劣化ウランってそんなにヤヴァいの?2発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国連な成しさん
前スレ

劣化ウランってそんなにヤヴァいの?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048229378/l50

新スレ1の特権ということで既出リンクを1件だけコピペ
http://www.morizumi-pj.com/iraq/iraq.html
>>湾岸戦争後のイラク‥‥‥子どもたちが死んでゆく
>>劣化ウラン弾と経済制裁−湾岸戦争後のイラク
2国連な成しさん:03/03/29 23:31 ID:44TYUyJw


3国連な成しさん:03/03/29 23:32 ID:44TYUyJw
4国連な成しさん:03/03/29 23:33 ID:luCp9ZX2
(・∀・)ゞ
5国連な成しさん:03/03/29 23:34 ID:jK0MhD8A
5ならグロ画像うp
6国連な成しさん:03/03/29 23:34 ID:???
関係ないんだけどさ、「ラドン温泉age」ってのを前すれで見っけたんだよ。
それで、ちょっと検索してみたんだよ。

>■ラドンとは 
>ラジウム自体は、キュリー夫妻が発見した放射性元素のことで、
>そのラジウムから発せられるα線より気体状の無色無臭放射性核種がラドンです。
>このラドンが呼吸によって身体に取り込まれ、肺から血液に溶け込み、
>全身の細胞に刺激を与えます。
「α線より気体状」というのが不明だが、
これってかなりやばいんじゃないの?いいのかこれ?
全身の細胞にかなり強烈な刺激を与えそうで(笑
7国連な成しさん:03/03/29 23:37 ID:LYtigN52
もう1本。これはコソボ戦役後の分析。最悪のシナリオでも残存
放射線の影響は微弱であり、化学物質としての影響に比べれば無
視しうると。もちろん化学物質である以上健康にいいわけないが。

J Environ Radioact 2003;64(2-3):237-45 Related Articles, Links

Depleted uranium residual radiological risk assessment for Kosovo sites.

Durante M, Pugliese M.

Department of Physics, University Federico II, Monte S. Angelo,
Via Cintia, 80126 Napoli, Italy. [email protected]

During the recent conflict in Yugoslavia, depleted uranium
rounds were employed and were left in the battlefield. Health
concern is related to the risk arising from contamination of
areas in Kosovo with depleted uranium penetrators and dust.
Although chemical toxicity is the most significant health risk
related to uranium, radiation exposure has been allegedly
related to cancers among veterans of the Balkan conflict.
Uranium munitions are considered to be a source of radiological
contamination of the environment. Based on measurements and
estimates from the recent Balkan Task Force UNEP mission in
Kosovo, we have estimated effective doses to resident populations
using a well-established food-web mathematical model (RESRAD code).
The UNEP mission did not find any evidence of widespread
contamination in Kosovo.
87:03/03/29 23:39 ID:LYtigN52
Rather than the actual measurements, we elected to use a
desk assessment scenario (Reference Case) proposed by the
UNEP group as the source term for computer simulations.
Specific applications to two Kosovo sites (Planeja village
and Vranovac hill) are described. Results of the simulations
suggest that radiation doses from water-independent pathways
are negligible (annual doses below 30 microSv). A small
radiological risk is expected from contamination of the
groundwater in conditions of effective leaching and low
distribution coefficient of uranium metal. Under the
assumptions of the Reference Case, significant radiological
doses (>1 mSv/year) might be achieved after many years from
the conflict through water-dependent pathways. Even in
this worst-case scenario, DU radiological risk would be far
overshadowed by its chemical toxicity.
9国連な成しさん:03/03/29 23:43 ID:LYtigN52
7と8は同じ論文です(分けないと掲示できなかった)
10国連な成しさん:03/03/29 23:55 ID:j28jq09.
無脳症の赤ちゃんの写真はこちら。

http://www.morizumi-pj.com/iraq2/iraq2.html
>>12月21日発売「フライデー」に
>>イラク・劣化ウラン弾被害リポート、モノクロ4ページ掲載されました。
11国連な成しさん:03/03/29 23:58 ID:LYtigN52
>10

無脳児の病理解剖など我々は日本でもしょっちゅうとは
言わないが、稀ならずやっている。これもすべて
放射線照射の影響と主張するのであろうか?科学の
範囲を越えて、プロパガンダでしかない。
放射線照射と無脳児誕生の因果律の証明は?
他にもいろいろな原因で起きうるが。
12国連な成しさん:03/03/30 00:02 ID:LYtigN52
大切なことは批判に耐え得る科学的検証の上で
劣化ウラン弾の問題を取り上げているのか、あるいは
戦争反対という高貴な御主張のために、あたりかまわ
ず大衆をだませるテーマをあさっているのか?
良心を疑う。<事実報道>の域を越えている。
まあ、放射線医学などの専門家のpeer reviewを
求めるべきでしょうね。主張と事実は違う。
我々は報道機関に事実の報道を求めているので
あって、戦争に反対か賛成かの意見の押し付けを
求めているのではない。
13国連な成しさん:03/03/30 00:03 ID:Tz7iXbBU

■劣化ウランの影響に関する研究論文です
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html

14国連な成しさん:03/03/30 00:08 ID:LYtigN52
>>13

ちゃんとしたpeer reviewのある英文誌に掲載した
ものでないと信用されない。国際的に通用しない
自主出版の論文などは国内のある種の<グループ>
の内部のマスターベーションでしかない。

特に広島大學の放射線障害に関する論文はABCC
のものを除くとバイアスがかかっているという
国際的評価があり、信用されない。
15国連な成しさん:03/03/30 00:10 ID:???
>7を機械翻訳もの。

J、Radioact 2003年を包囲する;64(2-3):237-45は記事を関連づけました、
リンクはウラニウムを消耗しました、コソボ・サイトのための残余の放射
線学の危険査定)Durante M、物理学のPugliese M.部、大学フェデリコの
II、CintiaによるモンテS.アンジェロ、80126のナポリ(イタリア)。ユー
ゴスラビアの最近の矛盾中の[email protected]、消耗されたウラニウム
巡回は使用され、戦場に置かれました。健康関係は、消耗されたウラニウ
ム侵入者およびほこりを備えたコソボのエリアの汚染から発生する危険と
関係があります。化学の毒性はウラニウムと関係する最も重要な健康の危
険ですが、申し立てによると、放射線被曝は、バルカン半島の紛争のベテ
ランの間の癌と関係がありました。ウラニウム軍需品は環境の放射線学の
汚染の源であると考えられます。コソボに、?ナ近のバルカン半島の特別対
策本部UNEP使命からの測定および評価で本拠があって、私たちは、よく確
立している食物網数学的なモデル(RESRADコード)を使用して、居住人口へ
のエフェクティブ・ドーズを評価しました。UNEP使命は、コソボに広範囲
の汚染を示す証拠を見つけませんでした。
16国連な成しさん:03/03/30 00:11 ID:YEThyTX6
劣化ウラン弾で湾岸戦争時の米兵にも被害
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/tokushu/index3.html

17国連な成しさん:03/03/30 00:12 ID:???
>8を機械翻訳したもの

実測ではなく、私たちは、コンピューター・シミュレーションのための出所用語
としてUNEPグループによって提案された机評価シナリオ(参照の場合)を使用する
ことに決定しました。2つのコソボ・サイト(Planeja村およびVranovac丘)への
特定の適用が記述されます。シミュレーションの結果は、水独立した道からの放
射線服用量が無視できる(30 microSvより下の毎年の服用量)と示唆します。小
さな放射線学の危険は、ウラニウム金属の有効な浸出し低い分配係数の状態の地
下水の汚染から期待されます。参照の場合の仮定の下では、著しい放射線学の服
用量(>1 mSv/年)が矛盾から水依存の道まで長年後に達成されるかもしれません。
この最悪のシナリオでさえ、DUの放射線学の危険は、遠くにその化学の毒性によ
って暗くなるでしょう。
18小さな器:03/03/30 00:13 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
19国連な成しさん:03/03/30 00:13 ID:LYtigN52
>>15

こんなへたな翻訳くその役にも立ちません。医学英語は
文法的にきわめて簡単ですから、英語で読んでください。
20国連な成しさん:03/03/30 00:16 ID:???
あくまで個人的な意見だが・・・。
アメリカが劣化ウランを使ったのは明白だが、未だそれが原因であるという根拠はない。

劣化ウランは固体だ、つまり移動しない。むしろ、町やらでみかける奇形の様子は、原因が化学薬品ではないかと思える。
つまり、イラク領内で生体化学実験が起きたのではないか?ということ。
粉末状の科学薬品は、風で広がり、薄まるが、消滅はしない。
一方の劣化ウラン、固体は動かない。

さて、どちらが本当の原因だと思われますか?
21国連な成しさん:03/03/30 00:19 ID:LYtigN52
>>16

単なる反戦記事でしょう。Gulf Syndromeもまだ医学的
に確立していません。劣化ウラン弾に関しても、特に
との発癌性に関しては医学的な調査もありますが、
決定的な証明はできていません。医学的事象というのは
実際には推計学などの科学的手法で証明されていますが、
その前の段階での主張は政治的主張と同じです。
作業仮説をもつことは大事ですが、科学的検証の
ないままに大騒ぎするのは頭のわるい政治勢力に
利用されるだけです。煽りが生甲斐なのはわかるが。
22国連な成しさん:03/03/30 00:21 ID:???
ID:LYtigN52は、前スレの106ですか?
23国連な成しさん:03/03/30 00:23 ID:???
いいじゃん。
こういう人って貴重だと思うよ。
24国連な成しさん:03/03/30 00:23 ID:LYtigN52
>>22

いや958から参加させてもらっています。飛び入りであり、
今晩だけちょっとお邪魔します。
25国連な成しさん:03/03/30 00:26 ID:JkMcKoVo
>>12 中日新聞のサイト見てみたけど、やはり感情論を主張したいがための
デタラメな内容を羅列してるだけだった。別に何も期待してはいなかったが。
26国連な成しさん:03/03/30 00:26 ID:???
ここまで読んでて思ったことなんだけども、
無脳症児が明らかにたくさん生まれてるのは事実。
広島長崎で明らかに増えなかった(これはちょっと?かもだけど)のも多分事実。
放射線障害だと、白血病とか癌とか長期的なスパンでの異常が出やすいのでは?
前スレであったけども、無脳症とかって劣化ウランあんまり関係なくて、
むしろ油田火災とかそっち系で出る科学物質が原因なんじゃ、ってかなり本気で思い始めた。
広島長崎でも大規模火災はあったけどさ・・。
27国連な成しさん:03/03/30 00:27 ID:JkMcKoVo
中国新聞だった、広島ね。
28国連な成しさん:03/03/30 00:31 ID:LYtigN52
>>26 放射線障害だと、白血病とか癌とか長期的なスパンでの異常が出やすいのでは?

Exactly, ご説のとおり、医学部の学生でもそのくらい
のことはわかる。発癌のメカニズムというのは遺伝子
の障害の蓄積-癌遺伝子の発現、あるいは抑制遺伝子の
障害などで発生してくる。一般人が思うような短期的な
プロセスで臨床的に発見できるような癌になるのでは
ない。もとろん劣化ウラン弾の影響で30年後に癌の
発生が増加するかどうかという議論は小生も重要で
在ると思う。しかるにマスコミが今騒いでいるのは
コソボ戦役から帰還して半年で癌になった、などとい
うお笑い種の主張をとりあげている。
29国連な成しさん:03/03/30 00:33 ID:???
劣化ウラン弾の影響を蒙った新生児の画像
http://www.ecoglobe.org.nz/nuclear/dupict00.htm

刺激の強い写真です。閲覧注意。

30国連な成しさん:03/03/30 00:36 ID:LYtigN52
>>25 中日新聞のサイト見てみたけど、やはり感情論を主張したいがための
デタラメな内容を羅列してるだけだった。別に何も期待してはいなかったが。

まったく最近の東京新聞-中日新聞の紙面は正気の沙汰ではない。
反戦デモが東京中を覆って騒然となっているかのごとき
紙面構成であるが、本職は23区内に居住しているが
近傍でデモにあったことも、笛を聞いた事も、
都内をぶらついていてデモに会ったこともない。

東京-中日新聞の社会部はおそらく学生運動の挫折者の
吹き溜まりになっており、反戦煽りで頭の中が
一杯になっているのだ。報道機関ではなくて、
社会運動家の集まりです。私もドラゴンズのファンなので
長きに亘って購読していたが、来月で止めるつもりです。

意見の押し付けを報道機関には求めない。事実の報道
をしてくれればよい。
31国連な成しさん:03/03/30 00:36 ID:6PLRVlPs
チェルノブイリ周辺の白血病患者の発生率とイラクの発生率調べて
比較したら
32国連な成しさん:03/03/30 00:36 ID:???
15年前に自分、睡眠中に火事にあいました。
救助されたときには全身すすまみれ、咳き込むと、すすが痰に混じって10日くらい出続けました。
いっくら風呂はいっても、体のあちこちに入り込んだすすが取れないんです。
一ヶ月くらいして丸坊主にした髪が伸びてきた頃、やっとすすがなくなった気がしました。
発がん性って意味だと、あんなに強烈なもの無いと思ってます。
他人よりは多分がんになりやすいんだとおもって癌保険だけはしっかりはいってますが、
実感として半年なんて時間で癌が発症するなんて信じられないです。
33国連な成しさん:03/03/30 00:38 ID:JkMcKoVo
>>29
>劣化ウラン弾の影響を蒙った
これが本当かどうかが今問題なわけで、単に無脳児を集めるならいくらでも集められるだろう。
それこそ地球上のどんな国でも。
34国連な成しさん:03/03/30 00:39 ID:LYtigN52
29 名前:国連な成しさん :03/03/30 00:33 ID:???
劣化ウラン弾の影響を蒙った新生児の画像

劣化ウラン弾と無能児発生の因果率はどのようにして証明するの?
無能児は日本でも一定の確率で生まれています。産婦人科医に
ちょっと取材してみたら。大學の同級生にいないの?
35国連な成しさん:03/03/30 00:41 ID:???
>劣化ウラン弾と無能児発生の因果率はどのようにして証明するの?

これに関してはさっぱりなのねーん
他の化学物質かもしれない近親相姦かもしれない
そんな可能性を想像できるほど反核ゴロはアタマよろしくないのねーん
36国連な成しさん:03/03/30 00:51 ID:LYtigN52
31 名前:国連な成しさん :03/03/30 00:36 ID:6PLRVlPs
チェルノブイリ周辺の白血病患者の発生率とイラクの発生率調べて
比較したら

マスコミは不勉強だからチェルノブイリ即発癌増加
とするが、増加したのは小児の甲状腺癌だけです。
しかも死亡率にはつながっていないというUNの調査がある。
とにかく、ステレオタイプで頭が悪いのが記者です。
下記のサイエンス誌の記事では、

Letters. Revisiting Nuclear Power Plant Safety.
Science 2003:299;201-203.

チェルノブイリ事故の影響に
関するUNのreviewで、放射線による一般大衆の
死亡率あるいは癌発生率にはsignificantな
上昇はないという結果の評価(小児甲状腺癌は
増えているが、手術と術後の甲状腺ホルモンの
補填で対応しているので、死亡率の上昇に
つながらない)。
37国連な成しさん:03/03/30 00:57 ID:xUzeQRYA
やはり胎児への影響というのは凄いのではないか?
ベトナムの枯葉剤とか水俣病とかでもそうだけど、人体汚染は赤ちゃんがいる母親
だと胎児へ害が集積されていくと言うよ
だから奇形児が生まれるわけで
大人への影響とは違うのだろう
38国連な成しさん:03/03/30 00:57 ID:???
>>37
放射線よりも化学物質汚染のが深刻
39国連な成しさん:03/03/30 00:58 ID:JkMcKoVo
つうか劣化ウランの問題は『放射線』ではないんだけどな、それすら理解できなければ
ここから先に進むのは無理、どっかのニュースでガイガーカウンターの針がバリバリ
動いてるの映してたけど、あれは別の物質か捏造。
40国連な成しさん:03/03/30 00:58 ID:???
つーか酸化ウランエアゾルの放射線被害ってのがどの程度のものなのかわからん。
俺はしらん。

化学物質としての被害じゃなくて放射線被害な。
41国連な成しさん:03/03/30 01:02 ID:JBc86d0Q
まあ、とりあえず重金属だからな。
42国連な成しさん:03/03/30 01:05 ID:???
重金属ガスが体にいいわけないもんな。


で、これ。アタマいてえ。反戦平和はまだ許せるとしてもだ。劣化ウラン弾で反核反原発?意味不明
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%BC%BE%E3%80%80%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA&lr=
43国連な成しさん:03/03/30 01:11 ID:xUzeQRYA
>>38
いや、母親の体内で胎児に集積されるというメカニズムは化学物質汚染でも
放射能汚染でもあるんじゃないの?
成人した大人への影響とは違うんでしょ?
44国連な成しさん:03/03/30 01:13 ID:LYtigN52
>>39

放射線障害が問題ではなくて、重金属の化学毒性が
問題というのであれば、「砲弾の鉛はいけない」「銃弾の
鉛はいけない」と言えばいいのでは。
結局「武器よさらば」の弁論大会の麗しき
理想主義的主張を、学生運動の夢もう一度でやっていたら。
45国連な成しさん:03/03/30 01:24 ID:???
>>44
連中は『核』という単語はよく知ってても『重金属』という単語が不勉強で知らないだけです、
更に『核』の方が脅しにより有効だから使ってるだけで、例の障害の数々を引き起こす機序
すら調べた形跡が見当たりません。
46国連な成しさん:03/03/30 01:26 ID:???
もし重金属の問題だとしても、今あからさまに出し続ければ長年にわたって摂取しないと
生じないはずの障害が出まくって、明らかな嘘がバレる事になるのでその手は迂闊に
出せないと考えてるのもいるのでは。
47国連な成しさん:03/03/30 01:27 ID:???
劣化ウラン弾による放射線被害の実態は、長期的スパンで調査しないと、十分な情報が得られない。
実際、医学が専門の方によると思われる書き込みをみると、放射線障害であるとすれば、
より長期のタイムラグをおいて、白血病や甲状腺癌として症状があらわれてくるはずである。
(しかし)劣化ウラン弾にかんする調査をみる限り、そうした事態については、あまり言及されていない。

そうではなく、(>>39, >>41の書き込みをみると)重金属による汚染という観点から、
劣化ウランが人体へ及ぼす影響を調査・分析する必要があると思われる。
ってか、WHOの調査も、そっちに重点をおいているんじゃないか?
たとえば、子どもが土壌から劣化ウランを摂取する危険性について述べていたりした。
(幼児には、泥のついた手を口のあたりに持っていく行動がみられる)
また、劣化ウラン弾ってのは、ライフルの弾丸程度のもんじゃない。
放射線を含む重金属が含まれた砲弾の破片が飛び散るんだから、
相当の量がばら撒かれたと考えていいと思う。
劣化ウランによる汚染に、十分注意すべきだと考えるのは、かなりもっともだと思うが。
48国連な成しさん:03/03/30 01:45 ID:???
どうでもいいけど、
みんな長文ちゃんと読んでるの?すごいね
49国連な成しさん:03/03/30 01:46 ID:???
あ、書いてるほうも勿論すごいけど。
50国連な成しさん:03/03/30 01:47 ID:???
>>49
経験的に言うと書くほうはハイになってるから「あ、こんな長文にナチャターヨ」て漢字。
51国連な成しさん:03/03/30 01:50 ID:???
>>50
そっか、俺なんか読むのも書くのも5行が限界だよ。みんなすごいな。
52国連な成しさん:03/03/30 01:51 ID:???
興味あるなら長文でも読んでる。
>>47とかミリタリとかスカトロコピペとか。
53国連な成しさん:03/03/30 01:55 ID:iKP6t14Y
>問題というのであれば、「砲弾の鉛はいけない」「銃弾の
>鉛はいけない」と言えばいいのでは。

言ってるよ。
鉛による射撃場の土壌汚染は深刻。
54国連な成しさん:03/03/30 02:03 ID:YEThyTX6
米軍がバクダッドでまた誤爆

民間人数十名が死亡 BBC報道
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/2897117.stm
55国連な成しさん:03/03/30 02:09 ID:???
自衛隊は自然環境に全く影響ないと言ってる劣化ウランを使わず、血税使って高価な
タングステンを使用するのですか
政府が金属業者と癒着してるとか?
56国連な成しさん:03/03/30 02:53 ID:???
バグダッドで民間人15名が死亡 誤爆の可能性 米中央軍が認める

【アッサイリヤ米軍基地(カタール)=加藤賢治】米中央軍は26日夜、バグダッド
市内に配置されたイラク軍の地対地ミサイル9基を、26日午前11時(現地時間)
ごろ精密誘導兵器で破壊した、と発表した。同時刻には米軍のミサイル2発が同市北
部の住宅街に着弾、少なくとも民間人15人が死亡しており、何らかの関係があるの
ではないか、との見方が出ている。 (読売)
57国連な成しさん:03/03/30 02:56 ID:NNThVqAs
>>46
>もし重金属の問題だとしても、今あからさまに出し続ければ長年にわたって摂取しないと
>生じないはずの障害が出まくって、明らかな嘘がバレる事になるのでその手は迂闊に
>出せないと考えてるのもいるのでは。
ねえ君、そう思うなら、きちんと重金属のせいじゃないと言うのを示してね。
それに、DUとして使われた場合の化学的毒性(燃えて化学的構造が変わる)とその
形態(どのぐらいの粒子になり、それが人体の中でどのような動きするか)をちゃんと
考えて危険じゃないということをしめして。
58国連な成しさん:03/03/30 02:56 ID:???
前スレ976 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048229378/976n

>DUは燃えると化学的性質が変化して異なる毒性を持つ。
俺の素人常識ではデムパとしか思えん。
詳しい解説を激しくきぼん。
5958:03/03/30 02:58 ID:???
リンクミスった。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048229378/983n
だった。失礼。
60国連な成しさん:03/03/30 03:10 ID:???
日本でも奇形児の発生率は1%ほどあるので、
奇形児の写真見せられて劣化ウラン弾のせいです。
って言われても困るだろ。
電磁波で奇形児がっ!!ってサイトもあるし、利用されやすいネタではある。
61国連な成しさん:03/03/30 03:15 ID:???
確か燃焼によって二酸化ウランなど不溶性の化合物になるのだが、(実験データが
可溶性化合物のものより少ないために推定は困難だとしながらも)WHOでは
不溶性のウランは可溶性のものよりはむしろいくらか安全だろうと言っていた。

まあ重金属一般の性質だが、ウラン化合物にも催奇形性がある。少なくともそれは
確か。だから、ウランが胎児や母胎から、動物実験から推測される催奇形性の量より
多く含んでいれば、これが多発している(と言われている)奇形の原因であると言える
と思う。その前に奇形が疫学的に増加していることを示さなければならないが。
6258:03/03/30 03:15 ID:???
こっちの>>57=前スレ976だったのか。今気づいたよ。(遅
63国連な成しさん:03/03/30 03:25 ID:???
http://webabst.niph.go.jp/content/shinshin/1995/h071035.pdf
95年、出産数の約10%をおおよそ無作為に抽出したと考えられる調査結果。
約1%の奇形発生率があり、水頭症と無脳症を足して奇形の内およそ1%。例えば
単眼症も奇形の0.5%を占めている。まあレアだが、毎年ないわけではないようだ。
64国連な成しさん:03/03/30 03:32 ID:???
>>44
鉛との違いはエアロゾルになりやすいという点ではないかと
65国連な成しさん:03/03/30 03:43 ID:???
だったら砲弾や銃弾がそんなにやすやすとエアロゾルになるのか?と基本的な突っ込みが入るが。
それにエアロゾルになるとして何秒間だ?ウランという名前だけで思考停止させようと必死な意図が
入ってないか?
66国連な成しさん:03/03/30 03:52 ID:???
>>65
過去ログ嫁。
67国連な成しさん:03/03/30 04:34 ID:7gx7Bua2
>>65 いや、むしろ意外なツッコミ。

ウラン貫通体は、着弾と同時に激しく燃焼し、以下3種に変化する。

八酸化三ウラン┬─可溶生なし → 肺への吸入が問題となる 
二酸化ウラン─┘
三酸化ウラン───可溶生あり → 化学毒性が主な問題となる

これらの灰は、燃焼時に微細粒子となって空気中にばら撒かれる。
何秒ってのは滞空時間のことかな・・・粒子の降下速度については

V=2*G*(R^2)*(S-A)/(9*C) [cm/sec.]

r : 粒子の半径 [cm]
s : 粒子の密度 [g/cm^3]
A : 1atm,18C゚での空気密度 [g/cm^3]
C : 1atm,18C゚での空気の粘性係数 [poise]
G : 重力加速度 [cm/sec^2]

でもこれって拡散を加味してない気もする。。。(Dietz, p. 142)
68国連な成しさん:03/03/30 10:07 ID:WiiOkigA

TBS サンデージャポン、
劣化ウラン弾について 『核を利用して破壊力を上げた兵器』
69国連な成しさん:03/03/30 10:22 ID:uOdjcVck
劣化ウランが純粋とはかぎらんだろ。
U235や、その他の放射性物質も含んでいることが問題なのでは。
70国連な成しさん:03/03/30 10:23 ID:/xhsQZmU
劣化ウランの半減期が48億年ってのは事実。
71国連な成しさん:03/03/30 10:25 ID:tt0k9.O.
劣化ウランって煙草吸うよりまずいの?
あたしヘビースモーカーなんだけど奇形児産む確立ってどうなの?
72国連な成しさん:03/03/30 10:28 ID:skNbJqd6
>>70
マジ!?ヤメテヨ!!
戦争終わって落ち着いたらバビロン観光に行こうと思ってたのに・・・!
73国連な成しさん:03/03/30 10:38 ID:2c2YrImE
そんなに半減期長いってことは、放射線がほとんど出ないってことなんだよ。
74国連な成しさん:03/03/30 10:40 ID:skNbJqd6
>>73
そうなん?でも可愛い奥さんと子供連れては行けません。コワイヨ
75国連な成しさん:03/03/30 10:40 ID:???
劣化ウランって、原発の使用済み核燃料の再利用なの?
76国連な成しさん:03/03/30 10:43 ID:2c2YrImE
劣化ウラン弾と癌、畸形との関連を言う記事や放送はプロパガンダ。
77国連な成しさん:03/03/30 10:43 ID:???
>>63
人体実験したことはあるのか?
78国連な成しさん:03/03/30 10:45 ID:???
>>71
とっとと奇形児生んで一生苦しめ。
いや、子供が可哀相だから何も生むな。どうせ赤ん坊の横で
ぷかぷか吸うんだろ。
人の迷惑考えないスモーカーはこの世から消えてくれ。
79国連な成しさん:03/03/30 10:47 ID:2c2YrImE
>74
もし平和なら私はベイルートに行きたいがな。
王家の谷にしたら?(w

>75
デマ
80国連な成しさん:03/03/30 10:48 ID:skNbJqd6
>>78
子供生まれるとやめれるもんだよ。可愛いんだもん。(^-^)
81国連な成しさん:03/03/30 10:50 ID:w2ueynoE
>>76
原爆落としたアメリカGHQは、占領中、広島長崎の惨状を
「絶対安全かえって地域内のガンが撲滅されたアメリカ様に感謝汁」って
隠匿捏造してたけどな
82国連な成しさん:03/03/30 10:52 ID:tt0k9.O.
>>78
禁煙厨死ね
83国連な成しさん:03/03/30 10:54 ID:SG2Xny5Y
>>81
その話と今回の話の因果関係は?
84国連な成しさん:03/03/30 10:54 ID:???
>>80
皆あんたみたいな親心があればいいが、
ファーストフードで赤ん坊横においてタバコ吸って
延々と雑談に講じている母親達をみるとね、
ほんとどうにかしてると思うわけさ。
8576:03/03/30 10:55 ID:2c2YrImE
>81
正直、アメ公を引き合いにださんでくれ。
86国連な成しさん:03/03/30 10:56 ID:???
>>82
頭悪?
87国連な成しさん:03/03/30 10:56 ID:skNbJqd6
>>84
そだね。ああいうところは俺も嫌い。子供連れて行くのも嫌。
子供のこと考えると、マジで劣化ウラン弾嫌だなって思うよ。
イラクにも子供がたくさんいるのにな。って。
88国連な成しさん:03/03/30 11:00 ID:SG2Xny5Y
>>87
だから、因果関係がはっきりしてから嫌うようにしろよ?
89国連な成しさん:03/03/30 11:02 ID:2c2YrImE
一応言っとくけど、鉛弾も同じように体に悪いんだよ。
要は重金属だから良くないの。
90国連な成しさん:03/03/30 11:02 ID:skNbJqd6
>>88
危ない橋は渡らせたくないんだよ。
俺は獅子じゃねえから、わが子を千尋の谷に突き落とす位なら俺が落ちる。
可愛いからまだまだ旅なんかさせたくない。
親心ってそういうもんなの!んで、そういう奴がイラクにもいるだろうなって思うと胸がいたいの。
91国連な成しさん:03/03/30 11:02 ID:???
相当因果関係はあるんでねーの?
92国連な成しさん:03/03/30 11:05 ID:???
>>90
一生無菌室で育てるがいいさ
93国連な成しさん:03/03/30 11:08 ID:skNbJqd6
>>92
お前も子供を持ってみろ。可愛い子供な。可愛くないのも世の中にはいるが。w
94国連な成しさん:03/03/30 11:08 ID:xWzvicz6
戦争なんだから子供だろうが何だろうが排除しろよ
甘めえこと言わずに根絶やしにしろよ
早く核撃て
95国連な成しさん:03/03/30 11:09 ID:2c2YrImE
>90
でも躾はちゃんとしてくれよ。
モラルやモナーじゃだめだ。(w
96国連な成しさん:03/03/30 11:09 ID:???
おれもskNbJqd6に賛成だな。
>>92みたいなのはもっとまともな反論してくれ。
それじゃ小学生だよ。
97国連な成しさん:03/03/30 11:10 ID:skNbJqd6
>>95
了解。モナーなわが子は俺も嫌。w
98国連な成しさん:03/03/30 11:11 ID:???
湾岸戦争では劣化ウラン弾を100万発ほど発射しますた。
鬼畜米国はアラブ人なんてどうなってもいいと思ってるからな。
99国連な成しさん:03/03/30 11:12 ID:CTXgusfo
なぜ? 鉄砲の弾は"鉄"じゃダメなの?
100国連な成しさん:03/03/30 11:12 ID:???
はい>>92の負け〜(・∀・)ニヤニヤ
101国連な成しさん:03/03/30 11:22 ID:HekCI84I
あまりにもアホだらけなので、1つ忠告しておくが、
劣化ウラン弾関連で問題となるのは「体内被曝」そして「アルファ線」
自分がアホでないと思うなら、この2つのキーワードを軸に自分で勉強すればいい。
102国連な成しさん:03/03/30 11:23 ID:???
>>99
徹甲弾なら鋼鉄やタングステンの弾芯を入れたりするし
メタルジャケットってのもあるが。
やはり重いほうが・・・
103国連な成しさん:03/03/30 11:24 ID:???
>>88
危なそうだったら避ける、そのぐらいしないと水俣病のような問題が
あちこちで起こりそうだな。
10499:03/03/30 11:31 ID:CTXgusfo
>>102
重いほう・・・比重の理由、ただそれだけで劣化ウランを使うわけですか?

それって文化レベルの高い先進国が思いつくわけ?
105国連な成しさん:03/03/30 11:39 ID:???
>>104
重くて硬くて安い。さらに発火性も高い。
徹甲弾や複合装甲の素材として申し分なし。
106国連な成しさん:03/03/30 11:45 ID:SG2Xny5Y
被爆にいたる道筋があまりにもか細すぎる。
劣化ウラン以外の可能性が検討されていない。
(イラクってのは生物化学兵器の本場だねぇ)

まあ、忠告だと言う側がアホ過ぎるってのも
このスレが混迷する原因なんだろうな。
107国連な成しさん:03/03/30 11:47 ID:SG2Xny5Y
>>104
砲弾の貫通能力が何割という単位で違ってくるそうだよ。
劣化ウラン以外の素材で匹敵する重さを得ようとすると
タングステンとかしかない。これは希少金属で高価。

108国連な成しさん:03/03/30 11:49 ID:uOdjcVck
基本的に、重金属は体に悪そうだ。金は別か?
109国連な成しさん:03/03/30 11:52 ID:CBZTG/Uo
タングステンの産出国=中国
安全保障を考えれば自国でも産出するウランだな。
110国連な成しさん:03/03/30 11:54 ID:/xhsQZmU
劣化ウランは廃棄物。その処理に困っていたところへ、”安いし、比重重いし、
装甲とか弾丸に使えるじゃん”てなわけで環境汚染、健康被害度外視の
ウラン産業保護政策実施。

やっぱ、人命よりカネですよ。世の中。
111国連な成しさん:03/03/30 12:00 ID:34aqnn3M
劣化ウランが癌の原因になる事になんの疑いもない。これを否定するやつらこそ、ためにする議論のそしりを甘受すべきだ。
なぜなら焼魚定食たのんで、お店の人がちと焼きすぎて焦げちゃった皮くっただけで発癌のりすくは高まる(らしい)。
よってあんな恐ろしげなものが無関係のわけない。疑問の余地は日本人ならないはづだ。
112国連な成しさん:03/03/30 12:04 ID:t2EPQupI
劣化ウランって民間航空機にずっと前から
ふつーに使用されてるって聞いたけど
・・・誰か詳しく知らない?
113国連な成しさん:03/03/30 12:04 ID:poH3u/G6
>>111
疑えない人間って哀れだね。
こういうのがオウム信者とかになるんだろうね。
114国連な成しさん:03/03/30 12:09 ID:9ijYdTpg
バラストにつかわれてるよ>112

劣化ウラン(ウラン238)のカタマリは危険なものではない。
蒸気にして吸い込んだら危険なのは鉛も同じだと思う。
もっとも兵器使用した場合、蒸気になりやすいのは劣化ウランの
方だと思うが。
115あったわさ:03/03/30 12:11 ID:t2EPQupI
また劣化ウランはBoeing 747、Douglas DC-10などの尾翼のバラストと
して一機に400kg使用されています。1992年、アムステルダム近郊に
Boeing 747の貨物機が墜落しましたが、
その後付近の住民の健康に異常がみられることが報道されています
116国連な成しさん:03/03/30 12:12 ID:SG2Xny5Y
>>111
そんなに危険なものを出す定食屋を訴えろよw
焼き魚を禁止しろよw

程度の問題であり、劣化ウランは因果関係が立証できないだろうが。
疑えない人間とはあなたたちの事だ。宗教入ってますよ?
117国連な成しさん:03/03/30 12:14 ID:zDQInGPI
焼き魚が危険なのは常識だと思っていたが。
118国連な成しさん:03/03/30 12:16 ID:SG2Xny5Y
劣化ウランが危険なのも常識。

全ては程度の問題。条件反射で騒ぐ奴はアホ。
119国連な成しさん:03/03/30 12:18 ID:poH3u/G6
食塩、アスファルト、タバコ、塩素
すべて発がん性がある。
発がん性が 『ある』 というだけで騒ぐのはアホ!
120前スレ106だけど:03/03/30 13:25 ID:Xc7/sPA6
全スレで勝負はついたと思ってたけど、まだやってんの?
堂堂巡りの議論にならないように、全スレの主な流れを整理しとく。

>>119
まさしくその通り。
加えていえば、おこげ、太陽光中の紫外線なども発ガン性がある。
身の回りは発がん性物質でいっぱいだ。
121前スレ106だけど:03/03/30 13:27 ID:Xc7/sPA6
34 :国連な成しさん :03/03/21 22:01 ID:spgq6qtY
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/jsf/depleted.html
ウラン238は、自然発火しやすい。高速でタンクにぶつかると、燃える。
このとき直径5ミクロンにみたない微粒子を噴霧状に発生させる。これが容易に肺に吸い込まれる。

第二にそれは、強力な放射性をもつ発ガン物質だ(アルファ線を放つ)。
肺からも吸い込まれるし、傷にも浸透するし、食物連鎖とともに濃縮されて水を汚染しもする。
肺、骨、血液、腎臓などに癌を起こす。

第三に、半減期が45億年である。それだけの間、イラクやクウェートは放射能を帯びるのである。
子どもは成人より10〜20倍も放射線の影響を受けやすい。バスラにいる私の知人の小児科医によれば、
子どもの白血病や癌が6〜12倍増えたという。劣化ウラン弾が使われた地域では、先天性奇形が倍に増えた。
目が一つしかない赤ん坊、無頭症の赤ん坊が生まれているのである。

106 :89 :03/03/23 12:36 ID:6G/hp9Fs
湾岸戦争では300トンの劣化ウラン弾が使用されたそうだ。
これが100km四方にばらまかれたとして、その100km四方の土地の、表層1mの土壌中に、
天然のウランはどのくらい含まれていると思う?

40万トンだ。(ウランの地殻中存在量2.4ppm、比重19.05g/cm2)
ウランなんて身近にいくらでもある物質で、我々は日常それに囲まれながら、何の不都合もなく暮らしている。
恐怖感をあおりたてるサヨク活動家や一部バカ新聞記者の主張が、
いかにバカバカしいものかわかっていただけると思う。

109 :国連な成しさん :03/03/24 09:26 ID:???
もっとお勉強しましょうね。
土壌中に吸着されたウラン粒子は、比重が大きいために空気中に拡散することはなく、心配いらない。
劣化ウラン弾は、炸裂と同時に空気中に拡散し、人が吸い込むことになる。だから危険。
空気中への拡散効果を無視し、絶対量だけで議論するのはナンセンス。
現にイラクでは、湾岸戦争時のウラン弾で多数の犠牲者が出ている。
122前スレ106だけど:03/03/30 13:27 ID:Xc7/sPA6
878 :106 :03/03/29 03:37 ID:pnbv.PW6
とうていありえない仮定だが、湾岸戦争で使用された300トンの劣化ウラン弾が、
全量、エアロゾルとなって飛び散ったとする。
劣化ウランの放射能は 1.2×10^4 Bq/g だから、
3.0×10^8 g の劣化ウランエアロゾルの放射能は 3.6×10^12 Bq である。

そして、これまたとうていありえない仮定だが、その劣化ウランエアロゾルが、
湾岸戦争の戦場となった100km四方の土地の、上空1000m以内の空間に、
何年間もそのまま漂い続けているとする。空気の量は 10^13 m3 である。

放射能の濃度は 0.36 Bq/m3 となる。

なお屋内のラドン濃度レベルは世界平均で 40 Bq/m3、日本平均 15.5 Bq/m3 とされている。
ICRP勧告でもラドン濃度の対策レベルは 200〜600 Bq/m3 である。

●結論
湾岸戦争地域の、劣化ウランを含んでいる(と劣化ウラン弾危険派が主張する)空気は
劣化弾ウラン危険派に極めて都合がいい、それどころか到底ありえない仮定を積み重ねたとしても、
あなたが今パソコンを見ている部屋の空気より安全。

950 :国連な成しさん :03/03/29 17:33 ID:???
>>946
>30mgの劣化ウランの放射能は360ベクレル。
>ちなみに人間の体に含まれるカリウム40の放射能は3700ベクレル。

カリウム40が出すのはガンマ線。かなり素通りで体外に抜けてしまう。
一方ウラン238が出すのはアルファ線。命中した局所で100%吸収される。
しかも劣化ウラン微粒子が肺胞に沈着した暁には、局所をミリ単位で長期に渡り、精密に爆撃しまくりです。

体内被曝ではウラン238の方が比較にならないくらい危険なんだが。
123前スレ106だけど:03/03/30 13:29 ID:Xc7/sPA6
954 :106 :03/03/29 22:58 ID:Xc7/sPA6
>>952
何とか調べて試算してみた。
ICRP勧告では、皮膚でのウラン238の汚染は3Bq/cm2以下にしなさいとのこと。
http://www.shef.ac.uk/~aurpo/july00/04scal.html

肺胞の表面積は60m2もあるそうだ。だが、劣化ウラン弾危険派に有利なように、肺を直径10cmの球体とする
(=肺活量約4リットルのとき表面積最小)。このとき表面積は1200cm2。
つまり、相当の安全をとっても、3600Bqまでなら肺に入っても大丈夫。劣化ウランなら300mgだな。

・・・とまあ、現実に健康被害に苦しんでいる人がいるとして、
どんな仮定を設けたとしても、劣化ウラン弾はその原因ではなさそうだ。
原因でないものをいくら叩いても問題の解決にはならないし、
かえって真の原因の究明を遅らせ、被害に苦しむ人の数を増やすことにつながりかねないんだが、
劣化ウラン弾危険派は、こういう思考は働かないんだろうか。

949 :国連な成しさん :03/03/29 16:21 ID:???
湾岸戦争症候群の原因は米軍があれこれの理由で使っていた化学物質のせいという説もあるよ。
ウラン自体「強い」放射性物質じゃないし、体内のどこかに蓄積するわけじゃなし、
体内に入るのが同じ量なら化学物質の方がやばげに思えるんだよね。
1mgも体内に入れば問答無用で人が死ぬような物質はいくらでもあるのに。

965 :国連な成しさん :03/03/29 23:27 ID:LYtigN52
セルビア戦役後の劣化ウラン弾についてもこの論文はほとんど人体に影響を与えない残存しか認められ
なかったとしている。マスコミだけが騒いでいて医学界の専門家はほとんど問題にしていない。騒いで
いるのは元左翼のバイアスのかかった新聞記者。

J Environ Radioact 2003;64(2-3):155-65 Related Articles, Links
Actinide analysis of a depleted uranium penetrator
from a 1999 target site in southern Serbia.
McLaughlin JP, Vintro LL, Smith KJ, Mitchell PJ, Zunic ZS.
124国連な成しさん:03/03/30 13:30 ID:cHwTBSNs
3/21 テレ朝、スーパーモーニング ケン・ジョセフ氏 バグダッド レポート
ジョセフ氏は、あがぺハウスという団体の人で、今回の空爆には反対で、アメリカのやり方を非難し
平和的解決(反戦平和)を望む立場の人のようです。 http://jhelp.com/jpn/agape/index.html
ジョセフ氏がイラク政府の役人が同行せずに行った、バグダッド市内でのインタビュー結果です。

バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、ドアをノックされるたびにびくびくしている、
このままでは希望はない、子供達に未来を与えてやる為に早く空爆(開放)してほしい」
「戦争には慣れている、以前(湾岸)の時はそんなに被害(バグダッド市内)は出ていない、
爆撃は正確だった」

ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「このVTRをヨルダンとの国境でイラク側に発見されたが、見てみぬ振りをして通してくれた、
どちらかといえば「これを世界に伝えてくれ」と言うような態度だった」

大谷(スタジオ)
「空爆を行ってしまっても(市民は)良いということですか」苦虫を噛み潰した様な表情に見えたが。

ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「はい、そういうことになります、これは100人以上に聞いて殆ど同じ回答でした、
彼らは空爆する側などどこでも良い、空爆される事よりフセイン政権が無くなること
の方を望んでいるようです、これには私も驚愕しました」 スタジオ一同言葉なし。

渡辺アナ(スタジオ)
「では今回の空爆を市民は望んでいたと言う事ですね」

ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「私はその様に感じました」
125国連な成しさん:03/03/30 14:23 ID:???
こっちに書いたほうがよかったかもしれない。

989 :国連な成しさん :03/03/30 13:38 ID:???
計算書いて書き込もうとしたら消えたので鬱。
結果だけ言うと、年間31mSvだった。日本の放射線業務従事者の実効線量限度が年20mSvなので、それの1.5倍。


990 :国連な成しさん :03/03/30 13:57 ID:???
一応過程を書いてみる。
30mgの238Uで360Bq、238Uのαのエネルギー7.7MeVに関しては上の値を流用。成人の肺の質量は1.1kg。
ただし、>973のeV→Jの換算は間違いで、1(eV)=1.6e-19(J)。
全部肺で吸収するとして、
吸収線量率D=1.6e-19*360*7.7e6/1.1=4.0e-10(Gy/s)
αの放射線過重係数を20とするなら、
等価線量H=20*4.0e-10=8.0e-9(Sv/s)
さらに、被曝するのは肺だけだとすると、臓器に対する過重係数は0.12なので
実効線量E=0.12*8.0e-9=9.6e-10(Sv/s)
というわけで、年間では
9.6e-10*3.2e7=3.1e-2(Sv)=31mSvか。
まぁ、αの放射線過重係数を多めに取ってるけどね。
とりあえず、皮膚と肺では放射線に対する耐性は違うってことに注意。
面積あたりどれだけ放射能があるかでは評価できないよ。

前スレであった、付近住民が30mgの238Uを吸い込んだってことでの計算。
ちなみに、あとで見直したらαの放射線過重係数は20に決まってた。
まぁ、安全基準だからたぶん多少オーバーしても問題ないだろうけど、気持ちがいいもんじゃないのは間違いないね。

参考までに。
自然放射線の被曝量は、年間1.1mSvくらい(世界平均)。プラス、ラドンによる被曝が1.3mSv。
CTスキャン1回受けると、6.9mSvになる。
126国連な成しさん:03/03/30 15:12 ID:jacxk2Ts
>>前スレ106
いや、あの、手前勝手な勝利宣言はどうでもいいんだけど。
そもそもあなたは安全派 vs 危険派なんていう構図を妄想しているだけじゃないの。
いやね、もちろん国内に(そしてここにも)無理解で非難している人間はいるけどさ。
安全だという早計な結論には合理的に疑いの余地がまだある、という人間より
自分が賢いと思っている?劣化ウランの安全性を証明する方法は、湾岸戦争
などで使用された何らかの因子で湾岸戦争症候群を再現することだと
思うし、そのためにはまだ膨大な調査なり実験なりが必要だと思うけど。

「何が原因かはわからないけど劣化ウランでないことは確かだ」
なるほど。それで他の原因も全部潰れたらどう考えます?原因不明の奇病と
でも言いますか?

なるほどあなたには割と正確な勘で正しい結論を既に導いているのかもしれない。
ただし、その道程はちっとも科学的ではないということをお忘れなく。
127国連な成しさん:03/03/30 17:46 ID:eTIPXSbY
前スレ106は「整理しておく」と言っておきながら、まるで整理していないな、頭の中がとっちらかってるのが
見て取れるようだ。

んで、このスレは「湾岸戦争症候群」が何を原因として起こっているのかが論点だと思ってFA?

1 ウラン235,238から放出されるアルファ線の体内被曝による。放射線源は劣化ウラン弾燃焼の結果生成された
エアロゾル
2 1と同様にウランによるものだが、障害はウラン及びその化合物の科学的毒性による
3 化学兵器及び油田火災の煤煙の科学的毒性による
4 劣化ウラン弾の中には、使用済み核燃料を再処理したものがあるため、プルトニウムが含まれている劣化ウラン
弾が存在する。放射線障害があるとすればプルトニウムによるもの。
5 「湾岸戦争症候群」なんてものは存在せず、サヨの捏造

こんなところか
128125:03/03/30 17:47 ID:???
>>125の計算、やっぱり間違ってる。考え方が根本的におかしかった。
法律で、ちゃんと濃度の換算は規定されてて、二酸化ウランの吸入の場合5.37e-3mSv/Bq
だから、360*5.3e-3=1.9mSvだった。日本の法律ではまったく問題なし。
まぁ、だから、たぶん影響ないってことになるのかなぁ。管理区域内なんかよりは安全なのか。
ただ、日本の一般公衆の人工放射線被曝の限度が1mSvだから、それは超えてるようだけど。
129国連な成しさん:03/03/30 18:22 ID:???
それで、漏れには訊きたいことがあるんだけど、コソボ内戦やボスニア紛争でも湾岸戦争症候群の患者が出ているよね
127の3を支持している人は、旧ユーゴスラビアの戦闘区域で油田火災があったことを示す資料を提示できる?
化学兵器の使用記録を示せる?そうでないと、この説には説得力ないと思うよ
130国連な成しさん:03/03/30 19:36 ID:???
>>129
きっとアラーの呪いかなんかだよ。
科学では解明できないこともあるもんだ。
131国連な成しさん:03/03/30 22:30 ID:jS7XAedY
>>129
前スレよく嫁。

974 :国連な成しさん :03/03/30 00:59 ID:7gx7Bua2
>>939
> 煤煙に主原因を求めると、ボスニア紛争やコソボ内戦でも湾岸戦争症候群が発症していることを説明できない。

なぜだ? 煤煙が主な原因であることと、酸化ウランの影響を否定することとは別ではないか?
現実にイラク南部の油田に火が放たれて、黒煙が街を覆うなか生活する人々に、どれだけの
被害が及んだのか。その実体が、一連の劣化ウランに埋もれて出てこないことは問題だ。

たとえばベンゼンだ。

煤煙中に含まれるベンゼンが骨髄性白血病をもたらすことは疫学的に立証されている。また
ベンゼンの胎児毒性も確認されているなか、酸化ウラン粒子よりも拡散性に優れる煤煙の
影響が全くといって俎上に上がらないことに疑問を感じる。


977 :国連な成しさん :03/03/30 01:22 ID:???
>976

劣化ウランと肺がんの関係に関しては幾つかの検証例があって、危険性は
高いというのは共通認識。だから危険であるには変わり無い。

が、しかし。

湾岸症候群だとか、イラクでの死亡原因だとかコソボ後死亡し
た兵士は肺がんではない。「白血病」だといわれている。イラク
でも白血病と奇形児って言われてるよね。
だとすると、DUを疑うよりも974の言う通りベンゼンとかの可能性
の方が高いだろう。
132国連な成しさん:03/03/30 22:36 ID:zDQInGPI
127に欠けている重要な問題点
米軍兵については前回の湾岸戦争時、風土病や化学・細菌兵器対策として
多数の予防接種を受けており、人によっては100以上の注射を受けている
これらが何らかの悪影響をもたらした可能性は否定できない
133国連な成しさん:03/03/30 22:57 ID:???

だからなんで自衛隊はタングステンなんかより、コストパフォーマンスに優れた
劣化ウランつかわないのさ

政府が数値も読めない馬鹿だから?
自衛隊がサヨに支配されてるから?

134国連な成しさん:03/03/30 23:11 ID:???
>>133
どうせ使わないんだし。安いのでいいよな。
135国連な成しさん :03/03/30 23:15 ID:Rlg2Qmbo
>>133
このスレみてればわかるじゃん。
バカサヨが反対って邪魔してくるからだろ。
136国連な成しさん:03/03/30 23:18 ID:NNThVqAs
>>122
はっきり言って仮定自体がおかしい。どうしてそういうの気が付かないのだろう。
>そして、これまたとうていありえない仮定だが、その劣化ウランエアロゾルが、
>湾岸戦争の戦場となった100km四方の土地の、上空1000m以内の空間に、
>何年間もそのまま漂い続けているとする。空気の量は 10^13 m3 である。
エアゾル化した劣化ウラン弾がいきなり100km四方に均一に拡散するとでも思って
いるのかね?そんなことはありえないぞ。劣化ウラン弾が燃えたとき、その一部の
領域に超高濃度で存在するだろ。その高濃度の空気を吸ったらどうなると思う?
すごい濃度のエアゾル化したウラニュウム化合物を短期間で体にとりいえれることに
なる。
それに、そのとき着ていた服にも高濃度のウラニュウム化合物が付着する。これは
兵士が家に帰ったときに二次的な被害を生じる。
また、ウラニュウム化合物には「放射能的な毒性」と「化学的な毒性」が存在する。
つまり、ただ単に放射線りょうだけで被害を論じてはいけない。
137国連な成しさん:03/03/30 23:19 ID:???
>>131
だからぁ、湾岸戦争に限れば、主原因が煤煙だったということに一定の説得力はあるのかもしれないさ

しかし、同一の症状が現出しているコソボやボスニアで煤煙が発生していなかったのならば、それは
対照実験により否定されたのと同じことで、湾岸戦争症候群の主原因が煤煙がだという仮説を棄却するに足る
理由となるんじゃないかってことだよ。
138国連な成しさん:03/03/30 23:34 ID:9zVwblP6
グーグルのへイズ理論かよ
ソーすると
ステーブキンング田岡は 世論形成 かく乱 自爆解説ダニ


139国連な成しさん:03/03/30 23:38 ID:???
>>135
ウヨ・サヨ言ってる人は病院逝った方がいいですよ
引きこもりなら別にいいのですが...
140国連な成しさん:03/03/31 00:09 ID:99dpmgTI
レスにサヨと書いた時点で説得力が無くなる罠
141前スレ106だけど:03/03/31 00:29 ID:Xc7/sPA6
>>125
「住民が30mgのウランを吸い込んだ」という数字は、
ほとんどありえなような仮定を積み重ねて作った最大値だからね。一人歩きするとやだなあ。
現実には、吸い込んだ量は1mgにもならないと思うよ。

>>126
何かうだうだ言ってるがね、AとBとの間に因果関係が「ある」ことを証明するのは可能だが、
「ない」と絶対的に証明するのは困難なんだよ。
(君のワキガが人々に健康被害をもたらす可能性も、「ない」と絶対的に証明するためには、
膨大な調査なり実験なりが必要。)

ただ、最低限言えるのは、劣化ウラン弾が原因である可能性は限りなく低いので、
騒いでるヒマがあったら他の原因を探るべきじゃないか、ということ。

>>127
このスレの趣旨は、スレタイにもあるように、
「劣化ウラン(弾)はヤヴァいのか?」
であって、なんたら症候群の原因は何か?ではないんだけどね。
負けるとそうやって議論をそらそうとするんだから(ワラ

>>136
劣化ウラン弾危険派の主張は「劣化ウラン弾のせいでイラクやクウェートの
広大な地域が汚染されている」というものなんだが、
それがありえないことは認めてくれるわけね。
142国連な成しさん:03/03/31 00:46 ID:LheMqQBM
・なんでプルトーが出てこないのかな。
(毒性はウランの万倍)

・なんでお値段が出てこないかな
(0$なんだよね。アメリカ軍の場合。廃棄物として有り余っているから。)
143国連な成しさん:03/03/31 00:48 ID:NNThVqAs
>>141
おい、全然私の質問に対する答えになっていないぞ。
私の主張は、仮定がおかしいと言うこと。それを広範囲うんぬんに話をすりかえて
いる。そんな暇があったら君の仮定がおかしくないと言うことをきちんと論理的に
説明してくれよ。
計算なんて仮定が変わればいくらでも変わる。そんなの誰でも知っていること。
だからこそ実験が必要となる。そのことをまったく分かってないんじゃお話になら
ないよ。
とにかくあんたの勝手な仮定じゃなく、臨床的データを示して以下に答えてくれ

エアゾル化した劣化ウラン弾がいきなり100km四方に均一に拡散するとでも思って
いるのかね?そんなことはありえないぞ。劣化ウラン弾が燃えたとき、その一部の
領域に超高濃度で存在するだろ。その高濃度の空気を吸ったらどうなると思う?
すごい濃度のエアゾル化したウラニュウム化合物を短期間で体にとりいえれることに
なる。
それに、そのとき着ていた服にも高濃度のウラニュウム化合物が付着する。これは
兵士が家に帰ったときに二次的な被害を生じる。
また、ウラニュウム化合物には「放射能的な毒性」と「化学的な毒性」が存在する。
つまり、ただ単に放射線りょうだけで被害を論じてはいけない。
144126:03/03/31 01:03 ID:???
>>141
他の要因を先回しに・・・という主張にはそれなりに同意できる。

但し、発ガンリスクについてはもう暫く待たなければ結論が出ないことと、
今までやられている疫学研究の殆どが「健康リスク」で、リプロダクティビティに
ついてはWHOが「危険濃度は決められないが、一定濃度以上はやばいだろう」と
述べている以上の記述がなかなか見つからないので、まともに判断するのに情報が
欠けているという点は、まだまだこれからの課題だろう。

原因でない事を証明しろとは言ってないのだが。他にクリティカルな原因が
見つかることを前提に置いた議論は危険だと言っているのだ。


空気が流れるということはご存じだろう。
劣化ウランの粒子を一定濃度含む戦場の空気が、ある程度拡散されずに
移動するという可能性については考慮しただろうか?
別にその説を支持するわけでもないが、戦場が期間中ずっと、全土といっても
いいようなイラクの広い範囲についての風上であり続けたとしたら、
そのような仮定もあながち的はずれではなくなる。
ただし、この説の提唱者か支持者は、期間中のイラクの地表の風向と戦場に
ついて詳しい情報を集めなければならないだろう。
14558:03/03/31 01:12 ID:???
おお、来てたんだな、NNThVqAs。もうID変わっちゃったろうけど。

>>58の俺の疑問を解消してくれるとうれしいんだが。
146国連な成しさん:03/03/31 01:14 ID:???
とりあえず、戦場で交戦に使われている間は、
たいした影響はありそうにない、ってな感じなんですかね。

かといって無害というにも程遠い感じ。
だって、彼らにとっては生活空間だぜ?
用事で現場を歩いた連中が吸い込むのが1mgで問題ないとしても、
子供が砂遊びをするには十分危険なレベルでないか?
147国連な成しさん:03/03/31 01:21 ID:KnBkacAQ
劣化ウラン弾が近くにあっても安全なんですね。
γ線を毎日浴びても安全なんですね。知らなかった。
148国連な成しさん:03/03/31 01:27 ID:NNThVqAs
>>145
ふうむ。
金属ウランが燃焼して変化するのは、主に八酸化三ウラン(U3O8)であり、一部は
二酸化ウラン(UO2)や、あるいは三酸化ウラン(UO3)になる(WHO, 6.1.2)。
(もちろん物質が変化すればその化学的特性も変化する。そして毒性も。)
できれば、次のURLを見ていただきたい。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
14958:03/03/31 01:48 ID:???
>148 レス感謝。

・・・だが、そういうことを訊いているんじゃないんだな。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048229378/983n
を読むと、
「DUとそうでないウランとで、燃焼生成物が違う」
と、君が言っているようにしか取れない。
それで、どう違うのか素人の俺にも教えてほしいのだが。
リンク先これから読むね。

ここは日付変わってもID変わらないんだね。
150国連な成しさん:03/03/31 01:59 ID:zDQInGPI
なあ、このスレで出ている情報をもとに何らかの有意義な議論が
できると思っている者がいるのか??
ほとんどがいいかげんな聞きかじりか、荒唐無稽なモデルに基づく
計算ではないか。
そんなことより、米軍が自国内で劣化ウラン弾を使用した演習を行って
いるかどうかを調べたほうが手っ取り早くないか?
151国連な成しさん:03/03/31 02:04 ID:kEvXjfFw
鉄腕アトムの妹、
劣化ウランちゃん‥‥‥
152国連な成しさん:03/03/31 02:36 ID:???
>>149のリンク
>軍事毒物プロジェクト(The Military Toxics Project)という団体が、
>密かに報告書を入手したからであった。同プロジェクトは、「他のあら
>ゆる状況において放射能の危険があり、化学的廃棄物だとされているも
>のが、戦場においてだけ安全とされている」という批判的なコメントを
>付して、AEPI報告書の内容を広めた(Solnit, p. 3)。

低周波ソナーといい、戦争ってのはどうしてこう。
153国連な成しさん:03/03/31 03:05 ID:???
http://www.iacenter.org/warcrime/vieques.htm
DU弾使用演習の話。ただ、人口10000人で1.25倍程度の発ガンリスクが有意差ありと
言えるのか疑問ではある。

http://ens-news.com/ens/oct2002/2002-10-15-02.asp
最近はUNEPも「安全である」とばかり強弁している訳ではないようだ。
イタリアとスイス(アメリカではない)がスポンサーの研究だったからだろうか?(w
15458:03/03/31 04:00 ID:???
>>148のリンク先、>>14できっつい突っ込み食らってたのね。(w

まぁどっちにしても、俺の疑問は解けなかったよ。
155国連な成しさん:03/03/31 04:48 ID:???
>>147
砕け溶ける前とその後とでは違うようだぞ。
砲弾の状態ではとりあえず安全らしい。
156国連な成しさん:03/03/31 04:54 ID:???
ウラン塊からはγ線も制動X線も出るよ。
157国連な成しさん:03/03/31 08:34 ID:Pr/u9MZg
核廃棄物を原料にしているんだったら、プルトニウム239もそうだけど、
ストロンチウム90とかセシウム137なんかも、すげー有害なんじゃない?
核分裂の連鎖反応は単純ではないよ。

レフェリー付きの論文誌以外は信用しないというのなら勝手にすれば。
被害が出なければ実証的な研究もできないから、信用に値する論文が
出るころには後の祭だろ。
158国連な成しさん:03/03/31 08:44 ID:LcWl3Zvk
ラジウム温泉は安全ですか?
α線が体に良いと看板に書いてあったんですけど。
正月にたっぷり浸かってきてしまった。
159国連な成しさん:03/03/31 09:00 ID:VgeFo5uI
そもそもこのスレは
核vs毒性化学物質
で対立してる事自体がおかしい。あと蓄積の問題も無視してない?
160国連な成しさん:03/03/31 10:01 ID:???
>>157

劣化ウラン(減損ウラン)は本来炉に入れる前に出て来るものだろ。
核分裂生成物なんてほとんど含まれていないはずだ。
ただ再処理後の廃棄物が混入していたって話もある。そうなると違ってくるがな。

>レフェリー付きの論文誌以外は信用しないというのなら勝手にすれば。
>被害が出なければ実証的な研究もできないから、信用に値する論文が
>出るころには後の祭だろ。
信用に足る論文が出なきゃ、誰もまともに動きゃしないよ。
劣化ウラン弾だって、湾岸やコソボで健康被害が出てから広く疑われ始めたんだろ。
公害や薬害を見てもそうだけど、こういうことはいつでも
被害が出てからの「後の祭」なんだよ。
悲しいことだけどさ。
161160:03/03/31 10:17 ID:???
自己フォロー。

劣化ウラン弾の話は、PuとかSrとかCsとか考えなくても、
Uだけで十分ヤヴァいかもってことだよな。
162国連な成しさん:03/03/31 10:26 ID:Pr/u9MZg
>>158
風呂に入るのと体内被曝とでは話が違う。

>>160
天然のプルトニウム239なんてないだろ。だから当然このことだよ。
>ただ再処理後の廃棄物が混入していたって話もある。そうなると違ってくるがな。

>信用に足る論文が出なきゃ、誰もまともに動きゃしないよ。
水俣病の原因に関する「有機水銀説」は信用されなかったね。
いちゃもんつけた御用学者のおかげで被害は広がった。
何十年前の話だ?

疑わしいものをどんどん使うのはやめれ。
163160:03/03/31 10:38 ID:???
>天然のプルトニウム239なんてないだろ。だから当然このことだよ。
>>ただ再処理後の廃棄物が混入していたって話もある。そうなると違ってくるがな。
それも含めて、説得力ある論文が出ていないんじゃないのか?

>水俣病の原因に関する「有機水銀説」は信用されなかったね。
>いちゃもんつけた御用学者のおかげで被害は広がった。
>何十年前の話だ?
何十年経っても変わってない、といっているんだがな。

>疑わしいものをどんどん使うのはやめれ。
アメリカを説得してくれ。
164安全な殺人兵器:03/03/31 11:41 ID:wr0PSJEw
ココのスレッドは非常に勉強になります、ありがとうございます。
偏ったプロパガンダなTV報道やご都合主義の政府の発表よりも絶対にイイっす。

それに、劣化ウラン弾が安全か危険か?っていう論争自体が自己矛盾をはらんでいて面白い。

強い貫通力と発火性によって大変有効な

「殺人兵器」  の  「安全性」   を論じるとは、これいかに(w
165国連な成しさん:03/03/31 12:01 ID:oBC8Xm4I
劣化ウンコ弾ならちょっとくさいだけで済むのに。
166国連な成しさん:03/03/31 12:07 ID:???
>>159
蓄積の問題なら、今イラクでやってるのは全てニセ患者という事になる
167国連な成しさん:03/03/31 12:28 ID:???
兵器なのだから狙った人間に危害を加えるのは当然。
だが全く関係ない生まれても居ない未来の市民にまで危害を及ぼすとしたら倫理に反すると思われ。
168国連な成しさん:03/03/31 12:44 ID:5MXGKTSg
劣化ウラン弾肯定派の人は
劣化ウラン=核燃料廃棄物ってことだよね
だとするとなんで核廃棄物で世界が神経を使ってる中で安全といえるの?
ずさんな核廃棄物保管場のちかくで理論的には安全だからって
平気で住めるの?
アメリカはイラクに核廃棄物を撒き散らしのといっしょなのでは?
169国連な成しさん:03/03/31 12:47 ID:???
在日米国大使館のサイト(日本語)では
安全となってるよ
どうなの、真相は?
170国連な成しさん:03/03/31 13:05 ID:KCsqApYQ
ウランだろうが鉛だろうがそこらに転がっていたら「同じくらい」体に悪い。
ありえん話だが、もしアルミ弾なんつーものが存在したとしたら、これもそーとー
体にわるそーだ。つーかさ・・・>劣化ウラン=核燃料廃棄物ってことだよね・・・なにこれ?
171国連な成しさん:03/03/31 13:07 ID:???

自衛隊が使用していないという時点で全ての理屈は風塵だ罠
172国連な成しさん:03/03/31 13:14 ID:5v4vF1.s
いーんじゃないの?
ホルミシス効果でみんな元気ってことで。
173国連な成しさん:03/03/31 13:16 ID:???
>>169
マジですか?終わってますね。
またそれを信じるバカもいるんでしょうね。
174国連な成しさん:03/03/31 13:18 ID:c7DNaKUw
>>168前スレよんどけよ。劣化ウランは核燃料廃棄物じゃないよ。
175国連な成しさん:03/03/31 13:44 ID:5v4vF1.s
劣化ウランとは、核分裂連鎖反応しにくいウラン238をかきあつめたものデス。
176国連な成しさん:03/03/31 13:51 ID:???
「核燃料廃棄物」ってコリャまたびみょーな表現だな。
劣化ウランはウラン核燃料濃縮の際に廃棄物として出てくるんだろ?
なら、あながち間違いとも言えないような・・・

とりあえず、「使用済み核燃料」とは違うってことで、どーよ。
177国連な成しさん:03/03/31 13:57 ID:???
ぐぐってみた。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/owa/dict_src?opt=1&dic_no=1687&synon_no=01

>核燃料廃棄物 かくねんりょうはいきぶつ
>nuclear fuel waste.

>放射性廃棄物のうち「核原料物質、核燃料物質および原子炉の規制に関する法律」
>(原子炉等規制 法)により定められた廃棄物で、
>核原料物質または核燃料物質によって汚染された物で廃棄しようとするものをいう。
>実際 には、原子炉等規制法の規制を受ける事業所からの廃棄物がこの範疇にはいる。

http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/owa/dict_src?opt=1&dic_no=1753&synon_no=01

>核原料物質 かくげんりょうぶっしつ
>nuclear source material.

>ウラン鉱、トリウム鉱、その他核燃料物質の原料となる物質であって、
>政令に定めるものであ り、政令では、ウラン若しくはトリウム又はその化合物を含む
>物質で核燃料物質以外のものと規定されている。

・・・で、劣化ウランは何なんだ?(w
178国連な成しさん:03/03/31 14:06 ID:???
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/owa/dict_src?opt=1&dic_no=0333&synon_no=01

>核燃料物質 かくねんりょうぶっしつ
>nuclear fuel material

>原子炉の中で核分裂反応を実現し得る核分裂性核種を核燃料物質と言う。
>核種は、U−233、−235、Pu−239、−241などである。
>しかし、U−238、Th−232のようにそれ自体は直接核分裂を起こさないが、
>1個の中性子を吸収して、Pu−239、U−233となる核種は
>核分裂性核種に含めている。
>それらの核種を含む核燃料物質には、
> 1)天然ウランとその化合物、
> 2)天然の混合物率より低いウランとその化合物、
> 3)トリウムとその化合物、
> 4)1) 〜3)の一つまたは二つ以上を含む物質で原子炉の燃料として使用できるもの、
> 5)天然の混合率よりも高いウランとその 化合物、
> 6)プルトニウムとその化合物、
> 7)U−233とその化合物、
> 8)U、Pu、U−233の一つまたは二つ以上を含む物質
>などがある。

劣化ウランは1)か2)あるいは8)に該当するのか?
179国連な成しさん:03/03/31 14:15 ID:???
連投スマソ。

http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/owa/dict_src?opt=1&dic_no=0906&synon_no=01

>劣化ウラン れっかうらん

>U−235の同位体存在比が天然のものよりも少ないウランをいう。
>天然ウランの同位体組成は、
>U−234が0.0057%、U−235が0.714%、U−238が99.3%である。
>このウランを軽水炉の燃料として使用するためには、
>U−235の割合をおよそ3〜4%に高めたウラン、すなわち濃縮ウランを必要とする。
>この濃縮ウランを製造すると、U−235の割合が0.2%程度のウランが残る。
>このウランを劣化ウランという。
>劣化ウランは、高速増殖炉の燃料の親物質として使用できるので、
>廃棄物になるわけではない。

廃棄物じゃなかったノカー!!
180国連な成しさん:03/03/31 14:16 ID:5v4vF1.s
天然ウランの99%程度はウラン238です。
181国連な成しさん:03/03/31 14:37 ID:???
>>179


>劣化ウランは、高速増殖炉の燃料の親物質として使用できるので、
>廃棄物になるわけではない。

まだ「もんじゅ」を使いたいという意志が滲み出ている文章だな。w
ところで、運転中の高速増殖炉って、アメリカにあったっけ?
182国連な成しさん:03/03/31 16:41 ID:pHw3q0c.
>>181
無い。

>アメリカは、1940年代から世界に先駆けて高速増殖炉の開発に着手し、
>「EBR−1」、「EBR−2」から「FFTF(照射試験用実験炉)」まで、幾つか
>の実験炉の建設・運転を手掛けてきました。「FFTF」は1980年に臨界を
>達成した後、多くの研究成果を上げてきましたが、財政上の問題から
>1993年以降待機状態に置かれています。

www.atom.meti.go.jp/siraberu/recycle/03/main02s.html
183国連な成しさん:03/03/31 17:19 ID:LheMqQBM
>劣化ウランは、高速増殖炉の燃料の親物質として使用できるので、
>廃棄物になるわけではない。

劣化ウランどころか天然ウランも余ってないか?
(核の世界はものすごい冷え込み方)

劣化ウランは燃料用ウランを作るだけで多量に出るわけだしね。
184国連な成しさん:03/03/31 17:45 ID:ZY6H.MT6
アメリカ側の言い分。

http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjp0285.html#

日本の文部科学省の言い分。

http://www.kankyo-hoshano.go.jp/06/06.html
185国連な成しさん:03/03/31 17:52 ID:a3oiFbzc
毒性

引きこもり>>>タバコ>>酒>>>オナニー>>>>メッコール>>>>>>>>劣化ウラン弾
186裂果烏ラン団:03/03/31 17:54 ID:QQnmT/b6
M1の化学処理された劣化ウラン弾は素手で触るとただれる
劣化ウラン装甲なんでクルーは8時間以上
M1に乗ってはいけない
187国連な成しさん:03/03/31 19:13 ID:???
>>185
賛成できないな。

有害性
ギャラクシードリンク>ラムズフェルド>劣化ウラン>ドクターペッパー>メッコール>酒>たばこ>尿道オナニー
188国連な成しさん:03/03/31 19:42 ID:azTJfNfY
http://www.morizumi-pj.com/iraq3/friday/friday.html
>>「イラク戦争反対キャンペーン」
>>   2月28日付FRIDAYで5ページ掲載
>>イラク発・これでも開戦か、アメリカの正義を問う-----
>>「ブッシュ大統領よ!子どもを蝕む劣化ウラン弾の恐怖を見よ」
>>(2003/2/14 発売)
189国連な成しさん:03/03/31 19:55 ID:KnBkacAQ
>187
確かにラムズフェルドの方が劣化ウランより危険だね。
190国連な成しさん:03/03/31 21:07 ID:???
「買ってはいけない」系の妄想です。
191国連な成しさん:03/03/31 21:35 ID:???
まとめると、
1.
劣化ウランは天然のウランよりは放射性の点でははるかに安全。
しかし、天然ウランは普通身近な場所にないので、
いくら235が少なくても、他の金属に比べれば放射線はかなりたくさん出てる。

2.
例えば、カリウムなどは、わりと身の回りの工業製品に含まれ、放射線を出す。
この手のものは、(よく分からないが)、安全だと言われている。
ただ、カリウムは反応が単純だが、ウランは崩壊した後の核種も、やはり崩壊するであろう、
という点が不安である。
192国連な成しさん:03/03/31 21:43 ID:???
じゃあイリジウムを使えばいい!
漏れって天才!!
193国連な成しさん:03/03/31 21:48 ID:107x.qwk
ラドン温泉にでもいこうかな?
劣化ウランよりモニタの電磁波の危険度の方が高かったりして。
194国連な成しさん:03/03/31 22:20 ID:???
>>193
>>162を読め。
195国連な成しさん:03/03/31 23:11 ID:???
>194
>>162は微妙に不正確と思われ。
ラドンは希ガス元素だから、「ラドン温泉」に入浴すれば吸入して確実に体内被曝する。
つーか、体内被曝するからこそ、「健康増進効果」が得られるのだと思われ。
http://www.u-u.co.jp/users/radonkaihatu/igaku.html
もっとも↑にあるが、希ガスで半減期が短いために
生化学的障害および放射線障害の心配が要らない所はウランと違うわけだが。
196前スレ106だけど:03/03/31 23:29 ID:Xc7/sPA6
>>143
世話のかかるやつだな。
重さ5kgの劣化ウラン徹甲弾が戦車に命中したとするだろ。
うち50%がエアロゾルとして飛び散ったとする。
(俺はウランがエアロゾルになるという話はまだ納得してないんだけどね。
 何かにぶつかれば、そりゃ一部は細かいちりになるだろうが、ウランだって金属なんだから
 延性があるはずで、大部分はぐにゃりと変形するんじゃないの?)

半径10mのところに兵士がいたとする。(そんな近くにいたら命中の巻き添えで死んでいそうだが。)
半径10mの半球の体積は2000m3だから、エアロゾルの濃度は約1mg/lだ。
吸ったエアロゾルのうち10%が肺にたまるとしても、空気を100リットル吸っても、たまるのは10mg。
>>125で計算されているレベルはクリアしているよ。

>とにかくあんたの勝手な仮定じゃなく、臨床的データを示して以下に答えてくれ
「白血病が増えたとか奇形児が生まれたのは劣化ウラン弾が原因だ」という話じたい、
臨床データも何もない、ただの仮定の話なわけだが・・・

>>150
>荒唐無稽なモデルに基づく
「劣化ウランが細かいちりになって遠くの町や村まで飛んでいき、人々を苦しめる」という
劣化ウラン弾危険派の荒唐無稽な主張に、やむなく合わせてるんじゃないの。

>>191
>しかし、天然ウランは普通身近な場所にないので、
天然ウランは結構どこにでもある物質で、日本の平均的土壌には1.6ppm含まれているし、
海水中にも3ppb溶けているよ。「身近な場所にない」は間違い。
197国連な成しさん:03/03/31 23:33 ID:???
>>196
>半径10mの半球の体積は2000m3だから、エアロゾルの濃度は約1mg/lだ。
半球状に広がるか。これまた笑えるな。

で、「Only A is B」は理解しましたか?
ベクレルとシーベルトの違いは分かりましたか?
198国連な成しさん:03/03/31 23:36 ID:SG2Xny5Y
いちゃもんをつけてる奴より
具体的な検証をしてる奴のほうが
説得力があるな。当たり前だけど。
199国連な成しさん:03/03/31 23:38 ID:???
>>196
>重さ5kgの劣化ウラン徹甲弾が戦車に命中したとするだろ。
>うち50%がエアロゾルとして飛び散ったとする。
>(俺はウランがエアロゾルになるという話はまだ納得してないんだけどね。
>何かにぶつかれば、そりゃ一部は細かいちりになるだろうが、ウランだって金属なんだから
>延性があるはずで、大部分はぐにゃりと変形するんじゃないの?)

戦車を貫いた徹甲弾は高温により、展性どころか溶けながら飛び散る。
加えて、ウランは空気中で自然発火するほど酸化しやすい金属なんで・・、
まあその、もんじゅのナトリウム漏れ事故を想像してもらえば分かりやすいね。
酸化ナトリウムが雪みたいに降り積もっていたアレ。
200国連な成しさん:03/03/31 23:41 ID:???
日本って本当に馬鹿だね
周辺環境への影響は全く認められないという劣化ウラン弾を使わず、わざわざ
高価な希少金属を弾に使うとは
201国連な成しさん:03/03/31 23:43 ID:???
>196
>何かにぶつかれば、そりゃ一部は細かいちりになるだろうが、
>ウランだって金属なんだから延性があるはずで、
>大部分はぐにゃりと変形するんじゃないの?

APFSDSの速度になると「流体」として振舞うらしい。
http://sus304l.hp.infoseek.co.jp/shell_var/apfsds.htm

エアロゾルの話は、貫通して燃焼した後の酸化物がそうなると
いってるんじゃないだろうか?
正直、よくわからんが。
202小さな器:03/03/31 23:47 ID:FVcbxsPk
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
203前スレ106だけど:03/03/31 23:55 ID:Xc7/sPA6
>>197
>半球状に広がるか。これまた笑えるな。
そうだね。ウランは燃えて高温高熱になるそうだから、
おそらく煙の大部分は垂直に上にあがっていって、
周囲にいる人のところには飛んでこないだろうね。
204国連な成しさん:03/03/31 23:55 ID:???
「エアロゾル」でググった。
↓がよさげ。
http://create.mei.titech.ac.jp/~jaast/hanashi/
205国連な成しさん:03/03/31 23:57 ID:5MXGKTSg
1発レベルで見るとそれほどの害はないかもしれないけど
湾岸戦争では90万発の劣化ウラン弾が使われ
それらの拡散した粒は大気中を飛びまくっていたんだろう
何トンもある劣化ウランの燃えカスが戦場地帯に
集中して拡散していたとしたら危険きまわりないのでは
そもそも国土的にも砂嵐のある地区だから雨で沈殿するというよりは
砂嵐でとびまくってそれを吸って蓄積するという可能性もあるのかも
前スレを読みきってないんだけど、劣化ウラン弾の燃えカスって
どれくらい吸ったら致死量になるんだろ。。
206国連な成しさん:03/04/01 00:01 ID:???
実のところ、戦車級の硬いものに当たった劣化ウラン弾はアレだが、
(大部分の)命中しない弾は、地面深くに埋もれてしまう(らしい)。
207国連な成しさん:03/04/01 00:18 ID:5MXGKTSg
>環境影響の評価結果は、海水中の自然のウランの濃度や私たちの身の回りの自然放射線と比
>べても問題ありません。
>未回収の劣化ウラン含有弾から劣化ウランが仮に全て放出されたとしても、その濃度や放射
>線量は、自然環境中の海水にもともと存在する自然のウランの濃度や私たちの身の回りの自
>然放射線に比べても極めて小さいものです(海水中の自然のウランの濃度に比べ約1000分
>の1、自然放射線に比べて約1000分の3)。したがって、劣化ウラン含有弾による環境影響は
>無視できるとの評価結果であり、問題ありません
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/06/06.html

この調査結果って 水に溶けた場合の話をしてるけど
半径5500m、深さ500mの水に190kgの劣化ウランが
解けたときのことを言ってるのでは?
でも 実際にはそれらが全部水に溶けるのではなく
かなり濃い状態で残ってることもかんがえられるんじゃないの?
そしてなによりも 安全という割りに、その取り扱いに
軍もアメリカ政府も日本政府もかなり気を使っているのは
発表と現実のギャップをあらわしているようにも感じるんだけど・・

208国連な成しさん:03/04/01 00:31 ID:LheMqQBM
>>207
どう(安全の)理由を付けてもウラン塊を飲み込む人はいないと思うよ。
劣化ウラン弾の最大のネックは、重金属+放射線源だから。
(線源としては並みでも、一生α線体内被曝はかなりきついぞ)

ついでに言うと、劣化ウランは結構割れやすい物体だから発射前でも取り扱いは厳重
209国連な成しさん:03/04/01 00:33 ID:???
僕はこの頃、下半身の衰えを感じます。

劣化ウラン弾の影響でしょうか?
210国連な成しさん:03/04/01 00:37 ID:???
>>209
亜鉛でもクエ
211国連な成しさん:03/04/01 01:22 ID:???
なあ
肺胞の一部にでも癌ができれば致命的でありうるんでないの?
なんで肺の表面積で平均するわけ?
212国連な成しさん:03/04/01 01:47 ID:???
ここだけの話なんだけどね・・・
実は肺に吸収されたウラン粉塵のうちα線については発ガンに影響しないんじゃないかって説があります。
水中でのα線の飛程はだいたい0.2mm程度。
また細胞が発ガンするにはDNAのある細胞核まで放射線が飛ばなければいけません。
塵肺に侵された人を解剖して調べた結果、吸入された粉塵は細胞外分泌物で
くるまれていてα線は細胞核まで到達できないことが多いらしいのです。

もっとも娘核種から出るβ線は数ミリ飛ぶので十分に発ガンを引き起こす可能性があります。
213国連な成しさん:03/04/01 01:53 ID:NNThVqAs
>>196
結局、臨床的なデータで答えていないんでお話にもならないのだが、あまりにずさんな
仮定を持ってきているので、とりあえずそれだけでも指摘したほうがよさそう。
>(俺はウランがエアロゾルになるという話はまだ納得してないんだけどね。
> 何かにぶつかれば、そりゃ一部は細かいちりになるだろうが、ウランだって金属なんだから
> 延性があるはずで、大部分はぐにゃりと変形するんじゃないの?)
はぁ?199、201を見てね。
>半径10mの半球の体積は2000m3だから、エアロゾルの濃度は約1mg/lだ。
>吸ったエアロゾルのうち10%が肺にたまるとしても、空気を100リットル吸っても、たまるのは10mg。
> >>125で計算されているレベルはクリアしているよ。
125の試算はそれがあっていたものとしても放射線量のみで、化学的な毒性をまったく
無視している。
人体が許容できる可溶性ウランの吸入量の目安は、一日あたり0.5μg/kg/(体重)であ
る(WHO, 8.4.1, 8.4.2)
おーい、μgってmgの1/1000ですよ。10mgmすったらえらいことになるがな。
それに肺に溜まるのは10%ってのも怪しい。
吸入された天然ウランの75%が吐き出され、肺にとどまるのは25%だけであると
(Harley, et al, pp. 25-26)はしている。
今回の場合と天然ウランの場合がどれほどの近似性を持つか分からないが。。。
>「白血病が増えたとか奇形児が生まれたのは劣化ウラン弾が原因だ」という話じたい、
>臨床データも何もない、ただの仮定の話なわけだが・・・
で、結局あんたが安全だと主張できる臨床的結果はあったの?
あんたの主張は劣化ウラン弾(そしてそれが実際に使用された場合)が安全ってこ
とだったんだから、それを臨床的に説明する責任があるよね。
(主張に対する説明責任は主張したものが負うのが普通なんだけど。)
ちなみに自分の主張は劣化ウラン弾が安全かどうかはあまりにデータが不足していて
分からないが、多くの専門家がその危険性を言っている限り、きちんとした結論が出
るまで使用すべきではないということ。
214国連な成しさん:03/04/01 01:55 ID:???
>>212
塵肺で死んだ人の肺胞って、健常者と同じ状態なのかな。
その分泌物で窒息したんでは?

素人の発想なんで、見当外れだったらゴメン。
215国連な成しさん:03/04/01 02:30 ID:NNThVqAs
>>196
突込みどころ満載なんだけど、とりあえず。
10リットルの呼吸を行うというのはどういう計算なんだろう。
起きている時に人間は約1分間に20リットルを呼吸する。そのうえ、戦場では
緊張しているから、この値はもっと大きくなる。
そのうえさらに、平均でものを語っては、運という要素を見失う。
ある事象(運悪く動けず、エアロゾルの満載した空気に10分間さ
れされるとか)が発生する確率とそのときの影響度合いを見る必要がある。
さらに、さらに、衣服に付着し、それが結果として体に取り込まれることがある。
それにしても、どうしてこんなに突っ込みどころ満載のことをかくのかな。
もしかしてマゾですか?
216153:03/04/01 02:32 ID:???
続報
http://www.puertorico-herald.org/issues/2001/vol5n22/IslandUnderSiege-en.shtml
American Journal of Public Healthの論文。本文ママなのか抄録なのかは
知らない。PubMedで引いたら出てきた。
この軍事演習の行われている島は、プエルトリコ全体に比べて発ガン率が27%高い。
これはp<0.01、つまり99%の確率で両者の間に発ガン率で有意差があるといえる。
また、1970-4年と1985-9年で発ガン率が1.39倍に増加しており、これはp<0.05、つまり
95%の確率で有意に増加していると言える。
http://www.converge.org.nz/lac/articles/news990610a.htm
ここによると、アメリカ軍の軍事演習によってDUが使用され始めたのは遅くとも
1980年だそうな。ちなみに1970-4年を対照に取ったのは適切と思われる。なぜなら
http://www.commondreams.org/headlines01/0130-03.htm
によれば、アメリカ軍による軍事訓練自体は1941年から始まっているからだ。

もちろん、我々はこの間に生じた訓練内容の変化の全てを知らないから、DUが
原因であると結論づけることは出来ない。例えばジェット戦闘機の使用が増えた為に
排煙による大気汚染が悪化したことが主な原因であるかもしれない。何しろこれは
唯の疫学調査(ここでは単純な、病気の発生件数の調査)なのだから。
217国連な成しさん:03/04/01 02:45 ID:???
テロ朝は昼のワイドスクランブルで、劣化ウラン弾は大量破壊兵器だ!!
ってやってたな…。

元気そうな被爆者のばーさんが「放射能浴びてずっと元気で生きられるはずは無い。」
ってさ。ほんとに被爆者だろうか?
218国連な成しさん:03/04/01 02:49 ID:wD3Rhqdo
>>217
TBSじゃ「最悪の兵器」って。
もっと怖い兵器があると思ったんだけど気のせいかなあ・・・
219国連な成しさん:03/04/01 03:12 ID:My4pck9k
うちの近所にラドン温泉あるけど、行かないほうが
イイですか?
220国連な成しさん:03/04/01 03:36 ID:???
ラジウム・ラドン温泉というのは、「癌に放射線を当てると(焼けて)縮小する→癌まで治せる
 →癌が治せるくらいなら何にでも効くだろ」という庶民的な誤解が出自と思われます。
実例:
http://www.dynax.co.jp/sinsen/spa/s_tenryuky.html

ホルミシス効果等は、むしろ後付けでくっついた説明かと。

それはそうとして、
むろん国の安全基準値を越えるような物ではないし、好きで入る分には
全く問題無いと思います。温泉気持ち良いしね。
221国連な成しさん:03/04/01 03:42 ID:???
>219
>>6とか>>158とか>>193とかでガイシュツだけど、
温泉からのラドンで障害が起こるのなら、
「ラドン温泉」や「ラジウム温泉」は皆とっくにつぶれていると思わないかね?

というか、君も俺も常にラドンを吸ってるわけだが。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/04/04.html
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101/010130.html

↓のような立場の専門家もいるようで。
http://www.jfcr.or.jp/Ra100/innervision/Ikeda.html
>私はしばしば,ラジウム温泉について効能があることを期待して
>説明を求められることがあるが,
>低い放射線量の人への影響はまだわからない段階である
>ということを説明した後に,
>健康のためと思って入り,良かったと思うことが大切で,
>「鰯の頭も信心から」と話を結んでいる。
222毎日新聞webサイト:03/04/01 04:38 ID:B5Q.1M1Q
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/
|劣化ウラン弾使用、市民に衝撃
|2003年4月1日
|白血病で髪の毛が抜け落ちた少年とその母=イラク・バスラ
|市のバスラ産科小児科病院で2月23日、五味宏基写す
223国連な成しさん:03/04/01 05:47 ID:LheMqQBM
>>217
>元気そうな被爆者のばーさんが「放射能浴びてずっと元気で生きられるはずは無い。」
>ってさ。ほんとに被爆者だろうか?

真偽はともかく、とことん無知。さすがテレ朝
自称被爆者さんが気の毒だ。
224国連な成しさん:03/04/01 05:55 ID:LheMqQBM
>>223
ひょっとして4月ネタ?
225国連な成しさん:03/04/01 08:33 ID:???
ラドンは希ガスだから吸ってもそのまんま吐き出されてしまいます。
だからそんなに被曝しません。
それよりも放射性ラドンの娘核種の放射性ポロニウムがやばいです。
ガス状のラドンが変化してできたので放射性ポロニウムは原子レベルでの微粉末固体です。
吸入すると肺に沈着して内部被曝を引き起こします。
換気がせず長期に渡って密閉されてたところには放射性ポロニウムがたくさんつもってます。
廃坑や地下施設に立ち入る際には頭の隅においといたほうがいいでしょう。

温泉は人がたくさん出入りして換気されてるのでほとんど被曝しないとおもいます。
226国連な成しさん:03/04/01 09:16 ID:???
>>212 >>214

>水中でのα線の飛程はだいたい0.2mm程度。
>また細胞が発ガンするにはDNAのある細胞核まで放射線が飛ばなければいけません。
>塵肺に侵された人を解剖して調べた結果、吸入された粉塵は細胞外分泌物で
>くるまれていてα線は細胞核まで到達できないことが多いらしいのです。

肺胞の直径自体が0.2mm程度ですし、肺胞の壁の厚みに至っては0.2ミクロン程度。余裕で届きます。
ていうか、肺胞は気管支と違い、分厚い粘液に覆われているわけじゃありません。

塵肺患者の場合、肺胞が破壊され、巨大な空洞だらけになっているので全然違います。
227国連な成しさん:03/04/01 10:55 ID:???
http://dental.senzoku.showa-u.ac.jp/dent/radiol/Prometheus/HyperRadiol/General/General_Physics.html
「§13.7 放射線と物質との相互作用」の節に「図13.9 α粒子の運動エネルギーと物質中の平均の飛距離の関係.」があります。

ウラン238から出るα線は約4.2MeVですから、グラフより飛程を求めると
だいたい0.004cmつまり40μmぐらいです。
肺胞はガス交換の場ですしメチャクチャ薄いです。

http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/anat1/anatomy/t43.html
肺の顕微鏡写真です(グロくない)
こんな感じに塵が存在してたら例え40μmの飛程でも周囲の細胞は被曝しそうです。
228国連な成しさん:03/04/01 11:11 ID:???
>>225

>原子レベルでの微粉末固体
いきなり意味不明だし、
定量的な話をしてくれないからいたずらに恐怖を煽っているようにしか聞こえないぞ。
日常生活を送る上でPo210(だよね?)のリスクを考慮する必要はあるの?

>吸入すると肺に沈着して内部被曝を引き起こします。
それは普通に暮らしていても疾病にいたるようなものなの?
>長期に渡って密閉されてたところには放射性ポロニウムがたくさんつもってます。
長期ってどのくらい?たくさんってどのくらい?
>廃坑や地下施設
それって一般人が立ち入る可能性のあるようなところなの?

改めてきくけど、
一般人が日常生活を送る上で、ラドンやポロニウムを気にする必要があるのですか?

かなりスレ違い気味すまそ。
229228 1/3:03/04/01 15:09 ID:???
自分でもネットをまわってみたよ。

まず、評価の際にRnとPoは(他子孫核種も含めて)いちいち分けて考えない。

日本原研低線量放射線安全評価データベース
詳細情報->放射線防護->線量測定・評価に係る情報->概要情報
->(略)->3-2-3 ラドンによる被ばく
http://www.jaeri.go.jp/dresa/dresa/detail/protect/p3/oa_3232.htm

結論だけ抜き書きすると、
>わが国のラドンによる平均的な1年間の実効線量を見積もると、
>UNSCEARによる手法で0.46mSvで、
>ICRPの換算係数を用いた場合は0.31mSvとなる。
>いずれにせよ、この値は中緯度地方の世界の平均的な値のほぼ1/3に相当するが、
>小さく評価される主な原因はラドン濃度が低いことにある。

つづく。
230228 2/3:03/04/01 15:09 ID:???
つづき。

科学技術庁の調査結果(一部?平成4-8年度)あり
http://www.iph.pref.osaka.jp/indoor/kuuki/radonn.html
>その結果、一般家屋内の年間のラドン濃度が
>平均値で15.5Bq/m3でした
>(9 0%の家屋の濃度は27Bq/m3以下、最大値208Bq/m3)
(中略)
>なお、わが国での屋内ラドン濃度に関する基準値はありませんが、
>国際放射線防護委員会(ICRP)の定める屋内ラドン濃度の対策レベルは
> 400Bq/m3です。

上のページの「まとめ」
> 大阪府下及びわが国の屋内ラドン濃度は、欧米に比べかなり低いレベルになっており、
>特に心配するレベルではありません。
>すなわち、世界のラドンによる平均的な被曝線量が1.3ミリシ−ベルト
>と言われていますが、
>ラドンによるわが国の平均的な被曝線量は0.5ミリシ−ベルト前後
>と推定されています(放射線医学総合研究所調査)。

ここまで、基礎となる濃度/線量データは出所が同じ(放医研)もよう。
さらにつづく。
231228 3/3:03/04/01 15:10 ID:???
つづき。

とある会社の製品紹介。EPAの指標あり
http://www.nagase-landauer.co.jp/syouhin1/others/radon.html

放射線医学総合研究所Q&A
http://www.nirs.go.jp/qa/html/qa010.html
http://www.nirs.go.jp/qa/html/qa011.html
http://www.nirs.go.jp/qa/html/qa013.html

そしてここ。はっきり言って「線源」な気がする。
http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~tasaka/

確かに、ラドンの人体への影響評価が定まっているともいえないようだ。
4年前にこんなシンポジウムが開かれていた。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/newsletter/n18/1.html

結局、少なくとも日本で普通に暮らす分には
(温泉も含めて)心配要らないのではないか。

スレ違い&長文誠に申し訳ない。
232ゆーか:03/04/01 15:16 ID:wtxTG1Xo
というか。

人が殺し合いをしているさなかに

ラドン温泉と劣化ウラン弾の関係を

ググッってる奴らがこんなに居ること自体

笑える ぞ。
233228:03/04/01 15:32 ID:???
ま、俺に取っちゃ所詮ひとごとだからな。>殺し合い

というか、そんなに人数いないんじゃないか?
234国連な成しさん:03/04/01 16:01 ID:???
誤爆、誤射、医療品や食糧の不足で死んでる子供たちも肺ガンで死ねるぐらい長生きしたかっただろうね。
235ねぇねぇ:03/04/01 16:50 ID:???

劣化ウラン弾は核兵器ですよね?

世界の常識ですよ?
236国連な成しさん:03/04/01 17:50 ID:???
>>235
もう死んだら
237国連な成しさん:03/04/01 19:36 ID:???
ある意味核兵器かもな
日本は核武装できないし
238国連な成しさん:03/04/01 20:04 ID:LheMqQBM
素朴な疑問
ラドン温泉て何?
(天然ラドンって聞いたこと無いし、ラドン同位体は寿命の短い物ばかり)
239国連な成しさん:03/04/01 21:26 ID:zWr8h2hs
>>191
たとえ他の放射性物質と比べて低くても、肺などに吸い込んで、体内に長く留まれば
危険なのは明らか。
240前スレ106だけど:03/04/01 21:29 ID:Xc7/sPA6
>>205
>>121-122あたりを見て頂戴。

>>199
>戦車を貫いた徹甲弾は高温により、展性どころか溶けながら飛び散る。
>加えて、ウランは空気中で自然発火するほど酸化しやすい金属なんで・・、
>まあその、もんじゅのナトリウム漏れ事故を想像してもらえば分かりやすいね。
>酸化ナトリウムが雪みたいに降り積もっていたアレ。

金属ナトリウムがよく燃えるのは酸化皮膜(Na2O)に潮解性があって、
表面が酸化しても、次々に金属ナトリウムが現れてくるからだよ。
酸化ウランにはそういう性質はない。酸化ウランは核燃料体として使われるくらいだ。

ウランが燃える様子はマグネシウムが燃えるのと似た感じだろうな。
ご存知の通り、マグネシウムはフラッシュや照明弾に使う燃える金属だ。
ただし粉末とか箔(=表面積をすごく広げた状態)でない限り燃えることはない。

劣化ウラン徹甲弾が戦車にぶつかれば、そりゃ一部は粉々になるだろうが、
全体の何十%もの量が、そんなに容易に粉末になるかなあ?

まあ、何とも断言できないので、ここは劣化ウラン弾危険派の主張をいれるしかない。
>>196の計算ではそう仮定している。
241前スレ106だけど:03/04/01 21:32 ID:Xc7/sPA6
>>213
>人体が許容できる可溶性ウランの吸入量の目安は、一日あたり0.5μg/kg/(体重)である(WHO, 8.4.1, 8.4.2)
>おーい、μgってmgの1/1000ですよ。10mgすったらえらいことになるがな。

耐容一日摂取量(TDI)の概念を完全に誤解しているな。
TDIは、この量を毎日毎日、一生の間ずっと摂取しても大丈夫ですよ、という量のことだ。
摂取するのが1回きりなら、この何百倍も摂取しても大丈夫だが。

さらに、ウランの化学的毒性を問題視する主張の最大の弱点は、被害者と言われる人たちの症状だろうな。
ウランの化学的毒性で発症したのなら、水俣病のように神経系を中心とした症状が出るはずで、
奇形児だの白血病だのは全く説明がつかない。

>吸入された天然ウランの75%が吐き出され、肺にとどまるのは25%だけであると
>(Harley, et al, pp. 25-26)はしている。

怪しいソースだな。まあ25%でも別にかまわんよ。

>ちなみに自分の主張は劣化ウラン弾が安全かどうかはあまりにデータが不足していて
>分からないが、多くの専門家がその危険性を言っている限り、きちんとした結論が出
>るまで使用すべきではないということ。

ウランの安全性については山ほど研究があるし、多くの専門家は劣化ウラン弾に
危険性などないと言っている。>>7-8をもう忘れたわけ?
危険性があるとすれば、>>196のように、徹甲弾が命中したときにたまたま近くに兵士がいて、
その兵士がたまたま劣化ウランの粉末を大量に吸い込んだ場合だろうな。
(もっとも、これもずいぶん強引な仮定に基づく試算だが。)

で、君の主張は、「徹甲弾が命中したときにたまたま近くに兵士がいて、
その兵士がたまたま劣化ウランの粉末を大量に吸い込んだら、その兵士の健康に
悪い影響がある可能性があるから、劣化ウラン弾は使うべきでない」ということかね?
242前スレ106だけど:03/04/01 21:33 ID:Xc7/sPA6
>>215
>10リットルの呼吸を行うというのはどういう計算なんだろう。
>起きている時に人間は約1分間に20リットルを呼吸する。そのうえ、戦場では
>緊張しているから、この値はもっと大きくなる。

>>196には100リットルと書いてあるよ。1分間に100リットル呼吸したとしても1分間分だな。
秒速0.5mの微風であったとしても、1分あれば煙は全部飛んでいく計算になる。
さらに1分あれば、煙から身をよけるとか、ガスマスクをつけるとか、いくらでも避けようがある。
兵士さんはもうもうとした煙の中で深呼吸しまくるのか?

>そのうえさらに、平均でものを語っては、運という要素を見失う。

ウランが燃えて熱くなっているはずの煙が、横に拡散するという仮定自体、
確率をほとんど無視した仮定なわけだが。
243国連な成しさん:03/04/01 21:56 ID:???
>>241
>>人体が許容できる可溶性ウランの吸入量の目安は、一日あたり0.5μg/kg/(体重)である(WHO, 8.4.1, 8.4.2)
>>おーい、μgってmgの1/1000ですよ。10mgすったらえらいことになるがな。
>TDIは、この量を毎日毎日、一生の間ずっと摂取しても大丈夫ですよ、という量のことだ。
>摂取するのが1回きりなら、この何百倍も摂取しても大丈夫だが。
10mg÷0.5μg = 20000
20000日 ≒ 54.8年
2万倍ってのは、断じて何百倍ではないよ。
「54年間に分けて吸えば安全」っていう量を、
一度に吸えば、普通は分けて吸うより危険だわな。
244国連な成しさん:03/04/01 21:59 ID:i1JIus0w
>>238
たぶん、ラドン含有量の多い温泉のことをラジュウムというから、多分ラジュウム泉のことだとおもう。
>>220
ホルミシス効果(微量な放射線はむしろからだにいいとする説)は臨床データにかなり乏しく、学会で
は「珍説」のひとつ。「マイナスイオン」と同じ類。
245国連な成しさん:03/04/01 22:03 ID:i1JIus0w
>>244
ラジュウム⇒ラジュウム泉
246国連な成しさん:03/04/01 22:23 ID:v2FP1np2
>>241
「化学的毒性」でも奇形児はできますよ「サリドマイド」とかしらない?
ちなみに余談ですがキューリー夫人は白血病で死んでます。
247199:03/04/01 22:25 ID:???
>>240
>金属ナトリウムがよく燃えるのは酸化皮膜(Na2O)に潮解性があって、
>表面が酸化しても、次々に金属ナトリウムが現れてくるからだよ。
>酸化ウランにはそういう性質はない。酸化ウランは核燃料体として使われるくらいだ。

そもそも金属っていうのは本来、案外激しく燃える物が多いんですよ。
それだけ強固に酸素と結びつく為、逆に酸化皮膜が安定で、そこで反応が止まるというのはその通り。

し か し、
鉄で出来た針金でさえ、熱して濃度の高い酸素晒せば、吹き上げ花火よろしく火花をあげて
煤煙と化しますが、この場合のどこに酸化物の潮解性が関係しているのか、必ず返答するように。

つうか>>240のは、なんかナトリウム塊を水に放り込んだ場合の話と混同しているようだが???

それはともかく、戦車にヒットした徹甲弾の話をしていた事をお忘れなく。
融点1133度、沸点3887度、自然発火点約1200度の液状または蒸気のウランを
空気中にスプレーしたらどうなるか、理解できないわけもないと思います。
ちなみに粉末なら常温でも自然発火します。

マグネシウムを引き合いに出したのは正解でしょう。
248国連な成しさん:03/04/01 22:34 ID:5I7Db4G6
えっと なんか混乱してきた
劣化ウランが安全という人に聞きたいんだけど
劣化ウランが発生させる放射能は人体無害なの?
鉄弾と劣化ウラン弾じゃ その攻撃を受けた物体の放射能の測定値は
自然界のそれと一緒なの?
これだけの中で 劣化ウラン弾を受けた物体の受けたときの
放射能発生量が書かれてないような・・
249106でないが:03/04/01 22:47 ID:???
誰も劣化ウランが安全なんて言ってない。

湾岸で使用された劣化ウランの量は問題を生じさせるだけ
の濃度・分量ではないッてこと。
それに、イラク住民や湾岸戦争やコソボのPKFに参加した
兵士たちの症状は劣化ウランによるものとは言いがたいっ
て事から他に原因があるんとちゃうか?といってるだけ。

湾岸症候群には色んな症状がでているけど、その一部は
DUのせいかもしれない。湾岸の時には、一部で友軍の語
射で劣化ウラン弾の破片を食らったり、あるいは大量の
エアゾルを吸った人がいるみたいだし。でもそれは普通
にジェット燃料を吸入しちゃったり、鉛の破片が体に入
ったりしちゃうのとどれほどさがあるのか?と言う風に
なります。

>246

サリドマイドは劣化ウランと関係あるのでつか?
250国連な成しさん:03/04/01 22:53 ID:LheMqQBM
>>245,246
ウラン系列(226Ra(わりと長寿)−222Rn−以下続く(206Pbまで))
の物が微量入った温泉?。
(他の系列でもいいけど検出がめんどくさそうだ(笑))

キューリー夫人
講演を行った演台は未だに反応が出るそうです。
(226Raの半減期は1600年。)
放射線医学の提唱者であります。
251国連な成しさん:03/04/01 22:55 ID:5I7Db4G6
湾岸戦争では90万発つかわれたんだよね
今回はそんなには使われないと思うんだけど
90万発も使われたらそこにのこった放射能の量が気になるんだけど
データとかないのかな
自然界と同等なのか 原爆の放射能漏れぐらいの量なのか
原子爆弾を落とした後と同等なのか、そのへんはどうなんですか?
252国連な成しさん:03/04/01 22:55 ID:oU6M5DDM
今世紀最初の大発見 卑弥呼の墓発見か

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1049205072/
253国連な成しさん:03/04/01 22:58 ID:???
http://members.tripod.com/lastjapanesehero/

劣化ウランで変形した顔です
正面と横顔が見られます
254国連な成しさん:03/04/01 23:00 ID:TF4quOsQ
際限無くループしてるレスはここですか?
255名無し三等兵:03/04/01 23:01 ID:YlbhQ4gw
ヤヴァイよ



劣化ウラン弾って日本も装備できるの
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1045928907/l50
256国連な成しさん:03/04/01 23:04 ID:???
米軍のM1は劣化ウラン装甲らしいが
車両が破壊されたら中にいる兵士もやばいんじゃないか?
257国連な成しさん:03/04/01 23:12 ID:???
>256
そりゃ装甲の材質以前に
ヤ ヴ ァ い だ ろ
258あははは:03/04/01 23:15 ID:LheMqQBM
そりゃ「絶対安全」はゼロ人だからしょうがない。
(かといって信頼できるデータは無い。)

もともと「ウランばらまいたときのデータ」なんてどこにもない。
(原爆の時はもっと手っ取り早い「危ない物質」がばらまかれるので。)
259国連な成しさん:03/04/01 23:20 ID:???
>>257
「破壊」は言い過ぎたかな。
じゃあ「敵の攻撃を受けて装甲の破片が飛び散ったら」
に変えてみる。
260国連な成しさん:03/04/01 23:28 ID:???
>>259
激しく や う ゛ぁ い 
おそらく0.01秒ぐらいでミンチになります。
261国連な成しさん:03/04/01 23:30 ID:???
>259
確かエイブラムズはNBC環境下で行動できるから、
貫通されなきゃその場で乗員が吸い込むようなことはないだろ。
被弾の衝撃でどっかが緩むとか考え出したら限がないけど。

M1のウラン装甲の話は、軍板で探したほうが早いかもよ。
262国連な成しさん:03/04/01 23:50 ID:NNThVqAs
>>241
はぁ。本当に嫌になっちゃうな。この人、自分では頭いいとでも思っているのだ
ろうか?本当にやばいよ君。第一この計算があまりにもずさんな計算と憶測に
満ちているので、これををベースにすること自体、ばかばかしいと何だけど。
まあ既にここでもいろんな人がそれに気がついているから全てはかかないけど、
とりあえず、あまりにもひどいものについて指摘しましょう。
>ウランの化学的毒性を問題視する主張の最大の弱点は、被害者と言われる人たちの症状だろうな。
>ウランの化学的毒性で発症したのなら、水俣病のように神経系を中心とした症状が出るはずで、
>奇形児だの白血病だのは全く説明がつかない。
八酸化三ウラン(U3O8)であり、一部は二酸化ウラン(UO2)や、あるいは三酸化ウラン(UO3)白血病が
関係ないという研究はどこに?
6フッ化ウランと今問題にしているウラン化合物は異なるが、6フッ化ウランについては
以下の話がある。
---------------------------------
ケンタッキー州パドゥカに,ウラン235の製造工場である合衆国エネルギー省の研究施設があります.
そこで製造にかかわる職員のあいだに呼吸器疾患が多発していることが,以前から報告されていました。
政府は,これまで長いこと,ウラン精練の副産物が人体に与える影響を否定してきました.しかし
2000年1月29日,彼らはついに,その人体への影響を認める発表を行ないました.これにより,
製造にかかわる従業員のあいだに白血病、ホジキン病、前立腺ガン、腎臓ガン、肝臓ガン、唾腺ガン、
肺ガンの罹患率が有意に高いことが明らかになりました.
--------------------------------------------------
263国連な成しさん:03/04/01 23:50 ID:NNThVqAs
>241

>怪しいソースだな。まあ25%でも別にかまわんよ。
あんたの適当な10%よりはまともだよ。論文で出ている数字だよ。
それに、これはただ単に吸ったときに肺に残るもので、ある論文では肺から吐き出さ
れた75%のうち2/3は結果として飲み込まれると言う研究もある。
>1分あれば、煙から身をよけるとか、ガスマスクをつけるとか、いくらでも避けようがある。
銃弾が飛び交っている戦場で、兵隊が煙か来たから逃げ回ってたら軍隊にならんぞ。
銃弾が飛び交っている戦場で煙が出ているからってガスマスクしなくちゃなんて悠長なこと
しているのかい?
それと、服に付着するのも考えていない。
あーもう、あまりにもずさんで話にならない。
馬脚が出るから絶対に科学的な論文書かないほうがよいよ。
264国連な成しさん:03/04/02 00:04 ID:???
あれ?
劣化ウラン及びその酸化物は、とりあえず体内に入らないかぎり危険はないんだよね?
で、今の問題は体内に入ったときに影響があるかどうかって事だよね?
265国連な成しさん:03/04/02 00:42 ID:NNThVqAs
>241
あっ忘れてた。
>耐容一日摂取量(TDI)の概念を完全に誤解しているな。
>TDIは、この量を毎日毎日、一生の間ずっと摂取しても大丈夫ですよ、という量のことだ。
>摂取するのが1回きりなら、この何百倍も摂取しても大丈夫だが。
この何百倍も摂取しても大丈夫というのはどこから?
短期間で八酸化三ウラン(U3O8)であり、一部は二酸化ウラン(UO2)や、あるいは三酸化ウラン(UO3)
を体に取り入れたときの影響度合いとしてどこまでが影響はないという論文を教えてくれ。
>264
服に付着したものが結果として体に取り入れられることを考えている。
微粒子を十分に吸い込んだ服で食事を食べたた後、口を拭いてそこから体に取り入れ
られる量などなど。(いくらでも考えられる。)
だからこそ、頭だけの議論じゃなくて調査が必要。
その点>>216のレスは奇怪な仮定に基づくものではなくて現実を見据えていると思う。
266国連な成しさん:03/04/02 01:01 ID:???
いつまで続くんだろな・・・
267国連な成しさん:03/04/02 01:09 ID:???
劣化ウラン弾マンセーな方は自分の身の回りに
劣化ウランを置いといて下さい。

無害だから別に大丈夫なんだろ。w
268国連な成しさん:03/04/02 01:24 ID:???
一人一人のリスクは無視できるほど小さくても
一般公衆に有無を言わせず押しつけるとしたらやはりまずい。
実際には数mSv被曝したってなんの影響もない。
だが環境基準は意志に関係なく何の利益もない人に与えても許されるか?という考え方から出ている。

その辺は純粋な科学論争だけでなく倫理の問題をはらんでる。
269国連な成しさん:03/04/02 01:25 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ  >>267
270国連な成しさん:03/04/02 01:35 ID:???
>>267
俺は環境や人体へ悪影響(原因は特定できないにせよ)を及ぼす可能性がある劣化ウラン弾を、現時点では使うべきでないと思ってるけど。
置くだけだったら、ちょっと置いてみたいぞ。
271国連な成しさん:03/04/02 02:03 ID:???
ウランは例え劣化ウランでも法律上核燃料物質だからなー。
300グラム以上持ってると手が後ろに回るよ。
272国連な成しさん:03/04/02 02:13 ID:???
「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」を読んでて激しく笑った。

第76条の3 核爆発を生じさせた者は、7年以下の懲役に処する。

たった7年かよ!!!!
273国連な成しさん:03/04/02 02:57 ID:???
>>272
ワラタ。懲役2年執行猶予3年で猶予中にまた核爆発で逮捕・・・とか。
274国連な成しさん:03/04/02 04:12 ID:6T6aWEnQ
>>249
「化学的毒性」で奇形児ができないと勘違いしていたから教えてやっただけだ。
275小さな器:03/04/02 12:41 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
276国連な成しさん:03/04/02 13:02 ID:???
http://www.01.246.ne.jp/~komichi/maxxam/hm2000-solid2.html
重金属に関する知識の不足している249や前スレ106は嫁。重金属には発癌性や
催奇形性が確認されているものも多い。
277国連な成しさん:03/04/02 14:10 ID:???
つまり劣化ウラン弾だろうが鉛玉だろうがヤヴァイので
環境のことを考えて今後は弾頭を全て木製にしろって事でFA?
278国連な成しさん:03/04/02 15:24 ID:???
>>277
そもそも戦争するな、でFAかなぁ。
鉛よりも劣化ウランの方が拡散しやすいだろうという側面はありますけどね。
279国連な成しさん:03/04/02 17:39 ID:???
まだ、安全だって言い張る低脳がいるの?      ( ´,_ゝ`)プッ 
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200304/gu20030402_47.htm
280国連な成しさん:03/04/02 19:23 ID:My4pck9k
今家の屋根に空の大怪獣ラドンがとまってますが
危険ですか?
281国連な成しさん:03/04/02 19:24 ID:HuG8j9zY
>>272
禿藁!
282国連な成しさん:03/04/02 19:25 ID:ZmBC1j9I
ギャオスより比重は軽いので
283249:03/04/02 19:38 ID:yW5WRXbM
>276

ご丁寧にありがと(w
DUの化学毒性くらい認識してますが?問題はDUがどの形
でどれくらい吸収されるかって事だろ。ここでも読んで勉強しる。

http://www.jca.apc.org/DUCJ/DUwatch/DUW3-10.html

少なくとも湾岸やコソボに参加した兵隊、イラクで現在起きている
症状はDUに由来する、とは言えない。無論DUが体内でもっと別
の形になっているとか、酸化着弾の際に実は以前とは違った変化
が起こっていて・・とかいう可能性は否定はしないが、そんな事を
考える暇があるのならもっと別の可能性を探したほうが良い。

繰り返すが、もし劣化ウランのエアゾルが問題であるというのなら
真っ先に肺がやられる。例えば、放射線による肺がんだとか、非
癌性障害の一つである肺気腫だとか、気管支炎だとか。一部が
血液中に入り込み、腎臓や肝臓の障害を起こすことも考えられる。
最悪の場合、生殖障害や催奇性の可能性やら血液に対する影響
なんかも否定はできない。がDU被害にしては肺関係の症例が少
なすぎる事から、他の要因である可能性の方が高いよ。


>279

だれも「安全」なんて言ってない事を理解してない低脳でつか?
記事の場合まさに>249 のケースだろ?

> 一部で友軍の誤射で劣化ウラン弾の破片を食らったり、
> あるいは大量のエアゾルを吸った人がいるみたいだし。
284国連な成しさん:03/04/02 19:49 ID:Em0uuaxA
劣化ウラン・・・うらん?!! きー戦争反対,原爆反対,原発反対!
でもなぜか中朝の核にはマンセー

っていう,脊髄反射左系反戦反核人は>>246みたいな科学的思考が出来ないん
だよね.俺も東海村時苦労したよw まぁ,>>246は,猿に説教する気構えで
まったりやったほうがイイヨ.
285国連な成しさん:03/04/02 20:16 ID:???
>>267
馬鹿なのか?
286国連な成しさん:03/04/02 20:39 ID:???
タバコ吸っている奴が、劣化ウラン危険だ、どうのこうの言ってたら笑えるな

タバコのほうが10000倍危険なのに
287276:03/04/02 20:40 ID:???
>>283
長々とご苦労様(w
ことあなたに対しては「サリドマイドとDUにどう関係が?」という発言が
あの文脈で出てきたから「放射線出してなければ催奇形性が無いと思っている
のかな」と思っただけのことなので。

あと、WHOの英文読んだけど、催奇形性についてはあんまり研究されて
ないのよね。何しろヒトではウラン工場で働いていた男性ぐらいしか滅多に
サンプルがないから。

153の出してる土地の話は催奇形性とか出てこないみたいだけど、まあ母数が
1万人でそれと分かるほど被害が出るようならそこはすぐに廃棄すべき
だろうしね。(何が原因であれ)
288国連な成しさん:03/04/02 20:59 ID:???
コソボでの癌の増加もボスニアでの癌の増加も、全てが
油田火災の煤煙のせいなのだよ。
油田がない?? そんなのはサヨクのインボウのネツゾウだ。
289国連な成しさん:03/04/02 21:04 ID:???
コソボのひとは
せっかく助かったとオモタだろうにな・・・
290国連な成しさん:03/04/02 21:20 ID:???
なんか、あっちこっちからソース引用して、能書き垂れてるヤシが多いこと。
自分で研究してるつもりになっちゃうんだね。
291Insiders:03/04/02 21:57 ID:yI7PQP8Y
お人好し諸君へ、

戦場で使用する劣化ウラン弾などという、重金属として
の化学毒性はともかくとして(砲弾、銃弾の鉛はどうよ)、
放射能としてはほとんど発癌性、催奇形性に関して
evidenceのない危険はともかくとして、実際に日本国内の
病院で診断のために患者の体内に使用している放射性物質は
どうなのよ?例えば、乳癌の転移の広がりを確認する
目的で原発部に注入しsentinel lymph nodeの
場所を確認して摘出し、病理部などに送付して
検査しているリンパ節などの放射性は?病理部の
医師(将校)はそのことを知っていても、検査技師
(兵、下士官)は知らないままに扱っているじゃん。
患者はもちろん、それを川下で扱う人への影響なんて
だれもチェックしておらんでよ。検査後の残りは
そのまま医療廃棄物として、業者に渡すじゃん。その
後のことなんてWho cares?でしょう。これはたった
一例であり、診断目的に放射性物質を体内に注入する
なんて日常茶飯事だぜ。もっと言えば、癌の集団検診
目的の肺の単純Xpであるとか(大衆を被爆させて
効果はゼロに近い)、開業医がケチって
数ヶ月前の現像液を使用するためにほとんど
診断に耐えないような胃の透視X-p写真なんて
患者にとって放射能を浴びるだけで、診断には
まったく役にたっていないよ。

反戦目的のメディアだから、アメリカ軍には批判的
でも、アメリカでも日本でも、現在の国内で
実際に使用されている放射線にはまったく見てみぬ
振りだもんね。いいんだよ、それで。米軍に注目
していてくれた方が、
292国連な成しさん:03/04/02 22:32 ID:???
まぁ日本で一番被曝する職業は医者だったりする。
293国連な成しさん:03/04/02 22:37 ID:???
>>291
で、何が言いたいのかな?







ああ、知ったかしたかっただけか?  ( ´,_ゝ`)プッ 
294Insiders:03/04/02 23:43 ID:yI7PQP8Y
>>293

木を見て森を見ずのお馬鹿さん。Big pictureを
見よう。
295国連な成しさん:03/04/02 23:47 ID:hsTQPGLQ
枯葉剤と奇形の因果関係も否定しているしな。>アメリカ

291は劣化ウラン弾に付いての話をそらしているわけだが、
医療関係の人間だね。
296国連な成しさん:03/04/02 23:50 ID:Z5miukeA
>>295
枯れ葉剤撒かなくても奇形は生れるだろ。
仮に奇形の発生率が2倍になったとして枯れ葉剤のせい
でなった可能性は50%。
297国連な成しさん:03/04/02 23:52 ID:???
>>291
同位体や線源って
他の廃棄物とは一緒に捨られない
ってのが建前なんだけど
医療の現場では無視されてるの?
298Insiders:03/04/02 23:58 ID:yI7PQP8Y
>>297

欧米では肺癌検診のXp写真によるMass Screening
は、照射のリスク(発癌)ばかり高くて、効果(早期癌の
発見)がほとんどないので、行っている先進国は
ゼロに近いって知っています?
299Insiders:03/04/03 00:01 ID:yI7PQP8Y
劣化ウラン弾の発癌リスクというのを騒ぐのは
反戦メディアばかりで医学的にはほとんど根拠が
ないというのは、
Pubmed検索で<depleted uranium>で検索すれば
アウトラインはわかります。Scientificに議論を
すべきでしょう。医学関係者であなた方の主張を
支持している放射線医学関係のspecialistっています?
300国連な成しさん:03/04/03 00:03 ID:???
核医学検査や、アイソトープ治療にリスクが伴うのは当たり前のことだ、もし、リスクが患者に
知らされていなかったとしても、それはインフォームドコンセントの問題なのに、兵器と同列に
扱うなんてのは、いかにも厨房の言いそうなことだね。
301297:03/04/03 00:08 ID:???
>>298
あれ?てっきり291は放射性物質の
取扱の話かと思ってたけどそうじゃないのね。
読解力なくてゴメンなさい
302国連な成しさん:03/04/03 00:15 ID:5I7Db4G6
劣化ウラン弾
放射能はほとんど発生せず、近くにあるからといって被曝する可能性はない
そして 着弾して爆粉が拡散しても人に吸われる可能性は極めて低いので
打たれた場所に放射能が残ることはなく、鉛と同等の被害にとどまる
ってことでOKなのかな?
303前スレ106:03/04/03 00:39 ID:???
>>247
>>240で「何とも断言できないので、ここは劣化ウラン弾危険派の主張をいれるしかない。」
と言っているように、この点でもう争う気はないが、一点指摘しておく。

>この場合のどこに酸化物の潮解性が関係しているのか、必ず返答するように。

純粋酸素中であっても、鉄も表面積を広げない限り燃えない。
塊の鉄は燃えないよ。
304前スレ106:03/04/03 00:43 ID:M7qSelK6
>>249
まさに私の言いたいことを言ってもらったね。

今、このスレの一部の人の間で(関係ない人たちには迷惑かけてすまん)、
「劣化ウラン弾が戦車に命中したときにたまたま近くに兵士がいて、
その兵士がたまたま劣化ウランの粉末を吸い込んだら、
その兵士の健康に悪い影響があるか、ないか」という点で論争してるんだが、
たとえ影響があったとして、そんなに重大なことなのか、はなはだ疑問なんだよね。
そんなことを問題にするくらいなら、戦車の中にいて即死した兵士のほうがずっとかわいそうだ。

305前スレ106:03/04/03 00:44 ID:M7qSelK6
>>243
>>265
>この何百倍も摂取しても大丈夫というのはどこから?

ウランについてのデータは見つけられなかったが、水銀と鉛のデータがあった。
あと>>243は体重を掛けるのを忘れてるよ。

水銀 致死量 1〜2g TDI 0.001mg/kg/day
鉛 致死量 10〜15g TDI 0.0035mg/kg/day

>>246
>>276
>重金属に関する知識の不足している249や前スレ106は嫁。重金属には発癌性や
>催奇形性が確認されているものも多い。

「化学物質の毒性で奇形は起きない」とは言ってないよ。ベトちゃんドクちゃんくらい知ってる。
私が言いたいのは、イラク軍の前線部隊に女性兵士がいたのか?ということ。

>>262
>八酸化三ウラン(U3O8)であり、一部は二酸化ウラン(UO2)や、あるいは三酸化ウラン(UO3)白血病が
>関係ないという研究はどこに?
>6フッ化ウランと今問題にしているウラン化合物は異なるが、6フッ化ウランについては
>以下の話がある。

で、その症状は、ウランの化学的毒性によるものであって、
放射線によるものではないと断定されたわけですか?
306前スレ106:03/04/03 00:46 ID:M7qSelK6
>>263
>ある論文では肺から吐き出された75%のうち2/3は結果として飲み込まれると言う研究もある。

その論文が正しければ、一回吸って濃度が25%下がった空気を再度吸うことになるので、
かえって安全なわけだが。

>銃弾が飛び交っている戦場で

戦場うんぬんを言うなら、交戦中の戦車のすぐそばに歩兵がいるという状態そのものが
ほとんどありえないんだが。いつ轢かれるかわからないからな。

>それと、服に付着するのも考えていない。

あまりに馬鹿馬鹿しいからだよ。
で、その服に付着するウランというのは何ミリグラムなんだね?

そもそも、「命中した劣化ウラン弾から出た煙を、近くにいた兵士が吸った可能性がある」と
主張するのであれば、

・燃えて熱くなっているはずの煙が、何で横に流れるのか?

という根本的疑問に答えてもらいたい。
「風が吹いていたから」はだめだよ。風が吹いていたら1分以内に煙は吹き飛んでしまうからね。
307国連な成しさん:03/04/03 00:50 ID:???
>>306
>>戦場うんぬんを言うなら、交戦中の戦車のすぐそばに歩兵がいる
という状態そのものが ほとんどありえないんだが。

歩兵が戦車の陰に隠れて戦うのは基本だと思いますよ。
308199:03/04/03 01:00 ID:???
>>303
>純粋酸素中であっても、鉄も表面積を広げない限り燃えない。
>塊の鉄は燃えないよ。

それも、微粉末にして表面積を増やした鉄が、常温の空気中で発火する実験と混同してない?
読んでの通り、前提は熱して純酸素に突っ込んだ場合の話だよ? 塊だろうが何だろうが同じ。(燃え残りは増えるが)
ま、鉄を燃やす話は本題とあまり関係無いし、理解できなくでも別にどうでもいいです。

それに全然、潮解性の件の回等になっていませんよ。

もんじゅの事故では、潮解性が関与するほどの水分は存在していません。
降り積もっていたのは酸化ナトリウムです。(水があれば水酸化ナトリウムになっている)
そこらへん、どう説明をつけてくれるんでしょ?
309国連な成しさん:03/04/03 01:01 ID:???
ブラッドレイにも劣化ウラン装甲ってあったっけ?
310国連な成しさん:03/04/03 01:20 ID:Q9g5K0Mo
劣化ウラン弾が安全だと数値ばかりあげてる人に質問〜

どうして劣化ウラン弾は「リトル・ヒロシマ」って呼ばれてるのかな?
安全無害なものにこんな呼び名をつけるとは思えないんだけど。
311国連な成しさん:03/04/03 01:26 ID:???
テロ国家が放射線障害で根絶やしになっても別にかまわんが?

ただアメリカに文句着けたいだけなんでしょ はっきり言やぁいいのに

「私はコミュニストで資本主義社会の害になることをいっぱいしてるんです」


ほら分かり易くなってきたじゃん

今のとこ劣化ウラン砲弾は国際的に禁止されてないし
戦争状態で使うことになにも躊躇する必要がない ファイナルアンサー?
312国連な成しさん:03/04/03 01:29 ID:Vt1x0or6
 なんか空想科学読本よろしく、陳腐な推測と計算で安全性うんぬん論じてる香具師いる
けど、そんなので結論でるわけないじゃない。
 弾芯に使われてる劣化ウランがどんな状態で拡散するか(しないのか)とかの正確なデ
ータないし。(延性あるから「グニャリ」なんていってる人までいるし)そういう応用物
理系の話は結局実験してみなきゃわかんない。NASAも断熱材でタイル破壊可能か実験
するらしいし。
 とにかく灰色なのはかわらない。

 あと、黙殺されてるようだけど、使用済み核燃料を再処理したものが混入してる可能性
はどうなの?もしそうならプルトニュウムをはじめとして高放射性物質が含まれているよ
うだから話は変わってくるんじゃないの(プルトニュウムは100万分の1グラム吸い込
んだだけで危険という話はよく知られてる)


313国連な成しさん:03/04/03 01:29 ID:cWK007Rg
>>311 つまんねーよ。盛り上がってんだから話の腰折んな。
314空気読まずにカキコ:03/04/03 01:32 ID:I25hEhbo
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま、兵器に人道もへったくれもないがな。
315国連な成しさん:03/04/03 01:44 ID:Vt1x0or6
アメリカが劣化ウラン弾で撃破した戦車を「ネバダ州」に持ち帰り、原発作業員
がよく着てる黄色い防護服にマスクをつけて調べている図。
   http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/tokushu/index3.html
これみると被弾した戦車の残骸もアメリカ自身安全とは思ってないようだね。
316国連な成しさん:03/04/03 01:47 ID:LzwQkPFw
反戦の、ってより反米の看板にしたいから放射能を強調するんだろうけど、
そのせいで、逆に胡散臭くなってる。
毒性自体は否定出来ないのだから、そっちでイケ。
317249:03/04/03 01:55 ID:yW5WRXbM
っていうか危険派に聞ききたいんだけど、結局DUがどの範囲でどの
程度の危険性がある、と君らは言いたいわけ?

マスコミの言うように、イラクで住民を苦しめ、湾岸やらコソボに参加し
た大量の兵士の心と体を蝕んでいる!
と言いたいのか?
(分量が”絶対的に”足りないと思うが)

それとも、前線にてエアゾル化した煙を吸った兵士(数百人?)に害
があったと言いたいのか?
(にしては症状が・・と思うが・・)

それとも直撃をくらった +激 し く+やばいと言いたいのか?
(そりゃやばいだろ)


>>249 でも書いたけど、限定的には害があるのは当然。
でもそれをもってしてDUが取りたてて危険!害があるとは言えない。
大体古タイヤの煙を吸いこむのだってかなりヤバイわけだし、そんな
事を言い出したら世の中の殆どのものは害があるんだぞ。
318国連な成しさん:03/04/03 01:57 ID:Wx7DEouA
鉄も、微小な粉を空気中で熱すれば燃えるよ。
回転ト石(グラインダー)で鉄を削れば、鉄の火の粉が散るので判るだろ。
バイクが路面に車体を擦らせてころがって走るとき、ガがガって火花を
散らしながらすべるだろ、線香花火のようにさ。

軌光弾といって、銃弾の周囲が火花を出し易い金属で覆われていて、
銃腔ないでこすれて火がつき、弾の軌跡を見やすくして射撃をコントロール
して命中しやすくするために、あるいは相手の燃料タンクなどにあたった
ときに着火炎上爆発させるための弾丸を、たとえばゼロ戦の20ミリ機関砲
は採用していただろ。何発かに1発の割合で入れてあった。それは
多分セリウムか何かを含んだ軟鉄だと思うが。(ライターの火打石みたいな
ものだよ)今でも、砲弾に使われることがある。但し逆に敵に砲塔の位置を
教えることにもなるので、一長一短だ。

さてウランは非常に重く堅い金属だが、酸素の存在で空気中で高温になると
よく燃える、表面は常温空気中では通常薄い酸化膜で覆われる。
(鉄やアルミやマグネシウムなども同様)ところが、高温になると、
ドンドン燃える。ウラン弾が戦車などの装甲などにあたり、それを貫通
する際には、運動エネルギーが熱になり、弾の表面は非常な高温(数千度?)
になり、溶けながら燃えて、戦車の内部で跳ね回る。焼夷効果がある。
燃える際に酸化ウランのダストを撒き散らす。破片が散れば怪我もする。
傷口や呼吸器から入ったウランやその酸化物などは、体内で吸収され、
腎臓の組織などにダメージを与える。(ウランは染色体などのタンパク質に
結びつきやすく、電子顕微鏡用の染色剤に使われたりもする)
 その他、原子炉からの再処理のカスとしてのウラン239が豊富な劣化ウラン
なら、他の放射性同位元素を多少含むだろう。天然ウランからの劣化ウランと
いえども、アクチノイドや微量のラジウム等を含むはずだ。
319249:03/04/03 01:59 ID:yW5WRXbM
>312

危険派の言い分も陳腐。

例えば普通2本のタバコの中には40mg程度のニコチンが含有され
ていて、これは成人男性の致死量にあたる。狭い部屋のなかで数
本ものタバコを連続してすったらどうなるんでしょうねぇ?だれかニ
コチン中毒で死にますか?

劣化ウランのエアゾルによる死亡という議論は「狭い部屋のなかで
タバコを大量にすったらニコチン中毒で死者がでるから危険だ!」と
いうのに等しい議論だぞ。毎年何万トンのタバコが世界中で消費さ
れていると思う?それが全て大気中に放出されているんだぞ。。。
ガクガクブルブルしてこないのか?危険派の諸君は。

ニコチン(っていうか、まあタバコの煙が)有害なのは誰でもしってる
よな?肺がんの原因にもなるし、催奇性もある。年間に大量に消費
されている・・・灰色どころか、明らかな”黒”。
320国連な成しさん:03/04/03 02:03 ID:NNThVqAs
>>305
>ウランについてのデータは見つけられなかったが、水銀と鉛のデータがあった。
>あと>>243は体重を掛けるのを忘れてるよ。
>水銀 致死量 1〜2g TDI 0.001mg/kg/day
>鉛 致死量 10〜15g TDI 0.0035mg/kg/day
水銀と鉛とウラン化合物がおんなじと考えてどうしていいの?
水銀と鉛の”毒性の強さ”と”その特性”はウランと同じなの?
それと、”致死量”だけが健康被害じゃないでしょう。

>「化学物質の毒性で奇形は起きない」とは言ってないよ。ベトちゃんドクちゃんくらい知ってる。
>私が言いたいのは、イラク軍の前線部隊に女性兵士がいたのか?
まず、イラクには女性兵士がいます。また、どうして男性が取り込んだ場合、精子に紛れ込む
ウラン化合物は関係しないの?それと、市街戦に落とした弾頭には劣化ウランはまったく使われて
いなかったということはないの?(憶測じゃなくてきちんとしたデータで答えてね。)

>で、その症状(白血病)は、ウランの化学的毒性によるものであって、
>放射線によるものではないと断定されたわけですか?
それは安全だと主張しているあんたが答えるべきでしょう?
321国連な成しさん:03/04/03 02:04 ID:NNThVqAs
>>ある論文では肺から吐き出された75%のうち2/3は結果として飲み込まれると言う研究もある。
>その論文が正しければ、一回吸って濃度が25%下がった空気を再度吸うことになるので、
>かえって安全なわけだが。
わけわかんないよ。この論文は肺に取り込まれるのが25%で、75%に下がった吐き出された
空気のうち、2/3は飲み下されると言うことだよ。
それに、25%下がった空気をって同じ空気をいつも吸うわけないじゃん。

>>それと、服に付着するのも考えていない。
>あまりに馬鹿馬鹿しいからだよ。
>で、その服に付着するウランというのは何ミリグラムなんだね?
安全だと主張しているきみが答える問題だよ。安全だって主張なんだから、服に付着して
それによって取り込まれる量が安全だって言うことを示してくれ。ただし、あんたの適当な
憶測に基づく計算ではなく、実験によって確かめられた量を出してくれ。
322249:03/04/03 02:04 ID:yW5WRXbM
>287

ウランによる催奇性に関しては動物実験で確認されてる。妊娠
中のメスが大量に水による経口摂取を行った場合だけどね。詳
しく知りたいのなら、自分でPubMedでも引いてください。しかし、
これが人間の女性に当てはまるか?あるいは男性経由で起こり
得るか?というと疑問。余程大量に取らない限りほぼ無い、と言
う程度(逆に、一部の兵士、破片ささった奴とかには当てはまる。
可能性はある。が、当然の事ながら、イラクの一般市民やら多く
の普通の兵士に起こるとは考えにくい)。

当然の事ながら世界には催奇性のある物質なんて幾らでもある。
アルコールやニコチンだって立派な催奇性物質(タバコには他に
もいろいろある)。問題はどれだけ摂取するか?なんだよん。
323国連な成しさん:03/04/03 02:05 ID:NNThVqAs
>・燃えて熱くなっているはずの煙が、何で横に流れるのか?
>という根本的疑問に答えてもらいたい。
>「風が吹いていたから」はだめだよ。風が吹いていたら1分以内に煙は吹き飛んでしまうからね。
着弾した劣化ウラン弾がどのような動きをするかははっきりしたデータがないから分からない。
動きを示すにはそれなりの実験データが必要。
それなのに、どうしてきみはそんなに自分の「1分以内に煙は吹き飛んでしまう」なんて適当
なことをいえるんのか疑問。
君の勝手な仮定(妄想といってもよい)で安全なんて結論を出さないでほしい。
あたり前だけど、実験データに基づかない仮定は科学ではない。
そして、勝手な仮定(時にそれは作為的であったりするけれど)に基づき安全性を訴え、それに
だまされるのはすごく危険なこと。
われわれは、ベトナムで使われた枯葉剤のことから学ぶべきではないのだろうか
324249:03/04/03 02:18 ID:yW5WRXbM
>NNThVqAs

理系の、それも実験系の人なのかもしれないが、君の意見は
ほとんど言いがかり。君の意見を取り上げていたら、全ての実
験は「独特」という事になりかねない。服についたウランだとか
煙の動態だとかそれほど重要なのか?前スレ106も>304で認
めてるように、仮に戦車の近くに、或いは中にいた人間にDUの
影響があった、としてそれがいかほどのものか甚だ疑問なんだ
が?何人かがすでに言っているように「だったら戦争しなきゃい
いだけ」って事にしかならんぞ。

問題にすべきは広範囲、長時間にわたる影響でないのか?
325312:03/04/03 04:07 ID:5SMa2vDs
べつに賛成派の人にいってるわけじゃないよ。科学的に考えろといってるだけ。

あと講談社ブルーバックス「元素111の新知識」にウランの科学的毒性はヒ素
と同程度であり、特に腎臓を侵すことが知られているがくわしくわかっていない。
ってのがあったよ。


326国連な成しさん:03/04/03 04:11 ID:5SMa2vDs
>319
ニコチンは自然界に放出されたら分解される。
プルトニュウムの毒性に比べたら、、、
327国連な成しさん:03/04/03 04:19 ID:???
ウランの毒性って?
井戸水にでも溶けたらヤヴァイ?

排出されるから問題ないとか言う奴いたんだけど、
それならプルトニウムだって問題なくなりそうな気がする。
328国連な成しさん:03/04/03 06:40 ID:???
完全なスレ違いだが >318

>軌光弾といって
(略)
>今でも、砲弾に使われることがある。
曳光弾(トレーサー)のことを言っているなら現在では機構がまったく違う。
砲弾の尻に発光用の火薬を詰めた小さなカートリッジがくっついている。

例:105mm戦車砲用のAPFSDS-T (Tはトレーサーのこと)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m900.htm
図中の「M13 TRACER」となっているのがそれ。
329国連な成しさん:03/04/03 11:30 ID:???
>>319
>例えば普通2本のタバコの中には40mg程度のニコチンが含有され
>ていて、これは成人男性の致死量にあたる。狭い部屋のなかで数
>本ものタバコを連続してすったらどうなるんでしょうねぇ?だれかニ
>コチン中毒で死にますか?

ニコチンは燃えるので、吸う場合ならタバコの箱に書いてあるニコチン量を参照してね。
発ガンや蓄積や慢性毒性の話を無視して、ニコチンを持ち出すのもおかしいです。

ところで脱線ついでに、ニコチンを燃やさなかった場合はどうなるですかね?
ニコチンは水と一緒に蒸留される性質があります。
トイレの個室程度の狭い部屋で、鍋にタバコ数箱を入れてガンガン沸騰させたら
一体どうなるかな、結構キツイだろうな。脱線スマソ
330276:03/04/03 17:00 ID:???
>>322
わお!確かにPubMedに載ってますね。WHOの報告書がアレだからてっきり
無いものとばかり。
マウスの結果を簡単に外挿するのも危険ですが、まあ吸入経路では
報告されていないとも書いてあるし、濃度的にもおそらくは安全なのでしょう。
あとは現地の疫学データ待ちですね。
331276:03/04/03 18:23 ID:???
調べれば調べるほど、劣化ウランで一番危険なのは使用を隠匿しようとする
アメリカ政府の態度そのものであって、生理学的には(少なくとも、今
「報告されている」被害については)大して問題ではないのでは無いかと
思ってきた。

やっぱ人間、隠されると何かあると思っちゃうんだね。
332国連な成しさん:03/04/03 21:58 ID:NNThVqAs
>>322
どの論文で言っているのか教えてくれないかい。
読むからさ。
333249:03/04/03 22:41 ID:???
>332

自分で調べろよ・・・

経口ではこれ
Domingo JL, Ortega A, Paternain JL, Corbella J.
Evaluation of the perinatal and postnatal effects of uranium in mice upon oral administration.
Arch Environ Health. 1989 Nov-Dec;44(6):395-8.
PMID: 2610529 [PubMed - indexed for MEDLINE]

皮下注入の研究例もあった。
Bosque MA, Domingo JL, Llobet JM, Corbella J.
Embryotoxicity and teratogenicity of uranium in mice following subcutaneous administration of uranyl acetate.
Biol Trace Elem Res. 1993 Feb;36(2):109-18.
PMID: 7681302 [PubMed - indexed for MEDLINE]


それとウランの毒性とかはここがお勧め

ウランに関しての概説
http://www.atsdr.cdc.gov/ToxProfiles/phs9029.html

ウランの致死量 lethal dose (50 percent kill): 750 mg/kg
http://www.cdc.gov/niosh/rtecs/yr3540d0.html


CDCのサイトは毒性だとかの情報が豊富だから有用だよ。
334国連な成しさん:03/04/03 22:45 ID:???
ふと気になったんだけどさ、「致死量」って何?
それだけ取ると30分で死ぬ量?
10年かけてじわりじわりと体を蝕む量?
335249:03/04/03 22:59 ID:???
致死量の定義は普通はLD50といって個体にその物質の一定量
を与えた場合、総個体数中の半数が死亡する量を言います。時間
は物質次第。なにせ即効性と遅効性があるからね。まあ、国や機
関や実験の目的によってはちょっと異なる定義を用いる事もありま
す。基本的に人間で試すわけで無いからラット、マウス、ウサギな
どを用いるので、簡単な比較は難しいっていうのもある。CDCのサ
イトはそのあたりがきちんと整理されているよ(実験の素材やら、ど
この国の基準だとか)。
336国連な成しさん:03/04/04 00:24 ID:NNThVqAs
>>333
Domingo JL, Ortega A, Paternain JL, Corbella J.
Evaluation of the perinatal and postnatal effects of uranium in mice upon oral administration.
Arch Environ Health. 1989 Nov-Dec;44(6):395-8.
PMID: 2610529 [PubMed - indexed for MEDLINE]

を読んだけど、これは酢酸ウラニル2水酸の注入の研究ですよね。
これと今回問題にしている八酸化三ウラン(U3O8)、二酸化ウラン(UO2)、
三酸化ウラン(UO3)と同じに捕らえていいのかな。
ここらへん、専門外なんで何ともいえないけど、違う物質なんで、安全と
早計はできないと思うのだけど。
そころ辺はどう思いますか?
337国連な成しさん:03/04/04 00:26 ID:???
劣化ウラン<俺のウンコ
劣化ウラン=使用禁止
∴俺のウンコ≧使用禁止
338国連な成しさん:03/04/04 00:29 ID:Wx7DEouA
酸化物の場合、水に多少溶けにくいだろうから、体内に
長くとどまる傾向が強いのではないか?
339国連な成しさん:03/04/04 00:33 ID:.Nj5zBdM
重金属は全部毒
340九郎正宗:03/04/04 00:42 ID:z0QDFeGk
えー・・・そうなんだあー劣化ウランって安全なんだねー・・・

じゃーさ、じゃーさ、
もっとドカドカ堂々と使ってもいいわけだよね、イラク軍にさあ。
あっれえええ?へんだなあああ?(の∀の)ブルックスのおじちゅあんは
なんだかおどおどしてるみたいよ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000113-kyodo-int
>【ドーハ26日共同】米中央軍のブルックス准将は26日、米軍基地キャンプ・
アッサイリヤで記者会見し、イラクでの作戦で米軍が劣化ウラン弾を「非常に
わずかな量」ながら使用していることを認めた。使った日時、量については
具体的に言及しなかった。

ねえ、どうしてもっと堂々と使わないのかにゃー?自衛隊でも使わないのかにゃー?
ねえどうして?↑どうしてええ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000064-mai-int
>一方、米軍当局は26日の記者会見で、英米軍が劣化ウラン弾を使用している
ことを認めながらも「劣化ウランの使用は極めて少数」と説明した。さらに、
「人体への影響は攻撃対象の極めて近くにいる場合だけ」と、一般住民への影響の
可能性を否定し「科学的に(劣化ウラン弾とがんの発生などとの)因果関係が証明
されていない」との立場を説明した。
>世界保健機関(WHO)は01年1月から、イラク保健省と協力して劣化ウラン
弾の影響についての本格的な調査に入った。しかし、調査は進まず、イラク側は
「米国の圧力でWHOが調査に消極的になった」(ムバラク・イラク保健相)と
批判していた。
341国連な成しさん:03/04/04 00:53 ID:LheMqQBM
>>338
とりあえず(少なくとも)UO2は水溶性があります。ご注意を。
他のもたぶんあるでしょう。
(酸化物の水溶性はピンキリ。Feのがよい例。)

342国連な成しさん:03/04/04 02:02 ID:rKZTmutI
イラクとて砂漠ばかりではなく農耕している場所もあるだろうし、やぎなんかも飼われているようだけど。
データばかりあげてる人、このへんはどうなのよ?
環境に対する負荷や、そこで作られた食べ物を長期に渡って居住者が食べ続けた場合は?
水だって飲む訳だし、どこかの本からいくら孫引きしても実体に迫れるとは思えないんだけど。
343国連な成しさん:03/04/04 02:06 ID:LHpqT8NI
劣化ウランは放射能だから、被爆するよ
当たり前じゃん。
無害とかいってるバカ
344国連な成しさん:03/04/04 02:09 ID:???
ブルックスは記者会見の場で
「劣化ウランはこんなに安全です」と言って
劣化ウランを囓ってみろ
345国連な成しさん:03/04/04 02:14 ID:8dMQGtPs
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200304/gu20030402_47.htm
ココの最後らへんを読んでみるよろし。
346 :03/04/04 02:39 ID:???
 
347国連な成しさん:03/04/04 02:52 ID:???
2ちゃんだからといって、知ったかするなということでつね。
348国連な成しさん:03/04/04 03:01 ID:c0lG3Mlo
劣化ウランそのものの毒性と、環境中に飛散したときの人体への危険度は別。
人体への危険度は毒性の強さと摂取量とで決まる。毒性が強い物質ても、
摂取量が少なければ健康被害は少なくなる。環境リスク学でいうところの
ハザードとリスク。この二つを混同するから議論が先に進まない。

参考までにダイオキシンの例を。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
349九郎正宗:03/04/04 04:54 ID:x42rgC4w
>345

読売の記事だね。論より証拠だな。

http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200304/gu20030402_47.htm
>偵察車は、翌日もまだ、煙を上げていた。隊長、牧師、兵士が遺体を回収に
来たが、米軍が劣化ウラン弾を使用しているため、化学兵器防護服を着なくては
ならなかった。ウッドゲート隊員は言う。「マティーのことを考えずにはいられ
ない。彼には妻もいるんだ。僕が生き残ったのは不公平だと思う」
( 2003年4月2日付  読売新聞 無断転載禁止)

 放射能についてはまだわからないことが多い。だからといって無視できるかと
言えばそんなことはない。
 広島原爆で、爆心から遠い方の人間が、近い方の人間よりガン等での死亡率が
高かったことがあった。この転倒した結果が出た理由はいろいろ推論されているが、
放射能に接する機会、浴びた放射線の量が少なかったからといって安心はできないって
こった。自然放射能だろうが死の灰だろうが劣化ウランだろうがな。
350国連な成しさん:03/04/04 05:01 ID:Wx7DEouA
近いほうの人間は、ガンが発現するよりも先に他の悪性の病気、や重度の火傷
から感染症、放射線被爆による造血機能の不全による免疫不全からくる
感染症などで死んだんだよ。遠いところにいた人は、峠を越して一旦は
回復したが、後にガン化した細胞の増殖によりガンになったりするのだ。
351九郎正宗:03/04/04 05:36 ID:5YFhzA3I
ああ・・・マジレスしてもらってすまないけど、そういうことじゃないんだ。
そりゃ爆心によほど近けりゃヤケドで死ぬさ。ある程度離れていて
爆風やヤケドで死なずにすんだ人たちの間での話さ。
ふつう原爆から浴びた放射線の線量は、爆心からの距離の2乗に反比例して
減っていくはずだよな。にもかかわらず、近くより遠くにいた人間のガン死亡率が
高いということがあったらしいのさ。
352国連な成しさん:03/04/04 05:41 ID:???
周りに広がる害なんだね。
今回用意してる核爆弾は
地下に向かって打撃をあたえるらしい
地上には被害がすくない(らしい)
353国連な成しさん:03/04/04 05:42 ID:c0lG3Mlo
放射性物質が風で流れただけ。
354国連な成しさん:03/04/04 05:43 ID:???
355国連な成しさん:03/04/04 09:25 ID:???
雨が降ると大気中の放射性物質がまとめて落ちてきます。
だから、爆心地から離れた場所でも近い場所より、汚染が酷くなる場合があります。
356国連な成しさん:03/04/04 09:31 ID:???
今2鹿目で蛾がスカイフィッシュに見えた
これの事だったのか(w
357356:03/04/04 09:33 ID:???
誤爆スマソ・・
358国連な成しさん:03/04/04 11:54 ID:TbMgACiY
>>355
それは>>349
> 広島原爆で、爆心から遠い方の人間が、近い方の人間よりガン等での死亡率が
>高かったことがあった。この転倒した結果が出た理由はいろいろ推論されているが、
の"推論"の一つでしかない。

>放射能についてはまだわからないことが多い。
に対する反論にはなりえない。
359355:03/04/04 12:29 ID:???
>>358
えーと、ちょっと違う。ガン患者発生率に対する推論じゃないよ。
チェルノブイリ原子力発電所事故で、現場から遠く離れた地点に
「強く汚染された地域が点在する」事に対して持ち出された理論。

被爆量が少ない方にガン患者が多発した、という前提自体に対する問いかけね。
直射放射線は確かに距離の2乗に反比例するんだけど、
放射能汚染による被爆は距離だけじゃあ、何とも言えないから。
360355:03/04/04 12:31 ID:???
(被爆じゃなくて被曝だ)
361249:03/04/04 17:11 ID:???
>349

意見するのは構わんが、ちったー過去ログも読め。

アメリカ自身、被弾した車両の近くにいた兵士への影響は
ありえる、と認めているぞ。劣化ウラン弾に被弾して燃焼中
の車両なら高濃度でエアゾルが出ている可能性があるから
防護服を着るのは当然だ。
まだ解らないことが多い、っていうのは当然。全てがわかって
いるわけではないからな。だが、お前が「知らない」というのと
「解っていない」っていうのはまったく別問題。危険派はろくに
知ろうともしないで「いや、良く解ってない」と言ってるようだが。

>340

なんで大々的に使わないか?
お前みたいに脊髄反射で「う、ウラン?き、危険、危険だ!よく
解ってないから!!!」って言う奴がいるからだよ。
362249:03/04/04 17:22 ID:???
>348

仰る通り。ついでに言えば一般大衆の潔癖症「ゼロリスク」という
馬鹿げた発想があるからね。放射能があるからヤバイ?自然界に
どれだけ自然放射能があふれてるかしったらたまげるだろうよ。
宇宙線が怖くて飛行機にも乗れなくなるぞ。
問題なのはコストとベネフィット。リスクをゼロにするために過大な
負担をするのは馬鹿げている。優先順位と費用対効果を考えろよ。
例えばダイオキシンなりの危険性を減らすための努力に比べたら
禁煙の方が余程死亡率ダウンに繋がるよ。

劣化ウラン弾は戦場という特殊な場所だけれども、被害が限定的
でしかありえないと解っているのなら、費用対効果でも実際の効果
でも使うのは差し支えないと思うが。
363249:03/04/04 17:28 ID:???
>327
>336
>338

八酸化三ウラン(U3O8)と三酸化ウラン(UO3)は難溶性。さら
に言えば、セラミック化したウランエアゾルウランも難溶性。
体内での吸収率は著しく悪い、と思われる(当たり前だが)。
んでもって、難溶性の物質を経口で与えるのって殆ど無意味。
何故ならそのまま排出、つまり素通りする可能性が殆どだか
ら(石が体内で素通りすることを考えてくれ)。一部でプルトニ
ウムを食べても大丈夫というのはこれに起因する。ただ、細か
い粒子の場合粘膜なんかに取りこまれて体内に長居する可
能性は当然ある。

ただ、難溶性であっても、胃液によって溶け出したりしちゃっ
たりすることはあるから一概には言えない。だから厳密には
「その物質でテスト」しないと本当のところはわかりません。
実験の為にはある程度濃度をあげる必要があるし、酢酸ウラ
ニルが一番手に入りやすい試薬だから使ったのでしょう。

(だから厳密な実験をしたいのなら吸入実験とエアゾルをエサ
に塗して食べさせる実験が必要ですな。どれほどの意味があ
るのかと殆どの科学者は思うだろうが・・)

あと、当然ウランが何とくっついているかも重要だけれども
酸化物系列に関しては特に危険性が増大するとは経験的
には考えられ無いかな。
364国連な成しさん:03/04/04 17:33 ID:???
アメリカは処理するのが面倒だから
劣化ウランをイラキュに捨てたってことでいいの?
365一応、核化学6年生:03/04/04 19:43 ID:whGEyKZ6
Uの放射能うんぬん言ってる人居るみたいだけど・・
238Uの半減期知ってます?
238Uで1μSv被爆するのにどれだけの
238Uを体内に取りこまなければならないか・・
元素としての毒性の方が正しいです。
(ちなみにPuは元素としても猛毒です)
366国連な成しさん:03/04/04 19:44 ID:???
>>365
Puの化学的な毒性とは?
367国連な成しさん:03/04/04 19:45 ID:???
>>一応、核化学6年生
お、頼もしいね。

>238Uで1μSv被爆するのにどれだけの
>238Uを体内に取りこまなければならないか・・

ついでなんで、教えてもらえると親切なんですが。
368国連な成しさん:03/04/04 19:47 ID:???
>>365
今、必死になってネット検索してんじゃねぇーぞ!!
369国連な成しさん:03/04/04 20:29 ID:???
タバコなんかよりもさあ、酸素って危なくない?
人間は呼吸をしなければ死んでしまうけど、
一方で酸素には強い毒性があって、老化さえも促進するじゃん。
酸素を吸わずに生きられる方法を、マジで研究すべきじゃない?
370国連な成しさん:03/04/04 20:46 ID:???
>>365 >>366
>Puの化学的な毒性とは?

横レスだけど、同じアクチノイドだし、ウランと大して変わらんのでは?
・・・と思った素人
371国連な成しさん:03/04/04 20:55 ID:LheMqQBM
>>370
Uが毒物なら、Puは劇薬というぐらい違います。
372国連な成しさん:03/04/04 21:04 ID:???
>>371
すまん、喩えがいまいち分からなかった。
毒物の方が劇物より毒性強くなかったっけ?
373国連な成しさん:03/04/04 21:06 ID:ohq5VQ2E

武器なんだから、安全ではないな。
374国連な成しさん:03/04/04 21:11 ID:LheMqQBM
>>372
国語の定義が曖昧ですみません。

Puが桁違いに毒性が高いはずです。(当然、化学的毒性の話)
375国連な成しさん:03/04/04 21:32 ID:LheMqQBM
>>375
追記
239Puと235Uでは放射線毒性も桁違いです。
239Pu>>235U
376国連な成しさん:03/04/04 21:44 ID:???
>>374-375
どもです。
放射線に関しては、さすがに良く見かけます。が、
自分でも探してみたんだけど、Puの化学的毒性に関する、
ある程度具体的な資料ってなかなか無いんですよね・・
LD50とか、ズバッと転がってないものかなぁ・・
でも、研究者も入手難だろうしなぁ・・
377国連な成しさん:03/04/04 21:53 ID:LheMqQBM
>>376
毒物の専門家でも難しそう。

たとえば、体内に吸収される割合は
U>>Pu
なんです。

目下の所、核燃料工場ぐらいしかサンプルがないのだと思います。
劣化ウラン弾の環境に対する影響なんて誰も知らないと思います。
(比べる対象の鉛だって無毒と言ったら怒られる。)
378国連な成しさん:03/04/05 00:17 ID:Wx7DEouA
酸化物が肺などに入ると、難溶性なので、体外に容易には排出されず、ずっと
長くとどまり、放射性元素の場合、放射能の害が大きくなります。
同じ放射能量であっても、体外に早く排出される化合物の場合には、
早めに出て行ってくれるので、トータルの被ばく線量は少なくなるのです。
難溶性のホットパーティクルの場合、特にアルファ線を出す物質の場合には、
微小粒子の周辺の極狭い領域での細胞のダメージが強くなり、ガン化のリスクが
高くなると思われます。DNAなどの細胞内器官は放射線などによる破壊や
部分損傷を修正する能力がありますが、多重のエラーを受けると訂正能力を
超えてしまって、エラーが累積し、また通常ガン化は複数箇所のDNAの変異
による場合が多いのです。同じ線量を組織全体にランダムに均等に照射する
よりも、狭い箇所に(ただし細胞が完全に死なない程度に)集中させて
細胞内にシングルエラーではなくて多重エラーを引き起こさせれば、ガンに
なりやすくなるのではないでしょうか?
379国連な成しさん:03/04/05 00:28 ID:NNThVqAs
>>363
ところで、八酸化三ウラン(U3O8)と三酸化ウラン(UO3)と酢酸ウラニル2水酸の
毒の特性とその強度ってどのぐらい違うのだろうか。
それと
>八酸化三ウラン(U3O8)と三酸化ウラン(UO3)は難溶性。さら
>に言えば、セラミック化したウランエアゾルウランも難溶性。
>体内での吸収率は著しく悪い、と思われる(当たり前だが)。
とありますが、
可溶性のないウランである八酸化三ウランや二酸化ウランの場合、数ヶ月から数年にわたって肺や肺リンパ節に蓄積する。
との記述が以下のURLにありました。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
これは口から摂取でない場合なのだと思いますが、摂取のしかたによっては可溶性の
ないウランのほうが蓄積されることがあるのかもしれません。(専門外なんでなんともいえないが)

そう考えると、やはり同じ物質で摂取の仕方を考慮した細密な研究がないと議論が進まないんじゃないかと思う。
少なくともここまで問題になっているならば、安全性を某国が訴えるならば細密な研究をすべきなんだろうな。
枯葉剤のてつを二度と踏まないためにも。。。
380国連な成しさん:03/04/05 02:12 ID:???
>>377
>たとえば、体内に吸収される割合は
>U>>Pu
ソースはなんですか?どんな形で取り込まれたときでしょうか?
>>376LD50は放射性物質の毒性を論じる場合あまり意味がないと思います。
   怖いのは長期的な影響ですから
381376:03/04/05 02:28 ID:???
>>380
>LD50は放射性物質の毒性を論じる場合あまり意味がないと思います。
>怖いのは長期的な影響ですから

うい、承知の上。238UはともかくPuの場合は特にそうなんだけどね。
君は興味ないんですね。
382376:03/04/05 02:45 ID:???
鉛といえば、小学生の頃よく噛んだ覚えがあるよ。
パックマンみたいな形をした釣りに使う重りで、名前が
「カミツブシ」っていうもんだから、本当に噛んで潰してた。
別に病気にもならず生きてるけど、だからって無害だとも思わない。
腎臓にダメージ行って、寿命減ってるかもしれない。

空き地に投棄されていた鉛のインゴットも拾った。
しばらく宝物にして弄繰り回したり削ったりして遊んでた。
劣化ウラン弾も、必ず拾っていじくりまわすガキンチョが出るね。
においを嗅いだり、ポケットに入れて持ち歩くに違いない。
そういう場合は、どのくらいヤヴァいの?
383376:03/04/05 03:01 ID:???
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
想定してるのは↑に載ってるような腐りまくった弾芯ね。
384前スレ106:03/04/05 03:30 ID:MzW15emM
>>379でNNThVqAs氏が紹介しているリンク先を読んでみた。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html

どれどれ・・・そこそこ中立的に書いてあるサイトかな。おっ?

「WHOの推論によれば、人体が許容できる可溶性ウランの吸入量の目安は、一日あたり
0.5μg/kg/(体重)である(WHO, 8.4.1, 8.4.2)。」
「吸入された天然ウランの75%が吐き出され、肺にとどまるのは25%だけであり、
しかも最終的に腎臓に到達するのは吸入量の1%だけだという、人体の異物排泄機能の
評価もある(Harley, et al, pp. 25-26)。ただし吐き出された75%の3分の2が、
結果として飲み込まれていくとも言われる(Zajic, 6.6)。」

>>213>>263の記述に酷似しているな。
彼の元ネタはここだったのか・・・あれ?

「RAND研究所報告書だけではなく、それを参照する研究が、健康に害を与えるほどの
量の劣化ウランを吸入することは、不可能だと論じた(Harley, et al, pp. 69-70,
USGAO, 2000, p. 10)。」

おいおい、すぐそばにこんな記述があるじゃねーか!
都合のいいところだけ切り取って、都合の悪いところは隠蔽か!
それで>>213>>263にはURLが書いてなかったんだね。

(しかも、「天然ウランの75%が吐き出され・・・という、人体の異物排泄機能」って、
肺に沈着したウランの75%が痰として出て行くという意味だろ)

アメリカ政府も顔負けの情報隠蔽工作だな(w
385国連な成しさん:03/04/05 04:25 ID:BbbANbRU
http://www.web-light.nl/VISIE/extremedeformities.html

劣化ウラン弾を撒かれた地域では、こんな赤ん坊が産まれます。

それでも劣化ウラン弾を使用する人間の精神構造とは・・・?
386国連な成しさん:03/04/05 04:45 ID:X291QLcs
先天性奇形の子供は日本でも産まれてるんだよ。注目されないだけで。
387リンクを踏まずにカキコ:03/04/05 04:46 ID:???
>385
その原因が劣化ウラン弾のせいだと言い切れる?
べつにDU弾をまいた奴が責められようがどうされようがかまわんが、
本当の原因を見逃しているとしたら…?
388一応、核化学6年生:03/04/05 07:49 ID:???
おお・・煽られてる・・遅レス、スマン

>>366
一応文献では・・
PuはUと違って排出される事無く、骨にたまるらしい
うーん・・化学的毒性ってなんなんだろうね・・
骨にたまるってなら、αとFisiionの方が怖いよね・・

>.367
悪ぃ・・めんどくせぇ・・

と、誰もレス無さそうな時間に
Sageで書きこむ、気の小さい漏れ
389国連な成しさん:03/04/05 12:34 ID:y1yO5Cfg
基本的な質問でスマソだが、「放射能の量」という言い方はアリなの?
390国連な成しさん:03/04/05 12:38 ID:???
ここもオタクスレとは違うんかい?
また汚染による被害者が増大するな
391国連な成しさん:03/04/05 12:42 ID:lNCBcyYQ
ねえ、ダオキシンとどっちが体に良くないの?ねえ。
392国連な成しさん:03/04/05 12:51 ID:4Glo5fbI
>>388
重金属はたんぱく質を変性させる。
水俣病とかは水銀中毒だよん

393国連な成しさん:03/04/05 12:53 ID:Fkda.yNk
劣化ウラン弾の半減期は48億年。ほぼ永久に汚染され、被曝しつづけます。

ウラン産業は、東西冷戦から始まる核兵器開発競争と共に隆盛を極めた。
ウランの輸出も厳しく制限してきた。
ところが、一旦生産過剰となるとウラン産業が危機に瀕した。そこで急遽
日本などに売りつけ始め、それが日本の原子力産業の始まりとなるのである。

劣化ウランはウラン精製にともなってできる産業廃棄物で、50万トンの処理に
苦慮していた。ここで、その比重が重いことに着目し、被曝を度外視して劣化ウラン
装甲や劣化ウラン弾が採用される事になった。ゴミが金になるからだ。
米兵の健康障害や中東の人間の被曝などよりも、ウラン産業が儲かる事が重要なのだ。

我々が暮らしている世界の現実は、”人命よりもカネ”なのである。
394国連な成しさん:03/04/05 12:54 ID:???
>>392
>>365の学生は猛毒と言っているんだが・・・
どんな風に猛毒なのか>>365は答えていない。
395国連な成しさん:03/04/05 13:13 ID:4Glo5fbI
>>394
すまぬ
意味がわからん・・・。
396国連な成しさん:03/04/05 13:28 ID:???
>>391
似たようなもんだろ。米国が好んで他国に撒き散らす点も含め。
まあ、街の焼却炉はウランを作らんけどな。
397国連な成しさん:03/04/05 13:31 ID:???
>>391
ダイオキシンは人類史上最強の猛毒。
ちなみに地球史上最強は、ボツリヌス毒。
398国連な成しさん:03/04/05 13:37 ID:???
じゃあダイオキシン最強ってことでケリがついたようなので
そろそろ「宇宙ヤバイ」の改造コピペで閉めてくれないかw
399国連な成しさん:03/04/05 13:49 ID:Fkda.yNk
劣化ウラン弾、劣化ウラン装甲については、想像以上に米国が邪悪な国家である事が分かる。

まぁ、拝金至上主義の光と闇ですな。
400国連な成しさん:03/04/05 14:03 ID:???
>>398
確か前スレに面白いのあったな。もう消えてるようだ

>>399
劣化ウラン装甲ってそんなに邪悪だろうか?
防弾性能も申し分ないし、あらゆる放射線まで遮蔽できる。
戦場で、乗員を護る装甲材料としては悪くないと思う。
但し、攻撃を受けていない時でも結構γ線出て被爆するんだよね。
原理は詳しく知らないけど。
401国連な成しさん:03/04/05 16:05 ID:???
>>400
制動放射じゃないか?
けど、塗料で止まってそこから制動放射が出るのか?
崩壊するとき一応0.1%はγ線出すけどね。
ウラン系列の親分だから、子、孫核種からなのかな?
けど半減期が長いし、そんなに出来そうもない

どうなんだろ?
402国連な成しさん:03/04/05 22:10 ID:???
570 名前:国連な成しさん[] 投稿日:03/03/27 23:32 ID:ex0ab9rw
ヤバイ。劣化ウラン弾ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
劣化ウラン弾ヤバイ。
まず重い。もう重いなんてもんじゃない。超重い。
重いとかっても
「人間の盾の命の価値くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ鉛の約一・七倍。スゲェ!なんか人道とか無いの。危険とか健康とかを超越して使われてる。鉛の約一・七倍だし超重い。
しかも放射してるらしい。ヤバイよ、放射だよ。
だって普通は金属とか放射しないじゃん。だって自分の部屋のガイガーカウンターがだんだん上がっていったらビビるじゃん。サイレンとか超鳴るとか困るっしょ。
ガイガーカウンターが上がって、戦前のときは被曝量1mSvだったのに、戦後のときは被曝量1000mSvとか泣くっしょ。
だから金属とか放射しない。話のわかるヤツだ。
けど劣化ウラン弾はヤバイ。そんなの気にしない。放射しまくり。。ヤバすぎ。
有害っていたけど、もしかしたら無害かもしんない。でも無害って事にすると
「じゃあ、湾岸戦争後の健康被害ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超後ろ。ウラン。元素番号で言うと92。ヤバイ。後ろ過ぎ。元素表暗記する暇もなく死ぬ。怖い。
それに超有名。超青光り。それに超臨界。バケツとか平気で出てくる。バケツて。小学生でもやらねぇよ、JOC。
なんつっても劣化ウラン弾は貫通力が凄い。戦車とか平気だし。
うちらなんて戦車とかたかだか装甲車で出てきただけで上手く壊せないからミサイルにしたり、地雷を置いてみたり、MOAB使ったりするのに、
劣化ウラン弾は全然平気。戦車を弾のまま貫いてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、劣化ウラン弾のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ劣化ウラン弾を使用してるアメリカとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
403国連な成しさん:03/04/05 22:26 ID:???
ヤサシイ。劣化ウラン弾ヤサシイ。まじでヤサシイよ、マジヤサシイ。
劣化ウラン弾ヤサシイ。
まず重い。もう重いなんてもんじゃない。超重い。
重いとかっても
「人間の盾の命の価値くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ鉛の約一・七倍。スゲェ!なんか人道とか無いの。危険とか健康とかを超越して使われてる。鉛の約一・七倍だし超重い。
しかも放射してるらしい。ヤサシイよ、放射だよ。
だって普通は金属とか放射しないじゃん。だって自分の部屋のガイガーカウンターがだんだん上がっていったらビビるじゃん。サイレンとか超鳴るとか困るっしょ。
ガイガーカウンターが上がって、戦前のときは被曝量1mSvだったのに、戦後のときは被曝量1000mSvとか泣くっしょ。
だから金属とか放射しない。話のわかるヤツだ。
けど劣化ウラン弾はヤサシイ。そんなの気にしない。放射しまくり。。ヤバすぎ。
有害っていたけど、もしかしたら無害かもしんない。でも無害って事にすると
「じゃあ、湾岸戦争後の健康被害ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤサシイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超後ろ。ウラン。元素番号で言うと92。ヤサシイ。後ろ過ぎ。元素表暗記する暇もなく死ぬ。怖い。
それに超有名。超青光り。それに超臨界。バケツとか平気で出てくる。バケツて。小学生でもやらねぇよ、JOC。
なんつっても劣化ウラン弾は貫通力が凄い。戦車とか平気だし。
うちらなんて戦車とかたかだか装甲車で出てきただけで上手く壊せないからミサイルにしたり、地雷を置いてみたり、MOAB使ったりするのに、
劣化ウラン弾は全然平気。戦車を弾のまま貫いてる。凄い。ヤサシイ。
とにかく貴様ら、劣化ウラン弾のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤサシイ劣化ウラン弾を使用してるアメリカとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
404国連な成しさん:03/04/05 22:58 ID:???

吉野家テンプレのような2ちゃんスタンダードにしたいようですが、
今一歩、ひねりが足りません。ガンガリませう。
405国連な成しさん:03/04/05 23:08 ID:???
>>404
もうなってるよ。「宇宙ヤバイ」で検索して味噌。
406国連な成しさん:03/04/05 23:29 ID:???
>>389
むしろ正解
407国連な成しさん:03/04/06 03:29 ID:LheMqQBM
>>406
放射性物質の量じゃかえって誤解されやすくなるからね。
408国連な成しさん:03/04/07 00:10 ID:NNThVqAs
>>384
おまえはすっこんでろよ。
「RAND研究所報告書だけではなく、それを参照する研究が、健康に害を与えるほどの
量の劣化ウランを吸入することは、不可能だと論じた(Harley, et al, pp. 69-70,
USGAO, 2000, p. 10)。」

という論文が一つあることは知っているが、これが決定的でないことも指摘しておく。
なんせこれは実験も元にしながらも多くの部分が憶測によるものであるからである。
一番いいのは、イラク、アメリカ軍の癌発生患者の体の組織に残留した劣化ウランを
測定することであるが、それがない。(なぜ行われないのだろうか?)
また、このとき注意しなくてはいけないのは検体の選択方式である。
検体の選び方によって都合の良い数字をだそうとするのは良くあることだから。
ところで、国連とかWHOとかはイラクの癌発生率と残留劣化ウランの調査ってして
いないの?
409国連な成しさん:03/04/07 02:53 ID:???
お、NNThVqAs、まだがんばるのか。すごいな。

>という論文が一つあることは知っているが、これが決定的でないことも指摘しておく。

おいおい、Harley, et alは>>213で自説補強のために引用してるじゃないか。
今更批判するとはどういうことだね。

>多くの部分が憶測によるものであるからである

で、具体的にどの部分が憶測なんだね?
何ページ目か教えてくれないかな?
もしかしたら、服についたウランや煙の動きも実験してるかもしれないぞ!
410国連な成しさん:03/04/07 12:25 ID:DzSthEP.
「放射線の量」と「放射能の量」があるんだね
411国連な成しさん:03/04/07 13:21 ID:???
オタクら何やってるんですか?
被害が現に出てるのに、科学的根拠を論じてるバカばかり。
水俣病を否定した奴らのように頭でっかちの理系どもが、
被害者を増やすことに荷担してるんですよ

。倫理感が一般人と違いすぎ。大切な物が欠落した多くの理系が
円周率がどうだとか、吠えるんですから。ほんと、どうしようもないです。
412国連な成しさん:03/04/07 13:50 ID:???
「被害」は本当にあるのでしょうか?
奇形児が増えた。でも普通でも奇形児は生まれます(水頭症とか単眼症とか、
日本語になっているぐらいですから)。「増えた」ことを示さなくては。
発ガンが増えた。よろしい増えているとしましょう。原因は本当に劣化ウラン
なのですか?砲弾一つ取ってみても、それ以外にも重金属や硝酸化合物を
主とするいかにも有害そうな有機物が多く含まれています。それでも劣化
ウランが原因だと断定できますか?ましてや石油既基地は破壊されるし、
一般住居が破壊されればアスベストなんかが出てくるかも知れません。

もちろん、危険だと言う感覚は重要です。おそらくそれは「科学理論」を
やたらめったら振りかざすよりも余程。それでも、もう一度考えてみてください。
413国連な成しさん:03/04/07 14:12 ID:???
軍板からだけどね。

お前ほんと何もしらんのな。放射性物質よりも発ガン性の強い化学物質
なんてざらには無いことくらい知らんのか?一般に言われる化学物質の
発ガン性なんて、毎日原液を塗りたくったらそのうちガンになりました、
程度のもんだ。ちょっとでも放射線医学を知ってる者なら、広範囲に
わたってガン患者が発生、だけで放射性物質は真っ先に疑うんだよ。

現実問題、広範囲にわたって
癌患者が発生、で、君はどんな化学物質を候補に上げるの?放射性
物質は候補に挙がらないのか?マジな話、君がもし関係者なら、
どう考えても放射性物質を筆頭に挙げると思うのだがね。違うなら、
その物質名を教えてくれ。興味がある。

だって、反論ある?
414国連な成しさん:03/04/07 14:47 ID:???
>>413
知識ないので別の視点で。

放射性物質が原因で広範囲にわたってガン患者が発生した例とデータを示さずに
>ちょっとでも放射線医学を知ってる者なら
>マジな話、君がもし関係者なら、どう考えても放射性物質を筆頭に挙げると思う
と権威の借用と、一般化を行っているので詭弁ではないですか?
強弁の手法は間違いなく使っていますし。

疑惑追求、否定の両派ともに、このような詭弁を使う人は必ず現れますので
(ry。。。難しい。
415国連な成しさん:03/04/07 15:27 ID:???
>>402
JOC は日本オリンピック組織委員会では?
416国連な成しさん:03/04/07 23:59 ID:F/xaMReM
>411に同意
昔、日本でも同じ小学校から同時に
6人近く小児ガンの子供がでて、近くにある変電施設が疑われた。
けど、科学的根拠はまったくない。他の原因も見つからない。
結局変電所はそのまま居座り、小児ガン患者を続発させた
見かねた行政側が「学校統合」を理由に校舎を移転させた。
たしか1960-70年代の話。
417国連な成しさん:03/04/08 00:12 ID:???
さて日テレでも見るか
418国連な成しさん:03/04/08 00:12 ID:???
俺が小学校の頃はチェルノブイリで被害を受けた人がいるよ。
知能障害は無いらしいけど、頭蓋骨の形がヤヴァイ
419国連な成しさん:03/04/08 00:16 ID:iul3tKcs
強い放射能があるならあんなに近くにおいて置けないだろ>日テレ
420国連な成しさん:03/04/08 00:29 ID:???
バンカーバスターは50kgの劣化ウラン弾・・・ガクガク・・・・
421国連な成しさん:03/04/08 01:35 ID:???
>>420
さすがに部屋に置いとくには多いな。50kg
422国連な成しさん:03/04/08 12:53 ID:6URfRk8A

http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200304/gu20030402_47.htm

心して読め劣化ウラン安全厨ども。とくに最後の三行をな。
423国連な成しさん:03/04/08 17:25 ID:???
ID:NNThVqAsが、ずーっと前からこのスレに居る様な気がするんですけど、
なぜIDが変わらないんですか?
424国連な成しさん:03/04/08 17:28 ID:???
ID変わらない奴って結構おおいのかな・・・
425国連な成しさん:03/04/08 17:32 ID:???
そうでもないぽ
426国連な成しさん:03/04/08 17:36 ID:???
この板でID変わらないのは仕様
俺なんて電源落とさないで10日間ぐらいつけてたけど
変わらなかったことがあるぞ
え?何でそんなにつけっぱなしにするかって?それはM●で・・・

というか劣化ウランがまだ安全という奴はいるのか?
使ってる米軍ですら被弾地では防護服着てるのに
427国連な成しさん:03/04/08 17:38 ID:LheMqQBM
>>421
コップ1杯で4kgなんて言われてる物質だとあまり邪魔にならんかも?
(それだけが取り柄のものだからね。)
もっとも密閉することを考えるとでかくなりそうだが。
428国連な成しさん:03/04/08 17:39 ID:Hn3aVdac
いまこそイラクをおうえんしよう
アメリカ排除!!!
429国連な成しさん:03/04/08 17:42 ID:LheMqQBM
(素朴な疑問)
防護服で放射線が防げると思いこんでる人がいるのだろうか?

そういえばIDが変わらないね。仕様?
430タンポポ:03/04/08 17:43 ID:V7Jb2qDQ
>428
よしきた がんばれ がんばれ イラク国民 強盗アメリカ叩き出せ
431国連な成しさん:03/04/08 17:45 ID:ADmP6D7o
劣化ウラン弾を使用した地域は、戦後の仏露中の油田利権地域となります。 当然。
432国連な成しさん:03/04/08 17:48 ID:ViT8aUdg
>>422
>化学兵器防護服を着なくてはならなかった。

化学的危険性を否定してる人は、いないと思いますが。
433国連な成しさん:03/04/08 17:53 ID:LheMqQBM
>>432
どっちかというと、ほぼ証明されている、といった方がいいのでは。
(問題になっているのは程度の方だから。)
434タンポポ:03/04/08 18:06 ID:V7Jb2qDQ
>429
たぶん防護服では、放射線は防げないとおもうけど、放射性物質が体内に入ること
はふせげるよ
435国連な成しさん:03/04/08 18:13 ID:5bYJjbUI
劣化ウラン弾や化学兵器よりこっちの方がやばいな。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1049789064/
436421:03/04/08 23:32 ID:???
>>427
>コップ1杯で4kgなんて言われてる物質だとあまり邪魔にならんかも?

うわ、さすがに重い。というか、気になったのは放射線の方ですが。
たとえ完全密閉されていても危険かもしれません。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
>また劣化ウラン兵器を装備したエイブラムズ戦車内の兵士は、胸部撮影X線とほぼ同じ量の
>放射線を20~30時間あびることになるという。なお劣化ウラン貫通体表面のガンマ線の放射
>線は、1時間あたり250ミリレムであり、これは胸部X線を1時間あたり約50回あびるのに等
>しい放射線量である(Dietz, p. 144)。

30mm砲弾でも劣化ウランは300g程度(上記リンクによる数字)なので、
50kgの劣化ウランは明らかに部屋に置けるような代物じゃあないですよね。
437421:03/04/08 23:37 ID:???
>30mm砲弾でも劣化ウランは300g程度(上記リンクによる数字)なので
自己レス。
エイブラムスの戦車砲弾って事だと、3.1〜5.6kg程度か。
438国連な成しさん:03/04/08 23:50 ID:Z5miukeA
>>429
当然防げるだろ。
439国連な成しさん:03/04/08 23:53 ID:Z5miukeA
>>429
α線は薄い紙一枚程度で止まるらしい。

http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/c0084540.html
440国連な成しさん:03/04/09 00:01 ID:???
とりあえずホワイトハウスに劣化ウラン、まき散らすところから始めてみないか!(陽)
441国連な成しさん:03/04/09 00:03 ID:???
>>429>>439

>>>>>化学兵器防護服
なので、放射線防護は特に重視されていないし、
X・γ線は防護服程度じゃ気休めにしかならず、殊に中性子線には無力です。

但し、放射性物質を体内に取り込む事が無くなるのと、
エネルギーの大きいα線を完全に防げる点で、実用上の効果は絶大です。
(対象が劣化ウランならなおさら)

放射線防護が考慮された物であれば、β線もほぼ完全に防げると思います。
442国連な成しさん:03/04/09 00:04 ID:VrLZvP5Y
いつから話題がα線からγ線に変わったの?
443国連な成しさん:03/04/09 00:07 ID:???
444前スレ106:03/04/09 00:14 ID:MzW15emM
>>422
読売の記事の元ネタとなった英語の記事は http://www.independent.co.uk/
に掲載されていたようだ。
現在この記事は見れなくなっているが、コピーが下記のサイトに保存されていた。
http://www.rense.com/general36/eewr.htm

この記事を一生懸命読んでみたんだが、
「米軍が劣化ウラン弾を使用しているため、化学兵器防護服を着なくてはならなかった。」
のくだりがどこにもないんだよね。

読売、記事捏造のヨカーン・・・

445国連な成しさん:03/04/09 00:20 ID:J8ZYIIM2
446国連な成しさん:03/04/09 00:23 ID:???
結局電波コピペで必死の抵抗するのが関の山か
447国連な成しさん:03/04/09 00:40 ID:???
α線は防護服で防げても他の放射線は防げないんでしょ?
危険じゃん?
448国連な成しさん:03/04/09 01:11 ID:Z5miukeA
>>447
ウランが出すのはα線、体内に入らないとそれほど危険ではない。
(透過力が弱いため)
東海村でもバケツで扱ってたわけだし。

体内に入った場合は透過力に関わらず被曝するわけでとても危険。

半減期の短い元素の場合にはすぐ弱まるけど、半減期の長いウランの
場合弱まらないまま一生浴びつづけることになる。

449国連な成しさん:03/04/09 01:12 ID:???
アトムの妹はウランちゃん
450国連な成しさん:03/04/09 01:18 ID:???
っていうかさ、無闇に放射性物質ばら撒かない方がいいんじゃないの?
住民に健康被害が云々の問題以前にさ
劣化ウラン弾使わないと勝てない相手じゃねえでしょ?
451国連な成しさん:03/04/09 02:14 ID:???
>>447
東海村のは問題そのものが違うんじゃない?
バケツで扱うのはそもそもが規定違反(裏マニュアルまでは知らんけど・・・)だし、
それは安全だからじゃなくて、無知だから騙されてただけでしょ。

それにあの工場で扱っていたのは劣化ウランじゃなくて、核燃料用の中濃縮ウランだし。。
452国連な成しさん:03/04/09 02:15 ID:???
>>451
447・・×
448・・○
453国連な成しさん:03/04/09 02:19 ID:Wx7DEouA
医療用の放射線源って、高エネルギーのガンマ線だけを出す元素が普通だろ?
体内でのアルファ線源やベータ線源の大きな影響とは比較にならないだろ。
454国連な成しさん:03/04/09 02:36 ID:???
>>453
量の問題があるから一概には言えないでしょう。
しかし医療目的で厳密に管理された被曝と、不慮の被曝は意味が違いますね。

レントゲン撮影やCTスキャンは、放射線を浴びる事が目的ではないので
なるべく効率良く、少ない線量で済ませる必要があるし、ガンマ線照射
療法なんかは、それこそ死ぬ程の線量で組織ごと病変を焼き殺すんだけど、
もちろん、その副作用もハンパじゃない。別に体に良いわけじゃない。
455国連な成しさん:03/04/09 02:43 ID:???
そういえば前立腺ガンの治療で、腫瘍にβ線源を埋め込む手術も出現してますね。
ガン細胞ではあるが、細胞を殺傷するのが目的。細胞が死ぬ。
(ガン細胞は正常な細胞より放射線に、若干弱いってのもあるけど)
456国連な成しさん:03/04/09 03:20 ID:Wx7DEouA
一時的にガンは死んで延命できても、放射線を照射したことで、将来のガンの
芽が新たにできて、5年後あるいは10年後などに、治療の放射線が原因の
ガンにまたなるのが落ち。
457国連な成しさん:03/04/09 05:19 ID:???
電磁波は荷電粒子に加速度が加わると出るのは知ってる?
ゆっくり動かせば電波が出るし、早く動かせば可視光や紫外線が出る。
そしてもっと強烈に加速度がかかるとX線が出る。
レントゲン写真でつかうX線はどうやって発生させるかというと
電子線を重金属ターゲットにぶっつけて急ブレーキをかけることで発生させる。(制動X線)

一方、ウランの娘核種からはβ線が出てる。これは加速された電子そのもの。
だが発生したとたん周りが重金属だらけですぐ衝突して急ブレーキがかかってしまう。
そんで制動X線が生じる。

ウラン塊からγ線が出ると書いてるけど実はほとんどX線です。
γ線同様遮蔽は容易じゃないのでアメリカ戦車兵も被曝することになります。
458国連な成しさん:03/04/09 09:10 ID:LheMqQBM
>>434日本語的表現をほぼ最大限に使った正解かも

α線−一次放射線にはかなり有効(透過はほぼ無いと言った方がいいくらい)
β線−ちゃんと作られていればかなり有効(最悪でも皮膚で止まる)
γ線−遮蔽基準が鉛換算で数m有ります。(気休めにもなるか?)
中性子線−ピンキリですがものによってはγ線の数倍の透過力
X線−コンクリの固まりがいるのでは。

以下私論
透過力&特性がバラバラなので、ALLカットはほぼ不可。
(そんなことが出来たら原発の点検はほいほい出来そうだ。)
最大の目的は体内被曝&二次災害の防止でしょうね。
(臨界事故の時は無邪気なマスコミにかなり腹が立ちました。)
459国連な成しさん:03/04/09 09:36 ID:LheMqQBM
>>436
リンクの論文一応目を通したけど日本語に注意した方がいいのでは。
M1A1は主砲弾は4〜50は積めるし、ものによっては劣化ウラン装甲を装着。
(最大だとトン単位になるのでは。)
劣化ウラン弾、劣化ウラン弾装備、劣化ウラン兵器などが混ざって出てくるから注意して読まないと。

もし、トン単位でもそれですむと考えれば50kgは長期的影響が問題になるでしょう。
(思考停止系の論文(?)に比べればかなり上等です。航空機に使われてるのも一応乗ってるし。)
密閉容器の作り方でずいぶん変わるのは間違いないです。
(当然ばらまかれた弾丸砲弾はむき出しもいいところですが。)
460国連な成しさん:03/04/09 09:54 ID:???
>>13
>>14
らしい。スレの反応が違うようになったところをみると
専門に近い筋の人は居なくなったようだ。
461国連な成しさん:03/04/09 10:13 ID:???
いい加減レムとかキューリー止めてほしい。。。
貫とか尺つかってるのと一緒だよ。
462国連な成しさん:03/04/09 14:40 ID:JQiskPVc
フセイン大統領は、ヒトラーも及ばぬ史上最悪の統治者=米国防総省

アメリカとイスラエルにとっては、今最も都合の悪い統治者だろうね。
クウェート侵略以前は、利用してたけどね。

ヒトラーっていうけど、ブッシュの祖父さんはヒトラー政権の
弾薬の35%を供給してたんだけどね。

ハンガリーの熱烈なシオニストであるカストナーは、
上部組織の支持のもと、アイヒマンと取引をした。
で、50万人のユダヤ人がアウシュビッツへ送られた。

通産省の役人になっていたカストナーは、裁判で証言を行っていたが、
57年、イスラエル特殊警察の工作員に暗殺された(口封じ?)。


・・・・・・・・・・
4632006年まで名無しさん:03/04/09 14:42 ID:F8I.3/Is
ブルセラ菌。
テロリストが保有するウイルスの1つ。
ニューズウィークで紹介されていた。
少し藁たYO。
464国連な成しさん:03/04/09 16:24 ID:5/Uc8qac
>>459
>リンクの論文一応目を通したけど日本語に注意した方がいいのでは。
>M1A1は主砲弾は4〜50は積めるし、ものによっては劣化ウラン装甲を装着。

「劣化ウラン弾貫通体の表面」だと明記されていますし、
直前の文章(兵士が被爆する)とは既に別の話に切り変っていると思います。
問題になるとすれば、部屋で浴びる線量と表面での線量には差がある、という事かと。
465国連な成しさん:03/04/09 19:53 ID:LheMqQBM
>>464
下記の文章についての返答だったのですが。
>>また劣化ウラン兵器を装備したエイブラムズ戦車内の兵士は、胸部撮影X線とほぼ同じ量の
>>放射線を20~30時間あびることになるという。なお劣化ウラン貫通体表面のガンマ線の放射
>>線は、1時間あたり250ミリレムであり、これは胸部X線を1時間あたり約50回あびるのに等
>>しい放射線量である(Dietz, p. 144)。
>
>30mm砲弾でも劣化ウランは300g程度(上記リンクによる数字)なので、
>50kgの劣化ウランは明らかに部屋に置けるような代物じゃあないですよね。

劣化ウランフル装備ののエイブラムズ戦車は(M1?M1A1?M1A2?)は
乗車時間に限があることで有名です。
(ただ、かの論文でも言ってるようにかなりの重量のはずですけどね。)
466国連な成しさん:03/04/09 20:10 ID:LheMqQBM
>>458
訂正
>α線−一次放射線にはかなり有効(透過はほぼ無いと言った方がいいくらい)
透過→透過力です。
(飛行距離?は空気中でmmあるのか?と言う数字です。)
ただし、止まったところで何が起こるかが大問題(すでにレスがありますね。)
衝突?を食らった原子がおかしくなりそうだ。と思いますが。

追記
ニュートリノ−ピンキリですが、地球レベルでも平気で透過します。(反応するの?)
467464=421:03/04/09 22:15 ID:???
>>465
なる。引用前半は蛇足って事だね。
468国連な成しさん:03/04/10 02:04 ID:???
>>466
当たり判定は小さいものの、ニュートリノも反応します。
だからスーパーカミオカンデで検出できます。
そこいらに、1cm^3あたり数百個も飛び交っているらしい。
469国連な成しさん:03/04/10 02:19 ID:8qDGFbQI
劣化ウラン50キロ部屋にありますが何か?
470国連な成しさん:03/04/10 02:40 ID:???
>>469
神キターーーーー!!





くれ
471国連な成しさん:03/04/10 11:20 ID:LheMqQBM
>>468
スーパーカミオカンデは太陽ニュートリノの検出に成功したのだろうか?
(結構興味ある。)
尚、旧(?)カミオカンデはいろんなものを検出してるみたいだけど。
(ノイズとの戦いがすべてだったりして。)
例の時も公式の検出数は数個(入射方向は地球の反対側(笑))だったわけで。

完全にすれ違い。すまん。
472国連な成しさん:03/04/10 12:42 ID:???
473国連な成しさん:03/04/10 14:55 ID:???
平時には放射線を被曝させる劣化ウラン装甲も
核戦争では放射線を遮蔽して乗員を守る。
474国連な成しさん:03/04/10 15:42 ID:???
>>473
生き別れの兄弟(235U 238U)、感動の再会だね。
475国連な成しさん:03/04/11 11:57 ID:???
X線≒γ線
476国連な成しさん:03/04/11 16:47 ID:???
原子核で発生する電離能を持つ電磁波 →  γ線
原子核外で発生する電離能を持つ電磁波 → X線
477国連な成しさん:03/04/11 18:40 ID:???
安全といってた馬鹿消えたな。
478国連な成しさん:03/04/12 03:05 ID:???
掃除すりゃ済む話では?
といってみるテスト
479国連な成しさん:03/04/12 03:25 ID:???
>>478
掃除できる所ならいいよ。そりゃあ・・・
480国連な成しさん:03/04/12 04:36 ID:???
ウラン238の代表的な崩壊パターン
U→Th→Pa→U→Th→Ra→Rn→Po→Pb→Bi→Po→Pb→Bi→Po→Pb(安定)

あまりの忙しなさにワラタ
481国連な成しさん:03/04/12 07:56 ID:???
なんか放射線って萌える。放射線ヤバイ。
482国連な成しさん:03/04/12 12:56 ID:Fji0pvj6
おいおい、バグダッド占領って浮かれてる場合か?
占領よりもまずは線量を測ろうぜ!!
いま戦場をウロウロしてる兵隊もイラク市民も、マジでやばいかも!!
483国連な成しさん:03/04/12 13:11 ID:Fji0pvj6
米兵がイラクの原子力研究施設(IAEAが封鎖。汚染されている)に
封印を破ってはいったらしいけど、だいじょうぶかよ・・・。
484国連な成しさん:03/04/13 13:14 ID:CXe9doFI
いま気になること

■劣化ウランの汚染レベルって正直いまどうなの?
アメリカ兵もいままさに汚染されてない?

■イラク各派が傭兵大募集中ってホント?

■ブッシュだけじゃなくて、ラムズフェルドもひょっとしてバカなの?
485☆☆☆:03/04/13 13:26 ID:.ZL5ucVs
よく劣化ウランの事がクローズアップされてるけど、
 大切なのは、劣化ウランの話題を大きくし(あいまいな証明)
 密かにもっとヤヴァイ物つかってんじゃないの?
ってこと。
486国連な成しさん:03/04/13 13:31 ID:CXe9doFI
>485
 たとえば?
 米兵使って新薬実験とか?
487国連な成しさん:03/04/13 13:49 ID:OuHqPA9k
◎アフガン爆撃ではアメリカはまた先鋭な新兵器を使ったようですが、91年に
行われた湾岸戦争のイラク爆撃は、広島・長崎に次ぐ核戦争と言われるゆえんの
<劣化ウラン弾>を大量に使いました。その被害はイラク国中、また近隣にまで及
んでいます。放射能を体に取り込むとどうなるでしょうか。細胞がどうしようも
ないダメージを受けるのです。殊に生まれたての柔らかい細胞が。それで新生児
奇形、幼児や児童の白血病とそれが移行して複雑なガン。人間を生む女性も微妙で、肺や排泄機能の肝臓や腎臓がガンになるケースが多発。病魔はどこにでも忍び寄って、戦争とまた違う苦しみをイラク人に与えています。
 ところがその苦しみを払う薬が日本にあるのです。・・・(以下リンク先)
http://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/newsletter/toparestinachild.html
 #下記の口座にそのための義捐金をお寄せください。パレスチナへのお金も個人送金は
難しいようなら当方で預かり、一括して送ります。備考に<イラク>あるいは<パレ
スチナ>と明記してください。

   *郵便振替 00150−1−23356 アラブ文化協会
   *銀行振込 みずほ銀行高井戸特別出張所 
     普通:1459131 アラブ文化協会ジャミーラ・高橋 ※

※「人間の盾」でイラクに行ってた人です。
 
488国連な成しさん:03/04/13 14:46 ID:???
>>487
詐欺
489国連な成しさん:03/04/13 15:07 ID:???
490国連な成しさん:03/04/13 15:54 ID:???
http://www.jca.apc.org/DUCJ/DUwatch/DUW6-1.html
> ヨードを被爆防護のために飲ませるという話は聞かれたことがあると思うが、それは無機のもので、実害があるため多量に飲むことは出来ない。それを有機化すると多量に摂取可能
>で、しかも体内のウランをヨードにくっ付けて排出してくれる。これの原料は沃素で、日本近海から取れるものが特に優れているのだという。この有機ヨードで治療するため、劣化ウラン被
>害のイラクの患者を日本に呼びたいという計画なのである。

ヨード剤にそういう効能はない。
ヨード剤の効能は甲状腺ガンの予防であり、放射性ヨウ素が吸収される前後に服用することで、
甲状腺を非放射性ヨウ素で飽和させ、放射性ヨウ素を排除するという原理である。
放射性ヨウ素は半減期が短いので、一時的に防護できれば、環境中から消滅してしまい、被害が防げる。
そもそも放射性ヨウ素は、核爆弾や原子炉事故などで発生し、短期間で半減するものであり、
劣化ウランの被害とは何ら無関係である。


http://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/newsletter/toparestinachild.html
> ところがその苦しみを払う薬が日本にあるのです。アラブには石油が恵まれているように、
>これはアッラーの恵みで、日本列島の周りには厚いヨードの層で覆われているそうです。海
>藻を食べてもお魚を食べても人は元気になるように、このヨードを有機化したものが人間の細
>胞を甦らせるそうなのです。

なぜ効能を(都合で?)コロコロ言い換えるのか?


http://www.jca.apc.org/DUCJ/DUwatch/DUW6-1.html
>どんな患者が運ばれてきたのかを診療に当たった医師たちに聞くと、「眼や耳や鼻から血を流した人が運ばれたり、皮膚
>がべろっと剥がれる患者がいて、運び込まれるとすぐ亡くなった。あれはサリンじゃないか?」という話だった。

サリンは神経ガスであり、医師が上の症状からサリンを疑うとは考えられない。
捏造か、誤訳であると思われる。
491国連な成しさん:03/04/13 15:58 ID:???
>>490
要はジャミーラ女史の、医学的な説明があまりにもデタラメづくし。
492国連な成しさん:03/04/13 17:16 ID:???
困ってる人を助けてあげようとする心がけは大変殊勝なことだとおもうが
もうすこし科学的に正しいことを書かないと説得力を失ってしまう。
劣化ウランと関係あるかないかは知らないがとにかくイラクに医療援助が必要なことには同意だ。

募金するなら国際赤十字に募金するがな。
493九郎正宗 ◆BKdlLpqw :03/04/13 20:35 ID:ecQRdEM6
(@∀@)本人に聞いてみたら?

【4.15ジャミーラ・高橋さん緊急報告会】
「これ以上の流血を許さないで!」(仮称タイトル)

アース・チャイルド(地球の子ども新聞)の長尾比呂未です。
急遽帰国したジャミーラ・高橋さんの報告会を準備しています。
バクダッドでの人間の盾( ジャミーラさんは平和の盾といってい
ますが)のメンバーの余り伝わっていない現地での平和・抵抗活動
や被害調査活動などの、貴重な話が聞けると思います。また、いま
も平和への願いを貫こうとしているジャミーラさんを励ます会にし
たいとおもいます。

日時 :4月15日(火曜日)午後6時30分から

場所 :渋谷勤労福祉会館(公園通りパルコ前)

主催 :アラブイスラームの子供たちを助ける会
    アース・チャイルド(地球の子ども新聞)

資料代:500円

連絡先:TEL  :03−3703−9468
    E-mail:[email protected]
494国連な成しさん:03/04/15 22:13 ID:???
.
495国連な成しさん:03/04/18 23:59 ID:DQM3qIiU
「トータルフィアーズ」というクソ映画を観ればアメリカ人の
核に対する知識のお粗末さがわかるでしょう
あんな映画をつくる国の言うことなど信用ならない
496国連な成しさん:03/04/19 12:10 ID:yNOcyad.
その映画おもしろい?
面白いんなら観る。
497国連な成しさん:03/04/19 23:04 ID:8uuhZN1Q
劣化ウラン弾
放射能はほとんど発生せず、近くにあるからといって被曝する可能性はない
そして 着弾して爆粉が拡散しても人に吸われる可能性は極めて低いので
打たれた場所に放射能が残ることはなく、鉛と同等の被害にとどまる
498国連な成しさん:03/04/19 23:10 ID:.H2pZzLE
>>497
まず、信じてもらえないだろうな。
499国連な成しさん:03/04/19 23:13 ID:jV6nGmYM
>>498
なぜ?
科学的に健康被害は立証されていません。
500国連な成しさん:03/04/19 23:15 ID:SrgQCCXg
>495
核爆発しても人々は冷静だったよね
501国連な成しさん:03/04/20 01:18 ID:???
まあ、ジャミラですからね。
502国連な成しさん:03/04/20 17:22 ID:???
499、あれ?アメリカ政府も明言を避けてるのに安全宣言かよ(ワラ
503国連な成しさん:03/04/20 17:27 ID:???
>>499
立証されていないのではなく、立証しないが正解。
504国連な成しさん:03/04/20 17:31 ID:???
>>503
立証しなくても組成をみれば被害が大きくなるなんて専門家ならば思わんよ。
「ウラン」って言葉に骨髄反射してるだけだろう?

「天然ウラン」が地球上の至るとこに存在している事実を知らない人が多すぎる。
505国連な成しさん:03/04/20 17:45 ID:gx2R0xZ2
天然じゃないわけだが
506国連な成しさん:03/04/20 17:53 ID:???
専門家の多くが被害を認めている訳だが。
507国連な成しさん:03/04/20 17:59 ID:???
>>506
そんなアホなこと言ったら協会や所属団体から追放されちゃうよ(笑
508国連な成しさん:03/04/20 18:10 ID:???
>>497が天然とみた
509国連な成しさん:03/04/20 18:12 ID:???
>>507
そんなアホなこと言ったら協会や所属団体から追放されちゃうよ(笑
510国連な成しさん:03/04/20 18:19 ID:???
>>509
いい加減粘質だなぁ(汗
そこまで言うのなら、劣化ウランの組成と被害の状況がどれくらいか?
そして、その被害の規模に応じた論理的根拠を挙げてみて下され。

話はそれからだ。
勿論、論理的であれば推測でも良いぞ(笑
511国連な成しさん:03/04/20 18:47 ID:???
>>510
いい加減粘質だなぁ(汗
そこまで言うのなら、劣化ウランの組成と被害の状況がどれくらいか?
そして、その無害の論理的根拠を挙げてみて下され。

話はそれからだ。
勿論、論理的であれば推測でも良いぞ(笑
512国連な成しさん:03/04/20 18:49 ID:d0ltstWQ
そのへんに落っこちてるのになんで誰も持って帰って調べないの?
513国連な成しさん:03/04/20 18:59 ID:???
>>512
微粒子にして肺胞に蓄積させたりする実験なら
死ぬ気があれば誰でもできるんだろうけどね。
514国連な成しさん:03/04/20 19:37 ID:???
>506
ソースどうぞ。
515国連な成しさん:03/04/20 19:58 ID:???
早く日本政府にお前の詭弁で安全宣言して来い
ただの鉛なんだろ?
何をおびえてるんだよ
516国連な成しさん:03/04/20 20:02 ID:???
>>515
俺はお前に勝利宣言する。
517国連な成しさん:03/04/20 20:02 ID:???
湾岸戦争症候群の原因を油田火災の煤煙だったという事にするなら、
コソボなどでも発生した健康被害の原因を教えてくれよ。
518国連な成しさん:03/04/20 20:04 ID:???
コソボは不衛生からくる健康被害だろ。アフォ。
519国連な成しさん:03/04/20 20:05 ID:aKs2oE/o
そうだ!ひらめいた!劣化してないウラン使えば解決じゃん!
特許取れるぞ!
520国連な成しさん:03/04/20 20:12 ID:???
>>519
劣化してるわけじゃないんだよねぇ・・・
日本語訳が微妙に誤訳なんだな、これが。
低濃度もしくは低密度または低純度ウランって言うほうが正確かも。
521国連な成しさん:03/04/20 20:14 ID:???
ゴムの劣化は硫黄が抜けてくからだろ?
ウランも劣化でいいじゃんよ。
も、もしかして言葉狩りしようとしてます?
522国連な成しさん:03/04/20 20:16 ID:???
そんなに安全なら
自衛隊に導入させましょう>劣化ウラン玉。
材料は東京電力からいくらでもタダで。
523国連な成しさん:03/04/20 20:17 ID:???
劣化したウラン、じゃなくて高純度ウランを精製するときに出る低純度のウランのことだからさぁ。
言葉狩りとは全然違うぜ?
524国連な成しさん:03/04/20 20:18 ID:???
ゴムの劣化はオゾン分解でしょ?
525国連な成しさん:03/04/20 20:30 ID:???
劣化ウラン使うのは硬くて重いからだろ?
うちの嫁の尻は質量、密度、ともに劣化ウランをしのぐぞ。
ぜひ使ってください。
526国連な成しさん:03/04/20 20:40 ID:V7V0vWSg
スペアリブ製の弾丸はかなり人体に効くって昨日テレ朝でやってたな・・・。




ぜひ使わせてください。
527国連な成しさん:03/04/20 20:41 ID:BeBSwFBc
>>517

援助に使われる食料に、欧米の基準では使ってはいけないような、
農薬が使われていたりして。

また、放射線とは別に、ウランに化学的に毒性があるとか。
528国連な成しさん:03/04/20 20:48 ID:MdiHBi1g
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)<ここれコマーシャルれす♪
529国連な成しさん:03/04/20 21:24 ID:???
>>522
> そんなに安全なら
> 自衛隊に導入させましょう>劣化ウラン玉。
> 材料は東京電力からいくらでもタダで。

日本も劣化ウランの安全性を確認済みです。
ですが、左翼のアホどもや、ウランアレルギーの団体及び
視聴率目的で騒ぎまくる民放各社、ついでに庶民の代表を
常に装う腐れ野党のことを考えればタングステンで良いじゃんって
結果になってるだけです。

あと、「劣化」って言葉から原子力発電に使ったカスのイメージが
連想されてるようなので、そうじゃないことを伝えておきます。
530国連な成しさん:03/04/20 22:35 ID:o6scHNac
>日本も劣化ウランの安全性を確認済みです。
ソース
531国連な成しさん:03/04/20 22:45 ID:V9.6DjKA
「劣化ウラン」っていうか「劣化ウラン弾」
それも使用後どうなのかってあたりが気になるわけなんだけどね
532国連な成しさん:03/04/20 22:47 ID:o7BlAr3Y
>>日本も劣化ウランの安全性を確認済みです。
根拠は?
533国連な成しさん:03/04/20 23:46 ID:???
よくマンガなんかで、超人が拳銃の弾を手で受け止めたり、指で受け止めたり
することあるじゃん。

M1A2の高速徹甲弾を指でビシッと受け止めた超人って、もういるのかな?
534国連な成しさん:03/04/20 23:50 ID:???
アラレちゃんか孫悟空ぐらいじゃねーの。
535国運な成しさん:03/04/20 23:56 ID:???
兵器は科学的に安全性を検証した上で製造される訳では無い。
因果関係は証明できないが統計によって判断されている。
電磁波だとか遺伝子組換えだとかも同じロジックで一般化されている。
・・・が、有害だという統計は出ている。
536国連な成しさん:03/04/20 23:59 ID:???
しかし、「安全な弾頭」というのも説得力に欠けるな。
537国運な成しさん:03/04/21 00:00 ID:???
枯葉材も同じロジックだったな。
538アララ:03/04/21 00:01 ID:IlcoRkhA
アメリカは兵器の実験と人体実験を狙っているのかね。
卑怯。
539国連な成しさん:03/04/21 00:13 ID:???
マイナスイオンも同じロジックだったな。
紅茶キノコも同じロジック。
ピラミッドパワーも同じロジックだし、
すべての人種の中で白人がもっとも優秀というのも同じロジック。
540国連な成しさん:03/04/21 00:14 ID:???
誰か劣化ウランの放射線量を数量的に提示してくれ。よいもわるいも判断のしよう
がない。
541国連な成しさん:03/04/21 00:15 ID:oT3amLZY
>>536
禿同。
だいたい安全な兵器という概念そのものに、
設計者の設計思想を疑います。
542国連な成しさん:03/04/21 00:16 ID:???
>>541
え、レーザー麻痺ビームもだめ?
543国連な成しさん:03/04/21 00:28 ID:???
おれ>>540だけど、おれ、ふるい人間なので、単位は、レントゲンやレム
で習ったの。だから、できたら、それと、今使われている単位との関係もたのむ。
544国連な成しさん:03/04/21 00:56 ID:???
まあ安全だと思ってる奴は
統計学の否定という事で
科学的な因果関係も何も証明されてない
遺伝子組み換えの食品でもがんばって食べてくれよ
545国連な成しさん:03/04/21 02:55 ID:???
統計学は正しいデータに支えられている。
捏造やサンプリングの不正、集められたデータのミス分類は統計学を
根底から揺さぶると言える。
546国連な成しさん:03/04/21 03:08 ID:???
装甲を貫いた後、高温で燃焼し、戦車内を酸欠の状態にして、内部の兵士を窒息死させる

これって劣化ウラン弾のことか?
随分残虐な兵器だな
547国連な成しさん:03/04/21 03:10 ID:???
劣化ウランの影響は
「劣化ウラン→酸化ウラン」の影響に因る
劣化ウランそのものの影響は無い
という話もあるんだけどこれの説明ってどうなんだ?

548国連な成しさん:03/04/21 03:27 ID:???
馬鹿ばっか

ウランアレルギーは直ら無いのかのう
危険でない物を危険といわれても困るのじゃ

言いがかり好きの放射能馬鹿は いっぺん 氏んで来い

そこまで危険と言い張るなら イラクにでも逝って
自分で人体実験でもしてきたらよろしい

まあ藻前らの頭が悪いのはウランのせいにするなよ
549国連な成しさん:03/04/21 03:48 ID:o6scHNac
>そこまで危険と言い張るなら イラクにでも逝って
>自分で人体実験でもしてきたらよろしい

これ普通、安全だって言い張る方がやることじゃないかい?
550548:03/04/21 04:13 ID:???
>>549
馬鹿にナニ言っても通じないなぁ


危険なら危険だって証明しろって言ってんだ ヴォケ

日本語が理解できない朝鮮人は北にカエレ
551国連な成しさん:03/04/21 04:15 ID:???
>>550
危険がないという証明はしなくていいの?
552548:03/04/21 04:20 ID:???
>>551
ログ嫁

WHOでググレ

そして理解できないのなら 幼稚園からやり直してこい
553国連な成しさん:03/04/21 04:22 ID:???
>>549 ワラタ
>>548は危険でないと言いきってるね
危険の度合いというか程度が問題だと思うのだが
554国連な成しさん:03/04/21 04:23 ID:???
>>552
体内での局所被爆の危険性
粉塵飛散の危険性は結論でてないのでは?
555国連な成しさん:03/04/21 04:26 ID:???
548はかなりのアフォだなw。
556国連な成しさん:03/04/21 04:32 ID:???
本質的な原因が劣化ウラン弾じゃなくても
その本質的な原因を招いたのは結局劣化ウラン弾だから
どっちにしろアメが悪い
557国連な成しさん:03/04/21 04:33 ID:???
相手を罵倒したいだけなのさ。
558国連な成しさん:03/04/21 06:46 ID:???
あ、スレが伸びてら・・・
だからぁ、劣化ウランが有害か? という話なら、
化学的にも、放射線的にも、有害である事はハッキリ判ってんの。
劣化ウラン弾が、実際問題どの程度有害か、というのが論点なの。
今頃、劣化ウランが無害とか言い張ってる奴は逝ってよし。
ていうか、過去ログとログのリンクくらい自分で漁れ。バカ。
559国連な成しさん:03/04/21 06:49 ID:???
>>558
劣化ウランってどの程度ヤヴぁいの? かが論点では?
560国連な成しさん:03/04/21 09:34 ID:???

結局448は放射性物質厨だったということで
561国連な成しさん:03/04/21 09:43 ID:???
ふー、劣化ウランは身近なところで大量に使用されている。
ジャンボジェット機には400Kg程度の劣化ウランが錘として使われて
いたりする。

562国連な成しさん:03/04/21 11:52 ID:???
だからよ、劣化ウラン1KGでどれだけの放射線量をだすの
563国連な成しさん:03/04/21 11:56 ID:???
ここで劣化ウラン弾は無害とか言ってる香具師は、例えば
体温計の無機水銀が人体に無害だと言い張って、熱を加えると
猛毒を持つことから目をそらしてるのと同じ。
564国連な成しさん:03/04/21 12:32 ID:???
>>562
甘えるな自分で調べろ(直ぐに分かる)

>>563
子供じみた発言は控えろ。
言葉尻を捕らえてのそのような発言は見苦しいだけである。
毒性で言えば、重金属である以上危険であるのは確かだが
原子力発電等から排出される強制核分裂を経て放射能数値が非常に高くなっている
廃棄物と同等の被爆想定をされた論調にはウンザリする。

天然ウランからウラン235を大幅に取り除いたものが劣化ウランであり
それ自体、強制核分裂を経ていないのであるから、ある意味安定した状態にあり
放射線量も非常に僅かであると言える。

ド素人にお勧めなHP
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/
565国連な成しさん:03/04/21 12:39 ID:nckwyA0E
劣化ウランは核分裂しない綺麗なウランなんだよね?
566国連な成しさん:03/04/21 12:44 ID:???
>>564
そんなことは普通に言われてるだろ。問題は湾岸戦争やコソボで
普通じゃ考えられないような現象が起きて、それの理由が今の
ところ劣化ウラン弾くらいしか思い当たらないということだろ。
おまいの言ってることは一見科学的なようでいて、全然科学的じゃ
ないよ。昔はタバコも薬だと思われてたんだからな。少しは
解明に向けた努力をしる!!!
567国連な成しさん:03/04/21 12:54 ID:???
>>566
科学者は今でも冷静に究明を続けてるから安心しろ。顔を真っ赤にして
安全だとわめいてるのは政治家。
568国連な成しさん:03/04/21 14:00 ID:???
>>565
自然崩壊しますよ。

因みに1gのウラン238は1時間に2個程度の中性子を放出しながら崩壊しています。
唯、放射性物質とひとことで言っても世の中にはいっぱーい存在し、貴方自身の体内にも
カリウム40とかが入ってるわけです。
ですから、人は常に放射線に体内からも体外からも晒されていて体の組織を極々少量程度
破壊され続けていると言えます。

ですから、放射線が怖いのではなく放射線を一度に浴びる量が極端に大きくなったり
中程度の量の放射線でも長期間浴び続けることが怖いわけです。
569国連な成しさん:03/04/21 15:01 ID:???
>>566
>今のところ劣化ウラン弾くらいしか思い当たらない
これが科学的な態度だと思ってるなら
ポパー先生とクーン先生に土下座して謝れよ。
570国連な成しさん:03/04/21 15:03 ID:???
日本の核廃棄物の一部もアメリカで
劣化ウラン弾製造のために利用されているんでしたっけ?
571国連な成しさん:03/04/21 15:34 ID:???
M1エイブラムスの装甲は劣化ウランですが、何か?
572国連な成しさん:03/04/21 16:11 ID:???
>>570
核廃棄物を利用する必要(需要)が全く無い。
そんな危ないものを使わなくても燃料製造時に腐るほど劣化ウランは余ってしまう。

勿論、燃料製造過程で核連鎖反応等は起こらない(起さない)。(自然崩壊は放射性物質であるから起こるけどね)
573国連な成しさん:03/04/21 17:09 ID:LheMqQBM
>>572
バケツと柄杓で起こす馬鹿がいた事を忘れずに。
(臨界事故なんて60年代までの遺物なのに。)
574国連な成しさん:03/04/21 17:15 ID:LheMqQBM
>>571
その戦車には健康上の理由から乗車時間に制限があることを忘れずに。
(かなり有名な話のはずなんだけど。)
575国連な成しさん:03/04/21 18:45 ID:???
>>573
それは濃縮ウランであって、劣化ウランではありません。
576国連な成しさん:03/04/21 19:14 ID:???
>>569
おまい、真性の馬鹿か? 劣化ウラン弾使用後に白血病、ガンなどが
急増したのとポパーと何の関係があるんだよ。大体劣化ウラン弾が
原因という仮説は他ならぬ医学研究者の間で根強いんだぜ。
577国連な成しさん:03/04/21 19:43 ID:Q1CqsSu2
自国の兵士にも被害が出るのに、なにやってるんだろう?
在庫処理?
578国連な成しさん:03/04/21 19:44 ID:???
>>576
> 原因という仮説は他ならぬ医学研究者の間で根強いんだぜ。

ちゃんと実名挙げて訴えないと説得力ないっすね。
ってか白血病?
なんで白血病なんだろう....

それとガンは何ガンが増えてるの?
たばこの吸い過ぎとちゃうか?
579国連な成しさん:03/04/21 19:48 ID:???
>それとガンは何ガンが増えてるの?
>たばこの吸い過ぎとちゃうか

小さい子供がタバコの吸いすぎでガンになるとでもいうの?w
580国連な成しさん:03/04/21 19:49 ID:???
>>572
では劣化ウラン弾は何から作られているんですか?
581国連な成しさん:03/04/21 19:49 ID:???
>>579
あっちの国はあっても良さげなんだけどね(笑
582国連な成しさん:03/04/21 19:51 ID:ARPf/Oik
>>578
オマエは、何なの。
劣化ウラン弾をそんなに使って欲しい原子力関係者?
なぜ、そんなに危険な可能性が高い、劣化ウラン弾を勧めるんだ?
583国運な成しさん:03/04/21 19:51 ID:???
>>578

>>それとガンは何ガンが増えてるの?
>>たばこの吸い過ぎとちゃうか?

大爆笑!!
劣化ウランが喫煙欲を誘発するのか?
ウランを浴びる前と後とで喫煙量が目に見えて変わったってデータを
示さないと統計学上は相手にされませぬ。。。。。

貴殿に対して説得力を獲得するのは人類全体にとってはあまり有効には感じませんな。
584国連な成しさん:03/04/21 19:53 ID:???
劣化ウラン弾が安全だと言い張っている奴って、
何を根拠に、何の為にそう思うんだろう?
585国連な成しさん:03/04/21 19:57 ID:???
>>584
組成を知ってるから君等が訴えるほどの害は無いと言っているのだが...

ド素人にお勧めなHP
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/

あと、大型ジェット旅客機にも錘として使われてたりするのよ。
危険だって言うなら普通使わんしょ?
586国連な成しさん:03/04/21 20:04 ID:???
>>585
文部科学省なんて信用できないね。

587国連な成しさん:03/04/21 20:04 ID:Om7o3TCY
>>585
危険性が無いのなら、今後、劣化ウラン弾が日本の演習場で多用されても、文句は言えないよな。
588国運な成しさん:03/04/21 20:05 ID:???
>>585

組成の研究も大して進んではいないと言う生きた標本だな。
実際の現象まで目を向けないという事から
人間性にも有害とまで証明されてる。
相手をド素人を見下すのは自分がバカにされるだけなのでやめておいた方がいいですよ。
589国連な成しさん:03/04/21 20:08 ID:???
安全だというわけじゃないが、危険性を訴える側に怪しげな情報もある。
はやいとこ研究をすすめてはっきりさせてほしい。
グレーだから絶対に使うなとは言わないが、コストを惜しんだりするのはカコワルイ。
危険だとわかったなら、普通の兵器と違う扱いが検討できるし、
そうでないのなら、妙な団体が抗議のネタにしてるのを止められる。

>>858
劣化ウランの放射線は服で止まる程度の微弱なもの。
体内に入ったウランに対しては放射線を止める服すらない。
ジェットの錘も飲み込めば危険なんじゃない?(w
590国連な成しさん:03/04/21 20:09 ID:tnfF58OY
>>586
どこなら信じるの?

>>587
日本のプロ市民が許さないだろ。

>>588
591国連な成しさん:03/04/21 20:10 ID:???
>危険性を訴える側に怪しげな情報もある

どんな情報なんです?
592国連な成しさん:03/04/21 20:11 ID:???
ふう。前スレからやっと追いついた。
えっと、皆がさわぐほど危険なものじゃないよ。
なんでかはちょっと言えないんだけど・・・
事実より大げさに報道されてるのだけは確かと言っておこう。
593国連な成しさん:03/04/21 20:12 ID:???
劣化ウラン弾が安全というのは
放射能は安全という意味なんですか?
594国連な成しさん:03/04/21 20:13 ID:???
>>592
なんで危険なものじゃないと言える?
595国連な成しさん:03/04/21 20:16 ID:???
>>585
ド素人なんで、そのHPの劣化ウラン含有弾に関するページを見ました。
でも解説は外部被爆ばかりですよね。
アルファ線による内部被爆に関しては問題を濁していて
よく分かりません。
湾岸戦争で健康障害を受けたと問題視されているのは
アルファ線による内部被爆ではないですか?
596国連な成しさん:03/04/21 20:20 ID:???
>>587
>>529に戻って永久ループしててください。

>>588
もう一度良く読んでみたら如何?
ちゃんと数値を示して「何でこんなアホらしい調査をせんとあかんのよ..(調査するまでも無かろうに..)」
って思われるような報告書でしょう?

えっとね、劣化ウランは劣化ウランであって急にウラン235が核連鎖反応を起すような高密度には
ならないんよ。
何故だか分かる?

ウラン238がいぱーい周りを取り囲んでいて近づけないのーーーーーーー!

597国連な成しさん:03/04/21 20:24 ID:???
>>595
内部被爆って言われてもね...
君の体にもカリウム40入ってるから既に被爆してますよ。
それと、劣化ウランの線量少なし...
直ぐに対外に出て行くし.....

もし害があるとすれば重金属としての害のほうが大きいと思うし...
それでも、拡散して吸引ならば殆ど平気だし...
まあ、直接断片が体に食込むことによる問題くらいかなぁ?
598国連な成しさん:03/04/21 20:25 ID:???
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/06/06.html
>米軍鳥島射爆撃場における劣化ウラン含有弾誤使用問題に係る環境調査について
文部科学省防災環境対策室
>1.
平成7年12月と平成8年1月に、在日米軍の航空機が、鳥島射爆撃場での
訓練中に、米軍の規則上我が国の訓練場における使用が禁止されている劣化
ウラン含有弾1520発を誤って使用しました。
>2. 平成9年1月、日本政府は米国政府の通報を受け、米国政府に対し
遺憾の意及び再発防止を申し入れ、本件に関するさらなる情報の提供を
申し入れるとともに、平成9年2月から3月にかけて、環境調査を実施し、
総合評価を行いました。

・・・で、調べた結果は「無害」だったというのだが、
じゃあなぜ日本じゃ使用しちゃいけないのか、
なぜ再発防止を求められているのか、
納得のいく説明を誰かください。

あと、安全ならぜひ自衛隊にも配備しましょうよ。
演習でもどんどん使いましょうよ。
そんで自衛官の健康状態を観察しましょうよw
599国連な成しさん:03/04/21 20:36 ID:???
>>598
ちゃんと書いてあるじゃんか!

「米軍の規則上」ってことだよ。
日本が禁止してるわけではない。

ってことで>>529に戻って永久ループしててください。
600国連な成しさん:03/04/21 20:41 ID:???
>>599
米軍が劣化ウラン弾に対して
規則を作っているということは
どういう事ですか?
安全なら規則もいらないような・・
601国連な成しさん:03/04/21 20:44 ID:???
>>597
レスどうもです。
重金属としての害、直接断片が体に食込むことによる害も分かりますが
本当に拡散して吸引しても平気なんですか?
30mm砲で約300gの劣化ウランが使用されると聞きました。
120mm砲では約4700gになるそうです。
大気中に拡散した時(つまり着弾時)には最高で70%を吸引することになるそうで
それを考えると、危険とは言えませんか?
使用される劣化ウラン弾は1発2発じゃないんで・・・
602国連な成しさん:03/04/21 20:46 ID:???
劣化ウランは燃えるとエアロゾルというミクロン以下の微粒子の状態になるが、
エアロゾルは体内に入ると肺や肝臓にとどまりやすく、特に5ミクロン以下の微粒子は半永久的に体外へ出ない。
このエアロゾルからは微弱な放射能が出続け、その量は年間1360レムと言われているが、これは許容量の8000倍の数値である。
また劣化ウラン弾が燃焼した結果のエアロゾルは戦場から数十km離れているところへも飛ぶことがある。
603国連な成しさん:03/04/21 20:52 ID:???
湾岸の時はわかっているだけで95万個も使ったんですよね。
604国連な成しさん:03/04/21 20:53 ID:???
>>601
近くで高濃度の奴を吸い込むって考え難いし、そんなとこに居たら死んでるだろうし..
燃えたら上昇するし、風が吹いてたら直ぐに拡散するし...

結局>>602の言うことも「どれくらいの濃度でどのくらい吸引しつづけたか?」ってことが
全く触れられていないし幾らでもあり得ない数値を書くこと可能だわね。
605国連な成しさん:03/04/21 20:57 ID:???
>>603
その数値を100で割ってみるとか1000で割ってみるとかしてから考えれば?
多いように見えても実は...

ってことで
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/

もう一度、上記を良く読んでみましょう。(読みきれてないとこ多いと思うし)
606国連な成しさん:03/04/21 20:58 ID:???
>>605
あんたって何でこのサイトをやたらすすめるの?
関係者?
607国連な成しさん:03/04/21 20:58 ID:???
まあ、結局グレーってことか。
608国連な成しさん:03/04/21 21:03 ID:???
>>605
環境放射能と武器である劣化ウラン弾を一緒にしないほうが
いいんじゃない?
609国連な成しさん:03/04/21 21:06 ID:???
>>608
そりゃそうだけど、皆さんがむきになって被爆被爆って言われるものですから...
私としてはタバコの害のほうが圧倒的だと思うのだけどね。
610国連な成しさん:03/04/21 21:08 ID:???
天然ウランと違って体外排出されにくく継続的に被曝するというのはキモイな
継続的な喫煙も一緒かw
611国連な成しさん:03/04/21 21:12 ID:???
>>604
しつこくすみません。
U238の摂取限度は一日で0.2mg〜2mg(成人)だそうです。
30mm砲の劣化ウラン(着弾後は酸化ウラン?)を1%でも吸引すれば
たった1発で一日の摂取限度量を超えるので、危険と考えるのが自然では
ないでしょうか?
612国連な成しさん:03/04/21 21:14 ID:???
>その数値を100で割ってみるとか1000で割ってみるとかしてから考えれば?
>多いように見えても実は...

(゚Д゚)ハァ?
613国連な成しさん:03/04/21 21:14 ID:???
しつこいのは605だよ
614国連な成しさん:03/04/21 21:19 ID:???
>>609
タバコは吸った人が被害にあうので(周りにも被害はあるが)
自業自得とも言えます。
しかし、劣化ウラン弾は一般市民であろうと、使用した米兵であろうと
無差別に悪影響をもたらすので、
そういう考えはどうかと思いますが。
615国連な成しさん:03/04/21 21:23 ID:???
>>611
拡散するのにそんな高濃度な数値を言われてもね...

>>614
いや、悪影響って言葉だけなら石油燃やしても同じことで...(笑
程度によるっしょ?

616国連な成しさん:03/04/21 21:26 ID:???
>>614
私は以前歯科医院に勤務していたんですが
「むきになって被爆被爆って言われる」と言う気持ちも分かりますよ。
歯科用のレントゲンで身体に悪影響を及ぼすほど被爆するほうが困難なのに
いくら説明しても異常にイヤがる人
中には「しびれた!」とか言い出す基地害もいたんで・・・(w

医療用の放射線と劣化ウラン弾が全く別問題なのは承知です。
617国連な成しさん:03/04/21 21:26 ID:???
>>615
タバコすったり、石油燃やしたりして
無脳症や水頭症などの子供生まれますか?白血病になりますか?
遺伝とかしますか?

タバコの害と放射能の害は全然違いますよ。
618国連な成しさん:03/04/21 21:27 ID:???
わかった、劣化ウラン弾は毒ガスだすから、化学兵器にもなるんだね!
619国連な成しさん:03/04/21 21:29 ID:???
>>616
そこの患者さんと、ここで劣化ウラン弾の被害を言っている人と
一緒にしないほうがいいと思うけど。
620国連な成しさん:03/04/21 21:34 ID:???
>>617
被爆関係無さそうな症状をあげられても困ります。

>>618
頑張って「劣化ウラン弾は毒ガスだ!」運動しててくださいね。

>>619
いや、患者さんの方がまだマシな訴えだと思う。(被爆量を考えればね。
621国連な成しさん:03/04/21 21:35 ID:???
>>620
へんなの
622国連な成しさん:03/04/21 21:35 ID:???
>>616
しびれた事あるよ。
痛いはずがない、害があるはずがない、等々。
全て推測の域。

携帯の電波も「害があるはずがない」と言われてましたね。
パソコンから受ける電磁気によるストレスなど、どうですか?
623国連な成しさん:03/04/21 21:36 ID:???
「被爆」でなく「被曝」だと思う
624国連な成しさん:03/04/21 21:36 ID:???
>>617
だから因果関係が証明されてないでしょ。
625国連な成しさん:03/04/21 21:38 ID:???
>>624
アメリカの圧力があって証明されないんでは
自国民の被害も隠すし
626国連な成しさん:03/04/21 21:38 ID:???
科学的に因果関係が見つからないもの=関係なし

と考えている人は電波。
627国連な成しさん:03/04/21 21:39 ID:???
DQNな歯科医院には行くべきじゃないね。
628国連な成しさん:03/04/21 21:41 ID:???
>>625
現地に行って調べた人いないの?
629国連な成しさん:03/04/21 21:42 ID:???
>>625
何でもかんでも「圧力圧力」って言うには、君がそれなりに論理的な推測を
持ってないとダメなんじゃないかなぁ?

630国連な成しさん:03/04/21 21:42 ID:???
>無脳症や水頭症などの子供生まれますか?白血病になりますか?
>遺伝とかしますか?

これ、別の原因が考えられなければ、疑われても仕方ないと思うけど。
631国連な成しさん:03/04/21 21:43 ID:???
>>626
なぜ?
632国連な成しさん:03/04/21 21:45 ID:???
>>628
イラクやアメリカで調査は行われているけど
ペンタゴンは認めなかったらしい。
633国連な成しさん:03/04/21 21:45 ID:???
>>631
お願いだからあなたは「科学的に」とか言わないでくださいね。
634国連な成しさん:03/04/21 21:45 ID:???
ないと言っているのに、あると言いがかりをつける。

どこかで見たことある光景だ(w
635国連な成しさん:03/04/21 21:48 ID:???
>>632
なにを「認めなかったらしい」のですか?
ペンタゴン関係ないと思うけどね♪
636国連な成しさん:03/04/21 21:49 ID:???
>>615
うーん、最高で70%拡散するのに、1%でも高濃度なんですか?
致死量ではないけれど、発癌する可能性は一気に高くなると思うんですが・・・。

>>619
危険だと知っていたら薬は飲めないですよね。
そのことを言いたかっただけですが、了解です。
637国連な成しさん:03/04/21 21:50 ID:???
繰り返すが「科学的に因果関係が見つからないもの=関係なし 」
と考えている人は電波だよ。
638国連な成しさん:03/04/21 21:52 ID:???
639国連な成しさん:03/04/21 21:52 ID:???
>>637
うんうん。
640国連な成しさん:03/04/21 21:52 ID:???
>>637
本人以外わかってると思われ
641国連な成しさん:03/04/21 21:53 ID:???
>>637
そうだね。スルーしたほうがいいかも。
642国連な成しさん:03/04/21 21:53 ID:???
では「因果関係はない」と言い切っているその根拠はなんですか?
643国連な成しさん:03/04/21 21:55 ID:???
642は640さんにレスです。(違う意見の人かも知れないけど)
644国連な成しさん:03/04/21 21:57 ID:???
白血病やガンや無脳症などが劣化ウラン弾と関係ないなら、
一体何が原因なんだろう?
関係ないという人教えてください
645国連な成しさん:03/04/21 22:00 ID:???
>>644
日本にもあるでしょ、それらの病気。
統計的にどれだけの違いがあるわけ?
646国連な成しさん:03/04/21 22:01 ID:???
危険性が考えられる場合には見解を安全側に傾けるべきなのが本来の姿勢ですよね。
>>638のリンクを見ても「危険性想定せず」。
これでは安全であるとは明言すべきじゃないと思う。
647国連な成しさん:03/04/21 22:01 ID:???
>>638
デール・ベッサーさんちゃんと受け答えしてるね。
どこが問題なんですか?

>>644
自然発生じゃないかなぁ?
急に増えたのは、血眼になってかき集めた結果かも....(言い過ぎ?
648国連な成しさん:03/04/21 22:09 ID:???
>>638のサイトをから。
自然発生を差し引いて少なめに見積もっても有意だろうね。

 湾岸戦争では、戦車や戦闘機から米・英両軍合わせて約九十五万個
(劣化ウラン約三百二十トン分)の砲弾が広範囲に使われた。その 結果、
地上戦に加わった米軍兵士だけでも、四十三万六千人が放射能汚染地帯に入り、
劣化ウラン粒子の吸入などで被曝したとされ る。

 昨年七月までに、湾岸戦争に参加した退役米軍人五十七万九千人のうち、
二十五万一千人(約四三%)が退役軍人省に治療を求め、 十八万二千人(約三一%)
が病気や傷害に伴う「疾病・障害」補償を請求した。病名は白血病、肺がん、
腎臓(じんぞう)や肝臓の慢 性疾患、気管支障害、慢性的けん怠感、皮膚斑点(はんてん)
、関節痛などである。

 これまでに少なくとも九千六百人以上が亡くなり、湾岸戦争後に生まれた彼らの子どもたち
の間には、先天性障害を抱えた子も多 い。また、同じ症状は湾岸戦争参加の英国兵にも表れている。

 イラクでは、前線で辛うじて生き延びた兵士ばかりでなく、市民、とりわけ子どもたちの間に
白血病やリンパ性がんなどさまざま ながんが増加。先天性異常を持つ新生児の誕生も目立つ。
国連決議に基づく米国、日本などの対イラク経済制裁による医薬品不足や医療設備の不備
などが、いっそう事態を悪化させている。

649国連な成しさん:03/04/21 22:10 ID:???
>>646
いや、貴方が言ってるようなレベルで兵器は作られていないよ。(どの国でもね
それを言い出したら鉛すら使えないばす。
650646:03/04/21 22:12 ID:???
>>649
それはそうだろうけど「安全」という言葉は使えませんね、明言できませんね、
という事ですよ。
651国連な成しさん:03/04/21 22:15 ID:???
>>649
放射能は遺伝子に悪影響を及ぼすから
数ある兵器のなかでも劣化ウラン弾が問題になってるんでは?
652国連な成しさん:03/04/21 22:18 ID:???
そこまで言うなら、645や647は劣化ウランの飛沫を吸って来いよ。
653国連な成しさん:03/04/21 22:32 ID:???
>>652
いえてるね。
654国連な成しさん:03/04/21 22:42 ID:???
>>649
デール・ベッサーという人は兵器を作る人じゃない。
>「湾岸戦争疾病に関する特別援護局」(OSAGWI)の局次長を務める。

その保護をする立場でさえ、言葉を選んでも「危険性想定せず」を隠せなかったのは
「劣化ウランは今回も使うのだから、危険を指摘するな」というバイアスがかかっているからでしょ。
そうでないとして何だろう?
655国連な成しさん:03/04/21 22:49 ID:???
654のつづき。)
なので本来なら「因果関係は否定できないが、今のところ見つかっていない」
とするべきではないかと考えるが。
656国連な成しさん:03/04/22 00:57 ID:???
劣化ウラン弾マンセー厨の最後のブチ切れ文句

=兵器は相手を殺すためのものだから、安全性など考える
 必要なし。何作ろうが勝手だろヴォケ

社会に即した生き方は到底無理だな
657国連な成しさん:03/04/22 01:11 ID:BeBSwFBc
>>644
前にも書きましたが、援助の食料が怪しいかも。
自国内では、制限にひっかかる農薬を使用した食料を、
援助用に送っていたりしないだろうか?
658国連な成しさん:03/04/22 01:23 ID:???
で、みぎやひだりのだんなさま、劣化ウランの放射線量はどうなったの?
放射性物質の有害性を体温計の水銀に例えるような味噌も糞もいっしょの
低レベルのののしりあいしてもしかたないじゃない
659国連な成しさん:03/04/22 01:32 ID:???
>>658
頭から湯気が出てるのが目に見えるような書き込みですな
660国連な成しさん:03/04/22 01:44 ID:???
ゆーげぽっぽ、ゆげぽっぽ。劣化ウランの放射線量をいってもらえれば、おれも
参加できるのにな。くそして、寝よっと
661匡連な成しさん:03/04/22 01:49 ID:???
なんだよ〜。俺も糞したいよ〜。
662国連な成しさん:03/04/22 01:50 ID:ylr7NUZw
657>日本にも農薬かかりまくりのオレンジが入って来てたが、
今はどうなってんだ?
663国連な成しさん:03/04/22 01:51 ID:???
で、どうヤバイの?
結論だけ書け。
664国連な成しさん:03/04/22 02:46 ID:.ZlccO0c
665国連な成しさん:03/04/22 03:10 ID:???
>>663
やぅ゙ぁぃょ
666国連な成しさん:03/04/22 05:01 ID:LheMqQBM
>>662
動物園の小動物なんかは結構大変だそうです。(残留農薬)
(人間にはそんなに深刻な被害が表面化しなかったorまだしていない。)
オレンジだけではないと言わないとおかしいけどね。(小麦でも野菜でも)
(ある程度は消毒しないと船の中で腐ります。)
667国連な成しさん:03/04/22 05:05 ID:LheMqQBM
>>663
将来にわたり健康被害の可能性がある。です。

日本でも今頃になって、鉛の水道管、の話がでている。
(鉛の毒性なんて楽に千年の歴史があるのにね。)
668国連な成しさん:03/04/22 05:30 ID:KxQvuDUQ
>>666
動物は皮ごと食べちゃったりするからじゃないか?
洗わないしな。あと体重との比率もある。
669国連な成しさん:03/04/22 05:51 ID:LheMqQBM
>>668
洗うだけでもかなり違うとは聞きますけどね。
(小麦を洗えるかは謎だが。)
体重については毒性の基本でしょう。
(思考停止の人ように書くべきだったかも。サンクス)
670国連な成しさん:03/04/22 12:24 ID:???
>>657
長年日本に中国などから入ってくる食料の農薬汚染はかなりの
ものですが(今は規制が厳しくなったようだけど)、
それが元で白血病や水頭症、無脳症の子供が
うまれたりしましたっけ?

それとイラクだけでなくバルカン半島もそういった
症状が出てるそうですが
671国連な成しさん:03/04/22 12:39 ID:???
年間の放射能量1360レム
許容量の8000倍の数値
672国連な成しさん:03/04/22 16:03 ID:???
>671
「何」を「どう」測ってその数値が出てきたのか、きちんと書かんと。

つーか、レムに対して「放射能量」とか言ってる時点で、ダメだろ。
673国連な成しさん:03/04/22 16:49 ID:???
>>657
米軍も食料のせいで白血病やガンになったというのですか?
674国連な成しさん:03/04/22 18:02 ID:ziM4SD1A
そういえば、前に何かの番組で、湾岸戦争のときにアメリカ軍が、
自国の部隊に対して、水を補給した話をしていました。

なんでも燃料を運んだタンクローリー車を洗浄せずに、使い回しで
飲料水を運搬させたのだそうだ。ディーゼル燃料って、人体に入ると
どうなるのでしょうか?

ちなみに劣化ウラン弾の影響かどうかは分からないが、原因不明の
難病に病院で苦悩している元アメリカ兵の姿が、TV画面に流された。
675国連な成しさん:03/04/22 19:31 ID:???
>>674
ディーゼル燃料というのが大豆油やサンマの油なら問題ないが、
おそらく軽油なので大問題です。ほんとかよ米軍?

一時的にはだるさや吐き気を訴えたり、
長期的には白血病になっても不思議はないです。
676国連な成しさん:03/04/22 20:09 ID:ziM4SD1A
675さん、有難うございます。勉強になりました。

兵器は最新の技術を注入して造られると言いますが、
それを使う兵士のモラルの低下が、悲惨な事故に繋が
っているのかも知れませんね、これは密かに。

いつか私は「戦火の勇気」という映画を観たのですが、
アメリカ軍の体質云々ではなく、戦争下における組織
の統制がいかに難しいものなのか、という事を考えさ
せられました。問題が発生してしまえば、あとは美化
された英雄話でフタをしてと、、、、。

677657:03/04/23 02:00 ID:BeBSwFBc
>>673

>米軍も食料のせいで白血病やガンになったというのですか?

同じ原因で無いかもしれませんね。
また、別の原因があるとか。
または、統計が間違っているとか。

例えば、
湾岸戦争で、展開された多国籍軍は、20万人で、
その中の100人が白血病になるのは、
通常の環境と比べて、1.3倍とかいう
報告があったとしましょう。

このような数え方は、間違っていますよね?
展開される兵力は、常時その場にいる兵力なので、
順次入れ替えがされるわけです。
今回の1ヶ月に満たない戦争でも、第3歩兵師団と、
第4だかの入れ替えが噂になっていました。

湾岸戦争の規模になれば、参加した延べ人数は、
展開兵力の1.5倍ぐらいいてもおかしくない。
そうすると母数が違ってしまいます。
また、米軍が劣化ウラン弾の被害を受けるケースって、
具体的には、どんなケースが想定されているのでしょうか?
678国連な成しさん:03/04/23 03:12 ID:???
>677

>また、米軍が劣化ウラン弾の被害を受けるケースって、
>具体的には、どんなケースが想定されているのでしょうか?

このスレを読む限り、主に

DU弾が着弾後、(弾体の一部が?)燃焼

ウラン酸化物のエアロゾルが発生、拡散

それを兵士が吸入

(+д+)マズー
679677:03/04/23 07:37 ID:BeBSwFBc
>DU弾が着弾後、(弾体の一部が?)燃焼
>↓
>ウラン酸化物のエアロゾルが発生、拡散
>↓
>それを兵士が吸入
>↓
>(+д+)マズー

このパターンだと、弾を撃つ側の米軍が、
吸引する程、弾の当たったイラクの戦車とかから、
エアロゾルになって、ウラン酸化物が拡散しているって
事になるから、うそ臭く感じるんですよ。
日本の90式戦車は、日本の演習場だと、その最大射程距離を、
試せないので、米国まで撃ちに行ったという馬鹿な話しがあるぐらい、
戦車砲の射程距離は長いわけで、そんな距離をエアロゾルが伝わって来たと、
いう理屈ですからね。
(戦車よりずーっと先に歩兵がいるというのは、考えられないし)
680国連な成しさん:03/04/23 08:23 ID:IYdBAdlo
米海兵隊が1520発もの劣化ウラン弾を沖縄鳥島に発射したのは
95年12月から翌年1月にかけて。米国は米国内の訓練では
使用できない同弾の発射を隠し、日本政府に通報したのは1年後。
政府が公表したのはそれから更に1ヶ月後、米国のメディアが報道してから
です。
更に、事実発覚後同弾の撤去を要求されても、池田外相は、
「撤去を求めることは適当ではない」と終始逃げ腰で、劣化ウランの
毒性についても「放射能は旧式のTV並」と米側のコメントをそのまま
繰り返すにとどまりました。
681国連な成しさん:03/04/23 08:26 ID:IYdBAdlo
関西電力が劣化ウランをアメリカの企業に無料で譲渡。
682国連な成しさん:03/04/23 08:34 ID:???
劣化ウランが引き起こす遺伝子の損傷が、実際の健康問題を引き起こすと
確信している一人は、アルブレクト・ショットです。彼は、ベルリンの自由
大学を最近退職した生化学者です。この湾岸戦争が始まる前日、彼は、
ブレーメンの大学の科学者達と行ったある研究を公表しました。その種の
最初のものであるその研究は、1991年の湾岸戦争で、あるいはバルカン
諸国で、劣化ウランに被ばくしたと信じている16人の元兵士達の白血球中
の遺伝子損傷を調べました。彼らは、白血球中の染色体の損傷が、帰還兵の
場合は、人口のその他の人々より平均して5.5倍高いことを見出しました。

検査を受けた兵士の一人であるケニー・ダンカンは、彼が英国陸軍輸送隊と
共に軍務に就いた時21歳でした。その部隊は、1991年の湾岸戦争で
劣化ウラン弾によって破壊されたイラクの戦車を移動させることを支援して
いました。彼は、劣化ウランによる被ばくが、彼の家族に痛ましい後遺症を
残したと信じています。彼の8歳の息子は、絶え間ない頭痛に苦しみ、耳と
つま先は変形しています。彼の他の二人の子供もまた、つま先が変形して
おり、また二人とも腸と膀胱の問題で苦しんでいます。一人はまた部分的に
耳が聞こえません。

http://www.jca.apc.org/mihama/d_uran/guard030417.htm
683国連な成しさん:03/04/23 08:39 ID:???
UNEP:http://www.unep.org/

■Conflict and the Environment in West Asia
(Iraq, Kuwait and the region)
http://www.unep.org/Documents/Default.asp?DocumentID=307

・In Defence of the Environment, Putting Poverty to the Sword
(An editorial by UNEP Executive Director Klaus Toepfer on War
and the Environment)

・Press Releases
UNEP Recommends Studies of Depleted Uranium in Iraq (6 April
2003)
・Press Release:
Air pollution from Baghdad fires poses risks for human health
and the environment (30 March 2003)
・Press Release:
"Garden of Eden" in Southern Iraq likely to disappear completely
in five years unless urgent action taken (22 March 2003)
・Press Release: UNEP's Post Conflict Assessment Unit Initiates
Study of the Environment in Iraq (21 March 2003)

684国連な成しさん:03/04/23 12:40 ID:i9tK9Gbs
ウラン235とウラン238が高レベル低レベルと言ってるヤシ
一体どんな定義から引っ張ってきたのか教えてください。
どこに大した差を見いだしてるのかさっぱりわからんのよ。
685国連な成しさん:03/04/23 13:22 ID:???
>>684
放射線が出てくるのはウラン原子が崩壊した時なんだが、
235と238では、時間当たりの崩壊確率が歴然と違うんよ。
686国連な成しさん:03/04/23 13:50 ID:???
687国連な成しさん:03/04/23 14:26 ID:???
(* ̄σ・ ̄)
688国連な成しさん:03/04/23 14:37 ID:Y0bQEIA2
>>685
その理屈でいうなら
ウラン235が高レベルって言うなら、年代測定の指標の炭素14なんか超超高レベルになるよ。
689国連な成しさん:03/04/23 15:31 ID:???
>>688>>684
重量あたりor体積あたりでウラン235と炭素14はどちらが高レベルか???正直知らん(w
今引用できる資料がないんで、あとでね。

ご指摘のとおり、時間当たりの崩壊率で求まるのはベクレル値だけで、それも
細かい(いや細かくない)事を言うなら、娘核種の事があるし、人体に与える影響に関しては、
崩壊によって放出される放射線の線種とエネルギーレベルも考慮しないといけませんね。

http://www.jnc.go.jp/siryou/hyouka/HY000905/yougo.html
娘核種が何かってのは↑ででも調べてね。
ウラン系列の代表的な崩壊パターンは、>>480に書いてあったので引用。

238U→Th→Pa→235U(238Uほどではないが半減期長い)
235U→Th→Ra→Rn→Po→Pb→Bi→Po→Pb→Bi→Po→Pb(安定)

238Uから235Uでは、235Uの半減期がまた長いので、そこでほぼ一時停止。
崩壊で生じた235Uの絶対量は少ないので、それが偶然に再度崩壊する確率は低いです。

ウラン以外はあんまり半減期長くないので、数ヶ月程度の間でキビキビ崩壊します。
これを見ても、短期的にはウラン235の方が放射線を多く出す事がわかります。
690国連な成しさん:03/04/23 16:18 ID:LheMqQBM
>>684
質問の意味がわからん
691国連な成しさん:03/04/23 16:31 ID:???
こっちのスレでも色々書き込みあったぞ。。

97 :国連な成しさん :03/04/17 12:18 ID:cHwTBSNs
結論:劣化ウラン弾が有害というのは左翼のプロパガンダである
たちが悪いことにヨーロッパの左翼もその宣伝に協力しているのだ
もちろん日本のサヨクもだ
ダイオキシンとか環境ホルモンを目の敵にした構図と同様であるのだ

●劣化ウラン弾は放射性物質ではない
●仮に放射線を出すと仮定してもどれほどの量で発病するか不明である、数万発か?
●そこにRIが存在するだけではなんの危険もない、もちろん金属ウランにほとんど害はない
●ウランに熱エネルギーが加わり気化した状態が危険とされるが、どういう状態を
示すのが不明である
●TBSよサヨクプロパガンダを垂れ流すのはやめろ

以上の根拠によりアメリカ軍は劣化ウラン弾を通常兵器として使用しているのだ
放射性物質だというのなら、その根拠を述べよ、というところである
述べられるわけがないのだ

http://members.jcom.home.ne.jp/3720652101/uranium.htm


【歪曲】テレ朝TBS偏向報道見物スレ3【捏造】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1050450025/
692国連な成しさん:03/04/23 16:51 ID:LheMqQBM
>>691
劣化ウラン弾=金属ウラン???
693国連な成しさん:03/04/23 17:36 ID:???
691、アメリカ政府は安全なはずの劣化ウランにかんして公式に安全宣言してないようですが?
何か隠された事情があるのでは?
694国連な成しさん:03/04/23 17:49 ID:???
>>691
これこそ変だね。
米軍の人も訴えているのに
695国連な成しさん:03/04/23 18:02 ID:???
>>689
235Uじゃなくて234Uじゃない?
696国連な成しさん:03/04/23 18:13 ID:OxgTh8yE
劣化ウラン弾の演習の時、人間に近い霊長類を使って
放射能と健康に因果関係があるのか調べないと逝けないな
697国連な成しさん:03/04/23 18:19 ID:???
>>695
238-4=234 やべ・・、その通りです。
698ゴマ:03/04/23 18:20 ID:???
>>691
どうも、ちみには、劣化ウラン弾の「安全性」について語る能力がないようだな。
699ゴマ:03/04/23 18:27 ID:???
劣化ウラン弾は放射性物質ではない、といっておいて、仮に放射線を出すと仮定しても・・
ってえのは論理矛盾じゃない。劣化ウラン弾が放射性物質であるかいなかは、
測定すれば、すぐに明らかになることで、なんにも、仮の話をする必要はないじゃない。
700国連な成しさん:03/04/23 18:35 ID:???
>>691>放射性物質だというのなら、その根拠を述べよ、というところである

http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/c5800540.html
放射性物質:「物質放射線を放出する物質、または放射性核種を含む物質」

ウラン238は疑うまでも無く放射性物質。
劣化ウラン弾の主な成分はウラン238なので、
劣化ウラン弾は放射性物質。
701ゴマ:03/04/23 18:50 ID:???
おらあ、安全な大砲の弾ってえのは、おかしなもんだと思うけど、それは、
それとして、本当に劣化ウラン弾が高度の放射性物質であるのなら、いまの
戦争で使用されるべき論理はないとおもう。それを、使用したら、何万年にわたって
人間に悪影響あたえつづけるんだから。おらあ、放射線については、専門的にくわしいん
だけど、素人さんは、たしかに、放射線、放射能について、わけのわからない
おびえをもっているけど、(たとえば、放射線を浴びるとインポになるとか)
そのくらいで、ちょうどいいんだとおもう。絶対になめたらいかん。
702国連な成しさん:03/04/23 19:02 ID:slIrr7cY
>>701が今ぁゃιぃこと言ったぞ!
703国運な成しさん:03/04/23 19:15 ID:???
704国連な成しさん:03/04/23 19:15 ID:mIYEulfQ
z
705国連な成しさん:03/04/23 20:38 ID:ziM4SD1A
素人で恐縮ですが、エイブラムス戦車って劣化ウランの部材を
使用しているんですよね。それを無視しての話なんですが、
劣化ウラン弾を射撃時に、ガスが戦車内に微量でも漏れたり、
射撃した後の煙(排出ガス?)のようなものを戦車がかぶり、
それを戦車兵達が外に出たときに触れる、それか外気を戦車が
車内に取り入れる時に微量の放射性物質が戦車内に入る、という
可能性は無いのでしょうか?誰かアメリカの戦車について詳しい
方おられましたら、御教示いただけたら嬉しいのですが、、、。

運用面で何らかの問題があり、戦車兵らが被爆したという可能性です。
706国連な成しさん:03/04/23 20:39 ID:???
劣化ウラン弾を使うのは民族を絶滅させる為なんだろうな
と思う。
707国連な成しさん:03/04/23 20:44 ID:???
>>705
劣化ウラン弾でウランなのは弾芯の部分。発射時のガスは放射能とは関係ない。
708国連な成しさん:03/04/23 20:48 ID:???
>>705
質問の内容とは別なのですが・・・
エイブラムスの劣化ウランは、装甲素材として使われています。
普段は構造の内側にあるので、外部に漏れ出す事はありません。
しかし徹甲弾を被弾した場合、弾心と同じく装甲も溶解します。
貫通しないにしても、破損個所からは劣化ウランが飛散します。
まあ、兵士にとっても死ぬよりはマシだろうけど。
709国連な成しさん:03/04/23 20:49 ID:ziM4SD1A
ウラン弾が敵の戦車の走行を貫通して、高温ガスが戦車内の敵兵を殺傷
するんだと憶えているんですが、そのガスはウランとは関係ないのですか?
710国連な成しさん:03/04/23 20:49 ID:???
>>706
ローマが田畑に塩撒いた話みたいだ。。
711国連な成しさん:03/04/23 20:53 ID:ziM4SD1A
ちなみにエイブラムス戦車のウラン装甲は、どういう理由で採用されている
のでしょうか?素人目には危険極まりないものかと、、。

カメムシのように、エイブラムス戦車を敵が完全に撃破した場合、
周辺に飛散したエイブラムスの破片が放射能汚染を招く恐れがあり
それが敵への攻撃抑止効果を、、、、とか????
712国連な成しさん:03/04/23 20:55 ID:???
>>709
それは、弾頭の運動エネルギーが瞬間的に熱エネルギーに変ったためにウランが
飛散&一部が気化したものだから大いに関係あるでしょ。
しかし、この場合はガス化したウランで死ぬより、数千度の高温になった装甲片
などを浴びて即死するだろうな。
713国連な成しさん:03/04/23 20:57 ID:Hu1jXRiw
>>705

だが、硝酸煙も人体にいいものではないし、そのほかにも戦場には
有害物質が大量にあるので、戦車には強力なエアフィルタがついてる。
このフィルタは細菌兵器や核兵器にも対応できる高性能なもの。んで、
戦車の内部の気圧が外気より高い状態に維持されているので、
そういった有害物質が車内に入るようなことはない。
だが、車長が顔だしてるような場合は別。

ちなみに、劣化ウラン弾は硬くて脆いので、敵戦車に命中すると
装甲を貫通したあとでこなごなに砕ける。比較的不安定なので、
そのまま燃焼することもある。で、そのときに劣化ウランや酸化ウラン
の粉末が少なからず発生して、戦場に舞うことになる。
これを吸い込むと人体の内部から長期間にわたり被爆することになる。
そのへんを考慮しないと被爆する可能性は当然ある。
714国連な成しさん:03/04/23 20:57 ID:???
>>709
ガス=気体の事だから、単に戦車内が高温に晒されるという意味です。
但し、その高温をもたらすのは他ならぬ劣化ウランの激しい燃焼ですが。

発射時は、まだ温度が低いので蒸発なんぞしないと思います。
衝撃でカスくらいは落ちるかもしれないが。
715714:03/04/23 20:59 ID:???
>ガス=気体の事
つまり、高温のガス→熱せられた空気
716国連な成しさん:03/04/23 21:06 ID:???
劣化ウラン弾を被弾した戦車内の兵士って、ハッキリ言って助かるのか???
それより、調査や後かたづけに従事する作業員への影響が気になる。
放置された残骸で子供が遊んだりしたら、もっと心配。
717国連な成しさん:03/04/23 21:10 ID:???
劣化ウラン装甲の戦車や、劣化ウラン弾を装備した戦車は、
乗車時間が制限されています。
718国連な成しさん:03/04/23 21:11 ID:ziM4SD1A
そうなんですか、じゃあ湾岸戦争時に被爆した戦車兵は、安全なエ
イブラムス戦車の中にいたので、自らの砲弾や装甲のウランでは被
爆しなかったが、戦地に堆積した放射性物質を気管へ吸い込んで、、、、
という事なんでしょうか。

有難うございます。放射能以外にも有害なものってあるんですね。

勉強になりました。二次的な被爆に問題ありというのは、、、
719国連な成しさん:03/04/23 21:11 ID:???
>>709

高温ガスで殺傷するのは成形炸薬(HEAT)弾。
劣化ウラン弾は単なる細長い弾で(HEAT にたいして APFSDS と呼ばれる)、
装甲を貫通したあとに砕けて大量の破片が車内を跳ね回ることで殺傷や破壊を
おこなうというのが基本的な原理。

劣化ウランは燃えるので、焼夷効果も期待できるけど、
これは副次的な効果とされている。
720国連な成しさん:03/04/23 21:16 ID:zTczB1iE
バンカーバスターはどうなんですか?
721国連な成しさん:03/04/23 21:32 ID:???
トマホークも確か劣化ウランが使われてたような
722国連な成しさん:03/04/23 21:36 ID:???
劣化ウランは、旅客機の重りとしても使用されているが、それを使用した飛行機
が墜落した現場周辺では、ガンや白血病の患者が急増したらしい。
723677:03/04/23 23:51 ID:BeBSwFBc
>>686

読みますた。
確かに、一度エアゾルとして拡散し、地表に落ち、
そこに遊びに来た人が、粉塵を巻き上げ、
その粉塵を吸い込むというパターンであれば、
米軍兵士や、戦闘に関係ない人々が酸化ウランを吸い込む
事はありえますね。

でも、ほとんどがこのパターンなんでしょうか?
724677:03/04/24 00:11 ID:BeBSwFBc
>>686

例えば、この話では、女医さんが劣化ウラン弾の被害にあったかのような
記述になっているのですが、
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/iraq5/000623.html
このような女医さん達が集団で、壊れた戦車を見に行くのでしょうか?

劣化ウラン弾は、装甲を貫通するための弾頭としては、
使われているようですが、ロケット弾には使われていないと、
認識しています。
なもんで、病院に当たったのが本当にロケット弾なら、
劣化ウランは使われていないでしょう。
(戦車による砲撃を勘違いしたとか?)
先ほど紹介いただいた例の方の病名とか、
何か肝心なことが書かれていない、欲求不満のたまるサイトですね。
725国連な成しさん:03/04/24 05:37 ID:???
>>724
ロケット弾はそこが戦場であったことの暗喩じゃないですか。
そのサイトでは10数キロ以上遠方まで飛散した劣化ウラン弾が
影響をあたえるような推測もしているようだし。

個人的には劣化ウラン弾による健康被害はおそらく起きているんじゃないかと思うけれど、
左翼系が攻撃材料に使うために情報を曖昧にしたり、誇大にしたりしてる部分がある感じ。
はやくきっちり医学的な調査をして解決してほしい。
726国連な成しさん:03/04/24 18:20 ID:???
結局被害はあるんだろが
普通に固体や粉末1個検査しても何も問題が無いかもしれないけど
検証しにくいエアゾル粒子が体に進入する事でどの程度の影響があるのか
実際被害にあったと思われる人を見ないとわからない
今回の戦争でも劣化ウランの実害を調べようと国連の調査団が向かおうとしてるが
現地の安全が確保されてないからと調査の受け入れを拒否されてるという話もあるようで

電磁波だってあれだけ安全だといわれたのに
政府が必死になって危険さを隠蔽してるようだが民間の研究で
長時間浴びる事で体の異常や脳の劣化や思考力を落ちることも証明されたようだし

まだ安全だと言い切るのは全く持っておかしいのではないか?
727国連な成しさん:03/04/24 18:37 ID:C6gv0igA
たぶんプロパガンダ嫌いなやつが仮に安全派やってるだけだと思うよ。
嫌放射線 対 嫌プロパガンダ
だから話が噛み合ってない。
728国連な成しさん:03/04/24 18:50 ID:???
>>727
誰か『プロパガンダってそんなにヤヴァいの?』ってスレでも作る?
729国連な成しさん:03/04/24 18:59 ID:???
劣化ウラン弾安全派には、

劣化ウラン弾で誤射された味方の戦車の後始末をするとき、
なぜ防護服が必要なのか小一時間ほど説明してほしいね。
730国連な成しさん:03/04/24 21:06 ID:???
>>729
戦場なので絶対誤射であるとは断言できない以上、イラク軍の攻撃で破壊された
可能性も否定出来ないから慎重を期しているだけです。
731国連な成しさん:03/04/24 21:27 ID:???
なるほど、あれは化学兵器防護服だったのか
732国連な成しさん:03/04/24 21:28 ID:???
>>730
化学兵器で戦車壊せるのか?
733国連な成しさん:03/04/24 21:34 ID:???
じゃあ何のための防護服だよ〜
汚染物質でもまいたわけじゃあるまいし
戦車壊れたぐらいで何を大げさな
734国連な成しさん:03/04/24 21:34 ID:???
劣化ウランがヤヴァイことは米軍も認めてるんじゃないの?
劣化ウラン装甲の戦車の乗車時間を制限しているぐらいだから。
735国連な成しさん:03/04/24 22:45 ID:???
>>734
あのさぁ、劣化ウランは大型旅客機にも錘として1機に400Kg程度使われてますよ。
時間制限は、劣化ウランに関係するものじゃないっしょ?
大型旅客機だと乗員は常に乗ってるからね。
736国連な成しさん:03/04/24 23:00 ID:???
>>735
では時間制限は、一体何なのかと問いたい。

B-747では垂直尾翼の一部に劣化ウランを搭載しているが、当然ながら
そんな端っこに乗員は乗っていない。距離が遠ければ被曝量も少なくなる。
また、墜落時の安全性も考慮されていたとは言えない。
737国連な成しさん:03/04/24 23:03 ID:LheMqQBM
>>735
量、距離、遮蔽、密閉状況
全部違うのだけど。

民間旅客機と言えば、宇宙線(γ線)のほうが遙かに深刻だけどね。
738国連な成しさん:03/04/24 23:33 ID:???
>>736
そりゃ、戦車の中で長時間居たら気が狂うと思うぞ。

>>737
まぁ、どちらにせよプロパガンダ騒ぎまくってるほど危険なものじゃないって事です。
そりゃ兵器だから安全ってことでもないけどね。
使われてる火薬一つ取ってみても兵器は安全では決して無い(笑
739国連な成しさん:03/04/24 23:45 ID:???
>>738
>そりゃ、戦車の中で長時間居たら気が狂うと思うぞ。
それなら定期的に息抜きをすればいいってか?
ガキのTVゲームじゃないんだから・・

ところで劣化ウランで武装していない戦車には時間制限あるのか?

>そりゃ兵器だから安全ってことでもないけどね。
誰も兵器としての危険性の話などしていないよ。
740国連な成しさん:03/04/24 23:48 ID:???

戦車の乗車時間制限に関する、ソースきぼんぬ。
741国連な成しさん:03/04/24 23:50 ID:BeBSwFBc
>>737

私は、ウランから安直にヒバクって騒ぐのが、
うさんくさくて嫌なのです。
劣化ウラン弾が、どう使われ、それがどのような形で、
人体に接触し、どのような結果が出ているのか?
真面目に調べれば、化学物質として(放射線の問題じゃなくて)
の酸化ウランの問題があるかもしれないのに、
ヒバクだヒバクだって騒ぐから、科学的な調査が進まないのだと思います。
(被曝なら放射線量が少ないから、それほどの影響が無いよって話になる)
742国連な成しさん:03/04/25 00:04 ID:???
>>741
劣化ウランの場合、大量に摂取した場合は、化学的毒性の方が重大です。
化学的毒性では死ねるが、急性放射線障害ではまず死ねません。

但し、臓器に重大な影響を受けない形での摂取であれば、
長期的には放射能による影響が相対的に大きくなります。
743国連な成しさん:03/04/25 02:23 ID:???
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/rekkaurantowa.htm
これによると国防総省では8時間乗車制限が原則らしいですが
守られなかったために被害が拡大したとか

741、つまり劣化ウランは安全ではないと?
744国連な成しさん:03/04/25 03:53 ID:???
>>735
α線は紙一枚で遮蔽できると知らん人間がまた一人…
体内被曝こそが問題。

>>741
実際には化学的な特性と放射性物質としての特性の複合でくるだろうから
調査も難しいんだろうと思うけどね。
化学的特性に依って体内のどこかに蓄積し、そこからα線を放射することで
害をもたらすとか、そういうことも考慮しなきゃならんと思うよ。
745国連な成しさん:03/04/25 04:12 ID:???
>>744
当たると痛いα線に関してはそうだけど、弱いながらγ線X線も出るらしい。
密封されている事は前提としても、エイブラムス戦車くらいの量だと馬鹿にならない。
もちろん極端に量が多くない限り、問題になるのはα線と、それよりは大分弱い、
娘核種のβ線くらいでしょうね。摂取さえしなければまず平気。
746国連な成しさん:03/04/25 09:53 ID:???
>743
そのサイト見るからに胡散臭いんですが。
乗車時間制限のソースも提示してないし。
つーか、

>それからずっと上がってこれら核分裂するウラニウムはU235、
>核分裂しないウランはU238。
>この数字部分は原子の数で一目で わかるのは原子数が多いということ。
>そのためこれらは非常に重い。

・・・こんなサイトを信用しろと?(w

一次情報は無いのでしょうか?
747国連な成しさん:03/04/25 15:33 ID:???
戦車の乗車時間を探していたんだが、
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
↑の戦車に関する記述の元ネタと思われる物↓ハケーン
http://www.antenna.nl/wise/uranium/dgvd.html

乗車時間の一次情報がなかなか見つからない。
そもそもAbramsの運用マニュアルなんかWEB上に転がってるもんかな?
748国連な成しさん:03/04/25 17:48 ID:???
しかし、安全だという話はすっかり消えたな・・・
放射能に関してはまだ未知数だが
劣化ウランは化学的には人体に影響があるという事で決着だな


749国連な成しさん:03/04/25 17:59 ID:???
>>748
ソースは?
750国連な成しさん:03/04/25 18:05 ID:???
>>749
さんざん既出なので過去ログ嫁、さもなきゃぐぐれ・・
751国連な成しさん:03/04/25 18:26 ID:???
>>750
化学的には人体に影響があるって、根拠はどこにあるんだ?
過去ログにもないのだが。

得意の捏造ですか?
752国連な成しさん:03/04/25 18:40 ID:???
>>751>>13
>第4章 劣化ウランが人体に与える影響

たった13番目までのレスも読めず、リンクも拾えないのかおまいは!
この1章くらいは目を通せよ。頼むから。
753国連な成しさん:03/04/25 19:09 ID:ajPcS7Ns
>>752
>ただし劣化ウランの持つ放射性毒性・化学的毒性が、実際の病気の一つ一つに
>因果関係があることを証明するのは、容易なことではない。

>本章は、独自の新しい調査にもとづいた研究結果から、
>劣化ウランの影響を確定的に示すものではない。

>しかし現在知られている科学的知識を用いて
>推論することのできる劣化ウランの人体に対する影響を、
>これまでになされてきた多くの議論をまとめあげることによって、考察することことを試みる。

↑ 結局、自分達の都合のいいように書いた論文でしょ。
広島大学平和科学研究センターの自主出版で、後半の方は政治的内容も書いてるし。
754国連な成しさん:03/04/25 19:27 ID:???
>>753
そうおっしゃるなら記述内容への反証をするのが義務です。
具体的にどこがどう間違っているのか。論拠としたソースも忘れずにね。
755国連な成しさん:03/04/25 19:36 ID:hLaJLeuo
>>754
いや、本人達も劣化ウランの被害を断定していないでしょ。
>ただし劣化ウランの持つ放射性毒性・化学的毒性が、実際の病気の一つ一つに
>因果関係があることを証明するのは、容易なことではない。

>本章は、独自の新しい調査にもとづいた研究結果から、
>劣化ウランの影響を確定的に示すものではない。

オレはね>>748
>劣化ウランは化学的には人体に影響があるという事で決着だな。
ってのに噛み付いただけ。
756国連な成しさん:03/04/25 19:49 ID:kKAP5tm2
影響がないって思うのなら、自分が劣化ウラン弾の人体実験に協力してみては?
757国連な成しさん:03/04/25 19:53 ID:VrGWpGpE
>>756
なぜそうなる(w
758国連な成しさん:03/04/25 19:55 ID:???
>>755
確かに748は煽りだと思うけど。釣られるならもっと知的に釣られてくれ。

>いや、本人達も劣化ウランの被害を断定していないでしょ。

「戦争で実際に使用された劣化ウラン弾による健康被害の検証が難しい」
という話であって、実験レベルでの化学的毒性に関しては、そこそこ研究されているでしょ。
だからスレタイと748的には劣化ウラン弾限定じゃないし、特に間違った事は書いていない。
まあしかし、こんなスレで結論を急ぐのもどうだろう。
759国連な成しさん:03/04/25 20:28 ID:???
>>758
知的に釣られるって………
知的に煽って欲しいでつ。
760国連な成しさん:03/04/25 20:32 ID:???
(´・ω・`) ・・・・・・
761国連な成しさん:03/04/25 23:00 ID:???
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
>次に化学的毒性は、空気中のウランの塵を吸い込んだり、口から摂取したりした場合、
>ウランが体内の血液に入り、腎臓の細胞に損害を与えて、発揮される。50mgから
>150mgのウランを体内に入れた場合、深刻な腎臓障害が起こり、死に至る。

http://www.asia-arsenic.net/hgcnas/hgcnas.htm
>致死量は青酸カリとして、0.2gですから、このカレ−を400g

ウラン > 青酸カリ  ・・・怖ぇえな、おい
762国連な成しさん:03/04/25 23:31 ID:???
>>761
ウランてカレーに入れても美味いのかな?
763国連な成しさん:03/04/26 02:29 ID:???
一発や二発位は撃っても安全なんだろうけど
さすがに45万発はどう見てもやばいだろ
劣化ウラン弾は安全って言ってる奴はアホか
764国連な成しさん:03/04/26 02:33 ID:???
>>763
また、憶測か。
765国連な成しさん:03/04/26 02:37 ID:???
>>764
安全だと思うお前の憶測を言えよ
766国連な成しさん:03/04/26 02:40 ID:???
>>765
劣化ウランの健康被害は公式に報告されていません。
あったら教えて。電波なソースはダメよ。
767国連な成しさん:03/04/26 02:41 ID:???
言えないなら最初からつっかっかってくるなアホ>>764
768国連な成しさん:03/04/26 02:44 ID:8a2vecwA
769国連な成しさん:03/04/26 02:46 ID:???
>>767
ないものを証明しろと言われても………

で、あるんですか、劣化ウラン弾の被害は。
770国連な成しさん:03/04/26 02:49 ID:???
>>768
因果関係が何も証明されていない電波記事ですね。
771国連な成しさん:03/04/26 02:49 ID:???
>>769劣化ウラン弾は安全というソース出せよ
772国連な成しさん:03/04/26 02:51 ID:???
>>770
その前に劣化ウラン弾は安全というソースを出してからそういえよ
出さずにケチつけてるお前が電波だろ
773国連な成しさん:03/04/26 02:52 ID:???
このスレ、議論ループしすぎ。




774国連な成しさん:03/04/26 02:58 ID:???
放射線量が少ない安全な物でも大量に使うと放射線量が大量に溜まり消滅せず危険な
物になるだろアホ
775国連な成しさん:03/04/26 02:59 ID:???
>>772
そう、ケチつけている方がソースを出すべきです。
で、劣化ウラン弾が危険というソースはあるの?
776国連な成しさん:03/04/26 03:02 ID:???
>>774
大量といっても同じ場所に何万発も撃つわけじゃないでしょ。

低脳が。
777国連な成しさん:03/04/26 03:03 ID:???
>>775
んで劣化ウラン弾が安全というソース出せよ
劣化ウラン弾が危険というソースは山ほどあるぞ
778国連な成しさん:03/04/26 03:06 ID:???
>>776
砂嵐とかで大量に拡散して飛ぶだろ低脳
それに45万発だぞ
779国連な成しさん:03/04/26 03:08 ID:???
国家機関がまともに安全宣言すらしてないからね
アメリカ軍の調査班が一応安全だとか言ってるけど
コソボ介入で自軍に劣化ウランが原因と思われる被害の出た欧州のNATO軍ですら
劣化ウラン弾についてはうやむやにして実態を明らかにしてない
780国連な成しさん:03/04/26 03:09 ID:???
ぬるぽ
781国連な成しさん:03/04/26 03:09 ID:???
自分からソース出さず一向に安全と言い切る低脳は
大量破壊兵器の証拠も出さずに大量破壊兵器はあると言い切るアメと一緒だな
782国連な成しさん:03/04/26 03:14 ID:???
>>781
大量破壊兵器はないと言ってるのに、あると言い張るアメリカみたいな奴がいるな。
フセインの気持ちがわかるよ。オレも反戦になりそう。
783国連な成しさん:03/04/26 08:00 ID:???
>>781>>782
よし、反戦しよう。そうしよう。
784国連な成しさん:03/04/26 09:27 ID:???
公害訴訟ってのは、概してこういうふうにループするものなんだなー。
785国連な成しさん:03/04/26 09:31 ID:???
劣化ウランが安全だというヤシの気が知れない。
鉛入りガソリンですら有害だとなって使用禁止になったのに。。。
もし安全なら米はガソリンに混ぜて使っているはずだよ。
ゴミとして余っているのだから。
一般ゴミですら、燃やせばダイオキシンが出る。
劣化ウランを爆発させて安全なわけがないだろ。
プロパガンダは関係ない。
常識で判断しろよ。
786国連な成しさん:03/04/26 09:46 ID:???
>>785
一瞬宇宙コピペを連想した・・
787国連な成しさん:03/04/26 09:58 ID:???
劣化ウランの放射線量がここにでてきたものでは、やや分かりにくいが、
人体に危険な影響をあたえるものであることは間違いがないようだ。
それなら、その有害性は、まずは、使用された側より、使用する側に
出ると思う。あのような、化学防御服では、放射線の被曝をふせぐのは
不可能だろう。アメ兵それと行動をともにするポチ自衛官、気の毒です。
788国連な成しさん:03/04/26 10:02 ID:???
ああ、それで、アメ兵は、戦争に行く前に、精子を保管していたのか、
なるほど。
789国連な成しさん:03/04/26 10:08 ID:???
>>787>>441
話を劣化ウランに限定するなら化学防護服で十分効果がありますよ。
790国連な成しさん:03/04/26 10:12 ID:LheMqQBM
>>785
劣化ウランは弾丸、重り(バラスト)に使用するので
それ自体が爆発するわけではありません。

netに多い間違い 劣化ウラン弾→劣化ウラン爆弾
791国運な成しさん:03/04/26 10:15 ID:???
>>789
確かにスレタイから行くと厳密には限定にするべきかもしれないが、
限定してしまっても何の意味も無いと思う。
だったら事前に戦地(この場合はイラク)に科学防護服を配給するの?

792国連な成しさん:03/04/26 10:20 ID:???
>>791
劣化ウラン以外の放射性物質は、通常使われないので限定で良いのでは?

>だったら事前に戦地(この場合はイラク)に科学防護服を配給するの?

そこですね。非戦闘員にはそんなもの配給されないし。
793国連な成しさん:03/04/26 10:42 ID:???
>>789さん
効果はないとおもう。
ここで、どこかに、正確な劣化ウランの放射線量が述べられているかも
しれないけど、ちょっと観た年間・・レムというのは、あまり参考にならん。
いまは、べつの単位が使われているようだけど、なんレントゲンとか、
なんキュウリイで語らなければ正確な判断のしようはないが。劣化ウラン
が炸裂した地点では、その飛沫を体内に入れない効果はあろうけど。


794国連な成しさん:03/04/26 10:50 ID:???
ついでだけど、レムは被爆の単位であって、その物質がもつ放射能の量を
表す単位じゃない。
795791:03/04/26 11:48 ID:6MaRFius
>>792

>劣化ウラン以外の放射性物質は、通常使われないので限定で良いのでは?

このずれ方が肯定論者の特性かな?
スレタイは『劣化ウラン(弾)ってそんなにヤヴァいの?』
にすべきだったろうね。
796国連な成しさん:03/04/26 12:08 ID:???
       キタイニコタエテオコウ
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>780

797国連な成しさん:03/04/26 12:26 ID:???
U-238の半減期は 44.7億年
もし1kgあったとしたら
1000/238*6.02・10^23*ln2/(4.47・10^9*365*24*60*60)=124000Bq

劣化ウランの比重って正確にはどれくらいなんだろう?
798国連な成しさん:03/04/26 13:15 ID:???
>>785
キミ、おもしろい。
799国連な成しさん:03/04/26 13:34 ID:???
>>793
劣化ウランが1次放射線として発するα線(ヘリウム原子核)は透過力が非常に弱く、
空気中でも数ミリで止まります。物体中ではミクロン単位で止まります。
だから、放射能粒子を体内に取り込まないだけで、十分な効果があります。
ベクレル・レム等の単位は放射線の線種は別にして使われます。混同しないように。

>>795
>>劣化ウラン以外の放射性物質は、通常使われないので限定で良いのでは?
>このずれ方が肯定論者の特性かな?

意味がわかりません。
劣化ウラン弾に使われているのは劣化ウランなんですが。他に何か?
800国連な成しさん:03/04/26 15:34 ID:???
>>797
とりあえず劣化ウラン弾の化学組成を調べないといけないのでは?
金属ウランと酸化物系で比重が同じとは思えないし。
(普通に考えれば酸化物系の化合物)
801国連な成しさん:03/04/27 02:00 ID:???
>>799さん
>>793ですが、よくわかりました。ついでに聞くのですが、劣化ウランではアルファ線
以外は問題にならないのですか。ガンマー線とかは。
802799:03/04/27 02:15 ID:???
>>801
γ線は、大量の劣化ウランに囲まれて、長時間過ごすのは問題になる(?)ようです。
>>436ほか、エイブラムス戦車に乗車時間の制限があるという話が過去ログにあり)
803国連な成しさん:03/04/27 03:35 ID:???
劣化ウラン弾は大量消費兵器な限り安全とは言えずむしろ危険
イラクのようなほとんどが砂地でしょっちゅう強風や砂嵐が吹く国で大量に使えば
どうなるかわかるだろ
804国連な成しさん:03/04/27 03:49 ID:???
>802
M1の乗車時間制限の話、裏づけ取れたの?

>>436にはそんな話ないし、リンク先にも無いみたい。
それどころか、

http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
>またM1シリーズの戦車には、劣化ウラン使用の装甲が用いられている(AEPI, 1995, 3.2)。
>装甲用の劣化ウランは、放射能を遮る厚手の金属製の覆いでおおわれているので、
>健康上の被害をもたらすことはないという。
>ただしもちろんそれは装甲が破壊されない限りにおいてである。

などという記述がある始末・・・。
805国連な成しさん:03/04/27 04:12 ID:???
>>799
>だから、放射能粒子を体内に取り込まないだけで、十分な効果があります。
補足というかなんというかだけど、砲弾ってあたった瞬間に
一部分が衝撃で蒸発したり、相当な微粒子になったり(あいまいで申し訳ないが)するので
付近で暮らしていたら取り込まないのは無理かと・・・
806799:03/04/27 05:12 ID:???
>>804
>ただしもちろんそれは装甲が破壊されない限りにおいてである。

それはα線による体内被曝に関する話。γ線被曝に関する記述が別にあるでしょ。

乗車時間原則の裏付けは現在の所ありませんね。ここの過去ログとしては、
リンク先の2箇所のHPに8時間というのがありますが、ソースが一緒と思われます。
あとは「有名な話」という噂が出たくらいですね。
これに関しては軍オタに聞いた方が早いかもしれない。

>>805

そうですね。
807804:03/04/27 10:25 ID:???
>806
いや、だから君(>802)の

>(>>436ほか、エイブラムス戦車に乗車時間の制限があるという話が過去ログにあり)

に対して、
件のサイトにはM1乗員の被曝線量の話はあるけれど、
それによるM1の乗車時間制限の話は無いんじゃないの?
と言いたかったんだが。

漏れの書き方が悪かったんならスマソ。
808799:03/04/27 10:52 ID:???
>>807
ああ、>>802>>801に対するレスなので、γ線被曝の話がメインでしょ。それが>>436
余談として乗車時間の話が過去ログ(他のレス)にある、という意味です。
リンク先のHPは過去ログではないし。
809799:03/04/27 11:18 ID:???
8時間乗車の件のリンクは>>743にひとつあります。(資料としては少々胡散臭い?)

ついでに言うと、>>436のリンクでもγ線量に関して一応の数字が出ていますよね。
20〜30時間で胸部レントゲン撮影1回分に相当という事は、
特に危険とも思えないが、漫然と乗り続けて良いとも思えません。
胸部レントゲンと異なり、生殖腺にも浴びる事になる。
以上の事から、乗車時間に何らかの規制があったとしても、不思議ではないですよね。
810799:03/04/27 21:05 ID:???
>>809
どうも件のリンクで言う、胸部レントゲン撮影というのは、0.05mSv/回のようです。
これはむっちゃくちゃ線量が少ない。
私は集団検診時の0.3mSv/回くらいかと思っていたのですが。

確率的問題として、γ線の影響が『皆無か?』といえば確実にあると考える私ですが、
この程度なら気に病むより、忘れて呑みにでも行った方が長生きできそうな気がします。
811国連な成しさん:03/04/28 04:11 ID:X0WeJqho
ブルトニウムが、含まれていますね。
812国連な成しさん:03/04/28 22:08 ID:???
アメリカ国内での射撃練習では劣化ウラン弾は使われてるのか?
アメリカ国内の場合は劣化ウラン弾使用しないで通常弾とか
まさか海外だけしか使ってないという落ちはないよな?
813国連な成しさん:03/04/28 22:13 ID:???
>>812
国内の事は知らないけどプエルトリコで練習してるよ。
814国連な成しさん:03/04/28 22:25 ID:???
まだ国内の状況は分からないが
とりあえず遠く離れた島国では劣化ウラン弾の射撃訓練やってると
イラク戦みたいにアホみたいな量を使用しているのか分からないが
プレルトリコでの健康調査とかも一つの判断材料になりそうですね

国内で劣化ウランの射撃訓練を恣意的に避ける用なら
安全なのかどうか怪しんで見たほうがよさそうです
815国連な成しさん:03/05/01 22:36 ID:TcUst7Z6
まぁいろいろ意見はあるが、要約すれば
「調査不足。まだ良く分からん」
ってことだな。
なにしろ要因は極めて複合的で、もっと大規模な調査が無ければ
結論が出せるはずも無い。

ただ、その「大規模な調査」を妨害しているのが
アメリカだって点は銘記しておくべきだな。
で、もしアメリカが「劣化ウランは完全に無害」であると
確信しているなら妨害するはずが無いんだよね。
だって、科学的に「無害である」と完全に立証された方が
彼らの利益になるのだから。
アメリカ自身は「劣化ウランが有害である」と知っているか、
少なくともその疑いが濃厚であると思っているということだ。
816国運な成しさん:03/05/01 22:43 ID:6MaRFius
で、結果的に生体実験を容認しているのが肯定派だな。
817国連な成しさん:03/05/01 22:57 ID:???
>>816
そう。
戦場で生体実験しまくってる。
818国連な成しさん:03/05/02 00:22 ID:ylr7NUZw
劣化ウラン弾が配備され始めた頃から環境への放射能汚染の危険性が指摘されていた。
そのため、劣化ウラン弾の使用に際しては、

「ヨーロッパでの使用は許可しない」「実戦以外では使用しない」

旨の注意書きがあるそうである。

劣化ウラン研究会
http://www.jca.ax.apc.org/DUCJ/siryo/yakuo.html



マジで白人死ね!!!!!!!!
819国連な成しさん:03/05/02 01:24 ID:ylr7NUZw
揚げ。。
820国連な成しさん:03/05/02 01:27 ID:ylr7NUZw
   


          ハ         ゲ   
821国運な成しさん:03/05/02 01:40 ID:6MaRFius
ま、生体実験は敵国だけぢゃ無くて自国民もサンプルにしちゃってるのは流石米国だね。
憐れな国民だよ。
アメリカ人って・・・。
822国連な成しさん:03/05/02 01:49 ID:???
米国は戦車用の120ミリ劣化ウラン砲弾は製造を中止している。

なんだ、アメリカも暗に危険性認めてるんじゃないのか?
823国連な成しさん:03/05/02 02:38 ID:LDy7K5Es
822>新型の砲弾でも作ったんでねーの?
  タングステンだとかいろいろあるみたいだし、 
824国連な成しさん:03/05/02 02:51 ID:???
>>823
>新型の砲弾でも作ったんでねーの?
>タングステンだとかいろいろあるみたいだし、 
それは無い
コスト面とかを比べると劣化ウラン砲弾の方が遥かに良いもの
825国連な成しさん:03/05/02 03:32 ID:???
やっぱり国内の米兵から訴えられるのが嫌なんじゃないかな
戦車内での弾の装填は人力だしね

最近は米軍は制空権を完全に掌握した戦い方ができるので
相手方の戦車はあんまり怖くないのかも

バンカーバスターなどの地下設備攻撃用には引き続き利用するんだろうね
漏れは爆撃のあった都市には住みたくないね
826国連な成しさん:03/05/02 08:40 ID:???
劣化ウランホスィが、捨てるに捨てられなくなる罠
827国連な成しさん:03/05/02 21:25 ID:???
>>826
そんなあなたに高速増殖炉(はぁと)
828国連な成しさん:03/05/02 23:27 ID:ylr7NUZw
826>ウランを掘ってきたら?
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Ningyo-toge/KankyouD.html

ついでに人形峠の残土も持っていってくれると嬉しい。
829国連な成しさん:03/05/03 00:27 ID:???
ここに完全決着
結論は劣化ウランは大変危険である

被害否定派の皆様ご苦労様でした
830国連な成しさん:03/05/03 00:36 ID:WMV.XqJU
>>829
勝利宣言キター

ソースをどうぞ。
831国連な成しさん:03/05/03 00:39 ID:???
中華キロ級潜水艦事故か!?
70人が犠牲に。。。
黙祷
832国連な成しさん:03/05/03 00:49 ID:mKZRleRg
有害な訳ないだろ。
すべては反米左翼の妄想&デマに56億7千万光年。
833国連な成しさん:03/05/03 00:58 ID:???
http://www.jca.ax.apc.org/DUCJ/siryo/yakuo.html
ここをよく読め馬鹿

ヨーロッパじゃDU弾使用禁止だったり
アメリカ国内の射撃訓練は全部通常弾という話も出てきたしよ
見方に誤射された戦車が何故か「放射能廃棄物」として厳重保管していたという話もあった。
おまけに大規模調査を妨害しているアメリカが無害を叫ぶ資格なし

おまえも大規模な調査で無害と証明された方がいいよな?
834国連な成しさん:03/05/03 01:00 ID:???
>>833
禿堂
835国連な成しさん:03/05/03 01:41 ID:???
このままでは妄想だったのはどっちなのか決着付きそうですな
836国連な成しさん:03/05/03 01:45 ID:???
安全とか言ってる人が安全というソース出してるとこ見たこと無いな
なんでだろ
837国連な成しさん:03/05/03 02:03 ID:???
836、俺も感情的には安全であって欲しいと思うから安全派の気持ちがよくわかる
捏造でもプロパガンダによる捏造でもいいから
イラクでの大惨禍は違う原因だと思いたい
安全な放射性廃棄物が合法にかつ、強力な武器として戦地で
使用されるならこれほど理に適った事は無いだろうとは思うよ
838国連な成しさん:03/05/03 02:09 ID:???
>>829
サハフ情報相なみの見事な勝利宣言ですね(皮肉)
839国連な成しさん:03/05/03 02:27 ID:???
>>838
( ´,_ゝ`)プッ
840国連な成しさん:03/05/03 09:05 ID:cRsu.bew
今までの調査というのが、
統計のバイアスに問題があって、
今ひとつ信頼性にかける・・・ということが問題だろう。
戦争は終わったんだから、これからイラクの戦闘地域で、
前向きのCSが可能なはずだ。
反対の団体はもうとりかかっているんだろうな?
またしばらく時間を空費して、あやふやな証言や検証不能な例で、
『こんな病気が出ますた』などというキャンペーンは止めて欲しい。
841国連な成しさん:03/05/03 09:21 ID:???
今回も国連の中立な査察団が
劣化ウラン弾についての制式な調査を求めたのに
現地が安定してないとか難癖つけられて断られてるんだがな
恐らく都合が悪い所が見つからないように
証拠隠滅してまともな査察が出来るまでに全部撤去してるんだろうか
今回もまた真実が覆い隠されるのだろう
842国連な成しさん:03/05/03 09:27 ID:???
イラクは大量破壊兵器どうのこうの言っといて
自国の劣化ウラン弾とかの事は何も言わないアメリカって一体なんなんだろ
ますますアメリカが北に見えてきたよ
843国連な成しさん:03/05/03 10:59 ID:???
M1戦車の搭乗時間制限は結局、ソースなし?
844国運な成しさん:03/05/03 13:48 ID:6MaRFius
ま、数式上は安全なんだろ? 

『おっかしいなぁ、安全になる筈なんだがなぁ。
 何でこんなにグロテスクな新生児ばっかり産まれてくるんだろ???』

 ってか?
845国連な成しさん:03/05/03 14:00 ID:???
ある意味新生児なんてみんなグロ
846国運な成しさん:03/05/03 17:25 ID:6MaRFius
コンナ感じレス?
h ttp://www.morizumi-pj.com/iraq2/iraq2.html
847国連な成しさん:03/05/04 08:03 ID:???
やっぱ体内に取り込まれるとヤヴァいな・・
848国連な成しさん:03/05/05 01:39 ID:sOx//kv2
湾岸戦争の時、劣化ウラン弾はクエート国内でも大量に使用されたのに、
クエート国民に二次被害が出てると言う話が出てこないのは何故?
849国連な成しさん:03/05/05 02:52 ID:???
「安全」な兵器に意味があるのか?と思う夜更け。
850国連な成しさん:03/05/05 05:52 ID:???
また危険/安全の2項対立か…。
851国運な成しさん:03/05/05 18:44 ID:6MaRFius
>>848
二次被害が出ていないとは考え難い。
クウェートは皆が考えているような国に非ず。
852国連な成しさん:03/05/05 19:23 ID:???
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3720652101/uranium.htm
こんなのあったけどどうなんでしょうか?
853国連な成しさん:03/05/05 20:02 ID:???
http://www.islam-online.net/English/News/2003-05/04/article13.shtml
こんな泥水飲むような事やってたら被害は蔓延するのも仕方ないのか?
854国連な成しさん:03/05/05 20:24 ID:sXqbhzFA
まぁ、撃たれたら死ぬのには変わりは無いが。
855国運な成しさん:03/05/05 20:54 ID:6MaRFius
>>854

撃たれて無いのに死ぬ、或いは肉体に損傷がある可能性に就いて
議論されてるのでは?
856国連な成しさん:03/05/05 21:13 ID:???
劣化ウラン装備を搭載した米軍戦車に乗車制限が設けられているんだから、
劣化ウラン弾の危険性は米軍公認済。
857国連な成しさん:03/05/06 00:44 ID:???
>856
おぉっ。そのソースをご存知なら、ぜひお教え願いたい。
このスレで前から話題になっているのだが、誰もソースを発見できていないので。
858国連な成しさん:03/05/06 00:55 ID:???
誰かちょっと言って見て来いよ。
859国連な成しさん:03/05/06 06:06 ID:???
>おぉっ。そのソースをご存知なら、ぜひお教え願いたい。
>このスレで前から話題になっているのだが、誰もソースを発見できていないので。

少なくとも80年代は劣化ウランは危険だったらしいので
その80年代に開発された複合装甲戦車の当初のマニュアルの事では?
安全だとされたのは90年代頃の話だろ?

前に見つけたサイトで
戦車で被害にあったと思われる人が国防総省の戦車に関する情報を見れば
8時間云々と出てきたという話があるそうだが
もしかしたら古い情報をみて誤解していたのかも
複合装甲が開発された当初は劣化ウランは危ないというのは
軍のレポートでもでてるし結構認識済みだったのかも
860国連な成しさん:03/05/06 08:48 ID:???
米軍兵士の精子バンク利用者も多いしね。
使う人たちが安全とは思っていない罠。
861国連な成しさん:03/05/06 09:59 ID:???
>>859
>複合装甲が開発された当初は劣化ウランは危ないというのは
>軍のレポートでもでてるし

とりあえずその「軍のレポート」のソースきぼん。
862国連な成しさん:03/05/06 13:41 ID:???
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html
ここをよめ

色々調べてるうちに面白い情報もあったね
安全派が根拠としていたクエートでの被害は聞かれないがとの指摘に
徹底的な除去作業が行われたとか、人口密集地帯は避けて使用とか
イギリスの科学の最高権威機関も危険性を指摘だとか
劣化ウランの固体についての安全さばかり強調して
酸化ウランの危険性はアメリカ政府は意図的に無視しているだとか
このネタ元一々知りたがるソース房はうるさいので自分で調べろ
863861:03/05/06 21:16 ID:???
>862
THX。「3-2」あたりでよいのかな。

でもさ、またそこ?
金科玉条みたいにそこばかり出されてそろそろうんざり、ってのが正直なとこだョ。
「広島大学の報告ははじめからバイアスがかかってて信用されてない」
ってレスがだいぶ上のほうでついてた気もするし、
他にもあればモアベターなんだけどねぇ。

ま・とりあえず、
「劣化ウランの危険性に関して米陸軍がレポートを出していた」
に関しては一次ソースも明記してあるみたいだし。ありがd。
864国連な成しさん:03/05/07 02:38 ID:???
いや、ホントはもっといいところがあったんだけど
確か結構昔劣化ウランに化学毒性も何もないと頓珍漢な奴がいたので
いろんなところ回ってソース見つけて貼った記憶があったんだけど
どこで見つけたのか覚えてない上に検索して調べるのが大変なんでそのままと

1960年代と70年代に出されたアメリカ軍の劣化ウランに関する健康調査の
レポートを掲載してた所だったので丁度いい所だったんだが・・・
結局そいつはソースが古すぎて使えないとうまく切り返えして逃げたがねぇ
あのアメリカ軍がここまで都合の悪いレポートを
書き上げるまで危険性があったんじゃという見方は出来ないのかと
865国連な成しさん:03/05/07 09:45 ID:???
劣化ウラン弾マジでヤヴァイ。
それを装備する戦車の乗車時間には制限があるんだって。

米軍も恐れる恐怖の放射性物質劣化ウラン。
866国連な成しさん:03/05/07 13:00 ID:tWrLcoWk
イエローケーキのドラム缶略奪age
867国連な成しさん:03/05/08 05:05 ID:8a2vecwA
精密誘導弾は市民に安全とか言っといて民家の家とかに普通に誤爆していたアメが
安全と言っても説得力ない
868国連な成しさん:03/05/08 07:26 ID:???
>>865

>それを装備する戦車の乗車時間には制限があるんだって。

それ気になる。
ぜひソース出してほしい。
869国連な成しさん:03/05/08 11:48 ID:CNMhwUKQ
劣化ウランは依然として、鉛が持つ放射性の65,000倍の放射性を持つ。

劣化ウランは依然として、鉛が持つ放射性の65,000倍の放射性を持つ。
870国連な成しさん:03/05/08 12:14 ID:.3itpZWo
何とかウェーブ研究所とか、変なのがいるんじゃないのか?
871国連な成しさん:03/05/08 12:16 ID:P7Mq/Odw
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
872国連な成しさん:03/05/09 00:16 ID:???
>>869
http://homepage2.nifty.com/mazafame/newpage13.htm
210Pb 半減期 20.4年
211Pb 36.1分
212Pb 10.64時間
214Pb 26.8分
そのほか質量数 194 から 213 まで 19 種の放射性同位体が知られている。

つまり天然構成比の鉛と比べて65,000倍って意味だろ? 多分、
873国連な成しさん:03/05/09 02:38 ID:???
>>870
電波と毒電波と放射線はすべて別物です。
874国連な成しさん:03/05/12 20:37 ID:4ATTe82s
湾岸戦争で劣化ウラン弾を使うような戦闘はイラク国内でも砂漠地帯だろ。
なぜバスラの町で被害がでてるんだ?
バスラ街道の戦闘もずっとクエート近くだし。
875国連な成しさん:03/05/12 21:03 ID:???
874、ミサイルとか忘れてないか?
876国連な成しさん:03/05/12 21:47 ID:4ATTe82s
劣化ウランを使ったミサイルってあるのか?
877国連な成しさん:03/05/12 21:51 ID:???
ミサイルに劣化ウラン使う必要ないよね・・・
878国連な成しさん:03/05/13 00:50 ID:???
トマホークは?
879国連な成しさん:03/05/13 01:03 ID:???
トマホークは?   とは??
述語が抜けているので、何に対して言っているのかは量りかねますが、
劣化ウランが使われているのか?という問いかけならば、



トマホークに劣化ウラン使う必要があるの?


別に汚染物質をばらまくために劣化ウラン使っているわけじゃないのですよ。
880国連な成しさん:03/05/13 01:36 ID:mvCAR0gQ
劣化ウランって重装甲ぶち抜くのに使うんでしょ
トマホークにいらんだろ
881国連な成しさん:03/05/13 01:51 ID:???
巡航ミサイルの弾頭部分に劣化ウラン搭載しているという話があったような?
アメリカお得意のピンポイント爆撃で
戦車の撤甲弾のようにコンクリの外壁を貫通してぶちまける用途なのかもしれないが

撤甲弾バンカーバスターのような大型投下爆弾には確実にしようされてるが
巡航ミサイルの類には怪しいかも、
882国連な成しさん:03/05/13 01:52 ID:???
失礼撤甲弾バンカーバスターってなんだw
間違えた
883国連な成しさん:03/05/13 02:16 ID:???
実は私も以前「トマホークに劣化ウランが使われている」と記述されているサイトを
見たことがありますが、どのような箇所に何のために使われているのか、具体的な
ことは何も書いてなく、とても信用できる内容ではなかったため間違いだろうと解釈
しました。(どのサイトなのかは失念しました。スミマセン。)
881氏の見た話がそれと同じものかはわかりませんが。

私が知っている資料の中にトマホークが劣化ウランを積載しているという記述は
見たことがありません。
また、その用途を考えればトマホークに劣化ウランを入れる必要性が見いだせません。

"攻撃目標を放射性物質で汚染させる"という目的ならば、わかりますけれどね。
尤もそれだったら、劣化ウランより効率のよい方法がありそうですが。
884国連な成しさん:03/05/13 02:30 ID:???
まあミサイルに劣化ウランなんて論外として。

少なくとも、劣化ウランを使っている理由は「放射性物質だから」じゃない
という前提をまず認識しないと。
あくまで「材質」と「コスト」が理由なわけで。

ウランななくて"劣化"ウラン。

純度の高いウランを使用した撤甲弾を45万発撃っていたとしたら、
わたしゃアメリカに対して呆れるを通り越して感動すら覚えますが(w
(トマホークどころのコストじゃすまなそうだ)


劣化ウランが安全かどうかという議論はおいておいたとしても。
885国運な成しさん:03/05/13 12:22 ID:???
同意。
如何に安価に効率良く人命を奪う事が可能な兵器かと言う事が資本主義経済における軍需産業界の最重要課題。
それが国際的に許容されるかどうかは政治家の手腕に掛かっている。
ちなみに原爆や生物兵器は以上の条件を満たすものの、それ故に途上国でも入手が可能な為、
市場を独占したい企業としては許容できない。
現在その企業の最大メーカーは米国に存在している。
886国運な成しさん:03/05/13 12:39 ID:???
sageてしまったのでアゲ。
887国連な成しさん:03/05/13 15:02 ID:???
>>883-885
現代のミサイルや爆弾の類は単なる爆薬ではなく、それなりに頑丈に作られた
ターゲットを効率良く破壊する為、ある程度構造内部に突入するように作られます。
その為の運動エネルギーと強度を得るのに、硬くて重い金属が使われます。
その金属に劣化ウランが使用された”疑い”があるって話らしいよ。

とりあえず tomahawk DU Uranium でググれば良いかと。
888国連な成しさん:03/05/13 16:02 ID:???
>>884
意味不明。
純度の高いウランって何よ?
そんなもん柔らかすぎるだろ。

それともまさか劣化ウランはウランの純度が低いとか考えてはおるまいね?
889国連な成しさん:03/05/13 16:21 ID:???
劣化ウランって
ウランの絞りかすじゃなかったのか?
890為金星人:03/05/13 16:42 ID:y8VToQgQ
やはり、俺が参加すると活気づくなぁ〜ッ。
891国連な成しさん:03/05/13 17:58 ID:???
>>889
・劣化ウラン
U全体でU235の割合が基準値(0.7%ぐらい?)より低い物。
天然Uを燃料用に加工(U235の割合を上げる−濃縮)するときに大量に発生。
使用済みU燃料を再加工しても得られるが、Puや核分裂による放射性物質が混じるので高レベル核廃棄物として
隔離することが多い。

・劣化ウラン(弾)
劣化ウランの化合物を使用して作られる。
(おそらく酸化物系の化合物。)
主な特徴は、重い、堅い、融点が高いなど。

・バラスト
いわゆる錘。
設計上の配置で重量バランスが狂うときに使われる。
(例 航空機、ミサイルなどの飛行体)
892国連な成しさん:03/05/13 20:19 ID:???
純度の高いウラン云々のことを書いたのは蛇足でしたね。
発電所用に莫大な電気を使って精製した燃料としてのウランという、という意味でしたが、
単なる冗談ですので真面目に受け取らないで頂ければ幸い。

>>887
そういう疑いがあるとのことですか。なるほど、勉強になりました。
ちなみに以前見たサイトというのは所謂「左側」気味に偏っていたサイトだったので。
893国連な成しさん:03/05/13 20:34 ID:???
ところで個人的にはミサイルに関しては"疑惑"レベルの劣化ウランよりも
明らかに存在が確認されているミサイル燃料やら爆薬やらに含まれる毒物の方を
問題視すべきだとは思いますが・・・。
でもここは劣化ウランのスレなのでそれはスルー。


まあ劣化ウランが使われていようが、いまいが、爆発した兵器の残骸が安全だなんて
思っているのは脳天気すぎるとは思います。
894国連な成しさん:03/05/13 20:36 ID:???
>>893
いや、ミサイル燃料や爆薬は、ミサイルの必須要素だし・・・
895国運な成しさん:03/05/14 14:51 ID:???
>>893
それは興味があるな。
是非ともうpしてくれ。
一般的な認知は894の通りで漏れもそうだ。
896j:03/05/14 22:40 ID:qoxRjQiQ
人生の成功において必要なことは、学歴でも地位でもありません。
知恵と勇気と冒険心です。
果敢に未知なる世界に挑戦し続ける事です。

http://www.h2.dion.ne.jp/~achooooo/index.html
897国連な成しさん:03/05/24 11:54 ID:???
>>848
クウェートは親米なので劣化ウラン弾の被害を表に出せない
らしい。

898国連な成しさん:03/05/29 20:26 ID:???
ところで
まだ安全だって言い張る奴いるの?
899国連な成しさん:03/05/29 20:39 ID:???
 アフガニスタンの民間人から採った少数のサンプルから、驚異的に高レベル
のウラニウムが検出された、と、独立の医療調査団体が発表した。症状は湾岸
戦争の兵士と同じだが、劣化ウランが使われた形跡はないという。
 他の研究者は、新兵器が使われたのではないかと見ている。
 調査を行なったのは、カナダにあるUMRC(ウラニウム医療調査センター)のア
サフ・ドゥラコヴィッチ博士。元米陸軍顧問で、湾岸戦争の米軍兵士の劣化ウ
ラン量を検査したこともある。

 2002年5月、博士は、調査チームをアフガニスタンに派遣し、放射性と金属
毒性のある、ウラニウム合金と対硬化目標ウラニウム弾頭が同盟軍によって使
われたとの所見を発表した。これは、政府や他の医学者は確認していない。

 UMRCによると、洞窟破壊や、地震に似た衝撃を引き起こすなどの作戦が集中
的に行なわれたナンガハル州の数百人の住民が、湾岸戦争症候群と同じ症状を
示している。これはウラニウムの微粉末を吸い込んだためだと見られる。

 UMRCは、ウラニウムによる兵器が使用されたという仮説を確認するため、
ジャララバード、カブール、トラボラ、マザリシャリフを含む諸地域の住民か
ら無作為抽出した17人の湾岸戦争症候群患者の尿を採取し、英国の研究所に
送って検査させた。その結果、「99年に行った、91年湾岸戦争従軍兵士
の調査結果に比べて100〜400倍という、異常に高いウラニウム同位体を検出」
したという。
 カブールの近くに住む12歳の男の子からは2031ナノグラム/リットルが検出
された。米国での許容量は12ナノグラム/リットルである。
 UMRCが対照例として採取した、症状のないアフガニスタン人3人は、尿中の
ウラニウム量が9.4ナノグラム/リットルだった。

900国連な成しさん:03/05/29 20:40 ID:???
UMRCは、「もしこのナンガルハル調査結果がアフガニスタンじゅうの他の地域
社会においても裏付けられるのであれば、国全体が恐ろしい公衆被害に直面し
ていることになる。後世の全世代も危険な状態だ」と警告する。さらにアフ
ガニスタンで戦った兵隊とアフガニスタンに本拠地を置く支援機関のスタッフ
も同じく非常な危険にさらされているとつけ加えた。

 UMRCが2002年9月に行なった、25人のサンプルを調査した第2次調査でも、汚
染が前回よりはるかに広域にわたる可能性を示していた。

 ドゥラコヴィッチ博士はBBC ニューズ・オンラインのインタビューで、「ア
フガンでは油田火事も、殺虫剤も、生物兵器用のワクチン(米国食品医薬品局
の認可なし)も使われていない」と指摘している。「私はアフガニスタンがウ
ラニウムを使った新兵器の大規模な実験場だなどは言わない。常識を働かせて
欲しい」

 英国国防省は、アフガニスタンで劣化ウラン弾を含め、ウラニウムを使った
兵器は一切使用していないと言っている。
 米国国防省スポークスマンはBBCニューズ・オンラインで、劣化ウラン弾の
使用を否定しているが、ドゥラゴヴィッチ博士の所見についてはコメントを避
けた。

901国連な成しさん:03/05/30 00:09 ID:???
10chで劣化ウラン弾の特集やるみたい
902国連な成しさん:03/06/05 13:53 ID:???
http://www.informationclearinghouse.info/article3581.htm
米軍劣化ウラン弾取り扱いビデオだそうです
実際にこのビデオをみてイラク戦争に望んだのでしょうか?

勿論これが安全だなんて思ってる奴はのんきな日本人だけのようですね
903国連な成しさん:03/07/02 23:40 ID:d5g1EC/M
劣化ウランは安全って言ってた人、いまどうしているのだろうか?
904国連な成しさん:03/07/03 06:20 ID:???
ま、アメリカの隠ぺい工作を覆せるマス塵が日本に存在するかどうか。
905国連な成しさん:03/07/03 06:34 ID:9UyPpAZs
劣化ウラン弾汚染地域にも自衛隊は行く。
906国連な成しさん:03/08/08 12:56 ID:???
早くもイラク戦争症候群とでもいうべき症状が
アメリカ軍の兵士から発生しているようだ
勿論ペンタゴンはこれらの症状に対して閉口を続けている
907国連な成しさん:03/08/08 14:06 ID:???
ねえ、知っている。
NHKで報道してたんだけど、フセインがフランスから武器や濃縮ウランを買っていたと、
フランスの当時の高官や武器の商人も証言していたんだ。
産油国で原発が必要とも思えないし、変な話だな。
フランスはその代金の回収が終わっていないらしい。
今度の戦争がフランスにとって直接の痛手となったようだ。
そこで、人道主義を楯に反対したのかな。
その濃縮ウランがどうなったかも、その件に関してNHKは何も報道しなくなった。
偶然その番組(BSかも)見たんだが、不思議でしょうがないよ。
分かる人教えて。
908国連な成しさん:03/08/08 17:42 ID:???
>>907
いろんなところでみるな。
909国連な成しさん:03/09/03 12:20 ID:???
劣化ウランの「放射線」による影響ではないということは、
121あたりの話で決着が付いているでしょ。
いわゆる危険派にとって極端に有利な推測を用いても、
統計的に有意差が出るかどうか微妙な線。

後は化学的毒性がどうかということで、これは言われているように
イラクが米軍の人体実験場と化していて、かなり怪しい。
ただ、イラクでの症状も統計的な有意差があるかどうか、
それが劣化ウラン弾と因果関係があるかどうかについても、まだまだ結論は先。
(戦場という異常環境下故、統計的誤差を取り除くのが難しい)

ベトナムの枯れ葉剤だっていまだに議論の余地はあるし、
一般的に誤解されている部分が多い。
皆、推論だけでそれぞれの論を進めるから、議論が噛み合わないし、
結論を出すのも難しいんだよね。
910国連な成しさん:03/09/09 12:05 ID:9GQFia/s
age
911国連な成しさん:03/09/09 12:07 ID:???
昨日チービーエスの筑紫の番組だったかで、
戦車の残骸の残留放射能(残留ウラン?)を測ってた。
タマが貫通したとこに測定器あててたが、
表示は41って見えた。これはヤバイレベルなのかな?
912国連な成しさん:03/09/09 12:12 ID:???
イラクは、絶対的に医薬品が不足している。
アメ軍は何してるんだよぉ〜。せめて薬を援助してやれよ。
913国連な成しさん:03/09/09 12:16 ID:???
イラクのガンになった子供の尿にウランが発見された。
914国連な成しさん:03/09/09 12:20 ID:???
自国の治安も維持できずテロリストを擁護するイラクは当分混乱させられる。
いわゆるリストラってやつ。
915国連な成しさん:03/09/09 13:29 ID:???
おまい、そんなこというなよ。
日本が占領されたら、自国の治安を日本だけで維持できる
と思うか?
916国連な成しさん:03/09/09 13:44 ID:???
>>915
朝鮮人が犯罪に走った以外は戦後の日本は治安を保ったけどね。
イラクは民度が低い。
917国連な成しさん:03/09/09 13:52 ID:???
>>916
そうだな、テロをやるような馬鹿も居なかったし。復興に全力を上げた日本は賢い。
918国連な成しさん:03/09/09 13:56 ID:???
ちゃうて。今の日本でアメ並みの軍事力行使されたらよ。
地震とちゃうで?バンカーバスターバコバコくらうんやで?
政府ぐっちゃぐっちゃやし。
日本の復興のきっかけいうのに、朝鮮戦争景気もあると習ったけども。
そんなんあるのは、たまたまやしな。心配。
919国連な成しさん:03/09/09 15:20 ID:???
宗教心が無いから
920国連な成しさん:03/09/09 18:39 ID:???
>>915-017
警察機構がまるごと残っていても三国人や在日に食い荒らされた
現実を見るに、イラクのようなかたちで破壊されたら、
いまごろフリーダムニダーが政権をとってる可能性も否定できない。
921国連な成しさん:03/09/09 21:23 ID:???
終戦直後の日本は、チョンに限らず犯罪だらけだったけどな
922国連な成しさん:03/09/10 10:21 ID:???
復員軍人さん、パンパンさん、
犯罪はやらない人はやらないし、やる人はやる。
人種は関係ない。
923国連な成しさん:03/09/10 16:45 ID:???

●アメリカ軍がイラクで使用した劣化ウランによる被害↓(奇形児) 
「THIS IS THE FACE OF WAR - the result of U.S. terrorism against Iraq」

http://www.firethistime.org/extremedeformities.htm
*かなり酷いので覚悟を



■米ベテラン軍人が語る劣化ウラン等による戦争被害の実態

http://amanakuni.net/HotNews/HN_rekkauran2.html
924国連な成しさん:03/09/10 17:38 ID:???
★優遇される日本。日米は実質GDPプラス成長で景気回復へ。左翼政権のドイツ・韓国は景気後退

米第2・四半期GDP改定値、3・1%増に上方修正
 【ワシントン=広瀬英治】米商務省が28日発表した2003年第2・四半期(4─6月)の国内総生
産(GDP)実質伸び率の改定値は、年率換算で前期比3・1%増となり、7月末に発表された速報
値から0・7ポイント上方修正された。米景気の回復期待が一段と高まり、株式市場などにも好影響
を与えそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030828i314.htm

日本の実質GDP年率換算4%増に迫る、アメリカの実質GDPを上回る伸びへ
4―6月期実質GDP、1%増に上方修正
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030910i204.htm
内閣府は10日、4―6月期の国内総生産(GDP)の改定値を発表した。物価変動の影響を除いた
実質GDP(季節調整値)の成長率は、前期比1・0%増で、8月に発表された速報値の
0・6%増から0・4ポイント上方修正された。

独GDPが前期比0・1%減、景気後退局面入り確認
 【ロンドン=黒井崇雄】ドイツ連邦統計局は14日、4─6月期の実質国内総生産(GDP、季節調
整済み速報値)が前期比0・1%減になったと発表した。昨年10─12月期以来、3・四半期連続の
マイナス成長で、ドイツ経済が景気後退局面入りしたことが確認された。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030814ib24.htm

韓国GDPが2期連続マイナス、景気後退局面入り
 【シンガポール=深沢淳一】韓国銀行(中央銀行)が22日発表した韓国の4─6月期の国内総生
産(GDP)は、個人消費の低迷などで前期比マイナス0・7%と2期連続でマイナスを記録し、1997
─98年のアジア通貨危機以降、初の景気後退局面入りが鮮明になった。... (2003/08/22)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030822ib22.htm


925国連な成しさん:03/09/10 18:46 ID:???
>>922
ところで韓国人という人種がいてだな
926_:03/09/12 04:01 ID:???

放射能兵器「劣化ウラン弾」の恐怖

■米の極端なダブルスタンダード

■使用量公表を拒む米軍

■日本産の劣化ウランも

ttp://apc.cup.com/index.html?no=12.8.0.0.442.0.0.0.0.0.
927国連な成しさん:03/09/12 07:50 ID:Mx09aO8g
飴は国内の演習場ではなぜか劣化ウラン弾を使わないな。
928国連な成しさん:03/09/12 09:50 ID:???
米国内では使わないくせに、沖縄では平気で使った鬼畜米軍
929国連な成しさん:03/09/12 14:51 ID:???
原爆マグロ
930 :03/09/14 16:35 ID:3ZvdwbJ.
劣化ウラン弾をばらまくのは、簡単にいったら
ソ連のチェルノブイリ原子力発電所がメンテナンス上の問題で爆発した事故よりも
いいわけできないぐらい、ひどいことですな


理由としては
劣化ウランの廃棄処理に四十五億年の管理費用がいるので
それをすてるなら管理する必要のないイラクは好都合
捨てる量は当然、一箇所の原発の劣化ウランだけのはずがないので
チェルノブイリでまかれた量よりは多い。
つまるところ物理適量もひどく
モラル的にもひどいお話です。

これでブッシュはイラク国民のためといってます。
劣化ウラン弾の意味がわかる人なら
ブッシュは信用できる人間か否かはわかると思いますが、
みなさんはどうでしょうか?

べつにテロやるのがわるいんだとブッシュがいえば
まだ、信用はできるのだが劣化ウラン使ってイラク国民のためって言うのはね〜人間性疑うよあたしゃ〜
931国連な成しさん:03/09/14 17:22 ID:7cskpupA
実はアメリカは溜まりに溜まった劣化ウラン弾のゴミを
イラクに捨てにいったんです
932国連な成しさん:03/09/14 18:07 ID:???
正確にはゴミの劣化ウランを弾丸として捨てに行ってるんだが
933国連な成しさん:03/09/14 18:09 ID:???
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 萌えないゴミの日です。 旧社会党グループを回収に来ました。        |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  東京都清掃局 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__▲ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /; ^v^) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.オカザキ\⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
934国連な成しさん:03/09/14 18:29 ID:???

●アメリカ軍がイラクで使用した劣化ウランによる被害↓(奇形児) 
「THIS IS THE FACE OF WAR - the result of U.S. terrorism against Iraq」

http://www.firethistime.org/extremedeformities.htm
*かなり酷いので覚悟を



■米ベテラン軍人が語る劣化ウラン等による戦争被害の実態

http://amanakuni.net/HotNews/HN_rekkauran2.html
935国連な成しさん:03/09/14 18:37 ID:xDKDQEBA
ここの管理人は ビンラディンの
居場所を知っているかも    おもろいから
行ってみて

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/2245/
936国連な成しさん:03/09/14 19:29 ID:8WXv.ems
 岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

937国連な成しさん:03/09/17 22:59 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/
938国連な成しさん:03/09/17 23:11 ID:???
化学毒性は青酸カリよりも強い
939国連な成しさん:03/09/19 22:44 ID:ynlL9Quw
>>937
毒性低くても大量に使えばやばいだろ。

劣化ウランの主成分ウラン238って半減期やたら長い(45億年)から
一旦撒かれちゃうとずっと浴びつづけることになるし。
940国連な成しさん:03/09/19 22:59 ID:???
【韓国】狂牛病(BSE)患者が発生【焼肉危険】
韓国でクロイツフェルト・ヤコブ病患者発生
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000016.html
全羅(チョンラ)北道地域でクロイツフェルト・ヤコブ病と疑われる患者が発生し、
病院側が疫学調査に乗り出した。
18日、全北(チョンブク)病院によれば、A(40/公務員)さんが
記憶力の損失や小便障害などクロイツフェルト・ヤコブ病と
疑われる症状で治療を受けているが、依然昏睡状態のままだという。

病院側は「患者の脳組織を精密に検査してみないと分からないが、
脳細胞が相当損傷を受けるなど、クロイツフェルト・ヤコブ病がほぼ確実」と明らかにした。
941国連な成しさん:03/09/19 23:00 ID:???
アメリカでは近年アルツハイマーの患者が激増し、大きな社会問題となっています。
特に最近では若者の発病が急増しています。
しかし若年性アルツハイマーと呼ばれる患者の中に、
新型クロイツフェルト・ヤコブ病が多く含まれているのではないかと疑われているのです。
アメリカの多くの市民団体が政府に対し、狂牛病の発生を認めその対策を取るよう要請しています。
確実にアメリカ国民の肉離れは進んできています。
そして肉が余って困るから、日本や韓国に安く売っているんです。
フランスでは狂牛病のことをトラクター病と言っているんですよ。
なぜなら、トラクターで穴を掘って、牛の死体を隠していたからだそうです。
イギリスでは人間の発病が126人と言われていますが、本当は2ケタ違うとも言われています。
私たちに届いていない情報がたくさんある、ということです。
http://eco.yskasp.com/group/2002-4/01.html
942国連な成しさん:03/09/19 23:25 ID:???
>>940-941
スレ違い、つか板違い。もしくは誤爆?
943国連な成しさん:03/09/20 07:07 ID:at77lNxE
飴軍にいわせると安全なのだそうだ。
なぜか飴本土では演習に使わず。
武器製造の工員も完全に隔離した状態で作業してるし。
944国連な成しさん:03/09/20 07:32 ID:???
安全のためにそうしているのだ。
945国連な成しさん:03/09/21 17:34 ID:duCztdtc
エヴァのライフル銃の弾は劣化ウラン弾
946国連な成しさん:03/09/21 17:57 ID:1lqz/Ohs
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
947国連な成しさん:03/09/21 18:10 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/
948国連な成しさん:03/09/21 18:57 ID:???
>>947
じゃあ米本土演習で思う存分使えや
949国連な成しさん:03/09/21 19:34 ID:n4KsYDYA
>947
でも飴本土の演習では使わないんだな、これが。
兵器工場でも厳重に隔離して製造してる。
950国連な成しさん:03/09/21 20:15 ID:???
劣化ウランってマジやばいですよ。今アメリカで大きな問題になっております
湾岸戦争の米軍の兵士が帰国後沢山発病しております。これを取り上げ問題に
すると保険が打ち切られるのです、其れでみんな辛抱して黙っているのです。
奇形児も沢山生まれていると新聞に書いて有りました。
イラクの人も今その病で沢山泣いて居られます。
自衛隊がそんな中へ戦争に行くのは、基地外沙汰です。どうか自衛隊の皆さん
イラクには逝かないでください。死なないでください。
951国連な成しさん:03/09/21 21:40 ID:???
>>947
水に溶けにくかったら体内から排出しないだろ?馬鹿なんじゃないのか?
どうやって体内から排出されるんだ?ダイオキシンなんて水にまったくの
不溶性だぞ。
952国連な成しさん:03/09/21 22:06 ID:???
>>951
つまり体内に吸収されずに鼻くそとウンコでスグに出で逝くわけだね。
953国連な成しさん:03/09/21 22:14 ID:???
油にも溶けないの?
954国連な成しさん:03/09/22 07:56 ID:gQYrGa0E
油にも溶けない。無機物だからね。
955国連な成しさん:03/09/22 07:58 ID:???
つまりあの国は、自国の利益のためなら自由資本主義の旗の下、
他の国に対して陰では何でもやる国だ、でよろしいか?
956国連な成しさん:03/09/22 08:05 ID:???
劣化ウランの恐ろしさは、アメリカ兵に聞いてください。
彼らが一番よく知っておりますから。水に溶けるとか、溶けない
とか、ウンコにでるとかでなく、人体にどんな恐ろしい影響が
有るかアメリカ兵に聞いてください。日本の医師団、現地のNGO
のみなさんに聞いてみてください。放射能障害です
957国連な成しさん:03/09/22 10:51 ID:???
片方では放射線障害、片方ではラジウム温泉。
変な国だね。
(両方ともU238系なんだけどね。)
958国連な成しさん:03/09/22 11:13 ID:???
>>947
>しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため

新品のきれいな金属塊の状態ならそうだが、
すぐにサビサビのぼろぼろになって水にも溶け出すぞ。
959国連な成しさん:03/09/22 11:22 ID:???
>>947
それが事実としても、塵を吸い込んで肺に入った場合はやばいだろ。
960国連な成しさん:03/09/22 11:45 ID:???
>>958
鉛じゃないのだけど。

>すぐにサビサビのぼろぼろになって水にも溶け出すぞ。
錆である2酸化ウランが難溶性なの。
錆び=可溶性ならステンレス鋼なんて存在しないよ。
961国連な成しさん:03/09/22 13:43 ID:???
>>960
UO2はさらに酸化されUO3となり、これが水溶性。
962国連な成しさん:03/09/22 14:04 ID:qOqKKHlc
雨公このことについてたいしたことねえって言ってるのどういう理由なの。
テレビなんかであぶねえあぶねえって言ってるのに。
963国連な成しさん:03/09/22 15:25 ID:QCODInVw
てか
日本に関係ないんだからいいだろ、
板ちがいだぞ
964国連な成しさん:03/09/22 15:59 ID:???
てか
日本に関係あるんだろう、
自衛隊がいくんだろう
ぴったり板だ
965国連な成しさん:03/09/22 15:59 ID:bm0LiQMA

日本の兵隊さんが逝く予定です。
966国連な成しさん:03/09/22 18:14 ID:wdq9gGh2
無料着メロサイト
http://www.melkul.jp/
967国連な成しさん:03/09/22 18:17 ID:???
>>961
そうだよな。
着弾したとき燃え上がる、だから殺傷力があるって話をよく聞くのに、
なんで硝酸ウラニルが出てくるんだろう。

それと、純粋なウランって水と反応しなかったか?
968国連な成しさん:03/09/22 19:00 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/
969国連な成しさん:03/09/22 19:06 ID:???
>>968 = >>947 壊れたレコードみたいな香具師だなぁ・・
970967:03/09/22 20:04 ID:???
水とは反応しなかった。勘違いスマソ
971 ◆JB8UiJXs :03/09/23 01:30 ID:???

●アメリカ軍がイラクで使用した劣化ウランによる被害↓(奇形児) 
「THIS IS THE FACE OF WAR - the result of U.S. terrorism against Iraq」

http://www.firethistime.org/extremedeformities.htm

*かなり酷いので覚悟を
972国連な成しさん:03/09/23 03:16 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/

973国連な成しさん:03/09/23 07:02 ID:???
>>967
そもそも劣化ウラン弾は金属ウランなのか?
普通に考えればカルボン酸系だが。
974国連な成しさん:03/09/24 22:21 ID:???
水に溶け出さない、というのは意外に難しい事である。
975国連な成しさん:03/09/25 17:47 ID:.ZSix7lE
>973
>兵器用の劣化ウランは、ウラン金属からさらに炭素を削減し、重量にして0.75%のチタンを混合した硬化によって作られる。
976国連な成しさん:03/09/25 18:00 ID:???
天然ウランは、濃縮過程の中で、まず核兵器や原子力発電所用の燃料となる高レベル
放射性同位元素U235を取り出され、低レベル放射性廃棄物U238が残る。U235は1%に
過ぎず、99%はU238。この大量に生み出される強い毒性を持つこの金属物質が劣化ウラン。
劣化ウランは、主要にはアルファ線を放出し半減期四十五億年。弾頭、装甲に使用され
衝撃による燃焼で、70-20%が酸化ウランの微粒子となって大気中に飛散する。酸化ウラン
の微粒子を体内に取り込むと肺などにたまり、 放射線と重金属の化学毒性による影響で
がんなど健康障害を引き起こす。退役米・英軍人やその家族、戦場となったイラクの
軍人、市民らの間に白血病やさまざまな慢性疾患、放射線被曝などによる健康障害
が広がる。劣化ウランの危険性については、下の米軍が作ったビデオに詳しい。
http://www.informationclearinghouse.info/article3581.htm
977国連な成しさん:03/09/25 18:17 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/
978国連な成しさん:03/09/25 18:39 ID:???
>>977
だったらニューヨークの警官の弾をすべて劣化ウランにしろや
979国連な成しさん:03/09/25 18:48 ID:???
>>978
劣化ウラン弾は戦車の装甲を貫通させる為に使用する事を知らない馬鹿発見(藁
980国連な成しさん:03/09/25 18:52 ID:???
劣化ウランの危険性については、下の米軍研究所が作った報告書に詳しい
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/docs/du.html
981国連な成しさん:03/09/25 18:53 ID:???
>>979
安全ならタングステンのかわりにゴルフクラブのヘッドに使えばいいだろ。
982国連な成しさん:03/09/25 19:00 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/

983国連な成しさん:03/09/25 19:08 ID:???
劣化ウランの危険性については、
下の米軍が作ったビデオに詳しい

米軍が訓練用に作ったヴィデオだ

http://www.informationclearinghouse.info/article3581.htm

984国連な成しさん:03/09/25 19:11 ID:???
劣化ウランの危険性については、下の米軍研究所が作った報告書に詳しい
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/docs/du.html

WHOなんて軍事の素人。信用してはいけない

ヴィデオもある。

http://www.informationclearinghouse.info/article3581.htm
(国防総省製作)




985国連な成しさん:03/09/25 21:21 ID:???
おまれらええ下限ループしてるぞw
986国連な成しさん:03/09/26 01:35 ID:???
>>985
テロ朝みたいに、もう一つの核兵器、と逝ってはばからない連中が多いからね。
どうしても猛毒にしたいのでしょう。

何で農薬&肥料はBC兵器にならないのかが不思議な連中。
(こっちの方が遙かに深刻のはずなんだが?)
987国連な成しさん:03/09/26 07:07 ID:???
>>986
だから、無害ならなんで国防総省があんなマニュアル作ってるんだ?
988国連な成しさん:03/09/26 08:01 ID:???
劣化ウランの影響について最も詳しいアメリカの人物はたぶん、アメリカ軍劣化ウラン計画の
前責任者だったダウグ・ロックであろう。彼は約100人の兵隊からなる調査チームを卒い
て、湾岸戦争の際劣化ウラン弾に被弾したイラクの戦車とアメリカ軍の車両を調査しきれいに
片付けた。その仕事はぞっとするようなものだった。劣化ウランの爆発で兵隊の死体があまりに
もひどく焼け焦げていたため、チームはそれらを「ぱりぱり人間」と呼んだ。この調査チームのメン
バーは残余劣化ウランの危険性について知らされていなかったので、彼ら自身深刻な被曝を受
けた。ほとんどがその後の何年かのうちに深刻な病気に掛かり、ロックによれば「あまりにも
多くが」死んだと言う。しかし彼は、劣化ウランとの直接的関連性を示すことが困難なためは
っきりした数を言うことを避けた。物理学の博士号を持ち、最近までジャクソンビル州立大学教授
だったロックは、「自身のからだが許容基準を5000倍超える放射能を受けている」と語り、南イラク
の住民と彼の仲間たちの間に起きている健康障害を劣化ウランによる「直接の影響」とした。
989国連な成しさん:03/09/26 08:07 ID:???
http://sftimes.editthispage.com/stories/storyReader$61
これが、988で言及されているアメリカ軍劣化ウラン計画の
前責任者だったダウグ・ロックの報告書。

ポチ犬は英語も読めないのか?
990国連な成しさん:03/09/26 08:11 ID:???
991国連な成しさん:03/09/26 08:43 ID:???
米軍劣化ウラン計画の前責任者だったダウグ・ロックの記者会見(July 23, 2003)
http://traprockpeace.org/audiorokke/DougRokke23july03.mp3
992国連な成しさん:03/09/26 18:35 ID:???
>>989
すべてはアメリカさまのおっしゃるとおりなのでございます。
犬めは文字など知らなくてよいのです。
993国連な成しさん:03/09/26 19:36 ID:xO5oxIpM
誰かイラクに行って一個拾って来い。
訓練で沖縄で間違えて使われたって話もあるんで国内でもできるかもしれんけど。
994国連な成しさん:03/09/26 20:05 ID:???
安全なら大統領の頭にのっけとけ
995国連な成しさん:03/09/26 20:21 ID:???
☆米大統領と露大統領が会談しイランの核兵器開発疑惑を協議 

【ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は25日、ワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッド
で26〜27日に行うプーチン・ロシア大統領との会談で、イランの核兵器開発疑惑を協議すると明言
した。また、ニューヨークでの国連総会を機に各国首脳と会談した際もこの問題を取り上げ、反応は
「極めて前向き」だったと明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。
大統領の発言は、イランで兵器級の濃縮ウランの痕跡が確認されるなど疑惑が深まった状況に
関するもの。大統領は「イランに対し世界が一致して、核兵器開発計画を続ければ
全面的非難を浴びる、と明確に示すことが重要だ」とも述べた。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030926k0000e030056000c.html
996国連な成しさん:03/09/27 11:49 ID:???
まったくポチはすぐ騙されるな。
997国連な成しさん:03/09/27 11:53 ID:???
ウランの重金属毒性については、硝酸ウラニルなどの水に溶ける形で一定量以上を経口摂取
すると、鉛などの他の重金属と同じように腎臓や肝臓
への影響が考えられます。しかし経口摂取されたとしても、水に溶けにくいため、速やかに体の外に
排泄されてしまいますので問題ありません。

というかこれ読めって
劣化ウラン問題に関するWHOの報告書だ。
「軍事用途の量では自然放射線のレベルを超える害はない」と結論付けている。
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/ir_pub/en/

998国連な成しさん:03/09/27 12:11 ID:mMuq62jM
1000
999国連な成しさん:03/09/27 12:12 ID:mMuq62jM
999
1000国連な成しさん:03/09/27 12:12 ID:mMuq62jM
1000だー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。