インターネット質問専用スレpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう
2192.168.0.774:2005/10/14(金) 01:40:31 ID:qnBd/yZ+
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
A:
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
A:
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
A:
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
A:
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
A:
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
A:
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
A:
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2005/10/14(金) 01:41:25 ID:qnBd/yZ+
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2005/10/14(金) 01:42:56 ID:qnBd/yZ+
5192.168.0.774:2005/10/14(金) 22:02:07 ID:bnZf1aZF
質問どうぞ
6192.168.0.774:2005/10/14(金) 22:14:22 ID:YIz2Nuvb
*「クリックしたら○○円振り込めと表示された!どうすれば…」とお困りの方
 ワンクリック詐欺については専用スレがありますので、そちらでお願いします。

ワンクリック詐欺その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1127159894/
7192.168.0.774:2005/10/14(金) 23:56:00 ID:oEVSHtyw
ここでいいのかわかりませんが質問です!!!
携帯から書き込みしたら『電話情報送信しますか』ってなるじゃなぃですか?
ぁれで個人の特定ってできるんですか?
87:2005/10/15(土) 00:03:04 ID:oEVSHtyw
携帯からなんで…お願いします
9192.168.0.774:2005/10/15(土) 00:03:21 ID:s87jnp61
>>7
いわゆる「個別識別番号」というやつだね。
個人の特定(住所、名前、電話番号など)は出来ないから安心しる。
107:2005/10/15(土) 00:08:55 ID:oBubWGbF
ぁりがとぅござぃます★警察とかぃくとゎかるんですか?
好きな子にちょっとしたィタズラしたら本気で怒ってしまって(:_;)どうしょ(:_;)
11192.168.0.774:2005/10/15(土) 00:12:23 ID:sqEtYRgN
>>10
意味が分からんが、警察がそんな情報を持ってる事はないよ。
12192.168.0.774:2005/10/15(土) 00:14:29 ID:qCFJok8L
有人とチャットがしたいのですが、
おすすめの無料ページありますでしょうか?
137:2005/10/15(土) 00:16:22 ID:oBubWGbF
ちょっと安心できました♪ぁりがとうございましたm(._.)m
14192.168.0.774:2005/10/15(土) 01:03:43 ID:rZNCdqKi
すいません、PVをMP3としたいんですが、どうすればいいですか?
15192.168.0.774:2005/10/15(土) 10:54:56 ID:uBlOxHSf
ルーターってなんのために必要なんでしょうか?
16192.168.0.774:2005/10/15(土) 11:13:09 ID:L7qvPVZu
教えて下さい。
メールの受信はなんの問題もなくできるのですが、
送信を行うとエラー表示がされて中止されてしまいます。
これはどういうことなのでしょうか?
17192.168.0.774:2005/10/15(土) 11:20:05 ID:3TkfFhOj
受信サーバの設定が間違ってるんじゃないの?
18192.168.0.774:2005/10/15(土) 11:21:16 ID:3TkfFhOj
ってゆーかそのエラメはなんて出てるのか書けよ!
1916:2005/10/15(土) 11:38:01 ID:L7qvPVZu
サーバーと通話しようとしてタイムアウトが発生しました。
エラー番号0x800ccc19
2016:2005/10/15(土) 11:39:01 ID:L7qvPVZu

   ↑こんなメッセージがでます。
21192.168.0.774:2005/10/15(土) 11:46:39 ID:4m3TN5Tp
>>14
スレ違い
音声のみ抽出⇒mp3変換

>>16
もっと詳しく なんのメールなのかもわかりません
22192.168.0.774:2005/10/15(土) 11:51:42 ID:3TkfFhOj
>>16
その症状は以前からか?それとも今日突然?
2316:2005/10/15(土) 12:02:04 ID:L7qvPVZu
>>22
いや最近、送信することはなかったんで気付かなかったんです。
受信は毎日のようにいろんなメールがくるのですが・・・。
24192.168.0.774:2005/10/15(土) 12:11:52 ID:KZDTt8xR
ブラウザ:Netscapeです。
IntarnetExpローラーと同じく、アドレスバーの右側のボタンを押すと、これまで行ったことのあるサイトのURLが出てくるじゃないですか。
これを削除したいのですが、どうすればよいですか?
25192.168.0.774:2005/10/15(土) 12:13:08 ID:3TkfFhOj
じゃもう一度受信サーバーの設定をやり直し。
一度サーバー名を削除して入力する。
いまあるサーバー名を確認しながらすると間違えやすいので一旦消す。これ基本。
それかプロバイダによっては他のプロバイダから接続する時に、受信を行わないと
送信が出来ないようになってるとこもあるので。
2624:2005/10/15(土) 12:23:47 ID:KZDTt8xR
だれかいまつか?
27192.168.0.774:2005/10/15(土) 12:59:38 ID:LjQK/ESJ
ネスケは分からないね。
ieならツールで全般タブだけどね。
28192.168.0.774:2005/10/15(土) 13:08:30 ID:RPXGPUXH
>>24
ネスケは分からんが、同じGeckoエンジンなブラウザであるFirefoxなら
オプションのプライバシーから履歴を消せばいい
29192.168.0.774:2005/10/15(土) 13:37:40 ID:CTO11uGW
ノートPCに来た無線LANをデスクトップの方で共有したいんですが、やり方がわかりません。
どうか、ご教授お願いします。
30192.168.0.774:2005/10/15(土) 13:56:12 ID:rXOoWAMW
質問の意味がわかんねぇ〜よ!
何が無線ランにきたんだよ?
3129:2005/10/15(土) 14:21:50 ID:CTO11uGW
プロバイダから来たインターネット接続を、二階でも使えるように無線で飛ばしています。
無線LANカードを積んでいるパソコンではインターネットに接続できるのですが、
もう一台の無線LANカードを積んでないパソコンに積んでいるほうから、インターネット接続を共有して積んでいないほうのパソコンでも
インターネットに接続したいのですが、やり方をご存知でしたら教えていただけませんか?
32192.168.0.774:2005/10/15(土) 14:31:37 ID:rXOoWAMW
ルーター使え。
33192.168.0.774:2005/10/15(土) 15:44:24 ID:c4N3qCUl
これからインターネットを始めようと思っているのですが、電話加入権がないのです。
電話加入権もほしいのですが、まず最初に、電気屋でパソコンを買うのが最初でいいんですか??
34192.168.0.774:2005/10/15(土) 15:48:40 ID:f0dQE0wZ
<A HREF="mailto: [email protected] =お問い合わせ&body=
ご記入ください">メールはこちらへ</A>

35192.168.0.774:2005/10/15(土) 15:53:35 ID:tVmX0TKI
>>33
それでいい。
ADSLなら電話加入権いらないし、無線(エアエッジなど)もある。
36192.168.0.774:2005/10/15(土) 17:45:47 ID:c4N3qCUl
35さんどうもです。わかりました☆    
37192.168.0.774:2005/10/15(土) 18:27:53 ID:vgw2Hp/H
>>33
KDDIのメタルが安いよ。
電話にネット付き。
38192.168.0.774:2005/10/15(土) 19:01:18 ID:b25nmG2j
ライセンスつきの動画をライセンス取得をなくして複製する方法はありますか?
39192.168.0.774:2005/10/15(土) 19:19:37 ID:3vhlMOvD
40192.168.0.774:2005/10/15(土) 20:22:49 ID:WMem8FTM
今度、転居先にJ−COMのデジタル回線があります。
インターネットをする場合、既に「その回線を使って他のプロパと」と言う
選択肢は断たれているのでしょうか。
また、J−COMは「NY」可能でしょうか。
41192.168.0.774:2005/10/15(土) 20:29:35 ID:kG4sdrxc
ネットのストリーミング配信って保存できないんですか?
42192.168.0.774:2005/10/15(土) 20:51:00 ID:1OAQjlY8
NTT西日本社のINSメイトFT80btワイヤレスセットを使
用して最近までインターネットを利用できていたのですがある日
突然接続しようとしてダイヤルすると「発信音がありません。」というメッセージが出
て繋げなくなってしまいました。説明書を読んだのですが解決策は見つかりませんでし
た。どなたか助けて下さい。お願いします。
43192.168.0.774:2005/10/15(土) 21:12:32 ID:RPXGPUXH
>>40
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
44192.168.0.774:2005/10/15(土) 22:33:36 ID:Q8pMyp/5
>>41
ネットランナーにかいてあるので本屋で立ちみしれ
45192.168.0.774:2005/10/15(土) 22:38:39 ID:3vhlMOvD
>>42
アクセスポイントが変わったんジャマイカ?
46192.168.0.774:2005/10/15(土) 22:52:52 ID:jYjdkMNg
>>43
nyをやること自体が違法行為だと決めつけてるバカはけーん。
今時こんなアホがいたんだと思いました。
>>40
可能だよ。
47192.168.0.774:2005/10/15(土) 23:07:41 ID:eUzCYLAz
インターネットはどこで入手可能ですか?
48192.168.0.774:2005/10/15(土) 23:16:37 ID:1OAYVQ2G
どこの場所をクリックしてもサイトに飛ばない…。どうしてだろ…。
49192.168.0.774:2005/10/15(土) 23:38:33 ID:RPXGPUXH
>>46
深く関係する質問はNG
文句はテンプレに言いな
50192.168.0.774:2005/10/15(土) 23:48:22 ID:3MUKWkUy
48>更新しれ
51192.168.0.774:2005/10/15(土) 23:49:31 ID:jYjdkMNg
>>49
お前みたいなのをテンプレ厨という。
52192.168.0.774:2005/10/15(土) 23:56:23 ID:wyLNny1p
んでもnyでやっていることは違法な事が多いわなw
53192.168.0.774:2005/10/16(日) 00:07:41 ID:PWSXH7hM
fc2web系のHPを開くことができません。
どうすればいいのでしょうか?orz
54192.168.0.774:2005/10/16(日) 00:49:44 ID:ynbAUbJE
nyの質問に答えていくと設定なんかまで質問されて
厨房のすくつ(なぜか変換できない)になってしまうので
原則受け付けないことになりますた

55192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:08:43 ID:QYTYlXdP
>>54
釣りかもしれんが、一応マジレス。
「巣窟」は「そうくつ」と読みますです。
56192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:11:53 ID:7FRAu//c
>>55
・・・釣りですか?
57192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:14:05 ID:w+hXkIGC
かなり初心者の質問ですみません。インターネット始めたいんですが、普通電話線の形は四角い(鏡餅の2つバージョン)みたいな形でフタを上に上げて使うと思うんですが、家の電話線は直径1センチ位の丸型なんです。フタもついてません。
この形でも電話線繋ぐ事はできるのでしょうか?分かりにくい文章ですが誰か知っている方教えて下さいm(_ _)m
58192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:15:01 ID:7FRAu//c
ああ、肝心な事書き忘れたw
>>53
DNS設定してますか?
59192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:19:11 ID:QYTYlXdP
>>57
勿論出来ますよ。
ただ、若干の工事(?)が必要なので、プロバイダのほうにその旨伝えておくこと。
60192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:38:54 ID:G+cLkmBh
携帯から失礼します

今まで何の問題も無くインターネットができていたのですが、数日前から急に繋がらなくなってしまいました
厳密にはプロバイダには繋がっている?(〜に接続しましたというバルーンは出ます)様なのですが、
IE開いても「ページを表示出来ません」が出て、メッセンジャーにもログインできませんでした。
接続設定を一からやりなおしてみてもダメでした

OSはWinXPのHomeEdition、多分SP1です


どうか宜しくお願いします
61192.168.0.774:2005/10/16(日) 01:53:49 ID:w+hXkIGC
59さん、お返事ありがとうございます!早速インターネット今日から始めたいと思います!
62192.168.0.774:2005/10/16(日) 09:47:41 ID:NIyOF0J4
スタートアップのURLが存在しないサイトに書き換わってるんじゃないの?
63192.168.0.774:2005/10/16(日) 11:07:30 ID:j8avsZNM
ギコナビを使っているのですが、起動するたびにいつも見てるスレッド全部を開くのが面倒です
勝手に開いてくれる機能とか、そうさせる方法とかないでしょうか
64192.168.0.774:2005/10/16(日) 11:21:59 ID:eZyRO3rW
>>63
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124859118/
65192.168.0.774:2005/10/16(日) 11:52:46 ID:j8avsZNM
>>64
すいません、そっちで聞きます
6660:2005/10/16(日) 13:14:22 ID:G+cLkmBh
>>62
スタートアップのURLというのはホームに設定してあるURLの事でしょうか?
もしそうだとしたらお気に入りのページも全部繋がらなかったので違うかと思われます…
67192.168.0.774:2005/10/16(日) 13:26:30 ID:RgC8pV08
>>66
モデム、ルータの再起動をやってもだめか?
68192.168.0.774:2005/10/16(日) 13:28:47 ID:7FRAu//c
>>66
本当に接続できているの?接続形態は?
モデム、ルータ、PCの再起動はしてみた?
6960:2005/10/16(日) 14:26:12 ID:G+cLkmBh
>>67-68

接続形態はモデル直結です
PCの再起動は何回かやりましたが、変わりませんでした
モデムの再起動もしましたが、電源切っていた時間がほんのわずかだったので家に着き次第もう一回やってみたいと思います
70192.168.0.774:2005/10/16(日) 14:37:04 ID:9BDJ029I
いままでZIPファイルをダウンロードすると「開く」「保存する」の2つの選択肢があったのですが、誤って「このタイプのファイルを開くときは毎回開く」みたいなチェックボタンを押してしまい、リンク先のZIPファイルをクリックすると強制的に開くようにされてしまいました。
もう一度「開く」「保存する」の選択肢がでるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
インターネットオプションを初期値に戻してみてもムリでした。
OS、IEともに最新版です。
71192.168.0.774:2005/10/16(日) 14:48:13 ID:RgC8pV08
7270:2005/10/16(日) 15:07:58 ID:9BDJ029I
できました! ありがとうございました。
73192.168.0.774:2005/10/16(日) 15:20:46 ID:Lz7kuNpD
無線でLAN内のHDDには接続できるのですが、ネットにはつながりません。有線では接続可能です。他のPCでも接続できました。ネットに接続できないPC無線LANの設定が悪いと思うのですが、どこの設定を確認すればよいでしょう。WinXPSP2です。PanasonicのCF-R3を使っています。
74192.168.0.774:2005/10/16(日) 15:38:55 ID:0YIqmlk+
はじめまして。携帯からレスします
私の住んでいる町(地方)には光ネットのエリア内なのですが、以前BBIQの接続を依頼した業者さんに
「何らかの原因で光が届いてませんね、あと5bくらいなのですが」と言われ断念しました。

我が家の状況…
・固定電話を引いてない(これからも引かない意向)・田に囲まれたアパートの一階
・隣はきちんとネットが繋がるらしい


現在、別の方法を思案中ですが「あと5b」の言葉が引っ掛かってモニョってしまいます。
詳しい方、教えて下さい。
75192.168.0.774:2005/10/16(日) 16:41:00 ID:oe8RnfFm
光もADSLもOCN何もかも通ってない地域にすんでる俺が快適にインターネットする方法ありますか?
76192.168.0.774:2005/10/16(日) 16:51:38 ID:RgC8pV08
>>73
その CF-R3 は無線でもLAN内なら接続できてるし、有線ならLANもWAN
も接続できてるということかな?とすると考えにくいが、無線LANルータを使って
いるとしたら、無線のみアドレス変換がうまくいってないのかな?あとそのPCの
ネットセレクター機能というのはどんなもの?いじってみたらどうだろう。

>>74
QTNet に訊いたほうが事情がわかると思うがな。

>>75
OCNは何の関係が・・・
ネタですか?
77192.168.0.774:2005/10/16(日) 17:13:54 ID:L3FJxt2J
大変です!
会社のパソコンで、エロサイトが見れない設定になってます。
これを、会社にばれないように見れるようにしたいのですが、
どうしたらよいですか?
78192.168.0.774:2005/10/16(日) 17:49:54 ID:pMB1Vtco
ネットで人気商品をある時間から一斉販売する時ってありますよね。
その時にアクセス過多でどうしても落ちるサイトがあるんです。
けど、昔から参加してる人は買えてるみたいなんですよ。
俺がアクセス出来るようになる頃には売り切れてるんです。
この人達ってどうやってアクセスしてるんでしょうか?
IEじゃない何かを使ってるようなんですが分かりませんか?
お願いします。
79192.168.0.774:2005/10/16(日) 17:58:20 ID:DtEGIAbV
エロサイトの有料サイトに接続してしまい料金が発生してしまいました。
しかも5万近くも振り込めとかいてあったのですが無効になる方法はあるのでしょうか?
しかも親がメールを開いたところそのサイトに接続してしまいあわてた母は
メールを削除してしまったそうです。これって支払わないとダメなんでしょうか?
どうにか解除(無効)にする方法はないのでしょうか?
80192.168.0.774:2005/10/16(日) 18:05:04 ID:fs5KlayI
ある垢にファイルをアップしてくれた人がいて
その人が
同時ダウンは1-2でお願いします
とお願いしていたとして

そういうところで10個くらいまとめてダウンしたら
その人にばれるのでしょうか?
8160:2005/10/16(日) 18:05:27 ID:G+cLkmBh
モデムの再起動をしましたが、やはり繋がりませんでした
ウイルスの可能性を疑ってスキャンをかけてみますが、それで解決するかどうか…
82192.168.0.774:2005/10/16(日) 18:07:29 ID:1D0Cna8K
>>79
>エロサイトの有料サイトに接続してしまい料金が発生してしまいました。
>5万近くも振り込め

本当に支払わなければならない「料金が発生」してるとは思えないが。
最初に5万円など、いわゆるワンクリ詐欺特有のもの。
無視してたらいいよ。
83192.168.0.774:2005/10/16(日) 18:08:36 ID:9YneduYk
>>79
>>6を読め
84192.168.0.774:2005/10/16(日) 20:20:33 ID:d8g1ZWHe
ちゃんねるぼっくすから、各Blog記事のリンクを踏んでも
名前解決してくれないときがあります。

<駄目なリンク先>
s03.2log.net、nullpo.2log.netの二つのみ

 Win2000SP4、Firefox1.0.6

firefoxで駄目なときはIE(最新)でもダメ
DOSからnslookupしてもダメ。
でも他のサイトは普通にOK

なにかヒントありませんか?
85192.168.0.774:2005/10/16(日) 20:21:14 ID:RgC8pV08
>>81
一時ファイルの削除とかもやってみた?接続ツールとか使ってるかな?もっと詳しく
環境をさらしたほうがわかると思うぞ。
86192.168.0.774:2005/10/16(日) 20:46:22 ID:ynbAUbJE
>>77
おそらくログを取られてると思うので
あきらめたほうが身のためです

公私のけじめをつけましょう

>>78
そういうツールあるんかねぇ?私にはわかりかねます。
詳しい人が来ると良いですね

>>80
鯖じゃなくてですか?
ftp鯖とかだと誰が(リモホ)いつ何をがわかるとおもうんで
垢バンされてしまうかもしれないですね
垢いらないところでも アク禁の設定はできるとおもうので
やっぱり守ったほうが無難です
8760:2005/10/16(日) 21:20:06 ID:G+cLkmBh
>>85
1時ファイルを削除しても駄目でした
接続ソフトと呼ばれるモノは使ってないと思います

環境はどういったものを晒せばいいのでしょうか?
88192.168.0.774:2005/10/16(日) 21:55:47 ID:RgC8pV08
>>87
回線の種類やプロバかな。あとモデムやPCの型番やモデムのランプとかどう?
ADSLのリンク切れだと原因がいろいろ考えられる。
89192.168.0.774:2005/10/16(日) 22:18:34 ID:8nhv59l4
あるホームページに行くと、急にブラウザが閉じてデスクトップに

メモ帳で hs_err_pid2148.log

というのが出てきます。
数字はそのときによって違います。

どうやったら見れるようになるでしょうか?

使用OS(XP HomeEdition SP2)
ブラウザ(Internet Explorer)
接続形態(ADSL)
ブロバイダー(YahooBB)
です。
90192.168.0.774:2005/10/16(日) 22:19:34 ID:lUtqTAUe
>>60
ってゆーかいったいどういった状況なの?
もっと詳しく誰にでも分かるように説明してくれる?
ネットに繋がってるの?それとも繋がってないの?
繋がってるならどうして接続されたと分かるわけ?
プロコミトロンとか使ってないよね?
91192.168.0.774:2005/10/16(日) 22:57:06 ID:JT9I8Pyr
メールに関してですが、何度か他からのメールを受信しない時があります。
送信先の人には、エラーにになり送信できないと言われたり、
送信は完了しているのにこちらにはメールが来ないことがあります。
私の方では、とくに細かなメール設定などはしていなのですが
どうしてなのでしょうか?情報が少なく申し訳ありませんが、
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
9278:2005/10/16(日) 23:00:15 ID:hH8stNjI
>>86
とある板にあるスレの常連がそれを使って、その販売サイトにアクセスしてるらしいのです。
何かのツールでIE厨にはわからんみたいな事言ってたんで。
本当よくわかんないっす・・・
9360:2005/10/16(日) 23:08:27 ID:G+cLkmBh
繋がりました!!
どういった訳か何度かダイヤルアップを繰り返していたら、
「新しい接続の検出」とノートンが出て来て、設定し直したら繋がりました。どうやらノートンが一枚かんでいた様です…

お騒がせしましたm(_ _)m質問に答えて下さった皆様、本当に有り難うございました。
94192.168.0.774:2005/10/16(日) 23:09:28 ID:T1pjMKaF
時々フラッシュ(swf)のファイルが開けないんですけど
なんででしょうかね??
95192.168.0.774:2005/10/16(日) 23:28:12 ID:SG8MqPgh
Outlook Express 6で、ヤフーメールとホットメールが使える環境です。

新着メールが5通着たんですが、実際はどこにもありません。
メールはどこにいってしまったんでしょう?
受信トレイ以外の場所も探しました。

というか、普通新着メールが着たフォルダは太字になり、
左下に「5通は未開封」とか出ると思うんですが、
太字にならず、左下に「0通は未開封」と出てるんです。
しかし、右下の時計の左には新着メールが着たときのアイコンが出てます。
96192.168.0.774:2005/10/17(月) 00:36:34 ID:nuyqX7Ni
>>95
違ったらごめん。昔、家のパソコンにも着たことがある。
最初は調子が悪いかなんかだと思ってほっといたんだけど、
後日チェックしたら、いつの何かウイルスに感染してた。
一度チェックかけた方がいいかも。違ったらごめん。
97192.168.0.774:2005/10/17(月) 01:42:57 ID:ewLaBPzH
一昨日辺りからzipファイルのダウンロードができなくなりました。
クリックすると暫くしてから 壊れてるor無効 みたいのが出ます。
セキュリティとかなんかかなと思って自分なりにやってみてもどうにもなりません。
何故かはlzhはダウンロードできました。
助けてください。
98192.168.0.774:2005/10/17(月) 01:51:36 ID:uK5HtmYE
>>97
サイトが違っても、全てのZipファイルでそうなるのか、セキュリティソフトを完全に
切ってもそうなるのか、ダウンロードソフトを使ってもそうなのか、などの情報ヨロ。
99192.168.0.774:2005/10/17(月) 02:02:07 ID:ewLaBPzH
>>98
何処のサイトに行ってもzipファイルを落とせません。
セキュリティソフトを切ってもそうなります。
ダウンロードソフトは使ってないと思います(曖昧でごめんなさい)

協力ありがとうございます。
100192.168.0.774:2005/10/17(月) 02:04:29 ID:uK5HtmYE
101----:2005/10/17(月) 02:21:29 ID:mmQKvqak
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
102192.168.0.774:2005/10/17(月) 02:33:37 ID:YlMHUQmh
>>101
お前のようなマナーも守れない奴が、人の事とやかく言うんじゃない!!
103192.168.0.774:2005/10/17(月) 03:57:05 ID:Lhn7taq9
コピペにマジレス乙
10495:2005/10/17(月) 09:01:27 ID:KIpfs3sC
>>96
ありがとうございます。
ウィルスには感染してませんでした。
105じじー:2005/10/17(月) 11:49:14 ID:wwc5Xk7k
地域情報で日本各地を検索したいんですが、yahooはじめなかなかヒットし難い。良いサイトを知っていませんか?
106toshi:2005/10/17(月) 11:55:21 ID:wwc5Xk7k
地域情報ナビimpulse てのがあるよ 結構使えるかも

URL: http://www.impulse-navi.ne.jp/
107192.168.0.774:2005/10/17(月) 12:41:49 ID:plLrXnsv
ほしいものがあります。先の2005衆院選挙の各民放放送の
報道番組です。
ネットで手にいれる方法ありませんでしょうか?
108192.168.0.774:2005/10/17(月) 14:25:55 ID:LloPaXDT
lanの配管ですが何もリクエストしなければ業者はカテゴリ5つけるとおもうんですが
カテゴリ6にしても値段は一緒でいいですよといっています
これはカテゴリ6にしといたほうがいいでしょうか
109192.168.0.774:2005/10/17(月) 18:59:57 ID:J0XnNH9l
>>100
返信遅れてしまってごめんなさい。
試してみたところ無事に解決することができました。
ありがとうございます。
110192.168.0.774:2005/10/17(月) 22:04:58 ID:fxGhxdWf
>>108
そりゃそーだろ。
111192.168.0.774:2005/10/17(月) 22:30:23 ID:Cu3krY5u
>>107
探してみるとわかるでしょうけど
ネット上で探すのはかなり無理に近いかも
というか 漏れは無理だと思う
112192.168.0.774:2005/10/17(月) 23:30:17 ID:pqRCKeJW
携帯電話を破壊するタグがあるサイトが知りたいです。
教えてください

11384:2005/10/18(火) 00:30:29 ID:yFix4BQr
私目はいかがでしょうか?
114192.168.0.774:2005/10/18(火) 01:25:20 ID:kbDX0zTi
壁にある電話線のソケット
 ↓
モデム
 ↓
ルータ
 ↓
1.ノートPC
2.デスクトップPC

という接続になっているのですが、
デスクトップPCに触れずにノート側からデスクトップのネットを切断することは可能でしょうか?
115114:2005/10/18(火) 01:34:07 ID:kbDX0zTi
クセでsageてしまいました。
OS:XP
接続:ADSL(plala)

です。何方か教えてくださると感謝です。
116192.168.0.774:2005/10/18(火) 02:54:46 ID:Cwuq+kMs
【未来人?】株売り抜け、競馬100%的中!謎のX氏遂に語る・・・【超能力疑惑?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128787447/l50
117192.168.0.774:2005/10/18(火) 06:22:42 ID:amv/zAwt
>>114
ルータを使ってるんだから、デスクトップは自分からネットに接続しにいってないので
切断するってことはできないが…
ノートからデスクトップの画面をいじりたいんだったら、VNCでもいれるといいよ。
いろんな種類があるけど、WindowsならUltr@VNCがおすすめ。
118107:2005/10/18(火) 07:02:18 ID:uySsNPBX
オークションでも良いんですが。
各民放番組1つにつき4千円出しますよおお

これがほしいんだけど、誰か持ってませんか?
みたいなことを行うことができるサイトなどありませんでしょうか?
119192.168.0.774:2005/10/18(火) 07:56:32 ID:z4CxCxTr
フレッツ東日本メンテ中?全然つながらない
120192.168.0.774:2005/10/18(火) 08:54:42 ID:y6ZNl3AD
ADSLモデムとルータはどう違うの?
俺はヤフーの12M契約なんだけど、レンタルモデムを使ってるけど、
何を買えばいいの?
121192.168.0.774:2005/10/18(火) 12:08:34 ID:LWPWWSf8
8Mって遅すぎ_| ̄|○
何のために100Mに加入したのかわからん
まぁ、一軒屋じゃ100Mは有り得ないけど、そのうち8Mって_| ̄|○
122192.168.0.774:2005/10/18(火) 12:46:39 ID:dGKu/6/t
>>112
そんなタグあったらとっくに問題がおきてます

>>118
欲しい民放番組をリストアップすることから始めないと。
逆オークションってやつですかね?

DL板なんかに クレクレスレはないもんですかねぇ。

>>119
んなぁこたぁない

123192.168.0.774:2005/10/18(火) 15:59:36 ID:9JpTFV1O
今までMeを使っていたのですが、今回XPに買い換えました。
新PCでもネットをつなぎたいと思いTAを接続してみたのですが、何故かTAが認識
ができていないような感じです。TAはファミリーテレホン株式会社製の[FD601]
です。やはり古すぎて対応できないのでしょうか?よろしくお願いします。
124パソコン初心者:2005/10/18(火) 16:10:10 ID:Q5/xT98d
ネットから、ファイルをダウンロードをしようとしても必ず99%で止まってしまうのですが何故でしょうか?
125192.168.0.774:2005/10/18(火) 17:04:56 ID:iPgcsgSj
>>123
TAってISDN?ありえねえ

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=ISDN%83%82%83f%83%80%81@FD601&lr=lang_ja
やさしい無線LAN講座
>TA(FD601)はXP対応になっておらず

みたいなことが書いてある、さすがに古くてググってもヒットしないな

いい加減ADSLにしなさい
126192.168.0.774:2005/10/18(火) 17:05:52 ID:wi67cCHY
光を導入したので通信速度を調べてみました。
下り受信速度: 56Mbps(56.1Mbps,7.0MByte/s)
上り送信速度: 4.4Mbps(4.44Mbps,550kByte/s)
下り、上り って何のことでしょうか?
それから上りと下りで速度がアンバランスナのですが
上りがこんなに遅いとどんな不便だ発生するでしょうか?
127192.168.0.774:2005/10/18(火) 17:09:20 ID:vMO76Qhe
>>126
上りと下りの速度の違いについてはここ。
ttp://www16.big.or.jp/~first/adsl/1.html

上りが遅いと、アップロードが遅くなるということぐらいかな。
128127:2005/10/18(火) 17:10:25 ID:vMO76Qhe
>>127撤回。
ADSLと勘違いした、ゴメン。
129192.168.0.774:2005/10/18(火) 17:41:06 ID:9JpTFV1O
>>125
レスありがとう。やはり諦めるしかないですね。
130192.168.0.774:2005/10/18(火) 17:45:04 ID:Bo8rB31R
質問です。

windows xp を使ってます。
フォルダの表示→アイコンの整列で名前と作成日だけを表示したいのですが、
詳細表示の設定で名前と作成日だけにしても一旦パソコンを再起動したら
次からはまた元に戻っています。

名前と作成日だけに固定するにはどうすればよいのでしょうか?
131192.168.0.774:2005/10/18(火) 17:48:14 ID:vMO76Qhe
>>130
フォルダオプション→表示→「各フォルダの表示設定を保存する」
132192.168.0.774:2005/10/18(火) 18:02:28 ID:Bo8rB31R
>>131
即レスさんくすです。
フォルダオプション→表示→フォルダの表示(すべてのフォルダに適用)でなりました。
ありがとうござしました。
133130:2005/10/18(火) 18:35:08 ID:jC4bAt/L
>>131
各フォルダの設定を保存するにしても新しいファイルをフォルダに入れたりすると
また元に戻ってしましました・・・・orz
どなたか宜しくお願いします。
134192.168.0.774:2005/10/18(火) 18:37:50 ID:vMO76Qhe
>>133
当方XPじゃないんで、文言は少し違うかも知れんが、「表示」の下窓に
「・・・保存する」ってないかな?
135130:2005/10/18(火) 18:47:12 ID:jC4bAt/L
>>134
「各フォルダの表示設定を保存する」がありますのでそれをオンにして適用にしたんですが
そのときは指定して表示「名前」「作成日時」で表示されますが、フォルダ内に変化があった
ときには(新しいファイルを作ったり)元に戻ってしまいます・・・orz
ウチのパソコンがいかれてるのかも・・・・

昔OSが98か2000かMEのときは同期をいじくってた記憶があるのですが・・・・
同期の説明を読むと違うような・・・・記憶が曖昧です・・・
136192.168.0.774:2005/10/18(火) 19:10:34 ID:hz1Uj60a
>>135
各フォルダの表示設定を保存する
↑これって個別のフォルダ設定を記憶させるんだよ。

フォルダ開いて好みの表示を設定>すべてのフォルダに適用>エクスプローラを閉じる
「各フォルダの表示設定を保存する」のチェックは外しておく。
137192.168.0.774:2005/10/18(火) 20:52:27 ID:+zCt3Q11
ネットワークの問題なのですが。
64bpsの信号を3KHzの電話チャンネルで送るとすると、最小限の求められるSNR
は何になりますか?
どなたか教えてください。
138192.168.0.774:2005/10/18(火) 21:00:17 ID:gs7Xa5na
すいません。初心者なんですが、レジストリいじったりしてたら、広帯域だけがブチブチ切れるようになってまともにネットにつなげなくなっちゃいました。
もしかしたらウィルスのせいではないかと思いノートン先生に頼んでも異常はありません。今日から急になんでレジストリ以外に原因は何が考えられますか??

139ヴィジョン:2005/10/18(火) 21:03:37 ID:SGu2eQ4E
相手の携帯に相手のメールアドレスで送りたいんですが、どうすればいいですか?
機種はauです。
140192.168.0.774:2005/10/18(火) 21:07:32 ID:KwoaY++a
日本がマジでヤバイ状況です。

このサイト、ちょい長いけど読む価値あるよ↓
とくに「3」の後半部分(日本のメディアの姿あたりから)は必見。

韓国はなぜ反日なのか?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
141192.168.0.774:2005/10/18(火) 21:21:44 ID:qdGNTVNa
>>139
gooのフリーメールを使えばPCからも携帯にメールできるよ。逆もOK
142192.168.0.774:2005/10/18(火) 21:22:55 ID:tYTtCQwd
最近、ネットを繋げたら何故か広告(ここをクリックして下さい&ID等を打ち込んでください等)が何回も出て困っています。
今は出たらバツで消しているのですが…これはウイルスか何かでしょうか?
143138:2005/10/18(火) 21:34:35 ID:gs7Xa5na
とりあえず、レジストリ値を復元しました。
144138:2005/10/18(火) 21:47:41 ID:gs7Xa5na
自己解決。
145192.168.0.774:2005/10/18(火) 22:13:18 ID:99v4pcow
>>142
ウィルスではなく「スパイウェア」
"Ad-Aware","SpyBot"などのスパイウェア駆除ツールを使うといいよ。
146192.168.0.774:2005/10/18(火) 23:17:45 ID:y6ZNl3AD
>>145
俺はスパムとワームを同時に貰ったよ
147138:2005/10/18(火) 23:20:23 ID:gs7Xa5na
>>138
またダメだ…誰か教えて下さいませ。
148114:2005/10/18(火) 23:21:39 ID:sDHxOPp8
>>117
ありがとうございます。
またちょっと質問なのですが、ノート側もネットに接続できなくなってもいいので、
とりあえずデスクトップPCがネットに接続できない状況を作りたいのです。
それは可能でしょうか?ルータの接続を切るとかそういうことできますか?
14984:2005/10/18(火) 23:49:23 ID:PA1Vi7zc
ちょっと気が早いかもしれませんが、よそでも質問してみますです。
悪しからずご了承ください。
150131:2005/10/19(水) 00:03:43 ID:uLfgY2hZ
>>136
レスさんくすです。言われた通りやってみましたがフォルダないのファイルを移動させてり
すると元に戻ってしまします・・・・・orz
151130:2005/10/19(水) 00:04:57 ID:uLfgY2hZ
すみません↑131じゃなくて130です。
152192.168.0.774:2005/10/19(水) 00:24:23 ID:0JDEK0f1
質問です。
コントロールパネルのネットワーク接続に設定した覚えのないアイコンが表示
されてるんですが、これはスパイウェアでしょうか?
1456ネットアダプタと出ています。
153192.168.0.774:2005/10/19(水) 01:05:27 ID:MZznyhNP
無線ルータのaterm wr7800hにwl54agという環境でナイトオンラインというネトゲをはじめようと思ったのですが、
「ftpサーバに接続できない」というエラーが表示されるため、ネトゲ質問板内で相談したところ
ftpポートの開放をするというアドバイスをいただいたのですが、マニュアルに記載が無く行き詰っているところです。
ルータ環境が初めてなもので勝手が分からず困り果てています。
手順の解説をしていただける方、若しくは誘導していただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
154192.168.0.774:2005/10/19(水) 01:26:30 ID:SRPWVmBR
>>147
広帯域だけって、ナローバンドは平気なわけ?ADSLか?

>>148
ルータの機種によっては、PCからルータに入って操作できる。

>>152
1456 ? 1394 じゃなくて?使ってないなら削除してみたら。

>>153
マニュアルに書いてあるだろ。5−4 ネットワーク対応アプリケーション・・・
155153:2005/10/19(水) 01:44:54 ID:MZznyhNP
>>154
ゲーム用にポートを開けたいわけではないのですが。
ftpポートの開放(ポート番号20-21?)方法としてマニュアルの記載では不足な気がしますが不勉強でしょうか?
156192.168.0.774:2005/10/19(水) 02:20:46 ID:3yAjPtiN
ネット始めるにはどの位お金かかるんでしょうか?
157192.168.0.774:2005/10/19(水) 02:22:39 ID:SRPWVmBR
158114:2005/10/19(水) 02:43:05 ID:ikNANRg9
>>154
アドレスバーに192.168何とかっていう数値を入力して表示されるところとは違うのでしょうか?
そこに表示されている『接続中』を切断しても、すぐに接続中になってしまいます。
もう一度説明書を読んでみます、ありがとうございます。
159192.168.0.774:2005/10/19(水) 03:10:34 ID:zyoF+gOT
ワンクリックで救える命があるらしい
一日一回ワンクリ募金

http://www.dff.jp
160192.168.0.774:2005/10/19(水) 03:13:57 ID:Uqwt6N8l
>>159
そこはワンクリック詐欺サイトです。
気を付けて下さい。
161192.168.0.774:2005/10/19(水) 05:01:25 ID:0IPsLK4w
IPアドレスって・・・?
すみませんわかりません
162192.168.0.774:2005/10/19(水) 05:16:49 ID:z/UcXRnD
>>161
わからない言葉は検索
163192.168.0.774:2005/10/19(水) 05:36:55 ID:3oxDQU8Z
はじめまして。
早速ですが

SSLが失効しているかもしれません(Code=12037)強制的にログインしますか?

↑という表示が立ち上げ時に毎回でてきます。
どういう意味で、対処はどうしたらいいでしょうか?OSはMeです。
ご指導をよろしくお願い致します。
164192.168.0.774:2005/10/19(水) 15:07:26 ID:4SN238JT
ここで聞いていい質問かわからないのですが
判る方がいたら教えてください。

Firefox を使っています。
先日何かの拍子に、ひとつのウインドの中に
左右に2つのページが並んで表示されました。
普段、このように表示させるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
165192.168.0.774:2005/10/19(水) 17:16:27 ID:GgWAUDys
二週間前に光に変えたんですけど、二日前くらいから
『リモートコンピュータが応答しません』
ってエラーが出て接続出来なくなってしまいました。どうすればよくなるでしょうか?
これは携帯から打ってます。
166ケータイ:2005/10/19(水) 17:19:12 ID:fuVleKsl
誰かピッキングの方法載ってるサイト知らね?!
167192.168.0.774:2005/10/19(水) 17:33:54 ID:tS7ONEEG
>>166
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
168192.168.0.774:2005/10/19(水) 17:35:47 ID:fuVleKsl
じゃ教えて!! 別に悪い事しないから↓↓
169192.168.0.774:2005/10/19(水) 17:49:17 ID:LobrXYCv
【盗作疑惑】あの少女漫画に続き「BLACK CAT」遂に”引用”認める【謝罪?回収?】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128787447/l50
170192.168.0.774:2005/10/19(水) 18:23:02 ID:B1obDEQZ
WindousMEを使っている者ですが、調子が悪かったので再セットアップをしたら、インターネットができなくなってしまいました。


頑張って繋げようとMEのヘルプで調べても、ダイヤルアップで繋げる方法しか載っていません。

誰かADSLで繋げる方法を教えてくださいませ。本当にお願いします。
171192.168.0.774:2005/10/19(水) 18:26:25 ID:mNuPQMg1
今までメールが送受信できていたのに、今さっきから受信できなくなりました。
エラーが出たり突然終了したりします。
エラー内容は mail drop lock by anothe session です。
パスワードを入力するように要求がありますが入力してもパスワードが違うようです。
パスワードが間違っていることはありません。
外部からのウィルスとかですか?解決方法はありますか?
172192.168.0.774:2005/10/19(水) 18:51:27 ID:NwU2Rql4
>>170
フレッツ接続ツールを使っていた?それともルータタイプのモデム?

>>171
今も受信できない?ダメならPCを再起動してみる。
173192.168.0.774:2005/10/19(水) 18:57:13 ID:RX9pWCfo
PCから2chにレスしたりスレたてるのって金かかる?
174170:2005/10/19(水) 19:10:23 ID:B1obDEQZ
172様
ルーターを使ってインターネットに繋げてました。
ちなみに会社はBiglobeです。
175192.168.0.774:2005/10/19(水) 19:30:52 ID:NwU2Rql4
>>174
スタート>設定>コンパネ>ネットワーク>TCP/IP->”ネットワークボード名”でプロパティ>IPアドレスタブ
>IPアドレスを自動的に取得にチェック>再起動
176170:2005/10/19(水) 19:44:13 ID:B1obDEQZ
172様
言われた通りにやってみたのですが、まだ繋がりません。
本当に初心者ですいませんが、他の方法などありませんか?
これで繋がらなかったらもう駄目なのでしょうか。
177192.168.0.774:2005/10/19(水) 19:50:07 ID:TySWwgqP
>>154
ADSLです。ネットワーク接続を見ると、ローカルエリアまたは高速インターネットは接続になってるんですが…
12Mで契約していますが、前から基地局から遠かったりして0.15mbpsしか出てなかったんです。
うちは光じゃないけど>>165と同じ様な症状。
178192.168.0.774:2005/10/19(水) 19:51:25 ID:lDG5wdA8
ttp://bbs2.mbsp.jp/b.php?ID=kochi129&c_num=125811&action=res&no=3825046
このサイトで、携帯の機種番のあとに続く文字列、ezwebとかはわかりますが、その手前は
何を表しているんでしょう、どなたかご存じないですか?
179192.168.0.774:2005/10/19(水) 20:43:49 ID:I1tUAcFa
>162
ん。m(__)m
180192.168.0.774:2005/10/19(水) 21:30:30 ID:nzEnOhCW
http://www.jbook.co.jp/
につながらないのは自分だけですか?それともみなさんもつながりませんか?
181192.168.0.774:2005/10/19(水) 21:35:00 ID:gYPo9W0b
DVDの画面を画像として保存したんですが、
Prt Scキーを押してもプレーヤーの枠の中だけ画面が真っ暗になってしまって保存できません。

このガードってどうやれば外すことできますか?
182192.168.0.774:2005/10/19(水) 22:03:48 ID:z/UcXRnD
>>173
何でかかるかもしれない場所で聞くの?

>>180
つながるけど無茶苦茶重い。表示されるまで1分以上かかった。
ブラウザによってはタイムアウトしてしまうかも。

>>181
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/23
183192.168.0.774:2005/10/19(水) 22:45:13 ID:MOtlXu9l
初歩的質問で恥ずかしいんですが・・
使用OSが98SEで、ブラウザがinternet explorer5.0です。
ブラウザをバージョンアップしたいのですが、これはマイクロソフトの
HPからダウンロードすればいいんですよね?で、これはタダなんですか?
184192.168.0.774:2005/10/19(水) 22:54:40 ID:SRPWVmBR
>>163
SSL でググる。

>>164
二つのタブが並んで表示されたってこと?

>>165
これ。
ttp://flets.com/customer/tec/opt/faq/faq_03a2_trb.html

>>176
NIC のドライバはどう?

>>177
単純にADSLのリンク切れじゃまいのか?モデムのランプを確認しる。

>>183
そう。
185192.168.0.774:2005/10/19(水) 22:55:43 ID:z/UcXRnD
>>183
まず試しなよ。
後から「払え」なんて言ってくるのは詐欺サイトだけなんだから。
186183:2005/10/19(水) 23:01:07 ID:MOtlXu9l
>184,185
ありがとうございます。
187192.168.0.774:2005/10/19(水) 23:22:19 ID:RX9pWCfo
>182
今は携帯から書き込んでて定額制だからかからないんです。もうすぐPCを買うのでそこから2chにきて書き込んだりすると料金かかるのかなぁと思って。
188192.168.0.774:2005/10/19(水) 23:33:56 ID:um+XHeGe
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!祭りだぞ

お前ら今南東の満月の右に★火星★が見えるぞ!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1129731071/


記念カキコしとけ
189192.168.0.774:2005/10/19(水) 23:49:56 ID:FZxUmIDa
誤って(というかスケベ心で)下のサイトを踏んでしまいました。

※注※ ttp://livedoor.bravehost.com/Adult/sod/sddm437dvd.html ※注※

<具体的症状>
●上のサイトを開いた瞬間、ウィンドウが無数に開き続け、怖くなり強制終了しました。
●再起動してみると、名前が偽造されたexeファイルが起動していました。一応終了させときました。
  ("system idle procece"なるものが起動しているのですが、これはほっといてもいいのでしょうか?)
●winnyのUPフォルダに覚えのないものがupされてました。キャッシュは全て消えていました。

とりあえずはなんの問題もなく使えておりますが、根元の部分から消し去るにはどうしたらよいでしょうか?
文面からもにじみ出ているとは思いますが、当方まったくのド素人です。
多々、お手を煩わせるとは思いますが、アドバイスお願い致します。
190192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:03:53 ID:CnotrfK7
>>189
まあ堂々と"winny"と書いてるところからして、確かにド素人なんでしょうな。
一番良い方法はリカバリ(OSの再インストール)です。
191192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:10:00 ID:PXbuTv+q
winnyの一文で答える気がうせたな。
192192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:13:05 ID:pRw3tWaE
リカバリ以外に手動で駆除する方法はないものですか?
というか、ny以外の経路でWORMの類に感染した、という事でよいのでしょうか?
193192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:15:42 ID:pRw3tWaE
>>190>>191
すいません・・・。そんなに繊細なソフトなのですか・・・>>ny
194192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:20:08 ID:7EftCkvD
2ちゃんねるのリンク画像をクリックしたらアダルト画像でした。閲覧料を請求される可能性はありますか?
こんな事を気にしていたら2ちゃんねるは出来ないですが何か最近不安です。
195192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:26:15 ID:CnotrfK7
>>193
繊細ではなく、「違法」。
加えてウィルス感染が多く、ネットでばら撒くから嫌われる。

>>194
全く心配ありません。
仮にワンクリに引っ掛かっても無視してれば良いですよ。
196194です:2005/10/20(木) 00:35:47 ID:7EftCkvD
>>195
そうします。ありがとう。怖いけど2ちゃんねるは止められそうにないです。
197192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:41:42 ID:pRw3tWaE
>>195 不勉強でした。すいませんでした。
    いや、違法性については耳にした事はあったのですが・・・。
    完全に私のネットマナー(?)に対する意識が低すぎたのですね。
    今、削除しましたので、今回の事はお許しください。
    ご指導ありがとうございました。 
198192.168.0.774:2005/10/20(木) 00:50:26 ID:CnotrfK7
>>197
これからはノートン、ウィルスバスターなどのソフトを入れとくこと。
199192.168.0.774:2005/10/20(木) 01:15:07 ID:Oqvo1t1i
家にはネット接続(ADSLモデム)してるデスクトップPCがあります。
今度無線LAN付のノートパソコンが届くのですがノートPCのブロバイダをデスクトップと同じにすればすぐにネットに接続できるんですか?
200192.168.0.774:2005/10/20(木) 01:47:25 ID:PXbuTv+q
>>199
フレッツなどのようにマルチセッションに対応してれば両方からアクセスも可能だが、
それよりもルーターの導入をすすめる。(モデムにルーター機能がついてればハブのみでOK)
ルーターがあれば1本の回線を複数のPCで共有できるし、不正アクセスなども遮断してくれる。
無線LAN付きノートなら、無線ルーターさえあれば家中どこでもブロードバンド。
ただし無線の場合、セキュリティには注意してね。
201192.168.0.774:2005/10/20(木) 08:28:37 ID:KLeBL7kX
会社の上司が、ノートPCがあれば無線LANやケーブルがなくてもネットはできると言い張るのですが
私は回線なりプロバイダなりがないとできないと思っていたので、
↑の事がよく分かりません。
自宅でノートPCだけでネットする方法なんてありますか?
202199:2005/10/20(木) 12:06:59 ID:ciPsFUnT
>>200
ノートPC側はブロバイダと何も契約しなくてよろしいのでしょうか?
203192.168.0.774:2005/10/20(木) 12:46:35 ID:PXbuTv+q
>>201
エアーエッジとか使えばできるけど、ノートPC単体で無線LANやケーブルを使わずに
ネットにつなぐことは基本的にできないよ。

>>202
ルーターを使うんなら今契約している回線を共有するので、新規契約は不要。
204192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:12:02 ID:PfsR6V2p
初めましてm(__)mいきなり、すいません。
サイトの書き込みから誰が書いたか調べたりできますか?
205192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:12:41 ID:hPF8bMps
ローカルIPアドレスを変更するにはどうすればいいんですか?
206192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:14:07 ID:PfsR6V2p
初めましてm(__)mいきなり、すいません。
携帯の書き込みから個人情報みれませんか?
207192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:18:40 ID:9lrZ/Suh
見れません
208192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:22:19 ID:jDF+xxbd
>>204
会員制で、書き込み時にID、パスワードを入力させられるところ以外不可。

>>205
Mac用だが。
ttp://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_06.html
209192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:26:24 ID:hPF8bMps
>>208
Win用はないでしょうか
210192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:26:52 ID:PfsR6V2p
208さん、そのサイトはパソコンからは見れないらしくて、パソコンからみるときはパスワード?入力しないと入れないみたいです。全国の地域板なんですけれど‥それはできそうですか?
あたし、サイトのことはまったくわからなくてすいません。
211192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:30:45 ID:jDF+xxbd
>>209
Winも同じ。
TCP/IPの設定で変更する。
212192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:32:18 ID:hPF8bMps
>>211
WinXPなのですが、TCP/IPの設定はどこから変更出来るんですか?
213192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:33:53 ID:jDF+xxbd
>>210
それだけでは何も言えませんが、いずれにしても、そのサイトに「登録」した時に伝えた個人情報以外は不可。
214192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:34:52 ID:jDF+xxbd
>>212
>>1も読まずにクレクレ君ですか。
Windowsのヘルプから調べてください。
215192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:39:14 ID:PfsR6V2p
213さん、http://g-forum13.com/aibo/r.php/gunma2/37703/ このサイトの中で書き込みをしているF900ITが誰か知りたくて…
ハッカーさんなんて身近にいなくて、2ちゃんねるの方なら詳しいかなぁと思って聞きましたm(__)mサイトのマナーとかわからなくて失礼があったらごめんなさい‥。
216192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:44:22 ID:jDF+xxbd
>>215
ここは会員制のようですから、サイトの「管理者」からは特定できるでしょうね。
しかし、一般の閲覧者(会員)からは不可能でしょう。
もちろん、そういう情報をサイト上で会員に対してもオープンにしているところなら
話は別ですが。
いずれにしても>>213に書いたように、そのサイトに「登録」した時に伝えた個人情報以外は
管理人も掌握不可能です。
217192.168.0.774:2005/10/20(木) 13:48:46 ID:PfsR6V2p
216さん、丁寧にありがとうございます。m(__)m
何度も何度もすいませんでした‥。ありがとうございましたm(__)m
218192.168.0.774:2005/10/20(木) 14:10:31 ID:x29n1fQj
2chって有料書き込みサイトですか?
219192.168.0.774:2005/10/20(木) 14:20:06 ID:sJ5+T0rQ
>>218
有料なのによく書き込めるねぇ。
220192.168.0.774:2005/10/20(木) 14:28:22 ID:x29n1fQj
今は携帯から書き込んでて定額制なんです。今度パソコン買うのにパソコンからだと金かかるのか心配なんです。
自分の携帯からだとスレをたてれないので、定額制だから無理なのかとかいろいろ考えてしまうんです。
自分が悩んでるのには理由があって、前にコピペか何かで誰かが料金表っていうのを貼りつけてたから気になったんです。本当のところはどうなんでしょうか?
221192.168.0.774:2005/10/20(木) 14:41:29 ID:jDF+xxbd
>>220
全部デマだよ。
創設以来ず〜〜〜と無料だよ、安心しる。
222192.168.0.774:2005/10/20(木) 14:54:23 ID:x29n1fQj
>221
ありがとうございます。すっきりしました。これで安心して書き込めます。
223192.168.0.774:2005/10/20(木) 15:24:35 ID:wic0gXCs
質問です
例えば、何らかの原因で他人の家や、会社から無線LAN
の電波が漏れているとします。
そしてAさんがPSPでアクセスポイントを検索した時、これらの電波が感知されたとします。

この時、
・Aさんが故意にその電波でPSPをインターネットに繋げてもおとがめなし
・Aさんは間違ってその電波でPSPをインターネットに繋げているのでおとがめなし
・Aさんは理由の如何に関係なく処罰される
のどれが当てはまりますか?


※この質問やこの質問に対する返答は犯罪を助長するものではなく、
あくまで公式の場に於いての無線LANの危険性の議論となります。
ここで議論された事を第3者が実際に行う事により受ける不利益は、
ここで質問、返答した者に対する責めに帰す事をできない事を前提とします
224192.168.0.774:2005/10/20(木) 15:34:30 ID:jDF+xxbd
>>223
>・Aさんが故意にその電波でPSPをインターネットに繋げてもおとがめなし
>・Aさんは間違ってその電波でPSPをインターネットに繋げているのでおとがめなし
>・Aさんは理由の如何に関係なく処罰される


少し表現がおかしいように思うが。
「他人が契約し、使用しているインターネット接続のための電波」であるという「認識」を全く持たずに
使用したなら、刑事的には当然無罪だろうし、「認識」があって使用したなら「電気泥棒」と同じく
窃盗に該当するはず。
そのあたりが上記表現では曖昧、不正確に思われるが。
225224:2005/10/20(木) 15:43:42 ID:jDF+xxbd
>>223
結論としては、「アクセスポイントを検知」するだけの「技量」を持った人間なら
当然前記の「認識」はあったと解釈されるだろうから、概念上は「有罪」でしょう。
226223:2005/10/20(木) 16:33:38 ID:wic0gXCs
>>224
それがどういう理由かは知らないんですが
PSPVer2.0には初心者でもアクセスポイントの電波をボタン一つ感知できる機能がついてるんです。
そしてよく自宅でPSPのアクセスポイント検知を行っても隣の家の
無線LAN電波を感知するんです。
しかし、検知したアクセスポイントの名称を見てもどれが自分の無線LAN
からの電波かわかりません(初心者なら尚の事)
だから、
選び間違えて他人の無線LAN電波を使いインターネット接続
なんて事も十分にありえます。なので、質問させてもらいました

あと、質問には関係ないですが
PSPにはIPアドレスなるモノは存在せず、単に無線LANを設置したPC
のIPアドレスを利用してインターネットに繋ぐだけのシロモノなので、
PSPからアクセスしたと言う記録は残らないんじゃないでしょうか?
また、PSPを中古店で買ったりすれば、仮にPSPの個別番号か何か
が発信されても個人特定は不可能なのでは?と思いました
227192.168.0.774:2005/10/20(木) 16:36:15 ID:efksbVRy
和月伸宏の写真はどこにありますか?
228224:2005/10/20(木) 16:46:56 ID:jDF+xxbd
>>226
自身がプロバイダ契約して使ってるのなら、いわば「混信」で、わざわざ発信元を
調べてどうこうする必要もないかと。
契約してないなら「サービス窃盗」でしょう。

PSPについては知らないので、何とも言えません。
229192.168.0.774:2005/10/20(木) 17:18:49 ID:XFzRVNGI
ニュー速vip
モ娘(狼)
まだあると思うんだけど、更新出来なくなりギコナビで見えなくなってしまいました・・
何かウイルスに感染してるんでしょか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
板自体なくなったようでもないようですし・・・
親切な方教えてくださいお願いします。
230192.168.0.774:2005/10/20(木) 17:22:52 ID:BuBpZ8Qz
Spyware of Adware may be damading your computer.
If you have downloaded music online or visited adult website,Spyware may be running in your computer.
Spyware may be cause slow computer speeds,unwanted pop up ads or personal identity theft.
Click 'OK' to scan your PC.

↑こういうことが書かれた黒背景のポップアップと、
宣伝ポップアップがたくさん出てくるんですが、どうしたらいいんでしょうか。
この黒背景のポップアップは、「OK」部分だけじゃなく
ポップアップ全体がリンクになっているんですが、怪しい感じがします。

英文は
「音楽をダウンロードしたかアダルトサイトを見たかで、スパイウェアがあなたのパソコンに進入しているかもしれません。
スパイウェアは、求められていない打ち上げ広告または個人的な個人情報泥棒であるかもしれません。
'OK'をクリックして、PCをスキャンしてください」
みたいな内容です。
パソコンの復元とかもしてみましたが直りません。
分かりそうな方、どうしたらいいか教えてください。
231192.168.0.774:2005/10/20(木) 17:37:07 ID:jDF+xxbd
>>229
ギコのことは知らんが、「板の更新」やってみたら。
ウィルスなどではないと思うよ。
232192.168.0.774:2005/10/20(木) 17:37:44 ID:jDF+xxbd
>>230
こっちのほうが適切でしょう。
エロサイトを見たら…助けてください!Part58
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126885968/
233192.168.0.774:2005/10/20(木) 17:44:50 ID:BuBpZ8Qz
>>232
私、女だからエロサイトは見てないんですよ…。
って思ったらエロじゃなくてもいいみたいですね。移動します。
234192.168.0.774:2005/10/20(木) 18:42:09 ID:PXbuTv+q
>>229
板一覧のURLは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html になってるかい?
235192.168.0.774:2005/10/20(木) 19:40:14 ID:epsJmRbI
初めて質問します。よろしくお願いします

PCから書き込もうとするとrefererだの何だのが変とかいわれて書き込む事ができません。
解決するにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
236192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:05:24 ID:ngkv6oO9
>>235
refererを許可してやればいいとおもうよ。
237192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:26:45 ID:qgnvjRgK
はじめて2ちゃんねるに来ました。
スレの背景の色は白以外にできるのですか?
238192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:28:45 ID:epsJmRbI
>>236
早速の回答ありがとうございます
それで、それはどうやればいいのでしょうか?
順序だてて教えていただければうれしいです
239192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:33:51 ID:4Tuxux74
>>238
手っ取り早いのはセキュリティソフトをオフにすることかな。
嫌ならここ。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
240192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:40:36 ID:62vybVjn
簡単な質問なんですけど、
マイコンピューターのお気に入りから開いてもIEになりますか?
241192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:44:44 ID:rLuelA9S
>>240
なる
242192.168.0.774:2005/10/20(木) 20:55:57 ID:epsJmRbI
>>239
ファイヤーウォールを切ってみましたけど書き込めませんでした…(ノ_・。)
243192.168.0.774:2005/10/20(木) 21:07:11 ID:4Tuxux74
>>242
クッキーは有効になってる?
244192.168.0.774:2005/10/20(木) 21:36:51 ID:62vybVjn
>>240
すばやい回答ありがとうございます。
245192.168.0.774:2005/10/20(木) 21:54:45 ID:MunhdAc0
初めて質問します。携帯電話から2ch等のネット掲示板に書き込んだ場合、その書き込みに用いた携帯電話を素人でも簡単に特定出来るのでしょうか?
246192.168.0.774:2005/10/20(木) 21:57:34 ID:O6QaY8Jq
無理
247285:2005/10/20(木) 22:08:08 ID:MunhdAc0
素早いお答えありがとうございます。
248192.168.0.774:2005/10/20(木) 22:15:53 ID:epsJmRbI
>>243
…それはどこで設定すればいいのでしょうか…(ノ_`。)すいません、ほんとにすいません…
249192.168.0.774:2005/10/20(木) 22:18:13 ID:rCNu15Qt
なんか急にIP無効になってローカルエリア接続できなくなってしまいますた… なる前は他のシステムと競合するIPアドレスがありますって表示されてた。いったいどうすれば(T_T)?
250192.168.0.774:2005/10/20(木) 22:30:15 ID:i34Z2dow
インターネットの動画を見ようとするとライセンスの習得というウインドウが出て再生できません
訳の分からない文字と数字の羅列が出てます
再生とキャンセルがあって再生が灰色でクリックできません
どうしたらよいでしょうか

当方XPです
251koo:2005/10/20(木) 22:33:20 ID:cEA1l55N
小生 カタールドーハに駐在中。ホテル暮らしのため有線lanを
引くわけにもいかずwireless internetをするしかありません。
どなたか世界中で使えるwireless internetの情報しりませんか?
小生後 1年半カタールにいるためどうしてもネットを部屋でしたく
切望しております。どなたか詳しい方教えてください。
252192.168.0.774:2005/10/20(木) 22:36:43 ID:PjJAYSfR
WinXPで、IE6sp2を使ってます。
たまに、サイトの文字の右側が切れて表示されることがあるのですが、どうすればちゃんと読めるでしょうか?
253192.168.0.774:2005/10/20(木) 22:46:26 ID:Qe//ZGVl
ヤフーやGOOGLEの検索スペースのところを
ダブクリしたら過去の検索ワードが全部出てくるじゃないですか?
あれってどうやったら消えるんですか?
254192.168.0.774:2005/10/20(木) 23:46:49 ID:4Tuxux74
>>248
インターネットオプション→プライバシー。
255192.168.0.774:2005/10/20(木) 23:48:51 ID:4Tuxux74
>>250
そのままの意味。
指示に従って「ライセンスの取得」するか、嫌だったら諦める。
256192.168.0.774:2005/10/20(木) 23:51:01 ID:4Tuxux74
>>252
そういうサイトはあるよ。
相手側の問題では?
257192.168.0.774:2005/10/20(木) 23:54:21 ID:4Tuxux74
258192.168.0.774:2005/10/20(木) 23:56:59 ID:Pg+XbIu+
パソコンを買ったときにすでにインストールされていた
マカフィーのウィルスソフト体験版(すでに期限切れ)をアンインストール
する方法がわかりません。どなたか教えてください。
259192.168.0.774:2005/10/20(木) 23:58:35 ID:4Tuxux74
>>258
コントロールパネル→プログラム(アプリケーション)の追加と削除。
260192.168.0.774:2005/10/21(金) 00:12:19 ID:BUlGozL7
検索エンジンで検索したときに上位に表示される条件って何ですか?
検索エンジンによって違うんでしょうか?
教えてください。
261192.168.0.774:2005/10/21(金) 00:17:06 ID:4kb9SWg+
今日、突然インターネットに繋がらなくなってしまいました。ローカルエリア接続の修復をすると、失敗しました。となり、IPアドレスの更新中です。と表示されます。どうしたら良いのでしょうか?教えてください。
262192.168.0.774:2005/10/21(金) 00:31:47 ID:UJwytx+j
>>260
その件に関してのアクセス数の多さ。
エンジンが違っても一緒。
263192.168.0.774:2005/10/21(金) 01:13:47 ID:KaKLXM0J
>>261
DHCPを使ってるように見えるがネットワーク環境ぐらい書いてくれよ。
プロバイダ(ISP)を介して使っているのならその推奨設定にした上で接続先の機器
(ルータ、モデム、・・・)にブラウザでアクセス(このへんも使用環境で変わってくる)。
ひょっとしたら社内LANかもしれないし。
Windows(じゃないかもしれんが)を再起動して、ISPのマニュアル、接続先機器のマニュアル(使用方法)、
そしてテンプレを嫁。

>>260
「SEO対策」でぐぐっていろいろ読めば勉強になるかも。関連本もあるし。
264192.168.0.774:2005/10/21(金) 01:18:31 ID:KaKLXM0J
>>252
読んでるページの作りにもよるが読みにくい場合俺はWordにコピペして読んでる。
低速マシンの場合は固まる可能性もあるのでおすすめしない。
あと画面ではちゃんと見れても印刷プレビューと実際の印刷で切れるのが
結構多いよな。(これはIEの問題だが)
265258:2005/10/21(金) 02:09:59 ID:bfu38LCC
>259
ありがとうございます。他にもいろいろ問題あったのですが
おかげさまですべて解決しました。
266192.168.0.774:2005/10/21(金) 10:57:25 ID:CRg2s59q
自宅でNTTのフレッツADSLを使っているのですが、
昨日から、接続しようとすると
『アダプタは検出されましたが、TCP対応のアダプタはみつかりませんでした』
などというエラーが出てつながらない状態になってしまいました。

以前より、パソコンを使用していると、勝手に再起動される症状があり、それによる再起動ののち、
ADSLにつながらなくなりました。
ちなみにこの症状は、ネットに接続していなくても、発生します。

プロバイダは@NIFTYです。
ネット接続の方法がわかる方いましたら、お教えください。
267192.168.0.774:2005/10/21(金) 14:23:17 ID:QO+fkkpq
>>231
板の更新はしたんですが、やはり無理なんです><
見たいのに見えない・・orz
268192.168.0.774:2005/10/21(金) 14:34:47 ID:UJwytx+j
>>267
>>234はやってみた?
あと、ファイヤーウォール、プロクシなど使ってるのなら外して。
269192.168.0.774:2005/10/21(金) 14:40:29 ID:QO+fkkpq
>>268
更新出来ました^^
親切に教えてくれてどうもです☆
270192.168.0.774:2005/10/21(金) 15:19:04 ID:YjRKW8by
よろしくお願いします。

OS:XP
プロバイダ:DTI
で昨夜から急に回線が重くなってしまって、ウイルスかなと思いノートンで
検索+オンラインウイルススキャンともにHITなしでした。
これはプロバイダ側の問題なのでしょうか?
現在も昨夜ほどではないですがまだ重いです。
271192.168.0.774:2005/10/21(金) 15:30:25 ID:UJwytx+j
>>270
回線が分からんが、とりあえずモデムの電源を切って10分程おいてから、再起動。
PCも再起動。
プロバイダ側の問題であることもしばしばだから、もう少し様子を見る。
272270:2005/10/21(金) 16:16:32 ID:YjRKW8by
271>>さん回答ありがとうございます。

回線はADSL 40Mで最近したことは家族が新規PCを購入したためBBルータと
言う物をモデムから繋ぎ2台のPCに1回線を繋いでいます。
それが先週の土曜からで同時にネットをすると回線が遅くなるのは理解して
使っているのですが、昨夜から1台のみの通信でも異常なほど遅いのです、
(2台同時接続のときよりも遅い)。今は2台接続はもっと遅い。
家族のPCはウイルス対策ソフトは入っていないためオンラインスキャンのみの
検索ですがHITしませんでした。
プロバイダの問題ならこちらに同じ症状の方がいらっしゃるかとも思ったのですが
その様な書き込みもみあたらないためこまっています。

まずは270さんの方法をためしてみます。(読みにくくてすみません)
273192.168.0.774:2005/10/21(金) 17:40:44 ID:YSIvarv6
あのー、初心者です
書き込みするとrefereエラーってのが出てしまうんですが、
どうすればいいんですか?
274192.168.0.774 :2005/10/21(金) 17:48:04 ID:Eib2NLp4
現在ADSLを利用中で、最近部屋の模様替えによりPCの配置を換えたんですが
それのせいかは知りませんが頻繁に途切れたり、繋がらなかったりします。
ルーター使用でルーターでは通信中となっているので回線そのではないと思うんです。
色々調べてるとスカパーがどうとかってあるんですが、これはどういった現象なんでしょうか?
今見ると、丁度ルータからPCまでのLANコードがスカパーに繋ぐ線と絡まった状態なんですが
これも原因の一つなんでしょうか?線同士でも干渉したりするんでしょうか?
よろしくお願いします。
275192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:01:12 ID:UJwytx+j
>>273
ファイヤーウォールを外す、クッキーを有効にする。
276192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:02:49 ID:UJwytx+j
>>274
一度スカパーのほうの電源を切って試したら?
速くなればそれが原因。
277192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:10:57 ID:Z1Wqp6tX
>>273
ノートン入れているかな?
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

>>274
ノイズ干渉はあると思うよ。絡まったままにしていないで直してみたら?
LANケーブルはカテゴリ6使っている?
278270:2005/10/21(金) 18:27:24 ID:lNdr/uAZ
>>271
モデムの電源を落とし再起動したら元に戻りました。

有り難う御座います。m(_ _)m
原因は何だったのでしょうか・・・?
279192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:32:37 ID:iTX23Uoc
すいません、ゼンリンのサイトで前は詳しい地図を見てた記憶があるんですが
今日ゼンリンでググって、ゼンリンのサイトに行っても地図検索できる項目が
ありませんでした。
買わないといけないのでしょうか?
知ってる方教えてください
280192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:38:10 ID:UJwytx+j
>>278
ADSLにはよくあること。
繋がらない、遅くなった時はまずモデムの再起動。
281192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:41:05 ID:A+XPPWzr
Yahoo以外で電話加入権不要の毎月定額の会社はありますか?
282192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:53:05 ID:YSIvarv6
>>273>>275
ありがとございます

書き込めないので、専らネトゲ用マシンになってますた。それ、やってみます。
ちなみに、PCでロムって携帯で書き込んでましたw
283192.168.0.774:2005/10/21(金) 18:53:08 ID:UJwytx+j
284273:2005/10/21(金) 19:15:06 ID:GkisH72V
なんと、できあましt(涙
あいあt
おもざじfds
285192.168.0.774:2005/10/21(金) 20:20:58 ID:eOWILq81
ネット上にある画像を「名前を付けて保存」しようとすると、ファイル名が「無題」と出ます。
普通はその画像の名前とかが出てくれると思うのですが、どうすれば直るでしょうか?
教えてください。お願いします。
286192.168.0.774:2005/10/21(金) 20:22:18 ID:Q17xAIV/
名前は自分でつけるの!!
287192.168.0.774:2005/10/21(金) 20:24:38 ID:eOWILq81
>>286
勝手にその画像に付いている名前が出るもんじゃないですか?
288192.168.0.774:2005/10/21(金) 20:26:21 ID:D3l/Gfmt
>>287
直らない。
そのサイトの「仕様」
後で好きなようにリネーム。
289192.168.0.774:2005/10/21(金) 20:32:10 ID:MyL7+oTp
ダウンロードサバーの設定の仕方とかわかる人いませんか?
290192.168.0.774:2005/10/21(金) 20:43:49 ID:Z1Wqp6tX
>>287
一時ファイルをクリアしてみる。
291192.168.0.774:2005/10/21(金) 21:48:43 ID:uoLFmwyN
昨日まで5Mbpsあったのに、今日いきなり0.037Mbpsまで落ちてしまいました。
何か解決方法は無いですかね?
292受験生:2005/10/21(金) 21:58:16 ID:njs2NX4q
インターネットの履歴ってどうやって消すんですか?
教えてくださぁい!
293192.168.0.774:2005/10/21(金) 23:11:49 ID:Pq5bYgoB
>>256>>264
ありがとうございます。
無理なんですね。orz
294192.168.0.774:2005/10/21(金) 23:14:29 ID:5wbQCp60
>>291
USEN でつないでる?

>>292
どこまでの?
295192.168.0.774:2005/10/21(金) 23:17:29 ID:D3l/Gfmt
>>292
インターネットオプション→履歴のクリア。
296291:2005/10/21(金) 23:37:19 ID:uoLFmwyN
あ、すみません
モデムを落としたら解決しました。
ご迷惑おかけしましたorz
297192.168.0.774:2005/10/22(土) 00:34:20 ID:MCM2owCU
>>283。ありがとうございます。しかしいろんなキーワードで検索したのですが、イマイチよく分かりません。あんまりネット詳しくないんで、すいません。例えばどのような会社がありますか?
298192.168.0.774:2005/10/22(土) 00:39:59 ID:j9sqNznh
>>297
KDDI
299192.168.0.774:2005/10/22(土) 00:49:30 ID:ZUeXECDa
質問させてください。
ファイルバンクというアプロダがありますが、
あそこからはダウンロードして良いのでしょうか?
よくスパイウェアが貼られるようなのですが。
あるスレでみんな登録などして落としたのですが、自分はまだ疑っていて…
300192.168.0.774:2005/10/22(土) 00:55:52 ID:j9sqNznh
>>299
スパイウェアに限らず、ウィルス、ブラクラなど、どこのアップローダでも
しょっちゅう貼られてるよ。
セキュリティソフトが入ってればそう怖がることもないだろう。
301192.168.0.774:2005/10/22(土) 01:02:54 ID:xJm/eJW+
YBB会員なんですがヤフー光にするには費用かからないんですか?
302192.168.0.774:2005/10/22(土) 01:08:37 ID:j9sqNznh
>>301
Yahooに問い合わせてください。
303299:2005/10/22(土) 01:16:52 ID:ZUeXECDa
>>300
ありがとうございます
304192.168.0.774:2005/10/22(土) 01:22:21 ID:cf8b+azf
ここでいいのかな
セキュリティ保護されてないワイヤレスネットワークに勝手に接続できるんだけど、それに伴う弊害とかあります?
305192.168.0.774:2005/10/22(土) 01:25:17 ID:j9sqNznh
>>304
れっきとした違法行為です。
306192.168.0.774:2005/10/22(土) 01:27:45 ID:cf8b+azf
>>305
なるほど、そらそうですな。ありがとうです
てか無線環境入れたらセキュリティ保護はちゃんとしよう…
307192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:15:43 ID:ncbqID9y
よろしくお願いします。

OSは XP HomeEdition SP2
ブラウザは Internet Explorer 6 sp1
接続は Bフレッツ  です。

>>97 に書かれている事が私も起きています。
>>100 のリンク先にも行ったのですが、確認メッセージが出ないとか、
そういう事ではなく、

・動画をZIPファイルで配信してあるサイトにて。
 右クリック禁止、左クリックのみダウンロードとなっていて、
 ダウンロードのリンク部分をクリックすると、
 読み込む様子もなく間髪入れずに「404 不正なアクセスです」とか
「Access forbidden」「Error 403」の画面になってしまいます。
 どのサイトでも同じ結果です。

セキュリティはノートンを入れていますが、ファイヤーウォールをオフにしても、
結果は変わりません。
最近XPのPCを購入したのですが、XPの特質なのでしょうか?
その前は98SEだったんですが、問題ありませんでした。
どなたかご指導お願いします。
308192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:20:24 ID:j9sqNznh
>>307
"40*"系のエラーメッセージは、アクセスする側にその権限がないか、
そのアドレス(ファイル)自体が存在しない場合に出る。
差し支えなかったら、urlを貼ってみてくれない?
試してみるから。
309307:2005/10/22(土) 02:29:51 ID:ncbqID9y
ttp://monta02.itbdns.com/051020-1.zip とかですかね。
あとは・・・探しておきます。
310192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:34:41 ID:j9sqNznh
>>309
そのファイルは「権限がない」ということで弾かれた。
311192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:37:24 ID:j9sqNznh
>>309
結論としては、PC、ソフトの問題ではなく、そのサイトに実際ファイルがないか、
普通にアクセスしても拒否されるようなサイトでのことじゃないかな。
はっきり言って、エロ系、違法系サイトではよくあること。
312307:2005/10/22(土) 02:37:44 ID:ncbqID9y
そうですか・・・

ttp://221.250.150.106/douga/cm/cm10-21.zip
はどうでしょうか?
遅くにすみません。
313192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:38:58 ID:j9sqNznh
>>312
"404"=「存在しない」ということでこいつも弾かれた。
314307:2005/10/22(土) 02:40:14 ID:ncbqID9y
追記失礼します。
前にも書きましたが、98SEの時はそのサイトで
問題なくダウンロードできたんですよね・・・
315192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:41:43 ID:HVehpQJN
今接続のトラブルがあって修理の電話をかけ、トラブル回避に成功したんだけれども……。
そのやりとりで回線が接続しているかどうかの確認をすると。
この繋いでるときっていうのは相手側にも自分が見ているページが見えてるのかなぁと。

例えばヤフーや2chのページがそのまま相手側のパソコンでも(自分がクリックした時と同調して)見られているのかなということです。
ちょっと分かり辛いかもしれないけれども、回答をよろしくお願いします。
316192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:43:56 ID:j9sqNznh
>>314
「同じファイルを同じ時に」ではないだろ?
サイトによっては、1-2時間で消える(消す)ところもあるし、
昔出来ても、いまは方針が変わっててもおかしくない。
もうこれはおまいさんの側のPC、ソフト、設定の問題ではない。
317192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:46:46 ID:j9sqNznh
>>315
見てはいないと思う。
データの転送量、エラーが発生してるかどうかなど調べてるだけ。
318192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:49:53 ID:HVehpQJN
>>317
ご回答ありがとうございました。
恥ずかしい思いしないで済みました……。
319307:2005/10/22(土) 02:56:35 ID:ncbqID9y
>>316さん
何度もすみません。前に使っていた98SEのPCがまだ手元にあるので、
今、繋ぎ変えて試したんですが、先にあげたZIPファイルは両方生きています。
となると、やはりXPでの問題なのですかね?
320192.168.0.774:2005/10/22(土) 02:59:12 ID:j9sqNznh
>>319
いま、ダウンロード出来たっていうこと?
ありえないと思うが・・・。
321307:2005/10/22(土) 03:03:00 ID:ncbqID9y
いえ、出来ます。
ダウンロードしますか?と確認のダイアログもちゃんと出るんです・・・
遅くにすみません。もし後程何か別の原因が分かりましたら、
後程ご回答よろしくお願いいたします。
322192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:04:08 ID:j9sqNznh
>>321
で、OKしたら、404.htmが落ちてこないか?
323192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:19:54 ID:uxsxx/Ge
パソコンにノートン入れたら2CHに書き込めなくなりました。。referer情報が変です。と出ます。解決策を教えてください!
324192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:25:38 ID:/uvMjFrK
ぬるぽオート何とかとか言う変なプログラム入れられたんですが、
何とか駆除できないでしょうか…
325192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:29:04 ID:/uvMjFrK
>>323
俺はノートン無効にして2ちゃんしてる。

結果>>324なわけだが。
326192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:33:02 ID:M6K60lTE
ぬるぽ ぬるぽ オートラン♪
ヌルポ ヌルポ AutoRun♪
ぬるぽ ぬるぽ オートラン♪
お前が踏まなきゃ誰が踏む!
327324:2005/10/22(土) 03:36:05 ID:/uvMjFrK
>>325
それ。駆除するしかたを教えてください。
328192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:40:24 ID:2HrK1Ww2
329192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:40:36 ID:M6K60lTE
>>327
OK>Winnyで違法ファイルを集めています。
って事で、自業自得w 素直にOSクリーンインスコしる。
330192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:43:12 ID:2HrK1Ww2
331192.168.0.774:2005/10/22(土) 03:43:33 ID:/uvMjFrK
>>328-329
トンクス&THEorz
332324:2005/10/22(土) 04:22:43 ID:/uvMjFrK
おいおい、今度は田中康夫with長州力の入場テーマですよ。
いったい何種類のexe踏んだんだろ??W
333192.168.0.774:2005/10/22(土) 04:45:09 ID:1+24HTqV
今hotmailのサーバーって落ちてる?
サインインしてもメールボックスの画面にいかないんだけど。
334192.168.0.774:2005/10/22(土) 04:51:10 ID:zxUm820I
>>333
俺も。
サインインすると変な画面にとばされるんだけどなんだろうね。
335192.168.0.774:2005/10/22(土) 05:36:32 ID:je+Qgxpm
分割ファイルを結合するにはどうしたらいいんですか!
336192.168.0.774:2005/10/22(土) 10:04:00 ID:3WNU6GTc
質問失礼します
http://yang-lady.jp/confirm/admission.php?id=31&r=/movie/index.php
クリックしたら入会されていることになっていました。
どうすれば良いのか・・・助けてください。
337192.168.0.774:2005/10/22(土) 10:05:00 ID:wckA4TUQ
338192.168.0.774:2005/10/22(土) 10:05:49 ID:3WNU6GTc
>>337
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
339192.168.0.774:2005/10/22(土) 10:55:01 ID:6SVSDNS/
携帯(ボーダフォン)でPC宛てにメールを数回送ったけど
あまりにも返事が来ないので、確認したら
全く届いてなかったとのこと(先方はヤフーのフリーメール)
エラーで戻ってこなかったので
正しく送信できたと思っていたのですが
こういうことってあるんでしょうか。
340192.168.0.774:2005/10/22(土) 11:00:51 ID:6SVSDNS/
すいません ageるの忘れてました
341192.168.0.774:2005/10/22(土) 12:20:24 ID:PLbsOoI6
>>339
メールが届く際の遅延はありえる。
しかもエラーメールが数日後に帰ってくることもありえる。
342192.168.0.774:2005/10/22(土) 12:43:39 ID:AqjaxfQe
>>339
殆どの場合は「ちゃんと届く」か「エラーメールが返る」になるが
全部がそうなるわけではない。最初の送信でよくあるのは自分のアドレスの設定ミス。
(携帯じゃなくてパソコンの話だが)
先週俺もプロバイダのトラブルで、
メールは届いてたがサーバーでチェックすると"新着なし"になるという状態に遭った。
343192.168.0.774:2005/10/22(土) 12:44:03 ID:hwkcdk3x
電車男で話題になったアラジンちゃんねる。
ドラマでは電車男が掲示板を卒業してましたが、実はバリバリ現役です。

某HPより転載↓
アラジンちゃんねるの入り方。
名前欄にhttp://www.fusianasan.ach.net/と入力します。メアドにはとくに何もと入力しなくて結構です。
最後に本文にモテない男と入力して書き込みボタンを押します
書き込まれた名前のアドレスから入れます。
www〜.ach.netのアドレスはパソコンごとに変わり、専用のアドレスじゃないと入れません。

ただしアラジンちゃんねるは電車男の影響で人が溢れかえっていてよく鯖がおちる。その時は時間を変えてやってみる。
344_:2005/10/22(土) 14:01:48 ID:o1PzLJx1
名前に何も書かずに書き込むにはどうしたらいいんですか?
345192.168.0.774:2005/10/22(土) 14:13:34 ID:LVivkIqH
流れを読まずに質問してすみません。
今まで私はカードを挿して家族のパソコンから無線でインターネットに繋いでいたのですが、今回ネットワークアダプタ内臓のパソコンに買い替えました。
しかし設定の仕方が分からず、結局現在新しいパソコンに前のカードを挿してインターネットに繋いでいる状況です。
こんな初心者の私にどうか教えてください。

無線のルーターとカードはセットで買ったものなのですが、パソコンに内臓されているもので受信できるのでしょうか?できるならその方法を教えてください、お願いします。
346192.168.0.774:2005/10/22(土) 14:43:06 ID:2HrK1Ww2
>>345
通常パソコンに内臓されてるネットワークアダプタは有線タイプ(LANケーブルで繋ぐ)
だから、そのままでは「受信」出来ないと思うよ。
347192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:21:18 ID:KgZ4zORQ
こんにちは。
ネット上で中傷や職場、個人名晒しをされました。
警察に相談したら署に来て欲しいと言われたんですが、
警察はどんな対処をしてくれるんですか?
ネットに詳しくないし不安でυ
348192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:28:05 ID:O7GwLbP9
>>347
たぶん、説教される。
逝くんなら、普通は法務局。
ネット以前に、基本的にダメな人っぽいな。おまえ
349192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:34:10 ID:2HrK1Ww2
>>347
ネットに詳しくても、そういったことはあまり関係がないような・・・。
まあ普通に考えて、刑事犯罪(名誉毀損)として立件、取り扱い出来るかどうかを
調べるでしょうね。
出来そうな案件だったら被害届→捜査という手順でしょう。
出来なさそうだったら、民事的な処理の手続きを教えてくれるはず。
350192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:36:44 ID:2HrK1Ww2
>>348
法務局へ行って何をしようと・・・。
351192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:44:49 ID:Tle5kiDS
ネットやってると電話代がたかくなってしまって困ってます。どうすれば電話代やすくなりますか?
352192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:46:18 ID:O7GwLbP9
353192.168.0.774:2005/10/22(土) 16:46:31 ID:m/bcRkHl
ADSLか光に切り替えろ
354192.168.0.774:2005/10/22(土) 17:00:42 ID:Tle5kiDS
>>353ありがとうございます!早速変えます。
355192.168.0.774:2005/10/22(土) 17:13:26 ID:Tle5kiDS
高校のころ学校のパソコンが18サイトに繋げないようになっていたんですがどうやっていたかわかりますかね?今、家のパソコンを18サイトに繋げないようにしたいとおもってるんですが。
356192.168.0.774:2005/10/22(土) 18:00:36 ID:zZ7pQip2
使用OSはXPでルータはWARPSTAR Aterm WR6600Hです。
ADSLのweb設定でパスワードがわからなくなってしまったので初期化をしたらネットに繋げなくなってしまいました。
どう設定すればいいのでしょうか?誰かお願いします。
357192.168.0.774:2005/10/22(土) 18:37:39 ID:wckA4TUQ
>>355
パソコンとネット回線の間に専用の機器を設置して、それでエロサイトへの接続をブロックする。
パソコン自体の設定でも可能だけど、台数が多いと大変だし、詳しい人が解除しちゃったりするし
持ち込みPCをつないでウハウハだったりするので、大元を塞いじゃったほうが安心。
家でやるなら、ルーターにそういう機能を付けることもできる。有料だったりするけど。

>>356
ルーターの再設定
358192.168.0.774:2005/10/22(土) 19:14:41 ID:5TTgrREy
すみません
助けてください

パソコンの再インストールなかでネット出来ないんで携帯からです
ASAHIネットのネームサーバアドレスを忘れてしまいました
プライマリとセカンダリをどなたかぐぐってもらえませんか。
359192.168.0.774:2005/10/22(土) 19:22:07 ID:wckA4TUQ
>>358
http://asahi-net.jp/

携帯でもぐぐれるよ
360192.168.0.774:2005/10/22(土) 19:46:00 ID:zZ7pQip2
>>357
ルータの再設定したんですがPPP認証エラーと出てネットに繋げないんですが…
361192.168.0.774:2005/10/22(土) 19:55:01 ID:E4fcpWXw
少し前からなんですが、画像の多いサイトを開くと、途中で画像をダウンロードしなくなるんです
モデムを再起動してみても一時ファイルを削除してもかわりませんでした
どうすればいいでしょうか
362361:2005/10/22(土) 19:57:05 ID:E4fcpWXw
書き忘れてました
回線はYBBの12MB
ブラウザはIEとスレイプニルともに同じ状態になりました
363192.168.0.774:2005/10/22(土) 20:10:03 ID:88Zek+Tj
>>355
まず今使っているでセキュリティ対策ソフトについてないかしっかり調べれ。
ついてなければ同じメーカーのやつで保護機能つきのを使うか、専用ソフトを購入。
i-フィルターとかグーイとか。他にもあると思うけど。
http://www.daj.co.jp/cs/ifpe/
http://www.netstar-inc.com/goo-yee/
364192.168.0.774:2005/10/22(土) 20:13:45 ID:O29fc8ht
>>360
認証コードを間違えて居るんだろ
それは自分でしか分からないことだから質問しても無意味
プロバイダのマニュアルを見直せ
365192.168.0.774:2005/10/22(土) 20:29:30 ID:KgZ4zORQ
>>348お前よりまともに生活してるのは間違いない。人に語りかける時は礼儀を忘れずにな。
>>349
ありがとう。
肩の荷が軽くなった
366192.168.0.774:2005/10/22(土) 20:46:35 ID:TLrMksDz
今日98→2000に変えたんだが、
インターネットで新規ウィンドウを立ち上げると
そのウィンドウの中身が表示されなくなってしまった
トラブルシューティングのサイトとか見て回ったけどわからない

使用OS→windows2000
使用ブラウザ名→Internet Explorer 6 sp1
接続形態→CATV

誰か初心者で脳足りんな漏れに
助け舟を出してください…お願いします
367192.168.0.774:2005/10/22(土) 21:06:39 ID:V9DJBeEo
パソコンでテレビ見るのどうやるんですか?
エロい人教えて
368192.168.0.774:2005/10/22(土) 21:14:25 ID:cXKTyD0G
井上巧一 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の赤羽警察署刑事課 俺には報道の権利がある
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
369192.168.0.774:2005/10/22(土) 21:18:43 ID:vKvP+3qB


>>367
TVチューナーとソフトが必要です
パソコンでテレビ などでぐぐれば詳細がわかるとおもいます
370358:2005/10/22(土) 21:36:53 ID:5TTgrREy
解決しますた
ありがとうございました
371mamo:2005/10/22(土) 21:39:18 ID:VeWaoMJ5
「Netscape7.1」利用してます。
先日、急にサイトを閲覧してたら、ページにカーソルが表示されるようになってしまいました。
今までこんな事はなかったので、困っています。
初心者なので、どうすれば良いのかもわかりません。
直前まで何をしてたかも覚えてなく・・・。
画面を上下に移動するにもカーソルがチカチカ点滅して邪魔でしかたないです。
設定で直せるんでしょうか?

Windows XP HomeEditionです。
372192.168.0.774:2005/10/22(土) 21:55:53 ID:88Zek+Tj
>>366
Windows2000にSP4は適用済み?
何もない真っ白ページということ?それとも枠のみ表示されて下がまる見え状態?
立ち上げたばかりで他に何も動かしてない時もそうなるのかな?
セーフモード(または「セーフモードとネットワーク」)でパソコン内のhtmlファイル
(なければ画像ファイル)をドラッグ&ドロップで表示させてみて、
それができるならドライバが邪魔してるかとか詳しくしらべることになると思う。
373192.168.0.774:2005/10/22(土) 22:06:40 ID:UbTqwaci
XPでplalaのフレッツ12Mを使ってるんですが、以前から回線がフ1〜3時間間隔で゚ツプツと切れたりしていました。
電話が着たら落ちるというのもあるんですがこれは保安器の問題と分かっているのですが、平常時の回線の
最近になって気になりだしました。やはりこれは基地局までの距離が2.9Kmもあって伝達損失が39dBもある所の
影響なのでしょうか?それ以外に考えられる要因はありますか?
374192.168.0.774:2005/10/22(土) 22:38:23 ID:lyKXoe5A
ADSLはプツプツ切れるのが普通です、嫌なら光に乗り換えてください
光もたまに切れるが…
375192.168.0.774:2005/10/22(土) 22:38:33 ID:4wL55wLv
検索する際に過去の履歴を消したいのですが、どうすればいいのですか?
376192.168.0.774:2005/10/22(土) 22:58:07 ID:88Zek+Tj
>>375
検索といってもいろいろあるがこれのこと?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html
それ以外は「検索 履歴 削除したい」でぐぐれ。
377192.168.0.774:2005/10/22(土) 23:13:54 ID:4wL55wLv
>>376 そうです!有難うございましたm(__)m
378192.168.0.774:2005/10/22(土) 23:26:12 ID:ec02fg2R
TVチューナーのテレビの音量が最大にしてもすごく小さいです。前は一つでも結構音きこえてたのに。何が原因かわかる人いますか?
379192.168.0.774:2005/10/22(土) 23:44:41 ID:K56NY/Rz
>>378
ここはインターネッツの板
380192.168.0.774:2005/10/22(土) 23:52:23 ID:0Mc+m3AD
携帯の相手をはめたいんですが、どーすれば
381192.168.0.774:2005/10/23(日) 00:29:02 ID:M8dfNJ+G
>>380
だから携帯じゃなくてインターネッツ
382192.168.0.774:2005/10/23(日) 00:48:55 ID:et/GiMJE
質問よろしいですか??
383192.168.0.774:2005/10/23(日) 02:44:49 ID:8ZZPkuiY
>>382
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー?
384192.168.0.774:2005/10/23(日) 14:39:32 ID:fyW5rGxP
http://anicute.com/
エロアニメのサンプルが無料と紹介されてて入ったんですけど、
入り口にいこうとすると規約が出てきます。
これじゃ無料で見れなくないですか?入ったらプロバイダとかIPが表示されるのでしょうか?
385192.168.0.774:2005/10/23(日) 14:43:51 ID:lBbCKXom
>>384
表示されるかどうかしらんが、こんなあからさまなワンクリにこれ以上
進んでどうしようと?
386192.168.0.774:2005/10/23(日) 15:13:47 ID:fyW5rGxP
それはサンプルでもいいから無料のエロアニメが見たいからだ。
他のサイトでもいいけど、見つからない。
387192.168.0.774:2005/10/23(日) 15:35:04 ID:ao+OYXe+
Webページを開くと必ずフリーズします。いろいろ無駄なものは消したりしてるのですが、画像等が完全に表示されたらフリーズするみたいです。
どうすればいいか教えてください。
388192.168.0.774:2005/10/23(日) 15:46:37 ID:fyW5rGxP
エロアニメじゃないけど、俺もそういう現象なったとこあったな。
俺の場合は何をやってもIEを開いた瞬間に強制終了&フリーズしたんだけど。
新しくユーザーを作って、そこのIEは大丈夫だったんで。
すべてそっちにうつし変えた。面倒だった。

他にもなおす方法あるんだろうけど、俺は知らない。誰か教えてあげてくれ。

389192.168.0.774:2005/10/23(日) 15:59:52 ID:lBbCKXom
>>387
IEの再インストール。
390192.168.0.774:2005/10/23(日) 16:55:08 ID:xOLrXhVS
インターネット管理権 の問題について誰か詳しく教えてください。
なぜアメリカは国連に管理権をわたしたくないか?管理権が アメリカもしくは国連になるとしたら、日本人、他国の人たちにどのような
影響があるか?
お願いします
391192.168.0.774:2005/10/23(日) 20:07:00 ID:coiObwVJ
父がパソコンをやり始めると言うので新しくパソコン内のアカウントを作ったんですが、
インターネットを開いてクリックしても次のページに移らない所があるんです。
例に出しますと、Yahooだとトピックスは問題なく次に移るんですがそれ以外のところが全く反応しません。
他には、ハローワークのページだと求人検索だけができません。
しかし私のアカウントだけは全く問題なく進めるんです。
新しく作ったアカウントは制限付ではなく私と同様管理者にしていますし、
インターネットの設定も同じくYahooのCD-ROMでやりました。
禁断の壷をインストールしているのでそれなのかなと思い入れてみたものの変わりませんでした。
なのに何で進めないところが出てくるんでしょうか?
長々申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

環境
WindowsXP HomeEdition
Internet Explorer 6 sp1
ADSL(Yahoo!BB) ルーターの有無はよく分かりません…。
392192.168.0.774:2005/10/23(日) 20:36:33 ID:99B6DnuW
インターネットのオプションのセキュリティー設定
ノートンを入れていればFWの設定

この辺りを見直してみれば
393192.168.0.774:2005/10/23(日) 21:56:11 ID:ISpTNPs3
質問させていただきます。
私はWindowsXP 機種(?)はデルのDIMENSION2400を使っています。

LAN接続で、WLI-USB-L11Gで接続したいのですが、
接続できません。

実際に試した方法は、

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html

よりドライバをインストールして、クライアントマネージャもインストールしました。

WLI-USB-L11Gとパソコンはつなげてあります。


タスクトレイには電波マーク(携帯のようなやつ)がちゃんと立っています。
なのにインターネットに接続できません。

返答よろしくお願いします。
394太郎:2005/10/23(日) 21:59:26 ID:KnEhMfOG
インターネットで、TV番組を見えるサイトってありますかぁ?
教えてください。
395192.168.0.774:2005/10/23(日) 22:00:09 ID:AyBTSY0b
ネットでアップされてた動画を短く区切って再アップしたいんですけど
そういうのってできないんですか?
396192.168.0.774:2005/10/23(日) 22:49:02 ID:z+/eK1u/
>>394ぎゃお
397192.168.0.774:2005/10/23(日) 23:06:18 ID:hbCiix0G
>>393
「通信技術」板みたらスレがあるぞ。ちゃんと立った(テンプレつき)板じゃないが。
【BUFFALO】無線LANが繋がんない【Air Station】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1126074032/

それとハードウェア板かな?
無線LANの質問スレ 4問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127515726/

アクセスポイントでちゃんと設定やった?(DHCPとかDNSとか)

あとは以下の順で確認を。
・有線環境があればまずそれでちゃんとつながるか。
・相手(アクセスポイント)を検出できるか。 →これはOK
・実は相手が他のアクセスポイントだということでないか。
・アクセスポイントの設定画面がブラウザで開けるか。
・モデム(使用環境によるが)の設定画面がブラウザで開けるか。
398192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:17:54 ID:mXv3Uumh
IEのお気に入りって、m特定のページでお気に入り追加すると、IEアイコンじゃなくてそのページの
独自のアイコンになったりするよね? あれって分かりやすいから好きなんだけどたまにキャッシュも
削除してないのに、そのアイコンが通常のIEアイコンに勝手に戻ってたりする。
これはなぜなんだろう?
399192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:23:19 ID:HPZGJ7lb
WinMEを使用している者ですが
最近ネットの回線速度が遅くなったと気にしていたところ
見ようとするページを開く直前に、
一度関係のないアドレスに飛んでから(この動作が挟まるので遅くなる)
開くようになっていることがわかりました。
関係のないアドレスは「http://ad.jp.ap.valuecomme〜なんちゃら」で
一瞬で消えるし、そこのページに飛ぶわけでもないので
動作が遅くなるくらいの被害なので対したことはないのですが気味が悪いです。
なにかのスパイウェアのせいでしょうか。
一応Ad-Awareとスパイポッドで検索かけたのですが異常なしとなっておりました。
400192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:26:50 ID:cr3h9kQC
>>399
マルチやっちゃダメよ!!
401399:2005/10/24(月) 01:40:44 ID:HPZGJ7lb
すいません。
どこへ行ってもスルーされてしまうので・・・。
明日まで待ってみることにします。
質問の件もなにかお気づきであれば教えてください。
402192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:41:30 ID:AY5Um8VQ
>>398 「favicon 元に戻る」でぐぐって見つけた
http://readygo.s8.xrea.com/html/html_tips02.php
一番下までいって「手順1」「手順2」「手順3」参照。
403192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:44:46 ID:AY5Um8VQ
あ、「なぜなんだろう」という質問に答えてないかw
同じページにあったから引用しとこう。

>お気に入りアイコンはIEのキャッシュにあるものを表示しているので、
>キャッシュをクリアしてしまえば、普通のアイコンに戻ってしまう。また、
>キャッシュをクリアしなくても時間が経つと勝手に削除してしまうことがあるので、
>そういう時も普通のアイコンに戻ってしまう。
404192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:52:52 ID:AY5Um8VQ
>>399
URLをちゃんと書いてくれればわかる奴もいるかもしれんが、
それは元からそういうページのはず。
どのページでも起きるならそれはマルウェア(悪意のあるソフトウェア)感染だろうが
たぶん違うと思う。
405192.168.0.774:2005/10/24(月) 01:54:21 ID:cr3h9kQC
>>401
確かにスパイウェアくさいから、"HijackThis"使ってみたら?
Ad-AwareやSpyBotで駆除できないものでも出来るよ。
406192.168.0.774:2005/10/24(月) 06:21:38 ID:lLOYIlRL
イープラスのHPの一部が見れなくて困っています。家だけでしょうか?
ためしに確認してもらいたいのですが。。
イープラスでググッてトップページの検索で 例えば「矢沢」と検索して、公演名「矢沢永吉」
が全てクリックできるように一覧で出て来るんですが、クリックすると「手続きが間違っています。」
と出てしまうんです。その部分は通常、詳細が出るようにはなってるんです。
よろしくお願いします。
407192.168.0.774:2005/10/24(月) 07:52:04 ID:e2fuD/ij
URLぐらい出しなされ
408192.168.0.774:2005/10/24(月) 10:23:37 ID:6LiLICyZ
光か、ADSLにしたいのですが。

ダイアルアップと同じで、
プロバイダーとNTTに料金を支払うといった感じで良いでしょうか?
409192.168.0.774:2005/10/24(月) 16:49:26 ID:1wPAkcnu
ADSLにしようと思いますが。
プロバイダは何処が良いでしょうか?
410192.168.0.774:2005/10/24(月) 16:52:43 ID:NbQbsJaj
>>408
そんな感じかな。
回線使用料金+プロバイダ料金。

>>409
大手ならどこも同じようなもの。
Yahooはトラブルが多いと聞くが・・・。
411192.168.0.774:2005/10/24(月) 17:04:57 ID:u7Px509l
前スレで一度質問しましたが、改めて情報を追加して質問します。
(前スレでレスしてくださった方、ありがとうございました)

急逝した親戚から譲り受けた形になったPC(WindouwsMe)を
別宅に移動して使用しています。
インターネットはADSLでつながっており、niftyにも加入しているのですが、
メール(Outlook)の送信ができません(受信だけはできるみたいです)。
送信すると「サーバーの一人が拒否…」と出ますが、送信先のアドレスは間違ってはいません。
何か必要な手続きか作業ができていないのでしょうか。
ご指摘ご指導お願いします。

ちなみに、不安材料がいくつかあります。
一つはPC元所有者であった親戚が加入していたと思しき「生協インターネット」に
PC移動について知らせた覚えがないこと(移動や接続作業は生協の人がしてくれましたが)。
また、解約したかどうか定かでないこと(いまだに生協のページが出ます)。
もう一つは、ウィルスバスター2002がインストールされていることです。
412192.168.0.774:2005/10/24(月) 17:06:23 ID:u7Px509l
つづりミスでした。○Windows
413192.168.0.774:2005/10/24(月) 17:07:01 ID:ZK/kEgdY
キツイウイルスのURLを教えてください
414192.168.0.774:2005/10/24(月) 17:10:31 ID:NbQbsJaj
>>411
SMTPサーバのアドレス、ポート番号などは間違っていない?
415192.168.0.774:2005/10/24(月) 17:21:02 ID:otIDQ8U/
416192.168.0.774:2005/10/24(月) 17:42:32 ID:W6UU3qbb
こちらで質問していいのか分からないですが
よろしければお教えください。

キーボードのキーを分解して掃除していたら
パソコンをつけたままなのがいけなかったんですが
何か変な操作をしてしまったらしく
ネットには繋がるもののHP表示が出来なくなりました。
メール送受信やネットゲームは出来ます。
が、HPを閲覧しようとすると
ページを表示できません、になります。
どうすれば表示できるようになるでしょうか。
有線ルーターで2PCなのですがもう一つのパソコンは
このように普通に閲覧できます。
OSはwinXP、回線はADSLです。
417192.168.0.774:2005/10/24(月) 18:57:23 ID:iGEHR/hc
>>411
OutlookExpressじゃなくてOutlook?
生協インターネットで他アドレスからの送信を拒否しているんじゃないのかな?
それともPOP before SMTPで拒否されている?なら、送受信を2回連続でやってみるとか。
解約云々は生協で確認するしかないなぁ。
メールアカウントは確認してみた?メアドが生きているなら解約はしていないかも。
生協のページが出るのは、IEでホームページに登録しているからでしょ。

ってか、何で生協から送受信したいの?故人宛のメール確認なら受信できればいいと思うけど?

>>416
再起動
418192.168.0.774:2005/10/24(月) 19:20:00 ID:q0lgep20
>>390
そういう質問するならせめて自分の見解くらいかこうな。
宿題おしつけられてるような感覚だよ

>>395
動画編集ソフトを使えば簡単にできますが
アップされていた動画の著作権などを考えると
オススメできない
419192.168.0.774:2005/10/24(月) 22:53:48 ID:fotfiU/i
mixiに参加してみたいんですけど、どうやったら入れるんですか?親切なかた教えてください。
420192.168.0.774:2005/10/24(月) 23:01:22 ID:jSabUwPS
★使用OS        Windows XP HomeEdition
★使用ブラウザ名   Internet Explorer 6
★接続形態       CATV
★使用PC        PCショップオリジナル製品

すみませんがお尋ねします。
削除もしくは閉鎖されたHPのアドレスを入力すると、そのHPの過去のキャッシュ?を表示してくれるHPがあったのですが
ご存知の方いますか?ブックマークして重宝していたのですが、PCのデータが飛んでURLが分からなくなってしましました。
日本語表示ではなく、英語だったので海外のHPだったと思います。このHPではなくても、同様の機能のHPがあるなら
紹介していただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
421192.168.0.774:2005/10/24(月) 23:22:09 ID:VJ2tnGtw
>>420
ウェブアーカイブでググるとすぐ出てくると思いますが…違うかな?
422192.168.0.774:2005/10/24(月) 23:23:32 ID:VJ2tnGtw
>>419
mixiに参加している人に頼んで紹介してもらいましょう
423192.168.0.774:2005/10/24(月) 23:59:08 ID:nPIyV+pB
【社会】中国産キムチの寄生虫卵問題、厚生労働省も情報収集始める 国内にも3万5,000トン輸入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130161977/
424420:2005/10/25(火) 00:00:54 ID:jSabUwPS
>>421
ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り”ウェブアーカイブ”でググったら発見できました!
今まで”閉鎖HP 検索”とかでググっていたのでヒットしなかったのですねorz
ご親切感謝致します。
425406:2005/10/25(火) 01:04:50 ID:2BEW3qtb
昨日も質問した物ですが、、
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/sort.asp
公演名をクリックしても 「手続きが間違っています。」と出ちゃうんです。
みんなの家もそうですか?昼間は大丈夫でした。。
426406:2005/10/25(火) 01:08:31 ID:2BEW3qtb
ちゃんと画面が出なかったのですみません
画面の検索欄に「矢沢」で検索して公演名をクリックしてみてください。
427192.168.0.774:2005/10/25(火) 01:09:48 ID:vcpoQ1sq
>>426
今やってみたけど、俺もそうなるから、気にしないように。
428426:2005/10/25(火) 01:42:12 ID:2BEW3qtb
>>427
ありがとうがざいます!
最近 光プラスに変えたんで、設定が変わったのかと思って心配だったんです。
イープラスって夜中メンテとかやってるんですかね。
429192.168.0.774:2005/10/25(火) 01:44:15 ID:hdxFDcaE
初心者ですいません。
今イギリスにいるんですが、図書館のパソコンからは2chに書き込めるんですけど
寮からは書き込めません。
こういう場合、串をさせばいいんですか?
430192.168.0.774:2005/10/25(火) 01:58:19 ID:FmKCQ8uB
>>429
寮と大使館と俺たち日本人が迷惑するので、禁止されてるんなら素直に従えよ。
431192.168.0.774:2005/10/25(火) 02:31:57 ID:GLmRVqgq
>>429
人に聞いて分かるような串は全部対策済み
図書館にせっせと通いなさい
432192.168.0.774:2005/10/25(火) 02:57:20 ID:8u3rnmT1
PSPでインターネット検索が出来るのでしょうか。
433192.168.0.774:2005/10/25(火) 06:13:53 ID:Lxv0lG0U
極細LANケーブルを使っている方や詳しい方おしえてください。
10BASE-T/100BASE-TX対応のものがありますが、実際はどうでしょうか?
速度その他に問題はないでしょうか?
リビングから廊下をわたってPC部屋までつなぐので、
ドアが閉まるように極細ケーブルを考えているのですが。。。
(無線は避けたいです。)
ちなみに家は3LDKのマンションです。
買うならこの商品↓にしようかと思ってます。
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4

諸事情から光にすると思いますので、
特に光の場合はどうなのか宜しくお願いします。
434433:2005/10/25(火) 06:47:31 ID:Lxv0lG0U
すみません。
上のがちゃんと出ないので貼り直します。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1009/loas.htm
435192.168.0.774:2005/10/25(火) 09:03:23 ID:iztUPfiE
↓こんなのがあるよ

製品特長
●Gigaネットワークに最適!
 高い周波数帯での性能保証を規定したカテゴリ6に対応。
●しなやかで薄いフラットタイプ(厚さ1.5mm)
●1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE−Tに対応
●1mから15mまで豊富なケーブル長ラインアップをご用意。
●各種BroadBand(ADSL、FTTH、CATV)対応
●隣のポートと干渉しないスリムコネクタ採用
●カテゴリー6に対応したギガビット対応のLANケーブル。
●豊富なカラー&ケーブル長バリエーションで登場。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/e/etp-c6-f-bl/index.html
436433:2005/10/25(火) 09:19:34 ID:Lxv0lG0U
>>435
わあ!!ほんとだ。
さすがにここまでであれば、
光も心配しなくてよさそうですね。
まだ前述の家に引っ越してはいないですが、
1.5ミリならドアも閉まることでしょう。。。
ありがとうございました。
437192.168.0.774:2005/10/25(火) 15:24:41 ID:K32ootLt
googleで衛星写真が見たいのですがどうも分かりません?
サテライトモードにすればいいらしいんですが…
438192.168.0.774:2005/10/25(火) 15:37:17 ID:QCy9Xs0z
インターネットエクスプローラーが繋がりません。
接続ウィザートとかプロパティの接続にも問題がありません。
証券会社のHPだけ繋がるんです。。
何かいい方法はありませんでしょうか?
因みにウイルススキャンの途中フリーズしてこの様な状態になりました。
439192.168.0.774:2005/10/25(火) 15:54:27 ID:jsMF/CeM
>>438
今の接続を無効にして、新しい接続を作ってみるとか。
440192.168.0.774:2005/10/25(火) 20:32:39 ID:/0VoQTQy
>>437
ttp://maps.google.com/maps
↑ここだよね?「サテライト」をクリックする。ってか、アクティブコンテンツを切っていると表示されないよ。
441192.168.0.774:2005/10/25(火) 22:27:15 ID:PzKbBWR2
UFJのインターネットバンキングにログオンしたいんですけど
ログオン画面に繋がりません。
UFJのサポートと電話で会話しつつ言うとおりやってみましたが出来ません。
サーバーが見つかりません、で終わってしまうんですが、
こちらに原因があるとして何が原因と考えられるんでしょうか。
IE6.0 SP2 WINXPでCATV接続です。
442192.168.0.774:2005/10/25(火) 22:54:49 ID:AH84p5QP
素人なのでおかしな単語を使うかも知れないですが許してください、パソコンの定額でネット使い放題の会社ありますよね?ヤフーbbとかNCVとか、あれってどこの会社にしても大差ないですか?オススメありますか?
443192.168.0.774:2005/10/25(火) 23:01:22 ID:2mA8FBuY
ないです
お好きなように
444192.168.0.774:2005/10/25(火) 23:04:27 ID:nnUaalXz
急に転居することになりました。
それで、転居先で一刻も早くネットが使いたいのですが。
何が良いでしょうか?

とりあえず、ウィルコムを契約して落ち着いてから考える。(機種代とかで12000円くらい
電話加入権不要のADSLを申し込む(時間かかりそう)
光を申し込む(さらに時間かかりそう)
445192.168.0.774:2005/10/25(火) 23:13:01 ID:/xuw6w+j
>444
結論でてるじゃん
446192.168.0.774:2005/10/25(火) 23:18:49 ID:FmKCQ8uB
>>442
回線速度とサポートと2ちゃんアクセス制限の確率が違います。
それと、個人情報はなるべく書かないように。
447192.168.0.774:2005/10/25(火) 23:50:57 ID:GLmRVqgq
>>444
固定電話を引くんならダイヤルアップという手があるけど、タイプ2を申し込むつもりってことは
電話は引かないんだよね?
となるとウィルコムぐらいしか選択肢はないか。
448192.168.0.774:2005/10/26(水) 00:00:38 ID:bSY85Iwt
>>447
固定電話を引くという事は、毎月2000円くらいの
基本使用料を取られますよね?

初期の費用は無料になったりしていますが。
毎月2000円は痛いです。

とりあえず、ウィルコムで繋いで。
様子を見ながら光って所でしょうかね

しかし、ウィルコム端末と通信カードが高いのなんのです
449192.168.0.774:2005/10/26(水) 00:05:37 ID:o+ZcONkZ
ウィルコムは月4〜5千円取られるんだが…
450192.168.0.774:2005/10/26(水) 01:07:00 ID:B7/A7629
>448
携帯捨てて京ぽん買えばいいじゃん。電話もネットも5000円で定額使い放題
451192.168.0.774:2005/10/26(水) 01:10:32 ID:onaBAD/a
無線LAN内蔵PCのことなんですが・・・

ワイヤレスネットワークのシグナルが弱くて困ってます。
接続が激しく遅いです(ほぼフリーズ状態)。通信速度は1.0Mbpsと表示されてます。
モデムの仕様は最大56kbpsです。

シグナルを強く、接続を速くする方法はありませんか?
452192.168.0.774:2005/10/26(水) 01:16:01 ID:+USk9t4A
>>451
電波の問題ではなく、「モデムの仕様は最大56kbps」ここだと思うが。
56Kb/s=0.056Mb/sだよ。
無線が仮に100Mb/sだとしても、モデムがネックになって56Kb/s以上
の速度にはならない。
453451:2005/10/26(水) 01:21:11 ID:onaBAD/a
>>452
レスありがとうございます。
つまり、もっと速い(?)モデムを別に買わないと駄目ってことですか?
モデムと無線LAN内蔵でもシグナルの強弱って関係あるんですかね?
454192.168.0.774:2005/10/26(水) 01:30:37 ID:+USk9t4A
>>453
>モデムと無線LAN内蔵でもシグナルの強弱って関係あるんですかね?
意味が分からん、もう少しきちっと書いてほしい。
455451:2005/10/26(水) 01:45:54 ID:onaBAD/a
すいません、自分でもサッパリで…。
内蔵のモデム&無線LANだけで「シグナルの状態“強い”」になることはあるのでしょ
うか?
ということを聞きたかったのですが。

本題の方ですが、データ量の多いモデムを買って接続すれば速度の問題は解消される
のでしょうか?
456192.168.0.774:2005/10/26(水) 01:54:49 ID:+USk9t4A
>>455
シグナルの強い弱いは、送信機と受信機の状態によるが、
これで通信速度が左右されることは比較的少ない。
よほど電波状態が悪くてパケットエラーが続出するような状態なら別だが。

あなたの場合、56Kb/sということはダイヤルアップだから、どうしたって
これ以上の速度にはならない。
速くしたいのなら、ADSLや光接続を導入するしかないかと。
457455:2005/10/26(水) 02:38:22 ID:onaBAD/a
そうですか。ありがとうございます。

実は以前、Yahoo!BBに加入していましたが諸事情により解約しました。
あれは家の電話線にモデムを接続するという形式でしたが、今は電話線を使わない
でネットに繋げる方法を模索しています。
候補としてAUのデータ通信カードがあるんですが、パケット制なので高くつきそうだか
ら迷ってます。
電話線使わない方法で他に何かありませんか?
458192.168.0.774:2005/10/26(水) 02:47:17 ID:+USk9t4A
>>457
遅くない接続速度、電話線を使わない、となると、光かCATVしかないかと。
ワイヤレスでダイヤルアップより速いものもあるが、都心部の限定された
エリアのみだけだし。
459457:2005/10/26(水) 03:09:13 ID:onaBAD/a
>>458
なるほど。
やっぱり一番手っ取り早いのはもう一度Yahoo!BBに入ることですかね。
そっちの方向で考えてみます。フレッツとも迷うな。

こんな深夜までお付き合い頂き有難うございました。<(_ _)>
460192.168.0.774:2005/10/26(水) 03:44:05 ID:oI/ZAgiN
質問です。
PCをネットに繋ぐのっていくらぐらいかかるんでしょうか?
現在、自宅が電話回線を引いて無いので、電話回線を引いて来るのでいくらかかるか、全然わからないので教えて下さい。
461192.168.0.774:2005/10/26(水) 06:12:33 ID:o+ZcONkZ
>>460
回線やサービスによってピンキリなので、もうちょっと絞り込んできてください。
それすらできないのなら近くの電気屋さんで聞いたほうがいいです。
462192.168.0.774:2005/10/26(水) 07:08:14 ID:iIc3910f
ザBBSのサイトをおしえてください
463192.168.0.774:2005/10/26(水) 07:12:45 ID:o+ZcONkZ
>>462
「ザBBS」で検索してください
464192.168.0.774:2005/10/26(水) 10:36:01 ID:fQl+Xxfx
カフェとかホテルで、
モジュラージャックがついてる所ってあるじゃないですか?

そういうところでは、
モデムを使わないでもインターネット接続できるんですか?
465192.168.0.774:2005/10/26(水) 11:46:08 ID:sVGRW7EM
ADSLモデム(有線LAN用)で無線LANを使いたい場合は何が必要になるのでしょうか?

モデム買い換えより安い手段を教えてください。
466192.168.0.774:2005/10/26(水) 11:52:53 ID:f4AHsng/
[ADSLモデム]------------(LANケーブル)------------[LANカード] → [パソコン]
 ↓
[ADSLモデム]--[無線ルーター] ///(電波)/// [無線LANカード] → [パソコン]

新規購入するもの
1.無線ルーター
2.無線LANカード
467192.168.0.774:2005/10/26(水) 12:06:37 ID:xjG8m1y/
先日引っ越しをして、NTTに電話をしたらプロバイダーにも連絡しないと繋げないと言われたので、先ほどプロバイダーに電話で引っ越しのむねを伝えました。
引っ越し先は隣町程度なので、電話番号とかはかわってないんですが、
インターネットが使用できるようになるのはいつからでしょうか?
468465:2005/10/26(水) 12:08:02 ID:sVGRW7EM
>>466
おおっ!!!図解入り。初心者にはありがたいです。
ありがとうございます。
469192.168.0.774:2005/10/26(水) 12:31:41 ID:swWPbMOI
10-1で試合終了!これでロッテ3連勝、王手です!阪神は崖っぷちだ!

  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「 「 「 「 「

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130244248/
弱点発見!ロッテは10点しか取れない!!
初回にわざと10点取らせて、11点取れば勝てるぞ!

ソレダ! モウテンダッタ!
ヽ(゚Д゚)ノ  コレデヨンレンショウヤ!  
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  ジャクテンハッケン!
  | |ノ ノ└  )V  /                それがプロ野球クオリティ        
   「 「  「 「 「 「                 http://ex13.2ch.net/base/
470192.168.0.774:2005/10/26(水) 12:32:13 ID:ALj483pU
質問です。HPの鯖を借りようと思うのですが、よく書いてある鯖の容量ってどういうことですか?
例えばここみたいな掲示板サイトの場合、最初に送るread.cgiとか以外に使用者が書き込んだログなども容量に入るんですか?
471192.168.0.774:2005/10/26(水) 13:59:11 ID:4TwZTU7X
>>470
入ります
472192.168.0.774:2005/10/26(水) 14:00:44 ID:Zu910g3g
パソコン初心者で質問したのですが、まともに答えてもらえなかったのでこちらに来ました。

フリーメールや、2ちゃんの書込みだけでもIPがばれるって聞いたんですが、本当ですか?
473192.168.0.774:2005/10/26(水) 14:33:30 ID:/OCroNFg
>>471
ありがとうございます。
もしここの小規模サイトみたいなのをつくるとしたら、容量は200MBぐらい必要でしょうか?
474192.168.0.774:2005/10/26(水) 14:49:39 ID:+USk9t4A
>>472
何度ウソだと言われたら・・・。
475192.168.0.774:2005/10/26(水) 15:19:03 ID:P5l6rMNV
質問です。
ヤフーのblogを利用しているのですが、閉鎖しようと思いblogを保存しようとしました。ブラウザで保存するのは膨大な量なので無理だと思い、
ebot
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se326606.html
nekosogi
http://nekosogi.sytes.net/
などで、ダウンロードしようとしてもうまいこといきません。

ヤフーに問い合わせた所、blogの保存は、やってないと言うことでした。
何か、良い方法でローカルに保存できる方法は無いでしょうか?ご教授下さい。
OS/2000・XP・debian 接続/ADSL・光 ブラウザ/IE・すれいぷ・firefox

だめだった事、ftpでblogs.yahoo.co.jpで入っていこうと思ったが、入れない。もちろんsshもだめだった。telnetもだめだった。
476192.168.0.774:2005/10/26(水) 15:25:27 ID:4TwZTU7X
>>472
メールは送信先にIPも送られます

2chではIPの記録はしていますが、警察以外に開示は無いと思われます。
詳しくは運営系の板で質問願います

>>473
ちょっとエスパー入りますが。。。
先ずはサイトを作ってみてはいかがでしょうか?
それからでもサーバー選定は遅くないですよ
477192.168.0.774:2005/10/26(水) 15:42:31 ID:ZUC7BKQQ
Vodafoneユーザなんですが、ケータイから2chに書き込みできないのは何故でしょうかorz
このせいでパケ放題への切り替えに悩んでます
478192.168.0.774:2005/10/26(水) 15:44:48 ID:ZUC7BKQQ
自己解決しました
479192.168.0.774:2005/10/26(水) 16:09:59 ID:Kp053gdh
つい最近ネットを繋いだ初心者なんです
ヤフチャをしようと思って開いたら チャット接続エラーみたいなやつがでるんですけどメッセンジャーからは入れるんですがどうしたらいいんでしょうか?
あと最新のヤフーメッセンジャーをダウンロードして使っていたんですがオンラインクラッシュって言うエラーがでたんですけど対策方法があれば教えて頂きたいですOSはXPです
480192.168.0.774:2005/10/26(水) 16:25:38 ID:YYHj6bqM
一度クリックしたメニューって、いつまで色が変わったままなの?
元の色(青)に戻す方法があれば教えて
481192.168.0.774:2005/10/26(水) 16:38:36 ID:xfauWXKP
>>480
IEの一時ファイルの削除。
482192.168.0.774:2005/10/26(水) 17:13:43 ID:qCJ1NHWE
今度インターネットを電話回線からケーブルインターネットにしようと思うんだけど。
友達にケーブルはやめといた方がいい・・・
って言われた。

ケーブルインターネットのどこらへんが駄目なの?(´・ω・)
483192.168.0.774:2005/10/26(水) 17:23:23 ID:ArrR1IgM
『光プレミア・マンションタイプ』の
メリット、デメリットを教えて下さい
導入を考えてます
484192.168.0.774:2005/10/26(水) 17:26:35 ID:xCK3sRBw
ワイヤレスと有線とで二台のパソコンにネットを繋いでたのですが、
模様替えの時にコンセントを抜いたら接続できなくなりました
ルーターは水牛で、回線は光Bフレッツです。
クラマネ2で最初からやりなおしてみたのですが復旧しません
考えうる原因と対処法を教えて下さい(´・ω・`)
485192.168.0.774:2005/10/26(水) 17:54:21 ID:/KXNG5er
ルーターが逝ってると思う
486484:2005/10/26(水) 18:15:48 ID:xCK3sRBw
ワイヤレスで電波は拾うし、状態も接続になるからモデムが逝ったかと思ってた…
ちなみに暗号化はしてませんでした。
487192.168.0.774:2005/10/26(水) 18:29:39 ID:Lj62HYo9
ルーターのインジケーターランプは点かないのか?
普通はコンセント抜いたくらいで壊れる分けないだろ

ルーターはモデム兼用なのか、別物か?
488484:2005/10/26(水) 18:45:47 ID:xCK3sRBw
ルーターのランプは正常、wan wireless共に点灯してる。モデム兼ではない、型番はg54
モデムはlineが点滅 link/actが点灯。
メッセージがでたりするタイプじゃなく、型番はvh100e<n>

設置したのも自分だから、なんでダメなのかさっぱり。いろいろ試したのだがorz
489192.168.0.774:2005/10/26(水) 19:16:31 ID:CRNLmGET
水牛ってメルコのことか?
オレは変なリンク踏んでフリーズしたり、FWの警告が出たときルーターの電源をSWで
落とすようにしているので、ON-OFFのサージテストの耐久やっているような使い方だが
その程度でルーターが壊れることはまず無いだろう
メルコレベルなら文句なしでOKのはずだよ

インジケーターが点いているなら、ルーターはまともにまともに作動しているはずだよ

パソコンとモデムをLANケーブルで直接繋いでネット接続できるならモデムはOKですよね
次はルーターだけど、設定を初期化して、ルーターWEB設定画面に入って全て始めから設定を
やり直してみるのが良いんじゃないのかな?

今はどうやってここに書き込んでいるの?
490192.168.0.774:2005/10/26(水) 19:20:26 ID:W2B8CIbA
バッファローでしょw
モデムの再起動でいいような気がする。10分ぐらいの放置プレーが効果的かもw
491484:2005/10/26(水) 19:42:13 ID:xCK3sRBw
バッファローです。
放置プレイは30分、一時間、寝てる間、オフにしたけど意味ナシ(´・ω・`)
今は携帯で書き込み中

初期化、まだしてないから試してみる!
有線も繋がらないんだ…
492192.168.0.774:2005/10/26(水) 19:57:34 ID:T56p4E3U
どうも。検索エンジンの名前を教えていただきたいのですが…
@Clustyのような、検索結果を分類してくれるもので
A検索結果をカラフルな円グラフ?のようなもので表示してくれる。

小一時間ググってみましたが、見つかりませんでした。Orz
493192.168.0.774:2005/10/26(水) 20:37:52 ID:/OCroNFg
>>476
ありがとうございます。
そうですね、ちょっと鯖選びにこだわりすぎました。
こんな質問にわざわざ答えていただき、ありがとうございました。
494192.168.0.774:2005/10/26(水) 20:48:14 ID:VddVu1VA
>>491
ルーター抜きのモデム直繋ぎではネットに繋がるのかと?
495192.168.0.774:2005/10/26(水) 20:59:22 ID:xCK3sRBw
>>494
やってみたら繋げない(;´д`)
困ったなぁ
496192.168.0.774:2005/10/26(水) 21:28:44 ID:w7vHW2g/
フレッツADSL8Mプランを利用しています。
最近、速度が極端に低下して、せいぜい40kbpsです。
これは上級プランに移行するように仕組まれたNTTのわなでしょうか。
497192.168.0.774:2005/10/26(水) 21:37:13 ID:HsCkI98u
自分のPCだけネット接続できなくなりました・・・。
兄とか今私がやっている父?(家族)のPCはインターネットできるのですけど
なぜか自分専用のPCだけできないんです。

全部同じyahooBBで同じルーター?から回線をつないでやっているのですけど
なんで自分のだけネットに接続できなくなってしまったのでしょうか・・・?

回線をつなぎなおしたり、ルーターの電源をOn/offにしてみたりいろいろ試しましたが
自分のだけネットにつながらない、、、。

何か対応策ってないでしょうか。。?
498192.168.0.774:2005/10/26(水) 21:57:00 ID:MOyDnha3
>>497
ヤフーBBはどうか知らないけど、http://192.168.0.1 とかそんなアドレスの
ルーター設定画面にアクセスしてみたら?
それで「サーバーが見つからないかDNSエラーです」ならTCP/IP関連の設定とか、
ネットワークカード、あるいはLAN端子近辺の問題と特定できる。
って全然特定になってないか。ファイアウォールがあるかもしれんし。
499192.168.0.774:2005/10/26(水) 22:55:26 ID:7/ZSapmQ
>>495
> モデムはlineが点滅 link/actが点灯。
LINE が点滅はおかしんじゃまいか。
500192.168.0.774:2005/10/27(木) 00:22:08 ID:qQ8vQPPh
>>499
> >>495
> > モデムはlineが点滅 link/actが点灯。
> LINE が点滅はおかしんじゃまいか。

> > モデムはlineが点滅 link/actが点灯。
「link/actが点灯」は、Linkは点灯、Actが消灯ということだな、要するにリンクは確立できているはず

>>495
まずモデムのWEB設定画面で接続できていることを確認すべし
リンクが確立できていてネット接続が出来ないというのは接続ID認証が出来ていない状態
(モデムの設定が間違っている、あるいは初期化されている状態)

> LINE が点滅はおかしんじゃまいか。
これは点滅で正常だと思う
501192.168.0.774:2005/10/27(木) 00:53:23 ID:P43sgnON
携帯で書き込んだら長くてエラーて出たんですけど、文字数多くすることてできますか?
502192.168.0.774:2005/10/27(木) 00:59:55 ID:oSePFjR1
>>501
まず、携帯を母親のアナルにぶち込め。それからまた来てみろ。成功するはずだ。
503192.168.0.774:2005/10/27(木) 01:12:38 ID:P43sgnON
502
携帯で書き込んだら長くてエラーて出たんですけど、文字数多くすることてできますか?教えてください。お願いします。
504192.168.0.774:2005/10/27(木) 01:53:28 ID:kVOM12Ad
http://www.cumtrainer.com/int/page02.html?nats=MTkyOjI6MTM

このサイトの無料動画を見たいのですがどうすればいいですか
よろしくお願いします

trailerというものをダウンしなくてはいけないのでしょうか
505192.168.0.774:2005/10/27(木) 02:16:44 ID:oSePFjR1
>>503
まずは>>502を試せと言うのが理解できないのか?
その時点でお前に教えても理解は出来ないな。
諦めれ。
506192.168.0.774:2005/10/27(木) 03:23:10 ID:h1i9aHkt
パソコンでアクセスしたらウィルスに感染してしまうサイトを携帯で見たら、その携帯はウィルスに感染しますか。感染するならどんな事が起こりますか。教えて下さい。
507192.168.0.774:2005/10/27(木) 03:37:25 ID:yUo4x6wc
ちょっとした質問なのですがA県の実家で元々インターネット等につないで
使っていました、今はB県に一人暮らしのためそちらで使っているのですが
時々実家に帰ったときなど自宅ではインターネットに接続できなくなります。
何か設定等が必要なのでしょうか?
508192.168.0.774:2005/10/27(木) 04:47:25 ID:yUo4x6wc
ちょっとした質問なのですがA県の実家で元々インターネット等につないで
使っていました、今はB県に1人暮らしのためそちらで使っているのですが
時々実家に帰ったときなど自宅ではインターネットに接続できなくなります。
何か設定等が必要なのでしょうか?
509192.168.0.774:2005/10/27(木) 05:27:40 ID:v2Ldhumr
>>506
感染しません。
510192.168.0.774:2005/10/27(木) 05:28:15 ID:v2Ldhumr
>>507
>>508
>>1を読んで。
511192.168.0.774:2005/10/27(木) 05:42:20 ID:3KDfTIB/
>>507-508
それぞれのプロバイダの接続設定読めば難なくできる。
設定画面の出し方わからなければPC初心者板へ。
あと最初からプリインストールソフトがいろいろついてるノートPCなら
接続設定を一発で切り替えられるソフトがついている。
512484:2005/10/27(木) 07:42:38 ID:pXw0lsNn
「pppoeのエラーです」ってなった(´・ω・`)
ヘルプに、プロバイダーに聞けと出たので今日電話してみようとおもう(`・ω・´)
みんな親切にありがとう(・c_・`)
513506です:2005/10/27(木) 10:08:45 ID:h1i9aHkt
>>509ありがとうございました(^-^)安心したー
514192.168.0.774:2005/10/27(木) 11:05:46 ID:ry3PcqEh
ADSLです。
電話を使うと(発信でも着信でも)回線が切断されます。
こーゆー場合でも保安機交換すれば問題解消されますか?
515192.168.0.774:2005/10/27(木) 12:04:15 ID:OrhzRUk4
インターネットに常時接続なんですが、途中でIPアドレスが変わることがあるんですか?
パソコンやモデムの電源を切ったりはしてないんですが。
516192.168.0.774:2005/10/27(木) 12:11:54 ID:irLPqtyH
これから友達の住んでいる他県の社宅(アパート)に居候するのですが、そこでインターネットに接続しようと思います。
近くに電気屋さんなどがないのですが、どのような手続きから始めれば良いのでしょうか?
517192.168.0.774:2005/10/27(木) 12:31:36 ID:0afouYnG
>>514
スプリッタ使っててもそうなるのだったら、保安器だろう。
518192.168.0.774:2005/10/27(木) 12:33:39 ID:0afouYnG
>>515
プロバイダのほうに聞いてください。
2chのIDなら、日付によって変わります。
519192.168.0.774:2005/10/27(木) 12:34:30 ID:0afouYnG
>>516
プロバイダのほうに頼めば全部やってくれる。
520192.168.0.774:2005/10/27(木) 13:42:50 ID:7YSUI4Nc
2ちゃんに書き込んだらすぐ後に、自分と同じIDで書き込みがあったんですけど
これってハッキングされたって事なんでしょうか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一応ノートンは入ってはいるんですけど、これぐらいじゃ簡単にハッキングされて
しまうものなんでしょうか?
それとパソコンフォーマットした方がいいでしょうか?っていうかCDドライブ壊れてるんですけど・・・
対処しなければいけないことがあったら教えてくださいお願いします。
521192.168.0.774:2005/10/27(木) 14:12:45 ID:R43vxhCH
>>520
CATVなどで共有串つかってればよくある。
フォーマットの必要は知らない
CDドライブは新しいのを買ったほうがいい
522520:2005/10/27(木) 14:22:43 ID:7YSUI4Nc
>>521
レス ありがとうございます!
プロバイダはぷららなんですけど、とりあえず安心しました!
CDドライブは買うと高そうなんで年末に新しいパソコン狙って見ます。
523192.168.0.774:2005/10/27(木) 15:32:49 ID:s1BCqwbJ
初めまして。
無線LANにしたいのですが、繋がらなくて困っています

OSはXP、
ブラウザはIEで、
プロバイダはOCNです
フレッツADSLの有線モデム(富士通のもの)に、
PLANEXと言うメーカーの無線ルータを繋いで使いたいのですが、
説明書通りに設定しても繋がりません

富士通のモデムは一応無線対応にもなってるみたいで、
何か挿入する場所があるのですが、
それを頼むと
プランが変わって月額料金がかなり上がってしまうので、
何とか手持ちの道具で繋ぎたいです

長文失礼致しました
524192.168.0.774:2005/10/27(木) 18:36:53 ID:OnPKrKUc
>>514
同様の症状に悩まされたことがあります。
僕の場合、AirMacソフトのアップデートで自然に解消されました。
その間、アップルに問い合わせても、曖昧な返事ばかりでしたよ。
525192.168.0.774:2005/10/27(木) 18:45:12 ID:FHyn1Q9w
>>515
自分でモデムの電源を切らなくても、回線上のノイズによってリンクが切れてしまうことがある
その後は自動的に再リンクされるがこの時IPが変わる
またリンクが正常に出来ていても何時間か通信がないと、モデムの設定によっては
リンクが切られて再リンクされることがある、この時もIPは変わる
但し通常何もしない状態でIPが勝手に変わることはない

>>523
携帯から書き込んでるのかな?
マニュアル通り設定して繋がらないと言われても手の施しようがないな

1.モデムのインジケーターランプは点いているのか?
電源:点灯、LINE(Status):点滅、ADSL(Link):点灯、Ethernet(Link):点灯

有線LANカードがあるならパソコンからLANケーブルでモデムに直付けして
2.モデムのWEB設定画面を見てリンクが確立できているか
3.接続認証は合っているのか
4.その状態でネット接続できるのか

そこまでOKなら次は無線LANの設定だ、パソコンに無線LANカードを付けて
5.ルーターのWEB設定画面に入れるのか
6.入れたら無線経由でモデムのWEB設定画面を呼び出せるのか
まずはここまでテストしてくれ
526 :2005/10/27(木) 19:54:28 ID:axMvNycJ
パスワードを入力しないと書き込めないタイプのレンタル無料掲示板教えてください
527192.168.0.774:2005/10/27(木) 19:57:17 ID:o9TQvZ5Y
>>526
マルチ乙
528192.168.0.774:2005/10/27(木) 20:23:30 ID:Ww4PcvRz
507ですがモデムに直接つなぐとつながるのですが
どうやら今まで使えていた無線LANがつかえなくなっているみたいです、
AtermのWR7800Hを使っているのですが
私のPCだけ限定または接続なしとなって
繋がってくれません。
529192.168.0.774:2005/10/27(木) 21:13:04 ID:y7hUflMW
固定電話を解約するとインターネットもできなくなるのですか?
回線はADSLを使っています。
いま電話解約されそうなので…知っている人いたら教えてください。
530192.168.0.774:2005/10/27(木) 21:21:00 ID:azuqXZSj
mp3などのURLに飛ぼうとすると勝手にQuickTimeが起動してブラウザ内で再生するようになってしまいました。
以前は基本的に関連づけされたソフトで再生されていたんですが、以前の状態に戻すにはどうしたら良いでしょうか。

QuickTime 7.0.3
MSIE6.0 WinXP(home)SP2 です
531511:2005/10/27(木) 21:26:43 ID:5/kYhK2P
>>520
俺も同一ID経験した。
仕組み的にありうるという話は聞いていたが、実際同じスレに書いてる奴同士で
かぶることなんてそうないと思う。もしまた起きたらそいつに話しかけてみてw
ちなみにADSLで相手は全然違う県だった。

>>528
511ですがw
ブラウザでアクセスポイント(親機)とモデムの設定画面は出せる?
あと無線使用時は有線LAN端子を「無効にする」にしてみて。
(無線LANでトラブった時にサポートにTELしたらこれを言われた)

>>529
たぶんだめ。通話用の固定電話料金を払いたくない人には「ADSLタイプ2」という
のがある。↓ヤフーBBの場合
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/type2/index.html

>>530
mp3ファイルがパソコン内にあれば右クリックした時に「プログラムから開く」ってのが
出てこない?それを選ぶ。またはQuickTimeをアンインストール。
532192.168.0.774:2005/10/27(木) 23:03:20 ID:cp6apdDd
サイトの入室パスワードが日本語なのですが、
メモ帳などでコピー&ペーストしても2バイトで表示されず、
いっこうに入室できません…何か解決策はあるのでしょうか?

現状:3文字の日本語の場合、「******」ではなく
   「***」と表示されてしまう。
533192.168.0.774:2005/10/27(木) 23:13:04 ID:LTdIuTOf
ADSLです。
二階にパソコンがあって一階に電話があります。
二階のパソコンの後ろから出てるよくわからない
回線二本とモデムから出てる一本を繋がないとADSLが繋がりません。
どれか一本でも抜くと1階の電話も使えなくなります。
パソコンから出てる回線は何なんですか?
534192.168.0.774:2005/10/27(木) 23:18:38 ID:lgG6tyWU
2chの身体・健康板で、IDから、PCからの投稿か携帯からの投稿かを
見分ける方法を教えてください。
535192.168.0.774:2005/10/27(木) 23:26:37 ID:nrtqnQZ1
すみません、2chに張ってある画像とかが
有害か無害か教えてくれる板があったと思いましたが
どこだったでしょうか?
教えてください。
536192.168.0.774:2005/10/27(木) 23:41:16 ID:wFz794Jw
どっちも板違いだが
>>534
IDが9文字なら末尾がゼロでPC、オーが携帯だったかな?PHSとかもある。
詳しくは運用情報板にあったと思う。
>>535
ダウソ板。他にもある。
537お願いします:2005/10/27(木) 23:41:27 ID:nrtqnQZ1
すいません、多分解決しました
538192.168.0.774:2005/10/27(木) 23:49:44 ID:wFz794Jw
済んだならいいけどw ダウソにはなかったね。
539530:2005/10/28(金) 00:06:42 ID:fpOVv1ka
>>531
や、URLってインターネットURLですよ。ブラウザからリンクをクリックです。
アンインストール以外に設定的な方法はないんでしょうか。QTがないと困る場面もあると思います
540192.168.0.774:2005/10/28(金) 00:37:28 ID:1rVm3h0z
528です、設定画面は出せませんでした、
有線の方を無効にしてみましたが繋がりませんでした。
ネットワークIPが割り当てられないみたいな感じのことが
出てきたのでそれが原因でしょうか?
541192.168.0.774:2005/10/28(金) 00:52:33 ID:aRx77PBw
2chのIDから自作自演割り出せる?
542541:2005/10/28(金) 00:56:09 ID:aRx77PBw
詳しく言うと回線切ってID変えても同一人物って割り出せますか?
543192.168.0.774:2005/10/28(金) 01:02:19 ID:T87HbrRo
IDからではなく文体から自演を割り出す事は意外と安易
544541:2005/10/28(金) 01:37:16 ID:aRx77PBw
確実な証拠を付きつけたいのですが。
前にプロキシ使ってるかどうかである程度割り出せてたっぽいんですが・・・
545192.168.0.774:2005/10/28(金) 01:52:37 ID:WA8E77zb
すまんが、ちょっと教えてほしい。

ADSLなのだが、ノイズフィルタとかのスレってどこにあるんだ?
それらしい板見てみたんだが、スレタイ引っかからんかった。
546192.168.0.774:2005/10/28(金) 02:13:49 ID:JHFHlXRK
http://cc21.exblog.jp/pg/blog.asp?iid=5&nid=cc21
植物人間の高齢者は死ぬべき
547192.168.0.774:2005/10/28(金) 02:14:24 ID:vVMZUIkw
少し前からネット接続障害が出ていて困っています。
よろしければアドバイスお願いします。

XPホームエディションでIE使用、プロバイダはビッグローブで
光ケーブルをルータで分けてメインPCとサブPCで接続出来ていたのですが、
3、4日前からメインの方のPCがネット接続に失敗してしまします。

最初にエラーが出たときはヘルプメニューからの数日前のデータに復旧する、
という項目を実行して一週間ほど前の状態に戻すことで接続出きるようになっていました。

2、3日間は上記の方法で接続出来ていたのですが、
先ほどからは数日前の状態に復旧するという事自体に失敗してしまいます。

光ケーブル端末、ルータの電源をオン・オフしたり、メインPCとサブのLANケーブルのポートを
入れ替えたりしましたが、ダメでした。

主にネットゲームにしか使っていないPCで怪しいサイトとかに出入りはしていません。
548192.168.0.774:2005/10/28(金) 05:24:14 ID:I96iuHxk
ドリームトレインインターネットってなんですか??なんかあぶなそうなにおいもするんすけど・・・
549192.168.0.774:2005/10/28(金) 06:24:27 ID:GjofBy1d
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
550192.168.0.774:2005/10/28(金) 10:40:41 ID:y8pWNQRN
最近、同じ時間にパソコンがフリーズします。アイコンは動くけど、開けない状態。
P2P中です。EO光なんですが、規制されてるんでしょうか?
551192.168.0.774:2005/10/28(金) 11:15:46 ID:d3Pgw55T
質問
長すぎるLANケーブルと無線LANだとどっちがいいの?
長すぎるってのは5M以上です

回線は、フレッツ46M電話回線共有
モデム→ルータ→PC二台
PC二台は2階と1階にあって、電話回線は1階
ルータもまだ買って無くて、ロングケーブルか無線で悩んでる。
為になる回答お願いします
552551:2005/10/28(金) 13:28:34 ID:d3Pgw55T
付け足し
3m以上のケーブルはやばいって聞いたんだけど、
無線使ってる友達のとこはかなり不安定だった。
どっちが良いのか判断付かない。
553192.168.0.774:2005/10/28(金) 13:36:26 ID:qaTTBEOs
>>552
相当長くしても大丈夫だよ。
ttp://www.sanwa.co.jp/lan/lan_qa.html#en_q1
554192.168.0.774:2005/10/28(金) 13:40:39 ID:d3Pgw55T
>>553
ありがとうございます。
リンク見てみたけど、その80mって通信速度は落ちないの?
555192.168.0.774:2005/10/28(金) 13:53:43 ID:qaTTBEOs
>>554
余程広い家に住んでなければ、気にしない、気にしない。
556192.168.0.774:2005/10/28(金) 13:56:47 ID:d3Pgw55T
>>555
本当大丈夫なの?
3m以上はかなり速度が落ちるとか言ってた気がするけど気のせい?
557192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:00:02 ID:qaTTBEOs
>>556
12-13mまでは使用経験あるが、全然問題なし。
適当なこと吹き込まれたんじゃないの?
558192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:02:41 ID:/gCdYSIY
マクロってなんですか?
559192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:05:49 ID:XOspvyt3
大型の魚類。
食すと美味。
560192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:07:11 ID:d3Pgw55T
それマグロ
>>557
マジで?
サンキューやってみるわ
561192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:13:19 ID:/gCdYSIY
そうなんか〜おいしそうやね〜ってちがうねん聞いてんのはマクロやねんw
562192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:17:58 ID:qaTTBEOs
>>561
本来スレ違い、ルール違反だけど、ノリで案内。
ttp://e-words.jp/w/E3839EE382AFE383AD.html
563192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:22:23 ID:d3Pgw55T
>>561
こっちも参考になるから貼っておく。
ttp://www.aikij.com/gyoyu/
564192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:26:30 ID:/gCdYSIY
まじで!?
ちがってた〜?
それはすんません

案内してくれた人ありがとう
565192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:32:20 ID:/gCdYSIY
2個目のやつすんごい参考になるな〜w
566192.168.0.774:2005/10/28(金) 14:33:04 ID:d3Pgw55T
>>565
だろw
567192.168.0.774:2005/10/28(金) 15:21:38 ID:1rVm3h0z
IPアドレスの変更?更新?のやり方を知ってる方がいたら教えてくださいOTL
568192.168.0.774:2005/10/28(金) 17:26:15 ID:kbzOLjKI
LANケーブルが抜けなくなりました。
どうすればいいのでしょうか。教えてください。
569お願いします:2005/10/28(金) 17:45:54 ID:WFxb0xf7
質問させて下さい。
現在、私の使ってるPCは3年前に購入したDELLのDimension4500C(省スペース型PC)です。
先日、光プレミアムにしたのですが、とてつもなく速度が出ません。
しかし、ルーターで繋いでる他の部屋のPC(半年前に購入のFM-V)はしっかり速度が出ています。
コレを機に新しいPCを買おうと思ってるのですが、
DELLの高機能機種(Dimension9150)を買えば光ファイバーらしい速度は出るようになるのでしょうか?
サポートセンター曰く、使用中の4500Cも購入予定の9150もLANポートは
イーサネット対応の全く同じ物らしいのですが・・・9150は1000まで対応らしいです。
新PCを購入するのは決めてるのですが、同じように速度が出なかったら意味無いので・・・
570192.168.0.774:2005/10/28(金) 18:28:45 ID:3Nv31q1V
PCは’05春モデルで、ADSL50MB,アクセスポイントまで約2km
なのに、通信速度を計測すると、約3MB
おかしいですよね
571192.168.0.774:2005/10/28(金) 18:47:33 ID:qaTTBEOs
>>567
上のほうを含めて、何をやってどうなったのか、まとめて書いて。
572192.168.0.774:2005/10/28(金) 18:52:01 ID:qaTTBEOs
>>569
>とてつもなく速度が出ません
と言われてもよく分からんが、Dimension4500CのLANカードは
10Base-T/100Base-Tだから、スペック的には十分なはず。
遅い原因が分からなければ、新PCでも同じようになる可能性は
あるでしょう。
それより、現状が遅い原因を解明したほうがいいかと。
573192.168.0.774:2005/10/28(金) 18:53:30 ID:qaTTBEOs
>>570
確かに非常に遅いが、それだけではなんとも答えようがないので、
プロバイダのほうに問い合わせて、回線チェックしてもらったら?
574お願いします:2005/10/28(金) 19:10:00 ID:WFxb0xf7
>>572
ttp://www.do-it-now.jpのサイトの速度向上方法と言うのを
見ながらMTUとRwinを設定してみると、
今までは上がり下りともに1Mくらいだったのが40M近く出ました!
という事は新PC(Dimension9150)でも速度は出ると言う事ですよね?
575192.168.0.774:2005/10/28(金) 19:15:55 ID:qaTTBEOs
>>574
もちろんそうなるでしょう。
576教えてください:2005/10/28(金) 21:31:18 ID:69szxrgA
自分のHPにアクセスした人がどこから来たか調べるにはどうしたらいいですか?
初歩的なことですいません;;
577192.168.0.774:2005/10/28(金) 21:40:36 ID:eRwk6KBi
>>576
アクセスログとは 【access log】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典
ttp://e-words.jp/w/E382A2E382AFE382BBE382B9E383ADE382B0.html

アクセスログ(アクセス解析)と個人情報
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ytsumura/hpage03.html

無料アクセスログ解析サービス
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/9959/acces.html

忍者TOOLS - 無料アクセスログ解析
ttp://www.shinobi.jp/access_index.html

「Apache」のアクセスログを解析
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/14/okiniiri.html
578531:2005/10/28(金) 21:53:27 ID:qs+/mZLt
>>539
アンインストール後に再インストールでいいと思うが、当方QuickTimeをインスコしてないので
これ以上力になれない。スマソ。
そのほかの方法
・元々再生していたソフトのアンインストールと再インストール
・「拡張子を変える」とかそのへんの操作ができるのなら適当にファイルを作って拡張子を
 mp3に変える。つかネットからmp3をダウンロードしてパソコンに落とすのが早いが。
 (その後は531に書いた通りの方法を試す)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se147583.html のような関連付け変更のフリーソフトを使う。
・それ以前にアンインストールしなくても設定変更可能かもしれんがw
579576:2005/10/28(金) 21:54:46 ID:69szxrgA
ありがとうございます><
まぢ助かりました!!
580192.168.0.774:2005/10/28(金) 22:00:19 ID:1rVm3h0z
567ですが色々試したのですが以前はIPアドレスが192 168 0 ***
のような数字だったのですが
久々に実家に帰ってみると169 254 197***のような変な数字?
になってしまっているのでこれを変更したりすればいいのかなぁと。
581192.168.0.774:2005/10/28(金) 22:28:59 ID:qs+/mZLt
>>567>>580
OSぐらい書けや。つかそれ以前にプロバイダのマニュアル嫁。
582192.168.0.774:2005/10/28(金) 22:30:53 ID:jN8YflPG
スレ違いかもしれないんですが、質問させてください!
海外にいる友人が私のマックOS XでADSL接続しようとしたらできない、
と言っているのですが、何が問題なのかわかる方いらっしゃるでしょうか…??
わたしも状況がよくわからないままで、曖昧な質問ですみません…
583192.168.0.774:2005/10/28(金) 22:46:56 ID:qs+/mZLt
それを受けた俺らはもっとわかんねー訳だがw
海の向こうであろうと、設定マニュアルの通りやってるかどうか、まずそこから始まると思う。

DHCPかどうか。
DHCP使ってなければ自分のIPアドレス。
サブネットマスクとルーターアドレス。
DNS(ネームサーバー)のIPアドレス。

これを揃えて、あとは輸送中に壊れてなかったのを祈るだけ。
584192.168.0.774:2005/10/28(金) 22:53:27 ID:fFh/pwPE
電話回線無しで、ネット開通したいのですが、
開通が一番早く出来る所ってあります?
585582:2005/10/28(金) 22:55:49 ID:jN8YflPG
>>583
ありがとうございます!!!(;_;)
私も以前それでネット接続してたのですが、
IPアドレスとかってそのときのものとは関係ないんですかね…?
ほんとなにもわかってなくてごめんなさい…
586192.168.0.774:2005/10/28(金) 22:56:26 ID:DSpytFFw
>>540
無線の再設定かルータの再設定。

>>547
つながらなくなる前に何をしたか考える。ウィルスやスパイのチェック。

>>548
東京電力系のプロバイダー。

>>580
192.168.*.* はローカルIP。

>>584
ウィルコム。
587192.168.0.774:2005/10/28(金) 23:17:19 ID:fFh/pwPE
>586
ありがとうございます。
ウィルコムでのネット接続は早いですか?
588192.168.0.774:2005/10/28(金) 23:27:05 ID:VTlZppws
>587
超速いよ。爆速だよ
589192.168.0.774:2005/10/28(金) 23:39:05 ID:vAXAJ9ph
質問です。
http://abc.jp/ってサイトがあるとして
http://abc.jp/でトップページをみるのと
ping abc.jp で IPをしらべて
http://64.**.**.**/でトップページをみるのと
まったく違うサイトに繋がってしまうのはなぜですか?
590192.168.0.774:2005/10/28(金) 23:51:42 ID:qs+/mZLt
>>585
俺らには謝らなくていいから友人に「マニュアル嫁!」って100回ぐらい言ってくれw
繰り返し書くが情報が少なすぎ。

>>589
せめて具体的にどのサイトなのかぐらい書いてくれ。それだけだと
もしかして「www」のつかないサイトか? ←こういう曖昧な推測ぐらいしかできない。
591192.168.0.774:2005/10/28(金) 23:55:37 ID:vAXAJ9ph
>>590
wwwのつくサイトとつかないサイト違うんですか?
592590:2005/10/29(土) 00:18:24 ID:674wqnE2
>>591
違うとこもある。
「違う」例はすぐには探せなかったが
http://e-words.jp → 普通に表示できる
http://www.e-words.jp → (IEの場合)サーバーが見つからないか、DNSエラーです

ちなみにping(というかnslookup)で探したIPアドレスでアクセスしても、
基本的には同じのが出る。
意図的に違うのを出すサイトがひょっとしたらあるかもしれないが、
特にメリットはないだろうし。
593192.168.0.774:2005/10/29(土) 00:35:21 ID:z5V5LNO8
>>592
ありがとう。
でも全然わからなかった…
594192.168.0.774:2005/10/29(土) 00:50:10 ID:QaYtGoNe
友達の家で、いろんなサイトのurl入れると何らかの法則に応じて枝が伸びたり花が咲いたりするサイトを見ました
あれってどんな法則で動いてるんですか?
595192.168.0.774:2005/10/29(土) 07:05:21 ID:5+ndUI6+
>588
596192.168.0.774:2005/10/29(土) 07:21:47 ID:mF5HS5I0
>>594
たぶんそのサイトの重さとかその他を評価して、それをグラフィックで表現してくれるんじゃない?
ネットの速度計測サイトでもそういうのあるし。URL出してもらわんと分からんが。
597困ってます。:2005/10/29(土) 07:26:14 ID:3AD2Hn57
毎日英文の迷惑メールが数十通来るんですが、受信しないで済む方法って
ないでしょうか?
598192.168.0.774:2005/10/29(土) 07:56:41 ID:t+kYMPgA
>>597
プロバイダーの迷惑メール撃退機能は使える?
それがうまく機能してくれないなら、ちょっと面倒だが振り分け機能つきメーラーで振り分けるとか。
599:2005/10/29(土) 10:19:23 ID:Lyn3w2Bm
いうえお
600192.168.0.774:2005/10/29(土) 12:16:39 ID:R1yDuhDl
最近、ネット接続中に突然警告が出てきて、
registry cleanerにつなげばregistryをきれいにしてあげる
みたいな表示が出てくる。

こいつだけをなんとか止めたいんだが、どうしたらいい?
601192.168.0.774:2005/10/29(土) 12:28:07 ID:wMfThjuR
>>600
Win2000以外なら「ファイル名を指定して実行」から「MSCONFIG」
出てきたスタートアップタブの中から怪しそうなものを削除。
まだだめなら"Ad-Aware""Spybot"などのスパイウェア駆除ツール
を使う。
602192.168.0.774:2005/10/29(土) 19:43:58 ID:BC5qQNpq
最近、無線LANカードを入れても反応が無いのですが修理に出さないと駄目なのでしょうか?
603192.168.0.774:2005/10/29(土) 20:03:00 ID:yZrPTsAj
>>600
OS書け
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#1473
この症状と同じだと思う。「ネット接続中突然」だからスタートアップはたぶん関係ない。>>601
604192.168.0.774:2005/10/29(土) 20:05:28 ID:N5VSu1Go
新しい接続ウィザードで「ダイヤルアップモデムを使用して接続」だけできませんでした‥。@FreeDの通信ポート取得がうまくできてなく、ヘルプを読んでもうまくできませんでしたが いい方法があれば教えて下さい。
605597:2005/10/29(土) 20:42:12 ID:vBVBr9/x
>>598
ありがとうごぜえやすだ。
606192.168.0.774:2005/10/29(土) 21:15:59 ID:u+2shIZP
>>604
@FreeDってまだ使える物だったか?
607192.168.0.774:2005/10/29(土) 21:29:53 ID:XfcSIrha
書き込み失礼します。
先日、いつも通りIEを開こうとしたところ、

"Runtime Error!
Program: C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe

This application has requested the runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

と上記のようなエラー文が出て、IEを開く事が出来なくなってしまいました。
いろいろとググって対処法を探してみたのですが、どうにもわからなくて・・・
元通りIEを開けるようにするにはどうすればいいのでしょうか、お教え下さい。

OSは、Windows XP(home) IEは6,0です。
608192.168.0.774:2005/10/29(土) 21:41:37 ID:b3TGDKrj
アメリカなどの、英語圏内にある2ちゃんのように細かくカテゴリ分けされた
ようなサイトはあるでしょうか?
609192.168.0.774:2005/10/29(土) 21:42:30 ID:yZrPTsAj
>>607
http://www.google.com/search?q=iexplore.exe+runtime+terminate+unusual&hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja

ぐぐって出てきたページと実際にやってみた対処法は?
IEのアンインスト(ってできたっけ?)のち再インストール、
それで症状が変わらないならまずWindowsの上書きインストール。
610192.168.0.774:2005/10/29(土) 22:04:21 ID:yZrPTsAj
>>608
Wikipediaの「Internet Forum」にGaia Online, the largest English language forum-based community
as of April 2005 とあるがこれはチャットとかアバターとか出てきて2chとは違うからな。
海外生活板の「海外にも2ちゃんってあるの?」というスレが立ったがまったく盛り上がらず。
俺が知ってるのはYahooの掲示板ぐらい。
http://messages.yahoo.com
611607:2005/10/29(土) 23:36:26 ID:LPlaXDbu
>>609
ありがとうございます!IE開けるようになりました!!
自分の調べ方では、このエラー文に関するサイトを1つだけ、しかも英語のサイトしか見つけることが出来なかったのですが
貼り付けていただいたURLからいろいろ見て回ったところ、やはり“Googleツールバー”が問題となっていたようでした(自分の調べた英語サイトを翻訳にかけたところでもそれらしい一文はあったので)。

とにかく、インターネットオプションの詳細設定で
「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」のチェックを外すことでIEが開けるようになりました。
609さん、本当にありがとうございました!
612192.168.0.774:2005/10/30(日) 00:21:23 ID:aUO668gn
割り込みすみません
最近引っ越しをしたんですが、超近所に越しただけで
住所が変わっただけなので、プロバイダーと電話会社には連絡しました
さてインターネットをやろうとしたら、接続はするもののサーバーが見つかりませんになったり
またはパスワードかIDが無効と言われたり
またまた 確立できませんでしたなどと出ます
これは何が原因なのでしょうか?
引っ越しする前はなんともありませんでした

使用はWindows XP
IE
ADSLでPPPOEというので接続しています

詳しい方お願いします!
今は接続されていますが、サーバーが見つかりません状態です
613192.168.0.774:2005/10/30(日) 00:36:09 ID:aUO668gn
いぢくりまわしてたら繋がりました…
しかしなぜ一発でつかないんでしょう…
614192.168.0.774:2005/10/30(日) 01:21:30 ID:Gqx1cpkw
http://img460.imageshack.us/my.php?image=b7yo.jpg
これの画像クリックしたら外国のページに飛んで意味わかんないんですけどなんなのでしょうか?
615192.168.0.774:2005/10/30(日) 03:34:43 ID:NTossozs
usドメインなら外国のページですが
616192.168.0.774:2005/10/30(日) 08:24:33 ID:VNhPRC4N
おはようございます。あの〜Realplayerって
あるじゃないですか?あれ昨日からつながんないんですよ!
別のユーザーとして実行ならとりあえずなら開くんですけど
いろんなサイトの歌試聴できないんですよ。
昨日の夜から色んな事やって直そうとしてるんですけど
全然わからなくて・。初心者ですいません、誰かわかる
詳しいお方教えて下さい。すみませんが」お願いします。
617192.168.0.774:2005/10/30(日) 12:39:53 ID:UEcURfiG
618192.168.0.774:2005/10/30(日) 13:13:44 ID:d/1bqJ7U
>>616
すまん、Realplayerってのはわからん。

>>617
つながるよ。
619192.168.0.774:2005/10/30(日) 13:40:53 ID:FHSOmm3B
海外のMyspaceというサイトの
使い方について質問したいのですが、、

ページの背景変えたり」のタグは
どこのページのどこの部分に打ち込んだらいいのか
教えていただけませんかm(__)M

スミマセンがよろしくお願いします!!
http://www.myspace.com/
620192.168.0.774:2005/10/30(日) 14:00:45 ID:+MCK0PVo
板違いっぽかったのでこっちにきました。
MTV.COMのサイトでミュージックビデオを見ようと」したんですが、
何度やっても見れません。
ウインドウは開くんですが、映像のところだけが全く出てきません。
Popupも許可してるし、Nortonのセキュリティも切ってトライしました。
ほかに考えられる可能性ってなにがありますか?

621192.168.0.774:2005/10/30(日) 15:53:09 ID:d8razEUi
ブラウザがIEしか対応してないサイトなのでは?
622192.168.0.774:2005/10/30(日) 16:39:16 ID:t54sCUKT
459 名前:異邦人さん :2005/10/30(日) 14:35:57 ID:kpmsudn/
>>ラジュー ◆doib749tYo さん

トリップ付きのHNなので間違いなく同一人物かと思われますが、何故IDが・・・?
454 名前:ラジュー ◆doib749tYo :2005/10/30(日) 14:11:58 ID:keJ8RZQ1
456 名前:ラジュー ◆doib749tYo :2005/10/30(日) 14:23:07 ID:7Q9RuBfN

---------------------------------------------------------------------------------
463 名前:ラジュー ◆doib749tYo :2005/10/30(日) 15:41:44 ID:fKi/0HXi
>459
えーとですね、パソコンの調子が悪いのか、
長時間放置しとくと勝手に接続が切れることがあるんです。
(切れないこともある。一体何故?)
なので、一度つなぎ直してるから変わったんじゃないかな?
---------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------
↑のような事って、どういう状態なのでしょうか? 判りやすく教えてください。


すみません、他スレで質問した後でこのスレを発見したんで、
マルチポスト状態になってしまいましたが、よろしくお願いします。
623192.168.0.774:2005/10/30(日) 16:48:32 ID:4HNcTMtz
>>622
向こうを取り下げてくるように。
話はそれから。
624622:2005/10/30(日) 17:37:10 ID:t54sCUKT
>>623
これじゃ駄目ですか? お願いします。

32 名前:31 :2005/10/30(日) 16:40:50 ID:t54sCUKT
すみません。
>>31は、スルーしてください。
他スレで最適なスレを発見しましたので、そちらへ行きます。

625192.168.0.774:2005/10/30(日) 17:45:44 ID:wT51uDoo
>>608
http://www.4chan.org/
こういうのがあるが、画像掲示板。
626192.168.0.774:2005/10/30(日) 17:59:41 ID:4HNcTMtz
>>624
ADSLならよくあることで、モデムのリセットで解決する場合がほとんど。
627192.168.0.774:2005/10/30(日) 18:01:22 ID:BdrcB/8H
628192.168.0.774:2005/10/30(日) 18:03:35 ID:lIWmRXsJ
ADSLを使用しています。

家には(昔、一階と二階で黒電話を2台置いていたこともあり)
モジュラーが一階と二階に一つずつで二つあります。
電話を親機一台、子機一台のものに変えてから、二階のモジュラーは使用せず、
ADSLは下のモジュラーからスプリッタを経由して二階にひくようにしました。
(二階にはルータとハブ経由でWinXPのPC2台が接続済みです)

この状態で、最近電話の子機が壊れたので、新たに親機+子機を買いました。
ただ、前の親機がまだ使える状態なので、もったいないと思い、
空いている二階のモジュラーにさしこんだところ、電話機は問題なく使えるのに
インターネットが繋がらなくなりました。

これをなんとかする方法はないでしょうか?
方法がなければ前の親機を諦めるのですが、もしあるのでしたらと思い
相談に参りました。どうぞ宜しくお願い致します。
629192.168.0.774:2005/10/30(日) 20:57:59 ID:sCaWgF75
tp://lol.to/add-gb.php?book=lolXto&action=new&pg=1one
これをクリックしてしまったところ、アドレスを入力する欄の下に、
エロサイトにつながるような内容を含むツールバーが勝手に出来てしまいました。
どうすればよいでしょう?
助けてください

ちなみに、表示→ツールバーの設定では、アドレスを入力する欄の上の
ツールバーの設定しかできず、対処できませんでした。

630192.168.0.774:2005/10/30(日) 21:07:58 ID:lyFZkSKY
>>629
またお前か!
どれだけ貼りゃ気が済むんだ
631192.168.0.774:2005/10/30(日) 21:50:13 ID:ZbX9a7AS
>>630
エスパースレにも延々と書き込んでるぞ
相手にされていないけど
632192.168.0.774:2005/10/30(日) 21:55:29 ID:Jy5006Fx
>>628
1階モジュラー……1階スプリッタ(新しい親機が分岐)……2階ルータ(兼モデム?)・ハブ……PCx2

2階モジュラー……古い親機

今の状態はこう?2階モジュラーが1階親機から来ているのか(音声しか来ない)
そもそも別回線なのか(別途契約とかスプリッタとか必要)そのへんがワカンネ。
633192.168.0.774:2005/10/30(日) 22:04:15 ID:coL+FVag
OSはWIN98SEでIE6を使用中です。
IE起動時のデフォルトがabout:blankと出て
訳のわからんサイトに持っていかれます。
ポップアップもやたら開く。
インターネットオプションから触っても
元に戻ってしまいます。
どうすれば、元に戻るでしょうか?
ご教授お願いします。
634:2005/10/30(日) 22:46:33 ID:k04dqttj
潰したい掲示板があるのですがどうすれば??
635192.168.0.774:2005/10/30(日) 22:50:17 ID:4HNcTMtz
>>633
スパイウェア駆除ツール(Ad-Aware,Spybot,HijackThisなど)を使ってください。
636628:2005/10/30(日) 22:59:20 ID:Veahb1hX
>632
レスありがとうございます。
その図の通りです。

2階のモジュラーには以前黒電話がつながっておりましたが、
電話番号は同じでしたので別契約ではないはずです。
また、黒電話から一度電話を換えたとき(今回子機が壊れた古い親機)、
上の空いたモジュラーでダイアルアップでインターネットに接続していた
こともありました。そのときは特に問題はありませんでしたが、
ADSLに変えた際、一度二階のモジュラーからひっぱったらインターネットに
繋がらないことがあり、長いコードを買いなおして一階から引き直した
ことを思い出しました。

後出し情報すみません。
何かわかりますでしょうか。宜しくお願いします。
637192.168.0.774:2005/10/30(日) 23:03:35 ID:Jy5006Fx
>>633
この症状かな?
http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html

CoolWebSeacrchを消すCoolWebShredderの入手先と使用方法
http://www.altech-ads.com/product/10001112.htm

ほかは知らないがノートンでは削除できるらしい。
638192.168.0.774:2005/10/30(日) 23:22:57 ID:Jy5006Fx
>>636
電話線の話になると俺はわからないスマソ。
1階新親機と2階旧親機からまったく別々の相手に同時に通話できるなら別回線じゃないかな?
NTTの請求書見てもわかるはず。

>ダイアルアップでインターネットに接続していた
>こともありました。そのときは特に問題はありませんでしたが

これは別回線だったら当然できる。
ただ1階新親機から延びた子機用回線だとしたらどうなんだろ。
639192.168.0.774:2005/10/30(日) 23:28:05 ID:0JqtKJ/8
Bフレッツのマンションタイプ+OCNという接続形態でネットを使ってるんですが、
なぜか最近Windows2000ProSP4を使用しているときだけ、
Internetから(フレッツスクエアからも)の下り速度が10Mくらいしか出なくなりました

WinXP Home SP2とWinXP Pro x64は、今でも34Mくらい出ていますし(同じPCで)、LAN内の速度は
80Mくらい出ているんですが…

原因について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです

なお、Internet接続にはSuperOPT90というBBルータを介しています
640192.168.0.774:2005/10/30(日) 23:41:17 ID:I1BwrcuM
日本のアダルトサイトで無料画像掲示板をよくみてるんですが
接続料をむちゃくちゃとられるってことってありますか?
641192.168.0.774:2005/10/31(月) 00:10:34 ID:lcVRYvb0
>>636
二階の電話線に、フィルタとかかましてないか?

>>639
Win2kが前はほか二台と同じくらい出ていたなら、PCに何か原因があるんだろ。

>>640
ワンクリックで登録されて、高額請求されることもあります。
642192.168.0.774:2005/10/31(月) 00:23:53 ID:VU/3K744
>>641
ワンクリではなく普通に画像見てる分には平気なんですよね?
643192.168.0.774:2005/10/31(月) 00:48:06 ID:8RtEkU16
すみません。
ワンクリック詐欺にひっかかってしまったかも知れないのですが・・・
「ユーザー情報を取得しています」という画面が出てきました。
どのような情報が向こう側に行ってしまったのか見当がつきますか?
教えてください。
644192.168.0.774:2005/10/31(月) 00:52:06 ID:cKESC0W1
>>643
>>6を読め
645192.168.0.774:2005/10/31(月) 00:59:22 ID:8RtEkU16
>>644ありがとうございます。
ただちょっと焦ってて・・・
別にパソコンの中の情報ぜんぶとられたわけじゃないのかな?
ごめんなさい。
646192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:01:14 ID:KucBl3Ld
>>645
おまいさんの見たのはこんな奴だろ?
ttp://www.mamumamu.com/da02.gif
647192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:02:11 ID:lcVRYvb0
>>642
どのサイトかわからんが、良心的なとこなら平気だろ。
648192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:03:06 ID:8RtEkU16
そうです!!どうなんですか?
649192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:08:02 ID:8RtEkU16
すみません。
>>646そうです!!どうなんですか?
650192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:09:01 ID:KucBl3Ld
>>648
ただのアニメーションファイル。
まあ、初めてだったらビックリするかもしれないな。
心配なし、おまいさんを特定できるような情報は何一つ
抜かれてないよ。
651192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:12:09 ID:8RtEkU16
>>650ありがとうございます。
ついでにすみません。
ワンクリック詐欺じゃない可能性もあるのかな?
なんか心配で昨日からあまり寝れないよ・・・
652192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:15:01 ID:KucBl3Ld
>>651
「ワンクリック詐欺じゃない」サイトがこんなもの見せるか?
もう少し冷静になって、常識でもって判断しようね。
653192.168.0.774:2005/10/31(月) 01:17:23 ID:8RtEkU16
>>652本当にありがとうございました。
よかった。これで安心できました。
二度とこんなサイトに行かないように注意します!
654192.168.0.774:2005/10/31(月) 06:34:28 ID:8yeuhxox
ADSLで繋いでいます。
2日前までサクサクページが閲覧できたのに昨日から重くなってしまいました。
原因を挙げるとしたら何でしょうか?
655192.168.0.774:2005/10/31(月) 07:16:09 ID:QF183bcn
私ジンヒと言います。私韓国の女です。日本の男と遊びたいです。
person: Host Master
address: 11F, KTF B/D, 1321-11, Seocho2-Dong, Seocho-Gu,
address: Seoul, Korea, 137-857
country: KR
phone: +82-2-2186-4500
fax-no: +82-2-2186-4496
e-mail: [email protected]
nic-hdl: HM127-AP
mnt-by: MNT-KRNIC-AP
changed: [email protected] 20020507
source: APNIC
656192.168.0.774:2005/10/31(月) 09:59:44 ID:wIV3M5FT
あのぉ教えていただきたいのですが

Gainってところからスクリーンセイバーダウンしたんですが それからポップアップ出まくりで スクリーンセイバー立ち上がってるとき冷却ファン廻りっぱなし
あんまりうざいんで削除しようとしたら出来なくなっちゃいました

どうやるんですか?
657192.168.0.774:2005/10/31(月) 10:19:31 ID:2p0AFGEQ
フレッツ光でプロバイダー2箇所契約して同時接続できますか?
できる場合、パソコン単位で分けられますか?
658192.168.0.774:2005/10/31(月) 12:02:07 ID:dwOmpphk
昨晩amazonでAVを購入するとき自宅の住所と携帯番号を登録したんです。
そしたら今日いきなり出会い系サイトの架空請求が来たんですけど、
これってamazonからアブナイ業者に個人情報が漏れているのでしょうか?
それともたまたま時期が重なっただけなのでしょうか?
659192.168.0.774:2005/10/31(月) 12:56:16 ID:+BEqfr/f
>>656
Ad-Aware,Spybotなどのスパイウェア駆除ツール使って。
660192.168.0.774:2005/10/31(月) 12:57:12 ID:+BEqfr/f
>>654
つなぎっぱなしにしてるのなら、モデム、ルータ-の再起動。
661192.168.0.774:2005/10/31(月) 12:59:30 ID:+BEqfr/f
>>657
1回線で複数のプロバイダ契約できるかどうかは知らないが、
ルーター使えば1回線で複数のPCを接続、同時使用できるよ。
662192.168.0.774:2005/10/31(月) 14:20:40 ID:kmGByeKy
TOPにCGIをつけて、携帯用とPC用別々にわけました。
カウンターを同じように回すのってできますか?
(携帯用に2人、PC用に1人きたら、どちらのカウンターも3人になっているみたいな)
できるならどうやればいいですか?
663654:2005/10/31(月) 15:00:37 ID:8yeuhxox
>>660
どうもです。
ちなみに繋ぎっ放しって悪い事なんですか?
664192.168.0.774:2005/10/31(月) 15:04:35 ID:+BEqfr/f
>>663
悪くはないけど、ADSLは長時間使ってると速度が遅くなったり、
つながり難くなったりするから、そうなった時にリセットは有効。
まあADSLの仕様だと思って我慢して。
665192.168.0.774:2005/10/31(月) 16:12:05 ID:G6lH3iil
WINXP GF6600 メモリ 1G PEN4です
ちなみに買ってから一ヶ月足らずです
本題なんですが、よくネトゲをやるんですが
買った当初から画面が剥がれて?いたりして不具合がありました
ドライバに不具合があるとメッセージが出るので
そこで知り合いに聞いて少し古いドライバにしたところ
画面の不具合は改善されました しかし…
今度は頻繁にフリーズしたり再起動するようになってしまったのです
何か改善策か見合うドライバ等あれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
666654:2005/10/31(月) 16:18:33 ID:8yeuhxox
>>664
了解しました。度々どうもです。
667192.168.0.774:2005/10/31(月) 16:43:29 ID:+BEqfr/f
>>665
完璧にスレ違いです。
ハードウェア板のほうへでも行かれては?
668628:2005/10/31(月) 16:50:55 ID:bKT7eBSK
>638
レス有難うございます。
黒電話だったころは、上で電話していると下では使えなかったので
回線は一つだと思います。請求書も回線一つ分ですし…
上のモジュラーでダイアルアップでつないでいた頃は、インターネット
していても電話がかかってくると接続が切れるような感じでした。
(これは今でも切れるので保安器の問題かもしれません)

>641
レス有難うございます。
フィルタなどはかましていないです。

何度も書き込んですみません。
こちらではなく電話とかの板のほうが良かったでしょうか。
669生徒 ◆B.GR4.pgEo :2005/10/31(月) 17:00:44 ID:i58W69o+
お願いします。聞いてくださいm(__)m



実は…ある子が私の名前を本名でネット上に公開していたんです。
その件についてどう思いますか??
670192.168.0.774:2005/10/31(月) 17:30:20 ID:8GTmSAf3
・警視庁匿名通報フォーム
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
・全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
・警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
・警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
671192.168.0.774:2005/10/31(月) 18:14:00 ID:3lWn9aPK
winnyやwinmxは違法ってのは知ってるが、peercastはどうなの?
672192.168.0.774:2005/10/31(月) 18:24:52 ID:aWVY/BEE
>>671
さあねー
とりあえずポリスが動いてから考えましょう
673192.168.0.774:2005/10/31(月) 18:28:50 ID:9GEuL7Yp
>>634
掲示板といっても色々種類あるのですが・・・
レンタル掲示板ですと レンタル元へ連絡すれば利用停止にできますよ

>>640
接続方法によってはかかりますが普通当てはまらない
ダイアルアップとかパケットでやるやつは結構かかるけどさ


ぁぁ〜ワンクリとIPの質問はいつまでくるんだ?


>>658
おそらく偶然だろうが スパイウェアやらの対策は万全ですか?

>>671
著作権を侵害するファイル交換という行為が違法なので
それに該当する行為をすれば 当然なにを利用してようが違法です

674192.168.0.774:2005/10/31(月) 19:06:57 ID:/rjPVFTB
>>612です。
あれから数日間やはり接続がおかしいです。
接続はされるのにサーバーが見つかりませんになります
もう一度切断して接続しなおそうとすると、今度は接続すら出来ない状態になります…
これを繰り返し、再起動したり1から立ち上げたりしていると繋がるようにはなるんですが…
原因はなんでしょう?
何かのウィルスをもらってきてしまったのでしょうか…
675192.168.0.774:2005/10/31(月) 20:45:28 ID:GScfuu+q
なんかPSP用に無線LAN買ったんですが、上手くできません。
ちなみにNECアクセステクニカのAtermWR6600Hという機種を買ったんですが
できません。
だれか情報orつなぎ方etc、、、
教えてください!マジレスお願いします!
676192.168.0.774:2005/10/31(月) 20:56:35 ID:iy3Gzs6S
PSPもってないからわかんないけど、
PSPの接続設定にあわせて、
チャンネルとWEPキー、SSIDを無線LANアクセスポイントの説明書を読んで設定しましょう
677192.168.0.774:2005/10/31(月) 20:58:33 ID:GScfuu+q
いや、それでもできないんですよ・・・。
なんか・・・。
678192.168.0.774:2005/10/31(月) 20:58:39 ID:iy3Gzs6S
>>674
アナログ回線の品質が悪いとこになっちゃたとか?
ADSLモデムにブラウザでアクセスできないかな?それで、リンク状態確認できない?
679192.168.0.774:2005/10/31(月) 21:04:52 ID:iy3Gzs6S
680674:2005/10/31(月) 21:05:45 ID:/rjPVFTB
>>678さん
ありがとうございます!
えーと、モデムにブラウザでアクセスとはどういうふうに行えばいいんでしょうか…;
す、すいません…あまり詳しいほうではなくて…
電話会社に聞いたら、中継機より約四キロ離れているそうで、ちなみに家から約三分程度に港がありまして、携帯は出航の時など時々圏外に…
関係ありますか?
681638:2005/10/31(月) 21:10:18 ID:XytqqpDF
>>668
16時にカキコできるぐらいならNTT(116)に聞いてみた方がよかったんじゃない?
(フレッツ使ってるならそっちの問い合わせ番号へ)
ということは2階のモジュラージャックにはスプリッタで分ける前の信号が
来てるってことかな?それならスプリッタが別途必要になるんじゃないかと。
http://www.so-net.ne.jp/business/access/so-netadsl/img_sad/sad_ill4.gif

ただしこのような使い方は「お勧めできません」だって。(イーアクセス)
http://www.eaccess.net/cgi-bin/customer.cgi?category=020&&sub_category=003#83
プロバイダに聞いて同じこと言われたら、同じ2階からLANを引き回すことになると思う。
682192.168.0.774:2005/10/31(月) 21:12:16 ID:iy3Gzs6S
>>680
ADSLはルータ機能かどうかわかるかな?
ルータ機能がないものは出来ないかもしれないけど、
http://192.168.1.1/とかでみれそうな気がする
詳しくは説明書を見て。

>中継機より約四キロ離れているそうで
4キロも離れていたら、もともとノイズが多いと思う。
683674:2005/10/31(月) 21:20:53 ID:/rjPVFTB
>>682さん
ルータ機能かどうかというのはどちらで確認するのでしょうか…?
ほんとうにすみません…初歩的な事だとは思うんですが;
684 ◆t.I.N.P.O. :2005/10/31(月) 21:23:53 ID:7LAAUqtg
ストレス発散機
http://tool-5.net/?hanage
685192.168.0.774:2005/10/31(月) 21:56:17 ID:dZfAybxu
外で無線でインターネットしてる人いますよね?
なんかアンテナ付きのカードさしてるみたいですけど
あれって何なんですか?

カードの名前や
どこで購入、契約できるか知りたいです。
どこのが安くて良いかも知りたいです
お願いします
686192.168.0.774:2005/10/31(月) 22:09:39 ID:YX0OZQ1c
>>685
ウィルコムじゃないかな?
687192.168.0.774:2005/10/31(月) 22:13:45 ID:V0xTlmbF
>>683は釣り?

688192.168.0.774:2005/10/31(月) 22:14:04 ID:YX0OZQ1c
PSPを無線LANで繋げてネットやりたいのですがやっぱりアクセスポイント買わないとだめなんですか?クライアントではダメかな('A`)
689192.168.0.774:2005/10/31(月) 22:28:27 ID:V0xTlmbF
>>682さんが、書込んだ数字をクリック、

ユーザー名の所に「root」と打ち込んで次に進め〜
690192.168.0.774:2005/10/31(月) 23:03:26 ID:/rjPVFTB
釣りでもなんでもないです;
なるほど…やってみます…
691674:2005/10/31(月) 23:12:39 ID:/rjPVFTB
だめです…
アドレス記入のところでいいんですよね?
やはりサーバーが見つかりませんになります
接続はしているのに
692192.168.0.774:2005/10/31(月) 23:18:00 ID:kmGByeKy
PSPで無線したいとかいう椰子
PCから書き込んでんだろ?
ならわかるよな
693192.168.0.774:2005/10/31(月) 23:37:47 ID:MkJedd45
ルータを使用して2台のPC共にネットに接続したいのですが、出来ません。

・元々使っていたPCにルータを通して接続した所繋がりました。
・そのケーブルを抜いて別PCに繋げ、ネット接続を試みましたが繋がりませんでした。
・ルータ名はCoregaのSW-4P-HGというヤツで、以前に使用していたフレッツADSLの時から使っています。
・現在はテプコ光(プロバはso-net)を使っています。
・ルータ側の設定?をするために、ネットに繋がらない側のPCでttp://192.168.1.1への接続を
してみた所、繋がりましたが、本接続がIP自動取得か、IP固定か、PPPOEかはよくわからなかった
ので一応全部試してみた所、接続テストの際にどれも「接続に失敗、WAN側のケーブルが接続されているか確かめて」
と言われて、接続不能です。
・ルータ説明書に書かれている事は一通りやりました。
・また、普段は接続する際にテプコ光接続ツールと言うものを使って接続するのですが(IDとpassを入力して接続)
その接続ツールを繋がらない方のpcにも導入して見た所、ちゃんと接続?はしているみたいです。
(ですがいくらIEを開いても画面表示無し、上記ルータ設定のサイト上での接続テストでも同様のメッセージが出ます)

どなたか解決策分かる方いらっしゃいましたらご教示下さい・・
694192.168.0.774:2005/10/31(月) 23:41:47 ID:bo9kD+5t
教えてください。180search Assistantをインストールしてしまったのですがどうすればアンインストールできますか?
695192.168.0.774:2005/10/31(月) 23:51:14 ID:SVRG1fyd
>>694
コントロールパネル→プログラムの追加と削除
696192.168.0.774:2005/10/31(月) 23:59:29 ID:QpqqdAKW
メールの質問はどこでしたらよいんでしょうか?
メールの定型分のようなのを設定したいのですがアウトルックエクスプレスでは
どのように設定すればよいでしょうか
697192.168.0.774:2005/11/01(火) 00:04:47 ID:qAc6vKEX
>>694
大抵は>>695で見つかるはずだがそうしなかった(?)のはなぜ?

>>696
Outlook ExpressならWindows板かもしれんが内容的にPC初心者板かも。
つかぐぐれw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=outlook+express+%92%E8%8C%5E
698192.168.0.774:2005/11/01(火) 00:10:34 ID:wKqHo6x+
>>662は・・・


はいはいどうせスレ地
699192.168.0.774:2005/11/01(火) 00:17:29 ID:qAc6vKEX
>>662
CGI自作かどうかすらわからないのに。自作ならWebProg板。
カウントを記録しているファイルを同じにすればよいが、ロックはどうなってるかとかなるし、
やはりこの板の範囲外。
700192.168.0.774:2005/11/01(火) 00:23:34 ID:wKqHo6x+
ども
701693:2005/11/01(火) 00:28:19 ID:xevREgLy
理由はよくわかりませんが色々いじってたら解決しました。
702192.168.0.774:2005/11/01(火) 11:48:12 ID:fIB7I8X4
接続できねえんだけど、教えろよ
703192.168.0.774:2005/11/01(火) 12:48:33 ID:WhQpz0uO
吸いません,親切な方お願いします。
IE6(sp1)と壺を使って2ちゃんを見ています。
よく「http://www○○」みたいなアドレスが2ちゃんに張られていますが,
このアドレスをドラッグしてコピーしただけでアドレスバーに送ることができて,
その目的のページを開けるようなプラグインをご存じないですか?
ちょうどSleipnirの「クリップボードにURIが送られたら開く」オプションの
役割をしてくれるプラグイン,もしくはアプリケーション希望です。
704192.168.0.774:2005/11/01(火) 16:47:12 ID:evKM/FXA
専ブラなら(リンク部分を左)クリックすれば勝手にブラウザ(Slepnirとか自分で指定)で開くはずだが

因みに、JaneView なら
設定>基本>パス>ブラウザを指定する([レ]チェック)
 パス指定 → C:\Program Files\Sleipnir\Sleipnir.exe

2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part29
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1128269567/

最新版 View(051031)
ttp://www.geocities.jp/jview2000/
705192.168.0.774:2005/11/01(火) 17:51:27 ID:W3ymUaqN
質問失礼します。
先日光を開通したんですが、それからYahoo!メールとかその他メールソフトが使えなくなりますた。i-tunesとかも使えず。
インターネットには接続できるが上記のものにアクセスしようとすると止まってしまう。止まるというより応答しなくなるといった感じ。
友人のPCだと俺の家の無線内でもメール使用できるのでPCの問題だと思うんだけども。さらに有線だとアクセスできるのも謎。LANボートはcoregaだが友人のものを俺のPCに差し込んでもダメ。業者の方にも来ていただいたが、原因は不明だそうです。
誰か心当たりがあればアドバイスいただけないでしょうか?マジメに原因がわからないんだorz
706192.168.0.774:2005/11/01(火) 20:02:56 ID:CRM1ULHK
>>705
アクセスポイントの設定画面は出せる?
あとTCP/IPの設定は全部友人のPCと同じ?(DHCPとかサブネットマスクとか)
これで解決しなければ(たぶんしないと思うけどw)OSとサービスパック、無線LANカードと
アクセスポイントの型番、光にする前も含めて使用プロバイダ、ファイアウォール、
そのあたりの情報あれば同一機器の使用者からレスもらえるかも。
707192.168.0.774:2005/11/01(火) 20:31:56 ID:15V2OpUf
インターネットの検索ワードを入力する時に、以前検索した検索ワードがすべて表示されてしまうのですが、これを表示されない設定にするにはどうすればいいのでしょうか?
708192.168.0.774:2005/11/01(火) 20:39:33 ID:CRM1ULHK
>>707
>>257で解決できる?
709192.168.0.774:2005/11/01(火) 21:50:47 ID:u5G853q5
質問です。
2ちゃんねるみたいなサイトでぼやき?というのがあるらしいんですがご存じの方いらっしゃいませんか?
710P.P:2005/11/01(火) 22:16:43 ID:x3Y4sNgp
質問です。
携帯で書き込みした場合そのIPから機種を判別することは可能ですか??
711192.168.0.774:2005/11/01(火) 22:17:31 ID:5kpDXP9e
>>710
マルチすな
712P.P:2005/11/01(火) 22:22:23 ID:x3Y4sNgp
マルチとは??
初心者ですいません。
713192.168.0.774:2005/11/01(火) 22:24:55 ID:5kpDXP9e
>>1を読め
714P.P:2005/11/01(火) 22:31:41 ID:x3Y4sNgp
すいません。
715192.168.0.774:2005/11/01(火) 22:32:52 ID:CRM1ULHK
>>709
その言葉を聞いたトコで聞いてみれば?俺はシラネ。
716192.168.0.774:2005/11/02(水) 01:37:54 ID:hRLJYpxU
インターネットを始めたいのですが…
PC【LaVie LL900/DD】
OS【Windows XP】
インターネット【ADSL+OCN予定】
モデムのことで迷ってます。将来、Bフレッツにした時も使えるように、Bフレッツも対応しているモデムを探しているのですが、どのモデムがいいのか全く分からなくて↓
後、無線LANにしようかどうかも迷ってて、でもその方法が分からなくて…
よろしくお願いしますm(__)m
717192.168.0.774:2005/11/02(水) 01:44:29 ID:EVgKHiP9
>>716
Bフレッツ導入が「将来」ということなら、とりあえずプロバイダ提供の
レンタルモデムにしとくのがいいかと。
無線もその後でどうするか決めてもいいわけだし。
718716:2005/11/02(水) 02:08:11 ID:hRLJYpxU
>>717
OCN+ADSLにする時“あっと割引”に入るので、2年レンタル料金払い続けるなら買取したほうがいいかなって思ってて…
どのモデムがいいのかも分からないので、金額も比べられない↓
無線LANは後から決めても大丈夫なんですね♪無線LANのこと考えてモデム決めなきゃいけないと思ってました(^-^;)
719192.168.0.774:2005/11/02(水) 04:12:41 ID:s3wjwwcU
板違いなら誘導お願いします
もし ハッキングされたとしたら デカバリーしても無駄なんですかね?
720192.168.0.774:2005/11/02(水) 04:29:26 ID:EVgKHiP9
>>719
極めて漠然とした質問なので、回答もそれなりになりますが、
サーバ(固定IP)でなければ、クリーンインストールは完璧な
方法です。
721192.168.0.774:2005/11/02(水) 08:39:50 ID:VvqHxkfq
ブラクラ張りつけても犯罪になりませんか?リア小の荒らしがもう二ヵ月近く張りついててうざいんですが。
722192.168.0.774:2005/11/02(水) 11:53:07 ID:HPDcT1gF
>>706
亀レスすいません。アクセスポイントの設定画面とはどう出せばいいでしょうか?「プログラムのアクセスと既定の設定」のことですか?
設定は多少違うと思うし多分そこが原因だと思うんですが、具体的にどこが違うのかは不明です。LANカードを入れ替える際にはそいつが全部設定してた(結構PCには詳しい奴なんですが)ので友人使用のLANは俺のPCでも機能してました。メールは利用できませんでしたが。
OSはWindows XP,Bフレッツの3ヶ月無料パック、プロバイダは以前から@nifty,ファイアウォールは有効ですが無効にしたり色々いじくってもダメだったのであまり関係ないかと・・・
723192.168.0.774:2005/11/02(水) 12:14:06 ID:AqCV8aCT
質問です。
取引先の韓国人の友達からメールが来たんですが、文字化けして漢字やらカタカナやらで訳分かりません。
もうもはや、もとが日本語なのかハングルなのかも分かりません。
一応、解読ソフトのMBAKER?やXYZZYは試しましたが意味不明。多少内容晒すと、

セネウ酪マシシソ とか ヌムアロキホ

とかマジ火星語なんです。ツールバーの「表示」→「エンコード」も試しました。ちなみに、お互いMSNのhotmailです。
助けてください!
724723:2005/11/02(水) 12:21:41 ID:AqCV8aCT
すいません。
ネットワークはADSLでcorega無線LANで、ブラウザはinternet exproler 6 で、マシンはウィンドウズXPです。
相手方のスペックは分かりません…
725192.168.0.774:2005/11/02(水) 12:56:16 ID:hjbCW++I
726192.168.0.774:2005/11/02(水) 13:17:08 ID:0J5foNXL
ホットメールってリモートメールシステムに対応してますか?
727192.168.0.774:2005/11/02(水) 13:18:53 ID:0J5foNXL
ホットメールってリモートメールシステムに対応してますか?
728192.168.0.774:2005/11/02(水) 13:19:40 ID:0J5foNXL
ホットメールってリモートメールシステムに対応してますか?
729192.168.0.774:2005/11/02(水) 13:22:52 ID:0J5foNXL
すいません、パソコンの調子が悪くて・・・
730723:2005/11/02(水) 13:26:24 ID:AqCV8aCT
確か対応してません。
731723:2005/11/02(水) 13:30:01 ID:AqCV8aCT
やっぱりハングルですかね?
ずっと「ヌムアロキホ」のままです。解読むりぽ…。相手方に「読めねぇよ」って言うかなあ…。
732721:2005/11/02(水) 13:32:35 ID:VvqHxkfq
下げてましたすいません。
それで質問なんですがブラクラ張りつけても犯罪にはなりませんか?
板中を荒らし回ってるのでPCぶっ壊してやろうと思ったのですが。
733192.168.0.774:2005/11/02(水) 13:38:01 ID:hjbCW++I
>>732
ブラクラの種類、それを踏んだ相手の実際的被害などによると思うが、
いずれにしても、そんなものを貼り付けた時点で、荒らしどもと同レベルに
落ちてしまうよ。
734721:2005/11/02(水) 13:44:00 ID:VvqHxkfq
なるほど。では後二週間ぐらい粘着叩きをしてそれでも消えないときの最終手段として使ってみます。
ありがとうございました。
735192.168.0.774:2005/11/02(水) 14:45:08 ID:QbOTZlBG
@uv.tnc.ne.jpてどこと契約したら付くドメインですか??
736やん:2005/11/02(水) 14:51:45 ID:go5UQfs1
先日やっと光通信とやらを導入しました。 
 が!しかし、アメリカのヤフーグループに 
 今までのISDNでは画像の閲覧が出来たのに、
 何故、光に変更したとたんに閲覧出来なくなったの??
 新規のグループのログインも出来ない(?_?)
737192.168.0.774:2005/11/02(水) 15:08:53 ID:hjbCW++I
738735:2005/11/02(水) 16:27:50 ID:V+txZ7b4
ありがとうございました。
739192.168.0.774:2005/11/02(水) 18:24:11 ID:1XS1EVmg
ネット上の画像がJPEGやGIFであってもBMP形式でしか、保存できなくなりました。
直す方法教えてください。
740192.168.0.774:2005/11/02(水) 18:27:19 ID:mo12k8ni
初めての質問です。今日ネットした後、父に…

『攻撃された。マイクロに援護されたから助かった』…と言われました。PC関係の学校に通っているのにも関わらずサパーリorz

どうか教えてください。お願いします。
741192.168.0.774:2005/11/02(水) 18:29:20 ID:mo12k8ni
>>740です。ちなみにPCはWindows98です。
ブラウザはわかりません…orz
742192.168.0.774:2005/11/02(水) 18:34:41 ID:mo12k8ni
あといつもの癖で下げてしまいました。重ね重ねすみません;
743192.168.0.774:2005/11/02(水) 18:57:09 ID:hjbCW++I
>>739
IEキャッシュの削除、履歴のクリア。
744192.168.0.774:2005/11/02(水) 18:58:19 ID:hjbCW++I
>>740
お父上にお聞きください、私にもサパーリです。
745192.168.0.774:2005/11/02(水) 19:03:00 ID:1XS1EVmg
>>743
誠にサンクス
746192.168.0.774:2005/11/02(水) 19:08:29 ID:SHxLF8ke
すみません。レスのiDのところを???にする方法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします
747192.168.0.774:2005/11/02(水) 19:11:13 ID:hjbCW++I
>>746
メール欄に何か書くとID???になる。
板によっては無効、たとえばここ。
748192.168.0.774:2005/11/02(水) 19:21:18 ID:SHxLF8ke
そうなのですかありがとうございます。有効のとこではどう書くのでしょうか?
749192.168.0.774:2005/11/02(水) 19:26:59 ID:noAwb8us
>>748
sage
750192.168.0.774:2005/11/02(水) 20:01:11 ID:BHt6WyBx
誰か分かる方、解答お願いします。
IPやホストが相手にバレた場合、
相手はこちらの情報をどこまで掴めてしまうのでしょうか?
個人情報や、いつどこのHPを見たとかもバレてしまうのでしょうか・・・。
751192.168.0.774:2005/11/02(水) 20:05:13 ID:hjbCW++I
>>750
何回も出てきてる質問。
分かるのは契約してるプロバイダと、場合によっては大雑把な地域(大阪北部とか)。
それ以上の個人情報を知ろうと思えば、そのプロバイダのほうへ情報開示請求
しなければならない。
752750:2005/11/02(水) 20:13:30 ID:BHt6WyBx
>>751
簡単に質問してしまってすみませんでした(>_<)
親切に答えてくれて、どうもありがとうございました。安心しました。
753192.168.0.774:2005/11/02(水) 20:57:22 ID:SvHsb6lG
ホームページ関連で質問なのですが、
閉鎖したHPを過去のでーたなどから見ることはできるのでしょうか?
また、そういった閉鎖したHPを見ることのできるようなHPなどはあるのでしょうか?
なにか知っておられる方がいらっしゃいましたら是非ご回答おねがいします。
754192.168.0.774:2005/11/02(水) 21:04:09 ID:b8tS5CH3
ttp://www.archive.org/ の [ http:// ] にURLを入れて、[ Take Me Back ] をクリック

但し必ず目的のホームページが見れるわけではない
また、画像は欠落していることが多い
755753:2005/11/02(水) 21:10:50 ID:SvHsb6lG
>>754
ありがとうございます。
必ず見れるわけではないんですねー、私が確認したかったHPは文章のみで
ちゃんと見ることができました。
ほんとうにありがとうございました。
756192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:23:49 ID:hmBOG+yI
>>723
(1)韓国語フォントがないか、(2)デコードがうまくいってないか、(3)hotmailが糞か。
Yahoo!Koreaなどを開いてハングルがちゃんと見れれば(1)ではないということになる。

ここでは解読方法を説明しているが完全には読めない。まさしくセネウ酩マシシソと書いてある。
http://www10.tok2.com/home/madang/sh_note/25151.html
hotmailならここも読んでみるといいかも。(今もこれが原因で化けるのかは知らないが)
下に書いてある「hotmailじゃない自分宛アドレスに転送する」のもいい方法かも。
http://dl.nazca.co.jp/data/diaryfaq.html

セネウ酩マシシソは検索するとかなりヒットするw アンニョンハセヨと書いてあるらすぃ。
757192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:42:51 ID:DEwzjY5n
串か生かっていうのはIP見れば判別つくものなんですか?
758192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:47:21 ID:P2ARY7Dq
ワンクリ詐欺みたいなのに引っ掛かりました・・で、メールじゃなくて画面一杯に警告が表示されるんですがどう、対処したらいいのでしょうか?まず表示されないようにしたいのですが・・
759192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:53:02 ID:8ED171DS
消しても消しても出てくるタイプ?
それとも最大画面で表示されて消し方が分からないだけ?
760192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:55:15 ID:P2ARY7Dq
消しても出てくるタイプです。消せるんでしょうか?
761りょうこ:2005/11/02(水) 22:55:58 ID:7NWL1oLs
はじめまして。2日前から無線LANの接続してて今やっとつながりました。でもまだわからないことが多いので、誰か詳しい人教えてくれませんか
762192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:58:11 ID:hjbCW++I
>>757
公開串ならIPだけからでも分かるだろうが、自鯖は無理。
判別はポート情報。
763192.168.0.774:2005/11/02(水) 22:58:20 ID:S40XbiZj
>>758-760
>>6を読め
764192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:01:02 ID:hjbCW++I
>>760
>>601参照。
765192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:07:18 ID:XUaiBAoe
>>762
すいません
>判別はポート情報。
ここもうちょっと詳しくお願いします
766192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:09:28 ID:6PwX5Nnm
>>718
ADSLのモデムはBフレッツではつかえない。ルータのことか?

>>719
ハッキングされて情報取られたんだったら無駄。PCをおかしくされたんだったらリカバリ。

>>722
おまいのカキコじゃさっぱりわからん。ネットがつながらないのか、メールがつながら
ないのか、無線LANがつながらないのか、どういう接続機器をつかってるのか等
整理して来い。

>>736
セキュリティとか設定とか、前と変わったとこを見直せ。

767192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:11:59 ID:hjbCW++I
768192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:13:26 ID:P2ARY7Dq
764さん、スタートアップ項目に何も書いてないのが1個だけあるんですがそうゆうのをチェックを外せばいいのでしょうか?
769192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:15:55 ID:S40XbiZj
>>768
>>6を読め
向こうのが詳しい
770192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:16:11 ID:XUaiBAoe
>>767
よくわかりましたどうも
771192.168.0.774:2005/11/02(水) 23:22:50 ID:P2ARY7Dq
769さん、親切に教えて頂いてありがとうございました。感謝します!
772192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:01:08 ID:dh3M9rt+
質問です。
海外の通販をしようとしましたが

HTTP 500.100 - Internal Server Error - ASP error
Internet Information Services
とか
Error Type:
Microsoft VBScript runtime (0x800A000D)
Type mismatch: 'rs'
/eshop/cartlib/GetCst.asp, line 34

のようなメッセージが出て決済までいけません。

マイクロソフトのサポートオンラインで調べたのですが
VBScript が有効な数値型に adNumeric 値を正しく変換できないため、エラーが発生します。
と原因が書いてありました。説明を一通り読んだんですが何のことかわかりません・・・orz
どなたかご教授下さい。
773192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:13:05 ID:l2E9qPmP
500ってCGIエラーじゃなかたっけ
774192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:19:15 ID:S6+iubWu
>>772
向こう側の問題、気にすんな。
775192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:38:58 ID:VIlDgioQ
インターネットでどこかのサイトに移動するとき下に緑のバーが
出ますよね?それが見えなくなってしまいました。
解決策教えてください。
776192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:45:59 ID:dh3M9rt+
>>773-774
レスさんくすです。
気にすんなと言われましても決済出来てないので購入できないのです・・・
HTTP 500.100でぐぐったらこんなのが出たんですが、
ttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q278/6/04.asp&prev=/search%3Fq%3DHTTP%2B500.100%26hl%3Dja%26lr%3D

(相手の?)プロバイダに対応する DLL とやらを入れないといけないみたいなんですが、
どうやって相手のプロバイダを調べたらよいのか・・・・
777192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:55:54 ID:S6+iubWu
>>775
緑のバーと言われてもよく分からんが、「表示」メニューのなかで
「バー」とつくものを弄ってみ。
778192.168.0.774:2005/11/03(木) 00:55:57 ID:l+acVL24
ASP (Active Server Pages) ページ上から OLE DB プロバイダにアクセスしようとすると、ブラウザに次のエラー メッセージが表示される場合があります。
HTTP 500.100 - 内部サーバー エラー - ASP エラー インターネット インフォメーション サービス
HTTP エラー メッセージの簡易表示が無効になっている場合は、ASP ページの実行を試みているときに次のエラー メッセージが表示される場合があります。
ADODB.Connection (0x800A0E7A)
Provider cannot be found. It may not be properly installed.
/Nwind.asp, line 10
原因
このエラーは、Microsoft Data Access Components が必要とする DLL (ダイナミック リンク ライブラリ) が登録されていないことが原因で発生します。
解決方法
注 : ここでは、SQL Server OLE プロバイダ DLL (Sqloledb.dll) を例に解決方法を説明します。未登録の DLL が何かは OLE DB プロバイダによって異なるため、手順 2. で指定する DLL 名は使用している OLE DB プロバイダに合わせて変更してください。

ん?このままじゃないの?
779誰か教えて:2005/11/03(木) 00:58:38 ID:d0NNwyK5
 現在のパソコンでoffice2000を使用しています。
 今度最新のofficeを搭載しているパソコンに買い換えます。
 その際現在のOutlookのメールの記録を
 新しいパソコンのOutlookに移すことって可能ですか?
 
780192.168.0.774:2005/11/03(木) 01:06:00 ID:S6+iubWu
>>779
可能。
ファイル→エクスポートで出力されたファイルを新PCのOLEでインポート。
781192.168.0.774:2005/11/03(木) 01:14:21 ID:TOGTo+nl
アクセス禁止にされたサイトを、
みる方法ってありますか?
782192.168.0.774:2005/11/03(木) 01:24:58 ID:lYq1jFnq
>>781串させばいい
783192.168.0.774:2005/11/03(木) 01:47:43 ID:ya2vcmuJ
すみません
2chのページごとのアクセス数を知りたいんですが
どこで見れますか?
784192.168.0.774:2005/11/03(木) 03:35:06 ID:SZbXrEqs
IEでお気に入り登録ができなくなったんですがどうすればよいのでしょうか?

785192.168.0.774:2005/11/03(木) 03:49:42 ID:S6+iubWu
>>784
>>1を読んで下さいませ。
786192.168.0.774:2005/11/03(木) 04:31:19 ID:cemBS0SP
ヤフーで複数IDを取得したのですが
解約の仕方が解りません。
教えて下さい。
787192.168.0.774:2005/11/03(木) 06:31:26 ID:TOGTo+nl
串ってなんですか?
串のさしかた教えてください
焼き鳥とかイジワルなことは言わないでください
788192.168.0.774:2005/11/03(木) 06:48:29 ID:GmBoIlsZ
なんかパソコンの電源切ろうとしたら。いきなり ほかの人がコンピューターにログオンしています とかってでたんだけど!!!!!

やばいんですか?
789192.168.0.774:2005/11/03(木) 08:27:27 ID:gwHKD4xt
>>783
ページごと?
スレッドのことなら「スレッドランキング」でぐぐれ。
ま、2ch関連の質問は「初心者の質問」板か運用情報板になるんじゃないのかな?

>>786
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-27.html

>>787
初級ネット板で「串」「プロキシ」を語るスレ探せ。

>>788
通常は同じLANにあるマシンからのアクセスだけど、
誰がログオンしてきたかわからない?
790192.168.0.774:2005/11/03(木) 09:19:49 ID:14es/FWR
>>740
ノートンとかの 最新の侵入を阻止しました だか
それっぽいメッセージをそう解釈したんじゃね?

自動で更新されて漏れもよくわからんが ぁー そうか ないす と思ってみてるけどさ


あと やっぱIP関連のQ&Aをテンプレにいれるべき
791192.168.0.774:2005/11/03(木) 09:22:31 ID:224vsCvU
無線LANの子機とPS2とをイーサネットケーブルでつないでいるのですが、
インターネットにつなぐとき、つながるときと、つながらない時が
あるのですが、
なんとなくイーサネットケーブルの接触が悪いような気がします。

イーサネットケーブルが断線(?)っぽいケースってありますか?
イーサネットケーブルは無線LANの子機についていたもので、
買ったばかりのものです。

これだけの情報でいいのかどうか分かりませんが、宜しくお願い致します。

まあ、買ってくればいい、との意見もありますが、店が遠いので。。。
792192.168.0.774:2005/11/03(木) 09:51:17 ID:l2E9qPmP
自宅サーバーをたててHPを作るときには、HPアドレスはどうなるんですか?
自分の好きなのですか?
793192.168.0.774:2005/11/03(木) 10:33:08 ID:iEdjzqzg
現在プロバイダーの契約が切れてネットにつなげられない状態なのですが
ADSLに加入ずみならすぐに契約、利用出来るプロバイダーはありますでしょうか?
794192.168.0.774:2005/11/03(木) 11:25:39 ID:HKeICzbe
>>793
ADSLに加入済みという意味がよくわからないが、
回線業者によるんでない?
フレッツなら大丈夫だと思うけど、その他ならそれまで
契約していたISPが回線撤去の手続きをしなければ
新しいISPはADSLの局内工事は出来ない。と思うぞ。

795192.168.0.774:2005/11/03(木) 11:31:35 ID:BNng7Jjc
昨日初のPCを購入し
Bフレッツ、プロバイダーぷららにも申し込んだのですが
今月末に工事日予定なのでネットが出来ません。
そこでお試し期間や無料体験で
インターネットを利用する方法はないでしょうか?
自宅には電話回線があり
PCはモデム内蔵です。ちなみにNECのバリュースター
今年の秋モデルです。
宜しくお願いします。
796192.168.0.774:2005/11/03(木) 11:51:48 ID:HKeICzbe
>>795
「ぷらら」からIDとか利用方法とかが届いているならぷららにダイアルアップは
可能だと思う。
電話番号や料金が書かれてあるはず。まだ届いていないならぷららのサポート
センターに電話してアドバイスを受けるしかないでしょ。

書かれている状態でインターネットへは出られない。

797192.168.0.774:2005/11/03(木) 12:26:22 ID:TsdtudXE
>>740 (いまさらだが)
トレンドマイクロの話ならセキュ板のトレンドマイクロスレ行ってみれば?
SQL SERVERなんちゃらを阻止しましたというメッセージがウザいとか
1週間前ぐらいに書かれてた。これは殆どの家庭ユーザーにはブロックしなくても関係ない。

>>792
既にあるのでなければ好きなのにできるがIPが固定かどうかで以下略。
この先は自宅鯖板で。

>>795
http://www.alpha-net.ne.jp/muryou/
798192.168.0.774:2005/11/03(木) 12:46:25 ID:H7XppUEe
インターネットの仕組みについて勉強したいんですが
IPアドレスとかリモートホストとかICMPとか、初心者でもわかりやすく解説してるサイト
または、読んでおすすめの書籍や雑誌なんかがあったら教えて下さい
できればサイトで
799192.168.0.774:2005/11/03(木) 12:58:06 ID:C3eROzjA
800192.168.0.774:2005/11/03(木) 13:13:18 ID:TsdtudXE
本屋で日経BPとかから出ているムック本探せ。(月刊誌の棚の下にある)
図説がわかりやすい。
用語集は初心者向けではないが http://e-words.jp
あとはatmarkitの特集記事読んどけ。
801788:2005/11/03(木) 14:07:58 ID:GmBoIlsZ
>>789ぜんぜんわからないです。怖い
802192.168.0.774:2005/11/03(木) 14:23:07 ID:4ZWFndPU
OS=Xp
接続=ISND
プラウザ=IE6
プロバイダ=OCN

症状
回線接続するとプロバイダにはつながっているが、インターネットを
すると「ページが見つからない」になる。どこいっても。

モデムのバージョンアップとかインターネットオプションとか
色々弄ってみたが直らず。

助けて〜
803192.168.0.774:2005/11/03(木) 14:44:21 ID:C3eROzjA
FWをオフにしてみる
プロキシを使っているならバイパスにする
IEではなく2ch専ブラで繋がるのか、他のブラウザだと繋がるのか、メーラーは繋がるのか
804192.168.0.774:2005/11/03(木) 14:44:53 ID:TsdtudXE
>>801
XPの場合、コントロールパネル→
ネットワークとインターネット接続→
ネットワーク接続→
ローカルエリア接続をダブルクリック→
プロパティ と進んで
「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」の左のチェックを外せば
OKなんじゃないかな?

>>802
「ページが見つからない」のいちばん下は「サーバーが見つからないか、DNS エラーです」
になってる?それなら上と同じ操作で「プロパティ」まで進んで関連設定を見直すことになる。
てかサポートに電話汁
805192.168.0.774:2005/11/03(木) 14:56:01 ID:GmBoIlsZ
>>804全然心配しないでもいいのですか?外部から自分のPCに
進入されてるわけじゃないんですか?
806192.168.0.774:2005/11/03(木) 17:27:46 ID:eZo4Qx8b
昼からpcがネットに繋げなくなりました ダイヤル先から切断されますぷららです メールを開くとホストが見つかりませんとなります 助けてください
807192.168.0.774:2005/11/03(木) 17:51:49 ID:a1LOTkGj
>>806
ぷららのサポートに電話で問い合わせるのが一番早いでしょう。
現在複数のプロバイダで接続障害が報告されているので、その影響かもしれませんし違うかもしれません。
808192.168.0.774:2005/11/03(木) 17:53:24 ID:v/6SjxbR
エロ画像掲示板を見つけました。あれって法律違反なんですか?
でも、もしそうなら、警察はもうとっくに管理者を突き止めて、サイトも潰れてますよね?
何か特定の条件を満たしたサイトなら法律違反じゃないんですか?
どうなんでしょう。教えてください。
809192.168.0.774:2005/11/03(木) 18:06:46 ID:a1LOTkGj
>>808
警察といえでもすべてのWebサイトを常時監視することは不可能です。
仮に国内法に抵触する内容のサイトであったとしても、
誰かが通報しない限りは捜査・摘発されるとは現状ではほとんどありません。
また当該サイトが日本国以外の場所で運営されている場合などを含め、
日本国の警察の捜査権が及ばない場合も少なくありません。
810192.168.0.774:2005/11/03(木) 18:13:53 ID:9B8QiUfF
インタネーットってなんですか?
811192.168.0.774:2005/11/03(木) 18:27:04 ID:FzfXr6Oz
812192.168.0.774:2005/11/03(木) 18:42:07 ID:giRA1/tF
ヤフーチャットやってたら、その部屋にいた変な奴に俺のIPアドレスを暴露されたんですけど
これって俺のPCにウイルスとかスパムが感染してるってことでしょうか?
脅しとかじゃなくて、本当に今使ってるIPアドレスが書き込まれたんです
なんかすごく怖いんですけど、、、誰か助けてください
813192.168.0.774:2005/11/03(木) 19:04:59 ID:l2E9qPmP
IPばれてもあまり意味はない
せいぜい何県に住んでるかくらい

でIPのはいろんなツールがあるから、それだろ。
まぁ相手はあんたを怖がらせるためにやっただけやな
814192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:00:42 ID:yDtivABZ
有給から無線LANにしたいのですが、なにが必要ですか?
ルーター?アクセスポイント?
そもそもルーターとアクセスポイントってどーちがうの?
815814:2005/11/03(木) 20:02:40 ID:yDtivABZ
有給→有線です
816みぃ:2005/11/03(木) 20:07:36 ID:8VMIjgEO
パソコンの画像って携帯のQVGAに変換できるんですかぁ??ちなみにみぃゎパソ持ってなぃんですけど(´゚・・_,゚`)ゃっぱり無理ですかぁ??てかみぃの代わりにやってくれたりする優しい人ぃませんかぁ??みぃめぇるゎょくするけどネットゎ苦手なんで(O>o_<O)
817192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:18:57 ID:VfSzZkcV
この前ウイルスに感染して、マカフィから「なんかウイルスあります!」みたいな
警告が出ました。
ファイルを削除・隔離するってメッセージが出てきて、思わず削除してしまいました。
ウイルスがある場合は削除でいいんでしょうか?
隔離して駆除ソフト(名前は聞いたことあるのですが使い方はわかりません)を使ったほうがよかったのかな・・・
818192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:20:15 ID:2gbCiJUI
>>817
いいんじゃない、それで。
819192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:24:26 ID:ys3IpZAZ
エロサイトでクリックしたら五万近く請求表示が出ました
俺のプロバイダー名やらIDとかも表示されてます
かなりガクブルなんですけど放置しといて大丈夫?っすか?
820192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:24:53 ID:hSnaNdnv
821192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:26:16 ID:EiGG7XDm
822192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:26:29 ID:hSnaNdnv
>>819
そんなものから個人を特定することは不可。
ほっといて大丈夫。
823192.168.0.774:2005/11/03(木) 20:29:33 ID:ys3IpZAZ
>>821
>>822
ありがとうございます
824804:2005/11/03(木) 20:33:34 ID:gfiasDW+
>>805
まず804をやってみてアクセスがなくなるか確認。
無線LANで繋いでるならアクセスポイントの暗号化をしっかり。既にやってればキーを変える。
無線でなければプロバイダに連絡。ただし
マイネットワーク→ネットワーク全体→Microsoft Windows Network を見て
自分以外にアクセスしているマシンを確認してから。
プロバイダに連絡すればルーターの設定方法とか教えてくれる。
825814:2005/11/03(木) 20:37:53 ID:yDtivABZ
>>820
ありがd
いま携帯なんで家帰ったらよんでみます
826192.168.0.774:2005/11/03(木) 21:32:14 ID:7dwWxtG2
雑誌に載っていたXPのクリーンアップというのをしてみたら
SSLを使用したサイトが見られなくなってしまいました。
どうすれば直りますか?
ブラウザはIE OSはXPです。
827192.168.0.774:2005/11/03(木) 21:48:44 ID:gfiasDW+
>>826
エラーメッセージを詳しく。IEの場合は一番上(例「ページを表示できません」)と
一番下(「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」)が重要。
雑誌ってどの雑誌?同じの持ってる人がいれば参考になるかも。
828192.168.0.774:2005/11/03(木) 22:00:21 ID:3o1H92lk
ホストがap.yournet.ne.jpになってるのですが、これってスパムですよね?
Ad-Awareで掃除したのですが、これのままです・・・
どうすれば良いでしょうか?
829192.168.0.774:2005/11/03(木) 22:07:58 ID:GmBoIlsZ
yahooチャットでチャットしようと思い、部屋にはいると、マジびびった。
自分のもうひとつのIDがいるじゃないですか?俺そのとき、そのIDで
入ってなかったのに、プロフみたらやっぱり俺の、超怖い。俺メッセンジャー
からしか開いてないのに、なんで俺のもうひとつのIDが同じ部屋に居るの?
超怖エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんなんでしょうかこれは?
830192.168.0.774:2005/11/03(木) 22:12:54 ID:eNq4VpoB
プロバイダを替えたら、IPアドレスも変わりますか?

IPアドレスを替える方法を教えて下さい。
831192.168.0.774:2005/11/03(木) 22:58:27 ID:FoRPEqPw
IPアドレスの意味わかってるの?取り敢えず人に聞く前にググって見なさいよ
832192.168.0.774:2005/11/03(木) 23:01:53 ID:4t1CF+4w
218.217.109.45
achrsm002045.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
833192.168.0.774:2005/11/03(木) 23:07:39 ID:7dwWxtG2
>>827
一番上がページを表示できません
下がサーバーが見つからないか、DNS エラーです となっています。
Easycleanerというソフトを使ってクリーンアップしました。
834192.168.0.774:2005/11/03(木) 23:43:30 ID:aBWN7MRs
ホストについてなんですが、
「Yahoo******…」の*の数が、他のYahooホストと似ていたりすると
近所だ、ということはありますか?
835192.168.0.774:2005/11/03(木) 23:46:06 ID:gfiasDW+
>>833
以下の確認を。両方ともOKならちょっとわからない。スマソ。
ぐぐってみたけどEasyCleanerとSSLの因果関係は見つからず。

SSL設定の確認
「インターネットオプション」→「詳細設定」と進んで「セキュリティ」の
「SSL2.0を使用する」「SSL3.0を使用する」「TLS1.0を使用する」が全部
チェックされているか確認。

該当ホストがそもそもつながらないか確認
http://www.tti.co.jp/nslookup/ ここで左上のHostnameにホスト名だけ入れる。
ここの板の場合は pc8.2ch.net 。「Can't find」などのエラーメッセージが出なければ
つながるはず、ということになる。
836192.168.0.774:2005/11/04(金) 00:55:25 ID:dPyPJqs1
ダウンロードが途中で完了してしまう。
元ファイル800MBなんだが、途中でエラーもなく完了し結果100MB程度しか保存されてない。
キャッシュのクリアしても改善なかった。
今キャッシュの容量上げて試してる。
それで駄目なら何が原因考えられる?

ちなみに特別なダウンロードソフトは使ってない。ブラウザはIE6。回線はADSL。
WIN2000でセキュリティソフトもなし。
これまでに同様の症状はなかったと思う。
837192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:21:58 ID:vLFnMZPs
初質問です!
HP制作側って、訪問履歴が見れたりするんですか??
838192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:37:24 ID:CwfF2gvD
>>836
サイト(サーバ?)によってはよくあること。
レジューム機能を持ったダウンロードソフトを使ってみては?

>>837
「HP制作側」というか、HP側から見ることは可能。
839192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:48:12 ID:Z9RgyX3W
質問です。
fc2webのウェブサイトが見れるとこと見れないとこがあるのです。
ブラウザはIEとOPERAで試してみたけどダメでした。
セキュリティーソフトを切ってもダメでした。
840192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:49:22 ID:TDiD4YTY
PC板なのか此方でいいのか解らないのですが、教えてください。
説明が難しいのですが。
メーカー:emachines J4424
   OS:Windows XP
でUSENの無料動画ギャオを見ようと手続きをして進めている途中に
Flash Playerをインストールするようにと指示が出たためインストールを
しました、そのほかに保護されたページからなんとかと幾つか指示がでて
全てハイにして進めるとリアルプレイヤーみたいな物がブラウザと一緒に
立ち上がりました、しかし画面は緑色になっていて音声のみしか聞こえません。
ギャオのTOP画面まで戻ってみると最初流れていたギャオの説明動画まで観れなく
なっていました。
そこでギャオのサポートに跳び全て試してみましたがだめでした。

仕方なくPCをリカバリーして直後に同じ作業をしましたがまた観れなくなりました
システムの復元でリカバリ直後に戻し今度はFlash Playerをインストールしないで進めると
ちゃんと動画が観れるのです。しかしFlash Playerは他のサイトを観るときも必要な物なので
ズットインストールしないでいるわけにもいかず困っています。

解決策はあるのでしょうか?又この場合ギャオに聞くべきなのかPCメーカーに問い合わせるのか
分かりません(ギャオもemachinesも電話つながらないし)
ご教授お願いいたします。
841837:2005/11/04(金) 01:50:11 ID:vLFnMZPs
>>837
訪問履歴で、誰が何時に何回見てるってのはわかるんですか??
初心者で何もわかんないんです。
スミマセン!
842837:2005/11/04(金) 01:51:42 ID:vLFnMZPs
841
>>838さんへでした
843192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:56:40 ID:CwfF2gvD
>>841
>訪問履歴で、誰が何時に何回見てるっての

「誰が」というのが、個人の特定(氏名、住所など)を意味するのなら、それは分かりません。
844192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:57:26 ID:iZpCs5bP
>>839
質問になってねーし。
せめてアクセスできないURLをウザがられない程度に列挙してくれ。

>>841
Web製作板行け。
「アクセス解析」でぐぐれば腐るほど業者がある。それと「誰が」というのはわからない。
845192.168.0.774:2005/11/04(金) 01:59:29 ID:CwfF2gvD
>>839
当然です。
個々のHP側の問題ですから。
846192.168.0.774:2005/11/04(金) 02:01:53 ID:1W1HbbmV
>>843、844
答えてくださってありがとうございました!
847192.168.0.774:2005/11/04(金) 02:04:57 ID:CwfF2gvD
>>840
「ギャオ」のことは全く知りませんが、前回の問題点は、Flash Playerの
インストールがうまくいかなかったためだと思われます。
今度は、先にFlash Playerをちゃんとインストールしてからアクセス
してみては?
848192.168.0.774:2005/11/04(金) 02:06:43 ID:iZpCs5bP
>>840
「Gyaoがみれないスレ」ってあるけど参考にならないかな?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1130495412/
特別にPCをいじってなければギャオに聞くのがいいと思う。
849192.168.0.774:2005/11/04(金) 02:11:15 ID:Z9RgyX3W
>>844
アクセス出来ないとこは「.fc2web.com/」でぐぐったとき
上から2〜6は見れないけどその下の4つは見れます。

>>845
これは管理人がはじいてるってことなんでしょうか?
友達のサイト見ようとしたら見れなくて・・・。
850192.168.0.774:2005/11/04(金) 02:22:43 ID:CwfF2gvD
>>849
「友達のサイト」と(あるいは)「.fc2web.com/」の問題でしょう。
まずはその友達に聞いてみては?
851840:2005/11/04(金) 02:32:34 ID:TDiD4YTY
>>847 >>848
ご教授有り難う御座いますm(_ _)m

macromediaのサイトで直接ダウンロードしてFlash Player画像もちゃんと動いている
のを確認したのですが駄目でした;;

家にはPCがあと1台あり(他メーカーPC)そちらの方は同じ方法でも問題なくみれるのです。
そのためギャオが問題なのではなくPCのせい?かとも思いましたが848さんのおしえてくれた
URLを読むとギャオのせいじゃないかと判らなくなります。

問題のPCは妹の部屋にあるため今は調べられませんがリカバリ後ギャオが観れるのを
確認し、Windows Updateした後も観れなくなった様な気がします。
なので本当にFlash Playerが原因なのかも実はよく解っていません。
明日USENに電話してダメならあきらめます。

847・848さん有り難うございました。
852192.168.0.774:2005/11/04(金) 08:53:35 ID:YQryN254
普通の個人のHPなんかの提示板にケータイからカキコミすると
そのHPの管理人にはケータイの固体識別番号みたいなん(ログっていうんかな?)がわかりますよね?
その番号から住所割り出したりって可能なんですか?それが恐くて(x_x;)
853192.168.0.774:2005/11/04(金) 09:17:41 ID:ZEWp5GSO
>>852
無理だから安心汁
854852:2005/11/04(金) 09:58:09 ID:YQryN254
そうなんですか。ありがとうございます。
あとケータイのメールアドレスから住所割り出すのもケータイ会社から情報盗む以外できないですよね?
855192.168.0.774:2005/11/04(金) 11:44:05 ID:DLlhz1Xb
>>854
>>853に同じ。
856192.168.0.774:2005/11/04(金) 14:07:05 ID:StFwzG02
どうか見てやってくれ。

【日本最大級の】オリラン【消防集中サイト】

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1120932506/
857192.168.0.774:2005/11/04(金) 15:16:29 ID:mDJchcLJ
yahooチャットでチャットしようと思い、部屋にはいると、マジびびった。
自分のもうひとつのIDがいるじゃないですか?俺そのとき、そのIDで
入ってなかったのに、プロフみたらやっぱり俺の、超怖い。俺メッセンジャー
からしか開いてないのに、なんで俺のもうひとつのIDが同じ部屋に居るの?
超怖エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんなんでしょうかこれは?


858192.168.0.774:2005/11/04(金) 20:29:55 ID:2XmSkbA1
パソコンに内蔵されているFAX/VOICE MODEM CARDから
出ている二本の線をモジュラージャックに繋がないと
電話もADSLも使えないんですけどどういうことですか?
それで着信するとADSL切断されるんですけど保安機変更で改善するでしょうか?
859192.168.0.774:2005/11/04(金) 20:46:55 ID:TjpSaBPD
>>858
プロバに聞いてみれば?
ADSLの接続はこんな感じ。(ルーターを介さない場合もあり)

PC(LAN端子)----ルーター----ADSLモデム----スプリッタ----モジュラージャック
860858:2005/11/04(金) 21:34:01 ID:u7mcAvNB
PC(LAN端子)----ADSLモデム----スプリッタ----モジュラージャック
これの他にパソコンから出てる上記の二本を繋いどかないとADSL、電話どっちも使えません。

プロバイダには聞いてみたんですけど配線を設定した業者にきいてから
もう一回かけてくれとか言われました。
とりあえずお金かかるけど保安機変えてみようかと考え中。
861192.168.0.774:2005/11/04(金) 22:18:25 ID:apzBZCvO
質問です。
OSはXPでプロバイダはOCNです。

一昨日の朝はネットできたのですが一昨日の夕方からネットができなくなりました。
接続をクリックして右下に「接続されました」と出ますが実際にはネット繋がらず。
いったん切断して接続しなおそうとしたら今度は接続すらされず。

そこで、システムの復元をしてみたら繋がってネットもできました。

で、今日、PCを起動させたら再び一昨日の夕方と同じ症状が。
システムの復元したら繋がったわけですが毎回復元しなきゃならんってことでしょうか・・・。

一昨日の朝から夕方まで、同居人がPCを使っていたのですがエクセルくらいしかしていないと。
原因があるとすればこいつが設定いじったとしか思えないのですが特にいじってはいないとのこと。

接続されました・・と出るのに実際には繋がってないと自分でもよく分からない症状なのですが
どこの設定をいじってみればいいのでしょうか?分かりにくくて申し訳ない。

よろしくお願いします

862192.168.0.774:2005/11/04(金) 23:12:55 ID:W9NGAyFw
すいませんgoogle videoについて議論か話し合われている板かスレはないでしょうか?
863192.168.0.774:2005/11/05(土) 00:20:50 ID:vF7ffJpy
>>860
その2本というのがなんという端子とつながっててどういう配線になってるのかが
わからない・・・。確かに着信でコケるのは保安器が関係してるのかも、と
書かれてるサイトはあるが。

>>861
そいつの後ろで監視するのがいいと思うがw
まずネットワーク設定が変更されてないか確認を。
あと定期的にネットに繋ぎに行くアプリを動かせればわかるかも。
ウィルス対策ソフトの更新チェックのログとか、マイコンピュータ右クリ→管理→
システムツール→イベントビューア→アプリケーション に何か連続してエラーが
出てないか。出てればその時刻の前後の行動を聞いてみるとか・・・。

>>862
ネットサービスとこの板でざっと見たけど見つからないね。
864192.168.0.774:2005/11/05(土) 00:25:03 ID:6T6u21MY
ありがとうございました
ν速見まわしても無いのでまだないようですね
ちょと残念です
865860:2005/11/05(土) 00:35:45 ID:lmUsEepP
>>863
分解して取り出してみたんですけど
FAX/VOICE MODEM CARDと裏に書いてあります。
外しても電話線に繋いどけば両方使えることを確認。
866192.168.0.774:2005/11/05(土) 01:34:49 ID:Yb5GorqA

ノートPCにAIRHでネットにつないでます。
IE落とすときに自動切断する設定にしています。
自動切断時に、「自動切断しますか?」の確認ダイアログが表示されます。
この確認ダイアログを表示させないで、IE落としたらいきなり切断するようにしたいのですが、
レジストリなどイジってどうにかならないでしょうか?

WindowsXP PRO Sp2
Internet Explorer 6 sp2
airh
ODN
867861:2005/11/05(土) 02:50:18 ID:4KY+9s8x
>>863
サンクス。とりあえずそいつにはもうPC触らせない予定です。
色々やってみたが特に怪しい点は見つからず・・・。
尋問してみます
868192.168.0.774:2005/11/05(土) 08:02:19 ID:SE4IrC2L
ポートの開放をしたいのですが、CATVでは何をやっても無理ですか?
869192.168.0.774:2005/11/05(土) 09:59:31 ID:6q4/hxq6
携帯から再度失礼します>>740です。遅くなり、すみませんでした;

父に聞いたところ、ウイルス関係と判明しましたorz

>>744さんアドバイスありがとうございました!
870192.168.0.774:2005/11/05(土) 10:38:01 ID:nXrJo4lx
>>868
CATV会社に電話して用途とポート番号伝えるのが手っ取り早い。
ダメといわれたらGoogle使って同じ状況の人がいないか探してみれ。
871192.168.0.774:2005/11/05(土) 10:48:53 ID:OJ9d19p8
膨大な量のwebキャッシュを保存してる海外のサイトどなたかご存知ではないでしょうか?
たしかどこかにあったと思うのですが、検索でも見つからないので、教えていただけないでしょうか。
872192.168.0.774:2005/11/05(土) 11:11:12 ID:/zFH15/7
>>871
こーいうのか?
ttp://www.archive.org/web/web.php
873192.168.0.774:2005/11/05(土) 12:07:27 ID:/MP4rDPc
どなたか教えてください!
家のPCに届くメールを携帯に転送したいのですが、
自分なりに設定したら、PCを起動しないと転送されません。
PCを起動しなくても携帯にメールを転送させる方法ありませんか?
874192.168.0.774:2005/11/05(土) 12:13:39 ID:HfNkEoy4
ないね。
875192.168.0.774:2005/11/05(土) 12:35:26 ID:nXrJo4lx
>>873
たとえばプロバイダのアドレス使ってるならそこのサポートページ見て
転送できないか調べてみては?
876192.168.0.774:2005/11/05(土) 12:48:04 ID:2ttrp0qz
すいません
あの〜アンカーのやり方教えて下さい。
877192.168.0.774:2005/11/05(土) 12:54:50 ID:PGGJOs0u
878192.168.0.774:2005/11/05(土) 13:36:52 ID:2ttrp0qz
ありがとうございます
879192.168.0.774:2005/11/05(土) 14:15:15 ID:/MP4rDPc
>>875
ありがとうございますっ!
サポートページにて無事手続きできました!
880192.168.0.774:2005/11/05(土) 21:31:06 ID:kPv4ty20
質問させていただきます。ほんとうに困ってますので分かる方ぜひ教えてください!

HPなどに重いファイルをUPする時、20MBくらいまでは転送できるのですが
途中で切れて完全にUPすることができません。
この現象はHPにUPするだけではありません。
どうすれば直るのでしょうか?

XPでIE
回線は光
プロバイダーはOCN
ちなみにフレッツ光プレミアムです!
881192.168.0.774:2005/11/05(土) 22:47:56 ID:c4SjfP6F
>>880
送り先の受信容量は20メガ超なの?
882880:2005/11/05(土) 23:21:15 ID:kPv4ty20
はい。
883192.168.0.774:2005/11/05(土) 23:28:53 ID:c4SjfP6F
>>882
ホームページの容量はいくつ?
他に何をすると途中で切れるの?
具体的に。
884192.168.0.774:2005/11/06(日) 01:18:29 ID:g805Zzyz
質問させてください。

急にネットが出来なくなりました。モデムのリンク、PCに繋いでる線はちゃんと付いてます。
前にネットが出来なくなった時は、システムの復元で直ったのですが、今回は全然直りません。ネットは昨日まで普通に繋がってました。
Windows XP、Yahoo BBを使っています。ご回答お願いします。
885192.168.0.774:2005/11/06(日) 01:40:53 ID:tqMN1VZV
はじめましてm(__)mレス違いかもしれませんが質問です。
ホームページの掲示板に特定のハンドルネームに対して、頭が悪いとかネット依存症とかの中傷書き込みをされたら、逮捕や民事裁判ざたにできるでしょうか?
886192.168.0.774:2005/11/06(日) 02:04:52 ID:4a8Lu12p
>>884
モデムの再起動、接続の設定(プロクシ含む)の見直し、など。

>>885
ハンドルネーム(実名ではない)に対しては不可。
887192.168.0.774:2005/11/06(日) 02:23:52 ID:tqMN1VZV
>>886
>>884ですが、ありがとうございますm(__)m
888192.168.0.774:2005/11/06(日) 02:24:42 ID:tqMN1VZV
>>886間違いました。>>885ですがありがとうございましたm(__)m
889192.168.0.774:2005/11/06(日) 02:44:27 ID:/EiCjoG6
Webページとかにパスワードをつけて、
パスワードを知っている人しか見れないようにしたりできるじゃないですか?
あれについて尋ねたいのですが、
パスワードは大文字・小文字・数字を混ぜ合わせてれば、
パスワードを教えた人以外が、保護されたページを見れる可能性はかなり低いですかね?

ブルートフォース攻撃をされれば時間の問題なのかなと思ったのですが、
少しだけ調べてみたところ、フリーで公開されているソフトでは、辞書を用いた攻撃を行うものは結構あるのですが、
全ての文字の組み合わせを試みるものは見つかりませんでした。
そのため、パスワードをかけておけば結構秘密的なファイルを置くことも出来るかなと思ったのです。
ほんとにハッカーな人に狙われたならあきらめも付くのですが、フリーソフトにやられましたはとても辛いです。
もし、全ての文字の組み合わせを試すソフトが普通にあるなら、ある。と教えてください。
ネットに見られては困るものを置くのを止めようと思います。
890192.168.0.774:2005/11/06(日) 02:50:26 ID:j+FjuL43
>>889
こっちのほうがいいかも。
セキュリティ初心者質問スレッドpart62
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1129833520/
891192.168.0.774:2005/11/06(日) 03:38:22 ID:nUJ275Gf
msnメッセンジャーに加入しているんですがサインインすると「サインインできません。後でまた接続しなおしてください」と表示されます。
状態を確認してみても正常に稼働していると表示されますし・・・
何が原因なんでしょうか?
ちなみに接続できるときもあります。
892192.168.0.774:2005/11/06(日) 04:12:43 ID:xxBcmqlS
すいません質問です

当方マンションに住んでいて、先日ADSLのインターネットを申込みしました
住んでる部屋の壁に凸←こんな形の穴が開いてて
モデムと一緒に入っていたコードが刺さるようになってます
この場合工事はどんな工事になるんでしょうか?
893192.168.0.774:2005/11/06(日) 04:35:04 ID:tP+ly05M
インターネットオプションの接続を開けると全てのボタンが押せないようにグレーの状態になっています。
この解決方法がわかれば教えて頂けますか。
894kai:2005/11/06(日) 04:38:32 ID:tP+ly05M
インターネットオプションの接続を開けると全てのボタンが押せないようにグレーの状態になっています。
この解決方法がわかれば教えて頂けますか。
895192.168.0.774:2005/11/06(日) 12:21:16 ID:tPe5cFTO
>>892
その穴が「モジュラージャック」なら、室内の工事は必要ない。
回線業者によるNTT局舎内の機器設置工事だけ。
896884:2005/11/06(日) 12:43:57 ID:g805Zzyz
>>886
接続の設定の見直しとはどんなことをすれば良いのでしょうか?
897192.168.0.774:2005/11/06(日) 12:54:14 ID:tPe5cFTO
>>894
[セットアップ][追加][LANの設定]もグレーアウトしてる?
898192.168.0.774:2005/11/06(日) 12:55:25 ID:tPe5cFTO
899192.168.0.774:2005/11/06(日) 13:00:53 ID:xxBcmqlS
>>895
ありがとうございます
工事の事一応大家に連絡した方がよいでしょうか?
あと、MDF盤って何なのでしょうか?
900192.168.0.774:2005/11/06(日) 13:27:09 ID:tPe5cFTO
>>899
一応連絡はしておくべきでしょうね。

MDF盤
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E9%85%8D%E7%B7%9A%E7%9B%A4
901192.168.0.774:2005/11/06(日) 13:39:43 ID:xxBcmqlS
>>900
わかりました
本当にありがとうございました
902192.168.0.774:2005/11/06(日) 15:10:57 ID:o1ATXjj0
別に連絡はいらんよ。
モジュラーが来てる物件で電話引くときにいちいち大家に許可求めないでしょ?
タイプ2ADSLの場合もやることは一緒だし、共用タイプなら宅内工事すらない。
903192.168.0.774:2005/11/06(日) 15:57:30 ID:ei0DcOSm
誰か助けて〜
WINDOWS XP、IE6使ってます。
リンクをクリックすると、1回行ったリンクは次からは紫色とかの色が
付きますよね。
昨日まではそうだったのに、何故か今日から突然色が変わらなくなりました。
たいした悩みじゃないけど、非常に不便です。
アドバイスお願いします。
904192.168.0.774:2005/11/06(日) 16:31:19 ID:YIPHOXEw
質問です。
現在、家の2階にあるデスクトップパソコンでネットをしています。(Yahoo!BB/ADSLの8M)
1階のリビングでもネットをしたいのですが、デスクトップを置くようなスペースはなく、ノートの購入を検討しています。
2台のパソコンで同時にネットに繋ぐ事はないのですが、この場合、
LANケーブルをもう一本購入してきて、1階のノートでネットする時は、2階のデスクトップのパソコンのLANケーブルをはずし、ノートに繋ぐとういう方法でネットするのは可能でしょうか?
無線LANパックとかにすると追加料金とられるので…。
分かりにくい書き方ですが、宜しくお願いします。
905192.168.0.774:2005/11/06(日) 16:35:37 ID:tPe5cFTO
>>904
今使ってるモデムにルータ機能があれば2台同時に使用できる。
なければそのやり方でOK。
906192.168.0.774:2005/11/06(日) 16:42:16 ID:S8cFtwg7
初心者でもお勧めのブログ製作サイトって無いでしょうか?
例えば自作の小説を掲載したりとかなのですけど。
907192.168.0.774:2005/11/06(日) 16:43:16 ID:S8cFtwg7
それとブログを作成するには
何かのソフトウェアが必要なのですか?
908192.168.0.774:2005/11/06(日) 16:54:58 ID:YIPHOXEw
>>905
わかりました。
どうもありがとうございました。
909880:2005/11/06(日) 18:30:13 ID:d6wiLZN2
>>883
500MBの容量のサイトに200MBくらいの動画を転送すると、
50%くらいで切れてしまいます。
910192.168.0.774:2005/11/06(日) 18:42:02 ID:i4oGDZqI
>>906-907
ブログ板へ
http://pc8.2ch.net/blog/
つかほとんどのブログサイトは初心者でもなるべく楽に作れるようにしている。
911192.168.0.774:2005/11/06(日) 18:49:20 ID:i4oGDZqI
>>903
IEの「お気に入り」より右に時計マーク(履歴)があるからそれクリックして
「先週」とかに以前行ったサイトが残ってないか探してみて。
残ってなければ履歴の削除とか履歴の保存日数変えたりしているはず。
(あるいは一時的に日付を大幅に変えたりとか)
912192.168.0.774:2005/11/06(日) 19:40:49 ID:7C41k+jo
昨日、謝って携帯から迷惑メールのサイトを開いてしまってところ
「あなたの携帯情報は登録されました」
って出て 携帯の機種名が表示さてたのですがこれって本当に
情報が漏れてしまってるのでしょうか?
なんか登録料や使用料を振り込まないと督促状や集金にかかる
人件費を請求するとかかれていたのですが・・・
913192.168.0.774:2005/11/06(日) 19:42:21 ID:1ewKyB9n
>>912
>>6を読め
914192.168.0.774:2005/11/06(日) 19:52:07 ID:28ppEmHp
何故かネットに繋がらない・・・
なんでだろう?どなたか教えて頂けると助かります。
915192.168.0.774:2005/11/06(日) 19:54:23 ID:7C41k+jo
912です
安心しました。どうもありがとうございました
916192.168.0.774:2005/11/06(日) 20:19:03 ID:GyEh6rBW
ウイルスソフトを変更したら、インターネットに繋がらなくなり、困っています。
どなたか助言いただけませんでしょうか。

今まではノートンのアンチウイルス2003を使ってまして、インターネットセキュリティ2006に変えたところ、
「接続状態:限定または接続なし」
になり、定義ファイルのダウンロードもブラウザからインターネットに接続することも出来なくなってしまいました。

主な環境は

OS:XP home edition
接続:CATV

以上です。
917192.168.0.774:2005/11/06(日) 20:35:09 ID:ufsykSix
アンインストールした?
918916:2005/11/06(日) 20:40:01 ID:GyEh6rBW
916です。

2003はアンインストールしました。
確認した方がいい設定とかありますでしょうか。
919192.168.0.774:2005/11/06(日) 20:57:36 ID:ckmQyxLk
インターネットの調子はいいのですが、bbフォンになってから、電話をかけた時に相手にこちらの声が聞こえず、
電話がかかってきた時は普通に会話ができます。で、電話機が悪いと思い買い替えてみたけど、やっぱり
ヘンなままです。原因がわからず、困ってます。どなたか解決方法お願いします。
920916:2005/11/06(日) 20:58:32 ID:GyEh6rBW
ネットワーク接続の「修復」を試みたところ、IPアドレスの更新を試みて失敗していました。
もうちょっと色々ためしてみます。
921192.168.0.774:2005/11/06(日) 21:09:48 ID:VHz2duKt
922916:2005/11/06(日) 21:18:39 ID:GyEh6rBW
説明不足ですんません。
新しく入れたのは、ノートンのインターネットセキュリティ2006です。
Webで検索も出来ないんで少々なえぎみ。
923192.168.0.774:2005/11/06(日) 21:26:47 ID:HIBV7MPj
>>916

  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < お困りですね。
 | | |  \_____
 (__)___)

まあ、相応のスキルのある人なんかは、ネットワークコマンドを駆使すると思いますが、
「スタート」→「ヘルプトサポート」→「ツールを使って・・・・・」→「ネットワークの検査」と
辿ってやってみて。

924192.168.0.774:2005/11/06(日) 21:40:18 ID:je8e+9NR
この間までは全然問題なかったのに、ここ数日、
ネット接続が止まることが多くなりました
色々調べていたのですが、かちゅで2chは問題なし、
ブラウザからのwww接続は通るときと通らないときがあり
MSメッセンジャーはぶつぶつ切断(切断されるタイミングはブラウザと同じ)
「なんぼなんでもおかしい!」とルーターを見に行こうとすると、ルーターに
対してすら同様
これでかちゅもダメだったらわかりやすいのですが、こっちは無事なんですよね
自分なりに3日ほどがんばっても原因不明で…

★使用OS XP Pro SP入れず
★使用ブラウザ名 FireFox 1.0.7
★接続形態 ADSL ルーター AtermWR7600H
★ADSLなどのブロバイダー OCN
925192.168.0.774:2005/11/06(日) 21:50:52 ID:t2pjbbxW
私的には緊急事態です。
2chはつながるのですが他のところには繋がりません。
YAHOO GOOすらも・・
XPで無線を使ってます。(ルーターMN7520)
ADSL フレッツ8M
IEの一番あたらしい型です。

すいませんよろしくお願いします
926192.168.0.774:2005/11/06(日) 22:27:29 ID:HIBV7MPj
>>924

  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < う〜ん、何だろう。
 | | |  \_____
 (__)___)

Internet Test Toolsを使ってみるというのはどう?
927192.168.0.774:2005/11/06(日) 22:56:21 ID:je8e+9NR
>>926
ネット自体が不安定なので時間かかっちゃいましたが、試してみました
接続テストとルート追跡は無問題ですね
コマンドラインからping、trace rootやってみても同様でした

今、ブラウザから2chってのを試してなかったのに気づいて試してみたら
すんなり接続できたので、なんか>>925の人と同じなのかも?
俺のところは時々繋がるだけで、>>925死の方が重症、とか

関係ないだろうけどhosts見てみたら、これも127.0.0.1があるだけだし
マジでこれ何なんだろ…
928けー:2005/11/06(日) 22:56:49 ID:s11SqAyK
こんばんわ。
あたしのHPが乗っ取られてしまぃました。
しかもその乗っ取ったグループは他のHPも
乗っ取ってるグループみたぃです。
パスを取られたみたいで何にもなすすべが
ありません。
ハッカーをハッカーする事って可能ですか???
誰か助けてくださぃ。
お願いします。
本気で困ってます…
929192.168.0.774:2005/11/06(日) 23:08:42 ID:Pp5iLL1K
>>927
Windowsインストール時点でhostsに127.0.0.1は入ってるのでそれは問題なし。

>>928
ハカーにはかなわんでしょ。
今じゃつながらないとこが殆どだろうけどプロバに連絡、
可能ならホームページの一時閉鎖。
930192.168.0.774:2005/11/06(日) 23:11:08 ID:Pp5iLL1K
ありゃ、読み違えたかも。「Windowsインストール時点で〜」は気にしないでください>>927
931925:2005/11/06(日) 23:13:21 ID:t2pjbbxW
補足です。2CHとメールは無事です。
ギコナビはプレビューも見ることは出来ます
今ノートンが怪しいと思い 明日にでもカスタマーサービスにでも電話します
2005です。
しかし2CHラーであること告白するのは恥ずかしいです(笑)
ラブホで抜けなくなった状態です(泣)
932けー:2005/11/06(日) 23:16:41 ID:s11SqAyK
>>928
ハッカーをハッカーする事ってできなぃんですか?!?!
パスをとられているので
一時閉鎖もできなぃ状態なんです…
933192.168.0.774:2005/11/06(日) 23:18:40 ID:je8e+9NR
>>930
いや、わかりにくい書き方して申し訳ないっす
hostsに変なのないからそこじゃないだろうしなー。って意味だったのです
自分で理解できてる状況を整理してみると

・ハードウェアトラブルじゃなさそう(2chには繋がる)
・ルーターより外側が問題じゃなさそう(ルーターのブラウザからの設定もおかしい)
・どっかでhostsが書き換えられてるわけでもないっぽい
  (まあ、これが書き換えられてるなら繋がったり切断されたり、って状況にはならなさそうだけど)
・pingやtracertは通る(特定ポート限定?)

物理的なものだったり設定ミスだったりしたら2chも繋がらないだろうしなぁ…

あと参考になりそうなのといえば、
・繋がりにくくなる前後に新しいアプリ入れたりはしてない
  ただし、その1週間ほど前にOS入れなおしてる
・OS入れなおしたあと、めんどくさかったのでウィルス対策ソフトは入れてない
  (ウィルスのせい? でも2chだけ見逃すってヘンなウィルスだよね)
934894:2005/11/06(日) 23:19:19 ID:BNE9QpRs
894です。
英語のOS(2000NT)なので確かではありませんが、恐らくLAN設定個所であろう場所はグレーアウトではありません。
メールは利用できるので、回線自体にも問題ありません。
インターネットだけ利用できないように設定されているようです。
如何でしょうか?
935192.168.0.774:2005/11/06(日) 23:39:55 ID:o1ATXjj0
>>932
やったらお前も犯罪者
HPサービスを提供してるとこに通報して何とかしてもらえ
936192.168.0.774:2005/11/06(日) 23:57:11 ID:UOirmBZw
>>931
まずノートンを切って試してみる。

>>933
ルーターが問題ありとしたら関係ないんだけど、串はかんでない?
937924:2005/11/07(月) 00:09:09 ID:1CA7FjQ6
>>936
串もないですね
もしルーターが問題だったとしたら、2ch(他にもあるかもだけど)だけ問題ない、とか
ありえるんでしょうか?
こう、なんというか、ダメならダメで全部ダメだったりしたらOS入れなおしとかいろいろ試すんだけど
中途半端なのがすんごくもどかしい…
938929:2005/11/07(月) 00:20:44 ID:RSCP6ObQ
>>937
何ともいえないけど「セーフモードとネットワーク」で再起動して試してみては?
それでダメならわからないが、うまくいったら通常起動して、
通常起動で症状が改善しないならMSNメッセンジャーを切るか・・・。
939192.168.0.774:2005/11/07(月) 00:29:54 ID:kYKvX7lg
yahooメールのように、無料でメールアドレスを取得できるところには
どういったところがありますか?
940931 925:2005/11/07(月) 00:32:14 ID:Fv004xKR
>936感謝、切ったらつながった〜。 となるとノートンの設定の問題か?
これで2CHラーであること隠せそうです(笑)
HELPみてもよく分からないけど コールセンターに電話するか
ノートンのスレ よく読んで見ます


941192.168.0.774:2005/11/07(月) 00:47:48 ID:eXhA6/Pe
942940:2005/11/07(月) 00:48:37 ID:Fv004xKR
結果報告です。
何故か、ファイヤーウオールの設定で IEが遮断になっておりました。
特段 何もいじってないのに・・

とりあえず、抜けましたので シャワー浴びて、フロントに帰る旨 伝えます
943192.168.0.774:2005/11/07(月) 00:58:37 ID:hEJpDad1
SLEIPNIRを使ってるのですが、ヤフオクとかのページを開くと「ランタイムエラーが発生しました」と毎回出るのですが何が原因でしょうかね?
944192.168.0.774:2005/11/07(月) 00:59:29 ID:1CA7FjQ6
>>938
セーフモード起動したらネット接続が見えなくなってたので、ドライバ変?と思い、一度削除して
余分なもの入れようとするsetup.exeではなく、ハードウェアの追加からinf直指定
これで直りました!
ドライバディスクのsetup.exeで起動したときに放り込まれる何かがダメだったのかな…?
兎に角、ありがとうございました

…よくあるパターンだと、これで直ったと思ってたらしばらくしたら復活するんだよなぁ…
945192.168.0.774:2005/11/07(月) 01:00:50 ID:YKB4BFi8
遊びに来てお(≧∇≦)
http://www.ihot.jp/?id=0096&uid=432c43bec61e1
946192.168.0.774:2005/11/07(月) 01:03:28 ID:eXhA6/Pe
>>943
Ver2を使ってるのなら、最新版にしてみる。
947939:2005/11/07(月) 01:07:31 ID:kYKvX7lg
>>941
ありがとうございます。
こんなに沢山あるとは知りませんでした・・・。
948946:2005/11/07(月) 01:10:24 ID:hEJpDad1
わかりましたぁ!やってみます〜
949192.168.0.774:2005/11/07(月) 01:10:32 ID:hH67f1IR
ヤフーIDログイン履歴は、
社に要請すれば教えてくれるのか?
950192.168.0.774:2005/11/07(月) 16:38:32 ID:u8Hp0Tg/
登録式サイトのBBSにUPされた動画をDLしたいのですが、
普段は動画下に置かれたDLのクリック、右クリック→プロパティでファイル確認→
NetTransport、UCL Snooperで検索→NetTransport等でDLできたのですが、
右クリック不可で、動画のある画面を開いても、HPのアドレスしか表示されません。
試しにそのアドレスをUCL Snooperにかけてみましたが駄目でした。

先に保存出来た方が下記のヒントを残してくれているのですが…
私にはよく分かりません。

ソースから見つける。( wmvを探せ。)
HTMLの中にジオのアドレスがある。
表示→ソースでソースが見れるから、
そこにwmvの入ったアドレスがある。

ソースの場所が分からず、その画面上欄にある、表示→ソースをクリックしたら
そのサイト名−メモ帳というのが開き、そこには暗号のようなローマ字や数字が10行程あって、
<html>と書かれた文字の後ろには何も書いてありません。

ソースの探す場所が違うのでしょうか?
それとも、UPした方が既に消して閉まったのでしょうか?

数日でデリートするとのことで、それまでに何とか保存したいのですが、
どうか、アドバイスお願いします。
951192.168.0.774:2005/11/07(月) 17:38:23 ID:Aiei7QQO
リンク貼らなきゃわからんだろ
ブラウザにプラグインできるダウンローダーなら大抵どんなファイルも落とせるはずだが
952192.168.0.774:2005/11/08(火) 04:25:31 ID:lAqGAq/t
使用OS(Windows XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
接続形態(ADSL)
ADSLなどのブロバイダー(BIGLOBE)

NECのWR6600Hっていうブロードバンドルーター買ったんだけど、これってPC2台有線と無線に分けて使いたいのですが、回線は共有できず、どちらか一方のPCしか使えないんでしょうか?
953952:2005/11/08(火) 04:31:53 ID:lAqGAq/t
↑解決した。申し訳ない

インターネットプロトコルがみつからない。
説明書にはローカルエリア接続→プロパティ→全般、で見つかるらしいんだけど俺の同じ手順でも見つからない



954192.168.0.774:2005/11/08(火) 04:32:45 ID:DC88FJUf
まずその日本語が分からない
955192.168.0.774:2005/11/08(火) 09:53:27 ID:QihLIQsJ
>>891
向こう側のトラブルやメンテで接続しにくくなることがある
MSNメッセスレにいけばもっと具体的な情報が手に入るかと

>>919
サポートへ連絡

>>928
passが単純だとそうなるぉ
乗っ取られるというのが どんな状態かわかりにくいけど。
あと日本語変なのもおいといて。
HPスペースの提供元へ連絡。
どんな状況かわからんのでこれくらいしかかけません


>>949
ID登録の際の規約とかにのってない?
のってなければ問い合わせ汁


>>950
ソースはHTMLのソースでOKかと。
そんなかで.wmvで検索すれば引っかかると思われ。

ってかそれヒントじゃなくてやりかたそのまんま書いてくれてるやん・・・
できなきゃURL晒せば誰かご丁寧に動画のアドレス抜いてくれるかもね。


956192.168.0.774:2005/11/08(火) 10:13:44 ID:QihLIQsJ
>>816
携帯のQVGAってかQVGAってのは画素数のなんつーか規格?構成?みたいな
もんだから携帯に限定するこたぁないのな。
で、要するに画像のサイズの変換だから 画像編集ソフトを使えばできますね
パソコンを使わないでってのは 俺はおもいつかないなぁ
画像加工してくれるようなスレが携帯板?にあった気がすけどあれは待ちうけだったかも

で、調べてみたら
 縦横の画素数は320×240個(数値が逆の場合もある)、つまりアスペクト比としては4:3になる。
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
らしいので加工の際はこの数値を参考にどうぞ。

>>834
割り当て方によるんじゃね?
気になるなら問い合わせてみるとか


>>857
仕様もしくゎ前回の退室の処理でエラーがおきた
もしくゎ入室の際にエラーがおきた そんな感じじゃね?
無料サービスだし そんな日もあるさ


>>885-886
>>885のケースは無理だとおもうし 金と時間の無駄。

叶姉妹がいまイニシャルでの中傷だかなんだかで
訴えてなかったっけ?ニュースでみた希ガス

ケースによりそうですね。

957192.168.0.774:2005/11/08(火) 13:28:54 ID:ArTZzi1r
ケーブルテレビでネットしようと考えてますが問題とかありますか?早さは3Mbpsなんですが混むと遅くなるらしいです。どれくらい遅くなるのか知りたいです。
958192.168.0.774:2005/11/08(火) 13:47:16 ID:P8dlhmoB
3MならADSLでいいじゃん。
959192.168.0.774:2005/11/08(火) 13:48:04 ID:1TRGM1bz
>>957
ケーブルテレビはセキュリティー的に止めておいた方が良い
大手のプロパイダーと契約しとけ
960192.168.0.774:2005/11/08(火) 15:48:34 ID:rx27B3mu
更新しているはずのホームページが古いまま表示されるように
なってしまいました。更新ボタンを押せば、ちゃんと更新され
るのですが・・・どうすればいいでしょうか?
961192.168.0.774:2005/11/08(火) 15:53:40 ID:YSzpTYoi
>>960
IEキャッシュファイルの削除、その設定で「自動的に確認」にチェックを入れる。
962192.168.0.774:2005/11/08(火) 16:01:26 ID:c1mkHI7T
  ∧_∧
 ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    ) < >>960
 | | |  \_____
 (__)___)


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se295326.html

http://myrss.jp/


Good Luck For You !!
963192.168.0.774:2005/11/08(火) 16:15:50 ID:rx27B3mu
>>961
やってみたら、直ったみたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
964192.168.0.774:2005/11/08(火) 19:03:55 ID:aiUYmHq7
今までt-comのADSLを利用していて、
今回引っ越す事になって移転手続きをしたのですが、
NTTから途中に光ケーブルが入ってるとかで
(メタルケーブルがどうのこうのとか、この辺がよく分かりません)
サービス提供できないと言われました。
私は賃貸マンション暮らしなのですが、どうやらこのマンションは
光のインターネットに対応していないような事を不動産が前に言ってました。
そうすると、(ISDNは嫌なので)
このままだとインターネットが全く利用できない状況という事に
なるんでしょうか?何か対応策はあるんでしょうか?教えてください。
965192.168.0.774:2005/11/08(火) 19:17:22 ID:YSzpTYoi
>>964
ダイヤルアップか無線(エアエッジなど)しかないかな。
光を自分自身で引くには大家の許可(室内工事)がいるしね。
966964:2005/11/08(火) 19:25:50 ID:aiUYmHq7
>>965
アドバイスありがとうございます。
KDDI、DIONのメタルプラスっていうのでも同じ結末なんですかね?
967192.168.0.774:2005/11/08(火) 19:27:10 ID:YSzpTYoi
>>966
要はADSLだからね。
結論、引けません。
968964:2005/11/08(火) 19:31:08 ID:aiUYmHq7
>>967
分かりました。
ありがとうございます。
969192.168.0.774:2005/11/08(火) 19:54:11 ID:NsGBZ1Qo
コマンドプロンプトでIP表示させようとしたら

The operetion failed as no adapter is the state permissible for this operetion

こうなったんだけど、どうやってIPみつけたらいい?
970192.168.0.774:2005/11/08(火) 19:58:08 ID:YSzpTYoi
971192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:03:36 ID:xCX7AJ9l
>>969
ワンクリサイト
972969:2005/11/08(火) 20:04:38 ID:NsGBZ1Qo
だまされるところでした(^^;

IP表示がされないとはどういうことなんだ・・・
973192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:10:43 ID:Rjn5amvh
>>972
ワンクリ踏めばIPわかるよ。
974192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:41:46 ID:YSzpTYoi
>>971
嘘つけ!!
"確認くん"というサイトだぞ。
975192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:44:09 ID:YSzpTYoi
>>969
つか、IP以前にそのメッセージだとLANボードが認識されてないような・・・
976192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:46:21 ID:xCX7AJ9l
>>974

誰もお前のURLがワンクリサイトとは言ってない。
ワンクリサイトに行けばIPがわかる、と言ってんだが。
977969:2005/11/08(火) 20:48:06 ID:7Z+19K0y
皆さん迷惑かけてすみません、どうか穏便(^^;

ルーター使わなければネット接続できるんですが、ルーター使うとLANボードが認識されなくなったりするんですか?
978192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:52:52 ID:Nf6Z3RwS
>>977
OSとコマンドに何を入力したか書けよ。
979192.168.0.774:2005/11/08(火) 20:57:02 ID:Fc7M7pJ7
ギャオがつながらないんですが
なんかあったんですか?
980969:2005/11/08(火) 21:01:00 ID:7Z+19K0y
失礼しました
OSはXPHome

コマンドプロンプトには ipconfig/renew  と打ちました
981192.168.0.774:2005/11/08(火) 21:01:58 ID:QihLIQsJ
誰か次スレよろすく
982192.168.0.774:2005/11/08(火) 21:06:26 ID:Nf6Z3RwS
>>980
えっと再確認ねw
やりたいことはIPを表示したいんだよね?
983969:2005/11/08(火) 21:12:56 ID:7Z+19K0y
えと、ブロードバンドルーターを使って、無線と有線でPC2台にネットをつなぎたいんです

それで説明書のとおりに有線のほうだけ設定してみたのですが、ルーターをつなぐとネット接続できなくなってしまって・・
そこでトラブルシューティングの欄を見ると接続できない原因のひとつに

IPを自動取得で接続できない場合はコマンドプロントでIPを表示させ、それを打ち込め

と書いてありました。
それがうまくいっていないので、とりあえずIPの表示だけ聞いてみました

だれか接続してちょ・・・
984192.168.0.774:2005/11/08(火) 21:58:30 ID:v2ghYaoA
いきなりですいません
今日WindowsXP SP2をいれたんですが頻繁に青いスクリーンになってしまい 不便だったので 全フォーマットしてOSをいれました。
WindowsXP SP1をいれたんです。
そして『フレッツ簡単接続ツール』で 接続しようとしたんですが、 『TCPスタックが構成されているアダプタがありません』
っつのが出たんです。 えと どうすればいいのか教えて頂きませんか?
985192.168.0.774:2005/11/08(火) 22:44:44 ID:Sc+zTj7j
>>983
とりあえずPCとルータのLANケーブルが刺さってるとこにあるランプはどっちも点いてるか?

>>984
ttp://flets.com/customer/tec/opt/err/ct3_w2k.html
986192.168.0.774:2005/11/09(水) 00:17:11 ID:OOxmUKWJ
現在Yahoo!BBで接続しているのですが、ADSLモデムのレンタル料が月に1000円弱かかっています。
しばらくはプロバイダを変える予定がなく、かつWiFiに対応したノートを購入したので、レンタル料金の節約を兼ねて
無線タイプのADSLモデムを購入したいと考えています。こうした場合、どんな機種を買えばいいのでしょうか?
ちなみにネットとメール程度の利用なので、さほど速度を必要としていません。
987192.168.0.774:2005/11/09(水) 00:21:38 ID:NMJsiuin
携帯のボーダフォン端末から2chに書き込めるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
通常はロムるしか出来ませんが書き込めるようになる方法があるようです
知ってる方、やってる方、おられましたら教えて下さい
988192.168.0.774:2005/11/09(水) 04:33:54 ID:0zNA9ZCG
使用OS(Windows XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1/sp2)
接続形態(ADSL) ブロバイダー(iij4u)

2週間程前からお気に入りのHPの殆どが”ページを表示できず、ハンゲームにもログインできません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。”
とでて、、その下に書かれている対処法はすべて試しましたが、改善されません。
なぜかここにはこれますが、画像は表示されません。
マイクロソフトのセルフサポートのページもめくって行くと表示されなくなり肝心な所が読めません。
ウイルスは検出されませんでした。。どうしたらよいのでしょうか・・・。

989192.168.0.774
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=lobby&key=960133410

これやった社員はまだクビにならないんですか?