NTTコム基盤IP電話 【OCN so-net @nifty 他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんに接続中…
NTTコミュニケーションズのVoIPインフラ(IP網)を利用した
IP電話についてのスレッド。

現在の参加ISPは、OCN、so-net、@nifty、BIGLOBE、DreamNet、
ASAHIネット、hi-ho、です。
提携ISP、サービス名等は以下で確認できます。
http://www.acca.ne.jp/provider/voip/

同IP網を利用した提携ISP間の通話料は無料ですが、複数の
IP電話サービスを提供するISPもありますので注意して下さい。

前スレ
【無料】IP電話モニター by @nifty,ocn,so-net
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040446832/

関連スレは >>2 以降に。
2名無しさんに接続中…:03/03/20 02:32 ID:8gL55sI9
【関連スレ】
どうなってる、so-netフォン試験サービス申し込み
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040139076/l50
【ACCA】FLASHWAVE 2040 V1専用スレ【12M】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042091785/l50

【他のIP電話サービスについてのスレ】
NTT東西系IP電話総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1047488901/l50
■BB PHONE 10回線目■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038823521/l50
東京電話インターネットでADSL(その5) [イーアクセス系IP電話]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1044420704/l50

【関連記事】
今年必ずやってくるVoIP(RBB TODAY)
http://www.rbbtoday.com/news/feature/voip200302-01.html
IP電話:NECなど接続8社が企業連合 ヤフーBBに対抗
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030316k0000m020107000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030316-00000107-mai-bus_all
プロバイダー8社がIP電話サービスの連絡会を実施
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/973.html
急速に展開するIP電話サービスを比較
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/990.html
3名無しさんに接続中…:03/03/20 02:52 ID:HVcPTpU6
OCN.Phone、NTT東西のIP電話機器に対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/998.html
4名無しさんに接続中…:03/03/20 03:33 ID:Su8wtjnn
固定電話・携帯電話→IP電話に電話できるようにキボニング!!!
5名無しさんに接続中…:03/03/20 09:11 ID:nPMzNCcw
新すれ乙。

ところで、OCNレンタルからNTT東西レンタルまたは買取に変更した人もういるかな?
6名無しさんに接続中…:03/03/20 12:43 ID:HVcPTpU6
@niftyフォンがフレッツシリーズに正式対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/992.html
7名無しさんに接続中…:03/03/20 14:05 ID:K0Ix/JTz
DIONイーアクセス
IP電話込みで 2980+780=3760円だってさ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/993.html
OCNドットフォン・・・なんかプアーなサービスになったな
8名無しさんに接続中…:03/03/20 14:58 ID:EVbrsNen
スレ違いだし、DIONはDION同士でしか無料通話できないんじゃないか。
値段を重視するならBBフォンにしとけよ。
9名無しさんに接続中…:03/03/20 23:52 ID:v+VbcvkR
木番したい
10名無しさんに接続中…:03/03/21 08:13 ID:ZMZskANj
age

パナルータがゴミなので、Fletsのレンタルに申し込みます。
しかし、まあどこからこんないけてないルータ見つけてくるかな…
11名無しさんに接続中…:03/03/21 13:42 ID:NmDUFIA6
ねぇねぇ、BBホンみたいにIP電話が標準サービスになってるところってあるんですか?
それぐらいしかないとユーザー数増やすの難しいと思うよ。
12名無しさんに接続中…:03/03/21 16:11 ID:pgd3+aoD
BBホンは一見標準サービスだが、その実、要は無理矢理加入だからなぁ。
使わなくても高いレンタルモデム代がかかる。
標準サービスにする必要なんかないよ。
それにybbが先行してる今の状況は良い状態だと思うし。どうせこけるし。
13名無しさんに接続中…:03/03/21 16:46 ID:hGDRYcm3
>>あるよ

ぷらら 280縁 かかるけど 基本量280円割引だから実質タダ
IP猛ちがうけど そのうち一緒になる
14名無しさんに接続中…:03/03/21 18:32 ID:NmDUFIA6
>>13
それって、実質タダになるって契約しなかったら、280円得になるって感じなの?
それともIP電話と契約すれば280割引が発生するの?
IP電話は別に契約するとなれば少し難しいかもね。
15名無しさんに接続中…:03/03/21 18:48 ID:f6xjgDGM
今OCNからTAをレンタルしているのだが、
116でTAを申し込んだら今のTAはどうするのだろう?
NTTからOCNに連絡が行って返却キットが来るのだろうか?
16名無しさんに接続中…:03/03/22 01:18 ID:OCb469n3
>>14
後者
17名無しさんに接続中…:03/03/22 05:13 ID:627Ossje
自前ルータを生かしたいのでNTTのアダプタタイプ申し込もうかな・・・
18657:03/03/25 22:42 ID:ouHcfv5A
NECのIV110SNのtelnetで使用できるコマンド一覧激きぼ〜ん
19名無しさんに接続中…:03/03/26 12:00 ID:neP/oE97
さっぱり書き込みがないところを見ると
コム使っている人いないんだろうな
20名無しさんに接続中…:03/03/26 12:04 ID:1AQp+zMU
>>15
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/998.html

すでにOCNから提供されたIP電話機器を利用しているユーザーについては、
希望があれば交換費用などの必要なくNTT東西の機器に移行できる予定だ
という。
21教えて:03/03/26 12:09 ID:iMUJuHMY
はじめて2チャンネルに書き込みするのでよろしく。
NTTコム基盤IP電話というものにしました。
けど、普通回線への相手と通話中に無音になることが多くて
携帯電話で電話しているみたい。。。こんなものなのかな??
使用しているみなさんのIP電話はどんなものでしょう?
ちなみに、サポートセンターに電話したらそんな事例は
聞いてませんだってさ。
22名無しさんに接続中…:03/03/26 18:22 ID:Tq5zbxe+
>>21
Ybb使ったことあるけどそんなことなかったよ。
NTTコム系ってあせって始めたからまだ調整不足なんじゃないかな?
23名無しさんに接続中…:03/03/27 00:12 ID:31+bPFCA
>>1
>現在の参加ISPは、OCN、so-net、@nifty、BIGLOBE、DreamNet、
>ASAHIネット、hi-ho、です。
>提携ISP、サービス名等は以下で確認できます。
>http://www.acca.ne.jp/provider/voip/

TT-Phoneは一覧には書いてないけど
提携する(してる?)んだよね
ttp://www.t-com.ne.jp/phone/qa_01.html#11
ttp://www.asahi-net.or.jp/~er5h-hr/ipphone.htm
24名無しさんに接続中…:03/03/27 01:27 ID:ZWOmTXrH
うん。TOKAIグループ両方ね。
正式に接続したらそのリンクに載るんじゃないか。
25名無しさんに接続中…:03/03/27 01:45 ID:7J210m7f
>>21
(一時的に)十分なネット接続速度が確保されていなかったのかも…?
普段はどのくらいの速度が出ていますか?
26名無しさんに接続中…:03/03/27 13:40 ID:oVAVzcrx
電力系通信、光IP電話を相互接続 無料地域拡大でNTTに対抗
http://www.asahi.com/business/update/0327/049.html
27名無しさんに接続中…:03/03/27 15:48 ID:GybRb+8C
今日NTT西日本に申し込みましたが
アダプター配送は4月10日以降の様です。
28名無しさんに接続中…:03/03/27 19:04 ID:ZWOmTXrH
>27
スレ違いじゃないかな
29名無しさんに接続中…:03/03/27 19:14 ID:pc4+30vM
で、、通話明細無しの件はどうなった
30bloom:03/03/27 19:19 ID:JTwm8cnK
31名無しさんに接続中…:03/03/27 19:19 ID:kUs3tfZs
現在、@nifty_Phone回線に56Kモデムでダイヤルアップ接続中。無意味だが・・
32名無しさんに接続中…:03/03/27 23:51 ID:/0q7ScZZ
So-netフォンにしてみたんですが、家の者から苦情が多いです。
こんなものなの? 富士通FLASHWAVE 2040 V1(R4.14.B37)
・いきなり切れて、かからない時がある
・相手にナンバー通知できず取ってもらえない
・通話中に電話がかかってくると切れる
・プツプツ雑音が入る
・タダ電話する相手がいない
33名無しさんに接続中…:03/03/27 23:57 ID:5vQoBbnT
どうして同じNTT系なのに、東西(ぷらら)と相互接続しないの?

BIGLOBEなんだけど、友達がACCAで俺はフレッツ。プロバ同じなのに只で電話できない
のは納得いかない!!
34名無しさんに接続中…:03/03/28 00:12 ID:cRDguQKU
>>33
同じNTT系でもライバル意識がある。
35名無しさんに接続中…:03/03/28 00:33 ID:ytuUmCG1
東西とコムは持ち株会社の社長になる為にライバル意識ありまくりだもんな〜
36名無しさんに接続中…:03/03/28 00:40 ID:VjZ8HnZl
>>34, 35
そうなんですか。。。政治的な理由があったんですね。ありがとうございました。

二股かけてるBIGLOBEに文句を言いつつ、OCNにでも乗り換えます。
37名無しさんに接続中…:03/03/28 00:53 ID:HXBBhouK
IP電話だけ考えればOCN負け組だろ
38名無しさんに接続中…:03/03/28 06:58 ID:3W4lIdne
で、通話明細無しの件はどうなった
ほんとに無ければ 損も 得も 支払い義務も ないだろう (w
39名無しさんに接続中…:03/03/28 08:20 ID:XOazxPzT
完全に負け組み

フレッツに戻ります
40名無しさんに接続中…:03/03/28 13:21 ID:x1zLZ7Km
一般電話サービスとIPのノウハウを融合して最高のIP電話を提供する
http://www.rbbtoday.com/interview/rbbtoday/20030327/
41名無しさんに接続中…:03/03/28 13:38 ID:XOazxPzT
アンケート1万人の7割ってことは7000人だろ

満足するほうもどうかと思うな
こんな高い料金設定で
ぷららを見習えよ
42名無しさんに接続中…:03/03/28 14:29 ID:PwRDsbCL
>41
まったくだ。
なにより大元のOCNが一番値段設定高いって言うのがお話にならない。
43名無しさんに接続中…:03/03/28 16:24 ID:HXBBhouK
それが〜コムの〜やりかた〜♪
っつうオイラも〜負け組〜♪
ぷららが〜呼んでいるのが〜聞こえる〜♪
44名無しさんに接続中…:03/03/28 16:31 ID:mnptSbIV
NTT Com、「OCN.Phone」の既存ユーザー含む月額料金無料キャンペーン
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1068.html
45名無しさんに接続中…:03/03/28 16:45 ID:XOazxPzT
なんだかなー
2ヶ月無料でお茶濁すのかよ
だからさ基本が高いんだって
ぷららのように基本は無料にしろよ
モデム代だけは我慢して払ってやるからさぁ
46名無しさんに接続中…:03/03/28 18:12 ID:PwRDsbCL
>45
こんなチンケなキャンペーンに何の意味もないことを理解できないんでしょ。
「よそもやってるからうちもやってみっか〜」みたいな発想だよ。
まだまだ一般電話と比べると数は全然・・なんてほざいてるくせに
損して得取れなんて視野が全くなくコスト積み上げでしか発想できない連中さ。
47名無しさんに接続中…:03/03/28 20:23 ID:o/NzXozU
よっぽど申し込みが少ないんだろうな
48名無しさんに接続中…:03/03/29 01:07 ID:rca0FsxR
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/993.html
KDDIを見習って2980円/月のサービスを始めろよ!
49名無しさんに接続中…:03/03/29 08:28 ID:x9Xdn7Vc
試験サービスで先行して
プライスまでも先行してしまったわけだが
見直す勇気と決断が出来ないようだね

あげな価格体系では、新規加入は見込めないと思うぞ
うちの親戚もぷららフレッツに決めたとのことだ
今週末に開通らしい

IP電話込みではフレッツGに価格で負けていると言う現状をどうすんだよ?
50名無しさんに接続中…:03/03/29 19:15 ID:heCq1USb
どうもする気ないから小手先をいじくってるんじゃないの?
51名無しさんに接続中…:03/03/29 20:44 ID:Q6OqsGy8
OCNの2ヶ月無料
縛り何ヶ月?
何ヶ月で解約できるの?
2ヶ月使って解約ってわけにはいかによね
52名無しさんに接続中…:03/03/29 20:48 ID:heCq1USb
っつうかそこまで考えてないに2ドットフォン
53名無しさんに接続中…:03/03/30 07:18 ID:pVYbL30R
PC持ってない人が、単独IP電話にするとしたら
月額トータル(基本料金、機器レンタル料などその他込み)
でどこが一番安いのでしょうか?

54名無しさんに接続中…:03/03/30 09:03 ID:PN7CKmxd
>53
Yahooでない?
55名無しさんに接続中…:03/03/30 09:24 ID:/6zleXL2
ヤフー以外では、IP電話単独加入は開始していないじゃないの
56名無しさんに接続中…:03/03/30 09:29 ID:cj3N7BuY
コムのTOPページが開けない
57名無しさんに接続中…:03/03/31 18:12 ID:tQi4fxG4
OCNだけが基本380円なのはなぜ?
ほか、フレッツグループも含め280円以下なのに
58名無しさんに接続中…:03/03/31 18:53 ID:NG8rAOwt
>>57
ブランド
高くても入るやつがいるってことだろう

おれは絶対入らんが
59名無しさんに接続中…:03/03/31 18:56 ID:NG8rAOwt
ついでにいうと、
DreamNetのDreamBBフォンも基本380円

参考
http://www.dream.com/service_plan/service/ipphone/charge.html
http://www.asahi-net.or.jp/~er5h-hr/ipphone.htm
60名無しさんに接続中…:03/03/31 19:12 ID:tQi4fxG4
ドリームもNTT母体だからOCNと同じなんだろうな
そこいくとぷららは立派だな
61名無しさんに接続中…:03/03/31 20:23 ID:JNzyKY5l
SANNET、NTT Comを採用したIP電話サービス
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1085.html
62名無しさんに接続中…:03/03/31 20:29 ID:yaGJkXX4
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2003NEWS/0003/0331.html

ぷららとの相互接続キボンヌ
63名無しさ〜んに接続中…:03/03/31 21:10 ID:AOwPp7qn
漏れ、ASAHIのB-Fletsで、NTT-ME系(ぷらら等)。Com系が羨ましいよ。
NTT Comとの相互接続強烈にキボンヌ。
64名無しさんに接続中…:03/04/01 13:38 ID:mNOcMvvY
>>63
禿age
65名無しさんに接続中…:03/04/02 11:26 ID:sY4R9gCy
このスレの書き込みの少なさを見てると
いかにIP電話への関心が無いか、はっきり分かるな。
66名無しさんに接続中…:03/04/02 11:53 ID:sPZlV5rq
東西系はそれなりに書き込みあるけどね。
コム系は結局高くて使う気にならん、ってな感じにユーザに見放されてると思われ。
67名無しさんに接続中…:03/04/02 12:59 ID:E6vdSpXe
600〜700円も高くなればそりゃ考えるでしょ
ぷららフォンのように290円アップが、ひとつのハードルじゃないかな

世の中には、3分18円、3分20円の長距離電話会社が既にあるわけで
これと比較した場合、
月々1時間以上の市外通話する人は、メリットが出る

ところがOCNドットフォンだと660円も高くなるので
月々3時間近く市外通話しないとメリットが出ない
68名無しさんに接続中…:03/04/02 19:30 ID:E6vdSpXe
69名無しさんに接続中…:03/04/02 19:52 ID:sPZlV5rq
平成はダメだろ。まだybbの方がマシ
70名無しさんに接続中…:03/04/02 19:55 ID:E6vdSpXe
ADSLの話じゃないぞ
今回は、固定電話網だから
多少なりとも真実味があるぞ

OCNアッカのオイラは負け組みのイラク状態だよ
71名無しさんに接続中…:03/04/02 22:05 ID:OCxFMg6n
>70
IP電話なんて所詮ベストエフォートのお遊び電話だよ。
そもそもADSLなんぞというものはネットのための道具なんだからIP電話だけで
ダメポと思わんでええんでないの。
72名無しさんに接続中…:03/04/02 22:33 ID:OceAlW53
NTT-Com基盤のIP電話、いろいろなプロバが参加していますが、
電話番号のCDコード、どのプロバもみんな 050-3*** なんですか?
ちなみにうちは BIGLOBE で 050-342* です。

他のプロバを利用している方、どうですか?

よければ、利用プロバと中4桁を教えて下さい。
73名無しさんに接続中…:03/04/02 22:35 ID:E6vdSpXe
OCNは、まだ050配ってないんでは・・
74名無しさんに接続中…:03/04/02 22:47 ID:OceAlW53
>>73
そうなんですか・・・ 
うちは試験サービス開始時点で 050 が割り当てられたもので
他のプロバも同じかと思っていました。

so-net、@niftyなども 050 発行されていないんでしょうかね。
75名無しさんに接続中…:03/04/02 23:19 ID:+zhWFeyc
価格.comで調べたら、hi−hoが一番安いプロバイダーのようなんですが、
hi−hoって評判どうなんでしょうか?
利用してる人がいたら感想聞きたいです。
76名無しさんに接続中…:03/04/02 23:21 ID:G/qRDTg+
>>75
ふつー

77名無しさんに接続中…:03/04/02 23:27 ID:+zhWFeyc
>>76
良くもなく悪くもないってことでしょうか。
特に問題はないのかな。
78名無しさ〜んに接続中…:03/04/03 00:00 ID:lntWx8d5
>>77 個別のプロバイダ情報は↓等へどうぞ。その方が詳しいと思われ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038132449/
79名無しさんに接続中…:03/04/03 00:07 ID:V7Q/LK/+
>>72
ウチは@niftyで050−3500−****ですな
80名無しさんに接続中…:03/04/03 02:57 ID:8Vd+bwos
79さんと同じく@niftyですが
うちは050-3400-****ですた。
8179:03/04/03 17:32 ID:V7Q/LK/+
>>80
すいません、ウチも050-3400-****でした(´Д`)
82名無しさんに接続中…:03/04/05 04:57 ID:0V87SyLH
daremo tsukatteru hito inai no?
83名無しさんに接続中…:03/04/05 05:43 ID:zGmtPrgt
番号くれよ>
84名無しさんに接続中…:03/04/05 16:22 ID:N7+nTC3D
NTT.comのホーム・オフィス割引がつかえないでやんの。
参った。

2ヶ月たったら解約するよ。
85名無しさんに接続中…:03/04/07 18:36 ID:EqqHSLrA
OCN.PhoneでOCNレンタル機器を返却し、NTT東西レンタルに切り替えができた人、
どういう手続きしたは教えてくれ。
OCNに聞いても話がころころ変わって埒があかんのよ。
頼むわ。
86名無しさんに接続中…:03/04/08 01:51 ID:rPd7SAxI
TAの返却は506506に電話で、VoIPモデムは113と聞いたが。
8785:03/04/08 03:05 ID:zOS5Rk+z
>>86
マジそれで切替できたか?
ちなみにおーちーえぬ曰く、
「解約手続きをしろ」
「TAのみ返却できない」
とかぬかしてるが。
なんとかしてくれよあの会社。
俺が嫌いかそんなにってか。
88名無しさんに接続中…:03/04/08 11:18 ID:OuGbz0fv
>>87
心を穏やかにして話せば道は開けるでしょう。
8985:03/04/08 15:25 ID:zOS5Rk+z
>>88
はぁ?
こっちは十分穏やかだが。
っつーか、やりとりの結果何度も心中穏やかでなくなるような
対応のだめだめさんなおーちーえんをなんとかしろと申し上げたいね。

で、話は戻るが結局返却できたやしはここにはいないの?
レンタル料無駄じゃんどうしよウsつ。
90名無しさんに接続中…:03/04/08 20:08 ID:Rhuqm7gl
BフレッツってTAなのモデム一体型あるの?
91名無しさんに接続中…:03/04/08 23:41 ID:OuGbz0fv
だから答えは出ているわけで、もう一度コールコールへ電話汁。
前でた担当のおばちゃんがハズレだったんだよ。
92名無しさんに接続中…:03/04/09 00:21 ID:W9BpxVQ1
ここで粘っているより
電話したほうがいいよ
93名無しさんに接続中…:03/04/09 19:13 ID:/PYyVT9e
>>85
NTTコミュニケーションズ(0120-506-506)に電話して
NTT東日本のIP電話対応機器を使うから
今OCNからレンタルしてるテレフォニーアダプタを返却すると言ったら
2週間後くらいに返却キットが届くから
それを使って送り返してくれとのことだった。
9485:03/04/09 20:34 ID:qzyXFzfM
あのさぁ、すでに少なく見積もっても5回以上はOCNとやりとりしているわけだが。
電話でもメールでもね。
で、ころころ変わるんだがみんなはずれか?
たまたまはずれ?
じゃいつあたるんだよ教えてくれよ。
要はここ見てるやつの中で返却できたやつに話聞かせろと言っておる。
あっちに電話すんじゃねぇのとかこうなる予定じゃねぇのとかは
もうおなかいっぱいなわけよはっきり言って。
で、返却完了したやついねぇの?
返却できたやついなきゃそれはそれで問題だろうよ?違うか?
なんでこの程度の事務処理でわけわかんなくなるわけあの会社?
脳天かち割ってみてぇよ(ry
95名無しさんに接続中…:03/04/09 21:58 ID:/PYyVT9e
>>94
俺から言わせればお前のその態度をどうにかしろと言いたい。
そんなんで見ず知らずの人から情報をもらおうと思ってる
お前の脳天をかち割ってみたいがな。
いつ問い合わせたって対応内容が違うってことは無いだろ。
結局は返却するんだからな。
頭が混乱してるのはお前だけだと思うぞ。
そんなにOCNの対応に納得いかないならやめればいいだけだろ。
9685:03/04/09 22:26 ID:P4Zca43C
>>95

はぁ・・・

「解約しろ」電話とメールで2回。
「返却できない」メール1回。
「NTT経由で申し込め」電話2回かな。
あとはもう覚えてないがこんなもんだろう。
上記の対応じゃ返却できるかどうか断言できまい。

頼むからおまえの脳内で対応内容勝手に予想するのはやめてくれる?
で、おまえは返却できたの?

それから対応に納得いかなきゃいちいちISP換えてたら
契約するISPそのうちなくなるだろ。
可能な限りISPを教育する(or使いやすくする)のも
ある意味ユーザーパワーだと思うぜ。
おれはいまのところそれを放棄しないだけだが。
97名無しさんに接続中…:03/04/09 23:08 ID:/PYyVT9e
>>96
お前の問い合わせ方が悪かっただけだろう。

俺は先にNTT東日本(116)でIP電話対応機器のレンタルを申し込んで
すぐにOCNからレンタルしているテレフォニーアダプタの返却について
問い合わせたらNTTコミュニケーションズに回されて
>>93のような対応になったわけなのだが。
もちろん料金の切替についても確認したが全く問題無い。
OCNの方からIP電話の基本料と通話料が請求されて
NTT東日本の方からIP電話対応機器のレンタル料が請求されるということだ。

それから返却キットは佐川急便から届けられて
返送先の住所が書かれている着払いの佐川急便の送り状と
テレフォニーアダプタを入れる袋だったか箱だったかが入ってるから
送り返す準備が出来たら佐川急便に連絡すれば取りに来るってことだ。

対応してくれたオペレータはNTT東日本、OCN、NTTコミュニケーションズの
いずれも何の問題もなかったし、混乱してる様子もなかったぞ。
それからNTTコミュニケーションズにはどれくらいで
返却キットが届くのか確認しわすれたから後日電話したときも
2週間くらいで届ってことでちゃんとした対応してくれたしな。

返却完了したのかと言われたらまだだが
まああと数日で俺のところには返却キットが届くから
送り返してOCNの1回目の請求を確認して問題無ければ終了だろ。

っていうかちゃんと対応してもらえてないのお前だけじゃないのか?
IP電話スレとかフレッツADSLモデムスレ見てても
対応がおかしいって話が全然出てないぞ。
お前がややこしくなるような言い方をしてるような気がしないでもない。
98名無しさんに接続中…:03/04/09 23:15 ID:/PYyVT9e
言い忘れたが今MNV使ってるけどOCNのテレフォニーアダプタ使ってた時より
速度出てるし設定もしやすいし配線もすっきりしたから結構気に入った。
9985:03/04/10 01:00 ID:S5KPFsb8
>>97
むか、問い合わせメイル晒そうか?
至極単純明快だが?
っと思ったがもうやめるわ。
居住地でのサポートの接続地が違うのかなちなみに西だが。
あとメイルの場合は返事は見た目仙台から来ているようだが。
ま、そこまですんなり話しができているのは羨ましいの一言に尽きる。
寝て頭冷やしてまた電話するわ。
美奈も気を悪くしないでくれ。
100名無しさんに接続中…:03/04/10 10:40 ID:6Be0vydy
寝て頭冷やしてまた電話するわ。美奈も気を悪くしないでくれ。
>>99 よっ、大人やね!
101名無しさんに接続中…:03/04/11 00:18 ID:CvJvG5PB
99=100
102名無しさんに接続中…:03/04/11 00:37 ID:J3TgUWjp
OCN.フォン 2ヶ月無料に引かれて

入った奴 いないのかよ? 
103100:03/04/11 03:19 ID:orfM3FJr
>>101漏れ99とは違うぞ?99の最期の2行が潔かったから書いたんだが。
10485:03/04/11 09:41 ID:Amibs4WC
いろいろ騒がせたので一応報告っつうことで。
さらに1度別の番号にたらい回しにされたが
最終的に回収キットの配送とレンタル料金の
4月にての請求終了を確認した。
この件に最初の問い合わせからおよそ1ヶ月かかった。
ここまであまりに長い道程だった。
105名無しさんに接続中…:03/04/11 23:08 ID:8TeSOYM1
106名無しさんに接続中…:03/04/11 23:22 ID:J3TgUWjp
なんだよ
ほとんどが280円じゃないか
OCNとドリームだけが380円かよ

悪いとこに入っちまったな
107名無しさんに接続中…:03/04/12 02:02 ID:6SEvQe/k
>>32
ACCA+@niftyフォンですが、ウチも苦情が。
FLASHWAVE 2040 V1(R4.14.B35)
・IP→PSTN発信に時間がかかる(40秒超)

皆さんはどのくらいか?
108名無しさんに接続中…:03/04/12 02:16 ID:y3e/l+kH
どこのキャリアでもそんなもんだよ

ダイヤルの後に
PSTNの場合、モデム内で再度ダイヤルしなおすんだよ

YBBでも同じだよ

夏ころにNTT交換機がVoIP対応になるから
それまでは我慢汁!
109名無しさんに接続中…:03/04/12 02:25 ID:6SEvQe/k
>>108レスサンクす

パルス回線なのも拍車かけてるのだろうか。

早く話ししたいのにいらいらすると親父が切れてた。すまん。
番号通知できないのも家人には評判がよくないようで。
110名無しさんに接続中…:03/04/12 05:12 ID:a6Ezgp8/
携帯電話とかにかけるときは一度VoIPサーバーに対してダイヤルして、
IP発信できない番号なので、再度NTTの交換機に対してダイヤルし直すようです。

だから、二重に時間がかかるみたい。
どうせ携帯電話にはIP発信できないので、0000をつけてダイヤルした方が
少しは早く発信できます。
この現象はパルス回線の人にはつらいね。

ふつうの一般電話にかけるときは一回ですむのでそんなに時間は変わらない
はずですが。
111名無しさんに接続中…:03/04/12 13:15 ID:GugxLiNF
accaのチョンコロモデムってとんでもない糞モデムでないかい?
112名無しさんに接続中…:03/04/14 15:27 ID:ZMOCecrW
「ちょっとなんでーガチャ切りするわけ!?」
と彼女に言われ、蓮田すがこのドラマぐらい
の喧嘩しました。
     原因はこれでした↓
■発生日時 2003年04月08日09時00分頃
■復旧日時 2003年04月11日18時15分頃
■影響地域 日本全域
■故障設備 装置故障

■故障内容
OCN .Phoneサービスの一部のお客様におきまして、IP電話から一般電話回線
への通話中に通話が切断される事象が発生しておりましたが、現在復旧して
おります。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
深くお詫び申し上げます。



(2003年04月11日故障情報掲載)

   ┐(´-`)┌


113名無しさんに接続中…:03/04/14 16:07 ID:2YZyDgbR
OCN.Phone、サムスン物産製の「IP電話機能付きADSLモデム」に不具合と報告 (14日 16:02)

RBB TODAY
114名無しさんに接続中…:03/04/14 16:15 ID:REIa5T9j
OCN.Phone向けIP電話端末に不具合。該当ユーザーには無償交換を実施
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1205.html
115名無しさんに接続中…:03/04/14 16:18 ID:zcPmEw61
116名無しさんに接続中…:03/04/14 21:35 ID:V5zPZmLx
サムスンは壊れるに決まってる。なんかそういうイメージがあるぞ
117名無しさんに接続中…:03/04/14 23:03 ID:uMPrt42S
何もないはずがないと思ってた

やっぱり不具合で安心した
118名無しさんに接続中…:03/04/15 11:56 ID:G8QF6NHe
清水理史の「イニシャルB」
第51回:IP電話は普及するのか?
VoIPサービスの現状と今後を考える
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/
119名無しさんに接続中…:03/04/15 17:31 ID:sBy6vVaU
今日はじめてFAX送信でコケた。
これまでは問題なかったし、格別今日トラフィックが
あるわけでもなかったのに・・・
確かに今日はずっとノイジーではあったが。
OCN+FletsでIV-110SNです。
それだけ。

おっとそういえば、西から電話があってVoIPアダプタが
下旬のお届けになってしまいますという詫び電があった。
なんとなく好印象♪
120名無しさんに接続中…:03/04/15 23:49 ID:fmQTtMyc
NTT.COMのIP電話使ってる人から着信があったんだけど(こっちは普通の加入電話)、
なんかプチプチ耳障りな音がずっと鳴ってた。
これで普通なの?
121名無しさんに接続中…:03/04/16 01:29 ID:Rrczgi2W

で、通話明細無しの件はどうなった
ほんとに無ければ 損も 得も 支払い義務も ないだろう (w
122名無しさんに接続中…:03/04/16 19:53 ID:7lpR5bhv
>>104
自分も今日まったく同じ事をしようと思い106に電話したら
端末のレンタルはやってない。買取だけだとほざく始末・・・
ホームページにかいてることはうそなのかと問いただすと
確認して後でかけなおすといって電話なし・・・西はほんと大丈夫か?
ほんと気持ちよく分かりますよ。
123名無しさんに接続中…:03/04/16 21:48 ID:wo+n8Ro+
今日、OCNのIP電話が開通しました。
富士通のモデムでした。心配だった音質も普通の電話よりいいし
電話のつながる時間も気になりませんでした。
うれしい!
124名無しさんに接続中…:03/04/17 01:36 ID:f98Rdqac
これでいいのか? IP電話各社の姿勢
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20030416/104423/
125104:03/04/17 02:36 ID:+5Ufr9Sg
>>122
いや、自分の場合西は好印象でおーちーえぬが問題だったのだが・・・
126名無しさんに接続中…:03/04/17 03:53 ID:+5Ufr9Sg
>>123
音質も普通の電話よりいい
まじですか???
127名無しさんに接続中…:03/04/17 14:20 ID:E+82dVBr
NTT西日本のMNVを使っていて、さっきOCNに.Phoneを電話申し込みしますた。
受付の女は「はいはい。じゃぁ.Phoneの申し込みを承りました〜。」とか言って電話を
切ったんだけど、これで申し込み完了なの(もう使える)?
128山崎渉:03/04/17 15:11 ID:fA3vaL6R
(^^)
129名無しさんに接続中…:03/04/17 21:17 ID:P5KbueIt
age
130名無しさんに接続中…:03/04/18 06:08 ID:o6Be9xOz
>>126
音質が澄んでます。
YAHOO!やってる知人はキーンという音が入るらしいから動作環境にもよるかも???
ちなみに鷲の環境はリンク9M以上です。

一つ難点発見。
話中にキャッチホンが入り切り替えると前のが切れるんだな。これはOCNのFAQにもあった仕様らしいけど。
131動画直リン:03/04/18 06:27 ID:dNjKJSwC
132山崎渉:03/04/20 03:49 ID:uYQEKFiQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
133名無しさんに接続中…:03/04/20 05:19 ID:D7U+/zZ6
>>127
試してみれば判るだろう。
設定できればの話だが。
134126:03/04/20 05:30 ID:D7U+/zZ6
>>130
むぅ、リンク速度1M未満の当方とは
比較するだけ無駄だったか。
羨ましい。
135名無しさんに接続中…:03/04/20 10:55 ID:ycPu0jV6
>>134
リンクが1M未満でもIP電話で使用している帯域は128Kだからあまり関係ないかも
136126:03/04/20 14:18 ID:D7U+/zZ6
>>135
確かにそうだが。
トラフィックが帯域を(IP電話領必要分まで)食いつぶすこともあるわけで。
現状ではトラフィックが激しいと明らかにノイジーらしいです。
FAX不可なのもおそらくそういう時かと。
でもさすがに通話もしくはリンクが切れるということはない。
このへんは一応IV-110SNの帯域制御が効いているということか。
これを今後RTW65b+VoIPアダプタに置換したら帯域制御がなくなるだろうから
どうなるのか一抹の不安が残るが。
137名無しさんに接続中…:03/04/20 16:51 ID:dZsW6h1y
ttp://www.hdd.co.jp/chokushu.html
平成電電は、IP電話ではない安心の固定電話品質の
画期的な低価格サービス「平成電話」を開始します。
2003年6月サービスインに向けて準備中です。

現在ご利用の電話番号がそのままお使い頂けます。
基本料金(NTTと同水準)
個人:1ch1,800円/月
法人:1ch2,400円/月
固定電話同士の通話
全国一律3分6.8円
固定→携帯の料金
全国一律3分49.5円、番号通知が可能です。
個人向けオプションプラン
かけ放題プラン 月定額300円で平成電話利用者同士は通話料無料


http://www.hdd.co.jp/chokushu.html
138.Phone:03/04/21 14:56 ID:DfzXEcrh
開通あげ
139名無しさんに接続中…:03/04/21 16:59 ID:0ecl7b0B
NTTコム電話全然繋がらないぞ。
テレフォニーアダプターの返送依頼できねえじゃねえか。
140名無しさんに接続中…:03/04/21 17:38 ID:GYqntNTR
15 :名無しさんに接続中… :03/04/21 17:25 ID:GYqntNTR
VoIPアダプタ25日より提供開始(西)
http://www.ntt-west.co.jp/flets/ipphone/share/top_04.html
東は今の時点で発表無し
141名無しさんに接続中…:03/04/22 18:28 ID:UlxgsElR
OCNよ、いい加減にしてくれ。
142名無しさんに接続中…:03/04/22 18:32 ID:6Qk+IhTf
何をどうしろと・・
143名無しさんに接続中…:03/04/22 22:47 ID:+go2+FV8
OCN .Phone使ってます。
なんか長電話してると、15分おきぐらいに必ず激しいノイズが入って切断されそうに
なるんですが、これは仕様ですか?
ちなみにこの現象はIP電話 - 加入電話の間でのみ発生します。IP電話同士の時は
問題ありません。
144補足:03/04/22 22:49 ID:+go2+FV8
↑ADSLの速度は5〜6Mの間で安定しています。(フレッツ8M)
145名無しさんに接続中…:03/04/23 01:46 ID:g+fJNBrv
>>143
通話中に
よそから君のところに着信してるんだな
146名無しさんに接続中…:03/04/23 02:28 ID:65zlvQ2i
OCN .Phoneでモデムを例の不具合でサムスンから富士通に交換したんだが、
音がでかくなってないか?しかも、一般電話に掛ける場合「プ」という音が
なるんだが、「プ」というよりは「ピ」に聞こえるようになったんだが…
大丈夫か?
147名無しさんに接続中…:03/04/23 02:40 ID:g+fJNBrv
V1モデムは・・・「ぷ」と「ぴ」があるから説明書をよく読みなさい
148名無しさんに接続中…:03/04/23 06:05 ID:af/G7/BZ
>>146
たしかにややでかくなったと思っていたよ
149126:03/04/23 15:33 ID:oximKMpB
ついに起きてしまったか・・・PPP切断。

IV-110SNでVoIP発信を行うと、PPPセッションが切断されるという現象を
経験されている方はいらっしゃいませんか?
150名無しさんに接続中…:03/04/23 21:11 ID:1R2Q9src
今月からOCN.Phone使ってます。

.Phoneの請求はOCNと合算みたいなんですけど、
利用時間とかを記載した.Phoneの請求書みたいのは来るんですか?
151名無しさんに接続中…:03/04/23 21:13 ID:deiastM5
>>150
なし
152150:03/04/23 23:01 ID:1R2Q9src
>>151
どうもです。何ていうか、電話サービスとしてIP電話はまだ未熟ですね。
頃合い見て解約します。

153名無しさんに接続中…:03/04/24 04:34 ID:GMDhN01x
ADSLのIP電話の場合は何M出てるというのはあくまでもDLの話。
電話は上下対象なのだからあくまでも数値の小さい方(ほとんどがUP)を基準にすべき。
使ってる帯域は大概200Kくらいなのだから、登りの速度の方が問題になるのでは?
UP300Kくらい(DLが1M程度でも)なら不安定になるのは当然だと思うけど。
154名無しさんに接続中…:03/04/24 14:42 ID:yfbp95A3
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1288.html

TikiTikiフォンは、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のVoIP基盤ネット
ワークを用いたIP電話サービスで月額基本料は280円。通話料は一般加入電話
への通話料が3分8円、海外への通話は米国で1分9円となっている。また、
TikiTikiフォン利用者間での通話は無料となるほか、NTT ComのVoIP基盤ネット
ワークを利用しているプロバイダのIP電話サービス利用者とも無料で通話が可能
だとしている。
155名無しさんに接続中…:03/04/24 17:08 ID:xGZ97mjG
チキチキマシーンも280円ですか
OCNの380円は、なんなんすかね?
156名無しさんに接続中…:03/04/28 21:15 ID:bJVz/+iJ
IV-110SNのコマンドでshowってありますが、これのパラメータのtcidって
何のことだかわかる人教えていただけませんか?
157名無しさんに接続中…:03/04/28 23:03 ID:FL37dr/Q
>155
( NTT東西系IP電話総合スレ 2 162より)
>それとIP電話に登録された番号に対してIP優先接続する機器がOCN側の方に
>設置されている為、基本料金が少々高いと思われ。

他のISPは050の電話番号しかIP接続受信できないがOCNは通常の加入電話番号で
かかってきたときもIP電話からかかってきたらIP受信できる。
これはいちいち050のIP電話番号を知らせる必要が無いから凄く便利な仕組みだと思う。
158__:03/04/28 23:04 ID:jPumYCla
159名無しさんに接続中…:03/04/29 03:12 ID:kZiBLk5G
>>155
100円はNTT本体社員のリストラ経費
160名無しさんに接続中…:03/04/29 09:45 ID:H5OUnTdw
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
161156:03/04/29 15:07 ID:Rsr+qMDX
IV-110SNのコマンド調べててこんなの見つけた。
http://www.t-rise.co.jp/download_files/TE-3023_Commands.doc
http://www.solphone.com/help/jp/v003R3b/help/index.html
激しく似ている。
多分同じカスタムチップを使ってるだろうな。
で、ログを見れるようにしたかったのだが駄目っぽいなぁ・・・残念。
spyは負荷かかるからやめれとあるし。
162名無しさんに接続中…:03/04/30 15:39 ID:pSRZ7nof
So-net、ADSL対応プランとSo-net フォンの月額料金無料キャンペーン
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1332.html
163名無しさんに接続中…:03/05/02 16:32 ID:fpLSkn3L
現在OCN+FletsでIV-110SNを使用しています。
IV-110SNってVoIPのQoS(帯域制御)が掛かっていると思うのですが、
これをNTTのVoIPアダプタ+UPnPルータに変更すると
VoIPのQoSは掛からなくなるという理解で良いのでしょうか?
それともUPnPでそのようなQoS情報がルータに渡るのでしょうか?
164名無しさんに接続中…:03/05/03 01:05 ID:f8J+ZSIk
想像ですが、

アダプタでQoSが働いていてもそのパケットが外に出たときにインターネット
上でVoIPのパケットにQoSが提供されていないので意味が無いと思う。
165名無しさんに接続中…:03/05/04 21:10 ID:8bwAOn29
NTT東西系と比べて、音質はどうなのか教えてください。
結構差がありますか?
この前、NTT−Com系のやつにかけてこられたら、音質が
いまいちだったので。
166名無しさんに接続中…:03/05/04 21:15 ID:Snm+QWm0
>>165
両方つかった人なんてそんなにいないだろうし、比べるの難しいかもね。

コム基盤の場合は、nifty以外はBフレッツの人は契約できないので、
その人がADSLだった可能性が高い。
ADSLだったら、話せればいいって感じじゃない?
167名無しさんに接続中…:03/05/04 22:06 ID:/J9CRjXw
>>166
はい、かけてきたのはADSLの方で、損失も39dBでそれなりに遠い。
それでも、携帯並みの音質はあるのかな・・・と思ってたら、携帯より、
露骨に音質が悪かったので、東西系の方はどうなんだろ・・・と思いまして。
ADSLだとユーザー毎に環境が違いすぎて、単純比較出来ないとは思いますが。
誰か両方契約してる人いないかなぁ・・・?
168名無しさんに接続中…:03/05/04 23:50 ID:ftXTl7W5
OCN .Phoneとぷららフォン for フレッツの二刀流ですが、通話品質に関してはそんなに
変わりません。ぷららの方は障害だらけであまり使ってないけど。
ぷららフォンから加入電話にかけたとき、一回だけノイズがきついと言われたことあります。

ちなみにフレッツ8Mで↓6.5M ↑800kです。
169名無しさんに接続中…:03/05/05 11:25 ID:ev6jVxAU
既出?

IP電話から国際電話(一部地域)への通話で、一般加入電話からの発信となる問題について
http://www.nifty.com/phone/alert030424_kokusai.htm

対象:以下の装置をご利用のお客様
 ・富士通製 FLASHWAVE 2040V1
 ・NEC製 IV 110SN
 ・富士通製 iA112S
 ・Panasonic製 DN-200NC
 ・NEC製 DR312CV
170167:03/05/05 17:33 ID:hwLDuK5W
>>168
どーもです。
ぷららのFAQには「固定電話と遜色ないクリアな通話品質」、NTT−Com系
のFAQには「概ね携帯電話以上の品質」とあったので、どうなのかなぁ・・・
と思ってました。
俺もぷららフォンとNTT−Com系のSANNETフォンの両方に加入したので、
あとで音質の違いとかあったら書き込みます。
171名無しさんに接続中…:03/05/07 21:37 ID:CKVNWiVu
開通したよ
あした、IP電話専用に、でんわをかってくるよ

携帯のプランを安いのにかえるわぜ
172名無しさんに接続中…:03/05/08 17:53 ID:6roqYWPn
ニフティフォン3月末で解約したのに通話料金の請求がきてるよ。。。
どうすればいいんだ・・・
173解約汁:03/05/08 18:06 ID:6roqYWPn
807 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:03/03/04 14:55 ID:AbkQFwTr
無料通話できる3月末までに解約しようと思ったんだが
解約のホームページを見たらこんなことが書いてあった

>※ 基本料、機器レンタル料は解除翌月よりかからなくなります。
>また、解除月にご利用いただいた通話料については通常通りかかります。

ひょっとして3月中に解約すると通話料の請求がくるのか?

813 名前:解約汁=807 投稿日:03/03/05 00:19 ID:dEiOySPm
>>812
反省汁さん、いらっしゃいませ。

反省汁さんの解釈どおりで有ってるとおもいまつ。
祭りが起こるのは来月の請求が来るころじゃないかなと思ってます

「あれ?3月は通話料無料のはずなのになぜかnifから通話料の請求が来てる?」
という、3月末解約ユーザーでごったがえす可能性が出てきました。

2月の試験期間から本期間に移行するときに
「試験期間から本期間に移行すれば3月は通話料無料」と書いてあったのに
「解約しようとしたら解約月は通話料は通常どおり掛かります」という
含みのある書き方になってるので早速解約することにしますた。
174解約汁:03/05/08 18:08 ID:6roqYWPn
814 名前:解約汁 投稿日:03/03/05 00:33 ID:dEiOySPm
反省汁さんありがとう
ttp://www.nifty.com/phone/monitor_kakunin.htm
のページをプリントアウトして保存しておきました。
もし、請求があったときはこのページを送って問い合わせしようと思います


815 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:03/03/05 02:45 ID:JjJovPvv
まだどっちか分からんのに、何でも祭りにしたいんだな。
どっちかって言うと、請求はないように思えるが。

もしも今の所請求するつもりでも、ここで騒ぐと請求しないように変更するかも
しれないから、祭りにしたいんなら、今は知らん顔して、請求が来てから
鬼の首を取ったように大騒ぎした方が良いよ。

816 名前:解約汁 投稿日:03/03/05 03:20 ID:Kbucz3Hw
>>815
言われるまでも無くそのつもりです。3月末までそ知らぬ顔で無料通話を使い
もし解約後に通話料の請求がきたらプリントアウトした紙を出すつもりですが何か?
175解約汁:03/05/08 18:09 ID:6roqYWPn
828 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:03/03/06 16:35 ID:kuzVgbfl
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0303/05/lp13.html
176解約汁:03/05/08 18:09 ID:6roqYWPn
そして今日、確認したら請求が来てました(w
177名無しさんに接続中…:03/05/08 19:01 ID:qkpPHu1f
リビング+:ニュース 2003/03/05 23:59:00 更新


IP電話は試験から本サービスへ 〜「移行期」の混乱もチラホラ?
各ISPが提供するIP電話サービスの、商用サービスが始まりつつある。
今後の発展が期待されるが、試験サービスからの移行手続きに、
ユーザーがとまどうケースも
 各ISPが提供するIP電話サービスの、商用化が進んでいる。
昨年12月頃に、複数の事業者が試験サービスを開始していたが、
今年3月になって、これらが次々と正式サービスへ移行
(関連記事1、2、3)。VoIP市場のさらなる発展が期待されるが、
移行手続きの中でユーザーがとまどうケースも、ままあるようだ。
178名無しさんに接続中…:03/05/08 19:02 ID:qkpPHu1f

 たとえばニフティは、「@niftyフォン」の本サービスを開始するにあたり、
試験モニターが商用サービスに移行した際の特典として“3月分の国内通話”
などを無料化すると告知している(@niftyフォンのページ)。
しかし一方で、@niftyフォンの解除手続きを説明したページで
「解約月の通話料は負担する必要がある」旨の記載がある。
このため、3月いっぱいサービスを利用して、それから解除を検討する
一部のユーザーからは、「説明がくい違っているのでは」との声も
上がっている。

 この点をニフティ広報に問い合わせたところ、「3月分の通話を負担して
もらうのは、正式サービスに『新規加入し、同月に解除した』場合。
移行モニターはこのケースに含まれず、通話料を払う必要はない」
とのこと。
 「確かに、試験モニターがこの記述を読むと、勘違いする場合が
aるかもしれない。表記の修正を検討する」(同社広報)とのことだった。
*記事掲載後、ニフティ広報から「現在キャンペーン期間中なので、
3月に入会して解約したユーザーも通話料がかからない」との指摘を
うけました。ここに併記します。(3月6日)
179名無しさんに接続中…:03/05/08 19:02 ID:qkpPHu1f

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)の場合は、
試験モニターに送付したVoIPアダプタの処理で、ユーザーの混乱を
招いている。同社は試験サービス開始当時、モニターが望んだ場合は、
従来のモデムを1,000円支払って「VoIP機能内蔵モデム」に交換すると
いう方式をとっていた。

 このVoIP機能内蔵モデムは、ユーザーが“本サービスに移行しない”
ことを選択した場合でも、引き続き通常のモデムとして利用できるはず
だった。しかし、本サービス開始が近づくにあたり、移行を望まない
ユーザーは「1,000円を払って単機能のモデムに再交換」を求めることに、
方針を転換しようとした。ここでユーザーが反発したこともあり、
結果的にこれを撤回している。

 いずれのケースでも、“試験サービスだけ利用して、本サービスの導入には
慎重なユーザー”への対応が問われたかたち。各事業者には、
さまざまなユーザーへの対応が求められるだろう。
180相互リンク:03/05/08 21:24 ID:xMR4O7mm
181名無しさんに接続中…:03/05/09 23:18 ID:TnJkF+tv
IP電話からかける電話って非通知になっちゃうんだね。これじゃ使えんよ。
困ったな。誰か非通知にならないところ知らない?(漏れのとこはエキサイト)
182名無しさんに接続中…:03/05/09 23:23 ID:syaB3oiG
>>181
今はYahooBBのみ。
将来的には他の所も通知出来るようになるらしいけど。
183名無しさんに接続中…:03/05/10 00:09 ID:J9cF2qN9
情報thx!
184名無しさんに接続中…:03/05/10 01:19 ID:/V+43iNR
BIGLOBEは、050でかけれ!
っていってるんですよね。
http://phone.biglobe.ne.jp/nttcom/call.html

それでもって、提携ISPのIP電話に対するかけ方は記述なし。
OCNのIP電話にかけてほんとに無料になってるのかちょっと心配。
一応、モデムのランプはIP−IPを示してるけど。ちょっといやな感じ。

だから最近はどっちがかけても無料ってことで、
むこう(OCNフォンの友達)にかけさせてます。
現状で、固定→IPができないことを逆に利用してるわけです。

OCNも
050番号あったほうが、いいと思うのは私だけでしょうか?
185名無しさんに接続中…:03/05/10 01:43 ID:OLAACyJT
>>184
OCNに050ナンバーの対応とBフレのIP電話対応について
問い合わせたときに以下のような回答が来た。
内容的に問題ないのでそのままコピペ

>問い合わせ頂いた件でございますが
>いずれにつきましても対応したサービスをご提供できますよう
>準備をすすめてございますが、現時点でお客様にご案内できる
>情報はございません。

>決定次第、弊社ホームページ上で広くご案内させて頂きたいと
>存じますので、ご理解を賜れますようお願い申し上げます。

この回答を信じればすでに対応準備に入っているようだ
186184:03/05/10 02:03 ID:/V+43iNR
>>185
レスありがとうございます。

上のほうでは、OCNは加入電話の番号でそのままIP受信できるから便利だ
って意見もありましたが、
すくなくとも、私はそうは思いませんでした。

私はバカ&機械に弱いので、050にかければIP、普通の番号にかければ一般と
分けてもらったほうが、無料だと安心して使えますし、
ずっと使い心地よいなあと考えていたもので。


OCNさま、一刻もはやくヤツに050番号を与えてやってくだされ。
187803:03/05/10 02:10 ID:sIooyGQB
>>181

オレはUSENだけど、通知だよ。NTTの契約も止めてしまったけど、何の問題も無い。

http://www.usen.com/gatecall/

携帯や0120も可だし050でない電話番号も付く。近いうちに110や119もOKの予定。

USENは近いうちにソネットと無料になるハズなので、NTTコム陣営の一員になるハズなのでしっかりしてくれと言いたい。
こちらはUSENの仲間は皆無なんだから。無料の相手は当面そちらしか期待できないしね。
188名無しさんに接続中…:03/05/10 03:22 ID:wZS10atO
>>184
So-netフォンの香具師から俺(OCN .Phone)にかかってくるときはナンバーディスプレイ
に050XXX・・・と表示されてるのでたぶん無料通話になってると思うけど、いつも電話
かかってきたときの第一声は「いまIPでかかってる?」から会話がはじまる。

OCNだけ050番号がないのはおかしいよね。
189名無しさんに接続中…:03/05/10 11:26 ID:czFR544v
NTT収容局のIPホンへの設備対応は、今夏から予定されている。
今のところ(BB本対策の)見切り発車、暫定サービスだから
050配っても意味がないからだよ
現に制約がいっぱいあるでしょ?

NTT側の設備対応が出来た段階で050配るのだよ
190名無しさんに接続中…:03/05/11 17:21 ID:YVXud5MY
191 :03/05/11 17:47 ID:vip+noPN
 
192名無しさんに接続中…:03/05/11 17:50 ID:ocFjcoMS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1039583580/650-
650 名前:名無しさん@GOBANDB 投稿日:03/05/08 09:20 ID:LIyNXYd0
今、今月分の@niftyフォンの請求明細見てるけど、
基本料金って6ヶ月間、無料じゃなかったっけ?
280円、請求来てるんだけど。

試験サービスからの移行組みにはこの特典、つかないのかなぁ??

652 名前:名無しさん@GOBANDB 投稿日:03/05/09 07:07 ID:FAex2Clo
>>650
うちもだ
niftyのミスのはず。
前も料金関係ミスられたんだよなあ。もうニフばか!


653 名前:650 投稿日:03/05/09 08:55 ID:YOWx3fp9
>>652

 よく考えりゃ、基本料金(\280)だけでなく、
2003年3月分の通話料金まで、請求されてるやん。
3月分は、無料だったよなぁ。。。

 おいおいおい。。。。
193名無しさんに接続中…:03/05/11 17:51 ID:ocFjcoMS
663 名前:657 投稿日:03/05/10 19:22 ID:hzwJ1TdI
ニフにメールを送っていたのですが返信来ました。
ニフの請求誤りみたいですが請求はそのままで
基本料+通話分を来月の使用権に回すそうです。

ということは結局引かれるってことか...。
通話料が7000円オーバーもあるしアイレジも使ったし
結構な請求額になってます。
鬱だ。

666 名前:名無しさん@GOBANDB 本日のレス 投稿日:03/05/11 15:32 ID:???
>>663
電話で確認したけどもうカードにもう請求いっちゃってるらしいので
どうしようもないらしい。俺は基本+通話料34円なのでアレなんだけど。
慰めになってないね(笑)
194名無しさんに接続中…:03/05/12 22:05 ID:1QCEK7H2
今度so-netのIP電話に入ろうと思ってるんだけど、これって一般電話からIP電話に特に何もしなくても着信するよね?それと音質ってどんなもんなの?
195名無しさんに接続中…:03/05/12 22:10 ID:vyU1Cftd
>>194
公式HPをちゃんと読んできなさい
196名無しさんに接続中…:03/05/12 22:24 ID:n4ykIOxM
>>194
その場合は一般回線を使うので一般回線と同じ
197名無しさんに接続中…:03/05/12 22:42 ID:Kbfi9hMi
携帯IP電話が来月6月に出るみたい
NTTも必死になるだろうざまあみろ
198名無しさんに接続中…:03/05/12 22:44 ID:Kbfi9hMi
199名無しさんに接続中…:03/05/12 22:45 ID:Kbfi9hMi
でも本体5万は頂けないね
200名無しさんに接続中…:03/05/12 23:06 ID:n4ykIOxM
>>197
携帯の帯域でIPにしたら音質悪そうだね
201名無しさんに接続中…:03/05/12 23:53 ID:+mEfOJXX
>>198
>シスコはこの携帯IP電話を当面、企業向けに売り
>込む。いわば「世界中に持ち歩ける内線電話」にな

それってPHSのことだろが
202名無しさんに接続中…:03/05/13 00:31 ID:CuEI4wLK
携帯IP電話を一番上手にやるのは、きっとNTTだな。
他企業でも結局はNTT回線を使うんだろうし。
NTTは唯一世界に負けない日本の通信会社だ。
203名無しさんに接続中…:03/05/13 02:30 ID:i7OK3sjT
てか、JMNetのIP携帯は結局どうなったの?
204名無しさんに接続中…:03/05/13 03:40 ID:96+qmTtx
>>203
会社はまだやると言っているがあれは技術的に不可能と結論が出てる。
初めから親会社の株価操作のためのネタ。
205194:03/05/14 00:50 ID:1CMXKnv7
>>195
>>196
ありがとう。今度からはよく読みます。
音質に関しては聞き方が悪かった。IP電話同士の音質ってどんなもんって聞きたかった。
インターネットを経由するってことは、回線の混雑状況次第ではノイズとか、突然切れるってことは
ないのかな?
パンフとか見ても良いことしか書いてないから分かりにくくて。
206名無しさんに接続中…:03/05/14 19:48 ID:nqdO9Zmc
くだらんことかもしれんが、NTTと契約しているプッシュ回線を解約すると
IP電話に支障ってあるのでしょうか? 390円も払うのはあほらしいと感じています。
207名無しさんに接続中…:03/05/14 20:17 ID:XPw7ZoKt
IP電話でオフネット通話しています。

相手まで長距離で、それを考えると交換回線とかわんないな。交換回線でも相手まで遠いと音悪くなるしね。

近距離と通話したことがないのでナントモ。

比較者ぷりーず
208名無しさんに接続中…:03/05/14 21:45 ID:981EEf15
>>206
ダイヤル回線でも問題ないよ。解約に工事費2000円かかるけど
209名無しさんに接続中…:03/05/15 01:48 ID:t8WF03SI
>>205

IP電話同士だと、通話品質の悪い方にあいます。
例えばADSLで10Mの人と600Kの人が話したとするとノイズ交じりの600Kの品質でしかお互いに話せません。

更に電話というモノを考えるに上下の低い方(大抵はUP)が基準になるのでDLの速度は品質にはさして問題になりません。
通常IP電話の帯域は200K位なので、UPが遅い人はネットをしながらIP電話を使用すると品質やブチ切れするものだと覚悟しましょう。

逆にコレが光のIP電話の品質が固定以上の理由にもなるのですが。UP帯域に余裕があるから。

210名無しさんに接続中…:03/05/15 18:18 ID:FuJJDCwP
@nifty、IP電話サービスで一部ユーザーに誤請求

 @niftyは、IP電話サービス「@niftyフォン」で誤請求を行なっていたことを明らかにした。ユーザーに対しては5月の請求料金で誤請求額相当分を還元するという。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1445.html
211名無しさん:03/05/15 18:20 ID:AIzkp3qM
212名無しさん:03/05/16 09:48 ID:9BeClkel
213名無しさんに接続中…:03/05/16 17:19 ID:13ZG21dj
KDDI、IP電話サービスの提携を拡大。約200万人が利用可能に
■URL
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0515a/besshi.html
http://www.dion.ne.jp/service/ip_phone/

 
Com どんどんおいてかれる
214名無しさん:03/05/17 02:27 ID:+64Tz8W8
フレッツADSL←→アッカ 間のIP通話を無料にしてくれれば
すごいことなんだが
OCN.Phoneならすでにそうなんだっけ?
215名無しさんに接続中…:03/05/17 04:20 ID:pTWBWGPV
このまま禿がのさばったら最悪だからね
216うい:03/05/17 04:22 ID:OOZfo+Jc
217名無しさんに接続中…:03/05/18 11:35 ID:Y6Mhqwgd
入りたいんだけど
速度が200〜1000kで不安定だから躊躇する
218名無しさんに接続中…:03/05/20 01:30 ID:Opc+0UiI
ITPro ニュース:050番号の事業者割り当て状況が判明─
─最大取得者はソフトバンクBBの578万個
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030519/2/
219名無しさんに接続中…:03/05/20 03:17 ID:O9z6SgRL
>>218
きたよ。578万個もいらねえだろ。
だいたい、YBBはHP上であれほど、
BBフォンは050番号は使わず、自動で加入電話⇔BBフォンが出来るので便利です。
みたいなこといっといて、いざ050番号を割り当てるとなったらもらうんだな。
220名無しさんに接続中…:03/05/21 16:55 ID:uY6qOaKt
フリービット、アッカ向けのIP電話サービス「YourNet Phone II」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1493.html
フリービット、アッカ回線にも対応したIP電話「YourNet Phone II」
http://www.rbbtoday.com/news/20030521/11646.html
221名無しさんに接続中…:03/05/21 17:17 ID:RqIxAU8A
携帯にかけられないのって解決できるんですか?
222名無しさんに接続中…:03/05/21 17:18 ID:GJTLy/SU
>>221
そのうちね
223名無しさんに接続中…:03/05/21 18:27 ID:/kVkZOWU
5/30Bフレ工事、6/1開通だから1日差で@ニフ
ホンの割引特典受けられないよ(´・ω・`)ショボーン
224名無しさんに接続中…:03/05/21 20:44 ID:YMBGvG1v
>>221
鷲はPSTN発信特殊番号に090を登録して使ってます。
225名無しさんに接続中…:03/05/23 13:43 ID:0KkXiKg/
固定→050の通話料っていくらになるんでしょうか?
226名無しさんに接続中…:03/05/23 20:19 ID:HRUaolwx
>>225
40円/分
227名無しさんに接続中…:03/05/23 23:38 ID:3kCPK/0G
>>226
そんなに高いの??

関係ないけど、OCN.PHONE今月で解約して
来月また契約したらOCNの380円は3ヶ月ただ
なんかね。
228名無しさんに接続中…:03/05/23 23:42 ID:+n0xj+vM
>>227
タダだかモラルなし。
229名無しさんに接続中…:03/05/25 16:08 ID:DNo7uYWl
>>184-186
の件で自分も050番号がないと相手が混乱するという趣旨のことを
今OCNのサポートに電話したら、言ってる意味がわからないとか言われた
050でなくても料金が適用されればいいでしょみたいに言われた
もう解約します
230229:03/05/25 16:35 ID:DNo7uYWl
>>194
>これって一般電話からIP電話に特に何もしなくても着信するよね
本当なんですか?
So-netに確認したらそんなことはできないはずだと言われたんですが
誰かSo-netの050番号に一般回線から実際にかけられた方おられませんか?
231名無しさんに接続中…:03/05/25 16:44 ID:BUjnrQ13
>>230

NTTの局内交換機の工事が終わる
夏までは、一般加入電話から、050番号へは発信できない、はず。
232名無しさんに接続中…:03/05/25 16:46 ID:rwMa/sKa
>>229
OCNですか…
ちゃんと半島もしくは大陸の言葉で説明しましたか?
まさか日本語で説明してないですよね…
233名無しさんに接続中…:03/05/25 22:29 ID:UP95NjeT
もう中国サポセンに切り替わったの?
234名無しさんに接続中…:03/05/25 23:31 ID:pOsSqwHx
>>230
かかんないYO

まだ誰からも050電話かかってこない。
(つーか、廻りが皆YBBなのだ)

もうYBBに変更しようかと悩んでいる。
235名無しさんに接続中…:03/05/27 18:56 ID:9MYht0NY
VoIPアダプタでOCNな方にお伺いしたいのですが、
「OCN .Phone(OCNドットフォン)」ご利用上のご注意
って紙がVoIPアダプタに同梱されてました?
されてたらどういうことが書かれているのか教えて欲しいのですが…
236名無しさんに接続中…:03/05/27 20:11 ID:zWGXZ8QS
>>235
音(IPかそうでないか)の注意書きだったけど。
237235:03/05/27 21:37 ID:slGZcUqc
>>236
なるほど…
同梱されていなかったので、大事なことが書かれているにでは心配していました。
ありがとうございます。
238山崎渉:03/05/28 12:44 ID:IfiaRwcp
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
239他スレ646:03/05/28 23:42 ID:arHEnnm3
OCN+VoIPアダプタの方、
起動してからVoIPが利用になるまでの時間をおしえていただけませんか?
関連する話題を、
NTT東西系IP電話総合スレ 2で
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050841868/653-
に書いています。
240名無しさんに接続中…:03/05/29 05:01 ID:Mu0YWlOu
回線の状態も有るかと思いますが5分くらいで使えるじゃないですか?
自分は機材つけてから使えるようになるのに大体それくらいだったと思う。
241名無しさんに接続中…:03/05/29 08:21 ID:y+6iRLhs
先日の仙台沖地震のとき

緊急通話でもっとも繋がったのが、IP電話
次にPHS
携帯と固定は、まったく役立たずと言う結果が出たわけだが・・・
利用者が少ないということは、良い事だな
242他スレ646:03/05/29 15:46 ID:c9Hi7dWk
>>240
ルータは何をお使いですか?
それから実質速度はどの程度でしょう?
243名無しさんに接続中…:03/05/29 15:47 ID:1VBpXOgJ
しかし100Vが停電すれば使えないし、光
ファイバーだとしても折れやすそうだからあ
まり災害に強そうには思えんなぁ。
244名無しさんに接続中…:03/05/29 16:03 ID:n8wIsldD
リビング+:保存版・キャリア相互接続「相関図」
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/28/lp13.html
245名無しさんに接続中…:03/05/29 21:53 ID:xSij1WNG
体験から語る、IP電話の本当のオススメ
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20030527/104777/
246名無しさんに接続中…:03/05/30 09:27 ID:VBSl78KZ
@nifty phoneにしたから
247名無しさんに接続中…:03/05/30 09:30 ID:VBSl78KZ
NTTの電話代がどーんと落ちると思ってたら、かえって上がってた。
現在、通話明細を請求中。
@niftyに聞いたら不安定になると勝手にNTT回線に降りるとか言ってたぞ。
248名無しさんに接続中…:03/05/30 19:45 ID:Y/WjzPXJ
IP電話の特性も理解していないの?
クレーム入れたら笑われるぜ
249名無しさんに接続中…:03/05/30 21:06 ID:VBSl78KZ
通話明細を見たらADSL開通前のダイアルアップ接続の料金だった。
開通後はゼロだった。
250名無しさんに接続中…:03/05/30 21:08 ID:DUCbiES7
>249
おぃ!なんだよその予想外の落ちは (w
251名無しさんに接続中…:03/06/01 15:54 ID:QnHsZ/GQ
ニフのBフレッツコースには6/2から@ニフフォンが標準装備に。

ttp://www.nifty.com/corp/release/20030529.htm

6/1に申し込んだ漏れの運命と課金やいかに!?
252251:03/06/02 20:24 ID:7itWvOKn
と思ったら、何気に6/30までいますぐ無料キャンペーンが延長されてますた(藁

ttp://www.nifty.com/phone/about.htm#campaign

@ニフフォンが標準装備の話は載ってないのが御愛嬌か。
253名無しさんに接続中…:03/06/03 14:19 ID:afuiCBe1
@niftyフォン、たまに電話切れない?
たまに切れるんだけど…BBフォンとあんま変わらないのかな?
254名無しさんに接続中…:03/06/03 20:15 ID:IzM2qOi4
やっとこさocnが重い腰を上げてip電話の明細を発行することになったね。
こんなことじゃahooにシェア取られちゃうぞ。
255名無しさんに接続中…:03/06/03 20:18 ID:+nvp9O4H
明細よりもBフレッツで契約させれ!
Bフレッツユーザは電話機二台で使い分けっから、明細なんていらないから。

あと、050番号クレ!
256名無しさんに接続中…:03/06/03 21:53 ID:o8GlafDa
>>695
プーさんメール使えないプロバイダの奴は負け組。
257名無しさんに接続中…:03/06/03 23:06 ID:YAMdKtC4
695の反応が楽しみだ・・・
258名無しさんに接続中…:03/06/04 00:39 ID:sSA9EHYc
プーさんメール始まってたりして。
259名無しさんに接続中…:03/06/04 00:42 ID:1PUCvkq4
>>254
どこどこ?
260_:03/06/04 00:43 ID:JaPaqzws
261名無しさんに接続中…:03/06/04 19:50 ID:hl7e7B+e
262251:03/06/06 20:03 ID:fto1M6wu
今日ニフから@ニフホンの設定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速 Web Caster V100 に設定入力。嫁はんが実家に電話してみたが、音も
固定電話に比べて悪く無いし途切れることもなかったとのこと。

ちなみにつないでいる電話器はみかかの601型(w
263名無しさんに接続中…:03/06/07 09:17 ID:unu5s1Vz
ocnの明細ってhttps://time.ocn.ne.jp/ocnt2/plsql/f_02s?p_upflag=11
から見られるやつか?
通話時間は分かるようになったけど通話先が分からない・・・・
よそのispもこんなに貧弱なの???

こんな感じ
10日 土 0時間00分00秒 0時間01分09秒
11日 日 61時間15分12秒 0時間00分00秒
12日 月 21時間14分30秒 0時間00分00秒
13日 火 23時間37分11秒 0時間00分00秒
14日 水 0時間00分00秒 0時間00分00秒
15日 木 41時間08分42秒 0時間00分00秒
16日 金 0時間00分00秒 0時間00分00秒
17日 土 0時間00分00秒 0時間00分00秒
18日 日 0時間00分00秒 0時間00分00秒
19日 月 105時間43分06秒 0時間00分00秒
20日 火 13時間28分25秒 0時間00分00秒
21日 水 0時間00分00秒 0時間11分39秒
22日 木 0時間00分00秒 0時間00分00秒
23日 金 0時間00分00秒 0時間10分30秒
24日 土 96時間00分00秒 0時間00分00秒
25日 日 0時間00分00秒 0時間00分00秒
26日 月 0時間00分00秒 0時間00分00秒
27日 火 0時間00分00秒 0時間00分00秒
28日 水 0時間00分00秒 0時間00分00秒
29日 木 0時間00分00秒 0時間00分00秒
30日 金 0時間00分00秒 0時間00分00秒
31日 土 155時間44分03秒 0時間00分00秒
小計 720時間29分00秒 0時間23分18秒
264名無しさんに接続中…:03/06/07 11:25 ID:yz0AxNy+
>>263
おいおい、それは接続時間の合計だろ。
155時間も電話したのか?
31日に接続が切れた時それまで155時間接続しっぱなしだったってことだ。

明細はまだ提供してないよ。
265名無しさんに接続中…:03/06/07 13:52 ID:OwyICovN
>>264
ip電話の明細が右端で月次の合計(通話)は23分18秒だよ。

コピペで見づらかったら自分のやつを見てみろよ。
266名無しさんに接続中…:03/06/07 14:14 ID:hbJAHP0V
>263
そこまで監視られたいのか?
ついでに通話内容も逐一データ記録して提供できるようにしろと.....
267名無しさんに接続中…:03/06/07 15:43 ID:IZUfXmzg
>>266
監視も何も、IP電話にして元が取れてるかどうかまず知りたくない?
通話時間だけなら市内通話か長距離かどうかわからないし。
268名無しさんに接続中…:03/06/07 15:58 ID:ZkSbH39P
通話先の記録なんて電話ではわりとふつーのサービスじゃん。
監視とかいってるのがいるほうが驚き。
269名無しさんに接続中…:03/06/08 08:58 ID:Ql0hr2x6
>>265
右側のはip電話の明細ではなさそうです。

◆通常ご利用分は、アナログ、ISDN(同期)、ISDN(非同期)、PIAFS、ドコモ携帯専用、P−p@c、DDIポケットAir H”、ナビダイヤルのアクセスポイントからご利用された時間の合計です。
270広島市西区民541:03/06/08 11:44 ID:0G0oap/E
Asahi-net 6/4 Bフレッツ開通して IP電話F 開通しました。
音質はナカナカですね。 050の番号も付与されました。
271251:03/06/08 22:28 ID:IhWfT9Cn
今度は自分でかけてみますた。音質は固定電話並、っていうかそれ以上かも。
漏れのところの固定電話は雑音がよく入っていたもので。PC立ち上げてネッ
トに接続したまま電話してましたが、無問題。一度だけ声がエコーかかったよ
うな感じになりましたが、途切れるようなことはなかったです。

ちなみにBフレファミリー100です。
272名無しさんに接続中…:03/06/09 11:00 ID:PmgsvknV
@nifty 再び料金誤請求の悪寒...

試験サービス移行組って、基本料金6ヶ月無料って
適用されないの??
今月分、ちゃっかり請求されてるけど。
273名無しさんに接続中…:03/06/09 19:55 ID:H8fNlrbN
適用されるほうがおかしいだろ。いままで得してたんだからな。
274名無しさんに接続中…:03/06/10 00:36 ID:beVjmnF/
1.5Mでも使えそうですか?
275不明なデバイスさ〜ん:03/06/10 08:44 ID:830x7NpV
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1050841868/741
にも書いた通り、漏れはASAHIでME系なんだが参考まで↓張っとくよ。

漏れは「asahi+B-Fletsベーシック+BA8000Pro+VoIPアダプタ」実効約50〜60Mbps
と言う環境で音質は DoCoMo800<FOMA<IPフォン<NTT固定電話 ツウ感じ
瞬断も含めて無音になったこと全く無し。

実家「asahi+FletsADSL1.5M+MV(住電製VoIP機能付ADSLモデムルータ)」
実効1.35Mbpsの環境で DoCoMo800<FOMA≦IPフォン<NTT固定電話 んなとこ。
こちらは音質は若干落ちる程度やけど、プツプツ切れる時もたま〜にある。
機器の差と言うより、実効速度の差が非常に大きいと思う。
276名無しさんに接続中…:03/06/10 17:11 ID:sOQCYrF3
今、OCNのIP電話に申し込むと
モデムはサムソン?富士通?
277名無しさんに接続中…:03/06/10 18:39 ID:iTkqI9k4
OCNはいつBフレでIP電話サービスを始めるんだ。
一生やら無い気じゃないだろうな。
278名無しさんに接続中…:03/06/10 20:23 ID:rwBYFnfr
ほとんど電話かけない人にとっては基本料や通話料の安い
IP伝和に加入したほうが得なんでしょうか?
279名無しさんに接続中…:03/06/10 20:29 ID:T7n+E5Hc
>>276
富士通だよ。
サムソンは全部回収されますた。
280名無しさんに接続中…:03/06/10 20:33 ID:beVjmnF/
>>275
やっぱり、1.5Mじゃ厳しそうですね。
281名無しさんに接続中…:03/06/10 20:49 ID:fYMQddD9
>>277
みかかの交換機のIP対応が完了してからなので
おそらく秋くらいかと思われ
それまではOCNは050ナンバーを使わないので
Bフレでは今は無理
282名無しさんに接続中…:03/06/10 21:01 ID:CTPuZ7iO
>278
いや、それなら電話取り外したほうが良い。
283不明なデバイスさ〜ん:03/06/10 21:13 ID:BGifkHYn
>>281 >やっぱり、1.5Mじゃ厳しそうですね。
いや、実用上問題ないと思う。1Mbps程度実効速度が出てるなら。
現に>>275で書いた「自宅←→実家間の無料通話」は、とても活用しているよ。
284社会人:03/06/10 21:51 ID:wIEVFTIC
IP電話って、NTTの電話回線が引いてなくても使えるのですか?
285名無しさんに接続中…:03/06/11 00:13 ID:2MOms3+d
OCNってBフレッツでIPフォン使えないんですか?
この前OCN経由でBフレッツ工事申し込んだのに何故そのときに
教えてくれないかな・・・使ってるってわかってるはずなのに。
明日文句いってやる。
286名無しさんに接続中…:03/06/11 02:50 ID:WJ4/K0yj
>>284
イエス
Bフレッツで。このスレならnifty
他でもできるがスレ違いにて(ry

>>285
使ってるってわかってるって?
いまOCN.Phone使ってるのか?
なら自分のISPのことすらちゃんと調べないおまいが悪い

287名無しさんに接続中…:03/06/11 06:41 ID:SYoNdAZJ
>>272
またかと思ったがその分も使用権で相殺されてない?
紛らわしいよな・・・
288名無しさんに接続中…:03/06/11 19:41 ID:rIvOJN88
新ファームウェアでは、IP電話を利用する際のガイダンス音が変更された。
IP電話同士の無料通話の場合はガイダンス音が「ドミソ」と鳴り、一般加入電話や
国際電話への有料通話は「ドミ」と鳴る。
OCNのIP電話サービス「OCN.Phone」では、IP電話同士の通話にも「050」番号ではな
く一般の電話番号を利用しているため、今回のファームウェアを利用することで無料
か有料かの判断がつきやすくなる。

 ただし、IP電話の相手先がNTT東西の提供するIP電話対応機器を利用している場合、
通話料金は無料であってもガイダンス音は「ドミ」と鳴る。FLASHWAVE 2040 V1は
NTTコミュニケーションズのVoIP基盤ネットワークを採用したIP電話サービス向けに
提供されているが、同様にNTT Comを採用しているプロバイダーのうち、@niftyや
Panasonic hi-hoなどはフレッツ向けにNTT東西の機器も提供している。

なお本ファームウェアの制限事項として、一般加入回線への切り替え番号の変更が
不可能になった。初期設定から変更していないユーザーは「0000」、すでに変更して
いるユーザーは変更後の番号を入力することで一般加入回線を選択できる。また、
従来まで一部の番号で可能だった「184+0000」の発信が不可能になったが、これ
はマニュアル通り「0000」のあとに「184」を入力することで番号非通知の発信が可
能になる。
289272:03/06/11 19:59 ID:LPtg3VLZ
>>287

 nifty様より今日、請求の明細がメールされてきて。
287氏の言うとおり、基本料金は使用権で相殺したとの内容でしたわ

 っつうことは6か月分、使用権で相殺していくわけね。
そりゃ、わかりにくい、って。

290名無しさんに接続中…:03/06/12 20:44 ID:LOI42+0v
安さならODN

サポートならNifty

品質ならOCN

バランスならDION

エロならBiglobe

国際電話ならYahoo

荒らしならPrara

若者ならso-net
291名無しさんに接続中…:03/06/13 00:28 ID:3bN4/dzo
一つも当たってないから・・・・あきれる
292名無しさんに接続中…:03/06/13 07:58 ID:/jdEkxqd
オレはエロだから正解だな
293名無しさんに接続中…:03/06/13 20:58 ID:mGGCYz9S
NEC、IP電話対応機器「IV-110SN」のUPnP対応ファームウェア
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1788.html
294名無しさんに接続中…:03/06/29 13:12 ID:Iavra2eA
なんかもう見事に活気がないな
295名無しさんに接続中…:03/06/29 14:15 ID:AQonFMm/
仕方ないさ
コムがやる気ないんだもん

新規加入は増えないから
既ユーザーも値下げとかの恩恵も受けられず
廃れていく予感だね

フレッツ東は、24MでVoIPモデムの上乗せを廃止したから
実質、値下げ断行!
ぷららホンフレッツとのセットなら、
YBB24Mをも月額で下回るという事態になったのだから
みんなそっちに流れてしまうよ

TVCMで「価格で見るのでなく品質で選ぶ時代です」などと
言い出した時点で負け組みでしょ


296名無しさんに接続中…:03/06/29 21:15 ID:XAvdh2aX
俺はコム電話使ってるよ。
すごく重宝してる。

無料通話分のおかげで、携帯料金半分になった。
297名無しさんに接続中…:03/06/29 21:50 ID:HulQsZNZ
うそもほどほどに

NTTコムは、携帯にかけられない
298名無しさんに接続中…:03/06/29 22:59 ID:XAvdh2aX
携帯に掛けていないって。

「無料通話分」って書いてるだろうが。
299名無しさんに接続中…:03/06/29 23:12 ID:WmtVkzfX
ぷらら・NTT-ME IP電話スレ3【NTT東西】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1056783311/
300名無しさんに接続中…:03/06/30 01:26 ID:cHNUMTck
アタイこそが 300げとー        
301名無しさんに接続中…:03/07/01 14:08 ID:EQsxrd4R
NEC、無線LAN対応の高スループットIP電話ルータ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1944.html
302名無しさんに接続中…:03/07/01 23:14 ID:R2Jfj1nG
>>293
IV-110SNのファームウェア入れたPPP接続不能になった。
プロバイダのパスワード入力欄で空白や一部記号を弾いてやがる。
バージョンダウンできるようにしていなかったらお手上げだった。



クソッタレなバージョンだしてんじゃねえヨ。

303名無しさんに接続中…:03/07/02 10:15 ID:N/9bWXG+
夏以降に番号通知ができるようになる。

ってもう夏だぞ?いったいいつから?
304名無しさんに接続中…:03/07/02 16:16 ID:AkXu+r6h
  ワクワク
   ∧∧ ∧∧   ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧ ∧∧
   (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
   |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪
   |   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜'
   U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ぱた
     ∧∧∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧
     (゚ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
    ⊂⊂ /  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪
    /   / |   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜'
    (/ U   U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた

        ∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧
        (゚ー゚*)ー゚*)ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)
       ⊂⊂/ ⊂/ ⊂/ ⊂/⊂ ⊂ノ⊂⊂ | ⊂ ⊂|  |  ∪
     ⊂"  ノ   /  /  /  /  /  |  .|〜|  |〜|   |〜
       (/ U"U U"U U"U   U"U    U"U  U"U   U"U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   クスクス                           ∧∧∧∧
      ∧∧ ∧∧  ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧  (゚ー゚(゚ー゚*)
   (ヽ (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)  (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) ⊂ ⊂   ヽ
  ⊂⌒⊂⊂⌒ (/⊂⌒⊂ノ⊂⌒⊂⊂⌒ ⊂⊂⌒⊂⊂⌒ ノ (,,,_,,,)〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マターリ
305名無しさんに接続中…:03/07/03 02:01 ID:+4ZFZePB
>>302
ISPなりに知らせといたほうがいいよ
306302:03/07/03 13:32 ID:awsSFaqu
ISPにはメールした。
NECはその手の受付窓口がよくわからんのでやめた。

scriptを追ってみると、空白と#と、、、、(忘れた)
あと3文字ほど弾いているようだった。
旧ファームだとパスワード入力欄が2つあって、一致のチェックをしているだけだったのに
ISPに通知する文字列をTAが勝手に弄る理由が思いつかんよ


307名無しさんに接続中…:03/07/03 17:30 ID:VIfbzvaN
NECと言えば前に使ってたISDN用のTAが、よく設定内容の文字化けおこしてたな。
308名無しさんに接続中…:03/07/03 21:52 ID:ZpQBcDkR
>>306
なんとな〜くだけど
\# とか頭に \ を付けるとどうだろ
309名無しさんに接続中…:03/07/04 17:49 ID:O6bBnQ+8
>>306
IV-110Nってtelnetでの構成はできないんだっけ?
310名無しさんに接続中…:03/07/06 20:43 ID:rBH0EHK+
BIGLOBEのIP電話はなぜ韓国への通話が\10/分なんだろう…
他のは\30/分なのに…。品質に差があるのか??ないのか??
311名無しさんに接続中…:03/07/07 05:05 ID:3ngcHeQD
>>310
ぷらら/NTT-ME系でも国際電話の料金はプロバイダ間でかなり差があるので
(国内はほぼ同じだけど)、別に品質に差があるわけではないかと・・・。

それにしても、ぷらら/NTT-ME系と違ってこっちのスレは寂れてて寂しい限り。
ぷららのIP電話無料とNTTのIP電話対応モデム値下げが効いてるね。
312名無しさんに接続中…:03/07/07 19:40 ID:QU8QuxDr
コム系解約しちゃった人した結構いるのかな…
ってそもそもこのスレ見ないか…
313名無しさんに接続中…:03/07/07 20:52 ID:cdq/om8w
乗り換えれば
ふれっつ3ヶ月無料で
ぷららは9ヶ月無料だからね
契約やら工事費払っても十分ペイするからね
314名無しさんに接続中…:03/07/07 21:56 ID:QU8QuxDr
今ごろ気が付いたんだけど…

>OCN .Phoneサービス 通話不可事象発生 故障状況:復旧済
>■発生日時 2003年07月04日18時00分頃
>■復旧日時 2003年07月05日04時35分頃
>■影響地域 日本全域
>■故障設備 .phone設備
>
>■故障内容
>NTT東日本、西日本提供のIP電話機能付端末をご利用のお客様から
>携帯電話、PHS、0120、0570等への通話が出来ない事象が
>発生しておりましたが現在は回復しております。
>
>ご利用の客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを
>深くお詫び申し上げます

だったんだね。
それにしても何故NTT東西の機器のみ?
315名無しさんに接続中…:03/07/07 22:57 ID:3ngcHeQD
ぷらら/NTT-ME系(ぷらら)とCOM系(SANNET)両方入ってるぞー。
でも、普通はぷらら/NTT-ME系だけで十分だね・・・。
COM系の利点が見あたらねえ。
316名無しさんに接続中…:03/07/08 07:59 ID:lBKs7LjO
うちBフレ&@ニフホンだけど思わぬ落とし穴が。 非通知の着信拒否をしている固定電話には かけられなかった…186つけてもダメなん だな、早く番号通知できるようにならんか な(´・ω・`)ショボーン
317名無しさんに接続中…:03/07/08 09:09 ID:RWjoCyAs
ヤプーぷららも同じですよ

IPでんわは、100番通話NG
番号通知不可です
318 :03/07/08 13:17 ID:D4ldDNlH
ファックスは使えますか?
319名無しさんに接続中…:03/07/08 13:38 ID:rn51bxJ7
使えます
320名無しさんに接続中…:03/07/08 19:48 ID:DqhQ7dJw
クローズアップ現代キター
321名無しさんに接続中…:03/07/08 21:32 ID:7u+Fp8mF
NTTさんもがんばって安いIP電話ふきゅうさせてくださいね
322名無しさんに接続中…:03/07/08 21:34 ID:ZPla82Lk
7月8日(火)放送予定
激安 IP電話の衝撃
http://www.nhk.or.jp/gendai/index2.html

※BS1は23:45〜です。
323名無しさんに接続中…:03/07/08 22:43 ID:n512FuXe
age
324名無しさんに接続中…:03/07/09 00:09 ID:7HEiolFe
マイライン横取りIP電話
325名無しさんに接続中…:03/07/09 01:38 ID:2eG9D0Fr
なんで一般加入回線の基本料金は安くならんの?
携帯みたいに長期利用割引導入しろよ。同じ番号20年以上使ってんだぞ!ゴルァ!
326名無しさんに接続中…:03/07/09 08:11 ID:A7kKhkWy
今日も暑いな〜 一般電話からの着信マダー?チンチン♪
327名無しさんに接続中…:03/07/09 13:29 ID:jyLAyDIp
>>328
それっていつごろ実現されるか分かってるの?
もしなったら、加入電話切って、光+IP電話のp方がいいね。

ぷらら/NTT-MEとの相互互換マダー?チンチン♪
328名無しさんに接続中…:03/07/09 13:31 ID:+q7lLnV/
それって・・・

書く前に質問されてもなー

なんでも祖ね24300円高くなるってよ

ただ、IPモデムがいくらになるのか今のところ不明
329名無しさんに接続中…:03/07/09 13:32 ID:+q7lLnV/
数字がつながっちまったな

ソネット24M 12Mより300円増額だって
330名無しさんに接続中…:03/07/09 14:26 ID:8Gab73w/
うわぁ!!
高いな。これならフレッツ24Mのほうが絶対安い

アッカダメだわ。
331名無しさんに接続中…:03/07/09 16:16 ID:jyLAyDIp
>>328 値段据え置きですよ。よく見ると書いてある、780円のまま。
332名無しさんに接続中…:03/07/09 19:40 ID:+q7lLnV/
じゃ いよいよ駄目ジャン

フレツは7月10日からVoIP対応(ルーター)
スプリッター込みのレンタルが490円に値下げだよ
333名無しさんに接続中…:03/07/10 00:01 ID:E9j6ONqp
アタイこそが 333げとー  
334名無しさんに接続中…:03/07/10 05:20 ID:Ozo860Mw
フレッツでNTT−COM系。これでどーよ?
335名無しさんに接続中…:03/07/10 05:57 ID:XNuW8i89
>>334
互換性提携先がなくて(゚д゚)マズー
336名無しさんに接続中…:03/07/10 09:11 ID:yZd9wiz2
フレツは今日からモデムレンタル料金値下げだな
VoIPだから高くするというのは、なくなったようだ
正直、ウラヤマスイ

26Mは、曾根の価格観る限り・・300円の値上げのようだし
完全に負け組み気分です。 >鬱

337名無しさんに接続中…:03/07/10 11:15 ID:WYkO6cya
今日、OCNでADSL開通。同時にIP電話「ドットフォン」を申し込んでます。
ADSLの設定は終わり、インターネットは接続できているのですが、
IP電話の設定が分かりません。

というか、
NTTコムからVoIPサーバー名、VoIPユーザーID、VoIPユーザーパスワードを
書いた紙は送られてきたのに、後日送付するという「セットアップガイド」なるもの
が送られてきてないんです。どこでどう設定するやらわかりません。

NTTコムのサポート、電話つながらないし・・・。
OCNドットフォンをご利用の方、「セットアップガイド」は送られてくるんですよね?
338337:03/07/10 11:34 ID:TcbMkB6t
すいません。解決しました。
NTTコムのサポート電話がつながったので。
339名無しさんに接続中…:03/07/10 21:30 ID:EQBQe/ye
>>338
解約したのかと思いました
340名無しさんに接続中…:03/07/10 21:34 ID:ElP1I8Gk
普通にイイ(;´Д`)!!
http://www.k-514.com/
341名無しさんに接続中…:03/07/14 17:29 ID:9RkXSxQS
ぷらら、MSN Messengerを利用したIP電話サービス

ぷららネットワークスは、同社が提供するフレッツ向けIP電話サービス「ぷららフォン for フレッツ」にマイクロソフトが提供するメッセンジャーソフト「MSN Messenger」を利用したサービスを追加した。通話料は国内一般加入電話への発信で3分8円。



あーあ ほんとに負け組みになってしまったなー
342名無しさんに接続中…:03/07/14 17:31 ID:9jqWVdwo
電話のためにPC立ち上げるなんてあほらしい
343名無しさんに接続中…:03/07/14 17:43 ID:9RkXSxQS
そういうことしか考えられないやつは、社会に出ても出世しないな

電話が一台しかなくても複数通話も可能になるという発想がわかんのか?
344名無しさんに接続中…:03/07/14 17:57 ID:9jqWVdwo
あほだな
日本語をよく理解してからしゃべれ
345名無しさんに接続中…:03/07/14 18:04 ID:9RkXSxQS
こいつに期待した俺が確かにあほだったな

君の能力では無理だろうな

ゴメンヨ
346名無しさんに接続中…:03/07/14 18:04 ID:VCZfH14F
>>343
一人暮らしの人間には複数通話など意味ない。
347名無しさんに接続中…:03/07/14 18:09 ID:9jqWVdwo
ID:9RkXSxQSみたいな性格悪い奴は複数通話なんて必要ないだろ
話す相手なんていないだろうし
348名無しさんに接続中…:03/07/14 18:39 ID:Gm2dI09L
気のせいか今日OCNのホームページ読み込むのが遅いな・・
広告のせいだろうか?
349名無しさんに接続中…:03/07/14 18:44 ID:9RkXSxQS
>>346
一人だけを想定するなた560、660円も負担するVoIPもいらないんじゃないか
コムが想定してるのは、法人とファミリー利用優先だから
一人暮らし想定なら負担増のないぷららホンフレッツに入りな
350山崎 渉:03/07/15 09:41 ID:czooSrpX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
351名無しさんに接続中…:03/07/16 07:23 ID:bddcGZJ0

age
352名無しさんに接続中…:03/07/16 23:01 ID:yMfUP6G1
今日、NTTからの請求書明細が届いて、やたら電話代が高いと思ったら、
VoIPアダプタのLANケーブルが外れていた。(鬱)
みんなも気をつけて。
353名無しさんに接続中…:03/07/16 23:34 ID:tgyUw3YG
VoIPとLANケーブルは関係ないだろ

LANケーブル外れてる→インターネット接続が出来ない

それだけの影響だと思うが
354名無しさんに接続中…:03/07/17 02:39 ID:TKphqn6D
WANが繋がってなかったらVoIPが働かんのでは?
で、IP経由のつもりが一般網を通ってたと。
355名無しさんに接続中…:03/07/19 03:21 ID:vFMcdWpJ
> ■「isao IPフォン」サービス開始決定のお知らせ
>
> isao.netをご利用のみなさまへ
>
> お待たせしました!
> isao.netでは、ブロードバンド回線を使って格安
> な電話サービスが受けられるIP電話サービス「isao
> IPフォン」のサービスを7月末より開始します。
> 現在、準備の最終段階ですが会員の皆様に一足先にご案内
> いたします。
>
> 「isao IPフォン」は、NTTコミュニケーション
> ズ株式会社のVoIPネットワークを使用する予定のため
> isao IPフォンどうしの通話のほか、同じVoIP
> ネットワークを利用している提携プロバイダのIP電話利
> 用者との通話が無料になります。さらに、一般加入電話へ
> の通話は全国一律3分8円、アメリカへの国際電話も1分
> 9円など、とてもお得なサービスです。
>
> isao.netで、フレッツADSLをご利用中の方、
> もしくはeAccessのADSL各コースをご利用中の
> 方がご利用可能です。まだ、ADSLを利用されていない
> 方はこの機会に是非ADSLコースをご検討下さい。
356名無しさんに接続中…:03/07/19 12:31 ID:g2LPmtgj
ニフティは基本料金無くなるね
357名無しさんに接続中…:03/07/19 12:54 ID:/f5UcKNG
ただになるのか

いよいよOCNだけが糞になるんだな
358名無しさんに接続中…:03/07/19 23:53 ID:vFMcdWpJ
ただではない。
モデムレンタル料がプラス280円。

280円なら、ギリギリ申し込んでも良いかなぁって感じか。
発信者番号表示と着信が出来るようになったら考えよう。
359名無しさんに接続中…:03/07/20 00:35 ID:hJ6u9a+d
そうだな 280円が限界かもな

OCNのように660円も払うんじゃ
そうそうは、加入できまいて
360名無しさんに接続中…:03/07/24 22:59 ID:zAZI7UCH
4日も 書き込みないのかよ
361名無しさんに接続中…:03/07/25 11:55 ID:8olD92kA
IP電話入れたけど、基本料とモデムの料金up分考えると元が取れてないような気がする。
FRETS/plalaに移ったらいいかな???
362名無しさんに接続中…:03/07/25 12:08 ID:vHWgkQrt
そうしなさい
あたいも今月限りでサイナラです
乗り換え特典でなんだかんだで
25000円も負担が減りそうです
363名無しさんに接続中…:03/07/26 01:49 ID:WmEsTk7e
ニフティフォンが、標準サービスに!
これで280円払わなくて住むよ!

http://www.nifty.com/phone/price.htm
364名無しさんに接続中…:03/07/26 05:35 ID:IXSruKYX
月額費用 280 円(基本料)
※サービス開始月は無料
365名無しさんに接続中…:03/07/26 16:01 ID:ndcINY3H
>>364
フレッツは無料なんだよん。
366名無しさんに接続中…:03/07/26 16:14 ID:IXSruKYX


だから ここはコムのスレなんだよーーん
367名無しさんに接続中…:03/07/26 18:44 ID:ndcINY3H
>>366
???
368名無しさんに接続中…:03/07/26 23:45 ID:GM1HqjzN
要はここはフレッツ要のスレじゃないってこと
ニフティフォンはぷらら基盤の方
フレッツだからこことはスレチガイ
369名無しさんに接続中…:03/07/27 00:13 ID:Z0oEbutf
どうも未だに
コム=アッカ=フレッツじゃない
が、理解されていないようだね
それくらい世間的には、認識と注目度が薄いということだね
370名無しさんに接続中…:03/07/27 01:20 ID:p58JN65e
>>368
> ニフティフォンはぷらら基盤の方
@niftyフォンはNTTコム基盤だろ
371名無しさんに接続中…:03/07/27 07:29 ID:08ERXQ7H
えっと365=367ね。
誤解が誤解を・・・でコメントしづらかったが、

>>363 に対する>>364 に対する>>365は スマソ。勘違いね。
でも、>>363 同様そう思っちゃうぞnifty。
あの書き方紛らわしい。

で、
>>365 に対する>>366>>368 は何を言ってるのかサッパリ。
>>370 でしょ。

ゴチャってすんまへん。
372名無しさんに接続中…:03/07/28 20:06 ID:NmAbtCVO
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2235.html

isao IPフォンは、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のVoIP基盤ネット
ワークを採用、ユーザー間およびNTT Comを採用した提携プロバイダーと無料で
通話できる。その他の通話料金は国内一般加入電話が3分8円、海外が米国の
場合で1分9円。
373名無しさんに接続中…:03/07/29 05:37 ID:XCxgHLzO
accaの回線に対応してないのに、IP電話はNTTコム系ってのは初めてか?
てか、こんなんで良いのか?
374名無しさんに接続中…:03/07/29 19:27 ID:dWbpgz5L
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2244.html

岩崎通信機では今後、FUSION IP-Phone以外のIP電話サービスにも
BR-1000vを対応させていく予定としている。
375名無しさんに接続中…:03/07/30 10:43 ID:GFxOFNn3
>>373
俺はフレッツだけど、NTTコム系だよ。 @SANNET
376名無しさんに接続中…:03/07/30 13:10 ID:d/gcVQuf
気のせいだよ
も一回調べること
377名無しさんに接続中…:03/07/30 13:41 ID:uhJZQzAL
提携ISPって結構増えてたんだな。
http://www.ocn.ne.jp/option/voip/service2/
http://www.so-net.ne.jp/phone/provider/
http://www.nifty.com/phone/isp.htm
niftyやる気ねぇな
次スレがあったら>1に貼っておいた方がいいかもね
378名無しさんに接続中…:03/07/30 14:09 ID:zjmFO0DR
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2252.html

なお、@niftyでは、製造メーカーは未定だが、今年の冬を目標に@niftyフォン
対応のIP電話機能搭載ルータのレンタル提供も予定しているという。
379名無しさんに接続中…:03/07/31 14:35 ID:2LmTkJBd
OCN .Phone利用明細キター
トップから、「各種手続き..」->「OCN .Phoneご利用明細の確認」
しかし、見つけにくいところにリンクをおいたのは、わざとか?
380名無しさんに接続中…:03/07/31 14:42 ID:WnGaMTmL
「KDDIフォン for @nifty」の提供を開始
〜 KDDI株式会社のVoIP基盤に対応したIP電話サービス 〜

http://www.nifty.com/corp/release/20030731.htm (ニフティ ニュースリリース)

http://www.dion.ne.jp/service/ip_phone/index.html(@nifty IP電話HP=KDDIフォンfor@nifty)

@nifty、イー・アクセスのADSL向けIP電話をKDDIに移行
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2268.html
381名無しさんに接続中…:03/07/31 17:15 ID:zLjDw7cG
どんどん不便で使いにくくなっていくな
382山崎 渉:03/08/02 02:18 ID:ljnX4yXd
(^^)
383名無しさんに接続中…:03/08/02 03:47 ID:PiKijS9B
「秋葉原 IP電話フェア」が開催
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2282.html

上から2番目の写真のテーブルの上の白い機械は何ですか?

384名無しさんに接続中…:03/08/02 04:32 ID:eQ3NrTI2
とうとう5000円の商品券で釣りですか?

基本料380円が問題だということが。まーだ分かってないんですねー>OCN
385名無しさんに接続中…:03/08/02 07:31 ID:o6rRl+Na
NTTコム系、ぷらら系、KDDI系、フュージョン系IP網利用のISPが相互接続してくれるといいのに。

ISPやIP電話事業社では、異なる会社のISPやIP網と接続して無料通話が拡大するのは困るんだろうけど、
ユーザーからしてみれば異なる事業者間で接続提携してくれないと・・・。導入するメリットが余りないから、普及しないな。

ただでさへ、通常の番号に掛けても、自動的に、無料・提携接続先と認識してくれて通話できるのは、
YAHOO BBやISPがOCNでそこから番号が発行されているIP電話位なもので、他社は050から始まる専用の電話番号に掛けないと無料・提携先への通話とならないようだし・・・。
386名無しさんに接続中…:03/08/02 07:56 ID:eQ3NrTI2

何であちこちにマルチで書き込むんだよ

この山崎もどき!
387名無しさんに接続中…:03/08/02 10:07 ID:Er5R5JyC
>>383
見た目からしてNEC製のIP電話端末だろうね。
388名無しさんに接続中…:03/08/02 10:23 ID:pjUwNnd4
>>384
禿同。

昨日、OCNヘルパー見てきたけど、あれじゃ売れないね。
389名無しさんに接続中…:03/08/02 10:36 ID:PKI7BfO+
YBBの真似して街頭でヘルパー使ってビラまくのを真似するんじゃなくて
YBBみたいにIP電話をISP基本サービスとしてるのを真似しろ<OCN
390名無しさんに接続中…:03/08/02 13:51 ID:wLZW1X1p
bフレのドッとフォン いつやるんだよ
391名無しさんに接続中…:03/08/05 22:30 ID:PFHRQU25
一般電話への発信番号通知はいつになったら出来るようになるの?
050番号と同じく夏ぐらいにはできるようになるとかモニターしてた頃聞いたんだが
電話機で非通知拒否してる人多くてIP電話使い物にならない
392名無しさんに接続中…:03/08/05 22:30 ID:XduYqNKN
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
393 :03/08/06 00:23 ID:gvzSTLgE
いま何気なくBiglobeの値段を見ていたんだけど、基本料が無料でした。
前からそうでしたっけ?
これなら月額はモデム代の280円アップだけだから、結構いいかも。

http://phone.biglobe.ne.jp/nttcom/price_detail.html
394名無しさんに接続中…:03/08/06 00:57 ID:TQ3Toc+2
>>393
一昨日あたりに無料になるってメールがきてた。
395393:03/08/06 02:32 ID:gvzSTLgE
>>394
なんと!そうだったんですか。
元が取れそうも無かったのでやめてたんだけど、早速申し込んじゃいます。
あとは391も言ってる非通知の問題と、携帯への接続が早いトコ解消しないかな。
約束の夏が終わっちゃうよ…。
396名無しさんに接続中…:03/08/06 05:36 ID:Y/NG+gTv
ビッグは、VoIP基本料無料カー

OCNは380円取るわけだが
もはや基地外価格だな
397名無しさんに接続中…:03/08/06 09:32 ID:ogLvYTMj
>>393
IP電話込み26/12bps 4,160円/月って単に月額に含めて隠しただけなんじゃないか?
OCNは26Mで3780+380=4160円 マイライン割引で3780→3170円 3170+380=3550円
398_:03/08/06 09:41 ID:yRSc9TPz
399名無しさんに接続中…:03/08/06 11:31 ID:GFkym53B
>397
OCNのはモデムの780円はいってないでしょ。
ビッグローブはモデムレンタル料金込み(抜くと3380円)だよ。
400名無しさんに接続中…:03/08/06 12:00 ID:UHB2fptE
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401名無しさんに接続中…:03/08/08 14:07 ID:5GkEUooA
総務省、IP電話サービスに一般加入電話形式の番号を割り当てる検討
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2349.html
402名無しさんに接続中…:03/08/08 16:15 ID:GIDZah4K
読んでも意味わかんないや

加入電話の番号をそのまま使えると言う意味ではないようだが・・
403  :03/08/08 16:23 ID:tsTJisI8
404名無しさんに接続中…:03/08/08 17:33 ID:g1Dqr/Hv
10月にPSTNからIP電話への発信が可能に。NTT東西が総務省に認可申請
http://www.rbbtoday.com/news/20030808/12819.html

> なお、通話料金はNTT東西が設定することになるが、
> 具体的な金額についてはまだ決まっていない
405名無しさんに接続中…:03/08/09 17:09 ID:Q4TL/PbO
本格普及へ、固定−IP間の通話が可能に
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003080915.html
406名無しさんに接続中…:03/08/09 18:24 ID:7/0ED9XL
そこいら中にはんなくていいです

法人なんか関係ないし
407名無しさんに接続中…:03/08/11 21:04 ID:Gk6Vvtj6
ソフトバンクの孫正義社長は8月8日,同社グループで展開するIP電
話サービス「BBフォン」関連の特許を申請していることを明らかに
した。
孫社長は,BBフォンのどの仕組みが特許にあたるのか明言しなかっ
たが、「特許切れ直前の19年目になって,過去にさかのぼって請求
することもある。他社は気をつけて事業を展開して欲しい」

詳しくは、http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030811/1/
依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059834932/923

                                                    
408名無しさんに接続中…:03/08/11 21:04 ID:Gk6Vvtj6
ソフトバンクの孫正義社長は8月8日,同社グループで展開するIP電
話サービス「BBフォン」関連の特許を申請していることを明らかに
した。
孫社長は,BBフォンのどの仕組みが特許にあたるのか明言しなかっ
たが、「特許切れ直前の19年目になって,過去にさかのぼって請求
することもある。他社は気をつけて事業を展開して欲しい」

詳しくは、http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030811/1/
依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059834932/923

                                                                                      
409名無しさんに接続中…:03/08/12 09:52 ID:hw8pjT6Q
>>407-408
いい加減にしなさい。
コピペはウザイ。張るにしても自分の意見か質問ぐらい書け
410名無しさんに接続中…:03/08/12 13:55 ID:dzi/BRJ9
年齢層が高くなるほどIP(インターネットプロトコル)電話への関心が高く、20代で26.2%なのに対して50代以上では37.8%に上った。
411名無しさんに接続中…:03/08/12 14:02 ID:dzi/BRJ9
412名無しさんに接続中…:03/08/15 06:11 ID:+Jycnmwz

  /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
  \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
   \/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
     \/⌒⌒⌒⌒⌒\/
       \/⌒⌒⌒\/
        \/⌒\/
         ┘ ̄└
       ∩ (・∀・)   < へえ、へえ、へえ〜!! 
     ━━━━━━━┓ 
      / ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
      |        | ┃
      \____/ ┃
         _|      ┃
     ━━━━━━━┛
413名無しさんに接続中…:03/08/15 06:57 ID:qdLAn1VJ
東京に住んでいる娘が、ノートPCのエアH”を使っていたのですが、
調子が悪いのでデスクトップに買い替え、ADSL(私と同じ)にしました。
                          ↓
NTT東日本のフレッツADSL(モアU)で、プロバイダはぷららです。

で、この機会に通話料が無料になるというIP電話に加入しました。
8月12日に開通したので、まだ本当に使い始めですが、掲示板に
書いてあることを見て(いまさら仕方ないのですが)気になります。

当方、昨年職場が変わって仕方なくPCを覚えた初心者です。
ご存知の方がおりましたら、教えていただけるとスッキリします。

<こんなこと↓がありますか?>
◆プツプツ雑音が入る。
◆いきなり切れて、かからない時がある(通話中に無音になる)。
◆相手にナンバー通知できず取ってもらえない。・・・非通知になるのでしょうか?
◆通話中に電話がかかってくると切れる。
◆IP電話は、停電だと使えなくなる。・・・固定電話としての使用はできるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・みなさんのIP電話はどんなものでしょうか?
414山崎 渉:03/08/15 15:27 ID:9TDtD1UY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
415名無しさんに接続中…:03/08/16 05:33 ID:ipHtYx5K
age
416名無しさんに接続中…:03/08/16 17:55 ID:dM8v67EW
>>413
マルチするなよ。
417名無しさんに接続中…:03/08/16 18:39 ID:sGHhwLBi
つーか
外出で
すべて(回答が)
ここに書かれてる事
ばかりですがな

418名無しさんに接続中…:03/08/17 14:41 ID:qUFI4eNd
さきほど、IP電話接続完了しました。ソネット12メガです。
電話をしているとピーという電子音がするし、回線速度も遅くなった気がするのですが、どうなんでしょう?
419名無しさんに接続中…:03/08/17 15:10 ID:1B2yalKX
>>418
当たりです
420名無しさんに接続中…:03/08/17 15:45 ID:qUFI4eNd
>>419
ありがd・・・ってそうじゃなくてなんで遅なったんかな。やっぱIP電話のせい?
まぁどうせエロ動画ぐらいしかダウソしないし、いいんやけど。
前のモデム送ってしまったから比較することもできん。
IP電話で電話代無料になっても電話する相手おらん。鬱だ氏脳。
421名無しさんに接続中…:03/08/17 18:02 ID:FLnJMQ+n
>>418
ip電話で使っている帯域ってたかが100Kって読んだ記憶が・・・・
422名無しさんに接続中…:03/08/22 00:44 ID:7p22eER9
光にするとIP電話がないんだね。>OCN
じゃーぷらぷらにしようと思ったら基幹が違うのね。
通話相手がコム基幹だから・・・・・どこにしようかな。
423名無しさんに接続中…:03/08/22 02:00 ID:nDVR0IOc
>>422
OCNのBフレ用IP電話サービス
IPセントレックス・・・今のところ法人相手だけかも。
IP1以上の固定IPサービスに加入していること。
424名無しさんに接続中…:03/09/01 15:30 ID:Xsv3CjWA
北関西ジャパンネット、NTT Comを採用した「nkansai IP Phone」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2520.html
425名無しさんに接続中…:03/09/01 22:57 ID:vJQc8S5M
いい加減にBフレッツでIPフォン使える様にしてくれよな。
他のISPに鞍替えするぞ・・・
426名無しさんに接続中…:03/09/02 18:43 ID:8zaDQnDc
>>425
ほんとだね。それからO50番も欲しい(人によっては無意味だろかけど)
427名無しさんに接続中…:03/09/04 00:15 ID:8QRB8ErY
固定→050へかけられるようになるまで、Bフレでipフォンは使えません。
428名無しさんに接続中…:03/09/04 00:17 ID:ZNPaCAm1
>>427
なるほど!! 納得してしまった。
そっか050番号がないから、OCNじゃBフレッツダメなのか。
加入電話との重畳で使えないもんね
429名無しさんに接続中…:03/09/04 12:18 ID:VeZvrcH0
>>428
>>427
なにいってんの、NTT-ME系とかは使えるよ。
だいたいBフレッツの場合、加入電話あれば合算請求の人が多いのだから、光にも
番号偽装だってやってくれたっていいくらいだよ。
430名無しさんに接続中…:03/09/04 12:52 ID:qWQbL2sO
こっちの基盤でいえば、@niftyはBフレッツでも使えるわけだが。
431名無しさんに接続中…:03/09/05 15:28 ID:+Mg0KPgM
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2564.html
 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、KDDIやNTT-MEなど全国規模の
VoIP基盤ネットワークをもつ事業者6社と相互接続に向けた交渉を行なっている
ことを明らかにした。すでに、ぷららネットワークスを含め2社とは基本合意に達し
年内をめどに3分8円程度の通話料金で相互接続を行なう予定だという。

も少し安くして( ゚д゚)ホスィ
432名無しさんに接続中…:03/09/05 18:34 ID:Qw1AqkSd
早く事業者を問わず相互接続できるようにしてほしいね。
一般ユーザーから見れば050〜で一見して区別が付かないのに、話せる相手と話せない相手がいるのは分かりづらい。
433名無しさん(新規):03/09/05 20:32 ID:671CjGh5
>432
050の次の数字とかで判別法はないのかな?
434名無しさんに接続中…:03/09/05 20:44 ID:8vXyKaDX
IP電話はOCNのもの!
NTTコミュニケーションズの野望は、同じグループであるNTT東西から、長距離だけではなく、全ての通信を奪うこと。
詳しくは下記スレッドを参照。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1062759834/
435名無しさんに接続中…:03/09/05 21:32 ID:32Q0ISN/
>>433
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1476.html
これ見て判断するのがよいかと。
436名無しさんに接続中…:03/09/05 22:16 ID:1ENfTi7y
IP電話の相互接続 〜やはり「ISP間は有料」が落としどころ?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/05/lp03.html

しかし、今回NTTコミュニケーションズは「IP網」―「固定電話網」―「IP網」
での接続を提案した。つまり、基幹網同士をダイレクトに接続するのではなく、
いったん間に一般の加入者電話網(PSTN)をはさむ方式だ。この方式では、
当然ながらNTT東西地域会社に接続料(アクセスチャージ)を支払う必要が
出てくる。3分8円と設定したのも、このためだ。
437名無しさんに接続中…:03/09/05 23:28 ID:/NCbX6+V
>>436
そこらじゅうのスレに張りまくってる奴にレスするのも何なんだが…

何で固定網を通る必要があるのかと小一時間(ry
IP電話の利点を生かしてない気がするが
438名無しさんに接続中…:03/09/05 23:41 ID:MCyNs/HB
>>437
そのとうりじゃ
3分8円では一般固定電話への通話料と一緒じゃん
何の為の相互接続?
439名無しさんに接続中…:03/09/05 23:43 ID:fOgpI+zC
>>437
IP電話を勘違いしていませんか
440名無しさんに接続中…:03/09/05 23:52 ID:jJNQzqDw
NTTの通話料収入が少しでも入るようしたかっただけだろう。
しょせんOCNなどはNTTの犬だな
441名無しさんに接続中…:03/09/05 23:53 ID:+wiDGWtb
>>440
OCNがNTTですがなにか?
442名無しさんに接続中…:03/09/06 00:03 ID:zqIkrbAu
OCNはNTTコムであり、固定網はNTT東、西であり、別会社
であるから、別に他社の利益の為に消費者に負担を強いる事は
どうだって事
443名無しさんに接続中…:03/09/06 00:08 ID:JdYO7LnM
NTT「コムは東西の利益を出せ」
NTTコム「御意!」 (グループ内での地位確保)

NTT東西「がんばってー!!」

             コム > 東西
444437:03/09/06 00:23 ID:eGfiCqT4
>>439
勘違いしてるかなぁ?
インターネット上にトンネル掘って繋げちゃえば良いだけだと思ったんだけど違うのかな?
実際のネットワークがどうなってるか判らないから判断できないけど
445名無しさんに接続中…:03/09/06 01:35 ID:rOkTKFvM
>>439
おねがい>>437がどこをどう勘違いしているかおしえて
446名無しさんに接続中…:03/09/06 17:25 ID:2VPLJJCN
IP電話の相互接続 〜やはり「ISP間は有料」が落としどころ?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/05/lp03.html

技術的なことは知らないが、↑この記事のニュアンスでは、面倒で手間が
かかるからNTTを間に入れる ゆえにチャージ料の派生で3分8円。
ユーザはその手間が恩恵になるわけだけど、NTTコムにとっては費用対
効果がないってことか。。。ぷらら・ME基幹も反対しないだろうな。。
ユーザー望む、出来ることを、、やらないってことだね。

落としどころ・・・・・っててNTT東西の既得権益かよ。
447名無しさんに接続中…:03/09/06 19:09 ID:AUIU/ax/
IPフォンはラインの統一化といった目的がある。無料にするためじゃない。
将来は、光回線一本で電話とネットとテレビやらいろいろする。
448名無しさんに接続中…:03/09/10 00:45 ID:l1Npmka4
OCN、未だに050番号のアナウンスがないけど固定電話への発番号通知は偽装に
するつもりなんだろうか
個人的には完全に別のラインとして使い分けたいんだけどな〜
449名無しさんに接続中…:03/09/10 10:24 ID:V+2+qiX8
マイラインてIP電話に申し込めば関係なくなりますか?
450名無しさんに接続中…:03/09/10 10:59 ID:AF/WsZ0P
IP電話から携帯への通話、NTTコムもOK

通信大手のNTTコミュニケーションズは9日、IP電話から携帯電話にかけられる
通話サービスを年内にも始める方針を明らかにした。同社の通信基盤を使って
IP電話を提供している約100社のプロバイダーも同時に始める。

http://www.asahi.com/business/update/0910/048.html
451名無しさんに接続中…:03/09/10 14:51 ID:JqSpo2j2
>>449
音質等の問題を除けば、マイラインの対象番号へは全てIP電話からも
発信できるから、そういうことになるかな。
ただし現状だと非通知拒否してる相手からは蹴られる。
452名無しさんに接続中…:03/09/10 15:32 ID:qtlRU2zf
IP電話事業者と携帯電話事業者の接続交渉が明らかに
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2599.html
453名無しさんに接続中…:03/09/11 01:40 ID:TIuz/GYQ
>>451
てことはkakaku.comでの
マイライン割引きって全く意味なし?
454名無しさんに接続中…:03/09/11 20:07 ID:lF9QURnu
>>453
全く意味なしってことはないと思うが、近いかも。
特に固定電話に番号通知ができるようになれば。

POINTなんかはイーアクの24MでIP電話を標準サービスにして、
マイライン割引が無くなってるね。コム基盤じゃないけど。
455名無しさんに接続中…:03/09/11 23:56 ID:P9U/Wrh/
結局やりたくないし、やる気ないのが見え見えだね
IP電話自体は良かったが人間が駄目だった
人間の敵は人間とか言うのだね
456名無しさんに接続中…:03/09/17 12:56 ID:517SSzwK
IP電話、ソフトバンクが他社と相互接続へ
http://www.asahi.com/business/update/0917/043.html
457名無しさんに接続中…:03/09/18 15:50 ID:Ee6BpEK/
NTT電話を解約する勇気ありますか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030916/1/
458名無しさんに接続中…:03/09/18 22:22 ID:yUfAYsSV
>444
エンド−エンドのTAの仕様の違いと
各社のソフトSWの仕様の違いが最大のネック

ここで晒してもかまわない問題としては
現状のK仕様とIPで直接繋げると通話保持が出来ない
(3分ごとの通話チェックパケットがCAに不正パケットと認識されるため)
現状のK仕様ソフトSWは課金バグがありPSTN向けの課金ミスが多い

などがあるためIPで直接繋ぐのは無理

最大の戦犯はNE○
現状のF仕様のTAはメーカーごとに発信音が違うので収拾がつかない
459名無しさんに接続中…:03/09/18 22:24 ID:yUfAYsSV
>448
OCNは既に一部の会員に050付与を開始している
相互接続開始時は全員に050が付与される
460名無しさんに接続中…:03/09/18 22:28 ID:biq0J78m
>>459
どうやったら050番号を貰えるの?
461名無しさんに接続中…:03/09/18 22:29 ID:yUfAYsSV
>456
YBB相互接続に色よい回答をするとこあるか?
KDDIはBBホンの上流回線だったがYBBのトラブル多発に嫌気して
UNI接続を減らしたしなぁ

BBホンのSIP移行も停滞しているし
相互接続の前提である050番号にBBホン全部のDBを移行させるには
数十億円かかるし

YBBと相互接続するとしてもPSTN経由になるのは確実なのに
「定額制か従量制か決めていない」とか発言するところが怪しいな
462名無しさんに接続中…:03/09/18 22:32 ID:yUfAYsSV
>460
>相互接続開始時は全員に050が付与される
ので何もする必要ないと思われる
12月までマターリ待つしかないな
463名無しさんに接続中…:03/09/19 00:56 ID:Pqi2aWMl
>>458
ついこのまえこれでIADやらTAのFirmwareが一気にバージョンアップしましたな。
DI○Nの。
464名無しさんに接続中…:03/09/20 00:48 ID:veYF16rT
早くOCNも050してくだたん!!

早くニフティやめたん!!

OCNに一本化したたん!!
465名無しさんに接続中…:03/09/20 22:51 ID:Z/a5K5cK
>>464

 もうちょいまて。NTTの交換機が対応すればオッケー。
 実際には番号は振られているが教えていない。


 四月からは全員050のみになる。


 これ以上はいえない。
466名無しさんに接続中…:03/09/21 00:55 ID:AUKItmft
>>465
NTTの交換機の対応は全部の050に対しての話で
OCNの050付与の話とは間接的な関係
つまり
OCNは固定発050着信が可能になるころを見計らって
050をエンドユーザに付与しますってこと
467名無しさんに接続中…:03/09/21 03:06 ID:/3bO+/l3
どうして会員数がめちゃめちゃ多いOCN系が、
WAKWAK連れに負けてるの?
468名無しさんに接続中…:03/09/21 03:21 ID:x9KjpZPX
>>467
高いから
469名無しさんに接続中…:03/09/21 13:37 ID:D22iDcdw

ぷらら・NTT-ME IP電話スレ3【NTT東西】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1056783311/

確かにこっちの方が安いプロバが多い罠
470名無しさんに接続中…:03/09/21 14:28 ID:3//nUPU8
>>465
えーーー?固定番号偽装機能なくなるのかよ。それは困った
471名無しさんに接続中…:03/09/21 16:09 ID:nrH76SKt
何故OCNが人気あるんだ?!IP電話利用料高いのに。。。
472名無しさんに接続中…:03/09/21 16:15 ID:FQdJ38gB
>>465
固定電話の番号をIP電話として使うOCNは例外でしょ?
473名無しさんに接続中…:03/09/21 16:19 ID:uv8XbVmM
>>471
ISPの話し?それともIP電話の話し?
OCNのIP電話なら人気ないと思うが・・・
474名無しさんに接続中…:03/09/21 18:14 ID:FK5oT3/r
例の表の読み違いだろ

OCNは、ISP加入 全員の数

ぷららなどは、IP電話の実加入数
475名無しさんに接続中…:03/09/21 22:11 ID:FcAfX5nZ
OCNのIP電話は、発信時に相手に番号が通知される
476名無しさんに接続中…:03/09/21 22:26 ID:Ek9WSxaE
どこでもそうだよ
477p32129-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp:03/09/21 23:50 ID:tHuVM0UK
>>475-476
ほんま?
478名無しさんに接続中…:03/09/22 00:32 ID:i1feYvu1
加入電話にかけても表示されるの?
479名無しさんに接続中…:03/09/22 09:31 ID:phl5vnTY
>>478
現在は、0000つけない限りされません。
480名無しさんに接続中…:03/09/22 11:15 ID:DIsaLvbQ
>>479
それじゃIP電話じゃねーだろと小一時間(ry
481名無しさんに接続中…:03/09/23 13:36 ID:X6IOhILp
私、OCNが気にいっます。
BフレでもIP電話を利用したく、通話相手がこの基幹ですし・・・
しかしBしたい・・と軽く日々葛藤してます。
関係者の方、OCNで個人契約BフレでIP電話サービス開始の予定は未来
永劫ないのですか?それならbigローブにしようかなと。
482名無しさんに接続中…:03/09/23 14:55 ID:o98ZxGr+
>>481 
慌てる乞食は貰いが少ない。他社の動向みてもそのうちOCNでも出来るように
なるだろうし、OCNが気に入ってるなら待ったら?
483名無しさんに接続中…:03/09/23 18:34 ID:QBvQaZJj
age
484名無しさんに接続中…:03/09/23 18:54 ID:QBvQaZJj
Bフレではドットフォン使えませんよね?
485名無しさんに接続中…:03/09/23 23:39 ID:Af3dYzEn
OCN .Phoneもうすぐ(10月 or 11月)基本料金が只になる、
らしい。

COMの友人から聞いた。
486名無しさんに接続中…:03/09/24 22:10 ID:a0HGE03t
1Mだと音質悪いのかな?
487名無しさんに接続中…:03/09/24 23:20 ID:8CwW+0my
>>485
そうなんだ。
代わりにマイライン割が無くならないといいけど・・・
488名無しさんに接続中…:03/09/25 00:29 ID:P//ZMCjG
途中からただにするわけ無かろうが

489名無しさんに接続中…:03/09/25 00:59 ID:9x0WwF57
>>488
ニフはコースにもよるが7月から無料になったぞ
490名無しさんに接続中…:03/09/25 01:48 ID:pBOh+xf/
up
491名無しさんに接続中…:03/09/25 02:09 ID:Q9SRblwW
492名無しさんに接続中…:03/09/25 22:39 ID:YtCQOskl
>>466


 来年四月から。それ以降は050のみ。既存会員にも050は振られている。
0AJは使えなくなる。

>>481

Bフレユーザはもうちょっとまて。だが、恐ろしい条件が付く。
固定電話が必要だ。理由はタイプ2で申し込めないのと一緒。

>>485

http://www.ntt.com/release/2003NEWS/0009/0925.html
493名無しさんに接続中…:03/09/25 23:31 ID:+dvz0z1o
来年四月は遅すぎる。

――質問です、OCNの人。
オンネットにて、加入電話との重畳電話番号にかけて、必ずIP側に通じる方法ってないかな
494名無しさんに接続中…:03/09/25 23:35 ID:Fccfm/nN
495名無しさんに接続中…:03/09/25 23:35 ID:0wezcoNy
本日発表でしたが、
11月からOCN 26Mプラン(A)が¥2880になります。
.phoneは標準装備でつ。
そのかわり、マイライン割引は適用されません。(8M以下は適用可能)
496名無しさんに接続中…:03/09/26 00:02 ID:zbpJVjU8
やっとBBフォン/ぷららフォン並になった出すね
497名無しさんに接続中…:03/09/26 00:05 ID:Esz3dcBr
あいかわらずBフレッツは放置なわけだが・・・
498名無しさんに接続中…:03/09/26 01:38 ID:An3mo+l7
 マイラインはやめてくれて正解です。
499名無しさんに接続中…:03/09/26 06:50 ID:Ei8kaxao
500名無しさんに接続中…:03/09/26 12:34 ID:DbZx/wy6
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501名無しさんに接続中…:03/09/26 15:22 ID:CMV19kCX
固定→IP
IP→携帯・PHS
番号通知
これを考えると、現状、IP電話はBB以外に選択肢がないような。。
502名無しさんに接続中…:03/09/26 21:02 ID:Q39l02UP
>>501
他社のIP電話は通信料金の設定権問題が解消次第(11月頃と言われている)
携帯電話の網と直接相互接続するので
他社IP電話⇔携帯が通話可能になるのと同時に
他社IP電話⇒携帯 が050で発信番号通知されるようになる

BBホンは先走って携帯にもかけれるIP電話を実現するために
テレポートアダプター接続方式及び国際電話経由にしたので
テレポート方式をやめて携帯各社に仕様を開示して相互接続協定を結ばないと
BBホン⇒携帯の番号非通知問題は解消されない

参考URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~mitomo/sub01.html
のQ33と
http://www.n-telenet.co.jp/ser_vice/s_ervic.html

ちなみにYBB以外のIP電話のIP発固定電話への発信番号通知も
固定から050番号への発信が可能になるのと同時に可能になる
やっぱ050が整備されればされるほどYBBのほうが不利になるね
503名無しさんに接続中…:03/09/26 21:03 ID:cRwv9WrG

大量のサンプルビデオ&画像へのリンクとビデオチャット・・・すげ
http://www.mx-style.com/photos/moe.html
504名無しさんに接続中…:03/09/26 21:34 ID:qNfUbCR0
いずれにせよ、初心者向きではないだろう
PC持ってないとセットアップ出来ない
この点がBBフォン並にユーザーが増えない要因

http://www.ocn.ne.jp/voip/setup_v100_03.html
http://bb-ibaraki.net/flets_phone_3.htm
505名無しさんに接続中…:03/09/26 21:55 ID:qNfUbCR0
>>502
でも、やる気あるのか w

IP電話番号(50CDEF)の指定状況

1、ソフトバンクBB 1000〜1577 割当番号数 578万

2、NTTコミュニケーションズ 3300〜3450 割当番号数 151万

3、フュージョン・コミュニケーションズ 5500〜5532 割当番号数 33万
506名無しさんに接続中…:03/09/26 22:01 ID:Q39l02UP
>>505
>1、ソフトバンクBB 1000〜1577 割当番号数 578万
つーか現在のBBフォンのソフトSWに 578万 の番号を入れること自体不可能だし
現在NTTが付与した番号をDB登録してIP着信している
BBフォンが050併用or切り替えをするには
20億から40億と言う経費が必要になるのだが?

来年11月までにソフトバンクが050資源を使わなかった場合
コロケーション占有事件と同様に強制的に手放すことを行政指導されるのだが?
507名無しさんに接続中…:03/09/26 22:21 ID:qNfUbCR0
>>506
なんだかなぁ、050なんてコンシューマー以外の一般の人は
ほとんど知らないし、身分認証にも使えない、業界標準とでも決定したのかな
YBBはプロトコルの有効利用に日々知恵絞ってるから
他社の2、3年先は読んでるだろな、あとやる気と解りやすさはピカ一
でしょう、IP携帯なんてものが出たら
固定電話そのものの必要性すらも怪しくなる
みかかドットコムも見習いなさい、せいぜい050が消滅せんうちに
508名無しさんに接続中…:03/09/26 22:54 ID:VkuUzbuC
>>507
一応突っ込み。

>コンシューマー以外の一般の人
一般の人は大概がコンシューマですが何か?

>身分認証にも使えない
在宅証明には一般電話番号を使えばいいだけの事。
タイプ2以外なら一般電話回線を持ってるはずだし。

>固定電話そのものの必要性すらも怪しくなる
固定電話は身分認証に使うんだろ?(w
509名無しさんに接続中…:03/09/26 22:56 ID:zbpJVjU8
総務省が
050じゃなく03番号などを使ってIP電話出来るようにする検討を開始してるから
YBBが負けと決まったわけではないよ

実用が目先になったら途端に
「050じゃ不便だろ」と言うことにバカ役人が、気が付いたらしいよ
510名無しさんに接続中…:03/09/26 23:18 ID:Yp8MHVB0
>>493

 書き方が下手だったな。完全に050だけになるのは四月。それまでに併用期間が
ある。これ以上は細かいことは不可だ。

 Bフレの提供時期についても不可だ。

>>507


 現在はusenとかの光以外は固定電話持ってないとIP電話使えないはず。
110.119に緊急発信できないというくだらない理由で。タイプ2も同様。


>>509


NTT東西がIP電話をはじめるので0AJは使えなくなるはず。ISPは050だけになる
んじゃなかったっけか。
511名無しさんに接続中…:03/09/27 01:04 ID:G3sbT/zs
>>506
それだけお金いただけると、メーカーとしてとても助かります。

なんて、損ちゃんがそんな払うわけないでしょ。
512名無しさんに接続中…:03/09/27 01:23 ID:fHzELMSY
>>509
ひどいウソだな
IP電話の番号が050なのは
総務省の方針が
「電話をかける側が”私はIP電話にかけている”と自覚できること」
で、その識別子として0AJ以外の番号をIP電話に付与すると決定したからだぞ
513名無しさんに接続中…:03/09/27 01:34 ID:fHzELMSY
>>507
>固定電話そのものの必要性すらも怪しくなる
固定電話が無くなったらADSLも無くなりますが?
YBBがコンシューマ向けのFTTHをやるのは100%無理なのですが
個人向けADSLだけのYBBは固定電話があってこそビジネスが出来るのですが?
514名無しさんに接続中…:03/09/27 01:45 ID:6Pz7AHk/
>>509
>050じゃなく03番号などを使ってIP電話出来るようにする検討

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030808/1/index.shtml
を読む限りだと、個人向けサービスでそれを実現するのはけっこう厳しいのではないかと思うが。
515名無しさんに接続中…:03/09/27 01:52 ID:mMLaXNYA
するてーと何かい?

NTT系だけが、03とか06番号のままIPホンが可能になるかのように読み取れるのだが・・
516名無しさんに接続中…:03/09/27 02:08 ID:fHzELMSY
>>515
日本中のどの端末からもクラスAフルのR値が出るIP電話網を作れば
03とか06番号のまま可能になるというのは元々の総務省方針

それがかなりハードル高いから
>>512で言ったように
番号で識別する
IP電話の番号付与には
この2つがセットになっている

従って
>>509は風説の流布

しかしNTT以外で
日本中のどの端末からもクラスAフルのR値が出るIP電話網を作れるところなんてあるか?
NCCからの独占告発を避けるために
メチャ高いメトロイーサとかを付帯条件(当初の隠れ蓑)にしているんだろうな
>>514
けっこう厳しいどころか、この条件では個人ユーザに提供は100%無理だな
517名無しさんに接続中…:03/09/27 15:07 ID:rp/c6h4/
親方NTTの飯のタネ(音声通話料金)を減らす為のIPフォン化って
コムが本気で拡販させたがってるとはとうてい思えないが
へたに動いたら、再合併、コム社員がリストラとかそういう
方向に向かって逝く
なんで重い腰上げてまでヤフーの真似ばっかりするんだろ、無視でいいのに。



518名無しさんに接続中…:03/09/27 16:05 ID:VDGIHTui
YAHOO無視したら、今は良くても下手すると将来的に倒産もあり得る。
IP電話で儲けが出る体質にしない限りコムの存続は無理でしょ。

519名無しさんに接続中…:03/09/27 21:54 ID:OHA0RamG
光ファイバー+IP電話でNTTの固定電話を解約したいと思っているかたは
多いと思いますが、ご存知の通り050の番号は使いにくいです。
そこでいい方法を思いつきました
 アステル関西のPHSでまっTELというのをご存知でしょうか?
これは着信だけしか使えないのですが(プリペイドカードを使えば発信できますが
高いです)なんと月額基本使用料が無料なのです
 このまっTELを着信番号に使って、発信はIP電話にすればNTTの固定電話を解約
できると思いませんか
 またこのまっTELは110や119にもかけれます
520名無しさんに接続中…:03/09/27 23:42 ID:9kvwIohG
俺も待っTEL使ってるYO
発信はもちろんIP電話
521名無しさんに接続中…:03/09/28 11:07 ID:O9wCvwFW
結局そのうち落ち着くところに落ち着くよ。
OCNに関しては、実質IP電話でマイライン取り込む方向へ向かうんでしょ。
IP電話使わないとそれほど値下げにならないしね。

ぶっちゃけ発信者番号通知できるようになればいいから050だろうが何だろうが
それでいいんだけどね。着信は固定で十分できるし、何しろ自分の通話料とは
関係ないしね。
522名無しさんに接続中…:03/09/28 11:20 ID:jWu1WLbp
発信者番号通知が出来ないのはガンだね。
早く何とかして欲しい。
523名無しさんに接続中…:03/09/28 11:24 ID:oXXK82Tz
524名無しさんに接続中…:03/09/28 12:53 ID:jiXsXf4j
固定→携帯の場合、通話料金がBB≧フュージョン・平成電電だから
番号通知については、BBであれ他社であれ値下げしないと
問題にならないのでは?使う側からすると面倒だけど。
それに別IP網が接続されても、別IP網間の通話は料金が発生するんでしょ?
であれば利用者が多い方が有利であることに変わりはないっすね。
525名無しさんに接続中…:03/09/28 22:04 ID:+xmUQyBC
4545
526名無しさんに接続中…:03/09/29 22:59 ID:a8BrVX40
IP電話→固定電話への発信者番号通知が出来るのは、何時になるのやら・・・
527名無しさんに接続中…:03/09/29 23:03 ID:XtVJ5J/Y
本人確認等で050はOKな時代は来るのだろうか?
528名無しさんに接続中…:03/09/29 23:07 ID:QAB9cczJ
銃器カードでさえ身分証明書に使えないのに
050で身分が証明される日が来るわけがない
529名無しさんに接続中…:03/09/29 23:16 ID:XtVJ5J/Y
>>528
書き方が悪かった。
住宅ローン オートローン等で家電必死ってあるけど
050も家電にみなされるかなっておもいまして
530名無しさんに接続中…:03/09/29 23:38 ID:NikFX+6M
>>529

 050=固定電話持ってる

 となるが、それなら固定の番号を書けといわれるに決まってる。
 
 プロバイダ変更とかすればすぐに番号変わるでしょ。信用レベルとしては
携帯と同じぐらいじゃない?
531名無しさんに接続中…:03/09/30 01:34 ID:Cs5bkKbS
 光の場合だったら例外。
NTTに固定の基本料金払うのが嫌で数年後は光+IPになりそう
532名無しさんに接続中…:03/09/30 01:56 ID:3GZ/FDlM
そんときは、確かに加入電話廃止する人多くなるだろうから
固定=身元確認 の定説は崩れるでしょう
533名無しさんに接続中…:03/09/30 23:29 ID:Z/FUYoZ0
>>531

 たぶんしばらくは無理。今のところBフレ.Phoneは固定必須でスタートだから。
東西が0AJでIP電話はじめるまではちょっとわからないな。
534名無しさんに接続中…:03/10/01 01:02 ID:LA+l4QMP
さて、10月になったわけだが
535名無しさんに接続中…:03/10/01 09:40 ID:qr/0OGSW
現時点

PHS→IP電話 話中音
FOMA→IP電話 「現在お取り扱いできません」
固定→IP電話 「おかけになった番号は現在使われておりません」

FOMA最強!
536名無しさんに接続中…:03/10/01 10:58 ID:WBF424+K
au→IP電話  「おかけになった番号は現在使われておりません」
537名無しさんに接続中…:03/10/01 20:42 ID:WBF424+K
[2003/10/01] イー・アクセスのADSL各コースでも「@niftyフォン」を
ご利用いただけるようになりました。

なめてんのかニフティ
538名無しさんに接続中…:03/10/01 22:49 ID:qaOTVn78
>>537
ってかマジでわからんのだがまえからeAで使えてなかったか?
申し込みできるようになったって事?
539名無しさんに接続中…:03/10/01 23:58 ID:0xIgTVSe
>>534


 一般網から050への発信は11月からだ。

>>536

 イーアクセスは最初からIP電話やってた。おらはモニターもやった。
com基盤じゃなくてKDDIのほうじゃない?
540名無しさんに接続中…:03/10/02 00:14 ID:ij00JYb6
@niftyのイー・アクセスの新規申し込みは2、3ヶ月前ぐらいから
「KDDIフォン for @nifty」だけになった。で、今回「@niftyフォン」
が復活したみたい。
541534:03/10/02 10:00 ID:kOVr+/N7
>>539
?ォクス
参考になりました
542名無しさんに接続中…:03/10/03 01:48 ID:sDl0szBn
>>540

 わかりづらいことになってるな。同じニフティユーザでイーアクセスでもcom基盤
とKDDI基盤だったら無料通話にならないぞ。

 よくこんなのサービスインさせるなぁ。


 基盤ごとにもってる番号帯きまってるから、CGIとかで

[自分] 050-1000 [相手] 050-3300 とか入力すると
「ここに発信するにはお金かかります」、みたいな検索できるといいな。

 どうせ基盤のほうはそういったことしないだろうし。誰か11月までに
作成キボンw
543名無しさんに接続中…:03/10/03 21:50 ID:DOYcGwel
>>539
一般電話から050への発信は、今日認可がおりた。したがって11月じゃなくて10月中に始まるよ。
544名無しさんに接続中…:03/10/03 23:42 ID:tAclLBy9
これね

総務省、NTT東西の法人向けIP電話サービス、050着信について認可
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2811.html
545名無しさんに接続中…:03/10/04 00:10 ID:FQaWffzX
早くOCNさん050番号下さい(号泣)

お願いします。
546名無しさんに接続中…:03/10/04 00:23 ID:SWRne7n6
>>545

 五月の時点から.Phoneユーザには050番号をふっている。おしえていないが。
同じ基盤を使ってるniftyはモニター期間の時に配ってたけどね。
 
547名無しさんに接続中…:03/10/04 00:41 ID:hXQmWQc+
土下座したら番号を教えてくれるだろうか、OCNの人。
548名無しさんに接続中…:03/10/04 00:48 ID:ydEwTLSu
IP電話ってADSLのタイプ2でも利用できるの? 
549名無しさんに接続中…:03/10/04 00:51 ID:tRpUdyuv
>>548
機能的には可能だが
提供しているキャリアは無い
550名無しさんに接続中…:03/10/04 00:53 ID:ydEwTLSu
今の所発信専用だから意味ないか
551名無しさんに接続中…:03/10/04 03:20 ID:SWRne7n6
>>548

 過去ログ読め。固定がないと、110とか119に電話かけれないからという建前で
提供していない。
552名無しさんに接続中…:03/10/04 04:18 ID:APURJYT8
総務省、NTT東西にIP電話認可 法人向け限定
http://www.asahi.com/business/update/1003/145.html
553名無しさんに接続中…:03/10/04 19:52 ID:hXQmWQc+
>>548
ODNならタイプ2でもOKよ
554名無しさんに接続中…:03/10/04 20:00 ID:gwc3loBS
>>549
ぷらら基盤では普通に出来てると思うんだが。。
555名無しさんに接続中…:03/10/04 20:36 ID:wx32mZ6c
ここは、コムのスレだがや
556名無しさんに接続中…:03/10/04 23:55 ID:oMFXYU50
来年の春まで050ナシかよ。。。。

待てないよ、OCN。
557名無しさんに接続中…:03/10/05 01:25 ID:1b5z5FN0
>>556


 050は11月からユーザ周知する。11月以降に.Phoneを申し込んだ人は0AJで
IP発信できない。来月まで待て。
558名無しさんに接続中…:03/10/05 22:49 ID:V2yKxvRa
>>557
マジカヨ!

やったぜジョリー!!!

11月になったらドットフォンに加入しなくちゃだわ!!
559名無しさんに接続中…:03/10/06 00:03 ID:m3FZCVah
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031004-00000868-jij-bus_all

ドコモ、KDDIと相互接続へ=IP電話サービスで−NTTコム

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、インターネット技術を活用して格安通話が可能なIP電話について、NTTドコモやKDDIなどと相互接続する。顧客の利便性向上を図り、利用者の拡大につなげたい考えだ。
 NTTコムのIP電話は、同社の会員や、ニフティなど提携しているネット接続業者の会員間の通話は無料。しかし、KDDIやソフトバンクグループの「BBフォン」の会員のほか、携帯電話やPHSとは通話できない。
 このうち、ドコモとKDDIのau、ボーダフォン、ツーカーグループの携帯電話とは、NTTコムは11月にも相互接続する予定。料金は1分数十円程度の見込み。PHSとも接続する方向だ。 (時事通信)

560名無しさんに接続中…:03/10/06 06:00 ID:LC6RO9e6
IPから携帯が10円/分になるの?
どうするBB
561名無しさんに接続中…:03/10/06 06:09 ID:W9/Izilr
>>560
料金は1分数十円程度の見込み

慌てるな
562名無しさんに接続中…:03/10/06 06:58 ID:ZgyrLUm2
YBBのことを考えると対携帯は1分20円台にしないと厳しいかもね。
FUSIONも1分20円で提供しているし。
563名無しさんに接続中…:03/10/06 18:49 ID:xtIwLdBf
ていうか1分20円より高くすると、NTT経由よりも高くなっちゃうぞ
564名無しさんに接続中…:03/10/06 19:55 ID:0fiNCFiJ
OCN.Phoneがサーバー工事を実施。該当ユーザーは電源再投入が必要
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2828.html
565名無しさんに接続中…:03/10/07 00:16 ID:ZnJZamYJ
ヤフーは578万件もIP電話番号の割り当てを取っているが、取得したIP電話番号が実際に使用される様子がない場合、総務省からの罰則が発生する
566名無しさんに接続中…:03/10/07 20:40 ID:XWninXsC
>>565
局舎コロケーション占有と同じ犯罪行為だからな
567名無しさんに接続中…:03/10/08 19:24 ID:Fq+f3bL5
 Bフレ.Phoneは11月スタート予定。発信者番号通知も11月から。
568名無しさんに接続中…:03/10/09 16:17 ID:EB9Mh6bd
固定からの発信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0310/031009b.html
ttp://www.ntt-west.co.jp/news/0310/031009.html
569名無しさんに接続中…:03/10/09 16:22 ID:bVozliwm
ホントにキター。186地獄から開放されるぞー
570名無しさんに接続中…:03/10/09 16:32 ID:87j7MIhf
遠距離だと、相手から掛けてもらう時も安くなるのがいいね
571名無しさんに接続中…:03/10/09 16:39 ID:WIDseYjW
さて 一番ののISPはどこですかいな
572名無しさんに接続中…:03/10/09 17:42 ID:9sywdBud

コムが一番高いグループだな。
573名無しさんに接続中…:03/10/09 19:14 ID:Jq4o8o5T
最安と最高の差が3分間で40銭
1時間に換算してようやく8円しかないけど
普通の個人が気にするような値段差かな?
574名無しさんに接続中…:03/10/09 21:25 ID:JJbN+YKO
あとは携帯→IPの着信が出来るようになったら申し込む
575名無しさんに接続中…:03/10/09 22:51 ID:sAYBKA9k
予想より断然安いな。
576名無しさんに接続中…:03/10/09 22:54 ID:9sywdBud
>>575
IP-IP接続の予想料金と勘違いしてない?
固定→IPはこの位の料金予想だったよ。
577名無しさんに接続中…:03/10/10 10:43 ID:QV3pghIW
@niftyやBIGLOBEのIP電話国内料金は3分8円となっていますが、
1分間かけた場合や、10秒間かけた場合も、料金は3分以内で8円
なのでしょうか。
直接各プロバイダーに問い合わせすれば良いのでしょうが、
ご存知の方、教えてください。
578名無しさんに接続中…:03/10/10 13:16 ID:UwovzYru
>>577
国内通話は3分ごと。かけた時間が10秒だろうが1秒だろうが8円かかる。
国際通話は1分ごと。
579名無しさんに接続中…:03/10/10 17:10 ID:jibh4OP1
>>567 これ歓迎だけど
>>568 これもっと歓迎 11月からOCNでBフレ(個人)でIP電話がひけるってことだよね?
なかなか始めないからビッグローブに変えようかと思っていた矢先なのだけど・・・
580名無しさんに接続中…:03/10/10 17:12 ID:jibh4OP1
>>567
>>568
前後逆でした_| ̄|○
581名無しさんに接続中…:03/10/11 02:15 ID:j9BAuwcw
>>580

 Bフレ.Phoneは一応11月からスタートになってる。詳細はcomのニュースリリース
かOCNのサイトにもうじき出るはず。ただし固定電話必要。

 そういう漏れは公式をみてないのでどこまでが公表されてるのかがわからないw
ので本日はこのへんまで。
582名無しさんに接続中…:03/10/11 04:55 ID:0/RBQkQM
>>581
OCN.Phoneは050番号じゃないから固定電話の番号がいるんでしょう。
もうすぐ一般電話からIP電話への発信ができるようになるけど、
OCN.Phoneはどうやって対応するつもりなんだろう?
583名無しさんに接続中…:03/10/11 06:11 ID:jU2g/lkT
>582
今はユーザーに振っていないだけでしょ。
ちゃんと050の事業者識別番号にNTTコムは出てるでしょ。
584名無しさんに接続中…:03/10/11 12:15 ID:yPvT/ab6
番号どのように選べるのかな?
585名無しさんに接続中…:03/10/11 21:44 ID:GFmErUCF
>>582
今のIP電話では3桁通話(110/119など)の発信ができない為。
バックアップの回線としてPSTN網が必須。

まぁ、いずれ対応するだろうけど、少なくともいまは無理。
586名無しさんに接続中…:03/10/12 00:59 ID:3GHjq7uc
>>581

 OCN内部的には五月から050を割り振ってる。固定から発信ができないのでユーザ通知
してない。11月からは固定から発信できるようになるのでユーザに通知。

 固定必須なのは>>585の理由。
587名無しさんに接続中…:03/10/12 11:22 ID:Lgy7z8Tb
>>585
つーか
OCN.PhoneのTAはPSTNを接続しないと動作しない仕様にしてあるのだが
588名無しさんに接続中…:03/10/12 19:45 ID:tMwo5FsK
>>568-569

これってIPから固定の番号通知できるようになるってこと?
589名無しさんに接続中…:03/10/12 21:19 ID:hrE46X2Y
>>588
そーゆーこと
590名無しさんに接続中…:03/10/13 01:10 ID:fxwjl655
携帯電話にもかけられる?
591名無しさんに接続中…:03/10/13 01:13 ID:KQpdakm4
>>590
IP電話と携帯電話との相互通話はまだだよ。
592名無しさんに接続中…:03/10/13 10:17 ID:1y5C95MU
>>587
今某社FTTH回線にNTTのVoIPアダプタつなげてOCN.Phoneが使えてるので
VoIPアダプタの場合には問題ないみたいね。
593名無しさんに接続中…:03/10/14 15:58 ID:Ggqm5he5
NTT Com、OCN.Phone向けに「050」番号を提供。携帯電話との接続も予定
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2908.html
594名無しさんに接続中…:03/10/14 20:04 ID:O8TJwlyV
Bフレッツも早く対応してくれよ・・・
595名無しさんに接続中…:03/10/14 20:47 ID:ALHFYA33
>>594

581を信じろ。
596名無しさんに接続中…:03/10/14 21:00 ID:+zLtExjo
固定電話発IP電話着通話の開始に伴う
IP電話番号「050番号」の提供について
ttp://www.ntt.com/release/2003NEWS/0010/1014.html
597名無しさんに接続中…:03/10/14 22:52 ID:xvu69oil
板以外かもしれんが、

NTTかOCNどっちか忘れたが、
今度から請求書が一緒になる、みたいな電話が来たんだが、みんなにも来た?
メールも送ったって言ってたんだが来てないし、HPを調べたが、書いてない。
12月から始まるって言ってたってたんだが・・・

(((;゜Д゜)))
598名無しさんに接続中…:03/10/14 22:53 ID:xvu69oil
すまん、sage忘れた・・・
599名無しさんに接続中…:03/10/14 23:04 ID:SjZCRtQe
>>597
合算請求のことじゃないの?
マイラインNTTコミュニケーションズじゃない?
600名無しさんに接続中…:03/10/14 23:11 ID:4QT2iG3w
NTTコミュニケーションズとOCNが完全に同一会社ってのは
あまり周知されていないのかもしれないな。
601名無しさんに接続中…:03/10/15 01:06 ID:AgP+zOza
OCNメール調子悪くないかい
602名無しさんに接続中…:03/10/15 01:13 ID:YIjH26zh
>>600
NTTコムがやってるプロバイダだろ
603597:03/10/15 01:37 ID:+vNhjcnc
>>599
あ、たぶんそれです。
ありがとうございました。ほっとしました。(´∇`)

今度からちゃんと聞いとくようにします〜。
604名無しさんに接続中…:03/10/18 20:13 ID:fkzQ/auN
KDDI光プラス電話以外で、NTT回線なしで電話を使う方法は
あるのでしょうか?
605名無しさんに接続中…:03/10/18 22:28 ID:HKZ2tpsc
606名無しさんに接続中…:03/10/18 22:30 ID:HKZ2tpsc
607名無しさんに接続中…:03/10/19 20:16 ID:XG2C4Ias
age
608名無しさんに接続中…:03/10/21 08:10 ID:cjNq8x1M
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031021i101.htm
IP→携帯への通話OK、「固定から」より2―5割安
609名無しさんに接続中…:03/10/22 02:24 ID:cuRERiC9
>>597

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066179162/l50

こっちだな。マイライン割引つかってないなら関係なし。
610名無しさんに接続中…:03/10/22 13:58 ID:SvXjaw5q
携帯電話との発着信は11月上旬開始か!?

http://www.zaq.ne.jp/press/031021_press.html
>11月上旬には、国内の各携帯電話事業者との発着信(PHS除く)も開始となる見込み
611名無しさんに接続中…:03/10/22 15:39 ID:9YNQmL5Y
NTT Com、一部のIP電話ユーザーで050着信サービスの提供を延期
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2994.html
612名無しさんに接続中…:03/10/22 15:43 ID:+rI0zIcy
613名無しさんに接続中…:03/10/22 20:07 ID:zmYwlDOl
BフレッツでIP電話さーびすはおこなわれないのでしょうか?
どなたか、知ってましたらご教授ねがいます。
614名無しさんに接続中…:03/10/22 20:26 ID:U7Quk+g9
まだまだ無理じゃないかな
615名無しさんに接続中…:03/10/22 20:34 ID:9YNQmL5Y
ソネットじゃやってるみたいよ
http://www.so-net.ne.jp/phone/service/index.html#02
616597:03/10/22 21:09 ID:fGmi/BkG
>>609
わざわざサンクス!
617名無しさんに接続中…:03/10/22 21:20 ID:cuRERiC9
>>613

最初は11月スタートだったが、11月下旬スタートになった。
618名無しさんに接続中…:03/10/22 21:26 ID:r2kZVRUu
IP電話

既に番号通知が可能になっているよーーーー

いよいよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
619名無しさんに接続中…:03/10/22 21:29 ID:wqW8HyMr
フレッツで@Niftyフォン
すでに番号通知が出来ているのだが??
620619:03/10/22 21:30 ID:wqW8HyMr
かぶった・・
621名無しさんに接続中…:03/10/22 21:54 ID:XgdbwxNf
>>619
>フレッツで@Niftyフォン
>すでに番号通知が出来ているのだが??
Bフレッツで、@Niftyフォンを使ってますが、今まで、IP電話から固定電話
には、番号通知が出来ませんでしたが、番号通知が出来るようになったの
でしょうか。
IP電話−IP電話間の話ですか?
622619:03/10/22 23:11 ID:wqW8HyMr
>>621
IP→固定電話で確認しました。
逆向きは未確認。
623名無しさんに接続中…:03/10/22 23:38 ID:tdSM1bHc
>>622
まだ逆向きは固定着信しかしない
25日ころだ
624名無しさんに接続中…:03/10/23 00:08 ID:j9iAfc1m
逆向きは後一時間以上したら出来るようになります。
625名無しさんに接続中…:03/10/23 02:25 ID:aj8wlHBx
>613
BフレッツのIP電話に関して今日報道発表あるよ
626名無しさんに接続中…:03/10/23 17:53 ID:18TwHkIj
BフレッツにIP電話対応開始!
新キャンペーンも始まります!

ttp://www.ntt.com/release/2003NEWS/0010/1023.html
627名無しさんに接続中…:03/10/23 21:47 ID:3DnrtPoN
>>622
WebCasterV100の場合は、ファームウェアのバージョアップで番号通知できるの
ですね。今、バージョンアップしました。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/v100/index.html
628名無しさんに接続中…:03/10/23 21:57 ID:HbhlvqxR
bフレッツIP電話いつから申し込みできるのですか?
OCNに問い合わせたら、じゅんび中っていわれました。
事情通さん教えてください・
629名無しさんに接続中…:03/10/23 21:59 ID:8zkOzMEZ
>>628
事情通じゃないが、626のリンク先に思いっきり11/1って書いてあるぞ。
630名無しさんに接続中…:03/10/23 22:53 ID:uQN7d/g5
OCN26M悪化プラン+OCN.フォンだけどモデムとは別のIP電話用TAは希望できないの?
電話機の置き場所のとか関係でモデムとTA別の場所で使いたいんだけど
最悪自分でフレッツ用のとか買って使えるんでしょうか?
631名無しさんに接続中…:03/10/24 00:09 ID:NonMq43F
今、暇だったんで…自分の携帯から、自分の「050-abcd-efgh」の番号にかけてみた。
先週までは、「この番号は使われておりません。」
その後、昨日までは、「この番号へはお取り扱いできません。」
だったのが…、
「2回呼び出し音が鳴って、その後はプーー。」になった。電話機自体は鳴らないんだけどね。

なにかやってる?
632名無しさんに接続中…:03/10/24 00:53 ID:/ohaLwGv
>630
悪化26M+ドトフォンの場合、モデムは必ずOCNからのレンタルで複合型モデムです
780円のモデムレンタル代は必ずかかるのでこれを支払った上で
それでもモデムとTAを自分で用意して使いたいというのであれば
悪化ネトワークスのHPで対応モデムとそれに対応できるTAを探せば
利用できるのではないかと思います
そんなことやった人間ひとりも知らないけどね
633名無しさんに接続中…:03/10/24 02:38 ID:CbE9IEB8
>>630
どっとふぉん・おふぃすでTA導入
634名無しさんに接続中…:03/10/24 02:39 ID:CbE9IEB8
>>631
ドコモ携帯だな
635名無しさんに接続中…:03/10/24 02:51 ID:qorXa0dV
教えて下さい。
アッカのモデムはルーター内臓ですよね?
複数台PC接続する場合、スイッチングハブ付ければOKですよね?
636名無しさんに接続中…:03/10/24 08:11 ID:y4PBud3z
>>635
okです
637名無しさんに接続中…:03/10/24 08:17 ID:fHiS/u+M
>>635
タダのハブでよい
638名無しさんに接続中…:03/10/24 14:22 ID:JxZ2bfmu
>>637
今となってはバカハブを探すほうが難しい罠
639名無しさんに接続中…:03/10/24 18:11 ID:bJa5sAsO
> KDDI 株式会社は2003年11月1日より、KDDI の提供するIP電話から携帯電話・PHS 宛て
> 通話およびau携帯電話から同社提供のIP電話への通話を開始する。
>
> IP電話から携帯電話への通話料金は30秒あたり10円で、PHS 宛ては90秒で20円。対象と
> なるIP電話サービスは、DION の「KDDI-IP電話サービス」、法人向け「KDDI-IPフォン
> サービス」、提携 ISP 向け「KDDI-IP電話サービス」。
>
> また同時に、法人向け「KDDI-IPフォンサービス」からau携帯電話向けの割引サービス
> を開始する。このサービスは月額料金が1回線あたり300円、割引率が15%。
>
> なおau携帯電話からIP電話への通話料金は、各種料金プランにおける一般電話着の通話
> 料金が適用される。同時に「au→自宅割」および「指定割」の着信対象をIP電話まで拡
> 大し、au携帯電話発IP電話着の通話の割引プランを提供する。
640名無しさんに接続中…:03/10/24 18:18 ID:W78t6ozP
>>639
それをコム基盤スレに貼られてもなぁ...。
641名無しさんに接続中…:03/10/24 21:04 ID:5kzO0yee
そんなこというから人こないんだよ
642名無しさんに接続中…:03/10/25 01:44 ID:tTqFiyOb
>>631
もうすぐ接続の前兆・・・
643名無しさんに接続中…:03/10/25 14:56 ID:5dBG7VYH
固定電話からIP電話電話できるとアナウンスしてるが、
この電話は現在使われていないと言われてる?NIFTY PHONE
だけどどうしたのやら?NIFTY PHONEへの問い合わせは放置されてるし・・・
何が悪いのかおしえて
644名無しさんに接続中…:03/10/25 16:53 ID:dGlnnuM5
>>643
番号間違えてませんか?
うちのniftyフォン、固定電話から正常に着信してますよ。
645名無しさんに接続中…:03/10/25 17:25 ID:5dBG7VYH
>>644
ありがとう。正常なんだ・・・。番号は設定方法書いた紙やらWEBで確認
したから間違いないです。やっぱりトラブルか。
それにしても問い合わせ3日も経つのに放置。ゆるせん!
646名無しさんに接続中…:03/10/25 17:47 ID:nM2thcau
>>645
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066205210/l50
より
Q コールセンターに電話がつながらないと聞きますが?
A 1時間コールし続け、1時間経過したら一度電話を切り、もう一度掛けます。
 それを3日間続けた結果、一度もつながらなかったという事象もあるようです。

Q メールで質問を送信したら、なかなか帰ってこないと聞きますが?
A 送信したメールの内容にもよるようです。
 簡単な定型文で返送できるような質問であれば、5営業日ほどで返送されます。
 料金の質問、契約の質問であれば20営業日ほどで返送されますが、
 定型文の意味不明なもので帰ってくることが多いでしょう。
 接続トラブル等であれば、FAXで送信しましょう。

Q 新規加入を考えていますが、@niftyは良いですか?
A 良いの定義にもよりますが、回線の劣化や切断はまれです。
 ただし、メールサーバーは夜間においてつながらない現象が多発します。
 メールをメインで考える場合は他社へ、
 ブラウジングをメインで考える場合は@niftyを選んでも問題ないでしょう。
 ちなみに他社はメールもブラウジングも問題ないことが多いです。

Q 親の支払いから子の支払いへ、また夫婦間での変更はできますか?
A できません。一度解約が必要になります。
 なお、ADSL等常設回線をご利用の場合は、解約の意味で数日間止められますのでご注意ください。
 なお、返金はありません。
647名無しさんに接続中…:03/10/25 18:06 ID:5dBG7VYH
>>646
ありがとう。電話対応は21:00までなのね。電話でやってみる
648質問:03/10/25 20:00 ID:iALnm9zB
OCNドットフォン契約者が、同じドットフォン契約者の050番号に電話をしたらいくら?
OCNドットフォン契約者が、ヤフーの契約者の050番号に電話したらいくら?
この二つが知りたい。
649名無しさんに接続中…:03/10/25 20:10 ID:UWKeHJFe
>>648
人に物聞く態度か
650名無しさんに接続中…:03/10/25 20:29 ID:e5P11EPv
>>649
おめーさんもだいぶえらくなったもんですね

648は、皇族方かもしれませんよ
651名無しさんに接続中…:03/10/25 20:35 ID:7QcmhKg4
>>650
それ以前に皇族がネットやるのかよ・・・・
652名無しさんに接続中…:03/10/25 20:37 ID:V1UJI+LA
>>648
前者は無料
後者は接続そのものが不能
653名無しさんに接続中…:03/10/25 20:57 ID:KAaMpf62
652様。ご回答、ありがとうございました。
654名無しさんに接続中…:03/10/25 23:01 ID:4CwUk/kz
公衆から自宅にかけるとつながるのに(自分でやってみた)
一般電話からかけると話中になるっていわれた。
ベルはしっかりなるのだが、取ると直ぐにプツッ!

655名無しさんに接続中…:03/10/25 23:26 ID:DRuWeXh0
>>654
ナンバーディスプレイは使ってますか。
電話機の番号表示設定が未使用になっていて、ナンバーディスプレイを
使っていると、そう言う場合があるかも。
でも、公衆電話からだと、公衆電話表示になってるのかな?
はずしてたらすまそ
656654:03/10/25 23:35 ID:4CwUk/kz
>>655
ありがdございます

ナンバー表示サービスは使ってません。
でもモデム側では「使う」設定にしていました。

とりあえず
難波表示      使う→使わない
ノイズキャンセラー 使う→使わない
ダイヤル方法    自動→ダイヤル20
呼び出し音     SIR→SIR 変更なし

にしてみました。夜遅いのであした友人にかけてもらいます。
657名無しさんに接続中…:03/10/25 23:41 ID:ofGiEU4n
>>656
最初の短いベルはナンバーディスプレーの信号を送るためのベルです。
それを放置してから取ると取れるのですが。

ナンバーディスプレーが一般回線に導入されたさいに頻発したトラブルです。
658654:03/10/26 00:09 ID:tjCtATiV
ということは

ディスプレー信号送信するだけなのに

早々と受話器を取る

話中だと感知してしまう

相手に話中だといわれ
こちらも出れないってわけですか

もう寝ないと・・・
659名無しさんに接続中…:03/10/26 00:18 ID:GG/0Sjvs
>>658
まあ、そんなところです。
話中になるかどうかまではちょっと覚えていませんが、通話出来ないことは間違いないです。
短いベル→ナンバーディスプレ-信号→本当のベル(対応機器だとここからベルがなります)→通話
そのため、ナンバーディスプレーを使用するとベルが鳴り始めるまでが少し遅くなります。(その間は対応機器ならデータ受信中などと表示されます)
660654:03/10/26 00:27 ID:tjCtATiV
>>659
2回目にかけてもらったときは何回か鳴らしたはずなんですけどねー。
しかし解決に近づいたのは確かです。
色々ありがdございました。


ちなみにIPだと着信音変わるから親がパニクッていたのにワラタ。
661名無しさんに接続中…:03/10/26 00:51 ID:ry/6uI5a
050同士だとナンバーディスプレイ契約しなくとも表示されますかね?
662名無しさんに接続中…:03/10/26 00:57 ID:cfF6pwa/
まだ実際に試せていないのですが、
電話機がナンバーディスプレイ対応で番号表示設定になっていて
V100等の設定が番号表示になっていると、ナンバーディスプレイ
契約してなくても、050の番号表示はできるみたいですよ。
663名無しさんに接続中…:03/10/26 01:20 ID:IkeIuArz
652サン、それ間違ってるよ・・・

前者は無料、後者は3分10.8円が正解です
通常の固定電話からの屋不050番号への通話料と一緒になる
664名無しさんに接続中…:03/10/26 01:25 ID:m3kjE4Z8
やほおの050番号を知ってる684は何者?
やっぱ皇族だからなのか?
665664:03/10/26 01:25 ID:m3kjE4Z8
すまん684→648の間違い
666名無しさんに接続中…:03/10/26 01:27 ID:gVGrGH02
有栖川の筋なんだろ
667名無しさんに接続中…:03/10/26 01:37 ID:IkeIuArz
マァ提携ISP以外のIP電話の050番号にかけたら
固定電話からの通話料と一緒になるってこった

理論上のことだから実際どうかは知らないけどね
自分OCNで働いてるが社内研修でそう教えられたからホントだろう
668664:03/10/26 02:02 ID:m3kjE4Z8
ネタにマジレスされても困るんだが…

> 固定電話からの通話料と一緒になるってこった
正確には「固定電話からの通話になる」ね。
中途半端な説明は混乱の元だから、説明するならちゃんとしたほうがいいよ。
669質問付け足し:03/10/26 06:37 ID:rqIBOVyC
おはようございます。混乱してきました。
050から始まる番号は、固定電話からの通話料と一緒ということは、
ドットフォン契約者同士であっても、050からかけてしまったら無料にはならず
NTT東西からの料金が発生する事は生じないのでしょうか?いわゆるPSTN→IPと
なりませんか。
670名無しさんに接続中…:03/10/26 11:13 ID:tjCtATiV
携帯 固定 IP 公衆と4種類あるから
13種類の料金パターンが必要ですね。

携帯→携帯
携帯→固定    このグループは料金は同じ 1分15円〜  
携帯→IP

固定→携帯   1分30円
固定→固定   3分20円〜  
固定→IP    3分11円

IP→携帯    1分20円〜
IP→固定    3分8円
IP→IP     0円
IP→IP提携以外 3分8円

公衆→携帯   1分40円
公衆→IP    1分30円
公衆→固定   1分10円〜

ものすごく複雑になってきました。
671名無しさんに接続中…:03/10/26 11:16 ID:K2azkFLg
>>669
いや
050を振られたドットフォンから0AJ番号のドットフォンは無料である
672名無しさんに接続中…:03/10/26 11:47 ID:kbrS7Oxa
ヤフーはまだ050割り当てられてないだろう
673名無しさんに接続中…:03/10/26 12:26 ID:VOqmIBS4
OCNだって公式には、11月からだろ
674名無しさんに接続中…:03/10/26 20:09 ID:QXU4GXz2
皆様、ご回答ありがとうございました。詳細はさらに今後明確になってゆくのですね。
特に671様のご回答で混乱が無くなりました。
675名無しさんに接続中…:03/10/26 20:41 ID:03ovrD9d
>>671

 11月以前の申し込みの人は050と0AJ併用。11月以降申し込んだ人は050のみ。
最終的には050のみになる。
676名無しさんに接続中…:03/10/26 21:16 ID:K2azkFLg
>>675
誤爆か?
677名無しさんに接続中…:03/10/26 22:11 ID:XrWC2oxf
11月以降にドットフォン申し込んだ人は050番号でしかIP着発信はできない
11月以前に申し込んでた人は050とOAJ併用だが050番号の手続き
(OCNのHP上で050番号取得しモデムの設定変更をする)をしたら
050で着発信できるようになるがOAJ番号でのIP着信できなくなると聞いたが・・・

もう訳分かんないです
678名無しさんに接続中…:03/10/26 22:23 ID:I4WCH5Cb
IP電話(コム基幹)のパティーラインとかないのかな?
679名無しさんに接続中…:03/10/26 22:29 ID:K2azkFLg
>>677
よくわかってると思うが?
680名無しさんに接続中…:03/10/26 22:34 ID:XrWC2oxf
いや、コールセンタのお姉さんの言ったことを纏めたらそんな感じだっただけで
実際あまりよく分かってないのです・・・

とりあえず11月になるのまってみますか
681名無しさんに接続中…:03/10/27 00:39 ID:IqWsy9kp
>>662 ありがとうとう!
682名無しさんに接続中…:03/10/27 01:19 ID:vUMu2Qtk
OCN死ね!!!!!
683名無しさんに接続中…:03/10/27 01:31 ID:IqWsy9kp
IP電話 変な番号だったらどうしようか
684名無しさんに接続中…:03/10/27 10:19 ID:gI/VXB/D
いやらしい番号ゲッツ!と叫びましょう
685675:03/10/27 19:57 ID:gSaKX7Az
>>676

 おれ微妙に番号ずれてるな。

>>677を補足すると

 11月以前ユーザは0AJで、申し込みすると050もらえ併用。両方IP発着信可能。
 11月以降ユーザは050のみ。050でのみIP発着信。
 併用期間今年度中。それ以降は050のみ。

 こんなかんじ。
686654:03/10/27 21:50 ID:i+t6aoG4
>>659
設定を「難波ディスプレー表示しない」にしたら今日はじめて
固定→IPへの電話がかかってきました。ありがdごさいますた。

友達、3分10.8円の通話料ウマーだって。喜んでくれてヨカった。
687さっちん:03/10/28 01:17 ID:rhpCod8v
海外の一般電話からIP電話にかけられるの?
688名無しさんに接続中…:03/10/28 01:40 ID:JFNEVD3v
>>687
できません
689名無しさんに接続中…:03/10/28 04:00 ID:M6NjRCTm
>>686
おめでd
長電話するならIP→固定の方が安いので掛け直してあげるといいかも。
690名無しさんに接続中…:03/10/28 15:03 ID:Vgk+fMyh
691名無しさんに接続中…:03/10/28 15:07 ID:Vgk+fMyh
sageちゃった。
ちなみに料金は一分19円。
692名無しさんに接続中…:03/10/28 15:21 ID:uqLsREE+
BBポンよりは、1円安いですよって価格設定かよ

PHS 完全に忘れられてるな

つーより サービスしても(客をひきつける)意味がないんだろな
693ぷらら:03/10/28 15:43 ID:q2qZke9c
うらやましい〜
しかしこれって携帯からIP電話にかけられるの誰かエロい人教えて
確かKDDIのはau携帯からのみKDDIのIP電話にかけられたと思ったが?
694名無しさんに接続中…:03/10/28 16:50 ID:Qmi+nAkI
良番きますよーに
695名無しさんに接続中…:03/10/28 16:51 ID:5hr4+U6H
>>686
050 が割り当てられてないのにどうやって 固定→IP だってわかったんですか?
固定から 0AJ にかけたら 固定→固定 になると思うんだけど。
696名無しさんに接続中…:03/10/28 16:53 ID:5hr4+U6H
あ、OCN 以外は NTT コム基盤でも 050 番号告知済みなのか。スマソ
697名無しさんに接続中…:03/10/28 19:09 ID:M6NjRCTm
698名無しさんに接続中…:03/10/28 19:16 ID:Wz1P83Du
>>690
携帯からIP電話には掛けられますか?
699名無しさんに接続中…:03/10/28 19:19 ID:JFNEVD3v
>>698
11月10日から
700名無しさんに接続中…:03/10/28 19:45 ID:Wz1P83Du
ソース
701名無しさんに接続中…:03/10/28 20:24 ID:iUyD5XIe
ヤフと無料通話出来るのはヤフだけってコトですよねぇ?
702名無しさんに接続中…:03/10/28 20:38 ID:0oM0Gln4
家族の携帯にかけるのに
 一般回線、050、OCNホームパック(登録機)どれにしたらいいか迷います。
 話す秒数をあらかじめ決めるわけにもいきませんしね
703名無しさんに接続中…:03/10/28 23:24 ID:JFNEVD3v
>>702
携帯からかけれ
704名無しさんに接続中…:03/10/29 00:12 ID:AHiO6RDC
>>702

三つのうち一般回線が安いことはない。
OCNなんとかプラスの060で掛けると26秒10円。
IP電話の050を使って掛けると、60秒19円。
よって、26秒までは060経由で10円。それ以上は050経由で60秒19円。
実際は、060番号を探すのも面倒なので050かな。

DIONみたいに30秒10円なら常に050経由でいいから便利だな。
もう少し自社内の他サービスも考えて価格を決めてほしかったな。
705名無しさんに接続中…:03/10/29 01:58 ID:FhQ2Alm5
NTTコム基盤でタイプ2+IP電話申し込めるところありますか?
706名無しさんに接続中…:03/10/29 03:56 ID:5OUrp2+k
707名無しさんに接続中…:03/10/29 05:58 ID:+jcWG2NL
携帯からIP電話にかけられないNTTコムは終わっています。(w


                        By KDDI
708名無しさんに接続中…:03/10/29 10:32 ID:jSQzhFlr
>>707
発表順が違うだけで相互接続決着済みなのだが?
709名無しさんに接続中…:03/10/29 10:40 ID:gXf7b5QY
impressは、相互とか書いてるけど

11月5日は、とりあえずIP→携帯なんだろ?
710名無しさんに接続中…:03/10/29 10:46 ID:b8h1L0bN
>>>708
発表されたのはIP電話→携帯だけ
携帯→IP電話はまだだよ
711名無しさんに接続中…:03/10/29 14:43 ID:AfCvQPri
てことはとりあえず非通知になるんだろうか。これまでの方針だと。
携帯宛に非通知だとあまり電話取ってもらえない気がする。
712名無しさんに接続中…:03/10/29 16:58 ID:iqvJd9y4
>>710
決着済み
>>711
通知になる

つーかおまいら相互接続という言葉の意味理解してるか?
713名無しさんに接続中…:03/10/29 17:08 ID:0IpLnuM6
>>712
社員必死だな(w
714名無しさんに接続中…:03/10/29 17:41 ID:mlHzaCIW
IP→携帯ができるとすごくありがたいのは容易に想像つくけど、
携帯→IPなんてできたところでたいしてメリットない気がするんですけど。
715名無しさんに接続中…:03/10/29 17:45 ID:JHjpMydc
出来ないよりは出来た方がいい。
716名無しさんに接続中…:03/10/29 17:59 ID:7oljWD2t
んだんだ。
ユーザーによってはそういう使い方をしたい人だっていると思うYO!
717名無しさんに接続中…:03/10/29 18:03 ID:gXf7b5QY
Bフレ+IPで固定電話廃止する人増えてくるから

携帯との相互通話は、(これからは)必須だよ

できれば、PHSもね
718名無しさんに接続中…:03/10/29 18:10 ID:b8h1L0bN
>>711
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2003NEWS/0010/1028a.html
(2) IP電話機能付端末などに「050」番号の設定をしないなどの場合、発信者番号通知がされないため、
   携帯電話への通話ができないことがありますので、ご注意ください。

つまり、050番号を設定すれば通知されるようになる。

>>712
何が決着済みなのかわからんが

さわらぬアフォに祟りなしかな?
719名無しさんに接続中…:03/10/29 20:04 ID:iqvJd9y4
>>718
決着済み
発表の順だけの問題
相互接続

これ以上説明が必要な人間は馬鹿だろ
720名無しさんに接続中…:03/10/29 20:08 ID:NnjJZJOw
>>717 

OCNは固定電話(しかもアナログ)が無いとBフレッツではIP電話の申込を
受け付けしないってさ!
721名無しさんに接続中…:03/10/29 20:11 ID:gXf7b5QY
>>719
お前の言い方だと

未発表のぷららフォンも決着済みだな

722名無しさんに接続中…:03/10/29 20:31 ID:b8h1L0bN
やべ
やっぱ祟られちゃったよ…

>>719
で、その発表はいつあったのかな?


>>713の言うとおり、客の引き止めに必死な社員なのか?
社会人なら相互の意味くらい知ってると思うが…
723名無しさんに接続中…:03/10/29 20:59 ID:UMAc8ILk
うろうろ@ぷららネットワークス 2003/10/29 18:22:40 [返事を書く]

うろうろ@ぷららネットワークスです。

「ぷららフォンforフレッツ」と携帯電話またはPHSとの発着信
については、「ぷらら」も予定しています。
今後にご期待ください。

#ただ時期としては、NTT-COMさんやKDDIさんは、従来の一般電話向け
 用にすでに物理的に携帯電話網と相互接続済みですので我々よりは
 早く開始できたものと推測しています。
 「ぷらら」のスタートは他の新興IP電話事業者の開始とほぼ同時期に
 なると思います。



ぷららはPHSもサポートするんだな。
コム、、、、、、、だめぽ _| ̄|○
724名無しさんに接続中…:03/10/29 22:41 ID:ioeYsCU0
>>720
光+ISDNでは駄目なのか?
725名無しさんに接続中…:03/10/30 15:56 ID:u66TCFC3
http://www.ntt.com/release/2003NEWS/0010/1030.html
現在OCNドットフォンをご利用いただいているお客さまのIP電話「050」番号ご利用開始の延期について

>>719氏んでくれ
726名無しさんに接続中…:03/10/30 16:33 ID:ivn51t4P
>>725
客離れ食い止め作戦必死て感じ。最初から11/1日は提供無理だと
判っていたと思うのに1000ルピア
727名無しさんに接続中…:03/10/30 16:58 ID:2nBrLwRc
>>725
今現在OCNのトップページには掲載無し。
OCNトップ > OCN基本情報 > 関連情報(ニュースリリース)でNTTコムの
ページへ行って初めて確認出来る。

結構重要な情報だと思うんですがねぇ...藻前らどう思います?
728名無しさんに接続中…:03/10/30 18:24 ID:SNQVT+OW
>>727
早くやれ!と言いたい。
ま、携帯電話へのIP発信についてもアナウンスなしの状態だよね。
729名無しさんに接続中…:03/10/30 21:45 ID:u7pRYoc+
>>728
11月5日からだな
730名無しさんに接続中…:03/10/30 23:41 ID:/kTmEp+C
>>726
ハァ?
11/1以降の新規申し込みユーザは利用できるから、おそらく
ギリギリまで間に合わせようとしていた投入済みデータの書き
換えが(動作検証を含めると)間に合わないことが判明した、
ってだけじゃないのか?
731720:03/10/30 23:42 ID:FYyQve47
>>724 ISDNはダメ。アナログだけ。

ttp://www.ntt.com/release/2003NEWS/0010/1023a.html

2.提供条件の(2)に載っている。
732名無しさんに接続中…:03/10/30 23:48 ID:/kTmEp+C
単に、V100/VoIPアダプタにアナログポートしかないからそう書いているのだと思うが。
733720:03/10/30 23:54 ID:FYyQve47
>>732 506506のネーちゃんにも確認したぞ。今のところアナログだけだって。
734名無しさんに接続中…:03/10/31 00:37 ID:Jhibxxsv
IP電話対応機器のLineポートからはアナログ信号しか出せないからアナログと言っているだけであって
ISDNならTAのアナログポートに繋げばOK

>>733
ということをオネーチャンが理解してないだけだと思われ
735名無しさんに接続中…:03/10/31 02:41 ID:o1lv0sRz
506506のオネーチャンが身内に居るのでさっき問いただしてみたが
現段階でイスドンで使えない理由は社内通達で統一されているらしく
IP対応機器がイスドンで動作保証がとれていないからだそうだ

なので今後動作保証がされれば利用可になるかと思います
736名無しさんに接続中…:03/10/31 03:25 ID:U2+Pz3b3
開通した後にアナログ解約したらどうなるの?
アナログとの解約と同時に中継電話サービスの解約でバレるかも知れないので
コムとの中継電話サービスが必須じゃなったら
先にコムとの中継電話サービスを解約してその場はアナログあるって事にして
月日がたってアナログ電話解約してもコムは解約を知ること出来ないのでは?
光と050−番号のみで(゚д゚)ウマー?
737名無しさんに接続中…:03/10/31 10:44 ID:35Te0BAP
NTT東西の為にこのような事になってるのか?
738名無しさんに接続中…:03/10/31 11:01 ID:81bGMAom
>>737
ちがうよ。NTTコムが悪い。
739名無しさんに接続中…:03/10/31 18:51 ID:lDGorJDB
コムも長距離通話やってるわけだから電話解約になったら
顧客情報消えるって分かってる?
NTT東西でなくても電話が生きてるかはコムで把握できるわけだ
腐ってもミカカだな、あそこも
740名無しさんに接続中…:03/10/31 20:14 ID:U2+Pz3b3
>>739
だから先に中継電話だけを解約して0033を使えない状態にしたら
電話解約時は再度解約情報は行かないのでは?
741名無しさんに接続中…:03/10/31 20:29 ID:2ZJ1vyOU
>>740
できると思うんなら、やってみりゃ良いじゃない。ここで聞くよりよっぽど確実だよ。
742名無しさんに接続中…:03/10/31 20:34 ID:MgdmKAyQ
>>740
>だから先に中継電話だけを解約して

出来るの?
NTTコムはデフォだから他社への迂回は出来ても解約って出来ないのでは?
漏れが聞いた事無いだけかもしれんけど。
それと、0033は国際電話の時の番号であって国内の中継電話サービスでは
使って無いと思うですが...。
743名無しさんに接続中…:03/10/31 21:24 ID:eb7JMhis
>>742
122って知ってるか?
744名無しさんに接続中…:03/10/31 22:06 ID:MgdmKAyQ
>>743
知ってるけど...だから何?
話の流れからは離れて煩雑になると思って、わざと通常の利用方法に限定して
断定したのだが。
122の話を始めたら0036や0039はどうなんだと言う話になるし...。
ついでに言うと、122じゃなくても0033を使うケースがあるのも分かってる。
745名無しさんに接続中…:03/10/31 22:17 ID:vDfHHDxS
いやらしー書き方だなこいつ

以後放置新聞
746名無しさんに接続中…:03/10/31 23:11 ID:U2+Pz3b3
>>742
申込書取り寄せて解約できます。
ナビダイヤルや県外のQ2にはかけられなくなります
他にも使えなくなる番号あります。
>>745
禿堂
747名無しさんに接続中…:03/10/31 23:23 ID:psc51WsP
748名無しさんに接続中…:03/11/03 00:25 ID:ZvGGJmJS
sex
749名無しさんに接続中…:03/11/03 21:33 ID:uZOF/Zjg
IP電話の番号が携帯みたいに050ー****−****。
*の部分がゾロメってあると思う?
750名無しさんに接続中…:03/11/03 21:36 ID:0A+XBVpH
>>723
そうするとBIGLOBEも安心しても良いということか‥
OCN解約してよかった。
751名無しさんに接続中…:03/11/03 23:20 ID:aeAMlum1
>>749
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1476.html
ソフトバンクBB 1111
NTTコミュニケーションズ 3333
NTT-ME 5555
752名無しさんに接続中:03/11/04 06:51 ID:8MliKSu6
>>751
サンキュウです。NTTコミニケーションズ(OCN)を使ってるけどIP電話の番号は
05033**ー****だった。ありがとう
753名無しさんに接続中…:03/11/04 13:15 ID:1ubf+woX
Bフレッツ+VoIPアダプタの接続で、電話回線に接続しないとIP電話使えねー。
IP電話を独立させて2回線にしたかったのに。

モジュラージャックとVoIPアダプタの間で分岐させて、固定専用と固定+IP電話
にわけたらできるかな。でも固定電話使ってるときはIP電話発信できない予感。
754名無しさんに接続中…:03/11/04 13:36 ID:1ubf+woX
その後いろいろ試したところ、着信は電話回線につながないでもできた。
分岐させるのは、分岐させるアダプタみたいなのが手元にないからまだ試せず。
755名無しさんに接続中…:03/11/04 15:32 ID:5bK+uAaJ
>>753
ええっ! 出来ないの! ショック。
俺もIP電話と分けたかったのに。
出来そうなものだけどな、なんでダメなんだろ?
出来ない理由がわからんが、とりあえずIP電話用の
電話機の購入は見合わせて、しばらく実験してみるか。
756名無しさんに接続中…:03/11/04 15:35 ID:1ubf+woX
いろいろいじってたらできたー。「IP電話設定」とかいうところをいじって
から機械の電源入れなおさなかったのがよくなかったのかも。ここの設定だけ
変更したときに、再起動しますみたいな画面にならないんですよね。

電話回線につながなくてもツーって鳴るようになって、発信もできるようになりますた。
お騒がせスマソ。
757名無しさんに接続中…:03/11/04 15:43 ID:1ubf+woX
>>755
すいませんすいません。できました。

お騒がせしたお詫びにちょっとお得情報。amazon.co.jpでVoIPアダプタが
いま1万900円になってて安いです。でも値段はよく変わるみたいなので注意。
私が確認した範囲で10800→15800ぐらい→10900と変化してます。
まあ、レンタルのひとが多いとは思いますが。
758名無しさんに接続中…:03/11/04 16:46 ID:Ls53dRwg


>>141亀レスだが
SEXチャットってこれのことだろ↓
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3dev.php?userid=mitaka3

759名無しさんに接続中…:03/11/04 16:48 ID:5bK+uAaJ
>>757
ああ良かった。
なるほど、「IP電話設定」の項目を良くチェックと。

今月あたりからIP電話対応機も発売されるようなので、
それを購入しようと思ってます。↓

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031024-1.html

VoIPアダプタの買取については、レンタル料を考えると
少なくとも2年以上使わないと割に合わない計算。
2年の間に状況がどう変わるかわからないし、
レンタルだと故障したとき安心だし。
やっぱレンタルかな、俺は。
760名無しさんに接続中…:03/11/05 00:07 ID:yKAS/3At
0時を過ぎました。
自分の携帯と、自宅のIPフォンで相互にかけてみましたが…かかりませんね。
761名無しさんに接続中…:03/11/05 00:25 ID:aJmWnRbY
>>760
1.提供開始予定日  平成15年11月5日(水) (13:00頃から携帯事業者ごとに、順次接続を開始します)
※接続開始と同時に通話可能となりますので、新たな申し込み手続きなどは不要です。


762名無しさんに接続中…:03/11/05 01:02 ID:qIc5/h2Z
割り当て電話番号はいつから分かるのでしょうか?
763760:03/11/05 01:09 ID:yKAS/3At
>>761
ずばり掲載されていました。。。
失礼しますた。
764名無しさんに接続中…:03/11/05 01:09 ID:Se0L9OFJ
>>762
11月10日予定だったような気がする。
765名無しさんに接続中…:03/11/05 09:51 ID:qIc5/h2Z
ええ番号欲しいね
766名無しさんに接続中…:03/11/05 11:00 ID:Y88xVCE/
050から始まる番号貰ってる人いますか?
自宅の番号がVOIPの番号だから非通知で発信してしまう。
767名無しさんに接続中…:03/11/05 11:22 ID:hfOYfbxF
>>766
11/1以前に申し込んでいた場合は
050ナンバーの到着までもう少し時間がかかる。
ホントは1日からの予定だったけど試験が間に合わなくて延期した。
現時点では一応11/10あたりの予定

1日以降に申し込んだ場合は最初から050ナンバーがもらえる。
768名無しさんに接続中…:03/11/05 11:30 ID:Flyihp1o
新規加入で同時にVoIP申し込んだ人は、

1週間後くらいに郵送で050番号知らせてくると

サポセンが言ってましたよ

即日発行はないですよ
769名無しさんに接続中…:03/11/05 11:32 ID:yKAS/3At
なにげに携帯とIPフォン相互にかかるね。
10時頃から。
770766:03/11/05 12:07 ID:Y88xVCE/
>>767
>>768
10日頃ですか。。
郵送されるまで待ちます。
771名無しさんに接続中…:03/11/05 12:20 ID:spA70R+N
携帯からIP電話の通話料ってどうなん?
772名無しさんに接続中…:03/11/05 12:31 ID:Eb3p+2vo
うへ!漏れBフレ+@ニフホンであう携帯だけど、あうからIP電話に今かけたら着信した。おもしろ〜い(w
773名無しさんに接続中…:03/11/05 12:37 ID:/lkOKTzW
OCNのドットフォンについて教えて下さい。
現状、OCNのADSLの26Mで契約してるんだけど、
引越しともない住所変更手続きをしたらドットフォン付きになるそうです。
ドットフォンって番号通知とかできないらしいので、当方不要なのですが・・・。
それで、ドットフォン付きモデムになっても「一般電話」から発信することは可能なのですか?
774名無しさんに接続中…:03/11/05 14:51 ID:HCIB1Pvj
数日前にIP電話(OCN ,Phone)が開通したのですが、
IP電話から一般電話回線にかけた場合、
正常に通話することができません。
相手方の声はこちらに聞こえるのですが、
こちらの声はまったく相手に伝わらないようです。
インターネット接続、IPから携帯電話への通話は行えます。
何が原因なのでしょうか。

センターに問い合わせようとしましたが、混雑したままでつながりません。
775名無しさんに接続中…:03/11/05 16:37 ID:kofP5DYb
>>774
回線に近い機器から順に再起動してみろ
776名無しさんに接続中…:03/11/05 16:39 ID:f0ivOPwv
>>773
少しは調べたら?
050番号付与で、050番号の発信者番号通知はできる。
それでも使いたくなかったらモデムのスイッチを切り替えてIP電話をオフにできる。
777名無しさんに接続中…:03/11/05 17:53 ID:M0A0Ji2V
>>776
そりゃIP電話対応モデムがあるからわかることだろ。
773は文章から判断して対応モデムじゃないと思われ。
778名無しさんに接続中…:03/11/05 18:05 ID:Ntg83Ywn
>>771

携帯・IP電話間の通話サービス開始、気になる通話料は?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3160.html
779名無しさんに接続中…:03/11/05 18:11 ID:eQdYLc83
>>777
発信者番号通知に関してはOCNのサイトに思いっきり書いてある。
http://www.ocn.ne.jp/option/voip/faq/answer/index5.html#q014
780名無しさんに接続中…:03/11/05 18:29 ID:8ttOTELU
これってどういうこと? 文書日付無しだけど
http://www.ntt.com/aboutus/voip.html
781名無しさんに接続中…:03/11/05 19:03 ID:aJmWnRbY
782名無しさんに接続中…:03/11/05 20:12 ID:Flyihp1o
783 :03/11/06 03:16 ID:xg43eKuL
>>774 家の壁に付いているNTTの保安器を疑ってみる必要がある 以前そのような事があった 着信が入るといままで話してた人はこちらの声が聞こえなくなりしばらくするときれるらしい
その場合は6PP?から6P?へ保安器を替えると直った
いずれにせよ機器の再起動等で障害が直らない場合は113へ電話して人を派遣してもらおう
784名無しさんに接続中…:03/11/06 11:03 ID:HHNsI/z/
>>774
yahooBBを使っているときに同じ事が発生しました。
私の場合は単なる上り帯域不足でした。相手の声(下り)は鮮明に聞こえるが、
こちらの声(上り)は聞こえないorノイズが凄かったようです。

モデム再起動直後は良かったのですが、我が家のADSLは時間とともに
リンク速度が落ちていました。最終的には144kbps位になってたから、通話は
厳しくて当然でした。

IPから携帯がOKと言う事なので的外れな話かもしれないが、ご参考までに。
現在のOCNにしてからはすごく快調。
785名無しさんに接続中…:03/11/06 15:47 ID:T4g+AV/K
>>766
他のプロバイダは知らんがOCNならご利用状況の確認から確認出来るよ
786774 ◆Sig./V.OEY :03/11/06 16:23 ID:nSGGtBTd
ありがとうございます。

今日はIP電話で市内にかけましたが、普通に話せました。
昨日、今まで自動で行っていた設定を手動に変えましたが、
それと関係があるかどうかはわかりません。
787名無しさんに接続中…:03/11/06 16:33 ID:tF3VPpjv
コスト的なことはわからんが、
携帯からIP電話の場合、繋がる以外の利点はほぼなしか・・・。
通話料の決定権の問題かもしれんが・・・。
788名無しさんに接続中…:03/11/06 16:38 ID:gCm2ve2t
家族用の固定電話から独立して使ってる自分としては、携帯から繋がるってことに凄く意義がある。
相手に番号教えるときも携帯からは繋がらないからねっって断る必要とかないし
789名無しさんに接続中…:03/11/06 16:50 ID:UM1KVx9I
携帯→IPの通話料教えてくれ
790名無しさんに接続中…:03/11/06 16:56 ID:ORPeoGdN
791名無しさんに接続中…:03/11/06 18:53 ID:1ZdgMbvR
>>787
脱固定回線への道。
792:03/11/06 23:08 ID:lsQIGUXJ
あのさー .phone に一般加入電話からかけるとときどき着信が遅れる(または呼び出し音は鳴るがIP側は着信音鳴らない)
って申告があるのだが... 
793名無しさんに接続中…:03/11/06 23:47 ID:5K0B+Iw2
794:03/11/07 02:04 ID:sZT2AHbs
>>793 レスありがとう しかしナンバーディスプレイの契約してないんだよなぁ
 しかも不具合は毎回じゃない。あるときは一日に数回か...
795名無しさんに接続中…:03/11/07 02:30 ID:SFoVDUs/
あんたの言ってる事は、意味不明だから誰も答えられないよ

自分言葉じゃ他人には、判らんのよ

796名無しさんに接続中…:03/11/07 12:06 ID:noJAt67E
>>794
ナンバーディスプレイの契約じゃなくてIP電話対応機器のナンバーディスプレイの設定のこと。
797名無しさんに接続中…:03/11/07 12:14 ID:noJAt67E
>>796補足
IP電話はナンバーディスプレイが基本サービスとして提供されている。
なのでIP網経由の通話はNTTのナンバーディスプレイの契約が無くても
IP電話対応機器の設定を変更すれば番号が表示される。
798名無しさんに接続中…:03/11/07 23:33 ID:oYxW9Bzh
んー 全然アナウンスないけど明日あたり
「OCNドットフォン050番号再度延期のお知らせ」とかきたら・・・・。
799名無しさんに接続中…:03/11/08 11:49 ID:kF6PlOBf
Q7. cocoaを解約したい場合どうすればよいですか?
NTTコミュニケーションズ カスタマーズフロント(0120-506506)
までご連絡ください。
※最初のアナウンスで4#(cooca、OPEN、WIDE、、、)をご選択後、
再度のアナウンスにて1#(お問い合わせおよびお申し込み)をご選択下さい。"

  ▲UP
800名無しさんに接続中…:03/11/08 16:38 ID:ZJwBKA93
アタイこそが 800げとー
801名無しさんに接続中…:03/11/08 20:25 ID:/8s7EQWR
Bフレッツでドットフォン昨日から使ってるが問題ないですね。
携帯からも・普通の電話からもきちんとかけれる。

802名無しさんに接続中…:03/11/08 22:27 ID:6r71lLUr
OCNフォン・W3モデムですがIP電話の設定が余りなかったのですが
どうしたらいいんでしょうか?
自動設定のままでいいですか?CA登録とかされないんですが。
モデムの電話用MJに電話を接続してもプーともツーとも聴こえません。
803名無しさんに接続中…:03/11/08 22:40 ID:kR2GfHvG
スプリッタつけてないだろーな。
804名無しさんに接続中…:03/11/08 23:18 ID:bWtR19uU
NECのテレフォニーアダプターの場合
MX長時間使ってると作動がおかしくなり、IP電話を経由できなくなるオソマツさ。
引っ越したのでやめちゃったけどね。
805名無しさんに接続中…:03/11/09 00:57 ID:4Bw0c0l+
>>802
配線ミス。
配線周りをしっかり確認しる!
806名無しさんに接続中…:03/11/09 19:36 ID:oNsM+FDc
>>798

 もし再度延期されたら廃止新設せよ。

 0AJはつかえなくなるが(ニガ
807名無しさんに接続中…:03/11/09 21:58 ID:7L7j+ctx
OCN.Phoneを始めてから速度が極端に遅くなったんです。
原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

状況は以下の通りです

OCN 8Mから26Mに変更し、OCN.Phoneを申し込みました。
申し込み手順のせいで、モデム到着が26M→IP電話付き26Mの順
になりました。

26Mモデムで接続した時点でリンクアップ18〜19Mbps、速度計測
サイトの実測は11〜14Mbpsくらい。
その後、IP電話付きモデムに変更すると、リンクアップは変わらない
のですが、実測が1〜1.5Mbpsになりました。

変なのは26Mモデムに戻しても実測は1〜1.5Mのままだったことです。
ぶちぶちリンク切れするし、こっちの血管も切れてしまいそうです。
ちなみにモデムと全て富士通アクセス製です。
808名無しさんに接続中…:03/11/09 22:00 ID:7L7j+ctx
× ちなみにモデムと全て
○ ちなみにモデムは全て

スマソ
809名無しさんに接続中…:03/11/10 02:51 ID:SqCDEv29
>>720
実家の電話番号でも書いとけ!
810名無しさんに接続中…:03/11/10 06:54 ID:pK2qRYyI
>>807
はぁ…、なんでそれをここで聞くかねぇ…。
サポセンにでも電話せえっちゅーの。
811名無しさんに接続中…:03/11/10 07:09 ID:mr4bTgCu
VoiP対応モデムに変えたんだろ?
そしたら速度が下がったんだろ?
ツーことは、モデムの設定の問題だろうに

モデムは、損失を見て自動設定するから
遠距離と解釈して速度下げてるんだな
モデムの設定見直してみることだね
812名無しさんに接続中…:03/11/10 17:10 ID:E3q4/Jip
来ますた。

一般加入電話番号でOCN .Phoneをご利用しているお客さまへの
IP電話「050」番号によるサービスの提供開始について

http://www.ocn.ne.jp/voip/announce/031110.html
813名無しさんに接続中…:03/11/10 17:47 ID:bRVe/14I
これでやっと一般電話や携帯電話の非通知ガードにも電話できる。
814名無しさんに接続中…:03/11/10 17:51 ID:aYRjyUcR
>>812
メールでいきなり番号を知らせてくれるのかと思っていたら・・
多忙な人には面倒臭そうですね。
良番きますように〜っと。
815名無しさんに接続中…:03/11/10 19:24 ID:Rv60vgtx
うちniftyだけど今度からOCNへは050にかけなきゃ無料通話できなくなる?
816名無しさんに接続中…:03/11/10 20:12 ID:Lf3AzPrN
>>814
申し込んだけどやたら細かい文字がいっぱいで、これじゃ年寄りだとまごつくな。
それにしても、初めと同様に何回もメールが来たり、リセットやらファームアップ
やらで面倒くさいことこの上ない、電話代安く上げるのも大変ですね。
817名無しさんに接続中…:03/11/10 20:25 ID:E3q4/Jip
>>815
今まで一般加入電話回線番号で使ってた人に対しては、しばらくの間は
一般加入電話回線番号でかけても大丈夫みたい。

>>816
そう?
手順に従っていれば良いだけだから、余計な事考えなければかなり簡単
だと思うけど...。
818名無しさんに接続中…:03/11/10 21:27 ID:+F7qlZbE
>>815


11月より前から使ってるユーザなら0AJでIP通話可能。
819名無しさんに接続中…:03/11/10 22:06 ID:Rv60vgtx
>817-818
thanx
820名無しさんに接続中…:03/11/11 10:46 ID:gLpHZauG
050 番号を取得するデメリットは別にないよね?
とりあえず申し込んでおくか。
821名無しさんに接続中…:03/11/11 21:57 ID:NYrPyMO/
本日W3モデム到着!12MなのでV1くるかと思ったが。しかしIP発信できるがIP受信できないー!
せっかく050良番だったのに!サポセンのお姉さんの指示どおり設定したのに・・・。
822名無しさんに接続中…:03/11/12 00:03 ID:RwAUfP5m
>820
引っ越しても050番号は変わらない・・・
ってことでいつまでもこの番号が使われる。ストーカーには知られると・・・うわ
823名無しさんに接続中…:03/11/12 00:25 ID:1O0NpOYX
>>822
IP電話オプション解除してまた契約すれば簡単に番号変えられるけど?
ぷららの場合はね。
824名無しさんに接続中…:03/11/12 00:53 ID:4ECwc965
どうしてここでぷららを持ち出してくるのだろう

ぷららがそうであってもここはアッカ系なのだから
意味ないだろ
825名無しさんに接続中…:03/11/12 01:09 ID:S6CKZZH9
>>824
アッカ系てあなた...。
826名無しさんに接続中…:03/11/12 07:38 ID:hYcn4qfS
050番号ってプロバイダを変えても元の番号を使えるの?
827名無しさんに接続中…:03/11/12 08:14 ID:S6CKZZH9
>>826
それは無理なんじゃないかなぁ?
同じNTTコム基盤だと番号変える必要無いはずだけど、IP電話の契約がISP
毎にやってるから...。
それに、もしかしたらNTTコム基盤内で各ISP毎に割り当てられる番号が決
められてたりする可能性も無きにしもあらず。
828名無しさんに接続中…:03/11/12 10:03 ID:1j2Rt/Wn
050-xxxx-aaaa
このうちのxxxxが各プロバの割り当てだったはず。
プロバが変われば番号が変わるのはもちろん
同じプロバでも解約⇒新規とやれば番号が変わると思われ
829名無しさんに接続中…:03/11/12 15:12 ID:WQoVvnES
>>821
あらら、最悪仕様の芋虫モデムが12Mでも採用されてましたか。
私はOCN26M(A)+OCN.PHONEでリンク切れまくりですが
頑張って使ってます。

830名無しさんに接続中…:03/11/12 16:18 ID:TVi5AOXz
質問なんですが、

電話がかかって来てでるとファックスのような
ピルー、ピー
みたいな音が鳴る。(通話ではない)

という症状があります。結構頻繁にかかってくる時もありうざいし
何となく気味悪いです。同じような症状の方いませんか?

ちなみにso-net12MB、so-net phone、acca、モデムはついてきた
富士通のV1とかいてあるものです。
831名無しさんに接続中…:03/11/12 17:48 ID:Lio6yeRh
NTTコミュニケーションズ 3300〜3450 151万

事業者       050-○○○○-xxxx     電話番号数
NTT-ME 5540〜5569 30万
ぷららネットワークス 7500〜7532 33万

ソフトバンクBB  1000〜1577           578万
日本テレコム   2000〜2016            17万
NTTネオメイト   2400〜2408            9万
富山CATV     2525                 1万
KDDI 3000〜3016 17万
アイテック阪神 5000〜5003 4万
KMN 5200〜5202 3万
フュージョン・コミュニケーションズ5500〜5532 33万

九州通信ネットワーク 6619〜6620 2万
ZTV 7000〜7001 2万
ケイ・オプティコム 7100〜7106 7万

パワードコム 8000〜8006 7万
@NetHome 8600 1万



832名無しさんに接続中…:03/11/12 18:33 ID:89kfVa1M
>>831

うちはKDDIだけど3022だった。
833名無しさんに接続中…:03/11/12 19:28 ID:6jksbSoJ
>>829
俺も今日開通したが「FA11-W3」だった。

今OCNでIPフォンにするとこれ以外はないのかな…
834名無しさんに接続中…:03/11/12 19:35 ID:Lio6yeRh
番号キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
普通の番号だった・・・・
Voipサーバな一般電話でいゆうところの局番になってた。
835名無しさんに接続中…:03/11/12 20:29 ID:S6CKZZH9
>>834
ですね。
サーバ名に050-XXXX-○○○○のXXXXの数字が入ってますね。

漏れはかなりゾロ目ってて覚え易い番号だったのでちょっとウレスィ。
836名無しさんに接続中…:03/11/12 23:25 ID:6jksbSoJ
050 まだ申し込んでない…

837名無しさんに接続中…:03/11/12 23:42 ID:fXrs5aXo
はやくこいこい050工事!
838名無しさんに接続中…:03/11/13 05:06 ID:Z/674XhH
>833
こっちも、11日開通で同モデムだよ。リンク切れは、今のところないよ。自宅サーバーをたてているので、5分に1回モデムのwan側IPアドレスをチェックしている。そのせいか、昨日2度モデムが逝ってしまった。電源再投入で復帰。
今は、チェックを止め様子見。今のところ順調。

ちなみに、局から約1km、18dB。リンク18016kbps。
839さっちん:03/11/14 00:24 ID:ChG0Cf0l
> 当面の間は、従来通り、現在ご利用の一般
> 加入電話の番号(市外番号からはじまる番
> 号)での(OCN .Phone契約からの)着信は
> できます。現在ご利用の一般加入電話の番
> 号(市外番号からはじまる番号)がご利用
> できなくなる際は、別途お知らせさせてい
> ただきます。

一般加入電話の番号で着信できなくなっちゃうの?
いやーん。
840名無しさんに接続中…:03/11/14 01:26 ID:U2X3LfqH
>>833
アッカ1Mの人はV1、12Mと26Mの人はW3にいつの間にかかわったそうな。
841名無しさんに接続中…:03/11/14 01:30 ID:U2X3LfqH
>>829
> >>821
> あらら、最悪仕様の芋虫モデムが12Mでも採用されてましたか。
> 私はOCN26M(A)+OCN.PHONEでリンク切れまくりですが
> 頑張って使ってます。
どの辺が最悪なんですか?確かにでかくて邪魔ですけどw
842名無しさんに接続中…:03/11/14 01:40 ID:wMVIwPna
050−○○××−□□△△
って番号になっちゃった。キャホーイ
843名無しさんに接続中…:03/11/14 02:14 ID:/t6YdNxZ
自分所はW3の方がリンク切れないよ。
回線調整済みで12Mよりリンク遅いけど・・・
どうせなので対応の無線LANカードを何とか手に入れたいんだが
OCNでレンタルはカードだけで680円/月でそれなら買取したいんだが・・・
5千円ぐらいで売ってくれよ<アッカ
844名無しさんに接続中…:03/11/15 02:55 ID:ngJ3rjGJ
OCNで050申し込みしたら別な申し込みしてる為って言ってWEBで手続き出来ないんだけど??

開通後即ってのは駄目なのか?
845名無しさんに接続中…:03/11/15 03:09 ID:RdlUwxSy
>>844

 なにで申し込んで開通したのかしらないが、基本的に開通案内に書いて
あったはずだぞ。webからの変更は何日以降に使えますって。
846名無しさんに接続中…:03/11/15 03:59 ID:vcFPVN9j
午前三時を過ぎたので050が有効になりました。
847名無しさんに接続中…:03/11/15 05:14 ID:AIY7Npj3
11月1日以降の新規は初めから050番付いてるんだけど"\(`o'"")"
848名無しさんに接続中…:03/11/15 05:31 ID:4eZTqLLQ
NTTコム基盤だと3333-3333と言う番号があるはずだが、誰なんだろうなぁ...。
分かり易い番号は企業に割り振ってたりするのかな?
それでも、漏れの番号もかなり分かり易いやつだった。
友達のはバラバラの数字だったので、漏れはラッキーだったらしい。ルン(死語
849名無しさんに接続中…:03/11/15 05:36 ID:JZ7ZBsJA
俺は0が三つあった。
850名無しさんに接続中… :03/11/15 10:48 ID:wXWFPAxy
フレッツADSL−@niftyでつ。
11/1申込、11/3付で050-3402-xxxx付与(と書いてある手紙が11/7届いた)。
NTTからレンタルのVoIPアダプタが届いたのは11/10。しかもリユース品だよ(つ_;)
周囲にコム基盤のIP電話ユザーがいないので050宛はやっていませんが
最初から固定・携帯とも相互に番号通知できますた。
851名無しさんに接続中…:03/11/15 10:54 ID:wXWFPAxy
あ、肝心なことが抜けてますた。

さらに、VoIPアダプタのファームが050非対応の古い香具師…
電話機をつなぐより先にうpしたけど、NTT西から借りる人は気をつけてね。
852名無しさんに接続中…:03/11/15 11:14 ID:4eZTqLLQ
>>850-851
何でVoIPアダプタなんて使ってるんですか?
IP電話対応ADSLモデム内蔵ルータに替えてくれって言えば
すぐ替えてくれるのに...。
もしかして、ADSLモデムを買っちゃった人?
853名無しさんに接続中…:03/11/15 16:50 ID:+eB64/Ia
携帯→IPの料金知ってる人いる?

OCNによると、「050にかけられますが、料金等詳細は未定です」
とのこと。

未定なのに、HPやメールで「おトクな」って書けるOCN。
予知能力に長けてるね。
854名無しさんに接続中…:03/11/15 17:07 ID:JZ7ZBsJA
>>853
と言うよりそれはNTTコム側が料金設定するわけじゃなくて携帯会社が決めるものなんだよ。
つまり携帯→IPの料金設定はNTTコムの管轄外ということ。携帯にこっちからかけるのは確か
に「おトク」でしょ。
で、一応携帯電話会社のHPから抜粋すると(>778とは別に公式なものとして探してみると)
docomo(デジタル)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/800mhz.html
au
au電話からIP電話への通話は、地域内または隣接県の一般電話への通話料金と同じです。
vodafone
よくわからなかった。
って感じ。
855名無しさんに接続中…:03/11/15 17:25 ID:KENfJbmC
>>853
記事 ダブルかもしれんけど
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3160.html
856853:03/11/15 18:24 ID:+eB64/Ia
>>854、855
情報感謝。

>携帯→IPの料金設定はNTTコムの管轄外
そのとおりです。OCNからもその説明がありました。

問題は、自己が決められない・分からない(DOCOMOすら!)のに、
「おトク」とOCNが表現してること。

さらに855の教えてくれた記事によると、
「ムーバに関してはごくわずかではあるが、
高い価格帯に設定されている」。



857853:03/11/15 18:27 ID:+eB64/Ia
結局未定でもなければ、トクでもない。
これからきっと安くなるのでしょう。
OCNの予知能力を信じて・・・。
858853:03/11/15 18:41 ID:+eB64/Ia
訂正:
「au」で「遠距離通話」なら「おトク」だな。
859名無しさんに接続中…:03/11/15 18:43 ID:JZ7ZBsJA
>>857
いや どっちにしても着信に関してはお得も何もないと思うのですが・・・・。
携帯からの着信がお得なんて表現ありました?
860名無しさんに接続中…:03/11/15 19:29 ID:ZB4Is2HJ
>852
Bフレッツなんだろ。
861名無しさんに接続中…:03/11/15 19:43 ID:NsGTS1Pj
IP電話予想以上に音良いな

と言うか家の場合寧ろ良くなったような気がする…  (^^)
862名無しさんに接続中…:03/11/15 21:46 ID:3Bh2hC6O
>>859
http://www.ocn.ne.jp/option/voip/charge/

>着信に関してはお得も何もないと思うのですが
帰りが遅くなったら、自宅に連絡したりしませんか?
外から家族がかけてきませんか?
863名無しさんに接続中…:03/11/15 21:49 ID:JZ7ZBsJA
>>862
だからよ、それは携帯電話会社に文句いうことでIP電話は関係ないだろ。
864名無しさんに接続中…:03/11/15 22:04 ID:tF51ft5h
>>862

http://www.ntt.com/shop/service/home_pack/index.html
OCNホームパックプラス専用の番号をダイヤルするだけで、
自宅の電話につながり、おトクな料金でご利用いただけます!

これで満足か?
865名無しさんに接続中…:03/11/15 22:04 ID:3Bh2hC6O
>>863
「安い高い」でなく、「間違いかホントか」の問題。
866名無しさんに接続中…:03/11/15 22:13 ID:tF51ft5h
http://www.ocn.ne.jp/voip/announce/050/

・ 一般加入電話や携帯電話のご利用者からOCN .Phoneのお客さまへ、
IP電話(050番号)でお電話いただけます。
一般加入電話から050番号あてにお電話いただいた場合、
相手さま(発信側)の通話料金は距離によらないおトクな料金となります。

どこにも、携帯->IPが徳だとは書いてないんじゃない?
まぁ、固定->IPでも、徳とは言い切れないんだが。
867名無しさんに接続中…:03/11/15 22:14 ID:3Bh2hC6O
>>864
ならドットフォンでなくてもいいよね。

868名無しさんに接続中…:03/11/15 22:16 ID:3Bh2hC6O
>>866
http://www.ocn.ne.jp/option/voip/charge/

「通話料金」でCを参照。
869名無しさんに接続中…:03/11/15 22:51 ID:4eZTqLLQ
>>860
お前ってやつぁ...ウッカリ者の典型だねw
870名無しさんに接続中…:03/11/16 17:09 ID:owI3Fs8K
>>852
VoIPアダプタ使うのはPPPoE対応ルータ所有者だけ。
みかかもあの簡易ルータ機能なんて勧めない。NVにモデム換えさせるか
V100出すだろ。

>>864
それは着信課金番号使うからコムに料金設定権があるわけで。
着信課金サービスは050なIP電話にはないから無関係。
871名無しさんに接続中…:03/11/17 11:09 ID:36HERz3i
050の番号とっても相手がナンバーリクエストだとまだ拒否されちゃうんですか?
872名無しさんに接続中…:03/11/17 15:43 ID:2F8CxtR7
NTTから県外に電話をかける時って、
最近NTT→IP Phoneにもつながるようになったから、
IP Phone の会社に関係なく、NTTの番号にかけずにIP Phone(050)の方にかける方が
3分10円くらいで、安いんですよね?
873名無しさんに接続中…:03/11/17 15:56 ID:a35kk7uA
>>872
その通りです。
874872:03/11/17 17:23 ID:2F8CxtR7
>873
どうもありがとう。
うち、IP Phoneなんですが、うちにかけてくる相手は
うちからIP Phodeで電話するのと同じ値段になるんで
安くなって喜びますね。
875名無しさんに接続中…:03/11/17 19:02 ID:kTOQq5/C
>>871
ADSLモデム-NVでファームウェアをVer1.14にアップデートすれば、
発信者のIP電話番号を通常通知、または通常非通知にすることが
可能になる。相手がナンバーリクエストでもOK。
■ADSLモデム-NV(機能追加内容)ファームウェア Ver1.14について。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/adsl-nv/
876名無しさんに接続中…:03/11/17 19:42 ID:DOvLXE/9
ASAHIネット、IP電話Cがフレッツ・ADSL、Bフレッツに対応
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3262.html

IP電話Cは、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のVoIP基盤ネットワークを
採用したIP電話サービス。従来まではアッカ・ネットワークス、イー・アクセス、
T-comのADSL対応プランのみ利用可能で、フレッツユーザー向けにはNTT-MEの
VoIP基盤ネットワークを採用した「IP電話F」が提供されていた。今回の拡充に
より、フレッツ・ADSL、Bフレッツのユーザーはどちらか好きなIP電話サービス
を選択できる。
877名無しさんに接続中…:03/11/17 20:47 ID:eSYFvOXa
Com系でNVモデム使えるのかよ?
878名無しさんに接続中…:03/11/17 21:43 ID:o2Ia00Zt
>>875 アップデートしなくても通知はOK。
新ファームでは非通知を選ぶと一般回線に回されるのを回避できる。
879名無しさんに接続中…:03/11/17 21:47 ID:asY664eo
>>874
同じじゃないよ
880名無しさんに接続中…:03/11/17 22:58 ID:Iu0Kc7/U
>>877
アクセスラインがアッカじゃなきゃ問題ないだろ。
881874:03/11/18 09:53 ID:0vk1I9ma
>879
えっ、本当ですか・・・
固定電話からの発信 10.8円/3分らしいんですが、
うちのIP Phoneからだと、8円/3分なんで、「大体」同じ
と言う意味で書いたんです。
NTTコミュニケーションだと40円/3分とられるので、かなり安くなったかなと。
882名無しさんに接続中…:03/11/18 10:11 ID:UIOH3JxX
NTTコム基盤のIP電話から、他社(NTTコム基盤で無いIP電話)の050番号へ
かけた場合はどうなるのか御存知の方いらっしゃいますか?
883名無しさんに接続中…:03/11/18 12:44 ID:M+OA8R8N
>>882
3分10.4〜10.8円と、一般回線にかけた場合より高くなります。
884名無しさんに接続中…:03/11/18 12:54 ID:MBj+WjNm
早く相互接続されるといいね
885882:03/11/18 13:00 ID:UIOH3JxX
>>883
レスサンクス!
それはつまり、NTT→IP電話 扱いになるって事ですね?
886名無しさんに接続中…:03/11/18 19:07 ID:WAL+UWAf
お客様は既にOCN .Phoneサービスの050番号をご利用中ですので、050番号ご確認手続きのお申込みは行えません...だと、
ふざけるな、NTTのチンカスが!!!
はやく俺様に050番号をよこしやがれ
バカチョンが、、、IP電話申し込んでやったのに、5,000円の商品券もまだ送ってこねえよ、死ね
887名無しさんに接続中…:03/11/18 20:00 ID:VeitBLEB
こんなくず野郎にもやがて5000円が行くのかよ

世の中の不条理を感じるなぁ
888名無しさんに接続中…:03/11/18 20:04 ID:jJqhzgdM
獲得費用かけ過ぎでソフトバンクのようにならなければ良いが…
889名無しさんに接続中…:03/11/18 20:15 ID:d/gKRqiO
>>886
こりゃあクズだな。

ヒッキーか?
890名無しさんに接続中…:03/11/18 20:56 ID:Dc7GWaYE
900
891名無しさんに接続中…:03/11/18 21:03 ID:gbRdMyAY
価格コムで申し込めば郵便為替(現金)一万円貰えまつ。
→貰った月に即解約。
→ウマー
892名無しさんに接続中…:03/11/18 21:59 ID:M+OA8R8N
>>889
NTT東西とNTT-Comの区別ができないDQNです。
893名無しさんに接続中…:03/11/19 00:22 ID:MdWm5cxG
BIGLOBEフォンへの通話の場合4つのコースの内「BIGLOBEフォン(NC)」でないと
無料にならないの?
894名無しさんに接続中…:03/11/19 00:29 ID:06kPHGpd
>>893
それどころか、IP電話同士での通話にすらならない。
コム基盤は他社のVoIP基盤とつながってないからな。
895名無しさんに接続中…:03/11/19 06:56 ID:SZpHHW6J
>894
つーか、現状どこも他陣営とつながっていないがな。
896名無しさんに接続中…:03/11/19 12:29 ID:/NSWAsbz
IP電話が切れるとか、トラブルのある人にお聞きしたいのですが、
電話機のメーカはどちらでしょう?
プロバイダに電話したらシャープの電話でトラブルが多いって
聞きましたが。ちなみに私もシャープ製の電話で、会話が途切れる
ことがあります。

よろしくお願いします。



897名無しさんに接続中…:03/11/19 16:31 ID:zYPNOi9c
う〜ん、ホントに電話機メーカが関係有るのかな?

とりあえず我が家はパナとソニーだが問題なし。
おまけでNTT Personal製ホームステーション902U+312S(シャープ製PHS)
の構成もバッチリです。
音はNTT回線経由より明瞭、音は大きく、回線切れ音切れ共に無く、家族
には大変好評です。

プチプチ音や回線切れ、音が聞こえないなどはケンウッド端末で起こりました。
でも、原因はその時使っていたYBB(今はOCN)のせいかな〜と考えてます。
898名無しさんに接続中…:03/11/19 16:44 ID:lW95qhkT
この手の情報をあげてくれるなら、回線の種別、VoIPアダプタの種別、ファームのバージョンとかも一緒にあげて貰う方が参考になる
899名無しさんに接続中…:03/11/19 17:37 ID:iarvCrCQ
現在OCN26Mで電話機はシャープだが、今のところ会話の途中で切れた事は無い。
それと通話相手にも確認したんだが、音質はIP電話になってからの方が
良い様だ… (^^)
900名無しさんに接続中…:03/11/19 18:03 ID:M6TA/TPA
>>877
使えます。
901名無しさんに接続中…:03/11/19 18:54 ID:YiQTTWGq
>896

その話は本当でしょうか。メーカーによって違いが出るんですか?

うちもIP電話で音声が途中で途切れることがあるのですが、
使用しているのはシャープ製の電話機です。

そういうことなら、電話機を変えてみようかな・・・
902名無しさんに接続中…:03/11/19 21:06 ID:hDCJ/e88
>>896

 音声がとぎれるなら、Upの速度を確認。

 相手の音声がとぎれるときは相手のUp速度が足りない可能性。

 たいていはこれだと思うのだが。一応のぼり帯域は128kぐらい食らうので。
903名無しさんに接続中…:03/11/19 22:14 ID:06kPHGpd
>>895
一部は連合組んでつながっているわけだが。
904名無しさんに接続中…:03/11/19 23:37 ID:8K5hydk3
うちのはシャープだけど、
1時間くらいの長電話しても切れないよ。
関係ないんじゃない?
905896:03/11/20 12:08 ID:qeu73FT3
電話というかFAXなんですが、UX-W51CLなんです。
このFAXをパイオニアの電話に変えたら切れないんです。

NTTコム基盤なんだけどOCNじゃないのであまり参考にならないかも
知れませんけど、VoIP-TAはNEC IV-110またはIV-111です。

のぼりの速度は問題ないとプロバイダには言われました。
906名無しさんに接続中…:03/11/20 17:20 ID:CT60dh/l
VoIP-TAと電話機の電気的特性の相性とか
他のVoIP-TAに買えたら問題解消したりて
907名無しさんに接続中…:03/11/21 07:49 ID:rY+TuHqS
OCNのVoIPADSLモデモって富士通ですよね。富士通のモデモは使い心地はどうですか?。

DIONはVoIPADSLモデモがNECなんですが、相手局が12月26日からACCAが使えるようになるので、
うちと相手と2回線とも工事費をペイさせるためにOCNに価格コムから申し込もうかと思うんですが。

月々、うちは5円安。相手は215円安くなるみたいですので。
908名無しさんに接続中…:03/11/21 14:10 ID:qqf1zfkL
VoIPのユーザ数は、
YBB>COM系>KDDI連合>ぷらら、ME連合>FCCという感じですか?
909名無しさんに接続中…:03/11/21 17:23 ID:wozMiriT
>>908

とりあえず各社が確保している050番号の数だと

http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/fig3.html

11月5日現在

YBB 1000〜1577

NTTコム 3300〜3450、3900、3901、5000〜5003、7000

KDDI 3000〜3045 7100〜7102
日本テレコム 2000〜2016
パワードコム 8000〜8006

ぷらら 7500〜7532
NTT-ME 5550〜5555 2400〜2408

フュージョン 5500〜5532
910名無しさんに接続中…:03/11/21 18:33 ID:ZzbvurKX
>>907
W3じゃなくてM2だったらわかる。最悪。リンク切れしてばっかり、PPP赤点灯から復帰せず。
W3も似た現象が報告されてる。

漏れのところはWD632GVに変わったけど、リンク切れの回数は明らかに減った。
PPP赤点灯もないし。富士通はおすすめしない。

>>908
FCCはKDDI連合に入る可能性がある。POWEREDCOMとは相互接続することになった。
911名無しさんに接続中…:03/11/21 22:22 ID:LkwafbwO
>>907
よくない。気が付くとハングアップしてる(数日おきくらい)。
電源を入れなおして再起動しかない。距離相応のスピードは出てるが。
912名無しさんに接続中…:03/11/21 22:40 ID:PkrA9PrX
>>908
FCCって書くと、アメリカの電磁波規制規格が先に来る。FCC class Bとかってのね。
http://www.fcc.gov/
最初、どこかとおもたYO

まあ、フュージョンはマジでつらそうだな。
今年の3月まではずいぶんとお世話になったけど…
913名無しさんに接続中…:03/11/21 23:22 ID:KWio3g5A
.phoneのpanaモデム利用者は10月分がタダだって……。
どうせならケータイにかけまくった11月からにしてほしかった。
914名無しさんに接続中… :03/11/22 00:49 ID:tSBdRi/7
>>891
>価格コムで申し込めば郵便為替(現金)一万円貰えまつ。
>→貰った月に即解約。
>ウマー

HPをみる限り、おしんの場合は、途中で解約しても、開通から
3ヶ月で郵便為替が送られるようにも読めるぞ・・・・。
915名無しさんに接続中…:03/11/22 02:22 ID:+ZdYyimh
>>911
うちではそれはないな。
916名無しさんに接続中…:03/11/26 04:22 ID:Op+mXijq
@niftyフォンのIP番号取得について

1. 「IP電話番号のお申し込み」ページに行くと選択可能な3つの番号(現在は 050-3403-XXXX)が表示される
2. 一度戻って再度ページを開くと1で表示された番号とは違う番号になる
3. ただし2を3〜4回繰り返すと、ページを開き直しても同じ番号しか表示されなくなる
4. ただし1日経過すると2の状態に戻る(一定の時間の経過なのか、ある時刻にリセットされるのかは不明)

という感じな模様。良番欲しい人は根気があれば取れるかも。
ただ、私は2日目の最初に良さげな番号が出てそれにしてしまったので、それ以後も番号が変わるかは保証できず。

あと、ブラウザのウインドAに番号を表示された状態でそれをキープして、新しくウインドBを開いてそっちにも
新しい番号を表示させて比較、というのは出来ない。
新しくBで番号を表示させて時点で、Aの番号は選択できなくなる(エラーが出る)。
917名無しさんに接続中…:03/11/26 16:38 ID:SwK3piE7
進化を遂げるIP電話サービスを徹底解剖(前編)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3360.html
918名無しさんに接続中…:03/11/27 15:29 ID:+8CB1qsZ
@nifty、フレッツユーザー向けのIP電話サービス「@niftyフォン-F」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3381.html

> なお、フレッツ・ADSLおよびBフレッツ対応プランには、従来まで@niftyフォン
> (@niftyフォン-C)が提供されていたが、12月1日以降の新規ユーザーはすべて
> 「@niftyフォン-F」に統一される。

ころころ変えないでほしいな
919名無しさんに接続中…:03/11/27 17:11 ID:qFNlkgJT
比較すのに参考になるので貼っておきます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3368.html
920名無しさんに接続中…:03/11/27 19:57 ID:pKcbvkwF
>>918
その記事の下の表、間違ってるね。
イーアクセスユーザーは、NTT-C基盤でもKDDI基盤でもどちらでも選べるのに。
インプレスのこの手の記事は、確認してないから要注意。KDDI基盤ができたときも
新規ユーザーはKDDI基盤だけになるとウソ書いてた。しかもその記事、ご丁寧に
リンクに出してやんの。恥ずかしくないのかね。
921名無しさんに接続中…:03/11/27 23:37 ID:chOYOziw
フレッツ経由のIP電話の通話料はどの業者の利益でしょうか?
922名無しさんに接続中…:03/11/27 23:46 ID:+NvfWPh4
>>921
フレッツとかACCAとかのアクセス回線業者はIP電話の利益には関係ないですよ。
利益はIP電話サービスを提供している事業者のもの。
ISPにも一部入るのかもしれません。
923名無しさんに接続中…:03/11/28 00:03 ID:RPrQM6il
何でニフティーのフレッツユーザーは
弱小ぷららMEに移らないといけないんだあ。
COMに戻せバカやろー。
924名無しさんに接続中…:03/11/28 00:05 ID:VnXL4lXH
>>920
新規は統一されるらしいんだけど>eA

前の記事、
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2268.html
だとおもうけど、8/4-9/31はたしかにKDDIだけだったから間違いじゃないよ。
10/01からeA-NTTcomが再会(モデム内蔵の提供が始まった)したから。
925名無しさんに接続中…:03/11/28 00:19 ID:vNHJ7LyB
既にコムの050番号を貰ってるフレッツの人は@niftyフォン-Cが使えるのかな?
つうか、酷いねぇ。ニフ
926名無しさんに接続中…:03/11/28 01:17 ID:6kl+ilma
>>922
レスサンキュー
NTT東西参入でブーイングあったのは回線事業者に参入だから?
927名無しさんに接続中…:03/11/28 01:28 ID:vNHJ7LyB
>>926
NTTはブーイングされまくりなので、どのブーイングの事をおっしゃってるのかが
分からないのですが、フレッツを始める時に不満が出ましたねぇ。
NTT東西は同一都道府県内の通信のみに特化すると言う決まりなのに、IP網を利用
すれば他の都道府県との通信が出来てしまうので...。
928名無しさんに接続中…:03/11/28 01:31 ID:vNHJ7LyB
あ、もしかしたらぷららの事かな?
929名無しさんに接続中…:03/11/28 02:06 ID:6kl+ilma
>>927-928

NTT東西が法人向けIP電話参入です。
930名無しさんに接続中…:03/11/28 13:03 ID:vNHJ7LyB
>>929
じゃぁ聞くまでも無くそれじゃん...。

でも、無料通話出来るのが同一契約グループだけなんだねぇ。
県間通話3分10円と国際通話を問題視されてるんだろうが...。
931名無しさんに接続中…:03/11/28 15:12 ID:OTH1BfVC
>>930
ドル箱の法人契約で無料通話広げたらマジで潰れかねないもんね・・・
でかい企業はクローズドなIP網で内線通話すでにやってたりするけど、
それを初期費用をできるだけかけずに実現できるようになったってことで、
個人のIP電話とはまったく次元が違うんでしょう。
932名無しさんに接続中…:03/11/28 17:30 ID:vNHJ7LyB
>>931
ウンウン。
前にWBSでやってた。
大半の本支店間通話をIP電話に換えたら何千万だか何億だか節減出来たとか。
だけど、市内・県内通話で利益があがらない今、NTT東西も生き残りに必死
なんだろうね。
933名無しさんに接続中…:03/11/29 15:12 ID:+nmi4GZ5
東西の市内向けIP電話通話料10円に値上げでしょ、あれが味噌のような気がするのですが
934名無しさんに接続中…:03/11/29 18:50 ID:1MQnP8hS
>>918
げ、ぷららやったら携帯と通話できへんやないか!!
みかかCOM基盤やから使い勝手いいのに。
固定回線とおさらばしてるBフレユーザーもおるんやぞ。
ニフって、アホやなぁ。

・・・で、今@ニフホン使っている椰子等はどうなるのだ?強制移行か?
935名無しさんに接続中…:03/11/29 19:50 ID:uYp6AzuS
>>934
強制移行なんかできる訳ないやろ。
参照記事をちゃんと嫁。
936名無しさんに接続中…:03/11/29 22:40 ID:D6b+o1vu
>>933 よく分からないんですが?
937895:03/11/29 22:55 ID:dvrgsqXV
>>903
だから、つながってる基盤同士も含めた「陣営」って言葉で
他陣営とつながっていないと記しているのだが。
938名無しさんに接続中…:03/11/30 00:05 ID:VN7ZLPDX
相手がOCNアッカに入れない地域なので提携ISPをかんがえているのですが
niftyイーアク−OCNアッカで無料通話になるんですよね?
どこかのスレで提携ISPでもイーアク・アッカ・フレッツなどで提携にならないとか
読んだような気がしたので確認したいのですが。
939名無しさんに接続中…:03/11/30 00:49 ID:RFgSf8XV
>>938
イーアク・アッカ・フレッツの違いは全く関係ありません。
無料通話になるのは、同じ基盤(提携含む)のIP電話であるのが条件です。
OCNは、アッカもフレッツも当然NTTコム基盤。
@niftyのイー・アクセスは@niftyフォン-Cなので、これもNTTコム基盤。
よって、@niftyイーアク−OCNアッカは無料通話。

です。
940名無しさんに接続中…:03/11/30 03:29 ID:XqZZPZwa
>>939
@niftyイーアクでも、12/1以前は@niftyフォン-K(旧名称:KDDIフォン for @nifty)
の契約者がいるわけで、必ずしもそうとは限らない。

同じIP電話基盤事業者(提携事業者含む)であるかの確認が重要である、という
部分は正解。
941名無しさんに接続中…:03/11/30 04:43 ID:RFgSf8XV
>>940
「正解」も何も、>>938は「相手がOCNアッカに入れない地域なので提携ISPをかんがえて
いるのですが」って言ってるじゃん。
質問者にとって不必要な事を書いて訳分からなくする方が不親切だと思うのですがいかが?
942名無しさんに接続中…:03/11/30 10:53 ID:XqZZPZwa
>>941
相手が現在@niftyイーアクを使っていて乗り換え検討なのか、まったくの
新規なのかで違うと思うが?

質問者の情報が不足しているのに、勝手に判断して情報を削るほうがよっ
ぽど不親切だよ。
943名無しさんに接続中…:03/11/30 11:13 ID:KoD+BaHw
もうNTT系列は1個にまとめてもらえないかなぁ。
944名無しさんに接続中…:03/11/30 15:21 ID:ql2W0Pvs
>>942
あなたは書き込みする前に、まず日本語の勉強から始めた方が良い様ですよw
945名無しさんに接続中…:03/11/30 16:16 ID:pDL31D1B
(´-`).。oO(wを使う香具師って自分の中ではイメージが悪い)

|彡サッ
946名無しさんに接続中…:03/12/02 01:37 ID:j/r6cL+d
944がバカ
947名無しさんに接続中…:03/12/02 12:09 ID:pqkCebKJ
必至だなw
948名無しさんに接続中…:03/12/02 15:12 ID:R2VhpIM3
>>944
( ゚∀゚)アハハハノヽノ ヽノ ヽ ノ  \ /   \ /   \
949名無しさんに接続中…:03/12/02 15:23 ID:TD8DdnOm
>>938
@NiftyフォンFという「ぷらら、WAKWAK(NTT-ME)連合」系のVoIP基幹網のものあるようで、
フレッツ系だとFになってしまうようなので、コム系のVoIP基幹網のサービスとは無料通話にならないと思われまつ。

以下URL@Niftyインターネット電話のHP
http://www.nifty.com/netphone/?top1
950名無しさんに接続中…:03/12/02 16:12 ID:tUcmz1oK
>>949
そのページによると、KDDI基盤からイーアクが消えたね。
また方針変更したのかよ。わけわかんねーな。
951名無しさんに接続中…:03/12/02 17:41 ID:6j73iXVI
http://www.nifty.com/phone-k/
[2003/12/01] イー・アクセス回線での「@niftyフォン-K」新規申込受付を終了

http://www.nifty.com/phone/
[2003/12/01] フレッツユーザー向けIP電話「@niftyフォン-F」提供に伴い、Bフレッツ/フレッツ・ADSLでの「@niftyフォン-C」新規申込受付を終了。
952名無しさんに接続中…:03/12/02 20:14 ID:C28vw9rc
niftyは何がやりたいのかよくわからんな
953名無しさんに接続中…:03/12/02 21:28 ID:DlbOr/hv
ニフでBフレだからぷらら基盤とは限らないし、
OCN基盤とも限らないわけだ。あーややこし。
次回からここのスレタイも考えないとな。
954953:03/12/02 21:32 ID:DlbOr/hv
間違えた、OCN基盤でなくてNTTコム基盤
だった。光ファイバーで吊ってくる・・・
955名無しさんに接続中…:03/12/02 23:37 ID:vjJXprgo
niftyはフレッツユーザーを減らしたいのか?
何で今さらぷらら基盤?
よく分からないなあ
956スレタイ&テンプレ1案:03/12/03 01:42 ID:xSYq/b1S
NTTコム基盤IP電話 【OCN so-net @nifty 他】 2



NTTコミュニケーションズのVoIPインフラ(IP網)を利用した
IP電話についてのスレッド。

提携ISP(サービス名)一覧
http://www.ocn.ne.jp/option/voip/service2/

同IP網を利用した提携ISP間の通話料は無料ですが、複数の
IP電話サービスを提供するISPもありますので注意して下さい。

関連スレは >>2-5
957テンプレ2案:03/12/03 01:43 ID:xSYq/b1S
【過去スレ】
NTTコム基盤IP電話 【OCN so-net @nifty 他】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1048095148/
【無料】IP電話モニター by @nifty,ocn,so-net
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040446832/

【関連スレ】
【ACCA】アッカ・ネットワークスのADSLについて12
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068402796/l50
【ACCA】FLASHWAVE 2040 V1専用スレ【12M】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042091785/l50
【ACCA】IP電話用MODEM FA11-W3 Aterm 【26M】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1065336625/l50

【他のIP電話サービスについてのスレ】
ぷらら・NTT-ME IP電話スレ4【NTT東西】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066888501/l50
KDDI系基幹IP電話【DION、ODN、POINT他】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1059160698/l50
■BB PHONE 11回線目■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1053440998/l50

【関連記事】
進化を遂げるIP電話サービスを徹底解剖
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3360.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/3368.html
958名無しさんに接続中…:03/12/03 01:45 ID:xSYq/b1S
いじょ
適当に980あたりで
959???:03/12/03 07:38 ID:NesWEOEQ
一般電話から家の050の番号にかけてきた人は3分約11円でいいので遠距離の方に
とても好評です。

分からない点が二つあります。

050にかけてるつもりが一般電話でつながってるなんてことはないのでしょうか?
相手側で確認する手段はありませんよね?(050にかかった時点でOK?)

IPで着信した場合こちらも8円(のみ)課金されてませんか?
960名無しさんに接続中…:03/12/03 09:08 ID:9h1DAZcE
>>959
050はIP電話専用番号だから、他のIP電話番号に間違えるならともかく、一般電話
にかかることはあり得ないでしょう。
8円課金は、意味がわかりません。着信課金なんてされたら、IP電話契約者なんて
いなくなると思いますが。
961959:03/12/03 09:26 ID:P3ZqVxDT
960さん、レスありがとうございます。
>050はIP電話専用番号だから、他のIP電話番号に間違えるならともかく、一般電話
にかかることはあり得ないでしょう。

仰るとおりですね。考えが足りませんでした。

>8円課金は、意味がわかりません。着信課金なんてされたら、IP電話契約者なんて
いなくなると思いますが。

通話明細に 0:00:01 の記録があったので気になったのです。
きっと私の勘違いでしょう。

おじゃましました。
962名無しさんに接続中…:03/12/03 11:20 ID:kDWtymQH
NTTコムのIP電話って050じゃないと使えないんですか?

YBBみたいに今までの電話番号使えないんですかね?

963名無しさんに接続中…:03/12/03 13:43 ID:UNRKRqi6
ファイルDL時とかにIP電話がプツプツ切れるらしいですが加入者電話として
かけた場合もモデム通してるとプツプツ切れるんでしょうか?
964名無しさんに接続中…:03/12/03 15:20 ID:VICpGLTs
>>962
BBポンも1日から050わりあててるよ
23日からは、050で運用開始だよ
(下4桁は、基本的に加入電話と同じ番号を割り当ててる)

だから君の希望は、どこでも叶わないよ

965名無しさんに接続中…:03/12/03 15:48 ID:SCOkL6n9
>>963
フルスペックに近い速さで落としてるときは、雑音でたりするけど、プツプツ
切れた経験はないなあ。モデムの中では帯域制御してるからね。
で、加入者電話でかければ、それはまったく関係ない。単にスルーしてるから。
966名無しさんに接続中…:03/12/04 00:59 ID:q7b7apjQ
>>964
番号通知にしてたら自動的に050で通知する?
967名無しさんに接続中…:03/12/04 01:24 ID:HHcm/WzY
>>966
それはスレ違いだからBBフォンスレで聞いた方がいいんじゃないか
968名無しさんに接続中…:03/12/05 11:07 ID:5ROJkthR
IP電話の方はADSLのPPP接続が接続されてないと駄目なんですか?
通話中に手動で切ると切れるんでしょうか?
それとも別途IP電話のみ接続していてADSLのPPP接続切ってもOK?
969名無しさんに接続中…:03/12/05 12:44 ID:JCrbcA+C
PPPが接続してないとIP電話は使えない。
通話中にPPPを切るとIP電話も切れる。
970名無しさんに接続中…:03/12/06 17:32 ID:svMyAZpX
IP電話にすると加入者電話としてかけるとき0000を押しますが
逆に加入者電話メインでIP電話を使いたい時だけ0000とかみたいな選択
ってできませんか?
971名無しさんに接続中…:03/12/06 18:00 ID:AdsIC454
電話機2台で
固定とIp分けなさい
972名無しさんに接続中…:03/12/06 18:28 ID:A48H8aau
分けるとリンクしなかったり細かな不都合があって分けれない環境なんです
973名無しさんに接続中…:03/12/06 18:56 ID:AdsIC454
一応確認だが、
分けるのはスプリッターのPHONEのとこでだよ?
974名無しさんに接続中…:03/12/07 02:38 ID:tdDV9ZIL
W3はスプリッタ内蔵だから分けられないし。
モデムは何?>>972
MJが複数ある環境ならラインセパレータを使うとか
975名無しさんに接続中…:03/12/07 03:24 ID:Mz4xtrFD
>>970
ヤマハのRT56v(アナログ回線対応)ならできますよ。低スループットなのが難点ですが。
RT67iと同様に複数のIP電話番号を割り当てて同時通話が可能です。
フリーソフトを使う事で通知された番号をPC画面上にポップアップしたり、
PCでの電話(IPと一般どちらも可)の発着信が可能です。
ttp://netvolante.jp/products/rt56v/index.html
976975:03/12/07 03:26 ID:Mz4xtrFD
× RT67i
○ RT57i
977名無しさんに接続中…:03/12/07 04:01 ID:Mz4xtrFD
ADSL 各社比較と技術解説のページ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/
"ADSLの技術にまつわるトピック"→"スプリッタの複数使用は諸悪の根源"に
スプリッタやラインセパレータについての考察があります。
978名無しさんに接続中…
新スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1070749253/l50

固定とIPの分け方を簡単にまとめてみた