「ヘタレ」SHOP99のバイト経験者4★「社長」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ますます店舗を広げつつあるショップ99。
チンピラみたいな態度を取る癖して本当のチンピラは怖い
ヘタレ社長のこの会社 いつまでもまずい惣菜 腐り野菜の納品あたりまえ
本部や物流の責任は全部現場がかぶらされるこのバイトを語りあいませう

「SHOP99のバイト経験者★2」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1118935794/l50
3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1124120675/l50
関連スレ「会長の唄■shop99■part4■ 独裁者」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1106271008/l50
2FROM名無しさan:2005/10/06(木) 14:58:47
3FROM名無しさan:2005/10/06(木) 17:09:59
3ま
4FROM名無しさan:2005/10/06(木) 17:54:00
暴走族では、下っ端だった。理由は、創価学会で在日だから。

今では、中卒、創価大卒、密入国の中国人、在日等・・
自分と同じ境遇の奴らをこき使うことに生きがいを感じるキチガイ


これで、良し!!
5FROM名無しさan:2005/10/06(木) 18:59:22
>>4
自己紹介乙。家族・親戚・友達がそうなんだね
6FROM名無しさan:2005/10/06(木) 20:55:45
社長乙
7FROM名無しさan:2005/10/06(木) 21:26:02
社長がねぇ〜w
今度臨店してきたら、クビ覚悟で言ってやろうかなw
8FROM名無しさan:2005/10/06(木) 22:45:30
99
9FROM名無しさan:2005/10/06(木) 22:58:08
9ズサー

惣菜がまずいのは99円で売るって制約があるからかもしれないが、
製造を委託しているところに問題があるんじゃないか?
鯵の干物の惣菜はまずそうだがな・・・
10FROM名無しさan:2005/10/07(金) 01:01:00
味に期待をしてはいけない
11FROM名無しさan:2005/10/07(金) 01:04:31
味気無いよな。で、何かオカズを足そうにも99じゃ
しょぼい。


12FROM名無しさan:2005/10/07(金) 01:49:29
新スレ立て乙です>>1

食品の殆どが「七色」の中国産!!!!!
13FROM名無しさan:2005/10/07(金) 01:57:59
ここって能力ない社員多すぎ。
店長なんて誰でもなれるんじゃん。
14FROM名無しさan:2005/10/07(金) 06:40:18
創価大だから諦めろ

ぶはは
15FROM名無しさan:2005/10/07(金) 06:40:32
若い子持ち夫婦の起業までのブログです。子供のアトピーに悩まされそれでも前向きにがんばっています。子供がいる方きっと共感できるところがあると思います。ぜひ見てください。http://blog.livedoor.jp/kyuuden2/
16FROM名無しさan:2005/10/07(金) 11:52:37
毎朝来る値引きハンターにウンザリ!たまたま売り切れて値引き品が無かったら
「なんでも良いから50円引きにしてよ!」って・・・勘弁してくれ。
ちなみに他の店では、どの位の数が出ますか?
俺の所では直送便のオニギリで毎朝40個以上は値引きにしてます。
夜の分と含めると1日100個くらい!
あとパンは、1日30個くらいでデザートと和・洋日配の
期限切れ分を合わせると50くらいかな?トータルで180〜200は
49円で販売中!!これって発注ミス?

17FROM名無しさan:2005/10/07(金) 11:56:32
16です。言い忘れましたが売上は平均35万にコンビニタイプの店です。
売上目標は45万らしいけどオープン3日間しか達成してません。
18FROM名無しさan:2005/10/07(金) 14:03:54
値引きシールのやつ次の日食おうとしたらカビ生えてたお…
たしかに賞味期限は切れてるんだがギリギリ杉じゃないか?
本当は昨日でもカビが生えてたとか…
商品はチルド餃子
19FROM名無しさan:2005/10/07(金) 17:00:20
午後の紅茶のレモンティ売ってくれ!
20FROM名無しさan:2005/10/07(金) 20:41:46
>>19
リプトンレモンティーで我慢汁(´・ω・`)
21FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:44:44
♪おらそんなのイヤだ〜


ストレートティ売ってるんだから売れ!
22FROM名無しさan:2005/10/08(土) 01:32:57
           _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \      
        /                    ヽ     
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ    
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |    
      | │                   〈   !    
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / | 深く掘る
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_    
23FROM名無しさan:2005/10/08(土) 02:33:34
99でバイト始めて3日目だが
まだレジしかやらされてない
レジの次にやらされる事ってなに?
ちなみに夕勤。  それより接客が辛い 人こえー
24FROM名無しさan:2005/10/08(土) 03:15:07
うちの99やたら店長と仲良いバイト多いんだが・・・
何かあるのか?
とゆうか店長若すぎ
25FROM名無しさan:2005/10/08(土) 09:33:52
>>24
バィト全員どころか社員にも嫌われる店長ょり仲いい店長のが絶対いぃョ
26FROM名無しさan:2005/10/08(土) 10:52:43
店長からジュースをゴチになってる俺が来ましたよ。
27FROM名無しさan:2005/10/08(土) 11:57:28
>>23
夕勤なら次は品出しじゃない?値引きも一緒に教わるかもね。
まあどれも簡単だから心配することないよ。
28FROM名無しさan:2005/10/08(土) 19:34:36
>>23
うちの店長はバイトの子とできてる
29FROM名無しさan:2005/10/08(土) 20:23:44
大抵のバイトは
レジ 品だし 値引き 前出し 清掃
くらいが仕事だから馬鹿でも出来るよ
ここの仕事で頭使うかな?って仕事は発注くらい
まあこれもよほど馬鹿じゃない限りは問題ないはず
30FROM名無しさan:2005/10/08(土) 21:20:21
まぁ社員が馬鹿だから毎回問題が起こるんだけどな
31FROM名無しさan:2005/10/08(土) 22:12:13
うちの店の社員、無断欠勤や無断遅刻やってる。
32FROM名無しさan:2005/10/09(日) 00:25:00
>>29
問題はできるできないじゃなくて早さとか正確さ
使えない奴は遅いし雑、発注もセンス無し
33FROM名無しさan:2005/10/09(日) 01:24:03
初アルバイトが99な訳だが…
2週間経たずに発注教えられたッス。
まぁオープンして間もないから人手が足らないと言うことが一番大きい;

>>23
99の仕事はそんなに大変じゃないよ。
やる気さえあれば全然問題ない。
怖い客もいるが、「ありがと」と言ってくれる客もたくさんいる!
お互い頑張ろう!!
34FROM名無しさan:2005/10/09(日) 01:54:54
>>33
ありがとう。
明日も頑張ります・・・。
35FROM名無しさan:2005/10/09(日) 03:56:01
ここであなたに出会え、好きになってよかった…
ありがとう、大好きでした
36FROM名無しさan:2005/10/09(日) 04:49:13
蒸し返すけど、どこの店の千葉がゲイなん?
37FROM名無しさan:2005/10/09(日) 05:20:24
お前等のとこの夜勤は若い人がやってるの?
38FROM名無しさan:2005/10/09(日) 05:57:24
変な茶髪中年いるね
39FROM名無しさan:2005/10/09(日) 11:38:14
>>38
店員?、客?

そういえば99って一家揃って茶髪・・・のDQN家族もよく買い物にくるなぁ。
幼子の髪の毛好き勝手に染めるなよw
40FROM名無しさan:2005/10/09(日) 13:57:03
>>33
昔にの頃に比べると楽になったよね
特に新店なんかは昔は半年くらいは在庫であふれ返ったけど
今は2週間もたたないで閑古鳥w
41FROM名無しさan:2005/10/09(日) 14:02:49
なんで、99ってバイトのバックレが多いのかな?
42FROM名無しさan:2005/10/09(日) 14:11:03
別にバックレは99だけに多い訳じゃない。
いわゆる常識のないニートさん達の特徴。
43FROM名無しさan:2005/10/09(日) 16:17:03
>>40
オープンして3ヶ月ちょいの店で働いてるけどそうでもないよ。てか、人がいなくて満足な品だしが出来てないのが現状。そういや日系TRENDY見た?
44FROM名無しさan:2005/10/09(日) 20:35:22
某神宮店は、夜勤は派遣でまかなうらしい。
それは、夜勤が入ってつらいからすぐに辞めたり、バックレをするである。
45FROM名無しさan:2005/10/09(日) 20:52:30
今日面接でした。
明日初出勤。。。レジ簡単だって言ってたけど、不安です。
しかも、白TシャツはワンポイントならOKみたいだけど、ワンポイントなんて持ってない。
46FROM名無しさan:2005/10/09(日) 20:55:11
別に白Yシャツやポロシャツを着なくても大丈夫だよ。
47FROM名無しさan:2005/10/09(日) 22:21:05
店長に『白だから』って言われたんですよー(>_<)
レジが不安で不安で。。。テンパりそう。笑
48FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:19:05
>>47
自分も最初レジやる時は、かなり緊張したけど
すぐに慣れるから大丈夫だよ!
初日でも1時間やったくらいで、緊張が解けて平常心で出来ると思う。
落ち着いてガンガレ!
49FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:48:08
16>
某店舗で日配の発注やってるんだけど、エリアマネージャーから「値引き・廃棄たくさん出してもいいから、売り場にボリューム感が出るように発注して!」と言われた・・・。売れないからと発注抑えてたら、逆に文句言われたぞ。
50FROM名無しさan:2005/10/10(月) 00:02:14
>>49
廃棄が大量に出ても良い、兎に角売り場にボリューム感を出せ!
それがショップ99の方針。

食糧難の国々の人達が「日本にはこんな経営している会社がある」と聞けば腰抜かすだろうね
51FROM名無しさan:2005/10/10(月) 00:20:27
・・・夜勤ってつらいの?
何がつらいの?
52FROM名無しさan:2005/10/10(月) 01:07:33
納品の量が
53FROM名無しさan:2005/10/10(月) 02:26:02
>>44>>51
夜勤の仕事は辛くないよ。

多分、辞める奴は仲間と上手くいってなかったと思われ
54FROM名無しさan:2005/10/10(月) 02:27:09
>>42
創価在日ばっかだから
55FROM名無しさan:2005/10/10(月) 08:55:27
>>53
貴様の店の売上と菓子・雑貨・一般食品の台数
日配の台数を教えろ。
56FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:23:27
>>49
本部アホですね
FCなんか生活かかってるからそんなに取れるわけないのに
だからFC店は売り場汚いって言われるんですね……
直営の発注しっかりしてFCのロイヤリティー下げろと言いたい
57FROM名無しさan:2005/10/10(月) 13:30:38
おとといの売り上げ91万ちょい(・∀・)ウヒョー
58FROM名無しさan:2005/10/10(月) 16:29:54
>>55
店によって違うのにね、おたくの店は大変なんだね。
おたくの店が忙しかろうが、俺の店が暇だろうが時給なんて変わらないしね。


哀れ^^
59FROM名無しさan:2005/10/10(月) 17:12:57
>>49
そうだったんだ?なぜ廃棄や値引きばかり出るのに、大量に同じのを取るのか
思っていたんだ!全てはボリューム陳列のせいだったんですな。
もう少しで発注してる奴にキレる所だった^^
60FROM名無しさan:2005/10/10(月) 17:54:43
ボリュームを出したいなら米飯やパンでは無くて菓子や雑貨にして欲しい!!
このままでは99円じゃなくて値引き後の49円の価値しかなくなるぞ!
61FROM名無しさan:2005/10/10(月) 18:04:55
>53
夜勤は売上の悪い店でも普通に疲れるだろ?
かなり腰に負担がくるよ!
サンエス5台日配3台でも、かなりキツイのは一緒の勤務が
女性だからかな?
同じ給料なんだから重い物を運んだりさせようと!!!
62FROM名無しさan:2005/10/10(月) 18:58:46
すいません>>53は品だしせずに裏へ運ぶだけのカス野郎です。
63FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:22:44
今日初夜勤バイトです。
64FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:33:15
うちも初夜勤〜♪

新宿のほうの99に比べて客少ないから楽だろう。
65FROM名無しさan:2005/10/10(月) 21:14:02
>>61
めちゃ楽。
二桁はないのか?
66FROM名無しさan:2005/10/10(月) 23:55:12
サンエスのドライバーの質にもよるな
前のおじちゃんは手伝っててくれたのに今のデブは何もしないでタバコ吸ってやがる

今日も廃棄がすごかった
67FROM名無しさan:2005/10/11(火) 00:32:18
使えない派遣と夜勤やる俺の身にもなってやってください(´・ω・`)
68FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:12:19
>>61>>62
程よく働き、程よく暇・・SHOP99以外にあるとでも思ってるん?

社長と同じ屁タレだね。良かったね^^
69FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:52:07
在日っぽい
70っててて:2005/10/11(火) 02:40:07
私はshop99のグループ会社FWと会社で勤めていたことがあるけど
あのFWほど最悪な会社は無かった。困れば99に助けを求め
おかげで弱みを握られて小さい立場に追い込まれ
それでもパワハラやラクハラの耐えないFW.....
私は告訴まで考えた。なぜなら『うつ病』に診断されるほど
ひどい症状になったからだ。未だ在籍中ではあるが、休職しているし
誰も本気で復帰など考えていないだろう
なぜならトップが馬鹿だからだ。社長の分際で作業しくさって
管理を放ったらかし、管理課長にいたっては簿記の資格もない経理。
最悪としかいいようがない。私は管理を全てまとめてきた立場。
shop99の主張とも直接コンタクトとれる立場の人間だった。
これがパワハラやラクハラによって崩れ落ちた....
告訴も考えた。弁護士にも相談した。私は立証できる可能性があると聞いたし
このままでいくと、告訴してもいいかと思っている。
勝ち負けの問題じゃないんだ。悔しさが私の中で苦しみに日々変わっていく
shop99は店舗を広げる事で精一杯のようだが
私には、ギリギリに見える。関東・名古屋・関西・いろいろと進出しているが
関西は成績が悪いらしいし、先はたいした事ないのかもしれんよ
食品なんてほとんど売れてないし・・・
あそこは、菓子と飲料雑貨で成り立っているだけなんだ。
71FROM名無しさan:2005/10/11(火) 04:10:10
>>70
労働組合無い創価企業だからね。

左派系の弁護士事務所に相談だな。
72FROM名無しさan:2005/10/11(火) 09:05:53
菓子と飲料しか売れてないな
売れ筋の原価はみんな80円台
PBでも70円強
やってけないだろ 
73FROM名無しさan:2005/10/11(火) 09:06:53
バイト初めて4日目です。店長が感じ悪くて話しかけづらい‥。質問しても一言で片付けられる‥嫌われてんのかな?そんなだから余計聞きにくいんだけどここって廃棄はもらえないの?
74FROM名無しさan:2005/10/11(火) 10:45:28
とりあえず店長シカトしとけ
んで連絡ノートの後ろの方に店長しねって書いとけ
75FROM名無しさan:2005/10/11(火) 11:50:53
ここって本部はどこ?大阪?
76FROM名無しさan:2005/10/11(火) 12:46:37
アンケート葉書に態度の悪い店長らしき人間がいると
毎日1枚送ってやれ

この会社の廃棄なんか食ってると成人病になるぞ
77FROM名無しさan:2005/10/11(火) 13:23:19
>>75
一橋学園
78FROM名無しさan:2005/10/11(火) 16:33:43
>>74
分からない事を勝手にやるとまずいかなと思ってさ、聞いてるのに一言でシャットアウトだよ。まるでこれ以上聞くなみたいな。話の広げようがなく、聞きたい事の半分も聞けてねぇ!別にプライベートな話してんじゃないんだし、仕事上の事位嫌な顔しずに教えてくれよって。
おまけにずっと売り場に一人。店長は裏にヒッキーっすよ。客が列作ってても一人でレジ。夜中の品出し半分は一人きりでやった。レジ兼用で全然進まないし‥こんなのってありえるのか??店長に文句言ってもいいのか?
79FROM名無しさan:2005/10/11(火) 17:17:31
↑何店ですか?
80FROM名無しさan:2005/10/11(火) 17:42:25
祭りじゃー
内部告発祭りじゃーーー
ワッショイ ワッショイ
81FROM名無しさan:2005/10/11(火) 18:28:56
>>78
ブッチしろ
82FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:31:54
>>78
四谷二丁目?
83FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:21:22
>>78
呼びベルあるだろ?
84FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:42:26
だから何店とか聞くなよ社長
85FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:50:14
>>84
ワロタ
86FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:02:06
>>84
禿同。
87FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:35:05
>>78
呼びベルあるの見たけど何の説明も受けてないし勝手に押すとそんな事で押すなよ〜的な感じで見そうな奴‥。勝手にいなくなってて長時間一人きりにさせるような奴だよ。どんだけ常識ねーんだよ!?どーせ何も言わねぇと思ってよ!
しばらく様子見て自分だけこんな態度取られてるんだったらとりあえずキレる!まぁどうせそうだろうが‥。至らない点は多々あるだろうがこんな仕打ちを受ける覚えはない。
88FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:39:28
>>87
大変だな、うちの店長はそんな悪い人じゃない
89FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:41:11
あとここってやっぱバックにカメラ付いてんの? 普通どこのコンビニでも付いてるモンなの?
90FROM名無しさan:2005/10/12(水) 00:33:23
モーレツ餃子が大量に入荷した件について
91FROM名無しさan:2005/10/12(水) 02:28:41
>>87
99HPから意見すればいいじゃん
「○店、混んでるのにレジ一人で打ってるので改善してください」
みたいな感じ
日付と時間も入れるといいかも
うちそれで店長ちょくちょくレジ気にするようになったよ
客の一声の方が強力ですよ!
名前は匿名 希望とかで

https://www.shop99.co.jp/cgi-bin/usr/inquiry/inquiry.cgi

92FROM名無しさan:2005/10/12(水) 04:38:39
>>78
どこ?シバくからさ。
93チャイニーズ雇うから:2005/10/12(水) 04:51:23
38:99ショップ 10/11(火) 17:42 5SWgIxHC
領収書をウエ様とカタカナで書いたバカ1名。
94FROM名無しさan:2005/10/12(水) 07:30:38
>>87
うちのとこも店長悪くないよ。昨日、都内某店に行ったけど店長が呼びベル鳴らしていていてバイトにシカトされていたよ。さて、これから17時まで働いてきますノシ
95FROM名無しさan:2005/10/12(水) 07:31:47
>>87
うちのとこの店長も悪くないよ。昨日、都内某店に行ったけど店長が呼びベル鳴らしていていてバイトにシカトされていたよ。さて、これから17時まで働いてきますノシ
96FROM名無しさan:2005/10/12(水) 14:15:54
>>89
前スレで何回か出た質問だけど、毎回答えは

『バックにカメラを付ける予算なんて99には無い』

だった。よって、バックにカメラは無いと思う。
事務所(PCや金庫がある部屋)にはもちろんついてるけどね。
97FROM名無しさan:2005/10/12(水) 14:16:47
>>90
モーレツ餃子がモーレツ入荷
98FROM名無しさan:2005/10/12(水) 14:40:09
>>87です。
色んな意見参考になったよ。ありがとう。少しでも早く仕事覚えられるように頑張るよ。またレスします。
99FROM名無しさan:2005/10/12(水) 15:21:12
99ゲット
100FROM名無しさan:2005/10/12(水) 15:36:01
店を閉店するなら分かる
増やす意味が分からない
101FROM名無しさan:2005/10/12(水) 16:55:19
>>100
廃棄や値引きが大量に出ても、売場のボリューム感を優先させるのと同じ感覚なんじゃない?
さすがDQN会社。
102FROM名無しさan:2005/10/12(水) 17:38:26
>>101
うちの店、廃棄のボリュームが凄いんですけど…。あとさ、ブロッコリーのスポットマジ止めろ!てか、農産のスポット品目茶苦茶だよ。
103FROM名無しさan:2005/10/12(水) 20:16:11
>>101
株価だよ
適当なとこで経営陣撤退して
株売っぱらうんだよ
マクドと同じ
104FROM名無しさan:2005/10/12(水) 20:28:50
物珍しさが無くなって売り上げも前は毎日50−60万だったけど
周りにも99が出来て競合も増えてきたら30万台になる日も増えてきた
人件費は削られ
105FROM名無しさan:2005/10/12(水) 23:33:07
>>90
以前「九の市」でそれが入ってきた時、売れ残り大量発生必至だったので
70円引きで売ってやった。

勿論飛ぶように売れたのは言うまでも無いw

99で買い物する時は「九の市」「月末市」後がお勧め。売れ残り品が大幅値引き
で買える(但し期限切れ寸前なので早く食べてね)
106FROM名無しさan:2005/10/12(水) 23:36:43
>>4
ところで社長が層化大出身、って何処かソース無い?

うちの「のび太」店長に教えてあげたいので(マジで顔も性格も「のび太」そっくり)
107FROM名無しさan:2005/10/13(木) 00:05:17
99社長:深堀高巨 在日決定だな。

写真じゃパンチパーマじゃないね。
http://www.shop99.co.jp/company/outline/index.html
108FROM名無しさan:2005/10/13(木) 00:07:04
あった。東京経済大学卒 学歴詐称じゃなければ。創価信者が教授してるとこかな?
http://www.tku.ac.jp/~pr/cyumoku/oshirase0504-0505.html
109FROM名無しさan:2005/10/13(木) 00:08:58
代表取締役副社長 安藤剛照
副社長も在日だな
http://www.jasdaq.co.jp/ir/explanatory.do?stock=JP3247020005
110FROM名無しさan:2005/10/13(木) 01:27:00
あれ?、99サイトの中途採用情報、「Vol.1 店長」が削除されてる・・・・。

やはりこの店長も逃げたのかなw
111FROM名無しさan:2005/10/13(木) 01:39:58
うちの近くのSHOP99に夜中よく逝くんだけどさー、
いつもレジいなくて(店員は品だししてて)店員呼ばなきゃいけないんだが、
なんとかならんのか?
112FROM名無しさan:2005/10/13(木) 02:22:18
>>111
それは、客を気にかけない店員が悪い。
要町店の夜勤とか?
113FROM名無しさan:2005/10/13(木) 02:58:11
>>112
それも分かる、がコンビニと違って目線より高い棚にも
問題あると思う
コンビニはレジから離れても動向が分かるように棚を低くしてる
って前にテレビでやってた。
居酒屋みたいに呼び鈴押すシステムにすればいいのにな
114FROM名無しさan:2005/10/13(木) 06:57:46
社長・副社長はキリスト教らしいよ。
115FROM名無しさan:2005/10/13(木) 07:04:02
>>113
チンって鳴らす奴はあるはず。
116FROM名無しさan:2005/10/13(木) 09:12:22
夜勤だけど、いちいちお客さん見てたら作業終わんないよ・・・
呼ぶのめんどいかもしれないけど怒らないでください(´・ω・)
117FROM名無しさan:2005/10/13(木) 09:13:05
>>111
それうちの店かも‥。店員少ないし、夜中はとにかく品出し重視って言われてるんでついやってしまう。レジより品出しの方が優先って雰囲気なんすよ。でも今度からはレジも見ながらやるよ。スーパーみたくレジ専の人がいればいいのにな。夜でもうち客足減らないからな〜。
118FROM名無しさan:2005/10/13(木) 15:17:20
前働いてた店はヤクザがカゴごと持って金払わないで出て行くよ
119FROM名無しさan:2005/10/13(木) 17:43:11
求人広告で見つけて時給が割りといいので99で働こうと思うんですが
勤務時間が13:00〜17:00とか22:00〜8:00とかあるけどこの時間って完全に固定なんですかね。
コンビニの準夜勤19時〜1時みたいな時間に働いたりとかって出来ますかね?やっぱ店舗に寄ったりするんかな…
120FROM名無しさan:2005/10/13(木) 18:25:15
>>119
無理
121FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:21:39
そろそろ初夜勤だ・・・何か緊張すんな
122FROM名無しさan:2005/10/13(木) 21:59:43
明日面接だ
123FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:19:23
この間何度か夜勤やったんですが、夜勤の仕事って大変ですよね。
文句言うオバサンうざい。
124FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:48:02
>>122
ここなら絶対うかるからw
気楽にな(`・ω・´)
125FROM名無しさan:2005/10/14(金) 00:17:10
関西地区では来週より大量募集開始という件について
126FROM名無しさan:2005/10/14(金) 00:31:33
今日気づぃたんだけどぉ、スポットのレモン汁の原産国見てぇすごいから。
私は買いそうになったけどどねぇ。
127FROM名無しさan:2005/10/14(金) 01:06:51
>>126
どこよ?
128FROM名無しさan:2005/10/14(金) 01:17:17
レモン汁なんてあったっけ?
129FROM名無しさan:2005/10/14(金) 04:06:41
>>119
自分もそう思って電話したけど固定だって言われて、バイト始めた。でも夜勤忙しくて大変だよ。夜中って大量に買ってく客多くて、すぐレジに列ができる。なのに誰も手伝ってくれなくて焦りまくり‥。
まだレジ早くできねぇし袋入れも遅いしさ〜。そのうち客にキレられないか不安…。どうしたら早くレジできるんだろ?何か向いてないのかな〜ってすげ〜悲しくなるんだけど。
130FROM名無しさan:2005/10/14(金) 06:17:45
>>129
仲悪いだろ?
そういう奴って辞めてくよ。
131FROM名無しさan:2005/10/14(金) 08:40:26
来なくても他の人呼べばいいじゃん
132FROM名無しさan:2005/10/14(金) 09:11:00
>>98です。
店長品出し相変わらずしてくれない‥。最近は開き直って率先して一人でやってる。レジも混んでても一人。劇団ひとり。朝来るお客のありがとうで救われて仕事が終われてる。朝の客は爽やかだ。
133FROM名無しさan:2005/10/14(金) 09:26:29
>>129
・5,6点程度までだったら先に袋用意しないで一回全部通す。
・入れづらそうな組み合わせだったら袋を寝かせる。
・本当はやっちゃだめだけど、左手から右手にリレーする感じで片手でスキャンすると早い。
ただ客にゴルァされるかも。俺は今までされてないけど。
・スキャナーは上向より水平かやや下のほうがいい。
上向けとくと、バーコード位置確認してから下向けなきゃいけないから。

と偉そうに言ってみたけど、慣れれば誰でも早くできるから大丈夫。
134FROM名無しさan:2005/10/14(金) 11:13:17
ペット飲料はスキャナから遠目にすると通りやすいきがするのだが
気のせいかな?
135FROM名無しさan:2005/10/14(金) 12:15:02
>>133
すごい丁寧に教えてくれてジーンときた。店長ですらそんな丁寧に教えてくれんかった。
とゆうか袋に入れながらスキャンしろって言われたんだけど‥簡単に言ってくれるが食品レジ初心者にはなかなか難しいんだな‥。じゃあ大量買いのお客の時に目の前で実践見せてくれよと思った。
136FROM名無しさan:2005/10/14(金) 17:56:07
明日バイト4日目だ。。
あ、ここって髪染めんの禁止?
137FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:03:24
>>136
規約では染髪禁止。婚約指輪以外のアクセも禁止。
実際は茶髪くらいならOK。地毛ですって言い張れば問題ないし、アクセも小さいのならほぼOK。
138FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:20:06
ウチの店はチンて鳴らすアレが時々壊れてて
行列出来てるのに他の人呼べないときがある・・・
139FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:51:34
ここは店長がコロコロ変わるんですね。
うちの店長、一ヶ月も居ないうちに変わることになりますた。
次どんな人が来るのかな・・・。
140FROM名無しさan:2005/10/14(金) 21:26:34
近場に99できるんだけど
あそこってコンビニみたいに24時間営業なの?
141FROM名無しさan:2005/10/14(金) 23:05:48
>>140
店によります
ちなみにうちは24時間営業
142FROM名無しさan:2005/10/15(土) 00:18:28
>>136
うちは茶髪でも金髪でも何にも言われない。
店長によると思う。
ただし、本部の人間が来てるとたまにそいつに注意される。
143FROM名無しさan:2005/10/15(土) 00:20:46
白菜のデカさテラワロスwwwwww

畑からとってきてそのままって感じだなwww
144FROM名無しさan:2005/10/15(土) 01:31:22
>>135
俺の場合「あ、買い物多そうだな」と思ったらとにかく一番大きい3Lの袋に入れてる。

入れ易いのでレジ打ち早く進むし、お客さんも大きい袋の方が喜こばれる場合が多い
(嫌がるのは経費削減に五月蝿い本部だけかw)
145FROM名無しさan:2005/10/15(土) 03:04:13
俺が元居たところは面接バンバン落としてたぞ。
146FROM名無しさan:2005/10/15(土) 04:06:42
明日面接の合否рェかかってくる!
147FROM名無しさan:2005/10/15(土) 05:32:55
>>143
今日、スポットで3箱来るみたいだよ。
>>145
うちのとこは、3ヶ月振りに新しい人が入るよ。
148FROM名無しさan:2005/10/15(土) 07:01:24
>>139
うちはオープンして半年もたってないのに今の店長4代目w
149FROM名無しさan:2005/10/15(土) 07:47:55
なるほどねー

馬鹿社長は、在日の統一教会の信者かな?
150FROM名無しさan:2005/10/15(土) 09:08:32
うちはずっと同じ店長だな。何か理由でもあるのか。
151FROM名無しさan:2005/10/15(土) 09:41:26
うちの新しい店長は20代の女
いろいろうるさくないしユルくて(・∀・)イイ!
152FROM名無しさan:2005/10/15(土) 15:02:33
ここ本部見てるから身元分かる発言控えた方がいいぞ。
知り合いバイトが文句書き込んで、直接上に呼ばれて首切られた。
153FROM名無しさan:2005/10/15(土) 15:10:08
DVD−Rのディスクは売ってても、DVD−RWのディスクは売ってないんですか。
154FROM名無しさan:2005/10/15(土) 17:45:48
>>152
言論統制までするのか。さすがですね!
155FROM名無しさan:2005/10/15(土) 18:12:06
ネタに釣られなくていいよ
>>152は、ビビり本社だから
156FROM名無しさan:2005/10/15(土) 18:52:23
つーかさ、本当はレジ通しながら袋詰めしなきゃいけないの?
研修とか受けたことないから良く知らないんだが・・・
入れにくかったり多かったりしたら即流しちゃうんだけど。
157FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:55:54
バイトの時給もきゅっきゅきゅきゅ♪
158FROM名無しさan:2005/10/15(土) 20:27:54
店員の価値もきゅっきゅきゅきゅ♪
159FROM名無しさan:2005/10/15(土) 21:09:55
>>156
いや、空いてて余裕がある時や、品物が5点前後の時は入れるって教わった。
混んでる時は、流して構わないと思うよ。
160FROM名無しさan:2005/10/15(土) 23:16:18
うちの店店長がまったくかわらないで、社員ばっかり変わるんだが
やっぱり売り上げとかがいいからなのか?
161FROM名無しさan:2005/10/15(土) 23:41:32
>知り合いバイトが文句書き込んで、直接上に呼ばれて首切られた。
首切られたのは社員だったとかいうオチ
162FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:00:23
155.161>
悪いがマジレス…バイトの子だったけどこっちまで怖かった。
99だけじゃないぞ企業が見てる例は沢山。
別のデータ系の会社だが2chをチェックする担当までいた。
まあ詳しく書かなければバレやしない
163FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:06:35
>>135
袋に入れながらスキャンすると遅いよ
先に両手で次々スキャンして値段を言って、客が金出してる間に袋に詰める。
逆に慣れてくれば、もって来た瞬間に値段を言ってスキャンしながら
袋に詰める。
その辺はその時の判断で
あと、1000円札とかポンと置いて小銭出さない雰囲気があったら袋に詰めてる途中で先に
1000円で打っておくとお釣りが表示されてドロア先に開いてるから、お釣り渡すのが速くなる
TECはドロア開くのが遅いから何人も連続で打ってると結構時間短縮になるよ

あとは商品のバーコードの位置を覚える努力と
どの角度、スピード、距離でスキャンするのかを会得して通過しただけでスキャン出来るように
がんばる
ですかね
あと他にもスピードアップの方法はあるけどかなり長文になるから催促してくれれば
小出しで書きますよ!
文章で見ると大変だと思うかもしれないけど自然と体で覚えていくはずだから地道にガンバレ!!

最後に、おつりを取る時はひとカキで取りたい枚数取れるように心がけるとよいよ
両手でひとカキで取れるようになってくるとかなり速くなる

向上心のある人だから直接教えたいくらいw
164FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:38:49
>>148
うちのところも半年たたずに四代目
165FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:53:09
>>161
ネタ確定
本当に切られたならここに書いてるお前がどこの店舗の人間かも分かっちゃうじゃん
本部ってこんな低俗の人間しかいないのか
166FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:56:02
うちの店平均売上はそこそこなのに店長変更・・・。
これからもコロコロ変わると思うって言ってたから何か落ち着かないなー。
167FROM名無しさan:2005/10/16(日) 01:02:06
今度面接するんだけど、面接イキナリ明るい髪(金パっぼい茶)で行っちゃまずぃかな・・・黒スプレーでもするかW
168FROM名無しさan:2005/10/16(日) 01:14:58
ベンチャー板にFCの事散々書かれてたからね
169FROM名無しさan:2005/10/16(日) 03:13:17
>>162
俺2chをチェックする仕事してえな
それで正社員なら一生安泰だよw
170FROM名無しさan:2005/10/16(日) 10:21:56
>>163
かごいっぱい買ってった客のレジをやってた時、一点ずつ台に置いてたら「台が散らかってるみたいでみっともないから袋入れながらやって」と吐き捨てるように言われた…。でも入れながらやると遅くなるし、皆書いてるみたく混んでる時なんかは流しちゃっていいんすよね?
大量買いの客の対応が一番困るんだけどどうやるのがベストなんだろ〜?

163さん、本当丁寧に教えてくれてありがたすぎ。あなたみたいに親切な人と働きたかったよ、マジで…。お言葉に甘えて催促していいっすか?
171FROM名無しさan:2005/10/16(日) 12:07:57
大量買い、臭い客、うざい客、とか気に入らん奴は全部流しちゃえよw
172FROM名無しさan:2005/10/16(日) 16:28:26
夜勤で先出しをしたら日付の古い商品を奥の方に入れちゃって
こっぴどく怒られた。まったく説明されないでいきなりやれって
言われたんだけど、こういう事は普通教わらないの?
173FROM名無しさan:2005/10/16(日) 17:54:44
常識だろ?
小学生だって知ってるよ
煽りじゃなくて
その場でクビにしてもいいくらいだよ
174FROM名無しさan:2005/10/16(日) 18:00:22
>>172
俺はコンビニ店員なんだけど、
99ってそういうのもひとつのこらず厳密にチェックされるの?
175FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:10:03
>>172
自分はやる前に一通り説明受けた。
176FROM名無しさan:2005/10/16(日) 19:15:53
>>173
そうなのか。クビにされなくてよかったんだな
レスありがと
>>174
一つ残らずかわかんないけど、チェックしてるみたいだ
177FROM名無しさan:2005/10/16(日) 20:21:16
値引きシールを貼るときに日付けは見るし
自分は発注する時も日付けを全部見るので
先出しがちゃんとしていないとすぐわかるよ。
178FROM名無しさan:2005/10/16(日) 20:34:47
>>177
この薄給でよくそこまでマジメに頑張れるねえ
179FROM名無しさan:2005/10/16(日) 20:37:02
ここの新卒の社員の一部は本当に世間知らずみたいなのが居たから
これが仕事だと思ってはたらいちゃうんだよな
180FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:40:04
QQチョコパイ
だ  ま  さ  れ  た  ぜ!!!!
181FROM名無しさan:2005/10/16(日) 22:06:19
日配の1段階値引きの時間って変わったんかい?
今まで6時だったんが、
今日バックに時間別に書かれた作業表?みたいなのが貼られてて
5時からになっててさ。
今店長不在で、とりあえず5時から値引きしたんだけど。
182FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:23:35
>>180
ボソボソで中身がマシュマロだっけ。
確かにあれは不味かった。
183FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:40:28
店長が逃げた…。
バイトのバックレとかはよく聞くけど、店長もするんだね。
184FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:49:09
>>181
うちの店はもともと5時だったよ。
185FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:52:40
>>180>>182
でもあのチョコパイかなり売れてないか?
みんな知らずに買っていくってことかwww
QQレーベルの商品は本当にろくなのないな。
たまに買い物してくけど、野菜・QQレーベルは絶対に買わないようにしてる。
186FROM名無しさan:2005/10/17(月) 00:09:23
そう思うなら来なくていいよ
客うぜえし邪魔だしな
無理してまでくんな
187FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:08:06
QQチョコパイ昔からなかった?
店舗限定だったのかな
あれは菓子なんて甘ければいいって年寄り向けだね
188FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:12:53
>>187
以前は韓国今は中国製
189FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:13:50
この前の深夜勤で大学生風のダサ男3人組が入ってきて
カゴとって買う気満々みたいににぎやかに入店したから
ウザくて舌打ちして睨みつけたら、3分後くらいにカゴ置いて出てったw
うはwザマーミロww
190FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:17:43
数ヶ月前、
金町店に「深夜バイトの態度が悪い」とクレームつけたのは、僕です。
191FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:32:46
>>178
それしないと

 賞 味 期 限 切 れ て る や ん け!

とDQN客に絡まれるぞ。ただでさえ99はDQN客多いのに・・・。
192FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:40:51
>>188
キムチもいつのまにか中国製になってたね
193FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:45:21
>>191
俺なら「99円ですからね。文句あるならデパート行って下さい」って言うよw
194FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:49:17
カシューナッツと、でん六の豆菓子が、とってもお得。
195FROM名無しさan:2005/10/17(月) 03:31:06
あ〜くそむかつく店長と仕事なんてもうやってらんねぇ。喧嘩売るような態度とってきてよぉ。マジそのまま帰ってやろうかと思った。
バイトだと思って舐めた態度とりやがって‥バイトだってな〜感情くらいあるんだよ!出来ないなりに一生懸命やってんだよ。
それに言い方ってモンがありだろ!?前より仕事進むようになってきたのによ〜。
そんな事言うならお前一人でやれ。誰もお前の下なんかで働きたくないだろうから。くそ〜怒りが収まらん…。
196FROM名無しさan:2005/10/17(月) 03:56:49
きゅきゅ
197本部:2005/10/17(月) 05:44:58
>>195
店長が誰か特定しました。
198FROM名無しさan:2005/10/17(月) 08:18:06
99でお得な商品って何だろう?
ペットボトルやお菓子、カップ麺なんかは安いよね。
199FROM名無しさan:2005/10/17(月) 08:21:20
>>198
日配のカフェラテ類も。

つーかQQレーベル商品なんて99円で当たり前だろw
200FROM名無しさan:2005/10/17(月) 09:37:31
厚揚げのラベルかわってバーコードすぐ通るわー
寄席豆腐も通りやすくならねぇかなw

>>189
店長がかわいそうだから客は追い払うなよwww
201FROM名無しさan:2005/10/17(月) 12:55:55
マジックフレーク入荷した?
202FROM名無しさan:2005/10/17(月) 14:18:42
195さん、その気持ちを店長にぶつけてしまえ〜☆そんな思いして働くんだったら、ハッキリ言っちゃった方がスッキリしますよ(^-^)都内のお店ですか?!
203FROM名無しさan:2005/10/17(月) 14:33:09
>>170
大量買いの時ゎ別のカゴに入れてったらイィんぢゃなぃかなぁ?スーパーみたぃに☆
ぅちも一時期やってた

いまゎ袋持っていつもと同じように入れてってつぶれやすいのダケひとまず台に置いてやってる
204FROM名無しさan:2005/10/17(月) 16:48:17
私、袋詰めは基本的に客が自分でやるものだって教わったんだけど・・・
混んでる時に大量買いの袋詰めなんかしてたら時間ロスだからって。
205FROM名無しさan:2005/10/17(月) 17:24:30
5〜6個まででいいんじゃない?入れてやるのは・・・
その位ならお金出してる間に入れられるでしょ?
カゴにレジ袋入れると大体の人は無意識にサッカー台に自分で持ってくぞっ!
コンビニじゃなくてスーパーと思わせろっ!
206FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:13:33
ママンから離れたことがない奴の
袋入れは最悪だからやらなくても良し
207FROM名無しさan:2005/10/17(月) 21:20:03
俺は>>205同様のことをしてるよ
208FROM名無しさan:2005/10/17(月) 22:15:37
サッカー台へ流してやりたいが、先輩達がどれだけ商品があっても袋詰めするので、自分も袋詰め。
1万円とかはさすがにサッカー台へ行ってもらったが、5・6千円位だったら袋詰めするね。
209FROM名無しさan:2005/10/17(月) 22:25:23
俺は袋詰めしずらそうな組み合わせなら流す
しやすそうなら量が多くてもやる
210FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:08:29
>>208
5、6千円でも詰めるの!?すごい・・・
その間に長蛇の列ができたりしない?

>>209
同じく。少量でも入れづらい組み合わせなら流す。
211FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:29:46
とにかくカゴの品数パッと見て袋のサイズ、枚数がすぐ分かるようになれば
あなたも99レジスペシャリストw
212FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:33:30
前に4〜5点買いでレジも混んでなかったので袋詰めしたら、「勝手に袋詰めするな!」と怒鳴られて、袋から全部出されて自分で入れなおしてる客がいた。あの時はほんとムカついた<`〜´>
213FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:37:45
>>212
詰めだそうとしたところで家よな
何でそういう馬鹿って終わってから言うんだ?
214FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:40:03
みんなのとこはサッカー台あるの?
215FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:55:55
サッカー広場ならある。
俺いつも夜勤の時は生理用品で相方とサッカーして気分転換してる
216FROM名無しさan:2005/10/18(火) 01:02:01
>>204-205
研修の時「袋詰めは多い時はお客さんに自分でやってもらったらダメですか?」って聞いたら『うちはお客さんに入れてもらうことはしてないね〜』と言われた。なので五千円買ったお客にも二人がかりで袋入れたよ…。もち後ろには列が。あなた達のお店が羨ましいっす…。
たまに自分で入れてくれる客や雑貨なんかも大雑把に一緒でいいって言う客がいるけどさ。明らかに分けなきゃいけない以外、客に聞いた方がいい?いちいち聞くのめんどくて分けてるけど
217kk:2005/10/18(火) 01:19:23
運輸業やってますが99には世話になってます。仕事終わって深夜いくけど、1Lのお茶は良いです。パン、おにぎり、お新香、コーヒーよく買うょ。
218FROM名無しさan:2005/10/18(火) 02:06:15
うちの店サッカー台ナィっす(o*。_。)o〃
だから一万越えでも店員が袋詰め。
後ろに長蛇の列があっても袋詰め
しかもレジ二台
ぁりえなぃ
219FROM名無しさan:2005/10/18(火) 05:32:06
>>216
いちいち聞かないで一緒に入れてる
最初は聞いてたけど、大体のお客さんが雑貨と一緒でいいって言うし
受け答えするのめんどくさそうだし
220FROM名無しさan:2005/10/18(火) 08:17:35
99円でレジのことHできる?
221FROM名無しさan:2005/10/18(火) 10:04:47
>>220
おまいには無理
222163:2005/10/18(火) 11:37:13
>>170
いろいろ書こうと思ったけどいざ書くとなると無意識にしてることだと案外思い出せないんですよね……
自分のレジ見てもらうのが一番分かりやすいんだが……
ちなみにTECですよね?
自分がまだ入りたての頃心がけてたことは
よくある組み合わせの金額を覚える事で
・13点くらいまでは金額覚える
・酪農(+1〜3点)の金額
・1点+もやし
・1点〜3点で内20円引き一つ
・1点+豆腐1点
くらいかな
これくらい覚えると5点以内の客だったら置いた瞬間に金額言えるようになる
慣れてくると並んでる間にちらちら見てわかるくらいになると思うw
操作面は
・小計押すときに親指で客層のEかeを押して薬指あたりで小計をパパって感じで押す
そうすると現計押したときに客層の押し忘れのエラーがなくなる
・同じ物4点くらいだったら4→スキャンではなくスキャン→PLU3連射する
・同じ物数点ある場合はなるべく最後に残しておいて両手で上記二つの操作をパパっと
なるべく目線をそらす回数を減らすと速い
・円引きは2→人差し指、0→親指、円引き→小指で押す
自分の手の大きさだとこの運指が一番速い
・未登録品が2点以上だったら2×99食品等ではなく99食品2連射の方が速い

とりあえず覚えてる範囲です
一つ一つは大して時間短縮にはならないけど全部合わせると結構時間短縮になるし
ストレスがだいぶ減る。
自分はたぶんストレス減らす為に自然と身についたと思うw
5点以内の客だったら1分間に4人位は打てます
223FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:37:54
続き

袋詰は1000円くらいだったら4点くらい打てば何点か判るから金額言って金出してる間にだいたい終わる
自分としては袋詰で待たせるんだったら自分で詰めた方が待った感がないものと思って
15点くらいありそうだったら流す。
流す時に一言お願いしますって言う。
入れてくれないのかって聞かれたら、お待ちのお客様たくさんいらっしゃいますのでお願い出来ます
でしょうか?って感じでマイルドに!
前に、それでも入れろって言った客が後ろの客から「こっちは待ってんだからてめぇでいれろや」
とちょっと怖めの客にどなられしぶしぶサッカー台に行ったw
ラッキーな反面かなりドキドキしたww

自分が客としてコンビニで買い物してる時に思ったことは
台が散らかってるようでみっともないって思ったことはないw
こっちはいくらなのか早く知りたいからさっさと金額出せって思う
から袋入れながら打つことは殆どしないです
224FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:39:25
ここのお店自体は好きだった。仕事も好きだった。客も思ったより悪くなかった。挨拶のできるギャル男君や顔馴染みの常連のおじちゃんおばちゃん。店員も嫌な人はいなかった。ただ店長があまりにもウザくて耐えられなくて辞めた。

本部の人間が見てるんだとしたらこの現実どう思うわけ?他にも店長に対するレスあったし、ここをチェックする前に自分とこの社員の教育をやり直せよ!最後に糞店長、お前に受けたひどい仕打ちを私は忘れない。お前にキレずに我慢してた私の方がよっぽど大人だったよ。
お前の小さい器じゃ店長なんて無理だよ。早く辞めてしまえ。そして氏ね!
225FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:41:38
レジでナンパ始める奴いたらぶっとばす
あの子だけは譲れない
226FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:44:25
>>225
同感! あの子に声掛けたら……ただじゃおかない
227FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:46:23
99円でレジのこのブラとパンT買える?
228FROM名無しさan:2005/10/18(火) 12:50:28
225.226
好きな子ですか?
229◇◇◇河童◇◇◇:2005/10/18(火) 13:04:44
ショップ99には雨合羽置いてますか?
普通のビニールの雨がっぱでいいのですが。
(だいぶ以前、上下別で、それぞれ99円のがあったように記憶してます。いまでもあればいいな。)
あと、いわゆるポンチョタイプの雨合羽はありますかね?
あれば両タイプ、買っておこうと考えています。
230FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:10:30
合羽はあるよー。

治安の悪い店から、他店に移動する事に。ここ見てなかったら
移動出来るって知らなかったよ。人少ないのに我侭聞いてくれた店長に感謝。
231FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:17:16
>>225
ノシ
232FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:53:04
>>222-223
>>170さんじゃないけど参考になるわー。
あなたプロ!!スゴすぎ。
233229:2005/10/18(火) 15:13:38
>>230
雨具の件、助かりました。買います。(店により品切れの場合もありそうだけど。近所の店にあればいいな。)
234FROM名無しさan:2005/10/18(火) 15:25:47
>>225
正直QQで99円払ってまで買いたい店員いないわけだが
235FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:04:15
先輩風ふかしながら休憩しまくって、
店長の前ではヘコヘコ取り繕うクソ相方のおかげで
「レジ全部、日配全部、パン米飯全部、飲料全部、サンエス半分」
という、イカれた仕事量だったな。
休憩は全然取れんし、終わらなきゃサービス残業。
何故か、終わってもサービス残業(゚Д゚)ハァ?

早朝、常連のおばちゃんに「いつも一人で大変ねー」って
言われた時は泣きそうになった。
これで辞めねー方がおかしいだろう。  アホか
236FROM名無しさan:2005/10/18(火) 21:34:43
>>234
甘いな!うちの店だけは違う
237FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:47:04
ここって本部の人間も見てるんかな。
ならどうにかしてくれよ。って思う。
毎日毎日10時間を越える労働・・・それでも残業代つかないとかありえなくね?
休みも週1とれるかどうかわかんねーし。
だから社員どんどん辞めてくんだよ。
俺もいつやめようか。
238FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:54:02
仕事簡単で自給1000円は良い方だよ。
239FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:55:06
同業他社の店長ですが、ここの店長は給料いくらですか?
残業代ゼロなんですか?
240FROM名無しさan:2005/10/19(水) 03:48:22
アケビって以外に柔らかいんだな。
袋の一番下に入れて潰しそうになたよ・・・orz

嫌いな客にはパンとアケビは底に入れる(*´ω`)
241FROM名無しさan:2005/10/19(水) 10:14:10
おにぎりやお弁当を温めてレジに持ってくる奴って非常識じゃね?
一番キレそうだったのは、レジが超並んでる時に横から103円置いてきたクソジジイ。
「順番に並んでもらえますか?」って言ったら
「 も う お 湯 入 れ ち ゃ っ た か ら 」
(゚Д゚)ハァ??
242FROM名無しさan:2005/10/19(水) 11:07:53
近くにある99、夜研修中のババアがレジやってるが、レジが遅すぎる
平気で行列ができても、他の店員はフォローに入らず、いつも会計済ませるのに10分以上かかる
急いでる時はあまりに遅いから商品元の所において店から出る事もあるなんとかならんか
243FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:17:30
>>241
最悪だね。うちはポット置いてないよ。自分の家や会社の湯を沸かしてろと小一時
244FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:22:17
>>239
店長に残業代出るわけないだろ
オマエ就職すらしたことないだろ?
245FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:36:29
>>222-223
丁寧にありがとう!きっとレジめちゃめちゃ速い人なんだろうな〜。そして人間的にもできた人なんだろうな〜。先日新人君が入ってきたので(自分も新人だけど‥)このスレ教えといた。うちの社員はここまで教えてくれる人、いや教えられる人がいないので‥。敬礼!
246FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:01:12
241>>
自分はレジに来るまでにもうすでに菓子あけて食べちゃってて、その空き袋だけ持ってレジに来た客を体験した・・・。いるんだよね〜、非常識な客<`ヘ´>
247FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:30:01
>>241
俺スーパーとかで売り場にレンジあるとこでは温めてから
レジ持ってっちゃうけどあれもだめなの?
感熱紙みたいなラベルつかってると真っ黒になるからやめるべきなのか。
248239:2005/10/20(木) 00:05:29
>>244
労働基準法知ってますか?w

残業代出ないDQN会社しか知らないんでつね、ご愁傷様
249FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:08:56
人事権のある役職者は雇用側と推定され
時間外労働に関する割増賃金の支給は義務付けされていません
250184:2005/10/20(木) 00:52:11
>>245
全部を一度には無理ですけど、徐々にマスターしていけばかなり速くなるので
打って打って慣れるべし!
レジは確かに5点以下だったら負ける気はしないけど、スゴイ疲れます
出来れば応援に来てもらえる環境に持っていくのがベストなんですが……
何か分からないことあったらどんどん聞いてください
あとは普段打ってて何かいい方法ないか?って時も気軽にどうぞ!
自分も何か思い出したらまた書き込みます
251FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:12:05
『年俸の中にみなし残業代を含ませています』
一応残業代は出てるよ、本部の予測で。
絶対それ以上の労働してると思うけど。
252FROM名無しさan:2005/10/20(木) 07:54:01
>>248
残業代出ない会社の方が普通だけど?
実質使い捨ての平社員に役職を与えるのとは意味が違うけど
253FROM名無しさan:2005/10/20(木) 16:49:18
ショップ99 や 大江戸温泉 や 長崎屋 はそれなりですが


エスピーボーン とか マルチバイブレーション とか

キョーデングループの芸能部門は全く売れる気配がないですなww
254FROM名無しさan:2005/10/20(木) 21:22:51
ここ最高に客層悪いね
他のコンビニの方が100倍良いわ
今月でやめる
255FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:33:56
>>249
確かマクドナルドで問題になってるよね。
256FROM名無しさan:2005/10/21(金) 01:28:18
来月制服変わるらしいね。しらんかった
257FROM名無しさan:2005/10/21(金) 06:42:15
また変わるの?
258FROM名無しさan:2005/10/21(金) 10:10:07
青とオレンジと緑のジャンパーにこの前変わったばかりじゃない?
てか、なんでウチの店オニギリのタラコないんやろ・・・
259FROM名無しさan:2005/10/21(金) 11:40:13
>>255
問題になってるのは普通の残業未払い
バカな店長が便乗で訴えているのは話にならん
埼玉の田舎のマックで店長前は年収900万だったって言い張ってるんだから
個人の飲食業何時間働いてると思ってるんだよ
雇われとは言え飲食業の店長になった時点で気付くべき
260FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:23:58
制服、変わる前も今も恐ろしくダサいのはなぜ?
もう少し配色っつーもんを考えろよ・・・
261FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:23:43
明日面接だ!受かると良いな
262FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:40:16
この会社ゎ一体どこまで人件費を削るのか...訂正
この会社ゎ一体どこまで人件費をケチるのか...
263FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:51:36
休憩って人件費減らすためにあるらしいですね。
264FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:01:14
つーか全店舗オレンジのシャツ?ダサすぎる
265FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:46:34
>>259
99の店長なんてなんの権限も無いよ。
全てマネージャー以上の指示に従って動いてるだけのサラリーマン店長。

個人の飲食業とは全く違うぞ。
266FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:55:31
制服変わるのか〜。どうでもいいけど、
汚れがめだちにくい色にして欲しい。
それだけ。
267FROM名無しさan:2005/10/21(金) 23:18:09
オレンジのシャツってどんなのかな。
ダサいけど今のジャンパーでいいよ・・・。
268FROM名無しさan:2005/10/22(土) 01:20:34
ジャンパーの所はそのままなんじゃない?
269FROM名無しさan:2005/10/22(土) 03:38:30
ファミマの偽者店はそのままでオレンジで放置だった店が更新なのかな
てゆうかPOSも制服も互換性がないって終わってるな
270FROM名無しさan:2005/10/22(土) 07:41:49
有線といい制服といい実に感動するようなセンスですね
271FROM名無しさan:2005/10/22(土) 09:40:34
こんなに楽なバイトも無いけど
店長、社員、本部がヒドイので辞める
272FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:30:52
>>270
ああいうの有線っていう?

自分の好きなジャンルを流してーよ。

99もドンキホーテも在日だし、変な会社音楽作るのも洗脳の為かな?オウムも
273FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:02:29
ここっていつ給料貰えるの?
274FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:24:23
>>273
月末。今月なら31
275FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:20:28
>>273
20日〆の月末払い。

つか24時間営業年中無休の店舗って、年末年始は人足りなくて大変だろうな。
276FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:23:10
うち24時間で18人・・・。
シフトが減らされて困ってる。
277FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:53:20
99の制服がよごれ目立ちやすいのはわざとらしいですよ
常に清潔感保てるように。
汚れ目立つ方が洗うからってね
…気にしない人はどんなに汚れてても洗わないけどね
278FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:57:21
99円の価値しかない店員にそこまで求めてない
いいからさっさと品出しでもしてろ
279FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:59:52
>>278
荒れてるねぇwww
280FROM名無しさan:2005/10/23(日) 03:15:49
お前らが作業しやすいように俺はレジを通さずに商品頂いてるからな
ありがたく思えよ。
281FROM名無しさan:2005/10/23(日) 11:59:22
↑お前の尻の穴を深く掘ってやるならな!
282FROM名無しさan:2005/10/23(日) 12:01:14
>>280
客の鏡乙!
いや、マジ実際そのほうが助かる!
俺らに売り上げだの何だの関係無いし。好きなん持ってってね^^
283FROM名無しさan:2005/10/23(日) 15:33:36
まぁ見つけしだい通報するけど。
284FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:45:20
通報してもムダ セコムボタン押せとかいうけどそんときには店の外に出てるよ
285FROM名無しさan:2005/10/23(日) 20:21:18
万引き犯捕まえたことあるよ
泣いて謝ってきやがんのwなら最初からやんなきゃいいのに
286FROM名無しさan:2005/10/23(日) 23:32:40
売り場面積に対してカメラと人間が少ないし、男の大人の身長より高い棚。
万引きし放題なきがするよな。もっとも99円ごときで冒険するなんてことはしないがな^^^^^^^^^^^^^
287FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:10:17
万引きし放題だろwww
お菓子なんか相当やられてる希ガス。
実際やってる奴何回も見てるし。
別に何も言わないけどね。
288FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:25:03
>>280
乙。やはり人間の屑はいる、というのを再認識させて頂きました。

漏れの勤めている店来た時にはゴミ箱でも漁っていろ。
289FROM名無しさan:2005/10/24(月) 02:37:39
>>288
はぁ?じゃあせっかく品田氏に励んでるとこ悪いけど、レジ打ってくれんの?
元気よく、心から気持ちの良い挨拶できんの?
正直だりーとか思うだろ?
じゃあいいじゃん。俺はお前らに苦労かけたくねーんだよ。
お前らの店じゃないし、困らないだろ?ん?どーなんだ?
290FROM名無しさan:2005/10/24(月) 02:40:48
>>289
じゃあわざわざ99いかなきゃいいじゃんwww
久々にクオリティ高いな
291FROM名無しさan:2005/10/24(月) 02:57:51
>>290
99はね、店が広いから(俺の近所のハナシな)、
俺がタダでもらってるのに気付かない。
これなら店員も良心の呵責に苛まれなくて済むだろ?
他のバカ客も気にしないで済むしな。
コンビニだと、店行くだけで店員を事務所から出させたり、手間をかけちゃうからね。
そういう意味で深夜ひたすら納品してる99が、一番店員と俺に負担が無いわけよ。
Are you understand?
292FROM名無しさan:2005/10/24(月) 03:05:24
>>291
何、お前は必死に自分を正当化しようとしてるんだ?
所詮お前のやってることは万引きという犯罪なんだよ、ヴォケ!
293FROM名無しさan:2005/10/24(月) 03:08:09
>>292
ここでは、万引きの正否なんか議論してないんだよ。
お前らアルバイトにとっちゃ、
レジに呼びつけるより、品物持ってってもらったほうが楽で得だろ、と言ってるんだ。
それは間違っちゃいねーだろ?
たかがバイトなんだし、関係ねーと思うだろ?
Do You OK?
294FROM名無しさan:2005/10/24(月) 03:49:51
×Are you understand?
〇Do you understand?
×Do you OK?
〇Are you OK?
お前リア厨だろ?って釣られてみる。
295FROM名無しさan:2005/10/24(月) 08:32:39
何か頭がおかしい香具師が紛れ込んでいるな。

まぁ、スルーという事で。
296FROM名無しさan:2005/10/24(月) 11:43:05
万引きされようが何だろうが、バイトの俺らには関係ないがな。
ただし、万引きする奴は店が潰れない程度に頼むよ。
297FROM名無しさan:2005/10/24(月) 12:45:45
>>295
そのような事実は確認されておりません。
298FROM名無しさan:2005/10/24(月) 12:50:55
会社が糞ならバイトも糞だな
299FROM名無しさan:2005/10/24(月) 13:10:56
話豚切るが、おまいら99の食物の中で一番何がうまいと思う?
漏れはパストラミがうまいと思う(味が濃いが・・・
300FROM名無しさan:2005/10/24(月) 13:13:57
俺は黒糖パン
301FROM名無しさan:2005/10/24(月) 14:14:26
俺も黒等パンうまいと思ってたが
言い出せなかった漏れはミジンコだな
302FROM名無しさan:2005/10/24(月) 14:32:25
デザートのシュークリームがうまい。
生クリームとカスタードのやつ。
303FROM名無しさan:2005/10/24(月) 16:17:58
駅前にある99で働いてんだけど、99って池沼の人が来る確率高くない?
304FROM名無しさan:2005/10/24(月) 16:43:25
>>302
それうまいな。
バイト帰りに買ってよく食べてた。

さてこれからバイト行ってきます
今日は店長が休みだから、嬉しい。

お前等もがんばれよ
いってきまノシ
305FROM名無しさan:2005/10/24(月) 17:22:00
俺は今バイト終わった、頑張れよノシ
306FROM名無しさan:2005/10/24(月) 17:49:01
俺もバイト終わったよ。腹減った(´・ω・`)
307FROM名無しさan:2005/10/24(月) 17:51:46
店の外にあんだけ商品置いてれば万引きして下さいって言ってるようなもんじゃねぇ?店員側からしても99のディスプレイの仕方って問題あると思うよ。
万引き見つけたら‥なんて注意も受けなかったけどあれじゃあ仕方ない。夜中なんてひたすら品出しで客の動向気にしてられねぇし、実際やってく奴いると思う。特別気にしてないけど。
308FROM名無しさan:2005/10/24(月) 22:15:39
99での夜勤バイト考えてんだけど、深夜って2人ぐらいで働くの?
309FROM名無しさan:2005/10/24(月) 23:43:59
店長高熱出してダウンしちゃったよ・・・・(´・ω・`)
310FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:46:08
鮭マヨ寿司のおにぎりだっけ?
あれうまい。
311FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:54:55
おつかれさまー
やっぱ店長いないと気が楽でいいよ・・・(´・ω・`)
夜勤の人がんばって・・・って遅いか。

>>307
店内も店外どっちも万引きしてくださいって感じだよ。
店員すくねぇし。カメラねぇし。
312FROM名無しさan:2005/10/25(火) 09:06:45
>>308
うちの店は2人。
313FROM名無しさan:2005/10/25(火) 09:33:58
>>308
うちは2人か3人だよ。
店の大きさによるのでは?元コンビニの跡地ならそれほど広くないし・・・
314FROM名無しさan:2005/10/25(火) 11:56:53
風のある日はカップラーメンが歩道や道路の側溝に転がってる
しかも車に轢かれて殉職してるしw
315FROM名無しさan:2005/10/25(火) 12:01:10
>>314
殉職ワロタ
316FROM名無しさan:2005/10/25(火) 12:35:41
>>313
面積はコンビニ並み、されど高さは……夜勤が人手不足に悩むのも推して知るべしだな。
俺は元社員だったが、転職に成功して残業も少なくマターリな今となっては、いい思い出。
317FROM名無しさan:2005/10/25(火) 15:10:44
>>314
そこで合同葬儀ですよ
318FROM名無しさan:2005/10/25(火) 18:20:43
さっきTBSのニュース番組で特集やってたよ。
実況でボロクソに言われてたw
ディープ社長も登場
319FROM名無しさan:2005/10/25(火) 18:28:35
ストローとスプーンいれろ神楽坂店
320FROM名無しさan:2005/10/25(火) 19:33:04
>>318
ボロクソ、ワロス
自分も見たかったよw
321FROM名無しさan:2005/10/25(火) 21:41:42
俺は箸もスプーンもストローも下さいって言われない限りいれない
322FROM名無しさan:2005/10/26(水) 00:41:38
>>321
私も。いちいち聞くの面倒だしね。
323FROM名無しさan:2005/10/26(水) 03:55:29
勝手に入れればいいのに
324FROM名無しさan:2005/10/26(水) 09:36:36
>>323
入れるのが面倒じゃない?
325FROM名無しさan:2005/10/26(水) 10:18:23
入れないほうが後からゴチャゴチャ言って来るDQNが多いから
その方が面倒だろ
326FROM名無しさan:2005/10/26(水) 16:20:42
今年入社の社員何人やめたのかな?
327184:2005/10/26(水) 18:04:44
>>325
その通り! うちはHPからクレーム来た。名指しw
かわいい大学生の子だったのにぼろくそ書かれてた
書いた奴見つけたら闇討ちしてやる
328FROM名無しさan:2005/10/27(木) 06:34:17
お前ら、悪いことはいわんから
面倒起こしたくなかったら、箸とかスプーン入れとけ
329FROM名無しさan:2005/10/27(木) 22:28:57
経費かかるから入れるなと言われてる
330FROM名無しさan:2005/10/27(木) 23:18:08
今度ショップ99の社員になるんですけど、
この会社は働きやすいですか?
働く量はコンビニの3倍とお聞きしましたが。
331FROM名無しさan:2005/10/27(木) 23:25:19
すぐ辞めたほうがいいよ
332FROM名無しさan:2005/10/28(金) 00:10:45
>>330
新卒ですか?

店による。
労働時間は10〜14時間くらい。
333FROM名無しさan:2005/10/28(金) 00:46:24
>>330が即退社するに311円かける。
334FROM名無しさan:2005/10/28(金) 00:49:32
レジが超混雑してたら絶対に箸・スプーンは付け忘れるな。
むしろ聞かずに付けるくらいを心がけた方がいい。
こんな些細なことでも、並んでイライラしてた客がキレるきっかけになる。
335FROM名無しさan:2005/10/28(金) 00:55:18
>>330
半年で店長になれるよ〜♪

小売・流通業界や接客を全く理解していない店長も多数いる。
こんな会社でも店は運営出来ている、不思議なところでございます。

後悔しない様、入社までに皆の意見をよく聞いておいてね。
336FROM名無しさan:2005/10/28(金) 01:02:21
>>334
俺は聞かずに付けてるよ。いちいち聞くのも面倒臭いし(特に混雑時)、付ける癖もついてし
まった。時には数える時間が惜しくて少々多めにつける事もあるよ。

経費節減??、変なところでケチって客足遠のいてしまったら店にとってマイナスでしょうがw
337316:2005/10/28(金) 01:24:31
>>330
悪いことは言わん。今からでも内定辞退した方がいい。
俺も「ネットでの風評などアテにならん」と意気込んで入社したが、
ここや就職板に書かれている通りだった。自らの先見の明のなさを
得意気に露見させる社長が好きで入社するのなら敢えて止めないけど…
338FROM名無しさan:2005/10/28(金) 12:18:11
まだ間に合うから辞退したほうがいいな
でも316さんとナカマになるならw
339330:2005/10/28(金) 19:39:05
悪いことはわかってます。
年収は店長になればどれだけアップしますか?
340330:2005/10/28(金) 19:41:02
就職板はどこに書かれていますか?
341330:2005/10/28(金) 22:10:10
今日ショップ99で牛乳とか緑茶を買ってきたんだけど、
ぜんぜん悪くない。
なんか変なものでも入ってるのかと本気で思ってたけど、全然悪くないじゃん。
私はスーパー出身なので仕事に対する抵抗はないです。
342FROM名無しさan:2005/10/29(土) 00:45:47
緑茶はコンビニでも100円
牛乳はスーパーなら普通に169円
特売品ではない
343330:2005/10/29(土) 00:58:30
牛乳もぜんぜん悪くなかったよ!
弁当とかはまずそうだったけど、99円にこだわらず、例えば599円とか
そういうものをちょっと展開すればいいのかも。
344FROM名無しさan:2005/10/29(土) 01:24:20
在日チョンコロの自演が始まったか(・∀・)ニヤニヤ
345FROM名無しさan:2005/10/29(土) 01:25:57
>>332


アルバイトより働かないよ

6時間勤務

店内うろうろ

んで仕事終わーり
346FROM名無しさan:2005/10/29(土) 03:24:08
タバコ299円で売り出さないかな・・・もちろん税込でw
347FROM名無しさan:2005/10/29(土) 05:15:34
>>346
俺マイセン吸ってるけど高いじゃんw
348316:2005/10/29(土) 09:19:08
>>340
ブラック偏差値スレを参照のこと。
セブンイレブンは別格とされつつも、
コンビニ業界は68と高い位置にいる。
349FROM名無しさan:2005/10/29(土) 12:53:57
社員なんてレジほとんどやらずにバックで引き篭もってるだけ。
接客はPAにまかせっぱなしでクレームもPAの責任にされる。
99社員なんてどうせ他社蹴られて集まっただけのクオリティーだしなw
350FROM名無しさan:2005/10/29(土) 13:33:08
>>339-340
社長は部下に聞けよ
351330:2005/10/29(土) 21:51:01
発注は誰がやってるの?
352330:2005/10/29(土) 22:16:12
まさか自動納品ってことはないよね?
353FROM名無しさan:2005/10/29(土) 23:59:22
イヤホン付けながらレジに来る客ってムカつく。
しかもボリューム下げないから「箸付けますか?」とか聞いても無反応。
せめて人の声が聞こえるくらいまでボリューム下げろや。
354FROM名無しさan:2005/10/30(日) 01:07:07
99って働かない店長ばっかじゃね?

>>330
うちの店では、菓子・雑貨・食品の発注は社員とかパートさんが、
農産の発注は農産担当のバイトまたは社員が、
日配・畜産・惣菜はバイトもやっている。
355FROM名無しさan:2005/10/30(日) 01:51:58
>>353
もっと酷いのはケータイしながらレジに来る客。

それと万札出すなら「済みません、万札でも良いですか?」の一言ぐらい言え!。
こっちもレジの釣銭には限界があるんだよ!(特に週末)
356FROM名無しさan:2005/10/30(日) 03:17:03
207円で千円札だけ出して、小銭入れをチェックしようとしない客もウザイよな。

「10円出ませんか?」とか聞くとあからさまに嫌な顔しる客いるしよ。

お前の財布のこと思って言ってやってるのに・・・
357FROM名無しさan:2005/10/30(日) 05:50:33
大学の先輩が遺した名言。




店員が神様だ
358FROM名無しさan:2005/10/30(日) 06:19:32
「10円でませんか?」って聞くの?

「恐れ入りますが、10円のお持ちあわせはございませんか?」って聞くんだよ。しかも笑顔でな。
359FROM名無しさan:2005/10/30(日) 08:04:18
「10円出ませんか?」とか と書いただろ
360FROM名無しさan:2005/10/30(日) 08:35:14
はぁ?バカかこいつ氏ねよ
361FROM名無しさan:2005/10/30(日) 16:55:22
昨日、会計の時に「103円でございます。」って言ったら客に「99円だろ?
ぼってんじゃねーよ!」と言われた。
「税込みで103円になります。」と言ったら「何が99だ?納得できねえ!」ってキレてたよ!
たかが4円でキレるなんて有り得ないっつうか痛い客が多くて大変な職場だ。

362FROM名無しさan:2005/10/30(日) 16:57:04
ネイサンズ店員ヲタ罵倒事件 まとめサイト
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/


笠間ゆ○り  ---きんもーっ☆--- VIPより
http://viploader.net/src/viploader1129.png
http://www.uploda.org/file/uporg176517.jpg

問題のブログ(ミラー)
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/bloglog/1.html
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/bloglog/2.html

ホットドック屋のHP
http://nathans.co.jp/

Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000032-zdn_n-sci
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

ITdediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news037.html
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

MNSニュース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050824k0000m040117000c.html
ブログ:オタク「きもい」の表現で企業謝罪

363FROM名無しさan:2005/10/30(日) 19:10:07
>>351>>352
これから面接行く方かな?

働けば分かる
364FROM名無しさan:2005/10/30(日) 19:12:04
創価乙
365FROM名無しさan:2005/10/30(日) 23:37:19
バイトお疲れ様。


明日のシフト表見ようとしたら、今日までのしかなかったしorz
店長真面目にやってくれ!!
俺の店の店長いっつも裏にこもっててパソコンいじって表にでるのは発注の時だけ

つか、新しくバイトのやつが入ってきても2ヶ月もしない内にやめていくんだが・・・。
366FROM名無しさan:2005/10/31(月) 00:24:54
今日、採用の電話があって次の土曜日から99に行く事が決定しました。
こういう心持ちで行ったほうがいいとか、上手く打ち解けるコツってありますか?
実は高三にもなって初のアルバイトなんです。とても緊張しています。
367FROM名無しさan:2005/10/31(月) 01:03:43
>>366
1回99にいって、どんな感じに働いてるか見に行ってみれば?
とりあえず焦らない方がいいよ。
368FROM名無しさan:2005/10/31(月) 08:27:19
>>366
採用オメ!
99の店長はやる気ない人が多いから怒られたりすることはほとんどないと思うよ。
最初はレジとか特にテンパるけど、必ず慣れるから落ち着いて。
高3ならある程度の常識はないとマズイかも。接客の言葉遣いとか敬語とかね。
99じゃ研修受けない限りそういうの1から教えないから。
わからないことあったらココに質問に来るといいよ!
369FROM名無しさan:2005/10/31(月) 15:23:41
風邪で夕勤一人ドタキャンorz
棚卸中の飲料欠品が避けられない状態な訳だが…。
370FROM名無しさan:2005/10/31(月) 21:35:34
セブンみたく棚の後ろから補充が出来ればすぐ終わるっていうもんだ。
371FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:12:19
棚卸疲れたー!!!
でもバイトたちがしっかりレジと品だししてくれたから意外と早く終わった。
ありがとうバイト君たち!
372FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:27:00
2ちゃんねるのバイト板のコンビニスレで、
コンビニ難易度ランクで、何故かミニストップと並んでトップランクになってた。99なんて簡単なのに・・

て事は、他店行ったらもっと楽なん?

辞めますね^^
373FROM名無しさan:2005/11/01(火) 00:15:30
>>372
やめて後悔するお前ガイル。
レジ打ちの時点で99の方が楽だろ
374FROM名無しさan:2005/11/01(火) 13:49:32
>>373
レジ打ちなんて社員はほとんどやらないお(^ω^)
375FROM名無しさan:2005/11/01(火) 16:30:33
ここで品出しのバイトしようと思ってるんですが制服ってありますか?
376FROM名無しさan:2005/11/01(火) 17:02:06
品出しだけのバイトなんてイラネ
377FROM名無しさan:2005/11/01(火) 18:00:20
このスレ一気に速度落ちたな。
俺ももう辞めるから関係ないけど
378FROM名無しさan:2005/11/01(火) 19:38:55
結局夜勤は楽なんですか?
379FROM名無しさan:2005/11/01(火) 20:02:51
>>378
その店によると思う。
売り上げが良い所は品出しとかで大変だと思うし。
380FROM名無しさan:2005/11/01(火) 22:23:58
米飯を普段の3倍も発注した馬鹿社員。
得意げに「完璧でしょう?見て見て!」
夕方値引きだらけでしたよ。他のバイトも呆れてた。
頭おかしいのかな。
381FROM名無しさan:2005/11/01(火) 23:18:25
>>378
楽。
382FROM名無しさan:2005/11/02(水) 00:07:43
>>381
haihaiwarosuwarosu
383FROM名無しさan:2005/11/02(水) 00:17:36
たまに、ネギ半分に切れとか言う客いない?
はぁ?99はそんなサービスしてないんですけどwww
なんか上手い断り方ないかな?
384330:2005/11/02(水) 01:02:55
そっかー値引きができるんだぁ!
じゃあ少し発注が間違えても安心だね!
385FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:40:07
>>383
めんどくさがりなヤツだな
ウチの店は普通に切ってるぞ?
むしろ「葱(ゴボウも)2つに切りますか?」って聞くくらいだ
386FROM名無しさan:2005/11/02(水) 10:57:24
>375

あるよ。恐ろしくダサいのが。「安物売ってますよ!」みたいなのが。
387FROM名無しさan:2005/11/02(水) 11:50:23
初給料が1日分しか入ってなかった…orz
店長がタイムカード作るの遅れたからか?あと5日分の給料くれ!
388FROM名無しさan:2005/11/02(水) 20:56:24
かご持ってきて袋に入れろとか言い出すDQNウザ杉
389FROM名無しさan:2005/11/02(水) 21:19:53
>>383
自分の所は青果担当の人を呼んで切ってもらう。

この間、おばちゃん店員(接客態度も評判も共に悪い)が
両替の準備してた所に、ネギ半分にして欲しいってお客さんが来たんだけど
そのおばちゃんが「今お金いじってるから無理です!」って言ったら
お客さんブチ切れてしまった・・。
「もう二度とこんな店来ないわ!!」と言って帰っていかれますた・・・。
390FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:43:40
空気読めない客は追い返せよ。
391FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:51:39
まあ来なくていいんだけど 貧乏人だから来るんだよなー
392FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:12:02
ん、まあでも>>389さんのとこの
おばちゃん店員の態度はないな。
こんな応対されたら誰でも腹立つ。
めんどい気持ちもわかるけど〜
393FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:23:23
>>390
死ねよ。

青果担当も糞もないよ。この店がアンポンタンと思うのは、レジの下に包丁が無いことだね。
394FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:24:41
>>378
楽ちん。皆が夜勤やりたがらないのは、プライベート重視だから
395FROM名無しさan:2005/11/03(木) 01:26:40
朝8時までなんてやってらんないよ。
てか俺7時までって聞いて面接受けたのに・・・
396FROM名無しさan:2005/11/03(木) 02:47:21
名札付けない店あるけど
密入国隠し?
397FROM名無しさan:2005/11/03(木) 07:26:04
さて、出勤しよ。行ってきますノシ
398FROM名無しさan:2005/11/03(木) 09:42:58
みんな、せめて「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」
くらい言おうぜ。
どこの99いっても深夜はシカトされる率高いor声小さい。

社員教育orバイト教育が出来てない。
399FROM名無しさan:2005/11/03(木) 12:24:30
夜中のバイトは女しかいない。つか、女しか採用しないうちの店長
400FROM名無しさan:2005/11/03(木) 13:15:50
亀レスですが、>>367>>368レスどうもです。
土曜日に近づいていくごとに上手くできるか心配になっていきます。
先輩方からの視点として、最初に元気に挨拶してくる新人はどうでしょうか?
あとこれは絶対に止めたほうがいいなどアドバイスがあればお教えください。
401FROM名無しさan:2005/11/03(木) 13:56:46
>>398
ありがとうございました…×
ありがとうございます…○
接客8大用語をよく見ろ!
402通り縋り:2005/11/03(木) 16:03:54
401
定員ではなく、客の意見かもよ?
ま、逆にサイレントの方が良いってお客様もいらっしゃるしな、>>398へ でしゃばんなっ!
403FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:04:46
外人の客がウザイ件について
404FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:11:36
99コンドームを買いに来た中年リーマンのお客さんハケーンサントリーの500mlウーロン茶2本と一緒にSSサイズの袋に入れてやりました(・∀・)ニヤニヤ
405FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:41:10
深夜は品田氏が半端なくあって時間に切羽つまってるんだよ。しかも来るものによって時間帯ちゃうんに納品時に客がばーっと来るのって嫌がらせなの?コンビニみたく事務所で雑誌読んで客来たときだけ売場でていらっしゃいませ言ってるんちゃうよ)^o^(
406FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:52:56
年末年始に出勤すると手当てとか出るの?
407FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:20:48
>>404
避妊をナメてるなそのオッサン
408FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:33:49
>>404
99の近藤なんて、被せるときに破れるぜ( ´_ゝ`)
妊娠狙ってるのか?wそのオサーン
409404:2005/11/03(木) 19:50:19
>>407>>408
ちなみにその客は40代でした。てか真っ昼間に買いに来るとはね…。
410FROM名無しさan:2005/11/03(木) 20:08:07
>>408
破れる云々に分厚くてあんまり気持ちよくないんじゃない?
411FROM名無しさan:2005/11/03(木) 20:09:12
訂正。
分厚いっていうかフィット感?がなさそう。
適当な型で作ってそうだから
412FROM名無しさan:2005/11/03(木) 21:01:39
きっと社長の型
413FROM名無しさan:2005/11/03(木) 21:31:55
チョン雇うなよ
話が通じない
414FROM名無しさan:2005/11/04(金) 00:23:49
413さん。 チョンとは何のこと?誰かの事ですかぁ?
415FROM名無しさan:2005/11/04(金) 01:12:05
うちの店長見てて最近つくづく思う。99の店長ってヴァカだからこそ勤まるんじゃないか?
別に店作り考えなくてもマネージャーの指示通りに動いていりゃ良いだけだし。

頭良い奴なら(正社員の場合)「こんな薄給でハードな仕事の会社なんかでやっていけるか!」
と速攻で辞めていくか、99自体に応募に行かない。
416FROM名無しさan:2005/11/04(金) 03:25:00
>>415
今更。

ウチの店長とか今年の新卒の社員だが、店長としての自覚が無いしな。
考え方が子供。
417FROM名無しさan:2005/11/04(金) 04:04:21
これだけ急速に店舗増やせばアホでも採用しないわけにはいかないし
418FROM名無しさan:2005/11/04(金) 10:31:27
414>>社長の夜中の書き込み

415>>まあ他の会社を知らない新卒やバイトあがりか
 本当の落伍者しかこない 普通の人は業務詳細を聞いて逃げる
419FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:17:04
社員様の店長叩きが激しいなwwwwww

まぁ、こんなところで働いてるなんて全員クズなんだって自覚しようや
クズのクズによるクズのための店
420FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:20:34
違算計算レジ代わるごとにやればいいのに…
万券入りましたとか言わせたり、チェックさせたり、両替の度に一々無駄な手間させたりするより余程、効果的だと思うんだが
421FROM名無しさan:2005/11/04(金) 22:09:53
LLサイズの袋に入ってる紙どうにかしてくれないかな?
客でちょっと変わった人なんだが、
どうも自分が買っていっく物に触れられたくない人がいて、
そいつが1レジ横にある網(表現悪いな・・・)に紙をぶん投げて
かけてあった商品崩壊〜。

もう嫌ッす・・・。
422FROM名無しさan:2005/11/04(金) 22:18:39
誰か通訳・・・
423FROM名無しさan:2005/11/04(金) 22:20:25
>>419
おお、お前遂に悟りを得たか。
424FROM名無しさan:2005/11/04(金) 23:19:38
内定をもらったものなんですが、まだこの会社にしていいものなのか
不安です。ほかのCVSのベンチャーに受かったんですが、どちらがいいでしょうか?
425FROM名無しさan:2005/11/04(金) 23:51:09
>>424
何でここで働きたいのかがワカラン
そのうち食中毒出して潰れそうだぜ
426FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:17:37
コンビニの中で99って楽そうだよな。今度新しくオープンするから応募しよっと
427FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:33:38
万件入りましたとかいわないとバイトがパクったりするからな
一日1回しか集計できないから金が減ってもわかりにくい
428FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:00:59
お歳暮が始まった。
買って欲しいと言われた。
でもいらない・・・。
429FROM名無しさan:2005/11/05(土) 03:15:18
>>425
あなたは社員の方ですか?
430FROM名無しさan:2005/11/05(土) 03:39:12
>>424
ベンチャー板にも99スレあるから、とりあえず読んでみれば?あとはみん就とか。
そうすりゃ答えなんて自ずと出てくるんじゃない?
431FROM名無しさan:2005/11/05(土) 12:29:20
今月からTime99使うようになったんだが、あれって誰かに改ざんとかされたらわかるものなの?
人件費減らしたい店長とか・・・・・・・・・・・・・・・・・
432FROM名無しさan:2005/11/05(土) 12:58:26
>>99ォフィスでみれるョ
パスが分かればの話やけど
433FROM名無しさan:2005/11/05(土) 13:13:27
>>432
バイトだからパスわからない。
会社信用できないから自分で出勤退勤時刻控えてるけど給料明細と若干差があるんだよ。
11:58出勤を12:00とか変えられていそうな希ガス
434FROM名無しさan:2005/11/05(土) 14:38:40
12時出勤であれば11時58分に出勤しようと12時からしかカウントされないと思うよ。
世間どこに行ってもそうだよ。
435FROM名無しさan:2005/11/05(土) 15:47:21
12時出勤なら11:59までにやらなきゃいけないんじゃなかったっけ?
12:00にチェックすると12:15出勤になるっていわれたんだが。
436FROM名無しさan:2005/11/05(土) 17:56:28
バイトの面接での出来事
DQN社員「一日働いて9000円として週2で四週間だと、五万、いや六万ぐらいか」
俺「そ、そうですね」
437FROM名無しさan:2005/11/05(土) 18:33:20
事務所にパスの紙はってなぃ??
うちの店だけかw
438FROM名無しさan:2005/11/05(土) 18:43:28
兎に角、20人近くレジに並んでいるのに涼しい顔して品だししてるバカバイト氏ね。会社に遅刻したらお前羅の責任だからな。
439FROM名無しさan:2005/11/05(土) 20:18:34
>>438
そんな事言うなら他の店で買えよ馬鹿。
440FROM名無しさan:2005/11/05(土) 20:50:52
バイトの分際でバカと言うな。バカバイトが。
441FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:12:54
>>437
パスはさすがに貼ってないなw
最強だなそこの社員w
442FROM名無しさan:2005/11/06(日) 00:56:34
>>438
普通のコンビニで買えるくらい稼げるようになってくださいね
443FROM名無しさan:2005/11/06(日) 02:57:12
ショップ99に行くことに決めました。
知力体力をつかってお店をいい方向にしていきたいと思います。
444FROM名無しさan:2005/11/06(日) 03:29:00
>>443
おめでとうございます(-人-)
445FROM名無しさan:2005/11/06(日) 03:49:43
バカだね
446FROM名無しさan:2005/11/06(日) 06:35:34
SHOP99に買い物来る客にとって店員の態度の良し悪しなんてそんな関係ないよな
150円出してペット飲料買うのは惜しいからSHOP99で買い物するんだもん
文句あるならセブンでも行けば?ってどっかで思っちゃうなw
447FROM名無しさan:2005/11/06(日) 10:54:54
何人体制ですか?深夜一人?
448FROM名無しさan:2005/11/06(日) 12:09:07
>>447
最低二人。
あとは店の規模、納品量、売上げ次第。
(人件費次第?)
449FROM名無しさan:2005/11/06(日) 13:19:02
新しくできる99に応募しようと思うんですが採用センターに電話する店とその店に電話して応募するのは違うんですか?新しくできる店は採用センターまでって書いてあって・・・
450FROM名無しさan:2005/11/06(日) 13:49:54
結局は一緒だとオモ。
うちの店(先月オープン)もそうだった。
451FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:59:58
>>450採用センターに電話した?あれって面接日決まってるじゃん?集団面接だった?
452FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:41:23
99とかマジ死ね・・・てかSEXしたい・・・
453FROM名無しさan:2005/11/06(日) 20:50:36
品だし専門で入りたいとか可能なんですかね?
454FROM名無しさan:2005/11/06(日) 21:50:52
(・∀・)ニヤニヤ
455FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:05:55
(:D)| ̄|_アハハ
456FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:08:10
99って制服あるっけ?
457184:2005/11/06(日) 23:30:54
>>441
FCだと普通に貼ってあるけどねw
従業員用とオーナー用があるけど従業員用使ったことない
バイトに見られてマズイ内容とか特にないけどな。。
458FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:04:22
DigDeep!が読めるくらいしか特典ないよね
459FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:04:29
>>451
面接日決まってたけど、応募したのはその面接日が終わってから。
で、採用センターに電話したら、募集してる店舗に電話して、
面接の日にち決めてって言われた。
だから、集団面接かどうかはわからない…スマソorz
460FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:14:45
本社に一番近い99で働くおれがきましたよ
461FROM名無しさan:2005/11/07(月) 01:35:02
>>459そっか、ありがと。とりあえず明日電話するわ。
462FROM名無しさan:2005/11/07(月) 01:35:50
制服あるっけ?
463FROM名無しさan:2005/11/07(月) 05:40:18
内定もらっているものなんだけど、体験で入社前に
入りたいといったら人事部からひたすら拒否されるんだよね。
なんでだろ。
464FROM名無しさan:2005/11/07(月) 08:11:41
制服は?
465FROM名無しさan:2005/11/07(月) 09:01:45
>>464
お前には無いよ。
466FROM名無しさan:2005/11/07(月) 11:33:47
>453品出し専門は、無いよ!
深夜でも必ず接客(レジ)は、ある。
もし品出し専門で働きたいならスーパーにいくのが良いでしょう。
467FROM名無しさan:2005/11/07(月) 11:56:19
質問です!SHOP99ってコンビニなんですか?
468FROM名無しさan:2005/11/07(月) 13:37:31
>>465お前もないくせに
(´・ω・`)プッ
469FROM名無しさan:2005/11/07(月) 15:06:14
>>466 そうですか…ご回答ありがとうございます。ちなみに一般的なコンビニと比べて働くならどっちがオススメですか?レジとか大変そう……
470FROM名無しさan:2005/11/07(月) 17:19:55
>469,466です。
品出しみたいな体力を使いたいなら99の夜勤。
レジはコンビニの方が覚える事が大変です。
働く時間帯が分からないから、なんとも言えないけど
99の方が大変だと思います。
471FROM名無しさan:2005/11/07(月) 17:51:02
463さん。それは中京?関東?関西?どこの人事部の人?
472FROM名無しさan:2005/11/07(月) 18:27:56
社長が人事部に連絡してくれるってさ
473FROM名無しさan:2005/11/07(月) 18:41:33
>>463
俺も内定をもらって、金ないから働かせてくれって言ったら
ひたすら拒否された。なんか隠してるんじゃないですかって
思わずいっちゃったもん。
474FROM名無しさan:2005/11/07(月) 19:24:20
じゃぁ日給でもやれや
475FROM名無しさan:2005/11/07(月) 21:06:26
>>473
ってことで内定を辞退しました。
476FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:30:33
475 正解(^-^)
477FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:10:55
>>475
おまいは勝ち組
478FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:27:48
精算とか点検やって違算が500円以上出たときどうしてますか??
479FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:44:16
雑貨で石鹸がまさかの棚落ち。
何で石鹸ないの?と客に言われ続けてる(´・ω・`)

因みに大阪市内の某99です
480FROM名無しさan:2005/11/08(火) 10:02:30
【愛知】「神様に言われてやった」両手包丁男が男女店員に逮捕される。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131363532
481FROM名無しさan:2005/11/08(火) 13:53:21
長居駅前店に新しく入ってきた女ウザス
482FROM名無しさan:2005/11/08(火) 20:39:42
明日愛知でバイト面接だよぉやっぱコンビニって>>480みたいの怖いよ
483FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:59:01
>>x
99って髪型、色厳しい?男だけど
484 ◆H9tofwNSls :2005/11/08(火) 23:07:25
初めまして、俺高校2年生(17)です。
明日、11月下旬にオープンする99に面接に行きます。
俺、去年の4月からampmでバイトしてるけどコンビニと違って
難しいのかな。ちょっと不安なんだが、採用になるだろうか…。
485FROM名無しさan:2005/11/09(水) 00:05:44
>>481
長居駅前店名物女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
486FROM名無しさan:2005/11/09(水) 00:57:26
>>484ってどこ住み?名古屋市?
487FROM名無しさan:2005/11/09(水) 00:58:39
>>483答えてやれよ。
488FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:01:09
袋にはいってる紙まじ邪魔なんだが・・・。
普通においてたら、すぐ落ちちゃうし。

皆のとこはLLサイズとM(多分)サイズに入ってる紙どうしてる?
489FROM名無しさan:2005/11/09(水) 02:20:58
ウチはMには入ってないかな
LLは3Lのとこに立ててるよ

髪は店によるんじゃない?
俺は茶髪+長めだけど無問題
490 ◆vtsbheQRYE :2005/11/09(水) 02:48:35
>>486
◆H9tofwNSlsです。トリップ忘れたんで、変えました。
当方、横浜市です。
491FROM名無しさan:2005/11/09(水) 06:26:15
内定辞退したけど、何も理由は聞かれなかった。
振りはあったんだけど、そんな理由でねぇって感じだったんだけど、
この会社ってこんなもんなんだね。
492FROM名無しさan:2005/11/09(水) 08:24:21
元々入社辞退は多いからね
493FROM名無しさan:2005/11/09(水) 08:38:48
>>490俺も今日11月下旬にオープンの面接で一緒だったからもしかして一緒のとこか・・・ってね。まぁ俺は名古屋だけど
494FROM名無しさan:2005/11/09(水) 08:39:52
三月頃ここで麺の達人を買ってたべたら
10分ぐらいして嘔吐しました。
もちろん99に電話。調査して追って連絡しますとのこと。
数日後電話「こちらの商品には全く異常はありませんでした」
俺「そうですか・・・・」

ま、本来200円ぐらいで売ってるカップ麺が104円だった時点で
何かあるとおもわないといけないんだろうねw
495sage:2005/11/09(水) 08:51:28
長居駅前店名物女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

↑ 誰か詳細キボンヌ
496FROM名無しさan:2005/11/09(水) 09:39:16
↑元従業員自演乙。
497FROM名無しさan:2005/11/09(水) 12:03:05
面接終了。これきたなぁ。接客8大用語おしえて。あとレジの接客用語も
498FROM名無しさan:2005/11/09(水) 14:17:22
>>494
麺の達人はスーパーでも100円だぞ
コンビニとかが150円でぼってるだけ
別に商品に問題があるから安く売れるわけじゃない
単に薄利多売なだけ
だからこの店はいくら売っても黒字が遠いと

あとね嘔吐したっていうけど
そもそもカップ麺なんてきもいもん
食ってんだからしょうがないんでは?
健康考えたらカップ麺なんてとても食えたもんじゃない
それにあの化学調味料のオンパレードの味…
まあ味覚御地にはちょうどいいエサかもね
499FROM名無しさan:2005/11/09(水) 14:36:08
ネタにマジレスry
500FROM名無しさan:2005/11/09(水) 15:10:11
どうみても従業員だろう
第一カップ麺なんてきもいもんくってるからしょうがないって認識で
商品売るなら大問題だよな
501FROM名無しさan:2005/11/09(水) 20:06:29
ネタにマジレス(・∀・)テラカッコヨス
502FROM名無しさan:2005/11/09(水) 22:57:30
麺の達人はカップヌードルを103円で売ってもらいたくないから
日清が出している廉価モデルなんだよな
99の場合は売り上げ欲しいから一桁の利益原価でカップヌードル売ってるがw
503FROM名無しさan:2005/11/10(木) 01:10:31
>>495
新人イジメで有名な女らしい。
長居駅前店以前は別の店で働いていたとか。
504FROM名無しさan:2005/11/10(木) 12:12:53
今日オープンだから偵察しにいったんだが、なんでオープンの時は本部系の人があんなに集まるんだ?Ww
505FROM名無しさan:2005/11/10(木) 12:51:56
>>495
その女は彼氏に捨てられた腹いせに新人をいじめてストレスを
解消してるらしい。
ちなみに今は長居駅前店長の愛人。
506FROM名無しさan:2005/11/10(木) 16:57:51
>>502
セイウーではカップヌードル税込み93円だぞ
507FROM名無しさan:2005/11/10(木) 18:16:23
原価割れしとるやないか!
508FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:09:43
さっき酔っ払いDQNオヤジが店前でかごを投げやがった。私服の状態で注意しに言ったが訳の分からんことを言って夜道に消えて行った。このオヤジマジ死ね。
509FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:18:03
新しい99はやっぱ最初のほう忙しい?やなこととかある?
510FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:04:40
>>479
うちも少し前から石鹸ない。
同じく「何でないの!?」と半ギレされる始末。

つーか、前置いてあった商品がいきなり無くなったりするから困る。
「〇〇ある?」って聞かれて、最近まであったから店内探してたのに無くなってたとかしょっちゅう。
ちゃんと全バイトに連絡してほしい。
511FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:06:18
・置いてそうで置いてないもの
・置いてなさそうで置いてあるもの

って意外と多くない?
512FROM名無しさan:2005/11/11(金) 01:06:55
>>511
カッターの替刃 コンビニ店では置いてない
513FROM名無しさan:2005/11/11(金) 09:48:42
99で一生を奉げるような社員ならどこでもたくさん置いてあるぞw
514FROM名無しさan:2005/11/11(金) 15:30:55
バイト合格だぁ。
515FROM名無しさan:2005/11/11(金) 18:27:49
>>514
受からないほうが珍しいけど、合格おめでた。
入ってからが地獄だからがんばれよ。
PAは社員の狗だからよwww
516FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:43:10
初めはやっぱ厳しいんでしかね?店長も厳しいいってたし。最初はみんな何した?
517FROM名無しさan:2005/11/11(金) 21:07:41
>516厳しいのは最初の3日間位で後は、何も言われなくなるから大丈夫!
基本的に怒られる事は、無いよ。
店長や社員なんて本部の人間が居るときだけ動いて居なくなれば適当だからさ!
もちろん普通に勤務していればの話だぞ。
518FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:03:17
店にバイト募集のチラシがあったので明日電話しようかと思っているんですが
どこの求人雑誌にも募集が載っていません
こういう場合採用されずらかったり、採用されても人が足りていて全然シフト入れてもらえない
みたいなことがあるんでしょうか?
519FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:07:11
いや募集費をケチっているだけた゛ろう
広告掲載すると5〜15万はかかるからね
520FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:49:08
>>518
うちの店も今、店内にだけ募集の貼り紙出してるよ。
なにかとケチな会社だし、>>519の言う通りだと思う。
働きたいのなら気にせず電話してみては?
521FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:49:52
店によると思うけどシフトは決めれる?みんなのとこはどう?
522FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:52:06
>>517接客用語とか一文字でも言い間違えたら駄目なんだよね?面接の時にいわれた。夜中勤務暇そう
523FROM名無しさan:2005/11/12(土) 01:30:26
>>522
夜勤楽
524518:2005/11/12(土) 01:36:23
>>519,520
それならよかったです
アパートから近いし比較的客が少ない店だったのでバイトするならここだと思っていたので
採用してもらえるよう面接の準備しときます
525FROM名無しさan:2005/11/12(土) 02:38:10
311円になります じゃなくて 311円です と言ってる人がいるけど、正確にはどっちなんだ?
俺は、です派
526FROM名無しさan:2005/11/12(土) 03:28:57
日配とパン屋待ち〜
やることね〜
527FROM名無しさan:2005/11/12(土) 05:51:13
99って日本人の店員いるの???
接客のセの字も知らない奴しか店員
いないよね。
528FROM名無しさan:2005/11/12(土) 09:28:12
>>525
311円でございます。だろ。
ちゃんと研修受けたのかよ。
529FROM名無しさan:2005/11/12(土) 10:33:37
昔の夜勤はサンエスが夜中の3時くらいに入ったので方付けがキツかったけど
今は夕勤の9時くらいになったからすごく楽になった
530525:2005/11/12(土) 10:34:17
研修なんか受けてねぇよw
店長ですら〜円デスだし
ウチは99の中でも底辺の店だからなヽ(゚▽、゚)ノ
531FROM名無しさan:2005/11/12(土) 11:11:23
新宿百人町?
532FROM名無しさan:2005/11/12(土) 12:32:33
>>525
テラヒドス(´・ω・`)
533FROM名無しさan:2005/11/12(土) 13:25:10
>>525
私も「です」派。「〜になります」は間違いらしいし。
>>528
私もオープンからの店員じゃないから研修受けたことない。
「〜でございます」って、本来女の人だけが使う言葉って聞いたことある。
534FROM名無しさan:2005/11/12(土) 19:13:57
年末年始って手当て出ますか?
535FROM名無しさan:2005/11/12(土) 19:51:17
お歳暮を買わされて店を手当てしなければならない。
536FROM名無しさan:2005/11/12(土) 20:54:58
研修うざそう。ただ接客が嫌だ・・・喋るの下手だしよく噛んじゃうんだよ。やっぱ慣れ?ゆっくりしゃべっても大丈夫?
537FROM名無しさan:2005/11/12(土) 21:33:17
>>533
サザエでございます
538FROM名無しさan:2005/11/13(日) 01:00:11
>>536
自分もはじめは舌が回らなかったけど
やっていくうちに慣れてきたよ。
回数をこなせば大丈夫だと思う。
539FROM名無しさan:2005/11/13(日) 16:28:59
>>538、99明日初バイトだよ。夕勤なんだけど最初何やるの?最初からレジ?
540FROM名無しさan:2005/11/13(日) 16:30:19
おにぎり4種買ったけどまずいですね。
541FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:43:05
オニギリなんかに期待してる時点d(ry

それより、99の赤飯食べれるもんじゃねぇな。
あれなら2,30円高くてもいいからセブンで買うわ
542FROM名無しさan:2005/11/13(日) 21:40:13
最初何やるの?
543FROM名無しさan:2005/11/13(日) 22:48:12
「〜円のお買い上げでございます」か
「合計で〜円になります」
544FROM名無しさan:2005/11/13(日) 22:49:27
>>530
四谷二丁目店?
545FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:11:10
お歳暮のカタログ持って帰ってねって店長に言われた。ついでに店のノルマの金額まで言われた。買わなくちゃいけないのかな?
546FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:15:52
>>545
「店長頑張ってくださいね」って言って突き返すのが正解。
547FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:16:18
スレタイ見ながら
「自動車ワックスの会社のバイトって何するんだ?」って真剣に考えてました。





Soft99ぢゃぁなかったのね…orz
548FROM名無しさan:2005/11/13(日) 23:47:05
546 そんなもんなのね。
キャスト申請してキャストになったら時給って上がるの?
549FROM名無しさan:2005/11/14(月) 00:40:24
今日一緒にシフト入った奴がマジ使えなくてかなり疲れた。
まず、レジがとてつもなく遅い。
遅いくせに全部袋詰めしてるから余計に時間がかかる。
漏れがさばいてもさばいてもずーっと長蛇の列が消えない。
おかげで品出しほとんどできなくて、夜勤の人に迷惑かけちゃったよ・・・
しかもダサ男のくせにやたらガラスに映った見てんのwwwテラワロスwww
550FROM名無しさan:2005/11/14(月) 01:36:07
制服の↓ってなんでもいい?いきなり初バイトはいるからポロシャツ用意できねぇ。つかなんも持ち物いわれなかったし。何持ってくんだろ?
551FROM名無しさan:2005/11/14(月) 02:43:48
キャストは月20000円の手当がつくよ
制服の下はまぁ白シャツとかが無難では?
552FROM名無しさan:2005/11/14(月) 06:23:01
>>550
良質なシャツを取り揃えております。

SHOP99
553FROM名無しさan:2005/11/14(月) 07:56:06
>>550
制服の下は何でも大丈夫。どうせ羽織ったら見えないし。
タートルネック、フードは邪魔だからあんまりよくないけど。
持ち物はボールペン、印鑑(100均のシャチハタとかでおk。領収証に押す用だから)ぐらいかな。
小さいカッターもあると便利。
554FROM名無しさan:2005/11/14(月) 08:21:11
持ち物って言っても、99で全部揃うけどなwww
555FROM名無しさan:2005/11/14(月) 09:14:04
>>553領収証って?
556FROM名無しさan:2005/11/14(月) 10:26:33
最初はどんな仕事するの?
557FROM名無しさan:2005/11/14(月) 11:12:28
レジ
558FROM名無しさan:2005/11/14(月) 13:12:38
月20000の手当てなんだぁ。時給が上がるわけじゃないのね。
最初ってレジから始めるの? うちの店は新人の初仕事は前陳のみ。昨日入った新人は前陳やらされてからレジだった。
559FROM名無しさan:2005/11/14(月) 13:18:47
誰だ!俺のカッターとボールペン盗んだのは!
売場から持ってくるか・・・
560FROM名無しさan:2005/11/14(月) 13:50:04
前陳に期待しよ。いきなりレジはやめろよ。着替えるとこってあんの?面接行った時糞狭かったよ?
561FROM名無しさan:2005/11/14(月) 14:02:56
オマイラのとこ平日と土日どっちが暇?
562FROM名無しさan:2005/11/14(月) 16:21:06
土日は、滅茶苦茶暇だから掃除ばかりしてる!
逆に平日は忙しくて死んでる。
23時までの惣菜撤去って夕勤の仕事?それとも夜勤?
なんでもかんでも夜勤に回すから夕勤と対立中!!!
他の店の情報教えて。
563FROM名無しさan:2005/11/14(月) 17:09:34
うちの店は夜勤の人達がやってくれてるかも。
うち昼勤なんだけど新人(♂)が日配の補充してくれないから自分で補充するハメに。今日休みで買い物に行ったら補充した気配なしだった。どうやったらやってくれるんだろ。
564FROM名無しさan:2005/11/14(月) 19:41:04
>>536
情報ありがとう^^やっぱり夜勤の仕事になるのか・・・
補充とか面倒な仕事から逃げる奴っているよね?
俺の働いてる店では取りあえず店長に報告して、それでも駄目な時は、
作業表を作ってもらってる。
作業分担が書いてあればやるでしょ?
それでも駄目ならキレて良し!
565FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:04:49
564 アドバイスありがと。うちの店長そこまでやってくれるかな…ってのがあるわ。
とりあえず仕事の指示して様子みてみる。
566FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:11:26
>565そうか店長によるね・・・
まっお互いに頑張りましょう!!
今から夜勤に行って来ます。
今日は入荷が多そうだ〜。
567FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:27:47
質問 ショップ99のバイトって最低 週に何回くらいでれれば採用されるかな
568FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:11:40
東京の社長、関西店舗を視察に来るという情報が・・・・。
569FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:25:28
とある曜日の昼勤の品出しヒドすぎ・・・。
特に日配なんか日持ちしないのに先入れ先出しぐちゃぐちゃだし、
牛乳とかの紙パック飲料は日付書いてある面を後ろに向けて出してあったり・・・
もうさ、後で品出しする人のこと一切考えてないね。
自分夕勤で、全部掘り返してやり直すからえらい時間かかるし疲れる。
570FROM名無しさan:2005/11/15(火) 01:05:24
今日初バイトいってきた。でら腰痛い。絶対パチンコ屋のほうが楽だった。
つかいきなりレジで二つレジあんのに店長が慣れさせる為に俺一人でやらされた。わからんことばっかで適当にやっちゃった。ぶっちゃけ辞めたい、今日一緒だったバイターかなりDQNだよ。それに舌打ちされた、辞めていいかな?
571FROM名無しさan:2005/11/15(火) 01:14:08
99はマジで初めてで勝手わからないのに、レジとかに放り出される

しかも社長がチンピラ気取りときたら…


うちの店土木とかDQNばっかで嫌になる…
572FROM名無しさan:2005/11/15(火) 01:57:17
初めてなのにレジ1人でやらされるの? ツラいね。
573FROM名無しさan:2005/11/15(火) 11:35:59
572だけど最初の頃レジ1人でやらされてたわ。
教える立場になった今はレジ初日だけ一緒にレジに入って教えるようにしてる。
さてと昼勤行くかな。行きたくないけど
574FROM名無しさan:2005/11/15(火) 11:53:22
長居駅前のことかくな。辞めたやつも口はさむな。書いてること全部ガセやんけ。長居駅前の女は全員名物じゃ(゚∀゚)ワラ
575FROM名無しさan:2005/11/15(火) 13:10:49
>>572最初の一時間だけ手伝ってくれたけどあとは一人。
576FROM名無しさan:2005/11/15(火) 13:31:05
1日とか7日で辞めたら給料やっぱはいらない?
577FROM名無しさan:2005/11/15(火) 14:30:03
夕勤が迫ってキタァ
辞めたい
578FROM名無しさan:2005/11/15(火) 15:32:34
>>576
たとえ一日だって絶対入ると思う。

最初からレジに放り出されるのが普通なんだ?
私は社員さんにめちゃくちゃ丁寧に教わったよ。
初日はずっと横についててくれたし。ラッキーだったのかな。
579FROM名無しさan:2005/11/15(火) 15:35:43
会計終わってしばらくたってから「領収証くれ」って言われたら、手書きので渡すしかないの?
前に、金額押して領収証ボタン押せば出てくるって聞いたんですけど本当?
ちなみにTECレジです。
580FROM名無しさan:2005/11/15(火) 16:22:19
99はバックレ上等ですか?
581FROM名無しさan:2005/11/15(火) 17:53:29
579 領収書→レジ番号と領収書を出したいレシートの下の4桁の左側の番号→金額/登録で出てくるよ。わかりづらかったらスマソ。
582FROM名無しさan:2005/11/15(火) 23:56:59
>>580
オープン1ヵ月半、バックレが2人目となりますた。
そのうちの1人は社員と口論になり、仕事の途中なのに帰ってしまいますた。
583FROM名無しさan:2005/11/16(水) 04:03:34
99にはガッカリした。
もっと賢いかと思ったが...社長にもガッカリだ
期待はずれ
大はずれ
584FROM名無しさan:2005/11/16(水) 09:53:51
翌日バックレでも全然問題ないよ
そういう人普通に多いからw

まあそういう過酷な労働を要求するのは概ねDQN店長だから困らせろ
585FROM名無しさan:2005/11/16(水) 17:32:11
>>583
もしかして社長に何か期待してたの?
もっと立派な会社だと思ってた?
ココ見てなかったの?
586FROM名無しさan:2005/11/16(水) 19:02:20
>>583
(´・ω・`)カワイソス
587FROM名無しさan:2005/11/17(木) 12:19:37
埼玉、越谷店に朝7時頃いるバイトの水上とかゆうドンなガキ辞めれ!!!!!!!!!

とにかくドン臭いし、頭悪そーだし(てか絶対バカ)、
態度悪いし、服やエプロンは汚ねぇし、
てめぇが夜勤明けだと客がいようがなんだろぉがデカい態度で店内にボサっっと突っ立ってる(でも勤務中ではない為、客への挨拶とかはもちろん無し)し、とにかく最悪、劣悪、極悪、最低

朝っぱらからアイツがレジに居られるとホントに気分めげるわ
588FROM名無しさan:2005/11/17(木) 15:18:38
知ってますか???
うちの店舗のエリアマネージャーが
首になりました!!!!
理由は店長が詳しく教えてくれなかったけど
どうやら女性社員を妊娠させてしまったらしい・・・
589FROM名無しさan:2005/11/17(木) 17:27:30
キター------(・∀・)-------!!!
590FROM名無しさan:2005/11/17(木) 22:37:02
>588
詳細が気になる‥‥‥
591FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:18:38
前にも似たようなことがあった。某店舗の店長がパートと不倫関係になり、女性側のだんなが怒鳴り込んできて、裁判ざたになったとか・・・。
592FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:11:43
今日関西地区で店長会議があったことについて
593FROM名無しさan:2005/11/18(金) 13:32:51
>>587
あえて釣られてやるけど、直接店に電話すればいいだろ。ネットでしかデカイ態度取れない587はチキン野郎だ。
594FROM名無しさan:2005/11/18(金) 18:28:33
>>593
レジの人間がレシート渡してこない奴ばかりなんでTEL番号分からん。
わざわざ自分で番号調べたり
595FROM名無しさan:2005/11/18(金) 18:30:49
>>593
レジの人間がレシート渡してこない奴ばかりなんでTEL番号分からん。
そんな奴の為にわざわざ自分で番号調べたりもタルいし、
だいちTELしたところで善処してくれるとも思えん。
ォレはそいつに直接文句言ったこともあるが嫌〜〜〜な顔されたよ
596FROM名無しさan:2005/11/18(金) 20:34:04
ショップ99は掛け持ちありですか??
597FROM名無しさan:2005/11/18(金) 20:58:05
キミの要領次第
598FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:08:27
>>588
どのエリア??
599FROM名無しさan:2005/11/19(土) 14:51:11
>>595
解決法教えるから試せ。で、事後報告汁。それまでココ来なくていいから。

レシート→もらえ
番号→レシート
TEL→責任者
文句→責任者
600FROM名無しさan:2005/11/19(土) 17:27:45
>>595
99のホームページに店員の名前入りでクレーム出しな!!
店に直接言っても店長にもみ消されるから本部を通すのが一番!
報告書になって改善されるはず。
601FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:18:57
長居駅前の店長すごく仕事ができるみたいだね。
602FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:24:24
その店長24歳くらいで店にかわいい彼女がいるってうわさ。俺の店長が言ってた。出会いは仕事でしかやっぱりないんだなあ。
603FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:51:08
ウチの店長は遅刻、早退、連絡ミス、発注ミスが当たり前のオバカちゃん。
移動とかって無いのかな?正直いらね〜!!!
99って遅刻とか早退しても本部やエリアマネージャーから何も言われないの?

604FROM名無しさan:2005/11/19(土) 22:50:28
>>601
仕事は出来るかもしれないけど人間としては最低だよ
605FROM名無しさan:2005/11/19(土) 23:40:29
>>600
そうしてみます。
ちなみに今朝いた女性はテキパキしてて気分良かったよ
606FROM名無しさan:2005/11/21(月) 00:01:16
日配を今日教えてもらったんですが、
あの冷蔵庫(?)に入るたびに頭が痛くなり気持ち悪くなります。
何か改善法ってありません?
607FROM名無しさan:2005/11/21(月) 08:24:58
>>596
うちの店は3人掛け持ちいるよ
608FROM名無しさan:2005/11/21(月) 16:15:54
5時からバイトだ。
今日は店長が休みだから嬉しいわ(*ノノ)
レジ5時間はキツイが、頑張る
609FROM名無しさan:2005/11/21(月) 18:39:54
店内でイチャつくバカップルマジで氏ね。by彼女いない歴半年の漏れorz
610FROM名無しさan:2005/11/21(月) 20:07:26
バカップルもむかつくけど、精算の時に何も喋らない奴とか並んでるのに
トロトロ金を出す奴もむかつく!!
割り箸が必要か聞いた時位、うなずくだけでなく「はい」とか「お願いします。」位は、
言ってほしいよ!

611FROM名無しさan:2005/11/21(月) 21:16:14
釣とレシート渡す時にヒョイと釣とレシートを回避してレシート受け取り拒否の意思表示するやつは殺してやりたくなる
612FROM名無しさan:2005/11/21(月) 23:31:34
>>609
店内でキスしてたDQNカップルもいたな。
613FROM名無しさan:2005/11/21(月) 23:45:54
ここのバイトめっちゃ楽だね
品田氏がちょっとうざいが
614FROM名無しさan:2005/11/21(月) 23:47:04
>>610
清算し終わって、トロトロと財布片付けるのやめてほしいわ
後ろ並んでるっての。

>>611
いらないなら、いらないって言ってくれればいいのになぁ
釣投げたくなる。
レシートなしで釣渡すとなんか、スッキリしないワラ

>>612
場所関係なく胸揉んだり、キスする友達カップルがよく来ますが。
恋人いない暦=自分の年齢 (つд`)....
615FROM名無しさan:2005/11/22(火) 00:01:09
東X練X店の募集出ててちょっと興味もったんだけど、
あちら雰囲気とかはどんなかんじですか?
616名無し:2005/11/22(火) 05:54:53
有線でどうやったらJPOPになる番号を教えてください。
617FROM名無しさan:2005/11/22(火) 07:50:39
何か今度初バイトなんだが行きたくなくなってきた・・
契約書に判子とか押しちゃったけどバッくれたらまずいかなorz
618ナナ:2005/11/22(火) 10:40:56
バックれはヤバイでしょでも99は悪く言われまくってるけど頑張れば店長になれたりしるから頑張りがいが逆に言えばあるんじゃないかな…。
619FROM名無しさan:2005/11/22(火) 11:57:38
>>603
ぅちの店の前テンチョみたぃ
店のバィトみんなが思ってるなら一度ェリァマネと話するべし
ぅちの店ゎそれで奴を飛ばした
620FROM名無しさan:2005/11/22(火) 12:23:05
>>602
うちの24歳の店長もバイトとできてる。
99って社内恋愛多いよね
621FROM名無しさan:2005/11/22(火) 14:36:25
>>616
何を言ってるんだ
QQの有線はどこもJ-POPじゃないかw
622FROM名無しさan:2005/11/22(火) 18:18:08
>619今度みんなと相談してエリマネに言ってみます。
623FROM名無しさan:2005/11/22(火) 18:29:36
今日店長に電話でバイト辞めるって言ってやった、かなりムカついたから言ってやった。
624FROM名無しさan:2005/11/22(火) 20:34:50
>>618
店長になりたい(笑)

一生コンビニで働くとかありえないからwwww
コンビニで働いて良いのは高校までだよwwwwwwww
625FROM名無しさan:2005/11/22(火) 21:34:19
>>623
おつかれ。何でむかついたんだ?
626FROM名無しさan:2005/11/23(水) 02:44:20
数か月前まで一年以上勤務してました。
毎日サービス残業を2、3時間させられました。
多いときは最長で12時間させられそのまま
その日の夜勤もやらされました。
つまり36時間労働したわけで…
で、もちろんその朝も2〜3時間サービス残業。
切れなかった俺が悪いのだがこれで完全に心は離れ数ヵ月後退職。
俺が頭ボーっとして品だししてるとき店長から電話があり
何かと思ったら居酒屋で飲んでて酔っ払ってる…

俺が馬鹿だったのは百も承知だがここっておかしい。
大半の店長は人間的に未熟でおかしい。


もし本部の人間とかも見てるなら言いたい。
人間的におかしい奴はせめて店長止まりにしてくれ!
エクセレントだとかマネージャーにはあげるな。
馬鹿だから勘違いする。
本来ならそんな奴らに店長なんかやらせちゃダメだが
人材に貧しいからしょうがない。

俺はここの汚いところいくらでも知ってる。
どこもそうだけど現場はみな泣いてる。
真面目にやってやる奴も適当な奴でさえ泣いてる。
上も大変だろうが現場ありきなのを忘れちゃダメだ。
9.3っていう人件費で売場維持して発注やって青果やって
事務仕事して…そんなん完璧にこなせるわけがない。
627FROM名無しさan:2005/11/23(水) 03:55:33
そういえばとあるSVから聞いたんだがどっかの店で
お偉いさんが来てそいつが態度悪かったらしく客からクレームきたらしいw
本部長だかマネージャーだかなんだか、かなりのお偉いさんだったらしいが
ここの会社は接客一つ出来ないのかと笑ったww
上層部が来て店の評判落として帰っていくとは……テラワロス
628FROM名無しさan:2005/11/23(水) 06:11:25
おーい。
誰か、東中野の二つの店に
接客教えてやってくれ。
629FROM名無しさan:2005/11/23(水) 09:46:33
店長って要は雑用君でしょ?
普通は高校卒業して三ヶ月位で店長になるなんて有り得ないよ!
長時間働ける人間は、すぐ店長になれるみたいだな。
630FROM名無しさan:2005/11/23(水) 10:02:41
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |                |    |
    |  ∧ー-;∧      |    |
    |  l::;!  :r-l      |    |
    |''ーl::. ´.、_ト`|:=-x"⌒''ヽ、    |
    |:.. /.!;:. ∀ ソゝ  ...::   Y-.、│
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \ SHOP99
                         

631FROM名無しさan:2005/11/23(水) 11:20:07
>>622
頑張れ☆
テンチョの行動すべてちくってやれ!!
632FROM名無しさan:2005/11/23(水) 11:47:49
未だに品出しがよくわかんないorz
あれって賞味期限が遅いほうを前に出せばいいの?
633FROM名無しさan:2005/11/23(水) 13:27:23
>>632
そうだよ
お客さんに少しでも新鮮な商品を手にとってもらうために
賞味期限が遅い商品を前にだすわけです
後ろの方の食品が腐るんじゃ?とかこまかいことは気にするな
634FROM名無しさan:2005/11/23(水) 15:28:18
wwwwwww
635FROM名無しさan:2005/11/23(水) 17:08:05
>>632
賞味期限が迫ってるやつを前に出して、余裕があるのが奥だぞ。
636FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:56:47
>>635
ついでに値引きシールを貼るのを忘れずにw
637FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:09:25
私も未だに品出しでわかんないことがある・・・
棚の奥に寝かせて積んである商品についてです。
お菓子は日付が新しいのを上に積んでありますよね?で、下から取って前に出すと。
でも日配やお菓子以外の食品系って日付が古いのが上になってるんです。
もしかして私、ずっとお菓子の品出し間違ってた!?
638FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:17:05
>>636
ウチの店では俺の気分によっていくら値引きか変化します。
639FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:21:21
>>637
作った日にちが古くて、賞味期限が早いのが手前または上。
作ったのが最近で、賞味期限まで余裕じゃーんな物が奥または下。
値引きシールを貼り忘れてもそれだけは徹底するようにな。
640FROM名無しさan:2005/11/24(木) 06:06:19
昨日のみかんの納品数20箱…。バイヤーって脳みそ入ってるのか?
641FROM名無しさan:2005/11/24(木) 08:11:09
朝九時までの米飯って何時に50円引きにするんだっけ?
642FROM名無しさan:2005/11/24(木) 09:28:59
当日23時切れの米飯って夕勤が撤廃してくれると助かる。
些細なことだけど夜勤にとっちゃ嬉しい。
643FROM名無しさan:2005/11/24(木) 18:55:46
>641
俺の働いてる99では5時に値引きで7時に撤去してるよ!
>642同感です!ついでにパンの値引きもしてくれると有りがたい。
あっ他の店では納品時間って、どんな感じ?
うちはサンエス0時、米飯3時、日配6時、農産とパンが7時
日配と農産って早くならないのかな?
時間に余裕が無いと疲れる。
644FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:49:30
>>638
俺も同じく!。因みに当方夕勤です。

雨の日など客足が鈍い日は早い目に値引いてるよ。
645FROM名無しさan:2005/11/25(金) 01:49:55
ここのバイトしてて、よかったと思う事あるか?
646FROM名無しさan:2005/11/25(金) 10:20:13
夜勤疲れた〜(@_@)
みかんの質が悪すぎ!納品された時点で腐ってるのが
有るってヤバくない?
ここでバイトしてて良かった事なんて何も無いな。
647FROM名無しさan:2005/11/25(金) 10:31:45
へたれ社長
648FROM名無しさan:2005/11/25(金) 14:16:13
昨日の出来事。
23時切れの惣菜を21時半頃回収してたら
「もう下げちゃうの?早いねえ」と客に言われた。

この時間で合ってるよね?ちょっと不安になった
649FROM名無しさan:2005/11/25(金) 17:43:17
2時間前撤去が鉄則
650FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:41:44
質問があります。
20円の値引きをし忘れて、お客がクレームの電話をしてきたときは
どう対処するのがいいですか?
651FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:00:07
今度来た時に21円返す。
勿論レシートも持参してもらえ!
652FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:39:46
>>651
値引き忘れた時の返金って21円、31円、51円っていうふうに一円単位まで返すの?
この前20円値引き忘れちゃって、20円返したら「え!?消費税あるから21円でしょ!?」って・・・
たかが一円くらいで騒ぐなよ、と思ってしまった
653FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:46:01
南○塚の新店はどうなのかしら
オープニング募集してる時に応募するべきだったかなぁ(´・ω・`)
654FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:59:45
20円渡して「消費税は?」と言われたら1円渡す。
俺はそうしてる
655FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:20:42
>>646
農産の返品は毎日にように出てるね。

>>645
自信がついた。「俺より仕事が出来ない奴は世の中いくらでもいる」と。
まぁ、フリーターの俺自身も大した人間ではないけどね。

でも99の社員ってのは・・・。
656FROM名無しさan:2005/11/26(土) 02:35:47
社員の友人を助けるために店に入ったんだ。
吐かせてくれ・・・。
人間が足りない。
参店舗合同募集はまだいい。
つかな。
隣の雀荘と違う区画で求人広告が出てるってどういうことだよ!
その区画で別店舗が求人出してるって何だよ!
そっちと合同で出せよ求人!
人集まるわけねぇだろ!
社員数を店舗数が上回ってるって何!?
入って半年の人間店長にして挙句バイトぼろぼろのまま店明け渡しましたぁ。
人材は財産ですぅ。市ね!!マジ視ね!別の店にひっぱて久那!バイトを!
正社員残り二人しかいねぇじゃねぇか!
その状況で新店舗出すなよ!マジで!ホントマジで!
店長になったその付きに4人やめんのかよ!今月でまたやめんのかよ!
もうかりっこねぇよこの商売。
早く人こねぇかなぁ。マジ辞めてぇ。
657FROM名無しさan:2005/11/26(土) 03:09:32
>>656
マァモチツケ(;^ω^)つ旦
658FROM名無しさan:2005/11/26(土) 10:14:44
今日の朝日新聞のbeって読み物に99が出てる件について
659FROM名無しさan:2005/11/26(土) 11:23:54
>>653
ぜひきてください
ってゆっても今夜勤しか募集してないけど...
660FROM名無しさan:2005/11/26(土) 20:13:42
>648
2時間前が基本だけど、23時のに関しては22時撤去じゃないかな?
夜勤が来て撤去してるよ。
でも早めが良いと思うし夜勤も助かると思うから有りでしょ^^
661FROM名無しさan:2005/11/26(土) 21:26:11
ショップ99でバイトしてて100円ショップと掛け持ちしても大丈夫かな?
662FROM名無しさan:2005/11/27(日) 00:15:15
>>661
99は大丈夫じゃない?
うちも何人か掛け持ちしてる人いるよ。
キャンドゥは他の100円均一とか経験あるだけで駄目らしいけど。
663FROM名無しさan:2005/11/27(日) 01:57:43
今研修中のものですが、バイト終えて帰るとき何て言って帰るのが普通なんですか?
今日は2人ともレジで忙しそうだったので話かけづらくて何も言わずに帰ってきてしまいました


664FROM名無しさan:2005/11/27(日) 02:21:48
別に相手が忙しそうでも通り過ぎるときに「お先に失礼しますー」って言えば良いんだよ
反応なんて返って来なくても良い
665FROM名無しさan:2005/11/27(日) 02:44:57
>>633
うちの店でも「おつかれさまです」って言ってる。
ちなみに自分もそんな感じ。
忙しいのに返してくれる夜勤の人。
666FROM名無しさan:2005/11/27(日) 10:21:16
野菜の子が超可愛い
99には勿体ないのでもっと良いところで働くように進言しようと思う
667663:2005/11/27(日) 11:38:54
ありがとうございます。別に答えてもらう必要はないんですね、今日から言ってみます
668FROM名無しさan:2005/11/27(日) 13:43:57
帰る時は小声で「ぬるぽ」
669FROM名無しさan:2005/11/27(日) 17:23:01
返す言葉は「ガッ」
670FROM名無しさan:2005/11/27(日) 21:02:16
2回仕事を辞めた25歳のフリーターですがここの社員になれますかね?
671FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:26:06
>>670
まぁ、間違いなく社員になれると思う。
が、応募する前にこのスレを1から丁寧に読んでね。
672FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:37:03
>670
詐欺同然のことをしている会社を首になった奴が
半年で店長になれる会社です。
電話すれば入社できます。
673FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:00:47
>>663
レジの目の前を通るなら「お疲れ様です」とか「お先に失礼します」ぐらい言った方がいいけど、
わざわざレジの方に回ってまで挨拶しなくてもいいのでは?
うちの店はそんな感じ。
店から出るまで誰か(品出ししてる人とか)に会ったら言えばいいよ。
674FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:08:18
99ってさ、詰め替えだけって商品多くない?
特にシャンプー類や洗剤類。
他にも、クイックルワイパーの棒の部分だけとか、ファンデーションのケースだけとか。
「元はどこにあるの?」ってよく聞かれるけど、かなり困る。
元は置いてないと言ったら呆れて半ギレされた。
知らんがな(´・ω・`)
675FROM名無しさan:2005/11/28(月) 07:59:21
>>659
売り上げどう?
大○三店のなかでどこが一番売り上げいいんかな?

676FROM名無しさan:2005/11/28(月) 17:13:46
>>675
売り上げゎ最低です
なので暇さはピカ一
夜勤とかまぢ客いない
677FROM名無しさan:2005/11/28(月) 18:26:51
>>676
違った意味で羨ましい(´・ω・`)うちのとこは人がいない上に客がテラ多す。
678FROM名無しさan:2005/11/28(月) 19:21:39
15分前に出勤して掃除とかしてる?
ウチの店では店長が何も言わないから誰もやらないです。
研修の意味ねぇー。
679FROM名無しさan:2005/11/29(火) 00:26:58
>>678
やったことない。そもそもそんな決まり知らなかったwww
だって俺オープニングスタッフじゃないから研修受けてねーしwww
680FROM名無しさan:2005/11/29(火) 02:08:15
>>675
LEDライトおいてあるが、換えのボタン電池の規格がない。
しょうがないから電気屋に言ってくれって客に頼む。
御年寄りと堅気じゃない方が客層の中心なので穏やかに接してくれる。
681FROM名無しさan:2005/11/29(火) 03:29:44
>658
チラシとかも作らない〜だの「もったいない」精神で〜だの
書いてあったけど、ほとんど捨てられてるようなチラシとか
もったいないの極みのCMとかCDとか作ってんじゃんなぁ。
682名無し:2005/11/29(火) 04:21:10
CM作りを井筒和幸監督に頼むよりチラシを作ったほうが安いと思うんだけど。
683FROM名無しさan:2005/11/29(火) 08:58:56
SHOP99を離れて早1年…99の仕事がいかに楽だったか思い知ったorz

今のバイトを辞めて、また99に戻りたくなってる俺ガイル(´・ω・`)
684FROM名無しさan:2005/11/29(火) 16:14:18
皆クスリマスとか正月バイトある?
週3で日月火と、とってるもんだからクリスマスと正月おもいっきりかぶったorz
しかも、大晦日もいれられそうだし。
恋人なんていないですから、いいけどね・・(´・ω・`)
685FROM名無しさan:2005/11/29(火) 16:31:00
俺も日曜とってるから、クリスマスと正月かぶるけど、
「クリスマスは働くから、正月は休みくれ!」って言ったら休み貰えたよ。

あと、彼女居ないなら、店で皆と遊んでたほうが面白いと思う
まあ、俺も彼女居ないが('A`)
686FROM名無しさan:2005/11/29(火) 17:47:15
バイト仲間が次々と辞めていく(´;ω;`)ウッウッ
687FROM名無しさan:2005/11/29(火) 18:22:12
店長って、どの位で入れ替わりますか?

688FROM名無しさan:2005/11/29(火) 19:56:08
自分は週3で土日月だから、
イブもクリスマスも大晦日も元旦も入ってますが・・・。
夜じゃないから別に良いんだけどね。

>>687
店によりけり。ウチは4代目まで2ヶ月ペースくらいで変わってたけど。
689FROM名無しさan:2005/11/29(火) 20:56:27
早く店長移動してほしいかも
給料明細が待ち遠しいお
690FROM名無しさan:2005/11/29(火) 21:58:44
>>687
うちの店5月にオープンしたけど
売り上げいいから1回も店長変わってないよ。

>>686
お前だけは残るんだ!!!

>>689
今日給与明細もらってきた。
691FROM名無しさan:2005/11/30(水) 00:27:49
漏れもクリスマス・正月と見事にかぶってるけど、全部休むつもりだ。まだ言ってないけど。
さすがに何か言われるかな・・・恐い。
でも、どうしても入れないんだもん(´・ω・`)
692FROM名無しさan:2005/11/30(水) 06:21:05
>>691
虚勢を張るんじゃない(`・ω・´)
693FROM名無しさan:2005/11/30(水) 10:31:53
>>678
五分前に出勤して
一分前にタイムカード押して
時間きっかりに働き始めて
一分も残業しません
694FROM名無しさan:2005/11/30(水) 12:24:00
どうもバイトは週2回程引越しのバイトやってる僕ですが
99やってみようと思います
掛け持ち大丈夫すかね?
695686:2005/11/30(水) 13:56:14
>>690
残るハメになるんだろうなぁ。俺、農産担当だからさなかなか辞めること出来なさそうだし。それと、スレ住人の人達は週2・3日ってのが多いね。ちなみに俺は週5…。
696FROM名無しさan:2005/11/30(水) 15:15:33
>>692
虚勢じゃないぞ!
クリスマスは仲間内でオールだし、正月はお年玉を掻き集めるため親戚中を回るんだ!
恋人はいないけどね(´;ω;`)
>>695
漏れは週3か4だよ。週五は一度だけ経験したけど辛いよね(´・ω・`)
697FROM名無しさan:2005/11/30(水) 15:24:35
クリスマスも年越しも土日が見事にかぶってるのがきつぃわな
夜勤全滅っぽ...
うち常、週5やけど慣れた
てか農産担当ってやっぱやめれない??
今の店長変わったらやめようと思ってるんやけど
698FROM名無しさan:2005/11/30(水) 16:06:17
近くで99がバイト募集をかけてたから、今のバイトを辞めて99店員に復帰する事にしますた(`・ω・´)

よろすく!!
699FROM名無しさan:2005/11/30(水) 17:45:51
うちも週5。
大晦日に棚卸しやるって聞いてガッカリした。
朝勤の人が帰り際に、店長嫌だ、早く移動になってほしい。ってボヤいてたよ。2月くらいに移動あるかもって昼勤の人に聞いたけど待てるのか心配
700686:2005/11/30(水) 21:22:34
>>696
辛いね。オープンからずっと週5で金曜日だけ13時までにしてたけど、人が
いないということで自分から17時までにしたいと店長に言ったよ。今になっ
てツケが来たよ。明日もバイトだけど色んな意味で鬱だよ。
>>697
引継ぎ以前に人が入らないと辞められないしね…。
701FROM名無しさan:2005/12/01(木) 00:08:16
>>680
LR41 登録になりましたよ。1個99円。
99円×4個、ライト買ったほうが安い‥
702FROM名無しさan:2005/12/01(木) 02:33:55
いつ労基署に訴えてやろうか・・・
703FROM名無しさan:2005/12/01(木) 10:02:48
>>702
今日明日にでも頼む
704FROM名無しさan:2005/12/01(木) 20:17:31
米飯の値引きと加工品の値引きって何時にやるんでしたっけ?
一度しか言わないぞ、っていわれてのに忘れてしまいました
705FROM名無しさan:2005/12/01(木) 20:41:15
週五、内数回8時〜22時アリの漏れが来ますたよ
704
店によりけり
706FROM名無しさan:2005/12/01(木) 21:18:26
レジ精算忘れかけてる。しばらくやってないと忘れるわなσ(^◇^;)

99の人は手が早いのか?と思えてきた
707FROM名無しさan:2005/12/02(金) 00:13:51
>>695
週5とかきつくないですか?
うちは学生なんで、週3でいっぱいいっぱいで。
夏休みに何回か週5いなったけど、普通にだるい

ちなみに皆1日何時間働いてる?
708FROM名無しさan:2005/12/02(金) 00:24:40
うちは短くて4時間か5時間長くて8時間だよ
709707:2005/12/02(金) 00:41:32
うち週3なのに、1日だけ4時間の日があってちょっとやだ(´・ω・`)
いっぱい働いてる人なんているのに
どうして週3しか入ってないうちが4時間なんだろうorz
710FROM名無しさan:2005/12/02(金) 00:43:15
>>694
俺今は

朝9時〜夕方5時・・・別のバイト(月〜土)
夕方6時〜夜10時・・・99(週4日ほど)

やってまつ。
711695:2005/12/02(金) 07:31:51
>>707
普通にキツイよ。農産しながらレジ応援したり、米飯・パンの品だし・酒の納品確認とかしてるよ。昨日は派遣にレジ指導したよ。
712FROM名無しさan:2005/12/02(金) 09:43:14
マネージャーテラウザス
713FROM名無しさan:2005/12/02(金) 11:13:14
>>712
最近はマネージャーよりDQN店長のがウザく感じてきた
714FROM名無しさan:2005/12/02(金) 11:50:20
おれも週5だけど早出、残業あり。
何で学生ばかり採用するのかな?
テストになると休むしクリスマスとか年末年始は出ないしでシフトがグチャグチャだよ
せめて時給に差が有るなら頑張るけど同じじゃ働く気力も出ない。
715FROM名無しさan:2005/12/02(金) 13:45:44
漏れんとこ最悪だと夕勤誰もいない日がある。漏れが昼勤から夕勤までいたり夜勤の人が夕勤にくる。
年末のシフト見たくないな
716FROM名無しさan:2005/12/02(金) 20:41:41
アホみたいな女か不細工しかいないのなんで?
717FROM名無しさan:2005/12/02(金) 23:53:50
24 25 31日 1日とバイト確定した俺が来ましたよ。
高校生にはイブかクリスマスどっちかフルに出る代わりに、
片方休ませてあげるとか、元旦早々、
精算だけの為にバイトっての何よ・・・。
31日の夜勤or1日の究極の選択肢だし。

他の店はそろそろオバチャン達は休みだすのかな?
それとも正月の固定シフトはそのままオバチャン達出るのかな?
ウチはオバチャン達全員休みなんですが・・・。
早く誰か雇ってくれ。と言うかバイトの面接に誰か来て。
いや、ホントに。

文グチャグチャ支離滅裂チラシの裏スマソ・・・。
そうとう病んでます・・・。
718FROM名無しさan:2005/12/03(土) 00:46:19
今度99でバイトしようと思ってるんだけど、採用基準とか厳しい?

一応基本的な接客経験が1年半以上なんだが。
719FROM名無しさan:2005/12/03(土) 00:52:50
>>717
シフトの希望、おばちゃん達全員年末年始に×つけてた・・・。
×つけてないのは自分含めて2人だけ。
どうなるのか・・・オソロシス
720FROM名無しさan:2005/12/03(土) 08:12:12
>>718
充分!充分!
クリスマスと年末年始出来ればもう問題無し!
さぁ今日にでも来て下さい。
721FROM名無しさan:2005/12/03(土) 15:40:53
>>720
日曜日の夕方に電話かけるのは失礼だよね?

99の忙しい時間帯がわからない(´・ω・`)
早く電話しないと募集終わっちゃいそうだし…
722FROM名無しさan:2005/12/03(土) 16:07:54
5時なら昼勤と夕勤の交替の時間で人が多いから
一番迷惑かからない。ハズ
723721:2005/12/03(土) 16:11:36
>>722
サンクスです。
じゃあ17時にかけてみますね(`・ω・´)
724FROM名無しさan:2005/12/03(土) 17:57:03
年末年始に出られる人間が店長を含めて5人しか居ないんだけど・・・
二人体制だから12時間労働とかさせられそう。
あっそろそろ深夜の時間帯に教育部の抜き打ちチェックがあるみたいです。
直営店の人達は服装など気をつけよう!!
725717:2005/12/03(土) 22:09:45
>>718
今すぐにでもカモン〜。
そんだか接客経験あれば大丈夫だよ。
無くても大丈夫だし。

>>719
恐ろしいね・・・。年末年始は学生がフル回転っぽくて怖い・・・。
726FROM名無しさan:2005/12/04(日) 00:50:08
元社員だかボーナスはギフトを買わされてほとんど消えた。
冬は、オセチにケーキも加わりさらに消える。
ボーナスが何の為にあるのか意味不orz
727FROM名無しさan:2005/12/04(日) 01:32:47
>>719
とりあえずバツつけておいてあとでもったいぶってOK出せw
728FROM名無しさan:2005/12/04(日) 03:20:24
>>659
653でつ レスd
今は夜勤募集だけなのかorz
朝〜夕でいきたかったんだけど(´・ω・`)
でも、もしかしたらいくかもしれない、その時はよろしく
729FROM名無しさan:2005/12/04(日) 04:36:35
>>728
クリスマスとか年末年始ゎ全然ヒトたらんけどね
新規さん歓迎デス
くるならばよろしく(゚∀゚)
730FROM名無しさan:2005/12/04(日) 06:37:04
コンビニ感覚でバイト面接に来るDQNの件について。
731FROM名無しさan:2005/12/04(日) 07:03:17
コンビニちゃうの?
732FROM名無しさan:2005/12/04(日) 14:09:07
そろそろ体力の限界を感じて辞めたくなってきた・・・。
仕事の割には時給が低いと思うんだけど、皆さんはいくらもらってるの?
当方関西圏ですが♪
733FROM名無しさan:2005/12/04(日) 15:47:02
>>732
関西圏では

他の大多数のバイト>99≧マクド、ローソン

だもんね
734FROM名無しさan:2005/12/04(日) 20:36:46
99に入って半年。ようやく同じ店で働くスタッフ(女性)のメアドをゲト
しました(・∀・)長かった…。
735FROM名無しさan:2005/12/04(日) 21:09:29
>>734
長かったねー
時間帯でもちがうの?
736FROM名無しさan:2005/12/04(日) 23:18:26
99でバイト始めて3ヶ月くらい経って…やられちゃいました( ̄▽ ̄;)バイトの人だけどね
737FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:04:57
>>732
関東ですが800円です。
他の所は殆ど850円です。
738FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:06:48
バイト始めて一年くらい経つけど、誰の連絡先も知らない。
うちの店自体がそういう雰囲気じゃない。
バイト以外でバイトの人と会うとかは絶対ない。
バイト友達とか欲しかったな・・・
739FROM名無しさan:2005/12/05(月) 01:42:27
>>738
(´・ω・`)ヽ(゚д゚ ) ナデナデ
740FROM名無しさan:2005/12/05(月) 02:48:53
99でバイトしてる高校生って多い?
741707:2005/12/05(月) 03:32:41
>>732
関東で850円です。
ちなみに高校生。

>>738
同じ日に入った4歳年上の方とメアド交換したよー
ちなみに自分は女で、メアド交換した人も女
バイト以外の日まで会おうとは思わないなぁ・・・。
レジだから、バイト中に会話する機会がないし。
742FROM名無しさan:2005/12/05(月) 04:23:26
店長とアド交換できたけど、業務連絡しかメールこない・・・
743734:2005/12/05(月) 07:17:21
>>735
時間は同じです。
744FROM名無しさan:2005/12/05(月) 09:33:24
自分は店研修一日目に同じ時間の人の連絡先はみんな聞いたけどなぁ
緊急の時だってあるだろうし

その中の子とクリスマスの約束取り付けた!(・∀・)
745FROM名無しさan:2005/12/05(月) 12:42:58
>>744
( ´_ゝ`)フーン
746FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:01:14
3ヶ月経ったけど、まだ一人としか交換してない。
違う時間帯に気になる人がいるけど引継ぎの時くらいしか話せないからメアド交換は
無理っぽい!!
仲良くなるには忘年会か新年会を企画するしかないのか?
747734:2005/12/05(月) 18:17:03
>>746
忘年会や新年会出来たらいいな。忘年会やろうって話しがあるけど、今の現状だと100%無理だな。人いないし('A`)
>>744
素直にウラヤマシス(´・ω・`)
748FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:27:14
>>確かに年末は忙しいし考えたら自分の働いてる店も人がいない。
新年会に期待したい!!
749FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:29:41
主婦なんですが、99でバイトしてみたいです。
土日祝日は毎回必ず出なくてはですか?
750FROM名無しさan:2005/12/05(月) 19:18:48
みんなの店、観葉植物どう?売れてる?
うちは結構売れてるよ。納品された時は売れないと思ってたんだけどなw
751FROM名無しさan:2005/12/05(月) 19:24:12
接客八大用語ってなに?
752FROM名無しさan:2005/12/05(月) 19:28:45
>>749
うちの店の主婦は殆ど土日休みです。
ただ、その店のシフト状況にもよるんじゃないかと。
土日に出る人が少なければ土日できる人優先とかになるかもです。

>>750
観葉植物自体置いてない・・・。
土ならあるけどw
753FROM名無しさan:2005/12/05(月) 19:37:47
観葉植物、うちの店はまあまあ売れてるが
売れる品種がかたよってる

発注では品種指定ができないので
売れない品種がだんだんたまってきた
754FROM名無しさan:2005/12/05(月) 21:42:12
>>751
いらっしゃいませ
ありがとうございます
少々お待ち下さいませ
申し訳ございません
恐れ入ります
またお越しくださいませ

…あと何だっけ?
忘れてしまったorz
755FROM名無しさan:2005/12/05(月) 23:36:45
>>750
観葉植物なんて初耳・・・
756FROM名無しさan:2005/12/05(月) 23:55:26
>>754
大変お待たせしました、か?
757FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:00:20
うちも観葉植物置いてないよ
758FROM名無しさan :2005/12/06(火) 00:42:11
>>754
いらっしゃいませ
はい、かしこまりました
少々お待ちくださいませ
大変お待たせ致しました
申し訳ございません
恐れ入ります
ありがとうございます
またお越しくださいませ
759FROM名無しさan:2005/12/06(火) 01:20:37
>>756,>>758
ああそうだそうだ!
やっと胸のもやもや感がとれたよw
サンクス(・∀・)

てか>>751じゃなく俺が学んでしまったなw
760FROM名無しさan:2005/12/06(火) 12:14:32
99の社員て休み少ないの?
761FROM名無しさan:2005/12/06(火) 15:06:33
732です、しばらく見てなかったです、スミマセン。
関東で850円て、夕勤ですか?こっちは朝・昼750円なんスが・・。
762FROM名無しさan:2005/12/06(火) 15:40:11
99に採用されますた!
レジ難しいですか?
763FROM名無しさan:2005/12/06(火) 15:58:50
さっき電話かけてきますた!!が、担当不在で電話待ち。
これでかかってこなかったら壮大に凹む…
764FROM名無しさan:2005/12/06(火) 16:00:24
>>762おめでとう!
レジは簡単だから心配する事はないよ。
最初は遅くても良いので、慌てないで頑張れ。
あとレジだけではなく色々と質問した方がいいですよ。
765FROM名無しさan:2005/12/06(火) 16:02:51
>>764
ありがとうございます!
早く仕事覚えられるようがんがります!
766734:2005/12/06(火) 17:46:55
>>762
オメ!レジ操作(領収書発行の仕方等)覚えるの大変かもしれないけど頑張って!まずは接客8大用語を覚えよう。
767FROM名無しさan:2005/12/06(火) 19:29:39
客に対してほぼ普通に会話する感じで接客してる俺がきましたよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
768FROM名無しさan:2005/12/06(火) 21:53:09
>>762
すぐに慣れるよ。
そのうち常連さんとも親しくなれる。
769FROM名無しさan:2005/12/06(火) 22:13:33
明後日いよいよ面接だ!!
久々のSHOP99…楽しみでたまらんw
770FROM名無しさan:2005/12/06(火) 22:14:19
俺んとこの店長って電話大好きみたいで暇さえあれば電話してるけど他の店長も電話ばっかりしてるもんなのか?
771FROM名無しさan:2005/12/06(火) 22:24:26
>>770
うちはしてないよ。店長だってやるべき仕事があるじゃん。その店長はダメだね。
772770:2005/12/06(火) 23:11:58
やっぱそうなんだ。
いつ仕事してるんだろうって思うよ。早く移動してくれないかな
773FROM名無しさan:2005/12/06(火) 23:23:42
>>770 うちの店の店長もあまり電話はしていない。売り場に出て働くことが多い。
774770:2005/12/07(水) 01:08:09
店の電話を使ってる事が多いから本部から電話きたらどうするんだろう…といつも思う。
775770:2005/12/07(水) 01:10:37
店の電話を使ってる事が多いから本部から電話きたらどうするんだろう…といつも思う。
776FROM名無しさan:2005/12/07(水) 09:50:33
前に半年ほど働いてましたが99のバイトって元ヤン多くないですか?
もちろん職場では普通の好青年演じてるけど遊び半分で買いに来るその人の友達がヤクザだったりすんの
その友達と話してる時の口調がいつもと180度違ってて・・・
職場の人間に対しては全然普通で面白いし礼儀正しいんだけど・・・
仕事は真面目だからクビになってくれないし一緒に働いてて仲良くなるにつれ段々怖くなったので辞めました
777FROM名無しさan:2005/12/07(水) 10:35:57
>>776
おまえ・・・
そんな事言ってたらこれからの付き合い大変だぞ?


20の友達だって族の友達だって
普通にしてても何処かで必ず知り合う事になる。

778FROM名無しさan:2005/12/07(水) 10:51:43
ここってクリスマスケーキあるのね

予約状況ってどうデスカ?
779FROM名無しさan:2005/12/07(水) 13:59:38
ケーキって直径15aだっけ?
値段の割に小さすぎるだろwww
780FROM名無しさan:2005/12/07(水) 14:03:17
15センチ?!

小さい…
781FROM名無しさan:2005/12/07(水) 17:24:54
779
そこまで小さくはなかったかと思うぞ。
税抜990円にしては安かった気がする。やはり苺は少ないけど…
去年買ったがそんなにまずくもなかったし。

洗脳されてるのか、漏れ?w
782FROM名無しさan:2005/12/07(水) 17:58:35
クリスマスにサンタの衣装とか着せられるって本当?
783FROM名無しさan:2005/12/07(水) 21:09:03
コスプレ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

って、ウチ男ばかりだよ(;ωノ|
784FROM名無しさan:2005/12/07(水) 22:08:38
>>782
ガセビアの沼にようこぞ!
785FROM名無しさan:2005/12/07(水) 22:17:17
給料の振込口座って指定ある?
786FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:12:01
>>782
本当です。現に私が着ることに(ノд`)
787FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:13:10
例え着たとしても店長くらいだろうな
788FROM名無しさan:2005/12/08(木) 00:06:20
サンタの衣裳・・・本当にあるならうちの店で一番可愛い子に着せたい(;´Д`)ハァハァ
789FROM名無しさan:2005/12/08(木) 00:11:16
去年は俺でさえ帽子かぶらされてたからな。
イブとクリスマスにシフト入る人注意。
特に女の子なんかは外でケーキの販売とかあるんじゃない?
790FROM名無しさan:2005/12/08(木) 00:39:42
>>770
うちの店長もよく電話してるなぁ。

大抵は「明日部長が視察に来る」とかそんな電話ばかりなのだが、長電話になるのは何故だ?
791FROM名無しさan:2005/12/08(木) 01:08:10
>>770
あーたんとこの店はもしや神奈川県の横浜市内にある?
792770:2005/12/08(木) 01:13:26
790
何の話かわかんないけど長電話。たまに自分の携帯でメールしてたりする。 こんなんだから覚えなくちゃいけない仕事も聞けない。最終的には怒られっぱなし。もう嫌だ
793FROM名無しさan:2005/12/08(木) 01:39:26
明日は面接だ…ガンガルぞ!!
794FROM名無しさan:2005/12/08(木) 17:13:42
サンタの衣装とか帽子なんてウザイ!!絶対に拒否ってやる!!
クリスマスのカールとシャンメリーが大量に残っているんだけど、そろそろ値引きして
売り切るのかな?それともクリスマス後に値引き?
どちらにせよ店の規模を考えずに発注する店長は、能無し君。
発注の下手な店長の下は疲れます。
795FROM名無しさan:2005/12/08(木) 19:07:22
俺のとこもシャンメリー残ってる。ついでにマシュマロがなかなか売れない
796FROM名無しさan:2005/12/08(木) 20:37:54
連絡ノートって誰が書いてるの?
店長?名無しだから解らん
797FROM名無しさan:2005/12/09(金) 03:07:50
夜勤だり〜
米飯おせ〜
店長くせ〜
798FROM名無しさan:2005/12/09(金) 06:41:52
社員と店長で履歴書回し読み・・・
799FROM名無しさan:2005/12/09(金) 07:57:43
プライバシーはないのか
800FROM名無しさan:2005/12/09(金) 11:08:33
>>798
以前バイトしてた99もそうだたよ。
俺は古株バイトだったから、次入ってくる新人さんの履歴書を毎回見せられてた。

正直困る(´・ω・`)
801FROM名無しさan:2005/12/09(金) 11:48:27
ヤター!!
99のアルバイトに採用されますた(ノ∀`)
仕事が大変と言われたけどガンガリます!!
802FROM名無しさan:2005/12/09(金) 13:29:39
すみません、教えてください。
アルバイトなんですが、クリスマスケーキなどのノルマはアルバイトにもあるんですか?売れないと買い取りですか?
803FROM名無しさan:2005/12/09(金) 17:33:50
ここって比較的髪型については自由なんでしょうか?
極端な例をのぞいて・・・(金髪とか変な色とか)
804FROM名無しさan:2005/12/09(金) 17:45:42
俺も受けてみようかな。
コンビニバイト経験者だけどFFないし覚えること少なそうだし。
805FROM名無しさan:2005/12/09(金) 18:01:26
初バイトでいきなりショボーン
806FROM名無しさan:2005/12/09(金) 21:42:28
>>802
ないよ。受付だけだと思う。
807802:2005/12/09(金) 22:35:43
ありがとうございます!
店長がノルマあるから理解汁みたいなことをぼやっと言ってたので…
808802:2005/12/09(金) 22:37:04
ありがとうございます!
店長がノルマあるから理解汁みたいなことをぼやっと言ってたので…
809FROM名無しさan:2005/12/09(金) 22:40:32
クリスマス衣装とか初耳なのだが…
しかもばっちりイブとクリスマス入ってるよ…・゚・(ノД`)・゚・。来年こそは誰かと…
810FROM名無しさan:2005/12/10(土) 00:41:38
友達が99で万引きしたら、追いかけられたって言ってたんだが。
皆のとこは、万引きに対してどんな感じ?

つか、99ってカメラにダミーないか・・・?
たくさんあるのに、事務所で見てみると
レジ2箇所と入り口、惣菜、冷凍食品が置いてある所しか写ってない。
811184:2005/12/10(土) 03:14:09
>>810
日中に万引き見つけて通報したことあるけど深夜は気付かないから特になにもしないですね

カメラ、うちの店は4分割と9分割に分ける機能があるんですが、モニターに映ってない
だけで、記録はされていました。
ただ、うちの店はカメラ10個以上あるのでおそらく残りはダミーだと思うんですが
詳しくは聞いてないのでわからないです。
812FROM名無しさan:2005/12/10(土) 11:13:47
南流山の新店舗で働いてる人いない?
813812:2005/12/10(土) 11:35:46
人手不足でオイラ夜勤バイト始めたばっかりなのに週六日も働いてるよ。
でも体力的には全然きつくないね。大変なのは、先入れ先出しが面倒なのと、新人に指示を出したりするのがまだ慣れないな〜。
あとオイラ主婦じゃないから野菜関係は疎いし…。
でも仕事内容は筋トレ&整理整頓だと思えば楽しいよん。
814812&813:2005/12/10(土) 11:53:59
でも休憩時間の時給が引かれるのは納得できないかも。
休憩って言っても廃棄処理してるし…休憩なんていらないから10時間分の給料くれ〜(9400円)。
815FROM名無しさan:2005/12/10(土) 12:14:35
時給安すぎる。
店長キモイ。
まだ二ヵ月しか経ってないけど、辞めたいorz
816FROM名無しさan:2005/12/10(土) 15:12:25
時給安いのは最初から分かってた事だろ?
817FROM名無しさan:2005/12/10(土) 17:23:42
>>796
ほとんどは店長が書いてる。
バイトが何か書く場合は文の最後に名前書いてない?うちの店はそうしてる。
818FROM名無しさan:2005/12/10(土) 17:28:26
うちの店、今月に入ってから有線がおかしい。
何曲かのクリスマスソング(しかも歌無し)の永遠ループ。
99のテーマソングが消えたのは嬉しいが、冒険団だけはしっかり流れるw
有線だけが唯一の楽しみだったのに・・・完全にやる気なくしたよ(´・ω・`)
みんなの店はどうですか?
819FROM名無しさan:2005/12/10(土) 18:06:48
帰る時に昼勤の人に家電品の社販リストを見せてもらったけど買う人いるのかな?
820FROM名無しさan:2005/12/10(土) 18:36:33
>>815
東北のどこか?
821FROM名無しさan:2005/12/10(土) 20:00:59
>820いえ、東京です。
822FROM名無しさan:2005/12/10(土) 22:33:17
とうとう売り上げが伸びないから家電の強制か
下手したら店頭でも売りそうだなw
823FROM名無しさan:2005/12/11(日) 05:11:56
近くの99でバイト募集してたので朝働いてみようかなと思うのですが、客としてみてると、主に仕事内容はレジと整頓だと思ったのですが、他にはどんな仕事があるのか教えて頂けたら嬉しいです。
824FROM名無しさan:2005/12/11(日) 10:01:08
>>823
発注。あなたが主婦なら農産あたりの担当になるでしょう。
825FROM名無しさan:2005/12/11(日) 13:46:32
>>818
同じだよ!
なんかダレるよね。
しかも冴えない曲ばかり!!
まだジングルベルをジャンジャンかける方がいいよ。
夕方になると歌が入ってるの(勿論クリスマスソング)になるみたいだけど・・・
826FROM名無しさan:2005/12/11(日) 17:33:21
QQレーベルのチョコパイに金属片が入っていたって本当?
なんか中国産は怖いよ!

827FROM名無しさan:2005/12/11(日) 17:41:26
826 直接言われてはないけど電話で話してるの聞いた。
828FROM名無しさan:2005/12/12(月) 00:05:05
>>818
そういえばひろこが

「今年ブレイク間違いなし!」

といってる曲なんだが、もう今年終わるよ・・・・。
829FROM名無しさan:2005/12/12(月) 01:24:20
>>818
有線が楽しみっておかしいのは耳と頭のどっちだ?
こっちは糞歌が掛かり続けて発狂しそうだよ
830FROM名無しさan:2005/12/12(月) 11:00:08
洗脳されそうになるなw 買い物してるとき流れると「グワァーー」ってなるから
早めにすます。
831FROM名無しさan:2005/12/12(月) 13:11:33
無選別むき甘栗って何かあったの? 倉庫に引っ込めてあるんだけど
832FROM名無しさan:2005/12/12(月) 13:35:47
ぶっちゃけカビた。
833FROM名無しさan:2005/12/12(月) 13:44:55
>>830
変な客が多いのは有線のせいだったのか
834FROM名無しさan:2005/12/12(月) 15:00:07
>833
かもしれんw あの曲の中長時間居れるのは神経図太く無いと無理だろ
835FROM名無しさan:2005/12/12(月) 15:48:42
>>831
カビがはえていたってクレーム来たから、売り場に出すなって掲示板に載っていた。
836FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:12:07
誰かクリスマスまでにバィトはいってください...
837FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:20:50
クリスマス休むなんて裏切り者はいないだろうな
838FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:27:13
川崎市宮前区にある99ショップの店長!まぢキモイよ。デブだし。昼ご飯、パン、カップメン、おにぎり2個、コンビーフだよ!500のコカコーラー。ありえない!
あと言ってる事やってる事まったく違うし!皆から悪い評価ばっかだし。愚痴ばっかだし!ほーんとキモイ!ウザイ!あーもっとあるけどイライラしてきたからやめる・・。
839FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:29:44
お前可愛いな
840FROM名無しさan:2005/12/12(月) 17:08:12
>>837
ノシ
841FROM名無しさan:2005/12/12(月) 17:39:23
832、835ありがとう。店長から何も言われないからわかんなかった。
クリスマスは何とかなるかもしれないけど…正月3日間も昼勤の人達が休みだ
842FROM名無しさan:2005/12/12(月) 17:55:17
まだ年末年始の予定が出ないけど他の店も同じ?
ウチの店長は、かなり呑気なだけど・・・
あと大晦日はサンエスがないから30日に大量に入りそうで今から怖い!!!
年末年始って、どんな感じか経験した事の有る人が居たら参考までに聞かせて下さい。
843FROM名無しさan:2005/12/12(月) 18:25:07
大晦日サンエスないんだ…('▽`)ヤッター
844FROM名無しさan:2005/12/12(月) 18:34:18
チビ伊達巻だけは売れるから強気で行け
かまぼこは調子乗ると残る
天ぷらは売れない 惣菜のそばなんか取るよりもドンベイ蕎麦の方が売れる
845FROM名無しさan:2005/12/12(月) 19:10:37
>>837
(・∀・)ノシ
846FROM名無しさan:2005/12/12(月) 20:10:21
大晦日、死ぬほど混むってホントですか
847FROM名無しさan:2005/12/12(月) 20:49:52
年越しの瞬間を99で過ごすなんてカワイソス(´・ω・`)
848FROM名無しさan:2005/12/12(月) 21:01:18
クリスマスも正月も休みなし決定だわ( ̄□ ̄;)
849FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:51:45
レジにカメラつけたりしてるけど結構死角多いよね。 一時凄い遺産金だらけの時期あったけど絶対ダメられてるよねw
850FROM名無しさan:2005/12/13(火) 09:31:14
X'masに休んでない女子を口説くために俺はもう今月休まないぞ!
ところで給料日っていつですか?
851FROM名無しさan:2005/12/13(火) 10:04:41
給料日は月末
852FROM名無しさan:2005/12/13(火) 16:56:50
近々オープンする店に面接に行きました、そしたら代々木ゼミナールに行って研修を受けてきてくださいと言われました
これはあたり前の事なんですか?
853FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:05:07
>>852
いいや。
わざわざ99と関係ないまで行って研修受けるのは、
問題のある人だけだと店長に聞いたことはあるが…
854FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:16:31
>>853
それが面接に来た人は必ず行くようなんですよ
研修と行っても1日だけですが・・・
855FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:17:19
研修って本部で受けるんだよね?
856FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:20:21
>>855
代々木研修センターと言うところで受けるようです
857FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:23:40
>>852代々木研修はオープニングスタッフに限り当然の義務になったらしい。
700店舗以上まで発展したから小平の本部では対応しきれないので
最初の研修は委託する事になったとか。
確か面接も研修を担当する会社が行ってるはず。
858FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:24:54
>>857
そうなんですか、有難うございます
859FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:44:20
夜勤が飛んだ...夜勤バィトカモン!!
860FROM名無しさan:2005/12/13(火) 18:44:33
861FROM名無しさan:2005/12/13(火) 19:41:27
俺もオープニングだ・・・なんかめんどい研修あるんだな・・・
862FROM名無しさan:2005/12/13(火) 20:58:53
研修で一番だるいのは規則の暗唱
実際店がはじまったら一週間もしないうちに
暗唱とかしなくなりそのうち忘れるだけ
研修中は張り切ってる練習してるけど
いざ始まったら三日目ごろにはだらだらって感じ
863FROM名無しさan:2005/12/13(火) 21:56:48
新入りですが、今働いてるお店の店長が、
服は白!ハイネックはだめ!
ポロシャツより襟が上なのはNG!と言ってるんですが、UNIQLOのフリースの襟を折り返したのとかも絶対だめなんですか?
オフホワイトもだめですか?
864FROM名無しさan:2005/12/13(火) 23:50:58
>>863
かなり厳しいね。うちの店じゃ考えられない・・・
オフホワイトだろうが何だろうが、とりあえず白なら何でも良いと思うよ。
袖は仕方ないじゃんね〜。上着からはみ出さなければ折ってても大丈夫でしょ。
865FROM名無しさan:2005/12/13(火) 23:51:47
間違えた、袖じゃなくて襟ね。
866FROM名無しさan:2005/12/14(水) 00:29:40
バイト週5で5時間レジはテラキツス
もうイヤン(´・ω・`)
867FROM名無しさan:2005/12/14(水) 02:37:42
(´・ω・`)クリスマスと元旦混むかな?
868FROM名無しさan:2005/12/14(水) 06:28:14
>>863
俺普通のTシャツの上にオレンジのジャンバー着て仕事してる
869FROM名無しさan:2005/12/14(水) 09:23:07
服装の事なんて最初だけだった。俺、今なんて、ハイネックとかシザーバックとか普通に使ってるし。仕事さえちゃんとやれば何も言われないと思う。言われる奴はあまり評価されてないのかもしれない。それと研修って何?俺はトレーナーに一週間みっちり教えこまれたよ。
870FROM名無しさan:2005/12/14(水) 09:45:38
>>868
Aマネが来たときに注意される場合があるぞ。
871FROM名無しさan:2005/12/14(水) 11:22:35
直営は服装とか厳しいぞ!エリマネ以上に本部の教育部の人間が抜き打ちで来てチェックするから
気をつけな!
点数を付けられるし接客用語を言わされるからな!
872FROM名無しさan:2005/12/14(水) 11:43:13
最初は服装うるさいっていうか気にするけど少ししたらどうでもよくなるよ。
さすがにダメージジーンズは注意されたが(´・ω・`)

てか制服の静電気の溜まり具合がありえなくね?金属さわるごとにバチバチ。お釣り渡すとき客とも感電したりするし…
873FROM名無しさan:2005/12/14(水) 12:05:47
髪型はどう?
874FROM名無しさan:2005/12/14(水) 13:12:08
俺、茶に金メッシュ入ってる
875FROM名無しさan:2005/12/14(水) 13:48:02
人がいないうちは何も言われない
人数が余ってくるとそういうヤツからシフト削られて辞めたくさせる
876FROM名無しさan:2005/12/14(水) 14:46:39
>>874
嘘つくなよ!
SHOP99ってのはな、
http://career.mycom.co.jp/job_img/search/5F1EFA84-2C4B-4451-B9E67E543AD4B0CE.jpg
こんな風にみんながワキアイアイで、
http://career.mycom.co.jp/job_img/search/58DAE2D8-A9A3-4ACB-975F363283614425.jpg
この頭が標準なんだよ!
877FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:57:46
>>876
そんなの一握りだろwww
878FROM名無しさan:2005/12/14(水) 17:02:32
>>876
上の写真の眼鏡男ってエブフライ投げるAAに似てない?
879FROM名無しさan:2005/12/14(水) 17:11:48
>>876
棚の上にあんなに段ボール積んで平気なのか・・・
880FROM名無しさan:2005/12/14(水) 18:18:11
>876面白い〜>з<
>879ナイスなツッコミ!!
実際は店員同士の交流は少ないよね?
FCの店には金髪に近い子もいるからメッシュはありだろ!
まっ最初の内は決められた服装で働くのが一番。。。
881FROM名無しさan:2005/12/14(水) 18:29:12
入って三日なんですが、打刻ミスしちゃいました…
これってクビになりますか?
882FROM名無しさan:2005/12/14(水) 19:18:52
>>881
打刻ミスって出勤の時に入れ忘れたとか、
退勤の時に、間違えて出勤にしちゃったとかそういう事?
それは店長に言って修正してもらえば大丈夫だよ。
うちの店では皆、年中打ち忘れだの間違えだのやってるw
何も心配いらないよ。

何か的外れな事言ってたらスマソ。
883881:2005/12/14(水) 19:55:58
>>882
ありがとうございます!
ミスした自分が一番ショックでした。明日からも頑張ります
884FROM名無しさan:2005/12/14(水) 20:44:58
>883
そんなに反省してるなら大丈夫だとおも
885FROM名無しさan:2005/12/14(水) 21:14:14
ダウンタウン99という店があるらしいね。パクりも増えるね('A`)
886FROM名無しさan:2005/12/14(水) 21:21:53
>>883
ガンガレ!(・∀・)ノ
887FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:09:12
>>873
面接受ける時わざわざ黒に染めていったけど、だんだん色落ちしてきて茶色っぽくなったんだ。
そしたらMGRが「その色は地毛?」って聞いてきた。一応地毛と答えたがやっぱり黒厳守なのか?

3ヵ月後…

バイトに新しく女の子が入ってきた。彼女の髪色は黄色っぽい茶色。
MGRと何回も遭遇してるにもかかわらず髪色は注意されない。
俺はこういう結論に達したんだ。
「男には文句を言うが、女には甘くなるような輩が多い会社なんだな」と。
888FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:12:05
887です。書き忘れ。
バイトでもやめるとき・解雇されるとき、退職証明書みたいなものはもらえる?
889FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:06:00
>>887
まあどの仕事も基本的に髪については女に甘いよな
髪は女の命っていうのも分かるが、
今の時代男だって髪は命だ
自分たち(社員)が好きな髪形できないからってバイトにも同じ強要すんなYO
って感じ
890FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:20:21
店舗によると思われ。
私がいる店は女性全員に厳しいよ。
891FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:32:56
キュッキュキュッ
892FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:38:33
99円で使うビニール袋の単価、
箸の単価気になります。

99円のうどんが好きで、毎日1つ買うんですが、
うどんには箸要りますか?って必ず言ってくれる。
でもただでさえ利益が低いのに箸つけると申し訳ないって思うんです。
893FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:53:37
年末年始ガッツリ休みにした俺は勝ち組www
ハワイ行ってるって嘘ぶっこいたwww
んな訳ねーだろwww芸能人じゃあるまいしwwwwww
894FROM名無しさan:2005/12/15(木) 01:27:35
高校生UZEEEEEEE!!
頼むから真面目な大学生とか主婦入ってきてくれよ・・・
895FROM名無しさan:2005/12/15(木) 01:38:13
客が?
896FROM名無しさan:2005/12/15(木) 01:58:30
いや、店員。
897FROM名無しさan:2005/12/15(木) 03:32:14
袋や箸をがっつり持っていこうとするDQN客けっこう多いね。
野菜一個とか調味料一個しか買わないのに
3Lの袋を何枚も(一番大きい袋もう2〜3枚頂戴を何度も繰り返す)
箸も5〜6膳(汚れるから(?)とこれも袋に入れろと要求)持っていこうと
するババァ氏ねよ。
今すぐレジ袋有料になって欲しい。

892さんみたいなお客さんには、ご遠慮なさらずにって思うけどね。
898FROM名無しさan:2005/12/15(木) 04:18:03
おわわ 99ショップでバイトをしようかと思っている者ですが、
いろいろ大変なことはやはりあるのですね・・・
履歴書書いたケドやめとこうかな(@@;)。。
個人的に客として99ショップ利用するの好きだからという動機で・・・
深夜勤務したいのですが、男性向き??
899FROM名無しさan:2005/12/15(木) 07:22:35
>>898
楽なとこは楽。
900FROM名無しさan:2005/12/15(木) 09:18:01
夜勤で週六日働いてる者ですが正社員になれますか?(ちなみに休みは土曜日です。何でかわかる?)
実は僕、履歴書の学歴・職歴を詐称してるんです。
でも人手不足の夜勤で週六日もやると、それなりに期待され、夜勤のリーダーみたくなってしまい、大卒やら一流企業崩れの人ががみんな僕にわからない事を聞いてきます。
ぶっちやけ小卒&バイト歴1年の僕には不思議な感じです。
901FROM名無しさan:2005/12/15(木) 09:40:16
土曜日休みだと理由があるのか?
902FROM名無しさan:2005/12/15(木) 09:48:57
>>872
おいらも、静電気で悩んでます。
あのカラフルな制服、電気溜まりまくる。
ちょくちょく金属に触れさせて放電させる以外にいい方法ないんかな。
903FROM名無しさan:2005/12/15(木) 09:56:43
>>901
ヒント:サンエス
904FROM名無しさan:2005/12/15(木) 10:04:54
>>903
あー俺モグリだからわかんないわ
905FROM名無しさan:2005/12/15(木) 11:17:21
入って四日で三回もレジミスしちゃいました…クビかな。
長期でやりたいけど…
906FROM名無しさan:2005/12/15(木) 11:24:36
>>900
まー本社もダイエー落ちぶれの高卒とかばっかだから学歴は問題ないよ
大卒でも創価大学とか人には言えないしw
907FROM名無しさan:2005/12/15(木) 13:26:21
>>905
入ったばかりはそんなもの。
反省して、もう失敗しないって心に決めたならそれでいいんじゃない?
908FROM名無しさan:2005/12/15(木) 13:31:17
>>905
(`・ω・´)ガンガリマスと言え
909FROM名無しさan:2005/12/15(木) 17:57:58
今面接受けたら、落っこちたらそれを考えることもないが、
もし受かったら、クリスマスも正月も働かなくちゃいけなさそうで、
なんか電話することをたじろってしまいます!
910FROM名無しさan:2005/12/15(木) 18:17:05
年末年始の時給って一緒なの?
911FROM名無しさan:2005/12/15(木) 18:22:18
ここって給料日、当月払いなんだね。嬉しい
912FROM名無しさan:2005/12/15(木) 18:25:38
>>911
うちの店は末日締めの翌27日払いだ。
死ねるぞ
913FROM名無しさan:2005/12/15(木) 18:38:53
ここの社員になっても良い事は無いぞ!
最初は良い事を言って社員にならせようとするけどなったら地獄!
12時間拘束は当然。新店の社員になんかなったら14時間拘束です。
しかも半年サイクルで移動が有るしボーナスは中元やお歳暮を半強制的に
買わされて消えてしまう。
なぜ耐えているのか不思議だよ
914FROM名無しさan:2005/12/15(木) 22:48:27
品出しって入って何日目に教えてもらえるんですか?
915FROM名無しさan:2005/12/15(木) 23:45:37
袋はスーパーだと5円だよね。
(袋ポイント20回で100円値引き)

箸は99で配布する銘柄決まってるのかな?

100円ショップで箸売ってるよね。何本入ってる?


916FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:30:31
>>889
だいたいどこも同じかー。
さすがに赤はまずいだろうと思うから赤茶にするわwww
新入社員はおちこぼれ見たいなもんだから一度も文句いってこねえwww


>>897
箸をいくつもよこせっていう客には耐性がついた。
だが、サッカー台のポリ袋を必死で巻き取る客は気になってしょうがない。
917FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:33:33
>>901
夜勤はサンエスの納品がない楽な日だから
918FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:41:34
>>900は大陸のかたですか?
919FROM名無しさan:2005/12/16(金) 01:23:14
>>915
たしか普通のやつは20本強だったと思うが、
99のは割り箸すべてが袋に覆われているタイプのやつだから
値段はもう少しすると思う。
まぁ袋と同じく5円くらいでいいんじゃない?
920FROM名無しさan:2005/12/16(金) 09:27:43
>>918
ぶっちやけ大陸の者です。
昼は竜ヶ崎の流経大に通ってます。
故郷の幼い我が子のために死ぬ気でがんばります。
921FROM名無しさan:2005/12/16(金) 15:42:57
嫌われ者の店長が明日で消えます♪
もち送別会は無し!
922FROM名無しさan:2005/12/16(金) 15:44:21
明日面接なのにこのスレ読んでたら行きたくなってきた。。。
923FROM名無しさan:2005/12/16(金) 15:48:05
間違えた。行きたくなくってきた、です。
924FROM名無しさan:2005/12/16(金) 16:13:51
まだ年末年始のシフトが決まってないぞ〜★
30日から3日までの早番と大晦日の夜勤がいない(汗)
店長は一体どうするつもりなんだ?

925FROM名無しさan:2005/12/16(金) 17:28:18
>>922
行きたいんだろ(・∀・)ニヤニヤ
926FROM名無しさan:2005/12/16(金) 20:21:26
ぶっちゃけ花○院店は店長が色々な意味で素敵でやりがいがありまつ。フフフ…

変な人がイパーイ絡んでくるけど、笑顔でがんがってまつ。はぁ…
927FROM名無しさan:2005/12/17(土) 18:53:26
社内(もとい、バイト)恋愛してます
928FROM名無しさan:2005/12/17(土) 20:37:06
店長…お願いがあります。

最低限、しっかりシフト組んでください。
毎日次の日のシフト予定聞くの大変です。
病院も行きたいし、明日の予定もわからないで毎日過ごすのは疲れます。
今日は昼勤、五人来ちゃいましたよ。
直に話すと絶対怒るだろうし…どうにかして…orzorz
929FROM名無しさan:2005/12/17(土) 21:33:05
>>928
大変だね。いちいちシフト毎回聞くのとか考えられない。
なんでそんな状況な訳?
こっちはまともな店長のところでよかった
930928:2005/12/17(土) 22:07:39
11月末位にオープンした新店舗なんですが…
私は新入りで一介のアルバイトなんですが、シフトがズタズタらしいんです…

店長はシフト組むのも難しい位忙しいのかな
931FROM名無しさan:2005/12/17(土) 22:52:01
>>928
2店舗兼任店長なんですか??
932928:2005/12/17(土) 23:20:29
>>931
違います。
電話は電源切ってるし、もうどうしていいかわからないです。
933FROM名無しさan:2005/12/18(日) 00:22:50
>>928
それって真面目にヤバい話じゃない?
シフトもまともに組めない店長なんて店長失格でしょ。ましてや電源切ってるなんてありえない。
直接言うと怒るとかそんな事気にしてる場合じゃないよ。
どうしても言えないなら本部に直接言うべき。たぶん降格になるから。
よく他のバイトやパートさんは何も言わないね。
934FROM名無しさan:2005/12/18(日) 00:27:09
違算が一向に無くならないらしい。
打ち間違いとかじゃなくて誰かが店の金パクってるってこと?
935FROM名無しさan:2005/12/18(日) 00:37:25
そういや最近そんなニュースあったな
電車の中のレストランでレジから金パクってたってやつ
936FROM名無しさan:2005/12/18(日) 02:06:12
入社、バイトしようとしている人はやめたほうがいいです。
一部上場目指している会社なのに、内部はめちゃめちゃ。
労働組合がないとかなんとかって聞いたが、、、。
本部の発注で赤字当たり前。野菜は売っちゃいけないような粗品ばっか。
人件費は本当に削りに削って、バイトはいつも二人か一人。
そのくせ、客とかうざいのばっか。
そういう客を見て、絶対こんな文句を言ったり、大人気ないやつにはなりたくないとよく思った

自分の場合、店長とバイトさんたちがかわいそうだったから辞めたくても辞められない状況だった。
でも、店長に受験のこといったらやめさしてくれた。
普通に申し訳ないと思いました。
地獄でした。長時間のレジも質の悪い客も夜勤と日勤の確執も俺にとって苦痛でした。
現場を見ないこの会社は最悪です。
937FROM名無しさan:2005/12/18(日) 02:15:29
知障っぽい親父に毎日セクハラされます。
お客とはいえうんざりです。
あと、お釣り受け取った後に、もっと多く出したのにとか毎回言うおばさん。間違えようない金額でいちゃもんつけないでください
938FROM名無しさan:2005/12/18(日) 03:58:47
夜勤で週六日働いてる者ですが、一日1キロのペースで体重が減っていきますw
話は変わりますが、僕の接客態度が気にいらないと言って、変な人が店に尋ねて来ました。
ぶっちやけこういう場合はどうしたらいいでしょうか?
正当防衛が成立するくらいやられてから、ボコボコにした方がいいでしょうかねw
939FROM名無しさan:2005/12/18(日) 06:31:21
うまくいえないんですけど、領収書を出したあとって証拠のレシートないとまずいですよね?
レシートをお客さんに渡してしまってどうしていいかわからずそのまま帰ってきてしまいました
明日バイト行った時ばれてて怒られちゃうのかな
940FROM名無しさan:2005/12/18(日) 09:33:22
>>939
いや、大丈夫だと思うぞ。
店によって違うのかもしれないけど、うちの店長は
「いいよ別に。確認なんてしないから」
って言ってたし。

あんま気にするな。
941FROM名無しさan:2005/12/18(日) 10:30:16
>>934
そもそも違算ってどうしたら発生するんですか?
レジ関係以外で。
942FROM名無しさan:2005/12/18(日) 12:07:22
夜勤明けの俺が来ましたよ。

最近はDQNな客が多いですね。
99の接客クオリティなんて99円分しかないんだからガタガタ言うな。
つか文句あんなら来るな、と言いたい。

>>938
殴られたらソッコーで警報&通報。
強盗が来たって言ってみてくれwww
943FROM名無しさan:2005/12/18(日) 12:28:03
>>942
相応の商品買いたければデパートか成城石井へ逝けと言いたくなる。

それにしても99の客層は確かに悪い。ドカタや○○工みたいなのばかりだし、酒の販売開始したら
ドヤ街から流れてきたような汚いおっさんも来るようになった。
99も三流企業だけど類は友を呼ぶ、まさにその通りだと思った。

以前も貼ったけど再度、貼っとくね(99関係者必見)。こんな所から食べ物を仕入れるな、ってのw
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
944FROM名無しさan:2005/12/18(日) 14:28:44
>>939
NCRなら領収書があれば番号で検索できるから別に必要はなし
それ以前に一度も言われたことはないな
945FROM名無しさan:2005/12/18(日) 15:00:18
確かに客層悪いね。
俺夜勤で、こないだ久々に店頭掃除してたらドカタなおやじが車でやってきて、
店のカゴを持っていきやがった。タダでさえ少ないカゴ持ってくな、と。
946939:2005/12/18(日) 15:03:39
そうなんですか!それを聞いて安心しました
もうこんな心配するのはごめんなんで次から気をつけたいと思います
947FROM名無しさan:2005/12/18(日) 17:50:24
げっ!99マジであんな所からの食べ物仕入れてんの?もう恐いから買うのやめよう…
うちも年末年始のシフトまだ決まってない。多分ほとんど人いない予感…
朝とか8〜17時の自分と8〜13時のパートさんしかいないのにパートさん当たり前のように23日〜26日まで全部休みやがった。全部自分に出ろってか?年末年始も30日〜3日くらいまで全部休まれそうな予感…。こっちはイブも年末も働くってのに…
うちの店、自己中なやつらばっかでマジむかつく。夜勤とか六人もいるくせに全然足りてないし。2週間に一回くらいの割合でしか入らんような奴がいるからな
客は風呂に一ヶ月くらい入ってないようなほんっっとに臭いジジイが来るし…臭すぎて吐き気するし涙出る。マジ勘弁。臭い客お断りって紙貼りたいわ
948FROM名無しさan:2005/12/18(日) 17:57:34
>>945
車のナンバーを覚えて通報汁。立派な窃盗だぞ。
>>947
この間、ホームレスがコンドーさんを買っていったな。あっ、臭い客が多いなら
立体マスクを装着することをお勧めする。周りには風邪対策と言っているが。
949FROM名無しさan:2005/12/18(日) 19:47:11
臭い客のときは無呼吸だろw
臭いのを気にしなくてすむ上、いざっていうとき役立つだろ?(・∀・)ニヤニヤ
950FROM名無しさan:2005/12/18(日) 20:34:38
マスクとか着けて働いてたら怒られない?呼吸はしないように頑張るけどマジで苦しい…
ところでみんなの店は床とかの掃除ってちゃんと毎日してる?うちは全くしてない。モップなんかオープンして半年で多分5回くらいしか掛けてない。ダスターも週一回くらい。
オープン半年とは思えない汚さですよ…ほこりだらけでつらい。マスク着けられるなら着けたい!そういえば来週新しい店長が来る〜。出来る人ならいいのに
951FROM名無しさan:2005/12/18(日) 21:03:25
>>900
別にこの会社に限った話しではなく一般的にもやんだが、
正社員になるのに履歴書(特に職歴)詐称って、あとからバレちゃうもんなの??
なんか保険とか年金とかでバレるような気はするんだけど……
スレ違いだったらスマソ
952FROM名無しさan:2005/12/18(日) 21:04:21
ポロシャツ派Yシャツ派
953FROM名無しさan:2005/12/18(日) 21:39:17
>>951
まー東大卒だとか大げさに言わない限りは大丈夫だよ
調べる事なんかはまず無いよ
社長の過去が調べられたら一番危険なんだからw
954FROM名無しさan:2005/12/18(日) 23:00:59
保険と学歴ってなんか関係あんの?
ってか>>900の小卒って中卒の間違い?
日本にいて義務教育の中学も卒業してないってのは・・・
まあ家庭の事情もあるんだろうけど
955FROM名無しさan:2005/12/19(月) 00:15:46
『臭い奴お断わり』賛成!!!
うちの店ホームレスはあんまり来ないけど、デブ・ワキガの来店率が高い気がする・・・
冬なのに、汗かいてないのにスゲー臭いの。
常連の臭いデブが何人かいるんだけど、そのうちの一人がいつも長居するんだよ。
そいつが店の中にいるだけで涙目になるし頭ガンガンしてくる。マジで。
956FROM名無しさan:2005/12/19(月) 00:51:09
>>955
常連の客には臭い客いないが、たまに納豆臭い客くるとマジ困る・・・
さっさと会計すましてレジから離れてくれよorz

というか、99のレジの並び方ってややこしいと思わないか?
割り込みする客が多くて注意するのも疲れる。
957FROM名無しさan:2005/12/19(月) 01:47:36
浅田真央効果?なのか最近ブタメン(とんこつ)が
いつにも増して売れてるような気がする。

>>956
並び方はうちの店もいまだにトラブル多いよ。
確かに99のレジ配置も問題あると思うが、
客にも問題あるよね。モラルなさすぎ。
ズラーって並んでるのに平気で割り込むし(お目目ついてないの?)、
「すいません、あちらから並んでいただけますか?」って言っても
すいませんなんていうヤツはほとんどいないからなぁ。
大体がチッって顔する。もっと多いのが逆ギレ。

ふぅ〜、このバイト辞めたら2度と接客業やりたくない
958FROM名無しさan:2005/12/19(月) 02:06:34
並び方といえば、先日、レジの台の上でおばあさんがもたもたバッグの中身を整理し始めたので、
並んでいたお客さんに「申し訳ございませんが、隣りのレジにお願い致します」と言ったら、三番目に並んでいた女性が知らん顔して来たもんだから、二番目に並んでた兄ちゃんがキレちゃって喧嘩が始まった…

私の言い方にも問題があったのかもしれないけど、あのねーちゃんも少し周囲に気を配れないのかな…
959FROM名無しさan:2005/12/19(月) 02:10:51
レジ待ちはどこのスーパーでも我先にって感じだよね。

並びでタチ悪いのは、年寄りに多いな。
あちらから一列にと言っても、わかんないようなふりで
後ろに並ばず列の出来てる場所の前にズレるだけ。
後ろにお並び下さいつってもハァてな顔ですっとぼけてる。

並んでたのか割り込んだのかわからない時があって困る。
並んでか聞けば並んでた客は不快だろうし、
割り込みなのにそのまま会計しちゃうと他の客が怒るし。
常に列に並んでる客を逐一チェックしてるなんて無理だ。
960FROM名無しさan:2005/12/19(月) 04:33:47
今日も夜勤だ楽しいなwwwww
961FROM名無しさan:2005/12/19(月) 07:06:49
レジ前の床にテープで矢印つくったけど効果0・・・
962FROM名無しさan:2005/12/19(月) 07:19:21
↑確かに。並びかた知らない香具師は本当に義務教育を受けてるのかと小一時問いたい。それに順番にお並びくださいといっても聞かない馬鹿、マジ耳付いとんのかって言いたいよ。
963FROM名無しさan:2005/12/19(月) 07:23:43
追加
まぁ、ここに来る客は下流階級の連中だしな。
964FROM名無しさan:2005/12/19(月) 09:54:55
並び方に関してはどの店も問題抱えてるんだね。特に>>959には死ぬほど同感。
話が通じない年寄りにはマジでキレそうになる。「後ろから一列で」って言ってるのに何故わからん!?
仮に列が出来てるのが見えなかったとしても、普通そう言われたら周り見渡したりしない?
あと、注意したら「あ、そうなの?まあいいや。ここで待ってるわ」って客がウザイ。
そいつのせいで、そこからまた勘違いした客の列ができる。
素直に並べや。氏ね。
まあ列が切れるまでそいつの番は回ってこないからザマーミロって感じだけど。
965FROM名無しさan:2005/12/19(月) 11:10:43
昼勤いってきまつ
966FROM名無しさan:2005/12/19(月) 13:21:03
確かに並びはうざい。99バイト2店舗目だけど、今の店の客は比較的まともな方。前の店は常識が欠落したやつらばっかだった。並びを注意するとキレるのは当たり前。カゴ投げて帰るヤツもいたな。
ホントにもっと考えてレジ設置しろよ。毎回毎回アホな客に注意して、謝って…無駄に疲れる。
967FROM名無しさan:2005/12/19(月) 14:42:52
「各レジごとに一列」って・・・
例えばレジが二台あったらそれぞれに列を作れって意味だよね?

この表示間違ってない?「一列に並んで開いた方に」じゃないの?
客もバカだが店の表示もバカすぎる・・・
968FROM名無しさan:2005/12/19(月) 17:39:33
>>958
そんな時は「2番目にお並びの方、隣のレジにどうぞ!」って言って商品を運んで
あげると良いよ。
これをすると割り込みされても拒否れるし嫌な顔もされない。
あと臭い奴の話になるけど、香水臭い奴が多くて参る!
店の換気が悪いから匂いが充満して大変・・・
969FROM名無しさan:2005/12/19(月) 18:18:49
>>959
禿げ上がるほど同意。

本当にどうにかならないかね。
自分の店も年中揉めてる。
客同士が喧嘩になったこともある。
店長に目のつく所に注意書きを置けないかと何度も言ったけど
「それは無理、レジの人が気をつけるしかない」と言われた。
970928:2005/12/19(月) 18:23:34
店長にシフトがどうして出ないのか聞いてきました。
「はァ?監査来るから忙しいの!みんなのも出てないんだってば!」だそうです
じゃあ他意はないんですね?と聞いたら、「は?何?」ということでした。


未だに明日以降のシフトは不明な毎日です…orz
971FROM名無しさan:2005/12/19(月) 18:27:50
>>970
本部に言った方がいいんじゃないか?
972928:2005/12/19(月) 18:36:39
それやったあとの店長の態度を考えると怖くて出来ないです…
973FROM名無しさan:2005/12/19(月) 21:03:28
シフトが決まらないと自分の予定が立てられないので
やめると言えばいいのでは?
一人じゃ怖いなら他の人とご一緒に
974FROM名無しさan:2005/12/19(月) 21:09:31
連絡帳に自分の出られる日を書いて固定しちぇえ!!!
バカな店長は全員でエリマネにチクれ!!
怖くないから大丈夫!!!
975928:2005/12/19(月) 21:16:45
その連絡ノート、今日初めて見ました。
しかもレジの下整理しようと見たらありました…存在すら気付かなかった。

店長が最初に注意事項と守れない人は処分しますとか、そのあとは白紙でした。
仕事中に見つけたので、ざっとしか見られませんでしたが
976FROM名無しさan:2005/12/19(月) 22:24:06
>>974
俺はそうしてる。出勤日と休日は完全自己申告
もし店長が何か言おうものなら「じゃあ、辞めます」といえば万事OK

特に年末年始は人手が足りないから今のうちなら「じゃあ今月一杯で辞めます」
の脅しは効果あるよ
977FROM名無しさan:2005/12/19(月) 22:53:59
>>970
なんか、読んでるだけで腹立つ店長だね。

ちょっとキツイ言い方するけど・・・
本部にチクったら後が恐いとか、そんな事言ってるならこんな所で愚痴るなと言いたい。何も変わらないじゃん。
みんなが解決策提案してくれてるけど、結局本部に言う勇気もない、でも辞めることも出来ない。そんなんでいいの?
誰が見たって明らかに店長が悪いんだから、そんなに恐がるな!!!
できないなら辞めればいい話。バイトなんていくらでもあるんだから。
978FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:20:23
>>977
ちょっとキツイ言い方するけど・・・
君社会経験どのくらい?>>970も君も多分アルバイトだろうけど、例えアルバイトだとしても職場で直属の上司がルーズだからといってその上司をとばして早々本部に連絡できるもの?
もし>>970が本部に言ったとしても。
>>970の所の店長は性格も常軌を逸してるみたいだし、
>>970の立場がやばいってことは考えないの?
それにみんな嫌ならすぐ辞められれば問題ないけど、普通そんなにほいほい職場を変えられないだろ。
君はできるんだろうけどね
979FROM名無しさan:2005/12/19(月) 23:24:49
>>977
なんか君無責任な人だな
一見正論だけど、>>977も言ってるが頭でっかちな空論。
もし前のレスが嫌ならスルーしれ
980979:2005/12/19(月) 23:38:04
二つめのレスアンカーは>>978のまちがいだ
ごめん
981FROM名無しさan:2005/12/20(火) 00:35:41
干し芋よく売れるね
982FROM名無しさan:2005/12/20(火) 06:06:02
うちの店の店長はいい人だから人手不足だからって即やめるとは言えないなぁ。
日々やつれてて何だかかわいそうだし、バイトだからってねぇ…

相手はいるが、会う時間は十分にあるし互いに稼ぎ時なのでちゃんとクリと年末は出るぞ。固定シフト通りの時間だけだけど。
983FROM名無しさan:2005/12/20(火) 09:25:55
開店してもうすぐ一ヶ月、ついに夜勤のメンバーが計三人だけになってしまいました(僕と女子二人)。
一人が週二回しかできないので基本的に毎日二人でがんばってます。
辞めていく人を見ていくたびに、自分はまだ生き残っているという充実感でなんだか楽しいです(暇な人、誰か働きますか?)。
話は変わりますが、今、朝飯に99の惣菜を猫にあげたら途中で食べるのをやめました…。
984FROM名無しさan:2005/12/20(火) 10:03:26
うちの店長基本的にいい人なんだけど時々いい加減すぎて困る。
あと、気が利かない。これぐらいやっといてくれてもいいじゃないですか・・・
って事がバイト行く度に多々ある。
985FROM名無しさan:2005/12/20(火) 11:54:55
>>983
最後の猫話は面白い。
986FROM名無しさan:2005/12/20(火) 12:52:27
>>983
マジレスすると人間の食べ物をあげると、死ぬぞ。

ウザイ店長についてだが
俺もMGRに相談したほうがよいと思う。
迷惑しているの君だけじゃないと思うし、他のバイトorパートと
相談してみるのも良いかも。

シフトも作れない人が店長なんかできるはずないし、お店のためにも相談するべきかと・・
どうしてもその後の立場が悪くなったなら、他店舗へ移動することもできるらしいよ。
987FROM名無しさan:2005/12/20(火) 14:31:44
店長の話ですが

勇気を出して今更ながらエリマネさんにざっとの話を報告しました。
エリマネさんは店長に言っておくよ、とのことでした。
これから少し変わっていただけることを期待します。
これで私が疎まれるのは確定でしょうが、今のバイトを続けたいのでどうにか頑張ります
988FROM名無しさan
皆様、様々なアドバイスをありがとうございました(深謝