937 :
不明なデバイスさん:03/03/18 00:55 ID:IHRGQ6V4
で、
なんでそこまでアツくなってんの?
>>936 C封に書きたいなら
932 != 925
だとおもわれ。
>>938 なるほど、932の階乗は925なんだ。
どっちでも通るけどな
941 :
不明なデバイスさん:03/03/18 19:40 ID:45KxxyGW
934でし。
SCSI基地外のいるスレはここですか
と 自分でツッコミ
>なんでそこまでアツくなってんの?
スマソ
んで 911の教えてクンはその後どうしたんだ?
942 :
不明なデバイスさん:03/03/19 02:07 ID:Hkep75pB
Tekram DC-390Fの価格相場って幾らくらい?
¥1280って安いの?
つい買っちゃったけど。
安いんで性能は期待してないけど、どのくらいなもんなんでしょう?
943 :
不明なデバイスさん:03/03/19 11:41 ID:yHx4c7sI
いいんでないの。ただし初期モンはちょち癖あり。
>>942 Tekram(というよりLSI Logic)の性能は高い。
945 :
942:03/03/19 12:27 ID:10IMhAOK
サンクス。安心した。
安かろう悪かろうではイヤだったし。
ちなみに
1995 Tekram Rev.3.03 FLASH DC-390U/F ってROMの奴。
947 :
不明なデバイスさん:03/03/19 19:17 ID:06HrUmvF
BIOSがフラッシュメモリになってれば書き換えOK?
しかしDIPのICをソケットから抜くのに失敗するとは・・・(w
949 :
911:03/03/20 00:38 ID:96ysOEqY
えー。ども。教えて君です。ご無沙汰です。
10年近く使ってきた飯山のモニタ(MF8617B)がいよいよ逝ってしまったので
きょう液晶モニタ買ってきました。めっちゃ綺麗で驚き。
さて、
>>921 レスありがとうございます。そのとおり、テスト用です。
てか、友人に売ってやるのに組んだマシンに、おまけでウチで余ってるパーツを
手当たり次第くっつけてたらコイツだけちゃんと動かんかったのです。
どう頑張っても言うことを聞かんので、ここで聞いてみた次第。
ただ前にも書いたとおり、起動完了後にHDDに通電するとちゃんと認識するんですなあ。
ちなみにLow Level Format も VERIFYもやってみました。
別のマシンでHDDをアクティブにしたりもしました。ダメでつた。
ま、動かんかったら動かんでかまわないです。どうせ遊びだから(w
てなわけで、お騒がせしました。
ちなみに
>>942 じゃんぱら@秋葉(地下の店)で\980だったよ。BIOSは後期型だった。
秋葉でこの価格だから、妥当なところだと思いまつ。
>947 FLASH ROMが載ってないのはv1.70以前。
951 :
不明なデバイスさん:03/03/20 17:32 ID:EaCQ0frW
952 :
911:03/03/22 22:30 ID:sU8wM6fW
>>951 安もん買いなのであんまり自慢はできんのですが
BENQ(藁)のFP767という奴です
液晶モニタ総合スレにも少し書いたんですが、なんせ今までのモニタが
あまりにうんこだったので、買っただけで満足。
ちなみにSCSIの件は諦めました ていうか飽きました(w
スレ違いsage
953 :
911:03/03/22 22:38 ID:sU8wM6fW
下がってねぇよ....スマソ
IDがU8Wなのは速そうでイイな
>>37 すげー欲しかったがお金が無くて買えなかった工房時代。
アイオメガ の jazz と buz が頭の中でごっちゃになってるのに今気が付いた漏れ。
956 :
不明なデバイスさん:03/03/23 00:58 ID:IHz50arJ
PC-9801-100
957 :
不明なデバイスさん:03/03/26 00:27 ID:U3Ok2sE9
AHA-2930U2 が先ほどお亡くなりにあそばされました。
普通にBIOS 上げようとしただけであったのに
もう5年以上?は使ってた(発売されてすぐからだから何年かな?)
耐えられなかったのか?
かなり昔に同一条件でのウプには成功してたからなぁ
とにかくAHA-2940UW で急場をしのぐ ヘタレなSCSI使いなあっし
>お亡くなりにあそばされました。
「に」が余分です。普段「さ」を余分に入れてませんか?
SC-UPU2使ってる。
>959
>> SC-UPU2使ってる。
おっ、初めて仲間を見た。
961 :
不明なデバイスさん:03/03/27 00:46 ID:VUj5h8Xq
>>957 物理的に逝かれていなければ 復旧するテはありますよ
962 :
不明なデバイスさん:03/03/27 01:11 ID:yGqgJ4XY
秋葉じゃんぱら地下に
DC-390 DC-390U 各1300円くらい
各一枚ずつあった。(゚听)イラネ
どっちも「ソケット欠け」という訳のわからない説明があった。
963 :
不明なデバイスさん:03/03/27 02:16 ID:9GgikvnQ
>>961 物理的には逝ってませんです。
いったいどうすれば直る可能性があるのでせう(ToT)
あっ ROM載せかえるのはダメっす オクで買うほうが安くなるから
なにか良い方法ありまつか?
964 :
不明なデバイスさん:03/03/27 02:56 ID:VUj5h8Xq
ROM載せ変えダメかぁ..
普通に 無理やり BIOSを入れ込む!
やってみるべし!
965 :
不明なデバイスさん:03/03/27 03:55 ID:9GgikvnQ
>>964 ソンナノハ最初からダメポ
もっと違う遣り方キボヌ
普通にAdaptec からダウソしてきた展開したヤツでダメだったYO
PCI Slot 替えてみたけどダメポ
直にコマンドでオプションつけててダメポ
scsiutil v2 でもダメポ
seeprom でクリアしてみたけどダメポ
ココマデやったけどダメでアキラメテ書き込んだYO
>普通に 無理やり BIOSを入れ込む!
>やってみるべし
ROM内容がパーペキに壊れた時はフツウじゃあ入らないんダYO
ドヤッタラ フツウニ ムリヤリ イレラレルンダイ?
>>964サン
オシエテクレロ モウナク(ToT)
966 :
不明なデバイスさん:03/03/27 04:02 ID:JP0sjddq
967 :
不明なデバイスさん:03/03/27 09:59 ID:SW0RgoRa
2940UWだったら、BIOS飛んでもMacに挿して上書きできるから
それからまたPCに戻して書き込めば復旧できるけどね。
友人がPlextorのロゴ入りの2930を誇らしげに持っている。
>>965 Intelちぷせとのママンでは何の問題もなく書き換えできたのに
VIAのでやったらBIOS飛ばしてくれたことがある。
2930U2
>971
それXPで使えてる?
973 :
971:03/03/30 12:22 ID:D+APMGkd
>>972 Windows2000で無問題。
XPには標準でドライバー入ってるんぢゃなかった?
2000は標準で入ってないからインスト時にF6で入れるけど。
>>959 裏山椎。僕はSC-U2PCIです。LVD-SEブリッジが無いタイプなので
U2W SCSIのHDDとU SCSIのDVD-RAM CD-RWを繋げてるものだから
せっかくのU2Wが台無しです。もう少し待ってSC-UPU2買えば
良かったです。(泣)
975 :
971:03/03/30 17:10 ID:D+APMGkd
>>974 そんな貴方はSCSIカード2枚差しに一票!
>>975 レス有難う。実は母板がASUSのA7M266Dなので32Bitスロットが3つしかなく
既にキャプチャーボードとLANボードで占拠済です。64Bitスロットに挿して
みたのですが使えませんでした。64Bitスロット用のSCSIボードとLANボード
が欲しいのですが予算がつかないもので、DOMEXの1chタイプのボードが安く
売られていたら買いたいですね。
>>976 64bitスロットに32bitカード挿してもOKじゃないの?普通。
A7M266Dの64bitスロットは33MHz/66MHz両用だし、使えないとしたら相性の問題かな。
カード挿す順番変えてもだめ?
978 :
不明なデバイスさん:03/03/31 20:44 ID:vJMNZa95
電圧の違いで挿せないからそれじゃない?
違ったら相性orBIOS設定違いの可能性大
またまたレス有難う。SC-U2PCIは切り欠きが2箇所あり3.3V仕様だと思うので、
64Bitスロットもいける筈なんです。もう一度64Bitスロットに挿してみます。
>>979 A7M266-Dって5Vじゃなかった?
981 :
980:03/04/01 02:38 ID:CmMAk556
982 :
不明なデバイスさん:03/04/01 19:01 ID:7MdsgJUJ
怪しいカードだと3.3Vの切り欠きがあっても
3.3Vのスロットに挿したら電源も入らないってのがある(w
983 :
不明なデバイスさん:03/04/01 19:33 ID:rWmnsFIQ
ふむ マザーの仕様によっては64bitスロットに32bitモンを挿したら
全部32bitに落ちる仕様ってなかった??
モノは知らないけどさ
バス幅じゃなくてクロックの制限はある。64-66スロットに33MHzデバイス挿したら、な。
これはMPXだけじゃなくて、あらゆるPCIコントローラがそうだ。
回避するにはバスを複数用意するしかない。
MPXの場合はNorth<->Southが64-66PCIバスで繋がってるから、サウスブリッジのデバイス及び、
サウスにぶら下がる32-33スロットの性能まで落ちてしまうというちと扱いにくい構造になっている。
まぁ976は66MHzに対応したLANカードかSCSIカードでも買えってこったな。バス幅は32でも64でも良い。
今どきPCI-X対応ののGbEカードが一昔前の100BASE-TXカードに毛の生えたような
値段で売られてるくらいだからねぇ。買うんならLANカードじゃん?
PCI-XなGbE買うなら入手性もいいしまぁインテルにしとけ。