■クワガタを最強にするスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
◆このスレは強いクワガタを生み出すためのスレです。強くするための質問もOKです。
◆煽り、荒らしは無視。
◆無理にクワガタを殺させないこと。
◆もちろん外国産もOK。
◆どんなにザコイクワガタを飼ってても笑わないこと。
◆常にマターリ、sage進行。
◆飼育に関する質問は、【●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART4●●】で。

2インプレッサ:04/05/18 18:57 ID:xWl3FYfN
もしかして2ゲット?
3名も無き飼い主さん:04/05/18 19:07 ID:???
>>2
こういう消防が来るとしけるんだよな、マジで。
4名も無き飼い主さん:04/05/18 20:02 ID:???
エンジン乗っけたら?
5名も無き飼い主さん:04/05/18 20:06 ID:???
>>4
6名も無き飼い主さん:04/05/18 20:17 ID:???
最強の基準を書いてよ。
クソスレでもそれなりに相手できるかも。
7名も無き飼い主さん:04/05/18 20:24 ID:???
トリカブトの毒をはさみに塗っておけ。
8名も無き飼い主さん:04/05/18 20:26 ID:???
テポドン搭載
9名も無き飼い主さん:04/05/18 20:35 ID:4X+3m3SR
最強は基準
他のクワガタなどと、喧嘩をさせている競技があります。
それで、勝ち癖をつけたりしてみたり。
10名も無き飼い主さん:04/05/18 22:05 ID:???
>>9
爆竹巻きつけるってのはどうですか?
うまく取っ組み合った最中に自爆できれば、最強です。
11名も無き飼い主さん:04/05/19 00:38 ID:???
スマトラやパラワン等の大型種になると殻が厚くて爆竹位では砕けないかも…
12名も無き飼い主さん:04/05/19 01:26 ID:O/Swn0Zw
外国産クワガタムシとカブトムシを飼育する場合のマナーです。

@
外国産のオオヒラタクワガタ類とオオクワガタ類は日本在来種の
離島産ヒラタクワガタ、本土ヒラタクワガタ、オオクワガタと容易に交配して
日本の自然界において子孫を残す事ができる交雑種を生み出します。
これらの交雑種が繁殖すれば、日本在来種の固有の遺伝形質が失われる危険性が
高くなります。
他の問題点としてはこれら外国産のクワガタムシがもし日本の自然生態系
において野生化した場合、日本産クワガタムシが占めていた生態的地位
を外国産クワガタムシに奪われてしまう可能性も考えられます。
これらの観点から外国産クワガムシを買う場合は決して野外に逃がさないように
心がける。
もし、繁殖しすぎた場合は知り合いに譲る、またはペットショップに
引き取ってもらうなどして、決して野外に逃がさないようにしましょう。


A
外国産のカブトムシ類は日本の冬を越せる可能性のある種もいると指摘されています。
国産カブトムシが外国産カブトムシによって餌場や繁殖の場を失う可能性も
あります。
やはり野外にむやみに野外に放さない事が重要になります。
外国産クワガタムシやカブトムシを飼う場合にはこれらの点に注意して
楽しい飼育をしましょう。

   〈輸入クワガタの脅威〉
   【クワガタムシ商品化に関わる生態学的問題】
        「国立環境研究所」
ttp://forum.nifty.com/fkonchu/FKONCHU-OUDOUKON03A.files/frame.htm
13名も無き飼い主さん:04/05/19 01:32 ID:smm+I1v5
外国産クワガタムシと外国産カブトムシの問題点とその対策についてのリンク集です。

ペット甲虫と外来種の問題を考えよう
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsc2/gairai/gairai.html

〈輸入クワガタの脅威〉
   【クワガタムシ商品化に関わる生態学的問題】
        「国立環境研究所」
ttp://forum.nifty.com/fkonchu/FKONCHU-OUDOUKON03A.files/frame.htm

『特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律案』
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15902010.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1D945E2.htm
野生生物保護法
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zb4h-kskr/wildlife/

外国産カブトムシとクワガタムシの輸入が生態系を脅かす?
―トラフィックイーストアジアジャパン、適切な管理と規制を要望―
ttp://www.trafficj.org/press/20020725j.htm

外国産カブトムシ・クワガタムシの輸入に関する要望
WWF-Japan(財)世界自然保護基金ジャパン
ttp://www.trafficj.org/press/request0725.pdf

「わが国における昆虫の外来種問題」
主 催: 日本昆虫学会自然保護委員会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-001-c.htm

『日本昆虫学会』
外国産昆虫の輸入に関わる外来種管理法の早期設置に向けての要望書
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-005-c.htm
14名も無き飼い主さん:04/05/19 01:48 ID:???
弱いものは淘汰される。
それが自然の定めだよ。
逆らっても何の意味がない。
15名も無き飼い主さん:04/05/19 01:50 ID:5c5nXPLu
一番強い個体を累代させると必然的に強い個体が残る。

16名も無き飼い主さん:04/05/20 16:43 ID:???
ダイオウ×スジブト
17名も無き飼い主さん:04/05/20 18:25 ID:M7X5EJnQ
晒し上げ。
18名も無き飼い主さん:04/05/20 19:19 ID:???
ダイベン×カリブト
19インプレッサ:04/05/20 19:19 ID:k4WDsnU6
上げ晒し。
20インプレッサ:04/05/20 19:21 ID:k4WDsnU6
噛みく一式村全国制覇上げ。
21名も無き飼い主さん:04/05/20 19:25 ID:???
ピッコロ×悟空
22名も無き飼い主さん:04/05/29 00:12 ID:???
オーストラリアでクワガタ採集記を載せている雑誌があるけど、オーストラリアの昆虫って採集して持ち出しても良いんだっけ?特に保護している種以外は良いのかな????
23名も無き飼い主さん:04/05/29 04:04 ID:???
外来生物種規制法案がついに可決ですか。

                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
24名も無き飼い主さん:04/05/29 11:07 ID:???
最強のクワ作る方法教えちゃる。
まず狭いケースに数十匹の成虫をぶちこむ。
そして殺し合いをさせ、最後まで生き残った奴だけで繁殖させる。
生まれた奴らが成虫になったらまた繰り返し。
ちなみに外の血を入れることは絶対に忘れるな。
10回くらい繰り返した頃に最強のクワが出来るはずだが、
そのころにはクワを飼うのに嫌気がさしているはずだ。
25名も無き飼い主さん:04/05/29 11:31 ID:???
こち亀嫁。コミックス全部。
26名も無き飼い主さん:04/06/01 23:55 ID:???
ゴルゴ13でも可
27名も無き飼い主さん:04/06/04 23:44 ID:TE3BaVYh
スマトラとパラワンを掛け合わせたら良いのでは?
28名も無き飼い主さん:04/06/05 08:25 ID:???
>>1
死ね
29名も無き飼い主さん:04/06/21 11:33 ID:???
ダイオウと日本のカブトを戦わせてみた。
カブトがぐしゃっとつぶれたが、なぜか元に戻った。
今も元気に暮らしている。
              -完-
30名も無き飼い主さん:04/06/26 12:02 ID:T4eK8tbi
ステロイド菌糸ビンだな
31インプレッサ:04/06/26 13:20 ID:axsGmCTK
クワガタに37ミリ対空機関砲搭載。
32名も無き飼い主さん:04/06/28 18:33 ID:???
>>24
足が取れたりしたら、弱くなるはずだが。
33名も無き飼い主さん:04/06/28 21:02 ID:???
>>28 お前が死ね 弱虫くんw
34名も無き飼い主さん:04/06/30 19:25 ID:???
コクワ×コナラ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:40:58 ID:po/164x4
吉牛×ねぎだく

コレ最強!
36大塚製薬:04/09/26 00:42:19 ID:0tGJHFi3
ユンケルを20倍に薄めたのを
吸わせて下さい。

マジ強くなります〜実証済み〜!!
37スレの旅人(昆虫好き):04/09/26 12:38:28 ID:yRcLKEAR
お初です!僕のクワガタはタランドゥスオオツヤクワガタです!(自慢気)
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:39:30 ID:lbpxjYVE
半年ROMってろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:22:35 ID:SuWyt8Rg
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:07:37 ID:oEYPRys2
>>37金があったらいくらでも手に入るよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:31:03 ID:Hvatsggz
酢に漬けるとWE
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:56:49 ID:Wzn9sVaq
>>27
>スマトラとパラワンを掛け合わせたら

それらしき個体がたまにビダーズに出るよ
極太パラワンとか言って
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:55:46 ID:8U+rSZ78
キチン質たっぷりの餌で大きなパラワンを育て、弱い相手からだんだん強い相手に適度なスパーリングでしょう。
44オオムカデ命:05/01/31 14:02:00 ID:S6W8VLOm
ピンクフットゴライアスバードイーター(旧名ベネズエランジャイアントバードイーター)
の入ったケージにクワガタ君を入れたら・・・

数十分後には消化され残ったクワガタ君の「ダンゴ」がケージの下に転がって・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:45:50 ID:8U+rSZ78
>>44クモはムカデでイチコロ、得て不得手があります。
46ムカデ元帥:05/01/31 16:05:07 ID:S6W8VLOm
やっぱムカデが最強か・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:15:01 ID:f/HyZx5d
>>44
あんなクモ、90mmのスマトラヒラタの敵じゃねーな。
どうせ弱くて小さいクワガタを入れたんだろ。

>>46
ムカデも、ヒラタの激しい攻撃には勝てない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:59:17 ID:UdYcLk5a
500グラムくらいの鉛をつければそう簡単にカブト虫に負けないぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:26:35 ID:8U+rSZ78
少なくとも樹上ではクワ相手にクモやムカデは勝ち目が無い、戦う場所が本来の生息環境とかけ離れたバトルに意味は無い。
狭いケースの中だと♂カブを♀クワが食べてしまう事もあるほど。
50ムカデ元帥:05/02/01 13:34:32 ID:uwkkTnWA
>>49
ばーか
クモ、ムカデにとって樹上は地中、地上に次いで得意な戦闘ステージだろバカ
3Dの地形、樹上ではタランチュラの本領を発揮できる恰好の場所だ
まぁもっとも、地上でもそうだがw
どこでどうなろうと、地上であろうと樹上であろうと

たかがエサ昆虫に過ぎないクワガタカブト君がサソリやクモ、ましてやムカデに
敵うはずは全く無い。
>>49
君も小学生の頃のクワガタカブトに対する憧れが強く残っているのだろうが
現実は全く違う。クワガタカブトは恰好のエサにすぎないんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:37:02 ID:3tcEMhmJ
>>50じゃあ映像見せたら妄想君。
52ムカデ元帥:05/02/01 15:00:11 ID:uwkkTnWA
妄想君はお互い様w

話の本題から逃避し、幼き頃の憧れに拘り
現実を知らない>>51クワマニアこそ

何か意見を言ってみよう(無いだろうけど
53ムカデ元帥:05/02/01 15:08:18 ID:uwkkTnWA
その辺で売ってる「安物の外国産ヒラタクワガタ」でも

うちのオオムカデのケージに入れて「食事」してる画像でも公開して欲しいのか?
わざわざクワガタカブト=弱小昆虫という証明を私に依頼する辺り理解できんな
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:18:29 ID:DrOLEify
>>53
見せてくれるの。
なら見せろよ。
55ムカデ元帥:05/02/01 15:24:26 ID:uwkkTnWA
>>47
おっとまたまた粛清対象の無知なクワマニア(精神年齢は小学生の時のまま停止中)
無知は無知でも意地っ張りなところが逆に正直者のクワマニア>>47君 w

およそ10センチに達するクラスの大型の外国産ヒラタであろうと
タランチュラ(しかもゴライアス又はピンクフットゴライアス)の前ではエサだよ。全てが違う

私も以前は君(>>47)のような「夢(妄想)」を持っていたんだよ
ヘルクレスオオカブトは最強、名前は忘れたけど何とかオオヒラタなら無敵…とか
56ムカデ元帥:05/02/01 15:27:38 ID:uwkkTnWA
>>54
今度お買い物行くとき、その
エサ(その何とかオオヒラタ)も買ったら遊んでみるょん
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:34:13 ID:DrOLEify
>>56
おぉ、よろしく。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:37:26 ID:DrOLEify
>>56
あと、なるべく強くて、でかいで頼むよ。
そのほうが、いかにムカデが強いか証明できるからな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:42:32 ID:3tcEMhmJ
>>52別にムカデが強くても弱くても興味ありませんからー、残念!。
ただムカデなんかで遊んでるとキモイから女の子に嫌われちゃうぞ!。
60ムカデ元帥:05/02/01 16:06:44 ID:uwkkTnWA
安物の外国産ヒラタ数匹VSオオムカデでもしてみよっかな

>>59
ムカデもクワも大して変わらん
61ムカデ元帥:05/02/01 16:14:19 ID:uwkkTnWA
ただ、>>58できればリクエストして欲しいですなぁ

君らが信奉する「最強のクワガタ」で一番強いとされる種がいいなぁ
丁度私も考えていたところでもあったんだ。

なるべく強くて、でかくてだっけか
最近は外国産ヒラタも安いみたいだし、エサ兼撮影用として買ってくるのも悪くないな
じゃリクエストとかヨロシク
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:38:44 ID:DrOLEify
>>61
54、57、58です。
そうか、リクエストしてほしいのか。
パラワンヒラタ、スマトラヒラタ、コーカサスなどがいいな。
撮影したら見せて。


63ムカデ元帥:05/02/01 17:16:53 ID:uwkkTnWA
>>62
出てくるのも予想通りだが、その3対1で戦わせる(食事か?)のも面白そうだ w
動画で撮影して撒くのも面白そうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:17:23 ID:3tcEMhmJ
>>60 いやいや、クワは女子供に以外や人気、ゲジみたいなムカデとはキモさが違う。
第一ムカデ飼ってますなんて、恥ずかしくて人に言えないだろ?。クワなんてTOPブリーダーなら女の子にモテモテだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:24:31 ID:DrOLEify
>>62
3対1もいいが、クワカブ同士喧嘩しないように、1体ずつね。
66ムカデ元帥:05/02/01 17:25:23 ID:uwkkTnWA
細身のサソリにベタ惚れ、外国産ゴキブリマニアの知人(女性)がいる
挙句の果てには
私が飼っているペルー産の真っ赤で巨大なオオムカデを見て
「お腹が海老みたいで美味しそう」と発言した女性が身近に居る

>>64
独善的妄想は脳内でだけにしたまえ「モテモテのクワマニア>>64」君
67ムカデ元帥:05/02/01 17:26:54 ID:uwkkTnWA
クワカブ同士ケンカする余裕は無いなおそらく

バキバキってイイ音するんだよ。甲虫をエサとして与えると…w
大小問わずな・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:28:30 ID:DrOLEify
あ、ミスった。>>63だった。
ところで、ムカデ元師さん。
あんた、なんて言うムカデ飼ってんの?
69ムカデ元帥:05/02/01 17:42:35 ID:4hyKasnR
その名は脳内ムカデ
体長3メートル(自由に可変)
体重25キログラム(自由に可変)
超人強度25万パワー(自由に可変)

どうだ、無敵だろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:48:40 ID:DrOLEify
>>69
そんなムカデ見たら、気絶しちゃうよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:16:52 ID:3tcEMhmJ
>>66そんな嘘ついても自分が悲しいだけなのに・・。
ブリード教室を開けば女子供が多く来すぎて断るのが大変なくらい・・TVも来るし。
いつかムカデ本やムカデゲームが出るほど人気出れて社会的地位を得れれば良いですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:44:25 ID:9Uk2Hca9
>>55
はぁぁ、あんた何でクワガタ最強にするスレにムカデの話なんてしてんの?
精神年齢は小学生のまま停止中だぁぁ?
ムカデやクモ飼ってるような、キモいオタクに言われたくないんだよ!
まだ、精神年齢小学生のほうがましだ!
タランチュラの前ではエサ、すべてが違うぅぅ!?
一緒にされたくねーよ、バーカ

>>66
そんな奴、ごく少数なんだよ!
100人の一般人に、クワガタとムカデ、選ばなければならないときどっち?
と聞いたら、90人はクワガタを選ぶわ!!

とにかくあなたは、さっさと消えなさい。
73ムカデ元帥:05/02/02 14:33:56 ID:UxIMYmww
74ムカデ元帥:05/02/02 14:36:20 ID:UxIMYmww
>>72クワガタヲタクの童貞君(しかも名無し)へ
http://mirionn.hp.infoseek.co.jp/img/INSECT/m-hm1-7.jpg
このケージに最強すぎるエサ昆虫(=クワガタ君)入れてみなさい

クワガタ=最弱エサ昆虫だという証明を自らこうかいしたいのであれば
75ムカデ元帥:05/02/02 14:38:02 ID:UxIMYmww
>>71
自分に非があると七誌になって議論の本題から外れた誹謗中傷のみに転じるとは
人間の心理もあまり個人差が無いものだな・・・

いつのまにかクワガタ最弱という事実を自ら君らが広めているようなものだが
76ムカデ元帥:05/02/02 14:41:54 ID:UxIMYmww
>>72の名無し誹謗中傷専門書き込み者(童貞ヴサイク、クワガタマニア)へ

大衆的人気居の比率差=実質的な「強さの差」なのか
この辺で議論の本題からはずれ誹謗中傷に転じる辺り、
クワガタごときはエサ昆虫にしか過ぎないという現実を知覚している証拠のようだが

どうかネットヲタクのクワマニア(>>72)しかも名無しさん

議論に関係の無い匿名誹謗中傷でも結構ですのでお書きください。妄想を
77ムカデ次帥:05/02/02 14:52:22 ID:UxIMYmww
>>68
あぁ「学名S.クラデリス」とかいう中堅クラスのオオムカデよ
あとは正体不明のオオムカデ君ね。ギガンティスの亜種だとか吹いてたけど
まぁ、インボイスネームは色々、マイナーだからね

ちなみに現在全長25センチ、体幅1.5センチ程度なので、エサはマウス(ネズミ)程度が限界だす
で、今度最強昆虫代表としてコーカサス何とかと、何とかオオヒラタとかいうエサを買ってきて
食事しているところを撮影しようとか思ってるんですよ。

ここの名無し君のリクエストなんですが
是非クワマニア君>>72たんのリクエストも聞いてみたいところだが、ちょと可哀相かな。クワをエサというんは
78ムカデ次帥:05/02/02 15:00:17 ID:UxIMYmww
意図不明の偽者君>>69
恐竜が生きていた頃
2メートルクラス以上のムカデが陸上に棲息していたらしいですって
化石の写真見たことあるけど・・・

とりあえずこのスレは意地っ張りの正直者が多い>>72の様な・・・その割には七誌だが
79ムカデ次帥:05/02/02 15:08:21 ID:UxIMYmww
カサカサ(パラワンオオヒラタ、全長11センチ、何だか見た目だけは硬そうである)
カサカサ

ギチギチギチギチ!ガシャガシャキチキチ(ペルーオオムカデ、全長40センチ、全幅4センチ)

・・・グワシャグワシャバキバキキチキチ(Pオオムカデ)、キィキィ…(パラワン君)

・・・・・・キィキィ(パラワン君)…グチャグチャバキバキ(Pオオムカデ)

・・・・・・・・・・・・・・・ごちそう様(^-^;

ちなみにうちの「学名S.クラデリス」様は♀です!
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:21:39 ID:dRwPZR9o
>79虫王を買ってみたら?それからパラワンの110mmなんて簡単に手に入らないよ。
81ムカデ次帥:05/02/02 15:26:56 ID:UxIMYmww
>>80
そうですか…
できるだけ大きくて強い方が面白そうかと思ったんですねぇ
この板の名無しクワマニアさんのリクエストによれば、大きい方がいいとか何とかと

食べごたえを見てもエサのクワガタ君は10センチは無いと面白くないし
そういえばクワマニアの知人に聞いたんだけど、結構安いんですか?その外国産クワガタの類
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:38:11 ID:dRwPZR9o
>81 パラワンなら90〜100mmで5000円から10000円の間くらいですね。110mmは探すのが大変ですよ。
83(´_ゝ`):05/02/02 15:48:48 ID:9Uk2Hca9
>>81
68だが、名無しのクワマニアなんて言うな!(´_ゝ`)
マニアと言われるほど、クワガタのことくわしくないわ。
ところで、ムカデ見たよ。

ムカデ苦手、クモ少し苦手、サソリはかっこいい。
やはり俺はサソリがかっこいいと思う。
84ムカデ次帥:05/02/02 17:16:27 ID:UxIMYmww
サソリは私も大好きですょ
私小学生の頃、一番好きな虫はクワ、中でも何故かオウゴンオニクワだったな・・・

あの強大な悪の虫を知るまでは・・・

>>82
情報ありがとござます。店逝って来まする〜。10センチあれば十分
85(´_ゝ`):05/02/02 17:29:48 ID:9Uk2Hca9
あ、>>83ミスった。
(´_ゝ`)って呼んでって書こうとしたのに、(´_ゝ`)だけになってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:41:20 ID:4ljMa4Cf
スレ違いだな
流石過疎板
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:25:03 ID:BQTtOfQJ

ムカデ君へ
虫王見た限りではムカデケージにクワガタ入れても仲良く?暮らしそうだな。
バトルが見たいなら海に行ってカニでも取って来るべき。
少なくともトビズムカデくらいは餌食にするカニが普通だし、サシガメという下らん昆虫も
体長の3倍程度のムカデを捕食するんだってよ。
あと、正月にやってたオーストラリア奇跡の動物達だったっけ?タマオヤモリとかいう貧弱
なヤモリが自分の尻尾除いた体長くらいのムカデをあっさりと飲み込んで餌にしたがな。
クワガタ対ムカデ対決をやりたいようだが難しいと思う。
親切で言っとくと万が一強いクワガタを入手した場合、君の大事なムカデが死ぬんじゃない
かな?
よく考えて行動しなよ。
まぁ、ネタキャラなんだろうがマジレス。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:15:27 ID:/QyRLhYv
このバカムカデなんですれ違いでこんなに熱くなってるの?。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:18:58 ID:VGUvCSVK
そういうオマイもなかなか・・・
まあスレ違いはスレ違いか
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:43:10 ID:/QyRLhYv
あと日本語が解からないみたい・・ゲージでは意味ないって言われて、木の上で戦っても最強なんて自分で書いてあるのに・・またゲージにいれたらとかに変わってるし。
>>71のムカデなんて飼ってるやつは一般的に嫌われるってやわらかく言われてるのに「自分に非があると七誌になって・・ムカデ最強〜!」なんて訳がわからん。
もしかして、日本人ではない?。どちらにしてもイジメられっ子だよねーそれを虫に八つ当たりしてるの?それはかっこ悪いよ。
日本で生活するのならちゃんと義務教育ぐらい受けてください!、真面目にキミの将来が心配です、ムカデよりも自分が強くならなきゃ世の中変わらないよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:52:47 ID:/QyRLhYv
さあみなさん、かわいそうな子はその位にしてクワガタ相撲横綱目指してがんばってください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:21:21 ID:VGUvCSVK
> ID:/QyRLhYv
オマイもちょっと可哀相だぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:10:05 ID:NvUkLOAh
いくらムカデが強いといっても、スマトラヒラタなどのでかい顎ではさまれたらムカデも死ぬと思う。
人の手にも穴を作るくらいだし。
その前に、ムカデが硬いクワガタを食べれるのかな。

>>79
本当こうなるのかな?
94ムカデ次帥:05/02/03 15:35:10 ID:pRfA07i4
ムカデの話のはずが
いつの間にか「ムカデ次帥」の話になってるな・・・

>>93
ムカデの強さなんか知るもんじゃないよ。知らない方がいいよ

クワガタが一番強いんだ・・・みたいな夢を持っているときが一番楽しいよ
私もそうだった・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:36:42 ID:VGUvCSVK
勝ち癖をつければいいって言うな
96ムカデ次帥:05/02/03 15:40:27 ID:pRfA07i4
>>90
しかし七誌の粘着というのもあまり意思が伝わってこないモンですな

本当に>>90はクワ好きなのか???ムカデ好きの私のほうがむしろクワに対する執着心が強いかな

と思ったレス
97ムカデ次帥:05/02/03 15:46:55 ID:pRfA07i4
>少なくともトビズムカデくらいは餌食にするカニが普通だし、

そうか、なるほどトビズムカデくらいしか知らないのであればしょうがないですよね
正直な無知なら許されます。七誌だったのでてっきり・・・
現実を知ってるのにワザと開き直って騙ってると思ってました。スマソ

全長40cmに達するオオムカデが熱帯地方には棲息するそうです。
参考までに、国内で流通している20センチ超クラスで既に並みのサソリやタランチュラでは歯が立たない。

まぁ、知らない方がいいですよ。クワガタこそ最強だと思っているときの方が遥かにヨカッタよ。私でも
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:53:53 ID:j04PuB4E
待ってたぞ 今日も暴れろよー でもどうして次師になってんだ?
99ムカデ次帥:05/02/03 15:59:41 ID:pRfA07i4
で、私のほうが聞きたいんですが
「“昆虫界”最強」って誰?

強すぎる熱帯産オオムカデ、タランチュラ、サソリは除いてあくまで「昆虫界最強」にこだわる
みなの意見を聞きたいですな

ま、オオムカデを倒せるのは虫には居ない、=カニさんと勝負って言う>>90の意地は分かる気がする…
100ムカデ次帥:05/02/03 16:02:03 ID:pRfA07i4
待ってました名無しさん>>89

自重して次帥なんですよー。
101ムカデ次帥:05/02/03 16:05:05 ID:pRfA07i4
って
「次帥」なんて軍事称号自体知らないですよねー名無しの>>89さん
102(´_ゝ`):05/02/03 16:05:46 ID:NvUkLOAh
>>99
あんたがいってる40cmムカデと、25cmのダイオウサソリ戦わせたら、どっちが勝つと思う?
ダイオウサソリのほうか強そうだが。
103ムカデ次帥:05/02/03 16:06:02 ID:pRfA07i4
あ、>>89じゃなくて>>98さんね
104ムカデ次帥:05/02/03 16:07:41 ID:pRfA07i4
ダイオウサソリ(北アフリカ産)
過去に30センチ以上の個体が入荷なんて聞いたことがあるな

サソリは強いよー。私も大好き。無敵じゃんサソリも
ファーブル昆虫記だったか。何かで最強だった虫は「サソリ」だった

ムカデに勝てる虫は唯一サソリでしょうな。これは私も当然異論は無い

サソリ大好き
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:27:44 ID:iQHL1Oma
小さいころ自慢の大のこぎりくわがたと
年上の友達が所持する貧相なひらたくわがた
と戦わせたところひらたの買主がずるをして
私の高貴なのこぎりくわがたを死にいたる
傷を負わせてしまった
即効ひらたを取り出し何度も踏みつけて本物
のひらたくわがたにしてやりました
今でもひらべったく見た目に華やかさのない
くわがたをみるとつぶしたくなります
最強はおれだ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:30:56 ID:/QyRLhYv
>>96誰もクワ好きなんて言ってませんよ、日本語通じてますか?。かわいそうな子を救いたいだけです。
クワガタを強く育てようとしているブリーダーの方は応援してます、それに対してあなたの話題はまったくのスレ違い、空気を読んでください。
あと一人で7誌・7誌騒いでますが、一般人にはまったく通じませんよ、あなたの国の言葉ですか?、ムカデも良いけどもっと一般的な日本語を勉強しましょう。
最後にあなたを応援しているフリをしている方々は、「生きている価値もないのだから大金使って面白い映像見せてから死ねや」くらいしか思ってませんから、それくらい騙され無い様考察してください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:33:12 ID:pgf1dS7h
「ムカデのいい殺し方教えてください」スレ読んでたら、噛まれた人の
悲惨な書き込みがあったな。幸い、俺は噛まれたこともないし、最近は
あまり見ないのだが、もし見つけたらうちのパラワンのケージに入れて
処刑遊戯だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:42:50 ID:pgf1dS7h
ごめん、上げちまったので下げとく。
ちなみに、処刑に使うクワは一番大好きなやつは使わない。
汚れ役はNo.3位の中堅クワガタで十分だから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:44:02 ID:pgf1dS7h
ということで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:45:23 ID:pgf1dS7h
なんだよ、下がらねーのか、このスレ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:46:47 ID:VGUvCSVK
何言ってんだ。sageても下がる訳ではないだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:48:35 ID:/QyRLhYv
>>105戦いにクワガタ相撲のように正式なルールーが無ければクワだろうがムカデだろうが人間の手で勝つも負けるも生かすも殺すも自由自在なってしまいます、だから正式なルールがない戦いはまったく意味の無い自慰行為にすぎないのですよ。
解かりますか?、ムカデさん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:35:32 ID:oEuC8Hyc
ムカデがオオヒラタの胴体を噛るくらい牙に幅があるなら勝算もわずかになるが、なければムカデが殺されると思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:36:06 ID:szouI1/z
>>113 自然界で両者の生活圏が重なる樹上では好戦的なクワガタに対しムカデは先に逃げる。
挟まれたり樹上から落下して受ける小さなゲガがそのまま死に繋がる自然界では本来リスクを犯す戦いをせずハンター達は奇襲攻撃が殆ど。
獲物をしとめる時サメはヒットアンドウエイで獲物の失血死を狙うし、ライオンも大きな獲物は狙わず小さな子供の獲物から狙いリスクを最小限にする。
狭いケースの中で強さを競うこと自体幼稚な考えだと思う、狭いケース内にコブラと天敵のマングースを入れたらあっという間にコブラの毒でマングースが殺されるよ。
115オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 12:59:25 ID:IbolnfBg
>>106はじめ結構クワマニアの方々も意外にオオムカデの反則的な強さを知ってたんですか・・・

小型種のトビズムカデくらいしか知らなかった頃だったか、知識の無い幼少期、その当時
私は小学生の頃までクワ(外産)が最強とか思ってたなぁ
116オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 13:07:09 ID:IbolnfBg
>>108
中堅クワガタ君VS中堅オオムカデ

中堅クワガタ君(名前とか知らないけど、10センチ級のヒラタ程度で十分か?)
中堅オオムカデ(ソノラジャイアントセンチペイド、北米産、全長“25”センチ)

まさにクワガタ君は汚れ役、死骸でケージを汚します。

タランチュラほどじゃないけど…
117オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 13:13:42 ID:IbolnfBg
>>113
正直かつ無知な君に真実と知識はもはや要らないな…
118オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 13:21:12 ID:IbolnfBg
何か開き直った一部の「名無し」匿名誹謗中傷書き込み専門犯が

「虫界最強」熱帯産オオムカデ様と「甲殻類」で勝負みたいなことゆってますなぁ

サソリって「ザリガニさん」の仲間なの?級の小学生クワマニアか>>112よろしく
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:58:35 ID:1egpK5A/
過度の連投にスレ違いな話題
とんだ厨房だな

まず強いクワガタを生み出す為に何が必要か考えると、
最大サイズのものより若干小型の個体の方が気性が荒いらしいな
それなら少々の大きさの差は考えなくてもいいと思うがどうだろう
120オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 15:44:07 ID:IbolnfBg
http://www.mushio.com/what.html
>>119
エサが少し強くてもしょうがなくないですかぁ?
121オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 15:50:26 ID:IbolnfBg
ちなみにもはや
エサ昆虫クワガタ君の話題に参加している名無しは居ない・・・


みんな暗にオオムカデ君=最強を密かに気付いてしまっているようだ
だから名無しで議論に関係の無い誹謗中傷しか出来なくなっているねぇ

肝心な弱小エサ昆虫クワガタ君の強さを誰も主張しない、たとえ妄想でも聞きたいのですがwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:57:03 ID:1egpK5A/
単に過疎板なんだよ
しかもここは虫で最強を決めるスレでもない
だからムカデだとか甲殻類は除外した方がいいんじゃないか?と言ってる
後、メ欄の「あああ」ってなんだ?
123オオムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 17:24:13 ID:IbolnfBg
>>122
虫は虫でも反則的なサソリ、オオムカデ、タランチュラを除く
“昆虫界”最強決定論なら賛成ですな

しかし多足類、クモガタ類って虫じゃなかったのか・・・しかもいつのまにか

クワガタの代わりに「甲殻類」が出てきてる・・・・・・(^-^;
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:29:12 ID:1egpK5A/
だからさ、ここは虫どころか昆虫界最強を決めるスレでもないんだよ
125オオムカデ北・第一書記次帥:05/02/04 17:46:41 ID:IbolnfBg
>>124
んん、弱小エサ昆虫クワガタ君を崇拝するヲタ君をからかってるだけなの

わからないの??????
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:57:37 ID:1egpK5A/
趣旨を理解してないようだから書いただけだよ
俺はカブトムシやクワガタの方が好きだな
サソリは格好いいと思えるし、蜘蛛は可愛いと思えたりもしたけどムカデは何か気持ち悪いんだよ
まあ好みの問題だな
127オオムカデ北・第一書記次帥:05/02/04 18:03:26 ID:IbolnfBg
>>126
強さではなく好みを語るのがこのスレの趣旨か・・・

あ、名無しか君は
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:06:35 ID:1egpK5A/
コテの方が少ないって
名無しで書き込む人の方が多い
板で考えると人自体少ないが
129114:05/02/04 18:33:51 ID:szouI1/z
ところでみなさん俺の意見はOK?。過疎版の虫好き同士なんだし仲良くね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:10:52 ID:oEuC8Hyc
ムカデ君、早く対決さして画像アップしてよ。
131ジャッジメン:05/02/05 14:55:15 ID:Elg/2yuI
ムカデ派、クワガタ派双方水掛論では話が進みません、ここは正式にバトルをしなければ納得できないでしょう。

>>114の意見もある様にただバトルをしたのではまた水掛け論に戻ってしまう為、ルールは正式に決めたらどうです?。

私の意見としてはクワガタ相撲のルールーをそのまま採用して、出来れば第3者立会いの下ノーカットの動画に落としたらどうでしょう?。
ムカデ派、クワガタ派それで納得ですか?。
132ジャッジメン:05/02/05 17:48:07 ID:Elg/2yuI
ルールに納得なら、ムカデ最強論派の方は画像アップお願いします。
また口だけだの何だの言われてしまうのも心外でしょう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:00:10 ID:9o5L//fM
>>132禿同
134(´_ゝ`):05/02/05 18:35:08 ID:TC5463Om
ところで、画像まだかい?
>>84で「店逝って来まする〜」とか言ってるじゃん。
135ジャッジメン:05/02/05 19:15:12 ID:Elg/2yuI
ところでムカデは最強クラスがすでに用意されているようですが、クワはどんなタイプが強いのでしょう?。
私はあまり詳しくないのですが、ただの外国産ヒラタとクワガタ相撲の横綱クラスではカナリ強さが違いますか?。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:23:28 ID:AWlzmL4T
ムカデなんかアルキの短歯で殺しちゃえ
137ジャッジメン:05/02/05 19:38:56 ID:Elg/2yuI
私としては、競技として優劣が見れれば良いと思うのですが・・・。
その点クワガタ相撲は虫の競技として珍しく一般に認められ競技として確立されています。
正式な競技で、強さの優劣を見れるのは素晴らしい事です。
是非ともムカデ最強論派の方は画像アップして素晴らしい戦いを見せて欲しいと思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:49:49 ID:OaBxCcee
カブ・クワで面白いのは虫事態のコンディション(寿命とか)の他に
勝ち癖がつくという点でしょうね。それが、強いカブ・クワを作ることが
人為的に可能になる理由で、競技としての面白さを生み出しているのでしょう。
馬鹿なムカデじゃ学習能力とかはないでしょう。
まあ、さすがにパラワンにいやというほどはさみつけられると本能で
逃げ出すようですが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:25:56 ID:kVyViIgD
過疎板に糞スレと厨房はつきものだな
まあ論より証拠ってことでここはひとつ。
140DUAL:05/02/05 22:41:34 ID:wkvIdyQG
http://www.harink.com/~benjamin/Genus%20Odontolabis/Odontolabis%20latipennis.JPG

虫王ではパラワンがオオムカデと戦いましたが、こいつならオオムカデを切断出来たのではと思います。
ムカデさんはパラワンとかヒラタ系より完全決着主義でこいつを購入されるとスリルがあるのでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:56:11 ID:kVyViIgD
>>140
それならアルキでもいけるとオモ。
装甲もなかなかの物なんで(ツヤクワって硬かったけ?飼ったことない)
ムカデから致命傷は受けないし(フセツくらいなら切れるかもなw)

アルキじゃスパッとは無理かもしれんが。
142DUAL:05/02/05 23:24:31 ID:wkvIdyQG
>>141

アルキデスも大顎の隙間があるのでパラワンのようにすり抜けの恐れ
があろうかと。

アルキデス
http://www1.bbiq.jp/kuwakabusou/arukidesu.html
143DUAL:05/02/05 23:27:02 ID:wkvIdyQG
というかムカデの外骨格ならアルキデスのパワーはオーバースペックでは?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:35:07 ID:mei4FEKt
ここはクワ相撲などで強いクワを育てる方法論なんかを語るとこでしょ。
煽りも無視って1に書いてあるジャンカ
みんなムカデ男に食いつきすぎ
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:51:02 ID:BTWv8PfE
ムカデもクワガタも好きだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:23:54 ID:1tZ3EhsG
私は女性ですが、クワガタは好きです。パラワン飼ってます。
でもムカデは大嫌い。どっか行ってください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:36:43 ID:eKjf4TDn
やっぱり口だけだったか・・
そりゃあ貴重なムカデが真っ二つになる可能性
がある以上豚ズラする罠
148(´_ゝ`):05/02/06 05:54:24 ID:YYRhvfga
クワガタはエサ、エサ言ってるけど、本当にオオヒラタ系と戦わせたことあるの?
言っとくけど、オオヒラタ系はオオクワガタや、ノコギリみたいに弱くないよ。
パラワンとダイオウサソリが戦って、パラワンの激しい攻撃にダイオウは逃げったらしいよ。
ダイオウは、パラワンよりデカかったらしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:36:09 ID:Kf/y4Ytz
スレの8割は同一人物による自作自演だなw
それも、わかりやすすぎる虫王の宣伝(バイトですか?)
虫王に参加する虫ばかりが強引にレスに現れる不思議w
しかも、「動画UPしろ!」とかって… そんな香具師いねえっつーの!w
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:39:25 ID:2uvSPOyu
パラワンとアメリカザリガニの対決が見たい
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:49:07 ID:QDSqt6+u
つーか、これならクワガタのメスで勝てるじゃん。
タランドス(高価だが)とかフタマタ系のメスなら大きくなるので、
それに噛み付かせたらムカデなんて切断までいかなくても穴あいて
失血氏。かわいそう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:02:42 ID:dRNzhpkr
>144
入れ食いってやつだな

>146


>149
お前の自演なんだろ?
白状して
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:08:50 ID:M6PY4Lzz
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
154ジャッジメン:05/02/06 13:01:42 ID:E53nmzJx
>>138やはり、単に大きさで強さが決まる訳ではないのですね。
どの位の体格差なら訓練で逆転可能でしょうか?。
155ジャッジメン:05/02/06 13:27:36 ID:E53nmzJx
JIMUSA規定
階級 階級は重量によって分けられ下記の4階級を募集します。
 ●ライト級―8グラム●ジュニアミドル級―11グラム以下●ミドル級―13グラム以下 ●ヘビー級―17グラム以下
との事ですが皆さんの手持ちのクワガタで「ヘビー級―17グラム以下」を超えるクワはいますか?。

156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:45:49 ID:y6kiQKtR
逆に17グラム超だとどうなるの?
スーパーヘビー級とかあるの?
それとも参加資格なし?
157ジャッジメン:05/02/06 14:23:35 ID:E53nmzJx
>>156スーパーヘビー級はJIMUSA規定に見当たらないのですが、詳しい方はいらっしゃいますか?。
私個人的には、無差別級を設けるべきと思います。
あまり大きなクワガタだと危険すぎると言う事かも知れませんが・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:25:03 ID:NI08n2JV
結果アップしてほしい

ヒラタ系で挟む力が一番強いのってやっぱりパラワン?
スマトラより強い気がするんだけど

オレのパラワンは16gくらい。。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:25:05 ID:rsbhXAlV
力自体はスマトラが上だと思うけど、リーチ差で一般的にパラワンの方が有利なような
160(´_ゝ`):05/02/06 16:01:07 ID:YYRhvfga
>>158
はさむ力はアルキデス。次はスマトラかな。

パラワンは>>159の言うとうりだと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:06:47 ID:YYRhvfga
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:14:19 ID:i+WudsMS
この前テレビでヘラクレス対パラワンやってた。
ずいぶん前だったけど。
ヘラクレスはたしかヘラヘラだった。
ヘラ圧勝かと思って見てたけど、秒殺されて驚いた。

やっぱパラワンの強さは異常だよな。
パラワン対スマトラの頂上決戦が見てみたい。
112mm対102oで。

確か「こんなはずでは」といかいう番組だった希ガス
163ジャッジメン:05/02/06 17:19:48 ID:E53nmzJx
>>156 ヘビー級ギリギリですねー、何センチくらいの大きさですか?。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:21:49 ID:mei4FEKt
自分の経験上ヘラはわりと大人しい固体が多かったよ
もちろん多少荒いのもいるけど
パラワンは身体能力も高いけど、持ち上げられてもギシギシ挟んでいくあのファイティングスピリッツが凄いね
挟み力はアルキ〉スマトラ〉パラワンでいい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:38:19 ID:i+WudsMS
>>164
異議なし。
アルキ長歯に国産オオクワの頭が一瞬で砕かれるのを
間近で見たので。
アリャヒデエ
166(´_ゝ`):05/02/06 17:42:30 ID:YYRhvfga
>>165
もったいね〜
167ジャッジメン:05/02/06 20:05:36 ID:E53nmzJx
>>158でした、スーパーヘビー級を持っている人もいそうですねー。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:18:37 ID:libotYLa
国産ノコとかも闘わせると面白い。
小さいクラスもあるといいと思うなw
169ジャッジメン:05/02/06 21:04:07 ID:E53nmzJx
>>138強いカブ・クワを作ることが、人為的に可能になる理由で、競技としての面白さを生み出しているのでしょう。
なるほど闘犬や闘牛のように人間が訓練したクワガタはどんどん強くなるのですね。
それでは、対ムカデ用に訓練した熊犬の様なクワガタも作出可能という事なりますか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:28:27 ID:i+8KsRuq
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:29:36 ID:i+8KsRuq
↑ ほんとにやりやがった。ふつーじゃねーな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:27:24 ID:DOlDsHCa
パラワンと南米オオタガメ
どっちが強い?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:56:46 ID:LRWu7mdC
↑タガメってあんた・・
174マクフライ:05/02/07 17:08:23 ID:otgNOdOK
ムカデ君はどこにいった〜
ヒラタとムカデ戦わせたのかな〜?
ムカデが負けて、ショックで来れなかったりして。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:19:49 ID:EVutMsqp
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
176ジャッジメン:05/02/08 10:42:59 ID:HnC3+kjW
>>168虫社のある文献によるとノコは本土で最強のクワガタだそうです・・。
その割には低評価の人が多いのが残念ですね。
177ジャッジメン:05/02/08 10:47:13 ID:HnC3+kjW
一言にクワガタを最強にすると言っても、クワガタ同士で最強・ムカデ等他の虫に対して最強にするかでクワガタの種類も変わってきそう。
178ジャッジメン:05/02/08 10:49:40 ID:HnC3+kjW
>>172水中なら南米オオタガメ、木の上ならパラワンで間違いなし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:55:16 ID:MefX9TFZ
まずは闘犬の様に、クワガタ同士で闘わせた場合の最強を目指す方が
方向性を定めやすいんじゃないかな?
180ジャッジメン:05/02/08 11:18:29 ID:HnC3+kjW
クワガタ相撲のルールで最強って事ですね。私個人的にはスーパーヘビー級もあった方が面白そう。
181ジャッジメン:05/02/08 13:11:50 ID:HnC3+kjW
>>159私もパラワンやノコが実戦で強いのは、リーチ差で有利なのが大きいと思います。
事実オオクワでは実際に戦いもせずに顎の幅で優劣が決まりますし・・・。
リーチ差で言えばマンディ等のフタマタ系やギラファのケイスケ・ダイスケはカナリ有利と思いますが、ヒラタ系に比べやはりパワー不足ですか?。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:02:52 ID:iGi+7QQ7
スーパーヘビー級に該当する個体がいるかどうか・・・
183ジャッジメン:05/02/08 14:11:24 ID:HnC3+kjW
110ミリパラワンならスーパーヘビー級に該当ですか?。
だれか実際に持っている人はいますか?。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:06:42 ID:MefX9TFZ
俺、クワガタ相撲を知らなかったんで、幾つかHPを覗いてきたけど
素直に面白いね〜、童心に帰るよ♪
種類は頑丈で試合での事故が少ないって理由でほとんどヒラタオンリーなんだね。
ついでにパラワン110mm調べてみたけど、ギネス級の大きさなんだ(汗
こりゃ試合組ませるほど数を揃えられるかどうか・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:34:21 ID:HnC3+kjW
パラワン110mmは強いのでしょうが・・・高価すぎて使えない、ジレンマですなー。
事故が少ないって事ですが、さすがにそれ程のクワを使う勇気有る人はいないと言う事ですか。
それとも、あまりにも高価な戦いを避ける為にスーパーヘビー級を設けていない可能性もありますね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:55:13 ID:0FwleE9k
パラワン同士だから事故が少ないのかな
サイズが違えば悲惨な結果に
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:02:23 ID:HnC3+kjW
それで階級制なのですね。
無差別級などと言っているのは、パラワンやアルキに挟まれた事が無い素人発言でした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:38:01 ID:EP9ZIl3k
一度、公式試合やってる会場(カブクワ販売イベント)に行ったことあるんだが、
過去チャンピオンたちの標本も展示されてたよ。
10cmクラスの大物も結構いたと思う。さすがにギネスの11cm
というのは見たことない。と言うか、そのサイズだと生体・標本価値の
方が高いので、わざわざ危険をおかして戦わせる人はいないと思う。
負けることはなくても噛み傷がついたり触角が取れたりする可能性もあるから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:00:35 ID:ANFgaOPV
やはり、純血ではパラワンが最強でしょう。
しかし、ハイブリッドOKなら話は変わってくるのかな?。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:17:24 ID:8lneXCHR
みんなパラワンが1番といってるがほんとに1番なのか?
私的にはコーカサスのほうが強いと思うが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:20:12 ID:8lneXCHR
>>187 漏れは大王平田に挟まれたことがあるぞ・・かなり痛かった_| ̄|.......○ コロコロ
コーカサスの首の関節にも挟まれたことがある・・・あれも痛かった
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:52:13 ID:ANFgaOPV
>>191それは貴重な体験です、人々に語り継ぎましょう。
体験しようと思っても、実際に実行できる度胸の持ち主はそういませんから・・・。
>>190コーカサスにはバケモノ級がいると言う話は良く聞きますが、パラワン・コーカサスの両者を飼った人の意見を聞きたいです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:57:06 ID:ANFgaOPV
国産最強クワはサキシマヒラタと言う意見が別のスレッドに載ってましたが、やはりヒラタ系強しですかねー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:58:04 ID:ywYuLLHR
>192 コーカサスとパラワンを戦わした事があるが、コーカサスの方が強かったよ。ヘラクレスとパラワンは、五分五分かな。パラワンは98mmでコーカサスは、110mmでした。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:09:49 ID:ANFgaOPV
また貴重な意見がー、やっぱりコーカサスはバケモンがいたー。
ヘラも強いんですねー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:26:58 ID:mrcWfidT
トリビアを見るんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:01:37 ID:xH4Ph1F+
>>196
???
詳細キボン
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:04:36 ID:mrcWfidT
クワガタじゃないけど、カブトムシを戦わせるみたい
今日の放送分な
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:17:49 ID:zW8NOAJz
俺もコーカサス11cm級、パラワン10cm級対戦させたことがあるけど、
その時によってコーカサスがきれいにパラワンを樹皮からはがす場合と、
パラワンがはさんでこう着状態になるか、はたまたパラワンがコーカサスを
はがして追い払うかの場合だった。問題なのは、パラワンが優勢になる時で、
アゴで足をはさんで折る時があるんだよ。コーカサスも馬鹿にならない値段
だから、それ以来、パラワンは怖くてガチンコはできない。
200191:05/02/09 20:51:48 ID:8lneXCHR
あと、ホペイと平田を戦わせていたとき平田が危なかったから離して
フィールド移動しようと木の真ん中を持ったら2人の合体忍術(笑)を喰らった
平田はすぐ離したがホペイはいつまでたっても離さない2分ぐらいしてやっと離してくれた
思い出すだけで_| ̄|○もうだめぽ・・・・・・・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:39:40 ID:8lneXCHR
ヘラヘラ強。あのコーカサス雑魚・・・(トリビア
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:30:12 ID:whEi+XK5
いやー、トリビア面白かった〜♪
欲を言えばトーナメント戦じゃなくてリーグ戦にして欲しかった。
それだと何日もかかっちゃうから時間的に無理なんだろうけど。
日本のカブトが善戦したのには驚いたけど、コーカサスがああも
あっさり負けるのは、ちょっと信じられないな〜。
少々作為的なものが感じられる様な気がしないでもない。
でも日本のカブトがヘラクレスを弾き飛ばすシーンが見れたのは大収穫♪
トリビアさん、今度は是非クワガタ世界一決定戦やって下さい!w
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:31:39 ID:mrcWfidT
>201
原名亜種だったか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:37:33 ID:AKlpevTw
オレはアホだからコーカサス同士とかよく相撲取らせてるが
音がスゲーバキバキバキって
頭角は体間接胸角も間接とか羽の部分に突き刺さる様になってる
パラワンとだとアイツら体が薄っぺらいから大した事ないが
まともに挟まれたらひとたまりもない
コーカサスは狂った目つきしてるもんな
パラワンは相撲強いけど狂ってる感じはない
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:41:54 ID:+yub/q5+
ヘラクレス優勝?
ネタ乙。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:48:17 ID:JZiBDJfl
コーカサス突然試合放棄して飛び去ったり
はなっからやる気なかったけど
本当は闘争心旺盛なのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:03:09 ID:AKlpevTw
そんなコーカサスがいるのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:12:37 ID:whEi+XK5
今回出場したコーカサスは確かに覇気が無いと言うか
やる気が無いと言うか・・・
気が荒いイメージとは程遠い個体だった気がする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:15:07 ID:l0j+eFhb
いやぁ、あれダメだよ。樹上昆虫のカブトをあんなつるつるの切り株面
で戦わせちゃって。全然足の爪がフックしてなかったじゃん。
唯一カブト本来の戦いが見られた場面がヘラとアクティオン(だったっけ?)
が木の側面に行って樹皮上で踏ん張って戦った時。
どっかの昆虫ショップから仕入れて来たんだろうけど、ちゃんとアドバイス
してもらえば良かったのに。製作スタッフの中にそこまで気づくカブト好き
がいなかったってのも痛いなぁ。まぁ、Wカップの裏番組でやけっぱちで
作ったみたいな雰囲気だったけど。再戦させたいとか言ってたから、
もっとちゃんとしたステージでやれ、ってメールしてみるか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:52:55 ID:DOOcIXBY
>>209
そこそこ!そこが気になってたんだ!
なんであんなにツルツルの土俵でやらせるんだ?
でなきゃ滑り落ちて負けなんてそうそう無いはずだよね?
もっと足場のしっかりした土俵でやり直してくれ〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:25:26 ID:ygX9NZvf
>>209 いやいや、あれは故意に国産カブト有利の為のフィールドでしょう。
しかしツルツルフィールドとはいえ、あのヘラクレスの質量がアッサリ吹っ飛ぶとは国産カブトも侮りがたし。
ヘラに比べればクワの質量は知れてるから、パラワンあたりでも当たり所によっては1発で吹っ飛んでしまうでしょう。
モチロン現実的な樹皮の付いた木の幹では、まったく違う戦いになりそう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:06:55 ID:ygX9NZvf
しかし、コーカサスは虫王に続いてトリビアでも・・2戦連続で国産カブに完敗とは・・・。
納得いかん人も多いでしょう!。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:02:52 ID:NawHIKqg
だから、足のふんばりが効かないステージじゃ意味なし。
ふんばりが効く樹皮のところで戦ったアクティオンvsヘラクレス
が一番盛り上がった。
もひとつ気になったのが、体長の測り方。コーカサスが14Xミリ
とか言ってたけど、そんなコーカサスいねえよ。で、画面見たら、
足先から測ってるよ。いいかげんだなぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:58:39 ID:ctTvEVq8
パラワンって成虫でどのくらい生きるんですか?
クワガタとカブトではクワガタのほうが寿命長いですよね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:08:24 ID:ygX9NZvf
>>213足のふんばりが効かないステージじゃ意味なしって以前にコーカサス弱気すぎ!。
飛んで逃げようとするし、国産カブの体当たりで抵抗もなしにリングアウトって・・・。
まともな(狂気な?)コーカサスを出せー!。
ところで世の中には弱気なパラワンもいますか?。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:33:27 ID:aSugiiNJ
おそらく弱気なパラワンもいるんだろうねえ。
クワ・カブに限らず大抵の生物は個体ごとに性格違うしね。
クワガタ相撲に携わってる人達は数多くのパラワンを
見てきてる筈だから知ってるんじゃなかろうか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:23:12 ID:ygX9NZvf
もし弱気なパラワンなんかがTVで惨敗したら・・・クワガタの威厳危うし。
コーカサス愛好家の心中お察しいたします。
218虫王:05/02/10 15:39:04 ID:/mD1y0wP
今回、2月9日放映の『トリビアの泉』見た人も多いと思う。
あの映像を見た人はわが虫王委員会がなにをいいたいかわかってくださると思う。
というのも、去年よりトリビアのスタッフから虫王に接触があって、虫王のほうでは、DVDを提供までしていた。
それを全く断りなく、自分で撮影して、いきなり放映してしまった。なんか、物を作る人間の良心はあるんだろうか? 
しかも内容は国産カブトムシを大和魂とあおった点とか、タイトルの作りこみに炎を使った点など他にも多数類似点が見られる。
あきれてものも言えないが、虫王では更なる前進を目指して、いろいろと指摘される土俵の改善や奇虫を集めることに努力しています。皆様の支持だけが支えです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:18:39 ID:aSugiiNJ
あれ?「虫王」さんからの書き込み?本物?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:04:13 ID:5UtnYZXN
>>203ヘラヘラ=原名亜種だよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:44:18 ID:ygX9NZvf
>>218 応援してます!、本も買いました、がんばって下さい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:57:52 ID:hThT9ySw
>>218
本物?
★もらえば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:33:06 ID:FILc4CMI
シェンクリン強いって聞いたけど
どう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:10:47 ID:r7UBXaDV
>>220
いや、昨日のトリビアに出てたのは原名亜種だったか?ってことだよ
確かに胸角も太目だったし、形態からすると原名亜種っぽかったけど、
ブラジル産ならエクアトリアヌス辺りなんじゃないかと
エクアトリアヌスなら色々な形態があるしな
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:34 ID:80BC3J8K
>>223強いだろうけど、パラワンには歯がたたなさそう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:11:27 ID:9Bq7K44h
>>225はパラワンオタか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:14:18 ID:80BC3J8K
???普通に考えてパラワン有利だが?。
ジェンクとパラワンって知ってるの?。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:16:45 ID:9Bq7K44h
>>224ヘラヘラとエクアトリアヌスは全然似てませんからー残念━━(⊃Д`;)━━━!!!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:21:25 ID:9Bq7K44h
>>227当たりめえだ。シェンクリングはオオクワ。パラワンはひらただろ?
みんなパラワンパラワン言ってるから気になって
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:23:22 ID:xeXY3PA+
いヘラクレスは個体間の差があったりするが、
エクアトリアヌスは比較的その傾向が強いんじゃないか?
ヘラヘラみたいなエクアトリアヌスもいるかと
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:27:59 ID:80BC3J8K
>>229過去レス読んだ?、本々パラワンが強いって言ってる人が多いでしょ?。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:57:09 ID:9Bq7K44h
パラワンよりもっと強いクワガタいるとおもうけどなー
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:28:58 ID:s5E6eTBc
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:59:55 ID:9Bq7K44h
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:23:54 ID:djVNqSUP
トリビアみて今更ながらに思ったが、デカブツ相手なら平べったい奴が有利、
ならば平べったい上に強力なパラワンが強いのは当然だと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:16:29 ID:excoX0fv
>>232だから、それが何クワか話し合うスレッドでしょ!!!。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:23:17 ID:5w1CCjaw
ギラファ、やっぱ全然ダメだね。
105ミリギラファと80ミリパリーフタマタ戦。
ボディーサイズはほぼ同じくらい。
お互いアゴを広げて威嚇しあうが、なかなか前進しない。
しばらく牽制の後、パリーがギラファのアゴを外側からはさみつけた
時点でギラファ逃走。ギラファは相手オスに対してアゴを大きく広げて
威嚇するだけで勝敗が決まる種類じゃないかな?大きいアゴを持ってる
というだけで勝負がつく=だから実用的なアゴじゃない、と推測。
相手を完膚なきまでに打ちのめす、という意味ではヒラタ、コーカサス
しかいないな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:13:19 ID:ielH0ZTv
>>237がぞうUPキボンヌ
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:15:22 ID:ielH0ZTv
>>236桑を最強にするスレだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:01:16 ID:excoX0fv
>>239桑を最強にするスレだよ =種類の選別も大事。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:18:52 ID:3Damz1z/
本土か離島ノコをギラファと交配
どうよ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:20:53 ID:VZCzxlod
マンディブラリスフタマタクワガタこそ漢

かかってこいやごらぁ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:27:47 ID:LXl/2c4W
>241
雑種は感心しないなぁ
それに同じ属ではあるけど子供が出来るのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:05:04 ID:excoX0fv
>241可能なの?。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:30:23 ID:f5HG8IR7
ギラファと本土ノコは種が違うから無理だべ。国産カブトとヘラを交雑、
って言ってるようなもの。交雑可能なのは近縁種。マンディブ、パリー、リノケロス間
ならたまに自然交雑個体が見つかるみたい。
パワー、頑丈さ、凶暴さを考えたら、やっぱりヒラタに行き着いちゃう。
パラワンその他のヒラタでハイブリッド作ったら最強クワが生まれそうだけどね。
あとはどこまで巨大化させるか。ただし、個人的にはハイブリッドはやっぱり
嫌だな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:03:22 ID:6JTjkzAx
アルキ+ダイオウ=?    ?+パラワン=!    !+スマトラオオ=最強
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:32:37 ID:YSoy5tYg
>>237
ギラファ結構強いと思うよ。個体差も有ると思うが。
あのペンチみたいな大アゴ根元に相手のアゴや角を挟んで
折ったりもする事も有るし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:30 ID:pAaYMRyU
私もギラファは結構強いと思うよ、あの大顎の射程距離は脅威。
ただパラワンとかマンディは射程距離も長くてパワーがギラファより上だからキビシイかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:37:12 ID:gllcZXqP
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:19:38 ID:KqnhkGUt
ギラファかぁ・・・確かにリーチで有利っぽい。
実際に闘わせて検証したいもんだね〜。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:32:04 ID:ZrnE+XEz
みんな「強いと思う」の域ですよね。
実際戦わせると弱いんですよ、これが。
ヒラタみたいに噛んだら絶対にはなさない、というほどの闘争心もない。
100ミリでも今はペア5千円以下で手に入るので、実際にその目で
確かめてみて下さい。
リーチの長さならメタリなんかすごい有利のはず。
ギラファもメタリも飾りの意味が強い大アゴですよ。
どちらも格好がいいので好きなクワですけどね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:56:31 ID:KqnhkGUt
むう・・・やっぱ闘争心は大事っちゅーコトですな。
せっかくのリーチが活かせないのは何とももったいない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:14:47 ID:unbIMcw9
ダイオウ+スマトラオオのハイブリット作ったらどうですかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:00:11 ID:AisX6dkX
もう一度ためしにギラファにチャンスを与えてみました。
105ミリフローレスギラファvs78ミリベンクールスマトラヒラタ。
この組み合わせもなかなかかみ合わなくてじれったい。
最後は78ミリスマトラがギラファをもちあげ木から落としました。
やっぱダメみたい。
78ミリスマトラがそんなに強いのか、と思い、こんどはそのスマトラに
98ミリパラワンを相手にしてみました。パラワンのひとかみでスマトラ
目にも止まらぬ速さで退散。
255247:05/02/14 22:58:43 ID:cQGgsDDv
>>251
実際戦わせたよ。羽化した110mmオーバー(最大116mmオーバー)が何頭もいたから。
平均して決して弱くは無い。間合いを取るのが上手く、
やや遠めを保ちながら攻め、自分のリーチを熟知している感じだった。
でもアゴが長い分ヒラタなんかと組み合うとパワー的に不利なものは有るかな。
ただし大顎付け根の太い部分の内歯は異常に強く、ペンチのように
相手の大顎や頭角を挟むと、顎を左右にグリグリしながら
相手の顎や頭角を折ろうとする。
実際アトラスが折られる寸前になって、強制的に離した事も有るし。
見てみると頭角の左右両方にに見事に穴が開いていた。
オオクワの顎を折ったという話も聞いた事が有る。
実際あの大顎の付け根に割り箸なんかを挟むと良く分かると思うが、
挟んだものを折るのに丁度良い位置に内歯が有って、
あれはそういう武器として発達したものなのかとも思えてくる。
ギラファというと顎が細いイメージだと思うが、根元はかなり太く、
相手の顎や角を折るのに充分な強度は有る。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:51:52 ID:RjY8LCRj
>>254その固体に勝ち癖が付けば結果が変わるかもよ?。
子供の頃の経験だと(田舎厨房同士で、70ミリ以上3桁は実験)、ワイルド物だと強さは明らかに、ヒラタ<ミヤマ<ノコだった。
うちの学校ではクワガタが強い=夏のヒーローだったのでカナリの人数がクワ相撲を行っていたが上位はいつもノコが独占状態。
皆の定説ではヒラタは人には強いがクワには弱いと言う事になっていました。
その理由として、ノコは間合いの取り方が戦う毎に上手くなり強いノコだとヒラタは間合いに入る前に挟まれてしまい戦闘にならない状態だったのを覚えてます。
クワガタは学習すると顎の強さより間合いが大事と学んだ。20年以上前の話です。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:51:43 ID:xXKFCA9+
254だけど、国産クワではたぶんノコが一番けんか上手。
それは同意するけど、ギラファは…ね。
うちのも決して闘争本能がないわけではなく、むしろ凶暴なくらい。
でもアゴの使い方とか戦法すべてを総合的に評価してアカンてかんじ。
あの長いアゴが国産ノコみたいに湾曲していて相手をかかえこむような
形になっていれば勝機があるかもしれないんだが。長くてまっすぐじゃ
不利なだけに働いている。
ランキング上位には食い込めないクワだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:27:31 ID:RjY8LCRj
そうか、顎の形状が問題なんですね・・・。
ヒラタのパワーには通用しないかも?ですがリノケス・マンディなんかは鍛えれば強くなりそうかな?。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:58:01 ID:nesOw6L6
アルキデスって好戦的なの?
内歯が無くなったりアゴが貧弱になったり
それでいて挟む力は強いときてる
どういう進化なんだろう?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:38:53 ID:RjY8LCRj
確かにアルキは栄養豊富なはずの飼育下では長歯形になりにくかったりするし、不思議ですねー。
実際の戦闘力はどうなんでしょう?。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:47:32 ID:RjY8LCRj
262247:05/02/15 19:04:06 ID:cn9h3yGF
>>257
1個体だけの話じゃ評価にならんよ。
外れ個体だとそこで話は終わりだし。

個人的に強いのはインターメディアだと思う。
ヒラタにも対抗出来るパワーと闘志がある。
特に足腰の強さは特筆もの。
ただしコイツも内歯での相手殺傷率高し。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:14:11 ID:RjY8LCRj
おお、インターメディアとは新しい意見ですね。
ツヤクワも侮れないですか、だれか実戦データ求む。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:03:38 ID:SKhyBl7f
ウッソー!
257ですが、247さんのデータとは正反対ですね。
ギラファも弱いけど、インターメディアはアゴが大きく開かないから
相手をつかむこともできず、戦闘以前の問題でした。
自分と同サイズの相手の胴をはさむこともできないのです。
ご指摘のように、ギラファ、インターメディア共にアゴ基部に内歯があり、
そこはかなりのパワーがあると推測できますが、実際の戦闘でその部分を
使ってはさむというのはよほどの偶然でないと無理。アゴの長い部分が先に
相手に触れて、はさもうとするからです。意図して内歯のところではさもうとはしません。
もしかして、私、247さんに釣られてるだけ?
いずれにしても、もし、ギラファやインターメディアが本当に強いクワだったら
とっくの昔にクワ相撲で人気者になっているはずです。事実はヒラタ系の
独壇場ですけど。
265247:05/02/15 22:20:20 ID:cn9h3yGF
サイズの問題かな。
ギラファもインターも特大だったから。
「大」くらいの個体だとそんなもんかも知れん。
でも嘘は書いて無いよ。
まぁ逆に言えばその辺の非ヒラタ系のクワガタだと、ヒラタと
渡りあわせるには特大個体が条件だな。
まぁサイズに分が有れば有利なのは当然なんだが。
しかし99.5mmの太いインター強かったよ。セアカとやらせたら
セアカの頭部に大穴開いて死亡。
スマトラ、ダイオウ、パラワンとも良い勝負したよ。
小細工無しで、脚力でじわじわ確実に相手を追い込む感じ。
あの押しの強さは凄い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:23:21 ID:1ScCe7jm
アルケスはアカンのかな。
子供の頃読んだ本では最強クワガタはアルケスと載ってた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:21:35 ID:m2BP0NRj
いずれにしても、もし、ギラファやインターメディアが本当に強いクワだったら
とっくの昔にクワ相撲で人気者になっているはずです。事実はヒラタ系の
独壇場ですけど。オシマイ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:13:33 ID:6RbvE99l
>267JIMUSA規定はヒラタのみしか参加資格がないからだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:58:34 ID:6RbvE99l
>>266アルケスが最強と言う文献もあるなら他のツヤクワも侮れませんよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:52:09 ID:9iM8qI/n
今夜

トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜  

「緊急リクエスト殺到につきカブトムシキング特別試合開催!!」


271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:16:33 ID:fr8l6mxf
トリビア観るよ〜♪

そういや俺が読んだ本には、アルケスは「脚切り」するって
書いてあったんだけど、ホントに脚狙うのかな?
結果的にそうなっただけなんじゃなかろうか・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:13:47 ID:6RbvE99l
ノコの小・中歯型も「脚切り」するって 書いてあったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:39:16 ID:fr8l6mxf
狙って脚切りするシーンを観察した事ある人っているのかな?
でもクワ相撲で脚切りは困る・・・再起不能技だもんね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:26:06 ID:6RbvE99l
ムシ者の本には狙って「脚切り」をするって書いてあったような・・。
でもノコって過去スレにあるように戦闘面での学習能力が高いから侮れん。
275247:05/02/16 21:34:45 ID:trXEqj6k
>>267
随分と短絡的なご性格のようで。
まぁ別にいいけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 04:10:19 ID:EmY3dtaQ
国産ノコは気が荒いしカッコいいから好きだけど
対決じゃヒラタに負けるよ。自分より小さいヒラタにも。
アゴが下に湾曲しすぎてんのが駄目だね。
下からすくい上げられる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:45:03 ID:rxiEiv5c
>267JIMUSA規定はヒラタのみしか参加資格がないからだよ。

その経緯を知らないの?
最初はカブ・クワなんでも参戦OKの試合があちこちで行われてた。
でもヒラタ系に足折られたり穴あけられたり、とても子供たちが参加できない
ような事故多発。結局、このようなバトルに耐えられるのはヒラタ系が中心と
なって落ち着いたわけ。JIMSAじゃなければ、今でも他種のクワを参加させ
られるマイナー試合は存在する。でも間違ってもギラファやらインターメディアやら
が勝ち残ったなんて聞いたことないしね。負けてから「特大個体なら」なんて屁理屈
こねられても困るしw。じゃ、特大パラワンvs特大ギラファで決着つけますかぁ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:52:41 ID:rxiEiv5c
ギラファ、インターメディア、どちらも手に入りやすい虫なのに、
虫王のDVDにも参戦してないだろ?
最初から相手にされてないわけ。
どちらも大きくて格好良い虫だよ。強さで選ぶ虫じゃない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:36:44 ID:wCdOUSEs
>>276 ???実際にどの位バトルしました?、厨房の頃ノコのバトルは何千回と見てきたけど、7センチ超級のノコと同じ位のヒラタでは相手にならなかったよ。
ノコは鍛えていくとドンドン強くなる、外産の大型には相手にならないだろうケドね。
大人になって、無視社の本にも他クワと比較にならない程ノコの方が戦闘力が上で、本土産でカブトに対抗する唯一のクワだと言う文をみて納得してたんだけど・・・。

>278まあまあ、実際に強いと書いてある文献もあるし、戦わせてみたら強かったって人もいるのだから頭ごなしに否定しないで1つの意見として聞いてみようよ。
まあ私もパラワン・スマトラあたりが1番強いって思うけど、総ての種・個体でテストした訳でもないしね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:14:21 ID:31tyl/0Q
インターの付け根の突起不気味だよな
アゴの先で挟むというかコーカサスとかはグイグイ前進してって
ベストポジションで挟むしインター
の突起の位置とか角度とか頭に突き刺す殺傷用じゃないの?
脚もヒラタより太いしフセツの角度も怪しい
脚力で前に押して固定してバキでは?交差させればアゴの開く
角度必要ないからな
本土ノコはヒラタが潜り込んでくるカウンターで上からだけど
パワー殺傷力だとヒラタだと思う 突き刺さる
ノコもパワーあるのだとバキっていくけど
とりあえず外産ヒラタと国産カブだと
必ず一撃でカブが半殺しの目に合う
でもヒラタはコーカサスみたいな殺中鬼ではない気が
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:27:29 ID:JYOxMnoa
つーかある程度のヒラタなら普通にコーカサスに勝てるんじゃないの
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:58:57 ID:31tyl/0Q
ヒラタとコーカサスいるけどどっちも破壊屋だからヤラせらんない
コーカサスはコーカサスの硬い殻ぶち破るからなw
4:6か3:7でコーカサスの方が強い気が汁

 
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:11:56 ID:wCdOUSEs
トリビアみてヘラクレスの印象が変わったよ、飼ってる人まで戦闘には向かないって話をしてたのに。
破壊力・防御力ではヒラタ系が1番なのは間違いがないが、ノコに国産ヒラタが勝てない様に勝負はテクニック+間合いが大事、破壊力が高いアルキがパラワンに負ける事が多い事でもそれは解かるだろう。
今回のヘラみたいに今まで弱いって思っていても実は・・なんてのがクワにもいるかも?。
まあ、超大型ヒラタとバトルする時には事故が多くなりそうなのであまり高価なクワも使えないし難しいよねー。
これからもロマンを求めて研究を重ねる漢の皆さん、がんばって下さい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:29:04 ID:EmY3dtaQ
もしもカマキリが甲虫だったら いいね!
285247:05/02/17 21:29:49 ID:p4T4h9zM
>>277
別に決着になんて興味ないんだがな。
俺は元々最初から最強のクワガタの話してる訳じゃないし。
そりゃヒラタが最強なんてのはハナから承知の上で、
他のクワでも実際「良い勝負をした」という話をしてるんだよ。
大体ヒラタに対しサイズに分が有ればって言ってるでしょうが。
その意味分かるかい?
熱くなるのも良いが話のピントをずらさんで欲しいな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:31:01 ID:7aQTL7EB
ヒラタが最強なんてのはハナから承知の上で=まだ解からないぞ最後まで諦めちゃいかん。
フタマタ系はどうだ?。
287247:05/02/19 14:02:54 ID:vcPIhL59
そうだね。
フタマタで強そうなのはマンディブだが、
それよりリノケの大きい奴の方が
アゴも体も太い分強そうに感じるがどうだろう?
リノケ飼った事無いから分からんけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:42:40 ID:lWVlknlb
ヒラタと組み合ったら魏らファの角って簡単に折れそう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:55:45 ID:otIjuzgf
>リケノは虫王でもコーカサスと互角に戦った事からけっこういけそうだし、マンディも弱いはずは無い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:13:37 ID:IzKFAlN/
妄想はやめて飼育した結果からの話汁よ。
247、おめえの事だ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:45:56 ID:otIjuzgf
クワ好き同士の話でなんでそんな言い方するかなー。
みんな本物のバトルなんか殆ど見たことが無いんだから。
少なくても違う個体・違う育て方で4桁以上はバトルしないとわからない事も多いと思うよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:57:20 ID:B8AkYhRH
どうぞ動画をアップして下さいませ〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:33:16 ID:hzVrFso1
>>290
オマエモナー
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:24:31 ID:UYmOFsSg
>292やはり無視王さんに頼るしかないか、今回も本・DVD買うからクワガタ最強特集希望。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:04:32 ID:DSkwOMfy
ムシキングがTVアニメ化・ゲーム化でますますチピッ子のクワ人気が上がりそうって事は、今年もクワガタバトルはTVを始め各メディアでも盛り上がりそうで楽しみですねー、皆さんの最強クワガタもメディアに登場するかも?。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:26:59 ID:l5vRAaT/
ライブドアブログよりヤフーブログ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/umizaru164
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:56:38 ID:OMzt/2NY
マルチか。ブログって何なのか今一つ分からないな
ところでそこにある画像は大丈夫なのか?
烈しく前見たような気がする
商売してなきゃスルーしてくれるかもしれないけどな
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:19:22 ID:S8uis0uk
冬はみんなマットの中でつまんないですねー。
温室だとそろそろ羽化するやつも出てくるけど「これは強そうな奴だー」っての羽化したら教えてください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:43:38 ID:UKliRwPr
来た来た来たーっ!
収録1 第二回最強クワガタ王トーナメント(参加メンバー33虫)
収録2 第一回最強カブト王トーナメント(参加メンバー12虫)
収録3 第一回7対7カブトVSクワガタ全面対決!

クワトーナメントには↑で火種となっているギラファ、インターメディアは
もちろん、ブルマイスター、タランドゥスなどちょっと手が出ない高価虫まで
参戦。特大ならば、なんて言い訳はなし。他のクワも特別個体でないのは同条件だ。
とりあえず、通常の個体がどのような能力を持っているかを見るべし。
詳細は「虫王」だっ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:16:34 ID:NUvrhKXS
>299さすが「虫王」解かってるねー、今度も本に「DVD割引券」を付けてくれー。
本とセットで欲しいよねー。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:46:14 ID:/s979t1V
国産ミヤマとノコをもう少しサイズアップしてくれると嬉しい
アマミノコ80近いサイズならギラファとだって絶対いい勝負するハズ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:20:17 ID:m57A4d7K
ずっと前の夏、ノコギリとカブトを一緒に飼っていたんだが
蜜が塗ってある切り株の上でカブトとノコギリが取っ組み合ってて
カブトがほんの一瞬足元すくわれてノコギリの顎がカブトを貫通よ
あのノコギリに何匹カブト殺されたことか
あそこまで凶暴と分かってたら別々にしたんだけどな…
でも自然の摂理ってやつかね
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:14:57 ID:NUvrhKXS
>301カッコイイし、訓練次第でかなり強くなる国産ノコは魅力ですねー。
体重別では最強を狙えるクワの1つだと思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:35:11 ID:GTPMRL8n
>302
俺も同じ経験あるよ。
貫通するんだよね大顎が・・・
カブトの体から透明な体液がドロドロと流れて何とも言えない気持ちになった記憶が・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:07:22 ID:hwu0i5NY
国産カブトは意外と防御力がないから・・特に赤カブは怖くてバトル出来ないよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:45:55 ID:R732JElB
ギラファの顎を短くカットした奴が最強ってことだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:59:57 ID:qskGiQ3F
ギラファから間合いの有利さを奪ったらますます勝ち目ないでしょ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:31:50 ID:bVV2Db8q
>306
クワガタに手を加えてどうするw
それがありなら、アルキの内歯にカッターの刃、接着したら最強だろw
309橘 朔也:05/03/02 23:21:28 ID:Okj1bsnJ
(#OMO)オディハザイギョルダ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:48:22 ID:rAHt66Rq
?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:50:25 ID:rAHt66Rq
いま私のリッキーの幼虫は中期で73gです。このままいくと何センチくらいになるでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:10:39 ID:E7/isU3r
「最強の虫を決めよう」からのコピペです。

コーカサスも強い。某ビデオ第二回大会でも、チャンピオンのパラワンをあわや、というところまで
追い込み、ダイオウサソリとの大戦では圧倒していた。
虫王では、パラワン幻想を作ろうという気持ちは全くないと思う。パラワンが強かった、対甲虫戦では運もあり、たまたま勝った。
3月末に出る、カブクワ世界一決定戦では、パラワンは2回戦で優勝候補でもなんでもない某フタマタクワガタに敗れたらしいし。

パラワン破れる?。
パラワンとてさほど実力差はないようですよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:54:31 ID:q0LsfvD6
馬鹿じゃないの?
相手のパリーフタマタは88ミリだよ。
めったに入荷しないビッグサイズ。
アゴが湾曲しているから実質、他種の100ミリ近いサイズ。
おそらく何回か戦えば○戦○敗の好勝負だろうね。

>パラワンとてさほど実力差はないようですよ。

じゃなくて、相手のパリーが規格外でパラワン並に
強いやつだったんだろうってこと。

314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:55:19 ID:NsnbxoA3
タイ産のヒメカブトの鳴き声もシューシューといっておもしろいよ。タイではカブトどうしの対戦に使われている。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:11:30 ID:q0LsfvD6
313だが、ちなみに、それは虫王HP掲載の写真からの推測だろうね。
パリー(セアカ)が隣ブロックのテイオウヒラタと戦っている写真があるから、
パリーはおそらくパラワンを破ったのだろう、と。
対テイオウヒラタでも勝ち抜けばすごいもんだが、ヒラタに連勝するかどうかは
分からない。DVD届くの楽しみだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:24:32 ID:E7/isU3r
>>313
>相手のパリーが規格外でパラワン並に強いやつだったんだろうってこと。
  ↓
パラワンとさほど実力差はない。

同じ意味じゃない?、なにが馬鹿なの?。

俺にしてみれば規格外とはいえ「88ミリのパリーフタマタ」でもパラワンを倒す事が出来たのは驚き!。
だって同じフタマタ系のマンディやリノケロ100〜110ミリオーバーも珍しくないからね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:47:12 ID:to+E0w6C
パラワンホントに負けたの?
低いからやっぱヒラタ有利でしょ
318名無しさん@お腹いっぱい:05/03/13 23:46:42 ID:fJXNs5zG
パラワンはどうもバリーではなく、プケットフタマタクワガタに負けちゃった様子。まあ、たまたま不覚を取っちゃったっていう感じなのだろうが。
カブト祭りや虫王の甲虫同士の戦いを見ると、「ヘラクレス逆転勝ち!」「パラワンあわや!」みたいな、けっこうどっちが勝ってもおかしくない展開の試合もあったよね。実力伯仲同士なら、勝負は時の運。
それより面白いのは、どうもニジイロクワガタがDブロック決勝まで勝ち上がっちゃっている(たぶん)こと。
すげえよ!あんな小さくて、ピカピカで丸くて、ツノもかわいいのに!
相手がやる気なくて戦意喪失、逃亡みたいなパターンで勝ち進んだのかな・・。(Dブロックのオオクワとか、オウゴンオニとか逃亡ありそう)
しかし、決勝の相手がテイオウヒラタ。殺されたんじゃないかと心配。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:20:11 ID:4HdQz/UV
ネタバレは程々に
ばらすならあらかじめ予告してほしいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:44:19 ID:8Td8Tb+n
未だパラワンの負けは確定してないかと思うが。
画像は適当だと思う・・・。
バレだと先入観を持ってしまうのもどうだろうかな・・・。
ちょっと見ただけだが、明白におかしい。

321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 08:55:25 ID:GU/UwrYE
>パラワンとてさほど実力差はないようです

この短絡的なカキコは、馬鹿じゃない、としか言えませんよ。
たった一戦の勝敗結果(それもまだ実際の試合を見ないままの推測)で、
君の脳内ではほぼ決定に近くなっている。
実力差があるかどうかはおそらくもう少し試合数を重ねてみないと分からない。
今まで数え切れないほど行われてきたカブクワ試合の結果からヒラタは他種より
強い、中でもパラワンがさらに有利であるということは認めざるを得ない事実と
なっている。もちろん、それはヒラタ・パラワンが無敗ということではなく、
あくまでも総体的な強さということで、何試合、何十試合のうち他種に負ける試合
もあるのは当たり前。

トーナメントだから難しいかもしれないが、できれば3本勝負くらいにして
フロックによる勝ち上がりを極力避けるような方法も今後検討が必要でしょうな。
少なくともワンマッチではロボットバトルみたいに3本先取勝ちとかの
ルールも必要かもね。
322名無しさん@お腹いっぱい:05/03/14 20:22:11 ID:8YKLnXL1
ごめんね、私は312さんの書き込みの元になった書き込みの主ですが、虫王カブクワ世界一決定戦についての勝敗については、ネタバレではなく、あくまで宣伝ページの画像を見ての私の推測です。
321さんの意見については同意。
勝負は時の運で、運悪く負けることがあっても、基本的にはパラワン最強だと思います。
虫王1.2でのパラワンの圧倒的な強さにはしびれましたね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:31:49 ID:4HdQz/UV
自分あまり知らないんだけど、本家クワ相撲でも主力はやっぱりパラワンなの?
324名無しさん@お腹いっぱい:05/03/14 23:49:39 ID:3BODxBju
横綱はほとんど全部パラワン。まれ〜にダイオウヒラタ。
話によれば、事故が発生するので、外国産ヒラタ以外は参加できないらしい。
たしかに強いんだな、パラワン・・・・。
闘争本能が旺盛(ほとんど兇暴・残忍というべき)で、アクリル並みに固くて、体勢が低くて、賢い。

形では、ミヤマやフタマタクワガタの仲間、ギラファノコやウエストウッドシカのほうがかっこよくて好きなんだが・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:21:04 ID:iyWAfIpc
相撲形式ではなく、金網デスマッチにしたらどれが強いんだろうか?
アルキデス短歯、ダイオウヒラタ、スマトラヒラタなんかの方がパラワンより強そうだけど。
うまく挟んだときの破壊力では、この3つのどれかが最強っぽいので。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:30:18 ID:JMtsg8K+
アルキデスは短命だがら大事にしてね
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:46:32 ID:JMtsg8K+
アルキデスにはアゴと強烈なハサミカッターがついてるので
他とはあんまり対戦させたくない、足とか鋏んで切るから嫌だ


328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:07:54 ID:JMtsg8K+
アルキデスVSパラワンなら
ほとんどの場合アルキデスのアゴがとどく前に
パラワンに鋏まれて持ち上げられてしまう
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:42:52 ID:dPYv6KJi
虫王は、ボツにして収録しなかった試合もけっこうあるんじゃないかな?
第2弾DVDはオープニングで、ヒヨケムシとタランチュラが戦ってる映像があるけど
未収路だし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:27:28 ID:Tb5GCyV7
虫王のHPの写真は勝敗結果が分からないようにしてあるだけだよ、きっと。
確かに、セアカフタマタ(Cブロック)vsテイオウ(Dブロック)の
写真もあるが、ダイオウ(Cブロック)vsテイオウ(Dブロック)の
写真もある。
331名無しさん@お腹いっぱい:05/03/16 00:04:29 ID:SRm7esLP
ヒヨケムシVSキングバブーン見たかったよね。なんで没になっちゃったんだろ。
リオックにも真っ向噛みかかったヒヨケムシがいる以上、「お互い戦意無く、収録されず」みたいなことは考えにくいのだけど・・・・。
DVDのカバーにもあるのに、単なる収録し忘れかなあ・・・。
カブクワのセアカVSテイオウは、セアカVSダイオウの誤植じゃないかな・・・。
そうするとつじつまが合うんだけど・・・。(ありえるよね。)
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:11:17 ID:iK5GppZ/
コーカサスって曙みたいだなW
333名無しさん@お腹いっぱい:05/03/19 20:43:05 ID:y1yVihrt
秋葉のは、像カブ系でないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:27:28 ID:rs8eWySh
クワガタ王か・・・何になるんだろうな。
クワガタってドルクス系が最強だろうが、他は何が強いんだろう?
フタマタかツヤクワか、ノコギリ、ミヤマか。
アルキデスのパワーより、パラワンのリーチが勝るとかから考えると
ギラファやマンディブは最強なんだが、アゴを大きく開けないとか
だったら弱いし・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい:05/03/20 01:29:52 ID:vVsUuqHH
332>コーカサスはそんなに弱くないよう!!
虫王2ではチャンピオンのパラワンをあわやというところまで追い詰めたし、虫王1ではダイオウサソリに圧勝、
1回戦で巨大なヘラクレスを一撃で戦意喪失に追い込んだ100ミリ超のリノケロスとは死闘の末引き分け。
次のパラワン戦ではすでに疲れ切っていたんだよう!!
トリビアのカブト祭りでは、ゴホンヅノカブトを秒殺、チャンピオンのヘラクレスからもきれいに一本取っているんだよ!!

曙は虫王1に出場したヘラクレス・エクアトリアヌスで決まり。(弱い・・・・。マジで。)
336名無しさん@お腹いっぱい:05/03/20 01:40:43 ID:vVsUuqHH
膠着大王のタガメはガイ・メッツアー。
頭が足りないが、強いときは凄く強いベトナムオオムカデは、ケビン・ランデルマン。
対戦相手が気の毒になるえげつなさ・リオックはマウリシオ・ショーグン。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:02:28 ID:rs8eWySh
リオックはハリトーノフではないか。


338名無しさん@お腹いっぱい:05/03/20 02:32:04 ID:vVsUuqHH
ノーガードでむしゃぶりつきあうリオックVSヒヨケムシはドン・フライVS高山善広。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:41:04 ID:qsUS/n0+
コーカサスなんて国産ノコで十分
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:00:25 ID:KO/cszP3
ムカデは武蔵
攻撃されなけりゃ攻撃しない
じれったい
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:39:59 ID:i7EpZWS+
2350年
時代の不運にみまわれた多くの国産生物達、もうその姿を見ることはできません。

当時存在した環○庁の失策とモラルの問題により、急速に絶滅へと追い込まれました。
これらの絶滅した生物は決して劣っていたのではありません。外国産の生物による急激な環境の変化についていくことができなかったのです。
現在、外国産変異種の一部に国産生物達の特徴を見ることができます。また、昆虫に関しては多く残る標本を見ることができます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:20:07 ID:MfveHytN
ヒラタ最強はパラワンで決定らしいので色虫最強をきめないか?

俺が確認した物では
ミヤマ50VSノコギリ60
ミヤマは威嚇のポーズだけ。ノコギリが勝利。
ギラファ80VSノコギリ60(さっきの固体)
ノコギリが前の試合でキレてギラファに突っ込む。
ギラファは自分のリーチで戦えなかったためかあっさり敗退。
インタツヤ90(中歯)VSギラファ100
リーチでまさるギラファがアゴでうまくインタをはじく。
何回か弾かれたところでインタ逃げ出す。
ニジイロ45VSミヤマ50
両者戦闘意欲なし。先に木から折田のはニジ

セアカフタマタ50VSノコギリ60きぼんぬ。(2000円もあれば…)
ちなみにギラファは無加温飼育OKです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:25:15 ID:qzqRTJO8
マンディって本とかには強いとか書かれてるけど、実際のところどうなんだろう。やっぱりヒラタには及ばないよねぇ
344名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 21:00:08 ID:ZsrDmYzq
ヒラタは強すぎる。マンディブラリスも兇暴で強いが、怒ると立ち上がるので、下からヒラタに挟まれてしまう。
マンディの得意技は、上から挟みつけて、持ち上げ、投げるパターン。
相撲でいえば、懐に引き込んで上から手を回し、両上手を取って振り回す貴ノ浪。
大関としての力は十分ある。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:51:18 ID:D6/sZx9f
>>334
マンディブはオオアゴを大きく開けたと思うぞ
実際に見たことは無いが、NHKの番組に出てきたのを見た記憶によると
346名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 01:00:32 ID:sg+aCsNL
マンディブラリスは某ビデオのクワガタ王決定戦で、でかいリノケロス・ガルーダに圧勝してました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:37:58 ID:ywUA0rlI
アゴ大きく開けないのはインターメディアだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:38:36 ID:U49EdSbp
110mmのパラワン一目でイイから見てみたい。
ムカデ次帥とかいうやつが食わせたとかいっているけど、正直無理。
クワガタ専門店に行ってもお目にかかれないぞ。
もしかして、はかりまちがいか。それもすごいが(藁
実際に、安物といっている時点では50mm60mm位だろうが。
4p太さがあってもヒラタなら千切るのもたやすいことだろうし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:47:01 ID:U49EdSbp
っていうか、つやクワではベリコサスツヤクワがイイ。
なんつーか、あの動きに惚れた。
ヒラタではダイウオがいいとおもう。あの突き刺すような痛みムカデ君に見せてあげたいよ、まったく。



アレは釣りか?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:49:08 ID:s+B6zTsf
痛みを見せる・・・・・・・?

コレは釣りか?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:00:20 ID:/DQTaoc1
>>348-349
陸上節足最強スレで言ってやって下さい、俺もパラワンを餌にした話は信じ難いので。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:14:57 ID:m8+RMeqt
ムカデ次帥は大型パラワンを購入する余裕などないだろ。
虫王DVDすら買ってないんだから。
きっとムカデだって国産の小さいの捕まえて飼ってるだけだろ。
ショップで外国産買うだけのこずかいなんてないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:49:39 ID:t5a4qkdN
オオクワ♂63mm vs ミルワーム

オオクワ♂逃走
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:09:44 ID:wnodJxVw
>>348
パラワンの現ギネスが111mmだから110mmは嘘確定でしょ。
そんな大型は何十万とするよ。
標本的価値が高いから。ブリードもので最大109mmの個体は
聞いた事があるけど、そこまで巨大な個体は殆どいないしまず出回らない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:17:00 ID:35xqNbym
打ち間違えた
ダイウオ=ダイオウ
ベリコサスツヤクワ=ベリコサツヤ

>>353
当たり前の結末にワロタ
>>348
ムカデ、せめて100mmって言ってればよかったまにな(藁
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:17:08 ID:35xqNbym
>>271
漏れのルデキングは牝の足をすべて根本から切り落としました。
ガクガク(((゚Д゚;))))ブルブル
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:26:27 ID:zz780a7q
クワガタ闘わせてデータベースつくらないか?
どっかの鯖かりてさ。
358353:2005/03/26(土) 19:28:17 ID:Rfk7mEK8
>355
メスだと多少嫌がるそぶりを見せる程度なんだが
♂だとマジで、ビビって逃走するので面白い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:30:06 ID:t7cfN3di
甲虫とサソリの戦いに
ムカデは入って来るな。

戦いではなく、ドジョウすくいになってしまうw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:13:46 ID:YnCiMTrv
すれ違いだが、ブルーヘラクレスを完璧につくる方法を編み出した人がいると、奈○オオクワの紙に書いていたが、あんなのどうやるんだ?
それはパプキンにも通用するか…一応あいつもD・N・Aだし…
知っている人にやってみたいからその方法教えて欲しいと思う人挙手
( ´∀`)ノハーイ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:58:12 ID:HF8GA250
ムカデ元帥が手を変え、形を変え発狂してる
http://c.2ch.net/test/-/wild/1075573809/i#b
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:04:21 ID:vcYfck9F
結局ムカデ元師ってどうなったの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:51:23 ID:t7cfN3di
>>362
天気がいいから、散歩でもさせてるんじゃないw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:15:44 ID:eHCGzhCy
明日、虫王カブトvsクワガタDVDが届くよ。楽しみ。

DVD予約したファン代表として、結末の公表はくれぐれもご法度ってことで。
マナーは守ろうな。知りたい奴は売り上げに貢献汁。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:19:57 ID:7LmFsNNJ
高い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:32:35 ID:s5sozGNp
あれ、安くすりゃいいのに。
あの価格は無競争の産物ではないだろうか・・・。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:08:45 ID:WBPYo7XD
カブ・クワになんか装備させたり、装飾させたいんだけど
どうするの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:12:20 ID:ekmlCZ37
>>367昆虫フィールド見ろ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:13:08 ID:ti0nhR9W
彼らは素っ裸でも十分強力な武器を持ってます
そして彼らのフォルムは洗練されたものです
装備や装飾は必要ないので止めておきましょう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:49:18 ID:xuOWnser
>367
 「ムシキング」って人気ゲームがある、4月からアニメにもなるよ、>367にピッタリ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:35:12 ID:WBPYo7XD
>>370
マジですか!
見てぇ〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:06:36 ID:vDlbocHc
皇紀あげ

虫王どうよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:25:01 ID:OXavjeLB
世界最強カブクワ決定戦すげーっ!
注文してよかったよ。
トリビアでまたやるとしてもせいぜい3〜4試合だもんな。
やるかどうかも分からんし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:49:33 ID:y3PnAh6z
漏れ、ならオオ○○セソターでタラソドゥスかったんですよ。友達が買ったアルキデスと戦わせて見た。
タラソドゥス死ぬかと思ったら・・・・・アルキデス惨敗。ミンダナヲにも挑戦。
タラソドゥスがミンダナをはさんだ後木の下へなげた・・・・・タラソドゥス思ったより強い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:13:34 ID:d5cZAxeM
タランドゥスは見るからに強そうだがなw
でも値段がまだまだ高いよね。
ちょっと前は10万とかだったらしいがねww
ダイオウとどっちが強いだろう。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:51:40 ID:6ATkREqb
当たりめぇだろ。
アフリカじゃケンタウルスカブトより強くてブイブイ言ってる森の王者
なんだから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:00:26 ID:k+g/P6VZ
ゴライアスのが強そうだけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:50:16 ID:JQUTCI/3
>>375ダイオウのサイズによるけど80対80だったらタラソドゥスが勝つと思われ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:25:10 ID:rkgwTe87
ありゃ・・・タランドゥスえれー強ぇーな!?

380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:01:50 ID:xOGo2mZ0
【最強は】 世界虫王決定戦 【どいつだ!?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1112979414/
381寿命一日のオオクワ:2005/04/09(土) 08:36:44 ID:CY1eXftk
昨日購入したアトラスと前に購入したアルキデスと戦わせて見た
始めは(・∀・)イイ!!勝負だったがアルキデスが圧勝
今度はパラワンとアルキデスと戦わせたがパラワンが勝った
次はセレベスとアトラスと戦わせたがセレベスが圧勝
その後はセレベスとパラワンと戦わせたがセレベスが圧勝
最後はアルキデスとセレベスを戦わせたがなんとセレベスが勝った
やっぱりセレベスとパラワンは強いねぇ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:51:23 ID:gxZFqeJr
>>381戦わせる相手が弱かったんだろ。コーカサスとかタランドゥス
などといろんなものとやらせてみれば?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:48:06 ID:h2E/sID3
外国オオヒラタは噛む力、足の力は本当に強い
ダイオウヒラタごときでもチンポ噛まれた泣くと思うよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:02:41 ID:MsW8ts+t
>>383
だいおうは十分強いから、ごときではないとぉもわれヘ(^^ヘ)
385肉食甲虫好き:2005/04/10(日) 18:27:26 ID:T3JgzpyM
ヒラタの、次に強いのが、フタマタ
最強のフタマタは誰だ。個人的にマンディと思います
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:10:28 ID:PVst0s3s
僕のパラワンはペレンメタリフェルのアゴを移植しました。
最強です。
麻酔を気門から吸わせてぐったりしたところを糸ノコでアゴを根元から切り落とします。
あらかじめ用意しておいた100ミリメタリの大アゴを瞬間接着剤で接着します。
パワー、リーチ共にこいつにかなうやつなどいません。
387肉食甲虫好き:2005/04/11(月) 17:54:51 ID:UMuxW1J8
そいつは強そうだが、マンディブラリスの大アゴを移植したほうが強いとおもうよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:06:40 ID:oH47PZnf
>>385漏れが見たマンディブは全て国産にも勝てない雑魚だったw(実話
389肉食甲虫好き:2005/04/12(火) 17:23:13 ID:FkLLrKkW
セアカよりは強いぞ。リノケロスのまちがいじゃないのか。
リノケロあまり強くないし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:10:40 ID:pfg40NOQ
>>389おまえのほうがリノケロスより弱いんじゃないの?リノケロスが弱いわけ無いじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:18:28 ID:96XNGMou
このコテは何なのかと
392肉食甲虫好き:2005/04/12(火) 18:24:03 ID:FkLLrKkW
マンディのほうがリノケロスより強いだろ。虫王でも最大クラスの両者の戦いマンディが勝ったしね
新しい虫王の紹介でリノケロス、セアカに互角だったぞ。マンディは明らかに勝ってたぞ。
まあ、相手は国産ノコにも負けるギラファ[97mm]だったけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:29:11 ID:96XNGMou
何でお前常時ageなんだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:29:44 ID:14j1X4AU
>>392最大型でもその固体が弱かっただけかもしれんぞ
395肉食甲虫好き:2005/04/14(木) 16:59:54 ID:jJQYd6Fg
それはないだろう。そのリノケロスはフェモラリスに圧倒勝ち。
ダイオウヒラタにすら勝ってたぞ。そのリノケロスが弱いということじゃないだろう
そのダイオウが弱い訳ないだろう。セアカ[パリー]に圧倒勝ちしてたし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:06:40 ID:HNMlhcK8


名前“拝借”…新種昆虫に「ブッシ」

http://www.sankei.co.jp/news/050414/bun059.htm
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:44:46 ID:BY0kCMQT
ブッシ可愛いね
398肉食甲虫好き:2005/04/16(土) 08:37:36 ID:2ORdyMaa
新しい虫王出るね。カブトVSクワガタのパワーアップ版みたいなやつ
クワガタの数は減ってるけど、参加虫はみんなでかいな。
12対12カブトVSクワガタはみたいな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:48:38 ID:tFe9f0qX
>398
ここで虫王DVDの話すると業者呼ばわりされるだけ。
DVDも買えない連中がうんちくたれてるだけのスレだから。
買った人はとりあえず自分たちだけで楽しもうや。
400肉食甲虫好き:2005/04/16(土) 09:28:17 ID:2ORdyMaa
398さん、そうですな。まあ、虫王買って損はあまりしないぞ。
買ったら満足するでしょう。あの内容で5000円はお得だぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:51:09 ID:uYjVwapQ
という事で虫王DVDの話は終了。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:50:41 ID:sBIhU5PU
>399
マルチで宣伝されれば業者扱いしても仕方が無いと思うが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:00:16 ID:UFl2z4sg
虫愛でる姫≒営業?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:00:56 ID:lXx8dnos
調教汁!!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:16:54 ID:fHPvQqIo
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:32:39 ID:FutCXCx9
79のインターメディアVS82のアルキデスしたら、アルキが回り込んで勝った。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:43:38 ID:njVs1so5
だからなに?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:37:45 ID:cR7QTRBz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:17:29 ID:Ru5n7ngt
ムシキングが原因でクワガタ何匹無駄に初心者にころされたんだ。


















高くなったことが腹立つ罠
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:32:43 ID:oaX1P9pM
age
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:29:14 ID:lBhxsjeD
ttp://www3.kannet.ne.jp/~kuwagata/ca.html

なめんなよ〜
  
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:42:57 ID:82zFxUGu
ノコギリ系とツヤ系ってどっちが基本的には強いの?
今の所ヒラタ系>フタマタ系>オオクワ系>その他
って感じだと思うんだけどその後に続くのはなに?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:00:56 ID:dbIstqIO
ヒラタとオオクワは一緒じゃないか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:02:51 ID:ZyW6axKq
オオクワはおとなしいからなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:41:15 ID:xsVHx5f+
おとなしいというか臆病だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:55:24 ID:6jIEPwXy
オオクワにも強いのわ一応いる。個体差があるからな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:09:00 ID:a74595Ie
新成虫は中々闘争的だったな
まだ順位が決まってないからか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:21:05 ID:n+62A2E5
シェンクかアンテかグランディスどれが強いかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:54:16 ID:lNswltzK
>>418
性格にもよるしわからんが、グランディスかもな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:20:11 ID:urjXMFdi
勝ち癖以外にオオクワを劇的に攻撃的な性格に変える方法は無いものか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:22:06 ID:lNswltzK
クワガタ相撲に酒をつかうらしいから酒をまくといいかも、かけるなよ。
まぁ、それはヒラタにつかっているだけで、オオクワはどうかしらんが。
マットをかんそうさせたりしてもいいかもな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:26:45 ID:Se3H2SMa
>420
携帯カイロで加温して蒸らすと攻撃的になるそうだ
423くぁwせdrftgyふじこ:2005/05/23(月) 20:49:06 ID:MlOw9Y2h
1回ホペイをブラシでごしごししたら、きれてタランドゥス倒しやがった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:02:47 ID:5E19WKZE
ダイオウより強いとか言うタラより強いとは。
でもホペイよりはタラが高いよなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:14:04 ID:YT6FmJnK
>>423
タラ闘わせた君に乾杯
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:59:04 ID:LmtaNR2r
このスレの上の方での約束が果たされると良いですねw

ムカデ元帥復帰しますた

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1113911835/359n-
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:41:24 ID:4zP23Nr2
>>426
テラワロス
428サソリ皇帝:2005/06/11(土) 01:20:59 ID:DdVFvzZ+
ふぁっびょおーーーーーん
うりなら まんせーーーー

最強、最凶、最狂、最恐、最叫、最脅=ダイオウサソリ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:14:02 ID:6g9lD6ga
リッキーとタラでもタラ勝ったよ。ま、リッキーは流石に弱いけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:21:27 ID:wD682oaT
コーカサスとは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:15:53 ID:keRTxWJ7
昨日スマトラコーカサス買ってきたよ
120_の怪物みたいなやつ
やっぱりコーカサスの狂った目付き(態度?)は健在だった
ちょっと触ろうとしただけなのに、ビクッ!と凄い速さで反応して威嚇してる

今は家にニジイロしかいないからバトルはできないけど、100_Upのパラワンだったらコーカサス倒せるかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:45:30 ID:IcuPqsyB
>>339 それはおまいが「ボビーなんて俺で十分」とか言ってる様なもんですぜ
コーカサスなめすぎ。幼虫でもかなり強暴だぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:02:47 ID:IcuPqsyB
マンディすぐ顎折れるから嫌い
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:18:22 ID:NLM7lUDs
クワガタアプリ絶対面白いのでダウンロードしてみて下さい。体験版もあります。http://www.ungensoft.com/i/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:33:56 ID:ay3mj0as
餌のゼリーにユンケルなどのドリンク入れてみぃ。強くなると言うか超長生きになりおる。ノコにやったら十二月まで生きてたよ!
437a:2005/06/15(水) 00:18:35 ID:mQ4MuusJ
436
すごいね やはり手作りゼリーに入れるとか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:33:04 ID:pjciOVPH
普通のゼリーでいいよ。2〜3滴。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:00:10 ID:3dXy6n4X
ギラファが強いのかどうかは戦わせてないから何ともいえないんだけどさ。
顎の力は結構強いみたい。なかなか挟んでこないけど。
暇ができたら実験するつもり。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:58:34 ID:2l4qjweJ
ギラファの110mm持っているけど
ヒラタみたいにやたらと挟んでこないから
子供も安心して触っている

で手に載せていたら、突然飛び立とうとしたので慌てて押さえたら
挟まれた・・・流石に血が出た
羽が開いたところで変に押さえたので羽が収納できなくなっていたんだが
無理矢理元に戻して、そのまま一週間何事もなく元気にしている
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:52:31 ID:ZMe4+8Sn
漏れのダイオウ、蛹ブームが始まったよ。
そこそこ大きいし、結果が出たら言う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:44:32 ID:o+AZzArG
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:36:23 ID:Vk589p3W
あのさー前半のレスみてたんだがよ。最強の昆虫なのか?虫全般なのか?
あくまで昆虫でいったらムカデは昆虫か?小学生からやり直して来いよ。
ムカデは節足動物であって昆虫じゃねーんだよ!
だれも指摘しねーんだもんな。ここのやつらは馬鹿か?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:12:17 ID:qlOF0Ynz
>>443
ご名答。だがそれは暗黙の了解というものさ。いばれるもんではないぞ。
バカにバカというのは無駄だから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:17:17 ID:B9UnI4FL
>>443
何も昆虫板だから昆虫のみって訳じゃないだろ
虫も守備範囲
ついでに言うとここは最強の昆虫を決めるスレでもない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:04:56 ID:ikq9MQh4
つまり最強の哺乳類はじゃなく、最強の動物はなんだ?って事になるわけかい?
像とサメはどっちが強いみたいな意味のない異種格闘技じゃん。
クワガタが昆虫な以上、昆虫での最強をまずきめてから異種格闘技に挑むべきだと
思うんだが?ムカデは論外でいいだろう・・・サソリも蜘蛛科だ。
蜘蛛も昆虫じゃない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:09:32 ID:ikq9MQh4
>>445
軽くつっこんでやるとさ、蜘蛛も、ムカデも節足動物であって虫じゃ
ないんだよ。虫が守備範囲なら、蜘蛛もムカデも場違いだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E8%B6%B3%E5%8B%95%E7%89%A9
よく勉強してから議論しろ。話にもならん。
キミの理屈でいったらカニが最強なんだよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:15:00 ID:Kk7GVhFM
ずっと前に議論されたネタだよそれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:15:55 ID:8jIzGzhm
>>447
じゃあ「虫」ってなに?
450445:2005/06/23(木) 02:34:14 ID:c0L3tQ7/
>447
うろ覚えだが、クモやサソリより甲殻類の方が昆虫に近いらしいというのは知ってるよ
だがそんな話では無いんだよ
厳密な系統では無く、一般的に何が虫とされるかという事なんだが
人それぞれで判断は異なるだろうけど
個人的には、ムカデやクモは昆虫では無いかもしれないが虫だな
比較するのに甲殻類も入れていいかと思ったりもするが、おそらく勝負にならないだろうな

まあ同じ昆虫でも水生とそうでないものだと既に異種格闘技になるし、
正確に分けても大して意味は無いと思うがどうだろうか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:36:56 ID:ikq9MQh4
>>449
甲殻類、クモ類、ムカデ類=昆虫(虫)じゃない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E8%B6%B3%E5%8B%95%E7%89%A9
ここに詳細があるから読みな。こんなとこばかり覗くためのインターネットじゃない。
もう少し有効に活用したらどうだね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:40:33 ID:ikq9MQh4
>>447
スンマソまず足が多いのが節足類に分類されるらしいから、そこから昆虫(虫)類とかに
枝分かれするのか。
昆虫類(こんちゅうるい)または昆虫は、節足動物門に属する動物のグループのひとつ。分類上は、昆虫綱(Insecta)と呼ばれる。

一般には単に「虫」(むし)と呼ばれることが多いが、虫という言葉はクモ類など昆虫以外のものも含んでおり、「昆虫」と厳密に重なるわけではない。


といううことらしい・・・混乱してきたよ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:42:41 ID:ikq9MQh4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E9%A1%9E

とりあえず、このページで全部わかるっぽいのでリンクおいときます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:40:48 ID:bPUECWPc
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:03:20 ID:7buIBZZw
虫は人それぞれさ。
第一、こういうネタはここで話す訳ではないしさ。ここで百足について話して何がいいんだ?
あくまでもクワガタだし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:22:40 ID:PDshXWKq
>>453
釣りだったのかマジレスだったのかは知らないけど、
そこに書いてある事は昆虫板住人なら大抵知ってると思うよ。
それよりもスレタイを見ない、貼った先の内容も良く読んでない、
ってのは感心しないね。
慣れてないのかも知れないけど、書き込む前には
スレタイと最新50レスを読んでおいた方がいいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:56:59 ID:OLW2bqw/
>>451
へ????
虫=昆虫のみ 
なのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:26:33 ID:1q5xuwi1
虫=昆虫ではないよ

昔から日本は蜘蛛やムカデ、サソリ、はたまたミミズも虫と呼んでただら。
ていうかムカデは板違いといいながらスレ違いな話題で盛り上がってるのがワロスww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:28:22 ID:93RM243t
とりあえず俗に言うカブトムシが王者といううのもあくまで国内の昆虫の
話。だから昆虫の王者カブトムシっていううんであって虫全般じゃない。
とりあえず、昆虫で最強なところからじゃないと議論にならんと思う。
で、昆虫というカテゴリーでいったらクワガタは最強か?って話で、
さらにそのクワガタ族の長はなんなんだ?って話。
雑魚同士の異種格闘技となえてもしかたないだろ?
なら、まずそのクラスでの最強を決めたらいい。
ボクシングの最強とプロレスの最強とみたいなのが、その虫の種族みたいな
もんだとしたら、まず昆虫界最強はなんなのだってことだが、
同じ打撃にもキックもあればムエタイもあるように、昆虫のなかでもカブトムシ団体、
クワガタ団体ってのがあるわな。で、まずクワガタ最強はなんだ?ってことで、
クワガタを強くするっていっても全部が強くなれるわけじゃないんで、そのなかのチャンプをまずだせや。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:49:20 ID:89AL8XO6
話し合いで決まることではないと言えよう。
パラワン最強と言えば何を又と思われるかも知れないが、これは虫王が勝手に八百長試合で出した結論でなく、
全国的に盛んなクワ相撲大会でも優勝は殆どパラワンであることを見れば動かしようの無い事実なのだ。
今までクワガタに勝てる虫は何か?でさんざん荒れまくってきたが、少なくとも毒虫の実績はクワガタ相手には
さっぱりであったのは言うまでもない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:21:18 ID:DD8FqZvH
ならばクワガタ最強はパラワン。てーかそれだけじゃだめなんかよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:18:31 ID:RKQ0Y376
スマトラも大概、強いけどな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:23:12 ID:EvMnWp8I
95upのスマトラはほぼ最強だろ
464次帥:2005/06/25(土) 11:55:13 ID:lT0VXrYR
雑魚のクワガタを崇拝する幼稚園児が集まるスレはここか
パラワンなんぞタランチュラの餌www
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:27:50 ID:Nb+Yod4d
また香ばしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:38:02 ID:OJguj5gN
タランチュラなんてコクワより弱いだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:43:32 ID:StVRUlpQ
タランチュラなんてぶっちゃけ蛾よりも弱い!
468次帥:2005/06/25(土) 13:45:01 ID:lT0VXrYR
>>466
中年名無しのクワヲタ君が何を言おうが無駄www
私も小学生のときはクワガタサイキョーと思っていたよ
現実は違う一度ゴライアスバードイーターのケースに某ヒラタクワガタを放り込んだら一瞬でタランチュラの餌になったよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:52:47 ID:zxfWEvfO
ププッ
たかがクモごときが国産小型ヒラタに穴あけるのも無理だろう
逆にヒラタ、オオクワは木製餌皿をバラバラにするのが常だからな
そのアゴのパワーの違いは明白
470次帥:2005/06/25(土) 13:56:41 ID:lT0VXrYR
>>469
君のお馬鹿な脳みそに乾杯
実際にヘラクレスオオカブトやゾウカブトはタランチュラやムカデの主食メニューに入っている
この現実をどう否定するかな  名 無 し の 中 年 ク ワ ヲ タwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:00:42 ID:OJguj5gN
ソースきぼん。
472次帥:2005/06/25(土) 14:12:15 ID:lT0VXrYR
>>471
常識に対してソースを要求するつもりなのかね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:49:37 ID:X+R9e6R9
関係無いスレにまで来てるのは非常識だけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:57:33 ID:eQ6NXTQ4
>>472
何のスレかよく嫁
475神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/25(土) 20:47:00 ID:t1jYR6y/
>>469
2行目木製餌皿を〜の部分で笑いすぎて窒息死しそうになったよ(笑)
クワガタとクワガタ同士の戦いでは事故が少ないがそれは何故かわかるかね?
クワの防御力が低いんではない、クワの攻撃力が低いだけ(爆笑)
つまり、君の言う通りサソリのハサミのパワーとクワ君(プのアゴのパワーは次元が違うのだ。

クワ相撲と言うのに毒虫がエントリーできないのが非常に残念だ。
参戦可能ならば我が神聖サソリ帝國最強最大最悪のグレート・マザー(40cm)のダイオウサソリを
出してやったのにな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:49:36 ID:X+R9e6R9
虫王に持っていくんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:53:10 ID:Q+TM/tpS
>>475
うpしないなら釣りでFA?
478神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/25(土) 21:02:56 ID:t1jYR6y/
>>477
何をうpするのかね?
我は超能力とかそういう類いの能力を持っていないから君が「うp」とだけ言っても
こちらとしては何をうpして欲しいのかわからんよ(爆笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:03:51 ID:X+R9e6R9
サソリの画像だろう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:07:03 ID:nT3Wx+j/
すごく・・・・・・大きいです・・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:20:38 ID:Q+TM/tpS
やはり釣りか・・・(爆笑
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:31:14 ID:Tg7qkpNl
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:59:56 ID:0tL1BNmh
ソリヲタはここにいたのか。
それにしても、画像のこと書くとすぐに逃げるなw
484神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/25(土) 22:54:18 ID:t1jYR6y/
最近の子供は文章で自己主張する能力が著しく欠如していて困るよ。
これがゆとり教育の結果かね?
>>481
いきなりなぜその流れになるのかがさっぱりわからないのだが?ぷっ
そうやって釣りと決め付けて自己防衛を図るのはやめたまえ(爆笑)
我の質問に答えられないで自分の先入観だけで釣りと判断するとは
ゲーム脳が齎した結果かな?

我は逃げもせぬ、負けるとわかったらそく尻尾を巻くようなカブクワと違ってな(笑いすぎて爆死)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:58:55 ID:OJguj5gN
バカが自爆死したところでバカ話は終了
486次帥:2005/06/25(土) 23:04:27 ID:lT0VXrYR
蠍馬鹿はもう寝ろ
ムカデ最強
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:37:03 ID:9HGa5zra
>484 脳内勝利、脳内現実、脳内理論。まさに現代的な病を体現してますなw それとも嘘も百回言えば真実になる、古典的手法でつかw 今の若者は、馬鹿でもソースなしでは、騙せ無いよ。
488毒虫皇帝:2005/06/25(土) 23:39:01 ID:nT3Wx+j/
>>487
いや、世の中にはソースのある事実よりも妄想の方が正しいと主張する人種もおるぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:43:01 ID:9HGa5zra
>488 昔より減ってると思うけど。昔の迷信なんてソースなんてないし。お爺さんが言ってたから間違いない!に近い感じが多かっただろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:13:14 ID:Bf5jVY6F
まってたぞ、屁百足おじさんw
まあこのスレをもりあげてくれよwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:18:33 ID:Bf5jVY6F
コテハンをつけない=2ちゃんをよく知っている
コテハンをつける=バカか神

この場合はバカだな。
百足につられた漏れもバカだが(w
492毒虫皇帝:2005/06/26(日) 12:24:49 ID:KKQUUyfp
2ちゃんに詳しい事を誇るのもどうかと思うぞ(笑)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:54:17 ID:FoUsehDN
あんまり、サソリ皇帝を馬鹿にしていると、ムカデ皇帝のような
悲惨な目に遭うぞ!

(詳細)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094937201/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:10:51 ID:Bf5jVY6F
テラワロスw
誇るの意味しってるか?消防からやりなおせ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:47:16 ID:uoEl3UO5
なんかキモイの多いな。
俺らはクワガタやらクモやらサソリ飼ってる時点で一般人から見たら変人なんだよ。

変人同士争っても醜いだけだぜ。仲良くやろうや。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:16:47 ID:ylO6v4qH
変人と変人の間の距離>一般人と変人の間の距離なのは言うまでも無い。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:56:52 ID:VVYoL3qz
( ゚Д゚)ハァ?
498クワガタ超最強極悪無敵皇帝:2005/06/27(月) 09:02:54 ID:LMl/zT01
このスレタイ間違っているな。クワガタは元々最強。
よって、終了!

サソリ皇帝は、他スレでも迷惑かけてる妄想オタク
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:12:10 ID:LAgSuSEs
サソリ皇帝はこんなやつだ。

514 :神聖サソリ帝國皇帝 :2005/06/20(月) 20:23:39 ID:RwIdGQX8
>>509
言っておくがサソリがあっさりと死ぬようなシナリオを作ったらどうなると思う?
毒虫信者はカブクワ信者と違って狂信者が多いからね、何が起こっても責任は取れんよ。
そうだな、もしもサソリがあっさり死ぬようなら話だったらサソリ信者は怒り狂って
外国産ヒラタ・オオクワ(パラワン、アンタエウス、ホーペ)を日本全国のペットショップから買い占めて
日本の山に光の速さで放虫するだろうな(笑)
そうしたらどうなるかわかるだろう?日本の生態系はメッチャクッチャに狂うのだ。
国産オオクワ等が滅び、代わりに外国と国産の混血が生まれる。つまり雑種だ。
ただでさえキョクトウサソリが輸入禁止になって怒っていると言うのに
君の小説がトリガーとなってクワガタもキョクトウ同様道連れにさせようとするであろう。

これは脅迫ではない、警告だ
500神聖サンリ帝國皇帝:2005/06/27(月) 16:07:23 ID:zx9kg+X/
アィーン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:33:29 ID:lQsU3wOx
>>498
( ゚Д゚)ハァ? 踏みつぶしてみろよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:24:12 ID:vwg1EDZW
神聖サンリ帝國皇帝は釣り師じゃないなら相当ヤヴァイな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:34:13 ID:39Z2rFKr
山梨県に放虫?

http://www.bidders.co.jp/item/50631037

混血は無理だと思うが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:19:13 ID:XMHwUvls
虫を戦わせるビデオって本気で商標登録しようとしているんですか。
子供でも思いつくアリディアだと思いますが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:24:01 ID:XMHwUvls
×アリディア
○アイディア
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:46:35 ID:1e3t4MmI
>>504
アイディアが凄いんじゃない。行動力が凄いんだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:29:41 ID:ZYjlZCFA
>>502
はぁ?
神聖サンリ帝國皇帝は全然問題ないだろ
ヤヴァイのは神聖サソリ帝國皇帝だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:54:48 ID:ML5OuE4+
何ムキになってんだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:05:02 ID:ZYjlZCFA
ムッキー!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:15:42 ID:ML5OuE4+
ワロスwパーマン2号かw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:27:57 ID:ZYjlZCFA
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:38:36 ID:ohvJ4VkK
★★★本日のラッキースレ★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1119523078/
このスレに「>>1氏ね」と書き込むと・・・
彼女は出来るは、宝くじは当たるは、もう大変です。

書き込んだ人から幸せになったとの報告が続々と届いております。
皆さんも書き込んで幸せになりましょう!!!!!!!!!!!

513肉食甲虫:2005/06/29(水) 01:00:14 ID:nhhJMPMU
このスレも廃れたな
5142代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 01:10:41 ID:nhhJMPMU
ホラ吹き大王の神聖サソリ帝國皇帝は、我がサソリ帝國の
評判を落としてばかりなので、革命が起こったよ
クワガタにチンポ(40cmのグレートマザー)を切断された
初代皇帝には引退してもらったので、名無しの諸君、今後
一切相手にしないように
ところで、40cmのサソリは実在するよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:15:32 ID:cuIVMH01
二代目はここにくんな。消えろ
5162代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 01:20:03 ID:nhhJMPMU
もうすぐ茶碗も来るぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:24:03 ID:cuIVMH01
もしや二代目=茶碗?
5182代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 01:26:32 ID:nhhJMPMU
真性名無し包茎をペロッ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:02:36 ID:Cw9+6WwV
肉食甲虫=二代目なのは確かなようだがなw
520神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 02:10:10 ID:kLGdv/sP
肉食甲虫よ、我が神聖なるサソリ帝國を侮辱するとは何たる冒涜。

決して許しはせぬ。

ジャスティスと言う名の毒針を食らわしてくれよう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:45:15 ID:fgyqs86Y
↑チンポ切られたですか?
5222代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 07:49:09 ID:nhhJMPMU
>>519
粘着はしつこい

>>520
退位した者は引っ込め

>>521
ぷぷっ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:44:31 ID:eIX5hHDZ
>>522
NHに祟られたな、IDの先頭にその名が表示されるとはw
5243代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/29(水) 12:24:59 ID:z+/cDdpf
ははは、
はhがhdhbきkjl;。@サソリ最強
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:06:38 ID:90aANsNi
果たして、肉食甲虫好きは肉食甲虫将軍なのか?
果たして、肉食甲虫好きは肉食甲虫皇帝なのか?
果たして、肉食甲虫好きは肉食甲虫なのか?
果たして、肉食甲虫将軍は肉食甲虫皇帝なのか?
果たして、肉食甲虫将軍は肉食甲虫なのか?
果たして、肉食甲虫皇帝は肉食甲虫なのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:10:23 ID:tKZ1jSAc
疑問か?
5272代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/06/30(木) 00:37:01 ID:tVGLNv9a
>>525
粘着ウザイ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:53:37 ID:fPxUSTUc
粘着してくれと言ってるに等しい事をしてるのに気付かんのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:50:58 ID:Bq7lVGrp
2代目神聖サソリ帝國皇帝は、何で自分に全然関係ない肉食甲虫の
コメントに対してムキになってるんだ?
教えて、エロイ人
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:59:05 ID:eUCXb51/
ヒント:キチ○イ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:59:07 ID:mZjRrKdl
532茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/01(金) 01:10:55 ID:BtcO/pfg
誰か呼んだ??(^ー`)v
5332代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 01:34:31 ID:tpCl27J+
ウホッ
ペロペーロ  (^ー`)v
5342代目神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 02:16:09 ID:tpCl27J+
>>520
肉食甲虫将軍は、別にサソリ帝國を侮辱してないだろ
何、勘違いしているんだか、痴呆症か?ぷ
何か文句があるなら、この皇帝に直訴しろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:46:20 ID:zVUFNlXz
>>513-514は喧嘩売ったとしか思えんがw
536神聖サソリ帝國皇帝:2005/07/01(金) 03:18:25 ID:nPMCvmm1
>>534
もう自演はバレているのだよ。
>>513-514が証拠
素直に認めたまえ、痴呆症か?ぷ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:39:15 ID:YVLtmnde
2代目と茶碗は、ここのスレで遊びなさい!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1111031848/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:44:47 ID:AkAEdy9t
ぷぷぷ、2代目と茶碗の好きそうな内容だなw


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:15:05 ID:6to7UpCv
チンポキリは関西でもごく一部で呼ばれているようだな。尼崎では普通に使われていた名前である。
俺は、チンポキリが本当の名前だと信じきっていた。学校で理科の時間に、チンポキリって普通に呼んでたら、
女の先生が、真っ赤な顔して怒っていたのだが、何故怒っていたのかわからなかった。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:24:29 ID:MJfdBabr
大阪では チンポハサミ


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:50:09 ID:fPxUSTUc
俺の地元では、年とった人はハサンボと呼んでた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:18:32 ID:/ygWk5b9
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:28:10 ID:IEoXqDV2
スレタイ見ろよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:42:57 ID:iZLW9UPq
ワロスwwwww
542茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/03(日) 01:35:07 ID:9ANU2WFZ
もう寝る。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:49:52 ID:0wbgM8TA
茶碗よ・・・永久に眠れ
544茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/04(月) 18:12:51 ID:op5bebxA
うるちゃぁあああああい!!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:18:07 ID:r4WOg7Ko
茶碗はクワガタを最強にする方法を語りたいのか?
546肉食蠍百足甲虫皇帝:2005/07/06(水) 00:47:11 ID:mIaOH2xm
幼虫に女王アリを食わせろ!それで巨大化だ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:33:48 ID:aUpAciQV
国産カブトムシ(7cm級3000円)VSミンダナオアトラス(9cm2200円)

勝負が始まるとすぐに国産がアトラスの下に角を差し入れる
アトラスは体を上げ威嚇
アトラスに国産の跳ね上げが炸裂
バランスを崩しリングの下に落下するアトラス

勝者アトラス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:34:21 ID:aUpAciQV
ミスった。勝者国産カブト
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:10:30 ID:4vwci/Q0
ここはクワガタを最強にするスレなんだが。
550茶碗 ◆ZOlt9Hx7TY :2005/07/07(木) 01:40:29 ID:gpgiVmaW
下半身を最強にするスレと勘違いした馬鹿もいたようです。
551肉食蠍百足茶碗甲虫皇帝アックス次帥:2005/07/07(木) 21:29:32 ID:D/UL5kB/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000067-mai-soci
環境省は、先月施行された「特定外来生物被害防止法」の規制対象にクワガタを加えることも検討中。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:03:25 ID:5zd9MIJC
環境省も遅いんだよ。
結局、ここまでだけみたいなかんじになるのに。
あー、いやだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:43:09 ID:k2v9ZEpL
勝ち癖ってオモチャと戦わせてもつけられるもんなの?
動物奇想天外か何かでやってたらしいけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:50:53 ID:qLyfgAJW
国産クワガタ同士の樹上での強さ順位はどうなっているの?
5大メジャーどこでいうと、

ノコ>ミヤマ>オオクワ>ヒラタ>コクワ

あたり?
オオクワって強いんですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:53:34 ID:0YOFpzBo
ミヤマは良くヒラタに喧嘩を売って投げ飛ばされている
オオクワは住処に入っている状態だと最強
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:41:52 ID:h4doLZHy
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:12:36 ID:fS1x87ro
>>555
ミヤマって弱いのに喧嘩早いよな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:30:20 ID:QYm83Bmz
ノコ>ヒラタ>オオクワ>ミヤマ>コクワ

こんな感じ?
それともヒラタが最強?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:42:24 ID:GT6FzmsV
オオクワは世界ランカーみたいだがな。
国内ランキングは3位かw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:11:25 ID:7LuQvizC
オオクワって世界的にもそんなに強いんですか?

オオクワ>ヒラタ>ノコ>ミヤマ>コクワ

でしょうか。
それともノコって実は弱くて

オオクワ>ヒラタ>ミヤマ>ノコ>コクワ

って感じですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:49:31 ID:9e0vFWmL
極端な話ではあるが、タランドゥスに勝った例もあるようだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:12:41 ID:OriEBcT+
オオクワ=ヒラタ>ミヤマ>ノコ>コクワ >ネブト>マグソクワガタ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:24:21 ID:pZeiHePn
>>562
いやいや、子供の頃ケンカさせまくり(数万回)の経験だとノコが圧勝(あくまで木の上ね)。
某スーパーテクのKO島さんも自信満々にそう言ってる。
特にオオクワはアゴの大きさで優劣を決める所もあるしノコとはバトルにならん。
体長が同じならノコとオオクワではアゴの大きさがまるで違うからね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:17:56 ID:XUpHM4bv
565元祖ムカデ皇帝:2005/07/24(日) 02:36:44 ID:+WgfMkYw

ムカデ・マンセー
百足・万歳

ムカデ最強

ムカデに勝る者、皆無

サソリ貧弱

カブクワ貧弱

サソリとカブクワはサソリのエサ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:43:28 ID:0bQkepD1
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:32:43 ID:2kvfoxyr
兵庫でスジ♂16mmゲトー
ついでにコクワ♂22mmゲトー
小さいのにしか出会えなかった…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:34:58 ID:2kvfoxyr
age
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:41:28 ID:V7Emwqbf
age
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:03:12 ID:1qrzT3r4
うちのダイオウ…弱い!
威嚇もしない。
WDらしいけど負け癖ついてんのかな?
コクワみたいに逃げ惑うWW何とかならんのか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:04:46 ID:V7Emwqbf
>>570
ダイオウの威嚇は下に牙をむけるから、そう見えないだけでは?
凶暴にしたいなら多湿に汁!
572カイバ:2005/08/24(水) 19:21:09 ID:XEgI493O
俺のブケットやろうとおもえばつよいのですが、ヒラタのようにいかくしないクワガタに先手をとられることがおおいのですが(いかくしてヒラタが見えない)どうしたらいいでしょうか?ていうかこれはもう直せないですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:27:48 ID:V7Emwqbf
>>572
ヒラタも威嚇するが、やはりそれは治らない気味。
てか相手のヒラタ何?上に牙をむけるのもおおいぞ。
574カイバ:2005/08/24(水) 19:58:10 ID:XEgI493O
スジブト、ツシマ、本土
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:36:26 ID:1qrzT3r4
>>571
d楠!
アゴをガッて広げて下向きに…だよな?
やんねぇのソレ。
多湿か‥さっそく試してみるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:07:54 ID:96SrlX2U
来週の週刊少年チャンピオンで新連載の漫画を読め!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:11:58 ID:eJ+FMS+4
餌のゼリーに1粒のインスタントコーヒーを混ぜてやると非常に好戦的になる
ただし量を間違えると★
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:31:21 ID:2SAsQHo/
>>577
何でそうなるんですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:22:18 ID:TveC39g9
コーヒーにはカフェインが含まれているからじゃないか?
競馬の馬にカフェインは禁止薬物になっているのはしっている
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:33:51 ID:XjfA2gwN
おい、クワガタ弱いな、俺の飼ってる子供の噛み付きガメ8センチに
こっぱみじんにされたぞ、
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:06:59 ID:RVSx9HrN
うわぁー
まじだったんですねー
コーヒーやってみましたよ!
極小ノコが狂暴化したよー
いままでは加太にはむかったりしなかったのに…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:59:12 ID:NlYU30SP
コーヒーに含まれるカフェインは、ノコにどう作用したのだろうか。
昆虫ではないが、クモはコーヒーを飲むと酔っぱらう事が知られている。
(以前トリビアに投稿しようと思っていたが先を越されてしまったw)
クモがカフェインを摂取すると、人間がアルコールを摂取した場合と
良く似た状態になり、脳が正常に機能しなくなるらしい。
ノコに対しても同様の効果が現れたのではないだろうか。
結果から見ると、まさに酔っぱらいの典型(普段は気が弱いのに
酔うと喧嘩っぱやくなる)に思えるのだがw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:01:05 ID:0h6XKxR1
>>582
泥酔拳つかえるようになりますかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:40:56 ID:CMOHh3Yu
出来てもバンザイ突撃くらいだろうねぇ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:08:39 ID:KWAvYrhF
コーヒー飲ませるって面白いな
ドーピング選手権やってみようかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:41:02 ID:ZJZTNDvx
見山vsノコ(コーヒードーピング)

さて結果はCMの後すぐ
ちゃんねるはそのまま
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:49:53 ID:TyAjmUd6
ちゃんねる変えずに待ってるが番組が始まらんw
カフェイン過剰摂取でショック死したか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:46:01 ID:jd6cNhYj
漏れもみてるがはじまらん
こんど漏れがつくってやる…(w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:21:59 ID:jK+ePAGR
誰かはじめれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:59:38 ID:F6OuaUil
もうすぐやってみよ
他の香具師も汁
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:44:19 ID:2z26ADyP
実際のとこ国産オオクワってどうなの?
前自宅で国産カブトと戦わせたらかなり押していたんだが。
潜在能力はどの国産よりもあると思うけど
それを引き出せる闘争心がないんだよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:31:55 ID:xwdaD9wq
固定させたでかい産卵僕木やってみますた。写真とるの忘れたorz
スマトラアトラス(はかってないけどでかい方でLサイズと売っていた物)VSスマトラオオヒラタ(63o。かなり小さい)

まず両者にらみ合っている…
スマトラオオが威嚇をして前に進む、そしてそれにアトラスが反応して頭をさげる
そしてスマトラオオも止まる。
またにらみ合う…そこへアトラスが猛攻撃開始
スマトラオオなんとか横によけてアトラスの頭を挟む!
アトラスも負けじとスマトラオオを捕まえて挟む!
これは力勝負でアトラスの勝ちか?と思えばアトラスが一瞬気をぬいた。
それをスマトラオオが持ち上げるか?だけど力がたりず途中でおわったがアトラスが挟んでいたところからはにげれた。
メキメキとアトラス(の顔)がヤヴァイのでドクターストップでスマトラオオヒラタの勝ち。

狂ったスマトラって小さくても強いね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:25:51 ID:u+4Bz/u9
レポ乙。意外な結果。
大型アトラスと小型スマトラでは数倍の体重差があるだろうに。
アトラスは寿命が近いのか?
594592:2005/09/07(水) 22:51:05 ID:xwdaD9wq
>>593
ワイルドなのでワカラナサスなのだが、手を上に上げて威嚇はする。
そこそこ元気がな?程度でつ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:15:33 ID:/vvtyJCN
ワラVSカブ
http://o.pic.to/2hefj
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:57:14 ID:9jydZwF0
>>595
PCムリポ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:42:18 ID:D4DxmIUn
国産オオクワのゼリー餌にコーヒーを2,3滴垂らしてすわせると、狂乱の
貴公子になるらしいよ。カフェイン効果。
598595:2005/09/09(金) 23:49:38 ID:/vvtyJCN
>>596
http://o.pic.to/2hefj
これでみれるかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:16:46 ID:kSYvVQK6
61ミリ本土ヒラタと65ミリ本土ノコだとほぼ互角の勝負。
にらみ合いも含め5分以上つばぜり合いをしていたが、最後はノコが押され始めた。
ノコは線が細い分、パワー不足だね。
そこで選手交代して70ミリ奄美ノコvs61ミリヒラタ。
奄美ノコの桁違いのパワーでヒラタは樹からはがされた。
ノコも70ミリあると強いな。
600名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 20:42:18 ID:wuZ09/m9
私は以前よりここに住んでいる者です。
パソコンが全くできない状態から始まったので大変時間がかかってしまいましたが、
みなさまに約束した(誰ももう覚えてねえって・・・)ホーペイVSアトラスの動画、
HPにしてUPしました。
集え友よ!!我が仲間たちよ!!
ということでここが私のHPです。
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/index.html/

やっつけないでね。俺たちは友だから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:54:32 ID:s7fLaTnD
>>600
覚えていますとも、あなたは正に神だ
昆虫板始まって以来の神だ・・・しかもホームページまで立ち上げるとは・・・
本当に感謝です
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:59:28 ID:s7fLaTnD
とりあえず次の大会には化け物マンディの参加を期待しております
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:33:22 ID:HULJ/zX1
>>600
スバらしい・・・キミは英雄だ。
大変な功績だ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:27:07 ID:6gCarJI6
>>600さん
HP見入ってしまいました(・▽・)
カックイいー
ただホゥペ対アトルァスの動画が見つからないorz
605名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 00:30:34 ID:8+lXr04d
600です。
みなさん暖かい感想、ありがとうございます。
心から嬉しく思います。
みんなはオレの友だ!!大好きだ!!

ホーペイVSアトラスは
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/index.html/k1wildmaxkessyoudouga.htm
の下の方にあります。
小さなリンクをクリックすると、クイックタイムで再生されるはず。
(仕組みは自分でも分かってないんだけど・・・)

動画はフィニッシュまでの最後のほんのちょっとの部分だけで、しょぼいんですが・・。

マンディブラリスは私も好きなクワガタです。
私の家のマンディは少し小さすぎて、マンディの真の実力と魅力を十分に発揮できなかったと
思います。2代目登場の時は、もっと大き目のやつにしようと思います。

みなさん、本当にありがとう。
606肉食偶然装い嫌がらせ甲虫創価学会は悪質で腹黒い偽善者の集まり皇帝:2005/09/16(金) 01:54:55 ID:uGUo7aV9
マンディブラリス最強だぜーイ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:05:24 ID:JIMAcTfo
600さん、旬のゴホンヅノを参戦させてもらえませんでしょうか。
2年くらい前に購入したのですが、一応、戦いましたよ。でも短命なのが…。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:23:32 ID:uGAdcJ0R
どうもです。
オレパラワンオオヒラタ飼ってるんですけど強いですかねー。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:19:18 ID:QGOIlPJY
おまいら、ここにも来て下さい

【カミムラ晋作】 サイカチ 〜真夏の昆虫格闘記〜
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125629271/
610名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:22:10 ID:MwvfuA4l
600でげす。
サイカチ面白そうですな!!応援しますぞ。

ゴホンヅノ、いいですな!!欲しいですな!!
でも私の家の近くでは売ってないですな・・・・。
(ネットでの購入は禁じられてますでのう・・・。)
探してみますぞ!!

パラワンはすご〜く強いですぞ。
大きさが互角なら、まず勝てる虫はおりませんな。
現在14回大会ですが、大活躍です。
可愛がってやってくだされ。
(ただ1種類、大きさが互角でもパラワンと互角に戦える虫がおります。
さて、それはなんでしょう?ぐふふ・・・)
第X大会以降の戦いで明らかに・・・・。

「クワガタ・カブトどっちが強い」スレッド見ました?
ルデキン短歯、欲しくなりました。
(うちのルデキング長歯は激弱)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:27:17 ID:uGAdcJ0R
600さんパラワンと互角って言うのは、……スマトラでは?
612名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:45:43 ID:MwvfuA4l
600でごわす。
611さんレスありがとう。
答えは言ってしまったら面白くないので、UPまで内緒にさせてくだされ。

HP更新しました。来て下さい。

■URL :http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:13:21 ID:fisltsmk
>612
推測ならOKですよね?
サイズが互角なら、というのがポイントですね。最大サイズ同士の比較なら
やはりパラワンが一歩ぬきんでてますが…
ずばり核心に近づいちゃいますけど、いいですかぁ?

俺の推測では、アフリカの…黒い宝石と言われてる奴じゃ?
答えが出る日を楽しみにしてますよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:07:46 ID:uiNgUPtp
タランドゥスはパラワンより強いのでは?
あとタガメはマジで捕食する気ならパラワンを捕食してしまうんじゃないかと。
パラワンと戦力を比較するにリーチ・スピードでタガメが上に思われる。
つまりタガメ対パラワンではタガメが上手を取る相撲が予想されるんだよな。
相手の武器を外側から抱え込むのはマウントポジション以上に有利なんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:21:56 ID:0L8FkOrI
611です
昨日パラワンと国産ヒラタ戦わせてみました。
あっという間に勝負がついたのですが……_| ̄|〇
なんと国産ヒラタが穴あいて死んでしまいました。
パラワンってすごい強いですね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:26:01 ID:0L8FkOrI
パラワンを大きく育てる方法誰か教えて下さいよろしく
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:25:33 ID:P4nZ4n3b
618名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 21:09:38 ID:r7qSrxrf
パラワンは恐ろしいやつです・・・・。
ちなみに3回もはさまれました。
肉が裂けます。

あおむけになっていたのを助け起こしてやったあと、目が合って、
しばしの沈黙の後、「挟むことに決定」みたいにしてはさみやがった
時は心底「許せん!!!」と思いました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:20:24 ID:0L8FkOrI
617さんスレ違いでスマソ
ですがこれぐらい許してくだされ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:43:29 ID:JEXtGFhf
>618=>612?
何か見た事があるような

>619
いやいや、スレ違いだからこそ>617は誘導までしてるんだろ
外国産ヒラタスレや飼育スレで聞けば良い
621名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:05:11 ID:LYWEwd7Z
620さん、その通りです。読んでてくれてありがとです。

話は変わりますが、オウゴンオニってバトルの際、相手の脚を切るって何かの本で読んだことあるような気がするんですが、
これって本当なのかのう?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:27:27 ID:u4R4vJyi
モー虫。すげえオモロイな(・∀・)
ただフォントと色使いで少し見難いとこがある。。。
もうちょっと目に優しくしてくれYO!
623名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 18:08:00 ID:j2+CBtjc
622さん、うれしいコメントありがとう。
暖かいコメントは本当にうれしいものですなあ。・・・・(しみじみ)

フォントと色使いはたしかに・・・。改善していきたいと思います。
HP作っていて頭が痛くなってくるときがあるのは、それが原因だったか・・・・。
(今頃気付く)

どうもカウンターが壊れたみたいなのじゃが、知識がないので手の打ちようがない
わし・・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:00:59 ID:5ci2wL8S
最近はクワガタ人気が凄いせいか、ルデキンやラコダールの短歯を
売っているのをホームセンターでも見かけるようになった。

結構いい値段が付いている。
「一体誰が買うのか・・・。長歯ならいいけど、短歯じゃあなあ・・・。
つまんねえよなあ・・・。」
と思っていたが、「ルデキン短歯最強説・6頭だるま事件」を
聞いてから「ほ、欲しい・・・」と思うようになってしまった・・・。

「強い」それはクワカブ好きの永遠のあこがれ・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:06:06 ID:GPq/lc1L
ルデキンにムカデの足切りさせたらちょうどいいんでないかい?
ムカデ男爵(だか将軍だか元帥だか?)に教えてやれよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:09:47 ID:tqqkDtAd
おお!!それいい!!
ルデキンのスピードならムカデに十分対抗できる!!
凄い戦いになりそうだ。
脚切りの専門家とムカデの対決はいい組み合わせだ!!
虫王さんにリクエストしよう!!
ルデキンの装甲はヒラタほどではないから、スリリングな対決になりそうだ!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:10:55 ID:6P8RNhfx
思ったようにはいかないと思われるがなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:53:54 ID:EraCQAir
流石に虫王さんもリオック以上に危険な上に安いルデキング短歯を
高くて価値もあるムカデと戦わせるのはちょいと引くだろ
もっともムカデが体中に穴をあけられてしまう結果以外ないし
そんなグロを出すか?リオvsヒヨケ以上のグロになることは目に見えているし
それとサソリ基地外みたいにムカデ馬鹿がショックで放虫する事も考えられる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:05:26 ID:N7R2UmHp
>それとサソリ基地外みたいにムカデ馬鹿がショックで放虫する事も考えられる

ワロス。あれやったのムカデ元帥だか将軍だかっていう奴?大阪のマンションか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:06:54 ID:N7R2UmHp
間違えた。サソリ元帥だか将軍だか皇帝、だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:10 ID:PDXSFEL4
気温の低下とともに、やる気がなくなってきた我が家のクワガタたち。
死者も出そうな・・・。
ちなみに「まだミヤマ元気にしてま〜す!」という家はある?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:12:38 ID:7nFcVGAR
>>631
7月上旬に捕まえたミヤマ、先月1匹★になったが、残り3匹は
まだピンピンしとる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:43:56 ID:SwsKrSlh
ええ!!マジっすか!!
うちのはみんなご他界してしまいました。
長生きの秘訣はなんですかのう?
手厚く育てたはずなんじゃが・・・・・。ダメじゃった。
ゼリーは何をやっておるのかもしりたいのう・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:44:38 ID:94aiHav7
>>600

モー虫とても楽しく拝見させて頂いてますが、一つだけ苦言を。

見出しの黄色文字で試合結果をネタバレしてるのはどうかと思いました。
下の本文を読んでも結果がわかってるので、燃えきれないというか勿体無いです。
見出し自体はいい感じに決まってるので、
そのまま本文の下へ移動させた方がよいと思います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:39:20 ID:GzBnvF21
>>634さん
600です。アドバイスありがとうございます。
東京スポーツや格闘技雑誌の記事のイメージで作っているので、
ついつい見出しを作ってしまいました。
ネタバレだと燃えきれない、たしかにそうですね。
K−1とかPRIDEとかでも先に結果を知ってしまうと、放送時の高揚感は100分の1
位になってしまいますものね・・・。

見出し考えるのも楽しいのですが、ネタバレにならないような見出しにするか、下に移動するか、ちょっと考えてみたいと思います。
個人的には東京スポーツスタイルが気持ちいいのですが。ぐふふ。
第5回大会準々決勝・準決勝、UPしました。
この書き込みは今見たので、アドバイスは反映されていませんが、ぜひ
来てください。
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:06:33 ID:Gd0YZNQY
634です。

>>600
生意気言って申し訳ないです。
東スポは自分も競馬用に週末購入するので、
格闘技系の見出しのノリは良くわかります。

ただ決定的に違うところは、見に行った観客や、
TVで先に観戦している人がいないため、
結果を知ってる人が”600氏しかいない”というところです。
このアドバンテージをもっと活かされた方がいいと思いますよ。

決勝戦の更新も楽しみにしています。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:20:21 ID:Gd0YZNQY
すみません。
もう一つできれば手を加えていただきたいところが。

「選手紹介」ですが、なんか大会結果UPより先行し過ぎている気がするので、
参加した大会をそれぞれ書いてあげると、後で見てもわかりやすいと思います。
大会結果をUPしたあとは「優勝」とか上位の戦績だけ追記してあげるとさらに良いかと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:37:10 ID:hgNkisw5
600でげす。
アドバイスありがとうございます。
試合結果は見出しなしでUPすることにしました。
「犯人はXX」なんて、推理小説の表紙に書いてあったらイヤだよな〜、と
私も思いました。
自分の楽しみとの折衷案として、しばらく見出しなしで公開して、「もういいだろう」という頃に見出しを入れたいと思います。

選手紹介についてのアドバイスも「う〜ん、もっともだ!」と思いました。
選手に対する愛と閲覧者に対する愛がある、ナイス改善案だと思います。
そのようにしたいと思います。

決勝戦は明日UP予定です。また来てくださいね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:11:08 ID:QdCNuDzC
アルキデスオオヒラタは、パラワンオオヒラタと戦っても互角に渡り合いました。
スマトラオオヒラタもパラワンオオヒラタとほぼ互角で、この三匹は、かなり強いことが分かりました。
他に強いヒラタクワガタがいたら教えて下さい。
よろしく。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:24:30 ID:KuoQvpUr
>>638
更新乙
やっぱ見出し無い方がいいよ。
ドキドキ感が違うわ。

見出しの後日追加は、新規に訪れる人がいることを考えるとどうかな。
付けるにしても本文の下にバーン!とやった方がいい。
もしくは本文上に試合前の煽りの見出しを付けて、
本文下に試合後の見出しを付ける感じ。

634でも書かれてるけど、本文が力作だけに、ネタバレは非常に勿体無い。
第4回と第5回も見出しを下に移動するか、一度消して内容を見直した方がいいと思う。

しかしもう第15回までいってるのか・・・どんどんまとめないと記憶が薄れちゃいそうっすね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:52:31 ID:1gjMUtoI
600じゃ。
いつもみなさんありがとう。

ドキドキして見て下さったか。嬉しいのう。
そんじゃあ、見出しはなしで今後もいきますかのう。

4,5回の見直しはぼちぼち行かしてもらいますかのう。

最近仕事中に眠くて眠くてだめなんじゃ。
これからはゆっくりと、でもできれば定期的にUPしていきたいと思っておるんじゃよ・・・。

冬の間はオフシーズンになるでの、その間もみなさんが楽しく訪問できるよう、
やっていきたいと思うんじゃよ。

次のシーズンにはちょうど溜めておいた記録がなくなる、のが理想かのう。

最近は、わし以外のみんながバトル報告をしてくれておる。
面白い力作ぞろいなんでコーナーを作ってUPしてみたんじゃ。
ぜひ見てくだされ。
感想などあると、バトル報告者のみんなが喜びはげみになると思うでのう、
ひとこと掲示板に書いてくれると嬉しいのう。

それではまた。おやすみなさい。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:01:49 ID:uYNr3bN3
>>639
カタンドゥアネス、カリマネス、ミンダナオ、マリンドッケ、マレー等
ヒラタは亜種が多いので探せば未知の強豪(?)がいるかもね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:16:32 ID:uYNr3bN3
カマリネスだスマソ
あとスラウェシ(ヴァンガイ)も
調べるとイパーイいるよ。珍しい産地があったら報告汁>>642
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:19:17 ID:uYNr3bN3
アンカ-間違えた >>ALL
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:08:13 ID:w5XSVCE3
いつも掲示板を使わせてもらってすまんのう。
モー虫IWGP第6回大会1回戦4試合をUPしたんで
興味がある方々は見に来て下され。
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/

今回の1回戦のカードはこれじゃ。
1回戦Aブロック

パラワンオオヒラタクワガタVSミヤマっちマリポーサ

カブ次郎VSホーペイオオクワガタ

ダイオウヒラタクワガタVSかぶ2号

国産ノコギリクワガタVS国産オオクワガタ



1回戦Bブロック


アトラスオオカブトB VSセアカフタマタクワガタ

トカラノコギリクワガタVSアトラスオオカブトA

ワラストンツヤクワガタVSスマトラオオヒラタクワガタ

アトラスオオカブト短角VSインターメディアツヤクワガタ



1回戦Cブロック



セレベスオオヒラタクワガタVSブケットフタマタクワガタ

ギラファノコギリクワガタ中歯VSミヤマっちグレート

カブえもんVSリノケロスフタマタクワガタ

ミヤマっちビッグボディVSアマミノコギリクワガタ



1回戦Dブロック

アルキデスオオヒラタクワガタVSミヤマクワガタ2号

ルデキングツヤクワガタVSマンディブラリスフタマタクワガタ

国産ノコギリクワガタ1号VSラコダールツヤクワガタ

ギラファノコギリクワガタVSじーちゃんカブ1号


それではおやすみなさい。
掲示板や報告コーナーにあるバトルもお奨めしますぞ。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:46:32 ID:W437s6iF
最強スレとしては異例の良スレだなw
647ムカデ卿:2005/10/02(日) 05:14:03 ID:6CZp7xbz
でもムカデにはいつも負けてるよね
 ( ∴ ^ら^ ∴ )
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:26:14 ID:uYNr3bN3
喪前も報告汁。ムカもおk
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:36:55 ID:T+UoDPsu
トラキクスヒラタって強い?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:43:43 ID:fE3xrRRR
そういえばトラキクスのバトル話は聞いたことないな。
反応ないところ見ると、やったことあるひといないようだな・・・。
ヒラタというからにはバカ強いのでは?

話は変わるけど、ダールマンツヤクワって強い?
脚切りする?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:20:20 ID:whDP0WlL
レスありがとうございます。
ダールマンはインターメディアのような闘い方を
しそうな気がします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:30:46 ID:irtXmHq4
というかインターメディアはダールマンの亜種だし…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:20:36 ID:mSqssRXc
モー虫へのこ祭り
1回戦Cブロック、明日UPしますぞ。

セレベスオオヒラタクワガタVSブケットフタマタクワガタ

ギラファノコギリクワガタ中歯VSミヤマっちグレート

カブえもんVSリノケロスフタマタクワガタ

ミヤマっちビッグボディVSアマミノコギリクワガタ


1は名勝負製造機はブケットの潜在能力を引き出せたか?
2は幻のミヤマっち十番勝負・ギラファとミヤマ、同じ体長だったらどっちが強いか?
3はカブえもん復活なるか?それとも破壊獣に心まで折られてしまったのか?
4はいまだモー虫でははっきりしないミヤマVSノコの決着戦、

それが今回の戦いのテーマじゃ!
もし興味があれば見に来て下され。

スレ汚しごめんなさいのう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:18:23 ID:gXgdmO+S
あるところにきつねがいた。
そいつはぶどぅーの木を見つけた。
しかしぶどうは高いところにあって届かない。
鹿がやってきておいしそうに食べていった。

きつねは言った。







「へん、 ど う せ あ の ぶ ど う は す っ ぱ い ん だ 」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:10:21 ID:Jqjf+w7f
>>653
ビデオもあるといいな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:19:49 ID:EzSGLnLP
モーム氏は鹿。
個人レベルでヘラやコーカサスやローゼンやギラファ、マンディブラリス
まで実戦に参加させてるもんね。

ビデオはたしかに欲しいね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:51:29 ID:gN5x7UYD
>>600
更新乙。
ビデオについては、実際のところデジカメとの併用が難しいですよね。
ということで、ビデオカメラは固定式にしておくというのはどうでしょうか?
基本はデジカメに専念。
そしてリングの木ををターンテーブルの上に置いて、
ビデオカメラの反対に行ってしまった場合はそっと回転させる。

完璧に映ってなくても、後で原稿を書かれる際に役に立つでしょうし、
一瞬何が起きたかわからないような一発技が出た時も確認できます。
そして名勝負や大技が出た時だけHPに動画をUPしてくれたらありがたいです。
全試合UPは容量やら編集の手間など問題が多いですしね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:53:15 ID:gN5x7UYD
といっても大会自体は15回くらい既に行われてるんですよね。
仮にビデオ導入にしても当分先ですな。
659ヒラタマニア:2005/10/10(月) 11:34:10 ID:53zvXQ5X
セレベスオオヒラタもなかなかですぞ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:35:12 ID:jm+H2xoX
ねー誰かこれ立てて
スレ違いとはわかっているけどお願いします

【スレタイ】
カニ、ザリガニ、シャコに昆虫は勝てるか?

【本文】
例外としてクモ、サソリ、ムカデはOK
基本的に相撲形式で、カニはサワガニ、ザリガニはアメリカザリガニとする
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:44:23 ID:y7yGibQx
単発質問厨カエレ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:56:55 ID:fIaggqfL
しかもマルチか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:16:22 ID:GQDCsVnk
「マレーシア巨大昆虫の世界」今夜11時再放送。
NHK衛星第二だよ。デジタルハイビジョンチューナーなくても映るよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:48:50 ID:bVhputjk
こんばんは。600じゃよ。

1回戦Dブロック、近日中にUP予定じゃ。

アルキデスオオヒラタクワガタVSミヤマクワガタ2号

ルデキングツヤクワガタVSマンディブラリスフタマタクワガタ

国産ノコギリクワガタ1号VSラコダールツヤクワガタ

ギラファノコギリクワガタVSじーちゃんカブ1号

ちょっと、テーマの見出しにくい組み合わせじゃが、もし興味があれば
来てくだされ。

動画、リクエスト多いようなので、試験的にコーナーを作ってみますぞ。
第17回大会は動画中心にしてみたんじゃ。

企画物として、HPの掲示板の常連さんがアイディアを出してくれた
ムシキングRC(ラジコン)VS 本物の虫たち、もそのうちUP予定じゃ。
ムシキングRCバトル・RCコーカサスの操縦者は、わが長女にやらせ(もちろん手加減なし、ガチンコ・セメント勝負・ちなみに6歳小学1年生)、対戦者は、
@ローゼンベルグオウゴンオニ
Aヘラクレス・エクアトリアヌス
Bセアカフタマタ
Cギラファノコギリ
Dパラワンオオヒラタ
Eコーカサスオオカブト
Fセレちゃん

の7名じゃ!!
ぼちぼち行くので、お楽しみに。

さて、ホンモノはマシンに通用したか?
面白かったですぞ。



665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:53:08 ID:t/3DlA1i
>>664
どうでもいいがその喋り方はどうかと思う
正直キモい
666別人:2005/10/14(金) 20:59:55 ID:/xRa0PFb
かぶとじゅうぞう博士の役をやっとるんだから仕方ないじゃろ?
もしかして元ネタも知らない世代かのぅ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:54:34 ID:xqx60aer
600です。
HPでは老科学者のキャラクターでやっているので
ついついこっちでもじいさん言葉に・・・・。
キモくてすまんのう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:44:38 ID:najouUJj
600だぜ。
第6回大会Dブロック、
動画コーナー、
ムシキングRCバトルVS本物の虫7番勝負(動画)
UPしたぜ。
掲示板に住人の方がUPしてくれた動画(ミンダナオVSアンタエウス)
(コーカサスVSスマトラ)もあるぜ。

友よ来たれ!!見よ!男の戦いを!!

http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/

ねむい・・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:40:04 ID:TEBJokcl
激しくGJ!!!!!
解説も実況もナイス!!!!!
黄金鬼マジで強えええ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:26:24 ID:NyCKrwoJ
>>668
更新乙!
やべえ。vsRC編オモスロー(・∀・)
なんつーか、RCの音が不気味すぎて反則だべw
恐るべし精神攻撃!
ヒラタ系の無神経&空気読まない大暴れもナイスだなw
つか、娘さんオモロスギwwwww
671名無い虫さん:2005/10/16(日) 20:03:22 ID:tka/OGSO
>>668
すいません。動画コーナーどこですか。俺もみたいです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:54:47 ID:or90BHCU
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:59 ID:9OElBwiC
600ですぞ。

喜んでいただけたようで、自分でも不思議なくらい嬉しいぜ。
感想書いてくれた方々ありがとう。
大好きだぜ。

それではまた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:37:34 ID:CnPI5DCV
保守
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:24:32 ID:s9n+dG6Q
モツカレー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:53:20 ID:gS5lxYom
某HPのタイゴホンヅノのバトル動画、見逃しちゃったよう!!
どんなんだったか知りたいよう!!
見た人、内容教えてちょ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:04:53 ID:zpQvAHLb
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>1 ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!         
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \


678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:28:58 ID:x7NYPusa
黒糖ゼリーにリポD混ぜると活発になるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:44:41 ID:M8EenHI3
ユンケルも機器末世。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:53:43 ID:vcqvYdpv
動画みたやつ
感想はドウガな?
ウプ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:25:35 ID:O7QcDJU7
600だぞ。
モー虫IWGP第6回大会

1回戦Bブロック


アトラスオオカブトB VSセアカフタマタクワガタ

トカラノコギリクワガタVSアトラスオオカブトA

ワラストンツヤクワガタVSスマトラオオヒラタクワガタ

アトラスオオカブト短角VSインターメディアツヤクワガタ

強豪ぞろいのBブロック、近日中UP予定。

動画コーナーは
マンディブラリスVS
ローゼンベルグオウゴンオニ
の予定だぜ。

掲示板では、私の友が、ラオスアンタエウス、コーカサス、スマトラ、ミンダナオ、
パリーフタマタらの戦いを動画で送る「ムシキング オブ ケージ」を開催中だぜ。
常連さんたちのバトルレポートも熱いぜ!

集え友よ!!
見よ!男の魂を!
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/


682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:32:14 ID:nvH7RxIY
このサイトには及ばないが、一応動画ありのサイト貼っとく。
カブト・クワガタどれが強い?スレから持ってきた。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:08:42 ID:6ozqGYyA
>>682
いや、このHPは十二分にすばらしいよ。
すげえ、といっても過言でない。
動画も美しい。写真なんかうっとりするほどじゃ。
虫に対する愛もたっぷり感じる。

ゴホンヅノやコクワのバトルなど、通好みのラインナップもいい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:01:02 ID:05hmBYnO
まあ、通好みだね。
コクワの動画なんてのは他のじゃ見たことないし。
今週(?)の動画でノコギリが決められなかったのがちと残念。
コクワがあそこまでノコを追い詰めるとは思わなかった。
ノコも大きかったのだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:20:57 ID:wCE2fM6n
600だぜ。

オレんとこの掲示板に来てくれ。
そこの「目玉おやじスレッドの続き」で、今、動画目白押し状態だぜ。
ここの住人でもある均太郎さんが、ムシキングオブ ケージ「インターメディア特集」をUPしてくれた。
VSミンダナオ、アルキデス、コーカサス、セアカ、ラオスアンタエウスと、相手も強豪ぞろいだ。
試合内容もいいぞ!!

お待ちしております。

感想なんかも書いてくれるとよりうれしいなあ・・・。
動画や報告をUPしてくれるみんなの励みになるし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:29:37 ID:d8mKf003
大規模なサイトだよな600。2chでも宣伝とは・・・
要領とかもすごそうだ。
一方は682は小規模マイナーのサイト。
両方見てれば飽きない?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:57:23 ID:6C+lPGgO
600であります。

>686さん
もともとがここの掲示板からはじまったHPなので、メインコンテンツを更新するたびに
ここの仲間たちに報告したいと思っております。

「なにが最強」とか話しているのが楽しかったんだな。
そんなことを話せる大人って、世の中、というか身の回りにあんまりいないし・・・。

2ちゃんねるでも友情は成立するぜ!!

ほとんど2ちゃん昆虫板以外のHPに行かない私ですが、実は682には行っています。
動画とか、楽しみにしていますぞ。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:25:01 ID:OcWKuhxJ
ギャオ見たか?茶番だったね特に最後は
アメリカザリガニVSマンディ
見ていて痛々しいにも程がアル
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:03:11 ID:i84Maa53
>688
詳細きぼんぬ。
ギャオってネットTVか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:53:49 ID:BSOV6EiZ
マンディブラリス>アメリカザリガニだったな
テクニックではマンディが上手だ
しかしマンディが不利なツルツルだったのにな
ザリガニに締め技を食らわすとは
その他にもスマトラにも初代が勝利してたなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:23:16 ID:F1rO7cOi
600氏のHPの掲示板でインターメディア特集の動画見た。
あれ見たらインター最強と思えてきた・・・・・・。
コーカサス、スマトラ、ラオスアンタエウス、アルキデスなどなどの
大きなやつをやっつけまくり。
安い・でかい・強い?
692686:2005/10/29(土) 20:51:44 ID:tcb1PBZa
>600
結構凄いですな。
2chの友情か・・・・
たしかにこの話は身の回りにはいないから話にくい・・・
これからも頑張ってくださいよ!
682にも期待しよう。

インターメディアは普通に強いかな。
漏れんとこでもしっかりとした強さだった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:21:45 ID:hLM2Q8mk
600でごんす。
更新のお知らせでごんす。(ウザかったらごめんね。)

第6回大会2回戦ABブロック4試合
パラワンVSホーペイ
カブトムシVS国産オオクワガタ
アトラスB VS アトラスA
ワラストンツヤVSインターメディア です。

動画コーナーは
第17回大会1回戦第1・第2試合
ゴホンヅノカブトVSギラファノコギリ(静止画)
国産オオクワガタVSアルキデスオオヒラタ(動画)


報告コーナーでは
マキシムスマルバネクワガタ3番勝負、

掲示板では
インターメディアVSヘラクレスVSスマトラの総当り戦、
そしてあのパラワンの参戦報告・プロモビデオなど、動画目白押し。

よろしければどうぞ・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:03:27 ID:kkfdd8p9
NHKの番組で幻の対決に終わったギラファvsセアカ(ギラファが戦闘前に飛んで
行ってしまった)をやってみたよ。ギラファはフローレス、セアカはスマトラという
若干の違いはあるけど。ギラファ97ミリ、セアカ85ミリ。ボディサイズは
セアカの方がボリュームがあり、パワーがありそう。いきなりかんぬき締めのように
セアカがギラファのアゴを外側から挟むが、ギラファのアゴはそのままセアカの
頭を下側から挟む形となる。セアカが強く挟めば挟むほど自分も挟まれるという
変な体勢。パワーに物言わせてぐいぐいギラファを後退させるセアカだが、この
体勢がたたったのか、ついにギラファが押し返し始めた。ギラファもすごいパワー。
最後はそのままセアカを押し上げ、木からはがす体勢になりレフリーストップ。
ギラファ優勢勝ち。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:45:11 ID:8Qs7L3Dd
乙、ナイスレポ。
ギラファ見かけだけでなくつよいんだね。フローレンス産?
うちの方じゃ大きいのは見ないけどね。
カコイイから俺も探しているんだけど。>長歯
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:12:46 ID:Aq8Cd002
>695
そうです。フローレンス(フローレス)です。
しかし、このアゴの形状はまさにフタマタの天敵ですな。
ギラファが下から挟むとそのアゴにフタマタの開いたアゴが外からロックする。
フタマタが挟むとその力でギラファのアゴがフタマタの頭を挟む。
つまりフタマタは自分の力で挟まれてるのです。
まさにゼットンのリバース光線!
600氏、動画で再現して栗。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:01:09 ID:aNux3nUa
やっかいですね。ギラファは・・・・
フタマタは相性が悪いのかな?
私も再現が見たいです。600さんファイト!

今日は682のサイトの更新日かと思ったが来月に持ち越しとのこと。
ちょっと残念・・・
そういや682のサイトはいい動画とか記事とかあるわりにアクセス少ないよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:00 ID:DcdubOty
HPオープンさせました。まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください。
*注意事項*
荒らしや中傷はやめましょう。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=argus_argus_argus
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:09:18 ID:R1mj8/oE
600だぞ。
みんなはわしの友じゃ。

ギラファVSセアカ、見せましょうぞ。
次回更新で。

694さん、ナイスレポ!
ギラファのバトルはいつも面白いですよね。マジで強いし。
ムシキングの本の解説では、「大きなアゴを持て余すことが・・・」みたいなことが書いてありますが、
実はあのアゴの形は、本当に良くできていて、バトル向きなんですよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:13:21 ID:SZKaEybO
動画ウP記念に700GET!
701名無い虫さん:2005/10/31(月) 21:02:56 ID:hpzB0a22
スマトラの内歯下がりと内歯上がりどっちがつよいんだろ。
虫王には、内歯下がりがよくでてるね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:46:15 ID:dhA06+jo
>701
相手のクワとの相性によんじゃね?
実際に再現しないと評価しがたい。
もちろん個体にもよるだろうしな。
682のサイトはカナブンの戦いになってた。
@ってことはまだあるのか・・・
703名無い虫さん:2005/11/01(火) 20:24:10 ID:TdaA/tC2
タランドゥスがなぜ、フタマタクワガタに負けるのか考えてみました。
理由その1上からせめるのが基本戦法
タランドゥスが勝ったサキシマヒラタなどには、全て上から挟んでいます。
それは、顎は、大きく開けてもリーチが短いからだと思います。
下から攻める際には、相手の懐にもぐらなければなりません。
しかし、タラは、下から攻撃してもリーチが短いため途中で
体に届かなってしまいました。(ブケット戦)そのため、強靭な足腰も役に立たず
押されてしまい負けました。つまり、タラがフタクワに負ける理由は、
フタクワの重心が高いからだと思います。カステル戦の苦戦も
カステルの重心が高いからだと思いますつまり、重心が低いヒラタとなら、
あの、最強ランクの顎の力も脚の強さも活かせると思います。
これを、参考にしていただけたら、誠に、うれしいです。ありがとうございました。長文誠にすいません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:55:31 ID:o+I1E5aP
レポ乙!
参考になりました。
ナイス分析ですね。頷ける。
タランドゥス、オレも欲しい〜!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:11:54 ID:OJkVdG3o
age
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:49:34 ID:OJkVdG3o
オオクワにヒロポン投与。
これ最強
707名無い虫さん:2005/11/02(水) 18:47:00 ID:P9PdKuUz
600さん。次の動画は、タランドゥス戦を希望します。あと、対戦相手は、ヒラタで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:08:07 ID:pQ38QaZH
>>707
コラコラ600氏はタランドゥス飼ってないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:33:08 ID:y3/mDoWe
もはや600氏専門スレですな(笑)
600また、稀に682でネタ作り。
でも、私もタランドゥスの見たいですね。
あれは高い・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:44:28 ID:mXshIju7
タランドゥスは確かにカコイイ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:48:15 ID:8DDo2kNw
某若葉掲示板よりコピペ
あのクワ相撲精鋭集団のJIMSAでついにヘラが参戦するみたい。
勝ち癖つけた強豪ヘラが出るかもね。でも、さすがにクワ・ヘラ別々だろうな。

2005/11/03(Thu) 00:10 ★JIMSA日本昆虫市場クワガタ・カブト相撲協会★ <HOME> ia108.opt2.point.ne.jp
※甲虫相撲/プロ選手が決まりました。

第1回目の試合は、関東が明日、11月3日(文化の日)に、関西が11月6日(日)に開催!!
(今回の甲虫はヒラタ17グラム以下かあるいは、ヘラクレス30グラム以下なら可となっています)

試合結果は、当hpの、ムービーpage(パソコンテレビ)において、ともに11月11日(金)夜頃〜配信予定!!

★プロ選手は、過去4回の全国大会において優秀な成績を残した方のみとなっています。

明日の関東地区の試合は、参加者、見学者ともに定員いっぱいで入れません。

関西11/6は、見学は可能です。また、プロの戦い以外の部につきましては、まだ参加可能の階級もございます。

(11月より、ムービーページは毎週金曜夜〜定期的に更新、追加予定!!)

★今後の展開に注目!!
712名無い虫さん:2005/11/04(金) 20:08:16 ID:Z1hAQ6aO
600さん質問です。600さんのアドレスでモー虫のトップページまで行くことまで
は、できるのですが。そのあとRc編やモー虫ファイトまでいくことができません。
600さんどうやったらいけるのですか。パソコン初心者ですいません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:34:32 ID:WseVTGBx
今時期地中からミヤマげっとしたんだが、来年活動するタイプなんかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:47:43 ID:DdrDHwfs
>>713
凄いですね・・・
地中からミヤマ掘り出すとは。
やっぱ来年じゃないでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:53:04 ID:upAHFRG4
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:56:54 ID:upAHFRG4
ttp://www.bannch.com/servlet/bbs/29259(モー虫ファイト)
これならどうだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:44:52 ID:bQfgaGNC
>>713
街灯の下に落ちてる虫をげっとするタイプの自分はそういうことぶんないな・・周りからだんだん自然が消えてってるし。
ミヤマ落ちててもネコかキツネにムシャムシャ。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:58:26 ID:VsmKbNyV
600だぞ。
715、716さん、ありがとう。

更新のご案内でおま。
子供おやじさんの顎力計、モー虫ファイト4、コラム26話、UPしましたぞ。
掲示板では、均太郎さんの「ムシKINGオブザケージ」決勝戦、「王様に挑戦」パラワンVS3強の衝撃動画がUP。



 本編「へのこ祭り2回戦CDブロック4試合」は、明日更新の予定じゃ。
セレちゃんVSミヤマっちグレート
リノケロスVSミヤマっちビッグボディ
アルキデスVSマンディブラリス
ラコダールVSギラファ

の4試合の予定。

みなさん、いつもどうもね〜。大好きよ。

>>ミヤマ・・・・。すげ〜・・・・。そんなこともあるんですな・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:30:21 ID:anUfeGJf
ところで桑を最強にする方法は見付かったのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:20:51 ID:Mx22IiNh
プロ選手って、、、自己満足の世界だなぁ

誰だって勝手に作れるよな
クワガタバトル協会所属プロとか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:32:55 ID:Mx22IiNh
そういえば関西のほうでもcm制で大スポンサーのついた
組織ができるみたい
cm制のほうが映像や一般人に分かりやすかったのかな?
某大型出版社さん
TV放送もあるの?年3回
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:30:20 ID:/jOf8IBB
>>703
明日のクワガタバトルで、タランドゥス79mmを9g級に出場させるつもり。
相手は外国産ヒラタばかりなので703さんの考え通りだといいとこまでいけるかもね。
調教中に7gのセアカフタマタ使ったらタラが押し負けたけど、703さんの説明通りの
体勢になって負けてたから、なるほど納得。でも2gも軽いセアカに負けるなよな・・・。
当然タランドゥスは調教してアゴ先つつけば突進するようにしてるけど
はたしてどうなる事やら・・・。
723名無い虫さん:2005/11/05(土) 20:04:22 ID:NJg1vYCE
>>722
俺の考えが正しければ優勝も夢じゃない。722、ガンガレ
>>715、716、ありがとう。おかげで見れたよ600さんホント面白い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:29:19 ID:QIGb49K5
600氏が最強になるスレだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:30:34 ID:QIGb49K5
おっと、>>722も最強になれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:41:59 ID:EzjRYE81
>>722 ガンガレ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:46:20 ID:n6oFPJME
>>722
応援しているぞ。
と言っている俺はホームセンターのクワガタトーナメントでマンディ103ミリを出撃させたが
一回戦のミンダナオ85と二回戦のギラファ97は軽く制したが
決勝一歩手前でコーカサス110に敗北・・・・・
結局コーカサスが優勝しパラワンの100ミリアップ貰ってた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:41:04 ID:lsTP/BGS
>>722、応援しているぞ!タランドゥスで出撃とは!!
会場が沸くのは間違いないぞ!!がんばれ!!722!燃えろ!アフリカの黒い宝石!!
ヒラタどもを蹴散らすのじゃあああ!!
>>727
おしかった。マンディもがんばれ!!
あえてヒラタではない虫で参戦するとは、あんたら、男だぜ!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:40:54 ID:kHiSR0xf
ヒラタを打倒しようとする全ての"をとこ"達を










応援します
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:48:17 ID:WNzSJ43K
>>723,725,726,727,728
722です。
応援ありがとう。がんばるよ。あ、がんばるのはタラだけどw
セアカ88mm、ギラファ103mmも9g級に出すつもりだったけど、
0.5g減量足らずなので今回は見送り。

オイラの目的はヒラタ(Dorcus titanusのことね)以外のクワガタでヒラタに勝つ事!
ホントはさまざまな形に進化した大アゴを
どうやって使って戦うのかが知りたいんだけどね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:32:25 ID:nDStSQw3
そういえばタラって現地での敵は同種とケンタウルスカブトだけなんだよな。
そう考えると各種カブトや挟みあいになるタイプと愛称がいいのがわかるキガス。
VSダイオウとかだとどんな勝負になるんだろ…

気になるのはウエストウッディー。誰も戦わせないけどwww
ただ、シカの類は見掛け倒しが多いって聞くけどwww

なにはともあれ>>730もタラもガンガレ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:16:06 ID:bDjThL3o
>731
なるほどね〜
そう進化したのかも。

682のサイトも今日更新。
やっぱコクワがいいな、漏れは。
一応600氏と682のサイト貼っておくぞお
600:http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/index.html/
682: http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/

>>730氏ファイト!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:01:49 ID:Z3EqvLb2
722です。バトルの結果報告を。
1回戦第1試合、相手はスマトラヒラタ内歯上がりタイプ。85mmくらいかな。
開始早々いきなり上から挟まれて負けパターン突入。
オイラのタラは大アゴ突ついて突進させると土俵をなめるように突き進むので
相手の下へ潜り込んでしまう・・・で、上からがっちり挟まれた。
案の定、大アゴが相手の脚にも全然届かない。バイブ攻撃のみ繰り返してるw
このバイブ攻撃に戸惑いだしたのかヒラタ全然押して来なくなり、
こちらががじりじり押してついにタラの押し出し勝ち。
1回戦第2試合、相手のヒラタは突ついてもまったく前へ動かなくなり、
こちらから突進して四つに組むけど、それでも相手が積極的に反撃して来ずに
そのまま押し出し。バイブ攻撃は相手が怯むみたい。とりあえず2勝で勝ち上がり。

2回戦第1試合、相手はパラワンヒラタ。80後半くらいかな。
今度はやや大アゴを持ち上げるように動かして相手を上から挟む事に成功。
勝ちパターンかと思いきや・・・パラワンの大アゴは長かった・・・。
下から脚を3本挟まれて、持ち上げられてカウント3。
2回戦第2試合、今度は逆に上から挟まれてそのまま持ち上げられた。完全に力負け。
バイブ攻撃する暇もなし・・・。

勝つためにしっかり調教されたヒラタの壁は厚かった・・・。
タランドゥスの足腰はたしかに強いけど、ヒラタにもそれ以上に強力なのがいるね。
何匹もいるヒラタの中から選び抜かれて参加しているヒラタはやっぱり強いよ・・・。
でも諦めないぞ。

タランドゥスは厚みがあって結構重いので不利かな。
今度(来年?)はレギウスで挑戦してみようw
あ、あとセアカとギラファもね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:06:56 ID:tIhb5RyI
>>733&タラちゃん
よくやった!!スマトラに勝っただけでも素晴らしい。
バイブが攻撃の一手段になるとは驚き。

オレもどうしても欲しくなったぞ!!

パラワンは仕方ない。600のサイトの常連さんの動画リーグ戦でも、
もう信じられないくらいの強さだ。
パラワンはとんでもなく強い。

ダイオウvsタランドゥスは見たいね。

レギウス、セアカ、ギラファも期待していますよ!!
735名無い虫さん:2005/11/07(月) 15:54:47 ID:Yxe2BMHf
>>733
そのタランドゥスを種親に使ってブリードし、85mmオーバーの巨大タラをつく
りあげろ。そして、勝ち癖&カフェインで超凶暴にしパラワンを潰せ。
あきらめるなーーーーーーーーーーーーーーっ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:33:30 ID:TtdMi4J8
負けちゃったか・・・
まあ、奮闘したよね!
次回でガンバ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:35:25 ID:IzBeURXu
バイブ攻撃ワラタ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:11:56 ID:vIlkCHW2
みなさんこんばんは。
600です。
「へのこ祭り2回戦CDブロック4試合」UPしましたぞ。
セレちゃんVSミヤマっちグレート
リノケロスVSミヤマっちビッグボディ
アルキデスVSマンディブラリス
ラコダールVSギラファ
です。泥試合連発ですがどうぞ。

均太郎さんの動画コーナー、ムシKINGオブケージはアルキデス特集がUPされましたぞ。
ホーペイVSインターメディアも追加。

むしさんすきすき第9話「栄光は誰のために」はギラファ死去に伴い追悼UP。
さみしい気持ちです。

バイブ攻撃がんばれ!!

739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:52:10 ID:ygWMxpUm
今さらながらだが、講談社の「甲虫バトルムシファイター」DVDブックを
買った。2625円と手軽な値段だったので、はずれ覚悟で買ったのだが、
これが思わぬお宝の山。虫の状態が良いのか、膠着状態がほとんどなく(あっても
その間虫のアップ撮影と解説であきさせない)、好勝負の連続。ステージが
コケの生えた樹皮のある木を横にしたもので、自然に近い雰囲気だし、その中央には
木をくりぬいてカメラが埋め込んであり、真下からの映像も撮影可能。他にもいろんな角度
からのアングルがあり、流行の炎バックの対戦カード紹介をまんまパクルような
せこいマネもしていないし、あちこちにオリジナリティーが感じられる。
見所はギラファの強さ。ヘラヘラを身動きできないまでに追い込み、パラワンとも
互角の勝負。個体によってはギラファもこんなに強いんですな。他にもパラワンvs
マンディブなど好勝負多数。製作スタッフ・虫が違うだけでこうも雰囲気が違うものが
できるんだなと感じました。もう書店などには置いてないかも知れませんが、
未見の方はおすすめしますよ。JIMSA監修ということで、参加虫が体重別で紹介
されているのも特徴です。(誤解なきよう言っておきますが、俺も元祖のDVDは
すべて持ってます。トリビア・NHKの番組もチェック済みです。)
740名無い虫さん:2005/11/09(水) 17:28:23 ID:SywDZBcq
>>739
そのとおり。すげえんだよあれは、あと、ヘラvsコーカは、思わず声が出た。
そうあとヘラvsギラファ戦でギラファが足切りするんだよ。買った方がいい!!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:05:13 ID:jZHFHgmo
モー虫ギラファ、俺たちこのスレの住人はお前のことを絶対に忘れない
合掌
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:32:21 ID:2q2MnvKN
中島みゆき見ながらモー虫ギラファみてたら涙出てきた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:29:10 ID:5qUkUbtJ
600じゃ。

みんなありがと
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:31:06 ID:ZkeMBzum
海クワガタのバトルも激しいな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:48:50 ID:unJPQAiz
ムシファイターのマンディとギラファの試合って
虫王ルールだったらマンディの勝ちだよな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:08:32 ID:Cz5S1574
海クワガタ、オオクワにそっくりだったな。
でも体長3ミリって…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:26:43 ID:Tu9GKjYb
748ムシキン男:2005/11/12(土) 22:47:58 ID:PhBqK9CL
クワガタの戦いなんて所詮リーチ。だからギラファはネ申!
749:||‐ 〜 さん:2005/11/12(土) 23:00:18 ID:uSazq8Qj
リーチしてもツモれないときもあるぞ世。
番狂わせはどう説明する?
750:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 01:59:54 ID:IqnOII8g
600だぞ。
第6回大会準々決勝4試合 
ホーペイVSカブ2号
アトラスA VSインターメディア
セレベスVSミヤマっちビッグボディ
アルキデスVSギラファ

モー虫ファイト 5 

マンディブラリスVSセレベス(動画)

ダイオウVSコーカサス短角(静止画)


バトル報告・玉袋ウエストゲートパーク

第3集に追加!!子供おやじさんのインターメディアVSアルキデス90UPの対決だ!!

四天王のひとり 子供おやじさんの「クワガタ顎力計」コーナー
11月12日 改訂版データ追加



掲示板でモー虫四天王・TWGP三面拳のひとり 均太郎さんの動画コーナー

ムシKINGオブケージ70mmDOWN級戦

ギデオンVSアトラス短角、ホーペイVSアルキデス、国産ヒラタVS国産ノコ対決!!

発掘映像 コーカサスVSアルキデス、インターメディアVS国産オオクワガタもUP!NEW!

以上、UPしましたぞ。

見に来てくだされ。

それじゃあおやすみなさい。
751:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 10:16:14 ID:/i4uDmEK
>>749

リーチ=顎の長さじゃない?  


釣られてやったぞ
752:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 12:44:23 ID:Fc1JkBrh
600氏更新に続き、更新情報の提供。
682のサイトで週替わり動画が変更されてたぞ。
クルビデンスが活躍。
682:http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/
753:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 23:24:15 ID:2Y0vlzeA
682のサイトの動画、来る美田スの技にびっくり。
すごいっす。
754改造:2005/11/16(水) 00:05:59 ID:l9plUAyv
755:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 15:45:41 ID:WtvyfjI1
虫王第三弾予告キター!!!

虫の数が最初の予告の二倍近くに増えている
これは期待
756:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 19:57:59 ID:fhL6+lps
あかちゃん
757:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 20:59:26 ID:LOtPhfNF
>>755
やっと始動か・・・
でも期待ならばよし!
>>756
??
758:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 20:12:04 ID:DT5JrMEj
600じゃ。

モーム氏掲示板で均太郎さんのムシKINGオブザケージ70Down級リーグ戦がはじまりましたぞ。
参加虫は、スジブトヒラタ、アルキデス短歯、ルデキング短歯、ダールマン短歯、国産ノコギリクワガタ、
ニジイロクワガタ、ギデオンヒメカブト、アトラスオオカブト短角、国産ヒラタクワガタなど、豪華メンバーだぜ。

噂の最強虫・ルデキング短歯がついに登場だ!!
スジブト、ニジイロ、ダールマンはモーム氏初登場、すべて動画で熱戦公開中だぜ!

多額の資金を投入して動画を公開してくれている、均ちゃんに応援メッセージも頼むぜ!!
ヘラクレスVSホーペイも公開中!

バトル報告コーナーにはクワガタさんの投稿をUP。


わしも虫王3、予約しました。早く見たいぞ。
759:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 02:34:44 ID:oxtK1Ydd
虫王3、アルキデス、パラワン、スマトラが同じブロックにかためられているのは仕方ないのかな〜。
アルキデスVSムカデは見たいな〜。純粋に。
760:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 16:10:51 ID:9Qoe/0VD
だからオオクワにヒロポン投与すれば最強だって
761:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 22:52:09 ID:AOdb/ruo
国産カブトにバイアグラはどうっすか。
(メス死ぬっつーの)
762:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 09:58:44 ID:ZR7bJ4L4
すみません。モーム氏掲示板てどこにあるんですか?
763名無い虫さん:2005/11/20(日) 16:38:39 ID:7+SUTbWm
コクワvsパプ金
大型のコクワが接近。大型のパプ金は、腰お低くしたまま全く動かない。
コクワが上から挟むとパプ金がいっきにすくい投げパプ金の勝利!!
・・・パプ金強え〜まあ、以外にリーチあるからね、大型のパプ金は。
764:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 18:01:43 ID:Oh+bt9Th
強いぞパプキン!
ガンガレコクワ!
765:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 19:44:39 ID:uWqTavli
パプキンやるな!
>>682のサイトも今日更新日だし、いい調子だな
766:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 21:44:02 ID:dTw3KDpb
682に続いて600も更新でおま。
第6回大会 PRIDEへのこ祭り 準決勝2試合UP NEW!
甲虫空母・ホーペイVS破壊獣・アトラスA
黒い断頭台・セレベスVSフローレンスの不沈艦・ギラファ

モー虫ファイト 6 UP NEW!

ヘラクレス・エクアトリアヌスVSリノケロスフタマタだ!


掲示板でモー虫四天王・TWGP三面拳のひとり 均太郎さんが動画公開中!!UP NEW!!

動画さらに追加!!ムシKINGオブケージ70Down級戦

ついに登場!!スジブトヒラタ、ニジイロクワガタ、ダールマンツヤクワガタ

ルデキングツヤクワガタ(短歯)だ!!国産VS外国産の5対5マッチがUP!!



みなさんの家のバトル報告・玉袋ウエストゲートパーク 11/19さらにUP!NEW!

第4集にクワガタさんの「国産カブトは強い?」

均太郎さんの「総括〜階級の違いとは」

均☆太郎さんの「5対5総括〜あしゅら再び」

子供おやじさんの「マキシムス続編」「三たびマキシムスマルバネクワガタ」UP!!

ともりだくさんじゃ。

http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
>762さんよ、モー虫掲示板はここじゃ。

ぱぷきん応援!!
767:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 00:47:08 ID:dm0eTga/
米田薬品の「ビタタイム黄W液」飲ませろ。
恐ろしいほど兇暴になっちゃったんだけど・・・・・・。

これならオウゴンオニでもあばれるかも・・・・・。
768雲男:2005/11/25(金) 19:02:31 ID:lFReMIi8
ヒラタでは、パラワンが一番挟む力が強いらしいんですけど、
でもアルキデスに挟まれたことがあるけど耐えられる痛さでした。
友達がパラワンに挟まれて痛すぎた。とかいってた。
総合的にパラワンが強いけどアルキデスも相当強いともうんですけど。
769:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 19:17:19 ID:chNGqKx5
>768
682の掲示板にいた人?
アルキデスは少し弱腰らしいからな
アゴの力はともかくケンカ向きではないかも
770:2005/11/25(金) 20:08:11 ID:C9dEIIMQ
長生きのコツは?
771:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 20:48:17 ID:chNGqKx5
>>770
??

「戦わせない」を言いたいのか?
772:||‐ 〜 さん:2005/11/25(金) 22:39:33 ID:coHR6UqN
773:||‐ 〜 さん:2005/11/26(土) 02:10:44 ID:EM+89BkS
600ですぞ。
前回は長々と書いてごめんね。反省しましたぞ。

HP更新しましたぞ。
もしよろしければ見に来てくだされ。

それではおやすみなさい。
774:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 08:05:54 ID:tcDEoPHk
チリークワガタがほしいのですが、売っているのを見たことがありません。
飼育経験がある方いますでしょうか?

扱っている店、おおよその価格など知りたいのですが・・・・・。
775ボロボロ:2005/11/27(日) 10:49:56 ID:H3+VZi5+
>>774
チリーは大体標本やね><標本だったらオス一匹2000〜一万円位でふね。
776:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 11:47:38 ID:l4wyVbRH
【韓流】これで心理を掴め!【恋愛】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/269
とりあえず、騙されたつもりで覗いてみ?


;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. <。゚`Д´>: : アイゴー:.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
777:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 19:29:46 ID:oQDDZUcT
777
トリプルセブン
778:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 19:49:46 ID:uz8MytM/
>>777
乙カァン
779名無しさん@樹液いっぱい:2005/11/27(日) 20:29:51 ID:K26eiCfa
オオクワVSネブトクワガタ10頭
夢の対決
780:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 21:04:57 ID:oQDDZUcT
682のサイト、動画更新されたぞ
一応貼っとく
http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/
781:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 22:40:39 ID:z2q30vod
>>775
ありがとう。
生きているの見たことないです。

強いかな?
782:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 01:03:02 ID:YBJ/pLWz
チリーは持ってくる途中で死んでしまうことが多いらしい。
生きてるのは手に入りにくいだろうなあ・・
783:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 04:33:37 ID:P+9O2E3T
くわがたねぇ強くするなんて不可能だよ幼虫のあいだにどんなに良いマット食ったかによる
784:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 16:16:37 ID:YBJ/pLWz
>>783
いや?勝ち癖とかはあるみたいだから、訓練も効果あるだろ。
去年あった学会かなんかでも、それを研究してる人がいたな
そんなに上手くはいかなかったらしいけど。
785:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 19:54:06 ID:i4mL+Fy+
>>783
サイズ=強さというのはたしか。

が、訓練の効果は確実にある。
同じ虫か?と思うほど違ってくるのもたしか。
786:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 23:37:23 ID:3kK/40ZA
チリーの戦いが見たいよう!!見たいよう!!
多くの書籍で「気が強い」と書いてあります。
全てのクワの中で2番目に気が荒い、なんて書いてあるのも・・・・・・。

その実、誰もその戦いを見たことなにのでは・・・?
787:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 23:38:20 ID:3kK/40ZA
ごめん、「ないのでは」の間違い。
788:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 23:44:58 ID:YBJ/pLWz
>>786
同感!
幼虫なら持ってこれないこともないかもしれんな〜
保護とかされてんだろうか
789:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 11:00:28 ID:o0gQzzaG
>ゴガシラ
くわがたマガジンの飼育記では航空便で輸入した、って書いてたぞ。
密輸じゃねーか。
790:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 12:47:08 ID:0P3aNmsq
ここは輸禁甲虫を語るスレか
791:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 19:07:51 ID:kteDBHmp
アレ・・・・。輸入解禁種じゃなかったのね・・・・。
てっきり解禁になったもんだとばっかり・・・・。

なんか農作物に害あるの?
792:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 09:28:36 ID:Rf71iq24
くわマガ記事当時は明らかに未解禁種だった。
それに、届いたのを自宅で開封して生死を確認したような記述だったから、
税関で立ち会って申請した様子もない。
793:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 00:57:50 ID:KLQtCxbB
未解禁種が堂々と売られているのを見たことある人いる?
お店や個人名はひかえつつ、教えてちょ。

ビッダーズとかにも出ることあるの?
794:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 01:02:16 ID:P6Uu8t7K
>>793
奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ奈良オオ

内緒だよ^^
795:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 19:10:49 ID:7qoh8LWG
>>794
笑った笑った。全然ないしょじゃねーだろ、それじゃ!!
(でも面白い)

具体的に、パプアミツノ以外でなにか見たことあるひとはいるかな?
(奈良XX以外でも)
796:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 19:25:35 ID:kyGETNIQ
虫屋ドットコム虫屋ドットコム虫屋ドットコム虫屋ドットコム虫屋ドットコム虫屋ドットコム虫屋ドットコム

内緒だよ^^
797:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 22:21:24 ID:eFVos4xo
いいね〜。面白いね〜。
798:||‐ 〜 さん:2005/12/01(木) 22:24:27 ID:6abq7RuS
ケブカヒメカブトって密輸?
799:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 22:52:04 ID:NJiNHyRU
600だぜ。
モーム氏更新案内だぜ。

第7回大会のはじまりだぜ。1回戦Aブロック4試合は、
マンディVSブケット、カブトムシVSミヤマ、
カブトムシVSワラストン、ギラファVSノコギリだぜ。

動画モー虫ファイトは
パラワンVSブケット、ラコダールVSオオクワガタだぜ。

我が家のバトル報告コーナー、選手紹介も更新だぜ。

掲示板は動画の嵐、スジブトヒラタ特集だぜ。

みなさんのリクエストに応えて、タランドゥスを招聘したぜ。
20・21回大会の参考にするので、タランドゥスがらみで見たいカードあったら教えてくだされ。

それではおやすみなさい。
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
800:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 23:42:50 ID:JI7AslMe
800ゲト
更新頑張ってますね、600氏!
楽しみにしてますよ
801:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 01:40:50 ID:tMsqOPyM
600じゃ・・・・。
さっき更新作業をしたんじゃが、我が家のバトル紹介コーナーと、選手紹介がダメじゃ・・・。
不具合が発生して見られぬ・・・・。

しょぼーん・・・・。

パソコン音痴でサッパリ分からぬ・・・・。

予告しておきながらすまぬ・・・。
802:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 09:49:45 ID:UGLUJrNc
>>801
復旧しました
803:||‐ 〜 さん:2005/12/03(土) 20:22:41 ID:Mhn/XhvF
20、21回か・・・まだ17回だから先は長いな( ´_ゝ`)
804:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 23:58:19 ID:vwUHW0gP
682のサイト、動画更新されたぞ
まじで素晴らしい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/


805:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 16:14:22 ID:Tb3DN7o3
682は外で撮ったのか?
パリーオオ強えな・・・
確か前にもクルビがコーカサスを破ったが
806:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 17:34:48 ID:kLRiFKiH
いや、室内だろ。
某氏の映像の素晴らしいところは、まるで樹液が染み出しているかのような樹皮を
使ったり、バックに観葉植物?ディスプレイしたり、いかにも野外風な
雰囲気を出しているところだ。
最近、某メジャーヒラタ相撲団体が映像UPしてるけど、あの作り物の
土俵はナンダカナーだ。DVDも出すそうだが…。
俺は正反対に野生に近い雰囲気の戦いの方が受けると思うのだが。
807:||‐ 〜 さん:2005/12/05(月) 17:44:56 ID:Tb3DN7o3
うむたしかに。
ただ682のサイトでたまにあるように、上下の差があるとやっぱ有利不利が出ると思う。
だけど背景に木くらいいれるといいよな。
それに強さを比べるわけじゃなければ、雰囲気を最優先するべき
808:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 02:34:43 ID:tEDsLw7Z
たしかに。
いい感じだよね。
809肉食甲虫皇帝(改):2005/12/08(木) 18:30:05 ID:ubmgPrr2
マンディブラリスと交配させる!
最強生物が誕生!
810:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 17:19:05 ID:HYU9eHAP
>>809
何と交配させるんだよ・・・
811:||‐ 〜 さん:2005/12/10(土) 23:43:48 ID:52dQnKiG
600だ。
更新のお知らせだ。

第7回大会1回戦Bブロック
エゾミヤマVSパラワン、ダイオウVS国産オオクワ、
アトラスB VSアルキデス、スマトラVSセアカ

モー虫ファイト9
パリーオオクワガタVSカブトムシ
パリーオオクワガタVSタランドゥス
アマミノコVSコーカサス

ムシKINGオブザケージ
パラワンVSブルマイスター
ニジイロVSアスタコイデス
4虫参加・ドルクス王決定戦

20回大会予告動画
ラコダールVSセレベス、ヘラクレスVSインターメディア他多数

UPです。
興味がある方は見に来てね。

集え、友よ!!

http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
それではおやすみなさい。
812肉食甲虫皇帝(改):2005/12/11(日) 11:56:27 ID:vGCBJPgr
>>810
何でも可だ!
マンディブの遺伝子さえ組み込まれれば、最強に!
813肉食甲虫皇帝(改):2005/12/11(日) 12:01:11 ID:vGCBJPgr
↓言っとくけど、これのことじゃないからな
http://www.culturebrain.co.jp/konchu/battle_stadium.html
814:||‐ 〜 さん:2005/12/11(日) 12:07:36 ID:0y//KevU
愉快な人だなww

遺伝子組み換えとかだとマンディブと何かってのはできるのかな。
色が変化するカナブンなら作り出せるらしいが・・・

ムシキングってバトル昆虫伝のパクリだよな。
あのATフィールドどビームがなんとも言えん。
815:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 11:17:30 ID:7GphQF3k
600氏の国産ってギネス級の長生きだよな
816:||‐ 〜 さん:2005/12/12(月) 11:56:39 ID:5HPmYXPG
>>815
たしかに。
もう12月なのになあ・・・
>>682のサイトも更新されてたが、今回はまあ普通。
817名無い虫さん ◆6H1.e23ZTo :2005/12/15(木) 19:18:21 ID:4fvke3Dy
age
818:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 23:24:13 ID:e3dDS153
600もひそやかに更新〜。

タランドゥスVSアトラス、コーカサスVSオウゴンオニ、
セアカVSワラストン・・・。
819:||‐ 〜 さん:2005/12/15(木) 23:44:50 ID:O2Ih2ItP
>>818
タラン強いなあw
ワラストンも今夜が山状態なのにセアカと互角
ていうか本格的にワラストン強くねw
なんかギラファとかポーペイも下しているようだし
820:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 15:09:07 ID:FReSw86s
成虫の体重(最も元気なとき)を知りたいんだがヒラタいがいでてこないorz
同体重でもやっぱりヒラタが勝っちゃうのかな?
なんかフタマタ系って見た目の割りに軽そうなイメージがあるので…

あとツヤクワ最強って何だと思う?俺はアルケスに一票。
821:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 15:25:09 ID:aIZb2Vil
インターメディアに1票
822:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 16:21:05 ID:Zuulrpgc
ブルマイに複数票
823:||‐ 〜 さん:2005/12/16(金) 19:41:44 ID:MdGCgzIx
やはりインターメディアかカステルナウディ
カステルは同サイズのタランドゥスと互角なんで
鈍間のブルマイや大人しいアルケスより強いと思う
インターメディアはコーカサスとほぼ互角とも聞く
824名無い虫さん ◆6H1.e23ZTo :2005/12/16(金) 20:01:06 ID:W8dGecmZ
タランドゥスに一票600氏の動画でも結構な成績を残してるし虫王じゃインターに力勝負で勝つからな
825:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 13:16:11 ID:ct6RPxuq
6頭ダルマのるで金は?
826:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 13:20:27 ID:u/aJq/0R
>>825
ハァ?
827:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 13:22:03 ID:qIJZZ4pL
タランはツヤに入れていいのか悪いのか…
いまだゼロ票のフェモラリスに一票。
828:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 15:08:27 ID:6mNFRU55
>6頭ダルマのるで金は?

>ハァ?

825の言いたいのはルデキンのダルマ殺法のことだろ。
かつて同居の6頭をダルマ状態にしたという恐怖の…。
まさか826は知らんのか?
829:||‐ 〜 さん:2005/12/17(土) 15:15:59 ID:u/aJq/0R
ああ、ルデキンか!
「のるで、金」だと思って意味がわからんかった。
>>827,>>828スマソ。
830:||‐ 〜 さん:2005/12/18(日) 13:04:53 ID:GV3JaLZn
おお!ツヤ最強論議、いいですな!
たしかにツヤは強いですな。ブルマイ欲しいよう。

600です。

HP更新のお知らせだ。

第7回大会 1回戦Cブロック
カブトムシVSアマミノコギリクワガタ
アトラスオオカブト短角VSカブトムシ
トカラノコギリクワガタVSギラファノコ中歯
セレベスオオヒラタVSルデキンツヤクワ

モー虫ファイト動画保存館に予告編3本追加

掲示板でムシKINGオブザケージ
ブルマイスター特集 ヘビー級ランカー対決
新選手も続々襲来!!動画多数UP!

興味がある方、来てください。
ブルマイスターには驚きますぞ。
831:||‐ 〜 さん:2005/12/19(月) 00:13:58 ID:gNk4JvyC
ブルマイに1票
832:||‐ 〜 さん:2005/12/19(月) 02:32:40 ID:Kxqcb12S
ブルマイって寿命短いんだろ?
833:||‐ 〜 さん:2005/12/19(月) 15:01:47 ID:RF8hQlYB
藁に一票
834:||‐ 〜 さん:2005/12/21(水) 20:30:31 ID:pACpzgS9
インターメディアに1票
835:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 18:52:26 ID:QVgIYbuH
クワガタ最強は、やっぱりオオヒラタ系になるんだろうか?
マンディやギラファにも、健闘してもらいたいが・・・・
ところで、国産クワ最強はオオクワでいいのかな???
オオクワ>ツシマヒラタ>ミヤマ>ノコギリかと思うんだけど????
836:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 18:59:54 ID:Y8OAPvaz
クワガタの国産最強種は、テクニシャンなノコなんじゃあるまいか。
837:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 19:20:45 ID:QVgIYbuH
ノコは、テクニックと凶暴性では国産クワガタのなかでも1番かもしれないが、
強さでは、ミヤマにも確実に負ける!!他のスレで書いたけど挟む力でミヤマ
にやられるのは、確実だ!!国産ヒラタは小さくてノコに負けるが、比較的大型
のツシマヒラタは、同じ体格ならノコより強いと想像する。おそらく、ミヤマよ
よりも強いだろうからオオクワガタと最強争いとなるはず。となると、体格に勝
るオオクワガタが有利になると思うんだけど、実際戦うの見たことないのであく
までも想像だが、同じ大きさならツシマっぽいからツシマの大きさ次第だと思う!
838:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 19:32:04 ID:Y8OAPvaz
ポテンシャルの高さで考えた場合は同意。
しかしそれを生かし切れてない場面が実に多い。
ミヤマはノコより顎も頑丈だし力も強い。
しかし俺が過去に見てきたケースでは勝率ではノコに軍配が上がる。
地域性や時期によって結果は左右されるのかも知れないが・・・。
839:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 20:13:47 ID:QVgIYbuH
自分は、ノコ対ミヤマは子供のころに見てそれが強烈だったのと、(一撃で
当時近所の最強の大型ノコをミヤマが葬むるという殺害事故が発生した)全く
同じパターンで虫王でミヤマがノコ勝ったのを見て(これは、殺害事件には
ならなかったが)この対決はミヤマが勝ちのパターンであると思ったのだが、
私がノコ対ミヤマを見たのは、この2試合しかなく、頻繁に戦わせての勝率は
わからないのでどうゆうパターンがあるのかうまく想像できない!!
確かに強さのポテンシャルでは、ミヤマであると甲虫ファンの諸君にも納得し
てもらえるとわかったが、実践での野試合では838さんのいう勝率を考慮すると
なんともいえなくなった!!誰か、実際の野試合を偶然目撃した方は試合展開
と結果を教えてください!!体格・タイプが似通ってるこの2種はどちらが実際
に強いのだろう?多彩な投げ技のノコが有利か?やっぱり破壊力のミヤマか?
自分は、同じコンディションなら、ミヤマのような気がするのだか・・・・・
840:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 20:18:25 ID:59TKl1Qx
さりげなくネタバレしてるな
他スレでも
841かぁかぁ:2005/12/22(木) 21:25:12 ID:JShQY8ii
オオクワはたしかに大きいけど弱いよ ってかおとなしい性格で戦う事を嫌いコクワガタと仲がいい♪大きいのと小さいのが仲がいいなんて喜ばしいね☆自分的に強いかはわからないけど力が強いのはミヤマだと思うよ。子供の頃、一緒に飼ってたノコギリ♂が半分に…
842:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 21:55:53 ID:QVgIYbuH
オオクワガタは飼ったことないんですけど、おとなしくて戦いを好まないと
本でよんだことがあります。餌場争いでは逃げ出すけど、自分の巣に入ってく
る侵入者には勇敢さを発揮し侵入してきたカブトやノコといった餌場のファイ
ターたちがかみ殺された死体がオオクワの巣によく見かけるらしいです。
低い重心と国内最大の大きさを考えるとポテンシャルは最強かもしれないが、
闘争心がないタイプであるのならあまり勝負には勝てないかも知れない。
オオクワのモチベーション次第ということになるけれど、穏やかで、コクワ
と仲がいいのは微笑ましいよね。ノコはキカンボウのファイターだけど、パ
ワーではやっぱりミヤマかな?ノコのテクはホントに有効なんだろうか?
843:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 22:06:30 ID:3mt+HhO6
オオクワは一年もの以上が強い
あれは好戦的過ぎる上にパワーも相当でアトラスやブケットではまるでお話にならない
グランディスは大顎の形状的 虫王での戦い方を見ると相当のテクニシャン
全クワガタでの殺傷力最強はこの板でもよく言われるツヤ短歯ではないだろうか?
アルキデス以上にやばそうだが
844:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 23:46:47 ID:QVgIYbuH
国産オオクワも1年モノ以上は強いのかな?
オオクワの顎の特徴はヒラタの中歯型ととらえていいのだろうか?
顎が短いということは、挟む力は長歯型よりも強いのかな?
グランディスは、オオクワの中ではファイターと定評があるみたいだけど
オオクワの1年ものは、まだ弱いというのは面白いね!!年季が入ると度胸が
ついて戦うようになるのかな?カブ・クワは学習力があるというけれど、
経験を重ねられるヒラタ・オオクワ系は、強みがあるのだろうか?
ツヤ短歯というのはペンチなみの力あるようだな。小指をとられかねない
と読んだぞ!カブトは、挟まれる前に投げ飛ばす方がよさそうだ。
845:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 03:43:06 ID:A9x+qMMy
ツヤ短歯ってなに?
846:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 11:05:14 ID:5c4P22h5
ツヤクワガタの短歯型
847:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 11:17:59 ID:/CFIoccK
ミヤマがノコより強いのはない
ましてはオオクワには勝ち目ないだろ
848:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 13:03:00 ID:weyloTVY
そうでもないぞ
強さは同じようなもん
ただオオクワはすぐ逃げ出すな
849:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 14:33:32 ID:dl89rg3b
70upのミヤマはまあまあ強い。
ただ高く構えるから、対ドルクスには向かないな。
850:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 15:56:37 ID:eedSn7z6
あらゆる環境下でのバトルを想定すると、もっともバランスのよいのは重心
の低いドルクス系ということになるかな?
851:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 15:57:16 ID:eedSn7z6
↑の長歯系。
852:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 17:06:00 ID:T2gNr4uq
オオクワは基本的になわばり・巣を守る時にしかマジ暴れしないみたいだが、
ブリードしてるとたまに普段から戦意100%の凶暴個体が
生まれてくることがあるよ。ハイブリッドだから大陸の血が
混じってんだか。
853:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 17:08:50 ID:eedSn7z6
ミヤマは大きいやつのバトルしか見たことがない。
だから、強い印象があるのかな?
854:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 19:16:24 ID:eedSn7z6
>>852
そうゆうことが、ブリードによって起こるんでは意図的に凶暴な固体を
生み出すことが可能といえるね!対決イベント向きの凶暴で大きな固体
を作り出せれば面白いけど、素人では難しいのかな??
855:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 02:48:40 ID:8pQWjUNJ
でも、やっぱり2ちゃんねるでは、ミヤマの評価が実際より低いように
思えてしまうのだが・・・!
856:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 02:56:10 ID:kJ/mfD7n
600でし。メリークリスマス。

ミヤマは強いですぞ。

HP更新じゃ。
今回はぜひIWGP掲示板の動画・ムシKINGオブザケージを見て欲しい。
コーカサス、ホーペイが大暴れ。おすすめですぞ。
動画数、モー虫史上空前。

甲歯力研究所では、アルキ短歯、コンフキウスノコギリの顎力の実測データを公開。

7回大会1回戦Dブロックにはインター、ホーペイ、アトラスAが登場。

モー虫ファイト11、玉袋ウエストゲートパークもUP。

集え友よ。今夜は甲虫バトルの聖夜じゃ!

http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
857:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 03:06:42 ID:8pQWjUNJ
メリークリスマス!
858:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 03:28:56 ID:8pQWjUNJ
>>856
良かった!!ミヤマに関するレポートが良かった!!愛情をそそいで
伸ばしていけば徐々に力を発揮するというのが感動的だった!!
ミヤマは、他の甲虫と実戦での経験が少なくて戦い慣れしていないの
で戦いの遺伝子が充分に発達していないのが原因じゃないかと、素人
ナリに考えてしまうのだが、後天的に戦いなれしていけば、ポテンシ
ャルを発揮しだすような印象がある!!ムシに対する愛情も、多い
に関わるのかもしれない!!彼らも、生き物だから感情が伝わること
はありえると今年アトラスをかっていて思ったのだが、信じたい!!
プレゼント サンキュー !!
メリークリスマス!!
859:||‐ 〜 さん:2005/12/25(日) 11:32:03 ID:rDW1Q4xj
>>858
もっとおとなしいレスは出来んのか
見にくいレスばかりで読みづらい
860名無い虫さん ◆6H1.e23ZTo :2005/12/26(月) 11:10:41 ID:hS6hNjZQ
すいませんムシKINGオブザゲージってどこにあるんですか?
861:||‐ 〜 さん:2005/12/26(月) 14:38:58 ID:qIu+lJQH
>>860
http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
ここの下のほうにある。
よく探せば見つかるよ。

あと>>682が更新されてる。
今回のって・・・(藁
682:http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/
862名無い虫さん ◆6H1.e23ZTo :2005/12/26(月) 16:44:49 ID:hS6hNjZQ
見つかりません・ ・ ・
863名無い虫さん ◆6H1.e23ZTo :2005/12/26(月) 16:57:51 ID:hS6hNjZQ
見つかりません・ ・ ・
864:||‐ 〜 さん:2005/12/26(月) 17:10:51 ID:lgN6XX8Q
http://www.bannch.com/servlet/bbs/28850
これがその動画館だが・・・
865オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/26(月) 19:51:06 ID:s6Qdr3Yy
    ○ ,                   ○>
   / ̄' ☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります
866:2005/12/26(月) 20:46:22 ID:hS6hNjZQ
865は、アフォ、
/ヾ〜〜╋┓
オシリペンペン! ☆
     /
 (`Д´)_
  (  )) 彡 ─☆
  く く
867866:2005/12/26(月) 20:47:21 ID:hS6hNjZQ
しまったageてしまったスマン
868仏の御霊剣 ◆ZT.36u87fs :2005/12/26(月) 20:59:41 ID:44OSMbC5
ヒラタクワガタって高いんですかね?
869仏の御霊剣 ◆ZT.36u87fs :2005/12/26(月) 21:02:48 ID:44OSMbC5
同じくageてしまいました。すいませんでした。
870:||‐ 〜 さん:2005/12/26(月) 21:27:35 ID:lgN6XX8Q
漏れもageたんだが、別にsageなきゃいけないわけじゃないかと。
871:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 07:49:34 ID:EFfyxUUM

オシリペンペン! ☆
     /
 (`Д´)_
  (  )) 彡 ─☆
  く く
872:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 11:33:53 ID:Suw0UnYK
      А_А
865。ハッタオスヨ?> (・∀・)○
      ○  |            
| / ○
          ○
873:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 17:23:32 ID:T1B33mx9
虫王も一回みたが、ミヤマがかったノコが奄美ちゃんだった!!
奄美は正直普段見るノコより、動きがトロイ要ナキガするのだが・・・
本州ほど激戦区にいないんじゃないか〜本州ノコが動きが速いのかも
試練と思いノコは産地によって強さにばらつきがあるのかもしれんと
ちと思った!!!たしかにミヤマの動きスローモーなので、ノコノスピー
ドにかかったら先に落とされてしまいそうなきがした・・・
でも、ミヤマは神秘のクワということでホントはつよいんだろうな!とおもわ
せる予感だけでよいとオモ!!
874:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 17:49:28 ID:CRkkkMFm
>>861
682にワロタww
たまにはこういうのも良い

奄美も激戦区なのかもよ?
ヤエヤマは弱そうだな
875:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 18:23:36 ID:gwIYyx5h
ヤエヤマって種類自体違うし、大きさも
アマミ野外81oに対しヤエヤマ野外63oだしね。

ところで日本最強ってツシマヒラタかサキシマヒラタかオオクワだと思うんだけどどれが強いかな?
876:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 23:02:22 ID:lbj1L+Sa
オオクワ80mm
異常
877:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 17:36:14 ID:o7EPyZUs
日本最強は、ミヤマだ!!
878:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 23:24:54 ID:pjvVeLoT
普通にツシマヒラタだと思うんだが
879:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 02:42:25 ID:CuwbjYPK
サキシマはどうなんだよ〜
それと、やる気十分の巨大オオクワはやっぱり侮れないようの気がするが!
880:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 21:31:14 ID:SCVVUM8k
うーん・・カブトムシ?
虫王では国産最強だったし
881:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 23:06:36 ID:9kmE4ooS
>>880
スレタイ2006回嫁
882:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 02:59:44 ID:qzTMT+6p
やっぱりパラワンでしょ。パラワンの100mmUPはチョーかっこいい。
ヤツにはさまれたら、どんなクワも一撃でノックアウト間違えなし!!
883 【だん吉】 【336円】 :2006/01/01(日) 14:15:39 ID:oryjIXP8
あけおめ。
そういやツシマってあんま見ないな・・・
884:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 00:01:50 ID:E9FPyDBP
日本最強甲虫ならカブトじゃない?!
日本最強クワなら、オオクワかツシマでは?
885:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 00:49:21 ID:dmX8GFgb
いやかぶとは普通にノコにやられるよ。飼育下では…
自然ではかぶと強いな
886:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 13:59:19 ID:LGub52EC
まあ、飼育下だから・・・
マット上ではコーカサスなんかは弱ス・・・
あれは細い木では最強だな。
887おみくじ:2006/01/04(水) 14:24:07 ID:lDFd/e8j
外国産ヒラタは普通サイズは安いよ
888:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 21:48:59 ID:an01kR5G
水槽のようなケースの中では、カブトはクワに挟まれて穴があいたり
やられちゃう様だけど(大人は別々に買うべし)、土俵を天然の樹上に
した場合はカブが最強でしょ!?でもオオクワの大きいやつはカブを樹上
でも投げ飛ばすみたいだから、オオクワが最強かもしれない(やる気があって
闘うオオクワの場合だが・・・)
889:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 09:52:01 ID:K30GYOVT
今日、NHK地上で去年ハイビジョンでやったマレーシアのカブクワ番組やるよ。
カブト・クワガタ異種格闘技戦だって!
890:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 17:27:00 ID:iqJn+ZNV

有益な情報をありがとう!!
見たら早速レスするぞ!!
891:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 17:35:49 ID:cfOHntTE
>>889
激しくGJ
892:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 21:52:04 ID:MVRzuekB
おくればせながらあけましておめでとうございます。
600でございます。

更新のお知らせでございます。

新春特別企画
マンディブラリス(80ミリ後半の個体ですが)十番勝負

ムシKINGオブザケージ
グランディス特集 パラワン特集 インターメディアmk−U&ヘラクレス・ヘラクレスデビュー戦
(IWGP掲示板「均さんごくろうさま」スレッドにあります。)

我が家のバトル報告 ミンダナオヒラタ スマトラヒラタ

 本戦レポート、モー虫ファイトはお休み

史上空前の動画数です。よろしければどうぞ。

今年もよろしくね。

http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
893:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 22:06:40 ID:iqJn+ZNV
マレーシアの最強はコーカサスだ〜
パリーフタマタが思いのほか強いのがわかったが、これで世界最強を争う
のはコーカサスの大型だとわかったゾ!これに拮抗するのが、ヘラクレス
だろうと思うが勝負はその時どきの水物のような気がする。クワガタ最強
は、パリーフタマタが浮上してきたな・・・でも、マレーヒラタってあん
なものなのかな?ギラファが闘っていたらどうだっただろうな。
894:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 23:39:24 ID:yen7s4H4
このスレの>>694 に詳細がある
895:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 01:06:00 ID:mADzRexL
600氏乙!
かなり面白かったぞ!
最近682を聞かないがどうなったんだ?
896:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 16:38:15 ID:P8N7lzwQ
>>600>>682
どっちもスゴク面白かったぞ!!

今度は、できれば

パリーフタマタvsギラファ

ヘラクレスvsコーカサス  

をやって欲しいです!是非、実現してください!

897:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 18:45:34 ID:tl8ErdK7
>>895
682のサイトではコーカサスがアルキ調子に角折られてたよ。
898:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 19:46:53 ID:P8N7lzwQ
コーカサスは左足のつめがとれてたから不利であったようなに感じたが
足場が悪いとカブトはクワに苦戦するのかな?

899682:2006/01/06(金) 20:12:35 ID:yK0Pa+cR
>>896-898
サンキュ。今確認してきた。
面白かったがアルキは恐ろしいな・・・

1話の方ではコーカサスが勝ってたからなあ
ツメが取れてなかったらほぼ確実に勝利できたんじゃないか?
900895:2006/01/06(金) 22:27:56 ID:yK0Pa+cR
スマソ、漏れは682ではなく895だった・・・
901:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 02:24:58 ID:tMuzMWUD
895さん、面白いですぞ(笑)。

600でございます。
みなさん暖かい感想ありがとう。

ギラファVSパリーフタマタ(セアカ)は、
モー虫ファイトおよびモー虫ファイト動画館に、両者それぞれが勝った試合の動画がありますぞ。
テキストと静止画では第2回大会決勝戦がその組み合わせじゃ。

コーカサスVSヘラクレスは、モー虫IWGP掲示板の「均さんごくろうさま」スレッドに、コーカサスVSヘラクレス・ヘラクレス戦の動画がありますぞ。

本編レポートでもいずれコーカサスVSヘラクレス・エクアトリアヌスをUPする予定ですぞ。

これからもよろしくね。

902:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 01:04:47 ID:SnKkR3ze
>>901

「均さんごくろうさま」でコーカサスvsヘラクレスを見せていただきました。
600さんに感謝です!!いやー この2匹の対決は見ごたえありますね^^
気の荒さでコーカサスが優勢勝ちのような感じでしたが、ヘラクレスも投げを
残したあたりにファイトを感じさせました。
欲を言えば木をもうチョット長めのヤツにして(トリビアとかで使ってたような
感じの)、縦と横の2パターンで戦えば自然な感じの決着になるのでは・・・と
チョット思ったりしたのでゼヒ次回に検討しては☆と勝手なリクエストをだして
みます。。。
903:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 01:18:57 ID:R5HoJxeA
600氏の掲示板で>>752がなぜか配信されてるw
いつ見てもあの技は凄いな。
それにしてもモー虫の動画館は凄い量・・・
全部見ようと頑張ってます(藁
904:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 03:03:21 ID:A5aixF02
みなさんいつもありがとう。
600です。

更新のお知らせです。

第7回大会ABブロック2回戦4試合
ミヤマVSブケット
ギラファVSワラストン
国産オオクワVSパラワン
スマトラVSアトラス

モー虫ファイト 12
短角アトラスVSセアカフタマタ

特別企画
ドンキエールコクワガタ バトルレポート

ムシKINGオブザケージ
ちびっこバトルロイヤル
新王者誕生・アルケス特集
甲虫サイボーグ計画・セアカ復活戦

752のサイトも更新してましたぞ。
神津ノコギリVSコーカサス

モー虫の動画のほとんどは私ではなく、均太郎さんという方がやって下さっています。
みなさまの声は届けておきますぞ。(暖かい感想いただければ本人も喜びますぞ。)

それではみなさまおやすみなさい。
905:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 03:11:35 ID:jLQP88YL
(-.-;)おっと、ここは宣伝スレだったのか。
906名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/10(火) 17:23:40 ID:PcSU9Bmm
いえいえクワガタを最強にするスレです。あと、高い金出して買っちゃいましたよタランドゥス
ちょっと引いたけど対戦させましたタラvsインターです。
まずインターが近づき組み合ったあとにばれそのスキにタラは、上から挟みいっきに投げ飛ばしました
俺は、デジカメに撮ってなかったから見せられないけど600氏ぜひタラvsインターやってくれ
            期待してるよw
907:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 20:23:31 ID:qsslxcCC
鱈、刈ったのね。おめ。
908:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 02:35:39 ID:TfRibooz
600氏はタラもインターも飼ってたような?
もしかすると期待!?
909:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 12:33:04 ID:cGerIzF5
上げとくね。
今夜、トリビアSP、カブト祭り完全版だって。再放送かもしれんけど。
910:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 12:53:58 ID:4cWUqslZ
600のスレを立てよう!
911:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 15:38:33 ID:SFCw9DIo
600氏はもうタラとインターを戦わせているよ
タラの頭部に小さな穴があいたが互角だったらしい
まああのインターなら圧勝してもおかしくないのによく頑張った
912:||‐ 〜 さん:2006/01/11(水) 21:18:17 ID:MgWYdCj1
>>910
600に限定すると荒らされないか?
913:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 00:38:07 ID:q9iXsBzC
600でございます。
暖かいお言葉、提案、痛み入ります。

600専用スレ、ありがたい話ですが、私は「クワガタ最強」スレの一員で十分満足でございますぞ。
これからもみなさまと楽しくやっていければ、「クワガタを最強にする」話題の材料にしていただければ幸せで、それだけが望みでございます。

906さん、鱈購入おめでとう。
あれは恐れ知らずで最高に男くさい虫で、私も大好きですぞ。

みなさまの日頃のご愛顧に応え、タランドゥスVSインターメディア、次の更新で見せましょう。

914名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/12(木) 20:49:02 ID:uHrmTc8+
俺のタラが怪物になりおったワラ、ラコ、アンタウエス(タイ)を瞬殺いつかスマ平と対戦させる
915:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 02:43:47 ID:k61i+/tB
勝ち癖がついたのか・・・
916:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 06:35:44 ID:a5siIKk2
ムシキングでは、日本最強クワはミヤマみたいだったぞ!
917:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 10:50:25 ID:XloQZhUA
今、コナチャンとこにあるコーカサスvs国産ノコ見ると、コーカサスって
対クワ用には進化してないんだな、って感じる。国産カブトならあっと
言う間に勝負がつく展開なのに、短角とは言えもどかしい戦い方だな。
918:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 17:03:32 ID:pLZoFnfV
国産は競合種となる他種のカブトがいないからな。
コーカサスは投げ飛ばす力に欠けそう・・・
919:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 18:23:03 ID:TL2ku9o8
クワガタが多い地域でクワ用に進化してないって事は無いだろ
要は短角だと役立たずなんだよ
押し合いしか出来ない
920:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 18:28:53 ID:pLZoFnfV
あ〜、同じ動画館でも長角コーカは1度アルキデスに勝ってるからな。

てか今回の動画ってコーカサスがノコを落としたんじゃなくね?
921:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 00:45:18 ID:X7k2Fs3e
クワが挟んだ瞬間に、下からもぐりこませた角で跳ね上げる国産カブは
いかにもクワ落としのために進化したようなカブトの典型に見える。
胸角が短い為に瞬間に投げ捨てられる、世界でも他に見ないタイプのカブ
じゃないか?おなじ体格だったら、(カブ相撲なら)最強ではないだろうか?
922:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 01:45:19 ID:by2dbuI6
>>921
俺もそう思うが、何故か大陸では他のカブトに押されて希少種に・・・
923:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 03:13:26 ID:jBv9ircx
ハイブリッド国産カブ作ったら虫相撲においては最強だろうね
形は今と変わらず、体長100mmで、身体の繋ぎ目に隙間が無く、外産ヒラタ並の装甲…
現時点では堅さと大きさ以外で劣ってる部分がほとんどない
パワー・スピード・闘争心、どれを取っても◎
924:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 03:24:50 ID:X7k2Fs3e
角の先がヘラ状に広がってるタイプのカブトは世界でも他に見られないと
聞いたことがあるけど、日本と言う島国で独自に進化した珍しいタイプの
カブトといえるんじゃないだろうか?あれで胸角が伸びると、ヒメカブト
のようになるのかなと想像してしまうけどヒメの頭角の先はヘラ状になっ
ていないし、あれは頭角のみであいてを投げられるように独自に発達した
形態であると思え、挟んで・抱えて・投げると言うと結局ヒメになるんだ
ろうか?
本当に、(大陸では胸角が発達したタイプばかりなのをみると)なぜ大陸で
広がらなかったのかと不思議に思える?!
925:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 03:38:25 ID:oZdHg9wU
>924
中国、朝鮮、フィリピン、インドシナ半島にも分布しています。
926:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 05:00:26 ID:U8sRZ1LY
せめてコーカサス位の硬さがあればなぁ。
スマトラ80_に挟まれてグシャってなって一撃で致命傷。
927:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 11:06:36 ID:aTjqCCwu
とりあえずゾウカブトなんかは胸角の発達があまりないな。
やはりサイズが大きくなると国産みたいに跳ね上げるのが難しくなるのでは?
ゾウも戦い方は押し込んでいくだけだし…

ところでヘラやゾウの生息地域にはクワが居ないように思えるのだが何故普通に戦えるのだろうか?
928:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 22:57:39 ID:U8fs9yVk
600でおま。

更新のお知らせでございます。

第7回大会 2回戦CDブロック4試合

モー虫ファイト 13 リクエスト
 タランドゥス VS インターメディア (動画)

ムシKINGオブザケージ
(掲示板内 「均さんごくろうさま」スレッド内)
インターメディア特集
義足でGO復活コーカサスVSアルケス ベビー級防衛戦
台湾オオクワ登場編

TWGP クワガタさん決勝戦

でおま。

もし興味がございましたら来てくださいまし・・・・。

それではみなさん、おやすみなさい。
929:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 09:05:54 ID:QsFklVgS
>>928
乙。

>>927
カブトの闘い方は♂同士の争いだけでなく、餌場を独占する際に種を問わず排除する為
にも使われ、そう進化してきたから応用が利く、と推測してみる。
ヘラやゾウの祖先が現在の生息地に辿り着く前は、クワの生息地も通過してきてるだろうし、
今の姿に進化する過程でクワとの闘争の歴史が無かったとも考えにくい。
930:||‐ 〜 さん:2006/01/17(火) 01:23:54 ID:Bdeb8w1o
>>929
なるほど。
おまいの考えはなかなか凄いぞ。
ところで、ゾウとサビイロとの間に関係はあるのか?
アロミリナとメガソマでずいぶん違うが外見はそっくり。
ギアスゾウカブトだかアヌビスゾウカブトだかを小さくするとサビイロカブトだし。
931:||‐ 〜 さん:2006/01/17(火) 03:20:04 ID:Uq5OAuXc
>>929
日本のカブトは、いろいろな他種との争いに対応できるように進化してきた
結果、現在の形状になったということか。一方南米系のカブトも大陸を移動
する過程でクワとの闘争の歴史があるから、現在はないクワとの対決にも予想
以上に対応できるというわけだね。
うーん・・・なかなか説得力のある推測だね!!
932:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 18:43:24 ID:fmz7dV2c
ところでミヤマとヒラタはどっちが強いんだ?
あんまり見ない組み合わせなんだが
933:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 19:05:05 ID:FpAC0mcf
相手がミヤマならヒラタの方が強い希ガス
ところで次スレは>>950が立てるのか?
934:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 19:08:58 ID:fmz7dV2c
>>933
ちょっと早くないか?
970あたりでいいと思ふ。
余裕を持って950でもいいか
935:||‐ 〜 さん:2006/01/20(金) 20:45:19 ID:kpFxD8Ak
本州のヒラタは小さいからノコやミヤマにかなわないけど長崎のツシマ
はデカイから(ノコやミヤマより)強いんだろう?!
でも、ミヤマとノコギリではミヤマの方が強いんじゃない?
936:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 03:16:12 ID:/t7gjQWq
ノコは喧嘩上手。それにミヤマ噛むだけでノコのように投げたりしない。喧嘩の方法が違う。よってノコの勝ち。
っつーかノコはカブトとツシマ、サキシマヒラタとマジなオオクワ以外には負けんよ
937:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 08:11:22 ID:0PaC7e9u
勝ち癖付ければミヤマの方が強いが(もちミヤマだけに付けさせる)
素の状態ではミヤマが得意な斜めからの刺しあいでもノコの方が強い。
ノコは力が弱そうで強い。甲虫の体を簡単に真っ二つにして死骸にも攻撃を加える。
スピードもある奴はオオヒラタ並だぞ。
938:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 14:19:32 ID:Df1kkGYI
うちのノコ55mmは本土ヒラタ38mmど同格だったぞ
この2種はライバルだなw

一般にミヤマは噛むだけというけど、投げる個体は投げる
939:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 14:35:50 ID:/t7gjQWq
仮に投げるとしてもノコの方が強いと思う
940:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 14:48:26 ID:szkWlB0n
どっちも同じようなもんだ
両者とも上から挟み込もうとするから、カブトには簡単に撥ね飛ばされるが
941:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 15:20:45 ID:Df1kkGYI
やはりDorcus最強か。
スジは16mmの極小個体でも戦うから驚いた。
あれが多きければな・・・
30mmスジVS38mmオオだとスジが強い
942:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 15:53:26 ID:NxUeYHBC
ヒラタとかオオクワって小さくてもアゴの力が強くね?とくにヒラタはアゴの形状が敵を真っ二つにするのに効率がいい気がするのだが・・・。
一回り大きい敵とも兵器で渡り合える。とは言ってもオオクワガタやヒラタは性格が好戦的じゃないからなあ。
943:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 21:28:46 ID:hdsapwH8
ヒラタは好戦的だろ。
944:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 03:13:18 ID:76v3l0y/
本州のヒラタは、あまり好戦的という印象がないが、ノコタイプより歯の
かみ合わせはエグイつくりになっているように思う(歯の間の遊びが少ない)。
オオクワも同様だが、本州のドルクス系はおとなしいようなイメージがある。
でも、巣に対する侵入者には本気で死闘を仕掛けるという報告があるし事実
殺害例が数多く目撃されているようだ。でも、一般には日本では、ノコ・ミヤ
マがケンカに強い印象がある。大型でマジなドルクス系が国内でも最強クワだ
ろうと思うが、ノコとミヤマはケンカ好きで格闘に強いといった印象が国内で
は一般に浸透していると思う。この2種の戦闘力を比較するとミヤマがより
顎のパワー・足の力で勝ってると思うんだが・・・?
945:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 12:14:12 ID:ak+qbVzX
本気でミヤマが強いと思ってる?100%ノコの方が強いよ?
ミヤマは格好いいだけ
946:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 12:36:24 ID:6JrD5qNB
ノコは小型でもある程度強い
ミヤマは大型じゃないと雑魚であると思う。

ミヤマは好戦的すぎるというか、足を上げてしまうので踏ん張れない。
ミヤマの大型は明らかにノコより強いと思うのだが・・・?
947:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 13:18:00 ID:ak+qbVzX
喧嘩の方法の違い。
ノコは投げたら勝ち
ミヤマは強く噛んだ方の勝ち

ノコは噛んだら投げる為に持ち上げようとする
ミヤマは噛むだけ
身体の大きさや力の強さはミヤマ>ノコ
実際の強さはノコ>ミヤマ
948:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 14:12:30 ID:7ocB9X+s
九州のヒラタは凄く好戦的なんだが、本州とDNAが違うのか?
949:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 18:30:01 ID:6JrD5qNB
>>947
ミヤマも投げるヤシは投げる。
>>948
本土も凶暴だぞ。小型でもノコと対等に戦える
950:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 18:35:31 ID:7ocB9X+s
>>949
だよな?
いや、上の方でヒラタはなんちゃらかんちゃらと…
951:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 21:47:47 ID:fR4kBv7q
日本では木のウロにいるヒラタは最強
オオクワでも可

っていうか普通にたたかってもヒラタの方が下からだから有利じゃね?
952:2006/01/23(月) 15:35:26 ID:+QqBAAW4
モー虫氏のオオクワ強過ぎwwwwww
953:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 00:43:29 ID:xZkw02xC
600で〜す。

更新のお知らせで〜す。
952さんはもう見てくれたようで嬉しいですぞ。

10000HIT記念企画
「オオクワガタ 国産裏番長十番勝負」
マックスハートVS
@ティティウスシロカブト
Aギデオンヒメカブト
Bケンタウルスオオカブト
Cローゼンちゃん
Dダールマンツヤ
Eアンタエウス
FブケットU

1号VS
Gジャワコーカサス
Hタランドゥス
Iヘラクレス

均さんのムシKINGオブザケージ
新成虫リーグ戦(ヘラヘラ、台湾オオ、ダイオウ、ニジイロなど)
オオクワファイト(ホーペイ、国産オオ、グランディス、アンタエウスなど)

であります。
興味がある方はどうぞ。

http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/
954名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/24(火) 17:48:52 ID:Tas8Ufk2
乙、オオクワガタ10番勝負って何処?
955:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 22:15:39 ID:es3/4skM
>954

普通にTOPページの更新情報からいけますよ。
「更新情報・更新予告」のすぐ下に10000HIT記念企画ってありますが・・。
956:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 20:54:06 ID:hgo9ZZSR
>>682も更新されてるな、今回は結構驚いた。
コクワの大会?が開かれるみたいだが、予想不可なんだが・・・
957:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 23:39:19 ID:93IddM1L
外国産コクワガタのアローやドンキエール飼っている人で、バトルさせたことあるひと、600の教授さん以外にいるかな?
958:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 00:16:29 ID:vPqw/ZYy
アローはいるかもしれんが、ドンキエールはないと思われ。
>>682のコクワ大会だが漏れはミシマコクワに1票
959:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 08:02:55 ID:M2PkQA5u
コーカサス強いようだな・・・
960:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 14:26:56 ID:iX2ea8xM
>昆虫フィールドで鍬道を描いてる藤見泰高の原作マンガが出てたので買ったYo
>ムシちくという名の蘊蓄が沢山あって結構面白かった

>漫画的にも評価は結構高いみたいだ
>ttp://happysad.jugem.jp/?eid=735

クワカブ飼育スレにあったんだが誰か読んだ?
サイカチってマンガで内容は、バトルモノらしいな
961:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 18:47:42 ID:cb+vchjz
いいな
俺も早速探して来る
話が変わるが、そろそろテンプレ作らないか?次スレは>>970でおk?
962:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 21:55:43 ID:zRv/DcVG
次スレタイ案

【モー虫】甲虫相撲総合【昆虫ノート】
963:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 22:36:06 ID:vPqw/ZYy
>>962
それじゃ両サイトとも荒れるだろ

スレタイ名【最強を】甲虫相撲総合【目指せ】
で参考サイトにモー虫とか入れるのは?
964:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 22:38:28 ID:zRv/DcVG
>>963
それがいいな。
965名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/28(土) 11:04:59 ID:MrntlL1Q
スレ違いだがタラバイブあげ。
966白魚斗:2006/01/28(土) 12:15:28 ID:ZrvVykX0
バグジーって何すか?
967:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 16:57:30 ID:VJdSFZcR
【最強を】甲虫相撲総合【目指せ】
◆このスレは甲虫相撲の総合スレです。もちろん質問もおk
◆煽り、荒らしは無視。
◆無理に虫を戦わせて殺させないこと。
◆もちろん外国産もOK。
◆どんなにザコイ甲虫を飼ってても笑わないこと。

前スレ:■クワガタを最強にするスレ■ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1084874151/l50

参考サイト
モー虫。:http://www.rose.sannet.ne.jp/serimoe/index.html/
昆虫ノート:http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/


こんなテンプレでどうよ?
モー虫はこのスレからできたからいいが、昆虫ノートは参考サイトに入れていいのか・・・?
968:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 17:19:00 ID:9pwmaVDJ
もはや最強にするスレじゃないのな
969:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 18:41:25 ID:AZr1XxQ9
トレーニングして相撲で最強のクワガタを創り出すのさ
970名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/28(土) 19:52:20 ID:MrntlL1Q
できればヒラタ以外で相撲の最強を作ってね。
971:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 20:13:02 ID:VJdSFZcR
>>970
新スレよろ。
ダメなら他の人で。
はやく次スレ名とかのテンプレ決めたほうがイクナイカ?
■クワガタを最強にするスレ 2 ■
でも言いと思うがな
972:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 21:36:16 ID:5ZBE1qGY
>>965
そろそろタラでぱら・須磨退治に出てはいかが
973:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 22:41:30 ID:YFWTJTqM
案外ライト級の体重だったらマンディが強いかもな。
今年、体重がマンディ102ミリより重いパラワン87ミリを
マンディが軽く投げたし。
974:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 23:24:36 ID:5ZBE1qGY
マンディ・・(・∀・)イイ!!
975:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 00:22:32 ID:tsMwWuql
テラライト級:エレガントとかそのへんのコクワ&スジ&ネブト&サビ
976:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 00:26:22 ID:4HSSWaqx
メリーメンガタクワガタも銅だ!
977:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 01:48:53 ID:dTpzxS0g
クワを最強にするには、切り株を土俵にして闘わせればパラワンが優勝する。
または、カブより大きいクワを造りだせれば最強になるだろう。
 
甲虫って大きい方が強いとムシキングでもいってます。
(同じ大きさだったら、挟むクワより持ち上げるカブのほうが有利だろう。)
978:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 10:10:27 ID:tsMwWuql
>>977
ムシキングは参考にならないだろ
ていうかカブより大きいクワが出せないからこまってるんだが
大きい方が強いというのは大体ただしいがそう言うわけでもないだろう
エラフスがどう頑張っても日本のオオクワにさえ勝てない

とか釣られてみる
979:||‐ 〜 さん
なんとなく思ったんだがサイズが大きくなるにつれ
投げ<押しになってるよな。
その点で、組んでから戦うパラワンは他のヒラタより強いのかも試練とオモタ