SHOP99の食べ物について語ろう22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
公式HP ttp://www.shop99.co.jp/

●前スレ
SHOP99の食べ物について語ろう20(実質21)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1166844261/

●過去ログ・関連スレ >>2-5あたり
2やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 08:13:09 ID:8lmOLrHD
●過去ログ
SHOP99の食べ物について語ろう20
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1164893429/
SHOP99の食べ物について語ろう19
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1162110565/
【秋刀魚】SHOP99の食べ物について語ろう18【会合】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158578554/
SHOP99の食べ物について語ろう17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155494992/
SHOP99の食べ物について語ろう16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1152995609/
SHOP99の食べ物について語ろう15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149894725/
SHOP99の食べ物について語ろう14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1147591575/
SHOP99の食べ物について語ろう13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1146366598/
SHOP99の食べ物について語ろう12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1144835621/
SHOP99の食べ物について語ろう11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1142175401/
3やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 08:13:56 ID:8lmOLrHD
●過去ログ
SHOP99の食べ物について語ろう10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140097173/
SHOP99の食べ物について語ろう9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1138348630/
SHOP99の食べ物について語ろう8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1135897173/
SHOP99の食べ物について語ろう7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1132981990/
SHOP99の食べ物について語ろう6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1129539781/
SHOP99の食べ物について語ろう5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122468910/
SHOP99の食べ物について語ろう4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119457821/
SHOP99の食べ物について語ろう3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1103966437/
SHOP99の食べ物について語ろう2 上場記念
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094733409/
SHOP99の食べ物について語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1088556185/
4やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 08:14:28 ID:8lmOLrHD
関連スレ
●B級グルメ
SHOP99食品の安全性、どう思う?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1117839588/
●コンビニ
SHOP99について語ろう Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1156129049/
「SHOP 99」は「SHOP 104」に改名すべき。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1084503999/
●お菓子
SHOP99のお菓子で何が好き?3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152710953/
●アルバイト
【迷走】SHOP99のバイト経験者★13【冒険団】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1165320867/
●ドケチ
節約の為99円ショップを利用してる人のレスの2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1133887436/
●一人暮らし
一人暮らしならショップ99行くだろ? 2店舗目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1155983275/
●パン
【\99】SHOP99のパンを語ろう【税込\104】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1141612331/
●丼
SHOP99冷凍かつ丼の具最強伝説
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1138604461/
●健康食・サプリ
99のサプリてどうですか
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1156899810/
5やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 11:55:00 ID:MRwaUMTv
>>1-4
前スレ埋まりました('∀`)ノココナツサブレage
6やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 11:58:21 ID:HmrFefki
99の3本入りチョコレートアイスあまりうまくなかった。
シューアイスか3本入りバニラアイスはうまい。
7やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 14:05:05 ID:vQUNbgj9
>>1
新スレ&番号正常化乙

ところでこの冬は小さい鉄鍋みたいなの置いてあるが
なんで他の100均で人気の100スキみたいなのは置かなかったんだろう?
パイプ無かったのかな?
一応QQもキッチン用品扱ってるのにねぇ
8やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 17:17:16 ID:UHriBV6P
99には情報が回ってこなかったのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/2977621/
9やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 17:47:22 ID:MZ7nyGDg
冷えたご飯を牛乳で煮込んで、塩コショウでリゾットに。美味い。
10やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 18:08:32 ID:YHmCuaw8
冷えたご飯は、コンソメとかチキンコンソメとか味覇とかと卵で
雑炊にして食うしか知らないな。リゾットか。ドリアでもいいかな。
よし今晩はそれだ。
90ホットケーキミックス400gうまかった。2袋に小分けされてて
便利だし。炊飯器で試したら全く無理だったけどな!!
11やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 18:50:52 ID:t+g6W4h9
うち冷凍庫ないんだけど、シューアイスって一回で食いきれる量?
てかそんなの売ってたかなあ・・・
下のガラって空ける方じゃなくて、上の棚みたいな方に陳列されてんのかね
12やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 18:57:35 ID:q4Q7f6Nj
うちの行ってるとこは棚に入ってるよ
とりあえず行って確かめろww
13やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 19:31:01 ID:t45EaYBS
今日行ったら、納豆が普通に売ってた
14やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 20:09:25 ID:cAEq3a2s
15やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 20:18:05 ID:HmrFefki
>>11
4個入り。普通は食べきれる。あなたが食べきれる量かはしらん。
16やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 20:23:39 ID:mim4sJIl
納豆4個は食いきれないwww
17やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:18:18 ID:MZ7nyGDg
>>10
炊飯器で無理だっただと?
それは牛乳の量を間違ったか、加熱時間が
足りなかっただけだ。
俺は2回炊いたりした事がある。

でも、テフロンフライパンで焼いた方が
早くて香ばしくて美味い。
ちなみにテフロンフライパンは別に安くも無いスーパーで500円程度だった
18やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:23:31 ID:MZ7nyGDg
チクショー、納豆はまだ買えないか?
19やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:25:09 ID:MZ7nyGDg
そろそろアツアツご飯に納豆をかけて、七味をちらしたのを
食わないと、黙ってられないぜ?
20やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:28:33 ID:YHmCuaw8
>>17
粉200g 牛乳140cc 卵1個をまぜて炊飯器に。
炊けたら上側べちょべちょで生。ひっくり返すほどではないので
スイッチを手で押さえてがんばってたら焦げ臭くなってひっくりかえす。
また手で押さえて頑張ってたら焦げ臭くなって終了o..rz
いいのさ。実験しただけだから。
俺には、この間購入した台湾製万能炊飯器があるのだ。これなら
タイマー操作で蒸しも煮込みも焼きもどんと来いだ。
21やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:34:29 ID:hF0K9nS9
>>17
横からでスマンが、99のホットケーキミックスってテフロンでもあんま上手く焼けなくね?
ふわふわしすぎてて、下手すると表面だけ(テフロンなのに)フライパンにくっついちゃったりとか。
牛乳の量多すぎただけかも知らんが
22やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:35:39 ID:YHmCuaw8
もしかして分厚いホットケーキ作ろうとしてるからだめ?
まあそれは置いといて、昨日は99でたこ焼き粉、お好み焼き粉、
ホットケーキミックスなど買いこんできましたよ。
たこ焼きも、フライパンで作る予定ですよ。丸いたこ焼きなんてふっるーい。
天かすはもちろんエビ入りを。ちょっと食べてみたけどかっぱえびせん
みたいでうまい。逆にかっぱえびせんを砕いて使える!と思った。
23やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:50:45 ID:MZ7nyGDg
>>20
ベッチョリならもう一回炊くだけ。

>>21
おめーのアバウトな言い回しからして牛乳の量計ってねーだろ。
俺ほどの通になると、敢えて牛乳の量を2倍にしてモッチリ感を
楽しむ時もある。

>>22
分厚ければ火が通るのに時間がかかる。
弱火で気長に焼け。
24やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 22:53:58 ID:MZ7nyGDg
久しぶりにキムチスープに餃子入れたのを食いたくなったので
やってみようかな・・・
25やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 23:40:50 ID:/Nifing3
ここの「おつまみ居酒屋焼めざし」普通だと200円以上するんで99円で重宝してます。
お酒を飲むぞってときにはいつも3パックくらいずつ買ってくる。普通においしいよ。お酒にもぴったりだ。
26やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 00:21:41 ID:ENfoskAn
納豆、ようやくオーソドックスな4個入りのやつだけかろうじて売ってた
くめ納豆のひじき入りのがいつものお気に入りなのになあ
元々毎日食べてた自分には今のブームはえらい迷惑だ
27やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 01:02:16 ID:jnlOfo4Q
99に置いてほしいもの
・インスタントコーヒー袋入り50g
・バカでかいビン入りジャム
・冷凍アナゴ
28やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 02:00:18 ID:HyvcEWoI
>>27
キミは多分ハナマサに行ったほうが幸せになれる
29やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 03:37:22 ID:bL7jDAcl
さっき行ったら納豆全種類(何かいっぱいあったけど普段99では買わないので詳しくはわからん)棚にみっちりあった。
入荷したばっかだったのかもしれないけど・・・。
ドンキは99と同じモノでも70〜80円くらいだから普段はそっちで買うんだけど、未だに全く無いんだよなぁ。
30やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 06:32:22 ID:jnlOfo4Q
>>28
おめーな、ハナマサがどの町にでもあると思うなよ
31やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 06:33:37 ID:jnlOfo4Q
そうだ、この時間なら・・・
納豆とか新鮮な食材を大人買いしてこようかな・・・

納豆うはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
一週間ぶりwwwwwwwwwww
32やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 07:03:41 ID:jnlOfo4Q
納豆大人買いしてきたやったwwwwwwwwwwww
ざまーみろwwwwwwwwwwwww
33やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 07:11:21 ID:OulkSzzw
納豆の大人(箱)買いって一体いくつよ
ケージ単位だよな?
34やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 07:40:11 ID:BxD+LiDV
なんか口が悪いというか、言葉の汚い奴がいるなぁ・・・
嫌な感じ
35やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 08:21:23 ID:jnlOfo4Q
2パック・・・
36やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 08:31:02 ID:RJjnsbUj
99オススメ菓子パン

・スイスロール(苺)
モカはちょっと変な風味で×、バニラは普通にうまいけど、普通
苺風味は新鮮でウマー

・メロンパン5個いり(チョコチップかメープル)
ちょっとずつ食べれて良い
99ブランドじゃないけど他で売ってんの見た事ねぇ

てか、白玉入りアンパンなんでなくなったんだー
あれ大好きだったのに
37やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 08:38:38 ID:GGIpzwPF
・メロンパン5個いり

って、1個どれくらいの大きさ?
38(・x・)う〜う〜:2007/01/17(水) 09:17:44 ID:9nAF9WV/
納豆は4日ローテーションで買ってたがうまくいかなくなった。
必要な時に品切れだし、まだ冷蔵庫に残ってる時に売ってるし、
ミニキッチンの超小型冷蔵庫にかさばるので買いだめしたくないし。。。
39やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 09:40:05 ID:5fq1BwUz
納豆ブームが終るまでひたすら辛抱じゃ!
40やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 09:42:32 ID:4awy3tI7
>>36
スノー何とかケーキとかいう円形の白いのが美味かったけどすぐ消えた。
あとはもちもちミルクキャラメル蒸し、フレンチロック。
99じゃなくてもあるけど
>>37
ヨーヨーぐらい。メロンパンの外の固い部分ばっかみたいで俺も結構好きかな。
41やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 09:48:57 ID:gvNWza3U
>>20
タイガー製の炊飯器などでパン焼き機能を使えば苦労もなく焼ける。
42やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 11:02:15 ID:5WMB8IE+
>>38
冬は涼しい所に置いとけば数日持つから一週間分ぐらい買っちゃうとか
43やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 11:33:23 ID:8XaLIaRi
>>38
そこで冷凍保存だ!
44やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 13:56:52 ID:FbgCdFw8
>>34
あ?お前は2chに何を求めてんだ?
あるのか知らんがその辺の99ファンサイト(笑)にでも行ってこいよwww
45やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 16:18:32 ID:9lHSCAMi
大盛り関西風すうどんウマー
46やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 17:14:24 ID:KJv5Wp6/
今月新発売のやきとりおにぎりが普通にうまかったw
レンジで少し温めた方がウマイw
47やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 17:25:22 ID:uJ3BPveh
>>45
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
48やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 18:41:05 ID:D3TyKXge
コロッケと天ぷらと海苔が乗ってる弁当不味かった…
49やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 19:14:40 ID:AqBWftPv
それ世間じゃ海苔弁って言うんだよ
50やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 20:13:05 ID:D3TyKXge
35歳ニートの俺に世間の常識なんてあるわけないだろw
51(・x・)う〜う〜:2007/01/17(水) 20:31:26 ID:f2yOB/4l
36歳童貞の俺に世間の常識なんてあるわけないだろw
52やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 20:37:06 ID:dCEvushx
さといもがクソマズーで二年ぶりに飯を残した
そのまま味噌汁に入れたんだけどつけたりするのかな?
味噌汁事態が奇妙な味になった
つけてあの味消えるならかまわん
53やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:05 ID:WGbFRogO
特大白菜1/2カットと大根1本売ってたけど、絶対ひとりじゃ無理だなぁ(´・ω・`)
でも今日の目玉はマリーム豆乳プラス240gだよ(`・ω・´)
3個買ってきた♪
もっと買えばよかったかな?

相変わらず納豆ないよ(´・ω・`)
54やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:17 ID:IG/dcSmw
>>52
もし真空パックなら野菜系は地雷ですよ
55やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 20:54:22 ID:jnlOfo4Q
ホットケーキを牛乳2倍で作ると、
プリンクリームみたいで美味い。
もっちりクリーミー。
コツは、量は少なく、弱火で長時間加熱する事。
56やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 20:57:45 ID:WGbFRogO
ぼくもホットケーキつくってみよう
牛乳の代わりにマリーム豆乳プラスをたっぷり入れよっと(`・ω・´)
57やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:02:53 ID:RJjnsbUj
もっちり系ホットケーキは、豆腐のみ混ぜても作れるね
量間違えると固まらないし、豆腐くさいしで最悪だけどw
試行錯誤の結果、200gの粉に対して99豆腐の4分の1ぐらいの分量(50gかな?)がベスト
ビニール袋で粉と豆腐ぐちゃぐちゃに混ぜれば洗い物も少なくてウマー
伊藤家のレシピでは油で揚げるみたいだけど、俺はオーブンとかフライパンで焼いてる
58やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:09:32 ID:IG/dcSmw
>>57
なるほど!油で揚げるとまさに豆腐ドーナツみたいで美味しいかもしれない
59やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:53:12 ID:jnlOfo4Q
もしかしたらホットケーキの配分次第で伊達巻風にもなるかも・・・
60やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:56:20 ID:WGbFRogO
>>59
かまぼこをすり潰して入れる?
61やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:14:14 ID:Vs28jh4s
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

半額になったホットケーキ潰して入れれば・・・!
62やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:26:35 ID:HyvcEWoI
>>51
ニートは30歳までじゃなかったっけ?
それ過ぎたら単なる無職でしょ
63やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:28:14 ID:ZEIWiKu0
あの雪見だいふくのパチもんみたいなアイスうまいの??
64やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:28:48 ID:Ba9+V1ho
34までだよ
65やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:37:04 ID:jnlOfo4Q
ホットケーキにあんこを練りこんだら・・・・
まあ不味くはないだろうがどうだろう?
袋入りはストレートで食うと甘すぎるし
66やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 23:59:29 ID:HyvcEWoI
さっき行ったら納豆なくなってた
67やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 00:50:59 ID:Y1XfNA8H
納豆さ、今は売り切れ多いかもしれないけど、99には何種類か置いてあるじゃん。
でも同じのが他の店では80円くらいで売ってる(うちの近所だけではないと思うんだが・・・)から、
普段99で納豆買うことはないのね。
でも最近売り切れ多いから99で買ったんだ。赤いパッケージ99ブランドの4個パック。
したら何かいつも買ってる大手のよりパックがしっかりしてる。納豆自体もしっかりしてる(気がした)。
これだとCPも悪くないし、実はなかなかいい納豆なのかな、なんて思った今日でした。
68やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 01:15:14 ID:qhaVPs2M
つまみに良いって聞いてスモークレバー買ってみたんだけど
癖が強くて食べにくい(´Д`)
刻んでおろしニンニクと塩胡椒で炒める以外に美味しい食べ方何か無いかな?
69やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 01:18:57 ID:Ff6V8yoP
>>68
スモークレバーは、俺もだめだった。
もっと食べやすいか、量が少なければよいと思う。
70やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 01:21:20 ID:tQrsK6g6
スモークレバーは美味いって噂が流れたが、
やっぱレバーが天敵の俺は食わなくて正解だったかな
71(・x・)う〜う〜:2007/01/18(木) 02:45:01 ID:b36F1dRA

今夜も納豆なかった . . . . .
72やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 02:55:07 ID:tQrsK6g6
>>71
朝行け。
73やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 02:59:44 ID:8QzEafSI
>>72
キチガイにレスするなよ。
スルーだ、心でスルーするんだ。
74やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 03:41:05 ID:JJ6DPXU3
>>53
日曜に大根と白菜買いましたよ。
毎日料理するけど2週間くらい持ちそうですね。
あと魚肉ソーセージや油揚げ、めったに使わなそうな調味料なんかは買っちゃいますね。
75やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 04:00:56 ID:OVWe2e4R
>>33
遅レスだけど、納豆の大人買いでつ
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=37176
76やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 07:15:31 ID:3OtbIqQ7
うんこ焼いたらうまかっちゃん
77やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 09:30:01 ID:PdPlLVbh
朝、夜勤の帰りに行ったら納豆売ってた。
久しぶりに納豆を食える。
78やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 09:33:45 ID:3iohb9mp
>>74
30年以上生きてきて白菜があんなに大きな野菜だと初めて気づいたよw
1/2カットだと冷蔵庫に入れるのに苦労する。
79やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 10:09:25 ID:Ds7s/bk/
ホットケーキの生地に適当にちぎったとろけるチーズやピザ用チーズを混ぜて焼くと(・∀・)ウマー
80やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 11:18:10 ID:Jh3I6F3C
この間一人暮らしで、鍋やったんだ
白菜1/2全部切って保存袋につめて
余ったら別の料理に使おうと思って鍋食ってた・・

気づいたら、白菜全部食べてた。。
あんなに沢山あったのに。。
81(・x・)う〜う〜:2007/01/18(木) 11:26:32 ID:b36F1dRA

だから鍋はヘルシーなのさ。。
82やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 12:09:07 ID:3iohb9mp
白菜も大根もやたらでかいのが冷蔵庫占領すると出し入れがなかなかたいへんだわ。

ところで、さっき99行ってきたらやっと納豆売ってたんで2個ゲット!
残りはごく僅かでした。
マリーム豆乳プラスは5個ゲット!
しばらく牛乳代わりに使うお(^ω^ )
83やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 16:34:28 ID:tQrsK6g6
牛乳2倍のホットケーキ、通称プリンケーキに
卵も2倍、チーズを投入して作ってみた。
84やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:02:01 ID:hFc8irNE
>>82
あなたけっこう押してる?というかお気に入りみたいだけど、「マリーム〜」って何?
美味しいの?それとも99円ではお得なの?それとも個人的に好きなだけなのかな?
85やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:07:20 ID:Ff6V8yoP
気になって検索したら、クリープの類似品みたいなやつだね。
コーヒーに入れるミルクっぽいやつあるじゃん。
あれのことらしい。
86やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:07:50 ID:q8Nys9bX
>>84
これだよ
期間限定の240gだよ
ttp://www.agf.co.jp/about/news/272-20050708.html
87やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:16:48 ID:hFc8irNE
それは調べれば誰でもわかる。どうしてここでそんなに話題にしてるのか?という意味の質問だった。

・・・何か棘のある言い方ですまん。心意気には感謝してる。
88やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:18:34 ID:q8Nys9bX
だって多分今しか売ってないと思うし物凄くお得じゃん
89やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:26:21 ID:tQrsK6g6
そんなもん脂肪の粉末だろ。
90やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:51:20 ID:viy3T/I1
1個104円になってた
2個で208円・・・
91やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 17:51:50 ID:Q/XMnoux
なんだかわからんけど俺もマリーム240gゲットしてきた
92やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 18:43:32 ID:Ck71CSrT
マリームってクリープと違って甘くないからおやつ代わりに食べれないんだよな。
93やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 18:56:13 ID:tQrsK6g6
クリームの粉末のストレート食いは子供の頃よくやった
94やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 19:04:12 ID:Q/XMnoux
ところで20日21日は店舗限定でオニギリ2個99円とかのセールやるみたいだね。
更に一部店舗では商品入れ換えの雑貨セールも。
号外チラシ置いてあった。
95(・x・)う〜う〜:2007/01/18(木) 19:35:43 ID:b36F1dRA

あとで納豆買いに行くけどあるといいな♪
96やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:11:53 ID:/fENFhYV
>>90
何が??
97やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:12:51 ID:QUmAc1ye
前から税別99円じゃん
どんだけ外出て無いんだよ、このニートは
98やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:20:14 ID:LPd0uB/J
>>90
総額表示は平成16年4月からだから
99に行くの3年ぶり位かな?
99やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:29:08 ID:viy3T/I1
今まで税別99円で、税抜き価格の合計に消費税がかかっていて
1円未満は切り捨てだったのに
今日はレシートに

商品名 104込

って書いてあるってこと。
今まで1個103円、2個で207円・・・で買えたものが
今日は1個104円、2個で208円・・・。
100やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:31:17 ID:Ck71CSrT
普通に3個で311円だったぞ。
101やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:37:17 ID:LPd0uB/J
総額表示は1円未満で四捨五入方式と切り捨て方式がある。
これは店によって違うみたいだね。
四捨五入方式にするとお店の売り上げが月に1万円位はあがるのかな?
102やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 20:59:13 ID:vbE82y9z
>>97-98
無知を晒すなってw
103やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 21:10:49 ID:rnvEgU7+
あるあるで、みかん食前に食べるとやせるっていうから
99でみかん買うお
104やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 22:33:14 ID:tQrsK6g6
みかんなんて栄養成分は砂糖水みたいなもんだ。
痩せるわけがない

まあ高カロリーなもんを食う量が減るって理屈なんだろうが
105やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:03:15 ID:UCTCJAJa
99の割安偽ベーコンのグラム単価は2円
俺はヤフオクで本物ベーコンを一キロ1500円で買う
グラム単価は99より安いよしとてもうまいぜ
106やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:10:28 ID:NW1owVOy
グラム2円だと1kgで20円だぞ。
107やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:12:58 ID:RtE3ORPv
偽コーラ噴いた
108やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:30:43 ID:yE3S39+n
>>106
ねーよwww
109やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:35:50 ID:zaSzvYlD
>>106みたいな得意気なのに間違ってるってけっこう恥ずかしいよなw
匿名掲示板で良かったなw
110やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:45:54 ID:bTHOPhCg
>>106
200円だろw
111やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:48:56 ID:zaSzvYlD
>>110
よくできましたw
112やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:50:24 ID:ZGyYS+M+
そういえば俺、肉だいぶ食べてないな
魚ぐらい食おうかな
113やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 01:54:02 ID:NW1owVOy
おいおい、日本の将来は暗いな・・・
114やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 02:07:12 ID:zaSzvYlD
>>113
お前の頭は固いな・・・
115やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 02:14:30 ID:PdMZbjwP

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
116やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 03:51:23 ID:uHduSbFZ
>>109
グラム2円だと、1Kgで20円じゃんwww

・・・マジでわかってないとか?w
117やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 04:33:25 ID:MLnTl/uF
>>112
鶏肉とかいいんじゃないか?
キムチ鍋に入れるとパサパサだけど美味いぞ
118やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 04:36:04 ID:QfdNSr8p
>>116
悔しいのはわかるけど、空気嫁
肉じゃねーんだからさ
119やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 06:56:09 ID:z4qAhPh5
さくさくしっとりきなこは売ってますか?
120やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 07:29:18 ID:QfdNSr8p
>>119
売ってる店もあるし売ってない店もあるんじゃないか?
121やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 08:03:40 ID:U+Vl1ovN
新聞読んだけど、採算の合わない直営店80店舗閉店ですか。
近所は含まれてないといいなぁ・・・・
122やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 08:24:41 ID:fj5JjEQe
きのこはさくさくしていません
唐揚げスレ池
123やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 08:26:54 ID:WoO9bbgh
>>121
えっ!80店舗もなの?
近所は多分だいじょぶだろうと思うんだけど、
閉店になったら泣いちゃうよ・・・(´;ω;`)
124やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 08:30:13 ID:kcPIzLWw
自転車で10分以内の距離に3つあるから、2つは潰れても良いや
そのうちの1店舗は、客も店員もチョンまみれだし
125やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 09:06:54 ID:JXud0lW9
>>106の言うグラムってのは100グラムのことじゃないのか?
126やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 09:35:13 ID:pR4IVoK0
グラムの話はここで

「グラム=100g」はおかしい
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1096181884/
127やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 10:16:19 ID:zYMO3aGG
オワタw

<JQ>九九プラスが大幅安――今期最終赤字に転落で不透明感2007/01/19, 10:02,
日経速報ニュース, 393文字

(10時、コード3338)大幅安。売り気配で始まり安い水準で寄り付いた後、前日比8300円安の9万3700円まで下落。
昨年12月26日に付けた上場来安値(9万500円)も視野に入ってきた。前日18日に発表した、
3月期通期の連結業績予想の下方修正が売り材料。

既存店の売り上げ不振で売上高は従来予想を70億円下回る1230億円にとどまるほか、
店舗閉鎖に伴う特別損失の計上などで最終損益は従来予想(5億円の黒字)から一転して9億円の赤字に転落する。

九九プラスは野菜など生鮮品の取り扱いに強みを持っていたが、コンビニ大手各社の
生鮮品の販売強化で競争が激化しているほか、野菜の価格下落でスーパーなどに比べ
逆に割高となる例も出ている。

市場では「不採算店の閉鎖だけでなく、収益構造の根本的な改善が必要になっている」
(準大手証券の小型株情報担当者)と、先行き不透明感を指摘する声が出ていた。〔NQN〕
128やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 10:20:38 ID:x60R2q+D
ジャスコや伊藤忠が買い取るのかな?
129やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 10:41:20 ID:i45Em60H
>最終損益は従来予想(5億円の黒字)から一転して9億円の赤字に転落

ワラタ
130やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 10:55:50 ID:1XYy7g/u
食材が農薬漬けでも保存料無添加なら無問題?
131やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 10:59:35 ID:zYMO3aGG
>>130
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
132やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 11:16:10 ID:L6yKZpxy
やべー。近くの99閉店したら死活問題だよ・・・
前はダイエーがあったけど、潰れちゃったし
99なくなったらコンビニだけになっちまう
133やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 11:26:05 ID:/iJbui2+
おいらも死活問題だ (´・ω・`)
近所のスーパーは高いし、
日用雑貨、シャツ、パンツ、靴下が安いから凄く助かってるんだよね。
とにかく99がんばれ!なのだ (`・ω・´)
134やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 11:27:32 ID:VPqHsazy
既に惣菜と酒類で99以上のモノも有るんだから
99円じゃなくても売れそうなもんなんでも置けばいいのにね
逆に50円のものも置いたりさ
135やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 11:40:14 ID:GO0P9sgY
焼き芋のパターンで惣菜増やせばいいのに
136やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 11:41:29 ID:zYMO3aGG
個人的には、焼き物の機会でジャガイモとかも
焼いて欲しい・・
じゃがバター99円だったら買うお
137やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 12:32:25 ID:jJMLgUi4
大規模の閉店ラッシュ来るぞ
138やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 12:49:55 ID:L6yKZpxy
ちょ・・・勘弁して;;
139やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:00:56 ID:pR4IVoK0
【流通】 「ショップ99」80店閉鎖へ [06/01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169177477/
140やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:14:38 ID:GO0P9sgY
ちょwww
うちの近く閉店しなきゃいいが…
明日からの都内一部店舗でのセールは関係あるのだろうか
大井町とか小金井とか店の前でワゴンセールまでするらしいが
141やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:27:36 ID:RtE3ORPv
近所のセブン閉店させちゃったから閉店されると困るんだな・・・。
そうでなくても歩いて10分ぐらいの範囲に99が3店舗もあるんだ。
一番近場の店が閉店しませんように(-人-)
142やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:29:07 ID:QfdNSr8p
80店舗という数字だけ公表されてて、何店が該当するかは発表されてないの?
それだと何か変な話だね。

誰かが言ってた土日のセール、うちの近所もやるみたいだ。ってかぶっちゃけやるお店のほうが多いんじゃ・・・。
おにぎり2個で99円に微妙に魅かれる気もするんだけど・・・どうしよw
143やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:30:47 ID:QfdNSr8p
>>141
何か言いたいのはわかるが、誰かに伝えたいのなら理解できる日本語でな。
144やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:30:48 ID:NW1owVOy
店舗数853って意外に少なかったんだな。
145やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 13:53:16 ID:i45Em60H
>>140
お気付きの通り閉店セールだよ^^^^^
146やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 14:29:33 ID:QfdNSr8p
>>145
そんな嘘は頂けないなw
あ、すぐに否定しちゃったから誰も引っかからなかったね、ゴメンw
147やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 18:10:17 ID:OlYEIlYh
【店舗閉鎖について】
今回閉鎖する80 店舗は、2006 年12 月末店舗の約9%に相当します。通年ベース換算で、
80 店舗合計の売上高は約93 億円、営業損失約8 億円です。収益面での足かせ要因であった
不採算店舗を一期に閉店することで、来年度以降の収益の大幅改善を図ります。
当社では平成17 年度下期から、出店計画を、@大都市部回帰、A自社競合回避、B収益
重視に見直しております。閉鎖80 店舗の約80%が、平成16 年度、17 年度(特に平成17 年
度)の急拡大期に出店したものです。このうち大都市部ではない地域の店舗が全体の約7 割、
都市部の自社競合店が同3 割程度です。なお、今回の閉店実施後は、大都市部でない店舗は、
利益を上げている数店を残すのみとなります。
148やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 18:29:02 ID:JXud0lW9
これは…地方住みの人にとっては厳しい内容だね
149やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 18:31:51 ID:fREr5aPW
そういや近頃99避けて業務スーパーやDSでまとめ買いするようになったし
俺のせいで近所の店なくならなきゃいいが
150やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 18:41:13 ID:v4XZX9fP
もう焼き芋屋に特化したらいいのにw
151やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 19:19:17 ID:P7ViQZ4T
冷凍食品とかよく買います。
でも原産地?とかの表示が中国ばかり。
安全性は値段相応と思うべきでしょうか?
みなさん気にしてる?
152(・x・)う〜う〜:2007/01/19(金) 19:39:41 ID:78vuRVYb

弁当のご飯の一部がパリパリなのは気のせい?
153やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:01:55 ID:aMLRFauE
>>99
いいじゃないか。
今まで1個買うのと2個買うのとで1円損してたのが、
これからは気にせず買えるじゃないか。
154やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:02:54 ID:U+Vl1ovN
99だけに、99店舗閉鎖とかの方が面白かったかもw
155やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:09:26 ID:NTnk7HMA
>>151
どこに中国産を好んで買うバカがいる?普通は気にするに決まってる。

>>153
だね、っておそっ!

>>154
ホントはどーでもいいでしょ?w
156やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:14:32 ID:I5s6khWD
質を下げれば儲かるってのは馬鹿でもできるんだよね。
それを本部でやったからだろw
157やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:21:02 ID:S+JWojih
ここって殆ど本部直営だったかと。だから今迄潰れる店は殆ど無かった。
商品(特にPB)を多く捌くために、時間の掛かるFCではなく直営で
どんどん出店していくのだと、以前TVで紹介されてたのを思い出す。

で、その手法がとうとう裏目に出ちゃったってことなのかな。
158やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:36:07 ID:NTnk7HMA
>>156
普通は質を下げれば儲からないんだけど。
色んな意味で。
159やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 22:51:39 ID:2ez4MmE6
閉店ならなきゃいいなぁ・・・ここのお気に入りの商品があるんだけど
160やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 22:53:20 ID:kcPIzLWw
閉店決まってる店舗は、もうわかるもんなのかね?
なんか張り紙してあるとか、在庫処分にとりかかってるとか
161やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 23:26:30 ID:MLnTl/uF
なんか最近鍋ブームが到来したのだが、
木綿豆腐がレギュラーで、餃子、シュウマイが目玉。なんだけど
餃子とシュウマイは夜になると売ってないんだよ・・
代わりに春雨と切り干し大根で凌いでる。
162やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:12:28 ID:frldMCdr
チラシを配っていた。詳細は店頭のチラシで確認してくれ
店舗限定号外!特別な二日間1/20(土)1/21(日)朝10時から
 1/20(土)おにぎり各種2個で104円先着50名様
      イチゴ1パック先着80名様 玉うどん3玉  白菜 
      エースコックスーパーカップ 
 1/21(日)おにぎり各種2個で104円先着50名様
      雪印コーヒー先着100名様 パインアップル
大処分市!6店舗限定 1/20、1/21  特設会場にて 朝10時から
 日用雑貨品 2個104円、3個104円、4個104円等
 川崎小倉店、橋本店、辻堂元町店、湖北台店、戸田本町店、八潮中央店
163やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:39:04 ID:nrZBxd6N
SHOP99の店員ってなんか美人多くない?若い子も30代くらいも。
うちの近所だけかな…
164やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:41:14 ID:GADBvTBw
少ない。
165やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:41:34 ID:zOer/Usf
何店だよ?
ちなみに俺の近くの店員はチョンばっかりin大阪中央区近辺
166やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:41:34 ID:S9dCsz6W
>>162
それなんて閉店フラグ・・・
167やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:45:53 ID:S7cU2Wmg
>>162
閉店リストだwww
近隣店が無くて、ひとまず安心。
168やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:47:38 ID:konsJCWv
>>162
あんまり在庫一掃という感じがしないのはなぜだ?
169やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 01:07:32 ID:w51NH2/R
>>168
直営なんだし他店舗に商品を回せるからだろ
170やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 01:32:46 ID:CiS7myZf
>>165
大阪とか地区によっては店員含めチョンだらけ等で柄が悪いのはあるかもねー。
うちの近所はすごくいいよ♪なーんて言うつもりはないけど、まぁ普通だわ。
昼間にいるおっさん(店長かマネ?)なんかどんだけ腰低いんだって感じ&すごく丁寧。
パートのおばさん(奥さん?)も感じが良い、というか接客業なら普通なんだけど。
ただ深夜バイトで少なくとも一人、「お待たせしました」「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」をレジですら言わない奴がいるんだよなw
自分は別にだからどうってこともないんだけど、一回「OO円です」ってのもボソッと言われて聞こえないくらいの声だったから「はぁ!?」って言ったら軽くパニくってたw
正直、「聞こえなきゃレジの表示見ろよw」と自分で突っ込みたくなった。

>>162
そこに挙がってる店舗ではないけど、類似した(同じかも)セールチラシを店内で見かけた@八王子
171やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 01:38:59 ID:wbx9brQp
結構他の店を潰してるのに、自分とこもあんま
儲かってないのな。
172やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 02:05:41 ID:/pbFl3sx
まぁ所詮ここの安売りなんてOKストアの足元にも及ばなかったもんね
OKは壮絶だぜ?半額の更に半額とか平気でやるからな
173やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 02:15:20 ID:y/uVWEau
そんなローカルショップの名前出されても・・・
174やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 02:16:29 ID:/pbFl3sx
ローカルでも何でも99なんか足元にも及ばない事に変わりないだろ
175やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 02:24:48 ID:tus9laWK
99より安い店なんて僻地でもなけりゃあちこちにあるのにわざわざ
これみよがしに書かれてものお(,,゚Д゚)y─┛~~~~
176やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 02:44:42 ID:MdMgYvTy
おーい!少しくらい可愛いバイト雇え!
最低限の接客も出来ない勘違い女ばっかりじゃねーかw
177やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 02:44:49 ID:mrsq3ca5
なんか必死だよね
気持ち悪い
178やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 03:18:49 ID:pWdvIsw4
やっぱさといもはおいしく食えないの?

毒入りみたいな味がする。臭いし・・・
捨てるのはもったいなくて・・・
179やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 03:33:20 ID:/pbFl3sx
でもまぁ99って意外とギリギリ勝負だったんだね
ちょっと残念だな、もっと楽しめるかと思ってたのに。
まぁ100スキとか出せない時点でちょっと「あれ?」とも思ってたけど
180やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 06:06:04 ID:ruaW5Rij
100スキで判断するのもどうかと思うがw

99のHPはトップを見ても閉店に触れている文章は一切無い。
しかーし!オープン情報は続々とw
12月後半だけで5店もオープンしてるw
さすがに今年に入ってオープンしてる店は無いようだ。
181やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 07:30:17 ID:CAJRCHtq
>>178
アク抜きじゃないけど、一晩、流水でさらしたりしてみれば?
それか香辛料の強い物(カレーとか)でコトコト煮込むとか・・・
182やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 07:34:55 ID:30ufb+0t
>>179
パンなどのお弁当系、お菓子、清涼飲料水はコンビニよりも安いから、利益が薄い。
野菜などの生鮮ものはもともと利益が薄い。
かといって薄利多売のモデルでもないからね。
183やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 07:43:56 ID:/eQTy1gc
>>178
捨てないのはえらいよね。
さといもは米のとぎ汁か重曹水で煮ると臭み消えますよ。
184やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 09:28:21 ID:At+rSqTG
>>162 とりあえず近くの店はないな。閉店免れたかな
185やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 10:22:28 ID:KvbXP6nT
>>151
中国、韓国製は買わない。
それと、原産地表示のないのも買わない。
186やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 11:00:57 ID:2REkwNPf
石原さといも
187やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 12:30:51 ID:PPXGNxV+
99円ショップを展開する九九プラス(ジャスダック) <3338> は18日、今2007年
3月期中に直営店舗80店を閉鎖すると発表した。不採算店舗を閉鎖する。80店舗は
12月末における直営店舗数の9%に相当する。同社は中間決算発表時に今3月期末の
店舗数を900店と計画していた。しかし、下期の出店数を従来計画の67から19に
減らしたほか、今回の80店閉鎖(従来計画10店)により、今期末の店舗数は782
となる見通し。前期末の800に対して18店舗減る。

http://market.radionikkei.jp/invest/20070118_02.cfm

俺がよく行く所は大丈夫だろうな・・・?
188やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 13:27:31 ID:1jen1Tly
>今回、閉鎖を決定した80店舗の約80%が2004年度、2005年度の急拡大時に出店したものとしている。

うちの近所の99やべぇw
189やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 13:42:00 ID:uckvZOuN
でも売れないとこは余程売れないんだろうね・・・
長期的にも回収の見込みが無いと判断しない限り店閉めるほうが損だもんね。
八百屋で50円の野菜を104円で売ってても深夜需要も有るし
計りにくいんだろうね色々
190やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 13:52:59 ID:PgPf8a0q
在るところには3店ぐらい近所にあるからな
191やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 14:22:41 ID:CAJRCHtq
とりあえず弁当、惣菜は何とかした方がいいと思う。
最悪すぎる・・・・
サンドイッチも昔より小さくなってる気がするし・・・
192やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 14:55:56 ID:30ufb+0t
中国産はいいとして韓国産を嫌うのはなぜなのだろう。

なに、韓国人は日本人を殺すために毒を仕込んでいるとか?
さすがにそれはないでしょww
193やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:15:33 ID:+emsdM9C
>>192
韓国が嫌いなのは、ギョウチュウ、痰、その他の不純物入りが怖いから



>>191
> とりあえず弁当、惣菜は何とかした方がいいと思う。
> 最悪すぎる・・・・
> サンドイッチも昔より小さくなってる気がするし・・・

これに同意。
レジでおいしい豚串、肉まんを売ればいいのにな
194やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:17:10 ID:2m9K4LLT
>>192
ヒント:ゴミ餃子
195やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:39:29 ID:wbx9brQp
おめーらニュースを見ないのか?
日本の大手企業でも3秒ルールを採用してる企業があるぞ
196やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:40:51 ID:+emsdM9C
肉無しラード餃子はイヤだな
197やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:46:11 ID:wbx9brQp
プリズンブレイクでもホットケーキがよく出てきたけど、
牛乳とか材料の配分を変えると違った楽しみが出来ていい
198やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 16:30:08 ID:4DUWFNgt
なぜいきなりプリズンブレイク
199やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:04:06 ID:g9GSwAJ6
で、今日のセールはどうだったの?
近くでやってるけど、おにぎり2個99円に人が群がってそうで行かなかった。
200やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:16:27 ID:mrsq3ca5
200
201やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:30:05 ID:dGZmbMOk
三日ぶりに99行ってきたけど、
やっぱりないと困るわ
絶対困る・・・(´・ω・`)
202やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:46:43 ID:+emsdM9C
1月7日(日)午後9時〜9時54分放送の「発掘!あるある大事典II」第140回
「食べてヤセる!!!食材Xの新事実」におきまして、番組内容に事実とは異なる
内容が含まれていることが判明いたしましたので、お詫びを申し上げます。
視聴者の皆様の信頼を裏切ることとなり誠に申し訳ございませんでした。
http://www.ktv.co.jp/070120.html

納豆ダイエット 思ったとおり嘘だったなぁwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
203やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:50:37 ID:zOer/Usf
夕飯99で買ってくるか
何にするかな・・・
204やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:53:23 ID:+emsdM9C

                      ''';;';';;'';;;,.,    イモ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  イモ・・
                    vymyvwymyvymyvy
               vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  イモ・・
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    イモ・・
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚
205やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 19:59:23 ID:UL1EYm18
焼き芋と味付け海苔買ってきますた

今日の芋ねっとりしててなんかイマイチ
ホクホクなのが好きなんだが
206やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 20:02:17 ID:OMY7g4YI
>>205
あぁ、それこっちのホクホクと交換してぇ〜!
ねっとりのやつは冷ましてたべるとすごくうまいんだよね
207やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 20:37:30 ID:+emsdM9C
おれ どっちも好きだ
208やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 21:46:14 ID:2REkwNPf
>>205
近所の99では焼き芋、「ネットリ」って宣伝してたよ
209やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 22:12:27 ID:jGHCAToP
99でも不二家の製品が撤去されてしまった。
210(・x・)う〜う〜:2007/01/20(土) 23:02:55 ID:osK8ho7d

やっと納豆が買えることになりそう

211やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:19 ID:dWLsiDdh
>>210
王将で餃子も食えよ
212やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:09 ID:g0w99dyT
ID出たので記念カキコ
213やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:54:19 ID:2RQxWHSl
>>210
どうでもいいけどその不快なメ欄はなんとかならんのか?
いちいちスレ上がってんだけど

>>212
ちょwおめww
214やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:57:47 ID:3wpabBuN
>>211>>213
キチガイにレス返すな
215やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:59:53 ID:wbx9brQp
納豆ダイエットはウソだったの?
まあ俺は最初からデタラメだとわかってたけどね。
食べて痩せようなんてのが甘いんだよ
216やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 00:10:30 ID:qU6FIH6m
納豆ダイエットウソ報道キタコレ。
これで納豆ダイエットブームも収束か。
217やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 00:58:56 ID:r4fqRh6W
あるあるに合わせて大量に入荷した店舗が
納豆投売りしたりしないかな
218やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 01:06:53 ID:ax5pXkA1
つくづく迷惑な番組だな
219やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 01:28:45 ID:PZLmDmKF
今更ながら初めて偽ケンタ食ったけどうまかった。
大阪には無いような気がするけど神戸で発見。
ファミマチキンくらいうまい。
220やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 01:36:22 ID:2BLuewHP
>>215
「わかってた」のか「ウソだったの?」って尋ねたいのか、普通はどちらかだ。
221やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 01:37:24 ID:NFfG4urZ
http://vista.jeez.jp/img/vi6931008732.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi6931016028.jpg
九州で流行のディスカウントコンビニ
おにぎりが59円です

222やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 01:55:48 ID:LL/25xPt
>>221 牛丼199円はどう?
223やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 02:14:09 ID:ax5pXkA1
おにぎりは2個分の大きさで100円のところが最強
224やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 03:20:13 ID:2BLuewHP
>>223
アルプスに閉店1時間前に行けばそれくらい。種類もそこそこ。
225やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 08:15:27 ID:O/eDKc5R
いや、俺が言ってるのはだね…
226やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 10:19:42 ID:2GjEUj3M
厚揚げ、5個から増量1個
酒のつまみにしているぼくとしては嬉しい

そいや近所の99、レジで石焼き芋売り始めたんだけど
いまいち香りが良くない。
それが店内に充満、、、、勘弁してくれ。
227やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 10:24:50 ID:P3j+yUfh
近所の99に行って「閉店するんですか?」って聞いたらしないとの事。
徒歩圏内だけでもスーパー3軒、コンビニ5軒はあるのに・・・なかなかやるな。
一方、少し離れた所にあるお店は回りに飲食店くらいしかない&住宅街なのに閉店するんだと。
わかんないもんだねぇ。

あ、おにぎり2つで99円だった。
228やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 13:19:30 ID:Zo9ko6iS
中国人バイトばかりのウチの近所の店では
2ヶ月以上先の事などろくに知らなさそうで
潰れるかどうかの確認を躊躇してしまうな
229やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 13:40:32 ID:7rYV/0i3
今行ってきたがうちの近くは閉店しないようだ。
ついでに商品情報。
・肉餃子のパッケージ変わってた
・QQキムチと同じメーカーの400gのキムチが限定っぽく売ってた
・納豆あまりまくりw
230(・x・)う〜う〜:2007/01/21(日) 14:28:56 ID:FiLXTOgW

客へのサービスが行き届かない外人の店員に店の危機感を覚える
 ・横に寝かした状態のコンビニ袋に商品を入れる(持った時中がぐちゃぐちゃに)
 ・弁当を小さいコンビニ袋に立てて入れようとする
 ・弁当買った時に箸が必要かを聞かない
231やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 16:57:40 ID:agHO4Piq
柿ピー6袋入り240g
なんでこんなに安いんだ?
232やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:34:17 ID:j7IiaEj8
今日ネット証券に口座作ったら
5000円もらえたw

おまいらも作れば?
作って5万入金で5000円貰えるw
233やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:46:22 ID:TghPHOgf
ぬるぽ
234やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:55:56 ID:0gOdovfC
>>233
ガッ!!
235やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:09:50 ID:wvOFdLIY
qqのポップコーンが恐ろしいくらいの膨張率になることハケーン
自分でフライパンで炒るやつね。30円分くらいでマジ腹一杯。
袋詰めの買うのアホらしくなる。
236やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:34 ID:0gOdovfC
>>231
袋がちょっと開きにくいくらいで
味は亀田製菓と遜色ないよね
237やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:22:27 ID:bBl7RUbZ
232
なんでここに書くのよ
つぎからはすんなよ
238やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:55:33 ID:0UO9quoP
近くの99
棚がスカスカ

これって・・・閉店のシグナル?
1gジュースも無くなってたし

困るなあ・・・
239やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 20:37:43 ID:Yru+4RA1
>235
そうか?
袋入りでやたらでかいのあるじゃん
それより膨れたら引くわ〜
240やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:00 ID:ys6o4141
>>231
キャンドゥの255g105円が最強
241やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 20:55:45 ID:i3nOSjA6
>>240
99のは小分けされてて便利。

セールのときは260gだったけど、99ラベルになってから20g減った。
それでも、全然安いけどw
242やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:00:52 ID:nN1QHwDJ
自分で炒るポップコーンってどのコーナーに置いてある?
243やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:11:14 ID:EFoorQR8
PPCコーナー
244やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:20 ID:ohNBNZ/Z
生姜がカントンから関根に変わっていた。
関根のほうが良さそうだったなぁ。
中国が出荷停止したからこの先どうなるんだろう
245やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:53:16 ID:Zo9ko6iS
>>244
量は減るだろうけど、心配も減る

99でめずらしく折り込みチラシ入ってたけど
普段と全然変わらなくてありがたみが全くない
246やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:54:23 ID:Zo9ko6iS
>>244
ところで関根って何の事?
どこかの地名?それとも人名?
247やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:48:46 ID:x9EqO2IE
いまアソートクッキーていうの買って食べてみたら結構ウマママー(゚д゚)だった。
カロリー書いてないけど高いんだろうな‥
248やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 23:23:44 ID:VeUu5S1v
>>239
俺99と同量くらいのをスーパーで買って作ったことあるが
一袋全部やったらバケツ一杯分くらいはあると思えるくらい膨らんだw
249239:2007/01/22(月) 00:05:01 ID:GDa65VcT
ああ〜もしかして味付きのアルミ入りで炒めるやつじゃなくて
コーンだけ袋売りしてる奴のこと?それなら俺も買ったことあるお
かなり楽しめた。大きな鍋で作っては食べてたけど
味付けとか加熱時間とか微妙で、既製品買ったほうがうまいことに気づいた
修行が足りないのか。
250やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 00:28:42 ID:ApuqfAbI
あーアルミの鍋付きじゃないやつね。袋詰めのやつ。
一袋全部とかとんでもないな。マジでバケツ級に膨らむ。
最初自分も半袋炒めてどんどん膨張していく様に急いであわてて火を消した w
味付けのコツは最初にバター入れたらやっぱりいまいな。カレー粉でもウマ。
オレは塩のみのあっさりが好きだけど。
251やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 01:36:44 ID:YMRcbgRw
おにぎり買った>>227だけどさ、ごはんがねちょねちょなのはデフォっぽいね。
他のコンビニのおにぎりも5年くらい食べてないけど、もっと普通だった気がする。

夜中の店員以外は感じが良い。普通なんだけどね。
閉店するのか尋ねた時も、明らかにバイトの若いにーちゃんが
「心配して頂きありがとうございます。うちは大丈夫みたいです。」って。
もしかして夜中は引き立て役か?
252やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 01:40:48 ID:OV+1y8kn
夜勤なんて99に限らずDQNばっかだよ
253やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 01:44:55 ID:J0Nr9Vc4
うちの近所の99は店長も店員のお兄ちゃんもお姉ちゃんも
みんな一生懸命で感じがいい。
絶対閉店してほしくないよ・・・(´・ω・`)
254やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 02:09:31 ID:YMRcbgRw
>>252
匿名掲示板でそういう他人を卑下して自分が優位に立つようなレスするのは・・・

どうだろうね?
255やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 02:17:14 ID:jhOdkjgX
世間知らずなんでしょ
スルーしとけ
256やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 02:34:53 ID:bN/6b1Lx
しなしなのコロッケがうまい。
257やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 03:28:10 ID:4OkPfMna
支那支那それは差別用語w
258やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 04:25:43 ID:LcXlDnIi
チョン差別して何が悪い
259やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 05:13:22 ID:FhHVLmas
朝鮮と大陸の区別ぐらいつけろよ
260やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 07:12:15 ID:YvKB2vUg
よし、これからは深夜にマターリ納豆を買えるな
261やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 08:18:57 ID:57mBJIUt
こわいよー
大地震がくるよー
qqで食料とか
揃えるよー
262やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 08:45:32 ID:7B1TnAAs
>>261
どうした?病気か?
263やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 12:03:34 ID:2kdXsMub
>>254
卑下ってのは自分に使う言葉なので、他人を卑下ってのはおかしいですよ
264やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 12:28:40 ID:1Os5vQe1
>>263
じゃあこれからは他人にも卑下と使うって覚えておきなさい。
265やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 15:33:11 ID:4DymANPl
>>263
無知なのはしょうがないけど、無知を棚に上げて偉そうにするのはみっともない。
266やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 18:01:28 ID:fO5OVDqC
近所の 行きつけの
99ショップが ある日潰れて
叫んだことは あーるーかー♪
267やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 18:10:36 ID:MRBtfXm6
ダメだ、やっぱり99ブランドのホットケーキミックス美味しくない。
新鮮な卵と牛乳で分量キッチリ量って作っても味が…まだ丸々一袋残ってる…
生クリームと細かくした紅茶の葉でも入れて作ったら食べられる味になるだろうか?
268やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 19:36:52 ID:YvKB2vUg
>>267
メチャクチャ常用してるが・・・
日清製粉のも使った事あるが、大してかわらんような・・・

俺はとろけるチーズを練りこんだりしてるよ
269やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 19:38:04 ID:YvKB2vUg
確認したわけではないが、実家のオカンとばーちゃんは
今回の納豆事件におもっきし引っかかったと思う・・・
270やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 19:38:37 ID:8ssjfVo2
カレー粉混ぜたらどんなまずいものでもなんとか食べられる味になる。
271やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:04:09 ID:YvKB2vUg
カレー味の今川焼きもあるから
まあ無くはないだろう
272やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:20:38 ID:YqKuSfIK
しかしカレー味の漬物は不味い…
273やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:26:02 ID:m84KIH3b
>>272
カレーにまみれた福神漬けはうまいぞw
274やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:46:49 ID:Wav/q9l1
カレー味のお好み焼き
275やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:54:51 ID:HpWwnqng
だったらカレー味のあれ
食えるんだな!?
276やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:55:48 ID:Dlw7KsHJ
俺なら食える!
277やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:59:12 ID:Wav/q9l1
おれはダメだな。どんなに美人でも。
278やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:31 ID:87lksuPj
うまいホットケーキを作る方法

卵を泡立てる。
生地に植物油を少し加える(溶かしバターならなおよし)。
水を使う場合は冷やして。
混ぜすぎないこと(なるべく卵の泡をのこすようにしてさっくりと)。
バター入れればたいてい美味くはなるけど、カロリーがね・・・。
279やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:03:04 ID:Rn6REMoV
>>275
昔から「カレー味のアレと、アレの味がするカレー」なんて良く冗談で言うけどさ

アレー味のアレなら、結果それはカレーであって
逆に「これはカレーだ」と言い張っても味がアレだったらそれはアレであるわけで
280やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:10:58 ID:YvKB2vUg
まぢれすかよ
281やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:16:01 ID:LcXlDnIi
99のホットケーキの粉は少なくともSHOWAのよりはうまい
日清>99>>>>SHOWAって感じ
んで、99はコスパ最強だから99一択
森永は使ったこと無し
282やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:19:28 ID:Wav/q9l1
お好み焼きの粉でホットケーキの代用しようと思ったら
紅生姜風味入りだった。日清
283やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:19:33 ID:87lksuPj
そういえば、森永のチョコレート味のケーキ粉うまかったな。
量が少なくて確か150g位じゃなかったかな?
でも2回位50円引きで買った。
あんまり売れないのかね?
284やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:21:39 ID:HpWwnqng
あれだなんて上品ぶっちゃって!
言っちゃえよ、青汁だろ?
285やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:05:07 ID:rxzHnizx
そうだ、99ブランドのレトルトカレーとハヤシ不味いよね・・・
286やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:07:50 ID:Wav/q9l1
カレー買うより、クリームシチューのルーと玉ねぎだけで作ると
うまいよー
287やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:09:33 ID:LcXlDnIi
それ、ネギ増えただけのクリームシチューじゃん
288やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 23:24:58 ID:YqKuSfIK
「究極の選択〜カレー味のアレとアレ味のカレー、食べるならどっち?」
「食うならアレ味のカレーかなあ。カレーだし。あ、でもちゃんとアレの味を再現しろよ?
 ちゃんと味見するんだぞ。アレ味を再現できなかったら俺は食わないからな。
 味見せずにアレの味と言われても信用しねえからな。」
「ちょwwwアレの味なんて食ったことねえから分かんねえだろwwww」
「じゃあ今からアレ食ってこいよ。それでお前が作れ。じゃなきゃ食わん。」
「つーかお前はアレの味分かるのかよwwww」
「お前がアレの味を理解してて味見までして良しと判断するなら
 俺はそれを信じてアレの味だと思って食うね。
 だからお前はちゃんと本物のアレを食って味を覚えてこい。」


たまにホワイトクリームのレトルトでラーメンとかうどんとか作るとウマイ。
後半クリームのこってり味に飽きてくるけど。
289やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 23:53:06 ID:GRMNrk6R
アンパンマンに萌えキャラ登場!その名も「チョコレーたん」《画像あり》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
290やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 00:09:04 ID:sCm98hoh
つかさ、若い女限定だけど…

アレ味のアレ>カレー味のカレーだったりするわけだがw
藻めぇらもそうだよな?
291やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 00:42:05 ID:CxWoVjpg
>>236
納得。亀田より味いいかも。
キャンドゥーのは柿に焦げた感がある&醤油薄め。
292やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 06:34:12 ID:GfJrfZvv
さて、買出しに行ってくるか
今日こそは納豆あるだろうな
293やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 06:36:38 ID:h7ivlqYW
なんかスゲー飾り気のない乾パスタ、量の多さとイタリア製ってとこに
ひかれて買ってみたら、なかなか美味かった。
ただし、ゆでる手間とか、ゆでる間の匂いのきつさとかが
ネックではあったが、「本場もの」という感じでそれはそれで満足。
どっかに乾パスタの味比較みたいなスレないかな?
294やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 06:51:33 ID:GfJrfZvv
295やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 06:55:22 ID:JwHhbFQL
>>293
インドネシアとかトルコとかなんか微妙な国のパスタがいろいろおいてあるよね
どれがいちばんうまいんだろ
トルコの奴は量がかなり多いよね
296やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 07:10:49 ID:GfJrfZvv
白い袋の1.7mmのやつがお気に入りだったのにこのごろ置いてない
297(・x・)う〜う〜:2007/01/23(火) 08:09:49 ID:MT/lL36K

納豆、まだ売り切れなんですけど . . . .
298やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 08:19:54 ID:/KMJPCUF
とんかつ&ナポリタン、旨かった(´∀`)
299やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 11:48:08 ID:l8Krgs3p
納豆腐るほど売れ残ってますけど…

今日のセールの400g入りキムチも中国産だった。
あと逝印のコーヒー牛乳もまた売ってた。
そして不二家の菓子類が99に流れてきてる予感…
バレンタインチョコのメイン商品も不二家だし
300やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 11:58:35 ID:Tkt+XnRB
不二家のお菓子、99に売ってるの?
あったら買うよ。
集団リンチ状態みたいなの好きじゃないし。
301やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 13:04:20 ID:7QY8n7BU
不祥事があった企業は管理体制を厳しくするから、事件後しばらくは意外と安全。


俺はいつもそう考えている。
302やめられない名無しさん :2007/01/23(火) 15:13:14 ID:2f7ehkUo
うそ〜、近くの99は張り紙して全滅だ。
303やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 15:41:02 ID:h7ivlqYW
>>294
おお、ありがとう。
こりゃなかなか参考になりそうだ。
ちなみに俺が食ったのは「PALLANTE(ペランテ)」ってやつだった。

>>295
俺が行った店もトルコのやつ置いてたな。
なんか一番たくさんおいてあった。
同じ量だったんでイタリアの奴と迷ったんだが、
原産国の差w、でイタリアのにしてみたんだよな。
今度はトルコに挑戦してみるかな。
304やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 17:09:54 ID:jvaF1zxI
>>303
このヘタレめw

しかし99ブランドのミートソースも不味いよな…
305やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 19:19:48 ID:up+TXQhS
レトルトパックのパスタソースで美味いの食ったこと無いよ
トマト缶より高くて不味いのばっかり、99に限らずもう買わない
306やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 19:28:37 ID:3KXyfsO/
>>305
>レトルトパックのパスタソースで美味いの食ったこと無いよ

そうなんだよね。
どこのメーカーも缶詰にくらべて味が落ちるみたい。
QQのも買っちゃったよ。
でも自分で味をアレンジしてみれば平気だよ。
多分・・・。
307やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:09:47 ID:up+TXQhS
>>306
全体的に油が終わってる印象
改造してもどうにもならない
臭さが薄まるだけで臭さ自体は消えない。

QQの冷凍中華丼がどうにもならないのと同じ
308やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:30:32 ID:Qbvkp+fR
いや、オリーブオイルで乾燥ニンニク炒め、
鷹の爪or一味等で風味をつけてバジル振りまくればまだ何とかなるぞ。
結構多めにしないとレトルトくささに負けるが。
全部qqで手に入る。
309やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:32:12 ID:eTM+CCeF
メメ粥売ってたw
310やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:44:43 ID:F0jw6ETy
カレー粉入れれば大丈夫だよ!
311やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:55:07 ID:up+TXQhS
>>308
それレトルト混ぜないほうが美味いだろww
何で金かけてわざわざ不味くするんだよwwww
312やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 20:57:56 ID:J57wxcmT
石焼き芋半分にカットして売ってた
313やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:07:10 ID:b+tmUWTy
PASCOのリンクドーナツ4個入りで99円だったのでかってきますた。
パン生地がふわふわなのでイメージとちがったけどやすいよねw
314やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:07:18 ID:xtsEG5SQ
>>281
こんなの見つけた
ttp://portal.nifty.com/special04/05/19/

99のが入ってたらもっと良かったのに。
315やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:07:20 ID:w0CB2iYz
さーて・・・またパスタソースは自作クンが現れたのかな?w
316やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:08:23 ID:/aEN3Gcq
納豆が少ないらしい
昨日ニュースでは、バイトまで雇って深夜弁当まで出してやって
作ってたのに、もう今日は生産調整って言ってた。意味なかったって。
納豆が少ない。店頭で「希少」を煽ってる。
317308:2007/01/23(火) 22:14:05 ID:Qbvkp+fR
>>311
それもそうだな…ペペロンチーノ作った方がうまいよな。

>>315
初めて書き込んだんだけど。
318やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:48 ID:xtsEG5SQ
>>315
フレッシュバジルでバジリコ作ると美味しいよ。
まずは種の購入から。
319やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:24:36 ID:9FK3aXQw
>>317
ペロペロチンチン?
320やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:28:16 ID:up+TXQhS
QQ食材で美味しいスパゲッティだったら何と言っても和風だな
鮭なんかをメインにしたり青海苔振ったりしてもおいしい
まぁ99の青海苔は割高だけどな
321やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:40:04 ID:JwHhbFQL
2〜3食ぶんで99円のパスタソースより
1食で99円の奴の方がさすがにうまいね
322やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:41:32 ID:Q3XH7VeE
>>319
しゃぶれよ
323やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:54:03 ID:R8VDtloq
ミンチ肉売ってくれないかな
324やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:27 ID:wgjjCJv9
>>322
しゃぶれだゴルァ?てめえがsy(ry
325やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 23:06:21 ID:nnKwdKK4
>>314
なんでテフロンのフライパン使ってるのにわざわざ油引いてるんだろう?
油なしで焼けば、それはもうパッケージのように美しく焼きあがるのに

でも99のだけは柔らかすぎて表面だけフライパンにくっつき気味なんだがこれはウチのフライパンが悪いのか
326やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 23:09:07 ID:9FK3aXQw
>>325
それテフロンがダメになってるな

新しいフライパン買ったら焦げ付かなくなって料理が手早くできるようになった
買い替えをすすめるよ
327やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 23:09:40 ID:pRTugevy
油の香りがしないホットケーキなんて食いたくないが
328やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 23:31:03 ID:R8VDtloq
近所のホムセンで20cmぐらいの鍋とフライパン(テフロンだかフッ素だかしらんが)両方300円ぐらいだた
変に痛んだフライパンだとか使うよりか、いいの使ったほうがいいかもね
329やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:48 ID:Hy3o1cEq
99ラベルの餃子が最近無い
代わりに箱入りの餃子が並んでるが量が少ないし言うほどうまくない
焼酎売切れすぎ
TVのインタビューじゃ「切れてる商品は他の店舗から借りてきても販売しろっ!」とか言ってたけど
結局買えないまま数日経ったりしてる
店長兼任っぽいし舐められてるのかな
330やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 00:13:43 ID:WZW53nuY
>>328
鉄ですが
適度なあぶらでくっつきません
331やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 00:23:17 ID:manhJmgc
そう言えば鉄のフライパンなんてホムセンで見ないな
昔実家で使ってたがテフロンに駆逐されて見なくなったわ
あれはあれでいい物だな。使い込めば
332やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:03:19 ID:wXZrEJ8O
>>317
どうして聞かれても無いのにわざわざ「初めて書き込んだ」と?
あなたしか反応してませんね・・・ニヤニヤ
333やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:38:53 ID:2/oyEF5p
>>332
おまいは確実に頭が悪い

まぁ本人って可能性もあっけど
334やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:40:55 ID:wXZrEJ8O
>>333
頭が悪いと言われたのは初めてなので、よかったらそう言った理由を説明してくれませんか?
335やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:42:18 ID:wXZrEJ8O
と思ったけどやっぱいいや。バカは相手するとあれだからね。
ってわけで>>333よ、>>334は無視してくれ。レスしなくていーからね^^
336やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 07:07:35 ID:AuCLEC5D
>>334
>>335の書き込みで、
あぁ、頭が悪いって言うこういう事なのかと
とっても解りやすく納得できました。ありがとう。
337(・x・)う〜う〜:2007/01/24(水) 08:10:51 ID:Kt4IBFYY

ゆうべも納豆売ってませんでした、どういうこと???
338やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 08:22:10 ID:vE0NCzcr
>>337
知らねえよ
いちいち書かなくていいよカス
339やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 08:22:56 ID:ag6FyB9M
>>338
お前のケツ、柔らかいな。柔軟剤使っただろ?
ぷるんぷるんじゃねーか
340やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 09:02:34 ID:wXZrEJ8O
>>336
今んトコあんたが一番だよw
341やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 09:16:47 ID:rfqB7A/v
しめ鯖うまい
店員さん盗んだりしないから品物チェックする振りして何度も見るのやめてください
342やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 09:20:57 ID:PaGMNmHr
あの店閉じちゃうのかなあ・・・食品がコンビニによりも安くていいのに
歩いていけるというか、ウォーキングしながらだとちょうどいい距離なんだよな
ちょっと離れたところのは24時間から7時24時だったかに時間縮小
もっと使えよ99を
343317:2007/01/24(水) 09:36:42 ID:JdlTvMeb
>>332
>どうして聞かれても無いのにわざわざ「初めて書き込んだ」と?

そりゃ「またパスタソースは自作クンが現れたのかな?w」
と書いてあったからなんだが。 
344やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 09:39:12 ID:3ilJnRpJ
>>342
所在地を書かなければ、ただのチラシ裏の・・・・・・
345やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 10:34:58 ID:vDM5Z520
評判の悪いQQパスタソース食べてみたけど、
そんなに悪くもないと思ったよ。
コーヒーの産地当て結構できる位だからそんなに味オンチでもないと思うんだが・・・。
346やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 10:58:54 ID:k7touuSo
そういやQQコーヒー(粉)って旨いの?
増量マリーム買ったんだがコーヒーないから使い道がない。
347やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 12:45:01 ID:LVKFxrS3
料理に入れたらクリーム仕立てになるとか
生クリームのような使い方ができるってことだろうね
348やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 13:05:05 ID:RCb/nPub
何店舗か回ったけどマリーム売ってない
大阪はマリーム売ってないのかな‥
349やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 13:54:03 ID:Zrxson9M
>>343
このスレには思い込みで「文体・時間帯・age・sage」などを理由に個人を特定したかのような書き込みをする基地外が
伝統的に存在するので、触らない方向で
350やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 14:37:08 ID:kbOiSU12
エロ女性店員ハメ放題の99はどこ?
351やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 14:41:46 ID:RyYN/6Se
>>345
同価格帯のとまあ差はないけどね・・・
この価格帯のミートソースはデンプンでとろみ付けてるでしょ。
あんかけかよと。
>>346
インスタントの奴なら普通。
352やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 14:44:51 ID:wc5EXmyv
パスタ類はキャンドゥに完敗だろう
乾麺700g100円・多彩なソース各種300g100円
353やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 15:29:32 ID:Mixj+wKt
今日 おでん食べたけど どうしちゃたの、あれ??
味覚音痴で何でも美味いと思える自分なのに
相当キタ

玉子残して捨てちゃって
鶏さんゴメンナサイ
354やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 16:04:47 ID:iy4cL1ay
>>352
よく行く業務スーパーのパスタより安いな
キャンドゥ行きたいんだけど99より店が少ないし不便だ
99なら徒歩2分だがキャンドゥは徒歩45分('A`)


355やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 18:49:16 ID:qRNr44Lj
 水餃子セットが置いてあった。乾燥スープ付。
餃子を煮るよりうまい。
356やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 18:57:41 ID:pv1AOXJp
>>354
キャンドゥは乾燥したオカラとかヒジキが安いから良く買う。
357やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 19:09:32 ID:CGMx4x9a
インスタントコーヒーは美味いんだけど、
30gってのは少なすぎ。せめて50gにしろよヴォケ
358やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 19:45:08 ID:2o/2jIja
【流通】 「ショップ99」80店閉鎖へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169177477/
359やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 19:52:41 ID:pzIbLUQE
360やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 20:45:11 ID:1MhsBe+Y
>>346
マリームは牛乳代わりに溶かして飲むべし。
子供の頃はよくあっためて砂糖入れて飲んでたけど、
牛乳よりうまいよ。
ホットケーキには牛乳の代わりに水とマリームを入れれば良い。
361やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 21:25:06 ID:+MHE6ah3
マリームって脱脂粉乳?
何ccの飲料ができますか?
362やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 21:38:56 ID:nyWaWHPm
マリームとかクリープとかは
何だかんだ言ってただの油だから
そのままだけ飲むのは身体に悪いよ。
363やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:12:43 ID:ItLoJN9j
>>362
クリープだけは乳製品だ。しかしそれが災いして乳臭いので俺は嫌い。
364やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:18:42 ID:CGMx4x9a
脱脂粉乳は大好きで子供の頃いろんな方法で食ってたが
最近見かけないなぁ
365やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:21:32 ID:1MhsBe+Y
>>364
スキムミルク?
あれはくえない (´・ω・`)
366やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:30:01 ID:Zrxson9M
こないだの納豆みたいにスキムミルクもTVカなんかで紹介されて
店から消えた事有ったよね?
何が良いと言われてたのかは知らないけど
TV見ないから
367やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:36:57 ID:manhJmgc
ヒジキなんかも切れたことあったな。あれはみのもんただったっけ?

肉の売り切れ多すぎ
あると思ったら牛のスライス(色悪いの)ぐらいしかねえ
餃子も売り切れだった
行く時間が悪いのかなぁ・・・
368やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:42:04 ID:00xM/x/t
>>367
肉はうちの近所も早くに売り切れてるなぁ
夜6時では遅い感じ

クリームシチュー作るのに肉売り切れてたから缶詰のチキンささみ
野菜スープ煮で作ったら意外とうまかった

チキンささみは、ツナ缶ノンオイルみたいな味

牛乳の替わりにクリープ入れた
369やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 23:14:13 ID:KTOw50+v
>>349
そんなキチガイがいるのはお前の頭の中だけだってw
パスタソースは自作、ってモロ内容じゃんw
370やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 23:14:31 ID:+qFfGxI1
まだ納豆が売り切れなんですけど!!
371やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 23:23:12 ID:DolUqPhY
キャンドゥーのパスタって何mmですか?
細いのは嫌いなんで。
372やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 00:29:17 ID:f8MPAaLT
>>370
入荷や棚に置く時間は知らないが、この時間はなくなってることが多い気がする
夕方あたりではけてるような
373やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 00:36:49 ID:gaNtLztT
>>370
豆買って自作すれば?
374やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 00:40:27 ID:VKssMm+H
>>370
ある時に買って冷凍しとけよ
375やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 01:34:03 ID:Okg4gT0c
大豆から納豆自作するのは労力・コストともに個人じゃ無意味って話を前に聞いたけど
実際どうなんだろね
376やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 06:23:25 ID:XliM4GEL
いきなり!黄金伝説。の芸能人1ヶ月1万円生活(だったかな)で、
ゆでた大豆と納豆少々を人肌で温め一晩で作ってたのを見たことがある
果たしてそれが美味しいかはナゾ
377やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 07:13:41 ID:fdMD482C
ラーメンの袋麺の乾麺を4つで99円で売ってくれ。スープはいらんから。
378やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 07:18:38 ID:Q375vUET
最低限の店員教育しろや。
箸を必要か尋ねないのは我慢出来るが、
惣菜や弁当を平気で縦に置くなボケ。
オドレの事やぞ今〇店の姉ちゃん!
379やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 07:41:59 ID:tFFv35uk
>>377
業務スーパーへお行き
生麺が25円だから
380やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 07:47:52 ID:Q375vUET
玉出は一円やで
381やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 08:16:14 ID:+yujBEjz
>>378
ここでそんな口調で書く前にお店にちゃんと伝えましょう。
まぁ関西っぽいからしょうがないかもしれないけど。
下品で口は悪いけどチキンなんですよね^^
382やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 08:46:15 ID:t7+WZ7A8
大阪民国人は糞ゴミクズ池沼だけしか居ない
383(・x・)う〜う〜:2007/01/25(木) 10:26:51 ID:H/UQ2y3g
ゆうべも納豆売ってませんでした、納豆問題はまだ終結してないの?
納豆騒動で増産した分を処廃棄しなきゃいけないような報道もあったが . . . 。
384やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 10:50:24 ID:3R1divz5
おまえの行ってる店の店長が納豆嫌いなんだよ
いいかげん黙ってろ
385やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:13:22 ID:7AucNXxe
簡易納豆の作り方
・大豆買ってきて、水で戻しておく
・大き目のタッパに大豆と、納豆を少し入れる
・タッパの蓋を閉じ、毛布などでくるんでこたつへ
・一日放置すると、良い感じになる
386やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:27:34 ID:7AucNXxe
>>385
大豆茹でる工程書き忘れてた・・

・大豆買ってきて、水で戻しておく
・大豆を茹でる
・大き目のタッパに大豆と、納豆を少し入れる
・タッパの蓋を閉じ、毛布などでくるんでこたつへ
・一日放置すると、良い感じになる
387やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:29:15 ID:fagUNnDm
大豆自体安く買えるのかい?99で。
あとガス代と手間を考えたら、お買い得な気がしないのだが・・・
388やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:31:32 ID:+yujBEjz
誰がお買い得だって言ってるの?
389(・x・)う〜う〜:2007/01/25(木) 11:41:41 ID:H/UQ2y3g
>>385-386
大豆茹でて2,3日履いた靴下に入れても出来そう w
390やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:48:50 ID:fagUNnDm
>>388
そんな揚げ足取られても、手作りと言えば、お買い得だからやるもんじゃないのかい?
貧乏人の集う99スレだし・・・・
391やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:54:05 ID:+yujBEjz
それは完全に違うだろ。
もちろんそういう感覚がある人も多いとは思うが、そうだと決め付けるのは早計。
それと99は安いモノばかりで貧乏人ご愛用なんて未だに思ってるならそれも恥ずかしいよ。
392やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:54:07 ID:vl9CEpwv
>>390
お前は勘違いしてるが本当の貧乏人はshop99なんぞ行かん。
手作りを勝手にお得と理解するのもお前がおかしい。
393やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:58:22 ID:fagUNnDm
99行ってる時点で貧乏人だという事を認めろよ。
金持ちはマイカーで多少離れてもスーパー行くって。
394やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 12:21:52 ID:+yujBEjz
やれやれ・・・。
間違ってるのを棚に上げて逆ギレかw
395やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 13:01:32 ID:kEfwTHs3
ここの割引のタイミングがよくわからない
20:00前後でいいの?
396やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 13:03:00 ID:/nIW3Z67
自分は貧乏人なので99には滅多に行かないけど
深夜に食材いるときに仕方なく行く感じだな
普段は八百屋とスーパー

つーかこのスレは惣菜とか菓子onlyで
例え99で買った食材で料理をしてもそれはスレ違いになってしまうのか?
それならそれで良いからスレタイとかテンプレではっきりして欲しい
397やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 13:31:50 ID:TyYU9rmf
>>396
そんな事はないと思いますけど、それだと料理なんでもOKってなっちゃうから線引きが難しいですよね。
99のこの量でちょうどコレができる!とか、99のOOはXX作るのに向いてる。便利!とかだったら違和感なさそう。
398やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 15:03:08 ID:/nIW3Z67
なんか上のほうで揉めてたみたいだから気になってさ
レトルトのソースが美味い不味い→こういうソース作ったほうが安くて美味い→自作厨帰れ
・・・みたいな流れじゃん?
自分も不経済で不味い既製品パスタソースには価値を見出せないので
みんなはどうなのかと思ってさ。
多くの家庭のパスタソースなんて大威張りで「こだわりだぜ!」なんて言うもんじゃないし
正直レトルトあっためるかトマト缶に手を加えてあっためるか位の違いしか無いけどね、手間として。
手際身に付けばレトルトあっためてる時間より早く安くペペロンチーノ作れるわけで
赤唐辛子とニンニクは99にも売ってるわけで・・・
なんか黒板純みたいな論調になってきたと思うわけで・・・
399やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 16:17:44 ID:ptF8dZ9U
>>398
まさか・・・自作パスタソース君かい?
何を言いたいのかわからないけど、パスタ板に行った方がいいと思うよ?
どうしてここで書くかなぁ。。。
400やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 16:52:13 ID:X8L4QALS
自分で作ったほうが安くてうまいと思うからって
買う奴の気が知れないなんて書いちゃいかんと思うよ。
401やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 16:53:49 ID:6UGIu01W
いままでケチャップかけたらミートスパゲッティやとおもてたんや。
402やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 17:51:33 ID:3R1divz5
惣菜はスーパーで半額の買った方が遥かにいいな。
403やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 18:18:17 ID:t7+WZ7A8
>>371
今日買ってきたが1.7mmでトルコ産
http://www.filizgida.com.tr/
自社ブランドのソースが7種類あるのが凄い
404やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 18:41:43 ID:FJ5Il2JV
 本当に1品104円で固定されて計算するようになったんですね。
311円415円519円が頭に入っているのでなんか損した気分。
 直営店は104円会計に切り替わっていて、フランチャイズで
24時間がんばる店はまだ311円415円519円だった。
405やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 19:00:48 ID:/nIW3Z67
>>399
このスレ過去になんか有ったの?
まぁウザそうだからもう黙っとくけど
406やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 19:00:58 ID:PwPet8AU
チリも積もればじゃないけど、
1円未満切捨てにするのと四捨五入にするのとではかなり違うんだろうな。
この際、全店四捨五入にした方がすっきりしていい。
407やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 20:25:41 ID:QtsqIdfb
黒板純じゃなくて
黒岩純なわけで・・・

408やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 20:57:29 ID:JYAF/c7Z
北の国からの純なら>>398で合ってると思われ
409やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:05:44 ID:q0ShUAK5
>>405
どっちなんだ?w

まぁあんまり詳しく言うとムキになる奴がいるから簡単に言うと、
市販のパスタソースなんてマズくて食えないとかあんな不経済なモノを買うなんて金持ちしかできない、みたいな事を言った奴がいて、
そうスカンみたいな感じになったら暴れだしたんだよw
410やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:14:11 ID:g0ASZlW8
マジックフレークが好きだ
ピーナッツクリームのあの味がなにげに癖になる
411やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:15:59 ID:Dax8oPbc
↓自分は貧乏だからいつも自作してる・・・
↓自作するほうがよっぽどウマいよ!(価値観の押し付け)
↓レシピ自慢・やりくり自慢

っていうネタは
いつもの自作パスタソース君のパターンだよな
不愉快だし鳥肌立つほど嫌い

今回初めて書き込むとか言ってるわりに
何かあったの?とかしらばっくれて粘着してるところが我慢ならん
わざとらしすぎる
412やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:24:03 ID:/nIW3Z67
>>409
解説ども。
まぁ美味いのも不味いのもピンキリだよね
自分もこだわりローカル店のレトルト&瓶詰以外で美味いと思うレトルトソース食ったこと無いけど
完全否定もどうかと思うよね。
材料や味や品質がどうであろうと個人の好みってものがあるわけで
413やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:55:58 ID:C6Fkp7Qs
キャンドゥではキューピーのパスタ倶楽部によくお世話になりました。
QQブランドのパスタソース7種類もあるの?うちの近所のとこはトマトソースだけだなぁ。
激マズw
414やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:58:53 ID:Eu+2Wlr2
キューピー缶ミートソース買ったけど
美味くないなぁ

やっぱり、ケチャップで作った方が美味い
415やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:27 ID:/nIW3Z67
416やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:01:03 ID:/nIW3Z67
なくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなぁ〜い
417やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:02:32 ID:/nIW3Z67
すみませんw
実況スレと間違って誤爆しましたwwww

99のオススメは黒胡椒煎餅ですwwww
ごめんなさいw
418やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:26:30 ID:C6Fkp7Qs
99の餃子は結構好き。
炒めずにいつも茹でて頂いてまふ。
419やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:33:59 ID:PwPet8AU
>>418
あれ?以前の99餃子は茹でるとバラバラになったような・・・
最近のはだいじょうぶなの?
420やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:37:20 ID:C6Fkp7Qs
何割かはバラバラになりまふw
421やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:39:03 ID:PwPet8AU
やっぱり焼いてから茹でた方がよさそうだね (´・ω・`)
422やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:22 ID:C6Fkp7Qs
でも鍋の蓋少しずらして湯を捨てて、中身を器にあけてタレかければウマウマなのです。
超お手軽☆
423やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:34 ID:PwPet8AU
皮の端を濡らしてから指で強く押してみたらどうかな?
424やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:46 ID:8Bm2QESh
ワンタンスープみたいな感じで食べてるの?
茹で汁に散乱した餃子って食う気しないんだけどw
425やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:45:29 ID:C6Fkp7Qs
まあ客に出せる料理ではないです(´・ω・`)
426やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:51:06 ID:H2CN5gJj
はごろも缶にケチャップまぜれば
まいうーなパスタソースになるお
427やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:53:44 ID:8Bm2QESh
俺のオススメのミートソースはアンパンマンの奴だな
100円で2パック入ってるし
普通の2〜3人前、250グラムのとかだと多すぎるんだよな
半分だけ取っておくのも痛みそうだから嫌だし
428やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:26:36 ID:/2XBlD+A
ママーのあさりコンソメに99の納豆入れて食べてる
パスタは最近こればっか・・・・・。
429やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:31:45 ID:xuBzlpnh
>>428
それってウマい?
納豆1パックいれるの?
納豆はただそのまま混ぜて入れちゃっていいの?
納豆にたれは入れないの?
430やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:43:34 ID:5Rb9S+aE
>>428
もしかして一人暮らしで自炊を始めたばかりなのかな?
俺も「手軽で」「安くて」「それなりに美味い」ものを繰り返し繰り返し食う傾向にあったけど、
栄養が偏るしそのうち飽きるよ。
431やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:45:19 ID:8Bm2QESh
またスレちがいのアホがわいたな
反応したらどこまでも語るぞこりゃ
432やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:58:05 ID:5Rb9S+aE
はいはい、脱線禁止ね。
433やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:10:09 ID:aKNzIg+m
納豆におぼろこんぶとマヨネーズ混ぜてパスタにかけてみろ
うまいぞ
434やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:15:49 ID:QrCQsIlB
>納豆におぼろこんぶ

アレは美味いね
俺はいつもかつぶしだけど
435やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:16:27 ID:HtHRXi5Z
まあ他人を必要以上に貶すんでなきゃ
少々脱線するのも楽しいんだけどね

99ブランドのきな粉、ダイソーより100gほど量が少ないことに気がついてしまった
ショック
436やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:58 ID:QrCQsIlB
>>435
あるよなぁ・・・
以前他の100均で青海苔買ったんだけど
99のほうが5g少なかった・・・

他と比べると○g少ないってのは結構有るよ99
437やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:28:35 ID:TbLOWnme
十分だよ
青海苔とか、魚粉とか、やすいよなあ
スーパーだと3倍ぐらい値段する
あと天かす(えび味)は神だね かっぱえびせんより美味い
438やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:56:00 ID:r8C6HWyp
味覇があれば
料理下手でも
馬鹿にハサミみたいに
簡単に料理できるよ
439やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 01:03:29 ID:DCur9fax
15種類の野菜のカップのお味噌汁、会社に持っていってお昼に飲んでる。
パンやおにぎりで栄養が偏りがちな会社での昼食に重宝してる。(・∀・)
440やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 01:12:07 ID:jTCkYi9T
>>438
「馬鹿にハサミ」って意味知ってる?w
ワケも分からず不用意に慣用句を使うもんじゃないよ。見てて恥ずかしい。
441やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 01:16:03 ID:LX+y3Izq
ここの3食100円の焼きそば結構いけるな
玉出の19円の焼きそば用生めんより断然うまかった
442やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 01:18:31 ID:jTCkYi9T
正解は、馬鹿とハサミはt(ry
443やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 01:24:16 ID:hWN+f7qo
ヒント:自分で作ったものは美味く感じる
自炊してなお不味く感じるなら、それは相当不味いはず
444やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 01:59:28 ID:WNCzImdu
セールの3日目に出てた2リットル99円の緑茶ブレンド(有限会社静香園)あんまり美味しくない…。
さっき行ってきたときも店の外にいくつか並んでたよ…。
あとアイスの2個入りのぶどうシャーベットもあんまり美味しくない…。
445やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 02:03:29 ID:KAh6iykr
自分のは気にせず調味料ぶっこんで調整できるからいいけどな
人の手料理はちょっと気が引ける
446やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 02:41:36 ID:HytVPBPf
小瓶の豆板醤と甜メン醤がすごーく便利だ〜。
数回で使い切れるサイズで値段も安い。麻婆豆腐作りまくり。
447やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 07:06:39 ID:k0cPYCRw
めいらくの500ml紙パックのチーズスープ、パスタに使うと美味い。
だいぶ前から置いてあるけど、そろそろ無い店舗が多いかな?
448やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 09:02:52 ID:YXNEWNyr
>>435
あるある
そばもQQの500gよりダイソーの山芋入り550gの買ってしまう
449やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 10:27:19 ID:PPcU2o6k
今○店の勘違い女店員、マジ頭悪い。。。
だらだら店員同士で話してて、嫌でも内容が聞こえる。。。
もちろん内容はくだらない。。。
当然のように惣菜や弁当を縦に入れる。。。
450やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 10:29:18 ID:UDDSt+ZN
本部にメールしなよ。
そーゆーバカ店員が99の足をひっぱって客が来なくなって閉店なんてことになるんだ。
451(・x・)う〜う〜:2007/01/26(金) 10:58:46 ID:2QuV3Rzh
ゆうべは小さな丸いおかめ納豆の3個パックが売ってたお
四角いパックのやつは売ってなかったおおお
452やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 10:59:35 ID:lRtomFYD
>もちろん内容はくだらない。。。

君のカキコもな。
ついでに煽り厨>>431も自分自身がスレ違いと気付け!m9(・∀・)
453やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 11:05:20 ID:+qo/wRiu
>>452
お前もだまっとけ
454やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 12:28:09 ID:bx9s9mF5
>>451
あんたのコテ、きもいよって。語尾の"お"もなー。
455やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:08:56 ID:1pjZHRyT
>>454
みんなスルーしてんだから空気嫁

>>449
ここに書いてストレス発散か?
お前も頭悪いしくだらないぞw
>>450の言うように店か本部に言いなさい。ってそれくらいわからんもんかね。
456やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:16:16 ID:lRtomFYD
そう言えば99で朱肉買ったことあるんだけど、
別の100円ショップで直径倍以上ありそうなの売ってて凹んだw
食品ネタでなくてスマヌ・・・(´・ω・`)
ちなみに俺がよく買う物は卵6個入りパック。ご飯にもうどんにも
卵よく使うので有り難い。
457やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:51:21 ID:8MNOyvjR
>>456
朱肉って小さなやつでも10年位もつんじゃないの?
小さいのでいいよ。

ところで、QQ餃子初めて買いました。
この値段でこの量なら結構いいんじゃないかな。
一旦全部焼いて半分は中華スープに放り込んで食べてみました。
そのまま煮るとくずれるみたいだからね。
14個もあってスープ餃子で食べるとお腹いっぱいになるね。
458やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:52:02 ID:QrCQsIlB
>>447
あれはレギュラーでしょ?
それとも製造終了?
459やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:52:44 ID:HdkTyHAI
>>456それこそよく使うんなら10個入りを他で安く買えないか?
460やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:54:09 ID:lRtomFYD
グゥ〜・・・そんなこと書かれるとお腹鳴るじゃん(つд`。)
461やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 13:57:08 ID:lRtomFYD
>>459
最寄りのスーパーで10個入り199円くらいだもんね。
L玉だけど。
M玉の量が丁度いいのさ、ご飯やうどんにかけるには。
462やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 14:36:25 ID:2BwA75+r
>>459
安く買いたいとは一言もかいてないよー

俺も卵はよく買う。4個のを買ったり6個のを買ったり。
よくスーパーとかの安売りで10個100円みたいなのやってるけど、
卵であまりに激安なのは・・・自分は頻繁に食べるからちょっと嫌かな。
4個100円ってそういう意味では(何の根拠もないけど)自分は気分的にちょうどいい。
463やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 14:42:21 ID:lRtomFYD
4個入りなんて贅沢過ぎて買ったことない(つд`。)
464やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 14:44:46 ID:QrCQsIlB
鮮度やブランド、質、費用対効果の話をすれば99のタマゴは完全に失格だけど
24時間営業だからその辺を考えないとね
465やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 14:54:50 ID:8Oa167nK
以前のはともかく
最近の99の卵はうまいと思うけどなぁ。
少なくとも近所のスーパーのよりは安くてうまいから
いつも買ってるよ。
466やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 15:07:44 ID:QrCQsIlB
食パンはかなりマトモになったよね
以前は壮絶に不味かったが
467やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 15:54:06 ID:2BwA75+r
>>464
>鮮度やブランド、質、費用対効果の話をすれば99のタマゴは完全に失格だけど

あなたは何を知ってるの?w
468やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 15:57:17 ID:8bo1M82s
最近の赤い卵はだいぶいいよ。
98年あたりとか、最初に99をみかけた頃の卵はひどかった。
469やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 16:05:09 ID:+4dOHZqY
レスの間へいかにシュールに「うんこ」を書き込めるか腕試しするスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1169643347/l50
470やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 16:11:22 ID:lRtomFYD
99円パックの米売ってくれんかな(´・ω・`)
471やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 17:31:40 ID:MDvNpnge
都内の人気スポットに住んでた頃は
かわいい女性店員に恋しまくってたが、
東京の外れに引っ越したら店員がお年寄りばっか・・・・
472やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 17:35:45 ID:rKHZprot
>>449
特定しまry


実は俺も同じこと思ってるよw
473やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 17:37:06 ID:UwBEM9co
>>471
人気スポットに住んでた、って何かホームレスだったみたいだなw
474やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 19:38:58 ID:niRdDyqq
>>468
98年て?
そんな頃からあったか?

卵は、赤いのは良かったのは最初だけで、どんどんちっこくなっていったw
さくらたまご6個か普通の6個でいいよ。
店によって白卵8個99円(104円か103円)で売ってるとこもあるし
475やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 19:49:16 ID:g2091cmg
赤い卵は日によってちっちゃくなったり大きくなったりするんだよねw
考えてみれば卵って大きさをわざわざ揃えて出荷してるのかもしれないね。
だから小さめの奴を安く買い付けて99に置いてるのかも。
大きさ調べて大き目の時だけ赤い卵買ってるよ。
最近はDHA強化って書いてある白い卵をよく買う。
476やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 20:01:56 ID:HtHRXi5Z
赤い卵と白い卵は成分的には何ら変わりはないみたいだけどね
でも、赤い方が高級っぽいイメージはある
477やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:24:02 ID:NtxN/gi0
>>474
98年あたりには都内にぼちぼち出来てたよ。
MXテレビで平日の夜にCMが流れてた。
「これも、これも、全部、99円!?」とかいって
店員が土鍋とか商品を画面に映してみせる内容で、
最近のみたいに立派なものじゃなかったけどね。
478やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:31:19 ID:qpiILrmw
庶普99の赤いタマゴ
やはりニワトリに赤い色素の入った餌を食べさせているんだろうか?
色素を入れてないと黄身はレモン色になっちゃうんだよね
ロシアで黄身の色が薄いタマゴを初めて食べたときに違和感があったけど
まさかこんなところで本当のことを教えられるとは思わんかったw
479やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:35:13 ID:TbLOWnme
黒たまご置いてくれないかなあ
480やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:40:37 ID:niRdDyqq
>>475
うううん
こっちは、ずっとちっちゃいまま。
>>476
ただの赤だまじゃなくて、コクまろとかいうやつ。
味がだいぶ違う。
やっすい白卵だと、いくつか食べたら翌朝、毛穴から皮脂の塊みたいなのが出てるけど、ある程度の値段のだとそうならない。
だから、何かの成分の差はあるんではないかと思うが。
コレステロールとかレシチンとか。
タンパク質やビタミン自体は変わらないのかもしれないけど。
>>477
知らなかった。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェ 
>>478
どうなんだろう
怖いね

481やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:43:36 ID:niRdDyqq
>>478
よく考えたら
普通の卵でも 黄身はレモンイエローじゃない?
違和感てほどでもないような
それに、赤だまでもそれほど黄身の色は変わらない。
黄身は黄色
レモン色
482やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:49:45 ID:e0mZV8Bf
Q6. 黄身の色が濃いほうが、栄養価が高いか。
A6. 買ったたまごによって、黄身の色がずいぶん違うことがあります。
どちらかといえば、やまぶき色に近いやや濃い目の卵黄に人気があり、
薄い色の卵黄は栄養分が少ないと誤解している人も少なくありません。
この色の濃淡は、黄色とうもろこしや乾燥アルファルファなどの配合飼料の
素材の割合によって異なってくるものです。
卵黄の色の濃淡の違いは、直接栄養価には関係ありません。
黄身の色を濃くするエサ(カロチノイド色素を含む植物性飼料)としてよく利用されているのは、
パプリカ(ピーマンやトウガラシの仲間)、にんじん、黄色とうもろこし、アルファルファ(マメ科の牧草)などです。

Q7. 赤玉と白玉で栄養価が違うか。
A7. たまごの殻が褐色をした「赤玉」と呼ばれるたまごがありますが、白いたまごとの違いは、
実は鶏の種類のちがいによるものです。従来は、毛(羽)の色が褐色の鶏が赤玉を産み、
毛の色が白い鶏が白玉を産むと言われており、確かにそのような傾向もあります。
しかし、これには例外もあり、白い毛の鶏が赤玉を産むものやその逆もあります。
現在では多くの種類の鶏が開発されていますので、毛の色と殻の色の関係は
ほとんど意味をなさなくなってきました。
つまり、実際には鶏種(けいしゅ:ニワトリの品種のこと)によりたまごの殻の色が決まります。
一般に赤玉のほうが値段も高いようですが、栄養的な差はありません。殻の色にしろ、黄身の色にしろ、色の差は栄養の差とは無関係です。
.
*以前は、赤玉を産む鶏の方が白玉を産む鶏よりもエサを食べる量が多く
(同じ量のたまごを産ませるために必要なエサの量)、飼料代がかかるため、
赤玉が高いとされた時期もありましたが、現在の改良された鶏種では、
ほとんどその差がなくなっています。
483やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:58:12 ID:kJMjBDy4
にんじん大目に食わせると卵黄が黄色くなるよ
484やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 23:05:02 ID:urRyHZQ5
ここの七味唐辛子袋入りって安いよな!
485やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 23:18:29 ID:niRdDyqq
でも味が違う
486やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 23:29:12 ID:TbLOWnme
ギョーザー買ったお!
やきそば買ったお!
明日はごちそうだお!
今日は納豆食べるお!
487やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 23:36:55 ID:lRtomFYD
>やっすい白卵だと、いくつか食べたら翌朝、毛穴から皮脂の塊みたいなのが出てるけど

マジかー(゚Д゚`;)
488やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 00:19:30 ID:3CiY8MZ5
>>487
QQのじゃない
某薬局の。
スギ薬局でもない
ダイコクでもない

489やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 00:59:36 ID:ZvHSd9hj
>>358
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ちょーショックー
まさかあの店が・・・
490やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 01:28:58 ID:wEmJH42g
餃子ちょっと変わった?
491やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 02:05:36 ID:P0CyP6/Y
99がある町だから今の所に住んでるけど、
無くなったらガチで引っ越すわwwwwwww
492やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 03:22:08 ID:ZPdkyBm4
豚こま+モヤシ+アゲソバであんかけヤキソバ頂きました。ごちそうさま
493やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 06:32:36 ID:n6jyT3V/
>>449
多分、私の近所の店舗やと思うけどw
あの店舗の最近の女店員は本当に感じ悪いよね
まだDQN臭漂う男店員のほうがマシやんなw
494やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 06:40:38 ID:PiFfBa+Y
うちの近所で印象深い店員
ジャニーズ系でやたらとキビキビしてて気持ちがいい
中国人だけどもちゃんと接客できる
自分の仕事優先で客を待たせることはあるがそれなりにちゃんとするおねえちゃん
夜専門の背が低くていかにもフリーターって感じのノロイ若者(いつもジーンズでしかも汚い)
品切れが多い以外はそれなりに当たり店舗なのかな?
495やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 06:43:07 ID:PiFfBa+Y
読み直したらいまいちよく分からん表現だなorz
全部別人ね
普通の日本人の普通に仕事する店員も半分いる
496やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 07:21:15 ID:p6oY+OMS
どこの店も基本的な接客態度とかは教えてなさそうだな
まあそういうのを省いて安くできるんだろうが(安くないのも多いが)
497やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 07:38:36 ID:JVq8u1gH
袋をワンサイズ小さいの渡されるのは仕様ですか?
498やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 08:12:48 ID:hgxeh4pa
日本はあと2〜3年もすれば袋無しが仕様になります
499やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 09:23:55 ID:NTuXdXY8
>>496
うちの近所は店長が一番糞
500(・x・)う〜う〜:2007/01/27(土) 09:25:59 ID:FtzViC7n

ゆうべは納豆4個パックが1パックだけあったお!
でも買い置きがまだ残ってたので買わなかったおお!
でも今夜買いにいってなかったらどうしよおおお!
501やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 09:32:13 ID:C3mKE5mG
スーパーで納豆98円が普通だったが昨日は128円以上のしか売ってなかった

実質値上げだ。あるある効果かな
502やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 11:12:37 ID:HlNPzG8z
餃子買いに行ったら、前は103円だったのに104円と一円値上がりしてることにに気付いた。
503やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 11:59:37 ID:SoVHZY6/
馬鹿というか無知というか・・・
504やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 12:02:29 ID:XqS1pX5b
冷凍の焼き鳥食べた!うまかった!
けど串が短すぎ(´∀`)
505やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 12:16:20 ID:XqS1pX5b
99は一人暮らしにはちょうどいいと思うのは俺だけですか?
506やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 12:18:47 ID:SoVHZY6/
>>505
違うと思うよ。

最近さ、大根1本とか白菜半分とか、けっこう多めのがよく売ってるよね。
余ってるのかな?
中国産も前よりすこーしだけ増えてる気がする。シイタケとか。かわねーよ!
507やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 12:21:10 ID:wEmJH42g
キャベツも1個で売ってほすぃ・・・・
508やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 12:41:20 ID:HOZVXssU
>>404
うちも104円になった
野菜炒めの野菜袋と豚バラ肉で207円が週一のお楽しみだったのに
たかが1円されど1円だね
509やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 12:45:32 ID:a2aCwxTW
納豆がまだないんですけど!!
510やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 13:24:21 ID:A+9fSkWm
二幸のスープ餃子はうまいよぉ〜(^ω^ )
肉無しのモーレツ餃子とおんなじメーカーなんだけど、
スープ餃子はお肉たっぷりでした
511やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 17:31:02 ID:2VwRA3e8
>>501
うちの近くにあるスーパーは、3パックで日の出納豆が64円で
いっぱいあったよ。

3パック104円のでかい長方形の日の出納豆を俺は愛用して
いるがね。
512やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 17:31:15 ID:9xvtunP7
今行ってきたら惣菜がもう値下げされてた
50円引きオニギリとかゲットしてきたけど値下げタイミングがよくわからんな〜
あとグリコのGABAココアが売ってた
513やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 19:51:03 ID:P2qqn8lq
見た目がDQNの店員の接客が丁寧な場合、
いつもレジ精算後に心の中で謝ってる・・・・・・・・。
514やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 19:52:24 ID:P2qqn8lq
納豆は生協の4パック100円がないときに99を利用する。
515やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 20:09:46 ID:nZobNgaw
>>513
店員としてはそれが普通。
謝る必要はどこにもない。
516(・x・)う〜う〜:2007/01/27(土) 20:32:30 ID:FtzViC7n
口が半開きで魂が抜けてる様な店員がいるぞ
レジ袋手渡すタイミングが悪い(自分の手元で手を離すのでこちらが手を差し伸ばさなきゃならない)
517やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 20:37:00 ID:a2aCwxTW
レジ店員が日本語をうまくしゃべれなくて何を言ってるのか
わからない場合どうすればいいかな?
518やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 20:53:51 ID:2VwRA3e8
>>517
死ねと捨て台詞を吐くようにしていますよ 俺は
519やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:10:30 ID:jxmLG3ms
>>518
携帯で動画とってUP
520やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:10:42 ID:p8JJZmyz
なんで 99ショップって 治安の悪い場所にしか できないの?
521やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:14:13 ID:xr5Sz9de
オレンジ買ったらこんなのだった…

レシート棄てちゃったから返品も出来ない(>_<)

http://k.pic.to/b0r6q
522やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:20:25 ID:C3mKE5mG
>>518
おもしろいwww
523やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:28:17 ID:5AVNot+o
荒らしたい奴がいるようだな
524やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:08:20 ID:jgxZi9R4
ヨーロピアンシュガーコーン(チーズケーキ味)があったんで
一回りしてから確保しようとしたら3箱いきなり無くなった。orz
525やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:30:53 ID:SlLr0hAP
>>520
それはあなたの住んでいる所が(ry

>>524
まだあるんだー。
俺はもう1月以上見てないからもう無いのかと思ってた。
526やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:37:01 ID:C3mKE5mG
本家カントリーマァムが買えなくなったんで偽カントリーマァムを食った

本家の方は硬くて甘さ控えめに比べて偽のほうが美味いと思った
527やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:40:47 ID:gxR/I4IF
>>525
んーどうだろ。
以前あったのはアップルパイ味。今回のはチーズケーキ味。
ヨーロピアンシュガーコーンの新たな波が来たのかもしれない。
528やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 23:17:31 ID:jxmLG3ms
ヨーロピアンシュガーコーンって、定価300円の箱の奴が104円で買えるの?
それとも別のパッケージ?
529やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 23:33:12 ID:T/pPm7kp
焼き芋、本当にうまいわ。。
石焼というのがポイントが高い。
2月で終わりなのが残念だ。。
530やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 23:42:10 ID:u9Y+oInL
>>529
2月で終わり!?
マジかよーーーー!!!
531やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 23:55:50 ID:SlLr0hAP
>>527
そっちのが食べたいなぁ。。。
アップルパイの方は99で出回らなくなり始めてから一瞬ドンキホーテで150円で売られてました。

>>528
別のじゃないと思いますよー。
532やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 00:05:04 ID:zas1XQsX
>>521
これも中国産なんだろうか…
533やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 00:23:01 ID:0M73fDy0
>>529
あの手の機械は本当に石で焼いてるとは思えない。
誰か書いてなかったっけ?
あの機械の下で芋焼いてるとかなんとかって。
焼けた芋を上の石が敷いてあるとこに置いてるだけだろ。
534やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 00:33:32 ID:gAkOPnsB
そんなの当たり前
だいたい意思の中ならともかく上において芋が焼ける訳が無い
535やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 00:36:07 ID:ucufCcOi
shop99じゃなくても売ってる物なんだろうけど
缶詰めの、「いかげそ里芋」「いかげそ筍」「いかげそ大根」
かなり美味しかった
イカが予想以上に大きくて凄く柔らかい。
536やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 00:48:17 ID:79OXAvFA
SHOP99で買い物してたらBeForUのストパーが流れてきたんだけど
りゆのソロパートのところで冒険団という店側の曲に変わってしまった…。
537やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:34 ID:xfuq9d99
なんという説明的な文章
関係者の宣伝書き込み乙
538やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 01:04:14 ID:nrmkitUa
shop99のメンマが大量購入される
539やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 01:32:15 ID:9TJaqzmj
焼き芋は年中発売にしてくれよ。
朝食に食べだしてから体調が良い。
540やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 01:42:45 ID:eRSki8O5
びふぉゆなんて音ゲマしか知らないだろ
541やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 02:27:34 ID:gAkOPnsB
ここで評判の焼き芋だが
あんな焼き芋、焼き芋じゃねぇええ〜
542やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 02:28:55 ID:s00mdGmx
そもそも石焼芋ってのは
熱い無数の石の中に芋を突っ込んで加熱するんだろ?
99にあるのは石を敷き詰めた保温用の箱。芋を上にのせてるだけ。
ただのディスプレイ。
543やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 03:02:12 ID:Nt4RB0nv
箱の下で焼いた後上で保温してるんじゃなかったっけ
石使わなくても焼いたのは焼き芋なんだぜ?
544やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 03:15:21 ID:FLNz+hMY
そりゃあんた、芋を焼いたら石を使おうが使うまいが焼き芋だわな。
当たり前だ。
炭火だろうがガスだろうが鳥を焼いたら焼き鳥。
これも然り。
545やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 04:16:59 ID:36am2NZR
ららららぶ社員〜
546やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 04:56:40 ID:0eiqawAE
イカ入り天かす万歳!
547やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 06:22:16 ID:xyiNQKQ5
俺がよく行くQQ
深夜でも女の店員しかいないんだが大丈夫なんだろうか・・・
548やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 07:44:07 ID:WPAlnc/F
長髪でコンビニの深夜バイトしてた。
その店はレジの背後が入口だった。
ある日客が俺の顔見て言った。
「なんだ、男か」
549やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 09:11:23 ID:KZ3GM7wB
>>544
焼き鳥はまだマシだ。漏れは「焼いてある焼き豚」を見た事ねぇ。皆煮豚…(つД`)
550やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 10:26:31 ID:zas1XQsX
みんな>>521のみかんの現実にスルー

ここには関係者しか居ないのかwww
551やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 10:30:10 ID:4C/NPSj9
>>550
PCからだと見れないんだが
552やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 10:54:06 ID:VTT2wXmC
>>550
あなた>>521
かまってもらえなくて寂しかったのか?

>>549
だいたい焼いてあると思うけど?
553やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:18 ID:49sZd94Z
>>550
見れねえよ ボケ
554やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 11:16:25 ID:bXtok4Df
従業員の話はバイト板なり他所でやれよ
555やめられない名無しさん :2007/01/28(日) 13:22:23 ID:k/Oo0wml
クリームサンドの封を開けたらチーズ臭くて
これからはナビスコのを買います
556やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:29:52 ID:P8Zk1eFY
>>550
見れるようにしてから言ってくださいね^^
557やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:36:44 ID:N3FyeT/e
ケータイ厨はスルーの方向で
558やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:37:56 ID:tfiOFXn7
 うどん1袋3玉を買う人は2袋買う人が多い。みんな、いったいどんな汁で
うどん食べているのだろう。
 私は、マルエツで売っている味噌煮込みの素(2人前)、おでんの残り汁、
シマヤのうどんスープ。味噌汁用の味噌と鶏、さやえんどうの汁。

 食べ物関連なので、ついでに。一膳丼という器がなぜかちょっと小さい。
 コップ2杯分の米を2合炊いてときのご飯はうどん・そば用どんぶり3杯分ちょうどになる。
99の一膳丼に盛ると3杯のほか丼に六、七分あまる。丼の内側の喫水線まで注ぐと
コップ2杯400CCの容量があるが、ご飯を盛るとどうも量が入らない。
 食事の減量には向いているかもしれないがご飯のあまり具合がうまくいかない。
559やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:48:26 ID:kfnsmmed
>>558
2人ぐらしとか、3・4人家族じゃないの?
豚キムチ鍋とかにうどん1玉いれるとおおすぎるので
最近はごはん類なしで肉と野菜を食べてる。

ヒガシマルのスープに卵、キツネ、長ネギとかでもおいしいし。
560やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:58:22 ID:xfuq9d99
>>558
醤油+みりん+だし でそれなりに満足してしまうので…
毎日食べるものではないし
561やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:04:58 ID:zas1XQsX
パソコンから見れるし…
562やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:13:43 ID:Yd9NxOlC
おめーのつまんねー画像がかまってもらえないからっていつまでも駄々こねてんじゃねーよダニ
専ブラでサムネ出ない時点でスルー確定だろ
563やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:14:48 ID:g0hrzhh+
ID:zas1XQsX
必死、かわいそうになってきたw
564やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:20:26 ID:g0hrzhh+
見れるようにしたなwwwwww
565やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:24:27 ID:Yd9NxOlC
恥ずかしい奴だなww
566やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:43:05 ID:SiNvdsxp
かまってちゃん可哀想w

だけど見ないからね^^
567やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 14:55:37 ID:8ByfvNDn
本人かw
568やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 16:16:43 ID:49sZd94Z
>>558
焼きうどんも美味いよ

味付けは、中華あじ、しょう油、バター
この味付けだと、7−11で売ってるおいしい焼きうどんにそっくりな味になる
569やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 16:36:34 ID:fbKAMeI3
店員に50代ぐらいのおばさんいるんだけど、
レジがおせーよ!
袋につめるのもちんたらしやがって!
レジに6人も並んでるじゃねーか!
570やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 16:55:16 ID:nrmkitUa
とにかくイライラしてるとき、
袋につめるのうざいから、自分でやるって言ってもいい?
571やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 17:01:57 ID:ZreM1hdB
>>569-570
マイバッグ持参してけば解決。
572やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 17:02:38 ID:kEniJZkU
>>569
店に言え。人とまともに話せないくせに文句言うな。

>>570
いいよ。
573やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 18:26:00 ID:Y1IBTmcs
納豆売ってた。久しぶりだよ
574やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 20:35:10 ID:gAkOPnsB
わざわざそこまでしてqqで探さなくたって
税込み100円程度で、スーパーとかで売ってるだろうに。。。。
そこまでqqに諂わなくても
賢く使ってこそqqだと思うけど。
575やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 20:37:13 ID:k7iuxAWn
普通にスーパーで70円前後で売ってるしな>納豆
わざわざ99で買う気になれない。
576やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:20 ID:Yd9NxOlC
タイミングでしょ
通り道だとか時間帯無視しちゃダメっしょ

でも安いのな、うちの近所で4パック80円台で安いと思ってたら
友達から60円台とか聞いて吹いた
577やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 20:56:59 ID:49sZd94Z
おれのほうは128円
578やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 21:15:53 ID:VXskv5CP
>>577
うちの近所のスーパーもその位かなぁ。
納豆は原油高の影響で45gものも多いから注意が必要。
579やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 22:33:39 ID:IBqIkg81
黄色と赤の納豆のパッケージの違いがわからない
580やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 22:38:18 ID:v/H5RakB
黄色はからし入り
赤色は醤油入りだよ
581やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 22:58:22 ID:rWAjkNs4
え〜〜
両方(・з・)欲しいよ〜
582やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 23:03:09 ID:zRgP4nKM
黄色は轢き割りじゃなかったけ?
583(・x・)う〜う〜:2007/01/29(月) 00:59:50 ID:7xXyxK9d
案の定、納豆無かったお . . . . . orz
584やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 01:42:23 ID:oM8H73kn
店の人に何時頃なら在庫あるとか聞く発想はないのか?
585やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 03:20:56 ID:M6CXiJ+j
>>583
おまえがただ、鈍臭いだけとしか思えない
586(・x・)う〜う〜:2007/01/29(月) 04:29:37 ID:7xXyxK9d
納豆食べたいよおう
587やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 06:21:13 ID:1XdMOjRC
こいつ、荒らしじゃね。
588やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 07:48:08 ID:LScR3SqG
荒らしだな。
毎日のように「納豆売ってない」て、基地外か?
よそで臨時に調達すりゃえーだけ。アホか。
589やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 07:52:35 ID:kHUaRbQe
何を今更
590やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 08:21:56 ID:8HSkj15o
おいおめーら、切干ダイコンいいぞ。
俺はパスタに入れても悪くないし、鍋にもオッケー。味噌汁の具にも簡単。
591やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 08:43:41 ID:x45XnQm6
ここって、オームのうんこ置いてるう?
592やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 08:45:45 ID:oucB94jS
相変わらず殺伐としてんな〜
フジの頭脳パンでも食ってもちつけw
パン生地がフワフワでなかなかいけるよ
593やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 09:03:08 ID:oM8H73kn
殺伐としたスレに鋼の救世主が↓
594やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 09:10:03 ID:gy3GzYQT
>>584-585 >>587-588
お前らみたいにレス返す奴がいるからだろ。
バカか?
595やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 09:13:44 ID:egXjLxNn
頭脳パン99円て別に安くないw
パン類はあんまり旨味ないね。
ヨーロッパシュガーコーンないかと昨日最寄りの店舗覗きに行ったが
箱入りアイスなんざ影も形もなかったぞ。
餃子2パック買ってきたわ。昨日の内に28個平らげちゃった♪
596やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 09:33:22 ID:1XdMOjRC
>>595
箱入りアイスなら俺の近くにの店にもにもあったよ
他にバナナバー6本入りもあった
ただ数日前なので今はない
597やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 09:45:43 ID:egXjLxNn
マジか……
今日も行ってみるよ。
なかったらまた餃子でも買ってくるよw
598(・x・)う〜う〜:2007/01/29(月) 12:44:47 ID:7xXyxK9d
納豆の買い置き無くなったので今夜こそ買わないとなあ
そういえばワサビの漬けもの最近見かけないなあ
袋のままチン出来る冷凍チャーハンって美味い?
599やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 12:49:40 ID:gDPnlg7C
>>598
QQの冷凍チャーハンは微妙

チャーハンなんてものは、
卵、ごはん、塩コショウ
で、自分で作った方が美味いし、安い
600やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 13:15:18 ID:OlSOqhDK
ねぎも欲しいな
601やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 13:27:49 ID:oucB94jS
鮭フレークもいいよ
602やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 14:04:25 ID:8HSkj15o
>>598
買い置きって・・・
俺なんか毎日納豆食ってるけど1日1パックだな。
だから1パックしか買わない。

納豆は朝行けばあるはずだぞ。
それでも無ければ扱ってないんじゃないか?w
603やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 14:21:03 ID:Tlpv5hcJ
しかしまあなんでそこまで納豆に固執するのか。
まさか未だにあるある捏造を知らない馬鹿じゃあるまいし。
あるあるのせいで今まで食えなかったから沢山買い込んでるっつーのも馬鹿な話だし。
どっちにしろただの馬鹿だな。
604やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 14:27:19 ID:7tCUP50l
納豆食べると痩せるんやない。筋肉が付くんや!!!
605やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 14:51:28 ID:OlSOqhDK
>>603
バカはデブ
想像を越えたよ、あそこまでデブがバカだとは思わなかった。
デブは食い物じゃなくて量がおかしい事に気が付かない才能が凄い。
普通の納豆好きがいつもより多めに買うのはバカでも何でも無く普通
2パック買ってたのを3パック買っておきたくなる、あの惨状の後じゃ不安だろ。
606やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 16:34:01 ID:Td1LEbHK
ちょいスレチになるが、
頭脳パンってやたらカロリー高くない?

99では主にお菓子とデザート系買うなぁ
プリンなど、豊富で嬉しい
と、言っても最寄で15分近くかかるけど…orz

みんな最寄で何分くらいで行けるの?
607やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 16:38:38 ID:JyW8qZtF
99もいっぱい発注した納豆を捌くのに必死だなw
どこの店にもごっそりあるじゃん。
608やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 16:39:58 ID:gDPnlg7C
99に限らず、小売店は何処もそんな感じだね
安めに設定して歩けど 供給量が多すぎてダブついてるね。
609やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 17:02:44 ID:kNDTDdht
君には関係ない
610やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 17:03:38 ID:kNDTDdht
誤爆
611やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 17:15:20 ID:egXjLxNn
うちの近所の店は徒歩6分前後かなぁ。
納豆は別に積まれてないよ。むしろ売り切れぎみ。
もっと近くにある安売りスーパーで卵10ケパック159円だったんで
今日はQQ行かなかったわ。
612やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 17:44:36 ID:7x7MqQwj
99は業界で余った納豆を仕入れたみたいだぞ
613やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 17:55:33 ID:NWwU4a/a
6個入りのカスタードケーキ売り出したね。
マシュマロのチョコパイよりこっちのほうが美味しいや。
614やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 18:19:17 ID:AYFtTeeH
>>599>>602
キチガイの相手するバカは死ね
615やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 19:28:54 ID:1XdMOjRC
ミートソース&ハンバーグが100円引きだったので購入
味は普通だが、つけ合わせのブロッコリーの食感が変でまずい
616やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 20:59:11 ID:8rR6AEB7
ついに納豆ゲットしました!!
1週間ぶりです!!
617やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 21:04:24 ID:unZVXUxb
1週間前って納豆がないピークじゃなかった?
まぁ今さらもういっか。。。
618やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 22:59:27 ID:B44C/tHH
>>614 だんだん、おまえがキチガイに見えてきた
619やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:11:59 ID:cCYQIL5w
>>618
だよね
>>698よりはるかに・・・
620やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:12:53 ID:cCYQIL5w
あ、>>598よりはるかに・・・だったorz
逝ってくるわ
621やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:14:04 ID:OlSOqhDK
いやここは>>698に期待したい
622やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:19:25 ID:P2kTx8Pc
>>618
だんだん、って・・・そんなに長時間>>614を見つめてたのかw

>>620
逝ってこい。マジで。
623やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:23:22 ID:Wp/mwWDl
あいつはカキコは別に普通なんだよね
ただメ欄がhageってのがバカにされてるようでムカつく
みんなそのことに気付いてる?
624やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:28:47 ID:MBfRXoL+
名前欄の顔文字と言葉が気味悪くてしょうがないだけ
自分的には別にいてもいなくてもいい
625やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:30:20 ID:qI9vJrGL
禿げしく同意
626やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:32:30 ID:NWwU4a/a
ここのカフェイン飲料と栄養ドリンク飲んだら、口の中がむっさ臭くなった。
627やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:06 ID:8HSkj15o
>>611
10個入りは1人で新鮮なうちに消費するのは難しくね?
1日2個食べないと・・・
628やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:10 ID:MOwoOEGg
どうして一人と決め付ける?
629やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 00:48:43 ID:DBk90BeT
(;゚д゚)むむむ…
630やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 00:56:36 ID:Fqx6gDTQ
>>628
>>623-624へのレスかと思った
631やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 01:56:28 ID:HszMIbVz
>>627
日本の卵の消費期限は生食に合わせてるから、火を通せば一月は持つよ
632やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 02:05:14 ID:Fqx6gDTQ
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
 参考:日本卵業協会 ttp://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm

だそうだ
633やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 02:37:42 ID:RizKHtZU
うん、卵はなましょくを基準にしてるから大丈夫。
というかなまたまごってなんか気持ち悪くない?
おいしいけど

チャーハンにすると卵って存在感はうすくなってさみしいね、
チャーハンにいり卵いれず、目玉焼きをそえたほうがなんか満足感がある。
634やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 03:06:53 ID:OYpqVbla
納豆 3日続けて売り切れ…
どーなってるんだょ…

ちなみに 京都です。…

635やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 03:26:47 ID:vX0DqvSJ
この時間じゃ無いわな
636やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 05:00:22 ID:wX/qRc+T
欧米人からみると卵の生食は奇異に見えるらしいな。ゲテモノ扱い
卵かけご飯ウマーなのに
637やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 05:34:49 ID:EUmC41KS
魚の生食も少し前まではゲテモノ扱いだったのに今や健康食w
卵だって完全に火を通したものより、半熟や生の方が黄身の濃厚さを楽しめる
本当はそれを判っているけど、サルモネラ菌など衛生や流通の問題で食えない欧米人カワイソス
638やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 05:52:39 ID:AftLwoGz
海外の卵は一般的に生では食べられないから
日本人がたとえ生食用でも生卵を食べるのに抵抗があるんだよ
639やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 07:11:39 ID:IkiTBSDW
相変わらず納豆無いな、「あるある」O.A.前は普通に買えて
O.A.後の売り切れ状態がねつ造問題発覚後もまだ続いてる理由は???
640やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 07:35:12 ID:bCp2uSdm
買えないのは一部の地域だけなんじゃないの?
641やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 08:28:28 ID:OPUHwnYs
>>639
売り切れ状態の時に買えなくなった本来の納豆好きな人が、
いま喜んで買いに行っていると予測してみる。
642やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 08:57:46 ID:Q6p/rg2m
食材の消味期限切れてても調理すれば加工後の消費期限に塗り替えられるの?
他のスレでヤバイ情報目にしたから。。。
643やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 09:14:34 ID:ptkLmEsH
冷凍のいっぱい入ったコロッケがなかなかうますだった。
ほんのり甘くておいしいあれだけ入っていて104円はお値打ち杉
644やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 10:11:53 ID:MOwoOEGg
>>643
中国だろーがぁ!
がっかりだよ!


何となく言ってみたかっただけ。
645やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 10:33:13 ID:q9iuE4Np
欧米か
646やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 11:04:53 ID:DBk90BeT
大陸か
647やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 11:09:30 ID:6QmOTFQt
七色の川か
648やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 11:23:57 ID:iXbyiZps
藤原のりか
649やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 11:42:34 ID:MOwoOEGg
残念な流れを断ち切るべく99行ってきた。
納豆だけを買いに行ったんだけど思いがけず和風キムチというものを発見。
でも20円引きw値引きされてないのを探したけどなかったからまぁお試し感覚で値引き品を購入。
で、99のじゃない700ml100%ミックスジュースがあったけど、パイン・キャロット・グレープ100%を昨日買ったばかりだったので断念。
レジ手前のアイスコーナーで上の方で誰かが言ってた6本入りバナナアイスを発見。
ちょっと迷ってるとすぐ上にヨーロピアン何とかを発見!即2箱をかごへw
そしてそんなに感じよくなくてもいいだろとまで思ってしまう店員にレジしてもらって帰りました。
650やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 11:44:44 ID:l7IPYPSi
>>649
おまえは日記帳を買ってきた方がいいな
651やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 11:46:41 ID:iXbyiZps
>>649
報告乙



じゃ、最初からやり直そうか
欧米か
652やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 12:33:59 ID:MOwoOEGg
>>650
かなり99に関する書き込みだと思うけど?
お前こそチラシの裏でも買ってこいw
653やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 12:41:29 ID:qspRvVHP
>>649
また入荷したのか!!!今から行くわ
654やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 12:49:29 ID:PaaXpN9C
>>649>>652
「今日○○に行って○○を発見。○○を購入。」
みたいなダラダラ繰り返しのつまらない文章ならブログにでも書いてたら良いんじゃない?
まぁ「○○発見」は良しとして、お前がそれをどういう理由で買ったとか断念したとかは誰も興味無い。
自分自身が面白いと思ってる文章でも
公共の掲示板でのそういった書き込みはただの私的な利用にしか見えない。
655やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 13:18:37 ID:MOwoOEGg
お前・・・どこのスレでもウザがられるだろ?w
実生活でも、かな?
656やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 13:19:48 ID:X2YpConP
ID:MOwoOEGgのレスは全部糞
以下スルーで
657やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 13:40:16 ID:MtZmChuc
マターリいこうよ

つ旦【QQLabel】
658やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 14:03:56 ID:CIHnIKuJ
暇人の俺には>>649みたいなスレは和む。
文句いってる椰子はもっと面白い事書いてみろよ
659やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 14:08:43 ID:MOwoOEGg
>>658
ありがとう。

ところで・・・>>653は買えたかな。
店によって違うだろうし、ウチの近所は前の時も棚に並んでから12時間以内に売り切れてた気がするからなぁ。。。
660やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 14:28:56 ID:tE5wPpHh
99の焼き芋うまいね
レジ横で売ってる奴
売り切れてなかったら
ついつい買っちまうよ
661やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 14:38:19 ID:hPjr9vO/
QQブランドの中濃ソースがまずいっす・・・。
どっかのOEMなんだろうけど、どこだろう。
662やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 14:44:30 ID:odI4j17C
QQのソースは、お買い得感あんまり
感じないから買ったこと無いなぁ
ソースでマズイって、あんまり無いから
超マイナーメーカーのなのかな。。
663やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 16:04:04 ID:yPkpzopV
確かに以前は調味料買ってたが、最近特に割高だな
乾物とかも最近量減ってるし
もう菓子とか位しか買わなくなったな、あとは低脂肪乳とかジュースか
664やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 17:31:26 ID:qspRvVHP
>>659
2店舗行って6本入りバナナアイス無事4箱ゲトーした。これで1ヶ月は持つな
ヨーロピアンシュガーコーンはなかったけど無問題
700ml100%ミックスジュースも購入、これも常備して欲しいな
665やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 18:02:08 ID:lF2wcZ/1
さっき99行ってきたけど箱入りアイスなんてPINOしかなかったよ・・・
666やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 18:07:46 ID:5QwHLout
冷凍の「かつ丼」を買ってきました。
開封した瞬間、「かわいぃぃぃ!」と爆笑してしまいました。
667やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 18:07:52 ID:fiHWvqNQ
あるところにはあるらしい

俺の近所にはまったくない
668やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 18:35:28 ID:bCp2uSdm
焼き芋たまにやけにでかいのあるよな
そんなのを見つけた時必ず買う
669やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 18:38:39 ID:MtZmChuc
>>668
中まで火が通ってないことない?
小さくて細長いやつのほうがホクホク感がある気がする
670やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 20:06:07 ID:01fUz6Fx
フルタ製菓の窯焼きクッキー特濃ミルクが甘くてやわらかくて
うまい。ミスターイトウのバタークッキーよりうまい。
671やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 22:34:11 ID:LHiNvRNe
『フルタ製菓 窯焼きクッキー 特濃ミルク 箱11枚』をカロリー・チェック
http://www.eatsmart.jp/do/search/detail/Search/param/foodCode/1026390000080;jsessionid=23D42DF6902F2DA4D329CD150559565A
672やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:50 ID:rAIPXQpm
陣内紀香
673やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 23:30:42 ID:6T76Ngac
冷凍物と言えばイカソーメンだろ?
674やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 00:09:53 ID:t1vR2m8k
ヨーロピアンシュガーコーンとバナナアイスが気になる・・・最寄の店舗はアイスの品揃えが悪いから多分ないだろうけど
675やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 01:05:59 ID:rZH7ejAX
久々に納豆4個パックが2パックだけ残ってた
676やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 04:25:01 ID:PrgGXSLX
フルタ製菓のクッキーってあんなに箱が大きいのに
たった11枚しか入ってなくて(´・ω・`)ショボーンだよね。
お買い得感が全然無いから買う気がしない。
677やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 05:05:34 ID:3YiGcSpG
>>666
君もかわぃぃよ。
678やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 06:00:14 ID:CFamA6JY
>>669
大丈夫だったよ
ただ皮に火が通り過ぎて食べられない
679やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 06:30:49 ID:twmlJ40g
そのまんま東のせいで焼き鳥が食いたくなった。
ホテイのを買ってこようかな・・・
680やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 07:17:43 ID:cbnWRfPK
>>677

キモイ
681やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 07:28:36 ID:MQtBaAiw
>>680
照れるなよ♥
682やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 07:34:06 ID:3YiGcSpG
/^o^\ こりゃまた一本取られましたー
683やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 07:35:14 ID:cq0rywfU
みんなかわいいお(^ω^ )
684やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 07:38:25 ID:CFamA6JY
./ ,' 3  `ヽーっ
685やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 08:32:17 ID:hlYOTOb9
偽荒巻(99円/税込104円)か・・。
686やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 09:06:49 ID:s7fbb1Uv
qq納豆にqq餅をつけて食べると旨いお
687埼玉民:2007/01/31(水) 09:59:06 ID:CIexTXT2
箱入りアイスに遭遇すべく本日都内のQQに遠征します(・◇・)ゝ
688やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 11:51:38 ID:twmlJ40g
都心の店舗に寄って見たら200g/200円の鶏肉が売ってて
羨ましかった。
そのまんま風焼き鳥が作れるじゃん
689やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 12:27:06 ID:tPfEthRJ
>>688
ドコの部位か分からんけど
スーパーだとその位じゃまいか?
690やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 12:45:37 ID:wVmXNuPl
もも肉はグラム78〜98円 胸肉はグラム38円〜58円 ぐらいがスーパーの相場だと思う

まあ、値段はともかくとして、QQの生肉は鮮度が胡散臭いからどうにも買う気になれない
691やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 12:48:15 ID:MQtBaAiw
うちの方は肉類の売り切れが早いから鮮度はいいと思う

夕方だと棚がスカスカ
692やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 12:56:01 ID:HdDdJbqN
>>688
100円/100gって高い方だぞ。うちの近所の相場は>>690とほぼ同じ。
胸肉は時々29円/100gになるからその時に買い漁る。
スレ違いな話題スマソ。
693やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 13:27:20 ID:uMfaAeNw
>>688
高いですよ
一枚150グラム超のももに味付けがしてあって100円とかですよ
694やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 13:50:23 ID:2aIOQ1nE
>>679
冷凍の3本入りのヤツはよく買うお( ^ω^)
695やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 14:50:15 ID:vRi3ZjVj
焼き鳥丼
696やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 15:20:43 ID:twmlJ40g
ところでおまいら鶏の胸肉どうやって食ってる?
俺は鍋か雑炊。今度フライパンで焼いて焼き鳥風やってみる。
697やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 15:25:28 ID:vRi3ZjVj
>>696
親子丼 クリームシチュー

モモ肉、皮つきとかゲロゲロしたのが嫌いだから、胸肉がいい
698やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 15:41:27 ID:twmlJ40g
>>697
親子丼いいな。タマネギと卵があれば完璧だから安上がり。
クリームシチューはルーが安く売ってるときにやるな。
野菜に低脂肪乳でヘルシーで美味いし。
699やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 15:44:38 ID:vRi3ZjVj
>>698
いつもジュース買って帰るから低脂肪乳お持ち帰りは、重くて厳しいんで
クリームシチューにはミルクの替わりにCreapで代用してる
700やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 15:56:51 ID:twmlJ40g
>>699
クリープって脂の粉末じゃないかい?
スキムミルクなら別だけど。栄養成分表見た?
701やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 16:03:07 ID:tPfEthRJ
>>696
部位によるな
胸肉、ササミなんかは、酒と水で茹でて
茹でたもやしと合えたりする
味付けは、ラー油、ごま油、豆板醤なんか

モモ肉だと、親子丼とかスープとか
手羽先、手羽元だと、醤油、酒、みりん、砂糖、酢で
煮物風にして食べたりする

702やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 16:09:54 ID:vRi3ZjVj
Creapは普段ミルクティー用に持ってるけどなかなか減らないから
クリームシチューに入れる
代用に使ってるからスキムミルクとかわざわざ買わない
703やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 16:12:07 ID:JPJx8Vpw
鳥は胸が好き。ももの食感と風味がそれほど好きじゃない。
704やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 17:59:30 ID:hG1kir3Q
>>703
可哀相に
705やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 20:02:18 ID:rZH7ejAX

ぽまいら、マメだなあ、自炊やってるのか?
706やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 20:42:18 ID:9Jf0JHoN
話を自炊に持っていくと
また例の(ry
707やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 22:51:44 ID:l86WbQ1U
パスタソースは自分で作ったほうが安くて美味しいですぅぅ〜><
708やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 22:54:56 ID:eGQ1HAnO
そりゃそうだろうけど、かなり手間と時間がかからない?
できないのレトルトソースだと4分だよ。。。
709やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 23:08:53 ID:gSsGCFoO
納豆なかったけどひき割りがあったので買ってきた
もちにつけて食べるとうまいよなあ
710やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:57 ID:l3xRR3mb
赤色の納豆って味変わった?
あるある問題の前と味がちがうような気がしたが。。。
711やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:35 ID:2aIOQ1nE
納豆4個パックようやく復活キタ━(゚∀゚)━!!!!@板橋
712やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:06 ID:hzEWQQs7
>>707
それは誰でも・・・というわけには行かないのがな。
例えるなら絵だろうか?
誰でも描けるけど、誰でも思い通りにというわけにはいかんだろ
まぁ売ってるソース不味いけどな
713やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:38 ID:riK1Ad+R
>>701
ケッ…結婚してください!
714やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:23 ID:WqWxlyVI
>>696
胸肉といえば鳥はむ。暇な時に一度作ってみなよ。

■鳥はむスレッド■パート25■
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1165753493/
715やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:57 ID:rXeuvniq
このスレで見る前にチキータの6本入りバナナアイス見つけて即買いした
本当に99円なのか少し疑いながらw
アイスのスレでは美味しいと評判だったし定価315円だし、これは買い
ttp://www.kanebofoods.co.jp/goods/ice/chiquita.html
716やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 01:39:45 ID:X+nJACdG
>>707に真剣にレスしてる奴、笑えるw
いや、見下してるんじゃなくて微笑ましいって意味ね。
717やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 02:19:48 ID:Af8Sv2Gr
>>714
鳥はむ、懐かしいなw
4〜5年前にハマって死ぬほど作ったw
718やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 03:01:32 ID:cdHjHerZ
>>713
>>701が料理が美味い清楚な黒髪の女の子という発想は無かったわ。
俺も結婚してください!!!!
719やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 03:22:18 ID:dWwrDlAM
>>716
平和でいいよな('∀`)
720やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 03:24:14 ID:9iyM/RMm
>>715
俺は店員に99円なのか聞いたよ。
以前、鯖の塩焼きの冷凍2切れ入れがあって値札99円なので
会計してもらうと199円の時があったからな

今日はブルドックのお好みソースを3本ゲトー
スーパーだと250円ぐらいするからね
721やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 04:06:22 ID:Ol5r+Z/H
3本もどうするんだよ…
722やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 06:49:48 ID:2/Lki2oi
ちょっとスレチだけど、フライパン、便利だね。
目玉焼きにちょうどいいサイズだし、QQレーベル(と思う)
の野菜かき揚げで天丼作れる。樹脂加工が薄いみたいだけど
1・2ヶ月保てばいいんじゃね? 値段的に。
さぼてんのカツ買ってきて、タマネギ加えてカツ丼、ウマー。
723やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 07:03:12 ID:ID8B02jz
犯罪者が知事かぁ・・・
結局タレント議員じゃん
724やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 08:01:00 ID:VMx2FD4y
>>718
おれは、てっきりオヤジが書いたと思ってたが
725やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 08:01:40 ID:Kkg3HFMh
新発売の豚角煮おにぎり、意外と中の角煮が大きくておいしかった。
726やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 08:23:03 ID:cYGmYMe1
>>696
キャンドゥで売ってるS&Bのタンドリーチキンの粉を使って
オーブントースターで焼くとうまいよ
727やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 08:26:16 ID:cdHjHerZ
鳥胸肉150g/100円を買って来きて焼いて食ったけど美味いな。
728やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 09:41:49 ID:d8fONwSg
鶏肉って「多目の塩+粗挽胡椒」で焼くだけでも十分旨いよね
肉の上にザク切り長ネギたっぷりのせて蓋して蒸し焼き超旨い
729やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 09:54:43 ID:VMx2FD4y
>>728
それにハニーマスタードソースだ!
730やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 09:59:00 ID:rKXaXkQr
鳥むねの話題はこちらでどうぞ↓

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 3
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164383017/l50
731やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 09:59:30 ID:VwCPtnF7
鳥肉は、シンプルな料理程
美味しいと思う。

ササミを、やいて梅肉風味のソースかけてもウマー
QQに売ってる、チューブの梅で簡単に作れるおw
732やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 10:15:24 ID:2tn8MYeh
ササミは大葉で巻いた唐揚げが一番好きだなぁ
QQに大葉あったかな?
733やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 10:38:14 ID:EyjR2Q8u
そこまでやる気だったら99じゃ無くてスーパー行けよ
ササミや大葉くらいなら
コストパフォーマンスも鮮度も良いはず
734やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 10:45:29 ID:cdHjHerZ
近所にスーパーねえよ。
QQなら欲しいものがほとんど手に入るからイイ。
735やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 11:04:45 ID:VwCPtnF7
確かに食材は、スーパーより割高な物が
多いけど、安いものもあると思うよ。
後は少量必要な時とかにはQQは便利だと思う
736やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 11:20:01 ID:j39nQRG+
何があろうが絶対に99で買うって決めてる人は仕方ないとして、
とりあえず住んでる地域の相場をリサーチしてから
上手くスーパーと使い分けしたら良いと思うよ。
っていうか俺はそうしてる。明らかに99で買った方がお得なものがあるけど、
それをここで言って売り切れたりしたら嫌だから言わないでおこう。
737やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 11:58:35 ID:9iyM/RMm
>>明らかに99で買った方がお得なものがあるけど、
それをここで言って売り切れたりしたら嫌だから言わないでおこう。

情報交換するためにこのスレはあるんだと思うんだけどな
個人的にはね
738やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:01:06 ID:0nlg3Yi3
4個パック納豆不足してるのか今まで見なかった納豆2パックや3パックを見かける様になったぞ
739やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:20:57 ID:j39nQRG+
>>737
違うよ、SHOP99の食べ物について語るスレだよここは。

いつも思うんだけど
高い安い云々は各自自力で調べるか他所のスレでやったら良いんじゃないの?
さっきも言ったけどその地域によって相場が違う。
その地域にしかないワケの分からんローカルなスーパーの名前出されても困るし。
740やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:35:59 ID:yKMDwdeV
>>737
ここでいって売り切れたら、このスレはあるあるなみだぞ
741やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:40:49 ID:VMx2FD4y
とりあえず、「飲み干す一杯坦々麺」はここでしか売っていないから助かるよ
742やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:48:05 ID:LazJce2+
>>739
>>736と矛盾してるのわかってる?
頭悪いなら黙っててくれ。
743やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:48:57 ID:9iyM/RMm
>>739
まあ俺が言いたいのはあまりケチくさい事言うなってこと
基本的な考え方は同意するよ
ここで言うぐらいで売り切れねえから情報交換しようぜってことだ
もちろん、言いたくないのはそちらの自由だけどそれをいちいち宣言
すんな
744やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:52:28 ID:yt8zWY04
SHOP99のカマボコってどうしてあんなに変な匂いがして不味いの?
745やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:54:36 ID:JPcxf182
99の食べ物について語るのだから
それが一般的な相場に対して高い安いと評されるのは当然である。
個人的には鶏胸肉は倍以上高いがそれだけを買うために
スーパーに行くのは面倒くさいのでたまに買う。
746やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 13:36:46 ID:VMx2FD4y
>>744
もともとカマボコって変な匂いがして不味いよ

99だけじゃないよ
747やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 14:03:47 ID:xW/uTPfE
フルーツ白くまウマー
748やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 14:26:25 ID:EOq0yszo
99カマボコはたまに買うよ
かまぼこ入りの安っぽい炒飯作りたい時に買う
749やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 14:28:01 ID:cdHjHerZ
鳥の胸肉でタレの焼肉を再現したいのだが、
とりあえず醤油とみりんで焼けばいいのかな?
750やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 14:30:17 ID:VwCPtnF7
>>749
微妙にすれ違いな気がするが
タレの焼肉って、どんなものを指してるの?

照り焼きみたいの?
それとも、焼肉屋とかで出てくる
醤油ダレにつけてある鳥肉みたいの?
751やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 14:33:39 ID:2tn8MYeh
>>749
ニンニク、砂糖も欲しい
隠し味に味噌もちょこっと入れるとウマー
752やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 15:04:08 ID:VMx2FD4y
すき焼きのタレを微妙に調節したら
753やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 18:24:40 ID:e9McQbUT
>>546
だろ!?

ところが近所の99の閉店が決定したorz
100円であれだけ量が入ってる天かすって遠くまで行かないと売ってないんだよ・・・
やっぱり棚が空いてたのは閉店の合図だったのか
それなりに客はいたと思うんだがなあ
これで市内で閉店2店舗目orz

また夏が来たら100円のそばを買おうと思ってたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
コンビニじゃ高いよ・・・
754やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 18:26:07 ID:VMx2FD4y
>>753
駄菓子で売ってるイカ天を砕けばいい
755やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:18:11 ID:29WHqp1f
99でみそたれ焼肉奉行を買ってきました。
これが当分醤油代わりです。
756やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:23:06 ID:29WHqp1f
そうそう、里芋99円は周りの相場より安いと思うんだ。
買ったことないけど。

焼肉奉行はみそたれにするかごまだれにするか迷った。
何せ一人暮らしゆえ中々減らないからね。
757やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:41:03 ID:VMx2FD4y
うちのほうじゃエバラ焼肉のタレが売ってたんで買った
758やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:45:29 ID:6n0rM0b1
サイトの「お客様からお寄せいただいたよくあるご質問をご紹介致します」
凄いよな・・・食品扱う以上、それなりの質問くるはずなんだが・・・
全て無視か答えられないのか・・・・
759やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 20:49:53 ID:HHTSi9Ot
>>447
今日、近所のQQ寄ったときにふと思い出して
買ってみた。
めっさウマイよこれ!普通にスープとして
飲んでもいいけど、自分はこれに
冷や飯投入→クレイジーソルトひと振り→レンジでチン→温泉卵乗せ
でリゾット風にしてみた。テラウマス。
つかホントに店で出てくるみたいな味になった。
紹介してくれてありがとう!
760やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 21:44:07 ID:bJr8sRz2
>>759
>>447書いた者です(笑)まぁそれはどうでもいんだけど、
自分的にはそのまま飲むにはちょっと味気ない印象かな。
チーズが好きなんで「チーズスープ」って思って飲むからだと思いますけど。
でも>>759さんみたいにリゾット風にしたり鍋に使ったりパスタソースに使ったり、と用途はけっこうある気が。
レギュラー化して欲しいですね。

ところで焼肉奉行って何?醤油代わり・・・でわからなくなった。
761やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 22:31:10 ID:k5W0fS/W
さんま丼
パッケージと中身の見た目がどうかと思ったけど予想外にうまかったです
きざみ海苔や万能ねぎを添えて召し上がれ

北海道厚岸産のさんまを地元で加工してるようです
762やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 22:35:37 ID:2tn8MYeh
>>761
この前、岸に打ち上げられたヤツじゃないだろうなw
763やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:16 ID:+8s0Q5EI
バターキャラメルキャンディ量多くて良い。

それと食べ物じゃないけど不織布マスクが30枚で99円だった。
メチャ安い。ダイソーなら多くて10枚。
764やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 00:37:45 ID:DH01VF+B
かっぱえびせんイカ味を砕けば
イカ味天かすになるよ
765やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 01:01:06 ID:MwLCDlez
長野全店閉店かよ\(^O^)/
766やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 01:20:40 ID:7+OQSMKQ
>>654死ねば?
それとも一人浮いてるのを悟ってもう死んだか?
767やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 01:40:48 ID:/ZTv741t
スーパーでよく99円で売ってるマルハのいわしレモンスープをQQにも置いてほしい。
768やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 01:56:54 ID:8FEzm5kx
>>766
どう見ても浮いてるのはあなたです。
769やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 02:15:33 ID:WVqsWJ/+
>>766
>>654はどう読んでも正論だろ常識的に考えて(AAry
他人が読んでどう感じるのか考えられないなら日記帳にでも書いてればいいのに
770やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 02:58:21 ID:ObZRAciY
>>769
まあ同意
店によって少ない品もあるだろうから○○があったって喜ぶのはいいかもしんない
その後は余分だね。無理に買ってレポするなら別だけどw
771やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 03:04:30 ID:Ps42U4fJ
>>654は正論。
>>649の書いている内容はチラシの裏かブログに書けばいいようなただの日記。
このスレでいちいちアレを買っただの何個買っただのと報告したり、
欲しかったから探したけど無かっただの断念しただのと、
基本的にスレの使い方を間違っている。
772やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 03:16:55 ID:FQG072H6
消費税が四捨五入方式になったって書き込みを見てプギャーッ!って思ってたら
近所の99も四捨五入方式に変わってた。
773やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 04:21:55 ID:ZSQg7Yc8
冷凍の「中華丼」を買ってきました。
かつ丼で爆笑した記憶があるので、どきどきして開封したところ
普通っぽい中華丼が凍っていました。

少し薄味なので好みはわかれるかもしれませんが、
なかなかおいしく頂きました。

ウズラだけは食べることが出来ませんでしたけど・・・


ぁぁまた太るぅ。
774やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 06:04:42 ID:mgFLxsXG
>>772
先週だったか、レジのシステム変更で一時間ほど店を閉めるという張り紙があった。
それだったのか。
775やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 09:23:48 ID:cETms5Ez
新登場の豚とろ何とか弁当マズー
すげー体に悪そうな味がする
他にも新弁当がいくつか並んでたがロクなのなかったな
776やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 09:36:46 ID:fdRjbXm/
SHOP99の弁当は安くて少ないのが良かったのに、
今並んでるのって高くて量多すぎ
深夜行っても売れ残ってるし、明らかにニーズとはずれてねーか
あれ系の弁当買うならコンビニ行ったほうが良いし
777やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 10:35:42 ID:NUXG3EUH
>>760
焼肉奉行わかりにくくてごめんね。
これです(´・ω・`)っhttp://www.wadakan.net/syouhin/tare.htm
778やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 10:45:05 ID:Cjb47eE0
>>776
量や値段以前に99弁当は味が終わってるね、量が増えても全然満足感が無い
料理下手な親を持つガキがなぜ太ってるのか良くわかるよねw。

でも99とコンビニ以外の選択肢が有るならスーパー行ってみな
それでも納得できるのが無かったり不満たらたらだったらもうホカ弁でも行くしかない

ちなみにウチの近所はコンビにもスーパーも99も有るけど「ほっかほっか亭」が無い
779やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 10:58:31 ID:zuojVo6y
焼肉奉行ごまはなんか微妙だな。角が立ってる感じ
780やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 11:12:02 ID:dRdMlHN4
鶏肉を焼肉のタレで焼いたら美味いかもな
781やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 11:16:39 ID:3c64dWva
>>778
意味わからん。親が料理下手なら子どもは痩せるんじゃないの?
外食が増えると言いたいのか。でもそのことと99弁当がマズーなのとどう関係が?
782やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 11:30:16 ID:fdRjbXm/
99の弁当がまずいのって、回転が悪いせいもあるんじゃね?
ごはんがかぴかぴになってる事がすごくよくある
大体値引きシール貼って売ってるけど、コンビニなら廃棄にしてる分だろ、あれって

回転のよさそうだった炊き込みご飯100円は好きだったんだけどなー
利益ひくいからなのか、最近見ないな・・・
783やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 11:46:58 ID:92/CXtXP
いなりでも食ってろ、デブ
784やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 12:12:41 ID:fXIhm+k/
2日連続で1000円使った
なんか割高
ちなみに深夜に行った今日は 
豚肉80g×2 冷凍ミートソーススパ×2 テンカス たこ焼きの粉
ちなみにたこ焼きにはタコを入れずに、99のウィンナー切って入れてる
タコ売ってないし 日持ちしないから。
あとフィリピン製クラッカー×2 ゴム手袋 レジ横の焼き芋
こんな感じ 夜はオバハン連中いなくて買い物しやすいよ。
785やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 12:38:06 ID:wH+k9Ky0
>>784
フィリピン製クラッカー、あるね。
小袋が全部つながってて長〜いやつね w
786やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 12:55:12 ID:TYjv1N+C
>>768-771
美しい流れだ・・・
787やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 13:54:49 ID:BqiMpO6M
どこがだw
788やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 14:34:24 ID:dRdMlHN4
なんか最近鶏肉を焼いて食って、その後
緑、と紫のレーズンを食いながらインスタントアイスブラックを飲むのが
定番になってきてるわ。
789やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 14:45:30 ID:1XpZqA6U
マジフレのピーナッツ10個入りが8個になってた、、ショボン
790やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 14:48:28 ID:z+f/j9jR
恵方巻うまかったよ♪
791やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:27:52 ID:Cjb47eE0
>>781
常識だよ
そういう親の子供は味で満足できないから量で満足しようとする
結果太る
店屋物云々は関係無い
792やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:39:23 ID:vteWccoy
最近近所の99でもダイソーでもマジピー(8個入り)はあるんだけど、
マジフレプレーンが全然無い。プレーンはもう入荷しないんだろうか。
あれ量が多くて良かったのにな・・・。
793やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:46:23 ID:dRdMlHN4
>>791
貧乏の肥満児はあるあるwwww俺がそうだったwwwwwwww

何故かインスタントラーメンが常備されてて、おやつと夜食に食うトラップが
仕掛けられてた。
大人になって痩せるのに苦労した・・・
794やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:47:35 ID:4RT1MOz/
 あけぼの鮭缶(橙色と白の横帯)が入らなくなって残念だ。
正規のあけぼの鮭缶(赤と白の横帯)はスーパーで大きいサイズで
398円。鮭の切り身より高い。
795やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 19:29:30 ID:5L5+Qckv
>>764
それは、かっぱいかせん じゃないのか?
796やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 19:39:25 ID:zypZjVB+
カツ丼150円引きでゲットw
肉はあいかわらずだがかかってるタレがごはんに合っててウメーw
797やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 20:20:01 ID:Iu4TGpxH
最近の99弁当がまずいとか言う人がいるが、昔と味は変わってないぞ。

>>791
こういう奴に限って、自分が知っていることは常識で自分が知らないことは非常識だとおっしゃるんだよなw
798やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 20:41:21 ID:90Pl6qyu
もうまるかぶり寿司あるの?
うそお?じゃあ買いにいくおwwwwwww
799やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 20:52:02 ID:Cjb47eE0
>>797
じゃあその常識にとらわれない煙みたいに散漫な感覚で打ち砕いてみなよ
煽るだけじゃなくてさ
800やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:04:36 ID:byyYmBf1
今日はビヒダスヨーグルト500gをgetした
チラシには有名メーカーとしかかいてなかったがまあまあの物が入ってた
期限は2月10日だったが

弁当は地域によっても違いがあるだろうけど昔売ってた竜田揚げ弁当がよかったな
400円味もまあまあでボリュームがあって、当事あった弁当でいまあるのはカツと大根菜の弁当くらいか

>>789
ピーナッツは前から8個では?
801やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:19 ID:bQu4KaOj
関係ない俺が一言で打ち砕いてみよう。
>>791は「常識だよ」って言ってるけど常識じゃない。
802やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:07:32 ID:5L5+Qckv
>>796
カツ丼 見たけど買わなかった。
あのソースカツの忌まわしい記憶があってダメだ
803やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:15:07 ID:z+f/j9jR
>>796
そのカツ丼けっこう好きだな
くず肉の寄せ集めで作ってるのかもしれんけど、
スジや脂の固まりみたいなのがないところがいい。
そういえば、去年の今ごろ売ってた豚の串カツうまかったな。
804やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:18:55 ID:d8u36RIG
味で満足できないから量で満足しようとするってのがやっぱりわからんなあ
親が料理できない→外食or店屋物への傾倒→食が偏る→肥満
こういう流れなら想像できるんだが。何か具体例を示してくれ。
805やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:53:23 ID:ObZRAciY
>>800
>カツと大根菜の弁当
うちんとこにもあるけど、油で胃がもたれない?
他のコンビニやホカ弁で同じような現象が起こることがない・・
806やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:12:28 ID:pAh44Ka1
300円の恵方巻を100円引きで買ってきた━━(・∀・)━━っ!!
0時になったら食べるから、おまいら、話かけるなよw
807やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:17:21 ID:egPSHWtO
おまえ友達いねーだろ
お前に話しかけた奴がこの半年いたか?
これからもいねーよ。安心しろ
808やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:23:48 ID:GGOCvnSb
クレ!( ゚д゚)つ>>806
809やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:03 ID:w77zi/Ya
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
 │ へノ   /
 └→ ω ノ
        >
810やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:32:56 ID:nm1WANl2
>>806->>809
4コマ漫画、乙!w
811やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:47:27 ID:AK+i64fL
新入荷したチーズフォンデュうます
812やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 23:23:03 ID:wo2oxy58
>>806
>話しかけるなよ

これって上島竜兵 の「押すなよ」と同じと思ってイインダヨネ?
813やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 23:44:35 ID:m4laVBDN
ここって粉チーズ売ってる?
814やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 23:57:12 ID:WoX24jR9
パルメザンチーズ売ってたね
凄く割高なのかと思ってたけど、
量で換算するとスーパーとあんまり値段変わらなかった。
パルメザンはパスタで使うけど、
99のは少量なので無駄がなくて案外いいかもしれない。
815やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 00:17:50 ID:ZK7CtKcF
炊き込みご飯のもとが売ってた。
安いと思って6袋買った。
816やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 00:22:45 ID:/pW6QpLg
>>814
即レスサンクスです。
今日二店舗探したんですが置いてなかったんで。
違う店舗にも行ってみます。
817やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 00:37:56 ID:1vD7W49+
>>816
粉チーズの小袋パックは割高すぎるよ

>>815
フッフッフ…(ry
818やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 01:13:36 ID:hysViDNR
>>800 そうなんだよ、前より少しちっちゃくなったなと思いきや
   2個減ってた まあそれでもマジフレはうまいっす。やすいっす。
819やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 01:19:15 ID:Hnj/aqV0
ドンキで69円
820やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:34 ID:munasymh
ここのやきいも美味しいね
821やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 01:34:02 ID:1vD7W49+
昨日 美人OL風がカゴにお菓子を山にして買ってた。マジフレ含む

過食症かなぁ。
822やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 01:35:31 ID:Hnj/aqV0
マジフレはカロリー高すぎ
怖くて買えねー
823やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 01:35:36 ID:/pW6QpLg
そーいえば今日行った店に30円引きの焼き芋があった。
芋に直接シールが貼ってあった・・・・・・。
買わなかったが。
824やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 02:40:42 ID:FzQV64wn
雑貨の所かレジ前に万歩計が登場した
これも99円なので使ってみると楽しいお
俺は1日1万歩いている事が分かった
825やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 07:13:54 ID:5/N/n6RV
何歩歩いたらどうとかわからんのだが・・・
826やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 07:16:58 ID:Bet62x0B
万歩計は何千円もするもんだと思ってた
ひょっとしたら昔はそうだった?
827やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 07:22:47 ID:hfitATgl
1日1万歩が健康にはいいらしいんだぜ。
ちなみに昔デズニーランドで丸一日歩き回った日は3万歩超えた。

>>826
俺は保険のおば…お姉さんに貰った。
何か色々機能がついてる奴は今でもその位するんじゃないかな?
828やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 07:30:53 ID:Bet62x0B
そーいえば、104円のキッチンスケールも結構役に立つな。
はがき(3g)でチェックしてみたけど、まあまあ正確だ。
829やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 08:36:37 ID:5/N/n6RV
タイマーは1000円くらいで買ってパスタ茹でに役立ってるが、
これは流石に無いだろうな。
830やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 09:18:55 ID:5MhoIx1O
鮭弁当は前は299円のやつだったのに、最近199円バージョンが出たみたいだけど、売れているせいか、なかなかお目にかかれない…。
(´・ω・`)ショボーン
831やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 09:36:47 ID:Bml9ClC0
>>829
意外な物が104円で売ってるからなぁ(大きい角ハンガーが売ってたのはショックだったw)
大き目のQQだったら売ってるかもよ
食い物ネタじゃないのでこの辺で失礼します^^
832やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 10:02:19 ID:5/N/n6RV
鶏肉をみりん風と醤油で煮詰めたら
タレ焼き鳥っぽいのが出来た。豆腐も一緒に入れてみたけど
イイ感じ。
833やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 11:15:26 ID:Hnj/aqV0
>>826
ダイソーでとっくに100円で売ってるよ
いつの時代から来たんだよ
834やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 11:20:51 ID:GS0CuQO2
自分でカウントすればタダじゃん
835やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 12:17:09 ID:MQ9giSR7
四個入りの卵「然」美味いね。あと冷凍の竜田揚げも美味い。
卵は納豆に混ぜると最高だよー俺だけですか?
836やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 12:44:07 ID:5/N/n6RV
>>835
納豆と卵を混ぜるとご飯1杯には多すぎる。
それぞれどっちかだけで十分美味いな俺は
837やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 13:17:16 ID:bpfKApEb
http://ranobe.com/

>>829
タイマーだけど、入谷店で見かけた記憶があったので、さっき
行ってみたが、見つからなかった。店員に訊いたら、前は扱っ
てたんですが、今は…ということだった。商品リストにはある
から、他店で見つけられる可能性はある。
店員の話では、デジタルで、設定はボタンで行う、ごく普通の
タイプらしい。

そうか、ダイソーにもあるのか。
838やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 14:16:00 ID:N9Qiehhj
>>835
卵は同意。冷凍は・・・中国じゃないのかな?

>>787
自演って意味で、でしょw
839やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 14:51:14 ID:99jfTsSS
>>837
キッチンタイマーか?100円で売ってるぞ。ダイソーだが。
840やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 15:22:24 ID:1DmOWJ+e
QQのコーラ好き。味薄くて飲みやすい
841やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 15:40:36 ID:fllANMQL
>>839
バカ発見!
842やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 16:37:10 ID:mNbrqGIT
冷凍の海鮮モダン焼きとかお好み焼き、チヂミはちゃちな味だけど小腹すいた
時に重宝するのでいつも買いだめしてる。
843やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:45 ID:MQ9giSR7
>>838中国だね!でも美味いよ!
あと加ト吉の魚系の冷凍は美味い
844やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 18:28:42 ID:zgCnvLd2
最近焼き芋おいしくない。甘くない。
去年はいつ買っても甘かったんだけど。
845やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 18:34:18 ID:wxD0ibye
冷凍の野菜ミックス最高。
846やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:12 ID:MQ9giSR7
パンコーナーで売ってるハンバーガー温めると美味いね
847やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:29:52 ID:Wz+qr1l7
30円引き恵方巻きゲット!
でもチャリのカゴに入れて他店で買い物してる間にパクられたw
848やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:38:49 ID:grv9mblN
万歩計売ってた。
試しに腰に当てて歩いてみたけど数字変わらず…。
振ると加算されるんだけどね。
849やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:41:00 ID:KkuDzMr8
パクるヤツなんて貧乏主婦か浮浪者くらいか?
850(´・ω・):2007/02/03(土) 19:44:23 ID:0kwamuxI
QQはドトールとかわりかし高い飲料系があるのは嬉しいがご飯系は正直うまくないですね、パサパサしてるし固いし… 担担麺でないかな… まだうまい。
851やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:54:12 ID:g1YSznVE
>>844
売り出し始めた時と比べたら凄く品質落ちたよね
もう見た目からして全く違うんで今年入ってからほとんど食わなくなった。
行くたびに買ってたもんだが
852やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:56:43 ID:JRLqG1S/
えほうまき食ったよ
うまうまやすやす
味付けは甘くない感じ
853やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 20:38:37 ID:yRplnMip
えほう って
854やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 20:41:36 ID:Qt/b7+3M
きのう恵方巻き食べた
今日も食べたかったなぁ〜 (´・ω・`)
855やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 20:50:01 ID:RdMyhRP/
巻寿司大量に積んであったし買おうと思ったらサラダ巻が混ざってた
ちゃんと山は分けとかないと間違えて買っちゃう人もいそうだな
これから食うわ。北北東だったよね
856やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 21:57:41 ID:2ucdJTUF
最近惣菜はスーパーで半額のを買うようにした。
QQより遥かに旨くて安い。
857やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:09:47 ID:0FEz0tPQ
>>852
犯人ハケーン
858やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:27:30 ID:uxLKQlqf
>>857
( ^ω^)?
859やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:32:06 ID:0FEz0tPQ
>>858
>>847
( ^д^)
860やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:36:58 ID:JYyTKZqT
馬鹿ハケーン
861やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:37:26 ID:0FEz0tPQ
>>860
( ^ω^)?
862やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:50:51 ID:uxLKQlqf
>>853
じゃあ、うほっう
863やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:54:13 ID:WKh+RnAd
ほら、俺の太巻き食えよ。
864やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:34:19 ID:WGMndg6q
>>855に突っ込めよ
北北西だよ
865やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:39:58 ID:76aKORyA
森永のロイヤルミルクティーアイス5本いり大量に買い込んだ
濃厚でウマー
最近、箱入りアイスが入荷するのでうれしいね
866やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 01:05:23 ID:UNpbJ3X3
ヨーロピアンがないので最近はカネボウのチキータバナナアイス6本入り買ってる。
つか、夏場よりアイス食ってるな俺。
867やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 02:17:08 ID:VgMyc/v3
QQブランドの14個入り餃子がない
5枚入り薄揚げもない
俺の欲しいものが売り切れの場合が多いよ(´・ω・`)ショボーン
868やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 02:37:07 ID:o24CpTA5
色んな時間に行ってみて、商品の補充って昼ちょっと前の1回だけのような気がするんだけど、どうですか?
869やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 02:44:37 ID:IMDvxWDd
朝の五時ごろにもやっている。
870やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 02:45:38 ID:o24CpTA5
そのタイミングで2回やると思えんな
どっちにしろ1日1回で、店舗によってずれてるだけか
871やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 02:50:09 ID:4Ajrda4a
>>868
商品の補充は、昼間と深夜
にやるよ。

夜10時頃にトラック着て朝方まで商品の補充
昼は何時か忘れた
872やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 02:59:58 ID:o24CpTA5
>>871
なるほどー
店員がレジしながら補充してるからなかなか詰め終わってないだけなのか
夜9時ぐらいに行く事が多いんだけど惣菜系とかほとんどないんだよな・・・
873やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 03:23:47 ID:cTARjhPE
早朝、昼前以外にも冷凍食品の補充とかやってない?
店員じゃなくて業者がやって伝票だけ店員に渡してるようだけど
874やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 05:09:47 ID:V/FJXtVA
夜にスッカラカンの棚が翌朝行くと補充されてるから
すくなくとも夜中に一回は配送車が来てるな
875やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 09:27:21 ID:bHjyxgH+
 298円と市内で一番安価な恵方巻寿司だったけど、同じ値段だったら
豚トロ細切肉弁当の方がうまかった。恵方巻、コンビニの店先でも全然
売れとらんで配置された娘さんが暇そうでかわいそうだったぐらいだから。
876やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 09:38:15 ID:QSRBxoRK
うまいなあれ
877やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:15:27 ID:kpIUH9Nf
>>875
恵方巻なんて99に限らず各コンビニにしろ、食いづらいだけでメーカーの作ったイベントメニューじゃん
何十年もたつバレンタインとかはさすがに認知されてるが
普通の切ってある巻き寿司の方がよっぽどいい
878やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:21:45 ID:TGsYUleS
深夜コンビニバイト1人でやってた時、朝方は本は来るわパンは来るわ惣菜は来るわ
客も来るわでてんてこ舞いだったことを思い出した。
879やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:27:07 ID:Q3CBmU0p
鮭弁当は皮が生臭かった、オエ。
880やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 11:15:15 ID:+SBtCTNG
じいちゃんが言ってたぞ
恵方巻きは、おなごに食わせるのが
興奮するって。
881やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 11:36:02 ID:cSp5GYdF
おまいのじいちゃんばかだな
882やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 12:09:21 ID:Pocknjet
14個入りの肉餃子これから食べてみる
883やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 12:12:50 ID:KxKH+ROH
QQレーベルの大盛りご飯(250g)、いぜんはそうでもなかったのに、
最近は容器の周囲に近い部分が乾燥気味。蒸してもダメ。
さとうのご飯(200g)に切り替えた。
884やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 12:31:07 ID:eAIc78tT
104円のぶっかけそば
つゆが少なすぎて困ったYO
885やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 12:33:54 ID:Pocknjet
マルちゃんの大盛ご飯が売ってたから買っちゃった。味はさとうのごはんと同じ位かな?!
886やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 12:41:10 ID:Pocknjet
子持ちししゃも買っちゃったんですけど他に買った方いますか?
887やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 12:49:12 ID:Pocknjet
子持ちししゃも!食べてみたよ。美味いでもアイスランド産なんだけど原産国は中国!どういう事?
888やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 13:26:57 ID:+SBtCTNG
>>887
よくある質問だな
ヒントは加工食品
889やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 13:33:09 ID:4Ajrda4a
アイスランドで取って
中国で加工して
日本に輸入する
890やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 14:01:11 ID:00XcdTtc
焼き芋は、あれも中国産?
891やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 14:38:54 ID:+SBtCTNG
オナニーに使えるqq食材その1
 チョリソーみたいなやつ
892やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 15:20:29 ID:4fYiawBq
99のおにぎりのノリ味しなくない?おにぎりは全部ビミョー
893やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 15:34:42 ID:IyBiQrtF
先日買い物の行きしに無性に焼き芋が食べたくなり、どっかに石焼き芋屋がいないものかと思いながら99に入ったら…
漂ってくる旨そうなにおい、今まさしくレジ前で焼き上がったばっかの焼き芋だった!!
急な欲望を満たしてくれた99が大好きだ。
894やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 16:10:09 ID:cSp5GYdF
そのまま家に帰らず病院に行け
895やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:05:41 ID:bc/jj0e0
>>865
ロイヤルミルクティーってカフェビータ?
だとしたらお買い得だね。
キャラメルがすきなんだが今度探してみようかな?
896やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:36:19 ID:D1iyoFj5
>>895
865だけどカフェビータだよ
他の種類は入荷してないみたいだけど入らないかな〜
897やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 18:23:21 ID:StvD9ZMk
>>874
深夜というか明け方な
豆腐屋レベルの時間帯。

まぁ24時間の店はどこもそうだけど
898やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 18:46:53 ID:kbn7BymV
今、ジンジャーエールを開けた
近所の99は今月中頃で閉店
飲んでて寂しい・・・
899やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 18:52:45 ID:/rU9CNnm
河内長野市の千代田のSHOP99、15日18時を以て閉店
900やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 19:04:56 ID:6WlNGPVN
>>885
さとう以外ならQQと変わらん
901やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 19:29:28 ID:Pocknjet
>>900 ごもっともでした
902やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 19:33:19 ID:wBS1f2nw
さとうって本当に別格だよね、なんでだろ。
903やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 20:22:33 ID:T5MVIE4M
>>899
大阪蛍池の店舗も同時に閉店
904やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 20:28:18 ID:WNufaQ8f
閉店する店は店頭で閉店のお知らせでも貼ってあるの?

近所の店をチェックに行こう。
905やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 20:36:36 ID:riP/RvG8
民度の低い(≒万引き被害多数)の店から、閉めてくんだろな
906903:2007/02/04(日) 20:59:29 ID:T5MVIE4M
>>904
閉店のお知らせ、店頭に張ってありました

>>905
民度以前に、人がいない
907やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 21:17:32 ID:U2wR2ppC
自分のよく行くところは大丈夫なようだけど
商品の回転がいいのかほとんど値引きがない
狭い店内なのでいつも客がひしめき合っている

田舎のくせにっ!!!
908やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 21:19:10 ID:4Ajrda4a
>>907
逆に考えるんだ
利益率が高いから閉店にならないと
909904:2007/02/04(日) 21:24:18 ID:WNufaQ8f
>>906
サンクスです。
最寄店舗がなくなったら死活問題なので、明日チェックしてみる。
910やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:44 ID:SduDfXVi
うちの近所のも今月で閉店
まともにコンビニすら無い地域だから大助かりだったのに・・・
911やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:03:07 ID:66jWTMuX
閉店のお知らせは無いが
レジの設定更新で
一時休業のお知らせが
近々閉店する店でシステム更新は無いだろうから
今回の嵐は乗り切ったようだ@近所の店
912やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:07:35 ID:4Ajrda4a
システム更新が、別系列のシステム変更だったりw
まぁ無いと思うがww
913やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:46:56 ID:VgMyc/v3
>>911
うちの近所も8日にシステム変更云々が貼られてた
とりあえずセーフならうれしい
914やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:48:11 ID:o24CpTA5
箱アイス入荷してんのみたことねぇー
速攻売れてるようなスペースも見当たらないし、
入荷してるとことしてないとこがあるんだろうな
915やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 22:48:45 ID:8vHTuEra
99に大和芋とかネバネバ系の芋ってあるっけ?
916やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:06:57 ID:SduDfXVi
>>915
カット山芋
917やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:50 ID:V/FJXtVA
田舎だけじゃなくて大都市圏の店もけっこうなくなりそうだな
近所の店も心配になってきた
918やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:13:45 ID:8vHTuEra
>>916d!!
親も寝たみたいだし99行くとするかな
919やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:38:51 ID:DwxRHNY7
すりおろした山芋をだし汁でのばして醤油を少々
メシにかけてウマー
920やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:43:11 ID:kAsf3uns
一時期コンビニで見たサンダーなんとかチョコが売ってるの最近みつけてハマリ気味
921やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:46:25 ID:zFJ44aF9
ブラックサンダー?
若い女性の大ヒット中という・・・・・・・・・。
922やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:47:01 ID:mLYMutQC
>>920
あれ、一個100円もしないけど3個売りくらい?
923やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:59:33 ID:uKqYe8vP
924やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 00:10:06 ID:PkYvWjF2
>>922
4個で104円というバラ売り駄菓子のひとつだね
自分もこの4個シリーズの菓子をよく買うww
一人暮しだから、袋菓子1つだと量多いし飽きるんだよね
自分はブラサンとビッグカツ、リスカのコンポタ、
リング状のチーズスナック、ポテトフライという
4枚入りのやつがお気に入り

やべー食べたくなってきたw
ちょっくら今からQQいってくるわ
925やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 00:28:23 ID:t3Z5yw89
>>924
イッテラ・・・いや、お帰りかな。
歯磨いてから寝ろよノシ
926やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 00:47:09 ID:jkwn2L9l
ヲレモ箱アイスとブラックサンダーとやらを探しに逝ってくるか・・・
927やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:06:16 ID:Qe36D20l
ブラックサンダーとやらを、俺も探しに行ってこよう
928やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:25:47 ID:9vy0RqG2
さて、自分探しの旅にでも逝ってくるか…
929やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:27:30 ID:jkwn2L9l
ブラックサンダーとやら(σ゚д゚)σゲッツ

こんなちっこいやつとは!!!見過ごすとこだったよ。
”若い女性に大ヒット中!”とか書いてあるw
どこが受けてるのか分からん様な商品だ。

箱アイスは無かった・・・。
やっぱあの店は箱置かないんだな・・・。スペースなさそうだし。
930やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:30:36 ID:Qe36D20l
ブラックサンダー無かった・・orz
931やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:31:37 ID:1/039zR4
俺も夜食買いに行ってこようかな
参考までに商品補充されてた?
932やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:33:39 ID:Qe36D20l
>>931
俺のところは、マッサイ中と言った感じ
レジは一台稼動で、他の人はみんな商品補充に勤しんでた
補充してたのは、雑貨と菓子類かな。
ジュースとか日配、冷凍食品、弁当、パン類は、まだしてなかった。
933やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:33:52 ID:jkwn2L9l
>>930 駄菓子4個で99円コーナー探した?結構他の商品に埋もれて見逃しそうな感じだったよw
934やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 01:36:29 ID:1/039zR4
>>932
そっか、ありがd
買いたいものは根こそぎなくなってそうだけど行ってくる(´・ω・`)
935やめられない名無しさん
>>933
どうだろう。。
明日会社帰りにもう一回みてみるw