ACARD AEC-7720友の会(IDE→SCSI変換ブリッジ) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
940Socket774:03/01/11 10:08 ID:l+OgEsU7
今以上に縦読み斜め読みが増えて暗号表みたいなレスばっかりになるだけなんじゃないの?
どっちみち、電波、厨と呼ばれる人達が困るだけになりそうな。
普通の間隔なら名誉棄損で満額判決なんてまずありえんし。

むしろ、企業同士の中傷合戦になってたことがバレるくらいなんじゃないのかなぁ?
941Socket774:03/01/11 11:45 ID:67ejJGi7
別に困らん
チョンはチョン
在日はチョン
帰化してもチョンはチョン


吉村家の社長もチョン
942Socket774:03/01/11 12:12 ID:67ejJGi7
そういう事だと思う(w

なんだろ
余程都合が悪いをカキコする前提なら
方法は他にいくらでもあるだろって事ダーネ
943Socket774:03/01/11 13:13 ID:9fYjw/PM
ただ、これはもう既出だろうけど、ただIPとってもひろゆきの責任は減らないんだよね。
要は、削除権を適切に行使しているかがポイントになる訳だから。
その意味では、これまたヲチ板がいい例だが、現状ではとても免責は無理だろう。
要するに、ひろゆきは今後さらに追いつめられることになる。
944Socket774:03/01/11 13:37 ID:0agZQOSF
馬鹿も底無しだったら台風の目で逆に安全なんだろ。
坂本竜馬と一緒だ。
945Socket774:03/01/11 16:25 ID:DhPqkYSE
記録したIP解析してぇ〜北朝鮮からの書き込みあるかも
946Socket774:03/01/11 16:33 ID:DhPqkYSE
申し訳ありません。検索ミスしてしまったようです。すいません。

2ちゃんねるに関する情報での思ったことを書いたのですが、
私の認識不足及び検索ミスでした。申し訳ありません。
947Socket774:03/01/12 00:37 ID:laSkNayo
応募部門出演者

基地外
楽団とおぼえ(バンド休止中に付きソロで
魔ゼルな規犬
TSR
口石アキラ
可能なら、もう一組ロックバンドを入れたいと、まだ悩んでたり…

■ゲスト

いしかわじゅん氏 HP
寺田創一氏 HP
(快諾は頂いてるが、ゲストの方のジャンルのバランスで考慮中)
■イジワルケイ出演者

赤と黒
ニッキー&ウォリアーズ
*******************

高田馬場AREAという場所でやるんですが、
イベント紹介のページに地図ぐらい張っておけよ、、という気がしないでもないですが、
地図はこちらにありますです。
http://www.jin.ne.jp/pig/area/#AREA%20MAP


んじゃ!
948Socket774:03/01/12 00:45 ID:QtlPHoCs
6億円もらえるスレはここですか?
949Socket774:03/01/12 02:08 ID:1kXWRKCa
ここの次スレって、まだ立てていないよね?
950Socket774:03/01/12 03:22 ID:bC3u6uU0
IPアドレスは番号みたいなもの。
ホストは、住所みたいなもの。
IPは郵便番号みたいなもの。
両方ばれるとヤバイネ!!
951Socket774:03/01/12 10:53 ID:x/cEt0Xl
まぁ心配するな。
次のレスくらいで
「今俺がスレ立てなかった?」
「ばかも〜んそいつがルp
952Socket774:03/01/12 10:54 ID:x/cEt0Xl
まぁ本当にひろゆきが金払う必要があるなんて思ってる知能指数0の基地外は
2ちゃん内部にはいないからな
953Socket774:03/01/12 21:27 ID:a6WIecHI
おれのイズピン記録すんなや
954Socket774:03/01/12 21:29 ID:t94Gw/Cf
(^_^;)だけでマァヴに思えてくる。あぁ。

証明と実体を混ぜたら話がわかんなくなるが、、、
マジレスすると、確認のために2ちゃんを閲覧するだけでも2ちゃんのルールに
従えというのですか?

#イケメン
(・◇・)
955Socket774:03/01/12 21:44 ID:rn/M9wy1
ソフトウェア板で誤爆が多いように思うんですけど、なんかおかしくなってるとかはないですか?
956secret:03/01/13 00:06 ID:FyFBGe/5
あのぉ この板って
「ACARD AEC-7720友の会(IDE→SCSI変換ブリッジ)」
   &
[相性のいい&速度が出るIDE-HDDの情報交換の場です.]

な所なのですが・・・・わざと?
それともどっかホストが可笑しいのか?
荒らしてるつもりなのか?
書き込んだ板の過去ログを少しばかり遡ってくだされ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003066950/l50
   ↑
あっしはここで書き込んでいる
>>918 あたりから妙やな
957Socket774:03/01/13 00:30 ID:nft7fdCh
>>956
XeonスレとSCSIスレも(´・ω・`)ショボーンでつ
958Socket774:03/01/13 00:37 ID:Qy5Sm/Wl
こんなもんか
IC35L080AVVA07
ACARD AEC-7720
Adaptec 29160LP/U160
Read 31M
Write 31M


959Socket774:03/01/13 00:46 ID:Y2gBL3Og
>>958
IC35L060AVV207
ACARD AEC-7726H
Adaptec 19160/U160
Read 50M
Write 47M
960Socket774:03/01/13 15:28 ID:fK8YJmu2
>>958
7720だとそのあたりが限界だと思う。
うちだと
Maxtor 4D080H4
ACARD AEC-7720
Tekram DC-390F
Read 28M
Write 27M

>>959
ウラヤマシイ!
961Socket774:03/01/13 20:44 ID:Qy5Sm/Wl
ACARD AEC-7726H

1万ゼニーきってる
962 :03/01/13 21:53 ID:bIS/LHP1
AEC-7720U+DVD-RAM/Rを使用してたんですが、なぜかサウンドカードのS/PDIF
出力が不規則に途切れるという怪現象が……。
誰か同じ症状の出た方いませんか?
ドライブ:DVDRR-AB4.7(IO DATA)
SCSI:DC-315U(Tekram)
サウンド:Xwave7100(Labway:チップはCMI8738)
マザー :TUSL2-C(ASUS)
963Socket774:03/01/13 22:10 ID:4plbeAC/
そろそろ母と主治医と家臣がくるころかな。
964Socket774:03/01/14 11:36 ID:RnnPcxsu
IC35L080AVVA07
ACARD AEC-7726H
Adaptec AHA-2930U2
Win2k SP2

にて、Sandra2003
Buffered Read : 35 MB/s
Sequential Read : 31 MB/s
Random Read : 5 MB/s
Buffered Write : 34 MB/s
Sequential Write : 33 MB/s
Random Write : 5 MB/s
Average Access Time : 10 ms (estimated)
ですた。Randam値が低いのはWin2kだからって事でいいんでしょうか?
965Socket774:03/01/15 10:42 ID:RLum04wr
>>964
ファームは最新のものにupしています?
966山崎渉:03/01/15 20:46 ID:MgGcSbXG
(^^)
967964:03/01/16 00:03 ID:4JEuiiXa
>>965
レスどうもです。
と言うことは低すぎるんでしょうか?
ファームは1.31Hです。
968Socket774:03/01/16 17:29 ID:NiWajXl1
>ファームは1.31Hです。
最新ファームやね
Win2k問題は、最新ファームで解決すると聞いたけど……
969Socket774:03/01/17 15:26 ID:kMpgbsph
すみません。ちょっと伺いたいのですが、
この変換ブリッジをATAPIの光学ドライブに
つける場合、もともとのドライブのジャンパは
何に設定すればいいのでしょうか?マニュアルの
ぺラ紙に書いてなかったので、とりあえずケーブル
セレクトにしてあるのですが...もしかして
フルオープンでOKだったりするのでしょうか?
また、ブリッジの現在のFirmVer.はどこで確認
できるのでしょうか?FirmUtilityにも記述がないもので
分かりませんでした。厨な質問で申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。
970969:03/01/17 15:30 ID:kMpgbsph
ゴメンナサイ。間違ってageてしまいました。
971Socket774:03/01/17 16:31 ID:wbIcRbGW
マスターにするのが吉。
ファームのバージョンはユーティリティで確認できたと思うけど。
972969:03/01/17 16:57 ID:kMpgbsph
971さんありがとうございます。マスターに変更します。
ユーティリティでもドライブの型番しかでないのですが、
もしかして、ドライブ付けないでブリッジのみ接続だと
見られるのですか?
973971:03/01/17 17:45 ID:wbIcRbGW
>>972
ドライブつけたままでもOKですよ。
(Bridge Smart Utility 3.2.3.1&AEC-7720UWで確認)
ユーティリティで「書き込みディバイス」のドライブにマウスポインタを合わせると
「Host:0 ID:0 Lun:0〜」とか表示されるでしょ?
その一番下の「SCSIDEモデル:[A760BSIBG360]」の360がファームのバージョン。
この場合は3.60。
974Socket774:03/01/18 09:11 ID:Iz7QEz5A
シリアルATA→シリアルATAブリッジ→IDE/SCSIブリッジ
ってできるのかな?
975Socket774:03/01/18 19:57 ID:A0yMMVVq
Dual CPUに対応したFriendTech製Socket 370→Slot 1変換アダプタセットを展示中 
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030118/price.html

別スレだけど どう思う?

976Socket774:03/01/18 20:34 ID:9UTyIYeA
そろそろ新スレキボンヌ。

SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ) Ultra2


977Socket774:03/01/19 02:40 ID:SWOLa46a
次スレのテンプレ案です。
どうでしょう?
--------------------
ACARD社製IDE→SCSI変換ブリッジについて語りましょう。

ACARD
http://www.acard.com/jp/

前スレ
ACARD AEC-7720友の会(IDE→SCSI変換ブリッジ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003066950/
--------------------
978ええカード:03/01/19 11:47 ID:qTPqz7cG
>>977
SCSIDEの名前は入れておいてほしい。

あと

AEC-7720U (Ultra SCSI, SE50pin)
AEC-7720UW (Ultra Wide SCSI, SE68bin)
AEC-7722 (Ultra2 SCSI, LVD68bin, ATAPIデバイス専用)
AEC-7726H (Ultra160 SCSI, LVD68bin)
ぐらいは入れておいたほうが良いんでは

-------------------------------
立てようとして駄目だった。
979Socket774:03/01/19 12:41 ID:gxp/Ilcq
>>978
>>977のテンプレで良いなら、自分が立てるであります!!
980Socket774:03/01/19 16:32 ID:+fxJbg7v
>>979
三等兵に命ず。立てれ
981Socket774:03/01/19 16:49 ID:SWOLa46a
>>978
こんな感じでいいですか?
テンプレ修正案
---------------
ACARD社製IDE→SCSI変換ブリッジについて語りましょう。

AEC-7720U (Ultra SCSI, SE50pin)
AEC-7720UW (Ultra Wide SCSI, SE68pin)
AEC-7722 (Ultra2 SCSI, LVD68pin, ATAPIデバイス専用)
AEC-7726H (Ultra160 SCSI, LVD68pin)

ACARD
http://www.acard.com/jp/

前スレ ACARD AEC-7720友の会(IDE→SCSI変換ブリッジ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003066950/
---------------
SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ) Ultra2
982Socket774:03/01/19 16:55 ID:gxp/Ilcq
>>981

それで立てますよ〜?
いいですか〜?
983Socket774:03/01/19 16:56 ID:qTPqz7cG
>>981
984Socket774:03/01/19 17:04 ID:gxp/Ilcq
SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042963351/l50
建てますた。これで良かったですか?(;´д`)
985Socket774:03/01/19 17:06 ID:gxp/Ilcq
2ゲットされてもた・・・。
時間を選んで立てるべきでした。
スマソ。(;´д`)
986Socket774:03/01/20 15:37 ID:3OFr3+wV
埋め
987Socket774:03/01/20 15:37 ID:3OFr3+wV
メダカ
988Socket774:03/01/20 15:59 ID:mARgh/80
空埋めせんでも自動で落ちるぞ

それより新スレが即死圏内な気配だ
989Socket774
sage