【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】4皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
焼肉・寿司食べ放題のバイキングレストラン、
【江戸一☆すたみな太郎】のスレッドです。
さあ皆さん、お好きなだけ食べ放題、語り放題ですよ。

◆公式サイト
http://edo-ichi.jp/

◆前スレ
【食べ】江戸一★すたみな太郎【放題】 (3皿目)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115880513/
2やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 04:00:10
◆過去スレ
【食べ】江戸一★すたみな太郎【放題】 (3皿目)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115880513/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1115/1115880513.html
【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】 (2皿目)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083858949/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food6_jfoods/1083/1083858949.html
江戸一☆すたみな太郎☆食べ放題 (最初の1皿目)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040152495/
 ミラー ttp://makimo.to/2ch/food3_jfoods/1040/1040152495.html
3やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 04:06:47
>>2のミラーの鯖は重いことが多く、アクセス過多や鯖落ちでエラーが出る場合もあるので、ご注意を!
(ミラーも見放題というわけには、なかなか逝かないのが残念…)
4やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 04:41:08
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞メディアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i 読売新聞グループ本社社長ナベツネが4GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>1いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>2産経みたいな右翼は出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>3独占インタビュー流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>6朝日?この左翼基地害がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >>8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >>9松井?日本球界から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >>10中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >>11NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この税金泥棒めがっ!!
                 >12NHK教育ぅ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラ
                  >13アニータ?貴様は日本に二度と来るなっ!たわけがっっ!!死ねっっ!!!!
                   >14村上ファンド?ふん、野球の経営もわからん新参者はすっこんでろっっ!!!!
5やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 08:15:24
>>1
6やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 17:15:02
壱乙
7やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 19:51:50
けっこー良質の犬使ってるよね
8やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 20:09:57
松坂犬霜降り
9やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 03:16:42
燃え上がる炎と格闘しながら食う豚バラがうまい。
10やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 08:10:18
ああ確かにあの脂はすごいな 大根おろしが無いとつらいわ
11やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 12:57:21
そういえば結構前の話になるけど、豚バラをドカドカ網にのせて警報機鳴っちゃうんじゃないかってくらい炎巻き上げて喜んでるDQN共がいた。
いい加減迷惑だから、周りのテーブルに座ってた人たちと共謀して注意したから止めたけど、仮に注意しなかったら店員はどういう対応とったんだろうな。
12やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 14:11:37
炎に気をとられてるスキにニクコプンを混ぜる
13やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 21:17:58
ニクコプンって何だよww
14やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 21:24:58
持ち込みタレは何がお薦め?
15やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 21:31:50
肉骨粉 ニクコプン おかあさんといっしょ
16やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 21:44:03
1000狙ってたのに、こっそり取られた
17やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 22:03:59
備品のタレがまずすぎるのでエバラのタレを携帯してます
18やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 22:37:51
こないだ夜の番組で利き焼肉のタレやってたけど、
いっぱい種類あるんだな
19やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 22:50:17
>>15
それはニコニコプンだ
とつっこんどく
20やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 23:44:05
今度の木曜日(祝日)友達と行く約束したんだけど。

料金は平日と考えていいの?
もちろん土日扱いですか・・そうですか?
21やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:23:54
もちろん休日料金
22やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:35:01
普通祝日のことを平日なんでいわねえしな。
23やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:50:45
完全週休二日の人は平日
24やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:54:37
キムチは大丈夫ですか?
25やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 01:15:53
そんなもんあったっけ
26やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 09:09:02
<`∀´><もちろんあるニダ
27やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 14:31:13
最近売り上げ悪いな、昨日暇だからって2時間で帰された。最初から休みにしてほしい。
28やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 17:26:11
>>27
スタッフ多くて暇になったんでしょ?ウチの店は200%有り得ない話。

スタッフ少なすぎるお・゚・(ノД`)・゚・。
29やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 00:47:26
ああああつかれた!!!
27がうらやましいぜ・・・
30やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 09:30:11
ラスト作業乙。
わ〜い久々の休みだ〜・゚・(ノД`)・゚・。
31やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 00:42:58
日曜の夜食いに行こうとしたら激混みだったorz
平日の昼間は何時言ってもがらがらなのに
32やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 00:43:45
×言っても
○行っても
33やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 08:06:05
×にっちも
○さっちも
34やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 10:39:02
どうにも
35やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 15:53:39
ブルドック ヘイ
36やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 16:10:09
「ヘイ」は俺に取っとけ 欲張りな奴!(プンスカプンスカかっことじ
37やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 17:32:45
ゴムビヨ〜ン ビヨ〜ンがあるじゃないか
38やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 19:32:28
日曜のピークに予約ナシで20人も入れるわけがない・・・
死ねよチョン・・・とチラシの裏・・・
39やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 21:35:19
日曜の夜の回転寿司に行って並びまくってる中で、
一人なのをいいことに速攻でカウンターに座る快感
40やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 22:39:58
久しぶりに行ったらたこ焼きはあったけど
今度は牛モモ肉が無いのかよ('A`#)イイカゲンニシロ
アメ肉が入ればひとまずはマシになるんだろうけど
ゴリ押しされて日本の検疫制度メチャクチャにされるのもなぁ

ジンギスカン食うしか
41やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 23:23:01
明日はすすめ!ヴァイキングへ行くのだ
1500円だとばかり思ってたら1200円だった
しかも、クーポンを印刷して持っていけば、
300円のフリードリンクも只
42やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 23:53:50
すすめは江戸一ではない、パクりもの。
43やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 00:11:05
何年か前までは江戸一だったよね
44やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:15
すすめの本社は広島
45やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 01:55:33
看板をよく見たら、すすぬ!バイキング
46やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 08:13:45
ぬすめ!バイキング
47やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 08:43:11
アフォか おなじ
48やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 08:57:45
行ったことがない
49やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 10:52:55
江戸一のフランチャイズから独立、だからスタミナとは兄弟みたいなもんだな。
50やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 12:03:46
生き別れのお兄さんみたいなもんだな。
51やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 13:09:57
福岡の すすめ 全滅〜! 喰い喰い も倒産?
52やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 13:53:28
以前貰った社員優待券が有るんだけど、
辞めてからも使えるのかな?
別の店に行けば大丈夫か?って考えてるんだが…
53やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 16:26:43
すすめ!行ってきた
いいじゃん、肉のグレードが太郎より少しだけ高い気がする
少なくとも地雷が無い
パスタとかから揚げとかのおかず類が少し種類が少ない気がするけど、
その分焼き物が多い
綿菓子は無いけどソフトクリームがある
お汁粉とかあったり、カレーが2種類あったり、
太郎と相補的な感じになってるので両方行くのが吉

うちから行くのにかかる時間は同じだし、ドリンク券も貰ったし、
次はどっちにしよう
54やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 18:03:49
タン…
これハムだろ…まさに地雷…orz
55やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 12:01:24
カレーライスってどうやって食べるの?
浅い皿しか置いてないんだけど・・・こぼれちゃう
56やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 12:04:18
味噌汁用のおわん。
ほかにもたくさん食うから普通のカレー用皿ほどの量もくわねえからな。
57やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 17:17:15
カレーには手をだしたことないなー。
カレーなら松屋でも食えるのに、限りある容量の胃袋をカレーで膨らまさんでも。
58やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 17:22:25
肉と寿司ある中でカレーとかウドン食うヤツってアフォだよな
59やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 18:11:44
寿司もどうかと思うが
60やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 18:21:00
俺はね 鶏唐揚げとケーキがあればそれでいいんだ
61やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 18:28:21
すたみなでわざわざ肉と寿司食いたいと思わないな。
ゴムじゃん。
俺もケーキとちょっとした惣菜、ごはんものがあればそれでいい。
62やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 20:59:10
アイスうまー
63やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 21:02:49
今日、昼食べてきた。
友達がさらに取ってきたキムチを2口食べたんだけど

寄生虫は大丈夫ですか?
64やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 22:16:09
寿司サーモンはうまいと思うよ。

すたみなと回る寿司でしか食べた事ないけど
65やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 13:03:47
そそ、最近、寿司は改良されたと思うよ。
前は固く握り締められたブロック状のシャリの上に
飾りの様にネタが気持ちだけ乗ってた感じだったけど
今はシャリが以前に比べれば小ぶりでソフトになって
ネタも大きくてソコソコ寿司を食べてる感じがする。
66やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 15:26:12
たださ、酢飯が!酢飯が不味いのよ。
酢が効いてねえの。って言うより、全然酢が入ってねえのよ。
あと醤油ね。サラッサラッの水みたいな醤油w 薄いんだよね。
だから俺はドロッドロッの刺身醤油(携行タイプ)持参しているw
67やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 16:27:44
酢が入ってないからカレーでもいける。
68やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 17:10:41
酢が入ってるとつぶしが効かなくて残す奴が多いから、
他のおかずで食って帰れという意図だよ
69やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 09:29:20
寿司のレベルの差は店でちがうな、となり町のスタミナ寿司はうまいが近所のスタミナ寿司は食えない。職人の腕の差だろうか。干物みたいなマグロは捨ててくれ。
70やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 09:51:05
シャリはマシーンだろ?
71やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 14:15:26
ネタの管理の問題だろう
72やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 16:02:36
管理の悪いところは常温で床に置いてあるからな
73やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 17:58:52
69すいません
となり町の店で残った寿司を近所の店で出しているんです
もうしわけありますんでした
74やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 21:52:40
69 職人そんな人いません
75やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 22:10:24
>>73
そんな事したら かえってコストかかるから
うちではやってませぬ。。。
by違和太
76やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 00:43:14
作りたてはまだいいが、時間がたつとパサパサになっている。
77やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 05:49:10
スーパーで売ってる寿司と同じ程度のクオリティはあるか
78やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 07:47:39
A店 望み薄
B店 期待してもらっていい
79やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 11:48:14
寿司は開店が一番いい、2時頃いったらビーフジャーキーみたいなサーモンがでてた。鮮度は時間帯で違うと思われ。それか繁盛してる店はよく作るから鮮度良しかも。
80やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 12:57:09
比較的新しい時間帯はオープン直後と午後4時前後。切り替え時に作り替えることが多いからね(少なくともウチの店では

一番確実なのは混んでるとき。回転率高いから結構新しいよ。
望みのものが取れるかは微妙な所だがw
81やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 13:13:39
寿司に賞味期限ないの?
82通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/06(日) 15:18:14
お初です。

すたみな太郎さんはアメ牛輸入再開したら、
豪州ウシ→アメ牛 に移行するんですかね?
ご存知の方 いらっしゃったら教えて下さい。
(問い合わせ先がTEL FAXなのでメンドイ

もし アメ牛なら多分行かなくなるな。
83やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 16:33:38
安心しる
今はもう牛そのものが置いてない
84やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 17:01:49
牛肉騒動の前から思っている事。
この程度の低価格食べ放題だし、中途半端に牛喰うよか鶏肉のがウマイ!と
思っていた。で、鳥フルエンザ騒ぎだし、食うもんねぇなるなとか思って、
一年くらい行ってないな…。
85やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 17:58:44
なにその方言
86やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 19:20:59
脳が既にニクコプーンにやられとるぞ
87やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 01:21:56
みんな焼肉のタレって持参する?
88やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 17:16:37
>>87
いや、店にボトルキープしてある。
89やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 18:07:41
店に置かれてるタレでも最高のタレがブレンドできる黄金比がある。
90やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 20:28:23
↑つまり店のタレはマズイと
牛肉おいてないん?
鳥だけ?
91やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 21:38:41
んな訳ないだろ
豚もあるよ
92やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 22:26:04
牛 豚 鶏 店によっては羊

>>87
お!
そうですねぇ 別に持ち込んでも店は困らないし
持っていってみようかなw

>>89
私も自分なりのブレンドあります
93やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 23:13:48
焼き肉サラダにして食う。ドレッシングはノンオイル青じそ。

これ最強
94やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:31
平日ランチなら寿司とケーキだけで元は取れる
回転寿司行くより安上がりだし
95やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 02:19:16
確かに。
寿司だけ20個食えば勝てる。
回転寿司ではいつも13-15皿くらいは食ってるし。
96やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 14:34:42
焼肉のタレ、持って行くなら牛角の塩ダレかなぁ
てか、今度持って行こう
あ、ちなみに俺のオリジナルブレンドは
テーブルに置いてある焼肉のタレにバルメザンチーズ粉をぶっかけて食べる
97やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 15:40:46
牛角の塩だれで うどんのネギを和えて
肉にのっけりゃ ネギ塩○○が出来るね
98やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 18:55:07
>>96 >>97
ワロタw

なんか おまいら、、 好きだぞw
99やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 18:59:52
ドコに笑う要素があるんだ?
あ?
100やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 19:51:56
>>99のツラ
101やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:41
>>99
笑う=侮蔑 の構図しかないのか?
寂しいな。
102やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 22:51:55
>>98
笑ってないでオマイも何か考えてみろよ

人生 常に創意工夫だ バカヤロウ
103やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 23:07:34
102 説得力あるな
104やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:25
98ではないが、スシネタを火であぶって塩をつけて食べるのもひとつの工夫だと思うぞ。
網にくっつきそうで実際やったことはないんだがな。
105やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 00:32:19
>>99
大人気だな糞野郎
106やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 01:57:08
>>104
シャリをきちんと喰ってくれるならどうぞ。
網は交換いたしますので
107やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 04:37:42
俺も次いくときタレもってこーっと

漏れは寿司ネタのサーモンをトングに乗せてそれを網の上に乗せて
あぶり焼きサーモン寿司作ったりしてます。
後、ラーメン、うどん作る時に、汁少なめに入れてカレーいれると、
カレーラーメン、カレーうどんになってウマー
108やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 09:41:26
>>107
あぶり焼きサーモンか、あんた頭いいな。
これまで直接網で焼いてたからボロボロだった
109やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 15:32:33
直接焼いてたのか
あんた頭悪いな
110やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 15:38:53
トングって何か教えて
111やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 16:53:11
普通に答えると、肉とか掴むやつ
112やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 16:55:27
>>111
トングス
113やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 17:08:28
この店とは関係ないけど一人焼肉してるとやけに有線放送から流れる音楽が気になる。悪い意味じゃなく。
今日も気になった曲を携帯にメモって家のパソコンでぐぐった。
114やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 18:11:51
このスレとも関係ないな
115やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 19:44:02
>>112
キタコレ
116やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 20:20:33
勉強になるなぁ、、、、、、。
あぁ、喰いたくなってきた。

ベルトの穴がヤバイのに。。。。。。。
117やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 21:02:08
毎日 東武線で通勤してます。

今日 五反野本店の看板が消滅してた。。。
118やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 21:37:09
肉を網に置く時はトング使うとして、
ひっくり返す時も使う?
119やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 23:10:56
俺割り箸を1組余分にもらってトング代わりに使ってるよ。
120やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 07:18:25
豚を焼いてる時に上がる炎であぶれ。

周りには迷惑だがw
121やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 16:23:46
店の有線J-POPにしてくれないかな。


122やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 18:20:43
つ『皮の流れのように』
123やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 18:25:18
つ『すし食いねえ』
124やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 18:56:29
江戸一で働いてる人に質問がー、
タレの持ち込みはOKなんですか?
125やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 20:58:44
トングなんざ使ったことない
126やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:18:14
>>124
自分は一回も見たことないなぁ・・・
127やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:25:41
今日初めて塩ダレ使ってみた。ふつー。
そもそも折れ基本的に何食っても美味い口だからテーブルのタレでも十分だった。

ディナーにあったクリスピーピザ風味だかが好きだった。
餃子の皮にピザソース塗って焼いただけのやつ。

あそこのスープやプリンが凄く好きだけど、あれらって結構腹に来るんだよね。
128やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:30:49
ピザ作るの('A`)マンドクセ

と言ってみる
129やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 23:12:48
>>128
でもあれうまいよ。
がんがってくれ
130やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 23:25:44
ピザやめてるよ、うちの店は。
131やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 00:58:20
うちの近所の店にもピザ無いな
132やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 11:35:55
>>130,131 
ビーフンが出たからかな?
しかしまた無駄なメニューが出たもんだ。
133やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 14:41:57
冬メニューに新ピザでるらしい、メンドクサイ。
134やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 19:02:03
スタタロで食べるメニューの90%以上が
肉と寿司なんですが、私は寂しい人ですか?

サイドメニューは口直し程度、、、、。
135やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 19:34:39
すたみなのメロン?を食べたら、うりの味がした
136やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 20:52:52
最初は肉だけで90%くらいだったな
今は肉欲が減ってきたので、
肉とサイドメニュー同時進行で肉40%おかず40%くらいで、
腹八分からデザートをさらに40%
137やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 20:55:54
ウインナー揚げバジル風味がうまい。
桐生店にあった。

上尾店にもあるかな?
138やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:02:36
タレ持ち込みで江戸一行ってきました。
小さめのタレなら持ち込みしやすく、
タレが変わると味が変わって美味しく食べれました。
139やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 22:10:38
店内でタレを一皿100円で売って、トータル只で飲み食いするのだ
140やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 23:19:34
ケーキの持ち込みがあった。
141やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 23:28:40
ケーキあるのに?
142やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 00:04:36
136 100%越えてるぞ
143やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 00:18:09
食ってる途中に尻から出してると思われ
144やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 21:38:29
↑きちゃない、お子様が床に吐いてるのみたことある、それからまた食ってた。
145やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 22:15:50
リザーバータンクに入るんだよ
146やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 23:16:59
もんじゃは網じゃ焼けないな
147やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 23:41:32
スタタでも鉄板キボンヌ。。。
148やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 02:13:03
初期のスタタロは鉄板だったお、
網焼きになったぐらいからの店舗は丸いロースターだけど、
昔からの店舗は四角くて、その昔は鉄板焼肉でヤキソバとかも作れた。
149やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 02:27:53
思い出した
焼きソバとか作ってたわ
150やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 16:53:28
冬期だけでもオデンやって欲し〜い!
151やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 20:34:14
>>148 >>149
ほー。
いいねぇ、その時代に喰いに行ってみたかったよ
152やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 21:47:46
店内の半分位が鉄板だったら
客の選択肢が広がってヨイかも
153やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:00
鉄板時代は脂多い肉や味付け系を焼くとスグに真っ黒になって困ったものだ。
今は網だから多少焦げが付いても気にせず食せる。
頼めば交換してくれるんだろうけど、んなコト気にする程の肉質でもないんで…
154やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 23:50:37
今日の行きつけのすたみな太郎
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/4374.jpg
ウインナーが1種類になったり肉の種類が減ってたりして
昼は微妙にコストダウンが進んでるな。でも鳥串はウマイ。
155やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 00:23:52
お疲れ
156やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 01:06:49
それが食べた全部?
157やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 13:01:27
今週末には色々決まるみたいだね

社員さん頑張れ
158154:2005/11/14(月) 13:16:20
>156
この前に肉を2皿とご飯、味噌汁、トンカツとかも食べました。
(写真は撮り忘れ)
159やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 13:57:57
157 何が色々きまるのか疑問、セメテヒトラシクヤスミホシイ
160やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 15:45:39
漏れも今度行く時はデジカメ持ってって、
全部撮影してこよう
161やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 18:51:17
うんこも?
162やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 19:31:26
・・・
163やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 16:04:25
焼きビーフン味薄くね?
164やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 16:16:55
今日エドゥーノに行ってきますた。@鹿児島
一時間という制限された時間の中で効率良く食べるのは難しい。
初めてだったので要領が分からなかった部分もあったかも。
寿司、焼肉、サラダ、コーンスープなど美味でした。
充分元(998円)は取ったと思います。
165やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 02:21:25
1:最初に肉を大根おろしに浸けておく
2:寿司はシャリとネタに別ける
3:タレとドリンクを準備する
3:野菜を焼く
4:トイレに行って胃袋を空にする(この時シャリをトイレに流しても桶)
5:肉を焼きながら寿司ネタとメシを食う
6:肉を食う
7:カバンからタッパーを出して肉とケーキを詰める
8:制限時間過ぎて店員が言いに来たら退散
166やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 02:45:06
初めて江戸一行った時、ガキが
・フルーツポンチの中に腕を突っ込み手掴みでさくらんぼだけ取って食べ、
種をポンチのボウルにペっと吐いて戻していた
・綿菓子のざらめを床にぶちまけた挙句、「落としちゃったー」と言いながら
綿埃や髪の毛、砂やゴミだらけのざらめを手でかき集め、ざらめ入れに
戻していた
・寿司のネタだけを取り、陳列棚にシャリだけを放置していた
・冷凍のうどんやラーメンを手でわしづかみにしてしばらく逡巡した後、
「やっぱいいや」とそれらを戻していた
・ホットケーキの種の中に焼肉用の生肉やタレ、海鮮焼用の魚介類を
沈めていたずらしていた
・生肉や魚介類をつかんだトングを持ってウロウロした後、
何を思ったかそれでケーキをつかみ、生肉や魚介の汁まみれのケーキを放置していた
・さらにクリームべったりのそのトングで再度魚介を取ろうとして
「あー間違えたwもういいや」と言って、クリームまみれのイカや
エビを放置していた

もう2度と行くことはないなと思った。
167やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 06:02:36
しからないお前も悪だな。
168やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 07:37:25
小学生高学年の男のコが
お肉を取るトングを床に落っことしたのに
またお肉の上に戻してた
169やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 07:54:02
>>166
思いつく限り起こりそうなネタをすべて書いたって感じだな。
そのすべてを一度で見れるってかなりの確率だと思うが。
170やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 08:44:19
166 競合店の工作員乙
171やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 09:44:15
うちの近所の店は競合店が無いから値段が強気なんだ
172やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 11:59:45
給料7万4千だった
173やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 12:01:23
倒産したらフランチャイズって
どうなるの?
174やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 13:53:53
>>169 高濃度のDQN一家来店で充分有り得る。無駄に子沢山で躾が精神レベルから解放されていますから。
DQNにとっての食べ放題は一種のアミューズメントパークです
175やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 16:15:32
>>168
なんで高学年とわかったのでしょうか?
あと、それを言うなら「小学校高学年」だろ?
176やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 17:09:33
小学校高学年 だったら児童か教師かわからないだろ
177教えて下さい:2005/11/16(水) 22:27:28
ご存知の方 教えて下さい。

平日ランチと土日ランチは価格が違いますが
メニューは同じなのでしょうか?
それとも、若干(土日の方が)バージョンアップなのでしょうか?

平日の代休にしかいけないビンボウ人なのでつ。
178やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 08:21:38
見た感じ一緒だった
漏れも交代勤務なのでで平日休みの日に行く
ちなみに今日は既に休みなのだが、
夜勤明けだから無理

ランチとディナーは同じ?
179130:2005/11/17(木) 12:46:20
>>178
ありがとう。

一度だけおごって貰ってw、行った事があります。
うちの近くのスタタロでは、ディナーとランチは
次の点で違いがあると思います。

@牛カルビ(呼称)の厚さと質が良い
Aその他、昼間見ないお肉があります
Bスシネタにイクラ・ウニなどがある

こんな感じでした。
あれで食べ放題で2000円弱なのは十分だと思いました。
それでも、高いのでいけなかったりしますw
180179:2005/11/17(木) 12:51:33
↑名前間違えました。ごめんなさい

 誤 130  正 177

 177=179=このレス者
181やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 23:14:47
RY乙
182やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 23:16:51
>>181
なかなか情報入るの早いね。
183やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 00:19:05
何?
184やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 22:55:01
182もな。。。w
185やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 23:39:50
会話についていけない
186やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 15:05:28
ディナータイムに初めて行ってきた。
寿司にイクラ、うに、甘エビ他若干 肉では豚ホルモン他若干
惣菜ではエビフライ、豚カツ他若干増えてた。
約八百円の値段差を考えたら俺はランチかな?
187やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 16:48:45
惣菜も、入れ替えで内容が変わったりするし、
必ずしもディナー用じゃないかもよ
188やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 00:01:40
五目ごはんよ、復活してくれ
189やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 03:50:58
>>186
微妙だな
190やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 04:13:10
五目ご飯あるよ
191やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 11:21:17
近所にスタミナは夜料金の時だけ、柔らかい肉が出てた。最近は行ってないから知らないが、、、
その肉の為だけにわざわざ夜行ったっけ
192やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 14:14:46
ひがみや自虐意識で言ってるんじゃないので誤解しないでください
わたしのような真の貧乏人には、平日ランチ料金1,029円でも痛いものです
ですから月に1,2度のすたみなデーは、うきうきルンルン気分です
皆さん肉が不味いとおっしゃいますが、わたしは大満足です
次はもっと食べようと思って毎回行きますが、いつも食べられる分量は
似たようなものです
193やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 16:52:56
腐りかけの肉がやわらかい件
194やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 20:59:10
もうすぐだ
もうすぐ安い肉が輸入される
それまでの辛抱だ
いつかは牛タンだって食えるようになる
195やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 21:20:57
>>192
月に2度行ければ、良いではないですかw
値段を気にせず好きなだけ食べられるのは
楽しいですね♪
196やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 22:21:55
>>194
安い肉で命を安売りするなよ。
197やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 22:34:14
みんな米牛肉輸入再開->ヤッター肉質が回復だー
という反応かと思ったら、意外と「米牛肉イラネ」という人も多いのね。
俺はヤッター派だが。
198やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 07:04:24
>>197
私は(米国牛採用されたら)行かない派
199やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 08:06:19
アメリカ牛肉は安いうえにニクコプン入りだからイイよな
脳がスカスカになってダイエットにもイイ
200やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 08:21:05
いまさら米国以外の輸入牛や国産牛にすら安心であるという確たる保証はないんだがな…
201やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 08:52:48
自分も米牛は特に気にせず食うな・・・たぶん。
1日3食アメ牛食うわけじゃないし、それ食って狂牛病になるより
交通事故死する確立のがえらい高いわけで、そんなん気にしてられん。
でも拒絶する人も多かろうから表示はきっちりすべきやね。
202やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 12:53:21
とりあえずは生後20ヶ月未満の米牛が解禁だから以前の米国産
流通量からいえば三分の一以下 
脂ぎった焼肉向け米国牛復活は間違いないが期待しすぎるのもどうか
203やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 17:16:38
米国輸入牛肉の8割が20歳未満なんだが…
8割が無審査
204198:2005/11/22(火) 18:42:14
>>201
>でも拒絶する人も多かろうから表示はきっちりすべきやね。
そうやね。選択できれば個人のリスク管理だしね。

私は
「安くて旨い米牛<将来の不安>米国管理体制の信頼性」
という式になるので、我慢します。

発症している患者さんは、当時選択肢も無かったかも
しれないし、こういう表現は、すまないと思うのだが、
あの症状で人生を送るリスクは回避したいと思ったりする。

すまん、板違いだな。
205やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 20:43:05
別に安全だけどな
難癖付けて国内の畜産業を守りたいだけだよ
自給できる分野くらい自給しとかないと真剣にやばいぞ
206やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 20:54:29
ゴメン、オレが馬鹿なんだが、
>>205の言いたい事が理解できない。
どなたか噛み砕いて教えてください。
207やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 20:59:46
考えるな。感じるんだよ。
208やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 21:00:56
                         ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       で?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
209やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 23:16:40
考えるな。もう一皿食うんだ。
210やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 00:29:00
せっかく明日は平日休みだから平日ランチ食いに行こうと思ったら
全国的に休みかよー
211やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 12:12:01
どっちにしろ祝祭日価格でわ?
212やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:19
そうだね…
213やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 15:05:19
かぼちゃポテト
214やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 11:17:05
1回行ったけど、気持ち悪かったよ

強いて食べられたのは寿司だけ

肉類は・・・・・・
215やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 17:08:09
寿司もどうかと思う
一番食えるのはケーキだな
216やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 17:27:27
水 ウマー
217やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 00:30:33
俺は高い肉とか食ったことないし、焼肉専門店と名の付く店にも行ったことがない。
すたみな太郎の肉は最高にうまいと思っている俺は幸せ者なのか?
218やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 01:39:32
会の存在感が薄い割に「映画版4」「オール江戸警察」「主水死す」にも「闇の会」が出てくるのは何故。
猿は出てこないし、元締も各回全部違うから、「闇の会」って「寅の会」みたいな一組織の名称でなく、闇の稼業の会合はすべて闇の会と呼ぶのだろうか。
219やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 01:40:14
誤爆。忘れてくれ。
220やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 09:58:54
すたみな太郎に「闇の会」があったとは・・・
221やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 12:52:13
>>218
江戸つながり?

主水だから 仕事人シリーズネタかね?
もつ
222やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 20:29:10
>>218
混じれすするとスタッフはそこまで考えてない。
適当に組織の名を使っただけで関連性はないだろう。
旋風の「虎」も寅の会とは無関係と思いたいけどな…

とそれはいいとして、スタミナで俺が食えるランキング
1.ケーキ
2.カレー
3.実演のローストチキン
223やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 22:05:25
3番目見たことない
224やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 22:38:55
3番は限定店舗だけ、食えるヤツはウラヤマシイ
225やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 00:39:53
>>224
fufufu...
俺が焼いていますよ・・・w
226やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 05:35:51
お前が焼いてんならイラネ
227やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 14:11:35
ソフトクリーム機が置いてある店舗を知りたい。。。
228やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 14:34:46
無いとこがあんのか 当然何処でもあるんだと思ってた
229やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 15:25:06
うちの店舗にはあるけど機械の調子が悪く、よく中止になる。

わたあめとかソフトは子供が楽しみにしてんだからキッチリ直すか新品にしてくれ。
230やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 16:58:57
うちの近所も無いな
アイスをすくって皿に入れるのはある

すすめ!には両方あった
231やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 22:13:59
ソフトクリーム・・・
ソフトクリームの機械の近くの席に座って食っていたとき、
ソフトを作りに来た子供が、アイスが出てくるのをみて、
「うわっ!ウンコや!下痢や!」とか行ってた・・・。
無邪気だけどちょっと言葉がキツいよ坊や・・・
232やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 23:37:52
坊やだからさ
233やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:11:19
>>229
ソフトクリームが中止になる理由
ソフトクリームの原液を補充せずに原液が無くなってしまったからだと思います。
一度空になると補充してもすぐには使えません、原液の冷却の為。
つまりソフトクリームの補充が出来ない店なのでその店全体のレベルも・・・。
ソフトクリームに関しては保健所の関係で設置できる店舗と設置できない店舗があります。
234やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:02:24
あ〜つかれた・・・
235やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:21:11
ソフトクリームは一回分ずつカートリッジを入れるタイプがいいぞ
236やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 04:39:17
冬メニューめんどくさい
237やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 09:05:42
ソフトクリームの横にあずきを盛って食べるのが最高なのに使えなかったら食えないじゃんorz
238やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 17:21:21
>>233
原液補充が問題じゃなくて機械の不調
239やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 01:44:51
レバーとかホルモン盛ってる皿に入れてあるトングを他の肉の所に持っていって使う客いるよな
頼むから勘弁してくれ
240やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 01:48:02
なんで?
241やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 01:58:11
ばっちいから
その2つは衛生管理面で特にいろいろあるんだよね
242やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 16:40:54
ここ18歳以上だと時給いくら?
243やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 18:16:30
地域で違う。に決まってる。知らんけど普通そんなもん。
244やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 22:03:20
350円くらいかな。
他のファーストフード店より20〜30円ほど安い。
245やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:39:32
最低でも750円みたい
18歳未満だと700円…って店長が言ってた

都会じゃ仕事量の割に安すぎてたまんないらしいが、俺が住んでる田舎では時給600円台後半が当たり前なんで、750円ともなると自慢できる
246やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 23:52:18
チューハイがチューハイの味じゃないような気がするんだが
物凄く度の高い酒の味しかしねぇ。混ざってる奴(カルピスとかライムとか)は色だけ付いて、味はしなくないか?
247やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 00:29:15
>>245
うちは高校生で時給750円
248やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 00:37:16
漏れは37才だが時給1000円
249やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 00:45:30
うちの店、平日昼はホール・サラダ・フライヤー・肉・寿司、各1人ずつ(土日祝日の昼はホールと肉と寿司のみ2人)の配分なんだけど、他の店ではどうなん?
常に各2人ずついたりとかすんの?

ぶっちゃけ1人って辛いよorz
250やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 01:05:15
アルバイト板にスレ立てた方が良くね?
251やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 01:29:09
【食べ】江戸一・すたみな太郎【放題】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1133368133/
252やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 03:58:12
249乙、ホール一人は無理だろ、案内行ってて次来たらどうするよ。
253やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 05:19:18
肉の色悪すぎで味もまずい。
一度行ったきり二度と行かないとオモタよ
254やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 20:52:15
タンが糸引いてたんだけど、あれなんだろ
255やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 22:14:16
唾液成分
256やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 16:41:21
イチゴムースがおいしかった。
257やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 18:07:21
すたみなの肉は固くて食えん
258やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 20:24:40
初めて行ったけど、太郎カルビは食える。豚トロは食えない。
やわらか〜ってのは見た目はアレだがそれなりにおいしかった。
寿司はシャリが硬かったけど、値段を考えればあんなもん。
あーあ、ケーキ食えばよかった。あっという間の90分だった。

なんだかんだ言いながら満足したよ。漏れは。
259やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 20:25:37
あ、たこ焼きがおいしかった。元が取れないと思いつつ15個ほど食べてしまった。
260やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 21:56:42
たこ焼きとか鉄板で軽く焼くと美味いね
鉄板は肉焼くだけじゃ勿体無いと気付いたよ
261やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 21:59:58
網だったから焼けなかったんだけどw
肉をとりにいったら店員さんができたてホカホカのたこ焼きを持ってきたので
思わず山盛りに盛ってしまいました・・・元を取ろうとか考えず好きなものを食べるのが正解ですな。
262やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:18:40
ここ行ったらホタテばっか食べてる自分…
バターが欲しい。バター焼きにするから
263やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:17:35
>>261
>>元を取ろうとか考えず好きなものを食べるのが正解ですな。

ある意味、もっとも正統な喰い放題道 なのかもしれませんね
264やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:24:36
他の店で食うランチ1000円分やらディナー1800円分くらいは食えるだろうが
店の粗利分まで食いつぶすなんてフードファイターでもない限り無理だしね。
265やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 00:39:24
一度、肉を一切食わないというのをやってみたい
266やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 01:31:36
HPを見たのですが、料金が書いてありません。
一度も入ったことがないので、一回ぐらいは行ってみたいと思っています。
どなたか、バイキングの料金を教えていただけませんか?
大人、子供、土日、平日それぞれ教えてください。
267やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 02:18:37
店によって違うよ
268やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 05:16:25
教えろよ
269やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 07:28:56
店に電話しろアフォ
270やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 15:05:58
>>266
ランチ 1800円
ディナー 3000円

土日祝は+1000円

だよ
271やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 16:07:05
何の食べ放題の店だよ、ホテルのバイキング並値段だろ。素人が信じるから訂正しろ。
272やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 17:25:54
平日ランチ1000円ちょい
土日祝日ランチ1500円ちょい
ディナー1800円台後半

店によって違うらしいが、大体こんな感じだとおも
ランチは11:30〜15:00、ディナーは15:00〜ラスト
土日祝日のランチは平日ランチより高いが、品数が増えてる
273やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 22:38:15
面倒なので自分のメモ帳からコピったのをはっておく。
敦賀店
1029 平日三時まで
1449 休日三時まで
1869 三時以降
274やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 23:25:32
次に行った時にメモってくるんだ
で、完全リストを作る
275やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 11:32:42
新潟店
平日ランチ(月〜金)〜午後3時
大人1029円
子供640円
幼児409円
休日ランチ(土日・祝)〜午後3時
大人1449円
子供1029円
幼児472円
ディナー(平日・休日)午後3時〜
大人1869円
子供1344円
幼児472円
よく覚えてないけど、幼児は未就学児の事で大人は高校生以上かな?
間違いだったらスマン!
276やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 14:39:02
高槻店
               おとな(中学生以上) こども(小学生) ようじ(3才以上)
平日(月〜金)ランチ    1,029円         840円      409円
11:30〜16:00
(受付時間 15:00まで)

休日(土・日・祝等)ランチ 1,554円         1,134円     472円
11:30〜16:00
(受付時間 15:00まで)

平日・休日ディナー    1,974円         1,344円     472円
16:00〜23:30
(受付時間 22:00まで)
277やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 14:56:03
ここでバイトしてるのに料金覚えてない俺って一体…
278やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 15:08:16
料金表作製乙です、客同士いい雰囲気だな。江戸一が作るべきなのに。
279やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 18:19:20
店によって微妙に値段違うんですね・・・平日ランチ大人の値段は同じようですが
280やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 07:14:02
あげとく
281やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 15:34:05
埼玉は>>275の料金
282やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 07:28:42
いくつかサンプルが揃うと、
案外数種類しか無いのかもな
283やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 07:53:15
そらそうよ
284やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 12:39:27
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051207AT1F0601X06122005.html
いよいよか
スタタロは採用するのかな。
285やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 22:43:09
ワクテカの人とガクブルの人で二分するのかな米国牛。
286やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 22:45:30
別に毎日大量に食べなきゃ問題ないんでしょ?
毎日牛肉食ってるわけでもないし。
漏れは気にせず食っちゃうよ。旨かったらね。
とりあえず塩タンが欲しい
287やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 06:58:12
>>286
異常プリオンって摂取と共に蓄積されて
一定量を超えたら発病するという説があるよ。
真偽は知らないけど、こわい。
288やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 08:23:22
1月中旬かあ
289やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 12:37:28
一人で行っても大丈夫ですか?一人客ってどのくらいいますか?
290やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 13:46:33
あんまりいないけど、いつも一人で行ってる
291やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 14:02:41
>290
ありがとう。
一人で行ってみます。
292やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 22:58:43
女の人も一人で来てます。
福井店。
293やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 23:00:14
男で一人で行くぞ。
敦賀店。
294やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 00:13:11
ちなみに明日も一人で行く予定
降水確率50%なのがちょっと嫌
295やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:02
一人で行った方がたくさん食べれるよ
喋りながらだと、いつの間にかお腹いっぱいになっててケーキ(つかデザート)が食えない
296やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 01:10:15
確かに
一人で行って割と時間一杯までいるから、
他のことしてたり、焼いた肉食われたりしてると時間足りないな
297やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 07:06:01
福井県民は すたたろ好き?w

ちなみに鯖江市民です。
たまに 1人で食べに行きます
298やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 08:03:40
ちらしが入った@茨城
299やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 10:42:01
鹿児島店ランチ998円税込み、宮崎店より安くて内容も良い。鹿児島出張の時一人ランチ行ってる。
300やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 12:10:44
>>299
平日のランチが 一番好き
羨ましい
301やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 15:21:10
平日のランチって、いくらとかネギトロないからしんどいな…
太郎カルビもディナー限定だし
302やめられない名無しさん :2005/12/09(金) 18:45:26
久留米のすたみな太郎に、月〜金曜日、3時〜終日の時間帯で
ケーキバイキング(一人700円前後)があるのですが、まだ行ったことありません。
ランチのバイキングに置いてるケーキと同じものしか食べられないのかな?
だったら1000円払って普通のランチバイキングに行ったほうが得だよね。

ケーキバイキングのメニューの詳細を知ってる方がいらっしゃったら、教えてください。
303やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 23:47:32
3時から終日ならディナーのケーキバイキングじゃね?
一々監視してらんないだろうし
304やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 00:06:44
>>303
あ、そうですね!ディナーのケーキバイキングですね、きっと。

ディナーバイキングは行ったことないけど、
ディナーのはランチのよりケーキの種類が多いのかな・・・。
305やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 00:17:54
イチゴ、チョコ、レアチーズ、ココナッツ?、ティラミス、シュークリーム、エクレア
こんなものかな
306やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 00:34:17
>>305
ありがとうございます。
ケーキバイキングも一度行ってみたくなりました。
307やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 01:39:33
>>286
BSE患者がみんな毎日牛肉食べてたわけないだろ。
食い放題や牛丼を年に数回食ってた頻度でも、その肉にプリオンがあれば充分に感染発病するよ。
だから恐れられてるんじゃねーか。
渡英経験者はその期間に限らず輸血禁止されているくらいだから。
308やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 02:24:04
藻前に知識が全然無いのは判った
309やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 06:37:35
ここの常連は安い米牛を腹いっぱい食ってきて、すでにプリオン蓄積してるだろ。
いつ発病するのか、すでに時間の問題だな。
310やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 10:59:58
↑の連中はスルー、別に肉以外食えばいいわけで糸冬了。
311やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 13:46:18
>>310
肉食わないなら すたたろ いかんよ
312やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 15:34:47
プリオンは毒性が強いので、発病する前に死ぬよ
313やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 19:07:14
チラシが入りました。(埼玉入間店)
なんと寿司ネタのサーモンが消えてます!
変わりにカツオが写ってるんですがサーモンはなくなったんですか???
入間店だけ?
まじでサーモン目当てに行ってたようなもんなのに
314やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 19:20:26
米国産鮭肉の輸入が再開されるまで待て
315やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 19:32:16
>>306
もうこっち(東海地方)じゃ終わってしまったけど、ケーキバイキング2度ほど行きましたよ。
ディナータイムのデザート系を全部楽しめました。
ケーキ8週類くらい、シュークリーム・あんみつ・プリン・ゼリー・アイス・和菓子・フルーツ・綿菓子・ドリンクフリーで90分689円。
この料金ならかなり良いと思いました。
また是非こっちでも復活して欲しい企画でしたよ・・・。
終わっちゃって残念・・。
316やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 20:12:51
サーモンが無くなる事はありえないだろう
寿司場のトップファイターなんだし
317やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 21:50:23
ぼちぼち「じゃがいものカムジャッタン風鍋」(みたいな名前)が売れるようになってきましたね
318やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 23:16:03
>>315
レスありがとうございます。
それだけ種類があって、この値段は良いですね!
東海のほうも復活したらいいですね。
319やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 00:18:27
ありえないくらい鍋がでる、仕込み大変。
320やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 12:15:02
すたたろに 行く前には1食や2食抜く人

ノ  1人目 
321やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 12:27:04
今から行きます、昨日夜から食べてません。待ってろよスタミナ店員、食いまくるぞ。
322やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 12:33:16
メシ抜きは逆効果だよ 
323やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 14:18:11
朝は抜くけど前日は普通に食う
そして、店内で吐く
324やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 22:00:39
もったいない・・・
325やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 23:14:37
トイレで吐いてる奴多いよな
326やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 23:55:15
あきらかに過食症、吐いて食って吐いて食ってを繰り返す。
327やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 00:22:36
>>323-326
吐くのだけはマジでやめてほしい・・・リバースと呼んでいますが
その処理は店員にとって最低最悪の仕事です・・・
328やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 00:30:58
ちゃんと行儀良くトイレで吐くよ
普段から反芻とか出来るから、指とか使わずに音も無く吐く
329やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:41:32
うはwHP通販始めてるw
330やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 02:28:46
スレ違いなんだけどさ。
>>4のAAでテレビ東京が出てないのは、ムーミン伝説に勝てないからか?
331やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 03:45:41
通販のアイテムはかなり謎だな、インチキクサイ。
332やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 04:55:45
うわぁ・・・横に事業の手を伸ばし始めたら会社は終わるよ・・・
333やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 04:59:29
今のうちに食いだめしておくか。
いつ潰れるかわから(ry
334やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 16:57:58
単なる明子の思いつきだろ
335やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 18:53:52
↑固有名詞はやばい。
336やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 20:57:19
もう危ないなんて言ってられない状態でしょ
役員また少なくなってない?
337やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 21:07:15
それより店舗用地募集してるみたいだけど、出店する気あるの?
338やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 21:23:16
出店計画ないでしょ
339やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 22:13:30
輸入再開が正式決定したけど、
店頭に並ぶのはいつだろう
340やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 22:28:31
来年春位じゃないかな
341やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 08:47:14
この時期に人事異動なんてするなよ、
頭おかしいんじゃないの!
342やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 10:01:33
おかしいも何も
先の見通し立ってないからじゃない?
343やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 10:29:39
人事異動って何かあったのか?今日休みでわからんが誰か教えて。
344やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 11:08:41
こっちまで巻き添えくって現場は混乱しているぞ
345やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 11:16:52
営業時間って何時からですか?
346やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 12:16:39
11:30からですよ。
347やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 12:57:20
人事異動って…それって役員だけだよな?
各店長が変わるわけじゃないよな?

今の店長結構良い人なんで、多分店長変わったらやめるだろうな
348やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 14:28:22
うちの店、店長かわる…。もういない。新しい店長がくるまでマネージャーが出るらしい
349やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 14:36:45
誰か教えてくれ、どうなってるのか?
350やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 17:57:00
役員何人辞めた?
351やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:54:37
面白そうなので、もう少し詳しくお願いします
352やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:00:03
辞任と退任の違いは何?
353やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:25:18
じにん 0 【辞任】
(名)スル
職務を自分からやめること。

たいにん 0 【退任】
(名)スル
今まで就いていた任務から退くこと。
354やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 12:13:01
昔、近所のすたたろに行って、食後に店外から自分らがいたテーブルを片付けている様子を
見てたら、鉄板はヘラでコゲとかを落としてあぶらを引くだけ・・・
つまり、鉄板をその都度交換してなかったのよ
別の焼肉屋でバイトしていた友人が日々「鉄板の交換と洗浄がつらい」とこぼしてたのを
思い出して、ココは手を抜いてんなと思った
それ以来、すたたろにはいってない
鉄板使い回しは今もそうなん?
355やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 14:23:35
鉄板を使い捨てにするとコストが嵩むんだよ
356やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 15:43:31
↑論点ずれてるぞ

鉄板は知らないが、網は毎回変えてる
食事中何度も「網変えてください」って言ってる奴たまに見るな
357やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 17:06:48
昨日たべいってめちゃ下痢です。今日仕事休んで寝てます。バイキングって食べ過ぎるからだめだね。
358やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 18:01:38
>>354 何年前の話してんの? 頭悪り!
359やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 19:29:34
どうしてもカレーの量の見積もりを誤る
360やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 01:14:55
>>354
鉄板使い回すわけないだろ。
ヘラだけで落ちるような焦げだったらどんなに楽なことか。
361やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 02:30:17
肉は粗末で噛み切るのが大変(ーー;) 二度とイカネー。夕方からの料金高杉!!
362やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 02:56:07
未だにアミじゃない鉄板の店があるのか?
鉄板って穴のあいているやつのこと?
それともお好み焼きとか焼けるようなやつのこと?
363やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 04:39:15
休み欲しい、もう辛い。
364やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 08:27:12
代わりはいくらでもいるんだよ by篠塚 東京支店長
365やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 09:37:06
よわい自分がいた
固い肉をたらふく食べてしまった
366やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 13:28:11
水はただでありますか?
367やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 14:10:25
そうであります!
368やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 15:19:02
結構前にドリンクだけ飲みにきた客がいるであります。

しかも無料券であります。
369やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 15:50:25
でもドリンクだけしか飲んで無くても、食事代は最初に請求されてるんだから、アホとしか言えないであります
370354っす:2005/12/15(木) 18:29:44
>358
確かに10年程前の話だけど、数年後その支店は潰れ自分の生活圏内に別の支店も
なかったのですっかり忘れてた
ちょっと前に別の場所に開店してその時の記憶がよみがえったので今もそうなのか?
とアップしてみた次第

>360
それがそうじゃなかったんだよね
バイトの兄さんが力いっぱいゴシゴシとやってました。
食事中にもなんとなく鉄板の縁にコゲがこびりついてるなとは感じたんだよね

>362
文字通り鉄板でした。お好み焼きも焼ける感じ。でも大きさはA4版の用紙ぐらい
10年近く前の話だけど
371やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 21:28:31
>>369
地元は前払い、いますんでるところの近くは後払いです。
372やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 07:25:06
スタミナ太郎行きたい・・・でも遠い。
373やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 10:07:04
鯖江は先払い。飲み物はチケット販売機で買ってカウンターで注文。
こないだ行った滋賀の店は後払いでした。
374やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 10:08:24
つか、ドリンクはデフォで無料券だろ
375やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 10:12:10
敦賀店、無料券いただけませんでしたよ
376やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 11:55:16
↑多分店員が忘れてただけ

他の割引券との併用は出来ませんて書いてあるのに、従業員優待券とドリンク無料券の併用してる奴って結構多かったりするっぽい
377377:2005/12/16(金) 12:27:26
>>374
アルコール類はフリードリンクに含まれませんからね
その系統は別途 販売機で買うのです。
378やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 12:59:25
今日、すたみな行くか、MK行くかで迷ってる。
どっちにしろ、あれだけど
379やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 14:09:52
あれやったらスタミナにしる
380やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 00:49:21
チラシの無料券+子供無料招待券+従業員割引券でもいけるよね
381やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 08:11:05
近所の小さな焼肉屋がバイキングやってて、
そっちの方が安くて肉が美味かった
デザートとか惣菜とか無いけど
382やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 11:52:33
すたみなに肉質期待している香具師はいるのか
寿司、惣菜、デザートがあるから行く価値がある
383やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 13:10:43
一種のアミューズメントですからなぁ 太郎は
384やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 14:42:02
今年のクリスマスは土日だから日をズラしてケーキ喰ってくるか。
385やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 19:00:24
肉質は・・・・・・
そりゃ確かに美味しい焼肉屋さんにはとても及ばないけど
あの価格で食べ放題であの肉質なら不満はほとんど無い。
これも、少ない人員で高くない賃金で頑張ってくれている
従業員やバイトの人のおかげ。ありがたや。
いつも ごちそうさまであります。
386やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 19:48:09
都会じゃ時給酷い方に入るらしいけど、田舎じゃ自慢できる時給だよ
387やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 20:59:50
>>382
寿司には価値ないでしょ…
388やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 21:45:40
昼はな
夜はイクラとかウニとか…原価は知らんが

18皿以上食う奴は100円寿司行くより安くつく
389やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 23:27:27
ウニはまずい
でもサーモンはうまい
390やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:18:55
イカなんかは、大手回転寿司屋と同じなんだが
391やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:38:16
>>382
特別うまくないにしても、食事として楽しく食える最低限の質は期待するよ。
今のスタミナの肉はその最低限のラインを割ってる。
カルビなんて真ん中に白く太い脂の線が入ってるのかと思ったら骨のように硬い筋で、
うまいまずい以前に食い物として成立してなかった。
(歯が折れるかと思った。周りの肉も筋に同化してて食いちぎれない。これをどうやって食べろと?)
392やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:42:25
じゃいいじゃん。他の店行きゃ。万事解決
393やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 04:33:40
ここ、チラッと見たら福井県多すぎwwwwww

ええ私も県民・・・・・・
394やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 07:52:25
まあ、あと少しの辛抱だ

の筈なんだが、豚肉も不味いのは輸入と関係ないしな
駄目かも
395やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 08:18:45
20ヶ月未満では以前の全体の輸入量の20%にも満たない
検査コストもかさみ価格も従来よりも高くなっており
吉野家は牛丼値上げへ 他チェーンは豪州産をそのまま使用
するところ多し
過度の期待は禁物だ
396やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 13:10:12
331〜353 かなり混乱していると・・・
397やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 01:36:09
そうだよ、この時期店舗での異動はデメリットの方が多い。
でも辞令は自己満足のファックスだけ!
経営をして欲しいよ。
今は地区マネジャークラスの発言レベルだよ。
なさけない。
398やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 01:46:29
>>393
私も敦賀店利用者ですが、京都府民でつ。
福井県の店の名前が多い=福井県民が多く利用しているというわけではないのでご安心を。
三時間かけて通っております。ガソリン代考えても近所の焼肉やで食べるより安いので。
一番近い食べ放題店がそこしかないのです。
肉の質はアレですが。色々そろっているので満足しております。

映画⇒すたたろがいつものパターン
399やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 01:51:33
漏れも京都府民だったり
京都市内には昼間にやってる焼肉屋という時点でかなり限られてる
高槻店を愛用してる
400やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 01:58:37
まぁ漏れは京都といっても北部なの。
田舎ですから・・・
401やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 04:59:35
近くの店に手作りパフェがある
402やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 00:00:59
今日すたたろでケーキ喰ってきた。
俺のクリスマス終了。
403やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 13:11:39
寿司22個
肉2皿
タコ焼き5個
餃子5個
ポテト1皿
ソーセージ2本
カレー2杯
五目ご飯1杯
パスタ2皿
ケーキ10個
シュークリーム4個
アイス2杯


1000円だから元はとれたかな。
404やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 16:11:15
デブだな
405やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 17:22:44
すた郎でわざわざカレーを食べる意味が分からん
406やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 17:36:17
焼き物が2皿だけなのがすたみなの客らしくていい
407やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 20:39:44
いや普通にカレーはうまいだろ
408やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 20:43:38
すたたろ行ったらメインは肉なのです。
たこ焼きはちょくちょくつまむけど。アイスは口直しかな。

三種類しか食ってねぇ漏れ・・・
409やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:08:49
ごはんを普通の平皿に盛るのは俺だけか?
410やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:43:14
お前だけじゃ無いだろ
何を言いたいんだ?
411やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:00:36
>403
ケーキ10個すげー。
ケーキバイキングだけでも食えない。
412やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:34:17
フードファイターが入店して来た場合
店側はどういう対応をするのだろうか
413やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 23:13:18
過食症の人ならしょっちゅう来るけどね

あるもの半分以上取ってって、食って、そのままトイレ直行…ホールの人大変そう
414やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:15:05
403
ちなみに私は女で一人で行きました。
昼間なら一人の客もたくさんいて普通に楽しめました。

あと質問なんですけど
時間制限で90分たったら自分で帰りますけど
店員さんは特に退店時間を客に言わないんですか?
415やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:48:33
漏れは、松阪店を利用しているのですが、最近、ランチメニューから、
ひつまぶし・あなごすし・すたみな焼きがなくなり悲しい思いをしてます。
他の店舗でもメニューからなくなっているのでしょうか?
416やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:01:32
>>415
松阪店は設備倒れですから〜
今後の期待薄。。。
417やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:06:37
>>416
松阪店って、ダメな方の店舗なんですか?



>>414
退店時間のチェックをしてるところはみたことないけど。。。
418やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 01:42:19
いつも行ってる店、グリルが無いらしいので鳥の丸焼きが無い…ソフトクリームも無いし
419やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 01:51:47
スパークリングワイン売れてる?
420やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 03:44:50
この店で粉もの食ってるゃっはアフォだと思う
421やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 06:24:35
スパークリングワイン、にごり酒販売数0
422やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 12:00:43
スパークリングワインは0  
423やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 13:21:11
>>421
同じく
424やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 14:01:49
いさかじゅうぞう
425やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 16:12:07
↑死して屍拾う者無し
426やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 18:52:36
隠密同心キタ━(★´∀`)人(´∀`★)━ッ!!
427やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 00:55:18
にごり酒は何本か
428やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 03:11:21
ポテトいっぱい食いたい
429やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 05:39:24
おまいらの出入りしてるすたみなの年末年始の営業はどうなってる?
30日以降でランチが平日料金で食えるのは1月4日以降かななの。

料金が高めで客が多く混んでるらしいんで落ち着くまで待ちかな。
430やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 06:35:27
平日ランチ30日まで、年あけは5日から。31〜4日までのランチは日祝ランチ料金。夜はずっと通常料金。30日ランチは壮絶な戦いだな。
431やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 06:42:12
↑追加
元日は15時から営業、夜料金となる。
432やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 09:55:25
あ〜あ、年末や正月からこんなバイキングにくんなっての・・・
同じ値段でうまいパスタとか食えるじゃねぇか。
あーうぜぇ・・・また9名かよ・・・
「いらっしゃいませ〜っ♪」
433やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 11:31:45
たしかに9人が一番中途半端な人数だな。
434やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 11:35:05
好きな来客数、4、6、8、12。
435やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 16:11:25
松阪店は、日系人が団体でよく来るよな。
彼らのクチに合うんだろうか。。。
436やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 22:46:45
韓国のツアー客が良く来る>うちの店

ファルシーローズマリーポテトってあんまり売れないから普通のポテトも出してる
…ますます売れなくなったorz
437やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 14:54:33
大笑い。I田とヒステリー娘が結婚するんだと!!
末期状態だね
438やめられない名無しさん:2005/12/31(土) 16:30:15
ヒステリー娘って誰?
439やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 01:12:27
あけましておめでとう

今年もすたみなで新年を迎えました
440 【末吉】 :2006/01/01(日) 02:09:50
てす
441やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 03:16:04
俺はヒステリー娘の娘と結婚するぞ
442やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 04:32:29
皆で祝福しよう、おめでとう。
443 【末吉】 【17円】 :2006/01/01(日) 16:44:50
正月は、時間に関係なくフルコースだったと思うけど、
正月特別メニューみたいなのあった?
444やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 17:11:40
ここ社員の書き込み時々あるみたい。
五反野本社の方いますか?どうです、最近の
社内は・
445やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 18:31:42
教えない
446やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 22:21:29
ふふふ。
五反野にいる奴らは、今は糞野郎と近所の
おぱはんだけだよ。まともな人は皆辞めてるよ。
447やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 00:36:01
江戸一も、もう終わりだね。
まともな経営者・幹部現れてほしいよ。
448やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 09:19:00
仕方ないよ。みんなガキだからさ。
お子ちゃまが幹部なんてやってられない。
自分バイトだから黙って仕事するけど
内心「みんなバカだな」って思ってる。
449やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 14:59:41
↑あなたは何様のおつもりですか。
450やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 16:40:02
ヨ (ry
451やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 17:22:29
ご主人 (ry
452やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 22:00:48
ビョン(ry
453やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 22:05:34
おまいら遊びすぎage
454やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 23:48:45
結婚式は2月だってよ。
ご愁傷さま、○田君。
455やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 01:16:03
まじで結婚するの?俺に相談もなくかよ。
456やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 01:41:00
内部の事とかつまんねーよ
457どれみ ◆Yv0gKMyFJ2 :2006/01/04(水) 01:59:51
ばいとやめたい
458やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 03:03:43
辞めれば、君はいらないよ。
459やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 11:34:17
>>456
同意。
内部のヤツらの情報なんぞ知ってもうれしくも何ともない。

店ごとのメニューの違いとかサービスの差異を知りたい。
460やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 17:09:36
米肉まだー?
461やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 17:36:19
今 厚木鳶尾店に入りました

甘酒がある あと 松茸ご飯
462やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 23:39:18
もす!
463やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 23:56:12
厚木店は直営じゃないよね?
464461:2006/01/05(木) 00:39:54
フランチャイズだよ<厚木店

おろしニンニクと辛味噌とレモン汁はあったけど
塩ダレとポンズが無かったのがネンザン


ちなみに4人で行ってドリンク券1枚だけ持参したんだけど
馬鹿正直に枚数分しか無料にしてくれなかったよ
融通効かなかったよ
465やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 00:55:40
厚木店の母体のスーパーは?
466やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 01:27:53
>>464
頼み方次第だな、俺の場合
467やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 01:51:03
基本的に一人食いに言って帰りには一枚しかもらえないんだが
いつの間にか30枚くらいドリンク券がある。
どうしたんだっけな。
468461:2006/01/05(木) 02:09:24
>>466
チミは厚木店の人?
今日のケーキはひどかったんじゃない?
ロールケーキ山積みで乾いてるし
469やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 16:35:37
>>468
全く違う
ロールケーキ無い

470やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 16:47:30
昨日の厚木に続き富士吉田に来ています

たれも充実している

ただドリンクバーが300円だよ
昨日のもらった券があったから良かったけどね


焼いた肉を切りたくて
ハサミ貸してくれって言ったんだけど
貸せないと断られた

他の店はどうなの?
471やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 18:02:25
多分どこも貸さないんじゃないか
472やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 18:13:36
厚木は貸してくれるよ
貸しますって貼紙もしてある
473やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 19:27:33
アメリカ産牛肉は、いつ再開してくれる予定なの?
474やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 20:12:33
入荷次第
475やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 20:14:00
いま江戸一居るんだけど、
皿を置くお盆に大量に肉とってるプロが居てわろた
476やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 21:58:31
>>473
2月位じゃないかな〜って言ってた
477やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 22:15:00
おまえら! アメ牛食っちゃうの?
おれ、心配・・
478やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 23:01:38
でもアメ肉の方が美味しいよ
オージービーフは臭い
479やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 23:08:23
米産牛は食わない
もしスタミナ太郎で使うなら行かない

ところで、ハサミで切る様な肉ってあるの?この店
480やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 23:44:36
なんか急にカキコ増えたな。
わざと話題をそらそうと言う意図が丸見えだね。
481やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 00:24:04
太郎が使わなくてどこが使うんだよ
482やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 00:47:28
漏れはアメ牛をたらふく食いたい!
483やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 01:10:43
もうずっと牛タン食ってないしなー
484やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 01:21:45
>>481
吉野家
485やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 01:23:04
一口ステーキ復活希望

あれは旨かった
486やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 03:04:58
つーか1500円くらいの安いバイキングで、あれが不味いだの何だの不満言えるの?昔一度行って不味いしタン?がほんとにブツブツだらけのタンで気持ち悪い。あそこで食べるなら高くても普通に焼肉屋行く。
487やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 08:28:42
>>479
肉が硬いからこそハサミが必要なんじゃないか
488やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 11:18:17
焼肉ではさみを使うのは韓国では常識ですよ
489やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 11:44:19
>480
なんか急にカキコ増えたな。
わざと話題をそらそうと言う意図が丸見えだね。

異議なーし!
490やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 14:11:26
>>480
>>489
同じく同意
結婚話が本当に2月なら2月はその他にも色々ある事だし
大変な月になりそうだね。
491やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 14:27:07
結婚話はいいが

容態はどうなのよ
492やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 16:18:53
来期は新社長誕生か?
493やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 20:29:27
お寿司もう少し酢を効かせて下さい!
494やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 21:57:11
それ以前に 寿司冷え過ぎでしょ
知覚過敏には ちとやばい・・・
495やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 22:37:51
寿司?
寿司と言えるの?
家の子は、刺身を乗せたオニギリて言ってるけど
496やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 23:36:25
綿菓子機の整備きちんとしてけれ!
調整中とか大杉。。。
497やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 00:02:32
バイキングは満足して店を出るよりも、腹が一杯で苦しんで店を出るほうが
多いから行ってない。
ランチはともかくディナー料金だったら普通の店である程度のものは食えると
思うのだがなー
498やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 00:18:56
腹一杯にするだけなら、パスタ1kg茹でて食えば200円で満腹だ
499やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 00:21:02
>>496
そんな時間ありません
500やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 02:03:23
>>498
どうでもいいが、パスタの袋に書いてあるカロリー表示見たことあるか?
パスタ1kgって、すんごいカロリーだよ。
501やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 02:11:07
食い物なんて糖質か脂質かたんぱく質だ
で、脂質を多く含む肉に対して糖質とたんぱく質でできているパスタは、
同じ腹いっぱいならむしろ低カロリーだ
502やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 02:44:41
|  |    そ〜〜・・・
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|餅|(:゚::)oノ (´・ω・`)
| ̄|―u'.  (.    )
"""""""""""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・(:゚::)
|餅|  つっ (´・ω・`)
| ̄|u-u'. (.    )
"""""""""""""""""""

|  |
|  |_∧
|_|ω・`).   .(:゚::).
|餅|o ノ   (´・ω・`)
| ̄|u'   (.    )
"""""""""""""""""""

|  |
|  | ピャッ!
|_|.     .(:゚::).
|餅| ミ   (`・ω・´) シャキーン
| ̄|    (.    )
"""""""""""""""""""
503やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 22:19:38
鳥の丸焼きは やめたん?
504やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 23:06:04
寿司なんか食う奴居るんだな。
俺はネタだけ焼くか刺身で食ってシャリは残す。
505やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:32
餅パックされてて
餅帰り歓迎?
506やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 01:13:16
いつも寿司メインだけれど…
20個は食う
507やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:42
それでかなり満腹しちゃうだろ
あとカレー食ったら、もう肉食えないぞ?
508やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 09:45:05
>>504
バイトからしたら最低最悪です
509最近行ってない:2006/01/08(日) 10:16:00
不思議に思うのだが、皆、自分の時間とお金をつかって
店に行くわけだろ?
どうして、その中で楽しもうとしないの?

意見は良いと思うよ
でも真っ向から否定していて、店に行く人の思考が理解にしにくい。
510やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 18:03:29
あなた良い人ね
511やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:40
以前は確かに刺身の乗ったオニギリだったが最近は改善されて
寿司はシャリと一緒に食べてこそ旨いと感じるが?
512やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 20:30:57
今日はカレーだお(*´∀`*)
http://g.pic.to/4z92n
513やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 20:41:46
>>509

ほんとに不満がある人は何も言わずに
行かなくなるよ。
みんな すた太フリークだぜ!w
514やめられない名無しさん :2006/01/08(日) 22:00:14
おうよっ!
俺は明日もスタタロで食い物どうし組み合わせて、新しい食い物を発明するぞ。

皆の者、共に新しい食い物を創造しようぞ。
515やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 23:38:47
うどんのスープにカレーを足してカレーうどんはありきたりかな。
516やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 23:55:24
サラダを焼く
517やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 23:58:00
>>515
トッピングにトンカツを忘れるな
518やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 00:47:34
スープの鍋に勝手にご飯入れまくって雑炊を大量に作る
519やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 00:59:54
ラーメンを湯煎であたためる→氷を入れる→サラダバーの中華ドレッシングを入れる
→サラダバーの何とかの酢の物をトッピング で、冷やし中華
去年のなつは良く食ってた  
520やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 05:49:21
>>518
(・∀・)カエレ!!
521やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 10:54:27
うどんを湯煎して温める→肉にある大根おろしをかける→肉にあるぽん酢をかける→ねぎをのせる→スタタロぶっかけうどんこの味はネ申。
522やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 12:27:02
苺を潰してソフトクリームかアイスにかける
上に綿飴のっける
523やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 15:52:31
食べ物で遊べるのがバイキングの良い所でもあるな
…でも遊んだ後しっかり食べろよ。バチがあたる
524やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:35
アイスを焼く
525やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 21:29:14
カルビスープに飯とタラバを入れて
肉蟹クッパ最高!!
526やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 21:49:41
時間オーバーの超過料金ってあるの?
527やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 21:54:13
あるよ
一定分ごとに500円(具体的には言わない)
いちいち客一人一人の時間とか気にしてる暇無いから気付かずにそのまま帰しちゃう事もあるみたいだけど
528やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 22:09:35
超過分のレジ打ちってどうやるんだ?
そんなキー無いよね。

社員のふところ?
529やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 22:35:18
レジに延長ボタンあるよ、打ったことないけど。
530やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 23:01:45
>>525
カルビスープって何?
531やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 23:38:33
時間オーバーの超過料金とられた人いる?
どこにも、そんなこと書いてないんだけど。
532やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 00:03:50
そんなことはない
533やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:29
ところでやつらは本当に結婚するのか?
534やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 00:35:00
40分延長したらしっかり1時間分延長料金を取られた
535やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 00:43:41
時間オーバーはともかく、持ち帰りとか残したりして、金取られた奴がいるのか気になる
536やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 00:52:09
よし
一つひとつ検証していこう

まずAグループ、肉を1kg残す
53706/01/09行った:2006/01/10(火) 01:11:23
敦賀店に行った。
バイトが声出してて、頑張ってた。

ノーマルタレ、オロシ+ポン酢、にんにく+塩ダレ の3種で食べてたんだが
あんまり量を喰えなくなってきた、、、、、。
もう、スタタロ引退のお年頃かのぉ。
538やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 02:30:13
オープンと同時に行ってもちゃんと料理出てますか?
肉、揚げ物や寿司、全部揃ってますか?
539やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 12:53:05
すたみなを始め大規模な食べ放題系飲食店は大概開店直後のが充実してる。
個人経営の小さいとこだと開店してから、品が揃いはじめるので×
すたみななら開店ダッシュでいいですよ。
540やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 12:56:11
>>538
出てる
むしろオープン直後に行くとエビフライとか餃子みたいなディナーメニューが出てたりする事もあるからお得
541やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 13:23:48
↑それは昨日のディナーの残り物だろw
542やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 16:52:41
↑ディナーは昼の残り


/ \
昼───夜
543やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 17:59:49
いつも館林店に行くんだけど桐生店でも値段とか品揃えとか変わらないのかな?
だれか両方知ってる方らっしゃいませんか?
544543:2006/01/10(火) 18:01:01
因みにランチバイキングの話です。
545540:2006/01/10(火) 20:33:19
>>541
あえて言わないようにしてたんだが
客も結構気付いてる?
546やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 22:14:33
ああ
オープン直後だけあって、次から違う品に変わるあれは、
昨日の残りなのか
547やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 23:30:09
江戸一しゃぶしゃぶ富吉 八日市場店 って
ランチから しゃぶしゃぶやってるの?
ランチ料金いくら?
548やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 00:38:23
あんまり昼から食うもんじゃないな
まあ、焼肉もそうだが
549やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 01:37:27
>>547
今はその名前じゃねーべな。
550やめられない名無しさん:2006/01/11(水) 02:13:01
>>496
皆ザラメ入れすぎなんだよ。ちゃんと入れすぎると壊れると書いてあるのに。それで何度も故障してるorz
551やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 02:29:12
>>543
桐生の方が小さいキガス
552やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 05:48:05
網の上に水入れたガラスコップ置いてしゃぶしゃぶしてます
553やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 05:51:10
しゃぶしゃぶ用の肉以外でしゃぶしゃぶすると死ぬぞ
554やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 15:00:07
>>552
割れないか?それ

>>553
牛肉なら大丈夫じゃね?
555やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 16:00:53
ネタにマジレスw
556やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 16:27:03
じゃあ小鍋持ち込んでシャブシャブ風に
食べてたら叱られるかな?
557やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 16:36:19
みんなタレは持ち込みだよな?
558やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 20:15:10
没収されます
559やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:42
んなあほな。店員そこまでチェックしてないぞ
@敦賀店
560やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 20:22:39
みんな肉は持ち込みだよな?
561やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:54
いや、俺は持ち帰りだ。
562やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 21:24:58
それは反則だ、反則ww店員に見付かったら裏でリンチだぞ。
563やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 22:04:21
俺はいつも近所の肉屋で
100gあたり850円の和牛を500g
564やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 22:36:36
持ち込み大歓迎! 持ち帰りお断り。。。 < スタッフ一同
565やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 22:41:56
持ち帰り発覚したら、どういう罪に問われるの?万引きとはちがうよな。説教部屋行きかw
566やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 22:58:25
そんな部屋ありません

多分追加料金だと思われ
面倒臭いから、気付いたとしても見て見ぬふりしてるっぽいけどな
567やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 23:00:30
バイトだもん。もしそやつが893だったらどうするよ。
誰も助けてくれないし放置だよ
568やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:34
家族連れのおばあちゃんが肉パクってたの見たときは悲しくなったなぁ
569やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 23:12:26
たまに金払うから寿司持ち帰りさせれ言う年寄りがいて困る。
570やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 01:13:40
持ち帰りしようとして持って来たタッパが
テーブルの下に忘れてあったぞ。
あと持ち帰り用にビニール袋くれと言われた。
@西日本エリア
571やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 17:40:33
>>570
大阪付近だな。
あの辺の連中の殆どに在日の血が流れてるからな。
572やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 17:45:01
とりあえず
みんなのためにデカいカレーなべにパインやリンゴ入れて大量にフルーツカレー作ってます
573やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 18:03:39
↑うまそうだな、いただくとするか。
574やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 18:59:08
スタミナ太郎なのにサラダばっか食って
さほどスタミナつけずに帰る俺は異端

キャベツの千切り細かくてうめえ
575やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 19:23:22
シュークリームん中にアイス詰めたらシューアイスになるかな。
シュークリームん中にレアチーズケーキ詰めても美味そう。
白玉抜きのぜんざいに焼いた餅入れたら美味いだろうな。

鉄板があったら焼肉キムチチャーハン作りたいな。
鉄板ありゃ焼きうどんは普通に作れるか。ラーメンを焼きそば代わりにしてもよさそう。

普通に作ったラーメンに塩ダレで炒めた野菜やらイカやら入れたら海鮮ラーメンになるだろうか。
うどんに餅入れたら力うどん…無駄に腹が膨れそうだ。

カレーにハンバーグ乗せたらカレーの王子様気分。コーン入れても同じ。
カレーにイカやらエビやら帆立やら入れたらシーフードカレー

とりあえず今思いついただけ。既出だったらスマソ
576やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 21:47:48
>>575
ww 続き頼んます!!
577やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:08
そういや焼きうどんは客の方で勝手に作れるな
焼肉のタレも醤油もあるし、焼き野菜のコーナーから使う野菜取ってくれば良いし

明太子スパゲティだかビーフンだかに変わったらしく、最近焼きうどん見てないけどな
578やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:10
575 スタミナネ申、新たなメニューを創造してください。
579やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 23:25:33
PAのみなさんも 持ち帰りは
やめてくれ!
580やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 23:27:28
別に良いじゃん
冷蔵庫内保管期限切れて客に出せなくなったようなパイシューくらい
581やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 00:34:13
>>579
ハゲド
捨てる意味がわからん。無駄に捨てるならくれればいいのに糞店長が
582やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 00:35:30
ミス>>580
583&rlo;:2006/01/14(土) 00:52:23
隠れて持って帰れば
584やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 01:18:39
やはりスープ鍋に勝手にゴハン入れて大量に雑炊を作って遊ぶしかない
585やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:03
>>584
食べ物で遊んじゃめっです
586やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 02:05:40
>>584肉も勝手にいれてカルビクッパにしろ
587やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 02:07:02
耐熱容器(石焼ビビンバの容器みたいなやつ)準備してくれたら
こっちで勝手に色々試せて面白いと思うんだけど
588やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 02:24:45
今日抹茶アイスの中にわさびが入ってると苦情があったんだが
このスレのせいか?
589やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 04:47:11
カキフライってなくなった?
590やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 10:19:36
>>588わさびに抹茶アイスを入れてしまいました 申しわけありませんでした
591やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 02:18:08
売り上げガタ落ちしてるから経費削減だって。
水出しっぱなしとかできなくなるみたい。
592やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 07:54:20
米肉直前だからな
食い控えとかしてるんだろうか
593やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 08:44:24
12月も赤字、この店閉店カウントダウンかも、アメ牛早くこい。
594やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 14:59:13
内部のヤツに聞きたい。
ランチから、ひつまぶしや、あなごや、すたみな焼き消えたのなんでだ?
あと、米肉が入ってきたら、やわらかいカルビやすじのない肉が食べられるのか?
595やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:55
>>591
でも水出しっぱなしは解凍を素早くするのに欠かせない手段なんだよな
解凍間に合わなかったら仕込み、主任とか店長がやる羽目になりそうな予感
596やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 23:42:50
中途半端な節約より
患部が給料返上しるのが
一番早い。。。
597やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 01:01:21
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・1週間以内に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
598やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 01:09:05
大根おろしとか白玉雑煮作る時に、大根の葉っぱ切ってそのままゴミ箱にポイするのが妙に勿体無く感じる
599やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:40
雑煮に入れればいいじゃん 彩りも良くなるぞ

あと浅漬けにキャベツとか一緒に漬るとか
600やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:33
600ヽ(´ー`)ノ
601やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 14:45:46
グローバルバイキングに初めて行ってみた。
コロッケがなかった。ジンギスカンがなかった。
帆立がなかった。
次回は普通のスタ太に行こう。
602やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 23:43:46
スタ太もグローバルもメニューは
変わらんはずだが…。
603やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 00:05:37
きっと在庫切れだったんですよ
604やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 12:01:15
在庫切れ=店長の発注ミス
605やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 13:02:51
主任が発注してる店もあったりする
606やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 21:43:23
そして主任の方が店長より
仕事ができたりするw
607やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 22:35:04
店長はフロアに入り浸りで一日肉を食っている
608やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 22:51:05
店長は仕事ほったらかして遊びに(ry
609やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 23:39:14
今日で11日連続来店の客がいる
610やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 23:56:57
昼一食のみ食べて、1000円×30日
…こう考えると食費結構浮くよね。こっそり持ち帰ったりして
611やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:01
裏事情:今度からクレープ出るらしいぞ
612やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 00:23:50
カーニバルビュッフェで自分で作るクレープコーナーあるけど
ガキんちょがワーキャー言いながら台を占領してる

613やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 00:31:04
ところでバイトしてる人に質問だが

各ポジションってどう呼んでる?

うちは
ホール、洗い場、肉場、寿司場、切場、ガス場
614やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 16:02:12
↑ガス場って何よ?
うちも大体同じだけど、切場(肉のスライサーの事だよな?)をそのまんまスライサーって言ってる
あとサラダと焼き野菜とデザート類扱う人→サラダ

て言うかこれ言ったら働いてる店バレるんじゃね?
615やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 16:39:53
ハンバーグにつけるソースだけど
ケチャップにソースを適当に混ぜて、その後2〜3滴タバスコをたらす
さらにちょっと多めに粉チーズをプラス

前にミートソースをそのままかけたことがあったけど、ぼんやりした味でいまいちだったから試してみました
それよりは今回のほうがスッキリした味だったなあ
他におすすめがあったら教えてください
616やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 17:39:44
タバスコも粉チーズの良く行く店に置いてないよorz
617やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 18:29:42
>>614
実はそういう釣りジャマイカ!?
・・・うちはホットっていうポジションがあるな
618やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 18:42:59
>>617
ウチもあるぞw
619やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 19:09:12
焼き肉だと思うから不満がでる。バーベキューだと思えば、ケーキも寿司もコーヒーまで出る豪華なバーベキューだぞ!…って最近気づいた。
620やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 21:10:04
うちもガス場だ。
揚げ物コーナー担当はガスかホット?
621614:2006/01/19(木) 21:23:37
なるほど
見返してみたら確かにホットが無いな…

うちではフライヤーって言ってる
店長のみホットって言ってるけど
622やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 21:36:06
アメ牛再開はいつだ?
623やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 23:05:43
そろそろだよね
牛をいっぱい乗せた船が海賊に襲われてなければ
624やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 07:08:27
>>619
同意
625やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 12:11:25
元を取ろうと頑張って食べてたけど、満腹になって幸せになって帰るって言うより、食いすぎて苦しくて死にそうな状態で帰ってた

バイキングに限って元を取ろうという意識が働くのは何でだろうね
他の飲食店(バイキングではない店)で元を取ろうと考えないのは、元を取ることが120%不可能だからか?
626やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 19:21:50
アメ牛輸入STOP


何店舗なくなる?
627やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 19:56:16
>>624

前は嫌ってたんだけど、気づいてからはよく行く。

>>625

いつも最初の方で空腹に任せて、チャーハンとか唐揚げバカぐいしてた自分をぶん殴ってやりたい気分で帰る。
628やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 20:26:49
脊柱なんか入ってる訳ないじゃん
国内の酪農家を保護する為の工作だよ
629やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 20:59:02
>>611
そのクレープとやらは自分で焼くのか?それとも出来上がったやつが出てくるのか?
どっちにせよ、クレープ好きだから楽しみだなー。
てか、全店舗で実地?
630やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 21:39:05
米牛が入らなくなったのでクレープも中止します
631やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 22:55:16
今日、松阪店にランチ食べに行ったら
すたみな焼きが復活しててうれしかった。
ずっと出してくれるとうれしいな。

寿司も今日は、サーモンもマグロもトロも
解凍バッチリでうまかった。今日は大満足だ。
632やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 23:29:59
すたみな焼きって何?
633やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 00:00:30
昨日、杉○店に食べに行ったらクレープあったぞ!自分で作っておもしろかった。
634やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 00:05:34
>>629
昨日からクレープ入りました
635やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 00:16:19
それはディナーだけ?
作って出さなきゃならないのか、それとも調理しないでそのまま出せるのか(ケーキ類みたいに解凍して出すだけみたいな)も気になる
636やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 00:19:39
>>635
自分で作る。
ランチもある。
わたあめみたいなもんだ。
637やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 08:35:56
米牛の検査官が「危険部位を取り除かなければいけないことを
        知らなかった」(米公式報道)   だとさ。

難儀なこった。
638やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 16:51:22
>>631
オーシャンに行けよ。
639やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 19:34:29
これから戸田に逝ってきます
640やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 19:55:01
最後にすたみな行ったのが11月・・・。
そろそろ禁断症状が出そうだ。
641やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 20:24:37
戸田 クレープないよ
642631:2006/01/21(土) 20:27:49
>>638
オーシャン全然行ってないな。
昔はよく行ったけど。
なんかうまいメニューある?


>>632
激辛のタレで漬け込んだ肉おいてない?
643やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 21:15:13
別に複雑なルールじゃないのにな
アメリカ人ってすげーや
644やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:20
>>632
前日の余った肉を辛いタレに漬け込んで
誤魔化したヤツっしょ
645やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 00:22:08
       ヘ⌒ヽフ
      ( ・ω・) フニフニフニ〜♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_) ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
646やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 01:06:22
づけまぐろみたいなものか
647やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 17:04:19
>>644
残念
あれは新しい肉使うよ

前の日の残りだと色が物凄い事になるから
648やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:55
余った肉はカレーや焼きソバ用でし
649やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 23:41:08
公式HP見たけど 役員増えたのう
650やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 00:01:44
経営もわからない名前だけの役員だよ。
社長室長に期待!
651やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 14:29:56
社長室長って誰?日替わり人事で訳わかんね。
652やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 17:30:09
>>648
焼きそばまだ出してる店舗あったのか
うちの店去年の真ん中辺りから出してないよ…倉庫に残ってる焼きそばソースの賞味期限が気になる
653やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 17:38:45
>637

面倒だったからとらなかったんだろ( ´_ゝ`)
654やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 21:46:59
>651
またまた社長室長が「クピ」だってよ。
655やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 22:25:15
何ヶ月か前までの給料明細書に、職場での苦情・相談等についてメールする所が社長室宛って書いてあったけど、あれってマジで社長行きなん?
…何か物凄くフレンドリーでびびった
656やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:30:49
>>655
先輩から聞いたけど ちゃんと読んでるってさ
657やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:36:39
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公式のパートアルバイト募集のとこの写真うちの従業員wwwwwww
店長載ってるし
658やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:45:35
パートアルバイト募集の所、何箇所かリンク切れてるね
うちのバイト先も切れてたorz
659やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:50:40
>>657
そんな事書いたら正体バレない?
660やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 23:52:59
>>659
誰にばれるんだよ
661やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 00:00:39
暴露大会の始まり?w
662やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 00:19:25
始まりはじまり〜っと!♪
663やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 00:21:44
あれっ!、もうこんな時間だしレジ締めして帰ったかな
664やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 02:00:52
>>657
特定しますた。
665やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 08:32:35
米肉はゲットできた?
666やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 10:00:07
まだ
667やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 23:26:04
>>664
写真を撮った店の方か写真の店長の今いる店のどっちかだろうけどね。
でも別に問題のある事書いてないから誰だろうと問題なし。
668やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 00:01:52
○加じゃん。。。
ここらへんの人みな知ってるし
669やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 00:22:21
海外のツアー客がよく来られると思いますが、
料金は一人いくらになっていますか?
うちは1800円になっていますが、他のお店も
そのくらいなんでしょうか。
670やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 02:24:46
>>669
網チェンジ!ってうるさいよな
へんな時間帯に大勢でくるし
韓国人・チョソは本気で死んでほしい
そういう外人を入れるから客の質が下がるんだ
そんなこともわからんのかバカ会社め。@バイト
671やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 08:06:04
何が外人を引き寄せるんだろう?
672やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 09:37:43
他に引き受けるとこ無いからだろ
673やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 09:49:24
>>670
辞めればいいじゃん
674やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 09:51:47
外人さんは、チップくれるからイイね
675やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 10:03:43
ドリンクバーをタダ飲みしてる外人に
ちゃんと注意しろよな
676やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 14:15:06
言葉通じねーから、放置。
677やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 14:39:43
>>673
やめるよ。店長ウザいし
678やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 15:02:02
>>677
今から辞めるっていいにいけ
679やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 15:08:51
↑店長よかったな、ウザイバイトが辞めてくれて。
680やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 15:42:34
>>678
もう言ってあるわボケ。
粘着うざいぞ、だからこんな糞会社にしか就職できないんだw
死ねよwww
681やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 16:41:52
>>680
おあいにくさま
社員でもバイトでもありません プ
682やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 16:50:13
>>669
漏れが通ってるとこは、日系人とかフィリピンの人が多いです。
ツアーじゃなくて出稼ぎね。


>>671
ランチだと、1000円でお腹いっぱい食べられるって以外に
理由はないと思うけど。
683やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 19:06:38
死ぬよ!ありがと
684やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 22:12:47
薄切りじゃない肉(堅くて噛みきれない奴)を塩胡椒で焼いて、「ゴクン」って飲み込んでると自分がタフな男になった様な気がする。
685やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 22:22:02
牛タンがないからって豚タンはないだろう。硬くて食えないぞ
686やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 23:40:08
使えない バイト君
さいなら〜w
687やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 00:33:14
うちもこんなバイトやめてくれんかなあ・・・
688やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 01:24:54
670 客に対して死んで欲しいとか思うバイトは、よっぽどの低能だろうと思う。
689やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 01:51:51
低能というより低脳だろw
690やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 08:34:42
>>685
豚タンでもコリコリ食感が俺はすき!
レモン汁に塩コショウたっぷり入れてぐるぐるかきまぜて…
豚系の肉にはこれできまりじゃ!!
691やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 08:49:10
>>684
さらにタフガイは、それをナイフに突き刺して食う
692やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 09:02:11
>>691
すたみなにナイフなんかあるのか
693やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 09:56:30
>>688
>>689
チョソ乙
694やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 10:53:44
>>690
なんか筋みたいなのもあったし噛み切れなくて残してきたよ。
はさみ使うとかしなきゃ食えんよ。

早く牛タン食べたい・・・
695やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 11:15:22
>>693
厨 乙
696やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 14:49:00
>>692
当然マイナイフ
腰のところに差してある
見つかると逮捕
697やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 18:40:24
>>691

おまい解ってんな〜!
698やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 22:49:02
>>962
自前のサバイバルナイフだよ
699やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 01:03:38
ううううー! クレープくいてー
700やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 05:25:07
700'`,、('∀`) '`,、 
701やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 19:43:36
今日もスープ鍋にゴハン入れまくって大量に雑炊作って逃げました
702やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 22:01:33
モラル低いね、キミ。
在日?
703やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 16:08:24
あれ雑炊にしたら美味しいのかな
辛味噌ベースだから雑炊にしたらマズイ希ガス
704やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:59
あれって何だがやー!
705やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 02:05:10
>>701プラス牛肉でカルビクッパ
706やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 11:19:59
待て!カルビは硬くて噛めないぞ!
707やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 16:57:40
一日煮込めば なんとか
噛めるゾ♪
708やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 21:38:16
お前マジ頭いいな!
709やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:57
今、ウチノ店で風邪がはやってる。
710やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 23:28:55
戸○店にもクレープあったけどすげー渋滞
711やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 07:01:45
社長室長、親のスネ噛って出した自分の店潰して、親の店を尽く好きにいじってはまた失敗。婚約者の思惑か、はたまた自分が経営力ないのに出しゃばってるだけか。
712やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 10:22:13
本当に籍いれるのか・・・
わがまま娘の気まぐれちゃうのw?
713やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 13:30:03
よく事情は知らんが、社長室長はボンボンなのか?
714やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 18:25:48
ボンボンって普通男に使わね?
715やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 20:46:45
あ、1月行かなかったな。。
716やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 21:37:31
まだ明日があるじょ
717やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 00:27:52
カルビクッパ?
718やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 00:56:16
焼肉はガス臭いからまずい
719やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 01:30:02
ガス臭いとは思わないが、臭いとは思うな
噛んだ瞬間凄い肉の臭いが口いっぱいに広がって…orz

オージービーフ独特の臭いって言うか
720やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 09:15:21
和牛食わしてくれる焼肉屋に行けよ

どうせ行けない貧乏人なんだろうから文句言うな
721やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 11:24:35
厚木のすたみな太郎は潰れたんですか?
722やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 11:46:03
>>721
今月上旬はやってたよ
723やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 12:37:33
>>722ありがとう。
私は今月半ば頃行ったら電気消えていて、今日も電話してみたら留守電になってた。
久しぶりに行こうかなと思っていたのに…
724やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 12:49:39
飛んだな 
725やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 13:18:15
>>723
そうなんだ・・・
都内からドライブがてら数回いったんだけど 残念
726やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 13:55:42
この前夕方5時過ぎに店に行ったら、ランチの残り物が残っていて、薬味もほとんどカラ。鳥の鍋もカラ。追加されていたメニューは太郎カルビとエビフライだけだった。あれで昼と1000円近く違うのは納得いかなかった
727やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 18:44:05
    人
   (__)
  (__)    あなた、おかえりなさい
  (,, ・∀・)   お茶にします?それともウンコー!にします?
  ( つ旦O
  と_)_)
728やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 18:45:04
  ./■\  オニギリでもどうぞ ゲンキつくよ
 ( ´∀` )
729やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 18:58:17
>>726
14〜18時位は行かない方が良いぞ
店によっては主任一人でホール・キッチン全部やってる時あるから、手が足りてない
730やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:46
なんか牛肉を2000トンくらい捨てるらしいぞ
731やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:22
すたみなはまだアメ肉仕入れて無かったっぽいが…
732やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 02:51:40
いよいよ2月だな
733やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 04:33:42
地元せんげん台店も潰れるのかって噂だな。
本店もなくなるといい、あがききれずにいよいよ江戸一も終わりか〜。
見切りを付けて、引き抜きやなんやで辞めていく社員が多数いるらしい。
バイト暦長かったから、淋しい話だ。
734やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 04:50:23
閉まってしまうとしたら、とても寂しいな。
現在のスタタロに対する要望もたくさんあるが
それでも、私はスタタロが好きだ。

>>悪態を重ねる人へ
行くお店があるからこそ、悪態もつけるのです。
その辺も、加味してね。
735やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 05:07:21
だな。悔いのないよう、許すかぎり通うよ!
736やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 13:01:32
硬くて食べれない肉とかあるけど、
総合的には、好きな店だから、
結構店舗運営くるしいかも知れないけど
がんばってほしいよ。>松阪店
737やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 15:14:01
潰れるのかー
仕方ない、和田金にでも行くか
738やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 22:03:18
>>737
しかたなく和田金に行ける身分かぁ
裏飯屋。。。
739やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 22:09:28
今日の肉は柔らかくて美味かった!
740やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 00:17:30
なーんか最近 来客多いんだけど…
741やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 02:04:02
売上が一日10万いかないような店は潰したほうがいいんじゃないか
742やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 04:36:23
>741
米沢店?雪で埋まってるぞ。国道からも見えんし。
冬場、車以外の来店不可では…
ここは、『だまされた出店場所』みたいなトコ大杉。
743やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 10:05:50
↑禿同、ここじゃ立地的に営業無理だろと従業員に同情したくなるわな。
744やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 13:24:03
とうとう入籍しちゃったな
745やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 13:28:17
>>1から公式に行くと
スタッフ募集しか見れないんだけど
746やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 14:29:05
入籍キター
747やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 17:08:27
姓がI田になってる!!!!!!!!!!!!!!

なんか変わる換わる代わる替わる換わる!?
748やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 17:28:09
お前ら社員のスレッドでもつくれば
749やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 20:04:07
お・おめでとう
750やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 20:16:31
アルバイト板には立ったことあるけど、すぐ落ちた
751やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 22:17:04
バカ厨やバカDQNが来た時が一番イヤ ウッサイわキチャナイわでほんと迷惑
752やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 22:47:05
キチャナイのは掃除すれば良いだけの話だが、ウッサイのはどうにかして欲しいな
野球部の練習やらガソリンスタンドの店員並みの大声でギャアギャア騒がれると他の客に迷惑だっつうの
753やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 22:57:32
カメでフラッシュ写撮する椰子ら

携帯着フルをならし歌う椰子ら

キスしたり乳さわってるバカップル…

本当にもう来ないでくれ
754やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 23:41:26
I田って どんなヤシ?
755やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 23:42:12
あ〜、たこ焼きたべたい。
756やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 00:23:51
むかしメニューにカツ丼の具があったよな〜 あれ俺好きだったんだよ!                    
757やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 09:36:14
>>756
あれは前日のチキンカツの残りものを翌日、玉子ぶっかけて出してた。まかない丼…かな
758やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 14:02:40
↓fusianaに引っ掛かってホストを曝してしまった青森の馬鹿荒らしことダイちゃん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065606201/143-150
↓ダイちゃんのオナニー写真満載の駄サイト
ttp://www.geocities.jp/yumeno_mani_mani/
管理人 IP: 219.173.137.121
759やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 00:04:03
てすと
760やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 00:55:31
さっそくHPがI田A子に変わってた。
761やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 01:01:42
>>757 質問デス
従業員の方に質問です。
従業員はまかない丼も食えるの?
従業員はメし代はTADA?
焼肉、寿司もOK?
762やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 01:56:17
お給料が20前後なので、社員の主人にはお弁当代浮かす為に賄いで我慢して貰ってます。
お寿司は×なようですね。飽きたとこぼされて切ないですよ。
毎日カレーか、肉の切れ端を自分達で調理しているようです。
うちは小さい子供抱えているし、よそでパートしなきゃ成り立たない程なので、旦那の店に食べに行く事すら出来ません。
ですから皆さん、頑張ってより美味しい食べ方でスタタロを楽しんでください。
763やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:03
>>762
いろいろと大変なんですね!
情報ありがとうございます。
764やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 02:21:35
私も知らない内は、全て食べられて羨ましいなぁって思いましたもの(^^ゞ
逆に言えば、料理下手の私の手料理も文句言わずに食べてくれるようになりましたよ!
今度のボーナス出たら私も行ってみますから、お薦めあったら教えて下さいね!
765やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 10:03:07
>>762
あいよ
766やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 12:54:25
俺の行きつけの太郎はさ、郊外店なんだけど高速のインター近くにあるせいか
中国韓国のツアー客がバスで乗り付けんのよ
奴らの食事マナーなっちょらんね
見ててあんまり腹立ったから中国と韓国の大使館におまいらの国の観光客は
なっちょらんって抗議の電話したら、QあWせDRFTGYふじこLP;@:
767やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 13:21:58
バイト鬱
768やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 19:16:46
>>766
店長が添乗員にキックバック渡してんだろ
769やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 22:53:29
辞めよっかな
770やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:13
>>762 764
藻マイ オカマ?
自作自演 乙
771やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 23:00:08
やっぱ客に出してる飯がタダで食えるってのはバイトする際の大きなメリットだよな
いつも食べてると、外食行く気にならないから食費が大分安くつく
772やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:16
藻マイにオカマwww

リアル消防か
773やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 01:00:58
みなさんこんばんわ!I田A子で〜す!心からの祝福ありがとう!!!!!!
774やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 01:10:30
早くヒトクチステーキくいて〜〜〜!!!!!
775やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 13:41:05
クレープ始まったっていうから、いつも行ってるグローバルバイキングに食いに行ってみたけど、やってなかった・・。
一緒に行ったクレープ好きの友人もガッカリしてたよ。
その日の牛カルビは真っ白で食う気にならなかったし・・。

すたみな太郎じゃないとやってないって訳じゃないよね?
クレープの実施率ってどのくらいなんだろう。
776やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 17:12:41
結構低めっぽいよ
うちの店ではやってない

そういや大分前に新人スライサーの人が厚さ調節間違えてステーキ並みの厚さに肉切ってた事あったな…結構人気だったのか、すぐ無くなったけど
777やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 22:42:08
その日に遭遇したかったな=分厚いステーキ風肉。
778やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 23:09:17
わらじを食ってるみたいだったぞ
779やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:11:16
中学ん時に豪州にステイしてた事あっけど、
硬い肉=低品質では無くて、向こうではそう言う指向らしい。
個人的には必要以上に柔らかい国産の高級牛肉はそんなに好きでは無いな。
だから変な話、太郎の肉で不満は感じなかった。
780やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:27:00
さすがに今のは駄目だろ
781やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:32:17
しゃぶ肉なみに 薄くスライスした方が
まだ食えるぞ
782やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:34:25
昨日しゃぶ肉焼いて食ったらどの肉よりもウマーだった。
783やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:45:03
まあ、自分で買ってきて焼いて食った方が安くてウマーなのは確かだ
煙の処理と、肉以外があるから太郎に行く
784やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 07:08:27
オレンジ味のゼリーかな〜と思ったらメロン味だった
785やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 08:32:26
牛肉かな〜と思ったら犬肉だった
786やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 17:34:11
これが犬肉だったらこわい。
http://j.pic.to/41q6m
787やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 19:54:22
↑けっこーかわいいじゃん
788やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 20:15:25
I田A子って?どんなヤシ?
789やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 23:53:56
↑の質問に答えられる
勇気のあるヤシいるかな?
790やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 12:05:18
い、いないと思う。答えたら即クビ★外見は良いが性格が・・・
791やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 15:19:23
こないだバイトのケツ引っ叩いてたな
792やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 15:56:12
犬肉かあ
793やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 21:37:20
国産犬の霜降り
794やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 22:39:23
韓国産輸入犬肉に危険部位をハケーン
795やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 23:26:26
新常務 頑張れ〜!
796やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 00:02:33
カレー、超こってり。
797やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:25
>>788
ああ、あの腐ったレンコンみたいな顔してるやつか?
死んだほうがいいよな(プ
798やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 01:43:22
今日草加店行って、クレープがあって嬉しかったです(^-^)
でもマニアル通りに焼くのは時間かかり過ぎです。
あれは混雑時に並ぶと、90分満喫しきれないでしょうね。
だけど楽しかったですよ!
799やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 02:02:45
>>798
混んでた?
800やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 06:16:35
とうとう平日勤務になっちゃった
もう平日ランチは食えない
801やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 10:13:50
799
超空いてた。。。
802やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 12:07:44
クレープなんてどこもやってねーぞ!
関東地区だけなんじゃね〜の(?_?)
803やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 20:18:47
どうせ休日なら、普通の焼肉屋でも2000円くらいで食い放題あるしなー
804やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 22:22:55
クレープって春メニューに出すんだろ?
関係者の前宣かい?
805やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:44
千葉県の支店にクレープが入ったら狼煙をあげてくれ。
806やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 00:47:34
そういえば、戸田の店にはあったぞ!
807やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:10:01
市原店はクレープあるの?
808やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 09:17:57
クレープ大人気だな、全店導入しろよ。
809やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 10:10:12
クレープは粉物だし原価安く腹も膨らませる事が出来るので便利だな
810やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 19:45:07
から揚げの出来立てと作り置きの味が有り得ない位違うな

冷えると醤油っぽい味が消えて、添加物の味(?)がする
811やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 23:58:13
ホットは今の半分でイイから
まともな肉を置いとくれ!
812やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:00
↑経費削減になってませんがな
ホットの人の分の人件費は削れるだろうけど
813やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 01:10:50
いまの肉でも、すじを切ったり、たたいたり、しょうが汁につけるなり
それなりの手間をかければ余裕で食べれるんだが、
そんなことしてくれないからなぁ。。。
814やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 12:28:47
硬いと不満漏らすみなさんに朗報です

重曹持参で食いに行けよ
驚くほど肉がやわらかくなるぞ


重曹を混ぜたタレに肉をまぶして少し置いておけ
815やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 16:44:18
肉が硬いとか言ってる奴は、やわらかシックフランクだけ食ってろ

多分肉組織破壊した奴だから、柔らかいよ
816やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 20:49:33
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
    /⌒ヽ /ヽ 祝 )。*o
    (’▽’)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
817やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 21:55:07
禁輸前に輸入された米産牛肉、厚労省が安全を確認
BSE(牛海綿状脳症)対策で除去が義務付けられている脊柱(せきちゅう=背骨)が米国産牛肉に混入していた問題で、厚生労働省は10日、禁輸措置前にすでに国内に輸入された牛肉について、安全を確認したと発表した。
818やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 22:25:13
>>812
経費削減?
客削減?
819やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 14:49:35
   だけど勘違い 一人で 強くなったって気がしていた
        自分の弱さ見つけ かすむ行く手
  ∩∩    でも光差して 皆の顔を浮かべる      V∩
  (7ヌ)      立ち上がって  前へ 前へ       (/ /
 / /           ハハハ・・  ∧_∧ ハッハハ     ||
/ /  ∧_∧    ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ニート/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 請負  / ハハ・・・・
ハハハ| 派遣 | |フリーター/  (ミ   ミ)  |    |
820やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 16:35:44
今日、入間店のランチに行ってきました。
値段を考えれば満足。
前より肉が良くなっている様な気がする。気のせい?
821やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:19
>>820
うん。気のせい
822やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 21:57:44
2/10の臨時取締役会では
何が決まったの・・
823やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 23:25:09
結婚報告かな?
824やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 23:52:20
公式HPで新店候補地募集しとるな
825やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 01:10:15
今の取締役会でまともなことが決まるとでも
思ってるの?
恥ずかしいから取締役会って言わないほうが賢明。
826やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 01:25:35
立川店へ久しぶりに行ってきた。
カルビやロースの肉質が若干良くなったようだが、
サラダとか一部メニューの欠品が補充されずに放置状態だった。
いくらなんでも野菜を切らすのはマズいだろう・・
ドリンクバーの無料券の裏に例の通販サイトの宣伝が
バッチリ入っていたのには笑った。
827やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 01:41:19
>>822
値上げ
828やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 02:17:04
せんげん台店は2月20日に閉店するようで後は片付けで2月いっぱいで撤退だって。
829やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 09:00:11
肉やわらかくしたいならヨーグルトに漬け込めばいいのか?
(ミスター味っ子知識)
830やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 09:28:34
なるけど タンドリーチキン以外でヨーグルト風味ってのは
旨くないと思われ
831やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 17:53:13
827
マジ( ̄□ ̄;)!?
832やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 18:07:32
値上げって…店舗によって値段違うのにどうやるんだよ
833やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 19:32:56
統一価格にするんだよ
834やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 20:01:47
統一料金なら、内容もほぼ一緒か。
カニとか無くなるな。
835やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 20:36:56
一部の店は統一料金ではない、店に要確認。
836やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 20:39:01
カニある店あるのかよ
837やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:44:25
貝塚炎上!!店長放火!!
838やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:54:44
マジですか??
839やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 23:40:53
>>828
せんげん台店閉店か。かなりショックだ。
840やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 23:49:19
料金値上げか・・直営はともかく、FCまで足並み揃えて
踏み切れるのかが見物だな。

厚木店(FC)の閉店はオーナーの破産が原因?というけど
他にも危ない店ってかなりあるんだろうか。

841やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 00:06:02
3/1から新料金らしい
842やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 00:29:04
新しい料金、消費税込みで2000円〜2200円って所かな。
これでドリンクバー付けて2500円近いと客入りが厳しくなりそう・・
843やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 02:26:19
食材の仕入大丈夫なのか?
今週末は欠品続出の予感・・・。
844やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 12:16:08
ディナーで2000円超えたら誰も行かなくなるだろうな
ケチな県民性の県だから
845やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 14:49:08
値上げしたらもう行くこともなくなるな。代替店は他にもあるし。
846やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 15:08:07
アメ牛ないのに値上げって客が納得しないだろ。
847やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 15:46:00
>836
夜2480円の店はカニあるんじゃねーの?
仙台利府とか長岡とか。名取は止めたけど。
848やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 17:53:29
メニューがいまのままで値段が上がるなら
確実に行く回数は減るな。

値段を上げるなら、肉質をあげるのと、
ひつまぶしは復活してもらわないと
納得できない。
849やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 19:15:49
↑ひつまぶしはどうでもいい
850やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 20:05:47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ひつまぶし嫌いなの?
851やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 20:17:49
て言うかひつまぶしって何?
852やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 20:24:20
缶のお菓子とかに入ってるプチプチを指で潰すこと
853やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 20:28:26
↑それはひまつぶし、細切りにしたうなぎのまぜごはん、なかなかウマイがどうでもいい。
854やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:16:19
↑ああ、アレか

どうもウナギ臭がキツくてダメだったな、アレ
855やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:18:05
ひつまぶしにカレーかけてる女を見かけた
856やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:22:53
匂いは、うなぎの当たりハズレがあるからなぁ。
857やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:35:45
炊き込みご飯や桜御飯よりはひつまぶしの方が美味しかった気はするけどな
858やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:50:59
あの鰻とごはんを箸でうなぎだけとごはんだけに分けるんだ
859やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:22:38
ふふっ、母娘の喧嘩ひどいらしいな。
どうなるんか・
860やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:36:23
まぁぶっちゃけ、
客なんて来ないほうがバイトには楽でいいけどw
同じ時給だしw
861やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:49:02
しかしそうなるとシフト減らされるべ?
最悪、やめさせられる可能性も
862やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:49:18
その内クビになるぞ。
863やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:50:01
でも、それだとバイト先がなくなってしまうかもよw
864やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:18
怒涛の3連レスw
865やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 23:05:17
この板の住人はダメバイトの書き込みにすぐ反応するな、まぁ社員と思われるが。
866やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 23:14:43
子供クラブ誕生日プレゼント廃止のクレームは本社にイッテクレ。来月からの無料招待廃止は更にもめそうだな。
867やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 23:23:58
チョコ一個ゲッツ、誰もくれんのかと思ってたら夜ホールのバイトがくれてうれしい。
868やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 23:33:54
>>866
そんなささいな経費も削らなければならない程、
江戸一の業績って悪いの?
869やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 23:49:08
何か妙に事細かに節約節約書かれてる紙が壁に貼ってあるな
流水解凍禁止だの、1万円以下だからといってホイホイ買い物してこないだのなんだのって
870やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 02:01:23
>>865
禿同、社員は基本的には仕事バリバリ出来るし速いしいい人多いし好きなんだが
嫌なやつはマジでキモイし全く仕事しないからうぜぇw

>>861-863
もし潰れても他のバイトなんていくらでもあるでしょ(失笑)
シフト減らされるのは仕事できない奴だけさ
それくらい店長だってわかってるだろうよ
871やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 02:15:08
シフト減らされるどころかまた一人やめてさらに増える悪寒がします。

平日は夜ホール一人で死にそうだよ……
値上げは客が減るかもしれないし
キリのいい数字になるからレジが楽になるし
個人的には嬉しい。
872やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 03:15:30
>>871
俺もホール一人!!!
どう考えてもきついよねぇ・・・

お客さんに申し訳ない・・・
873やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 05:30:57
スタッフの皆さん、どれを一杯食べれば元が取れる?←無理かw
原価が若干高めのものってどれだろう?
874やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 06:40:33
また元とる話か。ケーキ30コ食え。
875やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 07:05:58
ケーキは原価1円もしない安い物の一つだな
876やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 07:16:43
>>873
めちゃくちゃに机を汚すとか、
ホールで吐くとかかなwwww

人件費かかって元が取れるンジャマイカwwwww
877やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 10:37:16
南の国への出店計画はどうした?w
878やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 10:46:04
値上げするとカーニバルブッフェ(全国27店)と
フェスタガーデン(全国23店)にお客さん獲られるよ
879やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 11:08:53
南の国とは沖縄ですか?
880やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 11:44:39
春休み中客が糞増えるのに、肉場とスライサー両方を1人でやらなきゃならないうちの店
普通にシフトの時間内に終わらない
881やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 11:45:49
ひつまぶしで思い出したんだが
もう白玉雑炊の季節は終わってしまったんだろうか。
あのメニュー凄い好きだったのになぁ…
コンポタよりこっちにしてくれー
882やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 11:47:27
間違えた
豚汁の替わりに白玉雑炊を是非
883やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 12:12:47
>>881
あれうまいよね。モト取れないな〜と思いつついっぱい食べる。
884やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 14:29:42
>>879
ハワイだったと思う
885やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:10
886やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 22:16:18
>>879
>>884
おっきーのうわさがあったような・・・
もう過去の話だな
887やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 22:18:13
>>859
マージマジマジ!?
888やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 22:24:57
>>840
FCに強制することはできねぇだろ
889やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 22:29:20
コンビニでは本部の人間が来ているようだけど
ここの本部にはFC向けのアドバイザーっているの?
890やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 22:56:42
>>878
ニラックス、カーニバル・ビュッフェの
新規出店を再開し始めたからね。(昨年の下半期だけで4店)
平日昼間でもかなりの盛況ぶりだし、すかいらーくが
バックに付いてるから食材の品質や調達力がかなり違う。
太郎の場合、埼玉県内だと商圏が競合してる店が多いから
かなり影響を受けるんじゃないかな。
891やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 23:06:00
今日から仕入れ先が変わるらしいな。
大変なことだけど・
892やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 23:18:24
肉質とかよくなるのか?
893やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 23:48:39
オレも太郎からカーニバルに流れた組だ。
太郎客入ってないもんなぁ。
894やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 06:11:19
スタミナいけいけのころは競合店(バイキング、焼肉屋、回転寿司)を潰しまくったが、これからは立場が逆になるのだろうか、哀しい。
895やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 06:44:48
ニラックスとはメニューの傾向が全然違うと思うんだけどね。
焼肉とケーキをウリにがんばってほしい。
896やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 16:33:28
値上げするなら、肉質あげないと客が絶対離れるな

897やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:05
↑禿同

俺、肉食いに行ってるわけじゃ無いから良いんだけどな
メインは寿司とホタテ
898やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 16:50:18
たった今、入間店から帰ってきたアゲ。

鳥とジャガイモの鍋らしきものがあって美味しかった。
ケーキはチョコがなく寂しい・・・
スパゲッティは酷すぎ、油で炒めた茹でうどんみたいだ。

そして入間店名物アメリカ兵も見かけた。
899やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 18:30:28
鍋って何か食べにくくて食った事無いな
そんなに美味いの?
900やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 19:10:41
カムジャタンとか書いてあったな。
鳥がやわらかくて、スープの味が絶妙だった。
901やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:59
で、各店舗どれくらいの値上げなんだろう
902やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 00:02:57
1割位じゃね
903やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 00:19:42
そういや、昨日年金が支給されたから
やたらとじーさんばーさんが多かったな。
904やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 09:07:18
んじゃ 今日もじーちゃんばーちゃん沢山来るかもな
905やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 10:09:29
うちの店は関係ないみたいだな、年金支給日いつか知らないし。
906やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 12:08:14
じーさんばーさんが来ても食う物無くね?
肉は硬いし、フライやケーキもあんまり食べなさそうだし…寿司とサラダくらいか?
907やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 13:15:16
つ お茶旦
908やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 23:34:03
メンヘら店長もいないしよかった
909やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 16:26:49
今日鍋食べてきた
案外美味しかった

…が、昼のピーク過ぎだったというのに、鍋用のトングが汚れていないとはどういう事だ
やっぱ人気無いのかね
910やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 16:35:10
>>909
蓋開けてる人みたことないもん
911やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 17:24:49
>>910
こっちでは、結構食べてる人いるぞ。
ワンテンポ遅れると具がごっそり減ってる。
912やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 17:32:32
>>911
戸田店では遭遇した事ないよ

そんな自分もいつも蓋開けて迷った末に
結局食べた事ないんですけどね
913やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:27:26
値上げするのか・・・
本部の人に忠告するが、
値上げすんなら、トイレの入り口↑の
蜘蛛の巣とってくれ!
914やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:57:43
上は盲点だな
下ばっかせっせと掃除してるから
915やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 22:03:23
いつから値上げするんですか?




916やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 22:33:51
近所の焼肉屋が1500円で食い放題やってて、
20%offのクーポン持ってったら1200円
肉しかないけど、こっちのがよっぽどうまいし、もう太郎(゚听)イラネ
917やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:29
>>916
だなぁ。
最近のスタ太は 面白みがないし。。。
918やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 11:57:39
>>915
うちの店は3月1日からだ
なんか紙をレジにおいてるわ・・・
ってか、こんなマジー商品出しといて値上げなんてふざけてると
バイトの俺が言ってみる
919やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 13:36:06
つうか地域によって差がありすぎ、
近くのスタミナは最悪なのに遠くにあるとこは質が数倍いいと感じる。
920やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 14:11:00
919
解凍やスライス、陳列の違いもあるんじゃないかな。
肉は同じなんだから、従業員のセンスと好みの問題だろうね。
921やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 14:13:32
とりあえずスライサー経験だが(って言うかたまにさせられる)、肉の質って毎回違ってるよ
こないだ切ったカルビのうち、ある1本は霜降りみたいな部分があって美味そうだったが、またある1本は太い筋が入ってて不味そうだった、という具合に
ハズレの時に行くと災難だよな…これはどこの店(高級店除く)でも言える事だと思うが

>>915>>918
値上げ決定する前から予約してた客は、予約日が3月でも値段そのまま。これから予約する客は値上げした料金
↑は全ての店で当てはまるかどうかは知らない
毎回、電話で予約してくる客に「3月から料金変わります」って言わなきゃならないらしい
922やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 15:26:52
>>918さん
>>921さん
返答、ありがとうございました。
質は上がらず値上げという認識でよろしいでしょうか?
ディナーは行き辛くなるなぁ。。
923やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 16:01:41
どういう経緯で誰が決めたんだろ金
924やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 18:50:42
さぁ、関係者のみなーん。
又、話題を変える時間がきましたよ〜w
925やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 20:27:09
質が上がらないのに、料金だけあげたらもっと客こなくなるだろうが。。。

江戸一の関係者さん、もっと考えようよ。
926やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 21:19:59
第一、値上げの根拠は何?
客にメリットあるのか?
経営難だからってだけでの値上げは、逆に客は逃げてくのでは?
来月から値段以外に何か変わるの?
927やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 21:41:32
値上げか。
そりゃ客としてあげては欲しくないが、上げなくて店が飛ぶくらいなら
上げてもいい。
ランチにせよ、ディナーにせよ価格対品質なら十分満足している。
経営が厳しくて耐え切れないなら、仕方ないって気持ち。

上げた分でバイトの時給上がるといいね、なんか大変そうだし。
928やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 21:55:30
社員の給料が、ここ数年上がってないのに
それは ありえないでしょ。。。
929やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 22:13:46
誰が今日の事態を招いたのか・皆知っているはず。
930やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 22:38:39
融資止められてんのに、社員も辞めてってんのに、店舗いっぱい閉めてんのに。。。
931やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 22:47:27
値上げでDQNな客が減るのは大いにいいけどね、バイトにとって。
このスレにいる人みたいな善良なお客さんに申し訳ないなぁ・・・
中身も変わらないのにw

>>924
ですねw不自然に話題を変えるやつ=関係者(しかも上の方か?)
932やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 00:49:01
>>930
かなり社員辞めてるみたいだね。
933やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 01:52:48
>>927
バイトの給料は十分満足出来る額(基本750)です
…少なくともうちの県では
最低賃金全国ワースト5に入ってるような県だからな
934やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 02:55:52
>>924>>929
だ〜れ〜(?_?)
935やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 03:02:00
>>933
私もバイト代にはおおむね満足してる。コンビニやマックよりはるかにいい。
ラストまでだから深夜手当もつくし。
汚く食べ散らかすDQN客には閉口するけど……

特にうちの店は外人がやたら多いからいろいろ辛い。
936やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 05:37:25
マジレスだが、くそ不味いと言われる今の豪産肉の仕入値が狂牛病以前の米牛より倍近い値段と聞いた。企業努力にも限界があるから、値上げか。なんとかならんものかな。
937やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 05:39:06
>>932
知り合いってだけや仲良かったの含めても、20人近く辞めたな。
お前も考えた方がいいぞと言い残して・・・。
938やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 05:43:56
>>936
米肉解禁にならないと、どうにもならんだろうな。
吉野家もその日を待ちわびてるぐらいだし。
だとしても、漏れらの給料は米肉入ったところで変わらないだろうがな。
939やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 07:56:12
うーん牛肉方向から話を展開しそらすとは。
社員もなかなかやりますなぁ。
940やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 08:31:33
>>939
そんなつもりはないぞよ!少なくとも漏れはな。。。
941やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 18:49:04
そいえば、社長室長って
クビになったん?
942やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 18:56:12
それだれ?
943やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 19:59:32
>>942
かなりの切れ者だったらしい。

944やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 21:11:12
役員だったヤシか?
945やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:45
ちゃう。
微妙な位置にいたらしい。。。
946やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 22:43:21
947やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 23:31:45
男従業員の頭髪についての写真が貼られてた
…あり得なくね?

あんな髪短く切ってる奴なんて今時小中学校の野球部か剣道部くらいなもんじゃないかと
948やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 05:41:46
社長室長は会長の我儘娘で、自分の店も潰してるヤツらしいね。幹部とご結婚なされたみたいだけど。
949やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 09:13:44
漏れはタン ハラミ しか食べないから 値上げしたらなおさら行かない
950やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 10:29:40
それならまず、このスレに来るな
951やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 17:43:22
>>941
>>941
>>941

ここから流れが変わってるww工作員乙www
952やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 17:56:54
太郎カルビなんかより
赤身の方がよっぽど食べやすい
953やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 18:36:26
ロースは基本的に焼肉向きじゃない気がするけどな
地域によるらしいけど
漏れはカルビが好き
赤身ならハラミがいい
954やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:25
鳥栖店に値上げのお知らせなかったけど
佐賀は値上げなし?
それとも予告なしにイキナリ値上げ?!
955やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 02:12:00
予告無しにイキナリ値上げですよ。
956やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 07:47:56
店舗によるのだろうけど、結局来月からいくらになるのだ?
各店舗情報希望。
957やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 12:09:39
>>954
有りですよ
佐賀大和店も値上げのお知らせ貼ってなかった気がする
3月以降に予約する客には毎回言ってるみたいだけど
958やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 14:19:10
ランチ1050、ディナー1980
959やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 16:28:49
>>958

値上げ後の価格ですか?

現行 ランチ ¥980(税込み¥1029)
   夜   忘れた
   土日祝 忘れた
960やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 19:00:23
どの時間帯も50〜100円位上がるって言ってたな
961やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 19:25:37
小学生と幼児は値下げだよ。
962やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 19:52:58
値上げはその程度か。
もれは これからもスタタロいくじぇぇ。

(米牛きたら いかないけどね
963やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 19:56:19


食材や残った料理をそのままにして
バルサンしてるって本当ですか?
964やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 21:48:47
>>961
小学生と幼児だけで行くところなのか?

965やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 22:30:12
子供クラブシステムの改良とかされてる辺り、対象は子供なのかもしれないな
子供に「また行きたい!」なんて言われたら親は断れないわけで
966やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 22:42:22
>>963
んなわけないじゃん。
967やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:30
そもそもバルサンなんかしてない
お陰で春から秋にかけて、裏ではゴキブリが大量はss(ry
968やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 23:59:31
あまりにもゴキブリが多いので、ある業者に頼んだところ
それ以来まったく見なくなった。
969やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 01:50:35
蓬莱軒
970やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 20:23:40
松阪店のランチ。

寿司をもっとちゃんと供給して欲しい。
全然、ないじゃん(´・ω・`)
971やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 21:41:56
きっと新人だったか、シャリうちが追いついてなかったんですよ
972やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 21:45:14
いや、全然ないのに寿司作るところにスタッフがいないんだよ。
973やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 22:04:49
シャリうちする所、裏にあるからね
974やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 22:48:46
そうか。たしかに途中から暖かいシャリに変わったな。
975やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 01:18:02
>973
裏とは限らん。
976やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 22:05:13
事後承諾になりますが、新スレを立てますた

【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】5皿目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140786176/
977やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 22:49:38
今日は、グローバルには行かないで、パパゲーノに行った。

パパゲーノは、デザートが充実してるんだよな。
ティラミスを大皿に三分の一くらい食べちゃったよw
978やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 00:16:12
でも、パパゲーノには
焼肉ないじゃん
979やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 00:59:53
うん、そだね。イタリアン・レストランだからしょうがないよ。
980やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 01:56:28
976 乙です
981やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 04:28:12
埋め
982やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 08:37:23
旧スレ埋め
983やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 09:17:42
埋め埋め
984やめられない名無しさん
埋めチューハイ