミラーで、
オプションのMirrordisk/uxのライセンス買ってソフトミラーだろ

あと、EMCなんかだと、基本的にミラーで、LVM/VxFSでまとめてボリュームつくるだろ
637Socket774:02/04/21 22:59 ID:???
>636
墓穴掘りつづけるな
構築手法は会社によりけり
これ以上は寒いぞ
638Socket774:02/04/22 01:02 ID:???
>>631
SCAバックプレーンの製品は、たとえばCREMAX社とか
http://www.ask-corp.co.jp/cremax/index.html
その中でMB989CF-L3ってタイプは、秋葉原のクレバリーとかで\27,800-ぐらい
http://www.clevery.co.jp/parts/fcase_scsi.htm

また、HDDが5個入るMB810ってのは、BLESSストレージ館で\35,000以下だったと思う。
この5個タイプは店頭デモもやってるが、よく売り切れてる。
HDDを詰め込んでるので熱が怖いが、実はさほど熱くならない。
逆に言えば、空冷ファンが強力なので、それなりに音はする。

俺が使ってるのはEnlight社のEN-8720という5個タイプで、BLESSスト館で買った。
これはたしか\39,800-だったと思う。ファンが四つもあるんで、ちと高い。
もう少し安ければおすすめなんだけどね。

店としては、T-ZONE DIY、BLESSストレージ館、コムサテ二号店、
ぷらっとホーム、USER'S SIDEなどで目撃したことがある。
ぷらっとホームは高密度型外付けUltra160 SCSIケーブルなんかもあって、
SCSI周辺のサプライ品は充実しているが、価格は他店よりも高めかな。

この手の製品を買うときの注意事項!!

PCケースの5インチベイは、デバイスを支えるダボが出っぱってませんか?
もし、ダボが出っぱってるケースならば、EnlightやCREMAXの5個タイプは入らない。
CREMAXの3個タイプは、二段おきにダボがあるケースなら入るが、
各段にダボがあるケースだと入らない。
買ってからガビーンとなりかねないので、自分のケースをよく確認しておくことが必要。
あと、Enlightは合計四個も電源端子があり、うち二つは横にあるため、
ケージを結構奥に設置する必要がある。これも店頭では見落としやすい罠。

また、ファンの回転がトロくなったり、熱くなりすぎたりすると警報ブザーが鳴るが、
不在中にブザーが鳴ると家族にコンセントを抜かれる危険性もあるぞ!
639627:02/04/22 12:01 ID:???
>638
ご教授アリヤト!
実物触れないとダメのようですね
しばらく徘徊して研究します。
640アクラポはイイ! ◆ZX12RloE :02/04/23 19:36 ID:???
>>638
去年、某誌のミリタリー系自作ライターがダボの罠にはまっていたですよ。
プラハンマーで叩いて攻略していたですよ。
641627:02/04/23 21:20 ID:???
現物が届きました、ST336706LC
新古ってことで 25,000円
変換コネクタは安物850円を使ってU160にぶら下げてみました。

動作は問題なし、安い買い物だったかな?
642Socket774:02/04/23 22:16 ID:???
AdaptecのSCSIチップが載ってるマザーボードの場合、
LSI LogicとかのSCSI RAIDカードを入れると設定でハマることがある、と聞いたんだが。
これって本当?
643Socket774:02/04/23 22:27 ID:???
>>642
チップに依る
644Socket774:02/04/23 22:50 ID:???
SD-M1201の中古っていくらぐらいだったら買い?
645Socket774:02/04/23 23:20 ID:???
MylexのDAC960LBっつーRAIDカードをゲットしたのだが
FastWideSCSI(20MB/s)って・・・使い道ねーじゃん(´д`;)
646Socket774:02/04/23 23:32 ID:???
>645
ヤフオクで3000〜5000円位で出てるヤツだな。
入札してるヤツは何に使ってるのかと思ってたが…
647Socket774:02/04/23 23:34 ID:???
>>645
Win3.1で速いよ
648Socket774:02/04/24 00:31 ID:???
秋葉でSD-M1401ハケーン
買わなかったけど。
649Socket774:02/04/24 00:55 ID:???
>>648
どこ?
明日朝一で買いに行くんで教えて〜。
650Socket774:02/04/24 14:06 ID:???
>>649
ottoの2F
651Socket774:02/04/24 14:07 ID:???
ちなみに、中古だから。
新品欲しかったんだったらスマソ>>648
652Socket774:02/04/24 16:28 ID:???
 
653Socket774:02/04/24 17:15 ID:???
654Socket774:02/04/24 17:29 ID:ytKb2SkN
質問です。
UWSCSI(SCSI68ピン)のコネクタのついたカードを持ってるのですが
80MBPSがどうとか書いてあります。U160のHDDを繋いでも大丈夫でしょうか?
もしかしてU160SCSIと表記のあるカードじゃないとダメですか?
カードはioiの9200UWです。
655Socket774:02/04/24 17:34 ID:???
>>654
大丈夫です。
656654:02/04/24 17:36 ID:ytKb2SkN
>>655
早急な対応感謝!
早速繋いで見ます、でもスピードは犠牲になったりするのですか?
657Socket774:02/04/24 17:42 ID:???
ちなみに、うんこだから。
まんこ欲しかったんだったらスマソ>>648
658Socket774:02/04/24 17:43 ID:???
>>656
そう、80Mまでしか出なくなる。
ちなみに現在の最速HDD X15-36LPは60M前後

1台なら問題なし
659656:02/04/24 17:55 ID:vXD9W1TB
>>658
ありがとうございます。
すこし前のDDYSとか言うHDDを3台です。2chあるので分散させて積んでみます。

しかし最近のは早いですね。ビックリです。
SCSIは初めてなので親切にしていただけて本当に嬉しいです。
ありがとう。
660Socket774:02/04/24 18:33 ID:???
>>650
ottoにあったってことは、ベゼルがグレーのもの?
もしそうなら、それはSun StorEdge DVD 10Xだ。
半月程前にそこで同じ物を買った。
661Socket774:02/04/24 20:10 ID:???
662Socket774:02/04/24 21:49 ID:???
えーと、IOI-9200UWの80MB/sって表記は、
UW(40MB/s)が2chなボードってことです。
つまりLVDではないです。

DDYS(34-22MB/s)ならさして問題にはならないと思うけど、
PCI-to-PCIブリッジが載ってるから、
マザーとの相性で速度が出ないことはあると思われ。 
663Socket774:02/04/25 11:35 ID:???
>>660
プチプチにくるまってたんで、ベゼルの色は不明でした。
664Socket774:02/04/26 00:22 ID:???
adaptec 2940UW で、Seagate ST39173LW * 2台 な私は逝ってよしでしょうか?
665Socket774:02/04/26 19:51 ID:???
>664
流石にU2W以下だとSCSIの意味がなさそうだな
SCSI HAなんてヤフオクなら激安だから買ったらどーだ?
666Socket774:02/04/27 09:16 ID:???
>>664
ドライブの性能的には足りてるから、
使っている当人に不満がなけれぱ逝く必要ないんじゃないか。
667664:02/04/28 04:23 ID:???
>>665 >>666
レスどうもです。よいカードが見つかるまで現状維持で…。
668Socket774:02/04/28 20:44 ID:???
いつも楽しくROMさせて頂いてます。

教えて頂きたいのですがMylex社のRAIDカードはYahooオークション等で
比較的安価に出品されていますが
SCSI RAIDカードの中ではどういった位置付けなのでしょうか。

DOS/V機ではなくAlpha機での使用を考えているのですが
好き嫌いが激しく、動作実績のあるSYM BIOSのものを使いたいと
思っていたところMylex社の物を見つけた次第です。

ただ、他のカードと比較してあまりにも安価で流通しているため
少々心配になり御相談させて頂きました。

どうかよろしくお願いいたします。
669Socket774:02/04/28 23:33 ID:???
>668
Mylexは別に悪くないぞ。
ただ、何で安いのかわからないならSCSIでRAIDはヤメトケ。
670668:02/04/29 00:04 ID:???
>>669
レスありがとうございます。

おっしゃる通りです。
私もできればIDEのものを使いたかったのですが
IDEディスクからブートできない機種なので仕方なくSCSIといったところです。

本当はRAIDカードを使わずに64bitPCIを使ってU160のシングルで行きたいのですが
U160なカードもBIOSから見えないといった有様です。

そこでRAIDカードを思いついたのですが、未だRAIDは組んだ事がないので
御相談させて頂きました。

悪くないのであれば買ってみようと思います。
ありがとうございました。
671Socket774:02/04/29 00:48 ID:dPNQKQLF
下がりすぎage
672Tsunami21264A ◆C21264T6 :02/04/29 01:47 ID:???
>>670
Alpha上で設定するならARCCF使うといいよ。
x86版のDACCFと同じことができるから。
673Socket774:02/04/29 02:16 ID:DjmFsRfM

ぅぅ〜

正月に本多のオヤジのところで買ってきたDPSS、まだ入れて無い...
今日やろう よしやろう きっとやろう... でもなんか眠いぃ...
674Socket774:02/04/29 02:17 ID:518BHxxh
DAC960Pに泣かされたからもうMylexはかわん!
675Socket774:02/04/29 02:31 ID:???
DAC960PLT使ってるけど遅い・・・!
ストライピングかけるよりHDD単体モードの方が速いってどういうことよ?
676Socket774:02/04/29 02:36 ID:KxzEHycZ
Adaptecの2100Sを格安で譲ってもらったのですが
RAIDでは最悪っていうけど
シングルで使うなら
128Mに増設するとライトキャッシュが効いてかなりいける?
677Socket774:02/04/30 00:23 ID:gXWJZu0l
ServeRAID 4Hを手に入れたのですが、これをP4DCE+で使っている人います?
どうもカードとの通信ができない、ってエラーがでちゃうんですけど・・。
BIOSのVerは4.84、64bitPCIは33MHz動作に変更済みです。
他のi860系のマザーで使えてる、という情報でも結構ですのでお聞かせ
いただければ助かります。最悪マザーの買い替えも検討中ですので。
678Socket774:02/04/30 03:10 ID:???
>677
4HはServeRAIDの中でもぶっちぎりで相性問題が出る。
俺の知ってる中で、動くのはIBMのサーバー機、440BX GX、
虎MP(MPX)。
679Socket774:02/04/30 03:13 ID:???
なんの予備知識も無くServeRAID4Hを買ってしまった自分を恨め。
暴れ馬で有名だぞ、それ。
動けばRAID5でもハヤイケドナー
680名無しさんだよもん:02/04/30 15:37 ID:???
>677
I will DP400ならJoさんが使ってるみたいだが
681名無しさんだよもん:02/04/30 15:37 ID:???
スペースが一個余計だった。
682Socket774:02/04/30 23:02 ID:???
>>677
購入先キボンヌ
683Socket774:02/04/30 23:29 ID:???
ヤフオクだろう。88000円で出てたヤシ。
684Socket774:02/04/30 23:51 ID:???
>683
あぁ、アレね。
確か動作の挙動がおかしくなってた奴だったらしいね。
何処かのBBSで本人が言ってたよ。
685677:02/05/01 06:17 ID:???
情報どうもです。購入先ですが、ヤフオクじゃないです。
GENOで買いました。Joさんが使っているのはDX400なんで、DP400でも
動作するのか心配ですが・・・。P4DC6ではJoさんの環境では上手く
動作していたようなので、まずはP4DC6をGW中に試してみたいと思います。

686Socket774:02/05/01 19:01 ID:46d+NtYX
久々にオールSCSIにしてあるマシンイジって思ったんだけど、いいよねSCSIって。

Window Media Playerを視覚エフェクト効かせながら動かしてもひっかかり感ゼロ
だし、裏でサービスがゴチャゴチャ動くWin2000でもCPUにはほとんど負荷がかかっ
てないみたいだし。正直P-iii450のデュアルでもけっこう快適!



687a:02/05/01 21:29 ID:???
>686
P3-450デュアルならIDEでも充分快適だと思われ。
ダメならシステム設計がよほど下手なんだろうね。
688Socket774:02/05/01 22:35 ID:???
>>687
そんなことはない
デュアルになれば、シングルCPUのときよりHDDによる差が出てくる
689Socket774:02/05/01 23:40 ID:???
>688
まじっすか?
690:02/05/02 05:38 ID:???
漏れはP3-450シングル+SCSIでも快適YO!
691686:02/05/02 23:19 ID:???
>>687

システム設計って・・・(;´Д`)? オールIDEの環境とあきらかに快適さが
違うぞ。よーし父さんマク見たいに900MHz級といっちゃうぞとか。(わら

まぁ、Media Playerの件はプレクのSCSICDドライブの性能にもよるのかもし
れない。たかだかCDドライブに何であんな金を払ったのか今となってはよくわ
からないけど、払っただけの価値はあるなとマジに思った。音もイイ!し。動作
音はチョーウルセーけどね。

SCSIマンセー


692Socket774:02/05/03 00:07 ID:Cu3tK8Tb
>>633
同じ容量での比較ではRAID10>RAID5かもしれないが
同じ台数でもRAID10>RAID5なのだろうか?
693677:02/05/03 02:13 ID:???
今日P4DC6買ってきて試したら見事に動作しました。
う〜ん、同じSuperMicroでi860なマザーでも、こういうことって
あるんですね。まあServeRAID 4Hが異常なだけだと思いますけど・・。
694Socket774:02/05/03 09:33 ID:LlEfZcwV
BLESSでElite1600が29,800円だそうで……。
単純にU160のH/Aとしても充分張り合えるお値段。すごいね。バルクだけど。
https://www.bless.co.jp/storage/main.html
695Socket774:02/05/03 10:20 ID:???
>>694
なぜかUser's Sideも同じく。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_sale_gw.php

128MB版は売り切れましたが、64MB版は 50 枚以上あるそうな。
Dellが一斉放出したの?
696Socket774:02/05/03 14:17 ID:???
>695
近々、U320対応の上値段の安くなった新型が出ると言う噂。
697Socket774:02/05/03 18:31 ID:???
bless user's共に終了。
698Socket774:02/05/03 19:42 ID:???
>694-695
注文ボタンを押しかけたのですが、
これって64bitPCIのスロットがないと
動作しないのですよね。
699Socket774:02/05/03 19:47 ID:???
動くよ
刺されば動く
いわゆる相性の問題はあるかもしれんが、64bitのカードを32bitのスロット
に刺すことは出来るし、その逆もまた大丈夫
700Socket774:02/05/03 20:01 ID:???
>698
その程度の知識しかないなら、売り切れでラッキーだった。
701Socket774:02/05/03 23:19 ID:???
クレバリーの2号店でも同じ値段で売られてた。
ただし保証期間が他店と比べてちと短かった。
702Socket774:02/05/04 17:49 ID:???
昨日、29800円のMegaRAID Elite 1600を買ってみた。
で、運用中のRAIDはいじれないので、
予備用のSeagate Cheetah X15を二台で、ためしにRAID0を作ってみた。
ストライプサイズは32Kで、ちょいとランダムアクセス寄りの設定ね。

Highend Disk Winmarkは瞬間最大風速で135MBytes/secぐらいいく。
しかしまあ、それはあくまでも瞬間最大風速で、全体としては85MBytes/secぐらい。
Disk Inspection Testでは、細かい上下の暴れはあるが、
外周部から内周部までほぼ水平。これはCheetahくんが優秀なんだろう。
しかし、WinBenchはなぜか途中で失敗する。謎だ。

ところで、Cache I/Oにすると遅いね。
Direct I/Oにすると、実に20MBytes/secぐらい速くなる。
これは最近のHDDに載ってるバッファのメモリー管理は優秀だということらしい。

しばし、ルック・アヘッドとかライト・バックとかやって遊んでみるつもり。
BIOSを最新版にするかどうかは……ちと悩むな
703Socket774:02/05/04 18:10 ID:???
>702
(持ってれば)HDTachでの計測キボンヌ。

最新版BIOSなんかあるの?
704 :02/05/04 18:34 ID:???
>702
>外周部から内周部までほぼ水平。これはCheetahくんが優秀なんだろう。

私は今まで、フラットじゃないSCSI RAID を見たことがないのですが。
そういうカード(内周部が遅くなる)有りました?
705702じゃないが:02/05/04 18:45 ID:???
>704
SCSI RAIDだと外周と内周のスピード同じなの?
706Socket774:02/05/04 19:01 ID:???
>>705
んなわけない。

ただ、>>702のドライブは、恐らくX15はX15でもX15-36LPだと思うけど、そうであれば
最内周の速度からすれば85MB/sで水平というのは十分あり得るケース。
707704じゃないが:02/05/04 21:30 ID:???
うちのも全部(ドライブ、カード)フラットだね。

>706
もっとショボイドライブでもフラットだよ。
例えばDNESなんかでも。
708Socket774:02/05/04 22:18 ID:???
最近のドライブはみんな凄いなぁ
709Socket774:02/05/04 23:01 ID:0cpXopVT
RAID三昧のdataみても9割方フラットだね。
AMIのカードだと一部外周の方が速くなる場合も有るみたいだね。
710Socket774:02/05/04 23:09 ID:???
U320でPCI-Xなコントローラーが年内に出そう
711Socket774:02/05/04 23:16 ID:???
>709
内周部が速くなる事は無いとして、外周部でロスしてるって事?
712Socket774:02/05/04 23:42 ID:???
>>711
漏れは、IDEに比べてより小さいプラッタを使用しているので
内外周の差が小さいと考えていたけど。

それ以外に差が発生しる要因はないだろ?
713Socket774:02/05/05 06:45 ID:???
ゾーン数が少ないのも要因になり得るだろ
714Socket774:02/05/05 10:36 ID:???
>>713
ZONEを細かく分けて線速度の低下を防ぐということか?
715Socket774:02/05/05 11:17 ID:???
>>712
HDD単体で比べれば内周、外周の差はIDE、SCSIでそれほど変わらないと思う。
RAIDカードがシーケンシャルをそれほど重視してないってだけじゃな?
IDEでも2400Aなんかがそんな感じだと思う。
716Socket774:02/05/05 15:02 ID:???
SCSIは内外周の差が小さいつっても、
IBMやQuantumのドライブは正直IDEとあんま大差ない。
10KIIIなんかは20MB/sくらい差があるし。
まぁRAID三昧辺りのはSeagateのドライブが多いけど。

最近のカードの場合は、むしろキャッシュのせいで
レートが頭打ちになってるような気がするんだが。
717Socket774:02/05/05 18:55 ID:???
MegaRAID Elite 1600
さっそくヤフオクで転売してるヤシがいる。
よーやるわホンマ
718SCSI貧乏派:02/05/05 20:15 ID:???
秋葉でDC-390U2Bが2200円で売ってた。
ケーブルとターミネータが付属してるから、それだけ考えてもお得な感じがするけどどうかな?
あと2つくらい残ってたよ。
719Socket774:02/05/06 10:30 ID:???
>>717
どうも赤字っぽいけどね(w

こういうの買う奴はとっくに手に入れたということなのか、
やふおくの人数が減ったのか。微妙だな。

つか半年くらい寝かせといたほうが高値になる気がする(w
720Socket774:02/05/06 10:37 ID:???
>>719
SCSI RAIDじゃ客が限られるモノだから
全体的に金掛けられるヤシはヤフオクでは買わんだろ
721Socket774:02/05/06 14:30 ID:???
>719
2月頃からヤフオクのElite 1600の相場をウォッチしてるが、
2月→55000円で開始、65000円で終了。
4月→10000〜30000円で開始、38000〜40000円で終了。
どんどん相場が下がってる。
寝かすと悲惨。新型出たりしたら…
722Socket774:02/05/06 16:24 ID:???
>>721
ああ、やっぱ値が落ちてたのか。
3月くらいにヤフオクでMegaRAIDi4探してた時に、
検索に引っかかってきたElite1600の入札価格と、
今回29800で流されてから、
改めてヤフオクで探して見た価格とで、
えらく開きがあるような気がしてたんだよ。

俺の脳が崩れてんだと思ってたが、
値崩れしてたのね。

でも、新型って1650でないの?
U320のは、まだだろうし。
723Socket774:02/05/06 21:41 ID:u2Wu1lcq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! IDにu2Wがでた!!
俺が使ってるカードも2940U2W。2930U2もあるけど。
724Socket774:02/05/06 21:52 ID:???
>>719
10万くらいで売らなかったショップは良心的なのかな?
725Socket774:02/05/06 21:54 ID:???
>>721
ガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ン!!!!
古いチータ・バラクーダ再利用用途で3枚買っちゃった・・・
726Socket774:02/05/06 22:08 ID:???
つーか次モデルはいくらになるんだろーねー
それがわかればElite1600買っちゃってもいいんだが
727Socket774:02/05/07 04:37 ID:???
>>726
つーか、まだ売ってるの?
728Socket774:02/05/07 14:28 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0507/seagate.htm
729Socket774:02/05/07 14:34 ID:???
>>728
でも後半年は買えないなぁ、出始めは18GBで5万円超えるんじゃないの?
730Socket774:02/05/07 14:35 ID:???
あ、なんだ、生産は第三四半期からか・・・実際買うのは来年の話だなぁ。
731Socket774:02/05/07 14:44 ID:???
フォーマット時の転送速度49〜75MB/Secって・・・

漏れのM/Bじゃ1台でいっぱいいっぱいか?w
732Socket774:02/05/07 14:47 ID:???
>>731
M/Bって、オンボードのUltra2って意味?
733Socket774:02/05/07 14:48 ID:???
>>732
いや、PCIの帯域
734Socket774:02/05/07 14:53 ID:???
PCIの帯域って32bit 33MHzで133MB/Secでしょ?
HDDの場合バースト転送だから常に帯域縛ってるわけじゃないし、関係無いと思うけど。
735Socket774:02/05/07 15:11 ID:???
>734
実際には100MB/s位しか出ないじゃん。
736Socket774:02/05/07 17:55 ID:???
VIAだといいとこ80MB/s前半な罠

つか、とうとうカマスが消えたか...悲しいねえ
陸海空を制したのも今は昔
737Socket774:02/05/07 20:13 ID:DEB7ZOD5
oem版のwin2kを買ったんですが、scsiのcd-romドライブからブートできません・・
98seのcd(これもoem)はブートできるのに何故?
ちなみにatapiのcd-romドライブから試したら難なくブートできました。
どこがいけないんだろう・・やっぱりホストアダプタでしょうか?
h/aはaha-2940ujで、cd-romdrvはscsiがteacの532s、atapiもteacの532ebです
738Socket774:02/05/07 20:21 ID:???
>>737
その無難な組み合わせでなぜできないのか不思議だ・・・
ちなみに2940Uは普通2000のCDでブートできる。
739737:02/05/07 20:33 ID:???
>>738
自分もこの組み合わせで駄目な理由がさっぱりわからないんです・・
一応h/aのbiosチェックの時に「このドライブ内のcdはブータブルです」という
メッセージが英語で表示されるんですが、98seのcdだとその後ドライブレターが変更されて、
「biosインストール成功」のメッセージが出るんですが、
2Kだと「scsiのブートデバイスが見つからない」と出てbios not installedになってしまいます
「ブータブルです」と言っておきながら「見つからない」とはこれいかに??
参考までに、プレクの124tseでも試してみましたが、98se、2kとも全く同じ結果でした
740Socket774:02/05/07 20:49 ID:???
>>739
SCSI-BIOSの設定でブートデバイスIDの指定とか、ブータブルCD設定
は・・・当然見直してるよな(^^;
741737:02/05/07 21:14 ID:???
>>740
もちろんそのへんはチェックしてみたんですがダメでした
一番謎なのは、98seでできて何故2kでできないのかという・・
2940ujが2kのブータブルに対応してないとか・・ありえますかね?
自分ではもうこれくらいしか思いつかないです
742Socket774:02/05/07 21:22 ID:???
>>741
米国Adaptecから2940のBIOSアップデータおとしてやってみるとか。
743Socket774:02/05/07 21:27 ID:???
>>741
2940ujって2940Uとは違うの?2940UはWindows2000CD-ROMでブートできるよ。
744Socket774:02/05/07 21:28 ID:???
>>743
違うだろ!
745737:02/05/07 21:42 ID:???
bios書き替えですか・・ujにu用のbios入れてもokなんでしょうかね?
uとujの違いは、確かujはpc98でも使えるんじゃなかったでしたっけ
でもその特殊な(?)biosのせいで、他社のh/aと混在させると
問題を起こすことがあると聞いたことがありますが・・
746Socket774:02/05/07 22:04 ID:???
>>745
2940ujに2940UのBIOS入れても問題ないよ。
でも原因は別のところにあるんじゃないかなぁ?
でもまぁ試してみれば?
747Socket774:02/05/07 22:34 ID:???
>>728
X15 18GB昨日買っちゃったょぅ・゚・(ノД`)・゚・。
748Socket774:02/05/07 23:10 ID:???
>>747
量産当分先だからあんしんしる
749Socket774:02/05/07 23:12 ID:???
>>747
そうそう、たぶん店頭に出回るのは冬になってから。
んで初物価格はおそらく18GBで5万円後半だと思われ。
750Socket774:02/05/07 23:43 ID:???
>747
あんしんしる!
自分のは3月に買って動作確認後、未だに眠ってるから(w
751Socket774:02/05/08 00:01 ID:???
36ES 36GB先週買ったばかりなのに、もう出るのか・・・
初めてSCSIのHDD買ったのに、幸先わりいや。
752Socket774:02/05/08 00:14 ID:???
日本語が読めない人が増えてきたな
753Socket774:02/05/08 00:15 ID:???
みなさんは68pinLWとSCA2どっちのモデルを買ってます?

漏れはLWを買ってたんですけどSCAにして
http://www.kingtech.co.jp/japan/kingtech/mb015-989/mb015-989.htm
↑みたいなケースに入れれば配線がすっきりしていいかなと迷ってます。

SCA+変換コネクタにしとけばよかった・・・
754Socket774:02/05/08 00:20 ID:???
>753
3万円以上するだろ、ソレ。
755Socket774:02/05/08 00:28 ID:???
>>754
そうですね・・・
でも普通のSCSIリムーバブルケースも6000円以上はするので、
MB810CF-L3の5台タイプを買うのとあまり変わらないと思うんですよね。

今は5インチベイにスペーサーかましてネジ止めしてるんですけど、
入れ替えるのが面倒で・・・

HDDの取り付けはどうしてます?
756Socket774:02/05/08 01:32 ID:???
ヤフの転売Elite1600、軒並み35k以上で落札されてるな
欲しい奴は腐るほどいるということか
757Socket774:02/05/08 01:32 ID:???
>755
ケースにHDDキャリアが付いてるけど、SCAバックプレーンユニット
がないから68pinコネクタ手で抜いてるけど。
めったに外さないからいいけど。
MB810CF-L3で35800円。15KのHDDが買える。
758Socket774:02/05/08 01:46 ID:???
>>756
漏れも5枚ほど買っておけばよかった(;´Д`)
759Socket774:02/05/08 02:09 ID:???
もう売ってないの?
(´・ω・`)ショボーン…
760Socket774:02/05/08 02:16 ID:???
>>758
1枚辺り\5,000程度じゃあ、たいした旨味もないと思うが…
761Socket774:02/05/08 02:41 ID:???
ショップも何で3万なんて安売りしたのかな?
黙ってれば10万でも売れそうなのに。
762Socket774:02/05/08 02:42 ID:???
100枚ぐらい放出されたんじゃないかな。
どこかが潰れたのか、溜め込んでた奴が吐き出したのか。
763Socket774:02/05/08 02:47 ID:???
ブレスとUSはコネがあったのかな?
仕入れ値は1枚1000円位だったりして。

漏れが担当者だったらヤフオクで少しずつ放出して(゚д゚)ウマー
764Socket774:02/05/08 03:44 ID:???
Elite1600届いたんで、さっそく取り付けて動作確認。

しようと思ったら、
取り付け後再起動かけたら、XP Pro様が『最認証すれ』との仰せ。
こんな時間に電話してました。
765Socket774:02/05/08 04:12 ID:???
>>764
サポートは24時間営業ですか?
766Socket774:02/05/08 05:11 ID:???
>>765
アクティベーションは24時間だよ。
初めはテレホンガイダンスに沿ってやってたんだけど、
うまくいかなかった。
したら、男の人が出てきて、
お互い口頭で数字いいあって完了しました。
767Socket774:02/05/08 07:02 ID:???
>>766
深夜に数字の言い合い(;´Д`)ハァハァ
交代制でやってるのかな?
768Socket774:02/05/08 09:02 ID:???
女性の場合もあるようだよ<アクティべーション
それ目当てに夜中にわざわざ何回も電話したヤツがいるとかいないとか。
769Socket774:02/05/08 15:22 ID:???
>>753
おれ、SCAバックプレーン使ってる。便利なことは便利だよ。
HDDにジャンパーは一切不要、バックプレーン側でSCSI IDを設定するからね。

ただ、CREMAX MB810みたいな密着格納タイプは気をつけた方がいい。
要は熱対策なんだけど、製品によっては「一万回転のHDDの格納までしか
保証しない」ってのもある。ここらへん、販売店は知らないこともある。
ウェブのカタログで見る限り、一万五千回転保証って書いてる販売店はない(笑
CREMAXならMB015かMB019の方がいいんじゃないかな。

あと、大抵のSCA箱は、
ファン回転数低下警報とか温度超過警報があるんで、精神的に安心感がある。
770Socket774:02/05/08 21:11 ID:???
>>768
漏れは女性が相手だったよ〜

そろそろ新しいHDDホスィなぁ、、、、DMVS初期ものまだ壊れねぇ
(・∀・)イイ!子だよ
771Socket774:02/05/10 12:32 ID:zDMe4T3m
SCAの箱ですが、ヤフーオークションの
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11100197
はどうでしょうか?
Webでいろいろ調べたところ、
http://cco-sj-2.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/inet/csa/icg/index.html
と同じかもしれないので良さげに思うのです。
772Socket774:02/05/10 13:54 ID:???
>771
使う必要があればいいんじゃないの?
34kgあるけど。
773Socket774:02/05/10 14:34 ID:clX/1wVo
今年の初め、地図に30ギガのU160HDDが二万五千円であったよ
(シーゲートのやつ、フルハイトだったことからするとかなり古いやつだと思われ)
ちなみに一週間後見に行ったら売れていた。
774Socket774:02/05/10 17:09 ID:zDMe4T3m
>>772
そうですね、ちょと重いですね。
http://www.netapp.co.jp/products/filer/filer_faq.html
を見るとオプション無しで 16kgのようです。(SDS12というやつです)
それが良さげに思ったのは、
o 電源2重化
o 賢そうなクーリングファンが 3個(五月蝿そう)
o SCSIバスを2chに分割可(H/Aを2枚使うとウマイ?)
o SES, SAF-TEでもって温度監視などができる(NetBSDで ses(4)が使える?)
という点かな。ちゃんと動けばよだれが出るほどウマそう。(^_^;)
ぼちぼちうちもRAIDにしたいなあと。ソフトウェアRAID(NetBSDだと RAIDframeというのがあった)ってどうなんだろ。

>>773
安いですね。
フルハイトじゃなくてハーフハイトじゃないでしょか。

775773:02/05/10 17:15 ID:???
あれ?ハーフハイトって言うんだっけ?
厚みが1.6インチだったんだけど?
776Socket774:02/05/10 17:15 ID:zDMe4T3m
5.25"だったらフルハイトもあるか...
うちにはあるよ、5.25"フルハイトのHDDとかDDSオートローダとか:-)
777Socket774:02/05/10 17:16 ID:zDMe4T3m
一度やってみたかった...
778Socket774:02/05/10 17:52 ID:zDMe4T3m
昨日は30分やって2万円勝ったけど、777をゲットしたからといって今日は勝つとは
限らない...どう思います? ;-)

>>775
1.6"だとハーフハイトって言うと思ふ。
SCSI関係のスレッドを全部ざっと読んだつもりなんだけど、記憶が正しければの話...(^_^;)
779AMDまほろ ◆maHoro/M :02/05/10 20:45 ID:???
5インチベイ1つ分の高さはハーフですね。
今の普通のHDDの高さは1インチハイトでふ。
780Socket774:02/05/11 13:22 ID:???
SCSIと言えば、この前アキバの某マック中古専門店でどっかのオッサンが
4.5Gの海門の中古HDD(たぶんMedalistだとオモワレ。)を買ってたんだけど、
何気なく値段を見たら...なんと\8,000ナリ。
ちょっと切ないものがあったよ。

781Socket774:02/05/11 13:58 ID:???
ヤフオクで手に入れた出所不明の29160のBIOSが ver.2.55だった
ので、今日更新に挑戦した。
readme.txtにはOEM不可とか書いてあったが、無事に ver.3.10に
更新できた。
マンセイ!
782 :02/05/11 17:09 ID:HLSm3gMa
ちょっと質問。
SE機器を内蔵と外付け両方使おうとしてるのだが、
ターミネータは外、内両機器の末端につけるべきなの?
それともどちらか一つでいい?
ホストアダプターのターミネータ設定はDisableにすべきなのは
わかったんだが、上の点がいまいちよくわからん。
お願い申しage。
783Socket774:02/05/11 17:21 ID:???
両方。
784Socket774:02/05/11 19:29 ID:???
たみねたってのは終端抵抗なので、両端につけないと逝かんです。
785782:02/05/11 20:11 ID:???
ありがとん。
これで(外)スキャナ、CD-R、CD-ROM、(内)DDS2、Atlas10k3、DVD
すべてエラーなく19160で稼働できるようになった。

19160をすべて使いきって、なんだかとってもすっきりした。
でも、一枚で全部制御するんだから考えたらSCSIってすごいね。
786Socket774:02/05/11 21:23 ID:???
>>780
マクの機器って、「何でこんなに高いんだ?」ってのがときどきあるやね。
マク使いでないのでどんな実状なのか分かんないんだけど。
787Socket774:02/05/11 21:34 ID:???
最近のマク機器はそうでもないよ、HDDはIDEだし。
ちょっと前のマクはファーム(非公開)を書き換えないと同じメーカー型番のAT用
HDDが使えないなんて理不尽もあったけどね。
788名無しさん◎書き込み中:02/05/11 21:40 ID:???
>>787
脱線してるぞ
MacのSCSI機器に関して話してるのだと思うが
789Socket774:02/05/11 22:03 ID:???
>>788
SCSI機器の話だろ、ちょっと前のMacはPowerbook以外SCSI-HDDだからな。
同じDCASなのにMac用だと倍以上の値段してたんだよな。

最近はMac専用じゃないからアップル経由で買わなきゃそう高くはない。
790780:02/05/12 00:12 ID:???
ちなみに、店員の兄ちゃんは「OS付属のフォーマッターで初期化できない時は
B’sとか使って初期化して下さいね!」ってにこやかに説明してたよ。
んな大昔のHDDで\8,000とるなら、せめてアップルROMが乗っかったやつを売
ってやれよ〜ってオモタです。
791SCSI_ID=7743:02/05/12 03:05 ID:5KwA1j91
わたくし、IDEが全部ハードディスクで埋まっているので、
BIOS付SCSIカードを買って、ドライブ類をALL SCSIにしている
のですが、SCSIの内蔵DVDドライブがほし〜と思ってWebで調べたところ
気に入ったのがないです。

ゴラァSCSIドライブ造らんかい!!と思う今日このごろ。
結局、パイオニアの10倍速のしかないみたいんですが。
トレー式の方がホスィので。

みなさま、どうしてます?
792Socket774:02/05/12 03:06 ID:???
ATAカード使えよ、アフォ?
793Socket774:02/05/12 03:12 ID:azplGaTG
うーん。SCSIに限らずHDDは、牽引約のIBMがHDD事業を身売りで
先が見えてくるかな。
 しかも身売りさきが日立とは、トホホだな。

 でも、固体で100Gとかも無い昨今、やっぱ、まだまだHDDだろな
IBMは今後はRAIDでたかーい商売するみたいだな・
 
794Socket774:02/05/12 04:14 ID:???
>>792
ATAカードでATAPIデバイスの動作が保証されてるものってあるの?(無知ゴメス
聞きたいので age
795 ◆P6x86DS2 :02/05/12 04:28 ID:Buv2fTJI
>>789
Mac(LC475)にPC/AT互換機用のDCAS買ってあげたけど普通に動いてたよ

「Mac用ってヤツとずいぶん値段差あるけど」
「付属マウンタがHDDと同じくらいするんだろ」
796Socket774:02/05/12 05:00 ID:???
>>794
ATAカードにHDD付けるという知恵はないの?
797Socket774:02/05/12 06:16 ID:???
>>796
無いんだろ。
798名無しさん@Emacs:02/05/12 08:17 ID:eFdtwqLK
うちの Mac(PowerBook,Lombard)用にUltra Wide PCカード買ったよ。
MacOS Xでとりあえず動いた。もともと Windows用として売っている
REX-CB32というやつ。(ライセンス違反のような気もしないでもないと
思ったけど、ダウンロードできたからいいのかな?)
Lombardは SCSI-1(だったか、遅い奴)なので、ちとましになった。
Linuxドライバーはあるようだけど、NetBSDは? ま、いいか。
799Socket774:02/05/12 09:32 ID:???
MegaRAID Elite 1650 って、国内で発売されてるんかな?
どっかで買えるんだろうか?
800Socket774:02/05/12 10:33 ID:???
>>800ズサー
801Socket774:02/05/12 11:25 ID:???
>>781
 自分のバルクな29160のBIOSもVer.2.55だったんで、モノは試しで
挑戦してみたよ!
 で、結果は無事に Ver.3.10に更新成功!ウリナラマンセー!
 ま、Adaptecの云うOEM板って、BIOSのVerに"s"が付いている
'Special' BIOS versionの事みたいだから、大抵の板ならBIOS更新
出来るんじゃないかな?なんて無責任に言ってみたりするオレ
802Socket774:02/05/12 11:38 ID:???
>>791

パナの内蔵型DVD-RAMドライブ(LFD-201だっけか?)を使用中。
803781:02/05/12 12:58 ID:???
>>801
そいつは良かったな!
なお、BIOSが上がると起動時のデバイスチェックが変わるよ、
ちょっとオサレさん、かも

もう1個の29160はver.2.57なんだが、メインなのでしばらく後回し
804_:02/05/12 17:31 ID:???
今日近くのヤマダ電機に行ったら、
YAMAHAのCRW2100SX(16x/10x/40x)を8980円で発見したので、思わず買ってしまった。

ネイティブSCSIで16倍書き込みって最速だっけ?
805Socket774:02/05/12 17:35 ID:???
SANYO CRD-BP5(24x R, 10x RW, 40x read)があるな。
806POP3:02/05/12 17:38 ID:Vg/fe+st
SCSI機器の両端にPCをつなげて周辺機器を共有できるって話、
聞いたことがあるのですが、ほんとに出来るの?
807Socket774:02/05/12 17:40 ID:???
>806
両端ってどこだよ?
808Socket774:02/05/12 17:49 ID:???
ネタとして両端という地名を探してみたが、見つからなかった・・・
809Socket774:02/05/12 17:51 ID:???
>>806
出来る。
810Socket774:02/05/12 17:56 ID:???
本の厚さが薄いころのOh!Xで実験やってたなー確か < SCSIで共有
由香、クラスタサーバーとかSANなんかじゃ常識っしょ。

個人でやる場合、問題は、排他をどーすっかだナ。
811POP3:02/05/12 18:03 ID:Vg/fe+st
>807
つまり、ターミネータをつけないってことですね。
まあ、実際、ターミネータなしでも動くこと多いし、
出来るといわれれば出来るのかなとも・・・
812Socket774:02/05/12 18:07 ID:???
IEEE1394ならできる。
813間違っても:02/05/12 18:11 ID:???
同時に電源入れるなよ、死ぬから
814Socket774:02/05/12 18:36 ID:???
Oh!Xでは同時アクセスしない、で片付けてたような。>排他
815Socket774:02/05/12 18:36 ID:???
IEEE1394からブートできるマザボって無いの?
816Socket774:02/05/12 18:40 ID:???
bootの項目にあるMBならいっぱいあると思うよ
ドライブの方が対応しているかはしらないけどね〜
817Socket774:02/05/12 18:59 ID:???
>>811
お互い両端でターミネートすればよいのでは?
818Socket774:02/05/12 21:23 ID:???
>817
内臓のケーブル形状なら可能だけど、外付けの話でしょ?
819Socket774:02/05/12 21:55 ID:???
>>818
了解!
820Socket774:02/05/12 23:34 ID:e9QUgCPn
排他利用は業務用のアプリを入ればOK。
でも あんまり意味ないと思います。


821Socket774:02/05/13 01:03 ID:???
どんどん更新されてます(;´Д`)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16707859
Whiteのスピードが出てないのはWhiteCacheがOFFになってるだけの気が・・・
異様に「!」が多いのも・・・
822Socket774:02/05/13 01:27 ID:???
>>821
激ワラタ
えらい必死やねぇこの出品者
823逆ギレかよ(w:02/05/13 01:33 ID:???
 念押しに言って置きますけど、前述の通り、当方の接続環境は確かに
【Ultra2/Wide】SCSIインターフェース接続で、【Ultra2/Wide】SCSIインターフェース
接続であるにも関わらず、既に読み込み速度(Read)は上記「BLESS」の
ベンチマークの"Read"よりも上回っています !! ベンチ結果から見ても
間違い無く「BLESS」ではUltra160インターフェース接続で測定しているはずです。
 これでもし、本商品の【ST318452LC】がUltra160インターフェースカード
(SCSIコントローラ)で接続したら、"Read"及び、"Write"もこの「BLESS」の
【ST318452LW】のベンチマークを上回るのは明らかですよ ! 少なくとも、
「Read」は余裕で上回るのは100%間違いないですね ! ですので、
このHDD自体、"当たり商品"と言う事ですよ。それ以上に、当方の使っている
DELLのマザーオンボードのアダプテック製のUltra2/WideSCSIコントローラが
優れているとも言えなくは無いんですがね。(^_^)v
 つまりは、上記ベンチマーク比較により、本商品【ST318452LC】自体の
性能+当方のSCSIコントローラが優れている ! 本商品は良品であると言う事が
実証されたわけですね。
 ※※一番勘違いしてもらっては困るのが、本商品が書き込み速度"Write"の
ベンチマーク数値が出ない不良品だから出品するわけではありませんよ !! 
これは、上記説明文をすべて読んで頂ければ理解して頂ける事ですので、
よ〜く上記説明文をお読みになって理解して下さい。なかなか落札されないところを
見ると、本商品の性能の良さが、【良品】だと言う事がこれだけ説明しても
分からないのかな !?
824逆ギレかよ(w:02/05/13 01:34 ID:???
特にここ↓パソコン大魔神やブーリアン★人生君を彷彿とさせるな(w

>なかなか落札されないところを見ると、本商品の性能の良さが、
>【良品】だと言う事がこれだけ説明しても分からないのかな !?
825Socket774:02/05/13 01:34 ID:???
826Socket774:02/05/13 01:38 ID:???
>>824
ブーリアンテストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
...ってあのスレ無くなったの?
827Socket774:02/05/13 01:41 ID:???
Q&Aより

質問 1
myuukichi (17): 25000円で買わせてもらえないですか?
即入金できます。 5月 9日 15時 28分

答え
hm701 (61): 嫌です !! 私はこの"ST318452LC"を33000円以上
(税/送料込み)出してPCショップで購入しているので !

さらに
・このオークションには32,580 円が希望落札価格に設定されています。
・落札者が送料を負担

…ってことは使い倒したHDDを買った値段(税/送料込み)そのままで
オークションに出すって事か…。図々しいにも程がある。
828Socket774:02/05/13 01:43 ID:???
更新済み: 5月 8日 20時 45分

ちなみに、勘違いしないで欲しいんですけど、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16607345
 ↑ここに出品されている変換コネクタとは"全くの別物"ですので !!
 上記URLに出品されている変換コネクタはLVD対応品ではありませんが、何度も言う様ですが、本商品は間違い無く【LVD対応品】ですので !!
 こう言う変換コネクタは見た目は皆同じように見えますが、本商品の中身(その内容)は上記URLの商品の物とは明らかに異なる物ですので !!

更新済み: 5月 8日 22時 58分

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23378063
 ↑ここのハードディスクも あまり値段が安いだけにツラれて、購入しない方が良いですよ !
 後で、あまりベンチマークが出なかった ! とかで後悔するのが関の山ですよ。やはり、"安い商品には何かある !"と思っていた方が良いですね。商品を購入する時の鉄則ですね。(^.^) ちなみに私は↑こんな物には手を出しません ! 後で後悔するの嫌ですからね。
829Socket774:02/05/13 01:48 ID:???
いやがらせの質問送ってみようかと思ったが、
係わり合いになるのはリスクがデカ過ぎると判断してみた。
830Socket774:02/05/13 01:52 ID:???
>>829
大丈夫
あまりに酷かったので、管轄移動しました(w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008248735/525
831Socket774:02/05/13 14:45 ID:???
>この"変換コネクタ"はなかなか手に入らないですよ ! 本商品(変換コネクタ)は、定期的に入って来る普通のPCパーツとは違い、
>特殊な市場ルートと言いますか、なかなか入荷しない物です。

これ、明らかに虚偽じゃないか?
秋葉なら3〜4件は常時在庫してる店知ってるし、SCSI-HDD扱ってる通販なら
結構置いてあることもあるだろう。
832(´Д`;):02/05/13 15:29 ID:???
確かに関わりたくないタイプの人間ですな。。
833 :02/05/13 18:34 ID:???
>>825

それにしてもシークタイム3.6秒って...。(w
834Socket774:02/05/13 20:35 ID:???
>833
劇遅!
835(´Д`;):02/05/13 22:00 ID:???
この人、カク○とか、中核派の人?
我々は断固、抗議する!!みたいな感じの文ばかり。
キチガイ運動家じゃないの?本職は。
836Socket774:02/05/13 22:38 ID:???
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
>U-320 SCSI HDD今週末登場予定

18GBの型番はたぶん間違いだと思うが・・・・
837Socket774:02/05/13 23:08 ID:???
>>833
テープドライブみたいやな(w
838Socket774:02/05/14 01:41 ID:65PTJD5i
あのー、ちょっと伺いたいんですけども
http://img35.ac.yahoo.co.jp/users/3/3/5/2/mr_sourcelit-img600x450-10205659812940u2w.gif
↑これって普通に売ってる2940U2Wとビミョーに中身違いますよね?
外箱からしてちょっと違うし、ナロー50pin→外付け変換ケーブルの色も青(普通は赤)だし
マニュアルとかEZ-SCSIのレーベルも違う。
どーいう代物なんでしょ? 英語版のリテール?
それにしちゃユーザー登録ハガキ(?)は日本語みたいなんですけど・・
839Socket774:02/05/14 01:44 ID:???
>>838
俺は日本語のリテール持ってるけど
あなたの言うとおり変換ケーブルも赤っぽいよ
840Socket774:02/05/14 01:46 ID:???
>>838
俺の買った2940U2Wはナロー外付けケーブルの色ベージュだよ。
んなもん出荷時期でいくらでも変わるだろ。
841838:02/05/14 02:04 ID:???
む、ベージュもあるのですか。それも見たこと無いなあ。
出荷時期の問題だとすると、何となく見た目的に割と初期のものかもしれんですね。
842Socket774:02/05/14 02:36 ID:???
漏れもベージュだった
843Socket774:02/05/14 02:52 ID:???
>>841
だからどーした?いいじゃねぇか。所詮中古だ。
844Socket774:02/05/14 05:34 ID:???
845Socket774:02/05/14 07:44 ID:???
買った。
挿した。
LSIlogicのファームに入れ替えた。
ドライバもLSIlogicから持ってきた。
使ってない。

結局、64bitPCI埋めただけで、電気食ってるだけ。
HDD買うつもりだったんだけど、
15K3が思ったよりも早そうなんで、待ってる。
X15-36LPが安くなるかな〜って。
846Socket774:02/05/14 10:27 ID:???
LSI LogicのPower Consoleだっけ、RAID Managerソフト。
あれって、LSI Logicのどこを探してもダウソできないね。
847Socket774:02/05/14 10:38 ID:???
>>836
ガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ン!!!!
先週買ったばっかりなのに。。。
U-320に対応しただけのマイナーチェンジ版?
848Socket774:02/05/14 12:23 ID:???
>>847
と思われ。
849Socket774:02/05/15 20:41 ID:???
アンフェノールの時代は終わったのか・・・
850Socket774:02/05/15 23:33 ID:???
これからはエタノール
851Socket774:02/05/16 00:39 ID:???
SCSI HDD総合スレPart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021393009/

こちらで基地外が暴れております。
ぜひ一度、ご覧の上、ヤフオク利用の際はお気をつけください。
852 :02/05/16 01:02 ID:???
いやいやボラギ(略
853Socket774:02/05/16 01:18 ID:???
>>851
降臨してるのは本物なのか?
最初の出品はなんでデリ?
854名無しさん(新規):02/05/16 03:01 ID:TmDejkbI
>851
本物じゃないかな?ことの始まりはここから・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1019573622/501-600
の545を見てみよう!すばらしすぎる。

855?  :02/05/16 19:09 ID:???
エセにきまってんだろ!
856Socket774:02/05/16 21:28 ID:TxVISost
U320対応ドライブ、でたらしい。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/16/635794-000.html
857Socket774:02/05/16 21:32 ID:???
>>856
ドライブのパフォーマンスは
変わらんじゃろ?
858Socket774:02/05/16 22:05 ID:???
いや、それより15K.3が8月から量産開始なんだって?
値段も今のX15-36LPと変わらんしな〜。
是非1台欲しい、でもElite買っちゃったから2台は欲しい・・・でも金がない。
859Socket774:02/05/16 22:11 ID:???
>>858
いよいよ64bit PCIでないと意味ナシになるのか
くー
29160を32bitに挿してはみ出す端子がサミスィー!
860Socket774:02/05/16 22:16 ID:???
>>859
29160は33MHzだから気にすんな、大して変わらん。
861858:02/05/16 22:19 ID:???
>>859
そうそうマザーも変えないといけなかったよ。
やはり760MPXしかないと思って(GraniteBayに少し期待)、
最近AMD-760MPXスレ注目してるんだが、なんか妙に荒れてんだよね・・・。
862Socket774:02/05/16 22:23 ID:???
>>861
俺、29160+X15-36LP2台をGA-7DPXDWで使用中。
64bitPCIで使っても32bitPCIで使っても、ベンチマークに差が無かったよ。
29160は66MHzじゃないからなのかな?
どっかでSCSIは64bitPCIにすると1割程度パフォーマンスアップするって聞いた
から期待してたのに・・・
863Socket774:02/05/16 22:32 ID:???
>>862
それはフツーかもな、
29160と
2940U2Wで
同じHDDをテストしたが、転送速度に変わりはなかった。

帯域が飽和しない限り影響はないのかな?
864Socket774:02/05/16 23:23 ID:???
>>863
でしょ。原則としては。

>>862
そもそも送り出す側が変わんないのに中継するものが変わって
なんで速度があがるの?バスの上限でサチってたわけじゃないだろ?

とはいえ,無理に背伸びして上位規格にすると場合によっては
速度がおちるらしい。デバイスが上位規格に最適化されてないからか,
単にプロトコルのオーバーヘッドが増えるのかはよくわからんけど。
865862:02/05/17 00:19 ID:???
>>864
29160とは別のカードだけど、64bitPCIに入れたらパフォーマンス
上がったって話があったんよ。
それに帯域飽和しなくても64bitPCIに最適化されてたらそっちの方
が効率良くてもおかしくは無いでしょ。

>>863
X15-36LPでは2940U2Wと29160で比較した場合、29160の方がWinBench
の数値がちょっと良くなったよ、440BXのM/Bで付け比べたんだけどね。
新しいコントローラーの効率がいいってことなんだろうと思う。
866Socket774:02/05/17 07:42 ID:aCrpJoTm
SCSIのRAIDってIDEのに比べて簡単に速くなりますね。
Atlas10K2を3台のw2k上のストライプセットで100MB/S超えました。

でも恐くてRAID0でなんか使いませんけどw。
867Socket774:02/05/17 08:51 ID:???
29160って、66に対応してたか?39160はしてるようだが。
868Socket774:02/05/17 09:18 ID:???
>>865
だからあくまで「場合によって」。上がる場合も下がる場合もある。

最適化のターゲットによっては一律に効率向上してるとは言えない。
規格の端境期は旧規格で最適化されてたりするし,
その時点で最も普及してる規格にフォーカスするのは手法として正しい。
上位なら上がって当り前というのは考え方が単純すぎる。

ま,それ以前に効率だけで向上する範囲なんてたかが知れてるから
あてにするのもどうかと思うけど。
869Socket774:02/05/17 09:44 ID:???
>>867
29160も39160も、Adaptecのサイトで見る限りでは64bit/33MHz。
870Socket774:02/05/17 09:56 ID:???
>>862
もう一回測りなおしてみそ。
うちの環境じゃ29160でも64bitに差したら気持ち上昇してるぞ。
39160だとはっきり数値に出るな、10%弱は速い。

>>867
してない、64bit 33MHz だね。
まぁそれでも帯域266MB/secだから普通使い切らんと思うけど。

>>864=868
良い物使ってる奴がうらやましいからってそうけんか腰になるなよ(w
上位規格に合わせて作ったものの場合、下位互換性に合わせた動作
の方がロス多いのは普通だって。

しかしまぁ、X15の2〜3台じゃ体感差に出るとも思えないし、RAIDでも
しなきゃ帯域も飽和しない。気にする必要無いと思うけどな。
871Socket774:02/05/17 09:57 ID:???
>>869
39160は66MHz対応してるよ。
872Socket774:02/05/17 10:03 ID:???
P4DCE+に39160挿してんだけど、
ほんとに64bit/66MHzで動いてんのかわからん。

なんか調べる方法はない?
873Socket774:02/05/17 10:13 ID:???
>872
sandraで情報でなかったっけ?
874Socket774:02/05/17 10:27 ID:kmLdq9CI
>>856

>平均シークタイム(リード時3.6ns、ライト時4.2ns)、

半導体並だな(w
875869:02/05/17 10:32 ID:???
>>871
39160でもバス速度は266MB/sとなってる。
66MHz/64bitなら532MB/sのはずだ。
http://www.adaptec.co.jp/ultra160/160family.html

もしかして39160は39160でも、Macの方?
それなら確かにちゃんと66MHz対応と書いてあるけど。
http://www.adaptec.co.jp/mac/pd39160_1.html

AT互換機版の方で、66MHz対応という根拠があるならぜひ教えてくれ。
マジで知りたい。
876Socket774:02/05/17 11:04 ID:???
66MHz対応かどうかって端子の切り欠きで見分けられなかったっけ?
877Socket774:02/05/17 14:05 ID:???
>876
ダメ。
878Socket774:02/05/17 14:29 ID:???
>>876
切り欠きは3.3Vと5Vを判別するものだったと思う。
879Socket774:02/05/17 14:53 ID:???
マックの奴って特別仕様なのかね?物自体は同じように見えるが……

ところで、うちの39160はサンドラで見ると66対応にチェックが付いてる。
ただ、19160(32bit)が66対応にチェックが付いてたので信頼できるかは(謎)
880Socket774:02/05/17 16:03 ID:???
>>876-878
その話、以前に、「64bitPCIスレッド」で話題になったんだけど、
何故かスレ自体が見つからん・・・・・・スレタイトル違ったっけかなぁ・・・

そのときは、3.3V対応製品で66MHzに非対応な製品は誰も聞いたことが無かったので、
3.3V対応=33/66MHz両対応、5V=33MHzのみっていう結論になったような気がする。
881Socket774:02/05/17 16:18 ID:???
882Socket774:02/05/17 17:11 ID:???
>>880
> 3.3V対応製品で66MHzに非対応な製品
29160とか。
3wareのEscalade7000シリーズあたりもそうだね。
http://www.3ware.com/products/pdf/Escalade7000DS4-17.pdf
http://www.3ware.com/japan/page006.html
883Socket774:02/05/17 17:25 ID:???
>880
ServeRAID 4Hも3.3V対応で66MHz非対応じゃなかったっけ?
884Socket774:02/05/17 18:26 ID:???
>880
intelのSCSI RAIDカードとか、3.3Vで66MHzに対応してないのなんて
いくらでもあるだろ。
885880:02/05/17 19:30 ID:???
知らなかったんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン

っていうか>>881でいきなりスレ見つかってるし。
886Socket774:02/05/17 21:53 ID:???
で結局39160は66対応なのですか?
非対応なのですか?
どっちでしょうか?
メーカーに問い合わせる方がいいのかな…
メールしてみようか?
887Socket774:02/05/17 22:28 ID:???
って、39160の箱の裏に
64bit 66/33Mhz対応(32bit 66/33MHz可)って書いてあったよ。
つーことで、ちかいうちにMPXに移行しようっと。
888875:02/05/17 23:53 ID:???
やっぱり33MHzじゃないか?
長すぎて蹴られたので分割。つなげて飛んでみて。
http://ask.adaptec.com/cgi-bin/adaptec_tic.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=5bB5nlfg
&p_lva=&p_faqid=1903&p_created=997395194&p_sp=
cF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD02Nm1oeiZwX3NlYXJjaF90e
XBlPTYmcF9wcm9kX2x2bDE9NjYmcF9wcm9kX2x2bDI9fmFueX4mcF9jYXRfbHZs
MT1_YW55fiZwX3NvcnRfYnk9ZGZsdCZwX3BhZ2U9MQ**&p_li=
889Socket774:02/05/18 00:58 ID:???
>>888
39160はUltra160だから規格上160MB/sしか保証しないんでしょ。
で、2チャンネルで320MB/sと。
ちゃんと66MHz対応って書いてあるんだから66Mhzで動くんだろ多分。
66MHzバスに刺してもパフォーマンスの低下はおきないと思う。
890Socket774:02/05/18 01:04 ID:???
66MHzバスに刺しても、33MHzの時と同じ性能しか出ないけど
とりあえず動くよ。

ってなオチじゃないよね?
891Socket774:02/05/18 01:37 ID:???
>888を見ると33MHzにしか対応してないみたいだけど。
Mac用のヤツは66MHzってかいてあるが。
あえて33MHzとあるのには、理由があるんじゃないの。
892Socket774:02/05/18 13:28 ID:???
つかお前ら製品持ってないのですか?
俺の持ってる39160は
66MHz 64ビット・PCIバス対応(33MHz 64/32ビットPCIでも使用可能)
とちゃんと書いてあります。
893Socket774:02/05/18 14:44 ID:???
>>892
29160とElite 1600しか持ってないので…(´・ω・`)スマソ
894Socket774:02/05/18 14:52 ID:???
>>892
バルクで説明書がろくろくないんデスマンコ
895Socket774:02/05/18 18:04 ID:???
>>892
持ってるけど、どこに書いてんのかわかりません。
896Socket774:02/05/18 18:29 ID:???
897Socket774:02/05/18 20:29 ID:qp+GFF5X
最近感じたのは、SCSIのHDで組んだシステムの安定性の良さ。
仕事でPCを3台使用しているが、SCSIのHDのPC2台は全くフリーズすることがない。

IDEも、プライマリ、セカンダリに各1台だけデバイスを接続する限りでは、
安定性は高いが、それ以上接続すると不安定になる。
(月に2回くらいフリーズする)


898Socket774:02/05/18 20:31 ID:???
>>892
箱に書いてある情報と、FAQとしてサイトに載せてある情報と。
「箱の方が正しいに決まってる」と断言できる自信があるか?
オレにはないよ。
899Socket774:02/05/18 20:32 ID:???
PCカードスロットをSCSIでつけてみたい。
900Socket774:02/05/18 21:29 ID:???
901Socket774:02/05/18 22:46 ID:9GO3/ekQ
>>900
これみたいなやつで、モデムカードつけられるやつ誰か知らない?
902:02/05/19 00:06 ID:kgbVlrkq
角田祖父にORBドライブUWSCSI 内蔵 \3,980-

今年初めにあぷあぷで8000-ぐらいで買った覚えが....
903Socket774:02/05/19 01:12 ID:???
>>898
うんじゃ、ここでうだうだ言ってないでメーカに電話で問い合わせれば?
904Socket774:02/05/19 06:27 ID:???
このスレの住人で、RioworksのNUVIA-GLを使ってる人はいますか?

おれ、先日のゴールデンウィークでDELL PERC 3/DCLを安く買ったんです。
そこで64bit PCIが欲しくなったんですが、Xeonはちょっと……
レジスタードメモリーが高すぎます。どうしてもHDDを買う金に回したい (^^;

というわけで、Pentium 4で64bit PCIが使えるNUVIA-GLに目をつけたんです。
使ってる人のご意見をうかがいたいんですが……
VIAチップセットの64bit 66MHz PCIに罠は潜んでないでしょうか?
905Socket774:02/05/19 08:08 ID:???
>>904
AGPと排他使用だけどグラボはどうするつもりよ?
906Socket774:02/05/19 09:07 ID:???
>>905
PCIに挿すつもりです。Matrox G450のPCI版とか。
907_:02/05/19 10:16 ID:???
>906
NUVIA-GLSじゃ駄目なの?
908Socket774:02/05/19 11:49 ID:???
>>901
SCSI接続でI/O系のカードが使えるのは、ない。
ISAやPCIに専用ボード刺すヤツなら、スレ違い。
909Socket774:02/05/19 21:23 ID:???
このなかでバスネックかどうか鑑定できるひと手あげて!
910Socket774:02/05/19 21:31 ID:???
>904
わざわざPCIが地雷のVIAを選ぶのは何故?
だったら鯖セットマザーにPen!!!積んだ方がよくないか?
911Socket774:02/05/19 22:08 ID:???
>>910
あうっ。しかし鯖セットだとメモリーがレジスタードなんで高い……(泣く
やはり素直に貯金してXeon板に走るべきですカ
912910:02/05/19 23:22 ID:???
>911
Severset LEならレジスタードとはいえ1枚単位だからそんなに高くないでしょ
金さえあればXeon欲しいけどね
安定性が欲しい用途だろうからわざわざ初物選んで地雷踏みに行く必要は無いんじゃない?
913Socket774:02/05/20 00:07 ID:???
>>911
XEONスレからお迎えに参りました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018516302/
914904,911:02/05/20 07:41 ID:???
>>913
悪魔の囁きXeon……
逝ってきます。
915Socket774:02/05/21 00:09 ID:???
ツクモ本店IIの地下、中古パーツ売り場で29160が
\13600(だったかな?)で売ってたよ。
916Socket774:02/05/21 20:04 ID:???
俺新品バルクで29160を8000円で買いますぃた

でも、、、今使っているのはU2WカードとUWカードの二枚挿し・・・

買って1年以上になるのにまだ袋に入りっぱなしヽ(;´Д`)ノ
917Socket774:02/05/22 01:46 ID:???
>>904
レジなんて1本$20くらいしか高くないだろ。
918GATES, William Henry:02/05/22 02:41 ID:wi1XYJHM
エクストラ$20?
高いよばか。
919Socket774:02/05/22 04:13 ID:???
>>918
ママンに比べたら微々たるモノ
920Socket774:02/05/22 06:00 ID:8i4QaFZx
>828
SCA>68変換コネクタって、すべてがLVD対応してる訳じゃないのか。
長年SCSI愛用してたけど、しらんかった。
増設する時には気を付けるよ。
921Socket774:02/05/23 03:50 ID:???
このスレを略して「さりスカ」とかいうのやめようよ(苦笑)
922Socket774:02/05/23 06:02 ID:???
では「りスカ」でひとつ。

サクッ
923Socket774:02/05/23 06:14 ID:???
「りなくS」
924Socket774:02/05/24 00:10 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0523/fujitsu.htm

不治痛の15krpm欲しい
925Socket774:02/05/24 01:35 ID:???
>>924
10000rpmの方、みょーにやすいよーな。ほしーよーな。
926Socket774:02/05/24 03:42 ID:???
>>925
安い?
1000個/ロット時の価格じゃないぞ。
927このスレの1:02/05/24 03:52 ID:???
>>921
ムッキーヽ(`Д´)ノ
928Socket774:02/05/25 22:34 ID:SSU3lJ17
さりスカage。

富士通かぁ。シークタイムとかはどんなものなんだろ…。
929DQN:02/05/25 23:24 ID:w6WdxkpD
>>924
店にもよるけど、確かに安い!
特に、73GB
930Socket774:02/05/26 07:28 ID:???
>>927
このスレ立てたのまほろらしいぜ
931Socket774:02/05/28 19:57 ID:???
場違いかもしれませんが…PC-98の最後のパワーアップとして、
中古のSCSI HDDの購入を考えています。
今日、秋葉を回ってみて安い値段で見つけたのが

FUJITSU MAB3091SP 9GB
HITACHI DK329H-91WS 9.1G
IBM DDRS-31930 9.1G
IBM DMVS IEC-950 9G
IBM DNES-309170 9.1G
IBM DRVS IEC-950 9GB
QUANTUM ATLAS V 9.1G
QUANTUM ATLASIV 9.1L 9.1G
QUANTUM TD9100LW 9.1G
QUANTUM VikingII 9.1L 9.1G
QUANTUM VikingII 9.1S 9.1G
SEAGATE ST39236LW Barracuda18XL 9.1G

この辺なのですが、この中で特に良い悪いがあったらおながいします。
SCSIボードはSC-UPCI(UWが最大)を使おうかと思ってます。
932Socket774:02/05/28 20:26 ID:???
>>931
その頃のならIBMかな。
933Socket774:02/05/28 22:42 ID:???
DDRSに一票
934Socket774:02/05/28 22:48 ID:???
>931
VikingUは(・∀・)イイ!よ。
ガリガリ音が激しくて、これぞ「SCSI!」と昔は誇らしげに鳴らしてた。
今は静穏ブームだけど、FANやDISKなど回転モノを何個付けてるかがステータスな時代だったから。
(ただのマイブームなヨカーン)
935Socket774:02/05/28 23:36 ID:???
しかし静音ブームっての、ファンの風切り音を静かにさせたいなんてのは
理解できるけど、スマドラなんて俺はまったく乗れん。

シーク・エラーのカチンカチンとか、
なぜか一斉にバス・リセットがかかったカチャチャチャチャンとか、
ディスク関係の不調はまず音でわかるもんだと思うのよ。
俺はHDDの音はちゃんと聞いていたい。

ま、エンタープライズ・ソリューションともなれば
コントローラーがSEに自動でメイルを飛ばすんだろうけど。
個人ユーザーとしてはね……
936Socket774:02/05/29 01:03 ID:???
>>931

ATLAS Vの静粛性と実用性に1票
937Socket774:02/05/29 03:27 ID:???
DNESに一票
IBMが信頼のブランドだったころの製品です・・・
938Socket774:02/05/29 03:31 ID:???
>>931
この中なら、AtlasVかなあ。
939Socket774:02/05/29 06:40 ID:???
>>935
漏れも、かちゃかちゃ音は嫌いじゃない、
つか聞こえてるくらいでちょうどいい。
んだけど、こないだ買った、IBMの120GXP(IDEでごめんよう)4台が、
一斉に奏でる、ぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん、って音だけは我慢できなかった。
で、4台ともスマドラに入れた。
その横で、フルSCSIのXEON機が出してる音は気にならんのだけどもね。
940Socket774:02/05/29 07:16 ID:???
ワシならDNES
つーか、いまもSC-UPCIとPC-9821で使ってる
941Socket774:02/05/29 09:39 ID:???
>>931
AtlasVはこの中なら速い方で実用上はおすすめ。
ただしうるさいよ。良くも悪くも典型的なQuantum製品。音も熱も。
割と静かで信頼性高いのはDNES。IBM神話末期の傑作。
942Socket774:02/05/29 14:55 ID:???
>>931
ATLAS VかBarracuda18XLかな
943Socket774:02/05/29 20:54 ID:???
>>931
Barracuda18XLがお奨め
944Socket774:02/05/29 22:45 ID:???
>>931
DNESは新品を購入後、1年でお亡くなりになったので漏れ的には
ATLAS Vをお勧めする。
945Socket774:02/05/29 23:31 ID:???
異常なほどレスが付いてるけど本人が出てこない罠
946931:02/05/30 01:57 ID:???
>>932-945
レスありがとうございます。
DNESとATLAS V、Barracuda 18XLの評判が良いみたいなので、この3つに絞りました。
で、最終的にバッファ4MBって所に惹かれてATLAS Vを購入してきました。
と言うか、既にDNESとBarracuda 18XLは売れていたんですが(汗)

このドライブの感想は…
・DOSの起動(ブートメニューからAUTOEXEC.BAT終了まで)が2秒以下になって(゚д゚)ウマ-
・発熱・騒音も思ったよりは無くて(゚д゚)ウマ-
・代理店の保証があと1月ちょい残ってtr(゚д゚)ウマ-
こんな感じで、結構良い買い物をしたと思います。
他の評価はWindows入れてからで…

それではみなさん、ありがとうございました〜
947Socket774:02/05/30 02:03 ID:???
>>946
アトVは良いドライブだよ。漏れもテンポラリに使ってる
948Socket774:02/05/31 00:52 ID:???

          ヽ(`Д´)ノ >> ソロソロ次スレ!!
            (  )  
            / ヽ
949-:02/05/31 23:53 ID:E8xog5dt
夏のボーナスでX15-36LPを買おうと考えている俺は
アフォですか ?
950Socket774:02/06/01 00:05 ID:???
>>949
問題ない。買え買え。
951Socket774:02/06/01 00:10 ID:???
>>949
言うやつは言わせておけばいい。
信念持って自分の信じる道を進む。アフォなんて言うやつはおらん。
952949:02/06/01 00:17 ID:???
つーか、誰も
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0507/seagate.htm
の事は気にならないのか…?
953Socket774:02/06/01 00:24 ID:???
ST318452って、シーク恩うるさくて悪評だったよね。
改善されてればいいが。
954949:02/06/01 00:37 ID:???
BLESSのストレージ館で「試聴」したけど、
俺的に我慢できないレベルではないと思う。
回転音の方が気になったりするけど…
あそこの環境ではよく聞き分けられない…
955Socket774:02/06/01 00:43 ID:???
U160のI/F速度で足りないなんて構成を取ろうなんてのを
個人で出来るのかどうか小一時間...(w

つうか、RAID0でU160のバンド幅足りないくらいなら、そういう
質問をすべきとやはり小一時間(ww

まあ、スペックオタなら別に止めねえけど。
956949:02/06/01 00:46 ID:???
それ以前に64bit PCIのマザボを持ってませんが、何か?

            …ん?
957Socket774:02/06/01 00:57 ID:???
チター15Kキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


二代目15K2台買ったばっかり(´・ω・`)ショボーン…
958949:02/06/01 01:06 ID:???
>>957
5月6日(現地時間)発表なんですが…

それに店頭に並ぶのは早くても年末近くと思われ
959次スレタイトル案:02/06/01 01:07 ID:???

「我思う、故に SCSI」
960949:02/06/01 01:08 ID:???
第2案
「負けるな、SCSI」
961Socket774:02/06/01 01:18 ID:???
SCSIっぺ
962Socket774:02/06/01 04:02 ID:???
振り返れば、SCSI

>>953
ST336752LWはST318452LWより静かダターヨ
963955:02/06/01 04:14 ID:???
第5案「SCSI その光と影」

>>956
64bitPCI そんなものうちのPCには存在してませんが、何か?
それでもAdaptec ASC-39160に DELL PowerEdge RAID Controller3
がありますけど、何か?

RDRAMもDDR-SDRAMも133MHz系FSBのCPUもうちには無ーい(w
964Socket774:02/06/01 05:20 ID:???
そしてまた、SCSI
965  :02/06/01 05:23 ID:???
死なないぞSCSI
966Socket774:02/06/01 05:41 ID:???
せっかくだから、SCSI
967Socket774:02/06/01 07:26 ID:???
「我思う、故に SCSI」 に一票。
968Socket774:02/06/01 09:05 ID:???
眠らない、SCSI
969949:02/06/01 09:29 ID:???
>>963
強者ハケーン !!
970Socket774:02/06/01 09:37 ID:???
飾らない、SCSI
気取らない、SCSI
971Socket774:02/06/01 11:02 ID:???
SCSIですが、何か?
972Socket774:02/06/01 11:04 ID:???
負けるなSCSI此処に在り
973Socket774:02/06/01 11:29 ID:???
さりスカ 〜光と影〜
974Socket774:02/06/01 11:31 ID:???
じゃSCSIで
975Socket774:02/06/01 11:37 ID:???
ここは次スレのタイトル案で1000を目指すスレですか?
976Socket774:02/06/01 11:38 ID:???
次でスレたて
977Socket774:02/06/01 12:02 ID:???
978Socket774:02/06/01 22:56 ID:???
よーち、
ここからが本番だ
979Socket774:02/06/02 01:24 ID:???
あとは野となれSCSIとなれ
980 :02/06/02 02:58 ID:???
せっかくだから俺はこの赤のSCSIを選ぶぜ。

デスクリってまだ通用するかな?
981暇つぶしに:02/06/02 04:02 ID:???
やっとこさSCSI

明日こそSCSI

やめられぬSCSI

しょうがないSCSI

超えられぬSCSI

だめ元でSCSI

馬鹿ッ早SCSI

SCSIだからSCSI

俺の勝手だろSCSI

ツッコみ無用SCSI

夢見るなよSCSI

まかしとけSCSI

SCSIだけは勘弁な。

悲しいときSCSI

SCSI野郎Aチーム

SCSIだが何か?



982Socket774:02/06/02 11:54 ID:???
SCSIしますた。
983Socket774
そんな時、SCSI

SCSI、カッコ悪い

恋人はSCSI

ある程度SCSI