一人暮らしならショップ99行くだろ? 2店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
ショップ99の情報を交換しましょう。

前スレ
一人暮らしならショップ99行くだろ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1144736611/l50
2774号室の住人さん:2006/08/19(土) 19:35:54 ID:mwVHG6Qm
梨はうまかった
桃は今から食う
3三鷹台:2006/08/19(土) 19:43:51 ID:+D+8qv4a
購入お勧めリスト 誰か作っておくれ
4774号室の住人さん:2006/08/19(土) 20:11:49 ID:VssHuETY
俺はクリームチーズのプチシューだよ
5774号室の住人さん:2006/08/19(土) 20:20:40 ID:f4u6z1t1
マンゴーシュークリーム、うまいよ
6774号室の住人さん:2006/08/19(土) 20:46:15 ID:R1YKRQaT
     ,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,_         
     illlllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,,      
   .,,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,   
    ゙li、;゙”゙゙゙゙゙!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllliii、  
   ,i!°;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゚'゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllll|   まずはおさらいからだ  
   ,il″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll゙゙` ゙゙゙゙!!lllllllllll!゙″   6getからいくぞ  
   ll;;;;;;;;;;;,,,e,,。:、,l!゙゛,,、  .、.゙ll!゙゙゜    
   ll:;;;;;;;;'i!゙,#゙ll!゙゙”””゙!lliii,,,..゙li,,il     >>1 3分でこのスレを平らにして見せようか?  
  .,l|;;;;;;;,,ll,!゙ll゙`    ゙゙lllllliii,,ll      >>3 やるねェ  
ii,,,, ll°;;;;,,l!゙lll_     ゙!!゙゙゙゙l,i´     >>4 期待はずれだねェ  
llllllll!llllllllll゙;;;;;l|’         ,,_: '!i,     >>5 酒はダメなんでオレンジジュースください  
lllll゙;;;;;;;;;;;;;;;;,,;ll      ,,,,,,,lll゙゙゙°   >>6 ウーロン茶も捨てがたい  
llii,,,;;;;;;;;;;;;;;;ll;'゙l,,、    .~:il゙      >>7   俺は品性まで売った覚えは無い   
llllllllii,,;;;;;;;;,i!;;;;;゙゙lli,,,    i!′    >>8 初めて“敵”に会えた…いい試合をしよう…  
lllllllllllllii,,.;;ll;;;;;;;;;;`゙llill,,__,il     >>9 今のお前に足りないものがある…… 危機感だ  
lllllllllllllllllliil,、;;;;;;;;;,i!゜.゙゙゙゙゙゙″    >>10-21 世話ばかり かけちまったな・・・・・・・・・  
lllllllllllllllllllllllii,,;;;;;;,l゙         >>23-1000  邪魔だ兄者  
lllllllllllllllllllllllllllii,..,l°              
lllllllllllllllllllllllllllllllll,  
7774号室の住人さん:2006/08/19(土) 21:03:10 ID:Evf9Dw02
行きつけのショップ99が閉店した。
orzorzorz
8774号室の住人さん:2006/08/19(土) 22:47:15 ID:mwVHG6Qm
マンゴーシュークリームは確かにうまい
ただスーパーのセールで78円で売ってる・・・

ビン入りの200mlくらいの?りんごジュースもそこそこだった
9774号室の住人さん:2006/08/20(日) 01:41:11 ID:36I2CHpM
今日の戦利品。

ベーコンのみ。
明日の朝食に焼いて食ってみる。
10774号室の住人さん:2006/08/20(日) 02:28:30 ID:4ya2pbCM
ピラフとチャーハンは予想したほど酷くなかった
というか、温めればおにぎりよりも全然うまい
ピラフ+ふりかけ、チャーハン+味塩コショウでいける

その他は
99円の冷やし中華はマヨネーズを入れたらマイルドになる
おろしそばは温泉卵を入れると見た目がおいしそうになる
11774号室の住人さん:2006/08/20(日) 10:04:06 ID:LOhlsxTT
野菜以外はたいして安くないんだよね。
袋のスナック菓子なんてスーパー行けば88円で売ってるし。
肝心の野菜は中国製??
12774号室の住人さん:2006/08/20(日) 10:18:52 ID:noq86oGm
そりゃスーパー普通回れる人にはスーパーのほうがいい。
13774号室の住人さん:2006/08/20(日) 10:27:04 ID:bxE2g69K
ローソンの100円ショップはどうでしょうか?
近くにないんだよなあ
14774号室の住人さん:2006/08/20(日) 10:31:16 ID:KcSztyqN
“ごまごぼう”にハマっちゃった
15774号室の住人さん:2006/08/20(日) 10:37:56 ID:tg7R8uNw
それなんてバイブ?
16774号室の住人さん:2006/08/20(日) 10:57:37 ID:ziOKobs6
SHOP99に類似しているショップのサイトも是非貼ってくれ…
俺が分かる範囲は…

STORE100(ローソン)
http://www.lawson.co.jp/lawson_plus/store100/index.html

Foodstyle(ampm)
http://www.ampm.co.jp/newbusiness/foodstyle/

Q’s mart(スリーエフ)
http://www.three-f.co.jp/format/qsmart.html

ダウンタウン99YEN(サイト停滞中?)
http://www.yaruki-downtown.co.jp/
17774号室の住人さん:2006/08/20(日) 16:52:29 ID:ezpPBsMS
DS ジェーソン
10:00-23:00
http://www.jason.co.jp/
24hじゃないけど超安い
18774号室の住人さん:2006/08/20(日) 16:56:19 ID:ezpPBsMS
すまん検索したらスレ立ってたぜ
ジェーソン
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1015863199/
19774号室の住人さん:2006/08/20(日) 17:45:41 ID:zxoFSGSm
ジェーソンは千葉県出身者にとって神的存在。
20774号室の住人さん:2006/08/20(日) 17:47:50 ID:zxoFSGSm
ヤマダ電気が進出してくるまでは電化製品もほとんどジェーソンで買っていた。
(ジェーソンで買い続けたかったが電化製品部門は縮小)
21774号室の住人さん:2006/08/20(日) 21:52:46 ID:Nz35d9X0
水二本、うどん二つ買ったお。マンゴープリンってうまー?
22774号室の住人さん:2006/08/20(日) 23:23:04 ID:tg7R8uNw
うんことか、まんことかやめましょうよ
23774号室の住人さん:2006/08/20(日) 23:27:48 ID:HPl1MSao
一番近い所がチャリンコで15分くらいだから行かないな
まぁ行ったら行ったで大量に買い込んでしまう
24774号室の住人さん:2006/08/20(日) 23:39:27 ID:zxoFSGSm
そんなに大量に買い込みたくなるようなものがあったか?w
まぁ、ものによっては嵩張るものもあるが
25774号室の住人さん:2006/08/21(月) 13:50:13 ID:kxEpxk5M
豚型ベープ機が99円w
26774号室の住人さん:2006/08/21(月) 14:54:11 ID:EoGHryTd
業務用スーパー&業務用食材 その4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1147788756/
●○業務スーパー(神戸物産限定)18店舗目○●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1150528208/
【業務用スーパー】肉のハナマサPART1【24時間】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1110249340/

・業務スーパー [神戸物産]
ttp://www.kobebussan.co.jp/
・A-プライス [トーホー]
ttp://www.a-price.com/
・肉のハナマサ
ttp://www.hanamasa.co.jp/
・業務用食品スーパー(GSS)、PROMART [アクト中食(株)]
ttp://www.act-cs.co.jp/
・業務用スーパー 香味亭 [株式会社アライ]
ttp://www.arainet.co.jp/
店舗 名東店 天白店 春日井店 刈谷店 小牧店
業務スーパー エブリイ
ttp://www.super-every.co.jp/
・やまや
ttp://www.yamaya.co.jp/jp/index.html
・サンプラザ [尾家産業株式会社]
ttp://www.oie.co.jp/
・業務用食品館、C&Cエンド [エンド商事(株)]
ttp://www.endocc.co.jp/
・アミカ [株式会社大光]
ttp://www.oomitsu.com/
・ヨコカン、ワイケー [横浜乾物株式会社]
ttp://www.navida.ne.jp/snavi/1519_1_1.html
・MCフーズ
ttp://www.misuzucoffee.com/profilre/profilre2.htm
・ヤスノ、クックーY
ttp://www.yasuno-cc.com/
・福島屋
ttp://www.fukushimaya.net/index.html
・ココス
サイト不明
店舗 http://www.gokinjyo.jp/sss5_1.asp
・問屋スーパー トーエー
ttp://www.toei.tokan-g.co.jp/servlet/toeinet.index
・問屋スーパー 丸一
ttp://www.maruiti.jp/tonya/yanagibashi/
・タカギ
ttp://takagi-oroshi.com/
ttp://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/shop/030512.htm
・フクショク
ttp://www.fukushoku.jp/
ttp://www.haruyoshi.jp/banryu/42/42.html
・ファディ
ttp://fadie.com/etc2/index.html
・たべごろ百旬館
ttp://www.100.co.jp/
・Ichiba!!
ttp://www.ichiba-fc.jp/
・サトー商会
ttp://www.satoh-web.co.jp/service/cc_tenpo.html
27774号室の住人さん:2006/08/21(月) 15:33:47 ID:J7Z3O7rG
28774号室の住人さん:2006/08/21(月) 19:09:42 ID:tGBCBg61
冷し中華はずした。ちっともスープが酸っぱくない。そばつゆかよ。
あの酸っぱいスープがよくてそうめんじゃなく冷し中華が好きなのに。
29774号室の住人さん:2006/08/21(月) 22:33:56 ID:m23K+WNv
よくみたら本社がやたらご近所さんだった。
あんな閑静な所にあるなんて。
マジお世話になってます。
30774号室の住人さん:2006/08/21(月) 22:46:58 ID:PdcSD/Dz
>>29
小平って平和だよね。緑もあっていいとこだあそこは。
31774号室の住人さん:2006/08/21(月) 22:57:59 ID:eDFW5irS
ソーダと間違えて炭酸水買ってきてしまった。頑張って飲み干そ。
32774号室の住人さん:2006/08/21(月) 23:11:58 ID:nFYH9kYd
1リットルパックのアイスコーヒー買ってきた。
まずい、にがい、もちろんコーヒーの苦みじゃない
変な苦み、これは飲めないわ。
33774号室の住人さん:2006/08/22(火) 13:30:27 ID:n7OHSc03
マヨネーズが意外と使える
34774号室の住人さん:2006/08/22(火) 19:32:06 ID:eoq486c1
>>31
nuda飲んでると思ってがんがれ
35774号室の住人さん:2006/08/22(火) 21:46:45 ID:6eKiYSle
>>28
それって普通のスープの奴とゴマスープの二種類がある奴?
よくゴマスープの方買うけど上手いよ。ってか普通。
普通のスープの方もまぁ普通だと思った。


でも一度「レンジでインスタントラーメンが調理できる」、っていう器具で作ったらクッソ不味かった。
しっかり鍋で煮て、良く冷水で流せばちゃんと上手く出来ると思うぞ…?



違ってたらスマソ。
36774号室の住人さん:2006/08/22(火) 22:10:07 ID:1spub2SV
>>35
それは199円の中華の奴じゃね?

>>28のは99円の奴(199円のマヨ入りもスープは同じ)だと思われ
37774号室の住人さん:2006/08/23(水) 01:57:24 ID:gv3JzoA/
シャンプーとかリンスは売ってないよね。さすがに99円じゃ無理か。
38774号室の住人さん:2006/08/23(水) 02:03:10 ID:yIF4B6HF
>>37
雑貨のコーナーにご用意してあります。

中国人多すぎにはあるすごい理由が…
39三鷹台:2006/08/23(水) 02:03:36 ID:8DMO7oLa
99はしらないけどダイソーにはあった気が
40774号室の住人さん:2006/08/23(水) 02:04:02 ID:gv3JzoA/
>>38
漏れの行く店にはなかったなぁ(最近出来たばかりのドスコイ店)
41774号室の住人さん:2006/08/23(水) 02:04:10 ID:AhFgbqp2
直接肌に付けるものは、さすがに買えない…
42774号室の住人さん:2006/08/23(水) 07:16:49 ID:EDCJF0fW
じゃあなんも買うな
43774号室の住人さん:2006/08/23(水) 15:40:49 ID:CSqaaQeT
>>36
いや、99円で売ってる奴。
弁当ではない。


今日行ったらカキ氷のシロップ売り切れてやがったOz
結構良かったのに…。
44774号室の住人さん:2006/08/24(木) 17:43:16 ID:N28pM6CC
45774号室の住人さん:2006/08/24(木) 22:47:38 ID:oJy+59/9
カキ氷のシロップを何に使うのか激しく気になる
46774号室の住人さん:2006/08/25(金) 13:28:11 ID:mzGq2Q2Y
>>45
普通にカキ氷に使う。なんか以前にも同じような事投稿した記憶がある('A`) 
とにかく安いからオヌヌヌ。
47774号室の住人さん:2006/08/25(金) 21:01:10 ID:5ZuicALU
1人暮らしでカキ氷作るのか・・・
マメだな・・・
48774号室の住人さん:2006/08/25(金) 22:21:23 ID:yXc1kwLj
シャンプーは泡立ちがイマイチだった・・・
49774号室の住人さん:2006/08/25(金) 22:56:54 ID:lZn/Epwl
シャンプーなんかもあるのか。
でも安物はそりゃだめだろ・・・髪がカシカシになちゃうよ。
50774号室の住人さん:2006/08/26(土) 13:03:00 ID:epiIcK/N
笑笑 やきとり味
ゴマ入り大学いも
キシリッシュ
きのこと鮭のクリームソース
平焼きデニッシュ
鶏の唐揚げ
手巻きおにぎり
チキンカツ弁当
ビタミンウォータ
51774号室の住人さん:2006/08/26(土) 18:49:48 ID:ODmt8czT
>>47
別にいいジャマイカw。
寧ろ水(氷)しか使わないので蒸発するまでほかっとけばいいから、一々洗う手間も省けていい。
しかも氷作るのにそんなに金もかからないし。

小腹が空いた時、暑さを感じた時に本当にお世話になる。
…って、ここ99スレだったな、スレチサマソ。
52774号室の住人さん:2006/08/26(土) 19:36:37 ID:eIJBzhqH
立川で嬬恋キャベツが1個99円だった
拝島では同じものが半分で99円だった
立川はお膝元だから安いのか?
53774号室の住人さん:2006/08/27(日) 01:39:18 ID:3BRJdtM9
冷やし中華は、お酢を適量足すとおいしく食えるよ。
御飯系はハズレが多いが、麺類は比較的普通に食えるかな。
54774号室の住人さん:2006/08/28(月) 14:39:36 ID:/8nUScgx
店員さんが臭かった場合どうすればいいですか?
55774号室の住人さん:2006/08/28(月) 19:29:15 ID:As3f2UeI
ここか?
56774号室の住人さん:2006/08/28(月) 20:06:10 ID:As3f2UeI
とんでもねぇ。あたしゃ神様だよ
57774号室の住人さん:2006/08/28(月) 20:09:08 ID:Vrs79Sr7
神様ですか?
58774号室の住人さん:2006/08/29(火) 10:07:23 ID:NKsLKXeJ
だめだこりゃ
59774号室の住人さん:2006/08/29(火) 12:38:15 ID:NQCzvuLU
169円の牛乳どさくさにまぎれて置いてんじゃねーよ
99円だと思って買っただろ
60774号室の住人さん:2006/08/29(火) 21:39:34 ID:Dwa11/Vg
>>59
ワロスw

毎日99円で牛乳売ってる、ってのは凄いが、
他の商品の品質を考えると買いたくは無いな…。


漏れは貞死亡乳派だし。
61774号室の住人さん:2006/08/29(火) 21:40:20 ID:yLdmLF+f
あの牛乳うまかったよ
62774号室の住人さん:2006/08/29(火) 21:56:38 ID:qFGtWKQb
同じく。牛乳はいいと思う。
心なしか賞味期限が普通のスーパーのより早い気はするが。
63774号室の住人さん:2006/08/30(水) 13:39:57 ID:w5/C0tI2
牛乳に限らず、乳飲料(?)はどれも短いな…。
今日買ったカフェオレの品質保持期限が9月1日てw


値が下がる直前に買ってしまった自分が悪いのだろうか(´・ω・`) 
64774号室の住人さん:2006/08/31(木) 06:28:11 ID:v4wvQTpX
店員さんのブラ見た
65774号室の住人さん:2006/08/31(木) 07:50:49 ID:4O0YQ3qn
延々と流れてる歌がウザイ
叫んだりしてるやつ
66774号室の住人さん:2006/08/31(木) 16:18:52 ID:hrveAYGC
惣菜は安いけど色みたらいつも買う気しないな。
よく買う人いるのかな?
67774号室の住人さん:2006/08/31(木) 16:26:47 ID:u0QgSrWK
この前までやってたポテトサラダだっけ?
増量セールのやつ
あれはうまかった
あとスパイシーから上げとかそんなの?もそこそこ

てかマンゴーシュークリームもう打ち切られたのか?
68774号室の住人さん:2006/08/31(木) 17:15:09 ID:JLkzdoNC
ローソンやファミマがEdy対応してきてるが、ここにも対応してほしい
値段が故に、小銭がまんどくさい
69774号室の住人さん:2006/08/31(木) 17:50:01 ID:n9HOV72L
俺は99SHOPが無いと自炊する気になれねぇほど依存してる
70774号室の住人さん:2006/08/31(木) 17:55:12 ID:zj3FGUJU
缶詰が怪しすぎで、買う気になれない。
71774号室の住人さん:2006/08/31(木) 19:57:14 ID:xihNRoLv
99ショップたまに行くけどやっぱりなんか怪しくてあんま買う気になれない事が結構ある
上手く買い物すれば普通のスーパーで99円以下で買える物もいっぱいあるし
今日は88円で1リットルのコーヒー牛乳ゲトできたよ
72774号室の住人さん:2006/08/31(木) 23:33:25 ID:v4wvQTpX
その10円でなにができるの?
その10円はどこにいくの?
73774号室の住人さん:2006/08/31(木) 23:51:36 ID:Kbw1k/yU
>>68
禿同。
小額決済が主だから、Edy対応すれば会計が楽になるよな。
SHOP99のHPからご意見メールでもしてみるかw
74774号室の住人さん:2006/08/31(木) 23:56:45 ID:1F16bJ9O
>>72
10円だって節約続ければ大きいからバカにしたもんではないよ。
でも今更スーパーのほうが安くで買えるものもあると
わかりきったことを得意げに語る人が多いのもちょっと驚きだ。
75774号室の住人さん:2006/09/01(金) 00:46:11 ID:xepagI4o
焼き鳥すげーまずいよ
76774号室の住人さん:2006/09/01(金) 00:48:42 ID:nqFkkdOW
電気代10円分あったら、空気清浄機を5日は回せると思う。
77774号室の住人さん:2006/09/01(金) 05:10:53 ID:WwBp7ea0
この店でEdyって無茶言い過ぎ。
楽天トラベルのお客様の声で安いビジネスホテルに対してクレカが使えるようにしろと苦情を言ってるのが居るけどアイツらとあまりかわらない気がする。
78774号室の住人さん:2006/09/01(金) 08:34:07 ID:xI8lvJe8
>>77
えっなんで?
小銭要らずで小額決済ができるってことでコンビニ中心に広がってきてるのに
SHOP99は特に値段が半端なもんだから小銭がウザい
俺の過去のレシート見ても、合計が
207、519、623、727、831、935、
1039、1247、1351・・・と半端
ぜひEdy対応して欲しい。
79774号室の住人さん:2006/09/01(金) 12:07:26 ID:qTKLi8qY
おいなりさん美味しいよ。
やきとりも不味くない気が。
スモークレバーはすごい好き。

おにぎりは食べられない!
ご飯硬すぎ、具が少なすぎ。
80774号室の住人さん:2006/09/01(金) 18:36:29 ID:gbADUWDG
ちっちゃい99のシールもらったけど、あれ何なの?
81774号室の住人さん:2006/09/01(金) 19:28:20 ID:p3q6Oetz
99店員不潔過ぎる
手まっ黒、制服臭い、フケだらけ
食欲なくなる
82774号室の住人さん:2006/09/01(金) 20:37:58 ID:KCZqyBX+
>>80
お小遣い帳に貼るんだお
83774号室の住人さん:2006/09/01(金) 22:01:30 ID:Zyl413Yq
>>78
その設備投資費は客から巻き上げるわけだが
84774号室の住人さん:2006/09/01(金) 22:27:33 ID:PY0OoFv8
>>83
あるいは、商品の質が(さらに)落ちたり
85774号室の住人さん:2006/09/01(金) 22:46:44 ID:xI8lvJe8
amomは特に設備投資費が理由で値段上げることはなかったけど、
SHOP99は分からないね
86774号室の住人さん:2006/09/03(日) 02:01:48 ID:I7chhrby
この前袋に入ったニンジンに蝿がたかってた
87774号室の住人さん:2006/09/03(日) 10:05:51 ID:av1Gf5YL
パン美味しい。
ミニチョコクロワッサンがオススメ。
88774号室の住人さん:2006/09/03(日) 11:12:44 ID:8Z00DSVl
うんこパンだよそれ
89774号室の住人さん:2006/09/03(日) 13:57:29 ID:ceayE7dI
な、なんだってー?
90774号室の住人さん:2006/09/03(日) 16:19:27 ID:kqLQbWSD
近所のサンクスが潰れて99イチバができた
ユニーがバックだからかshop99より生鮮食料品が充実
オリジナル商品が少ない
9199円:2006/09/03(日) 16:20:34 ID:VM/5/Gi4
テスト
92東京電力:2006/09/03(日) 17:24:05 ID:jV1HfLPT
テプコ
93774号室の住人さん:2006/09/03(日) 23:57:04 ID:8HRSHfF6
>>90
吉祥寺の方ですか?
近くにSHOP99もありますよねえ。
94774号室の住人さん:2006/09/04(月) 00:09:12 ID:0fIG7L8P
ゆかりとクーリッシュとパスタと水と納豆買った。
95774号室の住人さん:2006/09/04(月) 07:11:30 ID:kSSUkjAq
あのーなんで104円なのに99円っていってるんですか?
96774号室の住人さん:2006/09/04(月) 07:52:04 ID:FlRAz0m7
105円なのに100円といってるようなもん
97774号室の住人さん:2006/09/04(月) 08:28:51 ID:kSSUkjAq
それって詐欺じゃありません?
98す〜さん:2006/09/04(月) 08:59:50 ID:nM4+fY2g
冷凍中華野菜ミックス重宝しているやよ、袋ラーメンや焼きそば作るのに
99774号室の住人さん:2006/09/04(月) 09:14:28 ID:Cy1yuVA6
今はどこも税込み表示のはずなのにね…
100774号室の住人さん:2006/09/04(月) 11:53:53 ID:2k8x5trS
>>99
そこは「すかさず99ゲトー!」の指定席なのにw
101774号室の住人さん:2006/09/04(月) 23:33:08 ID:kSSUkjAq
詐欺ですよね?
明日公取委員に訴えてみる
102774号室の住人さん:2006/09/04(月) 23:50:48 ID:FlRAz0m7
>>101
詐欺じゃないです
100円ショップに認められた特権です
103774号室の住人さん:2006/09/04(月) 23:52:58 ID:M6FCnFdv
無理だと思う。総額表示になった時100円ショップの店名とかの表示は今のままOKってニュースでやってたよ。
104774号室の住人さん:2006/09/05(火) 00:21:28 ID:VaPw3+l3
>>101
2004年4月1日より消費税総額表示の義務化に伴い、
「100円ショップ」を(当時の消費税率5%を加味して)「105円ショップ」に看板を変えなければならないのかとの懸念が一部で起こったが、
法律上、店名の変更をする必要は無く、店内の商品につける値札に消費税込みの価格を表示すればよいとされている。

ってウィキペディアの「100円ショップ」に書いてあったよ
105774号室の住人さん:2006/09/05(火) 01:54:45 ID:27+s4sAl
そんな細かいことに目くじら立てて本気で文句つけるのもなかなか小中学生っぽくて痛いな
106774号室の住人さん:2006/09/05(火) 01:55:36 ID:27+s4sAl
>>105は「104円で物売ってるのに99円ショップとはこれいかに」って文句つける人が痛いってことねw
107774号室の住人さん:2006/09/05(火) 03:44:12 ID:TexhSvhJ
>>106
よく理解できましたね。
108774号室の住人さん:2006/09/05(火) 07:23:44 ID:PwQGpNrP
>>43
初めて見た!小さくて可愛いな_| ̄|〇の超ミニサイズw
ワロタw
109774号室の住人さん:2006/09/05(火) 08:08:43 ID:JhGoQK/6
でもショップ99は外税方式のおかげで1品なら103円。2品で207円。
総額表示を厳密にしたらたぶん1品104円になるかもだから今のままでいいや。
あーでも103円になってくれたら助かるなぁ。
110774号室の住人さん:2006/09/05(火) 15:01:36 ID:L9J4VV3e
そういう1円の差はどうでもいいが、おつりが細かいのがうざったい。
111774号室の住人さん:2006/09/05(火) 15:02:50 ID:VaPw3+l3
だからEdy導入してくれ
112774号室の住人さん:2006/09/05(火) 15:13:08 ID:L9J4VV3e
Edyは経費面の問題もあるからな・・・どっちでもいいんだけど
5品、10品の場合は500円、1000円にしてくれる、とか簡単そうでよくないかね。
品数だけ数えさせて、颯爽と500円玉置いて立ち去りたいんだがw
113774号室の住人さん:2006/09/05(火) 21:06:27 ID:8Rpixksp
>>106
ひとつなら103円で買える件について
114774号室の住人さん:2006/09/05(火) 21:40:15 ID:KVQJ95L9
>>113
115774号室の住人さん:2006/09/05(火) 21:58:44 ID:6d9KPj0a
今更、99の看板変えんの店舗数がハンパないから、何億って金かかるらしいよ
116774号室の住人さん:2006/09/05(火) 23:16:46 ID:xRoPpEil
マンゴープリンってどうですか?
117774号室の住人さん:2006/09/06(水) 00:02:28 ID:E07pOvMl
>>116
多分販売されていると思いますよ。
118774号室の住人さん:2006/09/06(水) 00:08:18 ID:yX9AbJeq
おいしいですか?
119774号室の住人さん:2006/09/06(水) 00:28:54 ID:E07pOvMl
>>118
食べたことないのでわかりません
120774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:35:33 ID:B40ubrjg
>>118
友達は美味しいと言ったが、オレは不味いと思った。

これで満足か?
121774号室の住人さん:2006/09/06(水) 22:52:34 ID:1/NYDaA3
>>118
俺は美味しいと思ったが、友達はマズイと言ってた
122774号室の住人さん:2006/09/06(水) 23:51:17 ID:X8uDP0ox
Aは不味いといった。
BはCの意見とは異なっていた。
Cの意見は、少数派であった。
Dのは美味いといった。
123774号室の住人さん:2006/09/07(木) 01:22:37 ID:391eR1wp
そういうの○○○の試験に出たよー
もっと複雑で分からなくてイライラ来たTT
124774号室の住人さん:2006/09/07(木) 07:39:54 ID:3rWL3Pkc
まあ人それぞれだから、
「美味しいか?」とか「かわいいか?」とか愚問だよな
実際に見たり、食べたりすれば分かることであって。
まあそう質問する側もそれは分かってるんだろうが、一応聞くんだろな
125774号室の住人さん:2006/09/07(木) 13:09:44 ID:4Km/cMJj
マソコ-はすげぇよまじで
126774号室の住人さん:2006/09/07(木) 20:34:41 ID:8g3Rp2JW
拝島に椰子の実が売ってたぞ
初めて見たときワラタ
127774号室の住人さん:2006/09/07(木) 21:41:33 ID:x/avg6u2
椰子って誰のこと?
128774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:04:46 ID:W9inovDC
>>127
ココナツだお。うちもみた!!帰りに買おうと思ってよったら売り切れてたorz
また売ってくれないかなああ
129774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:25:37 ID:g3uTFLgi
ココナッツはうけねらいかと思った
130774号室の住人さん:2006/09/07(木) 22:54:04 ID:4V89xrfp
おまいらのお勧め商品なに?
131774号室の住人さん:2006/09/08(金) 00:12:46 ID:pQ2mjGqS
バナーナ(・∀・)
132774号室の住人さん:2006/09/08(金) 00:37:40 ID:GivZt44K
99の食パンがすき☆この前8つ切り買ったら9枚入ってた!!
133774号室の住人さん:2006/09/08(金) 01:18:46 ID:JDXkGmxd
おとーとが椰子買って来て、汁飲んだよ。たんぱくってる味でビミョー。
果肉は鉈で割っても喰いずらかった。 話題性あり??
俺は99の缶詰、ふりかけ系好き。ふつー100円よりするじゃん、スーパーは。
イジーな性格の店長むかつくけど、ためごろのばいとは可愛い。
134774号室の住人さん:2006/09/08(金) 10:57:07 ID:3sdaHA3c
ココナッツを仕入れた担当者はなかなかセンスある
135774号室の住人さん:2006/09/08(金) 11:36:10 ID:mBz1ypvM
おまいら、椰子の実買ってきて庭に埋めようぜ
136774号室の住人さん:2006/09/08(金) 22:26:23 ID:gbgNOzvF
↓うんこちんちん
137774号室の住人さん:2006/09/08(金) 22:38:46 ID:49IggnQt
椰子の実ってどうやって食べるんだろ?

大学いもが美味しくてすき(*´∀`)
ベイクドチーズケーキとか黒糖パンも。
138774号室の住人さん:2006/09/08(金) 22:50:06 ID:aHDRQw7g
はさみとかでストローサイズの穴うがって、ストローでチュウチュウ。
よく冷やした方がいいよ。でも生活密着型ショップ99にココナツがあるとは…
139774号室の住人さん:2006/09/09(土) 01:23:16 ID:U8uASfGL
99の野菜でも日本産だったら大丈夫だよね?
140774号室の住人さん:2006/09/09(土) 13:13:35 ID:CgF5xXlK
>>139
俺は浜松産の子葱をよく買う
141774号室の住人さん:2006/09/09(土) 18:32:15 ID:sQLMdNC5
今から餃子試してみる(`・ω・´)
142774号室の住人さん:2006/09/09(土) 18:52:07 ID:hdTWZJ0V
餃子はやめとけ・・・
143774号室の住人さん:2006/09/09(土) 18:59:14 ID:xsWDHW5/
99ブランドの餃子は駄目
144774号室の住人さん:2006/09/10(日) 01:51:22 ID:0suQ24sH
てst
145774号室の住人さん:2006/09/10(日) 01:55:39 ID:YLcWbza7
とりあえず、新規登録でもらえる60ポイント内で、メル友は2人できた。
携帯のアド普通に交換できたし、今のところ業者やサクラはいないかな…
残りの40ポイントと定期的にもらえる20ポイントでやっていくつもりです。
今までやった出会い系では一番オススメ♪
これまでやってきたのが最悪だったのかもしれないけどね

http://550909.com/?f7648653
146774号室の住人さん:2006/09/10(日) 02:04:36 ID:ayoG3LX6
ショップ99はコンビニ的機能にしても100円ショップ的機能、
どちらも中途半端なんだよな…
147774号室の住人さん:2006/09/10(日) 02:12:05 ID:9QpVA1L4
ローソン100とどっちがいい?
148いつも思うんだけど:2006/09/10(日) 02:16:01 ID:eLqEYiWL
2ちゃんにURL貼ってる時点で「悪質業者です」って
言ってるようなもんだと思うんだが…
つか、本当ならさらすわけないわけで
ツッコミどころ満載だなw
スレ違いスマソ
149774号室の住人さん:2006/09/10(日) 03:14:36 ID:TzugSitI
ローソンだね。
150774号室の住人さん:2006/09/10(日) 04:28:44 ID:uBmLwoce
>>146
そこが狙い目★
151774号室の住人さん:2006/09/10(日) 06:09:52 ID:xT8bmgb5
>>148
アフィみたいなもんでクッリクするとウマーな仕組み
152774号室の住人さん:2006/09/10(日) 07:34:40 ID:CH9aaXUe
貧乏人w
153774号室の住人さん:2006/09/11(月) 00:23:51 ID:MGW/zL9i
パスタとパスタソース買って、3食同じメニュー。
俺の1食分の食費ってorz
154774号室の住人さん:2006/09/11(月) 11:13:12 ID:tIO+QHqO
かしわ飯だっけ?
299円の。
量が少ないね・・・
155774号室の住人さん:2006/09/11(月) 12:05:17 ID:MX3a1m95
行くたびに買うのはバナナと味付け海苔とおいなりさん。
うちの店にはココナッツ置いてなかったな ショボーン
156774号室の住人さん:2006/09/11(月) 14:55:05 ID:fFbFkTE/
俺のIDは神!
157774号室の住人さん:2006/09/11(月) 15:04:43 ID:seDqWakl
最近西友で
97セール頻繁にやってるね、品質もいいし!
158774号室の住人さん:2006/09/11(月) 15:20:31 ID:MGW/zL9i
>>157
ウチの地元は毎週月〜水は97円セールやってる。
159774号室の住人さん:2006/09/11(月) 16:14:31 ID:p4VJoe23
この間買ったレタスにアブラムシいっぱいで参った…
160774号室の住人さん:2006/09/11(月) 16:55:56 ID:YVHRxKLb
羊羹とか、ぜんざいを買うのですが、どうも昔の味のような気がする。
味覚担当者が老人なのだろうか?
161774号室の住人さん:2006/09/11(月) 16:59:08 ID:YVHRxKLb
野菜が深夜、手に入るのが助かるので、よく行きます。
スーパーの出来る前の八百屋ってこんな感じだったかなあ。

162774号室の住人さん:2006/09/11(月) 17:01:18 ID:tIO+QHqO
>>159
農薬がかかって無い証拠だよw
163774号室の住人さん:2006/09/11(月) 17:45:41 ID:X/Q4ioJV
さんまの竜田揚丼がお気に入り。
164774号室の住人さん:2006/09/11(月) 18:56:15 ID:SyhuETa1
>>162
バリバリ農薬漬けで構わんから、ムシだけは勘弁して欲しいな…。('A`) 

   我慢して食う
   あきらめて食べない
にア他の店で買う
165774号室の住人さん:2006/09/12(火) 06:58:35 ID:PAWg/pjf
>>159
アブラ虫ではなく蝶の幼虫の青虫だろ?
166159:2006/09/12(火) 09:20:30 ID:jfUBnaag
…青虫じゃないお。

農家の友人が、虫が付いてるのはいい野菜の証拠だけど、
付きすぎてるのはやめとけと言ってた…限度がわからない…

167774号室の住人さん:2006/09/13(水) 18:48:42 ID:S1H/xMIi
168774号室の住人さん:2006/09/13(水) 22:18:16 ID:FXQUlPqO
野菜の水煮[カレーの具]を使って肉じゃがを作ったら、野菜を水洗いしたのに浸かってた梅酢のせいか酢豚みたいな味になったw
明日は残りでカレーを作るけど酸っぱいカレーにならないか心配orz
でも野菜切る手間省けて凄い良い商品だとオモ。
カレー以外にも使える定番野菜だし!
169774号室の住人さん:2006/09/14(木) 00:09:26 ID:EtPFwqOD
カレーの具俺も買ってみたけど、あれはやめた方がいい
一度あれでカレー作ったけど、具がマズすぎ。食べられたモンじゃない。
水煮って事だからなのか?
170774号室の住人さん:2006/09/14(木) 01:30:44 ID:B36M99Qf
水煮は保存用の液体の味がして不味いから冷凍のにしたら良い。
でも水煮もだけど冷凍も中国産野菜を中国で加工した物だから何があっても自己責任。
171774号室の住人さん:2006/09/14(木) 01:31:27 ID:B36M99Qf
やっぱり99の責任
172774号室の住人さん:2006/09/14(木) 01:33:14 ID:B36M99Qf
うわIDに99が(((゜д゜;)))
173774号室の住人さん:2006/09/14(木) 13:27:32 ID:sHhoA9t3
ってかなんで99で野菜買うの?
俺は99では菓子とかジュースとかみたいな普通の会社が売り出してるものしか買わないが
さすがに99でも、カルビーとかの製品なら大丈夫だろ







野菜を使った料理が作れないバカの遠吠えです・・・
174774号室の住人さん:2006/09/14(木) 20:10:02 ID:1HpbtyPa
>>172
ネ申www
175774号室の住人さん:2006/09/14(木) 20:15:09 ID:pYdE3oa5
>>172は99円(税抜き)で販売中
176774号室の住人さん:2006/09/15(金) 00:38:48 ID:2y4W8ZGa
水煮かれーの具まぁ喰えるよ。ちゃんと煮ないと固いけど・・・。
177774号室の住人さん:2006/09/15(金) 02:06:06 ID:k479msI2
冷食〆鯖買ったけど パサパサでイマイチだった まぁ105円ならって感じ
サーモンフライはまぁまぁだったかな コロッケは加ト吉のほうが美味い
冷食はあんま当たりハズレないのかな?
99カップ焼きそば(ry

冷食他のもの食った事ある人ご教授願います
178774号室の住人さん:2006/09/15(金) 02:18:25 ID:5VVpo0TR
あまり99円ショップが強くないゾーンを
集中して買ってるのね・・・チャレンジャーな。
179774号室の住人さん:2006/09/15(金) 13:36:55 ID:1x5G7jJK
中国人の店員に恋しちゃった
なんか普段と違ってかわいかったから・・・
180774号室の住人さん:2006/09/15(金) 14:07:39 ID:5VVpo0TR
「うぉーあいにー」と叫びながら毎日買い物するんだ。
181774号室の住人さん:2006/09/15(金) 14:27:34 ID:FUwmE/6Q
サーモンフライもおにぎりも美味しいと思ってしまうワシは……

サーモンの乗ったツナにぎりがとくにウマー
182774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:14:16 ID:SXTXkKSj
本日70円引きの豚肉発見
それを買った漏れorz
183774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:28:59 ID:S//lHWBC
>>182
晩飯は何にしたんだ?キムチも一緒に買って豚キムチか?
しっかり色変わるまで焼けよ〜
184774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:36:22 ID:xfe/G44w
黒く色変わるまで焼けよ
185774号室の住人さん:2006/09/15(金) 21:49:08 ID:yWhgP59M
70円引きなんてあるのか
20円引き、30円引き、50円引き、100円引きしか知らない
186774号室の住人さん:2006/09/15(金) 22:25:09 ID:/ZgDD1eG
やべぇ このスレ見てローソン100なんて有るの知ったw
調べたけど千葉に2店舗しかねぇw

99って24だから何かと便利だし夜の値引き朝方の値引きには引かれるなw
でも99によって売ってるものが違うからここだとでかいのが有るのに、
ここだと小さいのしかない・・・とか、なんか損した気分になるんだよなw
187774号室の住人さん:2006/09/16(土) 02:28:06 ID:feCLxsMo
99はアイスが侮れない。
ココマンゴーと、最近入った白桃を感じるシャーベットがおすすめ。
ダース買いを検討させるうまさ。
逆に自社ブランドのは買ってない。なんか安っぽいし。
188774号室の住人さん:2006/09/16(土) 08:37:31 ID:/ZlGdx86
( ゚д゚)ウッウー最寄の99のアイスは(*´σ`*)ナンカしょぼいのしかなかった
189774号室の住人さん:2006/09/16(土) 08:38:34 ID:JL3uuFXM
自社製作って生産工場が小金井市なあたりで変な添加物入れられてそうで怖い

だから自社製作の無い菓子とかアイスを無難に買ってるよ
190774号室の住人さん:2006/09/16(土) 09:43:55 ID:8YQZierP
小金井は代表なだけで工場は別なところな罠
191774号室の住人さん:2006/09/16(土) 09:47:07 ID:8dmNTMEh
中国のことかー!!
192774号室の住人さん:2006/09/16(土) 10:49:30 ID:mw4Hnvs/
つか小平じゃない?>99の本部
193774号室の住人さん:2006/09/16(土) 11:47:34 ID:Mi27Kpa9
小平の一橋学園だね。
194774号室の住人さん:2006/09/16(土) 11:54:01 ID:yEl1lhAp
うちの近くの99のアイスは袋から出す時、棒だけ抜ける
195774号室の住人さん:2006/09/16(土) 19:49:46 ID:WTf44nzZ
最近、近所の99が焼き芋をレジで売り出した。
店内にあま〜く香ばしい香りが漂ってるけど、買ったことある人いる?
196774号室の住人さん:2006/09/16(土) 20:49:57 ID:zR0B66Zx
焼き芋だったら、軽く一食分になりそうだね。
食物繊維たっぷり摂れるし。
197774号室の住人さん:2006/09/17(日) 02:09:06 ID:kQODFUqb
おいなりだけは、つい食べたくて買ってます。。。
辛ラーメンがは、お店に来る韓国人と中国人が買ってまで
食べてるので、聞いてみたら
美味しいと言ってたので、買ってみたら美味しかったです。
198774号室の住人さん:2006/09/17(日) 02:16:04 ID:kQODFUqb
ショップ99で働いているかたいませんか?
199774号室の住人さん:2006/09/17(日) 05:07:08 ID:gFOyEsid
99ブランドのアイスだと3本入り林檎シャーベットがおすすめ。
シャーベットの中に氷の粒が入っていてシャリシャリザクザクウマー
逆に、同じく3本入りのガリっとパインバーはマズー
200774号室の住人さん:2006/09/17(日) 16:32:15 ID:5NaUTHgz
ショップ99のドライフルーツって、原材料に亜硫酸塩って書いてあるんだけど
食べてもいいものなのかな
201774号室の住人さん:2006/09/17(日) 17:05:22 ID:GUvBCgJG
>>200
酸化防止剤でワインとかにも入ってる成分だからおkかと

マグカップ、厚さが薄くて軽いの買ったけど熱湯注いだらヒビ入ったよ
202774号室の住人さん:2006/09/17(日) 17:59:29 ID:TqkNJuIX
ショップ99の1リッター紙パックのカフェオレ。
ほぼ毎日買ってるよ。
あと缶詰だと、コーン&ツナが一緒に入ったの。
あれ、ごはんに乗っけて醤油かけるとメチャ美味い。
203774号室の住人さん:2006/09/17(日) 18:15:59 ID:tVeUXFxI
コーン&ツナはオリジナルですか?
204774号室の住人さん:2006/09/17(日) 18:21:27 ID:SJe0XkQt
>>202
うわ、家畜のエサみたいw

ごめんね。正直な感想。
205774号室の住人さん:2006/09/17(日) 19:26:14 ID:MLcqdDUe
>>204
わざわざ書き込まなくてもいいじゃん。性格悪い人だね。
きっと家畜みたいな顔してるんだろうな
206774号室の住人さん:2006/09/17(日) 20:09:59 ID:TSyondfy
>>204
あんた、さいてー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
207774号室の住人さん:2006/09/17(日) 20:25:11 ID:xzm5ymBr
>>204
最低だな、お前。
きっと友達がいないピザなんだろうな。
208774号室の住人さん:2006/09/17(日) 20:44:45 ID:qOHP4lcc
>>199
俺もパインバーは美味しくないと思っていて、おまいを信じてリンゴシャーベット買ってきたが、上手いな!
うちの店は焼き芋売ってなかったorz
大学の近くにも99できるし、隣の711との競争が楽しみw
まあ99の圧勝だろうけど
209774号室の住人さん:2006/09/17(日) 20:57:51 ID:gvhVb6PO
正直100ローソンの方が好きだなあ
210774号室の住人さん:2006/09/17(日) 21:01:40 ID:Man7SbWS
>>207
ピザ?
211774号室の住人さん:2006/09/17(日) 22:25:57 ID:RPoUczA0
そういえば俺この1ヶ月で3回もピザ頼んだ
合計5500円
だけど食費はこの1ヶ月で18000円
もはやピザのために節約してる感じだ
まあ俺はピザじゃないけどな
212774号室の住人さん:2006/09/18(月) 04:16:26 ID:5f3TtJtp
ピザなんて高価なもの食えねーよ
213774号室の住人さん:2006/09/18(月) 05:11:41 ID:niV8ktgJ
そんな貴方に QQレーベルの冷凍ピザ
214774号室の住人さん:2006/09/18(月) 05:24:50 ID:l8il3rzp
>>178
んぢゃ何処が強いゾーンなの?
99の惣菜は手出してないけど
つってもコンビニでツマミ買っても高いしマズイし

215774号室の住人さん:2006/09/18(月) 06:12:18 ID:dLaPLwIf
99の沢庵ってどう?
量が多くて試す勇気がない…
かにぱん美味しい♪
芋もウマー
216774号室の住人さん:2006/09/18(月) 14:12:01 ID:ZqEnCTrt
3つセットのエクレア、お得感あってうまかったよ。
QQレーベルのわりにがんばった商品だと思う
217774号室の住人さん:2006/09/18(月) 16:18:45 ID:DpXRHe7s
>>216
そうなんだ〜、明日行くから探してみよっと
218774号室の住人さん:2006/09/18(月) 20:33:32 ID:UoI4Lk2M
>>215
カットされて無いままパックされてる奴だよね?
良く買うけど何の問題なく食べれるレベルだと思うよ。

一々斬るのが面倒臭いけど('∀`) 
219774号室の住人さん:2006/09/18(月) 23:43:15 ID:zatPzef2
物凄い態度悪い店員がいるんでクビにしたいんだけど
どこにクレーム出せばいいかな?
220774号室の住人さん:2006/09/18(月) 23:46:57 ID:cHYwLAIc
>>219
普通に99のサイトへ
221774号室の住人さん:2006/09/18(月) 23:52:11 ID:PfqWPQDx
クレームは本社へしないと意味無いぞ
222774号室の住人さん:2006/09/18(月) 23:54:12 ID:DZnsI1E9
上司から注意があるくらいがせいぜいで
あくまで客、ほんの数分しか会わないんだから
クビにしたいとか、あんまり強く介入したいと思わない方がいい。
そういった考え方は、そのうち君の人生にとって悪い方向に出ちゃうと思う。
223774号室の住人さん:2006/09/19(火) 00:08:10 ID:b+wcgu/l
>>220>>221
やっぱり店より本社がいいみたいですね
ありがd
>>222
スマソ。頭に血が上っちゃってて
同じ接客をする身としてあの店員はあまりに態度が悪すぎたので
あんな接客態度でお金を貰うのは客の自分だけでなく他のちゃんと働いてる人に対しても失礼じゃないかと思いました
アドバイスありがたく受け止めます
とりあえず注意だけでもして欲しいなとは思います
224かな:2006/09/19(火) 00:25:05 ID:/4+92lY+
友達紹介するだけで1000円もらえるよ。もちろん無料。
ハッピーメール:http://www.happymail.co.jp/?af1906704
わくわくメール:http://550909.com/?f5274898
225774号室の住人さん:2006/09/19(火) 00:36:31 ID:QIl51WXT
99の惣菜・弁当・オニギリってマズイな。
値引き商品でも買う気が失せる。
226774号室の住人さん:2006/09/19(火) 00:38:02 ID:o3LdZMYH
99はジュース買うための店だから
227774号室の住人さん:2006/09/19(火) 00:39:51 ID:6NuzSlm8
>>198
亀だけど
228774号室の住人さん:2006/09/19(火) 00:39:54 ID:uNYlDLGs
>>225
食べ物は他の一般の店でも売っているものだけにしておいた方がいい
229774号室の住人さん:2006/09/20(水) 18:55:42 ID:1wEfoXO+
>>228
食パンとカフェオレだけはガチ
230774号室の住人さん:2006/09/20(水) 20:54:32 ID:ttGK5E+l
野菜炒めの野菜って全部国産表記だからマシ

って考えは安易?
231774号室の住人さん:2006/09/20(水) 21:15:47 ID:46EJX2X2
偽装はされてないと思いたい
232774号室の住人さん:2006/09/20(水) 21:26:42 ID:ZjPcoSQF
>>198
233774号室の住人さん:2006/09/20(水) 21:35:59 ID:65IBURR3
>>231
君子危うきに近寄らず
234774号室の住人さん:2006/09/23(土) 12:54:49 ID:VL1hntew
つい冷凍鮭の切り身を買ってしまったんだが、部屋にグリルもトースターも無い事に気が付いた。
フライパンで焼けば調理出来るだろうけど、味付けはどうすればいいのだろうか?

御教授お願い('∀`) 
235774号室の住人さん:2006/09/23(土) 13:38:23 ID:MTyd2vay
バター
236774号室の住人さん:2006/09/23(土) 15:12:14 ID:FsV7v8nJ
>>230-231
99がどうかは別にして、

中国などで生産→寄せ集めた野菜をカットなど加工し、国内で袋詰め

これで国産表記ok
237774号室の住人さん:2006/09/23(土) 15:20:26 ID:FsV7v8nJ
Bグル板より
60 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2006/02/21(火) 22:57:58
オリジナルブランド品を避けて、
真っ当なスパーで扱っている日本の製品しか購入しない。
問題なし・・・・ 冷凍・生ものは購入しない
流通経路・その途中の保管・店での保管を信用しない。

ころんでも泣かない 自己責任。
238774号室の住人さん:2006/09/23(土) 17:07:07 ID:/8WLFQw2
>>236
それなんて伯方の塩
239774号室の住人さん:2006/09/23(土) 20:02:18 ID:7oY0IeOr
缶詰やビン詰の生産国が、中国・エジプト・フィリピンとかなっていて、
漏れが子供の頃は、明治屋に逝かねば買えなかったピストチオなんて置いてある。
すごい!
240774号室の住人さん:2006/09/23(土) 21:01:21 ID:QTrZbYK5
野菜が安かろう悪かろう、な感じは否めないよなぁ。
引っ越した当初、安さに釣られてよく行ったけど、菜っ葉類がひ弱で栄養足りてなさげなのばっかりだし、
肉類があんまりないので最近は普通のスーパーに行くようになった。
卵小さすぎ。お弁当に入れるにはいいサイズだけど。
でも乾物と雑貨類はいいかな。換気扇のカバーが好き。あとは掃除グッズ
241774号室の住人さん:2006/09/23(土) 22:27:48 ID:9Dt5qFxl
>>234
ムニエル作ったら?簡単だし。
242774号室の住人さん:2006/09/24(日) 03:03:58 ID:BCmHB4B9
ここの味付けしてある豚肉が好き。
あと紙パックの爽やか乳酸菌ってやつ。美味しい。
243774号室の住人さん:2006/09/24(日) 03:09:20 ID:pAHcS2Ut
99の黒糖かりんとうは蜜たっぷりで甘い物好きにお勧め。あと巨大ドラ焼きも。
一日分の野菜が採れるらしい野菜ジュース(野菜汁100%・350mlペットボトル)
は飲むと健康にいい気がしてよく買う。
244774号室の住人さん:2006/09/24(日) 16:46:20 ID:iQPDti/f
野菜ジュースってほとんどのメーカーが中国産野菜使ってるじゃん
大手メーカーも中国だよ
逆に国産野菜だけの野菜ジュースがあったら高くても買うので教えて欲しい・・・
245774号室の住人さん:2006/09/24(日) 17:23:02 ID:D5Y9vniw
自分でミキサー使って作れ
246774号室の住人さん:2006/09/24(日) 17:44:52 ID:c8iOFCU9
しょ〜っぷ きゅ きゅ きゅっきゅきゅきゅ♪
247774号室の住人さん:2006/09/24(日) 18:45:12 ID:ciyUatYR
い〜くいくいくいく ウオ〜〜〜ッシュ!!
い〜くいくいくいく ウオ〜〜〜ッシュ!!
248774号室の住人さん:2006/09/24(日) 19:04:33 ID:w9kMxRD1
CD売ってねぇよもう
どこにあんだよ
249774号室の住人さん:2006/09/24(日) 20:33:54 ID:oSmFQlLi
>>248
中古で見つけたんで迷わず買った。
10円だったw
250774号室の住人さん:2006/09/24(日) 21:07:10 ID:D5Y9vniw
目標とかいう曲は社員を洗脳してこき使うDQN企業そのものってイメージ
251774号室の住人さん:2006/09/24(日) 21:49:08 ID:r0qwX0GO
『友達だと思ってたのに、裏ではすごい悪口言われてた、ほんとは嫌われていたんだ〜』
て、あの曲何?99でバイトしてたらあんなメンヘラになるの?
252774号室の住人さん:2006/09/24(日) 22:16:21 ID:c8iOFCU9
あなたのお家に届けたい〜
253774号室の住人さん:2006/09/24(日) 22:23:03 ID:rY1VMJez
>>244
カゴメは日本産じゃないか?
デルモンテは海外産かな?
254774号室の住人さん:2006/09/24(日) 22:58:09 ID:2TgWS5GT
親友と思ってたのに 陰口で知らされた 思い切り嫌われていたん〜だ〜と〜
ってやつだよね。初めて聞いたときすげえウケたwこれが「目標」って曲?
255774号室の住人さん:2006/09/25(月) 02:14:09 ID:NZyfzCty
99ショップは店員の質の差が激しすぎるから困る。
今日行った時のレジの子は手際がよく
ぱっぱとやってくれたが、パートのオバサンの手際の悪さはなんだあれ。
ちゃんと教育をやってくれよ……
256774号室の住人さん:2006/09/25(月) 22:47:06 ID:yR1z8C5X
夜の大人教育
257774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:13:52 ID:+0yvRFVW
つい3日前の話。千葉の某99で、レジがやたらと混んでるので前をレジを注目した所、
「この漬物に虫が入っていたのに取り替えてもくれないの?」
とレシートと品物を抱えて言っているお客さん。
「すいません、今上の者が居なくて私じゃあバイトで判断できないんです・・・」
とあたふたしながらレジで平謝りしている日本人の大学生。
なんか何も食う気がしなくなった・・・。
258774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:24:27 ID:yR1z8C5X
>>257
やっぱ韓国製は一味ちがうなぁ
259774号室の住人さん:2006/09/25(月) 23:32:03 ID:VSNHTRXn
99で漬物を買える神経がそもそもスゴイと思う
260774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:02:30 ID:/X3PnymY
99で漬物を買うなんて、この、うつけもの!!
261774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:05:29 ID:uOIc6bsu
つか、257の文の流れで「日本人の」と入れた効果がイマイチ判然としない・・・。
じゃあ客の国籍が違うってんなら、そっちこそ明記しないとわからないし
日本語として妙だったりするな。

それはともかく、久々に99円ショップに入ったんだが
99円ショップなのに、食パンを79円で売っているのを発見したよ。
偉い!パンはたまに買おう。
262774号室の住人さん:2006/09/26(火) 00:52:11 ID:lMTGE6PD
飲み物でもたまにあります
263774号室の住人さん:2006/09/26(火) 01:11:49 ID:XqtFsnEM
え?飲み物でも異物混入???
264774号室の住人さん:2006/09/26(火) 02:24:36 ID:HtqSy672

食パンはヤバい。
防腐剤の量が半端じゃ無いらしい。
特に女性、子供には食べさせない方がイイよ。
265774号室の住人さん:2006/09/26(火) 02:27:40 ID:uOIc6bsu
>>264
え、99円ショップに限らずという事?
参ったな、朝食ずっとそうだよw

いや、伊藤パンのって書いてあるから
大丈夫かと思ってた>99円ショップの食パン
266774号室の住人さん:2006/09/26(火) 16:12:50 ID:pDBrrLbc
大手なら大丈夫だと思ってるとか?
基本日持ちするパンは防腐剤タプーリだよ…
添加物なしの焼き立てなら三日も経たないうちに黴びてくるから
少し食べ物板あたりのスレ読んでくるといいよ
267774号室の住人さん:2006/09/26(火) 21:03:33 ID:0xXZQwdK
>>264
男も嫌だよ!!そんなもん
268774号室の住人さん:2006/09/26(火) 21:04:41 ID:0xXZQwdK
でも防腐剤を大量にいれて
99にとって何か得することあるんか?
日持ちする?
流通で気使わないですむ?
あんまメリットかんじないんだけど
269774号室の住人さん:2006/09/26(火) 23:22:07 ID:D90JaBNO
20点
もう少し良く考えましょう
270774号室の住人さん:2006/09/27(水) 00:18:06 ID:9Ee7Ele5
かさまし!!!!
100点
271774号室の住人さん:2006/09/27(水) 21:25:18 ID:neeqUCB8
千代田区にゃねえのか?
272774号室の住人さん:2006/09/27(水) 22:03:52 ID:WwtkjhCF
>>271
都心3区はお台場1件だけ
273774号室の住人さん:2006/09/27(水) 22:23:28 ID:an5fdOiL
えー、頭脳パンとか安く売ってるのはどうなるの?
274774号室の住人さん:2006/09/27(水) 22:32:03 ID:dMOuhpS8
行ってきた。
ジョージアフレンチカフェが2缶99円
森永DARSジャンドゥーヤ・ノワール(期間限定)99円
森永フリュイ/フランポワーズ99円

これは得した気分
275774号室の住人さん:2006/09/27(水) 23:53:58 ID:WDIKG+sg
先週行ったときは、ホクトの舞茸2株入り99円だったけれど、さっき行ったら一株99円に戻ってた。あーあ。
276774号室の住人さん:2006/09/28(木) 01:16:21 ID:h1hk+MfE
ホクトじゃないよ多分
ホワトだよ
277774号室の住人さん:2006/09/29(金) 03:45:50 ID:TLyUHxiK
焼き芋が激しく気になる
278774号室の住人さん:2006/09/29(金) 06:04:32 ID:uOPfPrme
焼き芋の匂いが店中に漂ってて気になりすぎて困る・・・
でも買う勇気が出ない・・・買った人いる〜?
279774号室の住人さん:2006/09/29(金) 06:15:44 ID:8i6DhUdJ
消費税かかるから104円だから100円ショップのが安いんだな
280774号室の住人さん:2006/09/29(金) 07:26:39 ID:/HaQ4ddR
ヒント:99+4 100+5
281774号室の住人さん:2006/09/29(金) 23:04:01 ID:3h9krM1p
ありそうでなかった釣りでつねw
282774号室の住人さん:2006/09/29(金) 23:09:09 ID:HLErBPd5
うちの近所の100均は木曜日98均になる
スパゲッティーやスパソースは木曜日に買い溜め。
283774号室の住人さん:2006/09/30(土) 08:58:59 ID:0eCBk9nN
買うもの決められずに30分くらい店内をうろうろした。金があるころは何でもぱっぱっとカゴに入れていたが今は・・・_/ ̄|○
284774号室の住人さん:2006/09/30(土) 11:42:24 ID:ik2uB9xs
リスカの「サクサクしっとりチョコ」めちゃめちゃ美味しい。
チョトスとかより好き…
人気あるらしく箱が積みあがってた
285774号室の住人さん:2006/09/30(土) 12:28:00 ID:gALYV7ek
漏れはバターワッフルていうお菓子好きだお
全然ワッフルじゃなくて早い話がビスケットなんだけどシンプルでうまいお
286774号室の住人さん:2006/09/30(土) 14:12:30 ID:f4HWyCfH
最近99に対抗したすーパー出来たから
殆んど行かなくなった
例えばパンでも89円で遥かに美味い!
287774号室の住人さん:2006/09/30(土) 14:19:04 ID:Um+fMKVk
99に対抗したスーパーって随分ショボイなw
288774号室の住人さん:2006/09/30(土) 14:35:12 ID:f4HWyCfH
>>287
ん、西友だけどね。
毎週97円セールやってるからね。
289774号室の住人さん:2006/09/30(土) 16:23:30 ID:5FSjvmZR
てか、近場にスーパーがあるなら
99円の方がとくなものなんて、ほとんどない。
290774号室の住人さん:2006/09/30(土) 16:24:55 ID:Um+fMKVk
大根やキャベツを1/4カットして30円ぐらいで売ってくれればいいね
291774号室の住人さん:2006/09/30(土) 16:39:01 ID:WkQtM58G
マイタケとエリンギと人参とピーマンを買って野菜炒めにした。
んで一緒に買った焼きそば三食と会わせて三日間晩飯焼きそばだった。
292774号室の住人さん:2006/09/30(土) 18:15:56 ID:/mOkowzs
LEDライト付きのライターがオキニ
293774号室の住人さん:2006/09/30(土) 21:30:28 ID:ag+C92zg
okストアのほうがいろいろ安かった。ちょっと遠いけど。
294774号室の住人さん:2006/10/01(日) 00:10:50 ID:Y4pLG2i7
100均では最下層だからなここ
295774号室の住人さん:2006/10/01(日) 01:12:46 ID:AZYlyEbl
>>294だそうです、>>283さん…
296774号室の住人さん:2006/10/01(日) 04:38:43 ID:IcAwbUFJ
コンビニで買うよか安いしって感じで、カップ麺とかレトルト系しか買ってない。
業務スーパーで大量買したほうがいいわ。
297774号室の住人さん:2006/10/01(日) 22:25:53 ID:3v/8utfc
この店の何が尊いかと言えば、24時間やってるところだろう
スーパーあいてたらそっち行くし
298774号室の住人さん:2006/10/02(月) 02:39:52 ID:HFMDvgla
おでん買って喰ったぞ。さすがにQQブランドの奴は避けたが…
まぁ、どっちにしろ中国製なんだけどね。
299774号室の住人さん:2006/10/02(月) 05:09:40 ID:yT/Y+EKn
うちの近くは焼芋焼いてる

毎食焼芋w
300774号室の住人さん:2006/10/02(月) 12:46:41 ID:++/HxbOY
焼き芋うまい?
おれんとこは初日は売ってたけどそれ以来芋が入荷してなくて売ってない
301774号室の住人さん:2006/10/07(土) 02:32:27 ID:T28ZJDVM
99のパスタって何食分?
302774号室の住人さん:2006/10/07(土) 04:27:09 ID:k3qQ2jpC
ルームスプレーのラベンダー買ったけど微妙

トイレには良いかもだけど部屋にはちとキツイ
303774号室の住人さん:2006/10/07(土) 04:53:18 ID:YcsoiBNp
あー
匂い系はやめとうたほうが・・・
304774号室の住人さん:2006/10/07(土) 06:54:47 ID:Hl/1twk0
というかこれまでにあの
「〜したことあ〜るか〜?」
っていう最高にムカつく99ショップのテーマソングにキレてる人がいないのに驚いた
305774号室の住人さん:2006/10/07(土) 09:18:42 ID:BITofB1C
>>304
ビックリした。
今それについて書こうと思ってスレクリックしたww

なんたら冒険団とかいうやつでしょ?
うざいなアレ。
レジにCDが置いてあるってことは、99のなんかなんやろね。
306774号室の住人さん:2006/10/07(土) 12:30:52 ID:cs4uzXjV
6枚切りだと〜思ってたパンが〜5枚切りだったこと〜あるか〜


さっき気付いたorz
307774号室の住人さん:2006/10/07(土) 13:16:38 ID:MyceNWah
>>304
>>250が読めない?
308774号室の住人さん:2006/10/07(土) 14:27:35 ID:5Iilh/oi
99野菜はやめとけ
309774号室の住人さん:2006/10/07(土) 14:34:38 ID:BML6BYo3
緑黄色野菜サラダウマいから2日に1個買ってるよ(´・ω・`;)
310774号室の住人さん:2006/10/07(土) 17:44:16 ID:SxdvKQwt
いいなー焼き芋ない
マンゴーおいしかったよ!食べる場所少なかったけど…
早づみみかんは美味しい!!
311774号室の住人さん:2006/10/08(日) 01:28:45 ID:miZMrnvo
マックスバリューとかのスーパーのが安いじゃん。
カップめんも79円とかあるし、パンなんて50円とかだよ。
もち24時間だしさ。
いなげやとかしかないところでありがたがられているの?
312774号室の住人さん:2006/10/08(日) 01:30:27 ID:Yk13SCMb
>>311
スーパーどころか、コンビニすら半径300mはありませんw
313774号室の住人さん:2006/10/08(日) 01:57:40 ID:miZMrnvo
そんなところに99円ショップあるの?だったら劇的な生活変化だろうけどw
314774号室の住人さん:2006/10/08(日) 02:00:47 ID:Yk13SCMb
>>313
今夏に開業し、毎日大盛況w
315774号室の住人さん:2006/10/08(日) 08:55:58 ID:OUbb2X/D
このスレ、ちょくちょく「スーパーの方が安いじゃん」ってレスあるな…
そんなこたわかりきってるだろ。
316774号室の住人さん:2006/10/08(日) 09:53:00 ID:lSSEB+uB
おにぎり買ったけど
これ人間の食うものじゃないな
99はせんべいと飲み物だけにしておこう
317774号室の住人さん:2006/10/09(月) 01:21:25 ID:kZYMji0c
99のトイレットペーパーは中々いいわ。
前ドラッグストアで買ってた12ロール\198よりは割高だけど
あっちは古紙急騰のあおりか、質の劣化が著しくなったんで

青果類は確かにほとんどギャンブルw
あーでも今年の丸1個スイカ\990-は甘くてお値打ちだったね。
318774号室の住人さん:2006/10/09(月) 09:44:36 ID:HFH39Rra
たいやきウマス
319774号室の住人さん:2006/10/09(月) 18:23:12 ID:/jeH5HoV
今だとみかんがうまいよ
ただし最初6個99円→5個→4個と量が減ってる気がする
320774号室の住人さん:2006/10/09(月) 20:34:31 ID:wBvnm7q3
ちょっと黒くなったバナナが6本セットになったとき買うぞ
手軽だし安いし
321774号室の住人さん:2006/10/09(月) 23:44:39 ID:wqUXd2KE
俺の黒いバナナも99円で売りたいんだけど誰か買いたい人いません?
322774号室の住人さん:2006/10/10(火) 00:36:31 ID:SF6TObnI
近所に出来た時はすげえ利用してたけど、弁当と冷凍食材がマズーなのに気付いた。
生活用品とかジュース、レトルト、バナナは買ってるけど。
323774号室の住人さん:2006/10/10(火) 12:34:49 ID:WWqUxaH/
梨ウマー
324774号室の住人さん:2006/10/10(火) 13:28:33 ID:kbnxmtJq
>>316
何年か前まではコンビニでもあのクラスのおにぎりが標準だったんだけどな。
コンビニもおにぎりが売れ筋だから色々改良して今の形になった。
ただその代わり色々と添加ぶ(ry
俺は99のはえらく懐かしい味がするなと思って食っているよ。

325774号室の住人さん:2006/10/10(火) 21:26:53 ID:Dk6QJ6NU
>>324
99ほど酷くはなかったよ(笑
326774号室の住人さん:2006/10/10(火) 22:50:25 ID:nvjpnqd/
>>321
あー俺買う

捨てアドよろ
327774号室の住人さん:2006/10/10(火) 23:16:00 ID:f1PW0nTL
アッー!
328774号室の住人さん:2006/10/11(水) 00:03:53 ID:cuyaGaJi
セイヤッセイヤッw

祭りの太鼓が聞こえてきた。。。俺は目を閉じて健二さんの。。。
329774号室の住人さん:2006/10/12(木) 06:34:35 ID:hXfJqeMA
おにんにんちょうらい^^^^
330774号室の住人さん:2006/10/12(木) 14:50:33 ID:iFvhfFsM
>>321 皮付きポークビッツなど要らん!!(笑)
331774号室の住人さん:2006/10/13(金) 20:11:51 ID:tUlpC6dL
スーパーで買ってきた安い肉をボールに入れ、
99の焼肉味噌ダレをぶっかける。

加えてごま油、砂糖(こちらは正規品)も入れて味を整える。
一晩冷蔵庫で寝かし、フライパンで焼けば( ゚д゚)ウモァー!


お手軽でおいしい、かなりオヌヌヌ。
332774号室の住人さん:2006/10/13(金) 20:48:42 ID:Fi0BHEas
ぜひともここで伝授されたし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158501906/
333774号室の住人さん:2006/10/13(金) 22:05:51 ID:TLFh0Ir1
埼玉に行って初めてSHOP99見た。
自分のとこ田舎だから無くって。

絶対近所にあったら便利だね。
羨ましい。
334774号室の住人さん:2006/10/13(金) 22:52:13 ID:QGfQpUuf
キャベツ売り切れてたよ、残念!
335774号室の住人さん:2006/10/13(金) 23:13:26 ID:qonjJNEt
99行くと、ついついポテコを買ってしまう俺orz
336774号室の住人さん:2006/10/13(金) 23:31:55 ID:ieuwbFR6
Oh!Chipsのコンソメ味ウマイ
337774号室の住人さん:2006/10/13(金) 23:35:28 ID:QGfQpUuf
>>335
あのニセプリングルスか。
2回ぐらい買ったけど、やっぱりあまりにも安っぽい味なので飽きた。
338774号室の住人さん:2006/10/14(土) 00:04:46 ID:r1oopMGh
>>337
ポテコって東ハトのポテコでしょ
339774号室の住人さん:2006/10/14(土) 00:06:08 ID:qMgcjc+f
>>333
俺も東京の実家に帰った時近くにできてて凄く便利だなと思った。
いだだけない物もあるけど24時間やってるって大きいね
340774号室の住人さん:2006/10/14(土) 02:02:50 ID:6ooUS6kT
ポテコもそこらで80円くらいで買えるっていう事実があるよな。
まぁショップ99を24時間営業とかいう理由で使う人ではなくて
安いから、という漠然とした理由で使っている人がいるとしたら
モノによるので、色々な店にいってみようという事になる。

99の武器は時間と場所。値段じゃないね。
341774号室の住人さん:2006/10/14(土) 07:44:17 ID:nxoIXHaL
まあ、定価販売のコンビニよりは間違いなく安いからな。
342774号室の住人さん:2006/10/14(土) 08:25:15 ID:ed8jIVOU
冷凍食品のさんまの蒲焼うまかった。骨まで食べれるやつ。
343774号室の住人さん:2006/10/14(土) 11:47:44 ID:r1oopMGh
>>340
それコンビニ用の量が少ない方だろ
344774号室の住人さん:2006/10/14(土) 16:32:57 ID:6ooUS6kT
>>343
いや違う。やっぱりそう思う人がいるってことは
コンビニ、99、スーパーの使い分けがあんまり出来ていないという事だと思うが
大きいサイズのも78円くらいで買える。
341の言うとおり、24時間同士で比較するならコンビニなんかよりは確実に安いんだけどね。
345774号室の住人さん:2006/10/14(土) 22:30:19 ID:qDEXcV21
卵は何となく古い気がする
346774号室の住人さん :2006/10/15(日) 05:17:10 ID:ehA9iKrL
果物や野菜はあまり買う気がしないなあ
バナナは良く買う
347774号室の住人さん:2006/10/15(日) 11:35:48 ID:SMiS8yph
>>344
近所のスーパーでポテコを78円で売ってくれるほど親切な店はないんだが
348774号室の住人さん:2006/10/15(日) 21:01:09 ID:TphVineq

          人
         (__)
         (__)
        (,,・∀・,,) イェーイ ウンコー
         (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
      ) ____  ・_つ
     (/      (/
   。 ゚
  。
349774号室の住人さん:2006/10/15(日) 21:59:41 ID:Ws2WENfE
2本入りの野菜つくねっておいしい?
350774号室の住人さん:2006/10/15(日) 22:48:39 ID:a6ijiAw7
伊達に安くはありませんw

ttp://dancom.jp/20061004.png

351774号室の住人さん:2006/10/16(月) 11:17:57 ID:XMLcxRcB
最近ここの果物買いまくってる。
リンゴとかウマすぎ。
季節のものだと値段関係ないな。
352774号室の住人さん:2006/10/16(月) 11:39:25 ID:xj8gpdLM
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016ic02.htm
川崎の99円ショップに強盗、35万円奪う

16日午前3時50分ごろ、川崎市川崎区浅田のコンビニエンスストア「ショップ99川崎浅田店」に男が押し入り、
カウンターにいた男性アルバイト店員(20)に拳銃のようなものを見せ、「金を出せ」と脅した。

男は店員がレジから出した売上金約35万円を奪って逃走。
店内に客はおらず、店員にけがはなかった。川崎署で強盗事件として捜査している。

調べによると、男は20歳代後半ぐらいで、身長約1メートル60。緑と赤の迷彩柄のジャンパー、紺のジーパン姿だった。

(2006年10月16日11時20分 読売新聞)
353774号室の住人さん:2006/10/16(月) 12:08:51 ID:74Xgkygw
浅田って昔住んでたところだ
あの頃はコンビニなんか一軒もなかったが今は99もあるんだ
354774号室の住人さん:2006/10/16(月) 13:40:57 ID:dW1J7lqo
35万って・・・
普通万札何枚かになったら金庫に入れるだろ
355774号室の住人さん:2006/10/16(月) 15:39:36 ID:KgtB3ZYq
10枚たまったら集金するルールだよ
でもおれもめんどくさいからやってない
むしろここの仕事あきてきたからそろそろやめるお( ^ω^)
356774号室の住人さん:2006/10/16(月) 18:27:06 ID:IHFb6SBd
じゃ店名晒しよろ
357774号室の住人さん:2006/10/16(月) 18:29:19 ID:xgdM3I4K
3kgまで掛けられる真空フック×2
すごく重宝した。
358774号室の住人さん:2006/10/16(月) 21:22:55 ID:IHFb6SBd
なにかけるんだよwwwww
359774号室の住人さん:2006/10/17(火) 01:18:26 ID:gpP7khqn
トイレットペーパーと水、あと6枚入りのマスクくらいしか、
最近は買ってない。
360774号室の住人さん:2006/10/17(火) 20:23:53 ID:vMARFain
99のトイレットペーパーは結局割高だし
マスクはゴムが細くて短いから耳が痛くなる
定価200円くらいの菓子かアイスくらいしか99では買わないなぁ
361774号室の住人さん:2006/10/17(火) 21:32:08 ID:lpFDl6kN
最近行ったらカスタードとチョコレートのブッセが新しく出てたな。
まぁ99の中では上手い方だけど、5個しか入ってないのが個人的にネック。


以前出てたカスタードブッセよりもおいしいとは思う。
362774号室の住人さん:2006/10/17(火) 21:38:56 ID:5u1u7saX
チェーンロックって売ってたっけ?
363774号室の住人さん:2006/10/17(火) 21:47:13 ID:vMARFain
>>362
チャリンコ用?
あんまり品質はよくないけどあるよ
364774号室の住人さん:2006/10/17(火) 21:49:15 ID:5u1u7saX
>>363
ありがと。
壊れちまってな。金もないし。
365774号室の住人さん:2006/10/17(火) 21:52:08 ID:vMARFain
>>364
間に合わせには充分使えるよ
でも雨風に弱くてすぐ駄目になる
366774号室の住人さん:2006/10/17(火) 23:50:07 ID:M77SIqHT
>>357
そんなのあるの?
キッチンの壁にガンガン貼って鍋とか提げちゃおうかな。
置き場所が無いからな・・・。
367774号室の住人さん:2006/10/18(水) 13:59:34 ID:42ERuLAn
簿記用訂正印を買いに行ったら、ほとんど売れててスカスカ。一回こっきりの
販売だったのかなぁ。その後、ダイソーに見に行ったらちゃんとそろって
たyo。
368774号室の住人さん:2006/10/18(水) 21:18:11 ID:kQYMQ6v6
>>366
六連吸盤フックは戦略級核地雷。
369774号室の住人さん:2006/10/18(水) 21:57:06 ID:2P+CS+6C
>>367
私の名字は珍しくも何ともないが旧字体なので99やダイソーの訂正印や三文判が使えないorz
370774号室の住人さん:2006/10/18(水) 22:42:55 ID:Nnr9Ef2j
99の牛乳で作るダイエットシェイクみたいの買ってきた。
前からテレビでダイエットドリンク見て試してみたかったから丁度よかったw
味はまぁまぁかな、大豆粉ベースだからなのかストロベリー味がちょっときな粉っぽい味がした。
個人的にはお腹にたまるし朝ご飯代わりに丁度良いと思う。
371774号室の住人さん:2006/10/18(水) 23:44:04 ID:WSDvNzgZ
99ショップの最も致命的な点は、食い物以外の品数が他の100均と比べて著しく少ないことだな。
372774号室の住人さん:2006/10/18(水) 23:57:44 ID:9tETwQWA
>>371
それは棲み分けだろ。別の100均に行けばよい
373774号室の住人さん:2006/10/19(木) 00:22:31 ID:1WnPHwGb
小さいフライパン買ったし!でも 使いづらいから 使ってない〜

色いろ 売ってるね〜
374774号室の住人さん:2006/10/19(木) 00:25:22 ID:HZ1FHOuc
お皿に椀に端にスプーンもろもろ、食器類はここでそろえた。

でも、実家の倉庫覘いたら沢山あまってて買うこと無かった。
375はつ:2006/10/19(木) 00:45:29 ID:wm6l1oVx
冷凍の塩辛はかなりウマイ
スーパーの100円のよりは絶対ウマイ
376774号室の住人さん:2006/10/19(木) 19:29:52 ID:KAI/52tU
>>371
そんなことはない
日用雑貨もそろっているよ
377774号室の住人さん:2006/10/19(木) 19:43:14 ID:oZ42wJyp
携帯充電器使えない
差し込むことはでても全然充電されてない
378774号室の住人さん:2006/10/19(木) 20:23:28 ID:JBBiE6fv
近所にあった99ショップ大分前に消えた。
懐かしいな、お菓子うどん冷凍食品よく利用させてもらった
ハチ食品のカレー粉でチキンカレー作ってってたんだけど
他の店ないんだよハチのカレーうまいのに
379774号室の住人さん:2006/10/19(木) 20:25:09 ID:hsI6QBji
>>376

確かに、一応基本的なものは揃ってるかもしれないが、ダイソーに比べれば全然少ない。
食品中心と考えた方が正解。
380774号室の住人さん:2006/10/19(木) 21:10:34 ID:aCkiZvF9
99って全国のどの辺にあるんだ?
地元の広島にはなくて、大阪来て初めて知った
381774号室の住人さん:2006/10/19(木) 21:45:39 ID:v77j640S
>>380
関東〜関西

さすがの99も、ダイソーのお膝元では展開しづらいだろうな。
382774号室の住人さん:2006/10/19(木) 23:26:55 ID:v7A+lqUP
場所によっては2軒の99がかなり近距離であるよ

ほんと意味ない
383774号室の住人さん:2006/10/20(金) 00:07:01 ID:4Y1h6gmb
パックご飯、卵、野菜ジュース、調味料、ゴミ袋、ハンガー、レトルト食品、バナナ、
よく買う。

真空フック、100均の補助シールと組み合わせてフライパンや鍋掛けまくり。まだ一度も落ちてない。

しかし、弁当類と惣菜の不味さは特筆モンだな…
384774号室の住人さん:2006/10/20(金) 00:17:46 ID:HFSgVW/R
>>383

99ショップで買うときは、メーカー製以外は買わないほうが無難。
385774号室の住人さん:2006/10/20(金) 00:24:11 ID:f4kS4p+N
99で低脂肪牛乳買ってるんだけど…だめかなぁ
安いし近いんだもん
386774号室の住人さん:2006/10/20(金) 00:25:15 ID:Zr5jr/hJ
>>381
そうなんだ!ってか広島がダイソーのホームだとは知らなかった・・・
387774号室の住人さん:2006/10/20(金) 16:31:10 ID:WujmSAab
低脂肪乳でいいなら、どこでも99並みかそれ以下で売ってるぞ。
388774号室の住人さん:2006/10/20(金) 19:42:30 ID:4fbFiXDZ
詰め替え用ミューズみたいなの売ってたっけ?
389774号室の住人さん:2006/10/21(土) 00:06:35 ID:6lFqty9s
>>388
ハンドソープ?
メーカー物でなければ、あるよ。
390774号室の住人さん:2006/10/21(土) 00:56:12 ID:7YVESEjr
99からおかめ納豆3パックが消えた件

スーパーで見たが価格は160円前後でした。
さすがに60円の誤差は大きいのか?
391774号室の住人さん:2006/10/21(土) 02:57:26 ID:hjdwYfF+
品質は保証しないけどここのオリジナルのおでんめちゃくちゃうまいよ。
程よく薄味でご飯にあう。
夕飯に最適で、安上がり!
392774号室の住人さん:2006/10/21(土) 10:02:21 ID:8aOSl8Eg
あれ日本製なら買うんだけどな
あとアレは印刷がオリジナルなだけで中も外装もスーパーで売ってるのと同じな気がする
393:2006/10/21(土) 10:36:31 ID:9USZOEu5
>>392
99プラスがオリジナルに作らせてんだよ。
カップ焼きそばもエー○コックのイカ無しの焼きそばだし、
カップの白飯だって加ト○の製品と変わらないんだよ。
394774号室の住人さん:2006/10/21(土) 11:49:34 ID:KgGXEUMj
食器洗い用洗剤、ボトル入りが600ml、詰め替え用が500ml。
これって矛盾してるww
395774号室の住人さん:2006/10/21(土) 12:54:17 ID:KrQ21vwS
ランタン、電池切れるの早すぎ
396774号室の住人さん:2006/10/21(土) 12:56:45 ID:Pk3Jlzg0
>>392
日本製だったら299円とかになっちゃうんじゃないのw
397774号室の住人さん:2006/10/21(土) 13:05:10 ID:JAGlmzRx
>>394
洗剤に限らず、塩、こしょうの類も、詰め替え用は通常品より安いが量が少ない。
環境に優しくする前に、自分のサイフに優しくしたいので、詰め替え用は買わない。

汚れ始めた容器を継続して使うのもいやだし
398774号室の住人さん:2006/10/21(土) 13:27:06 ID:l/Dg0tsx
>>394
矛盾でもなんでもない
詰替用は元々のボトルより量が少ないのが当たり前
詰め替えるときに零さないようにとの配慮だろ
ただ、価格が同じ99円ってのは矛盾と言うより無意味
まあ、スーパーでもボトル入りの方が特売なら詰め替え買うより安いときもあるけど
399774号室の住人さん:2006/10/21(土) 14:30:19 ID:FE54cxrv
「おっ苺」とかいう、かき氷の上に練乳と
クラッシュ苺の果肉が乗ったアイスが激ウマなんだけど。
400774号室の住人さん:2006/10/21(土) 15:54:33 ID:WILKtiS9
>>399
あれやっぱうまいんだ!

気になってたんだよなぁ。今度買ってみよー。
401774号室の住人さん:2006/10/21(土) 16:01:43 ID:pqu8W2Mq
埼玉って99多い気がする!一人暮らしには野菜も肉もちょうどいいサイズなんだよね。産地があれだけど24Hだし。
惣菜はマジ地雷_| ̄|○
402774号室の住人さん:2006/10/21(土) 16:43:20 ID:neTMLllG
>>390
うちのスーパーではおかめなっとう3パック
68円なんだけどなー。
場所によって大差あるけど
403774号室の住人さん:2006/10/21(土) 16:58:03 ID:IYd7PHR8
とはいえ、全国チェーン店クラスでも
特売で70円くらいで売るだろう、商品は微妙に違うけど。
160円てのはちょっと驚いたわ。どこぞの奥地とかだとそうなのかな?
404774号室の住人さん:2006/10/21(土) 17:17:46 ID:/gWFtH5z
中国産ピーナッツやばいかな
405774号室の住人さん:2006/10/21(土) 18:54:14 ID:FkY1XuO+
>>401
大学芋はガチ
406774号室の住人さん:2006/10/22(日) 01:03:09 ID:1Nq0Cv3D
たこキムチまずかった。
407774号室の住人さん:2006/10/22(日) 01:20:26 ID:ZYVwpczg
詰め替え用より、容器入りのほうが量が多くて安い。

そりゃメーカー側にすれば、
初回に容器入りを買わせといて、詰め替え用を買うリピータになってほしいからな。

99に限らず、洗剤はだいたいそんな感じと思われ。
おいらが使ってる全自動用のアリ@ールも確かそう。
408774号室の住人さん:2006/10/22(日) 09:56:29 ID:05IKxF2X
>>407
容器入りのほうが量が多くて安かったら詰め替え用じゃなくて
そっち買うだろwどんなバカメーカだw
409774号室の住人さん:2006/10/22(日) 11:13:18 ID:mRfkJnJ4
>>407>>398を100回音読しろ
410774号室の住人さん:2006/10/22(日) 11:39:58 ID:I8kGmnpm
>>407は事実を言ってるだけ
はっきり言って、詰め替え用のほうが少量なばかりでなく値段も高い
これありがちね、ゴミ増やしたかねーけど仕方なく容器入りを買う
411774号室の住人さん:2006/10/22(日) 13:16:51 ID:UrC4xhQW
409を100回音読したが、何を言いたいのかわからなかった。

これから、あと900回音読してみる
412774号室の住人さん:2006/10/22(日) 19:18:06 ID:Hio7XbdB
>>411
レポヨロ。 佐賀
413774号室の住人さん:2006/10/23(月) 05:20:38 ID:7mXAPTh1
5万食限定の2個入り松茸おにぎり買いました。
そんなうまくなかたよ
414774号室の住人さん:2006/10/23(月) 09:58:04 ID:AVN42Ykh
>>413
だから99の総菜や弁当は地雷だとあれほど言ったじゃないか
415774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:24:53 ID:s5832USq
なんか99にしては高級感のあるか
ぼちゃのクリームスープというのがあって買ってみたけど
糞マズイ。。臭いからしてヤバイだろこれ_| ̄|○||||
しかも2パックセットであと1パックどうしよう飲む勇気が無い・・・。

SweetBoxのバーベキュー味の中国製ポテトチップスは
まぁ・・・普通のポテトチップスかな。
416774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:29:04 ID:s5832USq
フランス製のかぼちゃクリームスープってやつ。
誰か試しに飲んでみてよ。
417774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:38:32 ID:tOtA4jTp
ここの惣菜(チキンライスとピラフ)地雷踏んでからは怖くてかえない
418774号室の住人さん:2006/10/23(月) 13:54:51 ID:PlGko4+H
>>417
俺もそれ食べたよ。確かに地雷だな。
無難といえば、お稲荷さん位か。
419774号室の住人さん:2006/10/23(月) 14:51:43 ID:Wi94H+pK
おいなりさん=玉袋
420774号室の住人さん:2006/10/23(月) 17:00:28 ID:0MnXXb3n
99のテーマソングのCD買いました。
お店で聴くほどテンションは上がりませんでした。
買った人いますか?
 

99で働いてる店員さんに恋をしてる人いますか??
421774号室の住人さん:2006/10/23(月) 19:41:26 ID:DfmywmgI
税込み104円て変じゃね?
99円で税込みだと103.95円、小数点以下切捨てのはずだから、税込み103円。
104円てボッタクリかあああ!!
422774号室の住人さん:2006/10/23(月) 20:24:14 ID:S4beE9X3
マレーシア産クッキーまずいorz
日本のも無名メーカーのはだめだ
でも当たりもあるからな〜
423774号室の住人さん:2006/10/23(月) 20:55:09 ID:4sFY2PWr
冷凍食品の鯖の味噌煮うまかった。同種類の鯖の塩焼きは少し魚臭い。
既出の99の出してるおでんはうまい。メーカーのおでんのがまずい。
424774号室の住人さん:2006/10/23(月) 21:37:48 ID:bOtxDPHO
>>423
>鯖の味噌煮

これは同意。人類が食すことが出来るレベル。
425774号室の住人さん:2006/10/23(月) 21:57:45 ID:4sFY2PWr
前にも書いたけど、秋刀魚の蒲焼もうまかった。誰か共感してクレ!
426774号室の住人さん:2006/10/24(火) 00:25:41 ID:rCHeTlPV
フレッシュバナナの生シューを始めて今食べたんだけど、
何気においしかったw 生クリームに飢えてたからかな?
427774号室の住人さん:2006/10/24(火) 00:32:25 ID:GSoYJYzx
おでんにパックご飯ぶちこんで煮込んで卵かける。
汚い。
が、美味い。
428774号室の住人さん:2006/10/24(火) 00:47:11 ID:iCslOqJl
店内6畳くらいで狭すぎ
429774号室の住人さん:2006/10/24(火) 18:09:58 ID:+tH9YND7
店頭の商品、砂とかで汚くて買うきしない
430774号室の住人さん:2006/10/24(火) 19:37:17 ID:k2i8e/V/
ドライフルーツはまじ地雷。甘栗、ほしいもおいしいよ!中国産だけどね
431QQ:2006/10/24(火) 19:44:07 ID:2aQRyL8g
QQコーラ-だっけ?
あれ、飲み始めた時はいいんだけど、数秒だってから、やたら、薬品みたいな味がするのにはまいった。
今の時代、150円程度で通常の1.5リットルのコーラ-を手にすることが出来るので、わざわざあの商品
を売る必要もないような気がした。ま、味が良いのならいいんだけど。。。あれ、インカコーラ-に近いものが
あるような。。。。(インカコーラ-自体の味は忘れてしまったので、適切な比較にはなりませんが。。)

432774号室の住人さん:2006/10/24(火) 20:08:24 ID:cORPQWkC
99ショップのガラスの瓶に入ってるフルーツを食べたいのに、
3個買って3個とも開けられない・・・硬すぎ!
433774号室の住人さん:2006/10/24(火) 20:19:09 ID:pQlNLWSO
>>420
そんな貴方にラジオのテーマ曲になっているという
アコギの暑苦しい曲を
434774号室の住人さん:2006/10/24(火) 21:11:38 ID:+YOVxc7R
>>433
阿漕で暑苦しいのか…
435774号室の住人さん:2006/10/24(火) 21:42:06 ID:MoWNoll/
>>421
端数をどのように処理 (切捨て、切上げ、四捨五入など)して「税込価格」を設定するかは、
それぞれの事業者の判断できるので問題ない。
436774号室の住人さん:2006/10/24(火) 23:53:31 ID:uSHHszVe
>>420
ノシ
437774号室の住人さん:2006/10/25(水) 00:02:02 ID:nbFCHHan
>>432
漏れもそれ1回だけ買ったことあるけど、たしかにパイナップルなんか固い。
シロップも水っぽいしな。

それにしても漏れが今住んでいるところは99が全くない。土地柄?
438774号室の住人さん:2006/10/25(水) 00:08:21 ID:Nz9Ul816
フルーツが固いって言ってるんじゃないだろw
瓶の蓋が固くて開けれないって言ってるのだろう
439774号室の住人さん:2006/10/25(水) 00:40:31 ID:nbFCHHan
>>438
勘違いしたゴメソ。フタは確かにすごい固い。
どうしても開けたいからフタのふち少し叩いたり、あと少し湿らせた布巾使ったり。
結局はフタ開けられたけど最後手が痛かったな…。
440774号室の住人さん:2006/10/25(水) 01:31:39 ID:rO8Tff37
ベストアンサーベストアンサーとは? に選ばれた回答

回答日時: 2005/12/30 16:25:32 回答番号:25,457,778




優答
カレーとか食べる時に使うような大き目のスプーンで(私がスプーンを使うので)
蓋の周り(一番上の角)を、ビンを回しながらコンコン叩いてください。
蓋が変形しない程度の力加減でどーぞ。
441774号室の住人さん:2006/10/25(水) 02:08:38 ID:5qQedJA9
釘で穴あけたら空気入ってすぐ開くんだぜ?
442774号室の住人さん:2006/10/25(水) 11:02:21 ID:pEw4xwcU
先週あたりに近所のFoodStyle(ampm版SHOP99)が閉店した
やっぱSHOP99には勝てなかったか・・・。
二つを相互に利用してたんだけどこれからはSHOP99のみか
いつも同じ店員に会うのなんかいやなんだよな〜
443774号室の住人さん:2006/10/25(水) 12:40:37 ID:84Z3fu1B
私なんていつも行くの帰宅後だからすっぴんパジャマで同じ店員に逢ってるよ笑。


てか干しいも美味し〜!角切りのが美味しい。
でも茨城産の高いの食べたいなー
444774号室の住人さん:2006/10/25(水) 13:11:07 ID:oOLzVY8x
やばい…
店員さんが可愛くて恋しそう
445774号室の住人さん:2006/10/25(水) 13:22:32 ID:cADG0rrT
焼そば、パスタ、うどん、納豆、豆腐、パスタソースは使えるよ
446774号室の住人さん:2006/10/25(水) 16:33:27 ID:EmcyNYXi
>>442
FoodStyleって品揃えが凄え微妙、買いたいと思う商品が全然ない
うちの近所も同じく先週閉店した
営業期間約二ヶ月。よっぽど売上悪かったんだろうね…
お住まいは葛飾足立辺りでしょうか。
447774号室の住人さん:2006/10/25(水) 16:33:51 ID:oR00a/EC
店内でかかってるあの変な曲がなければ行くんだけど
448774号室の住人さん:2006/10/25(水) 16:39:55 ID:rrAh3fFm
>>444
うほっ
449774号室の住人さん:2006/10/25(水) 20:53:59 ID:pEw4xwcU
>>446
僕は豊島区大塚です
大塚の周りにSHOP99が5店もあるからFS1店じゃ無理だったと思う
西友やFoodexもあったし
FSはどちらかというと、飲み物とか菓子とかのまとめ買い要因でした。Edyもつかえるし。店員かわいかったし
450ちんすこう:2006/10/26(木) 10:57:57 ID:NREn+JW/
豆腐だプリンだヨーグルト♪
ちょっと99 9999♪
451774号室の住人さん:2006/10/26(木) 11:08:26 ID:hGRDVfLx
♪どっちかな?どっちかな?
みたいな歌流れてるのは俺の近くの店だけ?
452774号室の住人さん:2006/10/26(木) 11:36:03 ID:4LvlzR0P
うちもです。
453ちんすこう:2006/10/26(木) 14:20:00 ID:ZMU+d7qV
♪あなたのお家に届けたい
99 99 999♪
キュッキュキュ
キュー!!!(叫ぶ)♪
454774号室の住人さん:2006/10/26(木) 14:54:36 ID:6UYurVsj
   9♪
  9
99
455774号室の住人さん:2006/10/26(木) 15:08:48 ID:ZMU+d7qV
999♪
456774号室の住人さん:2006/10/26(木) 15:29:47 ID:6u8uHeHh
わーっ、みっつ並べるな!
強欲爺いの顔が浮かぶ!!
457774号室の住人さん:2006/10/26(木) 16:17:26 ID:MDAaT8Vq
あるかあるかあるかうぜーうぜー
何?それ自慢のつもり?
458774号室の住人さん:2006/10/26(木) 16:21:19 ID:+E8orn5s
テスト
459774号室の住人さん:2006/10/26(木) 18:02:22 ID:UKfejBFS
今日、発芽玄米(レンジでちんするやつ)を買いしめましたー。
460ちんすこう:2006/10/26(木) 18:33:40 ID:NREn+JW/
明日のバイトに備えて99逝ってきた〜!
461774号室の住人さん:2006/10/26(木) 18:40:09 ID:JKrq5/fv
XOジャン売ってほしいな
462774号室の住人さん:2006/10/26(木) 19:15:04 ID:YEZ0VhOu
無理に決まってるだろ!
463774号室の住人さん:2006/10/26(木) 19:45:33 ID:gbcoE8Pb
島とうがらしも売って欲しいな
464774号室の住人さん:2006/10/27(金) 00:52:05 ID:K3WVHGIW
最寄の99は最近どっちかな〜?が流れない
465774号室の住人さん:2006/10/27(金) 02:34:37 ID:ZC+Hx2PF
昨日、近所の99が入っているビルが火事になったようだ。
466774号室の住人さん:2006/10/27(金) 03:17:32 ID:uLPzq2Tj
まだ(・∀・)ドッチカナ〜流れてる店あるんだ
今は目標だよ
467774号室の住人さん:2006/10/27(金) 13:53:39 ID:eeM85yfK
99のちくわ買った。まずかった。ってゆぅか、何か匂いが違う。
468774号室の住人さん:2006/10/27(金) 14:56:45 ID:5lEp3VG0
745 :名無しでいいとも!:2006/10/27(金) 14:52:42.20 ID:ZzRi/nU/
99SHOPのもずくマジうめぇ
469774号室の住人さん:2006/10/27(金) 15:01:51 ID:eeM85yfK
99のところてんマジまずかったんすけど
470774号室の住人さん:2006/10/27(金) 16:34:25 ID:h1L11h7z
大塚の99でプリン買った。西友より35円くらい安かった。
99はお菓子飲み物に限るね〜。
471ちんすこう:2006/10/27(金) 17:05:30 ID:B2VpR2uJ
言えてる↑
遂に99の食べ物で食あたり起こした!!
でも99だから今回は我慢しよう…
472774号室の住人さん:2006/10/27(金) 17:52:07 ID:nqjmzCDl
中国産のおでん。。。。。


コワス。。。。。。
473774号室の住人さん:2006/10/27(金) 19:58:19 ID:6JSNaxtP
99でグラタン皿売ってたんだけど マイクロおkって書いてあるだけだった
耐熱ぢゃなきゃ意味内しな、 誰か買った人居る?
474774号室の住人さん:2006/10/27(金) 20:02:06 ID:nzs3dVin
99で買ったれんこんの水煮と鶏肉(鶏肉はスーパー)で、煮物を作りました。
生の鶏肉と一緒に煮たのに、れんこんはバリバリ…

水煮は煮物には向かないのか?中国産がいけないのか?
475774号室の住人さん:2006/10/28(土) 00:08:03 ID:KEHQTzM3
>>474
バリバリってサクサクとは違うのか?
(レンコンってサクサクしてるよねたしか)

qqにワイングラスを買いにいったらなかった
絶対あると思ったんだがなぁ
476474:2006/10/28(土) 00:36:36 ID:O52hQR07
>>475
かなり固いたくあんを想像してみて。
バリバリしてるべ?
477774号室の住人さん:2006/10/28(土) 22:11:56 ID:6UBYWlQ3
黒ウーロン茶扱って欲しいな。
あれって、何故かどこのスーパーでも168円。
100均には置いてないよな。
478774号室の住人さん:2006/10/28(土) 22:15:59 ID:aiLKPMZk
バナナと箱に入ったバタークッキーをよく買う。
もう質より量。チョコも重さで比較して買う。
我ながらビンボくせー
479774号室の住人さん:2006/10/29(日) 00:51:31 ID:/IbFCtQx
同じくwww
480774号室の住人さん:2006/10/29(日) 02:05:55 ID:vaB8INVv
板チョコより、(準)のついたピーナッツチョコに惹かれる
481ちんすこう:2006/10/29(日) 05:30:40 ID:WDNZBuEa
↑中国産て書いてあるから買わなかった。
482774号室の住人さん:2006/10/29(日) 09:19:25 ID:UU58T+gD
そんなに中国産が怖いかね
483774号室の住人さん:2006/10/29(日) 11:56:24 ID:7MNPBHpS
俺は輸入食品関連の仕事してるけど、みんな知らないうちに食べてるよ。中国産・もしくは中国加工の食品。
484774号室の住人さん:2006/10/29(日) 12:00:59 ID:mYAupJhn
99ではパスタ関係を良く買う200円で食いきれない程満腹
485774号室の住人さん:2006/10/29(日) 12:15:56 ID:RCx1mFRG
ハナマさの方が安いよ
パスタなら
486774号室の住人さん:2006/10/29(日) 12:35:51 ID:F0Zcm3Sh
>>478
バタークッキーうまいよね
ほかのスーパーなら98円だがねw
487憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/10/29(日) 12:54:35 ID:bfY7ziz8
だからお願い
488憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/10/29(日) 13:02:30 ID:bfY7ziz8
>>390
ん?
489憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/10/29(日) 13:04:19 ID:bfY7ziz8
板橋区は99少ないんだよな・・・
490774号室の住人さん:2006/10/29(日) 13:24:59 ID:hEOQBMjL
東武線沿いは多くないか?
491774号室の住人さん:2006/10/29(日) 13:35:18 ID:vaB8INVv
>>490
東武・京成あたりは多い
492774号室の住人さん:2006/10/29(日) 13:59:15 ID:IriyJwv2
近隣にクソでかいマンソンの建設が始まって、ウザーだったんだが、
マンソン囲むようにコンビニ、99、ダイソー、TSUTAYA、24スーパーが出来てきてウマー。
493774号室の住人さん:2006/10/29(日) 15:02:40 ID:U+TLqSSQ
京王沿線はあんま見かけないな
494774号室の住人さん:2006/10/29(日) 15:35:27 ID:S4XJtvcO
京王線のF駅には有るの知ってる〜
495774号室の住人さん:2006/10/29(日) 16:31:05 ID:UU58T+gD
豊洲って人が全然いないはずなんだが、マンションができたらすぐ店はできるな
東急ハンズも入ったし
496774号室の住人さん:2006/10/29(日) 16:38:32 ID:RCx1mFRG
どでかいララポートできたやん
497774号室の住人さん:2006/10/29(日) 18:15:05 ID:PXKSdPLZ
豊洲駅=ららぽーと かと思っていたら、意外に距離があった。
498774号室の住人さん:2006/10/29(日) 19:33:34 ID:MndjXPnu
地域ネタはまちBBSにでも行って話せよ
499774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:14:59 ID:S4XJtvcO
99が出してる食品で、うまいもん、何か有ったら教えて〜
500774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:18:39 ID:ish8u6Yh
>>499
うまい、うまくないと感じるのはその人次第。
ただ間違いなく言えることは、値段は正直。
501774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:19:21 ID:nyoAZKc+
>>492
それら店舗に惹き付けられて集まってくるDQNとゴキブリの被害を知らないようだな
502774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:54:15 ID:lOrN4+f3
冷食の枝豆は好き、塩茹でして食う
くめ納豆、一番好きなブランド
好きなものはそんくらいかな
503774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:56:44 ID:P3HVIRop
水でもどすと塩気がなくなっちゃうんだよね…。
まさか塩茹でするといいとは、考え付かなかったよ。
504774号室の住人さん:2006/10/29(日) 20:59:11 ID:lOrN4+f3
温かいほうがうまいしね 茹でたてにかぎる!
505sage:2006/10/29(日) 21:53:34 ID:S4XJtvcO
野菜て、戻したときにしにゃり感とか水っぽさが有りそうで怖いんだけど、
枝豆をはじめ、そんな事はないのかな?
506774号室の住人さん:2006/10/29(日) 22:22:48 ID:m3Gr/3fX
豆腐と野菜一袋とカレー大盛りとご飯食べたら
かなり食いすぎて苦しい。
400円くらいでこんなに量があると思わなかったリーマン@出張中
507774号室の住人さん:2006/10/30(月) 00:39:32 ID:qkXErE7g
>505 少なくとも枝豆は大丈夫 冷凍のを3分茹でてもへなったりしない
カット野菜とかの冷凍モノはどうかな?1、2分なら問題ない
あとは湯気をしっかりとばす これ大事ね
508774号室の住人さん:2006/10/30(月) 04:10:53 ID:UYJ0tqI7
>>507
ありがd!湯気の飛ばし方調べるダス。
とゆぅか、一度ブロッコリーで失敗した気がしたから心配だたぉ。
自分のやり方が悪かったのかもしれない・・・
509774号室の住人さん:2006/10/30(月) 05:50:34 ID:u25lEvnn
中国(韓国かも)人らしき店員に5千円出したら1万円と勘違いされ、ぼろ儲けしました。
510774号室の住人さん:2006/10/30(月) 11:34:26 ID:e4+TjnTD
冷凍枝豆は自然解凍で食べてる
茹でると柔らかくなっちゃうし流水解凍だと塩気が無くなるし
511774号室の住人さん:2006/10/30(月) 18:46:18 ID:JRn/tJpS
99で買ってイイ感じに作れた晩御飯希望〜
512774号室の住人さん:2006/10/30(月) 20:27:24 ID:m4XkSnTO
>>498
半島へカエレ
513774号室の住人さん:2006/10/30(月) 20:34:04 ID:tyRPvBGV
>>511
パスタとミートソース200円也
514774号室の住人さん:2006/10/30(月) 21:18:58 ID:Gzlv/5GF
>>511
スリットパンとソーセージでたったの200円で超簡単にホットドッグが作れる。
まぁケチャップやマスタードは事前に用意しないといけないが。


あと素麺あれば色々アレンジできて心強い。
515774号室の住人さん:2006/10/31(火) 01:56:43 ID:sgiurgPT
弁当類はものすごい生命力を削がれる気がするので買わない。
516774号室の住人さん:2006/10/31(火) 04:04:50 ID:PjFPHIxY
大学芋ウマー
99行ったら高確率で買います。しかしあれコンビニでも売ってるんですね。
1円安いから99で買ってますけど
517774号室の住人さん:2006/10/31(火) 10:41:18 ID:bS1gD3wg
>>516芋しか買わないなら1円得だけど、それに加えてジュースとかも買って
商品が2点以上したら1円の得がなくなるのでコンビニと変わらなくなるかも。。。
518774号室の住人さん:2006/10/31(火) 17:36:21 ID:HFd3o2rc
コンビニと変わらないという事は
99円ショップの中でも、全然お買い得ではないものの一つという事でもある。
519774号室の住人さん:2006/10/31(火) 17:39:36 ID:ZMyVvPhJ
2Lのおーいお茶とかのペットを198円で売ってよ
PB商品はいらないからさ
520774号室の住人さん:2006/10/31(火) 18:20:24 ID:WufijUEE
じゃがまるが復活するらしいぞ
521774号室の住人さん:2006/10/31(火) 21:35:37 ID:9rnFBei5
>>520
ホント?
暫く99行ってないうちに並ばなくなって(´・ω・`)だった
楽しみ〜
522774号室の住人さん:2006/11/01(水) 15:56:53 ID:tv+GR+kO
干し芋ワロタ
量多すぎ
スーパーなら500円はするだろ
523774号室の住人さん:2006/11/01(水) 17:57:36 ID:0q/0lPlQ
干し芋美味しいよねー
524774号室の住人さん:2006/11/01(水) 18:01:00 ID:Z/qJclQS
おならいっぱいでるよねー
525774号室の住人さん:2006/11/03(金) 01:22:58 ID:Dat6cjrc
<98円ペットボトル>セブン―イレブンが21日から発売

 コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは、小売価格98円(税込み)の500ミリリットルペットボトル入りのお茶を自主開発して、21日から北海道を除く全国で発売する。
低価格商品を投入して、格安商品を扱うスーパーやドラッグストアに対抗する。
 発売するのは緑茶、ウーロン茶、麦茶の3品目。通常147円で販売している大手メーカー製より利益が小さいため、実際に販売するかは各店のオーナーの判断に委ねるという。
北海道では既に、同じグループの大手スーパー、イトーヨーカ堂ブランドの商品を92円で販売している。
 ペットボトル入りのお茶はコンビニの売れ筋商品だが、一部のスーパーなどが50〜60円台の独自調達商品を投入したため、顧客が奪われつつあった。
コンビニ他社では、100円を切る水を既に販売しているほか、80円台の紙パック入りのお茶も販売している。
ただ、ペットボトル入りで100円を切るお茶の全国展開は初めてで、セブン―イレブンの売れ行き次第で追随する可能性もある。【宮島寛】
(毎日新聞)
526774号室の住人さん:2006/11/04(土) 08:57:39 ID:cM+dWWkl
50円台のお茶とか100円を切る水とか80円のお茶ってどこで売ってる?
527774号室の住人さん:2006/11/04(土) 12:40:59 ID:8pyO+SyA
>>526
宮島寛氏の脳内
528774号室の住人さん:2006/11/04(土) 15:35:52 ID:iP5LWvXx
99の1キロの小麦粉買った人いる〜?
529774号室の住人さん:2006/11/04(土) 18:43:38 ID:mHq4OMJ0
>>528
ノシ

暫くほっといたら蟲が湧いたが、味そのものは全然実用レベル。
主食になりうるポテンシャルを秘めてる…と思う。
530774号室の住人さん:2006/11/04(土) 19:39:33 ID:fOyoA6l3
じゃがまるっていうのうってたからかってみたけど
あんまりおいしくないね・・・
531774号室の住人さん:2006/11/04(土) 20:18:55 ID:9lIOsOdQ
そのまま食ったら美味しくないだろ、じゃが丸は
チーズを乗せてレンジでチンすれば美味い
532774号室の住人さん:2006/11/04(土) 22:46:48 ID:EuINjvxB
北海親子寿司うまかったよ
299はちと高いが
533774号室の住人さん:2006/11/04(土) 23:32:32 ID:gPvjJKxC
>>526
百円領事館とかじゃねーの?
534774号室の住人さん:2006/11/04(土) 23:36:18 ID:PykRSY7H
>>532
あのいくらやカニが乗ってる奴?
あれで299円が高いなんてどういう金銭感覚だよ、、、、
と思ったら、近所のヨーカドーで、もっと具が多いのが368円だった。
北海物って今時だとどこも安いのね。
535774号室の住人さん:2006/11/05(日) 11:05:25 ID:FB2YPgag
>>528-529 それQQブランド?
536774号室の住人さん:2006/11/05(日) 11:53:03 ID:CmpP339/
武蔵浦和の99SHOPの目の前にセブンイレブンが出来る件について。

実際、コンビニと99SHOPは潰しあうもんかね?意外と共存する?
537774号室の住人さん:2006/11/05(日) 12:44:39 ID:Iip4iyQC
共存は無理だろ
俺だったら99行くかな
538774号室の住人さん:2006/11/05(日) 14:09:44 ID:hukNBwXO
コンビニって馬鹿か金銭感覚狂ってる奴か
緊急の時使う所だからな。

539774号室の住人さん:2006/11/05(日) 14:28:17 ID:BGmGe4zT
540774号室の住人さん:2006/11/05(日) 14:49:02 ID:n4VQtFlz
自炊をしているんだけど、御飯を炊くことが面倒だったので
パックの御飯を月はじめとかに纏めて買っている。
ついでにカレーのレトルトとかも買って出来るだけ外食とか
弁当に頼らないようにしている。
あまり経済的じゃないかもしれないけど、生活リズムにはこのスタイルが
会っているとおもいます。

スーパーで買うと結構値段が張るからね
541774号室の住人さん:2006/11/05(日) 16:14:19 ID:G2AcPaaM
最後の一行がイマイチ意味不明だが。
542774号室の住人さん:2006/11/05(日) 17:05:18 ID:R0slo8wZ
>>535
そうだよ。QQって書いてある。
543774号室の住人さん:2006/11/05(日) 18:30:04 ID:XGeKiQ1X
>>541
食べたいものを作るために食材を買い揃えると、レトルトよりも金がかかるってことでは?
まあ自炊初心者にありがちな間違いなんだけどね。
544774号室の住人さん:2006/11/05(日) 18:54:55 ID:gtLY0MfN
>>541
パックのごはんを99で買うとスーパーより安いってことじゃね?
545774号室の住人さん:2006/11/05(日) 23:39:10 ID:molhI2vg
パックのご飯ってめちゃプラスチック?の匂いせえへんか?
もう食べたくないわ。
546774号室の住人さん:2006/11/06(月) 05:58:18 ID:LMfpXnyU
>>544
それはないだろ
99は1パック99円
スーパーは3パックセットで198円

どっちが高いかは考えなくてもわかるだろ
547774号室の住人さん:2006/11/06(月) 06:41:12 ID:Bz6PGoht
一般スーパーは家庭向けの食品が中心だから、パックのご飯って
なかなか置いていなかったりする。あったりしても妙に高級だっ
たり一食単位で売っていなかったり。
それを考えると必ず置いてある99はありがたい、
ということにしておけや。
548774号室の住人さん:2006/11/06(月) 08:40:24 ID:Ei3Zxl5D
99の納豆を買ったが食えなかった。
納豆以外のものだった。
同じものでもパンとかデイリーと味が別物の気がする。
ほとんど行かない。
549774号室の住人さん:2006/11/06(月) 09:24:57 ID:w0O6EkJO
一人暮らしならトライアルで買い物
550774号室の住人さん:2006/11/06(月) 18:55:12 ID:f8DxTr2b
551774号室の住人さん:2006/11/06(月) 18:55:24 ID:lQotdD/a
6個入り冷凍コロッケが何気に( ゚д゚)ウマー

冷凍ご飯と一緒にレンジでチン>ケチャップ+ソース+胡椒入れてマゼマゼ
すればお手軽オムライス(の中身)の出来上がり。

調理時間僅か5分w
552774号室の住人さん:2006/11/06(月) 18:59:24 ID:Jo+DcC04
何気にヘッドフォンのC/Pが非常に高い件について。
553俺の試した範囲(記念カキコ):2006/11/06(月) 19:32:49 ID:D3BD9+IH
野菜 キャベツ× トマト× きゅうり× もやし×

惣菜 カボチャの煮物× ゴボウサラダ〇 キムチ(豚肉と炒めれば)〇 大学芋×

冷凍 かつ丼× ミックスベジタブル〇 中華炒めの具〇

よく買うもの うどん〇 ハンバーガー△ 豚肉〇

    
554553:2006/11/06(月) 19:39:43 ID:D3BD9+IH
よく見ると醤油とかで味濃くする物だけ〇つけてるな・・・(。・ω・。)っレントウゴメン
555774号室の住人さん:2006/11/06(月) 19:53:41 ID:k1OuPt+D
14個入りの餃子が予想外にいけた。
一袋で結構ボリュームあるし。

>>553
もやし駄目か?
いつも愛用してるんだが。
556774号室の住人さん:2006/11/06(月) 20:00:18 ID:TFm+ixt5
じっくり野菜を見てきたけど、
見た目は普通のスーパーと変わらないよね?
特に傷んでるわけでもなかったし。
実際に食べてみるとヤバイということかな。
557774号室の住人さん:2006/11/06(月) 20:28:41 ID:xHb1IQJg
中国産だからな
558774号室の住人さん:2006/11/06(月) 20:33:04 ID:2dDwawge
え?
普通に茨城産のレタスとかを見るんだけど・・・
おれってだまされてる?
559774号室の住人さん:2006/11/06(月) 20:46:34 ID:Jo+DcC04
中国産でも一旦茨城に持ってくれば茨木産(´ω` ) 
560774号室の住人さん:2006/11/06(月) 21:40:25 ID:k1OuPt+D
野菜食べてるけど、実際味がやばかったのってアボカドくらい。
ちゃんと産地書いてある奴多いけど、ごまかしてあるかなぁ。

最近国産と輸入混合になってる鶏肉が気になる…
561774号室の住人さん:2006/11/06(月) 22:14:37 ID:riBap13E
>>555
今日後ろに書いてある作り方通りに焼き餃子にしてみた。
餃子は確かに美味い。 14個全部食べた。ご飯お替りして満腹。
これで104円って凄いわ。近所に無いのが残念。 レジ横で売ってた焼き芋もホクホクして美味かった。
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1162818462876.jpg ←餃子丼
562774号室の住人さん:2006/11/06(月) 22:17:24 ID:h/p3tuQ+
>>561 俺も買ったぜぃ♪・・・っとぉ賞味期限が昨日までだ
563774号室の住人さん:2006/11/06(月) 22:18:40 ID:h/p3tuQ+
あ。買ったのは一昨日な↑
564774号室の住人さん:2006/11/06(月) 22:23:20 ID:riBap13E
>>563
賞味期限って美味しく食べれる日の目安と聞いたことあるが。

実際の食べられない期限は賞味期限から3日前後はokらしい・・。(うろ覚え)
565774号室の住人さん:2006/11/06(月) 22:25:19 ID:h/p3tuQ+
>>564 じゃー明日食べるよ^^
566774号室の住人さん:2006/11/06(月) 23:50:17 ID:PcVBnpig
>>284
オレもしっとりチョコ食べたけどうまかった〜!
きなこ味もうまいよ!
さあみんなもー買ってみよ〜う!
567774号室の住人さん:2006/11/07(火) 00:35:41 ID:O5Homqm8
鍋買った奴いるか〜?
103円にしては良くできてる。
568774号室の住人さん:2006/11/07(火) 04:11:32 ID:qdRN2302
>>567
ダイソーでアルミじゃない黒色ステンレスの鍋買って使ってるよ
半年たつけどかなり丈夫で使いやすいね
部屋狭いから小さくてもけっこう重宝してます。
569774号室の住人さん:2006/11/07(火) 04:49:58 ID:yWsH4RgJ
アルミの鍋買って2年間使ってるが、木の棒の部分が緩んできたもののまだ使える

その内取れて悲惨なことになりそうで怖いが
570774号室の住人さん:2006/11/07(火) 05:56:59 ID:ikrOTmFw
>>561
せみ餃子は60円で売ってる時あるから迷う
571774号室の住人さん:2006/11/07(火) 12:00:05 ID:Jrq9LrYI
100ローソンより99の方が100円で3パックの豆腐はうまいな
そのほかは100ローソンの方が好きだけどね
572774号室の住人さん:2006/11/07(火) 13:03:24 ID:OC8xrb06
15品目のヘルシーサラダがおいしい
573774号室の住人さん:2006/11/07(火) 16:31:42 ID:LB5FfKZq
99は怪しいがそれがいい
574774号室の住人さん:2006/11/07(火) 17:11:53 ID:5QadyXz5
一正のおでんの2人前が99円だったね
中身は1人前の奴と同じなのかな?
575774号室の住人さん:2006/11/07(火) 18:27:46 ID:Y6N3qnY0
今元町イッテみ                   前レジちんさん     後レジこうさん
576774号室の住人さん:2006/11/07(火) 20:56:13 ID:v5SW2wW6
>>561 

上手そうだな。
>今日後ろに書いてある作り方通りに焼き餃子にしてみた。 

「後ろ」ってのはどのレシピ?
俺もこの餃子よく買ってくるけど、こんな食べ方は知らなかった。
577561:2006/11/07(火) 21:55:14 ID:VWO2xYLf
>>576
餃子のパッケージ裏に書いてある「焼き餃子の作り方」だよ。
水をカップで1/3入れてフライパンで蒸し焼き。ふっくらホクホクの餃子で焼き上がった。
餃子丼は、単にどんぶりに乗せただけ。今度親子丼風に溶き卵使って
本格的どんぶりにもチャレンジしてみようと考えてる。
578774号室の住人さん:2006/11/07(火) 22:40:19 ID:phPhbd0n
餃子って桃のマークの奴?
579774号室の住人さん:2006/11/07(火) 23:44:20 ID:XKRW8QDJ
>>578 >>561にパッケージ写ってるYO! 

ヲレは水入れすぎたみたいだ・・・フニャフニャになった_/ ̄|○
580561:2006/11/08(水) 00:48:55 ID:6vyhNjrw
>>579
また次チャレンジだ。なんたって104円だしw
作り方のコツも裏のパッケージに書いてあったでしょ。
水が蒸発するまで焼いたら「油を1〜2杯フライパンにもう一度たらして焼き上げるときれいに焼きあがります。」と、
解説文載ってるから、次回参考にされたし。これで>>561のような仕上がりになったよ。
これで皮がパリッとした仕上がりになった。 水分蒸発後、油入れたら普通のフライパンの場合、火加減は弱火にした方が
いいみたい。フッ素加工のフライパンなら強火でサッと焼けばパリッとした仕上がりになる。

元レストランの仕事してたんだけど、この「ショップ99餃子」の作り方解説文は、コンパクトで分かり易いな。
こういう部分に手を抜かないところは好印象。
581561:2006/11/08(水) 01:09:38 ID:6vyhNjrw
この前作った餃子を、普通に皿に乗せたのがこれ。

ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1162915515605.jpg
普通のフライパンでカセット式ガスコンロで焼いたので火加減のムラがあるw
でも中々美味かった。
582774号室の住人さん:2006/11/08(水) 06:00:49 ID:S9icX7GJ
>>572
私もすき!
あの中の豆が美味しい!
583774号室の住人さん:2006/11/08(水) 14:39:46 ID:oW5HIR/X
引っ越した家に近くにあったから「こりゃお世話になるかな?」と思っていたが、
食材はスーパーのほうが品質・値段とも上なうえ、小物の品揃えではダイソーに劣り、
酒もトニックウォーターも置いてない使えないコンビニという位置づけになった。

スーパーとおかしのまちおかとダイソーがある我が町には必要のない店であった。

584774号室の住人さん:2006/11/08(水) 16:45:10 ID:WRhI4pfQ
>>583 私もうろうろしたくないから、全て揃うスーパーの方によく行く。
野菜は特に、99は置いてるものが予測できないから嫌だ。
585774号室の住人さん:2006/11/08(水) 17:23:59 ID:/RQwTHEw
586561:2006/11/08(水) 22:49:31 ID:6vyhNjrw
試食レポート第二弾。
ショップ99のしょうゆらーめん。
生タイプの麺が2食分入っていて104円と、大手メーカーの袋入りインスタントより安い価格設定。
特別な手間掛けずに乾燥わかめを入れて普通に作り、トッピングで乾燥ねぎと、海苔を飾りつけて写真にパチリ。
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1162992859359.jpg

ショップ99で買った100gの浅漬けと一緒に食べた。これも中々美味かった。スープにわかめの味が馴染んだみたい。
ちょっとスープはさっぱり風味なので、濃い目が好きな方は、あら挽きペッパーなどで塩加減調整するとよいかも。
これでショップ99で買った食材のネタ終わり。
また通りかかった時に買い物したら、調理レポします。
587774号室の住人さん:2006/11/09(木) 00:23:45 ID:aso/zY7z
今日99の冷凍そばめし食べたお。
最初怖かったけど食べたら美味しかった★★
588憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/11/09(木) 01:07:23 ID:1uyF5ruE
589774号室の住人さん:2006/11/09(木) 02:17:38 ID:+Mc+Shfg
>>587
中国四千年の味だからな
590774号室の住人さん:2006/11/09(木) 04:26:36 ID:5ZmfhHal
前住んでたとこから徒歩1分にあってよく利用してたんだが
引っ越してから近くになくて、たまたまほか弁買いに行ったら発見。
今ってミニフルーチェとかあるんだな。300mlの牛乳と合わせて
300円で2回食えるのは幸せだ(゜∀゜)
591774号室の住人さん:2006/11/09(木) 19:03:50 ID:ady75rMp
おまいらは、いつもどこの99ショップで買い物しているのですか?
俺は新しく上池袋にできた99ショップで買い物しています。
おかげで近くにあったセブンイレブンで買い物をしなくなりました、
ごめんねセブンイレブン、だって高いんだもん。
592774号室の住人さん:2006/11/09(木) 19:06:45 ID:nPFyG7dG
東林間

てかなんであそこって2件ならんでんのw
593774号室の住人さん:2006/11/09(木) 19:20:05 ID:RJ121lYm
>>583         もしかして荏原町?
594774号室の住人さん:2006/11/09(木) 19:46:54 ID:PAuxr1K2
今、職場がアキバなんだけど、アキバに99できないかな…

どこも値段の割に味が…(´・ω・`)


メイド喫茶とか何個もいらないから99作ってくれ
595774号室の住人さん:2006/11/09(木) 20:41:25 ID:BLt0AlnF
質問だがみんななんて呼んでる?
おれは仙台にいるが「きゅーきゅー」って呼んでる。
まーこれだけじゃアレなんで、よくリンゴジュースと黒糖ロール買ってます。朝飯にちょうどいい。
596774号室の住人さん:2006/11/09(木) 20:48:05 ID:Lnrc8yq+
 お菓子だプリンだヨーグルト♪ まとめて買いましょきゅっきゅきゅきゅ♪
 ショップ♪ きゅっきゅ きゅっきゅきゅ きゅー♪
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /  
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))
   (/(/'      (/     し^ J     し し  


「きゅっきゅ」ってよんでるよ
597774号室の住人さん:2006/11/09(木) 21:04:55 ID:v+9EMDc9
555の肉餃子
試してみたいんだが
近所の99では売ってなかった…
598774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:09:17 ID:bdomhViw
俺はほしいもが見つからなかった
599774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:24:57 ID:cmivWtIL
>>592
この板でその地名聞くとは思わなかった
駅に近い方をよく利用してます
600774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:25:03 ID:ZAuBe/Kg
ほしいも、すみのほうにおいてあった。

最近惣菜がカロリー表示されるようになったんだけど、
ごまごぼうカロリー高すぎてびっくりした。もう二度とカワネーヨ!
601774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:30:40 ID:iTaj2eLH
俺は東中野の99によくいってるなあ
602774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:41:01 ID:UWAaIrE4
テスト
603774号室の住人さん:2006/11/09(木) 23:44:39 ID:ady75rMp
おれは江戸川橋の地蔵通りの99にも行ってるよ、
だいたい、イカさき、チーズ鱈、カスタードプリンなんかをよく買います。
604774号室の住人さん:2006/11/10(金) 10:59:44 ID:lHnFHuRy
昨日、バナナが入った「オムレット」(ヤマザキのまるごとバナナ風)食べた。
めちゃ美味い。ヤマザキより小さめだが、この小ぶりなサイズがピッタリ。

ショップ99の小ぶりサイズ仕様、気に入ったわw
605774号室の住人さん:2006/11/11(土) 00:09:23 ID:qZ9SLQoE
餃子食ってみたけど、皮が厚くてあんまり美味しいとは思わなかったよ、まぁ100円だからあんな味で充分だと思う。
俺は長いスティックタイプのスモークチーズが好きだよ、今日も買って来てたべたよ、みんなも食べてみてね。
606774号室の住人さん:2006/11/11(土) 00:13:54 ID:pUYx0R3m
生ゴミ餃子じゃねぇの?怖くてもとても近寄れない。
607774号室の住人さん:2006/11/11(土) 00:59:05 ID:hY8XIRz3
店員に恋して2ヶ月。ますます深まる。
一見中国人みたいな幸薄そうなのに、鼻は高く、顔が極めて小さい。
髪はきれいな黒髪で肩下までの長さ。7:3で分け、3のほうは耳に掛けて、
7のほうはそのままサラッと流し、少し動くだけで毛先がしなやかになびく。
おでこがまさにちょうどよい広さで、暗さや重い感じが無く、明るい感じが伝わってくる。
まさにアジアンビューティー。そして何よりも声が長谷川京子並に美しい。
608774号室の住人さん:2006/11/11(土) 01:09:45 ID:s711MY+M
カニカマ 水っぽいけどまぁ食える
609774号室の住人さん:2006/11/11(土) 01:16:43 ID:i5PNuCll
>>607
とりあえずプロポーズしてみろ
610774号室の住人さん:2006/11/11(土) 01:36:08 ID:ZxrXiEZX
試しにおでんを買ってみた。汁はそんなにおいしくはなかったが、具にはしっかり
味が染みてて103円の割りにうまかったかも
611774号室の住人さん:2006/11/11(土) 04:31:15 ID:2ooneD8m
>>607
家を99商品で埋め尽くせw
612774号室の住人さん:2006/11/11(土) 09:41:50 ID:IqjSFZM1
>>610
四角のパッケージと袋入りのとどっちの方?
613774号室の住人さん:2006/11/11(土) 10:30:01 ID:uWplLqSm
>>607
経過レポヨロ。
614774号室の住人さん:2006/11/11(土) 11:28:16 ID:lu9IJs/7
しかしなんで中国人多いんだろう。コンビニ店員では99ほどみかけない。
経営者が中国人とかなのかな?
615774号室の住人さん:2006/11/11(土) 11:35:04 ID:Mx1geThb
薄利だから
616774号室の住人さん:2006/11/11(土) 16:08:57 ID:EQ0jxN+z
>>614
松屋Fとかもそうだけど色々あってどんどんやめてしまうらしい
残るのは大手じゃ雇ってもらえないそういう人たち

若武者の産地賞旨かったよ
個人的に今イチオシの商品かな
617774号室の住人さん:2006/11/11(土) 21:24:36 ID:VUnWFY8V
>>616

産地賞ってなによ。
618774号室の住人さん:2006/11/11(土) 21:33:57 ID:xVPy+ghi
リステリン青250mlが99円で売ってた(^-^)/
619774号室の住人さん:2006/11/11(土) 22:10:22 ID:ZxrXiEZX
>>612
資格い方
620774号室の住人さん:2006/11/11(土) 22:12:59 ID:5IohvSpg
621774号室の住人さん:2006/11/11(土) 22:50:51 ID:ebM7njy0
ほしいもって芋ケンピとは別?
622774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:02:29 ID:/jW9ySIj
2個入りの鯛焼きはチンすれば結構美味しく食える
623774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:10:37 ID:m1gATVW5
>>621
・・・・( ゚д゚)
624774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:13:30 ID:xVPy+ghi
>>621
芋けんぴはかりんとうみたいな堅いヤツで
干しいもは薄くスライスしてあって柔らかくて白い粉が噴いてるヤツじゃない?
625774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:25:28 ID:5IohvSpg
干し芋は薄いスライスの大量にパックに入れてた奴(もう終わった)と
野菜スティックみたいに細く切った奴がある
スライスの袋入りも場所によってはあるかも?
626774号室の住人さん:2006/11/11(土) 23:25:52 ID:VUnWFY8V
>>620
あ、あんがと。
なるほどね。。
627774号室の住人さん:2006/11/12(日) 00:02:29 ID:r9VfxQmJ
>>623
あんだこら
>>624
そうか違うのか
>>625
もう終わってるのか
いずれにしろ見つからないの@練馬春日町店
明日寒空の中公園で1時間ぐらい人待ちしなきゃなんないから、
凍死しなようにi補給で食べようと思ってたのに
628774号室の住人さん:2006/11/12(日) 00:41:56 ID:FHpdjYF0
弁当の米、水大杉
チンしたらおかゆみたいになった
629774号室の住人さん:2006/11/12(日) 00:44:44 ID:E7bEs9ZP
>>628
それ水増しだから
630774号室の住人さん:2006/11/12(日) 06:39:46 ID:pnlXNNkx
4個セットのシューアイスが好き
631774号室の住人さん:2006/11/12(日) 12:32:54 ID:MaVt1DYQ
天むすにきゃらぶき付けるのやめてほしい。
632774号室の住人さん:2006/11/12(日) 13:12:08 ID:31WsZ+Ef
天むすに妻夫木聡付けるのやめてほしい。
633774号室の住人さん:2006/11/12(日) 16:34:26 ID:cYzQmZLs
そういやもちもちシュークリーム消えてたな
切られた?
634774号室の住人さん:2006/11/12(日) 17:02:07 ID:qspL5tTp
干し芋終わっちゃったんだぁ

井村屋の焼き芋アイスおいしい!亡くなったお爺ちゃん思い出したよう

あとクーリッシュのマンゴーもうままま

甘栗もまぁまぁおいしい


野菜は白菜がお買い得になってきたね!
635774号室の住人さん:2006/11/12(日) 20:22:57 ID:xErY3YQt
http://vista.jeez.jp/img/vi6332067166.jpg
激安ディスカウントコンビニ
636774号室の住人さん:2006/11/12(日) 20:38:53 ID:crFlae9R
今行ってきた。
冷凍ちぢみ、けっこぅうまい。
637774号室の住人さん:2006/11/12(日) 22:33:22 ID:gN0SbnFV
>>635
おートライアルがコンビニ作ったのか!!たぶん西日本限定だと思うが
638774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:08:11 ID:WCkMekX1
牛丼199円が気になる
639774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:15:50 ID:KM4J5+GS
私の行きつけは蛍池の99です。
640774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:19:15 ID:yDC2gE+8
四個入りのおいなりさんが好きだ
641774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:22:55 ID:se8aQK9D
一番近い99ショップ






潰れた(/_;)
642774号室の住人さん:2006/11/13(月) 02:40:55 ID:WCkMekX1
半径1キロ以内の近所に99がどんどん増殖してるんだが・・
大学のそばには99、ファミマ、ローソン、セブイレ全部揃ってて競争が激しいよw
643774号室の住人さん:2006/11/13(月) 05:06:35 ID:ODRhE6uw
冷凍ピザ4枚で十分夕飯になるから助かるわー
週に一回はお世話になってますw
644774号室の住人さん:2006/11/13(月) 06:12:40 ID:lLhtDAhv
行動範囲内の99、ピザや肉まん4個入り売ってねー(#`Д´)ノ
645774号室の住人さん:2006/11/13(月) 13:00:33 ID:yfiYAnLu
俺も今店員に恋してる。
今度わざと商品少な目でもっていって袋詰めしてくれたら
「ありがとうございます」って笑顔で言おうと思ってる。
646774号室の住人さん:2006/11/13(月) 13:47:52 ID:wd3n253m
原付3分で99
原付10分でオーケイ
原付15分でマックスバリュ

どこ行くか悩むよ。
647774号室の住人さん:2006/11/13(月) 14:33:43 ID:GNovn8jm
徒歩10分圏内に99は5店もある
(゚听)イラネ
648774号室の住人さん:2006/11/13(月) 16:43:21 ID:94/ukcyy
これってどうよ〜
http://compactURL.com/fkjo
649774号室の住人さん:2006/11/13(月) 18:10:58 ID:M+X3coEP
業者乙(´ω` ) 
650774号室の住人さん:2006/11/13(月) 19:14:31 ID:Rr6CJ24f
>>647
ウラヤマスィ( ゚ρ゚ )
651ちんすこう:2006/11/13(月) 19:23:37 ID:qD+tO+l/
なんでも美味い!
652774号室の住人さん:2006/11/13(月) 21:11:41 ID:tCAQJUKT
>>645
ガンガレ。
(*´Д`)レポよろ。
653774号室の住人さん:2006/11/13(月) 22:02:13 ID:KsHOlnMp
>>640

│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│  へノ   /
└→  ω  へノ
654774号室の住人さん:2006/11/14(火) 09:37:14 ID:iiPEa8Kw
2ヶ入りのおいなりさんか…(´ω` ) 
655774号室の住人さん:2006/11/14(火) 11:19:56 ID:ThGZHT0N
おいなりさんワロチw
99のちくわマズー(゚д゚)
656774号室の住人さん:2006/11/14(火) 19:08:24 ID:6Y90zKQt
橋本ひろしと冒険団
↑みんな知っとる?
なんで99ではこの三流合唱団の歌がヘビロテなんだろ?
ループでかかってるから夜勤してたときはこたえたよ。宗教みてーだし。

重役が推してんのかな?
657774号室の住人さん:2006/11/14(火) 20:17:31 ID:Z6azfAiR
>>656
橋本ひろしは社長か会長かなんかだと聞いたことがある。
99以外で見たことないよ。
有線流してる服屋で流れて、思わず固まってしまったことはあるが…
658774号室の住人さん:2006/11/14(火) 21:30:55 ID:52s1xuQe
夏前くらいにチョコパイをみんな絶賛していたと思うんだけど

最近になって、見かけているのが、それなのかな?

ここに写真があるけど。

ttp://shop99.blog.shinobi.jp/Entry/18/
659774号室の住人さん:2006/11/15(水) 14:41:37 ID:RBBhyCp6
99は、1人暮らしの味方ですばい
俺なんか結構行きまっせ!
歩いて7分
車で行ってもいいんだが散歩も兼ねて歩いて行く
常に買うのは、晩酌のおつまみ
最近は、じゃが芋のラップしたやつが美味い
660774号室の住人さん:2006/11/15(水) 15:02:01 ID:f04WQBfe
どのくらいの頻度で99行ってる?
俺2日に一回831円程度の買い物するから、変におもわれてそうだが被害妄想かな
661774号室の住人さん:2006/11/15(水) 15:29:36 ID:RBBhyCp6
>>660
俺なんか、ほぼ毎日だよ
662774号室の住人さん:2006/11/15(水) 16:12:55 ID:+ATsNWsV
俺は隣に99あるけど、週4、5日
663774号室の住人さん:2006/11/15(水) 16:42:37 ID:f04WQBfe
みんなそんなもんか
なんか毎回同じ店員に会うのが鬱なんだよね・・・。お互い「またおまえか」みたいな
考えすぎだな。
664774号室の住人さん:2006/11/15(水) 17:05:43 ID:RBBhyCp6
俺なんか行く時間がまちまちだから・・・
っけど店員はシフト制とはいえ、行く時間には、ほぼ同じ従業員
別に深く考えてないよ
客だし・・・
利用するものは、利用する!
そうでしょ!お金払ってるんだし

665774号室の住人さん:2006/11/15(水) 17:26:45 ID:ObcrL1Bw
今日何ヵ月かぶりに行ってきたわ。
急に大学いも食べたくなって、3パックも買った。
でもうまいわ。
666774号室の住人さん:2006/11/15(水) 18:10:47 ID:SywYoiHc
いちいち客のことなんて気にしてないよ、自意識過剰

ところで焼き芋売ってたな、次行ったら買おうか思案中
誰かインプレきぼん
667774号室の住人さん:2006/11/15(水) 20:51:37 ID:dAAfj/I+
私も週5でいってるし、ほぼ同じ店員にあたるから
そろそろ気まずくなってきた。自意識過剰だと思うけど、
「こいつまた菓子買ってるよ」とか思われそうで最近はとなりの
セブンを利用する頻度が増えた。
668774号室の住人さん:2006/11/15(水) 21:56:02 ID:MtNCGO/M
まあコンビニでバイトしてる友人いわく
良くくる客は覚えるそうだ
669774号室の住人さん:2006/11/15(水) 21:58:35 ID:ini/avho
>>658
そのブログ見てて思い出したけどマーボー茄子旨かったな
ボリュームも結構あるしお勧めだね
670774号室の住人さん:2006/11/15(水) 22:10:44 ID:QJXaxXQj
マーボー茄子
売ってる?
どんなやつ?
671774号室の住人さん:2006/11/15(水) 22:17:08 ID:ini/avho
>>670
レトルトだよ
http://file.shop99.blog.shinobi.jp/UNI_0098.jpg

ただ脂っこいから好き嫌いがあると思うな
672774号室の住人さん:2006/11/15(水) 22:25:33 ID:Xkx8y6/f
>>668
うはは!良くくる客はカキ食う客だ。
673774号室の住人さん:2006/11/15(水) 22:25:43 ID:ini/avho
スマソ
冷凍食品だね
674774号室の住人さん:2006/11/15(水) 22:34:13 ID:d0z9qRHh
門前仲町のショップ99、
いつもありがとぉ〜(∩´∀`)∩
675どるちぇ:2006/11/15(水) 22:45:00 ID:4bG97f0O
アイスコーナーにある、『摘みたていちごのこんがりシューアイス』?みたいな名前のシューアイスめちゃウマーだよ!毎日 仕事帰りに買ってくよ!あれは箱買いしたいくらいに感動 したよ!99円とは思えん!
676774号室の住人さん:2006/11/16(木) 19:38:41 ID:93w7OkM7
よく来る客はやっぱ覚えるね。
でも普通の買い物なら別に「あ、いつもの兄ちゃんじゃん」ぐらい。
ゴム買ってったら
「帰ってやんのか?」とか
しこたま菓子買う女には
「太るぞねーちゃんw」とか
特に何千円と買ってく客には
「安いからって買いまくんじゃねーよボケ!そんなに必要ねーだろ」とか
邪推はよくする。
677774号室の住人さん:2006/11/16(木) 22:24:35 ID:AmYJ+hTc
>>676
おっ?99の店員さん?
お初にお目にかかります。
678774号室の住人さん:2006/11/16(木) 23:16:45 ID:9NoFvWNf
>>676
99ってコンドーム置いてあったのかw
679774号室の住人さん:2006/11/16(木) 23:59:19 ID:dgfQ1HHA
100円のコンドームってありえないだろw
どんだけやぶれやすいんだよwww
680774号室の住人さん:2006/11/17(金) 00:26:32 ID:xIq/hZct
>>679
1個単位なら普通のと変わらないぞ
681774号室の住人さん:2006/11/17(金) 00:27:51 ID:xIq/hZct
http://www.oomichi.co.jp/teiban.html
値段÷12だと99の方が少し高いな
682774号室の住人さん:2006/11/17(金) 00:37:43 ID:4nsIwojj
>>679
100円ショップで売られているコンドーム=破れやすい
って発想が既に貧乏臭いな

製造元見てみろ、薬局で普通に売られてるものと一緒だし強度も変わらん
販売元が違うだけ
683774号室の住人さん:2006/11/17(金) 02:12:07 ID:wGByl5yD
>>666
焼き芋は普通においしい。お勧めだよ

またまた、懲りずに16個入り餃子調理レポ
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1163696665785.jpg
餃子丼にしてみた。 蒸らしをしっかりしてふっくら餃子に仕上げて
卵で、とじて出来上がり。付属のタレを上から垂らして、乾燥ネギ・刻み海苔を盛り付け写真をパチリ。

中々おいしかった。
684774号室の住人さん:2006/11/17(金) 05:03:14 ID:ChnvdFyV
家のマンションの一階が99ショップwww
毎日行ってるから正直あきたな
99ブランドの焼きうどんの麺がへんな匂いする
685774号室の住人さん:2006/11/17(金) 05:47:32 ID:tpojDWtI
>>683
スープ仕立ての水餃子はするかな。

牛乳、味が薄い気がするのは気のせい?

因みに近所のショップは潰れました…

686774号室の住人さん:2006/11/17(金) 09:04:32 ID:G4YKAIUJ
焼き芋味ないやんけ・・・
687774号室の住人さん:2006/11/17(金) 09:18:56 ID:wGByl5yD
>>685
水餃子は今の所作る予定なし。揚げ餃子作りたいが、フライ用の鍋がない、どーしょうかな・・
自分も近所にはショップ99ありません・・・。徒歩30分の場所、電車で1駅先にあるよw

>>686
味なかったの? 自分が買ったのは十分甘さが出てたけど。104円だし、もう一回チャレンジだよ!
688774号室の住人さん:2006/11/17(金) 09:33:44 ID:6jb+cqde
焼き芋売ってんのか。
屋台は高いし、さつまいもも高いし自分で焼くの大変だし、104円なら俺もトライしてみるか。
なんか屋台みたいに温めながら売ってるの?
689774号室の住人さん:2006/11/17(金) 11:25:08 ID:9GO6t6Xa
ゴムは案外売れる。
うちの店にはりんごスメル・蛍光・カリでか用がある。そろぞれ2コ組。
カリでかは試したが普通だったよwちょっとキツいけど。
690774号室の住人さん:2006/11/17(金) 11:30:51 ID:sXY8eTVL
コンドームなんか恥ずかしくて買えない・・・。
691774号室の住人さん:2006/11/17(金) 15:40:15 ID:wGByl5yD
>>688
レジカウンターに保温機?の中に黒い石が敷き詰められていて
焼き芋が焼き上げられてますw 「○○時に焼き上がります」などと
紙に書いてお知らせしてある。
但し、全店には置いてないみたい。
692774号室の住人さん:2006/11/17(金) 18:45:14 ID:Mp4ocK/a
この前おいてあったけど今日は無かったな、焼き芋
693774号室の住人さん:2006/11/17(金) 19:44:13 ID:qWpSgHoE
この前おいてあったけど今日は無かったな、近藤さん
694774号室の住人さん:2006/11/17(金) 21:31:18 ID:cbBMioio
>>691
ありがとう。俺の最寄にはなかったorz
代わりにキムチ鍋のスープ買って来た。今夜は一人キムチ鍋。
695774号室の住人さん:2006/11/17(金) 23:02:15 ID:wGByl5yD
>>694
焼き芋なかったかぁ・・・でもこちらも、徒歩30分もかかる場所だから、めったに行けないw
99に行く日はタンマリまとめ買いっすよ。

キムチ鍋のスープ、良かったら感想も教えてね。
696774号室の住人さん:2006/11/17(金) 23:10:36 ID:dBVGj+rZ
自分が99で買って得した物

台所用品
蛸足コンセント
大学イモ かなり旨
調味料
お好み焼きに入れたくなる乾物が沢山売ってる
エクレア
プリン
等々です。

肉は鮮度がNGだね
即調理なら良いけど1日置くと異臭するわ
697774号室の住人さん:2006/11/17(金) 23:21:15 ID:pU3YLL4e
大学いも外側カリカリでおいしいよね。
普通のコンビニでも売ってるからいつでも買えてウマー
698774号室の住人さん:2006/11/17(金) 23:33:51 ID:PZNnjSpG
>>696
たしか99の蛸足コンセントって、最大1200Wだったはず
(メーカー品はほとんどが1500W)なので、使う時は気をつけれ。
699774号室の住人さん:2006/11/17(金) 23:56:40 ID:cbBMioio
>>695
キムチ鍋のスープ、無難においしかったよ。普通に今度も買おうと思います。
白菜ともやし、豚肉でウマー。
700774号室の住人さん:2006/11/18(土) 06:44:37 ID:sv4AOwFf
>>699
キムチ鍋のスープ感想ありがとう!今度買って試してみます。ダイソーで買った土鍋でw

>>696
肉の鮮度で思い出したけど、ショップ99の店内の冷蔵ショーケース棚、冷気の効きが悪い店が多いね。
棚に目一杯詰め込むから・・・。冷気の噴出し口にもてんこ盛りwあれじゃ・・・ねぇ。バックヤードの冷蔵庫がない
店舗が多いから、ああなるんだろうけど。普通のスーパーではまず見られないドンキ並の圧縮陳列棚になってるのが
自分の家から一番近めな99です。。
701774号室の住人さん:2006/11/18(土) 22:56:24 ID:u5QUgZh+
餃子うまかったけどフタのついてるフライパンもってなくて鍋で作ったらこびり付いたorz
702774号室の住人さん:2006/11/18(土) 23:35:01 ID:QlJGZmD0
うちの近所の99で焼き芋売り始めた
早速食べてみた。悪くなかった
あと、2ケ入りのチルドのたい焼きが好き。

今年は、冷凍の餅入りたい焼きは売らないのかな
703774号室の住人さん:2006/11/19(日) 00:09:35 ID:o+dwk2Tt
>>701
餃子焼く時の蓋はあると便利だから、何か代用できるものないの?煮込み用の蓋とかで代用できる。
自分は、蒸し用に使う鍋の蓋を代用しているよ。フライパン専用蓋なくてもふっくら蒸し焼きできた。
蓋は焦げ付くが・・・気にしないw

こびり付きは、マメにフライパンを揺らしてターナーか箸で動かすと、こびり付きにくいよ。
水分が完全に蒸発する前に油を少々垂らさないとすぐ、くっ付くから注意!
704774号室の住人さん:2006/11/19(日) 01:38:45 ID:6bBn8tcQ
餃子ね!
俺もよく買う
うちの近くの99、レジ前に色んな団子がおいてる
美味そう
今度、買ってみる
705774号室の住人さん:2006/11/19(日) 02:22:08 ID:4g2vz3Cd
>>704
三色のは最凶だからよせ
706774号室の住人さん:2006/11/19(日) 03:04:33 ID:FnO6XdnI
みたらしが一番無難やね
707774号室の住人さん:2006/11/19(日) 03:04:36 ID:JNUorphn
蓋の代わりにアルミホイルでやってみるかな・・
708774号室の住人さん:2006/11/19(日) 03:37:32 ID:S5c/wHbP
>>707
アルミホイル・・・どうだろうw 皮がくっ付くと思うが。
最近ナベも安いのあるから、買うのをお勧め。1,000円前後から安いのあるから。

自分的にお勧めなのが蒸すこともできるナベ。ナベの中にメザラが付いてるナベね。
この時期なら色々と活用できるよ。中華まん蒸したりね。袋入りインスタントラーメンも作れる
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1163874896727.jpg
このナベ蓋で餃子焼く時の蓋として使ってる。
709774号室の住人さん:2006/11/19(日) 03:46:50 ID:ZK/QDYmk
>>707
おれはティファールの鍋を使ってる。
シンクが狭くて、取っ手がとれるやつじゃないと洗いづらいのさ。
710774号室の住人さん:2006/11/19(日) 04:30:40 ID:CWuubMWO
俺は99で買ったフライパンを使ってたが、あんまし雑貨、生活品は良くないな。
まあ数カ月で使い捨てるのにはかなり良いよ
711774号室の住人さん:2006/11/19(日) 04:49:01 ID:V6IMVDKw
99の餃子って水餃子にも調理可能?

フライパンの蓋や蓋の代わりになるもの無いから水餃子にしてみようと思うんだが…
712774号室の住人さん:2006/11/19(日) 06:05:24 ID:S5c/wHbP
>>711
16個入りチルド製品の「99餃子」は、比較的皮が固めなので、水餃子もいけるとは・・・(自信なし)
ちょっとカンタンレシピを。
電子レンジあるなら、皿に6個位餃子を並べてから皿に水を50cc位入れてラップして加熱したら
カンタン「水餃子」風になると思うよw

電子レンジに出力調整機能あれば、弱、または弱いの設定で1分半位でokかと。 
昔ファミレスでバイトしてた時にシュウマイの加熱はこんな感じでやってた。
99の餃子、皮ちょっと固めだからシュウマイっぽい感じもする。
713774号室の住人さん:2006/11/19(日) 07:35:40 ID:liUmkZem
>>703
サンクス!参考になった
714774号室の住人さん:2006/11/19(日) 08:13:20 ID:S5c/wHbP
ちょっとおなか空いたんで、99の白菜キムチ使った「キムチ味噌雑炊」作ってみたよ。

またまた調理レポ&レシピw
1、ダイソーで買った土鍋(約3年前の)に水をお椀に2杯入れ、乾燥ワカメと一緒に加熱。
2、沸騰したら味噌を大さじ2杯入れてよく溶いてから、約200g位のご飯を入れます。
3、土鍋のフチから泡が出てきたら99の白菜キムチを入れて(好みで量は加減してね、1/3位がいいかも)
4、とき卵を1個入れて、乾燥ネギ(ネギはなくても可w)土鍋の蓋を閉めて約2分位加熱します。
出来上がり♪ 調理時間は約10分位。 簡単にできたよ!
味噌は99の12個パック入り生タイプ味噌・代用でも可。ご飯もパック入りご飯でもok

ttp://popo2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061119075934.jpg
参考画像。 結構おいしい!マジお勧め度数100%です。土鍋の保温性のお陰で
最後まで熱々で食べることができました。寒い日には暖まりますョ。
ワカメの風味・旨味が、キムチとマッチングしてた。以外と合うのね。これ。
715774号室の住人さん:2006/11/19(日) 08:46:45 ID:VO5Y4itN
>>714
コテハンに汁
716774号室の住人さん:2006/11/19(日) 14:36:30 ID:2bDtWvDJ
上の方で話題になってた餃子14個入りを買いました。
冷凍コーナーばかり見ていたので今まで気づかなかったけど、冷蔵の
惣菜コーナーのありました。喜んで買って、今食べました。
まずーーーーーーーーーい!全然美味しくない!
餃子の王将が週末に100円で特売するけど王将の方が百万倍うまい!
二度と買うもんか!<`ヘ´>
717774号室の住人さん:2006/11/19(日) 17:00:47 ID:59TCWArv
冷食のチヂミおいしいよ
食べてみ
夜食にもってこい
718774号室の住人さん:2006/11/19(日) 17:20:59 ID:59TCWArv
連続ですいませんが
>>700
バックに冷蔵庫がない店は多分(いや確実に)ありません。
パック飲料やチルド食品は毎日大量に(特に低脂肪乳は)搬入するから。
ただ、野菜・パック飲料・チルド食品以外は基本的に無理してでも陳列する。

ちなみに、いくつか袋づめで手書きの値引きラベルがついた野菜ありますよね?
あれたいてい期限切れや痛んだ野菜だと思う。
つーか忙しい時は野菜の期限なんて無視ですわ。
719774号室の住人さん:2006/11/19(日) 17:46:10 ID:jKRc9VYb
こないだ99で転んでw、
軽く脳震盪起こしたんだけど店員さんが凄く気遣ってくれて助かった。
720774号室の住人さん:2006/11/19(日) 18:19:37 ID:fb4z9my8
売りは救急ですから
721774号室の住人さん:2006/11/19(日) 18:20:28 ID:e7ExqvWd
誰がうまいこと言えといった
722774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:03:02 ID:evM2P0Cf
女性が泥酔オサーンに絡まれて、
服脱がされそうになってた。
すげえ抵抗してた。

俺を含めた周りの客と、休憩中だった男店員でなんとか押さえ付けて通報。泥酔オサーン力強すぎ、暴れすぎ。店内騒然。おばちゃん悲鳴上げすぎ。
駆け付けた警官、シャツ破れてる女性見てマジギレ。超おっかない。



女性のセミが見れてラッキーだと思ってる俺がいるのは内緒だ。
723774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:21:37 ID:qY1eWQ81
>>720
今日は笑点の日だからね
724774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:24:37 ID:S5c/wHbP
>>716
味覚は個人の好みに分かれますから。貴方の口には合わなかったのでしょう。
104円の餃子を色々工夫して美味しく食べられたら・・と思い、紹介したんです。
自分も最初作った時に蒸らしを中途半端にしてさっさと仕上げたら、味がイマイチでした。
99の餃子は水分の蒸らしをしっかりして焼いて調理すれば、食べると美味しいですよ

>>715
コテハンのお勧めありがとです。今の所、自分と同じ写真付きで調理レポ&レシピ紹介してる暇人wは
自分だけみたいなので、名無しでいきます。他にも写真調理レポされる方が出てきたらコテ付きにしょうかな・・
725774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:41:50 ID:e7ExqvWd
>>722
「99男」
726774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:47:43 ID:S5c/wHbP
>>718
中の方ですか!いつもお世話になります。
バックに冷蔵庫あるんですね。これは失礼しました。 
99は物流コスト抑える?ので一括大量搬入で、あの大量展示棚なんでしょうか。
セブンみたいな小分け配送してたら、輸送・人件費コスト掛かりますからね。
あの低脂肪乳って、1日に何個位売れてますか?差し支えなかったら教えてくださいw
家の近所の99は、いつも50個前後棚に置いてます。かなり売れてるみたいですね。
727774号室の住人さん:2006/11/19(日) 20:14:05 ID:Umt1sqig
チーズ入りはんぺんをかってしまった。
味はともかく、臭ーーい!
金魚の水槽の臭いがした。トラウマになりそう。
728774号室の住人さん:2006/11/20(月) 00:16:50 ID:G1A6D9mR
今日、買った物
コロッケ(3枚入り)
じゃが丸
長ーいスモークチーズ
発泡酒2本
軽い晩酌です
じゃが丸、美味しい
729774号室の住人さん:2006/11/20(月) 00:30:51 ID:PSaqsz2p
じゃが丸ってじゃがいものブツ切りを揚げた奴の事?
自分はハム類が好きだな
値段が値段だけに枚数少ないけど
生ハムも◎
あとは199円の弁当とデカイどら焼き
小さなスナックが四つで103とか駄菓子屋ちっくで良いね
730あっちゃんさん:2006/11/20(月) 00:36:38 ID:rKlu6XA+
99ショップ最高ですよね。近くにあるし一人暮らしのオラにはいい。 
731774号室の住人さん:2006/11/20(月) 02:28:04 ID:+uJ7pD8h
>>714
土鍋さんに質問です。
キムチ味噌雑炊を、お鍋で作った場合と土鍋で作った場合では、
ちょっと味がちがってきちゃうんですか?
土鍋にしかできないミラクルがあるんですかね。
732774号室の住人さん:2006/11/20(月) 04:45:06 ID:HtUzCUCG
>>731
土鍋さんw です。
味は同じなんですが、鍋で作って普通のドンブリや茶碗で食べるより
雑炊が冷めずに食事ができるメリットが一番です。この土鍋、久々に取り出して作り
雑炊食べたんですが、雑炊にピッタリですね。冷めると食べずらい・・と言うか、
食が進まなくなりますから。
733774号室の住人さん:2006/11/20(月) 06:12:00 ID:Pfmyny95
99の弁当ってどうよ?
たまに買うけどなんか怖いわ・・・
やっぱり王道は大盛りごはん+なっとくの牛丼だね
734774号室の住人さん:2006/11/20(月) 08:23:18 ID:+uJ7pD8h
>>732
なるほど、うらやましい。
土鍋ってそういうとこがミラクルなんですね。
うちは電気コンロしかないから、食事が終わるまでお鍋+保温モードですね。
さっそくキムチ味噌鍋チャレンジしてみます。
735774号室の住人さん:2006/11/20(月) 09:38:50 ID:4fGLTMt0
>>733
コンビニの弁当はどこのもかなりやばいでしょうな・・・
俺は値引きされてたらつい買っちゃうんだけど、
まあ味はどれも普通だと思う。
736774号室の住人さん:2006/11/20(月) 20:32:49 ID:PSaqsz2p
弁当
ご飯並+コロッケとちくわ揚げ一個づつだから199の値段相当かな
737774号室の住人さん:2006/11/20(月) 20:59:55 ID:h/cEOi2x
99の白菜キムチって美味くないよね?
俺は、1回買って、もう買えないと思いました
キムチに関してなら他のスーパーで牛角キムチを買ったほうが全然美味い
738774号室の住人さん:2006/11/20(月) 21:14:28 ID:q191k0sR
俺はいつも買ってるよ。
李家名品白菜キムチ210g、好きですよ。
今日の買い物・・採点
Risingsunのクリーミーパウダー・・80点
栄屋乳業のペアワッフル3個入り・・75点
Mサイズのトランクス(株)ワンツーツー・・80点
色々買ってみようと思います。
739774号室の住人さん:2006/11/20(月) 21:33:27 ID:HvMJHkK6
親友だと思ってた人(に?)ー
陰口で知らされたー
おもいきりー嫌われてーいたんだーとぉおおーーー!!!!

というフレーズが頭から離れない。
と、今、レポート書きながら、どうしてもこのスレに書きこみたくなった。
740774号室の住人さん:2006/11/20(月) 21:49:04 ID:mH2ms9lK
冷凍ミートスパゲティー
うまかった。
初めて柔軟剤買ってみたんだけど、どうだろー
741774号室の住人さん:2006/11/20(月) 21:55:34 ID:qq6qYuwp
冷凍ミートスパゲティーウマイよね。
安い味だけど、まぁ値段実際安いし好きな人には好きな味だろうね。
742774号室の住人さん:2006/11/20(月) 23:34:54 ID:PSaqsz2p
店内で流れている店員自作の歌だよね
孤独なフリーターの流れ唄だね

でも何故か奮い起こされる物あるよね
初心忘るるべからずか
743774号室の住人さん:2006/11/20(月) 23:59:36 ID:+uJ7pD8h
土鍋さんっ、キムチ味噌雑炊さいこうっす!!
たまごは、四個パックの茶色いやついれたら、殻が厚くて黄身がほっこりでした。
完成してから七味をふったら、もうたまんねぇーーーす。
ちょううま、まじでおすすめ。
744774号室の住人さん:2006/11/21(火) 01:06:53 ID:1QnVpF6G
本社に例の歌うざい こんな身内のキモイ歌流してるようじゃ
会社自体やばくなるぞ と書いたが変化ないようだ

まああと2年で傾くな
745774号室の住人さん:2006/11/21(火) 03:19:13 ID:BGf/Nc8C
キムチと餃子買ってこようかな…
746774号室の住人さん:2006/11/21(火) 03:46:02 ID:QnQiEQbJ
しゅうまいもおいしかったよ
おでんは定番だね。
インスタントの焼きそばはあんまりだった
747774号室の住人さん:2006/11/21(火) 04:52:52 ID:uFn3b95v
マーボー丼食ったうまかったけど
中国で加工してから輸入してあるのは
どうみても毒菜使われてる可能性が高いから
食べたくないんだよなあ
748774号室の住人さん:2006/11/21(火) 13:15:18 ID:0KwSRFXO
あの店内ソング、俺は嫌いじゃないけど、
いつも聞いている店員のことを思うとかわいそうになってくる。

安売り恒例のJAS上級あらびきウインナーマダー?
749774号室の住人さん:2006/11/21(火) 13:20:46 ID:py4UklXU
富士の麓のあらびきだよね。
あれはパリパリでうまい。
750774号室の住人さん:2006/11/21(火) 13:47:00 ID:HUttSfCe
さいきん違う水でてるよね?2リッターのやつ
飲んだ人挙手ノ
751774号室の住人さん:2006/11/21(火) 18:52:24 ID:/uL0A+s1
大阪新町店に物凄い腋臭の店員いるんだが、ここの会社は入社しても
すぐ辞めるとバイトの奴にぼやきながら品だししていた。
ありがとうございましたとも言わないし、感じ悪い奴。
阪神江草似。
752774号室の住人さん:2006/11/21(火) 20:45:04 ID:Vy2juyT3
>>743
あの調理レシピ参考にして頂けたようで嬉しいです (´∀`)
また、暇な時にでも99食材使った調理レポしてみますw
753774号室の住人さん:2006/11/22(水) 14:45:13 ID:s4p55Mym
今日石焼き芋買ってきた。意外に旨いねぇ!!
754774号室の住人さん:2006/11/22(水) 16:07:14 ID:aKAgfKRN
冷凍エビピラフ
変な臭いした…
755774号室の住人さん:2006/11/22(水) 19:07:17 ID:JgeSmK4E
>>753
そのレポ待ってた!
よし、今から買いに行くお(`・ω・´)
756774号室の住人さん:2006/11/22(水) 19:54:27 ID:JA5N9w5C
焼き芋ちっちゃいよー
値段相応ってかんじ
お得感は無い
757774号室の住人さん:2006/11/22(水) 20:00:37 ID:xIVuTQs9
99SHOPのサイトってある?
しってるひといたらキボンヌ
758774号室の住人さん:2006/11/22(水) 20:13:09 ID:HG4Gnogg
759774号室の住人さん:2006/11/22(水) 20:23:51 ID:aKAgfKRN
最近レジの人買ったもの袋に入れてくれるようになった
前はセルフだったのに
ありがと〜助かります
760774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:08:35 ID:7vht2jHc
>>756
君はたぶん残り物を買ったんだよ
761憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/11/22(水) 22:21:35 ID:j1U1PEuU
そして僕は途方に暮れる
http://pine.zero.ad.jp/dear/
762774号室の住人さん:2006/11/22(水) 22:40:07 ID:0y7e9itb
以前qqで買ったあらびきマスタードが期限切れ間近なんで、
使い切るためにスーパーで400円もするアルトバイエルンを買っちまったよ
763774号室の住人さん:2006/11/22(水) 23:03:10 ID:GRp/qV5w
99のウインナーでええやん
764774号室の住人さん:2006/11/22(水) 23:08:01 ID:JA5N9w5C
>>760
残り物には福があるって言うからな
103円で福が買えただけでおれは満足だよ( ^ω^)
765774号室の住人さん:2006/11/23(木) 08:06:28 ID:gv9aYRdI
>>764
結婚乗り遅れるタイプ?w
766774号室の住人さん:2006/11/23(木) 09:49:26 ID:KeN5hLmb
767774号室の住人さん:2006/11/23(木) 10:14:55 ID:WqW5Q8B0
>>756
試しに買ってみたら、頬張れないぐらい大きいのくれたよ〜
99円で大きいのが買えると思わなかった( ^ω^)v
768774号室の住人さん:2006/11/24(金) 15:57:04 ID:sfGKmD52

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ ) ひゃっ!
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)
769774号室の住人さん:2006/11/24(金) 22:48:49 ID:knpE6i2u
6個入りバターロール(第一パン製)20円引きだった。
これ、凄くお得。

それはそうと、店内でかかってるBGM、うざくね?
まあ、「きゅっきゅきゅっきゅきゅっきゅきゅきゅ」は許せるにしても、
「〜はあるか?」みたいな歌詞のやつ、ウザ過ぎ
770774号室の住人さん:2006/11/25(土) 03:46:32 ID:42H7/GBP
賞味期限にもよるが20円引きは妥当かな。
771774号室の住人さん:2006/11/25(土) 08:59:08 ID:SJcJesOo
そういや、弁当や惣菜系は「半額」シール貼られてること多いが
パン系は「30円引き」シールしか見たことないなあ
772774号室の住人さん:2006/11/25(土) 09:47:32 ID:pjy+1xvE
俺はきゅっきゅっきゅのほうがうざいけど・・・
773774号室の住人さん:2006/11/25(土) 11:26:45 ID:b1Yxg/gC
いい加減BGMなんか慣れるだろ
774774号室の住人さん:2006/11/25(土) 12:16:09 ID:dzrXWUBT
競馬オワタ
洗濯オワタ
オナヌーオワタ
ワインオワタ
一人ライブオワタ
2chでジエンオワタ

やることないからqqでお菓子でも大量仕入れしてきて食うか('A`)
775774号室の住人さん:2006/11/26(日) 00:58:09 ID:e1eFHgYW
99のレギュラーコーヒー(120g 粉)、グリーンパッケージまったく期待せず、お試し買いしてみた。

フィルター必要な中細挽きタイプだったのを開封してから・・・分かったw パッケージに粉って書いてたし・・・
こりゃ失敗と思ったけど、(家に抽出するコーヒーマシンなし)煎茶用に買ってた
茶漉しがキメが細かいので代用。 
104円でこの風味なら十分美味しいね。香りもいいし。
このスレでこのコーヒー買った方他に居る?
776774号室の住人さん:2006/11/26(日) 02:05:53 ID:nHi4Yfao
>>775
それマジカ??
99コーヒーは鬼門とおもって、今まで手を出さなかったんだが。
777774号室の住人さん:2006/11/26(日) 02:14:11 ID:Br31wz1m
コーヒー買う買う。
安いからたっぷり使える。
夏場は濃いめにいれて、冷やしてアイスコーヒーにしてた。
結構おいしい。
778774号室の住人さん:2006/11/26(日) 02:23:48 ID:nHi4Yfao
うむ…一概には信じがたい事実だが。
とりあえず飲んでみなきゃかたれないわな。
というわけで、あさって買ってくるお。
779774号室の住人さん:2006/11/26(日) 03:07:48 ID:e1eFHgYW
>>778
自分の味覚・好みでは十分合格点。貴方の味覚に合うかまでは保証できませんがw
マックのコーヒーよりは旨いかも。(←これも個人的な評価)
コーヒー濃さ調整して何度が試してみました。薄めのアメリカンが一番美味しかった。
ttp://popo2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061126030157.jpg

この前のキムチ味噌雑炊の残りキムチをオムレツにしてみたよ
ttp://popo2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061126024921.jpg
単にキムチを入れただけ。結構旨いかも。ケチャップ使ったけど、違和感無かった。
780774号室の住人さん:2006/11/26(日) 03:24:13 ID:nHi4Yfao
>>779
おお、なんと土鍋さんでありましたか。
キムチ味噌雑炊うまかったっっす。

コーヒーこすのに、どんなの買えばいいのかわからないので
素直にフィルター買ってきます。
つかフィルターと、カップの上に乗せる何かもないとだめだよね?
茶こしは目の細かいのがないとだめそうだし。
781774号室の住人さん:2006/11/26(日) 03:36:09 ID:e1eFHgYW
>>780
お試しして頂いてありがとです。上手くできたみたいで良かったw

自分は100円ショップに売ってるフィルターを、茶こしに合うサイズにハサミでカット
してみようと考えてます。(フィルター無いとやっぱり微妙な粉が漏れ出るので)

フィルターを茶こしサイズにカットでスタンバイがお勧めかな? 火傷とかには
注意してお試し下さいね。
782774号室の住人さん:2006/11/26(日) 06:45:22 ID:WAXhA1qF
誰か法律に詳しい人教えてください。。
前から気になっていたのですが、販売元や製造元って普通書かれていますよね?
でもここの商品って全部自社ブランドとしてるから
本当の製造元、販売元が分からなくなっていますよね?
これって大丈夫なんですか?
本当の販売元、製造元で何か事故が起きても
消費者は知ることも出来ないじゃないですか?
中国産の物もやたら多いですし、たまに販売元だけしか表示されてない
商品もありますし、これ何か起きたら全部そのショップの会社が責任を負う事になってるんですか?
今まで何も起きてないんですか?
なんとなく普通の100円ショップ以上にリスキーな気がするのは私だけでしょうか。。
783774号室の住人さん:2006/11/26(日) 08:11:09 ID:kk2bLftT
>>782
法律スレでやって欲しい
784774号室の住人さん:2006/11/26(日) 08:28:13 ID:jO4apewn
>>780
手でやるならドリッパーも99に売ってるよ。
「コーヒー 淹れ方」でぐぐったらいろいろ出て来た。

>>782
そういうことが気になるなら普通のスーパー行きなさい。
785774号室の住人さん:2006/11/26(日) 11:45:46 ID:mpc+o4TS
>>782
イオンもそれだね
はっきり国産と書いてないのは違うんだと思うようにしてる
786774号室の住人さん:2006/11/26(日) 13:43:15 ID:bx+7vgAJ
カップとセットになってるコーヒーならよく買うな
787774号室の住人さん:2006/11/26(日) 14:24:30 ID:QhjSz7Ru
うちも土鍋さんのキムチ雑炊作りました〜
めっちゃウマかった!!

三日日連続で食べたw
788774号室の住人さん:2006/11/27(月) 00:05:12 ID:BM5RXUBb

【中国】「本当に食べるものがない」…上海の食の安全(エクスプロア北京/プログ)[11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164545430/l50

↑現地ですらこの有様だし日本輸入会社が現地に出向いて
生産段階から徹底指導なんてしてたらとてもじゃないけど100円で収まるわけないですよね。
789774号室の住人さん:2006/11/27(月) 00:15:32 ID:BM5RXUBb
加工品になると原産地すら表に出ない。
外食店でも利益を出すために中国産に切り替えてるお店も多いから洒落になってないよね。
790774号室の住人さん:2006/11/27(月) 00:20:58 ID:ofzsXYrL
今日行ったらバイトの男にやたらチラ見された。で、レジ行ったら小声で「ありがとうございます」って。
即刻クビになれ
791774号室の住人さん:2006/11/27(月) 11:04:45 ID:W92C8mDt
今回の中間決算で残念ながら、営業利益が厳しかった企業を見てみてみたい。
まず、営業利益段階で赤字となった企業は3社であり、PLANT−0.3%、イオン九州−0.3%、
マルヤ−3.4%である。また、営業利益率が1.0%以下の食品スーパーマーケットは、マルヨシセンター(1.0%)、
九九プラス(0.9%)、エコス(0.9%)、北雄ラッキー(0.8%)、OLMPIC(0.6%)、いなげや(0.3%)、
CFSコーポレーション(0.1%)、丸和(0.0%)の8社である。
792774号室の住人さん:2006/11/27(月) 11:56:02 ID:5DF+TvTT
黒胡椒せんべいオススメだよ!
これはうまい
793774号室の住人さん:2006/11/27(月) 18:12:41 ID:sISMuKaB
焼き芋食った、石焼芋とは言い難いけど
味は普通だった
794774号室の住人さん:2006/11/27(月) 20:02:46 ID:ZygMFpEK
99で売ってる土鍋って、微妙に小さくないかな
湯豆腐用に買おうかと思ったけど、一丁入れるには小さそうな気が
あと、鍋焼きうどんが吹きこぼれるとか・・・
決して大食漢じゃないんだけど、使ってる人どうでしょう
795774号室の住人さん:2006/11/27(月) 21:13:24 ID:4rWK7Zyp
>>794
手持ちの味噌汁鍋使ってみて比べてみたらイメージわくんじゃない?
でも個人的に小さくて汎用性ないと思う。料理板では一人でも7号サイズがいいといわれてるらしい。
796774号室の住人さん:2006/11/27(月) 21:32:19 ID:ZygMFpEK
>>795
ありがとう
やっぱりそうだよね
鍋物なんか、夜→翌朝みたいな使い方もしそうだし大きめのにします
797774号室の住人さん:2006/11/27(月) 21:33:03 ID:R83yLypA
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1164628094/
ここでも爆波予告やってるぞ!!!!!
798774号室の住人さん:2006/11/27(月) 21:45:39 ID:2xQXFT9v
一ヶ月ほど前だが、ハムレタスサンドウィッチ食べたら吐いた。
他のサンドウィッチに比べてこれだけ変な匂いしない?
799774号室の住人さん:2006/11/27(月) 22:54:31 ID:UDw0ENpG
99の焼き芋パンウマー

パンの中に焼き芋がそのまま入ってる

800はじめまして名無しさん:2006/11/27(月) 23:20:12 ID:jl2dZhLR
>>798 レタスがヤバイのかも。ゴミ漁ってるおっさんがベーコンレタスはヤバイって言ってたよ。フジの番組で。
801774号室の住人さん:2006/11/28(火) 03:03:03 ID:SbTBXMo/
 コンビニエンスストアチェーン大手のファミリーマートは27日、野菜や精肉などの生鮮食品コーナー
「ファミマフレッシュ」を、来年2月末までに首都圏の400店に導入すると発表した。1〜2人前に小分けにしたパック
野菜など70〜150品目を並べ、若い男性が中心だった顧客層を、主婦や中高年にも広げることを目指す。

 ファミマフレッシュには、定番の野菜や果物のほか、55〜70グラム入り国産豚肉(140円)などの精肉や、
中華料理を作る具材が入った半加工の食材セットも置く。食材セットは、切り刻んだ野菜や肉のパック商品と
組み合わせて使う。

 植田四三郎専務は、「味にうるさい中高年層でも、簡単な調理でおいしい料理が作れる商品を、ファミマフレッシュ
のコーナーにそろえた」としている。

 大手コンビニチェーンでは、ローソンの「ローソンストア100」など、生鮮食品を充実させた新業態店の導入が
広がっている。ファミリーマートは新業態店を作らず、ファミマフレッシュをフランチャイズ展開する既存店に導入。
低迷が続く既存店売り上げを、1日あたり1万円増やす狙いだ。

 同社はファミマフレッシュを、平成20年2月末までに首都圏や名阪地域の1000店に拡大。将来的は3000店で
導入する計画を立てている。

http://www.sankei.co.jp/news/061128/kei002.htm
802774号室の住人さん:2006/11/28(火) 09:11:42 ID:AAJjol6w
ローソンの早く店舗展開進まんかな
803774号室の住人さん:2006/11/28(火) 09:18:37 ID:vEnkwru9
100ローソンはやたらあるな
うちの近くには
804774号室の住人さん:2006/11/28(火) 10:09:41 ID:kCuAubhu
ローソンの近くにあるが、あれならショップ99の方がいいや。ドリンク系のオリジナルブランドが怪しすぎ。
自分はフードスタイルの方がいい。うちからはちょっと遠くなるからショップ99と半々で通っている。
805774号室の住人さん:2006/11/28(火) 11:15:35 ID:mcK3UMyH
これでOKかな?
http://naujises.notlong.com
806774号室の住人さん:2006/11/28(火) 18:16:18 ID:XVi9tQAw
キムチの400グラム無くなってる?
807774号室の住人さん:2006/11/28(火) 19:10:24 ID:KHy1IRGa
>>769
禿堂

あの曲が嫌すぎて店で物を選びきれなくなった....
808774号室の住人さん:2006/11/28(火) 19:52:06 ID:6i46QGoV
久々に99で買い物したら1,642円も買ってしまった・・・。
>>675 お勧めのシューアイス、買って帰り道すぐ食べました。マジ美味しい!!
>>784で教えてもらったドリッパー買いました。40枚も入ってる。これはお得ですね。
>>787 3回もw 参考にして作って頂き嬉しいです。

ttp://popo2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061128193055.jpg

最近すっかり99ワールドに魅了されている・・。
809774号室の住人さん:2006/11/28(火) 20:12:10 ID:HG47go3Z
俺の近所の店も焼き芋がはじまってたー
でも売り切れだったOrz
810774号室の住人さん:2006/11/28(火) 22:32:00 ID:Aq3ztgua
>808
メキシコ産の豚肉って・・・。
もっと日本の物を99で売ってほしい。原産国に中国って書いてあったらやめるな。
何であんな国に協力しないといけないのか腹が立つ。もっと国内の業者と
協力して商品を作ってほしい。
811774号室の住人さん:2006/11/29(水) 00:55:00 ID:mWXdcXXb
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   日本産のものを99円に収めるなんて無理だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
812774号室の住人さん:2006/11/29(水) 01:15:15 ID:QNKBeWMn
トンガとかニューカレドニアのかぼちゃってどうなのよ?w
813774号室の住人さん:2006/11/29(水) 02:20:07 ID:2tJtScUr
将来生まれた子供が奇形でも中国政府は補償なんかしないよ
814774号室の住人さん:2006/11/29(水) 02:35:03 ID:Tf/vVpEf
さっき行ってきた
パン粉がなくて買った

普通に売ってるっぽいやつは、よく買うな
どう見ても怪しいのは手が出ない…

うちも焼き芋あったけど
美味しいのかな?

最近、引っ越したとこが
99近くで便利
と言うか2軒も近くにある
815774号室の住人さん:2006/11/29(水) 02:45:21 ID:zt7dTKez
>>814
2件かぁ・・羨ましい。 99近くに無いし、普通のコンビニまで潰れてさらに遠くなってしまったよ・・・・・・・・・・・・・・。

潰れたコンビニ、その後携帯ショップで復活w 使えねぇw
816774号室の住人さん:2006/11/29(水) 02:49:16 ID:zt7dTKez
メーカー製造品のお菓子じゃないから、産地・収穫時期の変化で焼き芋の味にバラツキは当然あるよ。

俺が買った時はホクホクして甘さも程よい焼き芋だった。 あとは、このスレの過去レス見て判断してね>>814
817774号室の住人さん:2006/11/29(水) 03:05:52 ID:pnOalSFB
99夜中も割とお客さん入ってるのかな?
場所にもよるだろうけど99好きだから少し働いてみたいなと思うこの頃。
ちなみに焼き芋私は美味しいとおもいました。あとかなり種類豊富にお肉置いてるお店増えたね。
818774号室の住人さん:2006/11/29(水) 03:10:36 ID:nGirga1c
違うバイト探した方が良い気が
コンビニ板にスレ立ってて店員さんいるよ
819818:2006/11/29(水) 03:19:55 ID:pnOalSFB
アドバイス有難う 覗いてきます
820774号室の住人さん:2006/11/29(水) 09:21:44 ID:eu0pmFfH
音楽を何時間も聞いていられる人におすすめです。
821774号室の住人さん:2006/11/29(水) 09:37:53 ID:jNbX00Sz
よく行く99はBGMなど一切なし。 いつもシーンとしてるよ。
店員が切ってるのかなぁ?
822774号室の住人さん:2006/11/29(水) 09:39:23 ID:UNMxsJGb
俺の行くところも流れてるときと流れてないときがあるな
823774号室の住人さん:2006/11/29(水) 14:06:46 ID:QNKBeWMn
黒のニット帽と手袋を洗濯したら毛玉だらけになったil||li(つω-`。)il||li
次買ったら風呂に入りながら手洗いするお
824774号室の住人さん:2006/11/29(水) 16:35:33 ID:RE4X5PYT
100円ショップでそういうものは買わないなぁ
そんなもの着て外でれねぇよ。恥ずかしくて
825774号室の住人さん:2006/11/29(水) 17:31:36 ID:Yc4L/Qk4
さすがにウニクロで売っているものの方がマシだわな。
826823:2006/11/29(水) 17:59:04 ID:QNKBeWMn
堂々と外に出てますが何か?
夜に運動公園のグラウンドでウォーキングするときにですが

ちなみに他には
トランクス・Tシャツ←qq
厚手のセーター・裾がジッパーになってるジャージ下・ミニタオル
↑さくらんぼ(練馬の中年主婦御用達の激安衣料店)
パーカー←ユニクロ
運動靴←マツキヨ
靴下←ジーンズメイト
ですw
827774号室の住人さん:2006/11/29(水) 18:09:48 ID:oBSiKKSi
オレも堂々とニット帽被ってるけどな、ダメか?
828774号室の住人さん:2006/11/29(水) 18:14:47 ID:QNKBeWMn
ニット帽っていいんだけど、とると髪がモト冬樹状態になるのよね(^ω^;)
829774号室の住人さん:2006/11/29(水) 19:15:52 ID:mWXdcXXb
下着類はまあ外でも使えるだろう。
あとはさすがに外では着れん。いいとこ部屋着だな。
830774号室の住人さん:2006/11/29(水) 21:20:31 ID:eu0pmFfH
ていうか99は、雑貨類はそんなによくないと思うな。
831774号室の住人さん:2006/11/29(水) 21:38:19 ID:wmwW3p0r
雑貨類はCAN DOのがいいかも。
832774号室の住人さん:2006/11/30(木) 01:01:06 ID:Rd4usXdN
昼にレンジでチンするだけのシューマイたべたけど、全部たべたら気持ち悪くなったよ、
なんだか少しだけど変な味がするんだよね、今もノドが痛いけど、原産国名書いてなかったからたぶん
中国産だと思う。防腐剤とかたくさん使っているんだろうね、これからは中国産は買わないように気をつけます、
タイ産のいなばライトツナフレークと三崎産焼きさんまは美味しかったです。
833774号室の住人さん:2006/11/30(木) 01:29:36 ID:zzPq/VTd
毒野菜
834774号室の住人さん:2006/11/30(木) 08:44:25 ID:6ApoYz0c
またまた、調理レポ。
「キムチ味噌煮込みうどん」
前に作ったキムチ味噌雑炊のバリエーションで、単にご飯をうどんに変えただけです。

99の生うどん3パック入り1袋と、前回も使用した210gキムチを1/3使用。 
作り方は前回の雑炊と同じです。ちょっと長めに弱火でコトコト煮込んで(約5分)できあがり。
煮込むと味噌とキムチが合いますねぇ。味の深みが増してスープもいい味に。
うどんにも味が染みて美味しいですよ。お勧め!
ttp://popo2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061130083716.jpg
835774号室の住人さん:2006/11/30(木) 10:10:01 ID:Oi59rANe
>>834
土鍋さん乙であります。
今晩の夜勤が終わったら、食材買い込んで食してみますです。
と思ったけど、キムチは寝かして発酵させたほうがよさそうですね。
あした買ってこようっと。
836774号室の住人さん:2006/11/30(木) 11:07:25 ID:mksuqhHz
99のソースマズすぎ!!

また損した…
ケチらずイカリソースにすればよかった…
837774号室の住人さん:2006/11/30(木) 12:27:42 ID:6ApoYz0c
>>836
是非お試しを。お勧めです!
>>836
調味料は・・・なんとなく同意w キャンドゥにはイカリソースが売ってるね。自分はブルドックソース派です。

今日は時間あるので、続けて試食レポ!!
「焼きうどん&キャベツサラダ」
初めて99でキャベツ買ったので、先ほどの生うどんがまだ残ってるので「焼きうどん」に、
キャベツを千切りしてキャベツサラダと焼きうどんの具へ活用と。
あとメキシコ産の豚バラ肉。途中経過写真を多めに撮影したので、作り方は省略。
一般的な焼きそばの作り方です。
材料・調味料
キャベツ、豚バラ肉、うどん1人分、ブルドックソース、ブラックペッパー、
卵1個、サラダ用ドレッシング(キューピーレインボードレッシング)

キャベツは、自分の家庭用コンロは火力弱いので、小さめにカットして火が通りやすくしています。
土鍋使ったのは単なる保温性だけ考えて使用。
なかなかおいしい!キャベツも鮮度も良く、キューピーのドレッシングかけて食べました。
ttp://popo2005.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061130122620.jpg
838774号室の住人さん:2006/11/30(木) 12:29:20 ID:6ApoYz0c
>>837の冒頭、アンカーミスです、

>>835
是非お試しを。お勧めです!
839774号室の住人さん:2006/11/30(木) 16:46:46 ID:4F8FUVcP
やべえなんか美味そうwwww

99逝ってきますノシ
840774号室の住人さん:2006/11/30(木) 17:51:18 ID:J84SNveL
>>837
男性ですか?料理上手そうでうらやましい・・・
私はついつい惣菜とかかっちゃうのにorz
841774号室の住人さん:2006/11/30(木) 19:54:53 ID:kg7UGiOB
>>834
土鍋さん、新メニューありがとう
三日連続雑炊食べた者ですw
さっそく試しますよ〜!!
842774号室の住人さん:2006/11/30(木) 20:10:17 ID:jzIyvZQC
惣菜コーナーの白和え激まずだった
洗剤の味した。
843はじめまして名無しさん:2006/11/30(木) 22:41:46 ID:3qNWEGVs
>>837 醤油味の焼きうどん作ってみてよ
844774号室の住人さん:2006/11/30(木) 23:36:53 ID:IBeD52I6
>>840
はい、男性ですw 今まで自炊は進んでしてなかったのですが、99との出会いでやる気に。
1人分の食材・惣菜が多くて、使いきれるし価格が手頃なところに魅了されてます。
>>841
是非お試しを。雑炊三日食べた貴方のレスを読んで、バリエーション考えてみましたw
>>843
今度試してみますね。上手くできた時は報告します。。
845774号室の住人さん:2006/12/01(金) 15:40:43 ID:mqGCEhEu
低脂肪牛乳にはいつもお世話になってる
846774号室の住人さん:2006/12/01(金) 16:39:12 ID:Fvp2meo7
みんな体強いな・・・
低脂肪牛乳なんて飲んだら絶対腹壊す
847774号室の住人さん:2006/12/01(金) 19:36:24 ID:ECf77mX2
ミックスもやしと豚バラ肉買ってきて肉野菜炒め作った
ビールのつまみでウマー
でもゴチバトル見ながらだとちょっと虚しい
848774号室の住人さん:2006/12/01(金) 19:51:08 ID:DMsQS77z
ローソンの100円ショップって近所に出来ないかなあと期待してたんだけど
24時間営業ではないのね
849774号室の住人さん:2006/12/01(金) 20:19:36 ID:y41YPXmp
ローソンの100円ショップは24時間だよ
850774号室の住人さん:2006/12/01(金) 22:01:34 ID:0ITWqLsW
>>847
それはガチでうまいよ。
俺もしょっちゅう作ってる。
ビールにウマー
851774号室の住人さん:2006/12/01(金) 23:59:05 ID:D959ZaCE
えっほん、社長の深堀だ。ローソンなんて目じゃないぜ。センキュー
852774号室の住人さん:2006/12/02(土) 01:08:06 ID:oOOrkrqw
焼き芋、昨日買ってみた。
99円の割りにウマーだった。
毎日買っちゃうかも。(*^_^*)
853774号室の住人さん:2006/12/02(土) 17:30:05 ID:cyMuKFsP
99で売ってるケチャップの蓋が人類には開封出来ない硬さである件
854774号室の住人さん:2006/12/02(土) 19:41:03 ID:fvXyZCiR
>>850
だよね
今夜も作ってしまった
ピーマン入れて、ミックスもやしを2回に分けるのもありかも
ネット入り、中国産ニンニクも炒めものには欠かせない
ビールウマー
855774号室の住人さん:2006/12/03(日) 01:07:52 ID:5apfR+ni
>>853
人類の大発見、火を使うんだ。
856774号室の住人さん:2006/12/03(日) 01:46:03 ID:C2tmnZIq
もーえろよもえろーよ ケチャップよ燃えろー
857774号室の住人さん:2006/12/03(日) 12:09:55 ID:u62Kqq1U
やば
チルド餃子うま
858774号室の住人さん:2006/12/03(日) 13:37:48 ID:efqH0Eg5
他スレ見てたら「ニンニク醤油」が作りたくなって4品買ってきました
醤油1リットル、調理酒、みりん各300cc、ニンニク1パック
415円でなんとウイスキーの空ビン約3本分
年末に向けて焼き物、炒め物にはしりそう
859774号室の住人さん:2006/12/03(日) 18:22:32 ID:7OKLaP09
>>855
いや、容器もキャップもプラ製。ガラスじゃないんだ。
今は気合で箸ブッ刺してシールを貫通させて、ぐりぐり穴を拡げて使ってる。

いつか絶対箸折れる(・∀・)
860774号室の住人さん:2006/12/03(日) 19:54:47 ID:5apfR+ni
いや、ペットボトルは熱でくにゃってさせれば開くから(中身が漏れる危険性があるけど)
ケチャップでもならないかなーと言ってみたのみ。
861774号室の住人さん:2006/12/03(日) 21:18:14 ID:7OKLaP09
>>860
ペットボトルも熱で簡単に開けられるのか、知らなかった…。
是非次は試させてもらうよ、サンクス。
862774号室の住人さん:2006/12/03(日) 21:28:04 ID:nj57XX4X
休みで暇してたから、shop99@wikiのページ作ってみた。
現時点は、全体の骨格を作ったのみ。記事なしっす・・。
http://www21.atwiki.jp/shop99/pages/1.html

topページ以外は編集自由のWikiの設定です。
このスレの、99情報を上手く活用できればなぁ〜と。
99マニアの参加者求む。 
「新しいページ」新規項目ページが自由に作れます。
863774号室の住人さん:2006/12/03(日) 22:04:22 ID:e994DY5q
うわさの焼き芋ですが、

裏面だけを読んでチンするとたいへんなことに…
864774号室の住人さん:2006/12/03(日) 23:11:00 ID:8mRUNRPv
>>863
裏面?
865774号室の住人さん:2006/12/04(月) 00:03:44 ID:nj57XX4X
>>863
詳細希望。 焼き芋、真空パックの新製品でも出たのか?
866774号室の住人さん:2006/12/04(月) 00:13:57 ID:QO+WFhrk
>>863
それ、ふかし芋だよ。
今日売ってるの見たけど、真空パックの芋だった。
867774号室の住人さん:2006/12/04(月) 00:36:52 ID:GitpiUl3
>>866
回答レスありがと。 
真空パックあるのね。 今度探してみます。
868863:2006/12/04(月) 01:30:04 ID:OtStmoG/
真空パックじゃない焼き芋もあるんだ?
「茨城の石焼いも」って書いてあるんで、
てっきりこれのことかと思った。

あらためて袋を見たら賞味期限切れだし…
869774号室の住人さん:2006/12/04(月) 02:04:10 ID:GitpiUl3
>>868
このスレ、前の方から読んだら分かるんだけど。めんどいかw

普通の焼き芋を一部の店で売ってる。コンビニにある、フライドチキンとかアメリカンドックとか保温するガラスケースが。
あれをもう少し良くした感じで、本格的に焼き芋が加熱できる機能があるらしい。 ガラスケースに あと何分後に
仕上がります・・・とお知らせの手書きメモが貼ってあるよ。
870774号室の住人さん:2006/12/04(月) 02:29:25 ID:IqvXljj9
焼き芋のケースに芋が見えなかったので石の下にあるのかと思ったら
単に売り切れだったorz

数日後買ってみたけど甘みなかった。。。
871774号室の住人さん:2006/12/04(月) 02:34:25 ID:QO+WFhrk
屋台の芋は、じっくり焼くのがポイントなんだ。
でんぷんが糖に化学変化するために、どうしても時間が必要なの。
どんなに高温で、短時間でしあげても「時間」だけは妥協してはならないものなのよ。
でもしかし、やっぱ安いので買っちゃうんだけどね。
872774号室の住人さん:2006/12/04(月) 06:52:24 ID:5MLYW5JK
石焼芋はオーブンでは出来ない、全然違う
873774号室の住人さん:2006/12/04(月) 09:25:30 ID:IqvXljj9
「石焼」はね。でもオーブンでも十分美味いのできるよ。
874774号室の住人さん:2006/12/04(月) 10:57:50 ID:VCp0DhrH
電子レンジでも作れるぞ
30分くらいかかるが・・・
875774号室の住人さん:2006/12/04(月) 18:27:19 ID:Dc66/DtB
芋を家庭で焼くなら炊飯器が一番うまい。
876774号室の住人さん:2006/12/04(月) 21:39:53 ID:nAbGhr+P
>>862
乙!
877774号室の住人さん:2006/12/05(火) 17:13:45 ID:aIRul75N
>>875
ホント?今度やってみる
引っ越して来たら近所に99ショップがあった
今まで100均のダイソーしか知らんかったので
冷凍食品と生鮮食料品を売ってる事にひたすら驚愕
玉子もちゃんと美味かったし
もう調味料やカレー粉は普通のスーパーでは買えない
878774号室の住人さん:2006/12/05(火) 18:36:46 ID:qJg2BE8A
>>875
炊飯器で芋を焼く方法をkwsk
879774号室の住人さん:2006/12/05(火) 18:51:43 ID:/dY4NmBr
土鍋で弱火でじっくり焼いて冷ます、それから一日冷凍してからレンジでチンして食ってみ

甘くておいしいから
ただホクホク感は半減するが
880774号室の住人さん:2006/12/05(火) 19:07:54 ID:nl3L5ZWw
>875じゃないけど、炊飯器に芋を(大きければ切って)入れて、
おちょこいっぱいくらいの水を入れてスイッチ切れるまで炊くだけ。
ねっとりウマー。料理板の炊飯器スレ見てみ。
881774号室の住人さん:2006/12/05(火) 19:14:52 ID:qJg2BE8A
>>880
それは蒸すので焼いているのではない
882774号室の住人さん:2006/12/05(火) 19:33:22 ID:RzquU5DO
883774号室の住人さん:2006/12/05(火) 19:47:15 ID:ew61Eqyn
細かい奴だな。
884774号室の住人さん:2006/12/05(火) 20:17:16 ID:kBmlSgpn
芋けんぴを少しの湯で煮て水分吸わせたのを食べてみたらあたたかうまかったです。
姉さん、芋の季節です。
885774号室の住人さん:2006/12/05(火) 20:23:05 ID:fnFalgtD
焼くと蒸すは全然違う、コレ重要
886774号室の住人さん:2006/12/06(水) 03:27:25 ID:uFSVt4D5
ショップ99 「恒例九の市」 チラシをうp。
ttp://www21.atwiki.jp/shop99?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=App0002.JPG
ttp://www21.atwiki.jp/shop99?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=App0001%E8%A3%8F.JPG

クリスマスケーキ予約開始(5号15cmサイズ・生クリーム・生チョコクリーム) キタコレ。990円!!!!
メーカー何処のかな? ヤマザキなのかなぁ・・・。
中の方、公開しても差し支えなければメーカーの情報をコソーリと。。
887774号室の住人さん:2006/12/06(水) 03:33:15 ID:uFSVt4D5
886のチラシの件、補足。
このチラシは関東・長野地区版です。
888774号室の住人さん:2006/12/06(水) 09:12:13 ID:qAsrafye
東海版、早く公式ホムペでうpされないかな。
889774号室の住人さん:2006/12/06(水) 09:35:31 ID:L5XF0c21
ココアは欲しい
890774号室の住人さん:2006/12/06(水) 13:21:49 ID:vBM3K/WL
ttp://www.shop99.co.jp/fan/market.html#01
東海在住だがめぼしいものは無いな、とろけるカレー位かな。
891774号室の住人さん:2006/12/07(木) 15:05:28 ID:TuZEg2gW
炊飯用に買った炭が袋から出して水洗いの段階で
粉々になってしもうたよ

ハッ
そういえば以前にダイソーで買った炭もこんなんだったような

892はじめまして名無しさん:2006/12/08(金) 23:56:17 ID:j1q6SACS
>>886 ウーロン茶安いな
893774号室の住人さん:2006/12/09(土) 00:08:14 ID:lOzqwMrK
ウーロン茶はあの国産なんで最近人気なくて安売りが多く感じる
894774号室の住人さん:2006/12/09(土) 05:40:33 ID:XOa4cBr1
香料のように味だけウーロンなんじゃないアレ
895はじめまして名無しさん:2006/12/09(土) 12:40:16 ID:C4zih+ip
>>893-894 あーなるほど。そういえばあまり飲まなくなったな。水か緑茶だ
896憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/12/09(土) 18:53:17 ID:cZS5gXcx
稲沢#yjk854glo9
897稲沢 ◆lXXXNICUgM :2006/12/10(日) 04:29:22 ID:KEcjtTXE
 
898ケンケン:2006/12/10(日) 11:52:31 ID:UKHkWPxV
ショップ99の本格かりんとう(ピーナッツ)あれうまいよな!!
他にお勧めなお菓子教えて下さい>>>
899774号室の住人さん:2006/12/10(日) 12:03:44 ID:ZbcjigMB
かむかむグレープ
あれはうまいわ
900はじめまして名無しさん:2006/12/10(日) 12:23:40 ID:DuYsowPE
水切りボウル買ってきた・・・。普通のコンビニと違ってこんなもんまで売ってていいね。
901774号室の住人さん:2006/12/10(日) 13:16:15 ID:DuYsowPE
玄米くろず乳酸菌飲料も買った・・・(・*・)スッパー
902774号室の住人さん:2006/12/10(日) 14:28:45 ID:fNLWO7NU
うまい棒チョコみたいなのの15本入りはよく買う
大好きだ
903774号室の住人さん:2006/12/10(日) 14:42:05 ID:J/jVNNLg
QQオリジナルの炭酸飲料は美味しいの?
904774号室の住人さん:2006/12/10(日) 15:01:29 ID:CHRDIgXH
>>902
15本なのか!?


905774号室の住人さん:2006/12/10(日) 17:14:41 ID:NBHkUdnB
チョコパイとTangoは今が旬
906774号室の住人さん:2006/12/10(日) 20:12:21 ID:4Dk1sZ1b
>>902
kwsk

漏れは10本入りのしか知らないが…。
907774号室の住人さん:2006/12/10(日) 22:10:54 ID:CwurxhzG
今売ってる小袋6パック入りのパックンチョいいね。
小袋のお菓子って食べ過ぎないからいい。
908774号室の住人さん:2006/12/10(日) 22:38:30 ID:fNLWO7NU
>>904>>906
ごめん
10本入りだった
セブンイレブンで15本入り見かけた記憶と混同した
909774号室の住人さん:2006/12/11(月) 21:24:46 ID:jxBAvhSK
50円引きバナナウマー
910774号室の住人さん:2006/12/11(月) 22:12:31 ID:oF2rHFkr
みかんが思いのほか甘くて美味しかった。
5個しか入ってないのが残念だけどね。
911774号室の住人さん:2006/12/12(火) 00:07:37 ID:Y1QPsVm1
>>910
チョッ・・・3個で買ってきた漏れは、アマチャンでつか。
912774号室の住人さん:2006/12/12(火) 01:58:18 ID:/LckD+3b
>>910
あの5個入り、俺も買った。
期待してなかった「お試し」だったけど、結構甘かったね。
ケース売りのみかん箱が990円で売ってた。
913774号室の住人さん:2006/12/12(火) 10:15:27 ID:XntSOsbE
一人暮らしでケース入りはきついな。
914774号室の住人さん:2006/12/12(火) 14:08:38 ID:fGY0yu+E
990円なら50個かな。
とりあえず5個いりの奴をお試しで買ってから箱買いしよっと。
915774号室の住人さん:2006/12/12(火) 20:55:47 ID:ViAYA94h
みかんか。あればあるほど食ってしまう。
でも箱は運べないから買わずにすむな。
916774号室の住人さん:2006/12/14(木) 09:03:50 ID:8zav0GZP
えっ?あのみかんそんなに美味いの?
なんか硬いし見た目があまりにアレ・・・なんで、買わなかったよ昨日
今日は買って帰るぞ
917774号室の住人さん:2006/12/14(木) 23:39:37 ID:xzfUlIWT
>903
コーラはうまいよ。コカコーラと比べても違いがわからない
この夏何本買ったかわからない。
918774号室の住人さん:2006/12/14(木) 23:43:23 ID:yXCWvvve
99に行きたいけど、店長がキモいんだよねぇ…。
(一人暮らしなの?)
とか味噌買ったら
(味噌汁つくるの?朝寒いもんねー)とキモいよー( ..)φ
919774号室の住人さん:2006/12/15(金) 00:24:56 ID:aKx+nSxE
>>917 今度買ってみるか。。。

>>918 そりはかなりやばめだな・・。おまい可愛いの?
920774号室の住人さん:2006/12/15(金) 01:27:07 ID:VcZ0tjm1
99円ショップで出してる1、5リットルの炭酸結構美味いよ。
ただ無果汁ってだけで
921774号室の住人さん:2006/12/15(金) 01:30:30 ID:VcZ0tjm1
シュークリームやエクレアは
シュー生地=皮が固いコンビニとかで買うと柔らか過ぎてクリーム溢れる
922774号室の住人さん:2006/12/15(金) 03:42:15 ID:xvypP2Q/
20個入りのシュークリームは2日に1日は買ってしまう
ついついパクパク食べちゃうんだよなー
923774号室の住人さん:2006/12/15(金) 03:59:12 ID:BxrWVnBT
100円ショップ全般で出てる100円炭酸飲料は怖くてあんまり飲めねぇ。
普通のメーカーから出てるのが安全って訳でもないんだけどねぇ。
924774号室の住人さん:2006/12/15(金) 11:49:13 ID:9Gy8SQna
ベトナム産クラッカー
925774号室の住人さん:2006/12/15(金) 14:18:04 ID:VcZ0tjm1
確かに…99円ショップの裏事情が全く分からないから、なんでこんなに安いんだろう?といつもブルブルしながら平気そうな商品をチョイス。
特に惣菜お弁当は避けちゃってる。
926774号室の住人さん:2006/12/15(金) 15:19:12 ID:n8i283HN
>>918は男だという罠
927774号室の住人さん:2006/12/15(金) 15:27:31 ID:L8hmbZLr
【( `ハ´)】中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが食用油が作られる【農薬満載】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166163494/
928774号室の住人さん:2006/12/15(金) 20:16:39 ID:lcuKE3tX
コンビニ弁当ってどうなの!?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2838852/detail
929774号室の住人さん:2006/12/16(土) 01:19:24 ID:7jqqJFva
ぶっちゃけそんなこと言ってたらコンビニで何も変えなくなるぞ
妥協するところは妥協しなきゃ
930774号室の住人さん:2006/12/16(土) 01:35:50 ID:XIXVrhD1
99は飲料・雑貨・パン類のみで弁当はパスの口だが
鶏の照焼き弁当は逝けると思う
931774号室の住人さん:2006/12/16(土) 02:14:45 ID:XzWIFAVa
埼玉にショップ99ある?
932774号室の住人さん:2006/12/16(土) 02:17:36 ID:AwzDu6Aa
933774号室の住人さん:2006/12/16(土) 13:52:09 ID:cQxSaY+p
焼き芋うまかった!
934774号室の住人さん:2006/12/16(土) 14:00:43 ID:yD0LyXaO
中野〜東中野間に99SHOPができてすげー便利。
最近は自炊なんて面倒くさくてやってないから
また99生活だな。
935774号室の住人さん:2006/12/16(土) 14:08:46 ID:A5ekprXN
バナナいつも売り切れ
ある時は絶対買う
936774号室の住人さん:2006/12/16(土) 23:16:57 ID:EMUEL5d/
バナナは腐り方が普通のバナナと違っていて不気味だったという記憶だけが残っている。
937774号室の住人さん:2006/12/17(日) 07:30:58 ID:V38cGvyI
フライドチキン見つけてワラタ
938774号室の住人さん:2006/12/17(日) 12:41:41 ID:TAEtcH9/
4つ入りケーキドーナッツ買ってきた
週1は食べる
939774号室の住人さん:2006/12/19(火) 01:46:11 ID:SgpD70PX
5こ入ってるみかん、腐ってた…
普通のスーパーで買ってもたまに腐ってるし、なんなんだ…?
940774号室の住人さん:2006/12/19(火) 18:35:12 ID:xhAVx2yb
そういう星の下に(ry
941774号室の住人さん:2006/12/19(火) 18:59:30 ID:+6WWIXQk
99ショップでおいなりさんかってみたら、
米が生米状態だった。
それ以来、ご飯関係はかってない。
ガムはいいね。89円なのでガムはここでかってる
942774号室の住人さん:2006/12/19(火) 20:00:04 ID:TfwD0wzd
早生みかん9個いりってのを発見。
ものすごく小さかったな。
943774号室の住人さん:2006/12/19(火) 22:31:31 ID:AdA9KYvy
99じゃないけど100ローソンで撃ってたトマト&ハーブっていう
ドレッシングがうまかった。
944774号室の住人さん:2006/12/21(木) 08:09:00 ID:7k22a9rt
ぶっちゃけ、インスタントコーヒーは美味くないな
紙コップ2個付のUCCのコーヒーは美味かった
945774号室の住人さん:2006/12/22(金) 00:55:45 ID:e6BUgNDJ
シュウマイ食べたけど何か臭い。
とても全部食えなかった。
946774号室の住人さん:2006/12/22(金) 10:44:56 ID:1wq0NniL
でも餃子よりはマシだと思う
947774号室の住人さん:2006/12/22(金) 11:01:17 ID:wnbP65GP
餃子、作ろうと思ってたけどめんどくさくて作らないまま
1カ月くらい経ってから捨てたけど、あーゆーのってカビないのな。
948774号室の住人さん:2006/12/22(金) 11:54:58 ID:guP38aqk
インスタントコーヒー詰め替えタイプ買ったんだが、85度の湯でいくら掻き混ぜても粒が溶けなくて、粒が大量にぷかぷか浮いてたよ。
即効捨てますた
949774号室の住人さん:2006/12/22(金) 13:37:53 ID:oD556yEX
>>928
おにぎりやパンはだいじょうぶじゃない?
950774号室の住人さん:2006/12/22(金) 16:53:22 ID:rf8l0Hfe
100円500g入りのパスタが3種類も置いてあるんだが
どれが一番いいのかわからん・・・
951774号室の住人さん:2006/12/22(金) 17:52:09 ID:DGKGMRa8
シュウマイはマジでまずかった。
歯応えがおかしい。
952774号室の住人さん:2006/12/22(金) 20:24:57 ID:3Ds/JbRD
>>949
パンはいいけれど、おにぎりはパサパサしている。
953774号室の住人さん:2006/12/22(金) 20:48:01 ID:io1/HnzU
おにぎりは古米を使っているような気がする。
それに空気を入れて分量を減らしているだろうね、大手と同じく。


ところで、次スレに以前リンクされていた
 ttp://shop99.blog.shinobi.jp/
 ttp://www21.atwiki.jp/shop99/
を追記きぼぬ。
商品数が少ないけど、ちょっとは参考になる。
954774号室の住人さん:2006/12/22(金) 21:06:33 ID:mHOxojtm
同じシウマイがスーパーで売ってたよ。98円。買っとけば良かった
955774号室の住人さん:2006/12/22(金) 22:13:57 ID:evGPVCka
みかんは5個入りだった…
庭に来るメジロ用なので味はどうでもいいのだけど。
956774号室の住人さん:2006/12/22(金) 22:15:27 ID:evGPVCka
>>953
古米と新米は7:3くらいで炊けば普通の人には味の差がわからないそうだよ。
NHKでやってた。
957774号室の住人さん:2006/12/23(土) 00:47:10 ID:QPfcR+fQ
さすがはNHKといったところか。
958774号室の住人さん:2006/12/23(土) 04:09:59 ID:fIdncAP/
上の人にあてられて俺も99食材でキムチ鍋作ってみた。
土鍋で簡単にできていいね
959774号室の住人さん:2006/12/23(土) 09:28:00 ID:Qy/Wjlqo
土鍋買ったwww
独り分の雑炊とか作るのにちょうど良い感じ。満足。
960774号室の住人さん:2006/12/23(土) 14:39:03 ID:PcJHVj5b
そっか、、、あの3倍くらいのサイズじゃないと足りない俺・・・
961774号室の住人さん:2006/12/23(土) 18:13:18 ID:2NIhAb7H
私も足りないブヒ
962774号室の住人さん:2006/12/23(土) 18:41:42 ID:Qy/Wjlqo
>>960-961
この食いしん坊万歳め!!
963774号室の住人さん:2006/12/23(土) 19:00:37 ID:++DBcWqD
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・)足りないブヒ
 / ~つと)

964774号室の住人さん:2006/12/24(日) 00:08:07 ID:m7SAXYTS
http://www21.atwiki.jp/shop99?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%9799+12.jpg
恒例月末市のチラシです。23日の3個入りグレープフルーツ狙って買いに行ったら売り切れだったよ。。残念
965774号室の住人さん:2006/12/24(日) 06:21:16 ID:KC2fH/kN
>>963
カワイイ!!
966774号室の住人さん:2006/12/24(日) 11:26:21 ID:c+KRusWQ
>>964 緑茶安いな・・・箱買いしたいくらい。でも今日は外出たくないなぁ
967774号室の住人さん:2006/12/24(日) 20:17:04 ID:wGB+IMqw
>>722
すごい亀レスだけど
コンビニで強姦未遂って
いったい日本のどこの地域・・・??
968774号室の住人さん:2006/12/24(日) 21:54:25 ID:/TS0R+1g
>>967
もちろん大阪です
泥酔はハングル語しゃべってました
969774号室の住人さん:2006/12/25(月) 17:54:05 ID:YdXVaJGY
ケーキ買った人レポきぼん
970774号室の住人さん:2006/12/25(月) 21:11:49 ID:avUo8LDR
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・)ケーキ食べたいブヒ
 / ~つと)
971774号室の住人さん:2006/12/25(月) 22:57:38 ID:PvlpdgMf
豚になるぞ?
972774号室の住人さん:2006/12/25(月) 23:11:13 ID:kFBbNj76
ぶぴぶpぶpぃ−−−−

もぐもぐ ぐふぐふ 
973774号室の住人さん:2006/12/26(火) 19:43:04 ID:sgEsIh7b
かゆ うま
974774号室の住人さん:2006/12/29(金) 01:15:13 ID:tO1PJr+1
これ まず
975774号室の住人さん:2006/12/29(金) 13:45:37 ID:MAjyXunS
おかゆ うま
976774号室の住人さん:2006/12/29(金) 15:37:54 ID:WuHQ5Cy0
また懐かしいソフトを
977774号室の住人さん:2006/12/29(金) 22:35:24 ID:C0lor6zD
すぐ そこ
978774号室の住人さん:2006/12/30(土) 02:15:49 ID:tzgYhmyd
烏龍茶と緑茶の900_gペットをよく買うんだが、烏龍茶は中国産って書いてあるけど、
緑茶は書いてない。でも国産だったら普通、明示するよな?
やっぱり中国産なんかな。
979774号室の住人さん:2006/12/30(土) 05:57:34 ID:WeFnEIz9
>>978
ブレンドっていう選択肢もあるよね
980978:2006/12/30(土) 16:02:21 ID:tzgYhmyd
>>979
うん、それ思った。99%中国産で国産茶葉1%未満とかね..。嫌だな。

ローソン100の緑茶は国産茶葉使用って書いてあるな。
おそらくほんの少しだけ国産を混ぜてあれば表記可能なんだろうね。
比率によって表記が法的にどう許可されるのか知らないが。
981774号室の住人さん:2006/12/30(土) 16:16:36 ID:tzgYhmyd
99%→99%以上
982憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 :2006/12/30(土) 22:46:55 ID:muug47mU

983774号室の住人さん:2006/12/31(日) 10:03:02 ID:m6mGfWXb
>>977
それサンクス

99って福袋は売り出さないかな。
984774号室の住人さん:2006/12/31(日) 16:54:55 ID:ZMU0hsi1
そもそも国産の烏龍茶ってあるの?
サントリーとかも中国産だよね。

凍頂烏龍茶は台湾産なので、なんとなく
安心な気がしたりもするけど。
985774号室の住人さん:2006/12/31(日) 17:52:12 ID:zyr1NS5d
もうすぐ新スレ〜♪
986774号室の住人さん:2006/12/31(日) 19:05:10 ID:A5dlnkxG
>>984
無いんじゃね?国産烏龍茶は。

↑の方の書き込みも緑茶についてしか国産云々言ってないぜ。
「そもそも」って書いてあるから一応言っておくけど。
烏龍茶には産地が明示してあるのにって書いてあるだけだ。
↑の方の書き込みを受けて「そもそも」って書いたんじゃないならスルーしてくれ。
987774号室の住人さん:2006/12/31(日) 19:15:24 ID:Wi4F3Xno
行くと必ず
万引きGメンに目付けられるんですがどうすればいいんだろう?
988774号室の住人さん:2006/12/31(日) 20:32:16 ID:repwjv54
>>987
両手を頭の後ろに組んでゆっくり歩け
989774号室の住人さん:2006/12/31(日) 20:59:46 ID:+h+bs91f
>>987
五部刈り・黒ブチメガネ・学生服で行く
990774号室の住人さん:2006/12/31(日) 21:33:59 ID:5hfWp5r+
茎わかめうまいな
991774号室の住人さん:2006/12/31(日) 22:55:28 ID:w/OGlLJN
自分は好きだけど冷凍のたこやきってどう?
ソースとか付けずにプレーンで頂く◎これさいこー☆
992774号室の住人さん:2006/12/31(日) 23:08:44 ID:APMBq+u4
>>987
そいつの後を付いてまわれ
そいつが謝るまで付いてまわれ
993774号室の住人さん:2007/01/01(月) 12:14:08 ID:/v2qR9p1
>>992
おまい慣れてるな
994 【大吉】 【1639円】 :2007/01/01(月) 19:46:46 ID:bD5H8zDF
マックスバリューの水のが安い
995774号室の住人さん:2007/01/01(月) 23:55:35 ID:yZ67Axyf
いやマックスバリュの水は∞回もらえばただになるから。
996774号室の住人さん:2007/01/02(火) 07:22:18 ID:Mjlkcq8V
そもそもバリュがない地域
997774号室の住人さん
ものすごい野菜不足だった
早く入荷してくれ