1 :
名無しさんに接続中…:
乙
ネタが無いんだもん しょうがない
元サンネッター参上!前スレ、1000まで行かなかったんですね。残念。
>>3 980行ってたから、1日放置でdat落ち。
>ここでもSANNETは一日一断で有名だったが変わった地点があるのかな。
識別子変えたら、月1回断くらいになったような。
プロバイダ識別子(ドメイン)
フレッツ・ADSL(全タイプ) ・・・・・ adsl.sannet.ne.jp
Bフレッツ ファミリー100タイプ ・・・・ opt.sannet.ne.jp
Bフレッツ ニューファミリータイプ ・・・・ opt.sannet.ne.jp
Bフレッツ マンションタイプ ・・・・・・・ opti.sannet.ne.jp
Bフレッツ ワイヤレス(アクセス)タイプ ・・ opti.sannet.ne.jp
Bフレッツ ファミリータイプ ・・・・・・・ opti.sannet.ne.jp
フレッツ・ISDN ・・・・・・・・・・・ isdn.sannet.ne.jp
988で落ちたか・・・・
まあ、このスレにしてはよくガンガッタほうだなw
このプロバイダって結局どうなんだい?
皆満足してます?
何か年末当たりからUPが異様に遅くなってるんだけど、皆さんは変わりない?
千葉県、Bフレ新家族。
平和だねー
なんだココは
情報集めに、と思ってのぞいたのに全く意味が無いではないか
>>10 === Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:SANNET
測定地:千葉県印西市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:41.13Mbps (5.141MByte/sec) 測定品質:95.1
上り回線
速度:32.42Mbps (4.053MByte/sec) 測定品質:93.7
測定者ホスト:
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/1/11(Tue) 23:33
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
少し遅くなった感じもする。
半年ぐらい前までは上下共に60近く出てたんだか、、、
人が増えてるんだろう
ニュースサーバーが死にました。復旧になんでこんなに時間がかかるのだろう。
お知らせ(障害)
2005/01/15 PM 7:30 〜 ネットニュースサービス利用不可 復旧は1月18日中になる予定
>>16 ハードの故障かな
部品取寄せに時間かかるとか
18 :
名無しさんに接続中…:05/01/17 20:40:40 ID:SHfzQgMQ
>>14 俺も最初は60くらいだったが今では同じくらいだ。
神奈川です
ここ2,3日ユーザー名とパスワードで蹴られる
何回もやったら繋がる
このプロバイダー格付けが上位にランキングされてるけど
MX NY使いの人たちは快適に使えてるかい?
>>20 そういう人間を排除するから上位になってるんじゃあ?
>>21 いやMX、NYに制限をかけるプロバイダーのスレで上位にランキングされてた
(制限をかけない いいプロバイダーの意味で)
NYは規制されてない?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー
プロバイダ:SANNET
測定地:東京都杉並区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:6.892Mbps (861.5kByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
速度:700.2kbps (87.53kByte/sec) 測定品質:43.9
測定者ホスト:**********.tokyo.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/1/19(Wed) 22:05
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
規制されてるかどうかは知らないが
東京は遅いぞ。特に上りは最悪だ。
いや普通に速度計るとどこのプロバイダーも同じような速度 下り50Mとか
上り30Mぐらいは出るんですよ 規制してるプロバイダーってNYの回線に
反応する特殊な機械をつけてるらしいんで・・・。なんかTVでみた
>>24 RWINとMTUの値いじればグンと速度は出るんじゃないですかね?
クレカOnlyなとこはどこもこんなもんじゃない?>人数
>>24 いくらなんでも遅すぎないか・・?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:SANNET
測定地:岐阜県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:38.72Mbps (4.840MByte/sec) 測定品質:88.9
上り回線
速度:19.23Mbps (2.404MByte/sec) 測定品質:78.1
測定者ホスト:***********.gifu.sannet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2005/1/22(Sat) 19:28
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
新規ユーザーだけど
あんまり速度でないね
ションボリス
28 :
名無しさんに接続中…:05/01/22 22:56:25 ID:Bo6jhD3G
test
29 :
名無しさんに接続中…:05/01/23 00:32:27 ID:D/SjHOR5
ここって2chのスレ立てやproxy規制にひっかかりやすい?
Bフレ・マンションをSANNET経由で申し込んだ(・∀・)
ADSLのときと月額料金同じってのがうれしいね。
33 :
名無しさんに接続中…:05/01/24 07:02:06 ID:rMjcq1FA
下り回線
速度 86.13Mbps (10.77MByte/sec)
測定品質 97.5
上り回線
速度 85.94Mbps (10.74MByte/sec)
測定品質 98.7
TEPCOひかり+DTI
福岡大学のntp使ってる椰子は
ntp.sannet.ne.jpに変えましょう。
技術サポートに電話で聞いたのだが
IPアドレスは変わる可能性がある、とのことです。
参考
http://wiki.nothing.sh/page/NTP >29 同一プロバイダ(ホスト)でスレ立てまくる奴がいれば
プロバイダは関係ない。他の板で聞けyo
初心者か?スレ立て規制、proxy規制にかかりやすいかどうかは
プロバが大いに関係あるぞ。
俺は一度も規制されたことないよ
↓SANNETで一句
NY規制
負けるな SANNET
これにあり
40 :
名無しさんに接続中…:05/01/26 16:49:29 ID:KYm1OO04
最近ブチブチ切れるんですけどny規制してる?
40がブチ切れない程度に規制かけてる かも
普通に掛かってる
本日Bフレマンソン開通。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ:SANNET
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
ショボルータフィルタ設定経由
下り回線
速度:30.91Mbps (3.864MByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
速度:27.21Mbps (3.401MByte/sec) 測定品質:97.9
接続ツール経由
下り回線
速度:63.19Mbps (7.899MByte/sec) 測定品質:97.4
上り回線
速度:25.71Mbps (3.214MByte/sec) 測定品質:90.0
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/1/26(Wed) 18:14
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
ルータがだめぽ(´・ω・`)
恐らくマンション内で利用世帯数は自分いれて3世帯な予感。
これから落ちていくんだろうな・・・
へぇ〜やっぱSANNETスゴイね VDSLで60M以上か・・・・・。
しかしルーターかましただけで速度が半分以下になるのか?
ルータによる。
半分以下になってもおかしくはない。
nyの規制ってどんなかんじ?
繋がんないの?それとも遅いの?
遅いよ そろそろ規制されるてるかも
あのシンプルなSANNETのHPが好きw (ナローでも軽そう)
何かP2P難民が増えてるな、、、
一年前までは平和だったのに。
もうすぐ学割きかなくなるわ規制かかってるわ・・・さよならsannet
しかしどこに移るべきか・・・
Cyberbbとか?
最近よく切れると思ってたら規制が始まってたのか
さようなら
俺は最初は3000k出てた。
4000kに到達することもあったような?
でも徐々に速度落ちてきて今は1000k出なくなってきたかんじ。
しかも、まだ速度落ちてるっぽい。
初期設定でブラックリストからのメール拒否ってなんじゃぁぁぁぁぁぁ。
前のISPからの転送も捨てるとは・・・_| ̄|○
扇千景のSANNETサイトって消滅したの?見つからない。
スキージャンプ・ペア公式サイトはまだSANNET使ってるみたいだけど…
SANNET狙いのP2P難民の皆様は、年末にInfoPepperがわずかながら値下げしたので
そちらもご検討あれ。
2ヶ月前にここに解約申請書出したんだけど、いまだに口座から引き落とされ
てる・・・・・
やっぱり直接電話して聞いたほうがいいかな?
>>56 私の場合、昨年の11月分の利用料金がクレジットカードから今年の2月に
引き落とされるようなので時間差があるんじゃないかな。
でも、電話で直接聞いた方がいいよ。
3ヶ月縛りとかなかったっけ??
使ってたメールアドレスに何か送信してみて、戻ってきたら
手続きされてると考えていいんじゃないの?
日輪の力を借りて、いま必殺の
サンアタック!! ダイタァァァァァン、クラァァァッシュ!!!
さすがSANNET やるなW
今年になってから遅くなった気がしたんで色々調べてたけど
規制かけとんのね〜
速度も久々に測ったらマンソンVDSL50Mタイプで42M出てたのが9Mしか
出なくなってる
ブラウジングにもストレスが溜まるくらい影響出てるので乗り換えだな
さようなら
ほんと、今年に入ってから速度落ちたなぁ
2年お世話になったけど、そろそろSANNETさんともお別れかもな
下り回線
速度 79.45Mbps (9.931MByte/sec)
測定品質 95.5
上り回線
速度 78.26Mbps (9.782MByte/sec)
測定品質 96.6
音楽用語のダブレコってなあに?(ビデオで2番組同時録画の事じゃなくて)
67 :
名無しさんに接続中…:05/02/06 23:51:30 ID:qnhe9VP9
フレッツADSLで加入を検討してるのですが、
このプロバイダって回線早いですか?
ADSLの速さなんて局までの距離やら何やら
ま、いいや
嫌味っぽく書く前に過去ログ読めよw
自分でもよく分からないから曖昧に書いてるんでしょ。
ま、質問の書き方で誤解するのもわかるけど。
プロバイダの回線太さやサーバの容量や規制その他で違ってくる。
自分のことじゃないからなw
ただのバカだったか・・・
バカは放置しとけ。
>>56 確か解約申請しても、その後三ヶ月は抜けられない罠。
ちなみに申請するのも契約から三ヶ月以降。
つまり一度入ってしまうと半年は使わないといけない。
>>74 SANNETインターネットサービス加入規約 --- 個人向け 端末型ダイアルアップIP接続サービス ---
第10条 解約
加入者が解約する場合、解約する月の1ヶ月前までに書面で弊社に届け出て下さい。
解約する料金月の末日をもって解約と致します。
但し、当サービスの最低利用期間は、月額基本料金の発生した日から起算して3ヶ月とします。
76 :
名無しさんに接続中…:05/02/13 02:52:46 ID:oG7rCi85
ここのホームページが見つからないね
79 :
名無しさんに接続中…:05/02/14 11:28:39 ID:4tE0+NTD
このプロバイダって時間帯によって混んで重くなったりする?
>>79 むしろ利用者の多い時間帯に回線速度が低下しないプロバイダがあるなら
こっちが教えてほしいくらいだ
あんた、こんな返事ばっかだな。
ってゆーか、その前からずっと彼の自演ですが
そんなバカでも必要かもよ。
スレを賑わすってことで。
85 :
名無しさんに接続中…:05/02/16 16:20:02 ID:zblACfIJ
「PCネットセキュリティサービス」って動作軽いですか?
87 :
85:05/02/16 23:27:20 ID:onof+Jr9
>>86 レスありがとうございます。
今使ってる市販のソフトがもうすぐ期限切れるので導入しようと思います。
SANNETの解約って、Web上でできないんだね
入会はWebでできて、解約は書面で郵送って嫌がらせだ
89 :
名無しさんに接続中…:05/02/17 19:31:25 ID:80pAhiTP
ひと昔前のプロバイダは、解約が面倒臭いところが多かったけど
SANNETはいまだにそんなことやってるんだね。
そりゃSANNETだから
速度はそこそこ出るけど反応が鈍いね。
これってDNSがイクナイのかな?
ODNもSo-netも書面解約だぞ。
先にSANNETから書面だけ取り寄せておくのはどうよ。
居場所が特定されるIPをなんとかして欲しい。
なんか、こう、不満だらけだな・・・
96 :
名無しさんに接続中…:05/02/19 22:59:26 ID:Gz2nTLMW
「今ならモデムプレゼント!」に惹かれてSANNETにケテーイ!
レンタル料がいらないと良いねえ♪
メルアド2つ使えるともっと良いな♪
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
/^l
,―-y'"'~"゛´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/sannet/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(264kB,1.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から10%tile)
しょぼーん
そのサイトって以前より遅くなってるよね。
サイトが遅くなっているのか、回線が遅くなっているのか。
他のプロバイダでも低下してた。
他の計測サイトでは速度変わってなかったし。
bspeedtestはエロリンクばっかりで品位も低下してるね
そうそう、あの広告のせいで怪しいもの仕込まれるじゃないかと思ってしまう。
フレッツのサイトにある速度測定ではどんくらい出てる?
マンション50Mタイプなのに9M(´・ω・`)
前は40Mくらい出てたんよ…
最近1週間くらい、1日一回は変わっていたIPアドレスが変わらないんだけど・・・
DDNSのログを見ると。
みなさま、どうですか?
3日に1回は切られてるから、その時にも変わらないってこと?
DDNSは使ってないからIPがどうなってるかは知らん。
test
hosyu
110 :
名無しさんに接続中…:05/03/08 09:48:00 ID:xIRenSgx
★使用OS(Windows ME
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 sp1
★接続形態(ADSL/gatelock使用)
★プロバイダ sannnet
今日ネットにつなげたところ、15分ほどすると接続が切れてしまいます。
ギコナビではconnection timed outとでてしまいます。
PCを再起動するとつながるのですが、また15分ほどすると接続が切れます。
どの設定をいじれば直るのでしょうか?
ルーターやモデムを再起動しても症状は改善しませんでした
ルーターくさい・・・
プロバイダ名を打ち間違えてるように
どこか設定でケアレスミスしてる可能性も
ありそうだよな
download板のせいだと思う
「sannetは比較的規制が緩い」的な書き込みをしてあるから
沢山の人たちがこっちに加入しちゃったんだよ
114 :
名無しさんに接続中…:05/03/09 13:27:14 ID:UojTO0Cj
12月にsannetのBフレッツ工事費無料キャンペーン申し込んだものの
3ヶ月たっても開通する気配なし(´・ω・`)ショボーン
漏れが申し込んだ当時は「3月31日までに開通した方が対象」
と書いてあったが、最近サンネットのHP見たら6月30日までに延長されてますた。
ってことは6月までに開通すれば無料なのかな。
それとも12月に申し込んだ場合は3月までに開通しないとダメなのかな?
だとしたらキャンセルしなきゃならない・・・_| ̄|○
shareもnyも規制きたね。繋がらない
今年になってから明らかに遅くなったよね。
この時間だとUP1Mもでない。
ニュウからハイパーにしても、ISPが問題だと改善されないよね?
遅い遅い遅い遅い遅い
先月より確実に遅くなってるぞorz
測定サイト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/13 15:38:19
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/sannet/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(1441kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.1Mbps(3063kB,4.9秒)
推定最大スループット: 5.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので少し速い方ですが、
光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から80%tile)
さっきsannetからBフレの勧誘電話が来たが
これで満足しているので断った
↑なわけないでしたね。
NTTでタンマリかかるんですね。
>>94 >居場所が特定されるIPをなんとかして欲しい。
今、kakaku,com に書き込みしたらIPが数字になっていたよ。
変わったのかな?
そいつをnslookupにかければ分かるから意味無いけどな
いや、そういうことではなくて地名が表示されることだろよ。
俺のも「〜yokohama.sannet.ne.jp」とか表示されるから、
一目で横浜在住と判ってしまう。
今日からここでお世話になるぜ
田舎だから3MB/sでる(P2Pじゃないよ)
大満足だ
あ、Bふれっつね
〜yokohama.sannet.ne.jp この表示形式嫌だ。
OCNとかもこれだし、どっか違う所にかえたい
132 :
125:2005/03/22(火) 23:17:58 ID:Aei/o3n9
価格.com のIP、数字もなにもなくなり、ID登録になった。
4月からの個人情報保護法の施行の影響で色んなところで変えだし
てるのかな。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツADSLモアIII(47Mbps)
測定地:東京都西東京市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.417Mbps (177.2kByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
速度:783.2kbps (97.90kByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:**********.tokyo.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/3/25(Fri) 22:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
遅すぎますよね・・・?
局から家まで何キロ?
135 :
133:2005/03/26(土) 15:38:50 ID:6phHUDbq
約3kmです・・・
OSは何?
ってゆーか、MTUとか調整した?
137 :
名無しさんに接続中…:2005/03/28(月) 16:26:06 ID:b2EVqrfi
ついにポート規制開始w
ちとお聞きしたいんですが現在Bフレッツでの乗換えを検討しているんですが
ここはオンラインで入会した場合即日利用は出来るんでしょうか。
>>138 インフォメーションセンターで聞いた方がよい
>>139 今インフォメに電話して聞いた所ではカード決済で手続きすれば
その場でIDパスワード発行して貰えるので即日利用できるそうです
ただし開通月も無料期間に含まれるそうなので月初めに入会した方が
良いと言われました。
君もインフォも親切だ。
ここ数日、ISP外部のSMTP鯖に繋がらんと思ってたら、
Outbound Port25 Blockingなんてやってたのかよ・・・
つか、やるならやるでユーザーにメールで連絡するなり、
トップページに目立つ様大きく掲示しとけや!糞ISPが・・・
うちには、メールで連絡きてたよ
>>142 一応メールは来てたのだが・・・見てない?
まあ、お知らせをHPに掲示すべきだとは思うけどな。
145 :
名無しさんに接続中…:入会暦01/04/01(金) 18:26:32 ID:5iX40owb
みなさんのSANNETの評価は何点ですか?
ファイルのDLは速度出るのですが、HP閲覧がやけに遅いです。
Bフレニューファミリーですが、速度測定サイトでは十分速度出てました。
他に同じような症状の方いらっしゃいますか?
>>146 最近DNSの反応が遅い気がするからそれじゃないかなぁ。
BINDいれてみそ。
>>94 >>128 >>131 むしろ2ちゃんねらーにとって、地名判別されるのは有難いこと。
地域を判別出来ない(例えばDIONなどの)プロバイダの奴が
掲示板を荒らしまくると、地域単位で規制できないので
この場合「dion.ne.jp」というドメインを含む、全ての人が
アクセスや書き込みを一斉に制限(全規制)させられてしまう。
その点、もしサンネッターによる荒らし行為があったとして、そのホストが
「〜okinawa.sannet.ne.jp」だとしたら、沖縄のサンネッターだけを規制すればよいわけで
他の46都道府県のサンネッターまでもが規制をされる心配は無い。
ホスト強制表示の掲示板などで、どうしても地域表示されるのが嫌なら
書き込むときだけダイヤルアップでアクセスすれば良い。(全国一律の電話番号)
スレ立て規制はSANNETすべてに適用されてるから意味無い。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:eAccess ADSLプラス(12Mbps)
プロバイダ:SANNET
測定地:東京都**区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.268Mbps (158.5kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:737.4kbps (92.17kByte/sec) 測定品質:87.9
測定者ホスト:eaa1-ppp2054.east.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/4/3(Sun) 10:58
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ 素人なんでわからないんですけど遅いですか?
最近なんか遅くなった気がするんですが・・・
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:SANNET
測定地:千葉県船橋市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:32.14Mbps (4.017MByte/sec) 測定品質:89.8
上り回線
速度:10.19Mbps (1.274MByte/sec) 測定品質:84.0
測定者ホスト
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/4/3(Sun) 16:44
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ 最近遅すぎ。
P2P規制スレでBランク評価だったから、人が増えたんだろうな、、、
もうポート規制は始まっているのになぁ
155 :
名無しさんに接続中…:2005/04/11(月) 22:27:28 ID:58mUnrlH
価格com の6ヶ月無料キャンペーンで申し込む予定れす。
おまいらよろすく。。。
俺はSANNETを止める予定
入会はオンラインで可能なのに退会は郵送のみFAXも不可とは酷いな
しかも申し込み当月解約も出来ず翌月扱い
糞なプロバイダーを選んだ俺が悪いんだけどさ
しかもpdfだし。
>>156 げ、そうなのか。俺も止めようと思ってたが
退会をワザとやりにくくしてとはムカつく。
159 :
名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 08:33:31 ID:yqUSzBvh
退会は2度も3度もあるわけじゃないからいいやん。
他のISPでも郵送のとこあったよ。
オレはキャンペーン期間6ヶ月いたら他に移動する予定。。。
退会のためにアクロバット入れるのも痛いな。
161 :
名無しさんに接続中…:2005/04/13(水) 20:00:07 ID:yqUSzBvh
あーーー解約のpdf見た。
解約してから次に行くのにこれはマンドクサイかも。
それ以前に、カード作らないとならないな。。。
私も価格コムから申し込む予定です。多分一番いいんじゃないかと。
ただアッカってのが気になるが…OCNの時は結構切れまくった。
料金は普通に月末締めかな?POINTから上手くできるだろうか。
価格COMでSANNETの所に
@継続利用依頼月数 無料期間終了後1年間
A「継続利用依頼月数」以上のご利用をお願いしておりますが、
SANNETのご解約にあたって違約金が発生することはありません。
B価格.com限定キャンペーンのお申し込みにあたっては、
無料期間終業後1年間の継続利用をお願いしております。
と書いてますが、
価格COMからの申し込みは1年間継続利用しなくてはならなくて、
普通の申し込みは1年未満でもいいってことでしょうか?
デフォルトで3ヶ月は解約できなかったと思う。
SANNETに乗り換えてから
mirror.fuzzy2.comからファイルを落とそうとすると
やたらDL失敗するんだけどなんでだろうか。
DNSはSANNET以外の所もセカンダリに入れてあるから
サーバ名の解決は問題ないです。
そんなに高くないから長く使おうかと思ってたのに残念だ・・・
うーん、DNSの反応が遅いというか変というか...
Bフレ光なのに、ここんとこネットの巡回が結構な頻度でタイムアウトしちゃって、
何度かF5で更新をかけたりすると開けたり開けなかったり...なんだかなぁ。
試しに別のISPに繋ぎ直してみたら、どこも普通に繋がる。
しょうがないからsannetで繋ぐときはよそのDNSを借りて回避ちう。何か間抜けやね
昨日退会届を郵送した
さて来月末までに新たなISP探しをするか
ポート25は困るよなぁ…
どこにしよう WAKWAKもやってるらしいし
>>169 メールソフトの送信サーバー設定部分を「**.sannet.ne.jp」に変更汁
来月から悲惨ネット使わせて貰います
>>171 来るのが遅かったな
どこかのスレで紹介されるまではマターリしてて良かったんだがなぁ
173 :
171:2005/04/20(水) 20:05:48 ID:9mJQg+AT BE:9684825-#
ダイアルうpから卒業出来るからいいや!
今まで何十キロも離れたネカフェまで、デカいファイルを
落としに行ってた事を考えれば。。。
174 :
166:2005/04/20(水) 21:35:10 ID:2/dRD2JM
いままで使ってきたプロバイダーの中で一番ダメだ・・・
関係ないけどSANNETに変えてからフレッツADSLのリンク切れが多い
加入した瞬間から迷惑メールが届いたプロバイダはココが初めてですよ?
まぁメールフィルターの設定にすべてのメールをサーバで消去なんてのがあったので
それにも驚いてますけど。
設定しましたが、SANNETからの宣伝メールも届かなくなるのかなw
SANNETのトラフィックを減らすために(嘘)乗り換えたいのですが、
フレッツADSL対応で月800円未満だと、どこがいいでしょうか?
リモホが.ne.jpなところでお願いします。
>>169 ウチも、これには面食らったですよ。
開始日も告知しないし、HPにも掲載無し。
サービス以前に、会社としての体制を疑う罠。
値段が安くて、速度もそこそこ。
気に入っていただけに残念。
乗り換えるなら、どこが良いべ?
アサヒのDNSと比べるとかなり反応遅い。
>>175 だよな
HPには小さく出てはいるが
余計なお世話の機能
リンク切れを経験したのもここが初めて
値段に釣られて入った俺が馬鹿だったよ
もう少し払ってもいいからマシなプロバに入ろうと思う
突然メール送信出来なくなるんだから困ったもんだ (´・ω・`)
>>170 そういう事じゃないんだよ…
179 :
171:2005/04/21(木) 14:04:54 ID:YF8gm42F BE:23242346-#
モデムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここ支払いクレジットカードしかだめなの?もってないんだけど
自己レスですけど、クレジットカードだけみたいですね…ジョーシンのアホ。説明してくれよ
182 :
171:2005/04/21(木) 14:39:41 ID:hpXpDZeY BE:17432429-#
おれも持ってないけど。
たしかクレカと銀行口座どちらでもおk
そうなの?ありがたう
184 :
名無しさんに接続中…:2005/04/21(木) 21:31:44 ID:R+CvlthJ
解約祭りのはじまり〜〜〜〜
>>184 家電は別グループだから関係ないと思う。
漏れも解約しようかな。
昔は値段のわりにはよかったが、今じゃ高くすら感じる。
マジ解約したい・・・
最低限DNSだけはどうにかして欲しい
早く使える様にしろや悲惨ネット!!!!
191 :
名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 00:18:15 ID:C2DPqtF4
>>189 DIONのDNSをセカンダリ用にこっそり流用マジオススメ
>>191 いや、名前だけはサンヨーだろうけど
名前以外のつながりは全くさっぱりというくらい無いと思うよ。
例えば、三菱自動車がアレだから、三菱鉛筆はもう絶対買わないみたいな・・・
ここは切断が多すぎる
ちょっと酷すぎ
解約したいけど、来月になるんだよね
月曜から開通しるってのにorz
199 :
名無しさんに接続中…:2005/04/23(土) 23:15:54 ID:C2DPqtF4
関係者だったら知ってるだろw
マンションタイプはグローバルIPもらえないの?
>>184 「迷惑メール対策として、ISPに期待されているものの一つです。」
そんな香具師居ないって
自らの低スキルを、ユーザーに転嫁すなよorz
他鯖でblockingしてる理由が
in → out のスパム抑制が目的なのがわかってるけれど、
out → in のスパムが平然とSANNETのメールに入ってきてる
お世話になります、とか、頑張ってる?というタイトルなわけだが、
オレのメール名短すぎたか・・・orz
>>202 そりゃそうだね、失敬
問い合わせたら
「SMTPをSANNETの設定にしてもらえれば外部のメールも使えます」
だそうだ・・・なんか公認踏み台詐称メールみたいでやだなあ・・・
差し出し人詐称はしてくれなかったヨン
みんなどこに乗り換える?
俺はフレッツでNTT-com系のIP電話使いたいから、
Hi-HOあたりを検討中。
MX規制されたかな… 外部からの接続がTimeoutになる.
210 :
171:2005/04/25(月) 16:17:35 ID:7wfQ57OW BE:15495528-#
開通しますた
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
プロバイダ:SANNET
線路距離長:1700m 伝送損失:24dB
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.222Mbps (652.8kByte/sec) 測定品質:91.6
上り回線
速度:733.0kbps (91.62kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***********.niigata.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/4/25(Mon) 16:13
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
211 :
名無しさんに接続中…:2005/04/25(月) 17:29:46 ID:suWDOwNQ BE:31966324-#
popサーバ死んでる?
つながった
直ったみたい
DNSのプライマリをDION、セカンダリをOCNに設定し直した漏れがここにいますよ。
何でこんなハメに...なんで、なんで、なんで、なんで、なんで('A`)
正常になったら教えてください。かしこ
215 :
名無しさんに接続中…:2005/04/27(水) 03:02:56 ID:JHUiqsk+
解約手続き完了のハガキがキターーーー!
まだ来月までの猶予があるからノンビリ次の所を探すか
解約したいけどまだ1ヶ月経ってないし、移転先も見つからねー
217 :
215:2005/04/28(木) 02:43:37 ID:lMeYsOAk
>>216 移転先はSANNETにする前のとこに出戻る予定ではいるんだけど
慌てないで他も検討するつもり
いいとこがなかったらそこへ
移転先探すか。
SANNETにしてから、フレッツADSLのリンク切れが多くなったんだけど気のせい?
リンク切れしなくても、たまにPPP認証に失敗してて痛いんですけど<SANNET
>>218 回線は何ですか?
>>219 Bフレ新家族。
夜になると死亡する。1.5ADSLを思い出す今日この頃。
去年まではよかったのにな。
>>184 spamフィルタサーバとか考えずにいきなりport25の遮断は、あまりにも安直杉
てか、導入スキルも無ければ金も無いのか?
ま、安いから仕方ないとは思いつつ、安直杉な対策には、かなり呆れた
せめて、導入時期くらアナウンスしれや!ボケェー
>>189 dnsへのトレース取ってみ?
同じセグメント内なのに、hop大杉
そりゃ遅いって(w
>>206 胴衣
この辺のispとしてのコメントを聞いてみたいね
>>219 ウチ、リンク切れは無いなぁ...
222 :
212:2005/04/28(木) 23:32:21 ID:v/zlmAr+
× 導入時期くらアナウンス
○ 導入時期くらいアナウンス
吊ってきます
今月始めに加入した人です。
SANNETに回線が悪いので解約したいとメールで問い合わせたら、
明日までにメール送ってくれれば4月末解約可能とのこと。
解約書類は後日でいいらしい。
ちゃっかり4月分の840円請求されるみたいけどな。
でも、カード会社のキャンペーンで、SANNET新規加入者に500円返ってくるから良いか。
>ちゃっかり
無料期間ならともかく、どこの会社でも当月の金は取るだろ。
あわよくば払いたくないとか思ってるクレーマーは
電話攻撃で駄々っ子するんだろうけどな。
225 :
223:2005/04/29(金) 20:56:22 ID:vA9XSzj8
無料期間だから、ちゃっかりと思ったわけですが
最低利用期間を守らなかったのだから仕方ない。
227 :
223:2005/04/29(金) 21:36:28 ID:vA9XSzj8
最低利用期間の3か月分請求されなかっただけマシですよね、やっぱ。
回線の不都合を理由に解約したのに使って無い月の分まで請求するプロバイダなんてさすがに無さそうですけど。
まー、どこかの悪名高いADSL業者ならやりかねませんがw
ここ数ヶ月で優良ISPから糞に転落したな。
乗り換え先探すのマンドクセ(’ω`)
設備強化たのむよ〜
port25の件で、サポートにメールしてみた
解答は早かったけど、ありきたりの答えだったのでOTZ
でも、一番呆れたのがheaderに
X-Mailer:Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2527
があった事
サポートでOE使ってるの、初めて見たす
本当に低能&低スキルISPだったのね orz
どこに乗り換える>ALL?
糞バイダでないことを祈りつつhi-hoに行く
>>230 DIONのDNSをセカンダリとして拝借するなら、速度的にはそこそこ。
難点はメンテナンスが多いこと。
ここグローバルアドレスくれる?
ここぐらい安いプロバイダって他にある?
840円って今入ってるプロバイダの半分以下の料金だよ
>>232 動的グローバルIPなら普通に貸してくれますよ
固定は無かった気がする。
固定IP欲しいなら、さくらのフレッツ接続が最安。
>>233 回線はフレッツADSL or Bフレマンションですか?
メールアドレス・ホームページスペースが不要なら
525円のところが2社ぐらいありますけど。
>>234 ほんとだ
エキサイトとか500円であるね。今入ってるプロバイダの4分の1の料金で・・・。
もっと調べてから加入すればよかったよ....orz
>>234 おい、525 円って Excite 以外もあるんか!
Excite に次に安いのって SharpSpaceTown や livedoor
くらいだと思ってたが、教えてほしいとです。
専用スレで解約ネタで盛り上がってるの見ると凹むな。
もうダメなんだろかSANNET・・・
実施日の告知無しのPort25Blockには流石に不信感を持った。
もうShareでいいや(Port変更必至)
241 :
名無しさんに接続中…:2005/05/05(木) 19:15:34 ID:Hv/lM7Hd
ここP2P規制してるかどうか教えてください
>>241 このスレを頭から読んで判断してください。
サンネットもうだめぽ
がんばれ、SANNET!
と応援してみる
ガン( ゚д゚)ガレ どんどんガン( ゚д゚)ガレ
がんばれー!!
248 :
名無しさんに接続中…:2005/05/08(日) 01:37:54 ID:qq+rrjNW
俺の所では夜になっていきなり繋がらなくなったんだが、サンネットに異常は起きてないですか?
ホームページが立ち上がらない・・・
でも、2ちゃんねるには繋がっとる?????
悲惨ネット・・・
>>236 遅レスだが、hey-sayはどう?
Air-EDGE使用可、AB割OKで900円
>>250 私のところはマイクロソフトのファイアウォール切ったら解決した
ハブ経由で自宅のPC3台同時にネットに繋いでも追加料金とか取られませんか?
昔、DTIでそれやって法外な請求が来てビビたので・・・orz
マジレスすると
ルータ使えばどのプロバイダでも1台分の料金で良い
ルータ使わずにハブ経由で各PCで個別にPPP繋いだら複数箇所からの同時接続と見なされるから駄目
>>257 今でもCATV系はモデム一台(一契約)に対してパソコン一台っていうケチなところがあるよ。
ルーターは契約違反だけど今時そんなこと言うと客に逃げられるから黙認って感じ。
259 :
名無しさんに接続中…:2005/05/13(金) 00:17:36 ID:/ePFE1xi
ヤフーメールが送信できなくなりました・・・。
261 :
名無しさんに接続中…:2005/05/15(日) 14:42:31 ID:J/CWyG/t
AirEDGEの定額が630円とお値打ちだけど
サービスを考えるとここのプロバイダで正解なのかな?
あれ?未だにメーラーからヤフーメール送れるんだけど
Bフレマンションだけど夜になると極端に速度落ちるな。
フレッツ・スクウェアだと55Mbpsなのに色んな計測サイトだと11Mbps前後とは、、、
昼間は40ちょいなのに、夜は混雑するとはいえ落ちすぎだろう・・・。
>>263 現在ADSL-40で14Mぐらいです。
光に乗り換えようと思ってたんですが速度が遅くなるんですか・・・
この速度というのはNTT側の問題というよりプロバイダの方が大きいって事?
自宅での利用は夜がメインなんで気になります。
>>264 うちも先日ADSLからBフレッツハイパーファミリーにしたのですが、SANNETだといいとこ30Mbpsぐらいしかでませんでした。
混んでくるとADSLかと言わんばかりに遅くなって一桁Mbpsなんてこともしばしば。寂しいのでBBexciteを\500で契約して同時接続してます。
こちらだと最高80Mbpsていどでてます(Radishのサイトで)。
SANNETがバックボーン増強してくれるのを祈るばかりですが・・・。
>>264 多分SANNET側だと自分は思ってる。
マンション内の加入者数は変わってないらしいし、
少なくとも入った当初(今年1月)は今ほどの落ち込みは無かった。
まぁ、がんばれSANNETってところだなぁ・・・。
267 :
264:2005/05/17(火) 00:09:20 ID:WMtyKr2S
レスありがd
>>265 BBexciteとの速度の違いがかなり出てるんですね。
エキサイト1本にする日も近い?
>>266 265さんもプロバによってかなり違いが出てるし、せっかくの光を
いかせないサンネットは・・・orz
268 :
265:2005/05/19(木) 22:34:08 ID:GscUNe1w
>>267 メルアド変わってしまうのが嫌なのでもうしばらくSANNETでがんばろうと思います。
家族含めて3つメルアドとってあるし、古くからのメンバーなので
姓@sannet.ne.jp
っていう、おぼえやすいメルアドなので。
なるべく安いプランにしてしばらく耐えます。
>>268 メアドの固執して損をしているな
仕事で使っているのならともかく
プライベートでならアドレス帳に載っている全員に
メアド変更のメールを送れば済む事じゃないか?
バックボーン増強してくれ〜
271 :
539:2005/05/20(金) 21:43:48 ID:FWvTW2Ec
>>268 レスありがとうございます。
メルアド取得するのって、エキサイトだとまた別料金ですもんね。
エキサイト、安いようでIP電話も初期費用もかかったりして結局料金は
変わらなくなるような設定ですねー。
メアド、姓だと既に重複で取れない場合もあるし。
自分もサンネットに乗り換えた時、以前のと同じアカウントは取れなかったです。
プロバ変わるのはいつでもできるし、(郵送で面倒ですが)その間にサンネットも
よくなるかもだしw
>>269 知ったかぶり氏ね
272 :
265:2005/05/20(金) 23:26:41 ID:gM/X0KvK
>>269 もう丸7年も同じメルアド使っていると、やっぱり代え難いです。
また、これはたんなる感情的なものですが、東京三洋電機の工場のあるところで
生まれ育ったもので、三洋電機に愛着があるというのもあります。
273 :
名無しさんに接続中…:2005/05/21(土) 18:49:24 ID:XZ+a7NZs
269ってよっぽど氏ねって言われて悔しかったんだな。
恥知らず プw
前スレはまったりしてていい感じだったんだが
ずいぶんと雰囲気が変わったなこのスレ。
ここのmailメインで使ってたんだけど
最近ときどき受信mailをロストしているらしい。
複数の宛先を指定しているmailで漏れだけ届いていない、という現象が頻発して発覚、
ロストしていると思われる時間帯は別の差出人からのものも全滅っぽい。
って事が何度かあったんだけど漏れだけかな…orz
メールソフトが何か誤爆してるとか
スパムフィルタでspam判断されて削除されてるとか
ここもあと5日で終了かあ
1年満たなかったな
スパムフィルタって、何か引っ掛けたら一応告知するんじゃない?
送信者も受信者も全く分からないままって状況は、トラブルとしては考えにくいんだけど。
つか気が付かないうちにメールボックスに空白ができるような状況はかなり怖い……。
>>284 フィルタはずさないと結構な数消されるでよ。
俺は知らずに最初はずさないでいたら
前使ってたプロバからの転送が全部消されてた。
sannetってISP側のデフォルトではウィルスとかSPAMフィルタって提供してないよね?
そういうサービスがあったかどうかまではちゃんと見てないんだけど。
実は勝手に提供されてるとかあったっけ?
それなら空白ができるのも納得だけど…いや納得していいのか?
頻繁に何度も起こっているのなら、消えた時間と環境を具体的に書けっての。
時間を明らかにするだけでも、全体の問題かどうかある程度は判断できるじゃん。
ISP側ではなく、おまえの環境が疑われてんだよ…
誰に言ってるんだ?
結構漏れっち ここ気に入ってるけどねぇ。
インフォのねぇちゃん意外に親切だし
世間話につきあってくれるとことか好きぽ(*´Д`)
ごっちんこんなとこでなにしてるの
0時頃から一時間ほど強制切断されて接続できなかったんですが。
ここ半年で3〜4回は経験してるんですが。
SANNETも、最近糞バイダに成り下がったんでしょうか?
当方フレッツADSLで大津APです。
NTTデータとくっついてから、何か変わったのかな。
悪くはないのだけれど、不器用な感じはある。
三洋電機の株価が暴落しています。
現在、273円
当分、バックボーン増強は無理そう。
三洋電機とNTTは、負け組か? ガンバレ!!
(FISCO)
出来高トップで3日続落。業績先行き不安が強く、他のハイテク株に乗り換えの動き
が進んでいると観測される。安値更新基調だが、ここ20数年間の安値となる264円も
視野に入る展開にまで。
SANNETに入ってから友人とMSNメッセンジャーでファイルの送受信ができなくなりました。
ポート潰されてるです?
つぶされてねーよ
じゃあなんでファイル送信できないのだろう・・
ポートちゃんと開いてるか確認してみ
東京でBフレッツ光なんだが現在繋がらない
障害かメンテかな
直った
NTT側のメンテでした(;´Д`)
301 :
名無しさんに接続中…:2005/06/08(水) 00:29:26 ID:PNbwewGm
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:SANNET
測定地:茨城県つくば市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.592Mbps (824.0kByte/sec) 測定品質:88.7
上り回線
速度:9.330Mbps (1.166MByte/sec) 測定品質:81.3
測定者ホスト:**********.mito.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/8(Wed) 0:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
↑無線LAN IEEE 802.11g 使用してまつ シグナルの強さは 非常に弱いだそうでorz
有線やIEEE 802.11aで繋げばもっと速くなるかな?
302 :
名無しさんに接続中…:2005/06/10(金) 14:24:21 ID:r2oZfJVa
サンネットのBフレッツマンションタイプのドメインおしえてたもれ
プロバイダ識別子(ドメイン)
>>6 のことか?
書き込みが無くなったってことは、不満分子は解約したかな。
ここで何度も喚いたところでどうにもならんしな。
解約はまだだ
304の通りだし
306 :
名無しさんに接続中…:2005/06/12(日) 21:53:39 ID:kH5iZ+oH
PCネットセキュリティバージョンアップあげ
いきなり潰れなければいいやと思ってる。
昔使ってとこはいきなり潰れたからなぁ・・・。
未だに1月分の料金返ってこないよ。
309 :
名無しさんに接続中…:2005/06/14(火) 10:31:40 ID:aDv3VKr6
今日初めてスパムが届いた。
三洋のプロバイダとは言え、NTTデータも運営に関わってるから、
NTT系最大手のOCNに統合される可能性は有るな。plalaに統合される可能性は低いかな。
三洋って資産売却しまくっている。
SANNETもお荷物事業部だが、NTT持ち株会社に話を持ちかけて、
コンシューマ向けISP事業をやってなかったNTTデータがしぶしぶ一緒にやることになった。
話が出た時点で、OCNが一番ありうるのに、あえてNTTデータになった。
三洋のプライドがあるので、NTT系ISPの傘下や統合じゃなくて、共同出資会社という形で収まった。
という噂。
15時〜16時まで接続できなかったよ
何か障害があったのかな@福島
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
OCNに統合とか嫌だな、おい。
さすがに統合とか吸収とかになったらやめるわな。
ちょいマニアックな感じが好きだし。
これってやっぱ遅いですよね・・・orz
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:SANNET
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:38.52Mbps (4.815MByte/sec) 測定品質:89.7
上り回線
速度:21.52Mbps (2.690MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:***********.tokyo.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/6/17(Fri) 14:28
-------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ =============================================================
遅いな
317 :
301:2005/06/19(日) 01:29:19 ID:tvaknQbH
羨ましい(´・ω・`)
>>317 無線LANで非常に弱い
ならそんなもんじゃない?
319 :
301:2005/06/23(木) 00:21:56 ID:n85WnPVu
そんなもんなのか(´・ω・`)
今度有線でやってみます(`・ω・´)
随分前のエサに食いついてるなw
池沼だからねw
それにしても最近まじで重い。時間帯によっては最悪。
自分の接続が遅いのも気になるが、
サイト見てる人からも重いってよく言われるようになった。
ちょっと前からny規制はじまったらしいけど、一向に軽くなる気配が…
325 :
名無しさんに接続中…:2005/06/27(月) 13:54:21 ID:RdlLZSBH
どなたかつなぎ放題×1 コースのアクセスポイント番号を教えてもらえませんか?
サポセン全くつながらず…
327 :
325:2005/06/27(月) 14:13:58 ID:RdlLZSBH
はい
参照リンクありがとうございます
でも携帯なので見れないんです
じゃぁ これのこと?
0570-570-636##61 AIR-EDGE つなぎ放題 [ 1x ] (32kbps : 1xパケット方式)
329 :
325:2005/06/28(火) 00:07:27 ID:aLafXRVE
>>326 >>328 お礼が遅れました。
お陰様で出先で接続できました。
ありがとうございました。
人いねーなw
過疎ってきたな、このスレ。
もうみんな他に移乗しちゃったんかね・・・
んー…俺も今月で脱退組。
しかし幾ら安いからって解約日割りにしろよなぁ。
7月初旬に申請しても8月末まで料金発生って舐めすぎ。
>>332 携帯では意欲的な商品を次々出して好調なのかと思ったら
結構大変だったんだね
やっぱ家電がヤバイのかな?
とりあえず本家の赤い社名ロゴがダサいので変えてみたらどうか。
いや、マジでさ。
>>330 一時期書き込み多かっただけで、前はずっと過疎だったような。
>>333 DoCoMoでも携帯出すんだっけ?
>>330 一時期書き込み多かっただけで、前はずっと過疎だったような。
>>333 DoCoMoでも携帯出すんだっけ?
>もうみんな他に移乗しちゃったんかね・・
俺は縛り期間が終わるのを静かに待ってるところ。
p2p目的でsannetに流れてきた奴も、規制と共に辞めたしな
料金的にも他と大差なくなってきたし、いよいよsannetもやばいなw
規制って何時頃から?
また何がどうなったのか説明できる人いたらお願い。
そもそもp2p目的の人はsannetには来ないだろう。
来てたぞ
何か普通にネットサーフィンするのも辛いぞ。
>>271 メルアドに固執するなら、Sakuraのメールアカウントとるとか、Freeメールとる
とかすれば? 今の時代ISPなんて使い捨てみたいなもんだろ。
俺はいちいち告知が面倒なので、フリーの転送メール→レンタル鯖のメール
をつかっとる。知ったか氏ねとほざく前に、少しは頭使え。5年以上前から
こういう体勢だ。
解約手続きが郵送のみってめんどくさー
まあ、受付完了したけど
ここOCN規制の影響ある?
上りが17Mbpsしか出ないので解約することにした
いくら規制とはいえ、ny使ってないのにこれは酷すぎ
さようならSANNET
なんか反応が悪くてモタつくよね。
俺も時々もたつく。
反応が悪いのって環境依存かと
思ってたけどこれISPのせいなのか?
解約届け送ったんだけど返事って来るのかな?
止めた奴は見てないかw
>>352 受理しました ってハガキ来るよ。1週間位で。
すべては、ダウソ板住人のせい だなヽ(`Д´)ノ
356 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 15:07:29 ID:gKvfgTz4
神奈川のsannetユーザーですが、
現在神奈川全域において回線速度が安定しないトラブル出てます。
電話で確認もとりましたが間違いないという回答をもらいました。
しかも対策は一切なしで直せる時期も未定で、障害情報にも
客からの指摘がなければ黙ってお金だけとって不安定接続させるつもりだった
みたいです。
いまだに障害情報に載せるかも決まってないらしく、(指摘されたから今後検討らしい)
前々からどうやらわかってたみたいなのに、NTTとの話し合いがどーのこーので
保障部分もまったくないみたいです。
神奈川だけかどーかわかりませんが、とりあえず三洋グループのsannetの利用は
絶対にやめたほうがいいです。
こっちも先ほど、期間未定でネットが使いにくくてお金だけ取る という回答に
頭にきたので違うサーバーに乗り換えてネットしてます。
みなさんもsannetの利用は避けた方がいいですよ。
>>356 まじなのか?もし本当ならニュー速にスレ建てたら面白そうだな。
俺も去年通信障害でつながらない事あったけど、
事前にわかっているもの以外は即時掲載とはいかないのじゃないか?
当時は、提出締め切りの書類があってかなりテンパったけどね。
359 :
名無しさんに接続中…:2005/07/24(日) 16:59:28 ID:WhD9BwL2
>>356 まじかよorz
神奈川じゃないけど、解約しようかな。
SANNETがこんなISPだったなんて、、、
360 :
348:2005/07/25(月) 02:29:36 ID:FZhtbSP9
isaoに変えた
1200円から999円に安くなった
上り下り50M安定して出るようになった
回線障害なんて待ってる必要ないよ
しかもそれを放置なんて論外
さっさと別所に乗り換えたほうがいい
>>356 ま、現在どころか春先からずっとなんだが...
で、flets使いは(試しに)セカンドISPを導入→違いに愕然→セカンドに乗り替え
or別のに乗り替えてセカンドはセカンドでキープ
って負け犬路線を歩むことになる。漏れのことだが
363 :
名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 20:08:28 ID:ZmbOyFQQ
俺縛りが後3ヶ月も残ってるよ
なんかいい方法ない?
364 :
名無しさんに接続中…:2005/07/28(木) 20:53:38 ID:gjN57qp5
Jens_Spinnetに変えた。
少々高くなったが、接続は安定している。
回線障害を放置なんて論外だね。
さっさと別所に乗り換えたほうがいい。
待つだけ時間の無駄。
都市圏の人は大変なんだな…
366 :
名無しさんに接続中…:2005/07/29(金) 18:41:45 ID:0t8GmMjG
神奈川だけど何かプロクシ経由で接続してるかのような遅さだな。
まあ、今月一杯で解約だから我慢してやるかな。
ハガキが送られてこない
>>367 記載不備等なければ来週の早い内には来るだろう。
ただ、
8月に受理されて解約が9月一杯ということになって
いなければ良いのだが…
妙に重い重い…@多摩
4月あたりから、回線が安定しなくなった・・・(ネットサーフィン時も)
特に最近は一日2.3回は切れる
ネットゲー(BF2やら)も国内鯖でも高pingだし;;
回線の安定はWR7800Hが悪いと信じていたが
自分が持っているのは新型のWR7800Hだった・・・
やはりsannet側の問題だったのかな
長年お世話になってきたけどそろそろ限界・・・
>>371 同じだねぇ。
俺はプロバ変えたら直ったけどね
Bフレッツ+ひかり電話を申し込んだところ、みかかから「2週間で現行プロバ撤去しろ!」と
連絡がきたけど、そんなすぐに対応してくれるのかな?。
>>372 ・・・とてもとても貴重な情報有難うございます。
先月の半ばから全然ダメポ
解約って1ヶ月前に申請しなくちゃいけないんだね。
しまった〜、先月しとけばよかった〜。
御愁傷様、今申請しても解約は9月末って詐欺に等しいな。しかも
用紙の送付送料もユーザー持ちっていうのも好意的ではない。
頭きたから、俺の時は小さく折って郵便書簡(60円)で送ってやった。
みんなは、どこに乗り換えた?
380 :
名無しさんに接続中…:2005/08/06(土) 23:16:11 ID:EF79iWNd
>>377 漏れはクチャクチャにして送ったよ。
二ヶ月後っていい加減に汁!!
381 :
名無しさんに接続中…:2005/08/09(火) 16:32:46 ID:wM2rmKfJ
SANNETのパンフレットに載っている女の子の名前ってなんですか?
382 :
名無しさんに接続中…:2005/08/10(水) 10:52:06 ID:pwLiTpI4
ここって、安全安心マークついてないの?
工事の結果はどう?
いやーsannetはもうだめだ
isaoの方がp2p、回線速度・安定度、そして料金までも勝ってるよ・・・
3日くらい前から迷惑メールが来る。
どこで漏れたんだか・・・
アドレス変更ってできないんだっけ?
それくらい調べろよ・・・・・と言いたいが、暇な俺が調べてみた。
Q.メールアドレスの変更はできますか?
A.家族メールサービスで新しいメールアドレスを追加し、
現在のメールアドレスを削除すれば、変更になります。
(メールアドレスの追加には料金が発生いたします。)
スパムなんて全く来ないな。
niftyの方はアホみたいにくるんでウンザリしてるけど・・・。
スパムは今年に入って1通しか来てない。この点はいいけど
速度は前より遅くなってる…前はこんな不安定じゃなかったのになぁ
isaoの方がマシだなw
何回も書かなくてよい。
最近すんでるマンションに光開通したらしいんだけど
Bフレ+SANNETは避けた方が無難なのかな……?
P2PとかしてもADSL1.5としては十分な速度出てたし
もう4年半くらい使ってるから愛着あるんだけどね。
393 :
386:2005/08/21(日) 12:20:34 ID:cL4FphG2
>>387 それって会員ページのQ&Aですかね?
ずいぶん調べたけど見つからなかったんで・・・
ありがとうございます!
やっぱISAOだな
たいしたことない。
来月解約予定の人は、今のうちに用紙送付しないと
10月末で処理されるので注意。
397 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 09:37:52 ID:fw5VX+BI
俺もSANNET解約してISAOにするべ・・・
ISAO、フレッツADLSは高いな
なんか流れがisaoに誘導してるみたいでキモチワルイな
400 :
名無しさんに接続中…:2005/08/23(火) 10:33:06 ID:l9HEKi0V
じゃ俺はビグロブにしよーっと・・・
isao安くていいな
Bフレッツだとサンネットの半値以下じゃん
SANNETってスレが建てやすいってのが唯一の利点かなw
あんま意味ないけど。
404 :
名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 23:10:33 ID:tJXE1kRy
405 :
名無しさんに接続中…:2005/08/24(水) 23:43:23 ID:YMVMzTzm
サンネットを捨ててBBスペースタウン又はDEODEOエンジョイネットに行こう。
BBスペースタウンのADSLは735円
>>404 そりゃあテレビに映る正選手を40発も殴ったらモロバレするじゃんw
735円
410 :
408:2005/08/25(木) 16:05:59 ID:YWfRwd7t
ごめん、BBじゃないほうを見てた。
スペースタウンのほうは料金が倍なのね。
412 :
名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 19:45:50 ID:0XC8sBc5
やっぱISAOだな!
413 :
名無しさんに接続中…:2005/08/25(木) 20:04:49 ID:Jwi3oYJI
BBスペースタウンは、なぜか入会金が要らない。
スペースタウンは1260円取るくせに。
BBスペースタウンで接続だけしてメールは別のにする。
例えば、メインメールはIIJのプライムメール(@prime-mail.jp)
にする。
漏れはプライムメールをメインにしてるが快適だぞ。
414 :
名無しさんに接続中…:2005/08/26(金) 12:19:24 ID:u+MnAlqv
結局、ISAOってわけか
415 :
名無しさんに接続中…:2005/08/26(金) 13:03:16 ID:rTAtzFyM
ISAOって高すぎ。
それならアルファインターネットの方がいい。
それならBBエキサイトのほうがマシ。
ISAO安いけど、ニューファミリはないのかorz
確かにISAO安いな。
どうせ1k以下&無料期間長いし、試しに加入してSANNETと比較してみるか
>>417 800円のプランがそうでしょ?
>>418 800円???
999円のBフレッツコースと、4500円のBフレッツベーシックコースしか見あたらないのですが、、、
Bフレッツコースの契約画面には、ハイパーしかないし。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
新家族ってもう旧家族だよなorz
解決しました。乗り換え、で契約するんですね。
>>420 そうそう
新規じゃなくてプロバイダだけ契約するプランね。
最近は回線速度が低下・夜間に若干不安定になったりするけど
3年ちかく契約しているからSANNETにも愛着はあるんだけどね・・・。
ISAOの方が料金が安いのに、回線速度が出てるよ・・・
isao安いか?
ダメじゃん
425 :
名無しさんに接続中…:2005/09/02(金) 09:55:41 ID:yl4zMG0o
解約申請して2週間、いまだ連絡なし。
SANNETはもうだめだな・・・
427 :
名無しさんに接続中…:2005/09/06(火) 18:11:19 ID:LCdyt7HA
悪化50メガコース期待はずれだった・・・。
前はイーアクセス8メガで期待はずれだったから乗り換えたんだけど。
速度は最速で2メガだね。50メガのコースでも速度は出ないことはわかってたけど、
12メガくらいの安いコースがあればよかったな。
Bフレハイパーファミリー と モバイル接続 と アナログ接続が 900円台でできてるから我慢する
430 :
名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:02:19 ID:1Jh4xuUR
431 :
名無しさんに接続中…:2005/09/15(木) 00:05:14 ID:ufqBIE8T
糞
廃墟
433 :
名無しさんに接続中…:2005/09/17(土) 18:37:25 ID:3lW+t/+T
>>403 もう契約して8年目になるけど、今はそうでもない。
今、ニュー速やNHK実況にスレ立てしようとしたら無理だったし。
ぶっちゃけ、2chでスレ立てしやすい&規制されにくいから契約し続けてるけど
それがなくなったら乗り換えるかも。
でも、
[email protected]のメルアドは今や貴重だしなぁ・・・。
434 :
名無しさんに接続中…:2005/09/18(日) 22:06:13 ID:EOS13ivV
sannetのホームページって・・・とってもつまんないね。
会員特典もなんにもなしだね。まあいらないけど。
435 :
名無しさんに接続中…:2005/09/19(月) 13:49:49 ID:fHmcs5Bq
sannetの規制厳しすぎ
メールサーバーも使えん
pointに変更しよう
一週間前からスパムメールが送られてくるようになった・・・
6年ほどsannet会員やってて初めてですよ、(一日3通くらい)
特に何もしてないけど・・・皆さんどうです?
スパムなど皆無
>>437 ポート25封鎖で強引にスパムメール対策してるわけだし
もしかしたらメルアド漏れたのかもよ。
第三者からか、あるいはスパイウェアが入ってるとか。
だからsannetはp2pも規制され、速度も低下し価格の魅力もなくなった
「終わったプロバ」なんだよw
スパム皆無・・・羨ましい、
Ad-Aware SE Personalで、定期的にチェックしてるんですが、
漏れたなら仕方ないか・・・メアド変えるか、ISP変えるか悩む;;
ヤ○ーBBと名乗る業者から電話がかかってきた。
開口一番、「パソコン使っている人をお願いします。」だって。
無礼な態度だったんで即切り。いつかけ直しても話中。怪しい。
れーさんよんさんろくれーろくろくろくれー
パソコン関連で自宅番号登録してるのはSANNETだけだから
ここから漏れた可能性あり。
うちもSANNETはスパムは皆無。
ぷららのメアドに相当スパム来るな。どこにも公開してないはずなのに。
isaoに変えてみたけど、SANNETとあまり変らない。
まー光でも1000円切ってるから、値段相応だけど。
無料期間終わったら、また探さないと、、、
>>442 それはSANNETとは限らんだろうよ。
電話番号なんてすぐ漏れるだろうし。
というか、かなり無理があるぞ。その考え方。
2003年時点では会員数116,000らしいけど、今どれくらいユーザーいるんだろうな。
この時間になると確実に遅くなるわ、、、どこのISPも似たようなもんなのかな?
確かにSANNETとISAOではあまりの速度差は感じられない。
イーアク50Mにしてから切れまくり。40Mの時は全然切れなかったのに。
モデム(DR207C)が悪いのかな。
SANNETだとyahooメール送信できないよ・・・
>>445 >それはSANNETとは限らんだろうよ。
“可能性あり”と言っただけなんだけどな。
もうどうでもいいけど。
昨晩から憑き物が取れたみたいに軽くなったよ。
昨晩から憑き物が取れたみたいに軽くなったよ。
先月まで1.5MB/sくらいでダウンロード出来たのだが
今月に入ってから同じサイトでクライアントダウソで
500kb/s程度になってしまっている。もうSannetダメかな。
>NTTがネット事業再編、OCN、ぷらら統合へ
ここは、ともよちゃん次第か?それとも、SANNETの存在すらまだ知らないか?
>>448 同様です。イーアクセス40Mの時は切れた事なかった。50M(47M?)にしてからこれでもかという位切れる。
一日10回くらい切れることもある。やはりDR207Cのせいかな。
話は変わるけどサポートにサービスに関する普通の質問を3回くらいメールした事があるが、全て無視だ。
もう頼りません。どなたか知ってたら教えて下さい。
イーアク50Mコースのアカウントでau PacketWinの接続は可能ですか?
>>456 > もう頼りません。どなたか知ってたら教えて下さい。
「サポートを」だよな?w
http://www.sannet.ne.jp/accesspoint/ ここを見る限りではPacketWINで利用可能なはず。
ただし、
> ※モバイルオプション、モバイル専用コースには対応しておりません。
> ※通信速度は規格上の最大値で、実際の通信速度は回線状況や混雑状況によって異なります。
> また、実際の通信速度及び常時接続性を保証するものではありません。
> ※通常の課金となりますので、基本料金内でご利用になれる時間は各コースによって異なります。
とあるので、もしかすると従量課金なのかもね。
まー、メールで返事がないなら電話で聞くしかないわな。
458 :
456:2005/10/19(水) 01:27:44 ID:Fuokz5XT
>>457 ありがとうございます。
他のプロバイダのアカウントなら繋がるので、SANNETはADSLの契約で
ダイアルアップのアカウントが無くなったのかなと思ったんです。
SANNETは5年くらい使っていますが、最近はちょっと変ですね。
親会社がおかしくなったせいかもしれませんが。
こんなかんじ
下り回線
速度 5.663Mbps (707.8kByte/sec)
測定品質 94.7
上り回線
速度 1.041Mbps (130.2kByte/sec)
測定品質 98.6
何が?
nyは糞重いけど速度は快適だべ
速度規制されまくりだから解約することにした。さようならSANNET。
もう二度と使わねぇ。
ハイパーファミリーなんだけど
下り回線
速度 18.25Mbps (2.282MByte/sec)
測定品質 84.8
上り回線
速度 19.23Mbps (2.403MByte/sec)
測定品質 76.8
最近,スレ立て規制にかかることが多くて悲しい
先程開通しました。とりあえず満足です。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/25 17:17:00
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ マンションVDSL方式/sannet/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 71.1Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 70.4Mbps
下り受信速度: 71Mbps(71.1Mbps,8.9MByte/s)
上り送信速度: 40Mbps(39.6Mbps,5.0MByte/s)
コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は27Mbpsなので
かなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
>>466 マンソン内の契約者数が増えないことを祈るんだな・・・。
あと23:00以降もう一度速度計測すると幸せになれるかもしれん。
ny重すぎてつかえません
SANNETでnyって選択がそもそも間違ってる
おいこら、なんで今時解約が郵送なんだよ。めんどくせー。
しかも、翌月締めまで払わせるなばか。
しょーもないことで足止めすんなあほ。
作為的なもので切手代払うのもバカバカしい。
1 年ほど世話になったが、最後にガッカリさせんな。
些細なことだが、周りには絶対やめとけとしか言えないプロバイダだな。
あー、なんかムカつく。半年前に止めようととして
郵送がめんどくさくて、止めなかったことも俺もムカつく。
術中にハマッてるじゃねーか、くそ。
ホスト名の出方変わったの?
昨日 ntt*-ppp***.tokyo.sannet.ne.jp
今日 ntt*-ppp***.east.sannet.ne.jp
本当だ。気づかなかった。
都道府県ごとに設置されてたのを集約したのかねぇ…。
また混みそうで嫌だ…。
>>475 まさか、いくらなんでもそんな無茶苦茶なことは…したりしてな。
477 :
名無しさんに接続中…:2005/10/31(月) 21:40:38 ID:3mm4kq+j
すみません、質問させて下さい。いままで実家でSANNETでネットしていたんですが会社の寮でもSANNETでネットする場合は実家の方を廃止しなければならないのでしょうか?。
480 :
475:2005/11/01(火) 08:30:29 ID:B7qXkgyL
481 :
名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 11:37:36 ID:6cgt3m5I
>>480 各都道府県ごとに割り当てていたIPアドレス、ホスト名を
東日本一括で割り当てるようにしただけ。
昨日からUP/DL速度が著しく低下してる・・・
光の人とFTPでやり取りしてもDL速度50kb/s前後
今ADSLの人とやったらDL30kb/s前後しかでない
483 :
名無しさんに接続中…:2005/11/01(火) 22:08:11 ID:sZgidUkL
>>481 埼玉も千葉もeast.sannet.ne.jp って出るのかな?
>>483 埼玉だけど変わったよ。
NTT東日本関連全部そうなったんだろう。
んで、なにやらこの時間になっても速度の落ち込みが少なくなったぞ。
以前はどこの測定サイトでも3Mbpsくらいになってたのに30Mbps以上出てる。
SANNETがんばったか?!
ウチは反応が悪い気がする。
たまにgoogleで(0.25 秒)とか出てても9秒くらい待たされることがあったり。
2chでもスレ取得とかときどきミスったりする。
普通のサイトの閲覧でも、同じサイトなのに読み込むのに妙に時間がかかったりミスったりすることがある。
まあ環境のせいかも試練けど。ISPここしか使ってないから他と比べられない。
486 :
484:2005/11/01(火) 23:45:02 ID:D0tu+j5f
あ〜すまん。
反応というかブラウズは相変わらず良くない。
DNSは以前と変わらずダメっぽい。
ただ、速度自体の落ち込みは改善された予感。
これからどうなるか・・・
>>474 皆さん、10/31のメンテってメールで告知ありました?
大きいサンプルデータ落としてる途中で回線切れてかなりパニックになりましたorz
ネットつながってないとサポートの番号すらすぐはわからないし。
というよりそもそもポート25閉鎖の告知以降、インフォメーションメールというのが
まったく受信されていないのですが、これって異常でしょうか?
>>487 メンテの告知メールは見てないなぁ
インフォメールは毎月2回届いてる
昨日も届いたし
>>486 SANNETってDNSサーバがおかしいよな。かなり反応が悪い。
>>488 ありがとうございます。
今日、サポートに問い合わせたところ、今回のメンテは特にメールで告知を
していないそうですorz
コンテンツメールは要らないけど、せめて大切なメンテや設定変更などは
しっかりメールして欲しいものですね。
MSNとかに全くつながらない
どうなってんだ
繋がるよー@愛知
>>494 回線の種類がちがうんじゃない?
ADSLとか・・・
埼玉でフレッツADSLだけど、 xxx.east.sannet.ne.jp になってるよ。
498 :
名無しさんに接続中…:2005/11/05(土) 00:15:04 ID:RuBq6/fY
↑
名前欄にfusianasanを入れろって
う〜ん、わけわかめ。
まぁ、eastになってる奴がfusianaやっても意味ないだろう。
つーか、埼玉以外のがどうなってるやら・・・。
東京もeastになってるよ。
宮城
今更だが、当月の月末で解約出来ないんだね・・・
解約手続きも郵送のみ。電子メールorFAXで解約出来る様システム
改良した方が良いよ。>ここをみているSANNET社員。
503 :
名無しさんに接続中…:2005/11/07(月) 01:51:36 ID:gHFEe7it
tokyo sannnetのtest
重い
506 :
名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 08:38:15 ID:l7H9oiC9
NTTデータ系のあそことか?
508 :
名無しさんに接続中…:2005/11/13(日) 22:01:32 ID:pJmeVZPc
なんか不安定だな〜
夜になると接続エラー619で繋がらないことがあるよ。
ビジーの状態みたいなので数分待てば繋がるんだけど
繋がるまで結構イライラする('A`)
>>508 うちも。 不安定だし、遅くなったし…。
510 :
名無しさんに接続中…:2005/11/14(月) 23:23:21 ID:AOikw6Im
また繋がらねー
10時ちょうどにぷっつり切れたよ…。
なんかおかしいよね?
愛知だけどずっと繋がってるよ
会社もある日突然ぷっつり......
三洋電機が保有する株式をNTTデータ側に売却。→ NTTデータ単独でプロバイダ運営。→ しかし、プロバイダ事業はNTTコムに集約する
方針が決まっている。→ さて、どうなる事やら・・・
いつの間にか名前がぷららに変ってたりしてなw
あららw
SANNET独自のサービスが乏しいため、OCNに早期に吸収させるのが手っ取り早い。
新規募集は中止し、2年ぐらいの暫定期間を経て、メールアドレス等の移行をしてもらう。
無料のセカンドメールとしてOCNのメアドを取得してもらい、取得したら3〜6ヶ月後に
SANNETのメアドが消える等々の移行処置を予想。
ぷららは会員数が220万人とかなり多い上に、OCNとは互換性がない独自サービスの
固まりみたいなものなので、統合には難航が予想される。会員数が少ないSANNETと
WAKWAKを統合のための演習素材とすれば、ぷらら統合時の混乱を最小限にできる。
統合演習なしに、いきなり合併したDTI/POINTの大混乱は避けたいものだ。
>>517 OCNは既にぷらら統合話が進んでなかったっけ?
まだ噂の段階なのかな。
OCNとぷららは運営を統合してブランドはそのままじゃなかった?
てことはSANNETも統合されてもブランドはそのままってのもあるかもしれんね。
そんなことになってるのか
OCNはなんかやだな…
>>519 ぷららはNTT東, SEGA, SONY, YAMAHA, VICTORの合弁会社。
そのためか、SANNETのような家電系ISPの雰囲気が若干ある。
官僚的なOCNとは文化・雰囲気がかなり違うので、ぷららをOCNが完全吸収すると
会員のほとんどが逃げると判断されている。超薄利多売ではあっても、
200万人以上の会員数は大きい。だから、ぷららブランドは残される。
SANNETは完全の別の存在だったから、そのような「ISP文化」の分析が
できてない。当面はブランドはそのままで、会員の傾向を把握できたら、
文化が近いぷららに統合させるんじゃなかろうか。会員数少ないしね。
523 :
名無しさんに接続中…:2005/11/17(木) 14:35:51 ID:fF0MEw7R
SANNETってさ、バックボーンどれくらいなの?
会員数はどのくらいなんだろう。
97年の時点で1万5000人
98年の時点で2万3000人
99年の時点で4万5000人
2000年の時点で5万人と伸び悩む
2001年以降のデータは無い。
バックボーンは現時点で5Gbps+100Mbps
NTT系なのに、海外へはVERIOではなくKDDI/IDCを経由する。
同格の他ISPで比較すると、asahi-netが36Gbps、旧DTIが33Gbps。
大手のぷららは160Gbpsだ。
>>525 まじかっ?!
ahahiすら36Gあんのか・・・SANNETもっとあるかと思ってたよ。
527 :
名無しさんに接続中…:2005/11/18(金) 10:37:09 ID:8Bmbh4MU
>>525 これソース元どこ?
>2001年以降のデータは無い。
すげー気になるなw
>>527 「SANNET 会員数」
「SANNET バックボーン」
でググるだけだよ。手間を惜しむなよ。
2000年12月で会員数が8万人というソース見つけた。
2002年で会員数は非公開とさせていただきますというソースも見つけた。
w
みんな次はどこにするの?
自分はまだ無料期間中なんで早く決めたいんですけど
nyと洒落快適に使えるところキボン
CATVに2年変えてたけど結局戻ってきちゃった。
それ抜かして6年間SANNET…どうしようかな
いやあ、sannetもうだめだね
p2pや株やってるから、規制や遅延はサブISPとしても
使える代物じゃなくなった
なんで解約するのに翌月分まで払わなきゃならんの?
あーむかつく。
SANNETのまとめ:
・マイナーだけど結構息は長い。
・価格帯は並。学割有り。
・大手ISPに比べればスレ建てしやすい。
・終端装置の電源落としても1時間くらいはIP変わらない。
・Port25が使えない。
・DNSの反応が悪い(P2Pの影響?)
・解約時、翌月分までとられる。
・解約手段が郵送しかない。
つまりクソって事か
538 :
名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 05:43:25 ID:+f21vipO
11/30 05:30頃から全板でアクセス規制中
******.east.sannet.ne.jp
11/23に無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)による
2ちゃんねるに対する迷惑行為あり。
その時は規制を見送り。
しかし、その後も続いたため規制開始。
539 :
名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 07:54:46 ID:+f21vipO
540 :
名無しさんに接続中…:2005/11/30(水) 10:39:48 ID:iGMPKc5A
規制されにくいのがメリットだったのになぁ
test
もうsannetのメリット何もないじゃんw
リモホがeastやwestになったのが痛いな。
範囲が広すぎる。
しかし対応は早いねw
俺がメール送ったから
SANNETから移るならどこがいいかな?
似たような雰囲気のところ、ということでNIFTYかOCNあたりか。
NIFTYはブロードバンド契約でもダイヤルアップ併用ができるのが利点。
P2Pをやらず、ネトゲもやらないのなら、ぷららが安いしサービス豊富。
トラブルを楽しみたい、サポート電話でブチ切れたいというM男ならDTI。
どうしても家電系、というなら、東芝InfoPepper。
カプサイシンの香りが嫌でなければw
チューリーワールドに入っても誰もいないよ・・・
>>549 掲示板で待ち合わせしてる日じゃないと、ほとんど誰もないよ。
有料期間3ヶ月縛りがウゼー
最近スレ立てに失敗する事が増えた気がする
廃墟
>公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
これ多い
OCNwithフレッツに乗り換え〜♪
あー
メアド変えるのめんどいから放置してたら半年経ってた
久々にsannetで接続して速度計測したら同価格帯のプロバよりおせーのな
もうだめぽ
なんか急に名前解決がおかしくなった…?
nslookupではちゃんとIP引けてるし、直打ちでたとえばgoogleとかはいけるけど、
www.google.co.jpだとたどり着けない。
yahooなんかは平気なんだよね。さっぱりわからない。
ローカルの設定は変えてないつもりなんだけどなぁ…SANNETのせいじゃない?
>>558 それはgoogleのせいじゃないか。
しかし最近ネームサーバの動きがおかしげなのは確か。
引っかかったようにトロくさかったり、考え込んでたり。
もう会社自体終わりなんじゃないか、とさえ思う。
2chやってるとマジでネームサーバ問い合わせの時間がウザい・・・
どっか他の誰でも使えるDNSないの?
561 :
名無しさんに接続中…:2006/01/08(日) 17:41:04 ID:1st5UcV+
最近速度もまったく出なくなってきたな
乗り換え先を検討しなければ...
562 :
名無しさんに接続中…:2006/01/09(月) 00:45:31 ID:Jj6qo3tZ
遅いという人は速度の測定結果も載せてよ
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/09 09:58:59
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)/sannet/愛知県
サーバ1[S] 6.34Mbps
サーバ2[S] 6.34Mbps
下り受信速度: 6.3Mbps(6.34Mbps,790kByte/s)
上り送信速度: 1.3Mbps(1.29Mbps,160kByte/s)
コメント: NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は7.1Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
565 :
名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 09:34:30 ID:pcUJ+iLi
以前は *****adsl.sannet.ne.jp だったのに、
いまは *****east.sannet.ne.jp になっていた。
以前はフレッツ8Mで5〜6M出ていたのに、
今は平均2M。良くて4M。悪いと500K台。
SANNETに問い合わせたところ、「混み合っています」とのこと…。
もうSANNETはお終いだなと思い、別のプロバイダに加入しますた!
566 :
名無しさんに接続中…:2006/01/10(火) 12:56:08 ID:7DH9MB/K
でも2月末まで料金払わなければならないのは、
非常に勿体無いな。
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/10 21:04:30
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 50Mbps/sannet/東京都
サーバ1[S] 12.9Mbps
サーバ2[N] 13.0Mbps
下り受信速度: 13Mbps(13.0Mbps,1.6MByte/s)
上り送信速度: 1.7Mbps(1.69Mbps,210kByte/s)
コメント: eaccess 50Mbpsの下り平均速度は5.8Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/11 01:48:58
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 eaccess 50Mbps/sannet/大阪府
サーバ1[S] 24.5Mbps
サーバ2[S] 24.1Mbps
下り受信速度: 24Mbps(24.5Mbps,3.1MByte/s)
上り送信速度: 2.3Mbps(2.29Mbps,290kByte/s)
コメント: eaccess 50Mbpsの下り平均速度は5.8Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
ボトルネックはネームサーバでしょ
測定サイト Radish Network Speed Testing
Bフレッツ ハイパーファミリープラン
札幌
下り回線
速度 19.33Mbps (2.417MByte/sec)
測定品質 79.8
上り回線
速度 20.14Mbps (2.517MByte/sec)
測定品質 99.0
何か光回線の意味が無い気がしてきた
571 :
名無しさんに接続中…:2006/01/11(水) 15:20:51 ID:VwJfJ4X+
こっちだと速いな。
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/06 13:56:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Mac OS 10.4.3
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/wakwak/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 91.1Mbps
サーバ2(NTTPC) 18.9Mbps
下り受信速度: 91Mbps(91.1Mbps,11MByte/s)
上り送信速度: 70Mbps(70.1Mbps,8.8MByte/s)
うお!
まだsannetってあったんだw
モデムが悪いのか
一旦電源落とさないと繋がらなくなった(´・ω・`)
>>570-571の落差がすげぇ。
・・・ってよく見たら571はwakwakかw
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/10 00:01:58
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア(12Mbps)/sannet/埼玉県
サーバ1[S] 4.42Mbps
サーバ2[N] 3.31Mbps
下り受信速度: 4.4Mbps(4.42Mbps,550kByte/s)
上り送信速度: 760kbps(762kbps,95kByte/s)
コメント: NTTフレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は3.0Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)
SANNETから接続できないので別プロバイダから接続中。
サンネットのHPも読み込めない。
全部の鯖が落ちてるな。
仕事で使ってるとき、っつーか昼間から鯖落とすなよ……。
もうsannetのメアド使うの止めにして、解約しようかなぁ。
sannetぬるぽ
今サポセンに電話したら(超待たされたが)SANNET側の設備が原因で接続確認は出るけどネットには繋がらない障害が続出してるらしい。原因わかったら修理入るって(´Д`;)まだ待たせる気か…@神戸
580 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:41:58 ID:L2WTqnXe
うはSANNET繋がらないと思ったら障害かなんかよ
講座に金入ってなくって停止食らったのかと焦ったよ
581 :
神戸@携帯:2006/01/13(金) 14:44:46 ID:gnEzolFC
>>今障害出てるのって全国的に?関西だけなのかな?
関東でもだめぽ
583 :
岐阜@携帯:2006/01/13(金) 14:48:31 ID:4XJvzE8z
東海もだよ。
かれこれ一時間くらいたってない?@大阪
585 :
@厚木:2006/01/13(金) 14:49:42 ID:Krp8kTqL
だめぽ
寝かせていた@NiftyのIDでパピコ
全国的にだめぽな悪寒@東京
587 :
sage:2006/01/13(金) 14:50:15 ID:9F+07em8
13時20分〜40分の間ぐらいに繋がらなくなったっぽいね。
外−サーバ間にある機器故障かな?
とりあえず早く直ってもらわんと困る。
588 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:52:42 ID:Q4TQ4352
復活記念ぱぴこ
589 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:52:56 ID:Cah/JMV4
orz やっとつながった・・・何が起きた?
590 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:54:45 ID:BkGCVzE1
サンネットのHPは凍結してんな
DNSが死んでたっぽいなぁ。
はぁ・・・本気でやばいのか・・・。
メールは復旧したみたいだな
繋がるようになったが公式はおちとるなw
今つながったので群馬からカキコ。
やっと繋がったのに公式サイト落ちてるorz
サポートの電話また変わった?
復活?
Homeはマダだめぽ
同じく、メル鯖復旧したっぽい。
今回だけは本気で解約したくなった。
復活記念パピコ
599 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:58:40 ID:BkGCVzE1
なんか最近ここプツプツ切れたりするんですが仕様でつか?
それでもwikiに「不安定」と堂々と書かれる@niftyに比べたらずっとマシだよ>Sannet
601 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 14:59:53 ID:Cah/JMV4
orz ウイルスに俺が感染したのかと思って
必死にウイルスチェックしてたよ・・・サンネットのせいだったのかよ
だめだ…今までオヤジがメルアド変わると仕事に影響出るからプロバ変えるな
って言ってたから我慢してたが今回ので吹っ切れた。オヤジ説得してプロバ変えるよ…
>601
おれもだ。未定義の奴にひっかかったと思ってメインPC落としてた。
>602
ハッキリ言うとSANNETはまだマシな方だよ。これがplalaあたりになると毎月
当たり前のようにメンテ&鯖落ちが頻発する。加えて2ch規制も増える。
あとSANNETは書面による解約だったと思うのでチョイメンドイよ。
Home復活(・∀・)
クソISPよりマシでも何でも、他にもっといいISPはあると思う。
今回はさすがにダメだと思ったよ……。
>605
毎月10k以上とかありえん金額を出せるなら比較的安心なISPはある。
大衆向けのISPなんてどこもこんなもんだよ。似たり寄ったり。
俺なんてデイトレ中に繋がらなくなってぜwwww
(*´д`*)バ、バカヤロウ・・・・うわ〜ん
>>607 ('・ω・`) 人('・ω・`)ナカーマ
609 :
名無しさんに接続中…:2006/01/13(金) 17:44:58 ID:Cah/JMV4
>>607 HETは普通になんか繋がってたぞ
後場は注文出してないから、注文が
通ったかどうかは知らんが
昨晩あたりから、国内鯖でもping200前後で
ゲームにならないですよ、、、頑張れSANNET;;
>>610 同じかな?
昨日の夜から回線速度が一気に落ちてしまった。当方、光なんだが50M以上出てたのが一気に1M程度にまで。
これもやっぱりSANNETのせいだったのか。今日電話してみるかなぁ
自分のとこもおかしいなぁ
1Mきっちゃってるし
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/14 03:32:26
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)/sannet/京都府
サーバ1[S] 842kbps
サーバ2[S] 895kbps
下り受信速度: 900kbps(895kbps,110kByte/s)
上り送信速度: 1.3Mbps(1.33Mbps,170kByte/s)
コメント: NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は7.1Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から0-5%tile)
イッタイナニゴトデスカ…orz
614 :
名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 03:49:24 ID:xTzETs2Q
おそすぎ
615 :
610:2006/01/14(土) 04:46:21 ID:JgoAfBW6
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/14 04:42:29
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)/-/山梨県
サーバ1[S] 3.38Mbps
サーバ2[S] 3.56Mbps
下り受信速度: 3.6Mbps(3.56Mbps,440kByte/s)
上り送信速度: 1.9Mbps(1.88Mbps,240kByte/s)
コメント: NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は7.1Mbpsなのでやや遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。
普段は下り8M前後で、登りはなぜか上昇してる(普段は1.5M前後)・・・
616 :
名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 05:04:02 ID:xTzETs2Q
ふつう
光ハイパーファミリーなんだががダウソ5MBしかでないw
618 :
611:2006/01/14(土) 09:38:45 ID:Fe1yJKtg
今、つないでみたら、9Mにまで戻ってる。でも遅いよなぁ
こちら側には、何も問題などないんですけどねみたいな事ぬかしやがった。
速度でない人が結構いるっていうのに。なんじゃそりゃー
このスレで紹介してもらった、BBスペースタウンが三月いっぱいで終了。
土日の19:00以降でも上下60M以上(新家族)出てたのに、、、
フレッツスクウェアで計るとちゃんと50M以上でてるのに、プロバイダ経由だと4~8Mのまま。やっぱりSANNETが原因だな。
本気でプロバイダ変更考えるかなぁ。
光ケーブルなのに
今朝から全く速度があがらないんだけど
下り受信速度: 10Mbps(10.1Mbps,1.3MByte/s)
上り送信速度: 6.5Mbps(6.46Mbps,810kByte/s)
俺は昨日の夜から。SANNETに電話してみても、問題はないとの事。
苦情の電話してみたら?こっちもまた明日電話してみたいと思う。今度は速度が急にでなくなったって電話、何件か来てませんか?って質問してみようと思ってる
って、また速度計ってみたら元に戻ってたー!
結局、なんだったんだろ。雨降ったせいかww
>>615 どうでもいいけどこのサイト広告がありすぎてうざいな
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年1月14日土曜日 17時13分25秒
下り(ISP→PC): 8.29Mbps
上り(PC→ISP): 745kbps
FletsADSL12M
ntt$-ppp$$$.east.sannet.ne.jp
@神奈川県
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/14 17:22:56
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/sannet/兵庫県
サーバ1[S] 17.7Mbps
サーバ2[N] 17.3Mbps
下り受信速度: 18Mbps(17.7Mbps,2.2MByte/s)
上り送信速度: 3.4Mbps(3.40Mbps,420kByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile)
遅すぎorz
628 :
626:2006/01/14(土) 17:29:19 ID:WBw8jDvL
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/14 17:24:42
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア(12Mbps)/sannet/神奈川県
サーバ1[S] 8.31Mbps
サーバ2[N] 8.26Mbps
下り受信速度: 8.3Mbps(8.31Mbps,1.0MByte/s)
上り送信速度: 710kbps(711kbps,88kByte/s)
コメント: NTTフレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は3.0Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
629 :
名無しさんに接続中…:2006/01/14(土) 18:48:29 ID:XAopxttI
本日、技術サポに問い合わせしたところ、不具合の発生が確認されているとの事
対処は週明け月曜日のになるとの事、とりあえず待つつもりですが、速度出なか
ったらISP変更の予定。
先日のDNSトラブルと今回の速度低下問題を
障害ページに載せていない事も問題だな。
このスレを見なければ原因不明のまま。
>>625 ボランティアなんだから感謝しようよ。サイト運営は大変だよ。
俺んとこも昨日あたりからかなり遅い。イーアクで。
ADSL、光、フレッツすべてのインフラで遅いんだからプロバイダーのせいとしか思えんよな。
もしかしてDNSサーバパソコンか。
俺だけじゃなかったんだ>速度低下
田舎の山間部に住んでてフレッツ12Mでも1Mしか出なかったんだけど
最近500kがいいところだよ(´・ω・`) 酷い時は300kとかまで低下する。
あと俺も繋がらなくてメチャクチャ焦りました。in兵庫
モデムがおかしいのかと思ってたけど、エラーらしいランプの点滅も無かったしおかしいと思った(´・ω・`)
634 :
610:2006/01/14(土) 22:49:44 ID:iY8Sv2Z3
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/14 22:42:48
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)/sannet/山梨県
サーバ1[S] 1.13Mbps
サーバ2[N] 726kbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.13Mbps,140kByte/s)
上り送信速度: 2.7Mbps(2.68Mbps,340kByte/s)
コメント: NTTフレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は7.1Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
依然登り上昇中・・・2回目計ったら登り計測不可でて、3回目は上り送信速度: 1.2Mbps
本日の朝方(6時ごろ)国内鯖のでpingは90前後まで下がりましたが、今も変わらず90〜100前後;;
何時からか低俗な広告だらけになって、
ソッポ向いた人も多いみたいよ。
sannetに見切りつけてJ-COMにしました
ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/21 13:32:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 25.6Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 20.4Mbps
下り受信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(2.98Mbps,370kByte/s)
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
この時間帯は速度、でるんだよなぁ。
しかし夜になると一気に4M近くに。これじゃ光じゃねー。
639 :
627:2006/01/15(日) 11:09:07 ID:26AQ/J3S
この時間でコレかいなorz
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/15 11:08:25
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/sannet/兵庫県
サーバ1[S] 17.5Mbps
サーバ2[N] 17.5Mbps
下り受信速度: 18Mbps(17.5Mbps,2.2MByte/s)
上り送信速度: 4.7Mbps(4.71Mbps,590kByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile)
光っても所詮ベストエフォートだし、ファミリーで他の人たちと分割してるんだから
20Mbps出れば万々歳って思ってる俺はアフォですか?
>>640 マンションプランの価格なら納得もできるが、
戸建プランの価格で20Mじゃちょっと納得いかない。
速度と価格のバランスが悪いのはどうにかならんもんかね。
メル鯖
smtpだけ繋がらん Yahoo!も同様である
もう親会社含めギリギリなんじゃないか。
プロバイダーどころじゃないんだろうな。
なんせ野中ともよが経営者だからな。
>>640 俺漏れ。
最近貶してばかりいる奴がいるけど、とっとと他のプロバイダに乗り換えて
帰ってこないで欲しいわ。
645 :
名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 10:28:57 ID:Zlmik5Y0
さて月曜日になったわけだが、
>>629の不具合は対処できたのだろうか?
646 :
名無しさんに接続中…:2006/01/16(月) 11:50:12 ID:EjtkjQ5B
>>645 ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/16 11:47:32
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/sannet/
サーバ1[S] 41.1Mbps
サーバ2[S] 41.2Mbps
下り受信速度: 41Mbps(41.2Mbps,5.1MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.0Mbps,8.9MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は32Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)
ですら〜!
夜から深夜にかけて速度が急激に落ちるのが今夜も続くのであれば、また電話してみるかな。
今夜が違う意味で楽しみだ。
>>640 フレッツ測定でもそれなら良いけど、出てるならISP変えてみな。
大手よりも測定サイトにのってないようなマイナーISPは、意外と
速度出るよ。
昔のサンネットがそうだったんだけどね。
>>648 フレッツ測定ってNTTの人が線繋いだときにやる家⇔NTT収容局間の通信テスト?
それなら50くらい出てた気がするけど
>>649 フレッツ・スクウェアにあるやつでしょう
VIpにスレが建てられんとはどうゆうことだ
皆さんnyは使えてますか?この間nyをダウンロードしたけど
Portが開放できない。これってSANNETのせい?ny規制宣言
してるとのことですけど。当方光フレッツファミリープレミアムです。
諦めろ
nyはやったことないからしらないけど、
ポート開放は回線よりはルータやファイヤーウォールの設定
によるところが大きいのでは?
Skypeとかもp2pだけどよくできてて、指定ポートが開いてないと
80番を代わりに使うようになってる。
みなさんありがとうございます。なんとかなりそうな予感。
なんか最近、数時間おきに30秒くらい接続が切れるような気がするんだけど
みんなは大丈夫?
モデムのリンク切れじゃねの
658 :
名無しさんに接続中…:2006/01/22(日) 22:17:35 ID:+tQFnwFk
最近UPの速度でなくないですか?
Bフレなんだけど今まで25Mbpsは最低でも出てたのに、今じゃ6Mbpsが限界・・・
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/24 05:15:51
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/sannet/群馬県
サーバ1[S] 50.7Mbps
サーバ2[S] 58.4Mbps
下り受信速度: 58Mbps(58.4Mbps,7.3MByte/s)
上り送信速度: 34Mbps(33.8Mbps,4.2MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均通信速度は32Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/24 22:35:49
回線種類/線路長/OS PHS・無線LANなど/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/sannet/茨城県
サーバ1[S] 7.33Mbps
サーバ2[N] 3.26Mbps
下り受信速度: 7.3Mbps(7.33Mbps,920kByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.4Mbps,4.1MByte/s)
有線ではやったことないからシラン
無線LAN IEEE802g使用
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/28 19:31:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/sannet/東京都
サーバ1[S] 47.2Mbps
サーバ2[N] 46.2Mbps
下り受信速度: 47Mbps(47.2Mbps,5.9MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(72.8Mbps,9.1MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均通信速度は32Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)
うpが72MBってなんだよコレ。でも前よりは明らかに早くなってるね。
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/29 08:29:08
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ハイパーファミリー/sannet/北海道
サーバ1[S] 18.4Mbps
サーバ2[S] 18.6Mbps
下り受信速度: 19Mbps(18.6Mbps,2.3MByte/s)
上り送信速度: 3.1Mbps(3.11Mbps,390kByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均通信速度は
32Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile)
こんなの光の速度じゃないやいw
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/29 11:02:09
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/sannet/兵庫県
サーバ1[S] 17.7Mbps
サーバ2[N] 17.4Mbps
下り受信速度: 18Mbps(17.7Mbps,2.2MByte/s)
上り送信速度: 4.4Mbps(4.43Mbps,550kByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均通信速度は30Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile)
辛いなぁ('A`)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/01/29 14:52:07
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 フレッツADSL モア2系(24Mbps)/sannet/東京都
サーバ1[S] 877kbps
サーバ2[N] 606kbps
下り受信速度: 880kbps(877kbps,110kByte/s)
コメント: フレッツADSL モア2系(24Mbps)の下り平均通信速度は3.9Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
orz
昨日申し込んだばかりなのに、ここ見て不安になってきたorz
NTTまでの距離は1kmで、伝送損失は16dBでした。
47MのADSLに申し込んだんだけど、何Mくらい出ますかね?
OSはXPです。
遅いのは勘弁……。
メールが受信出来なくなった(´・ω・`) in兵庫
やけに重くて何度もエラーが出たんだけど解決。
なんだったんだろ・・
ちょっと質問。
オンラインゲームをやろうと思っているんですがプロバイダーが
・TCPポート 80・443・8200〜8799(上り)が開放されている
・ピアツーピアのような通信方式を制限していない
この二つの条件を満たしいないと駄目みたいで
SANNETはこの条件を満たしているのでしょうか?教えてえろっちぃしと。
むしろ制限しているプロバイダが異常
ピアツーピアは制限されてるわけだが・・・
・・・ハッ!?ってことはここは異常なプロうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;
>・ピアツーピアのような通信方式を制限していない
”通信方式”を制限してるわけないだろ
>>669-671 レスTHX
と言うことは両条件は満たしているってことなんですね(´・ω・`)
安心してオンラインゲーム契約してきます。
なんじゃ、この遅いの。
DNSがおかしいなら、さっさと直せ。
直せないなら、金返してこのビジネスから撤収しろ。
野中ともよに払う金があったらさっさと改善しろ!
お前がここ解約すればいいんじゃん
ここのDNSがおかしいのは調べれば分かること
12MのADSLなんだが、久々にルータのフレームウェアバージョンアップした時に
設定画面で下り回線速度が2.5Mほどになっていた。
以前は5Mくらいだったのに・・・。
これはSANNET、おまえなのか・・・?
途中でやめてた時期もあったけど、通算で4年くらい使ってるので、
愛着あるからできればやめたくないんだが。
677 :
名無しさんに接続中…:2006/02/22(水) 19:41:37 ID:9F2ZHPGn
リンク先を斜め読みしただけなので読み違えてるかもしれないが、
モデムとルータが別電源ならわからない話でもないような。
モデムの方のリンクが切れて復旧しても、ルータの方はすでに
DHCPで固まってるから繋がらない。よって再起動かければOK。
まぁ、これはSANNETの問題というよりはNTTの工事情報が
知られてなかったのが問題だろうけど。
突然の事故ならともかく、事前に予定されていたメンテであれば、
メール等プッシュ系の情報で知りたいよね、SANNETの場合も。
いきなり断線したらサポセンの番号(変わってた)すら手元になくて焦った焦った。
ここまだあったのか。
昔使ってた。
680 :
名無しさんに接続中…:2006/03/06(月) 15:21:16 ID:AdkKQdvE
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/06 15:19:41
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/新潟県
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/SANNET
サーバ1[S] 1.29Mbps
サーバ2[N] 1.31Mbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.31Mbps,160kByte/s)
上り送信速度: 440kbps(440kbps,54kByte/s)
コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均通信速度は1.1Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
ま、いっか(´∀`)
>>680 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/21 11:33:06
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:eaccess プラスQ/SANNET
サーバ1[S] 10.7Mbps
サーバ2[N] 11.6Mbps
下り受信速度: 12Mbps(11.6Mbps,1.5MByte/s)
上り送信速度: 990kbps(987kbps,120kByte/s)
コメント: eaccess プラスQの下り平均通信速度は6.1Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
俺はこんな感じだった。
682 :
名無しさんに接続中…:2006/03/22(水) 14:51:18 ID:bOb4danz
今DNS落ちてなかった?
もう俺はOCNのをこっそり利用させてもらってるよ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:SANNET
測定地:兵庫県神戸市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:19.98Mbps (2.497MByte/sec) 測定品質:83.9
上り回線
速度:65.82Mbps (8.227MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:***********.kobe.sannet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/3/27(Mon) 14:25
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ('A`)
もまえら苦労してんな、ISDNは安定そのもの年中7Kだぜ(笑)
test
距離も書いてもらえると参考になる
うちは2.4kmのモア2で上り1M下り1.5M…
ウチはモア2で0.8Km。
下りで1Mいかない。
689 :
684:2006/04/02(日) 20:36:43 ID:fAmQh7+D
参考までに。
ウチは4.5kmでNTT西光プレミアム
下りのほうが断然遅いのはなぜだろう('A`)
>>689 下りが遅い原因
1.測定品質:83.9
2.設定
3.帯域食われてる
のどれかじゃない?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:SANNET
測定地:茨城県つくば市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:3.103Mbps (387.9kByte/sec) 測定品質:78.1
上り回線
速度:5.144Mbps (643.1kByte/sec) 測定品質:69.2
測定者ホスト:***********.east.sannet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/5(Wed) 23:45
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:SANNET
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.49Mbps (11.19MByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
速度:59.97Mbps (7.496MByte/sec) 測定品質:82.2
測定者ホスト:***********.west.sannet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/4/6(Thu) 0:25
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
691
ちょっとDNSが調子悪い?
694 :
名無しさんに接続中…:2006/04/11(火) 02:01:21 ID:MWFu8Ufr
サンネットより安いところないですか?
BBエキサイトが500円で、安くていいと思ったんですが
メールが使えないみたいです(´・ω・`)
>>694 1.BBエキサイト + メールはYaoo!やinfoseekなどのフリーメールで対応する。
2.BBエキサイト + メールはplalaの最も安いコース「ぷららライト(完全従量制プラン)」で接続しなけれないい。
>>695 2の場合送信ができない。グーグルメールに、Plalaを登録すると
Plalaからの送信にできる。
>>696 plalaアカウントのSMTP設定にBBエキサイトのSMTP設定をすれば送れるのでは?
急にIPに地域名が入らなくなった。
そのほうがいいよ
>>698 昨年10月下旬に変更した。
>>472-475 そして書き込み規制された。
>>538-539 いままで各都道府県単位で規制できたのに、東日本、西日本単位で規制。
まぁ、サンネッターは荒らしが少ないのであまり問題にならないと思うが。
ん、規制かかってたのか
●持ってるから知らんかった
ブロードバンドコースからBフレッツコースに変えるんだけど、今オプションでメールアドレス1個貰っています。
それも全部申し込みなおさないと駄目なんですか?
>>702 そのまま移行可。
ってか、こんな過疎地に聞きに来ちゃダメだってw
俺、半年振りぐらいに来たがまだ2だったんだw
>>703 ありがとう。
今日やっと光になったけど・・
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/04/28 19:09:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/新潟県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/SANNET
サーバ1[N] 22.5Mbps
サーバ2[S] 27.3Mbps
下り受信速度: 27Mbps(27.3Mbps,3.41MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.5Mbps,2.0MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は27Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
こんなもんなの??
距離は('A`)?
706 :
名無しさんに接続中…:2006/04/28(金) 22:42:38 ID:gsxr85MQ
俺は光じゃないから速度の目安は分からんが
ハイパーファミリータイプだと自分のとこ来るまでに
他のアクセスポイント用にも帯域が取られてるから
それを踏まえて22/100Mbpsを早いと思うか遅いと思うかだな
100Mbpsをフルに使いたいなら専用線を引くしかないが
つーか、光でも30Mbpsあたり出れば十分だと思うが
60〜とか都心とかじゃないと無理だろ。
それにそんなに転送速度早くてもPCが追いつかないぞ
理論上はSATA 3G/sで十分対応できるが、普通にPC重い
計測サイトで90Mbps出ても、90Mbpsでデータをダウソできるサーバがないという罠。
全然ないかというとそういうこともなくて、B's Recorder Goldのアップデータなど
国内ソフト会社のアップデータ類は10MBytes/sec程度で落ちてくることもある。
まぁ上がり10Mbps下り20Mbpsが安定して出ればそうそう困らないな。
夜はいまいち安定しないが・・・
711 :
名無しさんに接続中…:2006/05/06(土) 21:15:47 ID:z6Lq2sjY
今障害おこってないですか?
sannnet宛てにメールが送れないです。
nが多いからでは?
ワロタ
ウチの知人もnnnにしてオンラインショッピングに失敗してたな〜
同じアルファベットが2個続くドメイン名は間違えやすいってことか。
yahoo → yahooo
俺はSUNNETって入力したことが
俺もだ
速度がでねー
夜になると速度が一気にでなくなる。
変えるしかないな
最近ネトゲのpingが上がっててラグい
コアタイムは当然ながら、それ以外の深夜帯でもping高い
アクセスポイントの統合だったか、.east.sannet.ne.jpって
変わった辺りのような感じの回線の遅さ
ほっとけば直るのかな・・・
ネトゲ用にBB.Exciteに浮気しそうだ、、、
俺はエキサイトとここ契約してるよ
ネトゲの鯖のIP調べてマルチセッションでネトゲだけエキサイトでつなぐようにすればよし
721 :
名無しさんに接続中…:2006/05/14(日) 22:42:59 ID:xIqaCR+9
測定時刻 2006/05/14 22:30:04
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/SANNET
サーバ1[N] 2.74Mbps
サーバ2[S] 2.07Mbps
下り受信速度: 2.7Mbps(2.74Mbps,343kByte/s)
上り送信速度: 5.3Mbps(5.30Mbps,660kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)
まるで詐欺だな!糞ISPだ。まじで乗り換えようっと。
722 :
名無しさんに接続中…:2006/05/21(日) 02:18:18 ID:2ByFOwIj
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.368Mbps (671.1kByte/sec) 測定品質:91.8
上り回線
速度:827.5kbps (103.4kByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:***********.kobe.sannet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/5/21(Sun) 2:17
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
どういうことよこれ
そっちのほうが広告付きまくりで糞だろ…
ていうかこのスレの住民ならRadishが一番使われてることが分かるはずだが
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/05/21 19:32:57
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/SANNET
サーバ1[N] 3.20Mbps
サーバ2[S] 3.24Mbps
下り受信速度: 3.2Mbps(3.24Mbps,405kByte/s)
上り送信速度: 2.8Mbps(2.86Mbps,350kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)
ADSLとなんら変わらん
でもルーターが古い機種だからそれが原因かも。(バッファロー WBR-B11)
しかも受信アンテナがUSB接続だったのを忘れていたorz
>>725 その構成でスピード云々言っても意味無いぞw
有線ルータ安いんだから、緊急用として買ってみたら?
727 :
名無しさんに接続中…:2006/05/22(月) 10:35:11 ID:Ljii6jH7
ちょっとおおおおおおお!!!
解約したのに落とされ取るやないかあああああああああああああああああああああああ
解約したのは何月で、何月分が落とされたんだ?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:SANNET
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:88.65Mbps (11.08MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
速度:68.21Mbps (8.526MByte/sec) 測定品質:89.4
測定者ホスト:***********.west.sannet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/5/24(Wed) 2:17
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
ISPのせいにするな。
>>729 Radishの宣伝うぜーよ
お前Radishの関係者だろ
なんで計測サイトで喧嘩してんだよwww
もうSANNETは現状維持で精一杯なんだから諦めろ。
他の事業が回復できたら増強とかやるかもなw
何かRadishに食い付いてる必死なのが一人居るな
ぶちぶちきれないか?
東京ADSLだけど切れないよ。
そうかありがとう
俺も一緒だ
なんかSMTPメールのほうがつかえなくなったんだが・・・
Helo command rejected: Access denied
ってでる・・・
だれか対処法しらない?
Outbound Port25 BlockingのことじゃなくてプロバのSMTPのことね
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/06/04 09:38:27
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/兵庫県
サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/SANNET
サーバ1[N] 6.67Mbps
サーバ2[S] 7.52Mbps
下り受信速度: 7.5Mbps(7.52Mbps,941kByte/s)
上り送信速度: 430kbps(437kbps,54kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
モアスペシャルにしようかなぁ
739 :
名無しさんに接続中…:2006/06/05(月) 00:00:27 ID:2m2A2imc
>>737 おれのも同じ時期ぐらいからそのエラー出てる。未だに駄目だ。
740 :
名無しさんに接続中…:2006/06/06(火) 22:54:07 ID:yk0UPo1B
>>740 ありがとうございます!737さんじゃないけれど、同じ症状で困っていたので
助かりました。
マンションに光ファイバが導入されますた。
本当はocnにする予定だったけど、プランがごちゃごちゃしててウザかったので
分かりやすかったSANNETにしますた。
ちなみに速度は・・・
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/06/08 16:13:04
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/SANNET
サーバ1[N] 62.3Mbps
サーバ2[S] 41.6Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.3Mbps,7.79MByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.3Mbps,4.0MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
743 :
名無しさんに接続中…:2006/06/10(土) 11:06:00 ID:mCLbrZwL
新規に契約したのですがメールの送受信が出来ません。
パスワードが拒否されたと言われてもこれは間違っていないはずですし。
IEのメールアドレスを作ったときの画面をもう一度見ようとしたら
更新されてアドレスをもう一つ作らされてしまいました。
頭が痛くなってきました。
何に使うパスワードかもう一回見比べろ
サポートに電話して解決させました。
とりあえず無駄に260円だったか取られますね。
ISPの責任じゃないような…釣りか、釣りなのか?
ここって何ヶ月縛りとかあったっけ5月に入ったんだけど今解約したら
違約金とか発生するのかな
つまり来月解約したい俺としては今月中に書類を送れば
来月分の料金を払って解約できるのかな?
その場合来月一杯回線をしようできるのだろうか
>5月に入ったんだけど
>但し、当サービスの最低利用期間は、月額基本料金の発生した日から起算して3ヶ月とします。
3ヶ月の無料期間と月額基本料金の発生した日から起算して3ヶ月で合計6ヶ月の縛りがあんだろ。
特殊な事情でもあれば解約できるかもしれないから、連絡してみれば?
751 :
名無しさんに接続中…:2006/06/23(金) 19:53:26 ID:CeLuL238
最近遅くない?
昔から遅いが
754 :
名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 19:49:11 ID:0E/Etof3
繋がらないよー
755 :
名無しさんに接続中…:2006/07/02(日) 19:59:41 ID:ThCo53Vi
やっと繋がった
ふざけるな!
株してるときやったら、殺す!
ようやく復活かー
2時間くらい切れてたのか
切れてた?普通に繋がってたけど。
たぶん一部地域(関西)だけ
工事情報も無かったから、障害だろうな
フレッツなんだが、回線生死の確認用のアカウントを忘れたからNTTに問い合わせたら
SANNET嵐だったみたいwww
>2006/07/02 PM 5:36 〜 PM 7:53
>フレッツシリーズ(滋賀県)
>PPP接続不可
>中継装置障害のため
滋賀県民南無
760 :
名無しさんに接続中…:2006/07/07(金) 23:04:01 ID:CRyK5gYY
ADSL入会しようかと思っていたが、やめた。
SANNETに質問しても、回答が来ない。
入会前に一応、確認しておいて良かった。
俺は関東だけど、数日前からコアタイムに瞬断しまくる
今もかなり不安定だからネトゲに支障が出る
今までこんなこと無かったんだけど、俺の環境は代わってないはずなのになぁ
ここって自作CGIって設置できるのかな?
教えてエロい人
>>762 無理。
アクセスカウンタのみ提供されている。
764 :
762:2006/07/11(火) 13:52:45 ID:l3p2VJdZ
>>763 ありゃりゃ、安くていいプロバイダーかと思ったのに…
別のとこ探す旅にでます、ありがとうございました
・・・
プロバのHPスペースで運用なんて普通考えないだろ
日本語でおk
767 :
名無しさんに接続中…:2006/07/16(日) 00:25:17 ID:6ZIh2unV
切れた?
ダイヤルアップユーザー向けにADSL乗り換えキャンペーンのDM来た。
イーアク960kで、月1860円(モデム進呈)
う〜ん、この先5Mに速度UPしてくれるのなら乗り換えるんだけど。
769 :
名無しさんに接続中…:2006/07/20(木) 23:16:54 ID:XqIGsbOE
>>768 50Mもキャンペーンやってるよ。電話で聞いてみたら?
770 :
768:2006/07/21(金) 08:30:38 ID:zjHkG8oR
えっ、そうなんですか!?電話して聞いてみます。
50Mで手ごろな値段なら考えてみようかな。
771 :
名無しさんに接続中…:2006/07/22(土) 12:56:31 ID:SXRaI/qD
sannetが営業の電話かけたきたけど、これってnttから電話番号が流れてるの?
772 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/27(木) 09:13:56 ID:CQMKu6Dx
友人がこれからプロバイダを探していて、
「サンネット」のチラシを持ってきたんだけど・・・
使い勝手はどうでしょうか。
振込みとかはどうですか。
自分はZEROを使っています。月840円、年会費1000円。
サポートはそれほどでもなく、スパムが着たり
去年はメール鯖があぼんしました。
ただ、コンビニ払いができるのでグッド。
>>772 メールプランのみでZeroを利用しているけど、
たしかにZeroのメール鯖は厳しいねーorz
Sannet、ウェブメールはないけど、
容量無制限(1ヶ月まで保管)でメール鯖安定しているのでご安心を。
ブラウジングは…スマソ、自分、低速回線なのであまり不満を感じてないが、
光の人たちはいろいろ困ってる人もいるみたい。
その辺は他の人の意見を参考に。
774 :
名無しさんに接続中…:2006/07/27(木) 21:19:24 ID:vLURyJrh
>>773 772ではないんですが、上便させてください。
>光の人たちはいろいろ困ってる人もいるみたい。
なにに困っているですか・・・?
SANNETに乗り換えようと思っていたので教えて下さい。
nyで速度が出ない
DNSが貧弱
>>775 m9(^Д^)プギャー
>>776 いつまで経っても良くならんね
夜は激しく遅くなる
DNSサーバはOCNとかDIONのをこっそり使うのおすすめ
>>772 スレ違いだが、自分もzero、コンビニ払いができるので
利用してるが、メールだけぷららのライトプラン使ってる
ただだから。
DNSが貧弱なのは改善する気はないのかな。
SANNETのせいじゃないけどイーアク50Mは切れまくりだし。
少なくともメールでの質問の回答はして欲しい。今まで5回質問して5回とも無視。
こんな会社あるか。
現在PCネットセキュリティサービスに加入してるけど、このたび、回線をひかりプレミアムに変えました。
これにはセキュリティ機能が付いてきて「ウイルスバスター」らしいというところまで分かったんだけど
どちらがいいんでしょう?
無料>210円 というのは無しで
突然つながらなくなったのでサポートに電話したら、回線が混み合って接続できない状況だと・・・。
今週中にはなんとかすると言ってたけど、ちょっとナメてませんか?
入会を検討してる人はマジやめたほうがいい。
安かろう悪かろうだってことを思い知らされたよ。
つーかネット使えないとすごく困るんだけど、、どうすりゃいいんだorz
家も繋がらなくなったので問い合わせたら、急にユーザ数が増えて
先週の金曜日あたりから混み合ってる状況らしいですね。
とりあえず家は他のプロバイダとも契約してるので何とかなってますが、
困ったもんですね。
繋がらんてフレッツ?
俺んとこ光プレミアムなんだけど、ここ最近「エラーコード: W300008」でなかなか繋がらん。
別プロバイダと切り替えて使ってるから2ちゃんやるには支障ないけど・・・
関西?
光プレミアムは関西。
俺んちは大阪。
フレッツでも承認なんかに容量とかあるのかなぁ・・・
まだ繋がらねぇや。
俺は7日に工事して光プレミアムになった。
んで早速ネットしようとすると
>>784と同じエラー。
フレッツスクウェアとか、速度測定とかには繋がるからプロバイダ側の問題化なーと思った
けど、みかかに電話してみた。
色々調べてもらった結果、キャパシティをオーバーしてなんとかかんとかプロバイダ側の問
題らしく、しかも同じ繋がらないって苦情がサンネッターから複数件きてるんだってさ。
だからみかか側には繋がる事を言った上で、プロバイダに聞いてくれって言われた。
サンネット側ももしかしたらこの事態を認識していると思うって言われた。
翌日電話かけようと思ってたら、繋がったのでサンネットには電話してない。
>>783 何で急に契約者が増えたんだろーね?
メールアドレス変わると面倒なんでADSLから継続しちゃったけど、プロバイダ変えた方がいいかな?
788 :
783:2006/08/09(水) 20:14:40 ID:kSvHf6Og
繋がらない・・・・
契約者が増えた理由は聞いてないですが、早くなんとかしてほしいですね。
値段が結構安いから別プロバイダからの乗換えが多かったのかな?
東も糞重いぞ〜
繋がるだけ西よりマシってことか・・
相変わらず繋がらんねぇ・・・
INSの頃からメインで使ってるんだけど
当時から混んでて繋がらないなんて事1回も無かったし
繋がったらテレホタイムでも回線容量いっぱいいっぱいの速度フル出てたし
鯖落ちした事も1,2回くらいしか記憶無いし
非常に安定した基本サービスを提供してくれるプロバイダだったんだけどなぁ
変な金儲けコンテンツとかそー言うのも控えめで俺としては好感持ってるし。
頑張って欲しい。
i am sanneter.
知識が浅いので間違ってたらごめんなさい。
SANNETで繋いでいると、2ちゃんの書き込みの時、
「公開PROXYからの書き込みは受け付けていません」となり
書き込めないことが結構あります。
これって他のSANNETの人が踏み台にされたり、自ら公開してるってこと?
たまたまそういうIPを踏んでしまったのかな?
>>794 ありがとう。
なるほど、そういうことか。
今度なった時は解除依頼というのを出してみるよ。
>>790 おまいは俺か…。
なんかマイナーなプロバイダだけど安いし安定してるし長年使ってるんだけどなぁ。
今朝からまったくつながらない。状況は
>>787と一緒。フレッツスクウェアは繋がる。
光プレミアムの西日本です。携帯でネットはつらすぎる(;´д⊂
え?まだつながらないの?
工事で改善されたと思ってたけど、
まだ同じような状況ならマジで乗り換え考えなきゃ・・・。
サンネットはもう5年くらい使ってて満足してたんだがなぁ(´・ω・)
今んとこ切断、接続繰り返しても問題なく接続できてるよ。
速度もラディッシュで今までどおりの速度が出てる。
でも新しい機器入れただろうからこのまま安定してくれるか心配。
ファミリー100の西日本だけどずっとつながってるわ
なんか数日分のメールがいっぺんに着たんだが
へんなのー
McAfeeのせいかなあ
801 :
名無しさんに接続中…:2006/08/19(土) 19:00:01 ID:yMXiAMLj
>>801 マジか…orz
荒らしもこんなマイナーなプロバイダ使わんでくれよ。
\.sannet.ne.jpが対象か
範囲を狭めてもeastかよ…orz
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
test
東のBフレなんだが、eastじゃなくなったぞ。
なんなんだ?
807 :
名無しさんに接続中…:2006/09/05(火) 20:28:19 ID:cDCbdeFL
今日のメンテオワタ
どうだ?快適になったか?
何をいまさら、共に死ぬのが真のSANNETER
tokyo.sannet に戻してほしいorz
次のプロバ選びでもしておこうかな。
12M2000円プランが新設されたから混みあってくるかな?
813 :
名無しさんに接続中…:2006/09/30(土) 13:34:37 ID:y4z9xpno
age
開設直後から約10年の会員だったが今日で解約。
815 :
名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 06:20:33 ID:gGIrOoMt
ここは厳しい規制あるのでしょうか?
あるよ
817 :
名無しさんに接続中…:2006/10/01(日) 12:21:26 ID:NJ8dAxSL
ラオックスでフレッツとサンネット申し込めばモデムプレゼントって事で、
契約しちゃったけど、つられたのかな…
解約者も多いみたいですが、規制もまだ緩やかな方(plala等と比べると)なので
これからここの住人になります(`・ω・´)
ウチは規制されてる気がするんだけどな
まぁ駅も契約してるからなんとかなってるが
>>819 規制って完全にですか??
自分はP2Pやるとしても1hも起動したままってのはないと思いますが・・・。
その規制って速度規制ですか?それとも総転送量規制ですか??
p2p関連の事を話すスレじゃないんだ。
とりあえず氏んどけクズ。
>>820 公式には規制はないよ。
だから問い合わせても「規制は一切していない」としか返事が来ない。
ただ技術的問題wで突然回線切断規制が始まる。
P2Pのライトユーザーならダイジョウブだろ。
天然の速度規制があるけどね
826 :
名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 11:18:34 ID:C626JPCA
天然ってwwwwww
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/10/06 17:18:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/無線LAN(WZR2-G108 MIMO)
サーバ1[N] 18.5Mbps
サーバ2[S] 21.7Mbps
下り受信速度: 21Mbps(21.7Mbps,2.71MByte/s)
上り送信速度: 35Mbps(35.1Mbps,4.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
MIMOに代えてずいぶんマシになりますた
828 :
名無しさんに接続中…:2006/10/06(金) 18:49:02 ID:v7S+tb8v
フレッツADSLで繋いでるんですが、
たまに急に切断されます…
モデムのADSLの部分がゆっくり点滅してるんですが、これは何の現象でしょうか…
不便すぎる…
>>828 それはプロバイダとは関係ない。
最低限モジュラの接触くらいは確認して、モデムの設定が出来るなら速度落とすなり
それでも落ちるならNTTへ。
831 :
828:2006/10/07(土) 01:06:33 ID:spIv/+8S
すいません この問題はプロバイダじゃなく回線の問題だそうです。
モデムの設定をちょっと変えたら少しはましになったかもです。
プロバイダに関係ないカキコすいませんでした
これから規制に乗り出すかもしれんよ
メールサーバーおかしい?
送信できないんだけど…
835 :
名無しさんに接続中…:2006/10/07(土) 23:30:56 ID:CdI8VPBi
>>472のつづき
またホスト名の出方が変わったの?
っていうか1年前と同じに戻った。
以前 ntt*-ppp***.east.sannet.ne.jp
今日 ntt*-ppp***.tokyo.sannet.ne.jp
2006/10/05のIPアドレス変更作業で変わったようだ。
元に戻すなら初めから変えなきゃいいのに。
SANNETの中の人も大変ですねw
NTTデータがかんでるから基本サービス自体は問題無いでしょう。
質が変わるかは分からないけど・・・
SANNETで女性わいせつ画像が流出したと聞いて飛んできました。
839 :
810:2006/10/11(水) 17:36:24 ID:8mLfa+Oy
>>835 ほんとだ。戻ってくれて嬉しい。
規制の範囲とか考えると御当地ドメイン名があった方がいいよね。
eA8MからeA12Mパックへの切り替え完了。
モデムで500kbps、回線切り替えで200kbps(ホントかな?)下りが向上。
もともとたいして速度が出てたわけでもないので変更してもどうせ変わらないだろう・下がらなかったらそれで十分、月額料金が今までの6割以下になるだけも万々歳だったけど、うれしい誤算でした。
>>834 続報キボン。漏れはここ2・3日そーゆー状態なのに気付いた。
さっきサポートにメル入れたけど。
来るspamに片っ端から「user unknown」のレス返させて着拒してるんだけど、
これが元で、発信拒否でもされたんかな。
今、試しに送受信してみたが何の問題もないようだが。。。
受信もちゃんとできてたし。
>>841 ですが解決しますた。
酔っ払ってか慌ててか、着拒設定のラジオボタンを、
「ブラックリストを元に...」でわなく、
「全て...」につけてしまっていただけ、ですた。
お恥ずかしい...orz
>>844 メールの調子が悪いと思ったらオマイが犯人だったのか。
>>845 違うっつの(w
それにしてもspam来るなー、相変らず...orz
ブラックリストの数は未だ日々増加。
「ブラックリスト件数いくつまで」とか制限されたりしないだろな...
#ま、されたらされたで、その時点で即解するだけ、なんだけどな。
漏れは仕事用にsannetのメアド使ってるん。
そいで"すべて着信拒否(User unknownメッセージを返信)"にしてる。
必要な相手にのみ個別に許可。
知らん人間には公開用のフリーメールを教えてる。
>>847 それは賢い使い方かも。
あと、どうでもいいけど、群馬の人ってネットでも上州弁なんですね<自分もだがw
今急に繋がらなくなったんだけど何かトラブル発生?
この糞ISPまだあったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開封通知だしても通知届かないから確認したら
鯖までは送れてるのに相手に届かないとかあるので
完全に鯖で落とされてるポイ
送信しても相手に届かない罠
PCではエラー無で送信できてるのに
いっそYahooBBにしてPSP980円で買って
ヤフオクで売っちまうか
とりあえず問い合わせても
「サーバーのほうには問題ありません」
だとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃぁなんでメール送れねぇんだよっ
原因1 相手が開封通知の送信を拒否した
原因2 相手のブラックリスト(フィルター)でメールが削除された
嫌われ者カワイソスw
> 完全に鯖で落とされてるポイ
どうやって鯖で落とすんだ?知りてーw
メール、開封通知の仕組みを教えてくれ
早くSANNETからYahoo!BBへ移れ
携帯もソフトバンクにしろ
サンネットのサポセンもバカを相手に大変だな
なったく送れないの?
外部のメール鯖は使ってないよな?
なったくってなんだよ・・・orz
下りは50M上りは5M
すごいADSLですね
光@埼玉
ここ数日、色んなサイトにアクセスできず、Traceして見ても
途中経路が落ちてるっぽいけど同現象の奴居る?
SANNETに聞いても経路障害っぽいってのは意見一致したが、
特に障害連絡とかも来ていないらしい…
857 :
856:2006/12/07(木) 21:31:43 ID:fyt2aD15
イーアクでブリッジ(PPPoE接続)にしたことが原因のようだった。
PPPoAにしたら解決しますた。
同じような設定してる人は同現象が起きてるかも…
858 :
名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 09:50:38 ID:xroz3iNb
859 :
名無しさんに接続中…:2006/12/10(日) 16:06:19 ID:nEnal+rH
>>858 ネットニュースを扱っているプロバイダに代えようと思ってます。
朝日ネットが低料金のようなので検討しています。
どこか、おすすめはありませんか?
860 :
名無しさんに接続中…:2006/12/17(日) 14:06:49 ID:dLsTTMzK
ケツ毛ー
アッカキャンペーンでちょっと見に来ました。
人少なそう。
三洋自体おしまいだからな
三洋電機の代表取締役会長は、まだ 野中ともよ ?
>>863 辞めたって話もきかないし、まだWebにはそうかいてあるね
Connect Error=10060がでてメール送信できないんだけど
解決方法知ってるからおられますでしょうか?(´・ω・`)
EdMax使ってます
一応SmtpHeloName=も設定してありますorz
12Mプラン、延長してるね。
この静けさがたまんない。気に入った。資料請求してみよう。
あ、今時webメールもないのか。
銀行引き落としでの決済方法での入会は書面でのみとなってますが、入会申込書が届いてから大凡、どの位の日数で
開通します?
869 :
859:2007/01/11(木) 19:06:52 ID:fEuo0kqx
昨日から、ASAHIネットを使い始めました。
今のところ、快調 問題なし。ただし、2ch書込規制が多いらしい。
SANNET は、先月末に解約届けを出したので、1月末で終了。
フレッツなので、今月はプロバイダ利用が重複してるけど、
ASAHIの1月分は無料らしい。
月額利用料 SANNET = 840円 ASAHI = 735円
SANNET お世話様でした。
870 :
名無しさんに接続中…:2007/01/16(火) 22:05:38 ID:o9PiGuSL
age
871 :
名無しさんに接続中…:2007/01/17(水) 20:36:10 ID:Jpek6XKd
一ヶ月以上レス無しとはw
平和なことだ
>>872 もうみんなやめちゃったんだよ
おいらも1年以上前に解約したけどスレはヲチさせてもらってる
>>873 ちょ、現役なんですが。
3月から規約が変わるようだけど、何かの伏線かね
漏れは、昨年の12月に加入しました。
>>874 > 3月から規約が変わるようだけど
知らなかったYO!
これって郵便かなにかで告知あった?
公式のサポートの階層掘っていくとたしかに規約変更の内容あるけど、
こういうことはちゃんと知らせて欲しいな。
877 :
名無しさんに接続中…:2007/02/21(水) 01:44:13 ID:hEDy12J8
>>877 自己レス。
ごめんなさい、@NiftyやBiglobeといった大手プロバイダにも
似たような条文はあるのですね。
今まで知らないで使ってたけど…
webメールさえあれば入会したのに。
三洋なにやってんだか…
別に使わないけど、Webメールがないプロバイダって今時珍しいよな
新機能に割く予算はありません><
入って2年だけど追加された機能なんて
Outbound Port25 Blockingくらいしか思いつかないんですが
テレホーダイ全盛期の頃には、23時になっても必ず繋がる。
23時になっても帯域64kbps丸々出る。
価格もそこそこ安い。
ってなあまり知られていないが、隠れた優良プロバイダだったんだけどねぇ・・・
メール送信出来なくなった…
規制?
接続が切れるのは収容局から遠いせいだよ。
松下電器産業がhi-hoを売却。
SANNETは大丈夫?
いやすでにダメだね。
三洋ソフトの名前が変わった時から三洋の赤いロゴマークが
案内から消えてるよ。
三洋クレジットは高値売却だけどプロバイダなんて過去の遺物もいいところだ。
個人サポートなんてお金にならないし。
売却すらも出来ないと。
売られるほうがマシかもね。
学割あるからSANNETにしようと思ったんですが、速度含めこれから先大丈夫かな?
ADSLなら速度は環境要因(収容局からの距離等)が一番大きいんで何とも。
特段SANNETだから遅いとかそういうこたないです。
>>884 テレホーダイの頃使ってて、そのあと、いろいろ行脚したけど、
安かろう悪かろうで、また戻ってきてしまった
895 :
名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 03:45:26 ID:HGxsLCxQ
Share起動したらポートエラーが出るものだから
ポート0を解除しようとしていろいろがちゃがちゃやってたら、
なんか断続的に切れるようになった……
MWSの日本語画像欲しいだけなのに……
手作りでオリジナルと違う部分あるから著作権法違反じゃないのに……
そもそも解除の仕方がよくわからんけど
896 :
名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 04:03:45 ID:HGxsLCxQ
ちなみにアッカ50
昨日も3MBぐらいしか出てなかったし、
ここの光にしようかな
都内だが収容局遠いのかしら
自前の無線ルータも外したけどダメだわニコ動すらまともに見れん
繋がったり切れたりの繰り返し
田舎のCATVで何も設定せず何の不自由もなく使えてた頃が懐かしい
898 :
名無しさんに接続中…:2007/04/04(水) 05:22:38 ID:HGxsLCxQ
PC切って一時間経つのに繋がったり切れたりを延々と繰り返してるのがモデム見てるとわかる…
モデムの一旦変えた設定は全部直したつもりだが…
なんなんだこれは
ふ〜んで?
P2Pの規制なんて他と比べれば甘いもんだし
あなたのPCの問題かと・・・・その前にnyならport0でも行けますが
shareではport0なんて絶望的です
もしport開けたとしてもウイルスだのファイルが開かないなど
壁はいっぱいありますよ?まだあなたには早いかと
adslなら機器や線を変えるか、すむところを変えるか、環境変化を調べるしかないわな
実家と引越し先で使ってたけどどっちも月に1度はブッツン
実家は最近しょっちゅうブッツンブッツン俺もブッツン
お先に解約させてもらうぜ
単にケーブルの接触不良てこともあるしな。
モデム周りは特に注意して見てみた方がいい。
解約するときはインフォメーションセンターまでご連絡くださいとなっているが、
申請書送ってから電話するんかな?送る前?
>>903 フリーダイアルなんだから先に電話して聞いてみれば?
Bフレッツで切れたりしませんか?
メールが受信できなくなった。
サーバーが応答しないと・・・。
まあ別に頻繁に起こってる訳じゃないからいいけど・・('A`)y―・~~
>>906 うちも一月に3〜4回なるねぇ@Bフレマンション
連続ではならないからどうでもいいけど
うわ、全然のびてねえw
>>899 実家ではケーブルだったから単なる俺の知識不足だったよ、
なんか勝手に知識想像してるけどnyもshareももう数年使ってるがw
ファイルが開かないって圧縮のこと? gcaから7zまでわかるよ。
ウイルスにしたってAvastだし……
ほんと想像力豊かなんだね。
のびてないのは平和な証拠
911 :
名無しさんに接続中:2007/05/13(日) 21:42:10 ID:Yxy53B84
さっきからFFFTP経由でSANNETのホストにつなげてるんですけど接続できませんって出るんですが・・
設定も特に変えてないし、なぜ繋がらないかわかりません。どうしたものかと困っています。
ここ数年システム全体が不安定になってるよな。
金無いんだろーなw
フレッツADSLコースからBフレコースに変更したいんだけど
いまから申し込みと来月にならないと接続できないのですか?
5/20にBフレが開通するんですぐに使用したいのですが・・
>>914 レスありがとうございます。もうひとつ質問したいんですけど
Bフレがマンションタイプの場合は今自分が加入してるブロードバンドコース
から変更しなくても接続IDを変えれば使えるということでしょうか?
そのとおり。
917 :
名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 18:41:26 ID:7oV0Dopt
メール送れない・・・
具体的には「POP3サーバーが応答しません」ってなる。
918 :
名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 18:50:34 ID:qOc+7u2B
>>917 お前もか
PPPランプが点滅してVoIPランプが真っ赤になったぞ
919 :
名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:07:00 ID:Rsi3hzw3
携帯からカキコ
初めてここきたけど、今日の7時ごろから繋がらない。。サポートセンターもずっと話し中。。
920 :
名無し募集中。。。:2007/05/15(火) 20:08:06 ID:iVHqVG40
NTT東日本ほぼ全域にわたってフレッツの障害だとさ
921 :
名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 20:12:52 ID:Rsi3hzw3
920さん
情報提供ありがとうございました。
922 :
920:2007/05/15(火) 20:16:04 ID:iVHqVG40
どういたしまして
っていうか俺 今日SANNETでBフレッツ開通したんだけど(´・ω・`)
2時間楽しんで地獄に落とされた(´・ω・`)
YahooBBそのままにしといて良かった(´・ω・`)
923 :
名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 21:01:42 ID:0+M843u9
あ
924 :
名無しさんに接続中…:2007/05/15(火) 22:29:40 ID:Aous3sxr
突然死訳解らず、モデムやルーターと格闘しちまった。 金返せNTT
光に乗換えを検討中なんだけどここ最近の規制状況はどう?@神奈川
α死亡とかでどうも恐々して勇み足になってしまう…
誰か背中を押してくれれば嬉しい
交通・運輸・通信・電力・放送このあたりってのは独占業界ですから
どんな不条理な問題起きても消費者が泣き寝入りですよ>924
SANNETってLaFoneraを使っても大丈夫?
928 :
名無しさんに接続中…:2007/05/20(日) 14:06:05 ID:2+BFBUMq
DNS遅いとネトゲでらぐくなったりしますか?
>>928 地域によって環境がまったく違います
DNSが遅いのは関西だったはず
sannet入りました、よろしっく
去年の12月から利用してるけど、まだ料金の請求が無いな。
無料サービス期間、結構長いな。
俺の PC or ルータが原因かもしれないけど
wide とかから cd イメージ落としていると切れやすい気がする
>928
殆どのネットゲームでは頻繁にドメイン名を引くことはないから,
DNSの応答は影響ないと思うよ(保証はできないけど)
ずっとADSL8Meコースだったんだが、
モデムぶっ壊れてコース変更調べたら12Mコースの方が全然安い上に
モデムプレゼントなんだな… orz
もっとはやく気づけばよかった。
しかし、平和なプロバイダーだな
いいことだよ>934
平和というかなんというか
使ってるの自分だけのような気がして来る
SANNET使ってるっていうと
「ソーネットのことか?m9(^Д^)プギャー!!」ってよく言われる・・・
最近ぷちぷちぷちぷち切れる……
局から遠いとそんなもん?
ADSLならプロバイダの要因はすくないだろうな
940 :
名無しさんに接続中…:2007/06/06(水) 00:41:33 ID:orJ252ui
メールサーバーに繋げないときや、なかなか繋がらないとき無い?
俺、最近増えてきた。
いやそれほどでも
というかSANNETのメールサーバーはそれほど重要視してなかった
942 :
名無しさんに接続中…:2007/06/09(土) 04:24:49 ID:0miIEdoL
love鯖に書き込もうとしたらアクセス規制だぞ。
アフォが .sannet.ne.jp でアク禁にしやがった。
ここって帯域規制してないんだよね?
さあ
やっているともやっていないとも公表してないようだけど
今年の四月にサポセンに電話したら大量のデータのやりとりを長時間行った場合
他の利用者に迷惑かかるってことで規制するって
ちなみに上り下りともらしい
それを信じてαに入って後悔しているオレに真実は分からんがな…
>>945 SANNETにも入って比較してみてよ
ちなみにαはどうなの?
>>948 まあ、それでも今使ってる8Mよりは断然お得だから変えようかと思ってる
新規は色々面倒だし
帯域制限の公表無しか。
バカみたいに使う奴が少ないってことか?
そもそも使っている人が(ry
TOPページがダサいと思う
何か近いうちに潰れそうで怖いな
ほとんど規制されることがないからいいんだが
人生も会社も細く長く
結局NTT(ryの一部門子会社みたいなところに落ち着いた
ここほど地味なプロバイダーも無いと思う
とくに不満も無いしいいけど
関東だと知名度無さ杉で誰も知らない
全国で契約者数どれくらいいるんだろね?
3年前に自分がここを選んだのは、週アスの比較記事でかなり
あけすけに情報公開してて好感持てたから。
サービスの点で他社に劣るから契約数少なそうだよね。
おれは7年前の徹底比較記事で確かそつなく優秀だったからだなぁ
2ちゃんやっててまず規制に引っ掛からないのはメリットか w
良く覚えてないけど、俺も週アスの比較記事で良かったからかも
当時は毎週読んでたし
料金それなり
要クレカで結構な数の厨を排除出来てると思われ
速度は余りでないが今のところny規制無し
サービス無用ならまあ悪くは無いかと
サービスが必要な時は旧nifty当時から持っている
メール会員のアカウントを使って対応している
>>962 口座振替いけるようになったんだ…
おれん時はクレカ必須だった…
>>948のコース変更に申し込んだんだけど,無料モデムが今使っている貸与モデムと同じ製品の場合は
もらった無料モデムを返却してもいいのかな?
いま使っているやつを取り外す→新しいモデムを取り付ける→設定し直す,ってのは面倒だ.
型番とか控えてあるんじゃね?
てか使用中の部品が劣化してることもあるんだから、
新しい方付けた方が絶対いいと思うんだけど。
畳とモデムは新しい方が良い!
新規で光契約するのは何処経由すれば一番お得なんだろな
ベイシアの4ヶ月無料+工事費無料で我慢するか
お、漏れもベイシア電器で契約した。
ADSLなので、4ヶ月無料はあったが、工事費はかかったな、、、。
工事費掛かるんだっけ?
うろ覚えは良くないね
ocn解約7/10部屋明け渡し7/16
どうすんべ…
>>969 いや、光回線の契約の方はわからん、、、。
ADSLでNTTに払った工事費の事なので、、、。
今月末から光プレミアム+SANNET開通だわ
みんなよろしくっ♪
NTTの担当者に確認したところ、今のところ
俺一人の専用線になるそうなので速度にも期待してるんだけども
光プレミアムで使ってる人、どれくらい速度でてる?
よかったら教えて
イーアクだとモデム貰えたの?
ACCAで申し込んじゃったよ…
昨日急に64kまで速度が落ちたのでモデムの電源入れ直したら元に戻った
(´ω`)ソーカソーカ
J( 'ー`)しソーナノネ
フレッツADSLでネットしているんだけど、取次ぎキャンペーンで入会してもOK?
ダメよ
>>974 みんな電源入れっぱなしなのか?
8Mのモデムは裏にスイッチが付いてるからこまめに切れて便利だ
12Mのキャンペーンでもらえるモデムはスイッチあんのかな?
就職板とか規制されてるな
いつまで解除されないんだか
規制されてること自体騒がれないというか
運営側も忘れてる悪寒
糞!運営のせいで就職できない!(棒読み)
ここも人が増えてきたようだな。
規制範囲が広がらないことを祈る
985 :
名無しさんに接続中…:
ここのADSLって頻繁にリンク切れる?