【テンプレ必読】 インターネット質問スレ part 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
これらの質問はスルーされます。
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 誘導先、リンクは>>2-4
 * 回答者は優しく答えてあげましょう
2192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:39:14 ID:SqymzaWo
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc7.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc7.2ch.net/pcqa/ ←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc8.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc8.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc8.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc8.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索


3 192.168.0.774 sage 2006/10/20(金) 19:46:36 ID:8J/xOUD7
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋 ttp://www.don3.net/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
3192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:42:10 ID:SqymzaWo
まちがいたw
4192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:42:46 ID:SqymzaWo
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません。
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
 (IDやリモホ表示があれば別)

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:45:05 ID:iZ9oeZ7F
質問です。エクスプローラーを7にアップしたいのですが、WGAを回避できません。
どうすれば良いですか?教えて下さい。
6192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:45:13 ID:SqymzaWo
7192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:54:36 ID:bsMqSE0J
前スレ残り

996 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 21:27:57 ID:Ks7P06X6
本日ルーター(BBR-4HG)を購入しました。ADSLモデムは(NV-V)です。
早速PC側からのLANケーブルをルータの4番に接続し、ADSLモデム側(PCと書かれている)
からのLANケーブルとルーターのWANとを接続しました。
ソフトも無事にインストール出来、ブロードステーションの検索も行ったのですが
ダブルクリックすると設定画面が表示され、ユーザー名やパスワード入力も
行ったのですがうまくいきません。
今までADSLの設定画面は(ntt.setup/)で出していました。モデム側の設定も
弄る必要があるんでしょうか。
8192.168.0.774:2006/11/29(水) 21:59:22 ID:bsMqSE0J
でもってなんでルータ入れたの?
NVIIIはルータ内蔵だから複数台のPCを繋げるのが目的であれば
HUBで分けるのが普通ですぜ。
BBR-4HG生かすならNV側のルータ殺してしまう(IP電話も死ぬ)か2段ルータの設定しないと
9996:2006/11/29(水) 22:07:22 ID:tb/oDmt8
いろいろと試したので付け加えておきます。

PC-ルータ-モデムと接続しているんですが、設定画面が表示されなくなってしまいました。
設定画面は(http://192.168.1.254/cgi-bin/index.cgi)です。
このとき場合
Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.183.217
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
PCとルータだけ接続した場合
Default Gateway . . . . . . . . . :
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
PCとADSLモデムだけ接続した場合
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.***
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.100
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.100
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.100
になりました。

>>8
もしかして、私は購入する機器を間違ってしまいましたか・・・
ゲーム機を接続して同時にインターネットを使う目的で購入しました。
HUBなんですか・・・2段ルータの設定というのを詳しく教えていただけないでしょうか。
10192.168.0.774:2006/11/29(水) 22:44:19 ID:2C9J6a2b
パソコンを(vaio)もらいました。cpuはceleron Mで1.60Ghz、なんだけど、
古いパソコンはmobile cerelon2,2Ghzです。どっちが性能は上ですか?
11192.168.0.774:2006/11/29(水) 23:16:31 ID:opiToaz4
>>5
正規版を買ってください

>>10
スレ違いです
http://pc5.2ch.net/pcqa/
12192.168.0.774:2006/11/29(水) 23:19:02 ID:opiToaz4
13192.168.0.774:2006/11/29(水) 23:51:16 ID:UurLcZoz
ここで聞いていいのか分かりませんがネット関連ネタなので一応。
スレ違いなら済みません、聞くべき場所を…。

以前とある集まりがあって、何枚か写真を撮ったのをYahoo!フォトにアップしました。
しかし「家のPCまだ繋いでなくて、ネット環境が会社にしかない」メンバーから
「会社の(環境設定面の)縛りが厳しくてそこにアクセスできない、でも写真は見たい、
どうにかして見れる方法ないか」と聞かれました。
メール送付は枚数&容量的に無理、CDに焼いて送るのは手間掛かり過ぎ、
無料アップローダーは人の写真なだけに避けたいしYahoo!フォトがダメな環境で見る所でもないだろうし、で
案が思い付かないのですが、何処か任意のメンバーだけアクセス可能で
敷居が低い(多少規制が厳しくても見れる)場所ってないものでしょうか?
14192.168.0.774:2006/11/29(水) 23:53:42 ID:bxVA2e8C
先日、PCを買ったばかりのバリバリの初心者なんですが、インターネットエクスプローラは6のままだったので、7に変えようと思うのですが出たばかりのバージョンは手を出さない方がよいと聞きましたが実際とこ、どうなんでしょうか?
リリース後、どのくらいが替えどきですかね
15192.168.0.774:2006/11/29(水) 23:58:26 ID:X+bNOhuV
>>14
その通り。半年は待ったほうがいいかもね。
16192.168.0.774:2006/11/30(木) 00:14:16 ID:X7Ie9lS4
>>13
>多少規制が厳しくても見れる

そんな曖昧な表現、分かんないよw
ダウンロードキー付きのアップローダにパスワードロックしたzipに圧縮して上げたら?
17192.168.0.774:2006/11/30(木) 00:30:38 ID:mIwHsc17
OSはXPでA4ノートを使ってます。
室外でも使える移動体通信回線を探しています。
いわゆるエアエッジなどですが、最も高速な常時接続回線を教えてください。
現在は光回線を有線接続で使用しています。
18192.168.0.774:2006/11/30(木) 00:39:54 ID:W6xLWWQl
>>17
エアエッジ。
それ以外の「どこでも使える常時接続」は無いよ。
1917:2006/11/30(木) 01:16:25 ID:mIwHsc17
>>18
レスどうも
エアエッジしかないですか
ちなみに現在はどれくらいの速度なんでしょうか?
1Mも出ないですかね
20192.168.0.774:2006/11/30(木) 01:22:22 ID:wM2MNZNl
IEの調子が悪いんですが・・・・
これまでの流れ
Gyao、ようつべ等で映像がみれなくなる→いつの間にかキャッシュが飛ぶ→ヤフーのメールを見ようとするとフリーズ
と異変が立て続けに起こりましたもので・・・・だれかアドバイスください
21192.168.0.774:2006/11/30(木) 01:37:27 ID:X7Ie9lS4
>>20
IE再インストール(IE7を使ってるのだったら6に戻す)
22192.168.0.774:2006/11/30(木) 01:45:11 ID:Tb0PsiC9
ネットワーク一般に関する質問です。

例えばルータもしくはサーバのグローバルIPが60.44.167.227であり、それにより構成されるLAN内のあるPCのプライベートIPが192.168.0.2であるとして、
ルータ外部のネットワークからそのLAN内のPCに接続する場合のアドレス表記方法がわかりません。
例えばVNCをポート5901で使う際に、LAN内のPCからであれば192.168.0.2:5901とすればつながりますが、外部からつなげる場合はどのように表記すればよいのか、
ということです。
単純に連結させて60.44.167.227:192.168.0.2:5901としてもだめです。
ルータを制御する権限はないため、VPNの設定はできません。

それともIPではDeleGateの多段プロキシのような連結させる表記は存在しないのでしょうか。
2314:2006/11/30(木) 04:20:41 ID:JKvRLuYf
>>15
レス、サンクスです。やっぱりそれくらい待たないといかんですわね
24192.168.0.774:2006/11/30(木) 10:53:09 ID:i0cwgTKO
教えてください!
Windows XPで、マカフィーのウィルス対策ソフトを入れたところ、
Outlook ExpressのPOP3サーバが起動するたびに書き換わってしまい
メールの送受信が出来ません。
いちいちプロパティからPOP3サーバのアカウントを元に戻してるのですが
抜本的な解決方法はないものでしょうか?
25192.168.0.774:2006/11/30(木) 12:44:33 ID:1qNTPl6I
>>24
ソフト個別のことは専門スレへどうぞ
がんばれマカフィー Part.29 / ガンバレMcAfee
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163885351/
26192.168.0.774:2006/11/30(木) 14:02:03 ID:Q9Ks/4hZ
2ちゃんねるの板内でのID検索は、携帯からでもできますか?
もしできましたら、方法を教えてください。お願いします。
27192.168.0.774:2006/11/30(木) 14:13:32 ID:FgTcuVRb
一昨日までは普通に使えたんですが昨日からネットにつながらなくなりました(;_;) Yahoo!BBです どうすればいいですか?
28192.168.0.774:2006/11/30(木) 14:43:08 ID:DwIMoxpu
>>27
ちゃんとテンプレ読んでから質問してよ。
どんな環境で使ってるのか分からないじゃん。

とりあえず>>4と、モデムとかの線が抜けてないか確認して。
29192.168.0.774:2006/11/30(木) 14:58:12 ID:ko3gKJwY
Yahooとかのフリーメールの受信ができなくなったんだけど、どうすればいいですか?
30192.168.0.774:2006/11/30(木) 15:42:59 ID:VcYmKZ/v
インターネットで個人で契約可能な一番早い商用回線は何GB/秒でしょうか?
31192.168.0.774:2006/11/30(木) 15:44:05 ID:5h8HvLXj
無料のヤフー動画をダウンロードして個人で楽しむのは違法でしょうか?
32192.168.0.774:2006/11/30(木) 20:44:41 ID:Q9Ks/4hZ
>>26
誰か答えてください
33192.168.0.774:2006/11/30(木) 21:26:58 ID:Ua8+n0tT
XPで、ノートン使ってますが、Windows起動時のパスワード入力待機時には、
ノートンは動作していないのですね?
このとき、ファイアーフォールも機能せずに、危険という事ですよね?
34192.168.0.774:2006/11/30(木) 21:33:29 ID:dkALzNP1
INSネット64ってVoIPの技術を使っているのでしょうか?
35192.168.0.774:2006/11/30(木) 21:41:29 ID:7LM3GCyK
2001年生シンクパッドをもらいました
XP入ってます
無線LAN内蔵してるらしいです
現在、親がプロバイダーはニフティで
ネットをしてます
シンクパッドでネッツするには
他に用意するものありますか?
36192.168.0.774:2006/11/30(木) 23:17:10 ID:QyJkLxL+
無線LANのセキュリティのことでお聞きしたくご助言いただければ
と思います、どうぞ宜しくお願い致します。
暗号化にはWEPを使っていたのですが(イーサネットコンバータの型が古いため
WEPしか使えない)速度がどうしても遅くなるため、暗号化なしでインターネット
を使おうかと思っています。そこで、暗号化以外のセキュリティとして、

 SSID登録
 ANY接続拒否
 MACアドレス制限
 プライベートIPアドレスによるIP固定
 LAN側のDHCP機能OFF 

を設定してあるのですが、MACアドレス制限とANY接続拒否
によって「ただ乗り」をされることはないと思っているのですが
私の考えは合っていますでしょうか?



〈1階〉CATVモデム---無線LANルータ(バッファロWHR-HP-G54)  
            ↓無線       ↓無線
〈2階〉        Mac       イーサネットコンバータ
                      ↓(有線)
                     Windows
        
3736:2006/11/30(木) 23:26:17 ID:QyJkLxL+
もちろん暗号化をしないことによって通信内容が読み取られる可能性
がある、というのは承知しています。将来は暗号化をする予定でいます。
ただ乗りや近所の無線LANとの混線を避けたいのです。
38192.168.0.774:2006/11/30(木) 23:34:50 ID:i0z4ilxb
IE7を最近DLしました。エラーでまくりなんですがなにか問題があるのでしょうか?
ちなみに自分は
WindowsXP HOME edi
CPU:Intel Celron M
1.5GHz
接続方法:光
プロバイダー:BIGLOBEです。
最近故障したので販売元よりリカバリーを行ってもらい、HDDには十分余裕があるのですが、なにかを同人誌系サイトなど、DL目的のサイトへ足を運び、数分たつと毎度「エラーが発生しました」などと表示され、
DLを途中でやめざるをえない状態です。どなたか原因のわかるかたおられましたら教えてください。できればIE7以前のものに戻す方法もお願いします。
39192.168.0.774:2006/11/30(木) 23:47:18 ID:6lbiVaoQ
>>38
バグ山盛りのIE7

【IE7】Internet Explorer 7 Part13【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1164492315/
40192.168.0.774:2006/12/01(金) 00:25:21 ID:p4wn7JWZ
>>31
いいえ、無問題です

>>32
携帯板の方へどうぞ
携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/phs/

>>33
心配だったらノートンが起動するまでネットに繋がない

>>35
無線ルータ買ってください
41192.168.0.774:2006/12/01(金) 00:53:41 ID:hgeFdmZ1
当方XP使用、フレッツ光回線です。

珠に、http://hq-inform.com/red_key.phpというサイトに飛んだまま固まることが多々あるのですが、何なのでしょうか。
検索してもヒットしないし、謎です。
42192.168.0.774:2006/12/01(金) 01:07:34 ID:YPcbxaEu
「弓削達也」と「竹石圭佑」の関係って何?
43192.168.0.774:2006/12/01(金) 01:42:48 ID:HqtjeKMx
>>39
早々のレス大変たすかりました!ありがとうございます。解決しました。
44192.168.0.774:2006/12/01(金) 01:48:22 ID:dgcPT6IP
XP HomeEdition SP2
IE7
YahooBB

yahooBB50mにキャンペーンで契約してみたのですが・・遅すぎるんです。
ネットってどうすれば早くなりますか?
質問が伝わればいいのですが、速度はどこの段階で変化するのでしょうか?
聞いた話なのですが中継ポイントになるプロバイダ次第というそうですが、どうなのでしょうか?
4536=37:2006/12/01(金) 01:55:29 ID:Yi51gv+c
こちらのスレでの質問を取り下げさせてください
セキュリティ板で聞いてきます。
目を通していただいた方申し訳有りません。
46192.168.0.774:2006/12/01(金) 01:58:15 ID:p4wn7JWZ
>>44
>速度はどこの段階で変化するのでしょうか?

NTT局舎からの距離、経路、屋内の配線構造、壁からPCまでの状況、PCの設定等々、様々な要因(段階)で変化します
とりあえず、プロバイダに回線調査を依頼するのがいいでしょう

ちなみに局舎から遠ければ、50Mb/sの契約でも2-3MBしか出ないということもあります
4746:2006/12/01(金) 01:59:30 ID:p4wn7JWZ
× 2-3MB
○ 2-3Mb/s
48192.168.0.774:2006/12/01(金) 02:27:39 ID:dgcPT6IP
>>47
下り3m 上がり800kぐらいしかでてなくてネットしてて大変です・・。
yahooは元々評判悪いし・・こんなもんなのかなーっと思ってました。

プロバイダスレで新しい接続先さがしますね。
49192.168.0.774:2006/12/01(金) 02:28:21 ID:ZnhuJfst
IPアドレスから住所などの個人情報がわかると豪語していらっしゃる方が
います。
http://yasuroupisuke.jugem.jp/?eid=103
よくある質問にあるようにプロバイダと接続場所しかわからないと
書いてあるのでそれが答えだと思うのですが、一般のブログの管理人が
IPアドレスから個人情報がわかるなんてことはあるのでしょうか?
50192.168.0.774:2006/12/01(金) 02:46:01 ID:dgcPT6IP
>>49
テンプレになんか書いてあったような。
51192.168.0.774:2006/12/01(金) 02:49:45 ID:p4wn7JWZ
>>48
プロバイダ替えても回線環境が原因なら結果は一緒だよ
52192.168.0.774:2006/12/01(金) 02:51:08 ID:p4wn7JWZ
>>49
あり得ません
無知かハッタリのどちらかです
53192.168.0.774:2006/12/01(金) 03:35:54 ID:1BhT1k/b
54192.168.0.774:2006/12/01(金) 03:44:29 ID:ZnhuJfst
>>50
テンプレに書いてあったのはわかっていたのですが
一般のブログ書いてる人がわかるもんなのかなぁと
思いまして。

>>52
そうですよね。私もそう思います。
回答、どうもありがとうございました。
55192.168.0.774:2006/12/01(金) 04:26:52 ID:1kkICp3A
ネットスピードについて聞きたいのですが、
起動直後→1.8M
起動3時間後→スリープ→起動後→0.2M
と遅くなったりします。
この現象は何故起こるのでしょうか?
56192.168.0.774:2006/12/01(金) 09:58:24 ID:cqJrLwJV
スリープまでにメモリスワップたまりまくりとかいろいろ
休止設定とか、バックグランドでなにか起動する設定とか
マシンのほうをまず疑ってみて
57192.168.0.774:2006/12/01(金) 11:40:48 ID:1Kul54jh
質問なんですが、無料で携帯用ホームページ作成スペースを提供しているサイトの機能で、日記やリンク等にPASSを付けられるんですが、それが設定されているページにPASS無しで入るのは不可能でしょうか。

何か少しでも可能性があるなら教えて下さい。
よろしくお願いします。
58192.168.0.774:2006/12/01(金) 12:14:44 ID:kncZND4U
>>57
高いスキルがあれば可能です
59192.168.0.774:2006/12/01(金) 12:41:43 ID:FEK3Mrv8
YahooBBだと、NTT局から5000mくらいの距離で何Mで大丈夫ですか?
60192.168.0.774:2006/12/01(金) 12:54:01 ID:cqJrLwJV
設備、地域などもあるからはっきりは言えないよ
適当に言うと5キロなら1メガぐらいか接続プチプチ切れるかも
61192.168.0.774:2006/12/01(金) 16:01:52 ID:XXaFAeb0
2chに書き込みしようとしても『プロキシィ?が公開されてるので出来ません』てなります。

これって何ですか?

あと、関係があるかどうか分かりませんが、ユーチューブの動画が再生されません。
画面にloadingの文字が出てるだけで全く見れません。
62192.168.0.774:2006/12/01(金) 16:10:02 ID:kncZND4U
>>61
セキュリティソフトを全部切る
63192.168.0.774:2006/12/01(金) 16:20:32 ID:XXaFAeb0
>>62
ありがとうございます。
ニフティのヤツをやってたのがダメだったのか。
64192.168.0.774:2006/12/01(金) 17:24:08 ID:/Qfco962
回線の速度についての質問なのですが、
現在フレッツADSLのモア24を利用しているのですが最高でも400k/s程度しかでません。
ttp://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
ここで自分の地域を図ってみると下りで3600kbpsくらいは出ており、NTT西日本に電話で聞いてみたところモデムまでは3Mほど出ていると言われました。

OSはWindowsXP HomeEdition SP2
プロセッサはPentium4 CPU 3.00GHz (2CPUs)
モデムはWebCaster630ってのを使用。
プロバイダは地方のコーラルネットってところです。
ルータは使用してませんが、1つのモデムから合計4つのLANケーブルが出ており、他の3台のPCと繋がってます)
(XPが3つとMeが1つ)
モデムとPCの距離は多分10メートルから15メートルくらい。(有線)
ガスの影響とかは受けてないはずです。

このような感じなのですが
どうにか速度を上げることはできないものでしょうか?
65192.168.0.774:2006/12/01(金) 19:35:16 ID:cqJrLwJV
難しいですね‥
あとはEDITMTUなどの回線最適化ソフトでMTU値を変えるとか
ノイズ対策を各所に施すとかぐらいしかないかと。
しかも気休め程度の効果しかないかと思います
あとは、マシンに負荷がかからないような構成にして
ネットワークによる負荷を軽減するとかで処理の速度の方向とか。
インテルのLANカードとかhubもブロードコムチップ内蔵とか
それでも質問の趣旨とは違うし気休めでしょう
66192.168.0.774:2006/12/01(金) 19:47:33 ID:1zzoNfag
>>64
bitmap 見てみれ。http://homepage3.nifty.com/hi-wind/adsl/
ホントに下り3Mでリンクしていれば2Mちょいはイクはず
6764:2006/12/01(金) 20:13:11 ID:/Qfco962
>>66
上記のurlからDRutilityWin1.2.0をdl解凍し実行、モデム接続を行いました。
通信状態: 接続完了 下り3744kbps, 上り1184kbpsと表示されております。
68192.168.0.774:2006/12/01(金) 20:47:35 ID:1zzoNfag
>>67
単位見間違えてたよ…orz  単位そろえれば
400kB/s(だとして)出ているなら 400×1024×8→3276.8kbpsで
下りリンク速度3744kbpsの約87%(これは良い方) ってことでコレ正常。これ以上は光にでも…
6964:2006/12/01(金) 20:47:37 ID:/Qfco962
連レスすみません。
>>65 MTUがよくわからなかったのでググってみたのですが、
MTUやRWINの値はXPだと変えてもそこまで変わらないのかなぁ?という結論に至ったのですが、どうなのでしょうか。
70192.168.0.774:2006/12/01(金) 20:56:08 ID:0ChCs/lM
ブラウザのツールバーのところにSougo捜狗っていう中国の検索サイトが出てきて削除するにも中国語が読めなくて困ってます
誰か削除の仕方知ってたらお願いします
7164:2006/12/01(金) 21:00:33 ID:/Qfco962
>68
そうなのですかー。
それでは光が開通するまで耐え忍びます・・。
どうもありがとうございました。
7234:2006/12/01(金) 22:57:32 ID:YR9Py0JM
どうなんでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
73192.168.0.774:2006/12/02(土) 00:03:49 ID:t4/4jTjx
プロバイダやISPは規制とかしてる場合はあるんでしょうか?


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/12/01 23:58:51
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 714.123kbps(0.714Mbps) 89.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 292.769kbps(0.292Mbps) 36.46kB/sec
推定転送速度: 714.123kbps(0.714Mbps) 89.12kB/sec



上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 16.49Mbps (2.06MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.485秒
測定日時 2006年12月01日(金) 23時53分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)



74192.168.0.774:2006/12/02(土) 00:05:50 ID:t4/4jTjx
NTTやISPの間違いでした
75192.168.0.774:2006/12/02(土) 00:53:48 ID:A/trKKTy
突然すみません。mixiって携帯でも参加できるのでしょうか?
76192.168.0.774:2006/12/02(土) 07:49:31 ID:2nHspQB9
ビジネスホテルの光回線を使ってノートパソコンで自宅のPCのファイルを受信したいです。

ポートを開けられないので、単純なファイル送受信ツールを使ってもことごとく失敗してしまうのですが
この場合あきらめるしかないでしょうか?

リモートデスクトップ経由のコピペでファイルを受け渡しできますが、非常に遅いです。
77192.168.0.774:2006/12/02(土) 09:58:24 ID:Ahlr7M3o
>>73
その速度が規制された結果なのか、そんなことは関係なくその速度しか出ないのか、こちらでは判断ができない。
ちなみにプロバイダが帯域を制限することはよくある。規制されるのは大抵WinnyなどのP2Pユーザー。

>>76
自宅側のポートは自由に開けられる?
リモートデスクトップが使えるのなら開けられそうな気がするけど。
78192.168.0.774:2006/12/02(土) 10:10:36 ID:OYI4PYPO
>>70
カスペルスキー:オンライン ウイルス&スパイウェアスキャナ 
ttp://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

これで怪しいやつを探し当てれば対策はたてやすいよ
79192.168.0.774:2006/12/02(土) 10:12:10 ID:OYI4PYPO
>>71
CATVは?おれはADSLが使えなくてCATVにしてみたけど全然いいよ。^^
8076:2006/12/02(土) 10:24:43 ID:2nHspQB9
>>77

レスありがとうございます。
はい、自宅側のポートなら自由に変えられます。

ホテルの回線をポートスキャンして、あいてるポートを使ったFTPサーバを
自宅から建てるとかそういうことでしょうか?
81192.168.0.774:2006/12/02(土) 10:40:13 ID:Ahlr7M3o
>>80
自宅にサーバを立てて、そのサーバに必要なポートさえ開けておけば
クライアント側(この場合はホテルの回線)はポートとか関係なくアクセスできるよ。
8276:2006/12/02(土) 11:42:21 ID:2nHspQB9
>>81

レスありがとうございます。
どうもFTPサーバの設定がおかしい可能性がありますね、もうちょっといろいろやってみます。
83192.168.0.774:2006/12/02(土) 19:38:56 ID:LZ9K04+c
ルーターを使用していない場合、ポートを開ける必要はないのでしょうか?
(ルーターを使用している場合のみ、ポートを開ける必要があるのでしょうか?)
84192.168.0.774:2006/12/02(土) 19:42:30 ID:s2lVxETZ
ネット環境
WindowsXP HE SP2/WindowsXP Pro SP2
Internet Explorer 6
ADSL
Yahoo BB
Outlook Express 6

ネット以外の環境
ファックス複合機が設置されてます
このような状態
 ↓
━━スプリッタ内蔵モデム━━FAX複合機━━電話機
            ┗━PC

3週間ほど前から、Eメールが二重に受信されるようになりました。
また、ファックスも二重に受信されることが発覚しました。
ファックスはアナログの電話回線を使用しているので、ネットとは直接関係ないはずですが、
Eメールと同様の症状を起こしていると言えそうです。

Eメール端末であるPCと、ファックス複合機、
両者に共通していることは、モデムから信号を受けていること。
これは、モデムが信号を二重に出していると考えてよいのでしょうか?
85192.168.0.774:2006/12/03(日) 00:02:30 ID:RsMK4hYP
>>84
>Eメールが二重に受信

過去に同じことを経験したことがあったけど
そのときは契約しているプロパイダーのサーバーに原因があったよ
86192.168.0.774:2006/12/03(日) 04:03:50 ID:wqAL10Jo
質問です。

マイネットワーク>ネットワークセットアップウィザードからルータから
有線で接続のデスクトップと無線LAN接続のノートのフォルダを共有したいです。
ノートを有線にした場合はちゃんと共有ができるのですが無線の場合だと共有がうまくいきません。
OSは両者ともXP HomeEdition SP2。

現状を言うとデスクトップ側からノートの共有フォルダアイコンは見えるのですがダブルクリックすると
\\hogehoge このネットワークリソースを使用するにアクセス許可がない可能性があります...。
とのエラーダイアログがでます。

ノート側からはデスクトップの共有アイコンすら見えません。
解決策がありましたらどうかご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。

自宅サーバ板の方が相応しいかとも思いましたが、サーバを立ててるわけでもないのでこちらで質問いたしました。
接続形態は光でとルーター有
ブロバイダはぷららです。
87192.168.0.774:2006/12/03(日) 18:14:50 ID:BF9EBwCt
いまADSLでネット接続してますが、NTT固定電話は全く使用しないので解約したいんですが、
解約したらADSLも使用できなくなるのでしょうか?
so-net、マンションです。
88192.168.0.774:2006/12/03(日) 18:58:03 ID:wfz3+4FL
スレ違いかもしれませんが質問します。

www.game4enjoy.net/sexphoto/sex101.jpg.scr

と、いうアドレス入れてスクリーンデータが出たのですが、これってやばいやつですかね?
89192.168.0.774:2006/12/03(日) 19:15:35 ID:dckUhOx0
インターネットをつなげる予定なんですが
どこの会社がおすすめですか?
やっぱりYahoo BB?
90192.168.0.774:2006/12/03(日) 20:05:29 ID:zPO6qfuv
>>86
こっちで聞いた方がいいかな
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その41
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1157985481/
モデム、ルータの型番を明記して書き込んでね

>>87
契約を変更すればOK(タイプ1→タイプ2)
料金その他詳細はプロバイダへどうぞ

>>88
マルウェア(悪意のあるプログラム)ですね
アンチウィルスソフト使って駆除してください

>>89
特にお勧めはありません
しいて言えばYahooはやめた方がいいかと
91192.168.0.774:2006/12/03(日) 20:17:57 ID:dckUhOx0
Yahoo以外にどこがあるんですか?
NHKとか光ですか?
92192.168.0.774:2006/12/03(日) 20:21:57 ID:zPO6qfuv
>>91
いっぱいあるよ
ttp://www.hikaku.com/isp/
9387:2006/12/03(日) 21:33:32 ID:F88ssqCq
>>90
ありがd
94192.168.0.774:2006/12/03(日) 21:40:18 ID:dckUhOx0
>>92
ありがと
でもどこの会社がいいんだか迷うな(´・ω・`)
95192.168.0.774:2006/12/03(日) 22:57:43 ID:jVolLAqY
一昨日までYourfilehostがみれたのですが、昨日からページが表示されなくなりました。
SP2はインストールしていません。
よろしくお願いします
96192.168.0.774:2006/12/03(日) 23:02:19 ID:v2f4p/NE
フレッツ光のモデムで「RT-200KI」って奴は問題ありますか?
ネットで調べると色々不具合があるみたいですが・・
自分はこのモデムの他に光電話用のルーターを使ってます。

NTTに問い合わせしたところ、この2つの機器が一体になったモデムがすでにあるとのこと。
場合によってはそちらに交換してもらおうと思ってます。
回答の方、宜しくお願いします。。。
97192.168.0.774:2006/12/03(日) 23:11:11 ID:v2f4p/NE
専用スレがあったようなのでそちらに移動します。ノシ

ひかり電話対応ルータ Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157881609/
98192.168.0.774:2006/12/04(月) 00:25:53 ID:P1U5kmq/
>>95
【円光】YourFileHost【炉利】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1162535573/
99192.168.0.774:2006/12/04(月) 22:42:12 ID:8aEBOhND
ブラウザメールで長文メールが一画面でたくさんみれるのってどれ?
100192.168.0.774:2006/12/05(火) 00:18:29 ID:86FRgWl3
上海問屋 ttp://www.donya.jp/ というサイトでで買い物をしようと思って
買い物を進めて、オレンジ色の「非会員購入」をクリックすると
「ページを表示できません」となってしまいます。
SSL2.0、SSL3.0、TLS1.0 を使用するにチェックを入れてみたけどダメでした。
どう設定すれば表示されるようになるでしょうか?
OSはwin2000。ブラウザはInternet Explorer6 sp1。
接続形態はADSL。ルーター無。プロバイダーはODNです。
よろしくお願いします
101192.168.0.774:2006/12/05(火) 00:35:51 ID:5Tm1X2xu
>>100
IE6SP2で確認するとおk
ファイヤーフォックスでもおk
ADSLの回線速度が遅いってのはありえる?
102100:2006/12/05(火) 00:49:40 ID:86FRgWl3
>>101
速レスありがとうございます。
ADSLは40Mです。
ファイアーフォックスというのはブラウザのようですね。
もう休まないといけないので、明日帰ってきてから色々と試してみます。
103192.168.0.774:2006/12/05(火) 02:33:01 ID:9u0WnvS0
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名 Internet Explorer
 ★接続形態 ADSL
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

一昨日は見れたのに、
昨日から、 こちらのサイトが開けません。
http://www.okurusake.com/
他の方のPCからは見れるのでしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。


104192.168.0.774:2006/12/05(火) 02:34:34 ID:9u0WnvS0
103です。
ギフト用お酒販売のHPです。
105192.168.0.774:2006/12/05(火) 02:36:58 ID:YIFpjf/s
>>103
詳しいも何も鯖落ちじゃないかw
今現在は誰からも見られないよ
106192.168.0.774:2006/12/05(火) 03:25:33 ID:9u0WnvS0
そうなんですか
無知なものですみません。
私のPCが悪いわけじゃないんですね。。
ありがとうございました。
107192.168.0.774:2006/12/05(火) 14:32:29 ID:a1bZE3ys
二回線引いてる方に質問なんですけど、
現在ヤフーBBに、ぎゃおの光回線を引こうとおもっています。
ヤフーを解約しない理由はBBフォンでお互いに通話料無料だからです。
回線の同時接続をするつもりはないです
インターネット→光
電話するとき→ヤフー
のつもりです。このことをぎゃおの方に聞いたところ
光をつないでみると、たぶん大丈夫だろうが、完璧な動作保障はできない
とのことでした。
ヤフーにも問いあわせましたところ、完璧に動くとはいえないといわれました。

ADSLと光両方やっている方いますか?@@
108192.168.0.774:2006/12/05(火) 15:49:08 ID:eT5jg7p7
なんか意味判らんがPCは光に繋いで、禿BB(モデム)は「電話だけ」に繋ぐんだろ?
完全に別モンじゃん?                  と提供がDSLのみの準田舎モンが言ってみる。
109192.168.0.774:2006/12/05(火) 16:45:50 ID:2oWybg0Q
2chで自分の書き込み(他板)が、皿仕上げされで迷惑してるんだけど
こいつ等はどうやって調べているんだ?
しかも、オレが書き込みした内容ばかりさらし上げてるし。

数回、送信場所も晒されたし(2chとまちBBS両方)
110192.168.0.774:2006/12/05(火) 17:07:16 ID:a8o6ijFh
>>109
晒されてる板は?
とりあえず山田に感染してるかも
111192.168.0.774:2006/12/05(火) 19:03:39 ID:Z5u0t9bh
かなり初心者です。ひさしぶりにインターネットをしようとパソコンを開きました。
そして接続するとエラー報告がでて 全く接続できない状態になりました。
何回してもエラー報告がでて Microsoftのエラー回避方法
のホームページすら開けず どうしたら良いのかわかりません
再起動も行ったのですが 接続するとやはりエラー報告→強制終了になります。
mail等の送受信はできます。
ちなみにエアーH"を使用しています。
どんなことが考えられるのでしょうか?
インターネットできないため 携帯から失礼します。

112192.168.0.774:2006/12/05(火) 20:03:45 ID:m3IxR9W+
質問です。
2チャなどに貼られてるURLって大体最初のhが抜けてるんですが(ttp://〜みたいに)コピーしてhを付けて見るしか方法はないんでしょうか?それとも設定でできるんですか?
113192.168.0.774:2006/12/05(火) 20:27:28 ID:a8o6ijFh
>>111
>>1
環境をもうちょっと詳しく
>>112
専ブラから見れば普通にリンクされる
114112:2006/12/05(火) 20:37:55 ID:m3IxR9W+
>113すいませんが専ブラ(専用ブラウザでいいんですよね?)はどぅすればいいんですか?
115192.168.0.774:2006/12/05(火) 20:52:02 ID:a8o6ijFh
>>114
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153367046/

とりあえずこのスレとリンク見て適当に何にするか決めて、
あとは選んだ専ブラのスレに行くなり「2ちゃん 専ブラ」で検索して出るまとめサイトからその専ブラのページ行くなりしてください。
ダウンロード、インストールは書いてある手順に従えば大半の人は簡単にできるんで。
Live2ch、Jane、ギコナビあたりがメジャーなのかな?
116192.168.0.774:2006/12/05(火) 21:19:02 ID:Z5u0t9bh
>>111です。
パソコンはNECです
WindowsXPです。
airH"を使用しており ダイヤルアップです。
一ヶ月ぶりにインターネット接続し 一度は何事もなく見
れたのに 次に接続したら エラー表示され 強制終了です。
インターネットには接続できません。
エラー送信しますかの連続です。
mailの送受信は問題ありません。
117192.168.0.774:2006/12/05(火) 21:39:52 ID:a8o6ijFh
>>116
airHってASAHIネットの現air-EDGEのことかな
ダイヤルアップに関しては悪いがそこまでよく分からん('A`)
というわけでダイヤルアップのトラブルシューティングから引っ張ってきたから該当項目あったら対処法貼るんで。

(Windows/Macintosh共通)認証エラーで接続できない。
(Windows/Macintosh共通)モデムが応答しない/モデムが正常にダイヤルしない
(Windows/Macintosh共通)V.90/K56Flexモデム利用時、転送速度がとても遅い・接続中に突然切断される・接続ができたりできなかったりする。
(Windows)「ダイヤル先のコンピュータが応答しない」「回線が使用中」「回線がビジー」
(Windows)「サーバーの種類で指定された互換性のあるネットワークプロトコルを処理できませんでした」と表示される
(Windows)正しく設定しているが、誤ダイヤルする。
(Windows)接続回線を正常に切断できない。
(Windows)NEC製PC98NXシリーズで「ネットワーク」「モデム」設定ができない
(Windows)認証に時間がかかる。
(Windows)「パスワードの保存」のチェックボックスがグレー表示でチェックできない。
(Windows)ホームページが表示できない/名前解決(正引き⇔逆引き)ができない

プロバイダー板のASAHIネットスレで訊くのがいいかも。ダイヤルアップ関係のスレは過疎ってて絶望的だし。
ダイヤルアップは突然繋がらなくなって次の日突如回復っていうのも聞くから何とも言いようがない…
118192.168.0.774:2006/12/05(火) 22:04:06 ID:BHHiub5+
AirEdgeはWILLCOM(旧DDIポケット)のPHSだよ
119100:2006/12/05(火) 22:11:54 ID:86FRgWl3
>>101
ファイアーフォックスで見れました!ありがとうございます!
いったいどの設定がいけなかったのかは、これからじっくり調べようと思います。
120192.168.0.774:2006/12/05(火) 22:17:38 ID:Z5u0t9bh
>>117さん
色々ありがとうございます。
今 色々してみていますが…直りません。
121192.168.0.774:2006/12/05(火) 22:30:13 ID:W6DmuqZ3
>>120
プロクシ刺さってない?
IEオプション→接続→LANの設定
122192.168.0.774:2006/12/05(火) 22:42:29 ID:Z5u0t9bh
プロクシって何ですか?
すいません ほんとに私初心者で…。
本みながら色々いじってみたのですが…
パソコンは異常がないとでるし ウィルスとか感染してないみたいだし…
123192.168.0.774:2006/12/05(火) 22:45:11 ID:BHHiub5+
わからない言葉は検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
124192.168.0.774:2006/12/05(火) 23:07:30 ID:Z5u0t9bh
プロクシは選択していませんでした。
125192.168.0.774:2006/12/05(火) 23:16:40 ID:a8o6ijFh
>>118
なんか言い方変だったorz
データカードだっけ
>>124
テンプレ見て試せること一通り試して無理だったらネカフェかどこか行って
ASAHIネットの会員サポート見るといいと思う。いろいろと面倒そうな悪寒…
126192.168.0.774:2006/12/05(火) 23:18:29 ID:Y72Yh79j
XPでバッファの無線LANのルータ使ってて子機と親機の設定は出来たみたいなんだけどインターネットに繋げないのはなぜですか?
127192.168.0.774:2006/12/05(火) 23:20:47 ID:Z5u0t9bh
わかりましたm(_ _)m
ありがとうございましたo(_ _*)o
パソコンって複雑ですね…
128192.168.0.774:2006/12/05(火) 23:25:17 ID:BHHiub5+
ASAHIネットはただのプロバイダのひとつであって
AirEdgeのサービスそのものを提供している会社ではないよ
てかどこからASAHIネットが出てきたのよ
サポートやスレで聞いてもWILLCOMに誘導されるだけだと思うが
129192.168.0.774:2006/12/05(火) 23:43:23 ID:a8o6ijFh
見落としてた。スマソ

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ106
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165073302/

>>128
ググればすぐ出てくるし、接続方法も分かりやすく書いてたし、
何より質問スレを見落としてた。悪かった。
130192.168.0.774:2006/12/06(水) 00:32:55 ID:u6ehx1br
教えて下さい!
OSはXPで以前パソコンの設定を全て初期化したら
YAHOOなどの検索する場所に文字を一文字でも入力すると
過去に入力した履歴みたいなのが毎回出て困っています
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのチェックは
外したのですが直りません。
確定する前に候補がいっぱい出て文字を確定させると出てきません。
YAHOOでもGOOGLEでも同じように出てきます
何が考えられるでしょうか?
131192.168.0.774:2006/12/06(水) 00:41:39 ID:uSPsTsEd
>>130
チェックを外しただけじゃ新たに追加されなくなっただけ
今までのを消したきゃ「フォームのクリア」っていうボタンも押さないと
132192.168.0.774:2006/12/06(水) 00:47:35 ID:u6ehx1br
>>131
レスありがとうございます
フォームのクリアもしました・・・
フォームの場合だと確定しないと候補がでないですよね?
確定する前に出るんです・・・
あとどこに入力しようとしても同じ候補がでるんですよ
プロバイダ変えた時になったんですけど関係ないですよね
133192.168.0.774:2006/12/06(水) 01:23:33 ID:lJJSQavP
すいません
スレチかもしれないんですが、初心者なのでどこで質問すればいいかわからなくて…
前略プロフィールが悪用で作られてるんです。
本当に困ってるんですが、これはどーにもならないんですか?
もし詳しく教えてくれる方いたらお願いします。
詳しく人がいそうなスレがある場合も教えて下さい。
134192.168.0.774:2006/12/06(水) 01:26:19 ID:2wYonGNu
>>133
「悪用で作られてるんです」とは具体的にどういうこと?
135192.168.0.774:2006/12/06(水) 01:31:46 ID:lJJSQavP
>>134
私の中傷やプライベートをバラす内容のプロフィールです。
もう一つは顔画像が悪用されていて、私のふりをしてヒドい内容のプロフィールが作られてるんです。
作ってるのは誰かわかってるんですが、過去一年くらい何回言ってもやめてくれなくて。
何とかなりますか?
136192.168.0.774:2006/12/06(水) 01:36:40 ID:2wYonGNu
>>135
そういう場合個人が直接(自力で)解決することは不可能です
サイト側に連絡、事情を話して対処してもらうか、警察に相談するしか、残念ながら方法はありません
137192.168.0.774:2006/12/06(水) 01:45:07 ID:lJJSQavP
>>136
サイト側に連絡したいのですが、連絡先がわからないんです。
警察に言えばちゃんと対処してくれますか?
138192.168.0.774:2006/12/06(水) 06:28:41 ID:uSPsTsEd
今みてみたら運営はCGIBOY→Infoseek(楽天グループ)みたいだよ。
楽天の個人情報保護方針ってのに苦情窓口が載ってるからそこに連絡してみたら?
139192.168.0.774:2006/12/06(水) 06:29:44 ID:4h0CZQtk
>>130
オートコンプリートの過去ログ(ダブルクリックで展開した文字)の文字を青反転させた状態でdeleteキーで削除。

>>133
CGI-BOYに直接クレーム出せ。
それか母体の楽天に。
140192.168.0.774:2006/12/06(水) 14:49:59 ID:P1PP+Nxs
>>110
バス板。
141192.168.0.774:2006/12/06(水) 17:22:35 ID:Ne0Wvke3
INTERSAFEっていうアクセス規制をときたいんですけど、
できますか?
142192.168.0.774:2006/12/06(水) 18:17:41 ID:qkvU/IA8
IE6を立ち上げてると時々
「Acinet engine 16」っていうメッセージが出るんですがなんでしょうか?
143192.168.0.774:2006/12/06(水) 18:29:15 ID:IZjCp8Ke
〜12月9日発売〜
PLC(高速電力通信)panasonicって小学生が
買いに行っても売ってくれますか
144192.168.0.774:2006/12/06(水) 18:43:24 ID:0D7lmVRl
>>127です。
再セットアップして直りました。
お手数おかけしました。
145143 :2006/12/06(水) 18:53:46 ID:IZjCp8Ke
付け足します。

買いに行くのに必要なのはお金だけでいいですか
146192.168.0.774:2006/12/06(水) 18:59:11 ID:IZjCp8Ke
新たな質問です。
PS3で2chを100%楽しめますか。

PSPだけだと動画が見れないから間違ってファイル保存したらメモリが〜
147192.168.0.774:2006/12/06(水) 20:25:22 ID:+m6wl8ei
 KSE通告ってなんのことでしょうか?
スパムの通報先?かなにかみたいですが

おしえてください
よろしくおねがいいたします
148192.168.0.774:2006/12/06(水) 20:33:10 ID:+WlamzLg
非常に困っているので力を貸してください。
1ヶ月ほど前から嫌がらせのメールが届いています。
内容はウイルスだったり自分の個人的な事を書いていたりさまざまです。
私のことを知っている人間のようで書いてあることからして
数名までは特定できるのですが誰が行っているかわからず困っています。
その人たちのチャットや掲示板で書き込みがあるのでIPアドレスはわかるのですが
メールの発送元のIPアドレスを見てみたところHotmailを使っているようでわかりませんでした。
HotmailをWEBメールで使っている人のIPを調べることはできないでしょうか?
方法がありましたらよろしくお願いします。
149192.168.0.774:2006/12/06(水) 21:19:07 ID:RFy2VW80
質問です、インターネットのサンプルムービーを見ようとすると以前は見れていたのに
急に見れなくなりました。ウィンドウズメディアプレイヤーで自動的に再生されていたのですが
下記のようなエラーが出ます
指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。

どうすれば見れるようになりますか?
150192.168.0.774:2006/12/06(水) 21:39:35 ID:uSPsTsEd
>>148
hotmailはすべてゴミ箱行きにしたら?

>>149
そのムービーが削除されたんじゃない?
先方の問題だから、こっちにはどうしようもないよ。
151192.168.0.774:2006/12/06(水) 21:44:30 ID:rNdY9QDj
「竹石圭佑」って何?知ってる人いる?
っていうかコイツ、名古屋の成人式に出るの?
152149:2006/12/06(水) 21:49:39 ID:RFy2VW80
>>150
どうもありがとうございます
153. 143です:2006/12/06(水) 21:56:46 ID:IZjCp8Ke
家中はりめぐらされている電気配
線にインターネットの情報を乗せ
ます。無線LANがつながりにくく
ても家中LANケーブルを引かず
にどこでもインターネットが楽し
めます。

チラシに書いてたとうりに書きました。
他にも製品仕様も書いてありますが書くの疲れますので・・・
154192.168.0.774:2006/12/06(水) 22:03:05 ID:uSPsTsEd
>>153
お母さんに聞いてね。
155. 145です:2006/12/06(水) 22:23:40 ID:IZjCp8Ke
これなんです↓
http://dl1.n1e.jp/DATA5/F/F/1165410207/1165410207-source.jpg

>>145の質問に YES NO で簡単に教えて下さい。
156192.168.0.774:2006/12/06(水) 22:36:14 ID:tFFgMbOa
>>155
NO
157192.168.0.774:2006/12/06(水) 22:46:42 ID:IZjCp8Ke
>>156
詳しく教えてくれますか。
服着ろとかは言わないでねw
158192.168.0.774:2006/12/06(水) 23:06:09 ID:uSPsTsEd
「YES NO で簡単に」って言ったじゃんか
159192.168.0.774:2006/12/06(水) 23:19:28 ID:tFFgMbOa
最初ネタかと思いましたが・・・

>>157
親御さんに許可をもらってください。責任のとれない年齢&高額の買い物ゆえ
私なりにいろいろ考慮し「NO」と言いました。
買うだけならお金のみでいいです。
いじわるでNOと言った訳ではありません。
160157:2006/12/07(木) 00:30:18 ID:MOjbDvQP
>>159
ありがとうございました
161192.168.0.774:2006/12/07(木) 00:48:06 ID:G0rlW/hb
ネタだろ
162192.168.0.774:2006/12/07(木) 14:37:06 ID:OlJzdAOr
ID:Aru2ifA3の送信元わかるやついる?
163192.168.0.774:2006/12/07(木) 20:20:37 ID:UprHytTH
今日ADSLから光にしました!
そこで質問ですが、速度の関係でADSLには出来なかったけど
光になったらできることってありますか?
とりあえず「GYAO」の登録はしましたが、例えばダウンロードサービスで
光だからこそできるものはありますか?
趣味思考の片寄りはとくにないミドルユーザーですが、生活が楽しく便利に
なるようなサービスにはかなり関心があります。
よろしくお願い致します。
164164:2006/12/07(木) 20:38:27 ID:MOjbDvQP
>>161
ネタってなんですか?
解りきったことを言うのですか。

寝ただろ は掛かってますけどw
165192.168.0.774:2006/12/07(木) 20:46:01 ID:N2x1+ETZ
>>163
そりゃーあなた P2Pでマンコ動画を見放題でしょ!
166192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:01:10 ID:G0rlW/hb
>>164
とりあえず勉強でもしとけ
167192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:03:30 ID:DwJ2VFjg
>>164
なんでもありませんよ。
気にしないでくださいね
168192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:07:15 ID:DwJ2VFjg
>>163
映画の有料配信サービスなんかは、光回線だと快適でしょうね。

>>165
P2Pの話は禁止ですよ。あまりしつこいようなら通報します。
169148:2006/12/07(木) 21:40:31 ID:wjp3W8nf
他にもメールが来る場合があるのでhotmailを完全に削除するのは難しいです。
やはりIPを調べるのは難しいのでしょうか・・・
170192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:50:36 ID:bYfQnfgy
ダイアルアップ(アナログ)からISDNに変更するのですが、
PCを購入したとき電気屋に任せたので自分のプロバイダが何処なのか
わかりません。
どうやって自分のプロバイダは調べられますか??
171192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:52:29 ID:N2x1+ETZ
>>163
http://vista.rash.jp/img/vi6506458574.jpg  チンポ汁〜〜〜〜〜!
172192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:55:59 ID:N2x1+ETZ
>>168
ttp://up.nm78.com/old/data/up119212.jpg     くぅ〜〜〜〜〜

P2Pの話ではありません  個人的な趣味です
173192.168.0.774:2006/12/07(木) 21:56:24 ID:xSoH3q5D
>>170
電気屋にまかせたとしても、契約するのは必ずあなたなので
知らないなんてことはないはず。書類とかももらったでしょ。
家族が頼んだなら家の人に聞いてね。
174192.168.0.774:2006/12/08(金) 01:31:30 ID:bJ/Sm/FZ
最近原因が不明なインターネットの切断で困っています。
症状は、普通にWebブラウジングしているとルーターのPPPoEリンクが切断される、というものです。
ルーターのセッションログを見るとPPPoEの再接続とタイムアウトを繰り返しているようです。
ルーターの再起動や、電源の再投入でも状況は改善せず。
数分から数時間程度放置すると知らない間に復旧するのですが、
根本的解決のためにはどこを見直せばよいのでしょうか。

回線 NTT東 Bフレッツハイパーファミリー
ルーター corega BAR SW-4P HG
ISP WAKWAK
175192.168.0.774:2006/12/08(金) 03:49:05 ID:9JpTjrUY
>>174
もっと詳しい情報をください。

OSわからないしあてずっぽうで言うけど
パソコン側のネットワーク設定をもう一度見直してみてください。
TCP/IPのところで DNSサーバの値が入ってるか確認してください。

176192.168.0.774:2006/12/08(金) 10:16:06 ID:HzuO/DLL
ネットワーク関連には疎くてなかなか自己解決ができないので質問です。

最近?買い換えたパソコンで電源をつけっぱなしにしていると
何をしているわけでもなく急にWEBブラウザが使えなくなります。
しかしオンラインゲームなど一部の接続は問題なく使うことができます。
再起動すると直るのですが再起動せずに復元する方法が見つからないので
いちいち再起動している現状です。
頻度はまちまちで一時期3日間電源を入れたままでも大丈夫だったりしたのですが
最近頻度が上がってきて非常に不便です。
ブラウザは普段sleipnirを使っていてtrident、geckoプラグイン両方とも接続できません。
またインスコしてある他のブラウザ(firefox、IE6、Opera、JaneDoeView)でもエラーが出ます。
再起動したら直ることや、ノートPCでは問題ないことから
CTUではなくOSの設定かドライバか常駐プログラムに問題があると思うのですが
どこをどうしたらよいのかわかりません。
関係ありそうな環境は次のとおりです。

プロバイダ:OCN(フレッツ光プレミアム)
OS:WindowsXP SP2
LANポートドライバ:Marvel ver.8.56.1.3
ローカルエリア接続1:Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller(オンボード)
ローカルエリア接続2:Generic Marvell Yukon Chipset based Ethernet Controller(オンボード)
antivirus:avast
firewall:zonealarm

ネットワークアダプタのプロパティ
802.1p サポート:オフ
TCP セグメンテーションのオフロード:(オン)
ウェイクアップ機能:マジックパケットとパターンマッチ
シャットダウンからのウェーク起動:オフ
ネットワークアドレス:存在しない
ハードウェアのチェック サム:オン
フロー制御:オン
リンク速度とデュプレックス:自動感知
ログ ステータス メッセージ:ステータスメッセージ
割り込み節度:オン
最大フレーム サイズ:オフ
受信バッファ数:50(256)
転送バッファ数:50(256)
毎秒最大 IRQ:5000
()内はローカルエリア接続2

思いつくままに書いたので足りないことがあれば指摘してください。
よろしくお願いします。
177192.168.0.774:2006/12/08(金) 11:37:33 ID:ULIq6zbP
質問なんですが、自分でネットに繋げる状態にするにはどうすればいいでしょうか。PCはNECのあたらしめのノーパソです。
178192.168.0.774:2006/12/08(金) 11:59:44 ID:u01Siq1w
>>177
配線を繋ぐ
179174:2006/12/08(金) 12:01:26 ID:RGm8+DXb
>>175
クライアントPCは98SE、2000、XPSP2とさまざまです。
TCP/IPの設定はすべてのマシンでルーターのDHCPから自動取得させているので空白です。
180192.168.0.774:2006/12/08(金) 12:31:13 ID:ULIq6zbP
>>178
どうすればできますか?一人で出来るんですか?
181192.168.0.774:2006/12/08(金) 12:38:22 ID:u01Siq1w
君なら出来る
182192.168.0.774:2006/12/08(金) 12:55:23 ID:ULIq6zbP
>>181
しゃぶれよ
183192.168.0.774:2006/12/08(金) 12:55:44 ID:iqFfdx30
>>177
PCの取接に書いてあるでしょ。
もし取接が無かったら、ネカフェ行ってメーカーHPから落とせば?
自力で出来るから人に頼るなよ。
184192.168.0.774:2006/12/08(金) 13:02:28 ID:56T/Av0S
XPを使ってるんですが昨日ノートンをインストールしてからインターネットに繋がらなくなりました。
探したんですがアンインストールもできません。
たぶんノートンを起動してから繋がらなくなったと思います。昨日までは普通に使えていました。対処法などわかるかたいらっしゃいませんか?
185192.168.0.774:2006/12/08(金) 13:17:23 ID:0QewFmKw
質問の仕方が下手ですいませんが
ZIPなどがおいてあるリンクに左クリックすると今まではDLしますか?みたいな窓が出てたのに
いまは左クリックすると勝手にDLが始まって解凍するとこまでいっちゃいます
前のように戻すにはどうしたらいいんでしょうか ちなみにXPです
186192.168.0.774:2006/12/08(金) 13:27:09 ID:X6Ylpvw/
187192.168.0.774:2006/12/08(金) 14:33:41 ID:SxiTOmTL
>>179
>PPPoEリンクが切断される
回線自体の問題の場合が多いから、まずはプロバイダに電話してみてください

>>184
ノートンの常駐を切ったあと、ここを見てとりあえず「全部許可」に設定する
その後で、段階的に様子を見ながらセキュリティレベルを上げていく
188192.168.0.774:2006/12/08(金) 14:40:47 ID:Un7fjYch
携帯からの投稿とPCからの投稿の区別ってつくのでしょうか?
189192.168.0.774:2006/12/08(金) 14:51:08 ID:rHlSoR8x
>>188
2chの場合、板によってはIDの末尾の記号("0"と"O")で区別されてる
190192.168.0.774:2006/12/08(金) 14:53:17 ID:wb3cKJ9A
0とO以外にQがあったんですけど何ですか?
191192.168.0.774:2006/12/08(金) 14:53:54 ID:u01Siq1w
Q太郎
192192.168.0.774:2006/12/08(金) 14:56:35 ID:Un7fjYch
>>189
thx.
ということは0とOで区別がつかない板では
携帯かPCか分からないってことですか?
193192.168.0.774:2006/12/08(金) 15:17:07 ID:H+lfj89i
明確には分からないけど、携帯特有のクセがあるのでけっこう見破れる。
「改行しない」「絵文字を使う」「推敲が甘い」「内容が厨臭い」などなど
194192.168.0.774:2006/12/08(金) 16:01:55 ID:KUa8fJnF
松下の宅内LAN配線、「まとめてネット」「ひらいてネット」をご存知の方いらっしゃいますか?
設置箇所数以外の違いがよく判らないんですが、教えて下さい
まとめてネットはHUB内臓ですが、営業さんが言うにはお客さんの方で用意するのは同じなようで(モデム・ルータ等)
自分、HUBとルータの明確な役割の違いも判らずなもので

てか、この営業さんの説明判り辛い・・・orz
195192.168.0.774:2006/12/08(金) 16:10:31 ID:56T/Av0S
ノートンの常駐を切れません。どうすればよいのでしょうか?
196192.168.0.774:2006/12/08(金) 16:13:03 ID:Un7fjYch
>>193
遅れましたが、thxです。
なるほど。IDでは分からないんですね。 orz
197192.168.0.774:2006/12/08(金) 17:02:51 ID:0FR2LQmt
WindowsXP使ってます。
質問なんですけど、IEでYahoo!から検索かける時の文字の大きさって何処で変えるんですか?
前は検索結果出たときこんな文字大きくなかったのに急に大きくなってしまって。

シール→インターネットオプションでフォントとか色は変えられるみたいですけど大きさって何処で変えるのか教えてください!
198192.168.0.774:2006/12/08(金) 17:09:26 ID:Un7fjYch
>>195
画面右下の時間の隣にあるノートンアイコンを左クリック


>>197
表示→文字のサイズ の事かな?
199192.168.0.774:2006/12/08(金) 17:18:59 ID:56T/Av0S
>>198
やったんだがなんかセキュリティ設定とかしようとすると『権限がありません』と出てできないんですよ……

アンインストールしようにも全てのプログラムとか見てもなくてお手上げ状態です……
200192.168.0.774:2006/12/08(金) 17:25:36 ID:HCAXGQFI
mixiででたらめなプロフィール入れていろんな人のページ見たんですけど
これって相手にばれてませんよね??
201192.168.0.774:2006/12/08(金) 17:25:51 ID:Un7fjYch
>>199
おそらくadministrator権限を持ってる奴じゃないと駄目ってことだから、
権限を持ってるIDでログインし直せばよい。
202192.168.0.774:2006/12/08(金) 17:58:43 ID:oilaDvf7
ヤフーなどで検索して、出たリンクをクリックすると、robogold.bizやrpicamps.comに飛ばされるのですが、
ノートンインターネットセキュリティー2006と、ウィルスバスターのオンライン検索、MSの悪意のあるソフトの検索をしても何も出ません。
クッキーの削除や一時ファイルの削除も行いましたが改善されません。
どの様なことが考えられるでしょうか?
203192.168.0.774:2006/12/08(金) 18:25:05 ID:9JpTjrUY
>>200
260 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2006/12/08(金) 17:29:40 ID: OfSOChwk0
mixiででたらめなプロフィール入れていろんな人のページ見たんですけど
これって相手にばれてませんよね??


マルチにつき、スルー願います
204192.168.0.774:2006/12/08(金) 18:34:55 ID:56T/Av0S
>>201
ログインもなにも登録さえできないんですよ……インターネット開こうとするとサーバがみつかりませんってなる………
さぁどうしたものか。アンインストールする方法ないかな……
205192.168.0.774:2006/12/08(金) 18:47:16 ID:cfVrEFw5
質問します
うちにはLANケーブルを入れる穴?がないパソコンがあります
それでそのパソコンとLANケーブルを直接繋げたいんですが
何か器具を買わなきゃだめですよね?
何をどうすればいいんでしょうか(´・ω・`)


スレチだったらスマソ
206192.168.0.774:2006/12/08(金) 18:55:38 ID:H+lfj89i
>>205
LANポートを増設するための製品はいろいろある。
・PCIスロットに増設するもの(デスクトップ向け・安い)
・PCカードスロットに差し込むもの(ノート向け)
・USBに接続するもの(簡単)
207192.168.0.774:2006/12/08(金) 20:37:35 ID:wb3cKJ9A
>>191何ですかそれ?
208192.168.0.774:2006/12/08(金) 23:12:34 ID:1nXzes4M
質問です。
既にネット接続されているPCとは別の、新しいPCを買ったので
そのPCを(無線LANで)ネット接続したいのですがどうすればいいんでしょうか。
209192.168.0.774:2006/12/09(土) 00:44:58 ID:ZiTo0t9E
毎日多くの迷惑メールが届くのでメールアドレスの変更を検討しているのですが、
もしメールアドレスを変えた場合、それまで届いていた迷惑メールは
どこに行ってしまうのでしょう?
通常のメールならUnknown userになり送信者に戻りますよね。
迷惑メールの場合は送信者偽造しているのが多いと聞いてますが、
送信者に戻るのでしょうか?

また、戻らないとすれば、迷惑メールは
変更前のアドレスに延々送り続けられるのでしょうか?
それともいずれなくなるのでしょうか?
210176:2006/12/09(土) 01:23:31 ID:VYuFBvQB
誰か助けて(´;ω;`)
211192.168.0.774:2006/12/09(土) 02:38:00 ID:4ZDB9bPF
>>210
>CTUではなくOSの設定かドライバか常駐プログラムに問題があると思うのですが

まさにその通りだと思う
ドライバの更新、再インストール、常駐プログラムの解除、セキュリティソフトの解除、設定見直し等を
それぞれ実行していくのが解決への方法だと思うよ
212192.168.0.774:2006/12/09(土) 03:37:30 ID:OUwi723m
ネットワークブリッジについて質問なんですが、
ネットワークブリッジを削除するとPCでネットができなくなるのでしょうか?
213192.168.0.774:2006/12/09(土) 03:39:12 ID:PSVC3hfy
214212:2006/12/09(土) 03:50:30 ID:OUwi723m
詳しく書かず、申し訳ありません。
WLR-U2-KG54を購入し、ソフトをインストールしようとしたら、「ネットワークブリッジを削除してください」
といわれたので、削除したらPCでネットができなくなるなるのではないかと不安になってしまったので、
質問しました。
215192.168.0.774:2006/12/09(土) 03:57:45 ID:x+kSNJor
>>208
無線にするにはいろいろ機器が必要ですが、現在の環境によっては何も必要ない場合があります。
使っている回線の種類や手持ちの機器の機種名などを正確に書いてもらえるとありがたいです。
216192.168.0.774:2006/12/09(土) 05:44:32 ID:wMGyakqb
すみません、質問です。
ある掲示板に書き込もうとすると、次のメッセージが表示され、書き込めません。
「アクセス制限されているホストからの投稿です」

これは、私だけが書き込み禁止にされているのでしょうか?
217192.168.0.774:2006/12/09(土) 06:05:22 ID:x+kSNJor
>>216
自分自身に心当たりが無いなら、誰かのアクセス制限の巻き添えです。
大抵のプロバイダのリモートホストは接続するたびに変わるため、ピンポイントでの制限は難しく
該当ユーザーが使えるホストの範囲(たとえば地域ごととか)でごっそり制限するのが普通です。
そのため無関係なユーザーまで巻き添えを食らうことがよくあります。
218192.168.0.774:2006/12/09(土) 06:18:06 ID:wMGyakqb
>>217

了解しました。誰かの巻き添えですね。ほっとする反面、困ったことですね。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
219192.168.0.774:2006/12/09(土) 11:19:01 ID:8a8y9XYp
質問だけど、
2chのアナ板とバス板で自分がカキコすると必ずっていいほど自分の書き込み内容が
晒しあげられて迷惑してるのだけど、自己防衛策ってありますか?
たまに、回線とドメインか公開されてしまうのですが。

個人的にocn回線と書き込み時間から特定されることが多いみたいですが。
220208:2006/12/09(土) 12:24:11 ID:mBBotF5u
>>215
現在PCは3台あります。
1・ケーブルでネットに繋がっている(有線?)の、元からあるノートPC(PC@)
2・PC@とは別の部屋にあってネット接続してあるノートPC(PCA)。ちなみに、PCAからはルータのようなものが出て無いので、無線が内蔵してあるのかと思われます。
3・新しく買ったデスクトップPC。PC@ともPCAとも別の部屋にある。これをネット接続したい。

という具合です。

使ってる回線の種類ってどうやって調べればよいのでしょうか。

PC@にはルータ?らしきものが2つ接続してありまして
1つは、NTTのADSLモデム MNV
もう一つは、NECのWARPSTAR Aterm WR7850S(アンテナがついてる)です。
ちなみに後者はPCAでネットしてると、カチカチ光ります。
221192.168.0.774:2006/12/09(土) 15:26:09 ID:vKM7IWUe
質問です。

世界初の電子掲示板ってなんですか?
222209:2006/12/09(土) 16:10:42 ID:ZiTo0t9E
お願いします
223197:2006/12/09(土) 16:32:51 ID:7IYWlL3T
>>198

有難うございました!
224192.168.0.774:2006/12/09(土) 16:48:01 ID:ijHmrWpO
PLCを導入したいと思ってますが、
対応プロバイダーを教えてください。
225192.168.0.774:2006/12/09(土) 16:54:27 ID:o/UWE4u9
226192.168.0.774:2006/12/09(土) 17:03:59 ID:ijHmrWpO
>>225
thxです。
インターネットは既存の(又は別途新たに)回線でということですか。
PLCは宅内のネットワークなんですね。
電力線がインターネット回線になると思ってた。
227192.168.0.774:2006/12/09(土) 18:07:25 ID:Ht+TYN8G
http://57.xmbs.jp/WALUGAKI/
厨房二人のホモサイト
228192.168.0.774:2006/12/09(土) 18:16:59 ID:SMgrRcoB
ネットに接続すると月々電気代以外にお金はかかりますか?
229192.168.0.774:2006/12/09(土) 18:42:15 ID:GpQrsKMW
ocnを使ってます
先月からなぜかネットに繋らなくなってしまいました料金はちゃんと払っています
モデムを全て繋ぎ直したり初期化して再設定を何度かしたんですが出来なくて
モデム使用で使っているパソコンはXPです
本当に困っています
パソコン初心者で他に何か必要な情報があれば付け加えますのでお願いします
230192.168.0.774:2006/12/09(土) 19:38:17 ID:UhEfjK1k
質問です。ブラクラ踏んだらなぜかネットに接続できなくなってしまいました。LANの状態は限定または接続なしになっています。修復ボタンを押しても直らずネットワーク管理者に問い合わせろと出てきます。どうすればいいんでしょうか?
231192.168.0.774:2006/12/09(土) 21:02:08 ID:LEJTyTPv
>>221
cbbs
ttp://chinet.com/html/cbbs.php
>>228
かかります。
>>229
>1ヲ読ムコト
>>230
マルチ
232192.168.0.774:2006/12/09(土) 22:45:47 ID:lOkFUYYq
XP使ってます。
2chのリンクにある画箱について質問です。以前は画像を見ることができた
スレでここ最近画像が表示されず、「指定されたファイルは見つかりません。
ファイルが削除されたか、URLが間違っている可能性があります。」
という表示がされて画像が見れません。
こういうスレがいくつかあるのですがなぜでしょうか?
ほんとにある日突然のことです
233192.168.0.774:2006/12/10(日) 00:42:54 ID:SIz61y5S
>>232
アップローダーに出された画像じゃないかな?
アップローダーは、保存期間とかサーバの容量制限などの関係で
古いものから削除されますよ。
モタモタしていたり後から見ようとか思ったりしていると、見たかった
ものを逃してしまうことになります。
234192.168.0.774:2006/12/10(日) 07:53:07 ID:+MPRcY+p
>>233さん、>>232ですが古い画像だけでなく新しい画像も全く表示されません。
スレの最初の小さい画像のとこにバツマークが付いてます。
また、他のスレにはちゃんと画像が表示されるのもあります。
235192.168.0.774:2006/12/10(日) 08:07:07 ID:eGP9a5PY
>>234
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベル下げる、IEキャッシュファイル削除、など
236192.168.0.774:2006/12/10(日) 08:18:54 ID:+MPRcY+p
>>235さん、>>232ですがレスありがとうございます。とりあえずやってみます。
237192.168.0.774:2006/12/10(日) 10:50:59 ID:lCoATtU6
おはようございます。相談に乗ってください。
インターネットをしているとこんな画面が定期的に出てきます
ttp://www.kissme7.com/aol/imgbbs1/image.cgi?img=2006-34010.jpg
非常に気持ち悪いのですが、マイクロソフトはこんなサービスをしているのでしょうか。
この画面が出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうかおしえてください。 

★使用OS(Windows 2000 
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
です。
238192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:06:37 ID:mof+EpWx
くだらない質問かもしれませんが困っているのでレスしました。

先月の24日にフレッツ光を申し込みその際に住まいがマンションで3階以上なうえ個人契約になるから、
調査が必要で調査が来るまでに一週間くらいかかって調査でOKが出たらすぐに引けると言われました。

確かに調査は一週間後くらいに来たのですが建物が特殊な為に回線を辿っていく事が出来ず、
大元が見付からないから大家に聞いておいてくれと言われその日は帰りました。

大家と直接やり取り出来ないので管理会社にその旨を話したら大家に聞いてくれたのですが、
大家が年配で分からないらしく図面を借りてきてくれて調査に来た所にFAXで送って確認してもらったのにそれでも分かりませんと言われました。

結局もう一度調査に来たけどそれでも見付からないから外から直接引き込むと言われました、
工事は別業者になるから日にちはまた連絡するて言われ今日電話が掛かってきたのですが年内は無理と言われました。

こちらはすぐにでも繋がるような事を言われ申し込み確かに建物が特殊って事もあったかもしれませんが、
業者なのに図面を見ても大元が分からないとか電話会社と業者間のやり取りがうまくいかず調査日が延びてしまったりとかでさんざん待たされた結果が年内は無理じゃ腑に落ちません。

CMでパソコン買ったら即光などとCMをやっていますが、
パソコン購入と同時に申し込んでもこんなに時間が掛かるものなのですか?
それともやはりパソコン購入と同時申し込みの方を優先にされてしまうんですか?
すぐにパソコンを使いたかったのに本当に困っています。

長々書いて申し訳ございません。
239192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:09:02 ID:eGP9a5PY
>>237
"DriveCleaner"という詐欺ソフトが悪戯してるだけ
「システムの復元」が手っ取り早い解決策
240192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:11:26 ID:lCoATtU6
>>239
早い回答ありがとうございました。
システム復元ということは再インストールということですか?
鬱です。
241192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:12:03 ID:eGP9a5PY
>>238
>パソコン購入と同時に申し込んでもこんなに時間が掛かるものなのですか?
地域と住宅環境によっては相当時間がかかることもあります

>それともやはりパソコン購入と同時申し込みの方を優先にされてしまうんですか?
あなたの場合は住宅環境によるものだから関係ありません
242192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:15:30 ID:eGP9a5PY
>>240
すまん、Win2000だったのねw
Win2000には「システムの復元」はないからスパイウェア駆除ツールを使って削除してください
Spybot、Ad-Aware、Hijackthisなどが有名どころです
243192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:32:15 ID:lCoATtU6
>>239
早い回答ありがとうございました。
システム復元ということは再インストールということですか?
いろいろ調べてみますね。
244192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:45:09 ID:mof+EpWx
>>241
>>238です。

即レスありがとうございます。

疑問に思ってるのは例えば調査がいらない環境で申し込んだ時に工事が来るまでにそんなに時間が掛かるのかという事です、
確かにうちの場合は特殊な環境で調査が必要だったからOKが出るまでに時間が掛かるのは仕方ないとも思います。

けどOKが出たらもう普通に工事が入れるのと同じ事なのでそれでもまた時間が掛かるってのが疑問に思ってしまうのです。

OKが出てから工事の日程を決めてのもどうかと思うし(OKが出た時の為に予め予定は入れておくのは普通だと思います)、
調査の日程も向こうの手違いとかで延びたりしてるのだからそれから工事の日程を決めたら当然どんどん延びてしまいます。

調査は別として申し込んでから工事までにそんなに時間が掛かるものなのでしょうか。
245192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:50:27 ID:mof+EpWx
>>244

>調査は別として申し込んでから工事までにそんなに時間が掛かるものなのでしょうか。
は特殊な環境ではなくすぐにでも繋げられる環境の場合に工事が入るまでにという意味です。
246192.168.0.774:2006/12/10(日) 11:52:33 ID:eGP9a5PY
>>244
全ては相手業者さんの経営方針次第でしょう
ここで聞かれても業者個別のことは分からないですよ
247192.168.0.774:2006/12/10(日) 12:06:59 ID:mof+EpWx
>>246すいませんでした。

一般的には申し込んから工事が入るまでにそんなに時間が掛かるのかなというのが聞きたかったのです、
もしそんなに時間が掛かるものでないならもう一度業者に掛け合おうと思いまして…。

困っていたとはいえ場違いな質問をしてしまってすいませんでした。
248192.168.0.774:2006/12/10(日) 12:36:09 ID:meMR8NBC
>>247
一般的には、半月から数ヶ月。
249192.168.0.774:2006/12/10(日) 12:42:55 ID:mof+EpWx
>>248そんなにかかるんですか…、
すぐに使いたい場合なんて困りますね。

ありがとうございました。
250身月:2006/12/10(日) 14:43:17 ID:Kjouo7dC
よろしくお願いします

パソコンの電源つけたままで
キーボードもマウスも動かさないでいると
数十分位で自動的にモニター画面が変わり、それに困っています
どういうことかと申しますと、過去にインストールしたソフトの画像などが
モニター、一面に流れるんです

マウス動かすと元の画面に戻るのですが
どうやったら、そうならないようになりますか?
251192.168.0.774:2006/12/10(日) 15:27:49 ID:meMR8NBC
>>250
スレ違いです、こちらへどうぞ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ25【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1165160387/
252192.168.0.774:2006/12/10(日) 15:30:53 ID:TSgGAE+t
>>250
スクリーンセイバーだろ?
デスクトップで右クリ>プロパティ

ってかインターネットに関係ないじゃんw
253192.168.0.774:2006/12/10(日) 16:07:49 ID:iZ4L6//x
数日前からメールの受信はできるのに送信ができ無くなりました。
なにか、わかることがあれば教えていただけないでしょうか?
症状
自分のプロバイダのSMTPにはアクセスできず、POPやIMAPには
アクセスできている。
そのため、受信メールは確認、閲覧できるが、送信しようとすると
タイムアウトする。
しかも、会社の契約してるメールも同様の症状が起きている。
しかし会社の他の人からはそういった話しはない。

なぜか、嫁さんのメールは問題なく、受信送信が可能。

マシンを変えて自分、会社、嫁さんのメールをチェックしてみたが
結果は同じ。

試したこと
とりあえず、
telnet mail.xxx.yyy.zzz 25
のようにして、自分、会社、嫁さんのメールサーバを
チェックした結果、自分、会社のサーバからは応答が
無くタイムアウト。
嫁さんのメールサーバはちゃんと

Connected to mail.xxx.yyy.zzz.
Escape character is '^]'.
220 mail.xxx.yyy.zzz SMTP-Gateway Version X.XX at XXXX, 10 Dec 2006 15:58:19 +0900 (JST)

のように返ってきました。

ちなみに、POP3のポート(110)で同様のテストをしたところ
自分、会社、嫁さんのメールサーバ全て応答ありです。

こんなことは初めてで、インターネットの仕組みも
よくわかってないので、自分と会社の契約しているプロバイダと
自宅の間の経路上で25番のポートだけがブロックされている位
しか思い浮かびません。そんなことってあるんでしょうか?

板違いだったり、FAQだったりしたらすいませんがポインター
だけでも教えていただけないでしょうか?
それともふつうにプロバイダに確認してもいい内容なんでしょうか?

御存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
254192.168.0.774:2006/12/10(日) 16:41:08 ID:N5gfXNjA
Outbound Port25 Blocking関係かな?
奥さんのプロバイダで接続しちゃってない?
255253:2006/12/10(日) 16:49:04 ID:iZ4L6//x
>254
回答ありがとうございます。

プロバイダの設定はあってるみたいです。
telnetで自分、会社のメールサーバーに
telnet mail.xxx.yyy.zzz 25
で、問い合わせて
telnet: connect to address XXX.YYY.ZZZ.AAA: Connection timed out
が、返ってきてるのでたぶん、25番のポートから返答が無いんだと思います。

ちなみに、さっき書き忘れたんですが、家のルータのログを確認したら、
ちゃんとIP-MASQUERADEされてSMTPサーバの25番ポート目指して飛んで
いってます。

Outbound Port25 Blockingはこれから調べてみます。
256192.168.0.774:2006/12/10(日) 16:53:07 ID:NWUVemHE
質問です。光がつながっていてもプロパイダが無いとオンラインゲームって出来ないのでしょうか?
257253:2006/12/10(日) 16:56:26 ID:iZ4L6//x
>254
ビンゴです!
会社のメールサーバは25番以外で受けてくれていたので、
ためしに代替ポートに設定したら送信できました。

おそらく、経路上のどこかのサーバで、登録してあるドメイン以外からの
SMTPアクセスを弾いているんでしょうね。

これから自分個人が契約しているプロバイダの設定も確認してみます。
どうもありがとうございました。

258253:2006/12/10(日) 17:34:27 ID:iZ4L6//x
> 257
自己レスです。

嫁さんが契約しているプロバイダの方も
Outbound Port25 Blocking
を始めたらしく、自分の契約しているSMTPへの接続を弾いてました。
ので、面倒なので、嫁さんの契約しているプロバイダのメールの契約に
入ることにしますた。

それにしても、結構影響でかい内容だと思うんだけど、もう少し告知してくれないかな?
259192.168.0.774:2006/12/10(日) 17:50:40 ID:mp5M4oLz
OB25ブロックはけっこう前から一部で話題にはなってたよ。
年末にかけて導入が一気に加速した感じ。
プロバイダから告知メールが来なかった?うちは来たよ。
260192.168.0.774:2006/12/10(日) 17:53:05 ID:rhqnxG5/
インターネットで地上波のテレビ番組を見る方法ってないでしょうか?
YouTubeのような動画ファイルを利用するのではなく、
ストリーミング等で今流れている番組を見たりとかしたいんですが。。

261192.168.0.774:2006/12/10(日) 18:09:18 ID:mp5M4oLz
262身月:2006/12/10(日) 19:33:04 ID:Kjouo7dC
>>252
レスありがとうございます、直りました!!

初級ネット板で、数日前に聞いても誰も教えてくれなかったので
こちらのスレで教えて頂きました。
263192.168.0.774:2006/12/10(日) 22:48:00 ID:OBOKdkNw
>>232ですがやはり画像が表示されませんでした。
他になにか原因や方法を教えてください。
264192.168.0.774:2006/12/11(月) 00:44:40 ID:FM20deu+
>>263
そのURL晒してみるのはダメ?
265192.168.0.774:2006/12/11(月) 02:00:44 ID:Qr+hS4Ts
どなたか解決方法教えて下さい。

最近ネットを接続すると勝手に「hooowash.com Search Results」という検索サイトが立ち上がってしますのですが。

「ノートン・スパイボット・ADウェア・スパイウェアバスター・スパイウェアガード」などでやっても解決しません。

いったい何が原因なのでしょうか?
266192.168.0.774:2006/12/11(月) 07:56:30 ID:LiefEwzK

ウイルス
267192.168.0.774:2006/12/11(月) 10:34:16 ID:G5mourko
インターネットを開こうとしてもなんとか.dllが処理できませんと出るのですがどうしたらいいのでしょう?
ウイルスに感染したのでしょうか?
対処法が分かりません。
268192.168.0.774:2006/12/11(月) 11:54:06 ID:pbWN649z
IPについて質問なんですが、自分のIPアドレスが
「10.x.x.x」「172.16.x.x〜172.31.x.x」「192.168.x.x」
の範囲でなければ自分はグローバルIPアドレスを割り当てられている、と
考えてよいのでしょうか?
もし違うようならグローバルIPアドレスについて正しく教えてください
269192.168.0.774:2006/12/11(月) 12:14:02 ID:zA4/BdCn
>>265
これ使ってみ
Hijackthis
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html

>>267
環境が全く書かれていないのでエスパー回答
「なんとかDLL」にもよるが、IE再インストールしても直らなかったらOS再インストール(リカバリ)

>>268
ttp://yougo.ascii24.com/gh/77/007780.html
270192.168.0.774:2006/12/11(月) 12:39:15 ID:EEmOk9Xc
ネット上で意見を書き込んだ人は「IPぬかれて身元バレする」という一文が気になりました。掲示板などを立ち上げた管理人さんなどは書き込みした人の氏名年令などIPから割り出せるものでしょうか?
271192.168.0.774:2006/12/11(月) 12:43:13 ID:pbWN649z
>>269
レスありがとうございます

一応そのページ含む数件を、ググって自分なりに調べたんですが
こういう解釈であってるのか確認したくて質問しました
272192.168.0.774:2006/12/11(月) 12:51:20 ID:G5mourko
>>269
レスありがとうございます

確かに情報不足ですみません。一度IEの再インストールをためしてみます。
273192.168.0.774:2006/12/11(月) 13:01:03 ID:DoAfzgSe
274192.168.0.774:2006/12/11(月) 13:20:19 ID:EEmOk9Xc
270ですがありがとうございました。
275192.168.0.774:2006/12/11(月) 16:25:35 ID:hJIpJg5j
最近、とある板で自分のカキコ内容が晒されて、さらにドメイン+サーバー名まで
晒してる輩が要るけど、あれって独自に簡単に検索する方法ってあるのか?
276192.168.0.774:2006/12/11(月) 17:30:18 ID:krCDvdaD
http://www.cybersyndrome.net/evc.html
こういう情報か?
277220:2006/12/11(月) 20:37:10 ID:hsBHiD2Q
誰か質問に答えて欲しいです。お願いします。
278192.168.0.774:2006/12/11(月) 20:53:31 ID:iONDa6yx
>>277
回線ってよくわからんがデスクトップ機を無線LANで接続したいってことでおk?
ルータとしてWR7850Sがあるっぽいから、距離とか無視して考えれば単純に11g/11b対応している
PCIかUSB(できれば前者)の無線LAN繋げてハード的には終了。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
ちなみにMNIIIは単純なブリッジモデムだよ
279209:2006/12/11(月) 21:37:16 ID:lkEQZS56
どなたかわかりませんか?
280192.168.0.774:2006/12/11(月) 21:38:31 ID:AlnKUsA2
DVDドライブ使ってDVD-Rへの書き込みができない

使い方がわかんない

PC持ってない
281192.168.0.774:2006/12/11(月) 21:42:21 ID:mf7GXliV
ネトゲやってたら突然、

Connection timed out (Error #10060)

って出て、接続が切れる現象が何回も起きます。
このメッセージでググって調べましたが解決できませんでした。

どうしたらよいでしょうか?
282192.168.0.774:2006/12/11(月) 22:00:34 ID:7luzeL7a
YOU tubeの質問なのですが。。
どこでしたらよいでせうか(>_<)
283192.168.0.774:2006/12/11(月) 22:05:28 ID:T6Ct9M4T
284192.168.0.774:2006/12/11(月) 22:09:46 ID:AGoSjY/j
質問です。
電話がかかってくるなどでいったん回線が途切れると、しばらく回線ダウンをします。(長いときは5時間ダウンしっぱなしの時も)
モデムのADSLランプが遅い点滅、早い点滅を交互に繰り返す状態がずっと続きます。
途切れないようにする方法は調べてわかりましたが、このダウンしっぱなしの状況はなにが悪いのでしょうか。
モデム電源ON OFFは試しましたが変わらずでした。

環境
フレッツ・ADSL 8M
プロバイダー>Nifty
モデム ADSLモデム-NV
NTTから家まで約5km
電話機が少し古くて、電話機のアダプタ自体に電話機コードを挿すタイプです。

わかる方いたら助言いただけると助かります。
長文ですが、重要なこと抜けてたりしたら指摘お願いします。
285192.168.0.774:2006/12/11(月) 22:19:03 ID:iONDa6yx
5`もあるのに8Mコースとは。。リンクしているだけでスゲーと思う。
フレッツで長距離向きと言われているのは47Mかまたは12Mでしょ
286192.168.0.774:2006/12/11(月) 22:27:33 ID:AGoSjY/j
契約コースの問題かもしれないのですね。
ありがとうございます。
287192.168.0.774:2006/12/11(月) 23:22:08 ID:Qr+hS4Ts
>>269
返信ありがとうございます。
今、質問に載せてみました。

かなり内容が難しくて自分ではできなかったので、いろいろ教えてもらおうと。
288192.168.0.774:2006/12/12(火) 05:04:57 ID:x2crE8Tp
>>281
ttp://support.microsoft.com/kb/811087/ja
ここの「手順 2. : Web Proxy のタイムアウト設定を増加する 」は?
289192.168.0.774:2006/12/12(火) 05:29:41 ID:JlaSd3OA
>>288
Winsock Proxy Client がインストールできないし、

無視してその下のレジストリうんぬんをやろうと思ったけど

> 2.以下のレジストリ サブキーにアクセスします。
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3Proxy\Parameters

の W3Proxy が見あたらなかったしで
できませんでした。。。

そしてどうもプロバの調子がおかしいらしくて
そっちが原因かもしれないです。。。
290192.168.0.774:2006/12/12(火) 05:34:41 ID:x2crE8Tp
>>289
レジストリに該当項目がない場合は、自分でその項目を作成するんだよ
まあ、"Time Out"関係は相手鯖の問題であるケースが多いから弄っても直らない
ことがほとんどだと思うけど・・
291192.168.0.774:2006/12/12(火) 06:11:20 ID:JlaSd3OA
>>290
わかりました。試してみます。。。
292192.168.0.774:2006/12/12(火) 13:01:27 ID:fuLxoev+

質問です。今度光回線にするんですが
LANケーブルに100とか1000BASEとかありますが
どれを買えばいいのでしょうか?
 
293192.168.0.774:2006/12/12(火) 13:48:57 ID:55+mVtzP
ネット関連の通信技術に、FONスレッド(part8)を立てようとしたらエラーが発生しました。
part6は立てることができたので、「同一IPアドレスからの書き込みだから失敗したのかな」
と思い、ルータ再起動してIPアドレスを再取得後、再トライしてみたんましたが、
↓のメッセージが表示されダメでした。↓

書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
anonymous (1)

教えてくんで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
294293:2006/12/12(火) 13:51:47 ID:55+mVtzP
× と思い、ルータ再起動してIPアドレスを再取得後、再トライしてみたんましたが、
○ と思い、ルータ再起動してIPアドレスを再取得後、再トライしてみましたが、
295293:2006/12/12(火) 14:16:21 ID:55+mVtzP
296192.168.0.774:2006/12/12(火) 14:40:33 ID:T6HupyN8
>>293
同じプロバイダ(リモートホストかな)を使ってる人が既にたくさんスレを立てたから
普通に書き込みは出来てもスレ立てが出来ない状態になってる
297192.168.0.774:2006/12/12(火) 15:24:27 ID:m53NqfPX
>>292
どれでもいいよ。
家庭用の光はいまのところ最高100Mbps。これに対応するケーブルはカテゴリ5以上だけど
いま店で売ってるケーブルは全部これだから。

>293
ルータの再起動で再取得されるIPアドレスはローカルのほうなので(環境にもよるけど)
スレ立て規制の解除目的で再起動させても無駄だよ。やるならモデム等の再起動。
それでもプロバイダ単位で規制されてるから無駄なことが多いけど。
298192.168.0.774:2006/12/12(火) 16:22:31 ID:INRVz6oW
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 7 Sleipner)
★接続形態(光) ルーターの有
★ブロバイダー名(odn)

IEがネットにまったく繋がりません。Sleipnerは繋がりますが繋がりにくくなっています。
Janeも繋がりにくくなってるようです。
ルーターの再起動はしましたが効果はありませんでした。
原因を教えてください。
299293:2006/12/12(火) 16:58:12 ID:55+mVtzP
>>296,297
ご返答ありがとうございます。

環境も書かず失礼いたしました。
環境は、PC → ルータ → ONU → インターネットです。

インターネットへはルータからONU経由でコミュファへPPPoE接続していて、
IPアドレスも新しいグローバルアドレスが振られていることは確認していますので、
どうやら「プロバイダ単位で規制」のようですね。

大変参考になりました。
もっと、もっと、もっと、もーーーっと、勉強しなくては。
300192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:04:25 ID:Ht+vEQ/4

ツールバーをインストールしたあと、それを消去することって可能でしょうか?

ブラウザ : IE9 
OS : WindowsXP

です。 
301192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:04:45 ID:0BsV2z5J
>>298
まずは>>4
302192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:05:43 ID:0BsV2z5J
>>300
可能ですが、"IE9"のことは分からないw
303192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:13:48 ID:55+mVtzP
>>300
IE9 だったら、ALTキーを押すとメニューバーが表示されるから、
「表示」「ツールバー」で、該当するもののチェックを外せばOK

削除するんだったら、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から、
アンインストールできるよ。
304192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:14:07 ID:INRVz6oW
>>301
試してみましたが変わりありませんでした。
305192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:16:29 ID:55+mVtzP
>>300
ごめん、IE7だた。

IE9 ってなに?
Vista用?
306192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:29:42 ID:nzJU7yjG
>>304
その場合はプロバイダに連絡して回線調査してもらってください
307192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:44:53 ID:q4W5L1pl
IPとホストについて教えて下さい。
これは掲示板に書き込みをすると管理人にわかるということは理解できたのですが、例えばブログに接続したり、記事のコメントを書くだけでもわかってしまうものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
308192.168.0.774:2006/12/12(火) 17:50:09 ID:nzJU7yjG
>>307
書き込まなくてもアクセス(接続)した時点で分かるよ
309192.168.0.774:2006/12/12(火) 18:03:22 ID:6ccNvJwJ
質問です。
ブログやってて、その中に他のサイトにかなり多く他のサイトへのリンクを張ってます。
そのリンクは色んなもんのダウンロードが多いです。
そんで、昨日アクセス解析してたらこの企業 http://www.soleranetworks.com/ からアクセスがあったんですが、
この企業はいったい何ですか?
310300:2006/12/12(火) 18:08:27 ID:Ht+vEQ/4
>>303
>>305
すいません、恐らくIE7の間違いです。
丁寧な説明ありがとうございます。
311192.168.0.774:2006/12/12(火) 18:10:43 ID:q4W5L1pl
>>308
ありがとうございます。
つまり管理人の人は現在どのような人が出入りしているか一目瞭然ということでしょうか?
312192.168.0.774:2006/12/12(火) 18:11:16 ID:nzJU7yjG
>>309
ここは検索代行スレではありません
「soleranetworks.com」でググりましょう
313192.168.0.774:2006/12/12(火) 18:12:23 ID:nzJU7yjG
>>311
IPアドレスやリモートホストから分かる情報は>>4を参照のこと
314192.168.0.774:2006/12/12(火) 18:18:50 ID:tZBjmJC7
315192.168.0.774:2006/12/12(火) 19:05:48 ID:q4W5L1pl
>>313
すみません。お手数おかけしました。
最後にもう一つ教えて下さい。
サイトやブログ閲覧者から管理人のIPなどはわかってしまうのでしょうか?
316192.168.0.774:2006/12/12(火) 19:51:37 ID:RHTP7lCS
>>315
IPアドレスが判ったところで、なにか損する事とか得する事ってあるのか?
なにがやりたいの?個人の特定?自分の隠蔽?。。。気にするだけ無駄だと思うぞw
317192.168.0.774:2006/12/12(火) 20:47:33 ID:qTwd0jCx
インターネットでヤフーとかで検索する時にでる検索の履歴を表示をさせない
方法ってありますか?載ってるとこを教えてもらえるだけでもいいんでお願い
します。
318192.168.0.774:2006/12/12(火) 20:54:12 ID:m53NqfPX
319192.168.0.774:2006/12/12(火) 21:25:17 ID:q4W5L1pl
>>316
とあるブログでIPなどの話しが出てきたので気になりました。
どなたか教えて下さい。
320192.168.0.774:2006/12/12(火) 22:29:26 ID:kN/Sa2QT
毎日、1時間おきくらいにSMURF攻撃ってのを受けてます。これはなにが原因なんでしょうか?
アタックブロックのログに出てるので防いでるんだろうとは思うんですが放っておいて平気なもんなんでしょうか?
321192.168.0.774:2006/12/12(火) 22:34:33 ID:cuHk+e/m
掲示板をインターネット上で限られた人間だけでやりたいのですが
自分のHPにパスつけるとかではなくて、例えばスレごとに
スレ主がパスワード設定できる板とかそういう機能の付いた
掲示板サービスってないですかね。
322192.168.0.774:2006/12/12(火) 22:58:22 ID:vyf8OQUQ
質問です。ネットに接続するときにブロードバンド接続のはずなのに最初に
ダイヤルアップ接続のウィンドウが出てきてしまいそこで接続しないと
ネットに繋がりません。これはなんなんですか?
ちなみにインターネットオプションの「接続」から「ダイヤルしない」を
選択するとネットに繋がりません。

323192.168.0.774:2006/12/12(火) 23:02:26 ID:X/jOlz8B
>>321
teacupとかの無料掲示板で設定出来るんじゃなかったか?
324192.168.0.774:2006/12/12(火) 23:02:27 ID:yHxq9QQd
>>319
通常分からない

>>320
原因=悪意ある人間、またはプログラム
ファイヤーウォールで防いでいるから大丈夫でしょう

>>321
こちらへどうぞ
Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/
325321:2006/12/12(火) 23:16:19 ID:cuHk+e/m
>>323>>324
何とかなりそうです。
teacup使ってみます。
326292:2006/12/12(火) 23:20:04 ID:fuLxoev+
>どれでもいいよ。
>家庭用の光はいまのところ最高100Mbps。これに対応するケーブルはカテゴリ5以上だけど
>いま店で売ってるケーブルは全部これだから。

なるほど。>>297氏 ありがとうございました。
327192.168.0.774:2006/12/12(火) 23:34:03 ID:6CSfba5v
光回線を複数台接続(2台)してます。
今までルーターに直接繋げてましたが、
ネトゲをしているとサブPCが落ちるのでハブを中継しました。
そうしたら二台とも落ちるようになりました。
なぜでしょうか?
328192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:20:31 ID:HkLtNtqE
表(table border)がうまく入りません。 こんな感じになっています…
http://sproutenglish.seesaa.net/article/29378860.html

ご覧の通り、上の方が表の分だけ開いているようです。 どなたかご存知
の方は教えていただけないでしょうか?
329192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:27:29 ID:2VZg0gun
330192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:43:20 ID:smKmhzCw
質問です
今無線を使ってて速度は54くらいです、これでYOUTUBEみてると見れるんですがよく止まってしまいます
これは速度が遅いんですか??
331192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:48:22 ID:KLMR6G78
>>327
「ルータ」と書いてるのは「モデム(CTU)」の間違いだと思うが、どういうつなぎ方をしてるのか、正確に書いて

>>330
54の単位は(Mb/sかKb/sか)?
332192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:51:45 ID:smKmhzCw
MBのほうです!すいません書き忘れてました
333192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:54:31 ID:KLMR6G78
>>332
速度的には全く問題ないよ
サイト側の問題じゃないかな?
私自身もYouTubeの動画は時々止まるよ
334192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:56:26 ID:smKmhzCw
>>333
サイトによっては普通に早い場所もあるんですかね? 
ありがとうございます、それきいて安心しました
335192.168.0.774:2006/12/13(水) 00:57:00 ID:7oHp3Sy5
>>332
54Mは家の中だけの話でしょ
このあたりで実際の速度を測ってみれ
ttp://www.musen-lan.com/speed/
336192.168.0.774:2006/12/13(水) 01:00:17 ID:smKmhzCw
>>335
わかりました、速度わかったら速度あげたりとかはできないですよね?^^;
337192.168.0.774:2006/12/13(水) 02:56:28 ID:Fscgst56
Yahoo!メッセンジャーを使い無差別に猥褻なメッセージを送信する変態
Yahoo!ID  takakenzou: こんばんは。。すっごくHで最高にきもちいオナニーでイッテみたくない?
338192.168.0.774:2006/12/13(水) 04:06:46 ID:7ytmt96b
スレ違いだったらごめんなさい。

メールアドレスで@aol.comっていうのは
フリーメール?それとも、プロバイダのメールでしょうか。
どうぞ宜しくです。
339192.168.0.774:2006/12/13(水) 06:32:31 ID:r65pwcJi
月額版の「ウイルスバスター2006」を導入することにしました。
うちは無線LANでネット接続しているのですが、
この場合、親機でダウンロード&セッティングするしか無いのでしょうか?

親機を使っている者は私よりもパソコン&ネットに不慣れなので、
子機でいろいろやりたいのですが・・・

ご回答宜しくお願いします。
340192.168.0.774:2006/12/13(水) 06:38:01 ID:r65pwcJi
すみません>>339に、追加です。
私のパソコンと親機のみ有線で繋いでいます。
341192.168.0.774:2006/12/13(水) 10:57:22 ID:rmZRxbDG
>>338
アメリカ・オンラインですよね。
パソコン通信の頃からある会員制のネットだけど、無料化したんじゃ
なかったかな?
HPにも、Get Free AOL Mailと書いてあるからタダメール出して
いるのかもしれないね。
HPはアメリカ本家の話で日本法人の方は知らない。
342275:2006/12/13(水) 11:32:33 ID:ubmflOFI
>>276
そうです。
昨日見たら自分の名前が晒されていたよ。

これって、ネットに精通してない輩でも検索する方法ってないのだろうか?

343192.168.0.774:2006/12/13(水) 12:12:20 ID:gZLI4YgY
Windows98
IE8
ADSL
で前は出来た2ちゃん書き込みが出来ません。
調べたらなんか申請とかありましたが簡単で無料で書き込みできる方法ありませんか?
携帯からだと使いにくいのでお願いします
344338:2006/12/13(水) 12:56:51 ID:7ytmt96b
>>341
ありがdです。
そのアメリカらしきページを日本語に翻訳して見てみたんだけど
そこのフリーメールだと@のあとがaol.comじゃないみたいなんですよ。
もう一度調べてみます。サンクス!
345192.168.0.774:2006/12/13(水) 14:51:00 ID:h94LXmb4
>>327です。
接続は
モデム→ハブ→各PC
です。
346192.168.0.774:2006/12/13(水) 15:10:57 ID:Dhawdvnx
質問です。
質問って専用スレとかで聴いたほうがいいですか
347192.168.0.774:2006/12/13(水) 15:51:42 ID:l0liJ5P6
ごめんなさい、ものすごい初心者です。
質問ですが、使用許諾契約書をちゃんと読まないで同意してしまったら問題は生じますか?
同意を押した後に何かがインストールされたみたいなのですが、
何がインストールされたかわかる履歴みたいなものってあるのでしょうか
教えてください。ちなみにWinXPです。
348192.168.0.774:2006/12/13(水) 17:00:33 ID:Id1ip8l3
>>345
使ってるモデムにルータ機能(NAT機能)はあるの?
NAT機能がないモデムでPCを2台同時に使うためにはハブではなくルータが必要

>>347
問題は生じない
ワンクリサイトでのことなら、実際に何かがインストールされたのではなく、そういうふうに見せかけてるだけの
場合がほとんどだよ
インストールされたものは普通「アプリケーションの追加と削除」で確認できる
349192.168.0.774:2006/12/13(水) 18:20:22 ID:/bNYFHoN
質問させて下さい。
現在ACCAのADSL50Mbpsのプランに入っています。
しかし環境が悪いため速度チェックでは実質下り10Mbpsも出ていません。
今の状態で支障はないので、15Mbps程度の安価なプランに乗り換えようと
考えているのですが、その場合最大速度に比例して現状より実質速度が下がる
ということは起こりうるのでしょうか?
御存じの方、よろしくご教示下さい。
350192.168.0.774:2006/12/13(水) 18:44:36 ID:Id1ip8l3
>>349
充分起こりうるけど、実際のところはやってみないと誰も分からない
351192.168.0.774:2006/12/13(水) 18:50:38 ID:n4JHfh2I
IP検索ってどうやってやるんですか?
352192.168.0.774:2006/12/13(水) 18:52:53 ID:7oHp3Sy5
>>351
具体的に何を知りたいのかもうちょっと詳しく
353192.168.0.774:2006/12/13(水) 18:53:31 ID:n4JHfh2I
>>352
すいません自己解決しました
354192.168.0.774:2006/12/13(水) 18:53:53 ID:Id1ip8l3
355192.168.0.774:2006/12/13(水) 19:16:21 ID:/bNYFHoN
>350
解答どうもありがとうございました。
プラン料金に3k以上の差がつくので迷っていたのですが
賭けをせずにこのままでいこうと思います。
356192.168.0.774:2006/12/13(水) 19:29:31 ID:h94LXmb4
>>348
調べてNAT機能がなければブロードバンドルーターを買います。
ありがとうございました。
357192.168.0.774:2006/12/13(水) 20:44:11 ID:kliVvRNF
IEでネットに繋ごうとすると「Webサイトが見つかりました。応答を待っています‥」のなって動かなくなるんですがどうすればいいでしょうか?
XPを使っています
358192.168.0.774:2006/12/13(水) 21:20:07 ID:Dhawdvnx
質問です、勝手に隣の電波が入ってきてますがこれを使ったら
不正アクセスになりますか?

説明書によると自宅や公衆無線LANサービス以外の、利用する権限の
ないアクセスポイントには接続しないでください。接続した場合、
不正アクセスとみなされるがあります。
 って書いてありますがこんな場合はどうなりますか。
359192.168.0.774:2006/12/13(水) 21:41:58 ID:Dhawdvnx
だって自宅だもん♪
360192.168.0.774:2006/12/13(水) 22:03:07 ID:oqQwBOP9
>>357
>>1読んで必要事項を書く

>>358
厳密な意味での「不正アクセス」にはならないと思うが、「不法行為」には違いない
詳しいことが知りたければ法律板へどうぞ
361192.168.0.774:2006/12/14(木) 00:10:47 ID:30TWJ09I
現在、ニフティのADSLでネットしてます

これから、部屋1にPC、
部屋2にPC、XBOX、PS2を
ネット接続できるようにしたいです

この場合のルーターはなんでもいいのですか?
362ノリカ:2006/12/14(木) 00:28:33 ID:nvHgWbJD
サイトのパスワードを知る方法ありませんか?
363192.168.0.774:2006/12/14(木) 00:35:26 ID:Um4CFhbt
>>361
何でも良いです。
モデムにルーター機能が内蔵されていれば、追加のルーターすら不要です。
ポートが足りなくなってもハブで好きなだけ増やせます。
364192.168.0.774:2006/12/14(木) 00:57:16 ID:mnGr58Dk
マイクロソフトアップデートをすると必ずその後AdーAwareで赤が検出されます これはどういうことが考えられますか? OS XP HOME       ブラウザ IE6 回線 ADSL       プロバイダ OCN
365192.168.0.774:2006/12/14(木) 01:49:27 ID:TthXjEeG
初めまして。
沢尻えりかちゃんの曲のプロモーションビデオクリックを見れると思ってクリックをしました。
そしたら・・・

http://ktkr.cc/index.html?Bl3x03&afcd=  (←これはクリックしてもまだ大丈夫です)
↑いきなりここに飛びまして、このうちの一番左上のをクリックしたら、
急に何かを一瞬にしてダウンロードをし契約完了と文字がでました。
下の方の規約をみてみると、149825円の請求がされるみたいです。

これってワンクリック詐欺なのでしょうか?(〃゚д゚;A アセアセ・・・
請求がくるとしたら、プロバイダと一緒にくるのでしょうか?それともNTTの請求でしょうか?
どうしたらいいのかわからなくてここに質問してみました。

恥ずかしい話しですが、周りにもわかるひとがいなくてどうしたらいいのか意見がききたいです。
良くある質問でしょうがごめんなさい。
詳しい方お願いします(_ _。)
366かな:2006/12/14(木) 02:35:50 ID:nvHgWbJD
パスクラしてくれませんか??
367192.168.0.774:2006/12/14(木) 02:56:15 ID:02ZdxDmF
>>365
スレ違いだけど。
そこ鯖落ちているみたい。直接確認できないので、ぐーぐるのキャッシュで確認してみた。
アイドル画像館ですね?
ワンクリ詐欺サイトです。相手にしないように。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:nN1s18yPaW8J:www.anzen.metro.tokyo.jp/net/attention.html+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E7%94%BB%E5%83%8F%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B1%80&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2&ie=UTF-8&inlang=ja

最近ワンクリサイト逝っていなかったけど、この規約はワロてしもうたわw
>名前入金は基本的に無効処理とし、発展途上国の進展に貢献させていただきます。
ぐぐってみたらOLの事情ってサイトも同じ業者なのねw
368192.168.0.774:2006/12/14(木) 03:02:08 ID:h7gbm9Lb
PS3でGoogle検索サイトに行けません何故ですか。Yahoo!も…
369192.168.0.774:2006/12/14(木) 03:04:04 ID:02ZdxDmF
マルチだったのかorz
370192.168.0.774:2006/12/14(木) 03:14:07 ID:TthXjEeG
>>367さん
やっぱり詐欺ですか。
ありがとうございます。やっと寝れます(〃゚д゚;A アセアセ・・・
スレ違いで申し訳ございませんでした。
ありがとうございました<(_ _*)>ペコペコ
371192.168.0.774:2006/12/14(木) 04:56:51 ID:30TWJ09I
>>363
thxです
372192.168.0.774:2006/12/14(木) 06:07:59 ID:BnxKoRL4
というかクリックしただけで住所も氏名も何も明かしてないのに
一体どうやって請求が来ると思うんだろう…
373192.168.0.774:2006/12/14(木) 07:52:54 ID:C17LzRaE
先日TEPCO光マンションタイプが開通しました
ルーターで分割して同じXPで2台のPCで使用してるのですが片方は88M出るのですが片方は15Mぐらいしか出ません(ブロードバンドスピードテスト)
違うのはPCのスペックぐらいなのですが、こんな事はありうる話なのでしょうか?
374192.168.0.774:2006/12/14(木) 08:01:26 ID:GMA1TbFL
IEでネットをしようと思うとしたら
サーバーに接続できませんの表示が。
ギコナビで2ちゃんは出来るのですが、
これはどうすればいいのでしょうか?

XP
IE
ADSL

よろしくお願いいたします
375192.168.0.774:2006/12/14(木) 08:20:34 ID:JlRGSD8S
>>373
片方が有線、片方が無線とか。
376192.168.0.774:2006/12/14(木) 08:34:55 ID:D2OlSPtX
インターネットに接続できているのですが
スタート→コントロールパネル→ネットワーク接続
としてもひとつもネットワーク接続が表示されないのですが何が原因なんでしょうか?
WinXP MCE、光接続でルーターは使用していません。
377373:2006/12/14(木) 08:50:24 ID:C17LzRaE
両方とも有線で接続してます。一段スイッチングハブをかましてますが、同じハブを利用して各PCに接続してます。
AthlonXP2500の方が遅くCore2DuoE6300の方は早いですです
最近ゲーム用にとXP2500の方を組み直し、設定はデフォルト状態だと思います。同じカテゴリ6のLANケーブルを使用してるのに不思議です。
LANドライバの設定とか何かあるのでしょうか?
378373:2006/12/14(木) 09:09:59 ID:C17LzRaE
ちなみにオンボードLANにつないでもギガビットLANのボードの方につないでも同じ結果でした
379192.168.0.774:2006/12/14(木) 09:13:31 ID:a0y+diE3
>>364
AdーAwareの誤反応でしょう
最新版をインストールしてみてください

>>368
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part461
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166026256/

>>374
あっちで回答ついたみたいだからもういいね
380192.168.0.774:2006/12/14(木) 11:12:24 ID:30TWJ09I
>>363
さらにお願いします

有線であればハブをかませて
ポートを増やすのは理解できました
しかし、無線の場合は
どうしたらいいのですか?
381192.168.0.774:2006/12/14(木) 12:04:12 ID:h7gbm9Lb
アクセスポイントからアクセスポイントに飛ばすルーターってありますか
382192.168.0.774:2006/12/14(木) 12:14:02 ID:h7gbm9Lb
>>379
あ〜りがとさ〜ん
383192.168.0.774:2006/12/14(木) 12:18:51 ID:h7gbm9Lb
>>381
意味が逆だったw<(_ _)>

つまり、2台使ってもっと遠くえ電波を飛ばすルーターってありますか
384192.168.0.774:2006/12/14(木) 12:24:39 ID:h7gbm9Lb
簡単に言うと、アクセスポイント検索できるルーターってありますか!
385192.168.0.774:2006/12/14(木) 13:20:51 ID:Dm4SX0QX
2ちゃんねる趣味板で実名出されて迷惑してるんだけど、
アクセスポイント+サーバー&ドメイン名を伏せて削除依頼する方法ってあるのか?
386192.168.0.774:2006/12/14(木) 15:03:38 ID:hLimuZEJ


雑談しにきたんだけどインターネット板に雑談する場所ねーのなwwwwwwww

しょーがねーから質問入れてやるwwwwwwwwww

漏れんちの回線速度4.193Mbpsって早いの?遅いの?どっちだ?wwwwwww


387192.168.0.774:2006/12/14(木) 15:34:38 ID:Xzm4Vhhk
ttp://hpcgi2.nifty.com/n_lights/usedtb3.cgi?ieiga

この業者のホームページを知りたいんですが
知っている人いますか?
388192.168.0.774:2006/12/14(木) 16:17:13 ID:BJSDEj5P
yahooとかの検索するところをワンクリックしたら出てくる今まで検索した用語って消せないの?
もう自分で検索してたのを今みたら痛いのなんのってwwww

389192.168.0.774:2006/12/14(木) 17:38:29 ID:Xzm4Vhhk
>>388
Internet Explorerだったら、

ツール→インターネットオプション
出てきたウィンドウのコンテンツタブ→オートコンプリート

で出てくるフォームのクリアを押す。
この機能いらねっていうのであれば、
その上のレ点を外せばおk
390192.168.0.774:2006/12/14(木) 17:45:33 ID:WX6zkPHi
   ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
391192.168.0.774:2006/12/14(木) 20:57:18 ID:2+Eb2aNj
引越し予定しているんだけど前に引越しした時普通にネット繋げようとすると2週間くらいかかりました。
2週間はちょっと長いなと感じたのですがこの期間をできるだけ縮める方法って無いですか?
392192.168.0.774:2006/12/14(木) 21:01:30 ID:UQMnpS6k
>>391
プロバイダの都合次第だから、こちら側でどうこうすることは無理
393192.168.0.774:2006/12/14(木) 21:07:53 ID:hovIT/T9
>347です
>>348さん
ありがとうございます。
アプリケーションの追加と削除を見ても何がインストールされたか
わかりませんでしたが、問題がないと言う事なので忘れます。
今度からはちゃんと見ないとダメですね。
ありがとうございました。
394192.168.0.774:2006/12/14(木) 21:26:48 ID:m6p+PS95
友人がネット自体に繋げなくなりました
ここ数週間、断続的な接続不良が続いていたようです
「モデムのランプが、前は4つ付いてたのに
今は2つしか付いていない」との事です

とりあえずサポートに電話する前に
ネット不調時にまずやるべきことのセオリーというか
素人で確認できること、チェックできることはありますでしょうか?
あったら教えていただけたら幸いです

友人はXP、YAHOOBBのADSLです
395192.168.0.774:2006/12/14(木) 21:28:39 ID:SK+IHr1t
HTTP400 正しくない要求
と出て見れないのだけど、どうすればいいのですか?
ブラウザはSleipnirver2.49
URLはttp://www.jmp3.net/です
IE使ったりしてみても開けませんでした
396391:2006/12/14(木) 21:50:24 ID:xOWg0AZf
急にPCが規制かかったので携帯から失礼
>>392
んーそうか。
では部屋が引越しの2週間くらい前に決まったらすぐプロバイダと契約しに行って
引越し完了の時にはネットつながれてて( ゜Д゜)ウマーって事は出来ない?
397i125-203-171-102.s02.a010.ap.plala.or.jp.2ch.net:2006/12/14(木) 21:58:18 ID:0dXmWs91
erolist erolist
398i125-203-171-102.s02.a010.ap.plala.or.jp.2ch.net:2006/12/14(木) 21:58:57 ID:0dXmWs91
erolist erolist
399192.168.0.774:2006/12/14(木) 22:49:26 ID:dMjn5eDY
ISDN、ADSL、光はどう違うんですか?
初心者なのでわかりません
400192.168.0.774:2006/12/14(木) 22:56:14 ID:UQMnpS6k
>>394
>>4だよ

>>396
プロバイダに問い合わせてください

>>399
ttp://mroom.cool.ne.jp/bb/
401192.168.0.774:2006/12/14(木) 23:20:40 ID:juGqJocg
すみません質問です。
先ほどインターネットをした後、パソコンを終了させようとしたら
終了ボタンを押した後NTT西日本というウィンドウが現れて
「アップデートに失敗しました。インターネットとの接続を確認して〜」
のような文章がでてきました。
パソコンを使用している時にはNTTのセキュリティのアップデートぐらいしかウィンドウも出てきていませんし、
それもいつもと同じ感じだったのでどうして今日に限ってそんなメッセージが出てきたのか心当りがありません。
サポートに聞こうとしても電話がつながらないのでどうすればよいか分かりません。
どなたか分かる方がおられましたらお願いします。
パソコンはXPで、回線はNTT西日本光プレミアム、BUFFALOの無線LANを使用しています。
402192.168.0.774:2006/12/15(金) 00:04:18 ID:UQMnpS6k
>>401
セキュリティソフトか接続ツールのアップデートが失敗しただけでしょ
アップデートの失敗なんかよくある話だよ
403192.168.0.774:2006/12/15(金) 00:15:48 ID:Yvf5mUMO
親がニフティのADSLを使ってます
それとは別に光をひきたいのですが
できるんですか?
404401:2006/12/15(金) 00:17:30 ID:s9l3Wwdb
>>402さん
回答ありがとうございます。
初めての出来事なのでとても不安になっていましたが、よくあることと聞いて安心しました。
何度かけてもサポートに繋がらなかったのでこちらで回答を頂けてとても助かりました。
これでぐっすり眠れそうです、本当にありがとうございました。
405192.168.0.774:2006/12/15(金) 00:20:08 ID:vW9XLKN2
>>403
ADSLと光は全く別の回線だから、問題なく両方使用できます
406192.168.0.774:2006/12/15(金) 01:02:47 ID:IwhaJ/SO
>>403
両方料金払うのはもったいないw
407192.168.0.774:2006/12/15(金) 15:34:19 ID:otUoVApH
光をひいて、家族で別々のパソコンで利用できますか?
使用する人数分の契約が必要になるのでしょうか?)
教えて下さい。よろしくお願いします。
408192.168.0.774:2006/12/15(金) 15:40:42 ID:RnPE9zX8
>>407
1契約で大丈夫だよ
ルータを買って各PCに接続(分配)してください
409192.168.0.774:2006/12/15(金) 16:44:52 ID:bs+B3OFi
ネットで調べてみましたが
どうも自分の住んでる田舎はADSLも光も提供エリア外とのことだったんですが
やっぱりどうしようもないことなんですかね?10km位はなれたとこならADSLだけは提供中だったんですけど、、、、

ISDN回線だとflashもyoutubeもまともにみれないしなんというかかなり凹んでます
正直ADSLだの光だののCM見てると腹がたちますね
410407:2006/12/15(金) 16:59:44 ID:otUoVApH
>>408
レスありがとうございます。
あと、もう1つ聞きたいのですが、
プロバイダとの契約も1契約で済むのでしょうか?
その場合、メールアドレスは複数(家族の人数分)
持てるのでしょうか?

何度もすいません。
411192.168.0.774:2006/12/15(金) 17:02:34 ID:RnPE9zX8
>>410
1契約でいいよ
メアドは有料で追加できる(1アドレス月額200円くらい)
412407:2006/12/15(金) 17:42:23 ID:otUoVApH
>>411
わかりました。
どうもありがとう。
413192.168.0.774:2006/12/15(金) 17:47:11 ID:LFFacbOg
質問です(・ω・)
香具師とは何ですか?
よろしければご回答お願いします
414192.168.0.774:2006/12/15(金) 17:55:28 ID:1BRdbvFw
使用OS(XP HomeEdition 2002)
使用ブラウザ(Internet Explorer 6 sp1)
接続形態(ADSL ルーター無)
ブロバイダ(Nifty)

深夜になると必ず、インターネットに繋がらなくなるんですが
例えば、どのような事例が考えられるでしょうか?
串はさしていません。電源Off→Onや、ipcnonfig /release&renew
セキュリティソフトの切断などは試みてみました。
AVGやspybotレベルでのウィルスは存在しないようです。
分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ御教授下さい。
415192.168.0.774:2006/12/15(金) 18:00:30 ID:f+m18xpm
質問です。
ブラウザはIE6.0
ページの一部画像、文字が表示できないサイトがあります。
ノートンが入っているのでファイアーウォール、広告ブロックの無効、
インターネットオプションのセキュリティ、プライバシー設定、JAVAを有効にするなど
いじってみましたが全く表示されません。どうしたらいいですか?
416192.168.0.774:2006/12/15(金) 18:06:07 ID:sqFQrWyF
>>413
2ちゃんねる用語はこっち↓
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
417192.168.0.774:2006/12/15(金) 18:32:01 ID:RHmXGnWk
BBセキュリティをインストールして、
アクティブ化しようとしても

設定したプロキシサーバが見つかりません
プロキシ設定を調べてからもう一度試してみてください。

と出てしまいます。
初心者なのでどうしたらいいのかまったくわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
418192.168.0.774:2006/12/15(金) 19:04:25 ID:8DFyH2lp
内容:ネットにつながらなくなりました。

OS:WINDOWS XP
ブラウザ:IE6.0
ブロバイダ:OCN
モデム:ADSLモデム‐NVV

症状:昨日まで繋がっていたものが不意に繋がらなくなりました。
モデムのPPランプが早い点滅と遅い点滅を繰り返しています。
WEB設定画面ではPPP認証エラーと表示されました。

自分でとった対処:モデムの電源のON/OFF
WEB設定→接続先設定でのユーザ名・パスの確認、再入力。

どうかよろしくお願いします。
419192.168.0.774:2006/12/15(金) 19:22:39 ID:Yvf5mUMO
>>405
>>406
ありがとうございます

ルーターを使えばもったいなく
ないんですよね?
しかし、親はADSLで充分といい、
私は光がいいのです

別会社の光をひくのと比べて
今のニフティを光にするのが
工事?は簡単ですか?
420415:2006/12/15(金) 21:06:27 ID:f+m18xpm
解決しました。
上記のことをやってみた後再起動、一時ファイルの削除したらよかったみたいです。
421192.168.0.774:2006/12/15(金) 21:16:24 ID:H7gveSgV
>>414
特定の時間ということなら回線自体の問題だから、プロバイダに問い合わせてください

>>417
こっち
セキュリティ初心者質問スレッドpart78
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163876882/

>>418
PPPランプが点灯しない(点滅を繰り返す)のは回線の問題です
プロバイダに連絡してください

>>419
工事内容はどのプロバイダでも同じです
422192.168.0.774:2006/12/15(金) 21:45:57 ID:mZ+t4dx9
>>419
ニフでも他社でも、光をひく工事はみんな一緒。
今使ってるADSLは工事に関係ない。そのまま使い続けることもできるし、
解約してもかわまない。(普通は金の無駄だから解約するけど)
423192.168.0.774:2006/12/15(金) 23:49:01 ID:S4lvfumg
自宅でGyao光を使っています。
無線LANを使いたいのですが、ルータを買う金がありません。
そこで、PCが二台あったので、一台目のPCを有線LANでネットに接続し、
両方のPCを無線LANにてピアツーピアで接続しました。
二台目をクライアント側として一台目のPCのインターネット接続を共有したいの
ですがうまくいきません。
方法ご教授お願いいたします。
424192.168.0.774:2006/12/15(金) 23:58:28 ID:VhS4wIRg
>>423
余計な御世話かも知れませんが、ちょっと無理すれば・・・
↓無線LANルータ 1980円
http://www.tsukumo.co.jp/fon/index.html
425424:2006/12/16(土) 00:08:54 ID:s/AXVz8d
ちなみに、↑この無線ルータは有線のポートがないので、
無線のみの接続しかできません。

> 両方のPCを無線LANにてピアツーピアで接続しました。
とあるので、有線は必要ないと思い推薦しました。
426423:2006/12/16(土) 00:13:53 ID:Kvju2qHP
>>425
うわっ、やすっ
購入も検討してみようかな と思いつつ
途中まで作業したので接続方法も教えて頂きたい。
427192.168.0.774:2006/12/16(土) 00:14:31 ID:0lCT4CRE
>>424
それってちょっと違うような気がしるw

>>426
ちょっと無理しても「普通」のルータ買った方がいいよ。
ルータをケチるようじゃ、アンチウイルスも入れていないんじゃないか?
428424:2006/12/16(土) 00:23:51 ID:s/AXVz8d
>>426
インターネットーーーONU−−−無線ルータ・・・PC1
                     |
                     +・・・PC2

有線:−−−
無線:・・・
429424:2006/12/16(土) 00:27:51 ID:s/AXVz8d
>>427
> ルータをケチるようじゃ、アンチウイルスも入れていないんじゃないか?
ルータとアンチウィルスは、まったく関係ない
セキュリティーについて警告しているなら、NAT変換機能があるので問題なし
430423:2006/12/16(土) 00:36:12 ID:Kvju2qHP
>>428
ちょっと意味が・・・
バカでもわかる様に教えてくださいませ。
431424:2006/12/16(土) 00:37:26 ID:s/AXVz8d
>>430
どの辺が分らないのか指摘してください
432424:2006/12/16(土) 00:38:24 ID:s/AXVz8d
ONU:光終端装置
433192.168.0.774:2006/12/16(土) 00:52:12 ID:s/AXVz8d
>>427
ごめん、間違えた

> ルータをケチるようじゃ、アンチウイルスも入れていないんじゃないか?
入れてないのなら、フリー(無料)のがあるから、人に迷惑をかけないためにも入れるべき。
フリーのアンチウイルス:Avast、AVG など
434192.168.0.774:2006/12/16(土) 01:46:24 ID:jOMet1vl
真剣にお前らに質問がある!!
場合によっては訴訟も起こしかねない質問だ。
435434:2006/12/16(土) 01:58:41 ID:jOMet1vl
今検索エンジンから検索〜あなたは18才以上ですか〜はい。
特定情報を仕入れました〜9万以上の後払い契約を請求された。
金払っていやらしい画像や動画はなんにも見たくないし、別に有料アダルト画像検索したわけじゃない!!
なにこれ?わけわからん?

436192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:01:28 ID:7+CLxwth
>>435
れっきとした詐欺だからどうぞ訴訟してください
437434:2006/12/16(土) 02:11:03 ID:jOMet1vl
てか正直、ネットごときで(俺はこう考えてる)訴訟なんてめんどくさいこともしたくないし、
争いなんてしたくない。
民事訴訟とか起こさないと無理?
エロサイト大好き友達とかは無視してるそうだが・・・・・(俺は有料エロサイトなんて興味無し)
一応サポートダイヤルとかはおさえてあるよ。
438418:2006/12/16(土) 02:14:53 ID:r9vouN5y
すみません。再質問させてください。

PPP認証エラーを解決するにはどうしたらいいのでしょう。
どなたかわかる方がいましたらよろしくお願いします。
439192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:15:12 ID:7+CLxwth
>>437
「無理」って何が?
そんな「広告、宣伝」紛いのものは殆どの人は歯牙にもかけず無視してると思うが・・・
440192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:16:55 ID:7+CLxwth
>>438
だから>>421氏の言うように、プロバイダに問い合わせるのが先決
441434:2006/12/16(土) 02:25:21 ID:jOMet1vl
>>437,439
真夜中に真面目に答えてくれてありがとう。
どうやら相手は俺のIP、OS、プロバイダー、Id番号を抑えてる様だ・・・・
無理っていうのは刑事・民事上契約について契約において俺が不利だったりすることねorz
請求の通知とか着たらマジでうざい

442192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:32:49 ID:7+CLxwth
>>441
そんなもん契約なんか成立してないよw
単なる愚痴かと思ってたら、マジで心配してたの?
大丈夫、何も起こらないし、当然金を支払う必要もないよ、安心しろ
まだ心配だったらここをよく読むといい
ttp://www2.atwiki.jp/antispam/pages/5.html
ttp://www2.atwiki.jp/antispam/pages/14.html
443192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:35:47 ID:s/AXVz8d
>>434
漢だね〜

ワンクリック詐欺だよ
どうせ相手側は、こちらのIPドレスくらいしか
分かってないから大丈夫

また、IPドレスからは、プロバイダ名と大まかな地域
(例えば関東地域)しか分からないから大丈夫

↓IPドレスから分かる情報
http://www.ugtop.com/spill.shtml

あと、メールや電話なんかで退会しようとしちゃダメだよ
個人情報を相手側に与えることになっちゃうから。
444434:2006/12/16(土) 02:44:23 ID:jOMet1vl
ID7+CLxwth
民法・商法についてもまるっきり問題ないわけね。
つまり俺はワンクリック詐欺に架かってるってわけですか・・・・
登録画面に飛んでからご利用ありがとうページに飛んで非常にうざいorz
ひたすら放置でOKなわけね・・・心配して損した・・・
ID7+CLxwth
ホントに感謝
ネットの嫌われ者2ちゃんも捨てたもんじゃないねW
とりあえず無視します。
445192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:50:15 ID:7+CLxwth
>>444
ついでながら、このケースで金を振り込むことは、詐欺師に活動資金を与えることに
なるので、決してなさらないようにお願いしますです
446434:2006/12/16(土) 02:50:15 ID:jOMet1vl
>>443
ありがとう
はぁ・・・・強制的的に宣伝のページにとんで欝だ・・・・orz
ホントにお前らありがとう!!
ペーペーはお邪魔なんで消えます!!

447192.168.0.774:2006/12/16(土) 02:57:47 ID:7+CLxwth
>>446
>強制的的に宣伝のページにとんで欝だ・・・・

「システムの復元」で解決するよ
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
448192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:01:31 ID:s/AXVz8d
>>447
スパイウェアにでも、感染したじゃ・・・
449192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:06:06 ID:7+CLxwth
>>448
うん、だから「復元」を薦めた
ただ、あの手のサイトが埋め込むのは「スパイウェア」というより「アドウェア」だから
「復元」で簡単に解決する場合がほとんどだよ
450192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:06:58 ID:s/AXVz8d
>>447
↓スパイウェアはこれをインストールすれば、退治できるよかも
http://www.asciisolutions.com/products/adaware/dl/aawsepersonal.exe
451192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:08:43 ID:s/AXVz8d
↑アドウェアも一緒に退治してくれる

>>449
システムの復元はトラブルが多いから、お勧めできない
452192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:13:36 ID:s/AXVz8d
>>447
exeファイルが怖くてクリックできないのなら、
↓被害対策のページを開き
http://www.higaitaisaku.com/adawareinst.html

納得がいけば、
「Ad-Aware SE Personal(無償版)のダウンロードはこちら」
をクリックしてダウンロード
453192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:20:16 ID:s/AXVz8d
>>447
Ad-Awareでダメだったら、↓から spybotsd14.exe をダウンロード
http://cowscorpion.com/dl/Spybot.html

ただし、ウィルスバスター2007を使っている場合は、
SpyBotとの相性問題があるので止めておいた方がいい
454192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:24:31 ID:s/AXVz8d
>>447
それでもダメなら、

被害対策のページ
http://www.higaitaisaku.com/adawareinst.html

に、マルウェア(スパイウェア、アドウェア)の退治方法が、
詳しく書かれているから、がんばって自力で駆除かな
455192.168.0.774:2006/12/16(土) 03:30:53 ID:s/AXVz8d
念のため、Ad-Awareは、
「アドアウェア」だから、
「アドウェア 」じゃないよ

アドウェアを退治するソフトだからね
456434:2006/12/16(土) 04:14:46 ID:jOMet1vl
風呂あがり、システムの復元でとりあえず直りました!!
本当にお世話様でした、ありがとうお前ら!!
そしてお休みなさい、お前らに幸あれ!!
死ね、エロワンクリ詐欺サイト!!

457192.168.0.774:2006/12/16(土) 04:27:19 ID:7+CLxwth
>>456
よかったね、お休みzzzzzzzzzz
458192.168.0.774:2006/12/16(土) 04:47:59 ID:h3KG/fN1
すみません、初質問です。
復元したら、インターネットオプションが開かなくなってしまいました。
インターネットは一応できるのですが、ダウンロードがまったくできません。
ダウンロードキーをクリックしてもまったく反応がありません。
解決策を教えてください。
459192.168.0.774:2006/12/16(土) 09:21:08 ID:nDwwwmUm
http://www.animaid.jp/kiyaku/kiyaku.php
↑のサイトでOKをクリックしてしまったのですが
もう料金は発生してるんですか???
おねがいします!
それで悩んでるんです
教えてください
460192.168.0.774:2006/12/16(土) 09:36:25 ID:PEuP+kKv
a
461192.168.0.774:2006/12/16(土) 10:44:04 ID:SkZQRG9b
すいません、ネットできなくなったので携帯から質問させていただきます
昨日ネットサーフィンをしていたら急にページが表示できなくなりました
しかし状態は接続中となっています
IEを一旦閉じてまたやり直すとホームまではいけるのですが、そこから2ページほど進むとまた表示されなくなります

当方NTTの光を無線でAOSS通信しているのですが、無線LANの抜き差し、ブロードバンドルーターAOSSボタンを使用しての再接続 を繰り返しましたが、やはり症状は改善されません

原因等分かる方いたら宜しくお願いします
携帯から失礼しました
462192.168.0.774:2006/12/16(土) 11:20:40 ID:E1AJ09Yg
>>458
IE再インストールしてください

>>459
いいえ

>>461
>>4をやって直らなかったらプロバイダに電話してください
463192.168.0.774:2006/12/16(土) 11:56:09 ID:nKl8me8v
ギコナビを使っているのですが
特定の板だけ見ることが出来ません。
たとえばここは普通に見れるし書き込めるのですが
Download板などはスレッドすら出てこない状態です。
更新してみても意味ありませんでした。
原因わかる方よろしくお願いいたします
464461:2006/12/16(土) 12:36:24 ID:SkZQRG9b
>>462
今出先で試せないのですが、システムの復元で改善されるということはあり得るでしょうか
465192.168.0.774:2006/12/16(土) 12:48:01 ID:H+BxPetG
>>464
充分考えられます、試してみてください
466192.168.0.774:2006/12/16(土) 13:42:28 ID:o3u0IV0J
すいません、教えて下さい。「Session Error」と言うのは「時間切れ」と言う様な意味でしょうか?
ググっても解らなくて…。ここで聞く事じゃなかったらごめんなさい。
やろうとして居る事は電子図書屋でダウンロードした漫画を見る事です。
閲覧しようとすると、いちいちサーバーに繋がろうとするみたいなのですが、途中でSession Errorと出て、
それより先へ進めません。言葉の意味だけでもいいので、教えて下さい。宜しくお願いします。
467192.168.0.774:2006/12/16(土) 14:36:08 ID:hvt4ikvd
>>466
>「時間切れ」と言う様な意味でしょうか?
そうです
468461:2006/12/16(土) 15:43:50 ID:SkZQRG9b
>>465
ありがとうございました
469192.168.0.774:2006/12/16(土) 16:05:48 ID:Kb6MHa6F
スレ違いかもしれませんが教えてください。
OE6をメールソフトとして使ってるんですが、スパムが多すぎて困ってます。
「メッセージ→送信者を禁止する」でこまめにフィルタリングしてるんですが、1割以下しか選別してくれません。
最近特に多いのは海外からのスパムで題名や本文全て英語でかかれてるんで、
せめてそれだけでもゴミ箱直行に出来ればと考えてるんですが何かいい方法はありませんか?
(アドレス変更がもっとも楽なんでしょうが、そうもいかないので…)
470192.168.0.774:2006/12/16(土) 16:12:34 ID:oNwBH3ip
>>469
ちょっと極端だけど、同じアドレスからのスパムは2通来ないと思った方がいい鴨。
うちはNorton Anti Spam使って英文メールはゴミ箱直行するように設定してる。


誰か>>209の質問に答えてくれそうな人が居るスレを教えてください・・・
471469:2006/12/16(土) 16:28:31 ID:Kb6MHa6F
>>470
サンクス
諦めるしかないのか…。
472192.168.0.774:2006/12/16(土) 17:26:35 ID:niTFo3bh
>>470
>>209の件ですが、実存しないメアドだから、バウンスされてもプロバイダにエラーとして送り返されるのでは?
そして送信者も実存しないメアドだから同じ事の繰り返し。
無限ループだと思うけど、何処かで区切りが付くと思う。
473192.168.0.774:2006/12/16(土) 17:39:09 ID:EuZ1tvjw
超初心者でスマソ

★使用OS Windows XP
★使用ブラウザ名 よくわからない…
★接続形態 光ルーター有
★ブロバイダー名YahooBB

メッセをするためにHOTMAILのアドレス(WINDOWS LIVE ID)を取得したいんだが、必要事項をちゃんと入力してもエラーで作成できない。

どうすれば作成できるか教えてください…
474192.168.0.774:2006/12/16(土) 18:06:52 ID:JnjtqQCC
>>473
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティ、プライバシーレベルを下げる、IEキャッシュファイル削除、など
475192.168.0.774:2006/12/16(土) 18:42:17 ID:0uqc9R5Q
 ★使用OS(XP HomeEdition SP2)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp2)
IE6の文字のエンコード方式をシフトJISに固定する方法ってありませんか?
476192.168.0.774:2006/12/16(土) 19:00:53 ID:xVIcKyPt
しつこいようでごめんなさい
>>395
お願いします
477:2006/12/16(土) 19:10:36 ID:rP4p5DlY
ネットの接続状態を一定時間ごとに一瞬切られる状態にされたんですけどもどしかたを教えてくださいプロバイダーはyahoobbでし
478192.168.0.774:2006/12/16(土) 19:10:50 ID:wQfrCDCS
>>475
スレ違い。
表示>エンコード>自動選択のチェックを消す。でもメリット無いと思うよ。

>>476
繋がらないなら、ある意味幸せな事かもしれないw
479192.168.0.774:2006/12/16(土) 19:15:06 ID:wQfrCDCS
>>477
一定時間ごとに切られる設定にされた方に聞いたほうがいいよ。
480:2006/12/16(土) 19:24:20 ID:rP4p5DlY
実際したのが親なんで戻してくれなそうなんですよ(T.T)
481192.168.0.774:2006/12/16(土) 19:27:28 ID:wQfrCDCS
>>480
自分で飯食えるようになってから、繋ぎ放題にしましょうねw
482192.168.0.774:2006/12/16(土) 19:27:36 ID:xVIcKyPt
>>478
どういうことでしょか?
ちょっと前まで見れてたのに
向こう側の問題?
483192.168.0.774:2006/12/16(土) 22:28:11 ID:LQ75O/Ei
前から疑問なのですけど
イントラネットワークとローカルネットワーク、エクストラネットワークとグローバルネットワーク
って同じものではないですか?
484466:2006/12/16(土) 22:34:22 ID:9nfd/W8l
>>467
有難う御座いました。
485192.168.0.774:2006/12/16(土) 22:51:28 ID:gy98xPRY
HPのノート使用、XP HomeEdition SP2で ADSLです
設定してもネットにつながらず、
ノートン切ったら一度はつながったのですが
その後でさすがに火壁なしはマズイよなと思い
設定し見直してみたらつながらなくなり
今では切ってもつながらなくなってしまいました
はぁ…どなたかお助けくだされ
486192.168.0.774:2006/12/16(土) 22:54:01 ID:8g7E9AOj
>>485 sec板へ
487192.168.0.774:2006/12/17(日) 00:14:13 ID:g3O087fD
逝ってきまつ
488483:2006/12/17(日) 00:26:45 ID:Tt0wHPI7
どうかよろしくお願い致します。
489192.168.0.774:2006/12/17(日) 00:36:03 ID:QfY+2qOw
なぜ書き込んでる人の端末IDとかIPって見れちゃうんですか?
490192.168.0.774:2006/12/17(日) 01:26:42 ID:uqcYif8Z
2ちゃんのトップページでカテゴリーをクリックしても
スレッドが開けなくなってしまったんですが、どうすればもとにもどせますか?
491192.168.0.774:2006/12/17(日) 05:49:31 ID:msuOpOrg
ひょんな事から世界一周をする事になったんですが、海外に自分のノートパソコンを持っていって使えるでしょうか?
492ぽん:2006/12/17(日) 06:24:49 ID:mO9uxQJe
えっと、ワンクリック詐欺にひっかかってしまい
IPアドレスとかいろいろ持ってかれて3日いないに42000円
振り込めって書いてあったんですけど、シカトしても家とか電話
とかきたりしませんか?こういうのに詳しい人教えてください。
おねがいいたします。
493192.168.0.774:2006/12/17(日) 06:28:23 ID:xpb3mQNI
>>491
使えるけど電源の規格が国によって違うので、変換プラグとトランスは必須。

>>492
>>2
494192.168.0.774:2006/12/17(日) 12:02:00 ID:da0wpqzF
>>492
詐欺って分かってんじゃん。
IPを持っていかれたんじゃなくて、ただ表示させてるだけだろ?
そんなの簡単に出来ることだから心配スナ
あとテンプレと>>434から嫁よ。
495192.168.0.774:2006/12/17(日) 12:22:14 ID:PtKTdgZA
俺の友達がワンクリにかかって真剣な感じでメッセ送ってきた時は吹いてしまった
まるで前の自分を見ているようだった
496192.168.0.774:2006/12/17(日) 13:47:08 ID:xpb3mQNI
>>493
自己レス
ACアダプターに100V-240Vと書いてあればトランスは不要だった。
497192.168.0.774:2006/12/17(日) 13:50:30 ID:Rb++isrz
>>491
それでもいろいろ面倒なことが起こる場合もあるので国外にいく場合はなるべくトランスを使うことをお勧めする
498192.168.0.774:2006/12/17(日) 13:53:15 ID:xpb3mQNI
>>497
なるほど。補足トンクス
499192.168.0.774:2006/12/17(日) 14:55:38 ID:wQ8TMr3v
海外に住んでいるんですけど、日本のHPで開けないものが
たくさんあります。(特にインフォシーク系の個人HP)
セキュリティレベルも下げましたが駄目です。
どうすれば開けるか教えてください
500192.168.0.774:2006/12/17(日) 15:02:15 ID:xEvAXgv+
>>499
外国からのアクセスを弾いてるサイトかな?
日本のプロクシ経由で接続してみたらどう
ttp://www.cybersyndrome.net/
501192.168.0.774:2006/12/17(日) 18:33:29 ID:wQ8TMr3v
>>500
ありがとう
プロクシ経由で開く事ができました
502192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:21:11 ID:ujW/jcxI
IPアドレスを変更しようと思い「あいぷっちぷらす」を使ったんですが肝心の
変更方法がわかりません。
どなたか教えてくれませんか?
また、「あいぷっちぷらす」より簡単な方法があったら教えてください。
503192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:27:00 ID:xEvAXgv+
>>502
何のIPアドレスを変えたいの?
プロバイダから割り当てられたグローバルIPはモデムの再起動でしか変えられないよ
504192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:28:05 ID:ayqNRsnk
IPアドレス(数字)を入れると繋がるのですが
普通のアドレス(http〜)を入れると繋がりません

これってDNSがうまくいっていないと思うのですが・・・
プロバイダの設定とおりなのですが
他にチェックするところってありますか?
プロバイダの人はPC方なのでメーカーに聞けっていうし・・・たらい回しですorz
505192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:33:04 ID:xpb3mQNI
>>502
モデムの電源を入れなおす。
ていうか、そのソフトはTCP/IPの設定を保存・復元するためのソフトであって
グローバルIPアドレスの変更なんかできないよ。
506192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:35:35 ID:VLmB/zYL
>>504
ルータの接続設定なら殆どは指定しなくても「自動取得」でおkっしょ?
PC側はDHCPにお任せなら特に設定ないだろうし、
IP固定してるならルータ(ゲートウェイ)でもプロバイダ指定でもイイし

ま、何はともあれ情報不足ですな
507192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:36:47 ID:JUvKyP4F
>>504
情報少なすぎです。
OS、ブラウザのバージョン、ルータ使用の有無ぐらいは書いてください。
508192.168.0.774:2006/12/17(日) 19:42:05 ID:wAKB3Prj
ここ2-3週間で1日に1回程度(酷い時は10分ごとに4-5回連続で)回線が切断されます。
原因が掴めないのですが何か解りませんでしょうか。

★使用OS:WindowsXP HomeEdition 
★接続形態:ADSL8M ルーター使用 BUFFALO/WHR-HP-AMPG 
★ブロバイダー名:wakwak

プロバイダのHP等には障害情報は出ておらず、
有線で繋いでいるPCも切れているので無線LANの問題でも無さそうです。
心当たりとしてはモデムがもう5年近く使っているのでそれがもう古いのかと…
そういったこともあるのでしょうか。よろしくおねがいします。
509192.168.0.774:2006/12/17(日) 20:17:05 ID:ayqNRsnk
>>506
>>507

ありがとうございます。
今居るところの環境ではないので詳しい情報というものでもないのですが
OS:WinMe
ブラウザ IE(バージョンはわかりません)
プロバイダはOCNでADSLモデム富士通のW?(型番は定かではありません)

でもOCNの方でADSLモデム交換してくれることになりました。

またわからなくなったとき質問させていただきます。

最初PCが起動しなくなったので再インストールして
LANカードドライバも入れてつなぐだけだと思っていたのですが
繋がらなくなって途方にくれていました・・・

ありがとうございました。

なかIP電話の方とも調子悪いみたいです・・・
510192.168.0.774:2006/12/17(日) 20:46:40 ID:RLsCDdox
いま使える共有ソフトってどれか教えてください
511192.168.0.774:2006/12/17(日) 21:52:31 ID:etTEUNVh
スレ違いかもしれませんが、お願いします

ネットでウィンドウを開くと、小さいサイズで開いてしまいます
常に最大化の大きさで開くための設定は、どのように行うんでしょうか?
教えて下さい

ブラウザはIE7です
512192.168.0.774:2006/12/17(日) 21:53:49 ID:ujW/jcxI
502で質問したものです。
モデムの電源を切るよりも簡単な方法はないですかね?
513192.168.0.774:2006/12/17(日) 21:59:55 ID:xpb3mQNI
>>512
ないよ。
っていうかIP変える必然性なんてほとんどない。どうせ後ろめたい理由なんでしょ。
514192.168.0.774:2006/12/17(日) 22:43:00 ID:zmPa1JLT
LANケーブル刺してないのにインターネットに繋がるんだけど何でですか?
無線ランも刺していません。
515192.168.0.774:2006/12/17(日) 22:45:29 ID:gZ+Sbto1
>>508
モデムは何?
516192.168.0.774:2006/12/17(日) 23:05:45 ID:JaGjVay5
ttp://chaosblast.web.fc2.com/arasi.html

ここは荒らし依頼する所みたいなんですが
こんなのってあっていいんですかね?
517192.168.0.774:2006/12/17(日) 23:39:57 ID:1SOvtLz+
教えてください。

無線ラン使用しています。
他のパソコンはつながるのですが自分のがつながりません。

ワイヤレスの電波はきているのですがつながらないなんですが。
ipなどは振り分けられているみたいなんですが。
518192.168.0.774:2006/12/17(日) 23:59:15 ID:/4TPNVrf
光マンションBフレッツ、ぷららで突然ネットに接続できなくなりました。
フレッツ接続ツールで接続しようとすると「リモートコンピュータが応答しませんでした」と表示されます。
モデムの電源切ってからつけてみたり色々と試しましたがダメでした。
どなたかお願いします。
519192.168.0.774:2006/12/18(月) 00:39:04 ID:dMGiHWSO
>>517
状況がよくわかりません

>>518
MSタイプはVDSLですか?
ひかり電話は導入?
520518:2006/12/18(月) 01:41:06 ID:gUQaCvlH
>>519
VDSLでひかり電話は導入していません。
521192.168.0.774:2006/12/18(月) 06:23:57 ID:dVYMImeF
>>511
IEを一つだけ立ち上げた状態で好みの大きさにする→「×」ボタンで閉じる
次回からその大きさで起動する(Javaで表示されるウィンドウには無効)

>>514
無線LAN内蔵のPCで野良電波拾ってるんだろう
522192.168.0.774:2006/12/18(月) 12:29:31 ID:vFwrxG6t
インターネットをしたいのですがインターネットを安くできるプロバイダー?ってありますか?12Mくらいで。
523(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/12/18(月) 12:45:59 ID:u9T+8XMI
524192.168.0.774:2006/12/18(月) 20:46:23 ID:TBlsi6vo
インターネットの設定して[接続]をクリックしたら「エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした」とでて繋がらないんです、知り合いに調べてもらい解決法が見つかったのですが…
[スタートメニュー]→[ファイル名を指定して実行]→[cmdと入力して実行]し、
NETSH INTERFACE IP RESET LOG.TXT と入力してENTERを押せば解決するらしいんですが、NETSH INTERF〜のあとENTERを押しても適用されてないんです。どうすればいいか教えて下さい
525192.168.0.774:2006/12/18(月) 20:47:45 ID:TBlsi6vo
>>524すいません下げてました
526192.168.0.774:2006/12/18(月) 20:51:44 ID:srrmi76u
お忙しい中、申し訳ありません。
教えてください。

普通のHP(2ちゃんやヤフーなど)は見れるのですが、
ネットバンクやネット証券などIDやパスワードを入力するページに行こうとすると、
ページを表示できません。
「検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
ネットワーク接続の問題の修正を試みるには、
[ツール]、[接続の問題の診断...]"をクリックしてください。」
と出てしまい開けません。。

接続の問題の診断をやっても、問題は検出されませんでしたとの事。
使っているPCはXPで、プロバイダはヤフーBB です。

モデムの電源切ってみたり、ADSLのセットアップをし直しているのですが、
一向に直りません。

誰か助けて。。

527526:2006/12/18(月) 20:56:19 ID:srrmi76u
ごめんなさい。

セキュリティソフトをオフにしたら、見れました。
ちゃんとテンプレ読みます、お騒がせしました。

でも昨日まで、セキュリティソフトオンにしたままでも見れたのに、
何故見れなくなっただろう。。
528192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:12:31 ID:+M5deK1E
なんか新聞関係のサイトが繋がらない
読売とか産経とか朝日とか毎日とか
529192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:28:18 ID:H22/CpQE
google, asahi.comに繋がらん。
読売はOK
YahooはOK
なんだこれ??
ちなみにASAHIネットです。
530192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:35:36 ID:+k73m/cd
>524
さっき同じ状態になったのですが、私の場合は
『コントロールパネル』⇒『ネットワークとインターネット接続』
⇒『ネットワーク接続』⇒『【ローカルエリア接続】を右クリックして
有効にする』
ってやったら、直りましたよ。
PC詳しくないんで、違う状況だったら、すいません
531192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:36:34 ID:MN0hY3kH
>>524-525
せめてOSと接続形態ぐらいは書いてくれるとありがたい。
>スタートメニュー]→[フry
フレッツ接続ツールを使っていなけりゃ関係なさそうだね。

>>527
それでいいのかw

>>528-529
俺は繋がる。
google
産経「首相、常任理事国入りに意欲」
朝日「官製談合根絶を採択 全知事署名へ」(宇宙戦艦ヤマト、大型プラモ発売へ)
532192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:39:22 ID:FqayCgxu
自分もASAHIネットでgoogle繋がりません。
繋がる所と繋がらない所がありますね。
533192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:42:00 ID:+M5deK1E
俺も朝日ネット。読売繋がるようになったけどいつもより表示が遅い
グーグルは繋がらないな
534192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:43:00 ID:3joirYux
アサヒネットって19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1162649129/

ASAHIネットがバグってるみたいだ
入れたばかりのウイルスバスター2007のせいかと思ってアンインストールしちまったじゃねーか
535192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:45:19 ID:DkRDjtyr
同じくASAHIネット
グーグルやMSNなど繋がらない
536192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:45:58 ID:tSJp9tw8
私もアサヒネットです。
google、asahi、msn、microsoft、excite、jartic、mapfan
MSNメッセ が今つながらないです。
537524:2006/12/18(月) 21:58:07 ID:TBlsi6vo
>>531
すいません書いてからスレタイ見て気づきましたXP proのADSL?メタルプラス回線です

>フレッツ接続ツールを使っていなけりゃ関係なさそうだね
その接続ツールすらなにか分かりません; ;
538192.168.0.774:2006/12/18(月) 21:59:50 ID:hbTX11aj
ASAHIネットだけの障害ですか?
539192.168.0.774:2006/12/18(月) 22:01:20 ID:SqKVIuzV
やっぱそうか・・・わたしもasahi-net
540192.168.0.774:2006/12/18(月) 22:07:32 ID:lSIDOqER
tracert だと ymgnip.asahi-net.or.jp ていうところで引っかかってるらすい。
541192.168.0.774:2006/12/18(月) 22:10:34 ID:SqKVIuzV
繋がるところと繋がらないとこがあるね
542192.168.0.774:2006/12/18(月) 22:11:52 ID:IxxBEwNd
>>529
自分もasahiネット。グーグル、gmail、その他
ほとんどのサイトが繋がらない。「接続に失敗」と出る。
asahiネットと自分のサイトだけが繋がる。
2ちゃんは専ブラのおかげでなぜか繋がっている。
焦るあまりにgmailスレで嘆いてしまった('A`)
西日本の光ファイバの人も1人繋がらないと言ってた。
これはなんだ。
543192.168.0.774:2006/12/18(月) 22:12:52 ID:IxxBEwNd
リロードすれば良かった・・・asahiネットがファビョったのか。復旧待つしかないな。
544192.168.0.774:2006/12/18(月) 23:40:23 ID:4oxy1PL5
XPデスクトップ使用(ADSL、SP2、YahooBB)ですが、昨晩まで
は問題なかったんですが、今晩から急にインターネット接続時に、リンクの
写真の部分が、赤で×マークが入って見れない状況です。
何か設定がおかしくなったのでしょうか?
どうか教えて下さい。
545192.168.0.774:2006/12/18(月) 23:44:39 ID:VoDU14Sk
俺もASAHIだ。やっぱそうか。
こういうとき2chは情報が早くてありがたい。
546192.168.0.774:2006/12/18(月) 23:52:46 ID:9epRiuLv
>>544
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベル下げる、IEキャッシュファイルの削除、など
547192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:01:05 ID:A3fw3iiD
ぼくもASAHIネットだ。名前がわるいのか。
548192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:10:55 ID:u72xUi8I
ワタヒも アサヒネットなのですね。
tracertの結果
1 16 ms 15 ms 16 ms *.asahi-net.or.jp
2 16 ms 16 ms 17 ms *.asahi-net.or.jp
3 22 ms 23 ms 22 ms *-v6.asahi-net.or.jp
4 * * * Request timed out.
549192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:17:28 ID:QabP+WEY
おれもASAHIネットだが、やはり不安定です。
ヤフーなどは見れるが、他がぜんぜん開けません
550192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:31:00 ID:7x3kkLw/
>>546
ご指示通りセキュリティを切ってみたら直りました。
ありがとうございます。
また何かあればご質問させて頂きます。
551192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:47:07 ID:8xrZAvGJ
今度光が開通するんですがモデムの代わりに収端装置なるものが来るらしいのですが
これってモデムと同じものとの説明を受けたのですがモデムと同じ扱いをして良いのでしょうか?
552192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:53:26 ID:Q3BlkleP
教えて下さい。
スレの番号とかAASとか青くなっているのは何ですか?
初心者なのでわからないので教えて下さい。
553192.168.0.774:2006/12/19(火) 00:57:03 ID:d0lCMFpt
>>551
終端装置(CTU)=モデムと考えてもらっていいですよ

>>552
AASが何かは知らないが、青く表示されてるのは"リンク"になってる場合だよ
554192.168.0.774:2006/12/19(火) 01:08:26 ID:Q3BlkleP
>>553さん。
ありがうございます。リンクになっているとは、どういう事なんでしょうか?
私の携帯で見るとスレ番が青くなっていて通知して入るようになっているのですが…。他の携帯だと青くなっていないんです。さっぱりわからなくて困っています。
555553:2006/12/19(火) 01:11:12 ID:d0lCMFpt
>>554
すまん、携帯のことは分からん
誰か携帯に詳しい回答者を待つか、携帯板へ行ってくれ
556192.168.0.774:2006/12/19(火) 01:16:12 ID:Q3BlkleP
>>555さん。
親切にありがとうございました。携帯板とかわからないので待つ事にします。
お邪魔じゃないか心配ですが…。
557192.168.0.774:2006/12/19(火) 01:29:13 ID:8xrZAvGJ
>553さん
ありがとうございました
558192.168.0.774:2006/12/19(火) 01:56:07 ID:8zCC1pqu
インターネットって国内は有線の回線で接続されてるけど
海外までは有線で接続されてないよね
衛星等の電波で繋がってるの?
559192.168.0.774:2006/12/19(火) 02:03:47 ID:d0lCMFpt
>>556
携帯板紹介しときますね

携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/phs/
携帯コンテンツ
http://hobby7.2ch.net/chakumelo/

>>558
"海底ケーブル"でググってね
560558:2006/12/19(火) 02:17:33 ID:8zCC1pqu
>>559
よくわかりました、ありがとう。
561192.168.0.774:2006/12/19(火) 02:26:48 ID:dRmv0nZL
通信速度があまりにも遅いんだけど、こういう場合どこに問い合わせればいいの?
プロバイダでいいの?

接続等は問題ないはずなんだけどなあ・・
562192.168.0.774:2006/12/19(火) 05:01:59 ID:pIDRrLWn
今youtube見てたら999,999thのビジターですってでて個人情報送ればお金くれるとか言ってるんですけど、これって大丈夫なんですか?どなたか助けてください、お願いします
563192.168.0.774:2006/12/19(火) 05:08:19 ID:Ji+LMau+
>>544の方と同じ症状に悩んでます。
OSはXPhomeSP2でIE6、プロバイダーはヤフー、接続はADSL
ルータ有、セキュリティはノートンAV2006

で、質問ですが対策は>>546とのことですが、設定いじってないのに
何が原因で一晩の内にこういう事態になっているんでしょうか?
サイトによっては重すぎてサーバエラーになったりします。

キャッシュは削除しましたが解決せず…
セキュリティ切って一時的に解決するとしても
切ったままネットに繋ぐわけにもいかないですし。
564192.168.0.774:2006/12/19(火) 05:47:54 ID:Np7PA/65
PCはエクセルくらいしか使えません。途方に暮れています。
ADSLを新規契約することになりました。プロバイダはニフティ。契約はフレッツADSL。
フレッツ・ADSLスペシャルコースというのは月額使用量が安いのですが
・ 国内ダイヤルアップ接続をご利用いただく場合追加料金がかかるとのこと。
これは、通常ネットやメールのやりとりをする場合にダイヤルアップ回線でネットにつながることがあるということでしょうか?


565192.168.0.774:2006/12/19(火) 10:47:03 ID:1Eo6yQA5
>>564
ADSL以外の接続サービス(ダイヤルアップなど)を使うかどうかの違い。
あなたがADSLしか使わないのであればスペシャルコースでいいと思う。
566192.168.0.774:2006/12/19(火) 11:40:45 ID:MNqtuUvK
携帯からスマソ ヤフーパーソナルってやばいんですかね?教えて下さいm(__)m
567192.168.0.774:2006/12/19(火) 12:27:13 ID:Y7gq7TTn
AV女優が介護のアルバイト
お世話してる人と写った写メを勝手にブログに掲載
なかにはノロウィルスで亡くなった人まで
http://minako.keymag.net/entry/313
これって正直どうよ?
568192.168.0.774:2006/12/19(火) 13:10:42 ID:H3Le6Ux7
>>561
プロバイダなら総合的に判断してくれるよ
ここでの文字情報だけのやり取りでは限度があるからね

>>562
詐欺だから無視してください

>>563
ノートン切ったら表示されるということならノートンスレ行ったほうがいい
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.101【2007】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1165118304/
569192.168.0.774:2006/12/19(火) 15:19:02 ID:YeYlsNrd
お勧めのメールチェッカーを教えてください。

機能としては一定時間ごとに新着のチェック(POP3)。
タスクトレイ常駐で新着があったら、件名をポップアップ表示(すぐに引っ込んでくれる方が良いです)
Webメールだけで使っているのでメーラーの起動等は無くても可。
なるべくシンプルで作業の邪魔にならないやつが良いのです。

すみませんが宜しくお願いいたします。
570569:2006/12/19(火) 15:35:10 ID:YeYlsNrd
しもた。ソフトウェア板にメールチェッカースレがあった。
申し訳ない。撤収します。
571192.168.0.774:2006/12/19(火) 16:30:27 ID:IOg8PmqN
2chで(運営版)で使える串教えて
572192.168.0.774:2006/12/19(火) 18:14:46 ID:2fg/BIYN
今マンションタイプのBフレッツをOCNでやってるんですが料金てプロバイダの2000円と東日本の3500円位だけですよね?この間なぜか口座から電話料として4500円位落とされていたんですが。
電話はうちにはありません
573192.168.0.774:2006/12/19(火) 19:49:52 ID:WlXg8bKb
質問する前に明細見ろよ
ちゃんとかいてるだろ
おかしいならOCNでもNTTでも電話しろよ
574563:2006/12/19(火) 23:32:20 ID:Ji+LMau+
>>568
レスありがとうございます。ノートン切っても解決しないですorz

単純に本体の寿命でこういう症状になるということはあり得ますか?
最近PC起動時にやたらハードディスクがカリカリ言ってるんです。
全く見当違いかと思いますがそのくらいしか思いつかないもので…
575192.168.0.774:2006/12/19(火) 23:43:20 ID:gmS+Z3vn
全ての異なるメールサーバーで
急にメールが送信出来なくなりました。
受信は普通にできるんですが・・・。
Connect Error=10051というエラー表示が出て送信のみ不可能な状態です。
メールソフトはEdmaxを使用していまが
他のメールソフトを使用しても無理でした。
ポート25に接続出来ないようです。
送信ポートをを25→587に変更しても無理。
ウイルス対策ソフト(NOD32)を無効にしても無理。
どうすればいいでしょうか・・・。
576192.168.0.774:2006/12/19(火) 23:48:55 ID:rKmDdGJ/
>>574
>>546やって直らなかったらIE再インストール、接続の作り直し
それでもダメならリカバリ
577192.168.0.774:2006/12/19(火) 23:51:57 ID:vwuY6GY6
あるサイト画像DLしようとしたら

  ERROR: 'ga' は宣言されていません。

て出て、DLできません。どうしたらいいでしょう?
578563:2006/12/20(水) 00:09:25 ID:zEZwp50M
>>576
レスありがとうございます
やってみます
579192.168.0.774:2006/12/20(水) 00:22:30 ID:rK+FJt7a
>>577
OSもIEのバージョンも対象のurlも秘匿状態なのでエスパー回答w
Javaスクリプト切る
580192.168.0.774:2006/12/20(水) 00:25:59 ID:rK+FJt7a
>>575
SMTP鯖のアドレス、ID等に間違いがないのなら、ファイヤーウォールが邪魔してるんじゃない?
581192.168.0.774:2006/12/20(水) 05:22:26 ID:WFTsKJPJ
すみません、携帯から質問です。
これからインターネットを始めたいとおもっているのですが、
家にノートパソコンはあるのですが、ネットに繋ぐにはまず何をすべきでしょうか?
超初心者なのでまず何をしたらよいかもわからない状態です
どなたかご教授ください
582192.168.0.774:2006/12/20(水) 09:39:48 ID:inIvzgA8
583581:2006/12/20(水) 10:15:42 ID:WFTsKJPJ
>>582
レスありがとうございます。
プロバイダーでよろしいでしょうか?
あと実際、ADSLとかに加入してから使えるまでにどれくらいの期間がかかるでしょうか?
584192.168.0.774:2006/12/20(水) 10:27:18 ID:SNAtrDWE
無線LANの電波がノート内蔵ので試した所届かないので
カードタイプとPCIスロットに差し込むタイプだとどちらが電波受信がいいですか?
店で聞いたのですがルーターを変えるしかないと言われたのですが
家のルーターを変えて電波を強くするのは反対されアンテナを取り付けるか迷ってます。
アンテナは遠くまで延ばしても大丈夫なものでしょうか?
長文すいません

585192.168.0.774:2006/12/20(水) 10:43:07 ID:XDLbvpvy
AP買えば?
586192.168.0.774:2006/12/20(水) 11:39:33 ID:SNAtrDWE
APって何ですか?
調べれないので教えて下さい!
587192.168.0.774:2006/12/20(水) 12:16:16 ID:xmPy4fDQ
質問です。
私の管理する掲示板に、下記のようなホストから一日に数十回ものアクセスがあります。
livebot-65-55-210-79.search.live.com
lj611296.inktomisearch.com
crawl-66-249-65-176.googlebot.com
OSはunknown、ブラウザはinktomisearch.comもにMozillaと表示、他は不明。
検索エンジンのスクリプトかなんかでしょうか?
特に実害が有るわけではないのですが、少々気になるので
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
588192.168.0.774:2006/12/20(水) 12:31:41 ID:K63ZEuyG
>>583
一般的に2週間〜数ヶ月
589575:2006/12/20(水) 12:35:11 ID:UWt2k/aB
>>580
ファイアウォールを切っても無理なんです。
インターネットエクスプローラを最新版の7にしたとたんに
なったみたいです。
590192.168.0.774:2006/12/20(水) 12:45:40 ID:gZ1vFsCi
初心者で申し訳ありません
XPのHomeEdition、ぷらら光です
最近ネットに繋いでもすぐに落ちてしまうんです・・・
窓の青枠が白くなったらもう終わりです
接続はしているようなのですが再起動しないとダメなんです
友人に言わせるとHDDの寿命じゃないかと

詳しい方お願い致します
591192.168.0.774:2006/12/20(水) 12:49:54 ID:K63ZEuyG
>>589
ここに該当事項がなければIE6に戻す
ttp://teamcroud.fc2web.com/ie7bate2.htm

>>590
IEのバージョンは?
592192.168.0.774:2006/12/20(水) 13:04:19 ID:4L76OMJ7
ライブチャットでテレビ電話みたいに使う場合ってプロバイダとか中継してる所に、のぞき見されてたりするんですか?
593192.168.0.774:2006/12/20(水) 13:34:03 ID:8RDqLTPm
>>591
また落ちてました すいません
6.0です

よろしくお願い致します
594192.168.0.774:2006/12/20(水) 13:42:09 ID:wZzHPg3C
携帯から失礼します。かなり初心者なのですが、
回線はADSL、PC無し(ゲーム機でネットやってます)でモデムに直接繋いでやっていたのですが
PPPoE対応ではない機器を買ってしまい問い合わせたら「DHCP対応の機器をお買い求め下さい」
と言われたのですが、これはDHCP対応のルータ買えばいいのですかね?
用語よく解らないので詳しい方お願いします。
595192.168.0.774:2006/12/20(水) 13:52:49 ID:R2GAJvKe
596192.168.0.774:2006/12/20(水) 14:20:42 ID:SNAtrDWE
>>595

携帯からなので帰ってから調べてみます!
ありがとうございました
597192.168.0.774:2006/12/20(水) 14:24:31 ID:tt3qDJm7
>>593
ディスクの検査(chkdsk /f)をやってみて変わらなかったらIE再インストール。
IE再インストールで直らなかったらOS再インストール(リカバリ)。
598192.168.0.774:2006/12/20(水) 18:29:00 ID:inIvzgA8
>>587
検索エンジンのロボットだよ。
Googleだけでも1日数回来ることもあるので、それらの検索エンジンをすべて足して
数十回(ってひとくちに言っても幅があるが)なら別に多いわけではない。

>>594
「間違って買った機器」の製品名を具体的に。
599192.168.0.774:2006/12/20(水) 19:18:25 ID:QAl2pCMB
リカバリをしたら、接続できなくなったんですがどうすればいいですか?
600192.168.0.774:2006/12/20(水) 19:47:20 ID:IWkDFf77
ギコナビで見てると分からないんですが
IEでみるとレスの間が広い場合と狭い場合の2種類があります
ギコナビのせいかと思いIEでも書き込んでみたんですが
私のレスはすべて下のレスとのすきまが広く表示されます

広い狭いはなぜ発生するんでしょうか

スレ違いでしたら 適切なスレを教えてください
601192.168.0.774:2006/12/20(水) 20:00:33 ID:sVDqAhU2
>>600
俺も分からないけど
専ブラだと改行がなくなるんだと思う
本文終わった後のね
多分このレスは短い方だと思う
602600:2006/12/20(水) 20:25:15 ID:IWkDFf77
最後に改行するかどうかの違いなんですね
テストスレで試してきました

ありがとうございました
603192.168.0.774:2006/12/20(水) 20:54:59 ID:u1HBO6Lh
>>599
接続設定のやり直し
604192.168.0.774:2006/12/20(水) 21:43:09 ID:ESO5JerJ
ネット中にJWordがしばしば勝手にインストールされてうざいんですけど、
阻止する方法ってないですか??
605192.168.0.774:2006/12/20(水) 21:52:36 ID:jR5ahUqF
jane 2.41ver使い始めたら、ニュー速VIPのみ通信中で繋がらなくなりました。
不具合でしょうか?
606192.168.0.774:2006/12/20(水) 21:58:02 ID:sVDqAhU2
>>605
板欄→板一覧の更新
ってやってみれ
それで出来ない場合があるらしいが、その時は分からん
俺の場合はそれで出来た
607192.168.0.774:2006/12/20(水) 22:07:22 ID:4L76OMJ7
>>592の質問もお願いします、お願いします。
608192.168.0.774:2006/12/20(水) 22:10:11 ID:jR5ahUqF
>>606
thx!
609192.168.0.774:2006/12/20(水) 22:14:14 ID:LyGDqJCK
>>604
jword 対策 でぐぐれ。
610192.168.0.774:2006/12/21(木) 01:44:27 ID:LpgQVca1
昨日まで何も問題なく繋げてたのに、
今日になって突然インターネットに接続できなくなりました。
ローカルエリア接続のIPアドレスが取得できないというメッセージが出ます。

・OS WinXP home SP2
・接続方法 USEN光 LANケーブルでPCと電話線直繋ぎ。ハブとかルータなどは使ってません。

アドレス等は自動取得にチェック入れてあるの確認しましたし、繋げてた時からネットワーク関係の設定まったくいじっていません。
ipconfig /releaseのあとに/renewしてもタイムアウトとなりIPアドレスの取得が出来ない状態です。
何度か再起動しましたが繋がりません・・・どなたか助けてください(´・ω・`)
別の部屋の電話線で、PCを同じように直繋ぎしてる息子のPCだと何も問題なくインターネット出来ています。
611610:2006/12/21(木) 09:52:42 ID:3A+FaNhJ
一度電源落として再び付けたら、
今度は息子のPCでも同じようにアドレス取得出来なくなりました…
612192.168.0.774:2006/12/21(木) 09:55:27 ID:LpgQVca1
ごめんなさい、再起動したら息子のPCの方ではIP取得出来るようになりました。
なんだったんだ・・・
613192.168.0.774:2006/12/21(木) 12:03:21 ID:KGxd/qdI
今日NTTに電話して光りプレミアムに申し込みしたら工事は年明け5日以降…乙
614192.168.0.774:2006/12/21(木) 15:04:19 ID:fWJ0JX9i
>>610-611
直結2本はまずかないかい?
ルーター入れたほうがいいよ。
615192.168.0.774:2006/12/21(木) 16:16:43 ID:+hHg1bDW
LANケーブルについて教えてください。
現在ケーブルテレビのインターネットで接続しています。
ケーブルはカテゴリー5のものです。
今度光にするのですが、LANケーブルはもっと良いものに変えたほうがいいのでしょうか。
それともいまのままで十分?
戸建で壁の中を通っているケーブルなので、変えたほうがいいのなら光の工事のときに一緒に
やってもらわないといけません。

よろしくお願いします
616192.168.0.774:2006/12/21(木) 16:33:55 ID:/BRL//uf
IEの戻るボタンがどっかいってしまいました
何処に隠れてるんでしょう…
617192.168.0.774:2006/12/21(木) 16:50:15 ID:24e3LvUH
>>615
あんまり変わらないとは思うけど
引きなおすなら
今ならカテゴリー5eとかで十分じゃないの?
カテゴリー6とかも出てるけど
618192.168.0.774:2006/12/21(木) 16:52:29 ID:CSr5WgNv
>>616
タンスの裏。
619192.168.0.774:2006/12/21(木) 16:57:49 ID:6IPvzIqd
>>613
営業日で2週間も待たずに工事なんて早いほうじゃないの

>>616
ツールバーを右クリック→ユーザー設定、でいろいろいじってみる
直ったら「ツールバーを固定する」にチェックをいれておくと安心

>>615
カテゴリー5なら100Mbpsまで対応なのでそのままで問題なし
620192.168.0.774:2006/12/21(木) 16:59:39 ID:9Gx18ix7
私もランケーブルについて教えてください。
今度光の工事があるのですが、終端装置の設置場所によって用意するケーブルの長さが違ってきます。
第一候補の設置場所だと15m、
第二候補の設置場所だと2,3mとpcまでの距離がぜんぜん違ってきます。
とくに回線速度競争するつもりもないので、長めのケーブルを用意していて大丈夫ですよね?
つまり2mの距離に15mのケーブルつないでも目に見えるような速度低下おきないですよね?
621192.168.0.774:2006/12/21(木) 17:05:08 ID:24e3LvUH
>>620
100mまで問題なし
622615:2006/12/21(木) 17:09:09 ID:+hHg1bDW
ありがとうございました。
ケーブル工事に数万かかるとのことなので、そのままにしておきます。
623620:2006/12/21(木) 17:09:18 ID:9Gx18ix7
100mですか。即レスありがとうございます!
624192.168.0.774:2006/12/21(木) 17:20:19 ID:58l9ACoR
最近www.yahoogle.jp「マッシュアップサイト ヤフーグル」にサイトを登録されています。
そこの巡回ロボットのアドレスを教えて下さい。
単純に「yahoogle.jp」これでよいのかな?
是非教えて下さい。
お願いを致します。
625192.168.0.774:2006/12/21(木) 18:53:35 ID:kWyqcNXG
Windous Meです。
普通にネットはできる環境なのですが最近しったサイトウィキペディアだけが何故か
文字がぐにゃくにゃに表示されます。これが普通なのでしょうか?
それとも私のパソコンがおかしいのでしょうか?
解決法をお願いします。
626JWord:2006/12/21(木) 19:07:02 ID:F2n3EaMK
>>609
さんきゅう、ぐぐってみた。
2chにも専用スレあるの知らんかった。

JWordって、こんなに恐ろしい別の顔を持ってたのか・・・
みんなも気をつけようぜ。
627192.168.0.774:2006/12/21(木) 19:40:51 ID:XNg6ocjK
>>625
IEオプション→全般→ユーザ補助→「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」に
チェックを入れる
628192.168.0.774:2006/12/21(木) 20:40:23 ID:kWyqcNXG
>>627 レスありがとうございます。
IEオプションとはどこにあるのでしょうか?
629192.168.0.774:2006/12/21(木) 20:47:51 ID:UKBpct6A
>>627
何故「ツール」〜「インターネットオプション」と明記しない?
>>628が混乱してるぞ。
630192.168.0.774:2006/12/21(木) 21:30:54 ID:+gGYbBvs
最近インターネットに2〜3時間つないでいると、
「ページが表示されません」と出てしまいどのページも表示できなくなってしまいます。
急にこのような症状が出るようになり、特に思い当たる節も無く、
調べても同じ事例が見つかりませんでした・・・
これは何が原因でどうすれば直るのでしょうか?
WindowsXPのNiftyでフレッツADSLです。
631192.168.0.774:2006/12/21(木) 22:17:51 ID:K1ipMzOh
>>630
モデムの再起動で直るのだったら回線自体の問題
632192.168.0.774:2006/12/21(木) 22:39:10 ID:+gGYbBvs
>>631
レスありがとうございます。

はい、回線を切って繋ぎなおすとまた2〜3時間は平気になります。
回線自体の問題の場合直す手立ては無いのでしょうか?
633192.168.0.774:2006/12/21(木) 22:46:06 ID:K1ipMzOh
>>632
ADSLにはよくある現象なんだけど、2〜3時間は短すぎるね
プロバイダに回線(速度)調整を依頼してみたら?
634624:2006/12/21(木) 23:04:12 ID:58l9ACoR

やはりここは2cn知らない連中が多いなw
ヒキの吹きだまりだからな、ここはw

じゃな、ヒキ共
635192.168.0.774:2006/12/21(木) 23:11:46 ID:6IPvzIqd
>>634
ここは過疎板なうえに、わからない質問には完全スルーの人が多いので
とりあえず相手をして欲しかったらPC初心者板あたりのほうがいいですよ。
http://pc7.2ch.net/pcqa/
636192.168.0.774:2006/12/21(木) 23:11:58 ID:IH5B3Fng
>>634
日本語でおk
637192.168.0.774:2006/12/22(金) 00:43:20 ID:8yQMLBGD
今までモデムに直接繋いでやってた初心者なんだが、
無線ルータ買おうかと思うのですが
これってパソコンから設定しないと繋いだだけじゃ機能しないんですかね?
パソコン壊れちゃって・・・
638192.168.0.774:2006/12/22(金) 00:58:54 ID:fYkVgMN7
どこで聞くべきかわからなかったので、ここで質問させてもらいます。
何かどっかの高校の子でホムペがバレたらしく、日記やアルバムに飲酒喫煙バイト免許のこととか書いたるから大問題になって、教育委員会も動いて色々調べてたら、●●高校の子のホムペ見つけられたんだって。
639192.168.0.774:2006/12/22(金) 00:59:59 ID:fYkVgMN7
続き
●●高校でリンクとか辿ってって、ホムペ持ってるのバレた子達みんな呼びだしくらって、停学の子もL1れば退学の可能性ある子もいるみたいで、大変なことになってるらしいのね。
●●高校の子もバレるの時間の問題だから、みんな一時的に閉鎖しやーって友達から回ってきたから回した。
640192.168.0.774:2006/12/22(金) 01:01:12 ID:fYkVgMN7
続き
去年わたしの友達のサ-クルの子で●●高校行ってたこたちもサ-クル入ってたのバレて退学になったからありえると思うよ。
こんな何だか嘘くさいようなメールがきたのですが、見つけたからって教育委員会まで動くんでしょうか?
この話本当だと思いますか?
641192.168.0.774:2006/12/22(金) 01:13:31 ID:n+furZUq
>>637
PC壊れてる状態でどうやってネットするの?
PSとかいう話ならゲーム板へどうぞ
642192.168.0.774:2006/12/22(金) 01:15:24 ID:S2foMQZ6
ウィキペディアの件ありがとうございました。
643192.168.0.774:2006/12/22(金) 01:17:27 ID:n+furZUq
>>638
>>639
>>640
伝聞は鍵カッコ(「」)かダブルクォーテーション("")で括れ
論旨が分からん
644192.168.0.774:2006/12/22(金) 01:18:34 ID:n+furZUq
>>642
文字化けしなくなったの?
645192.168.0.774:2006/12/22(金) 07:11:00 ID:fYkVgMN7
>>643
わかりずらくてすみません。もう一度書かせてもらいます。
「何かどっかの高校の子でホムペがバレたらしく、日記やアルバムに飲酒喫煙バイト免許のこととか書いたるから大問題になって、教育委員会も動いて色々調べてたら、●●高校の子のホムペ見つけられたんだって。
646192.168.0.774:2006/12/22(金) 07:11:48 ID:fYkVgMN7
(メールの続き)
●●高校でリンクとか辿ってって、ホムペ持ってるのバレた子達みんな呼びだしくらって、停学の子もL1れば退学の可能性ある子もいるみたいで、大変なことになってるらしいのね。
●●高校の子もバレるの時間の問題だから、みんな一時的に閉鎖しやーって友達から回ってきたから回した。
647192.168.0.774:2006/12/22(金) 07:12:41 ID:fYkVgMN7
(メールの続き)
去年わたしの友達のサ-クルの子で●●高校行ってたこたちもサ-クル入ってたのバレて退学になったからありえると思うよ。」

こんな何だか嘘くさいようなメールがきたのですが、見つけたからって教育委員会まで動くんでしょうか?
この話本当だと思いますか?
648192.168.0.774:2006/12/22(金) 07:14:00 ID:fYkVgMN7
Χわかりずらく
○わかりづらく
でした。
649192.168.0.774:2006/12/22(金) 08:19:37 ID:V9me19d+
ブログとか掲示板の
サイトのピクシー?
とかゆうサイトッて
ありますか?
650192.168.0.774:2006/12/22(金) 09:33:11 ID:wYoN11zj
>>648
100%嘘だと断定は出来ないが、相当誇張されてるようには感じる

>>649
ミクシ(MIXI)かな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi
ttp://mixi.jp/
651192.168.0.774:2006/12/22(金) 10:52:35 ID:cAMk270i
yahoo等の検索サイトで、入力するところありますよね?
そこに昔検索した用語が下に表示されてしまうのですが、
これを消す方法はあるんでしょうか?ありましたら教えていただきたいです。
652192.168.0.774:2006/12/22(金) 11:07:56 ID:jJHTE1he
>>651
なぜテンプレを読まない
653651:2006/12/22(金) 11:13:05 ID:cAMk270i
自己解決しました
スレ違いで失礼しました
654192.168.0.774:2006/12/22(金) 11:16:38 ID:jJHTE1he
>>653
いやいや、スレ違いじゃなくてテンプレに書いてあるでしょ、ってことなんだが
655651:2006/12/22(金) 11:19:32 ID:cAMk270i
すみません
656192.168.0.774:2006/12/22(金) 11:39:06 ID:YskL1QRr
突然flashバージョンアップのお知らせ、みたいなダイアログがでてインストールするか聞いてきたんですが、これってウイルスじゃないですよね?
657192.168.0.774:2006/12/22(金) 12:37:18 ID:vc9lctvD
>>656
不安なものはインストールしないのが吉です。
でもYouTubeとかがいきなり見られなくなっても騒がないでくださいね。
658192.168.0.774:2006/12/22(金) 12:45:41 ID:mlDJBV7K
おまいら最強のリバーシプログラムしてみろよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1166749119/
659192.168.0.774:2006/12/22(金) 13:13:22 ID:YskL1QRr
>>657
どうもありがとうございました
660192.168.0.774:2006/12/22(金) 15:39:26 ID:x9tqLsFw
★使用OS:XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp2

最近初期化したんですが、そのままネットしてたらスパイウェアがウザかったので
適当にアップデートしてたらネット出来なくなりました。
エクスプローラを開くと“ページを表示できません”と表示されます。
再起動してもだめだし、ファイヤーウォールを切ってもだめでした。
どうすればまたネット出来るようになりますか?
661192.168.0.774:2006/12/22(金) 15:42:50 ID:YqooW8kT
>>660
IEの再インストールで直らなかったら接続設定の作り直し
662660:2006/12/22(金) 15:57:19 ID:x9tqLsFw
>661
ありがとうございます。
ちょっとやってみます。
663192.168.0.774:2006/12/22(金) 18:12:42 ID:RgT8W0Bj
PCに侵入しようとする奴がいる
オンライン中ずっと・・・何がしたいんだ
どうして接続を切っても分かるの? 毎日毎日・・・
664192.168.0.774:2006/12/22(金) 19:15:03 ID:8J9R0Z9O
Tracking クッキーに頻繁に感染するのですが・・・
僕だけ?
665663,664:2006/12/22(金) 19:29:16 ID:8J9R0Z9O
XP home  OCN ADSL
IE です。 ノートンインターネットセキュウリチィ

666192.168.0.774:2006/12/22(金) 19:34:44 ID:09wM8hkd
ネットラジオ開設に当たってポート開放を行いたいのですがなかなか上手くいきません。

サイトはjetcastで登録しているポート番号が9000、ソースポートが9001

ルーターはNECのWD701CVでweb.setupから設定した(できているはず)んですが

PC側で何か特別な操作は必要なのでしょうか?
ファイアウォールは無効にしているため問題はないと思うのですが
昨日1394接続のプロパティからポート開放できそうな部分を探索していたら
内部ポート、外部ポートといった表示があってさっぱりでした

どうかご教授ください。

OSはXPホームです

667192.168.0.774:2006/12/22(金) 19:37:05 ID:09wM8hkd
ネットラジオ開設に当たってポート開放を行いたいのですがなかなか上手くいきません。

サイトはjetcastで登録しているポート番号が9000、ソースポートが9001

ルーターはNECのWD701CVでweb.setupから設定した(できているはず)んですが

PC側で特別な操作は必要なのでしょうか?
ファイアウォールは無効にしているため問題はないと思うのですが
昨日1394接続のプロパティからポート開放できそうな部分を
探索していたら内部ポート、外部ポートといった表示があってさっぱりでした

OSはXP HOME

668192.168.0.774:2006/12/22(金) 19:45:06 ID:kH5jwVU6
変な話ですが、ある掲示板なりブログなりに
その人の名誉を傷つけるような内容が書かれたとします。
その書き込んだ人を逮捕するためには
サーバー内に残っているアクセスログのIPアドレスを
プロバイダに申告して書き込んだ人の氏名住所などを
割り出し、検挙するのが普通だと思うのですが
このアクセスログというのは簡単に改ざん可能ですよね?
ということは意図的に例えば自分の知り合いのIPアドレスなどに変えておけば
その人は罪を犯していなくても逮捕出来るということになりますよね?
これはどのようにして防いでいるのでしょうか?
このことを防ぐために、アクセスログに残ったIPアドレスから
氏名住所を特定するだけではなく、プロバイダに残っている
アクセスログとも照合してから検挙するということなのでしょうか?
669192.168.0.774:2006/12/22(金) 19:48:05 ID:Gn0+4HNP
3買ってネットしたいんですけど加入権っていくら位しますか?超初心者より
670192.168.0.774:2006/12/22(金) 19:48:20 ID:XCOrO8nZ
>>663-665
ネタくさいけど、一応マジレスねw
>PCに侵入しようとする奴がいる
ルータを導入する。たぶんノートン先生は静かになると思うよ。

>Tracking クッキーに頻繁に感染するのですが・・・
エロサイトに逝かない、もしくはcookieをこまめに削除する。
気にしないのが一番いいような気がするけどw
671663,664:2006/12/22(金) 20:45:18 ID:gHLXI/DO
ありがとう! 
ルータですか? PCは1台なのに・・・
Tracking クッキーはXPに換えてからです。
98SEの時は1度もありませんでした。(ダイヤルアップでした)
気にしなくてもいいのですか? スパイウェアが気になります。
672192.168.0.774:2006/12/22(金) 20:50:59 ID:vc9lctvD
>>671
ルータは>>663への返答では?あなたは>>664-665
クッキーはそれ自体は何もしないので、あまり気にすることはないです。
673192.168.0.774:2006/12/22(金) 20:59:00 ID:fsZbYIXM
すみません、ウェブ上のチャットプログラム(?)って、
自動的に更新してくれますよね?
これってそのチャットプログラムにアクセスしているから更新されるんですか?
それとも、誰もアクセスしていないときでも、人知れず更新されているんですか?
もしそうだとすれば、チャットプログラムが設置されているサーバーってすごく大変ですよね・・・?

言いたいことがうまく表現できなくて
わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
674663,664:2006/12/22(金) 20:59:11 ID:gHLXI/DO
663、664、665です。
ノートンの履歴をみたら侵入を何度もトライして来るのです。
オンライン中ずっとです。
675192.168.0.774:2006/12/22(金) 21:00:39 ID:nu9hHN6u
>>668
>このことを防ぐために、アクセスログに残ったIPアドレスから
>氏名住所を特定するだけではなく、プロバイダに残っている
>アクセスログとも照合してから検挙するということなのでしょうか?

当たり前です
一個人のアクセスログみたいな証拠能力不十分なもので警察が検挙するとでも思ってたの?
676192.168.0.774:2006/12/22(金) 21:06:18 ID:XCOrO8nZ
>>674
PC1台でもルータは導入しておいた方がいいよ。
FWだけより格段に快適になる。

スパイウェアとTracking Cookieは関係ないと思うよ。
気になるならAd-Aware等で定期的にスキャンするぐらいでいいんじゃないかな。
677192.168.0.774:2006/12/22(金) 21:14:54 ID:vc9lctvD
>>673
アクセスしているから更新されます。
またチャットの場合、CGIという一種のプログラムを実行しているので、単純なページの読み込みと異なり
サーバへの負担が余計にかかります。
それが入室している人数分だけ延々と行われるため、サーバへの負荷も相当なものになります。
レンタルHPサービスなどでは、これを理由にチャットCGIの設置を禁止しているところも多いです。
678673:2006/12/22(金) 21:24:34 ID:fsZbYIXM
>>677
レスどうもありがとうございます。
アクセスすると更新されるんですね。
誰もアクセスしないと更新されないけど
多くの人がアクセスすればするほどたくさん更新されるから、
負担もたくさんかかってしまうんですね。
どうもありがとうございました。
679192.168.0.774:2006/12/23(土) 08:55:40 ID:On03J/1d
あるHPにアクセスしようとすると、別のHPに勝手に飛んでしまうのですが、
どうしてでしょうか?

http://www.newwavejapan.comというHPのことです
なぜかhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4405/に飛んでしまいます

どなたか教えていただければ助かります。

 ★使用OS(XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6)
 ★接続形態(ADSL)
 ★ブロバイダー名(ドリームトレイン・インターネット DTI)
680192.168.0.774:2006/12/23(土) 10:14:27 ID:yCaqHVHe
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2 )
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 7)
★接続形態(ADSL)
★ブロバイダー名(YahooBB)


AdobeのFlush Playerをインストールしてからなのか解りませんが、インターネットが使えなくなりました。
Internet Explorerを起動させても、タグに『接続中』のまま、下の画面は真っ白のままで、閉じる事も出来ません。
パソコン、モデム共にリセットしましたが、ダメでした。


コントールパネル

ネットワークとインターネット接続

ネットワーク診断

システムをスキャンする

モデム及びネットワークアダプタ

IP Address(失敗)
…となります。

どのようにしたらインターネットが出来るでしょうか?

パソコン初心者なので、解りやすく教えて頂けたら幸いです。
681192.168.0.774:2006/12/23(土) 11:51:53 ID:PE2g8qtQ
NTT ISDN以外は無理
YahooBB ADSL無理
こんな環境で仕方なくISDNの低速回線でネットやってるのですが
他にイイ方法はないでしょうか?
682192.168.0.774:2006/12/23(土) 12:27:43 ID:O8RiPNfF
部屋がルーターから遠いもので10mのLANケーブルを使用しようと思っているのですが、はやりだいぶ遅くなりますか?
683192.168.0.774:2006/12/23(土) 12:55:04 ID:zlubnsoq
>>680
初心者ならプロバイダのサポセンを利用することをお薦めします.
こういう掲示板での文字だけのやり取りでは解決は難しいです
(特に「ネットに繋がらない」というような、確認、修正事項の多い問題は難しいです)

>>681
光かケーブルテレビによるネット接続

>>682
全く問題ありません
速度低下はほぼゼロと考えていいです
684192.168.0.774:2006/12/23(土) 13:26:34 ID:S2C3RrmD
初心者で状況が把握できていなくて、誠に申し訳ありませんが
何かアドバイスをください。

2台PCをLANで接続していまして、1台のPCが調子悪かったので
一度OSを再インストールしてみました。
そうするとインターネットに接続できなくなってしまいました。
 もう1台のほうは今のように問題なく使えています。
再インストールしたほうのPCも、検索してインターネットの接続方法のHPを
色々見てまわって設定したつもりなのですが。。
 
 何でも宜しいので、何か考えられる原因がありましたら教えてください。
お願いします。
685192.168.0.774:2006/12/23(土) 13:26:49 ID:mnaIVj1K
YourFileHostがページが表示されませんとでるんですが
後いろんなサイトで△実行しましたが、ページでエラーが発生しました
とでるんですが、これは何が原因なんでしょうか?
686:2006/12/23(土) 14:37:51 ID:Bkd26UpQ
至急おねがいしたいのですが、別のパソコンで(有線)インターネットを
使いたいのですが、設定の仕方が分かりません。
687192.168.0.774:2006/12/23(土) 17:38:18 ID:lds1xP5a
PS3買った。ネットやりたい。最初どうすればいい?初心者より
688192.168.0.774:2006/12/23(土) 17:53:34 ID:fiO3Ab14
最近インターネットをしていたら故障するのですが、
故障の原因に電柱のせいなどはありますか?
689192.168.0.774:2006/12/23(土) 18:13:43 ID:fgYC4x8E
ブログをやっているのですがRSSリーダーに反映させないようにするためのタグとかありますか?
690192.168.0.774:2006/12/23(土) 18:48:17 ID:4KscxzsX
アダルトサイト関連の質問はここでして良いのか分かりませんが、
他に良いスレが無いので質問させていただきます。
先日アダルトサイトに接続したらデスクトップ上にそのサイトが表示されるようになってしまいました。
上手く説明できないのですが、壁紙の上にサイトが覆いかぶさるように表示されている状態です。
環境はwindowsXP、Internet Explorer6、ADSL、biglobeです。
よろしくお願いします。
691192.168.0.774:2006/12/23(土) 20:30:59 ID:Q1pfpZVK
>>690
サイト名と症状ぐぐったらたしか解決法出たはず
system32内のファイル一個けすとかだった希ガス
行って来い
692192.168.0.774:2006/12/23(土) 21:48:30 ID:kNVi5Vli
>>689
タグなんか使わなくても、ブログの設定をいじれば消えるよ。
693192.168.0.774:2006/12/23(土) 22:19:24 ID:yCaqHVHe
>>683サン
>>680です。レスありがとうございました。サポートセンターに問い合わせてみました。電子メールは使えるんで、メールしました
694192.168.0.774:2006/12/23(土) 22:39:13 ID:9Hlz1Fgo
   ─ ─ 丶
    / / ̄ ̄\ヽ
    |  | ⌒  ⌒ | |
    | | ∩ .∩ |ノ
     | | " ー " ノ    ♪  ♪
      / U ̄Uヽ
   / \\/ ̄ヽ\ o    。。。 ♪ 
   |  |三∪◎  )三∩三Ε∃
   \_ へ_ イ      ゚ ゚ ゚
    /      ││
     ̄|T ̄ ̄ (_)
    (_)     又 
AAの頭がずれるのはどうしたらいいの?
695  ↑:2006/12/23(土) 22:40:02 ID:9Hlz1Fgo
ずれてるよね?やっぱり
696192.168.0.774:2006/12/23(土) 22:43:09 ID:kNVi5Vli
1行目の先頭からコピーしてないからだろ
697192.168.0.774:2006/12/23(土) 22:52:25 ID:jmr+DJ8W
=======================================
      ─ ─ 丶
    / / ̄ ̄\ヽ
    |  | ⌒  ⌒ | |
    | | ∩ .∩ |ノ
     | | " ー " ノ    ♪  ♪
      / U ̄Uヽ
   / \\/ ̄ヽ\ o    。。。 ♪ 
   |  |三∪◎  )三∩三Ε∃
   \_ へ_ イ      ゚ ゚ ゚
    /      ││
     ̄|T ̄ ̄ (_)
    (_)     又 
=======================================
698192.168.0.774:2006/12/23(土) 22:54:38 ID:4TJYf6q7
      ___
    / / ̄ ̄\ヽ
    |  | ⌒  ⌒ | |
    | | ∩ .∩ |ノ
     | | " ー " ノ    ♪  ♪
      / U ̄Uヽ
   / \\/ ̄ヽ\ o    。。。 ♪ 
   |  |三∪◎  )三∩三Ε∃
   \_ へ_ イ      ゚ ゚ ゚
    /      ││
     ̄|T ̄ ̄ (_)
    (_)     又 
699192.168.0.774:2006/12/23(土) 22:56:27 ID:4TJYf6q7
      ___
    / / ̄ ̄\ヽ
    |  | ⌒  ⌒ | |
    | | ∩ .∩ |ノ
     | | " ー " ノ    ♪  ♪
      / U ̄Uヽ
   / \\/ ̄ヽ\ o    。。。 ♪ 
   |  |三∪◎  )三∩三Ε∃
   \_ へ_ イ      ゚ ゚ ゚
    /      ││
     ̄|T ̄ ̄ (_)
    (_)     又 
700192.168.0.774:2006/12/23(土) 23:01:01 ID:f1hY5mjT
一度クリックしたテキストリンクは履歴が残って色が変わって
しまいますが、ページ内のリンクだけ履歴を消す方法、または、
色を元に戻す方法はないでしょうか?
701192.168.0.774:2006/12/23(土) 23:10:43 ID:VlT0VBVZ
なんでgoogleのトップ画カンガルーなんですか?
気になって眠れません。
702192.168.0.774:2006/12/23(土) 23:18:30 ID:j8924ra0
かわえ〜〜〜
googleのうえでクリックしたらカンガルーちゃんもっといた。
703701:2006/12/23(土) 23:37:32 ID:VlT0VBVZ
ええでも、なんでカンガルーなのか分かりません。
なぜ?
704192.168.0.774:2006/12/23(土) 23:59:00 ID:Kym/XA/x
JaneDoeStyleでDQFFのスレが変になるんですけど
何故でしょう?
705192.168.0.774:2006/12/24(日) 00:09:03 ID:VJQL3Uot
YourFileHostがページが表示されませんとでるんですが
後いろんなサイトで△実行しましたが、ページでエラーが発生しました
とでるんですが、これは何が原因なんでしょうか?
よろしくお願いします
706192.168.0.774:2006/12/24(日) 00:35:05 ID:o5OUo7Bh
>>684
原因特定ではなく解決法になるけど、ルータ買ってください
LAN接続はトラブルが多いです

>>687
説明書読んでください

>>688
どの器材がどう故障するの?

>>700
消したいアドレスだけを個別に消す

>>705
「△実行」の意味が分からんが、JavaかJavscriptの問題じゃないかな
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベル下げる、など
707689:2006/12/24(日) 00:38:10 ID:mUr6C4GE
>>692
どこをいじればいいですか?
708192.168.0.774:2006/12/24(日) 00:38:36 ID:VJQL3Uot
△実行は画面の左下にでて、セキュリティさげても変わりません。
セキュリティソフトの設定どうやんだろう
709192.168.0.774:2006/12/24(日) 00:39:49 ID:0Pyk4vTU
>>706
個別に消すのが面倒なのですが・・・。
710192.168.0.774:2006/12/24(日) 00:42:31 ID:o5OUo7Bh
>>709
IEオプションから「履歴の削除」をするか、日にち指定で消すか
711192.168.0.774:2006/12/24(日) 16:45:13 ID:CQEo33BW
今ネット全体が重くて
打った文字もちょっとしてからでしか表示できません。
何でですか?
712192.168.0.774:2006/12/24(日) 21:41:23 ID:6084XeVd
>>711
ネットじゃなくてあなたのPCの問題だと思う
713192.168.0.774:2006/12/24(日) 21:59:42 ID:VKRWGPyK
714192.168.0.774:2006/12/24(日) 22:09:23 ID:CBu2ASz9
ただいまJaneを使ってブラウズしているのですが、
Jane以外のブラウザが接続できなくなってしまいました。

こういうケースは初めてだったので、ノートンを無効にして
Windowsのファイアウォールをオフにしたのですが、やはり繋げません。
Webが見られないため、検索すら出来ない状況です。

WindowsXP SP2、IEは7を使用しています。
接続形態はフレッツ光、ルーター有ですが、今は直接接続しています。
ルータを繋げても繋げなくてもJaneは接続されますが、IEは接続できません。

ファイアウォール、アンチウイルス以外に原因は考えられるのでしょうか。
レスを頂けると幸いです。

こちらでも携帯などを使って調べてみます。
よろしくお願いいたします。
715192.168.0.774:2006/12/24(日) 22:12:33 ID:ug9yfTFO
>>714
プロクシ使ってたら外す
716クロマリモ:2006/12/24(日) 22:18:04 ID:Q6foPdRK
Webの画像が見れないのですがどうしたらいいでしょうか?
717714:2006/12/24(日) 22:19:57 ID:CBu2ASz9
ご回答ありがとうございます。

プロクシは使っておりませんでした。
直接接続にしています。

また、スレイプニルやファイアフォックス等も繋げませんでした。
他にもROのパッチ鯖等も接続できませんでした。

色々みてみましたが、接続できるのはJaneとメッセだけのようです。
ブラウザとネットゲームのいくつかは全滅しました。
718192.168.0.774:2006/12/24(日) 22:29:11 ID:6084XeVd
>>717
たとえばこういうアドレスでGoogleにつながったならDNSの問題かも
http://66.249.89.99/
719192.168.0.774:2006/12/24(日) 22:38:28 ID:CBu2ASz9
>>718
ご回答ありがとうございます。

指定のアドレスは表示されませんでした。
IEそのものが全く接続を受け付けていない感じがします。
720192.168.0.774:2006/12/25(月) 00:50:58 ID:2m2+/+ze
OS:XPHomeEdition SP2 使用 
うちで現在Bフレッツ使用(PPPoE)
実家、ADSLの広帯域接続(住宅ゲートウェイより)

現在、うちでPPPoE接続していたPCを実家で広帯域接続を
しようと思うのですがまったく繋がりません。
PPPoEの設定を維持したまま、広帯域接続で接続することって
無理なのでしょうか?
721192.168.0.774:2006/12/25(月) 08:37:20 ID:IGeDgvHc
ノートPCをネットに繋げたいんですが、大手家電に行けばok?
何か特典とか付くかな?
722192.168.0.774:2006/12/25(月) 20:53:32 ID:4e4jXyJh
一度閲覧した所の履歴を残したいんですけど
やり方教えてください。
色が変わりません。
723192.168.0.774:2006/12/25(月) 21:01:35 ID:HeW6ZLk2
windows xpを使用してます。
昨日から急にインターネットに繋がらなくなりました。
ホームページにヤフーを指定しているのですが、全く繋がらず
なぜか2ちゃんには繋がります。
2ちゃんはお気に入りに入れてあります。
どうも繋がるページと繋がらないページがあります。
繋がるページでも画像とかが完全に表示されるわけでも無いって感じです。
なぜでしょうか?
724192.168.0.774:2006/12/25(月) 23:22:27 ID:j0jjFgv1
XP SP2をしようしています。

smtp.yahoo.co.jp
pop.yahoo.co.jp
の名前解決ができません。
yahoo.co.jpの名前解決はできます。
何が原因だと考えられますでしょうか?
725192.168.0.774:2006/12/26(火) 00:59:05 ID:cd/EmnBJ
>>724
うちでも名前解決できないよ。
pop.mail.yahoo.co.jp / smtp.mail.yahoo.co.jp でならできたけど。
726192.168.0.774:2006/12/26(火) 02:09:28 ID:voXE/Jwh
dです。
727192.168.0.774:2006/12/26(火) 08:42:31 ID:sfvPTL/B
>>650
かなり遅れてごめんなさい。>>648です。
やっぱりちょっと大袈裟な書き方になってますよね…。
でも実際、誰もが見れるネット上で未成年なのに飲酒、喫煙の事などを自慢気に堂々と書くべきではないですよね!!
レスありがとうございました!!
728192.168.0.774:2006/12/26(火) 13:31:13 ID:1jmpbzOh
現在WindowsXPプロフェッショナルを使って、
Bフレッツで光回線でインターネットに接続しています。
現在は回線終端装置から直接PCに接続しているので、ルーターなどは使用していないのですが、
何らかの原因で一度接続が切断されると、もう一度ツールから接続しようとしても、
接続しました、とはなるのですが実際にはネットが使えないという状況になってしまいます。
今のPCも前のPCもそういう症状が出ていたので、おそらくPC環境に依存するものではないと思うのですが、
何か解決方法に心当たりがありましたら、教えていただけるとありがたいです。
729192.168.0.774:2006/12/26(火) 14:26:36 ID:X+jg+Yon
ネトゲをやろーとすると「サーバーとの接続が切れました。」もしくは「サーバーとの接続を中断しました」と出ます
パソコンのほうに何か問題があるのでしょうか?

っと、その前にスレ違いでしたでしょうか
730192.168.0.774:2006/12/26(火) 14:36:55 ID:G5DOMNyx
>>729
PCよりも回線に問題があると出やすい。ADSLとか

>>728
フレッツツールではなくて、XPのネットワーク接続使ってみれば?
731192.168.0.774:2006/12/26(火) 14:55:51 ID:Wi42N6Z4
>>730
やってみましたが、症状変わらず、です…
732192.168.0.774:2006/12/26(火) 17:55:50 ID:cd/EmnBJ
>>728
強制切断されると、しばらく(数分間)は接続できない状態になることがある。
ネットワークの仕様なので、強制切断しない、切れたらしばらく待つぐらいしかない。
できれば接続はルータにやらせたほうがいいかも。(PC側が原因で切れてるかもしれないから)
733192.168.0.774:2006/12/26(火) 18:55:43 ID:voXE/Jwh
>>724です。

smtp.mail.yahoo.co.jp
で名前解決できました。が、
メールソフト(thunder bird1.5)でメール送信ができません。

設定は
サーバー名smtp.mail.yahoo.co.jp
ポート 25
ユーザー名とパスワードを使用する
保護された接続を使用する TLS(利用可能な場合)

です。

pingもタイムアウトしてしまいます。
ウェブブラウザからログインして使うWEBメールは正常に送信できています。
734192.168.0.774:2006/12/26(火) 18:59:10 ID:voXE/Jwh
>>724です。
メールの受信はできています。
送信ができません。
設定はいままでは送信できていたのですが、1ヶ月前くらいから送信できなくなりました。
送信しようとすると、smtp.mail.yahoo.co.jpに接続しています・・・・から進みません(タイムアウトになります)。
解決策に心当たりのあるかたアドバイスをお願いします。
735192.168.0.774:2006/12/26(火) 19:07:35 ID:cd/EmnBJ
>>734
Outbound Port25 Blocking のせいだよ。
これを導入したプロバイダからは、外部のsmtpサーバに25番ポートを使用して
接続することができなくなる。理由はスパム送信対策。

対策としては
・送信だけはプロバイダのメールサーバを使う
・サブミッションポート(Port587)を使う
など。プロバイダのHPにも詳しく載ってるはず。
736192.168.0.774:2006/12/26(火) 19:11:38 ID:voXE/Jwh
>>735
助かりました
詳しい解説ありがとうございます。
プロバイダHPをみてみます。
737192.168.0.774:2006/12/26(火) 20:52:44 ID:TV6Gu67Y
現在、niftyで50m契約で3Mくらいしかでないんですが、
プロバイダーをかえることで、もっと速度出るようになりますか?
738192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:10:54 ID:H3gV7gWv
ニンテンドウDSのWi-Fiは無料みたいなんですけど、
これってDSに無線LANが存在し、また鯖やターミナルみたいなものを
各地域に設置しているといわけではないんですよね?

Wi-Fiとインターネットは基本的に別ですよね?
739192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:11:26 ID:H3gV7gWv
ニンテンドウDSのWi-Fiは無料みたいなんですけど、
これってDSに無線LANが存在し、また鯖やターミナルみたいなものを
各地域に設置しているといわけではないんですよね?

Wi-Fiとインターネットは基本的に別ですよね?
740192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:29:34 ID:2SPoEuz6
無線LUNのことなんですが、右下のタスクバーの所の接続状態が見れるところに、黄色のビックリマーク(!)が出てしまい、インターネットに接続出来なくなってしまいました。

「接続、限定されています」と出ているので一応接続はされているのだと思いますが、修復ボタンを押すと、
「ネットワーク管理者に問い合わせてください」
と出ます。電話をすればすぐ直るということでしょうか?

OSはWindowsXP,HomeEditionです。
741192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:45:21 ID:3A6oEs4X
スレ違いかもしれないですが、質問させてください。
IEでWEB上のZipのリンクをクリックしてDLする際、DL後そのzipファイルを解凍するのではなく
zipのまま保存したいのですが、どこを設定したらいいのでしょうか。
742192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:57:00 ID:voXE/Jwh
ダウンロードするときにでるダイアログで選択できない?

「保存する」と「プログラムで開く」と。
743192.168.0.774:2006/12/26(火) 21:57:37 ID:voXE/Jwh
もしくはリンクを右クリック->対象をファイルに保存
744192.168.0.774:2006/12/26(火) 22:03:12 ID:3A6oEs4X
ダイアログ出ないで、クリックするとそのままDLが始まっちゃうんです。
右クリックだとできるんですが、あくまで左クリックのほうでDLしたいんです。
745192.168.0.774:2006/12/26(火) 22:20:37 ID:GcLKZ80w
>>737
速くなるかもしれないし、逆に遅くなるかもしれない
やってみないと分からない

>>738
別物と思った方がいい

>>740
再起動しても同じ状態なら、無線LANの設定を作り直す

>>744
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
746192.168.0.774:2006/12/26(火) 22:44:48 ID:3A6oEs4X
>>745
ありがとうございます、解決しました。
747192.168.0.774:2006/12/26(火) 23:19:37 ID:H3gV7gWv
>>745
了解しました
748192.168.0.774:2006/12/26(火) 23:30:47 ID:ED08E2pR
IEでメフウェブ?を使ったページが見れません。
ふつーのインターネットは問題なくみれます。
対処法しってるかたいらっしゃいますか?
749192.168.0.774:2006/12/26(火) 23:50:56 ID:cd/EmnBJ
>メフウェブ の検索結果のうち 日本語のページ 約 581 件中 1 - 50 件目 (0.60 秒)

すいませんが用語は一字一句正確にお願いします。
750192.168.0.774:2006/12/27(水) 01:33:48 ID:rzliqDYk
プロバイダのアクセスポイントに詳しい人がいたら教えて下さい。
 〜.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
と、
 〜.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
って何が違うんでしょ?

どっちもso-netの東京APに見えるんですけど…。
751192.168.0.774:2006/12/27(水) 01:34:54 ID:tlfloVf+
つか、いまMSNは落ちてますか?
752751:2006/12/27(水) 01:38:08 ID:tlfloVf+
っていうか、MSNのメールサーバーにアクセス出来ないんですが。
皆さんはどうでしょうか?
753192.168.0.774:2006/12/27(水) 01:40:07 ID:DR4ef658
>>750
たぶん使ってる回線の違い。
前者はACCA、後者はNTT。

>>751-752
Webは落ちてない。
メールは使ってないので知らない。
754751:2006/12/27(水) 01:44:33 ID:tlfloVf+
http://jp.msn.com/
ここにはアクセス出来るんですが、ここの左上にある
Hotmailのポッチを押すと、アクセス出来ないんです。
皆さんはどうでしょうか?
755750:2006/12/27(水) 01:44:53 ID:rzliqDYk
>>753
ほぉ…なるほど。
前者(ACCA)と後者(NTT)って簡単に切り替えられますか?
756750:2006/12/27(水) 01:52:04 ID:rzliqDYk
失礼。なんか意味不明になってるんで補足します。
言わんとしてる事は
 ACCAとNTTの回線を同時に引き、それぞれを切り替えて使う事できますか?
です。
757192.168.0.774:2006/12/27(水) 01:57:35 ID:AYWnKDTf
>>754
私はログインできましたよ。
758751:2006/12/27(水) 02:04:46 ID:tlfloVf+
>>757
そうですか。どうもです。
ワレオフィスがまずいのかな?w
759751:2006/12/27(水) 02:12:54 ID:tlfloVf+
http://jp.msn.com/
あと不思議なのはここに入る時も、1回目では
「サーバーが見つかりません」になり、2回目でやっと入れるんです。
760192.168.0.774:2006/12/27(水) 02:14:14 ID:AYWnKDTf
とりあえず再起動してみたら?
761751:2006/12/27(水) 02:17:12 ID:tlfloVf+
>>760
そうしてみますぅ〜
762751:2006/12/27(水) 02:39:48 ID:tlfloVf+
>>760
つーか、ものは試しとネスケでやってみたら入れました、
不思議ですね、お騒がせしました。
763192.168.0.774:2006/12/27(水) 03:24:13 ID:xzavuK0v
>>http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mirai0yoki
ホムペを作りました。よかったら楽しんでってください
764192.168.0.774:2006/12/27(水) 15:20:52 ID:Cs1V/XO4
NTTに確認すれば済む話かもしれませんが、一応、同じような事例があるかもしれないので
書いてみることにしました。
先週、ADSL(電話共有型)から光(NTT Bフレッツ ハイパーファミリータイプ 光電話対応)へ変更するための
工事を行なったのですが、前に使っていたモデムとスプリッタを返す段になったとき、スプリッタが
設置されたままなので(壁につけてある)、どうしたものかなあと思った次第です。
分かりづらいかもしれませんが、今の配線の流れです(各コードの名前は省略)。
1階の電話機→2階のモデム→回線終端装置→1階のモジュラージャック@(MJ-6WC)(ジャックではなく、
上から隙間に入り込んでる形。周りが壁から若干浮いている)、(正規のジャックから)→スプリッタLINE側→
スプリッタTEL側→モジュラージャックA(MJ-42S)の左側に入り、上から→モジュラージャック@の下側の入り口
といった流れになっています。スプリッタADSL側とモジュラージャックAの右側には何も接続されてませんが、
以前(ADSLの頃)にはここにもコードが入っていたと思います。
スプリッタは、支障はないからそのまま付けっぱなしになってるのかなあ…。
それとも建物の配線状、こうせざるを得ないのか…。疎いので分かりません。
見識者の意見を伺いたいと思っています。
765192.168.0.774:2006/12/27(水) 16:26:40 ID:wrWW45zn
メールでの質問なんですが、
BCCで送ると、迷惑メールフィルタに引っかかったりします?
766192.168.0.774:2006/12/28(木) 00:37:51 ID:2cUVcSCZ
インターネットについての質問です。
★使用OS XP HomeEdition
★使用ブラウザ名 Internet Explorer
★接続形態 光 ルータ有?

PCを30分ほど放置していて先程スタンバイ状態から立ち上げたら
インターネットが出来なくなりました(ページを表示できません。)
どこも設定を変えたりいじったりはしてなく、どのサイトも見れない状態です。
実は昨夜も21時ごろから同じ症状になり、今朝PCを立ち上げたら何の問題もなくインターネットができました。
これは時間帯によってインターネットが出来なくなるような設定でもしてしまったのでしょうか??
よろしくお願いします(´・ω・`)
767192.168.0.774:2006/12/28(木) 00:40:51 ID:ZS7iiyrE
>>765
相手側のフィルタ次第

>>766
スタンバイ復帰後に不安定になるのはよくある話
殆どの場合、PC、モデムの再起動で直る
768766:2006/12/28(木) 00:59:23 ID:2cUVcSCZ
>>767
即レスありがとうございます。
PC、モデムの再起動しましたが症状は変わらず…です
769192.168.0.774:2006/12/28(木) 01:07:03 ID:fbnZ6ZSl
★使用OS  XP
★使用ブラウザ  インターネットエクスプローラー6
★接続形態  光 ルーターあり

一時間ほど前にルーター(corega WLBAR-54GT)のフォームウェアを更新しました。
それからネットに繋がりません。
ルーター・モデム・PCの再起動はしたのですが…。

更新する前に工場出荷前状態にもどし、更新してルーターにブラウザで接続しようとするとユーザー名(更新する前はここにrootといれれば入れてました)を入力するウィンドウはでてくるのですが、入力してもはじかれてるようで、401Unauthorizedとでます。

三年前ぐらいに買ったもので箱はあるのですが説明書等がなく、どうすればいいのかわかりません。
どうするべきなんでしょうか?
770192.168.0.774:2006/12/28(木) 01:13:34 ID:ZS7iiyrE
>>768
プロクシ使ってないのなら、一度プロバイダに問い合わせてみて

>>769
ルータをもう一回初期化してみたら?(工場出荷時状態)
771192.168.0.774 :2006/12/28(木) 01:17:06 ID:257JmcNt
★使用OS  XP
★使用ブラウザ  インターネットエクスプローラー6
★接続形態  DSL

GOOGLEやYAHOOの検索ページにてWEBアドレスをクリックすると、
海外のCASINOやらTRAVELなどの、全く別のサイトに飛ばされます。
以前はこんな事はなかったのですが、どうしたら通常通り、選択
したサイトに飛ぶようにできますか?
772192.168.0.774:2006/12/28(木) 01:18:16 ID:w0/3L4pO
質問です
パソコンを起動するとSpySheriffというのがインストールされていて、パソコンがウイルス感染しているなどと英語で警告され、プログラムを削除しようとしても削除できません
インストールした覚えもないです
どうしたらいいのでしょうか
773769:2006/12/28(木) 01:30:07 ID:fbnZ6ZSl
>770
説明書もないので本体に唯一あったInitってボタン押してみました。再起動のボタンだったっぽいです。接続無理でした。
知人にメールで聞いていたのですがどうやらルーターがフォームウェア実行中に再起動っというかコンセントぶっこぬきしたみたいで…買い直しでしょうか…。
774192.168.0.774:2006/12/28(木) 01:32:57 ID:TT0YSPjp
>>773
そのボタン15秒以上押したかぃ? それで工場出荷状態戻しらしいが
取説 http://www.corega.co.jp/support/manual/router.htm#wlbargt
775192.168.0.774:2006/12/28(木) 01:33:04 ID:ZS7iiyrE
>>771
アドウェア(≒スパイウェア)が組み込まれてしまってる
駆除ツール(SpyBot、Ad-Aware、Hijackthis等)を使って処理してください
「システムの復元」で解決する場合も多いよ
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40

>>772
多分「システムの復元」で直ると思う
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
776769:2006/12/28(木) 01:42:47 ID:fbnZ6ZSl
>>774
十五秒以上おしてみました。長めに起動してイケてそうな感じでしたが、ブラウザからルーターにはいれませんでしたorz
777192.168.0.774:2006/12/28(木) 04:38:55 ID:XndQ271R
お願いです、質問させてください。
携帯でチャットしていたんですが(PC版もある)、いきなり画像が貼りつけられたんですが、相手は貼ってないと言います。気持ち悪くて出てきてしまったのですが、なにが起きたのでしょうか?
778192.168.0.774:2006/12/28(木) 08:36:26 ID:DDmN00IZ
★使用OS  XP
★使用ブラウザ  インターネットエクスプローラー6
★接続形態  組織内LAN

すみません、ブラウザを開きインターネットに接続すると時々一部の画像が表示されなかったり、
途中からサイトにアクセスできなくなったりします。
(画像は右クリックから画像の表示を押すと表示されるので、接続不能だったりオフラインではないように思います)
ちなみに再起動すると元に戻ります。
どこか設定を調整すればよいような気もしますが、どなたかわかる方が見えたら教えてください。
779192.168.0.774:2006/12/28(木) 08:38:45 ID:ODy/0xAM
Yahooなどの検索欄の過去の検索ワードを削除するには
どのようにしたらよいのですか?

お願いします。
780764:2006/12/28(木) 08:49:34 ID:qG/r6lt8
やはり、ここで聞くようなことではなかったかもしれませんね。
自己解決します。
781192.168.0.774:2006/12/28(木) 09:35:58 ID:M/f9u4Cq
俺のところに、女性会員有料5万、男性会員無料っていう出会い系の
メールが着たんだけれど、本当に紹介してもらえるのかな?
資産10億とか、年収4000万円とか書いてあったぞ。
それとも、何か裏があるのか?
782192.168.0.774:2006/12/28(木) 12:54:53 ID:zfmpI79t
>>781
それは登録が無料って言うだけの話じゃないのか?
紹介に至るまでには、メールやチャットなど頻繁に使わせて
使用料取れば儲かる。
紹介よりサクラ相手の方が多かったりして w
783192.168.0.774:2006/12/28(木) 16:04:08 ID:HmVrj04f
>>779
IEの場合だと、ブラウザのメニューから
ツール→インターネットオプション→コンテンツ→
オートコンプリート→フォームのクリアでどうでしょうか。
784192.168.0.774:2006/12/28(木) 16:33:33 ID:lQVjbgtO
質問です
私の使っているPCで不思議なことが起きています
メッセンジャーとかFF繋がるのに
InternetExplorerが接続できません
OS XP 回線 ADSL

785192.168.0.774:2006/12/28(木) 16:41:01 ID:u3d4QMaj
729です。
一応光でルータ使ってます。回線の問題でしたら何処を見ればいいでしょうか?今、付属説明書やらをひっくり返しているところですが・・・。
もしくは雑誌とかでonline gameのやり方とか載ってるものものってありますか?
786192.168.0.774:2006/12/28(木) 17:06:01 ID:fBg4aBci
新しいPCを購入予定なのですが
そのPCをネットに繋ぐ場合、既に他のPCでプロバイダと契約してれば
すぐにネットに繋げるのですか?
787192.168.0.774:2006/12/28(木) 17:09:02 ID:AySyIAvg
gooのIDを取得するべく必要事項を書き込んで
「同意します」をクリックすると画面が消えるんですけど何故かわかりません!!
必要事項が空欄でも「同意しない」をクリックしても画面が閉じてしまいます!
どなたかアドバイスをお願いします!!
788192.168.0.774:2006/12/28(木) 17:30:46 ID:f1A2Vgc0
他人の電波使ってネットしてるうえにネットで買い物しても隣近所にバレませんか!!
789192.168.0.774:2006/12/28(木) 17:41:49 ID:dkONgSFC
>>784
そういう場合のほとんどは、プロキシ設定を見直すだけで直るよ。

>>786
ルーターがあれば、PCが何台増えても1本の回線を共有可能。
ルーターはモデムに内蔵されている場合もあり、その場合はハブだけでも可。
790192.168.0.774:2006/12/28(木) 17:59:30 ID:i6R0yYag
>>785
ポート開放はしたのかな?
そのネトゲのサイトにポート開放のやり方って載っていない?
791765:2006/12/28(木) 18:18:19 ID:8HhPSyyQ
>>767
そうですか。
送り直してみます。
792192.168.0.774:2006/12/28(木) 18:46:51 ID:zQC34T2J
2ちゃんねるの過去ログで
IDが変わった後にIDを追って同一人物を探すことは可能ですか?
793192.168.0.774:2006/12/28(木) 19:17:16 ID:hg97BE4W
インターネットにどうやって加入したらいいですか?
どこに頼んだらいいでしょう
794192.168.0.774:2006/12/28(木) 19:34:08 ID:zQC34T2J
792ですが、にくちゃんとは何ですか?
にくちゃんを使えば>>792のことが可能になるのでしょうか?
795192.168.0.774:2006/12/28(木) 19:45:17 ID:2E5dpLpX
たまにギコナビのスレ更新は普通にできるのにie7でネットするとき
サイトがいつまであっても開かないことがあるのですがこれはブラウザが悪いんでしょうか?
ieは確かβ2かβ3だったと思います
796192.168.0.774:2006/12/28(木) 22:36:09 ID:ID8a5vHk
環境)ノートPC(BIBLO),OS=WinXP-HE_SP2,Mem=256MB,IE6使用

ホテルの部屋でLANケーブルを使ってインターネットをする際の質問です。いつも
フレッツのダイヤルアップを使っているのですが、LANポートのあるホテルの部屋
なら、ケーブルを接続し、IEを立ち上げればネットに繋がるのでしょうか?(ノート
PCにはLAN端子が有ります)

いつもは自宅からアクセスポイントを経由して接続しているため、他人様のホテル
のLAN網で繋がるのか不安です。この際には、自分のPCのIPアドレス等の再設定
をする必要はないのでしょうか?
797192.168.0.774:2006/12/28(木) 22:39:38 ID:qSYmzV4v
>>787
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベル下げる、IE7使ってるのだったら6に戻す

>>792
無理
>>794
「にくちゃんねる」は2chの過去ログ置き場

>>793
大型電気店行くといいですよ

>>795
プロクシ使ってない?
使ってなくてそうなるのだったらIE6に戻す
798192.168.0.774:2006/12/28(木) 23:39:49 ID:ALmz3uoa
ttp://whocares.jp/のチャットで、どのチャットに入室してもttp://chat2.whocares.jp/chat/ctrl.jspに飛ばされてなにも表示されないんですが、どうすればちゃんと表示させることができるでしょうか?
IE6使用ですがfirefoxでも同じことが起こりました。
799192.168.0.774:2006/12/29(金) 00:32:08 ID:R/bkVr9q
プログラム作りたくても作れないPCってありますか?
800192.168.0.774:2006/12/29(金) 00:45:36 ID:NW2L/Vgu
さっきからパソコン使ってたら、「オンラインでは使用できないWebページ」って表示されます。ダイアルアップ接続しても、ユーザー名とパスワードが無効となります。
どうしたらいいですか??
801192.168.0.774:2006/12/29(金) 11:16:41 ID:29+iwDUU
三日前くらいからネットの情報受信の調子が良くありません。
専ブラ使ってて板によってちゃんとダウンロードできなかったり、
画像掲示板等でサムネの画像をクリックしてもそれほど重くなくても
サーバーが見つかりませんの画面になったりします。
無線LANを使っているせいなのかと思いましたが、ケーブルに繋いでも
さほど変化はありませんでした。
一体どうすればこの状態から立ち直れるのでしょうか?教えてください。
802192.168.0.774:2006/12/29(金) 12:49:51 ID:eIGeWsff
>>800
今の「接続」を削除して新規に作成する

>>801
>>4をやって変わらないようなら回線自体の問題の可能性が高いので、プロバイダに連絡してください
803192.168.0.774:2006/12/29(金) 12:55:27 ID:kWMHeik3
>>801
> 専ブラ使ってて板によってちゃんとダウンロードできなかったり、
ちゃんと板情報更新している? 最近よく変わっているけど。
804192.168.0.774:2006/12/29(金) 13:02:58 ID:lcUf7I5x
64kbpsって 2.4Mbpsよりかなり通信速度遅いですか?
805192.168.0.774:2006/12/29(金) 13:18:41 ID:eIGeWsff
>>804
2.4Mb/s=2400Kb/s>>>64Kb/s
806192.168.0.774:2006/12/29(金) 13:26:45 ID:lcUf7I5x
>>805
ありがとうございますm(__)m
807192.168.0.774:2006/12/29(金) 15:29:39 ID:QHMSFoYt
しつもんさせてください。
どうやらウィルスに感染したらしいんです
これはたまになんですが、放っておくと中国?のHPが勝手にたちあがるんです
あと常に何かを落としてるような感じで、ネットの速度も落ちました
で、頻繁におこるのが、うまく説明できませんが・・
HPを見ているとして、たとえば上下にホイールでスクロールさせますよね
で、それがツールバーの空白をクリックすると見ているHPの操作?
きかなくなりますよね そのたびにいちいちHPの空白クリックしないとだめなんです
だから今書き込んでる最中もなんですが、勝手にそんな現象がおきて、
毎回クリックしないとだめなんです って・・こんな説明じゃ分からないと思いますが・・
avast!やspybptをいれてチェックしたんですが、ウィルスはみつかりませんでした
有料のきちんとしたやつじゃないとだめでしょうか?
長々と失礼しました よろしくお願いします
808192.168.0.774:2006/12/29(金) 17:08:39 ID:VSiBDOhy
質問いいですか?

使用OS(デスクトップPC:Windows 98 SecondEdition)
   (ノートPC1:XP HOME)(ノートPC2:XP HOME)
使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
接続形態(ADSL)ルーター有
ブロバイダー名(ビッグローブ)

バッファローのWHR-AMG54/U(ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54_u/index.html
なんですけど、

---ルーター(NTT WebCaster600MN)---無線LAN---デスクトップPC

 ノートPC1(USB LAN(バッファロー)) ノートPC2(LAN内蔵(他社))

↑のように、無線LAN一つで三つのPCでインターネットできますか?
また、接続図は上の図で合ってますか?
ご解答宜しくお願いします。
809192.168.0.774:2006/12/29(金) 18:01:00 ID:d0K7dr35
785です。
ポート開放?・・・さっき見てきましたが見つかりませんでした。
ポート開放ってどんなものなんですか?
810192.168.0.774:2006/12/29(金) 19:05:28 ID:eIGeWsff
>>807
「システムの復元」
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40

>>808
「無線LAN」=「バッファローのWHR-AMG54/U」だとして、全部OKですよ

>>809
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
ttp://www.akakagemaru.info/port/index.html
811192.168.0.774:2006/12/29(金) 19:56:36 ID:Z+h2ANOc
オンライン接続がいつもおちてしまいます
どうすれば立ち上げられますか?
812192.168.0.774:2006/12/29(金) 20:38:04 ID:eIGeWsff
>>811
>>1読んで必要事項を書く(どのように「落ちる」のかも)
813192.168.0.774:2006/12/29(金) 21:06:05 ID:Dr3U09mP
Yahooなどの検索欄の過去の検索ワードを削除するには
どのようにしたらよいのですか?

お願いします。
814192.168.0.774:2006/12/29(金) 21:06:33 ID:72fXzgPO
815192.168.0.774:2006/12/29(金) 22:44:48 ID:oTuGH/n4
すみません。1時間経ってもレスがないので、マルチですが質問させてください。
気に入らない方はスルーしてください・・・

 ★使用OS(WindowsXP HomeEdition SP2)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6)
 ★接続形態(ADSL、ルーター無)
 ★ブロバイダー名(OCN)

784 784 2006/12/29(金) 21:44:38 ID:Yme0TlaW
最近PCの調子が悪くて、OSを入れなおしたんですが、接続できなくなってしまいました。
サポセンに問い合わせたところ、「たぶんドライバがないからモデムとPCがないから繋がってないんですねー」とのこと。

繋がってたときは自分でドライバ入れたとは思うんですが、なにぶん昔のことで詳しく覚えてません。
年末だし、取り寄せとかしてたら時間かかりそうなんで、
テキトーな新しいモデム買っちゃえば手っ取り早く解決するんですかね?

ちなみに環境は、ノートPC(セレ2.5、516MB、80GB+160GB、XP)、モデムはMSっていう(たぶんすげー古い)の使ってます。

新しくドライバ(が入ったCD-ROM)つきのを買うか、
ドライバをどっかから入手するかで悩んでます。
年末に2chしか予定ないのに、ネット繋がらないのはキツイす・・・
816192.168.0.774:2006/12/29(金) 23:00:00 ID:wNOC88fd
>>815
コンパネ>システム>ハードウェア>デバイスマネージャでネットワークアダプタが認識されているか確認。

ADSLだと思うけど、接続を作っていなかったって落ちじゃないよね?

817815:2006/12/29(金) 23:06:45 ID:oTuGH/n4
>>816
レスありがとです・・・やっと返してくれる人が居た・・・
認識されてないですね。たしか。
でも認識させるためには、その「ドライバ」なんぞというものが必要なんじゃないんすか?
それがあれば今頃自宅なんだけど・・・今は満喫からorz
818192.168.0.774:2006/12/29(金) 23:14:50 ID:wNOC88fd
>>817
ノートPCにCD付いていない?
認識されていないネットワークアダプタを削除して再起動。
インストールするドライバをCDからに指定する。
できればPCの機種を書いてくれると判りやすいかも。
819192.168.0.774:2006/12/29(金) 23:15:01 ID:XW8vLigB
>>817
PCの正確な型番を書けば誰かがドライバの在り処を探してくれるかも・・
820192.168.0.774:2006/12/29(金) 23:16:17 ID:wNOC88fd
ああ、判り辛いかも。
CDは付属のCD-ROMって事です。
821815:2006/12/29(金) 23:20:36 ID:oTuGH/n4
>>818-820
・・・っと、今出先なんで型番云々まではわかんないです。
ちょっと家に戻りますね。あらかたネットでモデムの金額とか調べてたので。
あとはケータイからにします
822192.168.0.774:2006/12/29(金) 23:50:16 ID:f+hHHYrz
パソコンにあまり詳しくないのであまり環境が分かりません。分かる範囲で書きます。

接続形態・光
OS・windows XP(←ここから先が分かりません)


私の相談はウイルスやスパイウェアに関してのことなのですが、今日の早朝にネット上でアダルトコンテンツをいろいろ探し回っていたところ、外国のサイトにやられてしまいました。
手口は、「free sample」と書いてあるところをクリックさせて、音声のみを再生し、「映像を表示するにはactivexが必要。ここをクリック」と言ってDLさせるものです。
恥ずかしながらまんまと引っ掛かってしまいました。

で、そのactivexをDLしようとしてクリックし、インストールしたあと実際にインストールされたものは、activexなんかではなく、手の込んだ悪質プログラム(自分では正体がいまいち分からない物)でした。
そのプログラムとは、こちらからどう設定を変えてもスタートページが「ttp://protectionssoft.com/」(←行かないほうがいいですよ)とか言う全文英語で
「あなたのPCは危険なウイルスに侵されています。直ちにこれらのウイルス対策有料ソフトを!」
みたいな内容のページに飛ばされるもので、 無視してると3分に1回くらいのペースで「system alert」や「critical system warning」と言うホップアップが数種類右下に出てきます。
たまにですが「chance to get $10000!! click here!」と言うようなサイトも勝手に開くようになりました。


そして、私はそれらを消そうとして、コントロールパネルやレジストリーエディターを色々いじってみようとしたのですが、
どこにそいつらの根元があるのかをまったく見つけられず、困って、今もホップアップを消しつつ書き込んでいます。

どうすればこのプログラムを完全除去できるのでしょうか?あとこのようなプログラムの正体は何なんでしょうか?(←activexでない事は分かります)


以上長ったらしくまとまりの無い文章ですいません。分かる方居たらぜひ助けてください、お願いします。
823815:2006/12/29(金) 23:52:50 ID:MUkQl7Sb
戻りました。

使用機種 東芝Dynabook EX1/524CDET
使用モデム NTT ADSLモデムMS
使用ソフト フレッツマネージャ2.10

です。
824192.168.0.774:2006/12/30(土) 00:42:02 ID:RWUY6ymJ
825192.168.0.774:2006/12/30(土) 00:43:55 ID:ZhsTj6eX
>>822
このサイトを熟読する事をお勧めします。
ttp://www.higaitaisaku.com/menu1.html
たぶんこれ。
ttp://www.higaitaisaku.com/fakewarning.html

>>823
サポセンに問い合わせたんだったらこれはやっているよね。

>[スタート]ボタン→[コントロールパネル(C)]をクリックします。
>「コントロールパネル」画面が表示されましたら、”作業する分野を選びます”から[プリンタとその他のハードウェア]をクリックします。
>「プリンタとその他のハードウェア」画面が表示されましたら、”コントロールパネルを選んで実行します”から[東芝HWセットアップ]をクリックします。
>「東芝HWセットアップ」画面が表示されます。
>「LAN」タブをクリックし、”内蔵LAN”項目から[◎ 使用する]をクリックしてチェックをつけて[適用(A)]→[OK]ボタンをクリックします。

ちなみにLANドライバはここにあるよ。
ttp://dynabook.com/assistpc/download/modify/lanipro/index_j.htm
826192.168.0.774:2006/12/30(土) 00:44:04 ID:RWUY6ymJ
>>822
「アドウェア」をインストールされたね
よくある話だから気にしなくていい
手っ取り早い解決策は「システムの復元」
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
827192.168.0.774:2006/12/30(土) 01:26:43 ID:FLrMRyQJ
>>824
LANドライバ…と思って、アプリDVD-ROMからDLしてみたら繋がりました!
これからLive2chをDLしたりして復旧作業します!
あざーした!
828822:2006/12/30(土) 01:34:13 ID:z29M9eV0
>>826

す、すごい・・・こんなに簡単な回復法があったなんて・・・。

前回同じ失敗した時はリカバリディスクでデータ全消去しただけにこれには感動しました。

本当にありがとうございました。
829192.168.0.774:2006/12/30(土) 10:46:18 ID:GsPtRao9
★使用OS:Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2
★使用ブラウザ名:Netscape7.1
★接続形態:CATV
★ブロバイダー名:nifty

ネットスケープナビゲータのメーラーを使用しています
メールの振り分け機能を使用して振り分けは上手くいったのですが、
振り分けたフォルダがどこにあるのか分かりません
未読のメッセージがある場合には「次へ」ボタンで移動できるので
読むことはできるのですが、未読メッセージがないときに任意にメールを
再読することが出来ません
どこを見たらよいのでしょうか、教えてください
830192.168.0.774:2006/12/30(土) 11:46:09 ID:k2NQAKXg
リモホについて質問です。
χχχ.co.jpの前に4つの数字が出ますが、繋ぎ替えをした場合、
後ろ2つがセットでいくつかの固定されたものだけがランダムで出てくるようです。
こういうことは有り得ますか?
ある人が簡単な繋ぎ変えテストでやってみたところ、
4つのセットの数字がランダムで出てくるだけでした。
自分も数回だけですが繋ぎ替えをしてみたら、決まった数字しか出てきませんでした。
当方、複数のISPが乗り合いをしている回線を利用しており、
回線の業者がその各ISPに数値を割り当てていると推測しているのですが。

実はこれは荒らしのISPの特定に繋がり、ある2つの数値が荒らしの数値として判明した場合、
それと同じ数字の人(前の2つはもちろん違います)が繋ぎ替えを行うことにより、
使用されている後ろ2つの複数の数字がその荒らしのISPと特定することで、
χχχ.co.jp全体の規制ではなく、4つの数値のうち後半2つのいくつかだけを
絞り込んでの規制ができるのではないかと考えたからです。

実際、何度か連続で規制されたときの荒らしの数値を見たら、同じでした。
もしも4つの数値が全部変わるのでしたら、荒らしのことなのでそれぐらいはすぐにやり、
証拠を分からなくするはずですが、実際は後ろ2つの数字が固定されていたので、
今回の推測の元になったわけです。

その回線業者は時々その数値の割り当てを変えるとのことですが、
このやり方でしたら、たとえ変えられても対応できるはずですし。
詳しい人からの回答、よろしくお願いします。
これについて確証が得られない限り、2ちゃんねるの運営に対しての説明になりません。
たまたま同じになったんだろう、と返答されると終わりなので。
831192.168.0.774:2006/12/30(土) 11:58:11 ID:9TSWSqKC
2chみたいな別のサイトって、良いのはどこですか?
そんなのを話し合ってるスレも教えて欲しいです。
832192.168.0.774:2006/12/30(土) 12:41:51 ID:OI7GuT+O
携帯からで至らない所があると思いますがどうにも分からないので質問します

使用OS:winXP、pro&home(自分&妹)
使用形態:ADSL8M
プロバイダ:OCN
接続形態:NTTの市販のADSLモデムからコレガ製ルーター接続

質問内容なんですが一昨日から回線の調子が悪いことについてです落雷があったのが三日前ですが一昨日朝から徐徐に回線が遅くなり夜には繋らなくなりました
先日電気屋に相談にいき症状を話したら接続テスト出来ないがモデムがショートしてるんだろうと言われたので急ぎの用もあったので同じモデムを購入、モジュラーケーブルも買い換えました
帰宅後繋いだのですが何とか繋がりはしたのですがすぐに切れる&速度が出ない、切れると中々繋がらないという状態になっています
妹のPCも同じ状態です
モデム直でもほぼ同じ症状のようです
配線は同じ蛸足にモデムとルータ、TV、PS2を繋いでいます
改選速度は2M程が300kにまで落ちています
原因に心辺りがあればよろしくお願いします
833192.168.0.774:2006/12/30(土) 13:56:22 ID:DgEc/cad
834801:2006/12/30(土) 16:06:19 ID:kqAaOWk/
>>802
レスありがとうございます。暫く放っておいてまたやっても変化がないので試してみます。
>>803
板更新もしているのですが、変化はないようです。
IEで見れたりするので状態がいまいち把握し辛いですね。
835192.168.0.774:2006/12/30(土) 19:24:19 ID:ZX7brH69
無料のオンラインストレージを探しているのですが、
ファイルバンク以外で大容量のところってありませんか。
836192.168.0.774:2006/12/30(土) 20:20:25 ID:2ciI3117
質問お願いします。

PCでネットをするのにフレッツASDLを有線で使っていますが、
ウィルコムのW-ZERO3[es]を購入して、そちらをモデムとしてダイアルアップで接続することも出来るようになりました。
両者を同時に接続状態にさせてみると、ダイアルアップ側の「既定の接続」を外していても後者の方が優先されて接続されているようです(診断君でリモホを確認。ちなみにADSL側には「既定の接続」はグレー色でチェックできず設定できません。)。

そこで質問なのですが、ソフトごとに接続を使い分けるということは可能でしょうか?
例えば、IEやOutlookはADSLで、2chは無線のダイアルアップで接続という具合にです。

 ★使用OS XP HomeEdition SP2
 ★接続形態 フレッツADSLでルーターなし/とウィルコムW-ZERO3[es]でダイアルアップ無線
 ★ブロバイダー名 OCN

837836:2006/12/30(土) 20:29:24 ID:aVvlg2Ob
補足

現在ADSLの方は2chに書き込み規制がされていて書き込みできません。
そこでW-ZERO3[es]をモデムにしてダイアルアップで書き込んでいます。
ともに同じ一台のPCからですが、前者のリモホのみが規制されているようです。
こういう事情で使い分けを検討している次第です。
ちなみに、ダイアルアップで接続をしているときは、全てのインターネット接続はダイアルアップになっているようです。
↑これは推測ですが、メーラーも激遅になるので多分そうなのではないかと・・。
いちいちダイアルアップ接続を切らずにスムーズに同時並行してウェブを見たりメール送受信をしたいというわけです。
838192.168.0.774:2006/12/30(土) 21:36:30 ID:0uaQixBi
無料ゲームだよぃぃょ http://mbga.jp/AFmbb.VLrw107f23/
839192.168.0.774:2006/12/31(日) 01:07:47 ID:EG2JUoOB
聞くのも恥ずかしいんですが、パソコンを買ったのでインターネットをしたいんですけどどうすればよいか教えて下さい。お願いします(泣)
840192.168.0.774:2006/12/31(日) 01:11:38 ID:NPW3P/FA
まず入りたいプロバイダを探す。
841192.168.0.774:2006/12/31(日) 01:23:43 ID:EG2JUoOB
どれがいいのかわかりません…
842192.168.0.774:2006/12/31(日) 01:32:10 ID:1b58DkUM
>>830
ネットユーザーにIPアドレスを割り当てる事が出来るのはプロバイダのみ。
で、営利私企業のプロバイダがユーザの「掲示板への荒らし」なんぞ少しでも気にかけると思うかい?
843192.168.0.774:2006/12/31(日) 01:34:34 ID:NPW3P/FA
>>841今書き込みしてるのは携帯から?
携帯の時はどうやって決めたのですか。
844192.168.0.774:2006/12/31(日) 01:41:42 ID:1b58DkUM
>>832
回線自体の問題だろうからプロバイダに連絡してください.

>>836
「接続切り替えツール(ソフト)」使えば可能でしょう
ソフトについてはググってください
845192.168.0.774:2006/12/31(日) 02:17:24 ID:Ku6odOA5
os win98
TA NEC IWX70
回線 フレッツISDN
プロバイダーニフティ
初心者でネット接続する事になりまして、TA付属のCDをインストールしました。
その中のインターネット接続設定でアクセスポイント情報を入力する画面で電話番号欄があるのですが、NTTからもらった数字が4桁しかありません。
その為、市外局番以下の数字が入力出来ず、エラーメッセージが出てきて先進めません。
アドバイス宜しくお願いします。
846192.168.0.774:2006/12/31(日) 02:17:57 ID:30s8ljeS
>>839
Tcomに電話しろ。またはDion
847>>839:2006/12/31(日) 04:41:35 ID:EG2JUoOB
>>843
はい携帯からですorz
パソコンでインターネットを始める方法を1から教えてほしぃんですが……
848192.168.0.774:2006/12/31(日) 04:44:22 ID:0PDmx2gC
>>839携帯からレス。
大手家電に行け。その旨を伝えれば丁寧に説明してくれる。で、時間に余裕あるなら出来る限り、家電屋を周って1番サービスがいい所に行け。iPodがタダで貰えたりする。ただ今は年末で忙しいからネット出来るようになるのは1ヶ月後位になると思う。まぁとにかく家電屋へGO
849192.168.0.774:2006/12/31(日) 05:42:28 ID:D5VxtCX0
>>847
あなたが今使ってる携帯を買うときはどうやった?
誰かに「携帯が欲しいんだけどどうすればいいの…」って聞いたの?
で、携帯の買い方や使い方を1から教えてくれる人はいたかい?
850192.168.0.774:2006/12/31(日) 11:34:45 ID:U3ELVSqf
ときどき下のリンクのサイトみたく広告ばっかりのサイトがあったりするんですが
こういうサイトはなんなんですか?
http://www.tv-asahidata.com/
851832:2006/12/31(日) 12:07:05 ID:Qd3LVVfa
844さん
やはり回線自体の問題そうですか
一応たまに回線は繋がるんで不便ですがなんとかなってます

なんとかしないといけませんぬこり
852192.168.0.774:2006/12/31(日) 12:44:41 ID:ENuBJNua
教えてください。

仕事柄、PCから携帯へメールを送ることが多いのですが、
携帯の機種によっては受信できる文字数の制限が厳しいので、
できれば半角カタカナを使いたいのです。

「メールで半角カタカナは使うな」と聞いたことがあるので不安なのですが、
携帯同士のやり取りでは半角使うのが普通ですし、
問題ないですよね??
853192.168.0.774:2006/12/31(日) 12:53:52 ID:VxljxoCl
ウィンドウズXP
854192.168.0.774:2006/12/31(日) 12:56:44 ID:VxljxoCl
ウィンドウズXP
ISDN ダイヤルアップ接続
一度USBポートを抜いたところ、インターネットに接続されなくなりました。(プロバイダーはプララ)助けてください
855192.168.0.774:2006/12/31(日) 13:21:51 ID:EG2JUoOB
>>848
あらがとうございます。年が明けたら行ってみます(^_^)
>>849
携帯は買った時に勝手に繋がってたので…
856192.168.0.774:2006/12/31(日) 13:35:07 ID:+W4szuvq
今年も終わりだ!
これでも見てお前等良く考えろ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ETlGQ3RB5D8&mode=related&search=
857192.168.0.774:2006/12/31(日) 13:44:10 ID:WHzKb1ek
今年最後の大仕事。急げーーーー!!
ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1167490908/l50
858192.168.0.774:2006/12/31(日) 14:01:47 ID:X5JmPiNf
教えてください。
知り合いに大きいファイルを送りたいんですが、
Windows Live Messengerだとあまり早くないので、
なにかよい方法はありませんか?
859192.168.0.774:2006/12/31(日) 14:48:38 ID:OYzS7ncn
860852:2006/12/31(日) 15:06:42 ID:ENuBJNua
>>859
メールの場合、規格として半角カタカナを禁止してるんですね。
半角は使わないようにします。
ありがとうございました。
861192.168.0.774:2006/12/31(日) 15:23:25 ID:kijH1k97
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★西暦2006年5月6日にブルガリアの農夫の一人娘は白血病で、わずか13歳で★★★★★★
★この世を去りました。この娘が死んだ日、朝から非常な苦しみに耐えながら★★★★★★★★★
★娘は、この苦しみを他人に背負ってもらいたいと苦しい息の中で、苦しみの書を★★★★★★★
★メールにこめました。その後この娘は苦しみは治まり眠るように永眠したのです。★★★★★★
★その時から、この苦しみの書は娘の苦しみを背負って世界中に疫をもたらして★★★★★★★★
★飛び回っております。この娘の名前はリン・ジャミラと申します。★★★★★★★★★★★★★
★今、貴方が見ている、この文章は苦しみの書です。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★これを読んでしまったからには、すでに娘の友人です。★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★娘の苦しみの書の内容は「誰か助けて、苦しいよ、痛いよ」娘は苦しみの中で★★★★★★★★
★自分の身体の痛みを書にこめたのです。この娘の苦しみの書は、やがてパリや★★★★★★★★
★モルジブをまわりました。そして書は、見たものの家族に災いをもたらすのです。★★★★★★
★この書を見たものは、近日中に両親が亡くなったり、原因不明の体のだるさ★★★★★★★★★
★頭痛に苦しみ、そして精神を犯されてゆくのです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ロンドンに住むある医師は自分の息子を自殺に追いやった「苦しみの書」の謎を★★★★★★★
★突き止めたのです。ジャミラも、この書に殺されてしまったのを!★★★★★★★★★★★★★
★書から逃れる方法はひとつだけです。自分の苦しみを他人に受けてもらうしかないのです。★★
★この書を見たものは十回この文章を貼り付けて他人に読んでもらうしか助かる方法はないのです。★
★早くしなければ精神の苦痛をそのまま受けることになります。★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★実は私も信じずに放置して今、性的不能とうつ病で伏せっております。★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

862192.168.0.774:2006/12/31(日) 16:35:55 ID:LuY0uHGo
MSNメッセンジャーを使っているんですが、
そこからMSNメールを確認しようとすると
英語のMSNサイトに飛びます。(メールの確認はできます)
日本語のサイトで見たり、日本語表示に切り替えることはできませんか?
863836:2006/12/31(日) 17:32:25 ID:ShfK4Zwy
>>844
ありがとうございました
864192.168.0.774:2006/12/31(日) 22:41:18 ID:RWLWSqam
IE for mac を探しています。どこかまだ生存している場所はあるでしょうか?
865192.168.0.774:2006/12/31(日) 22:53:09 ID:N1FrL/yU
あと3時間で1000を目指すスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167566681/
866192.168.0.774:2007/01/01(月) 01:08:59 ID:ND9RuZA6
何か良からぬことをしようとか考えているのではないのですが
ネットで何か犯罪を犯した場合、被害者にその犯罪を犯した人の
名前などは公開されるのでしょうか?
ブログで誹謗中傷をしたなどといった場合だと
公開されないと聞いたことがありますが、爆破予告したなどだと
公開されますよね?
ということは犯罪の度合いによって決まるということなのでしょうか?
867192.168.0.774:2007/01/01(月) 01:28:42 ID:ke9NQlHK
>>866
ネットとか関係なく、日本では成人犯罪者の氏名は公開が原則。
「ブログで誹謗中傷」は犯罪ではない。
868192.168.0.774:2007/01/01(月) 03:18:09 ID:ND9RuZA6
>>867
回答ありがとうございます。
「ブログで誹謗中傷」は犯罪ではないというのはどういうことなのでしょうか?
ブログや掲示板に誹謗中傷を書くくらいではなく、
個人情報を書いたりしないと犯罪にならないということなのでしょうか?
犯罪になるものと犯罪にならないものとの違いは何なのでしょうか?
869192.168.0.774:2007/01/01(月) 03:56:11 ID:ND9RuZA6
>>867
すいません、少し質問の仕方を変えてもよろしいでしょうか?
例えば交通事故に合ったときに、事故の後に警察に相手の名前とか住所教えてもらえますよね?
もちろんニュースに出るようなものでなくても当事者には全て相手の個人情報が
渡るわけですよね?
ネットでも犯罪を犯された場合、或いは犯した場合にも相手に個人情報は
渡るのでしょうか?
870194.168.0.774:2007/01/01(月) 04:09:46 ID:bHo0WZgs
なんかサイトを開こうとしたら突然55000を銀行に振り込めと要求されてしまいました年末早々かなりダークなんですが、誰かどうすればいいか教えてください。
871192.168.0.774:2007/01/01(月) 04:12:07 ID:6b582pF7

NHK紅白全裸に抗議する!
国営、公共のテレビ局が全裸のようなボディースーツをバックダンサーの女性に着せて放映した事に対して大変遺憾に思えます。
伝統ある紅白歌合戦の卑猥な映像で、予期せぬ視聴者は不快な新年を迎えさせられました。
断固抗議しましょう!
BPO/放送倫理・番組向上機構
http://www.bpo.gr.jp/
総務省
http://www.soumu.go.jp/
NHK
http://www.nhk.or.jp/
NHK謝罪文
DJ OZMAのバックダンサーが裸と見間違いかねないボディスーツを 着用して出演した件について、
NHKではこのような姿になるということは 放送まで知りませんでした。
衣装の最終チェックであるリハーサルでは放送のような衣装ではありませんでした。
今回の紅白のテーマにふさわしくないパフォーマンスだったと考えます。
視聴者の皆さまに不快な思いをおかけして誠に申し訳ないと考えております。

http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/index.html



NewS
抗議殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061231-00000059-mai-soci
872192.168.0.774:2007/01/01(月) 06:37:34 ID:XxBNZgbJ
無料ゲームサイトマヂ、おもしろいよ!タダだしハマるから、マヂやッてみ
http://mbga.jp/AFmbb.jXeQ135a7f/
873192.168.0.774:2007/01/01(月) 10:16:05 ID:3rNcbKuP
昨日の四時位からネット出来なくなりました。接続しようとするとリモートコンピュータが応答しませんでしたって出ます。どうすれば良いですか?教えて下さい。
874192.168.0.774:2007/01/01(月) 10:42:53 ID:rM7gJcXB
>>868
犯罪かどうかは刑法の規定によるんじゃない?
ここは法律の専門家が集まる場所じゃないから、そういう質問は
専門の板で聞いたほうがいいと思う。あと>>4
http://society4.2ch.net/court/
875192.168.0.774:2007/01/01(月) 12:03:29 ID:nJD5917W
>>869
「ネットでも犯罪を犯された場合」が名誉毀損などの犯罪に該当するケースであれば
被害者には加害者の住所氏名は提示されます(これが分からないと民事訴訟ができません)
勿論、匿名(HN含む)相手への誹謗中傷は犯罪ではありません
これ以上の詳細は>>874氏の言われるように法律板が適切です

>>870
よくあるワンクリ詐欺(架空請求)だから無視でOKです

>>873
>>4をやって直らなければプロバイダに連絡しましょう
876 【凶】 【863円】 :2007/01/01(月) 12:47:42 ID:osNPR2ca
うりゃっ!
877845:2007/01/01(月) 14:29:21 ID:dDirgnz0
どなたか845ご回答いただけませんか。また最適なスレありましたら、誘導お願いします。
878192.168.0.774:2007/01/01(月) 14:30:36 ID:xHkXPLdL
インターネットってどうやってつなぐんですか?
879192.168.0.774:2007/01/01(月) 14:31:58 ID:gZSeNeBC
CATVでインターネットをやっております。

一回線で、3個のグローバルIPが使える契約らしいのですが、
2台のパソコンでインターネットをしたいときは、
ハブという機械を買ってLANケーブルで配線すればよいのでしょうか?
880192.168.0.774:2007/01/01(月) 15:33:03 ID:XeYtwbMK
>>870
新年早々なんでそんなエッチな所を云々と1時間

で大丈夫だ!
不安なら
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/internet/1144689525/l50
でも見てみ 仲間がイパーイ居るぞ
881192.168.0.774:2007/01/01(月) 18:10:20 ID:nJD5917W
>>877
プロバイダ、またはNTTに問い合わせてください

>>878
プロバイダと契約する

>>879
CATVから供与されるモデム(終端装置)にNAT機能があればハブでいいし、
ないタイプならハブではなくルータが必要です
882192.168.0.774:2007/01/01(月) 22:23:14 ID:7LWgOhcL

質問ですが・・

mnsのhotmailでアカウントを変更しても送信者にアタシの名前が表示されちゃうんですけど解決する方法わかりますか?
詳しい方いましたら教えて下さい。
883192.168.0.774:2007/01/02(火) 00:03:01 ID:KRNUd0ji
質問です
プロキシを刺せなくなってしまいました。
LANの設定のところアドレスとポート欄の文字が薄くなっていて、
以前は空欄にプロキシを貼り付けることができたのに
カーソルが出なくなって困りました。
原因が分かりますか・・?

windowsXP IE6.0 CATV JCOM
です
884192.168.0.774:2007/01/02(火) 00:32:55 ID:C0pF+fdT
ここで質問して良いのかわかりませんが、

googleが見れなくなりました。
アルファベットはちゃんと表示されるのですが、日本語の部分はすべて”□”に
で表示されてしまいます。

環境:Win98SE IE6.0SP1 フレッツ光
885192.168.0.774:2007/01/02(火) 00:44:06 ID:ErOO6b58
>>884
IEオプション→全般→ユーザ補助→「・・・指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックを入れる。
これで直らないようならフォントキャッシュの破損だろうから、セーフモード(起動時にF8連打)で起動→
通常モードで再起動。
886192.168.0.774:2007/01/02(火) 00:45:36 ID:naXxjIsz
>>877
普通APの番号はプロバイダからくると思うが。
>>882
すまん。hotmailは詳しくない。
>>883
まさかプロクシ使用のチェックがはずれてるとか。
887884:2007/01/02(火) 00:48:46 ID:KRNUd0ji
ちなみに
「インターネットオプション」の「接続」の「LANの設定」の
「LANにプロキシサーバーを使用する」という項目のチェックボックスを押しても、
空欄にプロキシのIPを貼り付けられない状態です。
888883:2007/01/02(火) 00:58:52 ID:KRNUd0ji
↑名前が884になっていますが正しくは883でした。
889192.168.0.774:2007/01/02(火) 00:59:18 ID:ErOO6b58
>>887
IEを再インストールしてみたらどう?
890884:2007/01/02(火) 01:18:23 ID:C0pF+fdT
>>885
ありがとうございます。復活しました。
Safeモードって、こういうときに使うんですね。
891192.168.0.774:2007/01/02(火) 01:39:20 ID:naXxjIsz
>>887
権限がなくなったとか、最近なにか(特にネットワーク関係)インストールしたとか。
892192.168.0.774:2007/01/02(火) 02:49:25 ID:gj7NgjqL
私は PCはもってないですが、モデムから直接PS2につなぎ、オンラインゲームをしていました。
一昨日までは普通に出来たのですが、昨日から、いままでの設定でわ接続できなくなってしまいました。

いままでは、プロバイダのユーザーIDとパスワード、DNS設定で入れました。
ですが、入れなくなっちゃったんです;;

それで、すべて自動設定にした所、接続テストは成功したものの
いざオンラインするときの認証画面で

DNSサーバーの応答にエラーがあります。ネットワーク設定を確認してください。

とでます
接続テストは繋げられるのに……どうすればいいでしょうか!?
できれば早く解決したいので…
優しい方、お願いします;;
893192.168.0.774:2007/01/02(火) 04:58:52 ID:vJxHO9Fu
複数プロバイダに契約することで複数の
IPを使い分けて掲示板に書き込みが出来ると
本に書いてあるのですが本当なのでしょうか?
普通1つのプロバイダとしか契約出来ないと思うのですが
どのようにして複数のプロバイダと契約するというのでしょうか?

それと固定IPに複数のアドレスを所持し、2chのIP制限を解除出来るということも
書かれているのですが、どういうことなのでしょうか?
894192.168.0.774:2007/01/02(火) 05:36:01 ID:ErOO6b58
>>892
ゲーム板行った方がいいですよ
ここの回答者はPCのことしか分かりません

>>893
1 本当です
2 回線がプロバイダに従属しないタイプ(フレッツ○○とか)なら複数プロバイダと契約可能です
3 「固定IPに複数のアドレスを所持し」
 意味不明、というか不可能です
895192.168.0.774:2007/01/02(火) 07:07:26 ID:MngN3dqe
winXP、IE7、HI-HO ADSL
「お気に入り」に関する質問です。

IEの上のタスクバーの「お気に入り」から、
お気に入りの追加や整理ができなくなりました。
原因は、間違ってエクスプローラから「お気に入り」のフォルダを
削除してしまったことと思われます。

IE6でこの症状になり、IE7をインストールしてみましたが
症状は変わりませんでした。
元通りに、お気に入りの追加や整理を可能にするには、
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
896893:2007/01/02(火) 13:24:27 ID:vJxHO9Fu
>>894
回線がプロバイダに従属しないタイプ
というのはどういうことなのでしょうか?
普通のプロバイダは回線がプロバイダに従属するタイプ
ということなのですよね?
もうすこし詳しい説明を頂けないでしょうか?
お願い致します。
897192.168.0.774:2007/01/02(火) 13:46:43 ID:DmbY3s4n
すみません。
緊急性を要してますが、hotmailで、受信したメールヘッダを表示させる方法を教えてください。
可能でしょうか?
898192.168.0.774:2007/01/02(火) 14:21:45 ID:q1I93tgm
今日実家から帰ってきてインターネットに繋ごうとしたら繋げなくなってました
でウチは無線RANのバッファローのAirStationで繋いでいるので設定画面で確認したら
接続状態が問い合わせ中になっているのですがこれはOCNのサーバーが落ちてるって事でしょうか?
どなたか教えてください
899192.168.0.774:2007/01/02(火) 15:32:52 ID:tZ/40zY6
質問させてください。
初めてPCを買います。
現在電話回線引いてないんだけど、親が、余ってる回線があるからそれ使えと言う。
が、電気屋では回線とBBとか光の方が安くなると言う。
長く見て、どっちの方が安上がりですかね?
おすすめのプロバイダとかあれば教えてください。
900192.168.0.774:2007/01/02(火) 16:15:45 ID:DgA2LfKu
>>896
要は「フレッツ」なら出来る、ということ

>>898
有線で繋いでも接続できないようなら、>>4をやる
それでもダメならプロバイダに電話してください

>>899
今現在の回線が伏せられてるので回答不可です
901192.168.0.774:2007/01/02(火) 18:07:29 ID:8zC6iSGx
>>896
"マルチセッション 複数 プロバイダ"でググれ
902899:2007/01/02(火) 19:49:24 ID:tZ/40zY6
>900
すいません、回線はNTTです。親の名義です。
現在1人暮らしで、自分の家には電話回線引いてません。
903192.168.0.774:2007/01/02(火) 20:53:48 ID:+k3OVO0Z
>>902
>回線はNTTです
そういうことではない
光、ADSL、ISDN、ダイヤルアップ、どれかということ
904192.168.0.774:2007/01/02(火) 20:54:06 ID:D+vfmm9p
>>902
つまり、親が休止中の加入権を持っていてそれをあなたに譲るという話なわけね。
別にそれをもらってもいいし(ただし固定電話も持つことになるけど)、もらわずに
タイプ2で契約してもいいし、光にしてもいい。お好きなように。
料金は回線業者やプロバイダや契約プランによってまちまちなので分からない。
905192.168.0.774:2007/01/02(火) 23:29:14 ID:vJxHO9Fu
http://www.toride.org/info/info5.htm

ここのページにちょっと書かれているのですが
他人のアドレスを装ってメールを送ることが可能なのでしょうか?
906192.168.0.774:2007/01/03(水) 00:13:29 ID:Ow8vxRxO
>>905
YES
907192.168.0.774:2007/01/03(水) 00:21:02 ID:NoAkOROf
個人のホームページの掲示板に閲覧のみでアクセスした場合、
その閲覧者はホームページ管理人に分かってしまうものなんですか?

例えば閑散なサイトで本日の訪問者が一人なんてときに、その一人が
どこの地域からアクセスしてるとかバレるものなんでしょうか?
908192.168.0.774:2007/01/03(水) 00:34:14 ID:qs+loVOX
>>907
わからない人にはわからない。
わかる人にはわかる
個人まで特定することはできないけどね
909192.168.0.774:2007/01/03(水) 00:40:55 ID:QvDz29O1
下り1Mbpsと10Mbpsってどのくらい違いがあるのですか?
無知でわかりません。
910192.168.0.774:2007/01/03(水) 00:49:34 ID:NoAkOROf
>>908
すみません、詳しく教えてください!

閲覧者のプロパイダーや県・市・町までわかるものなんでしょうか?

あと、掲示板への投稿者の場合はもっと詳しくわかるのでしょうか?

ちょっと個人的な事情でトラブルに巻き込まれそうで。
あらぬ疑いをかけられるかもしれないんです・・・
911192.168.0.774:2007/01/03(水) 00:54:26 ID:Wn6dGqGY
もしかしたらスレ違いかも知れませんが質問
PS3の20Gでインターネット始めたいのですが、eo光と契約した場合に回線の端末とPS3本体の間にルータは必要ですか?
ちなみにPCは所有していません
他所で質問しても解答が得られなかったのですが…
912192.168.0.774:2007/01/03(水) 01:06:05 ID:W9T1xW1v
イイことはあっても害は無いからルータ入れておきな。
PCなくてもPS3ってブラウザ付いているんだろうから大丈夫でしょ。
913911:2007/01/03(水) 01:11:03 ID:Wn6dGqGY
>>912
レスありがとうございます
ルータを購入しようと思いますがポート解放等は必要でしょうか?PS3単体だと詳細設定ができないと聞きましたが…
914192.168.0.774:2007/01/03(水) 01:11:18 ID:qs+loVOX
>>910
使ってるプロバイダによっては市町村レベルまでわかるし
そうでないプロバイダもある。
これは掲示板に書いても書かなくても同じ。
915192.168.0.774:2007/01/03(水) 01:14:59 ID:NoAkOROf
>>914
ご回答、ありがとうございます。

何度もすみませんが、NIFTYの場合どうなんでしょうか?
916192.168.0.774:2007/01/03(水) 01:43:57 ID:WhQRPRU8
>>915
Niftyは都道府県レベルで「推測」できる。
たとえばtkyという文字列があったら東京かも?みたいに。
917192.168.0.774:2007/01/03(水) 01:54:51 ID:x0LYlij+
>>906
具体的にどうやってすることが出来るのですか?
自分でメールサーバーを運営するというわけではないですよね?
918192.168.0.774:2007/01/03(水) 02:28:33 ID:aSy0l9i9
質問です。今日気がついたらモデルのADSLとPPPが消えていました。そしてインターネットが使えなくなりました。原因が分かりません。どうしたらいいでしょうか?
919192.168.0.774:2007/01/03(水) 02:50:24 ID:PqXf0lT+
>>918
モデム、PCを再起動
接続ケーブルをチェック(交換)
920918:2007/01/03(水) 04:28:39 ID:aSy0l9i9
ありがとうございます。点灯しました。
921192.168.0.774:2007/01/03(水) 04:37:44 ID:x4HwbAuS
>>917
その類の質問は誰も答えないですよ
922192.168.0.774:2007/01/03(水) 12:43:49 ID:MgjHV05K
質問です。今までインターネットできたのですが、リモートコンピュータが応答しませんとでて接続できません。どうしたらいいでしょうか。初心者なものでアドバイスお願いします
923192.168.0.774:2007/01/03(水) 13:37:32 ID:m/DhuPOJ
質問お願いします。プロバイダーから送られてきたユーザー名とパスワードが
書かれていた紙を紛失してしまいました。接続のプロパティを見ると、ユーザー
名とパスワードが表示されるのですが、パスワードが*****・・・となっており
分かりません。これを入力した通りに変換する方法はないでしょうか?
識者の方よろしくお願いします。
924192.168.0.774:2007/01/03(水) 13:59:32 ID:i9OrTV2g
>>922
>>4をやって直らなければ、接続を作り直すか、プロバイダに電話しましょう

>>923
ないです、プロバイダに再発行してもらってください
(入力した文字を"***"ではなく"123"と表示させるソフトはありますが、この場合は無理)
925923:2007/01/03(水) 14:03:37 ID:m/DhuPOJ
>>924
そうですか・・・ありがとうございました。
なぜ年末年始営業中に必要になるんだ・・・
926922:2007/01/03(水) 14:27:43 ID:MgjHV05K
>>924さんありがとうございます。試しましたがダメでした。あとトラブルシューティングでCOMポートが無効になってる可能性があるらしく手順通りデバイスマネージャを開いても、ポート(COMとLTP)の欄が無いのですがどうすればいいのですか?
927192.168.0.774:2007/01/03(水) 14:39:18 ID:19wcQgzt
こんにちは

IE7を使用している者なのですが、新規窓を最大サイズで開きたいのですが
どのようにしたら良いのでしょうか。
開いた別窓を最大にしてから ctrlキーを押しながら閉じたり色々試しまし
たがダメでした。
以前は全ての別窓が最大サイズで開いていたのですが、ある時からすごく
小さなサイズで開くようになってしまい困っています。

愚問で本当にスミマセン。
どなたかご教授のほど宜しくお願い致します。
928192.168.0.774:2007/01/03(水) 14:44:38 ID:WhQRPRU8
>>927
残念ながらそれは仕様。
IE7はタブ機能があるので、新規窓はすべて新規タブとして開くようにしてみては?
929192.168.0.774:2007/01/03(水) 17:22:11 ID:HTLbqyJi
2005年後半にISP各社のリモートホスト名が変更になったらしいですが
こういうことって数年に一度あるものですか?
930192.168.0.774:2007/01/03(水) 20:49:04 ID:PIGoPlkv
インターネット接続環境切替ツール
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se069587.html

これってXP SP2じゃ使えない?
自分の環境では兌換モードでも無理だったんだけど、使えてる人います?
931192.168.0.774:2007/01/03(水) 23:14:08 ID:WhQRPRU8
>>930
その手のソフトはいろんな人が作ってるから、別のを探して試してみては?
ちなみにうちではノートPCに最初から付属してるネットセレクターってのを使ってる。
932名無し:2007/01/04(木) 02:54:10 ID:1bwyXeQr
Windows98、IE6、Nifty、ダイヤルアップです。ここ数日、ネットやメール接続後、2分ほどで勝手に接続が切れてしまいます。初心者に救いの手をお願いいたします。
933192.168.0.774:2007/01/04(木) 03:03:04 ID:hTW7LZdz
>>928
親切なご回答をありがとうございました!
どう設定すれば、別窓で開くようになりますか?
934192.168.0.774:2007/01/04(木) 03:07:51 ID:0vsx2/qJ
>>933
IEを"一つだけ"立ち上げた状態で最大化→「ctrlキーを押しながら閉じ」て再起動
935192.168.0.774:2007/01/04(木) 04:15:33 ID:aSfWa7cg
なんていうかさ、2ちゃんねるっていい事もあるよな。
こういうこと皆で広げて行きたいよな。w
936192.168.0.774:2007/01/04(木) 04:22:54 ID:Khk8YN+W
★使用OS(WindowsXP
★使用ブラウザ名(Internet Explorer
★接続形態(光フレッツ
★ブロバイダー名 Yahoo!

質問させてください。今まで普通にネットができていたのにさっきパソコンをひらいたらエラーになり接続できなくなってしまいました。
昼間ネトゲをしていて途中でノートパソコンの電池が無くなり電源が切れてそのままにしていて、さっき電源をいれたら一瞬ネトゲの画面になりフリーズしてログアウト→再起動しました。
その後からネットにつなげなくなりました。
一体何が原因なのでしょうか?
937携帯厨:2007/01/04(木) 04:44:49 ID:WbPLTyQN
ヒント・ぶらくら
938192.168.0.774:2007/01/04(木) 05:47:15 ID:gXTMwseL
質問です
WinXP・ADSL・レオネットです。
実家に帰省した後、帰ってきたらローカルエリア接続がつながりません。
ネットワーク接続を開いてローカルエリア接続のとこを見ても通常通り「接続」になっていますし
壁から出ているLANケーブルをハブで2分割し、片方をレオネットチューナー(TVにつないでビデオやネットができる)
他方をPCにつないでいますが、チューナー側は正常にネット接続できますが、このPCではできません。

思い当たる点は、実家のローカル接続をこのPCで行ったことくらいですが、、、、
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
939192.168.0.774:2007/01/04(木) 10:40:22 ID:Nwx+E4Yo
今まで全てのメールをヤフーのアドレスで送受信していたのですが、
迷惑メールがひどくなってきたので変更を考えています。

Yahooのセーフティアドレスというものがあることは分かったのですが、
すでにメインのアドレスに迷惑メールが来ているので無理。ですよね?

で、Yahooのアドレスは完全に消去して、Gmailに乗り換えることを考えているのですが、
Yahooのアドレスと比べて不便な点はありますでしょうか?

基本的にはOutlookでの閲覧がメインで、Web上ではあまり見ないと思います。
Gmailで一番気になっているのはフリーなので登録できないケースがあるのではないか、と思っています。

わかりにくくて申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
940192.168.0.774:2007/01/04(木) 13:23:57 ID:dKcOfwHG
>>936
>>938
システムの復元
941192.168.0.774:2007/01/04(木) 18:40:51 ID:wvsaeFdW
>>936
>★接続形態(光フレッツ
>★ブロバイダー名 Yahoo!

釣り?
942192.168.0.774:2007/01/04(木) 19:26:56 ID:wx54dmBf
最近インターネットでダウンロードするとき前より速度遅くて、あとgyaoの動画も途切れ途切れになりみれなくなりました。
これって季節に影響されたりするんですかね?雪降ったりとか
943192.168.0.774:2007/01/04(木) 19:50:38 ID:WbPLTyQN
>>942
その通りです。雪が降ってるときは、雪に電波が当たってかなり落ちます。そんなときは、常駐してる火壁なんかを切りましょう。それだけで速度速くなります。ギャオもサクサクです。
944192.168.0.774:2007/01/04(木) 21:20:33 ID:wx54dmBf
ありがとうございます
945192.168.0.774:2007/01/04(木) 21:32:40 ID:hWj3a0mh
質問です。Xbox360のネット対戦についてですが。ここで質問させてもらいます。
家庭内で複数のインターネット接続をする場合ルーターかスイッチングハブが必要になるはずなのですが
現在ほとんどのADSLモデムや光の端末はルーター機能を備えているのでスイッチングハブで大丈夫なはずですが。
360のスレでは多くの質問で「ルーター買おうと思うんだが」「うん、そうだねルーター買っちゃいなよ」の流れになってしまいます。
これではルータ⇒ルーターになり設定がすごく面倒になるとおもうのですが、実際自分がそうなりスイッチングハブを買い現在利用しており
トラブルもなくなり、快適です。

ルーター買う人はそれはそれで正解なのでしょうか。

946192.168.0.774:2007/01/04(木) 21:49:32 ID:ShBzH5il
HTTP400と表示されるページを見るには、どうすればいいのでしょうか?
サイト側の問題で、どうすることも出来ないのでしょうか?
947946:2007/01/04(木) 21:50:05 ID:ShBzH5il
sageてました
すみません
948192.168.0.774:2007/01/04(木) 21:58:58 ID:ZEZy1+xs
http://www.nixy.jp/index_96.php/?na=96

このサイトでOKしたら、どうなるんですか?
なんかデータ読み込まれたけど。
949192.168.0.774:2007/01/04(木) 22:08:05 ID:298CKtt6
★使用OS(WindowsXP
★使用ブラウザ名(Internet Explorer
★接続形態(ケーブルTV
★ブロバイダー名 J-com

質問なのですが、ネットをしていて他のページに飛ぼうとするとちょくちょく
「ページを表示できません」にひっかかります。再度更新(F5)をすると、
そのページも表示されるのですが、とにかくわずらわしいです。PCの性能も
充分なので、やはりプロバイダや回線の影響かと思いますが、もしどこかの調整に
よってこの問題が解決されそうなら、方法を教えてもらえないでしょうか。
950192.168.0.774:2007/01/04(木) 22:08:45 ID:1Egx+FAZ
>>948
見てませんが、たぶんどうもなりません。ほっといてください。
951192.168.0.774:2007/01/04(木) 22:09:46 ID:eyg2LkZ4
>>948
ただのワンクリだろ。
そんなURLを直で貼るんじゃねぇよ。製作者か?
952192.168.0.774:2007/01/04(木) 23:50:01 ID:o+K5nhfX
>>945
モデムのルータ機能(NAT機能)を殺せば問題はないと思う
個人的には君の使い方でいいと思うけど・・

>>946
場合によるから一概には言えない

>>949
まずは>>4
953945:2007/01/04(木) 23:57:33 ID:hWj3a0mh
>>952
ありがとうございます。
954192.168.0.774:2007/01/05(金) 02:40:46 ID:JfnvUYH0
右クリックも出来ず、no-casheでキャッシュにも残らない画像を保存する方法を教えてください。
もしくは保存できるブラウザを教えてください。
955192.168.0.774:2007/01/05(金) 02:54:52 ID:Z4mTU1DU
>>954
Javaをオフにする
956192.168.0.774:2007/01/05(金) 04:16:36 ID:JfnvUYH0
>>955
どもです、試してみます
957192.168.0.774:2007/01/05(金) 12:03:32 ID:yImiyy1/
★使用OS(WindowsXP
★接続形態(ADSL12M
★ブロバイダー名 Yahoo
★使用ルーター BBR-4MG
★使用モデム Yahoo! BB ADSL(トリオモデム12M)
★使用セキュリティソフト ウイルスバスター2007

ポート開放をしたいのですが
ルーターのアドレス変換、windowsファイアウォール、ウイルスバスターのポート許可をしたのですが
http://www.cman.jp/network/support/port.htmlで確認してみても開いていないようです。。

他に設定などが必要なのでしょうか?
958938:2007/01/05(金) 12:51:42 ID:vgazhyox
>>940 遅れましたが改善しました
ありがとうございます
959192.168.0.774:2007/01/05(金) 15:33:07 ID:kHaTbiYv
家族でネットを利用していたのですが、私だけ引っ越すことになりました。
家族が継続して使う場合は、新居で別に契約することになるんでしょうか?

その場合、アドレスを取得しているのが私だけなのですが、
このアドレスは新しく契約した時、継続して使えるのですか?

いかにも初心者の質問ですみませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
960初物:2007/01/05(金) 15:58:14 ID:61L6bhE8
ヤフー等につながらなくなりました


ネットワーク接続、インターネット接続は
両方とも有効になってます

2ちゃんねるの壷、ターボを設定してたら
つながらなくなりました
助けてください
961192.168.0.774:2007/01/05(金) 16:07:40 ID:wRSFV66a
>>959
1 別契約が必要です
2 使えます

>>960
プロクシを使わない設定にする(IEオプション→接続→LANの設定)
962初物:2007/01/05(金) 16:42:10 ID:7cUfTP5Y
>>961

ありがとうございます!!
963192.168.0.774:2007/01/05(金) 17:00:41 ID:kHaTbiYv
>>961

ありがとうございました。
感謝!
964192.168.0.774:2007/01/05(金) 17:11:54 ID:SltEqMOp
最近繋いでも遅くてgyaoも見れないです。前は普通に見れてたのに・・・

これは季節のせい?
965192.168.0.774:2007/01/05(金) 17:28:09 ID:GAwEFzRk
テンプレに似たものがありますがちょっと違うと思うので質問させてください。
2ちゃんに張られていたエロサイトに入って文章をよく見ずに「OK」をクリックして接続したところ
「登録有難うございます!入会金45000円を〜」という文章が出てきました。
びっくりして戻ってよく見てみると小さな文字で延々と入会金についての説明があったので
確認しなかったわたしが悪いのですが、どうしたらいいでしょう・・・・
966965:2007/01/05(金) 17:30:13 ID:GAwEFzRk
追加ですがこちらの情報は一切送っていません。(IPアドレスは抜かれたかもしれませんが)
967192.168.0.774:2007/01/05(金) 17:37:46 ID:FR9IgQDk
うちのマンションにはKDDIの光ケーブルが設置されてますってチラシがよく入ってるんだが、
ヤフーの光を利用することは不可なのかな?

テレビ関係はヤフーのほうが安くて充実してるんだが
968192.168.0.774:2007/01/05(金) 17:39:53 ID:Os+4DGje
>>965
大丈夫、よくあるワンクリ詐欺だからほっとけばいい
ttp://www2.atwiki.jp/antispam/pages/14.html
969965:2007/01/05(金) 17:44:27 ID:GAwEFzRk
>>968
有難うございます。これからはマジで気をつけるようにします・・・・

っていうかメール返したりしなければこっちの情報は割り出されないでしょうか?
970192.168.0.774:2007/01/05(金) 18:18:49 ID:f8/mzsXf
>>969
メール返したって身元なんか分からない(>>4)
971192.168.0.774:2007/01/05(金) 18:19:00 ID:GAwEFzRk
http://dai1.server.ne.jp/contents.php


ちなみにこれなんですが・・・・・業者は一応私に対して確認はさせてきましたが
情報を入力していないので不成立でおkだそうです・・・
重ねて有難うございました
972192.168.0.774:2007/01/05(金) 18:27:50 ID:f8/mzsXf
少し早いけど、次スレ
インターネット質問スレ part 26
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/internet/1167988929/
973192.168.0.774:2007/01/05(金) 18:32:22 ID:H95ArpJr
「自分だけは特別」と思わせるあたりが、この手の被害が減らない理由なんだろうな。
974192.168.0.774:2007/01/05(金) 19:54:17 ID:q5SQRRm/
>>967
おまいのマンションにKDDIしか入ってなければ無理。
Yahooにいれるようたのんでみたら?
975192.168.0.774:2007/01/05(金) 21:31:45 ID:jQUaOiJr
質問です。
インターネットに接続しようとすると、「678 リモートコンピューターが応答しませんでした」と表示されてしまいます。
その後、「ネットワーク接続を開いて接続を構成して下さい」と出て、開いてみるものの、意味がわかりません;;

どうしたらいいんでしょうか???
誰か教えて下さい。 よろしくお願いします
976192.168.0.774:2007/01/05(金) 22:14:48 ID:T+HlLh4H
>>975
モデム、電話番号(アクセスポイント)の設定が間違っていないか確認。
間違ってないのなら、現在の接続を削除して新規に作成する。
なお直らないようならプロバイダに電話する。
977192.168.0.774:2007/01/05(金) 22:57:45 ID:LxBcQ6m/
最近光回線に切り替えたのですが、速度計測を行ってみた所下り4Mほどしかでていませんでした。MTU値なども設定したのですが、変化なし。有線ルータも通していますが終端機器から直で繋いだときと変わりません。
OSはXPSP2 メモリ1G cpuセレM でプロバイダはbiglobeマンションタイプです。
一応ルータはコレガBARーFX2を使っています。
日常なら困らない程度ですがもう少し速度が光らしくならないでしょうか?
978192.168.0.774:2007/01/05(金) 23:07:44 ID:H95ArpJr
>>977
マンションタイプだとしょうがないんじゃない?
979930:2007/01/06(土) 01:40:55 ID:OlsW30yx
>>931
どうもです・・

でもデスクトップDELLだから付属のソフトとかなんもないんだよね・・
他を探します
980192.168.0.774:2007/01/06(土) 02:21:59 ID:JmK3hnVd
ADSL12Mを申し込んでて実測0.5M程度なんですが、光にしたらどれくらい変わりますかね?
981192.168.0.774:2007/01/06(土) 02:24:29 ID:pvJCQtZ+
>>980
同じADSL12Mでも家によって速度が違うように、光もみんなバラバラですよ。
まあ、現状より速くなるのは間違いないでしょう。
982192.168.0.774:2007/01/06(土) 02:26:57 ID:HYiyilXj
まあ10台と思ってればいいんじゃね?
983977:2007/01/06(土) 02:54:31 ID:6nFfzH6I
>>978 やはりマンションタイプだとこのくらいで限界でしたか…
ありがとうございましたー
984192.168.0.774:2007/01/06(土) 09:51:55 ID:GswPui0W
>>983
マンションタイプでも低いほうだと思うが。
通常フタケタはいくだろ。どこで測定したかにもよるけど。
985192.168.0.774:2007/01/06(土) 10:08:05 ID:NIrrir0m
実名出されて迷惑(回線でもって最後には○○予告やっただろ!)してるんだけど
関係機関にTELした方が無難かな?
荒らしてる本人は遊び半分で通報なんてこともあるからなぁ。
986助けて下さい:2007/01/06(土) 11:05:04 ID:F6XRoU1N
接続 ADSL

有線LANでバッファロ-のルータ使用です
状態:突然ネットに繋がらなくなりました
たまに繋がりますが、またすぐ切れます。
やったこと:もデム、ルータの電源オンオフと念のためケーブルを
新しいのに変えましたが駄目でした。
ちなみにモデムのLANランプが切れる事があります
最近ウイルスソフト入れ、それが原因かと言われたので
起動を終了して見ましたが駄目でした。

あと考えられる原因があったら教えて下さい
987192.168.0.774:2007/01/06(土) 18:30:05 ID:A14c6Jx6
質問なのですが
IE7を使用しているのですが、ある日突然、
ブラウザ上の画像を保存する時の画像を保存ウィンドの表示や並びなどがおかしくなってしまいました。
保存ウィンドやエクスプローラなどで変更しても戻ってしまいます。
解る方いたら教えてください
988192.168.0.774:2007/01/06(土) 18:39:40 ID:eqMcN9gI
使用OS Linux Winxp(同一PC)
使用回線 フレッツADSL
プロバイダー ニフティ
この環境なのですが
WinxpでPPPoEを使用し繋いだのですが、右下に接続のアイコンが出ているのにもかかわらず
IE6で接続できません。
(ネットでの認証もウイルスセキュリティーのアップグレードもできません)
Linuxでは繋がるので、デバイスの故障とは考えにくいのです。
原因を教えてください。
989192.168.0.774:2007/01/06(土) 19:08:48 ID:KNLKAt4R
>>987
あっちの質問を取り消してから来いやマルチ野郎!
990192.168.0.774:2007/01/06(土) 20:43:48 ID:BzrXXjKr
>>986
PPPランプではなくLANランプが消えるのは、モデムかLANカードに問題があるんじゃないかな?
LANカード、モデムを交換してみたら

>>987
「ブラウザ上の画像を保存する時の画像を保存ウィンドの表示や並びなどがおかしくなってしまいました」
もう少し分かるように書き直してほしい
何がどうなってるのか全然理解できない

>>988
プロクシ刺さってない?
991192.168.0.774:2007/01/06(土) 21:00:05 ID:eW/FNONT
>>990
レスありがとうございます。
プロクシは刺していません。
他に何が考えられるでしょうか?
992986:2007/01/06(土) 21:01:47 ID:F6XRoU1N
990
ありがとうございます。
今は繋がったのですが切れたりもして不安定です。
モデムが壊れているのかもしれませんね…
993192.168.0.774:2007/01/06(土) 21:50:59 ID:LM/Nexc2
>>991
他のブラウザ(FireFox、Operaなど)で繋がるのだったらIEの問題。
同様に繋がらないのだったら接続設定そのものの問題。
994991:2007/01/06(土) 22:41:32 ID:Up3UNasT
>>993
レスありがとうございます。
今FireFox入れてみました。
繋がりませんでした。
設定は、linuxと同じなのでそう変なことはしてないと思います。
(右下のアイコンが接続したと出ます)
何かありませんか?
この症状が出たので再インスコしなおしたのですが、直りませんでした。
WINだと繋がらず、linuxだと繋がるようなルーターの故障の可能性はないでしょうか?
995192.168.0.774:2007/01/06(土) 23:16:27 ID:EYB95pmp
>>994
そういう故障の仕方はしないと思うけど、ルータを「初期化」してみたらどうかな?
996192.168.0.774:2007/01/06(土) 23:18:57 ID:lw3b5GZB
IEの調子が非常に悪いので、ファイヤーフォックスを入れたのですが、
IEで見れていた動画が見れなくなりました。

どうすれば良いのでしょうか?
997991:2007/01/06(土) 23:21:07 ID:Up3UNasT
>>995
何度もレスありがとうございます。
初期化してみました。
状況は変わりませんでした。
998996:2007/01/06(土) 23:24:02 ID:lw3b5GZB
メディアプレーヤーの画面は表示されるのですが、真っ黒なままで動画が表示されません
999192.168.0.774:2007/01/06(土) 23:25:33 ID:EYB95pmp
>>997
「再起動」ではなく、ちゃんと「初期化」した?
1000192.168.0.774:2007/01/07(日) 00:02:56 ID:j/VWvlYL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。