光プレミアムのCTUの設定について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
ないので立てた
http://www.gonzou.mydns.jp/ctu/
2名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 18:36:52 ID:89TW2i9h
自分で2げっと!
3名無しさんに接続中…:2006/03/26(日) 08:07:53 ID:stA0R/Ol
設定するのに、いちいちログインしなきゃいけないのがムカツク。
なんか挙動不審でログアウトできずにブラウザ閉じちゃったら、
もう一回ログインしようとしても鯖側にログイン状態が残ったままで
「既にログインしています」ってハネられてさらにムカツク。
4名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 04:27:30 ID:pZjSGLqh
CTUの設定を専用鯖でするってことはIDとかパスワードは
NTTに筒抜けって事ですか?
5名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 05:45:48 ID:DlHHk1TR
プロバイダのID・パスワードとは全然関係ないベツのID・パスワード。
開通の1週間ぐらい前に配達記録郵便でNTTから送られてくる封書の
中に、CTU専用のIDとパスワードが書かれてて、それ使ってログイン
して設定するの。
6名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 10:24:41 ID:hxvpnXID
ログイン画面の確認事項。同意しないと設定できません
---------------------------------------------------------------------------------
【フレッツ・光プレミアムのご利用にあたって】

 この度は「フレッツ・光プレミアム」をお申込みいただき、誠にありがとうございます。
 本サービスにより、お客様がインターネットをご利用になる場合は、インターネットサービスプロバイダ様
(以下、ISP様)から交付された情報を設定画面から設定していただく必要があります。
 なお、設定された内容につきましては、当社のIP通信網内に登録されますのでご了承ください。
登録された情報につきましては、ISP様への接続、保守(故障対応を含みます)、
その他本サービスに係る業務の実施に必要な範囲内で利用いたします。
 ISP様への接続において、当社のIP通信網内に登録される情報は以下のとおりです。 

 ●ISP様から交付された接続ユーザ名※、接続パスワード※、グローバルIPアドレス
 ※ISP様によって呼び方が異なる場合があります。ご不明な場合はISP様にお問い合わせください。
   例)接続ユーザ名 ⇒ユーザID、アカウント、ユーザ名等
     接続パスワード⇒パスワード等     
------------------------------------------------------------------------------------
7名無しさんに接続中…:2006/03/28(火) 19:05:15 ID:kJSuJhIK
>>5-6
なるほど筒抜けというわけですね。
有難うございます。
8名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 04:30:11 ID:TuNE4WF9
あげ
9名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 06:23:11 ID:evx7sTxX
>>3
ルータでも192.168.1.1とかで入るのだから同じじゃないの。
https://ctu.fletsnet.com/Action_C101.do?C101_CustomerInfo=&C101_agreementFlg=1&userId=お客様ID&passWd=アクセスパスワード&btnName=LOGIN_CLICKRUN_C101
お気に入りから入るのだから簡単でしょ。
お客様ID、アクセスパスワードも毎回入れる必要ないし。

ただ、ログアウトしないで終了すると10分くらい待たないとログインできないのは不便ですね。
10名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 13:57:13 ID:nzrjQSxV
質問です。
1,CTUとルーターは何が違うんですか?
2,CTUがあるからルーターは必要ないんですか?

エロい人 教えて〜!
11名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 14:45:29 ID:6DmRc2EY
なんか、ポートとかの設定は、CTUに設定されてないんじゃないかって気がする。
どうみてもStrutsのページだし。
つーことは、NTTのサーバ側でルータ機能の設定が行われてるってことかな。
12名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 22:05:05 ID:gcoFYX1P
>>10
CTUは、ルータです。そのままルータとして使えばいいです。
>>11
設定画面はNTT側サーバ。
サーバにコンフィグデータがある。
設定反映をすることで、コンフィグをNTT側サーバからCTUにダウンロードしている。
13名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:34:12 ID:SqJiwkVI
ジャックバウアー・・・
14名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 00:37:30 ID:jeUy86EZ
CTUの静的ポート変換もファイアウォールもちゃんと設定して、一度は
外から中においてあるWeb鯖が見えたのに。

なぜか二度と見えることがなくなってしまった。
CTUの設定を変えたわけでも、内部の鯖設定を変えたわけでもないのに。

わけわかんね orz
15名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 06:58:00 ID:ZYWuZAhv
>>14
自宅から確認してるからだろ
16名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 07:32:25 ID:ESsPUzVN
WINXPなのに接続ツールインストしようとすると、上記以外のOSではインストールできませんって出るのは?
Orz わけわからん
17名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 08:21:58 ID:NcIqNYc+
〉〉16
XPでもSP1か2ついてますか?
18名無しさんに接続中…:2006/04/08(土) 19:06:51 ID:CPgkWZWf
接続ツール・・・・
19名無しさんに接続中…:2006/04/13(木) 14:32:49 ID:CTaQ5GZT
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142159301/
20名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 04:57:10 ID:qzUdK8RS
ポート開くのに一苦労した俺は、これからやっていけるんだろうか・・・
21名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 12:08:48 ID:ySr4IIkI
もうだめかもわからんね
22名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 16:15:44 ID:8zCbCER0
なんだこれ。
今日初めて使ったんだけど
こんな使いにくい設定ツール初めて見た。糞中の糞だな。
せめて簡単設定の項目を詳細設定にコピーさせろや、クソ。
23名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 16:22:43 ID:8zCbCER0
ファイアウォール詳細設定の話な。
24名無しさんに接続中…:2006/04/15(土) 19:52:33 ID:N5daJM83
あー わかるわかる。
25名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 16:23:48 ID:hhE4LgQ8
設定何もしてない状態でパケットフィルタリングは機能してるの?
26名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 16:31:28 ID:yOy0JLQZ
 
27名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 21:11:36 ID:cGnFZy+W
ウィニーやったら筒抜け?
28名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 21:36:17 ID:LceRUfHG
CTU使わずににipv6に対応したルータを使ったりできないの?
29名無しさんに接続中…:2006/04/16(日) 22:31:44 ID:yHvyKXBo
>>28
無理
30名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 15:32:22 ID:iEcHBndX
質問いいですか?
「静的アドレス変換設定(ポート指定)」で複数ポート開放したんだけど、
優先順位1しか開放されないんですが、わかる方教えてください。
31名無しさんに接続中…:2006/04/18(火) 22:14:09 ID:+qEFt6ph
>>30
どんなアプリでどういうテストをしたかkwsk。

例えばフィルタが開いていないとか?
テストアクセスする直前、直後の不正アクセスログを見て、
フィルタで落とされていないか確認を。

3230です:2006/04/19(水) 01:15:29 ID:1DKLVaaH
アプリでテストはしてません。
「Winny?」っていうHPと「WinMX?」っていうHPの
ポート開放の確認っていうのでエラーが出ました。
アプリはWinnyとうたたねを同時にやりたいなと思ってたんですが、
優先順位1のポートは開放されてるから同時に起動しなければ両方できます。
調べ疲れたのであきらめようと思ってます。おやすみなさい・・・
3328:2006/04/24(月) 00:39:59 ID:ELl3FQkq
http://netvolante.jp/products/rt57i/index.html
↑CTUの代わりにコレ使いたいんだけどやっぱ無理かな?あきらめきれないな。CTUじゃま
34名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 05:57:56 ID:Dxpv3zpl
>>33
ミリ
普通のルータじゃないから
35名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 14:10:00 ID:uy0kAdy3
NTT西日本 光電話は 欠陥商品だ。(前のスレが最近50に入らなくなったので,詳しくして再書き込み)

1.不通が頻繁に起きる。
   今年に入ってからでも,5回だとか。(小さな不通は頻繁と思われる)4月21日の不通は10万回線に及んだそうな。
  110番,119番の必要の人も居ただろうに。不通は致命的欠陥
  いつも不通が,117(時報),102(緊急避難扱い電話)114(お話中調べ)0170(伝言ダイヤル)等々たくさん

2.音質が悪い。
   電話中に「風邪を引いたのか」とよく聞かれる。(親しい親族しか言ってくれないので,3ヶ月たって光電話の音質だと
   やっと気づいた)  ぷららの050経由だと,言われないような気がする。?
  ちょいちょい,ザーザーギャーギャーの雑音がする。(これも光電話の時)

3.電話機(パソコン)のそばにたくさんの端末機を置かねばならない。
   うちの場合,@GE−PON[M]A[GOPONーPON−ONU]A2004W[S]BAD100SECV110
  の合計4台(ぷららIPにも入っているので,1台はよそより多いかもしれない。)
  それぞれに,でっかいACアダプターが付いているので,パソコンの裏は大変。でかいので8連のACコンセントも,
  1個おきにしか付けられなくていっぱい。
  それに@とAは熱を持っている。夏にどうなるのか心配。
36名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 14:30:17 ID:uy0kAdy3
上記 NTT西日本 光電話は 欠陥商品 の続き
 
光電話に換えて馬鹿を見る人の増加を阻止したい。(これから加入しようと思っている人のため,社会正義)
加入者が増加すると不通がますます増えると思われる。(加入している人のため)

被害者の会を設立したい。←これ書くと,NTTに関係しているらしい人の感にさわるらしい。(欠陥商品だと思っている証拠)
  どのような掲示板に書き込んだがいいか,教えてください。
  どのようなことを書いたらよいか。(不具合に思っていることなど)教えてください。

前のスレに対するNTTの関係者らしい人からの反応(2ちゃんねる数カ所に書き込んだ)
 ばか ←だまされて加入したおまえが馬鹿なのだという意味らしい。だました方が利口なのだと言わんばかり。
 安いんだから ←粗悪品で我慢しろの意味らしい。
 社会正義の文字を見ると,むかつく ←NTTでは,正義感を持って世のため人のため仕事をするという観念は無いらしい。

もっと堂々の論陣を張って,反撃したらどうだろう。

不通が無くなり,せめて雑音が無くなり,端末機@ABが1つになって取り替えにくるまで,50スレごとに書き込みさせて下さい。 
37名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 19:26:10 ID:584jYKJ9
>>36
> 不通が無くなり,せめて雑音が無くなり,端末機@ABが1つになって取り替えにくるまで,50スレごとに書き込みさせて下さい。 

ウザい。欠陥だと思うなら光電話解約すればいいだろ。
それかNTT西に電話して文句いえば?

>もっと堂々の論陣を張って,反撃したらどうだろう。 。

自分の意見に同調しないやつはみんな関係者扱い?
誰も君の意見に反撃しようなんて思ってないよ。


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
38名無しさんに接続中…:2006/04/24(月) 22:31:07 ID:8zJlnfi8
( ゚д゚)ポカーン

とりあえずCTUセテーイに関係ないから荒らしチャソは消えてほしいね
3928:2006/04/26(水) 01:44:39 ID:znYO2XCA
CTUうぜえよおお。市販のルーターがいいよおお(;ω;)
40名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 12:41:41 ID:FOriLssN
>>39
CTUが市販品になると10万は堅い。
むしろ、市販品との比較を冷静にして改善点を書けば
こっそり見てる関係者がなんとかしてくれるヨカン
41名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 15:35:32 ID:bXl/Cn9j
1Gを110Mぐらいに落としてくれたら、100M運用できるのにね。
今のCTUじゃ、網内で90前後しか出ない。
42名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 20:02:48 ID:hFupbXWA
なぜかログアウトとOKボタンが押せなくなりましたよ
43名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 20:14:53 ID:OS9FArd8
>>41
全く意味がわからない
44名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 01:06:39 ID:/dK/OUoJ
>>40
・設定をこちら側で保存できるようにしろ
・設定の一覧性が悪すぎるから改善すべき
・設定はコピペ一括書き込みで出来るようにしてもらいたい
・コマンドラインインターフェースを付けろ

どうせ無理だけど。

市販品との比較も何も数千円ルータにも劣る
糞UIだからなあ
45名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 11:04:40 ID:bEFucaZD
>>44
残念ながらUIはCTUにのってないので、全部NTT次第だな
コマンドラインはNTTでは管理できないからおそらく_
46名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 13:54:40 ID:3qWzzJob
UI改良にCTUファームウェアの変更が必要ないのなら、
逆に柔軟に対応できそうなんだがなあ
47名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 23:49:15 ID:ZrgNCOBH
>>46
ログアウトをクリックせずにウィンドウを閉じたらタイムアウト待ち、
Web2.0なんて全く無縁のただ並べました、って感じのUI、
このページの担当者はどう見ても前世紀の遺物です、
本当にありがとうございました。

…設計者がこれで満足いい仕事した、って思っているのなら
一回現実を見ろといってやりたい。最低だな。
48名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 23:53:59 ID:9IMvyAFe
> …設計者がこれで満足いい仕事した、って思っているのなら
思ってるわけねぇだろ。納期に間に合ってたかどうかすらあやしいのが現実なんじゃないか?
49名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 00:28:39 ID:9PQ8YPw0
IPv6&IPsec実装で、しかも特殊仕様のルータを
あのスループットと価格で導入できたなってところだと思う。
これ以上UIにコストかけられないってことかも知れん。

あとね、フレッツスクウェアであの程度の会社に、期待するのが無理かと。
50名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 00:31:15 ID:q6OTKtgI
>>49
>特殊仕様のルータ
特殊仕様のハブだと思う
51名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 00:37:04 ID:9PQ8YPw0
>>50
??ルータだが。
52名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 01:06:38 ID:8U3hwTRV
BBR-4HG、V110、CTUと使ってきましたが、
IPアドレスを変えるのに、今回のは90秒待たないでいいから助かる。
53名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 08:44:56 ID:bnwathL9
すまぬ。 誰か ny のポートの開け方をコソ〜リ教えてたもれ。
54名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 09:35:53 ID:h/zETdeN
>>53
ネットにころがってるよ。バスターとかのウイルス対策ソフトの設定に注意。
55名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 20:34:40 ID:tN3Kx1IF
nyがUPnPに対応すればいい話だ!
56名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 04:51:29 ID:t3EX1glP
>>53
逆に質問なんだが、このGUIで捜せなかった?
探す前に聞いた?
57名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 09:32:56 ID:Y5IUNLOY
58名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 11:29:35 ID:zTaBefZi
ポートの開け方はともかくとして
特定ポートを空けたときの他のポートの扱いがめんどくせえ
59名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 17:35:46 ID:Ffuw6BW+
光プレミアムでハンゲのFSやっている人っている?自分設定がおかしいのかまったく繋がらないんだけど???誰か原因知らないかなぁ??
60名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 15:26:41 ID:IxdOQrDP
CTUのポート開放したのにnyが起動しなくなった
(正確にはタスクマネージャのプロセスにはny.exeはちゃんとある)。
ShareはOK。
ISPの規制?
教えて、エロイ人!
61名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 15:57:42 ID:redyabFP
自己解決シマスタ…
62名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 23:23:01 ID:bfoLte18
>>60
ダウソ厨は氏ね
63名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 17:49:03 ID:+aws+Uep
VIPでやれ
64名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 03:44:36 ID:4t0djkCw
CTUの代わりになる市販製品はほぼ間違いなく出ないらしいね。
そう言えばCTUの定価って市販だったら10万位するって何処かのサイトでみたな。
65名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 05:06:36 ID:xCtwOvUW
10マソ..('A`)...
66名無しさんに接続中…:2006/05/12(金) 23:06:43 ID:RayChDNB
ttp://flets-w.com/hikari-p/download/index.html
ここの技術参考資料(P72 4.5.5.2)やCTUガイドブックを見るに
CTUはDNS-Proxy機能を実装しているようなのですが、
これってリクエストを横流ししているだけで、キャッシュはしてないんでしょうか?

以前はADSLでLinux-BOXをルータ兼DNSキャッシュサーバにしていて
結構レスポンスがよくなっていたのですが、CTUを使ったネットワーク構成に変わったので
しょぼいLinux機をキャッシュサーバにするより、何もしない方がいいのかと思案している次第です。
67名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 00:15:44 ID:JCSmzaRq
回線は早いんだから、キャッシュする良いと思う
遅い内蔵ディスク・メモリより、wanの方が早い
6866:2006/05/13(土) 01:08:26 ID:qPGD1ZF/
>>67
レスありがとう

えっと、「キャッシュするより良い」って事かな

HTTP-Proxyとかだとそうだなるだろうけど、
名前解決はスループットよりレイテンシが問題になるんですよ
たとえば ping [プロバDNSサーバ] だと30ms
ping [CTU] だと0.5ms ぐらい

でもいま ping 打ちまくってたらなんかCTUはキャッシュしてないぽい
とりあえず、DNSキャッシュサーバ立ててみます
6966:2006/05/13(土) 12:24:44 ID:Fbzz4STV
昨日からCTUと格闘してるけど、設定画面マジ使いにくいな
これほどとは
70名無しさんに接続中…:2006/05/13(土) 18:44:16 ID:rBpWW3f0
>>69
DNSサーバを立ててる人がいう言葉とは思えないが
71名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 21:04:48 ID:Retvjixt
ポートを開放したのにnyの速度が異常に遅いのはなぜだろうか?
72名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 21:35:16 ID:POaWVSmp
プロバイダの規制アゲ
シネカス
73名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 15:31:39 ID:FBMGPbjZ
>>71
ダウソ厨は氏ね
74名無しさんに接続中…:2006/05/16(火) 19:22:40 ID:v7y5F/Uv
シネ
75名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 20:51:22 ID:9N57T48F
屍値
76名無しさんに接続中…:2006/05/18(木) 18:01:43 ID:a7KinQgr
姉寝
77名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 18:22:03 ID:yKtiAaGS
CTUの設定画面をおしても画面が出ずのままなのですがよくあります?
再起動するとネットすら繋がらないのですが・・・
ソフト再インストールしても今度はISPの設定画面すらでなくなりました。
CTU自体がおかしいのでしょうか?せっかく今日からなのに・・・
78名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 18:44:44 ID:8ji+aI1G
とりあえず、スタートアップツール入れずにブラウザで設定すること推奨
79名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 19:18:58 ID:yKtiAaGS
>>78
駄目でした。
例えばですがネットワーク繋がっていなくてもCTUは設定できますか?
CTUの設定はNTTのサーバーからと書いてあるようですが、
ネット接続できないと無理なのかな?
ルーターならネット接続できなくても設定できますよね。
80名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 19:35:41 ID:8ji+aI1G
まず、PC-CTU-ONU-ファイバーが物理的につながっていること、
電源がちゃんと入っていること、
DHCPでPCのNICにIPアドレスが割り振られていることを確認。

設定のためのサーバはフレッツ網内にあるので、そこまでつながっている必要がある
(プロバは関係ない)
81名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 20:00:55 ID:yKtiAaGS
>>80
今、全部確認してみましたが問題無しでした。

今日工事だったのですが、取り付けの人も繋がりにくいようで、
結局マンションのVDSLを再度チェックやらで2時間以上かかっていました。
82名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 20:35:27 ID:CL21rD8E
「CTU設定」にアクセスできない時に、

VDSLモデムのLINKランプは点いているか?
PCに192.168.24.51〜100の範囲内でIPアドレスが割り付けられているか?
83名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 21:00:47 ID:8ji+aI1G
VDSLのリンクが安定しないのかな?
NTTの故障窓口に聞いて見れ
84名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 21:18:50 ID:8IQEc2O6
CTUのDHCPオフにしてないよな?
手動でアクセスしないとCTU画面出ないぞ。
一旦オフにしたらNICのDHCPオンにしても駄目
単に故障かもしれないし、取り敢えずサポートに連絡(^O^)/ガンバレ〜
85名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 21:41:09 ID:EYstfzDV
皆さん励まし、指導ありがとうございます。
まずはネット接続は復帰することができました。
ブリッジが邪魔をしていたようで削除することで回復しました。
なぜPC再起動でこうなったのかはわかりませんが・・・
次はCTU画面ですが、まだ確かではないですがどうやらソフトの相性?
CTUを選択してもIEに命令がいってないようなのです。
アドレス直うちでも駄目でサポセンの人も悩んでいらっしゃいました。
ハード的にはとりあえず問題ないそうなので、
今度はソフトに詳しい人から明日連絡はいるようです。
サポセンの人は丁寧で好感が持てました。

とりあえずup28(最大35制限)、down38でした。
86名無しさんに接続中…:2006/05/19(金) 23:23:13 ID:CL21rD8E
串差してるとか、変なDNSサーバを参照してるとか・・・。
87名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 19:00:34 ID:2EV1zU/T
いくつになってもあまえんぼ
88名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 22:20:36 ID:qvC9lWew
SSL関係じゃない?
89名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 02:54:41 ID:WB3b7W4Y
因みにCTUのDHCPをOFF等にした場合は
アドレス直打でも駄目な場合がある。
オイラの時は、サポートに泣き付いた。
その時は全く知らない(既出ではない)アドレスを教えて貰い、一発で繋がった。
アドレスは忘れた。
後、ブリッジ接続作成されていた等の初歩ミスはwindow初心者。
90名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 03:01:34 ID:m6x5VXku
Bフレッツから、フレッツ光プレミアムへの移行を申し込んだのだけど(切り替え日は2週間後)、
ついさっきCTUを通して(普通のやりかたでは)VPNを構築できないということを知りました。
自宅から会社のイントラネットに入って仕事をしているので、これは大問題なのです。
回避策はないのですか?
切り替えをキャンセルするしかないのですか?
91名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 03:41:52 ID:dfL0jaxR
今までルータでの流通量をmrtgで統計を取ってたのですが、CTUには
何らかの取得手段はないのでしょうか
92名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 07:49:09 ID:dlLGszDL
>>90
普通のNATトラバーサルで対応できるよ
93名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 09:08:01 ID:x70ddV6r
ちょっと聞いていいですか
マンションタイプに入ったんですけど
CTU設定をしようとすると
サーバーが見つかりませんってなります。
他の「ユーザー情報変更」とかはできるんですが・・・
これって何が悪いんでしょうか・・。
94名無しさんに接続中…:2006/05/26(金) 21:25:40 ID:V4jS3Pno BE:880416498-#
2ちゃんねるはどこからともなくマニアックな知識のやつが集まってくるな
95名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 01:05:38 ID:F3UBOQBA
ルーターの場合はDHCPオフにしてIPを各PCに固定で振ってましたが、
CTUの場合はDHCPオンにして自動割り振りにしないとまずいのですか?
96名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 04:17:09 ID:wXtxTEGP
>>95
以前DHCPを止めて使っていました。>>89みたいな不具合は特になかったです。

PCのIPアドレス 192.168.24.2〜5とか
ゲートウェイアドレス 192.168.24.1
DNSサーバアドレス 192.168.24.1

で問題なく動いていました。

何故過去形かというと、ひかり電話を契約した時に
サーバ側からひかり電話用の設定が自動的に落ちてきて、
DHCPを強制的に有効にされてかつ、
DHCPアドレス固定機能により192.168.24.2をVoIPアダプタ用に設定されたからです。

それからはDHCPは切れないようになってます。
仕方が無いので、配布アドレス個数を1個にして使ってます。
特に何が困るということもありませんけどね。
97名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 06:34:31 ID:U5PsPSx+
●DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)

ってのがあるはずだが。

これ使えば、クライアント側はDHCPに設定しといても、実質的に固定IP
にできる。
98名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 20:06:37 ID:Y8PyBbmN
>>96
>>97
レスありがとうございます。
やはりONにしておいた方が無難のようですね。
固定IP機能もあるのなら問題ないかな。

99名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 09:49:02 ID:GonZ5S4B
ちなみに、 >>97 が書いてる固定IP払い出し機能は
MACアドレスとIPを指定するので、
LANカードに対してIPアドレスを固定化する。

ぶっちゃけ、使うMACアドレス全部登録しとけば困らん。
100名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 17:46:27 ID:KfV+CaBH
登録せんでもPCの方で固定しとけばいい
101名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 20:09:53 ID:GonZ5S4B
>>100
いやまぁ、そうなんだけどね。
複数OS入れて切り替えしてたりするときは便利ですよ、と。
102名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 20:28:19 ID:xaeX2nUn
鯖にしてCTUで外部からのportをルーティングしようとすると、固定じゃうまく
いかない。稀にうまくいくこともあるみたいだけど……
CTUに固定IP払い出しさせないと、CTUが外→内のルーティングしてくれない
っぽいんだよ。経験上。
103名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 20:37:04 ID:hybF62rz
↑当たり前何だが
たいした経験だな
104名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 20:45:27 ID:SrmRePbs
当たり前なの?
俺CTUのDHCP切って、LAN側に別にDHCPサーバ立ててるんだが、
普通にフォワーディングできてる件
105名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 22:59:29 ID:InGl9/Uc
俺はCTUのDHCPはONにしたまま
Linuxの鯖側で勝手に固定IPにしてるけど
問題なしだよ。
106名無しさんに接続中…:2006/05/29(月) 23:14:46 ID:KfV+CaBH
>>104
102の書いてることが今一つハッキリしないが、当たり前じゃないよ。
でも、固定IPの払い出しと各PCでIPを固定させるのとを両方やるように
説明しているページがあるな。PCでDHCPを利用しないなら、固定IPの
払い出しの設定は別に要らない。もし両方やらないと上手く動かないなら
それは欠陥だろう。
107名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 03:07:07 ID:T1tK449W
同じメーカでもルータの機種・ファームによっては、PC側でIP指定しても受付けない事があった
"当たり前"ってのは思い込みすぎ
108名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 06:42:28 ID:Hfrt9eas
どっちの立場のレスだよ
109名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 07:56:24 ID:9JRiiL6D
恥ずかしい>>103がいる件
110名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 19:14:08 ID:aXRXJ6gu
CTU経由MAGIC PACKETで外からPOWER ON出来ない
以前ADSLの時はROUTER経由でPOWER ON出来ていた
誰か教えて
111名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 20:02:00 ID:WCiLTuiI
マジックパケットをUDPでくるんで、
CTUでポートフォワードの設定
112名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 08:07:13 ID:ckIu2UkA
>>111
それじゃ無理。
113名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 14:23:45 ID:nO0BR+nU
CTUマジクソしねばいいのに。
Natのキャッシュがすぐオーバーフローしてすぐ通信不能になる。
114名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 15:02:23 ID:+pATgAbG
>>113
あ。それでか。
FF11を2台同時使用していると、片方が突然ログインできなくなったりする。
115名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 15:08:24 ID:BajqBnkG
>>114
もしかしてネトゲーには不向きなの?>CTU
116名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 15:21:17 ID:nO0BR+nU
>>115
ネトゲするならプレミアムより普通のBフレッツファミリーとかの方がいいらしい。
117名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 15:48:23 ID:6d0j/g/M
NECのルータはNATテーブルをサイクリックに使わないので昔から悪評があるが、
CTUはどうなんだろうか。自分はいまのところ問題ないんだが。表の大きさは
5000程度と書いてあるページがあるけど。
118名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 17:13:56 ID:nO0BR+nU
>>117
NECのやつより多いみたいだけど、鯖一覧を更新するとオーバーフローするっぽい。
普通のルータはオーバーフロー自体しないよね?
119名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 18:20:53 ID:6d0j/g/M
>>118
溢れそうになったら古いものを上書きするのが普通だと思う。NECは
ポリシーでやらないようだが。でも、本スレでは、日立製のCTUで不具合が
あった以外、ネトゲ云々の話はなかったような。
120名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 19:21:36 ID:jKu87FtG
>>112
外からのパケットは内部にブロードキャストしない?

しかしマジ糞だよCTU
NTTに無理矢理使わされてる感が我慢ならん
121名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 20:16:04 ID:RI8tLdn6
言い分は分からんでもないが、その理由がゲームだなんて
なんだか悲しくなってくるな。
122名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 21:05:19 ID:rYFXQWiI
これはファームUpでどう請う出来る話しなの?
123名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 22:26:31 ID:Qe6DhoYn
>>111
それやってもダメんだ
誰か外からPOWER ON出来てる香具師はいないのか?
124名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 23:22:17 ID:jKu87FtG
こっちでも話題になってるな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1148057876/235
125名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 10:23:06 ID:43Gy8r2v
>>121
その考えは古いぜ。
ネットの利用方法でゲームや動画は重要な位置を占めていると思う。
126名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 07:27:41 ID:MjCHuf+K
>>120
無理やり使わされている感、っつーのは同感。
同じことしようとして断念したからな。

ただ、内部にブロードキャストしない仕様は、ルータとしては普通だと思う。
してくれるやつもあるけどね。
セキュリティは大幅にダウンしてしまうしどっちがいいのかはなんとも言えん。
127名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 20:33:38 ID:ou/fjkW5
CTUのDHCPとFWを無効にして
直下につけた市販ルータで代わりにDHCPとFWを
機能させる事は出来ますか?購入検討中。
CTUでPC2台のLAN組むとFPS:Game鯖でトラブルが。
何故かMapチェンジ時に鯖用とプレー用のPCをロストします(WAN側も同じく)
基本的にFPS:Gameの国内鯖管が殆ど居ない為、海外サイトをメインに検索し
CTUの情報も調べて色々と試したのですが、半年経過しても解決しません。
助けて下さい。
128名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 21:04:45 ID:3N1/xi3d
今日からプレミアムになりましたが、ネットでセキュリティー度のチェックを
行った所、↓
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
ICMP PINGがオープンになっていました、あと、ポート80とかもステルスではなく
クローズ状態だったので、今まで使っていたルータに比べると弱くなった感があります。
これらのことは、設定でなんとかなりますでしょうか?
129名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 21:27:37 ID:6Q4MijKB
>>128
とりあえずいろいろやって見れ
130名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 21:50:39 ID:3eHS/0jq
なんで、80番と113番だけステルスにならんのだ?
131名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 23:00:37 ID:JGAcRSfN
>>127ここに答えが来るかどうかは何のGAMEかによるな
132名無しさんに接続中…:2006/06/03(土) 23:29:57 ID:s5F+miSh
>>128
何とかなるけどめんどくさいよ。一つ一つポート番号ごとに設定しないといけないし。
それほど脆弱な状態だとは思わんが。
133名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 00:35:51 ID:42oiba4O
アドレス絞ってポート空けようと思うと、
全部一から設定しなけりゃならんからな・・

よくこんな出来の悪い物を作ったものだと
別の意味で感心するわ。
134名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 02:24:52 ID:Q/0UqpVq
>>128
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1132656737/l50
> 263 :名無しさんに接続中… :2005/12/01(木) 04:17:23 ID:w5kl1YkF
> >>262
> TCP80番をStealthにするには静的アドレス変換で
> LAN内に「存在しない」IPアドレスへ転送すればいいんじゃないかな。
> ICMPは・・・どうだろ?
>
> > CTU鯖から各CTUへのアクセスのためとか…?
> これはIPv6で行なわれるはずだからIPv4フィルタの設定は関係ないと思うよ。

> 264 :名無しさんに接続中… :2005/12/01(木) 04:26:45 ID:w5kl1YkF
> >>262
> 静的アドレス変換設定(ポート指定)でICMPを
> LAN内に「存在しない」IPアドレスへ転送したらどうかな

> 265 :262 :2005/12/01(木) 04:44:58 ID:6FADu3H2
> >>263-264
> あがとう。どちらもStealthになった。
> まったく、目から鱗の解決法だった。
135名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 02:49:35 ID:GENNXMML
>>127
出来なくは無いと思うが、ちょっと大変な気がする。
今の状態からPCにwindowsupdateかけて、
PCのファイアウォールソフトを有効にして、
CTU設定から静的アドレス変換設定(ポート指定)で
プロトコルを全プロトコルに指定してみたらどうなる?
あ、あとゲームの名前くらい最初に書こうぜ。

>>128
そんなにステルスにしたいんだったら
静的アドレス変換設定(ポート指定)に優先度40で
全プロトコルをLAN側の機器が存在しないアドレス(192.168.24.254とか?)
に指定すればいいんじゃない?

個人的なオススメとしてはそのステルス>>>>>クローズとかいう
間違った知識を直す方が先だと思うけど。せいぜいステルス≧クローズだ。
136135:2006/06/04(日) 02:51:12 ID:GENNXMML
>>134
ちょwww俺テラバカスwww
137127:2006/06/04(日) 18:09:17 ID:oCWXbAXn
>>135 レス有難うございます。GAMEはHL2とSOF2のマルチ全般(MOD)です。
去年迄CATVネットで何の問題も無かったんですが、回線変更でこんな事になるとは思いもしませんでした。
スレ違いな質問かもしれませんが、マルチはプレーする人は居ても鯖建てする人は殆どおらず、
ましてやプレミアムの人も(常設鯖では)居ないみたいです。
ボーナスも入るので駄目もとで買ってきます。
138135:2006/06/05(月) 06:22:39 ID:809Lr7kU
>>127
だからルータを買ってくる前に>>135
3行目から6行目の設定をしてみたらどうか?
と聞いているのだが、やっていない?やってもダメだった?
139127:2006/06/05(月) 11:12:29 ID:JgifzQp7
>PCのファイアウォールソフトを有効にして
ノートンのFWを使いCTUのFW詳細設定を使わずにoffにし

>CTU設定から静的アドレス変換設定(ポート指定)で
>プロトコルを全プロトコルに指定
全プロトコルにしても何ら変化は有りませんでした。

>>135サン、わざわざレスしてくれて有難う御座います。
140名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 15:48:09 ID:kvIBsTh0
書き込みテスト
141名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 15:49:02 ID:kvIBsTh0
CTUとPCを直接繋ぐとポート開放はできるんだが、
CTU−市販ルータ−PCにするとポートが閉じたままになるorz
142名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 16:03:49 ID:T8ge33aG
CTUの設定からFWを無効にしてもポート開かないのな
143名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 16:05:25 ID:QIDKVGpj
NAT機能もあるんだからポート転送しないと
144名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 18:22:42 ID:EmItbY8y
>>141
CTUで静的NAPT、市販ルータで静的NATを掛ける。
複数台のルータでDMZを構成する時と同じだよ。
145名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 08:20:06 ID:QcUThFPR
CTUの最新版マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
146名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 21:28:59 ID:6LmIltvk
PPPoE
147名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 21:40:48 ID:9rvD3bHR
>>146
過去の遺物。平たく言えば、時代遅れのもの。
もっとも、未来的なものが必ずしも進化するわけではなく、退化している一面もあるのだが。
PPPOEがなぜ切り捨てられたかを考えて、その欠点を解決する方法を指摘した上で、NTT
に訴えればいい。ここで死んだ子の数を数えるような独り言を書きなぐっても問題の解決
にはつながらない。
148名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 01:05:54 ID:4wG29URq
切り捨てられたの?
149名無しさんに接続中…:2006/06/08(木) 13:54:14 ID:CnvPBzQR
別にPPPoEどうでもいいが、ルータ直下にグローバルアドレス
振れないのが困るのよ。

せめて、GAP-NATとかつけてほしい....
150名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 01:59:18 ID:8nTMcnpk
PPPoEだったらな〜
151名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 07:09:06 ID:bUvV+Ljt
>>149
そんなメーカ独自仕様・・・
複数IPアドレスで我慢しろ
152名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 11:54:45 ID:Hz1SCE1D
CTUから回線接続するの面倒なんだけど
もっとサクッと切断→接続できる裏技ないの?
自演が面倒くさくてしょうがない
153名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 12:41:36 ID:pwHvmaB3
>>152
CTUのリブート・・・
っていうか自演してんじゃねーYo!!
154名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 12:41:53 ID:HebZsQXl
CTUの電源ケーブルにスイッチつけて手元に引っ張ってくるとか
再接続できないことがあるんだっけ?
155名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 12:49:56 ID:HebZsQXl
VBスクリプトとかでログインして再接続するようなの書くとか
156名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 12:58:46 ID:Hz1SCE1D
光プレミアの前は
接続アイコンから切断して即接続をしたらすぐだったのに
コロコロID変えれてたのに・・・
157名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 14:30:05 ID:+s4Xvnpe
わざわざリブートしないといけないんだ、漏れはそんなことしないでもID変えられるけど
158名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 20:19:07 ID:bUvV+Ljt
>>157
確かに。
159名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 21:00:45 ID:HebZsQXl
UPnP対応アプリを作っているのですが、うまくCTUを検出できないので
ご協力をお願いしたいのです。

他にUPnP対応ルータをもっていないのでCTUが悪いのか
プログラムが悪いのか検証できない状況です。

ttp://noeld.com/programs.asp?cat=dstools#upnptest
OSがXPの人はこちらの Universal Plug-and-Play Tester で
CTUが検出されるか試して貰えないでしょうか?
160名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 21:44:27 ID:tIe6SVMM
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブル
161名無し募集中。。。:2006/06/10(土) 22:41:05 ID:mI3EpEA4
危険なかほり
162名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 09:14:12 ID:BIuXqMMJ
では、「マイネットワーク」にUPnPデバイスとして
CTUが表示されているか見て貰えますか?

Vista Beta2 だと表示されたけど、XPはなぜかだめぽ
こっちの環境の問題かな
163名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 14:03:08 ID:Q+ZsVesG
>>162
XPだとマイネットワークに出てこない。仕様。
あんたの環境要因ではない。
164名無しさんに接続中…:2006/06/11(日) 15:09:24 ID:BIuXqMMJ
>>163
どうもありがとうございます。
するとWindowsのUPnP関係のAPIは使えませんね。
自分で実装します。
165名無しさんに接続中…:2006/06/12(月) 22:54:38 ID:cW280zNM
166名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 17:24:57 ID:1ViYDQJQ
ポート開放で、優先順位が上位にあるネットワークのケーブルが未接続の場合に
その下位に設定したポートが閉じてしまうってことありますかね?
167名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 20:04:04 ID:IQH4hC+p
具体的に
168166:2006/06/14(水) 21:39:44 ID:1ViYDQJQ
1台目のPCはCTUとLANケーブルで直接繋いでいます。
2台目のPCはCTU−ルータ(ブリッジ接続)−PC(無線LAN)です。

CTUに上記の順でポート開放の設定を行いました。
両方を接続中は問題ないのですが、1台目のLANケーブルを抜いたところ
問題なかったはずの2台目がポートになってしまいました。
2台目PCを再起動しても改善しません。
1台目を接続し直すと再び使用可能になります。
固定IPなのでIPが変わってしまうということはないのですが、原因がよくわからない状態です。
169166:2006/06/14(水) 21:40:52 ID:1ViYDQJQ
訂正です。

>問題なかったはずの2台目がポートになってしまいました。
問題なかったはずの2台目がポート0状態になってしまいました。
170名無しさんに接続中…:2006/06/14(水) 22:06:55 ID:vwEQfM0f
ブリッジ接続がなんか臭いので、2台ともCTUにつないで試してみたら
171名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 09:06:54 ID:ozBXDfPu
固定IPってDHCPを使ってないって意味だよね?
172名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 10:20:40 ID:ZARXbCYz
1台目しかFireWallの設定してないとか・・・?
具体的にNAT設定とFireWallの設定書いてくれんとわからんな
173名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 12:52:08 ID:GANqQoDv
>>171
使ってるよ
174ひろし:2006/06/15(木) 15:55:12 ID:njPxBXNR
始めまして 詳しい方教えていただきたいのですが 昨日光プレミアムを導入したのですが
WinMXが何しても起動しませんCTUの設定などあるのですか?詳しい方教えて下さい
175名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 18:44:45 ID:7ZgZW/jF
>>174
スレ違い。WinMXスレ池
176名無しさんに接続中…:2006/06/15(木) 23:23:19 ID:TmjGwqKw
>174
交通費支給+手間賃5万なら出張して設定してやってもいいぞ。
177名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 23:48:28 ID:vlaMJhZL
無線LANルーターを買ってきてルーター機能を無効にしたのに
無線LANルーターのほうにつなげたPCにIPが振られない・・・
原因がわからず困っていますどなたかご教授を!
178名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 23:53:35 ID:jRNfLY8+
その程度の説明しか出来ないようじゃ、電話サポートでさえ無理だから、
出張で設定してくれるところに依頼したらどうかね
179名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 23:58:43 ID:vlaMJhZL
説明不足ですみません・・・
無線LANはcoregaのCG-WLBARAG2-PでOSはXPです。
自宅のPCは4台ありMACアドレスにて4台すべてIPを固定しました。
CTUに直接つなげればどれも接続できるのですが無線LANルーターを使用すると一切できません
無線のセキュリティーはかけてありその設定もちゃんとしました。
本日ようやく光が開通したばかりでどうにもならないのでよろしくお願いしますorz
180名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 00:06:04 ID:0R6uhRVm
DHCP機能をonにして使ってるとか
中継ポイントとして使うだけだよね。普通なら
181名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 00:30:27 ID:HNR6vWTG
DHCP機能は切ってあります
説明書に載っている事はすべて何回もやり直しましたし
Q&Aもすべて読みましたができませんでした
仕事が6:30〜23:00あり土日もめったに休みが取れないので
どうしようもなく皆さんに力を借りに来ましたよろしくお願いします。
182名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 00:48:51 ID:CfXYcW+j
ルータじゃなくてただのAP買ってこい
183名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 01:13:00 ID:PQEW+gkY
その無線LANルーター、設定でちゃんとブリッジになってるのか?
184名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 07:00:44 ID:kBwrpi7R
coregaが外からのIPアドレス受付けてない、あるいは要求してないんじゃない?
これ↓の8を参考に、手動でIPふってみたら。
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2005/tech0707.html
185名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 07:01:15 ID:RCotAaum
無線LANルータの、LAN側ポートとCTUのLAN側ポートを接続しているかな。
186名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 09:46:00 ID:Tu68PM8E
ゲームのホスト用サーバを立ち上げるにあたって助言をお願いします。
そのゲームではTCPとUDPの特定ポートのみ使用するので、
CTUの設定をポート指定(TCP/UDP)でそのサーバのIPのみを指定しました。
また、固定IP吐き出し設定はせずにサーバ側でDHCP対象外のIPに固定しました。
ファイアウォールは特に指定していません(デフォルトの簡易設定のまま)
これでクライアント側からの通信テストは問題なかったのですが、
セキュリティーや他に何か問題点とかあれば御指摘お願いします。m(_)m
187名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 12:51:38 ID:52HAzspN
>>186
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129431290/921
> 万一インターネット公開鯖が陥落したときに、
> 同一LANなので内部のPCへもインターネット公開鯖経由で攻撃し放題
188186:2006/06/21(水) 15:27:11 ID:Tu68PM8E
>>187
うああ。やっぱりポートフォワードでやるのは危険ですか・・・
50000番代の特定ポートだけしか空けていないので大丈夫かと思ったんですがorz
でもCTUで同一LAN上に置かない方法ってあるんでしょうか?
189名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 15:38:38 ID:HTljjRnG
190名無しさんに接続中…:2006/06/21(水) 22:49:06 ID:CehRe2y8
>>180-185さん助言ありがとうございます。
さっき帰ってみてみたところ>>185さんが正解でした・・・
こんな初歩的な?ミスをしていたとは・・・orz
どうもありがとうございました。
191名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 15:21:19 ID:TwZVvmD+
毎回CTU設定をしないとネットに繋がらなくなってしまったのですが
何故でしょうか・・・? ;;
192名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 16:13:58 ID:M3n23KCA
壊れたから
193名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 16:47:26 ID:TwZVvmD+
毎回CTU設定をしないとネットに繋がらなくなってしまったのですが
何故でしょうか・・・? ;;
194名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 16:49:28 ID:TwZVvmD+
↑ミスです

開通したばかりなのに壊れたのか・・・最悪だ
195名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 21:39:50 ID:sW6wggAN
↑釣りです

設定反映を押していないマヌケとお見受けしました
196名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 22:18:15 ID:ztWZNJVg
にしてもじっくり画面見るか説明書読まないと分からない作りの悪さ
197名無しさんに接続中…:2006/06/24(土) 02:30:08 ID:VI4+Lkzm
>>195
それはないのですが、自動接続「する」にしているのに
接続状態が空白になってしまっている事が多いです。
何か設定を間違ってるのかな
198名無しさんに接続中…:2006/06/24(土) 10:20:26 ID:29qiEiEJ
>>197
それはフレッツスクエアとか速度測定とか初期で入ってる項目じゃないんですか?

自分も開通したばかりなんだけど、皆スタートアップツール入れてますか?
IPv6インストするとIEが固まるとかって話があって怖くて入れてないんですが。
実際どうなんでしょう?
199名無しさんに接続中…:2006/06/24(土) 11:40:19 ID:R62q8WT9
スタートアップツールは入れてないねぇ
フレッツスクエアさえ利用しないし
もちろんIPv6の高画質映像だっけ?
あれも利用してないからなぁ
200名無しさんに接続中…:2006/06/24(土) 12:01:18 ID:29qiEiEJ
そうそう同じく。
入れなくてもCTU設定画面は出るしね。
ただ一台ウイルスソフトの期限がもうすぐ切れるから、付属のセキュリティ対策ツール
入れようかと思ってるですけどあれってIPv6使って定義更新みたいなのをやるんですよね?
201名無しさんに接続中…:2006/06/25(日) 01:14:00 ID:0uhkiEZp
ルータの電源切らないままコンセント抜いてしまったんだがそしたらネット繋がらない…
202名無しさんに接続中…:2006/06/25(日) 02:07:48 ID:Z+RjXd18
5分ぐらい待って手動で接続
203名無しさんに接続中…:2006/06/25(日) 02:40:21 ID:0uhkiEZp
手動ってCTUのISPの設定のやつか?
204名無しさんに接続中…:2006/06/25(日) 20:52:56 ID:fB6bhgFk
プロバイダに繋がったまま切断ボタンも押さずに
電源を抜くという世紀の手順を逸脱しているだろうに、
その上すぐに電源を繋げ直したからって繋がらないと文句を言われても、
とこの前中の人が言っていました。
205名無しさんに接続中…:2006/06/26(月) 00:25:07 ID:lY4BkHIQ
>>200
スタートアップツールインスコしなくても
セキュリティー対策ツールインスコ出来るし
定義ファイルも更新されるよ。

対策ツールインスコ時に芋掘りしてsetup.exeを
直に叩けばok。
206名無しさんに接続中…:2006/06/26(月) 00:36:25 ID:5AJk/sV+
>>201
二重ログイン拒否になってる。
ゾンビになった前セッションが何分で光プレミアムはタイムアウトするのか
しらないが、>>202が5分と言っているので5分なんだろう。
207名無しさんに接続中…:2006/06/26(月) 19:37:34 ID:H93jrx8E
CTUのログイン画面が出ない(´;ω;`)
もう一台のマシンも同じ状態になってしまった…ログアウトしなかったからですか?
208名無しさんに接続中…:2006/06/26(月) 19:58:42 ID:KDiAOkL+
>>207
ログアウトしなかった場合30分(もうちょっと短いかも)ぐらい待たないとログイン出来ないらしいよ
209名無しさんに接続中…:2006/06/26(月) 21:16:47 ID:nBiZF9ry
10分くらいだと思う
210名無しさんに接続中…:2006/06/26(月) 21:55:13 ID:3i9RJZ+M
(´・ω・`)もう2時間以上経ったけどやっぱり繋がらない
もう一台のノートならいけるんだけど…なんでだろう。
211名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 01:14:42 ID:8bCGY+HY
CTUの中にISPのIDやパスワード入力しないで、
Window標準の広帯域接続で接続することって可能ですか?
212名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 04:46:53 ID:Fc2ILWG7
不可能やね
213210:2006/06/28(水) 23:22:30 ID:WxqlHfgJ
今日も今日とてログインできない(´・ω・`)
ノートはOK、デスクトップx2はダメ。
なんでだー。
214名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 00:03:33 ID:hXiR29Z6
IPv6対応してないアンチウイルスソフト(ノートンとか)が入ってるとCTUの設定が出来ないと聞いたことがあるけど、関係あるのかな?
215210:2006/06/29(木) 00:14:19 ID:Da18BsZd
むしろノートにはノートンが入ってるけどなあ…
もちろんCTUリセットしてみたけどダメ(´・ω・`)
216名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 00:30:36 ID:OrjZWa01
pingは?
217名無しさんに接続中…:2006/06/29(木) 00:32:12 ID:df+ZlHSZ
「DHCPサーバ機能設定」の機能の使用を「しない」に設定した場合、CTU設定画面にアクセスするためには端末・サーバ等の設定
が必要になります。
218HG名無しさん:2006/06/29(木) 10:11:27 ID:cODbDyzf
>>210
DNSサーバがCTU(192.168.24.1)を示していない場合は名前解決が出来ないはず。
ローカルエリア接続の状態でDNSサーバはどうなっていますか?
219210:2006/07/01(土) 01:35:56 ID:yyiFWqzV
>>216
CTUにping打ってみた。通らない…
>>217
PC2台つなげてて、ポートも開けなきゃだからるから有効にしてるお。
>>218
DNSサーバは、プロバイダが指定してるのにしろって書いてあったから
そうしてるけど…もしかして、これが原因?
そういやノートは自動取得だった。明日ちょっとやってみよう。
220210:2006/07/01(土) 21:42:29 ID:yyiFWqzV
(´・ω・`)DNSをCTUのアドレスにしたらログインできた…
(´・ω・`)ノシ お騒がせしました、ありがとうございました
221名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 22:39:18 ID:uY2xeum/
>>210
というか一体どこに
『DNSサーバは、プロバイダが指定してるのにしろ』
って書いてあったの?
222名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 23:05:37 ID:NWi/LPay
>>221
それってプロバイダのサポートかなんかに書いてあることだろきっと
プロバイダ指定のDNSサーバはグローバルIPが割り振れるもので指定しないと意味ないよ
223名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 23:41:54 ID:Dag9EQzl
いや、意味無いことはないけどこの場合フレッツ網内の
アドレスはCTUにやってもらわないとまずい。

インターネットから普通に名前引くと
網内からアクセスしてくださいみたいなのが出たと思う。
224名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 15:41:28 ID:PSsr42V+
225名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 18:36:52 ID:9S23HXoX
swjn
226名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 18:49:44 ID:DXSssmei
>>224
1000Mだから850Mくらいは出ないとダメじゃん
割と遅いね
227名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 19:22:01 ID:zAr4HaHS
>>226
測定サーバが500Mまで対応と書いてある。
228名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 19:58:02 ID:DXSssmei
測定不能って事か
229名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 19:41:32 ID:tB8dSi9K
二重ルータする時にオススメな市販ルータありますでしょうか?
予算2.5万以内で。
ゲーム鯖建てる時に不具合出てしまうのでCTUダメポ。
230名無しさんに接続中…:2006/07/06(木) 21:22:56 ID:AtjF3Rg7
>>229
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149406931/l50
231HG名無しさん:2006/07/07(金) 12:34:56 ID:tRCR880P
>>229
不具合って、どうなるの?
232名無しさんに接続中…:2006/07/08(土) 00:39:41 ID:iSCB941K
PPPoE採用決定
233名無しさんに接続中…:2006/07/08(土) 11:14:05 ID:/buPqe+Y
ようやくか・・・
234名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 11:38:33 ID:X1HRHPi+
まだ詳細は出てないけど
あの糞UI使わなくても
フィルタリングとか
自前のルータでできるようになるってことか?
235名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 20:13:47 ID:an1pKNYW
>>234
>あの糞UI使わなくても
>フィルタリングとか
それは無いと思う。
今後もご利用下さい
236名無しさんに接続中…:2006/07/10(月) 20:57:16 ID:kP/ID5Ks
>>234
うちじゃ、ひかり電話があるから弁当箱が4個になっちまうw
237名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 14:23:35 ID:JRtfBEbM
工事北
238名無しさんに接続中…:2006/07/11(火) 22:12:15 ID:wx0PURZE
>>236
ちなみにおいらとこは既に4個だw
239名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 04:04:59 ID:fIOEPYQ9
>>238
難点はこれだよな。
ONU、CTU、光電話アダプタ、無線ルーター、050IP電話も使うと
合計5つ。これに全部ACアダプターが必要・・
今Bフレだが、ONUは壁掛けにしてもらったからまだましなんだが。
昔のオーディオラックのように、光対応ラックなんてもんが必要になるw

240名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 08:31:32 ID:Tt/TmbCh
>>239
スカパー!光が始まるとさらに複雑化するね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/47917-13881-10-1.html
241名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 02:12:39 ID:qM0xUXdh
うちは関電のるるるコールを光電話に対応させる為の筐体が一番でかい。
なにあのドカ弁。
242名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 19:59:31 ID:rdZxpi2K
>>240
そうか、スカパーにするとこいつもいるのか。
いっそ、eo光TVに乗り換えようか、とも考えるが、こっちのほうが
なんとなく面白そうなんだよな。

電気の配電盤みたいなのがいるな。
ただそうなってしまうと、手出しが出来なくなって面白くないよな。


243名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 20:43:17 ID:IiMB4+MO
アップデート前age
設定画面の改良はあるかなあ?
244名無しさんに接続中…:2006/07/15(土) 21:21:31 ID:kMWz0mGz
>>243
最新版のpdfを見た限りでは、PPPoEの入力項目以外は今までと同じだったね。
というか、見ろよ。
245名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 08:56:17 ID:i1P/a6l6
という訳で、もうすぐ工事終了予定時刻の9時なんだが・・・
CTUの更新ランプが点滅している人って、居る?
ウチの2004W「S」は点滅してないんだが。
246名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 09:35:10 ID:w1qX+Djl
まだ終わらん・・・
247名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 09:43:22 ID:EeObEk+K
うちもまら
248名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 09:54:50 ID:NFJYTYAf
249名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 09:57:57 ID:gkfcYFdb
重なるけどさっきNTTに電話したらPPPoEのほうで不具合あったらしい11時までにおわるとのことだった
250名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 10:03:48 ID:GndcjNrt
あと1時間・・・
251名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 11:53:18 ID:1JZOMFCO
252名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 12:06:22 ID:EeObEk+K
アホクサw
253名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 16:08:25 ID:i1P/a6l6
さすがはNTTクォリティ・・・orz
254名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 16:25:53 ID:gh5Ciwhf
NTTだめぽ
255名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 21:41:23 ID:5jIZxv+r
リモートデスクトップ使えるようにしたいんですけど、
どっか解説サイトないですか?
256名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 21:42:34 ID:5jIZxv+r
追伸
操作される側になりたいってことです。
257名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 22:08:26 ID:i1P/a6l6
258名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 23:02:31 ID:+QOr6b9I
もうだめぽ
259名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 23:08:49 ID:txrdgUMH
NTTって所詮こんな会社だったんだよな
ユーザーの事なんざOUT of 眼中 だったって事だね
NTTを見直しかけて損したよ
で、本当にアップデートは未定なの?信じられない
260名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 23:30:25 ID:MnVJNK09
PPPoEの件で見直しかけてたの?
既存のユーザーの声にある意味答えてるとも言えなくもないけどね。
でも、あれはNTTの商売都合だよ。多チャンネルひかり電話とVPNを企業に売りたいが為の
PPPoEの導入だよ。

261名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 23:40:11 ID:xFAcwe3W
多チャンネルひかり電話は現状でも可能ですよ。
IP電話はVoIPアダプタ、V100、v110しか対応してないから1chだけど。
262名無しさんに接続中…:2006/07/17(月) 00:12:06 ID:///F1zwM
>>261
家庭用サービスではだが、仕事用サービスでは8chまでおk。
↓ひかり電話オフィスタイプ
ttp://flets-w.com/hikaridenwa_office/
263262:2006/07/17(月) 00:13:19 ID:///F1zwM
>>262
訂正。家庭向けでは2ch。
264名無しさんに接続中…:2006/07/17(月) 00:30:39 ID:9S0Cum72
>>261
> IP電話はVoIPアダプタ、V100、v110しか対応してないから1chだけど。
050は↓やアイコムの製品も使えるんじゃない?
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/business/voip/vg_ip/index.html
アンナンバード機能を使うかPPPoEが使えるようになれば
ヤマハルータのVoIP機能で複数チャネル通話ができるね。
265名無しさんに接続中…:2006/07/17(月) 06:26:05 ID:WJPb08LH
やっぱり、コレに期待だお。RT-58i
http://www.yamaha.co.jp/news/2006/06071401.html
「アナログ電話回線対応」がミソ。
266名無しさんに接続中…:2006/07/17(月) 08:54:43 ID:se55faD5
>>264
IP電話はPPPoE必要ですよ。
現状ではUPnPクライアントがある、VoIPアダプタ(NTTの製品名)、V100、V110だけは使えます。
Unnunberedに関しては、2chや4chのIP電話のためにIP8契約するとコスト的に合わないと思う。
267名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:48:47 ID:BSF84NXP
ttps://ctu.fletsnet.com/にアクセスできず、セキュリティ対策ツールの更新もできないのですが何か解決法は無いでしょうか?
ちなみにネットにはこの通りちゃんと接続できてます・・
268名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 22:59:13 ID:6dHdlFau
>>267
ネットワークの設定でプロバイダのDNSを設定してないか?
192.168.24.1に変更しる!
269名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:39:12 ID:BSF84NXP
>>268
おっしゃる通りでした!やっと無事につなぐことができました。
感謝感謝です。ほんとにありがとうございました(^ω^)
270名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 20:30:43 ID:tisr0cOZ
いきなり質問するなよ。
少しは調べろや。
271名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 13:30:22 ID:W5/VsNI9
セキュリティだと聞くと何でも「高」設定にしたくなる素人の疑問にお答えください。

ファイアウォールの設定を「高」にするとWAN側からの通信を遮断するけどネットやメールはできるとありますが、
わざわざ謳うということは、ファイアウォールで外側からの通信を一切遮断していると、勝手に考えていましたが、
気づかないだけで、凄くたくさん通信が行き来しているという事でしょうか?

例えばウィンドウズアップデートとか、セキュリティ対策ツールの更新とかは、
パソコン側から確認していると思っていましたが、外側からこちらに案内が来ていたのでしょうか?

ネット、メール、インターネットバンキング、株のネットトレード、LANでのパソコン共有、プリンタのLAN接続
といった環境ですが、ファイアウォールの設定を「高」にするのは、通信できなくなる可能性も「高」でしょうか?
272名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 14:24:17 ID:RdqBjWDL
>>271
> 気づかないだけで、凄くたくさん通信が行き来しているという事でしょうか?
そうだね。

> 例えばウィンドウズアップデートとか、セキュリティ対策ツールの更新とかは、
> パソコン側から確認していると思っていましたが、外側からこちらに案内が来ていたのでしょうか?
パソコン側から確認しているものが殆どだよ。
外側からこちらに案内が来るようなサービスは、
かんたん設定の項目を"制限なし"にしても内部のパソコンには届かない。
通常、NAPTという仕組みで1つのグローバルIPアドレスをLAN内部のパソコンが共有しているので、
外側からCTU内部まではパケットが届くけど、CTUはそのパケットをどのパソコン宛てに送信したら良いか
判断できない。そのためパケットはCTUで破棄されてしまう。

イメージとしては、自分がCTUになったつもりで外部からボールを受け取ったとする。
自分のLAN側には何百人ものパソコン君がいる。ボールを誰に渡せば良いか判断できるかな?

> ファイアウォールの設定を「高」にするのは、通信できなくなる可能性も「高」でしょうか?
通信できなくなる可能性は「低」だろうね。

http://www.nttwest-flets.net/hikari-p/060519/guide_ctu_4.0.pdf
設定項目"高"の解説より
> WAN側(外部)から通信の要求があった場合は遮断されます。
LAN側から開始された通信に対するWAN側からの応答は遮断されないって事だよ。

この設定とは関係ないけど、
WAN側から開始される通信を使ったサービスとしては↓のようなものが考えられる。
http://start.feel6.jp/service/mailpush.html
> 新着メールが届くとサーバーからBitBasket6に対して着信が通知されますので、
> 余計なサーバーへのアクセスが発生しない上に、ほぼリアルタイムな新着メールの受信が可能になります。
273271:2006/07/23(日) 01:29:19 ID:B1d6bMVb
>>272
いやぁ物凄く分かりやすい説明です。
自分がCTUになったつもりの件でかなりクリアになりました。

>LAN側から開始された通信に対するWAN側からの応答は遮断されないって事だよ。
試しに「高」にして様子をみてみます
PDFの説明を読み理解を深めたいと思います。
ありがとうございます。
274名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 09:54:28 ID:Wi7PLZlu
ぴんg ぴんg
275ミロ:2006/07/24(月) 11:10:08 ID:IonCohsc
先日インターネット回線をひかりプレミアムにしました。
今までyahooメール(webメール)をoutlookに同期して使用しているのですが、
ひかり回線に変更してからメール送信ができないようになりました。(受信はできるのですが)
CTUの設定が原因かと思うのですが、改善方法はありますでしょうか?
276名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 13:05:43 ID:Kr+rU0NT
もしかして、プロバイダ変えなかった?
(wakwak とか・・・)
277名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 18:10:02 ID:n8qTCakf
質問させてください。
先日光プレミアムに変更したのですが、
ちょっと大き目のファイルのやり取りをしばらく(20分くらい?早いときは数分でも)続けると
ゲートウェイであるCTUからの反応がなくなります(結果、ネットワークから孤立します)
HUBを3個使って各部屋に配線し、家族全部で5PCの接続をしてるのですが、
HUBを付け替えたりしても症状が起こるのでCTUが悪いのかなと思ってます。

CTUの不良ですかね…?どなたか似たような経験ありませんか?

CTU-HUB-HUB-HUB
278277:2006/07/24(月) 18:14:17 ID:n8qTCakf
すいません、途中で送信してしまいました。

CTU─HUB─HUB─HUB
└1PC └2PC └2PC

です。この5PC間でのファイルのやり取りでも似た症状(同じ症状かどうか詳しく確認していない)が
出たこともあるので、HUBのせいかな…とも思ってたのですが。

ここでいい質問なのかわかりませんが、よろしくお願いします。
279277:2006/07/24(月) 18:14:49 ID:n8qTCakf
>>278 ずれたorz
CTU─HUB─HUB─HUB
     └1PC └2PC └2PC
です
280名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 18:49:49 ID:yBAf6wIc
スイッチングハブを多段接続すると、遅延が大きくなるからそれが原因ぽい
HUBの数減らすか無線にしてみたら?
281名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 18:59:26 ID:eRMkZjab
>>275
プロバイダによっては自社のアカウント以外のメール送信は不可。
biglobeとか。
282名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 19:03:47 ID:eRMkZjab
>>277
基本的なことだけど、PC固定アドレスにしてるよね?
283277:2006/07/24(月) 19:11:27 ID:n8qTCakf
>>280
あ、やっぱそうですかねぇ。
2段目でも発生するんですけど…

>>282
はい、してます。
284名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 19:14:40 ID:8YKLu2Sr
>>280
スイッチングハブ4段分の遅延より、
無線経由やインターネット経由の遅延の方が桁違いに大きいぞ。
285277:2006/07/24(月) 19:19:27 ID:n8qTCakf
あ、それと反応がなくなるのはファイル送受信してたPCだけです。
ほかのPCからは問題なく接続できます。
孤立したPCはほかのPCにも接続できなくなります。(ゲートウェイが見失ってる?)

で、ローカルネットワークを無効→有効 にするとまた接続できるようになります。
98SE機の場合は再起動してます。

情報を小出しにしてすいませんorz
286名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 20:00:09 ID:yBAf6wIc
>277
LANカードが蟹とか・・・
287名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 02:21:54 ID:bG7KYTSU
>>277
CTU---HUB-----HUB----HUB---PC
| | | |
PC AD-100SE TV TV

って接続で利用中
HUBは↓これを使ってます。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ecmb/index.html
288名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 02:24:24 ID:bG7KYTSU
崩れた・・・
CTU---------PC
HUB1台目-----AD-100SE
HUB2 -----TV
HUB3 -----TV、PC
289名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 04:32:58 ID:0aTpA/p3
>>287
TVと繋いで何に使ってるの?
290名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 08:18:40 ID:bG7KYTSU
>>289
地デジのデータ放送
291名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 11:50:58 ID:AhjunYsO
>>285
それなら、そのマシンの問題を疑う方が早い。
292名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 13:29:02 ID:qJkmFdA0
質問します。

CTU------ルーター
 |       |  |
 P      P P
 C      C C
 1       2 3---外付けHD
        
このような接続で、外付けHDを共有するには
どのように設定したら良いんでしょうか?

PC2とPC3では見えてるがPC1からは見えていない。

アドバイスをお願いします。

293名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 13:35:09 ID:yXIwS7MV
>>292
CTU−ルータのケーブルを、ルータのLANポートに差し替える。
294292:2006/07/25(火) 13:39:12 ID:qJkmFdA0
>>293
CTUとルーターは別部屋なので差し替えはできないんです。
295名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 14:37:34 ID:OiAL7rD9
ルータをハブとして使えってはなしだよ

今CTUからはルータのWANにささっているんでしょ?
296292:2006/07/25(火) 14:50:46 ID:qJkmFdA0
>>295
そうです。
PC2は無線接続
PC3は優先接続
297名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 14:52:50 ID:qJkmFdA0

> PC3は優先接続
      ↑
      ×
 PC3は有線接続
298名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 15:02:29 ID:DSD5YBKf
だから>>293がルータのWANポートに刺さってるケーブルを
LANポートに差し替えてルータをHUBして使えと言っている。
299名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 15:03:56 ID:DSD5YBKf
×ルータをHUBして
○ルータをHUBとして
300名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 15:18:58 ID:DSD5YBKf
ほい。おまけ。こうしてみな。
http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/broadband_router/
301名無しさんに接続中…:2006/07/25(火) 16:53:44 ID:wdL6VzIs
カスケード接続
302277:2006/07/25(火) 22:01:36 ID:pcAMjwAi
>>291 了解しました。また調べてみます。ありがとうございました。
303名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 01:30:40 ID:OxVcFLYF
ポート80と113がステルスにならない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
304名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 04:22:43 ID:N5GX1w02
オレはping(ICMP)を含めて、全てステルス。
305名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 19:51:06 ID:sC7S3/tI
ステルスにならなくてもクローズになってれば問題ない
306名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 12:20:03 ID:Ss1ZkStx
プロバイダのDNSサーバーがヘタレなので、別のDNSサーバーを使おうと思って
接続先詳細設定の接続先1(プロバイダ)の
プライマリDNSとセカンダリDNSを書き換えたんですけども、
ログ・ステータス参照のIPアドレスの項を見てみると
IPv4のDNS Serverは初期設定?のプロバイダのサーバーのままでした。
これって、設定したDNSサーバーに変更されているんでしょうか?
307名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 14:32:53 ID:tOHrKKfr
最近になって光を通しました。
CTUの設定あれこれやらずにいたけど、とりあえず全ポートステルスになってました。
ICMP Pingを除いて…これはopenになってる
これの設定方法がどうしてもわからない。ファイアーウォールでICMPを拒否にしてもダメだったし
レス見てみたけどよくわからなかた…
308名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 15:44:40 ID:tOHrKKfr
んー…どうしてもわからない。
ファイアウォールの設定は関係ないのかな
pingってあんまり気にする必要ない?
309名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 15:52:32 ID:tOHrKKfr
>>134
134さんのレスを試してみようかと思います
うまくいってくらさい(−人ー)
310名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 18:17:40 ID:tOHrKKfr
ううむ…うまくできない
詳しく解説してくれているページとかないでしょか?
311名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 18:58:40 ID:qtUa215+
最近のルーターによく付いてるMACアドレスによるIP固定機能なんてCTUについてますか?
これが無ければ、MACアドレス指定によるポート開放できますか?
ひょっとしてWindowsでIP固定設定しないと出来ないとかって旧世代ルーター機能なんじゃないでしょうね?
出来ないとしたら、やっぱりPPPoE対応を待ったほうがいいのかな
CTUってやっぱり最低限の機能しかついてないのですか?
312名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 19:25:10 ID:zhhbSueG
>>306
ステータス画面の方は、DHCPでとった値を入れてるだけじゃない?
たぶん実際のクエリは手動で設定した方に投げてると思う。

>>311
IPアドレス固定はできる。
NTTのサイトにCTU説明書があるから読め
313名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 23:35:25 ID:+AZWJbvq
>>306
自分はOpenDNSのDNSを設定してみましたが、確認画面ではOpenDNSを
使用していないとなっていました。
ステータスログはプロバイダ提供のDNS設定でした・・・orz

PCの設定でOpenDNSを設定すると(=CTUをDNSサーバーにしない)
うまく解決するのですが、今度は付属のセキュリティツールが
アップデートできなかったり、フレッツスクエアが見れない弊害があるのですよね。
314名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 08:09:16 ID:XJxn8H1E
PPPoE対応ファーム 8/13 に出るみたいだな
ttp://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/topics/060731_topics.html
315名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 14:16:52 ID:f82epgQC
>>310
SPIをオフにして、ICMPを拒否すればできるよ。
316名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 02:34:48 ID:UsFEbRNJ
>>315
ありがとうございます
早速やってみますね
317名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 02:50:44 ID:0dBaIiNQ
予想より早いリカバーで安心したw
NTT西日本今度こそUPしてくれよ〜
このUPがくればプレミアム万能になるなw
はやくPPPoE環境にしてーよ〜
318名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 13:08:15 ID:ODrioK/F
この間は連休、次は盆休みか
319名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 14:48:46 ID:h0eAa5y5
その次はお彼岸の連休。。。
320名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 17:13:54 ID:DoLXvLSN
関係者はもっと嫌だ・・・>お盆
321名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 18:52:40 ID:MzCCyunz
連休の間に工事とかあほかね
322名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 20:19:32 ID:eEKqGnbG
休みの企業が多いから
この間の件で懲りたんじゃない

特にDトレ対策?
323名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 19:10:44 ID:q/4ld/p6
>>321
盆休み期間中だから更新するんでしょ?
324名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 20:29:41 ID:4NEG5yu4
>>321
連休後に工事だと「遅いよ」とか言うんだろwww
325名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 07:11:36 ID:8WBYSGcD
すみません。教えてください。

ctu.fletsnet.com にアクセスできません。

nslookup でアドレスを引くと、IPv4のアドレスが見えます。
そのアドレスをIEのURLに入れるとアクセスできるのですが…

XP Homeです。
326名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 08:02:08 ID:iRG+raMK
>>325
NICにプロバイダのDNSとか設定してるんなら消せ。
327名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 09:31:52 ID:kv0l51SA
httpsにしてない、とか(プゲラウヒョ−
328325:2006/08/05(土) 14:14:38 ID:8WBYSGcD
>>326
DNSは「自動的に取得」になってました。

>>327
ちゃんとhttpsになってました。


ふとプロパティをみたら「Microsoft TCP/IP version 6」というのが
あったので、これのチェックを外してみたらアクセスできるように
なりました。

でも、これってNTTから支給されたスタートアップCD-ROMで
インストールされたものだと思うのですが、外しちゃうと、
何か制限がでてくるものでしょうか?


329名無しさんに接続中…:2006/08/06(日) 16:38:20 ID:Sb9tn6/D
IPv6をはずすと、

-テレビ電話が使えない
-v6ステージが見れない
-「セキュリティ対策ツール」の更新サーバへの接続に時間がかかる

テレビ電話もv6ステージも必要ないなら、IPv6も必要なし。
その場合、[スタートアップ]フォルダにある「IPv6アドレス取得ツール」をごみ箱に放り込んで、
「セキュリティ対策ツール」のIPv6も無効にするとよいでしょう。

330名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 00:37:27 ID:HL8pK2cv
>>325
>「Microsoft TCP/IP version 6」
「6to4/IPv6 Helper Service問題」だな
ttp://www.isid.co.jp/DVcommXP/FAQ.html#Anchor-4814

ファイアーウォールの設定でUDP161のOutboundを許可
それで共存出来る。何故そうするかはググれ。
2003年12月には既にこの問題についてMicrosoftは認識しているが
NTTはどうせ知らんのだろ。素人だから。
331名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 03:06:30 ID:s9ldiQno
フレッツ光プレミアム CTUの設定
http://kago-friday.tripod.com/ctu.html
332名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 07:06:01 ID:PskZugYm
↑そんなにまでして通報されたいか?みかか以下だな。
333名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 12:57:14 ID:ljmvjU7o
おまいら、更新きた?
334名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 13:34:12 ID:kWnG5hg7
更新ランプは消灯してたけど、ログインしようとしたら再起動きてた
再起動に結構時間がかかったから、慌てないでね

ところで専ブラ、V2C使ってるんだけど
「HTTP1.1 304 Not Modified」で書込みできなくなった。
335名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 13:35:19 ID:JMgsq86J
なんか書き込めねぇなと思ってCTU見に行ったら再起動とか言われた。
自動アップデート開始したんだな。
336名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 16:33:11 ID:tyw0RaYf
バージョンアップで、>>9 が使えなくなった・・・
337名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 16:33:15 ID:GDx17WXN
とりあえずココ見て、「再起動」をぽちっとな。そのまま5分待て。
https://ctu.fletsnet.com
338名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 16:45:57 ID:GDx17WXN
CTUガイドブック(8/13更新)
http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/download/guide_ctu_5.0.pdf
339名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 18:43:55 ID:MToUAGJv
同じく>>9の手口が使えなくなった(´・ω・`)ショボーン
340名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 18:59:05 ID:eOxhdS+4
341名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 19:04:12 ID:rD+szvJl
VBスクリプトのがログインできなくなった
誰か手直ししてくれ
342名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 19:20:25 ID:uJqq5fvB
343名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 19:32:16 ID:MToUAGJv
>>340
>>342
おお!トンクス
無事出来ました
344名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 21:48:34 ID:tyw0RaYf
>>340
>>342
同じく、ありがとう。
345名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 23:04:10 ID:/qBCl4+o
更新キタ━(゚A゚)━ !?
更新ランプは点灯してなかったけど、CTUにアクセスしたら再起動を要求された。
Verウプしたって事なのか?
PPPoEブリッジ可になったのかやってないけど、相変わらずCTU接続先設定で
複数ISPへの接続は不可なんでしょうか? 接続先2にセッション設定しても繋がらね・・・
346名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 23:07:41 ID:MRp1gcrx
>>345
アップデート完了したらログインして
ヘルプでPPPoEのとこ、読んでみ
347名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 04:52:26 ID:sKYBTGMY
>>340
>>342
直打ちなら入れるが、お気に入りからは入れんぞ。
348名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 05:02:54 ID:sKYBTGMY
>>340
>>342
スマソ、自己解決しますた。
IE7のバグだった。
349名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 10:10:35 ID:HAWat2I/
350名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 17:58:09 ID:qIIwFhZz
リモートデスクトップが使えない。
接続は出来るんだけど、ログイン画面が出てこない。
で、ホットスポットなど、別のネットワークから接続してみるとうまくつながる。
CTU経由でリモートデスクトップって使えますか?
351名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 18:56:08 ID:Wuz/4ZUS
>>350
CTUは関係ない
FW設定を見直せOSのな
352名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 21:58:01 ID:qIIwFhZz
>>351
でも、まったく同じパソコンで接続しても自宅からからはつながらないけど、
外からはつながる状態なんですよ。
FTPも接続は出来るけど一覧の取得が出来ない状態だったりするんだけど
そのあたりに何かヒントがありそうな感じが・・・
もう少し調べてみますが、なにかわかることがありましたらおねがいします
353名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 22:40:32 ID:o9GVL9J+
>>352
NIC2枚無い?
んでその各々のFW設定が別になってるとか。
354名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 22:59:59 ID:qIIwFhZz
>>353
NIC2枚というか、無線LANと有線LANの2つがある。
けど、Windowsファイヤーウォールは無効にしてるし、
このPCではない別のPCでもつながらない。

その別のPCは同じ部屋にあって、同じ回線を使っているPCで
先月までYahooBBだったときはそのマシンで接続が出来ていた。

いろいろ検索してみたけど、CTUのせいでつながらない!って
事例は見つからなかったので別の原因なのかもしれない。

だから、CTU批判をしてるわけではないのだが、
藁にもすがる思いで(別にこのスレが「藁」というわけではありませんが・・・)
書き込んでみました。なにか思い当たることがあったらおしえてください
355名無しさんに接続中…:2006/08/14(月) 23:42:16 ID:YLn93kJL
>>354
DHCPから振られるセグメントが変わるとノートンの場合だと新しいネットワークが〜と
確かFW設定が変わったような気がする。
ノートンとかプレミアム付属のセキュリティ付属のFWはどうですか?
356名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 08:50:42 ID:GoDHypY5
>>355
まず、このPCにはノートンなどのFW関係のソフトは入っていません。
で、Windowsファイヤーウォールは無効にしてます。
無線LANを使ってホットスポットなど自宅とは別の回線で接続したら
つながります。
有線LANを接続して「100M」「S」本体に接続してからリモートデスクトップ
に接続するとだめなんですよね。
イベントにはどうやら「TermDD」というエラーが出ているようです。

不思議なのは接続は出来ているんです。
リモートデスクトップのウィンドウが出てブルーバックの画面までは出るんですが、
ログイン画面が出ない・・・。

あきらめるというのは一つの選択肢ですけど・・・。
357名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 10:44:01 ID:k35JDUxC
いくらCTUでポート解放してても、自分のIPアドレスが123.4.5.6の場合、
内部から123.4.5.6にアクセスすると、CTU自身が応答してしまうので、アクセスできない。
外部から123.4.5.6にアクセスすると、CTUがポート変換してくれるのでアクセスできる。
358名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 11:19:47 ID:yQf3CGAO
>>357
ヒント:ヘアピンNAT
359365:2006/08/15(火) 11:57:38 ID:GoDHypY5
みなさんお騒がせいたしました。
もうあきらめました。
毎日ホットスポットに通います。
360名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 12:27:52 ID:88kpIwN4
内用はhostsでおk
361名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 03:40:05 ID:kqJ6mS/B
>>359
LAN内から接続する時はローカルIPでアクセスすればOK
362名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 15:20:36 ID:d1TyF7rZ
CTU再起動スクリプトがほすぃ
363名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 22:41:15 ID:y0XfzyMp
PPPoE対応ですか?CTU使わなくてもよくなってほしい。
364名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 23:55:18 ID:7E7BXAoa
>>363
PPPoEならCTUの設定変更不要でしょ
たまーに更新ランプがついたら電源いれなおすだけで
365名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 00:19:27 ID:a4P2T9gX
今回のバージョンアップでPPPoE使ってる人に聞きたいんだけど
速度ってやっぱり落ちるもん?
下手なルータ(スループット遅い)使うよりCTUのほうが速いよね?
366名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 17:28:09 ID:GZ22HkeO
>>365
そういう場合はIPじゃ無くてコンピュータ名で呼び出せ
LAN内だったらIPとコンピュータ名との紐付けができてるので
コンピュータ名で繋がる

367名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 18:39:47 ID:k/A5SibW
プロバイダーの自動接続をするにしているのに、ネットに自動的につながらないバグはまだ直らない?
368名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 20:13:20 ID:FeJzfsAP
>>367
自動で繋がるが?
369名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 20:16:15 ID:a4P2T9gX
>>366
アンカーミスでしょ?
370名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 22:48:08 ID:QpOHvGxv
>>367
CTUの電源断から復旧までが4〜5分以内の場合は繋がらない。
それを超えて電源が入った場合のみ自動再接続する。
371名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 21:54:58 ID:i5bIkUBg
お尋ねします。
CTU設定で不正アクセスのログを見ようとしてもログが残っておりません。
これはどういうことなのでしょうか?
ちなみにCTUのファイヤーウォール設定はレベル「低」のままです。

パソコン側のファイヤーウォールのログではIGMPのログが残っているだけで、ちゃんとブロックできてるのかどうか不安なんですが。
372名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 22:15:00 ID:5lYdNrqc
>>370

プロバイダーによっては、
4〜5分どころか、たしかCTUの再設定をしないと永遠につながらない。
373名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 22:32:32 ID:5lYdNrqc
↑間違え

プロバイダーによっては、
4〜5分どころか、たしかCTUの設定で再接続をしないと永遠につながらない。

自動接続にしてるにもかかわらず・・ ちなみに名前はexcite
374名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 22:51:56 ID:5gH8bH7O
>>373
それって鯖建ててたりしたら致命的じゃない?
375名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 23:24:31 ID:5lYdNrqc
かなりw CTUのIDとパスなくすとさらにうんざりw
376名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 23:41:44 ID:f9RuhtSM
まぁそういうバグは致命的としても、何をやってればそんなにCTUの再接続が必要になるわけ?
そんなに頻繁に停電になってるのか?
377名無しさんに接続中…:2006/08/22(火) 23:56:30 ID:5lYdNrqc
>>376
ブレーカーが落ちたときですね・・
378名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 00:21:10 ID:jb2ExCVq
>>373
駅はいきなり切れたら駅側に接続情報残ってるから
30分程度再接続出来ないぞ?
379名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 00:31:02 ID:eXIkwyQC
>>378
駅ってexかw 
いや30分じゃなくて数時間でもダメだからバグだと思いますよ。 
NTT側もそんなプロバイダーがあることを言ってますし。
380名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 01:40:56 ID:ROhBS+zF
>>376
まれに普通にネットしてたら急に接続断になることもあります。
So-netです。
381名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 06:41:41 ID:5XzaVngT
>>380
もしかしてVDSLのリンク切れだったりしない?
382名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 12:11:03 ID:Ax4qFfD7
うちのプロバはなぜか毎月1回定期メンテナンスがあり接続が切れます。
まれにCTUが自動再接続してくれないのでかなりまいります。
383名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 13:09:41 ID:T1APp+UC
…で、結局金かかってて高性能なハズなのに、
肝心なトコを勘違いして省いたりバグってたりする糞ルータでFA?
384名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 17:09:56 ID:nC1zmY0O
CTUの自動再接続機能のバグ対策は、8月13日には行われませんでした。
9月に予定されている、次回のCTUファームウェアアップデートで施される予定だそうです。
385名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 11:43:31 ID:APjSyGkq
>>371
これお願いします
386名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 12:09:32 ID:aFZMqYV4
>>385
日立製のCTUじゃログ見れない。
387名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 20:06:51 ID:KCI5o+6D
見れます
388名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 00:44:00 ID:xE1Flf9Y
Shareを使いたいんですけどCTUのファイアーウォールの開き方がわかりません。送信先のポートやらなんやらで教えてくださいorz
389名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:05:12 ID:WS2LRhi7
390名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:16:51 ID:oZWJypLj
この前この方法でして設定を終了する時にログアウトしないでそのまま終了ボタンを押してしまったら今度は、PCのローカルエリアに接続出来なくなってしまったのですが・・・

391名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:29:47 ID:kAlwRBJJ
>>390
CTU設定画面の「操作上の留意事項」
392名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:46:45 ID:oZWJypLj
ポート番号に開始と終了があるんですが、現在Shareで使っているポート番号を入れればいいんですよね。
(例えば704ってのを使ってたら、開始と終了の両方を704にすると
393名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:49:54 ID:kAlwRBJJ
>>392
そうです。
394名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:52:13 ID:oZWJypLj
ちゃんとしたはずなんですがポートエラーがでて切れてしまいますorz
395名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:54:31 ID:kAlwRBJJ
>>392
静的アドレス変換設定(ポート変換)
オレはこっちを使ってるから指定は1個だけどね。
396名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:56:59 ID:V1aFLSRx
>>392
バスターとかのFWは?
397名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:57:43 ID:oZWJypLj
ファイアーウォールを無効にすると危険ですよね?
398名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:58:25 ID:oZWJypLj
自分はavastを使ってるんですが
399名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 01:58:47 ID:kAlwRBJJ
>>394
セキュリティソフトの方もポートの許可をしてる?

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
これで開放になっている?
400名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:00:42 ID:oZWJypLj
・・・orz失敗しているそうです
401名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:01:22 ID:V1aFLSRx
ポート開けて無いじゃんw
402名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:01:26 ID:kAlwRBJJ
>ファイアーウォールを無効にすると危険ですよね?

無効にするのではなく、shareの704を許可するの!
403名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:01:49 ID:oZWJypLj
あなたのパソコン等のアドレスってのは特に必要はありませんよね?
404名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:05:42 ID:kAlwRBJJ
>>403
それは、あなたのパソコンのグローバルIPアドレスが表示されているはず。
405名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:06:23 ID:oZWJypLj
CTUの方のFWをカスタム設定しようと思ったんですけど、TCPタイムアウト(秒) 3600 とICMPタイムアウト(秒) 60
ってのは変えなくてもいいのでしょうか?新しいルールの追加 : ルール番号とかってのも分からなくて・・・阿呆ですみませんorz
406名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:13:52 ID:kAlwRBJJ
>>405
SPIを「使用しない」にしないとそこでICMPをブロックできないよ。
多分貴方には設定は無理だと思う。
407名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:19:05 ID:kAlwRBJJ
>>405

http://sakaguch.com/SetCTUfirewallsSPIoff.html
これを参考にしてみ。
理解できたら、設定できる。
408名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:29:34 ID:bRnQIJgV
これってサーバー用ですよね?PCでも使えるのでしょうか?
409名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:33:20 ID:kAlwRBJJ
>>408
自分で考えて設定せにゃあかんよ。
それはあくまで参考だからね。
410名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:37:35 ID:uaFOV+Ju
が・・・がんばってみます
411名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:45:11 ID:kAlwRBJJ
412名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 02:50:54 ID:u0qPNFp+
ありがとうございますorz
413名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 04:09:29 ID:wxy0w85I
つーかさ、CTUの貸出料金って高くね?
414名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 05:50:13 ID:T759HMJA
10万クラスだからな
415名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 13:07:18 ID:WlPnYrwO
ダメでした。設定はしてるはず・・・なんですがね・・・orz・・もうFWの制限なしにしてやるーーー
416名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 20:36:38 ID:hc0hd7yR
うおーーー制限なしにしてたらウイルスやら何やらが・・・
417名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 20:59:32 ID:hc0hd7yR
解らないーーorz
418名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 22:32:09 ID:0aQGFnMd
今日やっと無線LAN用ブロードバンドルーターが届いたんだが
説明書の本体側には終端からWANに繋げって書いてあったり、光プレミアムの設定マニュアルにはHUBとしてLANに繋げ
って書いてあったりだし、IPカスタマに電話したら「0120-109-217逝け」って言われたものの
7時から9時まで何度電話しても繋がらなかったし、結局まだ無線LAN開通してないし・・・

ああもう!もっと簡単に出来ないのかNTT!
419名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 23:20:09 ID:pcYHNcPe
ルータ付きのを買ったのが運のつき
APだけのを買って来い
420名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 00:13:02 ID:kPBee6e4
少しは頭使えよ。
リアル厨房より
421名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 00:42:39 ID:8s9ykTjl
ルータがどんなものか理解していれば
無線LANルータをHUBで使うことに気が付くはずだ

なんか難しいことあるか?ただのネットワーク構築じゃないか
422名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 00:52:42 ID:M1BwJun6
>>418
一年前に同じ状況になったが
俺の留守中、うちの厨房は30分で繋いだぞ
>>420
おまえかwwwはよー寝んかい
423名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 02:37:31 ID:Z4ImKk+R
424418:2006/08/26(土) 15:46:10 ID:OEP3SQNi
様々な応援の言葉ありがとう
なにくそコノヤローって色々やっていったら自力でV110の設定は終ったよ
あとは内蔵LANの設定だけとなったよ とにかくありがとう

別に感謝なんてしてないんだからねッ!(///)
425名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 23:58:40 ID:P/gg1p8O
アホが質問です。

PPPoEで繋げられるようになっていたのを知らなかったので今しがた試しました。
CTUのPPPoEをONにし、再起動。
設定画面上有効になったことを確認。

その後、ルータ様を素通しからPPPoEに変更して、
プロバイダへの接続情報を設定した。
するとルータ様はPPPoEの接続にすら失敗したといってつながりません。
(ルータがモデムから外れている時と反応)

しかし、ルータを素通しにするとつながります。
うーん?
426名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 00:09:07 ID:ePR9sFJY
ISPのアカウント1つしか持ってないなら、CTUのほうは切断しておかないと
二重ログインになって接続できないぞ。
427名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 00:41:26 ID:KrPJXd7F
げ、そうなん?
ウチ、鯖とクライアントと2重にログインしようとしてるんだけど、無理かな。
428名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 00:50:49 ID:QLp2RNmy
>>426
そのミスはやってないことは確認済
429名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 01:05:57 ID:3I2gmgKy
ADSL時代(半年ほど前)の話だけど
ぷららって二重ログインできるよね
親の家と自分のアパート両方ADSLで同じID使ってログイン出来たよ
430名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 11:33:03 ID:IIMne0K+
>>425
ルータの機種と、ルータに設定したMTU(MRU)が1438かをまず確認。

素通しの意味がわからんが、CTU側で切断したなら繋がってるんじゃないのか?
431名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 13:34:11 ID:dah4YtKr
CTUの再接続用のスクリプト考えてんだが
接続ボタンが押せねぇ・・・どなたか知恵を貸して。
432名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 14:53:00 ID:lrfoRgwk
>>431
俺は何もできないがそのスクリプトが出来たらぜひうpして欲しい
433名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 20:08:25 ID:PwqzJzCS
VBスクリプトでIEコンポーネントのActiveX使ったら
リクエスト送ってロードしたページのボタン押すとかできないか?

直接HTTPリクエストを送るスクリプトにするならパケットキャプチャしてみるのが早い。
434名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 23:44:05 ID:hyVusqbx
CTUの設定画面って通常、
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do
で入ると思うんだけど、
https://ctu.fletsnet.com/CtuE101/init.do
と打つと通常とは微妙に表示の違う画面にいくんだけど、
これって何?上のアドレスで入るときとの違いって何かあるのかな?
435名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 00:13:15 ID:iUvTuw+J
>>434
ここの住人は
https://ctu.fletsnet.com/CtuC101/init.do
ここを省略して直接ログイン後の画面に入ると思うがね。
436名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 09:28:18 ID:psZlnnkg
普通、VBスクリプトでは
以下のような記述で
クリックできるんだけど
CTUのはクリックできないのよねぇ・・
途方にくれてます。

main.WebBrowser1.document.all.Forms(番号).Document.all.item(番号か、タグ名).click
437名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 13:07:51 ID:sjSuHYZZ
>>429
二重まではできるけど、三重は無理みたい。
たぶん、異常切断のときのタイムアウト救済だと思うから、
悪用しないように。
438名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 14:34:47 ID:FlRAHw/a
>>437
>異常切断のときのタイムアウト救済だと思うから
自宅で常時接続してても、外でノートPCでログイン出来るように
439名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 15:08:54 ID:61gDF1E0
しかし実際は同じ種類の回線使ってないと無理な場合もあるね
プロバによってはフレッツADSLと光プレミアムでIDが変わっちゃうことあるから。
440名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 16:27:28 ID:XKCOrHuT
パケットキャプチャと思ったけどHTTPSなのを忘れていたorz

>>436
そういえば、ブラウザの「戻る」を使うとボタンを押せなくなったりしたと思うけど、
なんだかややこしいことしてる余寒。
WebBrowser1はjava scriptとか有効なのかな?
441名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 18:09:31 ID:CtpChOF1
スタートアップに、IPv6アドレス取得ツールと
スタートアップツールが勝手に登録されてるんですが、
これって削除しても大丈夫ですか?
442名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 22:21:24 ID:fMwDjthI
いつの間にか登場したエンタープライズの1Gbps対応CTUは20セッションまで対応
443名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 23:22:15 ID:6nwsetiS
>>442
むしろLAN側まで1Gにしてほしいもんだが。
今のみかか設備じゃキャパ不足だろうな(´・ω・`)
444名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 23:36:59 ID:y3XM51M8
>>443
>LAN側まで1Gにしてほしいもんだが
取説に
「LANポートに接続されているケーブル、機器により、点灯状態が変化します。
緑:1000BASE-Tで接続
黄:100BASE-TXで接続
無灯:10BASE-Tで接続、接続なし 」
ってあるけど?
445名無しさんに接続中…:2006/08/28(月) 23:42:08 ID:6nwsetiS
ゴメ、実は適当に言ってみただけだった。
eoに続いて1Gきたかぁ…54kってどんな値段だよ('A`)
446444:2006/08/28(月) 23:47:01 ID:y3XM51M8
こっちに思いっきり書いたるやんか(__).。oO

フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ
ttp://flets-w.com/hikari-p/service_menu/enterprise/index.html
通信速度はインターネット接続等のIPv4通信が最大400Mbps、テレビ電話等のIPv6通信が最大
1Gbps。テレビ会議や大容量データの送受信等、ビジネスシーンにおける様々な利用シーンに
おいて快適にご利用いただけます。
447444:2006/08/28(月) 23:49:02 ID:y3XM51M8
>>445
おっとm(_ _)m
448名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 01:29:41 ID:VFojwFP1
DDNS対応にしてほしい。
449名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 06:29:25 ID:pIZkUvWz
>>448
それは、PPPoEに対応になったから、おまえのBBルータで実現すればヨロシ
450名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 07:35:29 ID:zR1vwogK
PPPoEなんか使わんでもddclientで普通に更新できる。
451名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 07:41:21 ID:pIZkUvWz
>>450
それでは、サーバの電源を切れないじゃん。
452名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 08:24:38 ID:VFojwFP1
Mydnsと、FreeBSDの組み合わせの場合、
選択肢が少なかったから。。。

スマソ。
Fetchmailでやることにするよ。
453306:2006/09/01(金) 22:34:46 ID:vkkF4fdN
どうやら接続先詳細設定でDNSサーバーを指定しても
設定を無視してプロバイダが割り当てるDNSサーバーを使うようです。
試しにDNSサーバーにでたらめなIPアドレスを設定してみましたが
普通に名前解決できてしまいました。
PC側でDNSの設定をすることにします。フレッツスクエアに繋がらなくなるけど。。
454名無しさんに接続中…:2006/09/03(日) 01:12:37 ID:/JOgXjdz
CTUにログインするときってOperaでもいいかなあ?
できればPocketIEでアクセスできるといいけど
455名無しさんに接続中…:2006/09/03(日) 18:38:40 ID:ZD+NipD3
>>454
クッキー食べられるなら何でもいいんじゃない
456名無しさんに接続中…:2006/09/03(日) 20:01:24 ID:ZSU2QLR8
バクッ
457名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 01:47:27 ID:i52xQIm3
PSPでもログインできるらすいzo
458名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 14:40:35 ID:E2e53+3z
Limux最強
459名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:06:30 ID:u/3nfY5I
PPPoEに変更してCTUではなくルータにプロバイダのアクセス用パスワードを記憶させるようにしました。
するとセキュリティ対策ツール(バスター)のウイルス定義の更新ができなくなりました。
ルーターはIPv6ブリッジを有効にしてあります。
ブラウジングなどの通信はは可能です。

CTUに直繋ぎしたら記憶させてないにも関わらずバスターの更新ができました。
この場合はブラウザなどでは繋がりませんでした。

週末ずっと調べたりいじったりしてましたが無理でした。どなたか助けてください
460ガシラ:2006/09/04(月) 22:33:21 ID:k9TfWP7r
CTUのセッション1はニフティでネットOKなのにスクエアがNG。NTTのサポセンの人に「ニフティのセキュリティが邪魔をしている可能性が有る」と言われた。ニフティのセキュリティってほんとに他所のサーバーにまで入ってくんの?
461名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:37:33 ID:2RObA9ky
>>459
ルータ配下でつないだときに、PCはIPv6アドレス取れてる?
462名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 22:59:42 ID:u/3nfY5I
>>461
ルータ経由だと無理でした。やっぱIPv6関係ですかね。
463名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 23:07:30 ID:2RObA9ky
464名無しさんに接続中…:2006/09/04(月) 23:36:23 ID:u/3nfY5I
>>463
即レスありがとうございます。
対応BBRのWeb Caster WLBARAGFワイヤレスセットで、独自機能(無線LAN)使ってます。
ですのでこれの条件にガッチリですね。残念です。
465名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 07:39:03 ID:z4aJdExx
IPv6ブリッジがちゃんと機能しているなら、IPv6アドレスを取得できるはずだけど。
v6ステージ、テレビ電話は使用可能と書いてあるし。
つーか、WLBARGSFってほんとにIPv6ブリッジ機能あるの?
ま、どちらにせよ、公式にできないと言ってるんだから、できなくてもしょうがないな。

それより、なにより、PPPoEを使う必要性が感じられない。
466名無しさんに接続中…:2006/09/07(木) 14:37:31 ID:/Cirj8ar
VisualRoute日本語版使えない・・・
設定の仕方が分からない.....
467名無しさんに接続中…:2006/09/08(金) 18:45:53 ID:Oe1njkYt
いたい
468名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 00:01:51 ID:Ntg+V4bz
自分にあったルーターを使いたい人にはPPPoE接続できるのは凄く助かる
今までが糞だったよな〜プレミアムはw
いまはルーター使って自由自在だ〜
469名無しさんに接続中…:2006/09/09(土) 05:28:25 ID:05FTuBUg
CTU直で繋がないとバスターの更新とか出来ないぞ。
470名無しさんに接続中…:2006/09/10(日) 04:13:51 ID:EfBzVwtB
ガーンバスターーーーーーーーー
471名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 01:26:58 ID:gmtCVDz+
こちらに初めて来た者です。
えっと・・自分はフレッツ光に入っていて、この前光電話に変えたのですが、
以前から偶に使っていた『うたたね』が、ダウンロード出来てもアップロードが
出来なくなってしまいました。
どうしたら良いのか解りません・・・ぜひ御教授願います。
472名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 01:36:42 ID:Tzqha3UF
>>471
止めろって事だろ。
473名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 08:44:04 ID:Zj2IAuMM
>>471
規制と監視の流れに入ってるよ、総務省がいろいろやり始めてるじゃないか
474名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 21:48:03 ID:JUdjhfI5
>>471
もう・・ダメかもしれない。
475名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 23:54:01 ID:pjFoZ8xc
CTUの設定で一回外でたら既に接続中ですと。
永遠に入れないのですが

>>342これだと入れます。
プロバイダOCNです、スタートアップツール入れてません。
どうすれば入れますか?
476名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 06:28:04 ID:JjQ/zD/u
>>475
しばらく放置。
ちゃんとログアウトをクリックしないとだめよ。
477名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 09:51:08 ID:d1ITzN1w
>>476
ログアウトしてます。
プレミアムにしてかれこれ2週間。
既に接続中になってます。
478名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 10:49:05 ID:8iT8QJGX
>>477
CTUの背面のRESETボタンを押忍!
479名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 15:56:36 ID:Px8oxrn6
>>477
なぁ、何でNTTのサポセンに電話しないんだ?
電話かけりゃ直ぐに切断してくれるぞ。
480名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 19:27:05 ID:mCndN9AD
にちゃんの奴らがすきなんだろ?
481名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 22:46:56 ID:WRmWfixz
TCPポートは開放できたけどUDPポートが開放できない。
優先順位とか関係あるの?
わからない〜
482名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 23:26:03 ID:7OVvOBkw
>>481
プロトコル「TCP・UDP」を選択するだけじゃだめかな。
483名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 01:33:36 ID:9uCMXXOd
まだファミ100なのでおしえて
今回のファームUPで可能になったPPPoEって2本以上いけるのかな?
つまりCTUの下にBBルーター2つぶら下げて、ISP2本といった接続形態は可能?
ざっと読んだけど何本行けるかとか見つからんかった。既出ならスマ

484名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 06:31:17 ID:eScPJcwR
>>483
5本はいけるかと。
485名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 18:24:10 ID:Chxyo9ow
>>482

ありがとう。プロトコル「TCP・UDP」選んでみます。

MXのダウン、アップは出来るんだけど、チャットルームから自分の情報を
見ようとしたら「No response」になってしまうんです。
当然参照も受信中のまま進まず・・・

486名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 18:39:56 ID:ItjcrFCa
>483
光フレッツプレミアムですが、BBルーター2つでISP2本で接続しています。異なったネットワークを2つ組みたいときに便利です(仕事ならゲスト用、職員用など。個人ならWINNY用を別にするとか。)。理論上は5本までできるはずです。
487名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 19:15:51 ID:Chxyo9ow
>>486

横から助言を求めるのは失礼だと存じますがお助け下さい。

ctuからPC一台直結で使用しています。

ctu設定の詳細設定でIPアドレス払い出し、ネットワーク接続でのIPアドレス固定、
TCP及びUDPポート開放しています。

ここまでしてもチャットルームから自分の情報が見えずにno responseになるのは
何が原因なのでしょうか?

色々調べて見ましたが判りません。

お助け下さい。お願いいたします。
488名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 21:10:52 ID:9uCMXXOd
>>484 >>486
おお、複数本いけるんですね。ありがとうございました。
早速プレミアムへ移行したいとおもいます。

しかしCTUの高性能っぷりは異常だな・・・hackできればいいのに
489名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 21:14:38 ID:ughoHDD7
CTUは市場価格にしたら10万は下らない性能らしいねぃ。
490名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 21:53:51 ID:ufhxLmN5
さすが、相変わらず親方日の丸状態だな。
491名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 22:00:31 ID:Jum0JdxC
そりゃ光プレ発表当時はそうだったかも知らんけど、今だとだいぶ追いつかれてるんじゃないか?
492名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 23:09:43 ID:kLAzvLz6
>>487
ヒント NATループバック
493名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 00:08:43 ID:HPhRlR0e
>>492

ヒント有難う御座います。

ググって見ましたが当方には難しすぎて・・・

知識の豊富な方が羨ましいです。

第二のヒントをお願い出来ませんか?

宜しくお願いします^^;
494名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 00:43:39 ID:XjWD3flo
NAT内部から、NATのWAN側経由ポート転送で
NAT内部にアクセスできない。
チャットのソフトはちゃんとアクセスを試みようとしているのだが、
おそらくCTUではじかれている。

対処法がないわけではないが、チャット情報程度ならほっとく方がまし
495名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 00:59:19 ID:HPhRlR0e
>>494

早々のアドバイス有難う御座います。

MXで自分の共有ファイルを参照してみる為にチャットの任意の部屋に入り、
自分のIDから情報を取得しようとしたら「no response」となるんです。

回線終端装置のみのBフレだった時は問題無かったのですが、プレミアムにして
からおっしゃられるとおりCTUで弾かれていると思われます。

アップロード、ダウンロード、検索等はちゃんと出来るのですが・・・
IM送った人から「参照出来ない」とか言われるばかりで。

任意のチャットルームから自分にIM送っても「メッセージの送信中」が
ずっと続いて結局送れません。
他の人には送れます。

ポート開放、IP固定、払い出し以外に何か必要な設定とは??

CTU設定やMXスレ等も一生懸命調べましたが解決せずです。

>>494さん、是非救いの手を差し伸べて頂けたらとm(__)m

何卒宜しくお願いいたします。

496名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 01:07:39 ID:XjWD3flo
>>495
NAT外してもいいならPPPoEでたぶんいけると思うけど。
でも外から参照できないのは変だなあ
ファイアウォールは開けてるの?
497名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 01:29:36 ID:HPhRlR0e
>>496

MX使う時はプレミアムのセキュリティツール切ってます。

XPの火壁も切ってるんですが・・・

う〜ん^^;

って親切に対応して貰ってほんと感謝です。^^
498名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 01:39:52 ID:XjWD3flo
CTUにもFWが入ってるんで切って試してみ
499名無しさんに接続中…:2006/09/22(金) 23:12:16 ID:22JKFZx6
CTUのログを見ると先週末から不正アクセスがある。
弾かれてるので大丈夫だとは思うが、今までこんな事は無かったので気持ち悪い。
CTUを再起動させてIPアドレスを変えても数時間後にまたアクセスが・・・。
何なんだろ(´・ω・`) ?
500名無しさんに接続中…:2006/09/23(土) 22:14:03 ID:Kt4Fdojs
今までは気が付かなかっただけだろ?
501名無しさんに接続中…:2006/09/24(日) 20:39:13 ID:NeCO8bp9
DHCP状態を見たら
Static 192.168.24.2(ひかり電話)
Static 192.168.24.41(メインのPC)
Dynamic 192.168.24.86(VoIPアダプタ)
Dynamic 192.168.24.88
Dynamic 192.168.24.90
DHCPは192.168.24.51から開始しているのにえらく後ろの方を取られるのね。
不正アクセスは無かったね。
502499:2006/09/26(火) 08:00:13 ID:OrEDF2KF
自己レス。
鯖立て実験の為、ポート80を開けたのが原因のようです。

普段はFWかんたん設定の「高」を使用。
  ↓
先々週、実験のため詳細設定で80を開ける。
実験は数時間で終了。
詳細設定の80を開けたまま、かんたん設定の「高」に戻る。
  ↓
不正アクセスにログが残り始める。
  ↓
80を閉じて、「高」に戻る。ログが残らなくなる。
503499:2006/09/28(木) 13:42:01 ID:HvLCkc2T
疑問点。
なぜ80を開けているのが外から分かるのだろう?

ポートスキャン等で探っているのなら、閉じた後で「高」に戻ってもログに残る筈。
他のポートにアクセスがないのも不自然。
IPを調べると、日本国内、中国、韓国から来てる。

設定が丸見えになってる?
504名無しさんに接続中…:2006/09/28(木) 13:46:37 ID:Op+wtUKu
つhttp
505499:2006/09/28(木) 15:19:33 ID:HvLCkc2T
>>504
〆(°°)エーット、修行中の身ゆえ、出来ればもう少しヒントをお願いします。
506名無しさんに接続中…:2006/09/28(木) 16:12:53 ID:z6j/nxMW
CodeRedとかじゃね?
507名無しさんに接続中…:2006/09/28(木) 17:02:06 ID:Iq8Aa68n
CTU詳細設定で、DHCPサーバ機能設定のLAN側固定IP払い出しにて、MACアドレスを指定してIPを固定しているにも
関わらず、無線LANアダプタ子機にはその都度固定したIP以外のIPアドレスが割り当てられてしまう・・・・・・・・
有線のLANアダプタは無問題なんだけど、無線の場合は無線APにもMACアドレスがあるから、それでダメなのだろうか?
識者の人、教えてちょーだい。
508499:2006/09/28(木) 17:12:17 ID:HvLCkc2T
>>504,506
ありがとうございました。CodeRed、これっぽいです。
もう少し調べてみます....〆(・ω・` )カキカキ
509名無しさんに接続中…:2006/09/28(木) 17:15:45 ID:Xmmtn1T8
>>507
もし無線LAN子機が複数台繋げられるような物だったら
子機自体のMACアドレスを通知してくるタイプと
子機に繋がった機器のアドレスを通知するタイプの機種が
あったような気がするがその辺はどうか
510名無しさんに接続中…:2006/09/28(木) 21:43:09 ID:xzZ88GNA
>>507
APの設定を見直す
511名無しさんに接続中…:2006/09/29(金) 16:15:24 ID:bMOy+ggd
>>509
結局、後でも何回かチャレンジしてみたんだけど、どうも時間が経つとちゃんと割り当てられていたw
少し時間を要するようだね。 どうもお騒がせをしますた。
512名無しさんに接続中:2006/09/29(金) 19:14:31 ID:tqU24aVg
CTUはNTTにどんなメリットがあるのでしょうか?
従来のONUとルータで十分なのでは?
どなたかご存知でないでしょうか?
513名無しさんに接続中:2006/09/29(金) 20:07:10 ID:tqU24aVg
ipV6化すればいいってもんじゃないと思うのですけど?
514名無しさんに接続中…:2006/09/29(金) 20:16:10 ID:faRntFVg
IPv6の実地試験したかったんだろうね。
v6でルータはユーザ任せにすると、いろいろ混乱するだろうから
CTUにしたんじゃないかな

いずれは純粋なIPv6接続サービスに移行するだろうだけど、いつになるやら
515名無しさんに接続中…:2006/09/29(金) 20:50:00 ID:e9MpJmuj
当時はトリプルプレイが声高に叫ばれていた時期で、それを実現するためにやったのよ。
516名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 00:05:14 ID:AZiRqiUq
障害が出るたびにファームアップしていたら費用がかさむので導入したと聞きましたが
こらなら全数直接管理出来るし、新聞ネタの大きな障害出しても漏れなく内緒で更新できるもんね
517名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 00:34:00 ID:got3I8t7
DSLは回線単独で落とせないから
未払いとかをCTUをリモートで落とす為じゃない?
518名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 00:36:29 ID:got3I8t7
ctuで、だ
519名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 04:07:18 ID:evhdU22x
winny sahre 両方やりたい場合、ポートは同じのでいいの?別々に作るの?同じにしてみたり、別々にしてみたりいろいろ自分で試したり調べたりしたのでですが、結局、nyしかつながらず、shareはできません。どのたかアドバイスお願いします。><
520名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 05:45:56 ID:got3I8t7
>519

別々で
521名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 08:25:02 ID:a1JxJlUH
>>517
別にDSLでもおとせるけど???
522名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 08:44:56 ID:2X7jcgCQ
>521

NTT側からの話だよ
523名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 11:25:43 ID:a1JxJlUH
>>522
おとせるけど・・・ISPからは無理だよ。
524名無しさんに接続中:2006/09/30(土) 12:23:44 ID:Ol+jJJVT
>>514 試験の可能性もありますね、ユーザーをコントロールしやすいV6はどの企業も熱望してますからね

>>516 真実味がありますね、どうもそれぽいですね

>>517 不払いはCTUでなくても止めれるからそれが主な目的でもなさそう

いや1台10万からする装置をこれから何十万回線も導入して行くのにはかなりのメリットあるのでは?と思ったので
525名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 13:55:09 ID:nA+LFO4P
>>384が言ってるファームのアップデートってもうきた?
526名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 14:09:01 ID:a1JxJlUH
>>524
トリプルプレイのためだというのに。
IPv6を手っ取り早く導入するにはレンタルでv6トンネリングさせるルータを配布する必要があったのよ。
527名無しさんに接続中:2006/09/30(土) 15:28:39 ID:Ol+jJJVT
>>526 もちろんトリプルプレイもありますね。以前出席した企業向け説明会でIPV6化は企業として顧客への課金がしやすくなると説明していましたしね

どちらにしてもNTTが自由にコントロール出来る、打ち出の小槌を配りたいってとこですかね

528名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 16:02:38 ID:c/GrYnfq
>>524
去年の8月から現在まで100万回線だろう?
去年の8月からは光プレミアムが殆どだし、F100からの移行組みも含めると既に100万は超えているだろう。
オレみたいにCTUを2台以上持っているのも多数いるみたいだしね。
CTUを交換しても持って帰らないから。
529名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 16:12:10 ID:c/GrYnfq
追加
2004W(H)に不具合があると言うと、100M(H)、(S)の新品を持ってきて1台は予備に置いていくから。
結局3台になってしまう。
捨ててもいいと言っていたが、なんか新品をすてるのもね。
530名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 16:34:21 ID:zm6JmWPE
>>529
CTUって取替えしてくれるのかな、2004Sから100MHにかえて欲しいんだけど。
お客なんだからCTUくらい選ばせてくれるよね?
531名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 17:25:10 ID:hwm4FZ4C
>>530
>>592のレスは、不具合があると言うと交換してくれたってことじゃないの?
532名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 17:43:13 ID:zm6JmWPE
やっぱり不具合じゃないと駄目なのかな、自分は速度が速いHに変えて欲しいだけなんだけど。
新品を予備でおいていくくらいだから交換してくれるのかなって思って。
533592:2006/09/30(土) 19:31:59 ID:lvMuwLvk
2004W(H)100M(H)(S)の差は殆どない。(どれも網内90.XX)
2004W(S)だけが異様に遅かった。(網内70台)
書類上は1台レンタルとなっているらしく、返されても困るから不要なら捨てて下さいとのことだったよ。
2004W(H)はゴミの日に出したが、100M(S)は置いてある。
534名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 00:31:37 ID:Fn7NI8S8
んなわけあるか
535533:2006/10/01(日) 07:20:14 ID:dWqVQ9na
捨てたの本当だよ、3台も不要だもの。
こんなもん転売も出来ないし、邪魔になるだけ。
2006年3月製だったから、半年もったからいいんじゃない。
チーン
536533:2006/10/01(日) 07:23:19 ID:dWqVQ9na
おっつ、忘れていた。
NTTに返しても、一度使ったCTUはユーザに出せないので廃棄処分といっていたから。
どっちにせよ廃棄に変りはないわ。
537名無しさんに接続中:2006/10/02(月) 12:14:20 ID:Upda5tyB
>>536
一度使ったCTUもビジネス向けレンタル商品で再生してます
帰ってきたものは環境問題で簡単に廃棄できないので全部リサイクルしてます
538名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 20:51:33 ID:/nSsk1nj
ブサイクねえちゃんでもハンカチやマスク付ければ機能上は無問題。

これがホントのブサイクル♪
539名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 06:54:43 ID:4jzLrPX0
ならCTUを1台以上持ってるっていう人
画像をUPしてよ。
540名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 07:28:02 ID:3MCCzMKB
そして2度と533は出てこないのであった
541名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 08:45:41 ID:fRqZGLeW
左が100M(H)、右が100M(S)
皆さんご存知と思うけど、念のため。
ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/upload.cgi?mode=dl&file=6810
DLkey=kari
542名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 12:04:31 ID:6bafrSFJ
光プレな人たちはみんな1台以上もってるだろ。
543名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 19:37:22 ID:fRqZGLeW
>>539 は光プレミアムの利用者じゃないってことでしょう。
544名無しさんに接続中…:2006/10/03(火) 23:25:18 ID:8IeYmQeC
ども。CTU設定画面に行けなくなりました。
説明書どおりにやっても行けません。
どなたか詳しい方教えてください。
過去にポート開放等色々弄ってしまいました。


545名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 00:23:23 ID:/ZnZeeTo
>>544
CTU背面のResetを、ツマヨウジの頭の方で3秒間ぐらい押し続けてみてください。
設定内容は消えませんので、安心して行ってください。
普通これでCTU設定画面が出るはずですが。

というか、CTUを設置した工事担当者が「CTUに入ろうとして赤字のエラーが出たときは、CTUをResetしてくれ云々」言いませんでした?
これでダメなら、0120-248995(24時間対応)へどうぞ、100回以内には繋がると思います。
546名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 00:31:36 ID:/ZnZeeTo
それとLAN側固定払い出しにした場合、PC側のTCP/IP設定では自動取得にしない場合、「優先DNSサーバ:192.168.24.1」にしないとCTUにははいれません。
547名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 02:35:10 ID:4/V6M8Vm
OSを再インストールする前はポートの開放が上手くいっていたんですが、
再インストールしたら突然上手くいかなくなって、 一応CTUの初期化とかTCP/IPの初期化も試みたんですが、
全然解決できません。サポ専に電話してもCTUのポートの解放の設定は上手くいっていっているとのことで
原因が分からないとのことでした。セキュリティも全部無効にしてるんですが、
一向に改善できません。これ以上何をしたら良いのか分かりません・・・
些細なことでも良いので、何か改善できそうな方法があれば教えて貰えないでしょうか?
548名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 03:26:23 ID:KZBZAIq2
>>547
原因の切り分けすらできない人がセキュリティを無効にしたり
ポートの開放によって他者からの通信を受け入れたりすると
犯罪行為の踏み台にされる危険が高くなります。
あなたのパソコンや個人情報がどうなろうと私達には関係ありませんが
インターネット上の他人に迷惑を掛けることに繋がるため
そういう軽はずみな行動は慎んでください。
549名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 06:41:24 ID:BB/5cQ49
>>547
お前のPCの設定
550名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 07:11:16 ID:hk5BigdW
家も頼んでCTU2台にしてもらおっと
551名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 13:08:54 ID:bT0QNVNY
>>547
ぷららユーザか?
552名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 13:23:42 ID:+SIT5gYX
値段が高いという口で、もう1つCTUもってこいという連中は
ただの馬鹿なのかな?
 余分なCTU代を負担するのは誰だかわかってるんだろうか??
553名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:54:30 ID:EVu+HE+l
CTUに不具合があって交換しただけ。
NTTが予備にと2個持って来ただけで、要求なんかしていない。
持って帰ってくれといっても、置いていくというからしょうがない。
>>552 はNTTに対して言って欲しいな。
不具合があった場合、交換して予備(Sを付けたらH、Hを付けたらS)を置いておくのはよくあることだと言っていたからね。
554名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 03:39:39 ID:YDSAb9SK
うちもCTUの交換してもらったが、先にきたやつは持って帰ったよ。
最初に100M(S)が来たんだけど、挙動不審な上にtracerouteはできないし、
SPIがかなりバカみたいで開けてるポートまで不正アクセス扱いで遮ってた。
あまりにも酷いから100M(H)交換してもらったら全て解決した。
なんていうか無駄な時間使ったよ('A`)
555名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 08:48:59 ID:07yCyx9v
2週間前に開通したんだが時間帯による速度のバラツキが凄いな。
初期設定だとMax20Mbpsしか出なかったんで設定弄ったら80Mbps
出て喜んでたら20時台に再測定したら16〜50Mbpsを行ったり来たり。
光ってこんなもんなのか?
556名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 12:08:35 ID:1JphSVBO
>>555
文句はP2P厨にどうぞw
557名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 12:17:17 ID:rMIa28y4
>>555
測定先が100Mbpsで上位と接続してて、5人同時に測定してたなんてざらだぞ。
光回線を安定して測定できる測定サイトなんて存在しないよ。
558名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 17:25:17 ID:mj2ZeTab
NTT西日本の速度測定サイトへアクセスするIDとパスを教えてもらえないでしょうか?
なんかいじってたら元に戻らなくなっちゃって速度測定サイトへアクセスできなくなってしまいました
誰か助けてください
559名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 18:17:11 ID:fag9uSL0
CTUのマニュアルにあるはずだ
たぶんflets@fletsとかだったと思う
分からなければ設定を初期化
560名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 18:21:41 ID:mj2ZeTab
>>559
なんかマニュアル通りにやっても元に戻らないんです
初期化しかないのか・・・
561名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 18:43:14 ID:l65VOnm4
>>558

ID speedtest@test

Pas ntt-west
562名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 21:06:44 ID:X9OoCWUf
>>561
削除依頼出しました
563名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 21:21:39 ID:rMIa28y4
564名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 07:15:52 ID:FXUPwkl3
>>562

ん?何で?
565名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 07:50:16 ID:dCnaQ4an
ちょ
566名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 13:11:24 ID:tdJC5m8x
passwordときたら削除依頼か。
おめでてぇな。
567名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 13:33:01 ID:QtYQTfnx
>>566
2ちゃんなんかにパスワード晒したら当然でしょ?
ハッカーとかに見つかったら大変だよ?
568名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 15:43:16 ID:FXUPwkl3
>>567

・・・  あんたアホォか?


これは全ユーザー共通かつほかのページとかにも公開してある。

NTTに電話したら普通に教えてくれるものだぞ?


569名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 15:55:18 ID:pw5eaB6W
>>562
>>566
>>567
ちょ、メール欄w
570名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 16:15:06 ID:JaRbWtxF
>>561
ありがとうございます、それでも治りませんでした・・・なぜだあ

なんか僕のせいで大変な事になってるような・・・本当にすいませんでした
571名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 16:18:15 ID:FXUPwkl3
>>570
一部のアフォが勘違いしてるだけ
大丈夫

たぶん診断サイトまでのルーティングがかけてない
でもごめん

俺ルーティングまでは忘れてしまった。
572名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 16:32:19 ID:JaRbWtxF
>>571
こんなに親切にしてくださって本当にありがとうございます
573名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 16:50:21 ID:RuhYg/r7
>>571
スタティックルーティングテーブル設定
1 接続先5 10.60.0.0/16 フレッツ・スクウェア
2 接続先5 10.174.0.0/16 フレッツ・スクウェア
3 接続先4 10.172.3.254/32 速度測定サイト

ドメイン問い合わせ先設定
ドメイン名文字列 flets
プライマリDNSサーバ 10.60.21.72
セカンダリDNSサーバ 10.60.21.73

574名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 16:59:09 ID:SMruvWrQ
>>563が必要な設定項目一覧だよ。ちゃんと見てくれ。
575名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 17:30:20 ID:JaRbWtxF
できました、みなさん本当にありがとうございました
これでやっとスピードテストが出来ます、本当にありがとうございました
576名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 21:27:47 ID:pOofzrXx
この流れにはぐぅの音もでないね。
577名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 23:53:12 ID:ghTAphGg
うぐぅ
578名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 00:08:29 ID:fpi/cIDO
zzz...
579名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 14:00:14 ID:fIZ3gBRW
家フレッツISDLベーシックだけど速度でない。・・・
40Mが限界でどうすればいいかな?
580名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 14:35:58 ID:/aLh/+b/
40kの間違いじゃ?
581名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 18:40:51 ID:nAAPbn44
ISDL
582名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 19:42:03 ID:na3FqzPx
今すぐダウンロード(ISDL)
583名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 20:48:22 ID:uNTlKlwf
日本語難しいねw
584579:2006/10/08(日) 15:37:29 ID:TWKuN0rm
ネタで書いたつもりだったんだけど。

騙されんなよw
585名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 18:36:16 ID:1ves3Mpi
後釣り宣言キタコレwwwww
>579 顔真っ赤だぞww
586名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 19:47:22 ID:i5ic3c2a
>546

>544ではないが貴様の情報のおかげでCTUに入れない状態が解決した
ありがとん♪
587名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 19:52:02 ID:TWKuN0rm
>>585

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前かなりウケルwww

チラシみればそんなのないことくらいわかるでしょwwww

だからオタクは困るんだな〜www

大体家プレミアム導入してるからそれくらいわかるんだよw
588名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 20:31:16 ID:TQLyrDIE
>>587 が必死な件wwwwwwwwwwwww
589名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 21:07:19 ID:TWKuN0rm
証拠が総合スレにあるぜ

idから俺の写真当ててみろや
590名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 23:08:35 ID:DVAjDnSu
うわー証拠でたーww
こりゃ参りましたチンチン
591名無しさんに接続中…:2006/10/08(日) 23:31:49 ID:1ves3Mpi
歯抜けがあるって事は>>584が又必死になってんのかwww
592名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 06:59:04 ID:MDRAXvWP
ていうかさ普通にネタってわからなかった?

大体俺プレミアムユーザーだから40Mじゃないし

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:90.41Mbps (11.30MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:***.***.**.***.dy.iij*u.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/10/9(Mon) 6:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


593名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 07:03:15 ID:MDRAXvWP
ほれ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:90.54Mbps (11.32MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:***.***.**.***.dy.iij*u.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/10/9(Mon) 7:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


594名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 07:21:54 ID:XJWFT2Qz
はいはい、必死必死wwwwwwwwwwwwwwwww
後からネタ宣言しても滑ってるからねぇwwwwwwwwwwwww
みっともないのには変わりないからなwwwwwwwwww
595名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 07:26:55 ID:MDRAXvWP
>>594

最初は滑ってるとじゃなくて、俺が間違ってるっぽく言ってなかったか?

言い分かえんじゃねーよ

お前の結果だしてみろよ
596名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 07:43:18 ID:SfsWRYYV
仲良くしなさいよねっ
597594:2006/10/09(月) 08:01:32 ID:XJWFT2Qz
最初はって言われても、俺書いたの初めてだしw
他の奴が書いたことまでしらねーよwwwwwwwww
598名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 08:07:44 ID:MDRAXvWP
>>597

最初とは思えない内容のカキコだな

あとお前wが多いけど 大丈夫ですか?
599名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 08:26:08 ID:SfsWRYYV
もう!知らないんだからっ
600名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 11:25:01 ID:t2j2haEu
MDRAXvWPが必死に書き込みしてるようにしかみえない
601名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 11:29:20 ID:W7/4zU2c
>>587=>>598

あとお前wが多いけど 大丈夫ですか? プ
602名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 11:36:26 ID:9TApYZJ9
ネタってのは>>562のようにしておかないと後で恥ずかしいよね プ
603名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 11:39:12 ID:m5WM4QNC
>>601

絶対言うと思った!!

本当だまされやすいね!
604名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 13:10:42 ID:CsqKMAjC
FF11(PS2)やる場合はどのポート開放すれば良いん?
605名無しさんに接続中…:2006/10/09(月) 14:24:38 ID:dtw0ZHMN
面倒だから全部解放しとけ
606594:2006/10/09(月) 16:40:38 ID:XJWFT2Qz
>>598
それだけ皆が「みともねー」って思ってるって事だよwwwwwwww
wが多いのはお前のレベルに合わせてやってるからだろwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 06:25:39 ID:pUoQ8PAZ
>>606

お前まだ書いてたの?

結構粘着なニートちゃんだねぇ

もしかして90M出てるのが羨ましいのかなぁ?
608名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 07:27:55 ID:xyzIl0lY
おまえら他人騙って喧嘩してる振りするのやめれw
609名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 07:52:46 ID:Xy8tkPZ9
楽しそうだな
610名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 15:13:26 ID:OBLxsxLd
>>607 が90M出てるくらいでいい気になってる件
611名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 17:14:22 ID:pUoQ8PAZ
>>610

正しくは92.13Mbps
612名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 17:26:02 ID:3+ykZxPY
まあマジレスすると俺の今まででの最高値は96Mbps叩き出してるけどな。
常時平均は65〜80Mbpsだが。
613名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 19:51:06 ID:eRD87QRs
>>612

残念ながらCTUの性能により100M(H)でも95M以上はでないようになってるらしいです。

94Mとかって言っておけよ・・・
614名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 19:55:46 ID:Xy8tkPZ9
え?出るぞ?
615名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 20:07:44 ID:eRD87QRs
なら96M出てる画像をうpしてよ
616名無しさんに接続中…:2006/10/10(火) 20:14:14 ID:Xy8tkPZ9
90M以上フレッツ網で出てたのは去年の話
最近はフレッツ網で70M代しか出ない・・・
・・・言われてみると見間違いの気がしてきた
617名無しさんに接続中…:2006/10/11(水) 00:49:04 ID:QBEpB1lo
セキュリティー関係のソフトを全て外して90Mbps以上出るゼ!!と
いきがっている阿呆が一切居ない素敵なスレはココだけです。

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//





   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
618名無しさんに接続中…:2006/10/11(水) 01:18:18 ID:h8Pk8kV6
なんか今フレッツ網繋がらなくね?
619名無しさんに接続中…:2006/10/11(水) 02:40:46 ID:m3MOXDuX
速度自慢するスレはここですか?
620名無しさんに接続中…:2006/10/11(水) 06:31:55 ID:DhJ4/Tgz
>>617

いやいや計るときは普通FW切るでしょ。
621名無しさんに接続中…:2006/10/11(水) 08:02:49 ID:buoPrVMA
( ゚д゚)ポカーン
622名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 16:48:34 ID:NQCRahW7
栄えないスレですね。
623名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 17:15:47 ID:5G/clAXI
CTUって10万くらいするって言うけどセンスのねえデザインだよな。
624名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 20:42:54 ID:FL/XaYcx
そりゃあ光プレミアムの出た当時に、機器メーカが
売り出すとしたら10万ぐらいするだろう、という話で
NTT様の発注で数も出るのが分かってるから
かなり値段は下げられると思われ。

もう何年かたってるわけだからさらに単価は安くなっているはず

デザインは気にするな
625名無しさんに接続中…:2006/10/13(金) 21:12:58 ID:v/r4ZqTW
市販化して価格競争させたら1/10程度直ぐだろ。
結局競争が無いから開発費をそのまま乗せた額を言ってるだけ。
10万なんてあり得ねえよ
626名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 07:38:17 ID:hDFrlgEq
現在同じぐらいの性能を持つ、市販のルータの価格に直すと、と言う意味だろ。
627名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 09:59:21 ID:4JXbYY3f
CTUって大きさと性能でみたら並のルータじゃかなわんだろ
628名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 10:01:27 ID:2VcR9ZDB
並のルーターでも2万以下で理論値96Mbps達成してる製品有るけどな。
629名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 12:29:37 ID:ISJX9Aze
P2Pで落ちる不安定な安物ルータはいらん。
630名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 12:35:10 ID:hDFrlgEq
>>628
IPv6トンネリング×PPPoEサーバ×IPsecなルータだと考えると10万は下らないね。
631名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 12:54:28 ID:W+wvk/nd
ここは酷いみかか社員のすくつですね
632名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:06:39 ID:LVhql0pP
俺も社員になりてー
無職は嫌だ
633名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:07:16 ID:eIU7Lvzp
LAN側にルーティングを切れない点は市販ルータ以下だがw
634名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:14:31 ID:4JXbYY3f
切れるぞ?
635名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:19:27 ID:eIU7Lvzp
WAN側(接続先1〜5)にしか切れなくない?
636名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:21:18 ID:o5Esba1t
>>630
そう考えると、ますますCTUはただの箱説が真実味を増してくるな
637名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:29:53 ID:4JXbYY3f
>>635
LAN側ってDHCPの事だよね?
普通にDHCPを切るってコマンドがあるけどこれじゃないの?
638名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 13:46:57 ID:eIU7Lvzp
>>637
じゃなくて、LAN側にローカルルータ置いて複数セグメント作ろうとしても、
そのセグメントに対してルーティングを切ることができないってこと。
つまり、CTU配下のセグメントからローカルルータ配下のセグメントへの
通信ができない。
DHCPは関係ないよ。
639名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 14:56:31 ID:BBUax0cY
>>340,342で、IDとパスワードを入れた状態まで(ログインボタン押下まではしない)にするには
どのようなURLに設定すればよろしいでしょうか?
640名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 15:07:11 ID:4JXbYY3f
>>638
普通の家庭にセグメントをなんで分けるんだろうと思ったら
ああ・・・事務用のLANの話なのね・・・
オレごときじゃ会話が成り立たない事のきづいた
641名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 19:16:53 ID:hDFrlgEq
>>636
だたの箱ではない。確実にルータ。
しかも、コンフィグデータを自動的にWAN側サーバから取得して
CTUローカルのコンフィグに反映する機能をもっとる。
642名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 19:25:28 ID:qBN46k1Q
うちは、家庭内でもセグメント分けてるよ。テレビのIPv6マルチキャストが
無線LANに流れ込んでくると、著しくパフォーマンスが落ちる。
(まあセグメント自体は分けずとも、フィルタすればいいけど)
643名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 19:58:59 ID:PTq2jHdC
今Bフレ100なんだが、PPPoE出来ると聞いて、プレミアムに乗り換えようと思ってる。
で、単に乗り換えるとキャンペーン?等で安くもならんという話のようなので
ざっと調べてみたが、そもそも新規契約できるのかな?
644名無しさんに接続中…:2006/10/14(土) 20:04:37 ID:5VW+3eMc
645名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 01:17:52 ID:/CPPoKEM
>>639
>>340のように、IDとPASSを入れるだけの動作にしてもログインしちまうから
無理じゃね?
646名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 07:56:05 ID:Pnypi24R
IEをつかわない。これで解決。
647名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 11:46:44 ID:/CPPoKEM
ああ、そういう手もあるか

ADSL(モデムSV3)から、プレミアム(マンションタイプ)に移行して1ヶ月になるけど
CTUにやっと慣れてきた
とはいえ、ひかり電話用と合わせて、機器が3つ並んでる姿には未だに萎える
648名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 12:10:43 ID:6wi0H6JB
掃除のときとかACアダプターが可愛く見えるよな
窓から投げ捨(r
649名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 12:33:53 ID:LRC+8o7k
あるあるwww
650名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 13:26:27 ID:DZ9i72GN
つーかONUとCTUが分かれてる意味が和漢ね。
ONU-CTU間のプロトコル開放する気が無いならまとめちゃった方がよくね?
651名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 13:38:09 ID:himV6xoP
>>650
ONUとCTUを数メートル離して設置出来るように配慮されてんだよw
652名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 15:48:49 ID:LRC+8o7k
な〜る。LANのマンションタイプはCTUしかないもんな
653名無しさんに接続中…:2006/10/15(日) 16:38:55 ID:TseWSchk
>>652
でもさONUって100M EthernetをL2で使ってるでしょ?
GbEなONUならわかるけど100Mの共有だと辛くね?
654名無しさんに接続中…:2006/10/16(月) 21:20:44 ID:1KltuE0o
LAN方式の集合装置はGbEのONUとSW-HUB(24ポート)
655名無しさんに接続中…:2006/10/17(火) 07:47:39 ID:cx0sRvGc
開発費を経費とすると1台1万くらいだろ
656名無しさんに接続中…:2006/10/17(火) 07:50:07 ID:eAf2cY/z
>>655
中学生?
657名無しさんに接続中…:2006/10/17(火) 23:33:40 ID:P3tZS1eS
CTUのスループットで色々いわれてるけど
PC二台をCTUにつなげてファイル転送したら話が早くね?
それで問題なければむしろONUのせいって事だし
658名無しさんに接続中…:2006/10/18(水) 01:42:51 ID:rsIvqhdK
それはCTUに付いてるハブの能力を測っているだけだ
659名無しさんに接続中…:2006/10/18(水) 02:20:13 ID:AOWnYE5Y
最近CTUに入れないことが多い
660名無しさんに接続中…:2006/10/18(水) 07:52:00 ID:oVZDs6JP
>>658
ルーティングされるローカルIP宛に送ればDHICPとか
通るから別にHUBの性能を測っているわけじゃないの
FWは知らんけど
661名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 03:27:19 ID:WxjR3kDv
フレッツ光プレミアム・マンションタイプ+so-net

メインPCをCTUのLAN1に繋ぎ、サブPCをLAN2につないで某オンラインゲーム(UDP8864)のポート開放をしようと格闘しているのですが、メインPCは前から設定できていたので、サブPC用にポート開放しようと試みて
CTU設定にサブPCでコマンドプロンプトを実行して確認したIPをうちこみ設定したのですが、どうにも開放されておらず・・・・。

アクションゲームなのでポート未開放は絶望的なので、アドバイスよろしくお願いします(´・ω・`)
662名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 03:36:03 ID:7v1t0Udx
基本的なところでPC側のIPが固定になってなくて変わってしまったとか。
あとは、PC側のFWの設定を確認。(OS標準など)
663名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 03:50:36 ID:lzYK67ZT
>>661
あなた自身がCTUになったつもりで考えてみて下さい。
ゲームサーバからあなたのUDP8864宛てにボールが1つ飛んできました。
あなたはそのボールを受け取って任意の1人に投げる事ができます。
メインPCへ投げますか?サブPCへ投げますか?
664名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 03:51:05 ID:WxjR3kDv
IPを固定、というのは

コントロールパネル→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→プロパティ→インターネットプロトコルのプロパティ を開いて、指定するものですか?(´・ω・`)

これの場合ですと、CTUの設定画面が開けなくなってしまいます・・・。

火壁ですが、完全にOffにしております。
665名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 11:13:48 ID:r15P63wA
>>664
CTU詳細設定
●DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)
666名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 11:43:24 ID:IY60NHAQ
>>664
っていうか、せめてもう少し勉強した方がいいと思うが。
667名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 14:04:29 ID:Au7Z1izo
>>666
むしろ、その勉強を、今こういう形でやってるんだろ。
本1冊読むより、苦しんで一つ設定を完全に作る方が勉強になる事も多い。

誰もが経験していく道だよ。
668名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 16:53:13 ID:s2hM3t1m
マンションタイプ、ひかり電話ご使用中の方に質問です。

・VDSL
・CTU
・VoIP

この3機器をどのように配置してますか?
工事に来てくれた人は、すべて縦置き(脚をつけて)で
設置していきました。
設置スペースをなるべくコンパクトにするには、脚をとって
横置きかつ、重ね置きが一番かと思われますが、
ノイズ的な干渉や放熱面でのデメリット等も懸念されます。

実際のところ、皆さんはどのように設置なされてますか?
669名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 17:16:59 ID:sLDyB1Al
縦置き。
670名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 19:15:35 ID:vE08bXjk
縦置き
671名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 19:21:56 ID:UFb0XJrB


672名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 19:24:11 ID:yOgygxao
冬場は足の下に置いとくと温かくてよい
673名無しさんに接続中…:2006/10/22(日) 20:24:58 ID:s2hM3t1m
なるほど…。皆さん、縦置きなのですね。
674名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 04:24:00 ID:pHt20Xe7
俺はインドの人からみたら横置きになるように置いているよ。
675名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 11:08:50 ID:nEuTO0Ac
俺も放熱の事を考慮して縦置きしてる
676名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 12:04:52 ID:oY3yri++
熱は上に行くから縦置き
677名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 12:26:44 ID:ZkCbccYm
CTUで床暖房
678名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 12:38:51 ID:wtWoKohz
CTUよりVoIPアダプタのが暖房効果高いぞ
679名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 15:26:46 ID:wwWH135L
100MH、nttの人が縦置き用足つけてったが外れなくて縦ですよ('A`)…固すぎるどうやってはずすんだ
680名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 15:38:35 ID:Yp7SmHTd
あれ一度はめ込んだら台座ぶっ壊さないと取れない構造になってるぞ
681名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 18:36:05 ID:H9KC/A5h
ねじついてないの?
2004W(S)はねじで固定してあるけど
682名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 18:37:09 ID:tCnmIhVy
ネジじゃなくて凸型の差し込みになってる。
で、一度差し込むと抜けない
683名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 19:36:39 ID:wZIEGOO1
>>668
最近、まったりしてたところに、良い話題乙
684名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 09:51:08 ID:5RzVV7ID
DHCPサーバ機能設定のリース期間の値を大きくするとなにか問題ありますか?
685名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 10:54:11 ID:OFQnKYo/
>684
個人の環境でいじる必要性ないと思うが?
686名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 12:01:06 ID:KHJvBP/l
>>685
わかりました
長い時間PCをなにもせずに放っておくと、ネットができなくなるときがあるのでこれが原因かと思いまして
関係ないみたいですね
687名無しさんに接続中…:2006/10/25(水) 21:15:13 ID:wGiVAlVk
CTU届いたけどFWの設定は
かんたん設定(高)=詳細設定デフォに137-139、445拒否設定を追加した物
でいいのかな?
688名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 01:47:20 ID:shnOKv+d
ttps://ctu.fletsnet.com/
にログインしようとしてお客様IDとアクセスパスワードを入力しても、どちらかに誤りがあります
って出てログインできないんだが…
お申し込み内容のご案内に書いてる
認証ID(お客様ID)と認証パスワード(アクセス)のことじゃないの?
689名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 02:43:59 ID:9yak0DeV
本当に打ち間違ってないか
javaスクリプトonになってるか
IP固定してる場合はDNSにCTUを指定しているか(192.168.24.1)
690名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 02:56:11 ID:shnOKv+d
何回も打ちなおしてるしONもCTU指定もしてるんだけど。
何でだろう…
691名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 03:30:07 ID:9i7DDREN
>>688
プロバイダにもらうIDとパスワードとは違うぞ
692名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 04:13:44 ID:shnOKv+d
え?そうなの?
お客様IDとパスワードってどれのことを指してるの?
693名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 06:34:19 ID:LUAj0/kI
>>692
NTT西日本からの開通案内に同封されているお客様ID&パスワード
694名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 15:45:58 ID:shnOKv+d
>>693
ありがと。助かりました。
695名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 01:16:11 ID:IETpPmqb
以上、全角英数使いは低能 のいい見本でした。
696名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 01:22:47 ID:zuntz2mL
>>695
お前のコメントも低脳じゃな
697名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 01:43:20 ID:IETpPmqb
やっと最近キーボードがまともに打てるようになったお爺さん乙です。
698名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 02:03:40 ID:zuntz2mL
ID:IETpPmqb

夜中に糞レスつけるしか出来ない暇人ニート乙
699名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 09:17:56 ID:EHHGtju1
光プレ契約できるほどの金持ちのニートか

裏山鹿
700名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 12:22:08 ID:9/dl2Kt2
金持ちの家出しかニートが生きられない法則
701名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 14:17:12 ID:KAdcLPdC
そうでもない
702名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 22:22:15 ID:yH2gl/ZY
>>698
ID:zuntz2mL

お前のコメントも低能だなw
703名無しさんに接続中…:2006/10/27(金) 22:57:07 ID:NuoFYf05
>>702
おめぇ口わりぃな 
いちいち突っかかってんな
704名無しさんに接続中…:2006/10/28(土) 19:30:00 ID:P2ldWgiM
マンションタイプ契約してます(VDSL)
ギガビットHUBを介してPCのLANコネクターに接続しています
使用LANケーブルはすべてカテゴリ6のものです

HUBの表示を見ると、

PC(gigaLAN)と接続しているポートは1G接続のLED点灯
CTUと接続しているポートは100M接続表示

これで正常でしょうか?
705名無しさんに接続中…:2006/10/28(土) 19:54:03 ID:mo9av2Hd
>>704
正常
フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプだったら
CTUもギガ接続
706704:2006/10/28(土) 21:39:28 ID:P2ldWgiM
>>705
ありがとうございます
よく分かりました
707名無しさんに接続中…:2006/10/29(日) 10:22:32 ID:MLvj3EY7
スレ違いかもしれませんが
CG-WLBARGSF で、ルータのポート開放ができません。
「Bフレッツ・ライト」コースです。

といいますより、192.168.1.1に接続することもできません。
教えていただけたら幸いです。
708名無しさんに接続中…:2006/10/29(日) 12:17:30 ID:N5DCeG0s
>>707
メーカーで聞け
709名無しさんに接続中…:2006/10/29(日) 14:29:35 ID:tsDC37kW
不具合?
2004WSで、ファイアウォール設定→詳細設定→ルール設定
のメモに英数入力できなくないか?
710名無しさんに接続中…:2006/10/29(日) 18:21:17 ID:etnqona4
2文字目以降だったらできたような気がする
711名無しさんに接続中…:2006/10/31(火) 01:52:14 ID:PZwByWU5
http://origin.int3.onecare.live-int.com/cli/1.5.1824.10/x86/xp/ja-jp/kb914882.cab

こいつを入れるとアンチウィルスソフト常駐時のパフォーマンスが改善されるみたい。
MS非公開のHOTFIXみたいだけど。
712名無しさんに接続中…:2006/10/31(火) 03:33:38 ID:icNtifvw

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ        >>711
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

713名無しさんに接続中…:2006/10/31(火) 16:53:46 ID:PZwByWU5
>>712
ごめん説明が足りなかったね。環境に依存するかもしれないけどアンチウィルスソフト
を常駐させているWinXPね。自分の環境ではWinXPの動作が心持ち良くなった。
714名無しさんに接続中…:2006/11/03(金) 01:45:35 ID:vGilhwze
CTU設定でPPPoE有効にして
ルータでISPのKCNに繋がってる人いますか?

うちPPPoEでISPのぷらら接続はできたんだがKCNは無理なんかのぅ
715名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 01:02:48 ID:kCTFd63Q
>>713
つ プラシーボ


まあ、それ以前に、何でこのスレに貼るねん
716名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 12:00:05 ID:uvIq5o69
713入れたら、確かにキビキビさが増した。
予想外だ。
ちなみにアンチウィルスソフトはNSW2004入れてる。
717名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 12:37:21 ID:Tx7FPAME
2004って、フリーのソフトのほうがマシそうだな
718名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 12:44:19 ID:uvIq5o69
意味不明だけど、なんで?
719名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 13:42:37 ID:QgWsOXiE
>>718
NSW2004で更新サービス利用してる(金払ってる)のか?
利用してるんなら未だしも、利用してないなら論外だな。
720名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 14:24:31 ID:uvIq5o69
更新サービスしてるよ・・当たり前だろうに
721名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 15:46:03 ID:aZI9Ie9t
つ 論外
722名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 11:41:14 ID:kXgXtZN7
ノートン導入してる時点で(ry
723名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 13:57:30 ID:v+gAzLH0
717がIDとっかえひっかえ必死ですね
724717:2006/11/05(日) 15:38:33 ID:Vd/Bul9Q
>>717しか書いてないからNSW2004でまだ更新サービスやってたって知らなかったし
それ以降は1人かも知れんが(あくまで>>723の想像だが)俺は一度しか書き込みしてないよ
725名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 18:03:37 ID:gR7nQwMR
>>723
多分複数人だと思うぞ。ノートンってキーワードだけで食いついてる気がするなw
ノートンは糞で評価が硬いし
726名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 18:04:12 ID:8tpXen6A
>>715
プレミアムってバスターが付いてこないか? バスターでもかなり効果あったよ。
727名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 20:20:05 ID:v+gAzLH0
>>724
あのさ、ちょっといい?
728名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 22:08:13 ID:t0N6D2YZ
誰にでも分かる>>724=725
729名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 23:29:05 ID:v+gAzLH0
必死にならざるを得ないほど、ノートンを嫌ってるのか
730名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 23:34:07 ID:cfELCWtO
なんだこのスレ、セキュリティ対策スレか?
731名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 23:54:33 ID:v+gAzLH0
と言えるほど突っ込んだ話でもないわけで
732名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 00:26:01 ID:NAcRcEzC
>>731
は?
733名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 00:27:38 ID:xbGLjfvD
>>728
おいおいw725は俺だけど、後は知らんぞw。日付変わったからID変わっちまうかな?
734名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 00:29:54 ID:xbGLjfvD
やっぱ変わるか。まいいけどw
初心者にはノートンやめさせて光プレのツール(VB)に変更させるのはとりあえずデフォでしょw
VBが良いとは言わんが。ノートン先生昔は評判良かったのにね。
735名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 08:05:37 ID:rEF1Kp+y
なんだこのひどい自演は
736717:2006/11/06(月) 10:28:38 ID:rMJJxdzP
なんか意地でも自演にしたがるんだな・・・
そんなにノートンが好きなのか?
分かったよノートンが一番いいよ、余計なこと言って悪かったな
737名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 17:56:53 ID:CcJgPGRO
折角まったりしてたところなのに、スレ違いネタで荒らすなよ。
ただこういうのって、勝手に遺恨を残して、その後も執拗にズルズル行くことが多いから
ここで、1つ提案がある。

>>732>>733が再度同IDで書き込めば、このネタは後腐れなくもう終わりってことで。
疑いの目で見れば、>>732>>734しか自演じゃないことをアピール出来る人は居ないからね。
スマートに行こう。
738名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 20:30:27 ID:Bd/KaNxB
あのさあ、同一人物なのに書き込める訳ないじゃんw
日付が変わってから出てくるのがオチ
とは言うもののバスター最高
739名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 20:31:45 ID:1Eo5tqUH
はいはい、もうわかったからウイルスソフトの話は他でやって


以降CTUの話題でお願いします。
740名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 21:11:24 ID:PVAI0mf3
逃げるが勝ちってやつっすか
741名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 21:56:12 ID:7xk1Rut7
おまいら楽しそうだな
742名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 23:50:55 ID:rEF1Kp+y
あまりにも予想通りの展開でちょっとなぁ、、
日付が変わって、「俺が○○だけど」とか
第三者を装って、「お前ら何スレ違いネタでやりあってんだよ」とか言う
みっともないことだけはやめてね
743名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 02:34:12 ID:9Li64pr0
日付が変わって、「俺が○○だけど」とか
第三者を装って、「お前ら何スレ違いネタでやりあってんだよ」とか言う
みっともないことだけはやめてね


こんなこという奴が一番必死だよな
744名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 07:40:20 ID:YhLY3oqv
自作自演の無様な締めくくり乙。
745名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 12:51:44 ID:9Li64pr0
いつまでもくだらんことばっかり言ってるな屑

論争中になんら発言もしてないんだがな・・・お前らのやり取りが見ててうざいから書いてるだけだ。
もう少し揚げ足取らないで大人になれ
746名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 14:31:29 ID:xy7iY6d9
俺が○○だけどなんか文句ある?
747名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 19:00:42 ID:6eDoy1Pv
昨日友達の家で鯖を運営する事になって(光なんで)
持っていったのは良いのですが、
ポートが開けられなかったので、
質問させて下さい.....orz


静的アドレス変換設定(ポート指定) の
「適用する接続先」ってのは、「接続先詳細設定」
になるんですかね?

で、意味が分からないのが、「接続ユーザ名」
鯖のユーザー名を登録するのか、
鯖で公開しているwebのアドレスを
登録するのかが分からないです。
(昨日鯖のユーザー名を登録してだめだった気が)


後、「接続パスワード」ってのは、
鯖のログイン時のユーザー名の後に打つ
パスワードなんですか?

もし、鯖で公開しているwebのアドレスを
登録する、だったら、複数のドメインで
運営していたら全部登録しないと駄目って事ですか?


しかし、CTUの御蔭で、自分がポート開けるぐらいで
質問する厨だったと知っった...
鯖の設定より難解
748名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 19:17:42 ID:8+XIqaQk
意味不明
749名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 19:19:51 ID:D3tXPqmA
TCP/IPまわりをよく勉強しなさい
750名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 21:06:19 ID:DPkafeux
>静的アドレス変換設定(ポート指定) の
>「適用する接続先」ってのは、「接続先詳細設定」
>になるんですかね?

ここは「接続先1」以外は実質的に設定不可。

>で、意味が分からないのが、「接続ユーザ名」
>鯖のユーザー名を登録するのか、
>鯖で公開しているwebのアドレスを
>登録するのかが分からないです。

鯖のユーザー名なんかルータとは関係ないってことくらい分かんない?
ここは当然プロバイダの光プレミアム用の接続ID。
[email protected]みたいなやつね。

>後、「接続パスワード」ってのは、
>鯖のログイン時のユーザー名の後に打つ
>パスワードなんですか?

同様にプロバイダのパスワード。

>もし、鯖で公開しているwebのアドレスを
>登録する、だったら、複数のドメインで
>運営していたら全部登録しないと駄目って事ですか?

ドメインもルータには関係ない。
1つのIPアドレスでマルチドメインするのは鯖の設定。

質問が初心者すぎる。残念ながら鯖立てるスキル無し。
乗っ取られて踏み台にされるのがオチ。もっと勉強して出直せ。
751名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 21:59:27 ID:YhLY3oqv
>>745
どこに揚げ足を取った書き込みがあるのかと。
自演癖があるだけではなく、頭の悪さも尋常じゃないようだ。
というか日本人じゃないのかな?
752名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 22:08:42 ID:s1+6d/RB
↑みんな>>717自身ってこと分かっててスルーしてるんだから、放っておきなよ
自演厨は自演を指摘されると暴走するんだから
では皆様、以後何事も無かったようにスルーでorz
753名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 22:48:51 ID:9Li64pr0
751 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 21:59:27 ID:YhLY3oqv
>>745
どこに揚げ足を取った書き込みがあるのかと。
自演癖があるだけではなく、頭の悪さも尋常じゃないようだ。
というか日本人じゃないのかな?

752 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 22:08:42 ID:s1+6d/RB
↑みんな>>717自身ってこと分かっててスルーしてるんだから、放っておきなよ
自演厨は自演を指摘されると暴走するんだから
では皆様、以後何事も無かったようにスルーでorz




おまえらいい加減にしろよ。
見苦しいやり取りしてるのはおまえらだけだから別にかまわんけどな。

みんな>>717自身ってこと分かっててスルーしてるんだから、放っておきなよ

いい加減なこというのもほどほどにせいや
754名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 22:57:10 ID:ubEo9igE
すごい荒れ振りだなw コピペまでしちゃって
ちょっと笑ってしまった
755名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:04:01 ID:9Li64pr0
さすがにさ、言いだしっぺでも何でもないのにここまで犯人扱いされたら頭にくるわな。
まぁコピペで笑うなら笑ってくれても構わないしね。
こういう流れにしてんのも751とか752みたいな奴なんだしw
756名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:08:53 ID:OmYBswFg
どう見ても君が元凶だよ^-^;
どんなに取り繕うとも、そこまで必死になるのは本人以外居ないだろう
もう国に帰ったほうがよくね?
757名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:10:43 ID:9Li64pr0
はい、馬鹿発見


756 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 23:08:53 ID:OmYBswFg
どう見ても君が元凶だよ^-^;
どんなに取り繕うとも、そこまで必死になるのは本人以外居ないだろう
もう国に帰ったほうがよくね?
758名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:11:31 ID:9Li64pr0
頭来たから馬鹿は晒しとこうか
759名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:51:26 ID:YhLY3oqv
なんだこれ…。

まさに>>752の言うとおり、判っててもそっとしておくべきだった。
ほんとすまん。
760名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:52:27 ID:dMx52msW
なんつーか、顔もIDも真っ赤だぞ>>758
761名無しさんに接続中…:2006/11/07(火) 23:53:44 ID:9Li64pr0
759 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 23:51:26 ID:YhLY3oqv
なんだこれ…。

まさに>>752の言うとおり、判っててもそっとしておくべきだった。
ほんとすまん。

760 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 23:52:27 ID:dMx52msW
なんつーか、顔もIDも真っ赤だぞ>>758





こりないアホどもw
762名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 00:23:47 ID:z06XmLuU
光プレミアムユーザーめ! 自演厨の怖さを思い知るが良い!
763名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 02:27:16 ID:OfQ4ZRTC
>>750
>ここは「接続先1」以外は実質的に設定不可。

これどういうこと?
うちでは接続先2でもポート開放できてるけど…
764名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 02:35:56 ID:GdL2dAOe
なんでも自演自演言う馬鹿が頭悪いっつうのはよくわかった。
765名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 08:03:42 ID:flaI1j/e
これは酷い
766名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 11:20:40 ID:BDsR7ceX
>>763
PCごとにプロバイダの使い分けが出来ないから、接続先2でポート解放しても、
接続先2から入ってはくるものの、出るときは接続先1から出ていって使い物にならない。
767名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 23:04:54 ID:n+57pT0F
スレ違いな話題で自演してその上大暴れって、わざとだろw
768名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 23:10:48 ID:GdL2dAOe
↑自演自演うるさいよバカ
769名無しさんに接続中…:2006/11/08(水) 23:21:32 ID:Fk9afbRt
>>717さんへ、
>>734だけど、書き込まなくてごめんな。
俺がノートン糞とか煽ったばっかりに・・・
770名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 00:05:48 ID:4MmYaF/y
いつまで自演し続けて荒らすつもりなん? もう解ったから別スレで思う存分やってよ。
771名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 00:13:05 ID:HDJf9QQc
>いつまで自演し続けて荒らすつもりなん?

こんなこというからいつまでも荒れるんだろ
いい加減空気嫁
772名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 00:15:46 ID:+JsCk1+w
自演って、依存症の1つですからね〜
773名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 00:16:41 ID:HDJf9QQc
お前が他スレ行けよ
774名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 01:22:53 ID:KuK/aLTJ
何度も何度も書き込みして荒らしてた張本人が>>771みたいなことを言うなんて
775名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 01:33:31 ID:XtVMKGPw
770=772=774
単発ID自演乙
776名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 12:32:52 ID:+JsCk1+w
かなり重症のようですね
777名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 14:30:59 ID:XtVMKGPw
ID:+JsCk1+w

あなたの粘着性もかなり重症のようですねw
778知人の家での設定について:2006/11/09(木) 18:11:22 ID:nVhPLKf9
CTUログイン画面の表示ってのは
https://ctu.fletsnet.com/ 210.247.16.1 [2001:d70:3:1::3:3]
URL入れれば出てくるんだけど、v4IP打ちだと、まったく表示されなかったのは
なぜなんだろうか!?
ブラウザに入力する時 https://210.247.16.1と入れなければいけないのだろうか!?
試して見たいんだが・・自分とこの環境にないからなぁ
教えてエロい人。。
779名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 19:31:36 ID:raDGgQ2F
HTTPヘッダに Host: ctu.fletsnet.com が無いと
空白返すようになってるのかな?
780名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 21:28:12 ID:yESRJ/pD
https://210.247.16.1/CtuC101/init.do
これでいけるやろ
781名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 21:46:42 ID:+JsCk1+w
>>777
自演の件で書き込んだのは>>772が初めてなんですけどね〜
ちょっと怖くなってきましたよ
782名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 21:55:02 ID:kI1MNzC9
ヒント

・自演厨は暴れだすと、自分に絡んでくる誰にでも噛み付く

・> あなたの粘着性 【も】 かなり重症のようですねw
 という発言示すとおり、自分が病んでることの自覚がある


結論

・今度は俺が噛み付かれる
783名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 21:59:45 ID:XtVMKGPw
>>781
いちいちチラ裏書きしなくていいですよCTUの話をしてくだされば

>>782
わかってて書くあなたは自演厨以下ですよ
784名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 22:01:16 ID:QLC0PX96
>>781>>782
自演乙
785名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 22:42:17 ID:kI1MNzC9
自覚があると違うね
筋金入りってやつか

>>784
新しいIDでまだ頑張るつもり?
786名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 22:47:27 ID:QLC0PX96
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─>>785
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "

787名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 23:24:47 ID:kI1MNzC9
>>781
あなたはもうコイツに関わらないほうがいいよ
重度の自演依存症で、なおかつ自覚もあるようだから
実生活においても周りに迷惑を掛けてそう
788名無しさんに接続中…:2006/11/09(木) 23:31:47 ID:QLC0PX96
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ガッ!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙  。
                               。   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙/
                                /.// ・l|∵ ヽ\ID:kI1MNzC9

789名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:02:26 ID:U5r63WDD
>>782,787
本当にその通りですね〜
今まで見た中でも、かなり極度の自演の依存症みたい
ご忠告どおり、もう関わるのやめます
790名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:05:05 ID:3R+JwOZF
と引き際のわからないバカが申しております。
791名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:17:58 ID:J5PUOJHO
久々に覗いてみたら、何か有り得ない展開だなw
プレミアムについてくるバスターを取り敢えず試してみることをおすすめする。

>>790
君は一人で何日間もよく頑張ってるなあ。自演なんかよりさ、別の事に注力することをおすすめする。
792名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:19:44 ID:3R+JwOZF
>>791
自演はこっち↓
ID:kI1MNzC9=ID:U5r63WDD
793名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:23:35 ID:v2T4hk3Z
>>791


プレミアムについてくるバスターって・・・・・・・・w

もしかして   釣り   ですか?www
794名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:32:14 ID:HR3Dtc4t
>>792
ID:kI1MNzC9は俺だけど、何でID:U5r63WDDまで俺なんだ?
病気のあんたには、他人が病人に見えてしまうんだろうけど
残念ながら、病気はあんただけだから
795名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:39:20 ID:v2T4hk3Z
>>794
>>791にもいってやれよwww
796名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:46:49 ID:HR3Dtc4t
何を?
>>791はVBベースのセキュリティ対策ツールのこと言ってんじゃないの?
俺は自前のソフト使ってるけど

ああ何だこのスレ
797名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:52:50 ID:v2T4hk3Z
まだウイルス対策のこと言ってんの?
いっぺんしんでこいよおまえwww
798名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:55:37 ID:HR3Dtc4t
自分で絡んでおいて、どういう思考してんだよ
799名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 00:58:33 ID:v2T4hk3Z
>>791はVBベースのセキュリティ対策ツールのこと言ってんじゃないの?
俺は自前のソフト使ってるけど

ああ何だこのスレ


こんなこと言ってて人のせいかw
おめでたいバカだなwww
800名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 01:02:32 ID:HR3Dtc4t
いや意味不明な>>793書き込んで、意味不明に>>795で俺に振ってきたのあんただろ
というか、もう3R+JwOZFのIDは捨てたのか?
本当、早いサイクルだな
801名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 01:09:06 ID:v2T4hk3Z
いや意味不明な>>793書き込んで、意味不明に>>795で俺に振ってきたのあんただろ
↑勝手に乗るお前が悪いwwwww

いつまでもウイルス話で引っ張ろうとする気がミエミエでホント恥ずかしいよw


というか、もう3R+JwOZFのIDは捨てたのか?
君、少し煽られたからって人をすぐ疑うのはよくないよ!
病気持ちなら素直に病院行って見てもらったら?w
802名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 01:14:40 ID:tsVggt79
このスレにもとうとう真性現る
自演癖のみならず、>791→>793→>795-797の流れは著しい無知さを露呈
正に支離滅裂
803名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 01:16:40 ID:v2T4hk3Z
802 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 01:14:40 ID:tsVggt79
このスレにもとうとう真性現る
自演癖のみならず、>791→>793→>795-797の流れは著しい無知さを露呈
正に支離滅裂


ID:HR3Dtc4t捨てて自演乙
804名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 01:24:06 ID:R1k36Zbu
CTUはどれがいいの?
805名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 01:57:03 ID:rs0yDIc5
>>804
半年前は住友
今はどっちでもおk
806名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 02:05:19 ID:R1k36Zbu
>>805
ありがと
もうすぐ光プレミアムにするんだけど
特にCTUのメーカーを指定する必要はないって事だよね
807名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 03:07:08 ID:zXlMTxV2
あのー…光プレミアムは言ってる奴ってキチガイしか居ないのかな('A`)
808名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 08:04:01 ID:V2jh32PS
>>807 日本語でおk
809名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 23:26:48 ID:U5r63WDD
>>791から>>793への展開って、どういう意味なんですか?

光プレミアムに入るとき、「セキュリティがPC1台分付きます」って
NTTの人に言われたことを思い出しました
「セキュリティが付く」って何だろう?ってその時は思いましたが
810名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 23:39:21 ID:m7ah2XPi
>>809
日本語でおk
811名無しさんに接続中…:2006/11/10(金) 23:48:15 ID:razyvdPk
>>809
「セキュリティがPC1台分付きます」
=「セキュリティ対策ツールがPC1台分つきます」
=「ウイルスバスター2006がPC1台分つきます」

ウイルス対策、ファイアウォール、スパイウェア対策などをひっくるめて
「セキュリティ」とNTTが呼んでいるためと思われます。
また、IPv6に対応しているVBは2006から。2005は非対応。
812名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:04:49 ID:a8o35SvL
>>809
みかかの人って言っても、対応は女性の人が多いし
ネットに疎い人がマニュアルにそって対応してる場合が多いからね。

>>810
まだ収まりが付かないのか。
813名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:13:12 ID:bmhVaZpi
>>810
まだ収まりが付かないのか。

意味不明
814名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:16:51 ID:a8o35SvL
>>813
趣味のID替えに走り出した貴方が一番よく解ってるでしょう(笑)
815名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:22:25 ID:bmhVaZpi
814 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:16:51 ID:a8o35SvL
>>813
趣味のID替えに走り出した貴方が一番よく解ってるでしょう(笑)

いつもの推測厨ですか。しつこいですねw
勝手にそうおもうのは結構ですが
このカキコが一番スレを乱してるんですがそれに気づかないのでしょうか?
他に見ている方が迷惑ですよ。
816名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:23:02 ID:1vGOq29X
>>811
はい。>>809にも書きましたが、その時はそう思っただけです
一まとめにしたとしても、セキュリティツールもしくはセキュリティソフトですよね
ただ、「セキュリティが付く」なんて言われると、「保証」というニュアンスを受けます

>>812
確かに女性の方でした
「どこのメーカ製の
817名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:26:43 ID:1vGOq29X
途中送信してしまいました。すみません

>>812
「PC設定もさせていただきますが、どこのメーカー製のPCですか?」と聞かれ
「自作PCです」と答えたところ、「そうなりますと設定は難しいでしょうね」と言われました
この返答からも判りますが、あまり詳しくない方のようでした
818名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:32:29 ID:MMNMla4O
>>812
確かにNTTの人って、何度も同じこと説明させられたりするよね
技術担当者に電話を代わってもらったこともある

>>815
推測というか、ここ見てる人なら誰でも容易に分かるよ
819名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:37:24 ID:bmhVaZpi
>>818
誰でもわかることをいちいちくどくど何日も書くほうがおかしいでしょ
いい加減荒れる原因というのをわかればどうですか?
820名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:48:47 ID:aHP3/bsV
君はこれまで荒らして来た中で、再三、「○○=○○」と書き込んできたけど、1つも当たってないじゃん
逆に君は何度ID変えを指摘されても、その後に前IDでの書き込みが一度もなく
傍から見てて、あまりにも哀れなんだけどw
荒れる原因はただ君一人だということに気づきなよ
821名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:51:44 ID:DghirT0L
CTUをブリッジにすることって出来ますか?
まだ光プレミアムには加入していません
822名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:53:56 ID:3s9muBUA
余りにもひどいので、削除人やってる知り合いに訊いてみるわ。
同地域からの接続で、尚且つ同プロバイダでの数日に渡る自演行為が
確認されれば、規制もしくはプロバイダへの対策依頼も頼んでみる。
正常化まで、しばし待たれよ。
823名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 01:58:36 ID:bmhVaZpi
820 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:48:47 ID:aHP3/bsV
君はこれまで荒らして来た中で、再三、「○○=○○」と書き込んできたけど、1つも当たってないじゃん
逆に君は何度ID変えを指摘されても、その後に前IDでの書き込みが一度もなく
傍から見てて、あまりにも哀れなんだけどw
荒れる原因はただ君一人だということに気づきなよ

822 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:53:56 ID:3s9muBUA
余りにもひどいので、削除人やってる知り合いに訊いてみるわ。
同地域からの接続で、尚且つ同プロバイダでの数日に渡る自演行為が
確認されれば、規制もしくはプロバイダへの対策依頼も頼んでみる。
正常化まで、しばし待たれよ。



あなたもすごいですねID変えてばっかりでwwwww
しかもいつも書き方似てるしすぐわかりますよw

>規制もしくはプロバイダへの対策依頼も頼んでみる。
できるもんならやってみてください。
いかにも自信ありげですねw
824名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:00:27 ID:bmhVaZpi
しかも
>>818
誰でもわかることをいちいちくどくど何日も書くほうがおかしいでしょ
いい加減荒れる原因というのをわかればどうですか?

こういって別に荒らしてもないのに未だに自演自演とか言ってほじくり返してくるところが
素晴らしいですね。
被害妄想もいいとこです。

825822:2006/11/11(土) 02:07:11 ID:3s9muBUA
取り敢えずメールした。興味を持ってくれたようで、調べてくれるって返事が来た。
裏が取れたら、荒らした人に対してプロバイダか警告文を出すよう促すとのこと。
進展があったらまた報告する。
826名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:10:33 ID:bmhVaZpi
>>825
825 名前:822[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:07:11 ID:3s9muBUA
取り敢えずメールした。興味を持ってくれたようで、調べてくれるって返事が来た。
裏が取れたら、荒らした人に対してプロバイダか警告文を出すよう促すとのこと。
進展があったらまた報告する。

いちいちこういうところでわざわざ報告しなくていいですよ。
ここはCTUの話をする場所なんですから。
自分のことを棚にあげID変えてまでご苦労ですねw
827822:2006/11/11(土) 02:11:16 ID:3s9muBUA
ら抜け失礼をば。

>>824

数日間IDをとっかえひっかえ別人を装い、特定のスレッドに執着して
中傷発言を繰り返していたということになれば十分荒らし行為に該当する。
頼んだ以上、もうなるようにしかならない。
828名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:14:21 ID:bmhVaZpi
>>827
数日間IDをとっかえひっかえ別人を装い、特定のスレッドに執着して
中傷発言を繰り返していたということになれば十分荒らし行為に該当する。


ほぉそうですか、そんなことくらい子供じゃないから分かってますけど?
というか貴方こそ私を自演扱いして荒らし扱いしてますが
それこそ事実と違った場合貴方も名誉毀損などで反撃されますが
その辺のことはわかってやってるんでしょうね?
829名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:15:36 ID:bmhVaZpi
>>827
ここまで私に突っかかってくる以上こちらも容赦はしませんよ。
自演、荒らしだと言われていい気分にはなれないです。
830名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:21:20 ID:3s9muBUA
確認と対応を頼んだだけ。裏が取れればプロバイダへの依頼が行われ
裏が取れなかったら、当然何も処分はされない。
この状況のどこがどう名誉毀損にあたるのか甚だ意味不明だけど
先にも書いたように、もうなるようにしかならないから。

以上。
あとは正常化を願ってる人や、事の顛末を知りたい人の為にいずれ結果報告する。では。
831名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:25:27 ID:bmhVaZpi
裏が取れればプロバイダへの依頼が行われ
裏が取れなかったら、当然何も処分はされない。

当然のことでしょうに。そんな当たり前のことを何度も何度も言ってどうするんですか?
名誉毀損にあたるのか意味不明といってますけど、貴方はこのスレで私に対して
何度も自演、荒らしと誹謗中傷を繰り返してます。
プロバイダその他から何も処分されなくてもそういう中傷は残りますよね。
それを許しませんということですよ。

どちらにしても結果報告されても結構ですが、結局は無実が晴らされて私への
中傷だけが残った場合、貴方も覚悟しておきましょうねということです。
832名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:32:47 ID:a8o35SvL
>>830
意外なところに救世主が!いやはやお疲れさん。
心配しなくても荒らしであることは誰の目にも明らかなワケで
もう厳罰をお願いしちゃって欲しいところだ。
そんなこんなで結果は見えてるんだけど、結果報告待ってます。
833名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:35:26 ID:bmhVaZpi
>>832
心配しなくても荒らしであることは誰の目にも明らかなワケで
もう厳罰をお願いしちゃって欲しいところだ。
そんなこんなで結果は見えてるんだけど、結果報告待ってます。

貴方もこの発言いい加減気をつけたほうがいいですよ。
この発言も私と特定してる言い方ですからね。
こちらこそ結果は見えてるので、いつでも結果報告して欲しいくらいなんだけど。
貴方たちは口だけで逃げる可能性あるので、場合によってはこちらから行動起こす
可能性もありますのであまり調子に乗って遊び半分でレスつけないほうがいいですよ。

CTUの話をしてればまたこの話に持っていこうとしてるのは貴方たちですからね。
834名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:40:25 ID:fgQuMWvB
議論しあってるウザさもさることながら、繰り返される引用レスが激しくウザいんだけど・・・
これだけでも荒らし認定の悪寒
そこに自演まで確認されれば(;゜ ロ゜ )σ
835名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 02:43:40 ID:bmhVaZpi
>>834
引用レスはこちらが間違いなく相手に思ってることを伝える一つの方法です。
他に関係のない方から見ればこの流れ、激しくウザイのは想像つきますよ。
しかしその流れにさせてるのはいつもの?2人ですよ。

そこに自演まで確認されれば(;゜ ロ゜ )σ
その2人のせいでこんなことまで言われるんですからね・・・たまったもんじゃないです。
まぁ自演なんてしてないので期待するだけ無駄ですよ。
836名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 04:22:29 ID:m1k1ei6Y
何で機器が3つも必要なんだ?邪魔で仕方ない
837名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 05:33:45 ID:L68UCb4j
引用してレスするにしても書き方がおかしいな
それに言いたいことを伝えるためという理由も稚拙

>>836
複数の機器メーカー(NTT西日本の光プレミアムは2社かな)の各々の利権の折り合いが付かなかったんだろうね
ひかり電話は独立して1台の機器のままだろうから、なっても3→2台だろうけど
838名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 05:45:48 ID:bmhVaZpi
>>837
ふーん そうですか、書き方人はそれぞれですからね。
しかしここはそういう突っ込みをする場所じゃないので勘違いなさらないほうがいいですよ。
何気にまともなレスのついでに皮肉っぽい突っ込みいれるところが今までの方の共通点ですからね。
839名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 08:11:04 ID:x0KWnL/A
光プレミアム以外の話題は外から見ると正論も荒しに見えるので
イラっとくるレスでもスルーでよろ。ひたすらスルーでよろ

>>837
CTUがVOIP内蔵なら良かったのにね
逆に光ひかり電話を使わない人にはデカすぎるかもしれないけど・・
せめてビデオのようにCTUとVOIPにコンセントが付いてたら便利なのに
840名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 08:16:14 ID:oN3wheOE
やっぱプレミアム使い=キチガイの認識でいいみたいだな
晒し上げ
841名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 08:53:28 ID:8EY+tjlL
>>836-837
総務省や他事業者との駆け引きの問題
842名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 09:12:54 ID:FZRcvcRT
ID:bmhVaZpiも自演してないならスルーすりゃいいのに
わざわざ反応してうざすぎ
843名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 11:02:44 ID:JhSW0EkZ
>>811
「セキュリティがPC1台分付きます」
=「セキュリティ対策ツールがPC1台分つきます」
=「ウイルスバスター2006相当品がPC1台分つきます」
≠「ウイルスバスター2006がPC1台分つきます」
844名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 11:28:31 ID:nibpQxIM
>>842
> ID:bmhVaZpiも自演してないならスルーすりゃいいのに

残念ながらもうIDをかえた模様です
845名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 13:32:48 ID:HqCzqq+i
まあIDを変えた所で毎回即バレしてるんだから可愛いもんじゃん。
本人はバレてないと思ってるみたいだから、気づいてないふりして泳がしておけばいい。
846名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 14:51:31 ID:bmhVaZpi
>>844
>>845

ID変えてませんが何か?
ID変わってるのを期待して残念ですね。御馬鹿さん達w
847名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 14:55:32 ID:bmhVaZpi
844 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 11:28:31 ID:nibpQxIM
>>842
> ID:bmhVaZpiも自演してないならスルーすりゃいいのに

残念ながらもうIDをかえた模様です

845 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:32:48 ID:HqCzqq+i
まあIDを変えた所で毎回即バレしてるんだから可愛いもんじゃん。
本人はバレてないと思ってるみたいだから、気づいてないふりして泳がしておけばいい。


まぁID変えたID:3s9muBUAとID:a8o35SvL ってとこだろうな。
いつまで同じこと繰り返すんだか。
848名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 19:25:43 ID:scv98Jlg
?Q
849名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 21:41:43 ID:L68UCb4j
いい加減、恥ずかしいレスの仕方はやめてくれよ
見るに堪えない
850名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 21:43:14 ID:L68UCb4j
ああ、>>837よ見逃していた すまない
851名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 21:51:53 ID:bmhVaZpi
また来たか

849 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 21:41:43 ID:L68UCb4j
いい加減、恥ずかしいレスの仕方はやめてくれよ
見るに堪えない

850 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 21:43:14 ID:L68UCb4j
ああ、>>837よ見逃していた すまない



あんまり酷いとこちらから調べにまわると何度言えばわかる。
852名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 21:55:27 ID:L68UCb4j
どうぞ
というか、思う存分調べてくれ
853名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 21:58:41 ID:bmhVaZpi
>>852
駄レスをつけないようになれば大目にみてやるよ
854名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:09:35 ID:L68UCb4j
自分は引用文入りの多行書き込みを繰り返してるが
自分以外の人には駄レスを止めて欲しいという考えなんだろう?
大目にみなくていいから、君の調査能力を駆使して調べ上げてくれ
そして君の力で止めてくれ

香里奈 「うん。待ってる。」
855名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:11:56 ID:bmhVaZpi
>>854
別に駄レスを止めて欲しいなんて言ってないけどな、文章よく読めや
いつまでも流れが変わらないから思考変えて止めればどうだと言ってるんだがな
お前らみたいな馬鹿には通じないってことらしいから。

香里奈 「うん。待ってる。」
↑激しく駄文
死んで来い
856名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:17:49 ID:L68UCb4j
何を言ってるのかさっぱりなんだけど、>>853で自分が書いたことも超短時間で忘れてしまうのか?
その類稀なる天才的思考回路を用いて、さっさと調べ上げなさいな
857811:2006/11/11(土) 22:17:58 ID:FZRcvcRT
>>843
あ、確かにそうだ。指摘dクス
858名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:19:06 ID:bmhVaZpi
だからお前が馬鹿だから理解出来ないだけなんだろ?

香里奈 「うん。待ってる。」
こんな駄文付け加えるしか脳がないんだもんな
こんなとこで喧嘩売ってないで病院でも言ってこいよw
859名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:20:00 ID:bmhVaZpi
>>856
ID変えたと期待してたのがはずれたからって調子に乗ってムキになんなよ
アホがw
860名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:21:09 ID:NRAQjvlU
3回読んだけど>>856と同じ感想。アルツID:bmhVaZpiよ永遠に。
861名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:22:03 ID:Bw/oWfXY
こいつはアルツハイマーに一票
862名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:22:34 ID:Bw/oWfXY
被ったorz
863名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:23:10 ID:bmhVaZpi
>>860
駄文しか書けない馬鹿は駄文を書く奴しか理解できないのは当然のことだろうにwww
お前も仲間っつうことだよ屑w
864名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:23:54 ID:bmhVaZpi
さぁさぁ今日も単発IDで自演を繰り返すのかな。
もうメンドクサイから一気に調べてこようかな
865名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:24:51 ID:o4vm5241
853 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 21:58:41 ID:bmhVaZpi
>>852
駄レスをつけないようになれば大目にみてやるよ

855 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 22:11:56 ID:bmhVaZpi
>>854
別に駄レスを止めて欲しいなんて言ってないけどな、文章よく読めや




( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
866名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:25:44 ID:bmhVaZpi
>>865
日本語が読めないみたいだねカワイソス
867名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:29:18 ID:bmhVaZpi
さぁてID:L68UCb4jの馬鹿はどこ行ったかな〜
まだまだ話足りないから出てこいよw

まさかID変えたから出てこれなくてガクブルしてんじゃねーだろなwww
868名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:31:58 ID:Vv362mq8
単純に、 ID:bmhVaZpiは「止めて」を「とめて」と読んで
勝手に勘違いして>>854以降暴走しているに1票。

ID:bmhVaZpiが悪いのではなく、 ID:bmhVaZpiの無知さが罪なだけ。
ID:bmhVaZpiを責めてはいけない。
無知な人を見かけても、生温かい目で静観しようね。
869名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:37:32 ID:L68UCb4j
>>868
ああなるほど!! めちゃ笑える
ID:bmhVaZpi相手にはには平仮名で書き込まなければならなかったのか


ごめんな ID:bmhVaZpi

>>867
どうした? ちょうさはじめたか?
はやくしらべあげてみんなをいちもうだじんにしなよ
870名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:38:22 ID:NX6S7cDi
>>868
テラワロスww
871名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:39:19 ID:bmhVaZpi
868 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 22:31:58 ID:Vv362mq8
単純に、 ID:bmhVaZpiは「止めて」を「とめて」と読んで
勝手に勘違いして>>854以降暴走しているに1票。

ID:bmhVaZpiが悪いのではなく、 ID:bmhVaZpiの無知さが罪なだけ。
ID:bmhVaZpiを責めてはいけない。
無知な人を見かけても、生温かい目で静観しようね。

869 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 22:37:32 ID:L68UCb4j
>>868
ああなるほど!! めちゃ笑える
ID:bmhVaZpi相手にはには平仮名で書き込まなければならなかったのか


ごめんな ID:bmhVaZpi

>>867
どうした? ちょうさはじめたか?
はやくしらべあげてみんなをいちもうだじんにしなよ




と馬鹿どもが戯言吐いてるしwwwww
何このくらいのことで必死になっちゃってwwwww
あー腹いてーこいつらマジあほすぎw
872名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:40:03 ID:bmhVaZpi
馬鹿につける薬はないとはこのことかwww
もうここまで来ると馬鹿は治らないなw
873名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:42:02 ID:l45NfVGG
馬鹿同士仲良くしなさいよね
874名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:42:16 ID:bmhVaZpi
それにしてもこのスレは馬鹿がよーく釣れるわwwwww

もとはと言えば関係のない自分が自演だと言われ腹を立てて反論したのがここまできたとはいえ
こいつらの馬鹿さにはあきれたw
ってか笑えるw
875名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:43:38 ID:bmhVaZpi
まぁしっかり調査依頼なんてしなくても
読解力があれば、いつもID:L68UCb4jとID:Vv362mq8
が出てきて釣られて書き込んでるのは分かるはずなんだけどねwww

マジに調査しろよとか言って馬鹿じゃない?www
876名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:44:10 ID:SjneSWAH
>>867 >>868-869 >>872

この流れにコーヒー吹いた
877名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:44:25 ID:bmhVaZpi
あー腹いてーwww

中でもID:L68UCb4jが一番酷いかなwww
878名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:45:21 ID:bmhVaZpi
>>876
笑わしてゴメンナ
俺が釣られてると思いきや釣ってるとこを楽しませてやろうと思ってねw
879名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:46:25 ID:bmhVaZpi
ああなるほど!! めちゃ笑える とか書いてるしwwwww
アホかとwwwww

あー腹いてーw
880名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:54:09 ID:SjneSWAH
>>878

またコーヒー吹いた
誰かこの人の病名教えて欲しい
そしてコテハンで今後も電波を撒き散らして欲しいと思う
881名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:55:44 ID:bmhVaZpi
わざわざ釣られてくれて、しかもここで自演して罵倒する為に何回もID変えてご苦労な
馬鹿どもよwwwww
あーはらいてーw

844 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 11:28:31 ID:nibpQxIM
>>842
> ID:bmhVaZpiも自演してないならスルーすりゃいいのに

残念ながらもうIDをかえた模様です

845 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:32:48 ID:HqCzqq+i
まあIDを変えた所で毎回即バレしてるんだから可愛いもんじゃん。
本人はバレてないと思ってるみたいだから、気づいてないふりして泳がしておけばいい。
882名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:57:21 ID:bmhVaZpi
このスレレベル低いと思ってみていろいろやってみたがやはりレベルが低いなwwwww
この程度の巻き返ししかできないなんてなwwwww

>誰かこの人の病名教えて欲しい
そしてコテハンで今後も電波を撒き散らして欲しいと思う

お前ら頭固杉もっとバリエーションつけろよくずどもw
あーおもしれーwwwww
883名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:58:26 ID:M4gitzt2
駄レスつけなきゃ終わると言い張ってる張本人が消えれば一気に正常化することに全く気づいていない馬鹿
884名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:58:33 ID:bmhVaZpi
あっ我ながらミスったwwwww

馬鹿ども晒し忘れage


844 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 11:28:31 ID:nibpQxIM
>>842
> ID:bmhVaZpiも自演してないならスルーすりゃいいのに

残念ながらもうIDをかえた模様です

845 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:32:48 ID:HqCzqq+i
まあIDを変えた所で毎回即バレしてるんだから可愛いもんじゃん。
本人はバレてないと思ってるみたいだから、気づいてないふりして泳がしておけばいい。
885名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:58:52 ID:HEb/vVQO
単なる厨房か初心者だと思われ。

と書いている俺だが、もともと>>725で俺が書いたせいなんだよなコレw
しかも>>733>>734>>769と、中途半端に煽ってるし。
すまん。
886名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:59:32 ID:bmhVaZpi
>>883
俺が消えてもお前等の頭は正常化することないことに気づいてない馬鹿
887名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:00:48 ID:bmhVaZpi
>>885
あーってかお前は問題害
何のんきに茶飲んでんだよ

お前撒いた種は自分で始末しろよ屑がwwwww
なんで俺がこんな馬鹿どもを始末しなきゃなんねーんだよw
888名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:02:12 ID:bmhVaZpi
まっ ノートンごときで必死に食いついてくるのがこのスレのクオリティwwwww
食いつくやつもその程度のクオリティwwwww
889名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:02:42 ID:FZRcvcRT
少なくともID:bmhVaZpiが消えれば無駄にスレ消費しないんで
ID:bmhVaZpiは消えてくれる?あんたの勝ちでいいから。

そんな鬼の首とったような勢いで連投してたら
ただの荒らしにしか見えんよ。
890名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:03:06 ID:HEb/vVQO
>>887
たまにしかこねーもん。
お前もあきらめろって。
891名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:04:17 ID:bmhVaZpi
>>889
いやいや勝手に勝ち負け決めないでくれよwなんでお前ごときに決定されなきゃならんの?w

>>890
あきらめるほど難しい相手じゃないぜ?w屑ばっかりだもんw
892名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:08:32 ID:bmhVaZpi
>>890 あのな〜 昨晩必死にw
こんなこと俺に言ってた奴がいるんだぜ?w
こんな面白いエサ放っておくほうがどうかしてるw
お前も一言なんか言ってやれよw

822 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:53:56 ID:3s9muBUA
余りにもひどいので、削除人やってる知り合いに訊いてみるわ。
同地域からの接続で、尚且つ同プロバイダでの数日に渡る自演行為が
確認されれば、規制もしくはプロバイダへの対策依頼も頼んでみる。
正常化まで、しばし待たれよ。

825 名前:822[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:07:11 ID:3s9muBUA
取り敢えずメールした。興味を持ってくれたようで、調べてくれるって返事が来た。
裏が取れたら、荒らした人に対してプロバイダか警告文を出すよう促すとのこと。
進展があったらまた報告する。

827 名前:822[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:11:16 ID:3s9muBUA
ら抜け失礼をば。

>>824

数日間IDをとっかえひっかえ別人を装い、特定のスレッドに執着して
中傷発言を繰り返していたということになれば十分荒らし行為に該当する。
頼んだ以上、もうなるようにしかならない。

830 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:21:20 ID:3s9muBUA
確認と対応を頼んだだけ。裏が取れればプロバイダへの依頼が行われ
裏が取れなかったら、当然何も処分はされない。
この状況のどこがどう名誉毀損にあたるのか甚だ意味不明だけど
先にも書いたように、もうなるようにしかならないから。

893名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:09:16 ID:M4gitzt2
勘違いをまとめると

・光プレミアムにウィルスバスターが付いてることを知らなかった
 または付属ソフトがウィルスバスターだということを知らなかった
  → そして暴走

・止めるを「とめる」としか読めず勘違い
  → そして暴走

>>867みたいな思い込み多数
  → 勘違いと分かっても暴走

つまりこの人暴走族
894名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:10:37 ID:bmhVaZpi
>>893
あっ わりぃ

それ

全部  は ず れ て る w w w w w


わざわざまとめたのごめんねwwwww
俺一応これでも嘘はつかないしw
895名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:11:44 ID:L68UCb4j
>>893で暴走族ネタとは
まとめおつかれ
896名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:12:06 ID:bmhVaZpi
>>893
わからない馬鹿どものために解説するとw

>>867みたいな思い込み多数
  → 勘違いと分かっても暴走

勘違いと思わせてわざと吐いたんだけどなw
ID変えずに潜んでることくらいわかってるつうにw
897名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:12:52 ID:bmhVaZpi
>>895
全部はずれてる参考にもならないまとめでしか自分を擁護できないんだなwwwww
俺やりすぎた?wごめんなwwwww
馬鹿どもよw
898名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:14:12 ID:g/fVBmsD
>>852以降、禿げしくワロタ
899名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:16:00 ID:HEb/vVQO
>>893
荒らし発生から流れが良くわかってないんだけど、
もともとノートンは糞だからやめろ、セキュリティツール(VB)のほうがマシ
というレスをつけたのがそもそもだったと思ってるんだけど違う?

そうしたら、なぜか”ノートン糞”に自演だとか、食いつかれたと思ってたんだけど。
900名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:16:29 ID:bmhVaZpi
いやぁ俺なんてただレスつけてるだけなのにここまでいっぱい釣れるとは思わなかったヨ
土曜で普段よりさらに釣れた感があるね
901名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:17:02 ID:OX/BLQSI
ヤクザが全部はずれてたら>>855が説明出来ない件
意地っ張りで言い訳ばかりな性格なのは分かったけど、そろそろ素直になったほうがよくね?
902名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:18:09 ID:bmhVaZpi
>>899
あーそんな感じなのかな

ってか俺はそのセキュリティの話してるとき一切見てなかったのよw
だからもともとの流れもよくわかってねーしwwwww

ただノートンがどうたらとか言ってる馬鹿だらけだったのでこのスレは釣れるなとwwwww
そしたら案の定、食いつくやつだらけwwwww
903名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:20:09 ID:L68UCb4j
>>899
単純にbmhVaZpiに対するまとめかと思われ
904名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:21:21 ID:7Zl9OcMK
>>899
この荒らしはノートンなんぞ関係ないところで行われてるんですよ。
905名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:21:36 ID:bmhVaZpi
>>901
ってかこのスレで素直になってどうなるっての?
素直になる必要があるんですか???

俺が書き込む以前にノートンがどうたらで勝手に荒れてたのはお前等だろwwwww

>>903
いつまでたっても事情が理解できないんだなw
お前どこまで馬鹿なんだ?いつまで続ける気なんだ?w
今更食いついてしまったのを俺のせいにされても困るよ君w
906名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:23:07 ID:bmhVaZpi
>>904
ピンポン!当たり、君は見る目があるね。
ただ俺が書き込んでる時にそう気づく奴がいればID:L68UCb4jみたいに
延々と食いつく馬鹿も居なかったとは思うけど・・・

ノートンがどうたらとかwww 自演がどうたらとかwww ほんとアホかとw
907名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:23:21 ID:HEb/vVQO
>>903-904
あーわかった。そういうこと。君らが荒らしの暇つぶしに付き合ってあげてるのね。
了解了解。安心して寝れるよ。
908名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:25:06 ID:FZRcvcRT
つーかもう荒らしやめてくんねーかな
909名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 23:27:31 ID:bmhVaZpi
822 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 01:53:56 ID:3s9muBUA
余りにもひどいので、削除人やってる知り合いに訊いてみるわ。
同地域からの接続で、尚且つ同プロバイダでの数日に渡る自演行為が
確認されれば、規制もしくはプロバイダへの対策依頼も頼んでみる。
正常化まで、しばし待たれよ。

825 名前:822[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:07:11 ID:3s9muBUA
取り敢えずメールした。興味を持ってくれたようで、調べてくれるって返事が来た。
裏が取れたら、荒らした人に対してプロバイダか警告文を出すよう促すとのこと。
進展があったらまた報告する。

827 名前:822[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:11:16 ID:3s9muBUA
ら抜け失礼をば。

>>824

数日間IDをとっかえひっかえ別人を装い、特定のスレッドに執着して
中傷発言を繰り返していたということになれば十分荒らし行為に該当する。
頼んだ以上、もうなるようにしかならない。

830 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 02:21:20 ID:3s9muBUA
確認と対応を頼んだだけ。裏が取れればプロバイダへの依頼が行われ
裏が取れなかったら、当然何も処分はされない。
この状況のどこがどう名誉毀損にあたるのか甚だ意味不明だけど
先にも書いたように、もうなるようにしかならないから。



名言としてコピぺしとくかw
910822:2006/11/12(日) 01:10:09 ID:8mwuLwTS
知人から連絡があり、荒らし行為として認知されたとのこと。
そして、11/9とか言ってたかな? IDを替えて別人を装った自演行為も確認。
そして自分が822を書いた以降の振る舞いに関しても厳罰処分に値し、レベルA扱いとか言ってた。
恐らく内部処理に関して何か取り決めの様なものがあって、プロバイダ警告ともう1つ対処を講じるとのこと。
やっぱりなるようにしかないってことで。

お粗末。
911名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:20:03 ID:GPEZFFjm
>そして、11/9とか言ってたかな? IDを替えて別人を装った自演行為も確認。

具体的にどうぞ
あやふやなことしか書けないのかなwwwww

>やっぱりなるようにしかないってことで。

日本語でおk
912名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:23:01 ID:GPEZFFjm
>>910
あと荒らしに対する対処法

専ブラでNGに入れてほっとけ。
あと、アク禁と削除の依頼もほぼムダだ。
とにかくほっとけ。ageるな。

以上だそうです。
まず知人が解析とか普通に無理ですから
913名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:23:45 ID:D7FsJzKN
>>910
お疲れ様でした。有難うございました。
914名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:27:37 ID:GPEZFFjm
まぁこういうことなる前に普通はレス削除とかそういう対処になるものだけどね
822が具体的に書かないのもおかしいしねw
915名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:29:53 ID:iljQ7/qY
>>822
まじthx
916名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:54:43 ID:iGwokcYu
>>912
知人って言ったって、削除人やってる人なんでしょう?
それなら解析の必要なんてなくてログ見るだけでしょう。

>>914
レス削除依頼等は申告者のIP晒すことになりますしね。
それが>>822には抵抗があったのかな?
917名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 01:57:55 ID:GPEZFFjm
>>916
そうですね、そのことを私は言ってるんですが。
IP晒すのは確かに行きすぎにはなりますけど私は822は全然具体的に書いてないと思います。
ただ知人から連絡あって自演が確認できた。それだけじゃ何もわからないですしね
918名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:04:49 ID:4y9yvsp/
>>917
916で言ってるIP晒すってのはレス削除申請の書き込み時に
書き込みした人のIPが表示されてしまう、つまり822が申請すれば
822のIPが出てしまうってことだろ?
何が行き過ぎなんだ?
後は具体的な内容云々より、自演や荒らし行為がみとめられて
処分が行われることが決まったって報告だけで十分に思うけどなぁ。
919名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:08:10 ID:GPEZFFjm
>>918
916で言ってるIP晒すってのはレス削除申請の書き込み時に
書き込みした人のIPが表示されてしまう、つまり822が申請すれば
822のIPが出てしまうってことだろ?
何が行き過ぎなんだ?

意味不明 言ってることがよくわからない。
別にあぼーんされてもIPなんか出ない。

報告だけでってそんな作り物の報告だけなら猿でも出来る。
まぁそれに乗って喜んでる人間もその程度のものでしょうけど。
920822:2006/11/12(日) 02:19:58 ID:8mwuLwTS
>>916
フォローありがとう。前半はまったくそのとおり。
後半は知人に削除人が居るのに、わざわざ2ちゃん内のレス削除依頼するのなんか面倒というの理由。
直接言った方が色々と問答出来るし、状況を伝え易いし。
ただ、正規の手順を踏んでないから、レス削除処理は出来ないらしい。
出来るのはログ確認とバックグラウンドでの対応(ex.プロバイダ警告)くらい。
兎にも角にも警告依頼は済んでるそうだから、後はプロバイダの動き待ち。
あと1つの対応っていうのは平日にしか出来ないらしいので、また分かったら報告する。

今夜はこれで最後にするけど、今この書き込みをしている間にその知人からメールが来て、
このID:GPEZFFjmが荒らし本人ということが、アクセスログから分かったって。
だから他の人はどうか相手をしないように。では。
921名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:29:15 ID:GPEZFFjm
>>920
ここまで書いたって最終的には口だけだもんねw
わざわざ2ちゃん内のレス削除依頼するのなんか面倒というの理由
ってのもおかしな話。そんな不公平な話があるわけないしw
バックグラウンドでの対応(ex.プロバイダ警告)くらい
ってのはまず2ch側でアク禁または削除等してからでないと動いてもらえませんよw
もっとまじめにやったらどうですか?w
922名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:31:29 ID:GPEZFFjm
>>921
最終的に削除処理等、第三者に見て取れる処置でない限り、口で

今この書き込みをしている間にその知人からメールが来て、
このID:GPEZFFjmが荒らし本人ということが、アクセスログから分かったって。
だから他の人はどうか相手をしないように。では。

こんなこと言ったって全くもって説得力ないですよw
というかそういう削除人がこういうメール送ってやりとりしてここも見てるわけでしょ?
さっさと削除させたらどうですか?
脳内通報人さんw
923名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:32:23 ID:GPEZFFjm
>>922
最終的に削除処理等、第三者に見て取れる処置でない限り、口で

今この書き込みをしている間にその知人からメールが来て、
このID:GPEZFFjmが荒らし本人ということが、アクセスログから分かったって。
だから他の人はどうか相手をしないように。では。

こんなこと言ったって全くもって説得力ないですよw
というかそういう削除人がこういうメール送ってやりとりしてここも見てるわけでしょ?
さっさと削除させたらどうですか?
脳内通報人さんw


に訂正します。
924名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:33:06 ID:GPEZFFjm
>>920
最終的に削除処理等、第三者に見て取れる処置でない限り、口で

今この書き込みをしている間にその知人からメールが来て、
このID:GPEZFFjmが荒らし本人ということが、アクセスログから分かったって。
だから他の人はどうか相手をしないように。では。

こんなこと言ったって全くもって説得力ないですよw
というかそういう削除人がこういうメール送ってやりとりしてここも見てるわけでしょ?
さっさと削除させたらどうですか?
脳内通報人さんw

に訂正します。
925名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:35:24 ID:GPEZFFjm
ちょっと上げときましょうかね。
仮にもこんな不公平な削除をする削除人が居るのであれば問題ですね。
ID:8mwuLwTSさん、あなたもそろそろここら辺にしといたほうがいいですよ。
口だけのはずがこんなはずじゃなかった・・・ってなりますよ?
926名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:42:57 ID:KyoUJjJ8
ID:8mwuLwTS
って結局口だけじゃん
通報というより卑怯な手使って知人に依頼してるだけじゃん
削除もしないのにIPなどアクセスログ確認して削除人でもない人間に話す
ということは普通に考えてその削除人が違法
927名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 02:47:18 ID:S6aCAoZV
その前にここでわざわざ通報します!なんて宣言してる時点で(ry
なんか胡散臭いし、普通は黙ってやるもんだよ。
928名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 04:14:20 ID:OechnlnT
>>910
通報をでっちあげても抑止力になってないし、
仮にホントだとしても、後からプロバイダに警告されたってなんにも変わらんよ。
やるなら書き込み削除とか規制とかやってよ。
929名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 04:47:11 ID:S6aCAoZV
とまぁこんな話題で伸びるスレも珍しいですな
スレ違いでいつまで引っ張る気だろ
930名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 11:37:38 ID:EKXC97v/
ゴキブリが殺虫剤かけられて、のた打ち回ってる姿に似て一興なり
931名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 12:31:11 ID:ihFj/nYn
ゴキブリは復活するから嫌だよね
932名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:07:14 ID:qQMUNTow
くたばる前にしばらく暴れまわるだけでしょ
933名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:11:39 ID:nEo7j1yh
まだ釣られた虫ケラどもが何か言ってるのか
ゴキブリはお前たちだなw

930 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 11:37:38 ID:EKXC97v/
ゴキブリが殺虫剤かけられて、のた打ち回ってる姿に似て一興なり

931 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 12:31:11 ID:ihFj/nYn
ゴキブリは復活するから嫌だよね

932 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 16:07:14 ID:qQMUNTow
くたばる前にしばらく暴れまわるだけでしょ
934名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:14:13 ID:qQMUNTow
あっ、>>931さん正解だわ
935名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:15:07 ID:nEo7j1yh
ID:qQMUNTowはゴキブリ以下w
936名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:26:42 ID:uAwki5iI
さらに自ら首を回らなくしている荒らしID:GPEZFFjm乙
937名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:30:11 ID:nEo7j1yh
荒らしに釣られた虫ケラがなんかほざいてます。w
938名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:31:14 ID:nEo7j1yh
まぁ俺から言わせれば釣られた腹いせに

936 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 16:26:42 ID:uAwki5iI
さらに自ら首を回らなくしている荒らしID:GPEZFFjm乙

こんなこと言って荒らしを召還してる馬鹿も十分荒らしなんですがね^^
939名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:40:44 ID:C+WWJSkb
>>938
>>936はお前宛のレスだと思うぜ?
940名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:42:11 ID:yiifWB8T
日本語読めない馬鹿がここにもw
941名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:53:08 ID:NqbPf77M
別板の別スレだけど、ここの荒らしのことが話題に出てたな。
そっちではIPアドレスが晒されてた。
ここの>>822が晒してるのかな??
942名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 16:58:22 ID:2VM+Ka7D
テラコワス
943名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:02:41 ID:3rrWo4iQ
>>941
別板の別スレってどこ?
944名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:07:03 ID:EKXC97v/
しぶといね。まだゴキ暴れてたのね。

>>941
そのスレは晒さないほうがいい。ゴキ本人が乱入したら大変だろうから。
945名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:09:48 ID:3rrWo4iQ
941 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 16:53:08 ID:NqbPf77M
別板の別スレだけど、ここの荒らしのことが話題に出てたな。
そっちではIPアドレスが晒されてた。
ここの>>822が晒してるのかな??

ネタにしても面白くないね
工作員乙
946名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:12:02 ID:3rrWo4iQ
知ったかや下手な釣りが多くて困るね
947名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:16:41 ID:wzbGFDAz
↑おっと、今日は荒らしちゃん、コロコロID変えちゃってますね。
開き直っちゃったのかなー?
948名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:16:48 ID:3rrWo4iQ
822
が悔しくて悔しくてこんなくだらないネタつくりに走ったかと思うと・・・
949名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:19:26 ID:EKXC97v/
>>944を書いた後、やっぱ気になってスレ探し回ってしまった。
すぐ見つかっちゃった。これではゴキも見つけそうじゃねーか。
乱入してきても面白そうではあるけど。
950名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:20:42 ID:3rrWo4iQ
工作員が必死だなwwwww
探すだけ無駄無駄
951名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:25:19 ID:qx1otGpm
IP晒しなんてよくあることじゃん
電番と違って書き込み削除されることもないし
952名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:25:51 ID:3rrWo4iQ
930 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 11:37:38 ID:EKXC97v/
ゴキブリが殺虫剤かけられて、のた打ち回ってる姿に似て一興なり

944 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 17:07:03 ID:EKXC97v/
しぶといね。まだゴキ暴れてたのね。

>>941
そのスレは晒さないほうがいい。ゴキ本人が乱入したら大変だろうから。

949 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 17:19:26 ID:EKXC97v/
>>944を書いた後、やっぱ気になってスレ探し回ってしまった。
すぐ見つかっちゃった。これではゴキも見つけそうじゃねーか。
乱入してきても面白そうではあるけど。



↑ってか十分スレ汚しスレ荒らし↑
953名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:29:41 ID:EKXC97v/
あっちのスレからの転載

--------------------------------------------------------------------
2006/11/12(日)のログより、今現在
ID:GPEZFFjm=ID:KyoUJjJ8=ID:S6aCAoZV=ID:nEo7j1yh=ID:yiifWB8T=ID:3rrWo4iQ
が確認されました
--------------------------------------------------------------------

変えすぎw
954名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:32:32 ID:3rrWo4iQ
>>951
無理無理、普通に節穴とかホスト表示される板でない限り無理無理


>>953
ってか同一人物じゃないのにアホかとw
955名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:32:46 ID:ZrLCmfNX
マジだったwww
956名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:36:10 ID:ifVgSb98
>>953
★持ちだけど、そのうち5個は合ってる。一体誰だ。
957717:2006/11/12(日) 17:46:48 ID:y73u/BlK
>>956
そんなの分かるんだったら俺の無実証明しておくれよ(T-T*)
958名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:48:19 ID:3rrWo4iQ
>>957
下手な釣りに引っ掛かるなって
959名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:50:49 ID:y73u/BlK
釣りだったのか(´・ω・`)ショボーン
960名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 17:51:40 ID:3rrWo4iQ
あたりまえだろー あたってもないのに同一人物とか。本人が言うんだから間違いない。
IP出てるとか。
961名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:30:32 ID:bU4CtLUa
IPなんぞ見れる立場にないが、どう見ては953が当たってるように見えるが・・・・
1番、4番、6番、皆同じ文体じゃんか
962名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:31:20 ID:PNmYbQC/
削除人恐ろしいな
963名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:37:12 ID:3rrWo4iQ
おまえらもっとここ読んで勉強してこい

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
いかに釣られまくってるかってのがわかるはず。
822がこんなことに力注いでるのを見て冷笑するもよし。
964名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:39:20 ID:EKXC97v/
全然向こうのスレ来てくれないね。飽くまでもこのスレでしか暴れないんだな。
いつにも増して今日はIDチェンジしてる理由を教えてくれないか?
965名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:41:41 ID:3rrWo4iQ
>>964
ID:EKXC97v/
も今日の朝から粘着してるけどいつも粘着してるんでしょ?w
昨日の夜から使ってたIDとか出したらどう?
966ついでにコピペ:2006/11/12(日) 18:45:24 ID:3rrWo4iQ
■荒らし対策
 削除依頼を出す以外は完全放置がベストです。
 荒らされてる時に慌てる事で、結果的に荒らしを煽る事にもなります。
 「削除依頼しました」などの発言は逆効果なのでやめましょう。
 乱立荒らしなどの場合は、スレ立て規制を要望してみるのも手かもしれません。
 困った時は、このスレッドで相談してみるのも良いかもです。

■荒らし行為の削除依頼
 事情を冷静に説明する事で、削除屋さんの対応も早くなります。
 イライラして削除屋さんにケンカを売っても荒らしがなくなる訳ではないので
 削除屋さんを味方につけられるように、しっかり事情を説明しましょう。
 「自分の気に入らない事=荒らし」と勘違いして依頼を出しまくると相手が意地になる事も。

★荒らしの最中は
 削除することで、逆に荒らしを刺激してイタチゴッコになったり、
 何度も同じスレッドを削除することでサーバに負荷がかかったりします。
 そういう時は、落ち着くまで削除作業が行われないことがありますのでご理解ください。
 尚、削除依頼は速やかに出していただいて構いません。ご協力お願いします。

★書き込み制限
 リモートホストを特定しての書き込み制限は、削除依頼では、
 一般利用者からの要請は一切受け付けません。
 詳細は荒らし対策告知をご参照ください。>http://www.2ch.net/accuse2.html

※規制議論板(http://qb5.2ch.net/sec2chd/)でルールに厳密に従って報告を行えば、
 規制人さんの判断によって書き込み規制を入れてもらえる場合があります。
 専用スレッドが細かく分けられていますので、適切なスレッドへ報告をお願いします。


 ◆規制関係の詳しい用語解説などについては、こちらも参考に。
  2ちゃんねるWiki http://info.2ch.net/wiki/
967名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:53:02 ID:EKXC97v/
>>965
今日は昼からだよ?
昨日はネットに一切接続していないし、一昨日はスレを見ただけでレスはしてない。
その点、ゴキは一日中いるね。

で、IDチェンジしながら居座ってる理由は教えてくれないの?
968名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:56:26 ID:3rrWo4iQ
>>967
荒らし認定
969名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 18:59:49 ID:EKXC97v/
さすがゴキ。会話が成り立たねえ
970名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 19:00:22 ID:3rrWo4iQ
NGワード推奨


ID:EKXC97v/
971名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 19:41:00 ID:Z3IW+eWw
こちらでもその実力を遺憾なく発揮しております。
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1161751035/l50
972名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 19:55:53 ID:EKXC97v/
すげえ。ゴキ湧きまくり
そこでもID途中で変えてるじゃん。
973名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 20:00:58 ID:3rrWo4iQ
NGワード推奨


ID:EKXC97v/
974名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 20:21:25 ID:EKXC97v/
向こうでの妄想病気レス

--------------------------------------------------------------------
481 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:16:40 ID:3rrWo4iQ
ID:mh3vprU2が話題そらそうと必死だね。。
--------------------------------------------------------------------
975名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 20:26:46 ID:QkNr99T5
次スレ立てといてくれよ、きみたち
976名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 20:27:40 ID:3rrWo4iQ
ID:EKXC97v/
は完璧荒らしなのでNGワードまたはスルーでよろしく。
無視籠に放り込んでおきましょう。
977名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 23:28:46 ID:AuKt/xov
遅ればせながらゴキブリID:3rrWo4iQを虫かごに入れました。
カサカサ言ってます。
978名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 23:43:28 ID:3rrWo4iQ
空気の読めない馬鹿は徹底放置で
ID:AuKt/xov
979名無しさんに接続中…:2006/11/12(日) 23:59:40 ID:EKXC97v/
>>977
ゴキを虫籠に入れて飼うのか? 新聞紙丸めてグシャっとやった方がいいよ
ま、もうじきグシャっとされるらしいけど(具体的内容は別板別スレ参照)
980名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:27:46 ID:lZtOeJ0f
>>979
お前がグシャっと潰されればいいよw
981名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:30:26 ID:bj4nCBCP
>>980
馬鹿は完全放置でお願いします。特にID:EKXC97v/
982名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:39:23 ID:2CktXP36
名称 ゴキブリID:3rrWo4iQ

日付が変わるやいなや、すかさず自演>>980-981
いつまで頑張るのやら

ちなみにID:bj4nCBCPは本日3ID目です
はやすww
983名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:44:19 ID:2szmK7SK
982 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:39:23 ID:2CktXP36
名称 ゴキブリID:3rrWo4iQ

日付が変わるやいなや、すかさず自演>>980-981
いつまで頑張るのやら

ちなみにID:bj4nCBCPは本日3ID目です
はやすww



まーだいたんだこんな馬鹿w
984名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:45:21 ID:2szmK7SK
って書くと自演とか言われるのかなw
985名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:46:11 ID:EZCGR/iK
956で書いた★持ちです。自演確認出来ました。
是非どなたか荒らし報告してください。
私が即刻対応しますので。
>>822氏が裏で動くなら、私は表から対応します。

986名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:47:38 ID:2szmK7SK
985 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:46:11 ID:EZCGR/iK
956で書いた★持ちです。自演確認出来ました。
是非どなたか荒らし報告してください。
私が即刻対応しますので。
>>822氏が裏で動くなら、私は表から対応します。




お疲れさんw
987名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:48:25 ID:2szmK7SK
っていいたいとこだけどこんなにスレ自体が荒れてて荒らし報告するまでもないだろうに・・・
988名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:48:47 ID:EZCGR/iK
因みにこのスレッドでは>>980,981,983が同一地域のホストです。

>>982
あなたが確認できたもう1IDはどこになりますか?
989名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:50:06 ID:EZCGR/iK
>>987
依頼がないと対処することは許されてません。
誘導することは可能なんです。荒らしさん。

では依頼お願い致します。
990名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:50:59 ID:2szmK7SK
でしょ?
だったらわざわざここで依頼させるほうがおかしいんじゃない?
お疲れさんといいたいとこだけど納得いかないよそれじゃ
991名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:54:40 ID:IQZem/Co
>>988
お疲れさんです
自分は別の★餅です

このスレの980/981/983と
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1161751035/
↑の488/489が同一です
このうち自演行為は、このスレの980/981ですね

であノシ
992名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:55:36 ID:2szmK7SK
>>989
あんたさー削除対象ガイドラインとか規制ガイドラインとかそんなのちゃんと読んでるわけ?
993名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:57:10 ID:ddP3EJAI
もう既に5IDてwwwwwwwwwwwwwwwwww
994名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:57:51 ID:9zJ0S3D5
>>989
どこで依頼すればいいんですか?
995名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:58:24 ID:2szmK7SK
依頼の仕方もわからない人間にここで依頼をさせる
卑怯ですねwwwwwwwwww
996名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 00:59:10 ID:2szmK7SK
★持ちあるまじき行為ですねw
997名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 01:05:29 ID:pVgOs88J
>>994

つ 運営板
998名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 01:06:04 ID:2szmK7SK
馬鹿ばっかりw
999名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 01:10:05 ID:2k0TZExu
自演はしてない
荒らしはお前ら

なんて言っておきながら、散々自演や荒らし行為を勤しむ馬鹿

どんな日常生活を送ってるんだか
1000名無しさんに接続中…:2006/11/13(月) 01:10:42 ID:Q5Caa9AM
1000ならゴキブリぺちゃんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。