三菱電機インフォメーションシステム事業(MDIS・MDIT・MIND・MB) 8
3 :
非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 00:22:20
図書館事件の話題については専用スレで
4 :
非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 02:36:22
拝承
6 :
非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 06:18:04
>>4 あまり細かいことにこだわらないでいただきたく
7 :
非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 22:01:32
岡崎図書館事件のスレはココですね。
8 :
非決定性名無しさん:2010/09/17(金) 00:02:09
>>7 図書館事件は[三菱電機IS]岡崎市立中央図書館事件 2 で.
9 :
非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 23:22:04
つまりココです。
11 :
非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 09:29:56
地方国立出身者が、わりと多い。
でもねぇ、ここに入る為に高校の頃勉強してたっていうのもねぇ・・・。
12 :
非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 13:54:20
>>11 自分もMINDに2011年入社予定の国立院生だが,去年や今年は就職することじたいが
難しいから中小ITとかにいくよりはるかにいいんでない?
>>12 他の業界は検討しないのかな?
IT産業の20〜30年後って想像できる?
14 :
非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 14:34:16
>>13 他の業界といってもなー.日本の産業自体どうなるかわからないし.
自分はしかたなくSEを目指したんじゃなくて,コンピューターが
本当に好きだからこの業界にはいろうとしてるわけで.
たしかに会社の規模にかかわらず今後業界で淘汰が進むのは確実だと
思うけど,今までは政府の無意味な政策でバブルみたいなものだったから
業界構造の変革さえ乗り切れれば,健全になると思うんだが.
そのためにもこの4社がどんな対応をすべきか中の人として考えにゃならん.
企業の盛衰と中の人の安定雇用は一致しないよ。
伝統的な産業でも、無慈悲にプロパーを使い捨てるほうが経営成績は良くなることが多々ある。
ましてや仕事内容を「1人月」で数える業界だからね。
期間雇用の工員と同じで、いくら取り替えても仕事は劣化しないとみなされているってこと。
16 :
非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 23:31:07
>>15 そうだよなー.最近大手企業はリストラして見かけの利益を確保
しているような感じがするな.
スクエニですら。
城大工みたいなもんだな。城が建ってしまえば不要、むしろ
邪魔な存在として口封じされる。
18 :
非決定性名無しさん:2010/09/22(水) 23:14:47
>>14 あー…
だったらだな。なおさら別んとこにいったほうがいいぞ
ここに入っても君の目指しているようなことはできない。
つか、そんな偉そうなこといってんなら、親行けよ、情報総研とかさ
19 :
非決定性名無しさん:2010/09/23(木) 12:02:30
20 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 14:14:27
仕事遅い!
21 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 16:30:36
遅くてできが悪く、なおかつ高額。
MMCSのアナログアンテナ
後付の地出痔チューナーに使えないのかな?
24 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 18:29:30
バグ大量のおまけ付で、見つかった場合はユーザーの責任にする機能付。
>>14 >コンピューターが
>本当に好きだからこの業界にはいろうとしてるわけで.
例え超運よく開発部に入ったとしても結局必要とされるのは対人スキル。
詳しいからって理論理想ばかり振りかざしてもハブられるだけだから注意しなよ。
>そのためにもこの4社がどんな対応をすべきか中の人として考えにゃならん.
どんなときも出来る事は親の顔を伺うだけだ。
独立系行っ他方が良かったな。キツイけど実力つくと思うぞ。
26 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 19:48:54
親会社には逆らえない。
つーか落下傘爺、ウザい。
28 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 19:58:28
>>25 >>14だが,コンピューターが好きといっても,
もともと情報系専攻ではなくて研究のうえで
コンピューターを多用しているうちにおもしろくなった感じ.
バイトでCEみたいなこともやっていたから,技術一辺倒というよりは
むしろいろいろな部署と協力しながら働いたり,
トラブル(本来あっちゃいかんが)のときにも自分を顧みずに客の
ために頑張るのが何より楽しい.
>そのためにもこの4社がどんな対応をすべきか中の人として考えにゃならん.
これはオーバーな書き方だったかもしれない.
ただ今後グループ外への営業で活路を見出していくには現状のまったりしすぎな
体質を変えていく必要はあるかと.
29 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 20:02:59
>>27 中の人?
メーカー系ITなんてどこもそんなもんかと
>>28 ○○○Dの人だけど、知りたいことあったらいってくれ。
言えることなら答える。
31 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 20:52:33
>>30 >>28です.
この前,会社から入寮に関する案内が届いたんですけど,
やっぱり最初の数年は寮に入る人が多いんですか?
自分は地方なのでできれば入寮したいと考えているので,
部屋の仕様(風呂・トイレは共同なのか,食事は賄いなのか)など
教えてください.
あと,もし将来的に寮をでることになった場合,本社地区周辺で
賃貸するのにおすすめの地域などあればぜひ.
33 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 21:44:51
>>31 >最初の数年は寮に入る人が多いんですか?
ほぼ寮に入ってる。
寮が気にくわないとかの理由で出るやつもやるにはいるが、
寮でないと家賃補助が微々たるものになってしまうので普通は寮。
>部屋の仕様(風呂・トイレは共同なのか,食事は賄いなのか)など
寮は複数あってどこになるかで異なる。
でも知ってる限りで風呂トイレ共同食堂ありなのは1箇所だけ。
その他は普通のワンルームかと。
>賃貸するのにおすすめの地域などあれば
特にないね。人それぞれ。
35 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 22:32:18
>>34 ありがとうございます.
寮の仕様によっては持っていくものが変わってくるので
質問させていただきました.MINDからのメールではTV・PCなどを
除いて引越しの荷物をダンボール数個程度にするように
いわれているので,今の部屋で使っているものをどうしようかと
おもっていたところです.
今度内定式があるので他の先輩方にもいろいろ質問してみようと思います.
来年からお世話になるかもしれませんが,そのときはよろしく
お願いします.(こんな場所で言ってもどうしようもないですが)
36 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 22:33:07
>>34 ありがとうございます.
寮の仕様によっては持っていくものが変わってくるので
質問させていただきました.MINDからのメールではTV・PCなどを
除いて引越しの荷物をダンボール数個程度にするように
いわれているので,今の部屋で使っているものをどうしようかと
おもっていたところです.
今度内定式があるので他の先輩方にもいろいろ質問してみようと思います.
来年からお世話になるかもしれませんが,そのときはよろしく
お願いします.(こんな場所で言ってもどうしようもないですが)
37 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 22:34:23
二回おしてもうた
やる気満々なのは分かったけど、
どんな内容でもこんな所でそんな具体的な内容を明かすなw
あーあ、これは10・1に小一時間全員お小言だな・・・w
40 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 22:58:46
>>38, 39
スマソ.
業務には直接関係ないから書いたのだが.
でも,これくらいで説教だったら,みん就はどうなるんだ
今後のハッテンwに期待しますwww
42 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 23:04:38
43 :
非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 23:05:26
アッーー
ウホッ!良い寮ww
45 :
非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 02:01:07
MIND売上高推移(単位:億)
2006.3 500
2007.3 468
2008.3 480
2009.3 489
2010.3 466
MDISオワタ
おいおいここに着てこれかよ…
うちの会社のシステムもMDISさんに開発してもらってるんですが anonymousFTP
サーバが知らないうちに動いてないか心配です。
本当に大丈夫ですか?
--
真面目な話、明日、営業呼びつけて顛末の説明させないと…
特損計上で年末賞与なしだな
51 :
非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 21:06:30
やっぱCSIRTチームが担当者を尋問したりしたの?
>>48 業種は何かな?
システムによっては得意先・仕入先・製品・見積情報なんか盗られているかも?
絶対に大丈夫だという論理的資料(責任者の捺印、会社の角印付き)を提出させた方がいいよ。
54 :
非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 21:51:34
anonymous FTPにした保守会社とやらはどこだ?
55 :
非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 22:45:40
56 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 00:37:50
これは岡崎のとは、直接は関係ないだろ
クライアントの本番データの流出だろ
三菱が100%悪い
57 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 01:09:31
まあそれはそうなんだろうけど、そういう会社の言うことを鵜呑みにして
被害届を出して、逮捕されたヤツが悪いっていうコメントを出してた館長は
いまごろかなりクビが寒いと思うぜ
58 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 02:01:12
CMMIレベル5(笑)
59 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 06:26:56
MDISが悪いわけじゃない。MDISの保守下請けの不始末だろ。
ちゃんと広報文を読め。
なんでもかんでもMDIS本体のせいにするな。
60 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 07:50:22
>>59
そんな下請けを選択した元請けの責任の方がはるかに大きいだろ。バカ。
62 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 09:09:14
>>61 そういう企業しかお付き合いしてくれないのでないか?と予想
>>62 この契約書の全文欲しいね。
提案書の一部かな?
それとも受注後に交わした契約書かな?
65 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 12:56:06
なんで保守のせいなんだろう
66 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 13:03:32
>>65 保守の全責任なんて誰もいってない
ただMDISと保守会社のいずれか片方のミスだけでは
情報がネット上に流出することはなかった
まぁ他の図書館の職員が岡崎の図書館の利用者情報は
閲覧できただろうが
67 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 13:08:43
>>62 比較的でかい案件は親会社がとってきて
IS本子会社に開発・保守させているというのが普通だと思う
基本的に親会社はSI分野に関して技術研究と大規模案件の受注までが
仕事だから,実際の作業は子会社に委託しているとおもわれ
全然規模の違う話だがデータとデー子みたいに
68 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 15:14:14
MDISは業界の恥
大きく2つの事件がある。
(1)岡崎図書館の実データ(仮称となるが、延滞者情報と予約引当情報)を実装したまま
37の図書館に製品として出荷した。
(2)37の図書館のうちの、福岡県篠栗町と宮崎県えびの市の図書館の2ヶ所の図書館で
外部からデータを上記のデータをダウンロードされた。
ここまで合っているかな?
で、謎なんだが、
@何で、プログラムライブラリの差し替え課程でデータベースの情報が登録されるんだろ?
AWebサーバとデータベースサーバの切り分けはどうなっているの?
Bプログラムライブラリは、Webサーバに登録されるもので、データベースの構成が変わら
ない限り、データベースサーバをメンテする事は無かったのではないの?
Cダウンロードされた情報って、そもそも蔵書検索のように外部に公開しているシステムでは
なく、図書館内で使うイントラシステムなのではないか?
何で、そんな情報が外部からダウンロードされたのかな?
Danonymous FTPの他、ファイヤーウォールを含めたネットワーク設計はどうなっているのかな?
>>59 仮にMDISが「作業をしたんは、私どもの関連会社で・・・」なんて事を言う
なら、MDISは存在意義が無い。
どうせ、MDISは図書館から受託したよりも安い価格で関連の保守会社に
作業を委託し、利ざやを稼いでいるのであろうから、図書館からすれば
「あんたら、責任も取らんのなら、直接その保守会社と契約させろ」と
なる。
自社サイトに謝罪文を掲載しているが、「弊社のパートナー会社が行なった
システム保守操作の誤りにより」などと記載し、自社の責任に対する反省が
伺えない文面を平然と掲げる会社だから口先だけで、モラルが低いんだろう
なと想像してしまう。
http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/0928.html
>>59 見苦しい責任逃れ乙!!
どうみても三菱電機インフォメーションシステムズの不祥事です!
ほんとうにありがとうございました。
72 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 20:36:40
MDISはlibrahack氏の大変な名誉を盗んでいきました
73 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 20:44:52
三菱電機の下請けである三菱電機インフォメーションシステムズが、
契約書で下請けが取り扱うのを禁止されている個人情報を扱った上に、お漏らししたのは本当ですか?
すべてが事実です!
取締役員は道義的責任を取るために今すぐ辞任せよ!
75 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 20:50:07
>>62 図書館−−(委託)−→三菱−−(再委託)−→MDIS−→(再々委託)−→保守会社
図書館が三菱に対して再委託を承認していたとしても、それが再度別の会社に委託される事は
想定していないよね。
図書館が訴訟を起こすとした場合、三菱を相手に再々委託となるような行為を監視し、防止でき
なかった管理責任を問う事になるのかな?
77 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 22:27:40
>>76 良く読め。
契約上は、直接の委託先である三菱自体が、再委託の全責任を負うことになっている。
78 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 22:54:05
>>77がいってるとおり最終的な責任は三菱本体が取るということでFA?
>>78 三菱とMDISでどういう契約が結ばれているかは分からんが、岡崎の図書館に対しての責任はそう。
親会社と子会社でもめようが、そんなことは社会的には問題ではない。
たとえMDISがお取り潰しになろうが、そんなことは関知しない、と言うこと。
そのうち、三菱の航空管制システムにバグが発生して、飛行機事故が・・・
そして医療現場でも混乱が・・・患者の個人情報が流出し・・・
82 :
非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 23:36:22
>>82 >子会社における業務のチェックと改善に向けた指導を徹底し、再発防止に取り組んでまいります。
MDISみたいな技術もモラルも責任感も無い会社が指導だなんて、噴飯ものだな。
本当に恥知らずの会社だよ。
84 :
83:2010/09/29(水) 23:49:54
>>82は三菱からMDISに対してだったorz
そして、MDISは自社のサイトで「作業したのウチじゃないもん」と。
グループとして腐っているな。
契約書は、「甲の承諾の下で再委託可能」って意味だろ。
あと謝罪文に関しては、事実として「当社が漏洩した」では語弊があるだろ。
そうは言っても単なる委託先じゃないから
「子会社の」ってわざわざ資本関係に重心のある修飾語つけてんだろ。
擁護する余地こそないが、
手続としてはこんなもんじゃね?っていう。
岡崎図書館の個人情報データを混在して出荷したのはMDISだよね。
これが無ければ、次の保守段階で操作誤りがあったとしてもデータ漏洩は起こらなかったのではないかな?
で、話題になっているanymous FTPの設定を放置した糞会社ってMDIS?
87 :
非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 01:08:35
>>86 仮にMDISが岡崎の情報を混在せずに出荷していたとしても
保守会社がミスったらシステムを稼働させている図書館の
利用者情報が漏洩する可能性はあるぞ
>anymous FTPの設定を放置した糞会社
あくまで推測だが放置していたのは保守会社だとおもう
>>85 再委託しても、全責任は乙が負うとこは無視ですか?
89 :
非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 01:28:33
>>85 この業界では丸投げは当たり前だが責任まで丸投げしてはならない
責任は元請けがとるのが当然だろJK
雨も強くなってきそうだし、絶好の土下座日和。
早く、土下座会見しろ。
>>87 法的には
図書館が利用者に謝罪・賠償
三菱が図書館に謝罪・賠償
保守会社が三菱に謝罪・賠償
という流れだろう。
図書館や利用者は三菱が手配する保守会社を選べないし。
個人情報を奪われて人生を台無しにされた被害者のためにも
三菱には死を持って償って欲しい
そもそも、岡崎中央図書館の実データ(延滞者情報と予約情報)が37の図書館に
バラ撒かれたのは
@MDISが岡崎中央図書館から無断かつ故意にデータを持ち出した。
A上記のデータを自社の開発マシンもしくは検証用マシンに登録した。
B37の図書館の製品のWebサーバに上記のデータを登録した。
*本来、Webサーバにはデータは1件たりとも存在しない。
全く解らないのが、外には公開されていない図書館内部のシステムで使用すると思える
データが何で、外部からダウンロードされたの?
セグメント管理とかは、どうなっていたのかな?
外部公開しているシステムと図書館内部で使用するシステムのプログラムならびにデータ
管理するグチャグチャに混在していたのかな
そのうち、三菱のバグで自分たちの住居近隣にミサイルが飛んで来るかもね?
95 :
非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 14:34:37
そのうちバグで北朝鮮にミサイルが飛んでいくかもねww
三菱の蛍光灯には盗聴器が仕掛けられているかもしれないね。
MDISの名前でニュースにもなってるのに、往生際悪すぎ
日経コンピュータ2010年8月4日号
動かないコンピュータ 岡崎市立中央図書館
検索システムが過負荷でダウン 利用者が逮捕される(078p)
>>93 1.岡崎市立中央図書館が初回物件。
2.現地で不具合修正。
3.修正分を開発環境に反映させるため、バックアップ。
4.上記の際、何らかの理由でWebサーバにコピーされていたDB実体ファイルの
一部も一緒にバックアップ。
5.開発環境に反映。
6.他の案件に出荷する際に、余計なファイルの混入に気がつかず。
7.九州地区の保守委託先業者が勝手にフルアクセス anonymous FTP 状態に
設定。
8.ひろみゅ他が発見。
102 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 00:43:50
103 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 00:44:55
>101 のURLは、委託企業だろ。
104 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 01:13:34
おい、いいかげんにMDISを叩くのは止めろよ。
そのうち、おまえらとんでもないことになるぞ?いいのか?
MDISだけを悪者にして何が解決するんだ?
受託した保守会社がちゃんとしてれば情報をダウンロードされることはなかったんだ。
この保守会社を追求するのがスジだ。
>>104 粗悪な燃料にもほどがあるw
そしてこの騒ぎの中、10・1の内定式なわけだが。
>>104 どうやら中の人らしいが、元請の責任は無いとでも? しかも恫喝するような書き込みってあきれる。
108 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 07:23:19
109 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 09:36:17
>>104 ふーん、バグほっといて、犯罪者に仕立て上げたのって、どこの企業でしたっけ??
それに、契約自体は、三菱がしてるんだろ。責任転嫁するなよ。
個人情報流出に冤罪逮捕
三菱の罪は深い
社長・山西は割腹して謝意を示せ
山西よりは門脇の方が罪が重いだろ。さすがに。
責任者は責任をとるためにいる。
山西が割腹なら門脇は樹海逝きだな。
だとすると図書館館長は回線切って釣ってこなきゃだめかもな。
まぁ道義的責任をどこまで求めるか、だが。
個人的には
個人情報流出 MDIS>>>電機本体>孫受け>>>>>>>>>>>>>市役所>図書館
librahack MDIS>図書館>>検察>警察>>>>>>>>>>>>>>>おいちゃん
くらいかなと思ってるけど。
CMMI認定、リード アプレイザは芝田 晃(三菱電機の人)。
金融の方のAppraisal Sponsor (評価スポンサー)は仲摩 壽(MDISの取締役)
鉄道の方のAppraisal Sponsor (評価スポンサー)は浦山 統喜治
情報漏洩監視システム
データ持ち出し、PC不正操作、ネットワーク不正接続等をトータルで監視し、内部関係者による
不正行為を防止/牽制します。
情報漏洩は外部からの犯行だけでなく、社内PCや未登録PCの持ち込みによる情報の持ち出し
等、内部関係者による犯行もあり、単なるユーザ認証/データ暗号化、ネットワーク監視だけで
は不十分です。
情報漏洩監視システムは、データ持ち出し、PC不正操作、ネットワーク不正接続等をトータル
で監視し、内部関係者による不正行為を防止/牽制します。
http://www.mdis.co.jp/products/information-leak/index.html MDIS(笑)
これだけクチからでまかせの詐欺SIerは近年珍しいな
118 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 13:26:54
>>116 自社の情報漏洩は監視しているんだろうけど、他社の情報漏洩までは
知りませんよって事か。
三菱図書館システムMELIL/CS
「使いやすさ」「経済性」「拡張性」はもちろん「高度なセキュリティ」と「信頼性」も追求した公共図書館向けパッケージシステムです。
へーへーへー。
拡張性以外は既に嘘であることが判明した訳だな?
120 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 13:57:47
MELIL/CSが、こんな感じだから、他の三菱系のシステムもやばいんじゃないの??
導入事例とか見ると、病院とか納入してるよね。バックドアとか有ったりして。
今は魚拓とかキャッシュとかあるのに、なぜ問題が表面化すると
関係すると思われるページを削除するんだろ?
消すなら消すなりの説明をしてからの方が良いと思うのだが…
どうして隠蔽を第一にするのか、さっぱり理解できないです。
過去の偽装事件とか学習してないのかな?
122 :
非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 16:39:15
ユーザー企業とか、関係各所とかから、突っ込まれるのが怖いんだろ。
CMMI の件は、突っ込んだら、どういう風に言い訳するのかな??
>>119 「経済性」とやらを、MDISに数値で示して欲しいもんだ。
124 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 00:47:43
>>116 MDISの社員自らが顧客のシステムのパスワードを解除し、ネットワークを介して誰でもが自由にアクセスできるようにする事は、不正操作にならないの?
普通なら、これやった社員は懲戒免職、責任者にも降格や減給等の処罰が下されるよね。
125 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 01:29:59
>>124 アノニマスFTPに設定したのはMDISではないらしいよ。
下請けの社員。
126 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 01:40:01
>>125 そのとおりだ
でもその下請けを選んだMDISの責任は大きい
MDISより三菱電機が責任を負うのが筋
128 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 07:25:45
この業界、仕事の丸投げは普通だが、責任は丸投げできない。
anonymous FTPに設定していた件は、下請けの保守会社に仕事を丸投げしたMDISの責任。
個人情報をパッケージに入れてしまった件は、下請けのMDIS仕事を丸投げした三菱の責任。
129 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 09:48:57
これだけニュースになってるところで、「だって下請けの保守会社が・・・」って
アナウンスを会社として出したら神対応だわw
1.システム導入(インストール・データ移行・導入時教育等)
三菱電機が受注し、MDISに丸投げ。
*岡崎市中央図書館と三菱電機との間は随意契約
MDISが岡崎市中央図書館に個人情報を含んだ実データを37ヶ所にバラ撒く。
2.システム保守
MDISが受注し、関連会社に丸投げ
*岡崎市中央図書館とMDISとの間は随意契約
(他ベンダーで保守を行う事は実質的に無理があり、随意契約にせずとも入札に応じる
企業は無いと思える)
保守会社がセキュリティを無視した環境で作業を行い、データを盗まれる。
契約上、「1」に関しては三菱電機の責任。「2」に関してはMDISの責任。
保守を丸投げするにしても、システムの劣悪さを改修するためのメンテナンス作業にMDISの
社員は立ち会わなかったのか?
事実誤認に基づく逮捕者まで出し、システムに問題が有ったこと事が新聞でも報じられ、その
改修対応を行うという重大局面の中で、元請の社員が立ち会いをしないという行為は言語道断
だ。
担当者ならびに管理者はどういう意識でいたのか?
弊社「図書館システム」について
2010年9月3日
弊社が納入しております図書館システムの一部で、大量アクセスによりつながらない、
またはつながりにくい状態が発生し、ご導入いただいた各図書館様ならびに一般利用
者の方にご心配をおかけいたしました。
弊社システムご利用の図書館様に現在、弊社営業窓口より個別にご説明、ご相談させ
ていただいております。
弊社は、操作性や利便性の向上とともに、インターネットを含めた利用環境の変化への
対応など、より信頼性の高い製品作りに今後とも努めて参りますので、何卒宜しくお願い
申し上げます。
http://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/0903.html つまり、利便性の向上を図って『anonymous FTP』にしたんだ。
すごいね。さすがはMDIS発想が違うね。
三菱電機が受注した仕事が転がりこんできた。
→活動したのは、三菱電機の営業とSE。
必然的に付いてくる保守業務が転がりこんできた。
→実質的に営業は不要。
転がりこんできた保守業務を関連会社に丸投げした。
→マージンだけ稼いで、あとは知らん。
MDISって、何なの?必要なの?
133 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 11:08:19
>>132 日本のSIはどこも同じ仕組みだけど。。。。。
古い言葉で言えば、建設業界のゼネコンと同じ。
そんなことも知らないなんて、恥だね。
>>133 ゼネコンは自ら仕事を取りにいくけどね・・・。
MDISは中抜け会社だろ。
>>132 SIとしては普通だよ。
ITに特化した商社だと考えればいい。
元請なら自ら受注を取りに行くよね。
営業行為もせずに商社と言われてもな・・・。
それに、今回の一連の事件を見て「ITに特化した」、これは噴飯もの。
親会社から転がりこんだ来た物件で、実データを混在させて出荷するという失態(そんなレベルでは
ないが)を犯し、必然的に付いてくる保守業務を丸投げして、自らの責任も半ば知らんぷり。
社名に「三菱」の冠が付いている以上、メーカー責任を問われるのが当然。
>>59 いっその事、「延滞者が悪い。延滞者が存在しなければ実データが登録される事は無かった」って
神発表すれば良かったのにな。MDISは。
>>136 それは違うな
商品は商社を何社か経由していくんだぜ?
図書館に直接営業したのが三菱電機というだけで
三菱電機相手に営業してる所があって
三菱電機はそれを買っただけのことだろう
139 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 11:56:02
>>137 延滞者の責任にすると、図書館から、クレームとかくるんじゃないの??
>>138 それから言うと、「図書館システム」に関してはMDISがメーカーの扱いで
三菱電機は販売代理店的な扱いとなり、製品に関する製造責任はMDIS
に有る事になるな。
MDISは親会社向いて営業してるだけだから顧客の顔みてないんだろ
だからこんな無責任な仕事しかできなくなってる
漏洩したデータって、デモデータとして使用されていたり
提案書の中にサンプル画面や帳票として利用して配布し、
晒されている事は無いのかな?
>>136 構築はやったけど運用が取れない(ソフトの保守だけ契約、またはスポット対応)ってことも考えられるぞ。
三菱は高いから。
>>141 いい加減にしろよ。そういう誹謗中傷は罪になるんだからな。覚悟しておけ
事実のことを誹謗中傷とは言わないんだよ。
三菱工作員が騒げば騒ぐほど被害が広がるだけだしここはひとつ騒いで貰うべき
MDISはどんな営業活動をしたのかな?
どんな技術支援をしたのかな?
>>138 >商品は商社を何社か経由していくんだぜ?
できあいの売り切り商品ならともかく、カスタマイズ開発を伴うシステムを
そんな経路sw販売したら、仕様と全く異なるものが作成・納品されるな?
それとも、三菱やMDISは量販店の店頭に並んでいるよぷな商品を1千万
円を超える価格で売ったのか?
だとしたら、見上げた営業力だな。
149 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 22:09:41
中国に研修に行って、中国嫁を連れてきた彼は元気ですか?
150 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 22:43:38
>>148 商社は注文聞いて、聞いた内容のカスタマイズ開発するのはMDISだろうよ。
>>149 オフショア開発で、北京・深せん・上海・大連にも情報を流出しているのかな?
152 :
非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 23:15:13
「実質的には受託開発のようにでっちあげた仕組みを、
パッケージ商品として別の顧客に売りつけて、
表面上だけカスタマイズして納品した。」
ってことか?
153 :
非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 00:06:03
>>148 違うよ。
SIの扱う商品の多くは人材。
システムを受注したら、それを客用に作るプロジェクトの人材を
自分の所の社員を軸に募る。
マルチベンダーなプロジェクトなんか酷い物さ
大手SIが何社か顔を揃えていて、日立の○○さん
東芝の××さんと呼び合っていても
そいつらは日立や東芝とは何の関係も無い
派遣だったりするんだからな。
そして日立はA社から派遣として受けてても、それがA社の社員とは限らない。
A社はB社から派遣として雇ってたりする。それを日立に派遣としてピンハネしながら出す。
酷い人なんか8社くらい通されてたりする。
IT派遣業の酷さってのは見れば見るほど酷いぜ。
>>149 シナ嫁は子供をつれて帰国し、子供を人質にとられてずっと送金をねだられる人生
>>153 それは、SEの多重派遣の問題であって、商品の物流の問題とは違う。
>>138は商品がいくつもの会社を経由してエンドユーザーに渡るという
内容の書き込み。
156 :
非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 00:25:33
>>155 大元の話は保守業務の請負の話であって
それが商社に喩えられただけ。
保守会社が図書館に直接営業する必要などどこにもないんだよと。
157 :
非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 00:27:49
元々
>>132の馬鹿が
>MDISって、何なの?必要なの?
って言ったからそれがどういう立場なのかという話だったんだね
MDISは営業もしない、できない。
技術的な事もしない、できない。
これで、OKなのか?
ていうか、全角英字の脳味噌無さそうな人は何がしたいんだ…
160 :
非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 01:08:29
>>153 銀行のDay2なんか、実態知ったら恐ろしい状態だろうね?
すげー、言い訳の嵐w
潔く死にたまへ
オレ様が考えた通りでないと
言い訳ということにします
ご注意ください☆
保守作業を行った企業のお詫び文
弊社図書館システムのインターネット経由での個人情報の流出について(お詫び)
このたび、弊社が販売・納品した2ヶ所の図書館様のHP(ホームページ)から個人情報が
流出したことが判明いたしました。
当該情報につきましては、既にwebサーバ上から削除済みです。
関係する図書館利用者の皆様並びに図書館様には多大なご迷惑をお掛けしております。
深くお詫び申し上げます。
[流出した個人情報]
1.篠栗町図書館
@某市図書館利用者の個人情報データ(159名分)
2.えびの市図書館
@上記@と同じ個人情報データ(159名分)
Aえびの市図書館利用者の個人情報データ。流出した項目、件数などを鋭意調査中です。
原因は、図書館ホームページの更新作業対応時に、弊社の確認漏れにより、一時的にパス
ワードの設定が外れており、特定手順にて外部からのアクセス可能な状態になっていました。
また、えびの市図書館については、HPを構築する際に、誤ってえびの市図書館利用者様の
個人情報を、webサーバ上に混入させてしまいました。
今回の個人情報の流出につきましては、改めて深くお詫びを申し上げますと共に、個人情報
の取扱いの重要性を再認識し、
更なるセキュリティ強化を図り、プログラムの管理手順の見直しを含め、拡散しないよう全力で
努めてまいります。
この件に関するお問い合わせは、上記お問い合わせフォームよりお願い致します。
http://www.cknet.co.jp/info/index.cgi?start=0#no4 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
えびの市の図書館のインストールは、三菱電機→MDIS→千代田興産の再々委託なのか?
MDIS→千代田興産の再委託なのか?いずれにしてもMDISは、何らかの確認作業を行わ
なかったのか?
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
167 :
非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 23:28:30
まだ責任の擦り付け合いやってるの?
親会社からの取り潰しはマダー?
>>167 親会社はグルです。
国家で三菱電機をアボ〜ンしないとダメです。
169 :
非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 21:32:42
親会社に矛先が向けられると、トカゲの尻尾斬りになるのは当たり前。
落下傘爺が、出向元ともども責任取って、一掃されれば良いのに。
171 :
非決定性名無しさん:2010/10/08(金) 17:09:41
ここ給料どんな感じ?
172 :
非決定性名無しさん:2010/10/08(金) 22:37:16
>>170 落下傘爺と一緒にYesマンのプロパーの管理職を駆逐しないとダメだろ
FT8600にテストだとか言って、緊急時に電子メールを送信する設定をされたのを半分忘れていたのですが
先程、以下の様なメールが届きました。
休み明けまで、待っていても良いのでしょうか??
ここの一社とは連絡が取れないし。
Alert
Virtual LCD Message:
FP Temp Alm 09
BMC Host Name:
BMC IP Address:
192.168.99.999
BMC FW Revision:
00.08
SDR Revision:
SDR Version 00.05b
SEL Dump:
90 06 02 BA DE B1 4C 20 00 04 01 38 01 59 2D 2D
URL
休出手当出てんの?
出ないだろう 経費カットやし
残業代よこせよ
178 :
非決定性名無しさん:2010/10/11(月) 02:40:23
11卒でMIDS内定者(´・ω・`)ショボーン
まさか内定直後にこんなことになるなんて
MIDS...
181 :
非決定性名無しさん:2010/10/12(火) 16:22:56
自分がなんて名前の会社に内定したのかから分からないほどの馬鹿がいても
不思議じゃないのがユトリ世代
たぶん間違って応募して、そのまま知らずに入社試験受けて
相手(MDIS)もバカだから合格になったんじゃないのか。
そんなレベルの会社ってことか
匿名掲示板には嘘も多いですが
>>179はとても信憑性があるように思います
そりゃクソシステム作ってニュースにもなるわな
半蔵門って、かつてバロースの本社が有ったね。
>>11卒
まだ卒業してないだろ。見込みのくせにおめでてーな。
もう黙って留年しとけ。
いくら煽るにしてもそりゃ可哀相だろw
内定者が見込みなのは当たり前だし、
こういう話で一番面白くない立場なのは奴等のはず。
こんなモラルの低い社員がごろごろいるから
不具合出すんだよ
で、誰がそのゆとり世代の教育係をやるんだ?
教育できるの?
教育が必要なのは現社員のほうじゃないの?
新人の教育ってほんとキツイからぁぁぁああああああああ
現役社員は更生施設に収容
195 :
非決定性名無しさん:2010/10/13(水) 20:57:17
>>195 調査に要する諸経費をすべてMDISに負担させろよ
198 :
非決定性名無しさん:2010/10/14(木) 04:41:18
>>195 つか、図書館問題研究会って何さ。
サイト見たけどDQN臭しかしないんだけど
別次元の問題になってきたな。
中野区立図書館に寄せられたご意見・ご要望
いつも図書館を利用させて頂いております。
大変有りがたく助かっております。
但し、中野区図書館のホームページは使い勝手が悪く、画面も見にくいと感じます。
図書も借りたいと希望する品が少なく(決して新書ばかりではありません。新聞などで書評が
載っているような、流行っている様なものもです。)
ホームページから検索しても“ありません”が多いようです。購入する際の基準は何でしょうか。
勤務先が目黒なので、たまにそちらのホームページも拝見しますが、中野区よりは使い勝手
もよく、本も揃っています。
他区を研究、参考にし、見直しをお願い出来れば、幸いです。
http://www3.city.tokyo-nakano.lg.jp/tosho/index9_2.htmlから抜粋 ヒドイ糞システムみたいだね
202 :
非決定性名無しさん:2010/10/15(金) 22:11:14
>>200 中野区の対応、手緩いだろ。
データを削除させて終わりではないし、MDIS任せにすれば単なる証拠隠滅で終わるぞ。
全経費をMDISに負担させた上で、図書館と中野区の職員立会いの下で作業させろよ。
それと、エビデンスを提示させるくらいしないとダメだろ。
204 :
非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 00:27:15
図書館システム 業者の契約解除 2010年10月15日
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001010150007 ●岡崎市、費用負担求める
愛知県岡崎市立図書館でシステムに問題があり、ホームページへのアクセスが
サイバー攻撃のように見えたり、個人情報が流出したりした問題を受けて、
同市はシステム業者に契約打ち切りの方針を伝えた。
解約に伴って生じる費用は業者に負担を求める。
業者は三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)。
同市立図書館のシステムはコンピューター約150台などで構成され、
主に2005年契約と08年契約の端末があり、5年リースの契約。
05年分は今年9月に5年分の契約を結んだが、すべての契約を解除し、
別の業者の選定を始める。
新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、
それまでは現行のシステムを使うが、利用料金は払わない。
契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。
市はこうした費用負担を一連の問題に対する損害賠償ととらえ、
応じない場合は法的措置も辞さないとしている。
図書館システムの不具合を巡っては、サイバー攻撃をしたとして
利用者が業務妨害容疑で逮捕され、起訴猶予処分になる事件があったが、
市は「MDISの対応に問題があった。
適切に対処していれば防げた」とした。
大変だな。客観的にいえばまるで同情の余地もないが、
兄弟会社のことになると流石に…。
この機会に色々ぶちまけたほうがいいんじゃないか?
労基署に通報したほうがいい(しないとそろそろヤバい)部課いっぱいあるみたいだし
どうせ潰れはせんだろし
まあMDISは潰す意味が無いもんな。
そういう意味じゃIS本がもっと強く干渉せざるを得ないんじゃないの。
>>210 部課によって差が激しいね
大なり小なりサビ残してないところは少ない
とはいえ告発されたら大事件ものの部課もゴロゴロある
そういうところの奴はなんで辞めないのか不思議だよ
わめき散らして辞めなきゃ誰にとってもプラスにならないんだけどな
>>212 事件をきっかけに辞める奴は責任取って辞める奴だけだろ
>>213 MDISやめても超絶ブラックくらいしか行くとこないしなw
>>214 せやな
耐えられない部課の若い奴はさっさと別業種に行った方がいいよ
単に運がなかっただけなんだわ
>>214 まあ個人情報を扱う業種ならどこでも少なからずリスクはあるんだけどな
217 :
非決定性名無しさん:2010/10/17(日) 12:37:11
218 :
非決定性名無しさん:2010/10/17(日) 16:31:00
>>211 辞めても行くアテなんて無いだろう普通は。
SIやってると外注や派遣の悲惨さを嫌と言うほど見てるだろうし
そういう結末を迎えるより遙かにマシだろうよ。
219 :
非決定性名無しさん:2010/10/17(日) 21:37:28
アノニマスFTPは唖然としたわ、お馬鹿な下請け雇ってるんだな。
その下請けを管理できないMDISにも問題はあるんだが
>>221 管理の範疇超えてるだろ。
FTP設定しておいてパスワード入れないなんて、普通の人間は思いつかないわ。
て言うか、匿名FTPの設計書(笑)を下請け?派遣?に指示したのは
ウチだろ。無能な管理職ばかり大杉。しかも無能な奴ほど昇進して
しまう不思議。
>>223 一部の図書館だけみたいなので、それは無いと思うがどうなのだろう?
>>223 親会社から降ってくる管理職はITをろくに
知らないやつも多いだろうしな
>>223 人事制度もめちゃくちゃだよね。
まじめに査定してるのか?ってレベル。
>>227 実際名ばかりの実力主義を掲げている会社がほとんどじゃね?
日経新聞なんか読んでると、F2みたく青果主義導入しなきゃいけない!、
みたく書かれてて、団塊DQN上司が影響受けまくってて困るのだが。
成果ゼロ、むしろマイナスのお前に成果を査定されたくない罠。
>>229 F2は大失敗例じゃなかったっけ?
ナムコも成果主義やって、テイルズしか出なくなってワロタ。
新卒採用偏重&年功主義が根強い日本企業じゃ実力主義なんて無理
出る杭は叩かれるしな
MDISの丸投げも悪いんだけど、頭使わない下請けもどうだかねぇ。
最近はエンジニアって言うよりホントに単純作業しかできなくて、それで「仕事できました!」って目をキラキラさせてるやつが多い。
多分今回の件も、下請け会社の課長って肩書きの手配師が来て平謝りして帰るだけなんだろうね。
>>233 誰かは知らないけど、アニノマスFTPを設定した指示した人間は懲罰うけるだろ。
下手したら解雇もあるで。
よし、おまいらに教えてやる。
MDISに自力で注文を取ってくるような力はない。
三菱電機の情報システム製作所を畳むときに出た余剰人員しかいなくて、
新規開拓の営業をやってたような人間はいない。
本体から営業が天下ってくることはあるが、そいつらは上級管理職か経営職だ。
ただ、既存の顧客とのつながりを切らないために納入済みシステムの面倒は見続ける。
それが三菱電機の社風だから。
後継システムの開発もその観点でやってるだけで、それ以上のことはできないし、
やろうとも思ってない。
情報システム製作所を畳んだ後に新規開発した商品なんてほとんどないはずだ。
236 :
非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 14:54:47
明後日が楽しみだな(・∀・)
なんかあるの?
238 :
非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 18:20:43
羽田空港のD滑走路の運用開始。
日本のターミナル管制システムは実質MDIS製。
1月に羽田と成田の空域統合した時はシステムダウン一歩手間まで行った。
墜落とか空中衝突でも起こるのかな?
航空史上、未曾有の大惨事。
カタストロフのMDIS・・・。
240 :
非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 18:38:31
そこまでは行かんだろうが、明後日は羽田の再国際化もあるからな。
ミソつけたら、相当面白いことになるw
笑えないって
242 :
非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 22:44:11
1月の時は、本体の常務執行役が二人、がん首並べて航空局長のとこに謝罪に行ったらしい。
もし明後日、何かあってみろ。。。
オラ、ワクワクしてきたぞ!(・∀・)
MDIS余命何時間?
>>238 契約名義はMELCOなんだよね。またしても・・・
イエーイ官公のみんな見てるー?
>>238 その件は一応、MDISだけが悪いわけではないらしいよ。
お詫び文書は事前に作成済みだよね?
248 :
非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 23:42:16
>244
あの世界は、MDISはもちろんNTTデータすら影も形もないころからの随契だからね。
>246
主犯はMDISだろjk
>247
テンプレートは充実してます(キリッ
>>248 >247
テンプレートは充実してます(キリッ
リスク管理ができてるね。wwww
>>249 国土交通大臣名を訂正せずに間違えて提出しに行きそうな予感
253 :
非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 00:20:17
お詫び文書は本体の本社も一応レビューすっから大丈夫じゃね?
管制の奴はシステムの性能見積もりのミスってあったけど、よく分からない理由だよな。
同じくらいの量のデータでテストするだろ?
255 :
非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 00:38:17
>>254 それがIS本&MDISクオリティなんじゃね?
>>254 そういうよく分からない説明のときは、だいたい恥ずかしいバグが原因
257 :
非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 11:00:04
今日と明日は、最近10年間IS本とMDISの航空管制システムチームに鳴り響き続けたデスマの作曲者自身が夜勤するらしいw
IS本って何の略称?
明日の謝罪会見に備えて、どこか予約してあるの?
261 :
非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 11:26:51
謝罪会見は馬面大臣の担当です。
中野区立図書館様の個人情報流出に係る流出データファイルの全件完全調査について(お詫び)
2010年10月20日
弊社が開発した図書館システムに係わる個人情報の流出につきまして、図書館の利用者様と
関係する方々に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
弊社は中野区立図書館様から、中野区立図書館様に係わる流出データファイルの再調査(全件
完全調査)をご指示いただき、詳細に調査いたしましたところ、中野区立図書館様に係る個人情
報が51名分(注)存在し、それ以外にはないことを確認いたしました。
なお、弊社は他の図書館様についても、各図書館様のご了解を得て現地調査を進めており、調
査結果を各図書館様にご報告するとともに、判明した個人情報とその処置について改めて公表
する予定です。
(注)再調査の結果、既にご報告の2名分と、同一ファイルの削除領域から復元されたデータ49名
分を合わせた51名分。
http://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/1020.html 『それ以外にはないことを確認いたしました。』
この言葉使うの何度目だろ?
同一ファイルの削除領域から復元された
どうやって、復元したんだろ?
>>262 >同一ファイルの削除領域から復元された
>どうやって、復元したんだろ?
復元した本人です。まあ,そういう技術があるんですよ,情報漏洩調査技術には。
幸か不幸か,私はその手の仕事もやる人でして。
265 :
非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 13:05:51
データのサルベージなんて珍しい技術じゃないだろ。
1万くらいのツールぶっこめば簡単に復元できるよ
まあね。やってるところはたくさんあるし,間違ってフォーマットした直後くらいなら復元する
ツールもいっぱい出てるし,そんなに難しいことしたわけじゃないよ。
268 :
非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 13:26:05
で、中の人なの?
まとめサイトの中の人だよ。
HDDとかのメディアから入手したの?
なんか社内でしらねーこともゴロゴロ出てくるな
つーかいい加減労基に当書しろよ
業績低下で無理してるトコはそろそろヤベーだろ
このままじゃ誰も幸せにならんだろ
つか図書館システム位で業績にそこまで影響出るか?
全国で解約や損害賠償が続いたら破綻するかもな
>273
普段、自分の横の部署のビジネスに興味もたないだろ?
で、労基に何を投書するの?
そもそも、MDISはだれかを幸せにするために作った会社じゃないだろ。
シ電を畳んだ時に出た余剰人員を押しこむための会社なんだから。
>275
MDISの自営ビジネスなんてたかが知れてるし、図書館業界のユーザー企業が
どれくらいこの件を知ってるのかね?
誰が何を理由に損害賠償請求するのかしらんけど、大した金額ではないな。
>>274 MDISのサイトによると売上に占める公共分野の割合は
たかだか1割(約70億).さらに公共のなかでも地方自治体・航空・
自動車関係などと別れているから図書館システムが占める割合など
微々たるもの
羽田の結論を楽しみに寝るか。
売り上げ的には大したものではないだろうが、失った信頼はバカにならないだろうな
280 :
非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 16:05:29
この位じゃ潰れないだろ。
実名報道された奴はご愁傷様。
三菱の図書館システムなんてもう売れる見込みのないコンテンツ
あとは残ったサポートでコストだけがかかっていく
またひとつコストセンターが増えたよ。やったねMDISちゃん
282 :
非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 00:21:39
これで、図書館システムって、もう自社で売れないって事じゃん。
MDIS以外のベンダーは、がんがん営業しても良い訳だ。
284 :
非決定性名無しさん:2010/10/30(土) 23:55:56
三菱電機自体は儲かっているけど、MDISの給料は上がらないのだろうか?
上がんないのだろうなあ・・・
元々三菱電機自体が社員の給料削って利益出す体質だしな。
ケチ菱の二つ名は伊達じゃない
そもそもMDISは業績がアレじゃねーか
>>283 その件、関連3社にも飛び火したな。余計な仕事がまた増える・・・
>>277 製品が主力かどうかより、企業としての誠意があるかどうかだと思うが。
雪印も事件後の対応の不味さが解体に繋がったからね。
MDISも、最初の岡崎の事件の逮捕で、「わてらが悪かったどす」と頭を下げて誠意を示していればこうはならなかったような。
このまま不祥事が発覚し続けると、再編は避けられないかも。
289 :
非決定性名無しさん:2010/11/02(火) 14:36:48
記者会見するようなしないようなウワサが。もう本体が動いてるからね。
MDISの栗山町立図書館の設定ミスに対する謝罪文は未だ発表されていないよね。
明日かな?
栗山図書館って何があったんだっけ
で、いったい事故があった図書館はいくつあるんだい?
岡崎市中央、東京都中野、北海道栗山・・・
中野の段階で37とか言ってたから、そろそろ40越えるんじゃね?
37は導入図書館じゃね?
300 :
非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 11:23:52
あれ、じゃあ37って何だっけ。
問題のある旧版の導入数?のうち具体的事故がまだ発覚してないところの数だったかな?
>>301 スレの中に出てたよ>37
「愛知県岡崎市は28日、同市立中央図書館の個人情報163人分が全国37の図書館のコンピュー
ターから見つかり、一部の図書館からインターネットを通して外部に流出したと発表した。」
>>302 MDIS が岡崎市の個人情報を無断持ち出しした先が37箇所ってことか。
304 :
非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 08:03:50
那覇地検・福岡高検・最高検のサーバーもanonymousFTPにしたの?
37の被害先に対して契約解除は岡崎だけか?
>>305 無断で個人情報流出の中継サーバにされたんだから、37図書館も被害者って言えば被害者か。
37の前にまずえびのと篠栗と中野だろうな。
>>307 栗山町のことも思い出してあげてください。
ホームページを見ると、かなり怒っている感じがするし。
309 :
非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 18:12:10
情報流出の原因を作った社員は、MDISの名前を広めてくれたという名目で昇進・昇格したの?
310 :
非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 19:38:20
知名度アップの報奨で、社費で国内旅行「全国図書館めぐりの旅」をしている予感。
>>310 えびのと篠栗でftpを公開していたのは、MDISの人ではないとされている。
その他に、岡崎から持ち出した人と、栗山でftpを公開した人も居る。
313 :
312:2010/11/06(土) 19:59:49
中野から持ち出した人も居るんだ。
多すぎて覚えきれない。w
FTP大公開しちゃったアホSEって一人じゃないんだ…。
そんな酷いミスを全く別の会社の複数の人間がやらかすってことがありえるんだな。
…ひょっとすると、組織は違うけど同一人物の仕業って可能性もあるかもな。(出向とか)
FTP公開って、各地域の委託会社がやったんじゃなかったっけ??
えびのと篠栗は、福岡の会社の同じ人。
栗山は、
>>295から、多分MDISの人じゃないかな?
317 :
非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 00:32:56
>>308 栗山町は図書館ホームページを公開休止にしているんだね。
URL(
http://library.town.kuriyama.hokkaido.jp/)に飛ばすと
公開休止のお知らせが表示される。
その文面を見ると、MDISの酷さは何なんだ・・・。
*1:図書館ホームページ公開から本年8月まで、図書館ウェブサーバがAnonymous FTPにより
公開状態となっていた。三菱電機インフォメーションシステムズ鰍謔閨Aシステム導入時の設
計ミスであるとの報告を受け、同社にてログを調査した結果、サーバ上の一部コンテンツをダ
ウンロードされているとの報告があった。
→「図書館ホームページ公開から本年8月まで」って、いったい何ヶ月間なんだ?
Anonymous FTPの設定をするのが設計ミスとは、アホ以下だな。
*2:ウェブ図書予約システム利用の際に、データ通信時の盗聴や改ざん、なりすましを防止する
ためSSL(Secure Socket Layer)による暗号化通信を実施していたが、実際にはSSLによる暗
号化通信がされていないケースが発生していた。同社からは、システム構築時の確認ミスで
あるとの報告があった。
→これって、されたりされなかったりするものなのか?
それに、確認ミスとか恥ずかしくも無く言えるよな。
どんだけ無能者の集まりなんだよ。
>>317 という内容のテストページなんだよ。www
319 :
非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 00:47:03
栗山町は鳩山家ゆかりの町だね。
MDIS、友愛されてしまえばいイイのに。
320 :
非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 06:00:55
321 :
非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 12:40:28
鳩山がポケットマネーでMDISを買い取り。
ドブに金を捨てるようなまねを。
323 :
非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 14:13:19
>>322 鳩山にとっては、サラリーマンが飲み過ぎで終電に間に合わなくなり、サウナに泊まる事となり、余分な出費が嵩んだくらいの感覚。
栗山町のホームページによれば、9月28日には、FTP公開の件が発覚していたのに未だに謝罪の発表はない。
流石、隠蔽体質の三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)ですね。
そうやって、Librahack事件も隠蔽したんですよね。サーバーのバグを知っていたけど隠していたんですよね。
自社に不都合な事は隠す隠蔽企業、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)さん。
325 :
非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 22:06:29
>>324 一応岡崎の担当者への連絡不足らしいのだが、実際はよく分からない。
>>325 8月にそう言っていたこともあるけど、今となっては本当のことを言ったのかも解らない。
MDISの言う事は、全然信用できない。
327 :
非決定性名無しさん:2010/11/11(木) 18:12:36
身潰し電機
だれうま
329 :
非決定性名無しさん:2010/11/11(木) 22:04:32
マイクロソフトでさえサービスパック配布で済ませるからな。
通信料は顧客負担で。
MDISが保守料を取らずにメンテナンスしているみたいな言い方だ。
MDIS図書館総合展への出展取り下げ
>>332 出展するのをやめたんだ。
ここまで悪名がとどろくと、グループ再編で会社名が無くなるかもしれないし、妥当な気がする。
そもそも、もう新規には売れないだろうし。
334 :
非決定性名無しさん:2010/11/15(月) 22:43:35
20代女性でこの4社のうちの1つで派遣SEしてました。
仕事は超適当。残業はつけ放題で、年収450万くらい。
でも30歳くらい男性社員が超忙しくて500万くらいしかもらってなくって
ビックリ。
天下りのオジサンに気に入られれば、ちょっとした課長よりも
融通がききました(笑)。
335 :
非決定性名無しさん:2010/11/16(火) 00:24:05
ひであきおなにい
336 :
非決定性名無しさん:2010/11/16(火) 19:48:08
龍馬伝に出てくる三菱の創始者・岩崎弥太郎は外見が汚いけど、MDISは中身(企業体質・事業内容等)まで汚いんだね。
三菱にとって今年は、龍馬伝で始まって、三菱電機グループの不祥事で暮れるみたいだね。w
金融系で中途求人派手に出してるな。
何か炎上してるの?
常に何かが炎上してんだよ。
2011年度 新入社員研修「新人研修パック」のご案内
ttp://www.mdis.co.jp/news/topics/2010/1117.html > これまで弊社で培った新入社員向け研修を、「新人研修パック」として公開します。
バグがあっても開き直って無実の人に罪をなすりつけるノウハウとか、
個人情報をいかに効率よく流出させるテクとか教えるんですよね。
新人研修に一番適していないMDISがやるなんて、笑いすぎて死にそう。
つうか、来年の4月まで会社残っているのか心配だ。
来年はまだいける
再来年だヤバいのは
>>340 いや、バグや情報漏洩有っても、下請け・他人に転嫁して知らん振りを
決め込むノウハウだろ。きっと。
343 :
非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 23:12:24
3DTVのCMで、やたら菊池桃子見るな。
めずらしく攻めの姿勢だな。
でも、もっと能登を出せ。
>>340 MDISは以前からこの手の教育事業をビジネスとしてやってるわけで。。。
IS本の某社も新人教育はほぼ丸投げじゃなかったかな。
345 :
非決定性名無しさん:2010/11/18(木) 00:46:55
MDISなんかに新人教育を依頼するような、程度の低い企業がこの世に存在するの?
googleで「三菱電機インフォメーションシステムズ」を検索すると、会社のページ以外は、批判のページばかり並ぶんだよね。
こんな会社の研修を受けたいという人がいるかね。
受けさせられただけで、入社した会社を辞めようと思うのでは。
348 :
非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 00:43:20
そもそも、
>>340のURLの頁に記載された程度の研修ができない会社なんて、どうしようも無い特定派遣の会社くらいしか無いのではないか?
この程度の事だからこそ外注だな
まさか、MDISからさらに外注されるのか?
でも、MDISなら何でもありだから、否定できないな。
351 :
非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 19:50:49
講習会に応募すると、応募者の個人情報が全国のいたる所に発信されるんだよね。
講習会に参加する度に、個人情報が、ftp サーバにアップされます。
353 :
非決定性名無しさん:2010/11/20(土) 10:19:20
講習会の実習でサーバを停めると、逮捕され警察署に宿泊できる特典付きです。
>> 353
停まったのは事実だから問題はない。 (キリッ
355 :
非決定性名無しさん:2010/11/20(土) 13:06:55
>>353 なるほど、宿泊・食事付きなので、割高な料金設定になっているんだ。
しかも、宿泊日数未定だし。
356 :
非決定性名無しさん:2010/11/20(土) 15:02:46
図書館スレが無くなったね
保守しないからだろ。
必要なら立てれば
俺は、このスレで良い。
岡崎の不当逮捕も、悪いのはMDISだとはっきりしてきたし。
このスレでもスレ違いじゃないから。
359 :
非決定性名無しさん:2010/11/22(月) 18:08:42
うあ。
やっぱり75日周期なのかよw
よかったなMDIS。図書館総合展をドタキャンして。
でないとマスゴミが怒濤の勢いで取材に来るだろw
>>360 栗山町がホームページを閉鎖してから未だ3週間位しか経ってないよ。
次の事件は、12月中旬位じゃないかな。
三菱電機グループが事件を起こすのが日常の風景になりつつあるし。w
362 :
非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 12:02:58
MDISは何でこんなにチンタラと調査してんの?
どこまで無能なの?
いつになったら、全ての調査が終了するの?
我々から調査することはありません。
図書館から報告が挙がるのを待つだけです。
とか。
ひろみちゅ......
「実は、10月下旬にMDIS本社を訪れて幹部の方と面会し、刑事罰付きの条例義務違反では?という
話をしてきました。面会の席で、個人情報流出が大変申し訳ないとおっしゃるので、どういう意味で
そうおっしゃっているのかと尋ねたところ「(1)契約違反(2)そもそおあってはならないこと」と
おっしゃるので、(2)は道義的?それだけ?と追求したのですが、どうも、10月末の時点では
条例違反であることの認識が(本当に!)なかったようです。今の動きが、それを踏まえたものとして
洗いざらい(他からも?)出てくるのであれば、やっと取るべき対応がなされはじめている、という
印象です。
岡崎市の場合は53条で「…に従事している者若しくは従事していた者が、正当な理由がないのに…
体系的に構成したもの…を提供したときは、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金」です。
ここでも故意の有無が問題となるわけですが、もし「提供」の実行行為者が、個人情報DBである
ことを知りながら、しかし提供先が自社が管理する図書館であれば流出ではないと考えて行為に
及んだとすれば、違法性の錯誤(法の不知又は当てはめの錯誤)と考えられ、
故意又は未必の故意が成立し得ると思うわけです。そのような考え方について、先月末の
MDIS本社での面会で幹部の方に口頭で伝えました。それ以降はその考え方に従って
社内調査などしてくださっているはず、と期待しています。 」
リアル凸撃したんかいw
Sの不始末のおかげで他3社は膨大な対策を迫られているという風のウワサが・・・
>>364 いよいよ、逮捕者がでるかもしれないね。
今度は誤認逮捕するなよ。>愛知県警
>>364 ひろみちゅはこの行動力が凄いよなあ。
尊敬するわ。
仕事じゃん
>>365 MIND はどうして MDIN じゃないの?
371 :
非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 17:54:41
>>370 Mitsubishi Denki Iranai Neの略だと思われるから
IE:○
Opera:○
FireFox:×
Safari:×
Chrome:×
MDISらしいと言えばMDISらしいwww
>365
IS本も忘れないで上げてください
>>373 この中にひねくれた物なんか一つも無いよな。
ほんとにどこが作ったんだろうな。
業務プロセスも疑わしいけど、それ以前にWeb製作に向いてない感じ。
ひさびさに来た
MDISの事件って想像以上に反響があったんだね
仕事上は何も変わらないので、分からなかった
他の部署では何か対応に追われているんだろうか
ところでだれか責任取ったの?
事件が起きて良かったことをひとつだけ発見
ついにWikipediaに載ったねw
ずっとなかったのにねー
もしかして、
>>372のページは、
ブラウザではなく、クローラで見てくれという意味なのかも。
両方だろ。
一部で大騒ぎしてる割に他部門では話題にもならない。
>>379 三菱電機グループは、再発防止のために、啓発活動をしていると聞いたけど、やっていない部署もあるんだ。
三菱電機グループは、情報共有せずに部署ごとにばらばらなのか。
やっぱり、「社内で情報共有していなかった」と言い訳して冤罪事件を起こした企業だけあるわ。
「冤罪」という言葉の使い方が間違っている予感
384 :
382:2010/11/24(水) 20:32:59
誤 > 冤罪事件を起こした企業だけあるわ。
正 > 罪の無い人を逮捕させた企業だけあるわ。
詳細知らされてないからなあ
ニュースの内容しか知らないや
そもそも図書館のシステムって事業部どこ?
386 :
非決定性名無しさん:2010/11/25(木) 01:00:31
次は飛騨へ役員と一緒に土下座旅行ですか?担当者も大変だのう
そして、ほくそ笑んでるNEC
>>387 >2005年前後の開発部隊なんてもう残ってないだろJK
だから協力会社丸投げはやめれとあれほど・・・おまいらもう電機社員じゃないんだぞ?
と言おうと思ったが、無期出向になってるカスも多いんだよな。
>>388 無期限の出向者って、電機の管理職?
組合員の一般社員だと、最長3年とかの規程があるんじゃないだろうか?
Minnade
Dogeza
Isshoni
Shimashou
>>384 罪の有る・無しを確定するのは裁判所だけ。
だから、あったともなかったとも断言できない。
>>375辺りから読むと、MDISの中の人と思われる人が何人か書き込んでいるみたいだけど、「不祥事は自分の会社が起こした」という意識が感じられない。
他人事みたいな書き込みが目立つ。
社員がこんな調子だから、次から次へと不祥事は続くし、何時までたっても解決しない訳だ。
全社員相手に再教育が必要だと思う。
どこへ行っても中の人認定してはお説教をひとくさり。
ご苦労さまでございます。次はどちらへ?
>>393 ちょっとちょっと。
そーゆー書き方だと、
永久に謝罪と賠償を求め続ける特定アジア
みたいになっちゃうよお。
図書館総合展のセミナは、librahack事件のことばかりだったんだって。
そりゃ、MDISは恥ずかしくて出展できないよな。
>>396 その書き方だと、自分達は悪い事をしていないと言っている中国みたいだね。
>>398 中国人の悪いとこは
自分は悪くない
じゃなくて
自分達は悪くない
と言っちゃうとこ。
どこの誰まで責任が及ぶかって話だよね。
>>397 > 図書館総合展のセミナは、librahack事件のことばかりだったんだって。
> そりゃ、MDISは恥ずかしくて出展できないよな。
そのわりには、また岐阜辺りでやらかしたそうじゃないか。
恥ずかしいとか思うんだったら、漏洩だと文句言われたりつるし上げ喰らったり後ろ指さされたり
するようなことをやらなけりゃいいだけじゃん?
>>399 >>398の「その」は、
>>396を指す。
>>393は、「図書館システムに関係の無い社員も謝罪しろ」と言っているのではない。
librahackのとき、MDISは「横の連絡が悪かった」と言い訳しているよね。
そして、漏洩で発覚しているのは、早いのは2003年頃、岐阜のは2009年に起きたんだよね。
その間、何人もの人が関わっていると思うが、同じような失敗ばかり繰り返している。
とすれば、横の繋がりが薄いというような組織的な問題が潜在している可能性があるんじゃないの。
その理由の一つが「他の部署のことだから俺は関係が無い」という考え方じゃないかなと思う。
そういうセクト主義みたいのを見直す必要があるんじゃないですかね、と言いたい。
もちろん、部署や人によってはちゃんとやっている人もいるでしょう。
全体の話ではないと思いたいけど、今回の件を見ているとそういうのが目に付くんだよなあ。
延滞者情報が入ってるままのデータベース吸い上げて他にコピーってのが
マニュアルになっていたとしか思えないよな
その意味では横のつながりはあったわけだが
横の連絡が悪かったって、只の言い訳だろ。
Access時代にやっていたことをそのままスケールアップしたんだな。
なんつーか・・・
>>402 何年もの間、そのマニュアルが可笑しいと思わないのも不思議だ。
自称XP開発なので、ドキュメントなんかありませ〜ん
とか。
まあ、一事が万事って言葉もあるけど。
部長以下は事業分野の枠を超えるような人事を殆どしないから、他の事業分野のヤツからしたら、
いい迷惑ってカンジじゃね?
自分の客には図書館システム担当と客に罪ひっかぶせて、お宅のはちゃんとやってますからご心配なく、
問題出てないでしょ?って口八丁かましてると思われ。
>402は、正規のマニュアルはともかく実態がそうなってたってことならありうるだろうな。
製作・品証拠点なんて全国に散らばってるわけじゃない。 一か所だけだろ。
408 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 00:24:20
Aanonymous FTPもマニュアルに記載されていたんだろうね。
409 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 00:33:43
飛騨市って、スーパーカミオカンデがある所か
411 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 01:41:07
オフショア開発で中国に発注したら、発注内容が不明瞭であったため、中語で書かれたドキュメントを納品・受領されたんじゃないか?
岡崎の図書館は、今後MDISが無償でメンテすることが決定。
MDISは、ただだからと言って手を抜かないでください。
でも、今まで、有償でも手抜きだったからなぁ。
栗山や中野も続きそうな気がするな。
岡崎って、MDIS外されたんじゃないの??
以前の発表は、岡崎市が解除するよという岡崎市からの発表。
今回のは、岡崎市とMDISとの合意ができたという正式な発表。
415 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 19:04:07
開発が丸投げである場合、ココの正社員は何をする人達なの
教えてください
>>415 そういう質問は、失礼だと思う。
何もしていないから、答えられないでしょう。
>>415 エンドユーザから実際仕事をしている人たちの会社の銀行口座のセキュリティを守っています(キリッ)
>>415 トラブったときの責任をとります。
それまでも外注に押し付けるなら、本当にいらない会社
420 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 20:27:09
MDISは産業廃棄物、IT社会が排出した汚泥のようなもの。
親会社の三菱電機は責任を持って処理すべし。
今日の IP Meeting でも話題に出たみたいだね。
あたりまえ
停止期間はたった18ヶ月か。
永久追放ぐらいすればいいのに。
>>412 無償となったからにはもう最低限のことだけでしょ。
図書館の現場としてはそこそこ面倒を強いられそう。
>>425 それは好都合。図書館も勉強すべきだ。
そして、被害届を出したことが非常に恥ずかしい事だと自覚すべきだ。
427 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 23:01:01
>>422 バカだな
また、三菱電機株式会社 中部支社を元請けにして、受注すればいいじゃないか
428 :
非決定性名無しさん:2010/11/26(金) 23:39:31
問題ない
>>422 なんでMDISだけが処分されて、個人情報を盗み出した当事者の三菱電機が処分されてないんだ??
明日はわが身かもしれないからSのことだけを責められないけど、
Sの事件のおかげでウチは余分な膨大な業務が増えたことがしんどい・・・
なのにSの社内が「よくわかりません」的なムードだとしたら、マジで許しがたい。
>>422 MDISの入ってるビル名が間違っている件
>>426 アホらしい、ただでさえクソ忙しいのに。
結局のところは利用者が不利益を被るだけだろうが。
被害届という制度があるからには
それを使うことそのものは止められない。出そうが出すまいが自由。
被害届を出したことを云々する以前に、
被害届を出させないためのアプローチは何ひとつ無かったわけだからな。
435 :
非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 13:35:36
プログラムのバグを隠蔽して、岡崎図書館に新しいハードを買わせようとしたんだっけ?
>>435 これは買い切りではなくリースなので。
プログラムがどうだろうと、いずれ新規リースで機器更新だった。
プログラムのバグというわけではない。
個別の部分の設計ではそれぞれ正しかった。
ただ、人力手動ではおよそ不可能なペースで突かれたことでの
問題発生だな。
散々言われてきたことだが、
タブブラウザ使ってCtrl-Sでページごと保存とかやれば、
人力手動でも不可能なペースではないだろう
しかし、信頼できる作業報告書が出てくるかわからんのに...
自分ならただでも保守してもらいたくないわ別のところに頼む。
でもまあ著作権とか知的財産のことがあるからこうするしか無かったのか?
>>436 > プログラムがどうだろうと、いずれ新規リースで機器更新だった。
ハードは問題無かったのだから、再リースすればいいでしょう。
> ただ、人力手動ではおよそ不可能なペースで突かれたことでの
> 問題発生だな。
国会図書館のクローラが先に走って、国会図書館に馬鹿扱いされれば良かったんだよね。
>>436 >プログラムのバグというわけではない。
リソースを開放していないという、お間抜けなバグ
440 :
非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 16:25:40
負荷テストすればわかる筈のバグだった
442 :
非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 17:32:24
>>438 それが一番良かった、国会図書館相手ならMDISもシステムのバグだと素直に認めていたはず
>>438 > ハードは問題無かったのだから、再リースすればいいでしょう。
それは無理だろ、
>>422なのに。
> 国会図書館に馬鹿扱いされれば良かった
それはないな、国会図書館だって「高負荷お断り」だしな。
ちゃんとコミュニケーション取れるわけだし。
最初からそうするつもりもないどこぞの利用者とは違って。
>>439 リソースを開放しないことがバグ、ではないな。
交通整理の手法というか手順。
>>443 そうだね。
相手が電話を切っても、
受話器を5分間離さずに持ってる
手順で設計しちゃったからね。
バグじゃなくて、お間抜けな設計なんだ。
>>434 >被害届を出させないためのアプローチは何ひとつ無かった
誰が察知してアプローチするんだよw
>>434 >被害届を出したことを云々する以前に、
>被害届を出させないためのアプローチは何ひとつ無かったわけだからな。
意味不明。
1秒1アクセスという、通常なら鯖を落とすことなんてあり得ない配慮を行っていたlibrahack氏に対して、
被害届を出さずに解決する手段がいくつもあったのにそれを1つもやらなかったのがMDISなのだが。
>>436 >これは買い切りではなくリースなので。
>プログラムがどうだろうと、いずれ新規リースで機器更新だった。
岡崎の場合はそうだね。
ただ、中野区ではマジで機器増強が必要だと図書館に説明していたそうだが。
岡崎の場合でも、リース更新の際に無意味に高いサーバ機器を買わせる結果になった可能性もあるな。
>ただ、人力手動ではおよそ不可能なペースで突かれたことでの問題発生だな。
その人力以外のアクセスはGoogle等によって常時行われていたわけだが。
図書館内とか限定された環境を前提とするなら必ずしも欠陥とは言えないけど、インターネットに公開するシステムとしてはただの欠陥だよ。
>>437 >タブブラウザ使ってCtrl-Sでページごと保存とかやれば、
>人力手動でも不可能なペースではないだろう
いや、それだけではCookie食うからセッションを無駄に大量消費する結果にはならない。
Cookieを無効にした状態でという条件付きなら正しいが、人力ではなかなか難しいだろうな。
ただ、そもそもインターネットには15年以上前からCookieを理解しないクローラーというものが常に這い回ってるんだから、
そんなものに耐えられないのは結局システムの欠陥でしかないという結論には変わらないが。
>>438 >ハードは問題無かったのだから、再リースすればいいでしょう。
>>436じゃないけど補足すると、こういうサーバ機器やPCといったIT機器の保守期限はほとんどの場合買ってから約5年までが限度なんだ。
だから、5年リースものをリース延長したところで、いつか壊れる日までは使えるけど、ひとたび壊れたら修理不可能で長期間サービス停止することになる。
業務で使う大事なサーバを保守なしで使うなんて通常あり得ないから、再リースすればいいという論理は成り立たない。
問題があろうとなかろうと、導入から5年経っている時点でリース更新が必要なことは確定している。
ただ、リース更新時に余計に高いものに買い替えさせられた可能性は十分あり得ただろうね。
>>441 事実関係を正しく認識できてないようだな。
現在岡崎と契約関係にあるのはMDISだが、個人情報を不正に持ち出した当時の契約者はMDISではなく三菱電機だぜ。
個人情報を不正に持ち出したのは三菱電機、それを混入させたまま各図書館に売ったのがMDIS。両方処分されなければおかしい。
>>443 >> 国会図書館に馬鹿扱いされれば良かった
>それはないな、国会図書館だって「高負荷お断り」だしな。
お前、国会図書館が昨年度
「うちのクローラで各地方図書館のサイトクロールするから地方図書館は最低1秒1回のアクセスには耐えられるようにしとけよ」
って法律成立させて告知してたこと知らないだろ。
岡崎ほかMDISのシステム導入してた図書館は法律に違反してる条件付きならになってたんだよ。
>>443 >リソースを開放しないことがバグ、ではないな。
>交通整理の手法というか手順。
うん、特定の利用シーンにおいてはあのやり方のほうが効率的な場合もあるから、必ずしも欠陥とは言い切れないね。
ただ、インターネットに公開するシステムとしては明らかに不適切な設計だね。
449 :
非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 23:06:50
>>446 >中野区ではマジで機器増強が必要だと図書館に説明していたそうだが。
岡崎市の作業報告書に不審な動きがある。
>作業日 2010年3月23日
>報告者 MDIS
>作業内容
>・次期システム検討のため、新バージョンのMELIL/CSの機能について、
>実機にてご説明しました。
この前日に「ロボットによる集中的なリンクアクセスを防止するため」
この翌日に「新着案内の大量アクセスの件」に対処してる。
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
のAA誰かお願い
453 :
非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 00:38:47
MDISのようなバカ会社だと、RAID0の設定にしていたり、DATやDLT等にバックアップする設定を行っていても、復元テストは全く行っていなさそうな予感!
DISKトラブルが発生するのが楽しみだよ。
バグじゃない!
と言い張るヤツを先輩がボコボコに殴り倒して
クビになるくらいの内容。
>>444 電話でたとえるのは間違いだな。
コネクションを再利用できないかのように誤解させる。
>>446 > 被害届を出さずに解決する手段がいくつもあった
それはlibrahackのほうにしても同じこと。
回避したかったというのならね。
> 無意味に高いサーバ機器
かどうかは、実際に検索需要がどう推移していたかにもよる。
> Google等によって常時行われていた
にしても、そんなある時間に一点集中するものではない。
>>447 > 5年リースものをリース延長したところで、いつか壊れる日までは使えるけど、
> ひとたび壊れたら修理不可能で長期間サービス停止
買い取り・買い切りとリースがごちゃまぜだな。
期間中の保証をする代わりに全体価格として割高になるのがリース。
「買い切りで、ひとたび壊れたら修理が高額になって」
という言い方なら理解できるが。
> お前、国会図書館が昨年度
国会図書館の「利用の手引き」でも読んで来い。
>>448 インターネットに公開しないのなら分からない、
インターネットに公開すると不適切、
という論理が意味不明。
理解出来ないお前が意味不明だ。
実社会の人間だって、人間が作るネットワークに参加する場合
何らかの義務や責任が生じるだろう。
457 :
456:2010/11/28(日) 08:58:48
インターネットに公開する=The Internet というネットワークに参加する
という事だから。
しかも特に責任の重い「サーバ」としての参加なんだから
それに見合った性能と挙動を示さなければいけないだろう。
458 :
非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 11:35:09
リソースを解放しないでシステムをダウンさせるって恥ずかしいよね。
三菱がかつてやっていた汎用機の時代で言えば、マルチで実行する事が当然なのに、
COBOLでREADとREWRITEの使用が不適切でLOCK状態(最悪の場合はデッド
ロック)を発生させたり、JCLでSHAREをNOに設定しているのに、マルチで使用でき
ないのをバグじゃ無いよと言っているようなもの。
MDISの技術水準でバグじゃないよと言っても、業界の標準からすれば当然バグだろ。
三菱は恥の上塗りって言葉知らないのか
>>458 例えが古すぎるw しかもCOBOLで説明してる時点で(ry
SQLで説明したからって、新しい訳じゃ無いw
462 :
非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 14:26:01
負荷試験が存在しない(知らない)事業所だったんだろうな
>
>>444 > 電話でたとえるのは間違いだな。
> コネクションを再利用できないかのように誤解させる。
なんで?
>>444の例えだと5分後に再利用できるだろ?
接続後 DB 接続をしばらく掴んで離さないけどしばらく待てば解放される MDIS の不具合と一緒だな。
>
>>446 > > 被害届を出さずに解決する手段がいくつもあった
> それはlibrahackのほうにしても同じこと。
> 回避したかったというのならね。
へー。本気でそう思うなら具体的にどんな手段があったのか言ってみなよw
> > 無意味に高いサーバ機器
> かどうかは、実際に検索需要がどう推移していたかにもよる。
そりゃそうだが、まずあの不具合が修正されていた場合とされていなかった場合とでは捌けるアクセス量に雲泥の差があるわけだが。
> > Google等によって常時行われていた
> にしても、そんなある時間に一点集中するものではない。
呆れる無知ぶりだな。
だったらなんで MDIS のシステム導入してた各図書館でたびたびサービス停止が起きて robots.txt がおかれたの?
Baiduspider とか Naverbot とか知ってる?w
>
>>447 > > 5年リースものをリース延長したところで、いつか壊れる日までは使えるけど、
> > ひとたび壊れたら修理不可能で長期間サービス停止
> 買い取り・買い切りとリースがごちゃまぜだな。
> 期間中の保証をする代わりに全体価格として割高になるのがリース。
> 「買い切りで、ひとたび壊れたら修理が高額になって」
> という言い方なら理解できるが。
混同しているのはお前だ。リースと保守は一体じゃねえよ。
買い取りかリースかは単なる支払い回数い、経理上の処理の仕方の違いでしかない。
買い取りだから保守できないとは限らないし、リースだから保守がつくとは限らない。
支払い方法と保守の有無は全く別の問題。保守付き買い取りもあるし、保守無しリースもある。
どちらにしても保守は通常5年が MAX。買い取りだろうとリースだろうと6年目以降の保守は多くのメーカーの多くのモデルで不可能。
お前この関係の業務に関わったことないだろ。よくわかってないなら口突っ込むな無能。
ひょっとしてレンタルのことを言いたいのか? リースとレンタルの区別もついてないの?(プ
> > お前、国会図書館が昨年度
> 国会図書館の「利用の手引き」でも読んで来い。
で、そこに1秒1回は多すぎるからやめろとでも書いてあるの?
国会図書館法の改正内容は読んだの?
>
>>448 > インターネットに公開しないのなら分からない、
> インターネットに公開すると不適切、
> という論理が意味不明。
何事も適切な設計というのは想定される利用状況によって異なるって話が理解できないの? どんだけアホなの?
だからさあ。
ちゃんとMDISの図書館システムについてのスレ立てろよ。
466 :
非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 18:14:55
>>458 リソース解放の件は忘れたわけじゃなくて、
クライアントサーバシステムの感覚で作ってしまったからだけどな。
データベースのリソースを解放すると、次につなげるときに遅くなるということを、
解消するためにやったみたいだけど。
クライアントサーバシステムでは問題なかったけど、Webではやっちゃいけないということを知らなかったようだ。
>>466 最初からそのように認めていれば、ここまで引きずる事はなかったんだろうね。
今じゃ、三菱電機インフォメーションシステムズは、言っている事が全然信用できない企業になってしまったし。
librahack事件で一番多くを失ったのは、あの時に誠意ある対応をしなかった故に、顧客からの信用を無くした三菱電機インフォメーションシステムズなのかもね。
自業自得だから同情する気はないけど。
一番責任を負わないといけないのは三菱電機
子会社の不祥事ではなく、契約履行義務がある本体
>458
横からすみません。これってDP-UX(DPS?)のお話ですよね?
メーカーの人って、P2 or EDUETしか使わないのかと思っていたので
EndUserプログラマーとしては、心強いです。
うちに納入してる業者さんは、COBOLの事を全く解らないし
470 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 03:59:14
471 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 04:02:16
472 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 04:14:03
図書館総合展の終了をまって発表したみたいね
473 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 05:52:46
>>467 誠意ある対応ていうか、警察、図書館、MDISとの連携がまずかったな。
謝罪するのはMDISではなくMIDS。
475 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 07:54:11
一方、削除前のデータが弊社のパートナー会社が行なった
システム保守操作の誤りによりインターネットからアクセス可能な状態
となり、2ヶ所の図書館のWebシステムから個人情報がダウンロードされたことを確認致しました。
パートナ企業のせいと暗に言うところが無責任だね。
こんな会社の下につくと、怖いわ。
477 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 08:53:45
>>475 図書館から実データを無断で持ち出した事についてMDISは知らんぷりするのかな?
ニュー側からきますた
>>463 > 具体的にどんな手段があったのか
利用者の側から「このように利用するが」
と事前に一言あれば、それで連絡ができる。簡単なことだ。
> 捌けるアクセス量に雲泥の差がある
それは分からない。DBサーバの能力の問題もあるからな。
> Baiduspider
Baiduのキャッシュに比較的古めのものが多いことも知らないのか。
>>464 > 保守無しリース
なんて聞いたことがないな。
一定の性能を保障して予算をあらかじめ均等化させ確定させるのが
リースなんであって。
> そこに1秒1回は多すぎるからやめろとでも書いてある
「高負荷お断り」とはっきり書いてある。
>>466 そういうわけじゃない。
1回こっきりならすぐ解放、
短時間に何度もなら解放しないでそのまま再利用、
というように仕分ければ良かったはずで。
>>480 >> 保守無しリース
>なんて聞いたことがないな。
無知なお前が聞いたことないだけで存在するんだよボケ。無知を晒すのもいい加減にすれば?
>一定の性能を保障して予算をあらかじめ均等化させ確定させるのが
>リースなんであって。
だからリースは支出を均等化させるだけで、保守は別の問題なんだと何度言えばわかるのかね。
>> そこに1秒1回は多すぎるからやめろとでも書いてある
>「高負荷お断り」とはっきり書いてある。
だから、その国会図書館自身が他のサイトを1秒1回頻度でクロールしているわけだが?
つまりどういうことかというと、国会図書館は1秒1アクセスは高負荷ではないと考えているということだろうが。
そんなことも読解できないバカちゃんなのかね君は。
>>479 >> 具体的にどんな手段があったのか
>利用者の側から「このように利用するが」
>と事前に一言あれば、それで連絡ができる。簡単なことだ。
お前は各ウェブサイトにアクセスするときにいちいち電話か何かでこれからアクセスするけどいいですかと問い合わせるのかね。
そんな絵空事じゃなくてちょっとは現実的な回答してみせてくれない?
>> 捌けるアクセス量に雲泥の差がある
>それは分からない。DBサーバの能力の問題もあるからな。
お前、この事件が起きてから今年の夏にMDISが各地の図書館システム改修して問題が起きなくなったこと知らないだろ。
>> Baiduspider
>Baiduのキャッシュに比較的古めのものが多いことも知らないのか。
日本語でおk
484 :
非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 18:05:42
http://www.mdis.co.jp/company/vision/index.htmlから引用 企業理念
MDISは、「お客様と事業を共創する One Stop SIer」として、新しい「価値」や
「未来」を創造し、豊かで調和の取れた社会の実現に貢献します。
→One Stop SIer(笑い)
行動指針
倫理・遵法、情報セキュリティ管理をはじめとするコンプライアンスの遵守を
前提に、次の3つの行動指針を掲げています。
お客様第一主義
お客様の立場に立って行動し、信頼を積み重ねる。
スピード
「スピード」を意識して行動し、ビジネスチャンスを掴み取る。
挑戦/チャレンジ
更なる成長に向けて、継続的にチャレンジする。
→コンプライアンスの遵守(笑)
信頼を積み重ねる(笑)
「スピード」を意識(笑)
継続的にチャレンジ(これ以上悪事を重ねるなよ、菅の支持率1%になっても辞めないと同等か)
民主党のマニフェスト以上に詐欺だな。
>>481 >そういうわけじゃない。
>1回こっきりならすぐ解放、
>短時間に何度もなら解放しないでそのまま再利用、
>というように仕分ければ良かったはずで。
クラサバだからこそそういうことができるのがであって、Webでは無理なんだよ。
図書館のWeb検索画面にはログインもログアウトもないし、仮にそういう機能があったとしても多くのユーザはきちんとログアウトせずに去って行くんだけど、
そのユーザが1回こっきりか何度もアクセスしてくるかどうやって判別できるの?
HTTPの基礎概念をおさらいしてこようね。
>>480 だから高負荷にしたのはクローラーではなくMELIL/CSだって何度も(ry
>>479 >> Baiduspider
>Baiduのキャッシュに比較的古めのものが多いことも知らないのか。
キャッシュが古いことがクローラのアクセス間隔が酷く短いことを否定する材料にでもなるの?
BaiduspiderやNaverbotがWebサーバを絨毯爆撃して過負荷になるので困るって話はWeb鯖管の間では割と著名な話なんだけど、それはなかったことにでもなるの?
Baiduの技術力が低いからWebサイトに過剰にアクセスしても十分なキャッシュ更新ができないんだろ?
>>485 俺の後輩がそんなこと聞いてきたら、
「パーシステンス(でぐぐれカス)」の一言で終わるぞ。
One/secでStopするSIerの中の人に老婆心ながらお知らせしておくと、
本当に検索してもいいけど、半端に読むと誤解するだろうから、
変な反論はしないほうがええよ。
>>489 同時接続数とかプロキシを考慮しなくていいの?
>>487 三菱電機とMDISの区別がつかないお前には言われたくないんじゃね?
yahooにも来たね
>>491 >>487が区別がついているのかどうかは知らないが、岡崎に納品したのは三菱電機なので、三菱電機でも正しい。
>>490 全く問題ないよ。
ソースアドレスだけがパーシステンスじゃない。
クッキーを食わせても良いし、今回みたいな場合や、昔のiモードの場合なら、
URIに一意のIDが含まれるようにページを生成すれば良い。
そもそも、今回の問題の場合は単純なソースアドレスによる判断で
十分すぎると思うし、
>>485がトンチンカンな事を言っているのは
明らかになるんだけどな。
>>493 三菱電機の契約書が公開されてるからね
言い逃れは出来ないよね
>>494 今回の事件は、クッキーを食わせようとして、クライアント側が食べなかったのが原因なんだけど。
クライアント側が食べないかもしれないということを想定していなかったんだよ。
>>491 中の人(MDISの)もわざとぼかして言うし・・・
>>496 おまいは、
>今回みたいな場合や、昔のiモードの場合なら、
が読めないのか?
補足してくれたのならありがたいが。
>>498 補足したんだよ。
お前の言い方では、クッキーで問題がないように取れるだろう。
ありがとう。
どういたしまして。
>>489,
>>494 >>485の話の意味がまるでわかってないようだな。
>>485に書かれてるのは「そのユーザが前回も訪れたユーザかどうかを判断する方法」ではなくて、
「そのユーザが一定時間以内に必ず再アクセスしてくるかどうか初回のアクセス時に判別する方法」
(もしくは「そのユーザがページを去った時にそれを確実に補足する方法」) の話だろ。
それができない限り、
>>481の言う
「1回こっきりならすぐ解放、短時間に何度もなら解放しないでそのまま再利用、というように仕分ければ良かった」
が実現できないんだけど?
それへの回答がセッション管理とはちゃんちゃらおかしいな。
セッション管理はきちんとログアウトしないユーザを一定時間でタイムアウトさせることによってゴミセッションが無限に増えることを防いでるんだけど、
お前の言い分だとまるでセッション管理さえすればタイムアウトさせなくてもゴミセッションが増えることは起きないかのようだなw
セッション管理の仕組みを勉強し直してきた方がいいな。
ちなみに JavaScript で onunload をトラップすれば
「そのユーザがページを去った時に補足する」ことはできるけど、
全てのブラウザが JavaScript を使えるわけじゃないから「確実に」はできない。
特に今回のクローラは Cookie にも JavaScript にも対応してなかったわけだからね。
だから、
>>481の言うようなことは、TCP セッション張りっぱなしのクラサバや、
Web は Web でも不特定多数のインターネットユーザに開かれた Web ではなくて
端末まで自分の管理下にあり利用環境に縛りをかけられる施設内でないと成り立たないんだよ。
>>466の
「クライアントサーバシステムでは問題なかったけど、Webではやっちゃいけない」
というのはそういうこと。
>>489,
>>494 簡潔にまとめてやるか。
多様なクライアント環境と無数の身勝手なインターネットユーザを前にして、
>>466の
「1回こっきりならすぐ解放、短時間に何度もなら解放しないでそのまま再利用、というように仕分け」
ということを、君が言ってる「パーシステンス(キリッ」でどう実現できるのか具体的に考えてみな。
教科書鵜呑みにしないでちゃんと自分で考えられる頭を持っていればわかるだろう。
アフォはお前だろうが。
「そのユーザが一定時間以内に必ず再アクセスしてくるかどうか初回のアクセス時に判別する方法」
なんて誰が言っているんだw
>>481が考えているのは、何度も来るようならセッションをすぐに開放しないようにしようって事だろう。
しかも、ロードバランスのセッション管理が関係ない事ぐらい自明。
パーシステンスの手段として、不特定多数のアクセスがあるWEBだろうが、
ユーザを一意に識別することが実用レベルで可能とわかれば、
>>485の考え方に基づく実装がいくらでもできるとわかるわ。
>>504 >
>>481が考えているのは、何度も来るようならセッションをすぐに開放しないようにしようって事だろう。
だから、そのユーザがその後も何度も来るかどうか、どうやって初回アクセス時に判別するの?
不可能だわな。
不可能だから、最初は無差別に全ユーザのセッションを一定時間保持するしかないわな。
そうすると今回の問題が起きるわけなんだけど?
> しかも、ロードバランスのセッション管理が関係ない事ぐらい自明。
誰がロードバランサの話なんかした? 関係ない話織り交ぜて誤魔化しですか?
> ユーザを一意に識別することが実用レベルで可能とわかれば、
ほら目的を間違えてる。
>>466を実現するために必要となるのは「ユーザを一意に識別すること」ではなく、
「そのユーザがすぐ再アクセスしてくるか、二度とアクセスしてこないかを初回アクセスで判断すること」なんだけど?
>
>>485の考え方に基づく実装がいくらでもできるとわかるわ。
わかるなら言ってみろよ。ほら。
>>505 日本語能力まで低いな。
「何度もくるようなら」は、予測だけを意味していると思ってるのか。
何度もきた時点でセッションを保持すりゃいんんだよ。
>最初は無差別に全ユーザのセッションを一定時間保持するしかないわな。
ここがスペシャルにヴァカ。
セッション数が過大になることによる負荷の低減が目的なら、
1発で完璧に1つのセッションでつなぐ必要なんて無いんだぜ?
>誰がロードバランサの話なんかした? 関係ない話織り交ぜて誤魔化しですか?
WEBでパーシステンスでセッション管理といえば、ロードバランス絡みが常識だ。
>>505 > 日本語能力まで低いな。
> 「何度もくるようなら」は、予測だけを意味していると思ってるのか。
> 何度もきた時点でセッションを保持すりゃいんんだよ。
1回目はとりあえずセッション ID だけ振って DB は切る。
何回も来た時点で DB 接続を保持する。
そう言いたいんだな?
確かにそれならできるよ。
で、図書館の蔵書検索にそんな面倒なロジック組む必要あんの?
一般市民向け検索システムを一度でもまともに運営した経験があれば当然わかると思うけど、
ほとんどのユーザは1〜2回のアクセスで去るんだけど?
手間かけてごくごく一握りのユーザに対して接続保持してあげて得られるのはほんの僅かな速度向上だけ?
バカかお前? 費用対効果って知ってる?
そんな無意味な手間暇かけずにきれいに解決する手段を早く教えてくれないかな?
> >誰がロードバランサの話なんかした? 関係ない話織り交ぜて誤魔化しですか?
> WEBでパーシステンスでセッション管理といえば、ロードバランス絡みが常識だ。
で、だから? それがこの話にどう関係するのって言ってるんだけど?
結局関係ない話織り交ぜて誤魔化しですか? ふーん
君がまともに Web アプリ運営したことのない半可通 SE 崩れなのはよくわかったからさ、
恥をさらすのもいい加減にしたらどう?
>で、図書館の蔵書検索にそんな面倒なロジック組む必要あんの?
一般市民向け検索システムを一度でもまともに運営した経験があれば当然わかると思うけど、
ほとんどのユーザは1〜2回のアクセスで去るんだけど?
手間かけてごくごく一握りのユーザに対して接続保持してあげて得られるのはほんの僅かな速度向上だけ?
バカかお前? 費用対効果って知ってる?
お前………………………………
だったら最初からセッション張りっぱなしも糞も無しに
片っ端から切れば良いだけじゃねぇか。
最初の前提を自分で崩してどうする。
>結局関係ない話織り交ぜて誤魔化しですか? ふーん
パーシステンスからセッション管理と言ったのはそっち。
俺はパーシステンスは一意のアクセスの認識が可能な例がすぐわかる
キーワードとして言った。
セッション管理の言葉が出てきたから、ごく自然にロードバランスと
言っただけだ。
> お前………………………………
> だったら最初からセッション張りっぱなしも糞も無しに
> 片っ端から切れば良いだけじゃねぇか。
だから Web ではそうするのがセオリーだって最初からそう言ってるだろ。
お前バカか?
>>466の話が真っ当で
>>481の話がナンセンスだって話を何遍繰り返させる気だ?
> セッション管理の言葉が出てきたから、ごく自然にロードバランスと言っただけだ。
どうでもいいけどセッション管理とロードバランスに密接な関連性は全然ないぞ。
どこの世界の常識を持ち出してるんだか知らないが、ちょっとは Web アプリの基礎を勉強してこような。
>最初からそう言ってるだろ。
>何遍繰り返させる気だ?
「WEBだから」どのアクセスがお前なのかわかんない♪
トリップつけて><
「できるできない」の話に突然費用対効果を持ち出した上に何を言っているんだ?
>>466の「データベースのリソースを解放すると、次につなげるときに遅くなるということを、解消するためにやったみたいだけど。 」
に対して、同様の効果をWEBで求める場合の解決策として
>>481が提示した方法を無理と決め付けるから噛み付かれただけだ。
「
>>466の話が真っ当」じゃないなんて一言も言ってないぞ。
>どうでもいいけどセッション管理とロードバランスに密接な関連性は全然ないぞ。
パーシステンスを都合よく抜くなw
本当にどうでもいいという点について意見の相違は無い。
>>512 >に対して、同様の効果をWEBで求める場合の解決策として
>>481が提示した方法を無理と決め付けるから噛み付かれただけだ。
Webの世界で現実的に意味のある方法は存在しないと言ってるんだよ。
あるなら言ってみろ。いくらでも思いつくんだろ。
>「
>>466の話が真っ当」じゃないなんて一言も言ってないぞ。
ならいいんだよ。
手間かけさせやがって。
>>485の
>クラサバだからこそそういうことができるのがであって、Webでは無理なんだよ。
と言っておいて、
>Webの世界で現実的に意味のある方法は存在しないと言ってるんだよ。
>あるなら言ってみろ。いくらでも思いつくんだろ。
どうしてこうなるんだ?
「無理」と「現実的に意味のある方法は存在しない」は全く違うぞ。
>「
>>466の話が真っ当」じゃないなんて一言も言ってないぞ。
>ならいいんだよ。
>手間かけさせやがって。
逃げ方も下手だな。
>>485の落とし前をつけてから逃げるように。
>493,495
ではなぜ電クレとMDISが指名停止くらって本体はスルーなんでしょうね?
>108で公開されている契約書はセットアップとデータ移行じゃん。
>>514 はいはい、悔しいのはわかったから、Webの現実に目を向けようね。
だいたい
>>507の話も「複数回来たから次も来る可能性が比較的高い」だけの話で、「次も来る」とは限らないんだけど、その辺理解できてるのかね。
結局君は
>>502の
>「そのユーザが一定時間以内に必ず再アクセスしてくるかどうか初回のアクセス時に判別する方法」
>(もしくは「そのユーザがページを去った時にそれを確実に補足する方法」)
のどちらへの回答も未だに出してないことに気づいてないのかな。
それらへの答えが「パーシステンス」w
>>507の話パーシステンスと関係なくなってるしww
「短時間に」「何度も」
その閾値を決めるのがめんどうだから、
コネクションを都度接続切断かずっと接続(でプーリング)
MELILでcookieはDBコネクションだけでなく
検索条件とか画面遷移とかも管理してるから、
途中で別窓開くと挙動がおかしくなる。タヒね
ν+スレより
732 :名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:56:50 ID:lnZ9hlL10
この開発チームの1人が知人なんだが、彼が自慢げに話してくれるのを
聞くと「お前ら、それで何を作りたいの?」って聞き返したくなるような感じ。
要するに連中のやっているのは、彼らが自分たちでつくったミドルウェアの
実証実験であって、図書館の情報システムとしてどうなのかってことは
連中の頭の中にはまったく考えられてないみたいなのよ。
「えっ? 何でそんな機能が設計に入っているの?」って聞くと
「これこれこういう理由で、こういう機能が実現できるんです」という感じの
答えが返ってくるんだけど、「だから、なんでそれが図書館で…?」いう
部分が多すぎちゃって。
あのシステムのどの辺に自慢どころがあるんだろう…
「強固な暗号化方式MISTY採用(キリッ」…とか?
(で、そもそもSHA1ハッシュすればよい情報を共通鍵で復号可能な状態で鯖に置く本末転倒対応をする)
なんだかグダグダしてるけど、要するにこのシステムがWebの特性に適合しないクソ設計だったってことでFA?
522 :
非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 14:33:44
アプリコット(^O^)/
523 :
非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 15:03:15
本稼動日を守るため、システムの試験なんてカット
もともと工程に無理があるの承知で受注してるし
(無理でも受注しないと仕事がなくなる)
負荷試験なんて出来るような暇なし
とりあえず本稼動させてみて様子見だ
なにもなかったらラッキー
がMDISです
524 :
非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 15:47:34
りぶら「他の利用者に迷惑をかけていないかどうかについて、ご配慮をお願いいたします。」
ひろみちゅ「情報システムの関係者全体に迷惑がかかることが未だわからないのなら、業界から退場してほしい。」
>>525 なるほど、そういうつながりだったのか。
527 :
非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 16:29:58
ひろみちゅってなんでこんな上から目線なの?
>>525 俺は、ひろみちゅを支持するぞ。
反省しないのなら、
迷惑だから、りぶらもMDISも自分達だけでLANを作ってその中でやってくれ。
ひろみちゅって、
「オレの言ってる事は正しいんだから、強く言ってもいいんだよ キリッ!!!」
みたいな、まるでキモイ2chネラー気質の臭いが感じられて、なんか嫌だ。
まあ、windowsでは短時間に多数のtcp接続切断繰り返すと
時々例外が発生するから都度接続方式みたいなやり方は
あんまり良くない。
だからできるなら接続をプーリングするほうがいい。
今回の事件ではセッション変数に接続を保存したのが
いけないのであって、
セッション単位ではなくグローバルに接続をプールして管理すれば
良かった話。
> 1.アクセス障害の概要
> 図書館が提供するホームページから蔵書データベースに直接アクセスする方式で、人がホームページの画面から操作する頻度を超えるアクセスが機械的に繰り返されました。
ダウト。人間がするのと同じようにリンクをたどっただけ。
#むしろ蔵書データベースに直接アクセス出来れば欲しい情報が一度に取れて負荷が少なかったのではw
> 2.原因及び処置状況
対処として、
同時接続数の設定値を増やすことは出来なかったの?
10分の接続維持をを5分とか1分とかに出来なかったの?
#だから都度接続にしたんです
提出しなおし
>>531 燃料投下きたね。
MDISは、この騒動をあと何年位続けるつもりなのかね。
技術者から聞いた内容を素人が意訳して
カオスになったような感じだな。
アクセス障害個人情報流出ともに、
原因と再発防止策がつながらないんだが。
自分の日本語読解能力不足ですねそうですね
記者会見で、門脇さんの引責辞任のフラグが立ったね。
加害者の全面謝罪でもないのに、何で被害者に会って貰えると思ったんだろう。
>>535 次のポストは既に用意してある。大丈夫だ問題ない。
>>527-528 俺もひろみちゅ支持。
明らかに正しいことを言っている。
まあ時々口が悪いこともあるとは思うけど、事なかれ主義で社会に害を与え続けるバカより遥かに有意義だ。
しかし今回もMDISは不具合だということを認めなかったんだな。事態を沈静化する気があるのか?
>531
>> 2.原因及び処置状況
>対処として、
>同時接続数の設定値を増やすことは出来なかったの?
知ってて敢えて書いてるのかもしれないけど一応つっこんどく。
同時接続数の設定値を増やすとそれに比例して物理メモリを増やす必要がある。
根本解決にならないうえに無駄な設備投資を図書館に求めることになる。
都度接続方式にするかコネクションプーリングにする意外の選択肢はありえない。
538 :
非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 21:33:25
この件、緘口令がひかれてるんじゃない?
この件、氷山の一角じゃない?
搭載メモリと同時接続数設定は見合ってたんだよね?
接続数が少ない、メモリが遊んでる、不当に高いサーバーを導入している、
てことないよね?
という皮肉込み
541 :
非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 22:29:25
>>540 DBの同時接続数越えただけだよ、メモリとかCPU性能とか関係ない。
>>540 どこだったか忘れたけど、7月頃に誰だったかがTwitter上で検証結果を報告してて、
岡崎のサーバは同時アクセス数の設定をかなり大きく取られていたと推察される根拠が示されていた。
メモリをただ無駄に遊ばせていたわけではないようだよ。
>>541 なのでメモリ搭載量は関係あります。
CPUは関係ないけど。
しかし、いつのまにか情報漏洩3千人とかになってたんだなあ。
数日、 #librahackから目を離してたらこれだ
>>543 えびのの流出が見つかった直後位から、2千件位は上乗せされるという話はあったよ。
えびの側が慎重に調査していたから時間が掛かっただけで。
もちろん、その間、某隠し事大好き企業は何も公表していなかったけど。
同時アクセス数多くとってるなら、きっちり使ってあげないとな
メモリ遊ばせてたら、せっかくの高価なサーバーに申し訳ない
546 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 00:08:48
3000万円で低性能なシステムを納品したMDISの公共事業部も糞だけど、(しかもCMMIレベル5(笑))
20回以上サーバーを落とした会社社長もアホやね、普通気が付くだろう、どんだけ本借りたいねん
アホはまとめて死ねばいいwwwwwwwwwwwwww
547 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 00:11:59
システム開発構築ができないなら、2次受け派遣で
言われたことだけやっていればよし!
お客様に迷惑です。この素人集団が。
548 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 00:53:24
>>546 CMMI5は期限切れで失効しているんじゃないのかな?
MDISのサイトにはいまだに記載しているけどね。
それにしても、CMMIが技術力と全く無関係である事を見事に知らしめてくれたな。
549 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 01:02:37
>>547 MDISの奴らって、プラグラム組めないから4次も5次請けも無理だよ。
昔で言うキーパンチャがせいぜい。
謝れ!キーパンチャーに謝れ!
ウチの落下傘爺は、キーボード恐怖症ww
これでIT企業のお役付ww
>>548 そんなのPマークっていう偉大な前例があるし・・・
もうGREEに転職するわ
>>364 ひろみちゅ、ごもっとも。
こうなると警察がMDISへの捜査開始しないことも問題。
地元の警察も検察もlibrahack誤認不当逮捕事件でメンツが潰れている状態だから
きっちり形をつけるなら、警察庁か検察庁に話を持っていかないと無理だろうけど。
コレ、librahack氏がいい人すぎて「まあまあ」で終わらせてくれているから
地元の警察や図書館、そしてMDISは刑事での立件を逃れているだけ。
本来ならlibrahack氏に対する図書館館長の名誉毀損とか、
警察の不当逮捕での人権侵害問題とか、
MDISの各種不法行為とかでバンバン首が飛ぶような案件。
どっかできっちりと法的なケジメをつけておかないと
こういう輩は保身に走って反省せずにまーた類似ケースを再発させるだけだと。
554 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 10:48:18
556 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 15:23:29
量販店で大量に陳列販売しているソフトよりも格段に品質の劣る製品を高額で販売していて恥ずかしくないの?
>門脇「岡崎については08年に.NET版の導入を提案して11年からそちらに置き換えるということが内々に決まっていた」
>>449 >作業日 2010年3月23日
>報告者 MDIS
>作業内容
>・次期システム検討のため、新バージョンのMELIL/CSの機能について、
>実機にてご説明しました。
2010年=08年?
誰が嘘ついているの?
聞かなくても解っているけど。
>>557 8年にも10年にも説明したという可能性も考えられるな。
前にも聞いたらしいけど担当者代わったからまた説明してよ、みたいな。
>>556 MDISを擁護するつもりはないが、量販店で売っているようなソフトは一般にビジネス向けより高品質。
マニュアルレスで使えるようになってないと全く売れないからね。
560 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 19:47:12
担当者が自殺しそうだな
561 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 19:51:24
562 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 19:54:10
読売の「冤罪」の記事に抗議を出して、見出しを変更させるぐらいだしなー
あの記事の見出しが変わったのってMDISが抗議したからだったの?
565 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 21:22:49
かん口令が通達されました。
でも、私の親とか大学時代の友人、ブン屋なんだけど・・・って人多そうwww
566 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 21:29:37
>>565 どこに?
MDISだけ?
それともグループ全体に?
568 :
非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 22:18:15
箝口令をしくという事は、まだ何か隠蔽してんだね。
どこまで恥知らずな聞きなんだ。
「箝口令」自体が違法。法令コンプライアンス違反なわけだが。
逝き印内部告発事件から何も学んでないのかな?
結局パーシステンスって何だったの?
ググればわかるっていう話だったけど、ググってもどう見ても関係ないとしか思えない記事しか出てこない。
かん口令?
電話で問い合わせがあったり客などから本件について聞かれた場合、
「担当者ではないのでよく分からない。」と答えるように言われただけだな。
組織体としては当たり前の対応じゃね?
実際、他部門のことなんてよく分からんしな。
で、かん口令っていつから違法になったの?
業務上知りえた情報を外部に漏らしてはならないって社規や就業規則も
全部違法なの? 知らなんだわwww
>法令コンプライアンス違反
も言葉としてよく分からんがwww
>>561 りぶらのおっさんを逮捕したのは警察の判断。
違法性があると判断したのは検察。
つまり冤罪に関して謝罪する責めを負うのは警察と検察。
被害届を出したのも図書館だしな。
捜査協力したつもりもないって言ってるし。
視野の狭いやつはすぐにとりあえず叩きやすいMDISのせいに
したがるなw
図書館は、「逮捕してくれ」って被害届を出したから謝罪の必要はあると思う。
MDISだけが悪い訳でないが、MDISが一番悪いと思うぞ。
まだ工作員の仕事終わっていないんだなぁ。
>>576 >今回、岡崎市から障害の相談を受けた際には「システムに原因はない」と回答。
この嘘から問題が始まってるよね。
相談を受ける遙か前から、不具合を認識しているんだし。
>>576 防げる立場に居た
のと
直接的に、違法性があると判断して逮捕っていう行動に出たのと
どちらがより悪いのでしょうーか?
>>579 警察も検察も図書館もMDISも全て悪いでしょう。
librahack氏のブログを見れば警察も功を焦ってろくな捜査をしていない。
その中でも、一番最初に間違ったことを報告したMDISが一番悪いと思う。
最初のこれさえ無ければ、任意での取り調べさえ無かったのだから。
でもそれは、警察や図書館に比べて著しく悪いという意味ではない。
というのが、俺の考え。
最初に原因つくったから一番悪いってw
子供かよ。
それって、単に
「やってることがダメで、言ってることが気にイラネー」
ってだけだろw
582 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 11:09:01
583 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 11:11:38
こと冤罪云々に限って言えば、MDISの言い分を鵜呑みにした図書館と警察と検察が悪い。
3者ともMDISに頼らずに原因を究明する務めを負っていたし、可能だった。
なのに揃いも揃ってサボった。
MDISは本気でシステムに問題はないと思ってたと言い逃れができる(市の承認した仕様だしな)。
が、図書館と警察と検察は言い逃れする余地がない。
無知は免罪符にはならない。
585 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 11:35:05
栗山町は図書館のサイトを閉鎖したままだし、上峰町の図書館のサイトは繋がりもしない。
どうなってんの?
栗山町からは、いまだに信用されていないのか?
586 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 11:36:23
>>582 3,873件というのは、えびの市が自分達で調べた数字。
千代田興産は、それをそのまま載せているみたい。
MDISの発表は、信じるのが可笑しい。
587 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 11:45:56
>>584 一般的な心情を汲むと、図書館の無知は許容される範囲内だよ。
無知は罪ではない。(法的な意味ではなく)
それに無知だからこそ、導入運営を外部委託したいたのだから。
ただ、頑なに態度を変えなかったのは批判されてると思うが。
589 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 12:08:54
>>584 > MDISは本気でシステムに問題はないと思ってたと言い逃れができる(市の承認した仕様だしな)。
言い訳できないよ。社長が謝っていたでしょう。
>>588 図書館が批判されているのは、最初に「MDISに騙されていた」と言えば良かったのにそうしなかったというのが強いよね。
590 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 12:25:40
>>587 MDISの調査の精度が低い(単に調査能力が無いのか)、適当な数字を出せばいいという、いい加減なの調査をしたのか?
各新聞社の記者には継続して調査・報道して欲しいね。
えびの市は、MDISからどういう説明を受け、相違に関してどう対応するのだろう?
MDISは、この相違に関して改めて説明する責任があるな。
その時はは土下座謝罪会見だな。
>>572-581 「誰が一番悪いか」なんて、考え方一つでいくらでも変わるものについてグダグダ言い争っても何の益にもならん。
MDISも図書館も警察・検察もみんな悪いというとこはお互い文句ないだろ?それでいいじゃないか。
ただ、誤認逮捕してしまったことについてはそれぞれに大きな問題があったと思うけど、事後対応の悪さという観点ではMDISが特に酷いと思うな。
闇改修、欠陥隠し、いい加減な調査でvipper_the_neetの後をひたすら追って追加発表追加発表…。話題に事欠かない。
図書館については
>>588に同意。
ただ、もう少し図書館の非を挙げるなら、岡崎市にはIT推進課という専門部署があったにもかかわらず全く相談しないまま独断で被害届を出したことや、
個人情報流出という大問題が起きた後の後始末までMDISに丸投げしているなどの無責任さがあるね。
あとなんで個人情報を勝手に持ち出した当事者の三菱電機が槍玉に上がらないのかが不思議。
子会社のことって他人事決め込んでるけど、三菱電機こそが当事者のはずなのに。
>>591 >あとなんで個人情報を勝手に持ち出した当事者の三菱電機が槍玉に上がらないのかが不思議。
>子会社のことって他人事決め込んでるけど、三菱電機こそが当事者のはずなのに。
同意。一番悪質だと思う。
>591
>考え方一つでいくらでも変わるものについてグダグダ言い争っても何の益にもならん。
そうか? 今の何でもかんでもMDISさえ叩けばいいって空気になんか違和感を覚えるんだがな。
誤認逮捕・冤罪の引き金を引いたのはMDISだろう。
が、警察や検察がきちんと捜査していれば防げた。
誤認逮捕・冤罪に関して責任を負うべきはMDISや図書館ではなく警察と検察。
お前らがMDISを叩く利理由が正義だってんなら、誤認逮捕・冤罪に関してはMDIS・図書館以上に警察・検察を叩け。
>個人情報を勝手に持ち出した当事者の三菱電機
ソースあんのか?
最低でも一人、「とにかく警察が悪い」と言っていたのが居たね。
誰も「警察は悪くない」なんて言っていないのに、自論だけ展開して相手と話が噛み合っていなかったやつ。
>>593 >>個人情報を勝手に持ち出した当事者の三菱電機
>ソースあんのか?
持ちだしているのは事実。
自治体とは守秘義務を含む契約を結んでいるので、
持ち出す場合は、事前の許可が必要だが、
自治体が許可を与えるとは考えられない。
>>593 >何でもかんでもMDISさえ叩けばいいって空気
んなこたーない。
そういう風に短絡的に考えてる奴も中にはいるのかもしれないが、少なくとも俺はそんなこと思ってない。
しかし今はMDISを集中的に叩くことが必要だと思っている。
なぜなら、閲覧障害問題については、警察も図書館も、「システムに欠陥がない」ことを前提に、
「システムに欠陥がないのだから障害が起きたのは大量アクセスした奴が悪いのであって俺らは悪くない」というスタンスをとっているから。
MDISが欠陥を認めない限り根本的に彼らを折れさせることができない。
だからMDISに欠陥を認めさせることが全ての突破口で重要なんだよ。
あと個人情報流出については閲覧障害問題と違って100%完全にMDIS(ていうか三菱電機だけど)に非があるから叩かれやすいんだろうな。
>>個人情報を勝手に持ち出した当事者の三菱電機
>ソースあんのか?
個人情報を勝手に持ち出した17年度当時岡崎市と契約していたのは三菱電機なんだよ。
その後MDISに事業継承したのか今はMDISが直接契約してるようだが。
17年度当時も当然下請としてMDISが動いていただろうが、元請ってのは直接手を下してなくても下請けがしでかした不始末の責任を取るためにいるようなもんだろ。なんでそいつが他人事決め込んでるんだろうな。
ID表示される環境だったら真っ赤になってそうだな
ひどい荒れっぷりだ
そりゃ非難されてもしゃーないやろ。
599 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 20:45:33
緘口令って、自殺者でたの?
>596
>554のサイトにある表を見ると、
A.ソフトのカスタマイズ
B.初期のリース&保守
C.セットアップ&データ移行
D.プログラム保守
を発注してる。
Bを受注したのは電クレのはず。
Cの受注は電機本体で間違いない。
ここで疑問。
1.Aを受注したのは誰? MDIS? 電機本体?
Cを電機が請けてるトコをみると、これは電機本体っぽい。
2.Bの保守部分の責任業者は誰? MDIS? 電機本体?
これは判らん。ここからMDISが出てくるのかもしれん。
3.Dを受注したのは誰? MDIS? 電機本体?
これは判らん。ここからMDISが出てくるのかもしれん。
4.何故、電機本体だけが指名停止をくらってない?
MDISを叩いても何も解決しませんがね。謝罪とともにそれなりの対応をするとしているんだからいい加減にしておいたほうがいいね。
人の生き死に影響する事象でもないわけだし。
この前の記者会見の内容を要約すっと
「いろいろずさんなことしてサーセン。でも被害届出したのウチじゃないし、
逮捕したのもウチじゃないからその件は責任はナイアルヨ」
ってことでしょ?
まぁ、道義的にはともかくw
そーいわれりゃ「ソーッスカ」
としかいいようながないなw
606 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 23:10:16
内部の者は、Wikileaksで告発しろ
607 :
非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 23:13:25
事件は収束に向かっているんだからこれ以上騒ぐ必要はない
>>608 >事件は収束に向かっているんだからこれ以上騒ぐ必要はない
あなたがそう思うなら,どう底のスレから消えてくれないかな
610 :
非決定性名無しさん:2010/12/03(金) 01:34:43
いやいや一番悪いのは検察と警察だよ。
だが、どうやってもそれを認めさせることは不可能。不可能なんだよ。
で、ネックになってるのは、不具合を認めないMDIS。
611 :
非決定性名無しさん:2010/12/03(金) 02:19:49
>>610 不具合自体は認めたろ。
関係各所連絡不十分だったな。それが事が大きくなった原因。
612 :
非決定性名無しさん:2010/12/03(金) 02:35:40
警察、検察が謝罪するまで収まりそうにないな、
関係者は不景気のガス抜きだと思って諦めろ
>>612 20日間も拘留した理由を問いただしたいよ。
完全に警察検察の保身のためだと思う。
614 :
非決定性名無しさん:2010/12/03(金) 09:50:38
検察審査会に申し立てりゃいいじゃねえか。
図書館だか教育委員会だかが、被害届を取り下げればいいんだと思うが。
>>615 だな。
そこで全ツッパに走ったのは明らかに公務員体質。
6月にクロール(?)したのは、きっとこの事件を知って試してみたんだろうな。今から思えばグットジョプだったね。
しかし、何回もされないと状態を理解できない企業って使い物にならん。
MDISの創作ということも考えられるからな。
「そのときに初めて気が付いた」と言い訳する為に作った。
当初7月の改造は事件と関係無いと言っていた嘘つきだから。
嘘つき、つーか三菱の常識は社会の非常識だからなぁ。
MDISの社長は辞任したの?
この前の会見で電波飛ばした以上、辞任だよね。
「逮捕について、MDIS『も』悪かった」と言えば、騒ぎも少しは収まったのに。
燃料投下してどうするよ。
まあそう焦るなよ。
こういう会社は、重要なことは本体次第なんだ。
もし子側の意思がどうあれな。
622 :
非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 19:14:35
623 :
非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 19:26:01
冗長すぎて読めないw
>>622 |三菱電機ISは、他の図書館での閲覧障害は検索大手のクローラによる
|ものだけだったと言いたいようだ。実際、風の便りで耳にしたところでは、
|三菱電機IS の社員が、中川氏のプログラムについて「あんなのはクロー
|ラじゃないんですよ。グーグルとかとは違う」というようなことを豪語して
|いたという話だし、私が 6月21日に岡崎署に電話で尋ねた際にも、K警部
|補*6曰く「会社がやっているものを逮捕することはないので大丈夫です」
|という話し振り*7だった。
最低だな、お前ら。
>>622 >>623 読んでいるうちにむかついてきて、読み終わるまで平静でいるのが大変だった。
やっぱり、MDISはろくでもない会社だ。
627 :
非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:35:39
ここの会社ってまともなエンジニアは居るの?
628 :
非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:40:58
>>626 冗長ブログ主が何を言いたがっているのか、三行にまとめてくれ
みんなのために。
629 :
非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:42:54
一行にまとめてみた。
MDISは本件の対応に関して非常に不誠実である。
だな。
当時としてはこんなもんっす、時間掛かってサーセン。
633 :
非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 08:15:25
2005年当時の考え方でも、インターネットで不特定多数の接続を受けるシステムで、セッションを10分も保持するなんてありえないだろ.。
当時yahooとかgoogleも同じようなシステムだったのか? そんな訳無いだろ?
そういうことだ。
1998年ごろの水準だね。
>>631 仕様だと言って嘘をついていますということです。
>>631 仕様は仕様だけど、仕様不良、ってこと。
637 :
非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 20:46:06
税金泥棒。
それは三菱グループ全体が…
639 :
非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 23:04:57
>>633 Webなれしてない人が作ったのだろう。
apricotタン・・・
作った人が慣れてなかった。
レビューした人も慣れてなかった。
プロジェクト管理してた人も慣れてなかった。
迷惑だから売るなよ、そんなソフト。
643 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 00:33:01
644 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 01:59:42
三菱電機からすればSI事業そのものがオマケ
645 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 07:16:56
>>639 「汎用機は経験有ります、だからwebも出来るはず、大丈夫です(多分)」
ってド素人が作ったんだろ。レビューしたのも素人、メンテしたのも素人。
大学生にアルバイトで作らせたほうが良い物が出来ただろうね。
恥を知れ。
646 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 08:57:16
各種発表みてると
データが出荷物に混入したことや
WEBサイトやFTPの設定のミスで
誰でも参照可能にしたことを問題として詫びているけど、
そもそもその前に
”客先データを勝手に持って帰る”
という行為がアウトではないかい。
持ち帰らなければ混入もないし
設定ミスによる出もない
この部分の反省を全く表明してないぞ。
>>646 > そもそもその前に
>
> ”客先データを勝手に持って帰る”
>
> という行為がアウトではないかい。
そうなんだよなー。
社長も常務も根本を判ってない
648 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 10:26:29
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20101204.html 高木氏は言う
---------------------------------
私は、6月下旬ごろ、三菱電機ISの図書館部隊の人々
(この会見に出ている方々ではない)が、
あちこちで何を豪語していたか風の便りで耳にしているし、
その後も、9月になっても様々なことを豪語していたという話が聞こえてきている。
担当SE個人ではなく、図書館部隊全体の姿勢の問題ではないのか。
----------------------------------
”豪語”の内容はどんなんだろう?
MDISがいう
------------------------------------------------------------------------------
図書館が提供するホームページから蔵書データベースに直接アクセスする方式で、
人がホームページの画面から操作する頻度を超えるアクセスが機械的に繰り返されました
--------------------------------------------------------------------------
ユーザ側のプログラムその他でDB直接クエリできたらセキュリティがぬるすぎる。
普通に考えて検索を実行するphpなりaspなりをトップページからではなく
直接参照しているだけだと思うんだが。
それと”DBを直接アクセス”って全然違う話ではないか。
公開してないDBを直接アクセスって中川氏がヘンなハッキングをしているみたいな
印象を与えかねない。
あくまでも、中川氏が問題だったって、言い切りたいんだろうな。
図書館って資料類をデータとして不特定に配布するようなサービス
をしてるわけでもないわな。
インタネットから到達可能なゾーンにFTPサーバをたてる必要があるの?
FTPを動かしてなければ
パスワードなし状態とAnonymousとかそんな設定ミスもおこりようがないわけで。
メンテナンスのためならこの保守会社や図書館のスタッフだけがアクセス
できればいいはずで、それなら専用線なりVPNなりでネットワーク上のアクセスの筋道そのものを
限定すべき。最低でもF/WやルータのフィルタでFTPの相手限定とか。
設定云々じゃなくネットワーク構成についての設計が問題じゃない?
どうしてもセキュアなクローズされた通信路が用意できないなら
横着せずに都度訪問作業すれば済む話でしょ。
何のために地元にある業者なんだ?
メンテのために外にさらす必然性のないものを
外にさらすのは本末転倒と思う。
>>651 俺も、そういう方向に持っていこうとしている印象を受けた。
MDISってなんなの?
三菱のどっかのIT部門だったのかな。
態度が客なんだが。
655 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 20:27:42
>>654 商談のときにこの件の話題を振ったら、皆うつむいちゃって大変だったぞw
それなりに恥は感じているようだww
656 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 20:53:11
a
えびの市発表の資料によれば、中野区の個人情報が流出したのは、52名だよね。
中野区発表だと51名になっているけど。
一人どこに消えたん?
あと、MDISが記者会見したときに、
データを持っている人で、1人連絡が取れないと言っていたのは内緒?
>>652 いまは、図書館の業務システムと、ウェブで一般公開している部分で、蔵書データと予約データ、
貸出データ、利用者情報は共用してるの多いんだよ。IDとパスワードでいちおうセキュリティ構築は
してるけどな。
特にMELILは、以前は利用者用はミラーかなにかで同期タイムラグが発生してたようなんだが、
館によっては同じデータを共用しているんだなこれが。
>>657 連絡取ろうとしたら死んでたんじゃね?
個人情報保護法の定義だと死者は保護対象に含まれないから。
#条例レベルだと含む場合もある
>>658 >>652が言っているのは、FTPサーバーのセキュリティ対策をしていなかったという話でしょう。
業務システムとかWEBサーバーは関係ないと思うよ。
>>652 千代田が言っていたかMDISが言っていたか忘れたが、FTPサーバーは、専用線やVPNでやる予定だったんだって。
千代田の人にスキルが無かったのでインターネットに公開したらしい。
この理屈なら、栗山のはMDISの人にスキルが
661 :
非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 23:02:41
MDISは、個人情報保護に関して、非核三原則の「持たず、作らず、持ち込ませず」の文言の
ような標語を掲げてなかったかな?
セキュリティ対策って言うか,常識って言うか
>>660 スキルがないなら
リモートでメンテなんかあきらめて
都度訪問作業すればいいと思う。
地元に拠点のる業者として保守受注してるんだろうし。
移動にかかる時間ふくめてコストあわないっていうなら
保守料について適正な価格を市側と相談すればいいだけ。
気になるのは
適切なネットワークなどの構築も込みで
商品として販売しているんじゃないのか?
その部分ってパートナーやらユーザ任せ純然たるS/Wパッケージだけ
打ってるのか?
そうでなくNW構成その他も込みで販売してるなら
必然性のないインタネットから到達可能なFTPサーバがたちあがってる
構成って欠陥商品じゃないか
(自分たちのメンテの都合なんて必然性ではない)
そこまで込みで設計構築するならMINDが出てくると思う。
量販で設置業者やってるけど、システムの構成上、専用線やVPNを
導入出来なくて、リモートメンテするにしても、せめて、ヤマハのRT58i
とか設置して、ダイヤルアップでリモートアクセスとか出来なかったのかな??
VPN構築の経験は無いけど、試行錯誤しながら、グループアクセスVPNとかは
導入した事は有るよ。
667 :
非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 01:08:12
アホの集団みたいな会社だから、昔の特定回線9600bpsとかISDN回線と同じ感覚でいるんじゃないのかな?
メンテのためだけにインタネットから到達可能なFTPたてて
そこにプログラムやらデータおくようなことが平気って
感覚でやってる人たちがどういうネットワーク構成組んでるのか
気になる。
例えば WEBサーバ(当然それは外部から到達可能)から
DBサーバ(普通に考えれば内部に収容されている)へ
クエリとばすための通信路とか。
この2つの鯖がおなじセグメントに配置されたりしてんじゃねーだろうな。
そもそもリモートメンテが必然か?
という話で
今時だと
モデム-モデムとかIDNSルータ-ISDENルータ
といったポイント間の直接接続でさえ
自分とこのシステムに接続させるの拒否する客だっている。
情報保護を考えればそういう姿勢もあっていいわけで。
>>659 「ひっ、ひっ、ひっ、人殺しぃー。」という言葉が頭に浮かんだ。
それでいいのなら、MDISは後100人位は死んでいることにしそうだな。w
リモートアクセスなり、直接保守なり、どっちにしてもDBサーバで
作業するんであれば、漏洩しないとはいえないだろ。
ローカルファイルを、MISTYとかで暗号化とかしてなかったのかな??
wiki を見る限りでは、ftp サーバからコピーしたMDBファイルを確認したって事は
ローカルファイルは暗号化されてなかったって事だろ。
それを Anonymous ftp サーバへ置くって事は、車のキーを付けたまま、ドアを
アンロックして、路上駐車するのと同じだよ。
>>672 「復号化技術」て、w
親会社の人が泣くぞw
mdbってのは多分レポート生成その他の
テンポラリというかワーク用だわね。
漏洩などに気をつけるケースでは
そのプログラムの開始や終了処理で
ワーク用テーブルをクリアする
って当然の作法じゃないの?
(デバッグのためにワークの状態見たいとかあるかも知れんけど)
そうしておけばプログラム現地修正フィードバックに
このmdbが混ざっていても中身は空っぽのテーブルだったろ。
>>675 >って当然の作法じゃないの?
その通り。
677 :
非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 12:04:43
>>677 館長の発表を読むと、余計に社長には会わないだろうなと思う。
会ったら最後、社長は「謝罪は済んだ」と発表しそうだし。
679 :
非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 13:23:15
社長も会う気なんてさらさらないて。
会ってなんて説明するんだ?
私どものシステムが希望通りの動きをしなかったことについて不快な思いを
させてしまいSIerとして申し訳ない
ウケるw
MDISを叩いてもムダだったってことだw
>>679 記者会見では会いたいと言ったけど、どうせもうすぐ解任だし。
と思っているのかな。
>>657 >>659 利用者情報が放置プレイで連絡先不明でも、公立図書館の業務だからといって
住民票データを個別に住民係に照会して連絡する、なんてのは図書館ではないんだよな。
別にやったっていいじゃん?業務なんだから。とは思うんだがね。
延滞とかでも、自治体の財産の所蔵本なんだから回収するのにそのくらいの職権ないのかよと思うけど。
丸ごとコピーで真っ先に思ったんだけど、mdbファイルってことはやっぱり
旧バージョンではAccessで作ってたんだろうか?
>>683 クリスタルレポートその他のレポートツールや
グリッドみたいあ表示機構で
表示用データとしてバインドされるのがJET(mdb)って
普通にあるパタンだから
プログラム自体がAccessとは限らんのじゃない?
そういうワーク用テンポラリだとして
事前のテストやレビューをほとんどしてないようなケースを除いて
それの構造を現地で修正するような状況ってあまりない気がする。
(だってレポートで表示するフィールドをさらに増やすみたいなこと
なんだから、)
そうすると、修正結果として持っ帰る必然性ってなんだべ?
とツッコミたくなる。
ツイッタを見ていた印象なんだけど、操作する人が自分でmdbファイルとしてファイル名を指定して登録していたみたいだね。
だから、保管(流出)した図書館としていない図書館があるのかも。
予想だけど。
>>683 mdb = Access じゃないから。
mdb は、Jet database engine のコンテナ形式で、JETエンジンは Windows95
から標準で搭載されてる。VBだったら、ADOやDAO使えば簡単に使える。
えびのの流出量が岡崎や中野より著しく多いのは、
岡崎や中野がシステム導入時のテストで作成したファイルなのに対して、
えびのは運用中の累積データのファイルだから。
とすると、篠栗の運用中のファイルが流出すれば、結構な個人情報が含まれているはず。
篠栗のデータが話題にならないのは、纏めの中の人がえびのからの流出情報しか持っていないから。
栗山の運用中のファイルも同様に流出した可能性がある。
MDISは、話題にならないのをいいことに黙っているのでしょうか?
それとも、篠栗や栗山からの流出分は無いと確認したのでしょうか?
記者会見で、栗山の話がでなかったことから、知っているけど黙っていた可能性が高いな。
>>687 栗山は町側の発表が
---------------------------------------------------------------
*1:図書館ホームページ公開から本年8月まで、
図書館ウェブサーバがAnonymous FTPにより公開状態となっていた。
三菱電機インフォメーションシステムズ鰍謔閨A
システム導入時の設計ミスであるとの報告を受け、
同社にてログを調査した結果、サーバ上の一部コンテンツをダウンロードされているとの
報告があった。
----------------------------------------------------------------
信じればサイトのコンテンツのいくつかはコピーされたけど
その中に個人情報はないってことだね。
それを信じる根拠は何だ?といわれると難しいかもしれん。
運よく情報入手した香具師がニターとしながら黙っていれば
表にでない可能性だってないわけじゃないし。
実装や設定とはいわずに設計のミスといっている
はなから必然性のないFTP公開が込みの商品ってことか?
人の噂も75日
ほとぼり冷め待ち
三菱の常套手段ではないか。
車のリコール隠し連発の時もそうだった。
何時から75日?
朝日のスクープから75日だと、11月初旬には静かになっているはずだけど。
MDISの発表からだと、余裕で来年になるし。
75日経つ前に次々新しい燃料が投下されるからなかなか火が消えない
隠せそうなことは何でも隠します、第三者によって指摘されない限り自ら調査したり報告したりすることはありません。
それがMDISクォリティ。
694 :
非決定性名無しさん:2010/12/09(木) 21:57:13
図書館の9月1日の声明を削除したけど、明日は何か進展があるのかな?
696 :
非決定性名無しさん:2010/12/09(木) 23:41:36
>>695 訂正のお知らせを載せるんじゃなくて、削除してしまう神経が判らない。
証拠隠滅だよな。
こうなると、インメツじゃなくてインケツだなwww
>>696 こういうことをする輩は、平然と焚書をやるんだろうなぁ。
699 :
非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 00:32:20
門脇と西井は地球の道を歩くな!
MDISの社員は日本の道を歩くな!
700 :
非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 10:31:54
報道を受けての対応か。
というか、削除するのはいいとして、そうではなかったという説明をしないと
いつまでも悪い人あつかいだろ。
今回の燃料投下で、75日後は来年の3月になったか。
MDISも図書館も炎上が好きだね。
704 :
非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 15:15:36
ミスでAnonymousFTPの設定にするなんて有り得んだろ。
ID・パスワード入力するの面倒くさいからという理由でしたんだろ。
良心的に解釈するとして、知識が乏しすぎて、「Anonymos?何か分かんないな?
いいや、チェック付けて有効にしちゃえ!」という事でやったんだろ。
いずれにしても、バカ過ぎる。
今時、ftp で、ID、パスワードの入力が面倒くさいなんて、思ってるのか。
きちんとしたクライアントソフト使えば、安全にやり取り出来るし、そもそも
ftp で保守するので有れば、MDIS が直接保守すれば良い訳だから、
下請けにやらせる必要は無かっただろ。
まるなげ
内側の業務システムのメンテはどうやってたんだ?
DBの中身みたり動作確認させたりftpでやりようがないはず。
1)その部分までインタネット側にさらしていたのか?
2)そうではなくて訪問作業していた?
3)セキュアでクローズなチャネルがあった?
1)なら本当におバカだし
2)ならWeb関係も危険おかしてリモートメンテなんかせずに
訪問すればいいはず。
3)ならWebもそれ使え。
不思議だ。
>>705 >ftp で保守するので有れば、MDIS が直接保守すれば良い訳だから、
>下請けにやらせる必要は無かっただろ
同じようなことをやらかして栗山町は
MDISの直サポート
MDISがやっても同じことを引き起こす
>>707 洩れたのは、「内側の業務システム」のMDBファイルだよ。
「本を返さない人のデータ」なんてWebにさらす必要ないし。
710 :
非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 22:50:45
>>706 汚物企業のMDISから仕事を受託している企業が存在する事が信じられないよ。
711 :
非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 23:52:05
FTPで保守をしようとする発想自体がよく理解できんのだが
HULFTやターミナルサービス(XPではリモートデスクトップ)を
使用していれば、状況は変わったのかな?
712 :
711:2010/12/11(土) 00:08:21
もしくは、PC anywhere
713 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 00:17:57
714 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 00:23:37
お前モナー
715 :
699:2010/12/11(土) 00:36:19
>>713 お前こそ誰だよ?
俺は、民意を書いた一国民だよ。
717 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 07:44:23
>>715 祖国でやれよ、チョンが。
ネットで叩くことだけを生きがいにして、人生楽しいかw
現実世界じゃ誰とも会話出来ねえような童貞カスが、
民意なんて、もっともらしいこと書くなボケ。
似たもの同士が
なに言い合い支店の?
719 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 08:59:09
>711
FTPをどこにでもopenにしてパスワードなし
にする連中だよ。
rdpをどこにいる誰からでも使用できるようにし
かつOSレベルの認証もパスワードなし
で設定されてFTPでファイルとり放題より悲惨に結果を招くよ。
720 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 09:00:52
メンテのFTPってことは当然書き込み可能だわな。
よくサイトの改ざんとか起こらなかったな
>>711 たしかにftpで保守といわれても
ファイル転送以外の保守作業
(コンソールで管理ツールを使わざるを得ないようモノ)
はどうしてたんだろう?
という気がする。
RDPやAnywhereやVNCを使ってた?
ならそのチャネルはセキュアだったの?
って疑問が残る。
(セキュアなチャネルがあったらインタネットから到達可能な
FTP鯖たてずにそっち使えのはずだけど)
それはリモートでなく訪問してたってんなら
ファイルの送り込みもリモートじゃなくて
訪問すればいいだろ
ということになる。
ftpをオープンにする必然性にもどこになくて
パスワードがどうのこうのという設定以前の問題だな。
インバウンドがあるサービス類は必要最低限のものしか
起動しないって基本中の基本。
> インバウンドがあるサービス類は必要最低限のものしか
> 起動しないって基本中の基本。
ごもっともだが、
基本中の基本を知らない素人をかき集めて、人月いくらで
仕事を取っているわけで・・・
>>722 >ごもっともだが、
>基本中の基本を知らない素人をかき集めて、人月いくらで
>仕事を取っているわけで・・・
だから?
某所で聞いた洒落にならない会話。
A「あとでその写真ちょーだいよ」
B「いいよー。」
A「つか、めんどーだからあたしのブログにアップしといてー。
IDとパスワードはねー×××× と△△△△ だからー」
B「わかったー」
(自分の心の声「ぎゃああああ」)
昔はIT関係の仕事をしてる人はみんなオタクか元オタクだったけど、
今はそうじゃない。
上記みたいな人だってメールも使うしブログも使う。
その延長でIT関連業務を請け負う人だっている。
そういうなかで色んなトラブルは、今後もどんどん起きるだろうなと思う。
>>722 図書館は素人集団に仕事を発注した訳じゃ無いだろ
726 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 17:03:51
>>725 天下の三菱の名を冠したプロに発注したつもりが
実体は”素人に毛がはえた”どころか”素人から毛の抜けた”レベル
だったわけで。
発注側は公務員だから払う金は税金
ならば正常なものが納品され動作することを確認する義務はある。
727 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 17:49:13
MDISの自称SE、実態はメッセンジャーだろ。
メッセンジャーに失礼でしょう。
社内の情報すら共有できないのにメッセンジャーが勤まる訳ないじゃん。
縦割り酷いよね。
730 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 22:18:26
>>728 MDISの無能社員どもは、顧客から渡された要望書を開発担当者にそのまま渡したり、質問等で送られてきたMAILをそのまま転送し、顧客へ回答する場合には開発担当から送られてきたMAILの文面を新規MAILに貼付けて、顧客に送る程度の仕事しかしていないのかな?
会話もできない程に低レベルだと。
731 :
非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 22:40:07
>>730 孫請け会社の落ちこぼれ社員乙、しねよw
その社員共が、無実の一般人を犯罪者にしちゃったんだよね。
>>682 自治体図書館の蔵書は自治体財産ではあるが、
時期を見て売却換金する、というような性質のものではないからなあ。
個人の感情として、延滞するような不良利用者の個人情報など
晒し者にしてもかまわないし、
他の利用者の蔵書借り出しを妨害するのなら
どんな手段を使っても回収し延滞状態を解消するべき、というのは
理解できるが、やはり法と条例に沿った手続きでなければ。
それに、自治体図書館の場合はその自治体のみならず
近隣自治体の住民にまでも貸し出しを認める例が多いからね。
>>694 稚拙な日曜プログラマのくせして、技術者を自任するのか。
随分な傲慢増長振りだな。
734 :
非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 01:32:25
>>733 MDISのエンジニアは日曜プログラマ以下な訳だが。
735 :
非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 01:39:48
思ったんだが、ソースコードの流出はわざとやったんじゃないだろうか。
今回みたいな事件にしてしまえば、支援者が勝手にデバッグをしてくれるだろうと。
実際そうなったしな。
>>735 他人のソースの改変流用までばれちゃったしな
恥さらしそのもの
>>733 > やはり法と条例に沿った手続きでなければ。
岡崎はやっていなかったよね。無関係な4人のメルアドをばらしていたし。
159人の個人情報もさらしたし。
>>734 日曜プログラマ以下ではないだろう。それ以前には
需要に応じたサービスを問題なく提供できていたのだし。
>>736 原著作者が利用条件で許しているのであれば、
他人のソースを改変流用しても何も問題は無いが。
完全オリジナル信仰なんて、どこの宗教かよ、と。
>>737 でも料金棒引きで事実上決着しちゃったしな。
739 :
非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 21:14:56
>>738 >それ以前には需要に応じたサービスを問題なく提供できていたのだし。
同じ文言を記者会見で言ったらどうなるんだろうかね?w
恥を知れ。
>>738 > 原著作者が利用条件で許しているのであれば、
> 他人のソースを改変流用しても何も問題は無いが。
違反しているかどうかは、現在調査中だな。
> でも料金棒引きで事実上決着しちゃったしな。
少なくても、図書館が勝手に漏らした4人分は決着していないな。
4人は漏らされたことを知らない可能性もあるし。
159人分は、図書館とMDISの間で決着しただけで、被害者は図書館じゃない。
742 :
非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 08:54:13
>>738 >それ以前には需要に応じたサービスを問題なく提供できていたのだし
ノンカスタムのパッケージのベンダーとそしてではなく
SIERとして動いてるのだから
環境構築や運用も提供しているサービスのうち。
本来コードと分離されているであろうデータを現地修正の
フィードバックと一緒に持ち帰りとか
必然のないFTPをインタネット側に立ち上げる
とか
は
図書館サイドに需要にはけしてない事項だな。
743 :
非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 09:34:46
ドライブ丸ごとバックアップして持ち帰るわけでは無く、少なくともディレクトリくらいは指定してバックアップするのであろうから、対象となるディレクトリの中身くらい確認してからバックアップするだろ。
ミスでAnonymousFTPの設定をするなど、到底有り得ない。
横着決め込んで、故意に設定したんだろ。
基本的な事すら、一切しない奴らの集まりだな。
745 :
非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 12:57:21
------------------------------------------------------------------------
MDISの説明
弊社の図書館システムを仕入れ、図書館に販売している九州地区のパートナー会社のサーバから
図書館利用者の個人情報が2010年8月上旬にインターネットを通じて外部に流出しました
千代田興産の説明
このたび、弊社が販売・納品した2ヶ所の図書館様のHP(ホームページ)から個人情報が流出したことが判明いたしました。
当該情報につきましては、既にwebサーバ上から削除済みです。
------------------------------------------------------
なんか両者の説明ちがうんだけど。
千代田興産のWEBサイトからもれたのか?
図書館のWEBサーバからもれたのか?
この期に及んで
事実関係の把握すら怪しいとは。。
”なんじゃいそりゃあ。ちょっとこい”
状態
…というわけで矛盾はしてないんだけど、千代田興産はちょっと正直でないな。
流出させたのは自社が管理するサーバからなのに、発表文を一見しただけではそう見えないもんな。
748 :
非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 13:23:28
>>746 納得、しかしこんなレベルの会社が
ホスティングに近い事業やってたの?
なんかすごくヤバイ気がするんですけど。。
それ鯖自体会社とは別の場所にあるのかも知れんけど、
自分とこの鯖ならFTPでつつけなくてもメンテできるんじゃね?
サーバ自身は、図書館に有るのかな??
メンテしているのが、千代田興産とは別の会社の人という可能性も考えられるよね。
751 :
非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 22:43:07
age
>>739 純粋に、リクエストとレスポンスということで言えば
そうなるわけで。
見えない敵と戦うのも、そのへんにしとけ。
>>740 もう調査は終わっているんじゃないの。
>>744 そりゃ事件を引き起こした奴が馬鹿だったからな。
それとは別途に、杉並区立図書館が
自前自力で書誌情報データベースを作成していたのではなく、
よそから購入した書誌情報データベースと新規収蔵図書とを突合して
杉並区立図書館のデータベースとしていたのであれば、
>>744のようなサイトを公開することは、
データーベースとしての著作物性の有無に関わらず
不法行為に問われるおそれがある。
>>744のサイト閉鎖の原因が、事件のみにあると断定するのは無理。
>>752 たまたま問題が発覚しなかっただけ
バグの存在は歴然としてるしね。
見えない敵って何だろう?
755 :
非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 03:50:09
>>753 > そりゃ事件を引き起こした奴が馬鹿だったからな。
三菱電機とMDISと岡崎市立中央図書館と愛知県警と検察のことですね、わかります。
>>755 いや、データベースの著作物ってもんがあるから、単純に白とは言い切れないだろう。
>>753がその有無に関わらずと言っているのは意味不明だが。
いずれにしても
>>744のサイトは時期的に考えて librahack をきっかけにした閉鎖だろうな。
法的に白だろうと黒だろうと librahack 氏と同じ目に遭うのは避けたいだろうからな。
「見えない敵」だって。
頭が可笑しいのが沸いてる。
>>756 千代田興産には、千代田情報システム株式会社という関連会社があるよ。
千代田興産にサーバーを置いて、千代田情報システムからメンテナンスしていた可能性もある。
>>757 時期を同じくして、杉並区が著作権でクレームを付けたとは思えないよね。
事件がきっかけだと思う。
>>759 そもそも鯖缶って職業が、皆そのスタイルでは…。
「名古屋軽急便事件」でググって知ったんだけど、名古屋軽急便の株主って
ココとか三菱電機だったんだな。昔からそういう体質なんだ。
それにしてもググル先生凄ぇ。
>>755 書名だけの書誌情報というのはあり得ない。
著者名や出版社名はどうするつもりなんだ?
>>757 費用をかけて作ったものを、無許諾で勝手に引用する行為。
そこで、著作権法に照らして問題ないように見えても、
民法上の不法行為が認められるだろうし、
そういう前例もある。
おっさんの場合は「あくまで自分のために作った、
公開するつもりはなかった」というのが言い訳。
>>744の場合は、もろに公開しているわけで。
>>760 それはサイト作者本人が
法的な危険性に気が付いて、なのかもしれない。
>>766 >それはサイト作者本人が
>法的な危険性に気が付いて、なのかもしれない。
「なのかもしれない(キリッ」じゃなくて、そうなんだよ。
「岡崎の事件をきっかけに」って他の奴らが言ってるのはそういうことだってまだわかんないの??
お前が言わなくても他の奴らは百年前からわかってる話。
お前ほんとに頭悪いんだな。
無駄な戯言繰り返してスレ荒らす前に小学校行ってこいよ。
>>766 > 費用をかけて作ったものを、無許諾で勝手に引用する行為。
> そこで、著作権法に照らして問題ないように見えても、
> 民法上の不法行為が認められるだろうし、
> そういう前例もある。
引用の意味が間違っているよ。
著作権法上の条件を満たしており、無許諾・無断・無料で使っていい範囲が引用。
著作権法上の制限範囲かどうかだけが問題で、
許諾だの費用だの民放だのは関係ない。
問題になるのは、著作権法上の条件を満たしていない場合で、
盗用・流用というべきだな。
そもそも、データベースを使って引用条件を満たすのはそれなりに難しい。
>>768 いたって正しいが、どうせ
>>766はまともな思考能力なくて理解できないからマジレスしなくていいんじゃね?
>>768 そうではない。
読売新聞対ライントピックス訴訟では、
訴えの対象となった新聞記事見出し
(一般的に、新聞記事見出し全般を指して、ではないことに注意が必要)
について、著作物性を認めなかった。
しかし同時に、民法上の不法行為であるとしてライントピックス側に
損害賠償を命じた。
新聞社のニュースWebサイトも、公開の記事データベース。
> 著作権法上の制限範囲かどうかだけが問題
著作権法に照らして問題が無い、というだけで何でもやってかまわない、
ということにはならない。
もしも杉並区立図書館として、
自前自力で書誌情報データベースを作成せず、
他の書誌情報データベース製作会社から書誌情報を購入していたとするなら、
杉並区立図書館がWebでの蔵書検索で提供する書誌情報が、
書誌情報データベース製作会社が提供する書誌情報の一部に限られていたとしても、
>>744のようなサイトが違法性を問われる可能性はある。
図書館には図書館の判断があるだろうし、
書誌情報データベース製作会社には会社の判断がある。
>>770 前段と後段に全く関連性がありませんが?
だからお前ば大バカだって言ってるんだよ。
頭使え頭。
どうせれいのヒミツ君だろ?
>>770 それらの行為がそもそも「引用」には該当しないって言っているだけなんだが?
>>773 >>770は理解できないか、理解していない振りをしているか。
どちらにしても、会話は成り立たないよ。
>744のサイトのどこに引用が関係あるんだろうな。
whimitsu妄想もたいがいにしろよ。
はいはい、某市で働いてるおいらですよっと。
図書館は、書誌データでも機械可読目録 machine readable cataloging、略してMARCってのを買ってるんだ。
ちなみに日本書店連盟のサイトの説明がなかなかだな。
ttp://www.shoten.co.jp/nisho/info7/marc.html 「ここまでの話ではMARCという言葉を最も広い意味で使いましたが、普通は、
国立国会図書館の発行する全国書誌JAPAN MARCや大手出版取次などが発行する
大規模な書籍目録データ(数百万冊の書誌データ)のことを指します。」
「図書館が電算化された場合、従来の装備に代わり、電算化に対応した装備が求められます。
ところがMARCには著作権があり、使用許諾を図書館にしか与えません。
現在、わが国で使われている書誌情報のデータ、つまりMARCは、国立国会図書館がつくる
Japan−MARC、民間の企業がつくるTRC−MARC(図書館流通センター)、
日販MARC(日本書籍販売)、そしてOPL−MARC(大阪屋)等があり、
全国の公共図書館では、これらのMARCのどれかを使いながら自館の所蔵データベースを
構築している。
ttp://plng.p.u-tokyo.ac.jp/text/PLNG/saito4.html
>>776 つまり、こいつらを拝み倒すか自力でMARCを構築するかしないと
SaaS型図書館システムは作れない・・・?
>>777 まぁそういうことかなあ。
ちなみに国会図書館は、売り物のMARCと非商業の場合の無償提供のMARCと2つあるとかなんとか
いってたような.....これかなあ。
2010年6月10日 日本語の資料の書誌データ(JAPAN/MARC)を世界に提供します(付・プレスリリース)
国立国会図書館とOCLC(Online Computer Library Center, Inc.) は、WorldCat(OCLCが
維持管理する書誌データベース)を通じて、JAPAN/MARC(国立国会図書館が作成した書誌データ)
約500万件を国際的に提供することに合意しました。
これにより、OCLCに登録している世界中の図書館は、国立国会図書館が作成するJAPAN/MARCの
データを自由にダウンロードして、自館で所蔵する日本語資料の書誌データ作成に使えるように
なります。また、OCLCに登録していなくても、世界中の誰もがインターネット上のWorldCatで
JAPAN/MARCのデータを無償で検索できるようになります。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2010/1189296_1531.html
>>771 「著作物性が認められない新聞記事見出しの利用は無制限に自由」
「著作物性が認められない書誌情報の利用は無制限に自由」
という主張は、どちらも成り立たない、ということ。
見えない敵と戦っていても、被害妄想だと笑われるだけだよ。
>>777 拝み倒すというか、JAPAN/MARCを除いては
それなりの金銭対価を払って利用すれば、問題は発生しようがない。
JAPAN/MARCの場合は、
新刊が納本制度によって国会図書館に納本されてからはじめて
作成されることになるので、
新刊の書誌情報が反映されるのが遅いことから
現状ではあまり使われていない。
そもそも新刊にこだわらず既刊ばかりにするのであれば、
JAPAN/MARCで問題ない。
もちろん、自力でMARCを構築すれば、誰からも文句は付けられない。
>>778 「売り物のMARC」というのは、国会図書館が
外部にROM媒体での発行を委託して、媒体が有料だということ。
OCLC - WorldCatにしても、検索は無料だけれども
OCLCからMARCをダウンロードするのは有料だったかと。
>>779 >「著作物性が認められない新聞記事見出しの利用は無制限に自由」
>「著作物性が認められない書誌情報の利用は無制限に自由」
>という主張は、どちらも成り立たない、ということ。
だから、それがこのスレの話にどう関係するのかっつってるんだけど?
スレに関係ない話をしたいならチラシの裏にでも書いてろよボケ。
>見えない敵と戦っていても、被害妄想だと笑われるだけだよ。
お前がな
>>782の補足
当初、読売はえびのの件を知らず、自分達がスクープした飛騨を3つ目だと思っていたらしいと予測。
だから、英語版も飛騨と間違えている。
784 :
非決定性名無しさん:2010/12/15(水) 12:42:50
MDISは即刻、自主解散しろ。
ハニーポットとして警察に売り込めばいいんじゃないか?
「囮捜査に最適。実績もあります。」とか言って。
MDIS
資本金 26億円
従業員数 2,321名
売上高 643億円(2010年3月実績)
MDIS子会社テクノウェア
売上高 13.5億円(2009.3月期)
ttp://job.rikunabi.com/2011/company/top/r265010044/ MDIT
資本金 12億5000万円
従業員数 1,132名(2010年3月)
売上高 317億円(2010年3月)
MIND
資本金 22億円[三菱電機株式会社100%出資]
従業員数 1,733名(2010年4月現在)
売上高 465億6,500万円 *2010年3月実績
三菱電機ビジネスシステム
資本金 4億円(三菱電機全額出資)
従業員 894名(2009年4月現在)
売上高 175億円(2009年3月期)
やはり、この4社が合併したときの規模効果は大きいと思うよ。
売り上げ1500億のSIならまだまだ生き残れる
>>787 統合の噂はよくあるけど、4社すべて合体もありうるかね。
しかし各社は何を持ち寄ればいいんだ。
正直MINDさんくらいしか明言できんよ。
合併とかすると、櫛の歯が抜けるように社員が辞めていくんだよね。
それで、MDISの社員を整理するのでは。
実際にはMDIS出身者が他を威圧するばかりで逆効果だと思うんだ。
元MDIS社員「覚えとけ、俺達は無実の人間を逮捕させる位朝飯前なんだぞ」
こうですか、わかりません
統合したらなんて名前になるんだろうな
メリルシステムズ
Mitsubishi
Damepo
Inchiki
Systems
ソースきぼん
>>796 また、個人情報(名前)流出かよ。
何人垂れ流せば気が済むんだ。
>>796 外注さん曰く
「著作権は作者が持っております。使用は自由に行なって
頂いても結構ですが、内容の変更/流用は許可しておりません。」
どんな外注w
>>796 それ、フリーで公開されてて、無料で使えるんだよね?
外注さんにはいくら払ったのかな?
なんで、そんな物が、フリーなんだ??
あのソースって、特定目的の為に作成したんじゃないの??
>>802 流出したソースの一部(?)に
>>800のコメントが記載されていた。
外注されたソースには書かれない内容だから、フリーからの流用疑惑がある。
>>796は、どうして外注さんの名前だって分かったの?
>>804 MELIL/CS のソースで、コピーライト表示や、コメントの書き方で分かったのでは??
>>806 確かにMDISのコピーライトではないから、よそのものだとは分かるが、
「外注さん」だという根拠が分からない。
発注した側も請け負った側も、誰が権利者か明記する箇所は相当の注意を払う。
当然権利者であるMDISはこの事を明記するだろう。
ソースは二次利用だって考えられる訳だから。
今時、著作権法を知らない奴はいないよ。
>>806 高木さんのブログで名前などの一部伏字でソースが公開されているけど、解るようにはなっていない。
だから疑惑なんだよ。疑惑だらけの企業だ。
809 :
非決定性名無しさん:2010/12/18(土) 06:17:36
図書館システムで個人情報流出=2971人分、アクセス障害も
−三菱電機系
三菱電機傘下の三菱電機インフォメーションシステムズ(東京)は30日、
図書館システムを通じて2971人分の個人情報が流出したと発表した。
また、3〜5月に愛知県の岡崎市立図書館で発生したホームページ(HP)
のアクセス障害への対応が不十分だったことも認めた。同社は社内処分を検
討している。
流出したのは、岡崎市、東京都中野区、宮崎県えびの市の3図書館の利用
者の名前や住所、電話番号、借りた図書名など。システムの情報管理が甘く、
第三者に個人情報をダウンロードされていた。悪用された例はないという。
(2010/11/30-20:18 時事ドットコム)
---------------------------------------------------------------
社内処分無かったね
ふと思ったのだが、図書館が不起訴に不服の申し立てをして、起訴させて無罪を勝ち取る。
というのは現実的?
それ図書館赤っ恥かくだけじゃん
いくらなんでもそれはできんだろw
図書館は、ずっと恥のかきとおしだったから、今更一つ増えても変わらないような気がする。
それより、賞賛に値する恥が一つできるのは素晴らしいと思うが。
>>810 岡崎市立図書館のWebサイトの利用者なら、「攻撃によりWebサイトが利用できなかった被害者」という名目で審査申し立てできないかな。
運がよければ不起訴相当の議決でお墨付きってパターンもありうる。
一般利用者がそれなりの影響を受けてることは間違いないけど、
サイト運営者のように被害者という立場になれるのかな。
利用できないことでどういう被害を受けたのか、証明が必要だよね。
そのサイトを利用することが唯一の方法で、代替方法がないなど、
深刻なもので無いと、難しくないか?
以前にあった、「起訴猶予の取り消し」訴訟の資料が手元にないけど、名誉の回復を目的にしたのだったら、
今度は「ハワイへ行くのにビザ無し渡航ができないのは不便」ということで訴訟を起こすというのはどうだろう。
これなら、不利益の解消なので、正当な理由になりそうな気がする。
法律に詳しくないから、素人判断でしかないけど。
816 :
非決定性名無しさん:2010/12/18(土) 22:07:14
>>816 何の驚きもないな。
DNPだって余裕で更新されたんだから。
DNPは、悪意のある人が居たからだったような。
今回のように管理が杜撰でも更新されるのは驚きだ。
いっそのこと2文字付けて、FTPマークに変えれば文句は無いけど。w
819 :
非決定性名無しさん:2010/12/19(日) 20:30:31
age
Pマークの更新と処分は違うのか。
危なく、蓮○に「不要だから、仕分けの対象に」とメールするところだった。
岡崎市の図書館を仕分け対象にして欲しいよ。
なんか、座学のみ実技なし、みたいな感じがするな。
栗山町の不祥事は、発生からかなり経過しても依然として公開されていないけど、
Pマークの中の人は報告を受けているのだろうか。
なんのために年賀状があると思ってるんだ
今年一年のWeb予約を事前に連絡しておくためじゃないか!
予定変わると、いちいち年賀状出す事になるのか??
大切なお知らせ
12/15以降送られる年賀状は、元旦まで届きません。
従いまして、年内の新規の受け付けは終了しました。
元旦に届いたとしても、図書館の中の人が来てないだろ
中の人がここを見ているかどうかのテスト
広島県府中市教育委員会のトップページが文字化けするのは、
htmlのヘッダには、Shift_JISと書いているのに、
htmlのレスポンスヘッダには、ISO-2022-JPと書いているので、ISO-2022-JPでエンコーディングしているからだと思います。
この文はツイッタには転記しないでください。
何日で直るか楽しみ。w
「htmlのレスポンスヘッダ」じゃなく「httpのレスポンスヘッダ」でした。
>>829 > この文はツイッタには転記しないでください。
> 何日で直るか楽しみ。w
というか、すでにtwitterでネタになっとるぞ
>>832 書いたのはこっちが先だったよ。
技術者なら誰でも気がつきそうな事だから色々な人が指摘する可能性はあったけど。
誰でも気がつきそうな事を、何で中の人は解らなかったのだろう。
やっぱり技術者じゃないからか。
技術者なら気がつきそうな事というのはこのようなことを言うのだよ。 > 無能検事
>>833 MDISの社員は、反省や再発防止策なんて、考えてるの??
未だに、プログラム作成者の責任にしようとするんじゃないの??
>>834 いや、あんたが「twitterでネタバレすんな」と書いてもおいらが見た時にはすでにネタになってたってことさ
837 :
非決定性名無しさん:2010/12/25(土) 22:10:18
MDISに入社するのには、「情報漏洩士」の資格を取得していると有利だよ。
情報処理技術者試験に、「情報漏洩スペシャリスト」が追加されることになりました。
なんてあるわけないか。
むしろMDISにおける実務経験
締め切り1月5日とかホント常識ねーな
842 :
非決定性名無しさん:2010/12/26(日) 11:05:31
MDISの自社サイトの社長メッセージの文言の最後の部分を、「漏洩・隠蔽・不正を推進するMDISにどうぞご期待下さい。
と、訂正しろよ。
MDISには、顧客から個人情報を無断で持ち帰る人、それを他の機関の外部公開サーバにアップする人、そして更にその情報を誰でもがダウンロードできるように設定する人と多種多様な人がいて、人材が豊富だね。
843 :
非決定性名無しさん:2010/12/26(日) 16:44:47
高度なセキュリティ技術と知識により、情報を確実に伝達します。
844 :
非決定性名無しさん:2010/12/26(日) 19:53:07
>>843 >情報を確実に伝達します。
ユーザーの想定を遙かに超えて、かな?
わお
岡崎市立図書館のサイトが4日までメンテに入った。
来年も宜しくね、MDISと図書館と警察と検察の四悪党。
書架を見ずして物を語るMDIS。
850 :
非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 16:13:19
めりい くりすます
851 :
非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 23:33:28
初詣では、次のことをお願いこしてこよう。
・MDISか図書館の中の人が正しい罰を受けますように。
・被害者のLibrahack氏の名誉が回復しますように。
>>851 もう一つつけ加えて、
・警察や検察関係者も罰を受けます様に。
まとめwiki を見る感じでは、Librahack 氏の法的知識の無さを盾にして
決定した様な扱いだったから。
855 :
非決定性名無しさん:2011/01/02(日) 16:35:56
一般市民が安心して平穏に暮らせるよう、1日でも早く悪辣なMDISが世の中から消滅ようお祈りしてきたよ。
今年は、三菱電機の株式総会の前にはMDISの社長は退任かな?
検察の支部長辺りも左遷されると良いな。
その前に名誉回復してやれよな
858 :
非決定性名無しさん:2011/01/04(火) 15:40:42
どうやって名誉回復するんだよwww
ムリムリ
859 :
非決定性名無しさん:2011/01/04(火) 17:02:08
確かに良い材料が無いな。
先ずは、被害届の取り下げだな。
861 :
非決定性名無しさん:2011/01/04(火) 19:18:10
この案件のチームのメンバーは、今頃何やっているのか。
社内聴聞会なんてやんないか。
岡崎市の市長選も今年だよね。
部下(館長)が謝罪の仕方もろくに知らないということで、
現市長のネガティブキャンペーンをされるかも。
864 :
非決定性名無しさん:2011/01/04(火) 23:17:16
どうしてアクセスの多いしょこたんぶろぐは落ちないで
ここのは落ちるのか教えてくれ
ドキドキワクワクの棒倒しゲームが無料で楽しめます
被害届取り下げで、それによって名誉回復がなされたら
警察・検察のウンコさの責任は追及されないで終了しちゃうんだよ。
MDISとか図書館ばかり叩いてるひとはそこんとこわかってるのかね?
867 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 10:09:15
市長選で、図書館事件の事は話題になるのかな??
>>866 当面の課題が名誉の回復で、次の課題が再発防止でしょう。
名誉が回復されても、それで終りじゃないと思うが。
>>869 被害届の取り下げで、氏の名誉回復(起訴猶予の取り消しとかできるか知らんが)
がなされちゃったらその時点で警察・検察の立場の責務は終了したことになっちゃうぞ。
そしたら、終わったことに対して、責任の追及ってできないだろうが。
この事件の最大の問題点はバカな警察がずさんな捜査しかしてないのに
逮捕・拘留延長・起訴・起訴猶予
しちまったことなんだからな。
871 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 15:26:10
下請けや孫請けの次は、警察がスケープゴートか
いつまでも同じことをやってんじゃねーよ
872 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 15:59:21
バカなのは警察と検察。
「サイバーテロもどきを取り締まったぞ」という手柄欲しさに、結果ありきの厳密な調査無しの判断を下したんだろ。
MDISは、バカの上に悪質。
ワンストップサービスを掲げるSier名乗るくせに、技術力皆無で満足な原因調査も行えない。
その上、終始一貫、手抜きと隠蔽工作のみ実行。
どうしようもないクソ企業だな。
873 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 16:16:12
被害届を取り下げるのは、岡崎中央図書館長の判断だから、MDISには関係ないな。
MDISがすべきことは、岡崎中央図書館長に嘘をついたことを認めることだけだろう。
>>873 > MDISがすべきことは、岡崎中央図書館長に嘘をついたことを認めることだけだろう。
それは、終わった。
MDISがやるべきことは、librahack氏に「自分達の不手際で逮捕されたことを謝罪すること」
875 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 16:32:53
嘘とは認めてない
876 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 16:44:20
弊社図書館システムに生じた問題について(お詫び)
http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/1130.html > 3.システムインテグレーターとしての責任
>
> 弊社は図書館システムにおいて、以下の責務を果たすことができていなかったと認識しております。
>
> 1. 今回のアクセス障害が発生した際、弊社はシステム解析や性能調査による原因の究明を行わず、
> 図書館への説明も不十分でした。また、障害情報を開発部門で分析し対策を講じることを怠りました。
> この結果、3月中旬の障害発生後、これを解消する6月末の提案を行うまで約3ヵ月間、障害の可能性が続いてしまいました。
> 2. 個々の図書館のカスタマイズや保守を、顧客に対応するシステムエンジニアに任せており、
> 情報が拠点に分散していたため、根本的な分析と改修に時間を要しました。
確かに「説明不足」とは言っているが、嘘の報告をして被害届を出させた、とは言ってないな。
名誉回復の謝罪にはなっていない。
>>870 もしどちらかしかできないのであれば、名誉回復の方が優先だろうな。
嘘とは認めていないが不手際があったことは認めたな。
で、
逮捕以降は警察のせいだから、オラシラネって立場。
まぁ、ある意味間違ってはいない。
879 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 17:02:32
被害届の取り下げとは関係なく、嘘の報告をして被害届を出させたことを認めれば、名誉回復にはなる
MDISが、被害届を出すように提案した訳ではない。
被害届を出すのを知っていて黙認した可能性はあるけど。
図書館が自主的に出したか、警察に言われて出したか。
名誉の回復には、図書館の被害届の取り下げが必要だと思う。
昨日の日経の記事でもこの問題取り上げてたね
MDISが悪いっていうより、鯖管理者は悪意があるのかないのかどう判断すべきか、みたいな内容だったけど。
でも最近じゃめっきり報道もみなくなったし、いい加減下火の事件になったね
882 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 17:27:03
しかし、嘘の報告はしたじゃん
ぶっちゃけ今更名誉回復したところでどーにもなんね?
馬鹿警察と馬鹿検察に対して、「お前らのやったことは恥ずかしい事」と牽制する効果はあると思うぞ。
名誉回復=警察・検察の非を責める
ってわけじゃないからな。
被害届取り下げきました。
あ、そうなの。
受理しといて。
終了。
だろな。
>>885 Librahack氏は、警察を攻める為に名誉を回復と言っているんじゃないぞ。
同じ間違いを起こさないようにする為に名誉を回復と言っているんだよ。
それで警察や検察を牽制できれば良いと思うがね。
その後、担当した警官や検察官が左遷されるとか出世が無くなるとかは別な話。
できたら、間違いを無くすためにも、知的財産高等裁判所みたいに、ハイテク犯罪専門の捜査機関が出来て欲しい。
インターネットに国境が無いのに、捜査に県境があるのは変だよ。
警視庁が全部担当すれば良いのに。
888 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 19:26:32
名誉回復に警察・検察は関係なくね?
結局、被害届を出した図書館長と、そいつに嘘報告をしたMDISが、
そのことを認めて謝罪するしかねーだろ?
まあ、被害届を取り下げる前にその原因となったMDISが嘘報告を謝罪して、
嘘報告だったので被害届の取り下げと同時に図書館長が謝罪会見ってのが筋だろうな
MDISと岡崎の図書館が謝罪会見するまで、終わりそうにないな。
>>866 まとめの中の人が答えるよ。被害届が取り下げられたとしても,警察がお粗末な捜査,というより,高校生のバイトにもできるような書類の横流ししかやってねーのは明らかなので,思う存分叩けるよ。
被害届の取り下げはあくまでりぶらが間違いを認めるだけのことで,そうなると「被害届が取り下げられるような物件で逮捕に至った理由は何よ」とか,逮捕そのものの妥当性とか,いろんなところで突き上げられる。
というか,本来逮捕の必要なんて最初からなかった案件だからね。
警察も検察も責任逃れでのうのうとしていられると思うなよ。多方面作戦が面倒だから個別にやってるだけなんだ。
すごく個人的には,警察の責任が最も大きいと思っているのです。
他の人はいろんなところに注目しているけどね。
MDISがタコで救いようがない,それは仕方がない。死ねばいいのにとはおもうけど。
図書館が知恵遅れだったのも仕方ない。死ねばいいのにとは思うけど。
でも警察は死ねばいいのに程度じゃすまないと。なんせ権限がある。逮捕権,捜査権。焼き土下座くらいはしてもらいたいね。死んだほうがましだと思うくらい辛い思いをすればいい。
検察も同じ。
権限持ってる奴が過ちを正さないってのは許しがたい。と,思うわけよ。
>>888 >名誉回復に警察・検察は関係なくね?
大筋は同意だが、関係ないといえば嘘になるかな。
本来は大いに関係あるんだけど、現実問題起訴猶予の取り消しって手続きがないらしく手がうてないから、
次善の対応として挙がるのが図書館が被害届を取り下げて公式に謝罪すること、という見方が正しいのではないかな。
まず、可能な限りの原状回復かな
>>893 処分に対する不服申し立てみたいなことはできるんだけど,判例では
「起訴猶予も嫌疑なしも検察の書類上の手続きだけで法的にはかわりなし」
つまり処分の変更による法的な利益がない,とかいうすっとぼけた判例に基づいて
処分の変更もできないわけよ。前歴の有無でアメリカに入国できるかどうか
変わったりするってのにね。
要するに今,中川氏はバケーションでハワイにも行けないってこと。
なのに判例上利益がないから変更が利かないんだとさ。
なので,被害届の取り下げ=被害事実がなくなる=犯罪事実がなくなる=罪に問われない
という形で起訴猶予処分を無かったことにするしかないわけさね。
なのに岡崎市は沈黙している。本気で死ねばいいと思っている。
896 :
非決定性名無しさん:2011/01/05(水) 21:23:50
>>889 2頁目の最後に書かれているね。
「ただ今回の事例で言えば、1秒に数回というアクセス頻度はDoS攻撃と判断するには少なすぎる印象はある。この程度のアクセスで機能が止まるとすれば、よほど能力がないシステムと言わざるを得ない」
能力が無いシステム(笑)
能力が無い会社が開発し、販売したシステムだからかな?
>>895 >なのに岡崎市は沈黙している。本気で死ねばいいと思っている。
なんと言っても図書館長の名前が大バカんちょうだからなー。
大バカさんはあと何年かで退職を控えてる身だろうと思うけど、「立つ鳥跡を濁さず」という言葉を一度振り返ってみて欲しいものだな。
>>897 大羽だけじゃないよ。岡崎市本体も狂ってる。
一言で言えば違法状態だ,ってことを確認済み。
順番的には、
1:MDISの報告ミスの謝罪
2:MDISが報告ミスを認めたのを受けて、図書館の被害届取り下げ&謝罪
3:事実上の起訴猶予の取り消し
4:検察&警察の面目丸つぶれ
5:結果、名誉回復ウマー
かな
まあ,あれだ。
外堀を埋める作業を地道にやっているので,ほどよく炎上してもらうよ。
逃げ場所なんか与えるつもりはない。俺にできることは全部やるよ。
>>895 乙。
思うに、それってたまたま今まで「判例上、利益がないから」変更効かないわけだが、
「憲法で保障された移動の自由を、あの禄でも無い逮捕のせいでへんな逮捕歴が出来て、
おかげでアメリカに休暇で渡航もできないのは、俺の憲法で保障された権利享受を
潰したんだぞ、謝罪と賠償(ry」ってやってもいいってことジャマイカ?
まぁアメリカ大使館あたりから渡航ヴィザ発給できませんの
お断り書類が出てくるとか物証が必要だろうけどよ。
902 :
896:2011/01/05(水) 23:47:52
うお〜〜〜〜〜〜!!
何と言うことだ、大事な文言を落としていた。
『よほど』能力がないシステムと書かれているではないか。
想像を絶する酷いシステム、プロが構築したとは到底思えぬほど劣悪なシステム、情けなくなるほど酷いシステム、なんだろうな。
この際、MDISはSierの看板降ろせよ。
自分らで恥ずかしいと思わないのか?
>>901 普通は短期間ならビザ無しでアメリカへ行けるけど、前歴があるとビザを取る必要がある。
前歴ではなく、逮捕歴だったかも知れない。
これが不利益だからという理由で訴訟を起こすのはありかも。
>>892 おまえ、前にツイッタで「警察が一番悪い」って言ってたヤツ叩いてたじゃん。しねよ。
>>891 >思う存分叩けるよ。
形式上・手続き上終わった案件に対して外野がどーのこーの言っても
しかとされて終わり。
ニートにはわからんのか?
検察審査会とか使えないのかな??
>>904 >
>>892 >おまえ、前にツイッタで「警察が一番悪い」って言ってたヤツ叩いてたじゃん。しねよ。
単純に警察が一番悪いから警察を今叩け,という馬鹿は積極的に排除します。
責任問題を追及するには手順を追う必要があるのです。
悪い,という表現なら中川さん以外みんな悪い。みんな焼き土下座させたい。
でも,権限持ってて誤りを正さないのは致命的。再発するとしたら警察のせい。
だから警察が一番「責任がある」という表現をしたのです。
>>905 んーにゃ,形式上始まるのです。被害届を取り下げられた,となると,
「じゃあ当事者が『あれ違ったわwww』ってのを捜査権持ってる組織が
どうして見抜けなかったのか」っていう問題が発生するので。
つまり,一見終わるように見えて即座に次のもっと警察にとって辛い問題が
露見するのです。
>>906 あれは検察の不起訴を不服として起訴させるもの,つまり
「こいつは在任だから裁け!!!」って感じのものなので,
ちょいと毛色が違うような。
ただ,裁判に持ち込んで無罪を勝ち取る,ってのはありかもしれませんねえ。
>>907 > 悪い,という表現なら中川さん以外みんな悪い。みんな焼き土下座させたい。
ちょw
終わっちゃったじゃないか
∧_∧ ∧_∧
(《( -■■)|| (((■■- ))) What is What is 恋ってナニ?
⊂ヽ ヽつ ⊂/ /つ
し―-J し―-J
>>907 MDISばかり叩いて自己マンな人よりマシだと思うな
>>908 どういう形式で始まるの?
被害届が取り下げられた=無罪や冤罪が晴れるってことじゃないんだから
やっぱ終わっちゃうんじゃないの?
MDISももう謝罪なんてしないと思うし。
外部からの依頼があって手続き変更して終了でしょ。
警察みたいな面子至上主義の組織がそんなことで動くとは思えない。
>>911 >MDISばかり叩いて自己マンな人よりマシだと思うな
そんな人見たことないけどいたっけ?
MDISしか叩いてない人はいるな
ついったーに。
ひろみちゅさんが虚構新聞かとオモタ
>>911 んと,まず,処分決定後に被害届が取り下げられた例が今までないらしいので,それを見てからってところもあるんだけど,
「被害事実が無い」=「犯罪事実が無い」,でも逮捕の事実がある。ってところから問い質せる。
現状,形式的に「被害があった,だから義兄業務妨害が成立している」っていう警察のシナリオがひっくり返るわけ。
警察としてはちょっとしたパニックだよ。違法捜査とまではいかなくても国家賠償級のミスになる。
相当の痛手になるのは間違いないと見ているのです。
>>912 順番よ順番。俺らが当初想定していたのは
1:MDISが詫びを入れる
2:図書館が「MDISのせいかよ!」と被害届を取り下げる
3:警察が「え?じゃああの捜査って間違いだったの!うわ!」とミスを認める
4:検察が慌てる
5:裁判所も慌てる
ってな具合に考えてて,だからこそ最初にMDISのMELIL/CSが原因だ,こんなに腐ってた,MDISが嘘をついている,
そんな事実を必死こいて晒し挙げてたってわけ。でも,図書館が被害届を取り下げるならMDISが腐ろうが潰れようが
事態は前進するので,それはうれしいことなのですよ。
被害届の取り消し=犯罪事実が無い
じゃないんじゃない。
そう処理されたら終わりじゃん。
刑事事件なら幾ら被害届引っ込めても
事件はなかった事にはならないな。
>>916 MDISが嘘ついてましたっていう訳ないじゃん。
せいぜい「技従者が未熟で判断を誤った。」
でしょ。
それに警察が逮捕に向かった理由はそういう所を主たる根拠にして無いようだし。
自分の書いたストーリーが絶対正しいなんて思い込みは
どっかの警察屋と同じだねwww
>>920 なるほど、そういうわけか。
オレがツイッター連中の流れに違和感を感じて離れていった理由は。
必死過ぎ。
>>916は、「当初想定」と書いているのに。w
当初からなんか変わったっけ?
情報漏洩。
MDISが詫びを入れた理由からして、
>>916が想定した「当初の想定」とは違うと思う。
>>924 詫びを入れることに繋がった決定的な要因は情報漏洩だけど、
そのアクセス障害の件についても一緒に詫びてるよ。
926 :
非決定性名無しさん:2011/01/07(金) 01:23:37
おかげさまで兄弟会社は余計な仕事が増えましたよ
やっぱりそうなんだな。
煽りを食ってる系列会社は正直同情を禁じ得ないけど、
まあMDISと千代田興産、それから騒ぎを大きくした岡崎市と愛知県の司法機関を恨んでくれとしか言いようがない。
>>920 >MDISが嘘ついてましたっていう訳ないじゃん。
>せいぜい「技従者が未熟で判断を誤った。」
>でしょ。
これはその通りだと思う。
誤った情報を報告したという意味ではそれもある意味嘘なのかもしれないけど、
「嘘ついた」って書くとまるで知ってて意図的に虚偽の報告をしたみたいに見える。
叩くなら変な印象操作せずに公正に叩くべきだと思う。
ああ、でも事後対応に関してはしばしば嘘が見られるね。
個人情報流出の発表とか、どう見てもVipper_The_NEETに見つけられたのを後追ってるだけなのに、まるで自分が見つけたみたいに発表してたりね。
まあ「Twitterで第三者が個人情報を見つけたとツイートしていたため確認したところ確かに流出していました」なんて恥ずかしくてとても書けない気持ちもわかるけどなw
>それに警察が逮捕に向かった理由はそういう所を主たる根拠にして無いようだし。
それはどうかな。
意図的な嘘があったかどうかはともあれ、図書館のシステムに不具合があったか否かは
偽計業務妨害が適用されるかどうかを左右する決定的な判断材料だったはずだけど。
>>928 >図書館のシステムに不具合があったか否かは
ソースはわすれちゃったけど、
「そんなのカンケーネー、デニっても場所を変えてまで何度もアクセスしたじゃねーかよ&実際に被害が発生してるんだぜ」
っていうのが警察の言い分だった気がするんだけど。
>>929 > 「そんなのカンケーネー、デニっても場所を変えてまで何度もアクセスしたじゃねーかよ&実際に被害が発生してるんだぜ」
ドアの欠陥なのに、たまたま通った人を捕まえて、製造業者は野放しというお粗末さ
警察って、馬鹿ですね
>>930 そういう馬鹿な警察を相手にするのに
システムに欠陥があったから・・・
秒間1〜2回程度は大量アクセスじゃない・・・
マッシュアップというのは・・・
とかいつまでも言っててもしょーがねーだろって思ふ。
そんな連中相手ならいくらでも責任のがれなんてできるよ。
>>924 侘びを入れたっつても、逮捕に至ったのはウチのせいじゃない。逮捕は警察が勝手にしたことだからね。
って事だったからそこは注意ね。
>>929 仮に警察がそう言ったとしても、それ法的に間違ってるから。
>>933 だとしても、逮捕状請求して、それが認められて、
なおかつ拘留延長も認められたからあんな事になったんだよ。
そういう事実を踏まえて叩かないと。
>>928 正確な時系列では,見た目上俺の後追いに見えるけど,どちらかといえば
最初のほうは偶然が生み出したシンクロニシティって感じ。
俺は最初にえびののテキストデータがあるのを見つけて,岡崎のは記者会見後に後追いしてる。
ただ,中野区で2人が51人に増殖した,てのはたぶん俺が先だけどね。
朝鮮マフィア利権と電通、環境破壊ゴルファーをCMに使うのを辞めよう
ゴルフ場が韓国を豊かな国にしてはくれない
enviroasia.info/news/news_detail.php3/K04072301J
電通スポーツパートナーズでは、男女プロゴルフ・シニアトーナメントの大会運営業務・エージェントビジネス(協賛関連・プロゴルファー)など
ゴルフに係わるすべてのビジネスを網羅し、統括的なゴルフ事業を行っています。
dentsu-sp.co.jp/Default.aspx?tabid=68
日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場とスウェーデンハウス欠陥住宅
非人道的なゴルフリゾート開発
>>934 だからそういう事実を踏まえて叩いてるんだろうがアホかお前
>>935 岡崎のは、MDISや岡崎の図書館が見つけたのではなく、別な図書館の人が見つけたんだよね。
MDISってホントに他力任せだな。
>>938 意味不明だな。
結局警察検察擁護したいだけか。
>>940 はぁ・・・・。
なさけなくなっちゃうねぇ。
法律だと、○○は間違ってるんだ!
わたしたちは間違っていない!
って中学生みたいな主張するだけじゃ大人の世界じゃ通用しないことだよ。
そこまで言わせんな恥ずかしい。
ほう、警察が行った行為は違法であっても叩かなくて良いと。なるほど。
ほんとに純粋まっすぐ君だったとは。
そうやっていつまでも中学生脳で生きててくれよなw
はたから見ると同レベル
バカっていうやつがバカなんだよーだ
>>943 じゃあ自分が違法捜査で誤認逮捕されて有罪になっても文句言うなよ。
948 :
939:2011/01/08(土) 15:25:05
最初は、「他力本願」と書いて、
MDISにとって情報漏洩がばれるのは本願じゃないなと思い、
「他人任せ」に直そうとして、一文字修正漏れをしてしまった。
でも、書いた内容は合っていたみたいだ。w
1月の市長の記者会見は何時だろう。
11日かな?
新ネタがないのもあるが、ツイッターの話題が残飯おせちに持ってかれちゃったな。
ツイートのペースが1ヶ月前の1/3に落ちている。
そろそろ Vipper_The_NEET が新しい燃料を投下してくれるはずと期待
っていうかそうでもされない限りこのままフェードアウトしそうだ
そう言えば、googleの検索で見つかる図書館のページが、
昔は、
www.libra.okazaki.aichi.jp
だったのが、今は
www.library.okazaki.aichi.jp
になっているね。
少しはハイテクになったのかな?
>>951 そんなポンポン出てきませんw
二月頭くらいに,今請求かけてる公文書が出てくると思うので,それを見てさあどうしましょうかね,って感じかと思うよ。
@Vipper_The_NEET のUST聞いてみた。
しかし声がキモくて30秒我慢するのがやっとだった。
中年のおっさんの声なのに舌ったらずでハッキリ聞き取りにくいし。
アニメも好きらしいし、アイコンのイメージと全然ちがう、、、。
正直そういう人にはついていけない。
どうでもいい個人中傷しかすることがない奴って可哀想だな。
その暇で少しは世間様の役な立つことすればいいのに。
いやあ,自分でも録音聞いたら声キモいなあと思うからなあ。
デヴ声なんだよデヴ声。ぐふふ,とかふひひ,とか笑うタイプの。
舌足らずははじめて言われた。たりぐだは酒飲みながらしゃべるので
酔ってヨレヨレになってたのかもしれん。
まあ,そういう酔っ払いのデヴがグチグチ無駄なことを吐く番組ですよ。
三菱とどんな関係が?
>>957 ゲストに呼ぼうとしたら断られたくらいかな。
スレ違い。他でやって。
>>954 まぁ安心しろ、おまえの声も録音再生したら、のたうち回るほど変な声だから。
あのギャップに耐えられるのって歌手くらいかねえ?
岡崎にもタイガーマスクが現れないかな。
そして、ルール違反の悪党ども(図書館、検察、警察)を正義のパンチでぶちかますの。
あっ、勿論、ランドセルもね。
テレビ版最終回の時のタイガーなら納得。
またぐて〜の無内容妄想が始まった
MDISがこの体たらくのせいで、MDITが急に態度でかくなってきた
>>967 社長の年頭あいさつのことか?
笑っちゃったよ
969 :
非決定性名無しさん:2011/01/16(日) 13:23:06
結局誰も裁かれないのね
4月の人事は?
MDISの「サイト内検索キーワード」のトップは図書館なんだ。
落ちないように俺も検索しておいてあげよう。
MDISにとって、図書館は重要なプロダクトだし。w
>>966 MDISも図書館も限定的ではあるが謝罪しているから、逮捕されていた期間の損失を要求するのなら勝てるかも。
もし、相手が起訴猶予のことを出してきたら、民事ではあるが妥当かどうかの判断をすることになるし。
悪いのは、MDISや図書館であることは明確になりそうだし。
勝っても、たいした金額ではないのに時間は掛かりそうだけど、名誉回復の為に一矢を報いることにはなるね。
973 :
非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 16:18:09
バカの巣窟、MDIS
もはや情シス板の会社スレとしては機能しなくなっちゃったね。
MINDのセキュリティ関係の外販とか、とばっちりで大打撃のはずなんだがなあ。
そろそろ次スレ頼む
980 :
非決定性名無しさん:2011/01/20(木) 19:20:55
駅探より【JR東海道本線】の運行情報をお知らせします
───────
▼19時14分時点
東海道線は、19時01分頃 大船駅での線路火災の影響で、上下線で運転を見合わせています。
これって、MDISの仕業かな?
JRって、自分の所で情報システム会社持ってるだろ。
そんな大事なインフラを、MDISに任せたら今に死人が出るよ。
>>980 線路火災がシステムの原因の可能性は無いだろ。
名誉回復&警察、検察が謝罪しない限り、この事件は終わらない。
985 :
非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 12:35:01
休業補償と逸失利益の補填と慰謝料も。
986 :
非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 17:44:14
>>980 MDISのバカ社員が仕事でしくじった腹いせに悪戯したか、モラルの無さを発揮して、ホームで喫煙・投げ捨てした可能性はないの?
MDIS だったら、定期券購入ユーザーのデータが漏れるとか、クレカで購入した
切符の金額が増えてたとか、そんなもんだろ。