悩みあるか? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
944ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:13 ID:6OqagzFg
>>943
メールは駄目か?
945ニチヨウ:02/09/13 23:16 ID:ZFlhwO4z
>>943
場所を間違えてるかカンチガイしてるな。。
946トレイン:02/09/13 23:16 ID:5sgNKTAa
電話でお願い
寂しいんです
晒しますんで
947ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:16 ID:6OqagzFg
>>946
晒すのは待て。
948ニチヨウ:02/09/13 23:17 ID:ZFlhwO4z
>>946
屑。。。。死ね。。晒したら煽りまくる。。。
949ニチヨウ:02/09/13 23:18 ID:ZFlhwO4z
キサマみたいのは くたばれば いい。。。

出てけ。。糞。。。
950ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:20 ID:6OqagzFg
>トレイン
俺は悩みを訊いて、自分に出来るアドバイスを俺なりにやっているんだ。
寂しさを埋めるためには、自分でどんな行動をしたらいいのかを話し合おう。
言っておくが、俺は癒し系とは違う、ただの説教オヤジだw
951トレイン:02/09/13 23:22 ID:5sgNKTAa
にちよういかにもヒキって感じできも
>>950
わかりました。どうもです
952.:02/09/13 23:22 ID:uTapSae6
悩み・・・聞いてホシイ
953大学生 ◆cO9ZI96o :02/09/13 23:22 ID:mSPh7hYM
なんかっていう具体的なもんはないっす。。。
なんていうかな…。『育ちのいい子』っているじゃないですか
優しくて、可愛くて、明るくて、って子。そういう子なんですよ。

よく、女が「気がある時にする仕種」ってありますよね。
普段そういうタイプじゃない女が、演じるのは「ブリっこ」ってやつですけど、
その子の場合、そういうのが、みんな「素」なんすよ
というか、素なんだと思います。たぶん…
それは理解してんのに、時々、変に期待しちゃうんすよ

…すんません。ただのボヤキっすね…
そしてオレは今日も酒。。。
954ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:24 ID:6OqagzFg
>>951
落ち着いたら何を話したいのか差し障りの無い程度で書いてみたらどうだ?
メールで良ければそれにするんだがな。
955ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:25 ID:6OqagzFg
>>952
どうした? 悩みなら聞くぞ。

956ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:28 ID:6OqagzFg
>大学生
すっかり恋に嵌ってしまったなw
あまり飲みすぎるなよ。
そんな時の酒は悪酔いするだけだ。
酔いが冷めたら、その辺走ってシャワー浴びてクールダウンしろ。
人を好きになると言うのは、切ないよな。
957.:02/09/13 23:29 ID:uTapSae6
>ぶっかさん
ありがとうございます。

メモに書き出して来ます。。。
悩みと云うか、私が悪いのか判定していただけたら嬉しいです。
958大学生 ◆cO9ZI96o :02/09/13 23:35 ID:mSPh7hYM
ありがとうございます
こんなんなるくらいなら家庭教師やめりゃいいのに
やめれないんすよ 少しでも側にいたいんす
も少し飲んで走ってきます …そのコの家の方向に向かいそうだ。。。

すんません、自分デモクドイのわかってるんでレスつけなくていいです
おやすみなさい パート3楽しみにしてますw
959ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/13 23:39 ID:6OqagzFg
>大学生
分かったよw

走る時は、水持っていけよ。
おやすみ、いい夢見ろよ。
960.:02/09/13 23:50 ID:uTapSae6
小さい頃から私はウザがられていた節があります。確かに口は達者だし気は強いしで
可愛くはなかったと思います。

私が困っている時、何か頼み事をする時には「ええー(嫌)」と云う返事。
なのに自分達が人数集めの頭数揃えが必要な時(恥ずかしながら層化一家です)は
迎えの車を出す、お土産を持たせてくる
こんな感じだったので嫌になって数年前から縁を切った状態でした。

数日前に私の旦那の実家から電話があり、私が電話に出ない事を散々愚痴られたようです。
そして家に電話をしてみてくれる?と。
姑によると姉が近々結婚する事が決まったようで、
相手のご家族との体面もあるようで顔合わせに出て欲しいらしいです。

姑にはお世話になっているので迷惑をかけては・・・と思い実家に電話をすると
私の誕生日が近いからお祝いをしてあげる。との事でした。
そんな物は要らないから!と云って電話は切ったのですが母に「後悔するよ!」と謎の脅しをいただきました。

今日がその誕生日だったのですが、姉と妹が家にやってきてお祝いを持って来たよ!と。
ドアのカギをかけて「2度と来ないで!」と云いました。

長くなりましたが、これは私が悪いのでしょうか?



体調の悪い時や困った時にあんなに相手にされなかったのに・・・今日は情けなくてずっと泣いていました。
961ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 00:08 ID:xigKrFb7
>>960
幼い頃から自分というものを確立していたようだな。
それだけに、白黒はっきりとした物言いで、確かに「子供」という生き物にしては
可愛らしさが足りなかったのかもしれない。
だが、それは受け止める側の大人の裁量で、「しっかりした子供」という判定が
下っていても良かったんだよ。
大人の言う事を素直に飲み込めない子供は育てにくいとも言われる。
確かに、大人にしてみたら真直ぐに主張してくる存在は脅威なんだよな。
大人の狡さを見抜かれてしまうのだから。
だが実は、これほど育てやすい子供は無い、と、俺は思う。
放っておかれていた方が、お前にとっては伸び伸びと出来たかもしれないな。
そこのところへ宗教観を押し付けられて、窮屈じゃなかったか?
お前の話だけを聞いていると、家族はかなり筋金入りの宗教家のようだから、
お前はそれをどんな風に見つめながら育った事だろう。
ある程度までは、それが標準なんだと飲み込んでいただろうが、成長するに従って
自分なりの価値観が爆発したように感じる。
長年かけて積もってきた自分では気が付かない思いが、まだまだ未消化のままで
いる内は、無理に実家のやり方に合わせようとしても、結局のところは
お前の不満がお前を蝕むように思う。
お前には、既に新しい家族がいる。
実家には姉妹が両親の話を聞いてやっていることだろう。
しばらくは自分の思う通りにしていてもいいんじゃないか?
だが、姉の結婚の為には、顔出しくらいはしてやってくれ。
せめてもの餞と考えてな。
誰が悪いと云う事ではなく、価値観の相違だ。
962960:02/09/14 00:49 ID:PgkiXUX4
>ぶっかさん
レスを読んで驚きました・・・!子供の頃のご推察、全くその通りです。
蟠りもありますけど・・・姉の結婚の件は前向きに努力してみようと思います。
気が楽になりました。

通りすがりの話しを聞いていただいて
本当にありがとうございました。
963ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 00:56 ID:xigKrFb7
>960
落ち着いたか?
お互いが主張し合っている状態を引きずっていくのは、お互いに苦しい思いを味わう。
いつかは歩み寄れたらいいな。
964あのう…:02/09/14 01:05 ID:q0lX2lc+
教師と生徒の恋愛ってどう?
965ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 01:08 ID:xigKrFb7
>>964
どう?と言われてもなw
ケースbyケースなんじゃないか?
966あのう…:02/09/14 01:12 ID:q0lX2lc+
話が深くなるんで、自分の気持が言葉になったらレスさせてほしいんですが…
このスレ、明日には1000超えてそう…。パート3やりますか?
967ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 01:15 ID:xigKrFb7
>>966
言葉が纏まって気持ちを落ち着けてからでもいいんじゃないか?

そうだな、スレが立てられたらパート3を作るよ。
もし、出来なかったらよろずの方にでも書き込んでくれるか、その時はw
968あのう…:02/09/14 01:17 ID:q0lX2lc+
はい、ありがとうございます。
ていうか「よろず」ってなんですか?
今日が2ちゃんデビューなもんで…(汗)
969中年 ◆9nCUjcIw :02/09/14 01:19 ID:9LVg08ip
>>968

◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1031218485/l50
970あのう…:02/09/14 01:21 ID:q0lX2lc+
中年さん、ありがとがざいます。
971ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 01:22 ID:xigKrFb7
>>968
今日がデビューなのか、それはおめでとう、と言うべきなのか迷う所だがw

よろず相談スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1031218485/l50
よろずでは、いろんな人達が率直に、そして親身に(時には厨房も来るが)
相談者の悩みにレスしてくれる場所なんだ。
いろんな意見が聞けて参考になると思うぞ。

煽られることもあるが、それも2ちゃんの洗礼と云う事で頑張ってくれw
972ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 01:24 ID:xigKrFb7
>中年 ◆9nCUjcIw 氏
いつもお世話になってます。
973あのう…:02/09/14 01:25 ID:q0lX2lc+
ぷっかさん、どうもありがとうございます。
色々と勉強しなくては…(ちなみに私は19歳の女です)

では、またそのうち相談すると思いますが、ヨロシク
おやすみなさい!!
974ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 01:29 ID:xigKrFb7
>>973
またな、落ち着いたら来てくれ、待ってるぞ、おやすみ。
975925:02/09/14 06:59 ID:EY+wvFer
>>ぶっかさん
私の場合、相手によほど好感を感じないと、
自分から親しくない人には近づいていかないのです。
ぶっかさんは、ご自分から、親しくない人に話しかけたりされますか?
976ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 11:00 ID:HmMTpLpJ
>925
俺か? 俺は怖いもの見たさと言うのかな、親しくなくても話し掛けていくぞ。
その相手がBのような関係ならば猶の事近寄って行って知ろうとするな。
そして、相手との会話の中でこちらに対しての気持ちを確認する。
もしそれで朗かに敵対心を感じたら、それが何故なのかを知りたくなるな。
誤解が生じていた場合もある。
食わず嫌いみたいな嫌われ方をされている場合もある。
前者の場合には、そこから親交が生まれたときもあった。
後者の場合はボツだ。相手の嗜好に関しては諦める。
自分が嫌われるならばその理由くらいは知っておきたいからな。
977925:02/09/14 11:17 ID:EY+wvFer
>>ぶっかさん
ぶっかさんは、積極的ですね。
ぶっかさんのおっしゃる通り、相手の好みに自分が合わない時
はどうしようもないですね。
978ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 11:27 ID:HmMTpLpJ
>925
知らないままに終わらせるのが嫌なんだよ。
知ったらそれで自分のその後に役に立つかもしれないだろう。
相手の好みを変える努力をするに値するのか、それ次第なんじゃないかな。
万人に好かれようとは思っていない。
だが、自分に嫌われる要素があるとしたならば、それを知って改められるもの
ならばそうしたいと思うな。
単に「気に食わないから」だけの理由で嫌われるのは気に食わないw
979マジレスさん:02/09/14 16:56 ID:+G2qQHUn
すげーバカバカしいかもしれないんすけど、相談に乗っていただけませんか?
俺、19歳(今年20)で童貞、そのうえ異性と付き合った経験無しなんですがみっともないですか?
友達の前では2人なら経験があるとつい見栄張っちゃったんすけど。
別段気持ち悪い顔とか女性恐怖症ってほどでもないんですが・・・・自分がおかしいんじゃないかと凹んでます。
男性の方にお伺いしたいんですが、大学生でこんな身分って変ですかね・・?
980ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 17:37 ID:eEcEXZP0
>>979
この板で童貞を蔑む帰来があるよな。
日頃それを目にする度に、またか、と思う。
女性経験があることが男にとっての勲章だと勘違いする奴等が多いよな。
女にとっては未経験が重要で男性にとっては嘲笑の的となる。
馬鹿げてはいないか?自分が付き合う相手を慎重に選んで何が悪いのかな。
俺は、そこらに氾濫する簡単な付き合い(異性とな)は出来ない方でな、自分では
それを慎重派だと良いほうに捉えてきた。
確かに友人たちからは「頭が固い」「もったいぶるな」と罵られたさw
お手軽に手に入るものは、自分にとってはどうしても大事には思えん。
お前みたいな人間だっているって事だよw
だが、俺はそれをヘンだとかは思わない。
俺だって人並みに恋をしたし、恋人との時間も過ごした事もある。
付き合った相手は皆、自分にとって今でも大切な存在だ。
そうした相手を見つけるには時間が掛かるのも自然な事だと考える。
だから、お前は特に変ではないと思うぞ、俺と同じ慎重派なんだよw
981人間失格者:02/09/14 23:00 ID:+PfqER2l
俺はカッコイイw。
でも、俺も初体験は遅かった。大学の時に俺もウソついてたよ。
最初なんて、結構どうでもいいもんじゃないか?男なんて結局
そんなもんよ。って言う俺は最悪ですね…。
982ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/14 23:41 ID:v4HoSP2w
>人間失格者
そんな自分がいたから現在の自分が存在するんですよ。
誰だって若い頃はそんなもんじゃないでしょうかねw
983人間失格者:02/09/15 00:08 ID:uHNuOdqx
そろそろ次スレの季節ですね。次は建てないんですか?
ぷっかさんの生き様とか興味あるんだけど。趣味は何とか、何歳とか。
仕事とか。俺的に文章とかにカリスマみたいな物を感じる。
今流行の癒し系って感じ。いい過ぎた?w
984成人:02/09/15 00:08 ID:0sD3gNMa
友達にドタキャンされた。2ヶ月も前に予定していた事なのに。
その子よくドタキャンするですよ。
夏に半年前くらいから予定した旅行もドタキャン。
今回ばかりは、マジであたまきた。
しかも、いつも理由が嘘くさい。
もう、付き合うのやめようかな。
ドタキャンは、マジ頭にくる。
今、ムカついた気持ちで腹が立つ。
こっちは楽しみにしてたのに。
どう、おもいますか?私が短気なだけなのかな。
あームカつく。
985ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/15 00:19 ID:ZqGoueWC
>人間失格者
かなり言いすぎですよ、それはw
俺はこの板の住人達よりは確実に年を食っているから、それだけ余計な体験を
して来ただけに過ぎないんですよ。

次スレは立てられるかどうか。
立てられるものなら、パート3に行くつもりです。
その時はよろしくw
986ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/15 00:30 ID:ZqGoueWC
>>984
気が変わりやすいと言うか、考えすぎて面倒になるんじゃないかな、友達は。
始めはそんなつもりじゃなくても、計画をずっと頭の中で追っていくうちに
出発から帰宅までの行程を想像していく内に、それを遂行するのに自信が
無くなってしまう人なんだ。
それともな、ひょっとしてその友達は一人暮らしをしていないか?
計画が発生した時点では、その時までには遊ぶ金を作っておこうと思っても
いざその時が来ると、余分な金が勿体無くなるのかもしれないぞ、その場合。
いろんな理由も考えられるさ。
それにしても、今までずいぶんとドタキャン喰らっていたのに、よくぞ
そこまで付き合いを続けてこれたな。
普通ならば、二回のそれをやられれば次の計画には声を掛けないかと思うがな。
それだけ友達としての情を湧かせる魅力のある友達なんじゃないか?
それに付き合うお前も気持ちが優しい人なんだろうな、と言うか、
母親が「仕方ないな」と思いながらも見守ってやろうという気持ちかな。
まあ、次回からは、大きな計画の場合は、その友達がドタキャンしても
構わないという気構えで進めてみてくれよ。
そうする事で、余計な腹も立たなくなるからさ。
987成人:02/09/15 00:47 ID:0sD3gNMa
まだ、ムカつきおさまりません。
確かにその友達は、私にとって必要な人。
でも、ドタキャンではなくても
いつも絶対がつくほど、待ち合わせ時間には遅れてくる。
しかも、1時間とか。
あーショック。
明日、好きなバンドのライブなんですよ。
本人も行く気満々だったのに。今になって、、、
愚痴っぽくなってごめんなさい。
もう、大事な用はなるべく誘いたくないな。
今まで楽しみでバイトの休みもとり、友達の誘いも断ったのに。
バカみたい。
988ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/15 01:00 ID:ZqGoueWC
>成人
その怒りを友達に伝えたか?
待ち合わせに遅れる事で、どれくらいの迷惑を掛けているのか知っているのかな。
一度本人の前で怒りをまともに爆発させてみたらどうだ?
俺は友人達と旅行行くのに、空港で待ち合わせをしてな、一人だけうまく連絡が
取れずに、それでも時間さえ分かっていれば大丈夫だろう、と、いつもの
御気楽な考えで流していたんだ。当日、そいつだけがなかなかその場所に来ない。
アナウンスで呼び出されて離陸まであと5分と言う時に、そいつがものすごい形相で
表れて「バカヤロー! 空港のどこで待ち合わせるのか細かい事までちゃんと
教えろよ! それと、チケットは事前に渡しておけよなっ!」と怒鳴られた。
そう、皆のチケットは俺が持っていたんだ。待ち合わせの詳細を電話した時には、
そいつは酔っ払っていた時だったんだ。
しかし、そいつはそんなことはお構いなしに烈火の如く怒ってな。
旅行の間にはなんとか機嫌を直してもらった。
だが、それからは、旅行の時にはそいつには待ち合わせの時間と場所を書いたメモと
チケットは事前に手渡しすることにしたよw
こちらの気が利かなかった行為を反省することが出来たんだ。
そいつとは今でも良い遊び仲間だ。
一度、腹の中の全部をぶちまけてみることをお勧めするぞ。
989成人:02/09/15 01:04 ID:0sD3gNMa
決めました。
言いたい事いってみます。
そして、ライブは、一人でいってきます。
ぷっかさんアドバイスありがとう。
990ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/15 01:13 ID:ZqGoueWC
>成人
ランクアップした関係で楽しく付き合って行ければいいな。
ライブ、楽しんできてくれw
991もとこ:02/09/15 13:34 ID:oRktb1PA
成人さんへ:私は時間を守らないで平気な人とは、長いお付き合いはしません。
たとえば、サークルとか、何かの活動の中で、お付き合いしなければいけない間は
付き合いますが、いつも、時間に遅れてくる人とは、その後、プライベートでお付き合いすることはありません。
最低限度、人と約束したら、守る、べきですし、でなかったら、約束の意味がないです。
私は自分の子供達にもその様に言いつつ、育てましたので、「○○ちゃんが、まだ来ないのですけど、何か
あったのでしょうか?」と心配の電話がきました(今は携帯があるので、家に連絡はきませんが)
たいてい、そういう時は、交通機関の事故とかでした。だから、お友達にも、じかんを守る人になって
もらってください
992ぷっか ◆gKJ8KKyo :02/09/15 22:23 ID:up8qTgER
>>991
レスありがとう。
生まれた環境で、常識というものの尺度が違う事あるんだ。
親、そのまた親から受け継がれたというか、本来ならば世間一般で非常識とされて
いる事でさえ、その環境では当たり前のことだったりもする。
それが本人が世間に触れる事で、初めてそれが非常識なんだと知った後の本人の
対応如何で、その人物の評価と呼ばれるものをしても良いのではないかと思う。
中には、分かっていて非常識な行動をする者もいるが、それは確かに問題外かも
しれない。
俺は関東へ来て初めて「茨城時間」というのを聞いた。
待ち合わせをすると、地元の大部分の人は5〜15分遅れてくる。
最初は何故に時間を守らないのかとその都度腹が立っていた。でも、その言葉を
教えてもらって、なんとなく理解できた。
その土地のゆったりとした空気が作り出した常識だったんだよな、と。
土地柄とも云うよなw
それからは、こちらが待ち合わせの時間を5〜15分早目に伝えるようになった。
自分がイライラしなくて済むようにさ。
993ぷっか ◆gKJ8KKyo
パート3に移りました。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1032118602/