【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 21:27:54 ID:LB7Q010N
>>951
オペレーターよりもこのスレの住人の方が頼りになるような
953名無しさんに接続中…:2005/12/28(水) 21:53:14 ID:WK+f45FY
>>942
言ってみる価値はある。
当方不具合があってからの交換だったが、日立製の不具合の現象を言えば
可能かも。
954名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 00:25:21 ID:v9937Tz3
>>942
工事人が持参。
955名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 00:38:48 ID:00T33/2v
>>951
オペレータの仕事が増えると、結局はどんどんカスタマーサービスに金がかかるようになり
結果として料金の値上げにつながる。タダと思ったら大間違い。
956名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 00:39:19 ID:AxBUuo3S
>>945
無料サポートであれば何もせず見とけ
必要なのはISPのID,PW、CTUのID,PW、LANケーブルと
NTTの冊子についていたCD-ROMくらい
使ってるPCのOSとノートかデスクトップかが判れば十分
957942:2005/12/29(木) 00:47:01 ID:M8z93Hfl
>>953さん、942さんありがとうございます。
年明けの4日の午後に工事に来るんで心配してたんです。
明日ヨドバシに電源延長コード買いに行こう。

「H」って日立のHだったのか初めて知ったよ。
「S」ってサンヨー?
958942:2005/12/29(木) 00:51:07 ID:M8z93Hfl
自分にお礼言ってた orz
954さんありがとうございました。
959名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 00:52:28 ID:da4r94/h
>>957
住友電気工業株式会社

漏れは幸い住友だった。
960942:2005/12/29(木) 01:15:36 ID:M8z93Hfl
>>959さんいいなー。
日立の持ってこられたら変えてって言えるかな。
961名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 01:52:02 ID:dgWB6nyD
誰に聞かれているわけではないが、俺も住友。
日立のほうがスピードが出ると聞いて、先日まではちょっと羨ましかった。
Radishで80Mを超えているから、それが90Mになったところでどうということはないんだろうと
自分に言い聞かせて慰めていた。でも、なにかと日立のは困った現象が出るんだな。
今は住友のでよかったと胸をなでおろしている。
962名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 02:11:39 ID:uSQLkBTM
自宅サーバを利用しようと思うのだがこれって帯域食ってると、
規制とかかける恐れがあるのってNTTではなくプロバイダの方?

ということはフレッツにしようと思っててもプロバイダの方を慎重に選ばないといけないってこと?
963名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 02:22:14 ID:uZXwvzts
>>962
そういうこと。
サバ立てはベーシックを使って欲しいけどね。
964名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 02:50:49 ID:zs8CYoyO
すみません、なんか住友のやつは駄目って聞いたのですが
型番にSがついていたら三井住友銀行に持っていけば良品と取り替えてくれますか?
宜しくお願いします
965名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 04:32:34 ID:1KuSbq11
ワロタ
966名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 10:54:59 ID:v9937Tz3
>>962
上り帯域食うと規制されるよ。
定期的にカメラの画像を鯖にアップしたり、とかでも
規制対象になるところは多い。

身内しか見に来ないような鯖なら大丈夫かもしれんが
それなりにアクセス数あるんなら規制されるぞ。
967名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 10:55:43 ID:v9937Tz3
>>960
変えてくれるかもしれんが、開通日が数日後になるかもな。
968名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 13:43:28 ID:hsQa5VgC
三井住友銀行は手数料が高いって不評なんだけども、それ以外にもとんでもない事をやっている。
障害身体者が融資してもらってる金を全額返そうと、入金したのに
「借主の返済意思が確認できない」というわけのわからない理屈で融資の返済を認めず、延々高額の利子をとり続けた。
これは身体障害者の権利を蹂躙する行為である。三井住友銀行は悪質は銀行としか言いようが無い。
969名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 14:26:54 ID:liZR4CCa
>>968
ウザいコピペ貼るな。
970名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 16:40:17 ID:+RIPGhjR
>>962
NTT西日本はいちいち規制していない。
プロバイダがやるかどうか、そこが問題
971名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 20:29:48 ID:g9LBmvUN
ファミリー100からプレミアに変更したが、CTUで希望の設定が出来ないw
2所帯住宅で2つのISPを使用、AのPCは接続先1のISPを、BのPCは接続先2のISPを使う。こんな基本的なスタティックルートも出来んとは・゚・(ノД`)・゚・。 
5セッション接続できてもゲーム鯖用なのか
972名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 21:18:07 ID:+RIPGhjR
>>971
それをやろうとしたらソースルーティングが出来るってことだと思うけど、
結構高めのルータじゃないと出来なくないか?
しかもVLANで分けるかサブネットで分けるかするんだろうけど、負荷が高そう。
973名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 21:32:25 ID:jyPgYkBl
光プレ申し込んでから開通まで滅茶苦茶、長かったと言う人いたら参考ナまでに
どの位かかったか教えてください
974名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 21:36:39 ID:YbjXM6Yf
>>971
前もって下調べしとかんおまいの負けだな。
975名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 21:43:20 ID:v9937Tz3
>>971
もう1回線引けよ・・・
976名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 21:45:15 ID:DMr1v4oL
>>971
http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=1005&s_code=HIKARI&c_code=&keywdurl=&uintPage=2
Q.複数のインターネットサービスプロバイダへ同時に接続し、パソコン(PC)やサーバ毎にプロバイダを使い分けることができますか?
A.フレッツ・光プレミアムではこのような利用形態に対応しておりません。詳しくは、下記のURLをご参照ください。なお、Bフレッツ、フレッツ・ADSLでは対応しております。
http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/ryuuijikou/notuse.html

フレッツ・光プレミアムでは、CTUへ「スタティックルーティングテーブル設定」をすることによって、宛先IPアドレス毎にプロバイダを使い分けることができます。
http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/ryuuijikou/riyourei.html
977名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 21:53:00 ID:3bMQ1bxO
>>971
ファミリー100に落とせばいいやん? ひかり電話はあきらめて。
やっぱり西のやってることはわけわかめ。
978Bフレ放置民:2005/12/29(木) 23:13:26 ID:EDA8R5SG
>>971
ここの過去スレで、そのことは、書かれていたと思うけど。
(私もプロバイダを使い分けのことを書いた記憶有り)
979名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 23:48:33 ID:FPiPML1N
>>973
今年の6月に申込み、工事日が11月中旬だった。
980名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 23:48:34 ID:DrYQTMse
工事日&プロバイダ決まりました
工事するのってパソコンと電話がある部屋だけですか?
981名無しさんに接続中…:2005/12/29(木) 23:50:15 ID:DrYQTMse
すいません、続きです
電話とパソコンのある部屋はあまり家具置いてないのですが
ほかの部屋は家具が多いので移動がめんどくさいかなと思って質問しました
どなたか詳しい方教えてください
982名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 00:33:22 ID:hQxr3FNv
>>980
>工事するのってパソコンと電話がある部屋だけですか?

ONU、CTU、ひかり電話アダプタをどこに設置したいかによる。
基本的には有線PCや電話親機が近い場所が便利。
そこまでどのような配線ルートをとるかはあなたの家しだいです。
概ね、エアコンダクトや既存アナログ電話回線の導入口を利用したりするので、
穴あけ等はないことが多い。
983名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 00:42:13 ID:eRde1gWN
マンションですがリビングに電話もパソコンもあります
ノートパソコンですが無線LANにするのは工事後です
基本的に電話もパソコンもリビングに置いておきたいです
それならリビングだけの工事ですか?
984名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 00:43:38 ID:eRde1gWN
エアコンダクトも使うんですか?エアコンのホースぴっちぴちですけど大丈夫ですか?
985名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 01:14:07 ID:hQxr3FNv
>>983
なんだマンションか・・・
マンションタイプじゃなく戸建用の導入なのですか?
986名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 01:18:06 ID:aIQzBV3N
>>983
申し込んだのはファミリータイプなのか? マンションタイプなのか?
987名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 01:25:23 ID:eRde1gWN
マンションタイプだと思います
988名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 01:30:29 ID:aIQzBV3N
じゃあ電話のモジュラージャックに機器を接続するだけだ。
989名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 01:34:26 ID:hQxr3FNv
部屋にLANポートがなければ、
VDSL方式だから、>>988のようにすればいいだけです。
990名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 05:54:39 ID:GdY92a+4
次スレ
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1135889220/
991866:2005/12/30(金) 10:51:20 ID:X0wyy2MY
>>990
スレ立て乙!

>>804 >>880
私もCTUを交換してもらいました。
結果、ストリーミングの切断は全くなりました。
確かに速度は少し落ちました(フレッツ速度測定サイトで80M台→70M台)。

いろいろ教えていただきありがとうございました。
2ちゃんがなければ今でも解決できず悩んでいたでしょうから、2ちゃんというすばらしいツール・場所・先輩・仲間にも感謝です。
このあとは私も名無しにもどりたいと思います。
992866:2005/12/30(金) 10:54:47 ID:X0wyy2MY
>>991
ストリーミングの切断は全くなりました→全くなくなりました
(^^ゞ
993866:2005/12/30(金) 11:12:59 ID:X0wyy2MY
おおお!
すでに次スレではテンプレ8で『既知の問題 (不具合)』として
大々的にアナウンスされているのですねぇ!
乙!
994名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 12:33:57 ID:GdY92a+4
ume
995名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 13:11:03 ID:OkS5prWQ
>>973
今年の6月申し込み→今だに放置

今月始めに電凸したけど、日時がわかり次第また連絡します。って言ったきりまた放置…
もうISDNじゃ限界だよママン。かといって基地局から4`以上離れてるらしいADSLにするのもアホらしい支那
996名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 13:14:45 ID:GdY92a+4
>>995
4`か・・・
たしかにADSLでリンクできないかもしれんな。
でもADSLでもとりあえずやってみては?
繋がれば500kbpsぐらいは見込めるかもしれんし。
997名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 13:38:33 ID:91bcvA3l
で、住友製の機器は三井住友銀行の窓口で新品と交換してくれるって本当ですか?
支店はどこでもいいのでしょうか?
998名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 13:44:26 ID:GdY92a+4
>>997
来年に三菱東京UFJが、CTUに変わってMTUを出すからそっちにしれ。
999名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 14:25:01 ID:fvzg609j
次スレ
【NTT西日本】フレッツ 光プレミアム その5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1135889220/
1000名無しさんに接続中…:2005/12/30(金) 14:38:36 ID:7q4jnSXL
次逝ってみよう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。