カブトムシに勝てそうな虫を挙げていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オオクワガタ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:20:14 ID:E2F6/lkf
はんみょう
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:25:00 ID:6AWGYRQN
ブーケファルス
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:59:29 ID:66jJxTRw
茶碗蒸し
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:15:21 ID:C5glHyJ9
ケラ
6呉越 ◆ZXDIGOEtSU :04/09/12 13:09:53 ID:A0nqnied
タガメ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:38:41 ID:dtMChjoU
クワガタナカセ(ダニ)
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:32:06 ID:SwW1V9d4
オオカブトムシ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:34:50 ID:4Sm3pVgj
マダガスカルオオゴキブリ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:35:52 ID:REI1cs7z
ハサミムシ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:36:45 ID:oocwk2Nk
糞虫。
いや、勝てねえかw
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:38:39 ID:/fo3kqd5
タムシ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:39:50 ID:7hjJih+p
インキンタムシ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:39:49 ID:JEtsx0kI
クモ
15名無しさん@バルサンしてます。:04/09/12 16:39:59 ID:040U/3WO
泣き虫
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:57:39 ID:i3Kbu8Ut
毛虫
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:01:14 ID:YLQJ9Ebv
ノコギリクワガタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:03:55 ID:i3Kbu8Ut
回虫
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:45:24 ID:eQ279rJz
腹の虫
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:47:53 ID:i3Kbu8Ut
疳の虫
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:51:26 ID:0ftI633o
カイロス
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:54:01 ID:66jJxTRw
信号無視
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:55:13 ID:i3Kbu8Ut
バタフリー
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:59:41 ID:WgPiuZgY
ノミ×100匹
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:20:48 ID:YRusw5Bo
コクワ♀
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:25:17 ID:yrx1wQ8Q
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_                      ヽ'::':/
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ                      }:::{
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``                        |:::l
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ                       r:ャ l:::|
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ                        l:(.ノ:::l
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!                      ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __                  .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_     ∧∧∧       /~:::y'''::::-:::〈ー‐’
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、  < V S >    /::::::/:::::::::::::〈:、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、    VVVV      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ            ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、            〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ          _〃        l:!
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !       .  ´         ヽ、

        G U I L E                   K A B U T O M U S I
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:26:09 ID:i3Kbu8Ut
ハリガネムシ×10で触手プレイ(♀限定)
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:12:24 ID:040U/3WO
条虫
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:47:31 ID:BvbnCRvH
ジャンボタニシ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:06:20 ID:kC9VvWor
>>26

           __  __
           ヽ'::':/
            }:::{            __,, , , , _ 、 ,,,  ..,_
            |:::l          ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i"=ミ
          r:ャ l:::|           //`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! /ノヽ
          l:(.ノ:::l           .│/ ii /、," ◇ヾiiソヽ
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,         .ゝ::。:ッィ -o=-ヾif'')ヾ
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `         ('''' /;;!i、   ソ”:丿__,_,
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐’         .   { ┃ii”ヽ ;;;;丿 ソi /   ”"ヽ
      /::::::/:::::::::::::〈:、           /"""i┃=ii  iノミ//'/      }
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!           { ◇  ヽ--"ィ"'' ソi ヾ      i
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!           i  /”/'''ヘ:   /ソ .|ゞ..   ソ
    〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、          f  i /''''/''''''}-ソ ヽ ii  #  i
   _〃        l:!             .| .|ii /''/''''''}  へ i  ''''  ノ
.  ´         ヽ、             { i r i /''''     i    /


             野生の力を思い知ったか!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:31:27 ID:DFeiX9Bs
喪男無視
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:20:23 ID:JT4XbJ98
かぶとむし
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:30:53 ID:4ArydFPu
ムッシュ☆
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 05:06:23 ID:R3MOK8a3
モハメドアリ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:27:35 ID:nIKMaVmh
ドガンティン
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:44:03 ID:wn93o/x9
>>30
ワラタw
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:13:43 ID:VnrHBRUU
  淫虫
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:48:21 ID:9fqGuB3c
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:31:04 ID:hdbV4idh
そりゃ〜ヘラクレスだよ。
40黒龍:04/09/18 09:10:16 ID:MCftUO6x
やっぱりスズメバチ下半身と上半身の分かれ目を刺されるとカブトムシは逝く
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:23:23 ID:2aHALQUd
と、

浜野 栄治

氏の本に書いてアリマス田。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:08:15 ID:ZNEpeUCQ
アニマル浜口
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:46:41 ID:0Zt7eWXQ
水カマキリ!小学校のプールによくいます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:44:41 ID:xYMdm17I
普通に大型のクワガタなら楽勝
45名無しさんB:04/09/23 19:25:50 ID:ls7DzpFt
ミジンコ×∝
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:39:06 ID:YPjWus+r
外国産の巨大カマドウマ&巨大フナムシ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:47:01 ID:6g8Usiaq
ティラノザウルス(春型)
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:21:55 ID:K8GxLpR8
蝶野
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:38:11 ID:roesRr6J
タカラダニ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:33:38 ID:+YPL0a6b
とのさまがえる
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:47:28 ID:Lwz4anWb
アクティオンゾウカブト
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:34:46 ID:NCiU0f6n
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:23:28 ID:yphDHkXh
>>52

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─
`ー,--─'''''''''''i-、,,
       ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 
        i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
       
!       '、
: ::::::::::::::::::i
        '、 `
-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


野生の力を思い知ったか!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:46:43 ID:z2kqlTXk
すくい投げができる分、カブトのほうがクワガタより強いらしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:22:45 ID:WQDomw/w
うちのヒラタは真っ先に目潰しするけどね
それでカブト君5匹が犠牲になった
56エロ亀:04/09/28 22:00:19 ID:a3Owp+7C
ゴキブリ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:55:34 ID:0uSeDXzd
最強の甲虫はオサムシでしょう。
獰猛な肉食で、狩をする姿はまさにオオカミ。
カブトムシは樹上にいて、相手をはじきとばすだけ。
カブトムシが地上に降りればひとたまりもないでしょう。
58ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/10/07 00:01:06 ID:GpFj2utY
>>57
同志ハケーン。オサムシは美しさも兼ね備えているからいいですよね。
59名無しさん@お腹いっぱい:04/10/07 02:16:07 ID:eLkgbJ6a
え?オサムシってオオヒラタやアルキデスよりも強いです?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:39:34 ID:AvntfiSn
本屋で立ち読みした、虫王決定戦とかなんとかいう本で、国産カブトが大健闘していた。
角を相手の下に突っ込んで掬いとばす戦法で、コーカサスとかの外国産の、体重が
自分の2倍も3倍もある大型のカブトやクワガタを次々と投げ飛ばしていた。
しかし決勝で、外国産のなんとかオオヒラタクワガタとかいうのに手もなく捻られた。
なにせ相手はダイオウサソリすら下した化け物。
これの実況DVDもあるらしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:06:07 ID:41p+nyEU
>59
あったりまえじゃん。
オオヒラタやアルキデスが大きいといってもしょせん草食動物。
図体のでかいウシやキリンと同じ。せいぜいツノ突き合わせて
力比べする程度。オサムシは昆虫界屈指の肉食動物。生き様が違うよ。
オオオサムシの体長は30mm〜35mmくらいで青銅色の甲殻装甲ですばや
いです。カックイイです。どんな大きな虫でも目の前にいれば襲いかか
って殺して食います。
ファーブル昆虫記によると硬い甲殻装甲の端っこが欠けたオサムシは
仲間のオサムシから共食いで食べられてしまうらしい。
クワガタの甲殻装甲が完全であればオサムシから食い破れないとしても、
羽根を広げたり、少しでも欠けたところがあってスキを見せると敏捷な
オサムシにヤラレルと思う。逆に草食動物でのろまなクワガタには、
到底オサムシを補足することは無理で反撃すら出来ないだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい:04/10/08 00:22:51 ID:95du9pTh
オオヒラタやアルキデスは突進力も凄いよ、いわゆる圧力ってやつ、物凄い。
アゴではさんだらバキバキに噛み砕かれちゃうよ。
そういった意味でヒラタやアルキをキリンや牛にたとえること自体が間違いだよ。
強いて例えるならむしろアフリカゾウやサイ(しかも最も凶暴な個体)に例えるべき。
オサムシとアルキを決闘させたらオサムシなど戦意喪失して逃げ回る以外にないと思うのだが。
特に密閉された空間での戦いなら噛み砕かれるのも時間の問題だろう。
63ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/10/08 01:06:07 ID:UUN1XgWE
>>62
オサムシとの体重差はそんなにないからウシに例えるのでも過大評価なくらい。
それとも家畜の牛でも想像してるんですか?

密閉された空間なら共倒れになるかもw
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:28:16 ID:/C/8AD5j
>63
同意。だけど密閉された空間なら、オサムシが勝つと思う。
それも、出来るだけ狭いほうが良い。
田吾作のクワガタにすばしっこいオサムシが捕まえられるとは
考えられない。オサムシもわざわざクワガタの牙の間に入って
行かないだろう。
一方、はらぺこライオンのオサムシは果敢にクワガタにチャレンジ
し続ける。殺しのプロが相手のスキを見つけようとやっきになって
狙い続けるのだ。クワガタがぴったり硬い羽根をくっつけている間は
大丈夫だろうが、少しでも羽ばたこうとするとオサムシをそれを
見逃さない。普段は硬い羽根に守られているやわらかい腹の肉が
オサムシの目にとまるやたちまちオサムシの大顎でグサリとやられる。
誰か一回実験してみてくれ。小さめのプラスチックの虫かごに
オオオサムシとアルキデスを入れて、一週間くらいえさをやらないで
放置しておく。一週間後どうなっているかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:18:47 ID:9tXMwiFW
クワガタってカブトに比べてあんまり腹と翅の隙間出さないからなあ

ミヤマとかホソアカはガード緩いけどドルクスは固い
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:26:07 ID:9tXMwiFW
>>60
それ立ち読みした。しかし外国産カブトが負ける状況に
上手く作っているような気もした。
柔らかいマットの上でバナナ転がして適当に戦わせると
大抵アトラスとか勝つわけだが。

土俵の木がきめ細かすぎとか?
爪の大きな虫は「手の大きな人が指先だけでつまんでいる時の握力」
で爪の大きさが適切だと「手の小さな人が指と掌で包むような握力」
になる感じかも知れん。

太い藁縄の上みたいな引っ掛かりやすい所だとまた違う結果になるかも知れん
それだとマルスゾウあたりが強くなり過ぎ?番狂わせがあるから面白いのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:50:37 ID:pf/C8iAM
オサムシより、アフリカのAnthia属ゴミムシとか
オオヒョウタンゴミとかエンマゴミムシ(インドシナ半島産)
とかの方がより面白いかも知れん

オサムシ拘るならイボハダオサムシでも
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:06:32 ID:TOUYlmlv
sage


69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:09:29 ID:TOUYlmlv
gjf
70向中生大悟:04/10/08 20:08:07 ID:B4YLNQyX
家のカブトはパラワンに楽勝
71ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/10/08 20:17:36 ID:UUN1XgWE
>>64
密閉された空間だとガス出して悲惨な事に・・・・・・・

素早いからクワガタには捕まらないでしょうから持久戦になるでしょうね。
クワガタが脱皮不全などでどこかに隙があればあっさり決まるでしょうが。

>>67
肉食甲虫で最も巨大なのは何でしょう?マイマイカブリは長い方かな?



世界最強虫王決定戦は甲虫贔屓が気になりました。

・キングバブーン80mm      ゴライアスバードイーター、インディアンオーナメンタルより大分小さい
・ダイオウサソリ150mm      300mmを超えるらしいが・・・・・・・
・ベトナムオオムカデ 150mm  最大のムカデは400mmを超えるようだが・・・・・(どちらも用意するのが難しいですが)
72エロ亀:04/10/08 23:11:05 ID:kNu/HM26
自己虫・・・・・・                        (;´Д`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:30:01 ID:1+Xh8Zwv
>>71>肉食甲虫で最も巨大なのは何でしょう?マイマイカブリは長い方かな?

長いだけならバイオリンムシ
しかしゴミムシの近縁種だが、あまり動物質のもの食べず
サルノコシカケ齧ったりする方が多いと聞いている
74ワニヲタ ◆CrocOuiFN2 :04/10/09 15:00:52 ID:LAatymfm
>>73
バイオリンムシって甲虫だったんですね。以前写真を見たときにいかにも薄そうだったので・・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:27:01 ID:tvcCy0ve
国産で体が頑丈な肉食甲虫というだけならクロシデムシだが
共食いし合ったりもするが、ちょっと動きが遅めか
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:17:34 ID:a9zwOlxZ
非甲虫で強いのはオオカマキリかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:29:28 ID:9OAg+YxV
むしろオオスズメバチ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:43:20 ID:3+a+d3jW
タガメとか
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:39:17 ID:SvOH2w1i
まあ水の中で戦えばダントツだろうね
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:36:23 ID:6aUsgDmX
スズメバチは別格だよ。人間でも殺すんだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:27:00 ID:8Nhs42FE
たしかヤブキリだと思ったけど、一緒に飼ってたらカブト食われちゃいました。
82エロ亀:04/10/11 16:56:27 ID:EnV+NMwp
        \    /
          \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄(,゚∀゚,)  < 俺なら勝てるぜ!!
   ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \__________
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:42:34 ID:4Z/HM2Ic
スズメバチ怖いよ〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:10:39 ID:K8/ftqtr
ほんとにスズメ大のハチがいたらかっこいいのに。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:36:55 ID:CYnO3bQN
最大8cmのタランチュラホーク(南米産)が世界最大のハチだろうが
これは日本最小の鳥であるキクイタダキの10cmより小さい
(尾羽とか含めて考えると大きいかもしれない)

それでも現地のハチドリより大きい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:05:37 ID:dedAKx0D
>>84
殺されるぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:21:21 ID:t+mWDLCp
スズメバチって毒さえ取れば触っても大丈夫なの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:25:12 ID:K8/ftqtr
顎も強力だよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:05:04 ID:33J8JB05
>>84 目の錯覚ででかく見えんのかなあ
なんか時々いるような気がすんのよ山道歩いてると
単なる大スズメバチの女王だろうけどいるような気がするなあ
中国の雲南省産の女王ならスズメ大じゃないの
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:11:32 ID:c2S8kxSx
>>89
写真撮ってきてクレクレ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:55:42 ID:dWLRrzAC
SSS ガチャピン
SS アフリカゾウ
S  インドゾウ 俺の彼女
A  シロサイ インドサイ クロサイ カバ
B  アラスカヒグマ ホッキョクグマ 沖縄闘牛
C  アメリカバイソン アフリカスイギュウ ガウル キリン ナイルワニ スペイン闘牛 ライオン トラ イリエワニ
D  セイウチ ヘラジカ アメリカクロクマ ゾウアザラシ 重種馬 クロカイマン モリイノシシ
E  ヌマワニ ツキノワグマ ジャガー アナコンダ 土佐犬 ブチハイエナ ゴリラ  フタコブラクダ シマウマ
F  アミメニシキヘビ アフリカニシキヘビ ヌー ヒョウ ピューマ クロオオカミ サンバー ダチョウ
G  コモドオオトカゲ オランウータン ヒクイドリ 最強格闘家 ヌルポ ピットブル リカオン オオアリクイ 猟系紀州犬 クズリ
H  闘ヒツジ オオヤマネコ ラテル タスマニアデビル ヒツジ 人間 コヨーテ 雑種犬 メキシコドクトカゲ
I   カミツキガメ アライグマ ナイルオオトカゲ キツネ タヌキ ニホンザル ヤシガニ イエネコ イタチ
J  軍鶏 オオムカデ ムカシトカゲ ダイオウサソリ アフリカウシガエル ゴライアスバードイーター
K  ドブネズミ ウサギ キシノウエトカゲ ハイイロリス ハツカネズミ  コーカサスオオカブト アマガエル
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:08:45 ID:6xsJ+0Kv
オオスズメバチ

世界最大,最強のハチで,刺されて死亡した例もあります。
餌の減り始める初秋には,より攻撃的になります。
いちど刺された経験のある人は,2度目には,
さらに強いショック症状を起こすこともあるので,注意を。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:00:17 ID:44pgZOK0
スズメバチは、割と何処にでも飛んでるのが怖いよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:21:14 ID:IxUbaLuk
スズメバチより強い虫を挙げたほうがいいんじゃないか。
カブトムシ弱すぎ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:26:04 ID:me2AVl/0
スズメバチっつったってオオスズメバチ以外は大したことないだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:42:07 ID:15a7VfD5
スズメバチに勝てるのは
オオスズメバチ オニヤンマ シオヤアブ�������えーと、
あと和漢ねえや
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:27:47 ID:ntrh+/MR
>96
え〜、オニヤンマ シオヤアブがスズメバチに勝てるって?
オオスズメバチ、クロスズメバチ、キイロスズメバチのどれにも
勝てないだろ?
人間にとってもオニヤンマ シオヤアブは全然怖くないし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:23:41 ID:JPdzo+Ct
ウデムシ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:20:18 ID:0KW2xtZn
軍隊アリ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:57:19 ID:6waZc66m
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:59:45 ID:6waZc66m
キラービー
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:17:57 ID:tkCdhTku
マイマイカブリ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:10:19 ID:Xxd3rTCn
虫最強はカブトムシ
動物最強はライオン

そうじゃないというやつがいたら核のボタン押すぞうらあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:43:15 ID:ERr4ewN4
虫最強はオオクワ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:32:38 ID:vF2pGpaw
>>103
>>104
避難しなくっちゃ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:26:55 ID:kZU3VqqO
バカが涌いてるぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:49:40 ID:Q+xDa25o
巨大芋虫
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:08:16 ID:DN5XZpoU
いやいや オニヤンマに噛まれたら…死ぬぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:41:00 ID:zTii5Vfj
ゾウリムシ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:08:57 ID:RCncaEiY
マジレスすっとダニ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:57:40 ID:X5fnx25D
見た目のインパクトならカブトムシごときは雑魚だな
112バアラック鈴木:04/11/04 02:05:44 ID:08aALH2M
タイの吸血蛾ことドクロメンスズメガ。
別名ベンチガーリ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:46:06 ID:GQq2kYSC
あぁ変な時間に目覚めてもうた。
>>110
俺もそう思う。ダニ最強。いや最凶。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 18:29:49 ID:BAkgNRcw
ムカデはやばいでしょ。マダガスカルかどっかに30cmくらいの大ムカデがいたような気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:41:42 ID:iRtBzxxY
ant
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:54:17 ID:AVdFE497
獣神サンダーライガー
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:19:05 ID:jboNWZS2
ノアだけはガチ。三沢が最強。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:20:09 ID:DTRRWjPj
出川哲郎
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:39:05 ID:NjBvjuPi
泣き虫(T-T)
120名無しさん:05/01/08 12:04:16 ID:j518ieJd
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:32:47 ID:DTRRWjPj
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:12:02 ID:AorjsfO2
ラリホーアント
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:29:28 ID:xBBdqAM5
シュワちゃん
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:28:05 ID:mQJDyAqv
寄生虫
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:39:22 ID:kprADYgk
なんかペンチみたいなアゴしたアリいたよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:50:25 ID:Af67LPFo
ムカデとかクモを出すんなら
タラバガニとかヤシガニのが強いと思う。

やはり昆虫限定ですな。
127126:05/01/19 13:52:06 ID:Af67LPFo
誤爆

まあここでもいいか。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:27:02 ID:IWCPlOAB
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:27:54 ID:21JVp50i
キリギリス>これマジ
130オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 13:03:22 ID:IbolnfBg
>>126
昆虫限定には賛成だな

>ムカデとクモを出すんなら
タラバガニとかヤシガニのが強いと思う。

甲殻類ですからね…。やはり「虫」ならサソリかムカデ、クモが圧倒的
節足動物最強ならカニか・・・

1.甲殻類←2.多足類←3.クモガタ類←4.昆虫か?
131オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 13:22:24 ID:IbolnfBg
でもどう考えても

サソリだったらカブトムシ君食べちゃうでしょ。
例の昆虫記よろしく
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:08:24 ID:1egpK5A/
>>114
南米にいる
133オオムカデ北・第一書記次帥:05/02/04 18:41:29 ID:IbolnfBg
タラバガニ(甲殻類)VSカブトムシ

とか言い出すクワマニア名無しが来ないのが残念なスレだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:00:11 ID:VgHgBGbC
てゆーか、カニとカブトムシなんて戦わせようがないじゃん。
自然に生息してる分には絶対遭遇しない生物だから
ナワバリも利害関係も全くないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:02:50 ID:b0kDTCA4
うむ。カニがOKならそのカニを食べるイカ、タコ、それを食う生き物ときりがない。
最終的にニンゲンの勝ち。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:44:49 ID:pSK7s997
いや、俺が最強だろ
>>134
名無しのクワマニア君いわく

節足動物で外国産の大型ザリガニなら何とか、ムカデを倒せる、だそうだ

じゃぁ、その何とかザリガニ君とカブトムシ君が戦ったら・・・みたいな

所詮「名無し」の屁理屈が発端の幼稚な発言=「甲殻類の参戦」だけどな・・・
>>135
食物連鎖と生物の分類混同してないか?
まぁ混同している人間に「混同していないか?」と尋ねても無駄だが・・・w
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:57:55 ID:s7DFnMXO
人間が食物連鎖の頂上に描いてある図というのは見たことないなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:49:12 ID:tngjbOGw
木の上ならカブト虫だけど狭いところならカブト虫<クワガタじゃない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:31:37 ID:M6PY4Lzz
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:53:16 ID:vnfp+3hb
狭いところでは戦わない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:43:04 ID:D77gHYPY
クワガタは完全にカブトを殺しにかかるよね。昔カブトとクワガタ飼ってたけどその日にカブトが死んでた。体にズッポシ穴空いてたよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:16:37 ID:VId0N+P2
日本のカブトでも、相手を挟んで胸の角で穴開けにかかる奴がたまにいる
でも普通は投げるだけ

狭い容器に入れておくと、カブトがたとえ3:1の確率で勝つとしても、
投げるばかりでは何度も再戦するうちに何時かはクワガタの顎に掛かる
数回それをやられるうちに最後は顎がブスリと刺さる。首切られたり
目に刺さったり、胴体(鞘翅の下の腹部とか)に突き刺さったり
そうしたら数日後には死んでしまう

外国産のカブトで、上下の角で挟む方が多いヘラクレス属、ヒメカブト属、
アトラス属なんかは、相手を挟み負傷させる事が結構多い
つーかミンダナオアトラスを交尾させようと雌雄一緒の容器に入れて、
1時間後メスに穴開いて翌日死んだなんて事が何度あったかorz
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:38:55 ID:nfGlfv1j
〜属ってところに烈しく違和感
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:21:48 ID:ANFgaOPV
>>140 144その通りだと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:53:02 ID:c16YOidO
柔らかい腹の部分だとダメかもしれないけど、硬い外皮の部分に穴があいた
場合、瞬間接着剤で外科処理をするとそのまま長生きすることもある。
以前、パラワンに足をぽっきり折られたミンダナオアトラスの折られた部分
に接着剤つけて止血(?)したらそのまま生き続けたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:09:36 ID:t+wvhC/a
>>145
「属」は生物学用語だから正しく使ってほしいよな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:23:56 ID:t2M4tbnv
トリビアで最強のカブトムシか
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:25:33 ID:mrcWfidT
実況に入れない
とりあえず、何故ブラジル産のヘラクレスなのかと
後ゴホンヅノは駄目だろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:23:11 ID:Oweci6Vr
日本のカブトムシってテクニシャンなんだな。
明らかに体重差で不利な相手でも、一瞬の隙を突いて跳ね飛ばしてしまった。
ヘラクレスにも一度は勝ったし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:47:09 ID:8sIt9fYd
日本のカブトムシツヨカタね、弁慶と牛若丸みてーダタヨ
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:08:42 ID:+yub/q5+
ウソばっかり。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:38 ID:pv3PPr/t
日本のカブトが勝つまで撮りなおししてたりして・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:32:36 ID:ygX9NZvf
国産なら日本のカブトが最強か?。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:50:05 ID:fFqUVEip
日本カブトはグラントひっくり返したとき自分のカラダが浮いてたな。
あれ以上大きいやつはもう返せない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:03:08 ID:ygX9NZvf
ステージツルツルだから、あれじゃ踏ん張れないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:20:33 ID:wzp9ZoZP
つーかヘラクレスのツノはクワガタばりの能力持ってるじゃん。あれ反則だよ。
ボクシングで一人だけナイフ持ってるようなもんだよ。
159虫王:05/02/10 15:48:42 ID:/mD1y0wP
今回、2月9日放映の『トリビアの泉』見た人も多いと思う。
あの映像を見た人はわが虫王委員会がなにをいいたいかわかってくださると思う。
というのも、去年よりトリビアのスタッフから虫王に接触があって、虫王のほうでは、DVDを提供までしていた。
それを全く断りなく、自分で撮影して、いきなり放映してしまった。なんか、物を作る人間の良心はあるんだろうか? 
しかも内容は国産カブトムシを大和魂とあおった点とか、タイトルの作りこみに炎を使った点など他にも多数類似点が見られる。
あきれてものも言えないが、虫王では更なる前進を目指して、いろいろと指摘される土俵の改善やトーナメント戦だけでなく総当たり戦へのトライとか奇虫を集めることに努力しています。皆様の支持だけが支えです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:03:29 ID:s7JnYgkj
手塚治虫
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:45 ID:pBfewl16
トリビアのアレはPRIDE放送の真似だろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:41:50 ID:kgjDBE6T
むしろ宣伝効果で良かったじゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:23:19 ID:V9hJ8s89
「兜祭り」と「男祭り」をかけてるのね
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:02:33 ID:3b7u4lyn
いやはや、アノ放送は感動したね。
 昔、学研の○○に、最強はヘラクレスだ!!!!!!
 なんて書いてあって、夏休みのカブト捕りをやめた過去があるからな。
 あと、昔は亀やカブトムシやスズムシなどを
とっかえひっかえ同じ容器で育てたな〜。全部天寿を全うしたが・・・。
 今は、カナヘビとニホントカゲを放し飼い(そこにいるだけとも言う)
あと、たまにカマドウマが挨拶に来る。アリグモはかわいいしな〜。
本当にいい家だ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:48:39 ID:87w+jde5
腹減らさせたカマキリならカブト襲うよ。
ただ上手く腹の柔らかいとこにかぶりつかないと、
離しちゃうけどね。(小学生の時実験済み)
個人的には最強はオオカマキリだと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:52:34 ID:mU7gOdXp
なにいってんだ
最強はクワガタの♀だぜ!
カブトの足を切っちゃうんだから もう強すぎ
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:02:37 ID:XO5q/jYd
国産だったらヤンバルオオムカデ、オキナワオオカマキリ、オオジョロウグモ、アシダカグモ、オオゲジ、オオクワガタ、ヤンバルテナガコガネ、沖縄のカマドウマ(名前失念)くらいかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:07:04 ID:zc3rN1O2
>>166
飽きた
169DUAL:05/02/11 01:36:20 ID:w0izjzVx
>>167

私なら、
1・オオヒョウタンゴミムシ 2・ヒラタクワガタ 3・ノコギリクワガタ
4・タガメ 5・オオトビサシガメ 6・オオクワガタ
だと見ます。

でも、国産カブトが虫王以外でもあれ程活躍するとは・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:17:19 ID:c00xjhH/
強弱は要は「勝ち癖」らしい。
随分前にテレビで見たんだが、日本産カブトにおもちゃの喧嘩相手をけしかけて、
わざと負ける。
それを繰り返しやって勝ち癖をつけたカブトは、苦労しながらもゴライアスを
なんとかひっくり返していた。
結局、人間も虫も同じなのかなと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:46:17 ID:80BC3J8K
>>169どんなバトルステージで戦うか決めないと意味ナシ、タガメって・・・水の中に入れれば勝手に死ぬよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:32:30 ID:hIYGWeIn
でも、カブトとかクワガタって草食(?)じゃん、
防御はそりゃ強いだろうけど、最強ではないんじゃん?
ムカデとか蜘蛛はありなのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:12:59 ID:80BC3J8K
バトルステージはカブとの生活場所である木の上、ルールはクワガタ相撲のルールを採用しないと・・。・
苦手な場所で死ぬまでバトルなら勝てる虫はいくらでもいる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:58:22 ID:zc3rN1O2
草食のアフリカゾウがライオンより強いようなもの。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:56:06 ID:80BC3J8K
自然界では
肉食=狩で捕食して初めて勝ち、あとは負け。
草食=捕食されなかったら勝ち、餌場から邪魔物を追い出したら完勝。
樹上の餌場を守れたらカブトの完勝です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:41:49 ID:ZQbD7Jgp
人間
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:48:13 ID:Jxq1xxxE
ビーファイターカブト
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:09:27 ID:5QrpF6vj
ビーファイターヤンマ
179DUAL:05/02/11 22:10:02 ID:w0izjzVx
>>171

砂の上でデスマッチです。

タガメは陸上でも強いようです。
他所の板で飼育している人達の話では陸上でカマキリに勝つのは当然、
しかも産卵期の雌でなければ実力の半分も出てないそうです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:23:14 ID:Dz6cIlOO
軍隊アリ10万匹
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:35:44 ID:WTdY/z+n
>>174
アフリカゾウはライオンの約20倍。体重が武器になる。

草食昆虫と肉食昆虫の場合とは全く別物です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:12:28 ID:8FkvJj7J
体格とかそういうんじゃなくて立場というかそういうものの比喩でしょ
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:51:53 ID:owKRJMvH
>>171
いくらなんでも陸上じゃ、カマキリの方がはるかに強いでしょ!!
だいたいあごがないじゃん。
184183:05/02/12 00:52:49 ID:owKRJMvH
ごめん179の間違い。
185DUAL:05/02/12 01:01:13 ID:aZk/PJKU
>>183

虫王でもタガメがカマキリ倒した画像がサイトにあったでしょう?
セミにもアゴ無いけど、堅い樹皮を貫通して樹液吸うでしょ。
タガメにもそんな針があるんですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:09:59 ID:P7TnyYn7
子供の頃タガメ飼ってたけど陸上でもちゃんと餌獲るのね。
その時あげたのは大きめのバッタかなんかだったかな。
カマがあんなに強力だとは思わなかった。
カマキリ食わした事は無いけどオオカマでなければ
普通に食えるんじゃないかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:12:05 ID:P7TnyYn7
>カマがあんなに強力だとは
  ↑ 誤解を招く表現だった。タガメのカマの事ね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:13:57 ID:7DeXhsGO
ゲンゴロウは左右の足同時に動かす癖ついちゃってまともに歩けないけど
タガメは陸上だと両足交互だからまあクワガタ程度には歩けるし
189DUAL:05/02/12 01:14:07 ID:aZk/PJKU
タガメは陸上でもカエル、水中ならカメをも捕食するようです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:26:08 ID:V0cPDauf
単体ではタガメ最強かもな。
タガメが人間並みのサイズだったとするとガクブル。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:31:39 ID:djVNqSUP
ただ攻撃力はあるけど防御力がネックなんだよねー、タガメって。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:13:08 ID:5w1CCjaw
肉食昆虫の最大弱点がそれ。
いくら凶暴でも攻撃に対して弱い。
パラワンやアルキに噛み付かれたらブチュッ!でおしまい。
逆にクワやカブの最大の強みがその強装甲。
柔らかい腹を狙えば、って言うけど、その前に肉食昆虫はあきらめる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:22:29 ID:excoX0fv
>>179砂の上にでタガメとカブトが鉢合わせ・・自然界では、ほぼありえないしあったとしてもお互い無視でおわり。
ありえない戦いにマッタク意味ナシ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:57:49 ID:owKRJMvH
へー、タガメって強いんだ。
でも、卵生む前の捕食マシーンと化した
でかい雌のオオカマが最強だと思うけどな。
あと、大きさが同じならアリとかか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:02:16 ID:owKRJMvH
>>185
カレハカマキリじゃん・・、弱いよカレハは・・。

つーか、これってある意味「蟲毒」だね(W
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:24:07 ID:8FkvJj7J
カレハって戦う必要をなるべく少なくするためにああいう姿なんでしょ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:59:46 ID:jXxZNtpC
>>190
虫が人間サイズだと全部ガクブルだよ。
後、タガメは主に水中で生活する昆虫だから外殻はそんなに強くないし
蟷螂にも負ける。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:58:31 ID:excoX0fv
カブトの角は相手を殺す為のものではないから、狭いケースで殺し合いなら肉食虫の殆どが食っちゃうよ。
199DUAL:05/02/12 21:15:33 ID:aZk/PJKU
>>193

ならカブトに勝てそうなクワスレですね。
でも出会った場合、タガメはカブトに襲いかかるかも知れないですよ。

>>195

トーナメントに出ている中で一匹だけ突出して貧弱そうでしたね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:19:12 ID:8FkvJj7J
栄光の23get
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:35:07 ID:JvnbfChW
ヘラクレスオオカブトでも惨敗だろ。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050211212640.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:52 ID:PAKOIIHQ
犬位の大きさのコーカサスやパラワンを育てて散歩してみたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:53:17 ID:JvnbfChW
>>202
陸上の昆虫で、犬並みの大きさに育つ昆虫がゴキブリ以外にいるのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:06:00 ID:PAKOIIHQ
まず無理だけどさ、そうなったらいいなーと思ってさ。かっこよくない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:50:51 ID:WvG5m56e
犬並みのゴキブリ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:58:52 ID:8FkvJj7J
けどさ、昆虫であまりにデカいのって動き遅いだろうし、
他の生物にやられる率高くなるんじゃない
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:57:19 ID:U98TbuGO
でかくなれば必然的に外骨格が厚くなるのでだいじょぶ じょぶ
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:22:39 ID:1KN5btUC
ネコはバリバリ食っちゃうよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:31:23 ID:pAaYMRyU
>>199ムカデやクモなら木の上でも楽勝って別スレに書いてあったよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:34:11 ID:bRD+lTVS
もうそのネタはいいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:44:57 ID:pAaYMRyU
ネタだったの?。本当は弱いの?。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:59:51 ID:bRD+lTVS
実際に試したわけでもあるまいし。ムカデの足がそもそも樹皮に合うのか疑問だし、樹液ポイントにはカブクワはじめいろんな昆虫が集まるわけだ。少なくともムカデがこれらを狙った場面は見たことがないよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:06:01 ID:pAaYMRyU
ムカデのヤロー、あんなに自信満々で騙しやがって!!!。
お前のせいでネタ呼ばわりだよ!。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:50 ID:pAaYMRyU
最強スレに書いてあった今度こそカブトもダメでしょ。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050211212640.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:16:11 ID:e7bvon+G
今度こそダメなのはチミだけだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:37:24 ID:sWeG/LT+
犬並みに大きいコーカサス・・・
セントバーナド並みにデカイ奴なら連れて行かれそう。
つーか飛ばされる・・・でも欲しかったりして。
217214:05/02/13 18:33:25 ID:pAaYMRyU
>>214こんなの出たら私もダメだけど、カブトも皆ももうダメでしょ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:12:30 ID:gKCI8vAk
アブ
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:49:38 ID:5AGCTE5e
>>217
漏れなら見た瞬間にもう戦意喪失。
たとえ殺虫剤片手に持ってたとしても、戦うなんて考えられない。
逃げの一手に徹するよ。
でかいカブトムシならいいけど、でかいゴキブリは反則。

ちなみに、日本で発見された最大のゴキブリは
世田谷区の民家で発見されたクロゴキブリ(黒光りしてるやつね)で
全長38cm(触覚抜き)だって。
漏れの場合、このサイズでももう十分戦意喪失だな。
220//////:05/02/14 00:57:25 ID:L0qrIbu4
おかもとの餓鬼
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:20:29 ID:kSovdzdy
ダニの大群。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:32:49 ID:NSeKv4Xn
38cmって何かの間違いでしょ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:06:10 ID:wsegLlFM
ムカデが樹液近くにいたのは見た事があるが、カブトからは、距離を置いていたな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:40:25 ID:gllcZXqP
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:30:34 ID:px7b5dtH
>207
その外骨格の為、特に甲虫は立つことすら出来なくなる
立つ為に外骨格を厚くすると、今度は体を動かすのに必要な筋肉が足りなくなる
だから昆虫は大きくなれない
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:34:21 ID:5AGCTE5e
>>225
そうとも言い切れないんじゃ?
翼長70cmのトンボとか、1mを超える蜘蛛の化石とかも発見されてるし
条件次第では巨大昆虫も発生するんじゃないだろうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:02:16 ID:CjMWMCZs
トンボとかクモだからデカくてもある程度大丈夫なんではないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:25:25 ID:EmR+obHa
>>227
トンボやクモがでかくても大丈夫なら、ハチがでかくても大丈夫だろ。
ハチが大丈夫なら、じゃあゴキブリやカブトムシが巨大でも大丈夫なはず。
229225:05/02/15 00:44:49 ID:jbnmQs/T
>>226>>228
特に“甲虫”なんだけどな
ナナフシの仲間なら20pを超えるものもいるし、まあ甲虫にしても
オバケウスバカミキリ(?)とかオオキバウスバカミキリみたいなものや、
ゴライアスの名前を持つでかいハナムグリも、確かにいるにはいるけど

メガネウラのような昆虫が何故存在出来たかは幾つか説があるらしい
はっきり覚えてないがその一つとして、「環境の違い」が原因だそうだ
大気を構成する気体の割合が現在と違ったとか、気温が高かったといった
理由から大型化が可能だったのでは、とのこと
支えなければならない自重そのものが違ったのでは、みたいな感じだったかも
そんな番組を見たような気はするんだが、よく覚えてない。スマソ

ただ、自重を支えられないから大型化は出来ないってのは妥当な説だと思う
後はエネルギー消費や摂取における効率の問題、つまりは戦略として
小型化したってところか
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:52:34 ID:DS9Hfotb
カブトムシはちょっと違うような気がしてならない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:21:41 ID:uvZeUpzI
自転速度が速かったので重力が弱かった。
で、隕石落下〜自転速度が遅くなった〜自重を支えられなくなり、絶滅。
なんてね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:27:32 ID:EmR+obHa
>>229
地球の大きさは50億年前からほとんど変わってない。
重力は星の大きさに比例するので、地球の重力はメガネウラがいた頃と何ら変わってないはず。
過去にメガネウラや巨大グモが自重を支えられたなら、重力には変化が無いので、今日でも相変わらず支えることができる。

生物の小型化は気温の低下が原因じゃないかな。
気温が低いと、生命を保持のためにより多くのエネルギーが必要になる。
大きな個体ほど低温化では大きなエネルギーを必要とするから
低温化で大型生物が生きるためには、大量の食物を必要とする。
でも、食物をそんな大量に摂取できないから、低温化では生物は大型化できない。

熱帯の昆虫が大型なのは、これが原因。
高温のため生命維持コストが低いので、大型化しても食物不足の問題にならない。
むしろ大型化したほうが生存競争には有利。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:31:19 ID:EmR+obHa
>>231
地球に落下した隕石は、最も大型でも直径1.5キロ程度。
直撃すれば地上の気象は激変するだろうけど、でも地球の自転速度を狂わせるほどの衝撃じゃない。
もし自転速度を変化させるほどの衝撃なら、その前に地球が砕けて複数に分裂してるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:45:46 ID:jbnmQs/T
>232
俺が見たのは地球の重力がどうのって訳でもなかったような気がするんだけどなぁ・・・
板違いだけど重力は星の大きさじゃなくて質量に比例するのでは

しかし昆虫は他の生物と逆だな
ベルクマンの法則とか働かないのだろうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:13:45 ID:EmR+obHa
>>234
質量が大きいほど重力が大きい。
いわゆる重力といわれるものは、星とトンボの間の引力。
トンボが大きければその分引き合う力は大きくなるし、星が大きくなればその分引き合う力は大きくなるよ。
236しか:05/02/15 02:31:47 ID:zXitPtBB
ヤンバルテナガコガネ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:04:57 ID:RjY8LCRj
>>2211対1じゃないと収拾が付かないでしょ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:46:02 ID:CZMas03k
かなぶん
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:32:50 ID:RjY8LCRj
そういえば、国産限定ですか?。
国産限定なら候補はスズメバチ・カマキリ・オオクワ・ミヤマ・ノコ・ゴキ(笑)位?、あと家に出てくるあのでっかいクモって強いのかな?。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:30:02 ID:DS9Hfotb
アシダカグモは対ゴキブリ専門っぽい
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:50:53 ID:RjY8LCRj
>240見た目の迫力はまさに日本版タランチュラなんですが・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:51:38 ID:1BqkBWet
>>239
アシダカグモよりはオニグモの方がいけそう。
オニグモの巣なら、カブトムシでも捕まりそう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:42:14 ID:RjY8LCRj
オニグモの巣の中でバトルなら大王サソリやパラワンでもいけそう。
強すぎるので、カブトさんの得意な木の上で戦ってやりましょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:08:21 ID:wgyz7KMt
takayama yoshihiro
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:17:28 ID:mcb+3VFj
今日のトリビアを
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:45:00 ID:I4xYLhng
残虐なる巨人 ヘレクレスオオカブト最強
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:10:43 ID:fmKDKbrZ
ウデムシって強そうだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:48:42 ID:trXEqj6k
ムシキングから知った奴は必ずヘレクレスって言うな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:08:40 ID:KEAY5Ayj
ギリシャ語:ヘラクレス
ラテン語:ヘルクレス
英語:ハーキュリーズ
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:45:01 ID:wCdOUSEs
>>159今回は虫王のテロップ入ってたね、これでOK?。
159はやっぱり本人だったの?。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:37:02 ID:9sVLz9of
昔の学研の図鑑見ると、ヘルクレスオオツノカブトムシ になってるな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:31:16 ID:SYkZwo7y
>>251
俺もその名前で覚えてたんだけど、大人になって
久しぶりに図鑑見たら名前変わってた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:39:17 ID:9XtXJrod
その本に関しては オオカブトムシをカルコソマ属の所属種に使い
オオツノカブトをディナステス属の所属種に使っていたのか
(「世界の甲虫」か?)

和名って複数あっても問題ない筈だが、魚介類販売は標準和名の表記が義務付けられてるし
虫が商品になる現代においては和名も統一基準が欲しいか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:11:08 ID:+q1lg+cm
>>253
だったら、ノコギリクワガタはノコ、ヒラタクワガタはヒラがいい。
「イチロー」みたいで、かっこいい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:46:26 ID:UNttqI9R
ヒタタクワガタはヒラタだろ。
ヒラじゃ、うだつのあがらない平社員みたいだべ。
ギラファなんかワニノコギリクワガタって表記している本もあったような。
ギラファって怪獣みたいに聞こえるけど、キリンのことなんだよな。
キリンクワガタって…ちょっと。
あと、発見した人の名がつく場合があるけど、外人の名前はまあまあ
かっこいいんだが、○田クワガタとかかっこ悪い。田中クワガタ、佐藤クワガタ
とか出てきたらいやだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:57:29 ID:+q1lg+cm
ゴキブリの名前を「飛影」と漢字表記にしたら
一気にカブトムシを抜く人気昆虫になると見た。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:00:41 ID:k8aIsOnO
ヘラクレス・モリシマイっているな
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:12:06 ID:W2s1C1pS
>>256
「飛影」にしてもそこらじゅうで見かける害虫だから人気昆虫にはなれんだろ。
山奥にしかいない、とかなら人気出ないこともないだろが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:40:25 ID:IWyokAjX
>>258
山奥しかいないとか幻の昆虫とかで喜ぶのは昆虫オタクだけだよ。
一般人や子どもは、そんなものどうでもいいと思う。
綺麗な昆虫とか、強そうな昆虫の方が好きだと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:55:52 ID:RLHl4M1h
メガニウラとかがいた石炭期って今よりかなり酸素濃度が高かったから
気門しかない昆虫でも大型化できたってこの↓本に書いていたよ

http://ruspace.cocolog-nifty.com/ruspace/2004/08/post.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:44:11 ID:IWyokAjX
>>260
そうなのか。
でもまあ、そもそも生物の進化を示す年表そのものがダーウィンの進化論を前提にしたものだ。
現在は、ダーウィンの進化論も否定され、教科書からもダーウィンの名が消えてる
進化年表もいずれ大改訂されると思うよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:47:13 ID:nur57zSB
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:57:24 ID:bWnbGeWM
イチローは気色悪い
ジャップの分際で目障りだ
264カマキリモドキ:05/03/02 23:42:19 ID:Okj1bsnJ
カマキリモドキ
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:53:57 ID:dv7ANfle
ゴライアス・カシアスを密輸していた父子が捕まったね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:58:58 ID:dv7ANfle
カシクスか
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:45:08 ID:FiyaegMQ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:10:26 ID:GxZ+3LS8
>>255
ギラファはダイスケ、ケイスケですがなにか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:58:23 ID:JsIiTT0E
ムスコの名前か

マキタさん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:35:24 ID:RDOUbxRK
NHK教育4月13日 19時00分 地球ドラマチック「激闘・タイのカブトムシ相撲」
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:34:09 ID:xoTIH1bS
>>255
タナカコクワですがなにか?
272岡山:2005/04/13(水) 03:57:29 ID:ZbuDvjl1
オオクワとヒラタの60mmupなら国産カブトに余裕勝ち。オオスズメバチは、上のどれにも勝った所は、見たことがありません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:23:45 ID:VvGsA+jq
      <`-' /  ;:
       ~l, i'   <~{
        | |    ヾヽ     良い子の諸君!
        ノ}`'}、  冫{    温室で飽食し巨大化した見せかけだけのオオクワガタと違い
     ‘''-'~{./} |~^-.、//     我等国産カブトムシは鍛え方が違う!
  ;、,.、   /       〕     精根が違う!理想が違う!決意が違う!
   ヽ`.-〈_,..-─'~, ̄~},
    ` ̄ _-'~   `i,    l,`ヽ.、  ,、
    , =二.{,     l,     l,^.、{`'´、   ;'` 
   .//   l,      l,     l, \{=-'
:、-ー'     l      l,     l  
        }`i、    l,   _,./
        l-{ ヽ、 - 〉_/
        |.}     ̄
           |,!
          }`
         ,/


274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:30:36 ID:hX/dnsjW
禿藁ww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:39:46 ID:TbdOxpnQ
カブトムシより自己虫の方が強いよ(ある意味)
276神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 02:57:09 ID:yugrK/nS
60cmオーバーのオオムカデ

鋼のように強靭な何でも打ち砕く牙
ダイヤモンドにも劣らない鎧
敵の動きを封じ込める無数の足
俊敏な動き
どんな相手でも瞬殺の猛毒

ヤシガニなど単なるエサに過ぎない

ヤシガニに勝つクワガタがいたら教えてほしい
277神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 13:35:45 ID:Jj9YHeXP
http://i-heart.cside.com/reitou.htm
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
280円÷5=56円

http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(小)販売価格500g(600匹前後) 13000円
13000円÷600=21.7円
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:33:26 ID:YCPr/xhP
>>277
どっちも糞みたいな値段だな、ムカデ包茎。
279神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/18(土) 17:28:03 ID:qohVwF/G
http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(大)販売価格500g(40匹前後) 13000円
7800円÷40=195円
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:18:29 ID:yIE7VtMx
特殊な条件での勝敗なんて意味無いだろ。
自然界でエサ場をめぐる争いだったらカブトムシ>クワガタじゃん。
281神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 18:39:22 ID:Jj9YHeXP
>>279
とうとう現れたな。

サソリ1匹の重さ
・サソリ(大=15cm)の場合
 500g÷40匹=12.5g
 15cmのサソリが12.5gなのか?軽いな。
・サソリ(小)の場合
 500g÷600匹=0.83g
 ぷっ。

これじゃあ、コクワガタに勝てないわけだ。
282神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 18:43:27 ID:Jj9YHeXP
肉食甲虫将軍、人のことは棚に上げておいて、自分は大丈夫か?
ピラミッド、ズレまくり。

肉食甲虫皇帝 :2005/06/15(水) 23:58:06 ID:T4NIXXHX
頭の悪い君たちに図で説明するとこうだ。

    肉食甲虫      頂点=最強
     /\
    /ヤシカニ\      強い
   /クワガタ\     少し強い
  / カミキリ \    弱い
 蠍___毒虫___百足  最貧弱層


これぞ、昆虫界のピラミッド。
283神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 18:45:04 ID:Jj9YHeXP
948 :肉食昆虫皇帝 :2005/06/17(金) 18:09:48 ID:iNQuUTA9
>>942
 ほほう、クワガタが最強とな?ヤシガニにどうやって勝つんだ?
 だから、お前は将軍に過ぎないんだよ。>>944のとおり将軍はヴァカ。

 オサムシこそ、最強なり。ヤシガニに勝つ唯一の昆虫なり。

>>945
 ヘビトンボの蛹は、噛み付くぞ。
 よって、蛹>ムカデ。
 同じく、蛹>サソリ。
 ついでに、蛹>クワガタ。
 最後に、オサムシ>蛹。


949 :肉食甲虫将軍:2005/06/17(金) 18:11:43 ID:FXq1zQ5s
ムカデの食える甲虫はコフキコガネが限界か・・・・・
コフキならトビズが食ってるの見たことあるけど


950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:24:46 ID:a7mC2+VV
18:09:48 肉食昆虫皇帝 >>948
18:11:43 肉食甲虫将軍 >>949

|、,、
|jコ゚) ジー
c,)
|'

284神聖ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 18:55:57 ID:Jj9YHeXP
285肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 19:09:34 ID:epGRPJlY
>>282違うといっても分からないようですね
正に聞く耳持たずか・・・・・・・・・・・・
なんか貴方と元帥が被りますね 
あとチョークの動画のことですが早くしてくださいね
あと、パラワンはチョークを挟んだ瞬間破壊したので
あなたが最強と申しているムカデ君は一撃では買いできるんですよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:55:19 ID:yv83C8c9
できんだろうね。一撃破壊。
287ムカデ帝国皇帝:2005/06/18(土) 21:40:13 ID:Jj9YHeXP
>>285
そちらこそ動画を見せたまえ。人にものを頼むときには自分がまず実践することだ。
都合が悪くなれば、ムカデ元帥と同一人物扱いか、相変わらず妄想が激しいな君は。
↓ハサミを取っての対決、異常だね。

297 :肉食甲虫将軍:2005/05/28(土) 07:24:43 ID:lwpZjzqY
      ハサミ無しカニVSマンディブラリス
とりあえずパワー計測のために3匹のカニを生贄にしました
画像はありません。家に今、デジカメがないもんで・・・
計測なので牙の間に置いてスタート
一匹目は貫通して死亡
二匹目は真っ二つになって死亡
三匹目は投げられて行方不明
もちろんカニの死体はオサ&ゴミの水槽に入れて再利用
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:46:27 ID:0gvKBmuD
ここでも争いがおこってるw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:50:28 ID:Qozp4Keg
次の動画が来るまで好きにやらせとけ
290肉食甲虫将軍:2005/06/18(土) 21:56:00 ID:epGRPJlY
>>287チョーク割りは虫王の巨カブVS巨クワに収録されているので見たらどうですか?
あっちのスレで言ったと思いますが?虫王にあったって
それを見ずに言うとはさすがムカデ元帥
291w ◆eWwwWwwwW. :2005/06/18(土) 22:30:53 ID:on4sj058
>>284
グランドマザー
一見カッコ良さそうな名前に聞こえるが実はおばあちゃんという意味であるwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:32:28 ID:HRXr5wDU
すげえトリップだなw
Wヲタじゃあるまいな?wwW
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:29:52 ID:MY9jikOd
妄想番付

東横綱 ムカデ皇帝
西横綱 サソリ皇帝

大関 肉食甲虫将軍
関脇 ムカデ元帥
小結 一万対一万作者
前頭 肉食甲虫皇帝

サソリ、ムカデ、肉食と3つの皇帝が出揃い、三国時代へ突入だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:00:16 ID:AjmE9Qy6
>>293将軍と元帥の順番逆じゃね
後、肉食甲虫好きは?ノコギリ皇帝も
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:57:03 ID:qtMFn/qq
昨日10cmくらいのムカデ捕まえてきたよ。
今日はその対戦相手を探してこようと思ったけど。

なんかムカデに情が移ってきた…
296ムカデ元帥:2005/06/19(日) 13:57:23 ID:PHal7T1Q
>>290
肉食口中将軍よ、ムカデ皇帝とこのムカデ元帥とを混同するようでは、
妄想と現実を混同しているという噂は本当のようであるな。
言っておくが、皇帝と元帥とは、別人だ。何をムキになっているのだ。
肉食乞厨将軍と肉食乞厨皇帝が別人格であるのと同じ理由だ。
決して、ネットを複数契約して、同時に接続している訳ではないのだよ。
297ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:02:22 ID:PHal7T1Q
>>295
Welcome to Centipede World!
ムカデ・ワールドへ、ようこそ!

なかなか、君は素質がありそうだ。これからは、ムカデ将軍と名乗るがよい。

対戦相手については、心配することは無い。クワガタなんぞ、ムカデ様のエサに
過ぎないことを実感するだろう。
私もかつては、クワガタが最強と信じるクワ厨であったが、ようやく洗脳が
解けた。昆虫対決ビデオ等は、クワガタが勝つように細工されているのだよ。
クワガタが負けると、ビデオが売れないのでな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:02:38 ID:AjmE9Qy6
>>296元帥=皇帝キター
299ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:09:51 ID:PHal7T1Q
>>298
言っておくが、私は皇帝ではない。君も現実と妄想の区別が付かないと見た。
300オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 14:10:34 ID:AjmE9Qy6
糞虫将軍にはもうこいつらの相手は無理だな 糞虫将軍は首を吊るがいい
この私が相手してやろう
ムカデなどメスオオクワに食われ足を千切られる弱者にしか過ぎぬ
それをマンセーするとはムカ電波の妄想は面白い
今日一日遊ばさせてもらうよ。今日一日よろしくムカデ元帥
301ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:15:15 ID:PHal7T1Q
オオクワが肉食とは失笑するよ。どこの妄想小説で学んだのかな?
昨日、神聖ムカデ皇帝が講義をしていたように、日本侍に対等に
対決できる虫はこの世の中でムカデだけなのだよ。
クワガタなぞ、鎧武者の兜に付属するこれ。→V
ぷぷぷっ。
おっと、失礼。
302オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 14:19:04 ID:AjmE9Qy6
>>299ほう、言い訳か 糞中傷軍に似ているな
君はムカ電波に洗脳されているようだな。
まあ、せいぜい馬鹿理論を叫ぶ事だ。
君は虫王を見て圧倒的に強いオオヒラタに嫉妬したのであろう
ムカデが好きなのはいいことだ。私も好きだし数匹飼っている
国産だがな。
>>297虫王を見ていないことが分かるような文だな
  カブクワではクワガタは連敗中だが?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:19:19 ID:dlaKFlbb
新キャラまででてきた...。もういいかげんにしてほしい。
304オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 14:24:27 ID:AjmE9Qy6
>>301常識を妄想扱いするとはよほど病んでいるようだな
消防向きの太さだけの本にすら書いているのだが?写真つきでな
侍には蜘蛛ですら戦っているではないか。
それでもムカデが強いと言い張るの・・おっと失礼。これ以上言うと可愛そうだ

305ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:24:45 ID:PHal7T1Q
オオヒラタか、あのゴキブリに牙の付いたような虫か。
君もムカデを飼育しているなら、そのキバゴキと対決させてみたまえ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:25:51 ID:5KF3b3O9
>>303
動画くるまでほっとけ。中途半端な妄想野郎よりネタと割り切れる奴の方が無害
307ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:29:13 ID:PHal7T1Q
>>304
世界の常識、62.5cmのオオムカデの存在を知らないような言いっぷりだな。
過去スレに何度も登場しているぞ。
308大ヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 14:30:51 ID:AjmE9Qy6
>>305ムカデのような雑魚はメスクワの栄養補充で十分
昨年はメスクワとムカデを同ケースに入れていたら
三日ぐらいでバラバラになったムカデがいたわけだが
まあアルキに挟まれ真っ二つになるムカデも悪くないか
ただ今飼っている奴は愛着がわいているので無理だが
どっかで捕まえてやるのは悪くないな
309ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:34:21 ID:PHal7T1Q
>>308
ムカデをサソリと混同してもらっては困るな。
>昨年はメスクワとムカデを同ケースに入れていたら
>三日ぐらいでバラバラになったムカデがいたわけだが
今度は、足をもぎ取ったムカデを入れたのか?肉食君よ
310オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 14:38:28 ID:AjmE9Qy6
>>309ほう、この私をあんな虐ヲタ+糞と一緒にされたら困る
ムカデ不利はなんでもヤラセ扱いか、すごいな
君が嫌われる理由が良く分かった。一時は荒らし認定を受けていたな
やはり君はムカデ皇帝か、バレバレだな
311神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 14:39:41 ID:bLKhv7LF
>>308
改行の仕方が非常に肉食甲厨将軍に似てるがもしや同一人物かね?ぷっ
虫王1で15cm級の赤子同然のダイオウサソリに勝てずにいる最大サイズの10cmパラワンが
虫王の卑怯な判定で“なんとか”勝利したのは火を見るよりも明らか。
つまり40cmのサソリだったらクワガタなんぞ話にならぬのだ。

サソリはクワガタやムカデのように馬鹿みたいに仲間を共食いしたり相手を殺したりはしないのだよ。
ダイオウサソリは非常に温厚で滅多に共食いしない、多頭飼いも出来る素晴らしい生き物。
サソリ最強!サソリに永久の栄光を!
312ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:42:24 ID:PHal7T1Q
>>311
やはり同一人物か。

>>310
で、虐待が原因で死んだムカデは、きちんと君の大好きなオサムシの
飼育ケースに入れてリサイクルしたかい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:44:45 ID:AjmE9Qy6
>>311
サソリなどクワガタの中でも最弱とも言われるコクワに負けているではないか
君の言い訳には笑わせてもらったよ。しかも敵は全て同一人物扱いか
NHそっくりだな。とらいせら君が自分の敵の全てと思い込んだようにな
悔しいか?吉川くん?
314オオヒラタ皇帝:2005/06/19(日) 14:47:41 ID:AjmE9Qy6
上のは私だ
>>312妄想が激しいな。さすがクワスレを荒らし一躍嫌われ者になっただけはある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:49:30 ID:dlaKFlbb
>>313
オオヒラタ大元帥
316ムカデ元帥:2005/06/19(日) 14:53:04 ID:PHal7T1Q
>>314
ついに皇帝を名乗ったか。一人だけの帝国か、惨めなものだ。
我が帝国には、ムカデ皇帝を始め、このムカデ元帥、ムカデ男爵等
多くの精鋭部隊がいるぞ。
このスレを荒らしているのは、君ではないのか?君の発言で、
妄想皇帝のサソリ皇帝が現れたぞ。
317オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:01:41 ID:AjmE9Qy6
それにしても肉食口中の馬鹿さときたら笑える
虐殺しといてそれを発表・・・アホやな
オオエンマハンミョウをオオヒラタが殺せない?楽勝に真っ二つだな
ヤシガニより肉食甲虫が強いと言う時点で狂っている
ヤシガニに勝てる陸上節足動物はいないだろう
ムカデ元帥よ、節足決定戦や最強クワスレで言っていた
ムカデVSクワ・カブはどうした?結局遣っていないのか
しかも貴様はタランチュラみたいな外見だけの雑魚がクワガタより強いとか言い出したしな
体液が出まくってタランチュラ死亡だろ?
318神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 15:04:02 ID:bLKhv7LF
>>313
指摘した後に電光石火の如く改行しはじめたようだな。
デザートヘアリーを初めとした強毒サソリなんかはダイオウ等の弱毒サソリより
圧倒的にパワー負けしているのだよ。
つまり、デザートヘアリーに勝ったからといってサソリが劣っている証拠にはならぬ。
我の神聖サソリ帝國第894部隊の隊長のデザートヘアリー(15cm)は鉄板をも貫通させる毒針を所持している。
このデザートヘアリーだったらコクワなんぞ毒死するのがオチ。

>>316
妄想皇帝とは我の事かな?
我が帝国のグレート・マザー(40cm)のダイオウサソリがいることは誰しもが知っている事。
グレートとグランドを間違う文盲の皇帝と一緒にしないでくれ、汚らわしいではないか。
319オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:06:50 ID:AjmE9Qy6
>>316
おっとすまない。名前欄に調子に乗って書いてしまった
ムカデ帝国か?
だが奴らはコピペしか貼っていない訳で。
しかも、毎回論破され消えているではないか
さっさとクワガタを食べるオオムカデの画像を貼りたまえ
そうしたら私の名前を「ムカデ軍曹」に変えてやる

320オオヒラタ大将軍:2005/06/19(日) 15:11:06 ID:AjmE9Qy6
>>318
君がここまで病んでいるとは思わなかったよ。吉川君
さすがNH。妄想だけは金メダルだ
鉄板を貫いたりペンタゴンを単体突撃で破壊したり
君のサソリは怪獣か?そんな化け物がいるなら学会に報告したらどうだ
ノーベル賞が貰えるかも知れないぞ
321ムカデ元帥:2005/06/19(日) 15:13:13 ID:PHal7T1Q
>>317
>ヤシガニに勝てる陸上節足動物はいないだろう
オオムカデがヤシガニを倒したことは実証済み。
>しかも貴様はタランチュラみたいな外見だけの雑魚がクワガタより強いとか言い出したしな
タランチュラとクワガタの俊敏さを考慮に入れていないようだな。

>>318
40cmのダイオウサソリの話なら何度も聞いたが、画像はまだじゃないか。
いつぞやは、ハサミを含めて20cm程度のものだったしな。
名前はいっそのこと、グレート・グランド・マザー(曾ばあさん)に
してはどうかね?
322ムカデ元帥:2005/06/19(日) 15:15:01 ID:PHal7T1Q
>>320
皇帝とは、知り合いか?
323オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:21:03 ID:AjmE9Qy6
>>321
ほう、それは真か。画像を見せていただけたら「ムカデ軍曹」になるが
>タランチュラとクワガタの俊敏さを考慮に入れていないようだな。
クワガタの防御力を考慮に入れてないようだな。
それに君は動物奇想天外のギアナ高地の特集を見ていないようだな
せいぜい4cm程度の雑魚クワガタに攻撃され逃走する巨大タランチュラがあったのだが
>ハサミを含めて20cm程度のものだったしな。
ヒント:今いるのとちょっと前いた奴は別人(どっちも痛いが)
324オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:24:48 ID:AjmE9Qy6
>>322
いや、2ちゃんねる一の妄想王NHの本名だが。
野生動物版で結構実名中傷があったのでな
詳しくはこれに載っている
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

  
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:29:02 ID:dlaKFlbb
動画か画像を誰か早く持ってきてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:33:47 ID:hsZVC0wy
>>324
虫コテ同士で争うのは別に止めないけど
関係ない人の名前を持ち出すのは止めた方がいいよ。
327ムカデ元帥:2005/06/19(日) 15:36:21 ID:PHal7T1Q
>>326
将軍の悪い癖だ
328神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 15:41:04 ID:bLKhv7LF
>>320
何度も言っているが我が帝国の存在は国家機密なのだよ。
この前言ったばかりだが君は痴呆症かね?(笑
329オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:44:01 ID:AjmE9Qy6
それが、NHと最強虫は関係あるんだな
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/toraisera.htm#saikyoudoubutu
>>327
速く見せろ。ヤシガニを食うムカデを
後だがアルキデスに挟まれも血が出ないとか言っていた妄想馬鹿はきみか?
違ったらスマン
  
330神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 15:44:09 ID:bLKhv7LF
>>321
よろしい、もうこうなってしまったら埒があかない。
我のグレート・マザー(40cm)の写真を撮ればいいのだな?
UPするのは夜になると思うがUPローダーを用意しときたまえ。
所詮UPしたところでクワ厨やデム厨は認めないと思うがな(笑)

我の名前は「サソリ皇帝」。
全てにしてひとつの存在。
331神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 15:45:30 ID:bLKhv7LF
さぁてパラワンをグレート・マザーと同じケージに入れてくるか。
これは対決ではなく“餌やり”だ。
332オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:47:01 ID:AjmE9Qy6
>>328
そうだったのか!!!!!!!!!君の脳内での機密国家?
妄想もここまで来たらあんたがクワヲタに見えてきたよ
アンチサソリやアンチムカデを増やそうとしているんだろ?
以前誰かに指摘されていたような気がするのだが
333神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 15:48:27 ID:bLKhv7LF
あーはっはっはっはっは!!
30cm級以上のサソリの画像を見つけたよ。
さぁ現実をみたまえ…
http://www.lemanlake.com/photos/biotope/inver/pandinus_imperator.jpg
334オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 15:53:56 ID:AjmE9Qy6
>>333
早いな。ただ対比物のサイズが不明だな(糞虫は4cmそこらか?)
そういうのは多分文献つきなのでそれも貼ってくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:59:40 ID:dlaKFlbb
>>331
そのときの写真をUPしてくれよ。グレート・マザーだけじゃなくて。
336ムカデ元帥:2005/06/19(日) 16:14:30 ID:PHal7T1Q
>>334
背景が無いのが不自然だとは思わないのか?
実際にはこの程度。
http://www.cites.org/gallery/speciespics/emperor_scorpion.jpg
http://www.aqualandpetsplus.com/Bug,%20S11.jpg

ここに仲良く写真が並んでいる。
http://images.google.co.jp/images?q=pandinus+imperator&hl=ja&lr=&start=0&sa=N
337オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 16:29:21 ID:AjmE9Qy6
このおっさん何匹乗せてんのよ
http://reptilehavenonline.com/amphibians/emperor.jpg
338ムカデ元帥:2005/06/19(日) 16:47:22 ID:PHal7T1Q
>>334
改めて読み直すと笑えるな。

>そういうのは多分文献つきなのでそれも貼ってくれ
>(スゲエ、これならペンタゴン突撃も納得できる)

こんなの信じていたのか。恥ずかしいやつだな。
上の写真はこの画像を加工したものだ。
http://www.lemanlake.com/pages/faune/mecanismes.htm
ここのオリジナルサイズの画像をクリックすると、加工処理後の画像に行く。
339オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 16:53:33 ID:AjmE9Qy6
>>338
ペンタゴンを破壊できるとは思ってねーぞ
あとその画像見て笑っちまったよ。虫王サイズじゃん。そのサソリ
尻尾も極端に短いし
340ムカデ元帥:2005/06/19(日) 16:58:24 ID:PHal7T1Q
>>339
「そういうのは多分文献つきなので...」
ぷぷぷぷぷっ。

サソリ皇帝のグランドマザーの存在を信じていただろう。

相変わらず、クワ厨たちは、洗脳されやすいな。
341神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 16:59:29 ID:bLKhv7LF
あーはっはっは。
見たか名無しどもよ。
自分に有利な情報しか認めない有象無象どもの発言を?
我は以前に言ったろ?「画像をUPしてもいいが、絶対難癖をつけて認めない」と。
だからこのスレで画像をUPすることなぞ無に等しい。
デムとクワオタの低脳っぷりを痛感したから我のグレート・マザーの写真UPは見送らせてもらうよ。
>上の写真はこの画像を加工したものだ。
>あとその画像見て笑っちまったよ。虫王サイズじゃん。そのサソリ
ひゃっはっは、何て必死なんだろう。
いい加減現実を見たまえ。
尻尾が短いとか言ってるが頭は大丈夫かね?
この写真角度でクワガタを撮ってごらん、そうすればアゴが小さく“見える”
342ムカデ元帥:2005/06/19(日) 17:01:46 ID:PHal7T1Q
>>341
>デムとクワオタの低脳っぷりを痛感したから我のグレート・マザーの写真UPは見送らせてもらうよ。

必死だな。捏造がばれて汗だくだくの皇帝よ。
343オオヒラタ元帥:2005/06/19(日) 17:13:29 ID:AjmE9Qy6
ムカデ元帥にやって欲しい事があるのだが
アルキデスと君の飼ってるムカデを戦わせてくれ
アルキデスはこんな奴
http://www1.odn.ne.jp/tamai-archi/seichu/al.jpg
344ムカデ元帥:2005/06/19(日) 17:14:39 ID:PHal7T1Q
エサに似ているな
345ムカデ元帥:2005/06/19(日) 17:18:04 ID:PHal7T1Q
(現実の世界)
身長100+40cmのグランドマザー(サソリ座)を介護しないといけない。
ムカデ+クワガタを調理し、食事とする。現実逃避中。
346オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 17:22:10 ID:AjmE9Qy6
219 :名無虫さん :05/02/02 20:15:40 ID:iKp3GW7j
ムカデ元帥なんとかしろよ。
昆虫板で連続投稿しまくるわ、スレタイに関係ないこと書きまくるわ、殆ど荒らしと変わらん
しかもクワガタスレにわざわざムカデの画像載せて、ムカデがクワガタ食べるとこ載せるとか言いだすし、いい迷惑なんだよ
>219
荒らしと変わらない、と言うかありゃ荒らしだな
233 :名無虫さん :05/02/07 21:46:53 ID:???
>>229
元帥の正体は勉強に集中できない受験生だったようだ。
そのツケがまわって今は首も回らない状況。
2chを見てる余裕もないだろう。

これ真か?ムカデの殺し方スレで見つけたのだが
嘘だと俺は思うが。その次期にあんたらしき名無しがいたしな
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1055442600/
347ムカデ元帥:2005/06/19(日) 17:43:44 ID:PHal7T1Q
それは、我が「ムカデ元帥」の名を騙る「ムカデ元帥モドキ」であろう。
348オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 19:06:18 ID:AjmE9Qy6
>>344
一度ロックされたら体液でまくりで死亡だろ
アルキの挟むパワーは虫離れしている
ムカデ元帥はオオヒラタを無抵抗とでも考えているのか?
タランチュラに負ける事はまず無いだろう
ムカデ元帥は本物のオオヒラタを見たことが無いだろ
一度オオヒラタを飼ってみるがよい、その凶暴性とパワーには
ムカデなど足元にも及ばん
349オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 19:16:54 ID:AjmE9Qy6
>>347
という事は最強節足動物スレを立てたのはあんたじゃないという事か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:17:59 ID:5KF3b3O9
もはやスレタイは無視されてるなw
351神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/19(日) 20:11:44 ID:bLKhv7LF
今日は肉食甲虫君の姿が見えないようだね。
まぁ、オオヒラタ大元帥=肉食甲虫将軍ってのはバレバレな訳だが(プ
352ムカデ元帥:2005/06/19(日) 20:53:22 ID:PHal7T1Q
>>348
オオヒラタ大元帥、肉食甲虫皇帝、いや、肉食甲虫将軍よ。
君こそ、60cm級のムカデを見たことが無いのだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:16:08 ID:FoSiStDF
60cm級のムカデは、まず節ごとに切ってサッと茹でるそしてごま油と一緒にちょっと炒める
そして焼肉のタレにつけて食べる超(゚д゚)ウマーだよ、マジお勧め

テンプラも、もち美味だよ!
354オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 21:35:31 ID:AjmE9Qy6
>>352
お前も見たことが無いだろう。60cmムカデを
まあおまえらは明らかにネタキャラのようだが
もちろん肉食交通将軍もな
355オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 21:42:56 ID:AjmE9Qy6
そういえば今日ムカデ皇帝の姿を見ないな
人を指摘するのに精が入っていて自分のミスまで手が回らなかったみたいだな
356ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 21:51:39 ID:uujiAql8
>>355
オオヒラダ大元帥、いや、肉食乞厨将軍よ
ミスとはどういう意味かな?
今日は、君の無様な姿は楽しませてもらったよ
朕の出るまでも無かったようだな
 ぜひ、この惨めなやりとりを、君のお気に入りの妄想ストーカーサイトへ
↓紹介してやってくれたまえ。  

300 :オオヒラタ大元帥 :2005/06/19(日) 14:10:34 ID:AjmE9Qy6
糞虫将軍にはもうこいつらの相手は無理だな 糞虫将軍は首を吊るがいい

333 :神聖サソリ帝國皇帝 :2005/06/19(日) 15:48:27 ID:bLKhv7LF
あーはっはっはっはっは!!
30cm級以上のサソリの画像を見つけたよ。
さぁ現実をみたまえ…
http://www.lemanlake.com/photos/biotope/inver/pandinus_imperator.jpg

334 :オオヒラタ大元帥 :2005/06/19(日) 15:53:56 ID:AjmE9Qy6
>>333
早いな。ただ対比物のサイズが不明だな(糞虫は4cmそこらか?)
そういうのは多分文献つきなのでそれも貼ってくれ

338 :ムカデ元帥 :2005/06/19(日) 16:47:22 ID:PHal7T1Q
>>334
改めて読み直すと笑えるな。

>そういうのは多分文献つきなのでそれも貼ってくれ
>(スゲエ、これならペンタゴン突撃も納得できる)

こんなの信じていたのか。恥ずかしいやつだな。
上の写真はこの画像を加工したものだ。
http://www.lemanlake.com/pages/faune/mecanismes.htm
ここのオリジナルサイズの画像をクリックすると、加工処理後の画像に行く。

340 :ムカデ元帥 :2005/06/19(日) 16:58:24 ID:PHal7T1Q
>>339
「そういうのは多分文献つきなので...」
ぷぷぷぷぷっ。

サソリ皇帝のグランドマザーの存在を信じていただろう。

相変わらず、クワ厨たちは、洗脳されやすいな。
357ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 21:53:08 ID:uujiAql8
背景切取の加工画像を見て、
「そういうのは多分文献つきなので...」
とは、失笑するよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:57:16 ID:FoSiStDF
サソリは生でも食えるよね
針の部分をちぎって頭から頬張ってドゾ−
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:57:51 ID:5KF3b3O9
さっさと使い切って目的に沿ったスレタイにしよう
360ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 21:59:03 ID:uujiAql8
>>358
http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(小)販売価格500g(600匹前後) 13000円
13000円÷600=21.7円
361オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 22:01:52 ID:AjmE9Qy6
指摘されてやっとご登場か・・・・・・
さっさとヤシガニを食うムカデの画像を見せたらどうだ
もしかして見せられないとか言うんじゃないぞ
同じムカデ飼育者でも貴様とレタスは大違いだな
どうせクワヲタの工作だと思うが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:05:07 ID:FoSiStDF
カブト虫の話題はいつ出てくるんだ?
ムカデやサソリ食うのにも飽きたぞゴルァ!
部外者は立ち去れボケェ!!
363オオヒラタ大元帥:2005/06/19(日) 22:08:57 ID:AjmE9Qy6
最強のオオヒラタが唯一勝てない虫、それがオオカブトムシ
カブトムシは食えるらしいな。アフリカの原住民が幼虫も成虫も
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:10:03 ID:5KF3b3O9
ピザでも食ってろデブ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:17:10 ID:HRXr5wDU
ここまで完全なネタスレになるととても突っ込めねぇな・・・。

レタスは週末の戦果はどうだったんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:24:58 ID:dlaKFlbb
まずなんでここでクワガタVS毒虫の続きをはじめたんだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:26:36 ID:5KF3b3O9
>>366
遊ぶ場所がなくなった人がなだれ込んだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:46:11 ID:HRXr5wDU
だがまあ・・・・ネタスレとしてはレベルが上がったなwW
369ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 22:56:59 ID:uujiAql8
>>361
画像をUPしてもいいが、絶対難癖をつけて認めないんだろう?
370ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 23:03:47 ID:uujiAql8
>>362
カブトムシなんぞ、ゴキブリに角が生えただけの昆虫ではないか?

「カブトムシに勝てそうな虫を挙げていくスレ」

 とりあえず、挙げてみるか
 Scolopendra alternans  フロリダ キース センチピード
 Scolopendra cingulata  エジプシャン タイガー センチピード
 Scolopendra gigantea  ペルビアン ジャイアント センチピード
 Scolopendra heros castaneiceps  ジャイアント ノースアメリカン センチピード
 Scolopendra mortisans  コモン トロピカル センチピード
 Scolopendra subspinipes subspinipes  マレーシア ジャイアント センチピード
 Scolopendra s. dehaani  マレーシアチェリーレッド
 Scolopendra s. japonica  アオズ ムカデ
 Scolopendra s. mutilans  トビズ ムカデ
 Scolopendra polymorpha  テキサス タイガー センチピード
 Scolopendra viridis  フロリダ ブルー センチピード
 Scolopendra sp.  アフリカン タイガー センチピード
 Scolopendra sp.  アマゾン ジャイアント バンデッド センチピード
 Scolopendra sp.  タンザニアン グリーン&ピーチ タイガー センチピード
 Scolopendra sp.  ネオンブルー センチピード
 Scolopendra sp. cf.crudelis  プエルトリカン ジャイアント センチピード
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:06:01 ID:5KF3b3O9
秋山さんの所をコピペしただけだろw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:09:00 ID:HRXr5wDU
カブトムシに勝てそうな虫はいっぱいあるが実際に勝てるのはクワガタかなあ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:10:41 ID:kB2FHSY+
>画像をUPしてもいいが、絶対難癖をつけて認めないんだろう?

画像じゃねえ動画だボヶェ!!
デムヲタがクワ解体した静止画像なぞ見れるかアフォ!!
動画だってクワ弱らせて必死なんだろ?
基地外が信用できるかよヴァカが。
まず貴様の根性から叩き直せ!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:57 ID:dlaKFlbb
>>373
ワロタ。どうせインチキ画像だろうしね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:16:28 ID:HRXr5wDU
それにしても皇帝は何を勘違いしてるんだ?
誰もムカデがクワガタを食ってる動画を皇帝がうpするなんざ思ってなさそうだがな。
皇帝達の毒虫がアルキデスに切断されるところを見たいとは思ってそーだがな。
皇帝陛下にあらせられては空気をお読みになられては如何ですかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:20:53 ID:bpud0clF
このスレ的には

ブルーヘラクレス>パラワン>ダイオウサソリ>オオムカデ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:22:03 ID:bpud0clF
そして
ヘラクレス・オキシデンタリス>ブルーヘラクレス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:34:49 ID:HRXr5wDU
コーカサス、タガメは?
379ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 23:38:52 ID:uujiAql8
>>373
何をムキになっているんだい?>>361に対して答えただけなんだがな
これのどこが「動画」だ?しっかりと「画像」と書いてあるではないか?
クワ厨は、捏造が好きだね

361 :オオヒラタ大元帥 :2005/06/19(日) 22:01:52 ID:AjmE9Qy6
指摘されてやっとご登場か・・・・・・
さっさとヤシガニを食うムカデの画像を見せたらどうだ
もしかして見せられないとか言うんじゃないぞ
同じムカデ飼育者でも貴様とレタスは大違いだな
どうせクワヲタの工作だと思うが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:39:57 ID:bpud0clF
>>378
ブルーヘラクレス>パラワン>コーカサス>ダイオウサソリ>オオムカデ=コクワガタ

闘技場の半分を水中にすればタガメは無敵
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:41:04 ID:cI/9zh6y
>376-377
もしかしてさりげないネタバレか
382ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 23:43:04 ID:uujiAql8
>>380
>闘技場の半分を水中にすればタガメは無敵
ぷぷっ。ヤシガニに対してもか?

これだから、基地外の相手をするのは疲れるよ
ムカデは、その毒で人を倒せるのだよ
カブト、クワガタに人が倒せるのか?
虫かごの中で、ガキどもにいじめられる程度だろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:45:02 ID:bpud0clF
>>382
ヤシガニは主に陸棲。ずっと水にいると死ぬよ。
まずはコクワガタに勝って下さいね。
384ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 23:47:50 ID:uujiAql8
>>383
まずは一例でもいいから、人様を倒した例を示してくれたまえ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:48:38 ID:HRXr5wDU
でもムカデに人が倒せるとか言われてもね・・・。
俺はムカデに負けたことが無いし、ウチの庭掃除をしてるカニもムカデは好物だしw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:49:16 ID:cI/9zh6y
庭にカニが居るのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:49:32 ID:bpud0clF
>>384
このスレはカブトに勝てそうな「虫」
出て行けば?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:50:37 ID:5KF3b3O9
庭には小川のせせらぎが
389ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 23:53:03 ID:uujiAql8
カブトなんぞ、国産・外産に限らず、ムカデのエサに過ぎない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:54:09 ID:bpud0clF
>>389
だからさぁ、コクワガタと同等でしょ?オオムカデ。
391ムカデ皇帝:2005/06/19(日) 23:56:14 ID:uujiAql8
>>390
コクワガタに恐れおののいて逃げたのはサソリ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:56:45 ID:bpud0clF
>>391
コクワガタも食べられないのでしょ?オオムカデ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:57:06 ID:HRXr5wDU
ドブ川なら近いがなW
アカテガニは川や海の周辺ならかなりの範囲に居るからな。
落ち葉や芋虫を拾い食い、駆除した半殺しムカデの処理といつも何かを食ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:58:58 ID:dlaKFlbb
ムカデにならサワガニでも勝てそう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:00:37 ID:5KF3b3O9
>>394
こうやってムカデを過小評価するのがクワ厨?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:02:22 ID:dlaKFlbb
>>395
クワ厨じゃないけどただ純粋にそう思っただけ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:03:23 ID:KmNRU/13
>>396
あんた見てないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:06:34 ID:yI8pHooM
なにを?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:08:49 ID:KmNRU/13
>>398
レタス知ってるでしょ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:08:49 ID:sKhLzZ6b
>>398
前々スレの画像
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:10:06 ID:2vgJAF1+
外国のムカデと国産のカニを同じケースに入れて放置したらカニが喰われてた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:11:20 ID:yI8pHooM
>>400
ああ、あれね。そういやカニがばらばらにされてたね。すまん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:15:54 ID:sKhLzZ6b
ムカデ皇帝もサソリ皇帝も、時々、マジメな意見を言うことがある
お互いに自分のペットが可愛いのは理解できるが、多少誇張が入っている
肉食甲虫皇帝は、突然人格が変わるから、少し恐ろしい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:19:29 ID:yI8pHooM
>>403
ネタ抜きでやればいいのにねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:22:44 ID:sKhLzZ6b
>>404
たまに出現すると楽しいが、今週末はお互いに暇だったようだ
しかし、サソリ皇帝のグランドマザー見てみたいものだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:23:46 ID:p88N7U9J
ベンケイガニは何とか徴兵検査をギリギリで合格する程度の三等兵に過ぎない。
同じ三等兵仲間のアカテガニからも紛い物扱いされているなどカニ軍兵士の末席に名を連ねるだけの存在だ。
兄のクロベンケイは二等兵だし、親戚の浜一等兵や葦原一等兵などとは比較にもならぬ。
節足動物の頂点である甲殻類の陸上侵攻部隊をなめて貰っては困るな・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:25:48 ID:yI8pHooM
いやな予感が...。
408295:2005/06/20(月) 00:27:02 ID:L3NyID7Q
今日は7cmくらいのゲジとアシダカグモを見つけたのに、
入れ物も捕獲するものも無かったからみすみす逃しちゃった。

捕獲したコクワも車の中で行方不明になったし。

ムカデの対戦相手が未だ捕まらず…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:27:45 ID:sKhLzZ6b
>>406
....
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:28:21 ID:2vgJAF1+
カニは水中では食物連鎖の中くらい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:29:32 ID:KmNRU/13
>>406
ムカデも2軍。あんたはカニ将軍?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:29:54 ID:sKhLzZ6b
キーボードが汚れてしまったじゃないか!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:37:16 ID:yI8pHooM
>>406
あなたの軍勢にはカニじゃないヤシガニとかもはいってるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:37:59 ID:p88N7U9J
将軍を名乗ると皇帝達の仲間入りだからな。
付き合い切れんわw
ただ、兵士の徴兵を行う場合、最も有望な種族はカニなのだ。
オオクワガタやタガメの徴兵とアシハラガニの徴兵では難易度は天地の差であるのは事情通の間では常識である。
民間軍事会社から傭兵部隊として外国産の毒虫やオオヒラタ・カブトを雇う向きもあるにせよ、軍事費は高い
ものにつくことは言うまでもない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:38:44 ID:sKhLzZ6b
>>413
陸上侵攻部隊って書いてあるから、入らないんじゃない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:39:29 ID:KmNRU/13
俺はなにになろうかな。
カメムシ王子にでもしようか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:40:55 ID:2vgJAF1+
蟹は魚、蛸などから好んで狙われるから、海から逃げてきたというのが本当の所。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:41:37 ID:sKhLzZ6b
>>414
軍隊を口にするとは、一万対一万の作者か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:45:00 ID:p88N7U9J
全ての節足動物は元は海に居たのだ。
だが現在、海に居る節足動物のほぼ全てが甲殻類である。
そして陸上においても最も生産力の大きいマングローブや海辺において甲殻類が大きな勢力を占めることは
何かを示すのは言うまでもない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:46:30 ID:p88N7U9J
>>418

冗談はよしてくれ。
奴とはマジで仲が良くないんだから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:47:45 ID:KmNRU/13
おいおい、海にいる動物は全部ライオンから逃げたんだぜ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:48:59 ID:sKhLzZ6b
>>420
仲が良くない?知り合いか?
それとも、一万対一万がみんなに絶賛されているときに一人中傷していたのが君か?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:49:46 ID:yI8pHooM
皇帝達がいなくなったなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:50:38 ID:sKhLzZ6b
>>423
2日連続で、一日中モニターに張り付いていた訳だから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:51:00 ID:OhWg0LXx
中傷してたのが一人って、おいおい
426カメムシ皇帝:2005/06/20(月) 00:52:00 ID:KmNRU/13
>>423
いるぞ。
やはり最強の虫はタガメだな。
水中で戦える虫はいないから万が一陸で負けても5分5分だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:53:33 ID:p88N7U9J
絶賛・・・?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:54:10 ID:yI8pHooM
>>426
皇帝になったんだ。どんどん増えるなー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:54:53 ID:sKhLzZ6b
>>425
えっ?
「虫明」とか、「フェロモン作戦」とか、楽しくなかったか?
毎晩、楽しみにしてたのによ。蜂の針がクワガタに通用するか
判明するまで、休止中ということらしいから、誰か実験してくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:56:47 ID:2vgJAF1+
>>426
なぜパラワンから逃げたのですか?
431カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 00:57:08 ID:sKhLzZ6b
>>428
皇帝たちはどの虫を支持しているのか分かり易くて良いな
カニの人も何か名乗ってくれ
432カメムシ皇帝:2005/06/20(月) 00:58:12 ID:KmNRU/13
>>428
最強虫であるタガメの支持者がいなかったのが不思議なくらいだからな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:59:47 ID:OhWg0LXx
>>429
自分が面白かったからといってry
434ハサミムシ皇帝:2005/06/20(月) 01:00:31 ID:yI8pHooM
おれはこれで
435カメムシ皇帝:2005/06/20(月) 01:00:37 ID:KmNRU/13
余はコンフェデを見るぞ。お前らも応援しなさい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:00:54 ID:p88N7U9J
>>431

皇帝や将軍を名乗るのは国民が大勢ついた場合に考えとくわW
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:03:39 ID:p88N7U9J
でも今日生まれた大勢の皇帝達は来週にはみんないなくなってるような・・・・・・。
438カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:04:01 ID:sKhLzZ6b
>>433
マジか?妬みとは違うか?

私も皇帝を名乗らしてもらったよ
ニュージーランドから遣って来た最強最大のカマドウマ
「ジャイアント・ウェタ」
国産カブトには確実に勝つな

カマドウマって、国産のエビみたいなやつ、キモくていいよな
一万対一万の次回作には、ぜひ1万のカマドウマ部隊を登場させてほしい
439ハサミムシ皇帝:2005/06/20(月) 01:07:26 ID:yI8pHooM
もう寝る。コンフェデは録画
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:07:48 ID:OhWg0LXx
>437
虫の命なんてはかないものだな
一部もの凄い生命力の奴らも居るようだがw

>438
そうだな、「一万の人気に嫉妬」ってのはあるかもしれんな
しかし内容は特に
441カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:08:20 ID:sKhLzZ6b
>>434
ハサミムシ皇帝か、そういえば、前スレでハサミムシは意外と強いという
話が出ていたな
カマドウマとはどちらが強いかな?
442カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:13:49 ID:sKhLzZ6b
>>436
>皇帝や将軍を名乗るのは国民が大勢ついた場合に考えとくわW
今、名乗らなくても良いけど、何を支持?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:16:38 ID:p88N7U9J
>>442

カニ。
444カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:21:53 ID:sKhLzZ6b
節足動物は反則とかヤシガニは反則とかいう意見が出てくると思うけど
がんばってくれ

ところで、ベンケイガニが三等兵なのはわかったけど、カニの中で
皇帝に値するような、最強のカニは何かな?
445茶碗蒸皇帝:2005/06/20(月) 01:32:08 ID:XC/Q63n+
カマドウマなんて茶碗蒸しの具材にすぎんわ。
446カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:32:59 ID:sKhLzZ6b
>>445
カマドウマ、おいしい?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:35:12 ID:OhWg0LXx
>444
Pseudocarcinus gigasはどうだろうか
448カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:35:21 ID:sKhLzZ6b
もう、1時半だ、寝るね
449カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:38:06 ID:sKhLzZ6b
>>447
これ?
http://rmbr.nus.edu.sg/biodiversitii/bio/images/c18.jpg
凄い大きいね。ヤシガニより強そうだ
何人分だろう?
ID変えたの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:40:22 ID:OhWg0LXx
自分は>443ではない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:42:06 ID:p88N7U9J
>>444
地上侵攻部隊は曹や兵が殆どであり、よく知られているクリスマス島のアカガニですら准尉に過ぎない。
甲殻帝国本国は地球表面積の7割に達する海中なのだ。
少尉以上の幹部は後方(海中)で軍務に服しており、地上に上がるケースはノコギリガザミ大佐などを除き
多くはないのである。
現在、甲殻帝国全体のトップはオマール師だが、カニ軍に関してはタスマニアオオガニや日本のタカアシガニ
がツートップ体制を布いていることが知られている。

452カマドウマ皇帝:2005/06/20(月) 01:44:57 ID:sKhLzZ6b
>>450 ごめん。名無しだったから
>>451 流石、詳しいね。一万対一万以上に楽しめそうな予感

二人とも、どうもどうも、ありがとう
もう寝るね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:45:36 ID:OhWg0LXx
ヒント:ID
454カメムシ皇帝:2005/06/20(月) 01:49:43 ID:KmNRU/13
むう、あれは2−0か3−0でもおかしくない内容だぞ。
455茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/20(月) 02:01:19 ID:XC/Q63n+
ソリもデムもカマも茶碗蒸しに良く合う。グェップ!!
456ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 02:04:56 ID:hHI4YoxR
しばらく見ないうちに皇帝を偽称するものが増えてきたな
こういう輩はすぐに駆除しなければならないな
457茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/20(月) 02:21:49 ID:XC/Q63n+
まずデム公からな。
458ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 02:23:14 ID:hHI4YoxR
茶碗蒸、駄洒落のつもりか、生物でもないだろ
459蟷螂○○@現在捕虜:2005/06/20(月) 02:30:45 ID:FbZC5U2A
オオハサミムシと試験管内デスマッチやって殺されかけてます。
既に三連敗中です。
でも見た目のかっこよさには自信があります。

…現時点で「校庭」「賞群」「減水」だの名乗る事のできる皆さんがうらやましいです、まじで。
甲虫相手に傷一つつけれないくせに(プ
460ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 02:35:14 ID:hHI4YoxR
ムカデこそ、強さ、カッコよさ、俊敏さ、大きさ等、すべての面において
勝っている。まさに皇帝の名にふさわしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:40:35 ID:FbZC5U2A
蟻将軍を名乗ってみたいのでパラポネラのデータください。
軍隊蟻の兵蟻とガチバトしたらどっちが強いんでしょうか?
てかもっとも単体で強い蟻って何だと思います?
462ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 02:44:12 ID:hHI4YoxR
蟻は弱い
集団でなければ何もできない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:46:46 ID:FbZC5U2A
でも人間でも死ぬような毒で刺されたらムカデも終りだと思うんですけど。
それとも虫王ルールで針は抜いておくんですか(藁
464463:2005/06/20(月) 03:00:33 ID:FbZC5U2A
もしかして論破?
465神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/20(月) 07:57:29 ID:RwIdGQX8
>>463
蟻に針があるのかね?(ppppppppppっぴppっぷっぷぷぷぷ
それは知らなかったよ、てっきり小生は牙だと思っていたが
是非その針のついた蟻を見せておくれ。
蟻なんぞサソリの餌運び程度にしか使えぬ、サソリヴィクトリー!
466神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/20(月) 07:59:12 ID:RwIdGQX8
本当に片腹痛いよw
カマドウマ皇帝=オオヒラタ元帥=肉食甲虫将軍
カマドウマが来た瞬間にクワ厨元帥と肉食甲虫は来なくなった、これを偶然と言えるかね?(ぷ
467茶碗蒸 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/20(月) 08:17:45 ID:oDMjDHPS
>茶碗蒸、駄洒落のつもりか、生物でもないだろ

馬鹿者が!! 虫たちは味で勝負なのだよ!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:47:38 ID:TzqsKhDr
>>461
パラポネラは南米産で、大型種だと体長30mm前後。
非常に頑丈で叩いてもそう簡単に死なないらしい。
不死身アリと呼んでいる地域もある。
行軍中の軍隊アリの群れを、単体で無造作に横切れる数少ない生物。
驚いた事に、行軍中の軍隊アリはパラポネラを避けるらしい。
通り過ぎるまで動きを止めたり、Uターンすると聞く。
毒針を持ち、毒性と大顎はスズメバチ並の強さらしい。
頑丈で強毒故か、動きは甲虫の様に緩やか。
例えれば、飛翔能力を捨てて頑丈に進化したスズメバチ。
>>465
パラポネラもそうだけど、毒針を持つアリは多数いるよ。
日本にいるのは毒性が弱いけど、熱帯産のは強毒。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:07:30 ID:QLB6kXa1
オオハリアリ、ノコギリハリアリ、アギトアリなど
あとオーストラリアのブルドッグアリ、
アフリカのトウゾクハリアリなど

有名な南米のグンタイアリにも、毒針があるらしい

これらはいずれも原始的な種とされる。ハチからアリに
分化してから日が浅い仲間
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:54:35 ID:TzqsKhDr
>>469
詳しそうだから知ってたら教えてくれないかい?
聞きかじりで良く知らないんだけど、ブルドッグアントが跳ぶってのは
ピョンとジャンプするのかねぇ?
何かの記事で読んだだけだから俺の解釈が間違ってるかも知れないけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:02:46 ID:QLB6kXa1
http://www.ento.csiro.au/science/ants/myrmeciinae/myrmecia/myrmecia.htm
10cm跳ぶとか書いてある。
何処かのサイトに動画があったようだが忘れた

myrmecia jump
あたりで丹念に検索するしかない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:41:32 ID:TzqsKhDr
>>471
蟻我屯♪頑張って動画探してみよう
473ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 12:46:33 ID:sOQHsJCk
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87%E3%80%80%
E6%AF%98%E6%B2%99%E9%96%80%E5%A4%A9%E7%8E%8B&hl=ja

ムカデこそ、武士もひれ伏す神の使者なり。

南米の蟻が最強?笑わせるね。蟻に針?妄想全開だな。
南米にはこういう生き物がいるのは知らないのかね。
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/mammals/card/0035.html
もちろん、コイツとて、ムカデの毒牙にかかればイチコロだがな。
474神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/20(月) 14:13:27 ID:RwIdGQX8
なるほど、いま軽く検索したが毒針を持った蟻はいるようだ。
その点については非常にこちらの無知に問題があった、すまない。
で、毒針があるからなんだと言う話になるわけだが、まさかマッチ針の先っぽ程度の針が
チタンよりも硬いと言われるサソリの装甲を貫けると?(爆笑)

我は子供の時はカブトムシかクワガタが昆虫界最強と思い込んでいた。
だが、友人がサソリを手に入れたと聞いて我は非常に興味を持った。
友人の家に我が持っていた最大サイズのノコギリクワガタを持っていき、サソリと対決させた。
結果は言うまでもなかったよ、サソリにバラバラに刻まれ体液が溢れるクワガタ。
そしてそれを食うサソリ─我の中の眠っていた何かが目覚めた。
カブトムシを何匹も切断してきた問題児をあっというまに瞬殺したサソリの強さに。

カブクワが決して弱いわけではない、サソリが強すぎるのだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:40:39 ID:TzqsKhDr
俺は俺の知ってる範囲のパラポネラの情報を書いただけなんだがね(^_^;)
476神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/20(月) 14:42:36 ID:RwIdGQX8
>>475
よろしい、非常に慈悲深きその心の広さしかと見たぞ。
そちを我が神聖サソリ帝國の大佐に任命する。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:51:35 ID:TzqsKhDr
いや、役職は荷が重いんで返上しとくけどさw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:37:36 ID:wzf9YAoU
ヤゴ
479ムカデ元帥:2005/06/20(月) 16:33:55 ID:dApa/wEk
馬鹿どもめ
最強の虫はムカデ元帥であるわたし


終了
480ムカデ元帥:2005/06/20(月) 16:52:38 ID:dApa/wEk
クワガタはムカデとタランチュラの餌に使える
サソリは使った事は無いが
クワガタ・カブトは史上最弱の昆虫
481ムカデ元帥:2005/06/20(月) 16:54:32 ID:dApa/wEk
皇帝の仰るとおりだ
蟻はムカデの餌にしか過ぎない
ムカデに敵う物は無い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:57:26 ID:OhWg0LXx
>471
ブルドッグアリに刺されたら死ぬって本当か?
483ムカデ元帥:2005/06/20(月) 17:03:37 ID:dApa/wEk
>>482
どちらにしろムカデの餌
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:11:56 ID:OhWg0LXx
どう関係あるんだよ
本当かどうか聞いてるだけだろうが
485ムカデ元帥:2005/06/20(月) 17:44:18 ID:dApa/wEk
>>484
逆切れか?
486ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 17:46:03 ID:sOQHsJCk
>>481
ムカデ元帥よ、そのとおりだ。

アリジゴク>ブルドッグアリ
487茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/20(月) 17:47:34 ID:Y9FKvMGt
ダイオウなど現れたら1t印のハンマーで煎餅にしてくれる。
エビせんならぬサソリ煎餅のなんと旨いことか。
デムでも旨いよ。
488ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 17:49:38 ID:sOQHsJCk
>>485
元帥よ、察してやれ。史上最強であるムカデに嫉妬しているのだよ。
何と言っても、ムカデの強さは販促技だからな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:51:56 ID:OhWg0LXx
あのな、ムカデが死ぬかどうかじゃなくて人間についてなんだよ
死ぬからムカデより強いと断言するとでも思ってるのか?
490レタス:2005/06/20(月) 17:52:24 ID:FK2txxte
なんかムカデみつからなかった、クモしかいない。
491ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 17:56:40 ID:sOQHsJCk
>>489
ああ、ムカデによる人の死亡例は数多く報告されているが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:58:53 ID:OhWg0LXx
ムカデじゃなくてブルドッグアリだっての
ムカデで死んだ人が居るのは知ってる
493ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 18:00:53 ID:sOQHsJCk
アリごときに人を殺せるわけが無かろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:03:13 ID:OhWg0LXx
オマイには聞いてないw

何かの本に死ぬ事があると書いてあった気がするのだが、
そうか、死なないのか
495ムカデ元帥:2005/06/20(月) 18:10:22 ID:dApa/wEk
ムカデに敵無し。
ただここで言うならばマレーシアジャイアントは大人しい
だがゴキブリに貧弱な角が生えた蟲や同じくゴキブリに尻尾が生えたような奴には負けん
ああ、さすがにタランチュラでは武装ゴキブリには勝てなさそうだが
最初に言った事は妄言として流していただきたい
496ムカデ元帥:2005/06/20(月) 19:39:08 ID:dApa/wEk
クワガタ最強とか考えている者がいなくなったな
ムカデ最凶 ムカデ最強 ムカデ最狂
497ムカデ皇帝:2005/06/20(月) 19:44:26 ID:sOQHsJCk
クワガタ最強は、全部肉食の自演だったのが、ばれたからな
498肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 19:54:27 ID:j7m1W9yk
現実の世界では、肉食甲虫皇帝、サソリ皇帝、ムカデ皇帝に引き続き、
ハサミムシ皇帝、カメムシ皇帝、カマドウマ皇帝、蟹軍団と時代は正に
群雄割拠であるが、実際にこれらの猛者が戦ってみたらどうであろうか。
(※どれも「カブトムシに勝てそうな虫」ばかりである。)
実は、今から約1800年前に実際に戦いは起こっていたのである!

虫暦222年
既に群雄割拠の時代は終わり、三国が拮抗しながら争う時代へとなっていた。
499肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 19:57:07 ID:j7m1W9yk
知の国である肉食甲虫帝国、即ち「蜀」の国を興したのは、昆虫帝国の皇帝の末裔、
ダイオウオオキバオサムシ(字はリュウビ、15cm)である。ダイオウオオキバ
オサムシは、帝国に代々伝わる伝統の牙を持ち、帝国の正当後継者である。ちなみに
この牙を持ってすれば、どんな甲虫・節足動物の装甲でも貫通すると言われている。
(実際の昆虫界(節足動物含む)でも世界最強であり、その強さは反則技である。)
また、青竜刀を装備するブルーヘラクレス(カンウ、カブト代表、18cm)と怪力
自慢のパラワン(チョウヒ、クワガタ代表、15cm)と義兄弟の契りを結んでいる。
弟のパラワンは兄、ブルーヘラクレスより強いと言われている。(数々の実験の結果、
実際に昆虫(ヤシガニ等の節足動物含む)は、例外無く真っ二つである。時には人間の
指をも切断する。)両者は五虎将でもある。五虎将の残り3者は次のとおり。タイタン
オオキバカミキリ(チョウウン、30cm)、オオエンマハンミョウ(コウチュウ、7cm)、
ゴライアスハナムグリ(バチョウ、15cm)である。
500カメムシ大王:2005/06/20(月) 19:57:10 ID:KmNRU/13
タガメが最強なんだから争う必要はないぞよ
501肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 19:58:34 ID:j7m1W9yk
軍師はヤマトタマムシ(コウメイ(虫明としたかったが、甲虫で揃えたかったので、スマン))。
南蛮からは、ヤシガニ(モウカク)等の大型甲殻類が国を脅かしている。

水の国、カメムシ帝国、即ち「呉」の国を興したのは、水生昆虫最強と言われる、
タガメ(10cm)、水上戦を得意とし、水中では無敵を誇っている。軍師は、
ミズカマキリ(シュウユ)、ゲンゴロウ(リクソン)が代表的であるが、世界最大級・
最強のトンボと呼ばれているオニヤンマのヤゴ(リョモウ、後に成長、空を飛ぶ)も
忘れてはならない。
残るは、人材豊かな、カマキリ帝国、即ち「魏」、カマキリ皇帝が数多くのソフト・
インセクトに打ち勝ち、従えている。最大の昆虫、ゴライアスナナフシ(40cm)、
最重量のサカダチナナフシ(15cm)、世界最大かつ残虐なカマドウマ、ジャイアント・
ウェタ(15cm)、聖書の時代から人間を苦しめたイナゴの大群、縁の下の力持ち、
ハサミムシ、等々。
赤壁の戦いで、80万匹ものゴキブリをヤマトタマムシ(コウメイ)のゴキブリホイホイ
作戦で失い国力は落ちているが、面積、人口共に最大のため、回復するのは時間の問題で
あろう。
502肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 20:01:20 ID:j7m1W9yk
さて、本編に入る前にもう少しだけ、登場人物を紹介しておこう。

ダイオウサソリ(エンジュツ、15cm)、皇帝を偽称するが、
受け入れられず、滅ぶ。サイズを40cmと詐称している。
家柄のせいか変なプライドだけはある。(宦官のためティンポ切断)
また、兄のタランチュラ(エンショウ)とは仲が悪い。

オオムカデ(トウタク、62.5cm)恐らく、陸上では最大であろうが、
残念ながらデータのみで、画像が確認されたことはない。人の意見を全く
聞き入れず、暴走し、この世界に混乱を巻き起こした張本人である。
火病の結果、孤立、他のムシたちを敵に回す。最終的には内部(リョフ)から
討ち取られる。彼は、蟹を討ち取った唯一のムカデであり、最強ではないかと
思われるが、最終的には回りから利用だけされて、捨てられる運命にある。

パラポネラ(チョウカク、3cm)、帝国に反乱を起こした新興宗教の集団の
教祖であり、妖術を使うと言われる。信者は無数であり、集団での略奪を好む。
パラポネラは、あの軍隊蟻が避けて通るとの噂もあり、これが本当であれば、
まさに一騎当千であるが、アリなのに毒針も持っていると疑わしい情報もあり、
両者とも得意の幻術であろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:02:07 ID:TzqsKhDr
>>494
ブルドッグアントの毒による死亡例は割りと多いらしいよ。
スズメバチやその他の毒虫と同じくアナフィラキシーショックに
よるものだけど、ハチから比較的最近分岐したグループならば
毒による被害の大きさも当然と言えば当然なのかも。
504肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 20:02:25 ID:j7m1W9yk
時間はさらに遡り...虫暦184年

全60回に及ぶ史実を背景とした“妄想昆虫大河小説「虫国史」”が今、
ここに始まる。この瞬間、あなたは歴史の目撃者となる!

<第1話 桃園の誓い>
505ムカデ元帥:2005/06/20(月) 20:06:11 ID:dApa/wEk
肉食甲虫皇帝と将軍が別人である事が発覚
一万対一万=肉食甲虫皇帝であることが発覚
どちらも妄想好きだが
現実はこうだ
ムカデ>>>>>>>>>>>>>>越えられぬ壁>パラワン>その他
506ムカデ元帥:2005/06/20(月) 20:09:12 ID:dApa/wEk
ほお、面白そうだが。そのメンバーにヒヨケムシが何故いない
507ムカデ元帥:2005/06/20(月) 20:10:58 ID:dApa/wEk
そのメンバーにタランチュラも加えよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:12:05 ID:OhWg0LXx
>503
死ぬのかよ。アリとはいえ侮れんな
ハチとアリが近い仲間なんて忘れてたよ
509肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 20:12:41 ID:j7m1W9yk
>>506
ありがとうございます。全60話、楽しみにしてください。
ヒヨケムシは後程登場しますので、心配しないで下さい。
驚きのキャラに仕上げます。
その他、名前が挙がらなかった数多くの虫たちがいますが、総勢1000名を
超す「虫国史」必ず、お気に入りの虫が入ることになると思いますので、よろしく。
510肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 20:13:49 ID:j7m1W9yk
>>507
タランチュラは紹介文の中に入っています。
511ムカデ元帥:2005/06/20(月) 20:15:54 ID:dApa/wEk
>>509楽しみに待っておるぞ。ムカデがあっさり負けても私は特に文句を言わないつもりだ
512ムカデ元帥:2005/06/20(月) 20:18:35 ID:dApa/wEk
肉食甲虫皇帝、貴方は将軍と違ってなかなか骨のありそうな奴だ
小説期待している
>>510
これは失礼した。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:19:44 ID:TzqsKhDr
ここで小説を60話もやるのは止めた方がいいよ。

因みにパラポネラは巣の近く以外ではポツンと単独でいる事が多いらしい。
この辺もスズメバチと似てるかも。
514神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/20(月) 20:23:39 ID:RwIdGQX8
>>509
言っておくがサソリがあっさりと死ぬようなシナリオを作ったらどうなると思う?
毒虫信者はカブクワ信者と違って狂信者が多いからね、何が起こっても責任は取れんよ。
そうだな、もしもサソリがあっさり死ぬようなら話だったらサソリ信者は怒り狂って
外国産ヒラタ・オオクワ(パラワン、アンタエウス、ホーペ)を日本全国のペットショップから買い占めて
日本の山に光の速さで放虫するだろうな(笑)
そうしたらどうなるかわかるだろう?日本の生態系はメッチャクッチャに狂うのだ。
国産オオクワ等が滅び、代わりに外国と国産の混血が生まれる。つまり雑種だ。
ただでさえキョクトウサソリが輸入禁止になって怒っていると言うのに
君の小説がトリガーとなってクワガタもキョクトウ同様道連れにさせようとするであろう。

これは脅迫ではない、警告だ。
515ハサミムシ皇帝:2005/06/20(月) 20:25:35 ID:yI8pHooM
皇帝を名乗ったものの、
最強だといわれるセントヘレナの情報が少ない
誰か何か知らない?
516肉食甲虫皇帝:2005/06/20(月) 20:28:46 ID:j7m1W9yk
「我ら三人、心を一つにし、義を以て国を輔け、民を安んずることを誓う。
生まれた日は違えども、願わくば同年同月同日に死せん。天よ、照覧あれ」

満開の桃の花が咲き乱れる中、ダイオウオオキバオサムシを長兄とする
虫界で最も有名な三兄弟がここに誕生する。

ことの起こりは、こうである。時を遡ること1週間、甲虫界の猛者、
パラワンが、この世の乱れを嘆きつつ、樹液に溺れていた。
ここは、パラワンの縄張りのクヌギ、15cmもあるパラワンが、
樹液を陣取っている。スズメバチやカナブン等がパラワンを刺激
しないように、隅の方で樹液をすすっている。ひとたびパラワンを
怒らせると、命が危ない。
そのつもりはなかったのだが、カナブンがパラワンに触れ合って
しまった。まさに字のごとく秒殺。次の瞬間、真っ二つになった
カナブンが地面に落ちた。

「おう、パラワン、今夜はいつもより、荒々しいな」
声を掛けたのは、この界隈で唯一パラワンと対等に会話のできる
ブルーヘラクレスであった。

スズメバチ等は、カナブンの死、一瞬の出来事の後、18cmもあろうかと
いうブルーヘラクレスの姿を見、身動きができなくなった。
517肉食甲虫皇帝 ◆xUxAvJ5opU :2005/06/20(月) 21:24:50 ID:j7m1W9yk
赤壁のあたり、30話程度まで構想を練っていたんですけど、少し構成の
練り直しが必要になったようです。サソリはこのまま登場を見送るか、
別の形で出現させるか検討中です。みんなに迷惑を掛けることになりそう
でしたので、すみませんが、続きはもうしばらくお待ち下さい。
518肉食甲虫皇帝 ◆xUxAvJ5opU :2005/06/20(月) 21:38:19 ID:j7m1W9yk
519ハサミムシ皇帝:2005/06/20(月) 21:39:59 ID:yI8pHooM
>>518
ありがとう。小説も楽しみにしているよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:42:43 ID:WwxwEFFB
ガムシならカブトムシに楽に勝てるっしょ
521名無し ◆xUxAvJ5opU :2005/06/20(月) 21:55:12 ID:j7m1W9yk
>>505
すまない。肉食甲虫皇帝は勝手に名乗らせてもらった。
私も、肉食甲虫将軍=肉食甲虫皇帝だと思う。
肉食甲虫将軍(彼にも悪いところはあると思うが)あまりにも
叩かれ過ぎたので、可哀想になってきて、援護するために勝手に
名乗ってしまった。
サソリ元帥があまりにも素直なので、このまま騙すのは悪いと
感じた。名無しに戻るとする。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:21:30 ID:yI8pHooM
オオハサミ捕まえるまで名無しに戻る
セントヘレナならカブトムシにかてそうだけどな
523 ◆xUxAvJ5opU :2005/06/20(月) 22:22:18 ID:j7m1W9yk
>>509
司馬家への昇格ではどう?
魏の国乗っ取り、三国統一するんだけど、出番は遅く、ヤマトタマムシに
軽くあしらわれるが。
武力では、もちろん、サソリの方が強いと言っておく。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:41:43 ID:j7m1W9yk
そういえば、今日、今年初めてのカブトムシを見た。
もう、そんな季節なんだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:04:55 ID:LdOxcYYw
>>311
>改行の仕方が非常に肉食甲厨将軍に似てるがもしや同一人物かね?ぷっ

サソリ皇帝ってさ、前々スレで、肉食甲虫将軍のこと褒めてなかった?
それどころか、将軍以外の人は無視して、将軍とだけ会話していたような気が...
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:07:32 ID:LdOxcYYw
1万対1万の作者さん、サソリは猿術で良いぞ。
いや、猿術も一応、皇帝を名乗ったことだけはあるから、もったいないな。
そうだ、サソリにぴったりの役があったよ、曹豹(そうひょう)な。ぷっ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:14:33 ID:LdOxcYYw
↓曹豹についてしりたい香具師はここを嫁
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3776/245/rikuson_souhyou.htm
528ムカデ元帥:2005/06/20(月) 23:17:00 ID:dApa/wEk
私も露骨にムカデが強いといっていたような気がするな
肉食甲虫に対しても好きなムカデが侮辱されて切れてきたのだが肉食甲虫もクワガタが侮辱されて切れたのかもしれないな
さすがにムカデも15cmのパラワンには敵いません
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:21:05 ID:LdOxcYYw
今日のムカデ元帥、偽物臭いな、もしかして、肉食甲虫将軍じゃねーのか?

↓スゲー嬉しそうだし。
>505 :ムカデ元帥 :2005/06/20(月) 20:06:11 ID:dApa/wEk
>肉食甲虫皇帝と将軍が別人である事が発覚
>一万対一万=肉食甲虫皇帝であることが発覚

本当は
肉食甲虫将軍=肉食甲虫皇帝(ただし、今日のは一万の作者)
=オオヒラタ大元帥=ムカデ元帥(今日の)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:23:04 ID:LdOxcYYw
本物だったら、
肉食甲虫皇帝=一万対一万=肉食甲虫将軍=オオヒラタ大元帥
とか、叫ぶんじゃねーの?
531ムカデ元帥:2005/06/20(月) 23:28:23 ID:dApa/wEk
偽者扱いか?最初はそう睨んでいたが将軍は話を書くのが下手のようなのでそう判断したのだが?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:33:00 ID:LdOxcYYw
>さすがにムカデも15cmのパラワンには敵いません

ムカデ元帥がこんなこと言うか?頭でも打ったか?
533ムカデ茶漬:2005/06/20(月) 23:33:24 ID:UcUPf3Yw
熱いお茶でダシが出るのよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:34:58 ID:LdOxcYYw
>>521
これは、本当みたいだな。
以前の肉食甲虫皇帝とは、キャラクターが違うようだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:45:53 ID:fro59I+U
肉食甲虫の文章力では一万対〜の様なのは書けないだろうしね。
しかし小説は別な所で書く筈だったのでは?
536カメムシ大王:2005/06/20(月) 23:46:16 ID:eTJEImUJ
>>532
存在しないものには勝てないということであろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:49:29 ID:LdOxcYYw
>>536
なるほど、納得。
でも、40cmのサソリと競っていたぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:54:58 ID:p88N7U9J
存在するものならペンタゴンにも勝てるとか言ったけどなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:05:56 ID:6K19gsxo
軍事費が全世界の半分を費やす国のペンタゴンに勝てるなら、無敵だ。
しかし、放虫はやめて欲しいよな。

今夜は、カニ軍曹はまだ?
540サソリ軍曹:2005/06/21(火) 00:17:26 ID:4wIBZ8Sk
ここ注目!

>>502
「宦官のためティンポ切断」
やはり、 無敵のダイオウサソリに敵わぬとみて、毒針を切断していたか!

541サソリ軍曹:2005/06/21(火) 00:18:02 ID:4wIBZ8Sk
>>527
少し拾い読みをしてみたが、「絶大なる人気」と書かれているではないか。

>>538
世界の常識
ダイオウサソリの装甲は、神石オリハルコンでできているのだ。
542線虫皇帝 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/21(火) 00:25:12 ID:IEdo9HdD
人類をも滅ぼすのはこの俺様だ。
543サソリ軍曹:2005/06/21(火) 00:25:51 ID:4wIBZ8Sk
>>542
カブトムシには負けるけどな
544線虫皇帝 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/21(火) 00:31:39 ID:IEdo9HdD
サソリにでも寄生してやるか。
545神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/21(火) 07:08:27 ID:M0VSclIW
サソリ軍曹も現れたようだな。
着々と神聖サソリ帝國の侵略計画通り進行している。

これは戦争ではないのだよ、聖戦だ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:09:23 ID:wZVc5sLa
藻前は聖水でも浴びてろ。
547神聖サンリ帝國皇帝:2005/06/21(火) 08:12:34 ID:ZKqulR9J
>>540
我がグレートマザーを切断するとは許せんな。

我がグレートマザーは通常時15cm、勃起時40cmだ。
理解したかな?>>544お前のペンタゴンにも突進するぞ!
これは性戦なのだよ。
548神聖サンリ帝國皇帝:2005/06/21(火) 08:13:37 ID:ZKqulR9J
>>546
性液浴びせるぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:12:58 ID:X38pSPIy
俺、最強虫系スレに住み着いて結構経つけど、話を聞いたり色々調べたりしてる内に
毒虫の類にカナーリ興味が湧いてて、飼ってみたいと本気で思う様になってんだよね。
でも流石に毒虫は(国産であっても)家族の理解を得られないので断念。
タランチュラは刺激毛まで飛ばすから論外だし。
因みにクワガタは前から飼ってるけど、クワガタ最強派じゃないよw
550線虫皇帝 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/21(火) 12:34:49 ID:aoh4qOdW
>お前のペンタゴンにも突進するぞ!

何をおっしゃるお猿さんときたもんだ。
40cmで先細りのチンコタンなどモノの内ではないわ。
щ(゚д゚щ)カモーン!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:24:32 ID:SMAEWt6M
今いるサソリはクワ最強の工作だな バレバレ
552ムカデ皇帝:2005/06/21(火) 17:44:12 ID:71nE6wO8
まいったな、サソリ皇帝の凶暴さ恐れ入ったよ。完敗だ。彼こそ、真の漢(おとこ)だ。
ムカデがオオクワガタを捕食するのを間近に見た瞬間から、つい先程までは、このムカデ
こそが最強の生物であると信じて疑わなかったが、やはり、若干25cm程度のオオムカデでは、
40cmものグレートマザーには歯が立たぬ。この世の中にあれほどのものが存在するとは。
朕もムカデ帝国を象徴する皇帝、嘘は申さん。今は詳細を語る気にはなれないが、わが身に
何が起こったのか、後程必ず説明いたす。朕があのような辱めを受けようとは...。
我がムカデ帝国が決して弱いとは思わないが、今回ばかりは完全なる敗北だ。
サソリ皇帝は、更なる豪傑を望んでいる。妄想ではないぞ。ヒラタ大元帥、カタキを打ってくれ。
朕はムカデ皇帝として失格だ。これからは名無しとして、余生を平和に過ごすこととする。
世継ぎは62.5cmのオオムカデの保有者を希望しておったが、ムカデ元帥でも名無しでも良い、
名乗りあげれば、いつでもムカデ皇帝の座は禅譲することとする。
禅譲の儀の祭壇も既に準備しておる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:01:33 ID:SMAEWt6M
小説について疑問があるのだが水中昆虫の王はナンベイオオタガメだろ
あと、肉食甲虫の惨殺好きのマンディブラリスもいるだろ
>>552
奴はオオヒラタの牙にナイフを仕込ませたり腹に爆発物をつけていると思う
対サソリ(グレードマザー)の為には奴は手段を選ばないだろうな
クワガタは安いしドーピングも楽だからな。奴ならそれ位はしそうだ
554線虫皇帝 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/21(火) 18:24:02 ID:XLVFV1C7
オマイらマジ正気か??
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:26:52 ID:9EQQ4qez
カニやカナヘビをハサミ殺したあのマンディブラリスか。
556ムカデ皇帝:2005/06/21(火) 18:32:43 ID:71nE6wO8
>>554
朕の遺言だと思って下され。
557ハムスター皇帝:2005/06/21(火) 18:32:51 ID:9EQQ4qez
我が鼠帝国こそ最強である。
クワガタもサソリもハムスターの餌に過ぎぬ。
558線虫皇帝 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/21(火) 18:37:32 ID:XLVFV1C7
>>554
心配するな。デムの天敵はヒキガエルと鳥なのだから。
ソリにはヒヨケという強敵がいるではないか。

>>557
藻前は厨の校庭で缶蹴りでもして遊んでろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:44:40 ID:SMAEWt6M
マンディブラリスの役は部下の3匹(セアカ・リノケロス・プケット)に
武器を奪われ固定された敵を惨殺する最悪な奴にしてくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:59:15 ID:bcbDXIiN
純粋にどの虫が一番強いがほとんど議論されてないのが悲しいのですが。
とりあえず毒虫系では何が最強というのが定説なのでしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:38 ID:TqKYMx5u
>>560
無視王では毒虫同士で勝負付けする前にクワガタに粉砕されちゃうから未定。
データでは60cmムカデじゃね



562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:00:42 ID:IQjHQr37
ムカデ皇帝の身に何が起きたか気になるのは言うまでも無い。
563ムカデ皇帝:2005/06/21(火) 23:01:59 ID:71nE6wO8
>>562
...
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:11:10 ID:IQjHQr37
>>563


                             _,,,,,,,,,_
                          , '",':.:.:.:', `  、
                           , ':.:.:.:/:.:.:.:.:.:'、:.:.:.:.:` 、
                      /:.:.:.:.:, 'r'"~`ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:\
                      /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
                        |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
                        !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
                     l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
                 __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
             ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
              (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
               ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
                        l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l 
                     .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'  ふざけるな!
                     !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' / 
                     `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"  大声だせ!
                       ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./
                ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'   タマ落としたか!


565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:13:01 ID:IQjHQr37
ムカデ皇帝はサソリ皇帝にカマでも掘られてしまったのかな・・・!?
566名無しさん@お腹いっぱい。(元ムカデ皇帝):2005/06/21(火) 23:15:04 ID:71nE6wO8
グレートマザー...
567ハムスター皇帝:2005/06/21(火) 23:26:51 ID:9EQQ4qez
ふははは!!!
しょせんはムカデ!
わがネズミ帝国軍・キヌゲネズミ師団のジャンガリアンが二十五cmのベトナムオオムカデを貪り食っておるわ!!
ムカデもサソリもハムスターの餌よぉ!!!
わははははッッッ!!!!
568ハムスター皇帝:2005/06/21(火) 23:37:48 ID:9EQQ4qez
七色のきらめきと凶暴さを誇り、
デスストーカー、ギラファ、ハブムカデなどの虫どもを貪り食ってきたキャンベルハムスター。
巨体を武器に圧倒的なパワーで、
ヤシガニやオカガニをバリバリ噛み砕く黄金の巨神ゴールデンハムスター。
そして機動力抜群で、トンボやバッタより素早く、体長8cmのリオックを薙ぎ倒す、
中国四千年の技を受け継ぐチャイニーズハムスター。
総てがパラワンなど相手にもならぬ一騎当千の猛者達だ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:40:25 ID:gmroaxy1
ハムスター皇帝だけは明らかに板違いだなw
黒光りするサソリ皇帝の40cmのグレートマザーを見た瞬間、自分自身の目を疑ってしまった。
神聖を自慢しているだけに、サソリ皇帝のグレートマザーは、確かに真性で、チタンより固い皮で覆われていた。
その次の瞬間、サソリ皇帝のグレートマザーは、今まで一度も進入を許したことの無い
私の大切なペンタゴンに有無を言わせず、突進してきた。パンツ、ジーンズという2重の
装甲を打ち破って、私の大切なペンタゴンはサソリ皇帝に奪われてしまった。
ムカデ皇帝として恥ずかしいことに失神してしまった。彼こそ漢(おとこ)の中の漢。
今まで全てが、サソリ皇帝の妄想だと思っていたが、妄想でなく、モーホーだった。
豪傑ならぬ、豪尻を望んでいる。ヒラタ大元帥、相手をいたせ。
571茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/21(火) 23:56:31 ID:NDF2U7nS
>>黒光りするサソリ皇帝の40cmのグレートマザー

これは稀に見る極めて良い食材だ。
>>571
その両脇には、メガボールの助さん格さんがいた...。
573茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/22(水) 00:03:46 ID:NDF2U7nS
>>その両脇には、メガボールの助さん格さんがいた...。

ギンナンの代わりにちょうど良いじゃないか?
574茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/22(水) 00:07:39 ID:va0S9ivK
あとだ、ハムスターなどハムサンドで十分だからな。
フォフォフォフォ!!
ペンタゴンから出血中
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:09:10 ID:3UK0q1s1
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:43:41 ID:JkqCKdto
天才ムカデ泥棒人妻3人衆!
有能な皇帝たちのDNAを奪え!
人妻たちはセクシーな衣装に着替えてあの手この手で皇帝たちを誘惑して
優秀な精子を手コキ、顔面騎乗で男たちのデムチンコを勃起させて精子を奪う。
人妻の裏の顔はエロくてセクシーでちょっと悪い女だった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:57:24 ID:S5twtGPk
今日はいつも以上に荒れてるなw
虫と関係ない話はするなよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:13:29 ID:TPNZVhwY
オオゲジの住処を発見したから、捕獲して何か別の虫と戦わせたいんだけど。
対戦相手は誰がいいかな。

捕獲しやすい虫で情が移らない虫がいい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:15:53 ID:9rlXqSp+
ムカデ
あしだかぐも
キリギリス
おおはさみむし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:16:07 ID:O3hX3fec
ムカデとか?
一部の皇帝は情が移りまくりだが――。
582579:2005/06/22(水) 01:25:21 ID:TPNZVhwY
トビズ?ムカデは捕獲したんですが、情が移ってしまったので…

アシダカグモ、キリギリス辺りを捕獲したらゲジと戦わせて見ます!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:28:00 ID:9rlXqSp+
キリギリスは夏にならないと成虫は出ないけど、暖かい地方の自然度の高い場所は成長が早いよ
584579:2005/06/22(水) 01:31:30 ID:TPNZVhwY
うーむ。

夏にならないとキリギリスはでないんですか。
神奈川だから特別暖かいわけでもないし…

とりあえずアシダカ探します。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:40:25 ID:O3hX3fec
他にオオカマキリなんかは?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:21:50 ID:3UK0q1s1
>>582

>トビズ?ムカデは捕獲したんですが、情が移ってしまったので…

さあ、ムカデ皇帝の帝位は君の物だ。これからはムカデ皇帝を名乗るがよい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:52:58 ID:25yDmYLB
グレートマザーの画像(カマキリ)
http://www.megaegg.ne.jp/~esu0108/study/tail.htm
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:54:52 ID:25yDmYLB
http://www.bidders.co.jp/item/50555128

誰か、これ買って戦わせろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:29:19 ID:y7ULyEqH
野外奉仕、大量浣腸排泄、Aビーズ挿入歩行、
羞恥の責めに艶顔を歪ませ従順に従うサソリ帝国皇帝!!
デム夫以外の陵辱を受け秘めたM性が開花していく!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:31:21 ID:dsRkqQS7
592クワガタ超最強極悪無敵皇帝:2005/06/22(水) 12:46:56 ID:AqF+4sWe
クワガタ、マンセー
593クワガタ超最強極悪無敵皇帝:2005/06/22(水) 12:48:30 ID:AqF+4sWe
マジレスすると、常識で考えたら、カブトに勝つ昆虫は
クワガタぐらいだろう。
594神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/22(水) 13:21:58 ID:OTZkZclu
我の騙りがいるようだな。
非常にお頭の低い文脈だが思春期の中学生かね?ぷ
2〜3年後に自分の発言を見てみるがいい、恥ずかしくて心中したくなるに間違いない。

時の流れとはそういうものなのだよ、今はアメリカとイラクの戦争はどっちが悪かったか・戦争して良かったのか
がまだはっきりしていないだろ?、だが数十年後にはその結果が良かったのか悪かったのか
その時初めて輪郭が見えてくるのだ。

我が家のグレート・マザー(40cm)のダイオウサソリにかかれば60cmのムカデなんぞ話しにならぬわ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:25:47 ID:cH+J671l
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:53:07 ID:S5twtGPk
>>592
さらなるクワ厨がでてきたなw
>>594
いい加減に画像を見せろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:21:58 ID:94ws47Gs
オニグモVSオオカマキリ(幼虫)

カマキリの方は今まで10匹ほどのハエトリグモ殺してきた奴でクモの方も巣無しでバッタを捕食
オニグモは巣で捕獲。オオカマキリは草むらで捕獲し一回家で脱皮をしている
サイズはカマキリが4cmぐらい、オニグモが2cm
両者をリングの水槽に入れたときは逃げてばっかりだったがカマキリが動いた
カマキリが威嚇をした。オニグモも前足を上げ飛び掛ろうとしている
クモがカマキリに飛び掛った。しかしそれを鎌で押さえ込んだ
パワーはオニグモが上なのでやがてクモがカマキリの上に乗り噛み付いている
しかしカマキリがクモの足を噛み切った。クモは体液を出しながら動いているが弱っている
カマキリは動きに支障は無いが鎌が動かない様子

結果オオカマキリ(幼虫)○ オニグモ● 蜘蛛の方が弱っているのでカマキリの判定勝ち
598597:2005/06/22(水) 17:33:26 ID:94ws47Gs
追記
一緒に入れていたのだがさっき見るとクモがカマキリに乗り食っていた


オニグモ勝利
599茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/22(水) 18:04:26 ID:dXqeCFxy
お湯>>>>>>>>>40cmのダイオウサソリ
お湯>>>>>>>>>>>>>>>>>>60cmのムカデ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:07:51 ID:9rlXqSp+
蜘蛛形類で一番強いのは?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:15:23 ID:S5twtGPk
>>600
たぶんゴライアスバードイーター
602神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/22(水) 18:17:50 ID:OTZkZclu
冗談よしてくれ。
最大サイズでの話ならインディアン・オーナメンタルであろう。
そもそもタランチュラは装甲が薄いから先に噛んだ勝ちのような気もするが。
603597:2005/06/22(水) 19:09:19 ID:94ws47Gs
その後コクワとも戦わしてみた。コクワは戦意は全く無かったんだけどクモの攻撃で切れた
クモの顔(結構堅い)を挟むと空中に持ち上げて放した
クモはもう戦意0。上でびくついている
クモは甲虫相手ではびっくりするっほど弱いがソフトインセクト相手では強い
ただコロギスとオニグモを戦わせるもで分からんが
リオックVSキングバブーンに相当
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:21:30 ID:f9cC0Uh2
ギネスではゴライアスって事になってるけど、最大個体が一体どの種なのかってのは、
ブリーダーやディーラーの間でも意見が分かれるみたいだね。
幾つかの種で、現在確認されている最大個体を超えると見られる
超大型個体を、野外で採集人が目撃してるらしいし。
でも捕獲してサイズ測った訳じゃないらしいから、未確認情報の域を出ないけど。
クモは体長とレッグスパンの関係で、何をもって最大とするかも難しい所。
605毒虫皇帝:2005/06/22(水) 19:23:29 ID:Zt/pzMSD
ゴライアスピンクフットとかいうのもいるな
606神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/22(水) 19:42:28 ID:OTZkZclu
さきほど、知人に頼んで全長11mはあろうダイオウイカを見させて頂いたよ。
君たちはこの化け物イカの生きた姿を見た事はないであろう?
http://www.pref.kyoto.jp/kaiyo/2-topicnews/news/2002/02-02-01/mega-squid/mega-squid-01.html
http://www.pref.kyoto.jp/kaiyo/2-topicnews/news/2002/02-02-01/mega-squid/mega-squid-02.html

まさに深海の化け物と言って良い。
本来なら研究目的の為大学へ送られるが、多額の金額で交渉し
なんと我が帝國のグレート・マザー(40cm)ダイオウサソリ
とのドリームマッチが出来たよ。もちろん50mの水槽の中でだ。

結果から言わせてもらうと我がグレート・マザーであるダイオウサソリの圧勝(大爆笑)
ダイオウ同士の戦いだが陸を極めたサソリは驚くべきことに水にも対応していた。
華麗に泳ぐサソリの姿はまるでイルカのようだ、美しい。
ダイオウイカの触手を抑えこみ“ジャスティス”と言う名前の毒針をブチ込む、ヴィクトリー!!!
ダイオウイカが苦しんだように悶絶し絶命!あっはっは。

サソリに勝てる生き物なんかこの世にいるのかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:02:05 ID:94ws47Gs
ネタだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と思うが事実だったらすごいな
もろダイオウイカが生きた状態で手に入ったという話が一番すごいわけだがwww
って100%ネタだろ。消防でも分かるだろ。そんな嘘
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:39:43 ID:o7UAJkgY
>>593
「クワガタ超最強極悪無敵皇帝」イカれたネーミングセンスだな。

>>499
知の国である肉食甲虫帝国、即ち「蜀」の国を興したのは、昆虫帝国の皇帝の末裔、
ダイオウオオキバオサムシ(字はリュウビ、15cm)である。ダイオウオオキバ
オサムシは、帝国に代々伝わる伝統の牙を持ち、帝国の正当後継者である。ちなみに
この牙を持ってすれば、どんな甲虫・節足動物の装甲でも貫通すると言われている。
(実際の昆虫界(節足動物含む)でも世界最強であり、その強さは反則技である。)

誰かこのオサムシについての情報、きぼんぬ
609ムカデ大王:2005/06/22(水) 20:41:52 ID:v807Z8GU
>>606 こんなクソスレ立てるなよ!

生きものオナニー
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:54:51 ID:bCigxt/k
人間外生物を使ったオナニーについて語ってくれ。
犬、猫、虫、魚などなんでもいいぞ。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:00:16 ID:???
イカは定番ですか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:55:25 ID:S5twtGPk
>>606
「一晩岸壁につながれている間に死んでしまいました。」
ってそこのサイトに書かれてるだろうが
くだらないネタもいい加減にしろ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:57:22 ID:3UK0q1s1
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:14:40 ID:LJHT1VSP
>>576>>586>>611ウザイ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:39 ID:/RLFshAq
>>609
グレートマザー(陰茎)とダイオウイカか...
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:41:32 ID:S5twtGPk
いつのまにグレートマザーが陰茎になったんだ?
最近サソリ皇帝の偽者が増えたせいか?
615茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/22(水) 22:02:08 ID:IGXVHgc8
神聖サソリ帝國皇帝はデム公らのオナペットぢゃねえの?
616マンティス・アックス:2005/06/22(水) 22:13:27 ID:9rlXqSp+
ネタスレになっちまってツマンネ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:15:17 ID:S5twtGPk
そろそろこのスレも終わりだなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:13 ID:O3hX3fec
>>616

君もハムスター皇帝だったがなw
619ムカデ元帥:2005/06/22(水) 22:53:24 ID:GstJ84cK
>>617
次の決戦場はどのスレにする?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:54:32 ID:S5twtGPk
>>619
どうせ板違いになるんだから新しいスレたてたほうがいいと思う
621 ◆xUxAvJ5opU :2005/06/22(水) 23:19:55 ID:Qh/BfXmi
>>620
みなさん、家に帰る時間ですよ。さようなら。

茶碗蒸皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113640279/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1106843678/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1109065096/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094937098/
サソリ皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1116403000/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1115107496/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1101392749/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113071621/(もういた...)
肉食甲虫将軍用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097607807/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094953929/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1099084155/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1099231388/
カマドウマ皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094972946/
カメムシ皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1059808268/
(ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097982407/)
線虫皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1096171331/
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094993708/
ムカデ元帥用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094987796/
ハムスター皇帝用次スレ
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1107658525/
オオヒラタ大元帥用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1107525821/
クワガタ超最強極悪無敵皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095171596/
一万対一万の作者用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113384945/
ハサミムシ皇帝用次スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1111031848/

そして、このスレに最強の昆虫の名前が...
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1117979614/
6222代目ムカデ皇帝:2005/06/22(水) 23:38:01 ID:0AqMWFO2
ふはははははははははははははははははははははははははははー!!
腑抜けのムカデ皇帝には引退してもらったよ。
ムカデにかかれば、カニなんぞイチコロらしいな。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094987796/260-
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:38:18 ID:S5twtGPk
>>621
その中には同一人物だと思われるものもいるんだがなw
624毒虫皇帝:2005/06/22(水) 23:40:23 ID:Zt/pzMSD
おい、誰か私用のスレを立ててくれ
6252代目ムカデ皇帝:2005/06/22(水) 23:59:26 ID:0AqMWFO2
サソリ皇帝っていうのは、もしかして、肉食甲虫将軍か?
626茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/23(木) 00:19:43 ID:EAz7fAwr
...真性サソリ包茎
627神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/23(木) 00:20:04 ID:ocUlMW5E
冗談よしてくれ。

我が名はサソリ皇帝。全てにして、ひとつの存在。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:23:32 ID:BO2psJfj
オオヒラタ大元帥は一日だけの登場だったな
やっぱりあれは肉食甲虫将軍だったのかw
629メガボール右将軍:2005/06/23(木) 00:48:30 ID:t+JRrESk
我が名はメガボール右将軍
サソリ皇帝の忠実なる僕
同サイズの左将軍と共に
グレートマザーの両脇に
我々は、グレートマザーの
ペンタゴン突撃をただ見守るのみ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:01:26 ID:FMxihZt8
果たして二代目ムカデ皇帝は>>582なのか・・・?

それはさておき、最近、カニ軍の最下級兵士やカニ市民をムカデが襲撃する事件が続発しているようだ。
これは全て卑劣なるテロ行為であり、ムカデ帝国をはじめとするテロ支援国家の関与が疑われるのは言うまでもない。
それと言うのもムカデ・サソリ等の毒虫勢力は国家としてはとうの昔に破綻しており、テロ戦力の中心は毒虫の腐女子なのである。
こんなことを言うと何をまたと思われるかも知れないが、毒虫はカブ・クワと違い40pは言うに及ばず大きな個体は全てメス
なのである。
通常、カブ・クワ国家のようにまともな国家では戦士は男性がなるものなのだが、毒虫国家では指導者に恵まれなかったようだ。
やはり戦闘は男性の領域であり、腐女子を使ってやれることと言えばテロ行為くらいのものなのである。
それが証拠に一部の毒虫は先日、テロリスト認定を受け、入国禁止処分となったのは皆さんも御存知の通りであろう。
我がカニ軍団はその面でも最初から国内に勢力を有しており、政策リスクのヘッジもカブ・クワ以上なのだ。
戦闘力も勿論カブ・クワ以上だが、それは試して見ればすぐ理解されよう。
最後にそんなことは出来ないという方の為に伍長と一等兵による巻貝の試し割りを用意して来たので参考までに御覧頂きたい――。
ttp://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/mov/03/0307/momo030727es01.mov
ttp://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/mov/03/0307/momo030727pc01.mov

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:10:28 ID:IqlTjmDt
>>629
お前は助さんじゃなかったのか?天下の副将軍を差し置いて、将軍を名乗ろうとは頭が高い。

>>630
おもろいサイトだな。ハリガネムシの人、こんなのあったぞ。
http://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/showdetail.php?movieid=momo041015ns01b
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:26:36 ID:6mjA2PXw
>>630
これで「伍長」と「一等兵」じゃあ、「元帥」は、どうなんだ?
レヴェルが違いすぎる。「一等兵」でも、「ムカデ元帥」以上だな。
口先だけの、ムカデやサソリと大きな違いだな。

「大きな個体は全てメスなのである」‥‥‥ムカデ皇帝はメスになりました。
「入国禁止処分」‥‥‥ぷぷぷぷっ。‥‥‥でもって、小説に八つ当たりか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:24:35 ID:8jIzGzhm
最近、レス進行だけ無駄に早いので、「レタス」と検索だけして終わりにする俺。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:51:29 ID:FMxihZt8
>>632

甲殻帝国蟹軍団では北半球をタカアシガニ将軍、南半球をタスマニアオオガニ将軍が担当して指揮している。
以前述べた通り帝国最高指導者はオマール師である。
だが、甲殻帝国の最高幹部が地上に上がって虫と戦うことはないであろう。
余りにもステータスの違う存在だと言えば理解して貰えようか――。
タスマニアオオガニ元帥
ttp://spaces.msn.com/members/sinyablo/Blog/cns!1p4EfDIFxkwhEPHEczMEnOEA!275.entry
ttp://www.s.kaiyodai.ac.jp/museum/public_html/exhibitions/exhib_crustaceans_sub/exhib_australianbigcrab.htm
タカアシガニ元帥
ttp://www.rakuten.co.jp/hugu29/444441/456564/#480706
ttp://www7.ocn.ne.jp/~heda/sinnpi/sinnpi3.htm
オマール師
ttp://www.rakuten.co.jp/masutomi/515357/524338/
皇帝二名
277 名前:神聖ムカデ帝国皇帝[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 13:35:45 ID:Jj9YHeXP
http://i-heart.cside.com/reitou.htm
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
280円÷5=56円

http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(小)販売価格500g(600匹前後) 13000円
13000円÷600=21.7円



279 名前:神聖サソリ帝國皇帝[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 17:28:03 ID:qohVwF/G
http://www.sp-zenkou.com/
(左のメニューから昆虫類を選択)
>サソリ(大)販売価格500g(40匹前後) 13000円
7800円÷40=195円
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:43:08 ID:bPUECWPc
636茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/23(木) 12:25:23 ID:JLdT9SAm
>冷凍ムカデ1パック(5匹入り) 280円
280円÷5=56円

ウン! 具材にとってもリーズナブルだね。
冷凍モノは今一つ風味が落ちるのだけどネ!
637名無しさん@お腹いっぱい。(元ムカデ皇帝):2005/06/23(木) 12:49:04 ID:1J7yPmzN
>>630
>ムカデが襲撃する事件
ムカデは正々堂々と一対一で細工無しに勝負しているではないか?

>通常、カブ・クワ国家のようにまともな国家では戦士は男性が
>なるものなのだが、毒虫国家では指導者に恵まれなかったようだ。
これには賛成できないな。クワガタマニアの将軍は、誰が見ても
まともではなかろう。
>>287を一度読んでみるべきだな。
捕虜である無抵抗のカニのハサミをもぎ取ることの方がジュネーブ協定
違反ではないのかね?
さらにハサミをもぎ取られ、戦意を喪失したカニを相手に惨殺。それを
誇らしげに宣伝。よく考えてみるべきだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:51:29 ID:lGD+ehx4
シャコのパンチに勝てる虫いるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:10:18 ID:PDshXWKq
>>638
シャコのパンチ力は小拳銃並と言われてる様だね。
テレビで見た鏡を割る映像等から考えると、まともに当たれば
虫は致命的なダメージを受けると思う。
640海蟷螂大佐:2005/06/23(木) 16:46:09 ID:KgGPw/Mx
最強の節足動物とは蟷螂の姿を借りる海老、いわゆる蝦蛄である
カブトムシと戦わせたのだが勝負にすらならなかった
結果は当然蝦蛄の勝利だがwww
その他にも蠍を挟み殺したスマトラオオヒラタやコーカサスも相手にならなかったよ
海の蟷螂蝦蛄を少しは陸の戦士蟷螂も見習ってほしい物だな
私の蝦蛄はトラフシャコだ。はははは
当然だがヤシガニも蟹もただの餌だ はははは
641海蟷螂皇帝:2005/06/23(木) 17:07:37 ID:KgGPw/Mx
ははは、皇帝に昇格したぞ
君たちの好きな桑方や無化出、差祖利は食べ物にならんだろwww
食うのは原住民族か愚の最高潮の中国人だけだwww
蝦蛄は陸上でも活動できる上攻撃力もクワガタや蠍ムカデでは相手にならんな
水中では自分の10倍以上の獲物を捕食しパンチでガラスを軽く割る。
それがシャコ

カブト、クワガタ、ムカデ、ヤシガニ、サソリはただの餌
シャコマンセー シャコマンセー 車庫マンセー
車をも格納できるのだ はははは


642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:10:40 ID:6B0icDKS
朝鮮人もサソリ食うよ
643海蟷螂皇帝:2005/06/23(木) 17:17:25 ID:KgGPw/Mx
>>642
うむ、愚民らしい食事だwww
朝鮮人は反日なんてやるな ボケ
その点、日本人は伊勢海老や蝦蛄を食える。
朝鮮や中国の愚民とは違うなwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:52:02 ID:EH9lxP6X
>>572
>その両脇には、メガボールの助さん格さんがいた...。
高度な洒落だな。メガボールが、ただの金玉のことだと思って
いたけど、本当の意味は、穴掘りモーホーのサソリ皇帝が
「肛門様」だということだな?

>>633
そんなことしてたのか?これから、皇帝らが、レスの端に意味無く
レタスと書くぞ。

>>643
>朝鮮や中国の愚民とは違うなwww
お前はニワトリか?10分前に朝鮮語使っとるじゃないか?
>>641
シャコマンセー シャコマンセー 車庫マンセー
645海蟷螂皇帝:2005/06/23(木) 19:44:35 ID:KgGPw/Mx
もし、貴様らが最強と言っているムカデ、パラワン、ヤシガニ、ヘラクレス、大王サソリを
我が最強節足動物のトラフシャコの前に置いたらどうなるだろうか
多分、奴らは戦う暇もなくパンチで殺されるだろうなwww
646元アナール皇帝:2005/06/23(木) 20:56:44 ID:oUoPocsR
>>627
さあ、アナール皇帝の帝位は君の物だ。これからはアナール皇帝を名乗るがよい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:34:03 ID:lGD+ehx4
>>645
トラフシャコはパンチしないだろ
うせろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:38:05 ID:niOVlYTK
みんな、こんなところにいたか!ちゃんと専用スレ立てろ!
相変わらず、似たようなスレに寄生虫しているなwww
649茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/23(木) 23:23:28 ID:v1050BtX
>これからはアナール皇帝を名乗るがよい。

でもアナ−ルは舐めないでね☆
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:31:52 ID:M/xQxDvj
>>637

>ムカデは正々堂々と一対一で細工無しに勝負しているではないか?
残念ながらムカデがカニを襲ったケースは強くとも三等兵、他は一般市民なのだ.
弱い者にしか戦いを挑めないものに戦士を名乗る資格が皆無であるのは言うまでもない。

>これには賛成できないな。クワガタマニアの将軍は、誰が見ても
>まともではなかろう。
>>287を一度読んでみるべきだな。
>捕虜である無抵抗のカニのハサミをもぎ取ることの方がジュネーブ協定
>違反ではないのかね?
クワガタマニアの将軍とは肉食甲虫某のことであろうか?
彼は恐怖政治による専制支配確立の為に他にもカナヘビを虐殺したり、ヘビトンボのいたいけな幼虫を拉致・監禁して
獄死させたなど数々の残虐行為に手を染めているようだ。
戦争においてジュネーブ協定など守られた例はおよそ知らないが、そうであっても彼の所業はまともな神経の持ち主
ならば出来ないものだと言えよう。
一方で死亡事故を避ける事をモットーとするカブ・クワ相撲にはめっきり権威も価値も小さくなったノーベル平和賞でも
差し上げるべきか――。
651茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/24(金) 00:26:37 ID:SwMlwOqD
6521万対1万作者:2005/06/24(金) 00:28:00 ID:qc9U+mjm
>>518
小説楽しみにしております。
私の方の第3部もじきにアップできる予定です。
別スレを立てようと思いますので、肉食甲虫皇帝さん(今は名無しさん)もそちらに移られてはいかがでしょうか?

アラゴルン「それにしても虫明よ。次々に皇帝が生まれておるな。カメムシ皇帝、カマドウマ皇帝などなど・・・」
虫明「昆虫界も帝国の時代に突入したということでしょう。これからは大変な時代になるかと。」
アラゴルン「茶碗蒸皇帝とは何か?そんな虫は余は聞いたことはないぞ。」
虫明「何でも、鳥の卵でできた虫で、旨いそうですが・・・」
アラゴルン「何じゃと?鳥の卵でできてうまいだと?その方ともあろう賢者が、馬鹿も休み休み言え。」
虫明「申し訳ござらぬ、間者を放って調べさせまする。」
さすがの虫明も展開が全く読めない最強昆虫戦争であった。

第3部はちかじか再開。お楽しみに。
653毒虫皇帝:2005/06/24(金) 00:53:35 ID:RdMu7tOi
さっさと別スレに移りたまえ
654茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/24(金) 00:58:07 ID:SwMlwOqD
しかし、ここはすっかり馬鹿どもの遊び場になっちまったな...。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:49:44 ID:t5arqpk+
>>654
お前が言うなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:47:58 ID:MsMaDC3f
ヘラクレスオオカブトvs日本のカブトムシだと
まるで勝負になりませんか?
見た方いますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:48:51 ID:MsMaDC3f
あとコーカサス、アトラスにも国産カブトは勝てないのかなあ。
8cmオーバーの国産個体とかでなんとか
勝てませんか?外国産に勝つのは無理でしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:02:12 ID:tsbifiwl
>>649アナールじゃなくて、ペンタゴンだよな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:20:04 ID:u4Puv1ET
>>656-657
トリビアで放映した最強カブト決定戦の決勝が『ヘラクレスvs国産カブト』だったんだけど、
3ラウンド戦った内の2ラウンド目では、国産カブトがヘラクレスを場外に吹っ飛ばしてたよ。
土俵がツルツルしてて踏ん張りが効かなかったからってのもあるだろうけど、
勝ち癖をつけた国産カブトなら、外国産の大型カブトに勝つ事も可能なんだろうね。
660クワガタ超最強極悪無敵皇帝:2005/06/24(金) 12:27:44 ID:2dyDXW8r
昨日、僕のクワガタと友達のサソリを戦わせてみたら、サソリが逃げて
ばっかりだったよ。やっぱり、クワガタが最強だね。特に、僕のものは
超最強極悪無敵だからな。
661クワガタ超最強極悪無敵皇帝:2005/06/24(金) 12:49:40 ID:2dyDXW8r
糞皇帝らは社会人か?仕事が大変だな。
つまんねーから、学校行こっと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:58:00 ID:Fi+iC3kO
カブトに勝ったらどうだって言うんだ?
終了。
663次帥:2005/06/24(金) 17:31:54 ID:wYjbmfvH
クワガタやカブトムシを最強と思っているのは餓鬼かクワカブヲタだけ
実際は毒虫の餌。これが現実www
例えば世界最大タランチュラの「ゴライアスバードイーター」や超足長の「インディアンオーナメンタル」にとっては
パラワンオオヒラタクワガタやコーカサスオオカブトも餌でしかないだろう
ましてや「ブルーヘラクレス・ヘラクレス」は高級な餌だろう
巨大ムカデの「ペルビアンジャイアント」や「マホガニージャイアント」にとってはクワガタも餌コオロギと一緒
またサソリでも「ダイオウサソリ」や「レッドクロウ」
はたまた「ジャイアントデスストーカー」や「イエローファットテイル」もクワガタを餌にするだろう
私自身、国産アオズムカデが国産ノコギリクワガタを捕食するのをこの目で見たよ
またアシダカグモがヤブキリを捕食していたりオニグモがカブトムシを食っていたり・・・
毒虫勝利のケースを上げるとキリが無いがクワカブ有利のものは見たことすらない
カブクワ万歳が作った工作DVDもあったなwww
クワガタやカブトムシが有利なのを一方的に流し毒虫有利を一切見せない・・・
あのDVDを作った連中はどうにかしてるね
しかも、毒虫はチビばっかwww
でもチビがクワガタを殺したシーンもあるはずだ
それを見せない虫王馬鹿www
664神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/24(金) 17:49:02 ID:zawwIh4U
>>663
全くその通りである、氏の意見に全面同意する。
虫に詳しくない者があの工作DVDを見たらどう思うであろうか?
カブクワ>毒虫と言う等式が脳内で出来てしまうから困る。
実際にレッグスパン30cmの化け物タランチュラと言われてるインディアンオーナメンタル
とクワガタの勝負がないのがおかしい。
バードイーター系なら事故で負けるかもしれないが樹上種のツリースパイダー達は糸をバラ撒くから
クワガタなんぞ一瞬で身動き不能にするであろう。

我も昔は餌コオロギのストックを無くした時があって近所のオオクワガタをサソリの餌として
使っていたよ。

虫王はずっとこのスタイルを続けていく気なのかね?ぷっ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:44:44 ID:qXLp0jDC
虫王になぜミナミエグリバ(バンパイアモス)が出ないか?
それはエグリバが強すぎて勝負が見えているから。
もしくは捕獲時にスズメバチ以上の危険が伴うからかもしれない。
666茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/25(土) 01:35:45 ID:FcOZwndj
ここのスレに寄生している夢見がちな皇帝たちはね、
皆もうすうすは感じていたとは思うんだけど、
脳の一部に障害を持った、ある意味とても気の毒な人達なんだ。
ね? だから、せめてそっとしておいてあげないか?
ここに書き込むのが、何よりも楽しいんだ。見てると分かるだろう?
人間としてのゲージを下げることになるとしても、
いや、たとえ下げ切っても、悔いのない連中なんだよ...。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:15:23 ID:pA+1Wq7z
皇帝達は叩き過ぎれば壊れる、仲良くすれば増長する、無視すれば自演する
の三拍子であると言えよう。
しかしながら彼等の真骨頂は釣りエサのセンスの悪さにあるのは言うまでも無い。
強烈な腐敗臭を放散するムカデを最高の撒餌と称してスレにばら撒くものだから他の釣り人にとって彼等の存在は
たまったものではないのだ。
他に小説の類を餌として散布していた時には寄って来る魚が従来と変わったりしたこともあったが――。

668神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/25(土) 02:30:42 ID:t1jYR6y/
サソリよ!勝利の道を歩め!ヴィクトリー!!!!!!!!!!!!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:37:22 ID:jz+L4hYV
>>652
三国志にアラゴルンなんて出てくるか?時代背景ごちゃ混ぜはやめろよな。
早く、関羽がどうなるのか教えてくれ。
それから、もう一つ、サソリだけは登場させるなよ。脅迫文は読んだだろ。
サソリの代わりに「毒尻尾付きゴキブリ」を登場させてくれ。サソリも
ゴキブリも似たようなもんだw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:48:17 ID:M8VnM8yB
皇帝たち?一人じゃねーのかよ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:08:08 ID:4efP0azq
サソリ皇帝のように、ムカデをえさにしてみたよ












うわーーーーーーーーーーーーー










ムカデにサソリが食べられた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:51:52 ID:4efP0azq
コクワガタに怯えるダイオウサソリ、ぷ

貧弱だな、ぷ

カブトムシに勝てそうな虫を挙げていくスレってあるけど
ほとんど全種類の昆虫の名前が挙がっているよな
カブトムシ弱すぎw

まあ、最弱なのは、サソリだがな、ぷ


(検索用)レタス
673次帥:2005/06/25(土) 06:54:35 ID:lT0VXrYR
クワガタ最強妄想が来なくなったなwww
負け犬は 死        ね

   毒虫VSカブト・クワガタ(餌www)全面対決www

一番勝負インディアンオーナメンタルVSギラファノコギリクワガタ(餌)
    当然、タランチュラの圧勝www
二番勝負ゴライアスバードイーターVSネプチューンオオカブト
    噛み砕かれ海神死亡wwwカブト弱い
三番勝負ダイオウサソリVSコーカサスオオカブト
    コーカサスお馬鹿に突進して鋏で捕らえられ毒針攻撃コーカサス死亡
四番勝負ペルビアンジャイアントVSパラワンオオヒラタクワガタ
    噛み付かれ巻きつかればらばらにwwwパラワン雑魚www
五番勝負マホガニージャイアントVSブルーヘラクレス・ヘラクレス
    ヘラクレス一瞬でバラバラにwwwムカデサイキョ

全面対決毒虫全勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:08:54 ID:0tL1BNmh
>>672
ダイオウサソリじゃないだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:14:53 ID:4efP0azq
>>674
グレートマザーだった
スマソ
676茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/25(土) 10:36:42 ID:M+a+BlWC
これだものね...。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:42:20 ID:BKZE4g4a
お前が一番厨だ
6781万対1万作者:2005/06/25(土) 11:55:27 ID:5s1TEbmm
>>669
アラゴルンは私の書いた1万対1万第2部パラワンの逆襲編で登場したクワガタ王の名です。

あなたがおっしゃる小説は妄想昆虫大河小説「虫国史」ですね。
これは私の作品ではありません。
一部で私が作者と誤解している人がいるようですが。
よく読めんばわかりますよ。文体が違います。
679次帥:2005/06/25(土) 17:34:40 ID:lT0VXrYR
カブトクワガタ=餌昆虫
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:35:24 ID:Tg7qkpNl
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:35:59 ID:AISdEmdW
>>678
肉食甲虫皇帝はあんたじゃないにしても、肉食甲虫将軍は?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:37:28 ID:AISdEmdW
>よく読めんばわかりますよ。文体が違います。

じゃあ、虫明は?
683次帥:2005/06/25(土) 21:40:26 ID:lT0VXrYR
クワガタの攻撃力はアシダカグモ以下www
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:45:41 ID:0tL1BNmh
今日はクワ厨もソリヲタもデムヲタもいないな。
自炊は何者なんだ?
685毒虫皇帝:2005/06/25(土) 21:46:52 ID:nT3Wx+j/
>>684
彼らは別のスレに引っ越したようだ。馬鹿が去って一安心だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:51:52 ID:0tL1BNmh
ところで、三国志が書いていたダイオウオオキバオサムシって本当にいるのか?
情報が全然ないぞ。
6871万対1万作者:2005/06/25(土) 21:57:01 ID:5s1TEbmm
>>681
肉食甲虫将軍と私は別人ですよ。これも文章を読み比べればわかる、と思います。
妄想昆虫大河小説「虫国史」の作者は肉食甲虫将軍ではないか、と私は推理していますが。
違ってたらごめんなさい。

>>682
虫明氏も私ではありません。
でも私の文体の癖をよく真似て書かれてましたね。
私の言いたいことをすっぱりといってくださっていた。
お見事というほかない。正直、舌を巻きましたよ。
688次帥:2005/06/25(土) 21:57:33 ID:lT0VXrYR
>>686
オバケナガゴミムシのことであろう
>>685
毒虫のトップは私だ。貴様は消えろ
689毒虫皇帝:2005/06/25(土) 22:06:54 ID:nT3Wx+j/
そうそう、コクワガタとダイオウサソリ(9cm程)をやらせたぞ。
動画を取り忘れたのでうpはできないがまた捕まえたら今度は動画をうpしてやろう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:22:11 ID:HosGmFl0
>>687

                             _,,,,,,,,,_
                          , '",':.:.:.:', `  、
                           , ':.:.:.:/:.:.:.:.:.:'、:.:.:.:.:` 、
                      /:.:.:.:.:, 'r'"~`ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:\
                      /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
                        |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
                        !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
                     l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
                 __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
             ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
              (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
               ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
                        l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l 
                     .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'  ふざけるな!
                     !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' / 
                     `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"  クソリ皇帝の圧力に屈したか!
                       ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./
                ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'   タマ落としたか!


691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:41:24 ID:HosGmFl0
サソリ皇帝は口先ばっかりだから、放虫なんてしないと思うよ。
脅し文句にびびって他人にならずに、続きを書いてくれ。
692毒虫皇帝:2005/06/25(土) 22:46:43 ID:nT3Wx+j/
クワ厨やソリヲタやデムヲタや小説厨はそれぞれの巣ですきなだけ暴れなさい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:48:30 ID:HosGmFl0
>>692
それぞれが巣に帰ったら、あんた一人で、このスレでマンセーするのか?
694毒虫皇帝:2005/06/25(土) 22:51:56 ID:nT3Wx+j/
>>693
私はマンセーなどしないぞ
695神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/25(土) 22:57:06 ID:t1jYR6y/
我が帝國のグレート・マザーは色々試した結果、ブルーヘラクレスとか言うのが好物だ。
食いつきが非常に良い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:08:25 ID:0tL1BNmh
>>695
早くグレートマザーの画像をみせろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:09:30 ID:HosGmFl0
>>694
それなら、良い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:10:49 ID:HosGmFl0
>>696
以前、アップされている画像を見たら、おっさんのホモ画像だったぞ。
699次帥:2005/06/25(土) 23:12:47 ID:lT0VXrYR
我が軍団のゴライアスバードイーターは試しまくった結果、10cmオーバーパラワンが大好物だ
そして、相当昔から飼っていたオオムカデの大好物はダイオウサソリと言う物だった
一瞬で巻きつきサソリを木っ端微塵にする姿は恐ろしい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:13:24 ID:0tL1BNmh
>>698
拾ってきた合成画像とかもあったなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:21:23 ID:HosGmFl0
>>700
それを本気にする将軍も。
>そういうのは多分文献つきなのでそれも貼ってくれ
www
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:33:20 ID:0tL1BNmh
ソリヲタは逃げたようだw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:35:06 ID:HosGmFl0
必死になって、画像を探している模様
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:35:46 ID:q/K89pGC
705神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/25(土) 23:43:06 ID:t1jYR6y/
>>702
>>703
君たちはニートかネット依存症の者か?

我は君たちと違って忙しいから常時ネットでクワ馬鹿の相手をしているわけにはいかないのだよ。

ふっあっはっは
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:48:41 ID:HosGmFl0
サソリ皇帝、敗北宣言!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:53:47 ID:9HGa5zra
>705 クワユーザーの年代を知っての書き込みか?事実を知らないあなたこそ妄想引きこもりに酷似している。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:53:58 ID:0tL1BNmh
>>705
いつもいるくせに何言ってんだ。
逃げずに画像を見せろって。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:07:08 ID:I/8X4fKQ
お前、一回もクワ馬鹿(クワガタ超最強極悪無敵皇帝)の相手してないだろが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:15:13 ID:wuWmWiIP
サソリ皇帝は本当はたぶんサソリなんかもってない中高生なんだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:32:13 ID:I/8X4fKQ
じゃあ、しょうがねえなあ
7121万対1万作者:2005/06/26(日) 01:10:42 ID:IKki/NFo
>>687
>>691
何度も言いますが、私は妄想昆虫大河小説「虫国史」の作者ではありません。
しかし、ご心配なく・・・。
第3部は皆さん御ご要望どおりカブクワ連合軍vsスズメバチ・毒虫連合軍です。
カブクワ軍vsムカデ・サソリ軍、一進一退の激戦の模様、ご期待あれ。
最強昆虫とは何か?私なりの解答を用意しました。
第3部は1週間後にはアップできるでしょう。
713毒虫皇帝:2005/06/26(日) 01:12:21 ID:KKQUUyfp
>>712
自分のスレを立ててやりなさい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:53:12 ID:I/8X4fKQ
>>712
虫国史の続きが激しく気になるんだが...。
肉食甲虫皇帝はサソリ皇帝の脅しに屈したようだ。
第3部では、最終的にサソリは負けることになろうか
と思うが、大丈夫か?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:55:40 ID:ylO6v4qH
混同を生じ易いキャラが続出していると言えよう。
もっとも見分ける必要があるかは疑問だが――。
716ムカデ大帝国皇帝:2005/06/26(日) 02:54:47 ID:U34uIShi
糞皇帝ども、思い知るが良い
ムカデこそ神の創造した絶対なる生物なのだよ
今からでも遅くない
悔い改めるが良い

検索用:レタス
717茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 05:10:21 ID:Q5nf80wE
ムカデ食い改めてみたよ。
いや、夜食で茶漬けにしてね。
やっぱ夏はサソリかな?
生だとジューシーなんだよ。
718次帥:2005/06/26(日) 08:44:17 ID:gACAP8eP
ヘラクレスが今日朝、ゴライアスバードイーターにバラバラにされてた
カブト糞弱
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:06:36 ID:pg63Tr+h
肉食甲虫将軍も必死だなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:13:00 ID:u1ztLynA
718は何がしたいの?
他でもそんなカキコしてるけど
いらねえよ藻前
721茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 12:44:25 ID:y+DtHnW/
茶碗を差し置いてイラネと言われるのはちとキツイ罠。
722ヒラタ最進化形:2005/06/26(日) 12:55:05 ID:OzI1Q8aS
パラワンにやられましたアトラス・・・
長いアゴは急所まで届く為だったんですね・・・
今回は逃げずに向かって行ったのが命取り
闘争本能に火が・・・

本物でした

723神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/26(日) 15:05:06 ID:EHv7XknT
最近の科学技術によって判明した事だが一部のサソリはチンパンジーや
ゴリラ等の哺乳類よりも明らかに高い知能を持っているらしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:26:57 ID:OAjXJ/kA
確かに、おまいよりは高そうだな。
725茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 19:30:44 ID:r+FUASws
サソリだって、ムカデだって、
カブクワだって〜♪
みんなみんな生きているんだ友達なんだ〜♪

仲良くやろうよ...。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:20:09 ID:ylO6v4qH
カブクワは争う為に生まれて来たようなものであるのは事情通の間では常識である。
727茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 21:21:44 ID:r15uY3US
いや、正直に言うが、カブクワはとても食えたもんじゃねえ。ぺッ,,
幼虫なら世界にファンがいるはずだよ。ぺロッ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:01:11 ID:ylO6v4qH
食うにしても戦うにしてもカニが最強なのは言うまでも無い。
729茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 22:04:34 ID:LEeizi4+
ウン! カニは定番だね! 茶碗蒸しには癖が強いけどネ。
エビが無難だよね。 ムカデも捨てたもんじゃないヨ!
730神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/26(日) 22:07:03 ID:EHv7XknT
サソリ最強!
731茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 22:10:38 ID:LEeizi4+
サソリは以外と汁気が多いネ!
夏にピッタリな食材だよ。
夏は生ダヨ!!

揚げてもよし、干してもよし、
刺身だけは勘弁だけどネ!
732茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/26(日) 22:12:20 ID:LEeizi4+
漏れも暑くて可笑しくなってるネ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:48:46 ID:StPFqf7b
>>731
ダイコクコガネだけはやめとけ
マジメに
734クワガタ超最強極悪無敵皇帝:2005/06/27(月) 09:23:29 ID:LMl/zT01
クソリ皇帝、出て来い!
勝負だ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:13:34 ID:evIWOxQh
>>735
悪いことは言わん
馬鹿を相手にすると馬鹿が染るぞ
早く学校行け
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:37:09 ID:mV/tQzdo
中国でサソリ食ったが、苦かったぞ!北京ダックの前に、から揚げで出てきた。
周りの皆が敬遠したので、5匹まとめて食ってやった!が、夜寝られなかった。
中国では屋台でいろんな虫が売られてたが、見んな食う為にね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:13:24 ID:LAgSuSEs
>>514

これ、お前の仕業か?山梨県に放虫か?

http://www.bidders.co.jp/item/50631037

混血は無理だと思うがな。
738神聖サンリ帝國皇帝:2005/06/27(月) 15:52:27 ID:zx9kg+X/
アィーン
739茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/27(月) 19:02:37 ID:O5h/B9RK
今度は真性サソリ包茎をペロッとネ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:34:41 ID:gjuVsorh
>>739
↓この決戦で切断されて、無くなったんじゃなかったっけ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113071621/28
741茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/27(月) 21:00:21 ID:GklkIjVa
>>740
そりはタダのサソリ包茎では?
真性包茎とは別人??
742神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/27(月) 21:00:36 ID:g28+/LEQ
最近我を騙って評判を下げようとしている工作員がいるようだな。
グレート・マザーが切断される?
冗談はよしてくれ、あーはっはっはー!!!
743茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/27(月) 21:04:26 ID:x49r2I+g
>>733
甲虫は中のとろける白身がキモ〜

>>736
サソリはそれだけ精がつくんだネ。
デムだとそうはいかないよ。
744茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/27(月) 21:05:23 ID:x49r2I+g
アッ! 真性包茎見っ〜け!!
745茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/27(月) 21:07:10 ID:x49r2I+g
>>神聖サソリ帝國皇帝

真性ペロ〜リ!!
746神聖サンリ帝國皇帝:2005/06/27(月) 22:45:46 ID:gjuVsorh
ウホッ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:15:33 ID:JeCHhmxP
スレの質がデフレスパイラルに突入中だな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:36:24 ID:9I/2HODd
もう虫関係なくなってるし
749茶碗蒸皇帝 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/28(火) 01:46:35 ID:e69yenhU
今日は蒸し蒸しする。
750フンコロガシ皇帝:2005/06/28(火) 22:50:03 ID:ZYjlZCFA
               , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ /
751茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/28(火) 23:04:04 ID:JhADuN+1
もうダメだな、ここも...
752茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/28(火) 23:34:16 ID:JhADuN+1
こう暑いとネットのルータ−調子悪くねえ?

漏れはハブの調子が悪いので代わりにハブムカデつないでる。
いい仕事するよ〜。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:38:00 ID:ohvJ4VkK
★★★本日のラッキースレ★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1119523078/
このスレに「>>1氏ね」と書き込むと・・・
彼女は出来るは、宝くじは当たるは、もう大変です。

書き込んだ人から幸せになったとの報告が続々と届いております。
皆さんも書き込んで幸せになりましょう!!!!!!!!!!!

754肉食甲虫:2005/06/28(火) 23:46:24 ID:Ho8Bp3H8
久しぶりに来てみた

>>687
違うって言ってるだろ
ウザイな粘着くんは

>>587
>総てがパラワンなど相手にもならぬ一騎当千の猛者達だ。

そんなことはない、実際にやってみた

パラワン 対 抜歯ハムスター

ハムスターの攻撃、効果なし
パラワンの攻撃、以下省略
オサムシ飼育ケースへ
(リサイクル)
755茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/28(火) 23:51:01 ID:JhADuN+1
またハムサンドか...
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:57:53 ID:JeCHhmxP
やっぱ電波スレは滅ぶねw
757茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 00:14:31 ID:LOL8ptAm
名無しとともにね...
7582代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 00:20:27 ID:nhhJMPMU
ホラ吹き大王の神聖サソリ帝國皇帝は、我がサソリ帝國の
評判を落としてばかりなので、革命が起こったよ
クワガタにチンポ(40cmのグレートマザー)を切断された
初代皇帝には引退してもらったので、名無しの諸君、今後
一切相手にしないように
ところで、40cmのサソリは実在するよ
759茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 00:23:22 ID:LOL8ptAm
真性包茎に2代目なんてイラネ。
7602代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 00:24:07 ID:nhhJMPMU
私は仮性だが
761茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 00:25:02 ID:LOL8ptAm
カントンじゃねえの?
7622代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 00:27:55 ID:nhhJMPMU
カントン、それ何だ?
7632代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 00:43:42 ID:nhhJMPMU
をい、茶碗、いつになったら返事を書くんだ?
それから、おまい、キモイ、キモさは、初代なみ
やべ、うんこ漏れそうだ
便所行ってくる
帰ってくるまでに返事
764茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 00:47:57 ID:LOL8ptAm
>>2代目包茎

藻舞、カントン包茎を知らないのか??
765茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 00:53:34 ID:LOL8ptAm
7662代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 00:54:33 ID:nhhJMPMU
おお、アンガト
便所、間に合ったぜ
カントン包茎っていうのがあるのか
ググってみた
手術が必要だそうだな
よかった、真性やカントンでなくて
7672代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 00:55:42 ID:nhhJMPMU
あんた、やたら詳しいが、専門家か?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:57:28 ID:eIX5hHDZ
リアルでガキだと露呈してしまったな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:04:32 ID:cuIVMH01
茶碗と二代目は消えろ
7702代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 01:05:35 ID:nhhJMPMU
うるせー、この金玉野郎(768,769のペア)
771茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 01:14:37 ID:w2f8Cf8P
名無しは名無しのままでいいじゃない...消えているも同然なんだし。
7722代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 01:15:26 ID:nhhJMPMU
仮性包茎同士仲良くしようぜ
7732代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 01:34:37 ID:nhhJMPMU
サソリ・マンセー!
仮性包茎マンセー!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:38:30 ID:eIX5hHDZ
肉食甲厨の電波が始まったか
775神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 02:03:46 ID:kLGdv/sP
やぁ、久しぶりだね、気持ち悪い容姿と性格を兼ね揃えた昆虫オタク諸君達(笑)
すっかりこのスレも荒れてしまったな。
荒らし目的と下品でつまらないネタを投稿する者は自粛して欲しいね(読めるか?厨房どもプ)

>>758
自分で自分の年齢を露呈させるとはな、笑わせてもらったよ。
中学生はスズムシの観察でもしてるがいい、ぷっ

最近我が帝國で判明した事なのだがオオスズメバチは予想以上に強いとわかったよ。
ランクで言うと

サソリ>>>超えられない壁>>>オオスズメバチ>ヒヨケムシ>タランチュラ>ムカデ>カブクワ

我が帝國の10cmのオオスズメバチの女王は恐るべき事に人間を3秒で毒殺した。
そういえばパラワン何とかクワガタの体に毒針が貫通してポッカリと穴が空けてたな。
まさしく、キラー・ビー(殺人蜂)。戦闘の天才だな。
これのコロニーが完成したらこの世は終わりと言っても過言ではないだろう。
10cmのキラー・ビー軍団と40cmの化け物モンスターサソリのグレート・マザーが
いればタイガー戦車どころか日本の自衛隊すら立ち向かえない。
虫王でもスズメバチの羽と針がおかしかったのは誰もが知っている事実。
つまり強すぎるからああいう加工がされたのであって
正常なスズメバチならデスストーカー以外は全戦全勝だった(スズメバチ・ヴィクトリー!)

虫王よ、このままインチキな捏造試合を続けるつもりなら
我が帝國のグレート・マザーとキラー・ビー軍団が黙っていないぞ。
今までの捏造を包み隠さず潔白し戦死した偉大なるオオスズメバチとサソリの
遺体を靖国神社に奉るがいい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:26:25 ID:cuIVMH01
↑長いしくだらん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:26:47 ID:cuIVMH01
↑長い。それにくだらん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:21:10 ID:TMMB0yC7
虫日どらごんず
7792代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 07:54:27 ID:nhhJMPMU
>>776

>>758を読んだかね?
初代皇帝には引退してもらったので、名無しの諸君、今後
一切相手にしないように
7802代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 08:00:10 ID:nhhJMPMU
カブクワ>>>超えられない壁>>>ヒヨケムシ>オオスズメバチ>タランチュラ>ムカデ>サソリ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:04:57 ID:H3m4+ZtY
スズメバチはワスプなんだが。
蜜蜂がビー。
782茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 08:22:53 ID:4NleVc4w
>10cmのキラー・ビー軍団

厨卒ですか??
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:16:47 ID:eIX5hHDZ
ホ〜ネット
784神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 11:31:02 ID:kLGdv/sP
>>779
勝手に脳内変換が行われたようだが我は健在。
君の存在価値等これっぽっちもないのだよ、ぷぷっ
自分の都合で我を引退させるとは何たる自己中心的な害虫以下の存在。
お主を火あぶりの刑に処する

>>781
それは違うな。
WASPはスズメバチやアシナガバチの事だが
BEEは「蜂」と言う意味。蜜蜂はHoneyBeeだと思うが?

>>782
こういう事を言う奴が必ずいると思ったよ(笑)
我輩も10cmのスズメバチがアフリカゾウを10秒で仕留めるとは思ってもいなかった。
まっ、所詮スズメバチを倒せる虫等皆無なのだ ぷ
7853代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 12:01:46 ID:z+/cDdpf
ホラ吹きの一代目とクワヲタの二代目には引退してもらったよ
この私こそが真のサソリ皇帝である
我が、最強サソリのグレードΩマザーは熊をも一撃で殺す
愚かな一代目の貧弱サソリとは比べ物にならんなwww
おっと、私はクワガタやムカデ、タランチュラの強化にも力を注いでいる
大スズメバチ軍団と甲殻類軍団も所持している
野良猫がいたんで我が、グレードΩマザーのケースに入れたら・・・・
一瞬でグチャグチャになった野良猫がいたよ。ふははは
786茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 12:23:02 ID:cMZOIuZ0
オマイら、哀れな包茎どもに慈愛の眼差しを...
787茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 12:24:01 ID:cMZOIuZ0
>10cmのスズメバチが

思わず訂正しやがったな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:56:53 ID:ze+7fZLp
前スレでムカデ皇帝とサソリなんとかがやりあってたのはまだ楽しめたけど。

ここまで来るとなぁ…
789 ◆CrustDrQro :2005/06/29(水) 14:13:47 ID:iZpbQeJ0
徐々に立て直そうかね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:56:44 ID:cuIVMH01
まず茶碗と二代目、消えろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:01:13 ID:90aANsNi
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:03:06 ID:6kdDy265
その前に、お前が消えろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:09:08 ID:5sLw+JnW
>>792
そんなこと言っているとここの住人、オマイだけになるぞ
このスレは、オマイ以外は、全員同一人物による自演で
壮大な釣りだからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:22:27 ID:VDJ978K9
アンフェタミンサイコー
795神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 18:34:04 ID:kLGdv/sP
513 肉食甲虫 2005/06/29(水) 01:00:14 ID:nhhJMPMU
このスレも廃れたな


514 2代目神聖サソリ帝國皇帝 2005/06/29(水) 01:10:41 ID:nhhJMPMU
ホラ吹き大王の神聖サソリ帝國皇帝は、我がサソリ帝國の
評判を落としてばかりなので、革命が起こったよ
クワガタにチンポ(40cmのグレートマザー)を切断された
初代皇帝には引退してもらったので、名無しの諸君、今後
一切相手にしないように
ところで、40cmのサソリは実在するよ
796三代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 18:46:33 ID:z+/cDdpf
>>795
自演ワロスwww
隠居とクワヲタは消えろ。この私が皇帝である。
二匹に騙されぬようにせよ(一匹は隠居www)
ビクトリーキングスコーピオン万歳www
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:54:39 ID:H3m4+ZtY
ビーはハナバチの仲間だろ。
お前の言ってる事は、殺人リスをキラーマウスと呼ぶような事だ。
798ハムスター海王:2005/06/29(水) 18:57:08 ID:H3m4+ZtY
ワシがチャイニーズハムスターのハム海王じゃ。
わがキヌゲネズミ師団の威力を思い知るが良い。
799茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/29(水) 19:00:47 ID:L7X76nyY
もう、見てらんない!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:09:56 ID:tKZ1jSAc
>>798
肉食甲虫将軍のクワガタの実験台、かつ、オサムシのエサ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:22:26 ID:tKZ1jSAc
↓こいつ、アホだな

32 :神聖サソリ帝國皇帝 :2005/06/28(火) 08:45:17 ID:tDi6FR2Z
噂によると開発当初は「昆虫王者ムシキング」ではなく
「毒虫王者サソリキング」だったらしいな。
後ちょっとで完成と言う所で開発者の1人が
「もしも、これでサソリが子供達に人気が出て乱獲されたら困る」
と言い出して変わり玉としてカブクワが採用されたわけさ。

あーはっはっは
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:08:23 ID:cuIVMH01
もっとアホなことをいつも言ってるW
8032代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 00:38:30 ID:tVGLNv9a
全く、初代は退位したのに、痴呆症だからいつまでも自分が皇帝だと思っている
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:46:07 ID:Rf5PZ7nc
今日もの凄いのがビッダーズに出品されたね。

この人物の他の出品物や過去の履歴とか見てみれ。

大型極太凄いのを出品しているよ。

とにかく写真を見てみれ。

国産オオクワガタの大型化・極太化もここまで来たかと感無量になるね。

これは新しい極太キングの誕生かもしれないね。

http://www.bidders.co.jp/item/51329957
805茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/30(木) 00:57:53 ID:p20zHU92
皆でよってたかって、低脳児(皇帝)たちをいぢめちゃいけないよ!
包茎レスキュー! 読んで落ち込んでる頃なんだから...
8062代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 01:13:02 ID:tVGLNv9a
自称3代目神聖サソリ皇帝(元肉食甲虫将軍)は、勝手に帝位を
名乗ったため、謀反の罪で死刑になったよ
8072代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 01:15:59 ID:tVGLNv9a
茶碗、早くオレの勃起時40cmのグレートマザーをぺロッとしてくれ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:17:30 ID:jTac88xG
8092代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 01:18:58 ID:tVGLNv9a
>>806何のことだ?
8102代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 01:19:17 ID:tVGLNv9a
>>808何のことだ?
8112代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 01:23:47 ID:tVGLNv9a
また、ウザイ粘着君か
粘着野郎は早く寝ろよな!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:44:46 ID:fPxUSTUc
もうグダグダだなw
813ハム海王:2005/06/30(木) 09:57:01 ID:7YFsktrn
わが帝国の皇帝はクロハラハムスターじゃ。
ムシなど餌にすぎんわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:43:32 ID:DoEVuaqD
毛じらみ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:44:39 ID:DoEVuaqD
毛ジラミ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:55:12 ID:mZjRrKdl
817 ◆CrustDrQro :2005/06/30(木) 15:05:12 ID:nc+/iYoR
>>816
これはパクリじゃないのか?w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:26:38 ID:Dfp99sa7
デムヲタはでてこないな。
819神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 16:39:36 ID:wkzBLp9T
右にヘラクレスとコーカサスがミックスされた奇形がいるんだが
http://www.culturebrain.co.jp/konchu/battle_master.html
820神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 17:36:07 ID:wkzBLp9T
遂にダイオウサソリの超大型個体の作出方法がわかったよ。

これによれば血統に関係なく25cm越えは楽勝。

優良血統ならば30cm越えはするであろう。

全部バラしてしまうと世界を混乱に招いてしまうのでハッキリとは言えないが

ヒントは幼少期の餌かな。
821茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/30(木) 18:10:19 ID:rr94UZDF
(^ー^)はいはい。
822神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 18:22:09 ID:wkzBLp9T
>>821
くやしいか?ぷっ
君は豆粒程度のカブクワでも育ててるがいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:10:02 ID:HaKvW06j
今までサソリってカッコイイから一度は飼ってみたいと思ってたけど、
ここの皇帝見てて飼う気が失せた
824マンティス・AX:2005/06/30(木) 19:22:20 ID:7YFsktrn
大王サソリ飼ってるんだがデカくする方法あるなら教えてくれ。
最近脱皮したばかりなんだが。
825神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 20:19:17 ID:wkzBLp9T
>>824
それが人に物を尋ねる態度かね?
言っておくがこれはピンクマウスやコオロギ等の従来の餌を使用しない
画期的な方法。
この方法で巨大個体を出し、以前我の言った方法で凶暴化させれば
カブクワなんぞ餌。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:58:20 ID:4W/eTKSI
>>819
一瞬強そうと思ったが、これじゃ相手を挟めないなw
827神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 21:01:54 ID:wkzBLp9T
「ムシモン」、か…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:13:28 ID:5Zf+wDuC
サソリ皇帝は最初はまともに弁論していていい奴だと思っていたが今のは妄想しかできない馬鹿になってる
つーか、今の馬鹿蠍と昔のは別人だろ
829茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/30(木) 21:23:26 ID:3GHEXDOv
脳に障害のある真性包茎をいぢめちゃいけないyo!!
(^ー^)v
830神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 21:36:05 ID:wkzBLp9T
言っておくが以前「サソリ皇帝」と名乗っていたのは私だよ。
信じる信じないは君たち次第だが。

>>828
くやしいか?我の巨大サソリ作出方法を知りたくて知りたくてしょうがないと見た。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:36:39 ID:PvEVEptZ
言おうと思ってたら言われちまったw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:42:51 ID:5Zf+wDuC
>>830
スマン
作出方法は別に知りたくも無いがグレードマザーの画像を早く見せろ
出来ないなら帰れ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:30:57 ID:+qBl0C7t
>>832
だから、以前アップされたグレートマザーの画像は、巨大なチンコだったって。
他にも、おっさん同士(サソリ皇帝+ムカデ皇帝)が裸で抱き合う画像だったり。
834マンティス・AX:2005/06/30(木) 22:35:37 ID:7YFsktrn
皇帝陛下、私めに大王サソリを巨大化する方法をお教えくださいませ。
8352代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 22:37:58 ID:OIqXvqDb
偽者初代包茎に代わって、巨大化の方法を教えて進ぜよう
836茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/30(木) 22:41:15 ID:3GHEXDOv
>偽者初代包茎に代わって、巨大化の方法を教えて進ぜよう

カントンはむりだからねぇ〜(^ー`)v
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:44:26 ID:fPxUSTUc
被ってると成長が阻害されて先細りになるらしい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:51:27 ID:PvEVEptZ
もう完全なチンコスレな。
好きだった女の子が電波男に調教されて壊された気分だわw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:01:52 ID:fPxUSTUc
それはイカン、皮をぶった切って話を戻すか。

大王サソリの巨大化は地道にコツコツとパワーフィーディング続けるしか無いと思われ。
来年あたりにきっと報われる日が来る。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:34:44 ID:Dfp99sa7
茶碗と二代目、消えろ
841神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 23:47:29 ID:wkzBLp9T
>>834
よろしい、しかとその目に焼き付けるがいい。
我は今まで幼体時の飼育環境は
ピンクマウスメインで温度は33〜35度の多湿な環境で育てて
20cm〜25cmだったが、餌を変えてみる事で25〜30cmはいく。
この続きは機会があったらまた書く。
って言うとネタだと思われそうなのでちょっと書いておくが
その餌の入手が簡単か難しいのかと言うと、季節的に今はまだ手に入るかな。
楽ではないと思うが。

>>840
同意。
虫の話をする気ないのならとっとと我が帝國の肥しとなりたまえ。
842茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/30(木) 23:48:48 ID:IVMl74RG
はいはい(^ー`)v
843神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 23:48:48 ID:wkzBLp9T
すまん、
>餌を変えてみる事で25〜30cmはいく。
の部分のところを25〜35cmと変換するように
844茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/06/30(木) 23:49:36 ID:IVMl74RG
ぷぷっ,,(^ー`)v
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:50:48 ID:PvEVEptZ
その前に巨大化飼育法が依然不明な件は?
846茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/01(金) 00:32:16 ID:BtcO/pfg
>その前に巨大化飼育法が依然不明な件は?

サソリ包茎は息子ちんの巨大化飼育法すら不明だよね...
イエーイ! v(^ー`)v
8472代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 01:39:38 ID:tpCl27J+
大王チンコ飼ってるんだがデカくする方法あるなら教えてくれ。
最近脱皮したばかりなんだが。
8482代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 01:42:01 ID:tpCl27J+
>>830
>言っておくが以前「サソリ皇帝」と名乗っていたのは私だよ。
>信じる信じないは君たち次第だが。

嘘つくな!前のサソリ皇帝は、他の人の話は無視するが、肉食甲虫将軍とだけは
気が合って、仲良く虫の話をする素晴らしいお方だったぞ!
8492代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 02:24:57 ID:tpCl27J+
すまん、
>虫の話をする気ないのならとっとと我が帝國の肥しとなりたまえ。
のところをチンコの話と変換するように
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:40:40 ID:G3V8psmG
・・・・・・・・・・・・・・・・。
851マンティス・AX:2005/07/01(金) 08:04:46 ID:oTHPecsx
餌は何なんだよ。
それが知りたいんだよ。
852神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 08:56:02 ID:nPMCvmm1
やあ、虫オタ諸君。おはよう。
心地の良い朝だ、是非とも君たちは他人の会社の為に骨を削るように努力したまえ。

>>851
言ってしまったら世界が混乱となると言ったはずだが?
これはカオスなのだよ。
わかる人にはわかる、君の思う物をリストアップするがいい。
それを我が判断する。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:30:28 ID:uh/Dd35S
>>852
リスト
・チンコ
・キンタマ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:38:48 ID:s0fmi7LX
いい加減にちんこの話はやめれ。厨房かおまいらは。
855マンティス・AX:2005/07/01(金) 12:58:28 ID:oTHPecsx
思い付いたモノ
昆虫ゼリー
豚足
ヨーグルト
ササミ
ゆでたまごの黄身
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:34:21 ID:zVUFNlXz
俺も思い付いた物を書いておこうw

・コガネムシやカミキリの幼虫、蛹
・蚕や蜂の幼虫、蛹

・陸棲貝類=カタツムリ、ナメクジ
・新鮮な肉で培養した蛆
・馬刺し
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:44:05 ID:aSzG7lYP
せーえき
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:59:09 ID:oTHPecsx
蛹はありそうだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:19:06 ID:zVUFNlXz
別種のサソリの幼体を食わせるってのも考えはしたんだが・・・w
860真・サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 17:02:48 ID:3cgQJ5Wc
私は真のサソリ帝國の跡継ぎ、真・サソリ帝國皇帝である
皆の衆にサソリを大きくする方法を教えて進ぜよう
餌は与えすぎないほうが吉。一日に二回栄養のある餌を与えればよい
私は昆虫ゼリーとひき肉とオキアミと蜂の蛹とコオロギを液状になるまで料理し
それにピンクマウスを一日ほど漬け込みダイオウサソリに与えている
ピンクマウス以外にもコオロギは上に塗って与えている
この方法はカマキリなどにも応用できるので試してみてはどうか?
紹介した肉食虫巨大化エキス(仮)の材料はほとんどペットショップと釣具屋で揃う
>>859
サソリの子を混ぜたことは無いな。お主が試すことをお勧めする

861 ◆CrustDrQro :2005/07/01(金) 17:10:14 ID:pAgCALsH
真・幻魔大戦とか真・デビルマンみたいだなw
862マンティス・AX:2005/07/01(金) 18:00:02 ID:oTHPecsx
二十センチは欲しいな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:49:55 ID:YVLtmnde
思い付いたもの

・肉食甲虫
・カマドウマ
・ハムスター
・ムカデ
・茶碗蒸し
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:58:33 ID:s0fmi7LX
肉食甲厨は消えたようだなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:28:37 ID:YVLtmnde
ヘビトンボの対決、楽しみにしていたのに...
866真・サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 19:39:52 ID:3cgQJ5Wc
>>864
虫王3発売後に来ると思う
その後、エンマハンミョウ、クワガタ万歳をし続けるであろう
正直言って私は奴より神聖サソリ帝國皇帝のほうが嫌いであったりする
サソリの強さを変に誇張しアンチサソリを増やそうとしているのにしか見えない
私も虫界最強はサソリであると思うのだが・・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:06:44 ID:YVLtmnde
>>866
先生、質問でーす!
肉食甲虫将軍は、2代目神聖サソリ帝國皇帝ですか?
それとも、
肉食甲虫皇帝が、2代目神聖サソリ帝國皇帝ですか?
868真・サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 20:21:34 ID:3cgQJ5Wc
>>867
両方正解。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:22:05 ID:s0fmi7LX
ところで、真・サソリ皇帝のサソリは最高何センチなんだ?
870真・サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 20:44:15 ID:3cgQJ5Wc
>>869
36cm。去年、お亡くなりなられましたが
今年の固体はさらに大きくなりそうだ
ベビー時から肉食虫巨大化エキスを与えているからwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:02:41 ID:YVLtmnde
>>870
先生!ありがとうございます!
36cmの画像はありますか?あれば、みんなに見せてください!
画像が本物だったら、みんな先生のことを崇めると思います!
872真・サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 21:07:58 ID:3cgQJ5Wc
>>871
スマン。死んだ後、大阪の友人にサソリの標本譲ってしまった
本当にスマン。
それに家のベビーが30cmオーバーになるまでには4年はかかるな・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:22:17 ID:YVLtmnde
友人に頼んで標本の画像はアップできませんか?
真・サソリ帝國皇帝が嘘をついているとは思いませんが、
また、怪しい人たちが暴れだすと思いますので、画像さえ
あれば、みんな納得すると思います。
874茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/01(金) 21:39:00 ID:lNTA2rYw
暑い日はサソリの蒲焼きにかぎるne!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:39:34 ID:YVLtmnde
2代目と茶碗は、ここのスレで遊びなさい!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1111031848/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:44:29 ID:AkAEdy9t
ぷぷぷ、2代目と茶碗の好きそうな内容だなw


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:15:05 ID:6to7UpCv
チンポキリは関西でもごく一部で呼ばれているようだな。尼崎では普通に使われていた名前である。
俺は、チンポキリが本当の名前だと信じきっていた。学校で理科の時間に、チンポキリって普通に呼んでたら、
女の先生が、真っ赤な顔して怒っていたのだが、何故怒っていたのかわからなかった。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:24:29 ID:MJfdBabr
大阪では チンポハサミ


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:50:09 ID:fPxUSTUc
俺の地元では、年とった人はハサンボと呼んでた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:47:03 ID:s0fmi7LX
<<875
厨房が来たらハサミムシスレの人に迷惑がかかるだろw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:05:06 ID:3hjEzCJn
>>877
この発言、肉食肛厨将軍が名無しで書き込んでいたりしてw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:18:49 ID:nBZv/O9T
俗称のチンポキリは全国共通?
879茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/01(金) 22:12:16 ID:bNEqU6GL
はいはい(^ー`)v
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:21:18 ID:s0fmi7LX
とりあえず二代目は消えたなw
8812代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 22:26:41 ID:UmFsB5Ka
わははははっははははははははっははは

そういえば、以前、ハサミムシ皇帝というのがいたな
これからは、チンポハサミ皇帝と名乗るが良い

わははははっははははははははっははは

(^ー`)v
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:37:04 ID:UmFsB5Ka
緊急告知!

第一回、最強昆虫決定戦・昆虫バトルロイヤル、開催!

今までのトーナメント式のやらせ最強王決定戦とは違い真の勝者を決める大会!

近日開催予定!

エントリー
・マンディブラリス
・パラワン
・コーカサス
・国産カブト
・カニ
・トビズ
・ヘビトンボ
・オサムシ
等々、続々登場予定。(ただ今、収集中。)

全100種の予定です。ビデオカメラが無いので、例のごとく、実況中継します。
巨大プラケースに解き放たれる100種類の虫達。100獣の虫王は一体何なのか?

リクエストがありましたら、何なりと言ってください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:39:30 ID:UmFsB5Ka
やらせ等、一切無しです。
884毒虫皇帝:2005/07/01(金) 22:40:24 ID:oDDdWlfm
>>882
せめて写真くらいは頼むよ。
携帯くらいは持ってるだろう?
885茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/01(金) 22:43:54 ID:pqdwd/R8
>>882
せめてカニは食えよ...v(^〜^)v
そんな100種類も集めるマンパワーあったらビデオくらい買えるって!
生き物を粗末にするなよ〜
886肉食甲虫皇帝:2005/07/01(金) 22:43:56 ID:UmFsB5Ka
名前が名無しだったorz

>>884
リクエストは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:47:44 ID:s0fmi7LX
>>881
自演ばれたんだし、名前変えなければならんのはお前のほうだろ。いつもみたいにな。

888真・サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 22:48:05 ID:3cgQJ5Wc
>>882
サソリがいないな・・・べつにいいけどさ
私的にはサソリが殺されるのが見たくないだけだが
とりあえずオオカマキリ、アシダカグモ、セアカフタマタクワガタ
国産ノコギリクワガタ、国産カブト、プケットフタマタ
アルキデス(短歯)あたりをきぼん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:56:37 ID:AzwIe3ir
アメリカザリガニ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:58:36 ID:4zxbGVBB
花田勝氏
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:59:55 ID:s0fmi7LX
あ、肉食甲厨もとにもどったんだw
カニは何使うんだ?
892肉食甲虫皇帝:2005/07/01(金) 23:02:59 ID:UmFsB5Ka
>>887
はあ?何言ってんだ?パソコンと携帯と間違えただけだろ!
お前だって、間違えることあるだろ

>>888
リクエストありがとうございます
国産カブトはエントリー済みです
その他、がんばってみます

実は、昨日、試験的にやってみた
ハサミムシ、ダンゴムシ、ドウガネブイブイ、サシガメ、
キボシカミキリ、ヒョウタンゴミムシ、コメツキ、
オオゾウムシ等を小型のプラケースに入れてみた

どれも、逃げようと必死にうろつき回っていた
10分後、変化なし

食事をして、戻ってきてみると、ヒョウタンゴミの
足先が消失

翌朝、見ると、ハサミムシ(チンポハサミ)死亡、
ドウガネブイブイ、意外と強し
まだまだ、観察中

100体になると、風呂場の浴槽かな?
893毒虫皇帝:2005/07/01(金) 23:13:23 ID:oDDdWlfm
やはり自演妄想のネタキャラか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:14:52 ID:s0fmi7LX
>>892
お前こそ何言ってんだ?自演みとめてるじゃねーか。
895肉食甲虫皇帝:2005/07/01(金) 23:27:42 ID:UmFsB5Ka
誰も自演したなんて言ってないぞ
粘着はウザイ
896神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 23:40:49 ID:nPMCvmm1
>>855-860
しょうがない、事実を教えよう。
全力で聞くが良い。
餌は女王アリだ。
我の研究結果だとこれだけでも全然結果が違ってくる。
冗談だと思うならまずやってみてくれ。
897肉食甲虫皇帝:2005/07/01(金) 23:42:58 ID:UmFsB5Ka
思ったとおりだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:50:21 ID:BsZT1/JD
肉食甲虫皇帝...哀れすぎる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:04:11 ID:jyljxOHE
うわっ・・・・女王アリって・・・・・・・。
そんなのアリ(ゴメンな)?。
そこら中のアリの巣使っても足りねーだろ?
年に一匹とかで良いなら可能ぐらいだなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:05:34 ID:PzxsbC9S
>>899
この季節、山奥の自動販売機にたくさん張り付いているよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:08:00 ID:jyljxOHE
>>900

あれってオスじゃない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:08:28 ID:CqpOxAq+
>>899
交尾の時期に外にいるのをたくさんつかまえておくといいのでは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:08:46 ID:rIlyu67d
>>882
タガメきぼん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:09:46 ID:rIlyu67d
>>901
小さい♂もいるが、大きいのを見たことある
9052代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/02(土) 00:15:25 ID:ofskxajk
♂ これって、ちんこみたいだな

 ↑
○○
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:20:10 ID:CqpOxAq+
>>905
肉食甲虫皇帝、二代目で現れるのはやめてくれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:23:15 ID:jyljxOHE
チンコの話はよせ。
それと>>882だがオサムシやヘビトンボはいらんとしか。
アシハラガニやハマガニに勝てない虫では所詮雑魚だな。
908毒虫皇帝:2005/07/02(土) 00:27:40 ID:hE8Fi77a
>>907
どう考えても上三種をマンセーするのが目的だろう。
どうせ妄想だろうがw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:41:01 ID:jyljxOHE
まあ、100種も集めるような奴がビデオカメラすら用意出来んと言うのも妙な話。
910マンティス・AX:2005/07/02(土) 00:54:38 ID:Voh/p6KJ
こないだムネアカオオアリの女王ゲットしたのに。
クソッ、早めに言ってくれよ!!
明日山に探しに行こう!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:56:08 ID:CqpOxAq+
せめて画像だけでもって言っても無駄だろうな。どうせ妄想だし。
912マンティス・AX:2005/07/02(土) 00:56:16 ID:Voh/p6KJ
あとよ、大王サソリの脱皮後の拒食ってどんくらい?
食わなかったらもったいないしな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:58:21 ID:jyljxOHE
効果はありそうだが。
探しに行く価値はあるのか・・・。
皇帝の言葉に踊らされ道化にされるのが関の山ではないかな。
914毒虫皇帝:2005/07/02(土) 01:00:19 ID:hE8Fi77a
女王蟻はどこかのサイトでも紹介されてたぞ。効果はあるようだ。
915神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/02(土) 01:08:48 ID:rOft7xT8
言っておくが女王アリの話は事実。
これをネタだと思うのはカブクワ派の工作員。

>>914
我も以前見た事がある。
女王アリを与えた個体と普通に育った個体のサイズが比べられてたが
明らかに違ってたな。
916神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/02(土) 01:10:09 ID:rOft7xT8
後、この方法を試す人はダイオウサソリを2匹用意して
一匹を女王アリを与えて育てて、もう一匹は普通にコオロギで育てるように。
これでサイズが全然違うってわかるから、証拠になるであろう。
917マンティス・AX:2005/07/02(土) 01:13:17 ID:Voh/p6KJ
よし、○○山の女王蟻は見つけしだい大王サソリのエサじゃあ!!
タッパーに蟻のキープしとかないとな。
918毒虫皇帝:2005/07/02(土) 02:37:12 ID:hE8Fi77a
ソース探したが見つからなかった。
どこにあったっけかな。
女王アリ食ったサソリと普通の餌を与えたサソリとを比較していたのだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:51:43 ID:jyljxOHE
女王バチでは効果はどーなるんだ?
似たような成分だと思われるが・・・?
ついでに言うとこれらは製薬会社の類が昔から注目していて某かの医薬品・食品も発売されてる。
どの成分で巨大化する因果関係が判明してれば採集の必要ないかも知れないがな。
920毒虫皇帝:2005/07/02(土) 02:53:41 ID:hE8Fi77a
女王蜂ならロイヤルゼリーか?
ピンクマウスは効果があるのだろうか?
栄養なら負けていないと思うが。
921真・サソリ帝國皇帝:2005/07/02(土) 07:09:48 ID:grL3+g1W
女王アリもいいのか・・・
20匹ぐらいエキスに混ぜようかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:19:06 ID:zz+xjs+L
パソコンと携帯って...?

892 :肉食甲虫皇帝 :2005/07/01(金) 23:02:59 ID:UmFsB5Ka
>>887
はあ?何言ってんだ?パソコンと携帯と間違えただけだろ!
お前だって、間違えることあるだろ
923茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/02(土) 11:21:18 ID:DSolxF2W
女王蟻食ったってティムポは大きくならねえんだ。
真性包茎はおとなしくママのオパーイでもちゅってろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:23:19 ID:zz+xjs+L
>>923
あんた、肉食甲虫将軍?
925茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/02(土) 11:44:12 ID:DSolxF2W
オゥ、ノォオオオ!!!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:47:27 ID:aN+QsUFy
茶碗+肉食、お前らにエサだ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58227905
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:51:05 ID:CqpOxAq+
茶碗は厨房w
928茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/02(土) 11:57:04 ID:DSolxF2W
はいはい(^ー^)V
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:18:47 ID:/ygWk5b9
930神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/02(土) 14:44:08 ID:rOft7xT8
>>922
以前言ったが肉食甲厨は携帯とPCを使って自演している。
PCの時は普通に改行してくるが携帯の時だと
レス番号の後にスペース一個空けてる。

PCの時:
>>○○○
俺は自演していない。

だが
携帯の時:>>○○○ 俺は自演していない

つまりこのスレには臭い自演が行われていると言う事だ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:46:11 ID:n4MkrMyw
肉食甲虫はバレバレの自演しか出来んから、ウザイが害は少ない。
それとは別に、以前書き込む度にIDが変わる奴がいた気がする。
しかも肉食と小説をやけに擁護するから話が余計ややこしくなった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:59:57 ID:CqpOxAq+
1万対1万のこと?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:08:32 ID:n4MkrMyw
小説と表現したのは分かりにくかった、一万対一万と書くべきだった。
一万対一万は小説連投以外は無害だったかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:56:58 ID:6vd6ojvk
>>931
肉食のPCバージョンのことでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:04:49 ID:n4MkrMyw
俺は別人と思ったがそうかも知れんね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:40:04 ID:36seoT1z
基地外はそう多くないはずだ
別人かと思っていた2代目と肉食が同一人物だったり
一見性格が違って見えた○○や○○と肉食が同一人物だったり
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:50:29 ID:n4MkrMyw
奴も一生懸命なのは分かるんだがな・・・何と言うか・・・。
938茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/02(土) 22:36:01 ID:pBYyGkPd
茶碗に勝てる香具師がいたら出てこい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:38:44 ID:JTkPU3nl
カブトムシは茶碗を撥ね飛ばす力持ちですって何かの図鑑に書いてあったっけな
940タカ:2005/07/02(土) 22:43:05 ID:XP6+g34b
前に見たTVではスイカの乗った台車ひいてたよ!!
941茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/02(土) 22:53:11 ID:pBYyGkPd
ひゃぁあ...
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:51:25 ID:CqpOxAq+
シャコのパンチはガラス割れるから茶碗も粉砕できる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:51:53 ID:CqpOxAq+
シャコのパンチはガラス割れるから茶碗も粉砕できる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:54:31 ID:CqpOxAq+
2重レスごめん
945茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/03(日) 00:04:42 ID:9ANU2WFZ
ひゃぁああああ!!!
946茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/03(日) 01:36:20 ID:9ANU2WFZ
もう寝る!! pun! pun!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:28:28 ID:U6V0hXFQ
茶碗は相棒の肉食2代目包茎ちんぽがいないと
948茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/03(日) 22:37:42 ID:cWUEQhYw
ハァ??
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:13:55 ID:U6V0hXFQ
だめだなあ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:46:28 ID:zMVHEenA
ネブトクワガタ。

いや!解らないぞ!世の中は。
951マンディブラリス皇帝:2005/07/04(月) 18:58:39 ID:/Q2QUCem
数々の実験の結果、マンディブラリスが最強との結論に至った
952茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/04(月) 19:22:39 ID:vU9Pu8wP
いや漏れが最強。
そんなにマンディブが好きなのかい?ボク
オオヒラタとコーカサスが最強って認めろよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:10:09 ID:F4rCn4Rd
皇帝を名乗る辺りネタか本気の書き込みか微妙。
9552代目神聖サソリ帝國皇帝 :2005/07/05(火) 02:33:13 ID:tgrN2qj4
ちんぽ
9562代目神聖サソリ帝國包茎:2005/07/05(火) 02:33:42 ID:oVYTENUE
ガッ!!!!!!!!!!
957神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/05(火) 02:50:41 ID:LctkL6QL
サソリに勝る生き物なぞ存在しない。
虫王で
幼体のわずか15cmの赤ちゃんダイオウサソリが必死な程大型個体のパラワンと死闘をし
ベトナムオオムカデを華麗なムカデ狩りをし、ムカデが成すすべなくやられ
オオスズメバチを世界一の猛毒で瞬殺し
タイランドブラックの足を押さえ込みアサシンの如く華麗に毒針を刺して毒殺した。

これでもまだわからないのかね?
サソリこそ最強最大の生き物ということを。
いい加減認めたまえ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:13:15 ID:yb32vuNt
少々日本語が不自由になってる様だが大丈夫か?
妄想文にしても心なしかいつもよりキレが無い。
ここはバカな皇帝が多いな。
960肉食蠍百足甲虫皇帝:2005/07/06(水) 00:27:36 ID:mIaOH2xm
>>959 全く、その通りだ
961茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/06(水) 01:54:10 ID:oexQK1yz
赤ちゃん真性サソリが何かほざいてますね☆
962肉食蠍百足甲虫皇帝:2005/07/06(水) 20:34:27 ID:erJnAx54
包茎赤ちゃんチンポだからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:59:42 ID:Bvm60+5Z
>>962
あなたはあの肉食甲虫さんですか?
964茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/07(木) 01:48:49 ID:gpgiVmaW
もはや馴染みは漏れ一人か...
965 ◆CrustDrQro :2005/07/07(木) 12:03:39 ID:u9tO/LjP
馴染みとは?
966茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/07(木) 12:32:14 ID:cGIR/5lQ
チミ、だれ??
967 ◆CrustDrQro :2005/07/07(木) 12:51:50 ID:u9tO/LjP
結構前からいた名無しだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:21:38 ID:BRsSIouy
茶碗は茶碗蒸し?。
969 ◆CrustDrQro :2005/07/07(木) 15:07:35 ID:u9tO/LjP
ん?どこかで見た文体だな・・・。
970肉食蠍百足甲虫皇帝:2005/07/07(木) 18:05:34 ID:D/UL5kB/
>>963
肉食甲虫ファミリーの内、どの肉食甲虫のことだ?
1.肉食甲虫好き
2.肉食甲虫将軍
3.肉食甲虫皇帝
4.肉食甲虫
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:25:44 ID:lRXzyjN2
>>970
全部だよw
972 ◆CrustDrQro :2005/07/07(木) 20:12:57 ID:u9tO/LjP
残り30レスか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:40:40 ID:lRXzyjN2
次はどのスレに移るんだ?
974肉食蠍百足茶碗甲虫皇帝アックス次帥:2005/07/07(木) 21:21:24 ID:D/UL5kB/
>>971
残念だが、余は虐待人間とは違う
975肉食蠍百足茶碗甲虫皇帝アックス次帥:2005/07/07(木) 21:28:57 ID:D/UL5kB/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000067-mai-soci
環境省は、先月施行された「特定外来生物被害防止法」の規制対象にクワガタを加えることも検討中。
976 ◆CrustDrQro :2005/07/07(木) 23:24:38 ID:AL9QBksD
>>973
ここを先に使い切った方がいいかねぇ。

【最強は】 世界虫王決定戦 【どいつだ!?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1112979414/
977肉食甲虫皇帝MAX:2005/07/08(金) 00:20:51 ID:rLzqcbAF
>>976
これでは駄目なのか?

最強虫とはなにか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1120271554/
978 ◆CrustDrQro :2005/07/08(金) 00:27:07 ID:UaFwRxgU
>>977
そこは新しいからね〜。
似た様なスレを先に消化した方がいいかと思ってさ。
でも何だかんだ言ってそこも平行して使うだろうけどw
9792代目ムカデ皇帝:2005/07/08(金) 00:32:40 ID:+AClzY1h
>>978
あんた、元皇帝?
980茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/08(金) 00:38:52 ID:HfIbHka2
サソーリチャンプルー材料(2人前)

サソーリ一匹
デム肉のメーワービーと呼ばれるBロース
味付けは,お塩と元帥だしの『味覇(ウェイパー)』
ゴキ油、皇帝ティンカス少々
レタス2ケ(お好みにより)

サソーリを縦に半分に切り、内側の白いティンカス部分をスプーン等を使用して、
出来るだけすべてコソゲ落としてます。そこに、元帥を擦り込んで、下ごしらえをします。
下ごしらえをした皇帝のカスを洗い流して包丁で薄切(約2mm)にします。
フライパンに、ゴキ油を入れ、デム肉のメーワービーと呼ばれるBロース
(なければ、皇帝のどの部分でもOKです)の部分を適当に切り炒めます。
次にサソーリの薄切りを炒めます。味付けは,皇帝と元帥だしの『味覇(ウェイパ)』を使います。
油は、ゴキ油が最適です。 (最後に、次帥でとじると、サソーリの苦みがマイルドになります。)

(注)茶碗に盛った写真を撮影する前に、食べてしまい、出来上がりの写真がありません。
次回乞う御期待!!
981 ◆CrustDrQro :2005/07/08(金) 00:40:43 ID:UaFwRxgU
>>979
俺はこの板で過去にコテつけた事は無いよ。
982 ◆CrustDrQro :2005/07/08(金) 00:42:33 ID:UaFwRxgU
>>980
サソリはうまいって爺さんが言ってたなぁ。
戦争中に南方のジャングルで食ったらしい。
983 ◆CrustDrQro :2005/07/08(金) 01:11:29 ID:UaFwRxgU
思えばここの使い始めは廃スレ利用か乗っ取りか微妙なとこだったなぁw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:38:39 ID:RfrLMi5x
>>983
おもいっきり乗っ取りだよw
それにしても皇帝たちは伝染病みたいだなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:27:42 ID:cGG8JUxF
レスの間隔が二ヶ月も空いてりゃ立派な廃スレだw
986 ◆CrustDrQro :2005/07/08(金) 17:24:06 ID:o4cAtk0y
確か1000近くなると落ちやすくなるんだった。
保守w
987ムカデ元帥:2005/07/09(土) 02:40:41 ID:qbr9B3Ut
保守
988 ◆CrustDrQro :2005/07/09(土) 12:01:27 ID:TC/vutgA
埋めるか・・・
989 ◆CrustDrQro :2005/07/09(土) 12:12:27 ID:TC/vutgA
・・・と思ったが、ネタも無いし放っとこう。
990茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/09(土) 13:06:26 ID:yLfgvc37
さて、お茶漬けでも食うか。
9912代目サソリ皇帝:2005/07/09(土) 22:52:09 ID:Yl09GjtV
さて、茶碗蒸しでも食うか。
992茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY
サソリ入りだよぉ!!