◆◆人生相談板よろず相談スレッド23◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かんざき@ますたー ◆85kANzakxk
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●その他の相談室については、こちらを参照しましょう。
 人生相談板 総合案内所(相談室リンクつき)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021091921/l50

●削除依頼は↓のスレッドにまとめましょう。
 スレッド用:
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026938906/l50
 レス用:
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/l20

※尚、雑談は控えることとし、こちらへの誘導願います。
 ◆◇人生相談板雑談スレッド104(利用案内付き)◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039684344/l50
2かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/24 18:39 ID:5115bgDw
過去ログはこちら
◆◆人生相談板よろず相談スレッド21◆◆

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038846903/l50
3よしあき ◆XFrGzyLXpE :02/12/24 18:44 ID:HtPY1Wlu
どうも。

監視機関をもうけてはどうでしょうか?

これは俺が偉そうに言う問題じゃないですがあまりに....と
思う事がたたありますのでね。メンバーを決めて監視したら
どうでしょうか?

提案してみます。はい。

-------------------メリークリスマス!-----------------
4( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 18:48 ID:vxDUA9EN

>>3
お前は何なんだYO!
誤爆かYO!
5 :02/12/24 19:02 ID:btkY+uZM
>>3
専用スレを2つ持っている「よしあき◆XFrGzyLXpE」を追放することを提案します(藁
監視機関って何よ
何か強制力があるのか?ああん?
6よしあき ◆XFrGzyLXpE :02/12/24 19:12 ID:HtPY1Wlu
>5さんへ
俺は一つですよ。もう一つは私をプラスアルファしてくれた方が
作ってくれたすれですよ。勘違いしては困りますね。

ここは何度も見た所ですので提案をしているまでです。
「うるさいから、へっこめ」と言うならもう言いません。

>>スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
>>相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。

最近の状態が>>3のようであるかもしれないと自分は考えているので
言ったまでです。

別に強く押す話ではないので。
好きなように御判断ください。
7 ◆mooN.KttY. :02/12/24 21:06 ID:7Ub7K6ei
>よしあき
監視機関ってのが何をするのか皆目判らんし、
人に何かを強制しようとしてこういう場で上手くいったためしはないんだが。
なんか提言があるとしても、このスレではやらんでくれ。

↓こことかだな。
自治、スレ立て依頼・相談、削除依頼など
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036861001/
8よしあき ◆XFrGzyLXpE :02/12/24 21:19 ID:HtPY1Wlu
>7
了解しました。もう言いません。
914歳気弱男:02/12/24 21:45 ID:iPT4cp9e
はじめまして、相談させてください。
今日、生まれて初めて恐喝にあいました。
お金を渡したので暴行はされませんでしたが、もう外に出るのが凄く怖いです。
自分が情けなくて正直、死んでしまいたくて今までに無いくらい心が苦しいです。
どうすればこんな心境から開放されるんでしょうか?

10( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 21:51 ID:I3oF0Rm0

>>9
例えば相手がヤクザだったとしてお前は抵抗するのかYO!
ナイフ持ってるヤツだったりプロレスラーみたいな体格だったらどうすんだYO!

恐喝って言うから勘違いするんだYO!
お前は強盗に会ったんだYO!
どうしようも無かったんだYO!
11くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/12/24 21:53 ID:c8l6pA8h
まんこいじられた。うれしい。
12( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 21:59 ID:sovoSTdB

>>11
ホントはショックなんじゃないかYO!
ドキドキしてるじゃんかYO!
13はお:02/12/24 22:00 ID:RVqvOJSf
>>11・くまちゃん様
・・・・・
14ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/24 22:03 ID:2uRk5eip
>>9
(・3・) エエエェー恐喝は犯罪だから警察届けろYO
   「恐喝あっても警察へ届ければいいさ」ぐらいに気楽に考えとくといいYO
   そのうち犯人全員タイーホ、町は平和になるYO
15くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/12/24 22:04 ID:c8l6pA8h
>>12
でも、こーやって、喜んでる風に書くと、あの人は本気にするんだ。
だから、少し恥かしかったことも言っておこう。
1614歳気弱男:02/12/24 22:06 ID:iPT4cp9e
>>10
9人くらいいたので確かにどうしようもなかったんですけどまたやられるんじゃないか
と思うと怖くて怖くて……。
17( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 22:09 ID:EvkQkZg0

>>16
襲われたあたりは良く行く所なのかYO!
同じ所行ったらまた襲われるYO!

お前弱いんだからあんまり危ない所ふらつくなYO!
1814歳気弱男:02/12/24 22:14 ID:iPT4cp9e
>>17
本屋に行く途中の道のど真ん中です、普通に人や車もたくさん通っていて安全だと思うんですが……。
19( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/24 22:28 ID:5jGZb0IP

>>18
お前よっぽど襲い易いオーラを出してたんだYO!
もう其処行くなYO!

ちょっと心と体を鍛えろYO!
自分が変わる為のいい機会だと思えYO!
20 ◆mooN.KttY. :02/12/24 23:38 ID:7Ub7K6ei
>>18
店駆け込むとか大声出すとか対処のしようもきっとあったんだろうけどね。
現場見てないんでなんとも言えんし、14歳にそこまで求めるのも酷な話だが。
これからスタンガンでも携行したまい。
あとキチンと届けは出しておこう、泣き寝入りが一番そいつらを増長させるのだから。
21 ◆a5iyoucyo2 :02/12/25 11:20 ID:roTgNYS3
>14歳気弱男
ガイシュツなように、相手が9人でツルんでいるなら警察に逝った方がいいよ。
で、ビクついて歩いていたらカモになり易いんで
警察に逝く事によっても少しは安堵感が得られよう。
初めてタカリにあったらビビルだろうけれど、そこで怖がっていたら外出れないよー。
頑張りナ。

>>20
店の店員なんぞ役に立ちゃしない場合が多いぞー(ニガワラ
22気弱な営業:02/12/25 11:31 ID:8UMYvDcX
前スレ975の気弱な営業です。

お付き合いのある同業他社の先輩や恩師と話をしてきました。
ほぼ全員一致で皆さんと同じような意見でした。
幸い現在の会社はDQNではなく仕事に対しては非常に良い会社と思いますので
顧客を残しても変な扱いにはならないだろうと考えています。
こちらも行動を起さないと退職だけでは話が進まないので
業界紙に出ていた自分の希望する職種の会社に履歴書を送りました。
厳しいこの世の中で採用となれば嬉しいです。

前スレ984さん
ストレスを背負う癖、昔からそうなんです。
「うーん・・」って考え込んで何とかしなきゃなと思うんです。
まぁそうなりたくないのでお客に対して予防線を張って対応するので
そういった動きが”誠実に細かい所まで面倒を見てくれる営業だ”という
顧客の評価を頂いています。

なにか発散する方法として、キャバクラってのはダメですか?
「自分ははまる」と判っていたので敬遠してたのですがそれなりに
楽しみ方が判ってきました(バカです)。
月2〜3位2〜3時間程度で行ってます。
23 ◆mooN.KttY. :02/12/25 13:12 ID:BJnRG+0a
>>22
んまあ、キャバクラってのはいかにホステスさんに接待してもらうのではなく
いかにキャバクラ嬢にウケのいい客を演じるかによって、
店内でのステイタスをageてくゲームの場みたいなもんだからね。
貴方のように、マメに気を遣うタイプには向いてるんじゃないの。
後で、「金まで使って何やってんだ俺」って虚しくなってもそれは知らんけど。
24ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/12/25 13:47 ID:roTgNYS3
まぁ、キャバクラを遊びの場だと分かっているならエンでないっすか?
「キャバ嬢は金を注ぎ込めばヤらせてもらえる」と、アフォウなかん違いさえしなけりゃ楽しい所ですよ。
金はかかるけれど。
25:02/12/25 14:49 ID:Ma1JXZ80
何をやっても失敗ばかりな時って、どうすればいいんだろうなぁ・・・。
もう失敗しないのが一番いいんだろうが、失敗をフォローしようとして
何かをすればする程失敗を増やしてしまう泥沼状態。
>>22さんの「誠実に細かい所まで面倒を」って、俺も目指すところだけど実際は全然駄目だ。
何もかも投げ出して、やめちまう方がいいのか、
まだ続けて、挽回を狙うのがいいのか。
狙ってもまた失敗する可能性の方が高い訳だが・・・。

相談つーか愚痴でスマソ・・・。
26のぞみ:02/12/25 16:51 ID:smBD8NUh
どっかネタだけで進行して、おもろいとこないかな?

27 :02/12/25 17:02 ID:hejeTlh/
>>9
俺も恐喝にあったことあるけど金もってなかったから何も
取られなかったw
28エリ:02/12/25 19:05 ID:Ax2gKW7p
彼氏とした時期は、生理日4か目ですが、大丈夫ですか。
子供は欲しくないのですが。

29ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/25 20:36 ID:FVo9iDDR
>>28
(・3・) エエェー次の生理予定日から2週間以上たたないとワカラナイYO
   きたらOK、こなかったら妊娠検査薬使うか婦人科に相談しろYO
30人生に疲れた・・:02/12/25 20:44 ID:eOKk+BAY
昨日はクリスマスイヴだったので彼氏の家に泊まりにいきました。
私は母親はいないので(父は出張中)祖父&祖母(九州出身)に姉(既婚者)のところに
遊びに行くといって、姉にアリバイを頼みました。姉から家に私が泊まるという
ことを連絡してくれました。今日帰ってきたら私からの電話がなかったと平手打ちを
5発ほどくらいました。
私はまだ学生ですけどなんでここまで怒られなきゃいけないのでしょうか?
普段からなにかと厳しくいわれるので、早くくたばって死んでしまえ!!なんて
思ってきてしまいます。家をでることはできないのでこれからも同居生活はつづくのですが
もうぐちぐちと何かを言われるのは我慢の限界です。
学校に行く前に洗濯や掃除をしたりしてできるだけのことはしているのに・・。
私だって友達と朝まで飲み明かしたりしてみたいのに・・。
ストレスで慢性の胃炎にもなってしまいました。
どうしたらよいのでしょうか?楽しい生活を送れる方法はないのでしょうか?
31ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/25 20:53 ID:FVo9iDDR
>>30
(・3・) エエェー祖父&祖母は>>30にしっかり育って欲しいと思って厳しいんだYO
  両親が家にいなければこそ、ついつい厳しくなると思うYO
  学生ならあと少しで社会人だろ
  そしたら>>30は独立するわけで、それまでどこに出しても恥ずかしくない娘に育てなければならないと思っているYO

  飲み明かすのは社会人になってもできるYO
  一生のうち祖父&祖母といられるは以外と短いのだから、その時間を大切にした方がイイYO
32 :02/12/25 21:33 ID:X3u4fdb9
>>30
父親はうるさくないの?
本当は何とか家を出られたらいいんだけどね。
今いくつ?
胃炎になったという事実があるんだから
話をわかってくれる心療内科なんかに行って
そこの先生に直接話してもらうとかは?
あまり厳しすぎるのが胃炎の原因だって。
医者の話なら少しは耳を傾けるのでは?
33ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/25 22:14 ID:FVo9iDDR
前レス>>997
(・3・) 部下の食い扶持確保の為なら手段を選ばないと思うYO
  その上司は、それに+αとして会社への貢献もやっているかもしれないNE

  部下を働かせる仕事を確保し、尚かつ会社へ経費削減で貢献する
  ある意味ビジネスマンという括りでみれば、よくできた上司と思うYO
34米粒:02/12/25 22:28 ID:ksprKMhI
>>33

では、その上司の部下も、多少の減給は多めに見ろと?
悪いが会社が厳しいから、すこしボーナスからひいておくとか
前もっていってくれたら、気持ちは全然ちがうんだけどね。
あれこれ言って、給料やボーナスから減給して、
それで、どうなっているのか問うと逆切れして、1時間くらい
そういう人はいらないとか言い始めやがってさ。
説教されちったよ。(笑)
とにかく、あれこれ言って、減給する行為って、
会社間でやっている駆け引きと同じで、少しでも(会社側)が得しよう
っていうのが見え見えで、今日、会社が信用できなくなったんす。
ちょっとくらいの駆け引きをされるのは、いいと思ってるけど、
あそこまであからさまに社員に対して、駆け引きを挑んでこられては、
上司が信用できないYO。
セめて、会社だけは信用したいって思ってたのに。
そのくせ、上司は会社のために頑張ってくれとかなんとかいうしさ。
口がうまいから、最後はいつも自分が悪い役になってしまってる。
向こうも自分で、言いくるめようとしてるってのがわかってると思う。
そんなやつ信用できないよ。管理者レベルへ上がって奮起して欲しいという
  上司の忠告とは素直に受け取れないな。ただ、仕事を少しでもしろーと
思っているとしか思えない。

・・・ああ、愚痴ばっかりだ。すまん。
35 ◆mooN.KttY. :02/12/25 22:53 ID:zz/zuIdC
なんで、会社をそんなに信用したいのかねえ。
モチベーション維持の為に人間的経営とか謳ったりすることはあってもね
会社は学校とは違う、ましてや親とはw
社員を食わせていく倫理的責任はあっても
社員を保護したり守ったりする義務なんて皆目ないんだよ、ホンネのとこに於いては。
言い方変えりゃ対等ってことでもあるね。報酬と労働がツーペーで嫌なら縁切ってもいいんだから。

それと、上司の言葉なんてお題目だと割り切って聞き流してかなきゃリーマンなんてやってられないよ。
タテマエってのはイイコト言うばかりでなく、あえてヤナコト言う場合も含まれるからね。
人間性とは別のトコロで。立場が言わすもんってのはそら在るから。
36米粒:02/12/25 23:03 ID:ksprKMhI
>>35
そうかもね。会社を信用したいってのはこだわることじゃないかも。
自分が書いたものを読んでみるとおかしなやつだと思った。
対等の関係か、理想はそうだけど、そういう関係持つのは難しいよ。
なんでもいいから、言いたいことがあったら、陰口たたかずに
いってくれと言われた翌日にさっき話した件で抗議したら逆切れだし。

>それと、上司の言葉なんてお題目だと割り切って聞き流してかなきゃリーマンなんてやってられないよ。
>タテマエってのはイイコト言うばかりでなく、あえてヤナコト言う場合も含まれるからね。
>人間性とは別のトコロで。立場が言わすもんってのはそら在るから。

これはちゃんと考えてなかったな。
上司の立場ってのはあまり考えたことなかった。
上司が、口だけってのが多いとわかってきたんで、
いちいち真正面で受けるのやめますね。
3737:02/12/26 09:30 ID:8rI6JNvC
>>36

> これはちゃんと考えてなかったな。
> 上司の立場ってのはあまり考えたことなかった。
> 上司が、口だけってのが多いとわかってきたんで、
> いちいち真正面で受けるのやめますね。

そう思えてくる事はいい事だ。割り切りが必要。
個人的に思うが会社マンセーって時代も終わったぞよ。
38 ◆mooN.KttY. :02/12/26 23:01 ID:B0ybaE5Q
age
39ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/26 23:35 ID:DEm/PxhG
大きな飲み会、例えば卒業式の後の謝恩会とか、職場全体の忘年会とか、
そういうところで沢山の他人がみんなで楽しそうに笑っている顔を見てると
気分が悪くなったりするのは
やっぱり私の頭がおかしいからなのでしょうか?
40(*゚ー゚)3猫:02/12/26 23:37 ID:u7AeRTvm
同じように思ってる人もおおいと思うお。
みんな心から笑ってるわけではないかもしれないお。
41ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/26 23:40 ID:DEm/PxhG
>>40
ここで問題だと思うのが他の人もそうだとかじゃなくて
我慢出来ずに1時間もたたないうちにドサクサにまぎれてひとりで帰ってきちゃう
協調性の無さと、協調性の無さに対しての危機感が全く無いことなのです。
こういうのやっぱ治したほうがいいんですかね?
治すのが無理だとしても我慢を覚えるべき?
42ふいうち:02/12/26 23:42 ID:FRr79dla
>>41
殺意をおぼえないだけマシだろう。
世の中のなかすべて、まがいものなんだし
43 :02/12/26 23:44 ID:WE6EEUXp
不細工に好かれちゃったんだけど
どうしたらいいですか?
俺はその人は嫌い
44ふいうち:02/12/26 23:45 ID:FRr79dla
>>43
穴は同じなんだ。気にするな
45ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/26 23:46 ID:DEm/PxhG
>>42
殺意というか、
「ここで笑ってる奴らみんな死ねば清々するのになあ」
とかは思いますね。
これは飲み会の席き限らず普段でも
「自分に関係ない世の中の老人みんな死ねばいいのに」
とか素で思ったりもします。不謹慎でごめんなさい。
素で
46(*゚ー゚)3猫:02/12/26 23:47 ID:u7AeRTvm
>>41
ボクもそういうタイプなのでなんとも(アセアセ)
でも協調性がないというよりは、やっぱ、
その場の雰囲気楽しめないから帰るんだよねぇ。
まぁ、そういう感覚を持ってることは、オカシイとまではいわずとも、
生きてく上で好ましくないことは確かだよね。
ボクはできるなら治したいなぁ。
47ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/26 23:48 ID:DEm/PxhG
>>43
すごいすましてツンとしてればそのうち向こうからも嫌ってくれるはずです。
48ふいうち:02/12/26 23:52 ID:FRr79dla
>>46
いい人間なりたいなんて、欺瞞だし。怠惰ですらある。
いい人間なるということが、社会にうけいれられると考えてないか?
いい人間は、という自分自身すら、だましているに過ぎない。
結局のところ、いい人間であるより己に忠実であれということだ
49ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/26 23:55 ID:DEm/PxhG
確かに協調性の無さは人生において損ですよね。
でも私は広く浅くの人間関係よりも厳選に厳選を重ねた上での
自分にとって本当に必要だと思う人との付き合いにこそ
自分自身の人格形成への影響力があると信じて疑わない節があります。
がしかし現実はそうとも言い切れず目上には嫌われやすいので
仕事の上でも損というか、やりにくいなあと感じる事が多いです。
典型的な世渡り下手かも。生きるってタイヘン。
50 :02/12/26 23:55 ID:WE6EEUXp
>>47
俺やさしいからそういうこと出来ないんだよ
つい話し合わせちゃうんだよ
51米粒:02/12/26 23:56 ID:P6gYtNwG
>>37
レスサンキュ。

>個人的に思うが会社マンセーって時代も終わったぞよ。

これもそうだね。
自分若いのにけっこう古いところあるからね。
これから頑張るよ。
52ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:00 ID:R6+X5/t7
>>50
その中途半端な優しさが相手をかえって傷つけちゃうんじゃないか!
嫌いなら嫌いだってはっきり言う、ってのははあなかなか出来ないけれど
せめて振られて惨めな思いさせるよりも向こうから見切りつけさせたほうが
相手の面子だって保てるじゃん。
こういうの偽善かもしれないけど>>50はやさしいんだからそれくらいの事
うまくやれるよな?
53(*゚ー゚)3猫:02/12/27 00:00 ID:mUUBkXhV
>>48
ゴメンナサイ…。
さっきから文章がビミョーにヘンで、
いいたいことがよくわからないお。
54ふいうち:02/12/27 00:03 ID:eM7yU4ZD
>>49
よく正しい人格形成ときくけど、ありゃなんだ?
そもそも、正しいってなんだよ?
別に、人格破綻してても偽善でだませるしな
人間所詮、砂上の楼閣さ
善人なんて、いやしない。
そうおもうっと、善人がいかに、独善的かわかるきがするな
55ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:04 ID:R6+X5/t7
自分を偽ってまでの偽善に何の意味がある?
って事を言いたいんじゃないかな?
これくらい一貫して自分を持ちつづけることが出来たら
いちいち匿名掲示板にチマチマ書き込みなんかしなくて済むのにね。
強くなりたいものです。
56(*゚ー゚)1猫:02/12/27 00:11 ID:mUUBkXhV
>>54
浅い人間関係も深い人間関係も、
両方できるにこしたことはないとおもうお。
両方出来る上で深い人間関係を重んじるというならよいけれども。
ボクは少なくともそうではないんだよねぇ…
浅い人間関係は苦手で、よーは才能ないんだお。
57ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:11 ID:R6+X5/t7
>>54
こういう人になりたいなーとかさ、
そういうのを目指す事を私は人格形成だと思うんだけど。違うのかな?
別に善人になりたい訳じゃなくて、
いちいち自己嫌悪に落ちたりするような弱い人間のままじゃ嫌なので
自分よりも心に厚みがある人から沢山影響受けて
自分の幅を広げたい。
58ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:13 ID:R6+X5/t7
3が1になった意味がよくわからない。
59かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/27 00:14 ID:hqCnb7yN
>>50
きっぱりと断ることも、やさしさのひとつの形である。
逆に、そこで中途半端な態度を取る事の方がひどいとうちは思う。

気に入らないんだったらはっきり言ってくれ!ヽ(`Д´)ノ
60ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:15 ID:R6+X5/t7
>>59
そうそう、生殺しってのが1番切ない。
61(*゚ー゚)3猫:02/12/27 00:17 ID:mUUBkXhV
>>58
意味はないお。
あと>>56>>49へのレスだお。

人格形成って大切なのかな…?
62かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/27 00:19 ID:hqCnb7yN
>>57
どんな些細なことでも、自分が気になったら納得いくまで悩めばいいんでない?
そうやって悩んで、自分なりの答えを出せば人間成長していくものだと思う。

少なくても、自分はそうだった。
まぁ、おかげで年の割に妙に落ち着いた物腰になっちまって、いつも年上に見られるようになったんだけどねヽ(´ー`)ノ

…んー、なんかちとかみ合ってないかもしれん…
スマソ。
63ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:20 ID:R6+X5/t7
>>61
別に日々精進を最大目標に生きてる訳じゃないけど
毎日をぼんやり過ごすよりも何かしらの影響を受けていたほうが楽しいし。
64ふいうち:02/12/27 00:20 ID:eM7yU4ZD
>>57
強くなるっていうの結局のところ、痛みに鈍感になるっていうことだ。
無理して、強くなってどうするよ。
痛いときは、痛いでいいじゃねえか
65ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 00:23 ID:R6+X5/t7
>>64
それは違うな。痛みに鈍感なのはただの馬鹿だよ。
痛みを知っているからこそ強くなれるんだと思う。

何て言うかな、私の自己嫌悪のネタは大抵、
自分の弱さというより未熟さが歯がゆいというか何と言うか。
うまく言えないけど。
66:(*゚ー゚)3猫:02/12/27 00:28 ID:mUUBkXhV
>>63
ふ〜ん、キスミさんもそうだけれど、
よく人格研鑽というよね。けど、人格性めちゃめちゃな人でも、
世の中それなりに楽しくやってけるわけだし。
人格研鑽してナニを得するわけでもないけど、
そのへんが気になっちゃうかどうかの、違いなのかなぁ。
67ふいうち:02/12/27 00:28 ID:eM7yU4ZD
自己嫌悪でえた者ものが、あとで足かせになる場合もあるんだぜ。
痛みをしって強くなる。その場面になれすぎちゃて、自分がなぜいたっかたのも
わすれてしまう。そういう奴がおおいんだな。
強くなりすぎるとさ、傷ついた人の気持ちがわかることが、にぶくなるんだ。
だから、痛みを消そうと努力するなといいたい
68まりこ:02/12/27 00:29 ID:3kBISziG
相談に乗ってください。

私は私立理系大学の3回生です。
私は学歴に異常にこだわりがあり、学歴がほしく、
そのためだけに他大学の院を受験したいと思っています。
でも、最近入った研究室がとても忙しいところで、
院試験の勉強をする暇もありそうにないんです。

私が配属された研究室は、学部生は院生の使い走り、のような感じです。
本命の研究室でもなく、もともと「研究」ということ自体好きではないので、
すでに研究室に行きたくないんです。

続く

69まりこ:02/12/27 00:30 ID:3kBISziG
続き
こんな私が仮に外部の院に受かったとしてもやっていけるのか?
そもそも研究室で忙しいのに院試験受かるのか?
落ちたときのことを考えると
学歴なんてものにとらわれないで就職活動始めたほうがいいのか?
でも、ずっと他大学の院に行くことが夢だった・・・

なんてところでループしてます。
お願いします、助言してください。
70ふいうち:02/12/27 00:34 ID:eM7yU4ZD
>>69
学歴ね 懐かしい響きだなオイ
まよってるのは、あんたのなかの者が自分とは、ぢかうからだといってるからだ
院生になったとしても、なにか理由をつけて、あんた、やめちまうぜ
人間楽したいからな
71(*゚ー゚)2猫:02/12/27 00:42 ID:mUUBkXhV
>>69
学歴への固執がなくせるなら、みんな解決すると思うのだけど・・・
学歴に拘るのはどうしてかわかる?
72まりこ:02/12/27 00:45 ID:3kBISziG
そうですよね、自分でも学歴コンプでバカみたいって思うんです。
すでに自分の研究室サボる理由探してます・・・
(院試の勉強するため、就職活動するため、とかいろいろ)
73お願いします:02/12/27 00:46 ID:6KejRrIG
厨房です。真性っぽいです。
どうやって皮をめくっていくかご教授して下さい。
マジレスキボンです、お願いします。
74ふいうち:02/12/27 00:49 ID:eM7yU4ZD
>>71
固執というのは、説得されて納得しても、でもぅとかいっちまう奴だ
まぁ、理性だけで人間うごいちゃいゃいないから、どうしようもないがな

つうか、あんたに、いちゃもんつけた形でわるいな、ごめんな
75ふいうち:02/12/27 00:51 ID:eM7yU4ZD
>>73
保険が効いて医者で剥いてもらえるぞ。
よかったな、オイ
76まりこ:02/12/27 00:51 ID:3kBISziG
高校のときの、「生徒へのやる気をださせる講演会」のような
たぐいのものに洗脳されてます。
(大学には順位がある、とか)

後、自分のイトコが今高校生で、祖母が「この子は京大にいけるって担任に言われた」
みたいなしょーもないこと言ってきたりとか。

2ちゃんの学歴板にも洗脳されました・・・
ああ、早慶でやっと話に入れるんだって。
77(*゚ー゚)2猫:02/12/27 00:53 ID:mUUBkXhV
>>71
だけど、後々コンプが残っちゃうと面倒だしねぇ、どうなんだろ。
例えばバリバリ働いて実績出せば、
自分の能力の証明みたいなのはできるわけだし、
社会人になってしまえばそんなの気にならなくなるのかなぁ。

ボクのまわりでも院試オチてるひと結構多くて、
みんなかなり苦労してるみたいだお。
78ξ:02/12/27 00:58 ID:EamoqmqJ
学歴?
79ξ:02/12/27 01:01 ID:EamoqmqJ
一過性のものだ 入学すれば忘れる

長々とこだわるのは それが必要な人だけだ
80ふいうち:02/12/27 01:05 ID:eM7yU4ZD
>>79
つうか、まぁぶっちゃけ、俺も高卒にはいるんだわ
大学にいっても必要なとこしか、でなかたしな。
必要なとこだけ学ぶのが大学なんでない?
81まりこ:02/12/27 01:07 ID:3kBISziG
>>77
落ちてる人結構いますか・・・
外部受験ですよね。つらいよなあ。
院浪人とかしたくないし、でも院落ちたときにはエントリー終わってるし。
82ξ:02/12/27 01:07 ID:EamoqmqJ
たしかに就職難の受け皿としての大学院というのも現実ではある
83ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 01:08 ID:R6+X5/t7
自分が洗脳されている、って気がついてるなら院試なんて思い切ってやめちゃって
自分が本当にしたいことを探してみるとかね。
でも洗脳されているとは言え他大学の院試の夢も捨てきれないだろうしね。
受かってから考えてみれば?
でもたぶん、残念だけど動機が不純だと合格は難しいかもよ。
まわりの人は研究したい一心で受験に挑むわけですし。
84ξ:02/12/27 01:09 ID:EamoqmqJ
社会の状況は複雑なので なにが正解なのかはわからない
85 :02/12/27 01:11 ID:SgB3lzH3
オマエラ1日中2chやってんじゃねーぞP
86(*゚ー゚)3猫:02/12/27 01:12 ID:mUUBkXhV
>>76
もう観てないかもしれないけど…
傍から価値観をどうこういわれても、
自分が引っかかってるコンプレックスを克服する作業って
ボクはかなり大事だとおもうお。

だから、院試受かる気で今から必死で勉強するのも
悪くないかもなぁ。でもどうしても受かりそうも無い
んだったら諦めるしかないけど…、わかんないや。
87ξ:02/12/27 01:15 ID:EamoqmqJ
達成感がなければコンプレックスは解消されない

自分の評価が明確ではない状況で コンプレックスの予防は不可能だ
88(*゚ー゚)3猫:02/12/27 01:21 ID:mUUBkXhV
>>87
達成感の得られる大学の院をうけたらダメなの?
89ξ:02/12/27 01:24 ID:EamoqmqJ
大学は 問題意識を明確にするための教育機関だ

それぞれの分野で大人として活動するための予備期間ともいえる

問題提起から文章の作成まで 個人の技量を磨くところだ

大学で遊ぶのも結構 それはそれで社会で役立つだろう
90まりこ:02/12/27 01:25 ID:3kBISziG
自分でも、受かるわけがないってわかってるんです。
入学して3年、遊んでたんですから・・・
ただ、受けて落ちたらあきらめきれるかなあって。
勉強して落ちたんならしょうがない、って思えるかなあって。

でもそんなことしてたら、就職やばいじゃん!って。
91ξ:02/12/27 01:29 ID:EamoqmqJ
受かるわけがないとおもうのなら 受けないほうがいい

金がもったいないね
92ξ:02/12/27 01:37 ID:EamoqmqJ
問題に対する解答はとても単純だ

やっていていい気分になれるものを見つけるために 考えることだ
93ビットトラベラー ◆OBBit.tXjs :02/12/27 01:43 ID:R6+X5/t7
>>91
お金と時間が許すなら無駄だと思うことでもやってみるのもいいと思うよ。
無駄を省いた生き方ってのは味気ないし、
回り道だと思っていたことが後々思い返してみると案外近道だったりもするし。
本当にやってみて満足するか、もしくは諦めがつくかは本人次第だけどね。
頑張ってください。おわり。
94ξ:02/12/27 01:45 ID:EamoqmqJ
一般社会でもそうだろうが

本質的ではない自分の誇示は 傍目からみて異様に写ると思う
95(*゚ー゚)1猫:02/12/27 01:46 ID:mUUBkXhV
>>90
結局ボクの意見としては就職したほうがいいとおもうお。
受からなかったら大変だし。
他にもっと有益で、一生懸命になれることをさがそう!!
てことで、がんばってください♪

96OL:02/12/27 01:48 ID:FszZNmW9
ボーナスも入ったけど、「欲しいもの」が何も無い。クリスマスに
カレから「プレゼント何欲しい?」と聞かれ、なかったので
もらわず。今年の冬はセーターを一枚買っただけ。
と、いうか毎年少しずつ買ってきた定番服を着まわしているので不要。
デパートの売り場を見ても物欲は起こらず。貴金属もどうでも良い。
ブランド品のバッグ等も興味がないし、
時々、旅行に行ったり、習い事に普通にお金は使えるのに「モノ」を買う
ことができないのです。だから私の部屋はシンプルすぎてモノが無さ過ぎ。
会社の同僚達はボーナスでヴィトンの新作を買うなどと喋っているけど
信じられない。
郵便局の普通貯金に200万円以上入っているけど、使う気にもならず
そのまま放置。とくに節約したり、目的がある訳でもない。
なにか病気だろうか?


97まりこ:02/12/27 01:50 ID:3kBISziG
ほんとに、みなさんありがとうございました。
就職活動に頭をもっていけるよう頑張ります。

院に受かってからの方が大変ですもんね。

98だめ男:02/12/27 03:19 ID:wHSoJWgu
彼女に10マソも借りて返すあてもありません。
愛想つかされてしまうでしょうか?
99かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/27 03:39 ID:R310Hjrj
>>98
愛想つかされる前に返しとけ。
少なくとも「返そうとする姿勢」を見せなきゃならんと思う。
100 :02/12/27 04:08 ID:QQfAHUpz
10マソはサラ金で借りて彼女にはきっちり返しとけ。
101ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/27 05:51 ID:FjQWOq8w
>>96
(・3・)必要も無いのにモノを買うことなんて無いYO
   貯金してあとで大きな事に使える可能性を残しておけYO
   病気じゃないYO

>>98
(・3・) エエエエェー借金してでもすぐ返せYO
   信用は金で買えないYO
102 :02/12/27 06:09 ID:QQfAHUpz
96はオタクな趣味を開拓しる
10327歳です。:02/12/27 10:23 ID:OB5qws93
こんどコンパがあるんですよ。
場所が地下鉄で20分くらいのとこで。車で行ったほうがいいか地下鉄で行ったほうがいいか迷ってるんです。
ホントは車で行きたいんだけど罰金が怖いんで・・・。
4年ぶりのコンパなんです。どなたか達人の方。指南を・・・
104 :02/12/27 10:26 ID:YUBS9V3k
>>103 今時飲酒で捕まったら悲惨だよ。 同乗者も罰金らしいし。
105死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/12/27 10:28 ID:nGaTK3Tc
>>103

「飲むなら乗るな」「乗るなら飲むな」

↑これ常識
106age:02/12/27 10:28 ID:aSmTodKp
107:02/12/27 18:47 ID:pz0CI73J
>>103さん
モラルや法律の問題に上乗せして・・・。
電車だと寝れるが車は自分で運転せにゃならん。
よって電車をお薦めしたい。
108〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/27 20:28 ID:yq2I57M6
>103
車で行きたい理由→お持ち帰り、徒歩20分は遠い

行きたくない理由→罰金がこわい、飲酒ばれたら免停

てとこかな。
個人的には電車をおすすめする。
終電なくなっても徒歩20分なら近いし泊まっていく?ともいいやすい距離だし
車で送るから家まできなよといって家についたら少しあったまっていきなよと
チャンスも作れる。
27か。がんがってね。
109( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/27 20:36 ID:rxvSjb9B

>>103
相乗りで代行使えYO!
110( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/27 20:52 ID:KnN6yapM

>>96
どっちかと言うとやたらに高いブランド物を買い漁る方が病気だYO!
111103です:02/12/27 21:34 ID:OB5qws93
>>108
理由はズバリその通り。
ついついお持ち帰りを考えちゃうんだよね。
そんなうまく行くはずないのに。
112相談:02/12/27 22:13 ID:bs6J25G6
友人に代わり相談します。ですから、三人称で書きます。二つに分けます。
彼は21歳福岡から上京二年目の東京在住の大学生、男です。
家庭教師先の家族についての相談です。
その家庭は母親、中三のむすめとその弟の三人です。父親はかねてからのDVで、別居中。
その精神的ダメージから家族丸ごと精神的につねに不安定なようです。彼は、娘を教えているのですが、
友人はとてもほがらかな性格で、彼が来るだけでとてもその日は安定した生活をその家族は送れる
そうです。彼も週二回おしえにいくほか、晩ご飯を食べにいたっりと親密で、そのお母さんから家庭の
相談を何度か電話で三時間以上の受けたりするようです。

事件は先週突然起きました。彼は中三の娘とキスをしてしまったのです。彼は、浪人時代から助けになって
くれていた、彼女が福岡にいますが、まがさしたと語っております。
お母さんにも娘から伝わり、激怒するかと思いきや、電話で「つきあいたいならつきあいなさい」
と言われた模様。でも、彼は「彼女が福岡にいるから出来ません」と断りました。そしてお母さん
「ならそれでいいから、来年の弟の受験もあるし、継続で家庭教師よろしく」といわれたそうです。
彼はそのばでは考えておきますと答えたそうです。
113相談2:02/12/27 22:14 ID:bs6J25G6
お母さんの言動は普通ではないですが、よほど彼が一家の精神安定剤としてかかせないらしく、彼の
来ない日は娘とけんかがたえなかったり、ひとみしりがはげしい弟が一緒にお風呂に入りたがったり
するそうです。
ちなみに、娘のプリクラを見たのですが、とてもかわいいです。学校でもてもてのようです。また
お父さんは保険会社の社長です。どうでもいいかもしれませんが。

彼はこの家族を放っておけないと話します。でも、彼女いる状態で中三娘は彼をとても好いている。
彼は彼女と別れる気は全くない。この状況で、かれは家庭教師を継続すべきでしょうか。
また、その他のアドバイスもよろしくお願いいたします。
114〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/27 22:23 ID:yq2I57M6
本人がきめることでしょ。
と冷たいこというのもあれだな。

問題は中2の子が彼に恋心をいだいているかだ。
そしてその気持ちがまだ小さいのならいいが今後家庭教師を続けていくことで
大きくなりすぎて彼にアタックしてきた時に彼がそれを断れるかだ。
多分、無理だろうね。魔がさしてKissするくらいなら向こうが求めてきたら安易にうけいれるだろう。
そうなったらこの母親もだまってはいないだろう。
今は家庭の精神安定剤として逃げられたら困るから下手にでているが
そこまでいったら家庭にひきこもうと行動してくるに違いない。
つまるところ彼がその子を好きにならなければ万事解決なんだがそれが無理ならやめたほうがいい。
その家族を放っておけないといってて今の彼女を放っておいていいのかと問い詰めてあげなさい。

115 :02/12/27 22:26 ID:VliKKmZJ
20代前半♀。上司の30代男 が嫌で嫌でたまりません。いい加減な仕事しかしないくせに、人のことはボロクソに見下したり、相手選んで奴当たりしてきます。自己評価だけは馬鹿みたいに高くて「俺はみんなから慕われてる」と。本気で死んでほしいです。イライラしてしょうがないです。
116:02/12/27 22:29 ID:yPykDq/D
オタク人物に話しかけるのは偽善でつか?
HP二つ持ってるのに同盟入っちゃってどっちにリンク張ったらいいですか?
HP構文完全に把握してないワシは逝ってヨシですか?
学歴関係ない国はどこですか?
117  :02/12/27 22:29 ID:SEfTbPzE
パープル紫さんという方のスレ知りませんか?
118 :02/12/27 22:29 ID:QQfAHUpz
>115
そういうのは一度痛い目に遭わせなきゃわからんから。

と思うんだけど。私刑も規制緩和とか自由化がほしいな。
119:02/12/27 22:33 ID:yPykDq/D
なんでボキは生きてるの
120113:02/12/27 22:38 ID:bs6J25G6
>114
ありがとうございます。
ぼくだったらぜったいただいちゃいます。
だってかわいいもん。
121 :02/12/27 22:53 ID:4jIpmfax
あなた、本当にそんな相談で満足してるんですか?
                             現在の等身大の自分に自信が持てますか?
そんな上っ面だけの悩みじゃないでしょ?
                            本当の自分を知りたくありませんか?
STUDIO IJIRI Presents
                        俺┃ の┃ 板┃
                        ━┛ ━┛ ━┛

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ
122115:02/12/27 22:54 ID:5FEoZ9Mg
本当人としてクズだと思うほど憎いし嫌いです。本人は知らないけど、詐欺師よばわりされてます。これ本人に言っていいでつか?頭も体も厨房から成長してないような奴、本当社会に出てくるべきじゃない。人の気持ち踏みにじってどこまで追い込む気なんだろ。
123ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/27 22:56 ID:S+iQucZ3
>>115
(・3・) エエェー上司の違う部署へ異動できないのかYO
   どうしても嫌だったら生理的にダメです異動させて下さいと人事に懇願するトカ
   それでもダメだったら転職するしかナイと思うYO
124 :02/12/27 23:21 ID:xNHNeJxB
>>119
みんな生きている
125あー:02/12/27 23:55 ID:CKyFoGdw
とある掲示板(not 2ch)で、自転車を盗んでしまったとうしよー
という内容の相談事があって
そこであるレスに、バイクを盗んで殺された高校生を例にして
それは死に値する罪だ、というものがあって
とっても納得いかなかったので軽く言い返したら
「罪に大きいも小さいもない。そういう考え方が世の中おかしくしてる」
と言われた。とても納得いかない。
本当に罪に大きいも小さいもないと思いますか??
126 :02/12/27 23:57 ID:46VkpW0e
>>125
大きい小さいがあるからいろんな法律があるんじゃない?
127〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/28 00:03 ID:OWnN6/Pu
お前の頭の小ささが死に値する、とでもいえばよかったのさ
チャリンコぱくっただけで死罪になるならこの世は死人だらけ
128〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/28 00:05 ID:OWnN6/Pu
だいたいその高校生がこの世のルールかのようにいってるそいつは知障。
129125:02/12/28 00:07 ID:0JggvrUn
>126
ありがとうございます。その通りだと思います。

なんかレスの例にされた高校生の人や、その家族が不憫でならない。
大きい小さいもないんだったら、万引きでも大量殺人でも
罪を犯したら死刑、でなんの問題もないはずだし。
逆に大きい小さいもないって考えが世の中ダメにしてるんじゃないのかと思う。
んなのただの奇麗事じゃないのか??
あーなんかすっきりしないなぁ。
130125:02/12/28 00:10 ID:0JggvrUn
>127
ありがとうございます。
自分の考えがおかしいのかなーとか思ってたんで安心しました。
131かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/28 00:27 ID:oU+HO0Tw
>>129
ただ、これだけは言いたい。


大きかろうが小さかろうが、罪は罪。
犯した罪はきちんと償うべき、だとうちは思うよ。

確かに、「自転車盗んだだけで死刑」は行き過ぎだけど、だからといって「万引き程度の犯罪なら問題ないからやっちゃえ」って
考えになっちゃったら、それはそれで問題だと思うし。
132129:02/12/28 00:53 ID:0JggvrUn
>131
そっか。そういう風に捉えられちゃったから文句いわれたんだろうか。
「罪に小さいも大きいもない」には大反対だけど
その意見には同意です。それを前提として、って感じです。
133悩み人:02/12/28 01:25 ID:jFTuvWk/
真剣に悩んでいます。
この冬に、話題のDVDレコーダーを買いたいと思うんですが、
RAMとRWがあって、悩んでいます。
どちらが良いんでしょうか?
134 :02/12/28 01:30 ID:huIu2dkE
>>133
AV板行って、かたっぱしから関係スレッド読め。結構まとめられてるぞ。
http://hobby.2ch.net/av/
個人的にはRAMの東芝のRX-30かな。
今使ってるのはHS-2だけど。店の有償の延長保証付けた方がいいよ。
DVDドライブ壊れると部品代だけで4万とAV板で聞いたから。
135a:02/12/28 01:35 ID:agqqk5L4
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
136133:02/12/28 01:38 ID:jFTuvWk/
>>134
ありがとうございました。
心の痞えが少し取れたような気がします。
137 :02/12/28 01:56 ID:nRowUEpz
>>117
遅レスだけど
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039528656/l50
これの事かな
138〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/28 02:14 ID:OWnN6/Pu
DVDは規格統一してからのほうがよさげだけどなー
139 ◆mooN.KttY. :02/12/28 20:33 ID:leu08rp7
age
140 :02/12/29 00:03 ID:xev/HrSu
>>138
規格統一って、数年、早くて2年かかるでしょう。
その内に次世代ディスク、1枚に24時間とか録れるのが出るでしょう。

PC用のドライブなら、RAMもRWも読める(書き込める?)マルチが
4万で出てるけどね。これは松下がお奨め。他社のはカートリッジ入り
ディスクは入らないから。てなことでage。
141キオラ:02/12/29 00:10 ID:AlKyAjLL
しょうもない悩みをしています。
今日の夜、高校の同級生からメール来た。
1月某日にみんなで会う予定だがどうする?という感じに。
正月休みは全く予定ないから余裕で会えるのだけど
実際会っても超楽しくなかった。
でも正月休み誰にも会わずただ過ごすだけというのもなんだかなあと思う。
会っても私が他の友達いないことや彼氏いないことフリーターであることにつけ込まれる。
会おうという考えと会わない!という考えが葛藤している。
休み明けに友達と会ったと言った方が格好つくけどそのためにかなりのストレスたまることになるとどうしようと思ったり。
優柔不断な考えしてすみません。
こういう状態になったらみなさんはどうするでしょうか?
返事は明日しようと思っている。
142マジレスさん:02/12/29 01:07 ID:uBeVXrQI
明日の忘年会に「ひろし」が来るので行きたく無くなったのですが
話が長いし人を馬鹿にするので
143:02/12/29 01:45 ID:gpS7Zj88
>>141さん
最終的にどっちにするか決めるのは貴方だから、
俺がこれから書くのは回答になってないかもしれないけれど
まぁ参考程度に読んでくれると嬉しい。

で、二択の問題だと思うのだな。
・世間では盛り上がるイベントである正月を、一人でだらだら過ごさなきゃならない事。
・同級生と会ったはいいが、いろいろ馬鹿にされて嫌な思いをする事。
「孤独」と「暴言」は、貴方にとってどっちが耐え難い痛みなんだろうか?
正月が終わっても、貴方が引きずりそうなのはどっちの苦痛だろうか?
どちらを選択しても後悔する事が分かっているのだから、できればあんまり痛くない方を取りたいじゃないか。

それからな、
>休み明けに友達と会ったと言った方が格好つくけど
こういう考え方はやめた方がいい。
人付き合いは格好をつける為にするもんじゃない。
貴方が楽しみ、何かを得る為にするものなんだよ。
「友達くらい居るように見せないと・・・」なんて、薄っぺらいプライドに縛られるているより
新しい人間関係に一から飛び込んでいけるプライドの無さの方が、時には格好良かったりするんだな。
144:02/12/29 01:47 ID:gpS7Zj88
訂正
縛られるているより→縛られているより

酔っ払ってんのか、俺。
145ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/29 07:47 ID:CNLNNZRy
ミナサンご苦労様です。。



せめてアゲます。。。
                  らうぼー♪テヘ

146146:02/12/29 10:11 ID:pDd0M/xx
>>141
同級生は何故貴女を誘ってくれたのかしら?
貴女に嫌味を言う為? ・・・ではないでしょう?
だったら言われたことを僻んで受けとめるのは貴女の方の問題もあるんじゃないの?

同級生は楽しく過ごしたいから集うのでしょう。
楽しめないのなら行く必要はなし、返って迷惑。
貴女が皆と会いたい、話したいと思うなら行くべき。
そして自分のことをいっぱい聞いてもらう、友達の話しも聞く。
他者との繋がりは大事ですよ。
147すふ:02/12/29 11:07 ID:N0CbjlF7
わたしは主婦だけど141さんと同じような悩みだな。
パート先にあけっぴろげで品のないかんじの人がいます。彼女は仕事もできるけど
こどもが小さくて休んでばかりだけど、社長に取り入るのが巧く何も問題にならない人です。
彼女は人のプライバシーが大好きで、人の性生活まで聞きたがるような人です。
そして聞いた後、人に必ずしゃべります。
わたしにはそういう知り合いが居なかったので、正直言って不愉快、おどろきでした。
彼女は人の悪口を言うボスタイプで、それが怖くてみんなそこそこつきあっています。
私はその職場で産休育休も貰ったのですが、彼女と連絡を取っても嫌な気持ちになることが多く
携帯を辞めると同時にメールなどの連絡を取るのを辞めました。
それが彼女の怒りにふれたらしく、その職場で私の悪口をいっているそうです。
職場復帰しようとしていますが、社長にいろいろいっているようです。
新しく職場を探す覚悟もあるのですが、0歳児のこどもを抱えて都合良く仕事が見つかるかも判りません。
彼女のことがいつも頭の隅みにあり、気持ちの切り替えのできない自分が
嫌でしょうがないです。
彼女にこびて連絡を取りたくはないと思っています。そういうのみなさんはどう思いますか?
148キオラ:02/12/29 11:44 ID:kL62lzCm
アドバイスありがとうございます!

孤独と暴言だったら暴言の方が耐え難いと思う。
>「友達くらい居るように見せないと・・・」なんて、薄っぺらいプライドに縛られるているより
新しい人間関係に一から飛び込んでいけるプライドの無さの方が、時には格好良かったりするんだな。
それは確かにいいね!
私には高校卒業してから以来に知り合った人達がいる。
これは私が新しい人間関係に一から飛び込んで行ったのだろうなあ。
当時はそういうことは考えてなかった。>>143
私が人の言うことに僻んで受け止めてしまうのは自分に自信がないせいだろうなあ。
他の人が誰かの話や自分の話(自慢のようなのが多いが)するように私も何か話そうかなあ。
そのことはみんながしているようなことでないし。>>146

レス見てみんなと会おうかなと思えてきた。
本当はずっとみんなと会ってわいわいしたいと思っていた。
でも自分がみんなより劣っていたり遅れているからそのことつけ込んでくる人にピリピリしていた。
怯えていると言った方が正しいかも。
そういう人ってごく一部だからそういう人は適当にあしらって気の合う子と話そうかな。
私は人の言うことにまともになんでも受け取ってしまう習性あるからどうでもいいようなことにまで
深く悩んでしまう。
149納豆110番:02/12/29 16:29 ID:QRHWYaZ/
>>147

その気持ちわかるなー。
無意識にその人のこと考えてしまって、一人で苦悩して
自分で自分を苦しめている状態なんですよね。
想像するだけで辛さが頭をよぎります。w

>携帯を辞めると同時にメールなどの連絡を取るのを辞めました。

突然止めてしまったんですか?
そうだったら、そのときに一言くらいかけてやったら、よかったのにね。
まー、どっちかわからないですけど、済んだことはいいですよね。

周りの人も多かれ少なかれ、147さんと同じようなこと思っているかもしれませんね。
悪口を言う人には、弱気の態度はいけないですよ。こびる必要なんてないですよー。
私もあったんだけど、必要以上に自分で自分をつぶしちゃったことがあるんです。
あとから、自分をつぶすほど自分が悪くないってことに気づいたんですけどね。
こういうときは弱気にならずに自分を持って、対処した方がいいと思います。
悪口言ってる人にそれなりの対処するときには、一応周りの人と少しは
仲良くなっている方がいいですよ。あとで応援してくれるかもしれませんし、
悪口言ってる人がいくら147さんのことを批判しても、
周りの人は流して聞いてくれるかもしれませんしね。

最後にあんまり考えすぎないようにしてくださいね。これが一番大事ですよ!!
無意識に考えちゃってるのを「意識でそういうことで悩まない!!」
なんて強く思ったりして他のことに集中してると、いいと思いますよ。
強い気持ちでそう思うと、こういうときに他のことに集中するのって
案外、楽だったりしますよ。

1年後はいま147さんが取り付かれている問題は問題でなくなってると、
思います。1年後の自分から振り返ったら小さなことですよ!
ほんと頑張レ〜!!
150 :02/12/29 19:52 ID:KslDLZyB
俺は、やりたい事がなんなのか分からなくなってきました。
子供の頃からもってる夢なんかないし、出来る友達がワガママな奴らが多かったので
俺が遠慮がちになってます。
だから、やりたい事もいつも後回しで、何も出来なかったりします。
そのせいか、これと言った趣味もありません。
あるとすれば1日3時間以上2ちゃんにいるくらいです。
でも、2ちゃんばっかりしてても全然やりたい事が見つかりません。

一応、今高校3年で来年はコンピュータ専門学校に行くのですが、
それでも、やりたい事が見つかったわけではなく、一時凌ぎにしかならないような
気がして、本当にやりたいのかどうか分からなくなってきました。
151 ◆mooN.KttY. :02/12/29 21:19 ID:id3p7rWI
>>150
17、18で本当にやりたい事があると思ってる奴だって
本当は世間が狭いだけで、判った気になってるだけかも知れない。
まだまだこれから多感な時期は結構続くぞ、
一時凌ぎ大いに結構、今はさんざん無駄と思えるよな事を蓄積してればよいのだ。
そのうち何かが上手く嵌まる時が来るさ、もし嵌まらなくても生きるために生きてりゃいいだけの話だし。
そんなね誰かのシナリオを生きてるわけじゃないんだから
いちいち若い身空で構えることなんかないって、人と逢い本を読み文化に触れ恋愛すりゃあいいんじゃん。
それで充分だろ?
152アリス ◆K5Alice572 :02/12/29 21:30 ID:CX0LY6+3
>>151
今はそうやって自分のことを考えること自体がが大事だと思います。
すぐに安心出来る結果なんてだぁれもないんだよ。
人生の転機の時にそうやって悩んで そして大人になっていくのでしょう。
2ちゃんする時間は今以上増えないようにコントロールした方がいいでしょけどね。
お互いね(w
153 :02/12/29 21:36 ID:Bq4/GZpY
私には友達が一人もいません。
だから出かける用もなく、毎日家にこもっています。
メールする相手がいても、どこか現実味が無くて、
毎日テレビと、パソコンばかり見てるだけで、孤独です。
何かしたくても出来なくて、こんなに弱虫な自分にもう
うんざりです。一人ってすごく寂しくて、辛いです。
誰かに頼りたくなっても誰もいません。
ほんとに心から頼れる相手なんてしょせん居ないんだろうか?
わたしはずっとこの先も独りぼっちなんだろうか?
不安で、寂しくて、辛い…、こんなかんじの人間て、私一人
なんでしょうか?
154ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/29 21:39 ID:2xb8Dxhg
>>153
(・3・) エエエェーそんなことはないYO
   社会に出たら最後に頼れるのは自分だけだC
   逆に頼ったら負けと思うYO
155 :02/12/29 21:41 ID:oYwKDSBO
>>153
世の中に孤独を感じてるにんじんは五万といるから心配しなくて(・∀・)イイ!
友人が欲しいなら作るが良し。待ってても友達は出来ないよ。
156ゴメソ:02/12/29 21:42 ID:oYwKDSBO
>>155
にんじん×
人間○
157 :02/12/29 22:15 ID:7PHNbc52
昨日、真夜中目が覚めました。非常に眠く、半分眠っているような状態でした。
寝返りを打とうとした時、体の左半分がしびれました。そして体が動かなくなりました。
それと同時に僕の体に何かがのしかかってくる感覚に襲われ、「ズシン、ズシン」という音が聞こえました。
僕はとっさに「金縛りか!?」と思いました。金縛りとは脳は起きているが体が眠っている状態と知っていたので
「うろたえるな!これは半分眠っているような状態、いわば夢みたいなものなんだ!この感覚も音もそのせいだ!」と自分に言い聞かせました。
数秒後、体は自由に動きました。 翌日、家族に話したところ「夢なんじゃない?」と言われました。
しかし、昨日の体験はとてもそうは思えません。 これって金縛りでしょうか?だれかなったことある人教えてください。
158 :02/12/29 22:16 ID:fTOeRA/D
金縛りで検索して調べろ。
159 :02/12/29 22:18 ID:vXfy9c5K
STUDIO IJIRI Presents
         ''''!!!!llll||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 俺┃ の┃ 板┃
.. . . ..ー-; // .. .. . .'''''!!!!llll|||||||||||||||||||||||||| ━┛ ━┛ ━┛
   ,,_,./           ''''!!!!llll|||||||||||||
.     オ    ;ィ'⌒'ャ、        ''''!!!!llll|  ちゃむー!   サウザー!
 .    オ     〈ァ'ー ‐ヤ〉             みんなー、何処行っちゃったんだよー!
.. . . .. オ.  . . .. `} _,_ {´.. . . .. . ..... . . .. .
.   ォ.       f´:::`}
.   ォ.        !:::i'i:::|
   ォ.        |::;! .{;:|
,,,v,,.,w,i,,v,,,,vi.,w,i,,,.t」.,,..f」,,,v,,.,w,i,,v,,,,v,,.,w,i,,v,
   ,,,v,,.,w,i,,v,      ,,v,,.,w,   "´""'

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ
160ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/29 22:22 ID:osBAnYuK
>>157
金縛りにはたまにあるが、リアリスト的に考えれば「疲れ」
オカルトチックに理由をつけたければ、オカ板に逝け。

ワシは婆さんに首を締められたことがあるが、もちろん気のせいにしているぞw
161コジュ ◆TPxLSTARio :02/12/29 22:33 ID:VROLp/ml
はじめまして。相談させてください。
私は来年の4月に専門学校に進学することが決まっています。
合格した当初はすごく嬉しかったのですが、
日が経つにつれどんどん不安のほうが大きくなっています。
というのも、知り合いが誰もいないところで1人で入学するので、
友達ができるかな、とかすごく心配になってしまいます。
私は自分の容姿に自信が無く、そのうえ更に心配性なので、
初対面の人たちばかりの中では上手にコミュニケーションがとれない気がするのです。
最近は頭の中がその事でいっぱいで、胃が痛くなることもしばしばあります。
どう対処していけばいいでしょうか。
162営業マン:02/12/29 22:36 ID:kvRku6wc
(*´∀`) >161 ギコ猫相談員相談所にいらっしゃいな 
163161:02/12/29 22:40 ID:VROLp/ml
>>162
ありがとうございます。
そちらで相談させていただきます。。
164ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/29 23:06 ID:osBAnYuK
>>161
社会に出たら、職場に友達連れで入るわけいかねーだろが。
精神面な話は別スレで相談したみたいだから、略。
165   :02/12/29 23:07 ID:lZ1sOm5X
>>162
kvRku6wc=きく
なんでオマエは、ここで回答しないのか
わざわざスレ誘導する意味あるのかよ?

731 名前:きく :02/12/29 22:55 ID:kvRku6wc
166何なりと:02/12/29 23:09 ID:pbQEDx2A
167コジュ ◆TPxLSTARio :02/12/29 23:24 ID:K/km6rAF
>>164
レスありがとうございます
そうですよね。
親からも同じような事言われました。
気が小さくて小さくて…
私の直さなければならない点だと思っています。
168:02/12/29 23:32 ID:p5udm6Xo
ストレートパーマかけてる男ってどう思います?
なんか反則だと思わない?
169 ◆hjpU5Zpo8A :02/12/29 23:34 ID:cPb+AOLJ
139 メール確認しろよ。

いい加減にしないと、どうなるかわからん。

責任もちませんよ。
170mw:02/12/29 23:38 ID:z2fIHzEd



むぅ。
171nyapo ◆zunft50hV6 :02/12/29 23:52 ID:r3MDPjFL
>>168
男の〜はイヤなんて言っていると
適齢期終わってしまうのでご注意ね。

自分には関係ない人だからオカマさんにでも
何でもなりなさいな…と思わなくちゃ。
172mw:02/12/30 00:05 ID:v81nsmsR




.........,.。
173エリナ:02/12/30 00:18 ID:Vcj8hJjZ
レイプされました…どうしよう
174めぐみ♯ppm:02/12/30 00:34 ID:nNSdwvlm
こんばんは。
私は、20代前半でアルバイトして生計立ててる女子です。
人と接すると緊張することで悩んでいます。
普通に社会生活を送っているのですが
人と話す時に緊張するので、変なあいずちをうってしまいます。
一番困ることは、言わない方がいいと思っていること
(きついもの言いやうわさ話とか)もなかなか規制できないことです
あと、頼みを断ることが苦手なので、緊張と相まって面倒なことを引き受けてしまいます
(一応、多額の借金と宗教は断っています)
後でしまったなあと思っても、話を切り出すことができないのでキャンセルもできません

ずっと同じ性格なので急には治せないのは承知ですが
改善のためになにかできることがないでしょうか。
特に、緊張していても、自分をコントロールするいい方法がないかアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします!
175 :02/12/30 01:37 ID:7t1tkUCM
>>173
警察に被害届出して妊娠検査。
>>174
もしかして「依存症」っての?
176 :02/12/30 01:46 ID:1zkgaQV7
わたしも人と話すとき、緊張するよ。頼みを断ることも苦手だし。
話題がなくなるのが怖くて言わないほうがいいようなことも言っちゃうのも多々ある。
そういうときは、冷静に・・・冷静に・・・別に緊張する必要なんかないんだと自分に暗示をかけるようにしてる。
って、そんなこと言われても役に立たないか。ゴメソ。
177:02/12/30 02:24 ID:dt5clokD
>157
わたしは、中3のころ毎晩のように金縛りに会いました。
息が苦しくなって、心臓が張り裂けそうにドキンドキンなって、
中年のおじさんが笑いながらのしかかってきました。
その後、ぐるぐる回転してたみたい。
ワー助けてーって叫ぶんだけど声も出ないし、体も動かない。
ある日、北枕にして寝てみたんです。
そしたら、金縛りにならなくなってきました。
いまでも、疲れてるときたまになりますが、
これは夢だから絶対大丈夫って思って、身を任せていると
いつの間にか、寝入っていることが多いです。
たぶん、受験とか、日ごろのストレスでなってしまうようですが、
霊現象ではないんでしょうかねえ・・・。
女性のときもあります。
誰か解明してほしい。

178営業マン:02/12/30 05:29 ID:zPk4n8aH
(;´∀`)  営業してます・・
179迷える仔猫:02/12/30 15:37 ID:ber25inL
本気で悩んでます。
生き方について、少しでも有益なアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
たくさんの人生相談を経験したコテハンのみなさんの言葉を聞きたいです。

キレイに生きたい
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1041165367/
180( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 15:42 ID:/FIh97hw

>>177
あんまり気になる時は病院行けYO!

>>178
お前この時期にまだ仕事してるn
181( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 15:45 ID:/FIh97hw

>>180
ミスったYO!
>>178
この時期に何の営業してるんだYO!
182貧乏 ◆mUwdfHbpvM :02/12/30 17:19 ID:gzd+F1lJ
昨日、全財産65000円、免許証の入った財布を
落としてしまいました。
今失業中で先月のバイト代全て銀行から下ろして
財布に入れてあったのです。
貯金は無し。一人暮らしで親には訳あってお金を借りられません。
家にある食料は米と調味料のみ。携帯は止まっています。
他スレにも書きましたが何か良いアドバイスをお願いします。
183よしの ◆nku5Z6.LNM :02/12/30 17:29 ID:zf5fsCU+
2ちゃんやるひまないほど、働け。
184あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 17:29 ID:9sI6Q79d
>>182
警察にはもう届けた? 届けたよな、そりゃ。

事情話して、友達ンちを渡り歩くとか。

185桶屋:02/12/30 17:31 ID:7UnwR9B0
かあちゃんに土下座しる 他人に金借りちゃだめぽ
186あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 17:33 ID:9sI6Q79d
あ、渡り歩くっても、金借りるんじゃなくて、
泊まり歩いてメシ確保ってことね。
187牛蒡 ◆CGVReqBoss :02/12/30 17:35 ID:hRP5RGFI
まず、出てこないと思った方がいいな。
この不景気の世の中、届ける人2割、そのまま頂く人8割・・・・

とりあえず、届けは出さなきゃな。万が一ってことあるし。
188( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 17:36 ID:H7du2syj

>>182
次の給料は何時入るんだYO!
189 :02/12/30 17:37 ID:OVSnO5pZ
>>182
可哀想だとは思うが、ここに書き込む余裕のあるおまえに言う事はない
190貧乏 ◆2fEyqp/42U :02/12/30 17:41 ID:gzd+F1lJ
届けはだしました。もちろん。
おやとはここ何年も連絡をとってません。
友達はやはり貧乏でみんなかつかつの生活なんです。
仕事見つけ様にも携帯とまってるので雇ってもらえるかどうか・・・
191 :02/12/30 17:43 ID:OVSnO5pZ
やってみてから言おうね 坊や
192( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 17:46 ID:H7du2syj

お前給料入らなきゃ粘ってもムダだYO!
日銭が稼げるバイトでもしろYO!
193貧乏 ◆2fEyqp/42U :02/12/30 17:54 ID:gzd+F1lJ
日銭が入るバイト、この時期すぐ見つかるとも思えない。
とりあえず本屋いって求人誌見てきます。
194 :02/12/30 17:56 ID:OVSnO5pZ
>>193
おう がんばれ!!それがいい
来年はいい年になるぞ!
195( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 18:05 ID:H7du2syj

>>193
ここで探せYO!
フロムA『バイト・日払い、週払い』
http://www.froma.com/u/d/ap_i00220.jsp?ar=1&st=24&cp=1&sc=1&ff=1&lstp=1003&__03=PhAMKqrvzo5nUIu
196やー:02/12/30 18:18 ID:SAExY0em
なんかもう生きててもこのさきつらいことばかりの気がして死にたいです
もう疲れた
197( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 18:20 ID:H7du2syj

>>196
最近上手くいって無いのかYO!
198やー:02/12/30 18:23 ID:vr/lBoDb
体が弱くて先行き不安
今も寝込んでるし
仕事もがんばってもがんばっても成果でないし
199( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 18:28 ID:H7du2syj

>>198
頑張ってる=成果が出る、じゃ無いYO!
その辺どうなんだYO!

それとお前何か持病を持ってるのかYO!
大丈夫かYO!
200:02/12/30 18:58 ID:mbxEdUVM
家族に対して素直になれないモンかなァ。
私が物心ついた時から反抗期でそれを弟が真似してクソ生意気なガキになるわ
私の所為で家族は離婚寸前に陥ったこともあったし
こんな生活もうイヤダ
201野狐禅:02/12/30 19:02 ID:H7du2syj

>>200
家庭内がギスギスして上手くいって無いのかな。
キミと弟さんは、両親のどんな所が気に入らないの?
202:02/12/30 19:08 ID:mbxEdUVM
>201
母→なんかアニメオタっぽい妙な声とか言葉を連呼する
   &意味不明なことを言ったりもーなんだかガイジ。
父→妙に気取り屋でプライド高すぎ
   理論ばっかり大事にするわりに言うコトがメチャクチャ。
   自分の姿と重なって嫌でつ。

   父ゆずりのこのプライドの高さの所為でなんでも否定しなくちゃ気がすまない年頃(?)でして・・・

弟のことはもうイマサラ知らない
203野狐禅:02/12/30 19:24 ID:H7du2syj

>>202
面白い両親じゃないw
キミの理想の両親とはかけ離れているかもしれないけど、
中々個性的で楽しい人達だね。

キミはご両親を馬鹿にしている割には、同じ目線で話をしているように思えるよ。
キミが彼らを否定するんなら、まずは物の言い方ってもんを考えなくちゃね。
同じ事を注意するにしても、頭ごなしに言うのでは無く、諭すように言ってみよう。
年下の、ましてや実の娘に自分を否定されるなんて気持ちの良いもんじゃ無いからね。

キミは在る意味彼らより大人なんだよ。
これからは、子供を諭し、躾るように両親と接したらいい。
そうしてより居心地の良い家族関係を育てていこう。
204:02/12/30 19:41 ID:hhkmnf+X
本当にそういう家族持ってないからそういうこと言えるんだよ(藁
205野狐禅:02/12/30 19:48 ID:H7du2syj

>>204
ウチの両親の方がお馬鹿だと思うよ。。w

( * ` 皿 ´ )ノ
そういう家族の方が味が在ってイイ!YO!
そのうち両親が可愛いと思えてくるYO!
206:02/12/30 20:02 ID:EnvjzhLW
>>204さん
そんなに家族が嫌なら、家を出て働いて独立して
一人で生きていけばいいと思うんだが。
それもできないのに文句を言う権利は無いと思うぞ。
年齢的に扶養家族なら尚更な。
207マジレスさん:02/12/30 20:24 ID:a8RF6B1f
次の集まりにひろしが来るのが嫌です。
他の仲間には会いたいけど。
208あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 20:25 ID:EpwcZ+z0
「家族にたいして素直になりたい」なんて、
実に素直な願望であって、
特に文句とも思えないけどな。

自立した状態でない限り親に文句言うなつーのは一見正論だが、
外国籍取得しない限り、日本政府に文句ひとつ言うなというなと言うくらい
極論のような気がするんだがな、俺。
209:02/12/30 20:28 ID:/VPE74U5
>205
この十七年間ずっと苦しく思ってきた人間がいるんだ
キレイゴト抜かしてんじゃねえ
おめえと俺のどっちの親がよりイカレてるか張り合う気もねえ
>206
ナマぬかしてんじゃねーよ
今の時代大学迄出ねえと生きていけねえよ(藁

大体漏れは素直になりたいって言ってんじゃねえか
210:02/12/30 20:31 ID:/VPE74U5
多人数で一役を演じるスレ@生活板
211( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 20:36 ID:H7du2syj

>>209
感情的になるなYO!
お前親相手に限らず怒りっぽいYO!

お前が感情的で居る間は相手も感情的だYO!
両親にもそんな風に接してるのかYO!
212:02/12/30 20:40 ID:/VPE74U5
>208
はげどー
>211
だからなんでも否定したい年頃なんだっつってんだろ!
俺はお前みたいな中途半端な人間が一番嫌いだ
213( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/30 20:48 ID:H7du2syj

お前素直になりたいって言いながら
一方でなんでも否定したいって言ってたら矛盾してるYO!

そういう時はまず自分の行いを否定してから相手を否定するのが筋だYO!
俺も反抗期の頃はよく自分を棚に上げて両親をボロクソに言ってたYO!

214:02/12/30 20:54 ID:mti+TWHF
>213
だああー。てめえ何否定する癖を邁進させるようなこと言ってんだよ!
俺は素直になりたいって言ってんだろ!
それでアドバイスのつもりかよ!
215:02/12/30 20:55 ID:EnvjzhLW
>>208さん
極論ねぇ・・・。でもある意味当たってるなぁと、おっさんは思うんだな・・・。
極端にいい風に受け止めてみると、自立できていない束縛からイライラしてるって
可能性も無きにしも非ずと言いますか。
>>209さん
スマン、ちょっと笑ってしまった。若いっていいな。

素直になりたいなら、なればいいと思うんだが。
素直になりたい自分に、一番素直になれてないんだから。
216あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 20:56 ID:EpwcZ+z0
>>213
そしておまいは、反抗期の頃の自分を今また棚にあげて、
昼の反抗期の行動を否定するのかい(´▽`)?

つーか、否定ばかりしてる自分がヤだから
「素直になりたい」と言うてるんだろ。
どこも矛盾してねぇぞ。
217野狐禅:02/12/30 21:01 ID:H7du2syj

とはいえそこまで嫌うという事は相当嫌な思いをして来たのかな。。
素直になるには両親を許せる度量が必要だけど、それが出来ないくらい
酷い目に合って来たんだろうか。。

でもまあ、いつか昼さんの気が済んだら許してあげなよ。
まずキミが動かなきゃ何も変わらないじゃない。
218あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:01 ID:EpwcZ+z0
>>215
>極端にいい風に受け止めてみると、自立できていない束縛からイライラしてるって
>可能性も無きにしも非ずと言いますか。

極端にいい風に受け止めるなんて前置きしなくても、
反抗期なんて、動機はどう考えてもそれ以外ないだろ。

自立できなくてイライラしている奴に「自立しろ」なんて、
なんの解決にもなんねぇ。
ローリー卿の台詞に、
「(死刑執行人の斧を見て)こいつは荒療治だが、どんな病気にも効くってやつだな」
というのがあるが、
自立出来るわきゃない年齢の人間に「自立しろ」と言うのは、
それに似てなくもないね。

せめてなー
みんな一度は親との確執を経てるんだし、他人はどうもしてやれねぇから
「我慢しようや」ってとこだな。
219あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:04 ID:EpwcZ+z0
社会人も辛いが、
学生には学生のストレスがある。
220あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:05 ID:EpwcZ+z0
学生に「親が嫌なら家出ろ」なんて、
姑の愚痴を言う専業主婦に、
「じゃあ家出れば」
と言うよりももっと無茶だよ。
221あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:06 ID:EpwcZ+z0








                              俺しかいない予感。(´д`*)
222:02/12/30 21:06 ID:10citPgt
なんか最初は(てか最初も何もないけど)自分の言いたいように言ってればいいと思ったけど
ある日俺が発端で両親の間でケンカが起こって「離婚して欲しいかして欲しくないか言いなさい。アンタの一言で決めるから」なんてフっかけられたこともあってショックだったんだよ。
それから弟の自分勝手さを見てたら親の気持ちがわかってきたんだよ。
明日は家族でシンガポール行くんだ。仲良くありたいだろ?

今オヤジにそんなことやってるのやめろって言われたよ。俺は会社でもすげえ評判悪いらしいよ(藁
223あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:08 ID:EpwcZ+z0
そんな事ってネット?
224:02/12/30 21:10 ID:10citPgt
長文書いてたら・・・人居なくなった・・・のか?
なんでホント日本って学歴社会なんだよ!離れられるモンなら親離れしてもいいよ!
学校行く意義も見失ってるところだし
225野狐禅:02/12/30 21:11 ID:H7du2syj

>>214
キミに限らず誰でもそういう感情は持ってるよ。
それを我慢して、相手の否定したい行為を止めさせる為に
『最善の手は何か?』を考えるのが大人じゃない。

それは決して相手を頭ごなしに否定する事では無いと思うよ。
相手を怒らしてみた所で何にもならない。それでは時間のムダだ。

>>216
ほっといて。。
226:02/12/30 21:13 ID:Vcj8hJjZ
>223
今多分オヤジは私がメールしてると思ってるだろうから多分メール。
自分はパソでソリティアなんかしてるよ。
説得力ねえー
227:02/12/30 21:13 ID:EnvjzhLW
>>218さん
俺はあんまりいきり立った雰囲気って好きじゃないんですよ。
だからゴタゴタ修飾語をつけてみてるだけなんだが。
自立・・・できんのかなぁ?まぁ人によっていろいろあるんだろうから、これはいいか。
つーか、貴方が俺に噛み付いたところで、何の解決にもならんような気もするんだが(汗)

反抗期のイライラに理屈をつけても仕方ない事は、俺も経験者だから分かるけどな。
反抗期って、何で大人になると無くなるんだろうな。
と貴方に聞きつつ仕事に戻る。では。
228あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:19 ID:EpwcZ+z0
>>227
おまいが噛みつくからごく冷静にしごく正論を申し述べておる俺ですよ

つか、自分への反論を「噛みつく」と表現するとは、
著しく冷静さを欠いておられるような
________
〈 カルシウム喰う?
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)
 <( )>゜)))彡
  >>

受け取れ俺の愛情(´▽`)
229:02/12/30 21:19 ID:6Yx0i414
>225
だからそれはもうわかってるんだって。
そんな忠告は必要無い。
そんなハンコウキから抜け出してもう大人になれる頃だと思ったからここに来たんだ。
言葉がすぎたなら謝るよ。

プライドを捨ててへりくだった姿勢で相手を尊敬する・・・
そーいうことが瞬間でもできないんだよ
230野狐禅:02/12/30 21:21 ID:H7du2syj

ウチも離婚寸前まで行ったけど、全力で押し止めたなあ。。
当時小学生だったけど、そりゃもう必死だった。

コイツらほんとガキだなあとか考えながら、
両者の言い分を聞いて押し宥めてた。
子は鎹って言うけど、子供にも求められる役割って在るんだよね。
231あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 21:24 ID:EpwcZ+z0
>>226
親ってのは、いつ子供に自分の「大人メッキ」の剥がれた下が
暴かれるかって、ビクビクしてる所あるからさ。
それを理解して慈愛の目でなま暖かく見守れるようになった時、
案外淋しかったりもするよ。
232:02/12/30 21:28 ID:mti+TWHF
>230
いくら俺が発端だろうと一度ケンカが始まったら俺はホトンド介入できないんだ。
夫婦ケンカは俺がそうケンカごしで物を話す年じゃなくても良くやってた。
いつも母親が泣くほど紛糾されんの。
だから私は親に怒鳴っていいもんだとインプットされたんだ、なんて。。
233野狐禅:02/12/30 21:32 ID:H7du2syj

>>229
今のキミは充分素直に感じるよ。
まだ子供なんだから、まるっきり大人の対応なんて無理だよね。

素直とかそういう形以前にさ、
キミの本当の気持ちは両親に伝えたの?
両親が一時的な感情のもつれから心が離れてしまったのなら、
キミの想い、切実な願いは二人がもう少し二人で居る充分な動機になり得ると思うけど。。w

クサイ言い回しはクセなので気にしないでね。
プライドよりも大事な物が在る時は、捨ててみるのもいいかもしれないね。
234:02/12/30 21:42 ID:hhkmnf+X
>233
>両親が一時的な感情のもつれから心が離れてしまったのなら、キミのおもい、切実な願いは二人がもう少し二人で居る十分な動機になり得ると思うけど。
もしかしてウチの親がまだ離婚の危機にあると思ってる?
235野狐禅:02/12/30 21:43 ID:H7du2syj

>>232
そうかもしれないね。。
でも何時までもそんな風で居るのは良くないよね。

お父さんも、もっと大人にならなきゃいけない。
キミが教えてあげられるといいんだけどね。。

結局、キミの家庭を救えるのはキミしか居ないように見える。
キミがどういう選択をするのか解らないけど、上手く立ち回っていけるといいね。
236野狐禅:02/12/30 21:49 ID:H7du2syj

>>234
あら。違ったのね。
ゴメンゴメンw

私の時は、反抗期を続けると家庭崩壊しそうだったから
性格を丸くせざるを得なかったな。

上手くアドバイス出来なくてゴメンね。
でも、今みたいに落ち着いて話せれば充分なんじゃないかな。
237:02/12/30 21:54 ID:OqMR6nud
>236
それができないから悩んでるんだよなー
まあもう大人になれる時期だと思ったけど違ったってとこか。自然にまかせるわ。
風呂入って寝る
238 :02/12/30 22:28 ID:AnW2AsYM
自分は引き篭もりなのですが最近家族に暴力をふるようになりました
昨日の夜で二回目です。姉の頭を鈍器で何度も何度も殴ってしまいました
239野狐禅:02/12/30 22:40 ID:H7du2syj

>>238
そんな事をしたらいけないよ。。
キミはどうして、何時からそんな風になってしまったの?
240 ◆mooN.KttY. :02/12/30 22:46 ID:tC7EiIHI
>>238
身体に石くくりつけて橋の上から飛び込みなさい。
241野狐禅:02/12/30 22:52 ID:H7du2syj

>>238
今日はもう帰るよ。
242ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/30 22:56 ID:0y/2WKkf
引篭もりなら、引き篭りらしく部屋から一歩も出るんじゃない。
引篭もっても生きていけられるなんて、家族に感謝こそすれ
暴力なんざ、とんでもねー。

医師の元へ逝くか、家を出るか、家人に逆襲されるのを待つか。
好きなの選べ。
243あらいぐま ◆9klrrr3OOI :02/12/30 23:11 ID:EpwcZ+z0
暴力はいかんよ…
244ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/31 07:12 ID:y06sA7nI
>>238
社会に適応できない怨みのストレスを家族にぶつハジメたのですか。。。
ここに相談するとゆ事は まだ現状打破が可能なのでしょうかね。。
アナタが何歳なのかワカリマセンが、家族はヒキで暴力を振るうアナタにいっその事
「死んでほしい」と思っている部分もあるかと想像シマス。。
お姉さんはきっとそうでしょうね、、殴られたのだもの。。
カンチガイしないで下さいね、、アナタの家族がアナタに 死んで欲しい と
思っているのでは?と想像したのはニチヨウです。。「殺意」とはチガイますよ。。
このままヒキ&暴力が継続する家庭環境なら 殺したい と考える方も
いらっしゃるでそうね。。も既に「殺したい」と思ってるかもね・お姉さん
はね、、何度も殴ったのだから当然ですよね。。
鈍器で殴り続けられてる時は「殺したい」じゃなくて「殺される」と
感じた事でしょうね。。なんで父親じゃナクテ姉なのでしょうかね、、
本能的に殴り返さないであろう相手を選んでるのですかね。。
温床だったハズの場所まで破壊し始めるホド進行してるのですね。。
世間では新年を迎える活気が最高潮の大晦日です。。元旦の朝も
暴れまわるヒキが存在するストレスを家族水入らずでしみじみと
実感するのですかね、、家族の憂鬱な悩みはアナタのせいですが
アナタが ガッコに逝かない・働かない のは家族のせいじゃないですよね。。
どうすればいいのか模索して下さい。。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039528656/l50
245 :02/12/31 07:15 ID:NxeJzeaL
ネタじゃないのがわかるまでは不用意にマジレスしないほうがよいかと・・・

でないとネタやってる人間がつけあがるばかりだから。
246ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/31 08:00 ID:y06sA7nI
ネタだろうと事実だろうと、相談者がどうなろうと関係ないですよ。。

>>245はなに言ってるンですかね。。。
ニチヨウは>>238だけに向けて言ってるわけじゃナイですし
相談者の為にレスしてるわけじゃないですから。。



247てすと:02/12/31 15:51 ID:Dosdurk+
ーーーーーーーーーーーー
248マジレスお願い:02/12/31 15:59 ID:kb3B5GVR
家の仏壇に猫がオシッコひっかけてしまいました。兄の飼い猫なんですが、私が、猫が 部屋にはいって来ないように鍵を掛けなかった為です。 久しぶりに帰省したので記憶があやふやになってたんです。(続く)
249続き:02/12/31 16:01 ID:KjwcGxeq
仏壇の下に敷いている紙が濡れてしまい、大変怒られています。仏壇って一人で動かせますか?また、こういう時どうすれば許してもらえるんでしょうか?
250( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/31 17:58 ID:mldO/Vxy

>>249
落ちつけYO!
掃除する前にネコを連れて来て臭いを嗅がせながらおしり引っ叩けYO!
トイレの躾も出来ない家族も同罪だYO!その後ちゃんと掃除して家族と仏様に謝れYO!
251〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/31 18:45 ID:Gw4sLuLq
仏壇かるいよ。
上下でわかれるからおとさないようにね。
動かす時は中身抜いてからのほうがいいかも。
252249:02/12/31 19:00 ID:sAPmZ+rD
マジレス有難うございます! 猫に決まった場所でトイレするように出来るのですか?僕は猫嫌いなので・・・ また、仏壇を一人で試したらビクともしませんでした。    観音扉の部分とそれより下の二つに分かれてるんでしょうか?
253〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/31 19:04 ID:Gw4sLuLq
そうだよ。
中身をぬいてね。
254( * ` 皿 ´ )ノ :02/12/31 19:08 ID:RX9/w7/J

>>252
お前ネコを馬鹿にすんなYO!
ちゃんと躾なきゃ家中ネコの糞尿だらけになっちゃうだRO!
255かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :02/12/31 22:30 ID:oG3kIbfp
>>252
猫だってそりゃ躾すりゃ決まった場所でトイレするようになるでしょ。
じゃなかったら「猫用トイレ」なんて物が売り物にならない訳だし。
256(;_;):02/12/31 22:39 ID:NHePj6HC
今まで一人で仕事してました。終ってたのに帰る直前にいきなり予定変更されて、命じた奴らはとっくに自宅で良い年 過ごしてます。誰もいない職場で泣きました。味方がいない。正月も仕事です。まったく評価されません。もうやだ 誰か早く慰めて(;_;)
257256:02/12/31 22:43 ID:pm/x483S
なぜなら、今はここで人から与えられる言葉が私にとって唯一のごちそう、無くしていく消耗していく私に、唯一「与えて貰えるもの」だからです。
258〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :02/12/31 22:48 ID:Gw4sLuLq
がんがれ
259256:02/12/31 22:59 ID:NHePj6HC
こんなことってないよね?頑張って頑張って頑張ってちゃんとしてしっかりやって、これだもん。落ちた物も拾いたくない。私に何も無いならもう死にたい。新しい年なんか来なくて良い。
260つД`):03/01/01 00:03 ID:ygNJ4zve
同居している伯母が今日首をつりました。
幸い自分が早く発見したので、
医者はそのうち意識も回復するだろうとは言ってますが
暗い倉庫の首吊りの影がある影像が頭から離れません。
ちょっとした物音も気になってしょうがないです。
261R ◆MeMadam84E :03/01/01 02:02 ID:Iny8Itz0
>>260
とても衝撃的な体験をしてしまいましたね。
でも、あなたがいてくれたから、伯母様の一命が取り留められたんですよ。
様々な体験をして行く事があなたのこれからの精神生活にいろんな影響を及ぼして
いく訳ですが、もし、この出来事があなたを苦しめるようでしたら、一度
カウンセラーに相談したほうがいいかと思います。
それまではなるべく、誰かと一緒にいてください。
心細さが少なくなるかと思います。

あなたと伯母様の一日も早い回復を願っています。
262つД`):03/01/01 02:46 ID:ygNJ4zve
>260
ありがとうございます。
実は、その伯母はとにかく家族に迷惑をかけていて、
それが、遠因で母親が脳溢血で倒れた矢先のことでした。
自分も伯母は正直殺したいくらい嫌いだったのですが
いざとなると、助けちゃうもんですね。
もう、家には父親と二人きりしかいませんが、
母親は時間はかかれど、回復の見込みはありますし、
伯母に対しての気持ちはまだ整理がつきませんが、
メッセとかで友人と話して、今は少し落ち着いています。
263:03/01/01 03:01 ID:0UyEmEs3
漏れ、初セクスするまで自慰したことなかった。
そういうのするのって不潔だと思って拒否してた。
まぁ、夢精はしてたのだが。

その初セクスの相手は某児童小説の作家のおばはんだった。
アニメになっているらしい。
昔は話題になっていたらしいけど今は聞かないから週刊誌が欲しいようなネタではないと思う。
酒とか使われ無理やりやられた。そのとき17。
とても死にたくなった・・。忘れたい過去。
それからも自慰はあまりしてない。
やろうとするととてつもない罪悪感に襲われる。
でも、夢精するのがいやだから無理やり出している。
実戦経験はほどほど。
いまでも、ちょっとつらい。
というか性に対して投げやりになっている。
相手は誰でもいい、そんな感じになってしまった。
しかも、あまり気持ちよく思えない。
いつか気持ちよくなるだろうと何回も繰り返す。そんな感じです。
264なやみ:03/01/01 03:20 ID:bRwAkY5t
どうしてもしたいのですが・・・・・・
265会いたいです:03/01/01 03:40 ID:kOr+ApJr
今から10年位前に好きだった女性が今でも忘れられません
その頃、好きだったので知り合いにはなりましたが、臆病者
だったので積極的なのか消極的なのかよくわからない、今で
いえばキモイとかいわれそうなことをしていたかもしれません.
一緒に学校から帰ったりするような仲には一度はなりましたが
結局避けられるような感じになり、自分でもストーカーみたい
になりそうなので忘れるように努力をしました.けど、最近に
なって無性に合いたくなりました.
こういう場合、手紙などを出すのはやめたほうがいいでしょうか?
相手方が私のことをどう思っているのかにもよる
と思いますが、気になって苦しいです.
266シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/01 05:07 ID:d02Vg09P
>265 会いたいです様

10年位前って事は・・・貴方の今の年令はおいくつでしょうか?
まずは相手の状況を考えてからではないと、迷惑が掛かる可能性があります。
(既婚&恋人の有無)

可能性が無いなら、まずは肩の力を抜いたもの、(ハガキ)など如何でしょ
うか?「卒業アルバムを見ていたら、沢山の人が懐かしくなって君にも
ハガキ出してみました。お元気ですか?」と、いったようなものなら相手も
コミュニケーションを試みてくれるかもしれません。間違ってもいきなり
「10年前から君の事が忘れられません。」とは書かないほうがいいでしょう
。敬遠されてしまう可能性大です。アデュ
267灰の脳細胞 ◆H0xwHCgnCw :03/01/01 05:43 ID:MobC99UL
>>265
>>266に禿同
あくまで個人的な感想ですが
「学生時代避けられるような感じ」っていう自覚が
ご本人にあるっていうのは確実に避けられていたと思います。
その頃、一生懸命潔く忘れるように努めた自分に敬意を表して
そのまま心にしまっておく方をおすすめします。
そもそもその相手もその頃のようにはピュアじゃないないっす。
2681:03/01/01 07:26 ID:XmlHpinP
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。

●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●売掛金を払ってもらえない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。

こんな悩みをお抱えではないですか?
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
ご依頼者様とはメール・郵便・電話でのやり取りですので面倒な対面手続きは必要ありません。
当協会は完全成功報酬制にて回収業務を致します。回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料です!

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
269,:03/01/01 19:14 ID:p1JLqBsr
,
270駄人間:03/01/01 21:01 ID:DHQq3vcz
やらなくちゃいけないことがたまってしまいました。
現在大学2年生。
今年の取得単位は0で確定済み。
1年次には17単位くらい取りました。
教習所の期限が2月5日で、1段階途中です。
教習所は親がくれた金で、行ってます。とれないんじゃないかと
おもうと怖くて仕方ないです。でも、去年の7月から全然行って
無いので、教習所の教官にも怖くて会いに行けません。
自分の性格は、「夏休みの宿題を9月1日に先生に頼み込んで、
結局やらない」タイプです。
自分は中、高と「生きていればそれでいい」的な学生生活を過ごしてきたので、
やらなきゃいけないことは全部誤魔化してやってきませんでした。
でも、それももう限界。
1月の中旬一週間ほど海外に行かなくてはなりません。
(=教習所はほぼ絶望)
4月に2年次の成績表みたいのが家に届きます。
(=親は俺をとてもいい子と思っていて、4年で卒業するものと
当たり前のように思っている。もう無理なのに・・・)
271続き:03/01/01 21:02 ID:DHQq3vcz
あと、部屋の中がカードゲームと漫画本でぐちゃぐちゃです。
そして、家族に隠し通していた同人誌の山の隠し場所がもう
ありません。冬コミのエロ同人が見つかるのも時間の問題です。

こんな性格、もうイヤです。
たまに自分の現状が怖くて怖くて、夜も眠れない
こともあります。
でも、生きてるからへっちゃらな自分がいます。
何もしないんです、自分。
毎日、「明日からやるよね・・・」といい聞かせて、結局
何年も何もしていません。本当に。
1年次に行っていたサークルも、授業も、2年次には全く行ってません。
親には、何も言ってません。
学校行く振りして、毎日ゲーセンや本屋に行ってました。
サークルの友達には、何言われるか怖くて連絡とれません。
半年ほど前までは、電話がきたけど、怖くて着信ボタンを押せませんでした。


自分の周りには、こんな話を聞いてくれそうな人はいないので、ここに
書き込ませていただきました。
よく分からない駄、長文ですが、何かしらこれを読んで思うところが
ありましたら、何かレス付けてやってください。
お願いします。
272 裕香(14) ◆knhF0rmC.o :03/01/01 21:07 ID:8sEoslpv
>>933
まさか中学生を ・・・・ヤパリ
273ε-(ーдー)ハァ:03/01/01 21:09 ID:On36LOpq
>>272
誤爆ハケーン♪
274 ◆mooN.KttY. :03/01/01 21:18 ID:nngh8IB2
>>270
俺の1年次の習得単位が16で2年次が25だったかな(藁
夏休みの宿題は9月1日に先生に頼み込んで結局やらないタイプなどではなく
9月1日にはやってあるけど家に忘れたと言い抜けて、ほとぼりが醒めるのを待つが
ほとんどの場合は発覚してブン殴られるタイプだったなあ。
教習所行くっつって金貰っては、その足でパチンコに直行して
結果的にずいぶん乗り越した勘定になってたなあ。
あー、あと本の量も凄かったな、木造アパートが重さで歪んで戸が秋辛くなってたもんだ。
だいたい家賃すら滞納してたな、当時。
そんな俺でも、4年で卒業してまともに就職できるのだ。
チャンスはないわけではないぞ、なんとかしようって気さえ持てば。



教習所も
275 ◆mooN.KttY. :03/01/01 21:21 ID:nngh8IB2
最後の「教習所も」ってのは消し忘れ。
276くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:23 ID:d4HLUX2p
卒論が終わりま千円。助けて。やる気無いし。ぐしゃ。
そのせいで、正月なのに、CD借りてきて、流しながら机にへばりついてる。。
ぐしゃ。締め切りの迫った漫画家の様。もう嫌だー。ぐしゃー。
学校、もうすぐ、始まるやん。死にたい。。。
277くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:26 ID:d4HLUX2p
う〜。遊びたいよお。最後の正月なのに。これから、社会人になったら
遊べなくなるやん。うー。何で苦しませるのら。学校っていうのは。嫌い。
何とかしたい。うー。
278くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:27 ID:d4HLUX2p
ママりんに、留年したいって言ったら、お金を出さないって言われた。。
くまりんの貯金でも、払えないことは無いけど、それ、一科目だけの為に
1年ブラブラは、嫌ら。
279ε-(ーдー)ハァ:03/01/01 21:33 ID:On36LOpq
卒業しなければもう1年遊べる。
280くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:34 ID:d4HLUX2p
>>279
授業料、もったいないよ。。
281〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/01 21:37 ID:jEd/Rt9t
なんのCDかりてきたんだ?
282ε-(ーдー)ハァ:03/01/01 21:38 ID:On36LOpq
>>280
金くらい体で稼げ。
283くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:38 ID:d4HLUX2p
>>281
昔の歌全集みたいなやつ。結構、面白い。
284くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:39 ID:d4HLUX2p
>>282
体は金で手に入らないよ。。。
285くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:44 ID:d4HLUX2p
風の中のすばる〜。
286くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/01 21:44 ID:d4HLUX2p
落ち。
287桃子:03/01/01 22:16 ID:p1JLqBsr
再来週の週末に友人とクラブに行くことになりました。
しかしうちの母は頭が古いのでそのままの事実を言うと反対されそうです…
なんか良い言い訳ないでしょうか。
288かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :03/01/01 22:17 ID:KTtLLXT5
>>287
呑みに行く。
289 :03/01/01 22:35 ID:+HjVcxRl
人と話すときってどういう話題をすればいいのか分かりません。
290  :03/01/01 22:47 ID:98hn/l7M
生きるのはもうウンザリです。
291桃子:03/01/01 22:57 ID:ciOQPtAe
>>288
レスありがとう…
でも私はまだ未成年(19歳)でつ。
説明足りなくてスマソ。ちなみにいつもの門限は0時まででつ(´Д`)別に良い所のお嬢って訳じゃなく母が束縛好きなだけ。
292 :03/01/01 23:43 ID:GhDs6QP7
私は今遠距離恋愛してます。
先日彼氏が遊びに来ました。
SEXもしました。そのときに二人で写真を撮ったのです。
肩まだしか写ってなかったので現像はできました。
そして今日その写真をアルバムに入れて机の上に置いておいたんです。
そしたら親が勝手に部屋に入ってそれを見てしまったのです。
「あんたこういうことしたの?」ときかれました。
普通そういうことって聞きますか?神経を疑ってしまいます。
家族内でもプライバシーってあると思うし…。
こういうときってどう言い返せばいいのでしょうか。
私は「何もない」を貫きましたが。

誰かアドバイス下さい。
293顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/02 00:00 ID:+yRrcfD1
>>292
まず、見つかるような所に置いておくのが問題かと(^^;
プライバシー云々を持ち出すなら
親にそんな写真を見られるようなあなたの行動にも
家族に対する思慮は足りなかったと思います。
どんな態度を取っていいのかわからないのは親も同じだと思いますよ。
痛み分けで、ムキにならずになんとなくスルーしてはどうでしょ?
時間が解決してくれると思いますけどね。。。
294 :03/01/02 00:06 ID:kyMCffNS
>>293
ありがとうございます!
確かに見つかるようなとこに置くのは問題ですが、アルバムの中を見るなんて…。
なんとなくスルーはしました。
大事にならなきゃいいですが…。
295顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/02 00:14 ID:+yRrcfD1
>>294
ん、そね(^^;
これからのあなたの行動次第で
親もその話題に触れないようになっていくと思うので
どうか立ち振る舞いにお気をつけくださいまし(^^)
296〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 00:17 ID:Tffku1Os
普通はアルバムにはいれないよな。
297シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/02 00:29 ID:RKKwcSyi
>>292

まずは貴方が未成年で親の管理下にある以上そう言う質問を受けるのは
仕方ない事ですね。引き出しの中に入れていたアルバムを見られたなら
プライバシーの侵害ですが、机の上じゃ少し用心が浅かったですね・・。
親がその写真を黙認してしまうと、立場が無かったんじゃないでしょうか?
子供がいくつになってもSEXしてるなんて認めたくなかったんじゃない
でしょうか?とりあえずはなにもなかった事を建前上言い切って、自己責任
の範囲で交際してる事を伝えましょう。(SEXする時はします。みたいな
含みを持たせたほうが有効*成人していればね)
たぶん親は貴方の性的モラルみたいなものを聞いてみたかったような気が
します。そして、大切な物は人に見られないように細心の注意をしましょう。
298思い出:03/01/02 00:51 ID:sgO7sg7S
昔好きだった女の子に再び会いたくなったら
皆さんの立場ならどうする?
299かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :03/01/02 00:56 ID:95dWXwOK
>>298
あって自分の気持ちを満足させるか、会う事によって迷惑かけるか、の2択だね。

うちは、自分が好きだった相手に迷惑をかけたくないから、どんなに自分が寂しいと思っても会わない。
300だめ:03/01/02 01:05 ID:PBdIoS0C
彼女に10万借りました。
彼女が旅行に行こうと思って、一生懸命働いてためたお金です。

今の僕には返すあてがありません。

彼女のことはすごく好きです。
どうやってフォローしたらいいでしょうか?
301〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 01:17 ID:Tffku1Os
>298
彼女のためを思うなら会うな。
あんたのオナニーにつき合わせるのはかわいそうだ。

>299
金を返すように働けよ。
それ以外のフォローなんて存在しない。
ていうか、死ねよ
302だめ:03/01/02 01:22 ID:PBdIoS0C
>301
働かないといけないのはわかっていますが、僕は学生で
しかもテストも近いし、なかなか働けないんです。

それにいいバイトもないし・・・

303ななし:03/01/02 01:23 ID:iVm8FQEs
≫298
会いたければあってもいいが、彼女とのそれまでの
関係はどうだったの?
友達としてならオーケーの人もいますから。
304けろ:03/01/02 01:24 ID:eYXtx7sY
僕は今年一浪で大学を目指して勉強していたのですが、
偏差値が全然伸びず駄目で大学に行くのを辞めたいのですが
辞めるといったら親がきれますどのように説得すればいいでしょうか?
305 :03/01/02 01:38 ID:sQ7n6ktT
>>263
その体験がだいぶ深いトラウマになってしまったようですね。
そんなつらい体験をしたならば今でも苦しみを
引きずってしまっていても当然だと思います。
投げやりになってしまうのも仕方のないことかもしれない。
1日も早くカウンセリングなどの心理療法を
受けることをお勧めします。
できればそういった問題に対応してくれるところを探して。
その心の傷が癒されれば苦しみから開放されると思います。

あなたは被害者であって、自分自身が悪いわけでは決してありませんから
そんなに自分を責めないようにしてください。
トラウマが癒されれば本当に愛せる人が見つかった時に
きっと精神的にも肉体的にも満たされると思います。
306初かきこ:03/01/02 01:39 ID:FCl2vOz8
彼女が妊娠しました。墜ろすと言ってます。
借金があるのに子供を産む余裕がないとの事でした。

どうしたらいいんですかね。
307〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 01:44 ID:Tffku1Os
>304
何で大学に行きたかったのかしらんが自分の主張ってのがはっきりしていたら親も下手におこらんだろ。
偏差値が伸びないからっていうわけのわからん理由なら大金払って予備校、テキスト代を払ってた親はきれるの当然。
しかも、受ける前からそんなこといってるようじゃ話にならんだろ。
>306
子供を産むのにお金はいらないよ。
308〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 01:45 ID:Tffku1Os
>306
ああ、ごめん。
産んでからのお金のことね。
307はわすれてくれ。

あんたはどうしたいんだ?
産んだとして育てる自信あるの?
子供欲しくないの?
お金以前にそこが問題だとおもうよ。
309〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 01:48 ID:Tffku1Os
>302
10万も何につかうんだよ。
普通の学生バイトなら1ヶ月で稼げるかどうかの金額だぞ。
それわかってるの?
310306:03/01/02 01:53 ID:FCl2vOz8
>>308

そうだね。自分の考えをまとめないといけないが、つい「計算」
をしてしまう。彼女がヨーロッパ人で遠く離れたところにいるって
言うのが痛い。電話やメールじゃ・・・。
311けろ:03/01/02 01:55 ID:eYXtx7sY
何で大学に行きたかったのかしらんが
自分の主張ってのがはっきりしていたら親も下手におこらんだろ。
   ↑
そうなんですよこれがないからうまくいかないんですよ先生
後、彼女ができません。駄目な奴にアドバイスをいただけないでしょうか
312〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 01:55 ID:Tffku1Os
計算ぬきでは産みたいってこと?
ヨーロッパ人との子供じゃ不安?
この問題はゆっくり考えてる暇ないよ?
今も彼女のお腹の中で子供は育っているんだから。
313〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 01:58 ID:Tffku1Os
>311
ただ周りがいくから大学を一浪してまで受験しようと頑張ったけど
受験目の前にして偏差値が伸びないから、もういいやって思ってるんでしょ?
その考え方じゃこの先どうにもならないよ。
彼女もできない。 
とりあえず受験まで頑張れよ。
高校の勉強なんて時間かければどうにでもなるものばっかだぞ
314:03/01/02 01:58 ID:jMgx0/rP
当方20代前半の男ですが、近頃
ノースリーブの服が着たくなりました.
でも、ノースリーブといえば女性の服.
着てもいいものやら考えてしまいます.
ノースリーブのTシャツや、シャツ、セーター
などを男が着ていた場合、女性からは
どう見られるのでしょうか?
やっぱ変?
315 :03/01/02 02:01 ID:tCwDyTaa
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < 雪男のままよいのでは・・・
  (,,・Д・)  \_______
〜(___ノ
316〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/01/02 02:04 ID:Tffku1Os
冬にノースリーブか?
似合う似合わないの前に変だよ。

連続投稿エラーうぜえ
317けろ:03/01/02 02:05 ID:eYXtx7sY
>>313
まだ聞いて欲しのですが、僕は今田舎暮らしで
東京で暮らしたいのですが、東京の私立だと1000万は
かかるといいます。
親もなんとかお金をだしてくれると言うのでしょうが、
無名の大学に大金払うのが親に悪くて辞めたいのです。
どうせなら自分でバイトして東京逝きたいです。
318306:03/01/02 02:06 ID:FCl2vOz8
>>312
そう、早く決断しないといけません。ヨーロッパ人との子供に
不安はありません。ただ、彼女はバツイチで子供がいます。
国際結婚で養子・養女って聞いたことないけど法律では
一応認められているんでしょうね。
319だめ:03/01/02 02:09 ID:PBdIoS0C
>309
2か月分の家賃です。親に仕送りとめられたから。
僕はだめ人間でぐうたらだから、毎月の生活費だけで
いっぱいいっぱいで・・・

彼女がちょっと辛そうな顔で、僕にお金を渡してくれる瞬間
死にたくなる。
彼女は就職も決まっていて、僕は決まっていない。
そんな状況にいらいらして、八つ当たりしてしまう。

もうだめぽ。


320ああ:03/01/02 02:10 ID:l4m6JafP
317へ
無理です。今から皮算用する位なら大学行かないで就職
をしろよ。あと、自分で考えて行動してみろよ。
321まよまよ:03/01/02 02:13 ID:QzQhly2C
友達にキレられました。
知り合ってからもう10年近くになる友達なんですが、新年会お誘いのメールが来たんです。
正直そういうの得意じゃないのですが、断るのもわるいからと思って
「お誘いどうもありがとう。是非参加させてください。当日はよろしくね。」
という内容のメールを返しました。
そうしたらすぐ返事がきて、「参加する気なら私にもメリットちょうだいよ」っていうんです。
あまりのことにびっくりしてとりあえずほっといたんですが、
その夜(深夜ですよ!)電話がかかってきて「シカトする気?おいしいとこだけもっていこうとして」
っていうんです。
だから「せっかく誘ってくれたのに(感謝の)言葉が足りなくて気を悪くさせちゃったみたいだね。ごめんね。」
って謝りました。けれど「こういうのはギブアンドテイクなんだよ。幹事役をやるのは大変なんだからね」
って続けるんです。
はじめは低姿勢でいたけど、もう何?って感じで、
最後は私も「そんな取引みたいなのは私にはついていけないから」
って言っちゃいました。
さすがにその後反省して「今度私が計画たてるから」ってメールしたんです。
それですめばよかったんだけど、次の日になってもまたメールが来るんです。
「口では何でもいえるよね」「昨日のこと相当ムカついてるから」って。
322まよまよ:03/01/02 02:14 ID:QzQhly2C
その後、ネットの相談掲示板(2ちゃんではない)で偶然友達の投稿を
みつけてしまったんですそこには「いつもありがとうと言うだけでお返しをしない」
「いつも私が与えるだけで何のメリットもえられない」友達と書かれていました。
誘ってくれる友達がいるのはありがたいし、長いつきあいのうちそれに甘えてしまっている
自分もいけないと反省しています。
だけど、彼女にしたって悪いところが全くないわけではないし、
そういうところを妥協しあってまあ何とかやっていくのが友達だと思っていました。
 友達は「少しは人に合わせようとした方がいいよ」といっていましたが、
私にしたら今回の参加もまた友達にあわせようとしてしたことなんです。
友達はどちらかといえばしきるタイプの方で、ちょっと強引で一方的なところもありますが、
それでも好意でやってくれているんだからと思い、何も言わずに合わせてきたんです。

 彼女との関係をこれからどうしていくかと同時に、自分の性格に対する不安がわきあがってきています。
その友達の掲示板のレスには「あなただけじゃなく嫌っている人は周りの人たくさんいると思うよ」とありました。
 なんだかもうどうしたらいいかわからなくなりました。
323:03/01/02 02:15 ID:jMgx0/rP
>>315
袖がないと雪男にみえてしまいますか?
雪男はいいものやら悪いものやら

>>316
暖かい部屋にいるときは長袖でも暑いです
そんなときは上着を脱ぐとさりげなく
ノースリーブなのは女性の場合は
色っぽいのですが、男だと心配です
特に女性は敏感ですので
厳しくなるか優しくなるかが問題です
324某コテハソ:03/01/02 02:26 ID:87s0gYIB
321-322さんへ

本当に他になんにもないんですね。他の友人とも同じような
事件になったりしたことがないようならまあ、大丈夫・・・かな
325まよまよ:03/01/02 02:29 ID:QzQhly2C
その友達は、すぐおこったりすねたりするタイプなんです。
他の友人やふつうの人は、多少いやなきもちになったとしても、だまっときますよね。
だから、周りの人も心の中では同じようにおもっているのかなって。
326電源オン:03/01/02 06:51 ID:zdQWNcQL
2chで嘘の経歴を騙るのに慣れすぎて、現実の自分がショボく思えます

東大を思わせる程の高学歴、実際は地元の旧帝大
女にめちゃモテの相当なイケメン、実際はそこそこモテるそこそこのイケメン
付き合った女は10人、ヤった女はその5倍、実際は5人の20人程度
VIPカーを優雅に乗りこなす、実際は確かにVIPカーだがオンボロ元年車
英語ペラペラの国際派、実は英検2級程度の英語力
バイトは1回2万の高級家庭教師、実際は時給2千円の塾講師
将来の夢は官僚、実際は国Uの勉強をしている

どうしたらかつての等身大の自分に戻れるでしょうか?
327ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/02 07:01 ID:80m8YWq5
テイキョウで講師のバイトがデキルのか。。。。しらんかった。。。

328ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/02 07:02 ID:80m8YWq5
あ、テイキョウじゃないか。。旧帝?
329電源オン:03/01/02 07:03 ID:zdQWNcQL
>>327
はあ。。。
どうなんでしょうね。見たことはないけど。
330電源オン:03/01/02 07:08 ID:zdQWNcQL
>>328
旧帝大ってのは北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
の総称です。おそらくこれで全部だと思いますけど。
要するにこの中の東大以外のどっかに在学中ということです。
331!:03/01/02 07:27 ID:/5RJJfe9
>>330
俺は東北大出身だが、何で君は素直に言えないのかね。
思わせぶりなところが多すぎるよ。
332!:03/01/02 07:29 ID:/5RJJfe9
ちなみに筑波は旧帝大ではないよ。
333 :03/01/02 07:51 ID:AfSkHtN6

その原因は、こいつが偉そうに指図したり、こいつの意識にそもそもの問題があると感じました。
自分に都合良く、他人に厳しくものを見ている事に、開き直りさえ示します。
このドヨ〜ンとした目の奥には、「自己愛」と言う名のフィルターがあるのでしょう。

                                     【 俺の板 】 第三二話より
STUDIO IJIRI Presents
                        俺┃ の┃ 板┃
                        ━┛ ━┛ ━┛

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ

334ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/02 07:57 ID:80m8YWq5
>>333
場所を弁えてください。。

335   :03/01/02 09:16 ID:IWtllK3C
>>334
オマエモナー
相談者がどうなろうと関係ないなら人生相談板くるなよ(W

246 :ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/31 08:00 ID:y06sA7nI
ネタだろうと事実だろうと、相談者がどうなろうと関係ないですよ。。
336ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/02 09:42 ID:80m8YWq5
>>355
相談に対するレスに答えた相談側がどう相談者と関係を持ち
どう悩みを解決したのか実例を挙げてみろよ。。
ここでは文字と文字の交信で板上の出来事の範囲を現状では
超えていない事を把握してるのか?誰がどう意気込もうとな。。
リアルでも面倒をみる心構えでなければ
>相談者がどうなろうと関係ないなら人生相談板くるなよ(W
とゆご意見ですか?オマイはなんでここにいるのか是非語ってもらいたい
トコロだな。。 語ったらウケチャうがな♪
ネタと真実の見極めが実証できた実例を挙げてみろよ。。
それができたら場所を弁えてもいいがな。。
「アナタが苦しいのならワタシも辛いわ」と言っとけばオマイは満足か?
ツッコミも浅い香具師が正月から生意気だなあ、、雑魚ー♪
ひっこんでろよおw あー、、正月だからか。。
冬チュウのがんがる時期ですねえ。。
金に困ってる相談者に親身になってやって自分から名乗りをアゲテ
金を貸してやれよ、、高尚な自分に酔いしれてればいいよ、オマイはw

337ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/02 09:45 ID:80m8YWq5
あ、>>336>>335だった。。
煽りで長文してしまった・・・なんか鬱。。

煽りは短いほがカコイイですね。。。
338ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/02 09:50 ID:At8jX9ip
(・3・) アルェニチヨウ、スレ荒らすなYO〜
   人生相談しろYO〜
   ってニチヨウ雑談コテだっけ?
339ポトロ:03/01/02 09:50 ID:z+n7uttg
ニチヨウ今年も冴えてるね♪

        がばれ!!

340ε-(ーдー)ハァ:03/01/02 09:52 ID:jF3GPGXN
>>338
ニチヨウさんは質問をしたら答えてくださいましたよ。
人生相談してもらってはどうですか?
341ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/02 09:54 ID:At8jX9ip
>>340
(・3・)エエエェーそうなのKA
   知らなかったYO
   ごめんネ ニチヨウ
342クソ:03/01/02 12:41 ID:Ws4LBlrh
どうしても前向きになれません
343:03/01/02 16:51 ID:/YCJyR2X
簡単です考えを前向きにすれば良いです。
344 :03/01/02 16:55 ID:UPyNZS9i
ニチヨウは厨房の相手をしてくださる貴重なコテハンです。
あまりいじめないでください。
345河のほとり:03/01/02 18:57 ID:LDeSTbBa
男女完全無料掲示板・匿名メール・iモード対応・会員数急増中

http://deai.cside.to/
346 ◆mooN.KttY. :03/01/02 19:07 ID:cX2Nn457
>>326
他はともかく国Uってのはショボいな。
347:03/01/02 23:14 ID:hTySH+GY
片思いしてる男友達を怒らせてしまいました。
私の女友達と同じ学部の子と昔付き合ってたと言っていたので、
その友達に、「あんたの友達にこんな子(私の男友達の学校等・・・)と
付き合ってた子いない?」って聞いたりして、
元彼女らしき人が浮かんできたので
「○○ちゃんって子??」って聞いたら、
「なんでそんなことするの??」ってキレられました。

「悪気はなかったんだけど、ふざけすぎた・・・ごめんね。」
って謝ったんだけど、
「今度貸してたCD返して」ってメールで言われちゃいました。
これって縁切られるってことですよね?

今何を言っても怒りを大きくしてしまうだけのようなので、
これについては返事してません。
どういう風に謝れば、許してくれるでしょうか??
348ニチヨウをイジメヨウ:03/01/02 23:15 ID:oRx6zEl1
ニチヨウも>>326ももう此処来るな。それですべて解決!!
349ポチ:03/01/02 23:17 ID:vF7eXekG
>>347
スマンがフツーに解りづらい。
350ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/02 23:19 ID:80m8YWq5
>>>347
えとお、状況がよく理解デキマセンυ・・・・
だれか注解してくれ。。。
351顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/02 23:31 ID:DAuC47qT
>>347
CD返す時にでも、誠心誠意込めて謝罪するしかないかと。
その謝罪が通じるまでにはやはり時間かかるでしょうけれどね。
時間置いてから、何気なく挨拶から始めて関係作り直してみては?
あと、なんでキレられたのか、ちゃんと考えてくださいね。
「キレられた」っていう言葉を使っているのが
彼の気持ちをちゃんと理解してない証拠だとも思うんですがね(^^;

>>349・350
347サンが片想いをしてる男友達の元彼女のことを調べて
本人(片想い中の男友達)にその真相を確かめたら
調べたことにキレられたってことじゃないの?(^^;
352相談:03/01/03 01:25 ID:2gQW0cdN
大学一年女です。親戚でのあつまりでのこと。
自分としては、いとこのドキュソ高校生兄弟が激しくいたい。
中学生を悪の道につれこむなボケ!洗脳されかけてるし。
なにが「男ならたばこくらいすってみろ」
「かねなくなったらたかってぼこれ」
だ?その価値観で社会わたっていけるとでもおもってんのか?
中学生の彼をこのドキュソからまもるにはどうしたらよいのでしょうか?

353相談 :03/01/03 01:56 ID:7mD14qGE
よろしくおねがいいたします。
354( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/03 02:41 ID:lZCXDBzv

>>352
お前それはその子の両親に相談すべきだYO!
355おとこ:03/01/03 03:34 ID:qv2Z1erL
数年前に好きだった人がどうしてるのか心配になり年賀状を出してみようと思います
しかしながら、実家に住んでるはずなので、変なことを書くとまずいです.
でも、あなたにまた会いたくなりました、少し恋しいですということを
伝えるためにはどういう風に書けばいいのでしょうか?
356( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/03 03:40 ID:lZCXDBzv

>>355
お前年賀状でそれはオカシイYO!
もう1ステップ踏めYO!
357おとこ:03/01/03 04:02 ID:qv2Z1erL
>>356
干支の絵の下に
あけましておめでとうございます
お久しぶりですがお元気ですか?
恋しくなりました会いたいです

じゃだめでしょうか?
358( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/03 04:10 ID:lZCXDBzv

>>357
お前文章からしてメチャクチャだYO!
相手の両親も不信に思うYO!

まずはメールのアドレスでも教えて貰ったらどうだYO!
メールなら想いを打ち明け易いYO!
359おとこ:03/01/03 04:18 ID:qv2Z1erL
>>358
じゃぁ干支の絵の下に

あけましておめでとうございます
お久しぶりですがお元気にされているでしょうか?
しばらくご連絡を差し上げていませんでしたが、
近頃昔の友人達のことを思い出していたらが懐かしくなり
年賀のご挨拶をすることにいたしました.
ご連絡をしたいのですがこちらにメールいただけないでしょうか
email: [email protected]


じゃだめでしょうか?
360( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/03 04:21 ID:lZCXDBzv


>>359
お前それはいい感じだYO!
でも誤字には注意だYO!
361おとこ:03/01/03 04:30 ID:G2daKekA
>>360
thanxです
だしてみます
362  :03/01/03 04:45 ID:omN+xKBJ
誰かにナメられる(軽く見られる)のが
勘弁なりません。そのせいですごく損することが多いし
得したことありません。
どうしたらいいでしょうか?
363パイソ:03/01/03 04:47 ID:xVZNTPiD
>>362
そういうのはやったもん勝ちなんだよ。
アホって先に言ったやつが勝ち。
つまり勝ち逃げ。
腰抜けだと思っとけ。
364 :03/01/03 04:51 ID:omN+xKBJ
>>363
なるほど、つまりはシカトこそ勝ちってことですか?
うーん・・でも一言言ってやりたくなる・・
365パイソ:03/01/03 04:55 ID:xVZNTPiD
>>364
その辺が自分らしさとの戦いだ。
ここで引いたら男が廃る、と思うなら言い返せ。
ただ、こういう場合は熱くなった方が負けだぞ。
366( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/03 04:55 ID:lZCXDBzv

>>362
自分に自信と確信の無い人は軽く悪口を言われただけでも鶏冠に来るYO!
少しでもけなされると躍起になって抵抗するYO!

もっとどっしり構えて、馬鹿にされたらガツンと一喝してやれYO!
367 :03/01/03 05:26 ID:omN+xKBJ
>>365
ぬう、こらえてみます。

>>366
そうなんです、自信とか確信が全然無いのが問題でしょうね。
「あんなのアフォだから放っておけばいいや」って気持ちになれないんです
368相談:03/01/03 07:24 ID:71sRiP13
上京しいてる大学二年男です。
妹(高二)がめるともを好きになりそうです。精神的にはまっているようです。
「だれにも言えないような悩みを的確にアドバイスしてくれるおにいさんで、
慶応いってるの」だそうです。年明けに家族の前にその人にメールしようとしてました。

でも、メルトモからの恋愛って犯罪性にかぎらず
容姿でがくぜんとしたり、あいてがウソつき野郎だったりと、
なにかとトラブルがおおいと、僕の友達をみるとそんな感じです。
ですので、リアルで強烈な注意をうながしたいです。
でも、口べたなのでうまくいえません。
なにか、わかりやすいリアルで強烈な注意を考えていただけないでしょうか。

ちなみに妹は、才色兼備で京都大学エー判定で、バスケで県大会いったり
、年10回ほど告白されたり(男女あわせて)しています。でも、勉強が
いそがしいのでだれともつきあったことはありません。どうでもいいかも
しれませんが、そんなこです。
よろしく。
369:03/01/03 07:26 ID:urle2jKg
新年早々最強に気分悪いんですが
どうすれば良いのですか
370無17歳:03/01/03 07:33 ID:p7M5ZWEa
気分の悪さに任せた文書を垂れ流
371:03/01/03 07:50 ID:urle2jKg
より即効性のあるものをキボンです
372無17歳:03/01/03 07:51 ID:p7M5ZWEa
酒と一緒に風邪薬を飲
373:03/01/03 07:56 ID:urle2jKg
結局そうなるのか
374:03/01/03 07:59 ID:71sRiP13
箱根駅伝と併走
375:03/01/03 08:01 ID:urle2jKg
自信があったわけではないが特に醜形恐怖など気にもしなかった
が、人の言葉は非常に力があるのだな、と。
376ジョー:03/01/03 08:26 ID:kgAWQx2F
最近、SEXしたくないんです
だけど中途半端に性欲は残ってて、したくもないSEXを思い浮かべながら
苦労してオナニーしてるんです

どうしたらいいんでしょうか

377:03/01/03 08:31 ID:nGe6NL/1
>>376
いい女に当たってないのでは、
378 ◆mooN.KttY. :03/01/03 08:34 ID:nK/C0ihq
>>376
>したくもないSEXを思い浮かべながら
↑コレがダメですね、フェチはオンナとかセクースとか無しでオナニできるもんです。
変態修行に勤しみなさい。
379ジョー:03/01/03 08:38 ID:kgAWQx2F
>>377
たぶんそうでもないと思います

>>378
やはり変態への道しか無いですか。。。
なんとか踏みとどまりたくて勇気を出してここに書いたんですが。。。
ハァ・・・
380ε-(ーдー)ハァ:03/01/03 08:38 ID:ngWxYJqS
>>376
道具を使う。
381:03/01/03 08:42 ID:nGe6NL/1
>>376
ノーマルなプレイしか知らないのでは!
382ε-(ーдー)ハァ:03/01/03 08:44 ID:ngWxYJqS
>>376
いろんなラブホテル巡りをしる。
383 ◆mooN.KttY. :03/01/03 08:50 ID:nK/C0ihq
384ε-(ーдー)ハァ:03/01/03 08:59 ID:ngWxYJqS
>>383
アブノーマルはちょっと・・・
プールがあったり露天風呂があったりの方が・・・
385雪 15歳:03/01/03 09:07 ID:eLxfG4YS
どうしても優しくて強い人になりたい・・
他人の意見で、すぐ泣いてしまったり
心配で夜眠れなかったり。。
傷つくのがいやだから
誰も傷ついてほしくないけど どうしても感情的になってしまう

毎日ちいさな葛藤中・・
386 ◆mooN.KttY. :03/01/03 09:23 ID:nK/C0ihq
>>385
新宿高層ビルのスウィートとかな。
387:03/01/03 09:26 ID:eLxfG4YS
よくわかりません(笑
388ε-(ーдー)ハァ:03/01/03 09:28 ID:ngWxYJqS
>>385
いいじゃん感情的で
389顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/03 09:34 ID:Nm79edGD
>>385
自分の問題を他人や時代や周囲のせいにせず自分で解決でき
自分の感情と相手の感情・言い分などを受け止めれば
今よりは望みの姿になるでしょうが
あまりお勧めいたしません(^-^;

あれこれ悩みつつ失敗を重ねつつ
知らず知らずにそうなっていくものだからね
390 ◆mooN.KttY. :03/01/03 09:35 ID:nK/C0ihq
>>387
ああ、ごめん>>384の間違いw

>>385
感受性ってのは歳取ると枯れてくから
その感情と一生向き合わなきゃならないってことはないから。
そうなったときに汚れた、つか鉄面皮になった自分に嫌気さすこともあるわけで。
どの年代にも、それに見合ったメンタリティってのは必要なわけで。。
また、それのギャップに悩むってことが次の段階に進むためには必要なわけで。。。
キミは今を今のまま目一杯愉しんでおくことが大切かと。
何の解決にもなってなくてスマンけども、時を経て振り返れば判ることもある。
痛みを伴う経験ってのは必ず糧になると。
391  :03/01/03 09:41 ID:U+oZ7CcU
 
■■■■■■■■■■  「俺の板」 新春キャンペーン開催のお知らせ  ■■■■■■■■■■

大好評、大絶賛連載中の「俺の板」が、新年に先駆けて、新春キャンペーンを実施致します。

Q : スタジオ・イジリ制作の、無自覚の本物の基地外が主人公の小説といえば?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@ 俺のまな板     A 俺の坂     B 俺の板      C 俺のアニータ

※※ 応募者の中から、抽選で100名の方に、『洋梨』が作中で実際に使用した   ※※
※※ 「卍」マークの下着上下セットをプレゼントいたします。 振るってご応募下さい。※※

 STUDIO IJIRI Presents      俺┃ の┃ 板┃
                        ━┛ ━┛ ━┛
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)    洋梨 ◆http//AAXQ
392:03/01/03 09:43 ID:eLxfG4YS
>>388
それも魅力だとは、だれかに言われましたが。。アセ
>>389
他人の意見が、あまりにきつすぎると
3日くらい沈みっぱなしなんですよね。。あはは。
今は成長期なのかな 頑張ってはみます。
>>390
いいですよ、まちがいくらい゚・*:.。. .。.:*・゜

痛みとともなう経験が糧になる、おぼえておきますね!
ありがとうございました
393キオラ:03/01/03 11:52 ID:1wRENfWz
年末に高校の集まり行こうかどうか迷った者です。
昨日行ってきた。卒業以来の集まりの中で一番楽しかった!
行って超大正解だった。
私は忘れられた存在だと思っていたけどそうでなかったみたい。
スーパーなどで見かけたという人けっこういたし。
めずらしく男子の中で話しやすい人が来ていたし私にとって厄介な人来てなかったせいかも。
次こういう機会あったらそれまでに自分が成長するようにしたい!
394 ◆mooN.KttY. :03/01/03 12:11 ID:nK/C0ihq
意外と1年程度でも皆、世間にもまれれたからには処世は大人になってるもんだからね。
まあ、その前を忘れたフリがたまらなくハナにつくって人も居るわけだが。
395:03/01/03 17:23 ID:Afl+KEtC
昔好きだったけど振られてそれ以降友達だった女に
人生相談をすることは可能でしょうか?
396 ◆mooN.KttY. :03/01/03 17:31 ID:mk2iulYH
>>395
シチュエーションと内容によるに決まってるけど?
つか、未練たらたらでまた話しかけるきっかけが欲しいだけと違うか?
そゆ自分を晒したげな依存過多なとこで振られたン違うか?
397:03/01/03 17:34 ID:Afl+KEtC
ばれたか
398:03/01/03 17:39 ID:Afl+KEtC
>>396
振られてもすごく優しい子だったので
なんだかまた甘えたくなるのですがだめ?
399:03/01/03 17:43 ID:O6Rncpsk
>>398
あいてにされないだろう。
400 ◆mooN.KttY. :03/01/03 17:45 ID:mk2iulYH
>>398
優しさに甘えに行くのってオトコとしてどうだろうかねえ。
まあ母性本能うんたらってケースもあり得るので、?お互いのキャラや立場にもよるだろうけど。
まあ、ちょっと待って女性の意見も聞いてみたら。

401顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/03 17:45 ID:UEylnTdb
>>398
あなたに甘えられた彼女がどんな気持ちになるのか
よく考えてみてくださいまし。
彼女の優しさがいくら心地よくとも
その優しさはあなたのためにはならないと思うですよ。
402:03/01/03 17:51 ID:Afl+KEtC
>>399
さみしいです
>>400
甘えたいということは、それは男の本能
のような気もします?みなさん我慢して
いるように見えるのですが、どんなもの
なのでしょうか?甘えたいままに甘えたら
だめなのでしょうか
>>401
女の人は昔自分に恋をした男が久しぶりに
あらわれると嫌いになっちゃうものなの?
ひょっとして肉体関係が関係するのでしょうか.

...昔エッチなんてしていない場合でもだめ
なのでしょうか?
403:03/01/03 17:54 ID:Afl+KEtC
ちょっと修正

>>399
さみしいです

>>400
甘えたいということは、それは男の本能
のような気もします。みなさん我慢して
いるように見えるのですが、そうではないの
でしょうか?甘えたいままに甘えたらだめなのでしょうか

>>401
女の人は昔自分に恋をした男が久しぶりに
あらわれると嫌いになっちゃうものなの?
ひょっとして肉体関係が関係するのでしょうか。

...昔エッチなんてしていない場合でもだめ
なのでしょうか?
404 ◆mooN.KttY. :03/01/03 17:55 ID:mk2iulYH
>>403
甘える前に(たまに)甘えさせてもらえる自分を造るプレゼンって大事じゃんw
405顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/03 17:58 ID:UEylnTdb
>>402
友達としても恋人としても
甘えたい「だけ」の人と一緒にいたいとは思わないんじゃないかな?
嫌いになるとかって話でも、えっち云々の話でもないよ(^^)
406:03/01/03 18:12 ID:Afl+KEtC
>>404,405
なるほどそういわれればそうですね
甘えるためにはいろいろと努力をする
ことも大切なんですね。
φ(..)メモメモ

甘えるために努力をするというと女性には
「下心がある」
といわれそうなのですが、実際のところ
これはいけない感情なのでしょうか?

理想的には、女性を守るような立場でいて、それでいて
たまに甘えさせてもらうのがいいかと思いますが
これについては、見方を変えれば、甘えさせてもらう
ために努力をしていることになるような気もします。

甘えさせてもらいたいから努力するのってOKなの?
また、女の子にそう宣言しても(・∀・)イイの?
407 ◆mooN.KttY. :03/01/03 18:26 ID:mk2iulYH
>>406
うーんとね、恋愛は結果的にgive&takeになるとしても
過程はgive&takeじゃないつーかさあ。判り辛いと思うけどw

まず第一に「甘えさせてもらう」ためだけに努力するんじゃないでしょ?
彼女にしても友人にしても付き合いってのはもっと総合的複合的なもんだし。
まあどんなに下心あったにしても、身も蓋もないことは言わない方がいいだろけうどね。
(その辺を指して恋愛はゲームとか言うんかな、よく知らんけど)
そのくらい常識的な感覚でわかるでそ。
408:03/01/03 18:27 ID:Afl+KEtC
それはそれとしても、いまはとっても甘えたいです
ほんとになでなでしてもらいたいくらい甘えたいです
男は女が甘えてきたらうれしいのにな
409 :03/01/03 18:27 ID:TyMZe6eI
うちの親父が悪友との飲み、競馬にハマり出しました。
飲み会は誘われるとほぼ無条件で参加。
仕事以外は月1〜2回。
競馬は自宅にハイビジョンTVとスカパーがあるのでほぼ毎週末には溜まり場。
月平均3回で1回の金額が5〜7000円。
仕事帰り毎日発泡酒4本(約600円)と煙草を1日2箱(約500円)
吸っています。
今までの生活と比べて5万円赤字になっています。
親父の月の小遣いは定額では無く足りなければ貰う形式なので
浪費が激しいです。
今日も母と飲みに行くことで大喧嘩していました。
母は酒飲みが嫌いでこのまま浪費してストレスが
溜まるので離婚を考えるとよく愚痴るようになりました。
書き抜けているところもありますが、どうしたら良いでしょうか?
今は長男の私への金がかからなくなりましたが弟への学費、仕送りで
親父が思っているほど家計は楽天的なものではありません。
410顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/03 18:31 ID:UEylnTdb
>>406
甘えるための努力って意味の取り方がズレてるよーな気もするが(^^;
普段、他人に甘えずに頑張ってる男性だからこそ
時には甘えて欲しいって気持ちが浮かぶのであって
甘えること自体が目的の関係は・・・あたしはちょっと(^^;

どうしても甘えたいというのなら
そんなあなたを丸ごと受け止めてくれる女の子と巡り逢うしかないですよ。
411:03/01/03 18:33 ID:Afl+KEtC
>>407
自分はなぜか甘えさせてもらいたいのが第一です
404でのレスをいただいて、そのためにならば
もっと努力をすることができるように思えてきました。
でも、いきなりあまり変な行動はしないように気をつける
ことにします。常識がないと相手にされなさそうですね。
412:03/01/03 18:36 ID:Afl+KEtC
>>407
誤解を招きそうなので念のため書きますが
408のレスは407へのレスではないです
まぎらわしくてすみません
413 :03/01/03 18:41 ID:U+oZ7CcU

その原因は、こいつが偉そうに指図したり、こいつの意識にそもそもの問題があると感じました。
自分に都合良く、他人に厳しくものを見ている事に、開き直りさえ示します。
このドヨ〜ンとした目の奥には、「自己愛」と言う名のフィルターがあるのでしょう。

                                     【 俺の板 】 第三二話より
STUDIO IJIRI Presents
                        俺┃ の┃ 板┃
                        ━┛ ━┛ ━┛

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1039942781/l50
主演   : ◆mooN.KttY.(金融屋/☆/アイヒマン)   洋梨 ◆http//AAXQ
414 ◆mooN.KttY. :03/01/03 18:41 ID:mk2iulYH
>>409
概算すっと競馬7,000円×3+酒、タバコ1.100円×30で54,000円
1日の小遣い1,000円と週末の娯楽が1万円弱なら許容範囲じゃないかね。
他に飲み会ってのが幾らかかかってるのかも知らんが。
その程度なら博打にハマってるとは言えないしね。まあ、この先増えてくようなら判らないけど。
あと家計の苦しさはもちろん収入との比較になるので、問題が必ずしもないというわけではない。
415:03/01/03 18:43 ID:Afl+KEtC
>>410
自分には男が女性のために頑張るのは
最終的に女性に甘えたいからのように感じます。
たとえば、ドラマなんかで、夫が仕事から家に帰ったときに
「おかえり」と妻に言われると、ちょっと疲れてるけど頼りに
なりそうな声で「ただいま」と言うのも甘えたい気持ちを
ぐっとこらえて、後で燃えるように一気に甘えるためにして
いるように思えます。

でも、顔文字兄弟(妹)さんのレスを読ませていただくと、
女性に甘えたいとあからさまに表すのはよくなさそうですね。

それにしても大好きだったあの子に甘えたいです。
416:03/01/03 18:44 ID:Afl+KEtC
すみません、顔文字兄弟(妹)さんではなく
顔文字兄妹(妹)さんでしたね。申し訳ないです。
417 ◆mooN.KttY. :03/01/03 18:48 ID:mk2iulYH
>>409
で、あと別の問題として酒飲みとの相性の問題ってのは確かにあるねえ。
ウチもいろいろモメたもんだったが。
跡片付けとか客への気配りとかへの心労でお母さんがキレかかる心情はよくわかる。
そっちが解決されれば、とりあえず少し状況が好転するんじゃないのかな。
家で騒ぐのはやめてもらうのは、そんなに無理なことでもないだろうし。
418:03/01/03 18:55 ID:Afl+KEtC
↑なぜか参考になります
419 :03/01/03 19:55 ID:TyMZe6eI
>417等
どうもありがとうございます。
以前ご相談しましたが金融屋さんと名乗っていたころに相談しましたが
現在母と自分が自営業をして、父が外で働いてきています。
春までは、それほど客が来ないので店を一時休業して母は
別居したいと言ってます。
家を溜まり場にしているのとは別に嫁姑の問題で前からストレス
は溜まっていました。

母親は身体が弱いのもありますが、自分についてきてほしいと言われました。
父にそれとなく聞いたらもう大人だから好きにして良いと言われました。
決めるのは自分の意思ですが俺は何をして何者になれば良いのでしょうか?
両親はかけがいの無い人です。
私の心はまだ依存しているだけで自立していません。
ここで甘えているだけです。
自分の人生なのでどうなろうと自分の結果ですが俺は
どうすれば良いのでしょうか?

父は悲しくなると力無く笑う人です。
不器用なところもありますが俺を愛してくれる愛すべき人です。
420 :03/01/03 20:04 ID:TyMZe6eI
連続ですみません。
親父は普通に飲みに行き普通に溜まり場にしているのだと思います。
何が悪いのか自覚しきれていないと思います。
母はそれが堪らなく苦痛だと言います。
今まで親父も母も色々と我慢してきました。
親父はそろそろ我慢しなくても良いと思っています。
母はまだ我慢すべきだと思っています。
俺はこの状況でどうすれば自分の利になるかだけを考えているつもりです。
421 ◆mooN.KttY. :03/01/03 20:09 ID:mk2iulYH
>>419
ああ、覚えているよ。
家業の民宿を手伝うかどうかで悩んでた人じゃないかな。違ってたらスマソ
それは難しい問題だな。あとで、ちょっと考えを纏めてからレスするから。
此処は前にレスを付けた
あけみ@ままと名乗ってた人やヽ(=iωi)ノ ←こんな顔文字の人も見る筈だから
しばらく待ってみるといいかも。必ずレス付くかは判らないけど。


422 :03/01/03 20:22 ID:TyMZe6eI
はい。軟弱な民宿せがれです。
今弟が母と俺を責めています。
別居するな。俺がいたから両親を任せられた。
帰ってきてから友達の家に遊びまわって性病もらってたやつにそこまで
言われたくないです。
今騒いでどうにでもなる問題でも無いのに、弟は家を出る騒ぎです。
正直ぶん殴りたくなりました。
何を言ってるのか訳分かりません。
悪というか必死になって原因を探しています。
423 ◆QeiNxxlsT2 :03/01/03 20:27 ID:TyMZe6eI
体が震えています。
人間恐怖が飛んで本当に怒ると震えるのですね。
何を言っても通じず、みせかけでも仲直りしないと弟は納得しないようなので
とりあえず放置します。
落ち付くまで書き続けそうなので落ちて待ちます。
とりあえず捨てでトリップ付けます。
424 ◆mooN.KttY. :03/01/03 20:42 ID:mk2iulYH
>>423
いろいろと厄介事が一度に押し寄せてこられて感情の整理が大変だろう。
まず、落ち着くために熱い茶かホットミルクでも飲むのがいいだろうな。
それから包括的に考えてないで問題を軽いものから各個撃破してくことだ。
あと、できる事とできない事を分別することも。
周りが頼りにならないばかりか足引っ張られるばかりの時だってそりゃあある。
しかし、そういう時こそ自分がしっかりするしかないから。
まずはクールに、利口に振舞うことを考えよう。

425 :03/01/03 20:51 ID:+DRRGUgr
女性ばかりのところで男がノースリーブの服を着てくる
ように言われた場合、着ていったほうがいいでしょうか?
部屋は暖かいですしちょっと着てみたいような気もしますが、
ノースリーブのセーターなどになると結構緊張します。
426 ◆mooN.KttY. :03/01/03 20:53 ID:mk2iulYH
>>425
妙なシチュエーションだな。。
腋毛は剃ってった方がいいのか、そういう場合?
427 ◆mooN.KttY. :03/01/03 20:54 ID:mk2iulYH
ランニングやタンクトップなら気にすることもなかろうが。。
なんだってノースリーブのセーター??
428 :03/01/03 20:57 ID:+DRRGUgr
きっとそのままでもOKだと思います
郷に入っては郷に従い甘んじて着ていくべきか
それとも男の意地で着ていかないかの選択です
429ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/01/03 20:57 ID:rkFQzoGK
>>425
(・3・) エエエェーそれって制服かYO?
    規定だったら着ないとイクナイYO
    緊張は着ていれば、そのうち慣れるYO
430 :03/01/03 20:59 ID:+DRRGUgr
>>427
一番の難関です
でもセーターである必要はないです
どんなのがいいでしょう

>>429
それに近い感じがします
431ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/03 21:01 ID:GCdMJzA6
民宿の方。。。。
おヒサシブリです。。。
慎重にレスしたいのでよくログってから出直します。。

平静と冷静を、、、、要のアナタまで感情的になってはイケマセン。。。
432 :03/01/03 21:03 ID:+DRRGUgr
とりあえず試しに着てみることにしました
やはり緊張は次第になくなっていくと思うので
どうもありがとう
433ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/03 21:09 ID:GCdMJzA6
>>
>>425
毛を剃るのはビルダーで、、余興の時はポージングパンツを
前もって着用してます。。剃るまでは無くともお手入れは必要かと。。
以前シラズにビルダーの宴会に紛れ込んでタイヘンな眼にあった
ニチヨウです。。脱がされそうになったですよ。。。
アナタはマッチョなんでそ?もしくは筋肉質かと。。
ショーに徹して脚光を浴びる喜びを味わうもの一興かと。。
434 :03/01/03 21:21 ID:TyMZe6eI
すみません民宿せがれです。
「一応」落ちつきました。
親父が上手く説得して弟をなだめたようです。
ただこれからについてはもう少し考える必要はあるようです。
親父が制限するか、母が受け入れるかしないと
マッチポンプは終りそうに無いです。

自分のことをもう少し考えます。
435 ◆mooN.KttY. :03/01/03 21:34 ID:mk2iulYH
>>434
思うに、お母さんの積もり積もったストレスのはけ口が
お父さんの振る舞いに向かってるわけで、
そして、そのストレスがお父さんを外に向かわせてるわけで
要は悪循環ってことだあね。
弟はそういう嫌な現実に目を向けたくないんだろ。駄々っ子といやその通りだが
まあ原因は外にあるし、責めてばかりも居られないと。

まあ、俺なんかだとこういう場合は男が折れるべきとか考えるんだが
お父さんは交友を制限する気はあるのだろうか。
こゆとき、経済的に自立してきた自信のある女は強いからね。
436なんだかなぁ・・:03/01/03 22:19 ID:D1mcEzAE
今年就職したサラリーマン一年目の♂なのですが、
つい最近万引きをしてしましました。
万引きにありがちな?金銭的に困っているとかスリルを楽しみたかったから
という様な理由ではありません。
どう表現したらいいのか自分でもわからないのですが、
万引きするのが自分にとって当たり前のことで、
何か悪いことをしているいう様な感覚が一切浮かびませんでした。
気がついたらそのまま料金の精算をしないまま家に帰っていました。
小学生の頃にお菓子を盗るという様なことは何度かあったのですが、
それ以来十年以上そのようなことは一切ありませんでした。

今回は幸いにも?発見されること無く済んだのですが、
自分としては今後どうすべきなのか悩んでいます。
このことを学生時代の友達との飲み会で冗談ぽく話してみたのですが、
ただの笑い話として流れてしましました。

夢遊病のことはよく知らないのですが、なんかそんな感じだったんです。
レジで夕食の材料の支払いをちゃんと済ませ、上着の中にはひとつだけ
隠しているという状況でした。盗ったものは髭剃りの替え刃だったのですが
特に必要なわけでもなく今も使わずに置いてあります。

すでに二十日位前のことなのですが心に何か引っかかるものを感じているので
この書き込みをしました。なにかアドバイス的なものを頂けたら有難いです。

437 ◆mooN.KttY. :03/01/03 22:25 ID:mk2iulYH
>>436
うーん、それは心因性のストレスやなんかで
現実感が希薄になる離人症とかと関係あるかも。
まあメンヘルっぽい話に即断は禁物だが。
438あけみ@まま:03/01/03 22:26 ID:gYYrCNOK
>>434
せっかく纏まりそうな形に落ち着いたかと思ったのに、現状に振り回されているよう
ですね。
もめている原因としては、家計を家族全員が把握できていないことに端を発している
ようにも思えます。
家計内容を把握しているのがお母さんであり、お父さんは任せきりで安穏としている
その様子に、お母さんがやきもきしているのでしょう。
それと、弟さんは今の所、家族が騒いでいるのを見て、不安を感じているだけの
子供ですよ。お兄さんの落ち着きを見せて静かにさせておくくらいの器量をあなたが
持っていてもいいのではないですか?

お父さんがなかなかにのんびりした方のようですから、家族会議を開いて、一ヶ月の
お小遣いの額を取り決めるといいかと思います。
まるで子供への対応のようですが、家計の中でのやりくりは、家族の協力無しでは
どうにもなりません。
その事をお父さんに自覚してもらい、自重してもらうことで、お母さんの気持ちは
かなり落ち着くかと思います。
月に五万円の赤字は、年間で六十万円にもなってしまいます。
お母さんの不安は尤もな事なのですから、それを皆で補う気持ちにならないことには
家庭内でのイライラは解消されませんよ。
そして、競馬での溜まり場になっているということですが、お父さんのお小遣いを
決める事で、お父さんは足枷を掛けられたような気持ちになるでしょうから、
それくらいの楽しみは残してあげるのもいいのかもしれません。

あなたが家族の中で一人右往左往していては、いつまで経っても落ち着きは取り戻せ
ないかもしれないですよ。
あなたは現在のところ、家族を取り纏める役目を買って出る人ではないですか?
一ヶ月の家族の収入を示し、諸経費を振り分け、余る部分でそれぞれのお小遣いを
出すべきかと思いますよ。
439 ◆mooN.KttY. :03/01/03 22:29 ID:mk2iulYH
440 ◆elFG9FNXEw :03/01/04 00:33 ID:D5DtDXCX
ただいま家族の交流から帰ってきました。
和んでトランプで遊んでいました。取り乱して申し訳ありませんでした。
少し頭が寝ぼけてきたので午前中に返事します。
母から内緒で聞きましたが現在それなりに生活できる蓄えもあるとのことです。
話を聞いて思ったのですが、それぞれ食い違いと情報不足、あとは
色々なストレスが重なりすれ違いがありました。

現在問題とされることを簡単な箇条書きですが
・母の部屋が隣にあるところで競馬中継の溜まり場。興奮してうるさいので
ゆっくり休めない
これは現在回数と金額を減らして父が妥協しています。
ただ具体的に月いくらかはもう少し話したほうが良いと思います。
・父の小遣い
交通費や昼食代等と自分の自由にできる金が一緒で足りなくなれば
母から引き出す形式です。使途不明なところがありますが
それなりに定額でした。
少し前までは家族で温泉などに行ったのですが最近は回数が減り、
その浮いたお金を父の飲み、競馬代に結構消えています。
・酒、煙草
これは父の精神安定剤と数少ない趣味なので強く言えないのですが
控えて欲しいです。
年齢的に体もガタがきて負担になり、口臭が凄く臭います。
母は酒飲みを毛嫌いしています?(坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかもしれませんが)
・父の友達
これは余計ですが、父の友達は子育てが落着いた人です。
収入の違いかもしれませんが子供が大学へ通っているのはうちだけなので、
そこらへんから考え方の違いがあるかもしれません。
441 :03/01/04 00:34 ID:D5DtDXCX
・今後のこと
今は家のローンも返済し終えたので父は大きな借金は無いと思っていますが
母はいつ家を手放さすか分からない状態だと思っているので
まだ浪費はできないと思っています。
いつ親戚が「厄介事」を押付けに来るか分かりません。
前にも書きましたが離婚して逃げていない家族はうちだけです。
親父が甘い顔をしているので自分の立場をわきまえていません。
大きな害は今のところありませんが。
あと父の小遣いや飲み代は経費にならないからと母は出費としてしか
書いていませんでした。
もう少し何にいくら使ったか詳しく書いてみるようにします。

思い付いたことを書いただけなので矛盾点があったらすみません
442:03/01/04 01:46 ID:4iCuIZYg
>>393さん
遅レスだが、良かったな。
443 :03/01/04 11:35 ID:K5gbIA4s
2次元女しか愛せないんです
3次元女には吐き気を催すのです
まぁそれでもいいかな、って思ってたんですけど
最近、たまに無性に寂しくなるんですよね
絶対報われないですから
涙が出てくる
かといって3次元は嫌だ。絶対に。
治したほうがいいんですかね
どうすれば治るかわからないですけど
ちなみに年齢23歳。当然童貞で付き合ったこともないです
初恋含め全部対象が2次元人でしたから
444ちひろ:03/01/04 11:49 ID:9iC5irXq
フィギアを製作してみたらどうかしら。
心を込めて創り、毎日愛をもって接すればいつか魂が宿るかもしれません。
偶像に愛を捧げた人は古代より存在します。
ふと寂しくなったら、ちひろのCDも聴いてみてくださいね。
445 :03/01/04 11:51 ID:h8quFoh9
>>444
機能NHKで特集組んでたね
446443:03/01/04 11:58 ID:K5gbIA4s
一応、マジレス希望だったんですが……
447uu:03/01/04 11:59 ID:RlQhcpsl
自分は平凡な高校生なんですが、自分の存在意義がわかりません。
学校へ行っても嫌われてはいないんですが、
こちらから喋りかけなければ誰も喋りかけてくれません。
その事に気付いたのは二学期の始め頃・・・・
窓際の席になった自分は周りが女子ばかりで男子が一人も居なかったんです。
で、そのうち誰か遊びに来てくれるだろうと思って待っていたら2日たち、3日たち・・・
結局4日目に唯一仲のいい友達(超内気)の奴が心配して来てくれました。

家に帰っても親が厳しいのでゲームもありません。
テレビも9時までで、それからは自分の部屋(テレビもパソコンも無い)でずっとボーっとしています。
夜に隠れてパソコン触る事はあるんですが・・・

頭も悪くて、英語に限っては単語一つがどうしても覚えられません・・・
すごい不思議なんですが300回書いても5文字程度の単語が覚えられないんです・・・
運動神経も悪く、絵も下手で、これといって趣味もなく、特技もない。
学校では電波っぽいふりや、変わった言動をして気をひこうとしますがことごとく失敗します。
しかも嘘吐きで人の不幸を喜んで、心のどこかでどんな親しい人でも小馬鹿にする最悪な奴なんです。
1年前、生涯で始めて出来た彼女は完璧電波で意味不明だし・・・(もう別れました)
顔も悪いし、最近高校生なのにハゲきてるし(泣)

ヒッキーの方が羨ましいです。自分は親が怖いのでひきこもれません。
自殺や家出や犯罪を犯す勇気も無くて・・・
448ちひろ:03/01/04 12:03 ID:9iC5irXq
今年もわたしの心を詩に託して歌い続けます。
聴いてくださる人と心が触れ合えたら、とても嬉しい。
449:03/01/04 12:07 ID:1IDvqTa5
>>443
理屈は抜きだ、サッパリした気持ちで!
450 ◆elFG9FNXEw :03/01/04 12:36 ID:cM6nGCUY
父の行動が悪いように書いてしまいました。
今一番聞きたいことですがどうすれば父に大きな借金が無くそろそろ自由に
できるという考えから、土地の問題が解決しているとは言えないので
蓄えは必要だということを説得させるか?
または母と俺の考えをもう少し柔軟に考える方法をお願いします。
微妙なズレが大きくなり喧嘩になるのでお願いします。
451あけみ@まま:03/01/04 15:20 ID:IuVhiYyQ
>>450
難しい問題になってきますね。
親戚からの無理難題が降りかかる場合、それはお父さんの血縁者に拠るものでしょう。
そうなると、あなたのお父さんにしてみたら、血縁者なのだからと甘い気持ちに
なってしまい、簡単に援助をしてしまい、お母さんにしてみたらそれが忌々しい
気にさえなってしまうことだと思います。
それぞれのスタンスで問題の捉え方がまるで異なってくるのは避けられないかと。
そう言った予想される危機に備えて、お母さんとあなたは蓄えを守ろうとするし
お父さんにとっては、血縁者に分け与えるのは当然の事でしょうし、それが
あなた達家族にとっての危機を呼ぶなどとは捉えられないと考えるでしょうね。

人間にとってゆとりある生活と言うのは確かに必要ですが、どこかで引き締めないと
際限無くゆとりを持ってしまい、蓄えは目に見えて減るものです。
また、引き締めてばかりでいると、ぎすぎすした気持ちで毎日を過ごす事になり、
生活に潤いというものが無くなってしまいます。
要は、バランスを取ると云う事なのですが、そのバランスを取るには、両親の間に
立つ中立的役割を果たせる人が必要になります。
今の時点では、あなたが適役かと思うのですが、そこのところは如何でしょうか。

現在、お父さんの息抜きはたくさん用意されているのに、お母さんにはそれが
無いように感じられます。
お母さんにとっての息抜きというのはあるのでしょうか。
不満が数多くある為に、些細なことにも神経を尖らせているようにも思えます。
452あけみ@まま:03/01/04 15:34 ID:IuVhiYyQ
>>447
親に口答えをする事もなく、親の言いつけを素直に聞いてきたように思えます。
厳しい両親でいらっしゃるのでしょうか。
高校生になるまでに、自分の主張を遠慮無く親にぶつけるという反抗期は経験しましたか?
もし、それさえも抑え付けられていたのならば、現在の無気力さは、あなたの心が
がんじがらめになっている、その表れのように思います。

もう少し、両親との関わりの様子を教えてもらえれば、回答の参考になります。
453447:03/01/04 18:32 ID:24udAx3n
>>452
両親は厳しいんです。
しかし、気まぐれで優しくなったり・・・
父親は心理的に、母親はグチグチと自分の痛いとこを羅列してプレッシャーをかけてきます。
母親は厳しい家庭で育ったらしく高校生は暗くなる頃が門限と信じてますし・・・
前にゲーム機を買ってきた時はヒステリーをおこしてゲーム機を近所の川に投げ捨てました。
454 :03/01/04 21:01 ID:MTfqabQr
革のダウンジャケットが破れてしまいました…
こういう修理はどんな専門店に頼めば良いのでしょうか?
とりあえず購入した店で相談してみます。
455 ◆mooN.KttY. :03/01/04 21:08 ID:i6Zwcnzv
>>441>>450
うーん、これねえ今度(競馬とか)の問題は単なる引き金であって
お母さんの長年の鬱積した思いが表面に出てきたものだと思うよ。
だからね、お父さんが少々浪費を改めたところで、
また次のネタ見つけては不満をぶつけてくるんじゃないかと。
だからねー、金銭的な問題と感情的な行き違いは別けて考えるのがいいんじゃないかなあ。
ごっちゃにして語っても感情論が先行して収拾がつかなくなるのは目に見えてるから。

お父さんとしては友人と同程度の遊興費くらい
付き合い上欲しいということだよね。
それで、ざっと>>414で試算してみたんだが、
このくらいなら家計を傾けるとは言えないんではないだろうか。
お母さんとしては悪友との交友に気を遣わされるから
銭金のことを持ち出してきてるように思うんだ。
要は一番のポイントはお母さんの機嫌をよくすることであって。

とりあえず前にも書いたけど、
家を溜まり場にして博打観戦するのを止めてもらってはどうだろうかね。
お母さんに誠意と成果を見せてから小遣いの話はした方が収まりがいいだろうし。
それでやはりね、小遣いもどんぶり勘定でなく定額制にして
計画的に使うようにして貰った方がいいんだよね。コトが博打だけにエスカレートしないとも限らないし。
多分、お父さんは家計のことはお母さんに今まで丸投げして任せっきりにしてきたんだろうからね。
そこを、もっと情報を開示してこういう状態だから貯蓄がこのくらい必要で小遣いはこのくらいが妥当と
男のプライドを上手くくすぐるようにして話せたら説得もしやすいかと。
あと、ありがちなパターンとして「あー面倒だからいい判った」って云われちゃうのも考えられるけど
それならそれで、言質として利用させてもらえばいいし。
456 ◆mooN.KttY. :03/01/04 21:15 ID:i6Zwcnzv
>>443
まあ、恋愛感情抜きにしてさ
いろんな処に出かけていろんな人に逢ってみなよ。
それこそ二次元ヲタのサークルでも何でもいいから。
価値観の転換なんて、意外と簡単に起こるコトもあるもんだから。
457 ◆mooN.KttY. :03/01/04 21:22 ID:i6Zwcnzv
>>454
服のリフォーム屋の看板は割合普通に見かけるが、
皮製品はちょっと特殊だからメーカー修理になるか知れんね。
ま、購入した店で訊くのがやはり間違いないかと。
458 ◆mooN.KttY. :03/01/04 21:35 ID:i6Zwcnzv
>>447
ヲタに逃げるのもままならない環境か、まいったなソレは。。
高校卒業するまで親はどうにもならんだろうから、
金のかかる趣味も持てんだろうし、部活やサークルも今更浮くばかりだろうしなあ。
もうこの際、勉強に賭けてみるしかないんじゃないかね。学生の本分だしさ。
アタマが悪いったって努力に比例してやった分だけ報われるのは間違いないし。
(費用対効果って問題はあるがな)
夜が暇だったらなら塾行かせてもらいなよ、それなら親も無碍に反対しないだろうし
学校とはまた違った人間関係を造るきっかけにもなるぜ。
仮に出会いが何もなかったとしても、本来勉強ってのは孤独な作業だしな。
孤独であることの理由付けができるだけでも、気の持ちようがずいぶん違ってくる筈だ。
459洋梨 ◆http//AAXQ :03/01/04 22:37 ID:k0Dy5Rkj
>>447
>平凡な高校生なんですが、自分の存在意義がわかりません。
・・・だれであれ『存在意義』なんてあるか怪しいもんだ。
それよりも、そういう事を考えるときってのは落ち込んでる時なんだって事を自覚してくれ。
楽しんでいるときはそんな事は考えもしないだろうから。

>こちらから喋りかけなければ誰も喋りかけてくれません。
それはアタリマエだよね。
よく話しかけられているやつを観察してみ。自分からもよく話しかけてるだろ?
君が『話しが好きそうでない』やつに見られていたらだれも話しかけはしないさ。

>自分は親が怖いのでひきこもれません。
男が泣き言言ってんな。といいたいところだが、君の性格ではまず親からの自立が大変だろうな。
周囲に『親に逆らっているような男』がいたらムリして友達になって、そいつを見て学ぶと良いと思う。

もうガキじゃねんだから親を教育しろ。
460大学生です。 :03/01/04 22:39 ID:/9JAknW1
先日、私が学歴的にあまりよろしくないとの指摘を人から言われました。
確かに私の通っている大学は偏差値的には良くないかもしれませんが、
今までそんな事を言われるなどと考えた事は無かったのでショックでした。
実際に社会では重要な問題なのでしょうか?
461 ◆mooN.KttY. :03/01/04 22:50 ID:i6Zwcnzv
>>460
重要です、時に大学ランクの差は
高卒大卒の差異より大きく見られる場合もあります。
まあ、そんなのが関係ない場も多々あるのですけどね。
貴方も大学生なら、そういった付加要素が何処でどんな力を発揮するかくらい
知っておくべきでしょうね。
462477:03/01/04 23:38 ID:WV5ckzOW
>>458さん
>>459さん

すごくためになりました。
一度自分でよく考えてみます。
ホントにありがとうございました!
463BB:03/01/04 23:40 ID:QG4g0nuc
はじめまして。
私は友達が少ないんです。親友がひとりもいません。
私は人見知りが激しいんですが、
それをカバーするためにいつも面白い事をやって笑わせたりしてました。
本当は笑う方になりたいんですが、自分の外見にすごくコンプレックスがあり、
沈黙が恐くなるんです。だから無理に面白い事を言ったりしてまわりを笑わせていました。
でも、社会人になってから友達だと思ってた2人に一方的に連絡を絶たれてしまいました。
こちらから連絡しても無視で、1人目はもう5年、2人目は1年になります。
ケンカもしてないのにいきなり知らん顔です。
理由がわからないんです。助けてください。
464hide:03/01/05 00:13 ID:VZhok3nz
>>463 BB
ウス、はじめまして。前半でおまいが言っていた事が自分と多少重なったから目に止まった。
俺も昔人見知りが激しかった。
いや、正直言えば今もかもナ。でも、おまいみたいに、自分を取り繕ってたよ、一生懸命な。
おまいの中で、友達だと思っていたのは二人だけか?
周りをいつも笑わせていたんだろう?他に繋がりのあるやつはいないのか?
これは俺のあくまでも推測でしかないが、怖いあまりに自ら人付き合いを「制限」してる事はないだろうか。
欲しい物はまず自分から与えるんだ。
過去に捕らわれず、おまいがもっと頑張って人の輪を広げる努力ももしかしたら必要かもしれん。

さて、連絡が来なくなったという二人だが、社会人になると繋がりは途切れがちになる。
それは俺も経験したところだ。
理由は何か思い浮かばないか?何か必ず理由があるはずだ。
例え何年ブランクがあろうとも、友達は友達だと俺は信じてる。
今は何か理由があって、お前と連絡しないのだろう。
それは、お前となんらカンケイのない事かもシレン。それはわからんがな。
だから、俺はお前に言いたい。
友人との付き合いは大事だ。その二人の事がキニナルのもし方がないことだと思う。
だけどな、お前はお前で一生懸命生きてみろ。しがみつかずにな。
胸を張って、自分がやるべき事をやって、輝いてみろ。
いつか、彼らと連絡が取れる日が来ると思う。その時、対等に話しが出来るお前でいろ。

あとな、外見なんてどうとでもなる。
お前の中身が輝き出せば、見た目も輝き出す。
だから、ひとふんばりしてみろ。自分を見つめなおしてみろ。
応援してるぞ。
465シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 00:15 ID:YQpxnumP
>463 BB様

まずは連絡が途絶えてしまった事柄、思い当たるふしはないでしょうか?
恋人でも友達でも離したくないなら貴方が積極的に振舞うしかないと思い
ます。無視されても、無視さてる原因を追求して自分が改める事で今まで
通りの友達関係を続けて行ってほしい事を相手に伝えましょう。そうじゃ
ないと直しようが無いです・・。アデュ
466 ◆elFG9FNXEw :03/01/05 00:48 ID:IhsfAsdL
お返事ありがとうございます。
自分でも何がどうなっているのか把握しきれないところがありましたが
おかげさまで整理がついてきました。
まず母にもう少し息抜きをするようにさせます。
父は家族の人を束縛するタイプで、例えば外泊禁止や母が親戚の家や友達と
遊びに行くとあまり良い顔をしない等がいくらかあります。
母も父の行動(金銭的な)を制限してもらいたいようですので
もう少しフォローするようにしてみます。
現在家業もそれなりに仕事に慣れてきて余裕が出てきたので空いた時間を
利用してバイトをしていくらか金を稼いで、もう少し余裕があればこれから
の保険のために手身近な資格や家業に関する勉強をします。
つまらないことですが、今のところ生きていくには充分な環境です。
ただ、今より幸せに安定した生活をするにはもっと金を稼ぎ
家業を繁盛させるのが一番だと思うのでその方向で考えてみます。
467ひろ ◆7OTFihKLQw :03/01/05 01:52 ID:oo2sCeAC
昨日ピンサロで女の子のほうから電話番号を聞かれました。
教えたら早速今日かかってきました。
「何してるの?」など他愛もない内容。
このような場合営業目的って考えたほうがいいのでしょうか?
468 :03/01/05 01:55 ID:PWmyxzej
>>467
正月で客少ないのでは?
469ああ:03/01/05 02:24 ID:c4TmRQHd
出会い系サイトのオーナーしてみませんか??

http://www.lo-po.com/owner/?2301
470シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 02:31 ID:YQpxnumP
>467 ひろ様

営業電話に答えるかどうかは、あなた次第。
最初は営業でも、付き合い始めることになる…という可能性は、否定できません。
(相手は女性で、あなたは男性である以上です)
財布と体力に自信がある限り、頑張ってくださいw アデュ
471さrfhs:03/01/05 02:51 ID:fJ/eiue1
彼女が生きることに対してすごく後ろ向きで今現在何もしていません。
彼女にはいろいろなストレスなどがあります。
目が極端に悪いこと(片目は弱視、片目は強度近視でかなり視力が弱い)
高校を中退していること、潔癖症に近いくらい神経質(これは昔、家に空き巣が入ったことから)
性格は幼くわがまま、とても卑屈でプライドが高いです。
仕事(アルバイト)などは高校中退というのがネックで面接にことごとく落とされた経験が
あることから、労働意欲はほとんどありません。
目の調子が極端に悪いことから仕事が出来ないというのはわかりますが、
仕事に関わらず、あまりにも色々なことに対して意欲がほとんどなく
前向きな気持がほとんどありません。

そんな彼女の鬱がちな気持ちを前向きにさせるにはどうしたらいいでしょうか?
472俺、男やけどね:03/01/05 02:56 ID:PWmyxzej
>>471
家事はどう?料理も楽しもうと思えば楽しめるけど。
473シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 02:57 ID:YQpxnumP
>471

まずは、好きな事を見つけさせましょう。
反社会的ではない限り、それに没頭させるのがいいでしょう。
まずは、何かに意欲を持たせる事が先決かと思います。
副次的に他のものにも、意欲が湧いてくるということも、あるのではない
でしょうか?
474472:03/01/05 02:57 ID:U1jYJqAk
>>471

その彼女って、私とほぼ同じ境遇。
(しかも471の彼女と違って、彼氏すらいない)
こんな状況で前向きな気持ちにどうしたらなれるか
教えて・・・。
475 :03/01/05 03:02 ID:PWmyxzej
>>474
キミはその前に数字を勉強しなさ〜い!!(472って・・・)
476さrfhs :03/01/05 03:08 ID:fJ/eiue1
>>472
家事、というか毎日の掃除、洗濯等はやっています。
ただ、極端に神経質なので時間がかかりそれは結構ストレスみたいです。
料理は嫌いなのと、神経質で全て終えるのに時間がすごくかかるので
あまりしたがりません(手が荒れるというのもあるのですが・・・←コンタクトのために良くないから

>>473
好きなことあるのですが(映画と音楽)
特に映画はすごく好きで映画を作りたいと常に考えてるようです。
こう書いてみるといいように見えますが、実は
映画の仕事などできるわけのない現状にとてもストレスとやりきれなさを感じているようで・・・
映画作りというものを「夢」として捉えてはおらず、それ以外のことは
何もしたくないといった感じです。
477474:03/01/05 03:08 ID:U1jYJqAk
>>475
書き込む時には、俺、男やけどねさんとシーレさんがいらっしゃら
なかったので・・・。すみません。
478 :03/01/05 03:08 ID:OEbzxEyF
普段AV女優は何してんだろ?
479くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:08 ID:GtCXYedD
ぴゃら〜ぴゃりぃ〜〜〜。
480さrfhs :03/01/05 03:11 ID:fJ/eiue1
>>474
あなたはどういう状況なんですか?
481 :03/01/05 03:15 ID:PWmyxzej
>>476
いや〜、映画はそういう特異な女の子で才能ある人居るよ。
名前すぐに出ないけどカンヌで賞取った人とか。
首都圏とかなら、イメージフォーラムってとこ調べてみな。

前、夜間週2回くらい半年か1年で映像製作の学校やってたから。
授業料もそんなに高くないと思うし、他にもカルチャースクールで
有名な映画作家が講師やってるとこがいい。認められて世に出やすいから。
あとシナリオライターの道ってのもあるんじゃねーかなー
482くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:18 ID:GtCXYedD
>>481
CMプランナーもそういう学校で教えてくれるの?
高学歴じゃないと駄目?年齢制限はあるの?
483さrfhs :03/01/05 03:19 ID:fJ/eiue1
>>481
金銭的な理由から無理でし・・・>学校
それに年齢にもストレスを感じているらしく(28さい)
もしお金に余裕があったとしても・・・て感じなのです。
484 :03/01/05 03:22 ID:PWmyxzej
>>482
きみはシカト。
>>476
イメージフォーラムの映像研究所はこれね
http://www.imageforum.co.jp/school/index.html
あとカンヌで賞とった女何ていったかなー、NHK、
特にしゃべり場のゲストに何回か出た女。
映画の才能はあるんだろうけど結構ハチャメチャな感じした。
485シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 03:22 ID:YQpxnumP
>>476

今の時代、自主制作の映画と言うのもあります。
そのためには、資金が必要です。
ハンデの為にすべての仕事から弾かれると言う事は、おそらくないと思います。
やりたいことの為に、収入を得る・・そう言う風に切り替えする事をお勧めします。

自主映画のコンクールみたいなものもありますし、作ってからどこかに持ち込むと
言う事も可能ですから。

収入を得ればまた行動範囲も広がり、出会いもある。なにかを始めないと連鎖して行かない。
まずはなにかを始める事!だと思います。

すべては”映画作成”の方向に持って行けば?
やりたいなぁ・・だけじゃ、ダメなわけでしょう?
作ろうよ!って方向に持って行くと言う事。
今の時代、映画や音楽って…夢じゃなくて、食う方向にだって持っていける時代だからね。
ま…大前提として、才能が・・って言うのは否めませんが。

486474:03/01/05 03:24 ID:U1jYJqAk
>>480
現在27歳です。
一応高校は出てはいますが定時制。
22、23ごろまではバイトとかでも平気だったんですが、
この年になると雇ってくれるとことか少なく、面接を
受けても全然ダメです。
視力は悪いものの、生活には支障ありませんが、
体が弱いので、立っている時間が長いような仕事が
辛いです。
興味はなにもないです。
自分でも死ねばいいと思うのですが、実際には恐くて
実行できません。
自分が嫌で仕方ないのに、死ねないなんて、やっぱり
自分がかわいいのか、と思うとまた自己嫌悪です。
彼女はきっと、さrfhsさんの存在をとても感謝
していると思います。
私も自分のことを心配してくれる人がいてくれたら、
どんなにいいだろうなあと思います。

487くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:25 ID:GtCXYedD
>>484
くまりんは、病気です。目が飛び出しています。
中学校退学です。だから、かわいそうだから教えて。
488 :03/01/05 03:26 ID:PWmyxzej
>>483
その年なら、まだ若い方だと思うけどなぁ。
カルチャースクールなんてOLや主婦が来てるんだし。
489くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:26 ID:GtCXYedD
荒らさないから。卒論も真面目に取り組むから。お願い。
490さrfhs :03/01/05 03:28 ID:fJ/eiue1
>>485

その攻め方はやってみましたが機嫌を悪くされるだけです・・・


映画にちょっとでも絡んだ仕事をしてしたいことにつなげたら・・・?

彼女
そんなこといわれなくたって前から考えてる
私が何もしてないなんて思わないで!何も出来ないの!

こんな具合で・・・

映画のために仕事をしたら?なんて聞いても「働くのが嫌」という
なんともいえぬ理由で却下されますね・・・
491くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:29 ID:GtCXYedD
荒らす荒らす荒らす荒らす荒らす荒らす荒らす荒らす荒らすアラスアラス。
492くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:31 ID:GtCXYedD
贔屓だ。ひいきだ。人生板で、こんなことが許されていいのだろーか。
回答者の都合で、相談者を選ぶ。それは、あるだろうけど、あったら悲しい。。(泣。
493パイソ:03/01/05 03:32 ID:kx78kTzL
あれまぁ、つまんない時間に来たもんだ。
494 :03/01/05 03:33 ID:PWmyxzej
>>490
とりあえずは好きな映画関係者側から攻めていっては?
だいたい映画関係者なんて売れてない頃みんな貧乏人だよ。
>>486
いざとなれば生活保護受けるという手も。↓関係スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040274639/l50
495くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:33 ID:GtCXYedD
>>493
来んな。死ね。  
496くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:34 ID:GtCXYedD
○○は生きてたってしょうがないんだから、速やかに○ねばいいのに。ぐしゃー。
497さrfhs :03/01/05 03:39 ID:fJ/eiue1
>>486
そうですか・・・
教えてくださってありがとうございます。
死にたいけどしねない、というのはなんか悲しいです。

>>494
映画関係者側って言うのは一体・・・?
498 :03/01/05 03:43 ID:PWmyxzej
>>497
好きな映画監督とか、好きな脚本家とか。
例えばそういう人の講演会で質疑応答とか聞いてみれば
少しはやる気出るかもしれないし、とにかく
目標をハッキリさせること。
499くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:45 ID:GtCXYedD
くまりんが何かいったら無視するから悪いんだ。そんなに自分が正しくて偉いの???
そんなに人の存在を消すほどの力があるの???
何で差別するんだ。しゃべっちゃいけないなら、また黙って暮らしてやる。
そうしたら、また、しゃべらないって言って仲間外れにするんだ。
そんで、何か言ったら叩くんだ。本当はこの世からいなくなって欲しいのなら
ハッキリそういえばいいのに。
500シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 03:46 ID:YQpxnumP
>>490

>彼女
そんなこといわれなくたって前から考えてる
私が何もしてないなんて思わないで!何も出来ないの

『出来ない?君は社会性を築ける素敵な女性だと僕はずっと信頼して来た
つもりだよ?違うかったのか?僕の信頼に答えてほしいと思うのは僕の
 我がままなのかな?』←これどうでしょう?

本格的に悩むなら、医者に連れて行って、3人4脚で治していくしかない…
と思いますね<ほんとの鬱なら
その処方箋の上で・・何とかしようと手助けする…ってのが、一番間違いない方法だと思う。
そうしたくないなら、自分で精神科に匹敵するくらいの知識を身に付けて…
彼女を導くしかないね。
501パイソ:03/01/05 03:46 ID:kx78kTzL
>>499
もうちっとマトモになれ。
それだけ。
502 :03/01/05 03:47 ID:PWmyxzej
500getくまムシ
503くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:47 ID:GtCXYedD
自分が正しいと思ってるから、無視なんて出来るんだ。
そんで、文句をいうともう死ねとか言うんだ。普段は死ねなんて言っちゃいけませんだ
なんていうくせに、そういうときだけ言うんだ。
504さrfhs :03/01/05 03:48 ID:fJ/eiue1
>>498
はぁ・・・そういうことはいいかっもしれません。

でも・・・
彼女はああいえばこういう、なせいかくなので
「成功したからそういうことが言える、私は失敗しかしていない
何事にもスタートラインにすら立てない」
みたいなことを言うのです・・・

お手上げって感じです。
505502:03/01/05 03:48 ID:PWmyxzej
うわシッパイ。でもくまはムシ。
506くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:49 ID:GtCXYedD
本当は、くまりんのことなんて死んで欲しいけど、近所の体裁が悪いから
仕方なく生かしてるだけなんだ。そんなに嫌なら、殺せばいいのに。
殺せ、殺せ。
507シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 03:50 ID:YQpxnumP
>>499 くまちゃん

コンバンワ。暇なら雑談スレにおいで〜 書き込みしてよレス付けるからさ。
508くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:51 ID:GtCXYedD
どうせ、自分の意見と違う人間は排除するように出来てるんだ。
そんで、簡単に殺人とかするんだ。殺したければ殺せば???
無視なんてめんどくさいだけでしょ???
509くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:52 ID:GtCXYedD
>>507
暇じゃないよ。聞きたいことあったのに、聞いたらくまは無視っていって
無視してきてなんかもう昔のこととか思い出して腹が立ってきてる。
510さrfhs :03/01/05 03:53 ID:fJ/eiue1
>『出来ない?君は社会性を築ける素敵な女性だと僕はずっと信頼して来た
つもりだよ?違うかったのか?僕の信頼に答えてほしいと思うのは僕の
 我がままなのかな?』←これどうでしょう?

「そうさせないあなたが悪い、そう思わせないから悪い。」
とか
「わかったようなこといわないでなにもわかってないくせに」みたいなこと言われると思う・・・
511くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:55 ID:GtCXYedD
くまりんだけ、排除するんだ。
本当は、自分がいちばん大事だから、自分に親切にしてくれる人しか
相手にしないんだ。
512シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 03:55 ID:YQpxnumP
>>506 めっ!!

これでいいか?w
513シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 03:56 ID:YQpxnumP
あ、間違ったねw >>505 めっ!
514パイソ:03/01/05 03:56 ID:kx78kTzL
いい加減に慣れて欲しいのもである。
515くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:57 ID:GtCXYedD
死ねって言えば、すぐ死ぬよ。でも、うっとしいだけでしょ。生きてても。
何か嫌なんでしょ。くまりんも何で生きてるかわからなくなった。
どうせ、まんこだっていじりたいだけで体が目当てで、
くまりんが死んだって、死んだという事実だけが何となく周りを悲しい気持ちにさせて、
くまりんのことなんてこれっぽっちも考えてくれないんだ。
516代理番犬U゚Д゚Uチワワ:03/01/05 03:58 ID:qaQbFd8O
トモカク、雑談スレへ逝ってモラエマスカ?
517くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:58 ID:GtCXYedD
うっさい。馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿。
518くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 03:59 ID:GtCXYedD
世の中には、聞いても教えてくれない事だってあることは分かるけど、
無視はないじゃん!!!!!!!!!
519パイソ:03/01/05 03:59 ID:kx78kTzL
今後くまへのレスは雑談スレに書きましょう。
520くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 04:00 ID:GtCXYedD
>>519
どうせ、無視するんでしょ。どこでも。ヶmんfl:wmgfv;lqmgv;l・くぁ
521 :03/01/05 04:05 ID:uymGJGDU
>>510
う〜ん、きっと彼女には何も言わない方がいいんじゃないかな?
彼女はあなたにあれこれ言われるのはイヤなんだろうけど
でもあなたがそうやって構うことに依存しているのかもしれない。
そういう精神的なものって自分で治そうと思わないと治せないから。
今の状況だとあなたに甘えすぎてしまってるって言うか。
心配なのはわかるけど本来自分で決めることなんだし。

522 :03/01/05 04:06 ID:PWmyxzej
>>510
そーゆー聞かん女はやっちゃえ!!なんてチラと思ってしまったんだけど、
それで世の中にはAV製作してる女の人とか、聾唖の風俗嬢とか
居るよねぇ・・・。そんな話をしてもだめか
「そういう人は強いから。私はそんなに強くない!!」とか言われてたりして
523さrfhs :03/01/05 04:06 ID:fJ/eiue1
>>521
なにもしてあげなかったらイライラうじうじの繰り返し・・・なんです。

はぁ・・・
524くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/05 04:07 ID:GtCXYedD
いなくなって欲しいから、無視をする。それで、つきまとうと最終的には
殺すんだ。そんで、殺した方が正当性があることになる。この世の中は。
     
525代理番犬U゚Д゚Uチワワ:03/01/05 04:07 ID:qaQbFd8O
>>524
ナンデ、アナタがココマデ叩かれてるのかU;゚Д゚U・・・と不思議に思ってマスィタガ
コンナンジャ、叩かれ、無視されるのもヨクワカリマスィタヨ
モウチョイ、自分を見つめなおスィテミテクダサイU゚Д゚U
526さrfhs :03/01/05 04:08 ID:fJ/eiue1
>>522
そのとおりだと思います・・・
527 :03/01/05 04:13 ID:uymGJGDU
>>523
だからそれが依存なんだよ。
結構彼女には甘い方?
ちゃんと言うことははっきり言わないと。
いくら彼女を好きでも甘やかしてたら結局彼女のためにならないし。
彼女にとっては今の関係が心地よいから抜けられないんだろうね。
あなたが毅然とした態度を示したら危機感感じるかもね。
528シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 04:14 ID:YQpxnumP
>>510

彼女はあくまで”要因はすべて外”と言う風に言っているように聞こえます。
現実を見つめるようにするしかないんじゃないでしょうか。
自分に都合のいいようには、世の中は出来ていない…。
その中で、どのようにしていくか…というところで、ジレンマしつつみんな生きていると思います。
正直なところ”他が悪い”といっているうちは、手の施し様はない…と、言わざるをえないかもしれないです。
彼女に”何にもやっていない自分”と言うものを
認識させる必要があるかもしれないですね。
529さrfhs :03/01/05 04:17 ID:fJ/eiue1
>>527
そうですね・・・

>>528
そうなんです!何も使用としない彼女を変えたいのですが
なかなかうまくいかないのです・・・
「OOはこれこれこうこうなんだから、君もさぁ、ね?」
なんてこというと、「他人のことなんてドウデモイイ・・・(略

困った・
530 :03/01/05 04:20 ID:uMaDpLmK
>>524
おまえの頭の中は一体どうなっているのか?
ヤバイのではないのか?
531シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 04:27 ID:YQpxnumP
>>529

他人と比較しても仕方ない事です。
あくまで”言うだけで動いてない自分”と言うものを、突きつけないとダメでしょう。
それでも座り込んで動かない…と言うころなら、
正直なところ他人が何を言っても無駄になるでしょう。
彼女からフラれる覚悟で対決しなければ、
いけないようなレベルだと思います。
自らの保身を考えつつ、何とかしよう・・・
そう思っているなら、堂々めぐりになる可能性が高いですね。 
532 :03/01/05 04:30 ID:uymGJGDU
>>529
彼女を変えようとしていることが
結局彼女を構ってしまってるってことになるんだよね。
そういう性格の人は間違いを指摘しても認められないから。
他人はなかなか変えられないよ。
自分の面倒が自分でみられなくなってしまってるんだよね。
だからいつまで経っても子供のまま。
あなたがあれこれ彼女の心配をし続け、構うことが
結局彼女を自立させないことになるのです。
533ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/05 10:55 ID:oQZClj+U
>>529
>>532に禿同デス。。
不器用で駄目なアイテに苛立ちながらも甘えさせロクでもなければロクでもナイホドの
人間を導き守る自分に陶酔し、お互いがお互いを必要とし合いながら苦しんで
いるように見えます。。。お互いがお互いに依存している。。。
その事実を受け止めることから全てが始まるよにオモイマス。。。
常識や世間体さえカマケナイ状態はイツカ生活をも破綻させそう、、、
二人だけでは難しいかと、アナタ方の治療が必要なのですから。。。
534幸福の使者:03/01/05 12:04 ID:Owm7sd/u
535まいど:03/01/05 12:26 ID:agktsNuE
基地外固定ニチヨウを人生相談から追放しよう
536ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/05 13:23 ID:oQZClj+U
メンドイんでコピペでカンベンな。。。。>>535
スレは既存を活用して乱立はヤメませう。。。

11 :ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/12/11 10:47 ID:JlKHPycJ
自分では叩き出せないで煽りは返り討ちジョタイの雑魚仕業っすかね。。
「追放しよう」ですかw 賛同者を集めて他人の褌でどにかしよってカンジすか。。。
大人をアンマリわらかすなよお。。。
癌とゆならば1はニチヨウの何処が癌なのか、侵食転移の実害と
被害内容と過去の実例を挙げるグライしてスレ勃てろよ。。
・・・シカシ厨しか召還できないボクでせねυナサケナイ。。。
537二十歳女・相談です:03/01/05 14:41 ID:clVoReIN
私人と話していても、何をしていても
「私じゃなくてもっと頭の回転がよくて面白い人がここにいたら・・ 。居るのが私なんかで申し訳ない・・」とか居もしない完璧な女性像を考えてしまうんです。
自分の存在や価値は全否定してしまって。もしかしたら高校時代半ヒキだったツケがまわってきたのかもしれません。
これは脅迫観念ナントカという病気なんでしょうか?
538風紀委員:03/01/05 14:45 ID:lvyhinrU
>>536
被害内容 >>535のような厨を召還。スレを汚した。
過去の実例 該当件数多数のため詳細不明。
主因 ニチヨウの厨な書き込み。

ニチヨウ(30)に人生板退去を命ずる。

539シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 15:01 ID:YQpxnumP
>537 二十歳・相談です様

完璧な人間なんてこの世に存在しませんよw いくら頭の中で思い描いても
完璧になるなんて不可能です。不完全でありながら切磋琢磨してる人間
のほうが魅力があると思いますよ。もっと自分を好きになって下さい。
そうする事で貴方の頑張りは他の人に伝わっていい人達と巡り合うきっかけ
になると思います。アデュ
540:03/01/05 15:02 ID:A9Ml2oVh
>>537
精神科の方が素人よりも?
541537:03/01/05 15:37 ID:pHW8ZlG3
>>シーレ様、優しいお言葉ありがとうございます。
完璧とまでいかなくても、雑誌やテレビ等に出ている、絵に書いたような華やかな道を歩んでいる人を見るとなんか、
糞のような自分の人生と比べて禿しく欝になってしまうんです。
>>540精神科は一度逝きましたが効かない薬をくれるだけで
埒があきませんでした。
542シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 15:57 ID:YQpxnumP
>541

華があるから、雑誌やテレビに出て収入を得る事ができるのです。
一種の才能ですね。
自分の人生の評価を自分で下げたら、きっと華やかなように見えている人たちも、
あなたと同じように悩むのではないでしょうか。

543シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 16:04 ID:YQpxnumP
>541
追加:

20歳で人より秀でる事は、かなり難しいかと思います。
少なくとも、これから糞から抜け出す方向を模索する方が、
建設的ではないでしょうか。
544死せる詩人:03/01/05 16:05 ID:O1uXVGEJ
さっき地元の成人式から帰ってきました。自分は中学からよそへ行ったので、顔だけ知ってる程度の人しかいなくて、
かなり間がもてなくて気まずかったです。だから集合写真もとらずに逃げるように帰りました。
でも…自分は長男だし家は旅館なんで将来は地元に戻ってこなきゃいけないんです…。そう考えると凄く憂鬱になります。。。
545シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 16:17 ID:YQpxnumP
>544 死せる詩人様

成人おめでとうございます。未成年から大人への区切りで、貴方はその大人
なへの試練を今日体験できたわけですね。社交的になる事も、全ては大人なる
為の試練です。逃げないで向き合って行きましょう。

久々に合ったのなら、”なつかしかった”などの手紙などを出して、
今から新たに作り上げて行くことは、
不可能なんでしょうか?
確定事項に不安要素があるなら、それを除去する事を今からやってみては
いかがでしょうか。
546A:03/01/05 16:29 ID:e8CuM1k5

人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://shinjuku.cool.ne.jp/blain/
547死せる詩人:03/01/05 16:36 ID:O1uXVGEJ
>>シーレさん
早速のレスありがとうございます。
私は人と上手くコミュニケーションがとれない質で、小学校時代も親友と呼べるような友達はいませんでした。それから8年近くたった今もその欠点は直っていません。だからこっちから声をかけるなんてとても出来ませんでした。
元々そんなに仲がよいわけではありませんでしたし…。狭い町なので皆グループができていて一人で話しかけるというのは私にはちょっと難しいことなのです。
ジロジロ見られるのも嫌だし…
こんな弱気では生きていけないとわかっているのですが…どうにもならなくて…本当にすみません。
548シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 16:46 ID:YQpxnumP
>547

いずれ戻らなければならない事は確定事項な訳で、
その時になって何の手立てもなければ、今悩んでいる事も全く意味がなくなるのではないでしょうか。
先送りにしても、何も変わらないと思います。
その人たちと、どういうスタンスで付き合って行くことになるか…
今のうちに決めてしまって、その方向に進む事をお勧めします。

出来ないけど、したい…そんな都合のいいことは起こりえません。
何らかの決断と、行動がなければ、状況の打開はありません。

549悩み?:03/01/05 17:24 ID:q10diS/+
僕は悩んでることがあるんですが
それがどうしたらわかるのかわからないんです。
友達がいて、いろいろんなことがあるんですが
僕はどうもわからないんです。
愛がわからないというか
言ったことを真に受けることが
ほとんどできないんです。
カウンセリングに行って
離人症と言われたんですが
やっぱり自分のなかでなまけているだけだと思うんです
でも、わからないんです。
人と付き合うとき
一線をおいて
自分の本心をかくして喧嘩になるのが怖いとかで
今を生きてます。
楽しいときは脳内でドーパミンが分泌されて
悲しいときはセロトニン?(たぶん)分泌されて
眠たくなったら寝る。
違うと思うけど
なんかもう、、、
わけわかんない悩みなんです。
面白いとかわからなくなってきてて
ここは面白いところだみんなも盛り上がってるし
笑っとこう。とか、
ここではどうするんだとか
無意識的に考えてるような気がします。
レスをしてくださる方は
きつく言ってください。たぶんなまけてるだけだから

550シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 17:37 ID:YQpxnumP
>549 悩み様

>愛がわからないというか 言ったことを真に受けることが
ほとんどできないんです。

みんなそれぞれ全ての言葉を真に受けて生活してるわけじゃないと思うよ。
どこかしら冷めた自分と向き合って生きているもんです。愛とかなんて永遠
テーマですしねw

>自分の本心をかくして喧嘩になるのが怖いとかで今を生きてます。

人が貴方をどう思うか自由のように、貴方も人をどう思うのかもまた、
自由なのです。肩の力を抜いて人と接する事を恐れないで下さい。

551悩み?:03/01/05 18:22 ID:q10diS/+
肩の力を抜いて
人と接することができなかったら
どうしたらいいですか?
一線をおいて人と接しているうちに
それが普通になって今ではどんな気分で
そこにいるのかわからないんです。
僕はよく昔の自分と比べてしまいます。
小学生のころは肩の力を抜いて人と接せられたのになあ。
552シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 18:50 ID:YQpxnumP
>551 

フム。そこまでつっこまれると困ったw 肩の力を抜く事が難しいかな?
昔の自分を思い出しつつ模索して行けば自ずと答えは出るのでわ?

少しづつ、少しづつ、一歩一歩人に近寄って行きましょう。突然の変化は
自分自身にも無理をきたします。あなたのペースでゆっくりと・・・。
553 :03/01/05 18:54 ID:BnOvl8ZE
二浪になるがあと一年がんばって行きたい大学に行くか
大学生活をエンジョイするために一浪だけど妥協して行きたくない大学に
でも入るのはどちらが賢明ですか?
二浪となると正直、周りの大学生は相手にしてくれなくなりますよね?
恋愛とか
554ガーデン:03/01/05 18:55 ID:cCIgXlMv
>死せる詩人さん

突然出てきてすみません。ちょっと気になったので。

私も地元の学校に行かなかったから地元での友達は少ないけど、
普段はそれほど淋しい思いはしないで済んでるよ。
旅館継ぐなら旅館組合とか、仕事関係のつながりが自然にできてくるし、
結婚して子供ができたら親同士の付き合いも出来てくる。趣味のサークルなんかでも同様。
よそから引っ越してきた人もいるはずだし、これからですよ。
555シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 19:01 ID:YQpxnumP
>553

自分なら勉強嫌いなんで妥協して、後者を選びます。w
2浪ぐらいなら、ゴロゴロと存在しますので周りから相手されないと言う
事は絶対ないと思う。 アデュ
556 :03/01/05 19:16 ID:ztKetqaI
今のままの人生じゃ、ダメだと思う。何かしなければいけない。でも、何もしたくない。するきも 起きない。
テレビを見て、ゲームして、インターネットで しゃべってるだけ。

これが人生か? いや、これは人生じゃない。これは人生以外の部分だ。ただ、ダラダラしてるだけだ。
僕は、人生を楽しめる人になりたい。人生以外のダラダラを楽しむのでは なく、人生を楽しみたい。
いったい、どうすれば、人生を楽しめるんだろう。
557シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 19:20 ID:YQpxnumP

”自分で決めず動かず何とかしたい…”と言うのは、悩みではないです。
判断に迷う、方策がわからない方いらっしゃいwとか言ってみるテスト。
5581:03/01/05 19:21 ID:sW/MAJ8x
>>556
今やりたい事はないの?何歳ですか?
559シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 19:26 ID:YQpxnumP
>556

人生を楽しみたい願う気持ちを成就されるには、全ては自分のやる気の中に
在り。楽しみたいと思うビジョンに向かって日々突き進む。これしかない
でしょう。ダラダラに気づいた貴方は一歩踏み出せたんじゃないでしょうか?
まずは、恋愛なんぞいかがでしょうか? アデュ
560 ◆mooN.KttY. :03/01/05 19:52 ID:5O3LeTIC
>>551
>一線をおいて人と接し
それが普通ってことです。
ホントに子供のままの了見で人と接していたら
まあ殴られるか、少なくとも距離置かれてしまうのは当然のコトで。。
嘘だと思うなら、半日でも小学生と行動伴にしてみれば判るから。
同じ目線で接していたら、神経参るかブチ切れちゃうからね。
フランクに人と接するってのは、また別の大人のスキルってやつでさ
処世と言い換えてもいいけど、ある程度は人の振りみたりマニュアル本読めば身に付くもんだが
一番は経験と場数だね、人と接する。
まあ、それはそれとしてキミの心の悩みが解消されるわけでもないんだけどな。
そっちはね、周囲と成長のミスマッチって奴で思春期の人間ならなっても何ら不思議はない。
いずれ落ち着くべき処へ落ち着くよ、心だって成長するんだから。
561悩みっ子:03/01/05 20:13 ID:Q7ao3XlD
私はすごく太っていたんですが、頑張ってダイエットをして普通の体型になりました。
今まで全然モテなかったのがすごくモテるようになったんです。
でも悩みが出てきたんです。
彼氏が出来てもHができないんです。
なぜかというと、太ってた頃の肉割れ(妊娠線?)が全身のいろんなところにあるんです。
病院にいっても一生残るといわれました。
もちろんミニスカもはけないし、ノースリーブも着れません。
普段は服で全然わからないからいいんですけど脱ぐのが恐くて。
それが彼氏に見られるのが恐くてできないんです。
それで彼氏が出来てもすぐにわかれてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
562暴論:03/01/05 20:19 ID:2AxPOvs+
>561
一生残るなら、最終的には開き直るしかないでしょうに。
開き直るにいたるまでの理由付けが必要かもしれんが
563シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 20:19 ID:YQpxnumP
>561 悩みっ子様

全てを受け入れてもらえる人とは巡り合わなかったのかな?
それを含めて貴方。だと理解してもらえる相手を見つけて下さい。
それ(妊娠線)が嫌で去っていく人は所詮それまでの縁しかなかったと
思います。
564 ◆mooN.KttY. :03/01/05 20:28 ID:5O3LeTIC
>>553
入りたい大学しか受けないのが基本だろ?普通。
行きたくない大学に高い金出して入る、つか受験する了見が既に判らん。
もちろん行きたい大学を一つに絞る理由もないんであって
トップの理想じゃなくとも、そこに魅力感じられるなら行けばいいだけの話じゃないのか。
565 ◆mooN.KttY. :03/01/05 20:30 ID:5O3LeTIC
>>561
セクースを暗いところでしかしないのは、そんなに無理なことなのだろうか?
566シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 20:33 ID:YQpxnumP
騙し騙しはいつか・・バレます。
567 ◆mooN.KttY. :03/01/05 20:43 ID:5O3LeTIC
つか、問題は>>561の内面にあるんでそ。
実際、男の側からすればさほど気にすることでもないかと。
568シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 20:55 ID:YQpxnumP
そんな騙し状態でセクースしても女は逝かないと思うのね
だからこそ、その悩みを打ち明けて、受け入れてもらって開放された段階で
セクースしたほうがいいんじゃないかと?思ったりするわけです。
569 ◆mooN.KttY. :03/01/05 21:00 ID:5O3LeTIC
ほっとけば気にしない(かも知れない)男に、前提としての癒しと赦しを求めるかね。
自力による克服でなしに他力を使うのね、そいつぁ大変だ。
570シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 21:09 ID:YQpxnumP
ほっとけないコンプルックスがネックになっているんだからさ、
まずはそこに飛び込む勇気を与えてくれるきっかけ(受け入れてもらえる相手)
が大切なんじゃないんでしょうかねぇ。>>561貴方の気持ちはどうですか?
571レモン:03/01/05 21:10 ID:VNT/rjkI
なぜか、私が、会った2ちゃんねらーは、次々、2ちゃんから姿を
消していきます。何が、いけないのか、サパーリわかりません。
572死せる詩人:03/01/05 21:13 ID:O1uXVGEJ
>ガーデンさん
レスありがとうございますm(_ _)m
そういう風に新しい大人の人間関係が築けたら本当に素晴らしいですよね。
出来る限り頑張ります…不安ですが(苦笑
それでは。
シーレさんのレスにも感謝しております
m(_ _)m
573シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 21:15 ID:YQpxnumP
>571 レモン様

実は2chをやめたわけじゃなく、違うHNで活躍してる事が予想されます。
後、2chに来なくなった場合リアルでの幸せが予想されますので心配は
いらないでしょう。 アデュ
574 ◆mooN.KttY. :03/01/05 21:18 ID:5O3LeTIC
>>571
プロ固定の秘密を知ってしまった者はプロ固定にされるか消されます、2ちゃんの裏の掟です。
575レモン:03/01/05 21:22 ID:VNT/rjkI
>573
そうですか。シーレ様、名答を御苦労さまです。
576悩みっ子:03/01/05 22:29 ID:wvVkDBjr
遅れてすいません。
ご返答ありがとうございます。
どうしても一歩踏み出せずにいるんです。
初めて見られたときに驚かれるのが恐いんです。
前付き合ってた彼氏は
彼氏の友達に私の事をすごく自慢してくれて
「全部が俺のタイプなんだ」って言われたときすごく後ろめたいものがありました。
彼の期待を裏切ってしまうんじゃないかと恐くなって一方的に別れてしまいました。
ほとんどこういう理由で別れました。
最近太ってた頃の方がよかったのかなと思ってしまう私がいるんです。
577( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/05 22:44 ID:y5/eBk/o

>>576
少なくとも俺は気にしないYO!
ていうか嫌なら付き合い始めた最初に言っちゃえYO!

今の彼にもそういう事を気にするかどうかテストしてみろYO!
お前そんな細い事気にするような奴はさっさと振っちゃえYO!
578シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 22:45 ID:YQpxnumP
>576

たとえばその一歩を踏み出せると予想される事柄はなんですか?きっとそれ
は貴方が相手を愛し、全てを知りたいと気持ちが高ぶった時ではないんで
しょうか?その高ぶりを押さえられた貴方はそんなに前の彼を愛して居なか
ったのか・・な? 愛する人を受け入れたいと願うなら、自分も受け入れても
らわないと二人の関係は成り立たない。そう、思うのですが・・。

自分に自信が持てるなら、痩せていようが太っていようが、
かまないのではないでしょうか。
男性はそんなに気にしない、という意見もありましたしね。
大技としたら、美容整形で取り除く事は、
可能だと思います。(費用がかかりますが)
そこまでやってまで自信をつけるか・・の判断は、
なやみっ子さんにかかっているのかな・・・?

579 :03/01/05 23:00 ID:SQhC1GJi
正直、外見はそれほど気にしない。(最低限の身だしなみはするけどね)
大事なのは、内面だろ?








少なくとも、漏れは(⊃Д`)
580シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 23:20 ID:YQpxnumP
>悩みっ子様 追加

振られるのは誰だって怖いし、その可能性は誰しもいろんな部分で抱えてるわけで、
それを踏み越えた人だけが幸せになれてる・・ということじゃないのかな?
貴方の健闘を祈ります。アデュ
581メープル:03/01/05 23:27 ID:UX8edjo+
こんばんわ、はじめまして。人生相談板初心者の者です。
どちらに相談してみたら良いのか分からないので、とりあえずここに来ました。
少し自分で考えすぎて、客観的に問題を見ることができなくなる傾向があるので、
こちらで何か意見をいただきたいと思ってきました。
よろしいですか?
582シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/05 23:34 ID:YQpxnumP
>581 メープル様

友人Aならどう考えるか、知人Bならどう答えるか・・
という事を想定するのを練習して見たらいかがでしょうか。
答える時に主観だけではなく、多面的な答えができるようになりますよ。
それがたくさん出来たら、一般論も見つけやすいでしょう。アデュ
583メープル:03/01/05 23:53 ID:UX8edjo+
ええとですね、ある組織、といっても大学のサークルなんですが、
そこを辞めて、本当にしたいことをしたいのですが、辞めるに辞められなくて
困っています。辞められなくて2年過ぎ、代替わりして、とうとう幹部の代に
なってしまいました。
去年の春にも当時の部長に辞めたいと申し出たのですが、「皆も我慢していることが
ありながら続けて頑張ってるんだからお前も頑張れ」というようなことを言われて
しまい、強く言い出せなくてとうとうヤケクソで一年過ぎてしまいました。
そのサークルで私は初めてベースを始め、今では一人後輩を持っています。
その後輩もまだベースを弾きこなせないため、勿論私が頑張らなくてはなりません。
ですが、もう私はベースが嫌いで嫌いで仕方ありません。このままダラダラと
続けても中途半端になることはこの一年で分かりました。
今まで、こういう風に組織を抜けるということを経験していないため、どうすれば良いのか
分からなくて悩んでいます。
584美咲 ◆fibqDWrZTU :03/01/05 23:54 ID:8S0MhhQY
初めまして。本当に悩んでます。私は22歳の女性なのですが、中学生ころから一般の
ひとが恐怖を感じる様なものに対して性的に欲情するようになりました。サスペンス、
ホラー映画やドラマなどです。羊たちの沈黙、ハンニバルなどは笑いが込み上げてきて
何とも言えない快楽がえられます。セックスをしている時も相手の肉を噛みちぎりたい
衝動にかられますが、我慢しながらも血まみれの姿を想像していきます。普段は普通の
会社で受け付け嬢をしています。いつか人を殺してしまいそうで不安です。どうしたらいいのでしょうか?
585( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/06 00:03 ID:uYHTQrIE

>>583
お前はそいつらの心配をする義務は無いYO!
居なきゃ居ないでどうにか彼等なりにやっていくYO!

いいからさっさと辞めろYO!
586 :03/01/06 00:04 ID:Z4rChDmG
>>583
メープルさんはとっても優しい方なんですね。
でも自分を犠牲にしてまで他人のことを心配する必要はないですよ。
当時の部長に言われたことですが、
それは部長にとってあなたにやめられたら
困るからそんな言い方をしたんですよ。
あなたの思いを無視してね。
悪い言い方をすれば皆あなたが強く言えないことをいいことに
利用されてるのかも…
もっと自己主張をした方がいいです。
これからはもっと自分のことを大切に
本当にやりたいことをやっていってくださいね。
587( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/06 00:06 ID:5i+zAW2q

>>584
同好の士と遊べYO!
588シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/06 00:09 ID:AFFg5yX0
>>584 美咲 ◆fibqDWrZTU 様

人にはそれぞれ性癖があると思います。たとえばレイプビデオが好きな
人も居れば、ロリータ趣味の人も居ます。その性癖はやはり皆隠しないと
世間の偏見に晒される事になるでしょう。あくまでも、自分の隠微な趣味に
しておくのが最も楽しむ秘訣であると感じます。それを実行に起こす事は
人として失格になってしまいます。みんな理性を持って生きてるわけですし、
本能のまま、快楽のまま生きる事は許されないでしょう。
貴方の妄想の中での事でしたらなにを考えても個人の自由なんでじゃないで
しょうか?
589メープル:03/01/06 00:15 ID:xMADuQOd
>>585 586
答えていただいてありがとうございます。
すこし泣いてしまいました。
でも、心残りがあって、私の大学での友人といったら、ほとんどサークルの
人たち中心だったんです。週3回の練習で顔を合わせていたわけですから。
辞めてから、その人達とどうなるのか、ということと、
私が本当にしたいことができるサークルが、隣の部室のサークルなんです。
そこはよく一緒にライブしたり、学祭で活動したりするので、辞めて隣に
入部するのは、どうなんだろう・・・?と悩んでいます。
勿論、隣のサークルにも友人がいたり、彼がいたりして、みんな知った顔です。
590( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/06 00:32 ID:4jPi6FlE

>>589
それでどうにかなるような奴は友達ですら無いYO!
友達ならお前の意思を尊重する筈だYO!

お前がそうやって人の顔色ばかり伺ってるから利用されちゃうんだYO!
まずお前の意思ありきだYO!
591メープル:03/01/06 00:40 ID:xMADuQOd
>>590
ありがとうございます。身にしみます。
彼に相談しても、内情を知った人間なんで、そういうことを言ってくれる
人がいなかったのです。
これで、明日(今日)から再開するサークルの後、ちゃんと言おうって思える
ようになれました。
ありがとうございます。
592チロリアン:03/01/06 05:58 ID:+kSeFuiN
義理兄夫婦のことで悩んでいます
義理兄は再婚者。義理姉は年上でやはり再婚。連れ子で娘がいます。
問題は兄の性格。言葉遣いが乱暴ですぐ「殴るぞ、ババァ」などの
ちょっとヤンキーなことをいったりします。しかも声もでかい。
しかし義理姉は会社社長もしてたりしてやっぱり気の強い意地っ張り。
本当は義理兄に甘えたいと思っているようなのですが、今ひとつ義理兄を頼りないと
感じているのと、よりかかれるほどにはやっぱり兄は足下が危うい感じ。
義理兄は義理姉の関係の会社で一応管理職になっています。しかしそれもまた
義理兄のジレンマがあるようです。ちなみに義理兄は婿養子で義理姉の家に入りました。
どっちもどっちなのですが、あきらかに義理姉の方が参っているような感じです。
仲良くやって欲しいのですが、義理兄は人の意見を聞かない質で、それでいて
どこか周りに認められたいと思っているようなものを感じています。
お互い見えない傷を作りあっているようで辛いです。もっと素直にお互いの
気持を言わせる方法ってないでしょうかね。
593 ◆mooN.KttY. :03/01/06 12:43 ID:F0MpLAuJ
>>592
ん、まあ。。そういう人たちって2ちゃん流で云ういわゆるDQNですよね。
そういうタイプは一般より言葉に重きを置いてないし、いい意味でも忘れやすいたちなので、
傍目で見るほどには心配いらないとは思いますが。
その手のダンナのね、プライドくすぐるような事すれば(いわゆる立てれば)機嫌はよくなるんでしょうが、
思慮が浅い人が好き放題すると人の人生にまで左右しちゃいますからね、
その辺はお義姉さんも判った上でのジレンマなのでしょう。
こういう場合怖いのは、その場の思いつきやムードで決定的な亀裂つくっちゃうことで
そうならない為にお互い決定的な事言い合わないようにしてるってことも考えられるわけで。
割合、そういう人は顔色とか見るに敏ですからね。
素直が一番ってわけでもないです、ある程度歳がいった大人の関係は。
貴方としてはお義姉さんを支えつつ、たまにお義兄さんをよいしょしてあげるのがよいかと。
まあ、基本的にあまり気にしてないのがいいですけどね。
「夫婦喧嘩は犬も食わない」ってのが真理ですし。
594147のすふ:03/01/06 13:06 ID:z4+Eb44M
>>149 亀ですけどありがとうございます。あの後、実は椎間板ヘルニアになって
職場復帰ともに、新しく職場を探すのも、ままならなくなりそうで
気持ちで負けてしまっているようで、落ち込んでいます。
ここに書くことによって、彼女についてばかりは、考え無くなったのは成長だったのですが・・・。
健康ではつらつとしていれば、いい方にいくこともありそうですが
今は体を治して頑張りたいです。
595ぬか((=^エ^=))ズリ(三畳旗):03/01/06 13:58 ID:sraYkgie
オドレら>>1-594!正味な話言うたらんかい!
596まっちゃ:03/01/06 14:19 ID:vprkDomt
私28歳、旦那45歳。結婚三年。舅と同居。
子供無し(お互いに欲しいと思っていることは確認済み)

セックスレスで子供が出来ないってのに
旦那は風俗(多分SMクラブ)に時々行ってるっぽい。
なんかどうしたらいいかわからないよ・・・。
597ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/06 14:44 ID:00oTNruP
お伺いしたいのですが、、、「鼠」ってナンカのたとえなんデスかね??

小姑とか?
598 :03/01/06 14:48 ID:8e6UhHMf
ネズミのなにをききたいのかね
599ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/06 14:57 ID:e8/YrcAR
>>596
セクースレスと子どもがイコールにもなりませんがな。
貴女にセクースしたくない・する必要性が感じられないとかありまっか?
必要性が感じられないのであれば、少々は目を瞑るとかはできませんかい?駄目??
自分の中の妥協点をチョイと考えてみてくださいまし。

んで、セクースオケならばSMはドコまでがオケになるのかを考えてみてください。
ソフトまでなら良い・一切駄目等。。。
それらを踏まえて旦那さんと一度話し合ってみるとヨロシ。
一切SMを受け付けないってんなら、性癖以外に不満が無いなら
自分が受け入れられない部分を少々は外に持っていってもいいよーな気がしまふ。
旦那様も奥様相手では出来ないということで、風俗に逝っているんでしょうし。

性生活については、話しづらくても一度夫婦で話し合ってみてください。
それによって、旦那さんが風俗に逝く事を止める場合もあるやもしれませんし、
二人で別の方法を考えるかもしれません。
ハードSMでない限りは、いきなり変態扱いしちゃ駄目っすよん。

>>597
○ 舅 
× 鼠

ネタでボケたんか?
600ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/06 14:59 ID:00oTNruP
いえ、、あの、、
>>596の 鼠と同居 って まんま家にネズミがいる って
コトなのか、、それともネズミのよな香具師と
同居してるって表現シテルのかなと 思ったり。。。。すませんυ
601 ◆a5iyoucyo2 :03/01/06 15:00 ID:e8/YrcAR
補足。
ハードでも旦那が気にしているなら、変態扱いしちゃ駄目なんですけれどね。
言葉のあやってコトで。
セクースオケならば、たまには環境を変える(ホテル等)もイイのではないでしょうか。
ソフトくらいの小道具くらいなら、一度くらい試しに付き合ってみてもよろしいかと。
602 :03/01/06 15:01 ID:8e6UhHMf
>>600 ただ読み違っただけなのねw
603 ◆a5iyoucyo2 :03/01/06 15:02 ID:e8/YrcAR
>>600 >>599のラスト2行を嫁。      素だったんかい(;´Д`)
604ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/06 15:13 ID:00oTNruP
・・・クダラナイことを気にしてるうちにυ
重ね重ね υすません。。。。
605まっちゃ:03/01/06 16:20 ID:vprkDomt
>>599
子供を欲しいか否かについて
10月に話し合ったばかりで、
旦那は「子供が欲しい」とはっきり言った。
で、「セックスしないことには子供はできないし、
私にだって性欲はある」って言ったら
「努力するよ」って言ったわけ。
それなのにその後1回しかセックスが無かった。

セックスがダメでも
せめて小作りぐらいしたいのに。

だいたい、SMが変態だとか思ってないよ。
私からそれとなく
「普通のセックスじゃ刺激が足りない?」
とか聞いてみたけど「そんなことはない」しか言わない。
606ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/06 16:52 ID:e8/YrcAR
>>605
ぉゃ、少々勘違いしていたかもです。失礼しました。
奥様がお若いですな。若さのミリキや勢いがあるんだし、旦那をホテルや旅行に連れ出したりする事は不可能でせかね?環境の変化って短絡でも意外と大事だお。
てか、普段は旦那さんセクース拒否してるんすか?

んで、SMクラブに逝っている疑惑はドコラヘンから出てきたのですかね?
607 :03/01/06 17:09 ID:8e6UhHMf
>>605 子作りが最優先みたいだね。 

他の問題(セクースレスやSM通いの問題)はある程度は目を潰れるの? 
だったら例えば「子供が出来ないなら離婚も考えるかも」というようなウマで
やんわりとでも脅かしてみたらどうでしょうかね?? 

子供が欲しくないわけではない旦那がそれでも子作り過程のセクースまでしてくれ
ないっていうわけはないと思うけど。 

まあ、子供が出来ること以外は何も期待はできませんが。。
608.:03/01/06 17:57 ID:A/U0a5nH
相談というかただの独り言ですが・・

子供が好きになれない。というか年下がだめ。
おとなしくて可愛い子で一人だったらまだいいけど
集団になると殺してやりたくなるほどうざい。
今高校生なんだけど、きっと大学生になったら高校生もうざくなると思う。
お前いくつだよって感じな馬鹿な大人もみてるといらつく。
これだと将来子供ができても虐待しそうでやだ・・
609まっちゃ:03/01/06 17:57 ID:vprkDomt
>>606
拒否されてた。理由は「疲れてる・眠い」
でもそれがプレッシャーになってるかも、
と思って最近は私からは誘ってない。

SMクラブ疑惑は最初は匂い。
あま〜いキモチワルイ匂いを漂わせて帰宅した日があって、
旦那の持ち物を見たら会員証が。
その後しばらくは行ってなかったみたいだけど、
ここ数ヶ月、夜中に時々長時間ネットをやってるので
キャッシュを調べたら、
SMクラブのメンバーしか入れないコンテンツを見ていたことが判明。
そのメンバーは実際に店で遊んだ人じゃないとなれないんだよね。

旅行は舅がいるからそうそう行けないし、
ホテルにそれとなく誘っても
(例えば東京一週間とかラブホ特集見ながら
「ここ行ってみたい」とか「たまにはホテルも行きたいナ」って感じで)
全然気がのらないみたい。

あと、歳のせいもあるのか
途中で萎えちゃったりするんだよね。
610まっちゃ:03/01/06 17:58 ID:vprkDomt
>>607
うん、まぁ日々が楽しければ
そのぐらいは目を潰れる。
611:03/01/06 19:28 ID:AEVnVexd
旦那が年金払ってれば65歳になった時妻ももらえるのかな? それとも旦那だけ?
612 ◆mooN.KttY. :03/01/06 20:03 ID:kUPacPlq
貰えるわけねえだろ、貰えるのは旦那が死んで寡婦になったときだけ。
613さだ:03/01/06 20:17 ID:AEVnVexd
ということは途中で離婚したら妻のほうは65になった時、くってけねーな
614 ◆mooN.KttY. :03/01/06 20:25 ID:kUPacPlq
>>611>>613
おまいら、年金払うくらいのイイ大人なら
国民年金と厚生年金の違いや第3号被保険者のことくらいは知っとけよお。
http://www.iwami.or.jp/masudasi/nenkin/seido/3gou.html
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/nenkin/todokede/3gou.htm
615尤道理之助:03/01/06 20:48 ID:pI0cJE7I
>>610
おれは同年代として思うんだが、40台中ごろでSMクラブへ通うってことは
ダンナは決して淡白な方じゃねえんだろうよ。
問題を回避して子作りだけを目標にするのもいいが、子供が小さいうちから
亭主が夜まっつぐ帰ってこないってのもいただけねえだろ。

45から見て28ってことはフツー相当にセックスアピールを感じるもんだ。
まして好きにして良い自分の女房だ。
それがやる気にならないのは、『したくない何か』がありそうに思う。

中年男の心理ってのも君には想像つきにくいかもしれんが
Sなのか、それともMなのかもヒントにはなろう。
亭主の心の奥深くに踏み込むことになるかも知れないが
この問題に正面からきちんと取り組んで解決して欲しいと思ったよ。
616 :03/01/06 21:01 ID:EaT04wR/
質問ですが「成功者」「持つ者」「天才」「凡人」「努力」「運」「才能」
の定義を具体的に教えていただけませんか?
今よりもっと幸せ、金、地位、権力、女、人望を手に入れたいです。
誇大妄想と言われ笑われそうですが、生きているうちに手に入る可能性が
あるものプラスのもの全てを手に入れたくなりました。
617 ◆mooN.KttY. :03/01/06 21:21 ID:erloxk9F
>>616
その手のロジック的な言葉遊びは非学生スレか金龍(魔王)スレが適してるんだろうが
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038150382/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1037440340/
生憎、どっちも休業宣言が出ている。
次善の策としては、このあたりか
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1040658284/
ここでもいいが、ここも閉店かもな。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1037886780/
618 :03/01/06 21:25 ID:EaT04wR/
>>617
◆mooN.KttYさんのご意見お願いします。
619 ◆mooN.KttY. :03/01/06 21:53 ID:erloxk9F
>>618
このスレで長レスするのは不本意なんで簡潔に
「成功者」
>主観か客観か?所詮、気の持ちよう
「持つ者」
>一生レベルで到達できるもんじゃありません。一生遊んで暮らす階級はこの日本にも結構居ます。
「天才」
>どんなに天に近づいても、たった何人。歴史はもっと大きなものが決める。
「凡人」
>多数派と書いてバカと読む。二択で必ずハズレの方を引く人たち。
「努力」
>努力のための努力をしてるうちはモノにならんだろ。
「運」
>各色の砂を混ぜて振っても、必ず均等には混ざらずに斑模様になるって話がある。
神のスパンでサイコロを振られているとしたら?2、2、5、2、5、と続く間が人の一生かも知れんよね。
「才能」
>これはよく判らん、
伸びシロまでを伸ばす手法と上限スペックを拡大する方法の2種類があるんだろうがな。

この件で解説をする気はあまりないんだが、
書いたことに責任持てと云うならケムマキのとこにでも持ってきてくれ。
620サツキ:03/01/06 22:09 ID:hP5zO+o7
家のことで、悩んでいます。
父とは、どうしても、折り合いがあわないのですが・・
621シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/06 22:13 ID:AFFg5yX0
>620 サツキ様

折り合いが合わない事で今直面している悩みとかありますか?
622( = ^ ヮ ^ )ノ 〜♪:03/01/06 22:14 ID:JS6NEO+o
>>620
どうして折り合いが合わないの〜♪
623サツキ:03/01/06 22:15 ID:hP5zO+o7
>621
うーん・・家を出て行けとかいわれます。精神的に、傷つきます。
624ε-(ーдー)ハァ:03/01/06 22:19 ID:Ou+kM2dx
>>623
なんか原因でもあるの?金遣いが荒いとか・・
625( = ^ ヮ ^ )ノ 〜♪:03/01/06 22:20 ID:s0nhGQ3d
>>623
サツキちゃんはそんなに悪い子なのでつか。
626シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/06 22:23 ID:AFFg5yX0
>623

うーん・・w 家を出て行けと言われるのは何故かな?たとえば年令的なもの
だったりも考えられるよね?そうではなくて、父親との衝突があってそう言わ
れるのかな?たとえばどんな事で、衝突するのかな?
627 :03/01/06 22:26 ID:q/uMul8Q
カバチタレって、どういう意味ですか?
あとどこの言葉でしたっけ?
628シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/06 22:28 ID:AFFg5yX0
サツキ様 

すいません。結論出しちゃいますが、

”養われてるのだからごもっとも”と頭を下げるか、

”ちょっと待ってろ、でてったるわ”と

腹をくくると…気は楽になると思います。

年齢的に幼いのであれば…”何言ってるんだ、扶養義務があるんだから、筋違い”と
言ってしまうのも一つかと思います。アデュ


629シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/06 22:37 ID:AFFg5yX0
>627

広島弁で言う<カバチたれてんじゃねぇ!
       ふざけたこといってんじゃねぇぞ!  こんな感じだと・・。

630 ◆mooN.KttY. :03/01/06 22:38 ID:erloxk9F
>>627
カバチ=弁、能書き みたいな意のスラングだね。
カバチたれんなや=ガタガタと能書き言ってんじゃねえ
みたいな用法で使います。
どこの言葉かは知りませんが、わりと不良系では全国的に使われてるんじゃないでしょうか。
矢沢永吉のアルバムやモーニングだかの漫画にも出てきてますね。
個人的には、あのモーニングの漫画は「ナニ金」に比べて底の方の悪意が薄れて駄作だと思いますが。
631627:03/01/06 22:43 ID:q/uMul8Q
>>629
ありがとうございます!
>>630
ありがとうございますね!
632 :03/01/06 22:50 ID:jXhKc/vT
こんばんは。 妹のことで悩んでいます。
事情があり両親が居ないのですが、でかい家に妹と暮らしています。
たった二人の兄妹として、助け合わなければと思うのですが
どうも私が助けっぱなしです。

炊事、洗濯、掃除、家の普請等をほとんどやりました。
妹はと言えば時々ゴミを片づけたり、風呂掃除をしたりする程度で、
挙げ句の果てにこの半年間で受け取った食費は三千円です。

さきほど、遂にぶち切れて思いっきり怒鳴りつけました。
しかし、別に堪えた様子もなく何処吹く風という感じです。
我慢ならないのと同時に、飯もロクに作れない妹の今後がとても心配です。

もう何もやる気が起きないし、妹の顔も見たくないです。
私はどのように感情をコントロールして、この事態に対応したらよいでしょうか?
長文失礼しました。
633クロネコ:03/01/06 22:53 ID:3JjXjNV4
>>632
家事はお前の分しかやるなよ。
妹の為にも。
634サツキ:03/01/06 23:00 ID:hP5zO+o7
>622
サツキは、悪くないでつよ♪
>624
そんなことないよ。
>シーレ様
マジレスありがとうございます。確かにおっしゃるとおり。
自分の生活を見直していきたいと思います。
635B2:03/01/06 23:04 ID:G4YjG7Xk
何だか心が痛い相談です。お母さん、ごめんね。いつも有難う。

自分の領域と妹の領域を完璧に割り振って、
自分の領域以外は手・口出さない。自分の世話は自分で。
クロネコさんと同じですね(ごめ・・
636 :03/01/06 23:11 ID:OXYERmYe
苦手な人がいて、これからはあまり関わりたくないと思い、
年賀状も書きませんでした。そしたら、年賀状が来ていて、
しかもそれに気付いたのが今さっき。実家に帰っていたから気付かなかった。
こういう場合、どういうふうにしたらいいのかなぁ?
今更年賀状を出すのは遅いと思うから、メールにしようと思ってるのだけど。
637 :03/01/06 23:14 ID:MG5CxgCg
巨大な女の子しか愛せません
ビルぐらいの大きさの。
もちろんそんな娘実在するはずも無く困っています
どんな美人でも人間サイズでは何も感じません
どうしたらいいでしょうか
638 :03/01/06 23:15 ID:MDw9PDEb
>>637
マクロスに乗れ。
639顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/06 23:30 ID:ZrkbpJ60
>>636
礼には礼を返すべしだと思いますよ。
関わりたくないと思っていても、年賀状一枚出すくらいは出来るでそ?
年賀状が今更遅いと思うなら、寒中見舞いでもよし。
あなたが相手に今しようと思ってることを
もし自分がされたら、って考えてみませう(^^)
640ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/06 23:46 ID:nxALxkpM
>>609 >まっちゃ

そっか、そっか。旅行は舅さんが引っかかってくるわけですね。
ラブホくらいなら強引に誘ってみてはいかがっすか?
「いいね」が言えるくらいなら、言えるのではないでしょか?
今のラブホは色々あるから面白いっしょ。
むしろ、飯が売りだったりする場所も、予約制の場所もあるんだし
自分でココ!と決めて行ってはどーでしょう?
ヤるのが目的ってんじゃなくて、遊びでさ。
むしろヤらねーyo!くらいの意気込みで、旦那に話してみれば?

途中で萎えるってのは、フェラってもナニしてもダメって事ですかねぇ。
独りエチーを見る・見せるとか、萎えてもそれなりに楽しめる事と話してみるのもいんでないっすか(´ー`)?
SMクラブに通えるなら、それなりに元気だしょ。

あまりにナニを言ってもダメならば、今後を深刻に考えていく旨を告げる事も必要だよね。
子どももそうだけれど、セクースレスは離婚理由にもなるしなぁ。
つか、アナタはまだ余裕で若いから今の勢いを枯らしちゃダメよ。勿体無い。
今度夜におもちゃの手錠でも使ってみるトコからチョット相手の様子を見てみれば?
641637:03/01/06 23:54 ID:MG5CxgCg
マジレスキボン
642顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/06 23:58 ID:ZrkbpJ60
>>637
マジレス。
実在しない以上
脳内妄想の恋を繰り広げて現実での女の子とのつきあいを諦めるか
人間サイズの女の子に興味を持てるように自分を変えていくか
どちらかかと。
大体にして、巨大な女の子に惚れた理由ってなんだろ?(^^;
643637:03/01/07 00:06 ID:wutbLKw0
マジレすサンクス
なんかね、物心ついたときからそうだったんだよ
なんでかは俺にもわかりません
644ヽ(=゚ω゚=)ノ:03/01/07 00:07 ID:vANT2UXt
>637
年齢を重ねると、趣味/趣向も変わったりもするもんです。
脳内補完でしばらく済ませておき。
645妹代表(ワラ:03/01/07 00:07 ID:8I72sgCO
>>632
こんばんわ。私はあなたと逆の立場で兄がいます。
両親は健在ですが、妹としての立場として、兄の立場であるあなたの相談に乗らせて下さい。

年齢にもよると思いますが、あなたの妹さんは、あなたに甘えているとは思います。
それは全て、やるべき事をあなたが先にやってしまうから、やらなくていいのだと思っている所もあるでしょう。
下で育った人間というのは、果てしなくマイペースな事が多いです。
だけど、少し胸に手をあてて考えてください。
あなたは妹にうるさく言いすぎたり、構いすぎたりしていませんか?
もしもお互い働いているのであれば、相手をオトナとして尊重してみる事も大事だと思います。
ただ、それというのは、悪い言い方をすれば「無関心になる」と言う事です。
あなたが悩んでいるのも、妹を好きだからこその悩みであり、心配事だと思います。
「二人しかいないのだから」助け合って生きてきた今までを考えると、
無関心を装う事は、大変難しいでしょうね。

私の兄は、逆にナニもしません。もう30過ぎているのに、家を出て自立する気配もなく
(私は昨年まで一人暮しをして会社で働いていましたが、病気になり、自宅で療養中です)
家にお金を入れる気配もなく、家のことを手伝う気配もなく、逆に親に甘えてばかり。
正直、私も兄に対して頭に来ています。

しかしながら、兄から見た私も甘えているようにうつるでしょう。
外で働く事も出来ず家でゴロゴロしているのですから。

兄妹に限らず、兄弟というのはそういうものかもしれません。
あなたの妹は本人なりにやっていると思っているかもしれませんよ。
本当に二人で助け合っていかなければならないのであれば、
ここで相談するのではなく、二人でとことん話し合ってみてください。
そして、最低限、お金を入れるよう、強く言ってください。
話し合う時は、感情にまかせてモノを言ってはいけません。
それは相手に伝わりづらいからです。感情をぐっと押さえこみ、
「怒る」のではなく「叱る」事を心掛けてみてください。
646死にたい:03/01/07 03:15 ID:Gq8N1tzo
すいません。先ず初めに吐き出させてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺は今16高校一年生
中学生のときは未来が輝いて見えた。自分は顔も良いし勉強も出来る
絶対に将来は大物になって金もちになるだろうと持ってた
進学校に入り(といっても田舎県の小山の大将)未来にいよいよ確信をもった
高校生活。そこそこに楽しい。クラスの人間とは殆ど友好関係を持った
そして初めてのテスト。結果はそこそこだった。
「自分はあんまり勉強してないし」お決まりの言葉が口を出た。
その後実力テストや全国模試(といってもレベルが低い)で
「勉強してないのに」いい結果を残せた。やっぱり。
自分は選ばれた人間なんだ。益々強く思い込んだ。
将来は発明家になって特許で儲けるか。それとも企業を興して社長か。
空想に浸っていた。
12月。急にそういった妄想が実現不可能であることに気がついた。
焦る。しかし俺はエリートなはずだ。
弁護士やキャリアになるという選択肢もある。そう思った俺は
司法試験や国1の事について調べ始めた。
データを見て唖然とした。無理だ。俺はようやく現実を知った。
しかし俺にはまだ顔が残っている。俳優になれるかも
俺はやけをおこしていたのかもしれない。自分の顔をまじまじと見る。
・・・・・・絶句した。顔がいい、というのは「どっちかといえば」
というニュアンスを含んだお世辞だったのだ。
俺は小学校からずっと踊らされて続けていたのだった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というわけで、今絶望のどんぞこにいます。死にたいです。
来世はあるのでしょうか?生まれ変わりは・・・
647シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/07 03:25 ID:5D+tLPTK
>646 死にたい様

まだ、16歳でしょう?早めに挫折を覚えてよかったんじゃないかな?まだまだ努力
次第で道は開くはず。目標が高くなっただけなんじゃないのかな?高い山ほど登った
時に気持ちいいもんじゃないかと、そこから見える眺めのよさを知ってもらう為
にもまだまだ生きていてほしいもんです。顔だって普通なら、ファッションや髪型で
いくらでもカバーできるはず。ふんばって勝者になろうよ。ウン。アデュ
648 :03/01/07 03:41 ID:DUJaPUWh
>>646
マジで16歳でそこまで客観視出来ればたいしたもんだよ。

あんたよりアホの成功者は山といるけど、進学校・有名大学出身の
普通の人も山と居るよ。小市民の人生だって有意義なもんだと思うよ
ダメ人間のオイラじゃ実現できなかったもんな
(ちなみに俺も県で5本の指入る進学校出身ね)
649:03/01/07 05:04 ID:Ska7G4cM
>>646
自分のバカさ加減を認識しただけでも生きる価値あり、
今後はそのバカを売りものに〜〜〜GO
650ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 05:08 ID:yIvDfLe4
>>646
現実を把握できる能力が人並みに追いついてきてヨカッタですね。。
誉め称え能力を伸ばす育て方って相応によい結果を生むのね。。。
お勉強してないとゆアナタの成績が上級な国家試験をパスするのにほどトオヒのは
アナタの能力のせいじゃないですよね。。努力せずにエリートにはなれないと知り
挫折にウチノメされたのですかね。。。オモロイですね。。。
エリートってミンナ努力せずにスンナリエリートになってるモンなんですかね。。。
顔だけで俳優になれると思っチャウのはお勉強しないせいですかね。。。
アナタが持っている漠然としたエリートや俳優のイメエジは誰かに
吹き込まれたのですかね、、それを躍らされたと責任転換してるンですかね。。。
で リセット とゆ回路ですか。。。サスガは16歳ですね。。
思春期の悩みの中でも死にたいとゆ理由がショボッヒっす。。
それこそまだ現実を把握できてない状態なのですね。。
軌道修正するのはもチョト脳内の現実機能を正常に動かしてからのが
いいですよ。。。キツイですかね?自分じゃそは思わないのですが、
アナタを誉めて励ましてクレル方は他にイパイいるので。。。
651 :03/01/07 06:27 ID:RjwKQYx3
自分、人間嫌いなんすよ
自分も含めて男も女もな
だからいままで人間に惚れたことなかった
いつも妖怪とか幽霊とかばかりに恋してました
それじゃ駄目っていわれたんですがどうしましょう
652匿名きぼん:03/01/07 06:31 ID:QEsEUY2K
学校(専門)卒業できそうにありません。
家にもう1年学校行けるような金もないし。
今まで怠けたツケだとはわかってるけどどうしようもない。
これはもう学校辞めて親のスネかじりながらプーやるしかないのでしょうか。
653:03/01/07 06:42 ID:MKmdpwvx
>>651さん
まずは貴方に、「人間嫌いで誰にも惚れた事の無い自分」を改善しなくちゃならないっていう
危機意識があるかどうかが鍵だと思う。
客観的に見れば問題がある事は確かだが、一番大切なのは貴方自身にとって
それが辛いか辛くないかだと思うぞ。
辛く無いならば、人間嫌いなままでいいんじゃないか?

そしてもし辛くて生活に差し触りがあるならば、人間嫌いを治さなくちゃならない訳だが
それには貴方が人間の何処が嫌いなのか、何故それが嫌いなのか、嫌いになってきっかけは何か
細かく分析してみるといいかもしれないな。
一人でやるのが辛いなら、ここに書くなり、カウンセリングに行くなりして誰かの手助けを借りればいい。

繰り返しになるが、まずは貴方にとってそれが辛いかどうか、だな。
654:03/01/07 06:49 ID:MKmdpwvx
>>652さん
もうちょっと足掻いてみよう。
まず、もう一年通えないか親御さんにもう一度相談してみたらどうだろう。
今まであまり通ってなかったのなら、奨学金を貰うとかは難しいんだろうか。
制度にあまり詳しくないんで申し訳無い(汗)
どちらにしてもバイトとかして、学費の一部を自分で出す努力もした方がいいかもな。

それでもどうしても無理だったら辞めるしか無い訳だが
ただのプーをやるんだったら、派遣でもバイトでも何でもいいから働くべきだと思うぞ。
学校には、いつかまた行けるチャンスが来るかもしれんしな。
655匿名きぼん:03/01/07 07:16 ID:QEsEUY2K
>>654
親からはどうせもう1年行った所で無駄。というか今までと一緒だろうってことで却下でした。
実家を離れてバイトor派遣やるってのは可能ですかね。。

長男ですが(´Д`;)
656:03/01/07 07:44 ID:MKmdpwvx
>>655=652さん
そうか、親御さんはすでに却下だったか・・・。

実家を離れて働くのはそりゃ不可能な事じゃないが、アパートを借りるにしても
引っ越すにしても家財道具買うにしても、まずまとまった金が要るぞ。
実家でバイトしてそれを溜めてから出るんでも、遅くは無いと思うが。

長男だから独立しにくいかどうかってのは、地方や家によって考え方が違うんで何とも言えんなー。
その辺は話し合いだと思うが。
ただ、親元に居るのも何だしって曖昧な理由で出るよりは、
何かやりたい事があるから家を出るって方が、説得力もあるし長く続くとは思う。
657 :03/01/07 07:46 ID:4kuTYmdN
やれやれ、削除対象スレを立てたり他板で荒らしをしていた復帰屋@逆髪=◆mooN.KttY.がまだ偉そうにレスしてるよ。
658匿名きぼん:03/01/07 07:56 ID:QEsEUY2K
このままいくと下手したら>>645さんの兄になってしまいます…(´Д`;)

そもそも自立の定義というのは、親の援助無しで生活でき、
なおかつ貯蓄もできる、というものでしょうか。
そして親孝行とは親の望むレールの上をそのまま進むことで孝行したことになるのでしょうか。

今は全て親の援助で一人暮しをしているのですが、なんかもう色々わからなくなってます。
659:03/01/07 08:04 ID:MKmdpwvx
>>658さん
自立の定義はそういう経済的なものと、同時に精神的なものがあるだろうな。
親への依存心が薄くなるというか。親の方も子離れしなくちゃならんし。
親の顔色を伺っているうちは、自立できてないんだと思うぞ。

親孝行っつーのは、最終的には子供が幸せになることだよ。
例えそれが親が想像したものと違っても、子供が幸せであるならば親は嬉しいもんだ。
そして幸せであって欲しいと願うから、親ってのはどうしても楽に歩けるレールを敷きたがるんだな。

親も試行錯誤してるし、貴方も悩みながら生きていくしか無いんだと思う。
んで、そういう事に悩むようになったって事は、貴方は自立しようとしているって事なんだろうな。
660:03/01/07 08:10 ID:RMgPTPd5
長文ネタに長文レス=誰も読まない!
661クロネコ:03/01/07 08:12 ID:BHUmQ/ls
>>651
お前は人間が嫌いなんじゃ無くて人間を知らないんだよ。
>>652>>658
専門学校の授業が一日何時間在るんだか知らんが自分でもバイトして学費稼げよ。
お前はアホか?親が可哀想だろ。
662つくし(?〜?):03/01/07 08:13 ID:T7RSFjfE
お兄ちゃんから借りた辞書の「セックス」と言う言葉が、緑のカラーペンで
マーキングしてあったんですがどうしたらいいですか?
663:03/01/07 08:17 ID:MKmdpwvx
>>662さん
見なかったことにしてあげるのが、お兄ちゃんの為です。
664ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 08:18 ID:yIvDfLe4
>>662
さらにピンクでマーキングしる。。。
665匿名きぼん:03/01/07 08:22 ID:QEsEUY2K
>>661
まさにその通りなんだが(´Д`;)

子育ては投資。そして俺は不良債権。親は投資失敗。
666ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 08:23 ID:yIvDfLe4
>>663
オマイつまんないヤシですね。。。
>>662は自分がマーキングしたかったのですよ。。
兄弟なんだもの、、辞書で調べる「セクース」の文字に萌えなんだ。。
兄弟が一歩進んで打ち解けるチャンスですよ、、
仲良くマーキングしる。。。
667:03/01/07 08:24 ID:MKmdpwvx
>>666さん
つーかネタじゃねえのか?>>662って(汗)
668クロネコ:03/01/07 08:27 ID:LKefKQyE
>>665
お前は結果じゃ無くて経過です。
失敗かどうかはこれからのお前次第だろ。
669:03/01/07 08:28 ID:MKmdpwvx
投資失敗したと思うなら、損失分を取り戻せってやつですな。
670ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 08:28 ID:yIvDfLe4
ネタと思うならヴォケろよお。。ボクみたいにー。。。

671:03/01/07 08:29 ID:MKmdpwvx
>>670さん
ネタにマジレスカコワルイのがいいんだよ。んじゃ寝る。  
672匿名きぼん:03/01/07 08:32 ID:QEsEUY2K
とりあえず現状をどうにかせねばいかんですな。
無気力症候群を治さなければ…。

ありがとうレスくれた人。
親に迷惑かけるのは最低ですよね(´Д`;)
673,:03/01/07 09:18 ID:KHHoDj+m
674.:03/01/07 09:19 ID:KHHoDj+m
675びんぼ:03/01/07 12:54 ID:aX38ifip
店の女のこを好きになってしまいますた
顔は桜井幸子と浅香唯をたして2で割ったかんじですだ
目がとても綺麗で大きくて鼻は小さくて色が白くて卵型の輪郭です
足が長くてジーンズがよく似合ってます
センスもいいですだ。
この前長瀬智也に似た身長の高い男と二人で店にきますた
彼氏じゃないとおもう(たぶん)
僕の顔は普通くらいです。こんな僕でも大丈夫でしょうか?
676びんぼ:03/01/07 12:54 ID:aX38ifip
いちおマルチにたってしまったけど頼むダ
677びんぼ:03/01/07 12:55 ID:aX38ifip
暇人レスくれ
678今日も寒い:03/01/07 12:56 ID:XYYhDVh2
たぶん大丈夫じゃないかと・・・
679びんぼ:03/01/07 12:57 ID:aX38ifip
高嶺の花なイメージなんで声かけずらいし
彼氏もいそうだろ?
680今日も寒い:03/01/07 12:59 ID:XYYhDVh2
いそうだろ?って言われてもなぁ・・・
びんぼ君はどうしたいの?告って付き合いたいの?
681死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/07 13:03 ID:3cYIjMqM
>>679
ちと歳とった俺が言うから間違いねーだろ・・・多分だがな(w

いい女ってのは、意外に彼氏はいねーぞ
何故ってか?ただ単に男共が声を掛け難いからだ。
682びんぼ:03/01/07 13:07 ID:aX38ifip
できればつきあいたい。
なんかそのこ>>681がいうようにオーラがあるんだ
声をかけずらいというか、気高いオーラが。
だからいきにくいし、外見がいいから競争率高そうなんだよな
普通のかわいいことはまたちょっと違うんだ
683死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/07 13:13 ID:3cYIjMqM
>>682
出来れば付き合いたいって言っても、お前を好みとしーねーかもな
よく待ちを歩いてると居るだろ?

「何でこんないい女にこんな男が!!」ってのが。

当って砕けろ!しかねーんだよ、どっちにしてもな。
684レイパー妻(・Θ・)ズリ子 :03/01/07 13:14 ID:T7RSFjfE
あのな、ボケ>>31!。得意げな顔して何が、オーラ! 、だ。
685びんぼ:03/01/07 13:16 ID:aX38ifip
それはそうだけど、なんか聡明な雰囲気も漂ってるから
なおいくのが恐いんだよな
なんて声かけるのが一番いいだろうか?
686びんぼ:03/01/07 13:18 ID:aX38ifip
ズリ公はだまっとけ
687北海イカ:03/01/07 13:20 ID:z1UN2dg4

  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ  告白なんざ やめときな 
  │、,│    
   | ゜Д゜| ノ  友達 を飛ばして いきなり恋人になろうなんざ 都合が良すぎるぜ
  .ルリルリヽ   
           まずは友達を目指しな
688びんぼ:03/01/07 13:22 ID:aX38ifip
声をかけずらいんだど。まずは友達でもいいけど
それさえもなってくれるか・・・。
馬鹿女じゃないからいきにくいんだょう
689びんぼ:03/01/07 13:24 ID:aX38ifip
一旦おちるからイパーイレスつけといてくりょたまえ
690死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/07 13:24 ID:3cYIjMqM
>>685
>>675に店の女の子って書き込みが有るが・・・
同じ勤務先かよ?
691北海イカ:03/01/07 13:25 ID:z1UN2dg4

  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ 友達なんて なろうと思ってなるもんじゃねーだろ
  │、,│    
   | ゜Д゜| ノ 迷惑かけるから 無理するな 
  .ルリルリヽ   
          その女の幸せを心から祈れ 話はそれからだ
692びんぼ:03/01/07 13:27 ID:aX38ifip
俺の店にくる客の女の子ですた
女の幸せより俺の幸せ第1ですた
俺とつきあえばそのこも幸せになりますだ
さてほんとにおちますだ
またきますだよ
693北海イカ:03/01/07 13:30 ID:z1UN2dg4

  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ この男はキケンだ
  │、,│    
   | ゜Д゜| ノ  周りが見えてねーよ
  .ルリルリヽ   
          そのスピードじゃ130Rは曲がり切れねえよ
694レイパー妻(・Θ・)ズリ子 :03/01/07 13:31 ID:T7RSFjfE
塗装工>>693は溶剤吸って頭パーだから仕方ない。
695北海イカ:03/01/07 13:34 ID:z1UN2dg4

  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ ざけんじゃねー パイズリ野郎が
  │、,│    
   | ゜Д゜| ノ  2ch始めて以来お前のこと避けていたのに 今日は最悪の一日だぜ
  .ルリルリヽ   
696まっちゃ:03/01/07 13:35 ID:zSn97hX0
きのうレスくれた方、ありがとう。
一日たって混乱してきてしまいました。
今日はずっと泣いてた。
どうしてこんなに涙が溢れてくるのかわからない。
悲しいのか怒ってるのか不安なのか、
もう自分で自分のことがわからない。
とにかく不満が山ほどあることだけは確か。
なんだか疲れちゃったよ。
697死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/07 13:42 ID:3cYIjMqM
>>688
声の掛け方かい!(w、色々有るだろ!
つーか、そんな事はてめーで考えろよ〜〜〜
そんな事だから>>692みたいなレスしか出来ねーんだよ(w
698632:03/01/07 13:43 ID:tA59m8cx
アドバイスありがとうございました
怒鳴ったことをわびて
生活費はノートにメモして月末に折半
家事は分担表を作って交代でやることにしました
こうすれば、家事全般を覚えることも出来ますし
699ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/07 13:50 ID:u5Segkxc
>>696 >まっちゃ

ダイジョブかい(´Д`;)?
そゆ悩みってのは、中々身内や友達には話せないもんな。辛いよな。深刻だよね。
とりあえず、今まであまり言えなかった分愚痴・悩みを思い切り書いてみれ。
貴女なりに旦那にも交渉しているからねぇ。実際、凄い努力していると思うよ。大変だったろ。
最終的なコトは二人の問題だし、理屈じゃないもんな。
シュミレーションと現実は必ずしも一致しないしさ。
ここでは話を聞く事と「○○してみれば?」くらいしか出来ませんが
あまり一人で抱えきらないでくださいまし。
気休めにもならんかもしれんが、ガンガレよヽ(´ー`)ノギュッ
700びんぼ:03/01/07 13:52 ID:sMYamFwM
又きたぜ。いい女攻略教えてくれよ
かわいいだけの女なら楽勝なんだがな・・・
701 :03/01/07 13:52 ID:yhqGCz1G
>>696 普通、婚姻生活の破綻でのダメージは40過ぎのあなたの旦那の
ほうが大きいと思うんだよね。 

人事みたいで悪いけど、あなたはまだ若いんだし、最悪は離婚してやる
くらいの構えでとことん話し合ったほうがいいのではないかね。 
702a:03/01/07 13:52 ID:RbsOwtUP

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  2ちゃんねら系チャット http://ruin.s12.xrea.com/ 新人さん щ(゚▽゚щ)カモーン!!
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |



703ヤな子:03/01/07 14:01 ID:JXgOgWny
はじめまして。
わたしは自分の性格を直したくて仕方がありません。
わたしはすごく性格がひねくれているんです。
すべてに置いて裏をかいてしまいます。
良い事を言われても「どうせ本心はそう思ってないんだろう」とか考えてしまうんです。
あと思った事をすぐ口に出してしまい人を傷つけてしまうんです。
直そうかと努力しているんですが、
我慢していると、髪が抜けたり生理不順になったり
この前病院に行ったらストレスが原因と言われどうしようもありません。
この性格治らないんでしょうか?
704ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/07 14:13 ID:u5Segkxc
>>703 >ヤな子
自分でもそれなりの努力をしてみて、脱毛じゃあなぁ。。。(´Д`;)
力の抜き加減が巧く調節ができなくて、体調不良になるならば
しばらくは心療内科とかに行って、調節した方がいいお。
ここで誰かが例を挙げて、ソレを実行した時にまた体調不良が起きたら大変だ。
異変が起きたらふさぎこまないで、ドンドン医者に行きながら調節してくだちい。

とりあえず少しだけ例を挙げときませう。
自分でも努力したってなら、「分っている」と言われそうだがw
・思った事は直ぐに口に出さないで、「自分が言われたら」を考える。
・自分の語彙を増やし、言いたい事を言うにしても「別のソフトな印象を受ける単語」に置き換えて発言する。
・人間、相手に疑われていたら、その人物に好印象は抱かないって事を毎日思い返す。
・相手を疑うにしても自分が慎重に動いていたら無関係な事。だから、全てにおいて無碍に振り払う必要が無いって事を知る。
705死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/07 14:14 ID:3cYIjMqM
>>703
生理不順・・・。
板違いと思うんだが・・・

誰か女性はいねーのかよ!!
706ヽ(=゚ω゚=)ノ:03/01/07 14:16 ID:u5Segkxc
>704に補足
人間、性格なんてすぐに変えられないんだから
ゆっくり構えていけや。自分で実感して努力しているだけで、大したモンさ(´ー`)
707北海イカ:03/01/07 14:16 ID:z1UN2dg4

  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ 世の中にはイイ人も居れば 嫌な人も居る
  │、,│    
   | ゜Д゜| ノ キミの様な性格もまた社会に必要とされているんだ
  .ルリルリヽ   
         嫌われてもイイじゃないか 
708びんぼ:03/01/07 14:18 ID:sMYamFwM
>ヤナコ。性格を治すのは難しいけど考え方は気の持ちようでも変わるだす
709(=‘ω‘)リョウ@:03/01/07 14:19 ID:u5Segkxc
>>705
ここに居ますけれど、板違いじゃなくってよん♥
ストレスによる脱毛・生理不順は健康板と兼用ですわんっ♪
710北海イカ :03/01/07 14:19 ID:T8zHXTLg
  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ 
  │、,│    そして嫌われて死んでいく
   | ゜Д゜| ノ 
  .ルリルリヽ  すばらしくイイじゃないか
711レイパー妻(・Θ・)ズリ子 :03/01/07 14:21 ID:T7RSFjfE
>>710が、東京都庁前で、通行人に対し無差別に射精をしました。
712 :03/01/07 14:21 ID:yhqGCz1G
>>703 
自分の体に負担がかかるほど押さえが効かない感情はやっかいだよね。 

ただ、自分の性格を冷静に見れる分まだまだ考えようはあるような気が
するけど。 本当に性格が悪かったら「どうせ本心はそう思ってないん
だろう」と思う自分にすらなんの疑問ももたずに、まして人を傷つける
ことで悩んだりはしないと思うし。 

まだ救いがあるから苦しいんだと思うな。 

簡単に変わっていくことはできないけど、例えば日々の行動をあとで
「あのときこうしておけばよかったのかな」とか反省してみたり、
気持ちがマイナスになりかけた自分を諌めるような思考を少しずつ育てて
いくしかないんじゃないかな。
713北海イカ:03/01/07 14:22 ID:T8zHXTLg
  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ 
  │、,│   .。o ドピュ
   | ゜Д゜| ノ 
  .ルリルリヽ 
714北海イカ:03/01/07 14:22 ID:z1UN2dg4

  /⌒ヽ、
 く_.| き |._ゝ 
  │、,│    
   ; ゜Д゜| ノ こら 騙るな 面白い事を書け つまらんぞ
  .ルリルリヽ
715ヽ(=゚ω゚=)ノ:03/01/07 14:26 ID:u5Segkxc
。。。久しぶりに、やってもうたw

>ヤな子
あまり深刻にならんでも社会人になったら自然と改善されると思うんで、
あまり考えすぎない事も大事。反省は大いに結構な事なんだから、それをマイナスにもっていくなや。

例えばさー、>>712の案を頂いて「日記をつける」ってのはどうよ?
少しづつ、1日の事を振り返る。
落ち込むだけじゃ駄目だ。「振り返って考える」のさ。
716 :03/01/07 14:36 ID:yhqGCz1G
>>715 日記はいいねぇ。 
はじめは愚痴ばかりでもいいから思ったことを何でも書いてみる。 
あとで読み返してみて自分を見つめ直す材料にはもってこいだと思うね。 
717ヤな子:03/01/07 14:53 ID:eR3k4wMT
みなさん、すごく親切な人ばっかりです。
こんなわたしのために相談のってくれるなんて。
本当に泣いてしまいました…
わたし、わたし、なんか変われそうな感じがします!!
早くからここに相談してれば良かったと思います。
また近況報告しにきてもいいですか?
本当に本当にありがとうございます。
718唐獅子((=^エ^=))ズリ(三畳旗):03/01/07 15:10 ID:IhjB4I16
会ったばかりのインド人たち、50人を引き連れて、銀座の店を飲み歩くヤな子>>717
旅行する先々で殺人事件が起こる>>716
719まっちゃ:03/01/07 19:24 ID:zSn97hX0
>>699
ありがとう。
何でも書き込んだら
少しは気持も整理できるかもしれない。
また明日来ます、多分。

>>701
私もそれには同感です。
ただ、今の私の状態ではまだ混乱してるので、
少し落ち着いたらそうしてみたい。
いちど正面切って
とことん話し合わないことには
どうにもならない問題だと思ってます。
720廃人失格:03/01/07 19:52 ID:k2+tbctH
自分の中に激しい破壊的な衝動が起こりそうになったとき、
そのエネルギーを解放している良い方法はないですか?
2ちゃんねるに来て、カモを見つけて徹底的に煽り叩く
といった後味の悪い方法ではなく、もっと自己完結的で
非攻撃的で建設的で平和的で前向きで穏やかな方法を。

721あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/07 19:55 ID:ma+PbdSq
>>720
素振りとか。
722廃人失格:03/01/07 19:59 ID:k2+tbctH
バットもないし、素振りする場所もありません。
だいたい今、外はとても寒いです。
723シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/07 20:04 ID:5D+tLPTK
>720

腕立てふせとか、腹筋とか、肉体を作るもの。建設的かと。
724あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/07 20:04 ID:ma+PbdSq
そうだね。
でも、最初寒いだけで、5分か10分続けてると、汗かくほど暖かくなるけどね。
でもヤだよね。
俺もヤだしな…
725顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/07 20:06 ID:Sh/QiEXa
>>720
普段手間がかかると思っているような事
(勉強や仕事の中でも細々した事や家事の中なら掃除や後片付け等)を
思いきってやりはじめる原動力にしたらどう?(^-^;
やってる内にクールダウンしてくりゃそれはそれでいいし
ヒートアップしたらそれはそれでいいじゃん
いや、マジで
726あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/07 20:06 ID:ma+PbdSq
身体動かすと、筋肉に蓄えられた疲労物質(乳酸菌など)が一気に解消されるし、
脳内麻薬が活性化して、だんだん気持ちよくなってくるんだ。
身体動かすのが一番なんだけど、それ以外の方法となると、ちょっと考えるね。
なんかないかな。
727シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/07 20:06 ID:5D+tLPTK
>720

後、タイピングソフトで早打ち練習なんかも腕を磨けて、建設的。
728あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/07 20:08 ID:ma+PbdSq
酒は?

俺は普段飲めない量の酒をくらって爆睡すると、
翌日には大抵忘れてるんだけど。

酒乱のタイプなら勧めないけど。
729あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/07 20:08 ID:ma+PbdSq
酒は建設的じゃねっか。
730廃人失格:03/01/07 20:14 ID:k2+tbctH
>>723-729
みなさん、俺みたいなクズ人間にマジレスしてくれてありがとう。
筋トレや家事は良いですね。
タイピングはそこそこできるので退屈しそうです。
酒は好きで結構逃げてますが、これも建設的ではないですよね。(笑
今までは2ちゃんねるに逃避していたのですが、なんとかこの悪習から
脱出したいのです。つぎまた2ちゃんねるに逃避したくなったら、試してみます。

僕の中の破壊衝動を抑えるという根本的な解決ができるなら
それが一番なんですけどね。。。
731 :03/01/07 20:26 ID:Sh/QiEXa
>>720
ノリノリの曲を大音量でかける。

あまり迷惑にならんようにヘッドホンorイヤホンでお願いします。
もしくは車の中でカーステレオとか。
732廃人失格:03/01/07 20:33 ID:k2+tbctH
みんなもそんな感じで、日々をしのいでるんでつかね?
733毒蝮[@_@] ◆PLeu66YMU6 :03/01/07 20:45 ID:JK2/jmow
イライラしてる時間がもったいないな。余計なことを考えないくらいに、
忙しく一日を過ごしてみたらどうだろう。
734:03/01/07 20:55 ID:wu5SN49l
去年一人身の母親が病気で亡くなりました。
それからもなんとか会社つとめてきましたがもう限界を感じています。
貧しい、寂しい、惨めな思いをさせて来たことに対する後悔から
何をしていてもその思いがよぎり気持ちが沈んでしまいます。
寝ても嫌な夢で夜中に目がさめてしまいます。
彼女はそれを知らず、普通に付き合ってくれていますが、
彼女さえいなければ死んで楽になれるのにと考えてしまいます。
人を悲しませたくないのですが、結局の所何もしたくありません。
どう考えれば、何をすれば楽になれますか?
735毒蝮[@_@] ◆PLeu66YMU6 :03/01/07 21:02 ID:JK2/jmow
>>734
母親の幻影に縛られてたって何もいいことなんかないぞ。もし母親へ
何らかの負い目を感じているとしたら、今度は彼女にそういう思いを
させないよう、幸せにする努力をしてみたらどうだろうか?
736ma:03/01/07 21:05 ID:iJOLNmR7
自分が振った相手が今度結婚するらしい。
別れてから半年足ってないのに(自分と4年付き合ってた)。
自分も今新しい彼女いて楽しくやってるけど
何だか釈然としないって言うか、
このモヤモヤはどうしたらなくなる?
いや振ったのは俺だから悔しがるのはお門違いなんだけど。
ちなみに自分はまだ結婚出来なさそう。
さっさと吹っ切ればいいのに
お前結婚するなんて生意気って思いと
彼女を幸せにできるのが自分じゃなかった悔しさみたいなのがある。
あと「はええだろ」ってのと。

友達通して情報がダイレクトだから余計にわだかまりが。。。はぁ。
737毒蝮[@_@] ◆PLeu66YMU6 :03/01/07 21:10 ID:JK2/jmow
>>736
男のほうが過去をひきずる傾向が強いそうな。逆に、女はあまり別れた男の
ことなんて気にも留めないらしい。新しい彼女ができたなら別にいいじゃん。
738。。。:03/01/07 21:13 ID:uEINtvcC
私は今まで21年間何しても中途半端でいい加減で来ました。
その事が原因で彼と別れることになりました。
この何しても中途半端な性格どうにかして直したいです。
何「かき持ちの切り替え方とかいい方法ありますか??
739廃人失格:03/01/07 21:14 ID:k2+tbctH
>>733
自分をうまくコントロールできないのです。
どうしたらできるのか。

>>734
735さんに賛成です。
お母さんにできなかった孝行、
それを彼女へ、そして子どもへと繋いでいくことが、
あなたの使命なのでは?
740ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 21:17 ID:yIvDfLe4
>>734
お母さんを看取り送ったのですね。。。
肉親の死は後になってから悲しみがヒシヒシと冷たくにじみ出てくる
よです。。。今は辛くてもきっと生きていてよかったと
思える時が来ます。。何もしなくていいですから悲しみが
自分の一部となるように消化する時間をかけて下さい。。
自分を甘やかしてもいい、、我慢せず泣けばいい。。。
741廃人失格:03/01/07 21:17 ID:k2+tbctH
>>736
俺の後輩で、長年の恋人と大失恋をした直後に、
さえない男と逃避的に早まった結婚をしてしまい
現在、後悔の日々って子がいます。
でも仮にそんなだとしても>>736さんにはもう
何もできないですよね。関係のない話でした。

>>738
俺と一緒です。。。
742 ◆mooN.KttY. :03/01/07 21:18 ID:ryxowO4s
>>646
所詮、人生は勝ち残りのサヴァイブ・ゲームだから、
ごく一部の天才レベルを除いて、いつかは退却戦を始めなきゃならない時が来る。
単なる敗戦処理になるのかなんとかゲームに持ってくのか、まあ実際そっからが正念場なわけでね、
つーか、簡単にドロップアウトだってさせてくれやしないんだよ、
ボコボコに打たれても3つアウト取らなきゃベンチにも帰れないんだから。
やれるとこまで足掻け、つか足掻くしかないんだよ。ゲーム捨てて堕ちる道はまた底なしだかんな。
そして、岸辺一徳のような理想をどっかに置き忘れてきたよな酷薄そうな目の大人になって行くんだ。
それもまた、悪いもんじゃないんだぞw下には何処までも下が居るもんだからな。

743毒蝮[@_@] ◆PLeu66YMU6 :03/01/07 21:19 ID:JK2/jmow
>>738
自分への戒めとして、何かルールを課せば?「毎日必ず○○をする」とか、
逆に「ぜったい××はしない、やめる」とか。何かを継続するだけでも、
人は変わっていくものだと思う。
744 ◆mooN.KttY. :03/01/07 21:22 ID:ryxowO4s
>>734
マザコンきもい。。
>>736
未練と世間体に縛られたオトコきもい。。
745 ◆mooN.KttY. :03/01/07 21:27 ID:ryxowO4s
>>738
中途半端でいい加減ってのも貫きゃ一つのスタイルだかんね。
何事も軽くテキトーにってのをポリシーにしてみりゃどうだろう。
それはそれで行動に一貫性を出してけば、周囲にも認められていくと思うよ。
貫き通すってのは何事にせよエネルギーが要るものなのだ。
746 :03/01/07 21:31 ID:vnZK64S6
おいは◆mooN.KttY.=石ロリ自作自演荒らしだど。

おまいら、かかってこい!!!

747ノーブランドさん:03/01/07 21:39 ID:jj3LG7U6
大学のテストが終わったらマジで一人旅に行こうと思う。
行きたい場所があるとかそういうんじゃなくて、
一人旅している自分に酔いしれたい気分です。
多分旅の途中で鬱になってソッコー帰りたくなると思う・・・
でも今行きたい気分なんです。
というわけで誰か場所を決めてください。
748 :03/01/07 21:42 ID:UY3RnTIZ
 B型の典型的な有名人

鈴木宗男 B型
野村沙知代 B型
林真須美 B型
宮崎勤 B型
岡村浩昌(てるくはのる)B型
猫殺しディル B型
佐川一政(人喰い)B型
羽賀研二B型
細木数子B型
千田郁司容疑者B型(アニータさん(O型)に騙された男)

749ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 21:45 ID:yIvDfLe4
>>738
中途ハンパとゆのは途中で物事を投げ出しちゃうのですかね。。。
>気持ちの切り替え と言ってるのデスカら、中途半端であるジョタイが
経過時に見通せる能力があるのでしょうか。。解ってるのに
やり遂げないのですかね、、意図的ならばもちべしょん次第ですね。。
業務の終了以前にやるべき事を天然に忘却して結果的に「中途半端」
を繰り返しているのならばカナリきついですよね。。
どっちにしてもアナタの努力次第ですね。。
750 :03/01/07 21:46 ID:bsnzViLx
>>734
きっと遠くから見守ってくれるお母さんが
あなたに一番今何を望んでいるか考えてみてください。
それはきっとあなたの今のような後悔に満ちた姿でなく
あなた自身が、そしてあなたの周囲の人が幸せな姿でないでしょうか?
過去はもう取り戻せない。
既出ですがこれからお母さんにできなかったことを他のことにしていくのが
一番のお母さんのためであるのです。
他人のためだけに行動するのではなくあなた自身も幸せになるのが。
お母さんが喜ぶようなあなたになってください。
それと泣くことは私もいいと思います。
感情の浄化になりますから。
心療内科に行って話を聞いてもらい、お薬をもらうのもいいですよ。
751738:03/01/07 22:16 ID:uEINtvcC
皆さんアドバイスありがとうございます。
自分の気持ち次第ですよね。
ホント今までいい加減で彼氏と別れて直さないと!って、
やっと真剣に思うようになりました。
今月の半ばからしごとも決まっています。
別れ話の前に家借りるお金貯めるから一緒に住もうね。って話たんです。
でも彼はお前のことやから仕事もすぐ辞めてお金も貯められないと思う。
って言われたんです。全て見透かされているみたいで、とても嫌でした。
だから、もう一緒には住めないけどちゃんと貯金できたよ。うそじゃないよ。
って言いたいんです。だから頑張ってみます!!
752クビ:03/01/07 22:23 ID:qS6Cimza
私は何をしても不器用で、失敗ばかり。
後輩からもばかにされてるみたい。噂を聞いた。
鬱。どうしたらこんな自分を治せるでしょうか
753シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/07 22:45 ID:5D+tLPTK
>752 クビ様

失敗はしてもいいと思うけど、繰り返さない事が重要ですね。一度してしま
った失敗を次に生かせるように、物事を始める前には必ず一呼吸おいて頭の
中で整理してから実行するとよいでしょう。マイペースな人間だと人か言わ
れるかもしれないけど、失敗を繰り返すよりはいいでしょう?失敗した事に
萎縮せず、落ち着いて、一呼吸。失敗しない自分に自身が出来たらきっと
人の噂も気にならないはず。 アデュ

754すいません失礼します:03/01/07 23:09 ID:Ci6lUz9y
半年ほど前から人が密集している閉鎖された空間にいるとパニック状態?に陥るようになりました・・・
去年の学校の入学式もそれが原因で閉会までトイレに一人でずッといました。
それが原因で学校で留年したんですが来年度から通える自信がありません・・・
どうすればよいのでしょうか?もちろん新幹線や電車やバスもきついです
755ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 23:11 ID:yIvDfLe4
>>751
気持ちの方向とエネルギーのベクトルは上昇したよですが
貯金って難しいですよ。。どゆふに貯金をしたら上手くいくのか
自分で研究して下さいね。。またハンパで終わるとリバウンドが
酷そうなので今精一杯のエールを送ります。。
やり遂げてね。。絶対よ。。。自分のおこずかいの管理もできない
よな子が同棲なんてオワライ話のよですから、、見返してやってね。。。
756いちご:03/01/07 23:13 ID:mj/dmYAM
相談に乗ってください。
元彼と、今でも友達づきあいが続いています。
今では、いろいろ相談しあったり、遊びに行ったりしていました。

数日前、私は他の男性と遊びに行ってしまいました。
私としては、ちょっと行ってみようかという軽い気持ちでした。
隠そうと思えば隠せましたが、罪悪感が強かったので、
ついに他の男性と遊びに行くことを(行く前に)話してしまいました。
すると、彼は、「君は僕のことあんまり好きじゃなさそうだし」
とか、「今まで君にいろいろ義理立てしていたのに…」と言われました。
自分はとんでもないことをしてしまった、
彼を裏切ってしまったと言う気持ちでいっぱいです。
元彼とは、もう友達付き合いはやめたほうがお互いのためでしょうか?
他の男性と遊びに行くことは隠しておくべきだったのでしょうか?
このような場合でも他の男性と遊びに行くことは、浮気と同等なのでしょうか?
長文失礼しました。
757:03/01/07 23:24 ID:2Y3dfqKa
そんなん自分で遊びに行きたい気持ちと彼氏の気持ちを天秤かけろや
ってかそんぐらいでスねる男は捨てれば?>>756
758 :03/01/07 23:27 ID:2SlYwogx
>>756
ハァ?!「元彼」なんだろ?
759katsu:03/01/07 23:32 ID:EYyT5oAz
最近生きることに飽きてきました…
生きることの意味が分かりません…
なぜ生きるのでしょう…
なぜ生まれたのでしょうか?
どうせ結局はみんな死ぬのに…
760シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/07 23:39 ID:5D+tLPTK
>>754 すいません失礼します様

恐怖心と言うのは、克服するのはなかなか難しいです。
おそらく、本格的に心理療法を受けないとダメじゃないかと思われます。
素人がたとえ”カボチャだと思え”といった所で・・・気休めにもなりはしない・・・
そんな風に思います。

怖いものは怖い・・・他人がなんて言っても、何とかなるもんじゃない。
ロジック回路を組替えないとね
思考回路・・論理回路・・・って言うのかな?

素人では中々難しい分野になると思いますので、
治す気があるなら、精神科と心療内科・・出来たら二つとも通う事をお勧めします・・・アデュ
761ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/07 23:40 ID:yIvDfLe4
>>756
 友達付き合い とアナタは言っていますが都合のいいオンナジョイタイ
ですよね。。立場を逆に考えればよろし、、、
元彼に彼女が出来た時にアナタは友人として心から喜んであげられるの
ですかね。。。お互いがだらしなく未熟な関係の果てで幼稚に見え
なんか萎えます。。すません・今日はも寝よう。。。。
762顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/08 00:05 ID:1roE8skk
>>756
まず問題として、彼氏がどゆう物の考え方をするのか
きちんとあなたが理解していなかったことがあるかと思います。
それがわかっていれば、彼の信頼を損ねるような言動は避けられたかと。
元彼との関係を続けることを良しとするかしないかは
あなたと彼の間で取り決めることであり、互いに納得づくなら
どんな友人関係を維持しようとそれは構わないと思います。
だから、あなたが元彼と遊ぶことが浮気にあたるかあたらないかは
その取り決め次第でしょう。
自分が嘘や隠し事が出来ない人間で、かつ元彼との関係を切りたくないと思うのなら
それを受け止めてくれる男性とつきあったほーがいいかなぁ、と思う次第でふ(^^)
763顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/08 00:11 ID:1roE8skk
>>759
なぜ生きるのか。なぜ生まれたのか。
それは個人個人で考えは違うでしょうから
一般論なんてないと思いますよ。
苦しいのも辛いのも悲しいのも、嬉しいのも楽しいのも面白いのも
すべてひっくるめて「生きてる」ってことなんじゃないのかなぁと思います。
生きることに飽きるのは、生きてるって実感が少ないからなぁ?
どか、生きることに飽きて悩みを抱えたことで
生きてることを実感してみてくださいな(^^)
764:03/01/08 01:24 ID:JrthCF40
>>759
生きることに意味なんて無いんだよ。
ただ、親がSEXして君が生まれてきただけ。
人間の行動は殆ど本能に基づいているといっていい。脳の構造がそうだから。
だから、必死に生きようとするんだよ。
ぶっちゃた話、君が今死ぬのも自由。たまたま法律で禁止されてるだけ・
しかし、せっかく生まれてきたのだから、努力して人生を謳歌したいと俺は思う。
765ミー:03/01/08 01:30 ID:IKPsFRgt
失礼します。
私は25歳で未だに付き合ったことがありません。
モテないとかそういう理由じゃなくて、
ちょっと複雑なんで理解しにくいかもしれないんですけど。
相手が私を好きになったら冷めてしまうんです。
例えば、片思いしてる彼がいるとします。
その彼がこっちを向いてしまうと、ひいてしまうんです。
言い寄ってくる人もいるんですがダメなんです。
言い寄られるとひいてしまうんです。

こんな私は一生付き合えないんでしょうか。
もう25歳だし最近悩んでます。
766:03/01/08 01:34 ID:JrthCF40
去年、会社を辞めました。理由は、他業界で働き、将来的に独立する事が夢だったからです。
会社を辞め、最近までその業界の難関の資格を取るために、散々勉強してきました。
しかし、結果は不合格でした。現在、今年も資格に挑戦するので勉強しようと
思っているのですが、まだまだ試験が先なのでイマイチ気合が入らず、
親も、そろそろ働きなさい、というので、就職先も探しているのですが、就職先も
まったく無く、なんかだらだらした生活をしています。
勉強しても受かるかどうか分からない試験と、アルバイトと派遣しかない就職先・・
最近不安になってるのですが。克服方法でもあればお願いします。
すいません、つまらない相談で・当方34歳です
767:03/01/08 01:42 ID:JrthCF40
>>765
俺も似たような性格だな。
言い寄られる、もしくは、意中の人が俺に気を持ったとたんに熱が冷める。
ことわざに、恋人は奪い合いで奪うもので、それが無い
恋愛は単なる労役に過ぎない。とゆうのがあった。本能的に、つまらない恋愛
(争い・不倫等のない)は好まれないかもしれないな。
そらはさて置き、君はそのままでは幸せになれないのだから、勇気を出して自分に
素直になっててみれば・・ それしかないと思う それが出来なきゃ、一生独身だ。
768ブリッテューン:03/01/08 01:48 ID:RktJytTl
結婚なんてしなくていいっすよ。
子孫繁栄が君の望みなのか!!
769顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :03/01/08 01:55 ID:1roE8skk
>>765
年齢云々じゃなくて、本心から好きになる人と
いずれ巡り逢うと思いますよ(^^)
おそらく、興味が冷めるっていうのは、
あなたがまだまだ他に目を向けたい願望があるからでしょう。
その願望も徐々に変わっていくと思いますよ。
今は、将来巡り逢うその人備えて
自分自身を磨いておけばいいんじゃないかな(^^)
770 :03/01/08 02:02 ID:guz/HHhr
>>765
それっていわゆる恋に恋してる状態ですね。
私もそういうことあったけど、今思えば
ただ表面的なものに惹かれていただけであって
その人の内面が好きでなかったんだと。
ミーさんもそうじゃないのかな?
もっとこれからは相手の内面に目を向けて本音でぶつかってみては?
そのためには自分の内面もさらけ出す必要があるけどね。
本当に内面が好きだったら冷めるということはないと思います。
771:03/01/08 02:09 ID:JrthCF40
>>769
>>770
あんたら、優しいんだな。
772人って:03/01/08 03:17 ID:Ea5G9Ee5
バイト先で知り合った人達と遊びに行く約束をして
みんなのスケジュールを合わせようと一生懸命ボクが段取りをするんですが
結局他のみんなはそれほど行く気が無いのか分からないのですが
詰めの段階になってくるとメールの返事が来なくなります
軽い気持ちで約束する位ならきちんと断ってくれればいいのに。
約束事を、そんな簡単に潰せるのがボクにはショックで人間不信になりそうです。
ボクが簡単に信じてしまうのがいけないのかもしれませんが…
773シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/08 03:23 ID:xVL7r6cc
>772 人って様

とりあえずメールでの通信はやめにして電話でのやりとりがいいと思います。
電子の文字は人の匂いがきわめて希薄。電話なら人間相手だと言う事を嫌でも
認識するはず。後、社交辞令で遊ぶ約束を相手がしているかも?と言う雰囲気
を汲み取れば、裏切りに関して寛大になるかも?
774人って:03/01/08 03:56 ID:Ea5G9Ee5
シーレ様レスありがとうございます。
確かにメールより電話のほうがいいですね。
みんなバイト先で顔を合わせた時には必ず話をする仲なんですよ
遊びに行く案が出た時はみんな結構乗り気なので社交辞令は考えにくいですが
ボク以外はその場のノリで言ってるだけなのかもしれないですね
最初は裏切りにも寛大だったのですが、さすがに何度もこういう事をされると
他の人っていいかげんだなと思ってしまいまして。
ボク自身が余程のことが無い限り約束は守るんで
つい自分の価値観で他人を見てしまうのがいけないのでしょうね。
775:03/01/08 05:34 ID:ZlHJ6ioc
>>766さん
全然つまらん相談じゃないと思うが。難しい選択だよな。

貴方が20代前半とか、それより若かったなら、夢をあきらめるなって勉強を奨めたと思う。
親もまだ若いだろうから、経済的ゆとりもあるだろうし。
でも34歳なんだよな。そろそろ自分の人生に線引きしていかなきゃならん歳なんだよな・・・。
回答にならんかもだが、考えた事を書くんで参考程度に読んでくれ。

資格試験みたいな勉強は、「どうしてもそれに受かりたいしやれば自分は受かる!」っていう
プライドや自信が無いと、続かないと思うし結果も出ないと思うのだな。
そしてこのプライドとか自信は、その資格とそれを取った後の自分の人生に対する
夢や希望から生まれてくるものだと思うのだな。
んで、今気合が入らなくてそれが薄れてきてるって事は、一度不合格になった事で
自分の適正や能力の限界らしきものを見た事や、選択した道に対する不安から、迷いが出てきてるんじゃないかと。
真っ直ぐに夢を追うっていうのは、言い換えると猪突猛進な訳で、ある種の馬鹿さが必要なんだろう。

で、どっちを選択するかってなると、これはもう貴方の情熱・・・つまり馬鹿でいられるかにかかっていると思う。
一人で食って生きていかなきゃって義務感と、夢を追いかけたい情熱。
これらを天秤にかけてみて、どちらが強いかで決めるしか無いんじゃないだろうか。
そして就職が決まらない事についても、景気云々もあるだろうが貴方はキャリアもあるし
まだ若いんで、多分このどっちつかずの精神状態が、上手くいかない原因になってるような気がするんだな。
776野狐禅:03/01/08 07:01 ID:Inveyo9K
>>759
キミという人間を『活かす』為だよ。

確かにキミだっていつかは死んでしまうけど、キミの生きているこの世界自体
地球誕生以来の無数の死の上に乗っかった世界じゃんか。
キミの生きていた世界が、今後も永遠に続くんだよ。
決してムダでも無いんじゃないかな。
777くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/01/08 07:15 ID:ER/RBjMD
さっき、ママりんと言い争った。理由は、くまちんが何か言ったから。
でも、ママりんには、くまりんがしゃべれなかったことを言ってあるから、
それなら、くまりんは、考える前にどうすれば、そういうことを思わなくなるの?って
聞いたら、たくさん、しゃべった方がいいということになった。
だから、今年は心を入れ替えて何も考えずにたくさんしゃべることにした。
決意したんで、ここに書き込んで置く。
778マジレス家長男:03/01/08 08:06 ID:9oR3n45r
俺もそういう空回り結構するな。
人は俺が思うほど俺の努力を評価してはくれねえんだよ(藁
でもまあそれでイイじゃねえか。
あんたは人の気遣いをちゃんと認めてあげれば
そういう人が自然とよってきて良好な人間関係を新しく作れると思うぜ。
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや、だ。
779まっちゃ:03/01/08 09:47 ID:hyBhn6G9
一日考えてみたんだけど、
やっぱり単純に風俗が許せない、ってわけじゃないんだよね。
というか、もし風俗だけなら大目にみられると思う。
今私の抱えてる悩みが3つあって、
同居問題・子供ができない・セックスレスのことで
キャパシティーがギリギリなんだと思う。
そこへ新たな問題が入ってきてオーバーフローしてしまった。
3つの問題のうち2つが解決できるなら風俗を許してもいいんだけどね。

でも許すと言ったって
建前では「行くな」としか言えない。
旦那も絶対に「行ってない」と否定するはず。
私の真意をどうやって旦那に伝えたらいいんだろう。
780  :03/01/08 10:16 ID:J77qGx8h
>>779
自分の不満ばかり言っていると先には進まないし
どれか妥協出来る問題ならそう願いたいしな。

781:03/01/08 10:28 ID:xHqRkzhC
まっちゃさん
風俗行くから=子供できない、風俗禁止。
782 :03/01/08 10:38 ID:uygHVQ6Q
>>779 
旦那の年齢から推測するに、舅の年齢はけっこうなハズ。 

だったら同居の問題は十年くらいは(生きてるうちは)甲斐性は厳しいと思われ。 
セックスレスについても男の立場から言わせれば修復はかなり困難かと。 
改善の余地があるのは「子作り」くらいだと見受けられますがそれでも他の問題は
我慢できるのかね。 
嫌なこと言うようだが、子供は時にはストレスの原因になり、また離婚に踏み切る時点
での障害にもなる。
逆にプラス思考でいけば、子供が家庭の雰囲気を明るくするとも取れるけどね。 

まあ、よくある家庭の構図とも言えそうだけど、それに耐えられる事があたりまえ
ではないと思う。 
しっかり将来的なものも見据えて自分の意見を作って話し合ったほうがいいね。
783ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/08 10:41 ID:J3i433wj

最初に確認したいのは、子ができないってのは「不妊症の可能性」の有無。
これで答えは大分変わると思いますよ。

同居問題は、一度同居したら余程の事が無い限り別居不可だろ。
2世帯とかをして妥協するしかないと思われ。
でもこれは、「仕方が無い」というほか無いねぇ。
皆、これで悩むがどーしよーもないしな。手前の親だったら、放置もしておけないだろうしさ。
同居の件は、子どもができる前の早い段階から
ルール作りとか雰囲気作りとかが出来て良いと思うけれど。(諦めも含めて)
下手に互いの生活が出来上がってからの同居のがキツイと思うぞ。
どーやったって、不満は出てくると思うんでギリギリの妥協案を早く見つけるべし。
子どもが出来たら「里帰り」と称して、自分の実家にしばらく住むとか。

セクースレスと子作りはイコールとして考えてもよろしいかと。
これは再三意見が出ているように、離婚問題にもなるかもしれない話なんで
この件に関しては自分の親や友人にも話してもいいとオモーよ。
貴女はまだ20代だしね、行動するなら今のうちって事もある。
若しくは、子どもが出来てから風俗とか行かれたらタマランだろーし
ソコらへん(旦那の性癖)も踏まえてよく考えないとねぇ。
話し合っていく過程で、旦那がシラを切りとおそうとするならば「偶然見たPCのアクセス履歴で分った」と
自ら証拠をつきつけるしかないと思うよ。
で、旦那の「萎える」って話はストレスって事でOKですかね?
784ヽ(=゚ω゚=)ノ:03/01/08 10:43 ID:J3i433wj
セクースレスと子作りをイコールって言ったのは、かなり大雑把な意味でって事で。
旦那の萎えるってのが、ストレス以外のモンだったら同一視にできない問題だし。
785連続スマソ:03/01/08 10:49 ID:J3i433wj
EDからくる風俗通い(代替行為・ストレス)だったら、話が全く変わってくるんで
旦那の萎えの原因や不妊症(夫婦共に)の可能性は軽視できないと思われ。
786死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/08 11:01 ID:J77qGx8h
EDに掛かったからってSMクラブに普通行くかよ?!

つーかマジでEDに掛かってしまいSMクラブで回復修行してるかもな
奥さんに言えずに(EDの件)。
それにそっちの方が刺激が有りそうだしな。
787死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/08 11:04 ID:J77qGx8h
じゃねーと>>605の旦那発言はどう?
もしかして言い訳かもな。
788まっちゃ:03/01/08 11:51 ID:hyBhn6G9
みんな、本当にレスありがとう。
レスが沢山でどれから答えたらいいのかわからないので
ひとまず同居問題について書きます。

同居してる舅は75で、
補聴器をつけてる他は元気です。
結婚約半年後に姑が亡くなったので
舅と一緒に住むことになりました。
二世帯住宅や半二世帯ではなく
完全同居状態です。
789まっちゃ:03/01/08 11:52 ID:hyBhn6G9
でも、同居後数ヶ月で舅からセクハラを受けて
そのことを旦那に訴え、
一時自分の実家へ戻ってました。
その後旦那のとりなしで私はまた旦那実家に戻ったんだけど、
一度イヤな目にあったらもう嫌悪感は払拭できず、
口をきくのも顔を見るのも嫌で仕方ない。
何かをすれば気に入らないし、
何もしないとまた気に入らない。

現在は半家庭内別居状態で、
顔を合わせるのは食事の時と
出掛けるときに挨拶する程度。

それでも毎日憂鬱で
特に食事の時間は本当にイライラする。
790まっちゃ:03/01/08 11:55 ID:hyBhn6G9
この前、私が洗面所の掃除をしていたら、
居間のドアを細く開けて、こっそり覗き見してたよ。
こんな気色悪い人と
いつまで一緒に住まなきゃいけないんだろう、
って先を考えちゃうと暗澹たる気持になるんだよね。
791まっちゃ:03/01/08 11:58 ID:hyBhn6G9
今度何か気色悪いことされたら、
その場でぶち切れてこじれさせて
その流れで別居できないかな、って思ってるぐらい。

覗き見していて気色悪いよ、ってことは
旦那には言ってあるけど
旦那は「私の思い過ごし」、みたいに思ってるみたいで
それもまた泣けるんだな。
792助けて:03/01/08 12:02 ID:s6PboXbw
今、私は29で医療系の専門学校に通うものですがいじめられて学校を休んでいます、高いお金を払ったので辞めたくありません。
793ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/08 12:18 ID:2ohg296l
いずれ先に死ぬ義父ですがキツソウですなυまっちゃ。。。。

794イラ:03/01/08 12:23 ID:fR4NqL1Q
年下の彼氏ができました。
私は処女で、彼氏は童貞ではありません。
私は彼が経験者であることがどうしても鬱です。
それは過去の女に嫉妬してるのではなく、
年上のくせに処女であることが恥ずかしいというか・・・悔しいというか・・・
自分でバカだと思いながらもそれを考えるとイライラしてしまします。

処女であることを彼氏は喜んでくれます。
しかしそういった言葉を言われる度にバカにされたような気分になって
むかついてたまりません。
私の心が狭いのでしょうか?

以前年上の人と付き合ったときはそのような感情はありませんでした。
結局その人とはやりませんでしたが、彼が経験者であることを知っても
なんとも思いませんでした。
今の彼氏が年下なために、私はつまらないことで悩んでいます。
795死のう? :03/01/08 12:25 ID:/vzw0qrV
プッ
796聖王ヌールッディーン :03/01/08 12:29 ID:tB2XtjeW
ちんこかゆいヾ(@^▽^@)ノわはは
797助けて:03/01/08 12:32 ID:KWIc7NMR
ここは人生相談に乗ってくれないのですか?
798ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/08 12:35 ID:J3i433wj
>まっちゃ
セクハラって何されたんだい?それによっても、また印象が変わるのですが。
掃除中に覗きってのは、良く受け止めると「嫁の様子を伺っている」なんだけれどね。
一度、怒られたからビクついているとかさ。
でも、一度嫌悪感を抱いたら悪い方にしか考えられないからねぇ。
旦那とも半別居状態じゃ、かなりモニョリますねぇ。

この二つだけで、今後離婚を推奨するレスが増えるかも(;´Д`)
でも、それだけで直ぐ離婚になんかできないからリアルの問題だもんな。
子作りを考えている点でも、離婚は直ぐには考えていないんだろ?
じゃあ、やっぱりトコトン話し合わなきゃ駄目じゃないかい?
同居一つとっても、思い過ごしがあったとしても「半二世帯」を考えてもらわないと
貴女の神経がまいっちゃうっしょ。

色んな事が一気に浮き彫りにされてきて大変だろうけれど、ガンガレ。
コユ話なら親や友人にも話せる問題だからさ。
もう一度別居するって手もあるけれど、あまり別居ばかりしていても効果が無くなるしねぇ。
今度別居するならかなりの覚悟込みだと思って、実家ともよく話してね。
799あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 12:36 ID:wfgx0b2k
>>797
乗るけど、人がいない時は乗りようがないよ。
あと、たまたま人がいても、回答できない相談の時もあるしね。
800聖王ヌールッディーン :03/01/08 12:42 ID:tB2XtjeW
>>797
やーい処女0(^ ^0) (0^ ^)0キャア キャア 0(^ ^0) (0^ ^)0キャア キャア
801ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/08 12:49 ID:J3i433wj
>>792
表示されているログをみるだけでも、マジレスつくかどーかの判断できるだろが。
んでさー、どんな被害に合っているかとか、相手の人数・年齢・自分の環境も書かないと
「辞めたくないなら、行け」としか言えないよ。

学費がもったいないってのも分るけれど、ヒキになっているんじゃ一緒だろ。
留年して時間と金を使い、心に傷まで残すくらいなら
サッサと退学して別の学校を探す方が手っ取り早いと思う。
金で済むなら安いモンだとも思いますがね。
802ε-(ーдー)ハァ:03/01/08 12:50 ID:tgpAzuXL
>>797
ちょっと難しいんですよ。。虐められてる理由が分からないですからね。
聞いたら年齢でって言われそうですし、、、それだと答えようが無い。。。
803 :03/01/08 12:51 ID:Oo7g1UHZ

>>801
誰もオマイに頼んでいないよ(藁

代表気取りですか? 馬鹿でしょ?
804助けて:03/01/08 13:00 ID:KWIc7NMR
一言でいうと無視
805ε-(ーдー)ハァ:03/01/08 13:12 ID:tgpAzuXL
>>804
それよりも相談員の能力不足だと。。。

素人は金持ちと年増を相手にしないという説も一理ありますけど・・・(w

って>>804の書き込みを見ると頭のレベルが分かる罠。

ってここまで書くと怒っちゃうかな・・・逝ってきます。。
806あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 13:15 ID:wfgx0b2k
>>804
誰かに無視されたの?
807助けて:03/01/08 13:21 ID:0lhpLR6O
学校の一部の連中の無視に悩んでいる
808ε-(ーдー)ハァ:03/01/08 13:21 ID:tgpAzuXL
>>806
先生〜あとはたのみやした。。ぐふっ。。。。。。。。。。。ぐーぐー。o○
809あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 13:26 ID:wfgx0b2k
>>807
思い当たる原因とかは?
810あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 13:27 ID:wfgx0b2k
あり?
ひょっとしてすでに相談書き込まれてるの?
>>797が初レスじゃなくて?
811あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 13:28 ID:wfgx0b2k
あ、>>792からなのか。失礼しました。
812助けて:03/01/08 15:42 ID:0lhpLR6O
おとなしいからだと思う
813あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 16:00 ID:fFsnqHt4
>>812
「大人しい」だけじゃイジメはないと思う。
「大人しさ」が悪目立ちしている感じは?
814あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 16:03 ID:fFsnqHt4
ところで携帯からのアクセス?
それともテレホで、今は時間外だから接続切りながらアクセスしてるとか。
原因とか思い当たるところや無視されるに至るまでの経過の詳細教えて貰えると、
もっと具体的なレスが出来ると思うんだけど。
815顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/08 16:10 ID:rmM2kyKi
>>812
暫くやり取りを見ていて感じた事を書きますね(^-^;

ガイシュツではありますが
あなたは自分を表現するのが苦手(もしくは面倒)ではないですか?
大人しいから無視されているのではないか?と自己診断してるようですが
自分からの情報の発信は不十分で、
相手からの発信には過度に期待してるといった面はないですか?
まぁ悩んでる時は口数少なくなるのも判りますが
そういう時こそ(勿論学校には通いながらね)
自分を見つめ直し改善するいい機会だと思いますよ(^-^)b

その周囲の無視が原因で辞めたとあなたは思っていても
結局あなた自身が学校に行かずに落伍していったんですから・・・・
入学する時に感じていた意気込みを思い出して
も一度通学しながら頑張る事をお勧めいたします
いや、マジで

816あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/08 16:38 ID:fFsnqHt4
807見ると、「一部の人に無視されてる」だけなんだね。
その一部がどれくらいか分かんないけど、「全部」とか「8割」とかより
マシなんじゃないかな。
総シカト経験した人はあんまりいない鴨だけど、
一部に無視されるとか、数人に無視されるとかは、
案外と誰でも経験してると思うよ。
817マジレス家長男:03/01/08 16:40 ID:1wXkdL0S
いいほうに考えようぜ。
もし自分が処女じゃなかったら、彼にそれだけの女遍歴がなかったら、
自分と彼は今こうしてであってなかったかもしれない、と考えれば
今のお互いをもっと大事にしあえるはずだぜ。
818b:03/01/08 16:41 ID:3pBO5rvj

この不況の中月収30万円以上着実に収入を得ていく方法があります。
日本で唯一最善の方法です。

この世の中あなたの知らない知恵・知識や、情報はまだまだあるものなのです。
(今までチャンスがなかっただけ。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://shinjuku.cool.ne.jp/blain/

数年間の血と汗と涙の結晶です。
819クロネコ:03/01/08 19:27 ID:DUupTFQK
>>812
絶対違うだろ。
自己批判、自己分析する気が無いんならここでいくら相談しても無駄だぞ。
お前自身が原因を把握出来て無いのに的確なレスなんかつけられねーよ。

解ったか?
820クロネコ:03/01/08 19:36 ID:Inveyo9K

>>794
〉しかしそういった言葉を言われる度にバカにされたような気分になって
〉むかついてたまりません。
〉私の心が狭いのでしょうか?

これをそのまま彼氏に伝えろよ。
821シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/08 20:40 ID:xVL7r6cc
>>794 イラ様

たぶんですが、貴方が今まで操を守って来て、初めての男性が自分に
なるかも?と言う嬉しさや期待がすごく彼にとって嬉しい事だったん
じゃないでしょうか?年上なのに自分のほうが経験を積んでる事が
なによりの自信になったんでしょうね。だからきっと嬉しくって
貴方をからかいたかったんでしょうね。そう考えると男って単純ですねw

年下に限らず、男はどこか子供っぽい。その点を忘れずにつき合うことです。
そうすれば、彼の言動を見てイライラしたり、気持ちがすれ違ったりすることも
減るのではないでしょうか? アデュ
822 ◆mooN.KttY. :03/01/08 21:32 ID:rRqVuCbQ
>>756
34でぶらぶらとのんべんとした生活してんのはイカにもマズいだろ。
きちんとバイトなりしてメリハリのある生活送った方が勉強にもいいと思うよ。
何より時間の有り難味を感じられるのが大きいだろうから。
つか、その試験に関わる業界で顔つなぎも兼ねて働けないものだろうかね。
ビジョンもなしに、難関の資格取ったからって当節。仕事があるってもんじゃないからね。
まさかその歳で試験通ってから先のこと考えようなんて了見じゃあないだろう?
それじゃあ、2ちゃんによくある英語とかPCの資格取得を言い訳に当面の問題から逃げてる
コミュニケーション不全のひきこもりクンらとあまり変わらないけど。
もちろん、貴方がそうだとは言ってないですよ。
823 ◆mooN.KttY. :03/01/08 21:33 ID:rRqVuCbQ
すまん、>>822>>766宛ての間違い。
824 :03/01/08 21:33 ID:sySwJ9fd
>>822
何処にリンクしようとしたんだ?
825 :03/01/08 23:35 ID:QouG1A+Z
>>792
とりあえず休学。それと同じような人で
自分がうつ病だったという例もあるからカウンセリング受けてみれ
826イラ:03/01/09 00:21 ID:T3DqUAXC
答えて下さった方、ありがとうございます。
自分でもイライラしてしまうことにバカだバカだと思っているため
自己嫌悪もすごいです。
頭では理解していても気持ちがついていかない状態というか・・・。

一度彼氏にイライラしてしまうことを言おうかとも思いました。
でも年上なため、どうもかっこつけてしまうのです。
甘えないわけじゃありません。
泣きわめいて困らせたこともあります。
でもイライラの原因が原因なだけに
それを本人に伝えるのは余計プライドが崩れるような気がして・・・。

私が気になっていることは、これは普通の感情なのだろうか?
ということです。
同じ境遇の女性がいたとして、果たしてこんなふうに思うのは
私だけなのだろうか、それとも結構そう思ってしまうものなのか
それが少し気になります。
827シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/09 00:56 ID:XS+cr7e0
>>826

>一度彼氏にイライラしてしまうことを言おうかとも思いました。
でも年上なため、どうもかっこつけてしまうのです。

言えばいいと思うよ?付き合った時点で二人はもう同等な立場なんじゃないのかな?
年が上だと甘えれない?彼がそんなに頼りない?そう言うイライラを受け止めてくれない
とするとそれはもう、年下だからと言う次元ではなくて、その人自信の人間性なん
じゃないのかな?貴方が自信が年上だと言う事で苛立ちを感じてるなら、彼からすれ
ばきっと”理不尽な理由”としか言いようがないね。思い切って甘えるほうが彼の
自尊心も優越して上手く行くんじゃないでしょうか?
828Northrop:03/01/09 03:51 ID:/gl1+QIg
人生相談板には初めて書き込ませて頂きます。

家族の事での相談です。
私には姉(24歳)が一人いるのですが、姉は10年ほど前から摂食障害を発症しており、
現在でも過食嘔吐を繰り返す状態です。歯や内蔵もボロボロのようです。
実家にパラサイトしており、定職にも就いていません(バイト等は時々しているようですが、
長続きしたためしがありません)。

家族関係も当然上手くいかず、姉が摂食障害という事が分かって以来、家族全体が
ギクシャクしっぱなしです。
摂食障害のそもそもの原因なのですが、両親ともに問題のある家庭環境で育っており、
(母:父親(私にとっては母方の祖父)がアルコール依存症のアダルトチルドレン、
父:やはり父親(私にとっては父方の祖父)が非常に高圧的で閉鎖的な性格。晩年は躁病。
その遺産を争って実の兄弟と裁判で争った経験もあります)
精神科医の話では、家族全体が一種の精神的な病気であるとの事です。
(現在、祖父母は全て死去)

それだけならまだしも、姉は薬物中毒でもあるようです。
どのような薬物に手を出しているのかは詳しく知りませんが
(仮に姉に聞いたとしても、虚言癖と妄想癖に近い症状もあるので正確な情報は
得られないと思います。少なくとも覚醒剤は確実)、
かなり以前から常習しているのは間違いないようです。

私自身もそのような家庭環境で育ったためか、人間関係は決して得意な方ではありません。
友人とはごく普通に話す事が出来ますが、新しい環境、関係に馴染む事は非常に不得手です。
しかし、最も苦手なのは家族との関係です。
両親の事は理性では尊敬も感謝もしていますが、実際に会うとギクシャクした不自然な会話しかできません。
また、「どうして今さら治療なんて受け始めたのか。もっと昔に気づいてくれれば良かったものを」
と思う気持ちも拭いきれません。
物心ついて以来の十数年間、思えば、「どこか他の家族と違う」という微妙な違和感と共に
育ってきたような気がします。姉とも喧嘩した記憶しかありません。
829Northrop:03/01/09 04:06 ID:8mOnaB9g
私は現在大学生のため実家から離れて生活していますが、
将来の事を考えると暗い気分になります(最近、身の回りで暗い出来事しか無かったのも一因ですが)。
このままずっと姉や両親と和解できないまま、違和感を覚えたまま過ごすのか、
姉はいつまで生きる事ができるのか、自分もこんな性格でこの先仕事を始めた際などに
上手くやっていけるのか。

かと言って、姉や家族と正面きって本音で話し合うような勇気は到底ありません。
今までにそうした事がないではありませんが、結局は口汚い罵りあいになり、
父は諦めたような顔でだんまり、姉はヒステリーを起こして痙攣して病院行き、
母はパニックを起こしてうろたえるだけ、私は何をしていいのか分からず……となっただけでした。

両親の実家(父の実家が私の実家でもあります)は双方ともいわゆる被差別部落にあり、
差別を耐え忍びながら生きてきたそうです。
差別の激しかった昔の事、恋愛結婚もままならず、見合いで結ばれた仲です。
私たち姉弟には自分たちのような惨めな生活をさせまいと共働きをし、
確かに私は金銭面で不自由した記憶はありませんし、私自身も差別を受けた事は全くありません。

私も理性では、部落生まれがいけないのではなくて、全ては差別等に起因する家庭環境の悪さが
いけないのだ、と分かっています。
ですが、現在の家族関係を顧みると、どうしても逃れられない鎖のようなものを感じてしまいます。

長い上にまとまらない文章で申し訳ありません。
自分がどうしたいのか、どうすればいいのか、それすら分かりません。ただただ混乱です。
確かなのは、私は自分の人生のどのような失敗も望ましくない出来事も、
両親や家庭環境のせいにはしたくない、という事です。いつも親孝行はしたいと思っています。

私は何をどうすればいいのでしょう、というのが愚問だとは分かっています。
それは自分で決めるしか無い事です。
ですが、せめてどうすれば自分の望んでいる事が見えるのか、そのヒントが欲しいのです。
皆さん、どうかお願いします。
830ららら〜♪:03/01/09 04:57 ID:cD8s+FZU
アドバイスではなくて、感想として読んでください。
私は自分の人生について責任は持つ必要があるけれども、
人の人生の責任までもつことは「できない」と考えています。
たとえ両親や姉妹であっても、他の人の人生の責任まで
持つことは出来ません。
同時にあなたはあなたの人生を幸せに送る義務があります。
だから幸せを目指してください。
もしかしたら、今から、あるいはこれから下すあなたの決断が、
間違っているかもしれません。けれども、あとになっても
「あのときの決断は私が一生懸命『幸せになろうとした』精一杯の決断なのだ」
と言えるように選択をしてください。

人には様々な価値観があり、一概に、「あなたにとって○○が
幸せなはずだ」と私から言うことは出来ません。
が、Northropさんが自分の幸せを求めて下した
結論については応援したと思います。

親や姉妹と距離を置いて生活するのもひとつの方法ですし、親や姉妹と苦労を共有するのもひとつの方法でしょう。どちらのほうがより「幸せに近づく方法だ」と思いますか?

必ずしも極端を選択する必要はありません。より○○の要素を強めに。より△△の要素を弱めにと加減することもできます。もうちょっと距離を置こうとかもうちょっと近づこうとか。何度も微調整をすることもできます。
あるいは微調整ではなく「きっぱり」と断ち切ることも必要なこともあります。
どちらにしても方法は多様です。けれど目的はひとつです。
「一歩でも幸せに近づくこと」です。

幸せになりなさい。
831 :03/01/09 05:06 ID:cpuoYLaA
コピペして下さい。
TIMEのアンケート
http://www.time.com/time/covers/1101030113/
Should North Korea be forced to freeze their nuclear program?
北朝鮮は核開発凍結を強いられるべきか?
YESに投票!!
Yes  44.7%
No  55.3%

逆転されました。応援求む。韓国は自動投票ツールを使っている模様。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042043442/5
に日本用の自動投票ツールあり。

祭り会場:TIME投票 北朝鮮の核開発凍結署名にYES!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042043442/
832 :03/01/09 05:25 ID:RSBuB0oQ
お姉ちゃんが欲しいんですよ
いま17歳だから19歳ぐらいの
正直現実にいるようなどろどろした姉は要りません
物語に出てくるような優しくてかわいいお姉ちゃんが欲しいんですよ
別にヤラシイ意味で欲しいのではなくてですね
俺が重度のシスコンになってしまうような姉が欲しいなと思い続けて
早17年……
833 :03/01/09 05:53 ID:mB0lqWab
>>832
>>828-829の書き込みの後にそんな事が書けるあなたに萌え。
834 :03/01/09 11:12 ID:TtYxrjOi
受験に失敗して以来、親のすねをかじった堕落した生活。
親は年収1500万円程度。でも、定年近くになり給料も半分近く。
そんな状態になっても相変わらずの生活。
どうにかしなければ思いつつ惰性に流される。
しかし、最近は以前にもましてちょっとした事で親子喧嘩。
昨日も、喧嘩をし「俺みたいな人間を生んだ親が悪い」と言ってしまった。
これを言うと一時精神的に優位になれ、親が困ったような追い詰められた
ような顔をするからだろう。しかし、最近このセリフを喧嘩のたびに言い、
そのつど「あんな事を言わなければ良かった」と猛烈な良心の呵責に襲われる。
今日も昨日の喧嘩で体調が最悪。両親も一睡もしてない。
色々言い訳をつけて自立しようとしない自分が悪いのは分かっている。でも、
行動を起こせない。親に対する態度も端から見れば噴飯物だろう。
だいぶ時間を失ってしまい、両親を含めたあまりに多く人を傷つけてしまった
ような気がする。そういった過去にも捕らわれ、反省と後悔の念でも身動きが
取れない。
そうだ、今の俺は人間の屑に近い存在かもしれない。
そんな俺でも人生やり直したい気持ちでいっぱいだ。しかし、、
835 :03/01/09 11:32 ID:ck6ytr9F
職場に殺したいほど嫌いな人いるんですけど殺していいですか。もーどう頑張っても処置無し。(♂と♀一人づつ)人が必死になって働いてるのに文句ばっかり・・・私はあんたらの為、居心地を良くする為に働いてんじゃないっつーの!
836あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/09 11:40 ID:xnnmrkbF
>>835
残念ですが、殺人は日本の法律で禁じられています。
837 :03/01/09 11:40 ID:EHHf4eiJ
>>832
ああ、俺も欲しいな優しくて美人のお姉ちゃん
そう美咲さんのような
838:03/01/09 11:50 ID:mmNoomd4
>>835さん
其の人が居らなく成っても必ず次、同じような人現われます、
人間が入る以上 職場とはそんな所です。
839死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/09 12:01 ID:W52IOEeX
>>835
文句を言われてる内が華かもな
言われなくなったら・・・(w
840835:03/01/09 12:11 ID:Y0BOE/L4
レスどうもです・・・私生活の延長線で仕事場に来ては、毎日遊んで帰るので(しかも二人ともいい年です)いい迷惑です。上司に訴えても一緒に遊ぶ始末で非常に迷惑です。遠慮無くさっさと死んでねって思います。酷い言い方ですけどね。実害を考えると言いたくなります。
841顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/09 12:13 ID:kbvYanTX
>>834
親は年収1500万稼ぐかもしれないが
あなた自身は何も稼げてないでしょうに・・・(^-^;

親が悪い点があるとすれば
とっととあなたを追い出さない事ぐらいで
後は全部自分のせいでしょうに・・・(^-^;

まぁ自分で自分に屑と言い聞かせるのが好きなら止めはしないが
んな事より予備校行くなり、次回の受験に備えるなり、
心機一転仕事を探して就職するなりやることは一杯あるでしょ?
まぁどっちにしても独り暮し(引越代も自分で稼ぎなよ)は必須と
思いますがね(^-^;
いや、マジで
842 ◆mooN.KttY. :03/01/09 12:18 ID:24sYi40U
>>840
死のう?さんの同僚の方ですか。
843桶屋:03/01/09 12:21 ID:O+fd7bMk
>>842
禿ワラタ
844死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/09 12:24 ID:W52IOEeX
>>842
誰からか突っ込みが入ると思い気や
俺はちゃんと仕事してます・・・かな?(w
845顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/09 12:24 ID:kbvYanTX
>>842
いや、金融業かもよ?(^-^;

っと冗談はおいといて
退職・転職の理由の多くが職場の人間関係なんだよね
殺すとか物騒な事考えたりしてないで
自分が頑張った分
ちゃんと評価してもらえるように頑張ってみたら?(^-^;
いや、マジで
846835:03/01/09 12:38 ID:GbNomzVb
誰より一番頑張ってるし責任持ってやってるのに(それが形になって現れてる)、何故遊びほうけてる人の方が評価高いんだろ・・・訴えても全然相手にしてくれないし。♀の方は腹黒くて、上司にうまいこと取り入ってるし、上司も馬鹿だから、すっかりお気に入りみたいです。
847顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/09 12:43 ID:kbvYanTX
>>846
この際あなたの感情的な評価は横に置いておいて(^-^;

仕事である以上役割の分担やそこに責任がある訳で
それが明確になってない状態なら明確にするように促せばいいのでは?
その上で遊んでいるように見えても仕事がまわっていくなら
単純にあなたのスキル不足からそう見えるだけってことになるし
本当に遊んでいるなら
何かしらミスするしはっきりしてくるでしょうに(^-^;
848整形失敗:03/01/09 12:48 ID:Sa7tUFsl
20代後半女性です。
二重の整形に失敗しました。
二重の幅はバレバレに広く太く、
切った部分がケロイドの盛り上がった線が目頭に浮き出ています。
目頭は修正に大変困難な部分です。
今親元な分生き延びていますが、
いくら顔に傷があってもこのまま家にいたら気が狂いそうです。
バイトからでも、メガネかけてでもと思いますが、
これからどう外の人と接したらいいかわかりません。
どう職を見つけたらよいかわかりません。
また、生まれつきや事故で顔に傷がある人よりも
整形バレバレな上に失敗ということで、
街へ出ることさえ怖くなっています。
849かわ:03/01/09 12:48 ID:leyxK6e4
32歳男です。
結婚して3年になります、子供はいません。
このたび僕の浮気が原因で離婚することになりました。
養育費はいくらぐらい必要でしょうか?
850835:03/01/09 13:02 ID:Owi+Qfn/
仕事上、役割分担したり、責任を持つよう促しても、あからさまにふてくされたり仕事を拒否するような輩ですが何か?ひたすら甘やかされて楽して暮らしたいなら会社じゃなく 親にすがりついて養ってもらえ、と。
851835:03/01/09 13:08 ID:OGe7j00W
ちなみに仕事は私に一方的に負担がかかりまくってます。ミスは際限無くやってくれるわりに、プライドが高く反省しないので(すみません、の謝罪も無し)、何度でも何度でも、同じミスをしでかします。何回同じ注意したか・・・。
852唐獅子((=^エ^=))ズリ(三畳旗):03/01/09 13:15 ID:57JX7oZj
>>849浮気?俺のほうが格段に上
SEXテクニックお磨きたいのなら、おしえてあげるよ。
人妻何人も落としているから
853死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/09 13:29 ID:W52IOEeX
>>849
・・・子供はいません。
養育費???
854:03/01/09 13:37 ID:ENZ5ixbC
>>848
もう一度やり直すしか。
855  :03/01/09 13:41 ID:C/YaoigY
>>849
慰謝料は100〜300マソくらい
856かわ:03/01/09 13:48 ID:3LijNdUf
>>853、855
すいません、慰謝料の間違いでした。
しかし100〜300マソですか・・・
払えるかなぁ。
857:03/01/09 13:53 ID:ENZ5ixbC
>>835
俺がやらねば誰がやる、 の気持ち頑張れ
何れ花咲く春が来る。
858レイパー妻@ズリ子:03/01/09 13:58 ID:8vQqAKBp
すみませんじゃねえよ!糞厨房>>856!お前の肛門に石詰め込むぞこらぁ!
859死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/01/09 14:02 ID:W52IOEeX
>>856
先に弁護士に相談するべし、相談料は¥5000位だからな。
んで、その金額は一括で支払う必要はなし。

つーか、平謝りして仲直りしたらどうなんだ。
860シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/09 14:06 ID:XS+cr7e0
>>848 整形失敗様

もともと整形にリスクは付き物ですが、二重瞼での失敗は運が悪かったです
ねぇ・・。知名度の高い美容整形外科にもう一度相談してみるのはいかがで
すか?後、メイクで傷を隠す方法を行ってる教室なんかもあると、テレビで
みた事がありますがどうでしょう?

>また、生まれつきや事故で顔に傷がある人よりも
 整形バレバレな上に失敗ということで、

この考えが貴方の基本とすると、「目の見えない人よりまし、耳の聞こえない人
よりまし」と考えを切り替えるのも一つだと思います・・・。アデュ


861:03/01/09 17:21 ID:2RsDe34e
>>848
親にもらったありがたい顔に罰当たりな事をした天罰
今後何をする時も此れでよいか良く考えて、良い薬となりました。
862唐獅子((=^エ^=))ズリ(三畳旗):03/01/09 17:40 ID:Po943g3S
まだ逃げてんのコイツ>>861
根性ないね。パシリにも使えないよ!
863,:03/01/09 17:56 ID:2RsDe34e
?
864グタグタ:03/01/09 18:12 ID:2RsDe34e
>>862
ウザイ、コテでグタグタとボケ!!
865整形失敗:03/01/09 18:25 ID:Sa7tUFsl
ありがとうございます。

>>860
>「目の見えない人よりまし、耳の聞こえない人 よりまし」と

そう思うようにしようとは思っています。
家で家族と話ができる、テレビを見られるだけでもと。
中には失敗で目を閉じられなくなったり失明したりするのに、
それよりはマシだとは思っています。
まだ術後数ヶ月ですし、他の医者にも診てもらうだけでも診てもらおうと
思っています。
外で買い物とかはできます。
でも、仕事を探す(面接を受ける、もし採用されても白い目で見られる)
勇気がありません。

>>861
その通りです。
失敗する前は、親は関係ない、終わったら外で一人暮らしするんだ、
と思っていましたが、今では、切り傷、瘢痕がを見るだけでも、
なんてことをしてしまったんだろうという親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
あれほど家事を手伝わなかったのを、
せめて今自分にできることをと家事全般やっています。
866片天秤 ◆oOqR7n03jw :03/01/09 21:24 ID:cuStxjrJ
>>865
一口アドバイス
整形じゃないけど、手術受けた時に医者から言われたのは
ケロイドにニンニクはよくないということなんで食べるのはやめましょ〜。

今はショックでひどく思うのかもしれないけど
ケロイドはともかく二重の幅が広い真性の二重の人もいるんでないの?

とにかく二十台後半で家にずっといるのは人生の損失。
どうしても気になるなら女職場であればウダウダ噂話がありそうだけど
おっさん職場ならあなたが思うほど気にしないと思うよ。

とにかく外見的な部分以外のとこで、仕事を覚えるとか
建設的な部分を育ててないと、あとあと、整形失敗っていう
思いがより刷り込まれて悪循環になると思う。

家にもうちょっといるなら資格や技能を磨くべき。
気は紛れると思うよ。
867ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/09 21:33 ID:tEhr6MeE
>整形失敗

ガイシュツなように、とりあえず医者に逝ってください。
んで担当医に被害を訴えたいなら、別の医師の元に行き、診断書をゲッチュ☆
弁護士や執刀医と交渉する際に、第三者の判断として有効だそうです。
治療も必要だろうしさ。

んで、外見についてはいくら「気のせい」とか言われても
自分が気になっていたら何を言われても信じられないだろうから
少しでも早く医師に診てもらってくださいな。
このままでは、アナタの心身の健康に悪いよ。

医療事故としての相談先を探すなら、自分でチョット検索かければゴロゴロ出てくるよ。
住んでいる地域の人しか受け付けないってトコもあるし、有料・無料様々です。
ただ、逸れより先に医者の治療を受ける方が先だと思ったりします。
868ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/09 21:57 ID:tEhr6MeE
>>849 離婚の慰謝料について

これは現在のアナタの収入も加えて吟味されることなので、互いに弁護士を立てれ。
869835:03/01/09 21:58 ID:9YQnNsSF
整形失敗さん、自分の相談とは別に、応援してます。自分に納得いくよう頑張って下さい。          で、私のこんな状況どうですか?<all
870ヽ(=゚ω゚=)ノ:03/01/09 22:01 ID:tEhr6MeE
>835
>>838,>>847で既にガイシュツ。
不満だけではなく、後は徹底的に手前のスキルを磨く事も大事。
手前にスキルがあってこそ、他人に注意を促せる。
871シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/09 22:07 ID:XS+cr7e0
>>835

嫌な奴の為にわざわざ自分が殺人犯になるのはちょっとねぇ・・。
どこに行っても必ずと言っていいほど”嫌な奴”は居るかと。
なにかストレスを発散する事柄を考えて、右から左に聞き流して、10回なにか
嫌な事を言われればサラっと言い返すぐらいにしておけば上手く渡って行ける
んじゃないでしょうかね?兎角世間は不景気。「お金の為」と割り切るのも
一つかと?
872高三:03/01/09 22:24 ID:mVa3PW8T
女の人とメールを始めたんです。しかしその人は、三年間俺がかなり仲良くしてきた友達ともメールしていたんです。僕はそいつに「手を引いてやる」と言ったんです。
しかし、僕は軽い気持ちでまたその子とメールをしてしまい、今度一緒に遊ぼうとまで言ってしまったんです。 するとその友達にそのことが伝わってしまい、俺はそいつから縁を切られてしまいました。
何度も謝ったので一度は許してくれましたが、なぜかこの前「あの子とうまくいっとる?」とメールしてみると「お前に関係なかろうが。ほっとけや。」と言われてしましました。
今日はそいつが俺の悪口を他の友達に言っているのが聞こえたし、今は完璧にシカトされています。
確かに俺が悪かったと思います。しかし、俺ん家に泊まりにくるくらい仲の良かった友達が、今では俺の悪口を言う。。信じられないし、悲しいです。
友情なんてみんなこんなもなんかな?それともこいつが薄情なだけなのか、、誰か教えてください。
873一号:03/01/09 22:26 ID:c8Y1IEY7
仲の良かった友達に嘘を付かれちゃそうもなる。
874 ◆mooN.KttY. :03/01/09 22:28 ID:AQISlBNS
>>872
友達だからって陰で貶めてないっのは幻想。だからって本心で嫌ってるってわけでもない。
875クロネコ:03/01/09 23:00 ID:WBg30VJE
>>872
そんな瞬間湯沸かし機みたいな奴と付き合っても疲れるだけだぞ。
876 :03/01/09 23:04 ID:9O907yUZ
>>828
830さんに同意です。
家族の方を心配なのはわかりますが、自分の人生は
自分でしか変えられない。本人が変えようとしなければどうしようもできません。
それよりもご自身の問題に向き合った方がいいと思います。
Northropさんもその家庭でたくさんの傷を受けたでしょうし
その傷を癒すことを考えてください。
ただNorthropさんが心が癒されて変わってくれば
それによってご家族によい影響を与えることになると思います。

とりあえず自分の問題が解決しないことには、他人の問題まで背負ってしまうと
とても重荷になってしまいますし、いつまで経っても
家庭内の状況も変わっていかないでしょう。
親に対する今までの不満も本当は何かの形でぶつけた方がいいですね。
怒りでぶつけるのではなくて、ただ今まで感じてきたことを伝えるような感じで。
そのためにも適切な自己主張の方法を学んだり
心の傷癒す心理療法を受けた方がいいでしょう。
どうしても保険がきく方法だと限られてきてしまうので
お金に余裕があるようであれば、それ以外の療法も考えてみるのも一つの方法です。
今まで苦しんできた感情を何とか開放できたらいいですよね。
877シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/09 23:04 ID:XS+cr7e0
>872 高三様

友人の恋路を邪魔するのはタブーだったね。>「あの子とうまくいっとる?」
あまり相手の気持ちを逆撫でしないほうがよさげ。今は少し距離を置いて二人の
成り行きを暖かい目で見守りましょう。親友なら必ず仲直り出来るはずだと思い
ます。>友情なんてみんなこんなもなんかな? 多分、友人も貴方に対してそう、
思ったはず。w 悪いのは貴方なので、低姿勢で親友との関係を修復をしていけ
ばいいと思います。健闘を祈ります。アデュ
878高三:03/01/09 23:13 ID:mVa3PW8T
みなさんありがとうございました!昔みたいに仲良くできるよう、がんばります!!
879 ◆a5iyoucyo2 :03/01/10 14:39 ID:DklQ2LUS
アゲ
880:03/01/10 16:19 ID:Dy+1ZsZ2
>>872
友達を裏切れば二度と元には戻れない
裏切行為は友達ではない。
881厨房:03/01/10 17:40 ID:255Wyx4M
にいにいさんはまだいますか?
882vm:03/01/10 21:03 ID:p7vrOBay
バカと言われるのを承知で相談します。3年ほど前、文通だけで面識のない相手に、
「食うにも事欠く」ほど困ってると言われて4万円もの金を貸してしまいました。
その後、ありがとう必ず返すとう手紙が来たきりこっちの催促しても音沙汰なしです。
当時は私もちゃんと働いていたせいで金には困ってなかったので他の用事で忙しい間に忘れてしまったのですが、
現在いろいろとあって無職なのであの時貸した金を取り返せれば助かると思う境遇です。
相手の手紙はとってあるので住所はわかりますが今もそこに住んでいる可能性は低いです。
もし金を返してもらうとすればどのような方法があるでしょうか?
883 ◆mooN.KttY. :03/01/10 21:09 ID:yX8dCDUV
>>882
まず、住所から104で電話番号を訊いてみる。
それでダメなら手紙を出してみる。(転居届が出て1年以内なら転送される故)
それ以上の追跡はプロに頼むしかなかろうし、4万じゃ引き合わないだろうなあ。
884 ◆mooN.KttY. :03/01/10 21:12 ID:yX8dCDUV
>>881
ずいぶん前に自己紹介板へ追放されたんじゃなかったけ、あの荒らしは。
885 :03/01/11 00:11 ID:fO4IfOyj
気に入った作品があると盗作したくなります
創作かつどで食ってるわけじゃないんですが……
たとえば小説などで気にいったのがあると
自分で気に入った小説部が9、自分のねたが1ぐらいのものを書きたくなって
しまい、これは絵とか漫画とかでも同じです
やっても虚しくなるだけなのでやめたいのですが
やめられません
886シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 00:26 ID:iryNjOoR
>885

やって虚しくなるものほど、衝動にかられやってしまうものですよねぇ・・。
やはりその虚しさを無くすには、自分のオリジナルを書く事でしょう。
9:1の比率をだんだん狭めて行けばどうでしょうか?
結果、0:10になって、雰囲気や技法だけがなんとなく漂って貴方自身
満足の行く作品に仕上がる。・・ような。 アデュ
887自炊学生:03/01/11 01:46 ID:uuG+e2wa
 これ以上、大学生生活を続けていいか迷っています。
 いままで、サークル重視で過ごしていたので、
それと縁を切った今では、行くあてがありません。
 入学当初は「その学部(情報工学部)」に入りたくて
来たのですが、なんかやりたいこととのズレを感じています。
学問はしたいはずなのに、学校に行くのが億劫になって
週に2日くらいしかいかないというダメ生活になっています。
 友達がいない、話し相手がいないという状況には慣れている
はずなんですが、そんな今の環境に拒絶反応を示しているの
でしょうか?サークルやレポートに追われる日々が辛かったけど
思考が停止していたので精神的には楽だったかも・・・
 学校に行けるようなら、続けていきたい!でも、学校に行けないなら
やめてしまって、次の道へ進んでいきたい。
どうして学校に行けないのか自分でもよくわかりません。

乱文ですが、何か助言をいただけないでしょうか?
888たまたま:03/01/11 02:05 ID:8b6S1WPR
>>887
もうちょっとがんばってみたら?乱文っていうか状況がわかんないのよん。
サークルなんでやめちゃったの?ちょとトラぶった?
高校と違って大学ってさ、あんまり友達とつるまなくていいところではあるよね。

>学問はしたい
図書館いくと啓発されない?興味がわけば、学校の授業も楽しくなるかも。
そしたら友達いなくても、予備校みたいに「授業を受けにきてる」感覚に
なるかもよ?

887は女子?男子?
女子ならね、精神的に行き詰まったときほど、おしゃれしてみよ。
ちょっとしたことでいいから、マニキュア塗ったりね。
女子はそれで気分だいぶちがくなると思う。

次の道に進むにはちょと決断する時期が早いよ。
もちょっとあがいてみよ〜よ。
889自炊学生:03/01/11 02:13 ID:uuG+e2wa
>>888 ありがとうございます。

状況を少し。

留年中の男子学生(すでに除籍確定かもしれないが・・・)
サークルは金銭的事情によりやめました。
「授業を受けに来ている感覚」にはなりたいのですが、
うまくいきません。

こんなところです。
890たまたま:03/01/11 02:17 ID:8b6S1WPR
>>889
もったいないなぁ、情報工学でしょ?就職は割りと他よりだけどましなのに。
>(すでに除籍確定かもしれないが・・・)
よっしゃ、じゃぁね、これを挽回してみようよ、それが目標。
授業だけ聞いてさ、一生懸命やって、やれるところまでやってみて
もし除籍だったらその時また他の道を考えたら?

0から1にする喜びってさ、結構快感。周りが見えなくなるぐらいに
がんばっちゃうってのはどう?・・難しいけど。
なんか真面目な文章書く人だからさ、きっとあなたなら出来るよっ!!
891自炊学生:03/01/11 02:21 ID:uuG+e2wa
ひさしぶりだなぁ、励まされたの。

ありがとうございました。がんがってみます。
892・・・:03/01/11 02:23 ID:wWFIkxgu
自分の感情がコントロール出来なくて
喜怒哀楽が極端なんです。
喜怒哀楽というより喜と楽がなくて
怒と哀の間に無感情が入るというか・・。
もう、どうしていいのか・・。



893シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 02:24 ID:iryNjOoR
>>889

目的もなく学問したところで”学問を受けにきている”
と言う感覚なんて、得られるはずもない。
授業にどの程度の価値観を自分でもてるか。それだけ。
人に聞いて、その感覚が得られるとは思えませんが。
除籍確定なら、辞めるのも一つ。学費がムダだから。
やりたい事、意識が集中できる事を見つけて進んでください。アデュ
894たまたま:03/01/11 02:24 ID:8b6S1WPR
この時間は人が少ないと思うので引き続き、及ばずながらあたくしが。

>>892
どうしたの?ちょっと欝入ってる?
映画とか本とかは見れる精神状態ですか?
895・・・:03/01/11 02:31 ID:wWFIkxgu
>894
夕方から、ずっと考えてて
もう泣き過ぎて目が痛くて・・
でも誰かに聞いて貰いたいのに
どこかで非難されたらと思うと怖いって考えてる
そんな自分も嫌で、
最悪な人間。
訳の分からない文でごめんなさい。
896シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 02:35 ID:iryNjOoR
>>892 ・・・様

コレは・・2択になります・・・。

何もしないでぼ〜っとして見るか、医者に行くか。

感情のバランスが、一時的に狂っている場合だと、放っておけば、治る事が多い。

ただ、ほんとのメンヘルだったら、医者に行く以外ない。


なめたらあかん、なめたらあかんby天童
897たまたま:03/01/11 02:39 ID:8b6S1WPR
>>895
女の子だよね?う〜ん、たま〜にあたくしもなります。
ここに書くとまぁ煽りもありますが、楽になれたらそれでいいので
>どこかで非難されたらと思うと怖いって考えてる
と思ってることを書いてしまえば?

>>896
>感情のバランスが、一時的に狂っている場合
客観的にみたらそうなんだよね、きっと。でもさぁ、本人辛いんだよなぁ。
なんかわかっちゃうのよ〜。
898 :03/01/11 03:11 ID:RnRIgHQ4
彼氏が(学会員)23歳でフリーターをやってるんですが、
最近、創価大学の通信を利用して大卒の資格をとりたいといい始めました。
私は創価大学がどんなところか分りませんが、そこの学びを受ければ、さらに
創価魂が燃えそうで、不安です。
逝って欲しくないゆえ、中央や法政の通信を進めても、創価はレベルが高い!
とか、あの大学の通信率なら就職も決まる!などと言っています。

創価大&通信卒業(創価大に限らずも含)は一般的にレベルはどの辺なのでしょうか?
また、どの位の人が無事に卒業するのでしょうか?
899,:03/01/11 05:00 ID:ZnhWqzYQ
>>898
創価の事は知りませんが信者としての気持ちで
熱心行くのですから卒業はするでしょう、世間の評価は?
900 :03/01/11 05:06 ID:vbEAlgFE
卒業した後が怖いぞ、創価もPLも。
901:03/01/11 06:43 ID:tlUPFdtC
26歳です。いままで国民健康保険加入してなくて何も払ってません。フリーターです。
この場合保険に入る時は20歳からの6年間分なにか払わないと
保険には入れないんでしょうか?
だとしたらかなり厳しくなります。たいした貯金もないもんで。
国民年金は一応払ってますが。
無知なもんで教えてください。
902 :03/01/11 07:26 ID:/qN+4TCu
>>901
26なら、そんなに払わなくても入れると思った。
俺も24くらいで入ったと思ったけどそれまでの分
請求されなかったから。かなり前だけどね。
生活板の保険のスレとかが詳しいんじゃないかな
903ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/11 07:33 ID:u9PzWqKg
年金は過去にさかのぼって支払が起きるけど
国民健康保険はソンナコトはないですよ。。
医療費の負担が違うだけで。。。
904極悪非道:03/01/11 08:12 ID:UR6GYFaa
国保は必ず収めないと強制徴収もありえるそうです。
ただ、今までアルバイトで健康保険(国保じゃないよ)に入っていなかったのなら、
おそらく親の扶養扱いだったんじゃない。それなら払わないですむよ。

とにかく、国保は税扱いらしいからなんらかの免除資格でなければ
国民である以上、未納分すべて払わなければならないらしい。
905野狐禅:03/01/11 09:27 ID:EM7uQQsl
>>895
嫌な事ほど早目に片付けた方がイイよ。
非難されるような事なら、むしろ進んで非難されてみるべきだ。
いつもそんな風で居ないと、悩みが堂々巡りするばかりで余計に落ち込んでしまうよ。
906野狐禅:03/01/11 09:46 ID:ivixdQYJ

>>892>>895
一度経験して乗り越えた悲しみには、以後免疫が付く。
再度同じ状況に陥った時にも、今よりもう少し楽で居られるようになる。
キミがもう少し自分を騙すのが上手くなって、悲劇を喜劇へ変えられるようになったら
もっと気楽に生きられるようになるのにね。

悲しむ程に強くなれるのなら、そしてキミが今より楽になりたいなら
キミにとって悲劇はむしろ望む所なんじゃないかな?

そうして心を鍛える程に、キミは感情を制御出来るようになるんだと思うよ。
907835:03/01/11 12:53 ID:/cFf8qq5
私、もう駄目かも。自分がリアルに人殺しして捕まるとこ想像したりします。人殺して私も死にたい。どうせ私の人生今までボロクズだったから。会社も入って間もないけど私を解雇するつもりだし。
908なんでだろ〜:03/01/11 12:54 ID:VRL4iEAQ
ああ、じんせーおもろないなぁ。くびつったろか
909あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 13:12 ID:BYLlV2Wu
>>907
835さん、会社入って間もないのに、誰より役に立ってたの?
実状知らないので憶測だけど、
役に立っていたと思っていたのは勘違いで、
役に立っているつもりだっただけとかは?
マトモな会社なら、人間関係下手でも、仕事が出来れば解雇になんかしないよ。
マトモじゃない会社で、本当に835さんが有能であるにも関わらず優遇せず、
解雇もするというなら、そんな変なとこ、辞めちゃえば?
910a:03/01/11 15:16 ID:p8GSfDiR
私は自分を信じて生きてきた。
勉強はできない、運動はもっとできない、とりえはないけど、
考えられる事、まじめな事が、
何か少しでも貢献できるんじゃないかって。
地道を信じて生きてきたのに。

全てが間違っていたとしたら。

私の脆い自信なんて簡単に崩れさってしまう。

あたしはただ、誰かに肯定されたり、誉められたり、
それだけでよかったのに。それだけでよかったのに。
911    :03/01/11 15:18 ID:xA8TsxHW
人間なんて自分にメリットがなければ人をほめたりしないよ。
912あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:19 ID:BYLlV2Wu
>>910
>考えられる事、まじめな事が、
>何か少しでも貢献できるんじゃないかって。

素晴らしいと思いますが。
913あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:20 ID:BYLlV2Wu
>>911
誉めるというより、正直な感想や印象なんか、誰だって抱くし、聞かれりゃ答えると思うけど。
別にメリットなんかなくても。
914      :03/01/11 15:20 ID:qrdbMIU2
>考えられる事、まじめな事が、
>何か少しでも貢献できるんじゃないかって。

その前に意味がわからない。

915シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 15:22 ID:iryNjOoR
>908 なんでだろう様 >910 a様

なにか自分を否定されるような悲しい出来事がありましたか?
落ち着いてその事柄を詳しく書いたほうが、いい回答が得れますよ。
916:03/01/11 15:25 ID:Q9tr9GYB
まあ>>910の年齢や立場によっても答えはずいぶんと変わると思うんだけどね
917910:03/01/11 15:31 ID:p8GSfDiR
>>912
でも、貢献できると信じて行ってきた言動や行動が、
全てウザかったり、間違っていたとしたら?
私の意味がない。
>>914
私はとりえがありません。だから人様に何かしてあげられる事、
プラスになる事は、そういう面ではないんです。
ただ、私はまじめと自分で自負しています。
色々考えたりする事ができます。
人に迷惑をかけるDQNのような事はしてこなかったと思います。
そういう面で、とりえのない私でも、人に何か貢献できるんじゃないかって、
そう信じて、生きてきました。
>>915
私は音楽サークルで活動をしてるんですが、
サークルという性質上、色々運営に問題がでたりします。
「自分がサークルの事を考えるという行動」は、
決してマイナスにはならないと信じてきました。
何もできないから。とりえもないし。
せめてそういう面で頑張ったら、貢献できるのではないかって。
でも、やはり音楽=とりえがある事が全てなんです。
私のまじめさや考えられる事なんか、何も貢献できないんです。

私は最近、外面を否定されるような事があって、
でも、外面がだめでも、内面があると信じて強がりましたが、
そんな脆い自信、すぐに崩れ去ってしまいました。
もう何もないように感じられます。
918vvv:03/01/11 15:32 ID:w6RPkK93
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★
919910:03/01/11 15:32 ID:p8GSfDiR
>>916
19です。
920あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:37 ID:BYLlV2Wu
>>917
>でも、貢献できると信じて行ってきた言動や行動が、
>全てウザかったり、間違っていたとしたら?

間違っていたなら、間違いに気づけたわけで、それを是正する事が出来るやん。
真面目な910にはそれが出来るでしょ。
それとも、今までの事は無駄にしか思えない?
人間、どれだけ遠回りしても、その遠回り分は、ちゃんとした血肉になってるもんだよ。
でも、無駄だったから意味がないと言って棄ててしまったら、
本当に意味がなくなっちまうけどね。

大器晩成つー言葉があるけど、晩成という事は、そこに至るまでは
ずっと修行期間だったわけで、途中で投げ出していたら、
いかな大器も、どれだけ年月をかけようと、成就はしなかったんだし。
921:03/01/11 15:37 ID:Q9tr9GYB
>>917
脆い自信と何度も言っているし、自分で脆いって解っているんじゃないのかね。

厳しいこというようだが、「自信」というのは実績などの裏付けがあってはじめて
構築されるものだと思うんだよね。
922910:03/01/11 15:39 ID:p8GSfDiR
>>920
とりえがない人間に、意味はありますか?
まじめさや考える事は、誰でも持っているわけで、
そんな脆いものにしか自信を持てない私は、意味がありますか?
923あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:40 ID:BYLlV2Wu
>でも、外面がだめでも、内面があると信じて強がりましたが、
>そんな脆い自信、すぐに崩れ去ってしまいました。

精神は、挫折を繰り返して後、折れにくい芯の強い一本になる。
今回の挫折が初めてなら、まず第一回目だよ。
三回目くらいになると、
「私は過去に二回も立ち直った、今度も」
と、自信喪失しても立ち直れる自分に自信が持てるようになる。
924あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:42 ID:BYLlV2Wu
>>922
>まじめさや考える事は、誰でも持っているわけで、

君の周囲はよほど性質のいい人間が集まっているようだが、
存外世の中の人間、そう性質のいい輩ばかりでもない。
哀しい事だが。
あるいは、「誰でも持ってる」と思える君は、
他人の粗を探すタイプではないのかも知れない。
いい事だよ。
925910:03/01/11 15:42 ID:p8GSfDiR
>>921
私のような考えの場合、
「実績」は誰かに肯定されたり、必要とされたり、誉められる事で
実感できるものだと思うんです。
確かに、誉められたりもしました。
だけど、私は女なんです。
とりえがないし、女の意見なんか、いよいよ重大な時になったら
誰もまともに聞いちゃくれないでしょう。
それに、今日ある人にいわれました。お前は口ばっかりだと。
存在をふっとばされたような気がしました。
私はいても意味がないのかもしれません。
926910:03/01/11 15:45 ID:p8GSfDiR
>>923
何回も挫折してきました。
そのたびに、でも、きっと悪い事じゃないって、
何回も言い聞かせて、またやり直してって感じでした。
でも、もう疲れました。
大人はいい人だけじゃ生きていけない。実力がないと。
>>924
そう思う事だって、私じゃなくても思う事ができます。
例えば、私は恋人に恵まれたことがありません。
「私じゃなきゃだめ」と思えた事がありません。
私じゃなくても、そこらへんに人はたくさんいるから。
私がいる意味ってなんなんだろうって。
927あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:46 ID:BYLlV2Wu
>>925
その人は信用に足る人間なんかい?
他人のことを、
「お前は口ばかりだ」
なんて断罪出来るほどの人を見る目が、
その人にはあるのかいな。

きつい事言われれば誰だってショック受けるけど、
その人の台詞を額面どおり受け取るこたぁないんだけどな。
むしろ、
「この人は私を見損なっている。その程度の人間か」
と思うべき。

どういう状況で「口ばっかり」と言われたのか如何にもよるけどさ。
928:03/01/11 15:48 ID:Q9tr9GYB
>>925
>それに、今日ある人にいわれました。お前は口ばっかりだと。
>存在をふっとばされたような気がしました。

口ばっかりだと言われたなら何をもって口ばっかりだと言われたのか考えて
みなさいな。 まあ、すべてが的を得ているとは言えませんが。

また厳しい事いうけど、あなたの言う「真面目・考えられる」人間とは自分を叱咤
できる人間であり、その積み重ねが自信につながると思うんだよね。
真面目に生きてきた実績は19年で結果を急ぐようなもんじゃないけどなぁ。
929910:03/01/11 15:49 ID:p8GSfDiR
>>927
生活も人間的にもだらしないし、私的に信用には足らない人です。
でも、その人は頑張る事ができます。
目標にむかって頑張ろうとする事ができます。
そしてそれを力にする事ができます。

私は、頑張っても力がつくわけじゃないので、
せめて内面で貢献しようと思っていました。

口ばっかりという意味は、要約すると
「音楽もろくにできないくせに口ばっかりだすな、
音楽ができりゃあそれでいい」って感じです。
930あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:51 ID:BYLlV2Wu
>>926
>何回も挫折してきました。
>そのたびに、でも、きっと悪い事じゃないって、
>何回も言い聞かせて、またやり直してって感じでした。

それは本当挫折じゃないんでは?
君の言うてる「挫折」は、凹まされたけど無視してきたって感じじゃないかい。
その都度の価値観変わってないもみたいだし。
挫折てのは、自分の考え方が根底から覆されるような事柄の事、な。

>私じゃなくても、そこらへんに人はたくさんいるから。
>私がいる意味ってなんなんだろうって。

910は特別な人間になりたいんか。
でもさ、小泉もブッシュもプーチンもみんな変わりきくんだよね。極端な話。


931910:03/01/11 15:52 ID:p8GSfDiR
>>928
でも、たまに実績というか、
誉められたり、肯定されたりしてもいいんじゃないかなぁって、
私という存在を。
でもみんな、それが当然のように考えてる。
いや、当然なんだけど、でもたまには肯定されたい。
私のやってる事は間違ってないよって。
私の存在はこの世にいないとだめなんだよって。感じたい。
932910:03/01/11 15:55 ID:p8GSfDiR
>>930
覆される事もありだけど、でも、私がそうやって生きた証が、ほしい。

特別な人間になりたいわけじゃないんです。
例えば人間は恋人ができたら、
その恋人には「相手」っていう存在が必要なんだって思えますよね。
そんな、ささいな事でいいんです。
当たり前に生活してる中で、ささいな事でいいから、
「私」って存在のささいな必要性を感じられれば、それでいいんです。
多くは望みません。
933シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 15:56 ID:iryNjOoR
>>917

サークル活動を影で支えて来た貴方の趣旨は間違って居なかった
と思いますよ?メインをサブで支える人たちによっていろんな
事柄が世の中成立しているのだから。その評価を他人にして
もらいたい。と言う気持ちも分かりますが今は、他人の評価では
なく、自分の趣旨を貫くと言う我慢強い姿勢を続けると言う事で
自信をつける訓練だと考えを切り替えてみてはどうでしょう?

音楽=とりえ(才能?) 勿論、プロになるには、そういった
部分が必要かもしれませんが、音楽を”好き”と言う気持ちだけで
十分なのではないでしょうか?才能がないから貢献出来ない。貢献
出来ないから音楽をする資格がない。絶対そんな事はないです。

内面の美しさは全て外面へ導き出されます。人それぞれ好みが
あるのだから、否定された人の事は気にする事はないです。
貴方の外面、内面、共に好きになってくれる人はこの世の中に
沢山居るはずです。 アデュ
934あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 15:56 ID:BYLlV2Wu
>>929
そんなしょうもない奴に根拠のない罵倒されて凹んでていいんかい。
でも19歳だもんな。多感な年頃だ。自分の責める年頃だ。
そういうのを繰り返して、25歳越えると、「うっさいわ禿」と思えるようになる。
935あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 16:00 ID:BYLlV2Wu
>>932
欝になったり自殺したりって、人の世にはよくあるけど、
俺なんかはたった1人でいいから、
そいつを芯から理解してくれる人がいたら良かったのにとよく思う。
でもさ、
たった1人でいいと言うと幽かな希望みたいだけど、
人1人の心を得るというのは、とても難しかったりすんだよな。
みんなその1人を得る為に頑張ってるよ。
まだ19歳じゃん。
936910:03/01/11 16:01 ID:p8GSfDiR
>>933-934
ありがとう。本当にありがとう。
涙がとまりません。
そうやって誰かに言ってもらいたかっただけなんです。
私のやってる事、私がいる事、私が存在する事は、
間違ってないよって、誰かに言ってもらいたかったんです。
ありがとう。
937:03/01/11 16:02 ID:Q9tr9GYB
新井熊との二重攻撃にレス返せる能力はたいしたもんだよ、マジでw

>>931
誰かに認めてもらえないと不安なんだよな??
だけどね、外面的な実績と違って内面的な部分はなかなか認める要素が
見つかりにくいんだよね。

誰だって「お前はいいヤツだ」なんて日常で言われてるわけじゃないんだよ。

君がしっかり真面目にコツコツやってるんなら誰かが見ているだろうけど、もし
そうだとしてもわざわざ言ってくれるのはその人にとって感謝すべき出来事
でもあったときくらいじゃない??
938 :03/01/11 18:05 ID:7Rm2Rbc8
今書き込もうとしたら
「サーバーの負荷が高いので書き込めない」って
いわれた。こんなにゆるい流れなのに。
他板の影響?
939マジレスさん:03/01/11 18:45 ID:YnBKWu2E
現実世界の傷は結構治りが早いのに、ネットで抱えた傷って何故か
いつまでも引きずっちゃうっていうタイプなんですよ、自分。
「だったら2chになんか来るな」というお叱りを受けそうですが、
何だかあんまり他人にはそういう相談をしたくないんですよ。
特にネットから疎いタイプの人間には「なんだそんな事か」で一蹴されそうで。

2chでもついついのめりこむと冷静な判断を損なって、煽り煽られして、
判ってるんだけどやっぱり落ち込む・・・みたいな。
自分も厨だという自己矛盾みたいのがあってますます誰にも言えないし、
余計ブルーになるという悪循環で。
自分は2chに向いてないのかもしれませんが、それでも比較的
理解のある人たちのいる場で一言吐き出したくてあえてここに書き込みます。

あ、話が逸れたかもしれないけど、要は現実ではどうにも回復しにくい
ネット欝から立ち直るにはどうした方法がいいのかなって事でして。
運動とかバイトとかで紛れるような感じじゃないんですよ。
根本の行動エネルギーを抑えられてる感じで、まず動こうって気があまりしなくて。
940クロネコ:03/01/11 19:26 ID:P6Onwpqo
>>939
煽り勝てよバカ。勝つまで帰ってくんな。
941マジレスさん:03/01/11 19:39 ID:YnBKWu2E
>>940
やっぱりその相手の煽りに受けた欝は、その相手を煽り返すことでしか
癒えないのかなあ・・・でも2chならともかく他のネットではなあ・・・
2chでも「自分も厨だ」とか考え出すと何もかもそこで止まって駄目になっちゃうけど、
うじうじ悩むよりはそっちの方が間違いなくポジティブなんだろうな。
相手も匿名掲示板だからこそ、アンモラルな自分を許容してる部分があるんだろうし。
942 :03/01/11 19:44 ID:H+xej6T4
>>941
所詮煽ってくる奴は子供なんだから
煽られたことを間に受けることはないと思うんだけどね。
自分でわかってると思うけど。
そんなに気になってしまうのは自分に自信がないんじゃない?
943ク ロ ネ コ:03/01/11 19:44 ID:drw0H/R/
>>940
お前なー。ちゃんと筋の通った話し方すりゃ煽り合いで負けたりしねーだろ。
そもそも相手と同じ目線で勝負するなよ。自分に確信を持ってりゃ悪口言われたって気にならないんだよ。
もし気になるんなら、それはその指摘がズバリ図星だったって事だ。
944シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 19:45 ID:iryNjOoR
>>939 マジレス様

確かにリアルで『馬鹿』だの『氏ね』だとのとずけずけ言われる事はまず
ない場合が多いので、現実より傷つくのは確かに分かります。
現実での傷の治りが早いのも2chで鍛えられてるからかもしれませんねw
煽り、煽られも、2chの遊び方であるのだから何も自己嫌悪になる事も
ないと思うのですが? ただ、気をつけて欲しい事はそうやって煽り煽られ
して居る内に貴方自身が”感受性の変化”をきたし、家族や恋人にその
感受性を向けられてしまう事です。2ch的遊びのやり過ぎで周りの気持ち
を察知出来なくなるのはかなり痛い話です。
現実社会では貴方が傷ついた事柄を吐き出すにはかなりの親しい間柄とかに
限定されますが、ネットではこうして沢山の人達に聞いてもらえる。
そう考えるとネットの社会も案外気楽でいい所だねw 
現実に支障をきたすぐらいの自己嫌悪に陥った場合はやはりすばらくは2ch
来ない、書かないが得策だと思います。 アデュ
945イチゴ:03/01/11 19:46 ID:iXDjpikc
当方21の女です。
最近、友人(男)について悩んでいます。

その友人と2人で話したとき、ある知り合いの女性の話題になったんです。
私が、「その人もいろいろ大変だったらしいからね…」と言ったら、
友人が、「大変だったことってレイプ?どこでやられたの?」と聞いてきました。
曖昧な言いかたをした私にも原因があったのですが、
女の大変だった(不幸な)出来事=レイプと思い(大変なことはレイプ以外にもあるだろうに)、
興味本位で聞いてきたことに腹が立ちました。

あともうひとつ。落ち込んでいたときに、幸せそうな人にあってさらに落ち込んでしまったことがありました。
そのことをその友人に「ちょっと浮かれた人を見たら落ち込んじゃって…。」
と言いました。そのときには何も突っ込まれることなく終わり、その出来事のことも忘れていました。
数日後、突然、「そういえばこの前会った浮かれた人って誰なの?」と聞かれました。
あんまり思い出したくないことを蒸し返されたことに怒りを感じました。
私は、嫌なことを思い出させないでほしい、と言うと、友人は
「全部を知りたくなって当然だ」と言いました。
そんなことだったら、最初に話した時にしてほしかった…。

曖昧な自分にも腹がたつし、無神経に突っ込んでくる友人にも腹がたちます。
この友人と付き合ってゆけるのかも心配だし、他の人と話すのも少し怖いです。

長くなってすいません。

946あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 19:51 ID:DiXl8o5d
>>941
>やっぱりその相手の煽りに受けた欝は、その相手を煽り返すことでしか
>癒えないのかなあ

なんか、やられたからやり返すって感じで変だよ、それ。
煽られたって、それが的を射てないなら 屁 でもないと思うんだけど。
943が言うように、図星だったというなら判るけどさ。
でも図星さされて煽り返すのはどう考えてもただの逆ギレだよね。
逆ギレしてる自分に欝というなら、なるほど落ち込むのは判るけど。

しかしながら、逆に、ぜんぜん的はずれな事を言われて反論し、
しかし口べたでどうにも相手に伝わらずに、
一方的に厨の烙印を押されたというなら、まぁ欝にもなるかな・・・

このパターンが多くて、今後も勝てそうもないというならば、2chには
向いてないかもよ。
947シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 19:53 ID:iryNjOoR
>>941

>やっぱりその相手の煽りに受けた欝は、その相手を煽り返すことでしか
癒えないのかなあ・・・

筋違いの煽りに過敏に反応する事は貴方にとって自己嫌悪の発端になるわけ
でしょう?それを分かって居るならスルーしましょう。
なにも自ら進んでストレスを作る事もないでしょう?文脈を読み取り、話が
分かる人たちだけにレスすれば何も問題は起きないでしょう?言わせて置けば
いんですよ。
948ク ロ ネ コ:03/01/11 19:55 ID:OBl9DQYU
>>945
馬鹿かお前は?そんなクソみたいな事でいちいちムカついてんじゃねーよ。
お前はソイツの事言えるような人間じゃ無いだろ。お前は器量がクソ小せーんだよ。死ね。
949あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 19:57 ID:DiXl8o5d
>>945
どう考えてもその友達の反応が「変」だと思う。
ていうか、相性も悪いんでないかな。
俺も覚えあるんだけど、例えば10人に同じ内容のメール送って、
1人だけ勘違いした返信してきたりすんのな。
普段もなんか話してて、頓珍漢な返事返してくるのも
そいつだったりしてさ。

会うたびに些細な事で「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´д`;)エート」と
思う相手とは、付き合いを控えた方がいいよ。
いきなりシャットアウトするのも変というなら、
とにかくそいつといる時は、内面的な事は語らず、
表面でのみの付き合いにしておくとかさ。
950 :03/01/11 20:02 ID:frRhy85Y
MSMのメッセンジャー??
っていうのをしたいんですけど
どうすればいいですか?
951:03/01/11 20:04 ID:iryNjOoR
>945 イチゴ様

その男性が不幸な事=レイプだと本気で連想したわけじゃないと思うよ。
貴方が話しやすい状況を作る為にその人流の”場の温め”をした冗談
だと思うよ?結果貴方にとって不謹慎な奴だと言うレッテルを貼られて
しまったわけなのですが・・・。

人それぞれタイプがあって、落ち込んでる場合「どうしたの?どうしたの?」
と聞いて欲しいと思う人と「そっとして置いてほしい・・」と言うタイプに
分かれるようですね。たぶんその友人は貴方が後者に当てはまるのだと感じ
その場では聞かなかったように思います。
952 :03/01/11 20:05 ID:H+xej6T4
>>945
誰でもついうっかり余計なことを聞いてしまうことはあったりするけど
イヤだって言ってるのに改めてくれないのは困るね。
人の気持ちを考えられない人は話してて悲しくなるね。
とても傷つきやすい人みたいだから
これ以上つき合いを続けたら余計傷つけられることになると思う。
953bukka:03/01/11 20:05 ID:TaA7aBT0
>>950
MSNの間違いでは?
954シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 20:07 ID:iryNjOoR
>>950

ttp://messenger.msn.co.jp/ ここ言ってDLして下さい。
955950:03/01/11 20:07 ID:frRhy85Y
>>953
MSNですね。。すみません!
956950:03/01/11 20:09 ID:frRhy85Y
>>954
しようとしたんだすけど
サッパリ分からないんです。
957bukka:03/01/11 20:14 ID:bccgakmg
>>956
HP開いて
メッセンジャーの欄をクリック
必要な作業をすればOK
958シーレ ◆XjWZlTAHoI :03/01/11 20:15 ID:iryNjOoR
>956

ん?なにが分からない?
959マジレスさん(939):03/01/11 20:34 ID:YnBKWu2E
いつの間にかたくさんレスついてたので・・・
>>942さん、>>943(これ俺へのレスですよね?)さん、>>944さん
仰ること全くもってごもっともです。ありがとうございました。

現実での人間関係は全く持って大丈夫です。第一仲間内はネットから無茶苦茶疎遠なの
ばっかですし。だからこそこの手の悩みを打ち明けられないんですが。

白状してしまうと、ダイヤルアップか複数のプロバイダか知らないけど
「文体や臭いからこいつ明らかに自作自演だろ」って荒らしがいまして、
それが延々とスレそのものの中傷や自己レスやあたかも複数の人間を装った個人攻撃
みたいな事をしてたんですね。
最初はむしろそいつの工夫を楽しんでたけど、いい加減付き合いきれなくなって
「お前自作自演だろ」と突っ込んでしまったんですよ。(この時点でどうかしてるけど)
そしたら案の定一斉に「こいつマジな基地外だ」カキコの嵐になりまして。
それもやけに冷静な口調で。
手ごたえからしてやっぱり確証あるんだけど、実際にはID違ってるわけだし
自演というのを明確に証明となるものが何も無い。
間違い無いとは思うんだけど、同時に「やっぱり自分の被害妄想だったのか??」
という不安感もぐんぐん大きくなってきて・・・
それからというもの(本当に)何故か食欲が無くなる、総合的に元気がなくなる
等という状態に陥りました。ネットの怖さってやつを思い知った瞬間です。
自分ごと晒される覚悟で削除屋さん辺りに審査してもらおうかとしたけど
どうやら駄目くさい。一時は本気でハッカーとかに頼んででもとか思ったけど…

痛い長文すみません。流してください。
ただちょっとこの場を借りて告白したかっただけですので。
960マジレスさん:03/01/11 20:40 ID:YnBKWu2E
>>946>>947さん、
レスありがとうございました。
愚痴きいてくれて本当うれしいです。

>逆ギレしてる自分に欝というなら、なるほど落ち込むのは判るけど。
これたまにやっちゃいます。厨な自分を意識するときが何とも…

>しかしながら、逆に、ぜんぜん的はずれな事を言われて反論し、
>しかし口べたでどうにも相手に伝わらずに、
>一方的に厨の烙印を押されたというなら、まぁ欝にもなるかな・・・
これも今思うとよくあったような気がする…
961ク ロ ネ コ:03/01/11 20:48 ID:qbC1GfL7
>>959
そうです、自作自演です。って言えばいいだろ?

お前は1度痛い目を見たんだから、もう厨房のあしらい方は体で覚えただろ?
今回の件はそういう意味でお前に「煽りに対しての免疫」をつけてくれたじゃねーか。
これでこれからは思う存分2chを楽しめるだろ?何も悔やむ事なんてねーだろ。
だからいつまでも落ち込むなよ。元気出せ。
962千取り合戦:03/01/11 20:54 ID:nySzaN3N
お逝きなさい(釈
963あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/11 20:55 ID:DiXl8o5d
>>959
自作自演はなー
確証はあっても、証拠を掴むまでは指摘しない方が得策ではあるな。
でもさ、指摘にたいして10倍にして返されたというなら、自作自演だった
可能性高くなるね。君の勘違いだった場合は、向こうは多分失笑するだけだ。
964950:03/01/11 20:57 ID:HTe0+TSL
>958
登録する所が・・・
965bukka:03/01/11 20:59 ID:mA4J/XuL
>>964
まだやってたのか・・・
登録画面が読めないのか?
詳しく説明してみ
966 :03/01/11 21:04 ID:3CzLS23w
>>965
ヽ(`Д´)ノプンプン
967950:03/01/11 21:07 ID:HTe0+TSL
>>965
あとでまたきます。
968みのげ:03/01/12 00:33 ID:PZT57JR0
彼女と別れることになりました。
そこで、彼女の知り合いに相談したところ、相談にならず、その知り合いは積極的に
迫ってきます。
寂しいので渡りに舟の状況ですが、自分のタイプではないので厄介なだけです。
彼女と復縁するには、彼女の知り合いが必要だし、親しくなりすぎる訳にもいかず、
変にあしらうと協力を得られないし、困っています。
969 :03/01/12 00:44 ID:9fdUz1Kx
>>968
今度は彼女に相談してみたら?
970 :03/01/12 00:55 ID:QaP/RI+Y
私は冷たいです。
基本的に一人で楽しいのですが、少しですが好きな友達はいて
それで満足です。

でも、いろんな場面で新しい出会いがあると、自分の気に入らない人から
気に入られることがありますよね。
その場合、「あんたなんか嫌い」って言うわけにもいかないので
どうしようかって考えます。

そこで決まって私が取る性癖は、その人を最大限に利用して捨てる
ことなのです。もちろん、私は利用したつもりはないと本気で
思っているので、利用した後はすごく感謝の気持ちを伝えるのです。
すると、相手は余計に私のことが気に入って、今までよりもずっと
近づこうとしてきます。そこで、本当に顔も見たくなくなって
会えなくなります。

ひどい性格だと思います。
嫌いな人など無視すれば言いのですが、上手く行きません。
どうしたらいいんでしょうね。
971コスモスたん ◆mZU9yggjsg :03/01/12 01:00 ID:XskiHm/l
内容:
>>970
どうしましょうかねぇ?
ともかく他人を簡単に利用できて、
しかも本人に自覚のないことはとても危険だと思います。
他人にしたことは全部自分へと返ってきますから、
くれぐれも気をつけたほうがいいですよ?
972970:03/01/12 01:05 ID:QaP/RI+Y
そうですね。
表面的には、具体的に何か問題があって、とてもやって行けないって
ことにして、向こうから嫌わせるようにはしています。
で、「これで切れられる」と実は舌を出しているのです。
おーくわばらくわばら。
973コスモスたん ◆mZU9yggjsg :03/01/12 01:07 ID:XskiHm/l
>>972
貴方このままだと、男性と駆け引きしかできなくなるよ?
そもそもそういう男しか寄ってこなくなるってば・・・
それってどれだけさみしいことか、わかる?
974970:03/01/12 01:13 ID:QaP/RI+Y
男女の別はないみたいです。
まあ、私は女なので、嫌いな男からの恋愛感情ってやつが
一番恐怖しますけど。
ちょっと余計なことをしたがる性癖ですか。
いかんいかんいかんです。
975コスモスたん ◆mZU9yggjsg :03/01/12 01:18 ID:XskiHm/l
>>974
う〜ん。貴方って今まで心から信じられる男性に出会ったことがない?
まるで相手の好意をどこまでも確認したいかのようにあがいてますね。
べつにそういう性格を是正する気があれば、
失敗の繰り返しで新しい男性への価値観を芽生えさせることができるでしょうけれど。
幸い傷ついても立ち直りは早そうだし、手前かってながら少し安心はしています。
976970:03/01/12 01:27 ID:QaP/RI+Y
>相手の好意をどこまでも確認したいかのようにあがいてますね

いや、そんなことないです(^^;)
そこが私の冷たいところなんですね。
でも、相談に乗ってくれてありがとうございました。
977コスモスたん ◆mZU9yggjsg :03/01/12 01:30 ID:XskiHm/l
>>976
貴方が自身の冷たさに覆い隠しているのはさみしさだと感じたのですが。
どうなんでしょうねぇ・・・・?心というのもなかなか難しいものです。
こちらこそ相談に乗せていただきどうもありがとうございます。
978コスモスたん ◆mZU9yggjsg :03/01/12 01:34 ID:XskiHm/l
>>970さん
「他人に自分を理解してもらうためには、
 まず自分から他人を理解しようとしなければなりません」

これってとても大事なことですので、どうしてもお伝えしておきますね。では
979970:03/01/12 12:03 ID:QaP/RI+Y
ちょっと考えてみたのですが、1日24時間、1年365日
付き合える人の数も限られてくると思います。
大抵、若いときやずっと前にできた友達と付き合い続けるのに精一杯。
関係も変えたくない。となると、新しく出来た友達はどうすれば
いいのかしら?
これ以上友達付き合いに割ける時間がない場合はどうすれば・・・?
なんか、杓子定規なこと言ってると思うのですが、私には現実問題です。
980あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/12 12:19 ID:QOEY9Sav
>その場合、「あんたなんか嫌い」って言うわけにもいかないので
>どうしようかって考えます。

「嫌い」と言っていいと思うけどな。

>嫌いな人など無視すれば言いのですが、上手く行きません。

「嫌い」と言えばいいと思うけどな。
981あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/12 12:23 ID:QOEY9Sav
>これ以上友達付き合いに割ける時間がない場合はどうすれば・・・?

誘われて、すでに予定表が一杯になってるなら、
普通に断ればいいんじゃないの?
「また誘ってね」
とでも言って。で、また誘われた時も予定入ってるなら仕方ないじゃん。
それで(付き合い悪いな〜)と思われて去っていかれたら、
大事な友達だと思うなら引き留めればいいし、
どうでもいいならそのままほっときゃいいし。
982:03/01/12 14:49 ID:7+X6O6sD
≫979
あなたも友人にそう思われてるから大丈夫
983田舎人:03/01/12 16:50 ID:3cFk5JAW
あの〜、そろそろ新スレいかなくていいんですか?
984103:03/01/12 20:15 ID:68y71f/5
27歳です。
年末にコンパがあり(3×3)、ほどよく盛り上がって終了。しかし、メアドは
誰のも聞かず。聞きたかったけどタイミングと勇気がなく・・・。
主催の男の連れ(←コイツはみんなのメアド聞いてた)に聞こうとも思ったが
なんとなくそのままで年明け。
そしたら、年明けにコンパに来てた子からメールが来て、「K(主催者)から勝手
にアドレス聞いちゃった。明けましておめでとう。またみんなで遊ぼうね。(要約)」
って感じのメールが。その後1日1回はメールのやり取り。いまんとこ受信:送信は50:50ぐらい。
電話番号はまだ聞いてないです。みなさん。判定お願いします。あとよかったら
さりげなく電話番号を聞く方法も・・・(メル友脱出)
久しぶりの恋愛(3年ぶりぐらい)なんで慎重になっちゃうんですが、
あんまり慎重すぎるとタイミングを逃すような気もして。。。
985ルパソ:03/01/12 20:23 ID:0GinpSKV
>>984
もう何日目だい?
何でもいいからしゃべりたい話題をふって、とっとと電話番号きいちゃいなさい。
オレなら1日で電話番号聞くけどな。
そしてとっとと会いなさい。
986顔文字兄妹(兄)(^-^)b ◆bb1hgZO.RI :03/01/12 20:26 ID:bEoaim2L
>>984
判定:脈あり 慎重ながらも攻めてみよ

メル友脱出法:面白かったしも一度逢わない?って
       言えばいいんじゃないの?
       OKもらえれば自分の番号メールで教えりゃ
       そのうち教えてくれるでしょ?(^-^;
駄目なら諦めましょう

それでは幸運を祈る・・・・
なおこのレスは自動的にリロードされる(訳はない(^-^;

987959です:03/01/13 20:53 ID:us5OsuUM
相談というかお礼カキコ。
本当に誰にも言いたくない悩みで、しかも
「ああ、やっぱりこいつ痛い奴だったか」と思われるだろうなあという
諦めというか自棄な気持ちで一杯だったので、やっぱり親身になってくれるレスが
凄く嬉しかったんです。ほんとに半泣き状態だ・・・

>>961クロネコ様
ありがとうございました。ほんとにその通りですよね。
相手どうこうよりも、それがきっかけで2chを楽しめなくなることの方が
不安だったので、その一言で救われた思いです。

>>963あらいぐま様
>>946でもそうでしたが、冷静かつ暖かい分析(なんだそりゃ)、説得力があって
身に染みます。実は今でも相手が自演であるという事はやはり確信してるんですよ。

例えば語尾に顔文字、(w、(藁、(笑)、を使い分けてるだけで、結論は最初から皆同じだし、
個性の演じ分けをしようとするあまりか知らないけど、素と思われる書き込み以外は
ほとんどただの電波と化しているし(それでも結論はやっぱり皆同じ)、
一見すると2人以上の対話の繰り返しとなる流れでもIDが一つとして一致していないし、
実際、1日の書き込みも少なく、sage進行でかなり沈んでたスレだったにも関わらず、
例の「キチガイコール」は2分、10分、30分間隔と一気に集中されてたり等・・・

まあ、それで気が済んだのか、そのスレは以来全く荒れなくなりましたとさ。
複雑だけどそれでよし、かな・・・
何だか指摘して自分が散々病気扱いされる事もあまりにも明白だったはずなのに
あんなに傷ついたのは何故だろう・・・相手に付け入る隙を与えてしまった己の迂闊さを呪ったのか、
それとも活字による暗示みたいなものか、自分という人間がわかんなくなっちゃってたんだな。

以上です。おさわがせしました。そして心からありがとうございます。


988会社員:03/01/13 21:36 ID:xZ2IuFGg
無職のカレと付き合っていて、このまま将来性もないし、自己中。いつもストレス
貯まりまくりなので別れようと思います。
今まで、カレがいながら、『誰かに鯉をしたい』とずっと思っていました。
別に相手のことを嫌いになった訳ではないのですが、一緒にいるとストレスが
貯まり、相手に尊敬できる部分がないのです。
もし、別れると言ったら、恐ろしい目に合いそうで怖いです。
穏便に別れる方法なんてないのでしょうか?
989ク ロ ネ コ:03/01/13 21:46 ID:gi0Twdwr
>>988で書いた事をそのまま手紙に書いて部屋に置いとけ。
そのまましばらく逃亡してほとぼりが冷めるのを待てよ。
逆上すると何されるか解らないから直接言えなかったって書いておけばいいだろ。

心を入れ替えるようならまた付き合ってもいいしな。
990 :03/01/13 21:53 ID:uGH4AC26
>>988
恐ろしい目に遭いそうなストーカー気質の彼氏なんでしょうか?
もしそのような性格だったら
一番無難なのはその彼氏にウザがられることをやることでしょう。
普段どのようなつき合いなのかわからないのでこれが絶対使えるとは言い切れませんが
例えば会ってる時は愚痴や他人の悪口ばかり言うとか
わがままばかり言うとか。
会話の時も彼氏の話を一切聞かず一方的に話しまくるとか。
とにかく相手に嫌がられるようなことをしてみてください。会うたびに。
そうすれば自然と相手が別れようと言ってくると思います。
991かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :03/01/13 21:55 ID:kXnZXnZG
そろそろレスの残数も少ないので、移行準備の方をおながいします


◆◆人生相談板よろず相談スレッド23◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1042462021/l50






…スレタイの番号ミスって同じ番号にしちゃいました…(´・ω・`)
992 :03/01/13 23:12 ID:EYHKSqT6
ぺたぺた
993 :03/01/13 23:13 ID:wffn1HqI
ぺたぺた
994 :03/01/13 23:15 ID:PuBurCn6
コソーリ
995 :03/01/13 23:16 ID:7rQB3chz
(・∀・)
996 :03/01/13 23:17 ID:ewLybUT/
ヽ(゚д゚)ノ
997 :03/01/13 23:17 ID:GZAVB4Hw
 
998 :03/01/13 23:18 ID:mMr8p7Gk
 
999 :03/01/13 23:18 ID:/c0UNG4d
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
1000 :03/01/13 23:19 ID:TIgigQ2m
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。