【食べ】江戸一☆すたみな太郎【放題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県を中心として全国にチェーン店を持つ、食べ放題のお店です。



前スレ
http://food3.2ch.net/test/r.i/jfoods/1040152495/
2ゲットできたら、今日あの子に告白する
↑頑張ってね!
埼玉が中心だとはしらんかった
違うだろ…
足立の五反野が中心だろ
>>1
・前スレ
江戸一☆すたみな太郎☆食べ放題
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040152495/
(にくちゃんねるのキャッシュ>dat落ち後も読める)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040152495/

・公式サイト
http://edo-ichi.jp/
7とみとみ&伊原原爆:04/05/07 19:11
俺中心だぜ!なんちゃっていってみたかったのさっ!!
カニ食べ放題ってどこの店舗?
肉の種類が少なくなったし、もう行かない。
風風亭
カルネステーション
すたみな太郎
11やめられない名無しさん:04/05/08 22:03
明日にでも行ってみる
12やめられない名無しさん:04/05/08 22:34
「壷漬けさがり」なくなったけど、
私の近所だけ?
>>12
「壷漬けさがり」ってなんですか?
>>12
近くの店舗で見たことがないのだが。
あるの?
15やめられない名無しさん:04/05/09 13:08
前々スレ
スタミナ太郎について語るスレ
http://mimizun.com:81/2chlog/jfoods/food.2ch.net/jfoods/kako/1010/10104/1010488742.html
16やめられない名無しさん:04/05/09 16:58
前に久しぶりいったらカニはなくなってたし肉はうんこだし
わけわからん安っぽいもんばっかだしそのくせ高い
もう行かない
17やめられない名無しさん:04/05/09 18:59
アメリカ肉入ってくるまで行っても仕方あるめえ
18やめられない名無しさん:04/05/09 23:26
>>15
ディナー1500円って、名古屋の某店しか知らないけれど、あそこのことかな?
19やめられない名無しさん:04/05/09 23:42
確かに、肉はしょぼくなったな
20やめられない名無しさん:04/05/11 00:55
最近鴨ロース出し始めたよ
21:04/05/11 12:39
〜いらっしゃいませぇこんばんわぁ〜テーブル席5名ご案内しまぁ〜す
22やめられない名無しさん:04/05/11 15:55
>>8
バイキングレストラン じゃんじゃん
23やめられない名無しさん:04/05/11 23:28
>>8
すたみなじゃないけど、バイキング丸忠
24やめられない名無しさん:04/05/12 12:34
>>8
長岡、新潟、宮城利府
25やめられない名無しさん:04/05/20 01:23
ホントに肉がしょぼくなってきたな
壷漬けさがりって夜時間だけの柔らかいお肉の事?
カレーはまずいし爽健美茶出したら水が出てきたし肉焼いた煙が
こっちに向かってくるし何 だ こ の 店 は 。
28やめられない名無しさん:04/05/27 00:24
太郎カルビすら無くなって来たよ
ここの安っぽいコーンスープが大好き
一人で行くって、無謀ですか?
31やめられない名無しさん:04/05/29 01:26
一人で来るやつなんかよくいるよ
32やめられない名無しさん:04/05/29 01:46
肉の種類少なすぎ
33やめられない名無しさん:04/05/29 14:24
>>32
もっと言うと、食べたい肉の種類が少なすぎる
うちの方だと野球少年が大勢来るけど、さすがに子供は喜ぶな
食えれば嬉しいってのは羨ましいなw
35やめられない名無しさん:04/05/30 12:17
名古屋は減ったね〜野並の鹿山も吹上駅前も無くなっちゃったもんなあ・・・
36やめられない名無しさん:04/05/30 12:18
在日鮮人社会でよく使われるテクニックで老齢女性の裏技があります。
 近くに子供がいるのにも関らず、別居する。単独で生活しているような体裁を整える。

実際は行き来し、同居と変わらないのだが、
書類上、単独で生活していないと生活保護が貰えない。
 朝鮮人の間で、広く知られた生活保護受給法。
 もちろん、裕福な女性でも簡単に実行できます。

 貧乏なのに在日家庭に子だくさんが多い理由は、
普通なら子供を多数育てられないから子供の数を抑えるのですが、
生活保護の家庭の場合、子供一人あたりいくらと支給されるから、
支給額が増え、生んだもん勝ちということになります。

 これじゃ、働かない在日が町中に溢れるのも当然です。

 要するに、在日は仕事を持っていても収入を申告しないから
統計上は無収入になり、生活保護も受けられるってわけです。

 自営業(お水関係)で働いている女性が居て、それを取り仕切る男が居て、
けど、申告していないので、月30万近くもらえるって事。(家賃が別途7万程度支給)
 外国人ではなく、永住権を持った外国人ならば受給可能というカラクリです。

 生活保護を受けてると帰化はまず無理。
 つまり、在日として美味しい思いをしてきた(きてる)人間が
 その利権を手放してまで帰化するわけがないということ。

 無職でも日本でのうのうと左団扇で暮らしていけるなら、
母国語も話せず帰ったら帰ったで白丁だの半チョッパリ呼ばわりされる
祖国へわざわざ差別されに帰ったりはしないというわけです。
37やめられない名無しさん:04/05/30 20:55
美味い不味いではなく、いくら食べても値段が一緒というのが売りなんだから、
その意味ではあまり贅沢言えないのかも。
冷静に考えてみると、780円くらいの一番高いホカ弁を食った方が精神的にもお得な気が・・・。
39
40やめられない名無しさん:04/05/30 21:42
沼南町の店は割と食えるよ。
筋トレ期間はよく利用します。
米国牛輸入禁止の影響ある?種類減ってるとか。
最近いってないなー。三年前いったけど食べ放題の中では種類たくさんあって感動したんだが。
そういやステーキが無かったような気がする
>>41
 昼しか利用しないのでわからんけど、現在うちのちかくにある店舗の牛肉メニューは
「カルビ(味付けなし・塩・醤油付け) ロース(味付けなし・味噌付け・ピリカラ付け)」
だったかな?
44やめられない名無しさん:04/06/05 20:05
今日はじめて行った。肉の味はひどすぎますね
最初の二くちあたりで吐きそうになりあまりの不味さに冷や汗出た
金払ってあんな不味い肉食ったのは生まれてはじめて。
スーパーでどんな安い肉買ってもあの不味さには勝てないでしょう
もう二度と行かない

45やめられない名無しさん:04/06/06 10:06
今は全部、豪州産の肉しか使ってない。
豪州産では本来の味が出ないとかなんとか言い訳してる
某店よりはマシ。
楽しい食って意味ではいい店だと思うけどな。ここ。
これ柔らかいだこれマズイだこれ酸っぱいだ、えーまだ食べるの?だ
ワイワイ言いながら食べるのって楽しい。
まずくても気兼ねなく好きなだけとってこれるってのがいい。だから食べ放題って好きw
もうずっと前の話だけど、ここに行った時、
食べ物入れる容器が全然洗われてなくて、汚いままだった。
それ以来行く気なくしたよ。因みに北東北。
それに60分って短くない?

でもほかの食べ放題に比べて、肉に限らず
食べ物の種類が多いから行ってみたくなる。
今日にでも行ってみようかな。
食べたいものを食べればいいんだよ
ひたすらうどん、ラーメン、カレーでもいいんだよ
デザートにプリン10個、ケーキ10個、アイス10杯とかな
51やめられない名無しさん:04/06/10 08:34
店によって値段やら内容やら違うらしいね
うちの近くは肉の種類は減ったけど魚介類が充実しはじめたw
時間も平日の昼なら980円で最長5時間半だし…
52やめられない名無しさん:04/06/11 23:13
ホント 肉がまずくなった。
「バイキング江戸一」ってしってますか?
53やめられない名無しさん:04/06/12 10:06
美味いサイドメニューも結構あるからこの店はよく行く。
ただし、お昼限定だけど。肉を食べなくても自分的に満足できるのはランチの値段
までだし。
54やめられない名無しさん:04/06/12 22:34
もうなくなっちゃったけど、揚げだし豆腐はうまかったなあ。
しかも誰も食わなかったから食いまくれた。
ディナーよりランチがお得なのはどの食べ放題でも同じこと
56やめられない名無しさん:04/06/13 00:17
>>55
値段的なお得感がどうとかいうより、夜の値段では好きなモノだけ食べて満足できない
ってことを感じている。
やはり焼き肉やだから、肉を食べずに2000円近く払うのはもったいないから
とりあえず肉を食べてしまうけど、昼なら肉を食べずにサラダとケーキってことも
できるかな、と。定食屋のお昼の値段とあんまり変わらんからそれこそ好き放題できる
その精神的な開放感が好きだ。
揚げだし豆腐はつくるのマンドクセー。
今はハヤシオムチャーハンがマンドクセー
58やめられない名無しさん:04/06/17 10:55
やっぱり名古屋市には、もう店無いのかな?
59やめられない名無しさん:04/06/19 02:36
社内恋愛はもうやめて欲しい
6058:04/06/19 13:26
名古屋市吹上の青柳店行って来たけど、かなりヤバかった。肉はカチカチで寿司が置いてある厨房は臭い。
自分は4時半に来たけど、今日一番の客のようだった。
うわ食いづれーと思っていると、中国人の観光バスが4台も来て店の9割の客はチョンだらけ、
それに壁の張り紙には中国語で書かれてるものまであった。(なんとかかんとか謝謝って)
思うにこの店は観光ルートに入ってるからこそ潰れないんだな、と思いました。

日本人は2、3席くらいしか居なかったし。しかし、なんかこの店を観光ルートにされると日本人として恥ずかしい。
日本にはバイキングといえど、もっと良い店があるのに。チョンにこれが日本の飲食店かと思われると、もどかしい。
だって、奴らは満足してる様だったもん…。だからこそもっと良い店に案内してやれよと思いました。ビール不味いし。

究極的に悪いとは言わないけど店を閉じた名古屋市の野並店は本当に良かった。
すたみな太郎は名古屋に店を増やして欲しい、名古屋市内の店はここだけじゃないか…。
長文愚痴すいません。
批判してる割にはもっと出店しろとはなんて身勝手な奴だw
ランチは行ったことないんだけど、このスレで前からランチ60分てレスがあるよね?
でも今はランチは全店90分又はそれ以上かな?
edo-ichi公式HPにランチ90分って堂々と書いてるんだから
60分てコトはないと思うんだけど・・・60分だったら詐欺。
60分と90分じゃゆったり感がちがうわい。
62やめられない名無しさん:04/06/21 19:39
>>60
小牧店行ってみー、だいぶマシだからさ。
6358:04/06/21 20:19
>>60
同じ名古屋市でも野並店は素晴らしかったです、でも潰れちゃってホント悲しいです。
もう一度、市内で野並店みたいな店に行きたくて…。

>>62
そんなに酷いんですか?
青柳店はカルビが筋肉ですごく硬かったんですが(アゴが鍛えられるのは良いけど)
そんなの相手にならないくらい?
64やめられない名無しさん:04/06/24 17:43
今日はじめていってみた ここの肉安物だろ あんまりおいしくなかった 
けどわた菓子自分で作るのが気にいったw 数年ぶりにわた菓子食べたよ ソフトクリームも(゚д゚)ウマー
ってデザートばっかり ドリンクお金とるのかよ 次回は券もらったからタダだけど 2回も行くか微妙
65やめられない名無しさん:04/06/24 18:35
懐かしい。
昔2回ぐらい行ったことがある。
その店はずいぶん前に潰れたけど。
肉はかたくて美味しくなかった…。寿司も不味かった。
遊びにいくって感じの場所だね。

まだ、すたみな太郎あったんだねー。
66やめられない名無しさん:04/06/27 01:08
>>63
野並はなくなったけれど、緑区内にバイキング丸忠があるから、そっちに行って見れ。
67やめられない名無しさん:04/06/29 00:14
逝って食い過ぎて気持ち悪くなる
しばらくするとまた逝きたくなる
店舗によって全然違うよな
いいとこはまた行きたくなるが、ひどいとこはとことん酷い
立○店は最悪でした
私は、むしろ逆で、立○店の店員の目がエネルギッシュでよかったわ。
7058:04/06/30 04:01
>>66
良さそうなお店ですね。
どうもありがとうございます。
71やめられない名無しさん:04/06/30 04:02
待たされることも少ないし。
72やめられない名無しさん:04/06/30 13:36
ただいま草加店のランチしてまいりました。
肉が三流と言う意見も多けれど、太郎の肉に期待する方が野暮ってものです。
スーパーで買うよりマシな寿司を食べ、
ハズレの少ないカレーや鰻飯を主食に、
ラーメンや綿菓子やソフトクリームで手作り感を楽しみ、
わりと種類のある和洋菓子やフルーツを食べれば、
初めて行く定食屋で、いい値段の上、ハズスようなマネをするより、ずっと満足します。



えっ、肉のコトですか?

だから、それは言っちゃダメなんですってば。
73やめられない名無しさん:04/06/30 15:29
肉はおまけと考えればいいのですね
74やめられない名無しさん:04/07/01 05:08
ここの肉とミスターバーベキューの肉とどっちが旨いかな?
レベル低いかもしれんがw
75やめられない名無しさん:04/07/07 23:14
ageてみる
すたみなつけなきゃ!
これからの熱い夏に向けてすたみなつけなきゃ!
すたみな!すたみな!
スターみな!スターみな!
スター皆!スター皆!
皆、スター!すたみな太郎!ナンバー1
肉をどうこういう店でないのは同意。
サンチュにすりニンニクとキムチを一緒に巻いて餌としてガツガツ食うのが好き。
寿司もかっぱより新鮮なつぶ貝とかあるしな。
昔は蟹も置いてたと聞くが今もある店あるんかね?
おいらは食事中に味付きの飲み物はダメなタイプなんでお冷でいいんだが
お冷グラスが小さいのが難点といつも思うな。
特別に美味しい高級焼肉を食べたい日はそーいう店に行けばいい。
肉普通に食えるんけど?
カルビばっかり食ってるけどな
別にまずくねーし普通にうまいよ
平日ランチしか普段行かないんだけど、土日ランチはメニューちがう?
80やめられない名無しさん:04/07/11 02:01
ageてみる
81やめられない名無しさん:04/07/11 03:36
すたみな近くにないんだよね
82都内ホスト:04/07/11 03:42
最近は暑いですね〜エネルギーをつけようと思ってコカコーラを飲みながら、キャバ嬢のアフターでyesterday.
そしてモツのみ!スィシ−をたべました。しかしなぜかまばたきができなくなって、雑巾のにおいがしてトイレにいきました。あれ?これってもしかしておしこ?
83やめられない名無しさん:04/07/11 03:59
愛知県の春日井(R19沿い)に新しく出来た江戸一は
結構評判イイみたいだけど、行った事あるヤシいる?
84やめられない名無しさん:04/07/12 23:15
>>83完全に丸忠に勝ってるw
85やめられない名無しさん:04/07/12 23:48
>>84
マジ?
○忠、行ったけどあんま良く無かったんだよね。
今までイメージですたみなの方がダメダメだと思ってたよー。
86都内ホスト:04/07/15 03:41
やっぱり最近あついですね(^−^)この前キャバ嬢のNO.1と肉を食べにいきますた!肉はホーケー!でもなんだかプーン〜とへんな香りがしました。
そしたらNO.1があれ?これってオシコ??
87やめられない名無しさん:04/07/15 03:42
おしこ♪おしこ♪

88やめられない名無しさん:04/07/15 15:43
>>83
○忠は60分だしデザートもいまいち

江戸一はメニューも多いしデザート美味いし09分だし、全部勝ってるよ
89やめられない名無しさん:04/07/15 15:44
↑90分
9分食べ放題でどれだけ食えるだろうか・・・・・・・w
肉は無視してひたすら寿司だな。
92やめられない名無しさん:04/07/17 16:35
江戸一のバイキング食うと、少量でも腹がふくれる
満腹中枢刺激する何かつかってのかなあ
93やめられない名無しさん:04/07/17 21:35
和歌山にも 江戸一ができたw
94やめられない名無しさん:04/07/17 22:09
系列の居酒屋で子供に出したジュースに酒が混じっていて。。。
以下自粛。
今日杉戸店へ行った。肉がくず杉で驚いた。
ほかの店舗はもっとマシな肉出てたぞ?(野田・上尾・戸田)
最近は近くにある店舗がきれいになってきた。
団体でワイワイする分にはいい店だな。
個人では…w
>>96
どこそれ?
99やめられない名無しさん:04/07/21 16:03
白玉ぜんざいサイコーにうまい。
100やめられない名無しさん:04/07/21 16:31
100げっと
公式ホームページに載ってない、厚木店って実際どうなんだろう。
102やめられない名無しさん:04/07/21 18:01
ここで肉を食べるヤシはシロート。
>>92
 ぶっちゃけ砂糖や油を多くつかうサイドメニューが多いせいかと
 また、惣菜は味が濃い目に作ってあるから自然と飲み物も多くとることになるから
>>99
自分もすごい好き。ウマイよねー。
ランチの時しか行ったことないけど焼肉食べたことないや・・。
105やめられない名無しさん:04/07/21 22:38
月一回位利用しています。ここの焼き肉大好きです。
チョット硬いけど野菜と一緒にたべておいしい。
ふだんは食べないフルーツを沢山たべて、休日昼間で
約1500円。凄い企業努力だと思います。
96、102の様な金銭感覚が無い人もいるけど
今後がんばってほしい。

106やめられない名無しさん:04/07/22 22:21
>>101
あそこは 直営じゃ ありません。。。
107やめられない名無しさん:04/07/23 04:33
俺もガキの頃からお世話になってます。
味うんぬんよりもみんなでワイワイお金を気にする事なく
色んな物を食べれるのが魅力ですねー。
肉はもちろん大量のニンニクとタレをつけてごまかして食べてます。

ただここ数年、中国人やらアジア系外人がめちゃ多いんですよね。。
やつら汚いしマナー悪いし、なんか気持ち悪い。
足立某店です。
こないだ北海道の店で食べたんだが
そこにもアジア系のツアー客がいっぱい居たよ。
まあ幸いな事にそれほど気にはならなかったが…

それよりもDQNがマジウザかった。クチャクチャ音立てるわゲラゲラ笑うわ
シュークリームの中身だけスプーンでほじくり出して食べてたよ…

害人ももちろんだがDQNも処刑してくれ。
109やめられない名無しさん:04/07/25 15:28
春日井のR19沿いに行ってきた。店もそれなりに綺麗だし、肉の味もそこそこだったよ。
うなぎ、カニマヨ、サーモン、クリ−ムぜんざいウマー。

席は結構すいててのびのび食えますた。

店舗によってばらつきがあるようだが、ここは結構いいかも。
110やめられない名無しさん:04/07/25 15:57
足立の店、前は「ズワイ・タラバ食べ放題」と書いてあったのに
最近じゃ「カニ食べ放題」に変わっているな。
111やめられない名無しさん:04/07/25 16:04
個々の焼肉、鉄板だから油が下に落ちない。すぐ腹いっぱいだ。
その為もやしを敷き詰めてジンギスカンみたいに食べたら
えらい怒られた。
俺が行くとこは網だよ。
>>110
話題のアブラガニだったんじゃないのw
>>106
直営じゃないのか。で、実際厚木店はどんな感じ?
115110:04/07/26 05:56
>>113
爪の先が必ず落としてあるのもそのせいだろうなw
116やめられない名無しさん:04/07/26 08:08
青○店(吹き上げ)にいってきたけど、かなり老朽化してるな。
揚げ物がおいてないし、鉄板がすぐに焦げ付く。
>>111-112
 うち(北上尾店)も網でふ。油が塗ってない上に肉が細かいからすぐこびりついて困ります。
 火柱や煙もすぐ上がるし。 鉄板の方がいいなあといつも思ってまふ。
118九州急行:04/07/26 19:53
行きつけの江戸一で、 
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/2958.jpg
腹一杯になりますた。食べ終わった直後にお子ちゃま連れの団体が入ってきて、
一気ににぎやかになった。子供たちの夢中になって食べ物を取っていく様子が
いかにも楽しそうでした(・A・)
119やめられない名無しさん:04/07/26 21:29
ぜんぜん肉食ってないじゃーん
120やめられない名無しさん:04/07/28 09:17
ラーメンのスープが美味しい。
>>109
今週の土曜日その店にランチを食べに行ってきます。
初めてなんで楽しみ。
ランチ行ってきた。今日は六月に言ったときより明らかに肉の質が良かった。
デザート、すしの種類も多かったし。客も多かったけど、夏休み始まったからかな?
また近いうち行くか。
ランチとディナーって具体的にどんなメニューが違うの?
こないだ厚木店にディナーで行ったけどすしまだ並んでなかった。
124やめられない名無しさん:04/07/30 11:57
夏休みは、お子様が増えて、大変です。
125やめられない名無しさん:04/07/30 13:06
>>123
ディナーにしか出ない肉とか寿司ネタとかケーキあり。
126九州急行:04/07/30 20:35
>123
店にもよるけど、果物ではキウイフルーツ、パイン缶詰は昼でも夜でもあります。
でも今の時期だとメロンとかちょっと前の苺、巨峰とかは夜しかでなかったなあ。
午後3時から6時位に行くと、割合すいてるし、メニューも昼から夜に切り替わる
ころなのでおすすめ。
127やめられない名無しさん:04/08/03 00:08
>>30
おれは仕事帰りに一人で行くよ。
でも土曜の晩に一人は行きにくいから金曜日か平日。
ランチいいんだけどガキがうざい
子守ぐらいちゃんとしてろやDQN親がって思う
親父さんとかいればいいんだろうけど
女ママ友達皆と子供皆でとかそういう客一番うぜーー
>>128 禿尿
130やめられない名無しさん:04/08/07 01:09
うざかったら行かなきゃ良いと思う
不味いし
131やめられない名無しさん:04/08/09 12:02
舌が肥えてる人が多いんですね…
値段から言えば、あんなもんだと思うんですが
>>131
まずいとかいってるのは勘違い野郎だろ
とにかく、たれの種類は多いからいろんな食べ方すれば
そう飽きないでしょ。この肉はこのたれ!って決めてるひとには
しょうがないけど。
134やめられない名無しさん:04/08/10 22:45
しかし、中国人は マナーが悪すぎ。
135やめられない名無しさん:04/08/11 00:37
ツアー客みたいなのが多いのは、
運転手にご祝儀出してるから。
意外と、運転手の権限があるみたいです。
運転手に店が金払ってるの?
ご祝儀って言い方はちょっと違う気もするが、
へぇ〜、そんな事情もあるのか。
今日、連れと4人で昼間食べにいったら超満員で30分以上待った。
明日から、休日料金ってのも影響あったのかな。
138やめられない名無しさん:04/08/14 22:31
すしネタにうにとかいくらがあってびっくりしました。
139やめられない名無しさん:04/08/15 18:22
和歌山にも 出来たな。。
140やめられない名無しさん:04/08/16 02:49
>>138
本物かどうかってことはさておいてね。
141やめられない名無しさん:04/08/16 02:56
金の無い厨・工房及びDQNな連中の集う店…
142やめられない名無しさん:04/08/17 11:44
>>141
そして、そんなスレに書き込む、お前も俺もDQN
すたみな太郎とミスターバーベキューを語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1092207614/

そのうち寿司板にもスレ立つかな
米牛輸入解禁されたら肉質あがるかなぁ
145やめられない名無しさん:04/08/18 23:52
新潟・新発田店に行きました。
あんなんでいいのかなぁ。
店員のレベル、下がりすぎちゃう?
お客様相談室にクレームだなぁ。
お食事券もらって、店長降格だよなぁ。

と、元社員のぼやき。
俺も高い国産牛とか食べたりもするけど
ここの牛だって否定はしないよ。安いからね
147やめられない名無しさん:04/08/20 22:13
>>核心ついてるなあ。
お客様相談室が権力握ってる。。。
148やめられない名無しさん:04/08/20 22:28
関東は、朝鮮人が入植して作られた地域であったことが証明されてますよ。
現在でも関東では朝鮮人が大量流入中!
東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 朝 鮮 人 の 子 孫  ■
    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )
    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。
   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*
    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか現在でも急増しているのだ。
   韓国人と関東人の強姦好きは、同じ血統だったからなのか!
149やめられない名無しさん:04/08/22 23:24
和歌山の江戸一、もう毎日激混み。
とにかく人、人、人。
ランチタイムは入れない。余裕で30分待ちとか。
駐車場も一杯で国道にまで行列。
おかげでバイキング左近は閑古鳥。
150やめられない名無しさん:04/08/22 23:55
漏れは固い肉が好きなので、すたみなのランチ料金はまさにネ申
151やめられない名無しさん:04/08/23 01:38
焼き肉はおまけで、サイドメニューの組み合わせを考えて利用する。
例えば、カレーにうどんのつゆを少し入れると美味いです。
エビフライやから揚げをカレーに入れたり、カニは焼いてみたり、
ネギが好きなのでねぎだくの味噌汁を作ったり。所詮、貧乏くさいけどね。
いずれにしても焼肉は少ししか食べない。
152やめられない名無しさん:04/08/23 12:18
>>151
同志。

俺も定額という開放感のなかで
自分なりに食事を楽しむためにここへ行きます。
ちょっとしたレジャーです。
153クンニΣ(゚Д゚)ハッ!!:04/08/23 16:35
すたみなヾ(*゚∀゚)=3ムッハー!!
154やめられない名無しさん:04/08/23 18:21
ある意味、食のSMプレイだね。
155やめられない名無しさん:04/08/23 18:24
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 オッパイ! オッパイ!
 ⊂彡
156やめられない名無しさん:04/08/25 00:04
冷凍麺のラーメンとうどんは うまかぁー
age
それにしても牛肉がマズイ
いつも豚肉ばかりブーブー食ってる
ひたすらエビを焼いて食べてた・・
殻をむくのが面倒で面倒で・・
160やめられない名無しさん:04/08/26 22:20
エビなんてあったかな?
店によって出してるものが違う
162やめられない名無しさん:04/08/27 12:01
>>161
それは分かるんだが。9割方、一緒なだけで。
八百屋が違うくらいで、仕入先は一緒だし。
立川市のお店はどんな感じでしょうか?
一度しか行ってないのですが、前外人のお客さんが多くてビックリした。
一人で来てコンロに火もつけず、延々と調理してある食品のみ食べてる外人さんもいたw

今ランチの時間制限ありますか?
あと値段って980円のままですか?
んなこと電話で尋ねりゃ一発だに。
165やめられない名無しさん:04/08/27 20:46
「今」も「昔」も制限時間はあるぞ。
166やめられない名無しさん:04/08/28 14:28
ぬるぽヾ(´ー`)ノ
167やめられない名無しさん:04/08/28 16:56
    ⊂⊃               ⊂⊃
_  ∧_∧    ⊂⊃       ∧_∧ _
≡ヽ( ´∀`)    ,--:、      (´∀` /, ≡
  ⊂    つ(ヽ__ ,r==ミ} _ _ノ)⊂二、  ○
  ノ ノ ノ  ヽ i  ´ ̄``  /     \  ) )
 (_ノ、_ノ   γ       /       / / /
        ノ       l'       (__)_)
        } ;:      レ.
        (,、-─-、,,,__.ノ
       _.ノ /::::::::;r−、|:
      ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl
      フ:/ /::::::::::"''一''"::|.
      i゛`'''ゞ-−−L___::| .
      .|  (      >- ノ
      |   }     ,'  .ノ.
      'l  !    ノ /.
       |'"1   ノ7´..
      .人 iう  ヽ 》、..
     く/´    ヾ、ぅ


168やめられない名無しさん:04/08/29 17:51
江戸一の食材バイヤーは かなりの切れ者という噂。。
たまごスープがすごく好きなんだけど、
あれ、どこかに売ってないかな?

たまごスープ飲むためだけに行くのも、お金がもったいなくてさ…
170やめられない名無しさん:04/08/29 18:51
>>163
立川店良く行きます。
ランチ平日は90分980円ぐらい
   休日は90分1500円ぐらい
外人は横田基地が近いし多いのは変わりません。
もう隣の県まで台風の暴風警報でてるんだが・・・今出れば開店ちょうどぐらいだな、いってこよう。
172大山 倍達:04/09/04 09:54
おぉ久しぶりたねぇキミダチィ、ケイゴしとるがぁ?
カカカ…ま、勝負はやっでみなきゃ判らんがね、スダミナよ、スダミナとスピードがタイジよ。
これで攪乱しで疲れできたならば股が開ぐ、開いだならば金的を蹴っぢゃえば終わりよ…。
ワダシがぁいづでもキミダチに言っでる事はぁ、もし最強の格闘技があるとするならばね、それは空手です。そしでねそのナガでも最強に強いのがギョクシンよ、わがる?
しがしね…只極真をやっだからと言っでづよくなるワゲじゃない、常日頃の鍛錬がなげればづよくはなれないよ…。
何度もキミダチに言っでおるが、牛を川に連れで行ぐのは人のヤグメよ…けれどもね、水を飲むがどうが決めるのはぁ、…キミダチよ。
キミダチのナガから、この大山倍達を越えて欲しい、これが親孝行よ…わがったぁ?
173やめられない名無しさん:04/09/06 02:46
また、新メニューだよ。
だいたいネーミングセンス無さすぎ。
炎のペペロンチーノ
175やめられない名無しさん:04/09/07 09:56
衝撃のカルボナーラ
イカとさつま揚げの初恋チリソース
177やめられない名無しさん:04/09/07 18:10
寿司、もう少しシャリを小さくしてくれたら、その辺の回転寿司よりおいしいかもしれない
178やめられない名無しさん:04/09/07 21:34
シャリ、残せばいいやん。
客が帰って、まだ下げが終わってないとこに置いて来い。
179やめられない名無しさん:04/09/07 22:39
寿司はダメだと思うが、オレは。
贅沢言うなって言われそうだが、ネタがポロポロ落ちるのはどうも・・・。
寿司はちょっとだけ食べて肉をバクバク食べるのが好き。
まぁ肉も誉められたもんじゃないが・・・。
白玉ぜんざいはウマイ!
焼きそばはものすごくオイリーで麺が太い・・。
181やめられない名無しさん:04/09/07 22:51
焼きそばの麺ってスパゲティと一緒じゃねぇ?
個人的にはスパそばと読んでるが。
182やめられない名無しさん:04/09/07 23:18
普通のスパゲティーミートソースが欲しい、、
この前行ったとこは妙に味が濃すぎて、すぐ満腹になった。
183やめられない名無しさん:04/09/08 03:16
平日と土日ってほとんどメニュー変らんね。
変るのは値段だけ。
184やめられない名無しさん:04/09/08 03:21
>>182 それが狙いなわけだが。
185やめられない名無しさん:04/09/08 09:19
>>181
それは、FAです。
186やめられない名無しさん:04/09/10 21:08:47
また新メニューだ。
作るの面倒くさいんだよなぁ。
187やめられない名無しさん:04/09/11 16:05:55
太郎でカード払いはできますか?
188やめられない名無しさん:04/09/11 16:59:26
肉をポケットに詰め込んでる現場に出くわした時、
速やかに店員にチクるべきですか。
それともウインクして親指たてるべきでしょうか。
189やめられない名無しさん:04/09/11 17:09:38
ぽけっとに直で入れてるなら、見逃してやれ
190やめられない名無しさん:04/09/11 18:45:39
くいきれなかったぶんをおしぼりにつつんで外にでたことあるけどな。
でも残したら料金とられるとかかいてあったっけ?
もしそうだとしたらどのタイミングでとめるんだろ?
話変わるけどうちの近所は後払いだったけど
福岡に帰ったときにいった店は先払いだった。
191クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :04/09/12 02:12:04
最強スタミナ太郎!! 記念パピコ
192やめられない名無しさん:04/09/12 05:13:15
この曲が頭から離れない
お前らも俺と同じ苦しみを味わえ


( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ

('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜

( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ

(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜

( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ

('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッ
(・∀・)ラヴィ!!
193やめられない名無しさん:04/09/12 11:45:08
時間オーバーになりそうになったら店員はちゃんといってくれるのかな?
時間ようわからんし勝手に追加料金とられたら法律的におかしそうだし
ようわからんわ
194クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :04/09/12 12:20:11
>>193
言ってくれるよ。スタミナ太郎に限ってわざとオーバーさせて追加とる様なセコい商売しませんよ。
195やめられない名無しさん:04/09/12 14:18:13
昔ネットカフェをちょい使って1時間で出ようとしたときのことだが
50分で止めてフロントに清算しに行った
何故か店員があたふたしてて先客が2人待ってた
こっちの番の頃には10分以上待たされて追加料金取られたな。

抗議すべきだったか
196クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :04/09/12 22:30:09
>>195
それは断固抗議すべきだよキミに落ち度0じゃん・・・
197クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :04/09/13 00:19:48
スタミナ太郎はデザートフルに使ってスペシャル作るのが楽しいよな。
お皿にケーキ乗せてプリンやゼリー、アイスを盛り付け、ソフトクリームをかけてフルーツトッピング。コレ最高!
ドリンクバーも同じくコーラ+オレンジ+メロンソーダ+カルピスウォーターをミックスそしてアイス乗せてスペシャルフロート!
198やめられない名無しさん:04/09/13 10:58:38
>>197
前半は良しとしても、後半は罰ゲームっぽいな。

199やめられない名無しさん:04/09/13 15:29:31
とり皿をもっと大きくして欲しい。
現状では回転寿司の皿くらいの大きさでしょ。
何枚も使って効率悪いよ。
200やめられない名無しさん:04/09/13 17:06:46
>>199
もちっと底が深いやつが欲しいね
201やめられない名無しさん:04/09/13 17:31:20
店舗によって先払いか後払いかあるけど
レジ前であたふたするからどっちか統一してほしいよな。
草加はレジ(?)が左右に二つあって入ったときあたふたしたよ。
202クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :04/09/13 19:15:54
うどん、そば、ラーメンにカレー掛ける人挙手。
ノシ
203ねぎ:04/09/14 04:44:55
>>202
ラーメンは却下だお
204やめられない名無しさん:04/09/15 10:08:43
>>200
同意。カレーをまともにつげる皿がない。
205やめられない名無しさん:04/09/15 13:14:49
おい!おまいら
秋冬メニューってなんですか?
206やめられない名無しさん:04/09/15 13:38:05
>>204
味噌汁のお椀でいいじゃないか
207やめられない名無しさん:04/09/17 21:53:47
あげるぞ
208やめられない名無しさん:04/09/19 12:45:33
あげますよ〜(・∀・)〜
209やめられない名無しさん:04/09/20 18:45:07
何食ってもマズかったからもう行かない
210やめられない名無しさん:04/09/20 19:11:56
それでいいんでない。

白玉ぜんざいウマイね。
牡丹餅もあったから今度食ってみよう。
211やめられない名無しさん:04/09/21 06:57:03
ゼンザイまんせー
212やめられない名無しさん:04/09/23 00:07:50
味はともかく、食べ物が沢山あるのは昔には考えられなかった
うちのじーちゃんは嬉しそうに語った
213やめられない名無しさん:04/09/23 04:15:35
うちの近所のはだんだんやばくなってきてる・・・
2〜3年ほど前にオープンしたんだが、最初はカニもあって、
ドリンクバーは料金に含まれてたんだけど(その分ちょっと他所より高かった)、
1年ほどしてカニが無くなって、ドリンクバーも別料金に(一応値下げして他の店と同じになった)。
このあたりからあとは落ちる一方って感じになってきた・・・
肉の種類が減り、サイドメニューの品数も減り、スープ類の種類も減っても値段は変わらず、
だからお客の数も減り、それを補うためか、さらに品数が減っていく・・・
先週久しぶりにいってみたら、料理を並べるスペースが半分くらいまで減って、食器や造花が
並んでました・・・
少なくとも、この店にはもう二度と行く事はないでしょう・・・

行動範囲内にあと2店舗あるけど、他の店はどうなのかな・・・?
怖くて行く勇気はなかったり・・・
214やめられない名無しさん:04/09/24 18:25:57
>>213
長岡?
215213:04/09/24 18:30:56
>>214
いあ、松阪・・・
216やめられない名無しさん:04/09/24 20:03:12
ドリンクバーって、どの店も別料金だと思ってた・・
217やめられない名無しさん:04/09/24 21:06:01
先週久々に行ったが、肉がかなりヤバイことになってた。
脂身が着色でもしたかのような真っ黄色・・。
コーンスープ、サラダ、ケーキは問題ないレベルだけど、値段を考えると
もう行けんな。
まあ、娯楽として取ればそれなりに楽しかったけど。
218やめられない名無しさん:04/09/24 22:23:41
こども会で行ったきりだが、
フルーツチンポを食いすぎた奴が、鉄板の上にぶちまけたシーンは、
いまだに脳裏に焼きついてる。
219やめられない名無しさん:04/09/24 22:39:52
>>218
拡散粒子砲、キター
220やめられない名無しさん:04/09/24 23:03:39
>>217
そういうのは、ちゃんとお客様相談室@社長の嫁にはがきを。
とりあえず、飲食券がもらえる。
で、ヤフオクで元取ってくれ。
221やめられない名無しさん:04/09/25 22:45:19
こないだ行ったけど、肉食うところじゃないね。
寿司だよ寿司!
焼肉にしては肉薄過ぎ。うす〜くスライスしてあるくせに、噛むの大変なくらい硬い。
一方、寿司のネタはかっ○寿司より上。しゃりデカスギだけど。

昼に行ったけど、席待ちするくらい混雑してたぞ。
222やめられない名無しさん:04/09/26 01:27:34
>>221
しゃりを焼くふりして網から落とすとか
223やめられない名無しさん:04/09/26 01:46:37
まずいのに肉食わずにいられない。なんか損した気分になるから。
肉なしだと100円安いとかだったらよろこんでそうするけど。
224やめられない名無しさん:04/09/26 07:59:43
>>222
マナーが守れないこういうDQNばっかりくるんだよな
225やめられない名無しさん:04/09/26 10:51:23
>>222
阿呆。しゃりを焼いて焼きおにぎり寿司にして喰うんだよ
226やめられない名無しさん:04/09/26 12:45:58
>>225
鮭があるから焼いて中に入れればいいかもな
227やめられない名無しさん:04/09/26 15:39:47
焼肉をおかずにシャリを食えばいい。
228やめられない名無しさん:04/09/26 18:13:39
いや、シャリにカレーをかけて食えばいい
229やめられない名無しさん:04/09/26 21:44:04
なんかつまんねぇレスばっか
230やめられない名無しさん:04/09/26 21:51:12
>>229が一番つまんねえがな。
231九州急行:04/09/26 22:02:31
>221 同感。
何気に寿司は100円回転寿司レベル位あるし、
フルーツやケーキはなかなかいけるんだよなあ。
今日は焼肉はシャウエッセンのみと野菜を焼いて(しいたけがウマ-)
たべて、他を食べて満足しますた。
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/3238.jpg
232やめられない名無しさん:04/09/27 02:24:15
>>231
ちゃんと、レシートのバインダーは、裏返しして
置いていくように言ってください。
233やめられない名無しさん:04/09/27 04:06:06
>>232
マニュアル?まあどっちでもいいけど。
234やめられない名無しさん:04/09/27 17:36:08
店舗によって寿司ネタの大きさが違う。
3店舗行き着けがあるけど、某店はかなりよかった。
他2店舗はネタ薄いのシャリが余計デカく見えるわで嫌になった。
235やめられない名無しさん:04/09/29 22:48:32
肉の日age
236やめられない名無しさん:04/10/01 02:30:51
奥村がオーストラリアに行きました
これで少しは、平和になるな。
237やめられない名無しさん:04/10/01 15:39:15
バイキング岡崎はメニューがいつ逝っても一緒・・。
238やめられない名無しさん:04/10/02 17:03:22
今食べているんだけど、コーンスープが酸っぱいんです。
煮詰まると酸味を帯びるようになるものなの?
239やめられない名無しさん:04/10/03 17:13:36
>>236
名前出しちゃダメですよ・・w
しかし平和だw
240やめられない名無しさん:04/10/04 23:22:19
奥村って、国士舘出の一期生か・・。
こいつは、評判どうなの??
241やめられない名無しさん:04/10/05 19:57:58
本人が見てそうな悪寒・・・

242やめられない名無しさん:04/10/11 23:39:10
米国産牛肉が輸入解禁にならない限り、
すたみな太郎に行くのは止めておこうと思います。
明らかに肉のレベルが落ちた・・・。
惣菜や寿司を腹いっぱい食べたいならば、まだ利用価値はあるかと思うけど、
オレみたいに肉を腹いっぱい食べたいならば、まだマシな店が他にある。
243やめられない名無しさん:04/10/12 22:00:53
久々にいきたくなった わたあめ作りにw  あれ作るのが楽しい ない店舗ってあるんですか?
244やめられない名無しさん:04/10/12 23:04:49
たまに煙がでます。

245やめられない名無しさん:04/10/12 23:08:53
ザラメ入れすぎが原因
246やめられない名無しさん:04/10/13 12:36:27
すたみな太郎 東武練馬店知ってる人いるかなー?
10年くらい前まで御世話になってました。
中学校のうちあげとか必ずここだった。
247やめられない名無しさん:04/10/13 13:06:21
>246
知ってるよ(笑
おれもよく使ったよ。お好み焼きなんかもあった。
別料金でカップジュース飲み放題だったな〜

もしかして中学って赤1?
248やめられない名無しさん:04/10/13 13:11:08
綿飴の機械、こまめに掃除して欲しい
子供が使うことが多いから機械がガビガビになっていて作りにくい
掃除までセルフでやれってわけではないだろうな
249やめられない名無しさん:04/10/13 19:32:03
250やめられない名無しさん:04/10/13 20:14:01
あのね
赤身肉っての食べたよ
あかみにくって書いてあって取ってくるオレも俺だけどさ
いくらなんでもこれはあんたアカミニクってあんた
過・目・寝・絵・世 )泣
251やめられない名無しさん:04/10/14 23:39:42
社員が2日で辞めちゃった
252やめられない名無しさん:04/10/15 01:13:45
>>247
赤一っすか。おれは北中です。
赤一はモームスの辻ちゃんとか
COCOの宮前なんとかの2人もアイドル出してますね。

あそこの店舗は昔のすたみなの面影を残したまま放置されてすね。
真ん前の板橋サティは売上NO1店舗だし、大東文化大の生徒が大勢いるから
復活させたら儲かると思うんだけどなァ。
道が開通してサティが出来てから物凄い変ったから社長さん考えてくださいよ。
道が断崖の行き止まり、サティも何もなかった時代からよく頑張ってたよなぁ。
253やめられない名無しさん:04/10/15 09:29:54
ここ店員少なすぎ。
254やめられない名無しさん:04/10/15 13:41:49
初デートにすたみな太郎を選んだら、すぐフラれた3年前の秋
255やめられない名無しさん:04/10/15 19:32:41
>>254
ワロタ

初デートにファミレス、ファーストフードでもマイナスなのに
すたみなかよw 初デートは映画とおしゃれなレストランって
決まってんだよ。
256やめられない名無しさん:04/10/15 21:41:11
>>254
すたみなは悪くない!
おまいが悪いのだ!

若さゆえの・・・
257やめられない名無しさん:04/10/15 23:13:57
>>254
家族になってから行きなさい
258やめられない名無しさん:04/10/16 00:26:48
坂東太郎とちがうのかな
259やめられない名無しさん:04/10/18 19:03:06
時間制限ってあるの?うちは無制限だよ(・∀・)
260やめられない名無しさん:04/10/18 19:11:47
>>259
お前ん家はすたみな太郎なのか。
261やめられない名無しさん:04/10/18 21:23:01
>>254
女性は服に焼肉の匂いが付くのを嫌がるからな
262やめられない名無しさん:04/10/19 02:30:55
>>259
まじで?ルンペンになったらそこですめるな
263やめられない名無しさん:04/10/19 14:56:07
すたみな太郎スレはグルメ外食板か百歩譲ってファミレス板だろ?

なんでB級なんかに立ってんだよ
264ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 15:18:58
だって「グルメ外食」と言えないし、千歩譲ってもファミレスではなく
単なるアミューズメントパークにしか思えないのだけれど・・・。
265やめられない名無しさん:04/10/19 19:29:41
平日の昼が最高
266やめられない名無しさん:04/10/19 19:30:07
新札幌のスタミナはおいしいよ!
267やめられない名無しさん:04/10/19 19:38:22
グルメ外食板ということはありえないな。
他に適しているのは焼肉板かもしれないが、やっぱりBグル向きだよな。
いずれにせよ、気に入らなければ削除板にいって、自分で移転申請してもらえ。>>263
268やめられない名無しさん:04/10/19 21:01:12
t
269ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 08:35:46

おひおひ。何を言いたいのだ?
270やめられない名無しさん:04/10/24 03:19:13
長岡店どうした?
271やめられない名無しさん:04/10/25 01:30:37
>>270
崩壊。
いや、壁が崩れて、ガスストップでしばらく無理らしいよー。
あの辺の、飲食店全滅だろう

272やめられない名無しさん:04/10/26 23:57:10
防災訓練
273やめられない名無しさん:04/10/27 11:18:12
また地震じゃない
274やめられない名無しさん:04/10/27 16:44:26
小千谷って、林家こんぺいのチャーザー村(千谷沢村)が合併したとこだよな。
長岡店とかにこんぺい師匠来てないかな。
275やめられない名無しさん:04/10/31 10:17:26
一年ぶりぐらいに行ったら
肉の種類が激減
ホルモン ミノ タン塩 その他の牛肉系がなかった
代わりに豚と鶏が増えてたけど、、
276やめられない名無しさん:04/10/31 11:20:28
初めて行った。
焼肉なんて、肉質はみんなどこも同じで、鮮度とたれの味が違う程度だろうと思ってた。
すたみな太郎の焼肉食って認識が変わった。

肉自体食えないほどまずいのも存在するんだと。
いったい何の肉を使ってるんだ?
豚肉じゃないし、牛肉らしいけど、においがしない。
肉を食ってる感じじゃなかった。。。途中で意が受け付けなくなって、後はご飯とサラダだけ
お茶で流し込んで帰ってきた。

驚いた。。。。荒らしじゃありません。素直な感想です。
277やめられない名無しさん:04/10/31 17:52:56
>>276
通ってればそのうち慣れるから安心しる
278やめられない名無しさん:04/10/31 20:28:57
>>276
BSE中に餌場の肉質に期待するほうが間違いです
279やめられない名無しさん:04/10/31 20:33:02
実はイカだったという罠
280やめられない名無しさん:04/10/31 20:36:05
江戸一&スタミナ太郎がマズイなんて言ってたら
バイキング左近のは最早食い物ではないな。
281やめられない名無しさん:04/10/31 23:41:32
わーい、いくら丼だ〜
282やめられない名無しさん:04/11/01 00:50:50
食べ法の肉ならなっとくだよ。
ぽん酢におろしどっさりいれてカルビ食うとウマー
283やめられない名無しさん:04/11/01 01:04:14
>>282
食べ法の肉 ?
284&rlo;たっかわ&lro;おぉ! :04/11/01 20:35:31
食べ放題ってことか!
285やめられない名無しさん:04/11/02 06:22:46
>>284
19時間考えたのかw乙w
286やめられない名無しさん:04/11/02 11:56:14
すたみなの肉は太郎肉という
別次元の肉だから
それはそれで良。
287やめられない名無しさん:04/11/02 22:33:06
今日のランチに一人で行ってみた。
牛カルビはひどかったが豚ロース、カルビは
なかなかよかった。おろしポン酢でおいしく
いただいてきました。
288やめられない名無しさん:04/11/03 00:37:30
パサ牛肉はひどかったが、とりあえずシダックスの割引券ゲット
できたのがよかた。
豚肉がまともとは知らなかったぞ。
289やめられない名無しさん:04/11/03 11:56:24
>>288
シダックス割引券ってどんなん?
一時間無料券だったらありがたみがないが。
290やめられない名無しさん:04/11/06 18:44:18
そろそろ冬メニュー
291やめられない名無しさん:04/11/06 22:21:31
そろそろ 和牛がメニューに出るらしい・・・
292sage:04/11/07 11:13:47
ランチは〜15時
ディナーは16時〜

さて、15時30分に入店した場合は、ディナー?ランチ??
293やめられない名無しさん:04/11/07 12:16:57
・店による。
・従業員と交渉する。
・15時で、1回「準備中」にする店長もいる。
294名無しさん:04/11/07 12:24:14
入店時に支払い済ますか
出店時に済ますかじゃねーの?
295やめられない名無しさん:04/11/07 13:26:10
原則ランチは90分だから。
15時に入店した場合16時半までランチで。でも、
15時半に入店した場合16時半までランチ。
おれが行く店はね。なんども経験済み。
296292:04/11/07 14:08:27
お三方、ありがとうございます。
ようは、店によるということですね。

以前、14時55分に入店した時、お店の人が紙に入店時刻
14時30分と書いてました。でも、16時25分に店を出
ても何も言われませんでしたね(当たり前ですけど)。なんで
14時30分って書くんですかね!?
297やめられない名無しさん:04/11/08 22:41:59
>296
自分が働いてたスタミナ(今は江戸一になった)では時間書かなかったなぁ。

90分とは言ってるけどオーバーしてたって店員誰も気づかないし。
298名無しさん:04/11/09 10:15:54
90分くっても腹いっぱいにならない人ってそんないないから
大丈夫なんじゃないの?
60分で精一杯だよ。俺は
299やめられない名無しさん:04/11/09 11:55:10
友達と話しながら食ってると90分じゃ腹いっぱいにならないときはあるな。
300300:04/11/09 13:46:22
300
301やめられない名無しさん:04/11/10 14:13:43
制限90分となってるなら
90分で店出るのがバイキングのマナーだと思う
302やめられない名無しさん:04/11/18 22:09:00
館林で何かが。。。
303やめられない名無しさん:04/11/18 22:17:00
ぶっちゃけた話し、あそこって肉を多く食えば食うほど損してねえ?
肉を程ほどにして、サラダとかパスタとか串カツとか食べた方が
元が取れそう。あと、デザートは比較的豊富で、ケーキとかアイス
クリームとかも食べ放題なんで、そっちの分の腹も残すようにして
いるよ。何はともあれ、肉は一番元が取れない。
肉を食うなら焼肉メインの食べ放題が得
305:04/11/19 01:08:46
>>301
30分ごとだか延長料金があった気がする…。
306やめられない名無しさん:04/11/19 15:36:45
>>304
でも肉だけだと飽きちゃって量食べれないしなぁ。
307やめられない名無しさん:04/11/19 16:07:15
俺がすたみな太郎と出会う前には焼肉なし割引なんてものもあったらしいが
あったら利用するかも。
308やめられない名無しさん:04/11/19 19:29:30
折れは寿司をメインに食うね。
ケーキはスポンジ部分ばっかじゃん。シュークリームも中のクリームは少ないし。
309やめられない名無しさん:04/11/19 21:15:10
>>302
えっ? 何が?
今日昼間行ったんだけど
310やめられない名無しさん:04/11/21 17:52:38
>>308
クリーム少ないからさらに中にソフトクリームをいれるとよろしw
311やめられない名無しさん:04/11/21 21:58:41
俺は寿司食う時は、上のネタだけしか食わないょ
軍鑑も中身だけ
っていうか、食い放題行くと、いつもより食えない気がする
お前は最低だ 食い物を無駄にするな
313やめられない名無しさん:04/11/22 15:07:43
DQN晒しage
314やめられない名無しさん:04/11/22 22:17:40
>>311

ああいう低級な鮨ってネタだけ食ってもうまくねえんじゃねえ?
鮨飯と一緒に食うからなんとか食えるんであって。。。
315やめられない名無しさん:04/11/22 22:35:50
>>312>>313>>314

モマイラ食い放題行っても、ドンブリ飯山盛り2杯食う田舎者の厨房だろ(プッ
316やめられない名無しさん:04/11/22 22:44:50
315 うける〜マジうけるんですけど(爆)
317やめられない名無しさん:04/11/22 22:53:12
>>315 ワロタw


>>314 そんな事言ってたら、食い放題の肉なんか食えない
318やめられない名無しさん:04/11/23 01:25:06
私の焼肉デビューは
食べ放題とかじゃないすたみな太郎だった

慣れた様子で次々と注文をする父が少し格好よく見えた
ナムル サンチュ ミノ ハツ クッパ カクテキ
並べられていくものはどれも見慣れないもので
普通にご飯のおかずとして焼肉を食べようとする私へ
こういう店ではご飯がおかずなんだよと父は教えてくれた

父に薦められたユッケを恐る恐る口に運ぶととても美味しかった
母は気味が悪いと言って手をつけなかった
でも私が美味しいと言ったことを憶えてたのか
家で焼肉をするときなんかに
母はときどきユッケをその店からテイクアウトで買ってきてくれた
またみんなで行きたいなぁと食べながら思った

その両親も今ではいない
そんなことを焼肉を食べるたびに思い出す
319やめられない名無しさん:04/11/23 02:05:43
>>318
コピペツマンネ
320やめられない名無しさん:04/11/23 02:12:57
食べ放題じゃないスタミナなんか有るのか?
321318:04/11/23 04:26:02
コピペじゃないんですが・・・

>>320
うちから5分くらいのところにあります
322やめられない名無しさん:04/11/23 19:53:24
>>314
時々行くのはグローバルバイキングだが、寿司ネタに関しては明らかに河童より上に感じる
323やめられない名無しさん:04/11/23 21:28:30
今日食ってきた 食いすぎてしんどい 肉は3つくらいしか食わなかったな 他に食うもん大杉
324やめられない名無しさん:04/11/23 22:21:48
最初にから揚げとかチキンカツくったらぜんぜん量くえなかった。
325やめられない名無しさん:04/11/23 23:49:02
子供は綿飴食べただけで腹一杯
326やめられない名無しさん:04/11/24 00:18:08
走り回らない子供はエライ
327やめられない名無しさん:04/11/26 12:51:42
親の教育次第だと・・・。
ここ走り回る子供大杉。危ない
328やめられない名無しさん:04/11/29 19:57:41
グローバルバイキング と すたみな太郎 って どこが違うの?
329やめられない名無しさん:04/11/29 22:29:18
特に変わらない。
グローバルは新店とか。
新点はキッチン内のつくりが違う。かなり楽。
バックヤードに従業員用トイレがあるとか。
新潟県は、フランチャイズ店で「すたみな太郎」が商標登録だかされて、
あとで同県内に店舗展開しようとして使えず、全部「バイキング○○」
330やめられない名無しさん:04/11/29 23:28:24
平日と休日って肉の質ってかわりますか?
1回目平日 肉最悪 2回目祝日 肉まぁまぁいける 
331やめられない名無しさん:04/11/30 15:33:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000016-san-bus_all


これ、スタミナではどうなるんだ?
332東海九州連合:04/11/30 16:41:00
今から10年前、仲間10人ほどで、男祭りを行いました。肉 ハンバーグ エビフライ 寿司 ゼリー アイスクリーム カレー ハム メロン パパイヤ など等、男祭りは、大変盛り上がり、明日の合コンの役割分担をしながら、幸せにみちていました。
333東海九州連合:04/11/30 16:41:53
其のときの写真は、今も見るたびに、スタミナ太郎が、学生諸君に貢献していたんだ、と言う実感と、今回2CHで、その健在ぶりを知り、日本の学生諸君には、言いたい。みんなでスタミナ太郎にいくんだ、そこにスタミナ太郎が、あるから。
334東海九州連合:04/11/30 16:56:49
ちなみに、其の日は、たべすぎてしまったようで、レジ会計をすませ、店から出たとたん、そこに止めたあったセルシオにゴジラのように炎をふいてしまった。エビフライもとんでいた。
335東海九州連合:04/11/30 16:58:00
さみしいです。だれか、この思い出すばらしいとおもいませんか?
336やめられない名無しさん:04/12/01 00:04:23
知るか ヴォケ
337やめられない名無しさん:04/12/01 03:21:56
>>332
外国のかたかな?
338やめられない名無しさん:04/12/03 17:08:02
忘年会利用にここはよいの?
339やめられない名無しさん:04/12/05 00:00:19
最近中国人の客多いね
台湾?
340やめられない名無しさん:04/12/05 10:14:45
はぁ〜また新メニューか
341やめられない名無しさん:04/12/06 00:22:41
明日行ってみようとおもうんだけど
一人でも利用できますか?
342やめられない名無しさん:04/12/06 17:51:32
一人でも大丈夫だよ。
ランチ一人でくる人も多いし。
343やめられない名無しさん:04/12/06 23:17:23
館林店はやはり 何か。。。
344やめられない名無しさん:04/12/07 11:42:39
もったいぶらずに
館林店についておせーて
345やめられない名無しさん:04/12/10 10:58:27
ドリンク券付き広告キタ━━(゚∀゚)━━!!
346やめられない名無しさん:04/12/12 22:38:53
パエリアじゃなくてパエージャなんだね。
変なのw
347やめられない名無しさん:04/12/13 17:42:31
今日も一人で行ってきたが俺の近くで食ってた細身の一人客めちゃめちゃ食ってた。
俺の倍は皿積み上げてたしその後にケーキ20個は食ってたな。
つか勢いがすごかった。言葉では表現しきれんがフードファイターかと思った。
348やめられない名無しさん:04/12/13 17:53:05
いくら丼が出てきてうれしい!
349やめられない名無しさん:04/12/14 00:15:06
>>347
そういう人がいるとデブなのにそんなに食べられない自分が悔しい。
で、ここって肉不味いって本当?うちから遠いんだけど行く価値あるかな。
350やめられない名無しさん:04/12/14 00:28:46
寿司と唐揚げとケーキとソフトクリーム食うために行ってる
351やめられない名無しさん:04/12/14 01:38:20
もうちょい安ければいいんだけど。2000円オーバーは今のデフレ時代きつい
352やめられない名無しさん:04/12/14 21:02:38
ランチ以外はまったくお徳感ないんで行かない。
353やめられない名無しさん:04/12/14 21:36:53
ランチか、カニ有り店舗なら、行ってもいいかなと多少思う。

>>350
から揚げ、冷凍ものだぞ?
354やめられない名無しさん:04/12/14 21:39:23
ぶっちゃけ、すたみなのカニなら唐揚げの方がうまい。
355やめられない名無しさん:04/12/14 22:55:23
ライチばっかり食べる
356やめられない名無しさん:04/12/14 23:10:08
平日1000円ならケーキやアイスばっかり食っても満足しそうだな 無料飲み物券持っていって
紅茶が飲みたいのになぜ紅茶ないんだ (゚Д゚)ゴルァ紅茶置けよ
357やめられない名無しさん:04/12/14 23:53:23
1000円で寿司食い放題だ
358やめられない名無しさん:04/12/15 00:08:54
>>356
店によっても違うぞ
359やめられない名無しさん:04/12/17 20:06:44
全然期待してなかったけど経験と思って備え付けのラーメンを食べてみた。
・・・・・
生涯もう二度と食べる事はないだろう・・・
360やめられない名無しさん:04/12/17 21:11:54
何気にケーキが異様に旨いな。ミスバのケーキとは大違い。
肉はゴム(肩ロースは旨かった)だが、
デザートバイキングとして十分利用出来るな。

361やめられない名無しさん:04/12/17 22:43:34
>>349
とりあえず逝ってこいよデブ
362やめられない名無しさん:04/12/18 22:54:32
>>360
冷凍物なのに…
363やめられない名無しさん:04/12/18 22:57:55
冷凍であることとまずいこととは関連性がない。
364やめられない名無しさん:04/12/19 01:43:55
ちょこがぬってあるシュークリーム(エクレア?)がなにげに好き。
一緒に置いてあるシュークリームとはちょっとちがうみたい。
365やめられない名無しさん:04/12/19 15:22:03
冷凍ケーキって美味しいんだよね。あーはやく行ってみたい。
肉と寿司が食いたい。遠い。
366やめられない名無しさん:04/12/19 16:50:16
もっと店舗増やせ たしかに遠い 自分とこ車で50分くらいかかる
367やめられない名無しさん:04/12/19 17:08:34
ここは結構うどんがうまいと思う。
368やめられない名無しさん:04/12/21 09:16:33
ファミレスのケーキものは全部冷凍だよ。1日ぐらいかけてゆっくり解凍するんだよね。
369やめられない名無しさん:04/12/21 13:16:12
最後に、わたあめ食いながら帰るのが好き
370やめられない名無しさん:04/12/21 17:00:49
俺が働いてたファミレスでは、急ぎの時は軽くレンジアップしてた。
371やめられない名無しさん:04/12/21 17:52:12
レンジアップって何?って会話はしたくない。釣られたような気がして。
372やめられない名無しさん:04/12/21 20:05:26
スタミナ行ったら肉を食わずに甘いものを食え
工房のころ部活の先輩が言ってたな
373やめられない名無しさん:04/12/22 04:33:22
今度行った時は肉はスルーしてデザートのみを食いまくる
374やめられない名無しさん:04/12/22 05:30:19
>>363←味覚障害者
375やめられない名無しさん:04/12/22 06:02:34
>>373
それでどうやって元を取る?
376やめられない名無しさん:04/12/22 20:51:57
またでた、元取り厨。
377やめられない名無しさん:04/12/22 20:52:58
つかケーキバイキングに行っとけ。
378やめられない名無しさん:04/12/22 20:56:15
どれだけ店に損害を与えるかより一番満足のいく食事を考えよう。
フードファイター並に食っても原価割らせることはできんよ。
379やめられない名無しさん:04/12/22 20:57:29
朝飯抜いていったら、かえってあまり食えなかった。
380やめられない名無しさん:04/12/22 22:52:26
この店で一番高価なもんってなんだろうか 
381やめられない名無しさん:04/12/22 23:05:15
グラム単位で考慮すると生野菜・サラダあたりかな
382やめられない名無しさん:04/12/23 12:11:24
最近出てる寿司のあん肝がなかなかいい。
大根おろしとポン酢で食べるとうまー
383やめられない名無しさん:04/12/23 16:47:18
行く途中で今日は祝日料金ってコトに気がついて引き返した。さむかったわー。
384やめられない名無しさん:04/12/23 22:48:29
明日は平日料金?
385やめられない名無しさん:04/12/24 01:30:20
平日料金です
386やめられない名無しさん:04/12/24 14:08:39
ケーキ食いまくれ
387やめられない名無しさん:04/12/24 21:57:03
今日行こうと思ってたのになー。麻雀に誘われていけなくなった。
特別メニューとかあったかな。
388やめられない名無しさん:04/12/25 22:48:05
29日は土日祝料金ですか?
30.31.1が祝日料金だったような気がしますが…。
389やめられない名無しさん:04/12/26 01:48:33
今日行ってきたけど一日がディナーのみ、二日三日が祝日料金て書いてあったような・・・
年末はようわからん。
390やめられない名無しさん:04/12/26 04:40:14
正月が明けて落ち着いたらケーキ食いに行くか
391やめられない名無しさん:04/12/26 08:05:40
一日は三時からだよ〜
392やめられない名無しさん:04/12/26 17:13:58
正月くらいおせち食べようよ
393やめられない名無しさん:04/12/26 21:03:25
もちろん食ってから行くんだよ
394やめられない名無しさん:04/12/26 22:16:50
>>392
おせちって自分んちで作っても買っても結構高いじゃん?
で、家族もあんま食べないのでここ5年くらいおせちは食ってないな。
正月から食べ放題ってのも、あれだけど…
古い人にいわせりゃ「正月から金使う奴は一年中… だそうなので、
ここの住人は一年中食ってばっかか?
395やめられない名無しさん:04/12/26 23:47:12
家族いるのはいいなぁ。
母親が病気でもうダメポだ。
もうすぐ1年。病院皆勤賞の自分に乙。
396やめられない名無しさん:04/12/27 01:54:09
おまいらも
良い年迎えろよ


すたみな太郎・グローバルバイキンググループ
年末年始営業案内

12/31(金) 営業時間は通常通り
  ※ランチタイムはすべて土・日・祝料金となります。
 
1/1 (土) 開店 PM3:00〜
  ※当日はディナー料金のみ(フルメニュー)とさせて頂きます。
 
1/2(日)〜1/3(月) 営業時間は通常通り
  ※ランチタイムはすべて土・日・祝料金となります。
 
1/4(火) 営業時間は通常通り
  ※通常料金となります。
397やめられない名無しさん:04/12/27 18:34:03
>>177
>>221
みんな知ってるのかなあ?
埼玉入間店だけかは知らないけどあのお寿司、
実は膨張剤が入ってるっていうのを聞いた。
だから少しシャリも大きくて直ぐにお腹いっぱいになるんだろうね。
俺が初めて逝ったときに友達が教えてくれた。
試しに食ってみると薬の味がして、なんかライチ丸呑みみたいな感じになる。
それを知らない香具師が入って直ぐ寿司食いまくって5個くらいでギブという悲惨な伝説もあるが。
ある程度腹いっぱいになってからトドメを刺す感じで食うのがいいな。











       長   文   S   M   N   。
398やめられない名無しさん:04/12/27 18:40:13
膨張剤?
寿司5個でお腹いっぱい、そんなものがあったらダイエットにすごくお薦めだな。
399やめられない名無しさん:04/12/27 18:59:31
>>397
その程度の不確定情報で「みんな知ってるのかなあ?」と
周りを小ばかにした言い方してほしくないな。
でどころもただの友達て。
そんなん入れるほうがリスクありそうだし手間かかるしクスリのあじなんかしないし。
ところで、その話聞いてうる星やつらのマンナンライスを思い出した。
400やめられない名無しさん:04/12/27 23:40:26
すたみな太郎で400get!
401やめられない名無しさん:04/12/28 07:50:49
>>395
すたみなつけてガンガレ!
402やめられない名無しさん:04/12/28 15:11:10
1/3まで平日料金で食えないんじゃ明日、明後日と食い溜めするか
403やめられない名無しさん:04/12/28 17:50:42
>>397
これで噂が広がって風評被害でおまい訴えられても仕方ないな。
大勢の人間が見る場で根拠のない不確定情報を書きこんではいけない。
ま、頑張れよ冬厨w
404やめられない名無しさん:04/12/29 13:18:39
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13488925

ドリンクバー券500円も出して買うやついるんか?
しかも倉敷店でしか使えない。
405やめられない名無しさん:04/12/29 21:11:10
おせちは、高いし旨いもんでもないからね。
もともと、正月休みで店が開かなくなるから、その間の保存食&正月くらい食事作りの手抜き って感じだったんじゃないか?
だから、お客用に2000円くらいの簡単なおせちセットは買うけど、
あとはお雑煮食うくらいで何もないなぁ。うちは。
406やめられない名無しさん:04/12/29 21:12:23
↑どこの誤爆だ?
407やめられない名無しさん:04/12/29 22:04:52
店舗によって違うと思うけど、焼肉食べ放題って大体何円くらい?
408やめられない名無しさん:04/12/29 22:11:23
西東京市 にある 1000 円で 焼肉食べ放題 のお店
http://www.mucha-suerte.com/yakiniku/yakinikutanashi.html
409やめられない名無しさん:04/12/29 23:12:12
>>406
>394へのレスでしょ?

>>397
膨張剤はないでしょ、バイトしてた友人に聞いたら「寿司は酢飯の砂糖を
やや多め、シャリの量を回転寿司よか1割か2割くらい多くして握るサイズは
同じくらいの圧縮寿司だよ。あと、鮮度維持の為に入れてる冷蔵ショーケー
スのせいで冷たいんで、前半の方に食っちゃうと辛くなるよ。」との事。
410やめられない名無しさん:04/12/30 06:44:13
そんなこと書くと店長の大城サンが許さないよ
411やめられない名無しさん:04/12/30 09:36:03
>>404全国どこでも使えるよ。
    買うやつはいないと思うけど
412やめられない名無しさん:04/12/30 11:38:55
>>404
使ってはもらえるの繰り返しで半永久的になくならないから10枚もいらねーんだよな。
団体で行ってたくさんもらって余ったんだろうな。いま券2倍プレゼントだし。
413やめられない名無しさん:04/12/30 14:37:36
ホームページで、店舗ごとの営業時間とか料金とか載せて欲しい
414やめられない名無しさん:04/12/30 14:58:26
ただいま帰還。苦しくて動けないよ。
415やめられない名無しさん:04/12/30 19:22:49
休日昼は逝ったこと無いんだけど
平日と 料理とか肉とかどのくらい違うんですか?
416やめられない名無しさん:04/12/30 21:39:04
ディナーで増える料理は パエリア エビフライ チキンカツのソース漬け
かぼちゃの天麩羅 イタリアンハンバーグ 焼き鳥串のマヨネーズがけ 春巻
サーモンのカルパッチョ イクラ丼 アンキモの軍艦巻 などただし 地区部長 店長の決済でかわります
417やめられない名無しさん:04/12/31 00:34:27
>>416
ありがd
明日逝ってみまつ
418やめられない名無しさん:04/12/31 02:35:39
正月久しぶりにディナー食おうかな。もう二年以上ディナーくってない。
>>416肉はかわらないの?
419416:04/12/31 04:27:28
亀レスごめんなさい
肉はディナーでカルビ とか赤身の肉が変更されます
アメリカ産の肉が入らないと以前のようなメニューは難しです
420やめられない名無しさん:04/12/31 08:56:24
あー
421416:05/01/01 10:02:15
今日は、三時開店だ
のっけからディナー料金だよ
422418:05/01/01 12:24:04
行くつもりです。一人暮らしで正月らしいことなにひとつしてないし。
まあ行くのが正月らしくもないけど・・・
423やめられない名無しさん:05/01/01 12:48:52
従業員一同心からお待ちしております
424やめられない名無しさん:05/01/02 23:01:47
で、誰か正月食べにいった?
425やめられない名無しさん:05/01/03 07:50:18
昨日食べに行った

駐車場の端っこの煙突みたいのから
臭〜い匂いがして、水滴が落ちてくる。
最悪。
426418:05/01/03 08:10:04
元旦一人で行った。久しぶりにディナー行ったんでうまい牛肉があるかとおもったが
太郎カルビってのだけが増えてたけど、やっぱうまくない。
豚とトントロとエビフライばっか食った。
427やめられない名無しさん:05/01/03 12:34:44
一人で行くってスゴイね。
428やめられない名無しさん:05/01/03 18:32:47
さっき行ってきたが、そんなに混んではなかった。

一人で行くのは至って普通ですが
429やめられない名無しさん:05/01/04 00:17:40
>>427
つか、彼女とか友達とは行きたくないけど。
連れと行くきゃ普通の店がいいよ、マジで。

ふと思ったんだがここの客って女の方が焼肉体型の人が多くない?
そういう人は大概一人か女友達だけで来てるって感じかな。
430やめられない名無しさん:05/01/04 09:38:22
一人客よりも
女だけのグループはやばいよな。
431やめられない名無しさん:05/01/04 11:48:20
かわいい子いるよー。女子高生グループとか
432やめられない名無しさん:05/01/04 17:05:49
食べ放題に行く時は必ず一人です。
人といっしょだと話しながら食べて制限時間内に満腹にならない。
一人で黙々と制限時間一杯ひたすらに食べ続けて満腹になって帰ります。
433やめられない名無しさん:05/01/04 20:05:59
制限時間って一応あるけど、社員からは時間過ぎてもお客を帰すような事はするなって言われてるよ。
別に、延長料金とか無しに。
遅い時間、込んでる時、人数が多い時は早く片付けたいから言う事はあるけど。
434やめられない名無しさん:05/01/04 23:11:02
>>425
あれは 一般家庭のトイレの臭気抜きみたいな物だよ。
その下に行って文句言ってる あんたがヘン。。。

435やめられない名無しさん:05/01/05 00:17:14
3時にランチで入ったら
4時頃エビフが出てきました
これ食べてもいいのですか?
その時はもうアイス食ってたので
食べられませんでしたが
436やめられない名無しさん:05/01/05 01:36:50
>>434
知ってるよ
あれ付く前はもっと匂いが立ちこめてて
「駐車場が臭いから客が来ない」
って理由で工事屋に頼んだんだろ?

437やめられない名無しさん:05/01/05 10:43:15
こんなスレがあったとはな。
凍りかけたチーズケーキ食いまくる為だけにランチに
これから行ってくる。12月末にディナーいって以来
頭から離れん。20個くらいくった気がしないでもない。

とかいって置いてなかったらどうしよう・・。今までディナー
しかいったことないんだよなぁ。
438やめられない名無しさん:05/01/05 11:55:21
関東じゃさー 大晦日に降った雪で客足とおかったじゃん
そろそろ、賞味期限切れの商品がでてくるよねー
439やめられない名無しさん:05/01/05 14:46:40
>>438
1日分しか食材出さないようにしているから大丈夫。
440やめられない名無しさん:05/01/05 15:26:53
今 戸田店です
441やめられない名無しさん:05/01/05 16:02:44
中途半端な時間だな
442やめられない名無しさん:05/01/05 16:08:37
三時すぎに入ってランチ料金
そろそろ夜メニュー出始めてます
443やめられない名無しさん:05/01/05 16:17:38
私の街のすたみなはランチは15時まで入店で17時まで入れてもらえないっぽいです
444やめられない名無しさん:05/01/05 16:46:23
>>443
14:59に入れ!
445やめられない名無しさん:05/01/05 22:15:12
しかし 牛肉のまずさは客に喧嘩売ってるんかい!!!
446やめられない名無しさん:05/01/06 21:20:13
>>433
俺は、社員やってたが、4時間ねばる池沼相手を
追い返したが?
447やめられない名無しさん:05/01/06 22:23:41
さすがDQNチェーンの社員は日本語もまともに話せないらしい。
448やめられない名無しさん:05/01/06 22:55:21
社長の容態どう?
449やめられない名無しさん:05/01/06 23:53:54
社長がどうかしたの
450やめられない名無しさん:05/01/07 00:02:14
>>437
俺もスタミナ太郎行く楽しみの50%以上はあの凍りかけたチーズケーキだ。
だからあれが無い時と、溶けちゃったチーズケーキの時はがっかりするよ。
451やめられない名無しさん:05/01/07 00:25:43
体の具合が悪いらしい<社長
452やめられない名無しさん:05/01/07 00:32:05
店に視察に来ると、黙って洗い物手伝う様な人だよな
453やめられない名無しさん:05/01/07 01:45:54
ところで何でここの皿は汚いの?全部手洗い?
あとケーキ入れ替えのとき保冷ケースを長い間開けっ放しにするのも気になるわー。
ファミレスでバイトしてた俺としては。
454やめられない名無しさん:05/01/07 11:48:13
あの 社長が死んじゃうと株価が12%落ちるよな
455やめられない名無しさん:05/01/07 12:04:55
>>446 まさかヤバイ牛肉食いすぎたせいで、すでに発症・・
456やめられない名無しさん:05/01/07 23:48:35
>>447
煽るのヘタだねw
457やめられない名無しさん:05/01/08 23:49:58
水を飲もうとしたら青のりが混ざってました・・・初めて行ったのに悲すぃ
458やめられない名無しさん:05/01/09 00:33:32
コーンスープがうまい
459やめられない名無しさん:05/01/09 00:42:22
おしるこがうまい。けどみたらし団子はまずい。
460やめられない名無しさん:05/01/09 21:44:01
月曜は平日ランチくいに行くのが習慣なんだが
明日は祝日かー、いまさら気づいてショック。
461やめられない名無しさん:05/01/10 04:05:29
一定の時間が過ぎたら肉とかサラダとか新しいのに交換しに来てるけど、あれって本当に新しいやつなんかな?
なんか毎回、前のあまったやつ足してるんじゃなかろーかと考える。
462やめられない名無しさん:05/01/10 04:34:31
前の奴残ってても問題なくない?前の日から残ってるわけじゃあるまいし。
463やめられない名無しさん:05/01/10 06:18:39
アキバの食べ放題行ったことある人いる?
30分525円で食べ放題の所。延長料払うとここと同じ位の料金で
1500円位払うと閉店までいられる料金体系だったと思うけど。
464やめられない名無しさん:05/01/10 18:28:44
すたみなで時給最高の人ってどれくらいなんだろう。
ウチの店での最高は900(関東)
465やめられない名無しさん:05/01/10 21:04:35
>>464
1050円の人がいたよ。
今、いるかどうか分からないけど
466やめられない名無しさん:05/01/10 21:28:28
土日って有給使える?
467やめられない名無しさん:05/01/11 23:15:32
>>465
1050円の人は店長以上に仕事できるよな。。。
468やめられない名無しさん:05/01/13 08:08:03
仕事のできる店長を見た事ない
469465:05/01/13 10:11:55
>>467
俺が知ってる1050円の人は、ちょっと病んでたけどな。
いろんな意味で。

やっぱ、どこの店長も一癖あるんだなw
自分の家族観、人生観を延々と語られ、怒られた事が。
我慢して聞いてた自分に乙。
470やめられない名無しさん:05/01/13 18:03:32
>>468
うちんとこは仕事が出来るけど人間性がややおかしい。
471やめられない名無しさん:05/01/14 09:34:45
フランチャイズ店舗の方が
頑張ってる気がするんですが
どうでしょう?
472やめられない名無しさん:05/01/14 19:56:29
そうでもない
473やめられない名無しさん:05/01/14 23:35:55
一連の鳥フルエンザやBSEの影響はともかくとして、なんでホルモン
無くなったの? 仕入れ値が高騰したかなんなのか。
474mabodon:05/01/15 17:31:48
昭和区だよね。
475やめられない名無しさん:05/01/15 18:49:37
昔行ってたすたみな太郎はフィリピン人らしき女性が黙々と働いてたなぁ
476やめられない名無しさん:05/01/15 22:28:54
>>473
ホルモンもUSだったかならぁ。。。
477やめられない名無しさん:05/01/16 00:33:59
明日行こうと思うんだけど休日のランチ、ディナーの料金教えてください。
478やめられない名無しさん:05/01/16 00:43:49
店によって違う。が1400円、1800円ぐらい。
479やめられない名無しさん:05/01/16 02:08:53
アメリカンはモツ食わないからなぁ。
コストコとか逝ってもモツ売ってないし。
480やめられない名無しさん:05/01/16 15:15:19
すたみな&グローバル全体的にホルモン欠いてんの?
481やめられない名無しさん:05/01/17 00:46:33
保守
482名無し:05/01/20 00:37:28
山形県つるおかしから
もいかない
483やめられない名無しさん:05/01/21 00:49:49
たいしてうまくもないのに気付くといきたくなる 安さと量にひかれるな
484やめられない名無しさん:05/01/21 02:58:10
たいしてって言うか全然うまくないわけだが
485やめられない名無しさん:05/01/21 13:03:40
ホルモン食い亭
486やめられない名無しさん:05/01/21 14:52:54
腹いっぱい食いたいときに利用してます
487やめられない名無しさん:05/01/21 17:05:36
ドリンクいくら?
488やめられない名無しさん:05/01/21 21:16:53
ドリンクバーは200円だよ
でも「無料券家に忘れてきちゃった、ダメ?」
ってな感じで無料券無しでドリンクをタダでゲットする事も可能。
恥を捨てればね
489やめられない名無しさん:05/01/22 01:50:08
恥を捨てるなら冷水用のコップで好きなドリンク飲んじゃえばいい。
注意されたら有料なの知らなかったとか言い訳する。
結構ギリギリの店員数でやってるからそこまで気付かないことが多いし
注意されたこともない。
レジのそばに無造作に置かれてる無料券をパクっても○○。
ドリンクは実質タダみたいなもんじゃん。
490やめられない名無しさん:05/01/22 01:54:11
店員によって無料券くれたりくれなかったり一度に10枚くらい渡すのも
いるしいい加減すぎ。
アルコ−ル以外は好きに飲んじまうよウリは。
491やめられない名無しさん:05/01/22 15:11:41
もともとソフトドリンクは別料金だけどそれで儲けようなんてかんがえてないんだろうな。
無料券によるお得感を出してまた来てもらうためだろう。
492やめられない名無しさん:05/01/22 21:11:25
二度と来ない客から少しでも儲けを とかかもな
493やめられない名無しさん:05/01/22 23:54:55
対応遅いのは駄目だね。
ラーメンゆでてスープ入れようと思ったらないでやんの...。
まあ、お汁粉がおいしかったから我慢してやる
494やめられない名無しさん:05/01/23 05:50:17
こないだ平日ランチではいったらデザートがシュークリームとくずまんじゅうしかなかった。
やっぱ四時にならんと追加しないのかな?客まったくいなかったからかなぁ。
昼最盛期にいったらもっとあるから早いもの勝ちってことか・・・
495やめられない名無しさん:05/01/23 21:17:37
>>494
だまってないで店員に要求すれば
出してくれるおw
496やめられない名無しさん:05/01/23 22:31:18
久々に行ってみた。
ゴマダレで焼肉を食べて、満腹。鰻まぶし飯もあって良し。
開店してすぐだったためか、肉の質も前より良くなった気がする。
でも一番うまく感じたのがデザートだったりする。
ttp://www.yonosuke.net/jfood/img/3738.jpg
497やめられない名無しさん:05/01/23 23:19:28
この前 ミカン絞って100lジュースにした

ドリンク券なくても文句言われねぇべ
498やめられない名無しさん:05/01/23 23:45:04
生ジュース乙!
499やめられない名無しさん:05/01/23 23:58:27
しゃぶしゃぶやってるのは、何店くらいなんだろー?
こう福やじゃなくて、すたみなでね。
500やめられない名無しさん:05/01/24 00:10:15
ヒロシです
親父がおはぎを紙に包んで持って帰るとです
ヒロシです。。。。。
501やめられない名無しさん:05/01/24 01:54:00
ディナー行ってきた。いくら丼作って食ったがしょっぱくてご飯に合うね。
いくら自体あんま食ったことないからうまいのか本物か偽者かわからんけど。
502やめられない名無しさん:05/01/24 04:15:47
鰻だのイクラだのって、いいなあ。
俺の近所のすたみなは、昼と夜のメニューが一緒で(値段は違う)、内容もショボイ。
せっかくビール飲み放題にしても、店員が少なくてろくに頼めなかった。
503やめられない名無しさん:05/01/24 10:30:12
熱湯の中にいくら一粒いれてみるといいですよ 白くにごったら本物 お茶の中にでもいれてみ
504やめられない名無しさん:05/01/24 14:40:58
全国すたみなオフ
中継でやってみたい
505やめられない名無しさん:05/01/24 21:17:53
>>501
>>503
さっきやったら本物だったよ。
506やめられない名無しさん:05/01/24 22:32:50
報告サンクス。
507496:05/01/25 20:09:28
>502
実は、近くにあるスタミナ太郎は店も小さく、料理の品数も少ないので
少し離れた所まで行って食べてたりします。値段もかわらんし、
なによりDQNおばさん客達が居ないので、殺伐としてないのでいいです。
508やめられない名無しさん:05/01/25 22:00:38
値段は変わらないのに店舗の規模によって品数が違うのは納得が
いかない。
509やめられない名無しさん:05/01/26 18:24:10
店舗によって値段違うと思うのだけれども。
店長によって提供するものも違うけどね。
510やめられない名無しさん:05/01/28 01:24:14
行徳あたりにできないかな?
http://www.misterbarbecue.com/
ミスターバーベキューとどう違うの?
511やめられない名無しさん:05/01/28 01:59:28
会社が違う
512やめられない名無しさん:05/01/28 10:48:28
先日久々に近所の店行ってみたら食器が汚れが残っているもの多かった。
食器洗浄機に通してるんだろうとは思うけど汚れ残りすぎ
店員さん、洗い終わった食器確認した方がいいと思う
513やめられない名無しさん:05/01/29 01:14:45
普通、するんだけどな>食器確認
514やめられない名無しさん:05/01/29 01:20:04
性能が悪い機械使ってるか手洗いかだとおもってた。
ファミレスで調理場やってたけどチェックしなくても
全く気にしなくていいほど落ちるよ。洗浄器つかうと。
515やめられない名無しさん:05/01/29 09:23:36
バカ女子学生の集団を何とかしろ!
6人くらいのグル−プで来て周りの迷惑も考えず声を張り上げ
携帯で写真撮影の連写。食い切れもしないのに寿司やケ−キをごっそり
持っていく。
そういうことは貸切り出来る店でやれや!!
516やめられない名無しさん:05/01/29 23:18:53
>>512
それって もしかして○新井店?
517やめられない名無しさん:05/01/30 03:33:30
自分が行くとこも汚いからもしや偶然・・・って思ったのかもしれないけど
俺3店舗いったことあるけどどこの店舗でも汚いよ。
システムとかマニュアルの問題だろう。
518やめられない名無しさん:05/01/30 11:04:50
食べ放題の店に行くと、大抵皿は汚いね。
昔はサイゼリヤとかも汚くて、安いから仕方ないかと
思ってた。
衛生観念という点から言えば、食べ放題店は合格点
絶対取れないと思う。
519やめられない名無しさん:05/01/30 15:05:14
食べ放題の店に行くと、大抵皿は汚いね。
昔はサイゼリヤとかも汚くて、安いから仕方ないかと
思ってた。
衛生観念という点から言えば、食べ放題店は合格点
絶対取れないと思う。


520やめられない名無しさん:05/01/30 15:23:35
いったい地区マネージャーは何やってんだ!
521やめられない名無しさん:05/01/30 18:10:23
マネージャー自演乙
522やめられない名無しさん:05/01/30 23:02:31
保健所に言うとすぐ見に行ってくれるよ
523やめられない名無しさん:05/01/31 00:57:24
あいかわらず、サービス残業ラッシュと
低ボーナスですか?
524やめられない名無しさん:05/02/01 00:16:33
>>522
ピザのシェー●ーズとかもよく洗ってない。。
悲しい。
525やめられない名無しさん:05/02/01 18:21:38
ランチに久しぶりに行った
俺が、比較的美味いと思うのは、たこ焼きとうずら卵フライとカレーです
526やめられない名無しさん:05/02/01 20:29:21
>>524
通報したほうがいいよ
527やめられない名無しさん:05/02/01 21:12:29
あんまり油汚れがひどいとただ食器洗浄機にかけただけじゃ落ちないんだよね
しかも、シンクの中にお湯をはって、浸けておくんだけど、時間がたって冷たくなったままほっとくから、
よけいに汚れが落ちにくい
やっぱり、一度こすり洗いを徹底しないと
528やめられない名無しさん:05/02/01 22:48:07
>>527
マネージャー ちゃんと指導してやれw
529やめられない名無しさん:05/02/01 23:10:13
俺がいた4店すべて、直で洗浄機にはやらんかったけどなぁ。
洗浄機あとの摘み取りやってるやつが、適当だと、そーなるんでは?
530やめられない名無しさん:05/02/01 23:27:35
まあ、キッチンの他の仕事を任せられない、高校生にやらせるからしょうがない
531やめられない名無しさん:05/02/02 01:41:34
532213:05/02/03 01:57:38
いまさらなんだけど、一応報告。
>>213でちょっと書いたほかの2店舗に行ってきました。

かつてクォリティーを維持してくれてたよ!
かなりやばかったのはうちの近所の店舗だけみたい。

まぁ、皆さんの意見を見てるだけでも解かる事なんだけどね・・・
533やめられない名無しさん:05/02/03 21:46:07
>>532
俺も行った。あの店は他の店と比べると
かなり金かけてる感じするんだけど
メニューが貧乏臭いな。。。
牛肉日本一の場所なのにw
534やめられない名無しさん:05/02/03 22:38:51
>60
同感!!
寿司の所にゴキブリがいました・・。
一台観光バスが来たので何事かと、中国の方で満足な顔してました(>_<)
535やめられない名無しさん:05/02/06 14:43:53
今日いったage
536やめられない名無しさん:05/02/07 06:08:53
明日行く予定っす
537やめられない名無しさん:05/02/07 13:43:09
行っちゃだめ
538うまか〜:05/02/07 13:51:08
値段が値段ですからね〜値段の割には良いのでは?
539534:05/02/07 14:20:12
安くても元が取れにくいから〜残念!
540やめられない名無しさん:05/02/07 21:39:17
>>534
元取るためだけに、食べ放題いくんか…
541やめられない名無しさん:05/02/08 04:41:30
>>537
ワロタ
542やめられない名無しさん:05/02/08 09:56:39
今から逝くっす
543やめられない名無しさん:05/02/09 15:56:39
当方、東京在住 来週月曜日
テレ東で、大阪のオバチャンの番組やるみたいなんだけど
予告みたら、スタミナでお盆に寿司を直置きしてるのが
映ってた。
544やめられない名無しさん:05/02/09 17:42:29
2/9だから肉が食いたいな
545やめられない名無しさん:05/02/09 20:03:29
じゃぁオレはフグ
546やめられない名無しさん:05/02/09 22:51:55
毎月9のつく日は、クレープだろ
547やめられない名無しさん:05/02/10 00:28:34
今日はニートの日
548やめられない名無しさん:05/02/10 03:56:06
549やめられない名無しさん:05/02/10 20:42:33
今立川店です
550やめられない名無しさん:05/02/11 17:15:14
すたみな太郎ってカード使える?
551やめられない名無しさん:05/02/11 17:47:30
知ってるとこ3件は現金のみの扱いだった。
行く店に電話したら?
552やめられない名無しさん:05/02/11 17:56:08
ありがトン。TELしたほうがいいよね〜でも恥ずかしい(/_;)
553やめられない名無しさん:05/02/11 21:20:30
だったら現金で払えばよかろう
554やめられない名無しさん:05/02/12 00:31:33
今時電話が恥ずかしいって・・・。
555やめられない名無しさん:05/02/12 00:38:25
>>554
電話が恥ずかしいんじゃなくて、聞く内容が恥ずかしいんでしょ?
「現金でこのぐらいの金、払えんのかいな?」って。
喪イラも、500円ぐらいの会計、スーパーでカード支払いするとき
恥ずかしいよ。
556やめられない名無しさん:05/02/12 19:13:45
寿司乾燥してガビガビ...
時間帯は重要だね
557やめられない名無しさん:05/02/12 21:57:50
貧民ばかりだなw
558やめられない名無しさん:05/02/12 22:01:03
本社で何かおこってる?知ってる人
教えて
559やめられない名無しさん:05/02/13 12:20:39
>>558
なにゆえ、そう思う?
560やめられない名無しさん:05/02/13 12:46:05
お亡くなりか
561やめられない名無しさん:05/02/13 17:07:41
>>558 あなたは誰ですか?
562やめられない名無しさん:05/02/13 18:08:34
>>560
そう思った。
563やめられない名無しさん:05/02/13 18:10:53
>>561
あなたは誰ですか?
564やめられない名無しさん:05/02/13 19:19:43
>>540 食い放題に行く乞食の基本メンタリティは、まさにそれだろ。
565やめられない名無しさん:05/02/13 20:09:54
麺類を茹でて、それに味噌汁をかけるかカレーをかけるかで悩む店だな。
元を取るという発想からは最も遠い食べ方だけど。葱はたくさん入れてな。
566やめられない名無しさん:05/02/13 21:24:54
カルビスープをラーメンにかけると まいうーw
567やめられない名無しさん:05/02/13 23:40:12
麺にカレーか おもいつかなかった 家ではやるけど  今度やってみよう 
コーヒーゼリーにソフトクリームのっけて食べてる あとコーヒーにもソフトクリームいれてウインナーコーヒー
他になんかおもしろい食べ方キボン
568やめられない名無しさん:05/02/14 00:23:11
カルビスープ? そんなのないぞ 近くの店は
569やめられない名無しさん:05/02/14 01:06:52
アイス置いてるのはいいんだけどコーンにのせて食べたいねん コーンも置いてくれ
570やめられない名無しさん:05/02/14 08:23:51
塩ダレをお湯で薄めて
ラーメンの麪を入れて
塩ラーメン作ろうと思ったけど薄めるお湯が無かった
571やめられない名無しさん:05/02/14 17:22:27
お茶出るところからお湯も出なかったっけ
572やめられない名無しさん:05/02/15 01:21:03
おまいら凄いな、すたみなは実験室か!
573やめられない名無しさん:05/02/15 01:24:14
ここにはわたあめないの?
574やめられない名無しさん:05/02/15 01:39:42
実験室ワラタ
575やめられない名無しさん:05/02/15 08:48:40
>>571
お茶と冷水だけだったよ
店によって違うかも
576やめられない名無しさん:05/02/15 20:18:05
店員にお湯下さいって言えばいいんじゃない?
お湯くらいくれるよ。
577やめられない名無しさん:05/02/15 23:38:19
スープが熱いってクレームいれた客
熱い物は冷まして食えって親に教わらなかったのか
この ボケ
578やめられない名無しさん:05/02/15 23:47:02
焼肉は食べなくてもいいし、鉄板に火を入れなくてもいいから、
ご飯・麺類・フライ物・スープ・カレー・サラダ等の
サイドメニュー食べ放題で半額にならないかなぁ・・・
579やめられない名無しさん:05/02/16 00:09:26
ワシもそう思う
580やめられない名無しさん:05/02/16 02:14:50
ここいったら豚バラ中心に豚ばっかり食う。でもまずいとわかっていながらも
全種類食わないと損した気分になるから牛も一枚ずつ食う。
581やめられない名無しさん:05/02/16 13:30:59
一人で行っても浮かないかなー?
もちろん休日は避けて、平日の14時頃行こうと思ってんだけど。
582やめられない名無しさん:05/02/16 15:00:09
>>581
平日の昼なら、けっこうひとりのやつがいる。
583やめられない名無しさん:05/02/16 17:30:18
日曜の夜行ったら人きすぎてて、なんか荒れてたorz
584やめられない名無しさん:05/02/17 10:10:56
そろそろ春メニューとか出てこないのかな。
585やめられない名無しさん:05/02/17 10:59:17
肉の質が悪いって、どのくらい悪い?
別に多少硬くてもかまわないけど、クセがあって臭い肉は苦手なんだよね。
特別おいしくなくてもいいんだけど。
安楽亭のファミリーカルビ程度だったら全然問題なし。
松屋のカルビ定食も食べれる。
けど以前行った食べ放題焼肉の肉が臭くて食べれなかったもので。
586やめられない名無しさん:05/02/17 17:12:13
なんか牛肉焼いたら乾燥した感じになる。
焼きたてなのにジュワッとした感じが全くなかった・・・
見かけがおいしくなさそうだね。豚はそんな事もないけど
臭い肉ではないと思われ!十分食えるよ
587やめられない名無しさん:05/02/17 19:07:38
臭くはないよ

個人的には豚カルビの油少なめのを
塩ダレで食べるのがお気に入り
588やめられない名無しさん:05/02/17 21:01:04
春メニューは来月の10日ぐらいだと思う
わかりしだいレスいれます
589やめられない名無しさん:05/02/17 21:19:13
>>588
いいよ入れなくて余計なことすんなヴォケ
590やめられない名無しさん:05/02/17 23:41:31
工作員ばっかりだなw
591やめられない名無しさん:05/02/17 23:56:12
>>590
オマエもな
592やめられない名無しさん:05/02/18 00:00:25
>>586-587
どうもありがd。
前から店の前を通っててもトラウマがあって入りづらかったんだよね。
最悪、牛肉がだめでも豚が食べれそうだから一度行ってみることにするよ。
593やめられない名無しさん:05/02/18 00:18:57
確かに牛肉はダメだが豚肉はソコソコの質
だけど俺が好きなのは帆立貝〜!
1度に10個は逝ける。
594やめられない名無しさん:05/02/18 00:19:05
女一人だと浮きますか?
595やめられない名無しさん:05/02/18 00:26:39
>>594
なんとかなるよ。
596やめられない名無しさん:05/02/18 00:33:56
女性一人で入りづらいなら、一緒に行きませんか
597やめられない名無しさん:05/02/18 02:52:11
>>596
ネットナンパ師乙
598工作員:05/02/18 11:50:26
結構 女一人の客はいるよ
デザートばかすか食いまくる
ていうかそれしか食べない
599やめられない名無しさん:05/02/18 15:10:29
上野の竹弥本店という焼肉屋にいってきますた
食い放題ですた

ランチタイムなので1050円ですた
サイコーにおいしかったです

スタ太郎に飽きた方どうぞ デザート・アイス・サラダ・ご飯・味噌汁・ジュースなんでもあります
肉質も相当よいです
600やめられない名無しさん:05/02/18 15:29:30
600円でサイドメニュー食べ放題コース新設きぼんぬ
601やめられない名無しさん:05/02/18 16:54:57
>>600
激しく同意!
602やめられない名無しさん:05/02/18 18:19:13
こんなとこで言ってないで江戸一にメールでもすれば?
603やめられない名無しさん:05/02/18 18:50:14
>>92
同意!!
604やめられない名無しさん:05/02/18 19:43:02
>>600-603

すたみな太郎側では、「人一人の腹の容量が同じなのに、なぜ参加費を
下げてまで客を集めないといけないのか、サイドメニューがたくさん食われてしまえば
費用は同じだよ」と思って、きっと実現しないでしょう
605やめられない名無しさん:05/02/18 20:09:16
>>602
折れの代わりにして下さい。
606やめられない名無しさん:05/02/19 08:45:36
サイドメニューのみの人が、それ以外のメニューを食っているのを
どうやって見張るのか?が課題だと思いまつ。
607やめられない名無しさん:05/02/19 09:15:19
おれ三時に入って四時半までランチってよくやるけど
四時以降ちらほらディナーメニューがでてくるけど手をつけない。
文句は言われないと思うけど申し訳ないから。
608やめられない名無しさん:05/02/19 10:00:54
焼肉に関しては焼き網を置かない、といった対策が考えられるが、
食べ放題の店でそういう制限付きメニューを好まないのは、
それを監視する人件費がかかるので、かえって費用がかかるという
落とし穴があるから。
正規料金払ってサイドメニューを食い倒してください。
609やめられない名無しさん:05/02/19 12:28:43
昔、杉戸店にあったよね サイドメニュウーのみ
ただ、同じテーブルに二種類の料金の客がどーしてもまじるんだよな
あたしは、絶対肉食わないから安くしろとか
610やめられない名無しさん:05/02/19 12:49:34
>>608
そうなんだ・・・

じゃあ(゚听)イラネ
611やめられない名無しさん:05/02/19 13:05:03
>>609
そういうお客には、入店料と説明。

日本初の狂牛病直後の時は、焼肉なしコースもあったトコも
あるんだけどね。ロースターんトコにふた置いて。
612やめられない名無しさん:05/02/19 13:45:17
昨日風邪で寝込んで何も食べてないから、
今からすたみな行って腹いっぱい食べたいけど、
土曜日の昼に一人で行くのはどうも気が引けるからあきらめよう。
フォルクスのサラダバーで我慢。
613やめられない名無しさん:05/02/19 15:08:05
最近すたみな逝くとロースターの調子が悪いのか肉が煤けてくるんだけど、
皆さんはどうですか? 以前はこんな事なかったんだが…
614やめられない名無しさん:05/02/19 17:51:07
ロースターの調子、関東だけどこちらは平気かな。

イチゴとスイカを腹一杯食べた。ウマーだった!

最近のお気に入りは、遠火で20〜30分かけて南瓜やさつま芋を焼いて小さくちぎったのをソフトクリームにまぜて食べる。スイートポテトみたいでウマー。

甘党は試してみて(^_^)b
615やめられない名無しさん:05/02/19 21:23:33
>>613
ロースター本体中のあぶら取りをきちんとしてないからかも?
616やめられない名無しさん:05/02/19 22:23:02
なんで
http://www.my-style.org/taro/index.html
この2店は、江戸一すたみな太郎のサイトでは店舗一覧に含まれていないの?
617やめられない名無しさん:05/02/20 03:54:19
直営店ではないから。
618やめられない名無しさん:05/02/20 14:43:13
どこの肉使ってるか分からん・・・怖え
619やめられない名無しさん:05/02/20 15:00:05
>>618
考えられるのは、メキシコ産、中国産、豪州産。。。その辺かな
きちんとどこのを使ってるか、明記してほしいよなー
そういう基本的なことが出来てない食い放題店が多すぎる。
620やめられない名無しさん:05/02/20 16:20:13
肉は、牛肉はオーストラリアかニュージーランド
豚肉は、チリ デンマーク辺りだよ
今月末辺りから、春メニューがでるかも
来月10日ぐらいにチラシ投入予定だよ
621やめられない名無しさん:05/02/20 17:42:54
中国産牛肉は生肉輸入禁止
622やめられない名無しさん:05/02/20 17:55:25
生肉なんかあそこで使えねーよ
623やめられない名無しさん:05/02/20 18:04:17
>>621
冷凍生肉もダメってこと?
624やめられない名無しさん:05/02/20 20:46:25
野菜だって農薬が心配だ。
まあそれはここに限ったことじゃないけど。
625やめられない名無しさん:05/02/20 21:38:26
確かに肉に関してはどこ産なのかを明記してほしい。
ただでさえ「これカルビ?」って感じの肉が多いのに。
626やめられない名無しさん:05/02/20 23:28:32
従業員割引券いらない。
食べに行かないし。
627やめられない名無しさん:05/02/21 04:15:56
割引券ばらまくなら時給上げろよなって
SDカード割引とかうざいよ
628やめられない名無しさん:05/02/21 22:15:42
>>627
仕事できないヤツが言う台詞だなw
629やめられない名無しさん:05/02/22 18:05:35
春メニューは結構美味そうだぜ まあ 殆どディナーだけど
630やめられない名無しさん:05/02/22 21:59:35
行こう行こうと思ってるけど、どうも踏ん切りが付かん
631やめられない名無しさん:05/02/22 22:06:27
本当は量じゃなくて質で満足できれば一番いいんだよな・・・
余計なぜい肉なんか付かないし、少量で質のいいものなら体にも優しいはず
632やめられない名無しさん:05/02/22 23:52:11
他の普通の料理屋がそうじゃん。
ここは粗末だけど好きなものばかりアホみたいに食いまくるための店だよ。
633やめられない名無しさん:05/02/23 00:06:00
>>632
そうなんだよなあ・・
でも普通の料理屋に逝くのなら、こっちが好みなんだよな。
理屈じゃわかってんだけど、やめられないんだよな。
一種の病気かね。依存症みたいな。
634やめられない名無しさん:05/02/23 08:36:18
幼児期に親からきちんと可愛がられなかった子供は、
大きくなってから喰い放題にハマります。
自分の意思ではコントロールできません。
635やめられない名無しさん:05/02/23 09:32:56
>>634
へえ・・・そうなんだ。
高校の頃から、近くのハナマサに時々行ってた。
今はお金が無いからなかなか行けないし、おなか一杯になると
動きが鈍くなるから年に数回だけど、食べる種類(焼肉じゃなくて
イタリアンとか)も何か関係あるのかな?
636やめられない名無しさん:05/02/26 11:22:31
>>613
俺んちの近くも煤けるぞ。さらに言やぁ一人で食いに行くと案内される席は
良く煤けるが、家族とか友達と行って案内される席はほとんどってくらい
煤けないかな。
頼むかちゃんと脂落とししてくれマジで!
637やめられない名無しさん:05/02/26 13:21:15
お前、背中が煤けてるぜ?
638585:05/02/26 16:04:32
ついにスタミナ太郎へ行ってきた。
心配していた肉ですが、以前行った食べ放題よりはよかったです。
一番おいしかったのは豚の肩ロース。
豚カルビは強い豚臭がして残念。今日は外れの肉だったのだろうか。
牛は臭いにおいはしなかったので安心。
でも豚の方がおいしいね。サンチュといっしょに食べた。
あとは寿司とスパゲッティやポテトとうどん、
それからケーキとプリン、フルーツを食べてお腹いっぱい。
おいしかったというか、楽しかった。
行ってよかったよ。ありがd。
639やめられない名無しさん:05/02/26 16:10:12
一人でいこうかな・・・orz
640やめられない名無しさん:05/02/27 00:42:07
昼なら全然OK
641やめられない名無しさん:05/02/27 00:43:32
夜なら?
642やめられない名無しさん:05/02/27 00:47:04
前行ったけどラーメンが激まず。
店も汚いしまずかった(;´Д`)オエ
643やめられない名無しさん:05/02/27 00:47:34
ティラミスとコーヒーゼリーの味がセブンイレブンのと
変わらない感じだったから満足でした。
644やめられない名無しさん:05/02/27 17:49:23
昨日行ったら玄関に手洗いが付いてた
お湯が出たぞ!
645やめられない名無しさん:05/02/27 17:55:36
最近すたみな逝くと肉は鶏系のばっか食ってる。
グリルチキンとか焼き鳥とか唐揚げとかムネ肉とかね。
あと、練り上げたバニラアイス(ソフトクリーム機があればそれも良し)を
メロンソーダに入れるのが面白い。
646やめられない名無しさん:05/02/27 19:37:45
>>645
クリームソーダか・・・。
ここ来ると帰り道必ず後悔するからもう行きたくないんだけど、
なんだか心が揺らいでしまうな・・・。
647やめられない名無しさん:05/02/27 19:49:19
>>646

違う食べ放題の店も色々探してみたほうがいいですよ
特に首都圏にお住まいなのであれば。
648やめられない名無しさん:05/02/27 20:29:56
最近は専らミスターバーベキューにしか行ってない・・・_| ̄|○
649やめられない名無しさん:05/02/27 22:22:53
カルネステーションは?
650やめられない名無しさん:05/02/27 22:44:28
http://www.din.or.jp/~miyahon/gold-shinjuku.html

ここどう?2000円ぐらいで安いし。
チェーンの美味しくない焼肉よりいいと思いまつ。
651やめられない名無しさん:05/02/28 10:46:32
女23歳
一人ですたみな太郎に今からいってみます('A`)
うまいのかね?
652やめられない名無しさん:05/02/28 17:39:52
>>651
量 種類 アイス 

美味さがほしきゃ普通にいい肉喰え
653やめられない名無しさん:05/02/28 17:51:36
>>651

突撃結果レポートきぼんぬ
654暇人651:05/02/28 20:58:46
(無駄に長く中身のない文章なのでお暇な方だけ読んでね)
とある田舎のすたみな太郎に行ってきました('A`)
駐車場に止めてある車の中で中年カップル発見。でも入る気配なし。
開店と同時にお店に入る私。一番乗り。料金前払いで1029円ぐらい。
店員さんに「1名様ご案内します〜」と4人かけテーブルに案内される。
人数を大声で言われるとちょっと恥ずかしいわね、ポッ
でもお客は私一人なので気にせず。
開店まもないので料理は全部は揃っておらずスパゲティなど見当たらず。 
手始めにタコ焼き、ウズラの卵の串揚げ、唐揚げ、お寿司、鰻ご飯、
カレールーのみ。せっかくなので記念に豚さんのお肉を確保。
お肉焼きながらタコ焼きを食べてみる・・・ナニコレ?!(・∀・)
今まで食べたことのないもちもちとした食感、小ぶりなタコらしき物体、
市販のソースにマヨネーズがのってるだけと思うけど、なぜか気に入る。
お肉は期待してなかったのがよかったのか意外とおいしく感じました。
その後、大量のたこ焼きとお椀にカレールーを確保しに席を立った所で
2番目のお客さん、例の中年カップルやっとご入店(´д`)イラッシャーイ
ビール2杯ですか、昼間からビールですか、いいねいいね〜って
車で店にきたんだろ!どうやって帰るんだ???・・・飲酒運・・・
ダメねダメね、日本って悲しいところねと
タコ焼きを頬張りながら中年カップルを観察してみる。
大量の肉と野菜、寿司、サラダ、キムチ。
女に最近、野菜食べてないんだから食べろと説教されてる中年男。
中年男、少々ふて腐れてるご様子。でも素直にキャベツ食べてた。
カレールーを食べ終わったところで3番目のお客やっと御来店。
営業周り風のおじさん1人。1人来店者がいたことを記念して
またもや新しい料理には見向きもせず大量にタコ焼きを取りに行く私。
開店から30分で3人組のおばちゃん、ナウでヤングな4人組が加わる。
で、たこ焼きもたらふく食べたことだし、そろそろデザートで締めくくるか
とソフトクリーム作りに挑戦!!!したのはよかったのだが、
試運転していなかったのか、液が飛び散り洋服汚れる始末('A`)
おしぼりで拭き取りましたさ。ソフトクリームはおいしかったけれど。
655暇人651:05/02/28 21:00:02
(しつこく続き)
お茶を飲んで帰ろうかした所、10人ぐらいの団体さんが御来店。
若い人2人だけで他はおばあちゃんばかりなんだが、騒いでてうるさい。
頭にリボンつけておめかししてるおばあちゃん発見。ルンルンしてる。
まぁ、こんなに食べ物の種類も豊富で食べ放題なら騒ぎたくもなるわな、
とお店を後にする。制限時間90分だったけど50分もいませんでした。
ふと駐車してた目立つバスを見ると老人保健施設の文字が。
余計なお世話かもしれんが、あのおばあちゃん達には焼肉ファイヤーは
危ないんじゃないかな('A`)
味はともかく、ソフトクリーム作れて楽しかった。
あのたこ焼き、冷凍なんだろうけどどこのメーカーなんだ?
656やめられない名無しさん:05/02/28 21:12:35
>>654-655

レポート乙
よく書いてくれました。
じゃあ651は満足したんでつね。
よその食い放題でも、若い女性はサイドメニューばっかり食ってました。
杏仁豆腐とか、ケーキ・ゼリーとか。
もいらもたこ焼き食いてー
657やめられない名無しさん:05/02/28 21:34:57
>>651

今度僕と行きませんか?
658やめられない名無しさん:05/02/28 22:30:03
報告ありがとう。
しかし今時の女性でも「ナウでヤング」って言うんですね。
何だかそれがビックリした。
659暇人651:05/02/28 22:35:05
>>656さん 満足はしました。
     デザートはソフトクリームだけしか食べてないですが、とほほ
     でも食べ過ぎるので健康には悪いですね。
>>657さん 1回すたみな太郎を体験できたので私はそれだけで満足です('A`)
     お友達、彼女を連れて行ってあげてください。
   それでは皆様もすたみな太郎を満喫してください!ちゃお!   
660暇人651:05/02/28 22:39:01
>>658さん ナウでヤング・・・今時使いませんかね。
     未だにカップルをアベックとついつい言ってしまいます。
     年齢は誤魔化しておりません。
    では名無しに戻ります。アディオス!
661やめられない名無しさん:05/03/01 00:03:05
年食ったネカマ
662やめられない名無しさん:05/03/01 00:22:45
わすは71歳の爺だす。
663やめられない名無しさん:05/03/01 00:25:56
651がきたのはうちの店だなw
664やめられない名無しさん:05/03/01 00:42:28
>>663

じゃあお主は>>651が本当のことを言っているかどうかわかるではないか。
665やめられない名無しさん:05/03/01 01:29:19
でも、651とは一回行ってみたいな
冷凍のたこ焼を気に入るりかた、かわいい
多分、加ト吉辺りじゃないかな

でも多分俺の食い方見たら退かれるんだろうな・・・
666やめられない名無しさん:05/03/01 01:33:21
663の店にはじめに来た客が20台前半女性なら、651はホントのことをいってることになる。

>>665
うん。止めといた方がいいと思うよ。食い方とかじゃなくて、2chで出会って飯食いに行くというのは
ちょっと考えられないね。
楽しそうなんだけどね。
667やめられない名無しさん:05/03/01 17:46:00
>>666
2ちゃんオフくる奴は高確率で
キモオタ・腐女子・デブ・メンヘラだしなw
ヲチする分には楽しいが。
668やめられない名無しさん:05/03/04 13:07:18
春メニューめんどくさい
669やめられない名無しさん:05/03/04 14:22:23
グローバルバイキングとすたみな太郎って何が違うんですか? グローバルは行った事あるのですが、すたみな太郎は行ったこと無いので、今度の休みに行ってみようかなと思ってます
名前が違うだけなら行くのを止めますが・・・
670やめられない名無しさん:05/03/04 22:41:06
ごめんなさいorz今家でスレの上の方を見たら
すたみな太郎とグローバルバイキングの違いは特に無いと
ありましたね
ご迷惑をおかけしました
671やめられない名無しさん:05/03/04 23:05:30
いえいえーこのスレ過疎状態ですからまたいらしてくださ〜い
672やめられない名無しさん:05/03/05 14:49:06
ホタテ大好き!行くと5〜6個は食べちゃう。
色んなタレや薬味をつけて付け焼きにするのがお気に入り。
ポン酢、味噌ダレ、焼肉のタレ&七味、マヨ&醤油、粉チーズ…
(バターもあるといいんだけどなぁ…)
ちなみに皿ではなくお椀を使うと、タレをこぼさずに付け焼きできる。
あと、火が通りにくいので、各部位をバラしておくとよい。
(貝柱、卵巣or精巣、ヒモ)
ヒモなんかは割合早く火が通るので、すぐ食べられる。

あと、サラダ用のアスパラやブロッコリーを焼いてもイケるし、
寿司ダネ(マグロ、サーモン)もちょっと炙るとウマイ!
しかし、火が通り過ぎるとただの焼魚…orz

それと、肉が硬いっていう意見があるけど、
コーラに漬け込むと肉が柔らかくなるって何かで見たような…
近々行く機会があるので、やってみようかな。

長々とすいませんでした…。
673やめられない名無しさん:05/03/05 16:06:23
30分くらいコーラに漬けておくと効果ありそうだね。
レポートよろしく。
674やめられない名無しさん:05/03/05 16:57:31
海鮮系まったく食わない。きらいなわけじゃないんだけどなんか生臭そうで・・・
すしは食うんだけどな。今度言ったら勇気出して食ってみよう。
肉を塩ダレにつけてから焼くと心なしかやわらかくなったような気がする。
675やめられない名無しさん:05/03/08 01:05:25
春メニューまだー?
676やめられない名無しさん:05/03/08 05:27:09
つーかココの肉、網に乗せると燃え出すよねw
677やめられない名無しさん:05/03/08 07:15:27
ここってライチ置いてある?
678やめられない名無しさん:05/03/08 13:24:20
春メニューは早い店は3月1日からやってますよ。
まだやってないとしたらお店の問題だとは思いますが。
どの店にもライチはあると思いますよ、欠品してなければ。
679672:05/03/08 13:51:04
>>673
コーラに肉、やってみました!
でもあまり変わらなかった…orz
太郎の肉は、肉質というより、スジが固いのだと思う。
スジ切りするとか、長時間煮込むとかしないと、
スジはどうしようもないのかも。
ただ、コーラの味はしないので、気休めに試すのも一興?
でも、どちらかというと >>674さんの言っていた塩ダレのほうが効果アリかも?

野菜類をもっと充実させて欲しい…。
近くの店舗では、ここ2年ほどししとうを全く見かけなくなった。
あと、玉ねぎは輪切りにしてくれ…。
4つ切りだと反っているので火がうまく通らん!
680やめられない名無しさん:05/03/09 01:59:50








タレがウマけりゃもっと食えるよ〜〜〜〜〜!




681やめられない名無しさん:05/03/09 13:45:59
安かろう不味かろうってのはわかってるんだが、しばらく逝かないと気になる存在。
んで昨日、数か月ぶりにランチの太郎に逝った。
ひととおり食べたつもりだが、一番おいしく食べれたのが、焼肉や寿司よりケーキとソフトとミートパスタだったとゆー罠。


…たぶん、江戸一には逝くけど、太郎には逝かない。
682やめられない名無しさん:05/03/09 13:54:06
>>681

それはみんな思っていることです
>焼肉や寿司よりケーキとソフトとミートパスタだったとゆー罠。
683やめられない名無しさん:05/03/09 14:33:42
俺もソフトクリームが一番満足度あった。
あと、安っぽい味のカレーも好き。
684やめられない名無しさん:05/03/09 15:01:34
ランチ価格でディナーやっておくれ
685やめられない名無しさん:05/03/09 23:04:04
>>644

たぶんうちのお店だー
686コソボくん:05/03/09 23:27:45
なんだ。ここの肉まずいのか。
687やめられない名無しさん:05/03/10 01:58:47
>>686

松屋スレではどうも。
688やめられない名無しさん:05/03/11 07:07:22
パイナップルは肉を軟らかくするらしいな
689やめられない名無しさん:05/03/11 17:53:30
缶詰のパインは加熱してあるから
蛋白質分解酵素の効果は期待できないよ
690やめられない名無しさん:05/03/11 18:01:09
次スレのタイトルに
【食の実験室】江戸一☆すたみな太郎【サイドがうまい】
とかつけていただけないでしょーか。
アブノーマルな使い方してる香具師が大杉
691やめられない名無しさん:05/03/11 19:06:06
キウイにも同じような酵素があるからキウイでも試してみな。
692やめられない名無しさん:05/03/11 23:19:44
>>685と知り合いな気がする・・・



その店舗で働いてれば
693やめられない名無しさん:05/03/11 23:21:37
いや、ウチの店にも新たについたぞ。
全店舗一斉についたんじゃないか?
ちなみにウチは埼玉
694685:05/03/12 01:33:11
>>692
働いてますよ

あー、全店舗一斉なのかな?
ちなみにうちも埼玉
695693:05/03/12 02:24:08
まさか685、692、693みんな一緒の店舗って事はないだろう。
696685:05/03/12 03:09:05
そうだよなぁ・・・
これで全員一緒だったら結構うける
697やめられない名無しさん:05/03/12 03:44:41
店員さんがいるみたいだから教えて下さい。
近所の太郎はカニ食べ放題をやってないので、
カニやってる店はどこですか?
ちなみに千葉です。
698やめられない名無しさん:05/03/12 11:11:47
皆もしかして、監査でセンゲンダイに負けた店?
カニ食べ放題は降服やかな
699692:05/03/12 14:46:32
>>685,693
いや、こっちも埼玉だ。
同じ店舗だったらかなりキモいなw


>>697
江戸一に直接メールなり電話したほうが早いかもよ?
700685:05/03/12 17:07:34
今日も6時からバイトだ。
まわりに2ちゃんねらーがいるんじゃないかと警戒しながら働いてくるとします

1人あやしい人がいるんだよな。
701やめられない名無しさん:05/03/12 22:59:58
>>690
サイドがうまいのは同意だけど、
食の実験室ってほどの事はしてないよな。

むしろ普通の食べ方以外の食し方が気軽にできる事こそがウリじゃないか?

という自分もソフトクリームは一回り大きい器で盛り付ける事が多いけど。
気分次第でフルーツなど添えてな。
702やめられない名無しさん:05/03/13 06:24:25
店内を子供が走り回る
703やめられない名無しさん:05/03/13 10:51:30
>>699
昨日久しぶりにいったら付いていた
西新井
704コソボくん:05/03/13 16:36:16
餃子ってある?うまい?
705やめられない名無しさん:05/03/13 17:11:32
うちの店は、日祝ランチと、ディナーのみ揚げ餃子がある
706やめられない名無しさん:05/03/13 18:15:16
>>704
冷凍餃子があったな...
まあ、あそこで焼くんだろな。食べなかったが...。
707コソボくん:05/03/13 18:52:00
>>705
揚げ餃子はあまり好きじゃないですねえ
>>706
冷凍を焼くんですかねえ?やっぱ新鮮じゃないからだめっぽいですね。
王将の餃子食べてればいいか・・・。
708やめられない名無しさん:05/03/13 20:24:31
餃子は焼き餃子でなく、揚げ餃子を提供。
709コソボくん:05/03/13 21:31:23
餃子についてはもういいや、あきらめよう。
肉を美味しく食べる方法を極めようではないか。
たれは、つけてから焼くよね?
710やめられない名無しさん:05/03/13 21:43:36
あの肉にあのタレじゃ、美味しく出来る訳もなく・・・
711やめられない名無しさん:05/03/14 06:31:40
たれは、マジまずいよな
やっぱ、ポン酢だろ
712やめられない名無しさん:05/03/14 10:00:24
タレまずいから
自分で美味いタレ持っていくけど・・・。
713やめられない名無しさん:05/03/14 17:01:54
タレは持ち込みに限る!
714やめられない名無しさん:05/03/14 21:39:28
たれの持ち込みおkなの?兵ですなぁ。
715やめられない名無しさん:05/03/15 04:49:07
別に何持ち込んでもいいんじゃない。
誕生日ケーキらしきもの持ち込んでる人たちもいたし
716やめられない名無しさん:05/03/16 12:17:22
味噌タレとか塩タレとかつけてから焼いたほうがうまいかな。
ここの牛は決定的に仕込みといか味付けが足りん。
717やめられない名無しさん:05/03/16 17:26:42
今度ビニル袋にたれと肉入れて
揉んでみようと思う
718やめられない名無しさん:05/03/16 19:47:51
ライチが好きでさ、近くのスーパーで冷凍の奴を買ってくるんだけど、
これ6割引で180円ぐらいなんだよね。500g入ってて。
すた太郎では500gも食わないから、元取れてるのかわからないな。
719やめられない名無しさん:05/03/16 21:00:14
元とか考えんほうがいいって。その料金で最大限の満足を得られる食い方すりゃいいじゃん。
一種のアミューズメントなんだから。
720やめられない名無しさん:05/03/16 22:08:51
タッパーに入れて持ち帰ってたあの頃
721やめられない名無しさん:05/03/16 22:31:56
>>720
従業員は箱ごとだってさ
722やめられない名無しさん:05/03/17 04:49:53
ソフトクリームにエスプレッソ
ぶっかけて食ってみそ。
723やめられない名無しさん:05/03/17 14:42:13
四年間やったすたみなバイトも今日で終了だ。
長かった
724やめられない名無しさん:05/03/17 16:14:38
モツカレ〜
725やめられない名無しさん:05/03/17 22:03:25
おかわり自由よりも、食べ放題の響きに弱い俺…orz
726やめられない名無しさん:05/03/18 13:52:09
>>723
乙カレー。
極々たま〜に食べにこいよ(´・ω・`)
727723:05/03/18 13:55:11
>>724,726
d
728やめられない名無しさん:05/03/19 05:52:42
一番近いとこのすたみなが西新井で、よく店の前通るけど、土日祝は人並び杉。
従業員さんおつかれです。
足立区だからさぞDQNも多いのでは
729やめられない名無しさん:05/03/19 19:17:51
春メニューはじめますた
のノボリがあったよ
730やめられない名無しさん:05/03/19 22:20:13
肉は羊肉を入れて欲しい。 サイド以外もたまにはちゃんと食いてぇ。
731やめられない名無しさん:05/03/20 01:58:50
ロコ貝ウマー
732やめられない名無しさん:05/03/20 17:29:36
日曜混みすぎヽ(`Д´)ノ
733やめられない名無しさん:05/03/20 18:39:14
ただ今 甲府店
塩ダレがないよー
734コソボくん:05/03/20 22:59:31
>>725
「おかわり自由」と「食べ放題」は意味が異なりますよ。
おかわり自由の店で、バカスカ食べると店からクレーム来る
ことがあります。「うちは食べ放題じゃない」って。
735やめられない名無しさん:05/03/20 23:55:34
>>734
それじゃ「自由」じゃないじゃん。
「おかわり可能、ただし上限あり」じゃないですか。
736やめられない名無しさん:05/03/21 00:21:09
俺も某ラーメンチェーン店でセット頼んだことあるけど、おかわり頼んだらけげんな顔された。
あんなんだったら「お変わり微妙」とか書いとけよ。
客に嫌な思いさせるなっての・・・。
737やめられない名無しさん:05/03/21 01:04:33
おかわり自由ってかいてある店だった?
おれが知ってる某ラーメンチェーンは2chじゃお替り自由って言われてるが
俺が行く店にはそんなことどこにもかいてないから
「オカワリ」なんて言う勇気はない。たぶんできないし。

でも、おかわり自由って書いてあったら食い尽くされても店は文句言えないと思うぞ。
738やめられない名無しさん:05/03/21 01:42:36
いいな「おかわり微妙」
私が飯屋だったら「おかわり微妙\0〜\100」とかって絶対メニューに載せるw
739コソボくん:2005/03/21(月) 09:52:37
どっか外国で、バイキング方式のお店で、どんどん食い尽くす客に
対して「うちは食べ放題じゃない」と文句を言ったという話を
聞いたです。やはり、バイキング方式=おかわり自由≠食べ放題です。
740:2005/03/21(月) 11:35:40
すたみな太郎っていくらぐらい??
ディナー ランチ 教えて下さい。
741やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 11:46:34
>>739
バイキング方式≠おかわり自由なんて証明されてないでしょう。
和訳しろっていわれたらそう和訳するかもしれないが
少なからずニュアンスの違いは生じてるはず。
742やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 12:17:52
夜は2千円位
743やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 12:19:51
基本は
バイキング方式=おかわり自由=食べ放題
744コソボくん:2005/03/21(月) 12:26:35
>>741
食べ放題かそうでないか、という観点での比較です
745やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 15:07:29
難 し い 話 に な っ て ま い り ま す た !!
746コソボくん:2005/03/21(月) 15:51:36
話を戻しましょう。
私が行くとしたら、(直営ではないけど)知立店か、青柳店しか無理ですわ。
青柳店は大学生の時にたまに行ってたなー。でももう行きたくないw
あんな品質では満足できないもん。どこでもそうだったら、どうしようw
747やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 16:16:59
1回しか行った事ないから、また行きたいな。
748やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 19:03:11
>>739,744
別に感情的になるつもりもないし、言葉尻を捕らえるつもりも無いけど
日本でおかわり自由と言ったら、そのおかわり自由になっている品目に
関しては食べ放題ということだよね。

外国ではどうだか知らない。どの単語がどういう風な意味になるのは
わからないから。

ただ万国共通な意識として、それを提供する店側が好意で
「おかわりいくらでもしてくださいねー」
と言っているのにつけ込んで、その後二日間飯を食わなくても我慢できる量
まで食い尽くすというのはやり杉。排除したくなる客間違いなしです。
749やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 21:23:57
たっぷりのレモン汁に水気を良く切った大根おろしを入れて焼肉用のタレを
レモン汁の半分くらい入れて、最後に味を調整するための醤油を少々添加
すれば結構食い易いつけダレが完成したよ。
750やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 21:52:14
>>737
俺が行ったとこは、もちろんおかわり自由と買いてあったよ。
それなのに微妙な顔されて、なんか俺が無理でも言ったかのような嫌な雰囲気に…。
あれ以来二度と行ってないけどね、埼玉県北本市のくる○やラーメンには。(藁
751やめられない名無しさん:2005/03/21(月) 21:53:19
タレのブレンドはミスターバーベキューでも推奨してるな。
752やめられない名無しさん:2005/03/22(火) 10:12:23
一昨日甲府店にいったものですが
ステーキソースなるものがあったので
いつものタレではなく
そればかりつけてました
おいしかった
753やめられない名無しさん:2005/03/23(水) 19:12:46
>>752
あそこはFCで母体が肉屋だから
直営より肉も良いかも・・・
754やめられない名無しさん:2005/03/23(水) 20:15:53
そうなんだ、響きヶ丘はどうなんだろ?
755やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 16:08:27
ちょっと、FC店一覧を希望
756やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 21:17:30
>>750
もしかして君は、細身のイケメン系とか。

昔ファミレスでバイトしてた時、
大デブが「おかわりブヒー」と言っても、「はいはい」って感じだけど、
イケメン君がライスおかわりすると、
「こんな細身のお兄さんでも食べるんだなー(*^_^*)」って感じだった。
反対にデブがおかわりしないと、「豚、今日は腹でも痛いのか?」って聞きたくなった。
757やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 22:24:12
>750
家のちかくのくる○やは老若男女とわずに
「ライスはおかわり自由ですのでどうぞ〜」
と注文のときに必ず言うよ。

スタミナと関係なくてごめんね
758やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 23:19:00
すたみな太郎汚いしまずいし、二度と行かね
759やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 11:19:40
>>758
アイスクリームコーナーは悲惨だよな
いろんな味が滅茶苦茶にまざってて
汚くかき回されてる
あんなの食べる気力なくなるよ
あとやっぱ不衛生なんだろうね、
カラオケ店でも俺は安いとこは敢えていかない
高いほうが衛生もきちっとしてるだろうし
おなかいっぱいにしたいだけなら
俺は300円でおなかいっぱいになるからね
1000円も払うのは最悪
760やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 11:50:27
昨日すたみなに初めて行った。
場所は入間店。
ガキが多いのは予想できたけど、大人の客層がドンキ、ガスト、ダイソーと一緒だった。
イイ大人が血眼になって皿に食材をあふれんばかりに盛り付けてるわ、一心不乱に肉にガブりつくわ、
ガキは皿持って走り回るわ、客の行動見てる方が面白かった。
サークルの仲間4人と行ったけど、結局その後デニーズで口直しするはめになった。
761やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 13:01:06
>>760
肉とかどこの肉使ってるのか知らないけど
原価は多分100グラム30円ぐらいの激安の数年前の冷凍肉とか
そのレベルだろうね
肉よりもケーキとか食べた方がお徳
762やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 14:27:18
ケーキはんまい。ヤマ○キよりはイケテルw
763やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 18:35:07
>>761
そんな肉を継続して集め続けられるわけ無いだろ。
764やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:52
>>761


620 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 05/02/20 16:20:13
肉は、牛肉はオーストラリアかニュージーランド
豚肉は、チリ デンマーク辺りだよ
今月末辺りから、春メニューがでるかも
来月10日ぐらいにチラシ投入予定だよ


外国産の肉に抵抗ある人はやめといたほうがいいね
でもな、ファミレスだってコスト削減目的でどこの食材
使ってるか分からんぞ。身近なものは安全だと思ったら
大間違い。
765やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 15:56:22
幼児期も今も溺愛されてるけど食べ放題に興味深深。そもそもジャンクなものは制限されて
育ったからね。>>634こそ愛されずに育ったんじゃないだろうか。
愛されて育つと、カップラーメンなんかは金色のオーラを放つようになる。
766やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 18:26:22
大分店の店長&地区マネージャーのI店長がセクハラで退社したとの噂。
酒の席での御乱行。
767やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 21:32:54
>>766
ホンマかいな?
768やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 01:11:49
本当なら佐久店以来のスキャンダルですね。
769やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 08:53:20
本当らしいね。
退社(クビ?)はどうか分からんが、大分店から居なくなったのは事実らしい。

しかしお酒って怖いね…
770やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 17:54:28
今どきセクハラかよw
771やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 18:16:46
春メニューって何だよ?
たいして変わり映えしなかったぞ。
772やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 10:14:57
蒸し返してスマソ
バイキング方式=好きなものを好きなだけ (料金が一定かどうかは別の問題)
食べ放題=好きなだけ食べても一定の料金

スーパーの惣菜コーナーとかで「バイキング」と銘打ってるものあるでしょ。
あれは、すきなのを自分で選んで詰めて買える方式のこと。
当然、たくさん選べば選ぶほど料金はUPする。
773やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 14:13:46
初めて知ったyo。勉強になった。
774やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 17:12:21
>>768
佐久店のも希望w
775やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 23:38:02
明日いくからレポするね。いったこと無い人のために。
776やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 00:46:31
>>775
いや、別にレポしなくていいよ。
777やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 01:03:08
>>775
いや、レポしてね。
新情報に飢えてるから。
778やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 07:19:37
>>775

誰   も   興   味   な   い   か   ら
779やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 10:17:19
>>778
おまい、おかしいなw
折れが必要って逝ってるだろ

文  字  が  嫁  無  い  ん  で  す  か  ?
780やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 11:55:31
デブが一匹だけ情報欲しがってるみたいだなw
781やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 12:04:51
と、デブが言っております
782やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 14:45:15
>>779
一人で直接店に行って来いやデブ
783やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 18:55:01
行って来た。宮城県石巻店ね。

良かった点

・肉が予想外にまぁまぁだった。豚タンなどが美味しい
にんにくや辛し味噌を活用するといい

・ケーキの品数は少ないものの美味しい

・足りないものはすぐ補充といった感じでそのへんは行き届いている

・エスプレッソ美味しい

・寿司もあんなもんでしょ。イカ美味いな。宮城では回転寿司以下だけど、
 都内の回転寿司よりはマシだった


悪い点
・餓鬼がアイスをこねくり回してキモイことになってるんで、アイスはもっと
 他の方法で支給できないもんか。サーバーも水の循環がとまっててちょっと・・

・有料のソフトドリンクは種類が少ないから、サービス券無しで入店して注文して
 しまった人が可哀想

・ラーメンを茹でるお湯はなるべく頻繁に変えてくれ

・サイドの野菜は焼肉と一緒に焼いてもいいようにある程度大きさのあるものも
 用意してくれると嬉しい。ぜんぶスライスじゃなくて


最終的に・・・また行きたいです。店員は愛想もなくDQっぽいけど、そんなの関係ないし。
ランチ利用してダラダラと会話を楽しむのにいいな。
784やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 21:09:49
別にレポするほどのことでもないような…
785やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 21:17:45
イカは、カッパと同じだぞ
786やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 21:19:54
すしは合格じゃない?意外とたこ焼きが美味しかったのですが。
787やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 22:24:41
結び昆布と若竹の煮物。
桜ごはん。
ズッキーニとパプリカのトマトスパッゲティ。
海鮮チリソース炒め。
明太子ポテトサラダ。


───某店春メニューより。
788やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 22:26:25
ちなみにランチでは提供されてなかったメニューもあり。
789やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 23:24:18
アイスについては激しく同意!あれは糞餓鬼がこねくりまわすのが最悪だ
790やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 23:37:22
そもそもあのアイスおいしくないじゃん
791やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 23:47:04
明太子ポテトサラダ好き
792やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 03:25:40
あのアイスのとこにあるのが変な形のスコップみたいな奴だから
あのなかが散らかるんだよな。ポテトサラダに使われてる
丸い半球の奴だったらいいのに。
793やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 07:28:09
↑アイスデッシャーね。
例のスコップみたいなやつ使いにくい上に平べったく取れちゃうから、
沢山取ろうとすると器に入りにくくなっちまうし見た目もあまり良くない。
かといって、アイスデッシャーだとアイスが硬いときに取れないし下のほうが
どうしても取りにくくなってしまうと思う。
794やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 18:16:22
ってことは二つ置けば無問題
795やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 02:37:26
俺はいつもマイおたま(すくい易いように自分で改良したやつ)を持参していくから、不便を感じたことない。
気持ち良さそうにアイスをすくってると、子供たちが羨望の眼差しで俺のことを見る。
796やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 03:30:12
漏前さま
スタミナのネ申だな
797792:2005/03/31(木) 04:53:55
>>795 すげえな君。
でもやっぱみんな不便感じてんだなー。
関係者見てたら改善してください。
798やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 07:26:54
>>795
子供たちのヒーローだなw
さぞかし気分イイだろう
799やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 16:16:16
前にアイスディッシャーを自腹で店に寄付したが(アイスの汚さに見かねて)
1週間くらいで壊れた。
プラスチック製はダメだな。

800やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 16:21:47
っていうかアイス不味い。アイスは食べないでケーキとフルーツがいいデザートの
チョイスだと思う。
801やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 21:47:23
アイスはソフトクリームにトッピングして食べる
802やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 22:39:31
アイスはねるジェラみたく練って食べるとンまい!
抹茶アイス1にチョコアイス2を合わせて半練りにした苔アイス(勝手に命名)が
Myブームだお!
803やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 23:06:39
神戸北区にエドゥーノ発見。。。
804やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 23:22:28
今日行った店はアイスディッシャー2つだけおいてました!福岡です
805やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 23:33:21
ダイエット効果があるカルニチンを含んで価格も安い羊肉を置いてくれ!
806やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 23:50:20
合成肉やメキシコ経由のアメリカ肉輸入してるってほんとか?
807やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:21:35
いろいろな場所に行ってみた。
西新井>>>立川=入間>>>>>厚木という感じ。
厚木ではここで騒がれているゴム&臭い肉を食べたよ。
西新井はカニが食べ放題で高くて皿一杯にカニを持ってくる
親子連れが痛々しいが、一番まともだと思う。
808やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:08:20
立川、入間、厚木に行ったけど
立川が一番ダメだった
809やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:21:06
入間しか行ったことないけど、ショックを受けて結局一度っきり。
料理じゃなくて、客層にショック。
810やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:37:26
>>809
どのような客層ニダか教えるニダ< `∀´>
811やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:15:52
>>810
お前みたいな奴だよ
812やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 01:50:08
>>783
同意

宮城のほうが立川よりも格段にうまい>寿司
むしろ都内に来てからどこの寿司もまずくなった気が
813やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 15:09:03
つーか、ソフトクリームマシンで全ての味の奴が出ればわざわざメンドくて
汚くしなくてもいいと思うんだけど。どう?
814やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 23:52:32
>>812
多分水のせいじゃないですか?
いくら浄水器を使っても元の水が悪ければ・・・。
吉野家でも都内より地方の方がおいしく感じる
という人も多いですから。
815やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 09:49:21
この前行ったけど肉最悪だなデブで雑食の工房のオレでさえあの肉はムリ
から揚げ系が一番うまかった。まぁ千円で腹いっぱい食えてケーキも食えたから良しとするか・・・


ちなみにせんげん台店
816やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 12:02:17
貧乏学生の味方。
就職して金に余裕が出てくれば行かなくなるだろうな。
817やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 09:57:50
>>815
おお、俺もせんげん台店が主戦場だよ。駅から近いのがいい。
すたみなの肉はまずいから。牛なんか全然食ってないよ。
肉はほどほどにして寿司、ラ〜メン、アイス、ケ−キが主軸かな。

春日部と一ノ割の間のカ−ニバルブッフェのが食べられるものは多いかな。
うまいって意味で。
デザ−トに関してはすたみなのがアイスに種類があるし、ケ−キも
それなりのものだしすたみながいいかな。
818やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 11:22:26
肉の不味さはそんなに気にならないけど、寿司の不味さが
すごく気になる。草加店。

せんげん台店は行った事ないから行ってみるかな。
819やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 13:03:54
>>818
草加店と変わらないよ。草加店の方が店舗も広いし物も若干多い気がする。
草加店行ってる人がせんげん台店行くと不満が出ると思う。
820818:2005/04/05(火) 18:36:05
>>819
情報ありがとう。

…草加店、いつもありがとう。文句言ってごめんなさい。
でも寿司はもう食べないと思います…。
821コソボくん ◆TfpH7FZPW2 :2005/04/05(火) 19:48:34
カ−ニバルブッフェなら近所にあるんだなーw
でも行ったことないけど〜
すたみなたろー並だって評判だし〜
822やめられない名無しさん:2005/04/05(火) 21:08:23
カ−ニバルブッフェは洋食中心のバイキングだから焼肉や寿司をメインに
してる人にはきついかな。
から揚げやハンバ−グはうまいけど。
あとは一通りのものは揃ってるしその日の気分でどっちに行くか
決めたらいいと思う。
土日祝日は間違いなくカ−ニバルブッフェのが安いしあっちに行っちゃう。
823コソボくん ◆TfpH7FZPW2 :2005/04/06(水) 00:26:35
ユタ州ソルトレークシティー(AP)2004.05.03
ソルトレークシティー南郊のビュッフェ式レストラン「チャッカラマ」で先月27日、
「低炭水化物」ダイエット中の夫婦がローストビーフばかりを食べすぎたため、店か
ら追い出されるという騒動があった。
退店させられたのはスイ・アマアマさんと妻イサベルさん。「低炭水化物」ダイエッ
トはパンやパスタなど炭水化物の摂取を極力抑え、代わりにタンパク質を多く摂るも
ので、スイさんはこの日、ビュッフェでローストビーフばかりを食べていたという。

スイさんが12枚目のローストビーフを取ろうとした時、肉を切り分けていたゼネラ
ルマネージャーが、他の客の分が足りなくなると、2人を退店させようとした。

思わぬ「退場命令」に夫妻は1人8.99ドル(約990円)の代金を払い戻すよう
抗議したが、店長が却下。怒った夫妻がその場を動こうとしなかったため、警察が呼
ばれる騒ぎとなった。

妻のイザベル・レオタさんは「本当に恥ずかしいわ。私たちはチャッカラマがてっき
り『食べ放題』のレストランだと思っていたのに」と話している。

これに対して、同レストランチェーンの地区マネージャー、ジャック・ジョハンソン
氏は「当店が『食べ放題』を名乗ったことは一度もない。『ビュッフェ』とは単に、
食事の一スタイルを表しているに過ぎない」と反論している。

夫妻はこれまで、チャカラマを週に2度以上は利用していたが、もう行くつもりはな
いと話している。
824やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 01:04:23
ほう、それで?
825やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 03:03:39
またおかわり自由、バイキング、食べ放題論争を巻き起こしたいんだろ。
826やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 18:56:56
本日はじめてスタミナ太郎に行きました(高崎店)
友人からソフトドリンク無料券貰ったから行ったに近いが・・・なん
何時開店かわからず、11時20分頃に着きましたが、開店前から凄く並んでました。
そして入店しましたが・・・肉は牛肩ロースと豚ロースしか食べませんでした。
ピートロあったらいいのに・・・
アイスは高崎ではごちゃ混ぜになってませんでした。
でも残り10分位で満腹になりましたが まだ皿にはから揚げが大量に残りましたが
そのまま帰りました。_| ̄|◯

長文ですみません _| ̄|◯
827やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 21:46:05
カレー用の皿とスプーンきぼんぬ。
ご飯茶碗や取り皿には盛り難いし、デザートスプーンでチマチマ食べるのは嫌なんだもん。

それと、うどん・ラーメン用の大きめ丼とレンゲもきぼんぬ。
漏れは別にラーメンを食べたい訳ではないけど、
大きめ丼を使って、ライス+スープ+カルビでクッパにして食べたいんだもん。
828やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 00:17:58
>>826
開店当初から行ってるリーマンだ

子供連れの多い時期で気の毒だったな
アイスは11:30開店に入って12:00あたりまでにとらないと
グシャグシャになる
つか
アイスは不味いからソフトを喰えというスレの流れは読めてるか?
自分はアンコ(サラダの横にある)とソフトで小倉にしている

肉は米牛がダメになってからとても食えたモンじゃない
肉質が落ちた頃海鮮に力を入れたがすぐに戻ってしまったしな
829やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 11:05:58
春休みは小中学生と子連れの主婦で凄いことに。あちこちで奇声が・・・・。
学校などが休みの時期は絶対行かないことにしている
830やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 13:05:49
土日もそうだよな 走り回る子供 注意せずしゃべり続ける親同士
安いからしょうがないけど
831やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 17:48:44
俺は人が多い時のほうがいいかな。そっちのほうが店員が必死に補充してるし。
広い店舗に客が4,5人しかいなかったとき、空になってる盛り皿がたくさんあった。
まあ谷間の時間だったってこともあるだろうが。文句言えない俺も悪い。
832やめられない名無しさん:2005/04/07(木) 21:56:27
ウチの近くのすたみなは養護施設、小中学校、建設会社、野球場が近いので
奇声とか喧騒レヴェルではないんだが…

最近は全く使っていない有給を使い、平日に半休扱いで食いに行ったりしてる。
833やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 07:34:20
フライドポテト好きの漏れとしちゃ、ナチュラルカットのポテトでなくシューストリングかクリンクルカットに
して欲しい。皮いらねーよ!
834やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 15:28:54
ここでおかわりについて話している奴らはスレ (´∀`( ´∀`) チガイ
ついでにおかわりを3回4回としてるのじゃないか?
回数も書け( ゚Д゚)ヴォケ!!
835やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 16:37:15
もう小中学校って始まったの?
ガキがいなくなったら久しぶりに行こうかと思ってる
836やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 19:40:19
これからこの店どうなっちゃうんだろう・・・・
837やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 20:40:43
たろー
838やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 21:55:46
名取店やってなかったよw
839やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 22:21:01
>>828
ここに限らず、アメリカ牛がダメになってからは
焼肉食べ放題ってロクでもない肉しかないね。
前はそこそこよかったのに。
早いとこ復活希望。
840やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 22:23:13
>>839
狂牛でも?
今日も北海道で一頭見つかったな。
841やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 23:11:32
ホルモンが無くなったのは、仕入れ値が高騰したから?危険部位だから?
識者の方の見解キボンぬ。
842やめられない名無しさん:2005/04/08(金) 23:31:03
>>841
識者じゃねーけどこれに関連するんかね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000147-kyodo-soci
843やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 00:06:38
>>838
リニューアル中だそうだよ
一日から休んでるんだって
844やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 06:31:17
この店のカオス感は嫌いではないがカレーが甘すぎるのがなー
845やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 14:59:35
誰かつくば店行ってる奴いる?
あそこ最初出来た時はメニュー最高とか思ったんだけど、今は屑同然だよな。
846やめられない名無しさん:2005/04/09(土) 20:34:06
>>845
ノシ 
俺が行くと必ず、地区の子供会やスポーツ少年団の団体に
遭遇する…orz
847828:2005/04/10(日) 01:29:43
一番うるさいのは幼稚園とか保育園とかからの流れのお母さんと子供達
食べきれないものを山のように残すのは女子高生の集団
困るのは周りを見ないオバチャン達
鬱陶しいのがこんなところにデートにきて女の子が浮かない顔してるのに
 本人得意そうに周りにアピールのキモメン
最近良くいるのが台湾らしき観光グループ
848やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 01:56:11
クラス会で使うのはいいが、アイスの場所で並ぶのは止めろ。
折れが食えない。
849やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 01:57:45
さすがにそれなりに付き合い長くないと
こんなところに女の子連れてくる気になれんわ。
850やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 02:17:58
でもさあ、都内の焼き肉食い放題の店(ランチ1000円)だと
20歳ぐらいの女性一人か2人で来てるバヤイもあるんだよね。
あれは女性ではなくて、一人の人間としてきてるわけ?
胃袋が特別製の女の人なのかな?
851やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 11:37:00
焼肉屋へ一緒に行くカップルは親密度が高いとは
良く言われるが、食べ放題になると、もう互いの
なりふりに構わなくなってるレベルということか。
852やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 22:55:52
長野県の須坂店はどんな感じですか。ホルモソある?
853やめられない名無しさん:2005/04/12(火) 08:01:52
>>852
長野在住だが、一度も逝ったことないなぁ。
周りの評判はまずまずといったとこか?
854やめられない名無しさん:2005/04/12(火) 23:19:19
元FCのすすめヴァイキングはどうよ?
855やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 21:34:27
久しぶりに行ったら、最近ケーキバイキング始めたね。
856やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 23:59:09
>>855
どこの店ですか?
噂はあったけど本当にやるとは・・・。
これも今回の役員人事の影響?
857やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 00:22:34
>>654
あそこって元FCだったんだ。
どおりでラインナップが似てると思ったよ。
まぁ、太郎と似たり寄ったりだと思う。
858やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 01:59:21
>>855
まずいケーキしか置いてないのに、よくやるね。
焼肉のおまけなら別に気にしないけど。
859855:2005/04/14(木) 07:38:02
ケーキバイキングは敦賀店です。
平日のみで料金は698円で、ケーキ、フルーツ、アイスクリーム、飲み物食べ放題です。
860やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 07:56:50
すたみなのケーキってヘタなホテルのケーキバイキングより
おいしいんだよね。浦山氏。
861やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 09:27:50
確かに安っぽくはあるがうまい。ホテルのケーキバイキングつったら
飾り気もあってうまそうなケーキを想像したが違うのか。
862やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 20:02:30
>>861
君は一回新宿プリンスのケーキバイキング行ってみるといいよ。
863やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 21:08:52
>>843
今日前を通ったらエドゥーノって看板が上がってたよ
864やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 22:14:24
古館伊知郎風に言うと「食の放任主義」って感じだね、ここ。
865やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 23:20:08
バタークリーム・・・
ホイップクリーム・・・
866敦賀店は福井県:2005/04/14(木) 23:36:23
>>859
今日自転車で前通ったらケーキバイキングの看板あってびっくりした!!思わず立ち止まった。
しかし、いつから始めたんだろう・・・これって全国で何店舗くらいやってるのかなぁ
867やめられない名無しさん
>>861
>>862

>>860は「ヘタなホテルのケーキバイキングより・・・」って
言ってるんだから、それなりのホテルのバイキングに出るケーキは
もっといいケーキだってわかった上で発言してると思うが。