【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】5皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
焼肉・寿司食べ放題のバイキングレストラン、
【江戸一☆すたみな太郎】のスレッドです。
さあ皆さん、お好きなだけ食べ放題、語り放題ですよ。

◆公式サイト
http://edo-ichi.jp/

◆前スレ
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】4皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130353116/
2やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 22:03:31
◆過去スレ
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】4皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130353116/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1130/1130353116.html (1000まで埋まれば見られるはず)
【食べ】江戸一★すたみな太郎【放題】 (3皿目)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115880513/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1115/1115880513.html
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】 (2皿目)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083858949/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1083/1083858949.html
江戸一☆すたみな太郎☆食べ放題 (最初の1皿目)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040152495/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food3_jfoods/1040/1040152495.html
3やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 22:04:32
>>2のミラーの鯖は重いことが多く、アクセス過多や鯖落ちでエラーが出る場合もあるので、ご注意を!
(ミラーも見放題というわけには、なかなか逝かないのが残念…)
4やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 08:41:55
>>1
新スレ乙!
5やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:35:06
誰も入ってねーぞ
6やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:37:36
保守
7やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 09:51:37 ID:b+QMQdZ0
戸田店 価格改定情報
             大人     小学生    小人
  平日ランチ   1050(+21)   840(0)   400(-9)
土休日ランチ   1560(+6)   1130(-4)   470(-2)
   ディナー   1995(+21)  1340(-4)  470(-2)
                             ( )内は旧価格との比較

大人のみ20円程度の値上げ子どもは値下げというか切り捨て
これで値上げというかは??
8やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 22:02:14 ID:KQsiEvQv
どうせ値上げするならもっと区切りが良い値段にすりゃいいのに
9やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 18:59:29 ID:g8OuQkJE
いあ
値上げを出来るだけ抑えようと頑張った人のおかげで
この程度で済んだ、、、、と思いたい自分です。

がんばれ スタタロ
平日昼間しか行けないが、応援するぜ
(・・・? ディナーに来い?  お金ありませんヨ)
10やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 22:32:10 ID:eeCT/uKT
平日昼間に行くのを2回我慢して、
普通の焼肉屋に行ってみれって
すげー美味いから
11やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 22:43:46 ID:KAlF/uBA
>>10
ごもっともですなぁ〜
12やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 23:52:08 ID:9nGyecht
でも、寿司もカレーもケーキも色々食いたい。
13やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 10:29:39 ID:3HZr36QC
焼肉食いにいくとこじゃないよな
14やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 11:22:52 ID:63GAFAtJ
肉でご飯3杯食べてしまった。
テーブルにおいてある焼肉のタレもウマー
15やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 14:48:22 ID:5xX+bOLs
すたみな三回分の料金で、寿司屋・ココイチ・焼肉行けるじゃん。
わざわざまずいもん食いに来なくても・・・。@バイト
16やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 15:02:26 ID:fE62eirD
すたみなは味がどうこう言うところじゃないんだ
安っぽいのか豪華なのかいまいちわからない雰囲気を味わうところだ
1715:2006/02/28(火) 17:40:46 ID:A6/0vUhI
>>16
・・・うーむ、感服しましたw


ご来店お待ちしております。
最高の接客をさせていただきますwwww
18やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 18:19:47 ID:S696AJjN
美味くもないけど 
そんなまずいとも思わないのはオレの舌が貧しいのかな
19やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 18:37:04 ID:UHrFNzp4
B級グルメなんだから、そこそこの味で
おなかを満たせて満足できればそれで良いと思う。
20やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 19:12:51 ID:FHRbRY/C
早く米牛を、、、
21やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 19:17:59 ID:WEhoajws
確かに、出されている肉の一部には硬いやつもあれば味も極上って訳でもない。
しかし美味しい肉もあるし、それ以外のメニューも美味しいのがある。
良くない点を指摘するのはいいが、それに囚われてそれ以外の良い点が
見えないなら、どんな事でも楽しめないぞ。
22やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 19:20:41 ID:n6sUzQSg
最近、かなりもっともな意見多いんじゃない?
けどあんまり面白くねぇかな)`ε´( 
愛知川店の支配人の話題がな〜い?
2316:2006/02/28(火) 23:00:56 ID:fE62eirD
>>17 今度ディナータイムに家族で行こうと思ってたところですw
2415:2006/02/28(火) 23:08:37 ID:SnBGNm6k
>>23
ぜひご来店を!
なんというか、そういう遊び心?冒険心?みたいなものを
持っていらっしゃる方は大好きですw
こういうお客様ばっかりだったらいいな
2516:2006/02/28(火) 23:24:58 ID:fE62eirD
>そういう遊び心?冒険心?みたいなものを
すたみな太郎には漏れのそういう心理を刺激するような魅力がありますw
26やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 23:44:27 ID:ZkmL2Gyd
食のワンダーランド「すたみな太郎」
また行くぞー!
27やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 00:03:08 ID:S4/vdbYP
素多々炉社員が工作してるっぽい感じ・・・




ソコソコでやめとかないと逆効果だよ
28やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 00:08:02 ID:34TIeQgB
値上げが予想より低かったんで
もうチョイ、スタ太に世話になるか。。。
2921:2006/03/01(水) 00:31:20 ID:kvxVfYur
とりあえず わたすは工作員じゃないですよw
30やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 00:50:38 ID:PGxlYz8w
オレも工作員じゃないですよ。
ただのお客です。
3115:2006/03/01(水) 01:20:20 ID:Pvl+HKVX
俺はいちバイトですw
32やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 08:37:47 ID:26UNZhYe
27は工作員ではないが社員です とでも 言いたいみたいだが…
33やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 12:14:54 ID:ZwEBXvb4
2chで工作なんて、太郎もそろそろ終わるかもな


雨牛も当分無理っぽいし、他にもおいしいバイキングはいっぱいあるしな
34やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 15:02:14 ID:sPgVagtD
土曜のお昼時にまたずにはいれた

やば
35やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 19:58:18 ID:pq7HiAro
近所にろくなバイキングが無いので
すたみなにはもうちょっと長生きして欲しい俺。
今日食べたエリンギとネギの炒め物、美味かったわぁ
36やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 02:16:12 ID:/JfjI6/a
工作があるとするなら>>7だと思う。
一般の店の値上げはディナー1869円→1980円(111円値上)
元々戸田は料金が高かったので値上げ幅が少なかった。

37やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 04:34:21 ID:AqRYTNav
ホットの物をもっと充実させてほしい。
から揚げとか
38やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 13:41:58 ID:XcSRJrV2
つーか夜高くない?2千円弱の価値は無いと思うが・・・
それでも混んでるっけなー
ちなみに地元盛岡では冷麺がメニューにあるけど
他に地域性出してるメニューってどんなのがありますか?
39やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 17:41:18 ID:cvEuyXTk
ランチしか行った事ないけど夜って結構客入ってるもんなの?
40夜バイト:2006/03/02(木) 22:52:29 ID:NOwXTFt+
>>39
土日はかんべんしてくれーってくらい来るよ……なんでだ。

平日はそこそこ。
41やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 00:06:19 ID:jlg+b5of
>>40
うらやましい店だな。。。
平日そこそこ。土日爆発w
42やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 11:24:33 ID:1QZzjzRj
土曜はもうヒマだな
今月は忙しいけど
もうすぐ春メニューにかわりそーばし…
43やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 14:14:23 ID:7yR+apW2
春メニューでるのか
44やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 14:17:10 ID:7yR+apW2
春メニューって・・・
季節のメニューなんて素多々炉にあるのか
45やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 19:03:43 ID:X56frmhy
カムジャタンみたいな鍋とかあるじゃんw
46やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 19:20:36 ID:xVbbZ3+N
春メニューでクレープでるよ
47やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:18 ID:bbe/TPCO
>>44
料理は結構こまめに変わってるよ〜

また桜ごはん出るのかな……あれ人気なかったからもうないかな。
48やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 21:40:57 ID:ifFMLRRq
カルビスープが出るんだってなw
49やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 06:54:33 ID:NLzw9b4f
カルビスープは伝説というか伝統というか。
レシピ知らない店長も多数。
50やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 10:04:26 ID:XupJRN57
だれか、すなみな焼きのタレのレシピを教えてくれ
51やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 10:28:48 ID:pfc5rC90
適当
52やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 10:31:26 ID:7sqByUYZ
アメ牛輸入禁止でやっぱくそ不味い肉出してる?
53やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 17:08:13 ID:l1xcPbYb
【現役】プロ野球選手の噂【OB】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1113227430/
54やめられない名無しさん :2006/03/04(土) 18:23:56 ID:8B4iR3/i
お役人が良く代わる会社だこと・・・
55やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 20:59:07 ID:Iuw3LmPb
土曜の1時半でもガランガランじゃん。
大丈夫かね?
56やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 21:38:51 ID:4iBb//wJ
今でも、この会社に残っている連中に敢えて
聞きたい。
良心的な人間が、ヒステリー女や陰険狡猾な
奴らに次々と首にされているのを見て、まだ平気なのか
・・・??
57やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 23:07:23 ID:8AGoCP8V
誰か 江戸一社員の板立ててくれんか?
58やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 23:08:39 ID:pTcZ0sUK
    ∧_∧___
   /(´・ω・`) /\ 。。。
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
59やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 02:39:56 ID:kIGMp8qD
うちの店でもクレープはじまった。
なんだか大人気。

いちごと生クリームとチョコシロップとアイスクリームで
かなり立派なデザートになるね。
60やめられない名無しさん :2006/03/05(日) 21:00:48 ID:4SXNWPrN
前に、クレープ始まったと聞いていつものグローバルバイキングに行ったが、なかった。
今度はけっこうな実施率でクレープやってるんだろうか・・・。

この前初めてカーニバルブッフェに行ったけど、クレープ焼くのがそこらに売ってるような
小さいフライパンで、萎えたよ。
まあ、それでもおいしくつくれたけどさ。
61やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 21:38:59 ID:nXgoIRYU
カルビスープに酢飯を入れて食う。
最高にうま〜ww
62やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 09:59:04 ID:9O10XBuR
また、役員かわったのか


うん、HPで確認!!


副社長・・・・相談厄じゃなかったにお
63やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 00:03:38 ID:hEJdd903
クレープ楽しいな
64やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 01:26:08 ID:bDElgiMm
どこの店でクレープ始まったの?
65やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 06:54:12 ID:URuayLgQ
草加店であったよ。
66やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 14:22:33 ID:hRM0QN92
ちょっとお聞きしたいのですが、
平日のランチではケーキやシュークリームはないのでしょうか?
先日の日曜に初めて行き、モンブランはなかなか美味しかったので。
67やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 15:49:54 ID:BNN+Tfqp
私の行くところでは、平日のランチでも
ケーキ2種類(そのうちのひとつはモンブラン)、
シュークリーム2種類ありますよ。
68やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 20:07:45 ID:MF6XU2Vw
>>66
5〜6件のすた太に行ったことあるが
シュークリームとエクレア(シュークリームにチョコかかった)
後、3〜5種類位の△ケーキあったと思う。
ランチでも。。。     店によって種類に差はあるかな
69やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 20:38:20 ID:UcwDjMzE
すたに一人言っても(;・∀・)ダ‥ダイジョウブ‥?
70やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 20:53:54 ID:uhntqXl2
珍しくない光景なので無問題。
71やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 21:14:40 ID:HLwWhksa
>>69
今更こんなこと言う人がいるなんて
72やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 21:38:22 ID:AM9+ZwBW
>>71
いや一人ってめずらしくないか?
食べほに一人って友達いない奴かピザにしか思えないぞ!!
味を楽しむような店でもないし
まだカラオケとかなら理解できるよ?
食べほに一人ってなあ・・・・
73やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 21:42:26 ID:HLwWhksa
>>72
今更こんなこと言う人がいるなんて
74やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 21:42:51 ID:bDElgiMm
こないだ女子高生一人で来てた子いたよ。
若い女性の一人客も案外いる。
腹いっぱい食べたいのは男も女も一緒ってことか。
75やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 21:58:47 ID:hRM0QN92
>>67
>>68
ありがとうございます。
私の場合、8割デザート系でいくので
安心して平日ランチ行けます。









76やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 22:54:50 ID:s7uqF/mQ
>>69
結構いらっしゃいますよ、一人のお客さん
お皿少ないから助かります。
閉店ぎりぎりに来られるとむかつくけど
77やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 03:00:23 ID:+6+2uR1K
>>76
> 閉店ぎりぎりに来られるとむかつくけど

同意w 閉店間際に1人で来る人はあんまりいないけど。
1人〜2人のお客さんはおおむねあんまり汚さずに帰ってくれるから
基本的には嬉しい。

閉店間際に団体来ると最悪。団体ってなんであんなに汚く食い散らかすんだろう。
特に外人の団体はもう……閉店時間過ぎてもゴネて入ろうとするわ
テーブルチェンジ要求するわ……
78やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 03:19:12 ID:rXCCiMBg
平日ランチの時間帯教えて
上尾店行きます
79やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 05:32:31 ID:w53pg+G/
>>78
11時30分〜15時30分ぐらいだと思います。

80やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 11:31:50 ID:xhWw4zLn
その時間までに入れば90分放題なんすか?
81やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 11:41:54 ID:jQgcUsYB
受け付けは3時まで。
82やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 12:26:02 ID:R9f55W7j
クレープ夜だけだって、残念。
83やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 18:37:00 ID:075X+wBm
クレープ残念無念!
84やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 19:06:36 ID:5xN88DPE
北上尾レポ。
客は高校生と汚いDQN臭い大人のみ。
お肉は粗末な安物のみ。アイスとかケーキも安っぽい粗末なものばかり。
お寿司は以外とまともだった。
生のお魚はだましが利かないって事かしら。

お肉はキロ100円くらいなんでわ?
マクドと同じようなゴミ肉でしょう。
不潔な環境で病気で死んだ奴の床に落ちたゴミ肉を集めてプレスして
固めたような。。。
85やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 20:29:45 ID:ye9qpq4w
バイトするにはいいところだね。
86やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 23:19:14 ID:byG64H7e
時給いくら?
87やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 23:21:03 ID:8CYAOfN+
高校生750 それ以外800 安すぎだよ・・・
88やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 00:14:39 ID:3mkAdXKg
今度初めて一人で行ってみよう
89やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 00:23:24 ID:jBrgbFHk
クレープをうまく焼くコツはできる限り薄く焼くことだな
90やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 02:13:30 ID:to1orX7H
>>84
キロ100円なんて高価な肉は使ってないですよ。
91やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 20:55:32 ID:cCST0zqq
>>85
バイトいいかぁ〜…?
92バイト:2006/03/10(金) 02:11:41 ID:AIJ+rmhz
>>91
よくないよくない
93やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 07:14:02 ID:0zcZziom
クレープの生地って、何かホットケーキミックスを薄めすぎた様なモンだったね、しかしあのホットプレートと油のスプレー缶はちょっと…。
94バイト2:2006/03/10(金) 11:45:04 ID:FbxVmHjz
>>91
よくないよ・・・
95やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 12:02:18 ID:oXLbKbMj
>>75
デザート8割だったら
ケーキバイキングって手もあるぞ!

たしか平日のみ限定で698円か798円だったかな

やってるとことやってないとこあるみたい

デザート、フルーツ系とジュースコーヒー付
96やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 12:13:51 ID:W2Odrygr
キロ100円の肉なんてあるのか
97やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 13:02:32 ID:qqb29WyO
ありえねー
98やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 01:19:25 ID:tY9ULzsh
実際まずいし、ヤバそうな肉だよな。
あれだったらスーパーの国産の半額の肉を買って食った方がいいな。
99やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 05:09:32 ID:smJxhbIL
>>98
そんなんだってうちの旦那である従業員が、切れ端を賄いで食ってんだから、ある意味安心していいよ( -_-)
100やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 09:25:53 ID:mLiE72hp
実際、家で焼肉する方が安くて美味いぞ
でも焼肉は家でやりにくいから焼肉屋がある
101やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 10:06:05 ID:varoYxxC
<<98
そうしたい人はそうすればいいんじゃないの?!
実際は食い方の問題じゃないの?
いろいろと食えるとこが面白いんじゃないか?
だから俺は行くんだ!ん〜まちがいない!
102やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 10:10:09 ID:4Gplwvxd
スタミナ太郎は アーミューズメンとですからw
103やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 11:40:38 ID:7ler0VOA
ここの肉は色とかヤバいよな。
ねば〜とした汁が出てるしw
俺はスーパーで国産のお肉買って、それを持ち込んで焼いてるよ。

104やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 11:57:47 ID:4Gplwvxd
スーパーの肉は発色剤かけたり
二酸化炭素吹き付けて色よく見せてるしw
 
105やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 14:47:03 ID:mLiE72hp
二酸化炭素は有害だからな
106やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 15:51:05 ID:vQqln6l+
間違い間違い
一酸化炭素だ
107やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 16:21:18 ID:u2xpHij7
もっと有害じゃねーかw
108やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 16:56:26 ID:4Gplwvxd
一酸化炭素がヘモグロビンに取りついて
発色が良くなるんだよ

店員が一酸化炭素中毒にならないように
肉作業場の換気を強化してるスーパーもあったりする
109やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 18:51:40 ID:7ietd2gX
>>106>>107
チミ達おもしろ過ぎる!
もっとやってw
110やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 22:44:14 ID:hlchcyIP
塩だれってローションみたいでイヤなんだけど

誰か原材料晒してくれ
111やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 23:09:39 ID:S8kma6PL
俺は塩だれをべちょーりとお皿に入れて、そこにレモン汁を足すのが好きだ。
脂っこい肉も硬い肉も、サッパリと食べられる。
112やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 12:36:58 ID:CMOze0y8
それだったら
塩と胡椒をそれぞれ10円玉位入れて
レモン汁注いで割り箸でかき混ぜる。
豚肉系はこれで決まり!
113やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 21:00:29 ID:LMVrLKr6
このスレで興味をひかれて行ってみた
肉はホルモンとマトンが何とか食えるかなって感じ
あとはカレーがもう少しおいしいと良いけど、
すごく固くて肉が噛み切れなかったのは怖かった
114やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 22:49:43 ID:GL2pu6P7
肉は、すなみな焼きとか豚ロースだと
やわらかくて食べ易いですよ。
あと鶏肉のピリピリなんとかもやわらかい。

でも、カルビとか固いですよね。ゴムみたい。
アゴがおかしくなるかと思ったw
115やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 23:34:05 ID:ApQUwAya
そこでレバーですよ
116やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 23:59:41 ID:8TKtzSg3
ここって在日経営かな。日本人だったらこんなことマジやめれ。
在日の焼肉屋の方が美味しいぞ・・・。(ちょっと高いけど)
117やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:49 ID:bzrAKQxP
たしか新しい経営者候補は見た目在日だったよ
118やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 00:19:58 ID:GeBID3Oz
>>116
うるせぇよ うまいからくってんだよこっちはよ
119ごく普通の日本人:2006/03/14(火) 06:56:35 ID:p42Ilcdt
>>116
「在日経営」?「日本人だったら」?
一つの民族が他民族に対して優位性を誇れると真剣に思っているのか?
情けない、、、、、、、、、、、、
120やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 13:57:55 ID:LO5/7Nn7
>>119
プッ
在日臭丸だしですよ
121やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 13:58:55 ID:mYPx8AIl
『在日』は2chのデフォだぞ
122やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 17:01:37 ID:Ipry54Lv
久しぶりに行ってきた
やわらか牛モモ肉なるものがあり、硬いんだろうなぁと思いつつ口にすると
意外といけた。いつもこの程度の肉質を維持してくれれば文句無いんだが。

ただソフトクリームが中止になってた('A`)マー
あれ食後の楽しみなのに…
123バイト:2006/03/14(火) 17:29:13 ID:/q5ZYw/b
うはwwwwっスライサーの扱いが上達できねwwwwテラヤバスwwww

時間かけすぎ俺・・・。
なにやってんだ。。。
124やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 17:58:17 ID:tsuuuWhU
>>123
指落とさないように気をつけてね
125やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 19:26:11 ID:JSrh2//G
ビール持ち込みしても何も言われないよね?
126やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 19:27:38 ID:OGigxY6W
>>125
絶対やめんか
127やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 20:07:22 ID:/IFLYW45
>>123
がんばれ
怪我すんなよ
128やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 21:20:21 ID:nJUWq0ZN
スライサーは慣れ、ある日突然早くなるもの大丈夫、と昔はへたれだった俺が言ってみる。
129やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 22:37:51 ID:Po8+vEA0
>>125
飲み物はやめて
肉にしろw
130やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 23:33:08 ID:wniN9iW9
指落とした社員もいるから気をつけろよ
131やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 01:11:46 ID:SZtTAj6c
ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   ありがd♪
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 01:13:47 ID:SZtTAj6c

 〃∩ /⌒ヽ
 ⊂⌒/  = ゚ω゚)=3 星空どもありがとーーーーー!!
   `ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
     \/___/ カタカタッ
133やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 04:05:39 ID:uLieIlTW
寿司のネタだけ食べて
シャリを残すのはいいが
それを皿と皿の間にはさんでつぶすのだけは
や め ろ
134やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 07:04:45 ID:zHdYbbiK
>>133
シャリを残すのも、いかがなものかと思う。
しっかし、ホントいろんな人がいるねぇ、、w
135やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 08:39:27 ID:ZROIHt1h
>>133
それ俺w
136やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 10:45:10 ID:yXRH79ws
>>135
二度と来るな
137やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 18:51:45 ID:pi8hxCge
最初から魚だけ取ってくるのがマナー
138やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 20:14:16 ID:E0qRaYTK
>>133 >>137
笑えたが、良い子は真似しちゃダメダヨ
139133:2006/03/15(水) 22:32:55 ID:uLieIlTW
マジでやめるよーに!w >>135

寿司係の子が「言ってくれれば刺身だけで出すのに」って言ってたから
酢飯がいらない人はダメもとで従業員に聞いてみてください。
140やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 00:42:59 ID:yQ1hrtns
>139
その寿司係、クビだろう?普通。
141やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 01:06:40 ID:j6TYHtHP
数年前鳥栖店によく行ってましたが、BSE騒動で肉の種類が減ったので、今は隣のmkレストランに行ってます。
久々に行ってみようかと思いますが、今の肉の種類とかはどうですか?

142やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 11:27:52 ID:C4Fdiuba
鶏肉、豚肉、ジンギスカンが美味い
海産物で帆立、イカ、タコも美味い
寿司ではアナゴ、サーモン、海老、ブリが美味しい
惣菜ではサクサクのコロッケが美味し〜い!
143やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 13:07:00 ID:aoP634QQ
寿司にブリとかあったか?
144やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 14:29:10 ID:nmgp5Vd5
ブリじゃなくてイナダじゃない?
ハマチとか
145やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 15:53:23 ID:BkYWlDf8
ブリもはまちも無いよ。
146やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 16:42:37 ID:LMnsueyT
ネタだけ食べてシャリは炊飯機に捨ててます
147やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 22:21:59 ID:FmyzJtfG
江戸一も終わり?秒読み
148やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:32:41 ID:MOefNY45
最近の書き込みは何なんだろうね
149やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:32:46 ID:jXs0BFPS
ここにいくと、何故か思ったようには食べられないのね。すしのシャリに食物繊維でも入ってる?
しかし高校生男子達は綺麗に食べてたなぁ。あのくらいの年齢ならいくらでも食べられるよね。
150やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:54:43 ID:E5Iz95gj
>147

なになに?!
何かあった?教えて教えて
151ユイ:2006/03/17(金) 04:17:26 ID:XXPNRb2K
市原店のオレンジ帽子をかぶった男のチョ----カッコいい!!
152やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 13:39:29 ID:4smTy6rw
スーパーでまともなお肉買って持ち込んで焼いてるよw
家で焼肉やると臭いからねw
153やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 14:51:34 ID:MBRixHxE
n・ω・)n<メキシコ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
154やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 16:48:41 ID:zHPQkKfK
肉を焼くスペースを貸し出す商売ってどうだろう?
155やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 20:14:05 ID:8ZuW4Mur
それなんてバーベキュー場?
156やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 20:47:02 ID:PSi1E3Lz
もう何年も前だけど、
ドリンクが異常に甘く感じたのを覚えている。
砂糖とか足してカロリー上げてお腹膨れさすのがねらいか?
まあ、あくまで私個人が感じただけだから実態どうだか知らないけどね。
でもまあ俺は飲み物は水で良いから、肉と寿司が喰えれば問題ないんだけどね。
料金いくらだっけ?時間は90分だった気がするけど。
157やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 21:58:52 ID:umNx9pFh
ドリンク、こっちでは、むしろ薄く感じる時があるけど。
ただ単にアバウトなだけじゃないかと思う。
158やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 21:59:35 ID:EVp7cGxu
今度の20日(月)って平日ランチ仕様?
飛び石だから土日料金設定なのかな?
159やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 22:44:03 ID:T8NTYJw8
20日は平日ランチ料金ですよ
160やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 23:28:28 ID:EVp7cGxu
>>159
thx

1000円もって 食べに行きます
161やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 23:32:56 ID:qLeeoFGn
>>160
足りなくないか?
162160:2006/03/18(土) 16:44:45 ID:v5/R2hWK
別に財布に数百円くらいはあるとオモフ
163やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 22:14:13 ID:QmOExzop
ランチいくらよ?
164やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 22:30:52 ID:L/271kqT
平日は、1050円
165やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 22:50:37 ID:gOHaOBFs
.  ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)  だっこーぶひ
  /    つ
 (人_つ_つ
166やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 02:24:54 ID:8iyw4iQu
店によって微妙に違う
167やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 14:34:12 ID:9/yP9l8F
バイト鬱
168やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 15:03:18 ID:48KJ+ShB
最近忙しいからね
169やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 01:21:37 ID:ZqARt6//
席に案内して
「ここよりあっちがいい」とか言われると
軽く殺意を覚える。
170やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 01:27:05 ID:wUVCQSzd
4人で8名席使いたいとか言うのは嫌だけど
それくらい別にいいだろ
171やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 02:02:03 ID:ZqARt6//
>>170
5人(うち幼児2名)で8名席使いたいとか
3人で6名席使わせろとか
7人で6名席2つ使いたいとか
しょっちゅうだよ。

そういう無茶言うのはほとんど外人客だけどな。
172やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 07:59:56 ID:hMk51sjx
先週の木曜3時頃、ランチを食べに行ったらランチ料金なのに90分って言われた
ランチ60分じゃなくなる時間帯があるの?
173やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 08:14:35 ID:QNKTWZx7
>>172
知る限り かなり前から90分になったよ
174やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 10:16:59 ID:+R0lEqn1
独りでランチに行く予定の初心者です
お奨めのメニューや、地雷メニュー
それと注意しておくべき点などあったら教えて下さい
175やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 10:24:24 ID:QXxDCJ3b
>>171
うわ、すっげぇよくわかるw
数字にリアルさを感じるw

あと、閉店近くの時間に
片付け終わった奥の席に平然といくやつとかなwwww
おま、そこは網が上がってるだろwwww使ったら殺すwwwwって思う。
176やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 13:00:40 ID:9FXKqd4E
>>174
運かな
まずはいって洗礼を受けろ
177やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 19:43:55 ID:hMk51sjx
>>174
お椀に肉と塩タレ入れて混ぜて、30分漬けると(゚д゚)ウマー
空いてる時間帯を狙え一時半過ぎぐらいから
人の目は気にするな
魚介類と内蔵系は好みが別れる
タレ皿はテーブルにある小さい皿は寿司の醤油に使って、大きいくて深い小皿をタレ皿に
発想を広げて、カツ+カレーやカレー+うどんなど色々組み合わせて遊べ

178やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 01:24:17 ID:KIA9ScmY
>>177 カツ+カレーやカレー+うどんという組み合わせを見てなんかいきたくなってきた。!
単純だが思いつかなかった。

教えてくれてありがとう。今度スタタロにいったらやってみます。
179やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 08:51:50 ID:0SqLCba2
チャーシュー丼もな
180やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 15:01:59 ID:+8KW4MyQ
  \ | /
   / ̄\
勝利((゚Д゚))<日本!
   \_/
  / | |〜\
   ∪∪
     ニッポン!
ニホン〜! ∩ ∧ ∧∩
∩∧ ∧ \((゚Д゚)|
((゚Д゚))/ |   ノ
|  〈 |   |〜
/ /\_」 / /\」
 ̄    /_/
181やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 15:12:08 ID:J0PPKDj3
W B C 優 勝
182やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 15:52:01 ID:I+3+RQec
>>174
おススメって言うか、スレ読んでてもわかるように
お肉は食べれるものと食べれないのがあるから
あまり1度にたくさんもってこない方がいいです。

私的には、すなみな焼きと豚ロースがおススメです。
カルビは、ゴムみたいに固いので要注意。

店によって違いがありますが、ホットは
チキンカツが玉子とじになってて、
カツ丼が作れるようになってたり
唐揚げを使った中華風あんかけがある日もあります。

あと、お寿司はネタの品質にバラつきがあるので
おいしく感じる時と、そうでない時があります。
183やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 21:42:18 ID:sclnBpPa
すたみな冷食のハンバーグ出さんと、
硬いクズ肉をつかって手作りハンバーグ出して欲しい。
人件費の問題があるなら鶏・豚・牛各種の挽肉だけだしてくれても良い。
184やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 21:49:56 ID:ZJzSEbhX
昨日夜に行ったら、なくなっても全然補充されないしなんか損した気分だった。
あと太郎カルビとかやわらかカルビ?ってなくなったの?
肉置場に空きスペースが結構あったし普段はそこにあるのにな。
ジンギスカンも大根おろしもスープも1時間くらい空のままだった。言ってもなかなか補充しない。
いつもはもっと対応も早いしなかなか切らしたりしないのになぁ〜。残念。
185やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 21:59:00 ID:kD4muDq5
ぶっちゃけ、ここのお肉どこ産?
186やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 01:56:30 ID:fZpBtx45
つか、今はどこもオージーだろ?国産なんか使えないし。
日ハムが持ってくるわけで。
187やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 09:05:04 ID:xWoku1qA
そういう時は赤帽(店長)を見つけて文句を言う!!
たしかオレンジ帽は社員で青帽はバイトorパート
188やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 09:49:14 ID:IZQe6LmD
>>187
へぇ、今度注意して見てみよう
189やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 10:13:47 ID:avKD1xXH
クレームは最低でもオレンジ帽ってこったな。
(簡単な文句くらいならパートさんバイトくんでも良さそうだけど)
190やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 10:57:52 ID:AP0c/j4u
昨日食ってきた。超うんまかった!!
妊娠中で体重制限中で質素なものしか食べてなかったので大爆発して食ってきたけどウンマー
骨付きカルビの太郎カルビもなくなってたしゴムみたいな肉だったけどウママママー
ケーキも給食のケーキみたいだけどウママママーライチうまままままま!!
出産したら絶対また行く!!ありがとうすたみな太郎様!!!
191やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 11:44:55 ID:fMBVQXmz
>>184
補充されないのはありえないね。。どこの店だ?
会社の理念に反してるよ。上が許すはず。
今度クレームを本社に出すべきだよ。
192やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 11:46:22 ID:fMBVQXmz

上が許すはずないよ。
だ。

193やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 14:53:51 ID:xHWmMwqd
どこの店か教えてください。
194やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 20:29:37 ID:Ku6og1Ue
ラーメンにカルビスープ入れるのオススメ
195やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 21:25:19 ID:fZpBtx45
オレンジ帽は、パート主任の可能性も?
196やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 02:45:17 ID:51DHsO/N
寿司を10個くらいとってたら店員にあからさまに舌打ちされた。
全部ちゃんと食うんだから別に良いだろ!
197やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 07:20:09 ID:r6hzAEDM
>>196
10個って普通じゃん。舌打ちアリエナイ
198やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 09:52:34 ID:qDuvipWk
同じネタ10個だったんじゃない?
例えバイキングでも同じのを一度に取ったらあまり行儀はよくないけど、
舌打ちはありえないだろー。
199やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 10:05:35 ID:51DHsO/N
出来立てのサーモン6個くらい取りましたが…
目の前で作ってる女の店員が舌打ちした後小声で何かぶつぶつ言ってた。

その前に若いカップルが皿いっぱいにサーモン取ってたから腹立ったのかな。
200やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 16:38:56 ID:NIGFGIov

\\ ドンドコ ドンドコ!!
       ドンドコ ドンドコ!!//
    ∧ ∧   ,,──,−、  ノし
    (*゚∀゚)/ ((着メロ祭))) て
     |つ/つ  `ー─``ー' v'(⌒                 
   〜|  |   ┣━━┫┨           
    U U   ┠┤  ┣┫
201やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 16:51:15 ID:gE3BnvE5
やっぱ食べ放題だな。
202やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 21:50:49 ID:XNSJrZFn
ここのジンギスカンはうまい!
でもクレープの具何もなかったorz
苺期待してたのに。
203やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 21:58:14 ID:r6hzAEDM
>>202
ジンギスカンない、、、近くのすたみな太郎、、、
204やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 01:02:41 ID:YkC5z9Y9
シャリをクレープで包んで、フレンチいなり寿司のできあがり
205やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 02:26:16 ID:xHl5tCJn
ソフトクリーム包むの美味しい>クレープ
ソフトクリームのトッピングで味付けしたりして

206やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 12:45:29 ID:aD002rO1
クレープの具は果物コーナーから取ろうぜ
207やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 12:48:37 ID:dJYJNkcU
じいさんの一人客はさすがにはじめて見たわ
208やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 16:55:23 ID:ZqUF6fum
じいさんばっかりの団体さんが来てもねぇ…
209やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 17:33:26 ID:IeUAXoDk
>>206
もちろん果物コーナー行ったよ。でもライチとか皮付きオレンジ、グレープフルーツしかなかった。クレープにライチや柑橘類は合わんだろ
210やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 18:27:51 ID:KlIen2LT
211やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 21:59:10 ID:o7Lf3MTS
又 営業部? (@_@;)
212やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 05:41:52 ID:IMuYLMpW
カレーにお汁粉かけてハムッ ハフハフ、ウマー
213ガラムマサラ ◆.L9tgSogIU :2006/03/25(土) 11:30:52 ID:Pf3vSFei
>>212
個性的だねw

白玉ぜんざいは、冷ましてソフトクリームと
まぜまぜして食べてます(`・ω・´)
214やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 13:18:04 ID:Pf3vSFei
あらw コテでカキコしてたよ。。。
215やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 13:51:45 ID:q2I3sN5n
今夜、戸田店に行こうと企ててます
216やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 14:11:34 ID:/5iKM7Gc
>>215
レポよろ
217やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 15:34:57 ID:q2I3sN5n
>>216
おいっす
218やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 20:34:14 ID:bmdn1W1S
戸田店着きましたが

20組ほど待ちです
219やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 20:53:23 ID:ZyDU8kxV
土曜も混むんだな
220やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 20:54:50 ID:bmdn1W1S
ざっと店内見てみたけど
クレープ用の生クリームが見当たらないよ
221やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 21:09:02 ID:bmdn1W1S
テレビ見ながら待ってるんだけど
寒いから暖房入れてくれっていったら
なぜか冷房なんだよ
222やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 22:20:11 ID:ARUWUOGh
↑笑えるw
223やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 22:34:57 ID:bmdn1W1S
でさ、またレジのネエチャンに言ったら
「は〜ぁ」って顔してやがったよ


今丁度店出ました
カルビスープ+ごはん
さくらアイスがよかったよ

太郎カルビが無かった
224やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 00:32:41 ID:mDZ5HEam
レポの人乙。
意外と遅くまで営業してるんだね。
225やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 01:43:03 ID:6hzy2xCZ
23時30分まで営業してますが

正直23時頃には帰っていただけると嬉しいです。
226やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 01:49:56 ID:HwnV/tdl
>>224
いえいえ なんのこれしき


今日いたパートのおじさんは
チョコレートソースが無いといったら
そっこう出して来てくれました

あとの人はみんな駄目
227やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 00:52:08 ID:fIz8L0fk
俺がこの世でただ一つ我慢できんのは、太郎に置いてあるタイプの水饅頭だ
228やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 01:37:14 ID:zMLP2OxK
>>227
ほかにもスタタにはうんめぇー物あるぞ!
もっと研究しろよ!
229やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 03:16:54 ID:SoRfkMLe
西新井の鯖寿司が滅茶苦茶うまかった。
解凍しきれてないように見えるまぐろもうまい。
ちなみに昼と夜って値段が倍違うけど
メニューに差はあるの?そりゃ多少はあるよねぇ?
230やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 06:48:45 ID:TuE1ucc1
>>229
@肉種類が違う。肉で一番大きな差は、昼間は太郎カルビがないって事かな。
A寿司ネタが違う。昼間はイクラとか無いです。

後は、左程違わない気がしてます。
231230:2006/03/27(月) 07:25:18 ID:TuE1ucc1
モレ的には、夜が高いのではなくて
昼(平日)が安いのだと思います。

一般的に、ランチは集客の為のサービス価格ですからね。
232やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 15:42:17 ID:CnKmPc1q
ランチは一人では入れるけど、ディナーは入れないなぁ
233やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 18:18:36 ID:kduuoMuy
この前西新井で、食べ放題だから大したことないと思って行ったんだけど、蟹がとっても美味しかった〜♪ランチでもあるのかな?
234230:2006/03/27(月) 18:43:15 ID:URvwPm4p
・・・・!!! カニ???

(´・ω・)   カニカマしか見たことないぞ・・・。
いいのぉ
235やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 20:08:03 ID:SoRfkMLe
>>230thx
この前辞めた会社の人と夜に食べに行きましたが、
海老も蟹も食べませんでした。
甲羅を取って食べるのが面倒だっただけですけど。
懐が寒く今はヒッキーなので今度は昼に一人で行きまつ。
近くにミスターバーベキューあるけどスタミナ太郎の方が好きです。
236やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 21:01:42 ID:WDeUebM+
久しぶりにランチしてきたけど、幼児連れが殆どで阿鼻叫喚だた。。。orz
237やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 21:04:30 ID:3Pbu5z0C
幼児連れ+中高生+外国人 のコンボよりマシだと思うよw
238やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 22:59:02 ID:8oCugOJx
子供会+子供会+子供会もかなりやばい、店内が休み時間教室状態になる。
239やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 07:31:13 ID:mjC1ttEP
春休みは本当に地獄だぜフゥハハハー!
240やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 20:06:10 ID:rkc6he/X
早く牛タンくいて〜〜〜
241やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 20:34:21 ID:mlxKCDcG
牛タンゲームでもして気を紛らわせよう
242やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 11:15:13 ID:FUczZ3Nd
>>203

>ジンギスカンない、、、近くのすたみな太郎、、、

@ランチタイムには出ません。ディナータイムに提供されます。
Aジンギスカンという名前のタレに付けた肉は出ていますが、
 ラム肉・マトン肉と認識できるレベルの肉が存在しない。

さぁ、答えはどっち。
243やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 15:22:07 ID:9yiH8MrY
だいたいにして江戸一チェーン店に来る客はろくでないのが多い。
安さに目がくらんで、マナーそっちのけ。
すしを素手でとろうとする。注意すればしたで「はぁ。」のみ。
普通「すみません」くらいは言うだろう?
肉のトングでサラダを取るな。
それぞれのトングを自分のテーブルに持っていくな。
寿司の扉は閉めろ。他に客がいるなら仕方ないだろうが、
寿司って生ものだろうが。アイスの扉も閉めろ。
これって当たり前のことじゃねぇの!?!?!?!?
信じられない客ばかり。
マナーなさ杉。
おそらく、客は金払ってるから何でもしていい、と思ってるんでしょうか。
ロースターでわたあめ溶かしたり、アイス溶かしてみたり、ガキそのもの。

自分の社会勉強するにはもってこいのバイト先。
こんな人々みたいには絶対ならないようにしようと自分に言い聞かせる。
244やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 16:42:55 ID:uiqVSf9J
>>243
おまえみたいに文句ばっか言ってる低脳が
バイトしてるから江戸一は良くならないんだよ。
245やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 17:04:58 ID:ddgCNv2o
>>243
「ろくでない」はgoo辞書では見つからないんですけど。
社会勉強なら他のところでした方が良いよ。

>こんな人々みたいには絶対ならないようにしようと自分に言い聞かせる。
               ↑
反面教師という言葉を使った方が分かりやすいかと思います。 
246バイト:2006/03/29(水) 17:53:20 ID:BvPBHGVB
確かに客のマナー悪すぎ。
247やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 17:54:16 ID:1bSFZOhI
>>244
お前みたいなのがコンビニで斜め駐車して平気で長時間ドリフト系本を立ち読み
してるんだろうな。
自覚がないって怖いw
248やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 18:16:00 ID:9yiH8MrY
>>246
あまりに食品がぐちゃぐちゃしてて腹立ったことはある。
汚いよな。
249やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 18:33:11 ID:AWDdJtAe
お寿司のお刺身だけくれないかな?ご飯のお米が不味すぎて無理でした。
250バイト:2006/03/29(水) 18:34:53 ID:BvPBHGVB
>>248
本当、何で普通に食えないのかがわからない。
いい歳した大人が食い散らかしてる時はさすがに引く。
251やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 19:14:52 ID:i/CP66TA
食後のテーブルを見ると教養、品性が判る。あまり考えないで片付け作業やってる、考えると食べ物もったいないとか資源の無駄とか思えてくる。
252やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 19:33:49 ID:akbnKSLH
いやならバイトやめればいいのに
253やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 19:36:35 ID:BvPBHGVB
>>252
仕事内容は辛いが人間関係がいいから辞めたくない。
254やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 19:40:23 ID:yWl3tCxl
私は独りで食べに行く事が多いです。
たまに、無茶に硬くて食べれないお肉は残します。
お皿はきちんと揃えてお盆に乗せます。

でも、別に品性良くないですw
食べ放題のお店は回転が重要だから、テーブルを独りで専有してると
ちょいと気が引けてねー、例え空いててもね。
まぁ、後片付けくらいは綺麗にしようかと思う程度なのですよw
255やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 20:07:01 ID:NGV//Z6J
昼飯食ってたらガキが大量にうろついてるんで謎だったが
すぐに今は春休みだったと理解できた
今週中は食べ放題系の店は行かないに限る…
母親が手を抜きたくてランチにガキを連れてきてるからな
たまらんよ
嵐が過ぎるのを待つ感覚で来週が来るのを待つ事にする
256やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 20:45:53 ID:akbnKSLH
客の悪口を書く従業員がいるって事が信じられない

接客業に向いてないよ君
257やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 22:02:30 ID:TPRWO+lB
>>256
バイトだから、そこら辺の意識が低いんだと思う。
258やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 23:35:30 ID:DA4BVztB
悪口っつーか、愚痴だな。
他に発散する所もないんだろ。

それに、マナーの悪い客の事書き込んだだけで、何で過敏に反応するのかね?
心当たりがあるのか?
259やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 23:44:23 ID:8jAlk8Pp
いや、皿に料理がなくなっててもなかなか補給しないし、
寿司が全然ないのにまともに作ろうとしなかったり
バイキングとして基本的なサービスもできてないクセに
文句ばっか言ってるから反応してみただけだよ。
260やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 23:55:54 ID:BvPBHGVB
>>259
それは他のすまみな太郎ジャマイカ?
少なくとも俺の店はちゃんと補充する。
それにもし寿司がなかったとしてもその原因はDQNな客が食べもしないのに大量に取っていって残った分で遊ぶせいだ。
261やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 00:31:37 ID:WxzqNIST
↑ちゃんと仕事してるのは分かるが、寿司で遊ぶから寿司がないのは違うだろ。作るの間に合ってないだけでは?
262やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 00:47:03 ID:9RQGbcYE
>>261
寿司がないって言っても、0になってるって事じゃなくてあと2,3個って意味。
俺の経験上0にはした事がない。
そんなに寿司が食いたけりゃ店員に言ったらいいだろ。
ちなみに寿司が無いのは何店だ?
263やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 01:00:45 ID:0RTbVHYt
うーん、バイトの分際で客の愚痴いう品性と食い散らかす人の品性はどっこいどっこいだわね。
そもそももっと仕事選びなさいよ。
264やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 01:12:46 ID:9RQGbcYE
バイトだから客の事が言える。
265やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 01:28:31 ID:h/jO0k7D
>>263
バイトしてたら客の愚痴ぐらい言うだろ
お前はバイトすらしたこともないのか?
266やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 01:55:22 ID:WxzqNIST
なんかあれてきたな。
267やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 02:47:37 ID:0Fp3h4Lb
昨日行ったら
厨房のやつらが笑いながらライチを大量に焼いててワロタ
網がほぼライチで埋まってたよ、そしてそのまま帰ってた。
店員は見てみぬふりしてたな
268やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 06:05:26 ID:kCZWvOEB
食べ残し多い場合別途料金のお支払い頂く場合があるって書いてのに。
なんで別料金請求しないん?
無駄に食材廃棄してたら、経費が嵩んですたみなの経営に悪影響じゃん。
ただでさえ食べ放題の店って結構つぶれてんのにさー。
実際、徐々に徐々に料金上がってるし。
俺が初めてすたみないった頃はランチ料金900円台前半で、しかも土曜日も
平日扱いだった。肉の質自体も今より大分良かった。(時間60分だったけど)

正直ランチは60分で充分だと思うので、時間短縮して料金下げて欲しい。
遊んでるとあまり食べられない60分時代はDQN客が少なかった気がするしな。
手持ち無沙汰だから食い物で遊ぶ奴も多い希ガス。
269やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 07:03:05 ID:ACCnbyxl
新料金表を掲載してもらえないでしょうか?

平日   昼・夜
土日祝  昼・夜

教えてください。
あと昼間は店舗によって60か90になるのでしょうか。
270やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 07:54:14 ID:kAazjSmn
>>256
つかサービス業やってて、基地外客をネタにしない奴なんていないだろ
客の悪口を言わない従業員がいるって信じてることが信じられない
271やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 08:25:50 ID:ARntwJVe
>>270
言うのは結構だが客も目にするような
こういう掲示板に書くのはいかがなものか

客以外にも見てる人はいるはずだが・・・   本社の人とかね
272やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 13:26:52 ID:oBjQc82h
「客と従業員は対等な立場にいる」ってことを理解せずに
ウダウダ文句言ってきたり食い散らかしたりして遊んでる
DQNは死ねと思うけどね(含むチョソ、チャイナ)

マナーよく、お食事を楽しんでくれるお客さんがいると
本当に接客やっててよかったと思うよ。

ただ・・・いい客とDQNの割合を考えると、
ココは値段と店の営業方針上、DQNのほうが多い。残念ながら。
273やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 14:20:12 ID:9RQGbcYE
>>271
ここは2ちゃん。
274やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 14:48:48 ID:BrjbTgII
>>268
この料金で更に安くしろってのはおかしな話だろ。
今でも十分安すぎる。
町の中華屋やそば屋にいったら遥かに満足度の低い料理で
同じ位の値段を取られぞい。
275やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 17:50:56 ID:mPwlpxR4
唐揚げとたこやき毎回食べる。うまいよね
276やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 17:59:19 ID:HEZS17A5
>>274
クソマズ北海○ーメンのセットで800円越えるのであれば
すたみな太郎でランチ食うほうがましだ

ソフトクリーム大好き!食後にエスプレッソと一緒にウマー
277やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 18:30:13 ID:OyMI+jNN
多少不満もあるが、やっぱりオレはすたみな太郎が好きだ(*´∀`*)

バイトしてるヤツらもガンガレYO
278やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 19:31:18 ID:kHd06R3w
>>277 同意

>>268
アメ牛が有った頃と同じにしちゃいけないとおもふ
輸入ストップしてからでも、価格を維持しようと努力してるんじゃない?
料金が徐々に上がってはいるが、値上げ幅が少ないのは
それだけ細かく計算して、少しでも上げない方向でやろうという姿勢。

まぁ、個人的にスタタロが好きだから、どうしても肯定なんだがw
価格に対するパフォーマンスは、十分に高いと言えないかい?

それと、客に対する愚痴を従業員が書いているのを見ても
実際、客として客から見ても「・・・食い物を粗末にする
なよ、バカヤロウ」って感じることは多々ある。
食べ放題だから、食い物で遊んでいいって思う輩は
どう考えても、狭量で近視眼で浅慮だよ。
279やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 19:43:19 ID:1EYQkJfa
>>278
全くだよ
280やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 23:59:30 ID:qyTWBHhr
>>278
全くそのとーり!
おいらはスタタが好きさ♪好きさ♪
従業員もイロイロと言われてるけど大変だな〜♪
でもガンバレー♪おいらは応援するぜ〜♪
そして明日もランチにオジャマするぜ〜♪
281やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 03:33:47 ID:x3N717lh
たまに「あたりまえのマナーを守れない客がいたよ」って話くらいはさせてほしい。
このスレではそんな人はいないと思うけど
食べ物をオモチャにしてたり、大量に残されたりしてるのを見ると
自分が損したわけじゃないけどなんか悲しくなってくるし
ありえないほど汚されたテーブルを片づける時にはどっと疲れが出る。

前にお子様がみつ豆の中にあんこを投入してぐりぐり混ぜてた時には
さすがに殺意が芽生えた。
282やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 03:43:30 ID:iDqz9lMX
損得うんむんではなく人として食べ物を粗末に扱うのはどうかと思うよ
食べ方で育ちが出るというが…
283やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 05:49:24 ID:jd/fYx2T
最悪おかしな食べ物とか調合してもイイけど、残さず食べろとは思う。
284やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 06:10:58 ID:GX50D2Rw
寿司にわさび大量塗ってジャンケンで負けたやつが食べるゲーム、シュークリームにワサビいれてロシアンルーレット、いろんなジュース混ぜて七味入れてイッキ飲み、そのまま床にはきすてられた時は人として悲しくなった。こんなこと学校や家でもやっているのだろうか。
285やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 06:16:56 ID:jd/fYx2T
いくらDQNでも普段は滅多にそんな事はしないだろう。
だから余計ムカツクんだけど…
286やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 09:31:01 ID:jHqaO0Fl
>277
ありがと!!
今日も1日頑張ってくる〜
287ばいと:2006/03/31(金) 14:54:18 ID:nO//wz16
あ〜もう六連勤だ・・・
疲れた・・・行ってきます・・・
288バイト:2006/03/31(金) 15:43:26 ID:VFlYVqag
俺は七連勤終わったよ。
がんばれ。
289やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 03:00:59 ID:5WsFA6MB
>>282
だからねぇ、そんな底辺でバイトしてるあなたも同じ穴の狢なのよ。
家庭教師だとかもっとまともなバイトできるようになりなさいね。

すたみな太郎ってそういう場所。
290やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 03:29:40 ID:jMiqd7En
>>282がすたみな太郎でバイトしてるなんて一言も言ってない件について。
291やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 03:37:26 ID:FPucWqfS
話しの流れを読まずに脊髄レスでもしたのでしょう。
292やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 03:44:58 ID:YW2kcY8C
日付ありえないんだけど
293やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 03:54:56 ID:481RKUwt
>>289
飲食店のバイトを「まともでない」
家庭教師のバイトを「まとも」

知が食より高位だなんて、真剣に信じているなら
食を得ずに学問に励め。
思い違いも甚だしいな。


もし、君が家庭教師のバイトしているなら即刻やめるのが、教え子の為だよ。
もし、やってないなら、それは世の中がまだマトモだって事だ。
294やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 04:41:40 ID:zJYDtqiV
>>289 空気読めない痛いヤツだな
295やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 07:48:01 ID:T0oAzojL
>>242
@かな…ディナー最近行ってないから分からない
296やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:16:46 ID:jORSVBHV
>>293
仕事選べよ。選べないなら仕方ないが。
297やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:17:18 ID:jORSVBHV
そもそも愚痴しかでない遣り甲斐も糞もないバイトなんて辞めちゃえ辞めちゃえ。
298やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:42:51 ID:Z20JUQB0
>>253
299やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 01:29:55 ID:jORSVBHV
>>298
くだらないね。
300やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 02:28:33 ID:jtKggbjC
平日ランチ1050円
土日祝ランチ1480円
ディナー1980円

結構地味に値段上がってるよな
301やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 15:10:08 ID:PIbhHI6G
基地外客のせいで潰れないと良いんだが。
近所にバイキングはここしか無いし。
302やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 15:21:30 ID:LqTOjyeI
明日の入社式に備えて、これからすたみな行くんですが、
みなさんのおすすめ創作メニューを教えてください。
303やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 15:34:49 ID:tyqaAiKF
クレープ+キャベツ+マヨ+鳥のから揚げ
304やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 15:41:20 ID:wTtfVJAW
>>302
ラーメン+カルビスープ
うどん+カレー
305やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 15:48:50 ID:Z/6hdTfC
ラーメン+カレー+コーン
コーンカレーラーメン
306やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 16:08:28 ID:gsqtIcR4
>>302
喰いすぎて消化不良や胃もたれだと、初日から辛くないか?
1週間頑張って、週末にドカ食いで どーよ。
307やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 18:15:19 ID:LqTOjyeI
>>303-306
ありがd。行きつけのとこにクレープあるかどうか激しく心配。
いろいろやってみるわ。

>>306
心配dクス。
明日から一週間、宿泊研修なもんで、親が連れてってくれるんだぜ(・∀・)。
308やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 19:16:09 ID:SthcPWYy
西新井店混みすぎ、メチャ待ってる。料金も値上げしてるし、二千四百円になってるよ
309やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 19:38:44 ID:hAPaeX2u
>>308
高いね
310やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 21:55:57 ID:AYBwkvTN
西新井店は タラバ ズワイ蟹が
出てるから 蟹好きな人からすれば
2400円ってかなーり リーズナブルかもw
311やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 22:05:47 ID:8fVdJUvJ
すたみな太郎=食い散らかして好きなだけ残してマナー最悪を楽しめるところ

これが私の認識です。
312やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 22:57:36 ID:djRmQaUv
ヒステリー娘夫婦も逃げた。さぁ、カウントダウン始まったぞ。
313やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 23:31:14 ID:hAPaeX2u
>>312
うそ?
公式見てこよう
314313:2006/04/02(日) 23:33:58 ID:hAPaeX2u
HPにはまだ名前があったけど
もうダメか
315やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 23:39:48 ID:zsZ/avVd
っていうか、問題のある人物が会社からいなくなるんだから
これは立て直すチャンスと考えるべきでは?
316313:2006/04/02(日) 23:59:41 ID:hAPaeX2u
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
317やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 00:59:57 ID:UKydQ8Sz
>>315
立て直すにも既に手遅れじゃないの?
318やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 06:53:27 ID:AbSbpMNO
うーん。
ステハンに中傷レスつけても個人が特定できないから無問題なんだが
企業に対しては板の性質上「特定」できるからねぇ、、、
まぁ、根拠ない場合はホドホドにいこうやw
319やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 12:23:54 ID:c9A1z1NV
娘夫婦もヤバイが、もっとヤバイ奴がやってるから、もう先はないね。
辞めていく奴もでできてるしね。そろそろ終わるね。身の振り方を各自考えたほうがいいね。
320やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 17:30:38 ID:Wxsf4CKN
>>319
とかなんとか言ってるやつが一番ヤバイデース!
321やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 19:34:07 ID:3tdZBhG4
夫婦そろって辞任キター
322やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 19:42:30 ID:cOD+y5XB
>>310
蟹とかエビとか苦労して甲羅を取る割りにあんまりうまくないので、
自分は一切食べませんでしたが、最初2400円は高いなぁと思いましたが
それ以外にも満足できる食材がありますので、(特に寿司がうまい)
後悔はありませんね。
323やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 19:44:44 ID:c9A1z1NV
この危機的状況がわからないのか、感じないのか?だから、どんどん状況
が悪くなるだ!悪いとも感じてないんでしょうね!
324やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 19:50:54 ID:iL3tAMc3
内部のゴタゴタなんてどうでもいいよ
325やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 20:00:43 ID:I56Lucxx
>>323
何で、娘が辞めたんが危機なん?
326やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 20:57:19 ID:Zn4KKfnv
内部のゴタゴタで収まってればここまで騒がないよ

すたみな愛好家を落胆させ兼ねない危機的状況だ
327やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 20:58:06 ID:c9A1z1NV
娘が辞めたことは良いことだが・・・
今残った奴で何が出来るんだ??上を全部、取り替えてほしいだけだよ。
まともな経営者にね!毎日、アホFAXでうんざりだね。
そろそろ、やめるよ。さようなら。
328やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:59 ID:Paep5Ew3
蟹をやってりのは西新井店だけなのかな?
329やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 22:47:00 ID:88VC2Ktq
結婚して幸せなんだからほっといてくれ!(娘が辞めた理由)
330やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:29:52 ID:1YRqDVg1
>>300
ドリンクバーの無料券を貰える時と貰えない時がある。
どんな基準で貰えるんだろう?
331やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:35:12 ID:CqEfumFS
店舗によって事情が異なるのかも知れんが
オレが行ってるところはいつでもくれるけど。。。
もしかすると、単に店員が忘れただけかも。。。
332やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 23:58:33 ID:I56Lucxx
>>327
やめるな!
とりあえず、耐えろ。。
333やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 00:16:26 ID:KjK+UySp
娘は>>329かもしれんが、旦那が辞めたのは意外。次期社長とばかり思っていた、その為に結婚したのだろうと思ってた。
334やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 00:41:26 ID:RSrlILlt
>>327
やめたきゃやめろ!
でも俺はスタタにいくぞ!
335やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 08:53:48 ID:DNRXaScu
今度の新メニューはサメの肉団子(甘酢)だって!?
コレ食ったヤツいる?
336やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 09:20:01 ID:jJzhMzJ3
本当にサメならイイなぁ。
かまぼこの材料だし安心でしょ。
337やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 10:26:28 ID:HUFfy2xa
>>335
これ作るのだるいんだよなー
でも人気ないからまだいいが。
338やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 13:45:00 ID:7/HdRbxe
なんで娘夫婦は辞めたん?
339やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 19:31:07 ID:ScLty52Y
どうなるんだろう?
340やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 22:47:23 ID:ZdtQRubk
風見鶏ハケーンww
341やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 00:33:02 ID:t512qSbp
ディナー行きてぇ!!
でも一人で行く勇気無い。
一人でディナー行った勇者居る?
342やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 00:53:05 ID:TqisVWfc
ランチならある
343やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 04:42:29 ID:Q8ow4cwb
ランチでもない
ここは一人じゃ入りづらいよね
344やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 07:19:57 ID:8MygLaug
  ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
345やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 07:22:38 ID:V/aifUwz
ランチなら 行く
でも、客が多いお昼は避けて2時半位に行く事が多い。
独りの客も そこそこいるから気にならなくなってきた。

ディナーは、ちょと_
346やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 08:41:58 ID:H+e1UnAa
3時過ぎてから行くと残飯処理になる。。
347やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 12:07:14 ID:MH1L4rmI
日曜のランチって一人、何円?
348やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 12:32:04 ID:P8xwrwSw
1480円
349やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 13:09:37 ID:MH1L4rmI
>>348
d。
一年以上ホールでバイトしてるのにわからなかったよOT2
350やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 13:33:17 ID:Tp1PIIZe
すたみな太郎サイコー!!
351やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 13:36:47 ID:Tp1PIIZe
ホンとチカ頃どうなってるのか・・・。。すたたろ好きとしては悲しい限りだ・・・。
352やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 15:20:44 ID:de8nBhlE
>>349
まぁ、最近値上げしたからね。
353やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 15:43:34 ID:3uI6347/
>>350>>351
サイコーと言ったり悲しいと言ったりどっちなのか疑問
354やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 16:00:51 ID:Tp1PIIZe
はじめて書き込んだんで、ホントに書き込めるかためしたんだ。ごめんヨ
355やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 23:56:19 ID:dNAQWmVv
ここのカレーってルーは何を使ってるんですか?
カレーマニアなんで一度は食べておかないと。
356やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 00:35:25 ID:PztfUv76
ランチにシャウンエッセンが消えた件について↓
357やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 00:56:05 ID:UC/7vl4A
すたたろではよくある事
358やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 01:14:20 ID:mjXRKA0v
松阪店もシャウンエッセン消えてたな。
まぁ、オレは肉はスタミナ焼きがあればそれで満足だけど。
359やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 01:16:17 ID:AI6HnHsM
>>355
一般販売はしてないやつだと思うが
360やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 08:32:40 ID:SIEx7x6x
>>355
メーカーはS&Bだったと思うが
361やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 12:47:05 ID:fjhdKP5z
戻りましょうよ・・。みんな待ってルヨ!!
362やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 14:45:49 ID:mgdktdca
待ってないよ!!
363やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 15:28:52 ID:1Uu+NYAB
>>359
>>360
スパイシーカレー?それともランチタイムカレー?
ランチタイムのほうは一般だと買えないんだよね。
364やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 16:09:25 ID:mgdktdca
報奨金でねーよ。また、だましたのか?トップが平気で約束やぶるなよ。
頑張るだけ頑張らしておいて、ひどすぎる。自ら、経営理念守ってねーから。
最悪だ!!
社員を馬鹿にし過ぎだよな。
取のなかには、バイキングだからとはいえ、Pを食べちゃってるのもいるし、
なにやってるんだよ。
365やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 16:49:06 ID:T2xthI5H
ちらしで見たのと、タダ酒クーポンが付いてたから、今日初めて逝ってみた。

食いすぎた・・。

ココは焼肉食うところだよね?w
でも酒が高いナ。
焼肉で酒がないのはツライし。
タダ酒じゃなかったら、そんなに言うほど値打ちでもないと思たナ。
366やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 16:59:37 ID:T2xthI5H
三取りのMDだったから発泡酒だしな。
まあ焼肉食いながらだと、ビールでも発泡酒でも味の違いが
ほとんど変わらなくなるわけだがw
でも発泡酒でビール並みの値段はかなり?マークが付いたナw
367やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:09:48 ID:OfO8ovTe
>>364
野暮だがあえて聞かせてもらう

PはパートのPか?
368やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:15:14 ID:mgdktdca
"ofcourse"
369やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:21:50 ID:9s4sg+wU
>>364 野暮だがあえて聞かせてもらう

報奨金って決算賞与のこと?
370やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:26:29 ID:T2xthI5H
>>368
ビール持込可にしてけれ。
371やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:30:16 ID:OfO8ovTe
>>364
君おもしろいね

君が働いてる店に行ってみたいw
372やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:34:09 ID:T2xthI5H
>>371
オフ会でもしたら、彼が首になってしまうでわないかw
鳥がP食ったのをチクったとしてww
373やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:38:20 ID:T2xthI5H
漏れは最初プリンかと思った・・Orz
374やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:45:32 ID:T2xthI5H
まあ冗談はさておき、バイキングとは言え子供には高い値段だし、
大人には、酒(発泡酒)で儲けさせて貰っているので、ココはガッ
ポリ稼いでいると思うナリね。
375やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 17:46:45 ID:T2xthI5H
ガッポリ→しっかり
376やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 18:09:20 ID:fjhdKP5z
すたたろはなんかいいところみたひだなww みんな楽しみがあっていいな・・・。。
鳥もさぞかしおいしかったということか・・。。。なんか・・・。

すたみな焼きが今日いったらなかった・・店長にいったらムッとされた!!!
377やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 18:27:33 ID:aH8sxqPk
シャウ様なんて夜にしか見たことないぜ
378やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 19:20:33 ID:H4wbJjsv
>>376
その店長の対応には問題あるな。どこの店?
379やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 20:31:41 ID:mgdktdca
鳥があんなこしてるんだから、、、、、、、多めに見てやれよ!
店長せめたら、かわいそうだよ。
不満だらけでも、一応、頑張ってるんだからさ。
380371:2006/04/07(金) 00:21:45 ID:Zejv9Pmz
>>372
そうなんだよね〜w


誰かサイトの通販買ったことないの?
381ばいと:2006/04/07(金) 00:54:28 ID:7WocJgts
酒、酒言ってる人。
焼肉には酒を〜〜って何言ってんの?

 じ ゃ あ 焼 肉 屋 に 行 け 

ホールの仕事でリバース処理が一番最悪なんだよ
こんなとこで酒飲むなよ!!
食いすぎで吐くならわかるけどさ〜
382やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 01:15:55 ID:0C+OBZUX
それなら酒置くなとしかいえません><
383やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 01:23:32 ID:+5ugAbyS
子供のリバースでほぼ全部プリンだったことがあった。
嫌な処理なのになんかなごんでしまった。
よっぽどプリン好きだったんだなw

でも大人であるお前らは食い過ぎてリバースはしないように。
384やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 02:25:38 ID:PHCK3Jfn
大人のディナー料金って、平日でも土日祝日料金でも一緒になったんだ。
1980円で90分なのは微妙だな。

昼間は90分で夜は120分だった気がするけどちがったかな?。
385やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 07:54:17 ID:VG/yDrNm
うちの店の場合 よほどの事がなければ時間に関してスルー
中には開店と同時に来て2時3時まで粘る客も・・・
386やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 10:08:13 ID:npP/apxF
>>385さんの店ではそれでもお咎め無しなの?
じゃぁ食い過ぎて苦しい時は10分程度過ぎたって問題ないのかな?
料金追加されるかと思い、そそくさ帰ってたよ…
387やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 10:45:23 ID:/0UmFDin
娘夫婦が逃げた本当の理由は>364も言うように約束を守らないトップに対し
不平不満が募りい怒り爆発!親子といえども会社となるとトップには勝てない。
有能な旦那の能力を見抜けないアホーなトップにうんざり。営業責任者と結婚した
娘に腹いせと見せしめを兼ねて娘夫婦を外しにかかる根性はすばらしい★周りにいる
のは常に大株主にシッポ振って餌を貰っているだけの無能な連中のみ!しかもシルバー
人材からご用達?こいつらは平気で約束を破る大嘘つき野郎ばかりだ!今後も一切期待をしないほうが健康的に生きる
コツ☆

388やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 10:48:27 ID:/0UmFDin
江戸一で出世を狙うならまずは運転手からスタート★
389やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 10:49:59 ID:/0UmFDin
それからトップにケツ振って気に入ってもらえれば・・・あんたも即日
役員!?
390やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 13:26:43 ID:YfUIy7h7
>>387
トップは具合が悪いんじゃないの?
391やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 13:37:49 ID:lWTWt7AD
ここ三年間ほど週一ペースで西新井店で食べてましたが、
友達の勧めで足立区扇のじゃんじゃんに引っ越す事にしました。
いままでありがとうございました。
392やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 14:09:37 ID:wICIdqii
コーンスープが無くなっててショックをうけた
393やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 16:42:59 ID:cHoTvMqh
>>386
オレも元店員に 時間なんか数えて無い て聞いた
394360・385:2006/04/07(金) 16:58:16 ID:VG/yDrNm
>>363
スパイシーカレー
>>386
うちの店長へタレだから
水饅頭をポケットに詰めて帰る客にも何も言えん
>>392
多分在庫切れ スマソ。。
395やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 22:08:46 ID:i36ySKHW
Pを喰った鳥って、まだ取じゃないでしょ?w
396やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 22:51:29 ID:AS+gO3qF
執行役員のUSJさんのこと?
397やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 22:59:33 ID:x/+g+1fs
>>394

水饅頭をポケットに詰めてる時点でDQN確定なんだから、
ヘタに呼び止めてもめるよりは、スルーした方がいいと
考えたんじゃないの?ヘタレとかじゃなくて。

実際問題、DQN程わけわからん抗議してくるしな。
398やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 23:26:05 ID:RsseCN2p
鳥だ。
399やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 23:36:46 ID:0C+OBZUX
水饅頭置き場に「ポケットに入れないでください」って書くとcool
400やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 23:42:47 ID:zP1bn5Yr
コーンスープは在庫切れじゃなくてメニュー変更でしょ

今は味噌汁とカルビスープ
401やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 00:03:12 ID:+5Oqbdea
でもつくづくケーキ用と肉用のタッパー持参でいきたくなる。
402やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 00:13:32 ID:7uvQmFoz
肉用のタッパーってw

オレはすなみな焼きが好きなんだけど、
すなみな焼きのタレのレシピが知りたい。
んで、いい肉使って家で食べてみたい。
403やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 00:30:32 ID:VTLEO4gT
>>402
あぁいうところのタレは業務用じゃない?意外と聞いたら教えくれるかもよ。トライトライ。
私は行ったいいものの、あの肉のやける匂いのせいで満たされてしまって思うように食べられなくなる。
タッパーDQN上等で持っていってみたい。。
404やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 01:05:39 ID:7YM4AqtW
('A`)マ゙ー ソフトクリームダシテヨー
ずっと中止になってやがる…俺が行く度にたまたまなのか、それとも
機械がいかれたのか。どっちにせよ何とかしろよ('A`)キレイニタベテルノニ
405ばいと:2006/04/08(土) 01:20:59 ID:wQWBCnxw
>>404
機械がこわれてるんじゃないよ
洗浄中(ただしこの場合は明らかに使えないとわかるくらいバラバラになってる
    しかもよほどの場合じゃないと開店中に洗浄はしない)
か、ただ中身が入ってなくて補充できてないだけ
ホールのやつに、ソフトないよ、入れてって言えばおk
あんな機械めったに壊れんよ

>時間
過ぎてても、よっぽど忙しい時間帯じゃなければ何も言いません><
追加料金も取りません>< 店長にそう指示されてます

当店での最高時間は5時間43分。
11時半に閉めるのだが、俺がシフトインした6時より前にいたw
レシート見て、怒りどころか賞賛を送りたくなったw
406やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 11:47:11 ID:q+RHN4Wk
>>404
うちの店のソフトはよくイカれる。申し訳ない。
407やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 12:51:39 ID:GiuetwF3
たれ入れるための小皿は小さすぎる・・・・・
そう思った俺はこの前行ったときに
味噌汁用のお椀にレモン汁と塩だれを入れ
おいしくいただいた。口の中をさっぱり
させたい時はどのたれがベストですかね。
408ベスト配合:2006/04/08(土) 13:16:02 ID:8JAUbht0
おろし3
レモン汁2
たれ4
醤油1
409やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 13:22:30 ID:uYyCybx8
      (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ 
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒       焼肉・・・
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | 焼肉・・・
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ | 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
410やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 14:19:45 ID:Q49fITd0
せんげん台店が潰れて一ヶ月、そろそろ禁断症状が
出てきた。
駅前で便利だったのに、なんで潰れたんでしょう?
411やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 15:02:26 ID:3Iu9icQg
>>404
私の近所の店かも…
しばらく前にもソフトクリームは中止ですって張り紙してあって
405さんの言うみたいに分解してるわけじゃないけど、紙が張られてるから
補充してくださいとも言えない始末…
やっぱり機械が不調なんでしょうか?
412やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 16:47:28 ID:OMGJ6Fci
413やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 17:07:54 ID:1CuzC3GA
戸田にはちらし寿司あったよ
414やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 17:14:18 ID:OMGJ6Fci
ランチ?ディナー?どっち?
415413:2006/04/08(土) 17:28:34 ID:dyMzGUGh
夜メニューだよ
416やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 17:42:06 ID:OMGJ6Fci
やっぱ、ディナーか。。。
417やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:04:06 ID:CQncusU/
>>400
え?うちの店は味噌汁とコーンスープとカルビスープと三種だしてるよ
コーンスープの在庫がなくなるとなぜかワカメスープになる
418やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 00:14:35 ID:cce0kInR
この前、入○店でディナーにちらし寿し食ったけど〜
作りたてらしくまいう〜だったぜ!
ただ、帰りにD無料券従業員がいなかったから
もらえなかったよ。でもなぜか財布に券束だらけ!!!!
419やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 02:13:53 ID:EAray+/5
>>417
そうなんだ、保温機?の数の問題なのかな。
420やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 23:04:07 ID:C0ikiD0i
板には会社の様々なことが赤裸々に綴られているが、すたみなも大変なのだな!
この会社は大丈夫なのか?
個人的に友達と会うときはすたみなになっているから潰れたら困るぞ・・・
421やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 04:22:51 ID:C4ZhxnCR
>>409
かわいい
422やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 09:04:27 ID:ZuFY+/cp
ソフトクリーム復活!!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
423やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 11:48:16 ID:c23A1G04
>>422
オメ(・∀・)
しかし、いまは「さくらアイス」を食べるのをオススメしたいw
424やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 13:12:09 ID:fgFlrYKK
1人で行ってる人います?一人客おkなの?
425やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 13:20:48 ID:1jkILutj
余裕で一人で行ってますw
426やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 14:31:43 ID:fWW9RTEE
春休みが終わってウザイ子供連れも減ってきたところで
颯爽と独りランチを決めてくるわ
427やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 15:10:16 ID:XHiZbE+1
クレープ焼くのにお玉じゃ薄くならないので
生地を広げるトンボを持参してもよろしいですか?
428やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 15:56:36 ID:fgFlrYKK
じゃあ1人で行ってみますw
429やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 17:48:59 ID:wH8OEKH/
むしろ一人の方が好きなように食べられていいと思う。
430やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 20:22:17 ID:ZuFY+/cp
さくらアイスおいしくなかった…(ノд・。)

トンボ持参してそのまま寄付してくれ〜
431やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 21:38:59 ID:RzzjDSr6
杏仁豆腐の汁みたいな味するよね>さくらアイス
いやむしろドクターペッパーと言うか
432やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 22:08:35 ID:wH8OEKH/
あら。。。オレは、さくらアイスうまいと思うのだが。。。(´・ω・`)
433やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 23:51:09 ID:+7+o/MXU
さくらアイス≠さくらんぼのアイス

さくらアイス=桜もちのアイス

俺はあんまり好きじゃない、名前の響きはいいけどね
434やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 01:32:56 ID:0l4tYxX+
味ちゅーもんは,人それぞれだからな!
しょうがねーべ!俺は好きだけど!さくらあいす
435やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 08:27:04 ID:o09FzzfS
さくらアイスに苺をトッピングしてクレープで巻くとおいしー!!
436やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 05:46:06 ID:PAhhaXYq
休みがほしい
437やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 10:02:52 ID:Lvbo23UJ
ここって、時々すごい色した肉がある。
なんの肉だろうと考えてしまうYO

まあ、好き好きなんだろうけど。
438やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 12:53:48 ID:/ntL27OK
古くて変色してるんじゃなくて?
439やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 15:50:07 ID:kfQR3NEu
ジンギスカンじゃない?
タレにつけてあるから土色してるけど
440やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 17:51:55 ID:U+RdG9Mx
>>439
ジンギスカンってランチにある?
見た事ないや
441やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 20:50:38 ID:EUzWTFqP
>>440
あるよ
ない店もあるんだ?
442やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 22:25:44 ID:Hck/EXIw
ジンギスカンってディナーメニューじゃなかったけか?
443やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:04:45 ID:EUzWTFqP
うちの店はランチで出してる〜 店によって違うわけか
444やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:20:14 ID:FGQpbWod
たまにランチでジンギスカンと飯だけで食いまくることがあるな。
445やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:33:24 ID:Pu8/VX/r
チンギス汗はちょっと味が濃過ぎやしないか?
もちょっと薄目にたのんます
446やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:53:05 ID:W9vgmyD4
そそ!薄味にしてもらえればパーフェクト<ジンギスカン
447やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:17:27 ID:bAIqoIhD
BGMにジンギスカンがかかってた
448やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 01:50:07 ID:e7ycGQON
ラーメン食べる時、スープをカルビスープにすると激うまw
449やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 02:17:05 ID:beXlfded
前にも書いたんだけど
カルビスープにご飯入れて
カルビクッパにする方がおいしいと思う
450やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 15:38:42 ID:kluNyB0I
うちの店はウンチで出してる〜 店によって違うわけか

たまにウンチでチンカスと飯だけで食いまくることがあるな。

チンカス汗はちょっと味が濃過ぎやしないか?
もちょっと薄目にたのんます
451やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 19:13:09 ID:K5OnyG0T
>>450をこんな風に育てた両親は死んで詫びるべき。
452450:2006/04/14(金) 19:16:27 ID:kluNyB0I



うっさいよ!!


  コッチコイ(・_・ )――C<ー_‐))))))ズリズリ>>451


453やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 19:52:44 ID:beXlfded
>>452

表に出ろ
454やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:51 ID:jh2JfeZM
>>441
福島須賀川店ないよ
455やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 22:17:29 ID:j1q5Skb0
ジンギスカンはディナーだけの店が多い
456やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 00:07:24 ID:0WjGrYff
BGMはJ-POPにしてほしい
457やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 00:43:55 ID:+u/5CTsf
]デーはいつ?
458やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 01:57:02 ID:8Vy3h1Dv
BGMはV系にしてほしい
459やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 02:42:45 ID:ZUar9I1z
ジンギスカンはディナー限定の筈だが・・・。
どこかの店が勝手にランチで出しているだけ。
結局はメニューに関しても統制が取れていない、各店バラバラ。
460やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 02:48:14 ID:spZO4QGH
統制っていうか、コスト面の問題じゃないかと思う。
461やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 11:07:01 ID:xh+ORd5S
コスト面の問題で各店独自に商品を出したり出さなかったり
そんな事を統制が取れてないと言うのでは?

ちなみにコスト面の問題ではないよ。
462やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 15:22:41 ID:ak54O3I+
Xデーって何?教えて!
463やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 17:09:35 ID:8KWWuXk7
寿司ネタも店によって違うよ

ディナーでウニがある店とない店がある
464やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 17:12:39 ID:cTFIu5Q6
ウニィミーコロッケ にしてみたい
465やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 19:48:11 ID:HzQzcGcj
BGMをアニソンにして欲しい
466やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:20:12 ID:8KWWuXk7
魔女の宅急便がよくかかってない?>BGM
467一度行って「みたい:2006/04/15(土) 20:54:12 ID:4pL5OUfi
たかが食べ放題、されど食べ放題。奥が深いですね〜!
BGMは歌詞無しが基本ですね!日本人が喋ってる時
歌詞で言葉がきえないように!
468やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 21:27:37 ID:7DIKF+qp
ランチで1000円分食える?1000円分ってどれくらい食えばいいんだろー
469やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 21:56:13 ID:cTFIu5Q6
>>468 全種類制覇!1個ずつか1口ずつ!
1種類をおおく食べるのは損全種類1口ずつ!(一部かなり残すけど)
ランチ時に何種類あるか忘れたけど。。。
470やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 00:51:12 ID:+Gr2EyXj
それぞれ店によってあったり無かったりする物がある。
結局その店の社員のやるき次第なのだろうか。
料金はどの店も大きくは変わらないと思うし。
471やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 09:57:33 ID:9GHVIyZg
]デーって気になるな。これ以上また何か起こるのか?
娘夫妻の取り巻きは全員アウトって意味か・・ 災難だったな、かわいそうに。
472:2006/04/16(日) 10:08:17 ID:fKE0WnR9
>>471
おまえ、あほやろ?
473やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 17:16:41 ID:C4uiU19+
474やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 17:18:53 ID:C4uiU19+
475やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 18:30:31 ID:Iko7lCQ9
↑ 何??
476やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 19:10:23 ID:FIcpZFnx
今日デートですたみな太郎いってきた。
激辛スタミナ焼肉うまかった。
あと、あんかけ餃子うまかった。
ティラミスうまかった。

デートとしてはまずかった。
477やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 19:28:13 ID:wfHlMkZn
>>475
グロ。
見ない方が良いよ。

>>476
デートですたみなは無いだろw
478やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 20:20:46 ID:iQBB8TwZ
本当、デートでは使わんやろ、普通の神経なら(笑)
479やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 20:30:53 ID:MstcTH75
まぁスタミナ程度の男と女って事だろ
分相応
480やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:43:40 ID:3Oi72cS5
>457
だからXデーってなにさ?
話題をそらさないでくれよ
481やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:50:03 ID:RBGh18CV
DQNのおされディナーはすたみなですか?
482やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:43 ID:rA3j3bu6
ご飯をおにぎりにして持ち帰ったことある奴いる?あとケーキをラップに包んだり。おk?
483やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 22:59:49 ID:GA7rHiS4
不可
484やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 23:14:33 ID:XnOctYGR
だから処刑執行日のことだと!娘や旦那が寵愛していた奴らいるだろ・・
他人事だが、なんかかわいそうになってくる・・ 運命共同体ってとこか。
485やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 00:36:25 ID:gQrfDHWi
>>484
脳内妄想乙、お前の方がかわいそうだぞ
486やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 21:42:04 ID:71c5h2eT
だれが処刑されるのかな?USJですか?調子にのっていたからね。
487やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 22:05:23 ID:NZawJolw
違うと思いますよ。娘夫妻がかわいがっていた彼じゃないですか?
488やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 22:27:25 ID:gQrfDHWi
本社の人間はいくらでも代わりは作れるだろうが、現場は深刻な人手不足。マネージャーや店長処刑したくても代わりがいない。中途採用入れてもすぐ逃げられる、もうダメポ。
489やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 22:49:47 ID:71c5h2eT
処刑するなら、早くしてよ。マネジャーか?
490やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 23:26:35 ID:O2BhtsKs
おまいらの良く行くすたたろのGW期間の料金設定教えてくれい!
1日2日が平日扱いなのか、GW仕様で土日祝祭と同等設定なのかな?
バタバタしてるから何かある前に行っといた方がいいかななんて…
491やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 23:30:18 ID:t1Cj7o/T
>>487
元ロ○ホの使えない奴の事ですか?
492やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 23:40:35 ID:/aKC1EMl
>>10
予算千円と二千円じゃ、味なんてどっちもどっち。
だったら安い方がいいや。
493やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 23:45:24 ID:6MWTep6u
彼は悲惨だよ。娘夫妻もいないしね。これも運命(笑)
これをきっかけに岩○のかわいがっていた奴らも処分すべき!
494やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 01:03:05 ID:DAE/ronY
そういえば去年のこの時期も揉めていませんでしたか?役員や上役の
方々が皆、去っていったような気がしましたが。まわる〜まわる〜よ
時代は巡るって感じです(by中嶋ミユキ)
495やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 01:40:27 ID:U6gTfa37
今日、すたみな太郎へ行ったら、日本人7対外人8で外人の方が多かった。
ここは外国か?はたまた国際都市??いえ、田舎です。不思議な光景でした。

そういえば、ここの書き込みにあった「カルビスープラーメン」試してみま
した。 おいしかったー!(ありがとう)
496450:2006/04/18(火) 07:28:53 ID:SMmNYZ1g
>>495


> そういえば、ここの書き込みにあった「カルビスープラーメン」試してみま
> した。 おいしかったー!(ありがとう)

カルピスラーメンに見えた。
497やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 09:27:17 ID:xAqjrOUT
なんで外人を引き寄せるんだろうな
498やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 10:51:29 ID:ie+q5nNu
マナーを気にせず、定額でお金も気にせず
好きなだけ食べられるからだと思う。
499やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 12:38:44 ID:1fExb+fv
外人客は信じられないほどテーブルを汚すし
子供はうるさいし写真を撮りまくるし香水の匂いがキツいので
あんまり来てほしくない
500やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 17:01:20 ID:n9EXB/5G
カルビスープラーメン 食ったよ。旨かった!
調子に乗ってカルビクッパもいっちゃったーッ!!
お腹いっぱいで肉食えませんでした(`・ω・´)ノイエイ!

フライドポテトにミートソースつけて食べるの好きです
ここのミートソースはチリビーンみたいな味でメキシカン気分♪

カルビスープは期間限定なんですか?
もう一回食っておきたいです
501やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 19:41:52 ID:U6gTfa37
”カルピス”ラーメン

次回、TRYしてみます(笑)
502やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 21:40:35 ID:LOKDzUQP
ありがと!!(毎日カルビスープ作ってる〜あれ結構時間かかるんだ・・・)

たぶん期間限定と思われ(評判がよかったら延長するんかな?)
503やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 02:17:44 ID:31jhkUB8
俺的にはコーンスープのほうがありがたい。
504やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 09:06:35 ID:2R2MODr5
コーンスープは温めるだけ〜
505やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 12:04:54 ID:9pQDb3gT
スタミナ太郎のバイト受けようと思うんだけど
バイトの内容ってどんな感じ?
あとほかのバイトに比べてキツイ?他の所にしたほうがいい?
506バイト3:2006/04/19(水) 16:30:01 ID:RmT8CoMd
場所によって違うだろうけど、きつすぎるかもな。大都市に住んでる方だったら、
他にしたほうがよいかもよ、他のすたたろ系の店舗の時給知らないけど。
バイト内容は、他の飲食店よりも早く仕事できなきゃいかん感じ
(店に行ったことある人だったら、仕事内容のきつさ分かるかも)。
507やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 18:22:11 ID:2R2MODr5
ファミレスより時給が高い分キツイって!!

ホールとキッチンと裏方の仕事があるけど何をしたいんだ?
どの職種にしてもあまりオススメできんが・・・
508やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 18:31:10 ID:42zeOrMi
1人で行きたいのですが初めてで緊張します、何時ごろが空いてます?
1人だとカウンター席とかですかぁ?
509やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 19:16:07 ID:l1sKJ2j3
>>508
うちは今までカウンターのあるスタタロを知らないが
可能性はあるね。

ランチ前提で話すると
開店〜13:30は ソロが少ないからカップル、家族連れの視線が厳しい。
(特にカップルの♂は フフン (´ゝ`) ってコチラをご覧になります
 熱い網を顔に押し付けてジュージュー言わしてさしあげたい一瞬です)
14:30〜くらいからだと空いていて、ソロも見かけるがネタ切れが
起こりやすく、お店の人もやや疲れ気味。
 
 でも、そんな事キニスンナ
ちゃんと料金払ってるんだから、楽しく飲み食いしようぜ。
俺たちがついてるじゃまいか(誰だよw
510やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 01:04:09 ID:8F6nuEfA
そういや賞与ってどうなったの?やっぱりないのかな?もう無理なんだね・・。
511やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 05:27:49 ID:Isjv90LR
去年社員旅行の韓国旅行で金使ったから今年は出しません。
512やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 10:23:48 ID:4evJUFYx
みんな〜!年末調整貰った?
513やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 17:09:20 ID:N4MMPi3O
>>508
PM1:30過ぎ頃だと空いていて、ボックス席に座れるよ
514やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 21:57:32 ID:NZcF04E3
6or8人イス席に、一人客集めるように、案内したい衝動にかられる。
知らない者同士が1つの網で…
515やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 22:39:00 ID:xSBh7ecG
昔社員が8名席に2組案内してたな。

いくら混んでるからって、、、
516508:2006/04/20(木) 23:22:15 ID:0aFZnsoh
みなさんありがとうございます〜喫茶店やマックとかも1人では入れない小心者なので
みなさんの教えてくださった時間帯に行ってみます〜(っ・ω・)/
517やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 23:39:20 ID:ld6qNxPf
偶然一人客が連続で来たらやってみても楽しいかもしれん
隣の皿食っても基本的にはokだし
518やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 01:23:11 ID:t7eOeg/5
ランチの時間に逝ったけど割といいじゃねぇか。
ケーキも一個150円ぐらいで売ってるレベルの味だし。
1000円前後の食べ放題はオーダー制だったり品揃えがイマイチで二度目はないけど
ここはまた逝きたいと思った。

タレの所に置いてあるレモン汁ってポッカ100レモンみたいな果汁100%のやつ?
それとも酒用に売ってるような合成レモン汁?
519やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 06:32:44 ID:gB513D+s
土日ランチは平日ランチより豪華なんでしょうか?
そうじゃないと値段高い意味ないし…。
520やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 07:19:43 ID:Joa31REC
>>519
同じ。

こういう業界では、平日のランチは客寄せのための
広告の意味があるから、休めに設定しているのが一般。
「平日が割安」と考えた方がいい。
521やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 11:35:17 ID:a2UEHQDN
ケーキバイキングやってるけど約300円のプラスで肉食えるんならランチがいい。
それにデザート系のみじゃ飽きやすいし。

たくさん食べるコツはランチなら朝食、ディナーなら昼食を抜かないこと。
消化にいいもの食べといて胃を慣らしといたほうがいい。

すたみな太郎は料金前払いだけど食べたら勝手に帰っていいんですか?
テーブルにレシートが置かれたけど、急いでたからレジに置いて黙って出た。
追加料金取られるような物は頼んでないし。
店員呼んでレジ通したらドリンクバーの券とかくれるんですかねぇ。
522やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 14:57:09 ID:vwxvCExu
明日、勇気出して独りディナー逝ってみようかな…。
ランチは平日と同じ内容で値段高いのなら絶対逝かんわ。
523やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 15:11:01 ID:FIZ7Gonw
土日祝日ランチと平日ランチは同じではない。ケーキの出てる数やその他の品数が土日祝日ランチは多い。
524やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 18:18:12 ID:3YDCW+WK
ランチとディナーでは何が違うの?
肉や寿司など教えて。
525やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 20:20:43 ID:75szCXfo
レジ通したらドリンク券もらえるよ
リピするならもらっといた方がいいと思う
526やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 21:59:57 ID:8G7y81me
ケーキって冷凍らしいのですがその日余ったケーキはまた冷凍にするのでしょうか?
527やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 00:06:09 ID:6XDmb5H0
解凍した日から何日間かが消費期限。再冷凍はしない。

期限過ぎたら捨てる

528やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 00:58:40 ID:t8xY5dw7
>>526-527
あのケーキて冷凍モノだったんですねー。
高級ケーキには及ばないが、ちゃんとおいしく食べれるレベルだし
(安物やバイキングのケーキはスポンジパサパサ、クリーム激マズだったり…)
形もキレイなんで作ってる人は大変なんだろーなと思ってたよ。
529やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 01:06:14 ID:BB5IQnoB
すたみなって給食って言うかノスタルジーを感じる。
530やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 01:20:27 ID:VVNEZPJj
すたみなだけじゃなく、大概のところは冷凍モノだと思う。
シャトレーゼとかのケーキも冷凍モノだし。
531やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 08:59:46 ID:AlFjHzaY
勇気だして独りディナーにチャレンジしようとしてたら雨ふってら…。
店まで結構遠いんだよなー。車ないからチャリだし。
夕方までには止みますように…。
532やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 09:41:35 ID:ioBDZnIJ
ファミレスのケーキも殆ど冷凍なんたが…
533やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 09:44:36 ID:tvYsDsoG
あっバラしちゃった…
534やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 10:12:39 ID:EXfyOhMT
ケーキ焼いてる匂いがしない店は全部冷凍ってことだな。
すたみな太郎だと食べ放題で約700円〜1000円。
ファミレスだと単品で約300円。
うわ〜バカらしい。金払ってまで食いたくねーや。
535やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 11:00:37 ID:Yx8M2NPF
>>531
がんばれ。
視線が、、、つらいかもしれない。
536やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 15:18:53 ID:8ezf8QV+
>>531
視線なんか気にすんな。
一人だろうと客は客だ。遠慮なんか必要ない。
単価の高いモノだけ狙え!
空腹に負けて、チャーハンとか唐揚げに
手を出したら負けだぞwwwwww
537やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 17:34:26 ID:G8lj9C5O
俺はね 揚げたての唐揚と寿司とケーキがあればそれでいいんだ
538やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 17:40:52 ID:KWnJZD4x
普通のケーキ屋だって冷凍してるとこ多いだろう。
昔とは冷凍方法も変わってるし、
「冷凍=質が悪い」なんて考えは今更やめたほうがいいよ。
539やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 18:42:10 ID:5ErKjQMQ
>>534
スレ違いで悪いが焼きたての香りがするパン屋も冷凍生地使ってるとこあるよ。焼く前まで工場で作って冷凍、店で解凍後焼成ってパターン。冷凍技術の発達のお陰ですね。
540やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 19:42:14 ID:IH+mHdIo
>>535-536
結局、雨が止まなかったので逝けませんですた…明日は仕事で逝けない。
(終ってから逝ってもいいけど、日曜の夜は客多そうだからやめとく)
平日の夕方ならそこまで多くないだろうし、絶対やってやる〜w
客が多いと視線も気になるけど、食べたい物がすぐなくなるってのも嫌なのだ。
この前、独りランチしたら一番柔かい牛肉がケチッて皿に一列しか並べてなかったしなぁ。
他の安い肉は山盛りなのに。

>>536
いつも単価高そうなのばかり狙って食べてますw
でもこのスレ見てカルビスープラーメンが食べてみたくなった!
541やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 19:59:12 ID:XwL7fj0c
肉も実は冷凍らしいぞ
542やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 20:02:37 ID:SwvZc1KH
バカか?

肉も寿司もフルーツもホットも冷凍に決まっとる
543やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 20:35:14 ID:72+S2TIX
冷凍パイン
544やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 21:10:57 ID:OonfCXvw
>>541
肉は高級店以外、どこでも冷凍肉を凍ったままスライサーで切ってるんじゃないの?

ところで寿司って丸ごと冷凍モノ?
シャリをシャリマシーンで作って解凍したネタ乗せてるの?
545やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 23:29:24 ID:XwL7fj0c
高級すたみな太郎では、生簀の牛を指差すと、その場でさばいてくれる
546やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:02:42 ID:BnGSHeb8
>540
日曜は客が引けるのが早い。
客がそれなりに多い時の方が、次々出さなきゃいけなく、ひからびたものもないから、お薦めする。

>544
ネタだけ冷凍物。
ツナは鮪の切れ端をゆでて自家製(店舗製)のトコもあり。
547やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:08:59 ID:aXYTwvan
スレ違いだが、市販のツナ缶て生鮪(冷凍でも)を植物油と一緒に封缶して、
加熱加工するの?加熱鮪を缶に入れて油入れるの?
548やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 02:14:14 ID:MUeM3VnR
549やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 05:45:15 ID:aXYTwvan
>>548
わざわざサンクス!
しかし、良しつの白身って何?マグロは赤身…
加熱したから白身なのか〜。
550やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 09:01:10 ID:m7QYW+5S
自家製ツナねぇ〜。使える所は無駄なく使うってことでしょうか。
そういやGW期間中はランチがずっと土日料金なのかな?
551やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 09:12:39 ID:QMhqlgGM
>>549
血合いを使わないと言う意味では?
552やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 17:35:01 ID:t/I1Zt+T
今日、夜9時頃に行ったらネタ切れで補充されないヤツとかでてくるかなぁ。
確実に食べたいのならディナーは夕方頃から行くべきだろうか。
553やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 19:24:43 ID:38L8NF90
一人客はランチに多いけど
20歳前後の女で一人で来てるのは過食症なのかな。
不自然だし食う量が普通じゃない。

女子高生が制服で一人できてたのはさすがに勇気あると思った。
554やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 19:54:00 ID:84Uv+bpf
ケータイからだからホムペみれないんだが ここのお肉はアメリカ産?
555やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 19:58:29 ID:B5UMTyvm
過食の人もいるし、そうでない人もいると思う。
食べることより、「バイキングに行く」事自体に依存する人もいるんだよ。

556やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 21:14:18 ID:LHC+bv+e
美味しいものを沢山食べるのが好きで仕方ない。
食べることで満たされる。ストレス解消の方法。こういう人もいると思う。

昔の自分みたいにw

でもこれでは健康に悪いと危機感が芽生え、真面目に健康的なダイエットをしてたら
職場のババァ共からのイヤミ攻撃がひどくなり
(並体型になって別人のようになったからだと思うけど)
今度はそのストレスで病的な過食症になってしまった…。
よくTVでやってるけど、食べたくないのに病的に大量に食ってしまうってヤツ。
ただ吐くことはなかったけどね。

体に悪い食べ物を控えて、運動しまくって、死にもの狂いで努力してるのに
毎日イヤミを言われ続けるのが辛くて仕方なかった。
結局、ある日爆発して病的な過食に走るようになってしまったんだよねぇ。

今はもう別の職場だしだいぶ落ち着いてる。
やっぱ食事は美味しく楽しく食べないといけませんねぇ〜。
すたみな太郎はかなり昔1度ディナーに行ったきりで、この前初めてランチしたけど
あの値段でこの内容なら満足!
市内は他にいいバイキングの店がないし、これからも時々世話になりますw
557やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 22:39:30 ID:38L8NF90
バイキングって色んな人の需要を満たしてるんですね。
過食とは限らないのか…。
558やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 22:46:51 ID:aXYTwvan
男だけど、太るのイヤだっけ主に彼女のいない時に利用する。
あとフラレタ後とか、仕事でヘマった時にね。
バッティングセンター+カラオケ+すたみなの三連コンボでストレス発散したりもするよ。
559やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 23:16:31 ID:KcyMmxyR
個人個人のトラウマをここに書かれてもなあ…すたみなは、すたみなでしかない。
それ以上でもそれ以下でもないのだがな
以降は自分語り禁止な
560やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 01:13:50 ID:wrLuknn7
>>554
561やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 01:43:01 ID:xwCGJmuj
>>554
まずは日々のニュースを見る事をお勧めする。
562やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 05:09:53 ID:Pkujbhie
>>559
何故?

別に店の悪口じゃないし、小さなカミングアウトで少しでも
気が休まるんなら私は書いて欲しい。
何も出来ないが、黙って読むよ。
563やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 06:17:54 ID:Lmp2bt8T
>>562禿同。

すたみな太郎を利用してる人ってこんな人もいるんだよなーって感じで
スレ違いで何でもないし。

どっちかというと以前よくTVでやってた大食い早食い競争。
あれの真似して自慢するようなヤシが寒いかな。
ていうかあれは放送打ち切りになってホントよかったよ。
バカが真似してすたみな太郎でも死人が出たかもしれないし。

ああいう番組に出てる人達は早食いの練習中に死にかけたり
食べた後に吐いたり下剤で下したりしてるんだから真似しちゃだめだよ。
564やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 07:36:44 ID:6LJF+Sx3
みなさん余裕あんだねー

俺は常にブッフェ台見て、次に何食べよーとか考えてて
周りの人間観察なんかしてねーな。
565やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 07:38:06 ID:bhWZJIYK
>>559
> 個人個人のトラウマをここに書かれてもなあ…すたみなは、すたみなでしかない。
> それ以上でもそれ以下でもないのだがな
> 以降は自分語り禁止な

それこそ君のの個人的な感想であろう。
いろいろな書き込みがあるからスレが伸びる。
管理者でもない者が勝手に仕切るべきではなかろう。







自分の考えがみんなの考えと言う思い上がりだな。
566やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 11:45:29 ID:kQ0NQOtp
狂牛病騒動でツブれた他店の話だけど、ランチが700円ぐらいの店で
じいさんがちらし寿司を皿山盛りついでもっさり食べてたりしたなぁw
そこのランチバイキングは焼き肉無だけど、普通にランチするにはもってこいの店だった。
普通の店のセット物は意外といい値するしねぇ。

マックとかだと不味いハンバーガー、揚げたてじゃないと食えないポテト
どーでもいいドリンクで500円↑になってしまう。
そんなもんに金出して食うくらいなら
すたみな太郎でランチしたほうがマシ思ってしまうのは自分だけだろうか。
でも、店が遠いので仕事の時はロッテリアとか
(クーポンで特定のバーガーが半額。しかもクーポンは回収されない)
ライス大盛り無料、ドリンクバー&スープバー付きのガストとかで我慢。
(でも、おかずが少し寂しい…ライスで腹いっぱい)
567やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 17:19:26 ID:bhWZJIYK
すたみなで食ったけど、肉の質がよくないのと、料金の割りに食えなくて、なんか損した気がした。
これなら、赤門で情熱ランチか大盛ラッキーランチの方がうまいし得かと・・・♠♥♣♦
568やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 17:28:10 ID:7wb7LEKj
平日ランチに利用したいのですが、何時から何時がランチタイムでっか?
そして仮に16時までだった場合、15時にはいると1時間で追い出されまっか?
心配ですねん
569やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 18:22:49 ID:OVq1wBsj
確か、16時までがランチタイムで、15時までだと
ランチの料金で入れるんだったと思う。

だから、15時だとギリギリ入れるけど、1時間で
追い出されるね。
っていうか、ランチならやっぱり12時前後に入った方が
いいと思う。14時・15時辺りになるとかなり適当に
なるから損した気分になるよ。
570やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 19:16:58 ID:UT6gRTkD
>>567
肉は牛肉。食べ比べてみると中には柔らかくてまともに食えるのもある。
あとは寿司とケーキ食べりゃ元取れると思われ。
(実際取れてなくても取れた気分になれる)

あ〜牛タン塩が食べたい!
豚タンはちっこいうえに焼くと縮むし…。
571やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 19:43:33 ID:TnI5qRxd
>>568
私の行く店は、16時半までランチで行けます。
15時に入店すると、16時半までおれるんで、最後の30分はディナーメニュー
が食べれたりします。(その頃にはおなかいっぱいで食べれませんけど;)
15時15分に入店したとすると、16時半までになりますけど、よろしいですか?
みたいに聞かれます。

15時半やとどうなんやろ??
15時45分やとディナー料金になるんかな??
572やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 09:23:34 ID:G802CacB
本日すたみなデビュー予定です。
先ほど軽めの朝食を済ませました。
入店前には、チーズを一欠けら食べて胃に膜を張って乗り込もうと思います。
皆さんのレスを参考に、あまり欲張らず、まずは好きなものを少量ずつ一通り食べ、
そのあと胃袋に余裕があればあけぼno
573やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 10:44:16 ID:8qra5Wpp
チーズ?何かの効果があるの??
574やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 15:33:37 ID:kvx3gohQ
油の膜を胃の中に張るといっぱい食べられるようになる
575やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 16:20:03 ID:B7Q+ZC/6
どういう原理で油の膜をはると食べ物が普段よりも沢山食べられるようになるの?
医学的な知識がない俺に簡単に説明してくれ
576413:2006/04/25(火) 16:29:09 ID:uFpBVBz3
>>574
それ酒の話じゃないか?
アルコールが吸収されにくくなるとか
嘘か真かはしらんが
577やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 18:28:56 ID:8/6dqatb
一番何が高価?
578やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 19:34:01 ID:YVFGjozK
>>577
水まんじゅう
579やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 22:56:03 ID:i1Izdmh2
あのまんじゅうはトラウマ
580やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 03:27:59 ID:kgRgo6j+
タン。これだよ。元バイトより
581やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 10:23:28 ID:PpDcvRuS
中国キムチにタン吐き
582やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 22:00:23 ID:5jyZwkVc
私はバイトですが最近毎日店長がイライラしてます。まわりのみんなも
気にしています。入った時はとっても良かったのに、今はおもしろく
ないです!
583やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 01:43:31 ID:22jMW8Sx
肉は売れ残ったら再冷凍するの?あんなに大量に出すこと無いと思うんだけど。
584やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 02:10:18 ID:vqsmcLXq
しょうがないよ。だってあれがメニューだもん☆あれがしょぼかったら
食べる気しないでしょ?
585やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 07:33:12 ID:Uo2WCB6v
タッパに肉二キロ持ち帰り(−●з●) 友達と焼き肉するお
586やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 10:09:40 ID:c+TIjkoH
バレたら相当の罰金か警察だから気をつけろよ
587やめられない名無しさん :2006/04/27(木) 15:07:36 ID:RmMbhnSd
昨日 グルメカード1500円分貰ったので 
本日すたみな太郎立川店へ行った 1時間くらい食った後に
お会計で「1050円です〜」と言われグルメカード1500円分だしたら
「9450円のお返しになります」と言われそのまま帰ってきた あれグルメカード15000円も出したっけ?
ちなみに立川店は料金は後払いです
588やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 16:09:45 ID:55/rBFB1
どんな計算だw
589やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 17:09:43 ID:RmMbhnSd
すまそ
グルメカードは1500円分を出したら
お釣りで9450円が出てきた ちなみにランチ(1050円)でした
590やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 18:09:19 ID:IVTqgnkf
その代償は狂牛病
591やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 18:26:13 ID:60ChKa/e
亀レスですまんが、どうしても言っておきたい

>>556がイヤミ攻撃される理由はやせたからでは絶対にないだろw
書き込み読んだだけでイヤミ言いたくなったもんな
592やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 00:38:59 ID:a6LSwTqp
立川店まずいだろ・・・。どう処理するつもりなのだろう?
593やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 04:30:59 ID:YtVXLTCd
レジ担当した店員疲れてたんだね…
594やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 06:56:46 ID:AqXNpZCo
やっぱ店長がこそーり立て替えたりすんのかな
595やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 09:28:38 ID:5FTm/LQD
差異報告書でてなかったらやばいな
596やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 11:40:54 ID:KjKtoAn0
俺もよくタッパで持ち帰りするよ。 最高五キロくらい。 毎日焼き肉定食だよ
597やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 22:03:34 ID:wMBFqaxW
↑クソつまらん
598やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 09:55:09 ID:LGm2/Qhm
肉5`って、けっこうな量なんだが。
599やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 10:12:20 ID:7xgh3XdA
みんな普通に持ち帰りしてるよね。 この前普通にえびをタッパに入れてるおばちゃん見たよ! 店員も注意してなかったよ
600やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 11:03:33 ID:hARYj+s1
太郎から加熱してないもの持って帰るには
かなり勇気がいる
601やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 11:36:48 ID:X6Nk4fBr
>>598
加藤大みたいのが腹の肉の間に挟んで店出るのを想像したんけどw
602やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 12:32:21 ID:4yEcs6my
1日、2日は通常料金?それとも祭日料金?
GW中の一人焼肉は難易度高そう。
603やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 18:16:34 ID:WpF2Apga
うちの店は通常(平日)料金>1日2日
土曜日も通常料金
604やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 01:35:09 ID:InhLnaUO
店長マジ糞うぜー死んで欲しい

@愛知県 神
605やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 05:17:03 ID:U+xtTklL
すたタロ行く時持って行く物
肉・ビール・タッパ
606やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 08:35:17 ID:bidYYJAh
ベンツに乗りたい
607やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 17:04:12 ID:LCaN8UNg
>>605
やめんか。働いている側から見るとマジ切れしそうになる。
客側から見ても何てことないんだけどさ。
608やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 18:00:00 ID:nwbTArVW
ビニール袋がいいよ
口がしっかり閉じれる奴
609やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 18:28:38 ID:nDb4OKl4
>>607
客から見ても ヤダ
610やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 00:05:47 ID:OWIyTwi+
てすと
611やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 03:37:19 ID:jBabOMjm
>>605
つ焼肉のタレ
612やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 07:24:12 ID:BtTzVq1H
バイト香具師いませんか?

毎日 声出し声出し声出し…!!!

もう声出ねぇよ(涙)
客だってあんまりでかい声出されると迷惑じゃろが。
ったくゥゼ〜よ あのチビオヤジ

613やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 10:54:38 ID:rAKg0xU2
>>612
そだな。
別にバイキングにキメ細かい接客なんて求めてないから、
声出しなんか必要ない。無礼にならない程度に言っておけばいいと思うよ。
614やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 18:23:23 ID:fn1S9Cui
>>612
うちもそーだよ
毎日毎日こき使われ疲れきっているのに〜声出しなんてしてられっか
615やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 18:33:50 ID:3WFLVvb+
今日の獲物はスタローカルビ!目標五キロ!休日の食料確保
616やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 18:35:49 ID:3WFLVvb+
今日の獲物はスタローカルビ!目標五キロ!休日の食料確保 袋の方がいいのかな?
617やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 22:40:59 ID:nUQhxz+5
おいっ、今も江戸一に残っている連中よ。
どうなんだ、他に行くとこ無いのか。
618やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 01:05:46 ID:+2fZuyO8
近いから行ってる。
回転寿司やラーメンより
得な感じするし・・・・・
619やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 02:51:15 ID:F318EVen
ない。
あれば行ってる。
もう40過ぎてるし、転職先なんて・・。
620やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 03:55:20 ID:Fbw1YJHZ
http://www.jsdc.or.jp/index.html

SDカードっていうのを取得すると、すたみな太郎で5%オフになるってさ。
621やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 05:36:40 ID:hTUiodxb

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃・ω・)_ < 
     ||日||/    .| ¢、 
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)\
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\   \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
622通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/05/04(木) 07:24:14 ID:PkNOrcAH
>>620
なにかのネタかと思いきや、事実だった。
www.jsdc.or.jp/sdcard/shop/zenkoku/zenkoku_014.html
623やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 09:20:06 ID:WLARCLA1
SDカード割引のレジ操作方法しらねえ
624やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 14:48:27 ID:kdYp20S7
>>620
発案者は既にいないけどな。
まだそんなのやっていたのか。

>>619
それも一理ある。
だがあと20年は社会人やるんだろ。
625やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 14:58:38 ID:P0rWhL+/
>>619
転職のチャンスがないわけじゃない。

団塊世代が、大量に定年退職する時期に
店長ポストが空くから、そのタイミングを
狙えば即戦力として採用されると思う。
626やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 07:28:18 ID:Revr9bD3
大卒で全く使えないヤツらが店長になる
ほとんどがマネージャーの操り人形として。。
627やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 09:28:33 ID:h9eGhD5n
マネージャーの上の地位の奴が異常に頭悪くて困る。

628やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 09:37:48 ID:Q8fgn6tB
タッパに豚ロース入れて持ち帰りして、いましょうが焼きにして、食べた(^-^)うまいよ!スタロー行く時はタッパは必要不可欠だや
629やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 10:09:35 ID:h9eGhD5n
バレたら窃盗罪?
630やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 10:49:10 ID:Q8fgn6tB
みんなタッパに入れて持ち帰りしてるよ。 店員も何も言わないし、ニコニコしてるから、持ち帰り○なんじゃないでしょうか?この一年スタローに通ってから、肉は買ってないよ
631やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 11:24:47 ID:7wX0bmdB
店が持ち帰りを禁止してるから、紛れもなく窃盗。
まぁ店はやらないだろうけど、警察に突き出されたら確定だね。
632やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:40:04 ID:7fFaiItW
持ち帰り禁止ってどこに書いてある?
633やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:49:03 ID:Q8fgn6tB
持ち帰りいいんでしょ? 文句言われた事ないよ
634やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 15:30:35 ID:TTCpx3SQ
残したらいけないと思い
豚ロースお持ち帰りしました。
今日は豚肉のピカタを作ろうと思います。
635やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 16:48:39 ID:reyGUh/z
>>632 >>633
釣りなら良いんだが、、、、、
違う気もするのが、薄ら寒い。
636やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 20:17:53 ID:lY1Ar8F6
>>625
休みのとれない、苦情係…雀の涙程度、手当てのついた店長なら経験済みさ(泣)
637やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 00:08:07 ID:4x71JJnR
>>636
苦情係の人に質問です!
どこに電話したら苦情を聞いてくれるんですか?
638やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 17:04:51 ID:2iw9tVGd
>>637
03ー3849ー2421
639やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 19:44:42 ID:17HdUBDW
本社の電話番号じゃん?(;´Д`)
一体どんな苦情を?(うちの店じゃない事を祈ろ)
640やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 00:20:14 ID:JmCVbPId
>>639
本社に直接クレーム入れられるとやっぱマズイのか?
641やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 00:50:03 ID:j/peLpsV
本社代表あてに内容証明を送りつける
642やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 02:09:33 ID:9+fG24/P
今年は転職ラッシュになるよ。マネジャーの上は確かに出来ないしなぁ〜。
店長は夏までに転職探してる人、たくさんいるしね。
仕事の出来るやつはいないのか?江戸一には、、、
643やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 00:11:58 ID:burbdbxd
でも内容証明送っても、なんか受け付けてくれなさそう
644やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 00:50:53 ID:ZlBzXEzA
やっと終わったGW
645やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 03:21:38 ID:seGIghWy
28日休んだっきり、明日がやっとの休み!
GW…長かったなぁ(>_<)
辛かったせいか、DQN客が目について仕方なかった。
週1は休み欲しいっす!
店長はしっかり2回休み取ってたし(ムカッ)
646やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 20:18:24 ID:LvzUPChu
子供会禁止にしてもらえませんか?
ガキはまあいいとして、
引率の母親たちがぎゃーぎゃー怒鳴ってうるさいんです。
女性なのにどうしてあんなに口が悪いんでしょう?
647やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 22:31:49 ID:u2D50iXM
女性なのに ではなくて
女性ばかり だからです。

お子様は それを見習うのですよ。  
648やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 03:13:53 ID:UdzhH/rF
バイトだったら働いた分ちゃんと時給もらえるし、
ただの社員なら残業代出るでしょ。
店長はいくら働いても給料変わらないからね、
きちんと休みとった方が利口でしょ。
店長より社員の方が残業代出る分給料多い事も
しばしばあるみたいだし。
DQNが多いのは仕方ないでしょ、メインの客層なんだから。
持ち帰り、大量の食べ残し、長時間の居座り、食べ物で遊ぶ、
テーブル周辺ちらかす 汚す、大食いかと思いきや食べては
トイレで吐きまくり×∞、そんなDQN無しでは営業が成り立たないの
では・・・。
649やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 10:36:01 ID:/DN++YuR
持ち帰りは万引きと一緒ってことで、悪質な客は警察に突き出してもいいんじゃない?
クソ真面目に残さず、吐かず、持ち帰りもしてないのがバカらしいや。

てゆーか、レジやテーブルの目立つ所に
「持ち帰りお断り」の表示してたっけ?
650やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 10:39:13 ID:IF6pcsAy
表示してなきゃ持ち帰っていいことになるのかw
さすがDQN
651やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 12:18:27 ID:x4FOg36u
持ち帰ってまで食いたいものはない
652やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 12:56:54 ID:T8HL4bb1
>>651
ケーキだけ箱(5個ぐらい入る)に入れてお持ち帰り可にして欲しい。
箱代50円ぐらい取ってもいいから。
653やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 13:07:03 ID:T8HL4bb1
>>650
平気で持ち帰る奴は脳ミソが猿以下なんだよ。
そして、そいつを育てた親も当然猿以下なんだよw

バイキング以外では「店内では静かに」と書かれてないからって
ドンチャン騒ぎをする。
「土足厳禁」と書かれてないからって
椅子に土足で立つガキを注意しないバカ親や
いい歳こいて靴をはいたまま膝立てて椅子に座るバカとか
まぁ色々いますな。低脳な奴がw
654やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 20:58:25 ID:t+01hGxq
今日始めて平日ランチにいってきた。
肉と寿司、あとはケーキぐらいしか食わなかったが
意外と食べられないものだね
他のメニューとか全然手が出せなかった
655やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 22:13:22 ID:JXSkXBlZ
>>654
平日ランチで食うのは牛肉、寿司、ケーキ、アイス、だな。
他のは材料費が安そうなので基本的にスルー。

ディナーは1980円でランチの約2倍になるけど、その値段の分の価値はあるんだろうか。
ケーキはディナーだと種類増えるんですか?
656やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 22:21:51 ID:q7tK65GM
ケーキが以外と美味いんだよね
平日千円代で食えるバイキングのデザート系は期待できないのが常だけど
ここのケーキはなかなか食える。

あと、ランチのカルビ肉ぼろぼろで焼きにくくない?
もっぱら豚ばっかり食ってた
657やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 22:43:44 ID:WqCKVTxp
豚ロース普通に美味しいよね。 持ち帰りして、小分けに冷凍したらいいよ。 今日はキムチ炒めにして食べたよ! 明日は豚平焼きに挑戦したい
658やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 23:56:37 ID:VXOEv2Ua
新専務誕生おめでとう!!と言いたいが・・・よく役員変わるよね(爆)
ついでにこの新専務昔役員の運転手やってました。運転は上手くないが
株主の運転は上手い!この会社で役員になり、出世を狙うなら、株主に
ゴマをすり、媚を売り、泣き落とし・・・株主に好かれる事が重要!
株主に嫌われると(特に副社長)娘でも、娘婿でも、身内でも・・・一斉清掃★
常に新専務自身が言うように「俺は常に正しい事をしている」と勘違いは甚だしいが
今の江戸一じゃあ銀行に、「専務ください、役員ください」は言える状況では無い・・・
とにかく会社がつぶれない事を願う!新専務ならきっと必ず絶対に?株価上げて
くれるはず(爆嘘)早めに転職探そう!!!
659やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 00:33:40 ID:4J6RXRCs
660やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 00:48:07 ID:ngvvAeMt
余ったものは持ち帰りましょう! 限りある資源は大事に持ち帰りましょう!店員さんありがとう!
661やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 00:58:35 ID:Eccug2cL
ネタにマジレスするのもアレだが、
いい加減持ち帰りネタがうざいっていうか
おもしろくないので言っておくが、
もし、本当に持ち帰ってるんなら、写メなり
なんなり証拠をうpしてみなよ。
662やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 09:34:48 ID:AljUriT/
昨日、ランチ行ったけどろくな肉無かった。
牛肉はディナーじゃないと期待できないのかな…
豚タンや豚ホルモンはイマイチだった
桜のアイスは薬臭かった
カルビスープ+ご飯が美味しかった
663やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 10:19:11 ID:N1twTkIF
>>657,660
わざわざID変わってから書き込みか
664やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 14:59:48 ID:03FgOVOc
今週、3年ぶりくらいに入間店に行ってみます。
最近どんな感じでしょうかね。
前はアメリカの軍人さんとかよく見かけましたけど。
持ち帰りはしないですw・・・持って帰りたいほどのものってあったっけ??
665やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 16:26:43 ID:i6tGbcCJ
658内部いろいろ知ってるけど結果残せない人消えて行った次を何とかするのがさきだねΣ(´Д`;)
666やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 17:02:07 ID:z4gmaVoa
>>662
店舗によるのかなぁ。この前、初めてランチ行ったけどそこまで悪くなかったよ。
だから豚や鳥は食べなかった。
でも、柔かい牛肉は1種類だけw

ログ読んだけど漏れが行ってる店もランチにジンギスカンあるよ〜。
667やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 19:50:25 ID:cVD4VEI1
>>661
ハゲドー。
本当にやってるんなら店内でタッパー詰めしてる所から証拠をうpして欲しいものですなぁ。
携帯にカメラくらいついてるっしょ?w
だいたい冷凍肉を解凍したものを持ち帰って冷凍て味が落ちまくりじゃん。
無知、無能、低脳丸出しw
668やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 02:11:27 ID:D/mxLOUv
まるで元は味が良かったような言いよう
社員乙
669やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 04:24:50 ID:BHGzOSex
やっぱこの店って>>668みたいな頭悪いDQN客がメインなんですねぇ〜。
670やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 15:05:02 ID:PwjZ4/lI
公式サイトのメニューページの写真って
実在店舗の写真?
ttp://edo-ichi.jp/vikingmenu.html

あるならぜひ行って見たい。
671やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 16:12:11 ID:FOuAEHyJ
>>670
どこの店舗かはわからんけど、実在店舗の写真だと思うよ。
でも、これだけ品揃いがあるのはディナーだけどね。
672やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 19:07:37 ID:84nIaSJr
>>670
カニはともかく、それ以外は普通に見えるディナーの品揃えだよ。
673やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 21:44:44 ID:S148dGQf
普通のすたみな太郎でカニやってる所まだある?
10年くらい前に行った時、カニがあってウハウハだったなぁ。
その店舗は遠いので1度行ったきり…。
674やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 00:46:07 ID:eT9f/OOa
持ち帰るのとトイレで吐いてまた食うのどっちが悪い?
675やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 00:52:44 ID:2m19n00l
人道的に考えたら、吐く事が悪い。食べ物を粗末にするなってお母さんから、習っただろ?
676やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 01:02:18 ID:SFM1nmO5
吐くまで食いうほど美味くはないしな
677やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 01:10:19 ID:CgVLyrqQ
食べ物を捨てると目が潰れるが、
一旦に胃に入れれば免除
678やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 01:18:07 ID:WkmKzC9q
吐いてまた食うのはヨーロッパの貴族
黙って持ち帰るのはアジアの貧民
679やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 03:27:37 ID:16ucTsQ5
387のカタゎ檀那さん?葬られた腹いせにカキコしたんですねー。いまさら遅いよん♪まともにみんな喜ぶメニュー作るのがさきでしょ!?
権力と財産狙う前にうちらのお腹をうまいもんで満たしてヨ(´▽`*;)
680やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 07:26:44 ID:kxjVeUGk
吐いて又喰うのは、口の中で咀嚼する事を食だとおもっている
戯け者。(そういった病気の人を除く)
持って帰るのは、良心が欠けてる。
681やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 07:56:29 ID:dR0p7STx
ていうか過食嘔吐を繰り返すと胃酸で食道や口の中がやられるぞw
歯がダメになったり食道癌になったりw

つまり、自ら進んで吐く奴は無能なバカということだw
682やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 15:13:59 ID:BB7FO/uu
給料上げろよ!つぶれる前にさ。専務さん、よろしく!!
683やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 15:38:08 ID:HfiK9Hst
ジンギスカンの肉、結構柔らかいよね。
これって本当の羊の肉なんですか?
684やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 16:47:54 ID:2m19n00l
ヌコの肉だよ。ひこばんばん新聞載ったよね
685やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 23:02:41 ID:7XBN0f+b
お持ち帰りは固くお断わり…の札を全席にかかげれば問題ないんじゃないでしょうか?
他の食べ放題ではよく目にしますよ。
686やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 23:39:29 ID:H3Psrm+h
今日、クソガキが皿も置かずソフトクリームのレバーを触ってにゅる〜。
バカ母は「こっち来なさい!」だけ。
その横で店員さんが掃除してた…。

バカ親子氏ねよ。食い物を粗末にすんじゃねぇよ。
687やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 23:54:23 ID:IcOTZ9C9
>>686
あー、それすごく汚らしくなるからムカつくよな。
688やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 00:25:04 ID:vf3RU2Ri
>>686
黙って見てたのか
689やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 02:31:10 ID:/yaUbwry
>>688
お前は焼き肉焼いて食ってる最中に席立って注意しにいくのか?
690やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 02:38:22 ID:MlBxP7RE
今日は昼に
豚ロース
豚バラ
牛モモ
寿司
カルビスープにご飯を少し入れたモノ
ブロッコリーを和えたサラダ
ケーキ
無料のコーヒー
を食べた

牛が不味いから豚ばかりになってしまう…
カルビスープにご飯入れて食ったら確かに美味いね
691670:2006/05/13(土) 10:02:40 ID:dWAypf7O
あのページのアイスの写真に感動した

俺の行ってる戸田店はかなりしょぼいぞ(T▽T)
692やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 12:21:12 ID:Q4URpxKn
フローズン、ソフトクリーム、コーヒー、ココアが食べ放題飲み放題なのに
ソフトドリンク飲み放題200円ってのが意味不明。
「ジュース飲みたいママン」みたいなガキがいるからだろうか?
でも帰りにドリンクバー無料券もらえるしなぁ。

ケーキバイキング698円ってすんげぇ得だと思う。
ランチの時間帯だけかと思ったら3時〜閉店までだし。
ホテルのケーキバイキングって値段の割に味がたいしたことなかったり
オーダー式でなかなか持ってこなかったりするからなぁ。
693やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 14:27:21 ID:x7mSL2+o
>>629
チミが行ったホテルってどんなとこ?
694やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 14:37:46 ID:lUlO59/M
>>670
上の二枚の写真は鏡で四割り増しくらいにみえてるけどな
695やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 14:48:41 ID:JBuaM7uE
ホテルのケーキバイキングてテレビで特集やってるようなやつに当たったことがない。
チラシやホットペッパー見て行ってみたらショボーン…元が取れねぇ。
すたみな太郎のケーキは高級なのには敵わないが、結構ウマーなんでお気に入り。
ところで「桜アイス」って?
ストロベリーアイスならあったけど、それらしいのは見当たらなかったなぁ。
696やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 16:26:06 ID:wqasBqZ9
>>692
近くのすたみな太郎はココアやフローズンないや
697やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 16:26:57 ID:wGVeaUlO
>>692
あと300円ちょいでランチが喰えるべ。
オラ そっちのほうが いいだに
698やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 16:58:36 ID:DpU0WiHe
>>696
漏れが行ってる所はガストにあるようなコカコーラのコーヒー&ココアがあるよ。
あとフローズンが2種類。
アイスはサイトの写真と同じくらい。

ただ、肉を置くスペースが狭い気がする…。
だから行ってみたいと思いつつもディナーに行けない。
昔ディナーに行った店舗は肉のスペースが広かったからな〜。
厚さは薄いけどサーロインステーキとかあった。
刺身やカニもあったけど多分今はもうないだろうな。
699やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 18:54:13 ID:y/eh/6Et
>>695
チラシやホットペッパーに載ってる「ホテル」って…
どーせプリンス系だろ?あれを「ホテル」の範疇に含めるなよw
(バイエルンはまだマシなほうかな)

マーブルラウンジかニューヨークグリルでも行ってみろ、
考え変わるよ。
700やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 19:29:09 ID:7rJhE5Uo
豚トロはうまいが豚肉系はじっくり焼かなきゃいけないってのが…。
(豚肉系で一番高いのは豚トロか?)
牛肉は少々赤い所が残ってても食べる。焼きすぎると硬いし。

すたみな太郎に限らず、焼き肉食べ放題の後日〜2日後に
必ずゲリピーになるのは俺だけ?
生焼けの肉のせいか、食べ合わせが悪いせいか…。
701やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 23:43:27 ID:doTdy/YN
>>700
食いすぎ&食べ合わせ!!!!
702やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 00:03:35 ID:GQ+Daxk3
カルビ持ち帰りして形成ステーキつくるよ ( ^ω^)持ち帰りが出来て重宝してます
703やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 00:11:37 ID:Q8R0288r
太郎に豚トロあったっけ?
704やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 01:10:48 ID:/HxG8gzM
>>695
桜もちみたいな味のアイス、期間限定で今は無し
705やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 02:51:19 ID:TnuAhu9F
日曜日はお一人様お断り?
706やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 07:37:08 ID:y93eOheJ
>>703
数日前行ったらあったよ〜。ディナーだけかな?
3時前にランチで入って、4時に追加してたから。
でも、追加されたのが太郎カルビと豚トロだけ。
ランチが帰る頃にはもっと追加されるんだろうか。
ディナーの肉があれだけならディナーは行けないなぁ。

>>704
そうなんですか〜…残念。
707やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 08:21:14 ID:ccQibynS
>>697
確にそうなんだけど夕方〜夜に行けばケーキの種類が増えてるよw
708やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 10:37:47 ID:95IBQrsc
桜アイスは、なくなったけど、アレにチェリーの果肉が入ったアイスに変わってる
709やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:08:54 ID:NnRY4ZPs
豚トロってもっと薄く切れないのかな・・・変に厚いと食べにくいよ。
西新井店みたいに薄ければ立川に行くのに。
710やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 13:16:51 ID:GQ+Daxk3
豚のロース持ち帰りはかなり色々使えて重宝するよ
711やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 14:59:01 ID:hJ+XZ5aE
>>709
豚トロはそんなに厚くないよ?あれってたしか頬の肉だよね?
豚ハラミの間違いでは…。ハラミだったら厚い。
712やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 17:01:22 ID:7vMs1Uxb
昼しか行かないから、少ない肉の種類から選ぶとしたら
豚ロースか豚バラになってしまう
豚を食べる時の美味しいタレのブレンドとかある?
俺は塩たれにつけたり、レモンと大根おろしとかさっぱり系で食うのが定番になってる
713やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 17:24:20 ID:UxiAYhy5
豚肉はやっぱりレモン&塩だよな。
元々ショウガ焼きとか照り焼きとかそんなに好きじゃないので
肉類は何でもレモン、塩か塩ダレ、ニンニクなんかで食べてしまうが。
714やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 17:39:14 ID:D4OPYkG1
牛タンや牛の内臓系がないのは狂牛病が関係してるんですか?
途中で牛タンや内臓系を食べないと飽きるのが早くなるんだよな〜。
牛タンは大好きだし、ちょこっとホルモン、ミノ、センマイとかつまみたい。

豚タンは小さいからヤダ。
715やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 17:41:50 ID:BwrW9SEo
>豚トロ
だんだん切るのがめんどくなってくると気持ちに比例して厚くなる
ごめん・・・
716やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 17:55:40 ID:XHDoBRwt
今日、埼玉県内の太郎いったんだけど
ジュースが一杯だけ飲みたかったので
一杯で200円払うのも面倒だったので、お茶入れるのにこっそり一杯もらった。
近くに居たDQN一家も無料と思ったのかジュースをタダ飲み
その連鎖反応でジュースタダ飲みパラダイス状態に
店員は注意に来てなかったよ。社員が誰も居なかったのかな?
717やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 18:00:15 ID:95IBQrsc
>>715
気持ちはわからんでもないが、
それで食感が大きく左右されるんだ。
がんばってうすくスライスしてくれよw
718やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 18:17:15 ID:k6F1eeEl
>>715
いいよ。
頑張ってくれてんだから、ムリスンナ。
色々なバージョンを楽しめるってこったw
719やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 18:55:53 ID:rZvem26A
>>715
分かる。
他のこともやんなきゃいけないから、ついいい加減になる時がある。
気を付けよーぜ!
720やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:04:39 ID:zUb1Ik2Q
>>712
塩タレに少し漬け込んでから焼くと美味しいよね
721やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:18:37 ID:fA1SSRO6
>>716
自分もDQNって自覚あるよな?
722やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:21:43 ID:GQ+Daxk3
三キロいろんな肉お母さんがタッパに詰めてくれた。明日は焼き肉弁当だって! うれしい! ジュースはいつもただ飲みしてますよ
723やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:39:54 ID:XHDoBRwt
>>721
一杯ぐらいいいじゃん
大目に見てあげなよ
724やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:48:32 ID:MwsVCJak
豚トロ厚切りにしてくれるんなら厚切りのほうがいいなぁ。
アレ結構好きなんで。
スーパーに売ってるのも薄切りばっかりでしょ。
725やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:57:57 ID:dWjpip51
>>713
俺は毎回ニンニクを入れすぎて、ニンニクの味しかしなくなってしまう…それはそれで美味いんだが
726やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 22:46:48 ID:fA1SSRO6
>>723
自分で言うんじゃねーよw
727やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 23:07:37 ID:IhXLoWe1
確かにXHDoBRwtは痛い。真性DQNだと思うが
XHDoBRwtのような真性DQNが太郎のメイン客だから仕方ない。
728やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 23:10:02 ID:hK2zqnwr
豚トロ焼いたやつをカレーに漬けて食べるとカレーライスが
おいしく食べれるよ!
729やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 23:16:47 ID:hK2zqnwr
狂牛病で牛タンやミノがないけど、十分おいらは豚肉で
十分満足してるぞぉー。
730やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 23:49:29 ID:XHDoBRwt
>>726
私はたまたま覗いただけですが?
水物って原価低くて一杯辺り原価なんて数円でしょ?
無料化して、毎回食事割り引き券くれないかな
731やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 00:00:20 ID:9MZjMbqJ
732やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 03:23:46 ID:L8E78dhC
俺が行ってる店舗はソフトドリンクの機械に「200円」ってでっかく貼ってある。
それで飲むやつは目が腐ってるDQNだな。
でも他のドリンクは無料だし(アルコール以外)
ドリンク飲みすぎると満腹になるのが早くなるし
飲んで得なことってないのではw
733やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 08:50:45 ID:p+2OgroP
>>717>>718>>719
うん 頑張るよ!!
今日は寿司玉作りだ〜 大きくならないように気をつける!!
734やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 10:49:30 ID:Z0oUzYkC
豚トロじゃなく寿司ネタを厚く切ってくれないかなぁ…なんてw

すたみな太郎で単価高いのはウニ寿司?
イクラは粒が小さく、あまりプチプチ感がないので
いいヤツ使ってないと思うんだけど
そんなんでもスーパーで買えばほんの少しで298円とかするからなぁ…。
735やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 10:54:31 ID:0VDO9za3
>>730
ドリンクバー無料券をいつも配ってるじゃん
736やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 11:44:14 ID:lbwuiX8+
>>735
脳内客なんじゃない?単なる釣りで実は行ったことないとか。
737やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 12:17:57 ID:ZzKuhskU
でぶでドカタだからって馬鹿にすんな、俺は1人で週2はいってるぞ
昼時忙しいのか、レジが無人で券もらえないんだけど?
勝手に何枚かもってっていいの?
ハンバーグで焼いてハンバーグカレーにしたり、タコ焼きにスパソースかけて粉チーズたっぷりかけたりして食べてるよ。
もちろんタレは持ち込んでる、最近はエバラのレモン塩ダレがお気に入り。
738やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 12:26:31 ID:LHsAZpPW
ディナーのメニューが知りたいので、ディナーの時間帯に
ケーキバイキング逝ってみようかな。

独りで(汗
739やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 12:39:07 ID:1BsFvTD3
>>737
レジが無人のこと多いよね。(ちなみに松阪店)
オレは、店員にレジに行く動きが見えるようにして店出てるけど。

ハンバーグにミートソースかけたり、
ラーメンの麺にカレーかけてカレーラーメンにして喰ってる。
焼肉は、豚ロースがお気に入りだけど、タレは
店にあるミソダレで満足w
740やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 12:45:04 ID:+C7s0y72
こんな糞飲食店が本物のイクラを出すなんて本気で思ってる?
イクラのイミテーションなんて食品添加物加工すればチョチョイのチョイ
741やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 14:02:50 ID:Fmo1L0RS
>>740は人造イクラを食べたことがない貧乏人
742やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 14:09:00 ID:0cmrgfv9
レジにベルの類はない?帰るときに鳴らしてくれたら即座に飛んでいくよ〜
私は夜シフトだけど、平日はホール1人だからなかなかレジにはいられない。
頑張ってレジをちょくちょく見ることにはしてるんだけど
奥のテーブル片付けてる時とかは帰るお客さんをどうしても見逃してしまうから
(1人のお客さんは特に見逃しがち)
後でレジに戻ってレシートが置いてあるとすごい敗北感を覚える…
743やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 15:34:27 ID:Li26iJuS
ホール一人って、売上何万の店なんだよ
744やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 15:57:07 ID:JqbItzZj
>>742
店員さん乙っす。
DQN客にめげずにこれからも頑張って欲しいっす。
745やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 18:22:11 ID:ETa4kvxE
>>733
大きくなって無問題。
店を教えてくれw

>>734
イクラもウニも ディナーしかないから 滅多にあえないです。
746やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 19:00:16 ID:h0S6e+xk
>>745
3時前にランチで入ると4時にディナーメニューが追加されるよ。
でもランチの客が残っててディナーの客がいないからか4時の時点で
フル追加されないみたいです。

ディナーメニューにちょっぴりありつけるのは嬉しいけど
3時ではあれこれ食い尽され、残りわずかの状態で追加されず
放置されてるメニューがあるのが欠点。
(ケーキ、寿司は多分大丈夫です)
揚げ物やタコヤキなどのホットメニューは最初から食べないのでどうでもいいけど
肉だけはちゃんと追加して欲しいです。
747733:2006/05/15(月) 19:59:11 ID:BcCF++Q5
>>734>>745
寿司玉がデカいと残す客が続出するからやめれ!と怒られた。。
自分が切ればもちろん寿司ネタもデカくなる
店を教えたら・・・・きっとクビだろーな
748やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 22:33:05 ID:x+bbouhH
シャリ作りマシーンじゃなかったんだ
749やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 23:09:55 ID:fk5xLg/r
東京来てちゃりんこも原チャもなくなってわかった。
東京の駅近くに満足できる食べ放題の店はない。
すたみな太郎が恋しい。
750やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 00:39:41 ID:QEOM+MYc
郊外型の店だからな
751やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 08:45:45 ID:bHLOHrtI
>>748
マシーンを操作するのは人間
752やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 14:31:49 ID:50manYMt
バイト板見たら銀の○ら(宅配寿司)は職人が手で握ってると広告に書いてるけど
やっぱりシャリは機械。
それをネタと馴染ませるために握るから一応手握りということになってるようだw
753やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 22:16:12 ID:+l62koH9
勇気出して独りディナー逝ってきますた〜。

やっぱランチとケーキバイキングのほうがお得です…。
約2倍の金出した価値なかったよん…。
ていうか、自分が行ってる店舗は肉を置くスペースが狭すぎる!
だからランチもディナーもほとんど肉の種類が同じ!
フルーツとホットメニューのスペースも狭い!

まともに種類が揃ってるのは、寿司、ケーキ、アイスだけかも…。
クレープもあったけどフルーツの種類が少ないから
アイス、ソフトクリーム、トッピング用ソースぐらいしか巻けないじゃん。

1980円であの肉の種類は納得できーん!!
もう絶対ランチしか逝かないよ…。
754やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 23:45:58 ID:H0nKqXNC
ランチがお得すぎるんだよ 
755やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 00:10:44 ID:RwbDwGtx
>>753
クレープにはプリンを乗っけるんだお☆
756やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 00:14:31 ID:kwVZsM2x
まあ、ディナーが本来の値段だしな
平日ランチは、どうせ来れる人少ないし、閉めとくのもなんだから
損しない程度にやってるだけ
757やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 01:45:05 ID:lhVxRtSe
明日、ランチに行く予定だけど
豚バラ、ロースを美味しく食うためのタレを教えて欲しい
おすすめのブレンドあります?
758やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 05:48:57 ID:FJVN2/35
基本だが、大根おろし+ポン酢
759やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 07:39:07 ID:i1sa+2yR
おろしニンニク、レモン、塩、胡椒。
760753:2006/05/17(水) 08:08:19 ID:ko0QklCB
昔、1度だけ逝った店舗は品揃えがメチャクチャよかったんで
それを期待してたんですけどね〜。
今はどの店舗もランチに毛が生えた程度なのかな…。

今度は独りケーキバイキングに逝こうっと。
フルーツの種類が少ないからメロン食いまくってやるw
761やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 15:32:46 ID:fbDDvzRp
遥か昔、日本に狂牛病が発生する以前は品揃えが良かった気がする。
狂牛病で人が行かなくなった時に数段堕ちて、米産牛肉輸入禁止で最悪に。
762やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 16:39:09 ID:j/yC64ix
>>761
そうそう。しかも狂牛病騒動で市内にあった2店舗のうちの1つは
まだ新しいのに閉店してしまった。
牛肉以外の肉やメニューでフォローできないんですかねぇ。
昔に比べると客離れしてて利益が減ってるから
フォローできないでしょうか。
763757:2006/05/17(水) 16:39:57 ID:9Zj5GppB
>>758-759
今日はいけなかったから、明日試してみます
764やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 17:13:23 ID:I9roop09
独りバイキングは東京以外だと変な目で見られることが多い
特に東北は酷かった気がする
765やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 18:37:09 ID:kwVZsM2x
輸入再開っていつ?
766やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 19:30:12 ID:JTa58x5u
>>764
福井だが、そうでもない。
それでも日曜は行き辛いがな。
767やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 20:44:22 ID:TfdXPl6B
ディナーのホットメニューで一番高いのはエビフライか?
パスタ用のトマトソースかけて食べたけどもっと種類が欲しいなぁ…。
肉に飽きた時につまむのが寿司とケーキしかないじゃん。
768やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 01:21:45 ID:e4U3LXe1
ホルモンとかモツってありますか?
769やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 04:37:43 ID:OWR7Furn
ホルモンは豚ホルモン。モツはないです。
770やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 10:59:27 ID:KjLeytlj
ここのお店でVISAカード使えますか?
771やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 15:07:36 ID:IyeZ+cS7
>>769
ランチ行って来たんですが、お目当てのホルモンがありませんでした(´・ω・`)
772やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 15:27:42 ID:9eEWBQj0
>>771
えぇ〜…そうなのか。漏れが行ってる店は必ず豚ホルモンと豚タンがあるよ。
早く牛の内臓、牛タンが食べたいなぁ。輸入再開マダー?
773771:2006/05/18(木) 15:52:38 ID:IyeZ+cS7
カルビ、ロース以外はレバーだけでした(´・ω・`)
774やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 17:43:38 ID:m8HS8aBX
今、牛の内臓はレバーだけだよね…。
そういや鳥インフルエンザが関係してるかどうかしらないけど
鶏も1種類だけ?(焼き鶏除く)
775やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 17:49:17 ID:sXvP+FrQ
アメ牛輸入再開待ってる奴ってアホだろ
776やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 19:41:44 ID:Lxl9bMOz
別にアメ牛がなくても困らない。
吉野屋の牛丼が復活しなくても別にかまわない。
でもアメ牛がないとすたみな太郎の肉のラインナップがしょぼいままじゃないの?
777やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 19:49:33 ID:e4U3LXe1
>>775
アメ牛輸入再開というのは、そんな目先の事ではなく、早く安全な肉を食べられるようになってほしいという、世界平和規模の願いなのだよ。
778やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 21:53:58 ID:DYB19n0f
とりあえずみんな食ってるんだから安全だし、
将来どうなるかは誰にも判らない

そんなのは建前で、単に国内の酪農家をもうしばらく保護したいだけ
779やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 23:58:01 ID:TZ8bjNzm
安全だから喰ってるんじゃなくて
安全性に対する疑問よりも食欲が勝ってるだけ。
食った人は食わない人より発症する可能性が高いのは
間違いない。

アメ牛が危ないんじゃなくて、それを管理するお国が
危ない。
780やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 00:09:52 ID:0MLtCuBa
アメ牛再開したら売上は上がるのか下がるのか
781やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 00:37:44 ID:PwJfY9sV
そら上がるでしょ
782やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 01:40:02 ID:HtKcvY5P
肉の種類が増えたら離れた客も少しづつ戻るだろうな。
今はランチしか食う価値がない。
783やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 02:32:58 ID:FJ/WwLNe
>>764
福島だけどそうでもない
784やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 17:24:34 ID:Fhl17drl
俺はアメ牛輸入再開したら太郎に限らず外食で牛肉は食わない
某アメ牛非使用宣言グループなら考えて食うかもしれないが・・・


太郎なんて怖くて行けない
785やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 18:36:56 ID:6VTtyDJ/
そうやって予防してるつもりでも
外食や市販の食品を買う生活を続ける限り
二次加工された原料(牛エキス、ゼラチン等)として米牛は体内に入っていくから
諦めることが肝心だ

これからはゼリー状に固められた全ての食品や
(ゼリーは勿論、市販されているケーキ類も駄目)
スナック菓子、インスタントやレトルトや冷凍食品も食わない
口に入る全ての食品は生協などの契約農家から直接配送してもらい
全て自分で調理するしかないのだが、そんな面倒臭いことしてたら生活が成り立たないだろ?
786やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 18:48:57 ID:PwJfY9sV
7月から輸入再開らしいね
787やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 19:06:00 ID:gBicE7bP
>>785
だな。牛由来食品だけでなく、添加物や遺伝子組み変えや農薬など
避けようとしても100%避けるのは不可。
そんな中、すたみな太郎だけ避けても意味ないでしょw
毎日すたみな太郎に通い続けてるのならヤバイと思うが、そんな人いないだろうし。
788やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 20:29:36 ID:/WX4YfOD
なんでカーニバルビッフェのスレ落ちたんだよ
789やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 22:08:31 ID:HNqJLpPQ
>>740
今は人造イクラのがコストかかるんじゃなかったっけか?w

すたみな太郎では、肉ラーメン、肉うどん、カレーうどんなど
色々足して食べることが多くなった。
790やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 22:46:21 ID:BigCD5IO
寿司のイクラ、あれは人造イクラじゃないだろ。
だいたいおまいら人造イクラ見たことも食べたこともないんじゃないか?
あれは多分イクラじゃなくて筋子だろ?
鮭以外の卵・・・えーっとなんだっけ?
791山岡士郎:2006/05/19(金) 22:57:00 ID:dkAkU2+M
イクラと筋子は同じ鮭の卵だよ。
そのままの形状のものが筋子、バラバラにしたものがイクラ。
792やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:09:40 ID:UWpRAhRH
>>791
いや、正確にはそうなんだけど
スーパーや魚屋でイクラ以外の魚卵えをイクラに風に味付けしたものを
「筋子」の名前で売ってることがあるよ。
鱒の卵じゃなかったかな?
793海原雄山:2006/05/19(金) 23:11:17 ID:dkAkU2+M
なんだと!そんなことはゼッタイにゆるさん!!
794やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:13:52 ID:3BYCaUFt
>>788
落ちてねーよw
795やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:18:27 ID:At8SMWHM
人工イクラの見分け方
高温のお湯にイクラを入れて白濁すれば本物イクラ、変色しなければ人工イクラ

ただ最近では鮭の漁獲高の増大に伴い、>>789のとおり現在では人工イクラの方が価格が高いので
飲食店で人工イクラを使用することはほとんど無い

ということで、>>740はただのバカ
796やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:23:18 ID:m2R+hwDf
ゼリーなんかに使うゼラチンは豚由来のものだ
797やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:13:31 ID:RvAUDXOL
>>795
肉さばきの部落民がやるような職場を糞飲食店と言われ激昂しちゃった?
798やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:48:11 ID:oNpeQXS4
>>795
> ということで、>>740はただのバカ

「ただのバカ」というより知ったか厨だな。
人造イクラがどんなものかも、値段も知りもしないのに
あれは人造イクラと決め付けてw

ちなみにお湯につけなくても食べれば一発でわかる。
>>740は本物のイクラすら食べたことのない貧乏人w

>>797>>740?負け惜しみですか?w


799ばいと(ホール):2006/05/20(土) 00:57:31 ID:iA0TJ8yo
今日は思ったよりお客が多かった・・・
あー疲れた〜
800やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 02:07:12 ID:Ovm6zyEU
>>797
この時代に部落民だってさ
801771:2006/05/20(土) 02:28:10 ID:+wX8atld
ランチじゃなくてフルメニューの時に行けばホルモンあるかな?
明日(正確には今日)行ってみようかな。
802779:2006/05/20(土) 06:15:32 ID:twPI/v/a
>>785 >>787
タバコを吸わなくても、副流煙などによってタバコに起因する病気は
発症しうる。
しかし自らはタバコを吸わない。 という事だよ。
803やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 06:38:18 ID:odRQtj0w
持ち帰りって、みなさん何をどれだけ、持ち帰りしてんの?タッパより、袋のほうが、いいのかな?
804やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 09:44:25 ID:r3zuYnF+
>>801
自分が行ってる店はランチにホルモンあるよ。
店によって違うんだろうね。
ジンギスカンがランチにない店もあるみたいだし。
805やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 11:12:52 ID:sMc+Ga+X
>>794
どこにあんだよ Bグル検索しても何も出てこないぞ
806やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 11:46:31 ID:BuG/GKH7
【バイキング】カ−ニバルブッフェ【最高】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1112240584/
807やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 12:00:43 ID:65+v9bLR
×カーニバルビッフェ
○カ−ニバルブッフェ
「ー」ではなく「−」、「ビ」ではなく「ブ」。
808やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 12:10:40 ID:sMc+Ga+X
>>807
ナメてんのかてめえ? わざとやってんのかよ
809やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 12:24:54 ID:X5iTCoh7
このスレ読んで、昨日のランチで初めてカルビスープに手を出してみた。
…めっさ美味いじゃないですか!肉はホロホロだし、大根も人参もイイ具合にしみてるし!
810やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 15:20:38 ID:1j2DmcO3
具だくさんで具もよく煮えてるよな。
汁物は腹がふくれるので漏れは飲まないけど、このスレに書いてあるように
ラーメンの麺やご飯にかけて食べるのも悪くないよね。
811やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 15:34:21 ID:bZ22U3Ol
やっぱ、アメ牛気にしない奴って脳天気なんだな

と>785、>787を読んで思った
100%避けることができないからといって気にせずガンガン食う気にはならない
今のご時世、食品の原材料表示見るだけでもかなり牛は避けられる
もちろん100%ではないことは承知してるよ


交通事故を100%避けることができないからといってガンガン信号無視するのかい?
812やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 16:13:51 ID:ctWZ335j
君は食わなくていいから
813やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 16:16:57 ID:dtz8JT1r
>>811がこのスレにいる意味は?
814やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 18:43:53 ID:2VWYvxpD
すたみな太郎 立川店 取り皿がすべて汚い
815やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 18:55:52 ID:B4Nxx/hB
ランチでカレー食ってみた
美味いよ!
クズ肉や人参、玉葱なんかがほどよく溶けこんでいて
1000円前後で食える放題にしてはイケる
カルビ、カレー、ポタージュの汁モノは食って損ないかと
腹が膨れるとアレだから一杯ずつぐらいだが
816やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 19:02:03 ID:GFcGyWaz
>>815
こういう店のカレーって無駄に肉入ってるから結構うまいんだよな。
食べごたえがあるし、肉のダシがたくさん出てるし。
表に出して客が消化しきれなかった余り肉で作ってるんだろうか?
817やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 21:29:02 ID:kMy1gINy
新専務はやっぱ
約束は守るねぇ〜w
818やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:10:10 ID:107aGFsH
どこがえらいんだ?報奨金を店長たちの怒りを買い退職者が出そうだから、しかたなく、
だしたに過ぎない。それに最悪なのは、評価の方法だ。出せばいいという問題では
ない。累積黒字店のみ評価されているのは、おかしい。元々、売上げ額が小さい店
や固定費が高過ぎて黒字にならない店の店長はスタートの時点で評価対象から、
はずされているではないか。店の立地や固定費は店長レベルの問題なのか?
あんまりではないのか?馬鹿らしくてやってられない。売上げを100万あげるのと、
赤字を100万減らすのと同じではないか。赤字を100万減らすほうが大変だけど。
そんなこともわからないのか?他の店長達も意見をいうべきだよ。上の人は、
何もわかっていないんだから、、本当にバカなFAXは送らないでほしい、やる気
がなくなる。
819やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:14:28 ID:yInVaYqg
そういう人生なんだとあきらめろ by専務
820てゆーか:2006/05/20(土) 22:17:12 ID:e00MK+cD
やる気ない人ゎ愚痴しか言わない。やる気ある人ゎアイディアが出る。愚痴しか出ないなら仕事する必要ないんじゃない!?
821やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:18:05 ID:+wX8atld
>>817 >>818 >>819
社員ですか?
822やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:32:28 ID:107aGFsH
愚痴ではなくて、まともな意見だろ!!お馬鹿さん!!
本当に専務本人なのか?問題では??
823やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:47:50 ID:kMy1gINy
専務は決して、あきらめろ
なんて言わないよ
824やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 23:57:15 ID:e00MK+cD
社会ゎ結果全てですよ!ただの頑張るふりゎ学校しか通用しません!
825やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 00:17:41 ID:TNSHgiTf
すたみな以外の系列はどうなの?
826やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 00:24:25 ID:ae8S114x
ホルモン入れてください
827やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 01:00:28 ID:wOILjjlQ
結果が全てなのは、当たり前だろ。あんたは理解できていないようだが、
結果の評価基準や方法が間違ってると言ってるんだよ。評価する側のレベルを
上げるべき。結果を出してる人をきちんと評価できてるのか?
意味がわからないんならいいけど。
828やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 01:18:17 ID:gFD9uuB9
わからないなら書かないよ。評価してもらえないなら上に上がる努力と実績が必要。愚痴のまえに足りないものを補う努力するのが先。ハッキリ言うとこの会社ゎ甘い方だと思うよ。全てにおいて。
829やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 07:53:39 ID:Rqob5KTe
すた太郎単独スレなのに
店名伏せるやつ多いねこのスレ
特定されるのいやなのか

すた太郎行ってるのばれるのいやかw
830やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 08:49:19 ID:xQfoZ48b
食い放題で苦しくなるほど喰ってからのダメージが24時間じゃ抜けない・・・

昼に食い放題行ったら、次の日の昼はまだおなかに沢山詰まってる感じがして
とてもじゃないが食欲湧かなくて食い放題いけないわ。 老いたな俺も
831やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 10:07:38 ID:CzdmOTem
その日の夜になんかうなされるんだ
832やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 10:55:45 ID:ae8S114x
苦しくなるほど食うからだよ
833やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 12:26:27 ID:gutyIx/5
同じ料金のディナーでも土日は若干内容が良かったりするんだろうか?
平日のディナーはガラガラではないけど、満席になるまでは入らないって感じだし
客が多くて回転するほうが色々沢山用意してるとか…どうなんでしょうか?
834やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 12:33:03 ID:bD9Ab2Dl
↑既出だが、平日も週末もメニューは同じ。料金が違うだけ
メニューが変わるのはランチとディナーだけで、ディナー時にはメニューが増える。そんだけだよ
835やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 13:36:19 ID:CzdmOTem
増えるって言ってもよく比べないと判らない程度
836やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 14:05:12 ID:WqSY339A
>>831
食いすぎると代謝のせいなのか、寝汗がひどくて眠れない。
837やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 14:07:44 ID:RhvpZJEZ
そこまで食うなよw
838やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:06:12 ID:3DTiAWmD
社員連中は全員ヨソのスレへ消えてくれ
俺はただ安くて旨くない肉がたらふく食いたいだけなんだ
839やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:14:10 ID:ae8S114x
今日、行って来ました。1800円くらい。ランチに比べて高い。
メニューの方はと言うと、ランチと比べて肉はそんなに変りがなかったような気がする。
好みがあるので、私の中ではランチもフルメニューも変わりなしだった。

次に寿司だが、これはだいぶ違っていた。
私の好きなイクラ、ネギトロ、甘エビ、他にも数点増えている。

そしてランチには無いケーキ。これも私の好みのケーキだったので満足。

ランチに行くのをやめて(2回我慢して)、フルメニューにしたほうがいいかもしれん。
840やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:14:57 ID:ae8S114x
↑書き忘れたが、お目当てのホルモンはありました。
841やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:31:19 ID:xQfoZ48b
>>836
胃腸が動きまくるから、まともに熟睡出来ないっぽいよ。

食い放題いってからはとにかく眠くて半日ゴロゴロ寝てたりするし。

842やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:40:53 ID:mxYKQ0+c
いつも皿が汚くて何かこびりついてる。
843やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 22:46:28 ID:vFd/GVMk
>>840
おぉ〜!よかったですね!
スーパーで買わないからわからないけど豚ホルモンって牛ホルモンより高いんだろうか。
ランチにない店舗があるなんて。
豚トロも買えばオーストラリア牛より高いこともあるし。
844やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 23:58:42 ID:52IY8OKZ
>>814>>842
本社にクレーム入れれば改善されるはず〜
にしても他のバイキングレストランに比べて皿がちっちゃ過ぎない?
845やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 08:09:45 ID:TS2J9IW7
>>844
でも、牛、豚、鶏、魚介類など生物を種類によって皿を分けたい人には
あれぐらいが丁度いいと思われ。
ちなみに漏れが行ってる店の皿はきれいだ。
846やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 16:36:09 ID:iPfuFRl0
ふぅ〜くったくった。 もうくえねー ゲフッ
847やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 16:44:50 ID:w2I3e+N+
これって全国チェーンだったのか
初めて知った
848やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 17:55:29 ID:CZ3uFi6e
38歳バツイ、チデブメガネです

離婚して一人じゃ逝きたくても逝けません…
849やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 18:16:00 ID:iPfuFRl0
>>848
そんなの沢山きてるよ。 

ハゲオヤジとか、いかにも年齢=童貞歴みたいなのとか。
確かに、周りが楽しくおしゃべりしながら食事してるのに、黙々と
ウンコ製造の為にかき込んでる様は哀れに感じる人もいると思うけど
俺は気にしてないよ。 イケメンだから。 今日も女の子がチラチラ視線投げかけて
来るし、隣に案内された女の子グループがモロ意識しててよそ行き盛りしてて
ワロタ。
850やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 18:25:32 ID:DSex8PPB
>>849
・・・・・・・・。
まぁ、がんばれ。
そのうち、良い事もあるさ。
851やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 18:38:50 ID:iPfuFRl0
>>850
まあおまえみたいなブサメンには理解出来ない境遇だろうな(w

タッキーが独りですたみな太郎で喰ってたら・・・って感じかな。

タッキー程じゃないけど(w

852やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 18:59:16 ID:65pY764F
みんなで励ましてあげよう
負けるなー
853やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 19:19:40 ID:RSV0LGns
がんばれー
854やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 19:41:03 ID:16b7+IX5
力の限り生きてやれー、だっけ?
855やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 19:57:38 ID:fzODBEnV
>>849
まあおまえみたいなブサメンには理解出来ない境遇だろうな(w

タッキーが独りですたみな太郎で喰ってたら・・・って感じかな。

タッキー程じゃないけど(w
856やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 21:48:53 ID:DBZowiTV
すたみなに来てる女の視線に喜んでるチミって… w
857やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 22:06:09 ID:jfnr3UyY
リアルにキモい
858やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 22:36:16 ID:aJcJ0R4Z
まぁネタだろ。華麗にスルー汁w
859850:2006/05/23(火) 00:36:56 ID:KB1JcTd6
そんな、、、構ってあげようよ。
ここでもスルーじゃあんまりカワイソス
860ばいと(ホール):2006/05/23(火) 00:53:23 ID:phtPHb1d
>>851
いらっしゃいませ〜
861やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 01:17:37 ID:DqNS2ibX
お一人様ですね
当店のシステムはご存知ですね
ではごゆっくりどうぞ
862やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 01:19:58 ID:ONInfVLC
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当すたみな太郎は誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |      ニートもDQNも>>851
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/

863やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 07:06:04 ID:KB1JcTd6
>>862
カイジの沼の店長だっけ?
864やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 17:40:45 ID:9tT8zZd7
>>851
がんばってね〜
865やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 21:18:39 ID:OuAgWgXA
        __」ヽ./|/レ1イィ-z_
     ,>            <、
.     ,> ,vヘ/V∨Vv'Vvヘィ, <、
.     7 、く、‐-、     , -‐,.ゝ, ゝ
.     l ト!\.\.ij`ー-‐' /./ム.l
    | {___\_`j|  |!´_/___} |    嘘臭えっ………!
    r'コ.|T::==。=;;ニ;;=。==::T|.lニヽ
    !にl.! l:::::`ニ´:::j| |、::`ニ´::::ノ !|コ !   ぷんぷん臭うぜ……!
   ゞニ|:ij`,二フ´ | | `ニ二´  |ニン
   / ハ / ._ ‘‐∪‐’ _ ヽ ハ ヽ.    何か納得の
.-‐''7  | i {__二ニニ二__} / :|   i`ー-   いかない空気……
  ,'  |  l     ---    ./  |   :!
.  i.   ト、 i_ ! ! ! ! ! ! /  ,.|   |   違和感が………!
 │   | \ 三三三三三 / |    |
. |    |   \ 三三三 /  |    |        >>862………!!
 |    |    \  ./    |    |
866やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 22:54:32 ID:8/I0Lh4N
遂にAA貼って荒らしだしたか
867やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 01:17:24 ID:pkHehrxm
土曜の2時3時って込んでる??1人でいこうとおもうと空いてる方がうれしいな
店舗にもよるだろうけど
868やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 01:43:27 ID:akEfcaMX
たぶん空いてるんじゃないかな。

3時入店だと昼の残り物で補充も十分じゃない可能性もあるので注意
869やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 01:45:36 ID:8mqqHNYS
店によっては入れ替えタイムだから、90分いられない
870やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 19:08:11 ID:VPP8EI/I
今度行って見ようかと思っています。
寿司はネタは何があるのですか?
871やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 23:16:44 ID:H1QZkZsQ
100円均一じゃない回転寿司屋の一番安い皿のネタがメインか?

卵、コーンマヨ、カニカマ、マグロ、エビ、イカ、タコ、鮭、つぶ貝、ひきわり納豆、穴子、
他にもまだあるけどネタの名前がわからない。
ディナーのみはネギトロ、甘エビ、ウニ、イクラかな?
872やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 00:35:09 ID:760js4H+
びんちょう、いなり、シメサバ、

あとはこれくらいかな
873やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 00:52:34 ID:GVQImNNm
松阪店のランチメニューの寿司にはアナゴないよ(つД`)
874やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 15:22:01 ID:zJNNtrbX
>>873
穴子も長いのがびろ〜んと乗ってればいいけど短いからねぇ。
あと、軍艦で他に何かあったけど食べてないからネタがわからない。
たこわさびだろうか…アレはなんだろう?
今度、平日に仕事が休みの日にランチ行って食べてみよっと。
875やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 15:30:29 ID:3B4XyqIr
あー 今日喰ってきたけど、肉がわけわかんね

どこの部位の肉なんだよ! 七色に光ってる所もあれば、どす黒くなってる
とこもあるし、脂肪のかたまりしか無いところもある。
ビジュアル的にやばい・・・

比較的まともなのは豚ロースと豚の塩だれ?だな お肉屋さんにある
スライスと見た目は変わらない。

牛系はやばいって。 トサツ場でいろんな所からそぎ落としたような感じの
部位不明感漂いまくり。
しかも、前にいったときにあったシャウエッセンが無くなってショボいウィンナー
に変更されてるし。
アイスもアレだし、サラダはしなびてるし、うどんはパサパサになって
パスタもノビまくってボソボソ。
うーん うーん・・・・

カーニバルビュッフェが飽きたから行ってみたけどスゴイレベルの違いに
驚いた
876やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 19:45:26 ID:lNYN2qn5
七色に光ってる肉なんてあるのか。
一度見てみたいものだ。
877やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 20:17:37 ID:AePGrFft
あるよ。筋みたいな部分
878やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 20:18:37 ID:lkmFpj4E
第4のビール7月から販売 サッポロとアサヒが共同開発に成功

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
879やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 20:31:07 ID:zWiXr9P4
>>877
お前の目がおかしい
色彩検査して貰えよ
880やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 20:48:31 ID:AePGrFft
>>879は高級な肉しか食ったことないから知らないだけだよ
881やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 20:58:02 ID:3B4XyqIr
うっすら、カナブンみたいなグリーンメタに光ってる時もあるぞ。

とにかく、盛ってある肉の姿がグロい。
882やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 22:03:55 ID:HBBQFmkY
焼き網の他に鉄板ないのかな?
鉄板焼きしたい。網焼きだとボロボロになる肉が多過ぎて
883やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 22:22:00 ID:+pn1D4fO
初期太郎は鉄板だったけど
味付け肉でも焼いたら次から炭だらけの肉になるし、油が流れにくくて肉が油まみれと良くなかった。
DQNが空気読まないで鉄板交換要求しまくり。
次が、細長い穴が開いた鉄板、そんで現在の網に、
人件費とかコスト考えて網になったと思われ。
884やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 22:46:36 ID:p48RDHs4
>>875
昔はシャウエッセンがあったのか?そりゃええわ。食いまくりたいな〜。
どす黒い肉ってジンギスカンのことだろ。
七色の肉?何だそりゃ?お前の目は大丈夫か?
885やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 23:30:26 ID:IlEeodIz
シャウエッセンの代わりに入ったウインナーなかなかうまいよ
886やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 23:44:18 ID:vdTNs1C1
>>885
バイキングのウィンナーてほとんどマズイのが置いてあるから食べなかったんだけど
本当にうまいの?シャウエッセンみたいに天然腸、オールポークで
旨味のあるウィンナーじゃなきゃ嫌だなぁ。
人口皮で鶏肉が混じっててもさもさしてるのは食べたくない。
887やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 00:00:19 ID:AePGrFft
2年くらい前に食べたウィンナー&ハンバーグは旨かった。
先日、2年ぶりくらいに行って、ウィンナーとハンバーグを楽しみに食べたのだが、味は落ちていた。
888やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 00:46:42 ID:veohUy5N
やはり今の専務じゃあ駄目だ。江戸一ももう終わりだな。
銀行からの融資は出ない、新取引先とは取引出来ない・・・
売り上げも落ち、身内ですら逃げた・・・終わりだな。
889やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 01:16:06 ID:OR5I5v9j
888の正体わかったよ。
あなた、ここゎ社員の戯言板ぢゃあないです。
いろんな悪口またまた書かれちゃいますよ〜(´▽`*;)
890やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 02:25:01 ID:XUoIrH3K
平日昼間と土日の昼間って値段の差だけの質の差ってあるの?
質っていうと勘違いされそうだけど、たとえば品数が多いとか。

ちなみに、ラーメンを茹でてカルビスープをかけて食べたら本当においしかった。
うどんでもおいしいかも。

こんどはカルビクッパもどきを食べてみよう。
891やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 02:27:34 ID:6zSGlA7N
ほんと社員の内部のゴタゴタ書き込みはウザイ

そんなにヤバイと思ってるんならさっさと辞めろ
892やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 02:42:51 ID:X7GQJ4CS
>>890
いつもカルビクッパにして食べてるものです

うどんとの組合せは気が付かなかった〜w
ラーメンより絶対いいと思う
893やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 06:18:58 ID:U+Q4iy2E
土日昼間に比べて平日昼間の集客力の低い飲食店は
戦術として平日昼間に格安のランチをだす事が多い。
それが利益率を下げても、集客と宣伝のためと割り切っているためです。

と言う訳で、土日が高いのではなくて平日が安いと
考えるのが一般的かな。
894:2006/05/27(土) 08:37:10 ID:w16i9674
>>888
ツブれちゃったら市内から焼き肉食べ放題の店が消えちゃうよ〜。
895やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 15:36:14 ID:yRbO8RlV
今日ランチ行ったらラーメンの「スープ」とうどんの「つゆ」のプラカードが逆に。
見事にうどんにスープぶっかけた。美味。

カルビスープってコーナー的にどこ?
896やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 15:45:49 ID:aZVSApBW
>>895
味噌汁・カレー汁系んとこ。 

飲んでみたけど、ショッパすぎ。 俺がショッパいって思うんだから
高血圧の奴には毒汁だな
897やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 17:27:34 ID:910TJyq8
>>896
作った奴が下手だったんだろうな。
大根が入ってるからどちらかというと甘い。そしてピリカラといった感じだったが。
898やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 17:55:40 ID:26mdIOy6
この前、焼いた肉に浸けて食うタレを色々試した結果
レモン汁+大根おろし
辛味噌+ニンニク
がイケた

レモン汁+大根おろしは酸っぱいけどアッサリとして
飽きのこない味
それに飽きてきたら辛味噌+ニンニクで味覚に刺激を与えつつ
最初のレモン汁に戻る。このローテでグルグル回していけば一時間肉を食い続けても飽きなかった
899やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 18:54:55 ID:/cDiJj+j
すた太郎て経営ヤヴァイんですか?10年前に初めていって、品揃えの多さに感激したのだが
今はディナーがランチに毛が生えた程度だからなぁ。
アメ牛が輸入再会したら肉の種類が増えて客が増えたらいいですねぇ。
900やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 19:49:16 ID:T56Le9Fi
888の正体って誰?
901やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 20:26:38 ID:HgfqWcyT
ダメなのは、当たり前だよ。新専務もっとがんばれ〜!!
つぶれないでよね!
902やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 20:51:22 ID:a7HnvGZe
ドリンクバー無料券よりスタンプカードでも作ってくんないかなぁ?
ランチ1個、ディナー2個スタンプして全部貯まったら○○円割引とかのほうが嬉しいんだけど…。
ドリンクバーはきっちり200円取ったほうが儲けにかると思われ。
903やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 21:18:29 ID:aZVSApBW
ドリンクバー、200円取る癖に一番小さい紙コップ渡されるって何アレ?

元取るには何回往復すりゃいいんだよ。

せこいんだよ ジュースくらいでかいグラスで飲ませろ アホが
904やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 23:33:06 ID:uRndWRyg
うちの近所のはでかいグラスだな。
905やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 00:14:44 ID:ETHU3QFx
うちの近所はでかいプラスチックの容器
906やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 00:51:59 ID:2COnU6RF
マジかよ 立川店だと一番小さいコカコーラロゴの紙コップだぞ。

しょっちゅうつぎに行かなきゃならないからばからしくてドリンクバー頼む気に
ならないわ。

907やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 00:57:54 ID:L+4ltpZu
ドリンク無料券を貰わなかったか?
908やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 01:06:35 ID:8dHOKEau
>>906
業者からもらって腐るほど紙コップが余ってるとか?
909やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 08:58:05 ID:dQPM+h3n
うちの店ではコカコーラのグラスを使っていたんだけど
客が落として怪我をしてから紙コップに変更した

店によっては200円払う客にはグラスを
無料券の客には紙コップを と使い分けているトコもあるとか
910やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 09:07:19 ID:AlwQrciy
>>909
あるある
911やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 11:16:07 ID:MpoaBAbH
無料券の客はリピーターなんだから、取り扱いには慣れている
むしろ、初心者を紙にすべき
912やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 13:25:53 ID:F4oDqphJ
ドリンクバー無料券よりスタンプカードキボンヌ(あるいは両方)
913やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 16:16:17 ID:8TqIDezJ
>>909
客が皿落として怪我したら
皿も紙になるんじゃね?
914やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 16:29:33 ID:sb4TlT+T
皿洗いいい加減だから、ペーパートレイでもいい鴨…
915やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 17:46:08 ID:yRwr1lW2
茶色いお盆に直接カレー、惣菜、生肉を
盛ってる勇者が居て感動した。
916やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 18:04:44 ID:AeIQOsBg
皿はメラミンだから 割れんだろ
917やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 18:43:48 ID:2COnU6RF
肉焼き専用トグルをつけてくれるんだけど、あれってあまりに肉の鮮度が
悪くて、箸で生肉さわらせると食中毒起こすから?

918やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 19:25:18 ID:4LNo8owa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おにぎりお持ちしました!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ∧_∧        おにぎりワッショイ!!
       (;´Д`)     \\  おにぎりワッショイ!! //
  -=≡  /    ヽ +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_. +  /■\  /■\  /■\  +
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
-=   / /⌒\.\ ||  ||(( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +  
  / /    > ) ||   ||   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
 / /     / /_||_ ||   (_)し' し(_) (_)_)
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))  ̄(_)) ̄(.))
919やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 19:38:01 ID:i+69k3be
今日、大量に残してる家族がいた
920やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 19:41:10 ID:GntVbilD
さぞかし貧乏な家族だったんだろうな
921やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 20:10:04 ID:MpoaBAbH
トグルスイッチ?
922919:2006/05/28(日) 20:15:12 ID:i+69k3be
最初から焼きそばやハンバーグ、ソーセージ類、サラダなど、山盛りに持ってきて、肉&寿司も大量に持ってきていた。
923やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 20:40:02 ID:zldcTb0y
トングの間違いじゃないか?
924やめられない名無しさん :2006/05/28(日) 21:29:53 ID:P69RqDbT
今日
立川店のランチに行って来たが厄日だった。12時頃入店したが
赤ん坊が叫んでいて親が「静かにしなさい」と言っても叫びまくり、漏れ以外
の客が「うるさい!やめさせろ」と抗議していた。
そして30分後にサークルか何かの集合で25人以上集まって騒ぐ
そしてまた、漏れ以外の客が「うるさい静かにしろ」と抗議
漏れ入店後50分に帰っちゃたよ
925やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 21:47:39 ID:VjOJ8AgC
赤子は許す
サークルの連中は空気嫁

前、赤ん坊泣いてて親に『黙らせろ!!静かにできないならこういう所に連れてくるな!!』
って言ってるオッサンに普通の感じのお母さんが「こんなトコだから連れて来れるんだろ」って言ってた。
カッコイイと思ってしまいましたが、イタイ?
926やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 22:00:49 ID:nBlP0BCp
うんこに囲まれようがガツガツ食えるのが太郎の客だろ
927やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:24 ID:2COnU6RF
平日ランチ、乞食みたいなカッコしたオッサンが沢山きてるよね 立川

おまえそのジャージ何年前から着てるんだ?みたいなやつとか
無精ひげ伸ばして、ヨレヨレのカットシャツ着て「おまえ無職だろ?」」みたいな
奴とか

928やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 22:50:04 ID:MpoaBAbH
そのおっさんは未婚か子供いないんだよ
929やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 04:43:25 ID:yFjcU118
油・煙まみれになっても良いスタミナ用の一帳羅かも。
930やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 05:56:53 ID:gt9RFMCP
赤ん坊は 泣くのが仕事だ
ジャリが騒がしいのは 別
931やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 07:48:58 ID:gaeYDRSj
確に降ろしたてのイイ服は着ていかないな
すたみなの金網で焼くと肉の脂が跳ねまくる
設備というか肉質の問題かもしれないが

あとテーブルや椅子が肉の脂でベタついてるのも気になるな
932やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 08:31:24 ID:5wpCLhkd
赤ちゃんが泣いたら親は店の外に出て泣き止ませろよ。

それが親の仕事だろ。

赤ちゃんが泣いてるのにガツガツ飯食ってんじゃねーよバーカ!
パチンコ屋やゲーセンに子供連れてきて、熱中して子供を放置する糞親と同レベルだな!
933やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 09:58:07 ID:7Qy2RZEV
>>932
余裕ないなぁおまえ  

俺は、次代を担う子供に対しては寛容だよ。 いちどでもイラっと来てそういう目で
見出すと耐えられないから、最初から「かわいいなぁ」とか「親御さん大変だなぁ」
って気持ちで接した方がいいよ。




934やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 10:23:13 ID:Z04yMrh3
>>932
ちいせぇ人間だな
おまいの方が虐待しそうぞ
935やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 12:26:48 ID:WyYQxzPk
>>933-934
お前らバカなんじゃないか?赤ちゃんが泣いてるのが迷惑じゃなくて
そのまま店で焼き肉食ってる親が糞で無神経って意味だろ。

しかもディナーの時間帯だって話じゃないか。
赤ちゃんにとっては眠たい時間だったのかもしれないのに、煙たくて騒がしい場所に連れてこられてるんだよ?
親が食べるのに夢中になってたり食べ物を取りに頻繁に席を外したりして
赤ちゃんは不安になって泣き出したのかもしれないんだよ?

店で怒った奴も赤ちゃんがウザイんじゃなくて泣いたまま放置してる親に対して怒ったのかもしれないよ?
お前らみたいなのがまさに「ゆとり教育の弊害」ってヤツか。
赤ちゃんはペットや人形じゃねーんだよ。
936やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 15:20:51 ID:Z04yMrh3
お前こそ馬鹿じゃねw
お前マジで子どもは持たない方がいいぞ
お前みたいに神経の細い親に育てられた子供は
何しでかすかわからねぇから
937やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 15:27:10 ID:sDTD7flI
>>924-925見て思ったんだけど赤ちゃんが騒ぐ→親は「静かにしなさい!」→赤ちゃんが言うこときくわけもなく騒ぐ。

これは確実に親のほうがウンコ。クレーム言った側の気持はよくわかるよ。
親は元取ろうとガツガツ食べることばかり考えて子供のことなんか気にしてなかったんじゃない?
だから赤ちゃんが騒ぎ出したんだと思うよ。
938やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 16:48:47 ID:sD9OC3zf
>>936はゆとり教育の弊害ですなw
食べ放題でガツつく家畜の考えなんて所詮こんなもんかw
939やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 18:26:10 ID:udFc9edj
多分、結婚して子供ができて、すたみな太郎に赤ちゃん連れてきて
油バシバシ飛ばしながら肉焼いて赤ちゃん放置。
赤ちゃんが泣き出しても「子供は泣いて当前だからw」なんていって
食べることばかり集中するんだろうな。
940やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 18:30:31 ID:23iyt7lZ
それまですたみな太郎があればいいがな。
941やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 18:36:48 ID:xRn5ylJ3
子供育てた経験があれば、他人の赤ん坊が泣いてても平気なんだけどな
うんこ触った手で焼肉食っても平気
942やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 18:53:52 ID:NKpI4g28
っていうか、みんな何で他人の観察ばっかしてんのさ?
943やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 19:05:04 ID:MLAtXD5e
所詮すたみな太郎なんだし…
正直あんなところで赤ん坊が騒いでも、気にはならんがね。
泣き声が異常なら気になるが。
944やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 19:54:18 ID:I9MyWoX2
最近、すたみな太郎の新聞折り込みチラシって入ってる?(ドリンククーポン付き)
季節限定メニューがある時なんか入ってきてたと思うんだけど最近見かけない。
自分が見過ごしてるだけだろうか…。チラシは定期的に入れないと客が集まらないよん。
945やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 20:49:38 ID:Z04yMrh3
>>938
ホントお前って神経細いわw

店側が赤ん坊を受け入れてるんだから
他の客がとやかく言う方がおかしいだろ
赤ん坊と飯食うのが嫌なら
別の店に行けば済む話し
946やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 20:54:35 ID:azQEn5nW
せっかく流れ切ったのにまだ煮え切れない>>945

ホントお前って神経細いわw
947やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:04:54 ID:7ZcRgKz8
俺は周りで赤ちゃんが泣いていても平気だけど、俺の赤ちゃんだったら、あんな所に連れていかないな。
948やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:05:45 ID:Z04yMrh3
太いよりはいいだろ

とか余裕カマしてレスしてこいってのw
949やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:08:04 ID:Z04yMrh3
元重役の娘ってモデルからタレントになったよな
人気あるみたいだな
950やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:10:34 ID:Z8v8AD4p
>>949
詳しく
951やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:17:53 ID:YVBfQSV0
ここの店って周りに客がいない静かなテーブルで食べさせてって言えば応じてくれるかな?
952やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:21:41 ID:Z04yMrh3
写真集だかDVDを最近出したんじゃなかったな

名前言ったらわかっちゃうから
言わないで置く
953やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 21:55:40 ID:3todYLCX
>>941
つまり子供が騒ぐのは当たり前なので、それを放置プレーで
食うことに熱中する親が正しいと言いたいのですか?
954やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 22:35:44 ID:xRn5ylJ3
そうだよ
子供なんてどうやったって泣くもんだ
あやしたら泣き止むならどんなに楽か
955やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 00:08:12 ID:QpMwlrcl
オシボリを顔にかけとけ
静かになるぞ
956やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 00:16:43 ID:wmM2ndEz
子供が泣くのが気になるんなら、
子供より大声で泣けばいいんじゃね?
957やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 08:43:07 ID:xRsVm+f3
>>954
自分の家の中なら別に構わないが店の中では他の客に迷惑です。
ギャーギャー泣く子供を放置して親がガツガツ飯食ってたら他の客が怒るのも当然と思われ。
958やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 09:00:35 ID:xP1Jet9a
>>937
おまえも
>ガツガツ食べることばかり考えて子供のことなんか気にしてなかったんじゃない?

こういう境地になればいいのにね。 

>>939
おまえも
>食べることばかり集中するんだろうな。

わかってるじゃないか。 そういう店なんだよ。 90分時間制限までつけられて
落ち着いてゆっくり食う事が目的の店かよ(w
959やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 09:17:01 ID:vQ7+xhMC
田舎ではすたみながオサレな店だから
そこで赤ん坊にギャーギャー泣かれると
雰囲気壊されてイヤなんだろwww

赤ん坊泣き声は全く気にならんが
車で来て飲酒してる奴の方が気になる
960やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 09:44:46 ID:ZLxhfUan
>>959
他人が飲酒運転したって別に構わんだろ。そいつが後で損するだけなんだから。
店内でガキがわめき続けるのは店全体の空気が悪くなるだろーが。
ガキに限らずドンチャン騒ぎする集団含めてな。
ファミレスなんかではやかましい客がいると席を移動する人もいる。
961やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 10:26:50 ID:vQ7+xhMC
>店内でガキがわめき続けるのは店全体の空気が悪くなるだろーが。
>ガキに限らずドンチャン騒ぎする集団含めてな。

すたみなだからだろw
それもまたすたみな名物
嫌なら他の店に行け
962やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 10:53:37 ID:xyeNzZSH
>>954
親なら店の外に連れ出して泣き止ませろ
963やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 10:59:10 ID:H/P/zgM3
つまりすたみな太郎の常連は

周囲の目を気にせず、他人の迷惑も考えず、90分以内にどれだけ元を取るかだけを考えて
家畜のようにブヒブヒひたすら食いまくるだけの豚。

ということなんですねw
964やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 11:30:11 ID:vQ7+xhMC
だろ 食い倒れるのが目的じゃなきゃ
すたみななんて行かないだろ
965やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 15:17:53 ID:5uggsUMy
>949
知ってる知ってる。修一の朝に出てた娘だろ。
もう終わっちゃったけどな。
966やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 16:31:54 ID:xP1Jet9a
ガストに行って、ガキがうるせぇ!とか文句いってるのと同じくらいイタイね。


じゃ、スカイラークガーデンにすればもうちょっと静かになるよ。
神戸屋レストランなら更にもうちょっと。


絶対に静かな環境でメシ喰いたいならトゥールダルジャン とかどうぞ。

大衆食堂で「ガキがうるせえ!」ってアホ丸出し(ゲラ
967やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 17:02:02 ID:BXIg6Yhk
>>963
その通り。

それがどうした?
968924:2006/05/30(火) 19:01:49 ID:NrW6b60e
私の書き込みでこんなに荒れるとは思えませんでした
ちょっと後悔
969やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:06:41 ID:zdijdx+D
今度一人で平日昼間に行こうと思ってますが・・・
一人客は結構居ますか?
行きたいんだけど、かなり抵抗があって(´・ω・`)
970やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:20:17 ID:Wncjt2mI
>>961
すたみな太郎の常連は店で騒ぐのが当然だと思ってるモラルのない家畜の集団ということでおk?
971やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:23:27 ID:h2euHTrS
>>966はゆとり教育の弊害というヤツですな
972やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:48:06 ID:A7BfeOT8
今日初めてカルビスープを食べた。
スパイシィーで旨味が効いてて美味しかった。
塩味は抑えた方がもっと美味しくなると思った。
973やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 20:43:47 ID:n+06FzUv
集団はかなりの物を残すのが一番頭に来る
騒がしいってのは客だけの問題じゃない?
残すのは道徳性に反する
974やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 00:21:25 ID:ODnOZHDX
>>969 2時3時ぐらいが居ないらしいよ 店にもよるけど
そんな俺は土曜の2時半に特攻するぜ!
975やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 00:47:40 ID:c6gtkX2W
>>973
欲を出して最初からあれもこれもと取りすぎた結果だろうな。
漏れは食べたい物を取って、食べて、また別の物を取って、食べての繰り返しだが。
976やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 01:56:33 ID:eyt27cp3
胃袋のリミットはいきなり来るからな
977やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 10:34:46 ID:YWxOm+1H
>>973
騒ぐのはマナー違反ってやつだな。
普通に残す連中もアレだが、食べ物で遊んで食わずに残すのは最悪。
978やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 12:44:19 ID:0c51WHs+
躾の問題だ
979やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 22:26:15 ID:Q1aLP2be
まぁみんなすたみなたろが大好きってことで
980やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 22:43:49 ID:pDLeHrJH
静かに黙って肉とかを大食いするのってなんか変…
981やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 22:48:22 ID:qNLOgnVc
4人が一番ベスト
982やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 23:52:42 ID:zseYv4ip
ソフトクリームの機械ほしいー
買うと高いんかな
983やめられない名無しさん
うっさいの常時いると思って耳栓を装備!
あ〜静かに飯食える〜

で今度は自分の食ってる音でいやになりますがw