★★自作に関する真面目な質問はここでPart 32★★
2 :
:01/11/21 00:05 ID:???
3 :
:01/11/21 00:05 ID:???
■よくある質問と答え(FAQ)その1
Q:440BXですが256MBのメモリが動きません → 片面(ダブルサイド256Mbit)の256MBは認識しない
Q:512MBのメモリが動きません_その1 → 512MBのメモリは相性問題が発生しやすい
Q:512MBのメモリが動きません_その2 → 440BXチップでは512MBは認識しない
Q:512MBのメモリが動きません_その3 → i810チップは512MBまで
Q:512MBのメモリが動きません_その4 → i815では複数枚メモリは正常動作しないことがある
Q:ATAカードを入れるとHDDがSCSIになってしまいます → それが正常
Q:BIOSで対応してないCPUを載せると起動すらしませんか? → 起動しないと思った方がよい
Q:BIOSやマニュアルが英語なので読めません → そういう人は自作しない方がいい
Q:BIOSを飛ばしたみたいです → FDDブートしてAUTOEXEC.BATでBIOS自動更新
Q:CPUに負荷をかけると再起動しちゃいます → +3.3Vや+5Vの電源容量不足か熱暴走
Q:CPUのOC耐性は? → OCは常に自己責任。 自ら人柱になるように。
Q:CPUのコア欠け防止の銅板って意味ある? → 焼き鳥製造機になる可能性もあるのでお奨めしません
Q:CPUの温度が高めでしょうか? → 専用スレを見ること
Q:FDDのランプがつきっぱなしで動きません → ケーブルの逆挿し
Q:FDISKしようとしてもエラーが出ます → FDISK / MBR
Q:HDDがBIOSでは認識するのですがWindowsで認識しません → HDDをFDISKしてFORMAT
Q:LANカードを入れたら起動が遅くなった →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27 Q:MicroATXのマザーはATXケースで使えますか? → 使えます
Q:OCしてる環境でOSのインストールができません → インストールは定格が必須
Q:PC100 CL=2のメモリとPC133 CL=3のメモリは混在可能ですか? → 可能だけどPC100 CL=3で動作する
Q:Win9x/Meで512MB以上のメモリを使いたいんですが → 意味が無いのでWin2k/XP買え
Q:Win9x/Meで512MB以上のメモリを使えますか? →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#53 Q:Win9x/MEのFDISKで64GB以上を正常に認識しない→
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.htm
4 :
:01/11/21 00:06 ID:???
■よくある質問と答え(FAQ)その2
Q:お奨めのパーツを教えてください → 専用スレを見る
Q:お奨めの構成(予算10万円)を教えてください → 見積りはしてないのでショップで聞く
Q:ケースから出ているケーブルの(+)(-)がわかりません → 逆差ししてもまず壊れないので、試してみる
Q:ケースファンの向きは? → 後方排気で前面吸気が基本 排気を優先にすべし
Q:コールドブートに失敗します → 電力不足。光学系ディスクやHDDを減らすか電源を変える
Q:ここの方が確実に答えてもらえそうなので… → 知ったこっちゃないです
Q:ここは板違いかもしれませんが… → わかってるなら該当する板に書くように
Q:この単語の意味がわかりません → YahooやGoogleで検索する
Q:スピーカーからビープ音しか出ません → サウンドカードの音は別途スピーカーを用意する必要があります
Q:チップセットはi810なのですが… → メーカー製PCは一般板で聞く
Q:デバイスドライバが削除できません → セーフモードで起動してから削除
Q:ヒートシンク(リテール品)の熱伝導シートにフィルムが付いてません → 最近のはついてない
Q:ヒートシンクについてるピンクのって何? → 熱伝導シート
Q:ヒートシンクの取り外しでコア欠けが心配です → コアとシンクを水平に保つ
Q:ヒートシンクの熱伝導シートとグリス、どっちがいい? → グリスの方が冷却に有利
Q:ヒートシンクの熱伝導シートの利点は? → 取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
Q:ホームページを見ても対応CPUが書いてませんが → BIOS更新の履歴を確認
Q:マザーボードはこのCPUに対応していますか? → マザーボードメーカーに聞く
Q:マザーボードを変えたがOSの再インストールは必要? → 必須ではないが推奨
Q:メモリかビデオカードの接触不良の気がします → ボードの端子をアルコールで拭く
Q:起動時のビープ音の意味は? →
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9911/qa9911_2.htm Q:最初の起動がうまく動きません → 最小構成で起動
Q:最小構成で起動って? → CPU+MEM(1枚だけ)+VGA+FDD+M/BでFDからブート
Q:電源のワット数は350Wあるのですが → 総出力の問題じゃない 各電圧のA数の問題です
Q:電源の選び方は?→
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/index.html Q:電源ボタンを押しても電源が切れません →電源SW長押し4秒
Q:電源を入れてもすぐに切れてしまいます → 電源SW長押し4秒で復帰させてから再度組み立て直す
Q:電源を入れるとビープ音が鳴ります → ビデオカードとメモリを挿しなおす
5 :
:01/11/21 00:08 ID:???
新スレです。 心機一転で、ふぁいとっ、だよ。
6 :
_ :01/11/21 00:15 ID:???
オツカレ-
7 :
:01/11/21 00:19 ID:???
>>4 >Q:最小構成で起動って? → CPU+MEM(1枚だけ)+VGA+FDD+M/BでFDからブート
初心者スレにしては不親切。
ヒートシンクとファン、絶対に忘れないように。
8 :
:01/11/21 00:20 ID:???
前スレより上げとくね 小津枯れ
9 :
:01/11/21 00:21 ID:???
10 :
:01/11/21 00:27 ID:???
PC Chipsの370/slot1両対応マザーM741LMRTを貰ったので 一通り組み付けて電源を入れ、無事起動したのでBIOSを設定して 再起動したところで最初のBIOS表示でハング、 電源を入れなおしたところCPUファンは回るものの 画面は全く出ず無反応になりました。 この状態でCMOSクリアも効果無し、最小構成にしても変化無し、 オンボードデバイスを全てdisableにしても変化無し、 CPUを3種類交換・メモリ交換・電源交換も変化無し、 PCIビデオカードを接続しても変化無し、とお手上げ状態です。 ここまでやって駄目ならマザーが死んだと解釈するべきでしょうか。
11 :
:01/11/21 00:29 ID:???
>>10 >>4 の一番下あたりのQは試してみた?
それでもダメならマザーボードが逝ってる可能性が高いね。
12 :
あう〜 :01/11/21 00:30 ID:???
2スレぶりに肉まんGET!! こういうのがおいしい季節になったね。
>>1 ただいま、ちょうど新スレ立ったんだね。お疲れさま〜。
うぐぅ、新スレだよ〜。 お疲れ様ですです。
15 :
・ :01/11/21 00:37 ID:???
16 :
10 :01/11/21 00:39 ID:???
4秒押し後の再投入も効果無しです。 BEEPすら鳴らないところを見るとやはり逝ったのかも。 一回動いただけに諦めきれませんが諦めるとします…
>>16 念のため、電池の交換を試してみたらどうかな?
あと、マザーボードの裏のどこかがケースと接触して
ショートしてないかとかも確認した方がいいと思うよ。
18 :
うりゃ :01/11/21 00:49 ID:???
新スレ お疲れ様です
19 :
これは :01/11/21 01:04 ID:???
新スレ ご苦労様です カゼはひきませんでしたか?
20 :
10 :01/11/21 01:09 ID:???
>>17 電池を交換しケースからマザーを外して電源を入れてみましたが
全く変化ありませんでした。完全に死んだようです。
21 :
フーン? :01/11/21 01:10 ID:???
22 :
:01/11/21 01:11 ID:qFESEqxy
RIOWORKSのM/B、SU45Aで質問です。 MatroxG400を挿したんだけどPCIバスの競合とかでまったく認識してくれません。 他のビデオカードは持ってないんで相性なのか、それともまた別の問題なのかも わからない状態です。 BIOS(Award)の設定でどうにかなるもんなんでしょうか。
>>20 う〜ん…マザーボードは壊れたらほとんど直しようがないしね…。
ご愁傷さま…。
>>22 PCIスロットにはなにか挿してる?
とりあえずPCIカードを全部外した状態で起動して、
PCIカードを挿す位置や順番を色々かえてみるといいと思うよ。
>>22 VGAカードはPCI?AGP?
他のカード、特にSoundブラスター系を持っているのなら、一度外してみて
下さい。
他にも、PCIスロットに挿しているのがあれば、一度外して検証すること。
特にPCIスロットの一番上は、AGPと被ること多いよ。
25 :
22 :01/11/21 01:16 ID:qFESEqxy
>>23 PCIスロットは空にした状態なんですが駄目でした。
SU45AはサウンドがオンボードのM/Bなんですが
この辺は関係あるんでしょうか?
26 :
22 :01/11/21 01:18 ID:qFESEqxy
>>25 う〜ん…、それじゃBIOSでオンボードサウンド機能をDisableにしてみるとか…。
それじゃ、あと、一度CMOSクリアをしてBIOSを標準状態に戻してみたらどうかな。
28 :
22 :01/11/21 01:27 ID:qFESEqxy
>>27 その方法はまだ試してなかったのでちょっとやってみます。
それではいったん失礼します。
29 :
:01/11/21 01:32 ID:???
>>22 PCIバスの競合と言うけど、それは誰に言われてるの?
たぶんOSだと思うけど、それはたぶんIOポートかメモリアドレスが
他のデバイスと競合しているのだと思われ。
パラレルポートとシリアルポートをBIOSでdisableにしてみそ。
Win95だとAGPで競合出るよね。仕様で(問題なく動くけど)。
31 :
そしんさ :01/11/21 01:59 ID:0opCAQ28
PCについてほとんどわからない(学力にたとえると小1レベル)なんですけど、PC自作ってできますかね?
32 :
忠告 :01/11/21 02:02 ID:???
詳しい友人がいれば可能 いなければ、ほぼ無理
33 :
¥ :01/11/21 02:03 ID:vKJpoDz3
それはあなたの努力と勉強しだい。
>>31 自作に関する本とか買って、ちゃんと調べながらやれば自作自体は誰にでもできると思うよ。
だけど、組み立てた後にもOSやドライバのインストール、ソフトのインストール等の作業もあるし、
何かトラブルが起こった時も自作だと全部自己責任で対処しないといけないから、
メーカー製でもPCを使っていた経験があるならともかく、
全くの初心者の場合は最初から自作っていうのはやめておいた方がいいと思うよ。
35 :
:01/11/21 02:05 ID:???
36 :
:01/11/21 02:09 ID:???
>>31 PCの自作は組み立てるだけなら簡単だが、組み立てるだけで終わらない
のが自作。 マニュアルを読む英語力や電気回路の知識やハードウェア
だけでなくBIOSやOSなどのソフトウェアの知識も必要となる。
もちろん、障害に行き詰まったときの解決のために論理的な思考も必要
だし、質問スレで質問するためには国語力も必要。
というわけで、PCの知識が小1レベルではやめといた方が無難。
小1からレベルアップできるかどうかはキミの努力次第。
37 :
そしんさ :01/11/21 02:10 ID:0opCAQ28
いまNECのVU47Lつかってて、遅いからメモリ増設(64+256)にしても全然早くなったっていう感じがしないので、いっそのこと自作しようと思ったんですが、費用ってどのくらいですかね? CD-Rドライブは買ったばっかなのでコンバートしたいです。
38 :
:01/11/21 02:10 ID:???
35
補足説明
>>31 内申点は36はあったかな。
39 :
:01/11/21 02:12 ID:???
>>37 まず早いPC作るのに何が必要か調べてください。
そっからだね行動は。
40 :
そしんさ :01/11/21 02:12 ID:0opCAQ28
41 :
:01/11/21 02:13 ID:???
>>37 このスレはお店じゃないので見積もりはしてません。
ウェブショップ行けばパーツの価格なんていくらでも手に入るのでそっち逝きな去れ。
>>37 安い構成を選べば\80,000もあればできると思うけど…。
だけど、本当によく考えた方がいいと思うよ?
>>36 さんも言ってるけど、わたしも初心者の方には、
いきなり自作はお勧めできないと思います…。
とりあえず、自作をしたいと本気で考えているなら、
何事も自分で調べてみるっていう習慣は必須だよ…。
43 :
38 :01/11/21 02:15 ID:???
44 :
泥沼嵌男 :01/11/21 02:15 ID:???
>>42 2chの鉄の掟じゃないけれど、「転んでも泣かない」心構えもあると良いかと。
45 :
:01/11/21 02:16 ID:???
>38 学歴や偏差値の問題を言うてるのと違うよ。 人間は未知の障害にあたったときに行動障害を起こす動物なので、 そうなる前にあらかじめ知識を蓄えておくべきだと主張しているのだ。
>>44 確かにそうだよね…。
せっかく買ったパーツがうまく動かないってことや、
ちょっとしたミスで壊しちゃったってこともあるしね…。
47 :
:01/11/21 02:18 ID:???
>>45 ソノチシキヲ タクワエルノハ キオクリョク
イマノベンキョウハ チシキノツメコミ(ジサクニモイエル)ダカラ
コウガクレキナラ ジサクニテキシテイルノサ
48 :
:01/11/21 02:18 ID:???
36=45ってことを言ってるけど、案ずるより生むがやすし。 経験則で覚えていくのも、またひとつの方法。 転んでも泣かない。
49 :
あ :01/11/21 02:18 ID:???
お奨めのTVチューナーカードとサウンドカードを教えてください。m(__)m もしくは、それらについて評価解説されているHPを教えてください。
50 :
:01/11/21 02:19 ID:???
お前らそういう論議ならPC初心者板逝け。
51 :
:01/11/21 02:20 ID:???
52 :
:01/11/21 02:20 ID:???
>>49 サウンドはそれ関係の板、スレッドがあるからそちらへ
TV関係ははっきり言って「運」だ!!まぁ安物関係に目をつけておいて
自分で調べろ。
54 :
。 :01/11/21 02:26 ID:???
55 :
そしんさ :01/11/21 02:27 ID:0opCAQ28
じゃあ、いまのPCを早くするとして、必要なことってやっぱCPU交換とかですか? ちなみにCPUは3DNowテクノロジAMD-k6-2プロセッサで、クロック周波数は475MHzです。
56 :
:01/11/21 02:28 ID:???
>>55 だからってここで聞くなー。
PC初心者板って便利な板があるので、そっちで勉強してらっしゃいな。
キミにはここはまだ敷居が高いと思うよ。
57 :
:01/11/21 02:31 ID:6FcCHjoz
>>55 何を速くしたいの?
ATA100カードいれて最新HDDってのも結構体感速度は変わる
59 :
:01/11/21 02:32 ID:???
CPU、MB、多分メモリーも、HDDも(バラクーダ買え)
>>55 う〜ん…それだと
>>57 さんも言っている通り、
マザーボードごとの買い替えになると思うけど…。
だけど、メーカー製PCのアップグレードだと板違いになるし、
自作しようって思ってるなら、とりあえず自分が今知りたいことを
自分で調べてみた方がいいんじゃないかな。
そうしないと、自作しても後できっと苦労すると思うよ?
とりあえず、今のPCのアップグレードなら
ハードウェア板に移動してくれれば、向こうで続きの相談にも乗るよ。。
61 :
OC :01/11/21 02:39 ID:Wb+37m2T
FSB のクロックアップしてるんですが、 現在の PCI 周波数を測定(表示)出来る Win ツールって あるでしょうか? Power Strip は、なんか違うみたいなんで。
>>61 う〜ん、どうだったかな…。
でも、PCIのクロックならBIOSでも表示されると思うし、
CPUのFSBに合わせて上がっていくから、
CPUのFSBが分かってればその分だけ上がってると考えればいいと思うよ。
63 :
:01/11/21 02:42 ID:???
>>61 板の付属ソフトに無かった?
BIOSで確認できるならいいんじゃん?
64 :
:01/11/21 02:48 ID:/1Ri/Xrr
しばらく自作から遠ざかっていましたが、今週末にメインマシンを自作する ことになりました。 i850でお勧めがありましたら教えてください。速さより安定性を重視します。
65 :
61 :01/11/21 02:51 ID:Wb+37m2T
>>62 あ、、、起動時に core の電圧しか見てなかったです。
これから、再起動して見てみます。
>>63 >板の付属ソフトに無かった?
あ、、、それも見てなかったです、ハナから…
逝ってきます、、、暫し御歓談を
66 :
そしんさ :01/11/21 02:53 ID:0opCAQ28
板違いなのに皆さん丁寧にありがとうございました。
>>66 自作にしてもメーカー製にしても安い買い物じゃないから、
いろいろ調べてゆっくり考えた方がいいと思うよ。
68 :
:01/11/21 02:58 ID:???
P4にするの? 安定性かぁ…
>>64 う〜ん…850ならどれを選んでも大差無いと思うけど…。
とりあえず、安定性重視ならGiga-ByteかMSIがいいと思うよ。
70 :
あ :01/11/21 03:02 ID:???
>>70 TVチューナー関係のカードはかなり画質に差があるから、
買う前によく調べた方がいいと思うよ
わたしはPrimeTV/Siは使ったことが無いから何とも言えないけど、
DTV板で情報集めた方が詳しい人は多いんじゃないかな。
72 :
61 :01/11/21 03:15 ID:Wb+37m2T
>>62 起動時の BIOS 表示には PCI 周波数は出てきませんでした。
>>63 PC Alert と DMI Browser ってのを動かしてみましたが、
出ませんでした。あと他のものも突っついてみます。
Abit の BIOS は、CPU:MEM:PCI を 4:4:1 とか出来たんですが
MSI のは、FSB, MEM は替えれるものの PCI の設定は無かったのでした。
暫くは、FSB 100 -> 133ちょっきりで使ってみます。
73 :
61 :01/11/21 03:30 ID:Wb+37m2T
74 :
あ :01/11/21 03:30 ID:???
>>71 ぬぉ!?DTV板なんてものがあったとは…デスクトップビデオ?
五時までDTV板に篭って来ます。
サウンドカードはソフトシンセ共にヤマハに決定しました。m(__)m
75 :
61 :01/11/21 03:34 ID:???
追加で、サウンドカードは Aopen の 744 Pro です。 サウンドカード直ではなくて、ビデオ -> キャプチャカード -> サウンドカード 映像は、ビデオデッキのチューナ経由でS端子入力してます。
76 :
困った :01/11/21 03:34 ID:???
姉がメールぐらいは見れるといって会社から盗んできたPCをもらいましたが NECの9821シリーズです。(AS2 5FD) さすがにスペックを見て切れそうになりましたが、 Windows3.1が実に快適でメールもInternetアクセスも快適です。 かちゅーしゃも動いてます。 本当は姉に「こんなもん使えるか糞アマ」と文句を言おうと思っていたのですが、 「サクサク動くんです」どうしたら良いでしょうか?
78 :
あ :01/11/21 03:37 ID:???
>>73 それ初耳です。
悩み事が増えたじゃないかコラ!(嘘…でもホント
情報感謝ですm(__)m
>>75 う〜ん…問題無く動いてるならいいと思うけど…。
だけど、OC自体もともと規定外だから、よく分からないうちはやめた方がいいと思うよ。
>>76 えっと、このスレでそういうこと聞かれてもどう答えればいいのか、困るよ…。
80 :
_ :01/11/21 03:52 ID:???
>>76 リサイクル法でパソコン回収が有料になる前に処分しろ
98のゲーム用にとって置いてもよいが
81 :
あ :01/11/21 03:55 ID:???
82 :
:01/11/21 03:58 ID:???
>>81 わざわざ報告せんでいいよ。パーツ選定のためにチャット代わりにスレを
使われちゃかなわん。 ある程度煮詰めてからもう一度おいで。
83 :
あ :01/11/21 04:00 ID:???
VA1000 PlusとAW744 Pro 2の組み合わせって…最強!?
84 :
あ :01/11/21 04:00 ID:???
85 :
_ :01/11/21 04:05 ID:/ZARXBfS
86 :
:01/11/21 04:07 ID:???
>>85 正しいよってか、問題が発生していたら解決してくれる可能性のある
レジストリ改編パッチとでも。
>>85 ゴメンね、AMD関連の細かいことはよく知らないです…。
88 :
鵜 :01/11/21 04:09 ID:vKJpoDz3
昔のハ−ドディスクはultara66などでの転送には 対応していないものなのでしょうか。 ultara66や ultra100とかで転送させるには 80芯IDEケ−ブル以外にほかに必要なものはあるのでしょうか。
89 :
:01/11/21 04:11 ID:???
>>88 マザーボード上のIDEコントローラとケーブルとHDDの3者が同時に
対応していて初めてUltra66などで転送できる。もちろんドライバも
対応している必要があるけど。
>>88 えっと、UltraATA66や100で転送するには、ケーブルとHDDはもちろん、
マザーボードのIDEコントローラが対応している必要があるよ。
だから、UltaraATA33のHDDをUltraATA100のマザーボードに繋いでもATA33になるし、
UltraATA33までしか対応してないマザーボードにATA100対応のHDDを繋いでも、
ATA33での転送になるよ。
91 :
鵜 :01/11/21 04:23 ID:F6fAZPYz
れすありがとう。 ATAカ−ドってのはなくてもだいじょうぶってことですね。 それと転送速度はどこで確認することができるのでしょうか。
92 :
:01/11/21 04:25 ID:???
>>91 デバイスマネージャのIDEコントローラのプロパティか、BIOSのステータス
表示画面(起動時に出てくるやつ)で確認できる。 UltraDMAとかDMA66とか
表示が出てればおっけー。
>>91 遅い方の転送速度に合わせて使うなら、ATAカードはいらないよ。
ATA66でも普通の用途なら帯域余ってるくらいだしね。
で、転送モードの確認だけど、起動する時のBIOS画面で出てきてるよ。
Pauseキーを押せばゆっくり確認できるしね。
でも、RAIDとか組んでない限りATA66でも速過ぎるくらいだから、
デバイスマネージャでちゃんとUltraDMAで動作してれば
そんなに気にしないでもいいと思うよ。
94 :
:01/11/21 04:31 ID:???
92だがPAUSEキーを押せばゆっくり確認できることは今知った(藁 勉強になるなぁ、このスレ。
95 :
鵜 :01/11/21 04:43 ID:VsckRS5e
ultraDMAって表示されてました。 おそいハ−ドディスクみたいですね。 UltraATA66対応のハ−ドディスク買おうとおもいます。 どうもありがとう。
96 :
:01/11/21 04:59 ID:???
>>95 UltraDMAだったら速いHDDなんですけど・・・。
新スレ、お疲れ〜♪。
99 :
-( :01/11/21 10:01 ID:DlLi6eRJ
HDが2台、CD-ROMドライブが1台あった場合、 プライマリ・マスタ、プライマリ・スレーブにHDを セカンダリ・マスタにCD-ROMを というのが一般的なんですか?っていうか、何処に何を接続しても一緒ですか?
一般的にはそれで正解. 自分の場合は、CD-ROMはソフトのインストール時くらいしか使わないから. プライマリ・マスタ HD セカンダリ・マスタ HD、セカンダリ・スレーブにCD-ROMの構成だけどね.
101 :
-( :01/11/21 10:22 ID:DlLi6eRJ
ヤパーリこれで正解ですか。100さんありがとうございます。 何故にそんな質問をしたかというと、CD-ROMドライブを DMA転送にしてCDを頻繁に(?)読み込むとブルースクリーン になるんです。たぶん、これはマザー(チップセット?)の問題 のように気がしてきました。 ちなみにマザーボードはAopenのAK-73PROで、Athron1Gを 使用してます。
Athron系は触ったことが無いんで良く解らないけど、 4 in 1は入れた? これぐらいしか思い浮かばない. これでダメだったら、夜組みの人たちに聞いた方が 良い答えを返してくれると思う. 夜まで気長に待つが吉.
103 :
??? :01/11/21 10:39 ID:???
みなさん今日は。 FIC AZ11(KT133) Duron 950 バラクーダ4 ATI RADEON VE OS WinMe NB PC100 CL2 256MB という組み合わせで組み立てました。 最初は快調だったんですが、 まず、メモリー+256MBで不調になり、 更にATIのアプリケーション導入でまともに動作せず、 再インストールになりました。 その後快調だったんですが、 苦労と思考のATA100PCIを友人にもらって組んだところ、 (こんなパーツを組むのが悪いんですが・・・) 例外 OEが VxD・・・の 0028:C0030B1Cで発生しました VxD・・・の 0028:C002F2B5からの呼び出しです。 このまま続けてもかまいません。 というエラーが出ました。これはATIのソフトをインストール したときと、メモリーを増設したときも出ました。 エラーがでだすと、すぐにOSが落ちます。 そのときはMeの再インストールで出なくなりました。 今回は出るかもと思って直前にMeの復元ポイントを作成してて、 すぐにもとにもどせました。 なにか、対処法はあるんでしょうか?
104 :
一押し :01/11/21 10:43 ID:???
増設したメモリを買い換える その前にメモリーエラーチェックだ 苦労と思考なんかいらない。
105 :
103 :01/11/21 10:49 ID:???
>104 ありがとうございます。 エラーチェックはMEMTEST86!?っていうので いいんでしょうか? >苦労と思考なんかいらない。 その東リなんですが、MBがATA66なんで、 すこし、ボトルネックだといわれてしまいまして・・・ でも、HDベンチの値はちょっとしか変りませんでした。 こりたんで、もう使わないとおもいまする。
106 :
-( :01/11/21 10:56 ID:???
>>102 4in1はインストール済みです。
とりあえず気長に待ってみます。ありがとうございます。
あ、OSはWindows2000です。あと、WindowsXPにした場合も
4in1をインストールするべきかご存じの方がいらっしゃったら
あわせて教えて頂ければと。
おはやう。ってもうすぐ昼だが。 >103 AZ11か。変なママン持ってるな(w うちでも同じママン使ってるし構成も似たようなもんだけどトラブル出てないなぁ。 ATA66がボトルネックって言うのは勘違い。上の方で名雪タンが言ってるけど 帯域使い切ってるHDDはまだ無い(はず)。
108 :
・・ :01/11/21 11:01 ID:kxiaGDUK
4in1ってドライバーのじゃなくて、最新版のダウンロードしてる?
>106 Win2kでもWinXPでも4IN1はいれた方がいい。 但し、OSに対応してる物。 あとIDEドライバはトラブルの元になることが多いので最初は入れない方がよい。 ということで、IDEドライバ削ってみれ。
>106 追加。 CDROMがDMA転送に対応してるかどうか確認する。 DMA切っても落ちるかどうか確認する。 これくらいはやってるよね?
111 :
:01/11/21 11:31 ID:???
>>105 タダでもらったんだったらいいけど、金取られたなら騙されてるよ。
112 :
-( :01/11/21 11:36 ID:???
>>108 正直意味が分からないっす.....すいません。
>>109-110 AopenのHPみたらXP対応の4in1は存在しなかったです。
そういえば4in1入れるときATAPI Vendor Support Driver
ってのも入れた気がします.....自宅に戻ったら一度IDEド
ライバ削除してみまっする。
それと、CD-ROMをPIO転送にすると全く落ちなくなります。
113 :
103 :01/11/21 11:40 ID:???
>krn@昼の人 ◆kv7.4/DE おおっ!同士ハケ−ン。 2chで初めてですわ(W なんか、バラ4がはじめてATA66の壁をやぶったの 破かないのと友人が言ってまして、そうなの?って思ってました。 うちのトラブルはメモリーみたいですね。メモリーの挿しかえしたら 起動しなかった・・・。なんで高騰するんだ!買い替えできーん(T^T)クゥー 一押し サンどうもでした。 さて同士に聞いてみるんですが、われらのママンはAthlon4だめなんですかね? ギガバイトとか得歩っ玖珠のKT133は最新バイオスで動くらしいのですが。 何かご存知でしたら情報きぼーん m(__)m
114 :
:01/11/21 11:42 ID:???
115 :
103 :01/11/21 11:42 ID:???
>111 タダだと悪いんで、うちの爆音HDクーラーあげました。 どっちもどっちな気が(W
116 :
:01/11/21 11:49 ID:eHChZDY7
i850で478pinP4マシン(W2k)を組むことになったのですが RIMMは同サイズ2枚でってとこまではOKなんですが ECC有りと無し、どちらを使うのが正解なのでしょうか?
>112 ママンに付属してたCDに入ってた奴じゃなくて、サイトから落としたのを入れろって 意味じゃないかな? >113 Athlon4は眼中になかったし、FSB200のママンでPalomino使おうと思ったこと無いんで 正直しらんです。
>116 Intelはよくしらんけど、 ママンによって使えるメモリが違うからマニュアルで確認! マニュアルがないとか英語が分からないって言うのは勘弁。 前者は兎も角後者は自作する■なし。
119 :
103 :01/11/21 12:17 ID:???
>117 レスサンクス。 近日中に、人柱逝ってきます(W
120 :
:-( :01/11/21 13:01 ID:???
>>117 にゃるほど。108さんの言ってる事はそういう事ですか。
114さんに教えてもらった4in1の最新ドライバをIDE無しで
インストールしてみます。とりあえず、結果がわかり次第
報告しまっする。ここにいる皆さんは優しい方ばかりですねぇ。
121 :
:01/11/21 13:35 ID:???
ideのセカンダリ機器同士で通信するとハングるときがあります・・ たとえばセカンダリのマスターとスレーブにHDDをつないで、 そのスレーブのHDDからマスターのHDDにファイルをドラッグしてコピー 使用としたときにマウスの左ボタンを離した瞬間にとまります。 電源は大丈夫です。前に使っていた300Wの安定したものを使っているし、 なんでだろう・・
>121 ジャンパの設定は正しいか、一台だけだと動くかどうか、セカンダリとプライマリ間ではどうか、 電源のコネクタやIDEケーブルを変えても駄目かどうか、ドライバはOS標準の物かどうか、 DMAを外しても駄目かどうか、BIOSでは正しく認識されてるかどうか、再起動直後でも再現されるかどうか ザッと挙げたけど確認してくり。
HDDを新しい物に入れ替えフォーマット、OSインストール再起動後 Error loading operating systemとなってしまいます。 ボード Tekram P6B40D-A5 BIOS 最新の1.07 HDD IBM 61.5G(5V 300mA,12V 500mA) OS 2000 Professional 色々とやってみたのですが上手く行きません。 解決法法がありましたら御教授お願いします。
124 :
:01/11/21 15:28 ID:???
125 :
鼻鼻 :01/11/21 15:31 ID:???
パソコンのケース開くの初めての花鼻です。 メモリの増設をしてみようとおもうのですが、 詳しい手順がしりたいのです。 そういったサイトや、また皆さんからの注意点などを 教えてください。 Win98se,IBMデスクトップ、メモリ64MBです。
126 :
鼻鼻 :01/11/21 15:35 ID:???
127 :
> :01/11/21 15:42 ID:???
何を? 調べて知ったことかいといたほうがいいぞ。
128 :
:01/11/21 15:44 ID:???
129 :
4代目 :01/11/21 15:44 ID:JI1Tcrp+
Soket370で着脱簡単・1GHz級に対応・値段そこそこなクーラー紹介 して下さい。 先日組立てたセレ800に不覚にも取り付けたリテールのクーラーを 再び付けたくないし、外す自身もない漏れに教えて! いや、外さないとCPU交換出来ないんだけどサ。 アア…もう4台も組んでるのに駄目陀
>126 しかもメーカー製かよ
>129 販売店で聞いてくれ。 ・・・クーラースレもあるだろうにここで聞くか?
>123 いろいろって何やった?
133 :
4代目 :01/11/21 15:54 ID:JI1Tcrp+
>>131 失礼した、クーラースレに移動致す。一応質問だったので
こっちの方が良いかと思った次第。
>>123 OSインスト途中の一回目の再起動でそれが出たのなら
BOOT装置の設定ミス。BIOS設定確認する事。
違ったら逝って来ます。
134 :
:01/11/21 16:20 ID:???
PC133のCL2で買っとけ126よ 126は終了
135 :
:01/11/21 16:46 ID:???
pen4の478pinとそれにあるi845のintelせいのマザーかったんだけど、 cpuとリテールファンつけたらもろにマザーがたわむのよ。 いまは普通にうごいてるけど・・いいんだよね? あと、ふぁんとめるためにマザーにつける枠みたいなのは 4箇所ピンで押し込んでとめるんだけど、1箇所がどうしてもかたくて 少し浮いてたんだけど、だいじょうぶかなぁ・・・ ヒートシンクが少しうくかなぁ・
>>135 う〜ん、CPUファンやリテンショナーを固定する時は
ピンを対角線ごとに留めていった方がいいと思うよ。
問題が無いならそのままでもいいと思うけど、
心配なら一度マザーボードをケースから取り外して付け直した方がいいと思うよ。
>135 駄目だと思われ。>ピンが浮いてる ママンがたわんでるのはしらんが、危険な香りはする。
138 :
. :01/11/21 17:42 ID:YvnWEyn2
お尋ねします。 去年の正月に新宿のソフマップで プリンストンテクニカのメモリPD168R-128(PC100 SDRAM CL2 128MB)を 購入したのですが、2万4799円しました。 あの当時こんなに高かったのでしょうか? 初心者なもんで、PCを持ちこんで付けてもらったのですが、 メモリは店員さんに選んでもらいました。
>>138 去年のお正月ってことは大体2年前だよね?
それならそのくらいの価格でもあんまり高くないと思うよ。
プリンストンのメモリはバルクに比べると高いけど、
その分質がいいから、持込で付けてもらったとなると
動作が不安定にならないよう、ショップの方も選んだんだろうしね。
140 :
:01/11/21 17:47 ID:???
>139-140 同意。 疑問に思ったンならそのときに聞いておけばよろし。>138
>>138 当時はそれ位が普通だったと思うよ。
昔はもっと高かったぞ…
143 :
. :01/11/21 17:58 ID:YvnWEyn2
いまさら、どうにもならないけど 事実を知りたいです。 あの当時、どのくらいしてたんだろう?
144 :
:01/11/21 17:59 ID:???
>>143 わたしもその頃に128MBメモリを買ったけど、1枚\14,800したよ。
ノーブランドのバルク品でこの価格だったから、
プリンストンのなら\20,000以上しても全然不思議じゃないと思うよ。
146 :
. :01/11/21 18:04 ID:YvnWEyn2
そうですか、ちょっと前なのに、高かったんですね、 だまされてたのか思った。 実は、きょうプリンストンの同じメモリを買ったんですけど、 3300円だったので、驚きました。
147 :
:01/11/21 18:07 ID:zj0r9Gct
メモリを差し替えたところBIOS画面で、 Floppy disk(S) fail(40)って出て先に進まなくなりました。 F1キーを押せばOS起動するのですがこれってどう言う意味なんでしょうか? 何方かよろしくお願いします。
148 :
147 :01/11/21 18:08 ID:zj0r9Gct
ママンはEP-8K7Aです。
>>147 FDDのケーブルが正しく繋がってるか確認
>>146 メモリやCPUの価格は変動がすごいから、昔の価格を気にしても仕方が無いと思うよ…。
とりあえず、納得して買いたいならショップに委託しないでも
どんなものを買ったらいいのか、相場はいくらなのかとか、
自分で調べられるようになっていないとダメだと思うよ。
151 :
:01/11/21 18:10 ID:???
>>147 フロッピがねーぞ ゴルァ! って言ってる
BIOSで 殺せば解決
152 :
147=148 :01/11/21 18:14 ID:zj0r9Gct
>>149 >>151 レスありがとう御座いました。
メモリ差し替えてる時にスマートケーブル切れたんですかね・・・。
とりあえずフラットケーブルに交換してみます。
ありがとう御座いました。
153 :
「 :01/11/21 18:18 ID:K4VS2kQX
レジスタードECCっ付きのメモリってどのマザ-でも動くの?
>>153 動く場合と駄目な場合があるよ。
調べてから買うべし。
>>153 マザーボードごとに対応は違うよ。
マニュアルに載ってると思うから、一度見てみたらどうかな。
あと、特に必要が無ければ普通のメモリでも構わないと思うよ。
156 :
_ :01/11/21 18:22 ID:npce2++2
157 :
あいう :01/11/21 18:28 ID:l2Fs4SLa
ecsのK7S5Aで自作やってます。そんでSDRAM256MBのを2つつけているんですが 不安定なのです。そんでメモリを1つずつで実行するとすんなり3DMARKとか とおります。2つつけてると3DMARKとおりません。OSはWIN2Kです。 PCIスロットにはなにもつけていません。マザーが故障?
>>157 メモリーの相性が悪いのでしょう。
BIOSでメモリーの設定を緩めたら駄目かな?
>146 メモリの価格なんて生鮮食品と同じ。 豊作(供給過剰)だと暴落するし、不作(供給不足or需要拡大)だと急騰する。(w
161 :
:01/11/21 18:41 ID:???
>>157 K7S5Aって口の悪い店員は狂牛病と読んでます。
162 :
: :01/11/21 18:42 ID:JB/IYKNG
K7T266 Pro2-RU マザーで動くだろうか.....
163 :
116 :01/11/21 18:45 ID:???
>>118 ありがとございましたぁ
板のマニュアルみるです。
164 :
:01/11/21 19:02 ID:???
DDRのRegisteredメモリって、マザーとメモリの間での相性は出ないらしいですが、 もし、違うチップのメモリを複数積んだ場合、メモリ同士の相性は出るのでしょうか?
>164 そういう相性が出ないようにしてるものなんだけど
>>164 それは、実際に積んでみないと分からないと思うよ。
動くも八卦、動かぬも八卦…
167 :
:01/11/21 19:11 ID:HiiWrH33
>>165 そうなんですか。
どうもありがとうございました。
これで安心して買えます。
168 :
:01/11/21 19:13 ID:HiiWrH33
>>166 秋葉で購入したMicronチップのRegisteredと、
Crucialの直販で購入したRegisteredの組み合わせだとどうなんでしょうか?
169 :
これは :01/11/21 19:14 ID:???
>>167 あれあれ 安心して買うのは良いが
512MBのメモリーには注意した方がよいですよ
170 :
:01/11/21 19:14 ID:???
ID出ちゃった・・・鬱 ま、いっか。
171 :
167 :01/11/21 19:17 ID:HiiWrH33
>>169 アドバイスありがとうございます。
「512の1枚挿しは良くない。」っていう話は聞いておりますので、大丈夫です。
172 :
krn ◆kv7.4/DE :01/11/21 19:17 ID:yJYNVMxX
>160 お褒めに与り恐悦至極 >170 なぜ気にする?>ID
>>168 私には分からないよ。
krn@昼の人氏も書いている通り、Registeredの機能が有るから、
実際は問題ないと思うよ。
更に高くなる前に買いに行くべし
174 :
170 :01/11/21 19:20 ID:???
>>172 確かに気にする事無いですね。
アハハハハ・・・(馬鹿)
175 :
164=168 :01/11/21 19:23 ID:HiiWrH33
>>173 明日買いに行ってきます。
お答えいただいた皆様、本当に感謝します。
176 :
くだらない質問すいません :01/11/21 19:33 ID:6pWVVp4l
ケースの5インチベイのフタになってる鉄板の外し方がよくわかりません。 ネジも付いてないし、これって力任せにパキっと取っちゃっていいんでしょうか?
>>176 5インチベイの枠に2カ所ほど繋がっているだけなので、
バキッとやれば取れるよ。すこし揺すらないと駄目な場合もあるよ。
手を切らないように注意ね
178 :
くだらない質問すいません :01/11/21 19:42 ID:6pWVVp4l
パキっと取れました! ありがとうございました。
フロントパネルを外さないと取りづらいよ>176
一歩遅かった(w 無事とれて何より
181 :
:01/11/21 20:11 ID:???
Duron750ってどの程度の早さですか? 安定度はどうですか? 誰か使用者が居たら教えてください。 比較対照としてはP3の800あたりと比べてどうですか? また、コストパフォーマンスのいい CPUなども教えてもらえると嬉しいです。
182 :
:01/11/21 20:14 ID:???
10万円以内でwinMXの使用を主眼として 構成を組むとしたら どんな構成がいいか? なども教えてもらえるとありがたいです。
>>181 PIII-800MHzと比べたら、似たような感じだと思うよ。
>また、コストパフォーマンスのいい
デュロンかセレロンですね。
周波数は予算で決めよう
>181 そのものズバリは使ってねーけどどうクロックのセレ以上Pen3以下か同等 安定度なんか全体の構成、OSで違うので回答する意味なし コストパフォーマンスで言ったらDuron or Athlonだけど、 よけいなトラブル抱えたくなかったらイソテルで固めとけ。ちなみに俺は持ってない。 >182 データため込むんだろうからHDDにつぎ込めあとはシラン
185 :
なぜなぜ博士 :01/11/21 20:31 ID:XMV+DLhL
nVIDIA GeForce2 gtsを同じドライバを使ってHDBENCH3.3ベンチマークをとって、 Windows2000とWindowsXPで比較してみました。 ハードディスク以外は同じパーツをつかっているはずなのに、 2000の方がグラフィックの数値がよかった。 って言うかXPがかなりグラフィックが遅い! なぜ?
186 :
:01/11/21 20:32 ID:???
>>185 そりゃOSが違うからに決まってんだろ。
>>185 3DMARK2001で試した方が良いよ。
HDBenchで計るのは無意味っぽいよ。
188 :
_ :01/11/21 20:41 ID:CsKk4K7K
A7VとONKYOのSE-120PCIは相性などはどうですか?
190 :
_ :01/11/21 20:45 ID:CsKk4K7K
191 :
:01/11/21 20:51 ID:???
どうもレスありがとうございます。 それなりに早いようですね。 それでは、duronで行ってみようかな? 今までは、インテル一辺倒だったので、 ちょっと不安な部分もありますが・・・。 ところで、duronを使った場合 一年後などにより早いCPUに積み替えようと思った時 どのようなCPUに積み替えられるのでしょうか? 最近P3の台とP4の台が違うらしい事に 気が付いたのですが、AMDはそこら辺は どのように切り盛りしているのでしょうか? k6もかなりサポートしていたようだから そこら辺は期待しているのですが。
自作は初めてなのですが、 今自作サイトと自作本(自作の鉄則〜とか言う本)で勉強中です。 で、目標としては静かなPCを目指してます。 しかし、静かなPCを作るには更にコツがあるようで・・。 一度普通に組んでから静音化に着手した方が良いでしょうか? 勿論その場合は静音化を見込んで組むつもりですが・・。
>>191 Duronの載るSocketAは暫く使い続けるらしいよ。
ただ、今のマザーに今後出るSocketAのCPUを載せても
無事に動くかは分かりませんね。
まぁ、回転の速い業界ですからね
>>192 初めて自作PCを組むのでしたら、まずは安定して動く環境を目指しましょう。
静音化はそれからでも遅くは無いと思います。
色々と一緒に行うと、トラブルの時に対策が取りにくいですよ
>>192 静音化は必ず最初から静音化を目指して取り組んでください。
っていうか、パーツから静音を見込んで選定しないと意味ないです。
静音化の基本はファンレス。 静音化スレをじっくり読んで頑張ってください。
196 :
:01/11/21 21:02 ID:???
>ただ、今のマザーに今後出るSocketAのCPUを載せても >無事に動くかは分かりませんね。 おお、そうなんですか。 参考になります。 今日、dos/vマガジンを立ち読みしたのですが、 2GクラスのCPUの話題しか書いてなくて、 「そんなには性能要らないから、価格の安いの紹介してくれよ」 とか思っていたのですが、 やっぱ、聞いてよかった。 ところで、アスロンもDuronの動く台で 現在は稼動しているのでしょうか? こんな事も知らなくてすいません 良かったら教えてください。
>>196 ごめん。「台」って何?
さっきから読んでたんだけど意味がわからないのでコメントできなかったです。
>>198 なるほど・・・。おいら、CPUの話をしてるしDIEのことかなって一生懸命に
考えてたよ・・・。 台って一般的?
200 :
:01/11/21 21:11 ID:???
>>196 個人的な意見だけど本とか雑誌は「新しい情報を売る」のが商売に繋がるから
古い記事は書かないと思う、どうしても欲しいなら古本屋が良いけどいざ
お店に買いに行っても品がないと思うよ。
古いパーツとかで遊べるのはそれなりに自作年月の積み重ねが物を言うよ
だから今売っている商品で一番安いグレードをい買っておいて拡張性が
やいろいろな規格が長く使われることがはっきりしているのが良いよ。
お奨めはAMDのデュロンのスピットファイヤーでもいいかも。
僕は勢い余ってpen3の800@133買ったけどその後の変わりに変わる
規格でもうアップグレードする楽しみがなくなって一時自作が嫌に成ったが
まぁそれも一興と思い今度はデュロンで組よ(w
>>199 そっちのDIEの事とは違うと思いますよ。
台…、私はマザーとかマザボって言いますね。
希に板とも言いますね
パソコンと直接関係ないんですけど秋葉原の駐車場で どっか安いところないですか? 確か前にそんなスレがあったようなんですが 見つからないので・・・。
203 :
:01/11/21 21:16 ID:???
>ごめん。「台」って何? CPUの”DIEのこと”です。 一般名じゃなかったみたいですね。 よく「だい」って言う言葉を効いていたので、これの事かと思っていました。 >pen3の800@133買ったけどその後の変わりに変わる 右に同じくです。 いつのまにか「ソケット」(と言えば通じるのかな?) が代わってしまっていたために、 同じ値段なのに、P4の1.5Gに乗り換える事が出来ないのが口惜しい。 しかし、それが最近2万円切っているのが凄いですね。 僕の買った頃は、P3の800で、2万5000ぐらいしていたのに。
>>203 ありゃ、そっちのDIEでしたか…。
ま、コストパフォーマンスで組むのだったら、Duronですね。
頑張ってくださいね。
今日はもう寝ま〜す
205 :
:01/11/21 21:22 ID:???
>今日はもう寝ま〜す ご丁寧にどうもありがとうございました。
>>203 そのDIEだったら使ってる意味が違うよ。
Socketも厳格に言えば意味合いが違うけど、そういう場合は素直に「規格」を
使う方がよろしいかと。 DIEの意味はご自分で調べてみてください。
つーわけで、AthlonとDuronは同じSocketAですから、同じマザーボードを
共通して使うことができます。 安めのDuronを買っておいて、後からお金を
貯めて良いCPUに買い換えることができますけど、それこそ将来のことは
わかりませんし、どうなることやら。
>>204 お疲れさま。おやすみなさい。
207 :
これは :01/11/21 21:27 ID:???
>>196 スレチガイかもしれないが
ちっぷせっとが KT266系かAMD760系のマザーを選択しておけば
上位互換でDuronでもAthlonでもFSB問わずで載せれたと思う
現在のXPが乗るマザーならしばらくは持つのでは?
208 :
:01/11/21 21:42 ID:???
>>206 >>207 有用な情報ありがとうございます。
大分分かってきました。
友人がアスロンを使っていて、なぜだか不安定だと言っていたのが
記憶になって、それで今までインテル系でやってきていたのですが、
なんか、AMDはCPUの息が長そうでよさそうですね。
自作しがいがあるってものです。
>AthlonとDuronは同じSocketAですから、同じマザーボードを
共通して使うことができます
これは嬉しい限りです。
お金がたまったら(若しくはアスロンの価格が下がったら)
早いのに積み替えるのも楽しそうですね。
>ちっぷせっとが KT266系かAMD760系のマザーを選択しておけば
上位互換でDuronでもAthlonでもFSB問わずで載せれたと思う
なるほど、ではそのチップセットの載ったものを探してみようと思います。
>現在のXPが乗るマザーならしばらくは持つのでは?
そうですね。どうせなら拡張性を保っていた方が将来の楽しみが
増えますからね。
しかし、これからどれくらいの速度が必要となっていくのだろう?
昔は400程度でバリバリ動いていたのに、
最近のOSでは、800でも遅くなる時があるのには
閉口してしまいます。
その分便利になっているのも事実なんだけど。
マルチメディアを扱うようになると、もっとパワーが居るようになるのだろうなぁ
きっと
209 :
192 :01/11/21 21:52 ID:???
>>209 Mtec氏の言うこともおいらの言うことも同じことだよ。
つまり、初心者が無作為にパーツだけ買って、ファンを5V化したり、電源ファンを
換装させたりCPUのクロックを下げたりするぐらいなら、まずは通常の状態できっちりと
安定するパソコンを組み立てなさいってことやね。
で、自作に慣れてからはじめて静音化に取り組めば良いと。
ただ、今回は静音という目的があるので、その目的に沿ったパーツ選定を行って、
上述のような手を加えることをせずに通常の状態で安定するパソコンを組み立てる方が
より良いのではないかと、おいらは思うわけよ。
211 :
BX :01/11/21 21:59 ID:???
一発で決めるつもりか、後々手を加えるか、で判断されてはいかがでしょうか?
>>209 ん〜、全然違う意見を言われると迷むよね。(笑
とりあえず、名無~3.EXE氏の紹介してくれているスレを読んでから、
最初から静音化を目指すか、組んでから静音化を目指すか決めればいいんじゃないかな?
Mtex氏の言っている「最初は安定した環境を」っていうのも、
いきなりCPUの電圧低下とかそういうことは試すな、ってことだと思うから、
静かなドライブやCPUクーラーとかを普通に選んで組む分には、
最初からでも全然問題ないと思うよ。
213 :
:01/11/21 22:02 ID:???
214 :
:01/11/21 22:02 ID:???
あのー、マザーバードの温度って普通何度くらいなんですか? あと、どれ位まで上がったら危険ですか?
>>213 こういうふうに色々なものがさっと調べられるサイトは助かるよね。
でも、わたしはビデオカードでGeForceしかないのがちょっと寂しいよ。(笑
>>214 ん〜、よっぽどのことが無い限りマザーボードの温度は気にしないでもいいと思うけど、
50度を越えるようなことがあったらケースの廃熱を見直した方がいいと思うよ。
>>213 綺麗にまとまってて良いページやね。
でも個人サイトみたいなのでテンプレに採用するのはちょっと気が引けるかな。
尋ねられたら答えるぐらいしか・・・。
217 :
:01/11/21 22:07 ID:???
>>215 んーん、
70度くらい。
60度はセーフ
219 :
:01/11/21 22:08 ID:???
HDDがIBMだけっていうのもちょっとなー。
220 :
BX :01/11/21 22:08 ID:???
>>214 最新のASUS PC-Probe では標準60℃でアラームが鳴ります。
>>216 あ、でもばっちり個人サイトをテンプレで貼り付けてるよ(藁
>>216 発言取り消し。 綺麗にまとまってるページだね。それのみ。
223 :
◆p/JJBAYQ :01/11/21 22:20 ID:dnZcWIzI
自作かエプソンダイレクトかで迷っています ベアボーンAopenのBS2050か、AT-800Cです。 BS2050はうるさいと聞きます。 800cは内部が古いと聞きます。 用途はインターネット、2chと一太郎11(12)です。 これ!という決めてが得られず迷いに迷ってしまっています もしかしたら他にも良い物とかあるのでしょうか どうかご教授くださいな
>>223 エプソンダイレクトが一押し。Dellなんかもいいぞ。
買ってきてすぐに2ちゃんねるに繋げられる楽しさは自作では味わえない。
いや、マジで。
225 :
:01/11/21 22:23 ID:???
>>223 う〜ん…その用途と選択肢だったらどっちも大差無いと思うんだけど…。
安く上げたいとか、保証が欲しいならAT-800C、
自作の気分を味わってみたいならBS2050かな…。
でも、どっちも拡張性はあんまり考えない方がいいと思うよ?
227 :
223 :01/11/21 22:24 ID:???
梶E・
228 :
223 ◆p/JJBAYQ :01/11/21 22:26 ID:dnZcWIzI
レスありがとうございます 一気にこんなにエプソンダイレクトのレスが付くなんて、、 吹っ切れたかも。ありがとー
>>229 インプレスのページ削ってtomのページ載せたら便利かも。
231 :
:01/11/21 23:01 ID:X1NOtWfz
初めて自作に挑戦中の初心者なのですが、初起動でつまずいてしまいました。 起動させるとピーッピピッと音がして、接続してる機器は全て正常に認識している様子 なのですが、モニタに何の反応もありません。 ちなみに構成は マザーボード ST6 CPU セレロン700 アルファファンレスヒートシンク付き メモリ バルクノーブランド SD-RAM 256MB PC133 CL=2 FDD TEAC CD-ROM TEAC HDD W.D.200BB ディスプレイ アップル マルチプル スキャン 14ディスプレイ(スピーカ付き) です。 マックのパフォーマについてた古いモニタを流用してるのが悪いんでしょうか? (コネクタ形状はピッタリなので機械的には接続できてるはずですが)
232 :
:01/11/21 23:02 ID:???
2DCGをマルチディスプレイでやりたいと思っていますが、 おすすめのビデオカードってありますか? 個人的には低価格版のG450EX(AGP32M)なんかがいいのかなぁと思ってはいるのですが…。
>>231 >>3-4 を読む。
モニタはリフレッシュレートが対応していて、640*480が表示できれば
問題無いと思われ。
234 :
:01/11/21 23:03 ID:???
>>136 マザーボードにさす、cpuファンを固定するプラスチックの
枠はリテンショナーというのでしょうか?
対角ごとにとめなかったかも・・最後のひとつが入りきらず、
ヒートシンクの一角がういて斜めになってしまったかも・・
そっち側のセットだけ非常に力がいったし・・
これだと、cPUとヒートシンクのあいだにスキマができて
熱が伝わらずやばいことになるでしょうか・・・?
>>137 ですよね・・私もはずしたかったのですが、とるのもむずかしく、
cPUにきずをつけたくなかったのでそのままきどうさせました。
今は正常に動いています
ママンがたわむということは、あまりないですよね?
前使ってたパソはスロット式なので、よくわかりません。
でも、リテンショナーのピンがあがってるということは
リテンショナーとシンクの隙間が上がるということで、
ママンがたわむことには関係がないような気がします。
シンクがCPUを押さえつけてママンがたわんでいるの
でしょうか・・
■あと、私の今回のマザーはintelのD845WNなのですが、
これってどうやってBIOS画面にいくのでしょうか・・
立ち上げでもpen4のロゴばかりでわかりません・・
長くなってすみませんでした。
>>232 G450のデュアルヘッドを買いましょう。つーか、名雪タンに任せた。
>>231 使ってるビデオカードはAGPなの?
とりあえず、ビデオカードの挿し直しをしてみるといいと思うよ。
AGPはかなりしっかり挿さないとダメだから、
壊さないように注意して力いっぱい挿してみてね。
>>234 パソって言うなー。大文字小文字を正確に使え〜。
読みづらくてかなわんですたい。
とりあえず、CPUとヒートシンクの間に隙間ができるのは異常。
正常な動作を期待できないので即刻取り外して付け直すべき。
付け方が悪いと思うので、マザーボードはケースから外して
テンションのかかる位置、支点、力点、作用点をしっかり見極めて
もう一度原則どおりにチャレンジしなされ。
>>232 ベンチマークや3Dゲームを気にしないなら、
わたしもG450かG550がいいと思うよ。
特に、マルチディスプレイをするなら、
Millenniumが画質も扱いやすさもいいと思います。
>>234 BIOSへの入り方はマニュアルに載ってると思うんだけど…。
一度よく読んでみたらどうかな。
とりあえず、起動する時にDELキーかF1、F2あたりを押すのが多いと思うよ。
239 :
231 :01/11/21 23:09 ID:X1NOtWfz
>>233 >>236 レスありがとうございます。
オンボードと勘違いしててビデオカード買ってませんでした。。恥ずかしい
>>239 そういうオチは初めて聞くぞ(藁
慌てることなく落ち着いて頑張れよ。
>>239 ST6は815EPだったと思うから、オンボードVGAは無いと思うんだけど…。
どこにRGBケーブル挿してたのかな…。
とりあえず、ビデオカードを買ってきてからもう一度試してね。
243 :
:01/11/21 23:18 ID:???
appleのモニタだから ジョイスティックポートに挿していたんだろうな 壊れてなきゃいいけど…
244 :
:01/11/21 23:18 ID:5VhAk8C8
M/Bとビデオカードの相性について質問です。 相性が悪いとディスプレイに写りもしないってのは経験したんですが、 Win(OS)起動後、どんなにいじってもPCIバスの競合で640*480の16色から 変更ができないってことはあるんでしょうか?
>244 Win98or95でAGPドライバを未導入&ビデオカードのドライバ未導入 じゃないの?
247 :
:01/11/21 23:21 ID:???
うちにころがってるAppleの15inch display、DOS機のvideoには ささらないよ(displayからケーブルが生えてる)。 DOS機にさせるようにするコネクタだけで3-4000円したような。
248 :
243 :01/11/21 23:27 ID:???
CUBE24で使える、背の低い静音CPUクーラーはどんなものがあるか解りますでしょうか?
>>247 その金で中古の15インチCRT買った方が早いわな。
252 :
244 :01/11/21 23:45 ID:???
G400も買い替え時なのかなぁ・・・しくしく
>>252 買い換えるなら、おいら欲しいです。
ってか、どんなにいじくってもって言うけど、いじくり足りない場合も
あるよ。諦めずに頑張った方がいいと思う。
254 :
BX :01/11/21 23:49 ID:???
>>252 Pen4のAGP四倍オンリーママンならしかたないね。
255 :
244 :01/11/21 23:58 ID:???
>>254 のおかげで諦めが付きました。
明日さっそく買いに行きます。
ありがとうございました。
>>255 パーツ箱(がらくた箱とも言う)で大事に保管することに決めました(藁
>>255 えっと、返事が遅れちゃったけど、とりあえず使ってるマザーボードは何?
G400は確かに初期の一部にはAGP2Xのもあったけど、
基本的にはほとんどがAGP4Xに対応しているから、
今のマザーボードなら動かないってことはほとんど無いと思うよ。
257 :
244 :01/11/22 00:23 ID:???
>>256 SU45Aです。
G400は初期のころにバルクで買ったんで駄目かなぁと。
あと、このスレの22は俺です。
マルチっぽくて失礼しました。
>>257 う〜ん、845のマザーボードならG400大丈夫だと思うけど…。
物理的に取り付けが出来ていればAGP2Xってこともないだろうし…。
とりあえず、VGA_BIOSを更新してみる、ドライバのインストールの順番を変えてみる、
PCIスロットに挿しているデバイスの順番を変えてみるとかどうかな?
G400のBIOSはMatroxのサイトに公開されてるし、
更新も簡単だから試してみるといいと思うよ。
>>258 オンボード関係の設定も全部カットしてみたんですが結局駄目でした。
VGA_BIOS更新は最近してなかったんで最後の望みをかけて挑戦してみます。
初代PC購入時からMatroxにはお世話になってたんでなんとか生き延びてほしいなぁ。
260 :
BX :01/11/22 00:50 ID:???
261 :
:01/11/22 01:05 ID:???
>>244 おれ、intelの845をかって今日組み立てたよ
ビデオはg400dhをつかってるけどちゃんとなるよ。
ドライバはmatroxのとこからもってきたけどね
osはwin2k
262 :
:01/11/22 01:12 ID:???
>>237 スミマセン。
私もはずそうとしたのですが、はずれないんです。
ヒートシンクすらはずしにくくてやってません。
また、一度動かした場合、ヒートシンクはリテールで、
グリスとかもってないので、やばいですよね?
リテンションだってあんなのはずせるのでしょうか?一度はめたらはずせないような・・
CPUも傷がつかないようにはずしたほうがいいですよね?
あと、私の使っているintel d845wnってbios画面で温度を確認
することはできないのでしょうか?どこにもそれがありません。
こまったなぁ・・・
263 :
:01/11/22 01:41 ID:???
同じクロックのPentiam3とCeleronでは2倍以上の価格差がありますが、 性能的にはどの程度の開きがあるのでしょうか。 また、発熱量についてはどうでしょうか
264 :
:01/11/22 01:54 ID:???
発熱量はpen3のほうがおおきいとおもいますが、 性能自体は1.4倍くらい(pen3のほうがよい)の差だとおもいます。
265 :
:01/11/22 01:55 ID:???
ベンチマークを見る限り価格差ほどの性能差はないよ。
>>263 性能的にはCPUを酷使するようなソフト(L2 Cacheかも)においては
50MHz〜200MHz程度の性能差が出る場合があるみたいだけど、
通常のソフトにおいてはほとんど体感できないと思います。
発熱に関してはCeleronの方が若干低いかも(でもあんまりかわらんような気も…)
結局はクロックしだいかな(詳しくはIntelのサイトに上がってるデータシート見て)
266 :
:01/11/22 01:59 ID:???
Ultra100TX2を導入したのですがデバイスマネージャーのSCSIコントローラーに IDEコントローラーの記述はあるのですがHDDはディスクドライブの方で認識されています。 これは異常なのでしょうか?
267 :
:01/11/22 02:00 ID:???
268 :
:01/11/22 02:02 ID:???
>>267 SCSIコントローラーのほうで「HDD名+〜」となっていないと駄目だと聞いたもので。
269 :
:01/11/22 02:06 ID:???
>>268 それはネタを掴まされたね。
今の状態で正常だよ。
コントローラーはあくまでコントローラー。
デバイスマネージャーではディスクドライブとは別に認識される。
表記上の問題だけどね。
270 :
:01/11/22 02:10 ID:Oetzdiwo
久々に自作しようと思いこの板にきました。正月休みにでもくみ上げる予定をしてます。 ペン4を検討中ですが品不足で値段が上がってるらしいのですが これからボーナス時期を迎え、このままの状態が続くのでしょうか? それとも、もうちょっとしたら豊富に出回るのでしょうか? 品不足状態が続くようであれば先にCPUだけでも確保しておこうかと思ってますが・・・ どなたが判るかたレスお願いします。
271 :
266 :01/11/22 02:10 ID:???
272 :
:01/11/22 02:16 ID:???
>>270 CPUに限らず半導体は上がり下がりが激しい。
ってか先物取引や株価のごとく値を予想することは難しい。
予言者か法螺吹きでもない限りは何も言えない。
CPUだけ先に手に入れても動かす環境が無ければ初期不良の
チェックができないしリスクが高すぎると思われ。
273 :
:01/11/22 03:02 ID:???
>>262 超初心者とみられてレスがつかないね。案内〜PC初心者いった方がいいかも。
実物無いので申し訳ないけど温度の件、
AWARDなら多分「Thermal Monitor」、AMIなら多分「CPU/System Temp」という項目があるはず。
OS上なら添付ソフトの「intel Active Monitor」をインストすれば可能。
グリスは買ってくればいいだけ。ゆっくり寝て、落ち着いてトライしよう!
274 :
:01/11/22 04:55 ID:???
G400のBIOSを更新して、OSも再インストールしたら無事、動きました。 この場を借りてお礼を言わせていただきます。 レスしてくださった方々、本当にありがとうございました。
>>274 それは良かった。
DMAオンオフの関係かもと思ったけど違うみたいだね。
MBを購入する予定なんですが、付属品ってあるの?
>>276 キミの言うところの付属品って何ぞや?
電源にネジはついてないぞ。
>>274 よかったね。わたしもMillenniumが好きだから、買い換えずに済んで嬉しいよ。(笑
>>276 マザーボードには大体の場合ドライバCD-ROM、IDEケーブル2本、FDDケーブルが付属してるよ。
あとはマニュアルくらいかな。マザーボードによってはUSBのハブとか
シリアルポートのブラケットがつくけどね。
名雪タンは優しいなぁ・・・。 ちなみにGIGABYTEはIDEケーブル1本だけだった(萎
280 :
_ :01/11/22 07:21 ID:???
IDEケーブル2本入ってるMBなんてあるのか〜 過去7枚買ったけど全部一本しか入ってなかたヨ まぁ1万円以下のMBしか買ったことないけど(麦
281 :
:01/11/22 07:22 ID:???
282 :
:01/11/22 10:26 ID:lYyLXrJ2
ECSのK7S5AでAthlonXPは動くのでしょうか。 現在はDuron900でDDR512Mbの構成ですが・・・。 何か参考になるサイトやデータをお持ちでしたら教えてください。
283 :
262 :01/11/22 10:26 ID:???
え〜ん・・・
>>280 おれがかったintelのやつはideケーブル2枚はいってたよ〜
多分biosには温度のやつない。全部しらべたし。
OS上のがあるのね〜
そっちがいいや、今日試してみます。
ありがとう
284 :
:01/11/22 10:29 ID:???
新しく自作したんだけど、マザーの電源LEDのピン数は2本なんだけど ケース側の電源LEDのソケットは3本ピンのソケットではまんない ってことはどういうこと?3本ピンのうち両端2本しかつかってはいないけど これじゃつかえない。 どうしようもないかな?
285 :
:01/11/22 10:31 ID:???
>>284 普通のマザーは3ピンだけど。
コネクター付け替えれば?
286 :
前スレ160 :01/11/22 10:33 ID:4t7sv1Ln
うちも昨日組み立てたけど3本でしたよ マザーはギガバイトのGA-6OXET
287 :
:01/11/22 10:35 ID:???
おはやう >282 動くけどBIOSは上げとけ >284 そうだっけ?・・・あっうちのメインK7S5Aだった(w
289 :
これは :01/11/22 10:42 ID:???
>>284 ノコで真ん中から切り離す!
その後、ヤスリでサイズ調整する
いいかげんな答えでゴメンナサイ
でも自分ならそうするかも?
>>234 イソテルのP4ママンでbios設定入るときは、ジャンパピンを差し替える必要があります。
詳しくはマニュアル見てね。
それと家のP4ママンも激しくたわんでますが、こんなもんだと割り切って使ってます。
>>290 ぐぐ、激しく遅レス…鬱だ、コードレスマウスのケーブルで首つってきます…
>262 電圧表示してるところに一緒に乗ってないか?
>291 ハハハハ(w >284 今思い出したんだけど、IDEのLEDぢゃねーよな? IDE(HDD)→2ピン、Power→3ピン
294 :
:01/11/22 11:20 ID:lYyLXrJ2
295 :
これは :01/11/22 11:24 ID:???
>>284 >293の答えかもしれないね
ノコとヤスリの力技を仕掛けるまえに
ケースのコネクターを再チェックしたほうが良いでしょう
296 :
:01/11/22 11:24 ID:uvaW9Vem
>>290 いんや
F2ボタンを押すとBIOS設定できる
電源入れて連打しとくとOK
ジャンパピンやらなくても大丈夫
297 :
234 :01/11/22 12:16 ID:???
>>290 どうもです。でも起動するときに、キーボードをガチャガチャおしてたら
なったので、そこでquiet startをやめたらf2だということがわかりました
>>296 どうもです。あと、このbiosって温度設定がなくないですか?
298 :
:01/11/22 12:22 ID:???
どうでもいいが昼間常駐してる連中って会社やガッコどうしてんだ? 夜型にしても昼寝てないとキツイだろうによ。リアルヒッキー?(藁
>297 ?基本的に温度は見るだけだぞ、ママンによってはアラートを挙げる温度を設定できる物もあるけど どっちが主流なのかはシランし、デフォルトで問題有るとは思えないんだけど。。
300 :
:01/11/22 12:33 ID:???
>298 漏れはまっとうな社会人ですよん。 別に上司にビクビクしながらとか、仕事さぼってたりとかはしてないっす。 世の中にはいろんな職業があるって事。これ以上はスレと関係ないので放置。 >297 297=234=262(他にもあるかもしん無いけど)でいいのかな?
302 :
:01/11/22 12:34 ID:???
>>298 いや今日大学休みなんだ
受験の処理とかで
303 :
:01/11/22 12:37 ID:???
>>299 見るだけでいいの。見るのもないんだよ〜
>>300 やっぱりないんだ・・・ 温度が心配なんだよね・・
>>301 うん。そんなかんじ。
無職だよ
304 :
284 :01/11/22 12:39 ID:???
ありがとう!まさにこれでした!
>>287 hddアクセスランプとかはすでにつないでどうさしてるし、
ソケット内のピン移動でがんばってみます!
305 :
これは :01/11/22 12:44 ID:???
>>303 BIOS画面にない? うちのIwillには在るけどなぁ
マザー添付のCDにソフトなかった?
◎◎ハードウエアーモニターとかって言うような単語のもの
これもIwillには在ったけど・・・
>>298 いまは休憩時間だ!
そう言う問題でもないか?(笑
306 :
298 :01/11/22 12:47 ID:???
答えてる連中がヒッキーだろうがどうでもいいけどな(w
>>303 ついでだから答えてやる、MBprobeでも使ってろ
307 :
:01/11/22 12:51 ID:???
>>305 リファレンスマザーには無いよ。
しかも設定むちゃくちゃシンプル
>297 >303 F2でしたか…勉強になったです。 で、温度表示ですがWindows上でいいのでしたら、イソテルのIAA(だっけ?)で表示できます。 ってBIOS上で見たいのでしたら、勘違いですね…スマソ
>>308 事故レス
あ〜今仕事場なので確認できないんですが、IAAではなかったかも…
マザー付属のCDからインストールしたはず、タスクトレイの[>]アイコンです。
310 :
@ :01/11/22 13:45 ID:GL8nYxf5
いまGA-6RXマザーを使ってるんですが、終了して一分ぐらいすると勝手に起動します (不気味です)解決方しりません?
311 :
@ :01/11/22 13:47 ID:GL8nYxf5
さっきのGA-6RXBです。
>310 WOLとか有効になってない? 取りあえず電源長押しでシャットダウン後、コンセント抜いてCMOSクリア
313 :
krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :01/11/22 14:25 ID:1Z6S4VFf
>308 F2 or DELキー>BIOSセットアップ もっともこの限りじゃないけど(LIB100はESCだったし) >284 すまん>285だけ読んでママン側 3ピン、LED側 2ピンと勘違いしてたよ お仲間だったのに。恥ずかしいので自らさらしage
314 :
:01/11/22 14:28 ID:buuJYBu0
MBのCPUクーラー用の3Pinコネクタって なんVですか?
315 :
:01/11/22 14:33 ID:???
316 :
_ :01/11/22 14:44 ID:???
317 :
:01/11/22 14:48 ID:???
アトムは10万馬力だったっけ?
319 :
◆Q////QII :01/11/22 15:07 ID:6rPqEsij
HDD1 (ATA100) :システム HDD2 (ATA100) :データ (あまりアクセスはしない) DVDドライブ (ATA33) CD-Rドライブ(ATA33) ChipSet :815E B-step という環境なのですが、IDE1とIDE2コネクタへの機器の 割り振りはどのようにするのがベストなのでしょうか? 現在は、 IDE1 : (P)->HDD1 (S)->DVD IDE2 : (P)->HDD2 (S)->CD-R としてますが、ATA100、ATA33それぞれでポートを分けて IDE1 : (P)->HDD1 (S)->HDD2 IDE2 : (P)->DVD (S)->CD-R の様に繋げた方がイイんでしょうか?
320 :
:01/11/22 15:13 ID:???
メモリの名前にDIMMとかあるじゃないですか アレってどういう意味なんですか?
321 :
:01/11/22 15:14 ID:???
>>320 それくらい自分で検索しる!
ここの住人は便利屋じゃないぞ!
322 :
:01/11/22 15:16 ID:???
すいません、今秋葉でEDOのDIMM売ってるとこありますか?
323 :
:01/11/22 15:16 ID:???
>>320 少しも自分で調べようとしない人間には自作は向いてませんよ。
324 :
:01/11/22 15:16 ID:???
あとPC100とPC133、PC2100っ大きい方がいいのはなんとなく分かるんですが なんなのかは分かりません
325 :
:01/11/22 15:17 ID:???
>319 どうだっていい。 >320 逝け!
326 :
:01/11/22 15:18 ID:???
>>324 日本語の読める正常な人間なら>321と>323で答えが出てる
日本語が読めない、もしくは正常じゃない人間ならこの板の相手にする人間じゃない
どっちにしろ答える必要なし
>>319 ATA33と66以後のHDDどうしなら大して問題は無いけど、
ATA66以後のHDDと、CD系ドライブはなるべく混在しない方が良いみたいだね。
>>320 Dual Inline Memory Moduleの略。形状の名称。
面倒だからあとは自分で調べな。
>>322 中古屋。
>>324 PC100と133はSDRAMの一種、2100はDDR-SDRAMの一種。
これも調べればもっとわかる。
328 :
:01/11/22 15:31 ID:???
>>327 >>319 同一のポートにATA100が2台つながってると、同時アクセス時に
バススピードが飽和するという考えもあるがドーヨ?
329 :
322 :01/11/22 15:35 ID:???
>>327 では、そのお店を教えてください。自分も秋葉の中古屋を巡りましたが…。
330 :
:01/11/22 15:35 ID:???
EDO-DIMMって4種類ぐらいあるからな。
>328 IDEの規格だとたしかケーブル上の信号線を共用していて 同一ポート上での同時アクセスは出来ないと思ったが?
333 :
:01/11/22 15:45 ID:???
>>331 >>329 は根本的にその辺分かってなさそうなので放置。
っつか、中古屋で探せというレスもらって
「どの店で売っていますか」という厚かましいレスを平気で出来る
その厚顔無知な漢っぷりにチョト惚れた(w
334 :
:01/11/22 16:05 ID:???
329は腐れマカー決定。
スミマセンがAMD、Intelのコアの歴史を知りたいんですが 何処に行けば分かりますか?
336 :
327 :01/11/22 16:06 ID:???
>>329 今や希少品なんだから、足で探せ。
中古在庫の検索サービスをやってるのはここくらいか?
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/ >>328 実効80MB/sec程度だろうからありそうな話では有るけど、
バススピードの飽和以前に、IDEでマスタスレイブ同時アクセスなんぞしたら、
それ以前の問題までパフォーマンスが落ちると思うが?
でも、
>>319 は、サブHDDは、あまり使わないって言ってるから、勧めたーよ。
さらにいうと、HDD1が、CD系ドライブに足を引っ張られるのも嫌。
本音を言うと、IDEは、1ポート1デバイスまでと強く訴えたい。
この訴えは(以下略)
337 :
327 :01/11/22 16:08 ID:???
338 :
:01/11/22 16:10 ID:???
>>335 AMDの歴史ならDOS/Vパワレポに別冊特集で載ってたんでそっちみれや
Intelなら本社のHP逝けば載ってるぞ
339 :
322 :01/11/22 16:11 ID:???
>>336 自分でも探したが見つからなかったから聞いているのです
店さえ教えてくれれば自分で買いにいくので教えて下さい
340 :
:01/11/22 16:22 ID:???
へぼ質問ですが。
今更最近のM/BはUSB FDDでもブート可能らしいというのを知ったのですが
ASUS A7Vでも大丈夫でしょうか。
(BIOSのブート項目にUSBFDDってのがあったので気になりまして)
他スレもしくは既出ならすいませんが言ってください。宜しくです。
>>336 =322
オークションだとすぐ見つかるよ。
EDO3回買って1回売った。
341 :
340 :01/11/22 16:22 ID:???
339=322でした( ;´Д`)
>>327 さん
有難うございます。繋ぎ変えてみました。
特に体感できる差はないのですが、
DVDを観てたり、CD-Rを焼いてるときに
精神的にモヤモヤしてたのが晴れました。
ところで、その訴えはシリアルATAが(以下略)
>319 おいらだったら P.M. HDD1 S.M. HDD2 S.S. DVD/CD-RW で、CD-Rの作業領域はHDD1に取る 所でいつになるんだろうシリアル
344 :
:01/11/22 16:28 ID:???
>340 たぶんできるけど、なんか意味ある? もてるんだったら兎も角(以下略)
346 :
327 :01/11/22 16:33 ID:???
>>339 悪いけど、EDO DIMMはもはやジャンクパーツに限りなく近い。
中古だから、散発的に入荷したり消えたりする。
同じ店だろうと、俺だっていつも見つけてるわけじゃない。
Sofmapの中古では比較的高頻度で見かけるかも・・・程度。
あぁ、QC-PASSなんかも良いかも。
新品で売ってるところは・・・どこだ?あるのか?
これも表通りのSofmapなんかで、I/Oやプリンストンなんかの箱物の奴を探せば、
運が良ければまだ見つかるかもしれない。32MBで30000円とか取られるだろうけど。
あと、ノート用ならまだ頻度は高いかもしれない。
っていうか、むしろ、SIMMの方が探しやすいのか?
今、神話電機のHP見てきたが、SIMMなら金さえ出せばまだ買えるっぽいね。
347 :
327 :01/11/22 16:35 ID:???
>>346 神話電機>神和電機・・・鬱だ。鬱だが死なん。
348 :
krn ◆kv7.4/DE :01/11/22 16:35 ID:1Z6S4VFf
うっ>345 もてるじゃなくて持ってるだ・・・鬱(以下略)
349 :
340 :01/11/22 16:35 ID:???
>>345 ありがとうございます。
もてるんだったら、、とはなんでしょう…。
FDDのどこかが壊れてしまって原因わからないので(セカンドPCも)
USBなら気にする事もなく使えそうだなぁ、と。
書き忘れてましたが、USBFDDでBIOS書き換えってできます?
350 :
:01/11/22 16:38 ID:???
>>336 IDEはマスターとスレーブ同時にアクセスできないって。
>349 人柱 俺は怖くてできん。
352 :
これは :01/11/22 16:46 ID:???
>>349 FDDは安いから(2k以下だったかな)1台は正常なのを買っておけば?
353 :
:01/11/22 16:49 ID:rL2/lgd0
正常なのって・・・(ワラ
354 :
340 :01/11/22 16:54 ID:???
>>351 出来たという人はいるんかな…。調べてみます( ;´Д`)
>>352 それが、FDドライブ自体が悪いのかどうかわからないんで、
無意味に終わるならはじめからUSBにしたほうが気楽かな…と。
2000円でもケチりたい年頃(性格?)でして…。
355 :
:01/11/22 17:26 ID:???
>>354 FDドライブなら安いところだと1Kで売ってますよ。
土日限定セールなんてやってるところだと高確率。
>>354 えっと、症状が良く分からないんだけどFDDが壊れちゃったの?
とりあえず、ケーブルを換えてみるとか、ねじを緩めてみるとかどうかな。
FDDはたまにマザーボードとの相性もあるから、ドライブ交換してみるのもいいと思うよ。
お金はかかるけど、FDDだったらそんなに高くないし…。
USB_FDDでBIOS書換えが出来るかどうかは分からないけど、CDでだったらやったことがあるよ。
だから、ブートできるなら多分大丈夫なんじゃないかな。もちろん、自己責任になるけどね。(笑
>>354 トラブルが発生しているときは、逃げたり遠回りして回避したり
するよりも原点に立ち戻って地道に問題切り分けをしていかないと
結局時間やお金の無駄遣いになることが自作ではかなり多いよ。
358 :
340 :01/11/22 17:41 ID:???
>>355-357 ありがとうございます。
しばらく問題なく動いてたんですけどね…。
セカンドマシンが壊れたときに載せてみた時に動かなくなって
しまったような気がします( ;´Д`)
とりあえず、一度普通のドライブ買ってみる事にしようかな…。
ケーブル繋ぎ方忘れたから調べないと…(笑)
>>358 FDD関連のトラブルだとケーブルの挿し間違いがすごく多いよ。
とりあえず、しっかりドライブ側・マザーボード側共にケーブルがコネクタに
しっかりささってるかどうか確認してみるのもいいと思うよ。
360 :
327 :01/11/22 17:47 ID:???
>>350 マスターデバイスが、スレイブデバイスを制御するからね。
「同時にアクセスしようとすると」って書けば良かった?
嵐の前の静けさ・・・
362 :
◆z5bN8eQk :01/11/22 21:27 ID:Hx4QIjzM
うるさいとのレスがありましたが、 BS2050はどの程度、うるさいのでしょうか? デルやエプソンダイレクトの同等のメーカー品と比べてもうるさいのでしょうか??
>>362 どれくらいか、って言われても基準は人それぞれだから…。
とりあえず、小型ベアボーンマシンは基本的に音が大きいのが多いよ。
わたしも一台小型のブック型ベアボーン使ってるけど、
普通のATXPCに比べてかなり音が気になります。
扇風機だと弱くらいの音がするかな…。
364 :
◆z5bN8eQk :01/11/22 21:43 ID:Hx4QIjzM
即レスありがとうございます 扇風機出してきてうちのATXと聞き比べてみたけど すこしATXの方がうるさいぐらいで、けっこう音するんですね・・・・ 小さい分音は静かなはずだからよけい気になってしまうような 感じだけではないようですね もう少し検討してみます。どもでした
365 :
教えて下さい。 :01/11/22 21:46 ID:LRGn/CQq
>>364 メーカー製の小型マシンと違って、小型のベアボーンだとあんまり凝った排熱の為の構造に出来ないし、
中に入るCPUやHDD、ドライブの種類も予想しにくいから、
ある程度強力なファンが最初から搭載されてることが多いんじゃないかな。
特に、ケースファンが無い分電源のファンがうるさいって思うよ。
工夫次第で何とかできるとは思うけど、静かさはあんまり期待しない方がいいんじゃないかな…。
367 :
:01/11/22 21:53 ID:???
FSB100のCPUにPC133のメモリの組み合わせでも問題有りませんか。 FSB100にはPC100の組み合わせの方がより良かったりするのでしょうか。 それとも、まったく見当違いの質問をしていますか?
>>365 ケースのPentium4対応っていうのは、大体の場合Pentium4対応電源を搭載、って意味だよ。
あとはリテンションを固定するための穴がケー巣川に準備されてるってこともあるけど、
こっちはあんまり気にしないでいいと思うよ。
で、Pentium4で組む場合、どのケースでも気をつけることはとにかく電源だと思うよ。
「Pentium4対応」って言ってても実際にはあまり質の良くない電源を積んでるものも最近は多いし。
特に高クロックのCPU、大容量のメモリ、新しいビデオカード、大量のドライブで組む場合は
ケースとは別に質のいい信頼できる電源を買ってきた方がいいと思うよ。
電源に関してはこのスレが参考になるんじゃないかな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003039217/l50
369 :
:01/11/22 21:54 ID:???
>>367 問題ありません
パフォーマンスも変わりません
370 :
:01/11/22 21:55 ID:???
>>368 まあ、コネクタがついてるんだな
変換アダプタでつくれるけど
>>367 FSB100MHzのCPUにならPC100のメモリでもPC133のメモリでも全然大丈夫だよ。
ただし、PC100のメモリはCL2が多いし、PC133のメモリはCL3が多いから、
CL2のメモリとCL3のメモリを混在させて使うのはやめた方がいいと思います。
372 :
:01/11/22 22:17 ID:???
PC133の場合CL3で動くわけだ PC100に下げるとCL2で動くものが多い
373 :
367 :01/11/22 22:23 ID:???
何度もすいません。 FSB100のCPUに対してPC133のメモリの組み合わせにしても、 メモリは本来の力が発揮できなくなるのでしょうか。 つまりこの場合、PC133でもPC100相当で使われてしまうとか。
374 :
:01/11/22 22:25 ID:???
そういうことです FSB133にすればPC133の力は発揮されます 実際差は無いけどね、PC133のCL3とPC100のCL2とじゃ。
375 :
:01/11/22 22:26 ID:???
あと、マザーボードにもよる メモリとFSBの非同期ができればFSB100/PC133ができる
>>373 うん、だいたいそういうことだよ。
でも、最近はPC133のもPC100のもあんまり値段が変わらないから、
買うならPC133のでいいんじゃないかな。
PC133だとCL3のメモリが多くなるけど、CL2とCL3だとほとんど性能差は無いし、
>372さんが書いている通りPC133CL3のメモリもPC100ならCL2で動くことが多いしね。
>>373 PC133はFSB133MHzまでの動作を保証
PC100はFSB100MHzまで
CPUがFSB100MHzで動いているのならメモリも100MHzで動く
だからPC133もPC100も変わらない
なるほど。これで疑問が解けてスッキリしました。ありがとうございます。 とりあえず実際の値段をみてどちらを買うか決めようと思います。
CD板かもしれませんが、質問です。 CD-RWにしようと思い、RichoのMP9200A買ったんです。 そして標準ドライバのままファームウェアアップグレードやっちゃって、 さらに20分くらい待っても終わらないんでリセットしてしまいました。 そうしたら次の起動時から読み込みランプついたままなにもできません。(CDも空かない) BIOSは認識するんですが、OSが認識してくれません・・・ 以前使ってたDVD-ROMは認識するんです。 一応ヘルプ・サポートでの解決策等はやってみたのですが、改善できません。 どうしたらよいのでしょう・・・ OS− WinXP Home(OEM) CPU セレロン850 M/B AX3S-Pro IDE/ATAコントローラ UltraATA(標準に変更するとエラーが出てしまう)
>>379 ファームウェアの更新中に中断したらダメだよ、
残念だけど、そのドライブもう動かないと思うよ…。
とりあえず、修理に出せるなら出してみるとか、
あとはDOS環境でファームウェア書き込みできないかな…?
>>379 ファームウェアのアップデートに失敗したのでしょうね。
残念ですが、このドライブはもう駄目だと思いますよ。
メーカー修理に出しても高いので、諦めて買い直した方が良いと思います
>>381 私は年賀状の住所を確認中なので、好都合です(笑)。
それよりも、メインのPCをフォーマットしたのでWin2kを早く入れ直さないと
使えないのです。今週はずっとノートPCで頑張っています。
明日には復旧させようかな…
おわっ、誤爆したよ…。 逝ってきます…
385 :
379 :01/11/22 22:54 ID:???
>380-381 即レス感謝です。 買い替えしかないですか・・・ ボーナスまで待ちます・・・ 激鬱。
386 :
:01/11/22 22:55 ID:???
>>385 多分ダメだと思うけど、マスター・スレーブ確実にして
デバイスマネージャーDVD/CD-ROMの下で該当を削除、再起動、
(ここで名無しならアウト)
デバイスマネージャーIDEチャンネルで強制的にPIO、再起動
もう一度ファームウェア、再起動
デバイスマネージャーIDEチャンネルでDMA選択、再起動。とりあえず挑戦。
387 :
379 :01/11/22 22:58 ID:???
>386氏、感謝。 デバイスマネージャーDVD/CD-ROMの下で該当を削除、再起動、 ↑ これがすでに無くなってます。なのでアウトです。
>>387 う〜ん…それだともう完全にあきらめるしかないね…。
とりあえず、修理にいくらかかるか聞いてみて、
新しく買うかどうか検討した方がいいと思うよ…。
389 :
:01/11/22 23:07 ID:???
DOSコマンドで打ち込んで試したいっって、興味本位でスマソ
390 :
379 :01/11/22 23:07 ID:???
>388 なるほど、わかりました。 一応メールを送って、修理なり買い直しなりを検討します。 回答くださったみなさんいろいろとありがとうございます。
>390 買い替えも検討してるなら、同等品のRW9200が15kぐらいで売ってるので参考に ファームのアップミスだと保証規定外だからなぁ…ご愁傷様です。 ところで何で上げようと思ったの?なんかクリティカルな問題あったっけ?
392 :
_ :01/11/23 06:29 ID:JLDPBNB0
前スレがあがってるので、あげときます
393 :
あさっぱらから質問ですが、 :01/11/23 08:55 ID:ns4yMD2K
PC/133 DIMMの LC3とLC2って何ですか?どっち買えばいいのかな?
394 :
:01/11/23 08:57 ID:???
普通車の燃料のガソリンと軽油って何ですか?どっち入れればいいのかな?
395 :
困っています :01/11/23 09:01 ID:wx9RN3ub
さっきWINDOWS NTでHDD ERRORってのが出ました もしやと思ってセットアップからやり直したのですが HDDのデバイスを読みとってくれません BOOTUPもしてくれません これって脂肪ですか? HDD取っ替えでしょうか、、、、
50ピンと68ピンってどう違うんですか?
397 :
:01/11/23 09:02 ID:???
398 :
:01/11/23 09:03 ID:???
>>393 価格が同じか、価格的な差を気にしないならCL2がオススメですね
CL〇はメモリへのアクセスタイミングのことで
数字の小さい方が高速です
CL2と3でどれだけの差が出るかと言っても
体感では分らないでしょう、ベンチで数値が変るぐらいです
400 :
:01/11/23 09:04 ID:???
マジカヨ
401 :
:01/11/23 09:05 ID:???
>>400 CL2を買ってCL3で動かせばいいっしょ?
402 :
>399 :01/11/23 09:05 ID:ns4yMD2K
レス有り難うございます 勉強になりました。
403 :
:01/11/23 09:06 ID:???
ズガーン ソノテガアッタカ
404 :
:01/11/23 09:07 ID:???
>>402 ママンの仕様にもよるんだぞ。>394で皮肉られてるのに気づけ
405 :
mmm :01/11/23 09:08 ID:JfbvaI+e
すいません ビデオカードの デイトナの最新版のドライバってどこにあります?
406 :
:01/11/23 09:10 ID:???
>>405 検索エンジン使え。
ってか情報が少ないんだよ。お前の脳味噌の中身まで読めるか。
407 :
>404 :01/11/23 09:10 ID:Aq8C8Zjc
意味分からないんですが、、、
408 :
:01/11/23 09:12 ID:???
>>407 CL2ではアクセスタイミングが速いので使えない場合もあるんだよ。
使えるかどうかはマザーボードの説明書に書いてあるでしょ。
でも、まあ
>>401 みたいなこともできるってこった。
>>401 OCする時なんかに使う手だね
CL2とかCL3って「ここまでは動作保証しますよ」って言うラインのようなものだから
CL2のメモリをBIOSでCL3に設定して使う事に何の問題もありません
CL3をCL2で動くかどうかは・・・ “運”次第ですね
動いても安定性にかけることもあります
410 :
>408 :01/11/23 09:14 ID:Aq8C8Zjc
なるほど。 LC2とLC3のメモリは併用できるんですか?
411 :
>409 :01/11/23 09:16 ID:Aq8C8Zjc
よーくわかりました。
412 :
:01/11/23 09:16 ID:???
>>410 お前、人の話を無視するヤツだな。
>>397 で指摘されてるだろ?
LCじゃねーよ。CLだ。キャスレイテンシ。
ってか、日本語読めるか?
>>1-4 読んで出直してこい。
413 :
>412 :01/11/23 09:17 ID:Aq8C8Zjc
ごめん間違った。すいません
>>410 マザーが対応していれば
CLの混用は遅い方に合わせれば使えない事はない
PC133とPC100の混用もおなじく 低い方に合わせる
混用できないことはないが、安定性に掛ける可能性は否定できない
高騰しているけど1年前に比べてもまだ安いし
様子を見ながら揃えるのがよいでしょう
415 :
:01/11/23 13:06 ID:???
とりあえず文盲がいるのでageとくか
416 :
ばいおす」 :01/11/23 13:18 ID:P58H234B
いやいやバイオ巣によるんだ。 バイオ巣のメモリチェックはいい加減なので始めのスロットに指したメモリが良好ならそれ以降は多少おかしくてもパスしてしまう。 Windowsはメモリの終わりを探して書き込むのでそれが後で不つごうになるのだ。 むかしの高いという感覚がまだあるのだろうが仕事に使うのであれば古いメモリーは気にくわないやつにあげるか即ジャンパら’ソフマップにたたき売るしかない。
417 :
:01/11/23 13:33 ID:???
スレの趣旨と少し異なるんですが、 自作版にモーニング娘のスレッドがたまに立っているのは何故ですか?
418 :
:01/11/23 13:35 ID:???
>>417 牛ヲタが板違いの糞スレ乱立させるのは自作板に限らん
強いて理由を挙げれば牛ヲタに粘着キティがいるせいだ
スレ違いなのでこの話題終了
>>417 それはおいらがなっちとよっすぃ〜を好きだからに相違ない(嘘プ
420 :
:01/11/23 13:36 ID:oCMUVOJ2
WINXPで FAST TRACK100TX2(RAID0) は、使えますでしょうか?
>>420 使えないことはないだろうが、なぜ使いたいのか知りたい。
423 :
:01/11/23 13:40 ID:???
age
425 :
:01/11/23 15:18 ID:ffyvztjH
ASUS CUSL2-C使ってるんですけど、これについてきた CD(IntelATAドライバ)とかのWinXP版はどこにあるのでしょうか? asus.co.jpさらっと見た感じでは無いようなのですが。
>>425 IntelATAドライバはIntelで探した方がいいと思うよ。
でも、WinME/2000SP2/XP入れてるのなら、OSがサポートしてるから入れる必要も無いし、
むしろトラブルも多いからやめておいた方がいいんじゃないかな。
428 :
名無し :01/11/23 15:59 ID:vBhlDjRZ
i820のママンは出回ってますか?
429 :
:01/11/23 16:04 ID:???
430 :
名無し :01/11/23 16:17 ID:???
431 :
231 :01/11/23 16:52 ID:NsaazGwp
先日
>>231 でご相談した者ですが、その後すぐG450を買って、念入りに奥までさし、
ついでに、メモリがきちんと奥までささっていなかったので、それもキチンとさしなおしたところ、
起動時に3回なっていたビープ音が1回になりました。
しかし、相変わらずアップルのモニタには何も出ません。。
(モニタ側の端子は3列15ピンオスに変換するコネクタを差して今回はちゃんとモニタ接続端子に
接続しています。)
これはやはり、モニタを疑うべきでしょうか?
それともビデオカードかメモリが不良なんでしょうか?
2000かXPに移行しようと考えているのですが メモリはどのくらいあれば十分ですか? 現在512です。これでも快適に動くでしょうか?
433 :
:01/11/23 17:02 ID:???
>431 1回なら正常。モニター買え。 >432 十分。
434 :
名無し :01/11/23 17:11 ID:Iam6W9MP
マイクロソフトのIntelliMouseを使ってるんですが、 M/Bを変えたらPCの電源を切っても マウスのLED(?)が切れなくなってしまいました。 M/B以外は以前と同じ構成で、前のM/Bでは正常にLEDが切れていました。 どうすれば切れるようになるのでしょう? 現在のM/BはGA-6OXET-Cです。
435 :
名無しサン :01/11/23 17:21 ID:MfidIR8K
TigerMPでAthlonXPシリーズのデュアルはできますか?
>>434 M/Bの仕様と思われます、どうしても消したいなら
起動スイッチ長押し4秒、電源のスイッチOFF、コンセントを抜く
>>435 初期のロットの物なら可能らしい
今売ってるので出来るかどうかはあなたの運
438 :
名無し@434 :01/11/23 17:33 ID:Iam6W9MP
439 :
:01/11/23 17:37 ID:FfepWSiF
i815Eマザーで、WinXpProをMeからのアップグレードでインストールしたら、VRAM4M と判定されてxpプラスのゲームがインストールできないのですが、同じような症状の方 いますか。 M/B Epox 3S2A5です。 メインメモリ 256MB(FSB133、CL3) CPU:Pentium3 866Mhz HDD:40GB マウス、キーボード PS2接続 i815eのxpドライバーはintelからダウンロード、適用済み。
VIAチップセットのMBはドライバは 4in1をとってきて入れると良いとききますが、 メリットとデメリットを教えて欲しいのです。 お願いします。
>>431 まさか変換コネクタがPC98⇔DOS/V用だったりとか。
同じDsub15ピンでも配列は違うはず。
>>440 メリット、デメリットと言うより入れないとまともに動かない
最新の物を探して入れましょう
>>440 というか、VIA、AMD、Intelを問わず、
OS発売以後に出た新しいチップセットなら、
別途AGPやIDEまわりを制御するためのドライバは必須。
(°◇°)~ガーン そうだったのか・・・ VIAって凄いんだな。 ありがとう>442
445 :
431 :01/11/23 18:05 ID:NsaazGwp
>>441 それだ!まさに98用って書いてありました。
ささるから大丈夫だと思ってたんだけど。。
433さんの言うとうりモニタ買った方が安いだろうか
>443 ふむふむ。 ということは、うちのi810のMBにも 新しいドライバをとってきたら もっとよいのでしょうか? ちなみにOSはMeです。
447 :
:01/11/23 18:09 ID:???
98>DOS/Vモニタ変換コネクターまだごろごろ売っているぜ。 DVIのケーブルよりもよく見るぜ。
>>444 もしかして
>>442 の言った4in1を入れないとまともに動かない
ことに対して言っているんじゃないだろうな?
449 :
433 :01/11/23 18:24 ID:???
>445 画面が黒くてもいいなら、買わないほうが安い。
>448 あ、喧嘩売ってしまいましたね。 m(__)m スマソ
>>445 手っ取り早く中古の15インチCRTなら3〜4千円から売ってるよ。
452 :
教えて下さい(>_<) :01/11/23 18:53 ID:Ey1CYGYe
わかるかた、教えて下さいm(__)m 起動すると謎の英語メッセージが話されるだけで、BIOSすら起動しません。 おそらくPOSTメッセージだとおもって、英語版マニュアルをDLして該当するものを探してみたりもしたのですが、それらしきものも見あたらず途方にくれています。 MB:ASUS P4B CPU:Pen4 1.5ghz Video:MX400 Gladiac511 TV-Out54 メモリはPC100とPC133のものを差し替えて試してみましたが結果はかわりませんでした。 BIOSクリア、CPU差し直し、ジャンパをいじったりと・・・。 どれが問題なのかすらつかめない状態です(>_<) 最初にCPU・メモリ・ビデオカードの構成時でも起動しなかったので・・・おそらくどれかだとは思うのですが。 わかるかた、ご教授お願いしますm(__)m
453 :
:01/11/23 18:59 ID:???
>452 MB:ASUS P4B CPU:Pen4 1.5ghz Video:MX400 Gladiac511 TV-Out54 確かにこんなメッセージは見たこと無いね。
454 :
うるさいよう :01/11/23 19:00 ID:h1BQ1LLN
うちのHDD(IBM DTTA-351010)の基板上にある スピーカーが「ピーポーピーポー」と鳴るのですが これはどういった状態を示しているのでしょうか? あきらめてもう買い替えたほうがいいでしょうか? ご教示くださいませ。
455 :
443 :01/11/23 19:01 ID:???
456 :
:01/11/23 19:02 ID:???
>>452 謎の英語って笑えるな(プ
その「謎の英語」とやらを書いてもらわんとどうしようもないぞ。
あんたの家のPCが見えるわけじゃないんだからな。
457 :
455 :01/11/23 19:05 ID:???
>>454 ちなみに、その手のビープは、
AGPなどの差込不足などが原因だったりすることが多いけど。
「音が鳴る」以外の不具合は起きてる?
画面が出ないとか、メモリが認識されてないとか。
初心者質問ですいません。 Panasonicの型番CF-200(JS)の本体の開け方 教えてください。 まじスレです。
459 :
452 :01/11/23 19:09 ID:Ey1CYGYe
ありがとうございますm(__)m 謎の英語・・・聞き取れないんです〜〜〜(;_;) とりあえず私に聞こえるかんじだと、 「ばんでぃぐゆもんさー」を何度も繰り返し、30秒ぐらいすると、最後にCPUといってるらしいかんじです・・・。 画面はまったくでません。 ビデオカードは何度も差しなおしましたが変わりません・・・(;_;) よろしくお願いしますm(__)m
460 :
:01/11/23 19:15 ID:???
>>458 自作PCじゃないやん。なんでここに書くの?
誤爆?
>>458 メーカー製PCは板違いなのよね
>>1 をよく読んで適切な板へ移ってください
メーカー製ならマニュアルに書いてない?
メモリの増設なんかといっしょにケースの開け方も書いてあると思うけど?
462 :
455 :01/11/23 19:20 ID:???
>>459 ・・・BIOSエラーで喋るマザーなのか。
画面が出ていないなら、まず疑うべきはAGPの差込不足。
これはもう、親の敵のように押し込んでヨシ。
それでダメなら、CPUとか言ってる事だし、
CPUクーラーがきっちり付いているかどうかも念の為チェックを。
463 :
:01/11/23 19:22 ID:???
>>459 P4BってしゃべるPOSTだったか?
CMOSクリアするか電池とプラグを抜いて放置してみそ。
464 :
:01/11/23 19:26 ID:???
>459 音声メッセージとは、予想外の展開だった。 CPUじゃないの?
465 :
うるさいよう :01/11/23 19:32 ID:h1BQ1LLN
HDDから音がしているは嘘でした、、、 まったくもって厨房で申し訳ありません。 逝ってきます。。。
466 :
:01/11/23 19:39 ID:???
467 :
452・459 :01/11/23 19:41 ID:Ey1CYGYe
ありがとうございました!!!! みなさんのおっしゃられたことを、もう一度、親の敵のごとくやりなおしたら動きました!!!!! ホントに大感謝です!! ありがとうございました!!!
468 :
:01/11/23 19:49 ID:???
DVDドライブ(rom)をかおうとおもってるのですが、 ATAPIでいいでしょうか? scsiも持っているので、速度とか 接続限界の面からscsiにしようかなとおもっています。
469 :
:01/11/23 19:54 ID:???
>>468 ATAPIでいいよ。
接続限界の面って何?もうIDEが目いっぱいになるほどなの?
速度ってあんた・・・DVDにそれを求めちゃいけないよ。
470 :
. :01/11/23 19:54 ID:???
>468 価格のことも考慮に入れなさい。 速度?とは転送速度か?読み取り速度か?
471 :
:01/11/23 19:55 ID:???
それにDVDROMのSCSIモデル自体少ないし。
472 :
asahi :01/11/23 20:11 ID:FaBu6l9+
もともとデータの入ってるHDDを増設したいんですが、どうしたらいいのでしょうか。 もちろんフォーマットしたくはありません。 OSはWindows98SEで、増設したいのはIBMのHDDです。 どなたかご教授を・・・
473 :
_ :01/11/23 20:12 ID:???
電源の-5Vや-12Vを使用するデバイスをご存知ですか? どんな種類のものなのか知りたいのですが。
474 :
:01/11/23 20:19 ID:???
475 :
:01/11/23 20:19 ID:???
476 :
:01/11/23 20:23 ID:???
477 :
asahi :01/11/23 20:24 ID:FaBu6l9+
>>475 それがマイコンピュータで表示されないんです・・・。
BIOSでは認識してるんですが。
その増設したいHDDは、以前DiskManagerで認識させたものです。
さっき再度DiskManagerをインストールして認識させようとしたんですが、
フォーマットしなければならないようで・・・
どうにかならないでしょうか
479 :
478 :01/11/23 20:33 ID:???
よく読んでなかった、スマソ 中のデータが入ったまま、認識させたいのね ジャンパはあってる?
480 :
:01/11/23 20:39 ID:???
この板に、DiskManagerとかパーティションマジックとか システムコマンダーとか、使ったことあるヤツいるの?
481 :
asahi :01/11/23 20:39 ID:FaBu6l9+
>>479 以前のシステムで認識させたときと同じ位置に差してます。
なのであってると思うんですが・・・ちょっといじってみます
482 :
474 :01/11/23 20:39 ID:wB762IAO
8月からちまちまとパーツを買い揃えてやっと年内にパソコン組み立てられるだけのパーツが揃いそうなのですが、CPUとグラフィックで悩んでます。 買おうかと思っているCPUはP4の2GHz、グラフィックはRADEON8500です。 P4の2GHzは1.9GHzと比較して差額1万5千円分の価値があるのでしょうか? RADEON8500も7000とかと比べて差額分の性能向上は望めるのでしょうか? よろしくお願い致します。 今現在購入済み品↓ マザーボード:P4B+A ASUS FDD:B/D353M3 2MODE MITSUNI HDD:60G-7200 Seagate CDR/RW:PX-W2410TA/BS CDR/RW/DVD:MP9200A Sound Card:Sound Blaster Audigy Platinum
483 :
482 :01/11/23 20:43 ID:wB762IAO
482の474は名前↑482でお願いします。鬱
484 :
:01/11/23 20:44 ID:???
485 :
:01/11/23 20:44 ID:???
486 :
:01/11/23 20:49 ID:???
ラディンはLEで足りるんじゃないの? GF3TI200の方がコストパフォーマンスいい気もするが。 年内ぎりぎりになるんだったらCPUは北森まで待ったら。
487 :
482 :01/11/23 21:08 ID:wB762IAO
>>485 さん
>>486 さん
レスありがとうございます。
もうちょい、まってからパーツ選択した方が良いですね。
LEも視野に入れときます。
明日はPCケース、メモリ、マウス、キーボードを買いに逝って来ます。
モニターのことをすっかり忘れていて年内に組みあがらないかも(藁鬱
488 :
:01/11/23 21:14 ID:???
Win2000のOSってまだ発売してるの? XPでたので、生産中止?販売中止? 今更ながら欲しくなりました。
489 :
:01/11/23 21:17 ID:???
>>488 どうして自作板で聞くのかな?
Windows板へいってらっしゃいな。
2ちゃんねるは、人が板に固定されてるんじゃなくて、話題が板に固定されてる
のよ。 話題によって人が板移動するのが普通。
ま、売ってるので早いとこ買うが吉だな。
490 :
452・459 :01/11/23 21:24 ID:Ey1CYGYe
452・459で相談した者ですが・・・。 BIOS起動してやったぁ!!!と書き込んでから、起動してBIOS設定してたら・・・。 1分ぐらいで、「ピーポピーポピーポピーポ」ってものすごい大きなビープエラー音がして勝手に電源が切れました・・・。 メモリかと思って、力の限りさしてみたりメモリ電圧いじってみたり、別のメモリさしたり・・・ それでもダメでした・・・。 かなりウルサイので今夜はあきらめますが・・・なにか他にありましたらご教授くださいm(__)m MB:ASUS P4B CPU:Pen4 1.5ghz Video:MX400 Gladiac511 TV-Out54
491 :
:01/11/23 21:27 ID:???
>>490 CPUがちゃんと刺さってるか?
クーラーの取り付けが甘くて熱暴走してないか?
492 :
:01/11/23 21:28 ID:???
>>490 起動して少しの間は大丈夫ならメモリではないだろ。
CPUがぁゃιぃ。P4Bにその手の保護機能があったかどうかはしらんけど。
493 :
492 :01/11/23 21:28 ID:???
>>492 はCPUクーラーの取り付け状態が怪しいってコトね。
494 :
名無しさん :01/11/23 21:40 ID:74afofTp
i810のビデオ機能のVRAMってBIOSとかで固定するんですか? それともアプリなんかのVRAMの使用量などに応じて自動で変更されるんでしょうか? 画面のプロパティでは2MBになっています。
>>494 ∧ ∧
(*゚ー゚)/)゙
___∧_________
BIOSで変更するんだよ。
2MBじゃ少ないと思うので8MBぐらい確保しておいたら
いいんなじゃないかな。
わ。ギコネコスレと間違えちゃったよ・・・。 鬱打試悩。
497 :
:01/11/23 21:48 ID:???
CPUとクーラーの間には必ずしもグリスを塗らなければいけませんか 全くはじめて組てるんでちょっと心配です
498 :
:01/11/23 21:53 ID:Rg0f6L9j
電源ファンって、排気が普通ですか?それとも、吸気が普通ですか? 回転数を下げる改造してたら、どっちだか忘れてしまいました。
499 :
:01/11/23 21:54 ID:Rg0f6L9j
>>497 塗らなきゃダメです
塗らないとクピューが氏にます(マジで)
500 :
z80 :01/11/23 21:55 ID:???
リテールだと熱伝導シートなんかついていることもあるから、 必ずしもというわけではないけど、基本的には塗るものです。
>>497 シートがあるならそれでも良いっていえば、いいんだけどね・・・
可能なら、熱伝導シートを剥がしてでもグリスを使うことを推奨。
別にオーバークロックしなくても。
>>498 排気。
502 :
_ :01/11/23 21:58 ID:???
>>474 そのようですね。ありがとうございました。
>>476 調べてみます。ありがとうございました。
503 :
@ :01/11/23 22:02 ID:NTfq5YrR
>>501 便乗質問だけど、ファン取りつけスペースが1つ(前面パネルの下辺り)
の場合は吸気?排気?どっちにするべきですか?
504 :
498 :01/11/23 22:04 ID:Rg0f6L9j
505 :
:01/11/23 22:04 ID:???
506 :
:01/11/23 22:04 ID:???
ココってPCサバですよね? Piza2って・・ 思いっきり間違ってるジャン あほ? あほあほ
507 :
:01/11/23 22:04 ID:???
>>504 効率がいい。ってか熱い空気を外へ出すのは基本。
台所に換気扇あるだろ。
508 :
:01/11/23 22:05 ID:???
>>506 間違ってるんじゃなくて、古いままなの。
あほ?
509 :
:01/11/23 22:09 ID:???
移転したときすぐ直せばいいのに。。 何ですぐ直さないの? そうやってあとのばしあとのばしするんだよ。 あー 風呂もそうでしょ? あとのばしあとのばしにして。。 だから臭いんだね プププ プププププ
510 :
:01/11/23 22:20 ID:???
511 :
↑ :01/11/23 22:22 ID:???
ブラクラ注意
512 :
asahi :01/11/23 22:35 ID:h84B3GuB
ヤター BMRの修復をやったら認識されました! ご協力感謝です!
>443 おそレスでスマソ。 結果は、i810・・・・・変化無し 440BX・・・・変化無し KT133・・・・7%ぐらいビデオまわりが向上 (゚д゚)ウマー さすがはVIAだぜ(意味不明 このあと、DYNABOOKのS3チップのドライバを更新しようかと思う。
>>513 お疲れサン。やっぱりIntelでは変わらないのね・・・
さすがVIAたん。
でも、4in1は、バージョンによっては異常に不安定なのも有るから、
そこらへんは注意するずら。
515 :
自作したいなあ :01/11/23 22:50 ID:ojs/emB6
いまから自作をしようと考えてるド素人です。わかりやすい自作PCについての説明のページ を教えてください・・・
516 :
:01/11/23 22:51 ID:???
517 :
:01/11/23 22:51 ID:wylqqaqa
ベンチマークしたら異常に遅かったのですが何が主原因でしょうか M/B:AK73PRO(A) CPU:ATHRON1333(120*10で動作) メモリ:PC133 512M*1 ビデオカード:creative GeForce2 MX400 64M 1280*1024*32 HDD:40GB OS:Win98SE 他:SCSI(CDとMO)・LAN・ビデオキャプチャーボード、DVD等
518 :
:01/11/23 22:54 ID:???
>>517 ベンチマークについての質問になぜベンチマーク結果を書かない?
520 :
= :01/11/23 22:55 ID:tkVgOKGU
>>517 使っているHDDとOSを教えれ。
あと、ベンチマークプログラムは何を使ったの?
>でも、4in1は、バージョンによっては異常に不安定なのも有るから、 >そこらへんは注意するずら。 何も考えず最新版入れた・・・ ↓ (゚д゚)マズイカモネ ↓ でも結果オーライ ↓ (゚д゚)ウマー スレ違いスマソ
522 :
517 :01/11/23 23:06 ID:wylqqaqa
>>518 ,
>>520 すいませんでした〜
OS:Windows98se
HDD:IDE 40GB ATA100
ベンチマークソフト:Bench5
結果:3335.40Sec(普通は120Secとからしいです)
523 :
:01/11/23 23:09 ID:???
>522 そのHDDなら、そのぐらいの値で正常。 問題無し。
524 :
:01/11/23 23:09 ID:???
>>522 解像度が高くて色数も多いからだろ。
ベンチマークっていうんだから条件は同じにしないと無意味だ。
1024*784 16bitで計測すれ。 あとHDDのDMAがオンになってるか
チェックだ。
525 :
:01/11/23 23:31 ID:???
>>522 524です。
Bench6でバージョンは違うが、面白そうなのでおいらも試してみた。
1240*1024 32bit で406.25sec
1024*768 16bit で273.36sec。
やっぱ解像度と色数による違いが大きいな。
526 :
:01/11/23 23:45 ID:Rg0f6L9j
電源ファンの回転数を落としてテスト稼動中なんですが、ちょっと熱くなってるみたいです。 手で触れないほどではないんですが。 熱くなりすぎたまま動かしつづけるとどうなりますか? 発火したりとか、そうでなくても他のパーツにダメージを与えるとか、ありますか?
>>526 その程度のことも分かってないやつは改造に手を出すのは止めれ
>>526 温度が10度上がる毎に寿命が1/2になると思いなさい。
529 :
517 :01/11/23 23:54 ID:wylqqaqa
>>524 1024*784*16を試したところ、1600secになりました。
でも遅い…(;´Д`)ウツダシノウ
531 :
初心者 :01/11/24 00:21 ID:EPJLF/CX
532 :
AS :01/11/24 00:21 ID:???
HDDを売ろうと思うので HDDを完全に空にしたいんですがどうすればいいですか?
>>532 1. ディスクシュレッダーというソフトを買ってくる。
2. ローレベルフォーマットを掛ける。
いずれか選びなさい。
534 :
:01/11/24 00:26 ID:???
>532 ねじを緩めて蓋を開けて全部取り出し捨てる。
535 :
:01/11/24 00:27 ID:???
>>532 完全に空にしなくてもゼロフィルってかゼロクリアでいいやん。
536 :
:01/11/24 00:28 ID:???
>>531 眠い人もおいらもAMD派なのでIntelのことはわからんです。
名雪タンが帰ってくるのを待つか鱈セレの人を待つか。
537 :
とうふ :01/11/24 00:31 ID:lzYBqBAj
新しいPCを組んで電源を入れてXPをセットアップしようと していたら数字の0と1と5が入力出来ないので プロダクトキーが入れられません。 何が悪いんでしょう?
538 :
:01/11/24 00:32 ID:???
>>537 キーボードが悪いんでしょ。
差込を再確認。 numlock・・・は関係ないかな。
539 :
:01/11/24 00:34 ID:???
名雪さんの下着の色は何色ですか?
>>531 あれ?
DFIのホームページにはFC-PGAPenIIIの933EBMHzまでみたいな
事が書かれていて、Celeronについては700MHzまでしかないようだけど、
何処で見たの?
一応最新のBIOSでは9.5倍まではOKみたいだから、Celeronの950MHz迄は
載るかもしれませんが、最新のstepに対応しているかは不明です。
>>537 Windos板かPC初心者板の範疇だけど。
キーボードが変な奴選んでません?
101英語とか…。(^◇^;)
541 :
:01/11/24 00:37 ID:???
>>539 えーっと何色だったかな・・・。
ちと今手元に資料が無いので思い出したら不真面目質問スレに
書いておくよ。
542 :
:01/11/24 00:38 ID:???
>>540 あ、それそれ。
最初に「半角/全角」や「スペース」を押せってキーボードチェックがあったよね。
そこで間違えてる可能性が高いと思う。 ちゃんと「半角/全角」を押してるの
かな
>>537
543 :
とうふ :01/11/24 00:40 ID:lzYBqBAj
でもキーボード二つ繋いでみたけど、両方なるんですけど・・・
544 :
AS :01/11/24 00:40 ID:???
>533、535 ゼロフィルとかローレベルフォーマットっていうのをもう少しだけ 教えてください。
545 :
:01/11/24 00:43 ID:???
>>543 両方ともでキミが間違えてるという可能性は?
>>544 ハードディスクのすべての領域に0を書き込む作業がゼロフィル。
検索エンジン使えば色々と情報が手に入ると思うのでgoogleにでも
行ってみ。
546 :
ん :01/11/24 00:44 ID:???
547 :
:01/11/24 00:44 ID:???
>>543 そら間違い無くキーボードの選択間違ってるわ。
548 :
:01/11/24 00:45 ID:???
>>541 見たことあるのかYO!
ってか今手元に資料が無いってことは、名雪さんが帰ってきたらスカートをいきなりまくって確認するのか
ハァハァハァハァ(w
>>544 うろ覚えモードだけど。
基本的にHDDに情報を書き込むときは、FATと言われる処にインデックスを
付けて、書き込み場所を決定し、それからデータの書き込み箇所を呼び出して
データを書き込みます。
で、FDISKしても、FAT部分を消すだけでデータ情報は残る、と。
普通のFormatしても表面上消えているように見えるだけで、同じね。
データ部の残骸を辿っていけばデータの修復は出来る。
なので、ローレベルフォーマットとかゼロフィルというものを使います。
ゼロフィルはMBRも含めたHDDの各セクターにひたすらゼロを書き込んでいく
もの。
情報が更新されるので、戻すことは出来ません。
出来れば複数回すると効果的。
ローレベルフォーマットは、セクターの情報を全部書き換えることです。
まぁ、ゼロフィルと同じようなものですけど。
550 :
初心者 :01/11/24 00:53 ID:EPJLF/CX
551 :
とうふ :01/11/24 00:53 ID:lzYBqBAj
552 :
:01/11/24 00:54 ID:???
>>551 CD-ROMブートでsetupしてる?
553 :
:01/11/24 00:55 ID:???
554 :
:01/11/24 00:55 ID:???
555 :
490 :01/11/24 00:56 ID:LF6uH6uS
遅くなりましたが、ご指摘のあったCPUファンをいぢくったすえ、どーーーーしてもうまくとまらないので自棄になってネジ挟んだら動きました・・・。 クリップアセンブリ、おかしいのかも・・・? 動いたのでしあわせです。 ありがとうございましたm(__)m
自作板で今一番旬なすレッドは何ですか?
557 :
とうふ :01/11/24 01:05 ID:rtxHmUSn
>552 CD-ROMブートでsetupしてます キーボードの選択し直すのってどうしたらいいんでしょう というか選択画面を見てない気がします 電源入れたらいきなりBIOSの設定画面みたいな青い画面でした CPUのクロックを選ぶみたいな画面が出てました 英語ばかりで・・・
558 :
:01/11/24 01:06 ID:???
>>550 多分動くかもしれないから、BIOSでは対応するけど、メーカー保証は
しないよっていう事だと思います。
供給電圧とかの問題もありますからね。
試すのは自己責任としか言えません。
>>556 KT266Aスレッドとか、Radeonスレッドとかかな。
かなりバイアスは掛かってるけどね。
560 :
ー :01/11/24 01:09 ID:Ayqlx5WP
ファンの音がうるさいので止めて使いたいのですが 止めたままでだいじょうぶなのでしょうか。
>>557 いい加減板違いなことに気づいてくれよ(;。;)。
Windows板で質問スレがあるし、PC初心者板にもスレがあるんだよ。
そっちで聞いてくれよ。
で、英語ばかりって、本当に日本語版?
まさかえむえっく…ゲホゲホとかで落とした奴か?
562 :
:01/11/24 01:10 ID:???
>>560 どのファンよ? CPUファンと電源ファンは止めるなよ。
>>560 CPUFan、電源Fanは絶対止めたらダメです。
Athlon系もPentiumIV系でも焼けます。
電源は寿命が縮まります。
あとはケースの冷却が良ければ、前面と背面のFanを止めてみるとか
すれば良いのではないでしょうか?
貴方が冒険をするのが好きなら、静音PCスレを読んで自己責任でやっ
てみるのを止めはしませんが。
>>560 何のファン?ケースファンなら問題無いことが多いけど、
CPUファンや電源ファンは普通はやめておいた方がいいよ。
ビデオカードのファンも、GeForceなんかはファンが取れると焼けちゃうしね。
565 :
tm :01/11/24 01:19 ID:Ayqlx5WP
CPUのファンです。 うるさくて扇風機まわしてるみたいでとても気になります。
566 :
BX :01/11/24 01:20 ID:???
>>531 初心者
最新BIOS_0306でも CPU_ID 0686のセレ850までですね。
>>550 Dステップは無理です。
567 :
:01/11/24 01:20 ID:???
568 :
とうふ :01/11/24 01:20 ID:???
>561 でもWindows以前の問題な気がするんですが PC初心者板の方がいいですかね・・・
569 :
:01/11/24 01:22 ID:???
>>568 いや、それはWindowsの問題ってか、そういう問題ですらないかも
というか、おいらたちが提供した情報って理解できてないでしょ?
そういう場合はPC初心者板行き決定。
>>568 コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャで、
キーボードに日本語キーボードのドライバを入れ直してみて。
多分それで直るんじゃないかな。
あと、もう書かれてるけど、OSインスト時にキーボードの選択画面があるはずだから、
よく分からなかったらもう一度注意しながらOS入れ直してみるのもいいと思うよ。
571 :
:01/11/24 01:28 ID:???
>>565 静音タイプに替えるか、ファンの径を大きくする
どっちにしろヒートシンクは大きめのものにしよう
>>565 だったらCPUFanを換えれば良い。
Retailのものならそんなに音がしないけど。
ちなみにCPUとFanは何?(−−;)
573 :
とうふ :01/11/24 01:29 ID:???
>569 一応わかってるつもりなんですが 前のPCの時は 「キーボードの種類を選んでください、日本語109は半角/全角を押してください」 とか出てきましたよ
574 :
:01/11/24 01:33 ID:???
>>573 だったら、その話題がでたときにすぐそれを書くように。
キミのスキルはキミの書き込みによってしか判断できないんだから。
情報を小出しにするわ、板違いだわ、掲示板で尋ねることに無理が
あるんじゃないか?
576 :
tm :01/11/24 01:34 ID:Ayqlx5WP
みなさんはCPUファンの音、気になりませんか。
577 :
:01/11/24 01:36 ID:???
>>576 気になるから静音スレや静かな電源スレやCPUクーラースレといった
具合に静音関係のスレがたくさんあるんじゃないよ。
>>576 わたしはアルファのPEP66使ってるけど、ぜんぜん気にならないよ。
むしろブック型PCの方の電源ファンの音の方が気になるかな。
環境も音へのこだわりも人それぞれなんだよ。
579 :
とうふ :01/11/24 01:37 ID:???
>575 XPなんですけどインストールし始めていきなり プロダクトキーを入れる画面になって 0と1と5が入力出来ないからそこで止まってしまうんです 電源切ってやりなおしてもプロダクトキーを入れる画面から 始まるので困ってます
580 :
:01/11/24 01:37 ID:???
>>576 音の五月蠅さは主観だからね。
色々試してみたけど、漏れの場合はRetailFanに結局戻った。
余り音が気にならないものだよ。
夏は、流石に轟音Fanに換えないといけなかったけど。
(ケースの通気性が悪いもんだから)
>>579 う〜ん、それじゃ起動FDで起動して、ドライブをフォーマットしてから
一度別のOS(例えばWin98)とか入れてから、上書きでセットアップするのはどうかな。
でも、WinXPのセットアップってほとんどWin2000と同じだったはずだけど、
いきなりシリアル番号入力って、どうして…?
わたしの時は違ってた気がするけど…。
583 :
:01/11/24 01:45 ID:???
>582 かなり後の方だったけど。
584 :
ー :01/11/24 01:48 ID:Ayqlx5WP
みなさんありがとね。 CPUファンにもお金かけて換えてみようと思います。
585 :
BX :01/11/24 01:49 ID:???
>>579 とうふ
つまずいた状態でHD起動しているね。
CD入れたまま再起動して、画面に「CD BOOT 〜」とかでたら「Enter」押してごらん。
しばらくPCがおとなしくなって再インストできるから。
>>579 そのへんが初心者板行きって言われる原因かと。
587 :
:01/11/24 01:58 ID:???
バラWにsmscanしようとしてもうまくいかないんです。 A:\>smscan ファイル名またはコマンドが違います。 どうしてですか。
588 :
:01/11/24 01:59 ID:???
>>587 FDDにsmscanが入っていないから。
基本中の基本
>>587 コマンド間違えてないか、ちゃんとFDに記録できてるかもう一度確認してみて。
念のため、ファイル名をEXEまで指定した方がいいと思うよ。
あと、SMSCANは生DOSでないとダメだった気がするけど…どうだったっけかな…。
590 :
587 :01/11/24 02:01 ID:???
591 :
587 :01/11/24 02:03 ID:???
>>589 smscan.exeもためしてみたんですけど・・・
592 :
:01/11/24 02:04 ID:???
>>591 dirで確認して確かに入ってるんだろうな?
フルパスで指定してみ。
>>590 USModeのDOS起動用FDD作って試してみ。
で、再度挑戦してみ。
>>591 それじゃ、生DOS状態で試してみるとか、あとはFDDの故障もあるかもしれないよ。
とりあえず生DOSで試してみて、ダメだったらFDDを交換してみたらどうかな。
595 :
:01/11/24 02:08 ID:???
596 :
587 :01/11/24 02:09 ID:???
dir 意味わかんないです USModeのDOS起動用FDD 作ったことないです 生DOSでやってます 結構動揺してます
>>595 こういうことは聞かれても、実物持ってるわけじゃないからよく分からないよ…。
とりあえあず、使いたいならまずはこれの実物を買って、
ショップでマザーボードに取り付けられるかどうか確認した方がいいと思うよ。
Webで情報集めるのもいいと思うけど、
こういうパーツは情報自体少ないと思うしね…。
598 :
:01/11/24 02:13 ID:???
599 :
587 :01/11/24 02:14 ID:???
>>596 とりあえず、US_Modeの起動FDを作ってそれで試してみて。
そんなに難しい作業じゃないし、まずは頑張ってやってみるといいと思うよ。
>>596 DOSコマンドも知らないのによくそんな事しようと思ったね。
OSは何?
Windows95/98ならFormat A: /Sでシステム転送したFDD、MEなら
FDDをフォーマットして、C:\Windows\Command\EBDからCommand.com
とIO.SYSをCopyして作成したFDDに、Smscan.ExeをCopy。
そして、FDD入れたまま再起動し、DOSプロンプトから、Smscanと入力して
Enterだ。
602 :
:01/11/24 02:18 ID:???
>>596 そっか・・・。んじゃ激しく勘違いしてるに1票。
>>601 を参考に
>>2 の関連リンクの一番下も見てちょっとお勉強なさいな。
自作するのにDOSは知っておいて損はないと思うよ。
603 :
:01/11/24 02:21 ID:???
OSはNT4.0つかってるんですが NECのシステムからかっぱらってきたHDDを ディスクアドミニストレータでフォーマットしようとしたら OS上で認識してくれてません。 BIOSでは見えてるのになんでOS上では見えないんでしょうか?
昔のNECマシンを甘く見すぎてたかな・・・・
606 :
:01/11/24 03:14 ID:???
NT4.0の手続き経たと仮定するが、9821はHDから作りが違う。
607 :
C :01/11/24 03:17 ID:Rzh+lflp
98メイトのむかしのCDロムってつかえないもんですか?
608 :
長くてゴメン :01/11/24 03:19 ID:OHaO5xer
Win98 を使用していますが、Win98 の CD-ROM 一枚分くらいのデータ をコピーしようとすると、最初の数個のファイルをコピーしたところ でハングしてしまうので困っています。 HDD -> HDD は全くダメ Win98 SP1 を WEB よりダウンロード -> HDD もダメ CD-ROM -> HDD は成功率が高い 最近まで PenII 400MHz を使っていたのですが、VGA カードがらみの トラブルをきっかけに、Celeron 850Hz に変更し、M/B も換え、OS も 再インストールしたものの、上記のトラブルをどうしても解消できません。 やらなければならないことがあるので、W2K に変更しようと思いますが、 トラブルが解消される保証もないし、何より癪なので、ダメモトで投稿 して相談してみます。 CPU Celeron 850Hz M/B ASUS TUA266 memory 512MB RIVA TNT2 搭載の VGA card PROMISE UltraATA66 card corega FastEther II PCI-TX LAN card IO-DATA SC-NB シリーズの SCSI card iomega ZIP drive という構成で、 ・メモリを交換してみた ・memtest86 でメモリが正常かどうか確認してみた ・UltraATA カードに接続されている HDD を、M/B につなぎかえてみた ・UltraATA カードの BIOS を最新のものにアップデートしてみた ・M/B の BIOS が最新のものであることを確認した ・scandisk してからコピーしてみた ・SP1 をあててみた を試しましたが、問題は解消されません。 他に試すことがあれば、教えてください。
セレブのMMX200が乗っかってるモデルに付いてた奴なんですが ウェスタンデジタルのCAVIAR33100とか言う奴です。 今は6GBのHDDを2GB*3に切って使ってます。 いい加減FAT16の環境に耐えられなくなって秋葉原でWIN2000買ってきたんですが バックアップとるのにこのハードディスクしかないんですね。 どうしても必要なファイルが2GBあるんでそれだけ生き残らせたいんですが
610 :
逝った? :01/11/24 03:26 ID:ChWQh8Xf
電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなっちゃったんです。 CPUがやたらと熱くてもしかして昇天なされたのかと思ってるんですが、CPUが 死んでてもファンくらいは回るもんなんでしょうか?ちなみにDuron/900です。
611 :
ー :01/11/24 03:33 ID:Rzh+lflp
回ります。
612 :
とうふ :01/11/24 03:35 ID:???
>585 BX ありがとうございました 教えていただいた方法で直りました
613 :
:01/11/24 03:41 ID:???
>608 HDDは何? 最小構成で試した? バスマスタドライバは? なぜ、いかにもトラブル起きそうなASUS TUA266を選んだの?
614 :
BX :01/11/24 03:47 ID:???
>>607 自信ないけど、多分無理だと思う。
>>608 HDの残りは何G?、十分あるならメモリ減らして挑戦を。
>>609 セレブがNXで、win2000に対応しているなら、
6G*3を1.2.3.と仮定し、3.にデータをいれ、
win2000インスト行程で1.2.を削除、4Gでパーテーション作り、そこにwin2000を入れる。
>>610 CPUファンはCPUと別電源。ファンが回らず焼けた可能性は?
615 :
BX :01/11/24 03:48 ID:???
616 :
BX :01/11/24 03:50 ID:???
>>607 CD-ROMなら、今激安だし早いし、買っちゃおうよ、新しいの。
617 :
もう :01/11/24 03:50 ID:NFry4lXX
TualatinのCeleron 1.2GHzを使いたいんですが、 これと相性のいい(と言うかおすすめの)マザーボードは何でしょうか?
618 :
名前入れないといけないのね :01/11/24 03:51 ID:W9v2IwhK
そろそろウチのセレロン400を ペンティアム3の800前後にしたいと考えているのですが、 どこかの話では、セレロン400以前の時代のマザーボードでは、 500以上に上げられないとか何とか、聞いたことがあります。 本当なのでしょうか? BIOSの設定で、ベースクロックを上げてもダメなのでしょうか?
619 :
BX :01/11/24 03:55 ID:???
620 :
:01/11/24 04:00 ID:???
>>618 マザーボードの型番を提示してちょんまげ。
621 :
BX :01/11/24 04:01 ID:???
>>609 ゴメン読み違えた。win2000にアップしたいPCが6Gね。
セレブの件は無視して、
>>614 の方法でデータは残りますよ。
今度、アクリルケースを買おうと思ってるのですが、静電気対策とか ノイズ対策で、なにかよい案は、ありますでしょうか? ケーススレの方見ても、具体的な対策は書いてなかったので、どなたか よい考えがあれば、よろしくお願いします。
623 :
BX :01/11/24 04:17 ID:???
624 :
:01/11/24 04:21 ID:???
>>609 HDDそのものはDOS/VだろうがNECだろうが同じ。
マスター/スレーブの設定はちゃんとやった?
>>625 ありがとうございます。 電磁波対策は、これでいけるとして、残るは、
静電気ですね、、。静電気ってハードにとってかなりヤバイですよね?
アクリルケースで静電気対策ができないとすると、売っている人たちは、
なに考えて売ってるんでしょうね? もうかりゃいいってことかな。
627 :
BX :01/11/24 05:26 ID:???
>>609 >>624 NEC独自の98フォーマットをDOS/V_PCが認識できないだけだものね。DOSで挑戦か。
ただ、ジャンパ系が変則で内部回路で処理していたような … BIOS認識済みで問題なしか。
ぼけてます。逝ってきま〜す。
628 :
BX :01/11/24 05:37 ID:???
セレブって3Gもあったのか。 ってことはwin2000で「セレブからはいだHD」をフォーマット、 そのままインストって手もある。うん。
629 :
:01/11/24 07:11 ID:ndV38Mus
age
630 :
_ :01/11/24 07:41 ID:???
えっと・・・、今HDをプライマリのマスターに繋いでて、 今からセカンダリのマスターにHDをもう1台増設するつもりなんですが、 HDのアクセスランプ?ってケースにありますよね? あれが、うちのケースは前面に4つ付いてるので、その増設するHDもアクセスランプを 表示させたいのですが、この前面から出て余っている2本対の端子は マザーボードのどこに繋げば良いんですか?? 一応過去ログは見ましたけど発見出来ませんでした・・・。
>>630 よくある質問になりつつあるんだけどな・・・。
そのHDDのLEDはたぶんSCSI用。IDEのHDDではご希望のことは
できないよ。ATAカードを買ってくれば可能だけど、それでもHDD
ごとってのは無理です。
632 :
_ :01/11/24 07:50 ID:???
>631 ありがとうございましたー。
>>626 最近 発売されたやつのことだよね?
あれは もともとイベントなどの展示用で作られた物って書かれてなかったけ?
一種のキワモノの範疇に属するケースでしょうね
アクリルは帯電しやすいのでホコリのはりつきが凄いかな
市販の帯電防止剤をためしてみれば?
634 :
- :01/11/24 09:09 ID:d6V3KhTk
PEN4 1.7G+SIS645 DDRを組もうとたくらんでいます。 この場合、現在スレーブHDDとして使っているSCSI HDDは、 そのまま使えますよね? 中のファイルが読み出せなくなるとか無いですよね。 OSも98SEから2000に変える予定なのですが。
>>634 SCSIカードが使えればSCSI_HDDももちろんそのまま使えるよ。
でも、わたしの場合Win2000では使えたSCSIカードがWinXPでは使えなくなってたから、
ちゃんと確認しておいた方がいいと思うよ。
>>634 大丈夫
SCSIのボードを認識できるのであれば問題ないでしょう
637 :
- :01/11/24 09:21 ID:8UufIYOK
すばやいレスありがとうございます。 あと、友人に PEN4 1.7G SIS645とPENV1.2G tualatinと 速さ的に同じ様なもんだと言われたのですが どうでしょう? どちらが、いま買いですかね?
>>637 Pentium3_1.2GHzってことは、Pentium3-Sになると思うけど、
それならPentium3の方が速いんじゃないかな。
やらせる処理にもよるけど、SSE2が効果が無いアプリケーションでは
Pentium4は同じ周波数のPentium3の75%程度の速度だと思うよ。
もちろん、SSE2に対応したアプリケーションならPentium4は速いけど、
まだ対応しているソフト自体が少ないしね。
>>637 PhotShop使うとかそう言うのが無ければ、PenIIIでも良いけど、
長い目で見ると、PenIIIのアーキテクチャーは終了してCeleronに
移行しそうだから、Pen4でも良いかもしれない。
>>617 遅レススマヌが。
GigabyteのGA-6OXETとか、MSIの815EPT Proなどは安定してる。
遊ぶのなら、EpoxのEP-3PTA辺りなんて言うのが面白い。
>>637 Pen4の消費電力を許容できる精神があるならAthlonに走るべし。
IntelならPen3を勧める。SSE2対応アプリでなければPen4は遅い。
Pen4 1.5GHz=Pen3 1GHz程度の性能しか出ないのに、それでもPen4が欲しい?
P4対応のソフトと言えばUDが・・・。
643 :
:01/11/24 09:45 ID:???
「1Uラック用」とはどういう意味なんですか?
確かにPentium4のSSE2対応のソフトは今ではまだ少ないよね。 UD、PhotoShop6、PSOくらいかな。 でもこれからは増えていくと思うから、よく考えて自分の好きなCPUを選ぶといいと思うよ。
647 :
643 :01/11/24 09:53 ID:???
要は平べったい筐体が1Uラックと言うことですね。
>>643 ラックマウントケースの1ユニットの基本サイズ。
482.6mm×482.6mm×44mm
2Uだと、482.6mm×482.6mm×88mm
ラックマウントケースって言うのは、上記サイズの平べったいケースで、
これをさらに、引出しのレール部分だけを重ねたような「PCラック」に何枚も収めて使う。
ラックマウントケースの方には取っ手も付いてるので、本当に引き出しみたいかも。
サーバーなど、複数台のPCを省スペースに大量に配置するための物。
>>647 そういうこと。サーバはいくつものコンピュータを使う場合が多いから
場所を取らないようにラックに収めてあるのさ。
2ちゃんねるのサーバも同じだよ。
651 :
:01/11/24 10:03 ID:???
つまり同じ「意味を教えてください」でも自作心をくすぐる質問なら OKってわけですね。
652 :
長くてゴメン :01/11/24 10:05 ID:y9pW6TNC
>> 613 > HDDは何? C Quantum Fireball Plus KA13A01 D-G Seagate ST340824A H WesternDigital WD40 0AB-32CMB0 です。 > 最小構成で試した? 試してません。 > バスマスタドライバは? [プログラム/アクセサリ/システム情報]によると、 Ali M5229 PCI Bus Master IDE Controller ですが、何を答えてよいのやらわかりません。 > なぜ、いかにもトラブル起きそうなASUS TUA266を選んだの? ヨドバシで、目に付いたものを適当に買いました。 そんな評判があったとは知りませんでした。
>>651 と言うか、実際にXeonとかのCPUも売ってるし、鯖用のママン板に1Uのケースも
売ってますからね。
お金はかかりますが、限りなく自作に近い範囲なんですよ。
実際にそれを使って自作している人もいるでしょうしね。
>>651 そうじゃなくって、レスの流れ。
CPUクーラーの話で1Uラック用だねって話になったので、だったらそれ何?
っていう。 いきなり「1Uって何?」という質問だったらGoogle行けゴルァ!って
なってたかもしれない。
>>652 う〜ん、一通りのことは試してあるみたいだね…。
とりあえず、サウスブリッジにヒートシンクをつけるとIDEが安定することがあるよ。
ATAカードでもダメみたいだから、あんまり期待できないかもしれないけど…。
あと、トラブルを解消できる自信が無いうちは、
パーツを買う時はちゃんとあらかじめ情報集めておいた方が絶対にいいよ。
>>652 何はともあれ、最小構成で試そう。
HDDのジャンパ設定は問題ないよね?ケーブルは大丈夫?
っていうか、98なのにメモリが多すぎない?そこに問題があるような気が
する。
>>652 AliならAliのホームページに行って、最新のIDEドライバを落としてきたら
どうだろう。
>>652 ごめんね、勘違いしてたよ。とりあえず、まずはまだ試してないことを試してみて。
特にメモリを1枚にして最小構成で試すのは絶対にやってみた方がいいよ。
それでもダメならケーブル交換を試してみるのもいいかもしれないね。
659 :
:01/11/24 10:20 ID:???
すいません、どなたかご存じでしたら、お答え下さい。 「KT266ではKT266Aかなりパフォーマンスが向上しているらしいですが、 やはり安定性にも相当の差があるのでしょうか? フリーズしやすいかどうかなどにも影響があるのでしょうか?」 初歩的な質問で申し訳ないです。
>>659 漏れは、GA-7VTXからGA-7VTXEに乗り換えたけど、安定性はGA-7VTXEの
方が若干勝るですかね。
GA-7VTXは少し挙動不審な処があったのと、レギュレータ周りの焼損とかが
あったりしてどうにも相性が悪かったので、買い換えました。
ちなみに、起動時間が早くなるなどパフォーマンスも相当良いようです。
何より、CPU周りのレイアウトが整理されているのが大きいですね。
(これはGA-7VTXEの感想ですが)
662 :
:01/11/24 10:38 ID:???
早速のレス有り難うございます!!!感謝。
>>660 やはり性能だけでなく、安定性も改善されているのですか。
KT266でやすいのがあったので、迷っていたのですが、
多少お金を足してでもKT266A搭載マザーの方が良さそうですね。
過去スレリンク有り難うございます。
じっくり読ませて頂きたいと思います。
>>661 両方とも使用された方ですか。
参考になります。
挙動不審だったり、焼損ですか・・・。
かなり気になりますね・・・。
起動時間にも差が出ていますか・・・。
660さんがおっしゃるように全体的に結構な差が有るのですね。
実は、K7VTA3とGA-7VTXE、
ついでにIwill KD266Plusなどを迷っていたのですが、
7VTXEがベストみたいですね。
663 :
東京都品川区 :01/11/24 10:41 ID:2Z5tHOtl
「自作」ではないんだけど、パソコンの本体を持ち込んで ハードディスクの増設をやってくれるショップってあります? ついでにOSのインストールも・・・
664 :
:01/11/24 10:42 ID:???
Iwill KD266plus→Iwill KA266plus の間違いでした。
>>663 そういうサービスならパーツを扱ってるお店なら最近は大手の家電品店でもやってるよ。
とりあえず、ここで聞くよりも実際に近所のお店を回ってみた方がいいんじゃないかな。
>>662 漏れの場合、ちょっとCPU周りのレイアウトが苦しいのに無理して径の大きな
HeatSink取り付けを行ったので、焼損に至っただけで、普通に使っている限り
においては問題ないと思います。
あと、参考にするなら、「Gigabyte友の会」スレと、
「KT266A 今度こそ信じさせていただきます VIA」スレが参考になります。
あと、Windows XPを使うなら、USBMouseはインストールの時に使わない方が
よさげですね。
それから、音楽を聴くのにはVTXEは避けた方が良いかも。
結構音飛びします。
667 :
:01/11/24 10:50 ID:FAyqlwBE
このたびマザーボードを変えようと思います 今マザーボードはほとんどATA100とありますが、 うちのハードディスクはATA66とマニュアルにあります。 マザーボード変えるならハードディスクも変えないといけませんか? 教えてください。
668 :
:01/11/24 10:51 ID:???
669 :
:01/11/24 10:51 ID:???
>>666 丁寧なレス有り難うございます。
普通に使っていれば焼損は大丈夫と言うことで安心しました。
「KT266A 今度こそ信じさせていただきます VIA」スレは
660さんのレスにあったので、早速現在読ませて頂いています。
「Gigabyte友の会」も早速読ませた頂きたいと思います。
その3まであるようで、かなり読み甲斐がありそうですし。
細かい注意事項、非常に参考になります。感謝。
音楽用だとVTXEは避けるべきですか・・・。
なるほど、私にとってはそれは重要なのでかなり助かりました。
>>667 それなら全然問題無く使えるよ。
もちろん、マザーボードがATA100でもHDDがATA66だと
全体ではATA66で動作するけどね。
671 :
東京都品川区 :01/11/24 10:53 ID:2Z5tHOtl
>>665 具体的にどっかあります?
秋葉原や新宿あたりで
>>667 問題はない。
ATA100でもATA66のHDDは使える。
但し、チップセットが変わるなら、OSは再インストールした方が吉。
>>668 音飛びは、日本Gigabyteのホームページにβ版BIOSがあって、それを入れると
改善すると言われてたのですが、うちではやはり音飛びします。
付属の音源を使ってないからかもしれませんけどね。
>>671 新宿ソフマップ地下二階、秋葉原Tsukumoの黒いビルの6階などなど。
後は自分で探せ。
但し、金はそれなりにかかるからそのつもりで…。
板違いの質問だから次は答えないよ。
>>671 う〜ん、わたしが住んでるのは東京じゃないからよく分からないよ…。
でも、少し調べればすぐ見つかると思うからまずは自分で探してみて。
それと、眠い人さんも言ってるけど、
ここは自作板だからそういう質問ならPC初心者板の方がいいと思うよ。
675 :
:01/11/24 11:06 ID:???
>>眠い人 ◆ikaJHtf2 たびたび質問すいません。 KT266搭載マザーとKT266A搭載マザーでは 単純にチップだけが違うもので比較した場合、 どの程度の価格差が妥当でしょうか?
676 :
:01/11/24 11:09 ID:???
>675 この程度なら妥当じゃない?
>>675 う〜ん、結構KT266のママン板は高かったんですよ。(2万円近くした)
で、今のKT266Aは14000円台だったかな。
KT266は初期のものだから結構開発費がかかっていると思う。
だから高い。
KT266Aは改良版だから初期投資はそんなに掛からない。
だから、この価格差が出ているんだと思う。
678 :
長くてゴメン :01/11/24 11:19 ID:y9pW6TNC
>> 655
>> 656
>> 657
ドライバを探しに、
http://www.ali.com.tw/ を訪問しましたが、
Northbridge Chip M1651
Southbridge Chip M1535D+
の IDE 関係のドライバに関しては、
Install Windows Default Driver, ALi does not provide the driver
と書いてあるので、インストールしても変化はなさそうです。
実際やってみましたが、トラブルは解消しませんでした。
メモリに関しては、
256MBx1
256MBx2
512MBx1
の構成を試しましたが、いずれも NG です。
時間もあまりないし、M/B を交換したほうが固いような気がするので、
下記の条件に合うものを何か教えてもらえないでしょうか?
・今から秋葉原に買いに行って、さくっと手に入るもの
・できれば、1万5000円以下
・CPU Celeron 850Hz
・memory 512MB〜1GB(photoshop 使うので)
679 :
667 :01/11/24 11:21 ID:FAyqlwBE
>668、>670、>672 レスありがとうございます テュアラティンで組んでみようかと思って居るんですが ハーデョディスクまでの資金が厳しくて。 66で動くとのこと。しょうがないですね。 予算ができたところでhddも導入します!
680 :
:01/11/24 11:27 ID:???
>>677 なるほど、確かにそうですね。
今の実売価格でも元の値段が反映されていますから、
比較は難しいですね・・・。
ところで、1GHz超+DDRSDRAMモデルで
お奨めのショップモデルなど有りましたら、教えていただけませんか?
もしくは、お薦めの自作構成なども教えていただけませんか?
>>678 メモリを512MBで我慢するなら、815系のマザーボードなら\15,000もあれば買えると思うよ。
Tualatin非対応の旧815なら、かなり安く売られてたりするしね。
それと、CGやったりしたり、メモリを大量に載せたいならOSはWin2000にした方がいいよ。
Win9xを使うならメモリは多くても512MBくらいにしないとトラブルが多いしね…。
>>679 最近はHDDも安いし、早く買えるといいね。
でも、HDDは待てば待つだけ値段が下がるから、今満足してるなら
今回見送りにするのも悪くはないと思うよ。
>>678 >>640 辺りが個人的にお勧めですが、Memoryは512MBまでしか搭載できません。
あとはSOYOのSL-65KVT辺りがよさげです。
>>680 お勧めは貴方が何を目的にPCを使うかと言うことです。
それによって構成が変わってきますので…。
今の時点では何とも答えられません。
684 :
:01/11/24 11:42 ID:???
>>682 ありがとうございます。
メモリは私の場合、512でも十分だと思いますし。
>>683 2台目なので、主な用途はDVD、動画です。
ゲームは全くやりません。
かなり偏った使用目的かも知れませんが(笑)、
この場合だと、お奨めはありますでしょうか?
>>684 とりあえず、Intelチップセットの方が無難ではあると思うよ。
メーカーはMSIかGiga-Byteのなら安定してると思うしね。
すみませんが、今から出かけます…。
あとはどなたかお願いします〜。
>>684 ベアボーンに関してはベアボーンスレがあるのでそちらを参考に。
ただ動画とかDVDじゃ別に大したSpecは必要ないでしょう。
安く上げるなら、CPUはDuron1GHz以上にして、ママン板にGigabyteのGA-7VTXHと、
Memoryを256MB程度積んで、VGAカードは、KYROIIかG400/450かRadeon7200辺りで
良いと思いますよ。
アニメ系ならG400かG450、実写系ならRadeon7200辺りがよさげですね。
すみません。
急に出掛けないといけなくなったので、お後よろしく。
687 :
:01/11/24 11:58 ID:???
>>685 名雪さん@1字違いで名無さん さん
>>686 眠い人 ◆ikaJHtf2 さん
非常に参考になりました。
お気を付けてお出かけ下さい。
有り難うございました。
688 :
:01/11/24 15:30 ID:???
A:\>smscan.exe Bad command or file name もうやりようがないのかな。 別の解凍ソフト落としてきます。
689 :
:01/11/24 15:41 ID:???
>688 usモードにはなってるね。
690 :
688 :01/11/24 15:55 ID:???
>>689 ハイ
別の解凍ソフトでもだめでした。
トリから念のために2回落として同サイズを確認した物なんですけど。
何でだろ。
ウィルスチェックしよかな。
691 :
:01/11/24 16:05 ID:???
692 :
:01/11/24 16:06 ID:s62dh6A/
今まで、INTELで自作してて今まで一度たりとも CPUの裏に接着剤(グリス)を塗ったことがありません。 で、明日論とかだと、CPUの裏にグリス塗らないと ずれ易いとか、なんかあるんでしょうか? みんな塗ってるのでしょうか? 教えて下さい
693 :
:01/11/24 16:09 ID:???
>692 CPUの裏に接着剤(グリス)塗ってるヤツなんかいない。 ずれる事も無い。
ぼかぁね1Gで「そんなに熱出るんか?昔のCyrixくらい熱いんかねぇ・・・ どれどれ・・・」とヒートシンクなしで電源ポチっとな・・・・・ 2秒で「じゅっ・・・・」モワモワモワ・・・・・と煙が立ちこめました。ソンくらい熱いです。密着度の怪しい状態ではとても使う気になりまへん。
695 :
名無しさん :01/11/24 16:17 ID:iAaY4SXJ
ひろゆきたんのPCがマザーボードから火噴いた原因をどなたか説明してくださいです。
696 :
oi! :01/11/24 16:20 ID:tTGmmUMM
ひろゆきたんのPCは自作なのか?
697 :
:01/11/24 16:21 ID:???
>695 何?そんなことあったの?
698 :
:01/11/24 16:21 ID:???
>696 そのための自作板だろ。
699 :
688 :01/11/24 16:24 ID:???
万策尽き…
700 :
695 :01/11/24 16:26 ID:iAaY4SXJ
701 :
BX :01/11/24 16:56 ID:???
>>678 長くてゴメン
やたら繋げすぎてるから、電源不足の可能性大かも。
最小構成で。ってのはこの意も含むから、HD減らしてメモリ減らして再トライ。
もう遅いか。。
>>692 今までは付属の「熱伝導シート」を張っていたはず。
無ければ専用のグリスが必要ですよ。接着剤ではないけれど。
702 :
:01/11/24 17:11 ID:P/m5/Ea4
クレバリーって優良店でしょうか? オンラインショップの反応、納品は早いですか?
703 :
BX :01/11/24 17:21 ID:???
>>702 在庫都合とかあるでしょうし
納品見込みとかは直接電話されてはいかがでしょう。
取り引きしたことはありませんが、かなり有名。悪い噂も聞きません。
704 :
名無しさん :01/11/24 17:23 ID:DBPHABw0
ファンが回ってもBIOSが立ち上がらない場合って、 MBが壊れかけってことがあるんですか。 まったく立ち上がらないならあきらめもつくのですが しつこくやってると立ち上がることもあります。 先ほどは主電源をカチャカチャカチャと怒りにまかせて 動かしたら起動しました。 一般的な判断としてこれはいったいどのような問題がある 可能性があるのでしょうか。よろしくお願いします。
>704 電源自体はへたってないの? ATXコネクタ?まわりの弱いマザーメーカーもあったけど
706 :
BX :01/11/24 17:28 ID:???
>>704 CPU、メモリ1枚、ビデオの構成で、CMOSクリア後に立つか否か。
あとビープ音もヒントになりますが、鳴らないようですね。
配線をもう一度見直されては?
707 :
名無しさん :01/11/24 17:41 ID:tvjLP+o0
キャプチャエンコードするのに、一台だけじゃつらくなってきたので サブマシンを組もうと思います。 予定としてはOSはLinuxで、中古でソケット7のFREEWAY FW-5VGF+という マザーにK6-IIIの400か450MHzあたりを入れようと思うのですが このマザーのチップセット、MVP3っていうのはVIAのものですよね? KT133、KT266AとVIAのチップセットを使ってきて、全く噂に聞く不都合 はなかったのですが、、、 AMDプラットフォームでいうと、ちょうどソケット7が枯れてslotAになる ころにGA-5AXで組みはじめたのですが(詳しいことなど知らずに) このマザーで注意すべき点といったらどういう点でしょうか? また、ずばりこの用途でソケット7で行くならオススメはなんでしょうか?
708 :
704 :01/11/24 17:49 ID:DBPHABw0
早速のご返答ありがとうございます。
>>705 電源は新しいものでへたっているということはないと思います。
コネクタまわりの弱いというのはもしかして可能性があるような。少しそのあたり
気をつけてみます。
>>706 最小構成でCMOSクリアした後もビープもなりませんでした。
しかししつこく電源切ったり入れたり(5分前後)したところ正常に起動しました。
見直すべき配線とは電源ですか、IDEですか?
709 :
BX :01/11/24 17:53 ID:???
>>707 AMDとかPalominoのスレなら詳しい方がいるかも、てか私にはちょっと。。
常駐の方が戻るのを待つか、偶然のレスを待つか、とりあえずごめんね。
>>708 (704)
マザボ名とBIOSバージョン、CPUは?、この構成は大丈夫ですか?
とりあえず、復帰します。
>>707 特に悪い噂は聞かなかったような気がする。
Socket7自体、もう売ってないに等しいので、お勧めは出せないと思われ。
K6スレッドか、Socket7スレッドかなんかそう言うのがあったような気がする。
>>708 申し訳ありませんが、
>>2 とかをみて環境を書いてくださいませんか。
特に電源と、構成(どんなものを使用してるかなど)を書いて貰わないと
判断付きませんもので。
712 :
BX :01/11/24 17:56 ID:???
配線は、スピーカとか含めてゼロから全部ですよ。
>707 仰せの通りVIA。 MVP3.5かな?ATA66がサポートされているので。 あとmiracle linuxだとK6シリーズは動かなかったはず。 linuxでビデオエンコード?すごいですな。 ASUSのMVP3チップセットマザーを使ってたけど、 アラジン5並に安定していたような。
714 :
707 :01/11/24 18:08 ID:tvjLP+o0
ご回答ありがとうございます。 売ってないから・・・といわれればその通りなんですが、soket370 slot1 or Aも費用がかかりそうだし、CPUの消費電力も大きそう。 soketAでDuronも考えたんですが、枯れたパーツの方が安心 というのと、枯れてもそれなりに速い、ということでK6-IIIか2の高クロック 版が使えるsoket7がいいな、と思いました。 C3なんていうのもカッコヨサゲですけど(^^; ヤフオクみてきましたけど、FW-5VGF+/ultraたかいっすね(;´д`) K6-IIIも、Duron買った方がいいんじゃないかと思えてきました(^^;
>>714 Celeron(FC-PGAの)なら、まだ安く手にはいると思いますし、ViaApporoPro133Aの
ママン板も結構安く手にはいると思います。
あとBXとか。
費用を安く上げ、発熱を押さえたいと言うことなら、Intel環境も考慮に入れては如何
でしょうか。
716 :
_ :01/11/24 18:26 ID:???
発熱で気付いたんだけどC3をサポートしているディス鳥ビューションってあるの? CyrixIII650はturboサーバで蹴られてしまいインストールできず。 Ezraもダメなんだろうな。
717 :
708 :01/11/24 18:27 ID:DBPHABw0
>>709 , 711
M/B SY-K7V VIA KT266
CPU ATHLON TB 1.4GHZ
RAM 256 X 2 =512MB
P/S SPARKLE FSP 300-60BT
+3.3 +5 +12
MIN 0.3A 0.1A 0.0A
MAX 9.0/20 30/22 15A
HD WESTERN DEGITAL 30GB
DVD PIONEER (2年おち)
VIDEO CARD ATI XPERT128
サウンドおよびLANはON BOARDを使用しています。
>>712 一応チェックし全部さしなおしてみましたがあまり変化がないようです。
(数回の失敗の後正常起動)
よろしくお願いします。
718 :
707 :01/11/24 18:37 ID:tvjLP+o0
>>715 Linux板に適当なスレがありました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/l50 ここによるとVIAチップセットでDuronなんかでも動いてるようです。
また、入れようと思っているディストリビューションの公式サイトでも
K6の一部以外は問題がないし、あっても内部のキャッシュをOFFに
すればよし、といった記述がありました。
費用以外で、わざわざ古いものに拘る必要もないだろういう結論に
なりました。
celeronに行ってもいいんですが、同価格帯ならDuronの方が速くていいな・・・
等と葛藤しています。いままでAMDのCPUのみで特に困ったことがないもので・・・
もちろん速度の体感なんて滅多にできるものではないのでしょうけど(^^;
>>717 申し訳ない事ながら、あまり質のいい電源とは言えないようですね。
ATX2.03の電源に+12Vconnectorを無理矢理付け足して、ATX12V対応
にしたものらしいですから、推してしるべしか、と。
とりあえず突入電流の不足だと思いますので、電源コードは電源に近いもの
を枝分かれさせないようにしては如何でしょう。
HDDと、DVDは出来るだけ電源に近い分岐線から取るようにしてみてください。
>>718 漏れの場合、Linux運用は殆どCeleronかPenIIIと言ったIntelどっぷりしか使った
ことがないもので、勉強になります。
有り難うございました。
#そう言えば、CylixはVineLinuxで使えたような気がするが…。
720 :
BX :01/11/24 18:59 ID:???
>>717 (708)
電源が一番くさいです。
BIOSならSY-K7V DRAGON と仮定して、
08/15/2001 の K7VX_2AA2で "Adding Vcore" list table to fit CPU. Fix Ratio issue
これはどうでしょうか?
(10/31/2001 の K7VX_2AA3は Palominoじゃないから今回不要)
また、通常のOS起動で支障があればマジ問題。
BIOS呼び出しのみの不調なら、その周辺。これはどちらでしょう?
721 :
:01/11/24 19:26 ID:vtCK1mOU
>>718 K6-2 500MHz+P5AでPC-Solaris8入れて仕事してるよ。
個人的な検証/実験環境だけど。
722 :
圓楽 ◆tePewCZE :01/11/24 19:27 ID:vtCK1mOU
723 :
610 :01/11/24 20:07 ID:ChWQh8Xf
>>614 回答どーもです。色々いじってたら突然ファンも動き始めました。が、さらに問題勃発です。
RESET-CMOSとNORMALてジャンパあるじゃないですか。こいつをNORMALにするとどういうわけか
パワーオンできません。RESET-CMOSのところにジャンパを置いたままだとブート出来ます。
さらに、CPUが以上に熱く80度くらいあります。一応BIOSとかはいくのでCPUは死んでなかった
みたいですけども。
教えて君ですいません。お力を貸してください。
>723 説明が実際と逆なだけでしょ、きっと。
725 :
TX97-XE(440TX) :01/11/24 20:24 ID:bl8ohdq8
ASUStekのマザーボードTX97-XE(440TX)でUSBを使いたいのですが、 使えません。OSはWin95(OSR2)です。 どのようにすれば使えるようになるでしょうか?
726 :
BX :01/11/24 20:24 ID:???
>>723 (610)
逆ジャンパでBIOSの手動変更、それが有効なら印字ミスや勘違いもあり得るけど
まれなことです。
初新作なら、マザボとケース間のスぺーサーやパーツショートの問題も検討。
今まで正常に使っていたのなら元に戻してみる。
>>725 OSはWin98でないとまともにUSBは使えません。
OSのUpgradeが吉。
悩んで損した〜。
>725 Win95(OSR2)にUSBSUPP.EXEってついてこなかった? ま、>727のいうように、Win98にするのがベストだけど。
729 :
:01/11/24 20:41 ID:???
440TXじゃなくて430TXだな。
730 :
不明なデバイスさん :01/11/24 20:46 ID:hnJPuUu/
BIOS自体が立ち上がらないんですけど・・・ コード類の接続ミスではないと思います。何度も見直しましたし・・・ 相性とかの問題でしょうか? CPU:AMD Athlon XP 1700+ マザー:GIGABYTE GA-7VTXH メモリ:DDR SDRAM 128MB ×2 ビデオ:TORICA RADEON7000 です。 試しに立ち上げてみただけなので、キーボード、HDDはまだ接続してません。 でも、これでもモニタに「NO SIGNAL」と出るのはおかしいかと思いまして ここに書き込みました。
731 :
BX :01/11/24 20:52 ID:???
>>730 キーボをさして、BIOS呼び出しのキーを押す。
>>730 1. VGAカードの接触不良。
思いっきり親の敵のように奥まで差し込んでみてください。
それでもダメなら、接点は無水アルコールで拭いてみる。
2. 焼き馬
HeatSinkに熱が来ているか稼働中に触って確認してみてください。
熱が来てなければ、Core欠けか焼き馬の可能性大。
3. 電源容量不足
4. コードの挿し間違え
とりあえず、スピーカーを繋いでみてください。
733 :
へなちょこ :01/11/24 21:06 ID:NKOZ7+8S
いきなり質問なんですが、 現在Pen3で自作パソコンを動かしています。 Pen4を乗っけようと思ったら、買い換えなければいけないのは、 マザーボード、ケース、メモリー これであってます? アスロンにした方が安いのでしょうけど…。
734 :
730 :01/11/24 21:08 ID:hnJPuUu/
わざわざ答えてくれてありがとうございます。 2,3という事は無いと思います。熱が来てましたし、 電源不足、というのも考えにくいです。 多分、4ではないかと思うので、また確認してみます。
735 :
:01/11/24 21:11 ID:???
>>733 あと、電源とx4対応AGPビデオカード
736 :
:01/11/24 21:14 ID:wNy/V22T
737 :
:TX97-XE(440TX) :01/11/24 21:14 ID:bl8ohdq8
ありがとうございます。 Win95(OSR2)にUSBSUPP.EXE←Win95と起動ディスク1枚しかなかったと思います。 このまま、95で使う場合、USBインターフェイスカード(PCIスロット) を差し込めば使えるでしょうか?
738 :
:01/11/24 21:15 ID:???
440TXってなんだよ。
739 :
へなちょこ :01/11/24 21:18 ID:NKOZ7+8S
電源はケースについてるのを買えばいいですよね。 Pen4ってリテールのクーラーは付いていないんですか?
740 :
:01/11/24 21:19 ID:???
741 :
:01/11/24 21:21 ID:???
>>737 Win95(OSR2)のCDにはいってるって。
USBインターフェイスカードでも、マザボのUSBでもまともに動かん。
742 :
へなちょこ :01/11/24 21:22 ID:NKOZ7+8S
なるほど。ビデオカードまで換えないといけないのは意外でした。 でも全部買い換えたらヤバイですね。 でもPen3では1.1Gが限界ですし。 そんなに不自由はしてないんですけど1G超への誘惑が・・・。
743 :
:01/11/24 21:25 ID:???
744 :
:01/11/24 21:26 ID:0l2tfVhW
たぶん
>>741 と同じだと思うが
「95ではUSBはマトモに使えません」
98にするか、あきらめなさい
>>742 今使ってるビデオカードは?AGPX4対応のならそのまま使えるはず…
746 :
名無しさん :01/11/24 21:30 ID:q8FvC+t5
CeleronのC−STEPとD−STEPの区別はどこで付けたらよいのでしょうか? PEN3の区別の仕方はHPで見つけて、ある程度わかったんですが・・・・・。 パンドラはC−STEPしか動かないと店員にいわれてC−STEPのリテール品を 買ったので箱による区別もできるかもしれません、青っぽい箱です・・・。 周波数は700MHzです。いかがなものでしょう?
747 :
:01/11/24 21:32 ID:???
749 :
へなちょこ :01/11/24 21:33 ID:NKOZ7+8S
mtoroxのMilleniumG450って書いてあります。バルクで買ったので 取りつけた後はどんなもんだったかすっかり忘れてた。 AGPではありますね。
750 :
:01/11/24 21:34 ID:???
751 :
名無しさん :01/11/24 21:35 ID:q8FvC+t5
素早いお返事ありがとうございました。となると、ピーピー音がするのはCPUが原因 じゃないですね・・。ウワァアアアアンナニガダメナンダ!!!!銅板のショート・・・かな・・・。(涙
>>749 普通にAGPX4に対応してますね。そのまま使えるはずですが(ドライバはOSにあわせてDLすべし)
名雪さんがいれば詳細が…
あ、その自作マシンのメモリはPC133ですか?Intel845とかなら流用効きます。
PC100はサポート外ですが一部で動くものがあるらしいです。
753 :
:01/11/24 21:38 ID:???
>>751 ビデオカードとメモリがちゃんと刺さっているか確認。
他のCPUがあればさしてみる。
754 :
へなちょこ :01/11/24 21:39 ID:NKOZ7+8S
でも、パーツ4つ買いかえるだけで、かなりの出資ですよね。 やはりPen4のパーツがもっとメジャーになるまで待つしかないか…。
>>751 銅板使うのは止めた方が良いよ。
それで焼き鳥になった人も多数居るし。
あ、DDR SDRAMでも買い替えマザーのチップがP4X266、SiS645でもメモリ流用オッケーか…
757 :
名無しさん :01/11/24 21:41 ID:q8FvC+t5
パンドラのビデオはオンボードでして・・・となるとメモリをもう一度確認と・・・。 CPUは換えが雷鳥なんでこれまた何とも。もうちょっとガムバッテみます。
758 :
BX :01/11/24 21:43 ID:???
>>749 >>752 名雪さんではありませんが大丈夫ですよ。<<G450
念のためならビデオカードのBIOSアップでばっちりです。
759 :
名無しさん :01/11/24 21:46 ID:q8FvC+t5
銅板やめた方がいいですかねぇ・・?ショップで雷鳥組んでもらったとき セットアップ中に止まる原因不明のトラブルがでて、その後自分で銅板を かましてやったらすんなりいくようになったので、癖でつけてます。 PALの6035を乗せるのでコアを保護する意味も含めてつけちゃいました。
760 :
へなちょこ :01/11/24 21:50 ID:NKOZ7+8S
PC133のPen3で866Hzです。 は〜作成当時(一年前)は結構詳しかったんですけどね。 パソコンの進化についていけない。
761 :
¥ :01/11/24 21:51 ID:Y417x6MC
グラフィックカードを購入したいのですが、GFの何がいいでしょうか? GF2MXは駄目ですか?少し無理してでも2ProかTi辺り買ったほうがいいのでしょうか? ゲーマーではないですが、DVD-ROM購入予定で、PC版のPSOもやりたいかなぁ。
>>758 申し訳ありません…私ももっと頑張ります。
>>760 PC133ですか、流用効かせたいならIntel845、P4X266(SDR SDRAMモデル)、
SiS645でPentium4マシンを作れますよ。P4X266(DDRモデル)、Intel850には
ベンチマークでは劣りますが…
>>759 銅板は使い回しできないから…。
また、ロットによってCoreの高さが微妙に変わることがあるとのこと。
対して、銅板の高さは一定です。
と言うことは、銅板の高さよりもCoreの高さが低くなると言うことになり、
結果的にHeatSinkの間に隙間が出来ますから、冷却が十分でなく、
熱暴走→焼き馬→マズーと言うことになります。
出来れば使わない方が良いと思いますよ。
>>759 とにかく、銅板は外した方が良いっす。
>>760 私も最近のチップセットには疎いよ
>>761 ゲームをしないのならば、GF2MX400で十分ですよ。
あと、G450等は駄目ですか?
>>761 GeForce2MXでも充分です。ただ、GeForce2MX400やGeForce2Ti、
GeForce2Proとあまり価格差がないですから…それと、GeForce2MXはあまり見かけませんよ。
DVDをくっきり綺麗に見たいならG450、G550が(・∀・)イイ!かと。
>>761 GF2MXは安い割に遅くて画質は最低ですから、Geforce系なら最低でもGF3Tiくら
いはあった方が良いでしょう。
或いは、Radeon7200とかなら、そこそこの性能が出る上に画質は良いと思います。
767 :
へなちょこ :01/11/24 21:55 ID:NKOZ7+8S
Intel845、P4X266(SDR SDRAMモデル)、 SiS645 って、これは何でしょうか?すいません分かって無いもんで…。 マザーボードのチップセットのことですかな?
>>767 当たりです。説明不足でした、すいません。
具体的な製品はGoogleなどで。
769 :
へなちょこ :01/11/24 22:01 ID:NKOZ7+8S
どーもすみませんでした。 あと、もうひとつ聞きたいのが、電源の付け替えって難しいですか? やはりケースみたいなデカイもんの買い替えは面倒なもので。
770 :
:01/11/24 22:02 ID:???
>>769 電源だけならば、そんなに難しくないよ。
普通のATXタイプのケースですよね?
あ、SiS645とP4X266はチップセット自体がDDR SDRAMもサポートしてるので
「SDR SDRAMモデル」とつけてました。Intel845もサポートしてますが
Bステップで正式に対応したモデルが出る模様。
>>769 ケースによってはサイズがあわないこともあります(経験済)。
でもコネクタ差し換えるだけですし難しくはないかと…
773 :
名無し :01/11/24 22:04 ID:h7CrFSge
ハードディスクを。IBMのDTTA(10G)からSeagateのU6ACE(40G)に 替えたら、筐体がものすごい共振するようになったんですけど、同じような ひといますか? ひょっとして、初期不良なのでしょうか? いま、HDDをはずして、単体で動かしてみたんですが、単体の状態でも かなりぶるぶる震えています。 (机に置くと、ブーと、携帯電話のバイブ状態) もちろん、IBMではそんなことはありませんでした。 ご指南おねがいします。
774 :
へなちょこ :01/11/24 22:05 ID:NKOZ7+8S
普通のファンがうるさいケースです。 どーせならファンも換えてしまいたいです。静かなやつに。
>>773 うちのもU6ACEだけどそんな振動はしないぞ。
初期不良ではないか?
776 :
:01/11/24 22:07 ID:???
>>761 PSOってどんぐらいスペック要求するんだろうね。それ次第かも。
ビデオカードにかけられる予算次第でGeForceシリーズのどれか
を。MX400あたりがいいのかなあ、やっぱ。
777 :
:01/11/24 22:09 ID:???
PCの引越しをして今終わったのですが、「Wave Device for Voice Modem」 っていう不明のデバイスドライバーがあるのですが何が親元もなのかわかりません 正体の突き止め方ってありますか? ただいまはこれを使用しない設定にしております。なんでこんなのが出てきたのかな? ちなみになんですこれ?
>>773 HDDに振動は禁物ですから、販売店に問い合わせた方が良いですね。
>>774 SANYO等から静音ファンが出ていますから、これに交換するのが良いですよ。
779 :
バッファ8MBのWB1000GB :01/11/24 22:10 ID:sPbmIPBE
って意味有るんですか?玄人のご意見をお願いします。
>>777 >>2 を見て環境書きなはれ。
現時点では、「何だろうね」としか答えられないよ。
ぐは、PSOを澪としてた…
>>761 MX400、GTS、Pro、Tiで2000円くらいの価格差がそれぞれあるので
私ならProを買います。でもDVD再生はRADEON各種やG450/G550ほど得意じゃないです。
783 :
:01/11/24 22:11 ID:???
777 モデムの刺す場所を変更したために起こったのかな? 多分使用していないモデムのドライバーが二重登録? 一回削除したほうがいいですか?
>>779 私も興味は有るが、購入したいとまでは思わないっす。
まぁ、多いに越したことはない…かな
>>779 バッファはHDDにデータを書き込む前に、一旦溜める場所のこと。
最近のHDDは大体が2MBだから、相当多くの情報を溜められる。
反面、書き込み速度によっては、PCのシャットダウン時にデータが書ききれずに
データがCrashする可能性もあるのかも。
その辺どうなってるのかな。
786 :
:01/11/24 22:16 ID:???
CPU 800EBMhz ママン CUSL2−M HDD IBM DTLA307030 メモリ エムテクと韓国製の128Mx2の256M VGA カノプF11 CD−R/RW プレク12倍速ATAPI FDD 2モード? モデム メルコのバッファロー 「IGM−PCI 56K/LC」 こんな感じです。
>>786 777の人ですか?、名前欄に番号を書いて貰うと分かりやすいです。
一度、モデムを削除してみてはどうですか?
788 :
779 :01/11/24 22:20 ID:sPbmIPBE
785>>つまり思わぬ危険性を秘めていると言うことでしょうか?
789 :
761 :01/11/24 22:25 ID:Y417x6MC
みなさんお答えどうもです。 MX400でも十分なのかぁ…、でも2万以内で買えるならTi、Proでもいいかな? G450ですかぁ。よく知らないんですよね。(GFもだけど) ちなみに、WinXPに対応してます? 店に行っても当然というか、対応OSになってないんですけど平気ですよね?
CPU 800EBMhz ママン CUSL2−M HDD IBM DTLA307030 メモリ エムテクと韓国製の128Mx2の256M VGA カノプF11 CD−R/RW プレク12倍速ATAPI FDD 2モード? モデム メルコのバッファロー 「IGM−PCI 56K/LC」 こんな感じです。 まだ続きがありまして 今までスピーカーを使っていたのですが液晶ナナオL365についているスピーカー を使っています、これはラインケーブルで繋いでますが音が出ます。 これを繋いだらこの正体不明のドライバーをPCが認識しようとしました(モチロン ドライバーの親元の正体がわからないのでドライバー無し) 後メルコのPCIモデムエミュレーターなんてのが認識されています。 液晶のスピーカー使用するのにドライバーいるとは思えないのでモデムのドライバー の再入力してみます。 ドライバー二重インストな感じですので・・・・
>>790 先程も書きましたが…
一度、モデムとサウンドのドライバーと、謎のデバイスを
デバイスマネージャーから削除して再起動してみてください
>>789 G450は有名なんだけど(汗)
2D表示は定評あり。後継のG550もなかなか(・∀・)イイ!表示具合。
DVD再生も得意だけど3D性能が弱い。
GeForce各種は種類あげると(性能順)
GeForce3Ti500>GeForce3>GeForce3Ti200>GeForce2Ultra>GeForce2Ti
>GeForce2Pro>GeForce2GTS>GeForce2MX400>GeForce2MX>
>GeForce256>GeForce2MX200>GeForce2MX100。
XPに関してはNVIDIAのサイトからXP対応のドライバ引き摺り下ろせばOK。
>>788 可能性は否定できないですね。
ただ、高速ドライブなら問題ないとは思いますけど。
>>791 やっぱりモデムドライバーの二重インストが原因でした、削除して再インストで
ドライバを正しく認識してくれました。
これでバックアップ用PCが出来たので二台目を購入できます。(^^)
テレビと焼き専PCの購入するぞーー解らなくなったらここで質問だ。
>>777 Voiceって付いてる位だから、マイク入力関係?
モニタにマイク入力端子がってあるわけないか
>>794 解決おめでとう。
ここに書き込まないようにスキルアップも頑張ってね。
すでに遅かった、しかもまるで見当違い 逝ってきます
798 :
:01/11/24 22:46 ID:yw5JG/kw
250Wの電源で アスロンXP1600+とGEFORCE3 TI200の組合せはキツイですか?
>>798 電源の質に依るけど、300Wは欲しいかな?。
Athlonは分からないので、当てにしないでね
801 :
:01/11/24 22:53 ID:???
最近のケースはほとんどP4対応だが、 12Vコネクタいらない。 電源なしのケースもあまりないし。 P4ユーザにはいいんだろうけど。 贅沢か?
802 :
:01/11/24 22:53 ID:kl9nHzhF
>>795 いや、あるんですよ液晶のモニターにはしかもヘッドホンのラインもね・・・
803 :
◆syzf.Kp2 :01/11/24 23:20 ID:o7u+vZ7x
今日cele1.2GHzタラとTusl2-CのM/Bを購入しました。 買うときm/BはバイオスのverUPしないと対応しないと いわれたのでダウンロードしてきてアップデートしようと してるのですが、asustekのsiteには1009が最高で自分のは 1010と出ます。これはこれで良いということでしょうか もう1つなんですが、celeronでは認識しないんですが、 こういうものでしょうか? 混じれ酢お願いします。
CeleronはCoppermine以降なら動く。
>>803 ならばアップデートせずともよし。
しかし、珍しいこともあるんだな…
おそらくBIOSが対応していないからCeleronと出ないのかと。
PentiumIIIで出てるのかな?普通に使ってて問題ないなら(・∀・)イイ!
余談だが、WCPUIDでもPentiumIII Xeonって出るような話を聞いたぞ。
GIGABYTEのGA-6OXETならBIOSをF8にすればCeleron1.2GHzと出ると聞く。
>>803 現状でCel1.2GHzが動くのならば、BIOSの更新は不要だよ。
>もう1つなんですが、celeronでは認識しないんですが、
PPGAのセレロンは使えなかったと思いますよ。間違っているかも…
意味間違えてた。逝かせてもらう… Intel815E/EPのBステップではPPGAのCeleronは動作しない。これ定説。
>>803 並行輸入版なのかも…。
ASUSの場合は、日本のホームページよりもドイツのホームページで
BIOSの更新を盛んにやってますからね。
台湾のASUSだと1010が最新ですよ。
>808 補足 ドイツのASUSサイトには1011がありましたね。 逝ってきます。
810 :
803 ◆syzf.Kp2 :01/11/24 23:36 ID:4g0vbuK9
レスありがとうございます CPUInternalFrequencyを1200Mhzにして Pen3の1.2Ghzで認識してるみたいですが 強引ということなんですか汗。動いてるからいいですが藁 今現在このシステムです。 もう少し自分でも調べてみますね。
811 :
:01/11/24 23:59 ID:???
オンボードでサウンドカードついてるのがよくありますが、 これは別のサウンドカードを増設してそっちを使っても大丈夫なんですか?
>>811 問題ないよ。
大抵はBIOSかジャンパーで切り離せるよ
>>811 漏れは、GA-7VTXEでOnBoardSoundだけど、YMF-744chipのカードを別
に搭載してるよ。
気になるようなら、BIOSでOnBoardSoundを切っておけば、問題なし。
BIOSで切ってないと、ドライバを読み込んでしまって、後で別のカード入れた
ときにちょっと厄介だからね。
814 :
..... :01/11/25 00:09 ID:U3u1rl23
P4 2GMHz搭載のPCを作ろうと思ってるのだが電源は300Wで足りる?
>>814 繋げるものの数による。
それから電源の質による。
安物電源だったら300Wでも足りないよ。
816 :
:01/11/25 00:21 ID:???
>>814 参考までにメーカーPCで200W以下で動いてるのザラだ
もちろん
>>815 も考慮して考えな
817 :
..... :01/11/25 00:24 ID:U3u1rl23
>>815 マジで!!!
けっこうな出費になりそうだ!
とりあえずThank you!!
818 :
初自作 :01/11/25 00:39 ID:XzKEGl5/
GIGABYTE GA-6OXETにCeleron 1.2GHz, 512Mb(PC/133 256Mb×2枚)RAMです. OSをインストールするとフロッピィにアクセス出来ません.FDDはバルク+標準ドライバです. ドライブとして認識はしているようです. Win98, 2000で試したところダメでした. 別にMITSUMIのバルク品を買って付けてもダメなようです. お気づきの点があれば教示下さい.
819 :
BX :01/11/25 00:41 ID:???
>>818 ケーブルとコネクタが怪しいけど、FDブートはできますか?
820 :
7紙 :01/11/25 00:47 ID:yrLj1o2D
PCを起動してしばらくするとフリーズ、 ↓ リセットするとBIOSがHDDを認識してない(もしくは誤認してる) ↓ 電源を切って入れなおすとなぜか認識してる(してないこともある) という状態に陥っているのですがなにが悪いんでしょうか? ケーブル(IDEも電源も)はしっかり差してるはずですし ケーブルを変えても同じ症状が起こります どなたかご教授お願いします。
821 :
:01/11/25 00:49 ID:???
>>818 FDDケーブル逆差しに1鱈チン
FDDのフラットケーブルの1番の赤い線は
IDEのフラットケーブルとは逆側になるよ
それとFDDはフラットケーブルに2つあるコネクタのうち
先の方のコネクタに接続します
822 :
:01/11/25 00:51 ID:f1MqTVir
>821 FDDのランプつきっぱなしだたら確実ですな。
823 :
:01/11/25 00:52 ID:AuSEvvJC
すいません、3年ぶりの自作で、いろいろ新しくなっているところがあって、戸惑っています。教えてください。 ATA100のHDを使いますので、IDEの80pケーブルはプライマリーに刺して、HDですよね?また、1台しか使わないので、ジャンパーはマスターですよね?なんか別なのが増えているみたいで、戸惑っています。 で、ケースの位置がちょっと離れているのでCDはセカンダリーのマスターにして、40pという設定は可能でしたっけ?
>>820 それはメモリかケーブルが良くないんじゃないかな。
とりあえず、ケーブルを交換してみる、メモリを複数枚挿してる場合は1枚だけにして、試してみて。
あと、サウスブリッジにヒートシンクをつけるとIDEが安定することもあるよ。
825 :
BX :01/11/25 00:52 ID:???
>>820 情報少ないから何ともだけど、マザボのボタン電池かなぁ?、どうだろう。
>>823 うん、それで大丈夫だよ。CD-ROM系のドライブはATA33までのがほとんどだしね。
でも、たまにATA66のDVD-ROMドライブもあったりするから、
そういうのを使うときはケーブルもちゃんとATA66対応のにする必要があるよ。
827 :
BX :01/11/25 00:54 ID:???
828 :
:01/11/25 00:55 ID:???
>>820 IDEケーブルは切れやすいって言うし変えてみた方がいいかも。
829 :
818 :01/11/25 01:22 ID:XzKEGl5/
>>819 はい,組立後,OS入れるまでは出来ました.
その際,他のパソコンで作成したWin98起動ディスクを用い
FDISKでパーティション切りました.
>>821 , 822
フラットケーブル,コネクタの挿し加減は確認してみました.
LANカードはじめ,FDからドライバを読む周辺機器があるので泣けます.
830 :
:01/11/25 01:26 ID:AuSEvvJC
823です。ありがとうございました!826さん、827さん CD-ROMはミツミの32倍速ですから、どこにも書いてないけどATA33ですよね… あと、恥ずかしいのですが、念のためお聞かせください。2個あるコネクタって、 1個しか使わないときは、どっちを差してもよかったんでしたっけ?それとも、 一応先端っていうのがお約束でした?申し訳ありませんがよろしくお願いします、
>>829 FDDのLEDはアクセスしてない時はちゃんと消えてる?
ずっとつきっぱなしだったら>822さんの言うように多分FDDケーブルの逆挿しだと思うよ。
FDDによってはコネクタ部分の切り欠きが上下両方にあったりするから、
もう一度挿し直しを試してみたらどうかな。
833 :
BX :01/11/25 01:28 ID:???
>>830 ケーブルセレクトを使わなければ、普通はどこに繋いでも大丈夫だよ。
ただ、わたしは何となくだけどMasterは先端のコネクタに、
Slaveは中のコネクタにそれぞれ繋いでるけどね。
>>829 FDDがBIOSでdisableになってたりってオチはいやん。
836 :
BX :01/11/25 01:32 ID:???
>>830 (823)
はい。CDは33でいちゃって下さい。コネクタは … 既出で同意。
837 :
森雪 :01/11/25 01:32 ID:???
WDのHDDジャンパ設定はややこしくなかったっけ? マスターとスレーブとシングルがあったような。
>>837 1台だけで使うときはシングル。
2台使うときに初めてマスターかスレーブの設定をしますよ。
839 :
_? :01/11/25 01:36 ID:fLKfERa2
新しいマザーに変えたら、光学式のマウスが電源落としてもつきっぱなしなんですが、問題ないですか? まあ、USBだから取ればいいんだろうけど、なんか接続が変なのかと気になって…
>>839 マザーボードによってはそういう不具合を持っているものもあるよ。
BIOSで修正されていれば更新すれば直るから、一度BIOS更新を試してみたらどうかな。
841 :
BX :01/11/25 01:39 ID:???
>>839 GA-6OXETでその話題多いですが、もしそうならBIOSで
「PS/2 Wakeup From」を「S1(Suspend)」にしてサスペンド以外止められます。
843 :
BX :01/11/25 01:42 ID:???
>>839 仕様っていうかwakeupの関係だから、BIOSでUSBデバイスでwakeup待機を
しないように設定したらいいよ。
845 :
839 :01/11/25 01:53 ID:???
確かwakeupはOFFにしてたはず… BIOSの情報確認してみます。
>>845 wakeupの項目はたくさんあるから注意してね。
847 :
:01/11/25 02:06 ID:ylRGPbEy
WINDOWS 2000をクリーンで再インストールしようとしたらオートランで走ってくれないんですけど何ででしょうか? CD-ROMはプレクスターの8220、SCSIカードはIO DATAのSC-UPCI使ってます。 ATAPIのドライブじゃないとダメなんですか?
>>847 SCSIカードはadaptecじゃないとCD-ROMブート(オートランと違うよ)が
できないんじゃなかったっけ。 ATAPIならマザーボードが対応してれば
何でも可能。
849 :
:01/11/25 02:18 ID:ylRGPbEy
>>848 どうもありがとう。
ATAPIのCD-ROMドライブ引っ張り出してきます。
850 :
BX :01/11/25 02:20 ID:???
>>847 LSIロジックのRISCプロセッサ載ってるからBOOT順かも
今のIDE_HDにOSが無くて、SCSIの優先順が … って想像しても仕方ないか。
って、遅すぎた。
>>850 実はおいらも同じカードを持ってたんだよ。
CD-ROMブートやFDDブートでのCD-ROMサポートはダメだった。
adaptecも持ってたので差し替えて解決したけど。
852 :
BX :01/11/25 02:23 ID:???
>>851 わたしもAdaptecのSCSIカードと、その他いくつかSCSIカード持ってるけど、
そのうちのFirePort40ではWinXPのCDブートがうまくできなかったよ。
しかたがないからIDEでブートしたけど…。
ただ、FirePort40はWinXPで動かなかったから、そっちが原因かもしれないけどね。
854 :
820 :01/11/25 02:29 ID:2qN2sxId
レスどうもです。 今、少しいじってて気づいたんですが プライマリスレーブに繋いでる富士通のHDDを外すだけで 症状が起こらないみたいだから富士通のが悪いのかなぁ・・・ でもフリーズしたときはマスターのほうに繋いでる マクスターのHDDまで認識されなくなるし・・・ ちなみに環境は 鱈セレ1.2(定格使用) G550 ECS P6IPAT(I815EP Bstep) MICRONのPC133CL3の128MBメモリ1枚だけ MAXTORと富士通のHDD ENERMAX350Wの電源 です。
>>854 IDEポートを道連れにしてフリーズしてるんじゃないかな?
確定的なことは言えないけど・・・。 ってか、だからマスタースレーブの
ジャンパやIDEケーブルはどうなのよ?
>>854 う〜ん…本当にたまになんだけど、ドライブ同士の相性が悪くて、
2台同時に使うとうまく動かなくなることがあるよ。
とりあえず、両方ともDMAを切って試してみて。
あと、プライマリSlaveに繋いでいる富士通のHDDを
セカンダリに繋ぎ換えてみるのもいいと思うよ。
857 :
^ :01/11/25 03:14 ID:eAdiuxeN
windowsの起動時間はCPUのクロック速度によって 速くなるもんですか。
858 :
BX :01/11/25 03:19 ID:???
>>857 大差ないですよ。マザボでちょっと変わります。
ネット設定が一番足を引っ張ります。
>>857 もちろん、OSの起動時間はCPUの性能にも影響されるよ。
でも、メモリやHDDとかも関係してくるから、それだけでは決まらないけどね。
>>857 速くなることは速くなるけど、それよりもBIOSのデバイス初期化とチェックの
時間やHDDからの読み込み速度なんかも関係してくるからCPUだけを
速くしたから劇的に改善されるかといえばそうでもないような。
おいらとしてはHDDを速くしたときの方が体感できたよ。
>>858 同意。IPアドレスをローカルアドレスで決め打ちするってかDHCPサーバを
使わないようにしないと、起動に時間がかかるよね。
862 :
^ :01/11/25 03:23 ID:eAdiuxeN
ちなみにどのぐらいですか?。 自分のはアスロン700で38秒ぐらいなのですが これは速いほうなのでしょうか。
863 :
BX :01/11/25 03:28 ID:???
>>862 OSとその他デバイスによってですね。
win2000なら超速、それ以外なら標準的タイムかと。
>>862 計ったことないよ。
ってかWindows2000なので起動したままで終了したことないよ・・・。
計ってみようか?
>>862 Win2000でそれくらいならいいんじゃないかな?
わたしのMMXPentium337.5MHzだと再起動だけで10分かかるんだよ。(笑
866 :
^ :01/11/25 03:29 ID:eAdiuxeN
お願いします。
>>866 物理的にスイッチを押してからBIOS表示が終わってOSの「起動してます」
が出るまでが48秒。 そこからデスクトップ画面になって砂時計が無くなる
までで1分27秒。 激遅。
ビデオカードだのIDEチェックだのFasttrakだの入ってるし時間かかるよ。
Windows2000でAthlon1.4GHzな。
868 :
^ :01/11/25 03:35 ID:eAdiuxeN
名雪さん なぜ10分もかかるんですか?
869 :
BX :01/11/25 03:36 ID:???
XPでのコールドブート IBMノートPen3-700でそのくらい。 自作Pen3-800で、もうちょっとかかります。 w2Kは同一機で論外、2分以上?、9Xは忘れました。
>>868 う〜…単純にわたしのPCが性能が良くないからだよ…。
>>867 確かに、IDE/RAIDカードやSCSIカード入れてても起動は遅くなるよね。
871 :
BX :01/11/25 03:39 ID:???
文献上、XPはHD系アクセス大改善で9Xよりも数秒短縮とか。 参考に。
セレ700のファンが壊れたのでDuron1.1GHzのリテールファン付けたら余裕で動いてます。 このままで大丈夫でしょうか? M/BはCUSL2です。
>>870 ちょっと待った。
おいらのMMX233MHzでももう少し早いぞ。 どっかおかしくない?
って板違いなのでやめよ・・・。
>>872 大丈夫。Duronのリテールファンの方が強力だし。
念のために温度監視して管理するように。
875 :
BX :01/11/25 03:42 ID:???
>>872 取り付けがしっかりしていれば大丈夫ですよ。
876 :
^ :01/11/25 03:43 ID:eAdiuxeN
クリ−ンインスト−ルした後だと なんか軽いかんじなのですが ソフトいれたりドライバをセットアップ したりするとなんか遅くなったかんじがします。 軽くしたいんだけどソフトいれないと意味ないしなぁ----- なんとかなりませんかね-。。。。
>>872 たぶん、Celeron700MHzのリテールファンよりもDuron1.1GHzのファンの方が
冷却能力高いと思うから、全然大丈夫だよ。
>>873 ノートだから、HDDも遅いし、メモリも64MBしかないし…。
とりあえず、このPCに関しては諦めてるから大丈夫だよ…。
>>874-875 先生方、ありがとうございます。
これで安心して寝れそうです。とりあえず温度は監視しておきます。
>>876 その話題は完全にWindows板の範疇。
自作板で意見は求められない。
OSの仕様なんで諦めな。
>>3 の関連リンクの下のほうのサイトで情報収集のこと。
>>876 スタートアップやタスクトレイの常駐ソフトを削れば多少は速くなるよ。
でも、ソフト的な環境調整で速くしたいならWin板で聞いた方がいいんじゃないかな。
どなたか教えてください。 DVDドライブを追加した途端に、起動してWIN9Xと出たあと たまに、ブルーバックでOEからの呼び出しがどうたらこうたら と出るようになってしまいました。そのあとはPCのスイッチを押して 電源を切るハメになります。 たまに出るだけで、正常に起動できた場合は普通にDVDドライブは使えます。 ちなみに M/B AX-4T OSはWIN98無印 プライマリマスタにHDD セカンダリマスタにDVDドライブ セカンダリスレイブにCD-Rドライブ BIOS上でも上記のように表示されます。 あとジャンパの位置を確認しましたが、間違いはありませんでした。
>>883 電源容量の不足は?
ってか、無印98ってDVDはサポートしてたっけ?
>>883 そのDVD-ROMドライブはどこの?
サイバーテックかどこかの安いドライブでも、起動する時にIDE_Device_Errorがたまに出たり、
Winを起動してアクセスをしようとするといきなりフリーズや例外OEが出るドライブがあったよ。
あとは、ひょっとしたら電源がちょっと弱いのかもしれないよ。
>>884 ノーマルWin98でDVD使えますよ。すくなくとも私は使ってる。
887 :
:01/11/25 04:10 ID:???
biosってバイポーラオペレーティングシステムであってますか?
889 :
:01/11/25 04:11 ID:???
>>887 Beginners Install Operation Support
891 :
BX :01/11/25 04:16 ID:???
>>887 Basic Input Output System
あれ?BIOSってBase_Input/Output_Systemじゃなかったっけ? ひょっとして勘違いしてたのかな…。
893 :
BX :01/11/25 04:18 ID:???
894 :
:01/11/25 04:24 ID:???
ビオス
>>893 辞書によっても変わらないよ。
それであってる。
>>893 わたし、BaseとBasicを勘違いしてたみたいだね。
ゴメンなさい…。
897 :
883 :01/11/25 04:36 ID:Il6OYnjb
>>884 >>885 さっそくレスありがとうございました。
電源ですが、300W(8000円)のものを使っています。
DVDはパイオニアのDVD-116です。
実はこの前にサイバーテックのDVDも使用していたのですが
今と全く同じ症状が出ていて、相性の問題だと思って買い換えた
のです。
>>897 とりあえず、DVD-ROMドライブのDMAチェックを外してみて。
あとはケーブルを交換してみるとか、
CD-Rを外してしばらく様子を見てみるのもいいと思うよ。
900 :
883 :01/11/25 04:40 ID:Il6OYnjb
追加です。 電源はオウルテックのSS-300FSです。 雑誌でよく出ていたので買ったものです。
901 :
883 :01/11/25 04:41 ID:Il6OYnjb
>>898 はい、入れなおしました。
あと、さっきXPでもブルーバックになりました。
>>899 分かりました、試してみます。
902 :
BX :01/11/25 04:46 ID:???
>>901 (883)
そうすると、ケーブル濃厚ですね。
>>900 電源は問題無さそうだな。
再インストールでも直らないってことはハードウェアの問題っぽいけど
メモリを1枚挿しにして試すのはやってみたかい?
904 :
:01/11/25 11:48 ID:bAIR9Ego
初めてパソコン自作に挑戦してみたのですが、パソコンが起動しません。 電源を入れると、ピーッピッピと音が鳴り、しばらく放って置くとまたピッピッと音が鳴ります。 構成はマザーボードがIntelのD850MV、CPUがPentium4の1.5GHz、メモリは128MBを2枚さしています。 どのような原因が考えられるでしょうか? どなたか、お願いいたします。
ビデオカード買ってないに一票。
>>904 FAQだな。
>>4 を見て。
電源切って、コンセント抜いて、VGAカードを親の仇のように思いっきり
押し込む。
そうすれば、大丈夫だと思う。
ただ、最後のピッピッはRDRAMが死んでるのかも(余り差し替えると死ぬよ
RDRAMは)。
908 :
- :01/11/25 12:09 ID:???
同じく初めて自作しました。 モニターに CMOS checksum error -Defaults loded と出るのですが、ここでDel押してセットアップすると思うのですが、 キーボードが動きません。HDDがカリカリ言ってるのも気になります。 MBはGigabyte GA-8IDXHです。
909 :
904 :01/11/25 12:10 ID:???
910 :
:01/11/25 12:12 ID:dQFSpr/9
現在celeronを使用しており 最近動画のエンコードをやりはじめたのですが あまりにも辛い(遅い)ので 今度AthlonXPへ乗り換えようと思っています。 ただ出来るだけ安く(3万円位で)上げたいと思っているので CPUとマザーの変更のみでメモリがそのまま使用可能な KT133Aのマザーを狙っているのですが AthlonXPには、役不足でしょうか? やはりケチらずにDDRメモリ対応マザーを選んだ方が良いでしょうか? すみませんご助言お願いします。
>>908 とりあえず電源切ってコンセント抜いてCMOSクリアしてみる。
BIOSの機器チェックプログラムの不整合かも。
>>910 動画のエンコードはそんな予算じゃ無理、とは逝かないけど満足には
いかない。
出来れば、Pen4などのIntel環境の方が幸せになれると思われ。
スレ違いかもしれませんが、素人質問させてください。 初めて自作して結果的には動いています。 動きがおかしいとかなどは素人なのでまったくわかりません。 止まったりはまったくしませんし、遅くなるなども 素人目には変わりません。 が、改めて自分の構成を2chや他サイトで調べて見ると動くには動くけど 人によっては結構な相性があり不安定な人もかなり居るというものらしいです。 こういう場合ベテランの方たちはどうしてますか? CPUもしくはマザーボードどちらか納得いくほうをあきらめて 早急に安定しているものに変えたほうが良いのでしょうか? 問題でてからで良いのでしょうか?
913 :
:01/11/25 12:26 ID:???
動いてるならほっとけば?
>>912 あなたの主観的な速さや安定性のことを問われても
私達には解からない
せめて
PCの機器構成やベンチの数値など客観的なデーターを提示しないと・・・
915 :
- :01/11/25 12:27 ID:???
>>911 すいません、CMOSクリアってどうやるのですか?
>>912 そう言う場合って、まず自分の構成を明らかにしないと返答のしようも
ないんだよ。
と言うか、自作するのなら…。
購入前に事前に色んなサイトを巡って、あるいは雑誌を買って情報収集
するのは常識。
安定を求めるのなら、最新のものに手を出さず、一月くらい待ってみるの
も常識。
安定しているのなら、それ以上手を加えないのも常識。
と思いますけどね。
安定を自作に求めるのは、面白みがないと言われればそれまでですけど。
917 :
:01/11/25 12:30 ID:???
>>910 KT133AマザーでXPを乗せる場合、BIOS更新が必要な場合がほとんどだな。
少し前に出たSoketAマザーはみんなそう何だけどね。
>>912 問題出るまでほっとけ。
>>915 ママン板にCMOSクリアのジャンパがあるはずだから、そのジャンパスイッチの
接点を1-2になっているのを2-3に付け替えて放置。
と言うか、Manual読みなされ。
919 :
:01/11/25 12:38 ID:???
PC起動画面で出る情報はPentium!!!1.2Ghzで嘘ですがWindowsXPのシステム情報はceleron1.2Ghzで 正しく認識しています。問題ありますか?
920 :
910 :01/11/25 12:43 ID:???
>>911 レスどもです。
うー幸せになるには予算を増やすしか無いのですか...
Pen4となると電源も買いなおさなければいけないのが
辛いところです(泣
>>917 実は購入しようとしたマザーは
BIOSが既にXP対応済みに更新してあるものでした。
あと価格(10000円以内)が魅力でした(藁
>>919 問題ないけど、気になるようならBIOS更新してみる(出てるなら)。
>>920 あくまでも一例です。
別にPen4にする必要は無いですよ。
PenIIIの方が枯れている分、安定すると言うこともありますので。
922 :
- :01/11/25 13:09 ID:???
>>眠い人 ありがとうございました。
923 :
:01/11/25 13:34 ID:6CNZCaEy
自作の省スペースPCで、FDのフラットケーブルが思い切り180°回転して 付いています。マザーボードが下(地面と水平)にあって、上にFD(地面と 水平)があるんですけど、1ピンの位置がマザーボードが向かって右側、 FDが向かって左側にあるので、フラットケーブルを180°ねじってつけない と仕方がありません。ケーブルが短いせいもあってプラグが抜けそうです。 スペースの関係もあって、これ以上ケーブルを長くすることもできないし… なにか便利なパーツとかありませんか?
>>923 例えば、FDDがMitsumi製なら別のに交換してみては如何?
Mitsumiと他のFDDは1Pinの位置が逆だったと思います。
素直に、長いcable買ってきて、折畳んで結線した方が良いかもしれません
けどね。
或いはSmartcableにするとか。
925 :
:01/11/25 13:43 ID:???
>>923 半組み立てのベアボーンは自作とはいわねーよと突っ込み
926 :
:01/11/25 13:53 ID:???
927 :
:01/11/25 14:43 ID:ZVZWycBN
200W電源でpen4対応電源ってチューナキャプチャーボードぐらいなら 付けても不具合ないかなCPUは800EBぐらいにして・・・どうでしょうか?
928 :
923 :01/11/25 15:00 ID:6CNZCaEy
>>924 ありがとうございます。
FDD、Mitsumi製なんですけど、シルバーでケースと合わせてある
から代えたくないです。そうですね、Smartcableならなんとかなるか
も。調べてみます。
929 :
:01/11/25 16:17 ID:???
他スレから移動を勧められました。 自作機なんですが、起動のBEEP音以外の音が鳴らないんです。 製作した当時は鳴っていましたが、いつの間にか鳴らなくなったのです。 他には何も問題はないですし、また別途ノートを購入したこともあって いままで放置していました。 音を確認したい時はLAN上でノートの方を鳴らしていますが、 面倒だし、やはり音がないのは寂しいのでなんとかしたいのです。 BH6(BIOSはSS)にSB LIVE!VALUE(ドライバーは4.06.711)です。 OSは98(XPも一応入れています)でクリーンインストールしました。 サウンドカードを別なもの(チップはYMF724E-Vと書いてあります)に 差し替えてもダメです。 スロットも別の場所を試しました。 カード自体認識されていますし、競合もありません。 ミュートにしているということはありませんし、 スピーカーもCDからの直接続では鳴りますから問題ありません。 もっと基本的なつまずきなのでしょうか? よろしくお願いします。
930 :
DS2416 :01/11/25 16:19 ID:9AENevwc
コンニチハ。 P4B使ってます。 これには「Avance AC'97」というのが 最初から乗ってるんですが、 これを切る方法を教えて頂けないでしょうか? BIOSセットアップの画面にいってみたんですが どこを弄っていいのかわかりませんでした。 よろしくです。
931 :
:01/11/25 16:20 ID:???
>>930 自分でマニュアル読んで調べろよ
BIOS分からん英語分からんなんつーのを言い訳にするヤツは自作やめい
>>929 起動時のビープ音はケースに付属しているシステムスピーカーから
出ているのでサウンドカードやスピーカーとは全く無関係。
色々と試しているようだけど、サウンドカードの出力がデジタルになって
たりしない?
933 :
929 :01/11/25 16:45 ID:???
>>932 ありがとうございます。
はるか昔に購入したものなので、マニュアルを紛失(鬱
出力の設定はサクッと試せないです。すみません。
まずは調べてみます。
934 :
929 :01/11/25 16:50 ID:???
マニュアル今落としています。 サクッと試せそうです。
935 :
929 :01/11/25 16:56 ID:???
ありがとうございました。 マニュアル精読したら解決しました。
>>935 もしかしてマニュアル無しでやってたの?
はぁ、最初に読もうよ。 で、どこが問題だった?
937 :
:01/11/25 17:11 ID:???
少々 お尋ねしたいのですが・・・ Voodooスレ は落ちてなくなってしまったのでしょうか? この冬 アキバで「Voodoo5」を探そうと思うのですが Voodooスレで GF3(無印)とGF2ウルトラを対抗馬にした場合は どれが良いか訊ねようと思ったんですけど・・・ ベンチの数値じゃなくて 表現力と言うか画質と言うか その辺でどうかなぁと・・・
938 :
:01/11/25 17:14 ID:???
941 :
:01/11/25 18:16 ID:???
942 :
c50 :01/11/26 00:19 ID:aPrVhDT4
厨房な質問で申し訳ないんだが、SLOT1のCPUカバー(後ろ半分)てどうやって 入手すればいいんでしょうか? 探しまくってるんだが、みつからん・・・
943 :
:01/11/26 00:21 ID:???
>>942 そんなもん不要だ。なぜ必要なのか問いたい。
944 :
:01/11/26 00:22 ID:???
タワー/ミニタワーがCPUファン、あえて必要ないなんて 知らなかった…
947 :
:01/11/26 02:22 ID:???
949 :
1 :01/11/26 10:48 ID:???
40
遅レスフォロー >431 林檎とAT互換機では同じ形でもピン配置が違うのでそのままでは使えない。 変換コネクタ買うよりCRT買い換える方を薦める。 >434 過去スレでも書いたがWOL、K/BパワーOnなどの機能がOnになっていると 質問のような現象が起きるので、使ってないならBIOSで切ってみれ。
952 :
:01/11/26 14:22 ID:???
953 :
:01/11/26 14:36 ID:???
板違いな質問ですみませんが、電話コードの2ピンや4ピンという のの違いは何ですか?ADSLモデム用と電話用のピン数は違うの ですか??
955 :
883 :01/11/27 01:39 ID:???
ケーブルの交換をしてみたら、症状が出なくなりました。 教えてくださったみなさん、ありがとうございました。
956 :
:01/11/27 01:42 ID:???
>>955 良かったね。IDEケーブルのトラブルってけっこうあるので予備を
持っておくといいよ。
957 :
:01/11/30 21:16 ID:???
958 :
:01/12/18 01:00 ID:???
| \ |w・) ダレモイナイ… |⊂ オドルナライマノウチ・・・ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(・w・; )ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ( ;・w・)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン | | | |∀・) ミタヨ・・・ Å / \ Σヽ(・; ,,)ノ !! ( へ) く Å / \ (´・ω・`) (∩ ∩)
960 :
:01/12/18 09:03 ID:???
mitaYO!
|■\ |´Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ | /■\ オニギリワッショイ! ( ´∀`∩ (つ ノ (( ヽ ( ノ )) (_)し' /■\ (´∀` ∩ オニギリワッショイ! ワッショイ! (つ ノ (( ( ヽノ )) し(_)
962 :
a :01/12/19 14:50 ID:???
hare?
963 :
a :
01/12/20 22:47 ID:??? a