SHOP99の食べ物について語ろう7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
公式HP
ttp://www.shop99.co.jp/

前スレ
SHOP99の食べ物について語ろう6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1129539781/

過去ログ
SHOP99の食べ物について語ろう5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122468910/
SHOP99の食べ物について語ろう4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119457821/
SHOP99の食べ物について語ろう3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1103966437/
SHOP99の食べ物について語ろう2 上場記念
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1094733409/
SHOP99の食べ物について語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1088556185/

※このスレには33と呼ばれる頭のおかしい人がいます。
 反応してもスレが荒れるだけですから完全放置でお願いします。
2やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 14:13:48
関連スレ
●B級グルメ
SHOP99食品の安全性、どう思う?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1117839588/

●コンビニ
【QQ】shop99 Part4【\99】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1121671233/

●お菓子
99円ショップのお菓子で何が好き?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1075477514/

●アルバイト
「ヘタレ」SHOP99のバイト経験者4★「社長」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128578187/

●ベンチャー
上場■ ■SHOP99 ってどう?その4■ ■ 爆弾
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1104803893/
3やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 14:50:58
                ∧_∧
               (    )
                〉>>1
               ⊂   ノ
  アルティメット乙!!      てし' ,
             ,ノし /
   ∧_∧∩.  .' /  .
  (  ´∀`)/  ./し' /
  (つ   /    ./
  人⌒l ノ   /  '
  し(_)    '´
4やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 15:00:43
ー終了ー
5やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 15:04:32
また58かよ
6やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 15:07:53
>>1
糞スレ立てんな蛆虫
7やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:46
>>1
もつ

>>5-6
スレ立ても深夜のレスも連レスも全部同一人物だといってる
頭のおかしい人乙w
8やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 17:19:16
ー終了ー
9やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 17:25:32
58ってサルとどう違うの?
10コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/26(土) 17:53:22
shop99のカツは、サクサクでぉぃιぃゎぁ
普通にレンジで短時間チンして、オーブンで乾かしてるだけなんだけど
不思議だゎぁ
11やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 17:56:10
先に前スレ埋めろよバカ
12やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 18:12:01
>>10
何売り場のカツでしか?
今から買いに逝ってきます!
13やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 18:37:18
久しぶりに行ったら客層がホームレスっぽい人ばっかだった
どう見ても精神病院です
ほんとうにありがとうございます
14やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 19:17:14
>>13
どこに住んでるのか知らんが土地柄じゃねぇか?
ウチの近所のはまったくフツーの客層だが?
15やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 19:20:30
ウチの近所はセレブな地にありますから
当然セレブな客層です。
セレブな住宅街は案外スーパーが遠かったりするから
便利なんだよね。
16やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 20:21:19
>>14-15
裏山
仕方ないからダイエー行ってる
今日なんて怖い目つきでおばさんが缶ジュースを一分くらい転がしてたし
17やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 21:57:09
金持ちは産地と原産国選んで買うからセレブな客層なんてありえねえ
18やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 23:13:47
「金持ち=頭良い」とか「金持ち=コダワリ派」とかいうのは完全に幻想
19やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 00:37:41
また58の妄想か
20やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 02:07:40
セレブには車がある
21やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 02:36:42
セフレには縁がないorz
22コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/27(日) 08:08:39
ボクは来年、ボロマンションに引っ越すんだ・・・
でも3キロ圏内に電車の駅が20もあるし、
スーパーも近くにあるからほとんど車は使わないと思ぅ
shop99まで車で行こうにも停めるとこないでしょうし。
23やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 08:43:50
>>22
コソボもこのスレ卒業だな
24コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/27(日) 09:52:14
>>12
カネテツ ジャンボうまかつ とってもぉぃιぃょ
25やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 11:04:09
冷凍の麻婆豆腐丼食ったのだが、衝撃の不味さだった。
ここまでひどい冷凍食品をいまだかつて食ったことの無い衝撃だった。

角煮丼が肉が少ないだけでまぁまぁだったんでシリーズ買ってみたんだが
もうだめだ、、
26コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/27(日) 12:30:20
>>25
まだ売ってるんですね。
豆腐を凍らせると判ると思いますょ。
簡単にこうや豆腐ができますから。
27やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 12:47:39
高野豆腐って異常に脂肪率が高いんだよな。
結局買った事が無い
28コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/27(日) 12:59:52
クリスマスケーキ予約する人いる?
1040円だぉ( ^ω^)
おせちも10395円だぉ
ぉぃιそうだぉ( ^ω^)
29やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 13:28:18
( ´゜д゜`) 99に5桁商品が現れるとは・・・
30やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 13:41:52
全て単品99円で売らなきゃ駄目だろ
31やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 13:48:48
ボジョレヌーボーとかも売ってるな
32やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 13:51:24
マジフレ入荷してた
33やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 14:00:27
開店前に行くと店の前にマジフレが箱単位で置かれてた
そんなに人気なんかな
34やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 14:05:35
マジフレって何
35コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/27(日) 14:31:30
MagicFLAKES
ボクも昔買いました。ダイソーでも売ってるみたい。
おいしいし、朝食10回分になるからかなり得なんだけど
ついつい食べすぎちゃうから、もう買ってないです。
ピーナッツバターで脂肪肝とか怖いから・・・。
36やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 16:52:51
ピザになるお
37やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 17:36:08
>>24
カネテツのうまかつ売ってないぉ_| ̄|○
東京では置いてるとこあるんかな?

ところでほうれんそうがいきなり山盛り(前スレの絡みでね)だぁ。
茨城産→いわて産に変更。
さて、味はどうかなぁっと。
38やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 17:37:43
あ、あれうまいんだw?美味そうだけど、
いきなり山積みだったからちょっと買うのヤだったけど今度買ってみよ。
39やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 18:50:59
今日初めてレトルト牛丼を見つけた。
でも100gって何。茶碗1杯分かよ
40やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 18:54:31
干し柿を無意識に買って、無意識に食い尽くしてしまう。
今日は冷凍刻みネギを初めて買ってみた。
ソバ食うとき欲しいかったりするけど、冷凍なら
ちょっとずつ使えて手軽で便利。
41やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 19:11:58
冷やした生柿が美味すぎて干し柿食う気にならないぉ!
42やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 20:19:02
コソボくんさようなら
43やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 20:24:52
さよーなら コーソボくん ♪
44やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 20:26:48
小切りのウエハース大好きだったのになくなっちゃったよ(;ω;)
45やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 21:13:05
マジックフレークとやらを食ってみてぇ。
46やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 23:29:36
マジックフレーク画像
ttp://xexex.s2.x-beat.com/uploader/src/up0586.jpg
47やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:21:01
初めて買った竹の子の土佐煮(゚Д゚)ウマー
ここって卯の花といい土佐煮といい和惣菜はいい味だしてると思う。
48やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:31:10
どんこ100円だしなw
結構助かる
49やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:39:55
>>46
うわっ、なんかスニッカーズを連想させるな (;´Д`) ・・・
50やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:37:08
>>49
スニッカーズに失礼だw
51やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:47:41
冷凍ピザけっこういけるよ
おやつにいいんじゃないかな
あれで100円は安いと思う
52やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 02:37:18
レトルト牛丼は吉野家と比べてどう?
53やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 03:03:56
レトルトの牛丼ってほとんど汁ばっかだぞw
54やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 05:19:36
レトルト牛丼食ってみたけど、肉の少なさにビックリw
汁だらけだわwでも結構美味い。
どんぶり1杯を牛丼風味に美味しく頂ける。
コストパフォーマンス良くないのを承知でまた買うかも。
吉野家の牛丼がなつかしす・・・
55やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 08:20:27
硬くて味気ない肉がたくさん入ってるよりマシw
56やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 11:16:25
58の連投凄すぎw
57やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 11:18:27
ワクワク↓
58やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 11:20:59
なるほど・・・
無差別に他人を連投ジエン扱いするのはこのスレの集客システムだったのか
うまい事考えたな
59やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 13:20:16
私の知り合いがこのスレ見て、58.58煩かったって言ってました!ちなみに彼女ゎホスラブから私が誘導しました。
60やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 13:53:59
だから58.58と言い続ける煩わしいヤツは頭おかしいんだから
放置しろって>>1に書いてあんのに・・・
61やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 16:05:43
東京の99三軒ハシゴしたけど、カネテツのうまかつ売ってない_| ̄|○
やっぱ地域によって出入りの業者が違うんだね

あぁ、うまかつ食べたい・・・
62やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 16:46:19
>>55
肉なら何でもいいよwww

そういやオーストラリア産の牛肉が置いてあるな。
少なすぎて買った事無いけど、玉葱も買って
オリジナル牛丼でも作ってみようかな・・・
63やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 18:44:13
レトルト牛丼+オーストラリア牛肉で山盛り牛丼にしましょ♪
2種類の味が楽しめるし。
64やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 19:01:00
>>27
乾燥した状態で全重量の約25%だから、
大食いしなければ大した影響はないぞ。
でも高野豆腐をうまく調理するのは難しい。
65やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 19:13:23
高野豆腐は素晴らしい栄養食品ですぞ!
一時期スープを吸わせてステーキにして毎日食べてたことがあったが、
飽きたorz

久しぶりに食べてみよっと♪
66やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 19:34:51
たまご8個入りに戻せや
67やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 20:15:04
焼き芋うんまい♪でも胡麻はいらない
68やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 21:02:33
深夜2時頃行くと、外人売春宿の集団みたいな
ねーちゃんがいる事がよくある。
外でグラサンしたおっさんが乗ったバンが待機してて。
乞食みたいなカッコして貧乏食材漁ってる俺
何してんだよって・・・orz
69やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 21:20:45
すさんだ街だな
70やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 21:33:35
マジックフレークためしに買ってみた
なんだクラッカーにピーナッツバター挟んであるだけかよ
なんて思ってたら結構美味くてリピートしそうだ
71やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:21:51
うまいのか
72やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:25:00
すごい量で腹ごたえはある
73やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:32:49
腹ごたえwさすが58w
74やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:40:52
またまた馬鹿登場
75やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:07:51
マジックフレークをピーナツバター抜きで食べてみたい。
76やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:27
挟んでないのあるよ
プレーンの方をマジフレ
挟んである方をマジピーと略すのが普通
77やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:43:30
>>76
えっ、そうなんだ。サンクス!

でもプレーンの方って行きつけの99に売ってるかしらん?
78やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:48:09
>>77
ダイソーに行けばあるような希ガス
79やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:53:11
>>77
普通のクラッカーだぞ
いっぱい口に入れると口の中の水分が取られてなかなか飲み込めない
あの・・・
80コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/28(月) 23:58:08
>>64
去年の冬は、おでんを食べたあとのスープで
こうや豆腐を煮てとってもおいしく頂いてましたょ。
100円でたっぷり入ったやつが99でも売ってます。
81コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/29(火) 00:01:57
うまかつ
ttp://www.okachu.co.jp/kanetetu/gazou/umakatu.jpg
11月のお勧め商品で、たくさんありましたw
82やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:04:56
>>81
よし!関西に出張に行った時に絶対買うぞ!
普通の店では200円位とかの情報もあるね。
東京でも売ってくれよ〜!
83やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:11:19
期待して買ったマジピー
私にはイマイチでした……
84やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:19:52
予想通りの味だろ?
忙しい朝に一袋か二袋食えば昼まで持つよ
すんげぇ重宝してる
85コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/29(火) 00:20:24
#成分無調整で、低脂肪?でも、以前にここで書いた(ような気がする)要望通りだぉ〜

株式会社九九プラスは、かねてより開発を進めてきた99円(税込み104円)の成分調整牛乳(700ml)を、  
 11月29日(火)発売します。

 食品業界では、乳価(乳脂肪分の価格)の問題から開発が難しいとされてきた“家庭用パック100円牛乳”。
 メーカーの協力体制の構築や、生産工程におけるノウハウ作りによって、ついに実現させました。

 消費者の健康志向に対応し、牛乳のおいしさである“コク”を持たせながら、 
 “低脂肪・低カロリー”といった機能性をプラス。
 同時に、「500ミリリットルでは少なすぎ、1リットルでは多すぎる」という消費者の声にお応えし、
 “適量・便利性”のコンセプトのもと、新発想の“700mlパック(コップ約3杯分)”としました。

 関東、長野、東北エリアの店舗から発売し、順次、全国(05年11月30日現在742店舗)で販売していく予定。
 月平均約100万本を販売するヒット商品「QQレーベル低脂肪乳」(1リットル・税込み104円)に次ぐ
 核商品として育成する計画です。

  ◎商品名:QQレーベル『脂肪をおさえた成分調整牛乳』
  ◎容量:700ml
  ◎価格:99円(税込み104円)
  ◎種類別:成分調整牛乳
86コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/29(火) 00:21:32
成分調整牛乳・・・だったぉ〜
87やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:26:34
うまカツって、馬カツ?(゚∀゚;)・・・
88コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/29(火) 00:29:27
>>87
イカの切り身ががたっぷ〜り入ったぉぃιぃ揚げはんぺん
みたいなカツですょ?
89やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:34:18
99レーベルのカリントウ、量はお得だけど、
歯に砂糖の部分がコビリ付くのはちょっとな、、、
マジックフレークはリピーターになったよ。
あれは良い。
90やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 01:09:21
マジピーウマ〜。

餅入りたい焼きは餅がデロデロだった…。
あれ餅なの…?
91やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 01:14:49
>>85
最初はメグミルクに提案してたけど てめえらが勝手に
特注紙パック調達しろでお流れになってたんだよな

弱小メーカーを叩いてやっとできた
でもローソンに抜かれるw

もともと屑牛乳だからどうでもいいけど
92やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 01:15:22
おかづないときに長方しそうだね。うまかつって。今から駆って来ようw
93やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 01:17:33
よし!漏れも今度マジピー&(゚д゚)ウマーカツ狙い (´ー`)ノ
94やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 01:28:30
切り餅よさげ
95やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 02:14:32
83です

〉84
確かに朝食に良いかも。飲み物必要だけど…
お菓子よりご飯系な感じ
96やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 02:34:46
マジフレは飲み物必要だけど、マジピーは飲み物なくても食べれちゃうわw
けど牛乳が合うに一票。
97やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 07:51:19
プレーンマジフレにチーズやハムを挟んで食いたいっす!
98やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 08:13:09
俺はカマンベールチーズはさんで喰ってる。
美味しいよなー
99やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 09:11:47
おっと、99ゲット!!!
100やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 10:25:54
100げと
101やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 10:46:15
>660 :無銘菓さん :2005/11/28(月) 14:16:21 ID:???
>さっき99でマジピー買ってみようかどうか触ってたら、知らん男に
>「これ、チーズのっけたらウマいっすよ!」と絡まれた。
>…ほんまかいな(´・ω・`)

さてはこの男>>98か?
102やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 10:56:02
どうもあのクラッカーと甘いクリームって合わんような気がする。
あれはチーズをのせるために作られた食べ物だろ!


ちなみに俺は>>98でも>>101の男でもない。
103やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 11:28:51
マジピーには砂糖少なめカフェオレが合うと思う
104やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 11:35:13
昔からただの小麦粉の塊みたいなクラッカーが
量が少なくて高いのが不思議だった。
「野菜クラッカー」って結構美味いね。
マジピー並にとは言わんが量はもうちょっと欲しい。
105やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 15:21:22
もっとそういう情報待ってる!外国製の菓子ってマズかったらイヤだから冒険しにくいの。
106やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 15:43:11
せんべい良いよ
どう考えてもスーパーより安い
107やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 17:32:14
せんべいってどうしてあんなに高いんだろ?
主原料うるち米だけど、作るのにコスト掛かるの?
108やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 18:52:36
アッ59…‥ホスラブの318発見Σ(・ε・ヽ)
109やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 22:03:54
近所の99冷凍食品コーナーで、隣に立ったおばはんが
ミニ鯛焼に手を伸ばすかと思いきや、その向こうのきざみネギを
棚にあるだけ全部カゴに入れ、去って行った。
何だったんだ、あれは。
110やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 22:06:26
業務利用だと刻む手間と保存を考えると冷凍のほうが楽なんだよね
飲み屋なんかだったらこんなもんで十分
111やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 22:18:43
小麦粉10キロと長ネギ三本買って行った婆がいる
まさかうどん屋じゃないだろうな
112やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 22:34:35
うどん屋だと何か悪いのか?
天ぷら屋かも知れんぞ
113やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 22:39:44
すいとんを主食にしてるのかもしれんぞ
114やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 22:53:14
その婆ちゃんは森三中村上のファンに違いない!
115やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 00:28:24
ちょっとマジピーはまり気味!!
節約かねて週三回は昼食にマジピー2個と水!!
なかなか良いよ〜
116やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 00:56:19
夜までもたないよ(´・ω・`)
117やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 02:15:14
水より牛乳の方が栄養バランスがいいぞ
118やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 04:36:47
>>117
ヒント:節約
119やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 04:38:31
アン&食パンのボリュームが禿しい。
今日4枚で凌いだ。
100円/1日でもちそうだ。
120やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 08:17:46
115です
水のほうがマジピー膨張してお腹がふくらむ気がするんですよ(^_^)
食べごたえあるし二枚で十分!!
カロリーもそのへんの栄養補助食品と同じでこの値段はおいしい
菓子パンとかよりダイエットにもいいと思う
121やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 10:18:42
氷と小麦粉は業務利用の人が毎日買いにくるよ
氷は製氷の手間考えると買った方が安いって
122やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 10:30:53
>>120
二枚じゃ全然足りない(´;ω;`)
夕飯ちゃんと食べてても夜中におやつで二〜三枚食べちゃうわ…。

牛乳の方がお腹がふくれる様な気もス。
123やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 18:51:47
マジフレが見つからねぇ。売り切れなのか。orz
フレークってからには、コーンフレークのところか?
はたまた、チョコパイとかのところか?
得体が知れないので、カテがわからねえ。
124やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 19:10:59
お前らええなぁ、99近くにあって。
俺とこは一番近いとこでも30キロあるから頻繁に行けねぇ。
125やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 19:47:31
近くになかったら絶対行かないよ。近所にまた出来た。
126やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 20:28:29
>>123
クラッカーだからお菓子のとこだお。
クッキーやクラッカーの並びだお。
127やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 21:43:02
>>124
そんないいもんじゃないよ
100円で売れる物を100円分売ってるだけ
モノによっちゃ高いくらいだ

自分で料理する人は99で買う物は本当に少ないと思う。
128やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 22:17:50
マジックフレーク、プレーン・ピーナツが近所のつるかめで65円で売ってた。
大量に売れ残っていた
ちょっと感動した。
129やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 22:45:00
>>127
>自分で料理する人は99で買う物は本当に少ないと思う。

そんなことないよ。
俺は自分で料理するが、近くのスーパーより遠くの99の方が
圧倒的に買い物する量が多いです。
130やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:06:03
>>129
それはわかる
でも量換算だと99は割高なものも多いよ。

例として
ショップ99→鶏肉150g99円
ハナマサ→鶏肉2k700円前後

あと乾物も100円の割りには少ない物も多い
乾物は長期保存が効くので一人暮らしでも割高な物がある。
正直、一部調味料と菓子意外あまり存在価値を見出せない
131やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:44:52
スーパーの特売品を買いたくても買えない人もいるよ
平日の夜に行ったらすでに売り切れとかね
そういう人には向いてる
132やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:50:28
安かろう悪かろう
133やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 00:23:36
SHOP99で勝手はいけないものは
SHOP99ブランド商品だと思う。
ゲロマズ。
134やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 00:55:31
かりんとう好きだけどな
135やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 01:19:33
>>133
あぁ、ハナマサの「プロ仕様」ブランドみたいなもんだな
作ってる本人達はニーズに答えてるつもりのなw

そういやカップのソバにもQQ来たよね?
アレどうなんだろう?w
136やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 01:44:28
そういう、
99の商品は全部まずいとか
QQブランドは全部だめだ、とかいうのは定期的に湧いてくるけど、
何百種類もあるんだから単なる煽りにしかならないよ。
普通のスーパーで売ってるのと同じものもたくさんあるんだし。

本人の味覚と人格の程度が分かるように、
何がどういう理由でまずかったか書いてくれないと。
137やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 02:11:52
>>136
おいしいと思うものを挙げたほうが手間が少ないのでは?
138やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 02:58:07
スーパーが閉まってる時間に開いてるから助かります
139やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 03:18:21
QQブランドのコーラが筆頭で不味いw
炭酸が抜けたの飲むとオェってなるは俺だけか
140やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 03:42:25
>>130
大半の人間は鶏肉2キロも要らないのだが・・・
141やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 03:43:15
まあ、136の言うとおりではあるな。
じゃあ、OKなものをあげよう。
ペットボトルのQQの野菜ジュース500mlは
いけると思う。
142やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 06:43:34
>>139
炭酸が抜けたコーラはどこのでもまずいだろ
143やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 06:49:46
ただの黒いシロップ化するからな
144やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 07:41:17
ファンケルとの共同開発の青汁は?


う〜ん、まずい!もう一杯!!!
145やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 08:16:35
食パンが美味い!

と思って毎日食べてる俺は味オンチですか?
146やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 08:21:02
>145
幸せならいいじゃないか。
147やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 09:23:47
納豆

いまだにワンパック50gなのが嬉しいぉ!
原油価格高騰の煽りを食って45gものが増えたが、
たった10%で物凄く少なく感じるよ。
148やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 09:26:15
このスレ一人ハナマサ大好き君がいるな
比較対象がいつもハナマサ
149やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 10:57:25
えー・・俺も比較したいよ、両方近所にあるし
150やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 11:06:40
>>149
なんで直接自分の手と足と目と耳と舌を使って確かめようとせんのだ?
怠け者め!
151やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 11:56:36
結構難しい比較だな
たとえば醤油は99が安いが酢はハナマサのほうが安い

豆腐・納豆・肉なんかはハナマサだが
乾物はたぶん99のほうが安い
ただ乾物に関しては他にもっと安い所が有りそうだから微妙だな
99はカップ麺とかレトルトたまに買うぞ
152やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 12:13:51
この店の商品は中国産なの?
153やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 12:43:16
デターーーーー
154やめられない名無しさん :2005/12/01(木) 16:11:29
ずばりお菓子類で一番ボリュームがあっておいしいものはなんですか?
あと、冷凍食品の魚系で一番おいしいものは?
155やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 16:15:12
だって産地とか気になるやん。
この前テレビでやってたし。
156やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 16:42:42
99%中国では?
157やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 17:50:15
>>154
絶対に教えない
158やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 18:02:01
>>154
マジピーおすすめ
159やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 18:05:44
>>154
光商のフルーツのど飴
160やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 18:06:45
>>154
>ずばりお菓子類で一番ボリュームがあっておいしいものはなんですか?
 冷凍鯛焼き

>あと、冷凍食品の魚系で一番おいしいものは?
 しめ鯖スライス
161やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 18:29:06
>>154
ホットケーキミックス
162やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 19:09:04
キュッキュキュッキュッキュキュキュ
163やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 19:10:49
>>126のおかげで、マジフレ手に入れたぜ。
ボリュームもあってお得な一品だ、thx
164やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 19:23:17
さっき秋葉原でヤンキー風のカップルに絡まれた
男「おい」
男「お前だよ。お前。聞こえてんだろ?」
女「超オタク」
男「お前お前」
女「ギャハハハ超リュック」
男「あのさぁメイド喫茶ってどこ?」

俺「お店の名前を言って貰わないと分かりません」

男「マジうぜえこいつ役たたねえな」
女「ギャハハ」


金品等の要求はありませんでした
165やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 19:45:38
マジフレって全部ひっついってんのかよ
出しにくいわ・・。
166やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 19:49:08
>>164
いまどき「超」なんてつけるのはオジサンオバサンだけだぞ
167やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 19:59:16
焼肉のたれはお得感あるな
当分肉食う予定無いから味はわからんが
168やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 21:35:39
マジフレ袋がキュッキュキュキュ
169やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 22:50:24
>>133
俺が99を利用するようになって最初に思ったのが
オリジナルブランドのパン パサパサ
170やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 22:53:58
>>163
よかったw
そう言う自分も最初どこにあんのかわかんなかったっす。
171やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 23:04:46
>>169
そりゃそうさ
なんたって店で売られるパンとしては異例な程の無添加だしな
乳化剤・発泡剤まみれのパンに慣れたクチにはパサパサだろうさ。
172やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 23:21:02
パン屋のパンがしっとりしてるのはバターやショートニングの効果だと思うよ
173やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 23:35:58
 みかんがSみかん10個からSとMのあいだのサイズ7個になって、
とうとうMみかん5個になった。オレンジも同じ5個。みかん1個20円。
 5個だとスーパーや八百屋さんで売っている198円のひと袋分の方が
量があっていい。
 Sみかん10個はもうどこにも売ってない。水菓子としてMやLよりうまいと思うんだけど。
174やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:34
>>173
そそ!みかんはSに限るよね。
何故か味の薄くて不味いLみかんが高くて
味の濃いSみかんが安い傾向がある。
175やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 00:11:44
Sみかん15個以上入ってるやつスーパーで150円で買ってきたらすげーうまい…
176やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 06:16:19
餅が5個入りのやつしか売ってない
去年は500g入りだったのに
177やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 07:50:54
舐めてるな。
178やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 09:45:12
>> 169-172
買った事無いんだが、
スレ的にはSHOP99ブランドのパンは無添加でなかなか良いよってことか?
179やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 12:54:26
そろそろ地震が来そうだから
マジフレまとめ買いしとくか・・・
180やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 13:25:56
>>169 >>171-172のまとめ
SHOP99ブランドのパンは無添加だがパサパサしている
バターとショートニングが足りない
181やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 13:28:39
無添加だが・・じゃなく「だから」パサパサなんじゃ?
天然酵母パンとかも香りはいいが食感は良くないし
182やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 13:31:24
>バターとショートニングが足りない

ショートニングは無いほうが良いんじゃ・・・?
183やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 15:06:45
ここの1リットル炭酸飲料はすげえマズイな
特にコーラのマズさはヤバスギw
グレープフルーツソーダはまだましだった
184やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 15:38:33
炭酸は不味いな
おいらはいつも安い低脂肪乳でシチウ煮てる
185やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 15:55:11
だめだ、マジフレもウマカツも見つかんねぇ… orz どこにあるんだ
186やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:11:27
何か広い店舗っぽくてうらやましいな
187やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:22:15
画像のマジフレ(ピーナッツバター)は10個パックになってる
中のひとつを取り出したもの
大体クッキーとかと並んで陳列されてる

ウマカツは俺の近所の店にはなかった
188やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:28:06
天然に存在しないトランス型脂肪酸を多く含む
マーガリン・ショートニングは日本以外では禁止または制限されています

マーガリンの代わりに今からバターを使いましょう。
マーガリンやショートニング使うことは緩慢な自殺行為です。

http://www7.0038.net/~ryouko/trans.htm
189やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:42:48
>>188
気にしすぎ。
190やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:44:21
>>185
マジフレはビスケット、クラッカー売り場か、
特設の山積にしてあるかのどちらかじゃないかな。
山吹色っぽい包装に注意。
うまカツは関西限定らしい。
関東でも売れと要望しとこうかな。
191やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:51:27
>>189
まぁそうかもね
緩やかに大量生産される死体なら自然に見えるもんね
192やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 17:00:23
中国産食品の摂取で緩慢な自殺をしたくないなら
このスレに近寄らない方がいいよ
193やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 17:02:02
ここで買ってはいけないのは中国産野菜と中国産冷食
194やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 17:14:30
マーガリンってなめらかソフトやラーマソフトのこと?
195やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 17:18:53
>>188
眉唾だと思うよ。言ってる国が乳製品の製造が盛んな国ばかりだからね。
乳製品が危険と言う人もいるが別に規制されてないしね。
196やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 17:24:23
マーガリン・ショートニングを子供の頃から食いまくってる日本人が
長寿世界一な点について・・・
197154:2005/12/02(金) 17:50:42
さきほど初めてマジフレを買い、食べました。
はまりそうです・・・・
198やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 19:03:20
マジピーの方は十個でいつもの食事の
カロリーの殆んど変わらない怖さ
199やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 21:27:19
みかんが5個104円で2倍になっちゃったよ(;ω;)

でもチリ産オレンジ6個で104円、やすぅ〜!

皮剥くのめんどくさい_| ̄|○
200やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 21:29:24
果物はスーパーや八百屋のほうがお得だね
201やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 21:46:20
食パン評判悪いの?
僕は好きだぉ♪
202やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 21:56:11
ここの冷凍エビフライって美味しい?
衣ばかりで中身はちょっととか?
203やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:14:48
マジフレっての今日探してみたんだが見つからなかったorz
クッキーとかのところに置いてあるんだよね?
204やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:19:35
>>203
恥かしがらずに店員に聞けよ、
聞けばわかるさ、ありがとぅ〜〜〜〜〜!!!
205やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:22:13
プレーンマジフレ売ってなかったorz
ピーナツバター抜きのが食べたいんよね
206やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:33:20
マジピーはうまいけど、マジフレって普通じゃね?
207やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:34:30
2ちゃんは一部のマニアが大騒ぎしてさも凄い物のように印象操作されるから
208やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:37:13
>>203
そうだよ、クラッカーやクッキーのとこ。
違うパッケージを想像してるから見つけらんないんじゃない?
209やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:42:51
>>206
普通のクラッカーが好きなんよ
300gもあれば凄くお徳だし
210やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:45:20
>>209
そうか。
どんな食べ方がおすすめ?
そのまま?
211やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:47:32
>>210
そのままでもいけるし、
チーズ、ハムを載せてもgood!
pokkaのスープと一緒でウマー!
212やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:19
あぁ、スープと一緒うまそう!
この前初めてプレーン買ってきてそのまま食べたら、口の中モソモソになったw
一袋だけ食べてそのままになってるから色々やってみるか。
213やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:39:40
ここってコーンのペースト缶あれば最強なんだけどな
アキバの100均には有ったぜ
214コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/03(土) 00:23:33
レジの前で良くみかけるなー>まじふれー
うまかつは、ぉぃιぃので見つけたら
必ずかうんだぉ〜 でもなかなか無いょ〜〜
215コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/03(土) 00:27:49
ぅまヵっ、ぉぃιぃょ?
216やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 00:28:13
やっぱウチんとこにはナイヨー (;´Д`) ・・・
マジフレ求めて99ハシゴか
217やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:22:39
地域によって扱ってないとかあるのかなぁ?
218やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:26:07
>>213
さっきちょうど見かけたけど?
219やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:27:52
>>216
ダイソーとかにもあるよ
220やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:30:45
>>217
コンビニとかもフツーにそうだよ?
チェーン量販店はどこもそう
221やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:43:03
ほかの安売りスーパーではカップ蕎麦が80円前後で売られてる事に付いては
この店はどう思ってるんだろうな?まぁ深夜料金か?

乾物は結構他店といい勝負だったのにあの辺も高くなりつつある気がする
量的に
222やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:59:18
>>216
関東じゃないのかな?
223やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 02:33:24
うまかつ。見た目の印象と実際の味がちょと違うね。イカフライだな。
カツ閉じにして喰ったらうまかったよ。
224やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 02:36:54
>>223
うまかつ食いたいよ〜〜〜!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


売ってないorz

200円でも買うぞ!
225やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 04:39:41
こんなスレは仕入れに影響どころか関係者見て無いと思うから
直接希望メールしてみたほうが効果あると思うぞ
226やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 06:53:47
うまかつ最高!
227やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 07:10:15
エチゼンクラゲでも99円で売れば売れそうな勢いだなw
228やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 07:14:24
エチゼンクラゲ食ってみたいけどな
229やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 07:15:50
カニがクラゲ食ってたよな
230やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 10:36:03
中国では普通にエチゼンクラゲ食うぞ
スナクラゲって呼んでるらしいけど
99も輸入販売するかw
231やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 10:45:54
>>225
このスレは社長やバイヤーもちゃんと見てるよ
前に別板だけど冷奴セットを出せって書かれてたら 翌月に商品化されてたw
232やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 11:13:16
乾燥エチゼンクラゲ

内容量500グラム
原料:エチゼンクラゲ、食塩、酸化防止剤(ビタミンC)

使い方:ぬるま湯に15分ほど漬けると5〜6倍に戻ります
233やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 11:19:30
近所に99とq’sMartがあるけど
q’sMartのカップケーキの種類が豊富でよく売れてる

q’sMartは生鮮品が99でないものが多いんで
パン、デザート、スナック、麺類だけ買う。
q’sMartの方がうちから近いんでね。

99でカップケーキ(メーカーは潟Jンパーニュかな)これ置いたら
全面的に99へ行っちゃうなぁ
234やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 12:05:20
とりあえずぽまえらのせいで漏れの近所の店のマジピーが品切れた
235やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 12:21:55
冷凍の角煮まんテラウマス
中国産だけど…
236やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 12:55:48
>>33も中国産
237やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 13:06:04
あのしつこさとファビョり具合は韓国産なような希ガス
238やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 13:26:44
>>231
フツーに見てるわけねーじゃん、こんな糞掲示板ごとき。
やっこも偶然時期が重なったか、妄想だろ。
239やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 13:34:34
>>236
中国産の話題で必死なあ58乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 15:33:22
そんじゃあ無駄を承知で書き込んどく。

うまかつ食べたい〜〜〜〜〜!!!

東京でも売ってくださいm(__)m
241やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 15:39:42
米が99円じゃなくて990円だかだった。氏ね
242やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 15:48:01
>>241
それってシャレのつもりなんかな?
243やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 16:15:20
>>240
神奈川も入れてくれ
244やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 16:27:47
>>241
しかも2キロだっけ?
普通に高い米だよな
245やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 16:42:02
相場に比べれば安いべ
スーパーだと1200円する
うちの方はスーパーの値段が田舎のくせに高い

無洗米しか買わないけどね
246やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 16:53:10
無洗米はアリがタ迷惑
庭のハーブにやる研ぎ汁や土鍋の糊に困る
247やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 17:54:33
スーパーとかなら10kg1980円とかもあるよ。
多分古米だけど。
248やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 18:08:05
5kg1500円が俺の基準
249やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 18:27:53
990円 / 2.5kg は運ぶ手間とか考えたら
そんなに高くもないよね?
250やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 19:14:59
2kg超えるとオレが持って帰るのが大変だ
251やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 19:21:54
うちの近所のq's martは狭い。
迷わずその近くの99に行く。
252やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 19:23:48
>>249−250
でかいペットボトル1、2本と同じだ。
253やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 19:33:23
>>251
うちのほうは、どっちも狭いよ

どっちの店員も接客がわるいけど。
店員が邪魔で品物がとれない。
こいつらのせいで、売り上げが若干落ちてると思う。

客が来たら、どきなさい。
254やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 20:58:56
4個入りいなりって期間限定だった?
255やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 21:30:10
ウマカツってただのさつま揚げ(ひら天)だな。それ以上でも以下でもない。もう買わね。
256やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 22:35:59
>>253
うちの近所、99は11時閉店で向こうは24時間なんだよな〜。

99はレジに人が並んでてもバカ男店員達はレジ脇でだべってて他のレジ開放しない…。
257やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 22:41:12
>>256
q's martも99も店員レベルはどこも同じと思われ

混んでるときに1人でレジやってるやつは、他の店員に対してムカついてるだろうけど
コミュニケーションが上手くできないやつが多すぎる
258やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 22:41:25
ウチの近所の99は店員みんな感じ良いよぉ〜!
店長のおじさんが凄く感じよくてしっかりした人みたいだからね。
259やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 23:50:47
>>257
そうだね…。
女の子がレジ一人で頑張ってたよ。

q's martには雑誌も置いてるんだね。
買わないけど。
260やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:40
ひじきあの量で99は高過ぎねーか?
261やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 00:45:29
>>260
俺は惣菜は完全スルーだな
262やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 01:04:00
夕方ぐらいに行ってきたんだけど
女の子が1人でレジやってて、客が何人も並んでたから
その女の子すげーでかい声で「レジおねがいします!!」
ってブチ切れてたよw 相当イライラしてたんだろうね
263やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 01:33:31
>>261
惣菜じゃなくて乾物だろ
264やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 02:29:32
焼肉のたれについてのレスあったけど、素直に有名所の買った方がいい
265やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 03:37:23
鯛焼きウマフィス!!!!!
266やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 04:12:26
700牛乳ちょうどいい
267やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 04:13:13
たまにショップQQのテーマソングをフとくちずさんでしまうことがある。
そうするともういけない、止まらなくなってしまう。
頭の中で延々とリフレイン。


♪ショップ、キュッ、キュキュッキュキュキュ〜♪


あの音楽には麻薬でも入っているのか。
268やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 05:12:51
しょうこうマーチが頭にこびりついて
ピアノでアドリブで弾いてたら婆ちゃんに怒られた
269やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 05:53:45
>>268
同じような経験あるあるw
270やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 07:56:34
あの前奏が流れた瞬間終わるまで店を出られなくなる♪
身も心も99の歌の奴隷
もう殆どマゾの世界でつよ
271やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 08:14:00
年末年始も前みたいにチビ伊達巻き置いてくださいね〜。
水飴じゃなくて、砂糖を使ってるやつ。
今年のお正月みたいに品切れすることのないように、よろしくお願いしま〜す。(・∀・)ノ
272やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 09:27:45
やっぱキュッキュCD売ってくれ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
273やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 09:31:21
>>272
99円で?
274やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 10:18:37
鰻のときもそうだけど、季節に合ったサプライズを
やってくれるところがいいね。
用も無いのに期待して行きたくなる。
275やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:17
テーマソング104円で売ってると公式HPに書いてあるけど、見当たらない。
売れ過ぎて品切れですかね?
276やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 10:30:57
Σ(´д`ノ)ノ ホントや、あるんだ〜
http://www.shop99.co.jp/fan/song.html

もーだめぽ、マジフレもウマカツも99CDも無いなんて
こんな店鋪ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
277やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 10:33:44
>>276
恥かしがらず勇気を持って店長に交渉しる!

マジフレとうまかつ食べたくて99CDも欲しいんですぅ〜
278やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 10:38:57
99CDなんて買って・・・フリズビーでもするのかよ
マジフレ、ウマカツよりももっと美味いものが
余裕であるじゃん
279やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 10:42:12
>>278
例えばお薦めは何?
280やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 12:14:33
グロ画像オナニー男ですけど、オサーンが内臓出しながら、大股開きで
放尿か失禁してるホモグロ画像ないですかね〜
普通のグロだと興奮しなくなってきた・・・・_ト ̄|○
281やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 13:03:02
それを99で売れって言うのか??
282やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 14:10:56
くるみののっかった蒸しケーキ(・∀・)ウマー
283やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 14:12:09
最近、ナガノトマトを見かけない…。
(´・ω・`)ショボーン
284やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 14:28:46
まわされている〜
とか
ゼンマイ仕掛け
とか
歯車なんだよね〜
とかいう歌詞の歌、何これ?
285やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 15:00:17
1リットルのお茶を99円で売ってほしい…。
286やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 15:35:04
900mlで我慢しろ
287やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 15:49:01
>>267
いわゆる洗脳音楽ですな。電気店のイメージソングと同じ
288やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 15:58:40
1リットルの涙も99円で売って欲しい。
289やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 16:01:54
1リットルの尿はいらない。
290やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 17:19:54
冷凍食品の粉モノ(たこ焼き、お好み焼き、チヂミ)
カップスープきのこ
291やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 17:23:07
あれ?紙パックの1gじゃなかったっけか?
292やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 17:30:27
なんでお茶なんかわざわざ1Lボトルとかを買うの?
まずいし高いし自分で入れればいいじゃん!
293やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 17:48:34
忙しくてそんな時間もない人もいるんだよ!!
紙パックじゃ、会社に持っていけない。
294やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 18:00:23
>>262
ウチの近所の店舗じゃ、レジにブザーがあって
レジが混むと店員がそれを押してブザーが鳴って奥から
もう一人の店員が出てくるよ。
大声なんて原始的だな。
295やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 18:03:27
>>282

黒糖のやつで2個入りのだろ??

オレも好き。
毎回必ずかうど。
296やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 18:10:39
餃子の満州って中華のチェーン店なら
1.5kgの、「あきたこまちの100%」(無洗米)が650円ですよ。
ただし、週2、3回の特売のみだけど。
297やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 18:12:30
2kgがいつも880円ですが・・・
298やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 19:12:17
無洗米って不味くないの?
299やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 19:19:33
>>298
まずいと思う理由は?
300やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 19:25:34
無洗米は水の分量も1割増にしなきゃならんから上手く炊けない。
軽く研がないとちょっと臭いし。
普通の米でもダイソーとかにある米研ぎ用の棒みたいなのを使えば水も冷たくないよ。
301やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 19:26:00
>>295
そう!!(・∀・)ソレダ!!
さっき行った時は売り切れてた。
(´・ω・`)ションボリンヌ
302やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 19:28:57
かぼちゃのシュークリームおいしいぉ!
ちっちゃいから高めだけどね。
303やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 20:01:27
お前ら贅沢なの買うなぁ
俺はボリューム重視でコーヒーマリー買ってエライ目にあった。
ビスケットに炭混ぜ込んだような味・・・。
304やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 20:42:44
>>299
不味いって聞いたことあるから聞いてみた。
305やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 21:12:54
米を研ぐ理由がわからない。
俺は軽く洗う程度。
306やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:19
灰汁抜きみたいなもんじゃないの?
307やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 21:17:18
>>304
超有名銘柄米はあまり無洗米にしない。
元の米が同じなら味はほとんど変わらない。
ただし炊きかたは>>300の指摘通り。
308やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:32
普通の米も精米技術が上がってるから昔ほどは磨がなくていいんたけどね
309やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 21:30:05
そうか、多分うまく炊けなくてまずかったんだろうな。
310やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 22:03:34
 新米5キロが1780円で買えるのにわざわざ99で買う理由がわかりません。
311やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:56
5`を持ち帰るのは重い…。
それに、毎日料理するわけじゃないし、一人暮らしだし…。
2`で充分。
312やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:57
あのショボイインスタントコーヒー
313やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:32:50
麦350グラムとさつまいも約1キロ詰めをそれぞれ99ショップで
買って主食にしている俺が来ましたよ。
314やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:33:20
値引きの始まる時間帯を教えて!!
315やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:41:14
漏れがお勧めなのは。。。
・鮭の押し寿司風おにぎり(最近炙り鮭バージョンも出た)
・2リットルペットウーロン茶(たまに発売される)
・12個入りシウマイ(おいしい)
・ちらし寿司(199円)
316やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:49:26
藻前ら。
逆にこれは買うなて言うのとか失敗したとか言うのを教えれ。

漏れは低脂肪牛乳。
必ずひどい下痢になる。
317やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:31
牛乳は個人差が問題だと思うぞ。
(前にTVでやってたけど、本来人間の体には牛乳はNGなんだってね)
牛乳飲んでおなかがゴロゴロは普通らしいよ。
全然平気と言う人は『慣れ』らしい←ちなみに毎日飲んでる俺はコレ。
318やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:59:09
お勧め。
温泉玉子4個入り(なんにでも使える万能選手)
鰻とか穴子のお握り

黒糖胡桃、最近見かけない〜
タイヤキ教えてくれてありがとう。美味しいね。
319r:2005/12/05(月) 00:04:20
>>284
俺その歌好き!
なんか歌詞がつたなくて直接的な感じがしてイイ!
320やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:07:50
お粥に、ふりかけとラー油を適量かけて食べてる
けっこう美味しい
ラー油は一味入りのが辛くて良い
321やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:00
無洗米は研がないから、その分水を多くして炊くらしい
あと普通の米でも精米技術が上がってるから、
力を入れて研がなくても洗うくらいで良いらしい
322やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:39
>>320
ごま油少量と焼き海苔でもいけるよ
韓国風海苔にしてもいいけど
323やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:15:27
>>316-317
牛乳はその名のとおり牛の乳だから、当然、人間用にはできてない。
牛乳に含まれる乳糖が人間に合わない。乳糖を分解する能力の差でおなかがゴロゴロする人が出てくる。
んで、メグミルクから乳糖を分解した牛乳(アカディ)が発売されてる。
牛乳が苦手な人は、これを飲むといい。
324やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:09
>>319
初期のチャゲアスが歌いそうな感じだな。
325やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 00:50:59
ここのおにぎりはやたらと種類が多くて珍しいものがいろいろあるけど
普通のコンビニに売り込む前の実験販売なのかね?
326やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 01:15:33
327やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 02:54:03
スレ違いだけど最近ダウンタウンとかいう99ショップができた。
この地域にしかないらしい。ちなみに千葉。こういう店って他の地域にもあるの?
328やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 03:50:20
千葉じゃないけどダウンタウン99はうちの近所にもある
最近関東で増えつつある
たまにやるセール期間は結構お得だが、通常はSHOP99と大差ない
SHOP99みたいなオリジナルブランド商品は無い
ちなみに母体は春日部に本社を置く中堅スーパー
329やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 19:10:02
こないだ99にカップヌードルSIOだっけ?あれが山積みだったが
あれって美味いの?
カップヌードルタイプのカップ麺は味濃く感じても調節できんからあまり買わないんだが
330やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 20:52:23
>>329
お湯の量を調節すれば
331やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 21:09:55
粉末緑茶が結構安いな。袋にチャックが無いのは痛いけど。
332やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 21:28:28
レトルト牛丼が量少なすぎ。
せめて玉葱増やすとかしろや。
てより牛丼の残り汁って感じ。
333やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 21:30:06
文句なら商品名も頼むよ
どれの事かわからん
334やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 22:19:32
S&Bの「なっとく牛丼」(全然納得出来ないけど)しか無いと思うが・・・
まあボリュームが数倍あればイイんだけど
335やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 22:36:07
キムチ鍋のつゆ買ったけど、薄い気がした
ストレートのほう
336やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 22:41:34
しょっちゅう喰ってるけど、たぶんMARUHAの箱に入ってる牛丼(の具だけのヤツ)?
シリーズで親子丼もあるけど、少ない上にマズイ。具が溶けかけてるしな。

味は別メーカーの中華丼とか麻婆丼とかの方がいい。
337やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 22:44:51
>>334
レトルトの牛丼はどこのも駄目っすよ
99にはマルハ・S&B・グリコのが入ってると思うけど
中華丼とか麻婆丼にしとけ。
338やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 23:26:07
日本ハムの牛丼の具は美味いけど、99には置いていないの心
339やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 23:47:36
6個入り卵を食べて腹を下した。
賞味期限内だったのに・・
本当にこれのせいなのか?と思って2回実験し2回ともピーピー・・・
340やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 23:55:26
>>339
普通は3回試して3回ともなら
疑うが、2回じゃ限定できないよ
341やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 23:55:34
ヒント:鳥インフルエンザ
342やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:02:23
レトルト中華丼の具より冷凍中華丼の方がマシ
343やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:25:03
おいおまいら、相談なんだけど、
ホットケーキミックス(粉)を以下の環境で美味しく食す方法を
教えてくれ!!
・普通のコンロ
・非ホットプレートの鍋
・油使用禁止

ちなみに99にはフライパンが売ってなかった・・・
99に売ってる土鍋、ホイル辺りを使って何とかならない?
344やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:29:49
炊飯器で
345やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:34:49
346コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/06(火) 00:36:23
>>343
さつまいもとアルミと使って、鬼まんじゅううぃ大量に・・・
347やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:50:46
>>344
おお、それだ!!!!
経験あるなら注意点などを
348やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:51:47
>>345
ちょwwwww最強wwwwww
349やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:52:27
炊飯器でホットケーキつくったことあるよ。
外側はとってもおいしいけど、中はべチャベチャしてマズい。
でもそのことを書いたホームページや料理本が無いことに注意。
350やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:54:09
なぜなら炊飯器の構造上どうしても蒸発した水分を強制的に戻すのでベチャベチャするの。
だからフライパンで焼いたようなフカフカのスポンジ状にはならないよん。でも外側はおいしい。
351やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:55:39
やってみる価値はありそうだな。>>343出来上がったら写真うぷよろ!
352やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 00:58:57
あー、腹減った。オレもホットケーキ食いたくなってきたよ・・・
353やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 01:27:28
それでか・・・
炊飯器ホットケーキ焼いたのよん
ってDQN主婦のクリスマスケーキを貰ったことがあったが。
正直、炊飯器で、っていう価値観以外の味じゃなかった・・・
354やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 01:32:24
うらやましw
炊飯器でふかし芋は美味しそうだけど、ホットケーキはちょっと・・
ケーキの「蒸す」、「焼く」は理解できるけど「炊く」だからな・・美味しくなさそう
355やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 01:48:25
ホットケーキミックスにドライイースト入れてパンもどきはどうよ?土鍋熱して一次発酵できると思う。北京料理みたいな白いパンができるかも
356やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 02:29:58
みかんがSサイズ7個になっていた。あまくておいしい。仕入れ担当さんも
苦労しているなあ。

マルヨシの赤いパッケージの切り餅7枚入り(400g)は安くてうまいけど、けっこう腐る。
封をきらないまま買ってから1週間したらアオカビが繁殖していた。
店頭に3月ごろに残っている商品もカビていることが多い。
357やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 02:35:05
>>343
非ホットプレートの鍋にホットケーキの種を入れて
電子レンジで出来るぉ!
例えば粉ワンカップ分なら500wで3〜5分位。
真ん中が最後に固まるので途中で箸など突っ込んでチェック。
ふっくらふわふわ美味しく出来るよ!


ここまで書いて「・普通のコンロ」を見落としてた_| ̄|○
358やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 02:35:35
封を切らなくてもカビるのか・・・
359やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 03:05:47
これを応用すれば、キャベツたっぷりの
お好み焼きとか出来るかもしれん。
360やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 03:06:53
>>342
はぁそうですか
具はたしかにそうかもな

あの吐きそうな味付け・廃油臭さに耐えられるならそれもいいんじゃん?
361やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 04:12:29
栗にはまっているので赤袋の甘栗とマロンシュークリームを
購入。
甘栗は量が多いし満足。
シュークリームも生クリームとカスタードとマロンペースト?
が入っていてなかなかおいしい。
362やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 04:58:22
>>331
中国製の安いティーバッグので体調悪くして以来、ペットボトルか
粉末にしてたけどこれは安いね。まだ飲んでないから味は分かんないけどな。
抹茶だから藻が湧いた池みたいな見た目になるけど冬は暖かいの飲みたいしな。
363やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:04:54
2〜3リットルのめる?
364やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:12:37
バナナかすてらおいしいょ
お茶に合ぅ〜!
量もたっぷりの3本!
もみじ饅頭みたいな味かな
でも置いてないお店もありますね
365やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:29:03
吹き出もん出やすい奴はマジフレ食わんほうがええな・・・。
366やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:31:15
やっぱ99はピーナツバター抜きのマジフレは置いてないようだね。
367やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:41:05
ホットケーキ粉買ってきたお。
日清は350g、99ブランドは400、脂肪分が半分くらいの99ブランドを選んだ。
卵と低脂肪乳もゲツ。
粉は200gずつ分かれてるので便利。
レシピ通りに牛乳と卵を投入。卵は1個、牛乳は140gなんで、
粉さえ買ってくれば何度も完璧なレシピで作れる・・・
バニラの香り最強。これを思い出して食いたくなったのだ。
今炊飯器に入れたけどどうなる事やら・・・
368やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:41:20
>>365
kwsk
369やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:42:35
お惣菜の串かつ結構うまかったぉ!
たいていスジや脂で気持ち悪くなるんだが、
そんなことはなかった
370やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:44:54
>>363 今見てきたけど、分量通りにやれば7リットル位。
計量のスプーンがないみたいだから適当にやると2リットルぐらいは違いが出そうだ。
んで結局ペットボトルのやつにした。
371やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:45:11
>>367
99でバニラエッセンスも売ってるので、
バニラの香りを増強するのだ!

干しぶどうやチョコを入れてもOK!
372やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 18:48:17
そういえば99のホットケーキ、以前は500gだったorz
373やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 19:09:14
最近、QQブランドの量が減ってきてるような気がする。
麩を愛用してるんだが、70gから60gになっていた。製造元は同じ。
しかし全く同じものがキャンドゥで50gだったからよしとした。
374やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 19:11:11
 西口店はお餅は5枚入り、みかんは超Sサイズ10個入り。
 東口店はお餅は7枚入り、みかんはSサイズ7個入り。
375やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 19:13:41
みかんの旬もそろそろ終わりかなぁ・・・
376やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 19:57:45
>>365
ニキビマジピーのせいかな…orz
377やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 20:19:29
>>373
最近認知されてきたと思ってケチになって来てるよな
378やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 20:25:07
>>367
うまくできた〜?
炊飯器に匂い移らないの?
379やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 20:44:21
>>368
一週間前から食ってんねんけど凄い悪化した・・。
>>376
一日一個でもかなり来るなw
380やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:23:22
ピーナツアレルギーじゃないの?
蕎麦とかピーナツは注意した方がいいよ。
米も駄目な人がいるらしいね。
ttp://cnn.co.jp/science/CNN200511290012.html
381やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:25:08
>>378
出来た。1切れ食ったけど美味い!!!
卵黄は捨てたけど、しっとり、中まで気泡が出来ててふっくら。
そして低脂肪なのにしっとり。
甘さも絶妙。何も付けなくても美味い。
においはまだわかんない。
382やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:26:53
炊飯器から出したときの色がすげー美味そうなんだよ
383やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:28:50
>>349はデマなの?
384やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:31:05
>>349
は量が多すぎて中まで火が通らなかったか、
水分が多すぎたんじゃないかと。
ベチャベチャならさらに加熱すれば良いと思うが
385やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 23:01:37
>>381
うぉ〜食べたくなった〜。
作るのも面白そうだしw
386やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:19
しょっちゅう炊飯器ホットケーキ作ってるものだが、
粉200g程度なら一回の炊飯でちゃんと焼ける。
最初は感動するとオモ。

400gとかすっから生焼けべちゃべちゃになる。
387やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:54
じゃあ上手に作れた炊飯ケーキはおいしいのかい。今度やってみよ。
388やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:42
炊飯ホットケーキ考えたやしはノーベル賞モノだな。
他にも炊飯料理無いかな?
プリンは作れそうだな。
389やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 02:30:47
パスタとか?
390やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 02:48:47
パスタは鍋の方が早くて美味しいし・・・
391やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 02:52:09
おでんとか作れそうじゃね?
392やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 02:52:26
そうか…。
利点は具も一緒に調理出来るって事くらい?
393やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 02:54:15
>>392>>390に対してね。

おでんも行けると思う。
つか、炊飯器調理のスレあったよね?
394やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 03:09:59
炊飯器料理は飲食店のまかないに多いらしいね
でもにおい付くよアレ
395やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 03:34:02
すぐ中身出して洗えば付かないらしいよ。
匂いの落とし方もどこかに書いてあった。
396やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 09:29:15
つあいよ

炊飯器マニアックス
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/l50

とりあえず、さつまいもでもやってみれ。
397やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 09:53:51
匂い消しには35%焼酎で拭き取ると良いぉ!
398やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 12:16:21
熱湯につけておけば取れるんじゃないの
399やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 13:25:02
こっちもあるよ〜

炊飯器で料理〜一合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068223955/
400やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 19:43:51
そうだ、さつまいもふかしてみるか。
401やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 19:47:17
うまかつが店頭から消えた・・・まずいからいいけど。
402やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 22:29:38
竹炭入りのおとうふシュークリームめちゃ美味いっす!

なので記念カキコ
403やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 22:47:15
俺の炊飯器は駄目みたいだ・・・
生焼けなのにすぐ保温に変わりやがる。
404やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 23:43:56
>>403
何作ってるの?
405やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 06:51:18
さつまいもは水をたっぷり入れないと相手にしてくれないっぽい。
406やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 06:58:19
今炊飯サツマイモ食ってるけどウマス!!!!
芋は長時間加熱すると糖分が発生するっていうけど、
糖分発生しまくりんぐで超アマス!!!!!!
鍋で煮て作った事もあるけど、こっちの方が
よく出来る。
407やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 07:21:45
鮭ツナマヨがめちゃくちゃ美味い!
魚×2種類のお得感も良い。
408やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 07:36:29
うむ。うまそうだな。今度買おう。
409やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 07:39:22
鮭ツナマヨってコロンブスの卵だな
410やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 09:52:55
おにぎりの話し?
411やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 10:27:52
まさかホットケーキには入れないと思うが・・・

そういえばアメリカンドッグって皮はホットケーキなんだね
412やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 11:05:26
五個入りのコロッケがオススメ♪今から買ってくる♪
413やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 11:45:53
冷凍たいやきを冷凍庫に入れ忘れてテーブルの上に置きっぱなしにしてたら
翌日自然解凍されて食べ頃になっててワロタ
414コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/08(木) 23:46:38
お願いだょ
ところてん置いて〜
415やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 23:50:39
大阪ではところてんを黒蜜で食べるらしひけど、
名古屋ではどうなん?
416やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 00:05:05
味噌付けて食ってるよ
417コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/09(金) 00:38:22
名古屋では三杯酢か黒酢だぉ〜
418やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 00:49:09
酢系のタレで食いたくなった!!
419Frank ◆bum9sz7ADE :2005/12/09(金) 02:00:53
ぬるぽ
420やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 02:35:49
冷凍焼き鳥うます。
でも全然物足りない。腹いっぱい食いたい・・・・
421やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 07:51:07
>>420
腹いっぱい食えよ!
15本食べても520円
30本食べても1040円
422やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 11:38:40
99のスレだから99本食え!

3432円也
423やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 14:01:25
そうだよ!いっぱい食べろ!貧乏人
424やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 18:23:08
レジのおなごが サンタのミニ おじさん興奮してしまうがな〜
買い物かごめいっぱいこうてしもうたがな!
425やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 18:45:12
>>424
えっ!?
マジっすか?
今日逝ったけどそんな服着てなかったぞ!



よく考えたら男の店員しかいなかった orz
426やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 19:39:08
男はトナカイコスで
427やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 20:49:55
ウチの近所の99はおばさんの店員が多いから関係ないね!
若くて可愛い子がレジにいると緊張するからいらない!
安心できるからおばさんの方がいい!!!
428やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 00:32:13
俺はおばさんでもムラムラするけど
若い子だと一瞬で恋して一瞬で失恋する気分になるんで
いらない!!!!
429やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 01:23:27
おまいらに押されて焼き鳥2袋も買っちまったよ。
一食100円未満の俺には超贅沢!!!
コタツで解凍中。
430やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 02:07:09
一食100って名に食ってんの
431やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 02:14:07
既出だけど
炊飯ケーキとかパスタwith調味料とかご飯+αとか
432やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 02:25:22
炊飯ケーキさっき作ったよ!まずかったw普通に焼いた方がおいちかった
433やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 04:40:54
それはあなたの作り方が…
434やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 05:31:58
4個入りの柿を買ってきた。
種無しだ。
うんまい。
435やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 05:38:46
ざまあみろ
436やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 10:29:19
おでん買ったけど、これ安いね。
スープは塩味強かったから自分でカツオ出し汁加えたら
ちょうど良くなった。
ただ、フタが空けにくいのが難点だったけど。
437やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 11:00:44
おいかわいい女性店員、
釣りを渡すとき手を添えられると
好きになってしまうんでやめてくれ!!!!!
438やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 11:17:31
おい、かわいい女性店員、
毎朝早く行くと必ずレジにいて
好きになってしまうんで時々だけにしてくれ!!!!!
439やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 13:02:34
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
440やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 13:54:19
最近マスのオニギリばっかりで飽きてきたなぁ。
とりあえずサーモンのり巻きと稲荷&バッテラ買おう。
441やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 23:58:54
>>437
>>438

きんもーっ☆
442やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 01:27:51
かわいい女性店員がいたら、
才能あるやしならゲットしてその晩抱けるんだろうなぁ。
裏山鹿。
443やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 01:28:51
なんだあのテリヤキバーガー… 犬の餌かとオモタヨ…
444やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 02:05:14
ハンバーガーも基本的に不味いけど暖めて食うと懐かしのグーテンバーガーに近いからたまに買う
445やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 16:53:29
 昨日今日とみかんS10個入りが出てきてうれしい。
 餅が5枚入りから7枚入りに戻った。
446やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 17:27:48
地味ですが堅実に儲けませんか?

確実に儲かるネットを利用した自動集金システムの販売です。
お客へのメールの対応も自動的に行いますので、PC初心者でも可能です。
月に10万円から30万円ほど、こづかいが欲しい方にお勧めです。
主婦やフリーターの方達から好評を得てます。
http://positiva.fc2web.com/index.html
447やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 18:04:17
みかんS10個既に消えてて5個になってたorz
448やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 18:06:24
みかんマニアもたいへんだな (´∀`)
449やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:07:23
こっちはみかん10個残ってたぉ!

おいちい♪
450やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:12:22
もちもちしてておいちい
451やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:15:35
ほっぺたおちそう
452やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:34:18
柿4個の特売なかなかやらないなぁ
今年は柿ももう終わりかしらん?
453やめられない名無しさん :2005/12/11(日) 21:26:33
店員の女の子がサンタの服着てた。
二つあるレジのうち、その子のところにいった。
かわいかった。
クリスマスまでこのサービス続くならうれしいな。
454やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 22:21:42
99で昔1個100円で買ったキャベツは
激しく農薬系の味がしてまずかった
悲しい
455やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 22:26:01
俺も勇気を出してサンタおねえさんのレジに並ぶお!!!!!
456やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 00:19:08
うちの近所はきっつい女が一人。女はそいつ一人。
あれがサンタの服着てたらガクブルもんだ…。
457やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:04:07
深夜の女はブスの法則
458やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:35
うちの近所のファミマは男性店員(親父1 アンチャン1)がサンタのカッコして
レジ打ちしてて無気味だった。しかも両方とも愛想悪いからなんか
やらされてる感が強くて滅入った、、、orz
459やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:09:03
今年もクリスマスにスレ立ての予感の58乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:09:45
しぶとい
461やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:35:51
>>457
そうでもない
462やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:36:24
>>457
11時までしかやってない店舗だけどね
463やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:37:36
おいかわいい女性店員!!!
たまには深夜にもいてくれ!!!
464やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 03:27:58
また深夜のレスに狂い出す馬鹿が沸いてるね・・・
465やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 03:57:50
炊飯ケーキやりすぎてご飯がバニラの香りだお
466やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 03:59:30
ご飯兼デザート。
467やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 04:03:22
ここのバイト店員ってどうして揃いも揃って態度悪いの?
468やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 04:47:03
時給99円
469やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 05:09:35
やすっ
470やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 06:31:40
>>468
しかも、税金引かれる
471やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 07:20:18
今から99に行くことになるが、
もしいつもの可愛い女性店員がサンタの恰好してたらどうしよう・・・
472やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 07:32:46
>>471
99の店内には、落ち着いて抜けるところは無さそうだな
473やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 07:39:44
なぁに、片手にバナナ持ってりゃバレない。
474やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 08:10:26
>473
99って、モンキーバナナ売ってたっけ?
475やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 08:15:55
三個入りのいなりなら売ってる
476やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 08:30:24
>>474>>475
ワロタw
477やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 09:12:50
冷凍の角煮まん
パンの部分を最初に食べて、残ってる少量の角煮をご飯と一緒に食べる
ご飯2杯は食べれるよ
478やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 09:18:21
(´_`) 。oO(何故ここはいつも、不思議な喰い方が絶えないのだ…)
479やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 10:51:21
無限の可能性を模索する場だからだ
480やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 11:56:20
狂牛肉が販売再開決定らしいぞ
481やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 12:15:15
せめて鶏肉と同じ量だけ入ってれば買うかもしれん。
昔380円くらいでクズ牛肉買ってきて
焼いて食ったっけ。
482 ( ◆XCoxIZ2wog :2005/12/12(月) 16:09:17
レッドチェダーチーズ買ってみた。旨いじゃん!!
今度他のも試してみよう。
483やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 16:55:36
99で一番美味いチーズはベビーチーズのスモークだよ
484 ( ◆XCoxIZ2wog :2005/12/12(月) 17:00:26
>>483
うむ。ベビーチーズは全ての種類を食べていたのだが、各国のチーズシリーズ
みたいなのは手を出していなかったものでして。
485やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:09:35
そか、いや別に煽りじゃない
チーズは美味いよね。
俺も大好きだ

血液型ダイエット論によるとB型はトマト・鶏肉は駄目らしい
そんかわり乳製品が身体に(・∀・)イイ!との事・・・
トマトも鶏肉もチーズもミルクも大好きな俺はどうすればいいのか
486 ( ◆XCoxIZ2wog :2005/12/12(月) 17:26:57
>>485
ちなみにA型はなにがだめなのかな?ベビーチーズ、アーモンドも好き。
487 ( ◆XCoxIZ2wog :2005/12/12(月) 17:30:41
あじフライもけっこーうまいよなっ!!!
488やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:33:47
>>486
すまん、自分のしか調べてない
血液型ダイエットで検索されよ(俺は眉唾だと思ってるけどww

冷食の揚げ物は買った事ないんだ、コロッケはほとんど自作→冷凍が基本なんで
なんかアジの他にお勧め有ります?
近所にハナマサもあるんで冷食価格・アジの比較は興味有るっす
489やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:37:34
>>488
いや、アジは冷食じゃなくて惣菜のやつ。99で他に俺が好きなのはドライソー
かな。酒飲みなもんでwww
490やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:40:20
>>489
俺も酒飲みだよ〜(生協の安焼酎ばっかだが)
惣菜アジは今日の深夜にでも見てくるよ〜

( ´Д`)・・・ちなみにドライソーってなんすか?
491やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:41:46
あぁわかった
辛い(DRY)なソーセージっすね
うまいよねぃ
492 ( ◆XCoxIZ2wog :2005/12/12(月) 17:46:14
あと、黒胡椒がまぶしてあるせんべいも(゚д゚)ウマー っだったよ。
493やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:48:25
>黒胡椒がまぶしてあるせんべい

ソレは見た事ないな
今晩探します。
494 ( ◆XCoxIZ2wog :2005/12/12(月) 19:02:28
>>493
探してみてくれ。なにか掘り出し物があったら教えてね。
495やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 21:32:54
ここで初めてマジピーを知った。今日買ってみたけど
思った以上の味だったw
ありがと〜〜〜〜
496やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 21:42:46
チョコパイが不味いと書かれてるのを見て
どんなに不味いものかと興味が沸いてきたので、
買ってきて食べたらはまってしまった orz

特に美味くもないが何故かついつい買ってきてしまう。
497やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 21:55:44
野菜クラッカー味薄っ
498やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 22:20:05
野菜クラッカーぉぃιぃょ

もうちょっと量があればいいのにな
499やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 23:09:31
>>496
チョコパイはマズイというよりは妥協の範囲。
中がクリームじゃなくてマシュマロなのが許せない人には
あいいれないってことじゃないかな。
500やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 23:57:40
チョコパイじゃなくてパサクッキーと思えばイケるよw
501やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 00:00:01
あのチョコパイなら
チョコとクッキーorビスケットとマシュマロで自作した方が美味い。
502やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 09:54:25
きゅっきゅきゅきゅっ!
503やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 11:01:45
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 しょッ!!ッぷきゅッ!!ッきゅッ!!ッきゅ!!ッきゅきゅきゅうぁ!!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ・・・
   し  J
     _
   (;゚∀゚) ニコッ!
   し  J
504やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 11:12:56
消費したカロリーをマジピーで補給しる!ヽ(`Д´)ノ
505やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 12:27:16
今日の昼食はモッツァレラトーストに
お惣菜の串カツを挟んで食べますた。

おいちい♪
506やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 14:33:52
つーかここ単に安めのコンビニだろ
ワカメとかヒジキ高過ぎるよ
なによあの少なさ
507やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 15:06:01
そんなあんたはどうなのさ
508やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 18:25:39
今年のみかん量少ないぞゴラァ
509やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 20:59:07
ここの赤飯くそまずい。
510やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 21:02:00
変わったもん食うねんな
511やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 21:23:04
むぎむぎのイチゴミルク味買ったけど
量も結構あって良かったよ。
512やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:25:27
ガーリックパウダーおすすめ。
パスタにかけて、あとは好みの調味料。
基本はだしつゆ。
ミートソースに飽きても、これをふりかければ新しい味に。
オイスターもいいんだけど、これはすぐなくなるんだよなぁ・・・
513やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:17
もしかして、スパゲティーの適量は
勃起したティンコの太さぐらい」で測ってるのは
俺だけ?
514やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:25
>>513
みんなやってる!
515やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:50:53
ティンコないから図れません><
516やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:00:51
σ(゚∀゚ モレ!!のを使いなYO
517やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:02:04
勃起した時?
何人分よ?
518やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:03:07
>>515
そんなときは、お尻にぶっさすんだょ
519やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:26:37
見栄をはると作りすぎてしまうんで注意。
あとガーリックパウダーの最強パートナーは
粗引き黒コショウ。
24シーズン4のジャック&トミーくらいの最強コンビ。
520やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:28
どこぞのスレで見たな(チンコ)w
パスタってメーカーによって味に差ある?
521やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:38:45
>>520
それは99の場合かな?

522やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:43:39
そういえば、メーカーによる違いってわかんねぇなあ
デュラムセモリナ粉パスタならなんでもいいか?
523やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:48:37
>>513
お前だけだ58wwwwwwwwwwwwwwwww
524やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:11:23
おいおい一袋じゃあまるで足りないぜ
525やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:26:11
>>521
あんま考えないで書いたけど、99のじゃないとスレ違いになっちゃうもんなあw…orz
99内だとどう?
種類いくつもあったっけ?
526やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:42:08
パスタはどこが違うのか初め悩んだが、よく見ると太さが違う。
俺は一番細いのを買ってる。火のとおり、タレの絡み、食感が好きだから。
527やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:43:09
女の子はマンコに入る調度いい太さで計ればいいんでない?
528やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 01:16:09
>>527
いくらでも入るじゃん
529やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 09:54:07
ティンコの太さでスパゲティ作ったら
どんぶりから溢れちゃったお
530やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 10:26:24
>>529
見栄張るの(・A・)イクナイ!
531やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 11:06:04
九分九厘マジ
532やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 11:47:33
ずいぶん小さいどんぶりだな
533やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 11:48:00
スパゲティをどんぶりに盛ることには誰もつっこまないのか
534やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 11:48:20
お猪口はどんぶりとは言わない
535やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 12:26:19
でも普通に考えたら勃起時の太さじゃ多すぎない?
536やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 12:59:11
うどんに入れるつもりで「えび入り天かす」買ったんだけど、
そのまま食べるのにハマッちゃったよ。
カロリーすごそうなんだけど(;^ω^)
537やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 13:12:45
>>536
天かすだとカロリー高すぎなんで
「えびせん」入れてみるべし!
一気に入れるとだしを吸うので
食べながらちょっとずつ・・・
538やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 13:48:17
>>537
ちょうど買って来て喰おうと思ってるんですけど
砕いて入れたら良い味出るんですか?
539やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 14:43:17
コスプレ終わってた。おじさんは買い物する気力が無くなってしまたぞ。
540やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 17:07:10
99を三軒ハシゴしたが、サンタのコスプレ発見できず orz
541やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 17:21:41
キュッキュキュキューしようとしたの?
542やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 20:50:20
テンカスのかわりだな、あくまで
あと、スパゲティはイタリア製のを選べばいいよ
543やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 20:54:56
インドネシア製のペンネはマズかった
544やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 21:21:40
>513

世間的には、ペットボトルの飲み口の太さが1人前の適量らしいが。
545やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 21:52:28
テフロン加工のフライパンを売ってほしい。
546やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 22:20:08
>>543
インドネシア産のは破棄して欲しいよね
547やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 22:58:23
>>545
104円じゃむりぼ。
でも大皿とナイフと包丁はちゃんと使える!
548やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 23:45:45
時間空いてるときでいいから
女性店員に手コキサービスを99円でやってほしい。
549やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 23:49:33
>>548
ひとこすりあたり?
550やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 01:35:30
350円でフィニッシュか
551やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 01:59:47
アジア系の外人が店番やってたんだけど、
声が小さすぎ。
日本語ヘタでもいいからちゃんと喋った方が
好印象なのに。
552やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 02:02:56
バイトの後輩「せんぱい、クリスマス空いてますか?」
俺「え?ままあ別にだだいじょうぶだけど?」
後輩「じゃあクリスマスバイト代わって下さい。私用事があるんです〜」
俺「
553やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 07:22:59
>>533
俺は一人で食うときは白飯でもカレーでもラーメンでもパスタでもどんぶり
554やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 07:55:32
俺は食べた後のインスタントラーメンのカップを使いまわしてるよ('A`)
555やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 08:39:09
あったかいコーヒーを飲みたいと思いマグカップを買いに行ったら
売ってない!!
某掲示板でスパゲティをどんぶりで食ってるのをバカにされたから
スパゲティを食う皿も買おうと思ったが無い!!!
なんか変な小料理を盛るような皿とか、湯のみ小さい湯飲みとか、
誰が買うのかわからんようなモンばっか・・・
マグカップ、皿はプラスチックでイイんだけどな。給食のやしみたいな
556やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 10:32:09
>>545
秋葉原の「あきばお〜」でも999円だしな
557やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 11:42:12
電子レンジも99で売ったら神なんだけどなぁ
558やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 12:17:55
一回99円です^^
559やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 12:44:39
ここ一ヵ月会社に持ってく飲み物を99のウーロン茶(900ml)のみにしたら
1日1本で済み(いつもは500ml2本消費してた)、計算したら5000円以上
浮いた。
しかし浮いた分、弁当ちょっと豪勢なのを買っちまって差し引きゼロだorz
560やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 12:51:30
♪キュッキュッキュキュー♪
561やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 17:25:08
>>559
家で飲むのを粉末緑茶にしたらさらに浮くぞ。
562やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 18:13:08
みかん10個復活しとる!
大阪日本橋店ね。
563やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 20:15:24
うまい棒11本入りを買った。
全部違う味だけど、セットによって組合せが違うのかな?
564やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 00:24:24
ところてん入荷してたので買ってみたよ♪
普通のだね・・・。値段もスーパーと大差ない。
565やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 03:24:16
個人的にスモークレバーが(゚д゚)ウマー。
これとバターワッフルクッキーは必ずまとめ買いする。
永谷園のレトルト味噌汁の「お味噌汁の大感動」初めて買ったけど
大感動まではいかんけど、ちょっと感動。確かに美味い。
566やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 03:34:13
>>565
味噌汁は俺も買ったけどなかなかいいね。
スモークレバーは気になるのだが、レバーがダメでも食える?
567やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 10:49:13
>>555
ウチの近所の99はマグカップ大小色違いで10種類位売ってるぉ!
お皿も大小7〜8種類位。
いずれも陶器で大皿は特大で安くてめっちゃ得した気分♪
568やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 10:57:03
>>566
ありゃレバーらしい臭みを好きじゃないと
569やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 14:40:28
そろそろ餅が出る頃なんだが
570やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 15:17:12
もう見かけたような気がしたけど・・・
店によって違うのかな
571やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 15:24:46
餅なんて一年中あるよ。
オフシーズンは少ないけど。
572やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 17:38:45
このスレ見て「お味噌汁の大感動」食べたくなって
早速99に行ってきましたが、
貧乏人の俺には一杯104円じゃきつすぎる _| ̄|○

迷ったあげくハナマルキのかにだしとかねきのしじみを買いました。
208円だけど6杯じゃ♪

「大感動」はまた今度〜・・・
573やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 18:38:32
高けぇ
よーそんなん食うなぁ
574やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 18:55:38
去年クリスマスケーキ食べられた方いらっしゃいますか?
美味しいのでしょうか。
99のパカっとなってるシュークリームを、
わりといけると思っている味覚です。
575やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 19:01:06
シュークリームってどれも美味いよね。
特に「竹炭おとうふシュークリーム」は絶品!
576やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 19:46:32
 熊本Sみかんひと箱を990円で売っていた。
 買えない値段じゃないけど持って帰るのにかさがはるのであきらめた。
 箱で配送されてバックヤードで7個だか10個だかに分けて詰め替えるんじゃ
店員さんもたいへんだなと思った。
 990円のひと箱にみかんはいくつ入っていたんだろうととても気になる。
577やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 19:50:23
>>576
近所の99は10ケ売りの時は箱ごと置いてあって詰め替えはセルフ。
小心者だから何度も数えてしまう(^_^;)
578やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 20:34:02
こわいもの見たさでチョコパイ買ったけど、まあまあと思った。
ちょっと腹が減ったときにはいいかも
579やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 20:42:50
QQチョコパイはロッテのチョコパイとほぼ同じ味?
しばらく食べてないから分からんけど。
580やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 20:46:18
森永のエンゼルパイに近いかも
パッケージはロッテにそっくりだけどねw
581やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 22:01:54
女ってほんとチョコパイ好きだよね
妹の勝手に1個食ったらすげー怒られた
582やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 23:35:16
宮迫嫁のヤクルトで勉強したじゃないか!?忘れたのかっ
583やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 23:35:52
>>572
味噌汁はスーパーの特売で
298円で10食入りとかを。。。しかも具もちゃんと入ってる。
584やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 23:45:18
>>583
最近は特売で10食198円をよく見る
安くなったものだ・・・
585やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 00:21:17
まあ、99にも8食99円のがあるけどね。
かなり安物だけど。
586やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 00:59:56
マジピーにチョコスプレッド塗りたくって食べたよ。
旨かったよ。いったい何?「くらいのカロリーなのか‥
587やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 01:12:55
チョコスプレッドおいしいですよね。懐かしい味というか。
モンブラン?シュークリームもおいしかった。
パンプキンもあるけど、どうなんでしょう?
588やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 07:05:09
>>587
パンプキンおいしいょ
個人的にはモンブラン(栗味)よりも好き♪
589やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 10:39:25
パンプキンシュークリームなんてあるの?
美味そうだな
590やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 23:20:43
ミニたい焼きを大量に買ってしまう。
591やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 23:25:54
このスレ見てると 99に行きたくなるw ちょっと行って来ようかしら
592やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 00:02:13
俺の利用圏にある100円ショップの独断的評価

ダイソー
商品の取り扱いの幅が広い ただし品切れ上等
たまに大ハズレ(壊れ物、壊れやすい物等)の品物がある
接客は最も良い

キャンドゥ
雑貨に強い 営業時間が短い
他の100円ショップに無いような物がある

ショップ99
食品に強い 品切れしても翌日には補充されている
オリジナルブランド物はあまり良くない
593やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 00:13:57
>>592
オレの利用圏の程度もまったく同じだな

あと、q’martもあるけど、これも食品に力を入れてるが
惣菜、食肉、弁当は199円、299円、399円で粗悪品がメイン
99円ものは菓子、パン、野菜、ドリンク

ショップ99の方が惣菜系はマシ
594やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:33:54
おまいら、99の食材で安く手軽にパスタを美味しく食べる方法を
教えて下さい。
俺の場合は
・めんつゆ&七味
・ガーリックパウダー&黒コショウ&コンソメ
・ケチャップ&コンソメ&タバスコ
595やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:42:20
>>594
ベーコンと白菜をいためて塩コショウ
にんにく好きならひとかけら入れるとなお美味♪
596やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:44:55
587です。
>>588
パンプキンおいしいんですね。今度買ってみます。
>>589
ドーム型?の容器に入ったシュークリームです。
マロンとパンプキンともう一種類あったような・・。
甘い物が無償に食べたい時など一個でも満足できる物ですw

ミニたい焼や胡麻の黒い煎餅もおいしかった。
597やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 02:19:53
>>594
トマト缶にちょっとブイヨン振って煮込めば100円でトマトソースタプーリ
ブイヨンは固形でも顆粒でもいいけど
598やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 04:35:41
おでんいいな。中国だけど
599やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 05:04:07
600やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 06:41:42
獄辛カレーうどんっての買ってみたがいくらなんでも辛すぎないか?
一人じゃあの量も食えなかった…
601やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 09:00:46
>>594
99円ナポリタンを在庫の限り買い占める → 大皿盛り・レンジ → (゚д゚)ウマー
602やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 09:20:41
ソースと青海苔で、とってもおいしい
やきそばになりますよ。
603やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 10:59:11
2リットルの烏龍茶がなぜないの
おいてよぉ〜
2リットルの水が売り切れてるしぃ
604やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 11:44:26
みかん1箱990円はさすがに保存場所がない。
3袋30個買ってきますた!
旬は過ぎてるはずだけど今年はまだまだおいしいね♪
605やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 12:23:11
>>602
そ、それだ!!!
ヘルシーだし。そういうのを待ってた!!!
606やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 15:49:08
ケチャップに海苔って合いますかね?
ケチャップは見た目と違ってリコピンが濃縮された
健康食材だというので・・・。
607やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 15:54:36
>>606
ケチャップはおいしいし健康食っぽいのは判るけど
無理にのりをトッピングするのは訳がわかりませんね。

そういえば以前99で買った
農薬まみれの丸ごとキャベツ(だから安かったんですね・・・)、
ぜんぜん虫が食わないんですけど・・・ww
608やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 16:29:25
海苔の欠点は消化が悪い事だな
609やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 21:35:54
インスタントコーヒーが切れたんだけど99にあったっけ?
あるなら味はどう?ゲロマズじゃなければ買って来ないと。
610やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 22:01:24
あるよ。
インスタントコーヒーなんてどうせミルクや砂糖を入れなきゃ
飲めたもんじゃないだろ。
目糞鼻糞だ。気にせず買え。
611やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 23:33:39
>>608
前にのりチップスみたいなの食べて吐いたことある
612やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 00:14:08
だとすると食物繊維とるたびに逆流だな
613やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 02:56:59
>>597
100円のときにミートソース買えよ…
614やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 05:23:02
やきそば風パスタ美味いな!!
オイスター&たっぷりの青海苔。
やきにくのタレも買ってきたけど、こっちをかけたらどうだろう・・・
615やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 12:08:23
>>613
売ってるのは変な油の臭いがして俺は駄目だが
気にならないならそれもいいかもな

なんでトマトソースの話がミートソースの話しになるのか謎だが
616やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 12:46:05
やきそば風パスタか…
食べたくなって来たんで青海苔買ってこよ

99の冷凍食品のお好み焼きがちっちゃいけどお気に入りなんだ俺
617やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 21:27:57
マジピーにはまって早3週間。70袋は軽く食べたはずだが
あきらかに太った。でもやめられね
618やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 21:44:59
おいおまいら、やきそばパスタみたいな
安くてヘルシーでウマーなアイデアはありませんか?
619やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 21:53:33
ヘルシーか?・・・
620やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:05:38
サラダ油をガブ飲みしてるよーなデブにはヘルシーなんだろな
621やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:20:45
>>618
野菜とたんぱく質と、少しは油もとるんだよ!!
622やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:34:05
餅入りミニたいやきはレンジで2分10秒って書いてあるけど、
3分くらいじゃないとまだ冷たい感じがする。
めんどくさいから袋ごとチンしてるけど、ラップしないとまずいの?
623やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 04:09:51
>>620
ウスターソースとペヤングのタレを勘違いしてないか?
624やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 07:58:00
ここで勧められてた竹炭入りとうふシュークリーム買ってみたが
マジでうまー!!
お前らも買え。騙されたと思って食ってみろ。
625やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 08:04:56
>>624
マジでうまいが洋服汚す奴が続出と思われ
トロトロのおとうふクリームにご注意よん!
626やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 09:01:23
近所の喫茶店に焼きそば風パスタとゆぅメヌーがある…

ちなみにケチャップが少し乗っかっててウマーなので試してみてわ?

スレちスマソです
627やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 11:39:18
スモークレバーはなかなか強烈な味でしな。
そのままじゃきついけど、
タマネギと和えてコショーとマスタードとホットペッパーソースとタルタルソースと
仕上げにpokkaレモンをかけてパンに挟むとうまいかも。

99でもタルタルソース売ってくれ!
628やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 01:43:45
パンプキンのシュークリームとやらが無い。
とりあえず、おとうふシューと生クリームシューを買ってきたけど
両方旨かった!
北海道チーズ蒲鉾(3本入り)はチーズ多めでお勧めだと思う。
629やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 01:56:06
なんだよ!99っていっても品物はまともじゃんか!
これからココで買うよ!食費を浮かせるよう!
630やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 04:29:42
昨日、犬連れたオバちゃんが普通に外の商品万引きしてた
もしかして外のはタダなんですか?
631やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 05:34:18
さすが在日は頭の構造が違う
632やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 06:42:12
>>627
タルタルソースは以前99で買った記憶がある。今は無いのかな?
633やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 11:24:29
「農家のかきもち」

おいしくて量がたっぷりでお得だぉ!
634やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 11:35:36
チョコパイ売上1位って貼ってあったよ
635やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 11:36:40
>>630
万引のせいで99が潰れたり商品の量が少なくなって
実質的な値上げになるようなことになったら生きていけなくなるので、
そのオバちゃんは死刑にして欲しいです。
636やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 16:10:17
パスタは赤唐辛子の代わりに豆板醤少し入れてペペロンチーノ風(?)にしてる。
塩胡椒メインで、豆板醤や醤油やらを少々。豆板醤や醤油を増やすと焼そばっぽくなり
オリーブオイルで炒めて、豆板醤や醤油を隠し味程度にするとペペロンチーノ風(?とまでは言えないが)
具はニンニクとベーコンとシンプルに行くか、淋しければぶなしめじやら
マイタケやらエリンギやらのきのこ類や、鮭切り身や鶏胸肉やむきえび等かなぁ?
あとほうれん草とか葉モノをパスタと一緒にちょっと茹でて合わせるとかしてる。
ほうれん草とかは、醤油とか無しで牛乳とか入れてパスタソース作った方が相性がいいけど。
あとはホールトマトに玉葱挽肉でミートソース作ったりして、ともかく99の具材でよくパスタ食います。
637やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 16:59:21
パスタは戻した乾燥ワカメをちょこっと載せてごまドレッシングをかけて食え。
638やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 18:00:20
上に書いているシュークリーム 1つもなかった...
みかんのSを買えたからいいかな
@東京都杉並区
639やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 18:32:14
ここのって全部中華産?
640やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 19:15:33
全部じゃないだろ
641やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 19:26:12
お正月も近いということで栗甘露煮が置いてあった。
104円なのになんと10個位の立派な栗が入っている。
ラベルを見ると中国製なので迷わず元の棚に戻しておいた。
しかし、安さと量の誘惑に勝てなかった。


その場所にわざわざ戻って買ってしまった orz
642やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 19:48:53
>>639
概ね
643やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 19:57:52
おでんとか日本製のもちゃんとあるよ。
でも中国製のおでんに比べて量が少ない(>_<)
644やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:03:04
今日99行ったら特売のチラシみたいのが店内に貼ってあったけど、
新聞の折込広告とか入れてるお店とかあるのかな?
23日はみかんの特売があるので是非行かねばならぬ!
と思ったが、その99は滅多に行かなくていつも行くのは別の99。
645やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:05:25
ロッテのパイの実とTOPPOが99円で売ってるな
期間限定かな
646やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:36:38
647やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:46:52
>>646
サンクス!

へぇ、こーゆーのがあったんだ。
24日のじゃがいも900g凄すぎ。
多すぎて買う気にならないよw
でも広島焼はいっぱい買っときたい。
648やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:55:51
>>646
関西人なんで関西を調べた
「苺のチーズケーキトッポ」という見慣れない商品があったのでぐぐってみた
「春夏限定」商品、売れ残りかよ・・・
649やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:57:02
最近、チップスターちっくなポテトスを食べてます
650やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:58:37
22日のヤマザキ薄皮パンって普段から同じ価格で売ってるじゃん
それとせめて24、25日くらいはイチゴショートケーキとかファミマで126円で売ってる
フライドチキンくらいのもを104円で売ってほしい
651やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 22:02:14
そういえば最近フライドチキン売ってるけど、
あれ結構イケルわ
652やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 22:03:43
>>650
普段から104円なのはアンパンだけじゃないの?
クリームやピーナッツはスーパーでもアンパンよりちょっと高いよ
653やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 22:09:39
>>652
なるほど、採算が合わないから普段は取り扱い出来ないってことなんだね
654やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 22:40:15
>>653
確実に売れるのを置いてるだけでしょ

うちの近所のスーパー、コンビニはつぶあんしか置いていないよ
655やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 22:52:49
>>651
フライドチキン見た事ないわ
冷食?何個入り?
656やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 22:58:23
薄皮シリーズははっきり言って不味いからな
あんだけはかろうじて食えるけどクリームの開発者は味覚障害としか思えない
657やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:15:17
かわいい女子高生を抱けるように99円で取り揃えて欲しいです
658やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:36:39
>>656
俺はクリーム好きだが。

手軽で食いやすいからが主な理由だがな。
659やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 01:50:17
>655
651じゃ無いけど、今日見かけた弁当とか惣菜の所にあったのは1個入り

こことか他板の99スレ見て色々買った結果
自分が美味しいと思ったのは、ドライソーと稲荷と冷凍のミニ鯛焼
マジピーとグレンチパイは自分は駄目だった…orz

660やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 02:42:23
格安風俗やる予定ないのかな?
999円で手コキのみとか
661やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 02:46:52
店員は花山薫
662やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 04:05:51
>>660
って事は、プレイする女の給料の取り分は一人500円位だろ?
絶対やる女いない…
663やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 04:16:56
>>661
勃起した部位に握撃・・・!
664やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 07:57:27
秒割りしたらいい。
665やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 09:28:11
キュッキュキュキューされてぇー (*´∀`*)
666やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 15:51:32
ここのおいなりさんはうまいね
667やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 16:50:55
ここのおいなりさんに握撃・・・!
668やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 18:29:30
それはわたしのおいなりさんだ
669やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 20:29:40
フォーーーーーーーッ
670やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 20:44:13
風俗ならショップ69にするべきだな。
671やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 21:57:40
99円で、会計のついでに10秒間だけ
ディープキスさしてほしい。
又はおっぱいモミモミ、又はオマンコモミモミ。
やべ、考えただけでボキーしてきたwww
672やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 22:37:08
99の冷凍の角煮鰻うまし
673やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 23:16:15
みかん行く度に個数がバラバラ
10個と5個が同じ値段ってのはなあ・・・・

>>672
あれ中国製だぞ。
中国製は添加物タプーリで怖い。
674やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 23:17:17
>>671
あら やだよ〜
あたしでいいんかい〜?
675やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 23:33:44
99のギョウザ食うと腹痛くなった
中国製だっけ?
676やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 01:06:49
2件まわって2件ともシュークリームが売り切れだった。
マジピーやミニたいやきは大量にあったのに・・・
栗の甘露煮(瓶詰め)を購入。普通に美味しかった。
677やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 01:24:18
50gの粉茶買った。
ちっちゃなパックなんでてっきり溶かして作るやつかと思ってたが、
ただの普通の粉茶。
99で買うと104円なのに結構量があるのが当然と思い込んでるから
誤解しちゃったのよね。
でも生まれてから飲んだ粉茶の中で一番美味い粉茶だと思ったよ。
お薦めだす!
678やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 07:21:53
クリーム生どら焼きがうますぎ
679やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 07:35:07
関東地方はみかんの特売だね♪

何袋買おっかなぁ〜?
680やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 08:44:51
最近納豆にネギを散らしてだしつゆの納豆ご飯にハマってるのだが、
実家から送られてきたマグロを一晩醤油に漬けてしょっぱくして、
炊きたてご飯に乗せて食ったら気絶するほどうまい!!
やっぱ日本食最高だな。
681やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 09:03:36
気絶するような食いモンはダメだろ。
682やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 09:11:07
>>680
「気絶するほどうまい!!」という表現が気に入ったよw
683やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 09:48:25
生物送ってくるの?
684やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 09:57:47
親が生マグロ送ってきて息子が気絶するほどうまいと喜ぶ姿は
日常的だけどちょっと感動的な話だなぁ・・・
685やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 09:57:55
99の輸入食物は腹壊す・・・
686やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 10:15:13
俺が腹壊したのは冷凍アジの開きを自然解凍で食ったときぐらいだな
687やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 10:18:31
                           fノ,r彡 彡 ,ィシ    |ll ヽ 川 jル l l  ll l l ノハいli爪
                          ノィ=≡= ''' "      V! ヾ Yソノlll /イ 从! l l幵 l ll
   (~`゙` ' ' ‐ - : ; , ,_             (zェ;;,,,,ィ i,        ヽ、゙i, リハl リハ 彳l l, y升卅1
    `丶 、      `゙ ` ' ‐ --:: ; ,, __,,.jゝ、_oぅ」ト、,,、     ヽミ!/ィ' K戈  ll H tトvkjイ}
        ` 丶 、、                =三;;;;;;;;;;;;;;≧ミ、     ∨リ ノハヽ tミミ ヾVツノ,州 マックとか
            ` 丶 、             ` ~ ヾ;;;ヽ、 `'oェ;;;,,,  ゞヽミミヾヽ 癶 卞lrfリ刈 ヘドが出るほど嫌いデース・・・
                ` 丶 、      、.,,_,,,,,,、   ヾミミ'==≦;;;,, `ヽ ミ ミ `リ川l l l リソメリ
                    ` 丶、,.,,_   `ヾ;'     `` `''ミ;;;'''  リ-、ソ ヘミゞミミ ィ勿  ボクの国ではみんな・・・
                      r',、~`:ーぅ .イ              /'⌒})》洲))ハア/llリ   ドーナツと寿司とカレーしか
                     ,ノ/ヾ丶、                /,rソl/リ/ムイ孑彡,ノ   食べませーん・・・
                    ,(_ `丶`ヽ.\、 、,,、          /ィ;シ/彡シィ彡テ/
,,,,,,___          _ , -‐ ''フ^::;ヽ、、 `丶ヾニヾミ、        / '",ム三三彡:'゙´
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ~  ̄ ̄ ̄ ~ ´:.:.:.:.:.:.:(  ``'':: ;;;;ュ、 `丶`ーァリ〉      /'ー '' "7テ-‐ 'Tヾ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\         ニ彡''    _,ノ    /:,:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ' ―--―一 ''テ""ヲ^~´ ̄    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.`ヽ、
688やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:00:44
特売みかん買いにいったら、
なんとバナナが2袋104円じゃないか!
ラッキー♪
ついでに生パイナップル一本まるごとも買ってしまったが、
値段の割によく切れる99包丁で剥くとするか。
それにしても皮剥くのめんどくさ〜。
689やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:15:04
食パンは相当不味いな・・
690やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:19:01
>>689
これから99の食パンで昼食だ。
おいらは99食パン好きだぉ。
691やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:26:36
イーストフード不使用のあのパンには感謝している
大好きだ!
692やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:29:25
小麦粉不使用のあのパンには感謝している
大好きだ!
693コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/23(金) 11:40:28
shop99様
バナナもうちょっと新しいの売ってください
他店で買うと一週間余裕でもつんですけど
99様のバナナは4日で食べきらないとダメ。
694やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:44:55
>>694
今日の2袋104円バナナは新しくて青々としてたよ。
でもね、体のためには腐りかけの方がいいらしい。
695やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:46:09
あ、アンカー間違えた!
>>694>>694>>693にテーセー
696やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 12:17:41
体にどうかは知らんが
バナナは腐りかけが美味い。
俺は斑点が出るまで松。
長ければ買って1週間。
697やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 12:57:52
早く腐る=農薬使ってないということで
案外良い商品かもしれんぞ
698コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/23(金) 14:07:32
>>697
そうかも知れませんね。
でも、もっと青臭いぐらいのを買いたいのですが
なんとかなりませんか?99様ぁぁぁ
699やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 14:08:08
>>697
エチレンガスで熟成するんだけど・・・
700やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 14:30:19
よし!今日も寒いし今晩は99の食材で豚汁だ
701やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 16:34:28
豪雪の影響で野菜の価格急騰なのに
レタス1玉99円で売ってたよ!
近所の八百屋は250円もするのに!
702やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 16:36:29
中国は雪降ってないんじゃないの
703やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 17:19:21
農薬の味が残ってて、虫もなかなかつかないような
キャベツだけは仕入れないでね・・・本当二度としないで・・。
704やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 17:39:05
キャベツに虫がつくなんてあるか?青虫でも飼ってるの?
てかキャベツはスーパーでも安いよ。
705やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 17:51:18
野菜ばっか食べてると、
自分の体で必要な栄養素を作り出す能力が鈍る!
と考えるようにしてる
706やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:00:50
明日の特売北海道産じゃがいも900gどうしようかなぁ?

しばらく主食をじゃがいもにすれば家計は助かるけど・・・
707やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:05:44
みかん3袋買ってきた
当分ビタミンCは大丈夫かしら
708やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:08:45
カレー、クリームシチュー、じゃがバター、とん汁、ピザポテト
1週間もあれば使い切るかな
709やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:19:47
じゃがいも3週間位はもつよね?
じゃあ、3パック2.7kgということで。
710やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:53:06
竹炭入りおとうふシュークリーム 美味なり!
711688:2005/12/23(金) 19:12:30
生パイナップルまるごと一本って生まれて初めて買ったが、
部屋においてあるとなんか不思議だ。
置物にしか見えないよ。
712やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 19:44:57
関係ないけど、
酢豚にパイナップルが入ってるのって許せますか?
俺は許せません。
酢豚を食べた後で食べたい。
713やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 19:51:35
カレーうどんがタコヤキの味だった
714やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 19:51:46
>>711
葉っぱのところだけ鉢植えにしたら育てられるよ。
部屋があまり寒いと駄目だけど。
715やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 20:01:11
>>714
本州でも食べられるまで育てることって出来るの?
716やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 20:05:39
パイナップルの数え方教えてください!
1本2本…でいいの?
717やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 23:11:42
言語学者のスレか八百屋のスレに行って聞いたらどうか
718やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 23:27:09
>>716
1パイ、2パイ、3パイ、πパイ
719やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:13:05
おっぱいの数え方のいっしょなんだね
720やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:14:30
「数え方と」に訂正しまつ!
721やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:19:50
オリジナルは結構頑張ってる。
モノによってはスーパー玉出より安い。
ただ何でアサヒスーパードライ?
理解に苦しむ。
722やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:55:52
>>712
パイナポー入ってないと肉がカチカチじゃね?
723やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 02:06:06
>>708
トン汁にはじゃがいも入れないなあ
724やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 07:38:49
>>691
イーストフード・乳化剤不使用大賛成

ヤマ○キのと比べると、すぐ堅くなっちゃうけど、
それがまたいいよね。99の食ぱん♪
725やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 07:46:17
99食パン初めて食べた時「うまい〜!」って思ったけどね。
毎日食べてるとさすがにちょっと飽きてくるので、
今日からしばらくはじゃがいもを主食にしようかと思ってる。
北ヨーロッパの食生活に切り替えます。
726やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 08:18:37
99って24時間営業?
727やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 09:44:33
>>726 YES
728やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 11:18:30
>>726-727
24Hじゃない店舗もある
公式サイト見てみ
729コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/24(土) 12:14:05
104円のフライドチキン 買ってきますたぉ〜
バナナ、2房入りも買いますたぉ〜 でも腐りかけだぉ・・・
今回、カレー・シチュー用の皮むき済み野菜セットGetしたぉ!
こういうのを待ってたんだぉ!
730やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 12:14:15
所沢店の2つあるレジのうちの一つが
故障してたみたいで店員ブルってたよ。
これから客たくさん来るのにレジ一つじゃ対応できねーよって。
731やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 12:51:31
じゃがいもちっちゃくて可愛いので2袋買ってきますた。
みかんは今日も特売やってたよ。
99のお蔭で今年は去年の20倍位みかん食ってるかも。

じゃがいもはレンジでチンしてバターで食べたらおいしぃわぁ〜♪

732コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/24(土) 12:58:03
僕はちっちゃいのじゃなくて
大きいジャガイモ買いたいなぁ
皮むくの面倒なんだもん(⊃ω+);;
なんで売ってないんだろ
733やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 12:59:26
99円で皮むき器買いなさい
734やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:01:11
フライドチキン(サイ)という表示があったんだが、このサイってどんな意味なの?
サイの肉じゃないし・・            
735やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:01:43
>>712
理由わからんけどそれで揉めてる所多いねw
俺は逆に入ってないと嫌だな。
肉と果物は余程失敗しない限り合う物。

つまりその調理が駄目という事。
入っていない店が多いのはそのほうが美味しいから・好きな人が多いから
ではなくて、その店の腕がヘボいからという事。
736やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:07:54
>>732
レンジで皮ごとチンした後、水で冷やしながら剥くと簡単だぉ!
737やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:10:25
>>734
thigh 腿
738やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:13:45
パイナップルを入れながら調理して
客の前に出すときは皿から取り出せばいい
739やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:25:04
て、天才ってホントにいるんだぁ
740やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:29:06
ところで、ワンストップコンビニって何?
741やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:35:24
酢豚は豚の唐揚なんだから、
下ごしらえの段階でパイナップルと寝かしとかないと意味ないよ。
パイナップル入ってる店でそーゆーことってちゃんとやってるのかしらん?
めんどうだからやらないような気がする。
それに本来中華料理のものになんでパイナップル入ってんだろ?
ひょっとしてパイナップル入れたの日本人かぁ?
742やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:38:45
>>741
香港だよ
743やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:39:42
>めんどうだからやらないような気がする。

その時点で駄目な店だろ・・・

>ひょっとしてパイナップル入れたの日本人かぁ?

知らないけど多分中国か香港
連中美味ければ何でも使うし、比較的最近入ったはずのトマトとかも普通に使うじゃん?
744やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:40:12
あぁかぶったw
745やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:42:10
食わず嫌い王で酢豚が出たら、大抵の理由はパインである

ところでクリスマス限定のオススメネタ無い?
フライドじゃなくローストのチキンがあったら買いたいなぁ
クリスマスって2つ買うと強がってると思われて嫌だな・・・
1つだと情けないし・・・
746やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:46:53
酢豚のパイナップルって大抵缶詰だったりしない?
缶詰パイナップル使っても肉を柔らかくすることは出来ないんだけどね。
747やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:51:53
生ハム+メロンほど許せないものではないが・・・
748コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/24(土) 13:53:42
今日、お弁当屋の酢豚っぽいの(中華弁当)食べたぉ!
鶏唐揚げだたぉ。パイナップルなかたぉ。
749やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:55:53
>>746
だからなんでわざわざ駄目な例持って来るんだよw
750やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:57:42
99のベーコンはスーパーで買うよりもお得感ある。
751やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 14:21:32
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

クリスマス恒例

きちがい粘着58の一人相撲がそろそろはじまる悪寒

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

#去年は一人寂しく12/24〜25まで自作自演していたよなm9(^Д^)プギャー
752やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 14:41:31
こいし:「うちのサイがねえ…」
いとし:「あれがサイか? どう見てもカバやがな。」
753やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 14:43:23
あの1000円のケーキが半額になるのを狙ってるのは自分だけじゃないはず。
754コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/24(土) 15:27:50
ヘテ製菓のカロリーバランス(チーズ味)
とってもぉぃιぃょぉ・・・・
通販で買って毎日食べてますょ
99様も扱ってはいかがでしょうか?
755やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 15:32:22
>>753
アレ受注凄惨だろ?
余るのか?
756やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 15:50:15
え?うちの近所の店舗では山ほどあったよ。おそらく何個かは余るはず。
757やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 16:14:34
 ケーキは2色とも置いてあった。24時間営業店ではいつ頃半額になるのやら。
 フライドチキンを食べた。量があってよかった。
 Sみかんが昨日の10個から8個だった。通常は7個。
みかんもそろそろ味が落ちてきた。8個中3個ハズレ。
758やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 17:46:17
今日は半額にはならんなw
759やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 20:48:58
明日も普通に売りますよ。
760やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 21:47:32
良くここで半額半額言ってるけど
ウチの近所で半額になってるのみた事ないよ
761やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 22:19:13
最近和食の良さがわかってきて
ご飯が進みすぎて困る。
762やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 22:27:48
>>760
近所に2店舗あるけど、半額がたくさんある店と、
20%割引ばかりで、たま〜にしか半額商品が出ない店があるよ。
763やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 22:33:55
す、素敵だわぁぁぁぁぁぁ!!
764やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:02:30
フライドチキンみたけど
すっげまずそうだった
765やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:19:41
>>764
さらに中国製。
766やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:44:11
>>764
サークルKのよりはマシだった。
767やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:56:35
スモークチキンはハムっぽくて萎えた・・・
768やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:25:34
またSHOP99のギョウザで腹痛くなったよ!
どうなってるの
769やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:33:55
マゾですか?
770やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:38:18
>>768
加熱した?
771やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:45:14
おいおい誰だよ?X'masにさば味噌の缶詰まとめ買いする馬鹿はwww
仕方なくレンジでチンするご飯買って
惣菜のコロッケ買って
ワンカップ買えば
他はイラネ
772やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:45:54
ネスカフェエクセラ2カップ99円
玉出は118円。
SHOP99の勝ち。
773やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:47:57
>>770
中はぬるかったです。
774やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 00:51:43
おにぎりのツナマヨ飯が最強なんだが。
ツナマヨ混ぜご飯の中に、更にツナマヨが入ってる。
美味すぎ♪
775やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 01:46:40
>>768
神経性じゃないか?
腹痛・下痢は神経性のものが実に多い。
776やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 03:53:43
何気に季節感のあるものを仕入れるからいいよね。
おせちに期待。
777やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 05:54:55
全商品が99円でないと
アルコール類とか
990円X'masケーキとか
矛盾してねえ?
778やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 09:29:41
今日99ショップで鮭マヨ寿司買った。
小さいジャガイモも購入。
冷凍の刻みネギが凄いお得感があって良かったYO
779やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 11:00:52
>>777
ダイソーでも言ってこい
780やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 11:11:01
和食ばっか食ってたら牛乳の消費期限が
余裕で切れてた。
あわててホットカフェオレにしますた。
781やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:07:30
pokkaレモンが驚異的に安いことに気付いた!
他のまあまあ安いスーパーでもともに141円。
pokkaスープも近くのスーパーで8袋入りが特売とのことで
買おうとして計算したら99の3袋入りの方がいくらか安いことに
気付いたので止めた!
782コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/25(日) 12:09:51
>>764
オーブンでこんがりと暖めて
おいしく頂けましたょ?
783やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:11:51
フライドチキンは結構うまいよね。
784やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:20:43
うちはオーブン無いな
トースターであっためるか
785やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:26:18
ガスコンロの魚焼グリル使えばいいんだよ。
弱火にしても焦げやすいので注意だけど。
786やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:34:43
今、明治ケンコーハムのスモークチキン食べますた。
グリルでこんがり焼いたらウマー!だった♪
787やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:41:38
やべー賞味期限2日切れた牛乳加熱して飲んだけど
即効でゲリになった・・・
788やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:46:09
>>787
それは多分神経性だな。
俺は消費期限一週間位切れた牛乳を何年も飲んでたりするが全然平気だよ。
だいたい卵や牛乳は結構もつんだよ。
卵なんて半年経っても平気じゃん。

但し、人には薦めませんのでご注意を!
789やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 15:43:03
>>779 ダイソーは24時間やってないぞ、ボケ。
790やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 16:01:25
いくらおにぎり普通にうまい。コンビニよりも安いし。
791やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 16:23:14
だれかケーキ買った?
792コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/25(日) 16:24:54
今からケーキ買ってくるぉ
と言いたいところだけどケーキは苦手だぉ〜
793やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 16:33:17
ココの話がこっちのブログでも話題になっているゾー!!
それってナウイぞー。発信者はダレダー?!?!

http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053074-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1

794やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:29
『うにいくら』おにぎりウマー

冷凍のチキンバーもウマー(●'ω^)σ
795やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:00:46
ケーキ確認してきたけど、まだ割引してなかったよ。
あんなに沢山売れ残ってるから半額確実。虎視眈々と狙ってます。
796やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:03:35
>>795
一日に何回も99に行くのかよ?w
797やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:16:20
99回
798やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:34:43
それでこそ真の99マニヤ
799やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:40:52
ケーキ半額の500円引きでゲットしたよ
味と量は990円だったら高いと思うけど
500円ならまぁ満足できる感じだよ
おいらのクリスマスは99のフライドチキンと高菜いなりと500円のケーキ
どうみても独り者です
本当にありがとうございました
800やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:43:54
>>799
ウィナー。おめでとう。
801やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:45:33
近所のセブンイレブンのモンブランケーキ1200円→600円にするか
99の半額を待つかで悩んでます
802やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:47:03
どっちも買いなさい。てかセブンの情報乙。見に行ってくる。
803コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/25(日) 17:48:03
>>799
どうみても勝ち組でつ。
本当にありがとうございますた。
804やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:49:04
>>802
2100円のケーキも1050円だったよセブン
805やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 17:49:57
今日はケーキパーティだぃ
806やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:01:41
この半額500円ケーキ
ちゃんとロウソクがついてるYO
食欲と買い得感で買ったケーキなのに
幼い頃家族でお祝いした
クリスマスの思い出がよみがえってきた
なんか俺もっとがんばらなきゃ
807やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:03:22
おまいらな、ケーキなんて、
米が2.5kg買える値段だぞ?
半額でも・・・
で、脂の塊だし。よく買うな。
808やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:05:00
ケイク喰いたくなったじゃんかよどうしてくれる
809やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:07:04
(@u@)っ屮┌iii┐ メリークリスマス
810やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:07:39
めりくり
811やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:10:13
↑がショボイんで、カコイイAAどうぞ
812やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:10:28
ケーキまだ半額ではなかった。残念・・・・>>806メリークリスマス!
813やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:16:05
よし、あと30分位したら99に行ってケーキゲットするぞ!


ところで、99ではお正月の数の子売ってないのですか?
おせちは数の子と黒豆だけあればいいでつ!
814やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:17:56
数の子はあり得ないだろ。
無理に売ったとして一切れか。
815やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:19:32
>>814
そう、その一切れでいいから置いて欲しいっす
うなぎやったんだから数の子も出来るだろ!

って無理かなぁ・・・
816やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:23:45
ウナギより現実的じゃね?またテレビでやるかも。
817コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/25(日) 18:27:00
簡単カレーぉぃιぃでつ
ルー 50円(5人分の量)
下ごしらえ済み野菜 200円(2袋)
水 650cc
野菜・ルー入れてツイングリラーで合計20分程煮るだけ。
250円で5人前。野菜たっぷり。煮るだけだから簡単。
こりゃー、レトルトなんて買えないゎょ?
818やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:29:15
レトルトは油の塊だからなぁ。自分で作ると馬鹿らしくなるよね。
819やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:31:31
じゃあオイラもM-1見終わったらケーキ買いに行こうかな。
820やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:34:13
>>817
肉無しカレー?
肉の代わりにツナ入れるとぉぃιぃょ。
99は大きなツナ缶も置いてるのでカレーに最適。
なかなかスーパーにも置いてないカツオツナが好きでつ。
821やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:35:58
M−1放送が長いから気をつけないと売り切れるかもよ
おいらはスケート見ながらそのときを待つ
822やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:37:40
カレーをたくさん作る時はじゃがいも後入れの方が良いよ。
じゃがいも入れたまま煮込むとすぐにいたむんだよね。
823やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:38:51
>>821
えぇ?スケートどこでやってる?
824やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 19:17:23
ケーキ半額始まったら教えてくれ
825やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 19:28:31
わかった。アラームセットしとくわ。
826やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 19:38:09
ケーキ売り切れだったorz

エクレア半額で我慢するわ

>>806
メリークリスマス!
827やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 20:11:48
みんなが半額ケーキ狙ってるなんて
99側から見たら怖えーな。
828コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/25(日) 20:15:15
>>820
味が想像できないので
機会があったらやってみますょ
個人的には納豆トッピングとかが
好きですね。
829やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 20:23:26
おそらく0時をまたぐとケーキは一斉に半額になると思うよ。それまではじっと我慢。
830やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:09:31
既出だけどカレーはルーでもレトルトでも
脂の塊みたいなんでとても食う気にならん。
831やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:11:20
カレー粉で作りなされ
832やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:17:17
最近、肉の質が悪くなった
833やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:18:19
スパイス買って作ればいいじゃん
結構美味いよ
そんなに難しくない
834やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:22:56
シチューもそうだよね
まぁホワイトソースなんか半分油だし
835やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:46:00
>>831>>833
だから99に売ってないんだって。
他行っても高そうだし。
99では結構チェックしてるけど
それぽいものは売ってないんだよな
836やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 21:52:56
>>835
胡椒もそうだけどスパイスの値段は有る程度決まってるから
安もんばっかの店じゃ買えない。
99の胡椒も「99円分」売ってるに過ぎない。

観念して業務用スーパーかスパイス専門店に行くんだな
それでも長期的に見ればレトルトやルウと値段そんなに変らない
837やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:10:41
ケーキ半額になったら起こして下さい。
これから仮眠しまつ。
838やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:11:42
もう始まってる
839やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:12:02
俺も眠る。ついでに起こしてね。
840やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:12:57
半額祭のはじまりはじまり〜
841やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:17:52
フライドチキン(サイ)の半額はじまってましたよー
842やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:23:27
うちの近所のお店は9時から10時に半額になった模様
半額前の5時くらいには20個くらい置いてあったのにあと5個になってた
自分以外にもかなりの数のハンターがいる模様
843やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:26:40
明日の朝行こうと思ったけどもう遅いかな・・・・
844やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:34:16
ぬな!?もう遅いのか!しくじった・・・
845やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:45:30
惣菜のコロッケ2個入りは底にソースが入ってたwww
それを知らずにソースまで買った俺www


まさか冷凍コロッケ5個入りにソースは入ってないよね?
846やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:48:15
半額だらけだあqwせdrfgtyふじこl
847やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:51:04
半額ふじこ
848やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:19:31
半額フィーバーなの?
今すぐ出かけねば
849やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:29:52
8時ごろ行ったらケーキ半額になってたよ。
20個ぐらいあったから、今行ったら250円になってるかも知れない。

そこはかずのこも売ってる。
普通のスーパーにあるのと同じようなパックで、799円とかそういう値段だけど。
カレー粉も売ってる。

出口にパイナップルの葉だけ捨ててあったから、拾って育てようかと思ったけど
寒いから無理だと思って止めた。
850やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:30:46
乞食乙
851やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:33:08
>>849
Ω<ナンダッテ!!
852やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:36:24
このスレでも書いてあったけどフライドチキン結構逝けるね
これはクリスマス限定品かな
853やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:37:51
行ったら200円引きのが2個だけだった。
仕方なく1個買ってきた。半額まで待ってたらなくなりそうだから。
どうして半額までみんな待てないのだ!
854やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:39:37
半額惣菜をカギ一杯に入れてるオバちゃんがいた
855やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:41:19
>>853
(@u@)っ屮┌iii┐メリークリスマス!
856やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 00:05:47
チーズケーキなら買うんだけどな
857やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 00:38:33
さっき逝ってきたんだけど…
店中を3周したけど、どこを探しても、ケーキらしい物体が見当たらないんですが……
858やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 00:40:41
小さな店舗なら無いかも。でかいめの店舗を探すのだ!
859やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 01:02:33
もう、終わったよ
クリスマスは
860やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 01:09:47
ケーキ売り切れてたYO
仕方ないんでチキンだけ買ってきた
861やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 01:10:05
  ∩―−、     
 / (゚) 、_ `ヽ  ごめんよぅ
/  ( ●  (゚) |つ 
| /(入__ノ   ミ                      人ノ゙ ⌒ヽ 
、 (_/    ノ                ,,..、;;:〜''"゙゙       )从   
\___ ノ゙  / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙            彡 ,,⌒ヽ:
   i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                    '"゙  
   ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_             ) ミ
    )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,      ,,,彡⌒''〜
    // /  //  /  
862やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 04:27:51
コニビニで200円以上で売ってる焼きそば、パスタが99円だもんなwww
中身は想像つくがwww
863やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 04:54:25
どうしたんだいきなりw
864やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 17:54:39
開店記念カキコ
865やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 18:11:43
牛肉売るのかな?
866やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 19:52:57
ケーキ買いに行ってこよ
867やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 21:09:28
今日は大根と餃子の鍋でも食おうかね。
つゆはだしつゆに七味。
で、雑炊にしてフィニッシュ。
なんか安くて美味い鍋の案あったらキボン。
868やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 21:19:26
職も彼女も見つからないうちに年末だお^^;
869やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 21:34:18
>>868
不本意ながらナカーマ (・∀・)人(・∀・)
870やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:38:14
炭シュー食ったけど甘さ控えめでいいな
871やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:41:08
炭シューって豆腐を使ったヘルシーな健康お菓子かと思ったら
植物性脂ってあったし栄養成分表がなかったので辞めたお
872やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:55:25
体に良いものが食いたかったらこんな店利用するなよw
873やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 23:00:10
>>868 >>869
ナカーマ ヽ(・∀・)人(・∀・)人('A`)/

さっき99行ってかまぼこと餅とつぶあんとはんぺん(伊達巻用)買ってきた。
後は出来合いのおせちの具材で正月完成。orz
874やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 00:26:07
冷凍食品は結構ダークホース的存在。
エビ天とか。
コロッケ5個入りとか。
ほとんどがレンジでチンする商品なので
スーパー、コンビニより心得てる。
875やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 03:50:46
独り者だと、揚げるだけの冷食とはいえ、
部屋で揚げ物するのはマンドクセ('A`)もんな。
(とくに、あとの油の処理とか)
それに、ワンルームだと、あとで部屋中ベタベタになるし。
876やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 12:33:35
年末にご苦労なことだが、ウチの近所、歩いて五分以内の場所に99開店(*^-^*)
早速、割引エクレアや墨シュー購入
これから99に依存した生活が始まる!
99が出来たら値段の高いヨソのコンビニには行けないよ
877やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 12:56:38
日曜日夕方に相模原市内の某99覗いてみたら、
どうみても女にモテそうもない30代40代の独身男達がかごにラーメンやらお菓子やら詰めて
店内を徘徊してるのを見て何か泣けてきた。
878やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 13:45:54
>>877
すまん、それ俺wwwwww
879やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 14:31:46
やっとマジフレ買えた(つД`) しかしウマカツと99CDは見つからず
店内放送で「この唄を唄ってる○○です!みんな覚えてね、99円で発売中!キュッキュキュキュ〜ッ!」
ってやってるのにぃ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
880やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 14:37:58
>>877
生まれてこのかた
小学校のフォークダンスと母親以外の女性とは手をつないだことのない41歳童貞公務員ですが何か?
881やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 14:43:22
すごい!魔法が使えるんですね!
882199:2005/12/27(火) 14:44:59
ココア買えよ
883やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 14:51:51
>880
何気なくジェダイマスターが降臨してる
884やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 14:51:53
>>880
ひいた
885やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 16:23:58
>>880
独身公務員なら今の時代はむしろ勝ち組
886やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 16:39:13
877己の未来が見えて、泣けてきたのか?
心配するな、端から見るより快適だぞ。
887やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 16:42:28
99が近くに出来たお蔭で生活が快適になったので
結婚する気がなくなりますた!
888やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 16:43:28
炊飯ケーキにも飽きてきたんで
とろけるチーズ入れてみたら・・・・
チーズケーキになっちゃったwwwww
ウマスwwwwwwww
889やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 17:37:32
炭シュー食べた翌朝は、んこが黒い

最初はびっくりしました!
890やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 17:49:37
>>889
うp
891やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 18:07:10
>>817
下ごしらえ野菜あった
どこも同じなのかな?シチューorカレー用とかいてあった
ジャガイモとにんじんが真空パックされたやつ。これを3つ。
50円のカレーは無かったので普通の固形タイプを99円で。
お肉入れたかったのでブタの細切れも入手
約500円になったけど、これで5皿分だからいいねぇ〜
今作成中〜
情報ありがとっ
892やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 18:30:13
書き込みみて竹炭入りおとうふシュー買ってきた♪人気あるねー最後の一個だったよ(南大塚店) 後はいつもの低脂肪乳とシメサバ 晩御飯の後に食べようシュークリーム(´ω`)⊃
893やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 19:26:43
漬物は食べ切りサイズでいい。
焼きそば、ナポリタン、湯かけそば
コンビニで買ったら200円以上するのに
SHOP99最強伝説www
894やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 19:50:24
コンビニじゃなく食品系のディスカウントショップで買えよ・・・
895やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 20:54:55
shop99とドンキの食い物だけで生活してる無職だけど
年とるとやっぱり体にガタくるかな?
中国産多いし、、、orz
896やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 21:43:22
99の冷凍だけは買ってはいけない。
餃子食べて堪えられないぐらいの腹痛になり
今年の3月に救急車で運ばれ入院した。
恐るべし中国産。
897やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 21:51:39
アルミ鍋の麺が、うどん、そば、ほうとうからカレーうどん、すきやきうどんに変わったが、前のほうが良かったな。
すきやきうどんは、わずかにネギと肉が入ったすきやきのかほりのうどんって感じ。
99円ではとても買う気にならない。半額でも微妙…。
ほうとうが復活すればいいのに。
(´・ω・`)ショボーン
898やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 21:58:01
>>896
そんなニュースみたことないですが?
899やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:22:21
冷凍も一応過熱しないと危ないって事だな。
加熱すれば大丈夫。
900やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:28:25
>>896
ちゃんと火通したか?
生で食べてそう言ってるなら早く地獄に行け
901やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:29:52
>>896
あれはその前におまいさんが部屋に落ちてた猫の糞を
かりんとうと間違えて食べたのが悪いんじゃないのさ
902やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:33:28
いつもの冷凍たいやきを自然解凍しただけで食ってる奴だろ
903やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:42:03
自然解凍派は俺だけじゃないはず
904やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:50:52
そもそも餃子を自然解凍だけで食って美味いのか?
905やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:53:13
餃子はダメだろ
鯛焼きは中の餅が雪見大福みたいな効果を出してるから温かくなくてもウマイけど
906やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:07:41
てゆーか、餃子を生解凍って
ハンバーグを生でくってるようなもんだろ?
そりゃ腹痛くなるだろう、つか馬鹿か?
907コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/27(火) 23:10:41
99のギョウザは冷凍ではないですょ。
あと、やっぱりカレーとかのために
ジャガイモの皮をむくの大変だぉ・・・。もう無理。
908やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:33:12
俺も99の餃子100個ほど食ったら腹痛くなったよ
909やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:36:46
>>907
俺はいつもタワシで擦って皮取ってるけどダメなの?
910やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:38:22
>>907
104円で皮むき器買えよ
911やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:40:41
>>907
土だけ洗い落として皮に切れ目を入れといてレンジで蒸かして
軍手した手にキッチンペーパー持って
両手でズルッとやれば早いよ。
912やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:42:33
>>907
あ、カレーか。スマン
913やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 01:31:47
林檎のエクレアが好きでよく買ってたんだけど、売ってない。
普通のとチョコのエクレアはあったけど美味しい?
914さくらたん ◆VCSAKURAe. :2005/12/28(水) 01:50:42
昨日靖国通りを車で走ってたら、新宿御苑のあたりに新しく99ができてた
あの道沿いだと飯田橋と市谷の間のやつ使ってたんだが、選択肢増えたぜ
915やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 02:01:04
カトキチと共同開発のカップ麺は美味い。
エースコックは大したことない。
916やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 02:28:53
東京から大阪まで出張したので、
ホテルから一番近くの99まで歩いて20分掛けてまたまた出張。

お目当てはうまかつじゃ!

が、ナカタ_| ̄|○

仕方がないのでお菓子と飲み物買って
ホテルにとぼとぼと帰りますた。
往復約1時間で疲れた・・・orz


それにしてもコソボくんさんのレスにあるように
大阪では腐る寸前のバナナ売ってるんだね。
東京のお店ではこんなバナナ見たことないぉ!
917やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 02:33:54
大阪は「24時間営業」「1円セール」のスーパー玉出といふ怪物店がありますからwww
918やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 03:26:45
919やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 03:28:03
>>213
大国町に一週間泊ったんだが、
99も玉出もよく行ったよw
1円のモヤシ買ったな。
920やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 03:51:34
普通味の素以外の冷凍餃子買うか?
921やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 07:36:40
大手冷凍食品の冷凍餃子も中身は中国製のような気がする。
餃子は中華料理だし。

中国製以外の食品で餃子食べようと思ったら、
自分で作るしかないかなぁ?
でも小麦粉も中身中国かもしれないしなぁ・・・。
922やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 08:05:29
>>921
中国産の餃子で一番やばいのは具だろ?
それに中国産全部を避けてたら99で買い物できんだろw
923やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 08:12:22
99で買わなくても中国製避けることは出来ない時代になっちゃったのよね。
なんてったって対中国との貿易額はアメリカを抜いてしまったんだから。
924やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 10:46:50
だからどうした
925やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 10:59:29
だからQQレーベルのふかし芋食べよ!
茨城産だしおいしー♪
内容量2本とだけ表示されてるけど、
量ってみたら230gもあったぉ!
926やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 11:19:18
ふかしている場所が中国・・・とかw
927やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 11:19:45
レトルト、惣菜パックとかあるけど
928やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 11:52:02
俺、今度SHOP99のバイトの面接受けに行く
もし受かったら99のタトゥーを左肩に入れてみるつもり
カッケーべ? 
929やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 11:54:33
そういえば夏に見た可愛い女性店員は
指にタトゥー入れてたな。
なんかもったいないとオモタ!
930やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 12:14:43
>>928
「QQ」にしなよ。
この方がかわええと思う。
931やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 12:46:55
99でバイトなんて大変だろうな
店せまいしいそがしいし
932やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 12:51:29
冷凍スパゲティー 量が少ない
933やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 16:29:41
だれかまとめお願い!!
934やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 16:51:23
パスタ最強だな。
工夫次第で50円で超おなかいっぱい!!
ヘルシーだし。

炊飯ケーキも、工夫次第で凄いポテンシャルを秘めてる。
つぶあん混ぜようと思ったけど、甘くなりすぎてしまうだろうな・・・
935やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 17:00:24
つぶあん混ぜたら巨大なドラ焼が出来るね。
そういえばドラ焼は和洋折衷菓子だったんだな。
936やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 17:22:26
937やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:28:36
やべー、炊飯チーズケーキをまた食いたくなった。
粉50円
とろけるチーズ100円
卵20円
でちょっと贅沢だけど作っちゃうかなーー
938やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:38:23
あ、米とパスタとホットケーキしか食べない俺は
貧乏人ではなく、菜食主義者なのだ!!!

と思う事にした。
939やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 19:07:14


     ト、                   .' !
     | \               / |
     |   ,ゝ‐―――――一'‐ 、|
     l /             i
     |/           __    |
     i   rェュ‐      rュ    l
     |       .........        /
     l      il|||||||li     . ′
.      ヽ、     ‐━‐     ∠_____
.       /`ー――――一 '´          `ヽ、
      /                          \
       |                        }
       |                           ,イ
       |                       /|
       ヽ     /                     '  |
        ヽ.__/____   _____/   L
          |j |j    `¨´      |lj}

940やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 19:48:49
>>937 うまいの?簡単そうね。やってみたい。
941やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 20:55:26
>>937
> やべー、炊飯チーズケーキをまた食いたくなった。
> 粉50円
> とろけるチーズ100円
> 卵20円
> でちょっと贅沢だけど作っちゃうかなーー

なんだそれ?
942やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 21:02:51
>>941 炊飯器で作るスポンジケーキのチーズVerジャマイカ
943やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 21:13:58
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 

とろけるチーズ全部入れるの?
半分でいいじゃん!
944やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 23:47:09
その炊飯ケーキの作り方教えれ
945やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 23:52:32
お前は10に満たぬ過去ログも読めんのか
946やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 00:15:53
ワタクシのその炊飯ケイクとやらを食べたいでござーます
947やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 03:36:42
炊飯チーズケーキの作り方

・炊飯器に水(リッチな人は牛乳)140g
・99ホットケーキミックスを1袋投入
・リッチな人は卵を1個投入
・十分混ぜる
・とろけるチーズをぶっこんで砕いてまぜる
948やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 03:54:55
漏れは夜働いていて99が家から徒歩一分でつきます。そんな漏れの夜食はつねに99です☆
949やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 09:30:26
とろけるチーズは全部ぶっこむのか?
950やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 11:11:31
それただのチーズ味炊飯ケーキじゃんw
951やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 11:12:23
でもまてよ・・・炊飯ケーキは中がしっとりしてるから意外とチーズケーキっぽいかも
952やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 11:58:07
小麦粉のしっとりはちょっと不快だったんだけど
953やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 11:59:57
お菓子屋って原価の10倍くらいで儲けてるヨカン
954やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 14:23:07
冷凍コロッケ5個入り
連投エビ天
冷凍かき揚げ
これ皆99円ですよ
信じられん
955やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 14:43:17
>>953
お菓子屋ってケーキ屋とかのことか?
それならそんなに原価低くないぞ。
小麦粉は安いけど、フルーツやチョコは安くないからな。
956やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 19:33:03
冷凍コロッケ5個入り最強伝説。
飯さえ炊けば5杯は食えるwww
957やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 20:28:01
ウスターソースだぼだぼにしたら10杯は食えるな
958やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 20:46:17
つかソースと飯だけで喰えるw
959やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 20:48:58
じゃがいもいつまでも特売やってるね。
ちっちゃなじゃがいもは使いやすくいいわぁ〜♪
今日は味噌汁に入れますた。
960やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 22:54:26
そういやソーライスは最近やってないなぁ
961やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 22:59:53
お正月用に伊達巻きを買い込んできましたよ。ノシ
今年のお正月は一時期売り切れで、再入荷まで2日ほどあって(´・ω・`)ショボーンだったから…。
962やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 01:13:27
>>947
スフレタイプのものが出来るんでしょうか?
異様に気になってマフ
963やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 02:03:59
何で冷凍枝豆の話が出てこないんだ・・・

あの量で99円は安すぎだろ。水ですぐ解凍できるし
964やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 03:03:01
>>963

つ「china risk」
965やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 03:40:18
最近99がたくさんできた事で、99より安いスーパーが増えたそうだけど
皆さんの近所はどうすか?
966やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 04:06:00
安いスーパーというか、競合商品を税込100円や98円で売る店が多くなった
967やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 04:12:50
88均一とか多くなってうれしい
968やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 04:16:25
なんか納豆が8パック100円とか
ほうれん草が60円とかたまに聞くがウチの近所には無い
969やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 05:35:49
同じ100円でも、スーパーなんかだと税込み100円だったりするからな。
970やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 06:00:11
激戦区は大変だろね
971やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 06:33:41
コンビニのスリーエフが経営するq'martが出来たけ。

品揃えがショボイし、199円以上のものが多くて、
よそのコンビニで買ったほうが良さそうなもんが多い。

スナック菓子と生麺タイプカップ麺を買うには良い。

生鮮品、パン、ドリンク、冷凍食品では99が良い。

トータルで99がイイが、うちから遠いのが難点
972やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 07:57:56
値段が均一の店は自由に値付け出来るスーパーなどと比べて
得なものと損なものがはっきりと別れちゃうからね。
973やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 08:02:25
次スレ立てといた
SHOP99の食べ物について語ろう8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1135897173/
974やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 08:56:09
>>973
もつかれー
975やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 09:34:55
特なもの 大皿
普通のスーパーで買うと500円位しそうな気がする。

損なもの 小皿
まぁ損ってほどでもないけどね。

食べ物の話じゃなくてごめん。
976やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 09:51:22
99でサラダプレッツェル6袋入りを買った。
数日後、近所のスーバーで全く同じサラダプレッツェル24袋入りが¥198だった。
損した気分になったのでそのスーパーでも買った。
余裕で来年までもつなw
977やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 09:58:06
サラダといえば、小分けのサラダ99円。
あれは吉野家か、松屋で買ったほうが量も多くて、ドレッシングもついてきていいと思う。
99のは量が少ないとおもう。
978やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 11:20:43
しかし半額になったりする
979やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 11:41:23
半額で妥当。
980やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 11:43:09
干し柿食べたらあたった…。
若干ヤバそうな色のが混じってたけど、こういうもんかなーと思って食べたら、やっぱり駄目でした。orz
981やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 11:44:47
このスレ常駐者1〜2名で確定。

ほとんど1人が一生懸命書いている。

定期ageだねぇぇぇぇ

孤独なんだね
頭がおかしいんだね。
氏ねよ
寂しすぎるんだ
情けない
親は泣いている
友達を造れ
つらい。
孤独の叫びだね。
982やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 11:56:54
>>980
ヤバそうかなぁ?
  ↓
無理して食べる
  ↓
必ずあたる


神経性の疑いが濃厚。
ヤバそうだと思ったら食べるな。
ヤバくなくてもあたるから。
983やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 12:22:42
何が神経性だよ。
そんなにまでして99の品質を擁護したいのか?
食材買い込みすぎて、賞味期限が過ぎた物を食べる時もたまにあるけど、別に何ともない。
おまいの理論だと、その度に吐き下さなければならなくなるわけだが…。
984やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 12:29:02
>>983 = >>980
ですよね?あのですね、
このスレには神経症荒しが居るから無視した方がいいですよ
985やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 14:06:18
>>975
うちの近所の店は大きいダイソーが近いから
ただでさえ狭い店内、雑貨はやめりゃいいのにと思う。
986やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 14:25:31
そういう店は食品関係を充実させた方がいいよな
店としても客としても
987やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 15:18:16
SHOP99の食べ物について語ろう8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1135897173/
988やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 18:43:37
中国産おおいのが難点
しかたないがな
989やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 21:40:04
かまぼこごずらっと並んでいた
美しい
990やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 21:45:51
そういやガッテンでカマボコの切り方は決まってるみたいな事言ってたよね
何ミリだっけ?
991コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/30(金) 22:00:38
11ミリだぉ
992やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 05:13:26
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
993やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 06:26:50
(=゚ω゚)ノ〃凸 ガッテンガッテンガッテン
994やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 08:35:02
ほんまかいな?

995やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 09:17:46
996コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/31(土) 10:22:03
かまぼこのチリソースかぁ・・・
997やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 10:38:50
かまぼこが無いと正月らしくないよね
必ず食べるよ
998やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 10:42:04
1999年もあとわずかだな
999やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 10:43:04
キュッ、キュッ!
1000コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/12/31(土) 10:46:46
1000取ったぉ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。