悩みあるか? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷっか
いろんな悩みがそれぞれあるんだろうな。
一人で抱え込んでちゃ大変だろう。
話すだけでも楽になることだってあるからさ。
金は無いけど社会での知恵なら少しはあるから、
一緒に考える事で、お前の悩みを軽くしよう。
それと申し訳ないんだが、俺はエロと煽りは苦手だ。
それ以外で真剣に悩んでいるヤツだけ来てくれ。




他人の言葉に過敏な時は、自分の言葉にはなかなか気付かないものだ。
言葉は使い方一つで凶器にもゆりかごにもなるんだと知って欲しい。


前スレ
1)http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1024116415/l50
2)http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1028582596/l50
3)http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1032118602/l50
2ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 03:44 ID:O0WFWO3a
4番目のスレが出来ました。

またも自分では立てられなかったので、依頼を出して立てて頂きました。
1にトリップは入っていませんが、確かに俺が依頼を出したスレです。

悩みのある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。
3自殺志願者:02/10/07 03:47 ID:NrRhDc0K
来ました。
4ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 03:50 ID:O0WFWO3a
>>3
>今は頑張るための『何か』がない

今は「お前の為」に頑張るんだよ。
これまで頑張ってきたお前が報われる為に頑張らなきゃ、今までの苦労は
全て無駄だったことになるぞ。
俺はそれは嫌だ。
頑張ってきたお前には、この先、絶対に幸せになる権利があるんだからな。
5AJC:02/10/07 03:52 ID:WsHjUBSe
こんばんは、ぶっかさん
前にも相談したことがあります。資格試験を目指しているものです。
なんだか最近、専門学校に行くのが本当につらくなってきました。
大学と両方行っているのですが、精神的につらいです。
主な原因は専門学校で成果がうまく出てないことだというのはわかっているんですが
ほんとにもう、挫けそうです。
資格試験をあきらめて一般就職しようかという考えも最近出てきました。

こういう相談って、仲の良い友人にはしたほうがいいんでしょうか?

割と何でも相談してきた友人に、先日就職活動について経験談を聞いてきました。
彼は外国で働くのが目標で商社に絞って就職活動をしてきたんですが
性格的に商社はあってないと判断されたらしく、商社は全敗。
結果的には海外で働く機会もあるメーカーに就職が内定した人です。
話しててその友人がふと漏らしました。
「俺はつらいことがあっても自分の中でおさえることができる」

俺は仲が良いからいままで何でも話してきたつもりだったんですが
自分の中で抑えるようにしたほうが良いのでしょうか?
以前は他の友人に「なんで話をしてくれなかった?」といわれたことがあります。
なんだか、頭の整理がつかないです。
6自殺志願者:02/10/07 03:53 ID:WwSdb9mp
だって生きてても、私は彼氏と一緒にいたいって思うし、ずっと殴られるし、借金返さないといけないから風俗嬢しなきゃいけないし…そんな人生イヤだ。
幸せになれるなんて思わない。
7AJC:02/10/07 03:56 ID:WsHjUBSe
他の相談者の方がいらっしゃったんですね、
俺のよりも3さんに優先的にレスをつけてあげてください
>ぶっかさん
8ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 03:56 ID:O0WFWO3a
>AJC
久し振りだな、元気にしてたか?

済まないんだが、今、どうしても手が離せない人がここにいるんだ。
良かったらお前も一緒に彼女の話を聞いてもらえないか?
9ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 03:57 ID:O0WFWO3a
済まんな >AJC
10自殺志願者:02/10/07 03:58 ID:noaaiaWT
ありがとう。
ごめんなさい。
11ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:08 ID:O0WFWO3a
>>6
 まだ、俺が差し出したリンク先見ていないだろう。

 彼氏も一緒にカウンセリングが受けられるようになって来ているんだよ。
 だからさっき言っただろう、彼氏と一緒に幸せになる方法がある、と。
12999:02/10/07 04:08 ID:gWgYGBxv
1000とってよ
13d:02/10/07 04:09 ID:Hlha568B
14ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:10 ID:O0WFWO3a
>>6
 まだ、俺が差し出したリンク先見ていないだろう。

 彼氏も一緒にカウンセリングが受けられるようになって来ているんだよ。
 だからさっき言っただろう、彼氏と一緒に幸せになる方法がある、と。
15ななし:02/10/07 04:12 ID:gWgYGBxv
ふと思い出したんだけど、
「壁板」って知ってる人いる?
左の板一覧には無いんだけど、存在するんだよね。
16自殺志願者:02/10/07 04:12 ID:KUWrMISj
携帯からなので…。
DV法は夫婦間での暴力問題じゃないんですか?
17AJC:02/10/07 04:16 ID:WsHjUBSe
DV(ドメスティック・バイオレンス=恋人間・夫婦間など親密な間柄で起こる暴力)。
らしいので、恋人間でも成り立つようです。
18 ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:16 ID:O0WFWO3a
すまん、二重投稿エラーでミスった >14
19ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:20 ID:O0WFWO3a
>>16
お前がもう一度頑張ろうという気になれば、絶対に大丈夫なんだ。
絶対に幸せになれるぞ。

DV法をよく知ってみるのがいいんじゃないか?
20自殺志願者:02/10/07 04:20 ID:NrRhDc0K
でも彼氏は絶対行かないよ。
殴ることを悪いと思ってないし、治そうとも思ってないもん。
『俺は生い立ちがこうだから、殴るのをやめることはできない。そういう人種だから。』って言ってた。
21自殺志願者:02/10/07 04:22 ID:KUWrMISj
どうやって頑張ればいいのかわからない。
どうやって頑張ろうと思えばいいのかさえわからない。
22ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:22 ID:O0WFWO3a
>>20
>でも彼氏は絶対行かないよ
それは行政に任せればいいさ。
先ずは、お前が今の地獄から抜けるのを優先させたほうが解決は早いぞ。
23ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:27 ID:O0WFWO3a
>>21
>どうやって頑張ればいいのかわからない。
それをこれから知っていくんだ。

>どうやって頑張ろうと思えばいいのかさえわからない。
お前が幸せになりたいと思えばいいんだよ。
24自殺志願者:02/10/07 04:28 ID:NrRhDc0K
彼氏は捕まることになるんでしょう?
それはイヤだ。
25ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:30 ID:O0WFWO3a
>>24
>彼氏は捕まることになるんでしょう?
捕まらないよ。大丈夫だ。
言っただろう、彼氏とお前が一緒に幸せになるんだと。
26自殺志願者:02/10/07 04:31 ID:MtFr+b//
どうやって知るの?
どうやって思うの?
わかんないよ。
27ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:32 ID:O0WFWO3a
>>26
携帯からはHPは見られないんだよな。
PCが使える場所が近くにあるか?
28AJC:02/10/07 04:37 ID:WsHjUBSe
ネットカフェやマンガ喫茶はどうでしょう?
ちょっと大きな駅のちかくにけっこうありますよ。
29自殺志願者:02/10/07 04:40 ID:WwSdb9mp
ネットカフェはあるけど、湖に入ったままお風呂も入ってないし、熱があるから入るの恐いし、頭も体も痛いから外に出たくない。
30前スレの26:02/10/07 04:40 ID:3WruO4xS
ぶっか氏、すごく大変にレスしてて、気の毒になる。

>自殺志願者
貴方、いまかなり冷静さを欠いてるよ。自殺を考えてるくらいだから
そうなんだろうけど、なんとか落ち着けないかな。
すごくパニック的な感じが文章から感じられる。
まず、今この場で深呼吸してみようよ。
夜にでる考えにいいものはない。昼考えるべきだということわざがあるよ。
まず落ち着こうよ、ね。
31前スレの26:02/10/07 04:42 ID:3WruO4xS
>自殺志願者

今家にいるの? 着替えはした? 解熱剤(かぜ薬)は飲んだ?
32ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:48 ID:O0WFWO3a
>26・AJC
ありがとう、お世話掛けてしまったな。

>>29
肺炎の心配があると医者に言われたんだろう?
病院の診察が始まったらすぐに診て貰うんだぞ。

今夜はそろそろ寝たらどうだ?
>>30のレスにあるように、明るい時に考えた方が、お前の気持ちも前向きに
なれると思うぞ。
33自殺志願者:02/10/07 04:54 ID:MtFr+b//
今は家です。
解熱剤ももらった薬も飲んでない。
みなさんが眠れないからまた明日にしますね。
ありがとうございました。
34ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 04:57 ID:O0WFWO3a
>>33
貰った薬はすぐに飲むんだ。
飲む前には、何か胃の中に入れてから飲むんだぞ。
飲んだら寝るんだぞ。  おやすみ。
35ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 05:12 ID:O0WFWO3a
>AJC
付き合わせて済まなかったな、本当にありがとう。

ところで、大学に行きながらの専門学校での勉強は大変だろう。
資格試験は諦めるのか?
頑張りを認めてくれた親御さんはなんと言っているのかな。

>こういう相談って、仲の良い友人にはしたほうがいいんでしょうか?
その友達のその時点での心境にも拠るんじゃないだろうか。
自分の目標に到達できずに挫折してしまった友人に相談すると、その友人に
とっては心を傷付けられる思いがする場合もあるんじゃないだろうか。
万全の状態の友人に相談すればいいんだが、万全の状態というのは、見た目には
なかなか判別し難いものだしな。

よく思うんだが、自分の将来に拘わる重要な相談事を友人にする場合、
アンケートを取るつもりで訊いてみた方がいいかもしれないと思うんだ。
友人とはその先も長い付き合いになるだろう。
それが、自分の進路を決めるのに、友人の言葉に添った形で決めた場合、
それが吉と出れば問題は無いのだが、凶と出た場合、お前が友人を恨むと
いう事態は発生しないと思うが、友人が自分の言葉でお前の人生を狂わせて
しまったんじゃないだろうかと苦しむ顛末になるような気がするんだ。

だから俺がよく言うのは、「決めるのは自分だ」と云うことだ。
自分で決定した事は、それがどんな結果になったとしても、誰を恨むでもなく、
自分の決定なのだから、それを受け入れることにさほど困難は無いだろう。
自分で決定するのが後悔は無いよな。
あくまでも決定はお前自身、そして、友人には意見を貰う。
このスタイルで勧めていくのが四方丸く収まり、長い付き合いが出来るぞ。
36たいがぁ:02/10/07 05:14 ID:qNjxtem/
ふむふむ。
37使徒:02/10/07 05:16 ID:jWFRzTUx
苦しいあなたに救いの光を
間がさしたら寄ってください
http://www.future-web.tv/nagaozx/
38AJC:02/10/07 05:31 ID:WsHjUBSe
>ぶっかさん
レスありがとうございます。
その友人は割と仲が良いので、ついつい過剰な期待があったのかもしれません。
友人には余計な気を使わせないよう、気をつけようと思います。
俺は少々人に頼りすぎる傾向があるみたいです。
親への連絡はしました。やめると宣言したわけではなく「一般就職も考えてる」
程度のことを話したのですが、せっかくの機会なのでうけるだけでも受けてみたら?
というスタンスでした。
これからのことについての決断はもちろん自分で行おうと思っているのですが
資格試験、資格に合格してからの現実、現在の一般就職状況、等など
わりと頭が混乱しています。はっきり言ってまとまりません。

スイマセン,愚痴らせてください。
「このままがんばって落ちたとしても、その時の自分を認めてくれない会社に行っても仕方がない」
と思う一方で、「このつらい状況を抜け出したい、逃げたい」とも思います。
楽観的になる一方ですごく悲観的にもなります。やらなきゃと思う一方で、もういいやとも思います。
人恋しくなる一方で誰にも会いたくないとも思います。

39AJC:02/10/07 05:37 ID:WsHjUBSe
すげぇ、書いててまとまらないのですが、
とりあえずレスしてくれるぶっかさんに感謝します。

自殺志願者さんのとこでは全然役に立てませんでしたけど,
すごく丁寧にレスかえしててちょっとぐっとくるものがありました。
俺もレス返そうと思ったんですけど、うまく表現できませんでした。

深夜に変な相談につき合わせて申し訳ないです。
深刻な悩み相談の後だからなんだか余計にそう思います。
体調を崩したりなされませんよう。
40AJC:02/10/07 08:33 ID:WsHjUBSe
・・・ハァ・・・
41ゆの:02/10/07 12:13 ID:w/FCmunC
>ぷっかさん
ヽ(;´Д`)ノぁ゙ぁ゙ぁ゙
ぷっかさん、相談に乗ってくださいませ

実はネットゲームにハマってしまい、単位サパーリ取らず留年ケテーイしてしまいました
父が病気で入院してしまい、とても留年したなんて言えません…

高校が寮だった為、卒業してからバラバラになってほとんど友人もいません><;
大学もほとんどサボりぎみ(ネトゲ等)で頼れる人もいません(;´Д`)

目標があれば頑張れるのですが夢とか将来こうなりたいというビジョンが見えてきません…
オンラインでMSNつけてチャットしてないと不安で押し潰されそうです><;
自堕落な自分が嫌です…
仕事等で忙しそうにしてる人とかの話を聞くと
ますます自己嫌悪してしまいます(;´Д`)

自分は何を頑張ってどうするべきなのか…
アドバイスをお願いします><;
この悩みのせいでずっと前から不安や鬱等が付きまとって離れません…
42 :02/10/07 15:12 ID:GMFBsX7/
2chの書き込みでたまに見かける『香具師』とは何ですか?
433_3:02/10/07 15:27 ID:plhlFVyP
悩みです。あたし、これから
どうやって生きていけば良いかわかりません・・・。
生きて行く自信もありません・・・。
かといって死ぬ勇気はありません・・・。
どうしたらいいでしょうか?
44ゆの:02/10/07 19:10 ID:mGjPRxNx
>>42
奴⇒やつ⇒ヤツ⇒ヤシ⇒『やし』で変換すると香具師

つまり『奴』と同じ意味だと思います
45オリオナエ ◆93Orion772 :02/10/07 19:37 ID:4lbSgZi5
遅ればせながら新スレおめでとうございます。
ぷっかくんでなくてすみませんが・・・

>>41
ネトゲやりすぎ→周囲から孤立→孤独感・不安感・自己嫌悪→さらにネトゲ・チャットに没入

あなたがチャットやネットにハマっている理由は現実逃避じゃないですか?
とりあえず目の前にあるものにのめりこんで、束の間憂さを忘れている・・・
でもいつまでもそれでは自体は解決しないし
あなたの不安感は当然いや増すばかりでしょう。

悪循環というか堂々めぐりしている事に気づいたら
まず、時間を大量に消費するネトゲから離れてみてください。

自分に人間としての『意志』というものがあるのならば可能なはずです。
46女子大生:02/10/07 19:42 ID:F3xhzUTa
この前もこのスレで相談したんですけど、彼氏といまだに微妙です。。。
彼氏は私と距離を置きたがっているのかな。。
喧嘩後一度遊びに言ったけど、
神戸に遊びに行こうっていう話もはぐらかされたし。。
彼が遊びたいとメール送ってくるまでメール送らないでおこうかな。

私と彼氏は性格が合わないのかもしれません。
食事をするときにもあっちのレストランか、中華を食べるかなどで
いつも意見が分かれて合うことはないし、
つきあって7ヶ月になるんですけど揉め事ばっかりだし。。
揉め事が多い=合わないんですかね??
お互いがいやなところを言い合って部分部分気を使って接していかなければ
いけないのは素でいるとお互いが腹たって険悪になるから。
これは合わない証拠なのかな。。。
私は分かれたくないし、彼のことは好きだけど
これからやっていけるのか
不安になってきます。
47無17歳:02/10/07 19:45 ID:/LRUElKQ
少女漫画ならここら辺で浮気した後大喧嘩で仲直り・・・・・・
48サツキ ◆/ttOX2M8uw :02/10/07 19:59 ID:pUPWwMHX
前に「先生と生徒の恋愛ってどう?」と言い残し消えた者です…覚えてますか??
少し頭の整理がついたので、聞いてください。お願いします。。。

私は高校生です。担任は27歳の男性教師です。教科(英語)の質問がきっかけで
お互いPCのメルアドを交換しました。夏休みから携帯でもメールしています。
私は中学の1時期その先生に憧れていました。でも高校生になって、それが
擬似恋愛だと自覚しました。今は先生として好きだけど、恋愛感情はありません。

でも先生は、今でも私が先生に恋愛感情を持ってると思っています。
最近あっちからのメールが頻繁になり、内容も微妙になってきました。
ちょっとこのままでは危険な感じがします。
これ以上距離を縮めたくないけど、関係を悪化させたくありません。
どうしたら現状維持ができるでしょう…?

49鬱な人:02/10/07 20:00 ID:7houO7SG
他の板で書いたんですけど、こっちの方がいいかもと思って書いてみました。
長文ですか宜しくお願いします。

私はスーパーの青果で品だしの仕事をしています。いつも午後から
パートのおばさんと2人で売り場を見ているのですが暇な時もあって、
そんな時は他の売り場の品だしの手伝いをして日々働いています。
事は今日起こったのですが日曜で朝市があったんです。
青果部の作業場のカレンダーには今日の所に「S」ってかいてあったんです。
これはその日Sさんがお休みするという意味で、日曜日の午後はいつも
暇なので「この日Sさんのかわりに働きにきていいですか?」と聞いて
O.Kをもらい午後のかわりに午前に働きに行きました。前にも朝市は2回経験
しているので問題はないのですが、次の日(今日)の朝出勤してみると
休みのはずのSさんがいて呆然としました。定員オーバー状態で(従業員が)
なんとか朝市も終了し、嵐の後の静けさの様に暇になりいつもの様に
他の売り場の品だしを手伝いました。前も朝市が終わると他の売り場を手伝って
いて、最初は店長やパートのオバサンに一言断りをいれていたんですが、
最近(ここ数カ月)は勝手に手伝っています。コレに対して他の従業員は何も言わず
逆に「助かる」と言って怒ってはいませんでした。店長も何も言わないし、
同じ売り場担当のオバサンも「大変だね」って言って自分の持ち場にいろと
は誰も言いませんでした。でも今日、他の売り場を手伝っていると、いつも
午後一緒に青果の品だしをしているオバサンが
「朝市手伝いにきたのに、他の売り場を手伝うのはちょっとやばいんじゃない」
って言って昼食休憩に行きました。私はその時『お昼いくから私(パートおばさん)
のかわりに品だししてくれ』って事なのかなって思ったんですけど、同じ売り場
担当の人はほかにも3人いるし、遠回しにおまえもうくるな!って言われている
のかと思い今日一日鬱な気分でいました。皆さんはどう思いますか?

50オリオナエ ◆93Orion772 :02/10/07 20:29 ID:+vZwLIbQ
>>48
レスからは先生の側の気持ちも『恋愛』に傾きつつあるようですが
彼氏ができたと伝えてみてはいかがなものでしょうか.
それで『先生と生徒』に戻れれば万事善し.

でも、もしも先生の気持ちが暴走気味になっていて
ひょっとしてストーカーみたいになっちゃう事が心配です.
文面はていねいに.
そして先生を『先生として尊敬している気持ち』を込めたらなお良いかと思います.
51ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:29 ID:l1PCFe9X
>AJC
今朝はありがとう、心強かったよ。

それにしても、お前の親御さんはお前の事を深く愛しておられるな。
どうぞ大事にしてやって欲しい。
自分で決めるとここに書いたんだ、それに俺が何をアドバイスする必要も無いが、
ちょっと言っておきたい事があるんだよ。
それはな、現在の辛い状況は期限付きだぞ。一生モノじゃないからな。

気候が秋めいてきたな、風邪引かないようになw
52ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:31 ID:l1PCFe9X
>>41=ゆの
何をやっているんだよ、お前がネトゲに嵌っている間、息子の学費稼ぐのに
必死に働いていた父親が倒れてしまったじゃないか。
目標がみつからないと嘆いているが、ネトゲやってても見つかるものじゃないぞ。
自分の部屋に篭ってPCだけがお前の環境だろう、ますます自分の可能性を自分で
潰しているようなものだ。
友達がいないなら、友達が出来るように学校行って来いよ。
それとな、あと一年学費を捻出しなければならなくなった両親に少しでも済まないt
思うなら、来年はしっかりと単位の取れる勉強をするんだぞ。
目標は、自分が努力しようとするそのずっと先にあるかもしれない。
あるか無いかは、自分が進まない限り知る事は出来ないぞ。

お前が頑張らなきゃいけないのは、生活のリズムの立て直しだ。
夜には眠り、朝には目が覚めて学校へ行く。
ネトゲに嵌りたいだろうが、一定の時間が来たら潔く電源オフにする。
試しに一週間やってみろよ。
鬱な気分が嘘のようにどこかへ行くぞ。


回答、手伝ってくれてありがとうなw
53 (,,゚Д゚)yーooO:02/10/07 21:31 ID:QcHf/O8O
>>49
ちょっと判りにくい点があるんだけど。。
要するに、貴方はスーパーの正社員で手隙時間や休日でも暇な時に
パートのおばさん達がやる仕事を(自主的に)手伝っていると。
で、良かれと思ってやっていたんだけど、
パートのおばさんの一人からやばいんじゃないの、と言われたと。
それはもしかして嫌がられてるのではないだろうかと。
そんな所でいいのかな。
54ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:32 ID:l1PCFe9X
>>43=3_3
>どうやって生きていけば良いかわかりません・・・
日常をいままで過ごして来れたんだ、マンネリ化した時間の中だけでは
飽きてもくるだろう。
時々、帰り道を遠回りするなどして、違った景色を見てきてもいいんじゃないか。
人間関係が面白くないなら、新たな知り合いを作るべくサークルに入るとか。
自分が落ち着いて何をしようか考えると雑誌などにも情報は満載だぞ。
自分で何をするのか探そうと努力してみてくれ。
俺がいろいろ勧めたとしても、お前の好みに合うとも限らないからな。

>かといって死ぬ勇気はありません・・・
それじゃあ、頑張って生きていくしかないぞ。

内側に向かって悩むのではなく、外側に意識を向けて悩んでくれよ。
55ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:33 ID:l1PCFe9X
>>46=女子大生
あれからそんなに日数も経っていないと思うんだが、気が短いなw
俺は少しずつの努力をしようや、と伝えたと思ったがな。
食事は何が食べたいのかで相性を図られたんでは彼氏が可哀想だぞ。
順番に、何を食べるのか決めてもいいだろう。
相手がどうしても中華が食べたけりゃ、お前が譲る気持ちになれないものかな。
全く別の人間なんだから、意見が合致するとは限らないんだよ。
違うからこそ、その違いを少しずつ認めていこうとするものなんじゃないか?
前にも言ったと思うが、彼氏の事を好きならば、お前が先に優しさを彼氏に
伝える努力が必要だぞ。
56名無しちゃん:02/10/07 21:35 ID:D0BBI184
アレルギーがひどいんですがもう寝た方がよいでしょうか?
57ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:35 ID:l1PCFe9X
>48=サツキ
先生と生徒の恋愛、少し覚えているよ。
教師のほうが本気になって来たかもしれないと云う事だよな。
だが、お前は恋愛じゃないと気付いた。

最初から付き合ってはいないだろう。
そこへ持ち込まれそうな気配がしたんだよな。

オリオナエ氏が言ってるように、「彼氏が出来た、相談に乗ってください」と
メールを打ってみたらどうだろうか。
それへの返事次第で、また話をしような。
58ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:37 ID:l1PCFe9X
>>49
お前とその年配の女性が同じ仕事をしているのに、お前のほうが気が利いた
事をするので、「面白くない」、と云うような事なんじゃないかな。

59ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:40 ID:l1PCFe9X
>>56
夜は空気も濁っている、それに、規則正しい生活を心掛ける事は、自然治癒力を
高める事に繋がるからな。
と云う事で、早めに寝てください、おやすみ。
60 (,,゚Д゚)yーooO:02/10/07 21:40 ID:QcHf/O8O
>>49
で、>>53の読解でいいようだと、どうなんだろ。
パートのおばさんにしてみたら会社側が人員削減を図って
新シフトを試しているようにも見えたのかもね。
あんまり暇なようなら人減らしてくのは当然だし、流通ってのは今特に厳しいからね。
手伝ってもらうのは単純に嬉しいだろうけど、社員とパートって関係だと
仕事のシェアが死活問題になることもあるだろうからね。
おばさんの仕事のしやすい環境を作る、ってのと
おばさんを楽させる、ってのは微妙に違うからね。労務管理の手法といても。
その辺、相手の立場も見て考えてみるといいかも。
61自殺志願者:02/10/07 21:46 ID:noaaiaWT
また来たよ。
でもまた夜だ。
62解決君:02/10/07 21:47 ID:7CkEM6g3
髪についての悩みは絶対ここだよ

  http://www.ifriendclub.com/
63ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:49 ID:l1PCFe9X
>>61
少しは落ち着いたか、体の具合はどうだ?

少しは眠ったか、俺はあの後仮眠したんだが、遅刻しそうになったよw
64自殺志願者:02/10/07 21:52 ID:MtFr+b//
変わらないよ。
体は、熱が下がらなくて頭と耳が痛いまま。
遅刻しそうになったんだ。
ごめんなさい。
65ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 21:55 ID:l1PCFe9X
>>64
昨日よりは落ち着いたみたいだな。

何か考えるところはあったか?
66自殺志願者:02/10/07 21:58 ID:WwSdb9mp
私のホムペを見た友達からメールがあった。
色々話したけど、何も変わらなかった。
67ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 22:02 ID:l1PCFe9X
>>66
状況が変わるのはまだ期待していないさ。
お前の心持ちのことを訊いたんだよ。
68自殺志願者:02/10/07 22:05 ID:NrRhDc0K
心持ち?
69ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 22:06 ID:l1PCFe9X
>>68
お前が何か考え方に何か変化はあったかな、と。
70ゆの:02/10/07 22:10 ID:zRwhm3B6
>>45 オリオナエさん >>52 ぷっかさん
レスありがとうございます
おっしゃる通りです><; その悪循環には自分も気がついていたのですが…
ここ三日ほどはネトゲはほとんどしていませんし、
繋いでる時間も以前に比べて少ないです
学校がある以上リズム戻さないといけませんし…

ただリアル友人と遊んでも疲れるだけで全く楽しくないんです
ネットとの友人の方が遥かに楽しいです…
現実逃避と言われればそうですが><;
我慢して繋がないようにしてますが辛いです…
ただ引き篭もってた時期に比べて不安感は減った感じがします

長文・駄文失礼しました><;
71自殺志願者:02/10/07 22:12 ID:noaaiaWT
何も変わらないよ。
薬を全部飲んだら死ねるかな、死に損なったらイヤだからやめとこうかな、そんなことを繰り返し考えてた。
72ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 22:15 ID:l1PCFe9X
>ゆの
>リアル友人と遊んでも疲れるだけで全く楽しくないんです
それは本音を出し合えないうわべだけの付き合いだからじゃないか?
リアルでお互いの腹を割って話が出来る友達が見つかればいいな。
それには行動しなきゃいかんぞ。
頑張れよ。
73ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 22:18 ID:l1PCFe9X
>>71
考えは変わらず、自殺願望に満ちているか。
だがな、死にたいと思うなら、何故ここに来るんだ?
それを訊きたいと思ってたよ、今日一日中。
7449:02/10/07 22:19 ID:PE6myOEK
>>53
はい。でも文中にあった「大変だね」って言葉はやばいんじゃないのって
言ってきたパートのおばさん本人なんです。
だから余計に意味がわからなくて……ちなみに私はアルバイトです。
>>58
そうなんでしょうか。女って難しい生き物だから(自分もですけど)
そうなのかも、御意見有り難うございます。
>>60
私の働いているお店は県全体にてんてんとあって、近じか店内改装をする
みたいです。おまけにレジが人不足で3人募集していて……赤字だけど
リストラするほどじゃない様に私からは見えます。
でも勝手に他の売り場に行ってしまうのはやりすぎたかもしれません。
自分の行動に気をつけます。
75自殺志願者:02/10/07 22:21 ID:MtFr+b//
わからない。
何か変わるかと思ってるのかも。
でも変われなかったよ。
76ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 22:26 ID:l1PCFe9X
>>75
完全に変われるにはまだ時間が足りないだろうな。

お前が心底「死」を望んでいるなら、ここはスレ違いだ。
分かっているだろう。
ここに来たって、年寄りが全力で「死ぬな」としか言わないんだぞ。
お前の願望が本物ならば、一番に避けて通る場所だし、その前に確実に
実行していると思うんだ。

もし、お前が本気で変わりたいと望んでいるのならば、それについて一緒に
考えようや。
77自殺志願者:02/10/07 22:35 ID:noaaiaWT
実行したもん。死に損なったんだもん。
どうやったら変われるの?
感動する話でも優しい言葉でも感謝すべき言葉でも、どんないい言葉をかけられても、涙は流れるけど変われないよ。
78ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 22:42 ID:l1PCFe9X
>>77
>実行したもん。死に損なったんだもん
本気で死のうとする人間は、最初に確実な方法で実行するものなんだよ。
でも、自殺を試して見る事で何かが変わるかもしれないと思う人間は、なかなか
死ねないんだ。

>どうやったら変われるの?
一朝一夕に変われるものじゃない。変わろうとしてみようという前向きな気持ちに
少しずつなる為に、昨夜、それが出来る場所を案内したんだよ。
それとな、お前が生きていたいんだという気持ちがなければ、いつまでもこんな
年寄りに構ってはいないと思うぞ。
79自殺志願者:02/10/07 22:56 ID:KUWrMISj
昔、友達が湖で溺れて死んだの。
だから私も死ねると思った。
その人の死顔は棺の中では綺麗になってたし、地面に飛び降りてグチャグチャになるより、そっちの方がいいと思った。
今はまだ死にたい気持ちでいっぱいだけど、どこかで違うことを望んでると思う。
でも具体的にでてこない。
80ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 23:08 ID:l1PCFe9X
>>79
>今はまだ死にたい気持ちでいっぱいだけど
自分の器の容量を越えて破裂した直後はそんなものなんだ。
そんな時に衝動的に自殺しようとしてしまうが、死ねないのは、死ぬ時じゃないからだ。

>どこかで違うことを望んでると思う
それがお前の本物の願いなんじゃなかろうかな。
今は、器諸共破裂した状態で、お前の魂と呼べるものはそこらを漂っている状態
なんだよ。
もう少しだけ落ち着いたら、それは静かにお前の中に戻ってくるぞ。
その時まで、自分を労わっておくんだ。
81前スレの26:02/10/07 23:45 ID:XuSbCzFL
今日は一日寝てた
寝飽きた。会社に数日残務処理に行かねばならんのだがめんどいし、このご
に及んで働くのがむかつく。

頭は随分冷静だけど、体の疲れが行動を阻んでいる。体が追いついていない。
82ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/07 23:53 ID:l1PCFe9X
>26
今朝方はどうもありがとう。
彼女の気持ちが落ち着いて、冷静に自分を見つめられれば嬉しいんだがな。

さて、今日は一日寝ていたのか。
俺は仕事の合間に仮眠を取りつつ動いていたよ、疲れるなw
残務処理の為に出社しなきゃならんのは、なんとも歯痒いだろうな。
まあ、お前の会社に対する責任を最後まで果たす事で、気が収まるのもあるんじゃないか。
黙々と仕事して、さっさと帰ればいいさw

>体が追いついていない
そりゃあ、筋肉の衰えだw
83前の26:02/10/08 00:06 ID:Y18gYXBv
マッサージはいったんだけど。。。

筋肉の衰え。。。でも体動かすのめんどくせえ。

会社には一々今日出勤しますとかいうのもむかつくから、気が向いたらでかける
ことにしようか(どうせいつやってもいいおかたずけしかないだよ)

軽いストレッチでもやるかねえ。。それもめんどくさいが。。

それにしてもひどい株安だな。これ以上の不況になるというのだろうか。。。
信じられん。退職金とりはぐれないようにしないと(藁
84ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/08 00:29 ID:i8sGZ7oO
>26
>でも体動かすのめんどくせえ
足腰弱ると老けるの早いぞw

生産性のある業務ならいいんだろうが、お片づけか、俺も苦手だな。
俺なら逃げるかもしれん、後は任せたと言い切ってなw

何かと用事を作って外歩きしておけよ、いざと言うとき役に立たないんじゃ困るだろ。
株安を懸念するだけでも気持ちが暗くなるな、どこへ行くのか日本、とな。
景気のいい話を聞かなくなってかなり時間が経つが、正直なとこ、回復するのか
先への希望を示唆する材料の提供もままならない内閣改造だったな。つまらん。

っと、相変わらず色気の無い話しか出来んなw
85ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/08 00:37 ID:i8sGZ7oO
>26
とりあえず、残務処理が終われば次へ向かえるさ。

それまでに生活のリズムと体の調子を整えておけよ。

それじゃあ今夜はこれで落ちる。
86自殺志願者:02/10/08 01:25 ID:qlGNxwcI
落ちちゃったんですね。
友人から電話がかかってきたので、今になってしまいました。(携帯からここに来てるので…)
また明日来ますね。
87トシキ:02/10/08 04:25 ID:eMMYAyh2
こんばんわです。前レスくれた人どうもです。今風邪ひいて寝込んでて、ふと
目がさめてしまったのでここに書き込んでます。一人暮らしだと病気になった時ツライっすね。
看病してくれる人もいないし、病院も一人でふらつきながらいかなければ
ならないので。あと、気付いたことなんですが、こうやってパソコン通して誰かと
話すよりも、直接誰かと会って話したほうが俺気持ちが落ち着くことがあるみたいです。
というか、これは当たり前のことかな?
88国士無双:02/10/08 10:41 ID:dKyHuvLF
こんにちは、はじめまして。一人で悩んでてもどうすれば良いか
解からないので、もしよろしければ相談に乗ってください。
私は大学四年生で、付き合って七ヶ月になる二年生の彼女がいます。
付き合っていて楽しく、ケンカもしたけれど信頼し合えていると思います。
彼女が卒業したら結婚しようと約束もしました。
しかし先日、彼女のお腹に私の子供がいるという事が解かりました。
私は卒業は出来そうで、就職も決まっています。もしこのまま
子供を産んでも、周りの協力を得ながらやっていけるだろうということを
彼女に伝えました。しかし彼女には大学在学中にやりたいことがあり、
それは長い人生の中でもいましか出来ないことなので、彼女にはぜひやってほしい
と私も思います。大学卒業後にも彼女には夢があり、もしいま産んでしまったら
それらは出来ないでしょう。だから、出産よりも中絶をしたほうが彼女のためにもいいだろうと
そう伝えました、が、彼女は産む勇気も無いし、中絶の勇気も無いと言い、
あとは泣いてばかりで結局は結論を出せませんでした。新しい命を簡単に切って良いものかどうか
私にも解かりません。近いうちに、今日にでも彼女とまた話しますが、
彼女になんと言ってあげればいいか、解からないです。長くなってしまって
申し訳ないのですが、なにかご意見があればお願いします
 
89回答屋さん:02/10/08 11:40 ID:rqdcSai7
答えは簡単です。中絶すればいいんです。
女性の方は苦しく辛いでしょうがこれも自分の責任だと
まっすぐに受け止めなければ先にはすすめません。
男性の方もコレを経験にこれからはゴムをつけるか、
妊娠しない薬を飲むようすすめるようにして下さい。
90_:02/10/08 16:53 ID:lYYWirFy
なりました。どうして表現が下手になるのでしょうか?
表現がうまい人はどうしてそうなったと思いますか?
自分は対人恐怖症となり、いつも勝ち負けにこだわるようになり
言葉を細かく正確に言わないと気がすまなくなってしまいました。
いつも正確に物事を言えなかったり、迷ったりするだけで
ドキドキ息がつまるようになります。まるで水の中で溺れているように。
いつも物事の内容に集中できなくなり、警戒している毎日です。
なぜ正確に言葉を表現しないと気がすまなくなったのか、それは
中学時代に人間関係でトラウマになってしまったからです。
それは、いつものように内容に集中して人と会話していた所
ある一人の嫌な奴が現れて、みんなの前で、おまえは反省しろ!
迷惑をかけたんだ!と言った具合に言いこまれてしまったのです。
自分が間違いを言っていたのか、自分が異常な事を言っていたのか。
それは分かりませんでした。しかし言い込められてしまったのです
9190:02/10/08 16:58 ID:lYYWirFy
すまいせん。抜け落ちた分です、始めの。
表現が下手で人間関係でトラウマになってしまいました。
92サツキ ◆/ttOX2M8uw :02/10/08 19:06 ID:zDLLIl2a
オリオナエさん、ぷっかさん、ありがとうございます。
なるほど、「彼氏ができました」か…。
嘘つくのってドキドキするけど、最善の手段ですよねきっと。
私、嘘つくと何故かすぐバレちゃうんで心配だけど…
タイミングを見計って、さりげなく言ってみます   ありがとう!

93オリオナエ ◆93Orion772 :02/10/08 21:02 ID:AaPONy6y
>>88
>彼女は産む勇気も無いし、中絶の勇気も無いと言い、 あとは泣いてばかり
問題が大きすぎて完全に迷ってしまっている様子ですね.
まずは好きなだけ泣かせてあげて、落ち着いたら二人でゆっくりと話あったらいかがでしょうか.

彼女はまだ若いですから妊娠・出産(あるいは中絶)に対しては非常に大きな不安を抱えていると思います.
二人で色んな人の経験談を聞いたり、ネットや本などで調べてこれから予想される事態を
具体的に検討していって、もやもやした不定形の不安を解消したら良いように思います.

その上で彼女が中絶を選択するのなら仕方のないことですが、私は産んでもいいのではないかと思いました.
あなたは就職先が決まっていて安定した収入が見込めます.
次にもし産んだとした場合には周囲は許してくれそうで、あまつさえ子育てに協力してもらえそうです.
状況は必ずしも暗くはありません.
彼女が1年休学でもして遠回りの時間をつくることは不可能でしょうか.

晴れた日の昼下がりに子供を連れて散歩するような事が
彼女にとって夢と同じくらいに大切なものになるかもしれない事は想像できますか?
早い子供は手が離れるのも当然早いです.
彼女がやりたい事が軌道にのる頃にちょうど手が離れるかもしれません.

子供はいつか作るものでして、自分のシナリオ通りにいかないのも『人生』です.
実際みんなこんな風にして産まれてくるものかもしれませんよ.
94ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/08 23:49 ID:K9kJH7Ms
>トシキ
風邪引いたのか、熱は下がったか?
そうだよな、一人暮らしで病気になった時の心細さは情けない思いにさえ
なってしまうよな。
ところで、バイトが決りそうだと言っていなかったか?
無事に決ったのかな。
一人で部屋の中にいる侘しさよりは、外でいろんな人間と顔付き合わせて
話をしているほうが気持ちが落ち着く事に気が付いたみたいだな。
PC通しての人付き合いも楽しいものだが、相手の表情と肉声に自分の存在を
確認させてもらう現実の世界は、もっと楽しいさ。

早く風邪治してくれよ、またな。
95ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/08 23:50 ID:K9kJH7Ms
>国士無双
子供は天からの授かりものだと言うよな。
今回は見送っても次があるさ、と、簡単にペットショップで購入してくるもの
でもない。
何億分の一の確率で受精出来て、彼女のお腹にいる命が授かった。
もしかして何年か経って、お前と彼女が結婚して子供が出来たとしても、その子は
現在のお腹にいる子供とは全く異なる子供なんだ。
その時に、二人の心に去来する思いに苛まれなければいいんだがな。
彼女は出産も堕胎も選べないと泣いている、それは女性として当然の事だろうな。
自分の夢と計画をとるか、新しい命を選ぶのか、それに拠って人生が左右される
のだからな。

知り合いの女性の話なんだが、十数年前、ある夫婦がいたが、その夫は仕事が
嫌いで、営業の癖にさぼってばかりで生活できる給与も満足に貰えなかった。
その妻はそんな夫の代わりに必死に働いて二人の生活を支えていたんだ。
ある日、妊娠したことに気が付いた妻は悩んだ。
96ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/08 23:51 ID:K9kJH7Ms
>95 続き
こんな生活の中で子供を産んでも満足に育てられないんじゃないかと不安になり
堕ろしてしまおうと考えた。だが、堕胎費用さえもままならなかったんだ。
夫は遊興費の為に借金を作っていてな、返済に追われていたんだ。
堕胎費用も無い、産んだとしても生活していけるか分からない。
悩んでいる内に、堕胎は出来なくなり、彼女は開き直った。
産むんだ、と。
そこからは、お腹が大きくなるまで出産費用を捻出する為に一層働いた。
無理が祟って重症の妊娠中毒症になり絶対安静の身になったが、当の夫と言えば
それでもなんとかなるさ、と遊びあるく毎日だった。
不安の中で子供を産まれ、彼女は夫が真面目に働くことを期待したが、変わる事も
無く、二年後、夫を追い出す形で離婚した。
それから10年以上が過ぎ、今ではその子も中学生だ。
彼女は子供を育てるのに頑張って働き続けている。
彼女は言ってるよ。
「この子を産んでよかった。この子がいるから生きていられる」と。
ろくにお洒落もせずに仕事に打ち込む姿には、子供を産んだことの後悔など
欠片も見当たらない。  とても幸せそうだ。

と、一つのケースを紹介したわけだが、お前と彼女には関係の無い話かもしれない。
そんな人生もあるんだ、という事だけ覚えていてくれ。

二人で話し合って決める問題だ。
後悔の無いように十分に話し合って欲しい。
97ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/08 23:53 ID:K9kJH7Ms

>90
中学の時の苛めが今でも尾を引いているのか。
あのな、人と付き合う時、お前は表面上の「いい人」としか付き合わないのか?
無口であっても仏頂面でも、その人の性格の良さに引かれると言う経験は無いか。
作り笑いに騙されてそいつに寄って行く人間がいたとしても、その付き合いは
長くはないぞ。
そんな奴と一緒にいたら楽しい時間も妙に緊張して肩が凝る。
自然な笑顔と優しさが一番大切だと思わないか?
不器用であっても心が篭っていると、必ず相手にその温かさは伝わるもんだ。
言葉が見つからなければ、楽しい事を思い浮かべてみてくれ。
自然な柔らかい表情になって、誰もがお前に話し掛けやすい状況になるぞ。
今のように「上手にやろう」と考えているとわざとらしさで不自然になるんだ。
花を見てきれいだと思ったり、動物を見て可愛いと思う。
そんな自分の感情に素直に自分が反応すればいいんだ。
人間は怖い生き物なんかじゃない。
自分が怖いと思うから怖く思えるんだ。
意地の悪いのも時々は混じっている事もある、が、そんなのは相手にしなきゃいい。
お前の素直な人間性を気に入ってくれる相手と仲良く出来ればいいんだよ。
毎日、いろんな物を見て、その見た時の感情に素直になろうな。
焦らなくていいさ、少しずつ摺り足でいいからな。

それと、自分がどうしても不安になるようだったら、メンヘル板にも行ってみてくれ。
http://life.2ch.net/utu/
参考になる言葉が聞けるかもしれないぞ。
98前スレの26:02/10/08 23:58 ID:9DDYsWh2
あー今日もめんどくせーアンドむかつくから会社いかなかった。
一日中寝てた。(マッサージはいった)
気合いれて明日は残務処理にいこうかなあ。
体が休みたがってる気がするんだが・・・・
しかしいい年した奴のいうことかね、これ、われながら。

今後のことをぽつぽつ考えるがしょぼい未来しか浮かんでこない。
寝てたのに今も眠いぞ。。。
99大漁次郎丸:02/10/09 00:19 ID:wizrmdFx
よぉ、前スレの26さんっ、俺ぁずっとココ読んでてよぉ、アンタに一言ってぇのを
いいたかったんだよっ
お前ぇさん、このまんましょぼくれたまンまで引っ張ってくつもりじゃぁねーだろうなっ
いい年こいたダイの男のやるこっちゃぁねーだろうがよっ
しょぼくれた未来しかうかんでこねーだぁ?あぁーん?
しょぼくれたことっきゃやってねーんだから しょうがねーじゃぁねーかよっ!
そこらのガキがふてくされてカァちゃんの乳探ってるみてぇにグジグジしてんじゃぁねーよっ
今も寝ミぃんならとっとと寝ちまえってんだぃ!
明日の朝のお天道サン拝んでさっさとむかつく仕事終わらせちまえやっ!
そんで四の五のいわずに仕事探しでもフーゾクにでも行ったらんかぃ!
いい年こいたおっさんがいつまでも蛆虫やってんじゃぁねーよっ!
100ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/09 00:33 ID:SLoQxpFJ
>26
今夜は寝たほうがいいぞ。 おやすみ、明日は何か進展あればいいな。
10126:02/10/09 00:39 ID:EF4krhjt
そうします
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103もとこ:02/10/09 09:02 ID:RksKAtQa
子供が出来て、産むか、おろすか、と恐い、悩みにぷっかさんが、どう、答えを
だすのか、心配でしたが、安心しました。子供は授かったら、産んでください!
たとえ、そう、決めても、生まれられない事もあるんですよ、ほしくても、死産だったり
、妊娠できなくて、本当に夫婦で、苦しんでいる人はたくさん、たくさんいるんです。
今は、きちんと、避妊できる時代なのに、それをしないで、できたのですから、お二人の
責任において、命を守ってください、殺人ですよ、堕胎は!
104通りすがりの肉棒(^-^*)ズリ:02/10/09 10:04 ID:cajhtUth
関西来たことない奴>>103がイチビッテんなよこら!
妊婦モン狩り決定!
10590:02/10/09 14:11 ID:U4TwO/E7
>>97
なるほど、分かりますが、そういう事とは違います。
例えば、自分の動物が死んだ時にです。自分が間違って殺してしまったのです。
意図的にではありませんでした。僕はその犬を物凄く愛していました。
しかしあの時ああしてれば助かったかもしれないと思うと、後悔ばかりです。
しかしみんなは「おまえのせいではない」と自分をかばってくれたりしました。
ところが、そいつがやってきて、「おまえのせいで死んだんだ!反省しろ!!」
と言った時に、自分は怒りが込み上げてきて、「俺だって後悔しているんだよ!
ふざけるな!!俺だって悲しいよ!!」と言い返しました。
ところが奴は、「あのな〜、おまえはどうしてそんな自己中心的なの?
おまえが殺した動物より、自分の事が大切だとは、とんでもない奴だな!!」
と言われたのです。僕は心の中で「違う!違う!」と混乱してました。
ところが奴はどんどんおまえが悪い!ペットがかわいそう!!だと言いくるめて
しまったのです。自分は悔しくて悔しくて、混乱が続きました。
そんな状態が長く続きました。
今考えると、あの時のやり取りは、自分が大切だから怒ったのではなく
むしろ、ペットなんかあいしてなかったんだろ!そして殺したんだ!!
というような言い方をされた事に対して怒りがあったと思います。
ペットよりも自分の事が大事なんだと思ってはなくその犬は自分よりも大事
だと思っていたので、それは自分のプライドを優先しての怒りではなく
そういったペットよりも自分の方が大事なんだろ!おまえはとんでもない奴だ!!
と犬を愛していないかのように言われた事へです。それに腹がたっていたのです。
しかしそう表現できなかった事が悔しくて。
106国士無双:02/10/09 14:47 ID:w8Jn02re
88に返答していただきありがとうございました。
昨日彼女と話し合い、中絶することに決まりました。確かに私は
就職も決まっており、安定した給料も望めると思いますが、今とまったく
生活が変わってしまうことに不安がどうしてもあり、逃げの気持ちから、
彼女に中絶した方が良い、と言ってしまったことが、彼女にとってとても
つらかったようです。嘘でも良いから、一緒に頑張っていこうと言ってほしかった
と言われました。新しい命は彼女のお腹の中にあり、男である私はどうしても
その命の重さを彼女ほど感じ取ることが出来ず、彼女につらい思いをさせてしまった
と思います。これから私が彼女に何が出来るか自分では見つけれなかったけれど、
それでも彼女はこれからも変わらずそばにいてほしいと言ってくれ、それに
応えたいと思います。まだお互いの親はこのことを知らず、特に彼女の親は
私の存在を知ったのもごく最近なので、今回のことを知ったら私のことは簡単には
受け入れてくれないでしょう。しかし未成年が中絶するには親の同意がいるので
また近いうちに挨拶に行こうと思っています。正直怖くはありますが、彼女の為に、
自分の為に、産まれることのなかった新しい命を忘れずに頑張っていこうと
思います。話を聞いていただきありがとうございました。
107死のう? ◇GRWdHYG.r6 :02/10/09 14:49 ID:YgRmOfMt
死のう?>>64
>>66がクビだってよ、どうするよ?


◆GRWdHYG.r6
108もとこ:02/10/09 18:34 ID:d5vODK10
国士無双様、中絶!ですか!親はその話しをきいて、どんな、反応をするのでしょうか。
もし、良かったら、後日、どうなったか、親の思いはどんなだったか、教えていただけますか?
とっても、残念な決断ですね。たぶん、あなたと彼女の将来は、ない、と思いますよ。
109尚典 ◆bUYB7.cOOs :02/10/09 18:46 ID:xbd4mQYx
>>106
>出産よりも中絶をしたほうが彼女のためにもいいだろうと

こう言う事いう奴大嫌いだな。
いい加減根性を鍛えなおしたほうがいいよ。

な、お前の人生にとって邪魔だから消えて欲しいんだろ。はっきり言えよ。

彼女の夢の為というなら金を稼いで頭を下げて親に子供の面倒をみてもらえば
いいだろ。本当に子供を産むと先の人生が不安なら同じような経験をして子育てを
している人を産婦人科で紹介してもらって話を聞くなり生活の様子を見てもらえば
いいだろ。

書き込みの様子を見ると外面は良さそうだな。。せいぜい、うまいこと人生生きて行って
くれよ
110尚典 ◆bUYB7.cOOs :02/10/09 18:51 ID:xbd4mQYx
おお!ここは個人の相談室でしたか。。
横レス失礼しました>ぷっかさん
111国士無双:02/10/09 19:33 ID:P5pKKLVv
もとこ様へ
彼女の両親に会ってきました。反応は、予想通り良いものじゃありませんが、
結論的には二人で決めたことだから・・・ということになりました。私と彼女の
将来については、ない、ということですが、それについてもすでに二人で
話しました。充分ありうる事で、実際続く方がおかしいだろうな、と
私も思います。それでも今は、お互い離れたくないということだから、一緒にいます
先のことはわかりません
尚典さまへ
厳しい意見ありがとう。うーん、なんと言って良いかわからないけど、
うまいこと人生生きていきます。
邪魔か、という考え方したことなかったんですが
まぁそういうことなのかも。私は、今、どうしてもお腹に赤ん坊がいるという実感が
持てず、見えないものより目の前で泣く彼女の事がやはり大きかったです。
無責任と言えばそれまでだけど。うーん、いい訳しか思いつかない。
でも、ここには書き込めないほど本当にたくさん彼女とは話しました。尚典様が
書いてくれたこともすでに話してました。でも、それでも結果はこうなったんです。
この判断で合ってるとも思いませんが、また何か意見ありましたらお願いします
112ume:02/10/09 19:37 ID:IIZgn4lu
薄情で自分勝手でええかっこしいなんだね。
彼女の身体だけでなく、心までもズタズタにしたみたいだよ。>>111
ここのスレを彼女に見せてあげるのが親切っていうのかもね。

113 :02/10/09 19:41 ID:aPl+b5uZ
まちBBSのとこに書きこみしようとしたら
ホスト規制中!って出て書きこみ出来ないんですけど・・・
何ででしょうか??
114オリオナエ ◆93Orion772 :02/10/09 19:50 ID:AUySbnBJ
>>113
たぶん、あなたと同じホストを使っている誰かさんのおイタが過ぎるので
同一ホストからの発信は全てはじかれてるんでしょうね.
運営関連のスレッドをのぞいてみたら情報が得られるかもしれませんよ.
115113:02/10/09 20:00 ID:jlP4uVTD
>>114
いつになったら書きこみ出来るようになるんですかね?
116オリオナエ ◆93Orion772 :02/10/09 20:10 ID:AUySbnBJ
>>115
それはココで聞いても誰にもわかりませんですねw

あなたの『まちBBS』の方でお聞きになってくださいな.
117☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/09 20:12 ID:Mki+ld0X
>>115
2ちゃんの管理側が解除するまでだから、下手すると1ヶ月以上なんてこともあるかも知れないね。
千葉biglobeなんて相当のあいだ規制されてたみたいだし。
こないだのdion規制の時は●ユーザーは書けてたみたいだから、
規制情報調べた上でいっそ買ってしまうって手もありかも知れない。
あと、2ちゃんで書ける串を見つけ出すとか方法はいくつかあるよ。

。。って、まちBBSは2ちゃんと別組織だったっけか。
運営板覗いて見るのがやっぱ正解かな。
118115:02/10/09 20:28 ID:jlP4uVTD
>>116
まちBBSで聞こうとしても書きこみできないんですよね・・・

>>117
運営板のどこを見たらいいのでしょうか??
119☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/09 20:34 ID:Mki+ld0X
>>118
ここで症状書いてみるといいかも。
でも、まちBBSだから違うかもなあ。

■ 規制解除要望スレ2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026378513/
120☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/09 20:36 ID:Mki+ld0X
>>118
どうやら此処らしい。
■▲●ホスト規制中[第2巻]●▲■
http://www.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1027871202
121115:02/10/09 20:42 ID:a3tk/hpK
>>120
ありがとうございます!
使い方がよく分からないので諦めます。。
122ぷっかさんへ:02/10/10 00:22 ID:MnIjj+SW
本当の友達が欲しいです。今の友達はうわべだけの関係で、心の底から
好きな友達がいません。どうしたらいいですか?
123ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 00:53 ID:SnptwBM7
>>105=90
そうか自分の意図する処と相手の感情の矛先が行き違ったことで傷ついたワケか。
お前の意図を汲むことの出来なかった結果なんだが、何故そうなったのか判るか?
お前は先ず自分の状況のみを口にする。
原因があっての結果だが、そこには経緯というものがあっての結果になるよな。
その経緯を伝える事を忘れてやしないか?
お前の感情はお前だけのものであって、それをそのまま他人は理解するものと
考えてやしないだろうか。
感情のみが先走ったのは、お前を傷付けた相手同様、お前もそうなんじゃないか?
お前がうまく表現出来ないのは、その場の状況により感情がお前の全てとなり
何故にその感情を持つに至ったかを冷静になって伝えない。
激高する自分を一時冷静に眺める自分がいて状況判断に基づき感情を整理する。
そして、相手に対して冷静に経緯を説明し始める。
相手が感情に任せて喚いていても、周囲の人間はお前の冷静な口調に耳を傾けるぞ。
先ずは、興奮した時に冷静に自分をみつめる自分を探してくれ。
124ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 00:55 ID:SnptwBM7
>国士無双
そうか、俺としてはとても残念な結末になったようだな。
今回の結末への鍵は、お前が愛しているのは誰だったのか、と云う事に終始する。
自分しか愛せない状況では、親になるには早いのだろうがな。
まだ人生はどんどん続く。
自分以上に誰かを愛する事にいつかは喜びを感じて欲しいと願う。
125ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 00:55 ID:SnptwBM7
>>122
心からの友達か。
上手く言えないが、俺はこんな事をよく考えている。

相手に嫌われまいと、相手を全て肯定しないことだ。
そして、自分を知って欲しいと、自分を全て相手に押し付けない事だ。
時折、相手を思っての苦言を呈する場合、相手を思うのは自分の勝手と知り、
恩の売り買いをしない事だ。
相手に感謝するのは、相手がいてくれるから自分が今ここにいると云う事に
土台がある事を忘れないでくれ。
12626:02/10/10 01:01 ID:7jisAfjt
だるくてしようがないがケリをつけるため明日は出社しようと思う。
情けない頼みで悪いがはげましてくれないでしょうか。
127ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 01:07 ID:SnptwBM7
>26
体が鈍ってしょうがないだろう。
明日は早起きしてシャワー浴びてビシッとした格好で言って来いよ。
最短記録作るつもりで、残務をとっとと終わらせて帰りは遠回りして帰るのもいいぞ。
明日でお前のもやもやは全部会社に捨てて来るんだぞ。
一片たりとも持ち帰るんじゃないぞ。
ついでに「だるい」という言葉も一緒に捨てて来いよ。
たるたるしたお前は明日会社を出るまでの短い時間で消滅させるんだぞ。
頑張って来いよ!
128JUDE:02/10/10 01:09 ID:tJzLj6g7
グチらせて下さい。
最悪です。学校に好きな女の子がいるんです。
その子とは週に一度だけ同じ授業で、先週初めて話かけました。
昨日も同じ授業があり、その子と、その子の友達が話しているのが聞こえてきました。
その子には、2ケ月付き合っている社会人の彼がいるらしく、
最近別かれそうになったとか言ってました。
僕は心が震え、自制心を失い始め、
フランス語の授業中だったのですが、授業が終わるまで、放心状態になりました。
何とかして、彼女を僕のものにしようと、
僕の頭の中では作戦会議中。無理なら武士道に傾倒します。
129ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 01:14 ID:SnptwBM7
>>128
極端な考え方は自分の首を絞めるぞ、焦りの素だ。
長期戦と捉えろよ。
先ずは缶コーヒーでもポンと渡して「元気なさそうだね」という軽いトークから
始めてみたらどうだ?
下心はあっても無さそうに装ってなw
130 :02/10/10 01:17 ID:GRJ3cI+F
どうしら充実した人生が遅れるか教えて下さい
131ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 01:26 ID:SnptwBM7
>>130
漠然とした問いには、一日くらい向き合って言葉を尽したいところだな。
だが、残念ながらその機会は無さそうなので簡単に済まさせてもらう。

全て前向きに頭を切り替える事だと思う。
多少の都合の良い勘違いじみた解釈も時には自分を暗い淵の底から引き上げてくれる。
嫌な思い出の賞味期限は24時間と設定することで新たな展開に向かってくれ。
132JUDE:02/10/10 01:55 ID:tJzLj6g7
128ですが、その子は落ち込んではいませんでした。
普通でした。かなりク−ルで、ハ−フなので、僕には理解しにくい表情を見せます。
盗み聞きの内容では、結局別かれていないようです。
その子は、いつも同じ友達といて、ずっと話続けているので、
僕が話かけるスキがありません。
しかも同じ授業は12月までで、学部は同じですが、学科が違うので、
この機会を逃すと終わりです。
昨日は早目に行き、その子がいつも座る席の隣に座っていたのですが、
見事にかわされ、いつもの席の二つ後ろに座られました。
悔しかったです。
133ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 02:03 ID:SnptwBM7
>JUDE
女性だろうが野郎だろうが、一人の人間を理解するのには相当の時間がかかるものだ。
先入観を持たずにさりげなく行動してみてくれよ。
人間の胸の内は、会話を重ねなければ理解など出来ないものだぞ。
ましてや社会の中での表情など、どれだけでも作れるものだしさ。
待ち伏せ的な行動よりも、気軽に声をかける気持ちでいたほうが仲良くなりやすいぞ。
焦るなよ。
134ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 02:44 ID:SnptwBM7
今夜はこれで落ちます。
悩みのある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。



俺の不在時に代わってレスしてくださる方々、ありがとうございます。
135JUDE:02/10/10 09:14 ID:tJzLj6g7
>ぷっかさん。
感謝です。
良い方向にだけ考えることにします。
136もとこ:02/10/10 10:13 ID:+mpXpIuN
国土無双さん、あなたのご両親はご存知なのですか?その方達にとっても、お孫さん
だったのに〜〜。それと、今、彼女といっしょに暮らしている、と言う事なのですか?彼女の
ご両親も、はっきり、娘に意見できない、と言う事なのでしょうか?子供の命、と思うから
いけないのですよね、ひとりの人間のいのち、あなたと同じで、一人前の人間の命なのに!
137 :02/10/10 11:17 ID:bn15e0h0
>>136
人のことだと思って無責任なこというなや
138ゲット:02/10/10 11:47 ID:0o4f3+P8
>>137同感
>>136
人生綺麗事で済む程、単純なモノでない。命の大事さを解って
いても、背負う能力がなければ不幸を増やす事もある。幸せも
不幸も未知の形で様々だ。未来を背負うか過去を背負うか。
目指す幸せ次第。と思うがな。
13990:02/10/10 12:09 ID:9JW+KfqG
>>123
やはりそこが問題ですか・・・
実は病院の先生にも言われたのですが、怒っても冷静に考えて
相手に自分の不満を伝える事が出来るように、うまく表現できる人と
出来ない人がいるそうです。この違いは、精神的に自立できているか
そうじゃないかという事で、自分の家などで、自分で考えて自分で
判断できるような環境よ、親などが過干渉で、いつもストレスなどがある
環境とでは、脳の神経回路にて、自分で考えて自分で判断をして
行動を決定して、障害を乗り越えて行くという基本的な回路が出来上がって
いかないと言われました。この回路がゆるい人は、周りの環境に流されて
ストレスに混乱し、自分の考えがうまく表現できずに、心の病気になったりする
そうです。この回路がしっかりとしている人は、ストレスがあっても
回路がゆるい人よりも、全然精神的に傷つかないと。
だから一人暮らしをしなさいと言われています。
140ゲット:02/10/10 12:19 ID:hSHI+40y
※堕胎は構わない
と言っている訳ではない。
罪を背負う結論が出た後だからこそ、
その重さを増やそうとする言動にひっかかるだけさ。
本人達も、罪な事は解っている。だから悩んだんだから。
141セフレじゃ無いです:02/10/10 12:28 ID:Us2o/Uue
横スレすいません。
元彼の発言から本音を知りたい

1・(私)「今カノと幸せ?」(彼)「無言」
2・(私)「私の入る隙間は無いの?」(彼)「無言」
3・(私)「別れて」(彼)「今はちょっと・・・」
4・付き合ってた時の愚痴を元彼が言う(割り勘しない、コンパに行ってたなど)
    →私はすぐ別れてくれなそうだったのでプリプリ(怒
5・(彼)「彼女居るって言ったじゃん」(私)「そんなの余計燃えるよ〜」(彼)「無言(笑い)」
6・(彼)「お前は嫌かもしれないけど、メールくれ」(私)「もうしない」
7・(彼)「その頑張りを付き合ってるときにみせて欲しかった」(私)「無言」
8・ (彼)「じゃあ、他の男探せよ」(私)「そんな事、気にしなくて大丈夫」


          男性から見てどう思われますか??
142RYO:02/10/10 12:30 ID:2YJfsjak
人を見る目がないみたいなんです。
今までに付き合った人が逮捕されたり、後でとんでもない人だと解ったことが
何度もあります。元を正せば見る目の無い馬鹿な私が悪いんですが、
こう何度も続くとちょっと人間不振気味になって来ました。
他人が何を考えてるのか読めなくて怖いんです。
143 :02/10/10 12:33 ID:bn15e0h0
>>141
というか
女に割勘求めてくるようなセコイ男とは別れて政界だったんじゃない巣か?多分、あんたは今彼氏が居ないからもと彼が気になってるだけでしょー?未練は断ち切ったほういいじゃないか?
144 :02/10/10 12:43 ID:z8vpxcjf
>>141
なんかかみあってない
145ゲット:02/10/10 12:59 ID:y8yZ8CmI
正直な所、彼氏うんぬんより、まず
自分自身を理解してるのか?という疑問を感じるがな。
相手を本当に好きなのか?自分のした行動言動をどういうつもりでしているか
解ってるか?誤魔化してはないか?
146ゲット:02/10/10 13:20 ID:GoxsSda4
>>141
君を責めるつもりじゃないからな。そういう所から、
相手をみえなくする事もあるから、聞いただけで。
147もとこ:02/10/10 15:52 ID:ZebD6RYL
ゲット様、綺麗ごとで言っているだけではありません!私の弟の一人は赤ちゃんの時
おおきな手術を何度もした為に、子供が出来にくく、やっと、できても、2度も流産して、
やっと、一人、産まれました(もちろん産んだのは奥さん)もう、一人の弟は、奥さんに双子ができて
順調だったのに、生まれる前日まで、お腹の中で元気だったのに、その時の医者の処置のせいで、
次の日、ふたりとも、死産になってしまいました。悲しい、お葬式に何度も出ているので、余計に、なんとかならないか、と
願ってしまうのです。まだ、間に合うのなら!
148ゲット:02/10/10 16:11 ID:Ren0xCUw
もとこ殿。悲しい過去はお気の毒かと思う。だが、望んでいた結果の違いというのは、
人生にどうしてもおこる。すべての状況を同じ感情に結び付けるべきでもない。
思い留まらせようと思うのは解るが、他者でなく、本人の立場からみてやるべきで
ないかな。
149ゲット:02/10/10 16:51 ID:y8yZ8CmI
ぷっか殿。
他人様のスレで、少々出すぎた形に
なってしまって申し訳ない。
150オリオナエ ◆93Orion772 :02/10/10 21:35 ID:u9F2MgVf
>>142
>他人が何を考えてるのか読めなくて
それはそうでしょう。他人さまの心が読める人なんてどこにもいやしません.
あなたの周囲で『うまくやっている人』がいるとしても,それは心が読めるからじゃないです.

>人を見る目がないみたいなんです。
最初から人を見る目がある人なんて極まれにしかいないと思います.
何度もあったというその経験をぜひ生かしてください.

>こう何度も続くと〜
ひょっとして『人を信じる』ということがいい事だと思ってませんか?
人を信じることは確かに尊いことなんですが
だからといって疑うことが悪いことだというわけではないです.
相手の言うことや表面的な態度を全面的に信用するのではなく,
その人のふるまい全てに共通している行動の原理のようなものがわかるようになれば
毎度毎度『だまされた』ような気持ちになることも減ってくるように思います.
151ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 23:14 ID:blQqxIhQ
>JUDE
良い結果になればいいな。
頑張ってくれよ。
152ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 23:15 ID:blQqxIhQ
>>139=90
考える作業を誰かが代わりにする、考えてみると恐ろしい気もするな。
道が分からなくて誰かに聞く場合は、行き先はある程度自分で決めているよな。
だが、どこへ行けばいいのかと誰かに尋ね、行き先を教えてもらうのは、
その人間の成長はそこで止まってしまうんだよな。
ここから先、自分がどうすればいいのか医師からアドバイスも貰ったんだ。
後は、自分がどう行動すればいいのか、お前は漠然とでも分かっていると思う。
健闘を祈るw
153ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 23:16 ID:blQqxIhQ
>>142
お前自身が危険な雰囲気が好きだというわけでもなく、おそらく、その男達は
一見してごく普通の男達だったんだと思うよ。
下っ端のチンピラでもない限り、最近の極道などでも一般人と見分けが付かなく
なってきているのだからさ。
だがな、もう少しだけ男と付き合うのに慎重に見極めてから付き合ってもいいかと
俺は思うぞ。
深い仲になる前に、充分過ぎるほど観察してみたらいいさ。
外見だけではなく、さりげない行動、言葉、目付き等をな。
充分に会話を重ねて相手の人となりを知ってから付き合うのも楽しいぞ。
他人の心が読めないのは、普通の人間なら当たり前の事だよ。
人間不信だなんて言わずに、どんどんと人とは接して欲しいな。
154ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/10 23:17 ID:blQqxIhQ

>ゲット
気にしないでくれよ。
気になる相談にはどんどんと答えてあげて欲しいと思っているんだ。
俺の回答のみでは偏った意見になりやすいからな。
良かったらこれからもよろしく。
155ゲット:02/10/11 00:18 ID:wQdSvqoQ
ぷっか殿
仕事帰りか?お疲れさま。
わざわざレスありがとう。
オレは、ここにそんなに来ないんだが
荒れないように気をつけるよ。
156:02/10/11 00:26 ID:I3mgDbY3
元カノが部屋に来た時に
ミニスカートでわざとベット逝ってパンツ見せてきたんですが
これって誘ってますよね?
そこは俺も大人、我慢しました。
あと3日溜まってたらおそらくやってたと思いますが・・
157ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 00:29 ID:72CtzD1j
>ゲット
気は使わんでくれよw

>>156
それで、どうしたいんだ?
彼女がOKなら、お前はどうするんだ?好きなのか。
158ゲット:02/10/11 00:34 ID:ho0U9gUI
>>142に関しては、
オリオナエ殿にも概ね賛成だが、自分の言動や行動が、その手の
タイプを呼び込む場合もある。つき合う前ってのは、好かれたい
一心で、装う輩も少なくない。その皮の下を見たいなら、
自分を磨く事も大事だぞ。
159ゲット:02/10/11 00:42 ID:TV2Mi5a4
>>156
人物像に乏しいが、つき合ってた君が、誘ってると感じるなら
誘ってるんだろうな。 
で、悩んでいる所は、手を出しても
いいモンかどうか?ということか?
160新人:02/10/11 00:43 ID:RWEyupys
こんばんは。
今日はお仕事の悩みではないのですが、聞きたいことが
あるので、お願いします。

同級生で仲の良かった男の子と久しぶりに会った時、
必ず「早く彼氏作れよ」みたいな事を言われるのですが、
これは、どういう心理なのでしょうか?
同情されているとはちょっと違うし、何故そんな事を
言うのか訳がわかりません。
それとも、挨拶みたいなものなんでしょうか?
161ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 00:49 ID:72CtzD1j
>新人
今日も仕事だったのか、お疲れさま。

「早く彼氏作れよ」と云う言葉か。
二通りあるかもな。
一つは、自分が彼女と幸せにやっているから、お前にも幸せを分けてやりたいと言う
幸せボケで足元が地に付いていない時に口にしやすいな。
もう一つは、その問いかけに対して、「周りに誰もいないから無理」という答えを
期待しての言葉、つまり、ちょっとお前を誘ってみようかと考えた時に、手応えが
あるか知りたい時、だよな。

その問い掛けにどんな答え方をお前次第だな。
楽しそうに青春やってるな、羨ましいぞw
162新人:02/10/11 00:56 ID:RWEyupys
>>161ぷっかさん
ありがとうございます。

きっと、前者のほうみたいです。
誘ってはいないでしょう(w
私はそう言われる度に「何であんたにそんなこと
言われなきゃならんのだ・・・」と内心思いつつも
「あはー相手がいなくってねー」みたいな感じで流しています。
そうか!奴らは幸せボケしてやがるんですね(wコノヤロウ
幸せを分けてやりたいと思わせるほど彼らの目には悲惨に
移っているのでしょうか・・・。ハハハ

っていうか、私は愛に満たされているんですよ。
愛といっても家族の愛ですが(w
だから、誰かを愛したいとかって欲求があまりないんですが、
おかしいのでしょうか??
163R ◆MeMadam84E :02/10/11 01:02 ID:72CtzD1j
>新人
家族の愛情に包まれて育ってきたから、そんなに真直ぐに成長出来たんだよ。
家族に感謝しなければいかんなw

異性への欲求は、その時が来たら自分でも抑えられないくらいに沸騰するだろう。
心配しなくてもいいさ。
自分の心が満たされていても、恋愛はまた別の器が用意されているんだしさ。
今は自分を磨く時なんだ。
いい女に成長したら、イヤでもあちらから舞込んで来るさ、保証するよw
164新人:02/10/11 01:10 ID:RWEyupys
>>163ぷっかさん。

そんなこと言われると、ヒネクレ者の自分が
お恥ずかしいです。(w

周りが、「彼氏、彼氏」ってなってて、自分はそれが
あまり理解できませんでした。
彼氏が欲しいから好きな人を作るって感じになってて、
それは、違うだろうと思うんですよね。
好きな人が出来て、思いが通じて彼氏になる。
自分はこれが理想です。

ぷっかさんは誰か好きな人いますか?
どんな人が好きですか?
こんな質問たくさんされていたらごめんなさい。
165ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 01:17 ID:72CtzD1j
>新人
そうだな、好きな人が出来た時が恋愛する時だよ。
無理に彼氏を作ろうとすると、何かを見失ってしまうもんな。

俺か?
今のところは仕事が恋人だなw
俺もその時期じゃないんだよ、きっと。

>どんな人が好きですか?
好きになったらその人が理想になってしまうな。
まあ、これからどんな人に巡り会うかがお楽しみと思っているよ。
166 :02/10/11 01:22 ID:cDQFo9Hw
ちょっと質問なんだけど
いままでエッチな事させてた彼女が突然エッチを断ったら
どうする?
本気だった時の対応と、遊びの時の対応を教えてください
167新人:02/10/11 01:22 ID:RWEyupys
>>165ぷっかさん。

そうなんですよね、時期があるって納得です。
私は理想とか高いんですけど、実際は一緒にいて
楽しければ満足です。
お互い、いい恋愛しましょうね。
では、ありがとうございました。
おやすみなさい。
168ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 01:29 ID:72CtzD1j
>>166
ある日豹変してしまったか。
俺は遊びで付き合った事は正直なとこ無いんで、そちらは判らないな。
まあ、好きな相手がいきなり拒んだとしたら、しばらくは様子を見るよ。
無理強いすると余計に遠ざかるかもしれないしな。
理由はいずれ本人に語ってもらうのがいいさ。
後をつけたりは禁物だぞ。
ばれたら即終わりだと思ってもいいぞ。
女心は考えているよりも繊細だからな。
169ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 01:31 ID:72CtzD1j
>新人
相手と一緒にいて自然な自分が出せる相手だと時間を忘れるだろうな。
でも、仕事は忘れるんじゃないぞw

明日も頑張ってくれよ、おやすみ。
170 166:02/10/11 01:35 ID:cDQFo9Hw
私は女なのですが・・・
つきあって3日なのですが
いつもエッチなことはしてても最後まではしてないんです。
土曜日にエッチしようね、と約束したのですが
なんだか都合のいい女になりたくないので
断ろうかな、と思っていて・・・
171ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 01:41 ID:72CtzD1j
>>170=166
つきあって三日なのか?

俺の身内ならば、即座に「早すぎるだろう、そんな付き合いは」と云うだろうな。
自分の身は自分で大切にしていくしかないんだ。
彼氏と長く付き合いたいと思うなら尚更だぞ。
相手の人間性を知ってからでも遅くは無いと思うんだがな、この年よりは。
172166 :02/10/11 01:47 ID:cDQFo9Hw
やっぱり早いですよね・・・
私もエッチなことが好きなので毎日会ってたし
調子に乗ってたんですが、
明日、私の用事で会えないので 彼の事よく考えていたら・・・
なんだか変ですよね・・・
エッチ断った方がいいと思いますか?
173とよ:02/10/11 01:47 ID:DATVkyp6
きれいな心になる方法ってありませんか?
いますごく苦しいです。
腹立つ気持ち、憎い気持ち、怨む気持ち、
いらいら、欝欝、嫉妬、
そんなの全部自分が人の嫌な行動を
気にならなけりゃ発生しない気持ちですよね。
どうしたら気にならないような
いい人になれるでしょうか。
自分が楽になれるためなので
偽善者ではないと思ってますが。
174ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 01:52 ID:72CtzD1j
>166
自分にとってそれが必要だと思うのなら、俺にそれを止める権利は無い。
だが、正直な気持ちを言えば、もう少し自分を大切にして欲しいと思う。
簡単に身体を投げ売りするようなことは、お前という人間を貶めているように思える。
これまで彼をずっと好きで、願いが叶って付き合い始めたのならば、その気持ちは
理解できるようにも思う。
相手を良く知り、自分のこともよく知って貰ってからでもいいんじゃないかな。
175ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 02:01 ID:72CtzD1j
>>173
そうだな、お前が挙げた不機嫌の理由は全てが他人への苛立ちが起因しているよな。
自分が予想した反応が返って来ないことにイライラしてはいないか?
それを解消するには、全ての人間は異なるんだと考える事だ。
社会性の名の下に、自分が知りうるモラルやマナーを他者に期待してはいけないんだ。
解釈の度合いが其々に違うことも現にある。
お前の持っている社会性は間違いだと言っているのではない。
人間が見据えている社会にも、少しずつの角度の違いがあっていろんな社会がある。
それだから、誰かが自分と異なってもそれは「当たり前」なんだと知る事なんだ。
相手が意に沿わぬ事をしてしまった、それはその人がそうしたかったのかもしれない。
納得が行かなければその理由を訊けばいいさ。
誰かが失敗してしまった、そんなこともあるもんだと許してやる。
自分だっていつか失敗するかもしれないしさ。

お前の器が小さいと思うなら、少しずつそれを大きくしていけばいいんだよ。
176ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 02:24 ID:72CtzD1j
今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。
177ゲット:02/10/11 03:18 ID:FQS2jxaL
うっ!風呂に入っている間に、主はお休みになっちまったか…
>>166君がいくつか知らないが、男の中には、セックスで愛情を
表す奴もいる。ここは素直に聞いてみてもいいんじゃないか?
「私の事好き?セックス抜きでも私の事変わらず好き?」
ってさ。


>>173
ぷっか殿がいう様に、相手の社会性を受け入れられれば一番いい…んだが、一度経験した感情とは、中々捨てれる物じゃない。よもや、昔の感情を投影してたりしないかだ。君が世界で最も感情を高ぶらされた相手を現在に重ねたりはしてないか?
178ゲット:02/10/11 03:19 ID:moRP9mjX
>>173
ぷっか殿がいう様に、相手の社会性を受け入れられれば一番いい…んだが、一度経験した感情とは、中々捨てれる物じゃない。よもや、昔の感情を投影してたりしないかだ。君が世界で最も感情を高ぶらされた相手を現在に重ねたりはしてないか?
179ゲット:02/10/11 03:26 ID:WFc69ti7
あ…いかん(汗
うつらうつらしてたから、もしや…
と思ったら、やっぱやってたや(藁
反省落ち。
みなさんおやすみ。
180ひ−:02/10/11 04:46 ID:F9O45QRy
下らない悩みですみません。
今トイレに行こうと起きたら、親がセク-スしてました…
(そこを通らねばトイレには行けない)
もしまた行こうとした時にまだ裸とかだったら
気まずいなぁと思うのですが、どうしたら良いでしょう…
本当下らなくてすみません。
何しろ親がヤってるトコ見たの初めてで。



トイレ行きたい…(´Д`;)
18126:02/10/11 20:56 ID:vlY/blfW
連休明けに一日出れば、やっと残務処理も終わりだ。疲れた。。
10月下旬からは晴れて失業者だ(藁

モノをつくるって報われない、ワリに合わない仕事だ。俺の才能がないのか。
結局金を持っている奴にはかなわない。
疲れきった自分の中でいつかクリエティビティはもどってくるのだろうか。
もどってきたとしても、こんな報われない仕事をまだ続けていく気が俺には
あるんだろうか。
自分の才能を信じられていたあの頃。いつか自分の名前がブランドになる
と信じていたあの頃。
バカだった。。。
182ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 22:31 ID:XqyorO8g
>26
以前にも話したが、モノを作る時の喜びの原点は何処に在るのか、それを忘れてしまって
はいないか、ってことだ。
名を残すのか、はたまた名は知られなくともそれに触れた人々の笑顔を期待するのか
或いは金を残すのか。

過去を振り返っていても前には進めないだろう。
これからの生き方を模索するんだ。
過去の自分を愚かだと思うな。
理想に生きるなら、理想を共感出来る場所を探せよ。
内側に向かって悩むのはもう終わりにするんだ。
現実の世界に目を向けて生きる術を探すことに着手しようや。
疲れきっているのはお前の心の持ち方であり、理想は眠ってしまっただけだ。
自分の理想を叩き起こして無理にでも前に進ませろよ。
もうそろそろその頃合いが近づいているとは思わんか。
18326:02/10/11 23:00 ID:Tmq2eIvC
>以前にも話したが、モノを作る時の喜びの原点は何処に在るのか、それを忘れてしまって
>はいないか、ってことだ。
>名を残すのか、はたまた名は知られなくともそれに触れた人々の笑顔を期待するのか
>或いは金を残すのか。

だけど現実は搾取する者と搾取される者にわかれていると思わないかい?
(もっともこう世界的に不況だと若干その理屈も怪しいけど)
サイレントマジョリティの人々の笑顔は俺の失職を救ってはくれなかったよ。
搾取する者の傘下で「理想」のもの創りは難しいよ。
それでも叩き起こす価値があるのかな。
そもそも創作の喜びは麻薬的なものでなかなか意図的には叩き起こしにく
いんだけど。。。
仕事するかぎり搾取する人間のいいなりで基本的には動くしかないだろう?
山にでもこもって自給自足で創作するのが正しいあり方かもしれないが
そんな酔狂な真似もできないし。

もう搾取されるのはいやなんだよ。ワリにあわない苦痛の多い仕事をして
搾取されるのはまっぴらなんだ。
その感覚が創作の喜びを俺から奪っているのかもしれない。

ちょっと言葉が強い反論だったかもしれない。ごめん。
184ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 23:14 ID:XqyorO8g
>26
謝る必要は無いさ、気にするなよ。

搾取されるのはお前の才能だったんだよな。
それには相応の手当ては貰っただろう。
提供しての代償なのだから、お互い様だとは思えないか?
救ってはくれなかったのは事実だし、これからお前が行き先の照準をどこに当てようが
勝手なのも事実だ。
ところでな、お前に適切なアドバイスをしかねているのは、お前の年齢の問題が
あるんだよ。
異業種に飛び込んでも一からやれる年齢なのか、それともそれが困難な年齢なのか。
それが分からないのがもどかしい限りなんだ。
18526:02/10/11 23:20 ID:Tmq2eIvC
年齢はぶっか氏が想像してるくらいであってるよ。
異業種には一からは難しいだろうね(おれの根性うんぬんより、雇用者が
一から丁稚としてはとってくれないだろう)。
もっとも隣接するクリエイティブ業界等で何かあるかもしれないけど……
(その何かは今は思いついていないけど)
18626:02/10/11 23:22 ID:Tmq2eIvC
あと搾取されても金はもらえたんだから相応かもしれないが、俺は俺のブランドを
確立したかった。創作物に対して無記名性の大きい業界すぎた。。。それに
気がつくのが遅かった。
187ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/11 23:47 ID:XqyorO8g
>26
俺が想像している年齢ならばまだまだお前の理想上を突っ走るのは可能なんじゃないか。
不惑半ばを超えたあたりならば、就業可能な場所は選り好みするどころの話じゃない
からな。
コネを辿っての探し方はやってみたか?あらゆる方向のな。

お前独自のブランドを確立したいのならば、それはこれからでも可能ではなかろうか。
あまりにも今のお前は内に篭りすぎている。

この前ここに恐ろしいおっさんが来ただろう。
言葉は違えど、俺もいつだって同じ事を言っているんだぞw
18826:02/10/11 23:56 ID:Tmq2eIvC
>言葉は違えど、俺もいつだって同じ事を言っているんだぞw

そうだと思った(藁
ただ自分のブランドを確立するには方法論が必要ということ。
それをここ数年考えてたが、思いつかなかった。
目の前の仕事に忙殺されてたというせいもあるけど。

だからこそ今はあせらず、自身の内的モチベーションを探るとともに
ブランドが確立できるんならその戦略も練ってみたいんだよ。
ただモチベーションがあるかないかで、戦略自体も、もともこもないということ
になるんだけど、、、、

あとそれを探る時間がどれくらいかかるか見当もつかないのが問題だなあ。
189ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/12 00:03 ID:T+dKLK+M
おいおい、歩き出す前から途中のトイレ休憩の心配している年寄りじゃないんだぞ。
お前は自分の若さになんで気が付かないんだ。
まだまだ青いと言われても世間は納得する年代なんだって、何故に気がつかんのだ。
モチベーションを心配するのは、歩き始めてからでいいだろう。
とりあえず動き出さなきゃ足が腐ってしまうぞ。
体が活動し始めれば脳が動かないわけにゃいかん。
ごろ寝してれば無駄に脳細胞の死滅を見物してるようなもんだ。
とにもかくにも、週明けには活動始めろよ。
19026:02/10/12 00:19 ID:EMwcr0wi
青いなんて発想したこともなかったよ。

一応脳細胞は活性化してきたようなので、なにかとりあえずしよう。
実際、ごろ寝はもうここ数日はやめてるし。

ただ戦略とモチベーションの見極めはどうしても必要な気がするだが。
東にむかいたくても西にむかってはし方ないし。

今日はどうもぶっか氏にからんでる気がして申し訳ない。だいぶ頭がまわってきた
証拠かな?(藁
191ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/12 00:28 ID:dBGpnHmC
よい兆候だよ。
実際のところ、俺なんぞに言い包められるのを心地良く思われても居心地悪いしなw
それだけお前に活力が回り始めてきたんだ。
あとはしのごの言ってないで動き始めればいいんだよ。
動き始めて方角を間違えたなら、そこからまた方向を変えればいいさ。
それがお前には可能なんだ。
19226:02/10/12 00:31 ID:EMwcr0wi
とりあえず、散歩はかかさないようにしよう、前にいわれたように(藁
今日はこの位にしとく。どうもありがとう。
193ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/12 00:32 ID:dBGpnHmC
またな、おやすみ。

風邪引くなよ。
194ゲット:02/10/12 01:02 ID:kxCdZFSu
やあ。何気に連日来てしまった。
いささか、気になるレスがあるんで、少し参加させて頂くよ。
>>181
夢が夢である事に気づいたとしても、
それがバカだったと思うのは、それこそ愚かな事でないか?
                    甲子園を目指す球児は、甲子園にいけないと何の意味もないか?
一つの夢が散ったなら、また新たな目標を探せばいい。
過去は動かないが未来は変わる。不動の過去に想いを漂わせる
より、可能性のある未来に想いを戻せ。
自分に呪縛をかけずにな。
195そーいち ◆dSjgwk5hS6 :02/10/12 04:33 ID:JqDecp1M
とにかく憂鬱。
196 (,,゚Д゚)yーooO:02/10/12 07:39 ID:1whvdLM8
よろしく哀愁
197ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/12 07:43 ID:dritaHYn
>ゲット
意欲的なマジレッサー大歓迎だw


>>195
良かったら、憂鬱の理由を簡単にでいいから書いてくれるか?
今夜仕事から帰ったらレスさせてもらうからさ。
198ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/13 06:56 ID:8Qufazpg
>195
昨夜は来なかったみたいだな。
気が向いたらまた来てくれ。
199大学生:02/10/13 23:15 ID:M8cRVXVt
お久しぶりです。俺のこと覚えてますか?
家庭教師してる子に惚れて悩んでいた奴です

実は、あれから家庭教師はやめたんです。
予備校の授業を中心にしたい、とのことだったので。
最初は会えないのがつらかったけど、諦めるチャンスと思い直しました。

でも今日、ひさしぶりに会ったんです。やっぱ好きです。苦しいっす
どうすりゃいいんすかね… まじで好きなんすよ
この時期に告白とかアリですか?
200ぶらっくもあ:02/10/13 23:45 ID:JyFYA4/J
>>199
あり。ラブホへ直行もアリ。

何でもあり

アリーヴェデルチ
201ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 02:55 ID:KLbnz7HZ
>大学生
久し振りだな、どうしてるかと思っていたよ。
映画に誘ったあたりから途絶えていたんで気になっていたんだ。

家庭教師は辞めたのか。
そうか。
あちらの都合じゃ仕方無いもんな。

告白するのか?
そうだな、もう師弟関係は解消された訳だから、お前がそうしたいのなら
すればいいと思うぞ。
このまんま指を加えているよりも、そうしなければお前が落ち着かないだろうしな。
だが、彼女の受験のことが気掛かりだ。
お前のことだから、彼女の邪魔になるような事はしないとは俺は思っているよ。

告白するのなら思い切ってやってみたらどうだ?
まあ、そちらの状況によってするもよし、と言うところかな。
202大学生:02/10/14 19:46 ID:9KQ5SK0E
ありがとうございますm(__)m

ただ、昨夜はあんなこと書きましたけど、正直、自分の気持がよくわからないんすよ。
その子が他の男と付き合えば嫉妬もするけど、それは、なんていうかな。。
こう、兄とか父が、妹や娘の彼氏に対して感じるものに近い気もするんすよ。 
もう子弟関係が消えても、当然これからも「先生」と呼ばれますしね…。

それに、その子かなり感受性強い子なんす。
思春期って、ただでさえ多感ていうか…些細な事でも深く傷つくじゃないっすか? 
俺を先生として慕い続けてくれる彼女に、俺の不安定な気持をぶつけるのは、
そういう意味で怖いっすね。

…というような事を、昨夜ずっと考えていたんですよ。。
もう少し、じっくり考えてみようと思います。大切な子ですからね。。






203ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 20:06 ID:28a/4MUu
>大学生
お前は本当にそう言う奴なんだよな。
自分の気持ちを抑えて、相手を思いやる。
それだけ大人なんだよな。

大事に見守っていてやってくれ。
204 :02/10/14 20:53 ID:LQRLB7lu
ぷっかって、まじで教師サンなんじゃないのか??
そーなんだろ?? なぁ??
205ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 20:55 ID:28a/4MUu
またかw

違うよ、絶対に別人だw
206 :02/10/14 20:59 ID:LQRLB7lu
…ふーん?? ホントかぁ??
ところでお前、教師サンのスレの最後をどう思った??
謎だよな?アレ・・
207ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 21:02 ID:28a/4MUu
最後はよく知らないんだ。
いなくなったと云う事と、それが病気の為で、教え子が懸命に庇っていた所くらいしか。

事情があっての事だろうから、それ以上の事はモノが言えないな。
もう一度、待っている人たちの前に出てきてくれれば喜ぶ人達がいるのに、
残念なことだと思うよ。
208 :02/10/14 21:07 ID:LQRLB7lu
そうか。知らないのか。





…いきさつを説明しようと文章を作ってたんだが
オイラは文才ないので上手くまとまらん

   そのうち詳しく教えてやるよ
209ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 21:09 ID:28a/4MUu
そうだな、俺にも分かりやすく書いてくれ。
待ってるよ。
210 :02/10/14 21:21 ID:R7in1tfo
父はいつもシャワーを全開で使うのです。
おかげで水道代が馬鹿になりません。
なぜ父はいつもシャワーを全開で使うのでしょうか?
211ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 21:22 ID:28a/4MUu
>>210
それは本人がそうしたいからそうしているんだろう。
もっと知りたいなら、直接本人に聞いてくれw
212 :02/10/14 21:24 ID:LQRLB7lu
教師サンのスレの説明してやるよ、ぷっか。

@教師サンの発言の矛盾が、スレの後半で次々と浮上。
  
  (例)「塾講師の経験は無い」と言ってたのに「塾講師してた時代が懐かしい」とか
    「捨て子だから身内がいない」と言ってたのに「親戚の家庭教師をしてた」とか
    「32歳」と言ってたのに「実はタイプミスで、もう少し若い」とか…
 
Aスレの常連やロムってた奴らが、それに反発して教師サンを攻撃。

Bすると翌日いきなり生徒が出てきて教師サンの検査入院を告げる。

  ※しかしその攻撃レスの前日に教師サンは「明日もスレに来る」
   と言い残しているため、突然の検査入院は不自然

Cその不自然さについて再び攻撃される

Dそれっきり教師サンは現れず、ダット落ち…



というワケだ!! 説明すんお疲れた…
ぷっかお前はどう思う?? やっぱ…ジエン??
213ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 21:33 ID:28a/4MUu
>>212
ありがとう、理解出来たよ。
嘘を吐いていたのかも知れない、ひょっとしたら本当に入院したのかもしれないしさ。
俺には真偽のほどを見極められないさ。

ネットの世界では、自分の本来の姿とは違った自分に成りきろうと思えば可能だよな。
それには、ログを管理しつつ、それを確認しながら書き込んでいかなければ
>212のような事象が起きてしまうんだろうな。

もし、嘘だったとしたなら、何故にそうしなければならなかったのか、それは
本人にしか解り得ないものだよな。
支持者が多かっただけに、出てきてくれるのが誤解を解く早道なんだがな。
214  :02/10/14 21:40 ID:LQRLB7lu
俺もロムってたけど教師サンすきだったよ(ちなみに俺は高2だ)

>ひょっとしたら本当に入院したのかもしれないしさ。

…検査入院てことは、突然倒れて入院したわけじゃないよな。
入院てのは、検査入院程度の患者が当日気軽に出来るモノなのか??

事実を冷静に見る常識材料として教えてくれ




215ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 21:50 ID:28a/4MUu
>>214
物事の真実を見極めたいのか?
それだけ、教師さんに思い入れがあったんだと思うよ。
そうだな、暴くとかそう云ったことじゃないが、検査入院は予約していなければ
あまり使わない言葉だし、でもな、もしかしたら、当日にどこか具合が悪くなり、
その原因がすぐに判らなかったら、緊急に入院して検査しなければならない事態も
考えられる。
或いは、持病があって、それが急に悪化した為にその病状の進行具合を調べると
いう検査入院もあるだろうな。

いろいろと考えられるぞ。
疑いたくもなるだろうがな、それ以上にスレを進められなかったのは何らかの事情が
あっての事なんだと慮ってやれないか?
お前にとっては、いい思い出をくれた人なんだろうしさ。
今は、養生の為に入院生活を余儀なくされていると考えてやることで、お前の気持ちを
鎮めてはやれないものかな。
216 :02/10/14 22:06 ID:LQRLB7lu
>物事の真実を見極めたいのか?

そうだ。だって胸くそ悪いじゃんか。。

オレは、2チャンなんて病んでるヤツ等が煽り合ってるクソみたいなサイトだと思ってた。
というか今も思ってるよ(※ココのような思いやりのあるスレを除けばな)
でも教師サンみたいな人もいるんだと知って2チャンへの見方が変わったし
世間の「教師」ってモンに対しても、考え方が変わった

でも最後があんなじゃ、やっぱ何もかもクソじゃねえか
スレで信頼関係を熱く語ってたくせに。
大人は信頼出来ないって自分が自ら証明しやがった。
嘘ついたなら正直に謝ればいいんだ。


ぷっかはこのスレで一度でも自分を偽ったか??
小さな嘘でも、ついたことあるか??



217(+_+):02/10/14 22:08 ID:MSn82lX3
こんばんは。お久しぶりです        土、日、今日と3連休だったけど明日仕事がダルい。 また無職に戻りたくなってきた。夜は夜更かしして昼くらいまで 寝てたい…
218 :02/10/14 22:11 ID:LQRLB7lu
なんで、そんなに教師をかばうんだよ?? 
あんまりかばうと教師本人に思えるじゃんか
もうネットなんてわけわからん

219ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:17 ID:28a/4MUu
>>216
そうだな、教師さんの語っていた言葉の一つ一つがお前に深く浸透した様子が
手に取るように伝わってくるよ。
そのお前の思いは偽者じゃないと思うぞ。
ひょっとしたら、途中からお前やほかの人たちの期待が大きくなって、それに応え
ようと頑張りすぎたのかもしれないじゃないか。
でもな、もし、本当に病気で入院しているとしたらどうする?
真偽が見分けられない事は、最初から斜めに見るものでもないし、真正面から飛び込む
には、自分が飛び込んだ後に受ける衝撃を緩和できる能力を身につけてからでないと
お勧めは出来ないな。飛び込んでいいのかどうかの見極める力もな。

姿形が見えずに、文字だけでの世界の中で、何をどこまで信じていいものか
俺も未だに迷う事が多いよ。
それと、俺はここで訊かれた事にたいして、答えると都合の悪い事には答えていない
のは知っているか?
嘘を吐くと、何を言ったのか覚えていなければならないよな、それは面倒だw
ログをマメにチェックしながらのレスも煩わしい。
だから、答えたくなければ答えないんだw
その内に自然に判明する事もいろいろとあるからさ。
220ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:20 ID:28a/4MUu
>(+_+)
元気にしてたか?
久し振りにやってきたかと思えば、何を弱気な事言ってるんだw
今夜も風呂入って、早目に寝るんだぞ。
明日から土曜日まで仕事だろう?
頑張れよ。
221海辺のねじまき:02/10/14 22:21 ID:TnVjuUUH
なーんかもう疲れてさ。んー。
周りの能力に付いていけてない感じでさ。
それでもまぁ、夜、家で枕を濡らしながらやるしかないワケよ。
生きるためにね。
今日は一日自由に使えたのになー。
寝て、落書きして、歌って、飯食って、テレビ見て、エロ本読んで、漫画読んで、友達に電話して、メールして、10分勉強しただけ。
一日中べんきょーのつもりだったのに。
こんなんじゃ、また、仲間外れだ…くそぅ。疲れた。な〜にやってんだろ。
オレの満足は何処にあるんだろ。ふむ。理想が高いだけなんやろね。
222ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:27 ID:28a/4MUu
>>221
自己完結出来てるじゃないかw
部屋に一日中いたんじゃ、疲れってのは解消しにくいものだって知ってるか?
次に行き詰まったら、近くの山にでも登って来いよ。
疲れが心地良いものだとしることが出来るぞ。
そうしたら、自己完結に視界の広がりも加えられると思うぞ。

俺が何を言えるワケじゃないが、頑張れよ。
223ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:29 ID:28a/4MUu
>>218
おいおい、庇っているんじゃないんだぞ。
いろんな場合を想定しろと言っているんだ。

それと繰り返すが、俺は教師さんじゃないぞ、絶対に。
224海辺のねじまき:02/10/14 22:32 ID:7DS7ah91
>>222
元気出てきた。ありがとうございました。
“精神面に甘さ”が一番の欠点です。
強くなりたい。なるんだ。よし。さようなら〜。
225218改め、こうじ:02/10/14 22:34 ID:LQRLB7lu
>それと繰り返すが、俺は教師さんじゃないぞ、絶対に。
 
おう、わかった!!!!


>真偽が見分けられない事は、最初から斜めに見るものでもないし、真正面から飛び込む
には、自分が飛び込んだ後に受ける衝撃を緩和できる能力を身につけてからでないと
お勧めは出来ないな。飛び込んでいいのかどうかの見極める力もな。

難しくて半分くらいしか理解できんが、じっくり考えてみるな
ぷっか、おやすみ。またな。



226ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:35 ID:28a/4MUu
>海辺のねじまき
またな、美味い空気でも吸って来いよw
227尚典 ◆bUYB7.cOOs :02/10/14 22:35 ID:pMclID2Y
>>212-219
ああ、そのスレそういう展開で終了しちゃったんだ。。
やっぱりなぁ。。
初めは俺も書いてたけど、おかしかったもんな。
ある意味、そこに書き込む人たちも寂しさを紛らわすので精一杯
だったかったから気付かなかったんだろうな。。。

だが、結局あそこに書き込んだ人達と1は同じ種類というか
あたかも鏡に反射して照らしあわされたものみたいなもんだよ。
全く気付かないで、あとでネタだとわかったら他の相談室で書くほど
怒るなんて。。。

怒るのは程ほどにして
もうちょっと目を肥やしたほうがいいという教訓として受けて
置いたほうがいいよ。
228ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:38 ID:28a/4MUu
>こうじ
お前の真直ぐな心は、この先もずっと持ち続けていて欲しいよ。
大人になってもな。

おやすみ、分かってくれて嬉しいよ、またな。
229こうじ:02/10/14 22:41 ID:LQRLB7lu
>>227尚典
>怒るのは程ほどにして
もうちょっと目を肥やしたほうがいいという教訓として受けて
置いたほうがいいよ。

そだな。オレも未熟だな。
って、オレは教師に直接カキコしたことなかったが。


>初めは俺も書いてたけど、おかしかったもんな。

…どこが??どんなとこが?? 詳しく教えてくれ。
オレは高2で未熟だからよくわからん
230☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/14 22:44 ID:fBNY0K0x
俺が実は14歳女子中学生だとバレたら叩かれるのであろうか。
231ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 22:45 ID:28a/4MUu
そうだったのか。
232尚典 ◆bUYB7.cOOs :02/10/14 22:54 ID:pMclID2Y
>229
えっとな、過去ログを見ればわかるんだが、
初期の方であまりにも教師に対して、質問やみょうにきつくというか
無礼な聞き方での質問があったんで「ちょっといいすぎやないか」というような
感じで「もうちょっと聞き方あるでしょ。」という風に俺が言ったんだな。

そこで何故か教師は俺に対して「尚典の気持はわかるけど、黙っててくれ。
生徒が好きなんだ」って言って来た訳だ。

俺はちょっとおかしいなと思って、レスを控えた。
どういう事かというと、もしあれが真面目に答えようとする姿勢であれば
淡々と答えた上で俺に対して言って来るのが普通だ。
ああ、頭の中がらりって来たな、後で少し整理して書くよ。
ただ、ここで言いたいのはあの時、俺はここの1はおかしいなと感じたという事。
233こうじ ◆vNQ2Vpl1oQ :02/10/14 22:59 ID:LQRLB7lu
>>232答えてくれてありがとうな、尚典 。
教師を知ってる奴がいて、共感できて嬉しいよ。
俺も、もう少し考える。ここには頻繁には来れないけど、
ここを見た時は、お前のレスを探すから。また話そう!!

ぷっかも、またな!!
234 :02/10/14 23:01 ID:7R54owgI
>>233
・・「またな!!」じゃねーよ、2度とくるな、ホモ野朗!!
235ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 23:04 ID:28a/4MUu
>こうじ
またな、おやすみ。
236こうじ ◆vNQ2Vpl1oQ :02/10/14 23:05 ID:LQRLB7lu
>初期の方であまりにも教師に対して、質問やみょうにきつくというか
無礼な聞き方での質問があったんで

そういえば…その場面なんとなく知ってるぞ…
確か、その無礼な奴「20のコドモ」とかいうコテだった気が…

なんか話が長くなりそうなので、ひとまず今度こそ去る。んじゃ!


237ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/14 23:16 ID:28a/4MUu
今夜はこれで落ちます。
悩みのある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。
238(+_+):02/10/14 23:52 ID:K/eeJWJR
あ〜、明日めんどくさい     いつになったら今の仕事終わるんやろ?                      もう寝よ
239239:02/10/15 00:34 ID:+sK/dM5y
私は女性です。
A(すごくすきな男の人)とB(わりと好きな男の人)がいます。
Bに「Aのことを好きで、どうすればいいか」と相談した場合、
Bは私のことを嫌いになったり、感情を害しますか?
こういうことはBに相談しない方がいいですか?
240Y・・・:02/10/15 12:08 ID:/biw9nox
当たり前の話ですがBがあなたに想いを寄せていれば、そんな相談Bはへこみますね。
あなたを嫌いになるかどうかは、Bの人柄やあなたとの関係によると思いますが。

しかしあなたのことをなんとも思ってないなら、喜んで相談に乗りますね。

私は今Bの立場にいる男性です。私の場合は相手の女性が好きなので
そんな相談をもちかけられるとすごく困りますね。というか困りましたね。
なので、でしゃばるようですがぷっかさんの前ですがレスつけました。

>ぷっかさん、ごめん。 
241ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/15 19:06 ID:kgjD2H9Q
>>239
ところで、彼等はお前の事をどう思っているんだろうか。
Bの事を割りと好き、と思っていても、相手から見たお前という存在如何に拠るんだと
思うんだが、お前が相談した後のBの感情というのは。
お前の事を少なからず恋愛対象と見ている場合は、心穏やかにはならないだろう。
凹むかとは思うぞ。
友人として見ているのならば、親身になってお前の応援をしてくれるだろうしさ。
好きな女性の心が他の男にあると知って、その女性を嫌うと云う事は考えすぎの
ように思えるな。

かなり、Y氏とかぶっているが、大勢はそう考えるんじゃなかろうか。
嫌うような男はみみっちい奴として、それなりの男だったんだと考えればいいさ。
242ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/15 19:09 ID:kgjD2H9Q
>Y・・・氏
レスしてくれてありがとう。
気になる相談者がいたら、どんどん答えてあげてください。
よろしくお願いします。
243239:02/10/15 19:49 ID:+sK/dM5y
>>Y…さん
>>ぷっかさん

男の人のお考えを聞くことができとても参考になりました。ありがとうございます。
Bは私に好意をもっているように思えますが、恋愛感情はないと思います。
244たたみ:02/10/15 23:24 ID:ONHmJJUU
アルバイト先の人(女の人)に「社会をなめてるよね」
「この先社会に出たら苦労するね(人間性で嫌われるという意味)」
と言われてびっくりするくらい落ち込んでいます。
私はものすごくお調子者のキャラなので軽薄そうに見えるのだと思います。
頑張ってたり努力してる姿は自分だけ知っていれば良いことだと思っているし、
色んな感情を隠すために自然とそうなってしまうんですが…。
彼女は20代の後半で社会人です。今までに色々あったようです。
学生である私があまりにもお気楽に生きているようで許せないんでしょうか。
元々話し方や言うことがきつい人で、話半分で聞くように心掛けてはいたのですが、
冗談で受け流すには否定的すぎました。
昨日からそのことで頭がいっぱいです。自分が情けなくて考える程にしんどいです。
245Y・・・:02/10/15 23:38 ID:ulal/F9D
>244
お調子者キャラで軽薄そうに見られがち、私もそうです(笑
でもあなたが根っからのお調子者ならそんなこと言われても気にしませんよね。
そのレスの姿勢からしてあなたは言う通り実は誠実(真面目)な人なんでしょう。
確かに最初は外見で判断され勝ちで困りますが、時間が経つにつれ内面が評価される
ようになるもおのですから、根がしっかりしてるあなたは心配ないと思いますよ。

またまたなんだか自分の経験と被るようなレスがあったのでつい横槍入れてしまいました。

246ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/15 23:47 ID:kgjD2H9Q
そうだな、もしかしたらお前の明るさが目に付いて五月蝿がられたのかもしれないな。
アルバイト先と言うからには、そこは労働力を提供してそれなりの報酬を得る場なんだ。
仕事というのは、「事」に「仕える」と書く。
その場にいる人間達が経営方針に従って、それぞれの役目を果たすことで業績を上げ、
そして、自分達の働く場所の経営を支えて行き、それが仕事となるんだ。
真剣に取り組む人達の戦場とも言える場所だと、俺は思っているんだ。
お前の言葉の一つ一つが、その場を明るくしようとしたり、自分の感情を抑える為に
明るく振舞っているんだろうとは思うよ。
でもな、その明るさがその場の空気に相応しくない場合と言うのもあるんだよ。
それは、その空気を感じ取る事で、お前が自分の明るさをコントロールしているか
否か、それはその場にいない俺には分からない。
仕事をする時には、常に真剣でいなければならない、と考える人もいる。
それは、俺のように、職場を戦場と考えているタイプの人間のことだ。
お前に小言を言ってきた女性は、いつもきつい言葉を口にしているようだな。
よほど仕事に厳しい人なのだろうか、それもよく俺には分からない。
ひょっとしたら、一番当り易かったのがお前だったかもしれない。

社会に足を踏み入れると、色々な人がいる。
自分には覚えが無いのに、他人が自分のキャラを決め付けている場合だってある。
だが、自分さえしっかりと仕事をこなし、義務を果たしつつ、その場の空気に
溶け込んでいるなら、いつかは自分という人間を理解してもらえるものだ。
きつい言葉にショックを受けて今夜は眠れないかもしれないが、今晩一晩眠り、
明日の朝目が覚めたらこんなふうに自分に言い聞かせてくれ。
「今日も元気に頑張るぞ。」と。
それだけでも、昨日のショックはかなり薄れているはずだぞ。
いろんな人間に出会うのが社会への参加だ。
そんな人間に会おうと、お前がしっかりと自分の足で立っていさえすればいいんだ。
247奈々:02/10/15 23:51 ID:7a90khN3

いたねぇ、教師サンて・…。懐かしくて思わずレスしちゃいました。
でも、レスに矛盾あったとしても、彼が教師であることは事実だったと思う。
きっと彼はネットに慣れてなかったんだね。2チャンがどういう場所なのかも
わかってなかったもん。煽り(ズリとか)ネタにも超真剣にマジレスしてさ…
「悩み相談室」というより「生徒との本音トーク」が彼の理想だったんだろね。
で、感情移入しすぎて失敗した。いい意味で純粋、わるい意味で世間知らず・・。

どっちが正しいんだろね、ぷっかさん?
私はネットでは疑り深いっていうか、感情移入しないように務めてるけど
たまにそういう自分を寂しいな、と思う。
確かにリアルで話すのがいいに越した事ないけど、同じ人間なのに…
248ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 00:06 ID:o17c7SwY
>>247
難しい問題を出されてしまったな。
ネット、特にこの場所では、匿名掲示板の名の通りに自作自演も出来るし、自分では
無い架空の人物に成りきる事も可能だ。
それを悪用する輩だって確かにいる。
そうした輩に振り回されたが為に、全てを否定してしまう事は悲しいと感じるよ。
この場所にだって真実は存在する、同じようにネタもある。
それをどのように見分けるのか、自分の裁量というものしか計る基準は無い。
画面上の文字を読み、そして、それが自分にとって真実と思えば、それは真実に
なるんだよ。
嘘と思えば嘘になる。
見極めが出来ないうちは、そこへ飛び込んで自分の情報を漏らす事は持っての外
だと言うのは既出だろう?
それをしっかりと守る事で自分を守る、そうしながら、いろんな人達との会話を
楽しんだりする場所なんだよな。
だから、ネットで知り合った人と会う場合には、オフ会など多人数で会う機会を
利用したり、相手の事をよく知ってからでなければ会う事は勧めてはいない。
どこまでも用心を重ねなければ人付き合いが出来ないのは淋しいな。
だが、ネット上で仲良くなり、オフ会などで固定達と会ったりするのは、一種の
感動さえ湧き上がるぞ、ようやく会えた、とな。
ネットの一長一短を自分でもよく研究し、上手に使えればいいな。
249奈々:02/10/16 00:13 ID:j89EZ3nZ
>画面上の文字を読み、そして、それが自分にとって真実と思えば、それは真実に
なるんだよ。

そっかぁ。。難しいなぁ。。。
なんか今ミスチルのAnyって曲を思い出したw

愛してると君が言う
口先だけだとしても
限りなく嬉しくなるから
それもまた僕にとって真実♪

っていう歌詞。この曲すきだな〜〜。。  って脱線スマソ

>だが、ネット上で仲良くなり、オフ会などで固定達と会ったりするのは、一種の
感動さえ湧き上がるぞ、ようやく会えた、とな。

オフ会。。。なんか怖いなぁ、やっぱり。。でもぷっかさんなら見たいかも!
250ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 00:24 ID:o17c7SwY
>奈々
オフ会は怖い事など微塵も無いと思うぞ、俺がこの板のオフに出た限りではw

まあ、いつかお会いしましょうや。
ネットとリアルが遭遇する瞬間を一度は体験してみてくれ。
251奈々:02/10/16 00:27 ID:j89EZ3nZ
オフ会は安全なのか…
ネットとリアルの遭遇。。
ちょっと考え方が変わったかも
いつか会えるといいですね! 

おやすみなさ〜い
252ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 00:32 ID:o17c7SwY
>奈々
少しはもやもやが晴れたかな?
良い所だけを選んでいてもいいかと思うぞ。
嫌になったら、回線を切ればいいさ。

おやすみ、またな。
253つーか勉強してろよ俺:02/10/16 00:38 ID:+B3xhB01
前スレ3で恋愛のことで愚痴ってた者です。もうここには来ない、愚痴らない
と言い残してきましたが、覚えてますかね(笑
 俺の好きなコは、依然俺に無関心です。それで、彼女といるとたまに凹んでしまう。
そうして俺が凹むと彼女は原因を聞いてきますが、彼女には十中八九他に好きな男性が
いるので正直に言うと迷惑だろうし、悩みなんかないよと言ってはぐらかしてきた。
が、昨夜疲れと飲みで理性のたがが緩くなり
「どうして苛立ってるの?」
    「うるせーよ!お前は黙ってろ!・・・・・・ごめん。何でもない。」
「ううん、いいよ。・・・・・・もしかしてあたし?」
    「ああ、お前だな。」
「・・・・どうして?」
    「お前の何気ない言葉が・・。いいよ、その話はおいといてもう寝よう。」
「・・・うん。お休み。」
翌朝起きたら彼女はもう帰ってたんですが。
どうしよう。彼女といるとどうしてもその類の話題が出てくるんですが
もう誤魔化しきれそうにない気がします。まあそうなったら打ち明けちゃえばいいか。
迷惑でも仕方ないってことで。絶対「ごめんね」ってワードが出てくる。やだな。
それでもせめて友達でいて欲しいです。w
これやっぱ辛いね、しんどいね。ぷっかさん、コレどうにかならない?
 愚痴だと思ったらほっといて。
254ピーターパン:02/10/16 00:38 ID:d6BS0o7s
学校で友達にピーターパン症候群ではないかと言われました。それってなんですか?
255ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 00:40 ID:o17c7SwY
256ピーターパン:02/10/16 00:48 ID:d6BS0o7s
ありがとう。あたし、男じゃないんだけどね・・・、なんであんなこと言われたんだろ?
257☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:55 ID:1kDk2KPF
>>256
対になる言葉でシンデレラシンドロームってのもあるよ。
258ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:02 ID:o17c7SwY
>>253
済まないな、よく分からなかったんで、今お前らしきレスを探していたんだ。

>絶対「ごめんね」ってワードが出てくる。やだな。
それはお前が言わせているんだぞ。
相手に謝らせる状況と空気をお前が不機嫌になることで作ってるのに気が付けよw

追詰められるような気持ちになると、それ以上の言葉が出なくなるから「ごめんね」
が、出て来るんだぞ。
彼女と友人関係であってもその繋がりを持っていたいのなら、彼女に甘えるなよ。
彼女の懐の深さに甘えていると感じられるぞ。
自分の感情をそのまま表に出すのは、マサに、「甘え」だ。
関係が微妙な状況にあるのなら尚更、自我を抑える時じゃないかな。
懐の深さ、よく聞く言葉だが、女性が男に求めるのは、それだと思うぞ。
懐の深さを自分の中に掘り下げて行くことで、お前の心持ちも彼女との関係も
一段上がることが出来そうに思うよ。
259ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:06 ID:o17c7SwY
>ピーターパン
女性だったのか、すまんかったw

その言葉を相手に当てはめる時の心境は、「成長してくれよ」という意味を
暗に伝えている場合もあるな。
だが、友人の間では、「いつまでも無邪気な奴だ」と、微笑ましく見ているんだ
いう意味もあると思うんだ。
いずれにせよ、邪気が無いんだろうな、お前は。
260ピーターパン:02/10/16 01:19 ID:juSjyVXt
みんな、レスありがとう。シンデレラ・・?調べてみるよ。確かに、同学年なのに妹扱い受けまくりかも!良心的にとってくれて嬉しいよ(^-^)
261290くらいだったかな:02/10/16 01:28 ID:+B3xhB01
その通りw
イヤな雰囲気では言いたくない。なんとかさらっと言いたい。
それに凹む気分なんか微塵も見せずにいたい。ってゆーかそうしなけりゃいかんね。
俺サークルの責任者の癖にサークル活動中にキレたりしてたよ、最悪なアフォだw

うんうん、なんだか元気になった。むしろ楽しくなってきた。話もちかけて良かったよ。
ありがとう。

さて「悩みの種はお前」発言で醸し出されたイヤな雰囲気はどうやったら挽回できるんだろう。
むずくない?とりあえず今後はこの手の話題についてはもっと明るく振舞う、ということ
くらいしか思いつかないのですが?
262ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:31 ID:o17c7SwY
>ピーターパン
いずれ、嫌でも大人にならなきゃいけない時が来るさ。
その時に「大人になんかなりたくない」と足掻くのも、一つの生き方なんだが、
大人と自覚しようがしまいが、「責任」は外せないことだけは覚えていてくれな。
おやすみ、明日学校に遅刻しないようにな。


今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。
263ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:32 ID:o17c7SwY
>>261
起きてたのかw
264ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:35 ID:o17c7SwY
>>261
>イヤな雰囲気はどうやったら挽回できるんだろう。
お前の考えるように、明るく振舞うのもいいよな。
だが、その前に、しなきゃいけない事がある。
それは、自分が感情を八つ当たりのように彼女にぶつけた事を素直な気持ちで
謝罪する事だぞ。
それをするかしないかで、彼女のお前へのこれからの気持ちの展開が変わる
ように俺は思うな。
265おもしろすぎ:02/10/16 01:37 ID:+B3xhB01
まあなんとかなりそうだよ。
すげえなぷっかさん、俺めちゃ凹んでたんだよ?なんか逆に楽しくなってきた。
いやほんといいとこ突いてくれたよ。甘えだよなー。あーーー嬉しい。本当に嬉しい。
俺次第で「ごめんね」避けられるんだよな。

ありがとう。
266ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:41 ID:o17c7SwY
>>265
自分の気持ちの持ちようで状況は明るくも暗くもなるさ。
お前自身と真正面から向き合えば、明日がもっとよく見えてくるぞ。
頑張れよ。
267名前:02/10/16 01:42 ID:+B3xhB01
>264
そうだね。俺は自分本位になりすぎて彼女の気持ちを考えるのを疎かにしていた。
とりあえず、謝る。
268ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/16 01:47 ID:o17c7SwY
>名前
気持ちはスッキリしたか?
お前の良さは、他人の意見に耳を傾けるところだと思うんだが、それを彼女にも
応用してやってくれよ。

またいつかもやもやするものが出て来たらカキコに来いよ。
今日みたいに愚痴るのも構わないぞ。
それじゃ、落ちるよ。
おやすみ。
269前スレ26:02/10/18 22:33 ID:LLQ0czFY
処理はかたづいて、しかしがっくりと力がぬけてほとんど一日中家にいる。
激しい怒りがわけばまだいいのだろうが、淡い怒りと淡い不条理感につつまれている。
だるい。
早く力がほしい。。。。
270ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/18 22:51 ID:3ECRi/lz
>26
残務処理は終わったのか、疲れたか?
よく最後まで遣り通したじゃないか、途中で放る事もしないでさ。
どうしたらお前がこれから元気になれるだろうかな、俺も一緒に考えているよ。
271前スレ26:02/10/18 22:57 ID:LLQ0czFY
一応、個人で事業をしてる友達の事務所に「通勤」して、今までのことを
総括しよう、というプランはあるんだ。(個人事務所で部屋余ってるし、
人と会ったほうがいいから)
しかし今は近所のコンビニに行くだけでへとへとだ。
時間がムダだ。しかし意識に体がついていかない。
眠いことが多いが、熟睡できないので、いやな夢を見る。いやな汗をかく。
272ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/18 23:10 ID:3ECRi/lz
>26
熟睡出来ないのは、体が真に疲れていないからなんだよ。
友達の事務所に通勤することで、多少は体が動くようになると思うぞ。
それが出来るように、意識をなんとかしなけりゃな。
まだ、考え方を切り替える事は難しいか。
無理に急ぐ事は無いんだが、自分を追詰めているのが俺にも伝わってくるぞ。
本当に大丈夫か?
27326:02/10/18 23:15 ID:LLQ0czFY
正直、まだ考えたかは切り替えられないよ。
つい先日、カタをつけたばかりだし。
そんなにおいつめてるかな。。。。
自分をおいつめて、何がうれしいんだろう、おれ?
おれはおれが嫌いなのか?
274ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/18 23:27 ID:3ECRi/lz
>26
前にも言っただろう。
自分のことをもう少しだけ労わってやれよ、と。
そんなに追い込んでしまっていたら、お前が可哀想だろう。
よく頑張ってきたな、と励ましてやれよ。
まだまだこれからの展開が待っているんだから、落ち込んではいられないんだぞ、
と自分に言葉くらいかけてやって欲しいよ。
27526:02/10/18 23:30 ID:LLQ0czFY
がんばってきたと自分では思えないんだろうなあ。。。
でもお言葉は拝聴します。
276ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/18 23:39 ID:3ECRi/lz
>26
まだいるか?

体の不調は、他に変わったところはあるのか?
もしも、今の不調が以前の病気に似通っていると少しでも感じたら、早めに
病院へ行ってみたほうがいいぞ。
それとは関係無いと思ったら、上記の発言は読まなかった事にしてくれ。
その場合、スポーツジムへ通って体を疲れさせるのも一つのテだぞ。
27726:02/10/18 23:45 ID:LLQ0czFY
ん〜前と似てるかどうかは微妙だな。
スポーツジムは考えてるけど、行く気力自体が。。。まいった。
心配してくれてありがとう。
278ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/18 23:48 ID:3ECRi/lz
>26
袖刷りあうも他生の縁、ってヤツだよ。

気力とは別な場所に、自分への責任というのがあるかと思うんだよ。
自分を労わる行動は、自分への責任として考えてくれよ。
気力はその後からついてくるものでもいいんじゃないかな。
27926:02/10/18 23:53 ID:LLQ0czFY
ん〜責任といわれるとまた、重い感じがしてくる
自分を楽しませるいたわるのがホントに下手なんだよ、おれ
280ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/18 23:58 ID:3ECRi/lz
>26
それじゃあ、誰がお前を労わってくれるんだ?
お前は自分をこき使って、痛めつけておいて、労ってもやらないのか?
俺がお前の自我ならば、俺はそんなお前を憎みたくなるかもしれない。
自分を大切に扱ってやらなければ、自分の生きている甲斐が見つからない気がするぞ。
28126:02/10/19 00:02 ID:ZGP/b0Yi
いや、だからいたわってやりたいけど、具体的な方法が思いつかないんだよな。。
282ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 00:08 ID:5Xcxit19
>26
そうかw  それならば俺が怒る必要は無いなw

具体的な方法なんて言うのは、実際に動いてあれこれ試さない事には、自分に合っている
のかどうか判らんしな。
気力を振り絞って、何かの習い事をするとかさ。
これまで仕事ばかりで、趣味の分野なぞ見向きもしなかったんだろうしさ。
28326:02/10/19 00:15 ID:ZGP/b0Yi
まず体が動かんのだが。。。
とりあえずマッサージには毎日いくようにしよう。。。
284ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 00:20 ID:5Xcxit19
>26
マッサージをサボっていたのかw
とりあえず明日目が覚めたら行って来いよ。
気分を上手く切り替えられるきっかけと考えてさ。
28526:02/10/19 00:21 ID:ZGP/b0Yi
そうしましょう
今日はとりあえずおちるね
286ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 00:36 ID:5Xcxit19
>26
明日はちゃんと行ってくれよ、おやすみ。
287新人:02/10/19 01:06 ID:KD7tYcTT
こんばんは、ぷっかさん。今日もお疲れ様です。

ぷっかさんは「癒されてぇ・・・」と思う時ありますか?
そんな時は何をしますか?
288ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 01:15 ID:5Xcxit19
>新人
元気か?  昨日と今日は関西に行ってたよ、疲れたw

癒されたい、か、そうだな、そんな時は、猫に癒してもらってるな。
こちらがイライラしていても、奴等がのんびりと遊んでいたり昼寝していたりするのを
見ていると、アクセクしている自分が馬鹿らしく思えてな。
今も足元に一匹、背後に一匹、横に一匹遊びつかれて寝てるよ。
奴等には随分助けられてるよw
289新人:02/10/19 01:24 ID:KD7tYcTT
>>288ぷっかさん

猫ちゃん飼っているんですね。いいなぁ。。すっごくいいなぁぁぁ。(w
次生まれ変わるなら猫になりたいです。日向ぼっことかしたい!
あぁ最近寒くて実家が恋しいです。自分は何やっているんだろう?
と思ったりして、泣けたりします。
お母さんに抱きつきたい。。こんなんだから成長しないんですね(w
290新人:02/10/19 01:28 ID:KD7tYcTT
あは、関係ないですけど、私、犬や猫の足に
踏まれるのがすきなんです。(w
なんででしょうか??
寝ているときに頭を踏まれたりすると嬉しい(w
やばいな、自分。
291ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 01:35 ID:5Xcxit19
>新人
ホームシックに罹ってるようだな。
一度くらいは実家に帰ってみたのか?
頻繁に変えるのは難しいだろうけど、少しくらいなら帰ってみるのもいいもんだぞ。
その内に、帰って来いと言われても、なかなか帰る機会を失ってしまうからな。

犬や猫が踏んづけていくのは、人間を全く意識していない状態だな。
景色の一部と認識しているというか。
のんびりとした気持ちになれるなw
292新人:02/10/19 01:41 ID:KD7tYcTT
>>291ぷっかさん
お仕事と金銭的な問題からしばらくは帰れそうに無いです。
ホームシックに陥ってしまった原因の一つが、電話で
母が「会いたいよー」と泣いていたから。
いっそのこと、「何か成功するまで帰ってくるな!」と
言ってくれたほうが楽でした。
私の母は私以上に子供っぽい所があって、それが可愛くもあり、
辛かったりします。「こっちが泣きたいよー」って事が何度
あったことか・・・(w

あーしっかりしなきゃですね。
293ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 01:48 ID:5Xcxit19
>新人
そんな時はさ、手紙を書くのがいいんじゃないか?
電話で声を聞かせるのも勿論親孝行なんだが、改めて手紙を書くと言うのは、
これまでの自分の気持ちや現在の状況報告など、貰った側にしてみたら、何度も
読み返せるし、書いている方も不思議と素直に何でも書けるものなんだ。
自分がここで頑張るんだという決意表明じゃないが、自覚を促すには、お前にとっても
お母さんにとっても有効だと思うぞ。

大丈夫、お前はしっかりとしているよ。
ホームシックに罹るのは、今の生活が落ち着いてきた証拠みたいなもんだ。
294新人:02/10/19 01:52 ID:KD7tYcTT
>>293ぷっかさん
手紙いいですね。しばらく書いてないです。
昔、親子喧嘩したときに、謝罪の手紙を書いた時が
最後かな?(w今でも笑い話になっているんですよ。

ようし!さっそく今から手紙書きます!

ぷっかさん、お疲れなのに、ごめんなさい。
どうも、ありがとうございます。
295ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/19 01:57 ID:5Xcxit19
>新人
親孝行したい気持ちを手紙でたくさん伝えてやってくれな。
明日も仕事か?頑張れよ。






今夜はこれで落ちます。
悩みのあるかたはどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。
296新人:02/10/19 02:00 ID:KD7tYcTT
>>295ぷっかさん。
お仕事です。なんかいつも次の日仕事ですよね。(w

おやすみなさい。いい夢を。
297二十歳:02/10/20 20:53 ID:VXCtP9gw
>ぷっかさん
お久しぶりです。二十歳です。
最近かなり鬱です。就職が決まらないんです。
ちなみに美容室に就職なんですけど、行きたい店が決まらない。

しかも、本当に、この職業でいいのかも不安になってきた。
そろそろ、友達とかも決まってきてるし焦りも感じる。

なんか最近疲れました。相談ではなくて愚痴になってしまってすいません。
29824歳男:02/10/20 21:36 ID:08p3myOT
悩みというか、最近父親にすれ違いざまポンと肩を叩かれることがある
のですが、それがむちゃくちゃムカつきます。前は父親と別のところに
住んでいたので無かったのですが、それをやられると本当にムカついて
しまいます。それで父親に当たったりすることは無いのですが心の中は
するなボケ!!とか思ってしまいます。理由がわからないんです。
何故でしょう?
299ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/20 21:43 ID:cDwjh8I2
>二十歳
元気にしていたか?
就職先がなかなか決らなくて焦っているみたいだな。
これまで頑張って来たことを、焦りの為に簡単に否定するんじゃないぞ。
友達の就職先が決るのを間近で見ると、余計に気が急くだろうが、
焦らなくても、これまでの努力と、お前の希望が合致する場所が見つかるその
ぎりぎりまでもう少し頑張ってみろよ。
職業がお前に合っているのか疑問に思うのは、それに就いて実際に仕事を
してから分かることなんだぞ。
今は、気持ちが焦っているから愚痴りたかっただけなんだと思うよ。
焦らなくても結果は見えてくるさ。
気持ちを穏やかにな。
300 ◆mooN.KttY. :02/10/20 21:53 ID:5TTl2OGr
>>298
そりは、息子と馴れ合いたがる素振りに「弱さ」や「老い」を感じてしまうからではないかね。
成年の男同士になって、親を顧みる感情としてはごく自然だろう。
ムカついても顔には出さず、かつ理解(同情)しない。大人の関係だ。
今のままで理想的ではないかと思うがね。
301ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/20 22:04 ID:cDwjh8I2
>>298
お前は24歳なのか。
親ってのは、お前と一緒に年を取っているんだよ。
いつまでも若くは無いんだ。
お前の成長に触れることで、親は安心できる一面があるんだ。
それは『老い』と言えるものかもしれないな。
いつまでも元気で若くあって欲しいものだが、そうも行かない。
親が老いていくのを認めてやれば、腹も立たなくなるさ。
生きていれば誰しもが通る道だぞ、年齢を重ねるのはな。
30224歳男:02/10/20 22:19 ID:2O9F7KRF
>>300-301
言われてみれば、そうかもしれないと思いました。
また、これが普通だと分かって安心しました。
これからは老いや弱さというものを認めて、思いやりをもって親と接して
いきたいと思います。大人の関係というやつも必要ですよね。アドバイス
ありがとうございました。
303ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/20 22:30 ID:cDwjh8I2
>24歳男
この先も、親の老いる姿に驚かされることがあるかもしれない。
でも、それは自然な姿であり、寂しくもなるが悲観することではないさ。
労わってやってくれな。
304:02/10/22 03:16 ID:WyjTwWem
age
305:02/10/22 05:43 ID:esfbfFwJ
10歳離れた姉が嫌いで仕方がありません。
嫌い、というか、姉が喋ると吐き気がしてきます。
うちは三十代の姉二人、21の僕の三人姉弟ですが、嫌いなのは真中の姉です。
長女は遊んでばっかりでけっこう馬鹿でした。でも、馬鹿なりに幸せな家庭を築きました。
僕も遊んでばっかりで馬鹿です。でも今の自分が好きなんです。自分の将来に対してもビジョンがあります。
しかし、次女はまじめです。まじめというかつまらない人間なんです。
次女は、とても普通で、まともで、常識的な人です。普通もここまで来ると異常な気がするほどです。
だから、僕や長女の事を馬鹿にしています。長女には言いませんが、僕にはあからさまに嫌味を言います。
はっきり言って、物凄く小さい井の中にいる姉にそんな事を言われるのは腹立たしいんです。
何にも打ち込んでこないで、失敗だけしなかったくせに高みから見られるのが腹立たしいんですが…
本当は姉と仲良くしたいんです。分かり合うためにどうしたらいいんでしょうか…
306。。。:02/10/22 05:51 ID:dAuFM5eG
私も10歳離れたおねえちゃんいるよ。
そんだけ離れてたら話合わない。
でも私んとこより仲良さそうで何より。
307むーーー:02/10/22 09:07 ID:pa39dgit
兄弟が居ることがうらやましい.
私は中3で5つ上の兄を事故でなくした.
お兄ちゃんなんていなくなっちゃえと思ってたあの頃の自分がいたなぁ.
でも、ちょっと理由ありで5年間ぐらい離れて暮らしてた.
その後、また一緒に暮らし始めたけど、それからは自慢のお兄ちゃんになったよ.
離れてみるとわかるかも!??
308:02/10/22 09:10 ID:z8tcwxMl
http://tcup7021.tripod.co.jp/gomonte5/bbs
荒らしてくれたら
悩みは少しはれる
309ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/22 11:10 ID:pMdu8r1I
>>305
年齢、性別、それに気性も全く異なる次姉と反りが合わないか。
>306にもあるんだが、話が合う筈も無い相手なんだよな。
相手がお前を見下している時、お前を相手を見下しているのに気が付いているか?
俺の母親は、自分と子供である俺が全く人間性が異なることを嫌悪していた。
自由に生き過ぎている、自分はこんなにもいろいろなものに縛られて自由に生きられ
ないのに、と。
憎まれているのも同然だったな。
俺もなんだって自分の親なのに憎まれるのか悔しくて、恨んだよ。
お前の様に反りが合わない関係をずっと引きずっていたんだ。
だが、俺が独立して生活し始めて、少しずつそれが変化してきたんだ。
自分には出来なかったが、子供は広い世界の中で自由に自分の力で
生きていけるんだ、とやっと認めてくれるようになった。
同じ場所で生きている時には考えられないくらいだ。
俺も今ごろになってやっと、俺への憎しみは仕方が無かったんだと思えるようになった。
お前は今、次姉に拘りすぎてはいないか?
無理に自分を認めさせようとするのではなく、自分が実際に一人でも立派に
生きていけるんだという姿を見せることが相手を納得させるんじゃないかな。
お互いがお互いを認め合うには、言葉だけじゃ難しいのかもしれない。
時間は掛かるかもしれないが、お前の生きる姿勢を存分に発揮してみてくれ。
310ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/22 11:12 ID:pMdu8r1I
>>306-307
レスしてくれてありがとう。
311ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/22 11:13 ID:pMdu8r1I
>>308
スレ違いだ。
他所あたってくれ。
312大学生 ◆dPVehAPFJs :02/10/22 22:31 ID:7ou2OesV
あ〜〜〜…なんだか…何が何だか、わからんくなってきました

俺、大学通うために1人暮らししてるんすよ、今。
先週、風邪こじらせたんで、近所のドラッグストアに行きました。
その時、家庭教師してた子のお母さんに会ったんですよね。買物帰りの。
俺がマスクしてたから、「風邪?」「そうなんす」「お大事に」
っていうような言葉を交して、その日はそれで終わりました。

そしたら日曜の夕方、その子が見舞に来てくれたんすよ。急だったから
動揺して「月曜学校だし、遅くなったら風邪で送れないから」とか言って
すぐ帰したんすけど、せっかく来てくれたのに、
ろくに話しもしないで追い返して失礼だったかなとか、考えちゃって。。

それに「お母さんがお見舞いけば?って言うから」とか言ってたけど、
その時は頭テンパってたから「ああそうなんだ」と流したけど、
もう子弟関係のない1人暮らしの男の部屋に、娘を行かせる親がいるかんな、
とか考えると変に期待しちゃって頭が収集つかなくなってます。。。
長々すいません。夜に1人で悶々と考えても堂々廻りで。。

俺の態度って不自然でしたか?俺は期待しすぎですか? お言葉を下さい、、
313名無しちゃん:02/10/22 22:41 ID:7RCbhLF0
男以前の扱い。と言うことで納得されよ。
314ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/23 01:31 ID:f0XLvUXw
>大学生
うーん、その子の母親に言われて見舞いに来たとしたなら、まあ、信頼されている
と言うか、絶対的人畜無害と思われていると言うか、喜ぶべきかと思うぞ。
昨今の男共の生態を全く知らぬ筈も無いからな、お母さんと言えども。
その子が母親から風邪をひいていると聞いて、自発的に来たとしたならば、
そりゃあ小躍りして喜ぶ場合なんだろうな。行けと言われて来たと言うのが照れ隠し
と考えれば尚更な。

お前の態度が不自然だったかは、その場のお前の様子を見てはいないのでなんとも
言えないんだが、お前の行動は正解だろうな。
後日、その子にお礼の電話なりした際に、「風邪をうつすといけないと思った」
とでも言い訳は出来るだろうしさ。
あくまでも、お前の誠実さで我慢強く対応してくれよ。
その子の受験が終わるまでの辛抱だと思って。
一人で悶々と考えるくらいバチは当りはしないさw
315ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/10/23 07:33 ID:n6MN/9td
>>312
カテキョが教え子に細かい住所を教えるなよ。。個人でやってんのか?
親がオミマイの手土産でも持っていかせたのでしょうか?だとしても玄関までで
正解でそ。。親が行かせたとしても、教え子の純粋な善意でも相手の親娘は
チョト常識外れてるね、、追い返して傷つこうが知ったこっちゃナイでしょう。。
今回はオマイだったから良かったよなあ。。工房になってセンセのマンションを
ドカドカ尋ねちゃうよなオンナの子にユクユクはなるのだろうけど。。
下心ないヤシには迷惑なハナシですな。。
316 :02/10/23 19:10 ID:Dmo3OYKa
メルトモと初めて会うとしたら
フェラーリで行くべきか、それともセカンドカーの軽で行くべきか
教えてください・・
317天災が起きたら真っ先に死ぬ男:02/10/23 22:07 ID:osItjZdi
自分は車が当たりそうになったら混乱して変な方向にハンドルをきったりしてしまうんですけど、どうすれば突然の出来事に混乱せず冷静になれますか。
318afetr fire dessapointed :02/10/23 22:24 ID:fUvjAc8X
>大学生
いらんこと考えてっとしんどいぞ(笑)かなーり前途多難な恋だと思う
が(根拠省略)がんばれよ。とりあえず合コンでも行って他の女にも目を
向けてみるとかな。ちょっとは頭冷えていんじゃねえ?

あと多分そのコは君に恋愛感情抱いてないと思うんだが。
コクって吉と出るか凶と出るか、半々だろう。でももし凶だと最悪
彼女も傷つくかもしれない。やるんならもう少し好かれてからやりな。
319:02/10/23 23:47 ID:9aNlvl39
好きな人に振られました。今の生活を捨ても良いくらいに
惚れてました・・・。
自分の中ではあきらめがついたはずなのに、
何事にもやる気が起きません。
最近では感情の起伏すら起きてないように
思えます。
これって未練ってやつでしょうか?
320ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/10/24 00:32 ID:nCeGyYN1
>>316
ままチャリで逝け。。。2ケツでも嫌な顔しないオンナにフェラーリ乗せろ。。
そんで 僕にはフェ(自粛
321 :02/10/24 02:14 ID:a0M8MsQ2
>>320
そんで僕にはフェノール系の薬品を投与して、とか。

>>319
未練かどうかは分からないけど、心の防御反応だったりしてね。
322ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/24 05:23 ID:uZK67KtB
>書き込んでくれた人達

昨夜は帰るなり八時すぎから爆睡していましたw
今日帰宅したらレスさせてもらいます。申し訳ない。
それでは仕事に行って来ます。
323ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/24 21:55 ID:jZ2A6MDS
>>316
俺ならば軽で行くと思う。
フェラーリよりも俺を見て欲しいと考えるんじゃないかな。
324ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/24 21:56 ID:jZ2A6MDS
>>317
充分に車間を取っていれば問題無いと思うぞ。
対向車が当ってきそうな場合は、ブレーキかけて止まればいいさ。
運転中は先の状況を落ち着いて読めるように、自分が余裕を持って運転してくれな。
325ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/24 21:57 ID:jZ2A6MDS
>>319
充分にお前の気持ちと情熱を使ったんだな。
それだけ好きになれる相手に出会えた事は、とても幸せなことだよ。
しばらくは、自分の恋疲れを癒す時間だ。
未練があるならば、もう一度相手に近づこうと何か策を考えるだろう?
未練じゃなくて、燃え尽きた後のベンチタイムだと思ってくれ。
時間がある程度経てば、もう一度立ち上がろうとしたくなるさ。
今は無理に立ち上がらなくてもいいさ。
326二十歳:02/10/24 23:15 ID:YeXfKAVQ
>ぷっかさん
行きたいお店が見つかりましたー。今度面接です。
内定決まるか分からないけど、頑張ります。

ぷっかさんの言うとおり穏やかな気持ちでいないと、顔に出てしまいますよね。
次は、いい知らせになるといいです。
327ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/25 00:00 ID:q6VFCLEw
>二十歳
行きたい場所を見つけられたのか、良かったな。
面接では、お前の精一杯の笑顔で行って来いよ、いい結果になるぞ。
嬉しさでいっぱいの報告レスを待ってるからな、穏やかに頑張れよw
328大学生 ◆dPVehAPFJs :02/10/25 17:31 ID:KD9RI2jH
風邪ブリ返してレスが遅れてしいまいました。すいません。ありがとうございます。
いま冷静に前回のレスを見たら、自分の動揺っぷりが恥かしい…w 
ぷっかさん俺を誠実と言ってくれてるけど、俺そんな素晴らしい奴じゃないすよw
今までは、こんな悩んだ事なかったし。普通に下心もあるし(ちょっとは…)。
すごいのは、「こいつ大切にしてえ!!」と相手に思わせるその子自身っすよ。

…とか言ってる俺は完全にヤバいっすね。。はぁ。。。
なんか俺、毎回ここ来ると自爆してる気がw
329非学生(大型):02/10/25 17:33 ID:1g0AM7/+
な〜んか、このスレタイ見ると「ねーよ」って言いたくなるんだよなぁ
330:02/10/25 19:29 ID:6z8Y1Myv
>ぷっかさん
>>321
レスありがとうございます。
レス読んでて涙が出てきました
しばらくはその恋愛については忘れるようにします


331 :02/10/25 22:22 ID:uhyRYYFQ
神経質で短気なのですが。
こんな僕でも100歳過ぎまで生きられますか?
332下線:02/10/25 22:24 ID:H3h9bG8f
>>331

無理
333前の26:02/10/25 23:29 ID:Haa3dOv2
今日一週間ぶりに電車に乗った。階段上るだけでへろへろだった。(苦笑

ところでぶっか氏、今日のフジテレビの、キムさんの番組みた? ひどいお涙頂戴の番組だった。
金儲けのためにはああいうこともしないといけないのかなあ。
やっぱり世の中八百長なのかなあ、と思うこの頃。
八百長しないと食っていけないのかなあ?
334ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 09:08 ID:Ak/j+hVk
>大学生
顔の見えない掲示板なんだ、自爆上等じゃないかw
自分の心の内を書き込むことによって確認するのは、お前にとって意外な一面を
発見していることと思うんだ。
自分をよく知って、どんどんいい男になっていって欲しいと思うよ。
お前の謙虚さ、素直さ、隠し持っている情熱、青春しているよなw
若くてイキのいい時代はアッと言う間に過ぎ去ってしまうぞ。
一分一秒、大事に使って欲しい。   
335ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 09:33 ID:Ak/j+hVk
>非学生
自己完結を日々実践している人間には用の無い場所だな、確かにw
俺は誰にも言わないで溜め込んでいた為に、病気を引き起こしてしまった口なんだ。
自分で解決の糸口が見つけられない、愚痴の上澄みしか吐けない人間だっているんだ
俺みたいにさ。
年齢と共に自分のケチなプライドが馬鹿らしく思えてきたお陰で、自分の生き方が
かなり楽に思えてきたワケなんだが、ここまで来るには様々なモノと戦って来た
ように思える。
その最中には鼻息の荒さで心が疲れているのを感じないんだが、後から来るんだよ
それも、塊となって。これにかなり苦しめられた。
それらを振り返ってみて、そんな風になる前に少しでもそれが解消できるように
手助け出来ればと考えて、2chにも関わらずマジ相談スレを営業している訳だ。
偽善者と呼ばれることも充分承知している。
でも構わんさ。
俺がそうしたくてそうしているんだしさw
良かったらお前も時々はここに来る人達の相談に乗ってやってくれよ。
お前の異なる角度からのマジレスはシビアで勉強になる事も多いと常日頃思っている。
気が向いたら来てみてくれ。
336ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 09:36 ID:Ak/j+hVk
>羊
無理に忘れる必要なんて無いと思うぞ。
大事にしまって置いてくれな。
337ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 09:40 ID:Ak/j+hVk
>>331
神経質で短気か、ストレスを途切れる事無く作り出す体質だなw
年とってからの病気を引き起こしやすいぞ。
長生きしたけりゃ鷹揚に構えて気を長くな。
338ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 09:52 ID:Ak/j+hVk
>26

>階段上るだけでへろへろだった。(苦笑
歩くのをサボっているからだ、足腰が萎えないように体動かしてくれよ。
体が動かないと、脳細胞もうまく働かないぞw

八百長か、虚構の世界の住人にとってはそれが当然の行いなんだろうな。
後、商売上、それがなければ双方円滑にコトが進まない場合だってあるさ。
純粋に生きている人間がそれに気が付いた時にはショックが大きかろうと思うよ。
信じていたものが崩壊するんだからな。
だがな、水が清いのも過ぎてしまうと魚は住めないんだ。
ほどほどのスパイスとしての捉え方をするならば、次の展開へ進みやすい事だろうな。

昨夜は9時すぎからさっきまで眠っていたから、テレビは観られなかったよ。
再放送を待つとするかw
339U-名無しさん :02/10/26 14:16 ID:H57mq3MN
知り合いが客先で6月くらいから1ヶ月にわたって
セクハラされていて、9月に会社辞める際に、
客先と自分の親会社に一部始終話したんだが、
どうもどちらの態度もはっきりしないままでうやむや
になってた。

セクハラしていた奴が未だに世間でのうのうとやっ
てるのを見るとむかつくんだが、された人は今でも
悔しくて、何かしてやろうと思ってるみたい。

でも俺は、色々文献探してるうちにどうしても、
「時期が開きすぎている」という結論が浮かんで、
何かしてやりたくても何もできそうに無い。

どうすればいいんだろうか?このまま話を聞きながら
そのことを根本的解決させるまで引っ張り続ける(それ
をしているのは被害者なんだが)のが良いのか、
それとも、何とかしてその話題を完全に払拭できるよう
にしてあげればいいのか?

なにもわからん、自己嫌悪が続く。
340ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 17:05 ID:cLwp4dSv
>>339
その勤め先を辞めた理由は取引先でのセクハラに関連するものなんだろうか。
ちょっと気になる箇所だな。
本人の悔しさを受け止めてやっているみたいだな、頼る人が真摯に受け止めるお前で
彼女はラッキーだったと思うよ。
彼女は訴訟を起こそうと考えているのだろうか。
その一件に拠って精神的苦痛を味わい、実害が出たのならば、時期は空いたとは言え
勝算はある、かもしれない。
弁護士の力量にも拠ることだし、法律板で訊いてみたらどうだろう。
専門家以外はみんなど素人だ、判らなくても当然だぞ。
自己嫌悪に陥るよりも、専門家の力を借りて、解決の方向へ踏み出すことが重要だ。
俺が出来るのは、途中経過で発生する愚痴をどれだけでも聞くことだ。
彼女のメンタルな部分のケアもあるだろうが、どうかめげずに頑張ってくれ。

法律板より、
セクハラ訴訟について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031791559/l50
341ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 17:40 ID:cLwp4dSv
>26
キムさんのお涙頂戴番組っていうのは、北朝鮮拉致問題関連のキムさんの事か。
時間差でやっと理解したよ。
再放送はしないだろうな、あれは。
まだ年端も行かぬ者になんと残酷な事をするんだろうか。
八百長は世間を舐め切った社会人達が生き残る為に合意の上で演じる田舎芝居だと
考える。
弱者は巻き込むなと言いたいよ。
そこまでして生き残るのは嫌だな。
342339:02/10/26 21:07 ID:urP7Q2xb
>>ぷっか氏
一応派遣会社なんだわ、俺の勤めてる会社は。
そこに、その人と派遣に出てたんだ。
辞める理由はそれとは別に自分の将来的な
ことなんだけどね。たまに会って話をしてる分に
は元気に見えるんだが。

俺もその話を受けたのが、被害にあってから2週
間後くらいで。そのときから加害者を監視してたりして
とにかく防ごうと思ったんだけどね。
仮にも客先だからって言う、今考えればくだらない理由
もあってか、その当時は上に直接言えなかったんだわ。
ただね、俺もそうなんだけど、目の前で苦しんでる人に
何もしてやれないことが本当に情けなくて、悔しくてね。
始めてこんなことに遭遇したもんだから、どうすればいいか
分からなかったし、被害者とは別の意味で苦渋を味あわ
され続けてる気がしてるんだ。

控訴まで起す気は無いって言ってる。ただ本人が一番癪に
触ってるのは、「加害者が未だにのうのうとやってること」と
「話しても何の処置も取らない上の体質」なんだわ。そこは
あくまでも支店のひとつだから、上(本社)に言えば何とかなる
って被害者は話してたけど、正直俺は上も動かないと思う。
下がこれなんだから、期待できるわけがない。
ただ、控訴じゃなくて、一個人を社会的に抹殺してやりたい気分
なんだ。
343339:02/10/26 21:07 ID:urP7Q2xb
専門家に話そうにも、金取る場所ばっかりでさ、それが仕事なん
だろうけど、「こいつら本当に人助ける気あるのか」って疑ってしょ
うがない。県でそういう相談受けてるセンターはあるみたいだから、
そこに電話してみようと思うし、それにその支店の一番上の人間と
酒を飲むことになりそうだから、そこで本人出てきたら胸倉掴んで
やろうかなって。いい加減、分からせないと、気がすまない。

本人はもっと悔しいんだろうけどね。俺もただ悔しくてさ。
上はうごかねぇし、うちの会社も「それは現行犯でなきゃ無理だ」
の一点張りで。分かるんだけどさ、それでも退けない気がしてる。

ごめん。本当はそういう専門に話すべきなんだが、前からここの
スレ見てたから、どうしても相談してみたくてね。
344 ◆mooN.KttY. :02/10/26 21:47 ID:SpeVQITe
>下がこれなんだから、期待できるわけがない。
思い込み、予断。上がこれなんだから、ならまだ判るが
世をナメたようなオヤヂが一番怖いのは内部監査なんだなあ。
仮に上がことなかれ主義だとしても不祥事をもみ消すのに
庇い立てするか詰め腹切らすかは結構五分五分。いや五割以上かも。

>酒を飲むことになりそうだから、そこで本人出てきたら胸倉掴んで
>やろうかなって。いい加減、分からせないと、気がすまない。
やめとけよ、卑怯なヤツにむざむざ有利な状況造ってやることもないさ。

無茶すんのは、打てる手を全部打ってからってのが常道。
勝負は感情的になった方が負けだよ。
345ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 21:58 ID:LJTP+yIN
>>339
被害者と一緒にその場にいたのか。
会社組織の中でも、派遣の立場と言うのは特に弱い立場だと思うんだ。
その場の責任者が気に入らなければすぐにチェンジされるし、その後の取引自体が
なくなってしまうこともよくある話で、責任を押し付けられる事は無いが、その後の
紹介はなかなか出てこないことも予想される。
そんな中で、お前が臍を噛むような思いをさせられていたのもよく判ったよ。
お前はその派遣会社とは、縁は切れているのだろうか。
数社に派遣登録しているのなら、他に仕事も見つかるかもしれないが、このご時世だ。
簡単に次の仕事が見つかるだろう、などと御気楽なことも言っていられない。
クビを覚悟でいるのか?
もし、そこまでの覚悟があるのなら、そのセクハラ野郎を退治するのは簡単だ。
企業の中でのサラリーマンが嫌がるのは、自分の落ち度が露呈することだ。
その支店の一番上の人間に直接相談に行けばいいさ。
人間が出来ている上司であるならば、訴訟沙汰にさせないように上手く取り計らって
被害者の気持ちが済むように動いてくれることもあるだろう。
もしも、そうでなかったら、県のセクハラ相談に持ちかけてみてくれ。
そちらからの調査が入ったとなったら、そのセクハラ野郎は左遷、或いはそれ以上の
処分が即座に行なわれるかもしれない。
会社組織が大きければ大きいほど、臭いものには蓋をしたがるからな。
その訴えでお前がクビになるようならば、また訴える場所を探すとしよう。
被害者の泣き寝入りが、企業の解決法であってはならない筈だ。

被害者とお前が悔しい思いをさせられた、それは腹の底から辛かっただろうと
察するよ。
このままおとなしく引き下がるのではなく、正当な方法で戦って欲しい。
それと、暴力沙汰だけは起こすんじゃないぞ。
お前がそれをやってしまったら、お前はセクハラ野郎と同じ場所に落ちてしまう。
あくまでも正しく立向かって欲しい。
346 :02/10/26 21:58 ID:Jzoqo/6V
オレを儲けさせてくれるバカって何処にいるの?
見当たらないので困っています。
347ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 22:01 ID:LJTP+yIN
>>346
職探しか客探しかどっちなんだ。
348 :02/10/26 22:10 ID:Jzoqo/6V
ぶっかさん、お願いです。
わらしべ一本から長者になる方法、教えてください。
349ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/26 22:17 ID:jhh40Cge
>>348
知ってたら俺が長者様になってるよw

こっちがいいかもな
http://book.2ch.net/ehon/
350339:02/10/27 01:06 ID:AVSEQH7J
>>344
そうなんだけどね。下がわざわざこうなってるのって、
なんか、既に上からそういう場合のあれを渡されて
徹底されているようにしか見えなくてさ。
確かに同じ場所でやった人だからね、信用はしたいん
だけど、1ヶ月以上進展が無いのでは、期待できない。
上も同じなのかなって、同じ風に何もしないのかなって。

>>ぷっか氏
>お前はその派遣会社とは、縁は切れているのだろうか
うちの会社って、請負も同時にしているから、本当の派遣会社
ではない感じなんだ。うちの会社は派遣板だとそれなりに悪
名通ってるみたいだけど(;´Д⊂)。
まあ、客先とは既に切れてます。

>その支店の一番上の人間に直接相談に行けばいいさ
それができて無いから、信用できないというかむかつくんです。
まあ話したのは俺じゃなくて被害者の人なんだけど。
この前町であったらしいんだけど、何も変わって無いらしくて。

>お前がそれをやってしまったら、お前はセクハラ野郎と同じ場所に落ちてしまう。
うん、気をつけます。言われて気づいた。話し始めたら
熱くなってたのにも気付いた。反省します。

とりあえずは平日に相談の電話は入れてみるし、
水曜日には直接会うと思うので、酒の場だろうと問い詰めようかと、
支店長を。どうやら下の社員にも話してないみたいだから。
351ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/27 01:32 ID:3qOClLu8
>339
支店長との酒の席では、落ち着いて順序立てた話になるよう頑張ってくれよ。
参考になりそうな場所があったので覗いてみてくれ。
健闘を祈っているぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3360.htm
352ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:11 ID:NbEnK587
悩みのある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスさせてもらいます。
解決に繋がるよう、一緒に考えます。
353あります:02/10/28 00:27 ID:NxJSsnkX
悩みあります
354mw:02/10/28 00:28 ID:6ypsfaxC
悩みはないけど 哀しいだけかなぁ。
355ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:28 ID:NbEnK587
>>353
良かったら書き込んでくれ。
356ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:29 ID:NbEnK587
>>354
何か自分で思い当たる理由があるのか?
357353:02/10/28 00:36 ID:NxJSsnkX
まじめに相談のってくれますか?
358mw:02/10/28 00:36 ID:6ypsfaxC
理由ねぇ。
思い込みしてたってことに気がついたからかな。
359ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:37 ID:NbEnK587
>353
そのつもりでいるぞw
360ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:39 ID:NbEnK587
>mw
一人で勘違いでもしていたのか?
一本気な性格なんだな。
361mw:02/10/28 00:41 ID:6ypsfaxC
んと。アフォなだけw
362353:02/10/28 00:41 ID:NxJSsnkX
えっと、仕事が最近うまくいってなくて、鬱です・・・

クラブで働いてるんですが、入店してからずっと売上トップだったんだけど
最近新人がイパーイ入ってきて、お客さんがそっちに行ってる。
まあ常連さんたくさんいるからとりあえずトップは守ってるんですが
不安というか危機感があって、なんとなく鬱です・・・

この鬱を脱出するにはどうすればいいでしょうか?
363ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:43 ID:NbEnK587
>mw
真面目に考えられる気質なんだよ。
そんなに自分を苛めるなよ。
364mw:02/10/28 00:49 ID:6ypsfaxC
真面目でもないよ。
しいて言えば・・・最近の悩みは食欲がありすぎることくらいだもの。
365ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:50 ID:NbEnK587
>353
新人は珍しいからな、新し物好きのお客はどうしても一度は接触してみたいと
考えるものだよな。
でも、それでも常連さんはお前を指名してくれているんだろう?
接客と言うのはさ、新鮮さも魅力の一つなんだが、自分が金を支払うには
それ相応の満足感、つまり「癒し」だと思うんだが、それに金を出す訳だ。
常連さんがお前についていてくれているのは、それだけお前が「プロ」だって
ことだろう。
目新しさもいずれはメッキがはがれ、本質での勝負になるさ。
そこをお前は掻い潜ってトップを守ってきたんだ。
新しさに鬱な気分にさせられようと、実績が物を言ってるんじゃないか?

鬱を脱出するにはさ、自分が日々新しい気持ちで一から始めようとする
気持ちで毎日の営業をすることなんじゃなかろうかな。
366ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 00:53 ID:NbEnK587
>mw
自分の本質はなかなか自分では判らないモノだよ。
どれくらい食が進むんだ?
食欲の秋にふさわしい量なのかな、ドカ食いってことか?
367353:02/10/28 00:57 ID:NxJSsnkX
ありがとう!
明日からまたがんばれそうです!!
368ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 01:00 ID:NbEnK587
>353
気苦労の多い、それでいて華を持ち続けなければならない根性の要る仕事だと
思うよ。
お客さんが癒される分、疲れも溜まるだろうが、自分の選んだ仕事なんだ、
どうか笑顔で頑張ってくれな。
おやすみ。
369mw:02/10/28 01:03 ID:6ypsfaxC
うーーん。お弁当食べても「お腹減ったな」って思うくらいかなw
病的ではないと思うので大丈夫。
明日は暖かかったらいいなーおやすみなさーい。
370ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 01:05 ID:NbEnK587
>mw
それくらいなら大丈夫だな、少々量が増えても若いんだから代謝の良さで消費される
だろうさ。
明け方は冷え込むようだ、風邪引かないようにな。
おやすみ。
371ラーメンライス:02/10/28 06:20 ID:3LcA2EET
最近すごく悩んでいます。鬱です、かなり…。
友達と縁をきって大分時間がたっていますが、彼等は私の事を許してくれるでしょうか?
372 :02/10/28 10:56 ID:2gTF3+hb
家計診断して頂けませんか?。出来れば月々3〜4万ぐらいの貯金はしたいのですが。
収入
自分  24.5〜26.5ぐらい(平均25万)
妻    8〜11万ぐらい(平均9万ぐらい)
支出
銀行一  10万
家ロ−ン7万+光熱費2.2万+ケ−ブルTV4千+NTT電話料3千
銀行2   5.5万
携帯(妻)1.2万、娘学費(幼稚園)1.5万、娘学費(塾)1万 電話9千(大体)
パソコンレンタル 3千(自分持ち) インタ−ネット4.4千(一千は自分持ち)
銀行3 車ロ−ン      2万
食費        5万
雑費      1.5万
車ガソリン等 1.5万
小遣い     妻2万 自分 1.1万(パソコンレンタル+インタ−ネット代計4千を引くから)
衣料         5千(全額妻に)
妻交際費      3千
医療         1万
モデル料      2万(全額妻に) 
税金保険積み立て 1万
計            33.6万を予算として取っています。

ですよろしくお願いします。
373聞いてくれるかい?:02/10/28 12:27 ID:rPHzOE8H
ええと・・二次コンですがなにか・・・。
人間の女の子がかなり苦手(爆
なんか良い事おしえてほすい(切実
かなり重症なようで、もう逝きそうです。(−。−)
374緊急質問!!!:02/10/28 14:01 ID:z3CzcRYG
嫌がって避けるみたいな意味で「けんえんする」という日本語があった気がしたのですが、
それを漢字でかけません。
辞書で「けんえん」と引いてみましたが、私が思っていた意味とはちがう「けんえん」しか
でてきません。
「けんえんする」って????ふつうに使っていたのに漢字が存在しない、辞書にものってない??
わたし、すんごい勘違いしてた??????????
375>374:02/10/28 14:05 ID:pyzlwZ4Q
敬遠する−近寄りがたい
というのではなく? 
376374:02/10/28 14:10 ID:z3CzcRYG
!!!
敬遠する、を「けんえんする」と読んでました!!
「おとおと」や「たいく」が変換できない、とかゆってるバカ中学生みたい!!
恥ずかしい!!
377374:02/10/28 14:12 ID:z3CzcRYG
お礼忘れてた、どうもありがとうございました。
378死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/28 14:18 ID:qI3OXGGU
アフォ(w、「犬猿(けんえん)の仲」だろ
つまり犬と猿は肌が合わないって事。
379olion:02/10/28 14:33 ID:apbdtrc9
・・・最低。聞いてください。
痴漢じゃないんだけど、電車の中で変なじじいに因縁付けられたんです。
怖くて駅員に言ったら、「でも身体触られたんじゃないんでしょ」とか、
「そりゃあんたは怒鳴られたと受け取ったかもしれないけど、この人の
言い分は違うし」とか、なんか通報(じゃないけど)した私の方が悪いよう
な扱いをされてすんごく悔しいんです。帰り際に、そのじじいに向かって
「まああんたも災難・・・(ボソボソ」とか言ってるのが聞こえて、「もし
かして悪いのは私だった?」って本気で嫌になりました。的外れだって分か
ってるけど。
嫌とかそんなもんじゃないけど、むかついてないと泣けてきます。

今日に限って親友がいなくて、ホント馬鹿なんですが、そこそこの友達に
愚痴ったら「でも駅員さんも大変だよね〜」って話逸らされて・・・。
甘えた考えだけど、「○○が悪いんじゃない」って誰かにきっぱり言って
欲しかった。
けど、本当は私のほうも悪いんでしょうか?
話逸らされたのがすごいショックなんだけど、こだわってる私の方が自意
識過剰なんでしょうか。もー訳わからん・・・。頭の中ぐちゃぐちゃ。
380 ◆mooN.KttY. :02/10/28 14:33 ID:kfqcb6nw
>>374
まあ一発変換じゃ出ないが無いこともない。

けんえん 【嫌厭】
(名)スル
きらい、いやがること。「妾が如き者に忽(たちま)ちに―せられて/世路日記(香水)」
381 ◆mooN.KttY. :02/10/28 14:37 ID:lWDkZsvF
>>371
さあ、許さないかも知れないけど忘れることはあるんじゃないでしょうか。
382死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/28 14:46 ID:qI3OXGGU
>>380
どっちが合ってるんだよ?意味は同じと思うが【嫌厭】と【犬猿】。
【嫌厭】はマジに辞書には載ってね−な−(w。
383 ◆mooN.KttY. :02/10/28 14:46 ID:lWDkZsvF
>>372
細かく書いてある割に
雑費 1.5万  とか妻交際費 3千 とか モデル料 2万(全額妻に) 
とか使途がいまいち判り辛い金額があるのがひっかかるが。
ほぼ月収と支出がツーペーならボーナスは丸残りなわけで
評価としてはまあまあじゃないだろうか。
若くして家を持ったのなら小遣いの少ないのは我慢すべき。
医療 1万 ってのは子供の年齢から妥当として
税金保険積み立て 1万ってのは少ない過ぎると思うがな。






384 ◆mooN.KttY. :02/10/28 14:48 ID:lWDkZsvF
>>382
多分、>>376が正解。
385死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/28 14:52 ID:qI3OXGGU
>>384
俺等の早とちりかよ(w?
386 ◆mooN.KttY. :02/10/28 14:54 ID:lWDkZsvF
>>373
嫌だったら治しなさい。治す方法は市販のマニュアル本に書いてあるから。
そっちへ行かない方が幸せだと思ったならソコに留まってなさい。
つーかねー、ヲタもドキュソも底辺まで堕ちると男女の供給バランスが取れてて
結構、落ち着くとこへ落ち着くもんなのよ中途半端が一番いけない。
387 :02/10/28 14:55 ID:is3LIw69
388 :02/10/28 15:00 ID:2gTF3+hb
>>383雑費は、まあ家の雑貨(猫餌や、小物、シャンプ-や、洗剤等)です。
妻交際費は、妻の小遣い2万円に、補助として3千円渡しています。
後モデル料は子供がモデル(チャイルドモデル)をしているので
その、授業料と交通費、食事代ですがほとんど妻の趣味みたいなものです。
389 ◆mooN.KttY. :02/10/28 15:03 ID:lWDkZsvF
>>379
その場に居なきゃどっちが客観で判断下すことはできないし
駅員は正義で判断下すんじゃなくてトラブルを流すことが仕事だから
多くを求めたって仕方ないよねえ。

>「○○が悪いんじゃない」って誰かにきっぱり言って欲しかった。
まあ、気持ちは判るけど、そゆ性格してると後々生き辛くなるよ。
親友に何求めてるか知らないけどさ、結構迷惑だと思うよ。
そういうの。
390 :02/10/28 15:05 ID:2gTF3+hb
>>383
ボ−ナス(年40マンぐらい)は、車の保険、子供の学資保険、
家の税金等で8割ぐらいは消えていきます。
391 ◆mooN.KttY. :02/10/28 15:13 ID:lWDkZsvF
>>388
小遣いが、奥さんが服代込みでほぼ3万、ダンナがネット代除くとほぼ1万ですか。
1万では付き合いもままならないと思いますが、まあそれは貴方が納得すればよいことでしょう。
それより、幼稚園児に塾1万とそのモデル云々2万ってのが過大な負担だと思いますが
それ削ると家庭に亀裂が入るんでしょうねw

苦しいでしょうけど、人より早く家持った相応の負担として頑張るしかないのでは。
392 :02/10/28 15:28 ID:2gTF3+hb
>>381さん
すいません書き方が悪かったです。
一応自分の小遣いが、基本1.5万で、その中から、ネット代千円、
パソコン支払い2600円払っています。
小遣い1.1万では、タバコと、夜のビ−ル代で消えちゃいます(泣き

モデルは一応来年3月でやめますが、今年いっぱいでやめるように
交渉中です。塾は公文と、空手で両方合わせて約一万となっています。

正直今年の8月までは妻に家計を任せていましたが、あまりにもひどい
使い方に、9月より自分が家計を握り、上の予算配分で、なんとかやっています。
でも正直いっぱいいっぱいなので、なんとか少しでも貯金が出来れば
と思っています。
393 ◆mooN.KttY. :02/10/28 15:51 ID:lWDkZsvF
>>392
まー、塾その他もね友達とか人間関係のこと考えちゃうと
あながち贅沢だけとも言えないですしねえ。
僕は幼児期からの英語教育なんてのには懐疑的なんですが
空手と公文ならいいんじゃないでしょうか。

モデル代2万が浮くようになればそれを貯蓄にまわした方がいいかと。
あとね、前にもちょっと書いたけど
家のローン持ちで子持ちでしたら保険料1万は少ないかと
浮いた文の半分くらいは
もしもの時のために積み立て式の養老保険にでも入っといた方がいいような気がします。

394 :02/10/28 16:09 ID:2gTF3+hb
>>393
でもですね、妻小遣い(小遣い+交際費+洋服)で2.8万
携帯約1万、電話妻8000円ぐらい、モデル2万で月々約6.5万
ぐらい使ってるんですよ。
正直これだけ使っても、自分ばっか我慢していると思っているんですよね。
自分が家計を握る前は、モデル3万前後 交際費2〜3万 携帯 1万
電話 8000円 洋服(子供服) 1.5マン 月9万ぐらい使って
妻親への借金が約35万・・・・・・・・。
正直来月から妻の小遣い1.5万+洋服代3千にして
さらに再来月から、小遣いに携帯の基本料超過分を小遣いから払わせようと
思っています。
ただあいつは「あんたはいいよ、自分の小遣い自分のことしか使っていないんだから、
でもあっしは、子供達連れて人と合ったりしているんだから困る」と多分言うと思います。
なにかいい反論方法はないでしょうか?
395 ◆mooN.KttY. :02/10/28 16:20 ID:lWDkZsvF
>>394
「それでも俺の倍だあ、なんか文句あるのか」とでも
言うしかないと思うが。。。言えんよなw
きっちり明細見せて、どーしたって赤字にしない為にはこうするしかないってのを
感情でなく理で納得させるしかないと思うが。
396 :02/10/28 16:38 ID:2gTF3+hb
>>395
言えないですよね・・・。
正直言うと現状で、
変な出費がない限り、一応1万ぐらいはプラスです。
自分が家計を握ってから自分が飯を作っているので、食費は約3.5万
雑費も多分8千円ぐらいですみそうですが、他のものの+-で1.5万ぐらいは
+だと思います。ただ妻母返済1万があるので、やはり月々の貯金は
なんとか1万ぐらい・・・・・。来年上の子が小学校に入ることを考えると
心もとないです。

397代打名無し:02/10/28 17:45 ID:8cu6z//e
豊田泰光って、なんで、パ・リーグの野球を酷評するのですか?
398  :02/10/28 17:51 ID:BJ2xh2ja
今やってる通信教育の投稿誌の相談コーナーで
「悩みがないのが悩み」っていうのがあった。
こんちくしょうめ
399 ◆mooN.KttY. :02/10/28 17:57 ID:+Yap37Ic
>>397
西鉄の居ないパ・リーグなんてと思っているからではないでつか。
わりと中立的な意見(Gマンセーをしない)が多くて俺は結構好きだけどな。
400 ◆mooN.KttY. :02/10/28 18:00 ID:+Yap37Ic
>>398
多分、そんな使い旧されたオヤジセンスあふれるネタは
投稿がなくて苦し紛れに請負の編集のおやじがでっち上げたモノだと思ふ。
401 :02/10/28 19:49 ID:rJHgylPW
相談です
私は人の気持ちが分かってやれない人間です
人に優しくすることは人並み以下です
男の子にも普通にずばずばきついこと言って何人かと中悪くなりました
女の子にはまだ優しく出来るけどやっぱりあんまり優しくない、気付かないほうです
こういうのって治さないといけないと思うのです
アドバイスください
402紙時計:02/10/28 20:20 ID:OQcwtLYq
気がつかないのと優しくないというのは違うと思いますが。
403ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 21:48 ID:JUlOFLA2
>>401
自分が理想に近づきたいと願って、日々それに近づこうとするのが生きている事なんだ
と思うんだ。
最初から完璧な人間がいる筈はない。
少しずつでも自分が自分の姿を確認しながら、摺り足でやっていけばいいさ。
治す治さないの問題じゃないんだぞ。
現在の自分に少しずつ新たな自分を足していけばいいんだと考えてくれ。
404ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 21:54 ID:JUlOFLA2
>>371=ラーメンライス
お前が友人達にどんな事をしてしまったんだろうかな。
その内容にも拠るかと思うし、それに許すのか否かは、彼等でなければ判らんさ。
もしもお前が彼等ともう一度同じ時間を過ごしたいと思うのならば、お前が自分で
彼等に接してみようと勇気を持って訊いてみるしかないぞ。
怒っている場合、お前は自分が悪いと思うのなら素直に非を認めることだ。
お前の思い込みという場合だってあるさ。
とりあえず、彼等に接触を試みてみることだと思うぞ。
405ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 22:21 ID:JUlOFLA2
>>372
☆氏の回答がベストなんだと思う。
自分の理想は自分で勝ち取るべく、交渉を試みてみたらどうだ?
玉砕したとしても、家庭の平和は継続されると思うぞ。
だが、交渉の余地はあるかと。  個人的な意見だがw

もしも自動車を使うのが週末だけであるなら、手放すことも検討したらどうだろう。
維持費を考えるとそれが一番の貯蓄への早道でもあるように思える。
ガソリン代1.5万ならば、通勤距離もさほどではなく、自転車での通勤も可能の
ように思われるぞ。
或いは、パソコンのレンタルを止めるとかな。
住宅ローンを払いながらの自動車のローンの支払いと維持費を考えると、ボーナスが
赤字補填にしかならないのではないだろうかな。
モデル代が妻の趣味の一環であるなら、年内で中止してもらうのが良いだろうな。
誰か一人だけが不平を漏らしているよりも、家族の一人一人が譲り合って我慢する
のも生活なんだぞ。
406ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 22:27 ID:JUlOFLA2
>>374
間違えて覚えてしまって恥ずかしい思いをするのは、誰にでも一つや二つ心当たりが
あるんじゃないか?
此処だけの話だが、俺は二十歳くらいまで「米茄子」を「コメ茄子」と信じていたw
それの正解は「ベイ茄子」なんだが、街のど真中で赤っ恥をかいてしまったよ。
分からない事は素直に誰かに訊いて正しく知る、その機会は大切だと思うよ。
407ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/28 22:33 ID:JUlOFLA2
相談に回答してくれた方達、いつもお世話になってます、ありがとう。
408年子の姉:02/10/29 01:27 ID:9nAQ6LSD
はじめまして、現在弟のことで困っています。

彼は大学生ですが、ただ今登校拒否状態となっています。
他にしたい勉強があるので、大学をやめたいのだそうです。
親は「他にしたいことがあるなら」と退学は許可したのですが、
「それなら実家に戻って来るように」という通達に、彼は頑として首を縦に振りません。

その理由を尋ねても、あやふやな曖昧な理由でにごされます。
「どうしても一人暮らしがしたいなら実家の近辺ですればいい」と言っても、
「今の場所じゃないとダメ」と突っぱねられます。
「なら退学は許可できない」と言っても、
「学校には行かないだけだから、それでも別にいい」と。

話し合いではらちがあきそうにもなかったので、
この上は強引にアパートを解約し、荷物を取りに行かせる方法しかないかと思いますが、
決してよい方法であるとは思えず、踏み切れないところです。
どうすれば弟を実家に戻すことができるでしょうか?
理由はたずねても、本当にどうでもいい返事しか返ってこないんです。
409F2002:02/10/29 01:36 ID:pfjusRtQ
>408
親は仕送りとかなんかしてんの?
410年子の姉:02/10/29 01:45 ID:9nAQ6LSD
>>409
仕送りはしていないと聞いています。
たまに実家に帰ってきたときに、いくらかの小遣いはもらってるみたいですが。
今の生活費はほぼ彼がバイトで稼いでいるものです。
411 ◆mooN.KttY. :02/10/29 01:47 ID:MTxeuz0D
>>408
女とかカルトとか、あるいはギャンブルとかにハマってって事も考えられるけど
甘やかされ過ぎたガキが体裁悪くて家に帰れないってのが一番ありそうに思う。
なんでそう思うかって言うとね
>「どうしても一人暮らしがしたいなら実家の近辺ですればいい」と言っても
普通、こんなこと言う親は居ない。
どういう育てられかたしたかがよく判るね。
>強引にアパートを解約し、荷物を取りに行かせる方法しかない
そうすればいいと思うよ。上記のどの理由であったとしても悪い結果になるとは思えない。
むしろ遅いと取り返しのつかないことになるかも。

無駄遣いして、家賃滞納してんじゃねえの
それが発覚するのが怖くてアパート引き払えないとか。
甘やかされた坊やにはありそうなこった。

412F2002:02/10/29 01:50 ID:pfjusRtQ
う〜む、困った!
あ、じゃーこーゆーのはどお?
好き勝手にさせる変わりに大学にかかった学費を全部返してもらうとか、
全部返し終わるまで一切親は何があっても助けません!みたいな
どーですか?
413ユージン:02/10/29 01:59 ID:5QSYhK3I
>408
それは本当にそこを離れたくないんだと思うなぁ〜彼女がいるとかね。
やりたいことってのもそこにあるのでは?
もしそうだとしたら実家に連れ戻すことは"無理"だと思います。
やりたいことは何か具体的に聞くとかして、家族会議だな(笑)
414テイト:02/10/29 02:11 ID:PRFIHZhy

(・∀・)ゝビシッ!(・∀・)ゝビシッ!(・∀・)ゝビシッ!(・∀・)ゝビシッ!
軍事板から到着しました!

相手の補給路を断つであります!
金の切れ目が縁の切れ目!
一切の援助は無縁であります!

給路を断たれた状態で弟さんが首都に駐屯するというシナリオについては・・・
大賛成であります!
自己完結能力を持つ事こそが男子の特権!
弟さんを応援してあげてください!
415年子の姉:02/10/29 02:22 ID:9nAQ6LSD
>>411
宗教や女、金関係ではなさそうです(20年付き合った姉の勘+それなりの根拠で)。
「体裁が悪いのでは」というのは、私もいちばん当っているような気がします。
強引に引き払うのを躊躇っている理由は、無理矢理連れ戻して
それを理由に勉強をやめられてはこちらが困るからです。
甘いとは思いますが、親の望みは彼が定職について真っ当な人生を送ることなので。

>>412
それと似た提案はしたことがあります。
ですが「それは無理」とかそんな我侭な理由で却下されました。
その時私が怒ったら、ものすごい勢いでキレられました。
やはり年子だからなめられてるんでしょうか……。

>>413
そういうことではないと思います。
仮に彼女だとしても、弟のアパートは実家から車で1時間半程の距離です。
やりたいことは、資格を取ることらしいのですが独学で取ると言っています。
あまり突っ込むとキレたりどうでもいい言葉ではぐらかされるので、
彼の心情というか、何を考えてるのかよくわからないんです。
416:02/10/29 02:24 ID:YFRQTDMR
今、妹の事で悩んでいます。
妹は4人の子持ちなのですが、妹の旦那が浮気をしていて
殆ど家に帰ってきません。
妹が「離婚したい」と旦那に何度も訴えたらしいのですが、
最終的には暴力を振るわれて何も言えなくなるそうです。

浮気をした理由も「妹が三男を妊娠中に浮気したから」
と根も葉もない妄言を周りに言いふらし、自己正当化する始末…。
愛人をそれを鵜呑みにしていて、妹が電話で愛人と話した時にも
「あんたが全面的に悪いんだから、しょうがないでしょ?」
と妹を完全に馬鹿にしきってます。

長い文でごめんなさい。もうひとつ続きます。
417:02/10/29 02:26 ID:YFRQTDMR
続きです。

その上、旦那が愛人に貢いだりしていたのか、
妹に内緒で消費者金融と街金に500万を作っていた事が
判明…。
私と母で「もう家に帰っておいで」と言っても、
妹は「子供の事が不憫で別れられない」といい、
私が「今の環境が子供にとってよっぽど不憫だ」と説得しても
駄目でした。

妹達が平穏に暮らせる方法があるのでしょうか…。
宜しくお願い致します。
418年子の姉:02/10/29 02:27 ID:9nAQ6LSD
>>414
いえ、そういうわけにも……。
親の望みは「勉強すること」なので、たとえ自活できても勉強してくれなかったら
こちらが困るのです。親はフリーターを認めていませんので。
419F2002:02/10/29 02:38 ID:pfjusRtQ
>姉
その類は弁護士に相談するのが一発だと思うよ、はっきり言って100l
子供を引き取っての離婚が可能です、すぐに弁護士へ!
420e:02/10/29 03:01 ID:PRFIHZhy
>>419
>>416-417
>妹が「離婚したい」と旦那に何度も訴えたらしいのですが
>妹は「子供の事が不憫で別れられない」といい

ネタ


421:02/10/29 06:37 ID:wNHrJCBK
>>419
浮気と借金が発覚した直後、弁護士さんに相談したり
家庭裁判所に行って家事調停の手続きをしていたらしいのですが、
それが旦那にばれて暴力を振るわれたのと
↓の子供たちの訴えでやめてしまったようです…。

>>420
妹の旦那は子供相手だと凄くいい父親で、
子供達に何を吹き込んだかは解かりませんが
「ママ、離婚しないで」と盛んにいってくるようです。
しかし、父親が家に居ない状況に精神が参ってるのか
保母さんに「パパね、○○ちゃん(愛人の名前)の所ばっかり行って
私と遊んでくれないの」と訴えていたそうです…。
どうにかもう1度妹には奮起して欲しいのですが。
422ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/29 08:11 ID:ewwZQvNX
>年子の姉
弟の年齢は二十歳過ぎているんだよな?
それでいて、自活出来ているらしいじゃないか。
もしも、俺が親兄弟ならば放っておくと思う。
自分で方向を見極めてそれに沿って進んでいくにも、自分で責任を負える年齢だ。
それが失敗したならば、弟から助けを求めても来るだろう。
親の望みを叶えてあげたいと言うお前の優しい気持ちもよく理解出来るが、
弟の望みと言うのは「自由」というのも理解出来る。
「自由」の代償は「責任」であるんだ。
家族に頼りきっての一人暮らしの分際で我儘を言っているのなら、強引にでも
連れ戻すことに賛成したいんだが、自分で生活をしようとしている成人の男の
生き方に制限をかけるのには賛成しかねる。
親の思い通りに歩いていく子は親孝行で素晴らしいかと思うんだが、子の意思と
言うものが同時に反映されてこその親孝行かとも考える。
弟にだって自分の理想を追求する権利はあるんだ。
自分の力でそれを追及すると実行しようとしていることを温かく見守るのは
家族にとって不安で堪らないことだろうが、放っておいてやって欲しい。
423ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/29 08:12 ID:ewwZQvNX
>姉
妹本人が離婚を戸惑っているのは、暴力が恐ろしくて言い出せないという事なのだろうか。
子供が愛人の名前を知っていてその名を口にすると云う事の不自然さを、
本人はどれくらいの危機と捉えているのかも疑問だ。
本人さえその気になれば、離婚への活動の為の一時避難なども可能なんだが、
街金の取立てなどの脅威を感じていないようだし、もしかしたら、精神的に衰弱している
のかもしれないな。
妹の状態をよく観察していて、言動に不安定な部分があるようならば、
心療内科の受診も考えた方がいいのかもしれない。
DVの可能性も考えられるしさ。

しかしな、これだけの酷い目にあっても離婚しようとしないのは、
妹がまだそのろくでなし亭主によほどの思いがあるのだろうな。
どんな状態が本人に幸せなのかは、本人でなければ量れないものだぞ。
根気強く、妹が現在の状態の悲惨さに気が付くまでお前が見守るしかないかもしれない。
離婚するには結婚する時の三倍はエネルギーが要るように思う。
それは本人がそう望むから、そのエネルギーも作り出せるんだ。
本人が望まない事ならば、それを周囲がどうこうしようとしても出来るものじゃない。
ただ、お前のように味方になってくれ身内の存在は心が休まるものだ。
時間がかかるだろうが、お前が妹の味方として、妹の行く末を見守ってやってくれ。
424ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/29 08:18 ID:ewwZQvNX
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
必ずレスを付けさせてもらいます。


相談に答えてくれた方達、本当にありがとう。


それでは仕事に行ってきます。
425べる:02/10/29 08:26 ID:5t7X8JSV
相談です。
友人がお金を返してくれません。
かなり連絡もありません。
しかも引っ越している模様。。
口約束なので証拠もなく。

どうにか対処できるものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
426:02/10/29 11:04 ID:OCvrRMt9
俺だけ拍手をもらえません。
絶対、ということはないですが、もらえない場合のほうが多いです。
なぜでしょうか?
例えば、学校で、ある課題を1人ずつ発表していくと言う
授業があったら
みんなは拍手があるのに自分だけはもらえません。
シーンとなります。
笑っていいとものテレホンショッキングで「え〜」といわれないようなものです。
席に着くまでの重たい空気がすっげぇー嫌でした。
まあ今となっては笑って開き直れるようなどうでもいいことなのですが、
当時はすごい悩んでいたりしました。

クラスで特に嫌われていると言うわけでもなく、
話し相手もいました。

理由が思い当たることがあれば教えていただきたいです。

427 :02/10/29 11:11 ID:VMI7NErO
>>405
そうですね、一応玉砕覚悟で話し合ってみます。
一応こちらの理想としては、妻小遣い1.5万(自分と同額)+洋服代3000円
+携帯基本料3500円(超過分は小遣いから)+電話代4000円(今の半分に)
モデル1.6万(授業料+交通費、年内でやめさせる)
で計4.2万(月額−2.4万)を目標としています。
一応対案として、自分の収入から世帯収入を出してその割合に応じて
家の固定支出に対して負担し、残りは自分で管理するという方向で持っていこうかとも
思っています(実は対案のほうが、妻の使うお金が減る)。

一応車はほとんど妻が専用で使っています。自分は通勤に原付使用(ガソリン代月2000円ぐらい)
一時期、自転車で通っていましたが、飯の支度を自分がやるようになったので
時間が惜しいので原付で通っています。
住んでいる所がいなかなので、車がないと生活できません。
ただ、子供も出るの授業で(?)東京に行く時車で通っているので
これをやめさせれば、月々の車関係のお金は、一万ぐらいですむと思っています
(今は−5000円ぐらいの赤(上の表はあくまで予算なので))。

正直家計のお金の出方を見て、我慢しているのは俺だけかよと思いました。
428 ◆mooN.KttY. :02/10/29 20:18 ID:d57jX1tr
>>425
貸借関係を証明できない限り、法的にどーこーは無理です。
悪意を持ってトンズラこかれたとしたなら、
諦めるか強面のお兄さん連れて追い込みにいくしかないかと。
うっかり忘れてとか催促されるまではほっとこうなんてルーズな人も居るので
先ずは引越し先調べて話あってみるほかないでしょうね。
429 ◆mooN.KttY. :02/10/29 20:19 ID:d57jX1tr
>>426
君、まだ成仏してなかったのか。
いいかげん自分が死んだことに気付けよ。
430 ◆mooN.KttY. :02/10/29 20:29 ID:d57jX1tr
>>427
正直、奥さんにしてみれば
「家のローンや子供の学資で大変だしー、
少しくらい実家で援助してもらったっていーじゃん」ってアタマがあるような気がしますね。
多分、うるさく言うからとりあえず従っとこうみたいな感じで
なぜ赤字体質になるのか、そしてそれがなぜいけないのか
そーいったところを根詰めて理解してもらわないと
不満が鬱屈して火種になるような気がします。
「前はあたしが譲歩したんだからー」なんてこと平気で言われますからね
まったく無関係な局面で。せいぜいご自愛のほどを。

431:02/10/29 21:04 ID:O8rQcsPw
マジレスだけど、やりたいことが見つからない
おれ、17歳の男で現高3です。このまま、何もないまま暮らしたくありません
みなさん経験あります?もし、あったならどうしました?
教えて下さい。
432E:02/10/29 21:18 ID:0Qa+rDG1
はじめまして。
ノリ激悪な男です。人と話すの緊張しちゃいます。
話の内容がどう思われてるか気になって、ウマく話できないんです。
人前ででっかい声で人呼んだりとか、絶対ムリ。
ノリ悪い奴はどうやってノリ良くなった?
参考までに聞かせて。
433:02/10/29 21:36 ID:OCvrRMt9
>>429
そうそう、そんな感じ。
自分だけみんなとは違う扱いを受けてしまう。
434azw:02/10/29 22:15 ID:vRuZCkWr
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
435a:02/10/29 22:17 ID:9ziIUo/x
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
LINK・興信所> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
436年子の姉:02/10/29 23:24 ID:8gYtP5hB
>>ぶっかさん
そうですね、親の気持ちがよくわかるだけに偏って見すぎていたかもしれません。
弟ということもあってどうしても頼りなく見えてしまい、
何を言われても頭ごなしに無理と決めつけていた感もあります。
ですが、実は自活と言っても現在は奨学金や年金免除を受けながらですので、
学生でなくなるとやはり難しいと思うのです。
そこを尋ねてもやはり曖昧ににごされ、また突っ込みすぎるとキレます。
ちゃんと説明してくれれば、まだ少しは考慮の余地もあるのですが……。
しかし成人している弟にも自分のやりたいことをする権利はあるんですよね。
次回はそのことを踏まえつつ、弟と話し合ってみたいと思います。
またどうにもならなくなったら相談に来ます。
437ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:20 ID:6acOckdo
>>425
貸した相手の電話番号は変わっていないのか?
まあ、幾ら貸したにせよ、口約束ならば返って来ないだろうな。
相手の良心を信じるしかないが、どんなもんだろう。
せめて相手の実家を知っていればなんとかなったかもしれないな。
誰かに借金を申し込まれたら、返って来ないものと最初から諦めて貸す事だ。
ちゃんと借用書くらいは書いてもらうようにしてくれ。
438ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:20 ID:6acOckdo
>>426
気のせいと云う事もある。
特に嫌われている様子も無いのなら、深く考える事も無いと思うんだが、
もしかして発表を終えるとさっさとその場を立ち去ってはいないか?
拍手をもらうには、自分の発表の後に「以上で発表を終わります」と云うような一言を
付け加えて深々を一礼をするといいかもしれないな。
たくさん拍手をもらえる奴の発表の最後の辺りをよく観察してみてくれ。
439ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:21 ID:6acOckdo
>>431
まだお前は17歳だ。
自分のやりたい事をそう簡単にその年齢で見つけられる人間のほうが数としては
少ないと思うぞ。
何をしたいのか、それはあらゆる行動を実践してみてその中から手がかりに触れる
事で見つかっていくものだと思う。
先入観はとりあえず置いておいて、気が進まないような事でもどんどんやってみると
いいと思うぞ。
失敗してもやり直しも軌道修正も充分に可能な若さがお前の強みだ。
頑張れよ。
440ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:24 ID:6acOckdo


>>432
自分をよく見せようとすると、不自然な空気が流れる。
それがノリの悪さに繋がるんじゃなかろうかな。
失敗した時のカッコ悪さは笑ってごまかすと、案外周囲は生温かい目で見てくれる。
カッコ悪さも魅力の一つなんだと開き直ると肩の力が抜けてイイ感じになるぞ。
441ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:25 ID:6acOckdo
>年子の姉
大丈夫だよ。
金が無ければ無いで、なんとか工夫して生活していけるように頑張る筈だ。
失敗して泣いて助けを求めて来たら、一度は助けてやるくらいの気持ちでいてくれよ。
案外、弟はもうお前よりも大人として成長し始めているかもしれないぞ。
442前の26:02/10/30 00:49 ID:n+rb+HTa
なかなか眠れなかった。
極度に落ち込んだ。
しかしなぜか体は動き、部屋の掃除を3/4し、マッサージをうけ、駅まで用事を
足しにいった。(徒歩で)
しかし激しく落ち込み友人に電話したら、また落ち込んだ。
今はかなり大丈夫だが、転職活動をするのはいつになるんだろう……
俺くらいの年の人間は一ヶ月もすれば、元気に転職活動をするものなのだろうか。
自身の精神の脆弱さ。
前の会社のキャラクターと、その欠点。おれの仕事に関わる態度のその欠点も
反省する。その反省はいいのだが、会社の別のことを考えると落ち込む。
精神の腺病質性とこれからのことを友人に言われ、落ち込む。
443前の26:02/10/30 00:54 ID:n+rb+HTa
今はだいぶ治まったけど。
444ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:54 ID:6acOckdo
>26
これまでの自分が描いていた自分像とのギャップに戸惑っているんだろうな。
開き直って、自分の弱い部分も認めてやることも必要なんじゃないか?
強いと思っていた樹でも、台風に遭うと一夜にして折れてしまっていることだって
あるんじゃないか?
自分の内側にある弱さも知って、それを認めれば楽になれるさ。
認めると言うのは、それを責めると云う事ではない。
認めて、それを労わる強さを持つと云う事だ。
445ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 00:57 ID:6acOckdo
>26
身体はすでに活動したがっているようだな。
代償行為なのかもしれんが、良い方面に考える癖を身に付けるいい機会かもしれないぞ。
44626:02/10/30 01:02 ID:n+rb+HTa
自分の弱さは重々知っていたつもりだが、、、忘れてたのかな。
>労わる強さ
わかるようで、思考能力の劣っている自分にはわからない。
もう少し教えてもらえますか?
447ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 01:12 ID:6acOckdo
>26
自分の弱い一面を真正面から見据える事は、人間としてのプライドを持ち合わせている
人間ならば、誰しもがそれは辛く惨めな気持ちにさせられると思うんだ。
それを自分に受け止め認識する事もな。
その弱さを自覚した後に、そんな弱い自分もいるんだと、己の人間臭さに対して
それでもよく頑張ってきたんだよな、と認めてやり、労わる事が強さだと考えるよ。

448前の26:02/10/30 01:16 ID:n+rb+HTa
はー。なるほど。。。
44926:02/10/30 03:04 ID:D/nEtteA
どうしたら精神的に強くなれえるのだろうか……
45026:02/10/30 05:40 ID:9PdN/WXp
ぶっか氏、よく労わるとかいうけど、具体的にはどんな言葉を自分にかけてる?
「よくやった」とか?
451:02/10/30 05:47 ID:oqzgJNQj
>ぷっか様
レス有難うございます。
今までは妹がどうやったら離婚できるか
としか考えていなかったので、貴方様のレスは
大変参考になりました。
これからは注意深く妹の事を見守って
何かしら力になってやりたいと思います。
452べる:02/10/30 07:08 ID:CxrZ7co7
だいぶ遅れましたが・・・
レスありがとうございます。
やはり基本的にはもう無理なのですね。
仮に住所を知りたい場合、興信所のようなところ以外ではわからないものでしょうか?
市役所や元住んでた団地なんかでは教えてもらえないのかな?
453azw:02/10/30 07:12 ID:c7QTd51I
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
454ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 08:38 ID:EetQMGf0
>26
夜更かししてるな、生活のリズムが狂ってしまうと職探しに出かけるのが
億劫になりやすいぞ。  これは体験上の話なw

自分を労わる為にはさ、自分の弱さを認めてやるというのは前レスの通り
なんだが、その為にはさ、何か失敗してしまったら
「やっちゃったな。次の時には気を付けろよ。でも、あそこまで出来たのは
自分にしては上出来だったさ。」と、声掛けて気持ちを切り替えようとしたり
落ち込みが激しかったら
「あと少しだけ落ち込んでいよう。落ち込むだけ落ち込んだらもう一度
頑張れよ。俺ならまだこれくらいでは潰れる事は無いさ。打たれたら
打たれるほどコシが強くなれるんだもんな。」と、遠い場所に視線を移すように
している。
誰か俺の心の中が覗けるならば呆れられるかもしれないなw
いつも思い込もうとしているのはさ、「これくらいなら、まだ俺は大丈夫。
でも、無理するなよ。」って事なんだ。恐ろしく矛盾しているかもな。
でもさ、自分を許してやれる最後の人間は自分だと思うんだ。
「弱い俺がここまで出来たのは奇跡に近いぞ、よく出来たじゃないか」
なんて、他人はなかなか言える言葉じゃないと思うんだ。
自分に一番近いのは自分なんだ。
自分を労わるのは、自分の身内を労わるが如く、と思っているよ。
455ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 08:43 ID:EetQMGf0
>姉
お前が妹の一番の味方であるんだよ。
見守ることしか出来ないのは、歯痒いかもしれないが、何があろうと味方なんだ
という思いは、いつか妹自身が自分の本当の幸せを理解出来た時に大きな支えに
なれる筈だ。
頑張ってくれよ。
456ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 08:48 ID:EetQMGf0
>べる
貸した金額が大きかったのかもしれないな。
捨てたと思えるに値しないと思ったら、地道な聞き込みしかないかもしれない。
市役所や公的機関では、個人情報はなかなか教えてはくれないだろう。
引越しをする時に、どの運送会社を使ったのか、と云うところからの
根気強い調査を自分でするのもいいだろう。
だが、諦められるのならば早いほうがいいぞ。

個人的な貸し借りは、相手との縁を切るものなんだと知ってくれよ。
45726:02/10/30 14:14 ID:IymqJJ+u
昨晩は寝つかれなかった。布団には寝てたけど。ちゃんと昼間も起きてるよ(藁

職務経歴書を書き始めた。久しぶりに仕事みたいな事、し始めたらたちまち背中が
いたくなってしまった(藁

休憩。も、今日は休憩しつづけるかもしれない。

ここ何日間か部屋から見上げる青い空が心をなごませてくれる。
はっきりいって青い空を「ほんとう」に見たのは四年半ぶりだ。
それまでずっと鬱状態だったんだ……

親から心配する手紙が来た。若い頃は大嫌いな親だった。だから社会人になってから
なるべく関わらないようにしていた。
しかし親身な情の手紙に泣くとまずいので一度だけ読んでおいた。
親にもなにかしてやらなければならないのだろうか。
自分のことしか考えてこなかった人生だった。
「我」「情念」をなぜ作るものに入れられないかを不満に思っている
エゴイストだった。そんな人間が職場からも好かれるわけがないのである。
「情念こめるとか、青二才の考えはやめてくださいよ! いい大人なら他人のために
サービス精神で作ってくださいよ!」
昨日の俺の友達の説教だ。ガツンときた。

だからといって、今後もおれがこの業界にまだ居つづけるかは、まだ決めてないけど。

本当に親のことも他人のことも考えないエゴイストな数年間(いや十数年間か?)
だった。
これからどうしよう?

ところでぶっか氏はおれより年上なんだよね?
45826:02/10/30 14:36 ID:IymqJJ+u
>自分を労わるのは、自分の身内を労わるが如く、と思っているよ。

おれが自分を労わるのが下手なのは、自分の身内に対して労わるのが下手なせいかね?
45926:02/10/30 15:38 ID:IymqJJ+u
というわけで、親には貯金が○○万円あるから、しばらく大丈夫だから
心配するな、と電話でいっておいた。
慣れないので乱暴な口調になったけど・……
46026:02/10/30 15:53 ID:IymqJJ+u
そうだ、昨日の質問で、腺病質な人間が精神的に強くなるにはどうしたらいい
と思いますか?
461E:02/10/30 21:12 ID:GqGkF3xd
ぷっかさん、ありがとう。
自分を良く見せようって無意識でやってたのかも。
462ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 23:18 ID:zfZ7fH2b
>26
幾つになっても、親の存在ってものは子供を気遣う「親」なんだよな。
だが、彼等だっていつまでも若くは無い。
老いを日毎に重ねているんだよ。
余計な心配かけてその寿命に影響は与えたくは無い、と、これは俺に言った言葉だw

空は、いつでも見ているようで見ていないものだな、そう言われれば。
いつも見ているようでよく見ていないと言うのは、自分のこれまでの生き方にも
通じるものがあるように思う。
お前にとっては、自分の気がつかなかった弱さと親の存在なのかもしれないな。

それにしても、いい友達がいるじゃないか。
良薬口に苦しとは昔の人はよく言ったものだと思ったよ。
自分の狭い価値観を思い知る瞬間は猛烈に痛いんだが、後でじわじわと温泉に浸かって
いるかのように利いて来るぞ。
今までは自分の満足の為に生きてきただろうが、これからは誰かの為に生きる一面を
持ち合わせることで、お前の内面に重みが出来てくるかと思うぞ。

>ところでぶっか氏はおれより年上なんだよね?
はは、お前の確かな年齢が分からないのに答えの出しようなど無いぞw
463ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 23:22 ID:zfZ7fH2b
>26=458

>おれが自分を労わるのが下手なのは、自分の身内に対して労わるのが下手なせいかね?
そうだな、自分が労わって欲しいと思う時、どんな風に労わって欲しいと考える?
その答えを、誰かにお前が施すんだよ。
相手の立場になって考えて出た答えを面倒臭がらずに、相手に対して自分が
実行すればいいさ。
464_:02/10/30 23:23 ID:hwuNc+iC
俺はしばらくの間、女ものの服を着て学校に行っていたかもしれない。。。
紛らわしい服あるけど、どうやって見分けるのか教えて!
465ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 23:24 ID:zfZ7fH2b
>26=459

>慣れないので乱暴な口調になったけど・……
これから慣れていけばいい事だよ。
気が付いたのに少しも変わらないなら、そこまでの阿呆なんだと諦めろ。
466ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 23:29 ID:zfZ7fH2b
>>464
そうだな、一昔前は上着の左が上か右が上かで女物・男物と見分けが付いていたが
現在はユニセックスが氾濫しているんだ。
そう神経質にならなくてもいいかと思うぞ。
自分の好みに合っていて、着ていて楽で、見た目に見苦しくなければいいんじゃないか?

女物が似合う男は一部の熱狂的支持者が現れる可能性もあるが、まあ頑張ってくれ。
467 ◆mooN.KttY. :02/10/30 23:30 ID:eufdGAcN
>>464
いちお、ボタンが右前左前で区別が付けてある筈だが
あと男モノはMやLの表示しかないが女性のはサイズが号数で出てるのが多いのではないかね。
俺が昔、今より痩せてた頃は女モノのシャツ着て学校行ってた事あったがな。
今は昔、ニウロマ全盛の頃だが。
別に、自分で見て違和感なければ気にすることもないのでわ。
指摘されても俺のセンスだと言い切ればよし。
468ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 23:36 ID:zfZ7fH2b
>26=460

>腺病質な人間が精神的に強くなるにはどうしたらいい

自分の存在以外に神経を尖らせることが多いんじゃないか?
もしもそうならば、それは自分を守る為の防衛反応なんだろうな。
無意識に自分の弱点を認めていたことになる。
多少、自分以外の存在に無神経になれると楽になるんだがな。
小動物の世話をしてみたり、ボランティアなど、生きているモノに触れて心を砕く事が
どんな意味を持つのかを知ってみるのもいいかもな。
生きているモノの世話は、相手の状態・心境をこちらで推し量らなければならないだろう。
最初は疲れるが、生きているモノの心の動きに敏感にならなければ続かない。
だが、相手が喜んでくれた時は、自分だって喜びが大きいんだぞ。

今のところはこれ位しか思いつかないな。
469_:02/10/30 23:49 ID:wPqJMkk3
どっちが前だと女ものなんですか?
470ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/30 23:52 ID:zfZ7fH2b
>>469
着た時に、自分の右側が上だと女物だ。
471:02/10/30 23:56 ID:kTuaQMiX
最近友達が恐いです。いつもとおなじ様に喋ってるのに「俺の事ほんとに
好きなのかな?」とか「ぜったい嫌ってるよな」とかおもってしまいます。
メールで相談したんですけど(友達に)みんなきらってないよ。と
しか来ないんです。1人でいてもすごい悲しいし、ましてや夜になると
壊れそうなくらい寂しくなります。どうしたらいいんでしょうか?
472ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:00 ID:61pQpSTc
>>471
もしかして、子供の頃に厳しく躾けられなかったか?
完璧主義の大人に躾けられると、自分の現在に姿に満足する事を知る機会を逸してしまう
ことが多いんだ。
妙に自分の存在が卑屈なものに思えるとかな。
そこのところはどうだ?
47326:02/10/31 00:08 ID:pxBeLp+1
夕方から眠くなって寝てた。
職務経歴書はまた明日続きを書くよ。
それにしても30半ばの男のメンタリティじゃねーな、と今までのスレを読みなおして
思ってしまった(ぶっか氏の方が年上だろ?(笑))。
年をとることに無自覚だった。職場のせいにはしたくないが年功序列的職場では
なかったせいもあるんだろうな……。後は自分が鬱に篭っていたことと。
時間が止まっていたんだ。
これからどう時間を進めればいいんだろう……
まったく青二才だった自分がいやになる。時間をムダにした思いも正直強い。
この4、5年はムダだった……

>多少、自分以外の存在に無神経になれると楽になるんだがな。

これをやりすぎると無礼な人間になるんだよな。俺は結構そっちの人間だった。
過剰に無礼になって(というほどでもないけど)自分を守っていたんだろうか。
あるいは自閉的になって自分を守っていたんだろうか・……

>小動物の世話をしてみたり、ボランティアなど、生きているモノに触れて心を砕く事が
>どんな意味を持つのかを知ってみるのもいいかもな。

昔、猫をかってたけど。ボランティアって老人介護とかってこと?
ハムスターでも飼うか?
474:02/10/31 00:08 ID:C7GOqt+j
>>472
いや全然ちがいます
47526:02/10/31 00:11 ID:pxBeLp+1
>>474
子供のころまわりからいじめられたことはあるかな?
476ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:15 ID:61pQpSTc
>26
無駄に過ごした時間があったからこそ、現在の自分の姿を確認できたと考えられるぞ。
と云う事は、その時間はお前にとって無駄じゃ無かったって事だよ。

少し言葉が違っていたな。
無神経ではなく、神経を向けないということだ。
他人の言動を自分の枠に嵌めてしまうのではなく、他人の未熟さも無神経さも
「アリ」なんだと見過ごすと云う事だよ。

小動物を飼うには、言葉が通じないから意思の疎通に頼らなければならないし、
状態の観察も必要になる。
心のリハビリにはいいと思うぞ。
猫や犬はどうだ?
477:02/10/31 00:16 ID:C7GOqt+j
>>475
それもありません、どちらかと言うとわいわい騒いでました。しかし、中三
(今)になってから友達の考えが分からなくなって来て、気分の上下が
激しくなりました
478ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:17 ID:61pQpSTc
>こ
そうか、違ったか、少し安心した。
そうすると、人に苛められたとか、疎外されたことがあるのか?
26も訊いているが。
479ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:19 ID:61pQpSTc
>こ
不眠と食欲減退、そして喉の辺りにビー玉が詰まっているような感じはしていないか?
48026:02/10/31 00:22 ID:pxBeLp+1
>>476
ただ年食ってるから転職に不利なのが(藁
マンション住まいだから猫や犬は飼えないなあ……
室内猫なから飼えるのか……? 部屋に閉じ込めるようでかわいそう。
猫は大好きなんだけど。
481:02/10/31 00:22 ID:C7GOqt+j
そんなんもありません。なんかメールとかしても深読みして悪い事に思ってしま
います
48226:02/10/31 00:28 ID:pxBeLp+1
中三なんだ。受験のプレッシャーで、疑心暗鬼になったりしてない?
「今日勉強した?」「全然してないよ」ってのをウソつけしてるくせに
とか疑ったり?

おれはぶっか氏みたいにうまくいえないけど、まだ生きてる時間が少ないから
人生の色々なことに対応する方法論ができていない。というか初体験のことが
実は結構多いんじゃないの?

すごく自分の気持ちが変わっていく心の部分でも成長期だし、周りのみんなの
心もすごく変わっていく時期だしなあ。うまくいえんなあ。ごめん。
483業者:02/10/31 00:30 ID:pJNLZuIo
髪の毛の悩みは ここしかない

http://www.ifriendclub.com/
484ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:31 ID:61pQpSTc
>26
年食ってるから不利って言うのは否定はしないよ。
それだけに数多くの企業を歩かなきゃいけないんだろうな。
足腰の鍛錬は重要だっただろうw

現代ではさ、猫は室内飼いのほうが長生きできるらしいな。
俺の所の近くには大きな道路が幾つもあるんで猫を表には出せないんだ。
猫には心底癒されるぞ。飼えよw
485:02/10/31 00:32 ID:C7GOqt+j
>>482
たしかに友達との話に勉強が必ず入って来てむかつく事はあります。1
年の時と性格変わった友達も多数います。1年に戻りたい
486ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:36 ID:61pQpSTc
>こ
病的な様子は無いからますます安心したよ。

今は思春期の真っ只中だろう。
身体の成長と心の成長の速度がうまくバランスが取れないんだよ。
自分という人間の存在にも目を向ける時期だしな。
中学を卒業する頃には、バランスもなんとか取れるようになってくるよ。

今のお前に俺が言える事はさ、自分が感じるほどお前の状況は悪くは無いってことだ。
楽になるには、周りにいる友達の言葉をひたすらに信じる事だぞ。
487:02/10/31 00:39 ID:C7GOqt+j
>>486
なんかすごく涙が出て来ました。2ちゃんにこんないい人がいたなんて、、、
心がかるくなりました、ありがとうございました
488ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:42 ID:61pQpSTc
>こ
明日も学校だろう?
寝坊して遅刻しないようにな。
勉強はほどほどにして早く寝ろよ。

おやすみ、頑張れよ。
48926:02/10/31 00:49 ID:pxBeLp+1
>>484
はー、足腰の鍛錬かあ。。。
精神の鍛錬もせんとなあ。。。
現実的には今の業界に居るしかないのかなあ。業界的にはそう悪くは
ないキャリアのはずなのだが、他業種、他業界には厳しい・……。
隣接するクリエイティブ業界ならキャリアも通じるのかな?
わからん。人材バンクに行ってよく査定してもらおう。

それにしてもひどい不景気だね。。。小泉や竹中がなにかをしてくれるとは
思えないけど……。

猫かあ、飼いたいけど室内飼いは世話が大変だよね? 検討します。
49026:02/10/31 00:52 ID:pxBeLp+1
現実に向かい合ったらストレスがでてきたのか、背中が痛い。
明日またマッサージに行こう。。。
491ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 00:54 ID:61pQpSTc
健康な肉体に健全な魂が宿るってもんだよw
入れ物をしっかりと元気にしておけば、身体に心が付いて来る事だってあるさ。

餅は餅屋というからな。
どの業界で餅をつくのかは、お前次第だ。

猫の世話なんて犬にくらべればラクだぞ。
これからの季節には欠かせない生き物だw
よろしく検討のほどを。
49226:02/10/31 00:58 ID:pxBeLp+1
自分が他で何泊かする場合は猫はどうしてるの?
493ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 01:04 ID:61pQpSTc
>26
そうだな、長い時にはかかり付けの動物病院に預かってもらっているよ。
二日くらいなら利口に留守番できるぞ。
俺のところには三匹いるから、やつらは遊びに事欠かないようだw
494ju:02/10/31 03:16 ID:FxNTPLhz
私には大好きな彼がいるのですが、
なかなか「好き」とか言ってくれないしメールも返してくれない
忙しくてなかなか逢えない彼。と思ったら
ついさっき彼から電話があり、「自分は難病指定の病気を持っていて
つい最近またそれが出て来てしまった。(心臓が悪いようです)
ずっとは君とは一緒に居られない。だから好きとか言うのも
躊躇していた。君から ずっと一緒に居ようね!と言われた時も辛かった。」
など告白されてしまいました。今はただ、ただ動揺してしまってどうすればいいか
分からない。今は家で安静にしているみたいですが
点滴しなければいけなかったりと介護も必要な様で看護婦の
免許も持ってない私はなにもしてあげられない!急いで看護学校を
調べたけど最短で3年。長すぎる。それまでもつかどうかも分からない。
どうしよう。私が逢いたくても「こんな姿は見せられないよ」と言われ
彼の気持ちもすごく分かる。どうしよう。どうしよう。
495ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 04:13 ID:61pQpSTc
>>494
お互いに惹かれあっていたと云う事だよな。
本来なら相手の気持ちが分かって素直に喜びたい場面であるのに、それが出来ない
のは二人とも辛いだろうと察するよ。
彼に何かをしてあげたいと思うなら、それは医療面だけでの手助けでは無いと思うよ。
お前にしかできない事があるんじゃないか?
彼は自分の姿を見られたくはないと言ってはいても、病を抱えた者がそれを口にする
場合、実は、それでも自分の傍にいて欲しいと心の底では願っていると思う。
だが、お前の足手まといになり、お前の幸せを妨害しそうな気持ちにもなっている
んだろう。
自分の姿を「憐れ」と思われて同情されるのも、嫌がられて嫌われるのも怖いんだ
と思うよ。

お前が彼のありのままの姿を受け止めて、自分の可能性を相手に捧げる覚悟があるなら
彼のところへ行って強引にでも傍にいてやればいいさ。
だがな、少しでもそれに躊躇するのならこの場で彼の事は忘れた方がいい。
中途半端な気持ちは彼にとってはとてつもなく残酷な事だからな。
お前はその気になればどんな未来だって切り開く事が出来る。
しかし、その可能性を絶たれた人間にとってお前が傍にいる事は、お前の人生を
巻き添えにして台無しにしてしまうだろうと言う後ろめたさを感じるだろう。
それがお前が選んだ自分の幸せなんだと思えるのなら、それをはっきりと伝えれば
彼の気持ちは救われると思う。
あくまでも、お前次第だぞ。
496ミント:02/10/31 04:37 ID:qb9qxIQb
誰にも話したことがない悩みを聞いてください。
幼い頃のことですが、私は8歳年上の従兄弟に
性的な悪戯を何度かされました。小学1年生くらいの
時です。
今までその時の記憶は、断片的にしかなく、あまり
思い出さなかったのですが、最近になって、リアルに
思い出してしまうようになりました。
そのせいか、男性に対して凄く不信感を持っています。
誰かを好きになっても、その人に嫌悪感を抱く瞬間があり、
自分がすごく汚れた存在のように思えたりします。

ただ、救いなのは、被害にあったのが自分だけであり、
妹に及ばなかった事です。
この先、どうすれば普通に恋愛したり出来るのでしょうか。
497・…:02/10/31 17:38 ID:FjrC4YEj
ブロッコリを買ってきたのですが・…
茹でで、マヨネーズをつけて食べたいのですが・…
ブロッコリは何分何秒位茹でれば良いのでしょうか・…?
498永遠のズリ:02/10/31 17:46 ID:G+eVvAbT
お前>>497公園暮らしが大変な季節になってきたけど大丈夫か?
毛布くらいあげようか?
ウチの猫が使ってたやつだけど。お前なんて猫以下だから
499 :02/10/31 17:47 ID:JCmeVjCM
500あいあむあなんばーわん:02/10/31 18:09 ID:xIwe45Gk
ああ欝だ。夢もない、やりたいことがない、時代に置いていかれる。
神様なんてもうとっくに信じていない。
自分さえ信じられない。
何も辛くない。何も怖くない。何も楽しくない。何も。何も。
自分には何もない。
自分はからっぽな人間だ。
全部どうでもいい。
全ては運命だと納得する。
感心がもてない、好奇心がわかない
どうしてこう思っちゃいけないんだ。
人を殺したりするわけでもないのに、なんでこれもいけないことなんだ。

青春ってどういうのをいうんだ。
狂っているのか?

日常=鬱←→逝っちゃってる=精神病院逝き
501bloom:02/10/31 18:10 ID:igEGMZ5e
502メル友募集:02/10/31 18:46 ID:6pq7vMdv
503・・・:02/10/31 19:12 ID:BJtOF8sC
親が死ぬまでは自殺しないでがんばろうと思う今日この頃。
誰か元気出せって言ってくれませんか?
504ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 23:41 ID:T30zPvCh
>>496
八歳年上の従兄弟ならば、当時中ニくらいの子供だったんだな。
ワケも分からずに好奇心を自制出来なかったんだろう。
幼かったお前は、何をされているのかも分からずに従兄弟の言う通りに
黙っていたんだろうな、可哀相だよ、当時の幼かったお前が。
意味も分からなかったにも拘わらず、忌まわしいと感じたから、
その記憶を封じ込めていたんだろうな。
その従兄弟とは顔を合わせることはあるのだろうか。
きっと合わせる顔は無いんじゃなかろうかな。

好きな異性が現れ、恋愛に発展していくと、その人に触れたいと思うのは
自然な感情の流れだと分かっていても、当時の事が蘇えって嫌悪してしまうのか。

考え方を少し変えてみようか。

悪戯をされた可哀相な幼いお前は、少しも悪くは無く、幼い子供であったが為に
抵抗を知らずにそのような目に遇ってしまった。
その幼かったお前は今でも、お前の心の中で悔しさで泣き続けている。
その悔しさを慰めてやれるのは、大人になったお前自身しかいないんだ。
怖かったね、可哀相にね、と慰めてやって欲しい。
抵抗を知らなかった子供から成長したお前は、妹の事まで気遣ってやれる優しさを
持っているんだ。
それを幼かった自分にも分けてやってくれ。
それと、悪戯での行為と、真剣な恋愛での行為は全くその心情も意味も異なる。
それを自分に言い聞かせた上で、恋愛を意識して欲しい。
この先、お前が自分に触れる事を許せる男性は、お前の事を大事に思い接してくれる
大人の男なんだよ。
好奇心に満ちた中学生のガキなどではない、安心して傍にいても大丈夫な大人だ。
それを繰り返し自分に言い聞かせてくれないか?
お前一人の力で難しいと感じるならば、カウンセリングも考慮してみてくれ。
お前は既に、悪戯や痴漢行為に対して声を張り上げて抵抗できる力を持っている。
安心して恋愛に前向きになってもいいかと思うぞ。
505ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 23:41 ID:T30zPvCh
>>497
ブロッコリーを茹でる時は、たっぷりの沸騰したお湯に塩を一つまみ入れて
2〜3分茹で上げてくれ。  ザルにとって、自然に冷ましてくれな。
本来の味を楽しむならば、ラップでくるんでレンジで1〜1.5分だ。
蒸して食べたりフリッターにして塩だけで食べるのも美味いぞ。
506ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 23:42 ID:T30zPvCh
>>500
神様なんてものの存在は、俺も信じちゃいないさ。
たださ、何か自分で迷う事があって、自問自答する時にフッと考えが纏まる時がある。
そんな時に思うんだ。
神様なんてものは、自分の心の中にある自分の閃きに似た感性なんじゃなかろうかと。
それに出会うには、自問自答を繰り返さなければならない。
当然、それを放棄してしまうと、一生その瞬間には出会えないさ。

自分で自分に問題を提起し、悩んでそれを乗り越えていく、それが若さなんだ。
悩むだけ悩んで、自分を成長させてくれ。
507ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/10/31 23:47 ID:T30zPvCh
>>503
親が生きている内は、自殺できないとは、お前は本当に親孝行なんだな。
子供が親よりも早くに死んでしまうのは最大級の親不孝だと知っているわけだ。
親が100歳くらいまで長生き出来るように、お前は人一倍親を大切にする奴なんだと
俺は思うよ。
お前がいつか家庭を持ち、親になった時に、お前が親孝行する姿を当たり前の様に
見て育つ子供は、お前の老後、お前がしたのと同様に、お前を大切にするだろう。
親が100歳過ぎて大往生した後は、お前も心残りなく、子供に大切にしてもらいながら
隠居生活をエンジョイ出来るだろうな。   頑張れよ。
508まん:02/11/01 00:04 ID:W8uUbyxC
手短に書きます。
めちゃめちゃ仲のよい友達がいました。
よく遊んだり・・・まあ親友といっていいでしょう。
一緒にいて楽しい奴でした。
しかしクラスが別々になってから、遊ぶことはおろか、
話さえもしなくなりました。
まあ、それぞれ別のクラスになって他の友達が出来たから、というのもあるでしょうが、
何かいや気分になるときがあります。
廊下ですれ違ったりしても、「やあ」とかの挨拶だけ、
ひどいときには何も言わずに赤の他人のように通り過ぎるだけのときもあります。
どうしてこんなふうになったのでしょうか?
周りを見てみると、クラスが別になってもよく話をしたり遊んだりしている子もいるのに…
自分と彼に限って言えば、何がいけなかったんだろうと思ってしまいます。
クラスが別々になっても、続く人間関係と続かない人間関係があるみたいですが、
根本的な理由って何なのでしょう?



509ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 00:10 ID:LfNmvGdu
>>508
お互いの間に流れる空気を意識しすぎると、疎遠になりやすいものだよな。
それを打破するのを、相手に期待していると、永遠に疎遠のままでいるだろうな。
相手も自分もそれぞれの新しい環境で過ごしている事に遠慮してしまうんだよ。
そして、その新しい空気の中に自分が入ろうとすると、それを壊すんじゃないかと
余計な心配をしてしまうんだ。
お前がその友人と元のように仲良くしていきたいと思うなら、お前から声を掛ければ
いい事なんだ。
相手がぎくしゃくした態度をしようとも、なんら原因が無いのが確実であるなら、
遠慮する必要は無いさ。
積極的に、笑顔で昨日の続きのように振舞えば、案外相手も同じように考えている
のが分かって笑い話になるかもしれないぞ。
510まん:02/11/01 00:33 ID:W8uUbyxC
>>509
自分もその友達も、遠慮しがちで小心者っぽい性格なんです。
お互いの性格がなんか似てるんです。
すれ違ったときに声をかけようと思ってもなんかかけそびれるんですよ、僕。
むこうもそうなんだと思います。
クラスが別々になってもきちんと友好関係を保っていける人って言うのは、
やはり自分から積極的にその子に声をかけて疎遠にならないようにしている、
そう考えていいでしょうか?



クラスが別々になっても続く人間関係を保っている子たちは、
自分から積極的に声をかけて疎遠にならないようにしているのでしょうか?
511ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 00:39 ID:LfNmvGdu
>まん
そうだな、遠慮無く声を掛け合ったりするから、長続きするんじゃないかな。
物を言わなくてもお互いに分かり合えると言うのは、何十年も連れ添った夫婦くらい
にしか出来ない芸当だ。
それだから、自分の存在を常に相手に知らせる為にも声を掛けるんだ。
遠慮しなきゃならないのは、顔見知りでしかないぞ。
友人同士で遠慮しあうのは、成長して家庭を持った時にすればいいさ。
それまで充分に時間がある。
お前のほうから声を掛けていってくれよw
512まん:02/11/01 00:42 ID:W8uUbyxC
>>511
なるほど、
アドバイスありがとうございます。
がんばります!
513ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 00:49 ID:LfNmvGdu
>まん
言わなきゃ分からん事がこれからもたくさん出てくるぞ。
積極的に声を掛ける事が、お前のこれからの人間関係に大きく影響してくると思う。
いろんな人達と語り合えるようになると、生きる事に面白みが増してくる。
声を掛けるのは、自分の枠をどんどん広げる第一歩だ。
頑張ってくれなw   おやすみ。
514ミント:02/11/01 02:04 ID:lLck/xsg
>>504
レスありがとうございます。今まで誰にも話せずに
抱えていたのでここで聞いてもらい、返事を頂いて
随分楽になりました。

今まで、「私は被害者なんだ悪くない!」と思う一方で
「何故拒否しなかったの?」「私も思わせぶりな態度をしていた?」
と自分を何度も責めていました。
冷静に考えると、6歳の女の子に何が出来ただろう、ましてや
思わせぶりな態度なんてありえないですよね。

相手の従兄弟は、当時体格もよく、学校では生徒会長を
やっていました。いわゆる優等生です。周りの大人からは
とても信頼を受けていて。。
年に何度か親戚の集まりがありますが、あいつが顔を見せる
ことは無いです。間違いなく私を意識しての事でしょう。
暴露される事を恐がっているのか、それとも、申し訳ないと
思っているのでしょうか。

今は、憎しみというより「一生会いたくない」という
気持ちでいっぱいです。これからも誰かに話すことはない
ので、ただ、目の前から消えて欲しい。
515ミント:02/11/01 02:12 ID:lLck/xsg
恋愛についてですが、やはりトラウマみたいなものがあって、
踏みとどまっています。同姓の友達や先輩に「誰か紹介させて」
と言われるのがとても苦痛です。
自分は過去にこんな経験をして今は誰も好きになれない。なんて
言えないので、適当な事をいって断っています。
でも、相手も諦めずに「若いのにもったいない」と言ってきて。

今、無理に誰かと付き合ったりしたら、傷もいえないまま
男性に対する不信感は深まる一方だと思うのです。
もう少し、自分を納得させる期間が必要です。
彼女たちにはどう伝えればいいでしょうか。
516ju:02/11/01 02:15 ID:OlU8ftWp
>495さんへ
レス,ありがとうございます。ホント、自分次第ですよね。
急がず、焦らず、ゆっくり考えようと思います。
昨日から一日経って少しは落ち着いてモノを考えられるようになりました。
向こうだって辛いのだから、私だけが辛いのではないのだから
がんばります。
ありがとう。
517すんげえすんげえ:02/11/01 05:06 ID:KeBzmWw0
ぷっかさんってすごいね。
恋愛相談、人生相談、ブロッコリーのおいしい食べ方・・・
なんでも納得できるこたえ出してくれてるね。
どんな人なんだろね??
とりあえずすんげえ人だよね!!!
518きっしん:02/11/01 07:28 ID:xVHiu/sZ
どうも、はじめまして。

他人の顔色を見ながら自分の意見を言ったり、決断を下してしまう自分に
時々嫌気がさすんですよ。確固たる自分の意思が持てないといいますか、
自分としては「こうしたほうがいい!」と思ってても回りの人間、特にリー
ダーシップのある人が「こうしよう(←自分とは異なる意見)」と言うと、ついつい
その人に妥協してしまいます。自分の意見に自信が無いわけではないんですが、
あと一歩何かが自分に足りない気がするんじゃないかと思って今回相談してみました。
519 :02/11/01 09:36 ID:msKhrWP7
あごのひげを剃る度に肌が荒れるよ、ぶつぶつと白いのが出きやがる。
なんとか防ぐ方法はないのですか?
520永遠のズリ:02/11/01 10:49 ID:tXdM31jP
防がなくていいよ。カス野郎>>519
俺様見てビビって逃げるくせに!
テメーら全員血祭りだ!
521ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 20:50 ID:CT6yeEkH
>ミント
難しい問題だと思うよ。
従兄弟に過去の出来事を突き詰めて謝罪させるのか、それともこのままお前が
忘れる去る事で、お前が幸せに向かっていくのか。
心に受けた傷は、目には見えないだけに、その深さは他人には計り知れないんだ。
お前が自分でそれを克服していくしかないのだと思う。
自分の抱えているものに押し潰されそうになったら、前レスにも書いたが、
専門家であるカウンセラーの力を借りて欲しいと思う。

友人や知り合いに付き合う相手をあてがわれるのもなあ、個人的には、
俺もそれは好きではない。
付き合う相手は自分で見つけるのが本筋じゃなかろうかな。
付き合う相手くらいは、自力で探せると言い切ればいいさ。
自然に、自分が好きになれる相手が見つけられればいいな。
522ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 20:51 ID:CT6yeEkH
>ju
自分の気持ちと向かい合って、正直な結論を出してくれ。
自分の幸せは何であるのか、結論はお前が出すんだぞ。
頑張ってくれよ。
523ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 20:53 ID:CT6yeEkH
>>517
誉めてくれてありがとうな。
だが、俺が凄いんじゃないぞ。
俺が他の住人よりも少々長く生きているから、ちょっと多くの経験をしてきただけだ。
お前が俺くらいの年寄りになる頃には、俺よりも世間を知っているかもしれないな。
いろんな経験を自分の栄養にしていってくれな。
524ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 20:54 ID:CT6yeEkH
>>518
数人で物事を決める時には、力関係というものが重視される空気があるよな。
時には、ボスの意見が即採用という場合もあり、辟易する時もある。
そんな時にはこう前置きしているんだ。
「個人的な意見になるかもしれないけど、ちょっと言ってもいいかな?」と。
すると、それを遮ろうとする者はいないし、落ち着いて自分の意見も言える。
お前が自分に足りないと感じているのは、賛同してもらえるのか不安になっている
だけの事なんだと思う。
個人的な意見であるならば、それは主観の問題でもあるのだから、賛同してもらわなくても
構わないんだと、開き直っていいかと考えるぞ。
皆の意見に不本意ながらの賛同をするのは苦しくないか?
とりあえずは、自分の意見を言ってみればいいさ。
喧嘩するんじゃなくて話し合いなんだから、自分の意見があって当然なんだと考えてくれ。
525ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 20:58 ID:CT6yeEkH
>>519
剃る前に、ちゃんとクリームかシェービングフォーム、石鹸の泡などをつけているか?
それと、切れる刃で剃っているか?
滑りが悪いと、そんなふうにもなりやすいし、肌も荒れるぞ。
状態が酷い時は、レンジで蒸しタオルを作って肌にあて、よく蒸らしてからな。
剃った後に、ローションも忘れないようにしてくれ。
526きっしん:02/11/01 23:37 ID:xVHiu/sZ
>>524
なるほど、自分の意見を主張してみても良い訳ですか。

で、そうなるともう一つ悩みがあるんです。自分の意見を相手に伝える時に、
うまく伝えられない、論理的・建設的な発言ではないっていうのか、伝えるべき言葉が
出てこないんです。う〜ん、分かりやすく言えば頭の中で思ってることが口でうまく表
現できないって言ったほうがいいのかな。単に語彙力やコミュニケーション能力が足り
ないのか、思考の過程において致命的な欠点があるのか自分でもよく分かりません。レジュメを作って
プレゼンしたり、事前に準備をして会話に望むような場合は上手くいくんですが、面接なんかだと
自分のいいたい事が言葉として上手く表現できないんです。どうしたもんですかね?
ぷっかさんはどう見ますか?
527ていうか:02/11/01 23:42 ID:Tesourb2
ぷっかは悩みあるのか? 

  そうか。あるか。 どんな? 
528ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/01 23:57 ID:N7NwfHAH
>きっしん
自分の主張をうまく伝えようと、言葉で飾りすぎるんじゃないか?
自分の主張の核となる部分を最初に打ち出して、そこに至るまでの自分なりの
思考を率直に口にするようにしてみたらどうだろうかな。

でもな、アドリブの上達というのは、場数を踏まなければならないよな。
格好よく見せようとしなければ、自分なりの言葉が出てくるように慣れてくる
と思うんだ。
積極的な発言を心掛けてみるように頑張ってくれな。
529ていうか:02/11/02 00:05 ID:Wm2xLZj1
ちょっと本気だったのに。もういい。ぷっかのばか。
530B:02/11/02 00:14 ID:wnxt2qRE
ここに書き込んでる皆さんに一言。
人にはそれぞれスピードがあるの。
だから焦る必要なんかないの。
今の自分がだめな状況だからといって、
自分はだめな奴って思い込まないで下さい。
遅くたっていい。疲れたら一休みして。
一歩進むごとに風景は変わっていくから。足踏みしてても靴の底は減るよ。
大丈夫よ、何も心配要らないよ!
531ミント:02/11/02 00:38 ID:hx/VkvTK
>>521
ぷっかさん、レスありがとう。
昨日から、あなたのレスを読みながらずっと考えて
ようやく答えが出たので聞いてください。

彼を許そうと思います。

簡単ではないし、時間もかかるけれど、彼を許すことで
この闇から抜け出せるような気がするからです。
あなたが言った通り、私は異性について考えるとき、
当時の6歳の目線で考えていたのだと思います。
自分は何も出来ないと言う事を前提に全てを。
でも、違うんですよね。
今なら自分の身を守る事が出来るんですから。

少しずつ許せると同時に異性への恐怖心なども
和らいでいくと思います。

もう一生誰にも話すことはないでしょうけど
あなたから貰ったレスは一生忘れません。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
532ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/02 00:56 ID:qat8sNTm
>527=529
俺の悩み?  
今のとこ、風邪が早くに治らないかな、って事だな。
喉が痛いのでビタミンと水分を多めに取っているところだ。
後で葛根湯でも飲むよ。   
と云う訳で、解決した。悪いなw
533ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/02 01:06 ID:qat8sNTm
>ミント
許そうと云う気持ちになれたのか、よくそこまで思い切れたな。
これで、目の前の闇は半分以上消えたのも同然だ。 良かったよ。
お前の傷はこれからも完全には癒えないかもしれない。
時々痛むかもしれないが、そんな時には、お前が従兄弟を許そうと云う気持ちに
なれた今の強さを思い出してくれ。
心の傷を与えた人間を許そうと決心したお前は、とても強くて心優しい女性だ。
これから先は前だけを見て、自分の幸せの為に明るく生きてくれ。
お前が幸せになることを応援しているぞ。  
534ju:02/11/02 05:59 ID:tzixiwyb
ぷっかさん!
ありがとう。
今までで一番心を込めて言います。
ありがとう!
ちなみに 今 彼はペースメーカー付けているから
電話、メールできません。
私は毎日簡単な手紙を書いてポストに入れる事にしました。
今日で3日めです。
返事はないけど昨日入れた手紙は無くなってる。
それだけでもいい。
彼の存在を感じるのを今は嬉しい。
535YAHOOO情報:02/11/02 06:03 ID:dNP/RFT2
536 :02/11/02 06:06 ID:2Ji2mzH/
∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )    ←>>537
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
537ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/02 11:14 ID:L1XuxTvG
>ju
何があっても彼を見放さない決心ついたのか?
彼がなげやりになろうと、病気で苦しむ姿を見ようとその手は離さないんだな?

苦しい時は、どちらか一人だけが苦しむんじゃないんだよ。
二人で苦しみを共有しなければならないんだ。
でも、二人で一緒にいられる喜びがあるなら、乗り越えて行けると思うよ。
彼を大切にしてやってくれな。
53826:02/11/02 15:53 ID:TFxhsvj4
ぶっか氏、どうもうつ病にかかったみたい。
医者にいって薬もらってきたよ。
心のエネルギーがなくなってる、と医者にいわれた。義務感から何かをするな
といわれた。
539ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/02 17:42 ID:3BvA8yUv
>26
そうか、再発してしまったのか。
ゆっくりと自分を休めてやってくれ。
薬は飲み忘れないようにな。
焦る必要は無いさ。
540名無し:02/11/02 20:52 ID:foRAbo/x
26さん!うつ病ってね、気持ちの持ちようだと思う。薬なんか飲んだらどんどんだめになってしまうよ。。。
私はうつ病で姉を亡くしました。病院って、患者が辛いって言えばどんどんきつい薬を出して終わりなんだよ!
できれば薬に頼らず、カウンセリングのみで治療をしてくれるところを探して欲しい。
私と26さんはただの他人だけど、うつ病って診断された人を放っておけませんでした。
薬を飲んで意識がボーっとしている姉の姿を思い出してしまった...
お願い。心を強くもって下さい。あなたを愛している人間、求めれば与えてくれる人間が
きっと傍にいるから!私の姉と26さんの状況は違うとわかっています。
余計なことを言ってすみませんでした。
541:02/11/03 02:19 ID:XQ0ULjjp
今とっても好きな人がいる。その人はハッパやってて、弱くて、人に甘える術を知らなくて
ヤリ友が居て、多分自分の今後とかに対して悩んでて、、、、
私はその人に何を与えてあげられる?すごい好きで、今すぐ声が聞きたいよ。
ちょっと前に告った。でも返事は「お前のこと大事だから、もし付き合っても今の俺じゃちゃんとしてあげられない
。そのことで」俺自身がしんどくなる。だから今は無理。」だった。私はどうすればいい?
いつか見切りがつけられるのかな?ぷっかさん、どうすればいい?
542ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:35 ID:RPT04W7M
>>541
愛情と信頼を渡し合った後、若さと未熟ゆえの破局の予感の脅えてるよにも
取れるけど。。。自分の未来を悩まない人はいませんけどね。。
コクって断られたが>今すぐ声が聞きたい アナタ の情熱で
押し切れるのなら自分が納得するまで進めばいじゃないですか。。。

>(大事だから)だから【今】は無理 の 可能性にかけずにはいられないのでそ。。

いつか求め合えればいいが 【今】はセフレ関係が限界とゆ意味にも
取れる。。傷つく事になっても何か学べ。。。
54326:02/11/03 03:21 ID:QZ1VbdK8
>>540
ご心配ありがとう。でも精神科には詳しいのでご心配なく。
薬を飲みながら、しばらく療養します。
544ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/03 03:57 ID:PB4TbaEm
>>541
542でアドバイスが出ているように、俺もお前には彼の所へ強引にでも行って欲しいと
思うよ。
彼の弱い所も含めて好きになってしまったのなら、どんな悪態つかれようとも
覚悟の上なのだから、お前は平気でいられるんじゃないかと思う。
彼自身も、自分の弱い部分を認めているわけだよな。
彼が強く成長できるようになる為に、お前が傍にいて、安心できる人の温もりを
教えてやったほうがいいかと俺は考える。
このまま見切りを付けて、お前が後悔しないのなら、自然消滅にはなるだろうな。
そうなった場合、お前は後悔しないのか?
見切りが付けられると予想出来る程度の思いならば、深入りはしないほうがいいさ。
だが、彼の人生を全て受け止める力があると思うなら、早くに彼のところへ行ってくれ。

ニチヨウ氏も書いているが、何かを学べると思うぞ。
545ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/03 04:14 ID:PB4TbaEm
>26
自分の不調の原因が分かったことで、少しは心安らかになっただろうか。
俺の言葉が、お前を焦らせていたんじゃないかと振り返ってみたよ。
済まなかったな。
お前の心が風邪を引いてしまったから、と云うワケじゃないが、焦らずに日々を
過ごしてみてくれな。

季節の移り変わりに気持ちを急がせるのではなく、その移っていく景色を眺めるのは
お前に優しい時間を与えてくれるものだと思う。
俺の住んでいる場所から車で30分ほど走ると、関東平野の端のほうへ着くんだが、
そこは果樹園が多くてな、今は富有柿が実っているよ。
まだ、少し季節には早いので実は固めなんだが、色付きが濃くなってきたよ。
同じ地域でも、果樹園によって、味は全然違うんだよな。
土の性質、霜の降り具合、そして手入れの仕方、様々な要因で、甘くも素っ気無くも
味が変わってくるんだよ。
今年は柿の当り年らしく、大ぶりの実に育っているよ。
毎年のように、学生時代からの友人に送っているんだが、お前の居場所が分かれば
送ってやりたいとも思うよ。
当り年は来年も来るんじゃないかと、顔見知りの果樹園の女主人は言ってたよ。
いつかお前を案内できればいいな。

取り留めの無い事を書いてしまったな。 まあ、ちょっと書いてみたかったんだw
54626:02/11/03 10:05 ID:Tbi0ZPJd
おれ自身が焦ってたんだと思う。たぶん辞めさせられた時から鬱状態だったと
思うよ。ちょっとそれの激しいのが来たので、やっと自覚したけど。
ぶっか氏のせいではないと思うけど。

医者からは「義務感で行動するな。やりたいことだけをやれ」と言われてる。
だけどやりたいことないから、ずっと寝てるんだけど……
一日24時間寝てるわけにもいかないから、困ってる(藁

果樹園か……俺はほんとにそういう心の豊かさの乏しい生活を送ってきた、と思うよ・……
54726:02/11/03 18:29 ID:s3XbdnR/
前の会社から届いた書類に間違いがあり立腹。
全く腹立たしい。復讐を漠然と考えるが、めんどくさいのと方法が思いつかん。

しかし医者、エネルギーないとかいって、怒ってるジャン、おれ。
5481123455:02/11/03 19:36 ID:mLyMPKFj
最近何やっても全然面白くないんだよな〜
つまらん人生だ・・・。俺って一体これからどうなるんだろう・・・、と物思いにふける23歳無職の秋でした。
549オリオナエ ◆93Orion772 :02/11/03 19:52 ID:TumaJhdC
>>548
>最近何やっても
そういうセリフがでる時は大抵はいつもと大して違った事はしてないもんです。

>つまらん人生
『人生』がつまらないか素晴らしいか、それは実のところ『気分』の要因がはなはだ大きいです。
人生がつまらない理由も、人生が素晴らしいものである根拠も
その時の気分しだいでどちらでも自分の心の奥底からわきあがってきます。

>俺って一体これからどうなるんだろう・・・、と
そんな不安定で心細い気持ちをかかえているのは、あまり良いことではないと思います。
気分転換を図ってみてください。いつもと違う何かを探してみてください。心持ちが変わるかもしれませんよ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1035908447/769-783
550:02/11/04 03:10 ID:/Czw/MZV
なんか変な話ですけど、休みの日になるとイライラして、無気力になるんです。
そして、読書や2ちゃんとか受動的な事ばかりしてます。
家族とも話をしたくないような気分になります。家族が嫌いというわけじゃないんですけどね。
たまにイライラしない日は友達と出かけたりしています。

ちなみに平日は元気で、友達とも家族とも良く話をしたり、出かけたりもします。
なんか些細で変な悩みですけど。

>>548
漏れも最近までそんな感じだった。そんな時はCD借りに行ったりしてたよ。
外に散歩とか。気は紛れて少しはすっきりするかも。
それと、無職って事にも関係があるかも。仕事とかなにかで頑張った分、
余暇の時間も充実してくると授業で習った。
551ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/04 12:12 ID:C8yDUTUl
>26
何かに気が付くと言うのは、人それぞれの時期というものがあるかと思うんだ。
幾つになろうが、それに気が付いた時にそれを認識すればいいんじゃないかな。
多分気が付いていない事は、俺も数え切れないくらいにあるだろうと思うよw
学習していく事を忘れてしまったら、その時点で成長はストップするんだよな。
でもな、一時停止でもいいじゃないか。
自分が成長する事に気が付いたら、そこから始めればいいんだと俺は思ってるぞ。
だから、今はゆっくりとした気持ちで過ごしてくれよ。

>しかし医者、エネルギーないとかいって、怒ってるジャン、おれ。
何軒か医者のハシゴしてみるとハッキリするだろうな。
それか薬が効いてるんだよ、まあ、焦らんでもいいさw
552ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/04 12:18 ID:C8yDUTUl
>>550
エネルギーを持余しているんじゃないか?
何か行動したいんだが、それの予定が埋まっていない事に腹が立つ、という具合にさ。
試しに休み前に、休日のスケジュールを立ててみたらどうだ?
空白に嫌悪しているだけかも知れないという事だけでも明確になるさ。
まあ、気持ちをゆったりと持てるようになれば変わって来るだろうけどな、
若いうちはそんな風になる事もあるさ。 焦らんでもいいと思うぞ。
55326:02/11/04 12:49 ID:cFvnr62t
怒ってるんでエネルギーが回復してきたのかな、とも思ったんだが・……
ちょっとまだ様子を見たほうがいいかな?
それほどまだ活動的になりたくないし。
段段気持ちの整理がついてきつつあるが、しかし今だ不快感は拭えず。
時を待つしかないのかな?
554ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/04 13:11 ID:C8yDUTUl
>26
学生の頃に極度の鬱気味になったことがあるんだが、その時に医者に云われたんだ。
「時間が薬になるんだ」とな。
それを聞いた時には即座に 「どれくらいの時間ですか」と訊ねたんだ。
さっぱりワケが分からなくてな、時間が薬だなんて。
そうしたら、「それはあなた次第ですよ」と答えが返ってきた。
はぐらかされたような気分でその日は帰ったんだ。
頭の中に「時間が薬」というのがぐるぐると駆け巡っていたよ、しばらくの間。
それから半年くらい経っただろうかな、気が付くと、「時間が薬」と云う言葉を
すっかり忘れていた事に気が付いた、と同時に、自分の中の鬱な気分も過去の事に
変わっていたのに気が付いたんだ。
その時に初めて医者の言っていた言葉の意味が理解出来たよ。
その渦中にある時には、なんとか逃れたくてもがくんだが、そうすればするほど
深みに填っていくもんだ。
そこから視点を変え、自分の力を抜く事で沈みそうになる不安から解放されたと
云うかな、まあ、そんな感じだった。
時間が薬なんだよ。
55526:02/11/04 13:23 ID:cFvnr62t
なるほど。とりあえず安静にしてます。
556@@:02/11/04 23:02 ID:XODYpLXD
就職浪人中(公務員)なんだけど、勉強が手につかない。
気がつけば2chやってる自分が激しく嫌いです。
もっと意思を強く持っていかなきゃいけないのに、「勉強したって無理かも」という
弱気な気持ちが自分の中に芽生えてるのも事実なんですね。
どうすりゃいいんだろう。
557 :02/11/04 23:47 ID:n6uP7CkO
一生懸命生きてきたけど、いい加減もう疲れてきました。
30歳職もなく、毎日のように面接に行くが合格無し。
コンピュータ業界で大きなプロジェクトにも関わり、かな
りの経験を積んで来たつもりだが、雇ってくれる所はあり
ません。スキルもかなりあるつもりです。あ〜ぁ、疲れた。
妻には悪いがもう氏にたいです。幸せにしてあげたいが
出来そうにもありません。ごめんなさい。
558ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 00:00 ID:hNGoh3mG
>>556
おいおい、無理かどうかって言うのは、蓋を開けて見なきゃ分からんだろう。
この不景気の中、公務員試験に向けての競争は、皆して目の色変えて戦っているんだ。
少しでも多くの問題に取り組んでいて損な事などある筈もない。
試験中だけが試験じゃないんじゃないか?
もう既に試験は始まっているんだと思うぞ。
「勉強したって無理かも」なんて言うのは、2ちゃんに浸っていたい言い訳に
ほかならないように思える。  
まあ、居心地いいからなあ、その間は時間というもの自体忘れさせてくれるしw
だが、2ちゃんは息抜きと考えて、一日に0.5〜1時間くらいに留めて置いてくれよ。
公務員になったら、公休消化が義務付けられる場合だってあるんだから、その時に
一日中だってやれるんだ、その時までくらいは2ちゃんも存在してるさw

とにかく、回線切って、問題集に取り組めよ、今日の分は終了だぞw
559ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 00:11 ID:hNGoh3mG
>>557
自分の伴侶を幸せにしてあげる、と言うのを、経済面だけに偏って考えちゃいないか?
生活の基盤は、確かに安定した収入にあるとは思う。
だがな、奥さんと話し合ってみたか?
この就職難の厳しい世の中を、生き抜いていくの事の難しさを、奥さんだって
知らぬわけ無いだろうが。
こんな時こそ、就職に向けて二人の力を合わせて助け合うもんじゃないか?
片方だけが負担を背負っての幸せなんぞ、時代遅れだと思わないか。
二人が力を合わせてこそ、その幸せは何倍にも実感出来るものだし、経済的に
苦しいのなら、それを協力しあって、如何に節約出来るのかを助け合えるじゃないか。
一人だけで就職難に立向かっている者もいる中、お前は一緒に悩んでくれる
ありがたいパートナーがいるんじゃないか、それは幸せと呼ばないのか?
何を弱気な事をほざいでいるんだ。
とりあえず、就職先が決るまでは、二人して職種を選ばずに日銭を稼ぐ形でも
いいかと思う。
二人で力を合わせて頑張ってくれよ、泣き言ならば、ここに来て吐けばいい。
いつでも読ませてもらうからな。
560:02/11/05 06:14 ID:/V6IUnwA
皆さんありがとうございます。多分私は彼の全てを受け入れる自信が無くなって来ています。
ニチヨウさんとぷっかさんのアドバイスを読んでいるうちに、そんな風に思いました。
なんか…結局私は自分のことのほうが大事かもしれないって思いました。明日になったら変わる気持ちかも
しれないけれど、逆に その程度の気持ちかもって…思い切って彼の元へ行くだけの気持ちを持ち続けられなかった
そのことに後悔してます。彼を振り回してしまったって。ごめんなさいの気持ちでいっぱいです。
私じゃ彼に温もりを与えてあげるのに役不足な気もするし、全てもう終わったのに
あがいているだけって気もするんです。
こんな風に考えてしまうならいっそ深入りせずに離れていくほうが良いんじゃないかと思うんです。
561:02/11/05 06:32 ID:/V6IUnwA
何ていうか多分彼の傍に居ても、私は見返りを求めてしまうだろうし、
それがかえって彼にとっての重荷になるだろうし…第一、どんな風に傍に居れば良いのか
わかりません。
562ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 06:44 ID:Mh1bwpvA
>龍
自分が決めて、後悔しないと思うなら、それがお前の決断なんだよ。
誰もお前の事を責めるものでもない。
でもな、後々、自分で自分を責める時が来るかもしれない。
だが、それはお前がその時点で成長しているからこその器での後悔なんだ。
今の時点では、お前には大きすぎる負担なのだから、引き返す決断は正解なんだよ。
自分を責めたりしないでくれな、それが心配だ。
563泣き虫:02/11/05 06:49 ID:r8ygHmAj
毎日、元彼を忘れられずに泣いている私を励まして下さい。
夜もまともに眠れないし食事も喉を通りません。半年もこんなで何もかもから逃げてます。
564:02/11/05 06:50 ID:/V6IUnwA
大丈夫です。もしも自分を責めたとしても、同時に納得も出来るだろうと思います。
ぷっかさん、本当にありがとうございます。
前に友人から「彼を待つのではなく、先に進んで、彼を迎えに行けばいい」って
言われたんですけど、もし出来るならいつかそうしたいとおもいます。
まず、自分が成長しようって。
565:02/11/05 06:56 ID:/V6IUnwA
>泣き虫
それほどまでに彼を思える気持ちの強さを誇りに思ってください。
愛することの喜びを感じて欲しい。あなたの自信に変えて欲しい。
彼を思う気持ちに自信を持てなくなっているわたしからすれば、
うらやましいよ。
みんな必死で生きているんですね。
566ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 07:03 ID:Mh1bwpvA
>>563
半年も泣き続けているのか、よほど惚れ込んでいたんだな。
だがな、もうそろそろ過去の事として、戸棚にしまってもいい頃じゃないか?
眠れないのは、それだけ元彼を思って部屋に篭り、身体を動かしていないから
だろうし、食事が喉を通らないのは、元彼との別れの時から時間を進めようと
しないからなんだよ。
思ったよりも、若い時代は短いし、出会いの機会も限られている。
騙されたと思って、美容院へ行って髪形を変え、新しい服を買って、そして
完璧におしゃれしたら、親しい友人と、人通りの多い場所を歩いてみてくれ。
不思議と気持ちが前向きにどんどんと変わってくるさ。

元彼を忘れる必要は無いさ、でも、湿った記憶は置いてこような。
567ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 07:10 ID:Mh1bwpvA
>龍
いい友達がいて良かったな。
俺が思うよりも、お前はしっかりとした女性だ。
彼よりも先に成長して、彼を引き上げてやれる力を蓄えると考えるのは、お前の
人間性の成長にとても有意義だと思うよ。
前をしっかりと見据えて進んでいってくれな。
568泣き虫:02/11/05 07:38 ID:6+JMCbPK
ありがとう。ぷっかさん、龍さん。
美容院も行って、買物もたくさんして外にも出掛けています。
たまには仲間や新しい人達と飲んだりもしています。
けど、一人になると思い出して泣いてしまいます。
過去の事にするべきなんだろうけど、まだ会ったり連絡取ったりしてます。
きっとそれがよくないんだよね。
569:02/11/05 07:38 ID:/V6IUnwA
朝早くからありがとう。
人の言葉ってすごくパワーがあるね。ぷっかさんのくれた言葉で、
たくさんの勇気が出てきました。
もう、進むことに戸惑いません。
570きいろ:02/11/05 07:46 ID:dmu/+eyW
愛想がないってよく人から言われるんですがどうしたら
愛想のある人になれるか教えてほしいですお願いします
571名前:02/11/05 08:07 ID:xTLNPXqd
全てに疲れて、やる気が無くて困っています。
仕事も良い役職を与えられているのに、やる気が起きません。
簡単に多くの人の憧れの職業に就けた事でアグレッシブになれないのと、
たぶん、ながらく恋人が出来ないせいもあります。

その反面、モテる事でまとわりつく人がうざったくて、でも恋人は見つからないし。。。

すごくすごく疲れています。
春に鬱病と診断され、今は治ったと思いますが。。
(薬はキライなので飲んでませんでした。)
死ななきゃ直らないと思います。鑑定お願いします!
572@@:02/11/05 16:13 ID:G/FDKgOb
>>558

ありがとよ。俺の悩みなんてただの言い訳にもなってない。甘えすぎてただけなんだな、アマちゃんだよ。目が覚めたよ。
とりあえずネットは朝15分、寝る前30分に制限をかけることにするよ。
俺は要領が悪いからなかなか勉強がはかどらないんだ。でも、だからこそ人一倍
頑張らなければいけないとも思う。けど、いつのまにか臆病になってしまって、目の前の
問題から逃げてしまってたのかな・・・。

生きるって事は大変なんだなぁ・・・。子供の頃には想像もしてなかったよ。

辛くなったらまたここを覗いてみるよ。それまで覚えててね(笑
573:02/11/05 16:21 ID:lltPUCnx
結婚して一年目、旦那への気持ちもさめてきてしまってます。
ほかに好きな人が出来てしまいましたが、その人は私に旦那がいること
(旦那の知人でも有る)を知っているのでもうこれ以上合わないほうが
よいといって一回はふっきれたんですが、またメールで「今日のみいこう」
と誘われて逝ってしまいそれから気になってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
574 :02/11/05 16:24 ID:pqxQZTLh
>>573
おそらくあなたの親も浮気体質なのではないでしょうか。無意識的に親の
マネをしているのではないかと、こう思います。
575n:02/11/05 19:09 ID:lltPUCnx
>>574
レス有難うございます。家の親は浮気体質ではありません。とってもラブラブで、
母親は父親を立ててますた。でも、私は旦那を立てることが出来ません。
いつもないがしろにしてしまいます。今は旦那の知人(実は一回セックスをしてしまい
ました。)が気になるのです。結婚一年目で小梨なので離婚も考えてしまう今日この頃です。
576 :02/11/05 19:24 ID:oz1lLeQi
悩みある すごいある これからもうどうしていったらいいのか
わからない。どうしたいのかすら分からない。
577売れないモデル:02/11/05 20:43 ID:jPXtf8s6
痩せたい…身長168cm50kg…これじゃあ太り過ぎだ…ごはんを食べるのは罪悪だ。でも、食べた物を吐き出せば罪は許されるはずだ…
ちなみに精神科にかかっています…もう2年も…
OD癖が治らないのも悩みかな?
578:02/11/05 20:46 ID:fdrMgnvg
仕事を続けるか、止めるかで悩んでいます。ちなみに仕事は酪農です 後一か月で従業員になれ給料が二倍になるけど、今精神的に辛く死にたくなります 正直言って仕事が会わないんです でも借金とかあるし止めたら先わからないし半年ずっとがんばって来たの でも辛い
579ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 21:54 ID:2A/SZXN1
>泣き虫
そうか、思ったよりも状態は良さそうだな、安心したよ。
元彼と、まだ連絡を取り合っているのか、手が届きそうで届かないのは苦しくないか?
俺個人の考えを言うとさ、完全に断ち切ったほうが、お前は元気になるように思うな。
思い切る、というのは、思いを切るって事だろう?
そうする事でかなり自分の痛みが増すように思われるところだが、
さっぱりとした気持ちで再出発できるものだと俺は思う。
あくまでも、これは俺の考えだ。
決めるのはお前だ、よく考えてみてくれよ。
580ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 21:55 ID:2A/SZXN1
>龍
決心付いたようだな。
あとは、前に進むのみだぞ、頑張れよ。
581ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 21:55 ID:2A/SZXN1
>>570
愛想が無いと言われるか、俺も若い頃は無愛想でな、よく「怖い」とも言われたよ。
自分がしゃべる必要も、声をかける必要も無いと思い込んでいた頃の話だ。
自分の存在を押し付けるような気がして、自分から声を掛けるのが面倒だった。
だが、そんな俺にも声を掛けてくれる奴等がいてさ、そいつらはいつも
誰かしら声をかけて、挨拶を交わしたり、おしゃべりをしたりと、いわゆる
愛想のある奴等だったんだ。
最初はうざく思えたよ。なんでそこまで媚びるんだ?と。
だがな、自分が声を掛けて貰って挨拶を返す、すると、自分の気持ちが幾分か
軽くなるのを感じ始めたんだ。
他人が大勢いる中で、一人で寡黙にしていたり、そっぽ向いていたりしても
なんだか居心地は悪いような気になるよな。
ところが、奴等に声を掛けて貰う事、そして自分がそれに答える事の心地良さが
次第に自分の殻を溶かしていったように思うよ。
愛想というのは、媚びる事ではなく、自分の殻を自分で少しずつ溶かして
他人と接触を持つための手段なんだ。
無理に笑顔を作る必要は無いが、しかめ面をしている必要も無いさ。
他人の存在を感じて、それに自分が確認したよ、と声を掛ける。
それが愛想というものの第一歩のように思うよ。
582ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 21:56 ID:2A/SZXN1
>>571
鑑定お願いしますと言われてもなあw
お前が抱えている病気が完治する頃には、今の悩みは解決しているかと思うんだ。
薬を飲むのを途中で止めたようだが、素人判断で止めるのは感心しないな。
もう一度病院へ行って、診断を受けてからもう一度来てくれ。
薬を飲むように指示が出たら、それに従って服用してくれよ。
薬が自分に合うのかは飲んでみなければ分からないだろうから、とことん
医者の世話になる気持ちで通院してみてくれ。
それから話をしような。
583ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 22:00 ID:2A/SZXN1
>@@
寝る前にここを読んでくれるのかな?
それじゃあ、眠りに良さそうな話にしておこうな。
自分が勉強したものの記憶と言うのはさ、眠っている間に定着しやすいと
この前、医者から聞いたんだ。
よく徹夜で勉強して、そのまま学校や仕事に行く者もいるだろう。
あれは、無駄な勉強らしいぞ。
眠る前にしっかりと記憶しようと勉強をし、そして眠る。
それが効率の良い記憶の仕方なんだと云う事だ。
寝る前30分位になったら、牛乳を温めて飲むと催眠効果があるので
相乗効果が期待出来そうだとも言っていた。
苦しいのは試験までだ。
それまでの期間、目新しいことに触れる事も出来ずに悶々としそうだが
めげずに頑張ってくれよ。
いい結果報告待ってるぞ。    愚痴が溜まったら吐き出しに来いよw
584ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 22:00 ID:2A/SZXN1
>>573
どういった理由でお前は結婚したんだろうか。
旦那の事が好きで一緒にいたいから結婚したんじゃないか?
恋人同士の関係じゃあるまいし、旦那に何か気に入らない点でもあったか?
たった一年で他の男に心を移してしまうと言うのは、それほどにその彼氏に
惚れこんでしまったって事か?
ちょっとした暇潰しに彼氏と会うのなら、結婚の破綻は覚悟して行けよ。
純粋な男友達とのおしゃべりくらいでは多分済まないだろうしさ。
もしも、その男のほうが自分に合うと思うなら、結婚のやり直しは
一日も早いほうがいいかもしれない、その方が旦那も幸せを見つけられるしな。
俺には旦那が気の毒にしか思えないよ。
585ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 22:01 ID:2A/SZXN1
>>576
一番先に頭に浮かぶ悩みから一つずつでも書いていったらどうだ?
悩みを整理するいい機会かもしれないぞ。
586ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 22:02 ID:2A/SZXN1
>>577
トップモデルは、カロリーコントロールのみでスタイルを保持しているんじゃないぞ。
適度なカロリーと、適度な運動をして筋肉を蓄え、そしてカロリーを消費するんだ。
お前の痩せ方に、自分で疑問を感じ始めたら、顔色も肌艶もよくなると思うぞ。
その前に、通院と投薬は忘れないようにしてくれよ。
病院に通う必要が無くなった時に、もう一度話し合おうな。
587ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/05 22:04 ID:2A/SZXN1
>>578
自分に今の仕事は合わないのか。
だが、借金があるんだよな、他の仕事の充てはあるのか?
今の世の中はな、仕事がしたくてもそれがなかなか見つからないんだ。
あと少しで給料も二倍になるというじゃないか。
せめて、他の仕事を見つけてから、そこを辞めるようにしなければ
借金の返済も出来なくなってしまうぞ。
辛いのは期間限定なんだと自分に言い聞かせてみてくれ。
そして、借金を返し終わった頃には、景気も少しは上向いているかもしれない。
今のお前がしなければならないのは、返済なんだ。
それさえ終わればお前の好きなように生きる時が来る。
仕事を辞めて次の職を見つけようとするのは、俺は勧めない。
じっと耐え忍ぶ季節を乗り越えたら、生きていく楽しさが実感出来るさ。
その時までひたすらに頑張って欲しい。
588きいろ:02/11/05 23:12 ID:dmu/+eyW
581>そう言われるとなんだか少しだけどわかりましたこれからすこしずつ試して
てみます。どうもありがとうございました(m_m)。
589@@:02/11/05 23:29 ID:G/FDKgOb
>>583
ありがとう。名前も素性も知らないけど、心の拠り所みたいな存在が今の俺には必要なんだと思う。
しかし不思議なもんだ。友達にはなかなか話せない悩みもここだと洗いざらいぶちまけられる。これが
いいことなのか悪いことなのか分からんが、少なくとも一人でウジウジ悩んでいるよりははるかにマシだろう。
とりあえず、また来るかも・・・。
590yd:02/11/05 23:44 ID:2F1ul44T
591ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/06 00:28 ID:2s4MDo+D
>きいろ
少しずつ周りの人達に自然な笑顔が出るようになればいいな。
自然な笑顔って言うのはさ、可愛い子猫や子犬、人間の子供を見た時に知らぬうちに
優しい顔になるだろう、あれだよ。
愛想が無いと自分で感じて困った時は、それを思い出してくれよ。
少しずつ変わればいいさ、頑張れよ。
592ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/06 00:32 ID:2s4MDo+D
>@@
自分の顔を知られると、自分の内面を話せなくなってしまう人間は結構多いと思うぞ。
匿名掲示板の利点を活用することで、お前のプラスになればいいな。
愚痴や弱気は溜めるもんじゃない、吐き出すもんだからなw
593339:02/11/06 08:47 ID:xQzIR5Yo
連絡遅れてすいません、経過報告します。

本来、先週水曜日に打ち上げの場で会うはずだったのですが、
相手側が来ないということで行くことをキャンセルしました。
その日の午後、県の相談センターみたいなところに電話して、
事の成り行きを話して、その事を被害者にも話しました。
さすがに勝手なことをしたので怒られる事は覚悟してました
が、怒られることが無かったのが不思議な限りですが。

現在、その被害者がそのセンターの人と話をしている状態
だと言うことは聞いてますが、物事の転がり具合は聞いてません。
それ以降は彼女の問題だと思うので。もし何かあれば私は支える
までです。それでも、一刻も早い解決を願うまでです。
人事みたいな話しかたになってるけど、本人が今、頼れる場所を
見つけたことで内心、私の関与できる部分はなくなったなって
感じもしています。責任逃れたかっただけなのかもしれません、
今考えると。なんかそれって凄く情け無い話だけど。
会って話すことがこういう事だけだから寂しいのもあったし。

以上、報告いたします。
594売れないモデル:02/11/06 09:36 ID:/BabamkE
プッカさん、ありがとうございます。
通院と投薬はある意味依存しちゃってる状態なので大丈夫です(笑
ジムにでも行って運動もします!
595 :02/11/06 22:48 ID:4Hut76ua
童貞なんですけど。
なんか将来困ることってあるんですか?
596 :02/11/06 22:50 ID:4k5PjbGs
うんこ臭いんですが大丈夫ですか?
597 ◆mooN.KttY. :02/11/06 23:36 ID:OAmle3FM
>>595
将来パスポート作るときなんかに
sexって欄に書き込みできなくなっちゃうから困りますよお。
598ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/06 23:39 ID:MV8Cn4Oi
>339
経過を教えてくれてありがとう。
相手側との顔合わせが無くて、かえって好都合だったのかもしれないぞ。
うやむやにされる事無く、公の場に持ち出すきっかけになったように思えるしな。
後の成り行きは、そちらに任せてしまっていいだろう、だが、彼女のメンタルな
部分のケアが必要になりそうな気もする。
その場合には、お前がついているから大丈夫だよな。

お前一人の力では、荷が重かったように思えるな、これで良かったんだよ。
責任逃れなんかじゃないと思うぞ。
彼女の身の回りのごたごたが片付いた後に、いろんな話が出来るようになればいいな。
心が元気な時の方が、彼女にとってもお前と言う存在をより身近に感じられるだろう、
その点も焦らずに頑張ってくれ。
ともかく、ここまで引っ張ってきたお前は頑張ったと思うよ。
お疲れ様でした。
599ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/06 23:43 ID:MV8Cn4Oi
>売れないモデル
腺病質なタイプよりも、芯のありそうなタイプの方が、モデルとしての需要がありそう
だよな。
適度な筋肉がバランス良く付いているのは、誰が見てもかっこいいもんだ。
いつか通院の必要がなくなるのを待ってるからな。
600:02/11/06 23:46 ID:ufWB8VMF
ぷっかさん、相談という程のことじゃないですけど
30分後くらいにかきます。
601ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/06 23:46 ID:MV8Cn4Oi
>>595
清い体でいる事の誇りに、お前が押し潰されるかもしれん。

>>596
繊維質の多い食品を取れ、肉食を減らせ、以上。
602ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/06 23:47 ID:MV8Cn4Oi
>>600
分かった、待つよ。
603 :02/11/06 23:54 ID:guEWAT04
正直に生きるというのと、融通が利かないとはどう違うのですか?
例えば、以前ここで赤信号をわたったり、
道でジュースを飲んだのをそのへんに置いて帰れないのは、
単に融通が利かないということを言われました。
逆に、おつりを多くもらった時に正直に返すのは当たり前の行為と
言われました。つまり正直に生きるということらしいです。
でも、僕には正直どう違うのか、ピンときません。
604ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:00 ID:m5EKDOMF
>>603
おそらく俺が言いたかったのは、正直に生きると言うのは、社会的規範を念頭において
その上で、自分の意志、行動を決定して実行すると言う意味だった筈だ。
融通が利かないというのはさ、そのニュアンスに、「頑固さ」が匂うものだと思う。
ある程度の自分なりのボーダーを知った人間が、そのラインから超える事を
自分で決定した場合、梃子でも動かないという凝り固まった態度を示すように
俺は解釈しているよ。
605ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:03 ID:m5EKDOMF
>そのラインから超える事を
→そのラインを超えるか否かを
606603:02/11/07 00:05 ID:dLfOZNft
レスありがとです。
では、飛ぶかもしれませんが、例えば、おつりを多くもらった時に
それはくれるほうが悪いって思うことの出来る人は、正直に生きている
のであって、迷ったけど、自分は損しようとも正直に言うぞと、
返す客は融通が利かないということなんでしょうか?

へりくつじみてますが、この辺で今迷ってます・・・友人は馬鹿扱いするし・・・
607603:02/11/07 00:07 ID:dLfOZNft
>>606
損っていうのは、例えば帰って気がついて、わざわざまたその店まで
赴いてっていう損などの意味です。すいません。
608ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:14 ID:m5EKDOMF
それはさ、自分の欲求に正直であって、社会的規範にとっては正直とは言えないよな。
多かったつりを返す客が融通が利かないと言うのは間違ってるぞ。
その客は、自分が返したいと思った、その自分の思った事に正直に行動しただけだ。
融通が利かないと言うのは、何もかもマニュアル化する為に枠にはめようと考える
今のお前自身を指すように思えるな。
融通を利かせるというのは、自分の思考幅広くを持たせることだと思うんだよ。
609ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:16 ID:m5EKDOMF
説明不足だった。
>例えば、おつりを多くもらった時に
>それはくれるほうが悪いって思うことの出来る人は、正直に生きている
それはさ、自分の欲求に正直であって、社会的規範にとっては正直とは言えないよな。

610603:02/11/07 00:23 ID:dLfOZNft
>>608...4行目最後、そうかも・・・・・・
今、正直に行動する理由が分からないんですよ。
でも、そうしなきゃって思うのは枠にはめてるってことで自分を縛ってるってこと
になるのかも・・;;;
でも、自分は赤信号とかは渡ってもいいのかもって思い始めた。
誰もわからない事、個人に迷惑をかけてないことなら大丈夫かな。
正直、まじめって、必ずしも正しい事ではないって結論になってしまう・・・
レスありがとうございます。
611:02/11/07 00:26 ID:fegF6y6K
すみません。遅れました。

なんというか、他人や集団から弾かれたりいじめにあう
過去があったとします。それから立ち直り時間が経過した
あともその時とはちがう集団や他人に対してもどこかこう
距離を置きたがったり斜めにみてしまう事が多くなる
ような気がします。

仮に、信じたりうまく行っている時でも莫大なエネルギーが
かかってしまって、うまく行かなくなると凄く
精神的なダメージを受けてしまう気がします。

まとめて言うと、淋しいんだけど、どーしようもできない
状態になってしまったような。
612603:02/11/07 00:26 ID:dLfOZNft
社会的規範。それも枠ですね・・・・
枠の中で、自分の凝り固まった意識に縛られずに生きるって事・・・
613603:02/11/07 00:27 ID:dLfOZNft
すいません。ageてしまいました。。。。
614さる:02/11/07 00:30 ID:zrPgeeq4
金に困って失踪しようと考えています
その額約400マン
明日までに50必要。どうにかなるのかな?
町金は全部だめ
闇しかないかな?
615:02/11/07 00:33 ID:fegF6y6K
それで、多分友人達は僕がなぜ距離をとったり離れたり
するのか理解不能な面もあると思います。


疲れるならウマが合わないと考えていましたが、
どうも自分はそんな人間なのかもしれません。
今、やるべき事は大学生なので勉強に打ち込んでいますが、
八方塞がりという感じがします。
このまま突っ走るのも淋しいです。


言いたい事だけかきました。
616ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:36 ID:m5EKDOMF
>603
自分を社会的、そして道徳的に真っ正直な生き方の枠にがんじがらめにするのは
俺はあまり勧めない。
正直な所、早朝に散歩した場合など、車が絶対に来ないと分かりきっている交差点を
渡る時、赤信号ならば、俺は走って渡ったりもする。
だが、誰かが近くにいたら、それは絶対にしない。
自分がこれをやっても絶対に大丈夫なんだという確信があるからこっそりと赤信号で
渡るんだが、それは、誰にも知られない、そして、自分が密かに悪いことをするんだ
という事を誰にも迷惑をかけずに行なえることだからだ。
しかしな、人間が道徳やら、法律やらを整備してきたのは、人間がそれだけ自分の
行動の基準を際限無く行なってしまいがちな生き物だろうからなんだと思うんだ。
誰もが自分の欲求に従って行動すれば、人類の破綻など明日にでも起こり得る。
共存していく為に、あらゆるラインが引かれて、それに沿って生きる事が
自分の命と他人の命を永らえる事に繋がるんだろうな。

人間、長く生きていれば、いろんな事象に出会い、その度に思考の枠が広がるさ。
俺が願うのは、柔軟な受け皿を培っていって欲しいと云う事だ。
617 :02/11/07 00:37 ID:SJ9ef50M
世の中じゃない.誰かじゃない。鍵を握っているのは−「私」です。
人生を変えるためのヒントが今ここに明らかにされます。

高橋佳子著
「「私が変わります」宣言」 三宝出版
http://www.new-human-force.com/
618家無き中年:02/11/07 00:38 ID:6lCNLQyU
最近寒くてさ〜、上野公園もブルーのビニ―ルシートで作ったテントだと
凍死してしまいそうなんだよ。
仕方なくなけなしの金で、今駅前のマンガ喫茶にいるんだけど
こんなに寒いと今冬越せそうにないよ。
あんたら、優秀な人生板コテハンなんだろ?何とかしてくれよ!
619603:02/11/07 00:40 ID:dLfOZNft
>>616
本当にありがとうございました。
正直、まだ自分では消化しきれません。損しっぱなしですから。
得が当たり前でわからないのかもしれない。わかりません。
考えてみたいと思います。ありがとうです。
ではでは。
620ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:40 ID:m5EKDOMF
>>611・615
自分のトラウマが、お前の心にブレーキを掛けているんだよな、だから疲れる。
友人を信じたいと願う心と、信じてもいいのだろうかという心がお前の中で
ぶつかり合ってしまうんだ。
全ては、過去の出来事に起因する問題だ。
ところで、それを友人達に全て打ち明けた事はあるのか?
自分が何故に距離を取ろうとするのか、その訳の全てを。
621ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:43 ID:m5EKDOMF
>>614
両親には、借金を頼み込んでみたのか?
622ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 00:45 ID:m5EKDOMF
>603
お前にとって、正直=損 という概念が消えたらその悩みは解決するさ。
623:02/11/07 00:52 ID:PLeIPt4J
今は無いかも。いや、過去にはあったけど、なんだかんだで
仲が極端に悪くなっちまった。恋人をとりあったからかもしれない。
俺の方に取り合った人の心が近付くと、なんかそいつは
俺の過去を持ち出して攻撃してきた。あとで、考えてみるとだが。
最終的にはそいつが付き合うようになって俺は破れたわけだが、
あとで、俺の恋愛等の相談聞きながらそういう事をされた事に気付いて
もう仲は途絶させたけど。二年前の話だけど。

それ以来誰にもあまり喋っていないし親しい友人ができても
なかなか長期間にならない。。
624ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 01:05 ID:m5EKDOMF
>尚
自分の過去を引きずっているのは重いよな。
そして、自分が何を引きずっているのかを隠そうとするのは、神経をすり減らす。
お前にはまだその時期は早いのかも知れんが、勧めるのは、思い切って、自分の
過去の出来事を軽く友人達に伝えてしまう事だと思う。
聞いた方は、最初引くかもしれないが、お前があっけらかんと話せれば、それは
お前が過去の出来事を乗り越えたんだと自他共に見直せるんじゃないだろうか。
自分だけ、或いは一人の友達だけが知っている、という思いが、自分にも相手にも
それを現実の重さ以上に感じさせると思うんだよ。
そしてな、お前がそれをやってのけた時には、お前はトラウマに縛られる事無く
信じたい者は信じられるだろうし、信じたくないと感じた者は信じない、という具合に
振り分けも可能になる筈だ。

それとな、二年前の出来事に登場する友人は、友人と呼ぶに値しない人間だったと
俺は思う。
真の友人を見つけるためにも、自分の過去をきちんと「過去」にして欲しい。
625 ◆mooN.KttY. :02/11/07 01:18 ID:UEQ5Zipu
>>614
失踪は絶対ダメだ。400つまむまでには相当に阿漕なトコまで手を出してるだろ。
お前の親兄弟にまで追い込みがかけられることは必定だ。
しかも当のお前が行方不明では、破産手続きもできないしな。
逃げてケジメが付くはずもなし、明日の朝一で役所の法律相談で弁護士紹介してもらえ。
それとも生命保険掛けてフィリピン逝って海の藻屑となるか。。ヤミなんてそんなモンだぞ。
626:02/11/07 01:26 ID:PLeIPt4J
どうもありがとうございます
さらっと話せたらいいな。話せねー。誰に話していいのかも
誰が信頼できるのかもわからなくなって来てしまった。
まだ、こわい。
正直な気持ちです。でも、誰か信頼のおける人たちに
さらっと話せたらいいとも思っています。

話は同じなのですが、少し前までネットでもチャットなどで
流されるとすぐヘコムこと多かったです。
その一方で、何言われても平気な時があった。
627ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 01:41 ID:m5EKDOMF
>尚
>まだ、こわい。
そうだな、まだお前はその時期にまで来ていないのだろう。
苛めを受けた者にとっての、「流される」行為は、背筋に冷たいモノが走るような
思いさえするんじゃないかと思う。
だがな、実際は、苛めを受けた者だけに限らない思いなんだぞ。
流されて凹んでも、それを口にしないだけなんだ。
お前にとっては、過去の出来事がフラッシュバックする事で凹みが増幅するんだよ。
いつか、その過去の出来事を、自分の話のタネに出来るようになるまでは、少々
時間が掛かるかと思う。
そこに辿り着くまで、様々な裏切りや苛めを体験するかもしれない。
でもな、叩かれる事で一層強くなっていく精神も持ち合わせているはずだ。
それに経験が加わる事で、「流す」事も出来るようになる。
人間は急に変わる事は出来ないさ。
だが、日々成長はしているんだ。
様々な出来事と出会いが、お前の意識に影響を与える事で、お前の器が大きくなる。
だから、人との触れ合いと言うものに背を向ける事無く、自分から向かって行って
欲しい。
経験が多ければ多いほど、器は大きく広がっていき、お前の許容量が増えていく。
痛みに負けないで欲しいし、人間をあるがまま見て欲しい。
その上で、お前が人付きあいを選んで行けばいいんだ。
大丈夫だ、成長していく余地はまだまだ充分にあるぞ。
628ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/07 02:12 ID:50QQSCUk
今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレスを付けさせてもらいます。
629:02/11/08 00:56 ID:b8fTQmhf
昨晩はどうも。
どうしたらいいかわからないけど。てきとーに生きてみる
630ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/08 01:21 ID:jwIpv161
>尚
病的な兆候が現れていないのは幸いだよ。
それだけお前が生きる力を持ち合わせているんだと思う。
他人を信じろと俺が言ったとしても、お前はそれを受け入れないだろうし、
そうしなければならない道理も無い。信じて欲しいとは思うがな。
お前は、どうしたらいいのかを自分で探して行けると感じるよ。

まあ、構えずに柔軟な生き方をしてくれな。
万が一、自分が精神的に追詰められそうになったら、すぐに心療内科へ行ってくれ。
631age:02/11/08 08:58 ID:UlLkKGWv
age
632 :02/11/08 09:43 ID:MOkt4FA1
巨人の松井はなんで代理人を雇わないのですか?
633 :02/11/08 11:52 ID:Tg/IL80W
634ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/08 21:11 ID:UoU4urhz
>>632
メジャーでは代理人抜きでの交渉が主流となっているとは聞いたが、まあ、本人が
そうしたい理由と言うのは本人じゃなきゃ分からんだろう。
自分の要求をどこまで押せるのか考えもんだw
635@@:02/11/08 22:53 ID:jfmXVpRK
久しぶりです。
ふう、ネット制限ライフはなかなか充実してるかもしれない。ネットしなくなった時間分を
勉強に充ててるから当然と言えば当然なんだけど。

なかなか集中力が続かないのが新たな悩み。やることは多いのに集中力が続かない分なかなか進まない
この現状を打破するいい方法は無いものか??
636ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/08 23:01 ID:UoU4urhz
>@@
元気にしてたか?
自己管理というのは根性が欠かせないものなんだよなw
そうだな、集中力は短距離を何本も走るようにすればいいかもしれないな。
40分集中したら、10分休むと言う具合にさ。
起きている間中勉強し続けるのは大変なことだと思うよ。
自分に負荷を与える時とそれを降ろす時のメリハリを付けてみたらどうだろうかな。

もう11月も中旬になるな、早いもんだ。
お前の戦いも時間との勝負だな、頑張れよ。
637ぽっこ:02/11/08 23:10 ID:j8AyNEgH
ダンナがホモかも・・・
638ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/08 23:14 ID:UoU4urhz
>>637
何かその証拠になるような出来事でもあったか?
639ぽっこ:02/11/08 23:17 ID:j8AyNEgH
セクースレスだからレス。。。
640R ◆MeMadam84E :02/11/08 23:20 ID:UoU4urhz
>ぽっこ
結婚前から淡白であったのならば、そう心配もすることは無いだろうな。
つい最近からそうだとしたら、仕事で精神的に疲れているとかな。
いずれにせよ、単純にホモだと決め付ける必要はあるまい。
率直に自分の気持ちを旦那に話した事はあるのか?
話してみたら、そう大した理由じゃないかもしれないぞ。
641ぽっこ:02/11/08 23:24 ID:j8AyNEgH
>>640
サンキュ

642 :02/11/09 00:52 ID:fd8qkiOl
いきなりですが今日いきなり目が合ったという理由で高校生二名に
家までついてこられて「とまれよ!」とか色々言われてたけど全部シカトして
家に入ろうとしたときに門のガラス蹴ってぶち壊されました・・・そして僕は
走ってにげて隠れてから家に帰りました。
家もばれてさらに逃げて完璧にキレさせちゃったみたいなのですがどうすれ
ばいいでしょうか?まさかまたくるなんてことありますかねぇ?
もう何だか全部いきなりで興奮してます・・・。
643ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 00:59 ID:u1bicEjg
>>642
もう落ち着いたのか? 
ところで、それは立派な犯罪だぞ。
器物損壊なんだから、警察に連絡するのが一番の早道だと思うぞ。
そいつらの学校は分かるのか?
学校さえ分かれば、後は警察に任せればいいだろうな。
親にガラス代弁償してもらえるだろうしさ。
しかし、どこにでも狂犬みたいなのが一人はいるんだよ。
殺伐とした世の中だな。
644Luk:02/11/09 01:16 ID:Sb8J5xf6
みんな悩みや問題をどうやって解決してるのかな?
人に相談? 自分で解決?
わたしは人に相談するのが苦手で、いつも自分で解決しようとする。
けどそんなに解決できる能力も無いわけで、出来ない場合はずっと
引きずっちゃって結局自分だけでなく周りまで迷惑かけることになる。
自分の持ってる技量もわかって無いくせに、周りからはよく見られたい。。
なんとかならないかなっと思う今日この頃。。。
645ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 01:22 ID:u1bicEjg
>>644
実は俺もどちらかと言えば自分で解決派なんだよ。
と言うか、その悩みが大きくなるまでは、自分の感覚を麻痺させて過ぎ去るのを
待つ、と言うのかな。
だが、どう考えても、悩みが大きく成長するまでに育てるとしか思えんな。
最近は少しずつ、自分がそれに耐えられなくなる前に誰かに聞いてもらうように
するようになってきた。
すると、一人で考えているよりも良い方向へ向かえるように感じる。
誰かに悩みを聞いてもらう≠迷惑を掛ける、 なんだよ。
早期発見早期治療が何よりだと思うぞ。
646Luk:02/11/09 01:32 ID:Sb8J5xf6
>>645

ありがとうです。 わたしは自分のプライドが邪魔してるのかな?
就職して3年目、そろそろ担当のこともわかり始めてきて、かつ
周りもそろそろ解ってきてるだろうという期待がよけいプレッシャー
になっているような。。。
1年目では出来る質問も3年目でこんなこと聞くのもどうかな〜って
思ってしまったり。。。

>最近は少しずつ、自分がそれに耐えられなくなる前に誰かに聞いてもらうように
>するようになってきた。

これが出来る人は正直うらやましい。。。
悩み、問題は爆発しちゃうと一気にくるから。。。
その加減がわからないんですよ、困った事に。。。
647ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 01:40 ID:u1bicEjg
>Luk
まだ若いんだ、プライドが邪魔するのも無理は無いさ。
年齢を重ねてくると、いい具合に練れてくるものだと思うよ。
老獪とも言うかもしれないがw

>1年目では出来る質問も3年目でこんなこと聞くのもどうかな〜って
>思ってしまったり。。。
思い切って聞いてみたほうがいいんじゃないか?
業務上の内容を分からないままにしておくと、後で自分が後始末に追われてしまう
だろう。
自分の仕事なんだ、確認をする意味で尋ねてみてくれよ。

加減は少しずつ身に付くものなんだ。
若い内から出来上がっている人間は少々俺には眩すぎるよw
焦らずに自分を育てて行くのもいいもんだぞ。
648Luk:02/11/09 02:02 ID:Sb8J5xf6
>ぶっかさん

>年齢を重ねてくると、いい具合に練れてくるものだと思うよ。
>老獪とも言うかもしれないがw

 確かにそうですね。 あせっても無意味だけどこれからいろんな経験
 (もちろん失敗も)を積んでいけば自然とそうなるんでしょうね。
 考えてみれば今だけだもんな〜失敗できるのは。。。

>思い切って聞いてみたほうがいいんじゃないか?
>業務上の内容を分からないままにしておくと、後で自分が後始末に追われてしまう
>だろう。
>自分の仕事なんだ、確認をする意味で尋ねてみてくれよ。

 頭ではわかっているの。 でも心に踏ん切りがつかなくて。。。
 でもそれは絶対に正しいから、後はわたし次第なんですよね。

いろいろとありがとうです。 誰かに聞いてもらいたかっただけなんだけど
レスいれてくれてとても嬉しかったです。

後、わたしはもう若くないですよ。 
同期の子がもう既に結婚退職をしていっているのに対して焦りを感じている
26歳です(w
649:02/11/09 02:07 ID:hoLXJGAM
もどかしさを説明したい。
仮に話したとしてもだから何?俺や私になんの
得や損があるの?って思われそうで。

650:02/11/09 02:13 ID:taDvrcFs
損得なしで関われる相手なんか世の中では少ないんじゃない
かと思うわけです。

本当に自分が一番重要だと思う事を話せる人は人生で
数人、いや、一人でもいればいいんじゃないですか?

それとも自分の悩みを友人何人にも話すやりかたで
ぷっかさんはそれで今まで良かったとおもいますか?
651ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 02:13 ID:FBxK5xLr
>Luk
前向きな愚痴を聞くのは好きだぞ、これからも遠慮しないで溜まったら吐きに来てくれ。

26歳はまだまだ若い、可能性はこれからだと思うよ。
652Luk:02/11/09 02:14 ID:Sb8J5xf6
>>649

いってみたほうが良いです〜。
仮に>俺や私になんの得や損があるの? だったとしても少なくとも
自分は楽になれるはず〜。
653Luk:02/11/09 02:16 ID:Sb8J5xf6
>ぶっかさん

あ、ごめん。
まだいたの(w
654:02/11/09 02:19 ID:bzxOodvy
いや〜、全然楽じゃないっす。
言っても楽しくないから。
仮に相手が損得抜きで聞いてくれても、
それはそれで人の良い人の気持ちを患わせてしまったなと
思ってしまい楽しくないからで〜す。

ということは、自分の好きなようにやるしかないか。。。
655ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 02:23 ID:FBxK5xLr
>尚
不特定多数の人間に話してきた訳じゃないさ。
自分の感性に似た者が友達になりやすいだろう?
その数人に話して聞いて貰ったんだよ。

人生の中で話せる人間が数人か一人、それでもいいかと思うぞ。
一つだけ、これだけは言っておきたいのだが、自分の中で何かがんじがらめに
している部分は無いか?
友達になった時点で、自分に合うか合わないかの選択をしているんだよな。
その友人達全てが自分にとって損得無しで付き合える相手だとは限らんさ。
それを知る為にも彼等と腹を割って話し合い、そして人間性をお互いに知っていく
もんじゃないか?
中には、信じていて手痛い仕打ちを受けた事もあるよ。
だが、俺の事を親身になって面倒見てくれる奴等だっている。
人間と言うのは、付き合ってみなきゃその中身は分からない。
だから、いろんな人間に先入観無しにぶちあたることも必要なんだと思っている。

俺はこれで良かったと思っているよ。
656:02/11/09 02:36 ID:bzxOodvy
自分の感性に近いって所読んで少し気付いたんだが、
気が合う友人自体少なかった気がしました。

今まで無理して友人に合わせていた気がしました。
大学入って知り合って携帯に入っているたかだか数百人
の間から友人を探そうとしたのも失策の原因かもしれない。

友人を増やそうと思いました。こんな感じでいいのかなぁ。
本当は少し悲しいが。

657:02/11/09 02:41 ID:rgABjiPg
ちなみに大抵の事喋れるのは同性2人います。感覚は違うけど。
あと、恋愛をお互い意識するせいかもしれませんが、
今はいませんが、異性の人とはかなり話せる時が同性より多かったです。
658ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 02:43 ID:FBxK5xLr
>尚
友達を作ろうと言うのは、実は大変な作業なんだよ。
自分と価値観を同じくする人を探しあてるのがな。
価値観が似ている人間だと、気を遣わずに済むんじゃないか?
なんとなく考えている事が似ていたり、全く異なっても、それをお互いに認め合う
気持ちが同じくらいに持ち合わせている、とかな。
無理に探し出そうとしても、そうは簡単に見つからないかもしれない。
だから、いろんな人間に出会うことから始めるべきなんじゃないかな。
自分が一緒にいて、気持ちが楽になれる人間、それが友達予備軍だと思っている。
数の問題じゃないさ、自分に合う性質かどうかなんだよ。
659:02/11/09 02:49 ID:I69xwtbL
なんか凄まじく重大な事を言われたと思いました。
そういう人はいるような気が・・・
一緒にいるときは楽しいから悩みを話すことさえ忘れて
しまいがちなんだが。

あと、その考えって恋愛にも当てはまりますかね。
660ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 02:50 ID:FBxK5xLr
>尚
ちゃんと話せる友人がいるんだ、後はお前が遠慮するか否かだぞ。
相手に対して敬意を払うのと、遠慮するのは意味が違うさ。
例えば、自分が友達だと思っている奴が悩んでいるとする、でも、なかなかそれを
打ち明けてくれようとはしない、どう思う?  
話してくれない事に悲しくならないか?
友達がなやんでいるなら、一緒に考えてみたいとは思わないか?
俺は、友人が悩みを打ち明けてくれたら、喜んでそれを一緒に考えるよ。
自分を信じて話してくれているのだからさ。
信頼には信頼で応えたいと思うんだ。
お前の友達も、同じ様に感じているかもしれないぞ。
661ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 02:52 ID:FBxK5xLr
>>659=尚
>あと、その考えって恋愛にも当てはまりますかね
人間と人間の付き合いなんだ、俺は同じように考えているよ。
どちらかが相手に合わせているのは、合わせて貰っている方も居心地悪いかと思うよ。
662:02/11/09 02:55 ID:I69xwtbL
ああ、そうかもしれない。
折れもなるべく話すようにしようと思った。
ただ、何を話せばいいのか、
過去がこの心の摩擦に繋がっているかもわからない。
663:02/11/09 03:02 ID:hoLXJGAM
かたくななって意味がわかりました。どうもありがとう。
なるべく話すようにします。
664ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 03:03 ID:FBxK5xLr
>>662=尚
過去の出来事を払拭するには、新しい出来事を体験する事だと思うよ。
自分の現在の心境を聞いて貰いたいんだ、と切り出すところから始まるよな。
そこから先は、お前が相手を信じていればさらっと口から出てくるんじゃないか?
話し始めるまでが大変だと思う。
話している途中に、涙が出てくるかもしれない。
でもさ、そんなお前の状態を真摯に受け止めてくれる友達であって欲しいものだよ。
それが出来れば、お前の心の中の重い荷物は随分とその荷を降ろした事になるぞ、
と言うか、数段成長する筈だ。
665ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 03:06 ID:FBxK5xLr
>>663=尚
人間全てを信じるのは難しい、でも、友達は信じるに値する人達だ。
一日も早くお前の本物の笑顔を友達に見せてやってくれ。
666:02/11/09 03:14 ID:rgABjiPg
わかったよ。なるたけ頑張ってみる
667ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 03:17 ID:FBxK5xLr
>尚
俺の話を受け入れてくれてありがとうな。

今夜はもう遅いから、早く寝ろよ、おやすみ。





今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレス付けさせてもらいます。
668:02/11/09 14:29 ID:5/7CqXGa
おひさしぶりです。
その後、経過は順調で私はあるスレの住人になるようになりました。w
相談も出来なくて自分自身にさえ手に負えなかった時、
支えてくれた人たちと、パソコンで会話をし
思ったことや、感じたことを絵や文にしたりしてます。
病院に定期的に通うようになり、今はほんと一歩一歩です。
実生活では困難なことが多いですが、何か新境地が開けた気がします。
また、ぷっかさんがいらっしゃる時間にレスさせていただきます。><
669@@:02/11/09 18:51 ID:OH5Pr7+k
とりあえず、今日住吉大社行ってみたよ。理由は特に無いけど、なんとなく落ち着いた場所で何も考えない時間が
過ごしてみたくなってさ。そしたら七五三シーズン真っ只中で、結構賑やかだったわけよ。夕方だったのにも関わらず。
で、家族連れとか見てると幸せそうで、自分とはなんだか別世界の出来事のような気がしちゃったの。
無性に寂しくなってさ、境内をウロウロしてたんだけど、まあせっかく来たんでお参りしておみくじでも引いてみようか
と思って引いてみた。そしたら、「一念岩をも通す如く目的を定め全力を尽くして物事に当たれば、どんなことでも成功するなり」
って書いてあったの。正直驚いた。今の自分に何が必要なのか、何が足りないのか長い間考えてた答えを教えられたような気がしたんだよね。
要するに確固たる目的とそれを達成する意思が今の自分に足りなかったんじゃないかと思う。だから、俺やれそうな気がする。
おみくじって馬鹿に出来ないね〜。

悩みじゃないな・・・さげとこう
670ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 22:28 ID:6Ch+N4mb
>月
元気そうだな、文章から明るさが感じられるようになったよw
自分の事が少しずつ分かってきたみたいだな、良かったよ。
少しずつ歩いていく事で、自分の足元がしっかりと出来上がってくるだろうな。
一歩一歩が大切だと俺も思うよ。
671ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 22:36 ID:6Ch+N4mb
>@@
お前のやる気と努力を後押ししてくれるおみくじだったのか、所謂大吉ってやつだなw
何気なく住吉大社へ足が向いたのも、何かのお導きだったのかもしれないな。
後は脇見せずに突っ走るだけだな、自分に足りなかったものも知った事だしさ。
頑張れば絶対に報われる事を信じていようや。
672@@:02/11/09 23:07 ID:OH5Pr7+k
>>671
ありがとう。しかし、貴殿は何者であるか?匿名の不特定多数の悩みに対して
ズバズバと改善策を書き連ねる。相当な人生経験をお持ちであると私は解しているが。
いや、そんなことはどうでもいいや。

まず、目的は何なのか、自分ともう一度向き合ってじっくり考えてみるよ。でもそれが一番難しいと言う罠。
673:02/11/09 23:10 ID:I69xwtbL
友人の一人にメール送って電話したんだけど繋がらなかった
ので兄弟と話しました。

なんつーか、凹んだよなぁ、とか話し始めました。
で、なせか拒絶されるの恐れているってとこらへんまで
喋りました。こんな感じでいい?
674:02/11/09 23:21 ID:rgABjiPg
ちなみに兄弟とも友人たちと似たような関係でした。
675ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 23:26 ID:6Ch+N4mb
>@@
そうだな、目的をもう一度確認する意味での考える事はいいかと思うよ。
広い意味での目的は勿論大切だが、当面の自分の行動の目的が先だぞw
考えが煮詰まったら、目の前を見ればすぐに答えは出るさ。
難しいかどうかは、後になって分かる事だから、煮詰まるなよw
676ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/09 23:31 ID:6Ch+N4mb
>尚
出来てるじゃないか、考えていたように難しかったか? 大丈夫だっただろうw
自分の腹の中を曝け出すことで、お前の重荷は軽くなっていくと思うぞ。
友達のような兄弟で良かったな。

お前が固く閉ざしていた本音の扉は、そうやって少しずつ開けていけばいいさ。
677:02/11/10 00:06 ID:OKKHK+Sz
あんた、いいやつだなぁ。

でも、難しかったよ。1時間近く喋ったけど、沈黙がかなーりあったし。

678ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/10 00:16 ID:natn4EDf
>尚
自分の重厚な鎧を一枚ずつ脱ぎ捨てるのも、成長と言えるんじゃないかと思うんだ。
最初から簡単に話せるくらいなら、こんなに悩んじゃいなかっただろうw
長い目でいいからさ、自分の変わりようを観察してみる気持ちでいてくれな。
一年後、三年後、十年後のお前の人間関係はどんどん変わってくるさ。
人物は当然だが、その人物の種類というかな、お前の周囲に集まる人間の質が
これまでとは全く違ってくると思うぞ。
自分が変われば、周囲が変わって来る、至極当然かw
679:02/11/10 00:32 ID:0RenFPYd
なるほどぉ。
ありがとう
680:02/11/10 22:02 ID:OKKHK+Sz
昨日、話して心が広がった気がしましたが、また閉じてきた
ようなきがしました。
681 :02/11/10 23:10 ID:7drQAv0Y
ぷっかサンのレス見てると以前この板にいた
熱血教師を思い出すよw
682:02/11/11 00:15 ID:AkcoMXoI
何故か自分が悩み請負人になってます。w
あとは、小説?を書いてます。
ほんとあのときはありがとうございます。
心療内科に通ってますが、いい感じです。w
683忸怩:02/11/11 01:03 ID:eEJtJPLV
中学高校大学、別々の学校に通ってそれでも10年ずっと仲良くやってきた
一番の親友と絶交しました。契機は本当にささいなことだったんですが
こじれてこちらがブチ切れました。以前も一度似たようなことがあって
ただしそのときは修復可能なくらいのものでしたが、今回は二度と連絡を
とらないと宣言して終わりました。もう元に戻ることはありません。
そのときは心の底から怒りがこみ上げたし、今でも思い出すだけで
不愉快なので彼と仲を戻す気は全く、カケラもありませんがなんというか、、、
絶交などというのは決してハッピーエンドではないと思うのです。
本当にそれでよかったのか、気付かなかっただけでもっと賢明な道がある
のではないのかと、どこかひっかかるのです。仲を戻す気はありませんが、
だからといって絶交というのは違う気がするのです。
684mw:02/11/11 01:19 ID:MmYVxKCC
仲直りすればいいのに。
685仲直り:02/11/11 01:28 ID:w+eklV1B
してもまたすぐケンカするの目に見えてるし今の彼は嫌いなだけだから。
686mw:02/11/11 01:32 ID:MmYVxKCC
昨日は気の重いことがあってプチ家出しちゃったよ。

でも、今日は沢山寝て久しぶりに美味しいもも沢山作って食べた。

明日からはまた楽しい日が続きますように。

687mw:02/11/11 01:33 ID:MmYVxKCC
恋人なの?それとも親友なの?
688恥ずかしくなってきた:02/11/11 01:43 ID:l1HU4Lx+
親友だね。しかも男同士。ホモじゃないよ。きもいですか?
ってゆーか普通そんなんしないって?俺もそう思うwありえないw
しかし断じて私は正常な人間関係が築けない種の人間ではないよ。
部長、会長やってる手の人間です。
689ahe:02/11/11 02:06 ID:PBFGtF10
今日、最後の友達から「お前といるとウザイわ」「お前もう引きこもってろよ」と言われました。
あいつがつまない事言ったって笑うよう努力してきますたが、もうどうしたらいいかわかんないです。
泣きそうです。
690:02/11/11 03:59 ID:yuAAHlih
ぷっか氏帰って来なさそう
691ぷっか@携帯:02/11/11 06:47 ID:cukJcVGg
〉ALL 昨日から出張で関西に来ています。今夜帰宅後にレス付けさせてもらいます。遅くなって申し訳無い。
692売れないモデル:02/11/11 08:54 ID:FmqtIXjm
彼氏の事は大好きだけど、昔の彼氏も忘れられない…
昔の彼氏とは未だに連絡取ってるし、時間が合えば会うしHもしてしまう…
今の彼氏はたぶん私を愛してくれているんだろうけど、彼が愛してるのは私のモデルという職業だけな気もする…
昔の彼氏は私の事はもう愛してないけど、きっと私自身を愛してくれていたと思う。
でも、今会ってくれるのはただの都合のいい女だからかな?
わかってはいるんだけど過食に走ってしまう…
この3連休で3kgも太ってしまった…
水曜に撮影があるのに激欝…
もう失踪か自殺でもしてこの環境から抜け出したい
693(+_+):02/11/11 10:56 ID:wDcqk4Ur
土曜日は平日出勤なのに、会社に休む連絡無しに休んでしまった。そして昨日の夜中、遊びに出て朝帰り。どうも金曜、日曜はテレビを見たりして夜更かしをしてしまう。と、言うより寝る時間がもったいなく思い、出来るだけ起きていたい。
694 ◆mooN.KttY. :02/11/11 11:13 ID:f3OVwDNW
>>693
いっぺん痛い目みんとわからんだろうな。
別に寝ずに行ってカラダで返す分には何も云わんけどな
休むってコトは性根が腐ってるってことだあよ。
695ぬかズリ:02/11/11 11:18 ID:aOvSF0D1
>>693俺はサンルーフから体出して踊ったりしてんで。
696ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/11 11:19 ID:Uu0iRFx9
>>693
テレビ観賞などで夜更かしをし、土曜日に無断欠勤。。
自己嫌悪しながら十分休養を取って、次の日(昨日の日曜日)の夜中に
活動開始で朝帰り、少々休んで2chアクセスですか?無許可3連休に
突入したのか、会社からアクセスなのか。。。寝る時間が勿体無いとゆ
気持ちはわかるけどね。。週末は夏休みの子供ミタイだなあ・
それで勤まってるのならばいいがね。。。

697SR:02/11/11 12:20 ID:cm7JNMWs
このスレ読むと心が洗われますな。ぷっかサンの的を射た暖かいレス−ただただ
敬服します。ただの支配欲ではココまでできませんね。かといってただの暇人でも
できません。かといって自己満足だけではとっくに飽きているでしょう。
ぷっかサンのレスに対応する皆のレス見ていると根っからのバカは少ないな
とシミジミ。 当面悩みはないというより悩む事が解決につながらず実行あるのみの
ネタしかないので(資格取得)また思考がループしたらここに来させてもらいます。
本当ぷっかサン!お体気をつけて!!!!今後も公私共にお幸せに♪
698 :02/11/11 15:23 ID:+ifficR6
クラウンに乗ってるヤクザっぽいおっさんは
やっぱりヤクザなんですか?
699 ◆mooN.KttY. :02/11/11 15:32 ID:f3OVwDNW
クラウンとセルシオとベンツとBMに乗ってる人は皆ヤクザで社会の敵なので
釘などで疵を付けてさしあげるのがよいでしょう。
700:02/11/11 16:10 ID:FmqtIXjm
700
701へたれ:02/11/11 19:05 ID:/TvN4n/j
仕事を1日で辞めて落ち込んでいます
私は何をやっても駄目って気がして仕様がない

サラ金で事務のお仕事をして、飛び交う罵声で仕事が出来なくなっている
これじゃだめですか?
702おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/11/11 19:18 ID:xTmd0jFO
>>701
サラ金、営業会社、DQNばっかだから怒号と罵声は付き物。
わかってて就職したんだろ?
703へたれ:02/11/11 19:32 ID:/TvN4n/j
まさかここまですごいとは思わなかったのです>>702

見込みが甘いからだめなんだ
こういうところで続けられないのは覚悟が持てないのはだめですね
はあ
704 :02/11/11 20:13 ID:MhNu/Ucx
親が勉強勉強うるさくて嫌になるよ。
俺は全然やる気が持てないからよけいうっとおしい。
でも他にしたいこともねえしなぁ。はぁ〜むかつく。
家に居づらいんだよ。
705あのな:02/11/11 20:25 ID:p7vu0Z3e
金かしてくれえーい
706名無し:02/11/11 20:39 ID:FSaZvcTq
同僚から着信拒否されてるみたいです。普段は普通に喋ったりしてる
ので全然心当たりがありません。
707とりの:02/11/11 20:49 ID:1osBu0cm
自分(高1)と母親は趣味が合わないんです
以前、その事でけんかになり、その際自分のものは自分で買うと約束しました
で、最近自分が通学用革靴のかかとを踏む為に消耗してきて
それを見た母親が新しい革靴を買ってきたんです
自分は、自分好みでなかったので、他の靴と交換してくれと親に言いました
親は交換してきたのですが、やはり好みでないんです
イヤだ と自分がいうと 母親は怒ってしまって・・・
もう家をでてけなど言い、泣き出しました。
いやおうなく自分はその靴をはく事になったのですが・・・
母親は
親の買ってきた物はありがたくもらった
親には絶対服従
と言います
世間的に見て実際、自分がおかしいんでしょうか?

お答え願います。状況の質問なども受けるのでよろしくお願いします。
708 ◆mooN.KttY. :02/11/11 20:56 ID:3XEq0HYH
>>704 
キミが将来アスリートかアーチストになれるんでなければとにかく勉強しときなさい。
近い将来に階層化社会が来るよ、そんとき階層移動の切り札んなるのは己の力のみだよ
先に先にと準備しとかないと選択肢なんてどんどん狭まってくるから、今のうちだけ。
>>705
サラ金行きなさい、それか内臓売るかね。
>>706
通話料滞納か電池切れでもしてんじゃねえの。
709 ◆mooN.KttY. :02/11/11 21:02 ID:3XEq0HYH
>>703
ヤなことやらなきゃ基本的にお金は貰えませんしね。
自分は時間を金で売ってる取替え可能な雇用人なんだから道義的責任はない。とか
そういう考え方を少しはしてみてはどうでしょうか。
リアルの汚い部分を全部受け止めていては心が持ちませんからねえ。
710 ◆mooN.KttY. :02/11/11 21:07 ID:3XEq0HYH
>>707
別に絶対服従ってもんでもないだろうが
親に交換の手間までかけさせて、あげくに気に入らないなんて言うのは筋違い。
自分で行って交換してくるって手もあったわけだしねえ。
通学用なんだから多少ダサくても我慢すりゃいいとしか言い様がないね。
遊びに行く用のやつはバイトでもして文句のないように自分で買やいいわけだし。
711ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:45 ID:BfGJJQri
>尚
一進一退でもいいんじゃないか?
そんなに急に変わるものでもないだろう。
だが、自分が少しずつでも実行してみて出来た事がお前の中に蓄積されるのは
お前が扉を開ける努力をしているのに変わりないだろう。
今日の事は今日で片付け、明日は明日でまた努力してみる。
それの繰り返しが必要だぞ。
712ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:46 ID:BfGJJQri
>>681
似ているらしいなw
713ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:47 ID:BfGJJQri
>月
誰かの相談に耳を傾けるようになったのか。
お前の経験と学習してきた事を材料に、相談者の心を軽くしてやってくれな。
だが、メンヘル系の相談はまだお前にはきついかもしれない。
自分が大変だと感じたら、すぐにでもギブアップするんだぞ。

おもしろい小説書いたら、どこかにUPしてくれよ、楽しみだw
714ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:48 ID:BfGJJQri
>忸怩
絶交したのか。
その原因となったお前の怒りというのは、どんなものだったのか知らないが
何故にそこまで怒りをおぼえたのかを相手には伝えたのか?
そして、それを話し合った上での絶交だったのだろうか?
あと二〜三日過ぎてお前の頭が冷えてもう一度相手との関係を見直してみたら
どうだろうかな。
一時的な感情だったと思えば、それとなく相手の様子を見に行って見るのも
いいんじゃないか?
やはり許せないと感じたならば、好きにすればいいさ。
だが、長きに渡って親友として培ってきた友情を修復の努力無しに
放棄するのは俺は好まない。
失言や、失敗など人間ならばしても仕方が無いと言うように、人を許せる
気持ちにもなって欲しいとも思う。
もう一度話し合ってみるのも無駄じゃないんじゃないかな。
715ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:49 ID:BfGJJQri
>>686
家族の顔を見るのも憂鬱になるような出来事があったのか。
プチ家出と言うくらいだから、すぐに家に帰ったようだなw
あまり家族に余計な心配させないようにな。
716中学2年生男子:02/11/12 00:49 ID:3LSBgQJk
全くやる気が起きません。
勉強も運動も遊びも。
大好きなPCでさえ最近だるくなってきています。
恐らく栄養不足と不規則な生活からこういった症状がおこっているんだとおもうのですが、
どうすればいいんでしょうか?
ストレスからか些細なことが不安になったり、異常なほど緊張したりします。腹痛も毎日のようにあります。
今晩も明日の学校が不安で眠れません。眠気はあるんですが・・。
テストも近いし・・・。
鬱です、何かアドバイス下さい。
717ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:56 ID:BfGJJQri
>>716
生活のリズムが崩れると、ストレスをその日の内に解消できずに、貯めこんで
いく、そして、また生活のリズムが崩れる、という悪循環なんだ。
お前がしなければならないのは、今すぐに回線を切って、ホットミルクを
飲み、そしてベッドに入り眠る。
そしてな、朝早くに起きて、部屋の窓を全開にして空気を入れ替えて、
その間に近くの公園にでも散歩に行って来るんだ。
朝の5:30〜6:30くらいに散歩するのがいいぞ。
数日それをやると、思ったよりも頭がスッキリしてくるさ。
テストの勉強は、明日、寝る前に集中してやるんだ。
そんな状態で勉強したって頭には入らないぞ。
勉強してすぐに眠るのが効果的だ。
718ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:57 ID:BfGJJQri
>>689
>あいつがつまない事言ったって笑うよう努力してきますたが
この言葉が引っ掛かるんだが、お前は友達に気を遣っていたのか?
努力しなければ友達でいられないのは苦しかないか?
友達と言うのはさ、自分が家族以外で気持ちを開放していても大丈夫な
ように思える存在だと思うんだよ。
ウザイと言われてしまったのは、気を遣われ続けてきたのが苦しかった
のではないかと推測するよ。
友達と自分というのは同じ位置からお互いを見て、中身を知っていく間柄
じゃなければ、と思うんだ。
一緒にいてくれる相手というのは、友達とは言えないぞ。
誰にも気を遣わない自然なお前を認めてくれる奴を探せよ。
誰かに服従したり、一方的に尽すのを止めてみれば、これまでとは
違った人間関係も期待できると思うぞ。
719ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:58 ID:BfGJJQri
>売れないモデル
自分の居心地の良さを求めているようだな。
だがな、その時間だけなんじゃないか、居心地の良さは。
お前は現実から目を逸らそうとしてはいないか?
自分の職業柄、いつも緊張を強いられるのに疲れていないだろうか。
満たされない思いが過食に走らせているのだろうが、その満たされない思いの
正体を自分で直視するしかないだろうな。
だが、通院しているのだからさ、それは主治医と相談してみてくれな。
お前にとって必要な言葉は、今の所は主治医が知っていると思うよ。
愚痴なら聞くからさ、これ以上の相談事に答えるのは控えさせてもらうぞ。
720ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 00:59 ID:BfGJJQri
>(+_+)
自分が休みたいと思うなら、事前に職場の状況を判断して了解を得て休め。
甘えすぎているのは自分でも分かっているよな。
無責任な行動と考えが許されるほど世間は甘くは無いからな。
721ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:01 ID:BfGJJQri
>>697
労いの言葉をありがとう。
自分が若い頃に遣り残してきた事を伝える事で、誰か一人でも気持ちが楽に
なれれば、それが俺の報酬のようなもんだよ。
資格取得に向けて頑張ってくれな。それまでに愚痴が溜まったら吐きに来てくれ。
どれだけでも聞かせてもらうからさw
722ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:02 ID:BfGJJQri
>>698
ヤクザになり損ねてしまって、憧れを抱いて乗ってる者もいるさ。
高級車には無駄に近づかない方がいいぞ。
少しの傷でも修理代はべらぼうに高い、からさw
723ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:03 ID:BfGJJQri
>>701
自分に合った職場を探す事も必要なんじゃないか?
一日で辞めてしまったのは、今回が初めてなんだろうかな。
怒号と罵声に慣れてしまうのも考えものだが、そう云った会社があるという
事実を学習したと考えを変えて、一日も早くに働ける職場を探してくれよ。
724ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:05 ID:BfGJJQri
>>704
親はお前の将来を心配して、余計な口を出すんだよ。
それだけ日頃、心配かけちゃいないか?
親が口うるさくしないようにするには、親に言われる前に、自分から
先に行動する事しか無いと思うぞ、そのマネだけでもさ。
親の思うツボのようで癪に障るかもしれないが、これが手っ取り早い。
一週間やってみたら静かになるさ。
725ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:06 ID:BfGJJQri
>>705
俺がお前に言いたいよw


>>706
同僚ならば、毎日のように顔を合わせるんだから、直接に聞いてみたらどうだ?
気のせいかもしれないぞ。
726ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:07 ID:BfGJJQri
>>707
親が成長したお前の好みが分かるくらいに密着した親子なのか?
それとも、親ならば子供の好みは知っていて当たり前だと思うのかな。
第一世代が違うんだ、お前の世代がどんなものを好むのかさえ親は知らない
はずだと思うぞ。
自分の好みを伝える時間があるならば、自分でそれくらい交換に行けよ。
その時間が無いというなら、黙って履けよ。
いや、最初から自分で買いに行ったほうがいいだろうな。
親と子供は全く別の人間なんだ。
考え方や好みの相違はあって当たり前なんだ。
絶対服従しなければならない事も無い。
だから、自分が文句を言うくらいなら、自分で好みのものは探して来い。
だが、それを買う金を出しているのは親なんだと有り難味を知ってからな。
727中学2年生男子:02/11/12 01:08 ID:3LSBgQJk
>>717
716です。レス有難う御座います。読んで少しだけ楽になりました。
>>お前がしなければならないのは、今すぐに回線を切って、ホットミルクを
飲み、そしてベッドに入り眠る。
今日は12時までに寝ようと決めていたんですが、けじめがなく、もうこんな時間になっていました。
これを書き込んだ後寝ます。
>>早くに起きて、部屋の窓を全開にして空気を入れ替えて、
その間に近くの公園にでも散歩に行って来るんだ。
朝の5:30〜6:30くらいに散歩するのがいい
いいですねぇー。前に書いた通りけじめが全くないので朝早く起きれるかどうかが問題ですが(−−;
朝の外は寒いだろうな(^^;
今から寝て5時に起きると睡眠時間は約4時間か・・。
4時間だけで大丈夫なのかなぁ・・・。(こういう流れで不安になる)
>>テストの勉強は、明日、寝る前に集中してやるんだ。
なんかほっとしました。早くやらなきゃってあせってたので。
明日寝る前には必ずやろう。
728ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:19 ID:BfGJJQri
>中学2年生男子
今日の睡眠不足は、明日補えばいいさ。
朝の寒い時間に外に出れば、頭が冴えるぞ。

崩れてしまったリズムはどこかで引き戻さなきゃずっとそのまんまだ。
思い切ってやってみたら、案外うまくいくもんだよ。
おやすみ、ぐっすりと眠ってくれ。
729ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 01:20 ID:BfGJJQri
今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレスを付けさせてもらいます。



相談に答えてくださった人達、どうもありがとう。
730:02/11/12 01:47 ID:0Q/2TpMN
どうもありがとうございます。

閉じかかっているようき気がして不安でしょうがないです。
なんとかしなければ。。

忙しい最中、催促したみたいですみません。
731ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/12 23:32 ID:8kSFul5U
>尚
>催促したみたいですみません
気にする事は無いさw
不安になった時は、一秒でも早くのレスが読みたくなるものだと思ってるよ。

不安で仕方が無いのは、これまでの自分とは違う自分を引き出そうとしているから
なんじゃないかな。
自分の知らない自分がどんな思考を持ち行動するのか、予想が出来ないからだよ。

言っただろう?
少しずつでいいんだ、と。
生涯、同じ自分のままではいられるのは、到底無理な話だと思わないか?
悪くなるように変わるんじゃない、お前が自分を解放させる為の行動なんだよ。
一進一退でゆっくりと進んでいく事を考えようや。
732二十歳:02/11/13 00:29 ID:08qmcFHg
>ぷっかさん
お久しぶりです。来週の土曜に就職の面接が決まりました。
不安なせいか、最近自分の感情がコントロールできません。
誰とも話したくなくなったり、些細なことでムカついたり、
こんな自分にうんざりです。
いつも、ここ一番て時にものすごい不安に襲われるんです。
マイナス思考に落ちてくと昔の嫌な思い出までよみがえってくる。
このままの自分でいってもまた落ちる気が、、、
昔の恋愛の痛みも完全じゃないけどなくなり、少しは自分変わった気
でいたけど、ほんとは変わってない気もしてきた。
やっぱり、人に対して心閉ざしている気がする。
色々な感情が重なり毎日が嫌になってきました。


733ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 00:49 ID:p2DpVytj
>二十歳
久し振りだな、元気にしてるじゃないか、就職の面接が決ったんだからさ。
感情のコントロールが難しいか?
何か自分の転機を迎える前は、気持ちが焦って、余計な心配から不安が
湧き上がってくるもんだよ。
その時にはさ、部屋に居ながらでもいいから、汗をかく運動をして体を
疲れさせて眠るのがいいかと思うぞ。
気が進まない、と言いたいだろうが、今少しばかり美容板のスレで話題に
なった電話帳の上り下りをすると結構疲れるみたいだぞ。
電話帳か雑誌を2〜3冊ガムテープで巻いて固定して、1セット10分を
テレビを見ながらやってみたんだよ。
6分頃からじわりと汗が出てきて、脈も少し上がってきた。
10分経つ頃には、汗をたくさんかいてたよ。
結構効くぞw
その後ゆっくりと風呂に入ってベッドに入ったら、よく眠れたよ。
朝と夕方に1セットずつやればいいらしいな。
俺も仕事で面白くないことがあってむしゃくしゃしてたんだよ。
だが、上り下りを歩数を数えながらやっていたら、そちらに気を取られて
何に腹を立てていたのか、どうでもよくなってきたよ。

来週の土曜日が面接なんだろう?
自分の気持ちが鬱になってしまうと、表情に出てしまうぞ。
お前の良さをアピールするのに邪魔になる。
嫌な事が頭に浮かんだら、頭でそれをハサミで切ってゴミ箱に捨てる自分を
イメージしてみてくれよ、一時凌ぎだが、繰り返して練習していたら、
いつのまにか上手くなって、気持ちを切り替えるのに便利だぞ。
面接には万全のコンディションで向かわなきゃな。
734二十歳:02/11/13 01:16 ID:FyEgkI5i
運動試してみようかな。私ストレスが溜まると過食気味になるんです。異常な位たべてしまうのです。ここ2週間で3キロ近く体重も増えました。その運動、ダイエットにも効きそうですね。明日実行してみます。
735ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 01:22 ID:p2DpVytj
>二十歳
太ももの裏側とふくらはぎが痛くなる位によく効くぞw

不安をそのまま抱え込むよりは、お前なりの振り払う技をに見つけるようにしようや。
食べたくなったら、ガムを噛むようにしてみてくれな。
面接、リラックスして行ってくれな、自然なお前が出せるように願ってるよ。
736:02/11/13 01:53 ID:nNXe1Uhr
ありがとう。
疲れたので寝ます
737るぅ:02/11/13 03:28 ID:dlX96Zhj
もう生きてる事が辛いです 傷つけられたり不安になる事が恐い だから現実から逃げてしまう 死にたい でもいざとなるとパパやママの顔が浮かんで死ねない それの繰り返しです
738二十歳:02/11/13 09:10 ID:qdoE2efL
学校に行くのに今起きてしまいました。遅刻です。やっぱり気分は憂欝だけど、来週は頑張りたいです。いつもアドバイスありがとうございま。
739ぬかズリ:02/11/13 10:00 ID:moDDeD+y
ここでグチャグチャ言ってても始まりませんよ。
死にたいとか言ってても何の解決にもなりませんよ。
結局、おまえ>>737も2chでしか物の言えない
オタクと同等になってしまいますよ。それでも良いんですか?
740ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 10:53 ID:3FZjE0G+
>>736
学校行くのにちゃんと起きたか?
気持ちをゆったりと持つんだぞ。
741ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 10:57 ID:3FZjE0G+
>>737
死にたいと口にするその理由を書いてみてくれよ。
自分の許容範囲で構わないからさ。
ただ漠然と他人から何かされそうで怖いと言うなら、心療内科へ行ってみてくれ。
お前の心が風邪を引いているのかもしれないからな。
742ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 11:02 ID:3FZjE0G+
>二十歳
遅刻したのかw
でもな、今日は失敗したけど、明日は出来るさ。
リラックスを心掛けような。
743ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 11:04 ID:3FZjE0G+
>>739
イイ事言うんだな、ありがとな。
744(+_+):02/11/13 11:39 ID:dlX96Zhj
朝は一応仕事に行こうと家を出るんだけど、いざ会社が見えてくると素通りしてしまう。 と、言うことは家を出るときから仕事に出るつもりじ ゃなかった、と言うことかな?  昼から出ればいいじゃないか。とも思うが、思うだけで実行にうつせない
745(+_+):02/11/13 11:41 ID:FtdqSylH
休んで昼間ゆっくりしているときは、明日になれば今まで通り普通に仕事に行けばいい、と思うが夜になると明日はどうしようか迷う           ふと、いっそのことクビになれば楽でいい、なんて思ったりもしてしまう  (+_+)
746taka:02/11/13 13:49 ID:I/LmpGRx
すいません、お聞きしたいんですが、
知り合いが昔の女に「貴方を訴えます」とか言われて
悩んでるんですが、どうやら話を聞くに
「昔、2二年ほど前にあなたの子供を堕ろしたときに、あなたは友人達にアレは
本当は俺の子じゃないかも。とか、私を異常者扱いしてたそうですね。
あなたのそんな行為のせいで、私は深く傷つきました。しかも堕した
後で体力、気力共に消耗してたのにそんな仕打ちを受けた精神的なダメージは
測りしれません。だから訴えさせていただきます」
とかいう理由で訴えるというらしいんですよ。
それで友達がまいっちゃって…。

でも、そういう理由で起訴とかってできるんですか?
長文失礼しました。
すみませんがどうかお願いします。
747とも:02/11/13 14:36 ID:qdoE2efL
↑たぶん可能じゃないかと思いますよ。。。でも、詳しくはわからないんで、法律相談スレなどで聞くほうがいいんじゃないですか?
748taka:02/11/13 22:24 ID:TvX3CAM7
レスありがとうございます。

起訴は可能ですか。
むむむ…。
ありがとうございます。
そちらの方で聞いてみます。
749るぅ:02/11/13 22:34 ID:2OY3ayZ9
仕事終わって今帰って来ました アタシは22才で3年くらい付き合ってる彼氏がいます 半年前くらいに急に髪の毛が抜けて円形脱毛症でした ずっと同棲してたけどアタシが別々に住む事を決めて今に至ります
750るぅ:02/11/13 22:39 ID:9bYgcqeS
別れた訳じゃないし、お互い上手くいってるけど、一緒に住むのが辛くなって1人で居たくなったんです 仕事してる時は他の事を考えないで済むからいいんですが1人で居ると色んな事を考えて不安になります 現実から逃げたくなる 仕事を休みたいけど立場上休めません
751るぅ:02/11/13 22:42 ID:w3/TYDXb
本当は外に出たくないし人とも話したくない仕事は接客業なのですが、働いてる時は何ともありません でも1人になると、どうしたらいいかわからなくなって涙がでてきて、もう消えてしまいたくなります
752ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 23:19 ID:1gjBKoaW
>(+_+)
お前はその職場自体嫌っているよな。
月〜土の勤務も気に入らないんだよな。
他の職場ならば、お前は働く事に気が進むようになると思うのか?
だがな、気に入って働いていたとしても、少しでも気に入らない事が起きると
また同じような状況に陥るんじゃなかろうかな。
お前は何の為に働いているのか、それをもう一度考え直してみてくれよ。
それと、自分の気持ちが内側に向かっているようなら、一度心療内科で受診して
みたらいいかもしれないぞ。
心の病も少し疑ってみた方がいいかもしれないな。
753ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/13 23:21 ID:1gjBKoaW
>るぅ
>円形脱毛症でした
>1人で居ると色んな事を考えて不安になります 現実から逃げたくなる
>1人になると、どうしたらいいかわからなくなって涙がでてきて、
>もう消えてしまいたくなります

お前の心は悲鳴をあげていないか?
思い切りこれ以上頑張れないと、心が身体に訴えているじゃないか。
明日は休めないだろうが、次の休みには必ず心療内科へ行ってくれ。
ここでお前の悩みを聞くだけなら出来るが、それに答えることで、お前を
追詰める結果になる筈だ。
風邪を引いた時は、ひどくなると病院で治療を受けるだろう。
心が風邪を引いた場合も同じことなんだよ。
お前が自分の大切にする事で、お前の心も身体も救われるんだ。
そのためにも、一日も早くに病院へ行って欲しいと願う。
754:02/11/13 23:59 ID:8A2TM9DZ
なんとか、学校には行けましたが少しぼーっとしてた
と思います。
実は昨日、他のしばらく会ってない友人にメールしました。
一年近く話してないので意気投合できて兄弟のときのように
少し本心を話せたのでほっとしたからだと思います。
あと、風邪を引いていたせいかもしれませんけど。

どちらにしろ、もう一度気を引き締めてしっかりやろうと
思います。どうもありがとうございました
755るぅ:02/11/14 00:27 ID:UIL9cGG3
昨日初めてココの事を知り色々見ていました他の所を見てたら、中傷する内容とかも書いてあったので内心、心配でした でもちゃんと読んでくれてアドバイスをくれて嬉しかったです ありがとう 心療内科は、総合病院と個人経営とどちらがいいですか?
756  :02/11/14 00:35 ID:3+lQXuLE
世の中じゃない.誰かじゃない。鍵を握っているのは−「私」です。
人生を変えるためのヒントが今ここに明らかにされます。

高橋佳子著
「「私が変わります」宣言」 三宝出版
http://www.new-human-force.com/
757ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 00:35 ID:22uC2adB
>尚
自分自身の心が大人になろうとする時、今のお前のように身体の成長との
バランスが取れずに、情緒が安定しないことがある。
ゆっくり焦らずに進んで行ってくれ。
そして、自分にノルマをかける事無く、ゆったりとした気持ちでいてほしい。
応援しているからな。
758ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 00:36 ID:22uC2adB
>>756
宗教関係の勧誘じみたカキコは板違いだ。
他所でやれ。
759りげ ◆JXkVgObmVM :02/11/14 00:38 ID:5HjsugJ3
>>755
横レススマソ

診療内科に関しては患者さんと先生の相性が一番重要なファクターなので、どこがいいとか、どこが悪いとか言うのは難しいところ。
まずは口コミなんかで評判のお医者さんを探してみるのが一番。下記のサイトでも地元の心療内科を検索できるよ。
検索の際のカテゴリーは精神科で入力すれば、ちゃんと診療内科も出てくるから。
http://www.10man-doc.co.jp/i/
後は電話でもいいから詳しく話しを聞いてみること。その上でカウンセリングに行ってみる事ですね。
第一印象でこの人は合いそうだな、合わなそうだなってのはわかると思う。
760ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 00:43 ID:22uC2adB
>るぅ
そうか、ここへ来てくれて俺も嬉しいよ、ありがとう。
最初は個人病院のほうが入りやすいし、病院を幾つか訪ねて自分に合った所を
探すといいかもしれない。
自分が受け入れてもらえると感じる医師に巡り会えるといいな。
一箇所に絞るよりは相性の合う病院を探してくれ。

自分を必要以上に頑張らせないでくれな。
お前はこれまで自分の力を精一杯振り絞って来たんだと思うよ。
少し自分を休ませてあげるような気持ちを持ってくれ。
愚痴ならどれだけでも聞く用意はあるから、お前は自分を存分に労わって
やって欲しい。
761(+_+):02/11/14 00:55 ID:6/gJljTF
自分が思うに職場を嫌ってたり、土日出勤、心の病などが理由ではないような気がします。少しはあると思いますが…前、長くいた会社のときは必ずと言っていいほど土曜は出勤してました(土曜は休みなのに)
762(+_+):02/11/14 00:57 ID:ZEEgFj2R
その会社には友達と言うか、仲のいい人がいたからです   しかし、その会社で部署を変えられ周りに話す人が少なくり今の状態のように会社まで来ても   素通りしてしまうようになったのです
763(+_+):02/11/14 01:07 ID:MnjzTd/6
今行ってる会社には親しい人がいないから長く続かないのではないか?と思ったりもします。まぁ、話す人はいるのですがオジサン達ばかりなので話すことと言えば仕事の話くらいで…
764(+_+):02/11/14 01:08 ID:+7HgYh0f
しかも自分から話し かけることはなく、話しかけられなければ  ずっと一人という状態で…  職場に親しい人がいない、という以外にも原因があるとは思うのですが、これだけは自分でもはっきりとわかっています
765ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 01:13 ID:22uC2adB
>(+_+)
職場と言うのは、仲の良い友人を探しに行く場所ではないのは分かってるよな。
そりゃあ、仲がいい人間がいれば、ちょっとしたアクシデントの時にも
手伝ってもらえたりもするさ。
休憩時のおしゃべりだって楽しい。

お前は自分一人の足では立っていられないのか?
仕事をするのは自分の為なんじゃないのか?

お前の寂しさは、プライベートな時間に親しい友人や恋人と一緒にいる事で
解消はされないのかな。
職場はあくまでも仕事をする場所なんだと俺は思うよ。
自分の労力を提供して、賃金を受け取る。
生活していく為には、自分で生活資金を稼ぎ出さなければ生きてはいけない
んじゃなかろうか。
仕事をする意味をもう一度考え直してくれ。
766 :02/11/14 01:14 ID:rkVcvaVk
自分の内面に問題アリだと自覚してるんなら、それを本気で克服したいと思うのなら
きっと道は開ける。きれい事じゃなく。自分のことをダメだと決めつけないで!!
767ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 01:36 ID:22uC2adB
今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレス付けさせてもらいます。


相談者に回答レスしてくれた人達、ありがとう。
768:02/11/14 01:40 ID:1FhQSMvs
なんか、変な気分です。何か変わっていくような。。
昔も近い時気分になる時があったかもしれないけど
ひたすらきつかった。恐かった。何かに心が突き
ささられていたような気がします。
今は良い方向に流れているのが自分にもわかっていて
以前よりもゆったり進んでいる気がします
こわさより期待の方が少し大きいです
769:02/11/14 01:40 ID:SjK2QrPu
おやすみなさい。私も寝ます
770(+_+):02/11/14 01:48 ID:MnjzTd/6
やはりオレは一人じゃあ何もできません   人並みな事ができないヤツです  多分、今はどんな仕事をしようが長続きはしないと思うんです   とにかく楽してお金を稼ぎたい、これが根本にあります
771:02/11/14 01:55 ID:77ZnR1Dg
本当にそれだけが根本だったらここに書き込んでこないと
思う。私としては頑張ってほしい
772りげ ◆JXkVgObmVM :02/11/14 01:57 ID:5HjsugJ3
金の為だけに頑張れる程、人間は強い生き物ではない。
仕事そのもののやりがい、守るべき家族、将来為すべき夢。

そんなものが無ければ、仕事なんてやってらんないよ。
773dr:02/11/14 05:39 ID:Sz/kadw9
他人が信用できません。

小学校からの大の友人に去年、学歴を馬鹿にされるようなことを言われました。
そんな言い方はないだろう、と反抗した結果、その友人の周りは
挙って「オマエが馬鹿だから悪い」みたいなことを言われ、
それ以来人間不信になりました。

裏切られた、という傷も未だ癒えていなく、
その友人が頭がよく、人気テキストサイトの
管理人ということでコンプレックスもあり、
精神が不安定になり、病院にも行きました。
結果、今じゃ学業不振にまで追い込まれ、自殺を考える毎日です。

このままでは本気で自殺しかねない状況です。
どうしたらいいでしょうか。



774 :02/11/14 05:52 ID:PTVLL2KB
>>773
彼が学歴をひけらかすんなら、それは彼の自信の無さの表れだ。
キミの前で学歴の差を問題にしたんなら、彼はそれを利用してキミに対して優位に立ちたかったんだ。
さて、彼は本当に貴方にコンプレックスを与えるに値する人間でしょうか。
775あさみ姫。は:02/11/14 10:17 ID:gRibhJFF
776ホスター:02/11/14 11:01 ID:k829AUbC
>>773
大の友人ならそんなことで裏切られたとか思うなよーてか、そもそも本当の
大の友人なのか?俺には、大親友と呼べるツレが二人いるけどそいつらに嘘
とか何回もつかれたし約束やぶられたりしたけど(俺もしてる)全然腹たた
んし裏切られたとかおもわん。当然、俺の心の中まで土足で入ってくるしね。
それでも、俺も相手の性格が本当にわかってるから何とも思わないだけ。
向こうもそう言ってたわ〜

あんたの文章見てるとどうもその友達と対等な立場に見えないなー何も同じ
道で優位に立とうとしなくてもええんちゃう?そいつがネットで人気あるサイト
を管理してても別にええやん彼より何か秀でてる所もあんたには、あるはず。
とりあえずしばらくは、その人から離れてもっと自分っちゅうもんを見つめたら
どう?後、学歴云々でバカにされてショックって事は、あんたが学歴コンプレッ
クスか学歴差別をしてるからやと思うで。学歴なんかどうでも良いって思ってる
ヤシがそれでバカにされても何もおもわへんからね。
777dr:02/11/14 17:53 ID:Sz/kadw9
レスしてくださった方、ありがとうございます。
>>774
そう思っても、やっぱり引っかかるものがあって
中々そう思えない…。
実際、元友人の方が自分より何倍も頭がよく、
ボキャブラリーも豊富というのは事実だし…。
778dr:02/11/14 17:53 ID:Sz/kadw9
>>776
性格を知っていたかはわかりませんが、
周りまで使って馬鹿にするという卑劣極まりない手段。
正直、ここまで傷ついたのは初めてでした。
勿論、そのとき友人はこんな手段を使うとは思ってもみなかったので、
その事件のすぐ後に自分も友人に対し
「何か悪いことを言ったかもしれないからこうなったのかな」と思い、
謝罪を何度かし、和解をもとめました。
結果、友人は特に気にも留めず、ただ「わかったわかった」とあしらわれるだけでした。
その後、この友人と、それに関係する人たちとは全く会ってません。
相手も会おうとしないし、自分も会おうとしないから。それが悪いことだとはわかってても。

大親友、というのは自分勝手な思い込みだったのかもしれません。

自分が秀でている所、もしかしたらないかもしれませんね。
約9年間、友人として付き合っていたのでだいたいわかります。
「ああ、自分はこの人には勝てないんだな」ってことを
嫌というほど思い知らされてますし。
弱い人間かとは思います。でも、実際、動いてみました。
高校生活3年ほど、勉強ばっかりしました。
友人以上に。でも、やっぱり勝てなかったんですよ。
先に勉強することをわかっているからなのか、
理解能力も友人の方が一枚二枚と上手だったのでしょう。
学歴コンプレックスを持っているのは否定できません。
理由は前述の通り、こういった頭の良い友人に囲まれていたからです。
同じ道で優位に立たなければいい、といっても、結局は学歴社会でしょう。
自分にはスター性もなければひらめきも人並み程度。
音楽を作れるわけでもないし、絵が描けるわけでもない。
残されたのは学歴だけでしたから。

自分は役に立たない人間なのかな、と思ったことも多々あります。
どうしたらこの先、明るく生きていくことができるのでしょうか。
779憎い:02/11/14 18:57 ID:PZYTvdhu
おれを数年前にうつ病に叩きこんだ男。仕事上の無責任きわまるその男に罵倒され
おれは精神失調に陥った。
今、そいつとは関係ない立場だが、今でもそいつが憎い。殺してやりたい。
復讐してやりたい。殺してやりたい。

ぶっかさんは殺してやりたい位、憎いやつはいないのかな?
780:02/11/14 19:08 ID:hdlusEO0
やばいっ。
また、心が閉じっかかてきた。
原因は多分、しばらく会ってない友人か知り合いと道で
偶然すれ違ったとき、挨拶しておこうと思ったら
顔をぷいっと横に向けられた。
顔を合わせた瞬間で何もできなかった。

そういえば、知り合った時もメールも電話もしないから
って言われたのを思い出しました。
しかも異性だった。こんな所に表れる位だったら
目の前に表れないでほしいと思った。

ああ、人間と接する事自体嫌になりかかりました。

割り切ればいいんだけどね。
781ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 22:10 ID:iiDfarix
>(+_+)
自分を過小評価すると楽になれるか?
なれたとしても、ほんの一瞬だろうが。
自分を否定する事で、自分の可能性をも同時に否定するのは、考えるのも
面倒になって来ているからだろう。
自分がやりたい事は、楽して金儲けするってだけじゃないだろう。
何をしたくて儲けたいのか、それを自分の言葉で表現出来ないもどかしさが
今のお前そのものなんじゃないだろうかな。
自分が実は何をしたいのか、それを探しているように思えるよ。
782ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 22:11 ID:iiDfarix
>>773
その友人は、お前の全てだったのかな。
無責任な事を言えば、さっさとそんな奴見限って、お前と心底気の合う友人を
探せばいいさ、と、なるな。
いろんな人間がこの地球上には存在する。
顔が違うように、性格も気質も全て異なる人間達だ。
友人を平気で裏切る奴だっているんだ。
そんなのがいるかと思えば、我が身を犠牲にしてまで友人を救おうとする
心のあったかい奴だっている。
お前にとっての友人はそいつだけじゃない筈だ。
手痛い仕打ちをされた事実だけを憶えて、そいつの存在などきれいさっぱり
忘れてしまえよ。
お前という人間の内側を理解してくれる奴はたくさんいる筈だ。
いつかそんな人間に会えるように、お前は前だけを向いて歩けばいいんだ。
道端の石ころに躓いて膝小僧擦りむいて痛い思いをしたんだと頭を切り替えてくれ。

お前は自分や周りをよく分析出来ているじゃないか。
これからは、その力を自分の将来へ向けて使ってくれよ。
783ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 22:11 ID:iiDfarix
>>779
そうだな、自分が何かをされて手痛い思いをした瞬間は、大いなる殺意が芽生えて
いるかもしれないな。
だがな、本当にその瞬間だけなんだ。
俺は子供の頃から、様々な醜い人間の争いに巻き込まれ、事の顛末を見せられて
来た所為か、人が人を憎む様を「醜い」としか見られないんだよ。
目は吊り上がり、鼻の穴はふくらみ、汚い言葉で罵りあう口の端は泡で濡れている。
正に、怒髪天をつく状況を見ていた。
彼等はその後も死ぬまで憎しみ合って、互いの不幸を祈っていた。
実にその姿は魑魅魍魎とでも言うか、まともに見ていて嘔吐したくらいだった。

誰かを憎むのは、お前の姿も心も、端から見れば子供の頃の俺が見ていた姿と
変わりないのかもしれないぞ。
疲れるだろう?
自分が病気になった事実は変えられないだろうが、お前の気持ちは変えられると
思うんだ。
天に唾吐けば自分に返る。
お前が手を下さなくても、いつかはそいつは何らかの形で辛酸を嘗める事態に
陥る事だと思わないか?
俺は宗教なぞ全く興味は無いが、好きな言葉はある。
「罪を憎んで人を憎まず」  これをお前に贈りたい。
784ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 22:13 ID:iiDfarix
>尚
今日はちょっと嫌な奴と顔を合わせてしまったな。
だが、たまたまそいつは機嫌の悪い日だったのかもしれないさ。
たった一人の不機嫌に遭遇してしまったんだよ。
顔を横に向ける事で八つ当たりしたつもりなんだろうな。
思えばそいつは可哀相じゃないか。
自分の不機嫌を自分の中で消化する力を持ち合わせていないんだ。

そんなふうに考え方を変えれば、少しは気が収まらないか?
明日は楽しい出来事が待っているかもしれないぞw
785憎い:02/11/14 22:28 ID:h35skp8b
>お前が手を下さなくても、いつかはそいつは何らかの形で辛酸を嘗める事態に
>陥る事だと思わないか?

結構、もうそいつは辛酸をなめているんだけど、なぜか遠くから噂をきくとのほほんと
しているように見える。
もっともっと辛酸を味合わせたい! というのが本音。
それになぜ、それよりもオレがそいつのために辛酸を味合わなければならないのか、
という気も強くする。
今、オレはとても不幸だ。悔しい。
786憎い:02/11/14 22:32 ID:h35skp8b
なぜオレはこんなに人の好悪が激しいのだろうと思うこともある。
すごく憎い人間が何人かいて、本当に殺してやりたくなることがある。
DNAなんだろうか?
787ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 22:40 ID:iiDfarix
>憎い
お前の不幸の原因を作ったのは、そいつなんだよな。
だが、よく考えてみろ。
その後のお前の生活の中で、憎悪を膨らませ、増幅させたのはお前の被害者意識だと
思わないか?
誰かを憎むには、相当のエネルギーを必要とする。
何かを作り出そうとするエネルギーとは異なり、その疲労は日々解消される事なく
お前の中に蓄積されて行っているだろう。
不幸の原因を作った奴には、既に辛酸を嘗めさせられる機会が訪れているらしいじゃ
ないか。
それで一旦区切りをつけてみてもいいんじゃないか?
お前の憎悪のエネルギーは、非生産的だと自分で感じている部分がある筈だ。
そうでなければ、このスレに書き込んでは来なかったように思うぞ。
本気で復讐したければ、何も言わずにお前は実行しているんじゃないかな。

お前が憎悪につかっているエネルギーを自分の為に使おうと考えて欲しいよ。
お前がこの先幸せになる為に、時間も労力も思考も使ってみないか?
それには先ず、そいつの存在自体忘れ去る事だと思うぞ。

お前が今不幸なのは、そのようにお前が自分を不幸なままに置き去りにしている
からだと思わんか。
788憎い:02/11/14 22:44 ID:h35skp8b
そうなんだ。そのとおりなんだけど、心がいうことを聞いてくれないんだよ。
憎むことで自家中毒に陥ってるのはわかるんだけど、自分を幸せにする方法が
わからないんだ。
不幸な気持ちが身についてしまってるんだよ。どうしたら自分を幸せにできるか
わからないんだよ。
789ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 22:52 ID:iiDfarix
>憎い
お前に必要なのはさ、お前が物心ついた時からの出来事を振り返り、そしてどこら辺
から、不幸癖が付いたのか、それを突き止めてそこからまた、新たに人生をやり直す
シュミレーションが必要になるかもしれない。
だが、それは俺には到底そんな力量は無い。
専門家に委ねた方がいいかもしれないぞ。
カウンセリングはやったことはあるか?
790憎い:02/11/14 22:57 ID:h35skp8b
簡単なカウンセリングはやったことがあるけど。
でも日本の精神分析方面は遅れてると思うよ、正直頼りない。
自分の人生の不幸癖は大体、原因はなんとなくわかってる。
わかっているけど、癖はなかなか治らないというか。

ルサンチマンをためこむ体質なんだよね。執念深いというか。。。
791憎い:02/11/14 23:08 ID:h35skp8b
自罰的なんだろうか?
自分を許したり可愛がったりするのがすっごく下手みたいんなんだ
792ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 23:08 ID:iiDfarix
>憎い
原因を自分で分かっているのか。
お前の体質は、後天的にトラウマに拠って作られたものだと思うんだが。
カウンセリングと言うのは、カウンセラーとの相性もあるんじゃないかな。
地道に相性の合いそうなカウンセラーを探してみる気は無いか?
793憎い:02/11/14 23:17 ID:h35skp8b
うつ病になったとき、必死で探したんだけど、ダメだった。。。
日本のカウンセリングはやはり遅れていると感じる。金もえらい高いし(保険きかないから。。)
794ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 23:21 ID:iiDfarix
>憎い
ところで、今は病院へは通っているのか?
795憎い:02/11/14 23:22 ID:h35skp8b
心療内科で薬はもらってます
796ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 23:27 ID:iiDfarix
>憎い
薬を飲むと気持ちは楽になれるのか?
797憎い:02/11/14 23:31 ID:h35skp8b
いや、そんなに四六時中憎悪に燃えているわけではないから。
ただ、時々、本当に許せないと感じることがあるだけで。
でもその「時々」が自分の人生にブレーキをかけている気がするし、つらく人生を
している気がする。
798ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 23:35 ID:iiDfarix
>憎い
時々思い出すと苦しくなり、それを軽くしようと転嫁する訳だな。

思い出そうとする時は、いつも何か前触れはあるのか?
799憎い:02/11/14 23:39 ID:h35skp8b
やっぱり、そいつのことを連想したりする時かなあ。。。
ただ前触れといってもそんなに激しく病的なもんでもないよ。
なんかぶっかさん、もしかして殺人衝動があると思ってる? オレのこと?
800ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/14 23:42 ID:iiDfarix
>憎い
>もしかして殺人衝動があると思ってる? オレのこと?
無いよ。
あるような奴ならば、俺のような口の悪い穏健派のところには来ない筈だしな。

ともかく、一度病院を変えてみることも考えてみたらどうかな。
801憎い:02/11/14 23:46 ID:h35skp8b
ただこれは病気というより気質だからなあ。。。。
病院かえてもどうかなあ。。。

「罪を憎んで人を憎まず」か。
どうもその心境がカラダでわからないんだよね。
人間に対する尊重心とか、なにかそういうものが(情緒)がかけているのかも
しれない(友人からそんな意味のことをいわれたことがある)。
しかし今更情緒教育を自分に施すんだろうか。。。
802:02/11/15 00:03 ID:tXJ6mvoc
頑張ります。
自分も不満のはけ口を外に向けていた事があるかもしれない。
ありがとう
803ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:06 ID:NPxErW8y
>憎い
お前が幼かった頃に体験出来なかった事をやり直すと言う方法もあるんだよ。
それをやってくれるようなカウンセラーが少ないか。

お前さえ良かったら、それが見つかるまで、此処に来て愚痴ればいいさ。
お前の悩みそのものを解決することは難しい、それどころか、お前に余計な負担を
掛ける事になるかもしれない。
だから、悩みを聞くというよりは、愚痴を聞くくらいの事しか出来ないが、
どうだ?  それでお前の気持ちは収まり着きそうか?
804ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:10 ID:NPxErW8y
>尚
一進一退、でも、下がる時は半歩だぞw
摺り足で行こうな。
805憎い:02/11/15 00:12 ID:vKYhGF7K
そうですね
時々こさせてもらうかもしれません
806ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:16 ID:NPxErW8y
>憎い
お前の気が済むまで話は聞くからな。
お前を責めようとも思わない。
気軽に来てくれよ、待ってるからな。
807(+_+):02/11/15 00:27 ID:0c+I8deH
せめてオレに夢や目標があればなぁ
808ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:30 ID:NPxErW8y
>(+_+)
昔、やりたかった事とか、なんか無かったか?
809憎い:02/11/15 00:32 ID:vKYhGF7K
よければ首都圏でそういうカウンセラーをご存知でしたら教えてください
810ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:31 ID:NPxErW8y
>(+_+)
昔、やりたかった事とかさ、なんか無かったのか?
811:02/11/15 00:34 ID:5kCMxqCD
今日は友人の一人に愚痴を話し過ぎたかもしれない。
悩みというより愚痴でした。いかんいかん。

両極端にならないように気をつけようと思いました。
少しずつ頑張ります
812ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:40 ID:NPxErW8y
二重カキコになったな、済まんw

>憎い
俺も努めてあたってみるよ。
冷静に文章書いたのを読んでいると、お前は素直な性格なんだと伝わってくるよ。
それだけに真正面でいろいろな軋轢などを受け止めてきたんだろうな。
辛かった事は察するよ。
ここでは安心していてくれな。
813(+_+):02/11/15 00:43 ID:9q2Cxjef
子供の頃から将来の夢みたいなものはありませんでしたね      「これがしたい!」と思っても、そのときしか思わない、みたいな感じで…
814:02/11/15 00:45 ID:J/ZFVhXS
思ったまま、ぶちぶちに話してしまった。
なんとか自立できるようにしよう。
どうもありがとうございます
風呂入ってねます。
おやすみなさい
815ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:45 ID:NPxErW8y
>(+_+)
得意な事とか、やっていて楽しい事なんかはどうだ?
816ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:47 ID:NPxErW8y
>尚
質の良い眠りは、その日のストレスを緩和してくれるんだ。
明日はまた新しい気持ちで学校に行ってくれよ。

おやすみ。
817(+_+):02/11/15 00:57 ID:CeJDWbdC
メル友と会ってるときは楽しいですね  あと…車とか?      車関係の仕事の場合、車に興味がなくなると仕事にも身が入らなくなりそうなので避けました
818ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 00:59 ID:NPxErW8y
>(+_+)
お前は何の為に仕事をするんだと考える?
お前から見た一般論でも構わないから、ちょっと聞かせてくれ。
819ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 01:26 ID:NPxErW8y
>(+_+)
もう寝たか。

考えが纏まったら俺の問いに答えてみてくれな。
それを書くことで、お前自身が自分の知らなかった一面に気が付く事もあるかも
しれないからさ。




今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレス付けさせてもらいます。
820(+_+):02/11/15 07:42 ID:Np5XhTsX
なんの為に仕事をするか?  それは無論お金のためでしょうね。 これ以外に仕事をする理由があるわけないですよ  まぁ、オレはお金の為と言えど出来ることと、出来ないことがありますが
821(T^T):02/11/15 07:49 ID:FwsqqR9X

おはようございます。内海昭子でございます。
もぅ毎日オナニー三昧です。早く男が欲しいです。
膣が乾いて私を潤す男を紹介して下さい。
822なみだ:02/11/15 07:50 ID:zfotRxrU
助けてください。あるスレは誹謗中傷のために立てられ、
それを止めることができません。
削除依頼も出しましたが、動きがなく。どうしたらいいか(涙)
解決策の1つととして、ひろゆきさん宛て、2ch宛てにメールを出しても、身元は
第3者にわかりませんか?安全ですか?
中傷している人物はずる賢く、ジサクジエンを繰る返し、人の心を
もて遊んで楽しんでいるのに、どうすることも、出来ないなんて(涙)
削除が無理なら、停止、ストッパーが出来る方法教えてください。
お願いします。
823うみゅ:02/11/15 07:56 ID:wEOFwO6e
血圧低い 寝起きは上が80きる
おきて10ぷんくらいたつといらいらしはじめる
はなしかけられると怒鳴るらしい
白っぽくてあんましきぉくにゃい。
824ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/15 07:59 ID:DJYhpn18
>>821
おなに三昧ならばバルトリン氏腺液で渇く間もなく膣内が潤っているのでは
ないでそうか。。自慰行為後もシバラク分泌してるでそ。。
ホントはオンナが欲しいンじゃないのw
825 :02/11/15 17:37 ID:pHOaOcbb
最近、信長の野望というテレビゲームで遊んでいます。
いろんな武将が出てきます。
昔、図書館で何気なく借りて読んだ『戦国逸話辞典』が
懐かしくなり、図書館に行って借りようとしたのですが
置いてません。江戸逸話辞典の方は置いてあるのに。
誰かが借りてるのかと思い、3ヶ月位、定期的に図書館に
出向いて置き戻されるのを待っているのですが未だに戻りません。
何者かが盗んだとしか思えません。
一体、どんな奴が盗んだのでしょうか?
プロファイリングしてくれませんか。
826おお:02/11/15 18:46 ID:C76jDlBs
悩み多きはよい人生 悩みなしは
退屈だなー
http://www.tyousa.com
827ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 22:03 ID:YTLCz9Qa
>(+_+)
金の為というのがお前の仕事をする目的なんだよな。
そして、今の職場は親しい人間がいないから出社拒否。
そして、楽して金を儲けたい。
だが、自分のやりたい事は何一つ分からない。

お前の願望は、ほとんどの人間が潜在的に持っているんじゃなかろうか。
だからと言って簡単に仕事を放り出してごねていては、生活そのものが
台無しになってしまうから、皆、どこかしら我慢やら妥協やらで勤めを
続けているんだ。そして、責任感がそれを後押ししてくれている。

お前は此処に来て何を相談したいのだろうか。
前向きに自分の人生を見つめ直したいという気持ちがどこかにあるんじゃないか?
お前は自分をどのようにしたいのかを教えて欲しいな。
828ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 22:04 ID:YTLCz9Qa
>>822
有害なスレは見なきゃいいんだが、それを放っておけないお前は
正義感が強いのか、誹謗中傷されている本人なのかは知らないが、
まあ早くに削除されるのに越した事は無いよな。
削除依頼も少しややこしくなった様で、かといって早急に対処してくれるように
なった訳じゃないからな、気を揉んでいる様子が伝わってくるよ。
ひろゆき氏本人にメールしたとしても、お前の身元が晒される事は無いさ。
だが、よほどの事情でなければ、「削除依頼におながいします」という返事しか
来ないぞ。
だが、もしかしたら、と云う事も無いとも言えない。

2ちゃんに於いての永遠の課題だな。
829ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 22:05 ID:YTLCz9Qa
>>823
もしもお前が未成年ならばお勧めは出来ないが、就寝前にワインを一杯飲むと
寝起きには血圧がいい具合になっているらしい。
こんなHPもあったので参考までに。
http://www.osaka.med.or.jp/health/family/genki/02_09_22/

健康板のほうにも行ってみてくれ。
830ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/15 22:05 ID:YTLCz9Qa
>>825
オリオナエ氏の得意分野だなw
回答はしばらく待ってみてくれ。
831 ◆mooN.KttY. :02/11/15 22:58 ID:WjuToaAO
>>825
>置き戻されるのを待っているのですが未だに戻りません。
>何者かが盗んだとしか思えません。
つーか、口があるなら司書に訊きなさいよ。
偶々タイミング悪く誰かに借りられてるだけかも知れんから。
それとプロファイルしても問題の解決にはならんと思うぞ。

あと、システムソフト天下統一win復刻版は大変面白いので
未体験だったらやってみるといいよ。リアルの切り口が光栄とはまた違う。

832:02/11/15 23:58 ID:J/ZFVhXS
少し疲れました。
明日が休みでよかった。しばらく起きて寝ます
833ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 00:20 ID:b9JhLc7u
>尚
調子はどうだ? 
疲れているみたいだなw
眠くなったらすぐに寝るんだぞ。
834(+_+):02/11/16 00:23 ID:+pRYrgdA
どのようにしたいのかも分からない。ただ話を聞いてもらいたいだけかも…      何かためになる答えを出されても自分が変わるとは思えないし
835ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 00:28 ID:b9JhLc7u
>(+_+)
自分が変われるとは思わないと言うのは、今のお前の心が混沌とした状態で固まる
要素が何も無いからだと思うよ。
まあ、お前の愚痴くらいなら聞く事は出来るから、好きなだけ書いてくれよ。
自分で書いていて、その中から自分で気が付く事が一つでも出てくればしめたものだ。
836362:02/11/16 00:41 ID:zaE/PprZ
ぷっかさん、前アドバイスいただいたものなんですが、

今だ仕事場は新人ラッシュ、最近お客さんが減ってきて鬱です・・・
でも、根強く会いに来てくれるお客さんはそこそこいるので、
その日の成績が自分の方がいいと、ごきげんでにっこにこ、
でも自分が不調のときは、どよーーーんとして、新人を無視したりしてしまいます。
たぶんイヤな女と思われてるかもしれません。

どうしても自分のことばかり考えてしまい、鬱です・・・
837ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 00:47 ID:b9JhLc7u
>362
以前に「社交」としての付き合いのことで話した人かな?
838かぶ:02/11/16 00:49 ID:cUkRj/o3
初めまして!こんばんわ。
早速なのですが、同じ部署で、ため息ばかり付く人がいるんです!
気になりだした頃は、人より沢山の酸素がいる人なんだな、とか
何か悩んでるのかな?といろいろ思っていたのですが、もう限界です!!
ちょっと動いてははぁ〜。動かなくてもはぁ〜。
一日何回でしょう・・・聞くだけで疲れます。
何か良い考えがあれば教えてください。
お願いします。
おやすみなさい。
839(+_+):02/11/16 00:51 ID:+pRYrgdA
自分が変わるとか、変わらないとかっていうのはあまり考えてないです  気付いたら変わってた、って感じでいいと思ってます  変わろうと意識すると疲れそうだし
840親切な人:02/11/16 00:52 ID:f4z0zuTq

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
841ヒッキー受験生:02/11/16 00:53 ID:DeuDKsia
孤独だ・・・高校辞めて以来誰とも接点がありません。
大検は取りました。でもそれ以降何もしていません。
まず授業がわからない。出席しても理解が出来ない。
俺の学力は中学生並です。なまじ現代文だけ突出して、上位クラスなのでその他の教科も同じように取れるはずだと重荷を背負わされます。
そして恥ずかしながら同席しているヤンキー風の人間が恐い。
無論、俺に危害を与えることなど無いでしょう。しかし恐ろしい。
高校時代に殴る蹴るの暴行を受けていたので、今もあの手の人間には脅えを拭い去れません。
いっそバイトをしてみようと思ったのですが、親はとにかく勉強しろ、大学入ってからやれの一点張りで取り合ってくれません。
予備校に活路を見出せず、バイトにもいけず、ただただ引きこもって怠惰にすごすだけの毎日です。
マジで辛いです。まわりは勉強してるし、俺は何も出来ないし、親は期待してるしの八方塞です。死にたい・・・。
842362:02/11/16 00:56 ID:zaE/PprZ
えっと、そうですね、353で書きこんでたものです。

金曜日なのに仕事やすんでしまいました。
843ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:02 ID:b9JhLc7u
>>838
そうだな、俺の近くにもそんなふうに溜息ばかりで過ごしている人がいたよ。
最初はお前のように、何かあったのかと気遣っていたが、毎日のように
その調子だから、気を遣うこちらが疲れてしまっていたな。
溜息が「癖」である人は、本人も気が付かない内に出てしまっているらしいな。
本人がそれに気が付くのを待つしかないんだが、聞かされるほうとしては
堪ったものじゃないなw
いつもその人物がお前の近くにいるならば、その溜息を「呼吸」なんだと
諦めて自分の意識をその人物からきってしまうしか予防策は無いんだよ。
部署換えを心待ちにする事が、お前にとっての救いになるかと思う。
聞いていて気が重くなるだろうが、それはその人物の呼吸なんだ、無理に
止めさせようとすると、命に拘わるかもしれない、と考えてくれ。
844ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:04 ID:b9JhLc7u
>(+_+)
疲れるのがそんなにも怖いのか?
自分が負担に感じる事全てを怖がっているみたいだな。
845ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:12 ID:b9JhLc7u
>>841
人間に痛い目に合わされた記憶が新しければ、人間を怖がるのは当たり前の
反応なんだと思うよ。
その記憶は、まだまだお前の中で枯れていないんだよな。
本来ならば、リハビリの目的で、いろんな人間と接触するならば、粗野な
人間ばかりでは無いと考えを改められて、お前の気持ちは救い上げられると
考えるんだが、受験前とあっては、両親が心配してアルバイトをさせない
というのも頷けるんだよ。
だが、お前にとっての最優先課題は受験なのかな?
無責任な言い方をすれば、お前はまだ若い、時間はたっぷりとあると思う。
お前の気持ち次第で、お前の生き方を選択できないものだろうか。
将来を心配して、両親は受験だけを考えて欲しいと願っているよな。
お前はどうなんだ?
お前の意思で受験を選択しているのかな?
846ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:18 ID:b9JhLc7u
>362
その後、周囲との軋轢は解決したのかな?
今回は新たな悩みと云う事なのだろうか。

自分が働く状況が厳しいものになった場合、会社への責任を感じる余りに、
一人でその責任を負ってしまうような気持ちになってしまう事がある。
仕事と言うのはさ、自分の責任を遂行しなければならないのは当然なんだが
実は、その責任というのは連帯責任の上にあるお前の取り分みたいなもの
だと思うんだよ。
自分一人が頑張っているんだと思ってはいないか?
847 :02/11/16 01:22 ID:gcHH0Yg4
朝起きられなくて学校にいけません。
もう2週間ぐらい昼に学校に行く生活です。
どうしたら起きられるかな?
848362:02/11/16 01:25 ID:3j1hiaI2
ぷっかさん、今回もありがとうです。

悩みというか、愚痴ってただけみたいです・・・
やっぱりお店は指名をたくさんとる子は1番大切にしてくれるし、
今もなんとかトップを守れてるけど、いつ抜かれるかとかが
不安でした・・・
指名たくさんある日はゴキゲンなんだけど、ヒマな日はふてくされてる、
そんな繰り返しでした。
・・・結局以前相談したことと同じ内容でした、ごめんなさい。。。

ぷっかさん、たくさんの人の相談にほんとに親身になってのってる、
やさしい人なんですね。。。
ぷっかさんやさしいからみんなが相談して返事大変だと思いますが・・・
また何かあったらぜひ聞いてください。
ありがとーう!!
849ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:30 ID:b9JhLc7u
>>847
いつも夜更かししているのか?
完全にリズムが狂ってしまう前になんとかしなきゃな。

明日は休みなんだろう?
今夜一晩と、明日の朝、昼は起きていて、明日の夜に眠るようにしてみてくれ。
明日の昼間は、目一杯太陽を浴びるように、外に出て歩いたりして身体を
なるべく動かすんだ。
そして、明日の夜9時くらいにベッドに入ればぐっすりと眠れるさ。
夜更かしは、次の日に絶対にいつもの時間に起床できる自信が無い限り
しないほうがいいと俺は思っている。
ちょっとのきっかけで数年間昼夜逆転の生活になり引き篭もってしまった男
を知っているが、そのきっかけは本当に些細なものだったんだ。
深夜にやっている映画を見たかったから、らしい。
生活は当然のように狂い始め、せっかく入った企業を辞めざるを得なかった。
その後は親の仕送りでなんとか生きているようだ。
お前が元のように起きて学校へ行きたいと思うなら、今が元に戻るチャンス
かと思う。
明日一日体はだるいが、頑張って起きていてくれよ。
850:02/11/16 01:32 ID:ShAPlETQ
少し疲れてやや心地よいっつ感じです。だれかそばにいたら
もっと落ち着くと思いました。

ああ、少しずつ眠くなってきました。ぷっかさんも
仕事おつかれさまです。

受験生さんへ。
大検受かっただけでも大したものだと思う。
基礎的な教科書や授業から始めるのがいいと思う。
できたら、先生に相談してみれば親身に乗ってくれるかもしれないよ
851モモーン:02/11/16 01:33 ID:dIl7xyYN
ひさしぶりに寂しいと思った。
なんつーかどーしちゃったの自分って感じ。
852ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:37 ID:b9JhLc7u
>362
頑張る人間は、いろんな悩みを自分の中に取り込んで、何事も無いような顔を
して次の日も自分に鞭打ってがんばらせる帰来があるんだ。
たまに愚痴が溜まれば、吐くのが最も早い解決法だよ。
いつでも吐きに来てくれよ。
仕事にプライベートに頑張れw
853ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:40 ID:b9JhLc7u
>尚
心地良い疲れは、その日自分が充実しようとした証しのようなもんだ。
今夜もぐっすりと眠れそうだな。
明日の為にも、無理せずに寝てくれよw 
854ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:42 ID:b9JhLc7u
>>851
何故そんなふうになったのか、思い当たりそうな事があれば書いてみてくれ。
855(+_+):02/11/16 01:49 ID:AQqkVhLj
怖くないですよ。めんどくさいし、ダルいだけです
856ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 01:53 ID:b9JhLc7u
>(+_+)
そうか?
お前はしゃかりきになる自分の姿を想像するのさえ怖がっているように
俺には思えるよ。
何かに打ち込んだことは全く無いのかな。
857ヒッキー受験生:02/11/16 02:05 ID:plykudIA
正直言うと別に受験をしたいわけではありません。
ただ親が働くか勉強するかどっちかにしろ。勉強しないなら独立しろと言うので、半強制的に勉強の選択肢を選ぶしかないのです。
確かに今の自分に確固とした目的はありません。中卒で就職など無謀であり、職人といった職業にも関心はありません。
勉強しなければいけないのは再三に渡り叩き込まれているので、頭では理解しているのですがどうしても机に向かえません。
将来なりたい職業も特に無く、これといった特技も無い自分には勉強の道しかないのです。
858(+_+):02/11/16 02:08 ID:+pRYrgdA
頑張る自分が怖いわけないです(-.-;)ただただ自分の興味のないことはしたくないし、知りたくもないだけです。
859ヒッキー受験生:02/11/16 02:13 ID:plykudIA
親にどやされて疲れたので今日は寝る事にします。おやすみなさい。
860ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 02:17 ID:b9JhLc7u
>ヒッキー受験生
勉強をしていく内に、自分のやりたい事にぶつかる時もあるさ。
>机に向かえません。
2〜3日だけ向かわないでいたらどうだ?
今はそんな悠長なことは言っていられないかもしれないが、自分をどんどん追詰めて
いるような気持ちになっているように俺には思えるからさ。
数日間、文字や数字を目にする事無く、ただ頭をカラッポにする事で、少しは
気分転換に繋がらないものかな。
自分が何をしなければならないのか、それは充分にお前自身が承知しているかと思う。
だが、自分を追詰め過ぎると、自分の中にある器そのものがひっくり返って
何かをそこに入れようとしても入らないんだよ。
数日間だけ、自分を労わる気持ちでどこかに旅行でもしてきたらどうだろうか。
861ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 02:19 ID:b9JhLc7u
>(+_+)
俺がお前にレスする事で、お前の神経を逆撫でしているみたいだな。
腹が立つか?
862(+_+):02/11/16 02:29 ID:AYDJ0Sig
少し言い方が悪かったみたいですね。気を悪くしたらごめんなさい  とりあえず今の状況をどうにかしないと…      今日はもう風呂入って寝ます
863ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 02:33 ID:b9JhLc7u
>(+_+)
別に気を悪くなんかしてないさ。
今の状況をどうにかしようと模索する時には、考えがうまく纏まらないもんだよ。
いつかお前の腹の底にある声を聞いてみたいと思うぞ。

おやすみ。





今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレスを付けさせてもらいます。
864:02/11/16 02:38 ID:qcnokRZu
彼女の祖母が亡くなりました。
死因は不明と言われたそうですが、ずっと息子夫婦とその子供、孫ですが
そいつ達から虐待とまではいかないにしても、それに近い扱いを受けていたらしく
本当の死因はどうやら服毒自殺みたいです。
僕は前々からその事は聞いていて頭には来てはいましたが実際にはなにもしてやれませんでした。
彼女の祖母も僕に会いたいと言ってくれていたのですが、彼女の家族にお前は行くなと言われていて、
会いに行けずにこんな事になってしまいました。ちょっと前でドキュソだったので…
祖母が亡くなった朝、彼女の母親が世話をしていたのですが、亡くなっているのを発見した家の者は、
祖母の周りの物、ごみ箱や嘔吐物の付いたシーツなどを外でもやしていたそうです。
彼女が遺体を見に行った時、生前からオシャレだった祖母は右腕が麻痺しているのに白髪染めをし、
そのせいで顔が黒くなっており、入歯もしたままだったそうです。一週間程前に彼女がお見舞いに行った時
彼女の顔も久しぶりに見れたしこれで思い残す事はないと言っていたそうです。
その二日後退院して家に戻った祖母はそのまた二日後14日に…
前にも祖母は自殺を謀っており、その時には彼女の母親に電話があったのですが今回は誰にも言わず
黙っていたので覚悟していたんだと思います。
それらを知った彼女は祖母が可哀相、あいつ達せいだと泣きじゃくっていました。
今日は葬儀ですが僕は出禁なので行けません。
本当に悲しい事だし頭に来て納まりません。
おかしな文でスイマセン別に相談でもないんですが誰かに言いたかっただけです。



865847:02/11/16 04:18 ID:gcHH0Yg4
>>849
なんとか頑張ってやってみまつ。
実はきっかけは、というか、オンラインゲームにどっぷりでして。
学生なので学業優先で行きたいと思います。
ありがとうございました。
866827:02/11/16 04:57 ID:gcHH0Yg4
>>825
ちょっと暇つぶしにやってみよw

信長の野望、というからにはやはり歴史ゲームなのだろう。
歴史に興味がある、という時点で文系の人間であることが推測できる。
しかし、江戸逸話辞典が残っていることをみると
片一遍な興味を持っているだけの可能性があるので、
一概に決め付けられないだろう。
3ヶ月以上という長い期間の借用(実質盗難)から、
その人物が物の管理に対していい加減であることがわかる。
また、一向に返却しないところをみると、
この人物は借りた当初は頗る興味を持っていたのだが、
数日で読み終え、または飽きてしまい、興味が薄れたのだろう。
大変飽きっぽい性格かと思われる。

この飽きっぽい性格、という所から、高度な知識と地道な勉強を
必要とする薬学や工学関係の理系はまず向いていないと思われるので、
文系である可能性が高い。

だめですか。

867@@:02/11/16 07:36 ID:PdCF32B9
おはよう。何とか毎日うまくやってるよ。

でも、不安で不安でどうしようもないんです。夜寝てると必ず同じ時間に目が覚めてしまうんです。
しかも2回も。もともと神経質な性格なのですが、一体どうしたものかと。ちょっと精神的に追い詰められ気味だったりします。
やれやれ・・・
868花のぴゅんぴゅん丸:02/11/16 09:34 ID:Ml/BGPrQ


最近、金融屋、洋梨、電波君、ぃょぅ、他の自治オタの活動が見られない。

http://life2.2ch.net/jinsei/subback.html
ここを見ろ!!!
お前らの板が、駄スレで溜まりに溜まって非常に汚くなってるではないか。
前みたいに朝から晩まで削除以来出せよ。自治議論垂れ流せよ。
どーしちゃったんだ ?

更に雑談コテの横行も目に余るものがある。
畳屋 死のう? この行き場を失った二人に至っては、重役気取りだ。

また烏合の衆、神経症軍団の活動再開、復活を望むものである。
869869:02/11/16 19:08 ID:tf4/n6Iw
>>ぷっかさん
私、自分のことだけで精一杯なのです。
仕事をやらなくちゃあいけない、これからどうやって生きていこうか、今日は何をしようか、
などです。

なのに、時々、変な考えが浮かんでくるのです。
「人のこと考える。」というものです。

でも、私には人のことかまっている余裕など全くないのです。
普通、みんな、職場で仕事をしている時、一人で静かにしている時って
自分のこと考えているんですよね。

人から話しかけられた時、相談された時だけ
応対すればいいと思うのです。

ぷっかさんの考えをきかせて下さい。

870ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 21:29 ID:p3dDKwq6
>>864
彼女のお祖母さんがどんな状態でいたのか俺がその場にいた訳ではないので
正直な所、なんとも言いようが無い。
老人の介護という家族への負担というものは筆舌に尽しがたい。
頭がはっきりした寝たきりの老人ならば、床ずれが出来ないように体位に気を配り
おむつの交換なども体力を消耗する。
足腰がしっかりした老人のアルツハイマーはそれ以上の疲労を精神的にも伴う。
深夜の徘徊は勿論、物忘れにより家族を泥棒扱いしたり、排泄物の汚さを忘れてしまい
そこら中に垂れ流して酷い時にはそれで泥遊びのようにしたり絵の具代わりにしたり。
家族はそれを抑えたりする為に、人に拠ってはベッドに括り付けなければならないし
または、子供を叱り付けるように叱責したり体罰を加える者もいる。
実際にその場にいた人間でなければその苦労と言うものは理解出来ないと思うんだよ。
まだ年若い彼女には残酷にしか見えなかったかもしれない、或いは彼女の見た通りの
状況だったのかもしれない。

今お前に出来るのは、、肉親を亡くした悲しみを補ってやる事だぞ。
一緒に憤るよりも、怒りと悲しみをなだめてやってくれ。
871ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 21:29 ID:p3dDKwq6
>847
お前がその気になりさえすれば、簡単に出来ると思うよ。
オンラインゲームもほどほどになw
872ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 21:33 ID:p3dDKwq6
>@@
不安で夜中に目が覚める時にはさ、身体が疲れていなくて、脳が疲れている時なんだ。
軽い運動等で、ある程度の負荷を身体にかけておいた方がバランスが取れるぞ。
国立の研究所の研究者達は、昼休みや夕方にはそのほとんどが何かしら運動をするんだ。
ジョギングであったり、テニスやバドミントンなど、健康的な生活を心掛けている。
その方が研究が捗るらしいな。
精神的に追詰める状態になり易い状況だろうが、期限付きの苦しさなんだと切り替える
器用さも同時に身につけようとしているんだよ。
結果ばかりを気にせず、自分がやれるところまでやってみればいいんだ。
何度も言うが、結果は後からついて来るんだ、開き直ってもいい頃だぞw
873ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/16 21:34 ID:p3dDKwq6
>>869
生きていく間にはなにかしら他人様の役に立ちたいし、他人の立場に立って物を
考える事は、自分の生き方を見つめ直すのに助けになる事もある。
だが、自分の心に余裕がある時じゃなければ、自分自身の足元がおぼつかなくなって
しまうぞ。
自分の足元がしっかりしているから、他人の手を取って引っ張り上げる力が出るんだ。
一生そのまま、自分の事だけを考えていられなくなるもんだぞ、生きていく以上。
その時が来たら、誰かの力になってやればいいんだと俺は思うな。
874@@:02/11/16 22:36 ID:PdCF32B9
なるほど、割り切ってみるのも一つの手と言うわけか・・・。
俺の周りは器用なヤツばっかりでさ、どんどん積極的に先へ進んでいくんだ。
で、気がつけばいつも自分だけが取り残されてるんだよね。多分そんな出来事が
今までに何度か会って、それがプレッシャーになって今の自分を造ってると思うんだよ。
875:02/11/16 22:38 ID:ZCfVr8yw
疲れて昼まで寝てました。
なんか、少し淋しいです。
876AZW:02/11/16 22:57 ID:aNVR7k46
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
877ヒッキー受験生:02/11/16 23:27 ID:Pz8kFEdm
いえ、もうこんな状態が今年の6月からずっと続いています。
元来自主学習の癖が身に付いていない俺は机に向かってもすぐに突っ伏してしまいます。
今までは自習室でなんとか貯蓄をしていましたが、最近では自習室にすら通うのが苦痛です。
自分でも判ってはいるのですが、勉強する気が起きなくて、ああでも何かしたいわけでもないし、ただ目的も無くパソコンの前でぼんやりしています。
毎日が抑鬱です。これといった趣味も無く、友人も居ません。抜け殻です。

>尚さん
はい。それは重々承知しているのですが、集団授業が苦痛、かといって一人では勉強しないといった悪循環に陥っています。
先生、といっても直接話したことはないので、どうしても気後れしてしまうんです。
重症の甘ったれですかね。。。やばいとはおもってるんですが、身体がついていかない・・
878:02/11/17 05:54 ID:n+6wWiow
当たり前ですがw、寝れません。
ちょっと精神が善くなってきたら嫌なこと思い出してしまった。
当時恋人がいる異性と仲良くなったけど、一回私は告白
して振られました。そのあとも頻繁にメールなどをしてきて
私のことを好きになっちゃったかもしれない。と
いわれました。そのあと、もう一回告白すべく連絡をとりました。そのとき、恋人の悪口をいろいろいわれまして私とつきあうといってくれました。
ところが、つぎのひメール一行で断られました。辛かったです
879:02/11/17 06:03 ID:gHfNGxJA
そういうようなことが2-3回あって異性も恐いです。
人間として扱ってくれるのかなと。実際、恋人になると思わなきゃ話なんかしないとそれまで仲良くしてた恋人ができた人にいわれてもう用済みだみたいな感じにされました
880ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/17 09:32 ID:rQAUoHlE
>@@
他所んちの庭は青く見える、そんな状態なんじゃないかな。
お前と同じように試験を受ける準備をしている連中だってたくさんいるんだ。
そいつらが余裕かましていると思っているのか?

頭だけが疲れている状態のではせっかくの勉強も捗らないぞ。
余計なことを考えそうになったら、外行って走って来いよw
881ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/17 09:32 ID:rQAUoHlE
>ヒッキー受験生
集団も一人も駄目な状態ならば、家庭教師を頼んでみたらどうだ。
優秀な先生を頼めよ、とは言わん。
お前がある一定の時間、勉強するのをサポートしてくれる役割として
たのんでみるのもいいかもな。
集団か個か、と極端な環境を行ったり来たりするより、少人数でいることで
少しは人間に慣れてくるかもしれないしな。
それと、健康診断のつもりでちょっと医者に行って来いよ。
お前が五体満足で神経も頑丈だと太鼓判押してもらって来いよ。
882ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/17 09:35 ID:rQAUoHlE
>尚
気まぐれな女性に振り回されたんだな、それも経験の一つだよ。
女性というのも、一人だけの行動で一括りに分析してしまわないかと心配だが
人間には性別関わらず、顔が違うように、気質も行動も異なるものなんだ。
ケースbyケースで自分がどのように対応していくかを知っていくのが
社会に出たら必要になってくるんだ。
大の大人だって失敗するもんだ。
嫌な気分を味あわされたら、それを自分のデータとして次の機会に役立てる
ようになって来るさ。
人間が怖いと考えるより、「こんなのもいるんだ」と、感心するように切り替える
のがコツだと思うぞ。
883:02/11/17 16:25 ID:gHfNGxJA
ああ、そういう偏ったなるべくしないようにしている。
友人の時と同じように自分の意志に関わらず、自然と拒否してしまうのが恐いです
実際、そんな気がします。
不可解に思われてるようです
884(+_+):02/11/17 21:44 ID:wjtADhRg
あ〜、明日はどうしよ?明日も会社に行くまでの通勤路がただのドライブコースになるのか…
885後悔:02/11/17 22:20 ID:5iJKdtHn
今かなり悩んでます。好きだった女の子をいじめちゃって今全然喋ったりもしてないんです。
自分の事を心底バカだと思いながら2ヶ月くらい後悔と反省で死にそう。
精神崩壊をおこしそうです。一度あやまったんだけど、やっぱ完全に嫌われちゃってますかね?
886木こり:02/11/17 23:28 ID:VTH1EVvi
コムバンワ。
人とのコミュニケーションの取り方の悩みです。
僕は話すのが苦手です。決して無口ではなく、余計なことはペラペラ口から出てくるのですが、
社会(会社や面接、パーティーなど)で、要点をまとめ、筋道立てて話すことが苦手なのです。
どうも、僕は頭の回転が悪いようです。
あと、自分の考えを相手に伝えるのが苦手で、よく同じ話を堂々回りしたり、誤解されたりします。
年齢の割に社会に出たのが遅く、まだ慣れてないのも理由なのですが、
もう、そんなのが理由にならない年齢まで来てしまいました。
こんな僕に何かアドバイスお願いします。
887ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:11 ID:H7Ruit9v
>尚
怖いのか?
怖くなるイメージを作り上げてしまっているんだよ。
同じイメージを作るなら、他者の存在を自分の中に受け入れた時をイメージしてくれ。
それが難しいなら、自分が他者に受け入れられて喜んでいるのをイメージしてみると
すんなりそれが出来るように思うぞ。

過去を引きずりたくないからお前はここに書き込んでいる。
鬱気質はあるものの、病気ではない。
お前のカキコには言い訳ばかりが後からくっついてきているよな。
自分が過去を切り離すのか、それとも断ち切るのか、断ち切りたいと思うなら、
自分への言い訳は止めるんだ。

やってみなければ結果は判らない。
結果を見るのが怖くて現状を維持するのは、悩みから目を背けるのと変わりは無い。
888ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:15 ID:H7Ruit9v
>(+_+)
お前の中にはもう結論は出ているんじゃないのか。
俺はその為の後押しはしないぞ。
お前が自分で決める事だ。
889ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:21 ID:H7Ruit9v
>>885
お前は幾つなんだ?
まだ、好きな女子を苛める事で気を引きたい年齢なのか?
女子はな、男子に苛められる事でそいつを好きになるなんてのは、まず、無い。
からかいと苛めは全く異なるんだからさ、その違いは分かるよな。
からかう位なら、女子が反撃に出ることでじゃれあう事も出来て仲良くなる可能性も
考えられるさ。
だが、苛めだと自覚出来るくらいの事をしでかしたとしたら、致命的だな。
土下座でも、手紙を書くでもして、なんで苛めたのかしっかりと相手に伝えろよ。
その上で相手がどう反応するかは、お前がしでかした事の度合いにも拠る。
その子が好きだと言うなら、やるだけやってみろ。
890ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:28 ID:H7Ruit9v
>>886
何も、会話の主導権を握ってその場を仕切るのだけがコミュニケーションじゃないさ。
会話の中では、話上手もいるが、実は話上手というのは聞き上手の事だ。
相手がしゃべっているのをただ頷いて聞くのではなく、相手の話を自分の中で
組み立てながら、相手が何を話したがっているのかを理解し、それを引き出すように
上手に相槌を打ったり、相手が次に何を話そうとしているのかを察して、
話に耳を傾けるようにするのが話上手なんだ。
自分の考えを伝える時には、その要点の部分を最初に話し出し、そして、肉付け
していくようにすればいいさ。
上手に話そうとせずに、相手に伝えるのに、相手が理解しやすいように心掛ける
事が重要だと思うぞ。
891前スレの26:02/11/18 00:28 ID:xsfJnT4b
ぶっか氏ひさしぶり。
おれは体調は風邪きみ、精神的にはまだやや鬱を引きずっているが、以前よりは
回復してきてるみたい。

結局おれは楽しくモノ作りをして生きていきたいんだなあ、とふと今日思った。
しかしどう「楽しく」そして「生きて」いくか、その方法が大問題なんだが。

世の中と折り合いをつけるというのかね。しかし、仕事は食うためだというのが
一般論かもしれないが、仕事が楽しくないのは地獄であるとも思う。
そしてここ何年間はおれはその地獄を生きてきたのだ。
できれば今後はそれは遠慮したい。
というわけで今後に関しては、体調を見つつ熟慮中。
892ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:33 ID:H7Ruit9v
>26
久し振りだな、風邪気味か?
俺も風邪の治りかけでな、油断すると鼻水が出そうになるよw

仕事が楽しい、というより、好きな仕事が出来るというのは幸せな事だと思うよ。
自分が好きなことをやっていれば、時間が経つのも忘れ、そして肉体的疲労が
自分の勲章のようにも思えるしな。

お前がそんな風に仕事が出来るようになればいいよな。
焦らずに、自分の中の自分とよく相談しつつ、足元を固めていけばいいさ。
89326:02/11/18 00:39 ID:xsfJnT4b
自分の原点を思い出すというのは難しい。
今日、尊敬するクリエータのエッセイを読んでいたら、仕事をまた楽しんでしまった
と書いてあり、ちょっと感動した。おれもこういう生き方がしたくて、少なくとも
今いた業界を選んだのである。

しかし色々な節目節目でひよったり妥協したりで、原点を忘れてしまうのだ。
原点を忘れず、世の中を渡っていける処世術も身につけた「大人」になりたいなどどと思う。
894ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:48 ID:H7Ruit9v
>26
原点という物が、自分の中にあるのならば、どんな苦境に立たされようと、
その原点の為にそれを乗り越えようとする力が湧いてくるものだと思うよ。
自分の進む方向を見失うと言うのは、原点を忘れてしまったが為に起こる、
一時的な方向オンチだと思うんだ。
何かをしようと決断した時には、自分の中にその理由が存在した筈なんだよな。
それがどんな理由であろうと、それが自分を動かした原点だと思うんだ。
生きていく中では、環境も自分自身も変わってくるが、原点をいつまでも忘れずに
いられれば、方向を変えようと足元はしっかりと地面に着いているんだと考えるよ。
89526:02/11/18 00:52 ID:xsfJnT4b
原点というのはしかし正しいのかな?
若いときに見つけたものでしょう?
確かに原点にはすごいモチベーションがあるから、正しいのかもしれないけど。。。
年取ると若干疑問にもなってくる
896木こり:02/11/18 00:54 ID:txz0j3Y9
>>890
>相手の話を自分の中で組み立てながら、相手が何を話したがっているのかを理解し、それを引き出すように
>上手に相槌を打ったり、相手が次に何を話そうとしているのかを察して、 話に耳を傾けるようにするのが話上手なんだ。
やっぱ、これがダントツで苦手です。自分でもそうしなきゃとは思ってるんですが。
頭が働かないので、とりあえず人の発言を全部漏らさず聞くことに夢中になり、
重要度の高低が分からなくなって最後には?となってしまうパターンなのです。

> 上手に話そうとせずに、相手に伝えるのに、相手が理解しやすいように心掛ける事が重要だと思うぞ。
そうですよね。考えを言う時、今まで努力はしてきたのですが、
それがやっぱり、相手の立場に立ってというのではなく、あくまで主観を元にやってきた気がします。
相手の立場に立ってやってみることが必要かもしれませんね。
ありがとうございます。
897ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 00:57 ID:H7Ruit9v
>26
原点と言う言葉はさ、初心、とか芯という言葉にも置き換えられるんじゃないか。
自分の中にある、「揺るぎの無い思い」と俺はいつもそう思ってるんだよ。

年取ると、言葉にするのも恥ずかしくもなるだろうがさ、年なんかには関係無い
んじゃないか。
そんな事もあるだろうが、言葉に表せない思いだと位置付けるのも一興だぞ。
89826:02/11/18 01:01 ID:xsfJnT4b
そういう変わらない「初心」を持ちつづけるのって重要だよね。
しかし大変でついつい妥協したりしがちになる。
どう折り合いをつければいいと思う?
899:02/11/18 01:03 ID:Ws12LZQr
なんとかしてみます。言い訳というかなんか行動を起こそうと
するとき思い出してしまいます。
なんとか少しでもうまく行くようにできる限り良い方向に
直していくようにします。
それこそ何も行動できなかったら
自分が言い訳以前に後悔するので。
900ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 01:06 ID:H7Ruit9v
>26
周囲がどう変化しようと、自分の中にあるものは大丈夫なんだと言い聞かせる事じゃ
ないのかな。
形の上だけでは妥協せざるを得なかったものの、自分の本心は別の所にあるんだと
自分を再確認しながら生きる事だと思うよ。
90126:02/11/18 01:09 ID:xsfJnT4b
よく仕事は「食うため」にやってる、ってひと多いよね。
おれはある人間から昔、「食うため」って割り切れば仕事って楽だよ、っていわれた
ことがある。
よく自己実現というが、自己実現ってここ二十年くらいの概念だそうで、結局社会が
豊かであるためにおこったものなようだ。

ある種、飽食の産物といえるかもしれない。。。

ぶっか氏は「仕事」「自己実現」についてはどう思いますか?
902:02/11/18 01:09 ID:cpxpt+Lk
では、おやすみなさい。
903ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 01:22 ID:H7Ruit9v
>26
社会が豊かであれば、個人も豊かになるのは必定だからな。
皆が豊かであれば、そこから抜きん出る為には人並み以上の努力と運の良さを必要と
するんだろうさ。
他者との差別化を図る事で、自分の位置を確認する事が飽食の産物とは巧いもんだなw
仕事に関しての俺の考えとしてはさ、手っ取り早く言えば、大人の自己実現の一つの
方法だと思うよ。
大人は自分と、その家族を食わして行かなければならない責任を負い、果たす為に
仕事をするのも勿論の事なんだが、それが自分の自己実現に繋がるように必死こいて
仕事に打ち込むものだと思うんだよ。
自己実現のゴールは見えているようで見えない。
仕事は自己実現の為の場所なんだろうな。
904ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 01:25 ID:H7Ruit9v
>尚
また明日から一週間が始まるな。
明日もまた頑張れよ、おやすみ。
905ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 01:49 ID:H7Ruit9v
>26
もう寝たようだな。
早くに治せよ、風邪。





今夜はこれで落ちます。
相談のある方はどうぞ書き込んでください。
後でレスさせてもらいます。
906かぶ:02/11/18 02:54 ID:D9ui6T2Z
ぶっかさん、レス有難う御座いました。
早速明日からそう考えるようにしてみます!
つまらない相談ですみませんでした。
お休みなさい!
907:02/11/18 04:37 ID:xjhC1MQu
全部読んだ、私の悩みも吹っ飛んでしまいそう〜
ただ前向きにならないけど
ぶっかさんのレス見てるだけで心が癒されてきます
心療内科の件で質問があります
以前行った事があるのです、その頃は原因不明の痛みに病院を、たらい廻しにされた挙句
最後に行きついた処が心療内科でした。
2年の痛みが、きれいにすぐ治り嘘のような感じさえ覚えてたのを感じて現在に至ってます
莫大な入院生活が掛かりました、その頃ペインクリニックは保険がきかなかったので・・
私には痛みが悩みの原因だと思ってたけど、どうも違うみたい
生まれてからの記憶を少しづつ語り、後は家族構成など〜薬を飲んで解決
ただ、痛みは取れて嬉しいのですが、悩みの根本的な解決には居たって無い事が
あるのです。今は大人なので、それがはっきりとわかるのです
ここで公表できる悩みでもないし・・・
こんな私でも心療内科で問題を治せるのかな・・と疑問なのです
病院に行っておられる方に聞きたいのですが、行った方が良いのか、
相談した方が良いのか教えてほしい、あとは家族にも絶対内緒にしてくれるのか
身体は居たって健康です、表面的には誰も私に悩みなどあるはずが無いと思っていると思う
訳わからん質問で済みません。

908:02/11/18 04:42 ID:xjhC1MQu
付け加えておきます
15年前の話しです
昔は心療内科とゆう病院は中々無かったですね
精神科でした、多分同じ病院だと思うけど・・・
909(+_+):02/11/18 15:08 ID:cebBaj41
もう何にかんしてもやる気がなくなってきたな。誰もが思ってると思うけど…楽したいなぁ
910ぬかズリ:02/11/18 15:09 ID:bfoXNLNG
マジfuckなやつ>>909はすぐに何かのせいにしたがる。
テメェけつはテメェで拭けってんだ。ヌルいことヌかしてんじゃねぇよ。
んなこと言ってっからクソつまんねぇ世の中んなんだよ。
911受験生:02/11/18 15:42 ID:zqI/K43P
まだ18ですが母の死が恐いです。51なので普通に30年は大丈夫でしょうが。さらに自分の死についても考えてしまいます。どうすればいいのですか?
912後悔:02/11/18 17:46 ID:kNTjbli9
ぷっかさんどうもアドバイス有難うございました。
今日彼女は学校休みだったので明日勇気出してがんばってみます。
913:02/11/18 20:00 ID:xjhC1MQu
>>ぬかズリへ
馬鹿な話し相手が出来て嬉しよ
ここで詳しくは書けないけど、人に頼るとか人のせいにした事など1度も無いな
人は生まれて一人では生きて生けない事ぐらい辺り前だと思うが
15歳まては人の優しさなど感じた事もないです
身体を売って生きてきたと思うよ、。
学校にも行かず食べる事すら身体を売ってきた私に人のせいなどした事もないな
今は幸せだと思う、結婚をし働く毎日だったが家も持つことも出来たし
人並み以上の生活が出来、自分で築いた幸せの構図そのものです
ただ、昔の事は誰一人言ってはいない。子供の時は自分のせいではないと思ってるし
親を恨む事もないです、ただ、辛かった事が、たま記憶に蘇りどうしょうもなくなるのです
暇と時間を今は持て余しているからかなと思うが、子供も居ないし
辛いときはバネにして生きてこれたけど・・・物質的に何も困ってないし
働く機力さえ何もない。人の何倍も生きてきた気がしてるだけ
ねかズリさん、自分の尻は拭いてきたつもり、誰よりもね、
いざ幸福になると不安にさいなまされて〜昔の事を忘れようと思うと
うまく感情をコントロールできない、特に一人になるとね
子供の頃の記憶が無くなるといいな〜
914:02/11/18 20:12 ID:xjhC1MQu
ぬかズリのせいで少し元気でたかも〜
煽りに反応している自分が゛・・・笑
915 :02/11/18 20:21 ID:M5a8ej7n
よかったじゃん
916ねこ好き:02/11/18 20:22 ID:zqI/K43P
妹(16才、軽くオタ)が出会い系にはまってます。この前、メールで彼氏できたよ。と言うので、もしや!?と思って申し訳ないと思いつつも、妹が心配でメールを盗み見してしまいました。やはり、出会い系でした。
917 :02/11/18 20:24 ID:iIfgl+Ur
>>961

めでたしめでたしだね。
918ねこ好き:02/11/18 20:27 ID:QNdZSkKl
2人の相手とメールしている事が発覚。ひとりは同じ年の子でメールの内容から明らかにヤリ目的。もうひとりは37の毒男。妹は誰とも付き合ったことがありません。初めての相手がそんなでは男性不振になりかねないし、そんな恋愛してほしくない。
919ねこ好き:02/11/18 20:28 ID:zqI/K43P
しかし、メールは盗み見なので、妹には言えません。どうしたらいいでしょうか
920架線:02/11/18 20:30 ID:iIfgl+Ur
>>919

友達が出会い系サイトで酷い目に会ったという作り話を何気にしてみるのはどうよ?
921ねこ好き:02/11/18 20:31 ID:025ywqyB
ほんとに、辛ければ、ネットなんかで言えないよ・・。
922 :02/11/18 20:32 ID:M5a8ej7n
>>920
それナイス
923ねこ好き:02/11/18 20:34 ID:QNdZSkKl
>>921 偽物さん、からかわないで下さい。こんな事、誰にも相談できないから、ここで相談してるんです。
924ねこ好き:02/11/18 20:37 ID:HPKnIVSI
>>920 確に。でも出会い系のあぶなさはニュースとかで充分わかってると思うのですが…
925 :02/11/18 20:39 ID:M5a8ej7n
>>924
でもね、危機意識の低いやつは頭ではわかっていても実際に痛い目に遭わないと
わからないと想うよ。痛い目に遭ってからじゃおそいから、、、
自分はナンパする人なんだけどホイホイついてくるお馬鹿さんとかいるから。
926 :02/11/18 20:40 ID:iIfgl+Ur
>>924

分かって無いよ。
きっと遠い国の話のようにしか思ってない。
『自分に限って…』なんて思っているかも知れないな。
927ねこ好き:02/11/18 20:49 ID:Tt0iLNE3
>>925、926 レスありがとうございます。ブックマークにはいろんな出会い系ばかり登録されてました。だいたい、エッチしようとかいうメールが来る時点でなんで気付かないんだろう…。さすがに会いに行くまで馬鹿ではないと思いますが…。はぁ(-_-;)
928二十歳:02/11/18 21:31 ID:XSVXz41q
>ぷっかさん
二十歳です。先日ぷっかさんが、教えて下さった運動していないのですが
〔すいません〕悩みなんかどうでもよくなる瞬間見つけました。
私には親友がいます。その子には、心全開に開けるしその子は私以上に
私を知っています。その子に今の就職の事や色々相談しようと思ったのですが、
くだらない話で盛り上がっていたら、そんな事どうでもよくなりました。
土曜日の面接絶対受かりたいです。
ぷっかさん風邪気味のようですが、私が風邪対策にしていることがあるんです。
寝る前に、かりん湯におろししょうがお多めに入れて飲みます。すると、体がぽかぽか
熱くなります。かりん湯じゃなくても紅茶とかでも全然いけますよ。
面接には心も体も万全でいきたいです。なんか、私落ち込んだり元気になったり
気性が激しいなと自分で思います。ぷっかさんのようにいつでも心穏やかな気持ちで
何事も受け入れられたらと思います。

929名無し:02/11/18 21:50 ID:xjhC1MQu
>>二十歳さん
話せるって良いよね。
こんなレスが、ぶっかさんの風邪を1番治す薬だと思うな
喜んでるぶっかさんの顔が見えるよう〜
930ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 22:43 ID:Krxh9rR4
>木こり
レスくれてたんだな、気付かなかったよ、済まない。
相手の話の全てを覚えようとしてはいないか?
全ては無理だから、要点と話の流れを積み木を重ねるように組み立てるんだ。
その中で、自分が気に掛かった点に注目すればいいさ。
会話の集団の中では、しゃべりたい者がしゃべるだろうから、
お前はその中で話の「流れ」を掴んで、話に付いていくようにしてみてくれ。
大切なのは相手の立場に立って話す事だ、俺も時々忘れがちになるんだがなw
931ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 22:44 ID:Krxh9rR4
>かぶ
今日はどうだったかな?
相手の溜息に惑わされる事無く過ごせただろうか。
その人の溜息を小鳥の囀りのように思えればいいな。
気にする事無く頑張ってくれ。
932ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 22:45 ID:Krxh9rR4
>秋
子供の頃に周囲から自分を守ろうと意識的にも無意識的にも戦って来た人間の
大人になってからの平和は、なんとなく居心地が悪く、これでいいのだろうかと
現在の幸せに全身を委ねるのが難しいもんだ。
それは、肝心なことが自分の中で塊となって消化出来ていない為なんだ。
成人であれば、医者が患者の家族に病状を話さないというのも守秘義務の
一つにある。医者に相談してみてくれ。
一人の人間の一生分の苦労を子供時代から重ねてきたんだ。
これから先の自分の生活が平和である事は、充分に許されることだと思うぞ。
時間を持余しているのなら、趣味を見つけて時間を上手に使えるようになってくれ。

心療内科へ行くのは、お前の健康診断の一つだと思えばいいさ。
気軽に行ってみてくれ。
933ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 22:45 ID:Krxh9rR4
>ねこ好き
いろんな人達がレスしてくれて良かったな。
妹の暴走を食い止めるには、出会い系での恐ろしい事件などをHPなどで収集して
さりげなく、そしてしつこく妹に話してやるのも一つの方法だよ。
柱に括りつけておくわけにもいかない年齢なんだから、自覚を促すしかないよな。
勿論、お前が妹のメールを盗み見たというのは伏せておいた方がいいだろうなw
934ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 22:46 ID:Krxh9rR4
>二十歳
親友と言うのは、何も大した事を話さなくても、自分の気持ちを分かってくれる
存在だよな。
一緒にいるだけで楽しい気分にもさせてくれる。
いい友達がいて良かったな。
ところで、風邪対策を教えてくれてありがとう。
かりん湯は無いので、紅茶で代用しようと思う。
寝る前にそれを飲んで寝てみるよ。
何よりのお見舞いだよ。
935ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 22:47 ID:Krxh9rR4
>>929
その通りだよ、嬉しいレスだw
936二十歳:02/11/18 23:01 ID:XSVXz41q
>ぷっかさん
しょうがを多めがいいですよ。それとスーパーにしょうが湯の粉もうっています。
黒砂糖入りで飲みやすいです。私は、かりん湯から今日はかりん酒にかえてみます。
かりんはのどに効くらしいですよ。それではおやすみなさい。
937:02/11/18 23:06 ID:bjjD8nli
こんばんわ。
昨日・一昨日と愚痴を言ったせいかすっきりした気分で
学校へ行けました。
頭もかなりはっきりしてましたし、なぜか女の子に
話し掛けられました。雰囲気がもう変わってきているのかなぁ。
まだまだ、友人の事とかいろいろありますが少しずつ
なんとかしていこうと思います。
体を大事に。どうもありがとうございました。
938ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 23:12 ID:Krxh9rR4
>二十歳
俺はどちらかと言うと甘党なんだよw
酒は飲めるのは飲めるんだが、あまり好きじゃないんだ。
黒砂糖の甘さは嬉しいよ、早速明日買ってくるとしよう。
ありがとうな、おやすみ。
939ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/18 23:17 ID:Krxh9rR4
>尚
急に展開するわけじゃないが、少しずつ変化が出てくるのを観察してくれと前に
書いたよな。
その少しずつと言うのは、まどろっこしい気がするが、それこそが大切なんだ。
少しずつ積み重ねたものは、しっかりとした土台を築いていくものだからな。
少しずつを楽しみに毎日を楽しく過ごして欲しい。
寒さも本格的になって来る、お前も風邪を引かないようにな。

時々は愚痴でも吐きに来てくれな。
応援しているぞ、前向いて歩いていってくれ。
940:02/11/19 00:43 ID:yweWwX5J
いきなり失礼します。
子供のころ、軽い成長障害の病気で数日間小学校を休みました。
「軽い障害なので、大きくなったら治る」と、友達に医師に言われた通り
説明したら、「何でもないだって?ずる休みをした! 、嘘つき!!」と罵られました。
先生の説明も何も無く、それ以降私は嘘つきと嘲笑を受ける度に、この子達は無知だから、成長すれば
医師の言葉が理解できる、誤解も解けるんだと無言で我慢を通してきました。

30年後、病気に関する無知よりも、嘘をつかねばならない状況に疲れて、
結局失語状態に追い込まれてしまいました。
私が悪いのでしょうか。嘘を言う人間が悪いのでしょうか。
そんなに悪い人間なのでしょうか。健康を害した人間は死ねば良いのでしょうか。
どうして皆悪い言葉を使って、私を罵るのでしょうか。
病気の事言ったって、理解しないほど頭の悪い連中が、私に意地悪をします。
「こいつ、弱いぞ!! 口答えせんぞ!!」と言い張る人間から、会社を追い出されました。
医者しか理解出来ないんです。まわりに、理解者がいません。
乱文失礼しました。
941ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/19 01:03 ID:TlNNKgfC
>>940
出会いが悪かったな。
同級生もそうだし、担任の教師も然りだ。

自分が好んで病気になるものではない、と、開き直って欲しいものだが、
長年の周囲の冷たい態度に人間不信に陥ってしまった状態だよな。
誰かにきつい言葉を吐かれたら、それに対して目を伏せてしまうのが身に付いて
しまっているようだな。
それに対抗するにはさ、何かを言われたら、しっかりと相手の目を見てにっこりと
笑い、「はい、病気なんです」と返すのが効果的なんだ。
目を逸らしてしまうのは、自分の心に疚しい部分を持っているからなんだと
知っているか?
病気になってしまったのは、お前の責任なんかじゃないんだ。
相手の攻撃に怯む事は無い。
堂々と自分の言葉で返してやれよ。
必要ならば、医者の診断書のコピーをいつも持っておく事だ。
お前はどこも落ち度など無い。
胸張って立向かって欲しいと思う。
942:02/11/19 03:02 ID:m7cro7iA
>>ぶっかさんへ
返事ありがとう。
今日は私の誕生日なの、生まれてきた事を今は喜べないけど
ぶっかさんのレスみて少し嬉しかったよ
誰にも話した事無かったんだ、随分前の精神科では話したんだけ〜
主人にも何も言えない、まァ〜言ったら腰抜かすだろうけど(w
言っても理解出来ないと思うし、自分でも理解に苦しんでるもん
戦ってる時って、振り返る余裕も無かったし
今日も1日中泣いてたんだ、悔しかったんだ、どうする事も出来なくて
今が幸福なぶん、子供時代の許せない事が次々に思い出されて〜
何とかコントロールしょ〜と思うだけど〜
ぶっかさんの運動の勧めで、私も電話帳を引っ張りだして上下運動したり
お風呂に5回も入ったり、変な2chみたり〜出来るかぎり努力したけど
明日が誕生日だと思うと怒りが込み上げてくるんだ〜
ぶっかさんの返事みて、嬉しかったな・・・
同情するわけでもなく、子供の時頑張ったんだねと言ってくれてると思う
そう、少し頑張りすぎたよ〜誉めてくれてるんだよね〜涙が止まらんかった
今日病院に行ってみる、恥かしいけど頑張ってみる
時間は掛かるかもしれんけど、心の中を整理してみる
たぶん年齢的にぶっかさんと同じだと思うけど、立ち直れたら子供を授かってみたい






943:02/11/19 05:18 ID:MZhP0Cfi
どうもっす。少しずつなんとかします。はやおきしてしまった。
周りが自分の勘違いで冷たく見えるのか実際そうなのか。。。
なんとか少しずつやります

≫940さん
なんか自分みたい。。
相手が悪かったですね。
あと、子供のときに理解しなきゃいけなかったのは
世の中にはそういう人たちが一定数いるということですね。

ぷっかさんのいうとおり、むねはって頑張ってください。

944サクラ:02/11/19 15:21 ID:J0tbUyik
失礼します。
今、高1です。因みに女子高に通っています。
入った時は楽しかったけど、今は嫌がらせの毎日で…
学校で起きた事件は殆どが私の所為になり、どうしようもない状態。
先生達は犯人じゃないと分かってくれてるけど、その子達がうるさくて…
親友だよねvvって近付いて来た子も、自分がやバイ立場になった途端あっちのグループについて…
私が仲良かった時に言った事も全部言い触らして、裏切られた。
その子達には変なあだ名付けられて、音楽の時間とかに…
「先生!〜〜(あだ名)の歌作った!聞いて!!」
とか言って分かる人には分かる感じ?で笑ってる。
もう学校に行かなくなって3週間。
反抗したり我慢したり色々自分的には頑張ってきた。
でも15vs1じゃ大きさが違うし。
私がいくら強くても15人相手だとやっぱり疲れる…
疲れすぎてこの前まで拒食症になってた。
行かなくなってからも嫌がらせは続く…
毎日毎日家に電話がかかってきて出ないと今度は携帯に、これの繰り返し。
携帯は拒否できるからいいけど家は無理だからうるさくて…
さっきもかかってきて1回出てみた、昨日留守電に入ってたことが気になったから。
そうしたら下らないことを言ってきたので「もうかけて来ないで、迷惑」って切りました。
でも休み時間毎に家の電話は鳴る…
自分達の言っていることを認めないまで諦めない奴らなんです。
怖いとかそんな気持ちは全然無いけど…
そろそろ本気で精神的にヤバくて…
迷惑だけでこんなに追い詰められたの初めてなんです。
学校は辞めることになったけど、もう無理…

長々ごめんなさい。
945KEPT:02/11/19 16:50 ID:gEWo2eNR
教育委員会に駆け込むか、民事責任を問うか。
私ならそうするね。学校ってかなり閉鎖的な体質だから、校長レベルじゃあ
多分適当に流されて終わり。もっと上の団体に相談してみれば?
集団で弱いものいじめは私の一番嫌いな分野なんで、簡単にあきらめて欲しくないです。
946:02/11/19 17:36 ID:UPlsanKQ
>ぷっかさん、尚さん、
励ましのお言葉ありがとうございました。
理解者がいないのが最大の悩みでした。

>944
転校しても家の電話番号が判ってるなら、嫌がらせは続きそうですね。
ググルの検索で「嫌がらせ電話」を引くと、「警視庁の広報」で色々対策を
講じてるページがありました。
警察が関与してる事をはっきり告げると、止むそうです。
947ぶっかの患者:02/11/19 18:54 ID:m7cro7iA
以前、髪を抜く女の子がいたの覚えてますか〜>ぶっか
病名は忘れたけど、私もその病気に掛かった事あるよ
心の痛みを忘れる為に自分を傷つける行為だと〜
今の内に治さないとエスカレートするよ
多分、保険を造ってもらったと言ってたね
あの子の事が、どうしても気になって〜今どうしているんだろう
再発を繰り返してなければいいけど・・・
948 :02/11/19 20:08 ID:A1LuQ12i
フジテレビアナの内田恭子さんは
美人で、高学歴で、美声で、巨乳で
もう最高の女性だと思いませんか?ハアハア…
949:02/11/19 21:39 ID:MZhP0Cfi
さっき、思い切って話してたせいか心が不安定です。
ハァハァドキドキします。
>Wさん
お互い頑張りましょうね
95026:02/11/19 23:16 ID:K2jjHNvu
今日は都銀がニ行もストップ安状態で、もう日本経済沈没かね。
就職活動する気力もわかんな。。
リハビリ的に少しずつ動くつもりだけど、オレの気持ちが暗いだけならともかく
世相まで暗くて困りますなあ。
951ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/19 23:57 ID:0m3bLgY7
>秋
子供達全てが温かな人達に見守られて育つ世界があればいいよな。
そうしたら、その子達が大人になって自分の子供達に同じように優しく出来るだろう。
残念な事にお前も俺もそんな環境にはなかったようだな。
いずれお前に子供が出来たら、自分が与えられなかった優しさと温もりを
存分に与えて欲しいと思うよ。
その為にも、自分の中の塊をきれいに片付けてくれな。
同情するのは簡単だ。
だが、お手軽なものなんかもらったって嬉しくはないよな。
過去の片付けはお前自身の仕事だぞ。
俺はこれから先のお前の生き方を応援するのがここでの仕事だw
952ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/19 23:58 ID:0m3bLgY7
>>944
かかってきた電話の会話内容の録音と、回数の履歴はとってあるか?
自分達のしていることが犯罪になりかねないと云う事を教えてやったほうがいいな。
>945のレスにもあるように、お前が戦うという姿勢を奴等に知らしめて欲しいよ。
苛めなんかに屈するのは、奴等の思うツボだろう?
多人数であっても、法的に戦う事で、奴等に冷水を浴びせ掛けてやるくらいの
気持ちになって欲しい。

学校は辞めることにしたのか?
転校する方針にしたのだろうかな。
大検をとることも視野に入れてくれな。
お前が奴等以上に努力して、近い将来に立場の逆転も可能になるようになってくれ。
頑張って戦って欲しい。
953ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:01 ID:jMi8qBQ4
>>947
そうだな、その後どうしているかな。
通院していてくれればいいが。
自分の中の不安、不満が形になって表れている状態を克服していてくれればいいが。
954ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:08 ID:jMi8qBQ4
>>948
悪いな、俺の趣味じゃないんで分からんよw
955ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:09 ID:jMi8qBQ4
>尚
今日も一歩前に進んだな。
ゆっくり休めよ、おやすみ。
956ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:10 ID:jMi8qBQ4
>26
日本経済が暗かろうが、その隙間を縫うように成長している企業もあるだろうが。
そんな一縷の望みを見つけてみろよw
焦るなよ。
95726:02/11/20 00:16 ID:8n6btlp8
成長企業はねえ、仕事もきっついしなあ(藁
段々会社員にもどりたくなくなってきたよ。
フリーに突入するのも視野に入れてきているよ。
フリーで仕事拾うのと、会社員とどっちが有利なのかなあ。
というか、ここまで経済状況が悪いと会社員のメリットって今後どんどん
なくなっていく気がしないかい?
958ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:32 ID:jr7n9gy8
>26
そうだなあ、俺も自営業始めて三年目なんだが、会社員のメリットなんてものは
確実に給料がもらえるし、社会保障もしっかりしているのというのを思っていたよ。
だが近頃じゃ、それもいつまで保証してもらえるのか、が疑問だな。
フリーで仕事やるなら、お前のやりたいように出来るから、理想の形と思えるんだが
意に沿わぬ仕事をしなければならない現状も考慮にいれなきゃな。
会社でも設立するのか?
959サクラ:02/11/20 00:35 ID:uYt3bvfU
>>946 >>952
この前留守電にメッセが残っていたので、証拠に出来るかもしれません。
何度も掛けてるという事、自分達で認めるような言葉もあったので…
色々やってみます。
聞いてもらえただけでちょっとスッキリしました☆
ありがと!
96026:02/11/20 00:37 ID:8n6btlp8
いや、具体的にはまだそこまで考えてないけど。

>意に沿わぬ仕事をしなければならない現状

これはフリーになってもってこと? しかし会社員でも意に沿わない仕事は
しなきゃいかんしね。

精神的に「安定」してないフリー業に向いてるかどうか、も神経の細いオレ
には疑問ではあるけど。でもまあ、サラリーマンやっててもうつ病にかかった
わけだからなあ。。。
961ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:40 ID:jr7n9gy8
>サクラ
戦うその姿勢には、奴等は恐れをなすだろうなw
悔しい思いをするかもしれない。
だが、勝てるぞ、歯を食いしばって戦ってくれよ。
962ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:42 ID:jr7n9gy8
>26
食っていくためには、時々はつまらん仕事の一つもこなす場合もあるだろうさ。
神経が細いと感じたのはつい最近だろうがw
仕事モードに入ったら強いものを持っているんじゃないか?
根性・粘り・気迫とかな。
96326:02/11/20 00:47 ID:8n6btlp8
いやあ、神経はやっぱり細いよ、根本的に。神経質というか腺病質というか。

仕事モードに入れば強いかもしれないけど、モードが切りかわらない場合が
あるからね。なんともはや。
#雑談になってますな、すんません。
964ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 00:57 ID:jr7n9gy8
>26
>#雑談になってますな、すんません
相談が少ない時には構わないかと思うぞ。
雑談らしい雑談でもないしさw

会社側に気に入らない仕事を押し付けられるのと、自分の為に承知して好まぬ仕事を
するのとでは、意欲が違うんじゃないか?
経営する立場になったら、損して得とれ、も甘受するだろうな。
96526:02/11/20 01:04 ID:8n6btlp8
そうだね。
経営も視野に入れて考えてみようか。
ただ、会社員がいやだから、独立というのは後向きだよなあ。
しかし会社員では限界があるのも事実なのだが。。。

あと「米びつ」を見つける必要がある。
これが大変なんだよね。「米びつ」探しって。
96626:02/11/20 01:06 ID:8n6btlp8
ぶっか氏は社会に出たときから独立志向だったの?
それとも途中から? 途中からだとしたらその理由は?
会社員と今では精神衛生上どう?
967ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 01:18 ID:jr7n9gy8
>26
決断の理由が後ろ向きであろうと、発車してしまうとやらなきゃならんさ。
生活と自分の生き方が懸かってるからな。

米びつ見つけるまでは苦しいかもしれんが、見つけた後もそれなりの手入れを
しなけりゃならない。
大変だが、それもまた楽しいもんだw

独立志向は昔からあったかもしれん。
自分の世界を作り出したいが為にさ。
だが、今の俺は、自分の理想の為の階段を石敷き詰める作業をしているに過ぎない。
今の仕事は足掛かりなんだ。
いつかは自分のやりたい事を実現したいと思っている。

自分で自分を食わしていかなきゃならんから、精神衛生上はキツイ時もあるさ。
その逆もある。
まだ順調とは言えないからなw
会社勤めは、それなりに給料を毎月貰えていた状態が良かった、と憶えている。
968:02/11/20 02:11 ID:7KSO8Ow5
ぷっかさん、おやすみなさい。目が覚めてしまったので、
今、勉強しているところです。
969:02/11/20 04:33 ID:wuvcTLOx
おやすみなさい。一時限目からなのでたいして
寝られませんけど。

あと、次スレはどうなるんでしょうか?
97026:02/11/20 19:18 ID:PmVZAcHN
友人の事務所に行こうと思ったが、寒いのでやめた。
夕方、店に入ったら軽い圧迫感を感じた。
まだ、全快していないのか? 焦りを感じ始めているのか?
いやな感覚。。。
971:02/11/20 20:30 ID:7KSO8Ow5
遅刻しました。なんてこった。しっかりしなきゃ・・・。
972風邪引きななし:02/11/20 21:59 ID:P26y6Dyw
38度超えちゃった。明日は初デートで告白しようと思ってるのに・・・・
早く治す秘訣ってありませんか?
97312:02/11/20 22:13 ID:+kROdCKA
974ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 23:13 ID:qsgUK56s
>尚
遅刻したのか?
少しくらいの失敗なんだ、気にするなよw
完全な姿を目指すのはいい事だが、それじゃ潤いというものが感じられないだろう。
失敗があるから、学習というものが出来るんだ。
それが生きている事の楽しみの一つなんだぞ。
975ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 23:17 ID:qsgUK56s
>26
焦るなよ。
一日一日を見るから疲れるって事もあるさ。
一週間或いは10日くらいの単位で、自分の状態を見てみた方がいいぞ。
寒さが日一日と厳しくなってくるな。
冬眠したいものだとよく考えたりもするよw
976ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 23:22 ID:qsgUK56s
>>972
928にレスしてもらった方法もあるぞ。
参考にしてみてくれよ。
昔、テレビをみていたら、森田和義アワーで「ユン○ルの一番高いのを飲んで
熱い風呂に入ってすぐに寝たら、翌朝風邪がすっきりと治っていた。」と言っていた。
すぐに風邪を治さなければならなかったんで、薬局に飛んでいき、その通りに
やってみた。
効いたよw
但し、途中で1〜2回、肌着を交換しなければならなかった。
とにかくすごい汗をかいたよ。

まあ、初デート、頑張れよw
977:02/11/20 23:41 ID:oZ7OQTUc
今日のぶっかの言葉「あせらない」だね
私も時間がかかりそうだよ、一つ一つ思い出すのは大変だね
・・かと言って状態は良くないけど、イヤな事思い出しても・・・
今日から少し外で運動する事に、ちゃんと続けよう
病院は毎日行くつもり、けっこう大変だよ、人が沢山いた〜
978ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/20 23:47 ID:qsgUK56s
>秋
病院へ通い始めたのか、良かったな、嬉しくなるよ。

自分の過去に向き合って、それを正視できるようになった時が、乗り越えた時だろうな。
今日の言葉じゃないが、焦るんじゃないぞw
現在は、様々なストレスに蝕まれている人間が多すぎるよな。
だがな、それに気が付くと気が付かないじゃ大違いなんだよ。
早くに自分を労わる方法に着手してくれて本当に良かったと思うよ。
979:02/11/20 23:58 ID:NUGSM0W0
おう!
なんとか頑張るよ。今日は早く寝れそうだし。
980ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/21 00:11 ID:5/fHfV0C
>尚
いい返事だなw >おう!

早くに寝ろよ、おやすみ。
981:02/11/21 03:22 ID:JfybBHgE
ぶっかさんが病院の先生だったら早く治りそうな気がするよ
少し考えたんだけど、思い出す事が治ることなのかな〜
他の方法はないのだろうか〜逃げてる事なのかな・・・
以前の身体の痛みは、原因が判らないし、痛みで身体が衰弱してたので(鬱ぎみだったのだろう)
先生の勧めで行ったけど、まさか、治るとは思っても無かったし・・
でも病院では、私は明かに先生の時間は取ってるみたいだし(今日は2時間も)
判らないな・・話しすると自分の感情を押さえられないんだ
子供の時ってあまり覚えてないよ、ぶっかさんおぼえてますか〜

焦らないを100回つぶやいて寝ます、ぶっかさんの方がいい先生だよ
982ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/21 08:08 ID:KCFocgmp
>秋
まあ、ちょっと待てよ。
俺の言葉が心地良いのかもしれんが、それはなんでだと思う?
それはな、このスレは治療の場所でもなんでもなく、相談者達の、特に
心が風邪を引いている状態にある者達に対して刺激をしないようにしているからだ。
治療というのは、少しくらいのそれを受けた経験があるくらいの素人が
医者やカウンセラーの真似事をしてみたところで、その傷跡を晒させるまでは
いいだろうが、その後の傷の手当てなど出来よう筈も無いだろう。
肝心なのは、自分との相性がいい医者との信頼関係を築く事だぞ。
信頼関係を築く事で、自分の中の膿を安心して出し切る事が出来るだろう。
俺は素人だ、そして無責任な事はしたくは無い。
だから、お前の愚痴やら思い出話は聞くさ。
でも、治療じみたことはしたくは無いし、するつもりも無いし不可能だ。
信頼は全面的に医者に委ねてくれな。
俺のところを活用するなら、医者の帰りに立ち寄る茶飲み友達程度にしてくれよw

ちなみに、俺は紅茶ならキーマン、コーヒーならなんでもいいし、緑茶も好きだ。
そんな飲み物を飲みながらここに書き込みをしている状態なんだよ。
お前も気楽に友達とおしゃべりしているような雰囲気で来てくれな。

子供の頃の事はよく2才くらいの頃から記憶があるよ。
983:02/11/21 16:44 ID:JfybBHgE
ぶっかさんへ

心配かけたみたいだね
病院の先生の方が戸惑っているように私には見えるんだけど〜
ぶっかさんのほうが冷静だよ〜笑
先生もすぐには答えが出ないみたいだし
話しをするにも、色んな事有りすぎて私も整理できないんだもん
2歳頃覚えてるのね、私の記憶はあまりないな
勉強する事もなかったし、ただイヤなことから逃げたくて
大人の顔色ばかり伺っていたような気がするよ
その頃の感情を思い出しただけで息が詰まるみたいに戸惑ってしまう自分がいるんだ
痛みが有る時は、毎日死ぬ事しか考えられなかったな・・
だけど、いつも踏みとどまった、人間ってさ、どん底まで落ちると
それ以上イヤな事あっても、もうこれ以上無いと思えるだと思う



984:02/11/21 16:48 ID:JfybBHgE
>>続き   間違って上げてしまった、ごめんね
学校に行かなくても活字の世界はあふれかえって足し、
ぶっかさんの言ってる事ぐらい判るよ(笑
勉強は苦手だけど、大人になって困ること無かったよ、
生きる力なんて自然に身につくもんだね、不思議だね
書いてることに理解に苦しむような事があったら、さり気なくかわしてね >ぶっか
23歳で家を飛び出したんだ、逃げるようにね
今でも居場所はわからないようにしているの、1度、生活保護課の人に捜されたけど
児童相談所と警察の人に、酷いめにあって、子供の時に助けてくれなかった事を
思いっきりぶつけたら、二度と来る事はなかったよ
今は親がどうしているのかさえ判らないんだ、二度と逢いたくない
今は時代も違うし、公的な機関も少しは成長したんだろうけど(苦笑
お陰で強くなれたよ、人に甘える事がどうしてもできなかった
今の幸せなんて、主人が喜んでるのが嬉しくて、良い主婦を演じていたりしてるんだと思う時有るもん
ぶっかさんには素直で居たいんだ、感情を素直に出したいと思える人なんだ
弱い私を受け止めてほしいんだ、病院の先生を信頼したいけど時間掛かるよ
迷惑かもしれないけど、受け流してちょうだいね >ぶっか
985:02/11/21 17:28 ID:QXOZBnZm
秋さんへ
長渕剛のSTAY DREAM と言う歌を聞いて欲しい。
986age:02/11/21 22:11 ID:iGEM8Z/0
age
987◇ぷち・いちご♥ :02/11/21 22:36 ID:dS7F8U67
好きだった人と逢うのをやめました。
哀しいことではあったけど意外に心が楽になった自分に気がつきました。
知らずに無理してたんだなぁ。
あの人も同じように感じているかもしれないな。
988ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/21 23:30 ID:UoFHLAXy
>秋
分かったよ、好きなようにしてくれw

>ぶっかさんのほうが冷静だよ〜笑
いや、かなり焦っているよ、どんな展開になるのか考えるとな。
医者のほうでも、懸命にお前を理解してくれようとしているさ。
医者に対して好感が持てるように、長所を探してみたらどうだ?
人間を見る目は確かだと思うぞ。
現在の生活を掴んだのだからな。

他人に甘える方法を教えてもらえなかったのは、過去の事だよ。
優しい旦那にそれを教えてもらっているだろう?
後は、それを身体に沁み込ませればいいんだと思うぞ。

お前の言葉を読ませてもらう事で、受け止める事になるのなら、喜んで読ませてもらう。
だが、忘れちゃいけない事もあるぞ。
それは、お前が旦那に自分の全てを委ねられるようになる為の練習なんだと
云う事だ。
ノロケもどんどん書いてみたらどうだ?
人が幸せそうにしているのを見るのも大好きなんだよw
989ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/21 23:42 ID:UoFHLAXy
>尚
長淵が好きなのか。
俺も昔は好きだったなw

レスしてくれてありがとうな。
990ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/21 23:46 ID:UoFHLAXy
>>987
好きであっても、一緒にいて居心地が悪いというケースもあるさ。
お互いに自分の良い面だけを見せたがっていたのかもしれないな。
次の恋愛は、素の自分がさらけ出せる相手ならいいな。
いろんな恋愛を通して自分の姿を確認できるようになるもんだよ。
相手と自分が同じ場所にいて、一緒に成長できる相手を見つけてくれな。
991:02/11/22 00:47 ID:YE4qJdGV
ひょっとしてこのスレで終了?
992:02/11/22 01:16 ID:6Q6vZ+6s
ぶっかさんは先生の補佐役だね〜
行くたんびに、机に辞書が沢山あると不安になるよ(笑
初めての患者なのではと思ってしまうよ
まぁー、長く付き合って行かなくては逝けないので、誠意は感じられる人かな
沈黙がお互い長いので、採算取れるのかと、こっちが心配してるよ(笑)

主人って、今までに逢った、どの男性より、まるっきり正反対の人かな
凄く穏やかな人です、泣き虫だし、出世欲も、まるっきり無し
最近ノーベル賞取った田中さんみたいな人です(笑
そう言えば、私がどれくらい幸福か、ぶっかさんでも想像できるよね
人柄で何とか出世出来たのかな、サラリーマンです
専門職、欲のまったく無い人です、真面目な人柄ですね
浮気はした事無いんじゃないかな、欲目ですかね〜

尚さんへ
明日、病院の帰りに捜してみる
楽しみが増えたような気分〜
さっそく明日報告するよ、CDチケットが丁度あるから買ってみる


993ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/22 01:44 ID:ZCG0QKrP
>尚
いや、出来るまで待っててくれ。
立てられるかどうか、やってみるからさ。


>秋
>行くたんびに、机に辞書が沢山あると不安になるよ(笑
慎重派なんだよ。
温かい目で見てやってくれよw
それにしても、穏やかに幸せな巣を作ってるな、羨ましい気がするよw
994ぷっか ◆A7gKJ8KKyo :02/11/22 01:52 ID:ZCG0QKrP
995◇ぷち・いちご♥
レスありがとうございました.