【回線ブチ切れ】YahooBB 45Mbps 5【マジ解約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
前スレ
【回線ブチ切れ】YahooBB 50Mbps 4【解約祭り】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1106040242/

昨日から特にヒドイ!ヒドすぎる!
21:2006/02/21(火) 02:49:11 ID:M9oQFWRg
2月22日にヤフーメール他メンテらしいんですがそのせい?
31:2006/02/21(火) 02:53:07 ID:M9oQFWRg
すいませんスレ名50Mbpsです・・・_| ̄|○
4名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 03:03:24 ID:g6rGeJGB
Revoのスレに統合じゃダメなの?
スレタイの【回線ブチ切れ】って、ADSLならどの事業者でも同じようなもんだよ。

華麗にヨン様ゲトー
5名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 10:31:16 ID:M9oQFWRg
50Mbpsにして五ヶ月たちます。今までは1時間に1度切れるくらいだったんですが昨日から約5分間隔で切れます。
起きてからストップウォッチで計ると4分20秒から30秒で必ず切れますwww いやもう笑うしかない状況です。
6名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 10:53:29 ID:/qaJHPyo
【回線ブチ切れ】って主にどの地域なの?
オレんとこは今まで特に問題なかったけど。
7名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 11:26:47 ID:rFuBhZKn
へー、高速って大変なんだね
8M農地は切れた事(を感じたこと)ないよ
ここ何年かip変わったことない
8名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 11:27:51 ID:rFuBhZKn
×:8M農地
○:8Mの家
9名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 22:23:18 ID:M9oQFWRg
>>6 当方滋賀です
帰宅しても状況まったく変わらず ヤホーに( ゚ロ゚) 「ゴルァ!!」メールしたんですけど(AM11時)まだ返信なし
他にもいません?それとももうすでにヤホーから撤退?
10名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 22:49:29 ID:7wf45gXS
撤退・撤退♪
11名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 23:26:34 ID:x6wPfuqE
先ほどから切れぎみ。
BB50Mにしてから1年半。3ヶ月おきにやってくるブチ切れ週間。
ひどい時は5秒繋がって10秒繋がるが永遠と続く。カチカチうるさいんだよねぇ

1週間程でいつも元に戻るのですが、11月末に来たブチ切れ週間が
2,3週間も続き仕事もゲームも出来ないので時間はかかったけど
強めに文句言ったら回線を強めますとやっとこさ対処してくれた。

ただこれやると速度落ちるんだよね。
でも切れるよりはマシ!とやってもらったのにまた切れる…。

こちら23区。
12名無しさんに接続中…:2006/02/21(火) 23:35:04 ID:7wf45gXS
23区内でダメなのかよ・・・・
13名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 00:00:12 ID:Be47NqZ4
0時に回線が切断されるようですね
14名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 00:48:45 ID:0Tx6Z0z6
0時に回線切断されるのは全然かまいませんが、5分おきというのは勘弁してもらえませんか?

>>11 3ヶ月おきにやってくるブチ切れ週間 うちははじめてこの週間に突入しますた
15名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 02:09:24 ID:2qvt8UHl
OCN光マンションタイプなんだが・・同じように昨日から5分切断がつづいてる
ログ確認してみると
20日の16時ごろから21日の朝6時ころまで 5分切断ずーっとで
昼間異常無くてまた
21日の20時ころから現在も5分切断が・・・

今までこんなことなかったのにな。
16名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 10:56:32 ID:TRcRwX+r
BBフォンに雑音が良く入るし、回線切れもたまに起こるので、
モデムの交換してもらう事になりました。
これで改善されなかったら、速度も5Mくらいしか出てないので、
解約した方がいいんでしょうか?
それとも何かいい方法ありますかね?
17名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 11:23:38 ID:KTu/5CI+
>>16
線路距離長と伝送損失、契約プランとモデムの機種名、リンク速度は?

簡単な対策としては無料の帯域調整や有料の回線調整をしてもらう。
他にこんな方法もあるよ。もちろん自己責任でね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138747807/27

Y!BBトリオモデム用UPnP情報取得ツール「T3G Info」はこちら
http://yu-memo.info/upnp_linkspeed.shtml
http://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/
18名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 11:41:37 ID:14nLoLrJ
◆◆Yahoo!BB、NTT回線使用料を全員から不正徴収の疑い◆◆

YBBが全ユーザーから徴収している「回線使用料」について、不正徴収の疑いが浮上しています。
ADSL利用時にプロバイダがユーザーから徴収してNTTへ支払っているNTT回線使用料。
本来はNTTが決定した金額のまま徴収すべきですが、 2004年12月NTT料金改定でのNTT回線使用料値下げ後も、
YBBは今なお値下げせず、改定前の料金のまま全ユーザーに請求し続け、 差額分は丸々YBBの利益となってます。

詳しい情報は以下のスレッドで。

Yahoo!BB、NTT回線利用料で全員から不正徴収?1円目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140550755/
1916:2006/02/22(水) 13:17:46 ID:TRcRwX+r
>>17
距離2300m、損失37、契約プラン50M、
機種は45Mが出た時の物で、リンク速度はわかりません。

リンク先見てみたんですけど、マンションなので保安器のトコに鍵がかかってるんです・・・orz
20名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 13:37:21 ID:tX/wc7Q2
>>19
45Mの時のモデムはトリオモデム3-Gだから>>17の「T3G Info」が使えるよ。
マンションなら保安器等は弄れないので
モジュラージャックからモデムまでの間を対策しましょう。
21名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 16:34:24 ID:1aTH1+aF
>>16
光にしても9Mくらいしかでないよ
アフォクサ
22名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 17:55:14 ID:0Tx6Z0z6
>>15光でもそんなことあるんですね(VDSLだとそういうことも)?地域どこらあたりですか?
23名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 21:33:24 ID:bCx34iFV
東京都目黒区で:
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/02/22 21:30:30
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB/東京都
サーバ1[S] 5.81Mbps
サーバ2[N] 5.86Mbps
下り受信速度: 5.9Mbps(5.86Mbps,730kByte/s)
上り送信速度: 870kbps(872kbps,110kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均通信速度は5.3Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)

微妙な速度・・・
24名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 23:45:31 ID:vgbovga8
やっぱ、みんなもブチブチなのか
最近、夜だけブチブチになる
昼間は、大丈夫なんだけど
25名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 00:42:08 ID:9LaW3y/m
今日の昼は調子よかったみたい ログ見ると… 帰宅したらまたブチ切れ…
SOHO用なの?
26名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 01:42:47 ID:GpAerMI8
8M使いだけど切れることはないけど夜になると回線が
切断してるのか?って思うくらい重くなる時がたまにあるね
27名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 03:11:21 ID:4iVyNk6X
みんな時期的?常にじゃないよね?
28名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 04:41:39 ID:GpAerMI8
>>27
時期的だけど2週間くらい続く感じ
夜にネットできなくなる
29名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 07:23:51 ID:2Ar07mz3
以前25Mぐらい出ていたがここ半年は15Mぐらいしか出ない、局舎から460mで損失9dbなのだが。
30名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 09:18:15 ID:t4jbyiMm
みんな、リンク速度と実測スループットは分けて考えよう。
そうでないと「遅くなった」と書いても
リンク速度が一定なのにスループットが低下したのか
リンク速度自体が低下したのか原因が絞り込めない。

リンク切れを防ぐコツは
・ノイズに打ち勝つS/N比で通信を行なう事。
・後々ノイズが増えると分かっている周波数は最初から使わない事。
ノイズレベルが一定した周波数のみを利用していればリンク切れは起こらない。
夕方から夜にかけて起きるリンク切れの大半は
遠距離のAMラジオ放送波が原因である事が多い。
それらをフィルタでカットしてしまえばリンク切れを防ぐ事ができる。
31名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 09:27:13 ID:4iVyNk6X
2,3ヶ月全く切れなかったと思いきや1,2週間切れ切れだったりする。
時間帯はほとんど関係ない。
ひどい時は数秒おきに切れる。
朝の5時〜6時頃はあんまり切れないかな?
環境は1年半変えていないけど必ず2,3ヶ月に一回来る。


>それらをフィルタでカットしてしまえばリンク切れを防ぐ事ができる。
これどういうこと?フィルタでカットって?
32名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 09:35:34 ID:z7FsY5w4
>>31
> これどういうこと?フィルタでカットって?
http://www.nakadenshi.co.jp/pdf/NT_T32NK.pdf
こういったノイズフィルタ(ノーマルモード用)を使うんだよ。
詳しくは>>17のリンク先を参照ね。
3332:2006/02/23(木) 09:48:34 ID:z7FsY5w4
>>31
使い方は↓と同じです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3505.html
34名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 11:04:21 ID:9LaW3y/m
>>9 とは違いますが私もこの件でメールしました 以下ヤフーからの返信

お問い合わせの件につきましてご案内申し上げます。

弊社ADSLにときどき接続できないことがあったり、通信が不安定で
極端に速度が低下するような場合、様々な原因が考えられます。
原因を究明するためにお手数ではございますが、以下の質問に
ご回答のうえ、ご返信のほどお願いいたします。

なお、以下の質問文では「接続できない状態」と書いてありますが、
接続はできるものの速度が極端に低下する場合にも、接続出来ない
ものとしてご回答のほどお願いいたします。

また、モデムから発せられる「カチ」という音は、内部で信号が切り替わる際の
もので、音の発生自体が異常ではございません。

(今回のお問い合わせで、すでにお知らせいただいている項目も
含まれるかも知れませんが、最新の情報を把握するため、全ての
項目にご回答いただけますようお願い申し上げます。)
恐れ入りますが、より円滑なサポートをさせていただくため、
お客様のご利用環境もお知らせください。

1.ご利用のOS:
2.パソコン:
3.ブラウザ:
4.セキュリティーソフト:
・この障害はいつごろから発生するようになりましたか。
(回答例:利用開始当初から/○月頃から/つい最近から)
回答:

3534 続き:2006/02/23(木) 11:07:08 ID:9LaW3y/m
・この障害は電話機の使用と関連性がありそうでしょうか。
(回答例:外から電話が掛かって来ると切断される/NTT回線で電話を掛けると
 切断される/BBフォンで電話を掛けると切断される/まったく関連性はない)
回答:

・この障害はADSLのみで発生する症状でしょうか。
(回答例:ADSLのみで発生する/ADSL、BBフォン、両方で発生する/
BBフォンのみで発生する)
回答:

・接続出来ない状況はどのぐらいの頻度で発生いたしますか。
(回答例:数時間に1回程度/1日に1回程度/数日間で1回程度)
回答:

・接続できなくなったあと、一時的にでも自然復旧が見られる場合、
 復旧までにどのくらいの時間を要しますか。
(回答例:数分程度/数時間程度/1日程度/自然復旧しない)
回答:

・接続出来ない状態のとき、トリオモデム「リンク(WLK)」ランプの
状態はどうなっていますか。
(回答例:接続できるときと変わらず点灯/0.5秒もしくは1秒周期で規則的に
点滅している/不規則的に点滅している/高速に点滅している/消灯している)
回答:

・接続出来ない状態のとき、トリオモデム「パソコン(LLK)」ランプの
状態はどうなっていますか。
(回答例:接続できるときと変わらず点灯/消灯している)
回答:

3634:2006/02/23(木) 11:10:05 ID:9LaW3y/m
・接続出来ない状態のとき、トリオモデム「BBPHONE(VRY)」ランプの
状態はどうなっていますか。
(回答例:接続できるときと変わらず点灯/0.5秒もしくは1秒周期で規則的に
点滅している/不規則的に点滅している/高速に点滅している/消灯している)
回答:

・接続できない状態のときのトリオモデム「データ(LAC)」ランプの
状態はどうなっていますか。
※PCの電源はONでインターネットもBBフォンも使用していない状態で
(回答例:ランプが頻繁に点滅している/周期的に点滅する/
ほとんど点滅していない)
回答:

・接続できないときに、モデムの電源を切って入れ直すとどうなりますか。
(回答例:必ず復旧する/たまに復旧する/まったく復旧しない)
回答:

・モデム背面の[ADSL]或いは[モジュラージャック]と書かれた差込口から
モジュラーケーブルを外して再び接続するとどうなりますか。
(回答例:必ず復旧する/たまに復旧する/まったく復旧しない)

・パソコンを再起動するとどうなりますか。
(回答例:必ず復旧する/たまに復旧する/まったく復旧しない)
回答:

・この障害はどの時間帯においても発生しますか。
(回答例:発生する/平日の日中など、混雑の少ない時間帯には発生しない)
回答:
3734:2006/02/23(木) 11:14:32 ID:9LaW3y/m
・その他接続できないときに共通することがありますか。
(回答例:雨天の日に接続出来ないことが多い)
回答:

・接続できない時のネットワーク情報を以下の手順で確認して
 ご記入ください。手順はOSにより異なりますので、ご使用されている
 OSの手順を参照して下さい。
 
Windows 98、ME の手順 Windows 2000、XP の手順 MacOS 9.xx の手順 MacOS X の手順(省略)

確認していただいた内容を下記にご記入ください。

 ・アダプタアドレス(Physical Address)   ( xx-xx-xx-xx-xx-xx )
 ・IP アドレス(IP Address)         ( xxx.xxx.xxx.xxx )
 ・サブネットマスク(Subnet Mask)      ( xxx.xxx.xxx.xxx )
 ・デフォルトゲートウェイ(Default Gateway)( xxx.xxx.xxx.xxx )
 ・DNS サーバー (DNS Servers) ( xxx.xxx.xxx.xxx )
  ※( )内のxxxを消して記入してください。

-----------------------------------------------------------------
以上で質問は終了です。ご協力ありがとうございました。



 





3834:2006/02/23(木) 11:18:14 ID:9LaW3y/m
ご返信をいただいた後に、場合により弊社で通信機器の状態をチェック
させていただきますので、恐れ入りますがADSLモデムは電源を入れた状態に
しておいていただけますようお願いいたします。
なお、ご返信内容から不具合原因の特定ができなかった場合には、
再度詳細を確認させていただくこともございますので、予めご了承ください。

最後になりますが、お客様の個人情報が記載されております部分は
個人情報保護の観点から「****」に変更、または削除をさせていただいた
うえでご返信をさせていただいております。何卒ご了承ください。

弊社では、より快適なサポートを提供することを目的としたアンケートを
メールにてお願いさせていただく場合がございます。
お問合せの回数によっては複数のアンケートメールが送付されることも
ございますが、差し支えのない範囲でご協力いただければと存じます。
 
まだ続きますが主な部分です。長大な引用すいません。
さてメールの返信書くとするか…┐(´∀`)┌ヤレヤレ
39名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 14:00:33 ID:CZfdepxQ
で、みんな次はどこにする?
TEPCOもいいかなと思ってみたり検討中。
40名無しさんに接続中…:2006/02/23(木) 18:10:12 ID:wB1b6mRQ
TEPCO工作員乙。
41名無し募集中。。。:2006/02/24(金) 00:37:43 ID:JcTuK++C
5分間隔で切れるが切れている1分の間に↓を確認しろと…邪魔クサー(*´д`;)…

・接続できない時のネットワーク情報を以下の手順で確認して
 ご記入ください。手順はOSにより異なりますので、ご使用されている
 OSの手順を参照して下さい。
 
Windows 98、ME の手順 Windows 2000、XP の手順 MacOS 9.xx の手順 MacOS X の手順(省略)

確認していただいた内容を下記にご記入ください。

 ・アダプタアドレス(Physical Address)   ( xx-xx-xx-xx-xx-xx )
 ・IP アドレス(IP Address)         ( xxx.xxx.xxx.xxx )
 ・サブネットマスク(Subnet Mask)      ( xxx.xxx.xxx.xxx )
 ・デフォルトゲートウェイ(Default Gateway)( xxx.xxx.xxx.xxx )
 ・DNS サーバー (DNS Servers) ( xxx.xxx.xxx.xxx )
  ※( )内のxxxを消して記入してください。
42名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 01:18:44 ID:Y9w9PjIe
>>39
テプはエリアとマンソンタイプが・・
なかなか引けない・・
4323回目:2006/02/24(金) 13:54:56 ID:F25Ae5LN
ヤフーが指定した工事日に、仕事休んで一日待ってたのに
誰も来ないし電話連絡もなし。一方的にすっぽかされた。
サービスが悪いどころじゃない、サービスそのものが存在しない。

安いから多少のことは目をつぶって来たが、
今回ばかりは許す気にならない。

二度とお前のところなんか使わないからな!

そしてこのコピペを100回貼ってやる。
44名無しさんに接続中…:2006/02/24(金) 22:32:46 ID:JcTuK++C
>>43さん もうここに来ないと思いますがプロバ板100ヶ所(回)巡り頑張ってください…
45名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 00:43:19 ID:9s2rmYDR
なんか、ブチブチ直った(・∀・)
46名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 00:58:12 ID:aWJkUnI5
おれはゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!メールして返信来た途端ブチ切れ直った…
以前はこんなこともあった 01年に8M導入して開通1週間で不具合が出て2週間不通 その間( ゚Д゚)ドルァ!!telしまくった そしたらその後3年間BBフォンの使用代以外引き落としされなかった…
ちょうど3年後メールが来て「不具合は改善しましたでしょうか?通信状態から見ておそらく改善されたと思います。つきましては今月以降 通常の請求をしたいと思います…」と
 
 
47名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 01:21:00 ID:JwE3y3Qi
>>46
凄いお話ですね
(釣りかもしれないと念頭に置いた上で)
今回の件でも判るけど、やっぱヤフはゴルァした人間が得をする所なんだね
48名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 09:07:51 ID:aWJkUnI5
釣りではないですよ。いやほんと( ゚Д゚)ゴルァ!!しないですむものならそうあってほしいです。
49名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 15:19:03 ID:6NBxf93g
>>48
リンク切れでゴルァするのは単なるクレーマーだよ。
これはADSLの特徴のひとつなんだから速度と安定性を秤にかけて
安定性を重視したければサポートに帯域調整を依頼すれば良い。
自分でノイズ対策を施したり宅内環境の改善も考えるべき。

それでも改善しなければ有料の回線調整を依頼するか
上位サービスやリーチDSLへの変更、他サービスへの乗り換えを検討する。
回線調整は、状況が全く改善されなければ料金は請求されないので
試してみる価値はある。

回線状況が悪いのはY!BBやNTTの責任では無く、
電話収容局舎の近くに居住しなかった貴方の落ち度なんだよ。
サービス開始当初からY!BBの8M(G.992.1 Annex A)は
他社1.5M(G.992.2 Annex C)と比較してISDNからの干渉に弱いと言われていた。
事業者やサービスタイプを選ぶ際は、最高速度の表記や料金の安さにとらわれず、
利用できるADSLの規格や機能も考慮しないと、自分の環境では実用に耐えない
事にもなりかねない。
悪い環境でADSLを利用するにはある程度の技術知識が要求される。
知識の無い人や覚える気の無い人は光やCATV、無線サービスの方が
トラブルが少なく、適していると言える。

【電話の前に】クレーマーどもよ 4【ここを見ろ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127995125/l50
50名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 18:57:44 ID:aWJkUnI5
[回線状況が悪いのはY!BBやNTTの責任では無く、
電話収容局舎の近くに居住しなかった貴方の落ち度なんだよ。]

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/25 18:35:45
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:18.6 M(19,513,836 bps)
上り速度:1.2 M(1,214,694 bps)
伝送損失:17 dB
線路距離:1000 m


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:Yahoo!BB 50Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:19.21Mbps (2.401MByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
 速度:1.232Mbps (154.0kByte/sec) 測定品質:94.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/2/25(Sat) 18:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
5150:2006/02/25(土) 19:07:26 ID:aWJkUnI5
50M変更後1年何も問題はなかった。それがここ1週間5分ごとにリンク切れが起こった(現在回復)。
どう考えてもこちらに「落ち度」があるとは思えない…。だからゴルァしただけ…。おかしいかい?
52名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 20:29:02 ID:7GI4gRGJ
おかしくないと思う。
53名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 21:10:13 ID:kFikDKbf
>>51
そのリンク切れの原因が何であるかによるね。
モデムや局側設備の不具合ならヤフー側に改善を要求できるけど
他からのノイズなら、その周波数は切り捨てるなり
リンク速度を下げるなりして安定させるしかないよ。
ノイズなんてのは刻々と変化するから、
余程ノイズの安定した環境で無い限り、
最速よりは少し下げ気味にした方が安定させやすいよ。
>>30にもあるけど、
「・後々ノイズが増えると分かっている周波数は最初から使わない事。」
やっぱりこれだよ。
サポセンなら技術的にはキャリアチャートも出せるだろうから
ノイズの周波数を調べてもらうとかね。
54名無しさんに接続中…:2006/02/25(土) 21:12:30 ID:ExQv+vgB
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/02/23 21:30:30
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB/東京都
サーバ1[S] 5.81Mbps
サーバ2[N] 5.86Mbps
下り受信速度: 5.9Mbps(5.86Mbps,730kByte/s)
上り送信速度: 870kbps(872kbps,110kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均通信速度は5.3Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
55名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 01:55:31 ID:PYh6LVCT
>>46
まるで子供な会社なのね・・・
俺もゴルアはしたが(・∀・)
56名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 01:55:36 ID:OxFbfLdw
ADSLの持つ『一般的』な事情環境もさることながら『YahooBB50Mbps』自体になにか固有の問題がある?と思えて仕方ないんですけど(あくまで推測)…
そうじゃないとこのスレが5スレ目に突入するかな、と…あくまで感想…
57名無しさんに接続中…:2006/02/26(日) 10:51:28 ID:V9/E63r+
>>56
他社よりもSNRが低めに設定されていて
見かけ上のリンク速度を稼ぐようになっていたりして・・・推測だけど
58名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 00:58:56 ID:3gGWLSgH
>>57 なるほど
「SNRマージンが大きいほどADSL接続は安定しますが、使わない(使えない)周波数が増えるので速度は低下します」
「SNRマージン(SNR、ノイズマージン)
ADSLが最初に接続するときに、「ADSL」とか「LINK」のランプがチカチカと点滅します。
この時間を 「トレーニング」と呼びます。これは何をやっているかというと、周波数(tone)ごとに信号の強さとノイズの強さをチェックして、その周波数ではどの程度のデータを送ることができるかを確認しています。
こうやって確認された各周波数ごとのデータ量を合計すると全体としてのリンク速度が出てくるということになります。」

[通常の環境においては、下記が目安となるでしょう。

・SNRが4dB未満:不安定になりやすい状態です。SNRが実際にこの値で、なおかつリンクが不安定なようであれば、
帯域調整(通常はISPへ依頼します)して安定化する作業が必要になります。

・SNRが4dB〜8dB程度:標準です。

・SNRが8dBより大きい:SNRをとりすぎで、リンク速度が本来の回線の実力より低くなっています。上述の帯域調整を依頼した記憶がなければ、
1.まずモデムの電源を切って再度電源を入れなおし、トレーニングをやり直してみてください。

2.それでもSNRが大きすぎるようであれば、ISPに設定を確認してください。
 ただし、8Mや1.5Mサービスでフルリンクしている場合はSNRが10以上あっても正常です。
(速度が上限に達しているので、余裕分がすべてSNRに回っているため)]

ところでまた回線ブチ切れキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
おれも(#゚Д゚)ゴルァ!!メールする!
59名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 07:26:02 ID:fWZcvY3l
昨日から、全くインターネットに接続出来ないortめっちゃ困ってる。
基地局から、7`離れているからかな?それとも、モデムが故障?
今モデムのランプは、電源・パソコンだけ点灯。

まじで解約する。これじゃ常時接続の意味ないじゃん。
サポセンも10時なんなきゃ始まらないし、本当にやほーは糞だわ。
60名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 07:47:18 ID:iIezR1+u
ここ最近続いていた稀に接続不安定な事が無くなった
でも電話かかってくると切れるようになっちゃった
保安器?俺マンションなんだけどどうなっちゃってるの!?
61名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 10:24:39 ID:DQPPSnVT
>>59
おいらのところも昨日の日曜日に大幅に速度低下して、つながらない時間帯も多かったよ。
いまカスタマーセンターのほうに電話してみたら、モデムかスプリッタの不具合が予想されるとのことで、
明日到着でモデム・スプリッタ交換するって。
62名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 11:10:21 ID:3KN5OAAz
>>61
サポセンに電話した。局舎内工事するってさ。
だけど、きっと直らんだろうね。
基地局から7`離れてるし、伝送損失も52dBだから接続できるだけで 
マシかort

さーて、どこのプロバイダーに乗り換えようか(´ー`)
63名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 12:35:51 ID:3gGWLSgH
>>62 光は来てないんですか
64名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 14:16:48 ID:dF0IYkX6
>>62
その環境ならADSL使う限り何処に乗り換えても同じじゃないか?
>>63の言うように光を視野に入れないと
65名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 14:56:43 ID:3zxKZoT4
>>62
・Y!BB リーチDSL
・フレッツ 47MでLD-TIF1、24M以降でFBMsOL
・ACCAでFBMsOL
・eAccess 24M以降でFBMsOL

・ブリッジタップ外し(損失改善)
・回線収容替え(干渉回避)
6662:2006/02/27(月) 15:24:13 ID:3KN5OAAz

皆さん、ありがとうございます。
>>62さん>>63さんがおっしゃる光ですが、田舎なもんで光が届いていな
いんですよort

今日、PCショップに行って相談しましたがフレッツに乗り換えても
あまり変わらないとのこと。
かえって、工事を拒否られる可能性があるそうです。

早く、光こーいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!


67名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 15:26:02 ID:3KN5OAAz
>>66

アンカーミスです。
>>64さんでしたort
68名無しさんに接続中…:2006/02/27(月) 23:46:58 ID:A+3g7W5A
SNRっていくつなのかこっちで調べられる?
色々調べてみてもわからないので聞いてみました。

帯域調整を年末に頼んで速度は落ちたけれど、
その後プツプツ切れることはなくなり、よくなったののだけど
またプツプツ不安定なので、速度調べたら速くなってるので気になって…。
69名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 00:06:57 ID:bZ2bpKKw
そういや、YahooBBって入って2ヶ月くらいでやめる違約金とかあるんだっけ?( ゚Д゚)
70名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 05:07:14 ID:szks+LgJ
>>68 昔々はここでいろいろ 50Mの情報おれも知りたいっす

http://lanboard.fc2web.com/
71名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 07:06:12 ID:U3jAvpCM
>>68>>70
>>17の「T3G Info」で表示できるそうです。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1139221681/383
によると「tribo」も使えるようです。

Yahoo BB Unofficial Support
http://ybbmodem.s17.xrea.com/
Yahoo!BB モデムのリンク速度の計測方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7405/
72名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 07:52:36 ID:szks+LgJ
>>71 Thx!!! ほんと勉強になります!!!
73名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 12:12:38 ID:kA/8W9qd
50Mでぜんぜんスピード出ないから光りに変える事にした。
うちのマンションまだ誰も光りにしてないらしいんで、
かなり速くなるんだろうなあ
74名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 19:01:22 ID:lV7KkRnZ
yahooによく回線落ちるってメールしたら質問ばかりでうんざりした
75名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 19:10:55 ID:C79Qd1Jj
>>74
おかしいな〜
YBB社員は超能力者なのにな〜
76名無し募集中。。。:2006/02/28(火) 19:38:32 ID:szks+LgJ
>>74 もしかして↓の文面ですか?
>>34-37
77名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 20:08:35 ID:lV7KkRnZ
>>76
その質問きました・・・それからずっとメール返ってこないです・・・
78名無しさんに接続中…:2006/02/28(火) 21:44:45 ID:QghuNLWF
過去に何度もメールしてるので今回はすぐ
【ネットワーク機器調整希望】
としたら、いつもの質問とばしてやってくれたよ。
速度落ちたけど落ちなくなった。

SNRは教えられないと言われたけど…いったいいくつなんだ。
79名無しさんに接続中…:2006/03/01(水) 00:44:25 ID:1KS/XIl6
>>78 [SNRは教えられない]ってなぜですかね?


↓の人は
http://momijiproject.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/ho_0084.txt

Current trained adsl mode : G.Span+
Downstream Noise Margin : 5.5 dB
Downstream Attenuation : 10.5 dB
Upstream Noise Margin : 6 dB
Upstream Attenuation : 7.5 dB


って出てますね
80名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 03:39:03 ID:TM+PmFYW
最近調子いい…不思議…夢?
81名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 08:02:40 ID:l1tPBL0L
半月もネット繋げられなくなってるのに対応しないのは、何故だ。人を馬鹿にしてるのか。
82名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 13:32:22 ID:XuaLSj9a
速度低下はOSの再インスコで改善しますか?
83名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 14:20:30 ID:TM+PmFYW
>>82 線路距離長と伝送損失、リンク速度は?
84名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 15:09:20 ID:XuaLSj9a
距離750m
伝損8db
下2.5M
上1.0M
85名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 16:26:30 ID:XuaLSj9a
ちなみにネットワークアダプターの再インスコ等も済み
モデムも交換済み
86名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 16:58:49 ID:tSQXPbaC
>>84
線路情報の値が間違っていないとすれば異常な程に低いね
リンク速度はOSやネットワークアダプターの再インスコ等では改善しないよ
保安器からスプリッタまでの電話配線は分岐や分配をしていない?
宅内にモジュラジャックはいくつある?
屋内配線の見直しやガス自動検針装置等が無いか確認しましょう
87名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 17:00:45 ID:TM+PmFYW
>>84-85 そんないい条件なのに…。
PCがよほど不安定なら再インスコすれば改善すると思いますが、PCにあまり問題がなければ再インスコしても改善しないと思います。
一般的なことしか言えず申し訳ありませんが、ノイズ対策 RWIN値を調整するなどはどうでしょうか?
ちなみに私は↓こんな感じです。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/03/02 16:52:42
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 50Mbps/-/県
サーバ1[S] 18.7Mbps
サーバ2[N] 8.62Mbps
下り受信速度: 19Mbps(18.7Mbps,2.3MByte/s)
上り送信速度: 630kbps(630kbps,78kByt)←・・・_| ̄|○

OS XP CPU Pen3 1G RAM512M 距離約1k 損失15db
急に速度低下したんですか?
88名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 17:08:54 ID:tSQXPbaC
>>87
> PCがよほど不安定なら再インスコすれば改善すると思いますが、
>>83-84
PCが壊れていようがRWIN値がどんな値だろうが
宅内モデムとDSLAM間のリンク速度には影響しないよ
89名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 17:19:00 ID:Pc3m0Xid
引越すのでカスタマ-センタ-に移転願いを出しました
引越すのは4月上旬です
その際、電話で「移転願いだしてもネットは継続して利用できますか?」
と聞きました。
すると「現在登録の電話番号回線では、継続して使えます」と言われました。
そして、カスタマ-センタ-には「新住所と電話番号」は伝えました。
すると、センタ-側は「暫くネットが使えない」と言われました

結論から言うと、現在の電話番号(名古屋)では普通にネットができる。
そして、新住所地(鳥取)では2,3週間使えない」という事でOK?
ちなみに新住所での回線に関する葉書は10日前後で郵送されて来るそうです
移転に詳しい方、どうか回答よろしくです
90名無しさんに接続中…:2006/03/02(木) 17:32:44 ID:TM+PmFYW
>>88 リンク速度ではなく実効速度は変わるかなと思った次第で…。
91名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 01:01:05 ID:XCFBFmON
>>89  移転先などのADSL開通までは会員ならダイアルアップ(接続料金無料電話代負担)接続でネット利用できます。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0425/ybb.htm
92名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 01:04:06 ID:XCFBFmON
すいませんこちらを貼るべきでした

https://ybb.softbank.jp/dialup/index.html
93名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 05:40:22 ID:iSP97OA8
>>86-87
ありがとうございます
いろいろ調査していますが、最後は保安器等の問題か
あるいはISDN、またはYahooさんのバックボーンの問題ではないかと思っています
改善の可能性が低いようならプラン変更、または別のところへの乗り換えも検討中です
94名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 10:34:10 ID:qi0TXxKi
>>93
> またはYahooさんのバックボーンの問題ではないかと思っています
>>84はリンク速度ではなく実測スループットなの?
これがリンク速度ならバックボーンうんぬんは関係無いよ。
>>17>>71を参考にリンク速度を取得してごらん。
保安器が原因になる事は少ないよ。
問題切り分けのために、保安器を外して直接モデムを接続してみればわかる。
ISDNが干渉する周波数は決まっているから「tribo」で情報を取得して
グラフ化してみれば干渉があるかどうかは一目瞭然。
>>71のリンク先の人のtxtを見てみて。
95名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 10:47:25 ID:iSP97OA8
>>94
ああ、あなたあっちのスレでもそのことをお教えくださった方ですね
言われているアプリがうまく解凍できず、使えませんでした
とりあえずどこに問題があると思われますか?
PCでもない、LANケーブルでもない、モデムでもない・・・
いいかげん疲れちまいましたよw

このまま高い50M契約を持続するより12Mか8Mへの変更を考えております
96名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 11:33:14 ID:qi0TXxKi
>>95
サポートに電話してリンク速度を教えてもらうのはどうでしょう。
もしくは確実に速度の出るPCを誰かに借りてきて試すとかね。
まずは、リンク速度自体が低いのか、スループットだけが低いのか
という問題箇所の切り分けをしましょう。
速度のコースを変更するぐらいなら
そういった情報を取得しやすい他社に移行するのも手だよ。
9796:2006/03/03(金) 11:37:50 ID:qi0TXxKi
>>95
自分のPCを友達の家などに持ち込んで速度テストをしてみたり、
2台のPC間でFTPによるファイル転送時間を計ってみるのも良いね。
98名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 12:09:02 ID:iSP97OA8
>>97
PC変えて計測しました
問題は解決せず、同じ速度でした
サポセンの人曰く、モデムまでは8M程度のリンク速度だと
>スループット
というのがよくわからんのですがw
ま、そういうことです
いろいろご親切にありがとうございます
99名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 16:18:23 ID:XCFBFmON
>>98

実効速度(スループット)
パソコン上で最終的にデータを受け取り処理が完了するまでを考えた上での通信速度。速度測定サイトなどは、パソコンのソフトウェア上で確認される数値であるため、パソコンの処理を含めた上での速度となり実効速度が当てはまる。
http://www.broadland.jp/word_007.html


リンク速度
ADSLモデムと電話局の間で確立している転送速度。実際にパソコンで出る実効速度は、このリンク速度の8割程度と言われる。
http://www.broadland.jp/word_006.html


100名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 16:28:16 ID:iSP97OA8
>>99
ありがとうございます。

それでPCおよびモデムからPCの間に問題があるとYBBは言ったんですね。
結局、今のところPCに問題は見つかっていませんが。
リンク速度はサポセンの人が言うのには8M程度と言っておられますが、
それが本当かどうかはわからんですよね?
101名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 16:33:00 ID:iSP97OA8
追記です。

8M程度のリンク速度(YBBの人が言われる数値)
80%程度とすると6.4M程度は得られて当然ですよね。

ところが、実効速度の現状は1.5〜3M程度なわけです。
102名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 16:48:36 ID:XCFBFmON
>>100 それこそ>>94です そして>>17>>71 頑張ってください!

103名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 16:51:36 ID:XCFBFmON
>>101 すいませんリロードしてなかったもんで読んでませんでした…
そこですよね!
104名無しさんに接続中…:2006/03/03(金) 17:26:36 ID:iSP97OA8
壊れた自動点滅式の外灯などが近所(10m近辺)にあり、その近くを電話線が
通っているとしたら、そのノイズの影響を受けて速度が極端に低下するようなことは
あるんでしょうかね?
105名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 01:30:45 ID:OHlgLtDY
>>91
ありがとうございます
引越先の電話番号の開通は4月上旬に予約してます
4月上旬まで、新住所地の電話番号は「仮想番号」になります
この場合、移転の手続き等に不備が生じないでしょうか?
明日、ヤフ-にも確認しますが、ご存知の方がいればよろしくお願いします
106名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 09:43:09 ID:pZOgR1FB
>>105 「仮想番号」の件はybbに聞いた方がいいと思います。

私の場合ybbに引越しの手続き(メールのみで)をし、それからNTT東に電話しました。
回線停止日を決めてから引越し先のNTT西の担当者に繋いでもらいその場?で5つの新しい番号が提示され即新番号を決めました。
「仮想番号」の話は出ずその場で決めた番号が新番号でした(現在も)。NTTの工事は引越し後私の場合(時期にもよると思いますが)4日後でした。
折り返しybbに新番号をメールしybbの局内工事も決まりました(引越しから2週間後)。
その間は出先や携帯でメール確認したりダイヤルアップでしのいでいました。
107名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 17:07:30 ID:TY8ZuS6T
引っ越したので8Mから45Mにしてみたが、1.4mbpsから当初は800kbps
にさがった
現在2mbps
料金が大して変わらんフレッツ光に今日接続30mbps
108名無しさんに接続中…:2006/03/04(土) 21:54:49 ID:8oWsXgiD
遅くない?
109名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 16:11:26 ID:vsZ5cECr
VDSL?
110名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 17:43:12 ID:vx/0gGgJ
>84
LANケーブル・ハブ・ルータが10Mまでしか対応していないことはないよな
111名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 19:44:53 ID:RmnVOwrS
解約したいと電話したら
「ここは担当ではないので、〜〜〜へ電話してください。」
そこへ電話。
「ここは担当ではないので、〜〜〜へ電話してください。」
「はあ?いや、ここへ電話しろっていわれたんすけど。」
「とにかく違いますんで。」
また違うところへ電話。
「ちょっとまってください。」
三十分経過。
ぷつっ
「ツーツー」

結局銀行へ行って引き落としを止めてもらった。
112名無しさんに接続中…:2006/03/05(日) 20:06:45 ID:abyiTUV0
それがyahooクオリティー
113名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 06:50:36 ID:FyotPZv5
>>110
そりゃないw
114名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 21:49:52 ID:3AXwHihY
最近50Mどう?あんま切れなくなったよね
115名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 22:15:10 ID:yVjkdxn/
凄い切れまくるし、とうとう4kbpsだってw
2chでさえ、たった数十件新着取得するのにも、数秒待たないと表示されないよ…
116名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 23:23:10 ID:C5f09xpC
今日、結構キレまくってません?
117名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 23:26:28 ID:Rm31fCc2
平和だなー
118名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 23:32:22 ID:9UfvNGtv
切れてない切れてない
119sage:2006/03/06(月) 23:59:49 ID:C5f09xpC
おーい、ぶつぶつ切れちゃうよなんだこれ
120名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:16:39 ID:I+bf9MYt
>119
ADSLがブツブツ切れるのは各家庭それぞれの問題だ、という常識ぐらい仕入れとけ。
121名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:26:32 ID:m56vRb1i
>>120
え?
122名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:33:12 ID:I+bf9MYt
>121
お?
123名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:35:59 ID:m56vRb1i
>>122
ん?
124名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 00:46:32 ID:wo5+SWwY
>>120
は? ここの50Mは次元が違うんですけど…
125名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 09:13:45 ID:FRJ82Cj5
>>120 は氏んでこい この知ったか野郎が
126名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 18:59:13 ID:m56vRb1i
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

8ヶ月ぶりにYBBの回線状態戻ったー
50M契約 4240km 53db
下り 1.04 → 1.7Mbps
上り 400 → 480kbps


ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
127名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 19:00:12 ID:m56vRb1i
これでYahoo!動画の高画質も見れるヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
128名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 19:05:24 ID:oJsHdJl6
四千キロって、どこの国の人だYO!
129名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 19:42:43 ID:t0LdAvY4
切れてないっすよ
全然切れてないっすよ
橋本コラー
130名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 20:02:24 ID:I+bf9MYt
>124,125
そんなこと言いながら50Mを使い続けている哀れな人たちか?
50Mでも安定して使えている人もいるみたいだから、>120はウソじゃない。

ま、賢いオレ様は12Mだが。
131名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 20:59:43 ID:FRJ82Cj5
>>126
あんまり改善していない気が・・・
132名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 21:13:59 ID:h8vqAVT5
>>126
ヤターってあなた、その環境は50Mに向いてないよ
133名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 22:05:41 ID:m56vRb1i
>>132
大丈夫だよ
12MからのグレードUPキャンペーンで
思い切って冒険してみたけどリンク切れ無いし
時間帯でスピード落ち込む事も無いからねー

12Mでは1.2Mbpsが最高だったけど
50Mで1.7Mbpsに上がったもんヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ

>>131
うちらみたいな長距離組みには
500kbpsも上がったら凄いんだぞー


1.7Mbpsは50M開通後と同じ最高速度だおヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
134名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 22:26:51 ID:wo5+SWwY
>>133

リンク切れ無いってのがイイっすね!とにかくよかったっすね!
(´;ω;`)ウッ…( ;∀;) イイハナシダナー

>>130 はいはい 賢い賢い…
135名無しさんに接続中…:2006/03/07(火) 22:56:11 ID:cB1oSJRq
極端な速度低下とかプチ切れとか多いヤフー、
その分安定してると嬉しいよね
136名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 10:09:28 ID:oqnsK7J5
>>130 は数回氏んでこい
137名無しさんに接続中…:2006/03/08(水) 23:28:54 ID:V6TYZDzd
そんなにえらいんだ・・・
138名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 00:45:25 ID:bscoCgk3
関連?スレ

Yahoo!BBが安定しすぎてつまらない
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1141287179/
139名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 01:28:42 ID:8qE6IxWq
50MRevoって50Mよりは安定してんのかな?もう12Mにしようかな・・・
140名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 02:00:05 ID:jtYmyAsQ
>>139
追加された規格とモデム設計の最適化がある分、50MよりもRevoが優れているよ。
ただし回線が持っている能力は加入者個々の環境で異なる。
能力値が100ある回線もあれば10しかない回線もある。
その能力値をリンク速度とマージン(安定性)にどんな割合で振り分けるかだね。
有料の回線調整は能力値を高める手段、
無料の帯域調整は能力値をリンク速度からマージンへ移動させる手段。
限られた能力値バランスよく振り分けよう。
141140:2006/03/09(木) 02:01:59 ID:jtYmyAsQ
>>139
脱字
× 限られた能力値バランスよく振り分けよう。
○ 限られた能力値をバランスよく振り分けよう。
142名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 07:23:49 ID:qZPQd38e
>139
よっぽど線路距離が小さくない限りRevoの効果はないとYahoo!BBも言っているだろ。
2000m以上で不安定なら、変更する先は12Mで決まり。安定する保証もないけどね。
143139:2006/03/09(木) 08:37:25 ID:8qE6IxWq
>>140-142
ありがと、参考になりました
144名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 13:06:22 ID:UhvLK5Pr
>>143
他引けるならやフーやめちゃえば?
145名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 18:53:13 ID:bscoCgk3
Revo 50M+300円か!!! 600m15db行くしかないか!!! 長年yahooという裏道を通ってきたから…
「もうやっちゃうしかないよなーー」(桐原亮司 白夜行)
146名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 22:04:26 ID:H8+UnJLs
>Revo 50M+300円か!!! 

だけど回線変更費用もバカにならないんだよね。
147名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 22:11:40 ID:0m+W0m7i
ぶっちゃけ8Mで良くない?
148名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 22:19:13 ID:8yjK17Mw
むしろ8Mでよければ50Mはいらないって事か?
149名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 22:19:45 ID:qZPQd38e
>147
「スピードこそわが命」なんだ。そっとしておいてやれ。
150名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 22:40:50 ID:qbdkv37c
151名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 23:09:35 ID:3NMkB8ae
Revo 50Mは近距離専用ではないみたいだけどね、ISDNの干渉に今までの規格
より30%ほど最大でよくなるみたいだから、干渉受けてる人はかなり改善する
可能性があるみたいだよ、上りのSUQは路線長800M未満損失10dB未満ぐらいじゃないと
ほとんど意味ないみたいだけれど・・・
152名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 23:17:54 ID:qZPQd38e
>151
評論はいいから試してレポートしてくれ。
153151:2006/03/09(木) 23:27:08 ID:3NMkB8ae
>>152
うちじゃISDNの干渉ほとんどないから試しようがないですよ、他の人よろしく
お願いします。

tp://momijiproject.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/ho_0100.txt
154名無しさんに接続中…:2006/03/09(木) 23:44:49 ID:qZPQd38e
>153
自慢してんじゃねーよ、ボケナス
155151:2006/03/09(木) 23:49:08 ID:3NMkB8ae
>>154
Revo 50Mにして自慢するんでしたらSUQになるぐらいじゃないと・・・
うちでは変えても多分1Mも上がらないでしょうし意味なしですので・・・
156名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 02:20:50 ID:aWFGqOSK
4年半使ってきたが回線切れたことはなかった。
OCN光をいれたのでYBBの解約手続きを終えたがしばらく両方使える
157名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 19:08:48 ID:r9NYymh8
>>156 おめ

@ybb.ne.jpの呪縛から解放されたい…最近は@yahoo.co.jpでメール送信してこっちを登録してもらうことにしてる
来るべき光に向けて…しかしyahooの不具合不祥事(ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ←祭り)がなくなるとなんか寂しくなりそうだww
158名無しさんに接続中…:2006/03/10(金) 22:31:59 ID:XkP2BPgJ
>>157
ダメダメ、洗脳されちゃダメ。
159名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 01:11:36 ID:5RjLFXeO
月曜に宅内工事して、今日まで繋がったのが
接続テストとWindowsアップデート終了までの一時間程度ですが…orz
モデムの交換やら、調整やらしても改善しないし。
160名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 15:22:13 ID:yOjb0/kx
>>159 それはひどい…距離と損失は?宅内工事ってNTTの?
誰か立ててくれ
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさんに接続中… (1)

ホストsoftBank***********
Yahoo!BB総合 11
名前: 名無しさんに接続中…
E-mail:
内容:
前スレ
Yahoo!BB総合 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1139221681/
http://www.softbankbb.co.jp/
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
http://provider.bb.yahoo.co.jp/
http://www.bbcable.tv/
http://www.bbcom.jp/
YBB全般 リーチ,8,12,26,50,光.,BBフォン,無線LANパック他。
50Mについては↓
【回線ブチ切れ】YahooBB 45Mbps 5【マジ解約】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140457617/
161名無しさんに接続中…:2006/03/12(日) 17:14:43 ID:qTMpQZ2Y
なんだか最近どこのサイト繋げてもアイコンが表示しきれなかったり画像がいつまでも呼び出し中になったりしちゃう
でも数秒するとすぐ表示する時もある
162名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 02:07:27 ID:7D23pw/B
>>160
線路長3500m
伝送損失40dB
です。
わざわざ近所のネカフェまでいって調べてきた。
今週中にみかかの局内工事を再度行って
それでも駄目ならプラン変更(無償)だそうで。
163名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 14:37:55 ID:AzRjUy9o
>>162 乙ですw

線路長3500m
伝送損失40dB…だとコース上げてもあまり変わらないと思いますので8Mの最安を選択した方が…

効果があるのは2km以内(いや1.5km以内?)損失20db以内(いや15db以内?)…
164バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/03/13(月) 16:27:15 ID:Dg1Feg7F
いままでモデム交換2回して、速度調整みたいなのは5回ほどしたんだけど
つい先日、またリンクしない現象が発生。
担当者によると、「ADSLにはよくあること」。
でもこれで6回目だよ?
「月一回までは許容範囲です」だってさ。
リンク切れじゃないよ?全くリンクしない現象がだよ?
165名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 16:34:14 ID:6sCP+pC1
>>164
たぶん線路長15kmぐらいあるんだろ(´Д`)
166名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 16:42:53 ID:AzRjUy9o
>>164 すまん…メチャワラタ…さすがyahooクオリティー

167バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/03/13(月) 16:58:28 ID:Dg1Feg7F
>>165
線路長はその1/10の1.5kmだよ。
メチャクチャむかついたからアンケートに罵詈雑言を書きなぐってやったよ。

過去2回とも全くリンクしなくなって原因究明→モデム故障→モデム交換だったんだけど
なんかヘンな電波でも出てんのかな?
168名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 18:17:45 ID:AzRjUy9o
>>167 回りISDNだらけとか?






169名無しさんに接続中…:2006/03/13(月) 18:25:33 ID:C0rI+Emm
俺と同じだな
さっさと解約して別のプロバイダーに移ったほうがいいよ
170名無しさんに接続中…:2006/03/14(火) 21:45:16 ID:K7R56/M3
〜チラシのうら〜
50M約4100円+NTT約1600円=約5700円
しかしモデムレンタル代1039円は高いんじゃなかいと…かといって買い取る気はないし(まだ1年)
モデム47250円!1039円×3年9ヶ月=46755円…3年10ヶ月で47794円 モデム代を超えての契約は無いな…
不具合不祥事多発の場合は即解すると
171名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 05:37:33 ID:xeo6fAD1
2年ほど使ってるけどアホーもうダメ
限界です・・・
契約後、工事開始までに2ヶ月は放置された、
P2Pしててもプチプチ切れるし制限かけられるし、
ネトゲでいいとこだったら回線切れてあぼん。
就活で連絡用にネット使ってて、アホー死んでえらい目にあうわ、
また回線切れたんですけど…って電話しても
毎回アホー社員はこう言う、モデムを見て…、点滅…、電源落として…、
いやさ、もう何度も経験済み、そんな作業20回はしてから電話してるんだよ。
はい、今見てます…とか言ってさ、今までうんともすんとも言わなかったモデムが
点滅し始めるんだよ…そっちで操作しまくりなんじゃないか…
BBフォン?ノイズばっかり、通常の電話もノイズばっかりだから
電話かけるときはモデムの電源引っこ抜いてる。
個人情報漏洩するわ、裏プランなんてあるわ、もう我慢の限界です…
さようなら、さようなら、さようなら。
172名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 05:41:49 ID:xeo6fAD1

2chログさえ取得に10秒以上、回線速度0.03Kbなんて悲惨な目にあった昨夜
の私のチラシの裏でした…
173名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 08:59:40 ID:Gr0vRhDW
>>172
距離と損失どんなもんなん?
家の実家だと2.6k、46dbで12Mプランだけど、切れないし、BBフォンにもノイズない。大体3Mぐらい。
私はモデム買取したこともあって、フレッツ8Mずっと使ってきたけど、めでたくモデムの損益分岐点大幅繰越になったので
今回50MRevoに申し込んできた。トラブルないことを祈ってます。w
174名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 09:31:36 ID:EB1UToXR
不良な50M契約解除が続いてきたもんだから、今度はRevo勧誘と
BBフォンなし8Mいかさま契約推奨かよw

ったく、YBBそのものの構造上の問題解決してから人に商品勧めろよ
175名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 09:38:14 ID:iS5mYkVf
>>173
いじらないほうがいいんじゃない?
距離が遠くて損失が大きいから、変更しても速度出ないと思うし・・・
そのままでいいと思われ
お客さま宅から収容局までの伝送損失が41〜50dBの場合
ttp://flets.com/misc/adspeed/check_05.html
176名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 10:15:22 ID:Gr0vRhDW
>>175
いや私の家は900Mで伝損18dbなんですよ。実家は記載の通り。
上り期待でRevoに申し込んできたけど、上りの速度でなけりゃ普通の50Mに変更する予定。
ぶっちゃけ一番の用途は子供が実家とTELするのが唯になることが大きいのでフレッツから変更なんですわ。
177名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 16:44:05 ID:W3BYF0UB
>>171−172 心中お察し申し上げるとしか… 同じく距離と損失どんなもんなん?

>>176 900Mで伝損18db→50Mなら問題ないと思われ…うちとほぼ同じ(↓19M↑1.5M) ただメンテの時?やRevo開通の時?原因不明で5分に1回【回線ブチ切れ】に会いました(4〜5日間)…現在は順調
Revoスレみるとなんか悲惨です。ご存知だと思いますが↓

Yahoo! BB 50M Revo
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138747807/
178名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 19:32:53 ID:HSEybT8F
俺もカチカチ落ちまくり
家に電話かけてもなかなか繋がらずで困る
確かに回線距離4.5Kmと結構あんだけどさ
それでも伝送損失37dBとこの距離にしては良好なんだよな

で、問題なのはリンク落ちしてもいないのに回線が落ちる
突然ぱったりと止まるからいらつくよ
しかも頻度が多い
どうすればいいんだ・・・
179名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 19:53:07 ID:ddkdU62i
>178
線路距離が4.5kmもあったら、ADSLでは何が起きても不思議はない。伝送損失なんて
机上計算値だからそれほど当てになるものじゃないし。

光かなにか、別の手段を考える方がいいな。他の手段がないならリーチDSLにしろ。
リーチも使えないならYahoo!BBなら12Mとか、他の回線提供業者を試すとかだな。
180名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 19:57:56 ID:HSEybT8F
>>179
光もリーチもないね

12Mって50Mのより距離に強いのか?
181179:2006/03/15(水) 20:01:01 ID:ddkdU62i
>180
安定度では50Mよりも12Mの方が上、というのが常識みたいなもの。例外はあるけどね。
182名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 20:15:23 ID:W7Jul6KX
オレも回線ブチブチ切れて全く仕事にならん
今までこんなことなかったのに突然
全くつながらない時間が3時間とか普通にある
電話したら「ADSLなんでしかたない」だってよ
こんなサービスで金取るのかよ、ありえねぇ〜
183名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 20:33:23 ID:HSEybT8F
>>181
それはありがたい
一度12Mやってみるよ
184名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 22:03:40 ID:W3BYF0UB
>>183 BBフォン使わないのなら8M2180円で様子を見ては・・・
185名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 22:11:17 ID:ddkdU62i
>184
8Mはだめ。長距離に弱いから、4.5kmじゃあ試すだけ無駄。
186名無しさんに接続中…:2006/03/15(水) 23:07:41 ID:HSEybT8F
>>184
それにBBフォン使うので

で、結局12Mのを申し込みました
応えてくれた方どうも
187179:2006/03/15(水) 23:11:48 ID:ddkdU62i
>186
そか。変更できたらレポよろしく。
188名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 00:36:58 ID:wKu4PnPs
すいません。質問です。

ヤフーBBの毎月の料金なんですが、去年12月支払いの分が残高不足で不払いだったため、
1月に請求書が送られてきたのですが、11月分も不払いとなっており、
12月ぶんとあわせての請求になってました。これっていったいどういうことでしょうか?
仕方ないので、はらったのですが・・


189名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 00:43:41 ID:XUYHr1Rv
>188
銀行の振込み記録と照らし合わせて、もし余分に取られているなら返してもらえ。

ってか、「仕方ないので」ってなんだよ。
190名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 00:46:11 ID:Igh08XQS
>>188
ヤフーの締日は確認した?
191名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 00:55:30 ID:wKu4PnPs
請求対象期間というのかな?毎月1日になってますけど…

仕方ないのでっていうのは、その当時、翌月の支払いだと思ってたからです。
なぜかというと、1月分と二月分の請求書が今日贈られてきたので・・。
銀行が合併してその契約してる口座にお金をずっといれてなかったので。

11月までは毎月27か28日の引き落としになってて、
12月分(請求書には11月、12月あわせた料金)
から請求書で払ってるんです。
で、12月引き落としの料金は11月分ってこと
なんでしょうか?
192名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:01:19 ID:wKu4PnPs
ほんとに頭がこんがらがっていて、今日届いた請求書は、
1月分と2月分合算分を3月27までに払ってください、というものですが、
もし、翌月支払いの原則でしたら、普通は残高不足で支払い月を過ぎてから請求書が贈られてきますよね?
当月支払い分の請求書のほうが先に送られてくるなんてあり得るんでしょうか?
193名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:08:51 ID:wKu4PnPs
ただの勘違いなんでしょうか?
通帳確認したら、11月28日に引き落としになっていて、12月は引き落としされていません。
1月に届いた請求書には11月分と12月分あわせた料金を、1月27日までに支払って
ください、と書いてありました。確か、20日頃に合算分を支払った記憶があります。
194名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:17:56 ID:oOCiPWM/
Yahoo!ウォレットなどネット上の - 請求明細の確認は?
195名無しさんに接続中…:2006/03/16(木) 01:27:47 ID:wKu4PnPs
ネット上の明細を見ても、請求書と同様の事が書いてあるだけで・・
196名無しさんに接続中…:2006/03/17(金) 19:58:45 ID:nZMbujeS
〜チラシのうら〜
ぷららのny完全規制やっぱ来た…yahooはやらないでね 
やったらBBフォンなし8M2180円にしよう
197名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 19:17:07 ID:xklbDxTP
T3G Info のreadme

・Layer1Up/DownstreastreamMaxBitRate:上り/下りの回線速度

                              はリンク速度ですよね?

Up:1504kbps Down:23679kbps って出てます。実効速度は曜日時間帯にもよりますが19Mです。
リンク速度の80%≒実行速度って>>99のレスに書いてあるからまあこんなもんか
198名無しさんに接続中…:2006/03/20(月) 22:15:36 ID:U8vsvzuv
>>197
そうですよ、路線長810m損失14dBのうちではIGD Utilityですがこんな感じですね。
tp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0763.jpg
199197:2006/03/21(火) 00:28:17 ID:ur12keJ5
>>198 レスどうもです。速度すごいですね(゜∀゜)!!うちは損失17dbです。
NET Framework Version 2.0入れてないんでIGD Utility(IGD:InternetGatewayDevice)使えません・・・_| ̄|○
200バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/03/21(火) 02:36:47 ID:QKiPqaBm
>>164で6回目の不具合を報告しましたが、つい先日7回目のリンク不能現象が起き
サポートに電話して局舎側の機器をリセットしてもらいました。
もし、もう一度同様の不具合が起きたら、局舎内の機器を換えると言ってました。
報告おしまい。
201名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 09:17:42 ID:jIvrbNjT
やめればいいのに
202名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 10:29:34 ID:tt+VThU2
きっと田舎でヤフーしかきてないんだな?
203名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 10:40:00 ID:WppP8EN0
>>200 乙です。 また報告頼みます。
204名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 11:33:50 ID:jIvrbNjT
そうかもしれんね
自分が入った頃(2001年だったか)は、馬鹿高いフレッツか、初期費用ぼったくりのケーブルしかなかった
ヤフビが来た時は両手を叩いて喜んだモンだ
その点は素直にヤフーに感謝してるよ
205名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 14:56:58 ID:VmADWNh1
NTTから見放された田舎もんにとってYBBは救世主みたいなもんだよ
俺も契約当時はそう思ってた
なにせ50M契約で14M程度下りが出てたからね
それまでのISDNから言えば雲泥の差

ところがリンク切れ→調整→再度リンク切れ→調整
を繰り返すうちに平均下り実効で1.5M〜2.5M!
12Mに変更した今のほうが下りが速くなっとるわな
いったいなんなんだよ、YBB!
206名無しさんに接続中…:2006/03/21(火) 16:28:46 ID:jIvrbNjT
自分はホン無し時分から入ってるんで当然8M
殆ど切れたこと無かったよ
ipは多分ず〜っと同じだったんじゃないかな
結構長い間付き合ってきたけど今月でオサラバさ
207バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/03/21(火) 16:39:37 ID:QKiPqaBm
>>202
東京ですよん。
サポートに「こんな不具合出る人、ほかに居るの〜?」って聞いたら
「たまに居る」って言ってた。
まぁ居るんでしょうな。

他の回線に乗り換えたいのはヤマヤマなんだけど、やっぱBBフォンは魅力だよ。
208名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 22:07:10 ID:D/Nvnou1
>>205 それがahooクォリティ…
>>206 おめ
>>207 奥多摩あたりですか…BBフォンはあまり切れないんですか
209名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 06:31:10 ID:Q+qZ1HeI
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/24 06:27:36
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[S] 15.1Mbps
サーバ2[N] 15.1Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.1Mbps,1.9MByte/s)
上り送信速度: 990kbps(994kbps,120kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均通信速度は5.6Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)

他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(予想であり保証値ではありません)
Yahoo!BB 50M:15Mbps、Yahoo!BB 12M:7.3Mbps
Yahoo!BB 8M:6.2Mbps

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1210m
○伝送損失 20 dB
210名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 16:14:35 ID:UN3YM1lx
予想速度 Yahoo!BB 8M:6.2Mbps→5Mbpsくらいじゃないか?
211名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 16:40:48 ID:+l941M+S
実感速度は6Mbpsも5Mbpsもあんまかわんね
212名無しさんに接続中…:2006/03/24(金) 21:04:09 ID:1SQROE7G
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/24 20:58:43
回線種類/線路長/OS:ADSL/-km/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[S] 10.5Mbps
サーバ2[N] 11.4Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.4Mbps,1.4MByte/s)
上り送信速度: 1.3Mbps(1.29Mbps,160kByte/s)
コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均通信速度は5.6Mbpsなので速い方です!(下位から80%tile)

リンクは1536kbps と 13504kbps
距離と損失は1470mの26dB

遅いのはがまんできるが、メールサーバーがエラーでまくり。(´・ω・`)
213名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 00:29:50 ID:XGK4bl2p
>>212 遅いって…そんなことはないと思われ…
214名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 02:46:14 ID:6fV8BFjR
>>212
リンク速度めいっぱい出てる
215名無しさんに接続中…:2006/03/25(土) 03:01:57 ID:L+xN0Eww
>214
( ゚д゚)ポカーン
216名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 22:44:11 ID:wGwpZgIj
ヤフーは田舎向けなのか・・・
局からの距離問題より重要だったりして
217名無しさんに接続中…:2006/03/27(月) 23:04:59 ID:WBMtzIYW
>>216 ほかのプロバが躊躇するような場所であっても電話線さえあれば特攻かける…それがyahoo!!!って気がする…
218名無しさんに接続中…:2006/03/29(水) 23:53:23 ID:JTnM1ymI
そして有無を言わさず、お試しモデムで料金発生か
219名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 08:44:53 ID:qKMWUHqX
そうそう…お試し期間ぎりで解約申し込んでもyahooは故意に?遅延行為で料金発生www

チラシ
niftyのお知らせ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060330k0000m040153000c.html

ウィニーの通信規制について、NECのビッグローブ(BIGLOBE)は「今後、対策を検討したい」とし、DIONを提供するKDDIは「各社の動向を見ながら対応を決めたい」とするなど、様子見のプロバイダーが多いなか、
論議に一石を投じる形になりそうだ。【サイバーテロ取材班】

毎日新聞 2006年3月30日 3時00分

yahooさん裏で地域的に規制かけるときもある「らしい」んだけど…最後まで踏ん張ってね!!!!
220名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 08:54:37 ID:TBQ1eoiT
さっさと規制しろ>YBB
221 :2006/03/30(木) 10:17:34 ID:ud795/Ot
yahooBB及びBBフォンを解約したいのですが、パソコンを使っての解約方法がいまいちわからず、電話してみても機械音声の対応でいまいちよくわかりませんでした。どなたか丁寧に解約方法を教えていただけないでしょうか?無知ですみません。
222名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 11:39:24 ID:qKMWUHqX
Yahoo!BB総合 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142147489/159

159 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 19:00:14 ID:bU5mfY1x
今月末引越しで解約しようと電話しても、
一向に繋がらないのでメールで問い合わせてみた。
>
> 平素より、弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
> SoftBank BB インフォメーションセンター   です。
>
>
> この度は残念ながらご解約のご希望をいただきましたが、
> 解約のお手続きに関しましては、
> お申し込みご本人様からのお電話のみ、お手続きを承っております。
>
> ※メールおよび弊社WEBページからのご解約手続きは承っておりませんので
> 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
>
> つきましては重ね重ね恐縮ですが、
> 解約手続きに関しましては、
> 下記インフォメーションセンターまで
> お問い合わせくださいますようお願いいたします。
申し込みはWEBページでもできるのに、なんで解約は駄目なの?
おかしくね?だいたい電話でる気ねーだろ

つづきます
223名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 11:41:48 ID:qKMWUHqX
Yahoo!BB総合 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142147489/160
160 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2006/03/20(月) 19:33:33 ID:WCA9x7Mk
>>159
私、つい先日メールで解約申込みしたよ。
電話が全然つながらないぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!くらいの
勢いでメール汁!

Yahoo!BB総合 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142147489/161
161 名前:159[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 19:51:28 ID:bU5mfY1x
>>160
本当っすか!?
しつこくメールしてみます。携帯からかけてるから、電話代も馬鹿になんないし・・・

Yahoo!BB総合 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142147489/163
163 名前:160[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 20:24:30 ID:WCA9x7Mk
>>161
だって、本当に電話つながらないんだもんねぇ・・・

私は乗り換え先のプロパイダの開通日も決まってたので
メールで「電話もつながらないし○日には次のプロパイダの
開通日ですから」って言ったら、
その数時間後には「電話がつながらないのでメールで解約を
お受けします」って返事が来ました。

224名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 11:43:28 ID:qKMWUHqX
最後

Yahoo!BB総合 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142147489/166

166 名前:163[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 20:59:22 ID:WCA9x7Mk
>>165
ある程度、強気にでたほうがいいと思います。

「電話がつながらないのでメールで解約したい」
「○日から他社プロバイダを利用することが決まっている」
「メール以外に連絡の取りようがない」
「不都合があれば、そちらから電話ください」

とメールしたら数時間で返信きました。

225名無しさんに接続中…:2006/03/30(木) 22:26:26 ID:Rv02HTDy
ヤフーもメール見てるんですね。
ちょっと驚きです。
226名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 16:34:25 ID:b3vRBkJ7
Yahoo!BB解約した俺が来ましたよ〜
繋がったり繋がらなかったりするようなのはいらんw
227名無しさんに接続中…:2006/03/31(金) 19:00:46 ID:IWBMrG5E
止めた人はこなくていいよ。
228名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 22:22:12 ID:Z1byLFOF
>>178だが
旅行から帰ってきて今初めて12Mを体感
どうやら変化は微妙・・・
まあ期待はしていなかったが
速度は約1.9M→約1.5Mといったところ
リンク落ちは今のところない
回線が若干安定したような希ガス
229名無しさんに接続中…:2006/03/32(土) 23:59:50 ID:lilTxc5X
>>228 回線安定はなにより。速度もあまり落ちてない。
230名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 16:54:54 ID:YqwSH/0w
先ほど解約しました。
・・・・・本当に解約出来てるか心配だ(´・ω・`)
231名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 20:51:43 ID:e6X8aio3
俺のとこもさっきから回線ブチブチ状態だな…
明日仕事の合間に解約手続きしてくるノシ
232名無しさんに接続中…:2006/04/02(日) 20:53:01 ID:e6X8aio3
俺のとこもさっきから回線ブチブチ状態だな…
明日仕事の合間に解約手続きしてくるノシ
233名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 21:10:18 ID:0oX9pPWW
>>232 乙
--------------------------------------------------------

このスレ
やっぱスレタイ通りの展開になるんですね
解約する方は次のプロバなど書いてくれると参考になるんですけど…

234198:2006/04/03(月) 22:55:01 ID:2aXCxIdH
条件がいいとあまり切れませんので50Mはやっぱり短距離専用みたいです。
50M Revoの方はISDNの対策されてるのでまだマシかもしれませんが、やっぱり12M
あたりがNTTまである程度距離があっても安定性いいらしいですね。

現在電源入れなおしてから4日ほどたってますが、リンク速度の変化は全然なしですので
多分切れていないと思います。ノイズ対策等のフィルターをいくつか組み合わせて、低めのリンク速度
でつなげたらリンク切れはしにくくなるようです、自分もNTT-ATなどのフィルターを使って多少リンク速度を
落として使ってみてます。ちなみに何もなしだとリンク速度は28M前半になりますが1日に平均2回ぐらいは切れますし
切れるたびにリンク速度が上がったり下がったりします。
tp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0778.bmp
235名無しさんに接続中…:2006/04/04(火) 01:06:09 ID:P11+ZAwr
>>234
ADSL帯域内のコモンモード用やADSL帯域外のディファレンシャルモード用の
ノイズフィルタは全て外して、サポートに帯域調整やSNR調整を依頼すると良いよ。
ADSL信号を減衰させてリンク速度を下げてもSNRは以前と変わらないはず。
接続モードをいくつか選択できるなら、中距離〜遠距離用のモードにしてもらうのも良いね。

ADSL用のノイズフィルタでリンク切れ対策に有効と言えるのは、
ADSL帯域内(中波ラジオ帯域)のチューニングダイヤル付き
ディファレンシャルモード用のフィルタぐらいだと思うよ。
コモンモードのノイズはモデムのアース端子を接地する事である程度逃がす事ができるしね。
236198:2006/04/04(火) 20:51:59 ID:4ooJuZfw
>>235
帯域調整はやってもらったことがありますけど、速度は全然変わらず、リンク切れの
頻度もほとんど変わらずだったので、8M時代からコレクションしてるノイズフィルターを
組み合わせていろいろ試してる最中です、これで切れにくくなれば1M弱ぐらいのリンク速度
低下ですむのでいいかと思いまして。それとリンク切れにはミヨシのNTF-22が効果的らしいですね。
tp://nice.kaze.com/t-com06.html

ちなみにyahooのモデムはアースが見たところありません、仕方がないのでコンセントにも電源用の
ノイズフィルター、ACアダプターの線にはフェライトコアを何回か巻きつけてノイズ対策してます。
237235:2006/04/04(火) 22:28:56 ID:P11+ZAwr
>>236
> 帯域調整はやってもらったことがありますけど、速度は全然変わらず、リンク切れの
> 頻度もほとんど変わらずだったので
調整量が少なかったんだね。
リンク速度とリンク切れ耐性(SNR)は相反するファクターだから両立はできない。
リンク切れの頻度を少なくするにはもっとリンク速度を下げてSNRを向上させてもらうと良いよ。

> それとリンク切れにはミヨシのNTF-22が効果的らしいですね。
ノイズのモードと周波数によるよ。
NTF-22はADSL帯域内のコモンモードノイズ用のフィルタだから
(ADSL帯域外のディファレンシャルモードにも対応していたかな?)
それらが原因でリンク切れが起きている環境なら改善する可能性はあるね。
しかしリンク切れはADSL帯域内のディファレンシャルモードノイズによる事が多いから
コモンモード用のフィルタでは対処できない事が多々あるよ。
どんな原因でリンク切れしているのかを技術的にハッキリさせて対策をする必要があるね。
コモンモードで浸入しても伝送距離が長いとディファレンシャルモードに変化してしまうしね。
難しく考えず結果オーライでもいいんだけどね。
特定のAMラジオ局対策なら、現行ではナカ電子NT-T32NK(とOEMのエレコムMJ-ADSLFD)が唯一の選択肢かな。
http://www.nakadenshi.co.jp/pdf/NT_T32NK.pdf
http://www.skynie.co.jp/html/GH005.htm
http://www2.elecom.co.jp/products/MJ-ADSLFD.html
ソニー「TL-NDF20M」の記事(ソニー製は6機種とも生産完了)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3505.html

アース端子の無いモデムの場合、内部基盤のグランドラインとACアダプタ端子等の
金属部分が接続されていれば、そこから引き出す事ができるかも。

ノイズフィルターで夢破れた野郎どものスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018279209/l50
ノイズフィルターで夢見た野郎どものスレ
http://pc.2ch.net/isp/kako/1003/10036/1003673559.html
238235/237:2006/04/04(火) 22:32:08 ID:P11+ZAwr
>>236
誤字
× 内部基盤
○ 内部基板
239198:2006/04/04(火) 23:38:11 ID:4ooJuZfw
>>237
いろいろ解説ありがとうございます、ビットマップではAM放送の影響を受けた形跡はないらしく
極端にへこんだところは92番のパイロットトーンか413から469番のアマチュア無線対策帯域ぐらい
しかなく、後半徐々に距離による減衰で数値が減るぐらいなので特に問題はなさそうなのですが、なにもなしだと
時々リンク切れします。瞬間的なノイズとかあるのかもしれませんが不明です。
ちなみに近くで雷がなった程度ではNTT局まで近いせいか切れないみたいです。
240名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 00:26:33 ID:3B2rKBLd
http://momijiproject.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/ho_0118.jpg

線路間に新たなノイズ源が入るようになったらリンク速度も低下しますよね・・・?
1年経ちますが実行速度はあまり変わりません。リンク速度は最近取得しました。
昼間はわかりませんが0時過ぎ必ず1度モデム再起動します。あっいま再起動しました・・・。
線路800m損失16db
241198:2006/04/07(金) 01:00:49 ID:+zz5BpjK
>>240
ええ、もちろん低下するはずです、ファームのバージョンによってもリンク速度は
上下するみたいですが詳しいことはわかりません。最初45Mから50Mに切り替わった時は
自分の場合はRadishで上り1.985Mbps下り24.5Mbpsほどでていました。現在はフィルターで
おさえてるせいもありますが、上り1.83Mbps下り23.3Mbpsほどです、1週間超えましたがリンク速度は
234から全然変わっていません、どうやらリンク切れ対策はうまくいった模様です、環境が変われば再び
切れだすとは思いますが、これで自分はしばらく様子を見てみます。
242名無しさんに接続中…:2006/04/07(金) 08:48:37 ID:3B2rKBLd
>>241 レスありがとうございます。いやほんといろいろ参考になります。これからも様子を見ていきます。
243名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 15:13:28 ID:hfMxE+CY
質問なんですが最近深夜のみ(1時〜8時位)回線がよく切断するんですが(ひどい時は10分おき位)
前までは切断なんて1ヶ月に1回あるかどうかだったんですが
さすがに切断が頻繁に起こるので原因など調べてモデムの再起動やLANケーブルなど交換してみましたが
解決できませんでした。
深夜だけ切断される原因はどんなものがあるのでしょうか?
244名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 16:34:00 ID:KKca3gVp
>>243
深夜に稼動するヒートポンプ式給湯器等のインバータノイズか
遠距離のAMラジオ放送あたりかな。
↓にも同じような状態の人がいるよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018279209/759-
245名無しさんに接続中…:2006/04/21(金) 17:47:50 ID:hfMxE+CY
>>244
参考にさせていただきますね
ありがとうございました
246名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 02:43:55 ID:wLpM2ecD
神奈川、2.5km長の地域
8M→45M は笑うほどネット不能状態におちいった
24Mにしても似たりよったり。12Mでやっと落ち着いた。しかも一応速くなった。
8M→45M→24M このチェンジ工事費はごねまくってただにしてもらったw
ゴネラーじゃないと思う。「回線品質を確かめてもらうために(加入時に)無料期間を設けてあるんです。ベストエフォートのための措置です。」
あほBB発表直後申し込んだが1ヶ月仮契約すら放置され、その後さらに半年開通を待たされましたがなにかとぶちきれまくったところ
1回チェンジぶんのみの工事費を勝ち取ったw
247名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 10:42:35 ID:zlZiYQvf
>>246
ほんとアホー糞だよな 最近特に酷い
独占状態でやり放題なんだろう。

50M契約でリンクキレ多発しているんだったらその旨記載しろと。
パンフに書いてることといえば12Mが干渉に強い、のみ。
ヤフオクも何かちょこっと告知しただけで出品手数料倍上げしようとしてるし。
ユーザーに負担求めるのにメール告知もなしなのかと。

ユーザーを金供給機位にしか見てない在日企業は本気で潰すべき
248名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 10:49:42 ID:zlZiYQvf
「日本人に害を及ぼすまでの潜伏期間が長い」
のがチョン系の特徴だな 皆も気をつけろよ

アホー(無料でネット初心者層を丸のみ、固定してきた所で課金開始)にしろ、
パチンコ(中毒)にしろ、
派遣(マージン料吸いの寄生虫)にしろ、
ネトゲ(廃人生産ソフト)にしろ、
層化(か弱い一般人をじわじわ飲み込んでるね。いまや1000万w)にしろ、
公明にしろ(←今まさに自民:日本に寄生してる真っ最中じゃまいかw)
電通にしろ(チョン流捏造ブーム:現在潜伏期間を終え日本人に初期症状発症中)
249名無しさんに接続中…:2006/04/26(水) 11:46:57 ID:CC1JE6xo
裏面のシールでYahoo!Japannoの上あたりに S/N:・・・ケイマンモデム?=
2100円に変更ならないのか・・
250名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 01:10:49 ID:G6e6FBur
1キロちょいとかかなり近くないと50MADSLにしないほうがいいってのは定説
だめもとでやってみたらブチギレ続出で、ああやっぱりと思っただけ。
無料お試し期間もあったはずだし再工事費の除外はしないというのはちとおかしいと思った
そんな期間なかったころに半年放置喰らったしそれはあんまりだとクレームつけただけ
なんでもかんでもネトウヨ的脳で毛嫌いしてては何も見えてこない。だいたいポートに注意しさえすれば
毎日帯域全開で使ってても規制だの警告だの一切なかったし重大な回線障害もなかったしw
使いもしないうちにネトウヨ全開で語ったりしないこと
 
ただ「重大な」障害はなかった、なにも解決してくれなかった、プチ放置もあったし
なにより(損がチョンだからってわけじゃなく)会社の体質は超クソだしサポートなんかクソのクソクソw
251名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 04:12:30 ID:BBbfST8k
3220m長損失37dで15分くらいネットやってると必ず、ページが表示できませんってなる!リンク切れてないのに。50Mです。
252名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 04:18:31 ID:HKWbSpPx
>>251
よく50M契約したな・・その距離その損失で
そのうち交換機が周波数落として速度落ちると思うけどwそれまで我慢だ
253名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 04:34:42 ID:BBbfST8k
251です。パソコン始めたばかりで、山田電気でヤフーの社員みたいな人に勧められて契約しました!あまり分からないもので、ゆわれるままに契約してしまいました。        速度は、7Mから5Mまで落ちましたがそろそろ安定しますかね?何Mがいーのかな?
254名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 09:51:31 ID:6yvv9WkC
この3週間、ずっとリンク速度が同じなんだが、これっておかしくないか?
IGD Utility使って、モデムリセットしては、確認してるんだが
全く同じ・・・・
255名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 10:34:34 ID:HKWbSpPx
>>253
12Mが安定してるってのが定説。既出。
256名無しさんに接続中…:2006/04/27(木) 11:20:03 ID:o8Aw1lku
>>254
その方がいいよ、毎日確認して変わってるのだったらリンク切れしてるってことだし
安定していていいじゃない。
257名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 03:10:33 ID:ivDZN3tH
45も出た当初は話題だったけど
今じゃただの欠陥プラン
258名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 18:57:13 ID:nnc2EzlA
251です。        結局モデムが異常みたいで新しいのに交換になりました!ネットやってると警告とセキュリティランプがついて、全然ダメです
259名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 21:00:57 ID:NkQeimJV
>258
で、なおってないの?
260名無しさんに接続中…:2006/04/29(土) 02:01:07 ID:O3YUzORZ
土曜にモデムがくるから。
261名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 02:16:49 ID:InAj9iP7
交換品もダメな可能性ある。
その時はふっかけろ。
262名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 14:44:45 ID:1qZIWrsx
新しいモデム来たよ!  ネット切れないし順調だよ
263名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:01:24 ID:cgQJ03jf
うちも約1時間おきごとに回線切れるんだが、これはモデムが悪いのだろうか…半月位前から突然こうなった
PC本体に問題があるかもと思い、更新したりインスコし直したりしたが全く変化なかったよ…
264名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:08:25 ID:uvgY2fCa
>263
PCが原因である確率は小さいな。サポートに電話しろ。
265名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:12:23 ID:etBMJtX0
50M申し込んだ。距離4500m損失45db。リンク切れなく安定するが速度2.5Mぐらい。@群馬ですがこんなもんですか??
266名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:15:56 ID:uvgY2fCa
>265
距離からするといい方じゃないかな。
267名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:44:58 ID:cgQJ03jf
>>264
thx、サポートに電話してみるわ
268名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 22:52:54 ID:InAj9iP7
三日から一週間ごとに切れて
その都度ルーターの設定し直してる奴もいる。
269名無しさんに接続中…:2006/04/30(日) 23:06:01 ID:uvgY2fCa
>268
一体全体ルータの何の設定をやってるの?
270名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 01:41:25 ID:2440Dn5x
265そんなもんじゃない、おれは、3220b損失37dで最高7.1M最近で6M位だから!
271名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 13:57:16 ID:XG6uVplT
今ログ読み終わったけど>>133に感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
272名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 14:28:50 ID:+sgPU4Xn
12Mだけど一週間前から激遅になってついに繋がらなくなった
さっきサポセンに電話したらすぐに代わりのモデム送るって

なかなか対応は良かったぞ
273名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 15:42:15 ID:EilHZyMc
そう・・・>>133の書き込みには・・・

全米が泣いた!・・・

>>272 解約スレでも 最近対応がいい・・・って言ってる
本スレでは相変わらずだけど・・・

Yahoo!BB総合 12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1146065409/31
31 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 10:53:57 ID:LJIVejtb
サポートは電話でないし最悪だよ…。

まあ当たり外れがあるってことでFA?

274名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 15:54:11 ID:Gt8dMa4i
★報告
PCを修理に出したら、スピードが20%アップしました!!
275名無し募集中。。。:2006/05/01(月) 22:50:26 ID:EilHZyMc
>>274 よかったっすね!
PCすっきりさせるともともとの処理能力を発揮して実効速度上がる・・・
276名無しさんに接続中…:2006/05/01(月) 22:51:51 ID:37Ne22s8
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   Yahoo! BBは安くて最高!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
277名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 10:22:26 ID:0kqg5+Ss
とうとうアホーも規制始めたんだろ
でないと一連の接続不良問題説明つかない罠
278名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 19:02:30 ID:H2mvy/HJ
自分もすぐリンク切れしちゃうんだけど
マンションの場合、MDF(主配線盤)とかいうのが
原因の一つらしいけどどうなんだろ??
279名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 19:10:16 ID:2tGCfIE8
>278
マンションの場合、MDFを含む建屋内の電話線が問題になることが
あるのは事実だ。
280278:2006/05/02(火) 19:16:51 ID:H2mvy/HJ
>>279
コレが原因の場合の解決法わかりますかあ?
281名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 19:22:57 ID:oC/vp4qM
上りのリンクが(1600から、)1088kbpsまで落ちてきた。
何度繋ぎ直しても回復しねーよ。

そろそろAM波の影響が大きくなる季節だな。鬱だ。
282名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 19:28:05 ID:2tGCfIE8
>280
建屋内の電話線がNTTの持ち物で、普通の電話として使ってノイズが乗ったり
するようならNTTに言って対策をしてもらうといい。フレッツADSLを契約すると
ADSLだけでのトラブルでも何とかしてくれるかもしれない。

電話線がマンションの持ち物なら、マンションの持ち主か管理組合か、それとも
自分が何とかするしかなかろう。
283名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 19:40:13 ID:+A6FwUNT
リンク切れが激しくて今日交換の新しいモデムきた(3G+になっていた)
この時間帯のリンク切れが嘘みたいになくなったけどまだ油断は禁物だ
284283:2006/05/02(火) 23:14:21 ID:+A6FwUNT
やっぱり駄目だ
ちょうど20分おきに切断
さっきから切断されてから修復して切断されるまでの時間計ってみたんだけど
ほんとちょうど20分で切断される
これってなんかタイマーでも仕組まれてるのか?
285名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 23:21:08 ID:46Rb60MB
>>284 線路長と損失どれくらい?回線調整してもらった方がいいような・・・
286名無しさんに接続中…:2006/05/02(火) 23:29:18 ID:+A6FwUNT
>>285
線路距離長が670m
伝送損失が13dBです
回線調整してもらったほうがいいのかなぁ
ここ2週間ずっとだし
ヤフー3年位使ってるけどこんな頻繁に切断なんてなかったのに・・・
287名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 03:52:50 ID:H0Q3KnXc
>>284
20分おきにADSL回線を切断するほどの外圧があるって事じゃ?
何かは断言できないけど。
288名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 09:09:01 ID:ilxqHhgD
>>286
>ここ2週間ずっとだし
新年度で引っ越してきた人がセッティング終了する時期かな
警備や自動検針などが勝手に追加されたとか?
24時間、土日祝日永日、どの時間帯でも20分毎に切れるのかどうか。
289名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 15:33:51 ID:CXszBeX3
ヤフーさんこちらもぶちぶち切れるんですけど・・
290133:2006/05/03(水) 18:50:22 ID:mAH5wpQZ
どうも僕です!

>>126は2週間後に前の状態まで落ちました(TЭT)
安定はしてるから良いんだけどね・・・

しかし1週間ぐらい前に、たまにはIPでも変えてみるかと
IP解放して半日ほどモデムも落として置いたら・・・
なんと今まで経験したこと無いリンク状態になりました。

下りは1.5Mbps前後でリンク毎に速度のバラつきが酷く
上りは170KbpsとWebサーフィンにも影響あるまでに低下しました。
おまけに今まで無かったリンク切れがたまに出るようになりました。

今も80MBのファイルうpしてるけど1時間超えるみたいです(´;ω;`)ウッ…
291名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 19:01:22 ID:u6aANYd4
272だけど、今日交換モデムが届いて無事に復活しました。
私はラッキーだったのでしょうか?
292名無しさんに接続中…:2006/05/03(水) 22:50:35 ID:2H6UhZgu
>>290 登場の仕方・・・めちゃワラタw・・・お元気そうでなによりですw

>>291 ラッキーだと思います。その後の経過もまた知らせてください。
293名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 02:47:02 ID:OlBGQbw/
263です、新しいモデムが来たので早速交換
取り敢えず現段階では切断なしで安定してる
モデムが問題だったようだがもう少し様子見てみます
294名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 13:48:12 ID:sum2RARk
>>293 報告乙です

50Mはモデム交換率高いですね・・・
295名無しさんに接続中…:2006/05/04(木) 21:35:29 ID:Gu4/R5PQ
>>294
速度に目がくらんで先走りすぎたんだろうな。安定なんか度外視で。
296名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 13:39:36 ID:AkmwcHmf
俺の部屋に引いてる光は安定してるんだけど、下の階で使ってる50Mは突如糞重くなる
さっきTV見ながら少し使ってたんだが・・・

一度切断して繋ぎ直すと元に戻る
297名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 14:02:34 ID:nOfb8sGr
>>296
自分の部屋に光?下の階にADSL?
????????????????
298名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 15:31:17 ID:N9+3HsEE
なんかおかしい点あるか?
299名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 15:41:13 ID:EvkI8Wy5
>298
うん。
普通の人はADSLを解約して光を一家で使うから。
300名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 22:58:26 ID:AkmwcHmf
>>297
回線を占有したいから引いたわけで
それ以外に理由は無い
だから自分で払ってるし
301名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 23:35:06 ID:EjsmQ2gG
>>299
普通はそうだろうけど、重度のネット中毒者はサブにADSL残したまま光引いたりしますね
302名無しさんに接続中…:2006/05/05(金) 23:35:57 ID:EvkI8Wy5
>300
だったら「光は安定してるんだけど」なんて当たり前の枕詞は不要だろ?
で、ADSLのトラブルの相談なの?それとも>296は独り言?
303名無しさんに接続中…:2006/05/07(日) 20:22:27 ID:WSVS/IM6
ybbの50M検討中ですがここのモデム弱いんですか?これはybbに聞けない、聞いてもごまかされるだけかも・・・?
304名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 05:45:05 ID:pclxH/tk
>>303
スレタイにアホほど書いてるやんw
どうしてもアホー50Mにしたいならぶち切れ覚悟で契約汁w
305名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 23:06:39 ID:KEHZgCqV
確かにw
当方50MRevoを検討中で条件(線路長700m損失13db)的にいけるかなと・・・ybb50Mは
1・ADSL自体になんらかの問題がある?
>>57さんの言うように「他社よりもSNRが低めに設定されていて
見かけ上のリンク速度を稼ぐようになっていたりして」だから・・・
2・モデムの造りが貧弱ですぐイってしまう?→即交換・・・
3・両方?
よく考えることにします・・・。
306名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 23:29:00 ID:mbLQwljB
今日もプチプチ・・・
304の言う通りなのはウチだけなの?
307名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 23:30:25 ID:Vwz6Ap0+
ここ数日おれんとこも回線おそすぎる
PC環境同じなのに
今まで最低でも3Mでてたのが
今じゃ良くて0.4M
しかも登りの方が良い・・・
308名無しさんに接続中…:2006/05/08(月) 23:41:06 ID:0TwMKe9f
>306
そのまま使っている人は結構少ないかも。w
12Mにしてみたらどうかな。線路距離が4kmを超えているようなら
リーチDSLの方がいいかもしれない。
309283:2006/05/09(火) 19:43:09 ID:jtbZb4/p
今の所(5/4から)リンク切れは一切なくなって安定してる
2週間ほどの間だったけど
あのリンク切れの原因は一体なんだったんだろ
310名無しさんに接続中…:2006/05/09(火) 21:18:05 ID:WrgWZj3Y
急にリンク切れしだした場合は、モデムの故障かネットワークの不調の可能性大
モデムを30分以上電源落として再接続しても不安定なら、サポセンに同地域で障害が
あるかどうか聞いて、なければモデム交換要求がデフォだと思う。

後これから暑くなってくるのでモデムのおき場所にも注意が必要、風通しの悪い所に
モデムを設置してると熱暴走によるリンク切れ多発の可能性あり、小型の扇風機などで
風をモデムに当ててやるとリンクが切れなくなる場合もある。

あと回避不能なのがコンビニ、ATMなどの新規ISDN設置による干渉、モデムを交換して
局内再工事しても回復しない場合はこれに当たる場合が多い。こればっかりは他のISDNに
強い事業者イーアクセス、アッカ、フレッツなどに乗り換えるかISDNの干渉に強いRevoに
乗り換えるしかない、最悪の場合はリーチDSLという選択肢も選べる可能性あり。
311240:2006/05/09(火) 23:18:33 ID:HpTZ7e3m
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0831.jpg
左4/7 右今日ヽ(´ー`)ノ
時期によるんですかね・・・まあ使う分にはあまり気になりませんが・・・
312名無しさんに接続中…:2006/05/10(水) 23:02:45 ID:80wTDcxc
↑1ヶ月で4Mbps下がるって、さすがyahoo・・・
313名無しさんに接続中…:2006/05/11(木) 00:08:05 ID:Dy2T3VGM
まさか、加入者増えてるのか?
314名無しさんに接続中…:2006/05/11(木) 02:52:44 ID:Vyvsj+MG
皆さんヤフーの酷さを知って成長するのです
315198:2006/05/12(金) 00:39:58 ID:e7IH54ii
>>240
うちでは200kbps程度の低下ですね、暑くなってくると電話線の抵抗が上がる
らしいので夏場になるにつれ速度が多少落ちますけど、4M弱も落ちるのは環境の
変化っぽいですね、リンク切れなどはどうですか?うちでは増えて現在は3日に1度
くらいです。
tp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0836.png
316240:2006/05/12(金) 22:05:24 ID:0+Y9RmdX
>>315 レスどうもです。リンク切れなんですけど、自分がPC使ってる間には起こらなくなりました。
今まで決まった時間に切れてたんですけど、それがなくなりました・・・。ybbが速度落として安定化を目指した?・・・いやいやそれはないかw・・・?
もう少し様子見てみます。
317名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 15:51:04 ID:8xYDuHxt
一昨日から5分間隔ぐらいでモデムがカチッとか言って切れる。
これみんなもなの?
318名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 20:32:57 ID:rxoIQNY8
>317
お ま え だ け

ってか、そういう可哀想な人も稀にいる。
319名無しさんに接続中…:2006/05/17(水) 22:49:56 ID:UdQ1TLrX
>>317 →>>5>>11などの状況を経験して、みなさんこのスレに辿りつくような・・・
2、3日は続くんじゃないでしょうか?この件で(#゚Д゚)ゴルァ!!した書き込みもありますので最初の方から読んでみてください。

320バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/05/20(土) 00:09:30 ID:fjwea7MI
>>164から2ヶ月が過ぎ、その間に速度調整数回、局舎側モデムリセットを6回ほど経験しまして
ついこの間、「これはもう局舎側のモデムを交換しないとだめだろう」ってことでハナシがまとまり
三日間不通の期間がありましたが、まぁなんとか、普通に使えるようになりました。
YahooBBを使ってよかったのは、忍耐力がついたことです。
321名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 00:43:16 ID:raAbLdJU
>>320 いやほんとよかったっすね!また報告お願いします。

局舎側のモデムの交換って初めて聞きました・・・
322名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 08:32:14 ID:i9dZBXJC
>>321
あったりめーですよ
家のモデムから発信した電気信号誰が受け取るんだよ!
323名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 09:21:49 ID:A7ccUp4l
>321
DSLAMといって、モデムの機能を持ったポートが沢山ついた装置が電話局内に
ある。普通は別のポートを使うように繋ぎ換えるだけだ。

「局舎内の再工事」と言うのがふつう。
324名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 21:05:36 ID:x8/RJ7vp
今まで2.5km/38dBで2〜3Mbps出てたんだが、
ここ一月ほど妙に遅いんで確認してみたら、
モデム電源再投入しても300〜500kbpsしか出ない。 orz
ちょっと前にフレッツ光の工事でMDFあたりを
いじってたみたいだが、そのせいだろうか。
325324:2006/05/20(土) 21:07:05 ID:x8/RJ7vp
あ、総合スレは別だったか。
スマソ
326名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 21:09:06 ID:A7ccUp4l
>324
マンションに光が入ったとたんにADSLが遅くなった、という話は時々聞くね。
VDSLの干渉を受けている可能性があるなぁ

だからと言って対策があるわけでは…  あ、フレッツ光にすればいいのか。w
327名無しさんに接続中…:2006/05/20(土) 22:57:50 ID:raAbLdJU
>>322 いやwその工事の方がですねw
>>323 へぇ〜勉強になりました

不具合発生 対処
1 回線調整
2 モデム交換(自宅の)
↑自分がよく聞くのはこれ
3 局舎内の再工事←最初からこれしとけば「バッカーです」さんも忍耐力つける必要なかったと思うんですが(まあ順序があるということで)・・・
              
328名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 02:19:48 ID:LZojaTzt
>>326
VDSLでもポート空ける事が出来るのですか?
329326:2006/05/21(日) 09:18:36 ID:PcDy93Vo
>328
できる。VDSLモデムまでは「ただの通信回線」だから、ポート開放とは全く
関係がない。ルータを接続するだろうから、ポート開放はそのルータに対して
行う。

ってか、ポート開放をやるならもう少し勉強が必要だな。危なっかしいぜ。
330328:2006/05/23(火) 22:38:18 ID:PxYz49xM
>>329
光LAN配線のVDSLはポート開放できないっていう友人が居るのですが・・
その子が嘘ついてるってことですか?
331名無しさんに接続中…:2006/05/23(火) 22:47:20 ID:+LAqW0mm
>330
Bフレッツならありえない。NTT西のフレッツ光プレミアムとかいうヤツは変なサービス
だからそういうこともあるかも。

どっちにしても、VDSLかどうかは無関係だ。
「光LAN配線のVDSL」という表現はまるで意味不明だから、そのとおりに言ったなら
その友人の言葉はあまり信用できないな。
332名無しさんに接続中…:2006/05/24(水) 01:47:11 ID:y/AYSMtd
>>330
それは各部屋にプライベートIPアドレスを付与する、一部のインターネットマンションの話だよ。
フレッツのISPは全てグローバルIPアドレスを付与するので、静的NAPTは自由に構成できる。

>>331
> NTT西のフレッツ光プレミアムとかいうヤツは変なサービス
> だからそういうこともあるかも。
ねーよw
http://www.nttwest-flets.net/hikari-p/060519/guide_ctu_4.0.pdf
333名無しさんに接続中…:2006/05/27(土) 20:54:50 ID:wZ43frGh
今日、NHKの番組でADSLのIP電話に品質を求めても無駄って言ってた。
光なら従来の電話と同等の品質を保ってるが
ADSLは途中で切れたり、まだまだ改善が必要だと言ってた。
回線が混雑すると不具合が出やすいなど原因が分かっていても改善されていないって。
334名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 01:31:04 ID:HP0K+E0U
YahooBB 45Mを契約しています。
8M→45MとYBBスタート当初より利用しており、
いままで、不具合なく、使用できていました。

ところが、先日の日曜日の夜より、
20分に一回、ネットができなくなる現象が発生しています。

ルータを使用しているので、ルータの故障かと思ったのですが、
モデムから直接PCにつないでも、同様の現象が発生することから、
ルータではない様に思います。

いったんネットができなくなると、そのままでは、復旧せず、
ipconfig /renew  (IPアドレスの再取得)
をしないと復旧しません。

これは、モデムが悪いのか、電話回線の状態が悪いのか
局舎の設備不良なのか、ご存知のかたいませんでしょうか?

ほぼ、毎回20分ごとに定期的におきています・・・
335名無しさんに接続中…:2006/05/30(火) 01:43:54 ID:H0mAVW9y
なぜ「20分」でこのスレを検索しませんか
336334:2006/05/31(水) 01:13:41 ID:N8sQcqmG
>335
すいません。検索して、内容を確認しました。
若干ちがうのかなと。
リンクランプは点灯したままなので、リンク切れを起こしているようではなさそうです。

本日は21時からネットを使い始めたのですが、23時すぎまでは、
正常にネットができていました。
ところが、また、昨日と同様の現象が発生しました。
20分ごとに通信できなくなります。
DHCPの再取得にて回復しますが・・・
これでは、ネットゲームができません・・・

通信量の制限でもあるのか・・・




337名無しさんに接続中…:2006/05/31(水) 01:38:59 ID:VD+fq5Dr
局舎側の問題じゃないかな。
あと考えられるのは、ルータのルーティングテーブルのオーバーフローか。

事前に詳しくまとめてサポセンに連絡するといいよ。
338名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 01:08:57 ID:K1LVwtnp
ヤフーでネトゲは辛いっしょ
339名無しさんに接続中…:2006/06/01(木) 05:35:14 ID:44bujWFe
8Mから50Mに変更したら
接続きれまくり
苦情いったら、直ったと思ったら
こんどは速度がめちゃ遅い
10Mしかでない
料金高いんで、他社に変更
340名無しさんに接続中:2006/06/01(木) 14:45:29 ID:dOsrZuEG
>339
やっぱり光に変更でしょ。

マンションなら、これも良いかも。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13982.html
KDDIと東京電力、トリプルプレイ対応のFTTHサービス「ひかりone」
341名無しさんに接続中…:2006/06/02(金) 17:17:55 ID:MjiOjXZg
>334
同じ症状です。
こっちは10分ごとくらい。
今日突然なった。
342334:2006/06/02(金) 19:08:21 ID:yjp6mCy5
水曜日の午前中に、詳細な内容を書いてサポートにメールしました。
その日の夕方に回答はありました。
回答自体は、ありきたりのテンプレート回答で、
意味のない手順が多かったですが、1点だけ、よくわからないのがありました。

「モデムの電源を20分以上切る」

とりあえず、これをおこなってみたところ、
水曜、木曜は、現象はでなくなりました。

何の効果があるのでしょう?
それとも、メールしたことにより、YBB側で、黙って何らかの対応を
したのでしょうかね?

とりあえず、これでいったん様子をみます。

ありがとうございました。
343名無しさんに接続中…:2006/06/04(日) 23:15:10 ID:3fhzaLuv
今までたまに切れる程度だったが、とうとう今日から5分か10分毎にブチブチブチブチ切れるようになったorz
速度も8M以下。まだ始めて1ヶ月しか経ってないんスけど…無料期間内だけど12Mに変更するかな…。
でも昼間しか受け付けてない電話を如何すべきか…そんな暇ないし。ボッタクリなんだからせめて24時間営業くらいして欲しい。
344名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 21:17:45 ID:jLGEf2xq
>>343
そんなのまだいい方だよ
俺なんて2Mが300kになってまじ泣きそう。
345名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 16:29:58 ID:7Kn6iRA8
>>344
そんなのもまだいい方だ
普段1.5Mしか出ないうえに、>>343みたいにぶちぶち切れる
しかもリンク切れってわけでもなく、突然逝く

ふざけんなヤフー
346名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 09:10:12 ID:Kkc0v0hB
原因がヤフーにあることは特定できているのか?
347名無しさんに接続中…:2006/06/07(水) 19:05:05 ID:hGyphAsA
まぁモデムより外はプロバの責任って言うことで
348名無しさんに接続中…:2006/06/09(金) 20:12:32 ID:9n4Uchtn
YahooBB 50Mbpsは、今日も絶不調!



orz
349311:2006/06/09(金) 22:14:53 ID:A+eiXYtX
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0886.jpg
左から4/7 5/9 6/9です。96kbpsアップしました・・・( ´ Д `)
3月末ごろ5分間隔でカチカチ病が出てゴルァメールしました・・・ >>34-38と同じ返信が来ましたが、カチカチ秒が1時間間隔(〜4/7)になったので面倒なのでこちらからの回答はしませんでした。
そして1ヶ月後リンク速度取得したら4M弱下がってました・・・。さらに1ヵ月後(今日)ほとんどリンク速度変わってません。ただまったくリンク切れ無くなりました・・・勝手に回線調整された?・・・。まぁ、切れなくなったんでいいんですけど・・・
350名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 00:40:39 ID:TvQEESEe
>>347
NTTは?
351名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 05:54:37 ID:UMv6UBF7
50Mbpsで契約したのに1Mも出ない(笑)
これはもう笑うしかないよね(笑)
352名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 05:57:34 ID:QewlGMXz
韓国回線
朝鮮製ケーブル
中国品質
353名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 06:03:53 ID:UMv6UBF7
これが現実
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 50M
測定地:広島県呉市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.105Mbps (388.2kByte/sec) 測定品質:83.9
上り回線
 速度:803.7kbps (100.5kByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/6/20(Tue) 6:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
354名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 08:20:20 ID:/i4GZD2+
>>353 線路長 損失どれくらいですか
355名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 10:53:57 ID:K4rd98GJ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/06/20 10:49:30
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/山梨県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 5.14Mbps
サーバ2[S] 5.21Mbps
下り受信速度: 5.2Mbps(5.21Mbps,651kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(保証値ではありません)
Yahoo!BB 50M:5.2Mbps、Yahoo!BB 12M:2.9Mbps
Yahoo!BB 8M:3.1Mbps

線路距離長 2480m  伝送損失 32dB
356名無しさんに接続中…:2006/06/20(火) 18:01:13 ID:Ie7CR1xk
>>351
ゲラゲラ
357名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 08:42:47 ID:QYvmx0xA
無線12MLAN使ってるが切れまくる....再起動したら直るがどうなってるんだよ
358名無しさんに接続中…:2006/06/27(火) 00:09:23 ID:/lfIacNw
回線切れたまんま治らない(´・ω・`)たまに治ったかと思ったらまたすぐ切れる。再起動しても無駄。この天気だからなのかorz
359名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 02:24:49 ID:+/VO1Ik/
ybbにはよくあること・・・
天気に関してはわからないけど・・・
360名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 02:34:50 ID:6b+FNZjV
深夜以外の時間帯だと5分毎に回線が切れやがる
361名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 05:08:45 ID:LNhBlQ/R
なんか、メールつながらないんだけど
同じ症状の人いる?
362名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 07:25:00 ID:bXMpNKoJ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/06/30 07:22:25
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 646kbps
サーバ2[S] 1.39Mbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.39Mbps,174kByte/s)
上り送信速度: 32kbps(32kbps,4kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)

今年の2月から断続的にプチプチ切れて始めて、そろそろ我慢の限界。
去年は下り6.0Mbpsぐらいだったのに、ほんっと糞だな。
363名無しさんに接続中…:2006/06/30(金) 21:33:14 ID:rw2m5Fre
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/06/30 21:29:30
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[N] 9.92Mbps
サーバ2[S] 10.2Mbps
下り受信速度: 10Mbps(10.2Mbps,1.28MByte/s)
上り送信速度: 930kbps(931kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)

上りも下りも激落ちだが、季節的に仕方ないかな。
縛りが無ければ解約したいのだが。。。。
364名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 02:52:39 ID:jipD07AR
>>363
いいのか?これから夏休みだぞ
365名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 11:37:22 ID:dNyHBySQ
ブチブチ切れやがって、この屑プロバが!
366名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 12:21:56 ID:x4XcSH8J
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/07/01 12:19:56
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/熊本県
サービス/ISP:ACCA 8Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 149kbps
サーバ2[S] 114kbps
下り受信速度: 140kbps(149kbps,18kByte/s)
上り送信速度: 310kbps(314kbps,39kByte/s)
診断コメント: ACCA 8Mbpsの下り平均速度は3.1Mbpsなので、
あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。
(下位から0-5%tile)

いかれてやがる
最近まで1Mは出てたんだけどなぁ
367名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 17:29:51 ID:7Yag3Seu
PC購入と同時にYBB50Mに加入したが
「住んでるマンションにモジュラージャック自体が無いのでどーすれば良いですか?」
と加入時聞くと店員が
「外部工事もできます」
と言われたので工事日まで喜んで待った。
工事当日、工事業者が一言、
「モジュラージャックはどこにありますか?」
いや・・・無いって伝えてあるし・・・
「無ければ工事できませんね〜」
えっ・・・マジで?・・・
そんな事がありPC購入から一ヵ月たってもネットに繋がっていません。
解約ですかね?
長文すみません。
368367続き:2006/07/01(土) 19:42:11 ID:7Yag3Seu
YBBサポセンに電話すると
「中の工事はできますが外部工事はできません」
加入したところではできるって言われたんですが・・・
「いえ、できません。モジュラージャックが無いとできませんのでNTTにお客さま自身が電話して工事してもらってからYAHOOの工事日を再調整ということになります。」
えっ?今からそんな事してたら一ヵ月以上かかる・・・
「という訳ですのでNTTの工事が終わりましたら連絡ください。」
以上がだいたいのYAHOOとの話の流れです。
369名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 19:58:37 ID:JXdyWU+D
>368
加入時に「店員」の言ったことを信じちゃったのが敗因。

ってか、電話線の入っていないマンションなんか流石に存在しないだろ。
ということは、オレは見事に釣られたわけね。w
もしマジなら見事な欠陥マンションだ。
370368:2006/07/01(土) 20:10:29 ID:7Yag3Seu
釣りではなく本当。
築数十年くらいの購入物件で施工・販売業者も潰れてる・・・
でも電話加入権不要タイプなので外部工事もできるって書いてあるんだけど誰が正しいのか解りません・・・
371369:2006/07/01(土) 20:23:31 ID:JXdyWU+D
>370
そのマンションで電話を使いたい人はみんな個人で電話線を引き込んでいる
わけ? 信じらんねーw その「店員」とやらもマンションと聞いて問題ないと
即断したんだろうな。ちょっと同情したくなった。

今あらためてYahoo!BBの「電話加入権不要タイプ」の案内を見たんだけど、
「電話線の引き込み工事が必要な場合」ってのは想定されていないみたい。
はっきり言って「例外」だから、NTTに頼んでやってもらうしかなかろう。
372名無しさんに接続中…:2006/07/01(土) 21:24:33 ID:uuJnn7Ix
よほど古いなら在り得るかな…。築20年以上程度の。
家は戸建だけど、最初はモジュラー無かったよ。

>加入時に「店員」の言ったことを信じちゃったのが敗因。
これに限るね。個々の事情に関係なく「売る」のが最優先だからな。
むかし、Yahooが激しく勧誘していたときにも、同じような話はたくさんあったよ。
NTTに頼むしかない。
373名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 14:20:00 ID:+OqDbv0d
加入したPC購入店に併設されてあるYBBの所に電話してみると
「外部工事はできるとYBBは書いてます。」
工事せずに帰っちゃったんですけれど・・・
「YBBにこちらから電話してサポセンからお客様あてに電話させるようにします。」
もう電話したんですけれど・・・
「こちらでは対応致しかねますのでサポセンと話をしてください。」
どーなるんだろ。
374名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 14:23:07 ID:+OqDbv0d
↑は367です
375名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 14:51:53 ID:fOePFehf
>373
新たに電話線を引くにはそれなりの工事費が必要だ。とりあえずNTTに
聞いてみたらどうかな。

代理店とYahoo!BBのサポセンとに遊んでほしいなら止めないけど。
376名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 18:47:49 ID:G1z/pi+4
速度がガタ落ちしたんだけど、帯域制限でも始まったの?
377名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 20:00:55 ID:f8uMEPKL
切れるわ遅いわ最悪。
無料期間終わったら即解約だな、こりゃ
378名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 21:54:24 ID:grQOVCoC
>>376-377
こっちも日曜日の夕方辺りから同じ症状に陥ってるよ('A`)
379名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 22:17:39 ID:S9Yte1Xq
繋がらん!
繋がるか?
380名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 22:22:51 ID:Ao3Pt9cF
381名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 13:08:34 ID:CmB2+cIg
nyやってるやついる?
382名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 15:57:43 ID:N3C9tv1a
そんな奴は居ない
383名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 18:59:42 ID:lqdkah7G
どうも帯域制限みたいだな・・・・
384名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 21:19:32 ID:HfcW7DGz
>>381
385名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 22:28:18 ID:LzIOtS8q
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/07/03 22:26:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 2.28Mbps
サーバ2[S] 2.39Mbps
下り受信速度: 2.3Mbps(2.39Mbps,299kByte/s)
上り送信速度: 290kbps(294kbps,36kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)


普通のページ開くのに20秒ぐらいかかる
どう考えてもおかしい
386名無しさんに接続中…:2006/07/03(月) 23:06:38 ID:AlVn9YKj
うちは50Mで下り1.5しか出なかったよ。
もう解約済み
387名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 04:46:07 ID:Kl3TIUry
>>386
死ぬまで幸せそうだね(*´Д`)σ)Д`)
388名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 12:18:42 ID:yCzGp1ZL
>>386電報電話局から何キロ離れてた?
389名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 14:41:19 ID:a7TyOtZE
ヤフーBBにすると、回線を握られるってどういう意味?

それと、モデムって強制レンタルなの?
今2180円とかやってるけど
そこからモデム代500円を引いたりできない?
390386:2006/07/04(火) 18:45:15 ID:VEXR/DC+
>>388
3キロ。
391名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 20:21:00 ID:d5f+EPHC
>>390
3キロも離れてるのに50Mを契約してたってか。
馬鹿の見本だな。
392名無しさんに接続中…:2006/07/04(火) 20:23:28 ID:qZdK7/G9
>391
苛めるなよ。煽りの常連なんだから。 枯れ木も山の賑わい、って言うだろ。
393名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 12:08:39 ID:iiuGHjSJ
社員乙
394名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 15:45:34 ID:Lh+NRqs1
回線が頻繁に切れるし、サポート窓口もラチがあかないので
光に乗り換えようと思います(フレッツ光申し込み済み)

今月末(7月31日)に解約したいのですが、
極端な話7月30日に解約電話すればよろしいのでしょうか?
実際は余裕をもって月末1週間前に電話しようと思うのですが
395名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 15:51:32 ID:u7jDltrT
解約まで1週間でやってくれないぞw

電話をして退会するための書類を書いて、それを郵送するから早めにやりなよ
(確かこの流れだったと思う)

で、他のプロバイダーに契約する時はヤフーの契約が終わってないと法律で新規を契約できないらしいの
だからNTTを使ってれば複数のプロバイダーを契約できるけど、ヤフーとかはダメ。

なので解約手続きが終わって、次のプロバイダー契約までの時間を考えると、もう解約手続きしたほうがいいよ

間違ってたらゴメン。
396名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 15:56:14 ID:Lh+NRqs1
>>395
レスありがとぉ
そうだね
思った以上に時間かかると
後で面倒になっても嫌なので、
解約電話あまりつながらないらしいけど
念のため解約窓口に電話して聞いて見ますわ
サンクス
397名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 15:57:27 ID:u7jDltrT
ヤフーに解約を求める
翌日、翌々日辺りにヤフーから解約用紙が郵送がくる
ヤフーに解約用紙を封書で送る
翌日、翌々日にヤフーに解約用紙が届く
※事務手続きは毎月20日までに終わらないと翌月分も支払う事になる。
手の遅い社員に届いたら・・・。

この間にNTTなどの回線を通す所に連絡をして、解約と同時に開通したいと電話をする。
ヤフーの解約手続きが事務的に終わったら、新規の方で契約が進む。

この流れなので、もう今日か明日に解約手続きをした方がいいって事さ。

で間違ってたらごめんって事で。

398名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 16:20:37 ID:Lh+NRqs1
>>397
今電話で解約窓口に聞いてみた
おかげで
>>397に書いてあること思いっきり
「なんか・・・って話を聞いたのですが・・・」って質問できたので
楽だった


・契約の解除は月末の前日でも可能
・工事終了は6営業日前に連絡しないと駄目
・用紙のやり取りは今はやっていない
(モデムの返却先の案内はがきは郵送される)


回線工事に関しては次が光なので関係ないらしい
(次もADSLだと気をつけないといけないんだろうけど)

つーことで、重ねてサンクスです
399名無しさんに接続中:2006/07/05(水) 16:27:46 ID:RH5uY1Q7
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2156784/topics_detail
日本の新入社員に聞く「憧れの経営者は?」

ソンな馬鹿な・・・
400名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 16:28:52 ID:u7jDltrT
はぁーい 誤報もあってごめんねぇ
401名無しさんに接続中…:2006/07/05(水) 17:22:16 ID:oOL8ijiP
朝鮮総連とヤフーBB
http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/007.html



402362:2006/07/07(金) 07:17:49 ID:06dbB1GK
昨日サポートに電話してみた結果↓

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/07/07 07:16:15
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 7.50Mbps
サーバ2[S] 7.66Mbps
下り受信速度: 7.6Mbps(7.66Mbps,958kByte/s)
上り送信速度: 940kbps(943kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

おいおい・・・・何この劇的な変化。
満足だけど・・・いつまでもつやら。
403名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 07:46:26 ID:ShDXMNgq
>>402
下がったらまた自動で調整してる奴をリセットしてもらえー
404名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 18:36:24 ID:0OV2AFJ3
開設から二年徐々に速度が低下し、
とうとう、家にもカチカチするようになってもうた。

サポセンつながんねーしマジやばい・・・・
405名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 23:25:44 ID:nq24hdot
>>404
二年もったのもすごいが
明らかに変な挙動だよな
406名無しさんに接続中…:2006/07/12(水) 23:31:26 ID:dm4vrbOT
一年ぶりにベンチ取ってみたけど
下りのパフォーマンスが15%位落ちたかな。
上がりは変化なし。

@700m&10dB
407名無しさんに接続中…:2006/07/13(木) 00:18:33 ID:CZW68cZd
苦労して引いて速度程々、断線度々だと
CATVのネットだけ契約で4千円台とかの方が精神衛生上良さそうだねー
408名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 10:21:19 ID:K2buZPpV
解約の電話はどこにすればいいんですか?
409名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 10:28:20 ID:0TNk3zO1
>>408
yahoo解約手続き2…もう安くない…
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1142703149/l50
410名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 14:56:42 ID:ijXl8j7g
うぁ、引越しの手続きと同時に12M→50M変更手数料無料だからってお願いしちゃったよ・・・
市内は市内だけど・・・

12Mでもたま〜に切れるのに、なんか50Mヤバそう(´・ω・`)
411名無しさんに接続中…:2006/07/14(金) 15:51:50 ID:ovXOV6Ay
>>410
より上位のサービスになるほど劣悪な環境にも強くなっているよ。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/?mode=Show&class=26
> ※NTT局舎からお客様宅内までの距離が約4km以上離れている場合は、
> 「Yahoo! BB 50Mサービス」もしくは「Yahoo! BB リーチDSLサービス」をお勧めいたしております。
412名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 12:03:33 ID:uOI2p823
もうずっと速度が低下してるんだけど
この場合サポセンに電話した方がいいよな?
413名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 12:20:16 ID:30bB5Br4
>>412
リンク速度が低下するという事は、なんらかのノイズが影響している可能性が高いね。
その原因を取り除くか或いは物理的に他の伝送路へ変更しなければ速度の回復は期待できないよ。
サポセンは、リンク速度を制限する事はできても無制限の状態より向上させる事はできないからね。
414名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 13:44:52 ID:9gsdbd/t
>411
そういう大本営発表を鵜呑みにするのはどうも…
415名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 14:01:53 ID:S5nZZbBw
>>414
フレッツ、イーアク(メタプラ含む)、アッカの場合、
上位サービスは下位サービスの全てのモードを含んでいるから、
どんな環境でも最上位サービスを契約すれば性能的には間違いなし。
(リンク切れはモード変更や帯域調整で対処する。)

Y!BBでもリーチDSL以外は同じじゃない?
50M Revoサービスは50Mサービスの全てのモードを持っているそうだし、
50Mはそれより下のモードも持っているらしい。

もし違うなら、サービスごとに利用できるモードの違いを教えてくれると有りがたいな。
416415:2006/07/16(日) 14:15:22 ID:S5nZZbBw
>>414
フレッツの技術参考資料
http://flets.com/adsl/s_tech.html
http://flets-w.com/siryou/gijyutsu_sankou.pdf
遠距離用のFBMsOLは24Mサービス以上、超遠距離用のLD-TIF1は47Mサービスのみ、
データリンク速度を1.06倍に底上げするATMセルヘッダ圧縮機能も47Mサービスのみで
利用可能になっているね。

上位下位の関係がY!BBにも当てはまるかはわからないので、参考までに。
417414:2006/07/16(日) 14:31:10 ID:9gsdbd/t
>415
モデムがハードとして下位のモードで接続する機能を持っているのは
知っているけど、Yahoo!BBで50Mに契約していて12Mと同じモードで
接続することはないんでないかな。帯域制限で12M相当までリンク速
度を下げることは可能だけど、それは12Mのモードで接続するのとは
違う。

オレの見聞きしている範囲では、Yahoo!BBで12Mのモードで接続する
には12Mの契約をしないとだめのようだ。

Yahoo!BBの場合、各サービス(8M、12M、26M、…)は次の名前の通信
方式を使うと言っている。
  8M:Annex A
  12M:Annex A(12M)
  26M:ダブルスペクトラム方式
  50M:クワッドスペクトラム方式

418名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 14:51:48 ID:RV5xo/1Y
>>412
速度低下の原因は自動リンク調整のせいだと思う。
サポセンに電話して帯域調整の方向で話を進めてやってもらうといい。
今の状態より下がる事はまず無いから安心してOK。
419415:2006/07/16(日) 15:01:52 ID:4PmcfCJA
>>417
> Yahoo!BBで50Mに契約していて12Mと同じモードで
> 接続することはないんでないかな。
そうなんだ。各サービスに対して1つのモード固定なのね。
どこかのスレで、「Y!BBでもサポートに電話すれば契約そのままで
遠距離用など他のモードに切り替えられる」旨の書き込みを見たことがあったので。
どうもありがと。
420名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 09:08:28 ID:WmGlCfKm
もうまる一日以上ネットできないです
421名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 12:04:12 ID:1uKZ9HP/
おれも繋がらない!なんで?何かしたかな!?俺初心者だからわからんよ
422名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 16:55:56 ID:365YrzPO
先週からつかいはじめたのですが
ほとんどネットに繋がらない
サポートに電話したけど調整してもらってもだめで
電話使っているときだけはつながる
モデムの新しいのがあしたくるけど これで繋がるのかな
423名無しさんに接続中:2006/07/18(火) 22:23:51 ID:7sA0Usg/
>422
中古の使い回しだったりして。
424名無しさんに接続中…:2006/07/18(火) 22:47:56 ID:SPraLduR
ネット障害大杉
経営者出て来いや
425名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 01:13:40 ID:i10I8RAT
今回の雨でなぜかカチカチ病になった
雷が鳴った様子もないのにもう解約だ
426名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 02:46:48 ID:T2pVYM5N
>>422
モデムて、新しいのに交換してもらえるの?
俺も最近トラブル多発で色々考えてみたけど、モデムも一因ではないかと…。
タダで換えてくれるのか?
427名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 13:37:51 ID:XE3UUuxI
元ヤフーbbだけど

最近二フテーにしたら、おそいのなんのって
ページが飛びさえしない T_T

BBはまだマシだったよ
428名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 14:17:31 ID:/oloUc+n
昔使ってたけど、ヤフーは速度は出やすいと思った。
ただ、開通時に向こうの不手際で2週間も遅れた上にその分の料金はきっちり取られて、
さらに2度もレンタルモデムが故障した。あと突然繋がらなくなることが週1くらいであったな。

あと、サポートの品質は限りなく糞。初心者には全くお奨めできないプロバだよ。
自分で問題箇所を見つけてそれを言い逃れできないように突きつけてやらないと
ここのサポートは動いてくれない。
429名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 21:36:27 ID:UBfYBuUH
>>425
うちは日曜の夜からついさっきまで全く繋がらなかったんだが、大雨が原因なのかね
場所は近畿で雷は鳴ってないけど雨の勢いはすごかった

今まで、雷雨でも繋がらなくなったりすることはなかったのになぁ……
次に長期間繋がらなくなることがあったらサポセンに問い合わせてみる
430名無しさんに接続中…:2006/07/19(水) 23:35:59 ID:8pI0zs+D
>422
ここが参考になるかも。
ttps://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/009.php
431422:2006/07/20(木) 00:54:48 ID:SB1wc63E
>>426
サポートセンターに電話してみてください
私の場合は無料交換でした

佐川運輸情報によると結構モデム交換は多いらしいです



追伸

モデム変えましたが現在のところ状況変わらず
432426:2006/07/20(木) 01:25:09 ID:/INL/7+6
>>431
うにょ…、状況変わりませんか…。残念でしたね。
とりあえず電話はしてみます…。さんくす
433名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 02:12:23 ID:ZhTy7kr8
九時ごろから全く繋がらない。
同じ症状の人居る?
434名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 21:47:34 ID:qtveZXgt
>>433
俺も昨日そうだった。
435名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 22:27:47 ID:Rk2oXnhv
俺は五日ほど前突然繋がらなくなった。ヤフーに電話して最新
モデムに交換。そこで困った事が・・・。
bbフォン入ったはいいが、友達の携帯に電話かけると050から始まる
番号が表示されてるとの事。元の番号を表示するにはどうしたらいい?
436名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:23:17 ID:9Ri2cZd2
>>435
加入電話から発信すれば加入電話に付与された番号が通知される。
BBフォンから発信すればBBフォンに付与された番号が通知される。
加入電話用とBBフォン用にそれぞれ別の電話機を用意して使い分けると良いよ。
↓の「スプリッタ内蔵モデム対応ラインセパレータ HLS-1」が使える。
http://www.tamura-ss.co.jp/catalog/pdf/A-1020.pdf
437名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 00:07:21 ID:dTn379aU
>>433
直ったか?
438名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 08:39:45 ID:3dvjLjZf
キャンセルしたいんだができない・・・

16日に申し込みしたのに、解約・キャンセルに電話かけても、その番号では申し込まれていませんだってさ!


いったいいつキャンセルさせてくれるんだよ!!
Yahoo!なんかと契約するんじゃなかった・・・
439名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 09:36:12 ID:B4oYqAY3
440名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 09:53:53 ID:3dvjLjZf
>>439

それ俺じゃねぇ
441名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 10:00:43 ID:bMQmxluB
405 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 09:34:07 ID:B4oYqAY3
>>235>>259>>290>>338?=?http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140457617/438

406 名前:259 235[] 投稿日:2006/07/21(金) 09:46:42 ID:bMQmxluB ?#
>>405
氏ね
442名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 10:04:47 ID:bMQmxluB
443名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 10:11:16 ID:3dvjLjZf
B4oYqAY3

なんだコイツ
444名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 10:46:44 ID:3dvjLjZf
どうなってんだよ!糞!


無視して他のプロバイダと契約しちゃおうかな
445名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 11:25:26 ID:qAlhePyh
昨日の夕方からリンク切れのまんまで繋がらねぇ…
これで何回目だよ
もうサボセンにTELするの疲れたよ…同じ事しか言わないしー復旧したとしてもブチブチは相変わらず
二万払って原因解明してもらったんだが「無線ラジオの電波がなんたら邪魔して(ry」一応工事はしたと思うんだが、言い訳ばっかで全然改善もしねぇし…いい加減にしろ!!!
光がくれば即解約なんだけど、いつになるやら…
本当糞だな?チョンYahoo!
446名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 12:42:02 ID:axWVaQBj
>>445
> 二万払って原因解明してもらったんだが
回線調整工事の「ブリッジタップ外し」か「回線収容替え」のどちらかだと思うけど、
この工事を申し込む時には「全く改善しない可能性がある事」や
「全く改善しなくても有料」という説明があったはず。
それに了承して申し込んだわけだから、改善しなかった事についてグチを言うのは大人げないよ。

ちなみにフレッツ・ADSLの場合
http://flets.com/adsl/s_fee.html#fee05
> ※回線調整の結果、通信状態に全く改善が見られなかった場合、上記工事費については適用しません。

それに、ラジオの電波等ノイズによるリンク切れはY!BBを含むADSL事業者の責任範囲外。
元々ラジオは昔から放送されていて、電話線にも昔から電波は混入していた。
そこへ後から来たあなたが劣悪な電話線を使ってADSLを使い始めた。
誰が悪い訳でもなく、あなたに先見の明がなかっただけ。
447名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 17:33:06 ID:lVSLbrm7
>>445
調査だけなら二万もとられんだろう?
448名無しさんに接続中…:2006/07/21(金) 21:34:57 ID:Z1k0rw6P
>444

つ [Yahoo!BBの回線握り]
449名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 18:05:35 ID:H/ZyKJmt
最近回線切れ多すぎ。以前は完全に繋がらなくなるとこまでいった。
電話してモデム交換してもらったらよくなったんだが、最近頻繁に回線切れしやがる。

壊れやすいのか?yahooのモデム。
450名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 18:22:03 ID:dZO5YfaT
>>449
切れる原因は何なのか。
モデムの故障を疑う前に、自分の回線や電源コンセントを疑ってみよう。
インバータ、ISDN、中波放送、鉄道、アマチュア無線・・・
原因となり得るものは多岐にわたる。

ノイズの発生する周波数は切り捨てて、
クリアな周波数だけを使って通信すれば切れる事はなくなるよ。
http://www.nakadenshi.co.jp/pdf/NT_T32NK.pdf
451名無しさんに接続中…:2006/07/23(日) 18:23:05 ID:iUJsgtOB
全く切れない。田舎だからなのか。
452名無しさんに接続中…:2006/07/24(月) 21:33:22 ID:H4aMe8Yx
先週は丸三日繋がらなかった(>>429)が、今度は日曜丸一日+今日この時間までダメだった
今もいつ繋がらなくなるかわからん

>>450
急に切れまくるようになったってことは、近所で邪魔な周波数が発生するようになったってこと
だろうか
週末が特に酷いし
453名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 06:20:08 ID:0nhHHe03
ここ最近ずっと速度下がりっぱなし
下りが5Mから2M、上りが800Kから200Kに下がってる。
もう解約しようかな。辛い。
454名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 08:57:23 ID:lJulbAF3
>453
モデムの電源を一度ぬいてみたらどうかな。
455名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 16:13:18 ID:f13C5hiz
>>453
帯域調整

>>454
それじゃ無理
456名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 17:20:19 ID:vxdCh78j
>>454
ここ最近ずっとリンク切れまくり
下りが2Mから5M、上りが200Kから800Kに上がったけとブチブチ切れて使い物にならない。
もう解約しようかな。辛い。

>>453が愚痴るだけ。
457名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 19:35:35 ID:7dvNCkds




…カチッ…カチッ…




458名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 20:50:39 ID:2ncln4Ix
ぐだぐだ言ってないで局からの距離も書けよ。

1.2km/1088kbps/12480kbps
開通時/1600kbps/14500kbps

上りが1000切ったら解約する。

459名無しさんに接続中…:2006/07/26(水) 20:55:53 ID:enfq7kg5
>455
「帯域調整」がどうしたかを書かないとわけがわからないぞ。
460名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 00:12:32 ID:RTc9FPhx
数年使ってる人の不調訴えが多いキガス
461名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 00:35:44 ID:H6cC/sED
速度落ちたら帯域調整を頼むのは
これからのYBBユーザーの基本です。
462名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 00:41:05 ID:+2Xo+XrB
>461
帯域調整では速度は上がりません。これはYahoo!BBに限らずADSLの基本です。
463名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 01:42:12 ID:H6cC/sED
>>462
速度が上がる訳ではございません。
ADSL本来の環境に合った回線速度に戻るという事です。
何故ならYBBの機器の誤判断が速度低下の原因だからです。

帯域調整を頼むと、その機器をリセットして目一杯の速度から調整されるからです。
その結果が今より落ちるのならば原因は他にありますが
問題の機器の所為ならば間違い無く開通直後の速度に戻ります。

これはYBB本スレではテンプレに入れなくてはいけない新しい基本情報です。
464名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 07:11:42 ID:l3Zuv/k+
帯域調整の依頼はサポセンに電話すれば良いのですか?

帯域調整は費用は掛かりますか?
465名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 08:12:23 ID:iT7H08R0
>463
なるほど。

>464
サポセンに電話すればいい。費用はかからない。
早速試して報告してくれ。
466名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 12:21:39 ID:mTNi4WEJ
>>463
最近そういう話多いね。
自動調整で不安定だと判断されてどんどん速度が低下する。
それに気づいてサポートに連絡すると上記理由により速度が低下しています、
と言われ局側設定のリセットで復旧する、って流れ。
467名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 04:58:18 ID:9rHx8VZw
一週間以上カチカチ病だったのにさっきから静かになった
こんな夜中に直るもんなのかね
速度測ったらやや下がってた
ちなみにモデムが今日来る
もう解約だ
468名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 18:23:17 ID:EhUeqwWv
yahooのモデムは熱に弱いよ、故障も多いけど、モデムに小型扇風機などで風を送って
冷やすと直ることがあるみたいだけど試してみた?
469名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 18:32:14 ID:N+3keLp5
モデム交換したが直らなかったぞ
もう解約だ
470名無しさんに接続中…:2006/07/28(金) 18:33:16 ID:N+3keLp5
モデム変わったらIDも変わった
もう解約だ
471名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 00:15:50 ID:AP+DAAaH
カチカチって、ワンコール目とワンギリされた時に鳴らない?
うちではカチッってなったら電話の合図。(カチッ!プルルル…みたいな)
携帯使ってワンギリしてみると見事にカチッ だけ鳴る。
だから、さっき30分間で10回もカチカチ鳴ったんだけど、
ワンギリされまくってんのかな…うぅorz
カチカチのせいでノイローゼになりそうだよ
472名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 03:36:55 ID:e3D+FQho
BBホンの契約解除すれば直ると思うよ
473名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 05:13:36 ID:35AH2UQa
>>471
加入電話とBBフォンの電話機を別々に用意して、
加入電話の信号をモデムに入れなければ良い。
474名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 11:03:41 ID:8XwrZzSU
>>473
なんで、BBフォン使うのにそんな面倒な事しなきゃならないんだ。

なんていうか…社員必死?
475名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 11:53:30 ID:T1JCLCuC
>471はリンク切れでカチカチいってるんじゃないのか。
476sage:2006/07/29(土) 12:31:47 ID:AP+DAAaH
>>471です

>>475
リンク切れって何だ?
教えてチャソでゴメン。
477名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 13:09:39 ID:T1JCLCuC
>476
ADSLの接続(電話局と自宅との接続)が切れるのが「リンク切れ」。
状態の良くない電話回線ではよくあること。

カチカチ言っているときのモデムのランプの状態でリンク切れかどう
かはわかる。あとは自分で調べてね。
478名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 13:11:57 ID:L7TyopLA
>>474
BBフォンが嫌なら使わなきゃ良いだけじゃん。
>>473のようにモデムを介さず加入電話に電話機を繋げば良いだけ。
モデムの電話機ジャックは未接続でおk。

と書くとNTT社員必死だな、とか言い出したりしてなw
479名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 13:32:00 ID:T1JCLCuC
>478
これだから素人は困る。

> モデムの電話機ジャックは未接続でおk。

そうしちゃうと、Yahoo!BBユーザからの着信が取れない。相手には
着信音が鳴っているように聞こえるからとても具合がわるいことに
なる。
480名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 13:43:06 ID:9UY/7xOT
>>478
問題あり
481名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 16:04:17 ID:qjNuMPA7
YBBってモデム再起動してもホストIP変わらないのね
これ何とかならんの?
482名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 18:52:24 ID:eoh0x+5S
解約って電話したその日にできるの?
483名無しさんに接続中…:2006/07/29(土) 19:16:15 ID:zP/l4++y
自分が解約の電話(Yahooの関連会社だが)した時には6営業日て言ってたが
484名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 00:04:13 ID:shpth+PA
夕方頃、ネットでもしようと思いIEを立ち上げると、接続されてないようす。
モデムをみてみるとBBフォンランプが消えてました。
ナニコレ?
教えてエロイ人!!
485名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 00:11:21 ID:xfemeCyO
>>484
新潟?
486名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 02:18:39 ID:oX78rCU8
ヤフーだしモデム故障じゃねーのか
487名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 04:06:09 ID:IxqNrFvS
新潟でなんかおきてんのか?
488名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 06:39:02 ID:V0BpT+Qb
オレの場合も28日(金)の朝、7時ごろ急に接続できなくなった。何時もは
4個点いてるモデムのランプが2個しか点いてない。「電源」と「PC1」だけで
「リンク」「BBフォン」は消えてた。所要があり外出、夕方戻っても同じ状態
サポートセンターに電話したが、全然通じずお手上げ状態。怒り心頭で解約を決めたが
昨日(29日)早朝にはランプが点いており接続可能に・・・・。4月にも同じ現象が起きて
この時は電話が通じて対策やった後、モデムが悪いということで新モデムが送られることに
だが、この時も翌日には自然に元に戻っておりモデム交換の必要はなくなったが、数日後に
配達した運送業者(佐川急)が、新しい方がよいから交換したら、というの使用していたが
昨日もサポセンには繋がらない。故意に回線切ってるとしか思えぬ(当方は陸奥方面某地)


489名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 09:17:42 ID:eWCgDJe7
>488
線路距離が3kmを超えているようなら、ADSLとはそういうもの。
故意にだれかが回線を切っていると本気で信じているなら、
病院に行った方がいい。
490名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 09:30:09 ID:V0BpT+Qb
>>489
誤解される書き方ですまぬ、回線というのは電話回線のこと
まず、サポートゼンターに電話し、音声案内に従って#3をプッシュ
すると、入力が確認できません、という自動音声しか戻ってこない
他の#1、#2、#3など押してみると正常な応答があるのに#3(接続トラブル
対応)だけはNG、ど考えてもおかしい
491490:2006/07/30(日) 09:44:45 ID:V0BpT+Qb
ちなみに中継局からの距離は直線だと1Kmない、まあ、曲がってるから・・・
でも、3km超えてるとちょくちょく止まるなんてホントウ?
訂正 他の#1、#2、#3など→他の#1、#2、#4などの間違い
492名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 10:41:45 ID:XAZsMuL7
トラブル多発で問い合わせが多いらしく
電話どころか、問い合わせメールのページさえ404な時があるよ。

関係ないけど今、YahooADSL使ってるのは、他に選択肢がないか、光が通じてないか、解約面倒で仕方なく使ってる人ぐらいでしょ。
俺はもう、あきらめた。光が通じるまで(予定無し)我慢するよ…。
493名無しさんに接続中…:2006/07/30(日) 14:03:58 ID:eWCgDJe7
>491
サポセンの電話の話は回線が一杯とかそういうことなんだろうな。

ADSLを使うなら、線路距離と伝送損失を調べておく方がいい。中継局だって
自分で思い込んでいるだけかもしれないし、何かの理由で迂回しているかも
しれないから。「線路情報開示」でググってみて。
494490:2006/07/30(日) 19:13:23 ID:V0BpT+Qb
もうYahooはどうでもいい、今日、別のISPに乗り換えのことで相談したら
解除の日時の件になり、本体と連絡がつかず下請けを通して解約依頼したというと
それでは、解除手続きされてない可能性がある、本人が直接でないと受け付けない
とか言われ、ネットも使える今のうちにと、HPから解約の手続きとったら
既に解約手続きが処理されています、というフレーズが出て会員ページ開けなかった
考えてみれば、Yahooも下手な商売してる、正常に対応してくれて理由さえわかれば
解約なんぞしないで継続してたのに。客に腹を立てさせたらお終いよ
495名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 10:31:39 ID:KdTFlf7l
うちは2.3キロだった
1日に2回くらい切れるかなぁ

PC触って無いときもたまにモデムがカチカチ言ってるから
実際はもっと切れてると思う。

ちなみに元電工なんで多少の知識はあるんだけど
自宅は賃貸マンションなのでどうにもできねぇ・・・orz
496名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 19:08:07 ID:W5W0fZf+
23区。
昨夜は急に5秒置きに切れるようになった。
今朝になってマシになり5分に一回になった。
今は1時間に一回ほど切れる状態。
新しいプロバイダ調べにこちらの板に来た所存ですみなさんこんにちは。
497名無しさんに接続中…:2006/07/31(月) 20:24:06 ID:sDvSY4NC
>496
そういう場合は乗り換えても似たようなことになるのではなかろうか…
光にしたら?
498名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 00:08:21 ID:ipfdZ8Hw
496はヤフーだから疑ってんだよな
光引けない状況でもいろいろ探してみ
499名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 19:31:16 ID:/qh1STOl
ADSL12MB

下り 推定転送速度: 65.25kbps(0.065Mbps) 8.13kB/sec
上り 推定転送速度: 392.44kbps (49.05kB/sec)

ネトゲさえまともに繋がらなくなりました…。P2Pやりすぎたせいかな…orz
500名無しさんに接続中…:2006/08/01(火) 19:37:59 ID:/qh1STOl
電話しても機械音声しか聞けねえorz
501名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 18:11:49 ID:zt3sER9U
29日に解約電話して解約したはずなのに
まだネットが使えるんだけど、どうゆうことか教えてくれ
502名無しさんに接続中…:2006/08/02(水) 22:53:09 ID:qJMdgQ7v
>501
電話局の工事までは使える。そういうものだ。
503名無しさんに接続中…:2006/08/03(木) 10:04:31 ID:xmDpuBIp
へぇ、それじゃあ別にお金取られたりしないで
7月分の料金だけで使えるんだ
504名無しさんに接続中…:2006/08/04(金) 00:13:36 ID:xiZSj5Jy
なんだか、ここ数分毎に回線切れるなぁ・・・
引っ越して新しい番号を取ったばかりなので、路線情報開示にも伝送損失とか反映されてないし・・・
と、書いている間にもまた2回ほどリンク切れた・・・

50M契約で実測5Mぐらいだけど・・・帯域調整依頼した方がいいのかな(´・ω・`)
505504:2006/08/04(金) 02:16:03 ID:xiZSj5Jy
と思ってたら、リンク切れしなくなりました・・・
なんだかなぁ・・・使いたい時間帯にプチプチ切れるのに(´・ω・`)

数日様子を見て、また同じような事がまた起きたら考えるか・・・おやすみなさい
506504:2006/08/04(金) 17:53:38 ID:xiZSj5Jy
連投スマソ

またリンク切れが連続で起き始めたので、サポートに電話しました(´・ω・`)
電話繋がるの待ってる間にも数回リンク切れてるよ・・・

一応、宅内の状況とか聞かれる事は聞かれて
最終的に周波数毎の信号をチェックして調整してもらう事になりました。
今日明日に調整するので、日曜日以降また現象あれば電話して欲しいとの事。

と書いているうちにまたリンク切れが数回・・・カナシス(つД`)
507名無しさんに接続中…:2006/08/05(土) 22:24:53 ID:XHo6VzKY
>>504-506 やほー50Mでは極めてよくあること・・・
508名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 14:47:27 ID:zauhi7Rr
モデムのBBフォンランプがつかなくなってネット繋げなくなって1週間。
サポセンもなかなか繋がらないし。

ネット繋げなくなったのこれで3回目なんだが…




実はある日窓際に大きいスピーカー(使ってないからほぼインテリア)置いてから使えなくなった…
これも原因の一つ?
Yahooには言ってないけど
509名無しさんに接続中…:2006/08/08(火) 17:13:58 ID:JTf3gg+Z
このところリンク切れ多いね確かに。
しかも週末の夜なんかISDN並の速度にまで落ちてたりするし。
510名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 01:56:33 ID:8b6eFEok
MTU設定変更しようと思ってping飛ばしても全然返ってこないでやんの
インターネットでページは表示できるし、モデムからはping返ってくるし…
あっちがわでフィルタリングされてるの?pingパケット
511名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 02:49:37 ID:Br+pFyYL
>>510
そうです
512名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 08:06:46 ID:8b6eFEok
>>511
うわ…使えねー。速度も出ないし、本気で解約検討しようかな
513名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 17:40:25 ID:7xJ+r87K
引越し先でISDNすら使えね→再度引越し→4ヶ月ぶりのブロードバンドが、と
わくてかしてたのにぷつぷつぷつ切れてこっちも切れてる俺が来ましたよ。
50Mってこんなに評判悪かったんだな、ネット使えないから知らなかった・・・
514名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 23:07:04 ID:GcxKAqem
>>512
アホか?

pingのあて先のサーバがフィルタを掛けている可能性が高い。
別のあて先で試せ。例えば www.nict.jp なんてのはどうだ?
515名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 23:17:28 ID:9ZUMOgO3
>>513
うん。確かに評判悪いよ。
局からすごく離れてるのに50M契約した馬鹿野郎どもから。
516名無しさんに接続中…:2006/08/09(水) 23:29:47 ID:Br+pFyYL
4km超えてるけど50Mでも安定してる。
12Mからのコース変更だけど速度が出ない遠距離組は
下り数百bpsの差はデカイのよ・・・。
上り430kbps 下り1.5Mbpsで4000円ちょいだけど
無駄に光にするメリットが無いから今のままで満足(〃 ̄ー ̄〃)b
517513:2006/08/10(木) 13:55:30 ID:HcWaI1ES
局からせいぜい1キロで損失も20dbぐらいなんだけどな、
まぁ運が悪かったと思っておくよ
518名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 10:59:56 ID:0PcbC1Qd
>>516
分かるぞそれ
漏れは4.2Kmだけど、12Mから50Mに買えてみっかな

光はとっくにきてるんだけど、回線待ちでいつになるか分からないんだよな
519名無しさんに接続中…:2006/08/11(金) 11:00:46 ID:0PcbC1Qd
ついでにあげとく
520名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 06:04:49 ID:vt2jKt7q
なんだかなぁ
3000円払って冒険して、失敗してまた3000円払って12Mになるんじゃないの?

4K離れていて、橋があったり迂回してる場合はもうダメだよ
どちらにせよ4Kって数値があるなら12Mや8Mでやらないと回線が安定しないよ
それより損失を見たら?
40近いならADSLは下り実測500Kもあったらいいほうだよ

NTT契約でNVVのモデムを使って自分で調整した方が安定すると思うなぁ。


521名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 11:35:11 ID:d8fGEJeC
>4Kって数値があるなら12Mや8Mでやらないと回線が安定しないよ
>40近いならADSLは下り実測500Kもあったらいいほうだよ

誰に吹き込まれたん?
522名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 20:38:44 ID:mpWFDws8
吹き込まれたっていうか 普通の回答だとおもってたんだけど
何か間違ってたかな?

4K以上離れていたらとうぜん50Mのモデムを使っても性能が発揮されるわけでもなく
安定するって事はまずないでしょ?
安定はともかく速度がさらに出たと言っても100Kも上がらないでしょ?

何か勘違いしてるなら教えて。
523名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 21:04:54 ID:eXB8Rr4j
>>522
>>521じゃないけど、
ADSLの各コースは最高リンク速度の違いだけでなく、
利用できる規格や機能にも違いがあるんだよ。
遠距離用の規格やISDN干渉対策を盛り込んだ規格は後から追加されていったので、
より上位のコースほど利用できる規格は増えていく。

リンク切れの頻度を減らすには帯域調整で適切なSNRを確保する事が重要。
上位のコースを契約して帯域調整でリンク速度を下げた場合と
下位のコースを契約して帯域調整をしない場合とでリンク速度が同じでも、
適切な規格を利用できる上位コースの方がSNRを確保し易く、リンク切れの頻度も少なくなる。
524名無しさんに接続中…:2006/08/12(土) 22:33:35 ID:d8fGEJeC
>>522
君はYBBユーザーなの?
つーか夏厨な小学生?

>普通の回答だとおもってたんだけど
>性能が発揮
>安定するって事はまずない
>100Kも上がらない
>3000円払って

  .,。 ,。
(; Д )
525名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 12:26:43 ID:xlfmLe46
>>523
それはYBB以外の業者であって、YBBには当てはまらない(Revo除く)
526名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 16:20:54 ID:WwOyEf5m
>>525
Revo除くってことは、Revoは他の業者の最上位プランと同じように
オールマイティ(全規格網羅)と考えてOK?
リーチDSLが必要な環境は別として。
527名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 16:54:30 ID:owXMsmC1
>526

>525じゃないけど、Revoの上り拡張機能は条件が悪ければ使わない
(通常の50Mと同じ仕組みに切り替わる)という意味じゃないかな。

Revo以外のコースの場合、条件が悪かったり帯域調整をすることで
リンク速度が下がることはあっても、通信のプロトコル自体はそれぞれ
のコースのものが使われる、と認識している。
528526:2006/08/13(日) 17:02:09 ID:WwOyEf5m
>>527
そっか。
他社では最上位を選んでおけば間違いないけど、Y!BBの場合は
距離や損失等に応じて速度プラン(≒通信規格)を見極める必要があるわけね。
サンクス。
529名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 17:42:12 ID:yowe/lut
>>527
> >525じゃないけど、Revoの上り拡張機能は条件が悪ければ使わない
> (通常の50Mと同じ仕組みに切り替わる)という意味じゃないかな。

それは50Mでも変わらないでしょ。
Quadが不可能なら26M、それが不可能なら12M規格になる。当然26Mサービスでも同じ。
RevoはラインモードだけでいえばSUQが加わっただけ。

> Revo以外のコースの場合、条件が悪かったり帯域調整をすることで
> リンク速度が下がることはあっても、通信のプロトコル自体はそれぞれ
> のコースのものが使われる、と認識している。

それはあり得ない。それだと26Mサービスを申し込んだ場合、
26MのAnnex A (OL)は線路長制限が課せられてるから2.5km以遠では使えなくなる。
530527:2006/08/13(日) 17:58:32 ID:owXMsmC1
>529
うーん、そうなのか?
できればソースよろしく。
531526:2006/08/13(日) 18:38:21 ID:WwOyEf5m
>>530
具体的な規格名は分からないけど以下の記述からすると、
他社と同じように状況に応じて通信規格を自動選択しているようにも読み取れるんだけどね。
フレッツみたいに技術参考資料を公開してくれると分かりやすいのにね。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/search.php?mode=Show&DB=faq&code=340
> その距離以上の場合でも、お客様のご利用環境により常に最適な技術でサービスを提供します。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/search.php?mode=Show&DB=faq&code=341
> Yahoo! BB 26Mサービスの通信規格を教えてください。
>   「G.992.5 Annex AoL」という規格を使用しております。
> ※NTT局舎からお客様宅内までの距離が約4km以上離れている場合は、
> 「Yahoo! BB 50Mサービス」もしくは「Yahoo! BB リーチDSLサービス」をお勧めいたしております。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/search.php?mode=Show&DB=faq&code=472
> また、新技術により、電話局舎から距離のある場合(6.5km程度まで)でも、
> 常に最適なサービスを提供いたします。
532527:2006/08/13(日) 19:07:16 ID:owXMsmC1
>531
ありがとう。でも明確じゃないなぁ

オレが>527を書いたのはそういう発言を複数の掲示板で目にしたことと、
サポセンとのやりとりで「低い速度のモードに切り替えて様子を見よう」
という提案をされた人が皆無であること。

ちょっと中の人の話を聞きたいところだね。
533529:2006/08/13(日) 19:55:00 ID:z5dWHgaL
>>532
ttps://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl.php
モデムの仕様をみてもそれぞれのモデムは下位規格のモードに対応している。

ttp://bb.softbankbb.co.jp/info/tech/specification.pdf
技術仕様によると26MのAnnex A(OL)は線路長制限が2.5km。
つまり、それ以遠の人は例外的に使える12M規格(AnnexA (sOL))が使えなければ
サービスを受けられない。これは帯域調整ではどうする事も出来ない。

50Mでは線路長制限がないクワッドスペクトルADSL (FDM)もあるが
これだとオーバーラップが使えないのでサービス的にあり得ないと思う。
また、クワッドスペクトルのみなら531さんの貼ってくれたリンク先の
「6.5km程度まで」というのは到底実現できない。

まぁ、YahooはADSLに関する情報(ラインモードやキャリアチャート等)は非公開
だからYahoo自身のリリース情報等からの想像するしかないけど・・・。
534名無しさんに接続中…:2006/08/13(日) 20:07:06 ID:IOie92Gb
ライト東京の俺はやっぱ11月1日からYahoo!BBに切り替えるのが得だよなぁ
半月前くらいに申し込めばいいのかな?
535527:2006/08/13(日) 20:36:14 ID:owXMsmC1
>533
> モデムの仕様をみてもそれぞれのモデムは下位規格のモードに対応している。

うん、これ↑は知っている。今の話題は、実際にはどのモードで接続されるか、な
ので別の話だと思う。

26Mについては了解。こいつは少なくとも二つのモードで接続するみたいだね。

50Mのサービスは詳しい情報がないわけだけど、遠距離で意外なほど速度の出て
いる人もいるわけなので、遠方で12Mと同じモードになるとはちょっと信じられない
な… 答の出ていない疑問として残しておくよ。
536名無しさんに接続中…:2006/08/15(火) 15:52:33 ID:bu1qejw+
45M申し込んだはずが知らない間に50Mになってた・・・って人居る?
537名無しさんに接続中…:2006/08/16(水) 21:34:42 ID:OsZzlgRd
7月に入ってから一日中リンク切れで使えない日が増えて、ついに一週間落ちっぱなしに
なったのでサポセンに電話して帯域調整+モデム交換してもらった
今のところ問題なく使えてるが、そのうちまた元通りなんだろうなぁ……
538矢封は最悪:2006/08/17(木) 12:43:15 ID:eN+dq+JR
みなさん,ヤフーはやめましょう!
他のプロバイダーにするべし。
すぐ回線切れるし,遅くなってきた。何が50Mだ!
最初の一ヶ月だけは早かったものの,今じゃ8M並。
そのわりに6308円。月  解約するよ。休み明け。。NTTが一番!!
539名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 13:26:41 ID:O72V3mFh
>>538
それはおまえの回線環境が悪いだけだ。
ヤフーだのNTTだのは関係ない。
ADSLをまともに使いたければ、最初からNTT収容ビルの隣に住めば良かったじゃん。
ノイズが飛び込んでくるような物件は避けるべきだろ。
ADSLが始まる前、20世紀後期までならADSLに最適な物件の競争率も低かったのに。
なんでそうしなかったんだ?
540名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 15:37:01 ID:GJkkLYMr
俺、まじで>>538じゃないけど、>>539見てゾッとしたわ…。
ADSL業者や詳しいヤツて、みんな、こんな考え方なの?
541名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 16:16:23 ID:byJI9xkz
こんなスレもあるね
速度のためにNTT収容局の近くに引っ越すスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1059747097/l50
542名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 16:24:23 ID:TCuc9jQI
>>540
まあ「先見の明」って事じゃね?
xDSL技術は1993年頃から話が出始めてたから
10年後を見越す事ができたかどうかで優劣は違ったかもね
543名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 21:42:05 ID:rSX61y0+
>540
うん。ADSLというのはそういう不公平なサービスだからね。
544名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 22:34:22 ID:bYXpb3km
>>538-543
Y!BBじゃなくてNTTの話なんだけど、ADSLのサービス提供を検討中だった↓の時、
通信事業者としてはどうするべきだったんだろうね?
・全世帯をFTTHでカバーする予定の2010年まではアナログかISDN
・伝送速度を保証する代わりに加入者を限定するADSL
・加入者を限定しない代わりに伝送速度を保証しないADSL(現在の状態)

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/search/article/9608/0110.htm
>  NTTは、次の3つの理由から伝送距離が実際には3.5〜4kmよりもっと短くなり、ADSL
> サービスが受けられる人と受けられない人に分かれてしまうため、ADSLサービスを行
> わないとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970530/adsl.htm
> 適用方法(伝送速度を保証する代わりに加入者を限定するか、
> 加入者を限定しない代わりに伝送速度を保証しない)をどうするかといった問題が残されている。
545543:2006/08/17(木) 23:06:18 ID:rSX61y0+
>544
> ・加入者を限定しない代わりに伝送速度を保証しないADSL(現在の状態)

ADSLというのは「やってみなければわからない」サービスだから、結局の所
これだけが現実的に実行可能だったのではないかな。

で、Yahoo!BBがサービスの価格を半減させたから現在のブロードバンドの
普及がある、という構図。

ブロードバンドの普及のためには有効だったけど、社会全体の情報インフラ
としては、速度も安定性も不公平かつ不安定だから、将来的には大部分
FTTHに置き換わるのだろうね。

546名無しさんに接続中…:2006/08/17(木) 23:58:40 ID:RoMsDad2
確かに価格革命は起こしたな
質を求めてはいけないのかも
547名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 02:46:28 ID:t5Eb7vyS
来月から乗り換えようかと思ってるんだけど
ここはSkypeのファイル転送でUP規制とかありますか?
548名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 23:11:47 ID:tjWY1cY6
108 名前:山師さん :2006/07/02(日) 08:41:31.07 ID:BeE92Fkb
【コピペです】

2005年度 ソフトバンクBB(ここも朝鮮支配の逆差別企業) 新卒採用者 250名

キャリア職群 50名
 朝鮮大学校(東京) 12名
 ソウル大学校 9名 
 高麗大学校  6名
 延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
 東京大学 梨花女子大学校 中央大学  明治大学 1名

エンジニア職群 50名
 浦項工科大学校 8名
 朝鮮大学校(東京) 7名
 ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学  4名
 梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 4名
 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
 芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名

いまさらだけどYahooって朝鮮系。。。。。。。。。。
日本の大学卒も在日か韓国人留学生 。
日本人を信用しない完全な血族主義。
層化学会や大手サラ金や層化系(在日)企業と全く同じ。
今までの歴史が示すとうり、この完璧な一流企業でさえおそらく先はないであろう。
在日連中が日本は差別と大騒ぎするけれど、これで彼らの民族性が理解できる。
アジアの各国で少数経済支配でその国の国民を奴隷化する華僑と変わりはしない。
日本が差別しないのに付け込んで知らない間に、一般国民を支配する。
549名無しさんに接続中…:2006/08/18(金) 23:59:07 ID:YJe7b7uk
ギャオの映画って、くだり何メガ位あれば快適に見られるのでしょうか
今、ADSL50M契約で、2M前後です。
BBフォンもしないし、ネットゲームもしないし、もうちょっと安いのにかえようかなー
っと、風呂にはいろ。
ネットのおかげで、きゅうじつも2chできてひきこもりだよっと。
550名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 10:55:42 ID:4lNF2SKN
>>549
2chなら2Mで十分
映画高画質でみたいなら光へ移行
551名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 21:01:40 ID:FWIGIHqn
ADSLは50Mが今のところ最高速なんだけど今後技術が発達して70Mとか80Mとかになる可能性は無いの?
教えて詳しい人。
552名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 21:13:10 ID:bq3938N9
>551
ADSLの速度競争はもう終わったから、下りは50Mで打ち止めだと思う。
553名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 22:55:03 ID:2IKgC1p3
これからは電力線でネットする時代だよ
554名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 23:09:05 ID:svAGceUr
コンセントまだあ
555555:2006/08/20(日) 01:39:43 ID:vFlqEiF7
555
556名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 13:08:29 ID:mFRhUMUN
旧平成電電ユーザーだけの特別プラン(YBBの50Mが税込1995円也 ウマ〜)
既存ユーザーは文句言わんのか?
  ↓
http://www.japan-telecom.co.jp/hdd_dsl/denkosekka/ybb_info.html
557名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 14:01:33 ID:WsKgVQ2+
どこまでずうずうしいんだよw
勝手にクレーム入れてろ
558名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 17:03:40 ID:aKmAIYhP
>>556
バカは消えろ、ウザい
559名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 18:00:43 ID:x4fp6p+U
>>556
入れる入れないは別として、文句言いたいのはたしか


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>557,>>558
560名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 19:10:49 ID:ORSRwI99
>>556
気持ちは分かるが、被害者救済の特別措置ということなんだろうな。。
561名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 21:54:41 ID:8qWImEXM
>>556も旧平成電々ユーザーだろ・・・
自主的に解約、YBBにしたらあとから特別プランが出てきて
怒り心頭になってんだろ
562名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 22:43:05 ID:GAtU6IF5
>>561
なんか実際そういう早逃げ組が結構居たみたいだけど
馬鹿だよなぁ
バイダが潰れたからって自分から解約して、何か良い事あるとでも思ったんだろうか?
そんなことしたら、こうやって救済措置の恩恵にあやかり損なうことは十分考えられるけど
良いことなんかあるわけ無いのにな
テラバカス
563名無しさんに接続中…:2006/08/20(日) 23:53:21 ID:IdsAmuxz
>>562
全くそのとおり
めたりっくの時もなんか恩恵があったんでしょ、確か
564名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 00:28:57 ID:CAtzGy3G
【間抜けな奴のパターン】
平成電電ユーザー
   ↓
YBBの特別プランが出る直前にYBBの8Mに乗り換え
   ↓
YBBの特別プランが出ているのをネットで知り
たった8Mなのに50Mよりも安い値段設定を見て激怒。
今さら文句言うわけにもいかず悲観にくれる。
565名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 00:32:04 ID:CAtzGy3G
↑ゴメン
「たった8Mなのに50Mよりも”高い”値段設定を見て激怒。」
が正しいです。
566名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 00:44:40 ID:qF1lHn3O
電電の客層なんて低コスト重視だろうからさ
電電やめるならYahoo!BBの8Mにって奴絶対多いよね
だから今回そのマヌケ人間はかなり多いはず
567名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 06:43:53 ID:Fchuk8jj
てーか何のリスクも負わないでうまい汁吸おうなんて在日級に甘いんだよ
568名無しさんに接続中…:2006/08/21(月) 13:29:49 ID:JNUYrGy5
50MとRevoって線路長2.2km、損失34程度でも違いってありますか?
569名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 13:58:30 ID:KO/wj/3b
570名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 14:27:20 ID:ZvIb5afp
損失34dbだとどうあがいても下り4〜6M、上り1Mどまり
571名無しさんに接続中…:2006/08/23(水) 22:50:15 ID:8rpukgG7
>568
そのあたりの比較レポートは少ないね。ぜひRevoを試してレポートしてくれ。
572名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 00:56:21 ID:seX8LNFa
570のレポで十分だろ
573571:2006/08/24(木) 01:01:32 ID:mVOgzhLh
>572
570は自分の経験とは読めない。
574名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 02:06:53 ID:AA/jzpsr
>>566
その電電ユーザーが「YBB50Mでプチプチ切れるとか言ってるのは池沼」とかぬかしてる訳だが。
575名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 17:51:44 ID:RcjKMiA3
旧電電ユーザーが永遠に50Mを2000円で使えるというなら問題だろうな・・・
そーいうフザケたマネを辞めさせるために、もっと一般ユーザーに知らせたらどうだ?
普通は怒るだろ、こんな話。
576名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 18:37:06 ID:Dw5tpBHp
都合でYahooBB 50M "も"使っているが、こちらの環境ではBフレッツに
劣らないパフォーマンスだ。
577名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 21:30:23 ID:N41irHBC
何の罪も無いはずなのに
何らかの罰を受けてる
自分で蒔いた種でもないのに
咲き乱れた花摘まされる

知らないことともいえないが
片棒かついだ覚えは無い
自由を高く買わされた気もするが
心まで安く売った覚えは無い

くたばって おさらばするまで
誰の手にもかからない
遠い夜を彷徨いてる
知らないだろう永遠のならず者達を
578名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 22:23:58 ID:HbFfQdF7
>>575
おまえの器が小さいだけだよ
チンカス君
579名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 23:35:08 ID:QNyQPUs1
>>576
線路距離と伝送損失はどんなもんですか?
580名無しさんに接続中…:2006/08/24(木) 23:51:33 ID:rE8LM2/h
ヤフーって今、何か調整やってる?
リーチDSLなんだけど30分くらい前からつながらなくなった・・・
581名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 00:22:56 ID:+YieixmV
>>580
ヤフーでは良くある事
582名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 00:29:15 ID:3y8P9j+1
>>575
国会議事堂の前で焼身自殺して訴えたらいいよ
583名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 00:48:25 ID:sWI8Bdj3
>>578
よう!ケツの穴ガバガバ君!
元気に黒人にケツの穴掘られてたか?

電電スレからわざわざご苦労だね^^
584名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 09:20:04 ID:vtfT4CCX
yahoo!BBかso-netで迷ってるんですけど、
線路距離が3490mで伝送損失51dbだとしたら、
やっぱりリーチDSLのプランがあるyahoo!の方がいいんでしょうか?
585名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 11:07:14 ID:CBhUTswE
損失が大きめだから速度は出ないけどリーチがいいかも
速度に不満があるなら問答無用で光へ
586名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 11:20:29 ID:vtfT4CCX
お答えありがとうございます^^
速度はFF11をやってみたいので、それができるくらい
ならかまわないんですけど、1Mbpsくらいないと無理でしょうかね|-`).。oO
光も検討したのですが、古いマンションなので色々障害が
多そうなので、とりあえずADSLと思ったのですが、それでも
問題ありなんて…orz
587名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 11:54:13 ID:R9KBuf/P
埼玉なんだが朝からつながらない!
障害が出てるとさ。
さいたま市北区の地域の方どうですか?
588名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 12:18:42 ID:774k15LZ
587です。
復活しました。
コールセンターに電話して10分でつながったよ。
電話したから?
589名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 12:45:45 ID:s4U1tjhP
光は線路距離による損失って皆無なのかい?
590名無しさんに接続中:2006/08/25(金) 14:39:55 ID:NoqM2uJp
>589
そうですよ。光ですから。
591名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 16:13:21 ID:n9+rk1eF
>>586
> 速度はFF11をやってみたいので、それができるくらい
FF11等のオンラインゲームに通信速度は殆ど必要ないよ。
回線切断が起こり易いADSLよりも、安定しているISDNの方が遅延も少なくて有利になる。

オンラインゲームに適した回線とは?〜スクウェア
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0210/25/ff.html
> 「品質の悪いブロードバンド回線よりも、安定したナローバンドのほうがいい。
> RTTが長いと、ゲームが成り立たないからだ」
592名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 20:48:37 ID:vtfT4CCX
591さん、お答えありがとうございます。
ゲームには速度はあまり関係なかったんですね〜。
リーチDSLの方向で考えてみることにします(*´∀`*)
593名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 20:50:11 ID:7IrLp2Pp
>592
50M Revoが意外といい、という話も聞くよ。
594名無しさんに接続中…:2006/08/25(金) 22:12:24 ID:BLO30qws
今さらISDNなんかに入る奴っているのかね?
もし入ろうとしたらNTTの人に本当にISDNでよろしいんですか?って何度も念を押されそうな気がするよ。
595名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 01:30:51 ID:XR5EPnm3
愚痴らせて下さい。
まる一ヵ月以上全くつながってません。
サポセンに相談したら丁度それが始まった時期が梅雨時だったので、雷のせいかもと言われモデム交換したがつながらない。
電話線のせいか?と思ってマンションの管理人さんになにかあったか聞いてみても他の住人からはとくに苦情は無いとのこと。
そして、雷のせいならば他の部屋にも影響が出るはずと言われました。
いくら私がついてない人間でも建物内でピンポイントで電話系統の配線ヤラレルとも考えにくい…。
完全につながらなくなる前から回線不調で何度もサポセンに問い合わせてモデム交換したり、
調整作業してもらったり、NTTの局内工事してもらったりしていたがもう回復しないんじゃないかと思えてきた。
高い金払ってるのにつながらないなんてあまりにも馬鹿馬鹿しい、ようやく解約する意志が固まりそうです。

乱文ごめんなさい
596名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 08:35:29 ID:sYvEgaWz
〉595

モデムのランプの状態確認しないとわからんよ。
597名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 09:13:19 ID:53Bq6Qoz
>595
普通の電話がノイズなくきれいに聞こえる/話せるかどうかも要確認。
と、一応マジレスしておこう。

> いくら私がついてない人間でも建物内でピンポイントで電話系統の
> 配線ヤラレルとも考えにくい…。

いやいや、充分考えられるよ。電話線はMDFにまとめて入って、そこで
部屋ごとの線に接続されている。その接続がおかしいのかもしれないし、
そこから部屋までの線が腐っているのかもしれない。

ところで、「高い金払ってるのに」ってなんだよ。当然キャンペーン中だろ。
煽りじゃないなら理由を書いてみな。
598595:2006/08/26(土) 09:14:19 ID:XR5EPnm3
>>596
すみません、その時期以来電源とパソ1以外点灯してません。勿論リンクも点いてません。
リンクは一定?間隔置きに点滅しますがその後消灯します。
配線の確認もしたしモデムのリセットも何度もしました。

今更ですがYAHOOでスレ検索したので45Mbpsというのを見逃してました。
私は12です、スレ違い&スレ汚し申し訳ありませんでした。
599名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 12:39:46 ID:9RxUQO2a
あ〜早く50Mのモデム届かないかなぁ〜
来月中旬の開通まで一日千秋の思いだよ。
600名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 14:05:55 ID:N1pkRxPl
このスレの45Mってのは、ノーマル50Mって事でOK?
601595:2006/08/26(土) 18:58:21 ID:XR5EPnm3
>>597
マジレス感謝です。先にスレ違いであったことを謝らせてください、ごめんなさい。
断じて煽りではないです。去年の末に開通したので八ヶ月目です。
初めの数か月は無料だったみたいですが今もキャンペーンやってるんですかね?
高い金〜というのは一般の方からすれば普通かもですが、当方学生故に6000円の料金も「回線がつかえないなら」払えないということです。
(通常通り使えるならば勿論払いますが。)
ちなみに電話加入権なしのタイプです。BBフォンも使ってません。
NTTさんに問い合わせて点検してもらおうと思い、直接NTTさんに連絡してみたものの
「YAHOO専用回線だから直接ISPから依頼がこないと点検できない」と言われ、YAHOOに依頼してくれといっても
「点検まで一ヵ月以上かかるし、点検は有料だから改善しなかったら無駄になる」「個人情報云々で第三者の私共からはできない」等の返答。
日本語でおkと言われてしまいそうなくらい自分でも混乱してきましたがそう言われました。
何度も長文乱文ですみません、本当に煽りではないです。
602名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 19:25:51 ID:53Bq6Qoz
>601
繋がらないADSLの料金を半年も払うなんて馬鹿としか言いようがないな。
あ、全く繋がらなかったわけじゃないのか。

とりあえずYahoo!BBを止めて、フレッツADSL+どこかのプロバイダにする
といい。フレッツなら不当に具合が悪ければ電話線を含めてチェックできる
はずだから。
603名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 19:42:05 ID:3UxTieAM
>>601
契約がある限りかねは払わないといけないですよ。
利用できるかできないかは関係ないです。
それが社会です。
払いたくない場合は裁判とかすれば払わなくていいです。
そういうもんです。
604601:2006/08/26(土) 19:42:17 ID:XR5EPnm3
>>602
利用当初から全く繋がらなかったわけではない。
6月あたりからリンク切れが激しくなり、サポセンに問い合わせて色々対応してもらって(モデム交換含)
一度は良くなったものの、七月半ばから全く繋がらなくなりました。
丁度長期帰省前だったのでサポート側に「一ヵ月後まだ駄目だったらもう一度モデム交換を」と奨められて言われた通りにしたがあとは上の通り。
勿論もう他ISPに乗り換えることにしました。開通時に点検もしてもらえるしねorz
605名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 20:02:47 ID:3UxTieAM
>>604
うちも雑音とかの件でNTTに何度も検査に来てもらってたし、
調査の依頼を何度もしていたけど、
電話口で「検査してみますね。・・・電話回線は正常です。
ADSLの問題はプロバイダに問い合わせてください。」って言われるだけで、
あとは1万円くらいかかる有料の検査があるといわれるだけでした。

そこで、「雑音が入る」ということで苦情の電話をしたら、
113で調査してもらえるということで来てもらって無料で解決しました。

調査のときも、NTTでは、電話は正常だとしか言いませんよ。
「ADSLが切れます」って言わないと。
そして、ADSLの雑音が電話の方に入ると言わないと調べてももらえない。
いや、嘘はついてませんから。
電話使うとADSLが切れて、再接続時の雑音が電話に入ることがあるんで。
もちろんスプリッタはちゃんと使ってます。
606名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 20:07:25 ID:3UxTieAM
問題は、プロバイダにできるのはモデム交換と宅内配線だけ。

それ以外の問題はNTTとかじゃないと触ることができない。
そしてたいていの場合、電話そのものに異常はみられないので、
NTTはそれ以上調べてくれない。
ましてADSLを使わない宅からの苦情などあるはずもない。

まあしつこく食い下がることですよ。
目の前で何を調べたかもちゃんと確認しないといけない。
607名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 22:51:38 ID:H3rp+tr5
モデムは「Trio3-G」ですが、
本線━━━モデム━━━バブ━━━パソコン(現在使用中)
                |
                ━━━パソコン2台目(使用できる?)
この接続方法で2台目も正常に通信できるのでしょうか?
608名無しさんに接続中…:2006/08/26(土) 22:57:01 ID:53Bq6Qoz
>607
できるが、モデムのルータ機能(NAT機能)を有効にする設定変更が必要。
609607:2006/08/27(日) 00:22:41 ID:8TkDkF5D
>>608
無線LANを申し込まなければと思ってましたが、
上記の方法で2台目を接続してみたらできました。
しかも速度も落ちませんでした。
NAT機能のことは全く知りませんでした。
教えてくれてありがとうございました。
610名無しさんに接続中…:2006/08/27(日) 06:18:41 ID:a5uy/bo0
はじめまして、質問です。
ここ数日・・・21日か22日くらいからやたら回線が細くなりました。
GYAOや有料ネット映像などのストリーム映像が観れないくらいです。
計測してみたところ下記の様な結果になりました。


通信速度測定結果
下り通信速度
(ダウンロード・スピード) 81 Kbps
上り通信速度
(アップロード・スピード) 441 Kbps

どういう事なのでしょうか?
この類の苦情(電話)はヤフー!のどこに言えばよいのでしょうか?
他にもこの様な状況に陥ってる方はいらっしゃるのでしょうか?
ちなみに私は大阪の寝屋川近辺です。
611名無しさんに接続中…:2006/08/29(火) 09:41:06 ID:DyYM99SW
>>610
少々お待ちください、調べてみます。
モデムの電源を切り、20分くらいしたら電源を入れてためしてください
こちらからNTTに依頼して、NTTの局内工事をします。

と毎回サポセンは同じような回答をしてくるんだぁ、
たぶんメタル交換の工事をNTTに依頼するかもだね。
費用は無料だょ。

それでもだめならモデムの交換をしますので、佐川から荷物が届いたら佐川の人に古いモデムとアダプターを入れて梱包してそのままさ佐川に渡してください
と言われる。

まぁ毎回こんな対応かなぁ
612名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 01:02:52 ID:1xrvsUIh
佐川に直渡しは初めて聞いたよ
613名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 06:38:13 ID:dy/hwcDF
>>612
俺も佐川かどうかはわからないけど、代わりのモデム送るから
使ってたやつをそのまま宅配業者に渡してくださいっていわれた
今日、明日にでも届く予定
614名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 08:21:21 ID:qHy75Z6l
>612
引き取り交換はよくある話。
615名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 15:43:11 ID:9A1jtckN
>>612
佐川に渡す予定のモデムがPCから外してない場合は、
まだ外してないから、またいつ頃取りに来てでOK。
616名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 21:15:00 ID:18/NvGEc
年明けからネットが繋がらなくなる
コルセンに電話ラッシュ
モデムの交換2回ほど 反応無し
NTT工事 反応無し
コルセンに電話中は繋がる謎

当時は夜中使う時はインフォメーションに電話して(6分くらいで切れる)
ネットして6分後また架けなおしてネット

「業者に頼めば?一万円くらいかかるけど」
コルセンの提案。却下

3,4ヶ月ネットが使えずに金払ってました。
今は違うプロバイダで順調に使ってます。

解約する方はしっかり解約しないと知らない内に資金を取られてるので
ご注意を。。
617名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 21:30:09 ID:tYAxpSLU
>616
そういうこともあるのがADSLだからな。
618名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 22:29:08 ID:OV9ExOpw
ヤフーのカスタマーに嘘つきがいて嘘つきから謝罪もないぜ。
モデムの故障で交換になって、不良モデムの連続納品されて
結局モデム交換ばっかりで月にほとんど使用できないので、
「そちらの不良品のおかげで満足ネットができないのにお金を払うのはおかしい」と電話して
「日割りして返金しろ」と言ったら
「そうします」って言っておいて、「またおかしかったら電話ください」と言われて電話を切って
うまく繋がったので一応日割り返金の話をしようと思って電話したら他のサポセンの奴に
「そんな事はできませんしそんな事言うなんて事ありませんから」と逆切れされたょ。

その後、上司を出せと言っても絶対代わらないで、
「さようでございますか」
「そんな事はございません」
みたいな事を連呼するだけで客を馬鹿にしはじめたよ。

「嘘は付くな」と言っても
「大変もうしわけございません」と棒読みだけ。

おれは一切悪くないのに嘘を付かれ馬鹿にされてションボリです。
619名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 22:51:05 ID:tYAxpSLU
>618
サポセンのねーちゃんと対等に議論するのは無駄。ちゃんと自分で
調べられることを調べて、やって欲しいことをお願いすれば、ちゃんと
その通りにやってくれるよ。もちろん無理なお願いはだめね。クレー
マーと思わせてもだめ。結構難しいか。w
620名無しさんに接続中…:2006/08/30(水) 23:41:15 ID:1xrvsUIh
解約申し込みから8Mシフト狙いは?
621名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 03:11:55 ID:0r+c+Nb1
>>616
おまえはおれか
もれも今日解約すっか
622名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 22:00:26 ID:3fOg0gHn
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:10.75Mbps (1.344MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:802.9kbps (100.4kByte/sec) 測定品質:89.3
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/8/31(Thu) 21:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

下りで4M、上りが半分にまで落ちた。
そろそろ(#゚Д゚) ゴルァ!!電するか。
623名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 22:05:48 ID:VTiOv2Cn
当方2.5km、ACCA50MからYahoo50Mに変更したら4.3M->3.5Mに落ちたよ orz

判る人教えてください(ペコリ
(1)trio3G-Plusのルータ機能って切れないのかな?
   メニューにブリッジが見当たらない。。。
(2)市販のPCカード型無線LANカードをtrio3Gに刺すと無線機能使えますか?
624名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 22:31:54 ID:NYOJUaA5
>623
(1)→NAT機能を無効にできない?
(2)→無理
625名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 22:41:29 ID:YpvRULLH
>>624
NAT切ったらアッサリ出来ました!ありがとう。
(2)は無理ですかぁ。。専用規格?なんですかね。
626名無しさんに接続中…:2006/08/31(木) 22:43:52 ID:FlPZtxRk
>>623
> ACCA50MからYahoo50Mに変更したら
ACCAの50M超(下り50.5Mbps上り12.2Mbps)と同等なのは
Y!BB 50M Revo(下り50.5Mbps上り12.5Mbps)だよ。

単なる50Mへの移行では回線もモデムもスペックダウンしてる事になる。
627名無しさんに接続中…:2006/09/06(水) 08:00:14 ID:l3OFF5ny
どうも〜電電難民です!9月か10月からお世話になります!ヨロシクね!
628名無しさんに接続中…:2006/09/12(火) 01:22:45 ID:bCgMMJrW
ようこそ、魔界へ
629名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 02:58:18 ID:RAbIiKmd
モデムのリンクは切れないんだが一定時間繋がらなくなることがある
ネトゲの最中に止まるとシャレにならん・・・
630名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 15:57:43 ID:wIAkyMn7
a
631名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 17:03:23 ID:DbnPlxvX
初歩的な質問ですみません。

ヤフーBBと契約してネットをしているものです。
電話はBBフォンです。

NTTの回線を使っているのですが、これは二重に
電話料金を払っていることになるんでしょうか?
ヤフーのBBフォンがあれば、NTTは解約しても
大丈夫なんでしょうか?
632名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 18:37:40 ID:ynnkbx4o
>>631
BBフォンだけで良いと思えば加入電話を解約して、電話加入権不要タイプで契約し直す事もできるよ。
料金的にはそれ程変わらないけどね。

http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/?mode=Show&class=38#599
> Q 「Yahoo! BB 電話加入権不要タイプ」で申し込み、その後電話加入権を取得した場合、
>   解約せずに「Yahoo! BB 通常タイプ」へ移行できますか?
> A 「Yahoo! BB 通常タイプ」から「Yahoo! BB 電話加入権不要タイプ」への変更
>   (またはその逆の変更)手続きは承っておりません。
>   お手数ですが、一度ご解約のうえ、「Yahoo! BB 通常タイプ」にお申し込みしてください。

http://flets.com/adsl/faq_04.html#q8
> Q8 月額料金について、ADSL専用型の方が高いのはなぜですか?
> A8 電話共用型においては、電話サービスの基本料金で加入者線区間における
>    メタリック回線の設備費用、保守費用をいただいておりますが、フレッツ・ADSLのみ
>    利用するタイプについては、電話サービスの加入者回線と共用しないため、
>    それらの費用がフレッツ・ADSLの月額使用料に含まれるためです。
633名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 18:40:26 ID:6gVeW9nG
>>631
NTT回線解約したらオマイのヤフーBB自体使えなくなるぞw。
BBフォンはIP電話で別物だし。要するにNTT回線は解約したらダメ。
634名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 18:46:31 ID:6ofdEXrE
635名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 19:24:16 ID:ZeTaezlz
ちょうど今NTTに電話止められてるんだけど、ADSLは使えるよ。
636名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 20:05:48 ID:ugG741HI
>>629
昨日ネトゲ1時間で6回落ちましたね.
もうね、ヤフーとかアホかとww
637名無しさんに接続中…:2006/09/13(水) 21:55:48 ID:AWssodf0
>>635
そのままにしておくと、そのうちADSLも止まるから。
止まってもYahoo!BBから請求がくるかも。
638名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 00:04:17 ID:zvQJOEFB
ところで、こいつを見てくれどう思う?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/09/13 19:31:47
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 1.01Mbps
サーバ2[S] 853kbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.01Mbps,126kByte/s)
上り送信速度: 300kbps(300kbps,37kByte/s)

○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1470 m
○伝送損失 23 dB

リンク脂肪で2〜3分に一度繋がって、1分でまた切れるのをこの1週間繰り返している
モデム交換もしたし、回線安定化もした。無駄だった
再再再度電話かけたらNTT回線から工事云々してくれるそうだが
もう、この板見て12Mにする事に決めた
639名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 00:07:53 ID:oOLD3I7L
>>638
条件の割りに速度出てないね。
IPアドレスがぶつかってるんじゃないかなあ
640名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 00:17:56 ID:a30iHaln
>>639
> IPアドレスがぶつかってるんじゃないかなあ

おいおい、いい加減なこと言うなよ。IPアドレスがぶつかったら通信そのものが
できないから。

>>638
家庭内の電話回線には問題はないのかなぁ モジュラージャックが複数あるとか。
一応局舎内の再工事をしてもらってからの方がいいよ。
641名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 04:34:31 ID:gxD9F9HB
>>638
この条件なら通常10Mぐらい出るはずだと思う。
オレの場合は1870mで26dBで9.3Mだったからね。
642名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 05:25:02 ID:NSWK1e9a
>>638
実測じゃなくてリンク速度を確認しろと何度も(ry
643名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 06:39:05 ID:h++aa5vo
解約したら
割り当てられてるメアドはすぐに使えなくなるの?
644名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 08:36:20 ID:NTDMqjti
>>643
Yes.
645名無しさんに接続中…:2006/09/14(木) 08:41:13 ID:KfHXz6V+
>>643
〜@ybb.ne.jpは使えなくなるけど、同じメールボックスが〜@yahoo.co.jpで
そのまま使える。(容量は小さくなる)
646622:2006/09/15(金) 20:42:59 ID:qqogL8nE
>>638
> ○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1470 m
> ○伝送損失 23 dB

参考になるか分からないけど、
我が家は1.5km/23dB。
現在のリンクは640kbps/11296bps(共に過去最悪)

IDE Utilityでみる限り、リンク切れした事無いのに速度が落ちていくのは何故?
647名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 20:52:25 ID:qqogL8nE
連書きスマン。
ブラウザからモデムを再起動したら、1056/12544kbpsまで回復した。
648名無しさんに接続中…:2006/09/15(金) 21:24:00 ID:4wu8Kbi3
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1033.jpg

久々リンク速度調べました(左から04/07 06/09 09/14)。
速度落ちてからほぼ一定?カチカチ病はなくなりました。
線路800m損失16db
649名無しさんに接続中…:2006/09/16(土) 21:53:34 ID:U7i3GeUT
>>648
現在うちではこんな感じですね、上りは1920kbpsか2112kbpsの2択のようです
モデムリセットして2112kbpsにしてもリンク切れの頻度は変わらないみたいです。
3週間ほどリンクが切れないときもありましたので、家も回線は安定してますね。

tp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1035.png

詳しい回線情報がわかるtriboではこうなってます。
MTUは1456でRWINは130272に設定しまして、この速度です。

tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date22012.txt
650648:2006/09/17(日) 22:20:20 ID:z4TFf7Xp
レスどうもです。参考になります。安定かつ速度速くて羨ましいですw

UPのSNRが8dbの時1920kbpsになるんですかね?モデムのトレーニング(>>58)で2択になる・・・?
2006-06-18
Upstream Noise Margin : 8 dB
2006-09-13
Upstream Noise Margin : 6 dB

勝手に引用スマソです。
651名無しさんに接続中…:2006/09/17(日) 23:39:19 ID:p+F3UTKT
>>650
ええ、基本的にはそのようです、上りが遅い1920kbpsの時は、下りが速くなる傾向
がありますね、多分上りOLの干渉が少なくなるからだと思われます。

それと6月のモデムのファームは不具合があったみたいでして、つながらなくなったり
リンク不安定になったりしたバージョン見たいですので、9月ではバージョンが
R1050B15からR1050B14に戻っています、安定性がよくなったのもそのせいかもしれません。
652649:2006/09/17(日) 23:50:34 ID:p+F3UTKT
あと気になったのはパイロットトーンの位置ぐらいですね、2006-03-05は[92]番
2006-06-18は[54]番、そして2006-09-13は[48]番とだんだん低域になっています。
ファームのバージョンや環境によって違うのかもしれませんが、なぜそうなるのかは
よくわかりません。
653名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 11:36:25 ID:sphkn0BB
50MってISDN耐性ダメダメですか?
ウチは昔からISDNの干渉が酷いらしくて、今の回線も当初アナログモデム並みの速度しか出なくて、
開通日に速攻電凸してFBM方式にしてやっと人並の速度が出たような状況なんですが。
654名無しさんに接続中…:2006/09/18(月) 12:26:20 ID:zZawK1Tf
>>653
50MRevo以外はISDNには脆弱です。
ところで、サポートにFBM方式にしてもらったのは確かですか?
Y!BBのAnnexCは技術仕様書には前からあるけど
サポートの話として実際に変更したという話は初耳なので・・・。
655名無しさんに接続中…:2006/09/19(火) 14:28:48 ID:U9oOZxsV
50MはRevoじゃないと意味無し
普通の50Mはリンク切れまくる
656名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 15:15:02 ID:8RefAUAe
距離960m,ノイズ33db
で50Mのサービスを数日前から使用を開始したものですが

09/19 18:03:18 Connect 1088kbps 14336kbps
09/19 18:07:57 Disconnect
09/19 18:08:20 Connect 1088kbps 14208kbps
09/19 18:12:56 Disconnect
09/19 18:13:18 Connect 960kbps 14752kbps
09/19 18:17:57 Disconnect
09/19 18:18:18 Connect 1056kbps 14432kbps
09/19 18:22:56 Disconnect
………
(IGD Utility接続ログ)
というように5分おきにリンクが途切れる状況でした.

あまりにも使い物にならない状態だったので,
本日Yahooに電話をして,リンク速度の調整依頼を行いました.
更にガス会社に電話をしてガスメーターをADSLに対応するように工事を依頼しました.

09/20 14:22:35 Start 1120kbps 8224kbps 
09/20 14:26:45 Disconnect  ←電話確認したら速度調整は既に終わっていたらしいが…
09/20 14:27:15 Connect 1120kbps 8224kbps ←懲りずに接続…
09/20 14:35:34 Disconnect ←ガス屋の調整開始で時間
09/20 14:38:13 Connect 1088kbps 8224kbps ←調整終了時間
……以降途切れず現在に至る
やっぱりガスメーターの影響は強そうだ(´・ω・`)
657656:2006/09/20(水) 15:38:55 ID:8RefAUAe
09/20 14:38:13 Connect 1088kbps 8224kbps
時点のリンクの状態で測定

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/09/20 15:33:24
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/奈良県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 6.33Mbps
サーバ2[S] 6.43Mbps
下り受信速度: 6.4Mbps(6.43Mbps,804kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

安定した.ありがとうガス会社&Y!BBの速度調整.
これでペッカ下もぐれるよ・゚・(ノ∀`)・゚・

……さて,次はいつ調整時期来るかな…orz...
658649:2006/09/20(水) 21:30:38 ID:0dAxJGlz
>>652-653
yahooでFBMは自分も聞きはじめですね、距離が遠くて信号が弱い場合は
Gブーストとか言われる低帯域増幅モードがあるらしいですけど・・・
50Mにされるのでしたら自分もISDNの干渉に強いRevoのほうをお勧めします。

>>655
環境によるみたいですよ、うちではなかなか切れないほうです。
tribo
09/14 00:37:55 Start 2112kbps 27328kbps

>>656
先にガス会社にADSL用に工事依頼すべきでしたね、不安定な状態で帯域調整をしますと
余計にリンク速度が下がる可能性が高いです。
659649:2006/09/20(水) 21:35:34 ID:0dAxJGlz
>>655
すみません間違えました、triboのリンク速度測定のため、モデムの設定変更による
モデムの再起動を終えてからIGDを起動しましたが、現在もログは起動時
のままです。
660656:2006/09/20(水) 22:29:50 ID:8RefAUAe
>>649

>先にガス会社にADSL用に工事依頼すべきでしたね、不安定な状態で帯域調整をしますと
>余計にリンク速度が下がる可能性が高いです。

 ごもっともなご意見です…orz
もっとも,「転送状態が安定さえしてくれれば2M位でも良い」
と思っていたので予想以上の結果となってホッとしております.

 余計に下がったと思われるリンク速度分は,
「今後の変化するであろう環境に対して,あらかじめ余裕をとっておいた」
という様に受け止めているので,私としてはこのままでも良いかなと思っています.

 ADSLの50Mに求めていたことも,
「ネトゲ中に落ちまくらない(1日1回ぐらいなら落ちてもいいや(´・ω・`)w)」
「可能なら,Linuxアップデートやネタ動画のダウンロードを速くしたい」
といった位のものだったので,リンク速度8Mでもさほど問題無いです.


■結論
 とにかく「常時接続」でさえいてくれれば私は満足ですよ.
 ADSLにとって速度なんて飾りです.偉い人にはs(ry
661名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 22:46:11 ID:A3CbRoa8
>>660
安定してよかったっすね
ところで
距離960m,ノイズ33db
960mで33dbって高くないですか?
662656:2006/09/20(水) 23:01:28 ID:8RefAUAe
>>661
>960mで33dbって高くないですか?

 それは私も以前から疑問に思っていました.
他の方の事例を色々調べても,
1km付近では高くても15dbぐらいで,
33dbとなると3km以上というのが一般的みたいですね.
 私の住んでいる場所はどちらかというと田舎なので,
近辺にはノイズの発生源になるような建物は無いはずです.
 となると近所の路線が影響しているかも?
663名無しさんに接続中…:2006/09/20(水) 23:54:41 ID:uM2Rowlg
>>662
いや、線路情報で出てくるxxdBというのは伝送損失といって、どれくらい
信号が弱くなるかの目安だ。同じ距離でも電話線が細いと大きくなる。
田舎・都会に限らず、昔に敷設した電話線は細い場合が多いみたい。

ちなみにオレは1.65kmで37dBもある。orz
664649:2006/09/21(木) 00:12:08 ID:nh45NnFI
>>660
今の状態で納得されていましたら、リンク速度が多めに下がった分だけ
リンク切れがおきにくくなっていると思われますので、ネットゲーされる
のでしたらかえって好都合かもしれません。安定してよかったです。

環境によっては帯域調整やモデムの交換を何度しても直らなかったり
すぐに元に戻ってしまうなどの症状が出る場合も多いみたいですから。
665名無しさんに接続中…:2006/09/21(木) 06:43:05 ID:YWW0xtOG
>>663
俺何から、線路距離5.9kmだけどノイズは36dbだぜ。
666名無しさんに接続中…:2006/09/21(木) 14:11:36 ID:2pnq5eBG
半年間は解約できません。みたいな紙にハンコウしたおぼえが
あるんだけど、まだ一ヶ月しかたってないんだけど解約って
できる?なんか日本語変だな・・・・
667名無しさんに接続中…:2006/09/21(木) 23:40:03 ID:/S3Ux2x+
>>666
紙に反抗してどうするよ。それを言うなら「捺印」ね。

解約できるかどうかはその文面次第だけど、ADSLなら回線が繋がらないなどの
本質的な問題があれば解約可能だろうな。
668名無しさんに接続中…:2006/09/26(火) 21:44:14 ID:xDjUw9M3
質問です。 yahooBBのプロバイダーと契約して
無線lanパックを使わずに無線でネットを利用したいのですが
モデム側に市販の無線lanカードを装着して
使えるでしょうか?
669名無しさんに接続中…:2006/09/26(火) 22:52:07 ID:RNR+DEL+
>>668
使えない。                 (いったい何回この回答を書いただろうか)
無線ルータを買えばよろしいかと。
670名無しさんに接続中…:2006/09/28(木) 18:53:49 ID:sDTTDDFO
>>667 金払ってもできない?
671名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 10:11:33 ID:Gjq4a0EE
50Mの契約でこれです。以前はこの2倍ぐらいは出ていました。
2倍と言っても50Mの契約で1M未満ですが。
距離は4k前後。
リーチDSLに変えるぐらいならCATVにしたほうが良いという感じ。
だからと言ってYahooBBを悪く言うつもりはありませんし
朝鮮人を差別したりはしませんし、特定の学校の生徒が
優遇されるのはどの企業でも日本ではよくあることですよ。
そういう横のつながりは日本の伝統です。
他の企業も、全ての企業が差別をなくしていかなければならないと思います。
じゃないと、他民族の批判なんてする資格は無いと思います。
日本は多民族国家じゃないので、人種以外の部分で差別が行われています。

とにかくサービスとその企業の系統は別問題ですから、もっと速度が出て
安定していれば解約はしないんだけど、もうこの速度では限界です。
ちなみに、酷い時はこの半分しか出ないときもあります。
CATVなら同じ料金で今の数倍出るから、近々そっちにします。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/10/01 09:45:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 377.657kbps(0.377Mbps) 47.18kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 384.873kbps(0.384Mbps) 48.09kB/sec
推定転送速度: 384.873kbps(0.384Mbps) 48.09kB/sec
672名無しさんに接続中…:2006/10/02(月) 18:42:40 ID:QJKe1mmk
>>671
サポセンにTEL〜局社内再工事。
673名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 01:50:37 ID:tc+d6s0M
初歩的な質問ですが回線の切断状況のログの確認方法は
どこを確認すればわかるのでしょうか?

昨日から回線が時間あたり数回の頻度で切れてます。
一応今回だけではないので今年に入ってからこれで3度目で
サポートに問い合わせ今回で3度目のモデム交換と今回は
合わせて調整も行うとのこと

モデム交換で毎回安定するのですがちょっと切断の間隔を調べてみたくなりました
切断状況のログを表示できる方法ありましたら教えてください
674名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 15:43:14 ID:9fuOXLcE
質問です
前にでてたガスメーターとADSLの関係ってどんなものですか?
675名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 20:39:17 ID:CjaOQa9o
>>674
ガスの自動検針装置はADSLの天敵だ。ガス会社に言うと対策を
取ってくれるらしい。
676名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:12:25 ID:9fuOXLcE
>675
ありがとうございます
開通まで時間があるので先にその工事やってみます
677名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:14:21 ID:9fuOXLcE
連投すみません
アパートなんですが、自分の部屋のガスメーターだけやれば大丈夫ですか?
678名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:26:49 ID:CjaOQa9o
>>677
うん。自分の部屋だけの問題だ。
679名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 21:53:21 ID:9fuOXLcE
>678
またまたありがとうございました!
680名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 22:14:47 ID:rRZ/9gC6
>>674>>676-677>>679
ノーリンギングサービスを使う自動検針装置は
電話機と同じでADSLの天敵でもなんでもない。
間違った接続をする人が多いだけの事。
電話機と同様、スプリッタの電話機用ポート以降に繋げばOK。
配線を簡略化したければ以下のようなものもある。
http://www.sanritz-corp.co.jp/products/adsl/adsl_adapter.html
681名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 22:27:25 ID:CjaOQa9o
>>680
既に設置されている自動検針装置はADSLアダプタなんてものは使っていない
から天敵なんだ。それを入れるのが「対策」だ。
682名無しさんに接続中…:2006/10/04(水) 22:45:58 ID:aUycnQgG
>>681
ADSLの契約前から設置されている電話機もスプリッタなんか使っていないぞ
電話機も天敵なのか?
タイプ1のADSLを使うなら電話機も自動検針装置もスプリッタを介して繋ぐのは当然だろ
683681:2006/10/04(水) 22:59:49 ID:CjaOQa9o
>>682
> タイプ1のADSLを使うなら電話機も自動検針装置もスプリッタを介して繋ぐのは当然だろ

その当然の配線がされてないことが多いから天敵なんじゃないか。
なにをゴネてんの?
684名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 01:02:15 ID:4x6xmVkT
674です。
なんか荒れちゃってすみません…
電話機と両方使うやつは電話かかってくると切れるというのはわかるんですけど、ガスメーターって外だし、電話と関係ないから、何で関係あるのかなって思って質問した次第でございます。
685名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 01:08:11 ID:4x6xmVkT
またまた連投すみません
>680
って事はスプリッタつければガスメーター問題も解決なんですか?
スプリッタはあるのでガスメーターの工事費用(いくらかわかりませんが…)と手間考えるとスプリッタのほうがいいですね
686名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 06:24:31 ID:uwsfOtC0
>>673
IGD Utilityを導入してください、そうしたらわかります。
tp://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/
687名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 08:27:12 ID:aGx/dVjY
>>685
ガス会社に対策を頼めば無料。

自前でスプリッターを入れるのは自分でスプリッターを購入しなきゃ
ならないし、入れる場所が問題になる。自分でやろうとすれば、
難しいことがわかるよ。
688名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 23:51:00 ID:4x6xmVkT
普通に電話プラグさすところにスプリッタのLINEいれて、電話とモデムまでのコードに別けるだけじゃないんですか?
689名無しさんに接続中…:2006/10/05(木) 23:57:21 ID:giywkxY6
>>688
いや、違う。

もしガス自動検針装置があるとすれば、それは屋外にあるんだ。
どこにスプリッタを置いて、どう配線するかを考えながら>>680
もう一度読んでごらん。
690名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 01:01:07 ID:87By7T4N
>>687-689
ADSL用のスプリッタには
モデム用ポートにもフィルタが入っていて電話信号や直流が流れないタイプと
回線側ポートとモデム用ポートが直結になっているタイプが存在する。

スプリッタの電話機ポートはノーリンギング装置と加入電話専用電話機、
モデムの電話機ポートはBBフォン専用電話機というように
独立して使い分けたい場合は前者、
スプリッタの電話機ポートにはノーリンギング装置のみを接続して、
加入電話とBBフォンは従来どおりモデムの電話機ポート1つで共用するなら後者を
選択する必要があるんじゃないかな。

>>680のADSLアダプタは、
保安器へ---[2分配]-[ラインセパレータ]-[スプリッタ]---アナログ端末機器へ
          └---[ラインセパレータ]----スプリッタへ
というように2分配器1つ、ラインセパレータ2つ、スプリッタ1つを
一体にしたものではないかと推測してみる。
691名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 16:01:07 ID:ms3SIak3
解約土曜か日曜でもOKですか?
692名無しさんに接続中…:2006/10/17(火) 22:20:12 ID:tvHSrPDj
北朝鮮への送金問題について (中立な見解)

ソフトバンク本社の2006年2月分のプレスリリースに韓国オーマイニュース社に6億円余り出資と記載されているが、
朝鮮日報ウェブサイトに2006年10月2日記事で、オ社が昨年主催したマラソン大会において
オ社が北朝鮮側にに75万ドル相当の資金提供をしたとされる記事が掲載された。
これがソフトバンクが北朝鮮への韓国企業を迂回した資金提供の一環ではないかと各種掲示板で指摘されている。




※このような記事を 「ウイキペディア」 にアップすると 単なる1ユーザー
 が必死になって削除します。面白いです。
 詳しくは「ウイキペディア」の「ソフトバンク」のページの「履歴」。
 
693名無しさんに接続中…:2006/10/18(水) 23:48:02 ID:9RXnMuRX


回線切れ切れなんだけど

同じ人いる?
694名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 02:27:18 ID:B9FBTsmN
>>693
マルチうざい。
アホーの切れ切れはデフォなんだよヴォケ!!
今時アホーなんてなんで使ってんの?
695名無しさんに接続中…:2006/10/19(木) 05:09:21 ID:6K5pP4K3
>>691
できるよ
696名無しさんに接続中…:2006/10/20(金) 01:05:57 ID:j49kW1tc
苦情が当たり前なんだよな
697名無しさんに接続中…:2006/10/20(金) 11:57:21 ID:0l3eCFUs
12Mから50Mに変えて、おまかせセットアップをしたあと
「ローカルエリア接続」で設定確認しようとしたら
予期しないエラーが発生しました。って出て見れない。
一応ネットは見れるんだけど・・・どうしたら直る
698ご参考まで:2006/10/22(日) 21:36:05 ID:8cVu8VHd
204 :名無しさんに接続中… :2006/10/20(金) 18:00:43 ID:lLjWjiPD
◎ACCA 12Mサービス激安キャンペーン(モデムレンタル料無料・IP電話なし)
ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html

【TikiTiki】ACCA12M スペシャルキャンペーンTikiTikiインターネット(2006年11月30日まで)
ttp://www.tiki.ne.jp/campaign/acca/12sp/index.html
月額1,953円  初期費用無料  接続料無料期間 開通月+2ヶ月  kakaku.com割引 無し

【ASAHIネット】いまなら超割ADSLキャンペーン(2006年10月31日まで)
ttps://asahi-net.jp/service/chouwari/
月額1,990円  初期費用無料  接続料無料期間 開通月+2ヶ月  kakaku.com割引 無し

【SANNET】ADSLアッカBBパック(2006年12月31日まで)
ttp://www.sannet.ne.jp/acca_bbpack/
月額2,080円  初期費用4,042円  接続料無料期間 開通月+2ヶ月  kakaku.com割引 無し

【So-net】ADSL12M限定プラン登場!(※2007年1月31日まで)
ttp://www.so-net.ne.jp/bb/12m/
月額2,121円  初期費用 無料  接続料無料期間 開通月+2ヶ月
  kakaku.com割引 3,000円( 縛り無し)

【OCN】ADSLセット12Mシンプル(2007年1月31日まで)
ttp://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/12msimple/
月額2,121円(マイラインセット割引料金)  初期費用 無料  接続料無料期間 無し  kakaku.com割引 無し

【@nifty】ADSLバリューコース(2006年11月30日まで)
ttp://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/
月額2,100円  初期費用 3,203円  接続料無料期間 開通月+1ヶ月  kakaku.com割引 10,000円(縛り 6ヶ月 解除手数料3,150円)  ※IP電話有り

こんなところだろう
699名無しさんに接続中…:2006/10/23(月) 03:02:14 ID:Pu8cIaeh
10月上旬に電電からAHOOに移ったが
半日以上繋がらなくなることが2回
2回ともサポートに電話したらすぐ繋がるようになった
なんか嫌がらせでもされてるのか?
サポートに電話すると調整すると言われ、その度に1Mbpsぐらい速度が落とされる・・・
3.5Mbps→2.5Mbps→1.5Mbps
               ↑
              今ここ
速度なんとかしてよ!って連絡するべきか・・・
700名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 14:36:49 ID:nXvk+HX1
>>699
あともう一回しか電話できませんね。w
701名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 18:16:52 ID:eyCzASx8
友人が昨日からAHOOの50Mでネット始めたんだが、
切れまくりでネット出来たもんじゃないそうだ。
これはデフォなのか?
702名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 19:06:28 ID:EEoODvXX
漏れんとこはほとんど切れん。かなり安定してるが?
703名無しさんに接続中…:2006/10/24(火) 22:06:08 ID:yXt2YWCj
>>701
距離や環境によってはそういう場合もあるのがADSLだ。
704名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 01:29:11 ID:W+OnAwkn
>>701
人の事まで知らねーよ。
トランキライザーでも飲ませてやるか、病院に連れて行けや。
705名無しさんに接続中…:2006/10/26(木) 02:31:42 ID:W5dA3iAy
>>701
http://youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE
これは酷いな。切れまくりにも程があるぜ。
706名無しさんに接続中…:2006/10/28(土) 03:01:44 ID:UyAJB43m
707名無しさんに接続中…:2006/10/29(日) 12:36:13 ID:64XNGmge
3分持たずに切れる
酷すぎてやってられない
708名無しさんに接続中…:2006/10/31(火) 12:29:08 ID:msfZkHys
電光石火から乗り換えて月額2000円なんですが、
快適なんでこっちにも書き込んじゃいます。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1073660255/723
709名無しさんに接続中…:2006/10/31(火) 12:44:28 ID:jUB4ep/X
友人の家に遊びに行ったら、ちょうど切れ気味に解約申し込んでる最中でかわいそうだと思った。
710名無しさんに接続中…:2006/11/01(水) 00:35:03 ID:jQmjNz7A
切れるのもムリはないよ
かければわかる
711名無しさんに接続中…:2006/11/04(土) 13:48:31 ID:2xRAaWWO
ほんと謎なんだけど
SSIDの設定したらブチブチ切れる(5分間隔くらい)
 
初期設定(BBuser 暗号化なし)だと
とりあえずつながる・・・

初期不良かもってことで モデム交換することになった
712名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 19:42:58 ID:hl3bhQ92
質問なのですが、50M契約してまして、距離が2.7〜2.8km
損失が45(db?)以上って異常なんですか?
最初から安定とは言い難い状況だったんですが、昨日から全く繋がらなくて今日電話で色々聞いてみたら距離はともかく、損失が…って言われました。
とりあえずモデム交換をするらしいんですけど、素直に待ってれば直るものなのでしょうか?

詳しい事はよく分からず、ネットに繋がらないので過去ログにあるリンクもチェック出来ません。
今は解約も視野に入れてますが、ADSLについて教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

長文すいません。
713名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 20:06:23 ID:9B2zRqlD
>>712
伝送損失が45dBというのは、いい条件とは言えませんけど無理というほど
悪くもありません。でもADSLは微妙なので、ダメな場合もあります。

安定度で言うと50Mよりは12Mの方が上のはずですから、モデム交換でも
改善されなければ試してみる手はあるかも。
714712:2006/11/05(日) 20:22:52 ID:hl3bhQ92
>>713
レスありがとう御座います。
その様にしてみますm(_ _)m

それと、もう一つ宜しいでしょうか?
ADSLと言うのは、一昨日まで繋がってるのに、昨日から全く繋がらない等の現象は普通にあり得るのでしょうか?
やはり、光などに乗り換えた方が良いですか?
715名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 20:27:07 ID:9B2zRqlD
>>714
伝送損失が大きい、距離が遠い、といった場合にはありえます。(まれですけど)
光が引けるなら、乗り換える方がいいと思いますね。
716712:2006/11/05(日) 20:32:35 ID:hl3bhQ92
>>715
分かりました。
ダメそうなら光にしますm(_ _)m
御丁寧に教えて頂き本当に有難う御座いましたm(_ _)m
失礼致します。
717名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 20:41:09 ID:wPYv2DIz
>>714
Yahooで当初、局内の障害のために半日不通になるということはしばしばありましたよ。
あと、どこかにアクセスするとTCP/IPの設定を書き換えられて通信不能状態になるというトラブルもありました。
これらはADSLに限らず起こりうる問題です。
光電話でもNTTで障害があり規制が入ったりもしてます。

でもADSLは回線の状態によって通信自体が不安定になりやすいものではありますが、
うちみたいな局の近くで条件がよければ、安定していて光回線と遜色ありません。
718名無しさんに接続中…:2006/11/05(日) 21:42:59 ID:WXVZeM8R
>>717
確かに距離だけみると損失は大きめですね
私の場合は2430で30dBでしたから 12Mで6.5/0.8です
でもあきらめないで下さいね^^/
速度がいくらでも料金は変わりませんからね
がんばって下さい(^^)┛
719712:2006/11/06(月) 00:40:37 ID:Nk3DMzw9
>>717
そうなんですか?
知りませんでした…。

うちの症状は「リンク」のランプが点滅→消灯→点滅→消灯→点滅→消灯…と繰り返すばかりなのですが、そういうトラブルが原因では無いですよね?

そういうトラブルが原因ならお手上げです…orz

>>718
有難う御座います。
もし、ADSLがダメでも快適なネット環境を求めて色々頑張りますm(_ _)m
今のまま改善出来るのが一番ですけどね(^_^;)

亀レスすいません。
720717:2006/11/06(月) 08:04:32 ID:YrzssCzN
>>719
すいません。
>>717の話はぜんぜん関係なかったですね。
モデムを送るということは局内の問題ではないということなんで、
変更されるモデムがリーチDSLだとしてそれでも繋がらなかったらADSLは無理です。

うちはNTTに調査に来てもらってアナログ利用時の切断が直り、
通信速度も2割ほど改善したりしましたが、
基本的には調査は自費らしいし、
オプションによっては光電話のほうが安いこともあるらしいので
光でよければ光にしたほうがいいのかも。

NTTに電話してもプロバイダの問題だからって言われますが、
正直NTTのフレッツを利用しない契約者へのいやがらせでやってるんじゃないかと思いますよ。
ガス検針のも何度電話してもADSL対応にしてくれなくて、
結局ガスも契約解除してガス検針装置は切り離しました。
JAガスのサポートに電話してガス検針だけ切り離すと
いつの間にかまた繋がれてるんで、契約切るしかないです。
721712:2006/11/06(月) 10:39:04 ID:Nk3DMzw9
>>720
今朝接続試してみたら繋がったんですけど…。(モデム交換はまだです)
でも、信号が弱く電話=切断です(^_^;)
この間に一応リンクをチェックしてみますm(_ _)m


NTTもガスも最悪なんですね…色々考える程に光が良い様に思えてなりません。
安心して接続出来る方が良いに決まってますしね…。
勉強勉強…ですね。
722名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 21:01:38 ID:vwXfD0R9
IE7にしたら回線切れまくりだ
723名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 23:06:13 ID:AncrNFkA
俺も俺も!!!
IE7にしたら財布を無くした!
724名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 23:33:16 ID:OPNJfn8E
ヤフー関係あんのか
まだ7にはしてないが溜めそうと思ってた処
725名無しさんに接続中…:2006/11/06(月) 23:51:09 ID:nvDZ4U//
私はインストールすら完了できませんでしたよ^^;
正式版でもダメダメみたいですね。
幸い普通にPC使えてますが・・・
すみません。yahooには関係ないですね^^;
726名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:02:17 ID:0yC11nSf
悪循環だな
727名無しさんに接続中…:2006/11/11(土) 22:42:41 ID:yXl1/P0a
フレッツモアIII→Revo
上り速度3割減(3M→2M)&カチカチ
だめだなこりゃ。
同等価格の商品でこれではなぁ・・・
728名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 10:01:46 ID:MdS3ChrT
ブチブチ切れる

一時間に8回モデム再起動した
729名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 23:10:14 ID:2Div0jZy
>>727
モデム交換でFA

>>728
サポセンに電話すればいいのに
730名無しさんに接続中…:2006/11/14(火) 23:47:21 ID:yOxK7ykF
>>729
どちらの回答も確実な解決策とは言えないけどな。
731名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 17:46:07 ID:lcsZxkJx
昔使い始めた頃は快適だったのに
なんか最近不安定
加入者かき集めたところでサーバ安物にしたのかな
732名無しさんに接続中…:2006/11/15(水) 19:07:13 ID:kfvNj4oC
ADSLは常時接続がウリなのに 
接続切れたらモデムの電源入れ直してくれとのことです・・・ 
なんかおかしくね?w 今日サポセンに電話しててそうおもた・・w
733名無しさんに接続中…:2006/11/17(金) 23:29:12 ID:lbZwCt89
俺のモデム交換したら回線切れなくなったよ
ただ速度が少し落ちたかも
734名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 02:23:36 ID:r8OnU9oo
東京多摩地区だけど、今日はブチブチ切れる。
勘弁してくれよ!!
735名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 02:48:45 ID:J+QeOGAI
age
736名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 02:49:15 ID:J+QeOGAI
ageage
737名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 12:01:10 ID:xCHChSF9
解約だな。
738名無しさんに接続中…:2006/11/18(土) 12:03:54 ID:OL2KWvnz
すればいいじゃないか。w
739niftyだよな:2006/11/18(土) 15:05:02 ID:WbeFPPWb
740名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 17:46:43 ID:ZXDxlznU
50Mモデルが壊れる。
呼び出し音がノイズ入りのブルブルブル
通話中に電話切れる
ネットはgoogleトップが開けない始末。
サポセン以外で対処法キボン
2日前までは通常に使えていたのだが・・・・
741名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 18:26:01 ID:r7Y0DVlB
線路距離長とか書いてくれよ
742名無しさんに接続中…:2006/11/21(火) 19:27:32 ID:sU7ydsDL
>>740
> サポセン以外で対処法キボン

モデムが壊れたなら他に対処法はない。
サポセンに電話しろ。
743名無しさんに接続中…:2006/11/26(日) 20:26:13 ID:WiUjNC7v
age
744名無しさんに接続中…:2006/11/29(水) 23:58:54 ID:Q2OsWWrm
みんさん調子どう?
745名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 01:07:06 ID:cmijeblG
>>744
私は元気ですよ。
746名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 09:56:18 ID:t4LE1yyh
>>744
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/11/30 09:55:32
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 11.3Mbps
サーバ2[S] 12.8Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.8Mbps,1.60MByte/s)
上り送信速度: 880kbps(880kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
747名無しさんに接続中…:2006/11/30(木) 12:23:26 ID:SglIEeat
>>746
いいな〜

>>744
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/11/30 12:20:33
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.5km/Windows XP/福島県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 4.16Mbps
サーバ2[S] 4.20Mbps
下り受信速度: 4.2Mbps(4.20Mbps,525kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

線路距離長:3630m 伝送損失:31dB
748名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 00:49:06 ID:hsX/w1qG
>>745-746 みんさんお元気そうでなによりです。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/01 00:45:26
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/京都府
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 11.3Mbps
サーバ2[S] 11.4Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.4Mbps,1.43MByte/s)
上り送信速度: 710kbps(710kbps,88kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

>>747さんより条件いい筈なのに上りが…(´・ω・`)
749名無しさんに接続中…:2006/12/01(金) 01:02:16 ID:hsX/w1qG
>>745-747です。間違えました。すいません。
   
750名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 21:04:34 ID:bUO/2Ivw
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/05 21:02:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 137kbps
サーバ2[S] 134kbps
下り受信速度: 130kbps(137kbps,17kByte/s)
上り送信速度: 160kbps(166kbps,20kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

なんだよrevoなら少しは安定すると思ったのに・・・
速度ガタ落ちだしブチブチ切れるし・・・ウワァァヽ(`Д´)ノァァン!
751名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 21:47:30 ID:br8NoFG/
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/05 21:46:55
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 5.62Mbps
サーバ2[S] 8.28Mbps
下り受信速度: 8.2Mbps(8.28Mbps,1.03MByte/s)
上り送信速度: 410kbps(419kbps,52kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
752名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 22:51:29 ID:gvHCX8N4
>>750
線路距離の3kmが正しいと仮定すると、なにか問題を抱えているんだろうね。
これまではどういう契約で、どれくらいの速度だったの?

可能性が高いのは、家庭内の電話線の問題。複数の部屋にモジュラージャ
ックがあるとか想像してみるが…
753750:2006/12/05(火) 22:58:56 ID:bUO/2Ivw
>>752
実質は2.8kmです。
今まで普通の50Mで大体下り3M、上り1Mでした。
工事予定日昨日だったけどまだ完了してないのかなぁ・・・
それにモジュラージャックは一個しかないです。
例のガス関連も調べたけど問題ないようだし・・・
754名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 23:11:43 ID:br8NoFG/
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/05 23:11:02
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] 11.8Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.8Mbps,1.48MByte/s)
上り送信速度: 680kbps(688kbps,86kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
755名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 23:50:23 ID:br8NoFG/
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/05 23:49:45
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] 1.86Mbps
下り受信速度: 1.8Mbps(1.86Mbps,232kByte/s)
上り送信速度: 490kbps(492kbps,61kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)
756名無しさんに接続中…:2006/12/05(火) 23:51:43 ID:br8NoFG/
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/05 23:51:09
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 6.57Mbps
サーバ2[S] 11.3Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.3Mbps,1.42MByte/s)
上り送信速度: 440kbps(440kbps,55kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
757名無しさんに接続中…:2006/12/06(水) 00:01:31 ID:NZDtTmG2
>>753
だとすると、局舎内の工事に失敗している可能性が高いな。
接触不良の状態じゃなかろうか。

明日電話してごらん。
758名無しさんに接続中…:2006/12/06(水) 22:44:07 ID:ou5tEqxJ
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/06 22:42:32
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows 2000/-
サービス/ISP:Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 11kbps
サーバ2[S] 93kbps
下り受信速度: 93kbps(93kbps,11kByte/s)
uptest skipped
診断コメント: Yahoo!BB 8Mbpsの下り平均速度は3.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

ちょww
759名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 20:25:17 ID:qQnDMGjo
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/11 20:20:45
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 4.35Mbps
サーバ2[S] 3.75Mbps
下り受信速度: 4.3Mbps(4.35Mbps,543kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(957kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

なんでじゃ。
できればおまいらのNetTuneのMTU,TCP Window Size教えて欲しい…
760名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 21:44:38 ID:48MMx/jb
こんなん出ました…
http://www.speedguide.net/analyzer.php
MSS: 1460
MTU: 1500
TCP Window: 65535 (NOT multiple of MSS)
Default TCP Receive Window (RWIN) = 65535
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled TCP Receive Window = 65535

Reccomended RWINs: 64240, 128480, 256960, 513920

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/11 21:39:48
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 15.4Mbps
サーバ2[S] 15.5Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.5Mbps,1.94MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.08Mbps,130kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)



761名無しさんに接続中…:2006/12/11(月) 22:28:50 ID:BiaxRaIk
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/11 22:28:14
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 1.78Mbps
サーバ2[S] 531kbps
下り受信速度: 1.7Mbps(1.78Mbps,223kByte/s)
上り送信速度: 170kbps(179kbps,22kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から20%tile)
762名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 01:14:07 ID:Oqy0bDvq
>>760
thx!!
760参考に設定弄くったら
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/12 01:10:22
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 6.42Mbps
サーバ2[S] 6.60Mbps
下り受信速度: 6.6Mbps(6.60Mbps,825kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.09Mbps,130kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

ちょっと上がって速いになりました!
ほんとサンクスです。。
763名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 02:29:19 ID:R7W+Ah2+
>>762 損失どれくらいですか?あとリンク速度取得してみてはどうですか?

http://www.broadland.jp/ の真ん中あたりに

トリオ3-G
Bluesky氏制作のT3G Infoをダウンロード、実行することでリンク速度を表示できます。
これはモデムの「UPnP機能」と「NAT機能」が有効になっている必要があります。この変更の仕方は
こちらをご覧下さい。
→T3G Infoはブロードランドからダウンロードできます。解凍後Readmeファイルお読み下さい。

変更先→http://172.16.255.254/
764名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 07:57:38 ID:CSIbSSXE
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/12 07:41:04
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 1.74Mbps
サーバ2[S] 4.47Mbps
下り受信速度: 4.4Mbps(4.47Mbps,559kByte/s)
上り送信速度: 440kbps(440kbps,55kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
765名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 07:58:33 ID:CSIbSSXE
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/12 07:57:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 7.01Mbps
サーバ2[S] 6.79Mbps
下り受信速度: 7.0Mbps(7.01Mbps,876kByte/s)
上り送信速度: 590kbps(598kbps,74kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
766名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 22:27:20 ID:dYygkBLO
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/12 22:26:29
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 121kbps
サーバ2[S] 91kbps
下り受信速度: 120kbps(121kbps,15kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(383kbps,47kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

(´・ω・`)
767名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 22:58:44 ID:dsRAXalt
>>766
3kmが本当なら、ひどいな。

モデムのリセットは試した? 家屋内に問題はないの? モデムの交換は試した?
再工事はお願いしてみた?
768名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 23:05:10 ID:dYygkBLO
>>767
さっきまで問題無かったんですけど、停電でモデムの電源が一回落ちてから遅いし切れるし・・・
モデムも何回もリセットしましたよ・・・
769名無しさんに接続中…:2006/12/12(火) 23:22:27 ID:dsRAXalt
>>768
PCの電源は落としてみた?

PCとモデムの電源を切って30分待つ→モデムの電源を入れて接続が完了する
まで待つ→PCの電源を入れる

という順で試してみたらどうだろう。それでも直らなければサポセンに電話して
モデムの交換かな。
770名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 16:04:23 ID:mCdAgS3Y
>>769
サポセンに電話してみた。
調整とモデム交換してくれるみたい。
・・・なんだけど、電話した直後のこの速度を見てくれ・・・繋がってる時は回復してるっぽい・・・
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/13 16:01:07
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 3.11Mbps
サーバ2[S] 3.28Mbps
下り受信速度: 3.2Mbps(3.28Mbps,410kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(959kbps,110kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
771名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 16:08:00 ID:mCdAgS3Y
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/13 16:05:23
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 60kbps
サーバ2[S] 60kbps
下り受信速度: 60kbps(60kbps,7kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(379kbps,47kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

あ、でもやっぱり切れるし駄目っぽい・・・
772名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 17:13:06 ID:PS9e+dTD
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/13 17:12:33
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 9.73Mbps
サーバ2[S] 6.70Mbps
下り受信速度: 9.7Mbps(9.73Mbps,1.21MByte/s)
上り送信速度: 610kbps(614kbps,76kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
773名無しさんに接続中…:2006/12/13(水) 23:39:20 ID:L6b2FZWI
3kmぐらいならRevoより他のコースのが値段・通信速度ともにいいんじゃなかったっけ?

最近こんな感じな上、ネトゲするとぶちぶちきれてゲームにならない
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/13 23:32:41
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 5.68Mbps
サーバ2[S] 6.73Mbps
下り受信速度: 6.7Mbps(6.73Mbps,842kByte/s)
上り送信速度: 5.7Mbps(5.72Mbps,710kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

他の人に比べれば恵まれてるけど以前はこれの2〜3倍の速度と切れるという事はなかった・・・
すくなくともモデムが勝手にリセットかかるまでは。
サポセンに連絡したらモデムが新しくなったけど状況かわらず。
・・・むしろ悪化の一途かも。
8Mとかのコースにするか他か・・・他はめんどいなぁ
774名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 01:58:19 ID:VaYPQol4
◇線路条件
線路距離長600m
損失11db
の場合Revoに変更したら爆速出ますかね?
賃貸マンションなんで光は無理そうなんで…
他のADSLで光並みの上げ速度が出ればいいんだけどなぁ





○伝送損失
775名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 18:46:50 ID:dXwv3N3p
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/14 18:42:12
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 7kbps
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 7kbps(7kbps,0kByte/s)
uptest skipped
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

(#####################^ω^)
776名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 18:48:20 ID:dXwv3N3p
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/12/14 18:47:44
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/静岡県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50M Revo/Yahoo!BB
サーバ1[N] 37kbps
サーバ2[S] 75kbps
下り受信速度: 75kbps(75kbps,9kByte/s)
上り送信速度: 350kbps(357kbps,44kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50M Revoの下り平均速度は5.3Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

いい加減にして欲しい
777名無しさんに接続中…:2006/12/14(木) 21:28:09 ID:anUiVZ6w
>>776
愚痴を言うのはやることやってからね。

・線路距離、伝送損失の確認
・家庭内の電話線環境のチェック
・モデム交換
・局舎内再工事
778名無しさんに接続中…:2006/12/15(金) 00:57:06 ID:D4NXBprw
>>774 その条件でダメだったら、revoの方に問題があると思う。
是非revoを試してください。そしてご報告を!
779名無しさんに接続中…:2006/12/16(土) 22:41:23 ID:HQtSCIUF
>>774
俺の場合だと距離1.2kmで下り18.3Mbps(2.29MByteyte/s)、上り1.68M(210kByte/s)出てるよ
600mだとかなり出そうだね
780名無しさんに接続中…:2006/12/24(日) 17:56:03 ID:lrVd6yYJ
さっきからブチブチ切れすぎなんだけどそんなことない?
3分に1回切れるからイライラする
781名無しさんに接続中…:2006/12/24(日) 20:37:54 ID:+jb35Y6m
>>780
こちらはおとといの夜あたりから4分30秒毎にリンク切れが・・・
今日の午前中にサポートに電話して信号調整してもらいリンク切れは
なくなったけど速度が、5.6M→3.5Mになってしまった。
2週間前に局内機器のリセットをしてもらい5.6Mで安定してたんだけどなぁ。。。
782名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 00:03:38 ID:3M1RBs5X
>>779
revoの前はどれくらいでしたか?
783名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 07:40:06 ID:W600GDil
〜早くて安い12MADSLバリューコースIP電話付き〜 2,093円
特典 10,000円分郵便為替 @nifty使用権2,000円分
対象期間 2006年12月1日(金)〜12月31日(日)
http://kakaku.com/bb/plan.asp?p=27000000001200001&PlanCD=161231
784名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 08:29:26 ID:HZzW7KYw
revoじゃない50Mなんだけど、28日ごろから頻繁に切れるようになった。
酷いときでは4分に1回切れる。
同じような人が居たのか・・・
ちなみに東京23区 2km 31db
サポートに連絡して「モデム交換してくれ」と言っても「モデムが原因とは考えられない」
とか言ってお決まりのドアフォン、自動検針メーター付いてないかとか確認させられた。
使い始めて1年、問題なかったのに後からそんなものつけるとでも思っているのか?
785名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 09:40:40 ID:NsTrAbPL
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.8km/32dB
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:8.568Mbps (1.071MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:867.8kbps (108.5kByte/sec) 測定品質:87.5
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/12/30(Sat) 9:36

ヤフー解約してNTTにしたら速度が8倍になった!!




786名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 09:50:04 ID:y/P/XIxE
>>784
サポートを上手に使いこなせるようにならないと、Yahoo!BBだけじゃ
なくどのADSLでもトラブルになったら苦労するよ。

今回のトラブルだって、原因はモデム以外にも沢山考えられる。
サポートのねーちゃんはマニュアルに沿って対応しようとしているの
だから、それに乗りつつ自分の考えを反映させてゆく、という手法を
取るのが解決への近道だと思う。

ちなみに、「モデム交換」というのはマニュアルの手順ではごく早い
時期に試すことになっている。それでは解決できない場合が多い
ようだけど。
787名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 09:53:26 ID:NsTrAbPL
>>784
解約したほうがいいよ
漏れもrevoだったお
788名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 12:50:27 ID:HZzW7KYw
>>786,787
今でも2km 31db で6.5Mくらいしか速度出てないから帯域調整で更に速度落ちると
50Mプランの意味ないからできるだけモデムの交換で不調が直ってくれることを願っているんだよね。
これからまだサポートと意見調整するつもりだけど、上手くいかないようなら他へ乗り換えるよ。

最近12Mプランで安いところ多いしね。
どうせ速度を望めないなら安いほうがいいし。
789名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 14:38:04 ID:MIaNh5qS
>>782
YBB26Mで下り15M、上り800kくらい出てた
上りの速度に期待してRevoに変えたんだけど2倍にしかならなかったな
790名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 19:27:49 ID:N0+J61fp
ヤフー時は
日に何回もリンク切れしてたなぁ
特に初期のpsoなんかアイテムロストが痛かった。
ニフティに変えたらリンク切れまったくなし。
791名無しさんに接続中…:2006/12/30(土) 19:31:12 ID:N0+J61fp
>>788

うちも、みかかから2.1キロ
イーアク12Mで
下り7M前後出てます
792名無しさんに接続中…:2006/12/31(日) 11:03:15 ID:i0aoToV+
>>788です。
昨日サポートとの話し合いで、まずはモデム交換をしてそれでも症状が改善されなければ
調整をするって事で正月の三が日明けの一番の便でモデムを発送するって事になりました。
しかし!今速度を計ったら6.5Mから5.5Mに。
電源を入れなおして何度計りなおしても、5.5M。
明らかに帯域調整されてます。
ヤフーのサポートは日本語理解できませんか?
なんの為にモデム交換の手続きをしたんですか?
ブツブツ切れるようになっても速度は6.5Mで安定してたのに。
もうアホらしいです。
モデム届いても、そのまま付き返し一月のうちに他者12Mにでも乗り換えますよ。
人を馬鹿にするにも程がある。
793名無しさんに接続中…:2006/12/31(日) 11:31:08 ID:wXI033vE
昨日から10分毎に切れて切れたら切れっぱなし


なんでだ(*´Д`)=з


えぬてぃてぃからは1.5Kmの距離
794名無しさんに接続中…:2006/12/31(日) 12:54:19 ID:I3pagUuD
>>792
Yahooはモデムのステータスを隠蔽してるからたちが悪い
リンク速度はフリーソフトでわかるが
リンクしているモードがAnexCなのかAnexIなのかAnexQなのかさっぱりわからん

795名無しさんに接続中…:2006/12/31(日) 22:37:44 ID:PYDyTEEL
>>792
モデム交換と調整ってセットでやるのがデフォルトだけどな
でも5.5Mでていて何が不満なんだ?
796名無しさんに接続中…:2007/01/01(月) 01:56:22 ID:0B/ks5Nb
5.5Mなんて12Mプランでも出る速度だろ。
お前の所では50Mと12Mプランの値段同じなのか?
797名無しさんに接続中…:2007/01/01(月) 12:01:40 ID:yPDXJeUn
>>796
2kmなら、差はあっても大差ないというのが常識だと思うよ。もう少し
情報を調べた方がいいな。
798名無しさんに接続中…:2007/01/03(水) 09:56:48 ID:lb3FSOVA
10M越と5.5M、"大差ない"というのが半島では"常識"なんでしょうね。

2kmでも条件良ければ10M越あるし、>>788が他社12Mにしたら4M以上でるだろう。
調整された結果の5.5Mの50Mプランと比べたら、不満が出るのが当たり前だと思うが。

新年早々チョソトバ糞社員乙
799名無しさんに接続中…:2007/01/03(水) 11:17:06 ID:V9uMXODL
>>798
新春からご苦労さま。
800名無しさんに接続中…:2007/01/03(水) 22:43:25 ID:Qnfl51Mk
いまだ!







800 げt
801名無しさんに接続中…:2007/01/05(金) 17:37:07 ID:FRVBzbLf
802名無しさんに接続中…:2007/01/11(木) 17:03:28 ID:xPjdBswT
みんな解約して残ってるのは俺だけかwww
803名無しさんに接続中…:2007/01/11(木) 18:03:02 ID:FLKYxCkI
804名無しさんに接続中…:2007/01/12(金) 02:16:18 ID:BHmsrspE
おれも残ってるぜw
805名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 03:27:31 ID:3ROQvPVS
791 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 22:42:09 ID:9JhInI4P
みんな速度低下してるのね。
YahooBB始まった頃に入ったんだけど、最初は8Mで6Mbps↑出てヽ(*´∀`*)ノ キャッキャしてたんだけど
いつからかどうやっても4Mbpsくらいしか出なくなってるし、激しく遅くなることも最近頻発。
モデムの寿命かと思って、BBフォンの不具合もあったしモデム交換してもらったんだけど
4Mbpsなのは変わらず(´・ω・`)
せめて激遅になるのだけは勘弁。
806名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 08:17:17 ID:7BSRg1Eo
807名無しさんに接続中…:2007/01/20(土) 20:32:03 ID:/o6nE3eM
>>805
漏れは8.2Mで→7.2M→5.2M→2.3M→解約だった
今はフレッツで8.6M
やっぱりおでんが原因だった

808名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 21:05:17 ID:XW9JEpat
809名無しさんに接続中…:2007/01/21(日) 23:46:51 ID:DOPlN+ZT
                                                                                   ヽ(゚∀゚)ノ
810名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 12:52:24 ID:g+ErSGW/
811クソバイダー 列伝:2007/01/22(月) 22:20:52 ID:8jzpD1ej

■ P2Pユーザーは必見 ■

  [ISP規制状況 FrontPage 情報掲示板]
     http://isp.oshietekun.net/
812名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 22:39:36 ID:GM9lmINj
813名無しさんに接続中…:2007/01/22(月) 23:00:58 ID:GM9lmINj
814名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 18:26:26 ID:3BZnxX3l
815名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 21:16:05 ID:4lhTu5ZR
3日ほど前からかなりの頻度でカチっと音がしてADSLが使用不能になってしまう時間がでます
10分ほどたつと戻りますがしばらくするとまた落ちてしまいます
急になったんですが・・・・なにが原因でしょうかね
816名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 21:55:52 ID:4lhTu5ZR
下り受信速度: 74kbps(74kbps,9kByte/s)
上り送信速度: 250kbps(258kbps,32kByte/s)

なんだあ?ISDNじゃねーんだが・・・
817名無しさんに接続中…:2007/01/23(火) 22:41:46 ID:MSgeIj8i
>>816
とりあえずモデムの電源を一度切ってみたら?

あと、線路距離と伝送損失を教えて。「線路情報開示」で検索するとNTTの
情報提供サイトが見つかるから。
818名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 19:17:40 ID:+VfvDxlz
ネット繋がんねーー
どうしよう
819名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 19:40:18 ID:W0UMmIYW
ねえ なんで頻繁にリンクがきれるの?いいかげんにしろ
820名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 21:31:31 ID:wJIcBqDL
821名無しさんに接続中…:2007/01/24(水) 23:33:50 ID:/yyN+SS9
俺もが50Mに変えたらでリンク切れが酷くてコールセンターに電話
調整してもらったら直ったけど、速度が16Mから9Mに落ちた
12Mの頃は7Mくらい出てたからこれじゃ微妙だ・・・

しかもまた問題発覚。FAX、留守録が使えない。
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y9760005439946.html
↑買って様子見るけど、これで駄目だったらもう乗り換えだな
822名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 01:17:52 ID:X1LkbqD+
>>821
速度アップはそんなもんであたりまえ。

問題の件はサポセンと交渉して機器をレンタル出来るようにガンバレ!
ダメでもそこで買うのは孫、もとい損するよw
823名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 01:23:03 ID:mWYgeiMs
50M使ってる人ってほとんど調整済みの人ですよね
調整してない人がリンクブチ切れ…やれやれ

ノイズマージンを低めに設定し、みかけのリンク速度を高めに見せかけて、
安定性ないって詐欺っすよね
824名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 06:56:15 ID:syejR5KW
825名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 17:40:52 ID:ddtOO8ju
826名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 19:56:57 ID:ttTKnI0T
827名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 20:01:29 ID:RvZwSkXq
        ・
828名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 20:17:29 ID:PLycTzi0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/25 20:16:17
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] 4.87Mbps
下り受信速度: 4.8Mbps(4.87Mbps,609kByte/s)
上り送信速度: 190kbps(190kbps,23kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
829名無しさんに接続中…:2007/01/25(木) 22:06:39 ID:ttTKnI0T
 
830名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 18:06:13 ID:dgHDVsuT
831名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 21:19:53 ID:Njr5rwQ9
832名無しさんに接続中…:2007/01/26(金) 21:50:59 ID:omiJncNu
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/26 21:50:19
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 7.16Mbps
サーバ2[S] 7.05Mbps
下り受信速度: 7.1Mbps(7.16Mbps,895kByte/s)
上り送信速度: 470kbps(478kbps,59kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
833名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 08:26:43 ID:dfboZzY+
 
834名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 08:39:42 ID:tdCWO0EO
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/27 08:39:11
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 5.65Mbps
サーバ2[S] 6.78Mbps
下り受信速度: 6.7Mbps(6.78Mbps,848kByte/s)
上り送信速度: 440kbps(442kbps,55kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
835名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 08:46:07 ID:dfboZzY+
 
836名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 09:51:30 ID:dfboZzY+
837名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 09:57:17 ID:dfboZzY+
838名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 12:14:15 ID:pyphOGS8
>>837
なんか書けよ
839名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 12:51:16 ID:dfboZzY+
>>838
まったくだね。
840名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 13:11:35 ID:pyphOGS8
>>839
まず手始めになんのためにageているのか3行で書いてみようか。
841名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 13:48:57 ID:dfboZzY+
>>840
@暇
A45Mのサービスがもうないから早くdat落ちさせたい
Vあげると誰か反応してくれるから

こんなところでどうだ?
842名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 13:49:57 ID:dfboZzY+
 
843名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 13:51:09 ID:+lJ+nSQy
 
844softbank221046001047.bbtec.net:2007/01/27(土) 13:51:44 ID:sNHHPTa0
 
845softbank221046001046.bbtec.net:2007/01/27(土) 13:52:16 ID:XYlKD+Jl
 
846名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 18:41:28 ID:fyE6dbTF
マジ、解約でいいよこんなとこ。
他にもBフレッツなり、電力系なりあるんだから。
847名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 22:12:33 ID:7DjKUoh5
848名無しさんに接続中…:2007/01/27(土) 23:11:06 ID:jujjgBCN
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/27 23:10:04
回線種類/線路長/OS:ADSL/4.5km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 3.35Mbps
サーバ2[S] 3.56Mbps
下り受信速度: 3.5Mbps(3.56Mbps,445kByte/s)
上り送信速度: 2.3Mbps(2.34Mbps,290kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
849名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 09:12:00 ID:HUko0rir
850名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 09:26:05 ID:HUko0rir
851名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:16:12 ID:WoMI+19H
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/28 20:15:29
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 13.0Mbps
サーバ2[S] 13.2Mbps
下り受信速度: 13Mbps(13.2Mbps,1.65MByte/s)
上り送信速度: 980kbps(984kbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
852名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 20:34:21 ID:CQ2KvIO/
>>851
めちゃ速いな
工夫したことはある?
853名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 21:04:52 ID:HUko0rir
 
854名無しさんに接続中…:2007/01/28(日) 23:03:37 ID:jBKEr8w8
45Mbpsって、ヤフのADSL案内サイトにのってる50Mbpsコースの事?
855名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 08:05:46 ID:5/4c4FJa
>>854
ちがうよ。
昔あった特別プランらしい。
856名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 12:24:56 ID:+nBdCeRw
857名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 12:51:19 ID:nVy1HmOs
858名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 22:07:06 ID:Pu8vsRat
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/29 22:03:43
回線種類/線路長/OS:ADSL/3.0km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[N] 1.05Mbps
サーバ2[S] 958kbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.05Mbps,131kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.06Mbps,130kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)

先月まで4.0Mでてたのに今月からなんでまた?
そして、線路長も伸びてる気が・・・
859名無しさんに接続中…:2007/01/29(月) 23:01:35 ID:eS1bXr6H
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/29 23:00:57
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 13.7Mbps
サーバ2[S] 13.9Mbps
下り受信速度: 13Mbps(13.9Mbps,1.74MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.03Mbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
860名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 08:10:55 ID:wDYt/6Nf
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/30 08:09:01
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 2.84Mbps
サーバ2[S] 2.97Mbps
下り受信速度: 2.9Mbps(2.97Mbps,371kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(371kbps,46kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

なんだなんだ・・・

今月50Mにして、つい最近まで下り7M 上り1Mでてたのが、
とつぜん昨日あたりから速度が半減した・・・
12Mより遅いじゃないか otz....
861名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 08:30:12 ID:RnHIdSh1
862名無しさんに接続中…:2007/01/30(火) 12:55:32 ID:RnHIdSh1
 
863名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 08:04:39 ID:TuZ0m+rQ
おはようございます
864名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:29:12 ID:iBaAwaqD
 
865名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:34:40 ID:TuZ0m+rQ
 
866名無しさんに接続中…:2007/01/31(水) 12:34:56 ID:iBaAwaqD
 
867名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 07:39:58 ID:yykD8bDu
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/01 07:39:23
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 12.1Mbps
サーバ2[S] 13.5Mbps
下り受信速度: 13Mbps(13.5Mbps,1.69MByte/s)
上り送信速度: 970kbps(973kbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
868名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 08:15:28 ID:Nucf8Bf9
869名無しさんに接続中…:2007/02/01(木) 18:15:41 ID:yYcDMBBi
870名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 12:42:40 ID:cv6rIp5z
871名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:11:02 ID:8edZlSCN
872名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:22:41 ID:8edZlSCN
873名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 18:33:53 ID:4KImx6bM
874名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 19:49:57 ID:tGQR2VmS
なんか書
875名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 22:16:18 ID:t9XIcFkJ
>>874
イヤ!
876名無しさんに接続中…:2007/02/02(金) 22:23:49 ID:t9XIcFkJ
877名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 21:20:29 ID:QJAy/dUW
878名無しさんに接続中…:2007/02/04(日) 23:38:32 ID:MVsJ7UEq
ここ落としたら↓たてるの?仮題

【回線ブチ切れ】YahooBB 50Mbps(+Revo) 6【マジ解約】

879名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 00:24:12 ID:tiOBEOUo
<ヽ`∀´>ようつべでチョソ女二人が「日本人は地獄へ落ちろ」「日本人殺す」と宣言


http://www.youtube.com/watch?v=GZTAxinylaQ
880名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 08:22:43 ID:DhbgflPY
 
881名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 12:16:00 ID:mZUDdp0i
882名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 12:24:49 ID:Ac8Wsi5n
883名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 13:03:40 ID:BepwbRzq
884名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 17:47:28 ID:OYSeCYY6
885PC初心者:2007/02/05(月) 20:13:47 ID:hgYLi3gW
ヤフーBBで全くインターネットが繋がらなく、
IE7がフリーズして全く使いものになりません。。               自分はモデムの再起動の 方法が分かりません・・             モデムの再起動の    方法を教えてください。             お願いします。
886名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 20:15:41 ID:M25rxSGW
>>885
モデムとPC両方の電源切って一日放置汁
887PC初心者:2007/02/05(月) 20:33:25 ID:hgYLi3gW
>>886さん、お返事ありがとうございます。本当に、初心者で申し訳ないのですが、モデムの電源の切り方を教えてください。よろしくおねがいします。
888名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 20:42:47 ID:M25rxSGW
>>887
コンセントを引っこ抜く
889名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 21:23:08 ID:eUO9tZTm
>>887
念のため言っておくが、>>888がマジで正解だからな。
890名無しさんに接続中…:2007/02/05(月) 21:48:56 ID:mE+kdecJ
ヤフーを選んだのは不正解だけどね
891名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 01:07:56 ID:RpDboRDz
YahooBBに入ったばかりなんだけど「Yahoo! JAPANにログイン」の所で
「次回からIDの入力を省略 」にチェックを付けても
省略されないのは何故なんだぜ?
892名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 02:21:31 ID:kLD5xss/
>>891
お爺ちゃんのパソコン教室は受けた?
893名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 03:39:35 ID:RpDboRDz
>>892
マジレスすると受けてないです
cookieのせいだと思い「自動cookie処理を上書きする」
にチェックを入れてみたのだけれどやっぱり駄目でした
無知でごめん
894名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 09:40:45 ID:+oiO+pS0
>>891 定期的に要求されるよ。毎回じゃないけど…
895名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 09:42:44 ID:+oiO+pS0
あっ、パスワードの方です…
896名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:15:40 ID:x+1BmYOc
Yahoo!ユーザーやめちゃえ!
897名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:20:18 ID:804klCwj
 
898名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 12:52:21 ID:9rvWQBB+
 
899名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 17:47:48 ID:G85XSOu0
900名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 18:00:08 ID:jOwjmNMd
 
901名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 19:31:11 ID:0zGMVeqE
>>4
OCNだけどそんなことはないよ
902名無しさんに接続中…:2007/02/06(火) 19:51:48 ID:0zGMVeqE
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/06 19:45:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/OCN
サーバ1[N] 2.78Mbps
サーバ2[S] 2.82Mbps
下り受信速度: 2.8Mbps(2.82Mbps,353kByte/s)
上り送信速度: 970kbps(971kbps,120kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)
903名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:00:05 ID:6SE0DGIZ
>>894
ありがとう。レスどうもです。
904名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:11:35 ID:XNSUjktZ
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/07 00:04:57
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 9.55Mbps
サーバ2[S] 9.92Mbps
下り受信速度: 9.9Mbps(9.92Mbps,1.24MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.01Mbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)


リンク速度が一年で5Mbps近く下がった。
そろそろサポセンにрゥな。
905名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 00:13:29 ID:r8c9ZgSv
糞yahooタスクバーに設定してあるメッセンジャーにメール来たんで
チェックしようとしたら開けねーーーー
仕方ないから、yahooでぐぐってHPからログインして確認した
流石ahooだな
906名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 01:17:35 ID:ECvrMhWA
50Mと50Mなんとかってやつとでは凄い違いですか?
907名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 01:18:50 ID:ECvrMhWA
50Mと50Mなんとかってやつとでは凄い違いですか?
908名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 01:53:24 ID:RBOUxMXs
50Mと50Mなんとかってやつとでは凄い違いです!!
909名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 08:35:30 ID:KF0ABWKF
910名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 12:28:15 ID:0nJo02Vt
 
911名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 12:39:41 ID:Hc32mdwu
 
912名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 16:36:08 ID:MXGLfjpA
913名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 17:16:09 ID:N2k9M9/X
       
914名無しさんに接続中…:2007/02/07(水) 22:34:38 ID:MnFZaPzd
うんこ垂れ流してさ。いいの?
915名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 08:29:32 ID:f8QAGPJW
916名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 09:47:23 ID:jRCPyfDh
ヤフーは何やっとるんや
917名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 12:14:08 ID:XGg825bQ
918名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 18:02:03 ID:6qwT2VRS
 
919名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 19:25:55 ID:VIekcBIc
俺、YAHOOやけど、昔とくらべて
だいぶ回線速度落ちたぞ

どないなっとるんや!
920名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 20:45:58 ID:XzVi88rp
>>919
1年くらいすると回線速度を落とすみたい。
921名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 20:57:38 ID:VIekcBIc
ほんまかいな。
922名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 21:13:29 ID:0fRdhHJ1
Yahooの作為的な操作か、環境の変化かわからないけど、
3年の間で年々速度が落ちていった。
リンク切れの症状も、定番のモデム交換・機器調整・再工事のルーティンを3回ほどやったけど、
どうにもならなかった。

最終的にはサポートのほうから、お宅の電話回線ではこれ以上の改善は無理なので、
残念ですが解約をご案内しますというような内容のメールが来た。

今は光に変えて、つながらないというストレス、いつリンク切れするかわからないというストレスから開放され、
インターネットを導入して4年目にして始めて24時間常時接続状態を満喫している。
923名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 22:24:09 ID:VIekcBIc
回線速度落とすわけないやろ普通に

それが本当やったら
とっくに大問題になってるわ!
924名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 22:30:59 ID:J2A7lTzy
何日か前からメール受信はできるが、送信ができない…
925名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 22:59:10 ID:8GPku0Qr
>>924 これかな?

@ybb.ne.jpアドレスの場合、ybbsmtp.mail.yahoo.co.jpは
Yahoo!BB回線網内からsmtp(25/tcp)で受け入れなけ
ればなりません。が、

ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
↑pop before smtp (25/tcp)・・・失敗(おかしい)

ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
↑(587/tcp)・・・成功(本来OP25B適用範囲外なのに変)

http://bb.softbankbb.co.jp/letter?id=op25bsite
本当は不要なんだけど↑を参考にOP25B対応してみてちょ。

926名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 23:08:38 ID:XzVi88rp
>>923
大問題になってるじゃん。
927名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 23:15:11 ID:VikbAuvG
最近時間帯によって遅くなったり戻ったり・・・
他ISPが公然と規制を宣言してるからヘビーユーザーが流れてきてるのかも
でもそうすると共有ソフトに興味ない一般ユーザーがかわいそうだな
928名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 23:38:10 ID:1iVfdWr8
昨日から50Mに変えた途端、遅い遅い。
これって遅すぎ?にしても程がある気がするんだけど…。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/08 23:34:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 719kbps
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 710kbps(719kbps,89kByte/s)
上り送信速度: 120kbps(129kbps,16kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
929名無しさんに接続中…:2007/02/08(木) 23:41:29 ID:wOJKVBQ6
>>928
線路距離と伝送損失、これまでのコースと速度、あとstudio-radishでの測定値
を書くのが先だな。
930名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:00:50 ID:ZoJ3T6jf
おれはこんなもん
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/08 23:58:46
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 10.6Mbps
サーバ2[S] 12.7Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.7Mbps,1.59MByte/s)
上り送信速度: 810kbps(815kbps,100kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

931名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:05:46 ID:AQKCDvtd
おいらは

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/09 00:06:30
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 5.12Mbps
サーバ2[S] 5.17Mbps
下り受信速度: 5.1Mbps(5.17Mbps,646kByte/s)
上り送信速度: 990kbps(993kbps,120kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

線路越えしてるからこんなもんでしょ
932名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:14:32 ID:81QweP3r
おれは

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/09 00:13:07
回線種類/線路長/OS:ADSL/29.7km/Windows XP/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 測定不能
上り送信速度: 測定不能
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsですが、あなたの速度は計測出来ませんでした。(最下位)

線路越えしてるからこんなもんでしょ
933名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:18:27 ID:ZfEY7DPp
おいw
934名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:29:58 ID:PfEMvUQV
どうやってそのページにたどり着いたのかと小一時間…
935名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 00:51:47 ID:H+2L5jCB
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/02/09 00:47:34
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 3.53Mbps
サーバ2[S] 3.88Mbps
下り受信速度: 3.8Mbps(3.88Mbps,485kByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.08Mbps,130kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

無線LAN(11b 11Mbps)なんでこんなもんでしょう
936名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 01:31:39 ID:Bj1ppwgD
>>925
ありがとうございます。今日は送受信ともにできませんでしたorz
明日、教わった方法で試してみます。
937名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 02:30:36 ID:DidXOoih
あなたもISDNにしませんか?
ISDNならなんと驚きの超速64kbps!!
インターネットをストレスなく楽しめます。
しかも料金は月定額で繋ぎ放題!
これまでのように通信料金を気にする必要はありません。
さぁあなたも情報の大海原にダイブ!!
938名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 12:14:18 ID:xinUE9zV
939名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 12:45:27 ID:eh1S6u1z
940928:2007/02/09(金) 21:10:36 ID:GRDeYLoZ
>>929
変える前のコースは12Mで、速度は分からなかった。
もう今日は全然繋がらない…。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:yahooBB
線路距離長:1420m 伝送損失:22dB

測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.215kbps (526.9Byte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:1.491Mbps (186.4kByte/sec) 測定品質:99.4

測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/2/8(Thu) 23:54
941930:2007/02/09(金) 21:45:22 ID:H+2L5jCB
>>940 うちは損失20dbですが、→上り 速度:1.491Mbps (186.4kByte/sec) 測定品質:99.4 羨ましいです。

下り 測定品質:0.0 ←これはひどいですね。

条件似てますが、環境が違うのかな?うちは田舎ですw
942名無しさんに接続中…:2007/02/09(金) 23:44:57 ID:rcaNUGVr
>>941
測定品質と回線の品質は無関係とは言わないけれど、測定品質が
回線の品質を示しているわけじゃないことはその測定ページに書いて
ある。
943名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 00:15:56 ID:2x0+VhgG
Radishは精度が悪すぎるから使わない。
944名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 01:37:01 ID:DG1pryJb
測定品質よりアホーの回線品質が悪すぎるということだろwwww
945名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 07:10:11 ID:D5gIfvmW
946名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 10:14:05 ID:fo+aIwsd
多分>>943は「期待したようないい数値が出ない」を「測定サイトの精度が悪い」と
思いたいんだろうな
947904:2007/02/10(土) 12:59:17 ID:kyxaWLa5
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.942Mbps (1.243MByte/sec) 測定品質:89.6
上り回線
 速度:915.0kbps (114.4kByte/sec) 測定品質:73.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/2/10(Sat) 12:54


端末はノートパソ、11g無線ラン
リンク速度は1088kbps,12544kbps
948名無しさんに接続中…:2007/02/10(土) 14:40:48 ID:WKF7fX+5
ヤフーが一番ええんや
949名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 15:44:18 ID:1V2xr1J/
Radish関係者いるの?
950名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 15:54:29 ID:aP6Ps8Bc
アンチRadishはいるらしい。
951名無しさんに接続中…:2007/02/11(日) 21:06:34 ID:E/uWZgaK
952名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 11:50:36 ID:HrlJpNIC
YahooのADSL(12M)使ってるんですが、最近切れまくり
今までずっと安定してたのに、最近になってなぜか切れまくり
誰か理由判る方教えてー
953名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 12:00:19 ID:vS2Tvuxb
>>952
スレ違いだが… とりあえず線路距離と伝送損失、実効速度を書いてみて。
954名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 12:27:44 ID:HrlJpNIC
>>952
どうもです

■ADSL Speed Checker
下り2388 Kbps
上り683 Kbps

■線路情報開示システム
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)2050m
伝送損失 29dB

となっております
955名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 12:44:02 ID:HrlJpNIC
>>952
今は、安定しているので
また切れやすくなったら、上記について調べてみようと思います
ありがとうございました
956名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 13:38:04 ID:vS2Tvuxb
>>955
距離と損失から見ると遅めだね。具合が悪いようならサポートに電話して
モデムを交換してみるものかも。

12M用のスレはないから、相談するならこちらかな。

☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー13☆★
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169700107/
957名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 13:53:01 ID:HrlJpNIC
>>956
どうもです
また状態が悪化したら、サポートに電話してみます
レスありがとうございました
958名無しさんに接続中…:2007/02/12(月) 21:28:01 ID:l5eyBfIK
959名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 00:32:17 ID:NRt/GXo7
878 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:38:32 ID:MVsJ7UEq
ここ落としたら↓たてるの?仮題

【回線ブチ切れ】YahooBB 50Mbps(+Revo) 6【マジ解約】

Yahoo!BB総合 17に統合します?
960名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 08:24:07 ID:MMdH0WG+
>>959

もう過疎化していることだし、
総合スレに統合したほうがいいんじゃない?
961名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:19:04 ID:E9ORRdCS
 
962名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:23:16 ID:6Z/Oh8uL
 
963名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:23:33 ID:E9ORRdCS
 
964名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:32:56 ID:2jo26iKK
 
965名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:33:12 ID:p5JFZD63
 
966名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:35:25 ID:yZP1eEUZ
 
967名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:35:39 ID:vn9OnRCs
 
968名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:38:47 ID:vn9OnRCs
 
969名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:43:11 ID:Yt+2loL5
 
970名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 12:43:27 ID:57Y1GqsO
 
971名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 13:52:15 ID:ZhXeShX/
Yahooの下げ要員がウザいので次スレを立ててください。

【回線ブチ切れ】YahooBB 50Mbps(+Revo) 6【マジ解約】
972名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 16:13:40 ID:nkPyPRhu
973名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 16:13:55 ID:kQLoNL93
974名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:42:38 ID:17cFymBw
975名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:42:53 ID:0kR2URD8
976名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:55:38 ID:Q8I0UFfi
977名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:55:55 ID:yd/8dUNG
978名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:56:59 ID:ehvL7ueV
979名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:57:14 ID:yd/8dUNG
980名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 17:57:47 ID:kT//cPjY
981名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 18:02:42 ID:CCIMjcp9
982名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 18:02:58 ID:yd/8dUNG
983名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 19:03:38 ID:90mFK/fp
なんか書けよ
書くことないなら次スレヨロ
984名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:27:34 ID:Rp2VOM1c
埋めないのかよ
985名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:28:58 ID:Rp2VOM1c
ソイヤソイヤ
986名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:29:29 ID:Rp2VOM1c
つ_
 |■| 
 |╋|
   ̄
¥36000
987名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:30:27 ID:Rp2VOM1c
              ______
             (_______/\
               \,,,,,,,,,,,,,,,,___.\
               /{,,★,,,,,;;}::::: /|
             /:::<`∀´r,,>ウェー、ハハッハ!!
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
        /    . | 返品不可 |  ./
      /      . |_____|/       /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 6ヶ国協議恒例ババ抜き大会2007...|
      |       罰ゲーム景品所      .|
      |________________|/

            | ̄ ̄|
どれでもいいアル_☆☆☆_ 
   ∧∧     (´⊂_`;),,,,,,,,
  / 支\    n[[] ミ,,★,,,,;;ミ               抜けたー!
  ( ;`ハ´)<l^/>  c- (`c_´!||!)もう止めたい・・・                     ∧_∧ 日本は孤立している!
  /    ー'^ア   ``'-[[[,,]  ヽ                 ∧_∧         (@Д@-) 
 O   ー、 ̄      ノと_,ノ )              ∩(´∀` ∩       ._φ 朝⊂) 
 と二二_,ノ    ∧_∧ (__つ              ヽ(     /     /旦/三/ /|
        ,-、<#`Д´> <イルボン!卑怯ニダ!     | | |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
       <ヽと  韓 )  おまえは孤立しているニダ!  (_(___)     | 朝曰新聞 |/ 
       `´ (__○_ノ
988名無しさんに接続中…:2007/02/13(火) 20:34:44 ID:o+p3Q2xM
建てた

【回線ブチ切れ】YahooBB 50M(+Revo) 6【マジ解約】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1171366385/

>>959>>971のスレタイは長くてダメだって・・・
ので、bpsをカットしますた
989名無しさんに接続中…
>>988


次スレ

【回線ブチ切れ】YahooBB 50M(+Revo) 6【マジ解約】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1171366385/