三菱電機インフォメーションシステム事業(MDIS・MDIT・MIND・MB) 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
三菱電機インフォメーションシステム事業推進本部(IS本)関係子会社について語ろう。

MDIS 三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
MDIT 三菱電機インフォメーションテクノロジー(株)
MIND 三菱電機情報ネットワーク(株)
MB (株)三菱電機ビジネスシステム

前スレ:三菱電機インフォメーションシステム事業(MDIS・MDIT・MIND・MB) 5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1214921783/

過去ログ
04:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1201002914/
03:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1178336014/
02:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1148227545/
01:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041618223/

関連スレ
◆【三菱系】菱友システムズ【旧菱友計算】◆◆2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1153205065/

各社のトップドメイン
MDIS: ttp://www.mdis.co.jp/
MDIT: ttp://www.mdit.co.jp/
MIND: ttp://www.mind.co.jp/
MB:  ttp://www.melb.co.jp/

直系会社
テクノウェア(ttp://www.a-tew.co.jp/)
スーパーコミュニケーションズ(SCI)(ttp://www.supercoms.co.jp/
ジャパンネット(ttp://www.japannet.jp/)
東北エム・ビー平金(ttp://www.tmbh.co.jp/)
エムビーテクノ(http://www.mbt.co.jp/
2非決定性名無しさん:2009/06/03(水) 23:35:12
JALPAS/D-Vはどうなったの?
JALのシステムメインテナンス情報から来週に予定されていた予約システム等の
メンテナンス予定が消えているけど、どうなったの?
3非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 01:03:40
>>2のせいで、明日もまたプロキシサーバのログを目視点検する仕事が始まるお・・・
4非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 01:11:27
まもなく中元賞与なわけだが('A`)
5非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 21:27:57
賠償請求で賞与は3年間支給されなくなります。
6非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 21:33:51
三菱電機子会社社員を逮捕=わいせつDVD所持容疑−愛知県警

わいせつなDVDを販売する目的で所持していたとして、愛知県警南署などは4日、わいせつ図画販売目的所持の疑いで、
三菱電機子会社の「三菱電機情報ネットワーク」(東京都千代田区)社員掛上正秋容疑者(38)=同県一宮市大赤見=を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は4日午前8時ごろ、自宅でわいせつな画像が入ったDVD2枚を、販売する目的で所持していた疑い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000158-jij-soci

(ノ∀`)アチャー
7非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 22:22:29
−MDISが得意とする分野は。

端的に言えば、ミッションクリティカルな大規模システムとセキュリティ分野の二つです。

当社のお客様は大手、準大手の企業が多く、非常に重要な部分のシステム化をお手伝い
するケースが多いんです。例えば鉄道のチケット販売・予約システムや航空会社のチェッ
クインシステム、都銀の大規模ネットワーク構築などが代表的なもの。
ここはもっともっと得意にしていかねばと思っています。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20071225/290175/?%22http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/%22

笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑
8非決定性名無しさん:2009/06/04(木) 23:57:04
>>6
このあたりの会社だと、犯罪行為を含む副業までやらないと食っていけないということか
9非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:08
   |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレの童貞の人数をスカウターで計測してやんよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  10人はいるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・5・・10・・100・・200・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
10非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 13:17:17
>>6
MINDから犯罪者が出たわけだが、話題になってる?
11非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 13:44:36
MDIS、「MDMP」の「ユニコード」変換サービス開始
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220090605bfad.html

三菱総合研究所ほか/3社でERPなどのコンサルティング会社設立
http://www.lnews.jp/2009/05/32296.html

社名:MRIバリューコンサルティング(MRI Value Consulting Inc.)
代表者:関孝社長
事業開始:6月予定
所在地:東京都品川区東品川4-12-2 品川シーサイドウエストタワー
資本金:1億5000万円
出資比率:三菱総合研究所36%、三菱電機インフォメーションシステムズ34%、三菱総研DCS30%
12非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 20:32:17
>>10
スレの速度を見れば一目瞭然だろw
13非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 20:42:02
むしろ今まで出なかったのが不思議w
14非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 21:02:53
ボーナスまもなく♪
15非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 21:13:13
箝口令。
16非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 21:26:26
>>15やっぱりダメかorz
17非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 21:46:36
>>11
こういうとこの社員ってMDISから出向したりするの?
18非決定性名無しさん:2009/06/06(土) 23:40:18
>>17
役員に天下らなきゃ、出資した意味がない
というか、あちらがお上になる可能性もないか?
三菱総研とここのISじゃコンサル能力が天と地との差ぐらいあるのでは?
19非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 08:57:33
ここに書かれるMDISのニュースはSAPのものが多いようだけど、他の仕事はないの?
20非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 17:58:00
26日午後7時50分ごろ、
米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、
警視庁捜査一課が毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導していたことが分かった。
小学生は毛利さんの知人の子供で、以前から毛利さん宅で一緒に暮らしていたという。
関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していたところ、
小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、
毛利さんはその場で意識を失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。
小学生は警察の取調べに対して、麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、毛利さんを殺害する意思は全くなかったと説明しているが、
一方で自分は高校生探偵だなどと訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
21非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 22:20:59
MRIからMRIバリューコンサルティングへの異動を告げられた場合
 「何で私が行かなくちゃならないのですか?これは左遷ですか?
  また戻って来れるのですか?」
MDISからMRIバリューコンサルティングへの異動を告げられた場合
 「やった栄転ですね。もうこっちに戻って来る事は無いですよね?」

こんな感じですか?
22非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 23:30:51
>>21
子会社→電機出向の場合でも、出向先では二等社員としてしか扱われないだろ?
それと一緒だ。
23非決定性名無しさん:2009/06/08(月) 23:33:16
>>11
新会社へ異動する人って発表されたのかな?
今後はともかく、当初は出向→転籍になるのかな?
24非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 15:06:25
MINDに入社決まった
もしかしてここって微妙・・?
四流大学だから社員数的に文句ないところだと思ったんだが
25非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 20:06:06
俺もMIND決まった
IT業界の基準から見たら給料低いけど、休み多めみたいだからトントンかなと思ってる
26非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 21:42:45
社員数って・・・・・・ネタか?
27非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 21:54:54
絶対ネタ
28非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 22:51:25
でもまあ、月に4〜5日も休めるんなら(デジドカ業界的には)上出来じゃね?

29非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 08:37:18
鎌倉って普通の人間は居ないの?
30非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 19:54:00
鎌倉的普通な人なら
31非決定性名無しさん:2009/06/10(水) 22:23:54
>>29
ヒント:三菱の常識は世の中の非常識
32非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 01:13:12
件名: 偽装請負の密告と派遣契約について

三菱電機構内で業務している社外工の中に、ハローワークへ
「三菱電機で長年偽装請負で働かされている。 抵触日を理由に
 解雇されそうだ。 正社員にしてくれない」と申し出ている者が
いるとの情報がありました。
我が叶工業所の社員で偽装請負について公的機関に密告した者は
即刻解雇しますので、秘密厳守でお願いします。
また三菱電機様に対し正社員、契約社員での雇用を要求した者も
同様に解雇します。

社外工は期限付の「抵触日」というのが設定されています。
直近でお知らせし原則的に転番などをお願いする場合があります。
また会社としても遵法従い本社工場および第2工場への人事異動も
視野にいれた形で抵触日については対応します。
33非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 15:44:45
鎌電って楽しそうだね
34非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 22:12:53
てか、この脅しメールが事実だとして
ハロワに相談したやつって、このメール見れないじゃ
あそこでメール使える人達って一部の人達だけでしょ?

35非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 22:50:50
偽装請負に関して文面にしていいのか?
しかも色んな人間が見れる形にして
36非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 23:44:22
Gmailとか、WebMail使えば幾らでも見れるじゃん。
37非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 08:39:01
社外から社内のメールを見られる人は限られてるということですよね?

社内のメールを社外のWEBメールに転送するのは情報漏洩でダメだし。
38非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 09:06:18
ブルーのネックストラップ、会社出たら外せや!
39非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 11:32:15
てかWeb使えるやつらも限られてる

ハロワに相談した人は正論
内部情報をここに書いたやつこそ解雇対象では?
40非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 11:37:13
湘南町屋と門までの間でタバコを吸う馬鹿はどないしたら良いのか?
41非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 20:25:10
>>40
シュレッダーにかけて抹殺する
42非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 21:23:22
守衛の人件費もったいない。。
43非決定性名無しさん:2009/06/12(金) 22:42:49
入場用の写真取るのは良いけど、
なんかさぁ段取り悪くない?
月に何度もやっている定型業務なんでしょ?

44非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 01:41:32
正面玄関利用禁止?
45非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 02:39:41
>>42
K察とか自閉隊とか「御得意様w」のOB天下りだから、無碍にできない。
KとかBより偉いらしい。

でもこれって要するに賄賂だよな。
46非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 15:00:02
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000906120005
JR大船・藤沢駅間新駅 移行客、各1割か

なんか、優秀な人がもっと集まるとおもう。
この駅をぜひ設置してくれ。
47非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 15:04:58
快速とライナーは通過で頼む
48非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 16:10:46
新駅が自殺のメッカになりそうな予感
49非決定性名無しさん:2009/06/13(土) 16:46:49
JR東はどう思っているのかな?
建設・維持費、全額市負担でもOKするのかな?
50非決定性名無しさん:2009/06/14(日) 09:54:10
>>46
優秀な人がもっと集まるとおもう

いま現在、優秀な人っているの?
51非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 08:11:42
先週に引き続きMDIS様に怒られる一週間がはじまるお
52非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 09:32:53
>>51
落ち込むなよ
53非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 22:00:25
理由無く怒られてるの?
54非決定性名無しさん:2009/06/15(月) 23:04:36
>>51
モノレールに飛び込むなよ
55非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 00:42:24
>>54
難易度高杉w
56非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 20:24:11
>>51
何で怒られてんの?
もしかして、故意に問題を起こしてMDISの技量を試してんの?
57非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 21:12:39
>>51
仕様書通りに開発したから怒られた?
だめだよー、仕様書が正しいなんて保証無いんだから

曖昧な記述→行間を読め!
でも、行間を読み間違えたら怒られます
58非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 22:15:15
そうそう、仕様書通りに作って怒られた事あるよ
でも仕様書作った人は怒られないんだよね・・・・・
59非決定性名無しさん:2009/06/16(火) 23:06:46
>>58
ほら仕様書通りでしょ?動かなくても不都合あっても仕様書通りならこれで終わりでしょ?じゃあこれでおしまいお疲れ様でした
なんてのが通用すると思ってるの?
60非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 00:18:57
>>59
うん。そう思ってるんだ。プログラマーとしては。
61非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 01:00:13
ぶっちゃけ、仕様書の行間を読めないやつはSEとしては評価できない
62非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 07:38:44
>>61
>>60は、SEじゃなくて、プログラマーだから
63非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 09:40:34
この程度の仕様変更に何時間かかってるんだと怒られたりねぇ
あんまり仕様変更繰り返したら、並みのプログラマーだとソースめちゃくちゃになってくるから、少しずつ作業効率落ちるさ。
プログラマーを値切り倒しつつ、SEの仕事を求めるってのは酷な話さ
64非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 20:21:24
>>63
プログラム作成工程になっても仕様が何度も変わるって、いつの時代に話しだ?
それって単に詳細設計が間違っているの?
それとも、それ以前の基本設計さらにはもっと前の要求分析・要件定義に問題があるの?
65非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 21:10:30
ここのSEって
何の仕事してるの?

SEらしい仕事しろって
66非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 21:59:03
Signal Equipment
信号保安装置
67非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 23:32:40
Super Entertainer=SE=宴会部長
68非決定性名無しさん:2009/06/17(水) 23:33:50
>>66
猪名寺に帰れっ!
69非決定性名無しさん:2009/06/18(木) 00:00:22
suspicious engineer=怪しい技術者

70非決定性名無しさん:2009/06/18(木) 21:10:33
ボーナスの話題が出ないな
71非決定性名無しさん:2009/06/18(木) 22:25:43
内定者ですがどの位もらえます?
年で6ヶ月くらい?
72非決定性名無しさん:2009/06/18(木) 22:39:04
>>71
あほか。
73非決定性名無しさん:2009/06/18(木) 23:16:00
三菱が年収低目なのは基本給普通だけどボーナスが激ヤスのせいだと聞いた
そんなかんじ?
74非決定性名無しさん:2009/06/19(金) 01:56:07
ITSSの入力のめんどくささは異常。
ちゃんと評価してるの?
75非決定性名無しさん:2009/06/19(金) 23:35:34
76非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 00:50:11
時間外を目一杯やればそのぐらいになるのかな?
77非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 14:00:14
>>71
年で4.8ヶ月ぐらい
78非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 14:39:58
本体が5ヶ月で、子会社で5ヶ月以上出ているところも5社ぐらいあった気がする。
本体よりもたくさんでてるところもあるんよ。
各労働組合別の実力しだい。
79非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 15:39:51
>>77
1年目はそんなに貰えない
夏は完全ご祝儀、冬も入社後の教育期間があるからね
80非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 17:41:25
人件費も自社では決められません
81非決定性名無しさん:2009/06/20(土) 18:08:18
JALの件、どうなったの?
82非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 15:34:27
MDITのみなさん!



恒例のレイアウト変更ですよ!
83非決定性名無しさん :2009/06/21(日) 17:08:28
レイアウト変更ってなに?
84非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 23:24:51
>>83
席替え
85非決定性名無しさん:2009/06/21(日) 23:51:34
窓際大人気そうだな
86非決定性名無しさん:2009/06/22(月) 08:10:42
席替えで窓際とかww
87非決定性名無しさん :2009/06/22(月) 22:32:24
88非決定性名無しさん:2009/06/24(水) 00:00:50
【09株主総会ライブ】日本航空(3)

株主 「燃油のヘッジ取引で2000億円以上の損失を出しているが、なぜ説明しないのか。社長は
今期、復配できなければ辞任するというが、復配できないのは自明なのですぐにやめるべき
だ」

金山佳正取締役 「燃油ヘッジは、短期的な投機を目的としたものではなく、長期的な燃油価格の
安定に資するものです」

 (やじ)

西松社長 「静粛に。議長の指示に従わなければ、ご退席いただくこともあります」

株主 「システムの誤作動が最近あったと思う、会社が苦しい中だがシステム投資の今後の予定は。
全日空は役員報酬の減額を数値を示していたが、日航はどうか」

執行役 「先日、システムについてチェックインの不具合でご迷惑をおかけしました。システム投資は
大事なので、必要な投資を考えていきたいと思います」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/269579/
89非決定性名無しさん:2009/06/24(水) 08:17:14
まずは、JALとどのような関係なのかご説明いただきたい
90非決定性名無しさん:2009/06/24(水) 08:19:01
だれもボーナス、給与を書き込まないね
91非決定性名無しさん :2009/06/25(木) 20:34:47

ボーナスも給与も満足してるからだよ
92非決定性名無しさん:2009/06/25(木) 21:44:34
下流に怒るだけの職場だし
ぬるぬるだよ
93非決定性名無しさん:2009/06/25(木) 22:16:14
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1229059945/

このスレの413と一緒だね
94非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 00:31:57
給料書き込むと個人を特定できてしまう
しかたない、過去の書き込みでもまとめてみるかな
95非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 16:20:18
湘南モノレールの事故、やっぱり伊丹のチョンボ?
96非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 18:50:12
社員の喫煙者率ってどのくらい?
97非決定性名無しさん:2009/07/01(水) 23:24:20
得意とする領域は、使い物にならないシステムを構築し、不当な高値で売りつける事です
98非決定性名無しさん:2009/07/02(木) 08:10:17
喫煙者に優しい会社
一時間に一回、タバコ休憩する人いるよね
99非決定性名無しさん:2009/07/02(木) 22:05:19
MDISに来てた大陸からの出稼ぎSEは10分おきだったな。
席に座ってる時間を計ったら、1日に40分ぐらいしか無くて、
K長が注意するように(俺に)言ったら、突然「日本人は南京で
悪鬼の行為をはたらいた!!!」とか逆切れしだして、そしたら
他の中国人も集まって来て一緒に南京!南京!と騒ぎ出して
えらい目に遭った。
いくら安くてもあんなの連れて来んな!というのと、厄介仕事を
部下に押し付けんな!>K長
100非決定性名無しさん:2009/07/02(木) 23:48:16
>>99
昼休みだけ席にいるの?
101非決定性名無しさん:2009/07/03(金) 07:23:27
三菱系はITの中でも中の下だろうな。
102非決定性名無しさん:2009/07/03(金) 22:17:17
業績落ちたの?

http://www.mdis.co.jp/company/vision/image/graph_sales1.gif

売上高 762億円(2008年度実績)

103非決定性名無しさん:2009/07/03(金) 22:36:25
MD××は会社ごとにスタッフ部門があるからな。
普通のグループ会社はスタッフ部門はアウトソーシングして
節約している。

MD××はもっと利益率上げる余地あるぜ。
104非決定性名無しさん:2009/07/03(金) 22:55:01
三菱電機めかとろの確定申告ソフト
http://www.msw.co.jp/skk2009/index.html
105非決定性名無しさん:2009/07/03(金) 23:13:13
アウトソーシングはしないだろ
天下りで増員して、さらに強化されるんじゃね?
106非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 12:14:44
>>99
うそ臭いなぁ。 にちゃんでは中華を叩いとけば無難だけど、
基本的にソフト職で外国に来れるのは優秀な奴がほとんどだから、本心はともかくとして
歴史問題で暴れたりする奴は見たことがない。

本人に言うのが嫌なら先方の営業に言えばいいでしょ。
仮に、99の所みたいな騒ぎを起こしたら、「来期から切る」宣言でOK
そうしなければ、外注からなめられてお互いに不幸になる。
10798:2009/07/04(土) 16:55:11
>99
あからさまな嘘を書くことで、ここの書き込みの
信憑性を低下させることが目的かと疑ってしまうよ。

少なくとも私はビジネスの場に歴史を持ち出す人と仕事したことはない。
108非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 20:32:19
MDISやMINDってどんな社風ですか?
飲み会とかが頻繁にあったり運動会みたいな変な催しがいっぱいあるようなベタベタした感じがあるんでしょうか?
109非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 23:40:54
う・・・
110非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 23:55:34
 4月:城ヶ島探険
 5月:遠足(鎌倉)
 6月:ボーリング大会
 7月:ビール祭り
 8月:線香花火大会
 9月:遠足(葉山)
10月:運動会
11月:学芸会
12月:日替わり忘年会
 1月:日替わり新年会
 2月:寒中水泳大会
 3月:日替わり送別会
111非決定性名無しさん:2009/07/04(土) 23:58:00
>>108
常駐先のふいんきによりけり。

本社は皆無。部の忘年会すらねーよw
112非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 00:54:28
強制参加のビールのかけあいがある
113非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 00:57:07
ビールの臭いが苦手な人も強制参加
ビールの体から滴らせ、ビールの匂いを漂わせながら職場に戻って仕事する人もいた
近年はどうだ?
114非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 09:01:54
内定者懇談会ってなにやんの?
115非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 10:01:40
利用条件
免責事項
掲載情報について
本ウェブサイトへの情報掲載については細心の注意を払っていますが、以下の点について責任を
負うものではありません。

・掲載された情報が、全て正しく、全て安全で、全て有用であること。
・掲載された情報が、常に最新のものであること。
・本ウェブサイトの利用によって起こった一切の損害。
・予告なしにサーバーの停止、情報の変更、提供の中止・中断を行うこと。
 また、それによって生じたいかなる損害。

http://www.mdis.co.jp/info/index.html

1点目の『全て正しく』は、ひどいな。
つまり、「虚偽の記載があるかもしれませんよ」って事?
116非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 20:24:34
載せた時は世間的に「正しい」という認識の情報でも、後の研究によって正しいとは言えなくなる場合もあるだろ
技術的な情報は常に変化してるんだよ
117非決定性名無しさん:2009/07/05(日) 21:26:47
初任給(予定)がベアゼロで空手形になったりとかな。
118非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 19:41:13
※ある情報サイトのMD○Sについてのコメントより

・福利厚生、待遇、社内環境の充実度合について:
  健康面に関しては充実。体育館、テニスコート、ジムの割引など。
・自分の仕事に辛さや憤りを感じる時は?:
  夜が遅いし、土日も仕事がある。帰りづらい雰囲気。お客との立場が離れすぎ。
・職場の雰囲気、イベント、ローカルルールなど:
  年配の人たちが飲み好き。同期が仲が良い。会社内での飲み会も多い。

結構ベタベタした会社なのかね
会社のためなんだからサビ残ぐらいやれよ、みたいな無言の圧力があったり
119非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 19:42:12
>>118
ちなみに労働環境は5段階評価で2w
120非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 20:21:52
>>118
『お客との立場が離れすぎ』って何?
すべて丸投げして、ユーザーに行かないの?
だとしたら、元請失格!!
ここの社員って、槍投げ・ハンマー投げ・円盤投げ・砲丸投げ等の投擲種目が得意なの?
121非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 20:25:31
ここの会社ってここ数年の団塊の大量退社とか関係あった?
プロバー率が上がったとか
122非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 22:54:04
トップページに書かれている「高い技術力と豊かな発想で、社会に密着した多彩なソリューション
を提供しています」っていうのは正しいの?
123非決定性名無しさん:2009/07/06(月) 22:58:24
>>122
よく分からない、変にマニアックなところがある印象。
124非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 00:21:23
採用ページの個人情報ポリシーが404な件w
125非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 01:39:45
ワロタw
126非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 09:52:06
三菱電機情報ネットワーク、低コストの企業向け無線データ通信

菱電機情報ネットワークは16日から、日本通信と提携して低コストの企業向け無線データ通信サービスを始める。
社員が自宅などのパソコンから社内の情報システムに安全に接続、業務ができるシステムを従来より約3割安い運用コストで導入できるとしている。

初年度に端末1万台の契約獲得を目指す。新型インフルエンザの感染拡大などで、社員が急な自宅待機を余儀なくされるケースなどを想定している。
日本通信がNTTドコモから調達した第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」の通信網を、三菱電機情報ネットワークがまた借りして提供する。
127非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 23:29:06
特二種の名が泣くぞ。>又借り
128非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 00:28:46
日本通信を買収ぐらいの気合いがないと儲からないと思うが。

>>127
またがりのまたがりってことでしょ?
129非決定性名無しさん:2009/07/09(木) 23:46:14
股が好きなんだね
股くぐりでもしてれば・・・。
130非決定性名無しさん:2009/07/11(土) 20:15:09
入社して仕事もしないのにうつでスタッフ部門で楽するやつ急増。
131非決定性名無しさん:2009/07/11(土) 23:40:06
スタッフ部門が膨れ上がって間接負担が50超え
132非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 16:22:47
終バス以外の時間帯に帰れますか?
133非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 20:20:48
>>132
始発で帰って、始業時刻までに出社すればOK
134非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 21:04:12
大丈夫、タクシーが待機してるよ
でも、自腹だ
135非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 21:59:44
三菱電機xx(MDxx)ってさ
まるでだめな(Marude Dmena)会社の総称なんでしょ。
違うかな。
136非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 22:09:44
スタッフ部門が多いと、やる気なくならない?
働いても働かなくても給料に差が出ない、働かないでしょ
137非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 22:13:42
>>135
『最もダメな』かもしれない
138非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 22:19:14
>>137
 すげ!!
 大当たりかも知れない。
 俺、部外者なんだけれども、トラブルに巻き込まれて現地に行ったときの
 ここの会社の連中の携帯での会話で責任のなすりあいを聞いてひいてしまった。
 やっぱり Mottomo Damena会社なんだなって
139非決定性名無しさん:2009/07/13(月) 22:24:26
MIRACLE DAMAGE IMMORAL SYSTEMS
140非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 00:30:29
>>136
趣味で大学巡りしてる役員とかもうね。
141非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 01:24:50
MBからでて早幾とせ。

なんか技術に関して疎い人が多かったけど、今もそうなの?
142非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 11:29:03
もう少し美味しいパンを扱ってくれないかな?
143非決定性名無しさん:2009/07/14(火) 21:44:36
パンって。
ここって、美味しいパンすらないの?
はえ〜とこ、別のところを探したほうがよくね?
144非決定性名無しさん:2009/07/15(水) 01:25:45
計画課が30人くらいいる
145非決定性名無しさん:2009/07/15(水) 08:17:36
社外の製品や方法論を検証する部署あるよね
でも成果は社内にフィードバックされない
146非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 00:33:48
うつのふりして管理部門の俺は真の勝ち組。
147非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 01:53:22
新卒いきなり管理部門に回されてうつになった漏れは・・・?
148非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 22:58:49
ドンマイケル!
149非決定性名無しさん:2009/07/16(木) 23:18:14
今日も具合悪いふりして定時退社しちゃった。私の給料のために働いてくれてありがとう。
150非決定性名無しさん:2009/07/17(金) 20:37:56
うつ社員でも休日出勤あたりまえ社員でも給料ほぼ同じ公平なグループです。
151非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 07:56:20
MDITの知人。今月の給与は17日に支給されると思ってたのに(20日は祝日だから)
支給日が週明けって言ってた。なんで?
152非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 10:48:29
コンサルタントはどこにいるの?
戦略系はいないのか?
153非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 17:23:19
居るのは、アポインターとメッセンジャーだけですよ。
154非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 18:41:46
客先で働いてる奴はみんなデブだな。夜遅くまで働いて深夜にストレスから大食いすんだろな。まあそれが俺の給料になるから文句はないがな。
155非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 19:42:03
>>151
17日に支給されとるがな
156非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 21:56:10
>>151
君に酒をおごりたくないからでしょう。
157非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 22:33:04
アプリコットを個人で買いたい。どうすれば?
158非決定性名無しさん:2009/07/18(土) 22:40:13
>>151
19も休みだから。
159非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 00:46:26
>>157
中身はNECだから、NECダイレクトで買った方がよっぽどマシ。
というか、個人でアプリコットを選ぶメリットなんて何もないよ。
160非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 08:56:06
>>157
>>159が言うとおり。
 なんで、アプリコットなって買うの?
 トラぶっても、誰も助けてくれないよ。
161非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 10:20:18
OEMでも自社製品を進められないような社員ばかりなのか。
なんてネガティブ社員ばかりなんだ。
162非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 10:42:22
MAXY
まだ修理できますか?
163非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 10:48:55
コールセンターやCEがリストラされた開発部門のオヤジだからプライド高く態度悪くて使えない。
164159:2009/07/19(日) 11:57:30
>>161
法人が相手なら、いくらでも勧めるよ。
個人に対しては販売ルートが無いし、
販売ルートが無い以上、修理も効かないよ。
加えて、同じタイプのNEC製品に比べてメチャクチャ高い。
販売側・購入側双方にメリットが無いから、お勧めしない訳ですが。

>>162
無理
165非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 17:26:51
高いのに法人相手のときはapricot+勧める理由って何?
保守でMDITに金が入ってくるからとか?
166非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 22:50:19
個人の神経科医師ってうつの診断書って簡単に書くんだな。
素人には見分けはつかんし、本人が退職の意思なければ病気理由に解雇できにくいし、こりゃ増えるわけだ。
167非決定性名無しさん:2009/07/19(日) 23:21:26
三菱グループで使われるよ。
168非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 02:48:13
うつを理由に内勤で楽してる奴が急増中。
169非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 17:00:18
>>166
うつで業務遂行困難という理由で解雇したら労基所が騒ぐのだろうか?
就業規則上では業務成績不良は解雇事由になってるのが一般的だと思うが。
170非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 21:27:34
>>169
そんなことしたらイメージ悪
そんな会社で働いてるんですかって親戚から責められうつになります。
171非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 21:49:29
あれっ?この4社って温いんじゃなかったの?
172非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 21:55:16
>>169
労災申請されて泥沼になるのがオチかと・・・
173非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 23:52:28
>>169
うつは関係ない。
業務成績が著しく不良なら解雇できる。

でも、社会人だったら、仕事にいけなければ、有給を取るだろうし、有給がなくても
休暇届は出すだろ?
ちゃんと休暇届けが出てれば、「業務成績が不良」とはなかなか言えないから、
うつでクビは考えなくてはよいのでは?
何人か鬱になった奴は知っているが、クビになったのは何も言わず逃げた奴だけだ。
後は、休職の後、自主退職したり、復職して休み休み仕事したり。。

傷病休暇の場合、労災でなくても1年6ヶ月も手当てがもらえるそうだからね。

仕事がきつくても倒れない自分が悲しい。
174非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 01:11:53
宇津の割には定期的に復職する事は忘れず、解雇にならないようにしてんだよな。そんなやつのために働くのは馬鹿らしくなってきた。写るかな。
175非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 07:50:22
電機社員なら、うつで年単位で連続して休んでも給料払われ続けてたと思うが?
176非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 14:19:34
ライフサービスが求人だしとるがな
177非決定性名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:05
>>175
年次休暇後は傷病欠勤だから給料は相当控除されて手取りわずかになるんじゃね?
178非決定性名無しさん:2009/07/22(水) 02:34:06
>>177
手取りで五割ぐらいだったはず。
まったく働かないでお金貰えるなら、文句なしじゃないですか。
179非決定性名無しさん:2009/07/22(水) 08:54:15
5割じゃ満足できず形だけスタッフ部門に出社する奴。平日町で会うとすごい元気。
180非決定性名無しさん:2009/07/22(水) 08:55:33
最近部分うつというのが流行ってる。会社にいるときだけ調子悪いらしい。都合いいな。
181非決定性名無しさん:2009/07/23(木) 14:34:17
MDISさん、@Typeに求人出してるけど、
新たな犠牲者を楽しみにしてるのかな?
182非決定性名無しさん:2009/07/23(木) 21:05:51
夏祭りの案内を勤務時間中に全社宛メールした奴はゆとり世代か
183非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 01:57:56
ここの会社って院卒多すぎじゃねえの?
SIが院卒ばかりとるって何考えてるの?
184非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 08:27:18
院卒Getしたいのはあれだが
てか、まずSIなのか?
185非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 22:05:33
>>184
なんで院卒取りたいの?
そしてSIじゃないの?
186非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 22:27:53
すべては某えらいひとが悪いのさ・・・

うちの会社については。
187非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 23:06:28
Scatological Integrator
188非決定性名無しさん:2009/07/24(金) 23:45:20
電機の休暇/欠勤の仕組みはかなり違うけどな…
189非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 19:04:35
客先の勤務形態に合わせるから夏休みはいつも少ない。出張手当も廃止になったし、もうまじめに働くのはやめた。みな同じ事言ってる。
190非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 19:18:09
なんだここって休みとかはすごい多いし取り易いって聞いたのに
休み少ないのか
191非決定性名無しさん:2009/07/26(日) 22:28:27
>>190
最近不公平感からモラルハザードが発生してる状況ですが、上はどこまで知っているのでしょうか。

192非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 00:11:32
つーか上からは有給取得率が悪いからどーたらこーたらって。
193非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 07:38:11
頭悪いな。どうしたら取れるのかを考えてやるのが
"上"の仕事じゃないのかね。
194非決定性名無しさん:2009/07/27(月) 12:27:59
全くだよ。スタッフ部門だけ楽しやがって。
195非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 20:08:41
なんか雰囲気悪そう・・・
雰囲気と福利厚生だけで選んだのに・・・
196非決定性名無しさん:2009/07/28(火) 20:39:26
そんな甘ったれた奴はデジドカをやる資格すらない。
さっさと辞退して何処へなりと去ね。
197非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 01:55:00
宇都のふりすりゃ一生遊んでくらせるぜ
198非決定性名無しさん:2009/07/29(水) 23:19:43
日経ソリューションビジネス(7/30号)の「ソリューションプロバイダ20008年度
業績ランキング」を見た、笑った、噴いた。
MDIS、売上高:ショボイ、生産性:問題外、平均年収ランキング:載ってネエ〜
199非決定性名無しさん:2009/07/30(木) 00:19:56
創業18000年かw
200非決定性名無しさん:2009/07/30(木) 23:29:34
業務の話を藤沢駅で誇らしげに話すなよ。
こっちが恥ずかしくなる。
vm入れて、そこにlinex入れて、カーネル以外を入れ忘れて苦労したのを優秀と評価するのか?
湘南台の上司と藤沢本町の部下、社外で業務の詳しい内容を話すのはやめようよ。
201非決定性名無しさん:2009/07/31(金) 19:36:34
鎌電のレベルでは十分に優秀なんだよ
悲しい事だ
202非決定性名無しさん:2009/07/31(金) 20:36:06
コンプライアンスはどうなってんの?
203非決定性名無しさん:2009/07/31(金) 21:13:13
そんなの有る訳無いだろ

見つからなきゃO.K
204非決定性名無しさん:2009/07/31(金) 22:08:08
クソ会社ですね
205非決定性名無しさん:2009/07/31(金) 23:28:41
納品物もしくは検証環境なんだろうけど、試行錯誤した状態で次の工程に進んでいいんだろうか。
事前に作成した手順通り環境構築しないと、後の実装、検証が無駄になるよな?
いくら新卒でも、それぐらいはわかっていて欲しいし、教育担当も指摘して欲しいぞ。

藤沢本町の寮だとしたら、カサジュールあたりか。
あれは良い寮だが、確か、電機向けだよな?
206非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 17:00:16
働くふりをするだけで給料もらえる会社はここですか?
207非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 21:04:12
>>206
働かないと給料が普通にならない会社ですよ。
そんな心配いらんよ
208非決定性名無しさん:2009/08/01(土) 21:47:24
>>205
>いくら新卒でも、それぐらいはわかっていて欲しいし、
いや、そのへんこそメンターが教えなきゃ無理な部分だろJK・・・
209非決定性名無しさん:2009/08/02(日) 23:59:07
なんか会社も中途半端な待遇しか示さないしそれに従ってやる気無い社員ばっかりみたいな感じですね
出世するにはどうしたらいいですか?
210非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 00:14:10
日航のチェックインシステムがダウンしたってここの責任?
211非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 00:22:13
>>210
なんかそれ系の話しょっちゅう聞くなぁ
大丈夫なの?
212非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 03:40:44
スタッフ部門とか何とか技術部とか既得利益にしがみついている人間が多い。
金稼ぐ社員は鬱病になるまでこき使われる。
多分ROAは3%くらい。
213非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 08:09:12
鬱のフリして適当に働くのがいい
不法行為や連続無断欠勤でもしなければクビにはならない
214非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 09:12:58
ちょくちょくダウンするけど、復旧のノウハウが蓄積されたシステムと、
ダウンしたことが無いから復旧できるか不安なシステム、
どちらが良いかと言うことですね
215非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 12:08:17
新人の教育を担当する人を、事前にしっかり教育しないから新人が育たない?
216非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 12:17:59
新人教育はそれなりだと思われ

ただ現場とは違う訳だな

現場の馬鹿連中見てたら、新人も馬鹿合わせて・・・・・
217非決定性名無しさん:2009/08/03(月) 21:40:25
>>214
企業としての常識の無さを如実に示したコメントだな。
そのまま、ユーザーのTOPに言ってみろよ。
218非決定性名無しさん:2009/08/04(火) 12:01:52

うるせー ばか
219非決定性名無しさん:2009/08/05(水) 17:06:27
終バスのネラー率はどれ位なん?
220非決定性名無しさん:2009/08/06(木) 23:50:39
120%
221非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 00:34:08
ここってどうしようもない会社なの?
222非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 00:46:25
さて、ここの対象4社をブラック順に並べてみてよ。
223非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 04:21:55
MDITが最下層でその他がどっこいじゃない?
近い将来消えないで済むかって意味ではMINDに軍配が上がる気がする(仕事の性質的にだけど)
224非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 07:37:13
情報関連のすべての三菱電機子会社が合併すればよい
225非決定性名無しさん:2009/08/07(金) 14:35:59
>>224
そうだね、全部統合してしまえば、潰す時楽だよね
1社潰せば、すべて終わりだもんね。
226非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 00:25:07
http://jibun.atmarkit.co.jp/lstudent/rensai/itmap/01/02.html

・・・なぜそこでMINDなんぞを例に出すwwww
227非決定性名無しさん:2009/08/13(木) 07:31:21
転職サイトでMDITからオファーがきたりするんですが、
ネットワーク構築・設計経験2〜3年で年収500くらいはいきますか?
228非決定性名無しさん:2009/08/13(木) 08:41:17
>>225
それだけで、ポストが減るから
管理職100人として10億円以上の人件費が浮くんじゃないか?
229非決定性名無しさん:2009/08/13(木) 20:19:48
今転職しようかな〜って思ってるけど、
過去ログからすると4社ともブラックに近いのか。

>>227
MDITは特にヤバそうだぞw
過去ログ見てみろw
230非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 12:34:35
MINDはネットワーク
MDISはSI

MDITは何?自社ハードは作って無いし。
231非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 12:40:09
MDITは御用聞きとトラブルを生産しているところ
232非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 17:00:29
MDIT廃止でOK?
233非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 17:59:22
>>230
ハードの保守会社っしょ
とどこの社にも関係ない俺が言ってみる
234非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 18:23:25
MBは何?
235非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 20:04:52
>>229
データセンターは堅実ビジネスだな
データセンターやってるのはどれでしょう?

わからなきゃダメ。
236非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 22:15:18
>>230
MDISはSI
   ↑
これは笑える
237非決定性名無しさん:2009/08/16(日) 22:49:40
>>236
じゃぁなにやってるの?
238非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 01:18:04
ちょっと MDIT調べてみた。
第三者製品の代理販売店みたいだね。
239非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 04:01:25
間接部門ばかり保護して不公平じゃないか!
240非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:54
ウチの会社に常駐して、何かのシステムを作ってるらしいけど
なんかすごい髪型の人がいるよねw
ライオンみたいな長髪で、やっすいにおいの香水プンプンとかwどーなってるんだよw
駐在のいる部屋に入りたくねーよw
241非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 15:04:39
MDITではネットワークの設計・構築って仕事は無いの? MINDの方?
242非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 21:43:21
で、234への回答は?
243非決定性名無しさん:2009/08/17(月) 23:10:19
鉛筆の濃さ
244非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 00:23:49
>>241
あるよ
245非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 06:32:19
MDITとMINDの違いは?
同じネットワークの仕事でしょ?
246非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 22:32:53
MDIS -> グループ会社へのSE斡旋の元締め(IBM製品一押し)
MDIT -> MBからのあがってきた情報を鎌倉に渡す、又はその逆(P2できる)
MB -> (一般)顧客からあがってきたデータをMDITに渡す、又はその逆(P2が少しできる)
MIND -> グループ内をつなげる回線保有(P2何それ)

こんな感じじゃね
247非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 22:36:37
MINDはRKCとDSプラザも忘れないでくださいませ。。。
248非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 22:44:13
P2ってなんだ?
249非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 22:50:58
MINDはネットワーク設計
MDITは配線とか設置とか
250非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 23:04:56
ようは下請です
251非決定性名無しさん:2009/08/18(火) 23:17:40
MINDに通信販売の子会社があると勘違いしてた。
252非決定性名無しさん:2009/08/19(水) 01:27:08
MDITのホームページ あいかわらず目がちかちかする。そこらへんの素材集の外人使ってるし。
253非決定性名無しさん:2009/08/20(木) 17:48:49
MDISが@typeで金融系のプロマネを急募してるけど、社内に適任者いないのか?
254非決定性名無しさん:2009/08/20(木) 21:04:11
P2出来るシーラカンスってまだいるの?

もう撤退目前じゃないの??
255非決定性名無しさん:2009/08/21(金) 01:29:55
金融が儲け頭だからな。人たんないたろ。社内から押し付けられるのはアレだし。
256非決定性名無しさん:2009/08/21(金) 16:57:00
>>255
「社内から押し付けられるのはアレだし」ってデスマ確定案件なの?

PMやPLの中途採用って他社でもやっているけど、実際どうなんだろ?
企業文化の違いもあるし、各メンバーの性格やスキルも判らずに、上手くいくのかな?
メンバーにしたって、突然知らない人間が入ってきて、どう思うんだろ?
部課長等、管理職として中途で入るよりも厄介そうな予感。
元請では、あまりやって欲しく無い気もする。

257非決定性名無しさん:2009/08/22(土) 03:29:51
馬鹿だなあ
メンバーは全部外注だろが
258非決定性名無しさん:2009/08/22(土) 05:01:39
メンバー害虫するんなら、社内用のメアドぐらい用意してくださいです。。。
259非決定性名無しさん:2009/08/22(土) 08:10:20
社員全員がPMもしくはPLなの?
絶えず、数百のプロジェクトがあるの?
260非決定性名無しさん:2009/08/22(土) 09:13:22
PMとPLなんて少数だろw
多くはただのメンバー。

てか、外部から来てる常駐の人にメアドも無いのか・・・。
261非決定性名無しさん:2009/08/22(土) 16:22:47
赤字の部門はいつまでもMSおっさん揃えてちんた、やってっからだよ。
262非決定性名無しさん:2009/08/23(日) 10:41:40
鎌倉製作所第○○サティアン
263非決定性名無しさん:2009/08/23(日) 15:06:29
人件費高杉○○IT 使う気にならん
264非決定性名無しさん:2009/08/24(月) 06:02:17
MDITて人工費月いくらよ?MBはプログラマで月90くらい?
265非決定性名無しさん:2009/08/25(火) 04:47:40
>>6
わいせつ図画販売目的所持で逮捕された掛上正秋さん、報道された事件は公開情報なので削除対象外ですよ。
266非決定性名無しさん:2009/08/25(火) 08:14:59
qb5? 脈絡がわかんねー。
267非決定性名無しさん:2009/08/25(火) 12:36:59
■ 過去ログ削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1250819116/15

15 名前:依頼人[] 投稿日:2009/08/24(月) 21:12:57 HOST:softbank220028132003.bbtec.net
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1244039210/l50
対象区分:個人・一群
レス番号:6
住所、氏名等から個人が特定でき、対象者に不利益が発生しています。
削除の程よろしくお願いします。

>>6
268非決定性名無しさん:2009/08/25(火) 14:26:10
infosys:情報システム[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030034103/253

253:依頼人 09/08/25 14:12 HOST:softbank220028132003.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1244039210/6
削除理由・詳細・その他: 対象区分:個人・一群
住所、氏名等から個人が特定でき、関係者に不利益が発生しています。
恐れ入りますが削除の程よろしくお願い申し上げます。
269非決定性名無しさん:2009/08/25(火) 14:27:13
infosys:情報システム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031745992/438

438:依頼人 09/08/25 13:49 HOST:softbank220028132003.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1244039210/l50
削除理由・詳細・その他: 氏名等から個人が特定でき、関係者に不利益が発生しています。
恐れ入りますが削除の程よろしくお願い申し上げます。
270非決定性名無しさん:2009/08/25(火) 16:16:18
liveがどうとか関係なく、報道されたものは削除対象外だ。
271非決定性名無しさん:2009/08/26(水) 13:04:57
で人件費どうなのよ


晒そうよ
272非決定性名無しさん:2009/08/26(水) 21:02:50
業界全体ヤバいどころの話じゃないみたいだけど
ここは何か影響でてないの?
273非決定性名無しさん:2009/08/28(金) 11:52:04
意外に出てない
夏のボーナス過去最高
冬はさすがに減るだろうけど
274非決定性名無しさん:2009/08/28(金) 18:40:50
○○ITは販社や中小企業対象だからこの不況で厳しい(≧ω≦)

275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:13:00
>>273
給料的なことじゃなくて
仕事少なくなったとか仕事の質が変わったとかでなんかない?
営業なんかはそういうのモロに感じるんじゃないのか
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:20
>>273
ボーナス、夏冬型じゃないの?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:58:04
新卒入社だと入社後数年は給料激安なので
景気と無関係に昇給&ボーナス支給
278非決定性名無しさん:2009/08/30(日) 22:04:26
民主圧勝で仮病鬱はますます安泰
279非決定性名無しさん:2009/08/30(日) 22:20:38
このゆるい会社の中では、正直働いたら負けだと思う。
280非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 18:48:08
MDITに転職しようかと思ってるけど雰囲気はどう?
281非決定性名無しさん:2009/09/02(水) 00:15:43
>>277
初年度のボーナスおいくら?
282非決定性名無しさん:2009/09/02(水) 00:33:44
>>280
自分のところは、雰囲気は悪くないと思う。
割と穏やかな感じの人が多い。他部署は分からない。
283非決定性名無しさん:2009/09/02(水) 06:13:53
ボーナスは夏冬合わせて給料1.5ヶ月分ぐらいじゃなかったかな
プロパー1年目は年収200万円台だったはず
284非決定性名無しさん:2009/09/04(金) 19:32:14
夏冬会わせて1.5ヶ月分て、そんなに少ないの?
なに、そのカラクリ
285非決定性名無しさん:2009/09/04(金) 19:50:59
初年度から夏が普通に出てるとこはまず無いと思うけど、
冬はまあ普通に出るところが多いね。

だから1.5か月分ってのはちょっと少ない。
286非決定性名無しさん:2009/09/04(金) 20:50:50
その分仕事は楽だよ。ほんわかしてる。
287非決定性名無しさん:2009/09/04(金) 22:27:42
2か月分くらいあるんじゃなかったかな?MINDだけど。
288非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 13:47:26
>>286
※ただし有能に限る
289非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 14:48:57
>>288
有能な人いるの?
290非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 15:03:15
ていうか、グループ外に活路を求めれば
忙しさと給料は上がるのが目に見えている。

現状維持でいいという人が多いのでは?
三菱電機グループはもとより三菱グループ全体に営業して
システム構築をしろや。縮小傾向はよくないよ
結果的にリストラやるしかないし
291非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 15:35:30
>>290
他グループの仕事に手を出す事は、電機からの天下りに規制がかかる等の
問題が生じるので、役員クラスが反対なんじゃないのか?
292非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 16:11:16
>>291
そんな流暢なこといってられるほど、余裕ないよな。
島田理化の人大変そうだよ
293非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 16:23:49
ロジスてぃっくすは100%子会社でありながら
業績拡大中
http://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp73634/outline.html

ケーズデンキ、IKEAジャパン、リンナイと販路を広げている
規模的には日立物流の1/3であるが。盤石だと思う
294非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 16:36:01
天下り役員は、電機から子会社に移る過程でガッポリと金を貰っているし
自分が在職期間中さえ会社があれば、あとは知ったこっちゃ無いという
感覚なんじゃないの?
295非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 18:52:36
役員は在職継続そのもののハードルが一般社員より高いから、
“無駄骨はご免だが、電機の指示には神経質”だろうな。
296非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 19:23:15
>>291
規制?なんのこと?
株式上場ならともかくとして。
297非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 21:19:01
>>296
銀行・商事・重工、その他グループ全体での力関係
298非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 00:36:11
ttp://d.hatena.ne.jp/takaochan/20090906/1252249241

4社合わせて1000億いく?
299非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 01:46:28
MDITのセミナーなんだありゃ 3世代前の技術だぞ。
300非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 07:48:47
営業にしろ開発にしろ
組織的に知識や技術を共有する体制ってある?
301非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 22:05:16
9月中間決算大丈夫なのかね?  おい
302非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 22:57:39
株主様からキツ〜イお達しがあるよ。
更なる原価削減・売上対予算30%UP。
303非決定性名無しさん:2009/09/07(月) 23:07:25
売上3割増しなどありえんだろ?
304非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 01:31:30
配当するなら鬱病社員の給料上げろ!
305非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 09:10:35
>>302
それってマジで言われてんの?
ていうか株主って電機様だよね?
306非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 18:14:00
電機様への上納金はハンパなく高い
307非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 18:53:40
仕事は属人的におこないます。
情報やノウハウ共有は、他人の成績を良くするだけで、
自分の価値を相対的に低下させてしまいます。
そのため情報共有の仕組みは…
308非決定性名無しさん:2009/09/08(火) 23:04:09
売り上げ優先で利益無視の受注だから、
またもやサービス残業の嵐で表面上の利益確保になるのですね
309非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 00:07:29
デスマの殿堂
デスマの宝庫
デスマの園
310非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 00:40:33
>>308
その割にはやたら売上低くね?
人数に対して
311非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 01:32:43
普通の会社ならアウトソーシングしているスタッフ部門がグループ会社ごとにありますからね。販売管理費の率は業界一位でしょう。
312非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 01:40:57
>>310
どこの会社のことを指してるのか?
313非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 12:18:06
>>311
これって、FとかNとか?
314非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 15:44:43
スタッフ部門が(人数だけ)非常に充実してる会社です
315非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 21:00:34
@typeで、ずっと金融系のPM募集している会社があるけど、応募者いないの?
316非決定性名無しさん:2009/09/09(水) 22:53:51
金融系でプロマネできる人材って引く手数多だから来ないんじゃない?
知名度も情報も無いし
いい会社ならあけすけな会社のほうが人は集まる
317非決定性名無しさん:2009/09/10(木) 01:43:59
組合へお願いです。
いいかげんに心の病を理由に何年も仕事しない社員を解雇することを容認してください。高い組合費払って人の何倍も働いて限界です。お願いします。
318非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 02:08:29
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090903AT3K0201U02092009.html

N'EXでモバイルホットスポット・・・何もかも皆懐かしい・・・
319非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 16:41:44
>>317
別に関係ねーんじゃね?
そいつのせいで倍働いてるわけでは決してないから。
320非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 18:59:37
確かに鬱で1年以上休んでいる人はいる。何年まで休んでもOKなんだろう。
321非決定性名無しさん:2009/09/12(土) 19:09:07
でも親がいなかったら、何もできない会社群だからな。
親に頼らずに社長になれる敏腕なプロバーが一人でもいればいいのだが
基本的に人材がいないから、親から降りてくるわけで。

親から降りるのは基本嫌なんよ。
頼むから頑張って頂戴。いきたくないから
322非決定性名無しさん:2009/09/13(日) 10:36:31
社長になったからと言って、敏腕なプロパーとは限らないわけで@MB
323非決定性名無しさん:2009/09/13(日) 13:00:33
プロパーPは親や他3社が渋って火中の栗を拾わされている可能性
324非決定性名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:16
宇都病の奴だって、いるだけでオーダー消費するかなら。誰かが代わりに稼がないとあかん。
組合無い会社に転職するわ。
325非決定性名無しさん:2009/09/14(月) 00:28:10
組合無い会社だと所属する部署が赤字になった瞬間に首だけどな。
組合があるかぎり、首にはならん。
嫌がらせはあるかも知れんが
326非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 01:34:02
>>325
いや、それはないってww

つか、ちょっとマジで聞くけど、どこでそんな話聞いたの?
なんか変な洗脳されてない?
327非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 02:32:39
>>325
そんな酷い会社あるの?
俺が以前いた会社は組合無かったけど首は切られなかったよ。
19時以降の残業が申告制になったり節約節約とうるさくなったりはしたけど。
328非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 09:04:13
社内の教育が行き届いているということだよ
329非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 19:57:56
うちには組合などありませんが何か?
330非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 23:29:45
某社内子会社のことか?
331非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 23:46:35
MBのことだろ
332非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 04:01:08
TEW?
333非決定性名無しさん:2009/09/18(金) 07:38:14
関係ないけど、他社の子会社は知らんな。
誰か一覧にしてくれんか。
334非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 03:45:26
運用強化は行え、でもおまえらが原因なんだからカネは出さん、
というのが銀行ってやつだと思う。。。
335334:2009/09/19(土) 03:46:07
誤爆orz
336非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 11:03:15
決算できるんかね
337非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 17:06:11
>>336
今ごろ、鉛筆舐め舐め、数字の改竄中でしょうか?
338非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 17:31:56
日本でもアマゾンのくらうどビジネスが起動になったら、社内サーバとかイランがな。
エコポイントのシステムはまさにくらうどで3週間で作ったもんだとよ。

データセンターもってるんだから、クラウドビジネスも研究しな
339非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 18:45:15
>>338
現状のクラウドって事実上のロックイン装置。
独自クラウドじゃマイナーすぎて誰も使わねえよw
340非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 09:15:59
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=3636.T

三菱総研いいね
給料はここの倍だし
341非決定性名無しさん:2009/09/23(水) 19:13:55
>>340
そんなのと比較してどうするw
身分をわきまえろ
342非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 12:23:12
ここの4社って、存在する意味があるのかしら。
4つにしていないで、1つの纏めて効率を上げればいいのに。
でも、はっきり言ってうざい。
343非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 17:45:15
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0927&f=business_0927_002.shtml

まだH/Wで三菱電機の名前を挙げてくれてるぞ
344非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 23:20:21
精算されないの?
解散しないの?
345非決定性名無しさん:2009/10/01(木) 23:34:18
344
>>旅費精算してしてどうする?
346非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 10:53:29
決算だめだめ 終了
347非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 14:30:42
>>345
 ちょっと、突っ込みいれたくなるような反応ですね。
 ま、早いところ4社を解散、清算してくれるとありがたいな。
 出来れば三菱を含む全ての関連も消えてなくなるとうれしいな。
348非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 18:47:06
347

派遣解雇されて必死ですね
349非決定性名無しさん:2009/10/03(土) 19:52:28
社員から言わせてもらうと

派遣解雇されて必死なのは、こっちの方だがな。\(^o^)/
350非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 10:29:42
派遣解雇されたよ
結構任せられてたのにいきなりきてびっくりした

社員も負担増えて大変なんだろうね
351非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 19:04:16
要件定義から設計・開発・テストまで、外注に
全て任せているプロジェクトだと大変だな。

プロマネを外注に任せている案件は大丈夫なんだろうか
352非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 17:39:48
こないだの事業説明会行ってきたら偉い人が
「IT業界は今の時代のあらゆる業界の血管だから絶対に衰退しない」って言ってたけど
ほんとにそうなの?
ITはもはや斜陽産業(少なくとも日本では)ってよく聞くんだが
353非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 21:48:27
>>351
な〜んだ、やっぱりここの会社は単なる情報店やアンテナショップみたいなもん
なんだね
354非決定性名無しさん:2009/10/07(水) 22:59:32
なんかちょっと違うような・・・

でも作るより売るほうがしっくりくるのは確か。
売れないものを作・・・
355非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 15:33:37
アンテナ?

感度は大丈夫か?
356非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 16:35:46
営業:御用聞き、メッセンジャー
技術:トランスレータ(営業の話す言葉をSEやPGに通じる言葉に置き換え、実際に開発を
行う会社に伝える)
357非決定性名無しさん:2009/10/08(木) 19:27:30
よく言えば技術屋のアウトソース、悪く言えば中抜きってこと?
358非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 10:28:17
MINDがマイナビで募集しているようだが・・・
社名非公開、企業理念はピッタリと一致している。
あり得るかな?
359非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 13:40:49
microsoftのword、excel、powerpointをある程度使えるようにしておけと内定式で言われました。
"使える"の基準が良く分からないので、業務でよく使う機能や、新入社員を見てて「こんなこともできないのか」と呆れた経験などありましたら教えてください。
360非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 18:42:03
Worlは表書いたり、表の色塗りつぶしたりくらいでいいんでねーの。
Excelは表、罫線、VLOOKUPなどの簡単な関数。
PowerPointは色々なテンプレートがあるからそれを使って簡単な提案資料とか作れればおk。

ググって基本的な部分が載ってる解説サイトを一通り見ればおkレベルだと思うよ。

新入社員はやる気があれば何とかなるから心配するな。
分からない単語が出てきたらメモ取って後で調べろ。
361非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 19:03:17
PPなんて理系学生なら使ったことぐらいあるのではないだろうか
362非決定性名無しさん:2009/10/09(金) 21:16:40
>>360
返答ありがとうございます。
excelの関数については、名前を知っている程度なので少し調べてみます。

>>361
そうですね、発表の場ではPPをよく使っています。
ただ、使い方をきちんと勉強したことがなかったので、当然知っておくべき事をスルーしてきたのではないかと不安になりました。
363非決定性名無しさん:2009/10/10(土) 17:10:03
例えわからないことがあっても、自力で調べる力があれば大丈夫だと見られるよ
逆に一通りわかってても調べる力ないとお荷物 資格を取ってる新入社員がこの傾向にあるな
364非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 13:04:21
残りの学生生活で
調べながら使う習慣がつくと良いかもな
365非決定性名無しさん:2009/10/11(日) 19:13:17
>>363-364
ここ2年ほど自力で調べる奴等が入っていないよ…orz
"やってみせ、いって聞かせて、させてみて、 褒めてやらねば人は動かじ"って昔の海軍元帥さんは言ってたけど、
やってみせて教えても、させる時点で「まだ自信ない」って言う奴が多すぎる…
退職と引き換えに「ggrks」と該当者に言うべきか…

この間の台風の混乱で早めに出てきて定時前に到着できた奴はまだ救いがあると言っていいんだろうなぁ…
(うちは新入社員は全滅で、派遣さんのみが該当したよ…)
366非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 11:49:50
>>365
台風、うちは部課長が全滅だったよ…… orz
367非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 13:35:10
347だけれど。
いつの間にか、派遣社員にされてしまっている なぜ?
俺、部外者、派遣社員でもないがここのひとつと仕事したんだが、
責任のなすりあり、IT企業って言っておきながらOSの構造理解してないし
ありえないことをやってくれて、危うく顧客のDBを破壊しそうになったりで
大変なめにあっただけさ。
ま、内部の方々にはお願いする、せめて基礎知識くらいは身につけてね。
368非決定性名無しさん:2009/10/12(月) 19:38:43
>>365
この前の台風に関しては、ダメコン(当番の泊まり込みなど)を考えてなかった管理職のほうが余程やばい。
台風の進路次第では「早めに出てきて」どころか始発からアウトの可能性も多分にあったわけで。
369非決定性名無しさん:2009/10/14(水) 22:27:39
下期は どういう業績になるのかね
370非決定性名無しさん:2009/10/15(木) 11:51:48
業界の景気も戻りつつあるし、回復してるんじゃない?
でも他の場所の事はよくわからない
371非決定性名無しさん:2009/10/15(木) 23:14:35
下期で受注が増えれば、来期以降の売上見通しは立つかもしれんが
今期受注・今期売上の案件が無いと、09下ならびに09通期の業績
見込みはヤバイのではないか?
372非決定性名無しさん:2009/10/16(金) 00:42:46
短期的には、昨年・先期のツケを払わざるを得まい。

業界を長い目で見れば、まだやるべきことも多いが、
選択・集中や淘汰は避けられないな。

この通年・下期の数字は、その格好の材料にされる気がしてならない。
373非決定性名無しさん:2009/10/23(金) 18:59:30
淘汰、というのはいわゆる4社再編のことかな。
374非決定性名無しさん:2009/10/25(日) 01:15:51
また再編話浮上か。これまで何度も出ては消え、消えては出る話だけどね。
375非決定性名無しさん:2009/10/26(月) 23:28:05
“再編”でなくとも、
売れない物、使えない人を切るだけだわな。
376非決定性名無しさん:2009/10/27(火) 22:57:19
切って、ポイ捨てはできんでしょうが。
377非決定性名無しさん:2009/10/27(火) 23:35:58
週アスで能登様が三菱製品を紹介してくださっているぞ。
378非決定性名無しさん:2009/11/10(火) 21:47:50
保守
379非決定性名無しさん:2009/11/11(水) 21:45:14
そろそろボーナスだな
減ってないかな?
380非決定性名無しさん:2009/11/12(木) 01:53:16
激減予告は出てるでしょ。
冬は少ないからおまいら使いすぎんじゃねーぞって。
381非決定性名無しさん:2009/11/12(木) 10:20:51
給料やボーナスが安いことについての景気が良い時期の人事の説明では、
「景気が良くて増やさないが、景気が悪くなっても減らさない」だったよな?
382非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 00:13:42
元の水準が…w
383非決定性名無しさん:2009/11/13(金) 01:33:21
なんかヒマ部と激務部の二極化が起きてるっぽいんだが・・・
384非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 09:09:47
ヒマでも激務でも、給料、ボーナスに大して差が出ない
385非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 10:43:31
給与水準て4社で一緒なのか?
他社のことはよく分からん
386非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 10:53:00
この会社ってリストラあるの?
387非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 13:32:39
>>386
親会社が真面目に事業仕分けを行えば
4社とも消滅の予感。
388非決定性名無しさん:2009/11/14(土) 15:04:47
>>387
んなことはない
合併はあるかもしれないけど、消滅はない。
389非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 00:04:37
>385
S>N>D>B
390非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 09:42:51
>>388
IS事業を売却するという選択肢はある
391非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 19:30:51
>>390
三菱系の体質からして、当面はないと思う
392非決定性名無しさん:2009/11/15(日) 19:57:37
>>390
売却先はユーザ系がいいなあ
銀行とか商社とか。あとデー子になる手もある
メーカー系はやだなあ、誰もFとかなりたくないでしょ
393非決定性名無しさん:2009/11/16(月) 00:12:14
>>389
Bはなんとなく理解できるけど、他の3社に差はあるかなあ
どこ情報なの?
ところでNとDって同じでしょ。DはTの間違い?
394非決定性名無しさん:2009/11/16(月) 19:24:27
>>393
合併前のDとかR?
395389:2009/11/16(月) 22:29:49
393>ごめん 間違えた
S>N>T>B ソースはない
396非決定性名無しさん:2009/11/16(月) 22:39:23
>>395
俺の予想はS=N=T>Bだな
グループ会社なんてどこも一緒でしょ
ただ、Bはちょっと違う臭いがする・・・
397非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 00:47:44
B社員だけど、ちょっと前に他の3社の水準と合わせる、
とかなんとかで、退職金とかいろいろ制度が変わったけど、
毎月の給料は変化ないなー。

20代後半で、残業代込み 手取り25万弱、
夏のボーナスは手取り40万に届かなかった。
398非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 23:28:11
よくわかんないな。残業時間は?
あと、20代後半つっても25と29じゃ大きく違うし。等級にもよる
399非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 15:32:09
給与なんてほとんど変わらないんじゃ?
にしてもナス1.5ヶ月か
やっぱりナスのせいで年収低いんだな
400非決定性名無しさん:2009/11/18(水) 16:57:33
実働時間(上限なし)≫残業時間(上限あり)
401非決定性名無しさん:2009/11/21(土) 14:36:13
>>397
そもそも旧本体2社とBは全く別物だ。そこに給与水準をあわせるなどという施策もないから。
ま、そういう風に上から聞かされてるのかもしれんが。


いずれにせよ年末賞与も全く期待できないだろうな。
402非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 00:14:06
Sだけど、今年の賞与は例年並みに出てるよ。
でも来年はかなり厳しいだろうね。
今期の数字は相当悪そうだから
403非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 20:21:08
体系としては近づけるだろ。親も指示するだろうし。
でも、実績としての水準は追いつかんだろうな。

>>402
この辺にBとの体力差が歴然だな。比べちゃ悪いが。
404非決定性名無しさん:2009/11/23(月) 16:42:07
去年の業績で決まるからじゃないの?>例年並み
405非決定性名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:58
半期前の業績だな。
406非決定性名無しさん:2009/11/28(土) 00:40:02
三菱電機、「Green by Cloud」コンセプトによりグリーンIT事業を拡大
http://www.rbbtoday.com/news/20091126/63993.html


くらうどの立ち上げ遅すぎ
407非決定性名無しさん:2009/12/06(日) 19:29:33
毎度のことじゃん
408非決定性名無しさん:2009/12/07(月) 01:11:15
みんなが協力してやろうとしていることを、自分ん家だけでやる。
自分ん家にあるものは、全部くっつけて売る。
無いものは、買ってきて売る。
売れなくなったものは、捨てる。
409非決定性名無しさん:2009/12/07(月) 01:34:56
独自方式のクラウドシステムを今更開発するのはアホだろと思うんだが、どうすんだろうね?
>>406を見るに、鯖の場所としてMIND-iDCが選べるってことは他社のクラウドをそのまま使うことはなさそうだし。
410非決定性名無しさん:2009/12/08(火) 11:48:08
ボーナスっていくらぐらい出るの?
夏冬で4ヶ月分ぐらいは出る?
411非決定性名無しさん:2009/12/09(水) 00:14:09
>>410
でねーよ どんだけ減るんだかorz
412非決定性名無しさん:2009/12/09(水) 23:19:59
いや、4ヶ月はでるだろ。
413非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 12:27:58
ここの4社は離職率高い?
414非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 12:47:48
給料、賞与なら具体的な数字が書かれていたよ
かなり前ですけど。
415非決定性名無しさん:2009/12/10(木) 21:41:34
>>413
給料的に隣の芝が青く見えて転職する方はいるかもしれないけど
他の大手に比べれば安いだけで生活できないほどじゃないし
それなりに福利厚生しっかりしてるから、給料に納得できればあんま離職する理由も少ないと思われる

>>414
前スレの話?
416非決定性名無しさん:2009/12/11(金) 13:15:04
>>415
ありがとうございます。
肩たたきはないと考えてもいいのでしょうか
417非決定性名無しさん:2009/12/11(金) 18:18:58
福利厚生は(実際に利用できるのであれば)他社と同水準と思います。
関東だと勤務地が田舎なので家賃が安いというメリットがあります。
蛍の舞う公園横の2LDKから徒歩で会社へ通うこともできます。
関西はつい最近まで最寄り駅まで徒歩10分以上離れた不便な場所でしたが、
新駅ができたので徒歩3分に改善されました。※ホームページの地図は開通前の案内図になっています。
法に触れるような悪事を働かない限り、簡単には首にならないのは魅力だと思います。
鬱などで働けなくなっても、仕事のミスで会社に大損害を与えても、
上司→部下のセクハラ(本人はセクハラとは考えていない)が問題化しても
まず、首にはならないと思います。
少なくとも私は、そのような理由で首になった人を知りません。
(セクハラを受けてやめた人はいたようです)
418417:2009/12/11(金) 18:22:24
毎年大量採用で人間を使い潰して利益を出すブラックな会社ではないです。
419非決定性名無しさん:2009/12/11(金) 23:02:36
通話やオフィスの状況を記録、文書のアクセス制御を実現するアプライアンス - MDIT
http://www.security-next.com/011659.html
420非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 00:03:36
>>417
それって働く側としてはいいけど企業としてみた場合はどうなんだ……
MD○Sの話だけど毎年80人以上とってるし
今年の不況でもほとんど採用人数少なくならなかったのは何か理由あるの?
同業他社は相当減らしてると思うんだけど
421非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 00:57:54
人が足りないんです。

ただ、使い物になるのはずっと先なんで、この状況はまだ続きます。
教育も楽じゃないし、教育任されると余計大変なんです。
422非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 03:05:37
>>421
人が足りないって……足りないなら足りないで位置から教育するよりも
それよりも即戦力をかき集めた方がいいんじゃない?
今は耐えて10年後に大手に躍り出るような成長したいなら新卒いっぱいとるのもいいだろうけど
そんな感じの会社なのかね
423非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 04:25:45
>>422
合併して今の会社になったときから、ずっとそう言ってるよ
424非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 04:32:03
>>421
教育任されると大変だよな
通常の仕事+教育だから、日中は教育、夜間に仕事とかで死にかける
しかも教育は評価されない orz
425非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 10:11:23
>>424
そんなに業務やら残業やら厳しいんですか?
426非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 11:08:36
仕事は、分かる奴に集まる。
分かる奴の仕事は、膨らむ。
427非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 15:02:40
>>425
過去ログを読むことをお勧めします
最初の数スレは、あまりに生々しい内容なので、入社後に見たほうがよいでしょう

最近のスレを読めば、忙しさが人、部署によって極端に違うのがわかると思います

過去ログ倉庫に入っているから、見るのにひと手間かかるのが難点
428非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 15:06:43
ここの社員は偉くはなれない。出世するのは、三菱電機からきた人のみ。
MAXで課長までじゃない?しかも権力のある課長と、そうでない名ばかりの
課長との差がありすぎる。
可哀想なのは、駄目課長の下に配属された若い奴。部署や課によって力の
違いがありすぎるから、若い奴が一生懸命やっても、馬鹿にされた態度を
とられ続ける。いかに三菱電機に今も影響がある上司の下につくかが、重要
なポイントなのでは?
429非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 16:50:42
>>428
重要なポストは出向の方ばかりというわけ?
まあ大所帯になるにつれポストもふえてくるのでは無いかと楽観しています
430非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:32
>>428
何をどう頑張ったら評価されるわからないしな。
あるシステムの性能改善したけど、何も無かったし。
431非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 17:20:28
>>428
これが究極の真実。
432非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 17:25:37
出世しなくてもいいのでゆったりした仕事環境とお金が欲しいです
433非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 17:41:01
>>430
それ位あたりまえだが
434非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 18:14:33
>>433
それに慣れきっているのも問題なんじゃない?
435非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 18:18:18
>>433
430じゃないが、、

結構、システムの性能って属人的な要素が多いと思うんだけど、
まともに評価がなされていないのは残念なことだ。
436非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 19:46:07
要は、いかにお客の機嫌を損ねないかでしょ。。。

そういう意味では、トイメンが電機外じゃない部門はヌルい。
セキュリティ事故起こしてもなあなあだし。
437非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 22:46:58
>>429
たとえポストが増えても、空きを待つ出向者が多数いるから、しばらくは無理じゃね?
438非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 00:53:29
ポストポストって言うけどさ、そんなに仕事してるかね。

そもそも「責任ある役職なんか御免こうむりたい」
って顔の奴がほとんどに見えるんですけど。
439非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 02:41:57
役職の有無は大切じゃない?
給料も、対外的な信用も、権限も、大きな差がないか?

これに差がないなら役職つくのは苦痛でしかない
440非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 09:20:35
団塊の集団退職で上がゴッソリってのもこういう若い会社には少なかったのかな
それとも一応母体があるから母体の偉いさん、立ち上げ時の電機からの出向の人が
いなくなって上の人不足ってことは無い?
441非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 12:50:12
上の人が不足ってことはないでしょ。どんどん下ってくる。
責任のある役職は御免だけど、給料はいいポジションはみんな欲しいでしょ。
で、上の人が仲がいい人同士で適当に話つけるから、下が苦労することになる。
若い人でも、事なかれ主義が最後にいい線まで残れるんじゃないか?
442非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 13:47:24
まあ、元MTCの人が冷や飯食わされてるのは事実だよね。
元々、MDIS・MDITは旧シ電を解体する時に、受け皿会社として作られた会社
だから、主要ポストがMELCO出身者に握られるのは仕方ないでしょ。

ただ、収益のかなりの部分を三菱グループから得ているおかげで、不景気で
苦しいって言っても本当に会社の存続が危ういわけでもなく、ぬるま湯的
会社ではある。
443非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 13:50:16
入社20年後に死ぬほど景気がよくなったら働き手としては微妙な会社になるわけだね
まあ今をとりあえず生き抜くためには悪くない会社だってこと?
444非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 15:27:33
天下ったひとはここ数年で場所長からいなくなりほぼ全員プロパーになった。
4社中うちだけ特異な会社だとは思うが。
445非決定性名無しさん:2009/12/13(日) 19:53:21
プロパーに役職が回ってきても、権限小、責任大、給料並みだったら泣きそうだな
446非決定性名無しさん:2009/12/14(月) 23:22:43
>>411
>>412
ボーナスが4ヵ月ってことはないだろ。
それは何処の話?

あと給料が安い安いって書かれてるけど、俺は給料安いって思ったことはないよ。
他の会社に行った友達とかと比べても、少ないとは思わない。
むしろ多い。
447非決定性名無しさん:2009/12/14(月) 23:35:28
>>446
どこの方?
有能さんなのかね
448非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 00:04:02
俺は中途で受けたんだけど、提示額が少なすぎて辞退したなぁ。
バックは大きいのに、提示額はそこらの中小IT+α程度だった。
449非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 01:04:33
>>448
外様には厳しいんでない?
話を聞く限り良くも悪くも年功序列的雰囲気があるので
多少有能だろうが、新卒からいる同年代の社員よりも待遇良ければ周りは面白くないだろうし
450非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 02:53:15
>>448
いえ、その、バックってのが安月給ですから。
451非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 19:15:32
たしか電機本体は30歳の平均年収が510万くらいだったはず
どっかのサイトに載ってた
これって安いのか?
452非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 21:24:41
>>451
35歳で600行かなそうなので安い
453非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 22:54:53
給料高いか安いかなんて、基準次第じゃね?
他のITやってる会社と比べるとずいぶん見劣りするけど、
サラリーマンの平均年収よりは多く貰えるだろ
454非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:06:27
>>452
いや、600は行くんじゃないかな
42歳の平均は790万だし
455非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:27:00
>>447
有能ではないよ。同期と給与のランク一緒だし

今年は残業が月平均50時間くらいだったんだけど、
CTCに行った友達と同じくらいになりそう。
向こうも残業は結構してるみたいなんだけど、うちは手当が多いのかね。
456非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:35:56
>>455
ちなみに何歳前後?
CTCって30歳で600万、35歳ちょいで700万余裕で出るとこなんだけど
457非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:39:11
三菱電機(MELCO)は、組合員の平均月収が31万円ちょっと。
これにボーナス合わせて、組合員の平均年収が520万円程度。

名ばかりの専任(MS)じゃなくて、本当の課長級になれば、大卒で年収1000万
ぐらいにはなります。
458非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:44:08
ちなみに、三菱電機の今期の一時金は、5カ月分で妥結してたと思う。
459非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:44:31
>455
月平均50時間の残業ということは、年収は700万ぐらい?
460非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:45:43
いや、電機の情報から予測するとかはいいからこの四社の話が聞きたい
461非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:46:31
>456
現場に出てる人はもっと多いだろ
462非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:50:44
年収を論じるなら、その年代の人が生粋のプロパーなのか電機からの人なのかを意識すべき
463非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:55:29
前スレでプロパーが30歳で500ってとこじゃないか?って言ってるから
意外と電機と変わらないのかね
スタッフ部門やら営業以外なら
464非決定性名無しさん:2009/12/15(火) 23:57:28
天下りってやつですね。
465非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 00:08:13
ぶっちゃけ。
MELCOからの出向・転籍組と元MTC・MDISプロパー組を比べると、年収で
月給一ヶ月分ぐらいは違います。

MELCOの子会社で、給与待遇がMELCOとほぼ同程度なのってMELTECとか
ぐらいじゃないのと組合関係が言ってました。
466非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 02:14:21
いつまでたっても個人係数のSランク対象者が消えないしなー。。。
467非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 02:47:20
>448
>449
プロパーと比べて、勤続年数が数年多い程度の給料が提示されると思う。
転職で勤続年数が0になるから、退職金や年金で新卒より不利になる。
これをある程度補填できるような金額を出すんじゃなかった?
違ったらごめんなさい
468非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 02:47:29
今の平均残業時間はどれくらいですか?
469非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 19:22:29
>>456
CTCに行った奴もそれに近い感じじゃないかな。
ただ俺は交通費多いし、手当てが色々付いてるから、参考にはならないと思うけど
470非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 19:35:02
>>469
30歳で600万なんて本当に出るの?
信じられないな…
471非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 21:25:07
ここだと年600時間残業して、年11ヵ月の宿泊出張なら、30歳でも600万円を超える
472非決定性名無しさん:2009/12/16(水) 23:21:59
残業を月50時間もしてれば、ボーナス、交通費も入れて600万弱はすぐ行くでしょ
住宅手当が出てれば確実に超えるし、
社外に常駐している奴、扶養家族がいる奴はかなりのとこまで行く
473非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 00:01:11
このスレは総務に監視されています。
474非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 00:11:52
別に個人情報晒したり個人を叩いたりしなければ問題ないんじゃないの
ある程度の情報は調べれば部外者でも算出できるものだし
475非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 00:33:03
>>473
で? 監視してどーすんのw
476非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 04:38:52
ただの脅しかwww
477非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 05:25:20
基本給を仮に27万円とし、賞与が計4ヵ月出るとしよう。
残業代は2000円/時間(年間の基本給×12÷営業日数÷1日就業時間×残業割り増し2割)
実際に働いた時間分を勤務時間で申請できると仮定し、労基法三六協定の枠で
年間360時間残業したとすると残業代は72万円(労組との協議で限度時間越え可能)
客先常駐を想定して、交通費は大船から都内とすると年間25万円
家賃補助、扶養手当てが計5万円/月として年60万円

あわせて年収600万円ぐらいですかね

数字に誤りあれば指摘&計算よろしく
478非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 08:59:38
社員による書き込みは、その内容に関わらず一切禁止されて… ぁ、誰か来た
479非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 20:10:57
>>478
でもその人(またはその部署)しか知らないことでも書き込まない限りバレないんじゃない?
それに個人や会社の不利益になるようなことまで書き込むモラルの低い人はいないと思いたいね
上場企業なら示してることぐらいは言っても問題ないと思うけどなぁ
480非決定性名無しさん:2009/12/17(木) 22:35:24
三菱、プレミアム炊飯器 蒸気レスIH
http://www.slashgear.jp/2009/12/post-8589/
481非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 00:08:03
>>480
そのままピクニックに持ってけそうなデザインだな
素敵
482非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 01:10:22
ogaちゃんは元気か
相変わらずゴスロリばばあなのか
483非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 06:51:29
社内で当たり前だった事が、社外では違法だったりしたから
総務としては非常にピリピリしてんじゃない?
484非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 07:00:29
> 社内で当たり前だった事が、社外では違法だったりした

なんてサラッと書かれちゃピリピリするだろw
485非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 08:52:50
どこの会社でもそんなもんだろ
486非決定性名無しさん:2009/12/18(金) 22:55:53
弁当注文ページがひそかにリニューアルしたわけだが。
487非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 01:25:46
なぜリニューアルしたかは言いかねるがな。
488非決定性名無しさん:2009/12/19(土) 01:26:58
弁当の注文サイトみたいなのも作ってるのか?
489sage:2009/12/19(土) 20:21:11
490非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 03:36:36
弁当の廃棄率が下がればいいね
491非決定性名無しさん:2009/12/20(日) 18:02:23
>>487
いやむしろkwsk。
492非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 01:03:34
昔の注文ページを見せてあげたいよ(^^;)
493非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 13:03:33
昔はMDライフの弁当を毎日食ってたなあ。
もうずいぶん前から客先常駐で、飯は毎日定食屋なんだが、
舌が慣れてしまったのか、たまに自社で弁当食うと「マズッ!」って思うようになった
494非決定性名無しさん:2009/12/21(月) 22:04:18
安かろう、まずかろう

スーパーの弁当より高くて、まずい気がする
どうかな?
495非決定性名無しさん:2009/12/22(火) 01:01:27
>>487
あっさり言っちゃったわけだが。
496非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 01:00:24
>>495
そしてそのお詫びをニュースリリースから1日で引っ込めたわけだが。
497非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 01:04:50
>>494
補助があるから、すげー安いだろ
まずいけどさ
498非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 04:07:05
安いか?
補助があっても、スーパーの弁当より不味くて高くないか?
499非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 04:12:31
スーパーの弁当ってコンビニ弁当と値段変わらないのに明らかにビニ弁よりマズいイメージ

ここのはマズくは無いが量が微妙に少ないよね
コンビニオニギリ一個分ぐらい余計に食いたい
500非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 11:51:43
企業の弁当代補助でぐぐったらこんなQ&Aが出てきた。
ttp://www.kure-yamada.jp/open-support/post-85.html

つまり単純に1ヶ月で20日勤務と考えて、1食あたり350円未満じゃないと福利厚生費にならないという計算だな。
これじゃ不味くもなるわけだ。これ以上出すと給料扱いになり税金引かれるし。
企業がどうより、国にこの点の基準を引き上げる活動を全国規模でやらないとどうしようもないような気がしてきた。
(少なくとも金曜会所属企業+αが一致団結しないと国は動かないような気がするけど…)
501非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 13:15:39
MINDの社長は来年で退任らしい。
功績もないし人望もないので妥当ということだ。
後任はまだわからない。
502非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 21:38:52
>>501
玉突き人事発動か? MINDだと内部昇格はないだろうな。またMDISから送り込まれるか、本体から落下傘するか。
503非決定性名無しさん:2009/12/23(水) 23:44:40
>>498
弁当が違うのか、補助の金額が違うのかはわからんが、
スーパーの弁当の半額くらいだろ

>>499
確かに少ないな
なのに少なめご飯とか選ぶやつの気が知れん
504非決定性名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:48
スーパーの弁当250円…
505非決定性名無しさん:2009/12/24(木) 22:32:38
スーパーと提携して、半額負担で配達弁当が食えるとしたら…
一食120円か。
味に文句言うレベルじゃなくなるな。

それでも嫌な人は、もともと好きなもん食うか。
506非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 01:16:13
test
507非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 01:18:20
>>503
というか人によって食いたい量が違うんだから
大盛り、普通、少なめぐらい選ばせて欲しい
508非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 07:26:54
足りないなら廃棄される弁当食えばいいじゃないか
もったいない
509非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 21:20:10
>>508
どうせ多目に配達してる、と言って、注文もしてない弁当を食うのはやめれ>えろいひと
510非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 22:33:34
何それ乞食? 窃盗?
511非決定性名無しさん:2009/12/25(金) 22:57:09
エコですな
512非決定性名無しさん:2009/12/26(土) 12:06:08
エゴだよ、それは!
513非決定性名無しさん:2009/12/26(土) 20:27:07
コンビニ弁当300円未満で売ってるけど、会社の弁当とどっちがいいんだろう
514非決定性名無しさん:2009/12/26(土) 22:23:34
ここはいつから弁当スレに?
515非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 00:41:58
薄給じゃないんだから、せめて1000円前後の普通の弁当を食べようや
激務なんだから、食に気をつけないと体壊すぞっと、外の人間が言ってみる
516非決定性名無しさん:2009/12/27(日) 15:43:41
>>515
確かに金出して、外で食べてた時のほうが体調良かったかも。
517非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 10:10:25
自動車やスマート・グリッドなどへ応用広がる暗号,「数学,電子工学,物理学などを幅広く理解できる技術者が必要に」
三菱電機 情報技術総合研究所 松井 充氏

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20091225/178883/

この4社はミスティのおかげでビジネスが幾分は有利なことは確かだと思うが。
どうだ?
518非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 12:02:01
そもそもうちの会社の社長では理解は無理だろう。(本社麹町)
519非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 23:03:53
>>517
>この4社はミスティのおかげでビジネスが幾分は有利なことは確かだと思うが。
ねーよw
糞みたいな暗号化ソフトを社外とのやり取りに使って笑われてるだけ。

・・・まあ碑文なウィーゼル関係者よりはマシだがw
520非決定性名無しさん:2009/12/28(月) 23:10:30
>糞みたいな暗号化ソフトを社外とのやり取りに使って笑われてるだけ。
ねーよw
社内でも社外でも、暗号化ZIP使うだろ。

…と思ったけど、確かにMDITからのメールにはCryptFile使ってたな…
521非決定性名無しさん:2009/12/29(火) 00:22:54
>>517
全てのシステムに標準装備とかすればいいのに。
522非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 18:09:19
>>520
いや、暗号化ZIPでのメール送付はむしろ禁止。
523非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 18:13:28
MATE付属のEasyCryptは使用しないで下さい

と言われたが
524非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 19:57:01
>>521
.exeの添付ファイルをメールサーバが削除する得意先がいるんだよ。
525非決定性名無しさん:2009/12/30(水) 22:45:00
>>524
exeを客に実行させるというのがそもそもいけてない。
526非決定性名無しさん:2009/12/31(木) 07:52:57
>>521
MBのサーバ
527非決定性名無しさん:2009/12/31(木) 08:04:10
>>524
そういうことを言ってるんじゃネーだろ。
528非決定性名無しさん:2010/01/04(月) 22:55:10
諸君、今期の見込みはどうかね?
529非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 13:15:40
コムラッド高根社長 愛人作ってSM三昧 副業はSMクラブ 管理売春

【銀座プレジス】コムラッドを語ろう【MaskR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1260791115/l50

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

プレジスを語ろう2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1262702507/l50

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

MaskR
http://maskr.com/

渋谷道玄坂 オルガマニア
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1183098188/l50
530非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 21:21:56
apricot Win7対応出ないのか?
CPUも一昔前の物だし

ap-Bind対応出来ない為か?

Entrance(DP-UX)と一緒に終わりじゃねーの



531非決定性名無しさん:2010/01/06(水) 23:18:54
Entranceから今はCentrageに変わってるけど、
どのみち終わってるよね。

つーか、いい加減AP-Bindは1280x1024以上の解像度でも、
問題なく全画面表示できるようにしろよ、と。
15インチ液晶は既に終息製品なんだからさあ…
532非決定性名無しさん:2010/01/07(木) 00:11:12
三菱のハードを使ってる顧客をほとんどみたことない件
アプリと抱き合わせで使って貰うしかなさげにみえる
個人は論外としてもエンタープライズ製品でシェアどれだけあるんだか
533非決定性名無しさん:2010/01/08(金) 00:11:11
三菱電機、酒類小売業向け販売管理システム「酒Do楽2010」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=240326&lindID=1

当社は、過去25年間にわたって酒類販売業向け販売管理システムに取り組んでおり、酒類卸売業から業務用酒販店、酒類小売店まで、累計で18,000式以上の導入実績があります。

なにげにヒット?
534非決定性名無しさん:2010/01/09(土) 09:40:22
>>532
元々MDISは三菱電機のコンピュータ部門の子会社で、コンピュータを売るおまけのSEの会社だった。
それが、独立したからコントロールが効かなくなって、IBMとかDELLとかを使われるようになった。
大量生産している他社なみの価格にしても、納期が悪いとか、品そろえが悪いとか、、、
お前らそんなに文句があるなら、使わないでくれ。
そして俺を楽にしてくれ。。。。orz
535非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 02:25:36
ブレード無い時点で候補外。
536非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 04:37:18
むしろブレードはHPからパートナーで賞もらってます


537非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 13:46:01
なんだ自社製品扱いじゃなくて販売代理じゃなうか。
ついに販社に落ちぶれたか。
538非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 15:20:51
販売代理店以下と思うけれど。

539非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 15:54:21
という事は、情報店もしくはアンテナショップなのか?
540非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 19:03:47
536

がんばったで賞でももらったか?聞いたことないぞ。
541非決定性名無しさん:2010/01/10(日) 21:31:24
MDITで泣かされるのは、HPで製品の「提案事例」が出ていること。
提案事例だって・・・
普通は導入事例だろ・・・導入事例・・・

提案事例・・・って何だよ。導入実績無いのかよ・・・

542非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 01:08:27
少なくとも米国ではHPといえばヒューレットパッカードを指すもので
ホームページという意味合いは皆無です。
このタイミングならなおのことwebページとか自社サイトなどと記載したまえよ
543非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 01:26:05
そんなあげ足とりではなく、正論で反論しなよ・・・

提案事例って別にシステムを構築した実績ではないんだから
どんなシステムでも作り上げられるのだよ。
544非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 05:11:25
内輪もめっすかw
545非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 09:38:17
普通は導入事例だよな〜。
提案事例ってなんだろう、社内で他の部門との会議などで使うのなら
理解は出来るが、まさか新規の顧客に対して行っているのかな?
546非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 14:22:06
別に反論したいわけではないんだが。

提案事例というと提案したが何らかの理由で受注できなかったわけだから
遠まわしに欠陥があったと言ってるに等しいな
新製品なら導入ゼロでもおかしくないけど
無理に事例を乗っけずに構成例でもだしとけばいい話

叩けば無限に埃がでてくるのは明白なんだからあえて言及する必要ないだろw
547非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 14:41:12
値段で勝負できないんだよね〜
見積もり作るのだけが仕事です
発注元もそれ知ってて出してくる
他社に値段下げさせるためだけに
548非決定性名無しさん:2010/01/11(月) 22:31:16
スケールメリットを活かせないから、どうしても1案件の利益率を高くするため
製品価格が割高になる。グループ内では買わざるおえないユーザがいるから
価格が高くてもある程度売れる。
MSが妙に多い。
549非決定性名無しさん:2010/01/22(金) 22:30:17
三菱電機、Webアプリケーション構築フレームワーク「DIAECOR」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=241709&lindID=1

550非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 14:12:58
提案しても商談に結びつかない、値段でも勝負できない、それと
スケールメリットもない.....ってこれでは無理か。

落ちそうだったので、あげておくか
551非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 20:31:54
三菱電機は子が弱いね
552非決定性名無しさん:2010/01/30(土) 23:50:34
ここって残業はちゃんとつくのかな?
昨年のボーナスとかどんなもんだろ?
553非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 00:07:26
就活生か?OBいないの?
554非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 00:16:22
>>552
付いているよ。
555非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 12:34:40
OBに聞いたらいいと思います。
ここは総務の監視があるから、言えないことも多いというのが理由です。
私は卒業して何年も経つけど、OBの名簿を見ての連絡や、
大学の就職課の紹介であれば、相談に乗りたいと考えています。

ここに書ける範囲で回答すると、申請した残業代は、支払われます。
ただし申請できるかどうかは別問題です。
556非決定性名無しさん:2010/02/01(月) 12:43:15
>>555
よく残業代払われないところってあるけどそういうとこだって
申請できないだけで申請したら払われることになってるんじゃない?

総務って見てるんだね
他の会社も自分ところのスレって見てるのかね
時間外に見てるんならともかく業務中に見てるんだったらなんだかなあと思う
このスレなら一日一分確認すりゃそれで終了だけど
557コピペ転載:2010/02/03(水) 01:33:17
某ユー子に勤めているけれど、社員以上にシステムに詳しい独立系の請負さんが多すぎてビビる
社員は異動があるから同じ部署にはせいぜい数年しかいないけど
独立系は契約更改され続けるかぎりい続けるし人事権はこっちにないから
同じ人がいつまでもい続ける
10年戦士とかゴロゴロいる
そんな戦士を相手にペーペーの俺が挑むなんてどだい無理
なのに会社は「内製化」を進めるんだとかいって昨年大量採用
今年も就職難で学生が余るからといって例年以上に採用を積極的にやるらしい
いや無理でしょ、大体誰が教育するの?
本とユー子はやめとけ
技術力ない丸投げ集団
俺の先輩とかマジヒドイ
ユーザーからきた要望メールをそのまま転送して投げる
投げ返されたメールをユーザーに転送する
まじでそれが仕事みたい
で毎日5時代にご帰宅
可憐で美人なお方ですが仕事っぷりは最低ですね

そもそもIT業界は辞めとけ。
558非決定性名無しさん:2010/02/03(水) 06:49:21
三菱電機が2日発表した2009年4〜12月期連結決算は、最終損益が28億円の赤字(前年同期は511億円の黒字)に転落した。
円高や企業の設備投資抑制などの影響で売り上げが減少し、すべての事業部門が営業減益もしくは営業赤字となったことが響いた。
売上高は同14.6%減の2兆3106億円、営業利益は同67.3%減の543億円だった。
559非決定性名無しさん:2010/02/04(木) 01:02:14
>>557
その点、スレタイの会社はタコツボだもんな。
全社的なジョブローテーションなんて皆無だし。
560非決定性名無しさん:2010/02/07(日) 12:40:13
・MDIS
>http://nfo.blog85.fc2.com/blog-date-20080313.html
>年収例
>33歳/530万円/月給31万円(時間外手当含まず)
>残業ほとんどなし
これってほんとですか?

・MDIT
>http://6324.teacup.com/elsa/bbs
社員同士の仲がよい?(更新止まってるが

どっちかにいこうと思ってるが福利厚生は同等なのかな
561非決定性名無しさん:2010/02/09(火) 04:57:24
>>560
企業の人事の人と話したけどまあ普通にあるみたいよ
逆ならともかく無いのにあるとは言わないだろう
よって残業殆ど無しとは言い難いと思う
まあどうしても予定ずれることはあるから、どうしてもずれちゃってしわ寄せが来るぐらいの言い方だったけど
ぶっちゃけ他社と比べれば融通利くとは言ってた気がする

そこのブログの奴がどうやって非上場企業の年収や残業時間などを調べたか気になるな
562非決定性名無しさん:2010/02/09(火) 08:21:25
〉〉560
なかなかレスがつかなかったことから察してください
563非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 17:14:29
ここって将来性あるの?
10年後生き残りそうなのはどれ?
さすがに全滅はないよね
564非決定性名無しさん:2010/02/20(土) 23:22:09
>>560
俺MDISの33歳だけど、残業代引いたらそんなもんだ。
だいたい合ってるよ。手当込みだけど。

ただし、残業なしは大嘘だな。
毎月36協定のMAXまで働かされてるよw
565非決定性名無しさん:2010/02/21(日) 18:20:47
>>564
”少ない”ならともかく”無い”は業界的に有りえないだろ
予知能力を持ちつつ進捗管理がパーフェクトな超人プロマネと
予知能力を持ちつつ開発側を完璧に把握してる超人営業の超人タッグが社内全域に渡って存在しているでも無い限り無理
566非決定性名無しさん:2010/02/22(月) 02:21:32
そんな奴が居ても、マトモな予算と納期じゃ案件受注できない罠。
567非決定性名無しさん:2010/02/23(火) 12:19:43
そもそもこの業界、休日夜間作業がデフォだろ。
568非決定性名無しさん:2010/02/26(金) 22:10:31
MDITなつかしいな。向かいには学校とかできるんだっけか。
この辺、飯屋すくなくて、立ち食い蕎麦屋ウハウハだよな。
569非決定性名無しさん:2010/02/26(金) 22:45:38
>>563
もっと近い将来(2〜3年先)の心配した方が良いのではないか?
570非決定性名無しさん:2010/02/27(土) 21:28:58
トリビアのCM能登だった。
能登かわいいよ能登
571非決定性名無しさん:2010/02/28(日) 11:13:22
>>564
年収例に書かれた金額は転職向けの割増した額だと思いますので、新卒入社を前提に計算してみました。
27歳の基本給が23万円だという情報がありましたので、それを前提に計算します。
毎年4%の昇給としたら33歳で30万×12ヶ月+ボーナス60万円×2回で480万円。
交通費や家賃補助等の手当てが530万−480万で、50万円。
年間300時間の残業だとしたら、残業代がおよそ90万円。
手当てや交通費を加えた年収は、620万円というところでしょうか?
出張や休日・深夜が多い方だとしたら、700万円ぐらいでしょうか?

年齢から、入社後に転籍や社名変更となった人のように見受けましたが、
入社時からMDIS・MDIT・MIND・MB等の社員だった場合の基本給、
各種手当の金額をご存知でしたらお教えいただきたく。

よろしくお願いします。
572非決定性名無しさん:2010/02/28(日) 14:10:47
ほう、MDISは交通費にも所得税かかるのか
573571:2010/03/01(月) 02:17:12
>>572
すみません、計算時に530万円を交通費込みと処理していました。
月給31万円を交通費込みの額と読んでいました。
立地を考えると、交通費は月額1万円程度でしょうから、
誤差って事で勘弁してください。

ただ、年収と課税所得は別物ですよ。
年収600万円だと課税所得はかろうじて400万円を
超える程度ですので所得税は20万未満だと思います。
出張が多い場合は普通の会社は出張手当がつきますので、
出張の多い人は年収が増えます。年中出張している人だと、
他の人と比べてかなりの収入増になりませんか?
574非決定性名無しさん:2010/03/01(月) 02:20:16
>>567
それどこのブラック

>>571
転職サイトとかの年収は交通費別途支給となっていると思うよ
575非決定性名無しさん:2010/03/03(水) 01:22:58
いつまで4社あるのかな〜って思う今日このごろ・・・
576非決定性名無しさん:2010/03/04(木) 23:21:38
大丈夫
明日もきっとある
577非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 01:21:44
しかし明後日は・・・
578非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 21:19:31
未だに同じようなパスワードつかってるのかねぇ。
579非決定性名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:38
変えたら大混乱だよ
580非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 01:42:13
qwer!"#$
581非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 13:16:43
>>580
横だったり、縦だったり
チーム名だったり
582非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 13:20:10
短絡的なみかたが多いが、IS本はISほんだだからな。
どこか1社がだめになりゃ、ほかの3社にしわ寄せが来る。

583非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 16:50:31
ドキッ
584非決定性名無しさん:2010/03/06(土) 23:14:00
パスワードってのは普通どこかのサイトで果てしなく永井の使うのが普通だと思うよ。
覚えやすからという理由でもし統一してるならそれは怠慢の極みだね。
585非決定性名無しさん:2010/03/07(日) 11:39:18
一般だと長いパスワードが当たり前
でも、管理台帳が適切に管理されないと運用できない

書類上は管理者がいても、
実際の管理者は不在ってなると
台帳管理は無理だ

パスワードがわからないから、再インストール。
586非決定性名無しさん:2010/03/07(日) 11:44:33
>>582
潰れた会社に出向していた人を残った会社に異動、
プロパーは会社潰れたからクビ

それだと残った会社へのしわ寄せ半端ねぇ
587非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 03:37:44
実態通りの勤怠つけると上司の承認がおりない
誰か何とかしてください
588非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 07:38:04
>>587
なにを当たり前の事を言ってるんだ?
589非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 12:33:56
昔の話だけど、会社にいた時間と勤務時間は別物と怒られたよ。
直接の上長(課長)の明確な指示に従って作業した時間だけが残業。
納期を守るためにリーダーの指示で徹夜したとしても、
事前に上長の許可を取らないと残業とは認められない。
そのときは、徹夜は認められなかったけど、少し残業つけるのを認めてくれた。

残業を全て事前に申し出ておけば少しは改善されないかな?
残業0は避けられると思うんだけど、どうでしょう。
590非決定性名無しさん:2010/03/08(月) 23:09:27
だったら定時で終わらないようなアサインすんなと。
591非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 00:28:10
>589
もうアホかと
それ正気か?
お前らもハイハイ言うこと聞いてっからそんなことになるんだよ
とち狂ったことを受け入れてる下の人間がいるから
いつまでもバカげたことが続いているんだよ
もう同罪だね
592非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 00:31:03
4社が3社になったりするのか?
593非決定性名無しさん:2010/03/09(火) 01:42:52
三菱電機の偽装請負は合法
叶工業所社長(談)
594非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 00:17:36
>>592
まじ? どこだろ?
595非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 18:14:34
面倒だから、MDIS・MDIT・MINDをくっ付けて
三菱電機インフォメーションシステムテクノロジーネットワークにしてしまえ。
MBは廃業。
596非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 22:15:09
譲渡か。
597非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 22:17:48
MBとMINDくっつけようって話があったけどMINDが嫌がってぽしゃったんだっけ?
598非決定性名無しさん:2010/03/11(木) 00:26:28
やばいのはMDITとMBか
599非決定性名無しさん:2010/03/11(木) 23:12:20
NTTグループは凄まじい統合があるようだけど、ここはどうなるん?
600非決定性名無しさん:2010/03/13(土) 13:07:30
MDITは特にやばそうだ
601非決定性名無しさん:2010/03/13(土) 17:36:02
今はハードはHPとかIBM使うかなら。同じグループだからと言って態度悪すぎ、ITは!タメ口菊名よ。
602非決定性名無しさん:2010/03/14(日) 23:11:49
態度(笑)
603非決定性名無しさん:2010/03/16(火) 23:56:45
MBは引っ越すのかな
604非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 00:05:02
国内撤退
605非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 07:15:28
海外での仕事って有るのか?
606非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 11:23:55
自然淘汰
607非決定性名無しさん:2010/03/17(水) 23:22:44
>>605
関わっている部門による。
今は、中小企業でも海外に工場やオフィスを持ってるからね。
システムを海外に入れに行くのは珍しくはない。

また、ソフトハウスも中国とか、インドとかあるから、そこに行ったり、
新技術導入のためにアメリカ行ったりとか。。

もちろん海外出張なんかみたこともないという部門もあるはず。
608非決定性名無しさん:2010/03/18(木) 10:55:34
雲散霧消
609非決定性名無しさん:2010/03/19(金) 17:46:40
断末魔
610非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 00:03:56

 日本IBMは2010年3月19日、2009年1月〜12月期の単体決算を発表した。
営業利益は前年比21.6%減の1198億円、国内売上高は同15.5%減の9343億円だった。
世界同時不況による企業のIT投資抑制が響いた。

サービス事業については、アウトソーシング・サービスの更改と新規契約の受注が順調だった。
ソフトウェア事業では、インフォメーション・マネジメント分野のミドルウエア製品の販売が堅調だった。
クラウドコンピューティング関係のサービスも複数の顧客に提供した。
だが、顧客のIT投資抑制の影響がそれ以上に大きく、減収減益となった。
611非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 12:36:51
IBMでさえ減収減益なんだから、IS4社が減収減益になるのはやむを得ないんじゃね?
612非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 19:04:34
ま、減収減益じゃないけどね。
613非決定性名無しさん:2010/03/22(月) 23:18:34
内部崩壊
614非決定性名無しさん:2010/03/25(木) 07:40:45
平均年収ってMDISが600、MINDが560ぐらい?
615非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 15:17:21
親からの出向が多い会社は年収の差が多すぎて平均年収もアテにならんかもしれんね。
616非決定性名無しさん:2010/03/27(土) 19:16:32
出向者の給料って、平均年収に入るの
617非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 00:05:36
>>616
給料をどちらが支払っているかによるのではないか?
現職出向だと出向元、休職出向だと出向先が支払を行う
618非決定性名無しさん:2010/03/28(日) 21:08:38
子→親(電機)への兼務出向をしている人が事業部によっては結構いるらしいですが、出向先での役割としては派遣みたいなもんですか?
619非決定性名無しさん:2010/03/31(水) 15:22:35
最期の日
620非決定性名無しさん:2010/03/31(水) 18:49:05
MINDの社長は退任、相談役ってことだけど、
これは辞めて、給料タダ取りってことじゃない。
ホントに辞めて欲しい。
621非決定性名無しさん:2010/03/31(水) 21:31:41
MINDの社長って前のMBの社長か
622非決定性名無しさん:2010/04/01(木) 21:17:26
金の話しかでないね ここのスレ
623非決定性名無しさん:2010/04/01(木) 23:21:34
三菱電機、情報システムを仮想化技術使い構築

 三菱電機は金融や通信など高い信頼性が求められる情報システムを低コストで構築できる技術を開発した。
サーバーの処理能力を効率よく引き出して必要な台数を減らす「仮想化技術」を活用。
不具合の発生に備え3系統で構築している情報システムを2系統でも安全に運用できるようになる。
実証を重ね、3年後をめどに実用化する。

 社会インフラを担う情報システムは停止することがないよう、業務ごとにサーバーを主系統とバックアップ、
予備の3系統で運用している。

 開発した技術は主系統とバックアップ用のサーバーに仮想化技術を組み込み、
予備なしの2系統で3系統並みの信頼性を確保する。
サーバーに不具合が生じて1系統しか運用できなくなると、業務の枠組みを超えて稼働率に余裕があるサーバーの能力を寄せ集め、バックアップ用の「仮想サーバー」を自動構築して2系統の体制を復旧する。

 故障したサーバーを技術者が修理するには10時間ほどかかるが、新技術を活用すれば1時間ほどですむという。
624非決定性名無しさん:2010/04/02(金) 00:05:29
まあ良し悪しはともかくも、
一般的なことだからな…
625非決定性名無しさん:2010/04/02(金) 00:18:21
よくわからんけど、Hyper-VとかXenとかでシステム構築しましたってこと?
626非決定性名無しさん:2010/04/02(金) 10:12:39
>>623
実証を重ね、3年後をめどに実用化する。

→3年後に、この技術が有用なのか甚だ疑問。
  既に、陳腐化していたりして・・・。
627非決定性名無しさん:2010/04/04(日) 20:31:19
>>623
ぶっちゃけ、
>業務の枠組みを超えて稼働率に余裕があるサーバーの能力を寄せ集め
なんてことができるのは経理とか業務とか、イントラからしか使わないようなシステムだけだよねー。。。
628非決定性名無しさん:2010/04/05(月) 22:14:32
専業主婦+子供一人を養えるぐらいの収入はあるの?
629非決定性名無しさん:2010/04/06(火) 06:21:25
大赤なのにムリだ
630非決定性名無しさん:2010/04/06(火) 09:45:02
ということは皆嫁と共働きしてるのか
ありがとう
631非決定性名無しさん:2010/04/06(火) 23:29:16
社員会突然のあぼーんだね。。。
632非決定性名無しさん:2010/04/07(水) 00:32:24
だね〜。
テレビ狙ってたのに
633非決定性名無しさん:2010/04/08(木) 17:19:04
>>628-629
ここそんなに給料低いのかよ・・・
634非決定性名無しさん:2010/04/08(木) 22:02:17
まあ、三菱の子会社ですから
635非決定性名無しさん:2010/04/08(木) 22:32:16
稼働240時間ぐらいならまあなんとか、ってレベルかね。
636非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 00:11:16
社内で嫁さん見つけたいです^q^
637非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 00:30:05
638非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 09:17:37
三菱電機系の序列は?
639非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 12:12:55
この4社は下位グループ
640非決定性名無しさん:2010/04/10(土) 22:16:24
スペースソフトウェアがこの系列に入らないの?
実際は宇宙関係のソフトあまり作ってないようだけど。
641非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 03:17:21
>>636
惨事元はオヌヌメしない。2次元にしとけ。

>>640
我々は「作らせる」のが仕事。
642非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 06:15:09
>>640
MSSは別。IS本傘下ではない。
643非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 12:18:04
三菱電機の子会社(笑)
644非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 21:46:38
MSSは電子本
三菱プレシジョンも電子本

湘南地区にあるけど間違えやすい
645非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 23:30:03
ここ見てる層ってどんな?
最近オタクっぽいレスも見かけるし、以前とは少し雰囲気が違うか。

4社社員はともかく、
本体社員とかも見てんのかな。目的はピンとこないが…
646非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 23:42:40
三菱でググって見付けただけ、とか。
天下り先の選定とか。
647非決定性名無しさん:2010/04/11(日) 23:44:44
まったりしてる(多分)とはいえ、やっすい給料で働いていて将来不安になんないの?
まあ転職するとしてもキャリアアップは望めそうにないけど
648非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 00:58:27
http://www.mdit.co.jp/melgreen/

これ売って売って売りまくるには?
649非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 10:45:32
MINDがミスすたら

DONT MIND

て言うのは本当か?
650非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 15:11:31
あなた方のおかげで企業研究ができました
ありがとうございました
651非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 19:23:15
このスレを見てどこをどう研究したんだよ
652非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 21:09:59
そもそも創業20〜30年ぐらいなら
役員は本体からだと思われ

これからはプロパの役員もありえるかも知れんが
653非決定性名無しさん:2010/04/12(月) 22:12:59
>>652
役員クラスならまだしも、MSレベルまでガンガン降ってくるから困りもの。
んでそいつらの中には電機復帰を夢見てる連中がけっこういるから余計たちが悪い。いや実際戻る香具師もいるんだが。
654非決定性名無しさん:2010/04/13(火) 00:22:12
確かに夢見てるって感じの人いるな。
電機さんも大変だな。
655非決定性名無しさん:2010/04/13(火) 00:33:57
>>652
MELTECが創業58年目で初のプロパー社長になったらしいね。
656非決定性名無しさん:2010/04/13(火) 00:38:21
ここの4社統合するのってホント!?
657非決定性名無しさん:2010/04/13(火) 23:35:48
本当です。
658非決定性名無しさん:2010/04/13(火) 23:38:24
一括売却
一束○円
659非決定性名無しさん:2010/04/14(水) 06:51:20
MB原則残業禁止?
660非決定性名無しさん:2010/04/14(水) 22:16:21
30歳、35歳、40歳の年収推移ってどれぐらいですか?
内々定をいただきましたが、就活終わらせるか続けるか悩んでます・・・
661非決定性名無しさん:2010/04/15(木) 00:02:12
660 よ

私が就職活動したときは、人気の3番目は全日空だったぞ。君が40才のころなんて分からんよ
662非決定性名無しさん:2010/04/15(木) 01:27:34
・・・と言って明らかに先のない仕事に従事させる電機組のなんと多いことか。
663非決定性名無しさん:2010/04/15(木) 11:12:19
>>660
10年後、20年後の年収よりも、その時のこの業界って・・・。
664非決定性名無しさん:2010/04/16(金) 00:31:54
いまアメリカではこの職業ニンジャらしいから、まだ大丈夫じゃね?
665非決定性名無しさん:2010/04/17(土) 12:43:51
一括売却って......この4社
買ってくれそうな所あるのかな。
無理の様な気もするけれどね〜
666非決定性名無しさん:2010/04/17(土) 13:03:21
フィット産業が購入or東京コンピュータサービスグループの傘下へ
667非決定性名無しさん:2010/04/17(土) 13:33:01
うちにこないで
668非決定性名無しさん:2010/04/17(土) 13:38:09
何度も転職考えたけど、まったり・それなりな環境・給与で別にいいかと思い、
結局行動に移せない
まあ転職に有利なスキルなんて持ってないが・・・
669非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 07:16:48
そう言えば、設計・CAD業界世界最大手だった(過去形)
武藤工業グループも下請けに使ってた派遣会社(TCS?)
に買収されてたな。当時は毒薬条項とかそんな話も無く、
気付かぬうちにアッサリ乗っ取られてた。
>>666 さんの話も冗談で済まなく成ったりして。
670非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 10:47:01
JIET(日本情報技術取引所)に加盟
671非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 12:15:26
この4社の売却に伴うリストラで、うちに転職しに来ても断るように
トップには言っておこう。
特にMDITの知識レベルは最低だしね。(トップも認識はしているようだけど)
672非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 13:26:40
mditって最低なんですか?
673非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 13:43:56
>>672
 細かく書くと特定されるので、簡単に。
 マニュアルは読まない(読めない)、礼儀はない(社外の人間にもためぐち)
 修正パッチの有無の確認ができない、しない。
 自分のところで扱う製品の仕様すら理解していない(できていない)
 これでいい?
674非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 18:08:21
mditって何やってる会社
675非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 21:07:31
御用聞きをしてお客欲しいものを代わりに探してくれる三河屋さんみたいな会社
676非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 22:35:33
4社一括売却はないよ。
4社が2社に統合することはほぼ規定路線と聞いたことはある。
電機の新社長はIS事業にはほとんど関心が無いそうだ。
残念だ。
677非決定性名無しさん:2010/04/18(日) 23:31:15
>>675
MDITには顧客の要求仕様を理解する能力が無いので、顧客側でメーカー名・製品名・
バージョン等の規格や仕様を正確に記した書面をMDITに渡して、「これをいつまでに
納品してね」と言わないといけないんだよね?
678非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 08:01:37
仮に2社だとしたら、mdis、mindがメインか。
内需だけは残る業界だしな。

上のレスが本当なら、mditはIS本である必要が無いな。
679非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 22:30:35
MDISとMINDの2社から内定あるんですが、どちらがいいか迷っています
・保守的人間
・仕事内容より人間関係や職場環境が気になる
こんな自分にはどちらが向いていると思いますか?
湘南に憧れるっていう変な理由で、現在はMDISの方に傾いています
680非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 23:23:45
湘南(笑)
681非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 23:33:23
>>679にとって就職ってなんなんだろうな。
一時の腰掛けですって言うんならいいけどさ…
682非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 23:44:46
女?
683非決定性名無しさん:2010/04/20(火) 23:51:22
外販と電機向けの2社に統合するんなら、MINDは再分割が必要だな。
684非決定性名無しさん:2010/04/21(水) 00:53:43
最近おもったけど三菱って営業弱いよな。昔からか?
685非決定性名無しさん:2010/04/21(水) 01:37:16
親のコネで、公共事業には強いよ。インフラ系とか。
686非決定性名無しさん:2010/04/21(水) 07:14:43
でもずっと湘南にいられるとは限らないよね?
687禿:2010/04/21(水) 15:34:19
出勤はほとんど東京だよ
688非決定性名無しさん:2010/04/21(水) 23:45:04
MINDはクラウドの中心だろ

689非決定性名無しさん:2010/04/21(水) 23:47:31
技術力あんの?
690非決定性名無しさん:2010/04/21(水) 23:55:05
>>689
皆無
691sage:2010/04/22(木) 00:23:33
>679
MIND逝け
地方は天国だぞ
Bクラスなら運転手付の生活できるぞ
692非決定性名無しさん:2010/04/22(木) 00:33:48
地方は天国といっても、そもそも地方配属ほとんど無いだろうよ
693非決定性名無しさん:2010/04/22(木) 00:39:00
かわら板とか新人の研修課題発表みたいな資料が全社員に回覧される。

694非決定性名無しさん:2010/04/22(木) 22:58:02
収益力だけはMINDにはかなわんね。固定収入だけで食えるんだうらやましい
695非決定性名無しさん:2010/04/22(木) 23:09:53
でも一人当たりの売上はMDISの方が高くね?

MINDとMDISに収入の違いはほとんど無いだろうし、
やりたいことが特に無いならどっちにするか迷うのはなんとなくわかる
696非決定性名無しさん:2010/04/23(金) 02:08:44
最近MDISはマインド使わなくなってきた。高いし馴れ合って手を抜くからな。高杉。
697非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 00:30:06
高いのは当然

組織ぐるみで・・・やっぱ地方は天国だぜ

うすうす感じてるやつらもいるみたいだから、バレたら何人の首が飛ぶか楽しみだな。
698非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 11:49:58
いいなー俺も地方がいいのにずっと東京だわ
699非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 13:05:12
結局MBはどうなっちゃうの?
700非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 13:37:48
上期次第でしょ。

本体様にとって有益なカタチが一つかどうかは不明だが。
701非決定性名無しさん:2010/04/24(土) 14:18:02
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <最近、MINDはクラウドで忙しい
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
702非決定性名無しさん:2010/04/25(日) 12:59:59
>>700
上期はじまったばかりなにのwww  すでに終わってないか? 逝くの?
703非決定性名無しさん:2010/04/25(日) 16:49:15
撤退・解散に向けて、精算活動中ですか?
704非決定性名無しさん:2010/04/27(火) 13:44:29
GW中にしっそりと消滅
705非決定性名無しさん:2010/04/27(火) 16:52:05
679>
これからの日本はそんなことでは生き抜けないと思う。
F社は最近大手SI企業を集めて、金融機関の基幹システム
でさえ、基本設計の段階から、チャイナFに投げる。
これからは仕事が欲しければ、チャイナFに営業してくれと
告げたらしい。もちろん100%ではないが、2010年度末には
60%、2011年度には90%そうなる。
大手SI企業も、それなりの準備はしていたから、自社の
中国小会社に、日本の開発技術者の大半を出向させる等、
開発体制の変更を準備中。それができなければ事業縮小。
仕事のあるところに、どこでも赴任する気がなければ生き抜けない。
706非決定性名無しさん:2010/04/27(火) 22:23:55
給与大幅カット キタコレ これはもうダメかもわからんね('A`)
707非決定性名無しさん:2010/04/27(火) 22:45:10
仕事は日本に有るんじゃん。金払わないだけでw
708非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 09:48:41
さて、最終日か・・・
709非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 10:29:35
在日朝鮮人の生活保護の実態 〜働かず年600万円で優雅な生活〜

在日の40%の生活保護者所帯への援助は年間平均一所帯600万円。
年計2兆3千億円が「在日朝鮮人の生活保護費」になっている。

≪都市部の30代母親と小学生子供2人の生活保護費の内訳≫

生活費として月に『15万円』
母子家庭なら母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』
教育費として給食費・教材費など『7千円』
住宅費は上限が決まっているが『5万円』全額支給される。
これだけで合計月に『23万円』 

国民年金全額免除。上下水道基本料金免除。NHK受信料全額免除。
医療費は保険診療内なら全額免除。通院費も認められれば全額支給。
都営交通無料乗車券。JRの定期券割引。

年金は支払い免除のうえ“掛け金無しで”年金受給が可能である。
他にも名目を変え様々な給付や免除がある。

民潭の統計では在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』という。
つまり4分の3が無職である。 在日は「特権は存在しない」というが、
民潭が自ら「46万人が無職」と公言しているのである。
無職がどのように飯を食っているか考えればそんな嘘は通じない。

http://www.koreanantijapan.comze.com/index.html

今後、民主党がさらに在日優遇政策を進めるため大増税は免れない。
710非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 10:33:34

■ 生活保護だけではない在日特権の数々 ■

地方税 : 固定資産税の減免
特別区 : 民税・都民税の非課税 軽自動車税の減免
年 金  : 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
水 道  : 基本料金の免除
下水道 : 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
放 送  : 放送受信料の免除
交 通  : 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
教 育  : 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
清 掃  : ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
衛 生  : 保健所使用料・手数料の滅免
都営住宅 : 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予

通 名 : 公式書類でも使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
    → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→ 犯罪、脱税し放題。
    → 凶悪犯罪者の1/3は在日だが、実名では報道されない。
    → 職業不定の在日タレントも無敵。

生活保護 : 家族人数×4万円+家賃5万円 ほぼ無条件でもらえる。
      → 予算枠の大半を人口比率1%未満の在日が独占。
      → 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費。
      → 年計2兆3千億円が在日の生活保護費になっている。
→ ニートは問題になるも、この特例は問題視されない。

住民票 : 外国人登録原票は通常、一般人は閲覧できない。
     → 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧できる。
711非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 15:45:50
東京近辺にトイレとか風呂とか共同じゃない寮ってありますか?
712非決定性名無しさん:2010/04/28(水) 15:52:09
711 すみません、会社名書き忘れてました。MDISで東京近辺にトイレとか風呂とか共同じゃない寮ってありますか? 湘南に賄い付きの共同寮はあるのはしっていますが。
713非決定性名無しさん:2010/04/29(木) 22:03:52
出向社員の給料を稼ぐために我慢するプロパー><
だけど出向社員いなくなったら親からの仕事も無くなっちゃいそう-_-
だったら現状維持で良いかな^^

というユーザー系ならではの温さとジレンマ
714非決定性名無しさん:2010/05/01(土) 13:24:21
MDIS>MIND>MB>>>>>MDIT
715非決定性名無しさん:2010/05/01(土) 18:02:03
某社、売上激減で資金繰りが厳しいって・・・カウントダウンですかね  orz
716非決定性名無しさん:2010/05/01(土) 22:18:53
ITは態度改めろ。ため口やめろ。こっちは客だぞ。
717非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 09:05:21
そのメールアーカイブは5年分のメール保管に耐えられるだろうか?
各種法規制によるコンプライアンス・内部統制強化ニーズでメールアーカイブシステムの導入が進んでいる。
しかし、そのシステムは5年分のメール保管に耐えられるだろうか? (提供:三菱電機インフォメーションテクノロジー)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/23/news003.html
718非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 10:35:01

●og●uditorとか見積り依頼出したら、他社のログ・アーカイブソフトの
3倍の値段だったぞ。グループだからって足元見るな!
719非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 11:24:54
720非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 11:42:39
http://job.rikunabi.com/2011/company/top/r206800024/
売上高 488億8,800万円 *09年3月実績


721非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 12:23:16
両は藤沢しかないと思います。
722非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 12:52:43
MDIS>MIND>>>>>>MDIT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MB
723非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 21:12:19
>>712
MDISだと勤務地は、営業なら田町本社、SEなら湘南システムセンターってことにだいたいなるね。

まず、>>712も書いてるように、賄い付きで風呂トイレ共用の独身寮が
藤沢駅から自転車15分くらいの位置にある。

もう一つが借り上げの社宅ってのがあって、社宅としてアパートを借り上げる形式のがある。
これは当然風呂もトイレも別だが、賄いは無い。

家賃は両方ともだいたい同じくらいだけれど、やっぱり借り上げ社宅の方がトータルでは若干割高。
まぁ風呂トイレが別がいいなら十二分に許容できる範囲だと思うよ。つーか両方安い。

で、新人はみんな湘南システムセンターで研修になって、全員その近くに住むことになる。
独身寮なら↑の通り。借り上げ社宅なら大船、藤沢、辻堂、藤沢本町、六会日大前、湘南台、
あたりのいずれかの駅の付近に会社が借り上げたのに入る。
営業で配属が田町になったとしても、だいたいはそのままの位置から通うことになる。
少なくても新人からしばらくのうちは、東京のどこかに住めるってことは無いと思う。
724非決定性名無しさん:2010/05/02(日) 23:42:38
>>722
MBがこの先生きのこry   つーか吸収されるだけか?
725非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 00:35:20
寮近くのバッティングセンターまだある?
726非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 03:40:52
>>723
>MDISだと勤務地は、営業なら田町本社、SEなら湘南システムセンターってことにだいたいなるね。
嘘つくなよ
727非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 06:02:15
>>724ギリシャ問題だな
728非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 14:01:05
湘南センターのレイアウト変更とか終わった?
729非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 17:52:14
>>727
ギリシャはEU各国から支援をとりつけたようだが・・・Bは・・・!?
730非決定性名無しさん:2010/05/03(月) 21:52:04
近くに大仏みたいな顔のメスがきた
731非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 00:09:32
>730
相手してやれよ。そういう意味じゃねーの?
732非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 00:20:47
「仏像vs銅像」を思い出した。
733非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 02:07:30
無理だ。。。
734非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 07:02:18
http://n-seikei.jp/2010/03/post-2815.html
叶工業所が倒産したのは100%三菱電機が悪い!
納品が30分遅れただけで多額の違約金をとっていた三菱電機は社会的に制裁されなければならない。
735非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 08:46:54
慈善事業じゃないからな。

EUと比べると分が悪いなw
736非決定性名無しさん:2010/05/04(火) 10:40:13
ボーナス全額カット、給与30%減。
737非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 00:45:36
会社が潰れる前に、社員が死にます。
738非決定性名無しさん:2010/05/05(水) 11:22:14
経営の失敗で赤字になっても、経営陣は誰も責任を取らないとか、笑うしかないね。
739非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 18:54:35
>>736
な・・・
内定承諾書送っちゃったorz
740非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 21:20:32
>>739
ま、仕事にありつけるだけいいんじゃね?
741非決定性名無しさん:2010/05/06(木) 22:57:10
>>739
これはギリシャの話だろ
742非決定性名無しさん:2010/05/07(金) 00:02:20
>>741
IS本4社の中のギリシャ・・・
743非決定性名無しさん:2010/05/07(金) 20:56:22
MB募集なんてしてたか?
744非決定性名無しさん:2010/05/07(金) 23:09:11
要らない子はいねがー?
745非決定性名無しさん:2010/05/09(日) 00:02:26
また、「社員を大切にする会社」としての意味も込めて、MINDと呼んでいます。
「安心して、永く働ける」
「安心して成長していける」
「安心して思い切り働ける」

当社は「社員を大切にする会社」です。
そんな社員へ、当社では3つの『安心』を提供しています。

これは、「本当」のことですか。
746非決定性名無しさん:2010/05/09(日) 02:20:06
うーむ・・・
747非決定性名無しさん:2010/05/09(日) 14:41:56
方便だよ、判れよ
748非決定性名無しさん:2010/05/10(月) 11:59:14
test
749非決定性名無しさん:2010/05/10(月) 23:37:50
社交辞令みたいなもん
750非決定性名無しさん:2010/05/10(月) 23:56:55
>>736
どこ?
751sage:2010/05/10(月) 23:57:44
>>730
○藤ちゃんか
752非決定性名無しさん:2010/05/11(火) 21:35:00
>>750
ギリシャの公務員の話です。さすがにそこまでは・・・
753非決定性名無しさん:2010/05/12(水) 00:12:47
>>752
ということは、ボーナス95%カットの残り現物支給(蛍光灯何本とか)、諸手当カットで給与大幅減
754非決定性名無しさん:2010/05/12(水) 21:27:54
BYE MELCOっておいしいの?
それとも電機出身社員専用(プロパー社員不可)?
755非決定性名無しさん:2010/05/12(水) 22:24:05
さよなら三菱電機…
756非決定性名無しさん:2010/05/13(木) 00:39:12
>>730
大仏様ディスってんじゃねーよ。
757非決定性名無しさん:2010/05/13(木) 01:46:38
しかも体系がアンコなんだよ
758非決定性名無しさん:2010/05/13(木) 18:54:34
>>730
顔面騎乗してもらえよ
759非決定性名無しさん:2010/05/14(金) 02:01:34
オスラムとか、近所のミドリ殿下で東芝やパナソニックの半額で叩き売られてる
不良在庫を押し付けられてモナー。

>>755
それ何て絶望先生?
760非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 02:14:47
目を絶対にあわせてはいけな。
目を合わせると勘違いして、迫ってくるぞ!
761非決定性名無しさん:2010/05/15(土) 07:04:07
>>755
自殺すると見せかけて、首を鍛えているのですね。
762非決定性名無しさん:2010/05/17(月) 20:43:39
部長まとめて切られたね。
763非決定性名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:59
>>712
>>723に書いてるのがほぼ正。
ただ、入社時や若いうちから寮、社宅を出て都内(23区内)に住むやつはいる。
家賃補助が無いわけではないが、寮、社宅に比べると雀の涙程度。
寮、社宅に入らなければならない規定はないので、東京に住めないわけではない。本人次第。
764非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 05:36:51
人余ってるのに新人大量にとるのってどうなんだろう・・・。
765非決定性名無しさん:2010/05/24(月) 13:16:21
湘南という名前に騙されて入社する人いそうな予感
766非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 01:04:25
>>764
今年の新卒採用は一年前の計画ものだからな。内定出した以上は取らざるを得ない。
来年度はさすがに大幅減らしいが。
767非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 01:24:21
MDISの平均年収ってどれくらいですか?
768非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 02:01:41
>>764
人が余ってる?



  よ   こ   せ


 
769非決定性名無しさん:2010/05/25(火) 19:32:21
>>768
MBだけどOK?
770非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 00:23:47
余ってるヒトってのは、仕事してくれるヒトなんだろうか…。
771非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 00:57:39
三菱電機「蒸気レスIH 本炭釜 NJ-XWA10J」 前編
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100527_369315.html
772非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 21:16:07
4社の福利厚生同じだと思うなよ
全然違うし家賃補助とかほとんどあってないようなレベル
773非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 22:10:22
>>767
このスレを上の方から見て行けば書いてあるよ
ただ個人のだから平均ではない
たぶん平均より多いと思う
774非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 22:45:30
775非決定性名無しさん:2010/05/27(木) 23:03:57
>>774
それって操作が糞重い地雷じゃなかった?
776非決定性名無しさん:2010/05/29(土) 17:38:08
家賃補助がない本社様より断然マシ
777非決定性名無しさん:2010/05/30(日) 01:04:50
>>776
べらぼうに基本給高いからだろボケ。
778非決定性名無しさん:2010/05/30(日) 04:05:48
>>773
ありがとうございます。
再読してきます。
779非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:03:36
また潰したよ。
不倫のことしか頭にないもんな。
部下のこと何か潰れてもしらんか。
780非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:11:59
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉
781非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:12:41
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉
782非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 21:13:23
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
[email protected]
[email protected]
[email protected]
783非決定性名無しさん:2010/05/31(月) 23:30:36
三菱系の会社は悪い印象はないけど、
なんつーかスピード感が無いのが残念かなぁ
もうちょっとレスポンス良ければいいと思うけどね
784非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 06:10:00
賞与は悲惨だろう 逃げ出す予備軍も少なくない やばいね 
785非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 20:55:15
あの不倫上司ではね。
部下は生き地獄です。
仕事の責任は全て部下が負います。
手柄は職制のものです。
ですからね、部下は潰れるまで働きなさいか。
786非決定性名無しさん:2010/06/01(火) 21:22:20
292 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2010/06/01(火) 19:32:26
入社1ヶ月で資料提出を期限日を指定され、了承した。
私「これはこうでよろしいのですか?」上司「どうすればいいと思いますか?」
私「〜にすればいいのでしょうか?」上司「貴方がそれで良い思うようにしてください」
私「間違っている点なのありましたらご指摘願いたいのですが」
上司「なぜわからないんですか?」(薄笑いを浮かべながら)
私「すみません、こうで宜しいのでしょうか?」上司「本当にそれでいいと思いますか?」
私「はぁ。一応見る限りでは手落ちはないと思いますが」上司「ならそれで提出してください」
私「はい、では確認お願い致します」期限日3日前に提出
上司「例の資料ですが全然駄目、再提出してください」期限日当日
私「すみません、いつまでに出せばよろしいですか?」
上司「提出日は今日ですよね?」私「今日中にはちょっと、不備な点など教えていただけませんか?」
上司「貴方はどこが悪いと思いますか?」私「すみません、わかりません」
上司「何故わからいなのですか?提出期限を了承してできないことについてどう思いますか?」

毎日こんなやり取りです。死にたい。
787非決定性名無しさん:2010/06/02(水) 00:15:01
バカ管理職だなwww
一言言ってやれ
「効率的に仕事を進める気はあるのか?」
「お前、自分でも完成イメージ見えてないんだろ!」
「お前が解らないのに、俺がどうやって完成できるんだ!アホ!」
と、三言だった
788ひみつの検閲さん:2024/06/06(木) 21:54:52 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-10-04 18:57:59
https://mimizun.com/delete.html
789非決定性名無しさん:2010/06/02(水) 19:49:19
不倫上司はまったく行き当りばったりで指示だすのよね。
あげくのはてには最後まで責任もたないしなげるのです。
不倫の事と経費のことしか頭にないしね。
にこにこ笑いながら部下は死ぬまで働きなさい。
790非決定性名無しさん:2010/06/04(金) 20:45:35
売上の犠牲になってください。
その為には部下は死ぬまで働きなさい。
791非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 00:33:29
MDisで一本いくことはムリでしょうか?がんばって役職ついてもキツいですか?
792非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 11:16:52
>>791
どうだろ
電機出向組だったらKくらいで越えそうだな
プロパーだと越えないかもしれない。
Bになれば越えるだろうが、果たしてBになれるのか・・・
793非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 12:03:59
>>792
そうですか。ありがとうございます。
過去のを読んでいたら出向者が賃下げで200マン下がった・・
とありましたので・・・

Bですか・・厳しい道のりですね・・・
794非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 19:11:38
説明会(mdis)きいて、面接やって隠れ優良発見キタと思ったら
過去スレよんで、ここ読んだら愕然した。
これなら見ない方がよかったかも…

先輩方はこの会社の良いところをあげるとすると何をあげますか?
795非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 19:49:53
鬱休職でもすぐには首にならない。
その証拠に、結構な数の傷病欠勤者が在籍し続けている。
796非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 22:48:53
>>793
それって出向前と比べて200万下がったってこと?

>>795
隔離病棟みたいな部署もあるよな
生産性ゼロの病人を飼っておく余裕があるのは凄いと思うが・・・
797非決定性名無しさん:2010/06/06(日) 23:34:00
4社は合併・統合せんのかね?
MDITやMBはもう虫の息だろ。
798非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 01:40:31
>>796

はい
多分出向前と比べてだと思います。

あと、そんなに鬱になられる方が多いのですか…
799非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 03:16:06
MDISに京大出身の方はいますか?
800非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 06:43:44
>>799
たしかいたはず。
801非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 11:10:24
京大院卒なら近くにいる。
東大京大は、いることはいるけど数は少ない。
802非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 11:53:06
MB行きたいと考えてるけど経営やばいの?
803非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 22:09:29
技術はいらないけど

止めとけ
804非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 23:22:41
>>802
仕事のできない人間には天国。
仕事のできる人間には地獄。

まあ、部署にもよるけど。
805非決定性名無しさん:2010/06/07(月) 23:23:39
精神を病む人間が多いのは、この業界全体の傾向だと思う
事実、前の会社でも多かったし
でも仕事の内容が悪いんじゃなくて、この業界はナイーブな奴が多いからだと思ってる
建設とか広告とか商社とか、お客さんにもいたけどみんなタフそうだったよ
806非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 00:00:35
http://www.supercoms.co.jp/index.html

データセンター保守派どうなの?
807非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 00:02:28
http://www.japannet.jp/index.html

この子会社はどうなの?
808非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 00:11:02
>>804
システム系はそういうもんなのか・・・
参考にするわ
809非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 06:12:44
>>807
ジャパネットかとオモタ
810非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 21:16:31
ISは、サービス残業どのくらいありますか?あと徹夜することも珍しくないですか?
もちろん部署によると思いますが。
811非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 22:42:59
サービス残業なんて、普通の部署ではありません。ただし、普通の部署の話です。
812非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 22:59:29
そもそも普通の部署がありません。
813非決定性名無しさん:2010/06/08(火) 23:57:31
>>796
隔離病棟みたいな部署って…ウチのことか… orz
傷病欠勤者のフォローで死にそうだぜ。
814非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 00:13:42
回答ありがとうございます。
予想通りですね、
内定いただいてるのですが暖かい言葉がほしいです先輩方。
815非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 08:20:13
俺はサービス残業はしないよ・・・あんまり
やった分は全部つけるようにしてる
けど、残業が多すぎて法律の枠を越える場合は
どうやっても全部はつけられない
816非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 17:03:25
>>797
IS本自体の不要論が出てるからなw 時間の問題だろw 今必死コイても無駄になるw
817非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 19:37:07
不要だから分社化されたんだろ。
本社部門も分離されるんなら納得。
山西さんにはしがらみないしね。
818非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 19:43:24
ここって不要部門なんですか?
IT強くするために分社化したんじゃないですか?
819非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 19:52:39
>IT強くするために分社化

これ笑うところかwww
820非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 20:39:31
MDISのHPの会社業績が08年度から更新せれてないね。
世間に見せたくないの?

http://www.mdis.co.jp/company/vision/index.html
821非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 21:48:37
売却するために分社化とか
売られるなら同じ三菱のユーザ系がいいなあ
商事とか重工とか
でも自動車だけは絶対イヤ
822非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 22:23:10
そういう線もあるの。

かつ、>>821は仕事選べるほどの人材? これは煽りではなく。
823非決定性名無しさん:2010/06/09(水) 23:14:47
>>821
自動車イヤとかは冗談で書いただけだけどね
でもユーザ系の方がいいと思ったのは本音

仕事が選べるほどの人材かどうかはわからないけど、
元々中途なんで、環境が悪くなったら出て行くだけかな
824非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 00:02:26
おまいら、自動車の仕事もやっている部門があるというのに・・・
825非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 00:12:01
富士ソフトが引き取るよ
826非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 01:29:56
ユーザー系に引き取られるならこの会社に居よう。富士ソフトなら転職ですね。
827非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 08:20:19
三菱グループには引き取り手はいないと思うな。
買うのはSI専業でしょ
MAばっかりやってる独立系とか
富士ソフト、トランスコスモス、TIグループ・・・
考えただけでドキドキしてくる相手だな
828非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 11:44:27
4社を入札で売却する場合の予想入札企業

1.東京コンピュータサービス
2.富士ソフト
3.フィット産業

以上3社
829非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 17:54:25
ここらが抱えているユーザーを物件として欲しい企業はあっても
社員までは要らんだろうね。
830非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 20:51:56
ボーナス出たな
分かってたこととは言え減ってるとショックだな
来年は上がるのだろうか?
ウチの部は去年以上に厳しい状況のようだが・・・
831非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 21:21:38
何カ月分くらい出ましたか?
ちなみにSかTかBかDのどちらですか?
832非決定性名無しさん:2010/06/10(木) 23:00:58
Sだけど・・・まあ、そこそこです
833非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 01:17:25
大仏様
歩くと床が揺れる
834非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 02:19:10
電機からの出向者ごと売却って、三菱電機としては考えられないから、最悪IS本+四社で合併して子会社化じゃないかな?
835非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 02:38:15
>>834
昔、三菱電機の照明事業部は、社員ごとオスラム社に売り払われた事例もある。
836非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 02:43:47
>>835
サヨナラ三菱電機(T_T)/~
837非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 08:16:50
日立は総合電機の看板を下ろしたらしい
三菱も総合電機を辞めれば、本流じゃない不採算部門は売却の対象かもな
本流てなに?エレベーター?ミサイル?
838非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 16:16:25
内定でたけどまだ書類とどかねーぞどーゆーことだ
839非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 16:53:40
>>838
ほか探せよ
840非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 17:40:41
>>837
だいぶ前に総合の名は捨ててますよ
841非決定性名無しさん:2010/06/11(金) 23:51:00
>>834
DTIは?
842非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 07:51:14
>>841
売却済みじゃなかった?
まだ何パーセントか資本残ってたっけ。
843非決定性名無しさん:2010/06/12(土) 22:36:50
3期連続の減額改定賞与  額面みて笑った やってられんよ(゚∀゚ )
844非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 07:30:37
MDITの富士ソフト売却は具体化してきたのかな?
845非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 09:51:47
MDITって三菱電機製品の販社だと思ってたんだが、
そうだとするとそんなとこ誰が買うんだ?
846非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 11:04:01
富士ソフトが21,000円(税込み)で落札
847非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 20:41:15
Sさんは説明会で、待遇は親と一緒と聞いたのですが、
そんなうまい話ありませんよね・・・
848非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 23:31:48
親を知らんからなんも言えない
基本給は変わらないが、ボーナスが違うとか
福利厚生は逆にいいとか
あくまで噂ね
849非決定性名無しさん:2010/06/13(日) 23:57:41
年収でいってざっくり7掛けでしょ。
850非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 00:16:53
>>848
テーブルが違うだろw
851非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 13:17:44
親の30歳平均は514万らしいよ。東洋経済によると
男女混ざってるので、男だけなら550〜600万くらいかな?
年収で7掛けしたら、385〜420万。ありえないだろ
9掛けなら495〜540か・・・それでもまだ少ないと思うんだが
852非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 19:19:51
40いったときに親は1本いくけど、
ここじゃあ700くらいとか?
年とってからがしんどいんじゃないの。
853非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 20:07:37
MELCOは、課長級になると1本行くみたいですね。
854非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 20:14:50
みんなじゃないけどね。
855非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 20:32:17
Sさんはできたばっかだから、
そこのところが判断できないのがこわい。
プロパー率が上がっていくのかどうなのか・・
856非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 21:24:05
>>851
8年目で420って全然ありえなくない数字だろ。
年中デスマってる部署ならありえないけど。
857非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 21:32:47
>>856
ギリシャさんか
858非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 21:51:46
またまた平均の話だけど、親は40歳で800くらいみたいだよ(男のみで)
MDISでも中途がいるからなんとなくは分かる
40歳ちょい前でグレードが上がってたから、テーブルの××列の一番下かな
手当てがなければX00万ちょうどだね
課長以上は分かりません。
が、テーブルの一番上より高いわけだから、最低でもX00万以上
859非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 22:06:42
X=7くらいですか?
860非決定性名無しさん:2010/06/14(月) 22:08:41
8年目で500行ってない奴って少ないと思うんだが
月に20時間も残業すれば越えるし
手当ても残業もゼロならしょうがないけど
861非決定性名無しさん:2010/06/15(火) 20:33:37
まあできるやつはかなり貰えるし
できないやつはそんなもんだ。

こうですか?わかりません。
862非決定性名無しさん:2010/06/15(火) 20:51:32
Tが逝っても難民をSによこすなよな。使えないから。
863非決定性名無しさん:2010/06/15(火) 21:01:58
所詮電機なんだから個人差なんて知れてるでしょ
864非決定性名無しさん:2010/06/15(火) 22:16:58
MDISは元電機本体と旧M×Cで賃金格差
MDITは元電機本体と旧MSで賃金格差

これはまだ埋まらん
そういう意味ではMINDはいいね。MBは論外やけどね。
865非決定性名無しさん:2010/06/15(火) 23:58:24
>>864
プロパーはどうなるん?
866非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 01:04:08
4社とも法定休日とか夜勤でも仕事しなくちゃいけない部署については、
その部署の人件費の法定増加分の格差は仕方ないと思う。

>>864
MINDはネットワーク監視やってて24時間監視等行ってる部署や、
ローテーションで駆けつけ対応行うのが多いから、
法律で良くせざる終えない待遇の部署が多いだけじゃないかと思う。
867非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 01:06:28
上のはマインドの待遇はいいって意味じゃないと思うけど
868非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 08:51:15
前スレにもあったけど
プロパーの給料はS=T>D>>>Bなんでしょ?
869非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 19:18:45
てか、Dは給与の上がり方がしょぼいわw
870非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 20:13:25
意外とSってもらえるのかー。
871非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 22:05:11
Bは低賃金で酷使?
872非決定性名無しさん:2010/06/16(水) 23:53:08
まあ会社によって多少の差はあれ、所詮電機連合、所詮子会社だ
給料に過大な期待はできないよ
873非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 00:14:43
外へ転職した者です。今年は800万も年収が下がる見込で、
かろうじて年収1000万を越える程度まで落ちる計算です。
転職せずこの会社でプロパーやってたらろくに働かなくても1000万は超えるらしいから、
転職したのは、ちょっと失敗したかなと考えてしまいます。
皆さんも甘い言葉に釣られず、出向者の下で勤勉につとめてはいかがでしょうか。
874非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 01:12:30
875melco:2010/06/17(木) 01:31:11
いやだめでしょう。
三菱電機本体がICTに注力していないこと,
そして一番大事なことなんだけど,
重電と家電系から余った人が来て
今重役系なんだよね。
官僚の天下りよりひどくて,重電と家電よりも情報通信の方が良いと
勝手に会社が解釈した人が行っちゃたんだ。情報通信へ。

日立と東芝と,そこが違う。

文房具って,そうたくさんのメーカーはないよね。
ITもそんなにじつはいらない。
三菱鉛筆って三菱系じゃないんだよ。
だから,たぶん,大きくなったらもうなくなっているかも。

MIND,は元情報システム,MDITがハード,MDISがSE,
クつけちゃうとわからないけど,つまりは,人事系的には,一番忙し
部門には,こういう人が欲しいっていうわけじゃないから配属がなか
ったんだよね。

つまりは人事系がばかにしていたんでしょうね。

だってIBM事件で,本筋でないのに訴えられちゃうんだから。
876非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 01:53:00
そのままFBIに捕まってりゃよかったんだ、と思うようなジジイが未だに現役なのはどういうことか。
877非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 12:14:26
ここで文句いう奴に限って実践でも使い物にならない社員なんだろうな
878非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 19:30:15
ほう、まるでマトモな社員がいるような言い方だな
879非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 21:14:22
三菱電機だもん、なんだかんだ優秀
880非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 22:09:16
と思いこみたいんですねw
881非決定性名無しさん:2010/06/17(木) 22:54:07
ここだと三菱電機でも優秀なのか・・・
882非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 01:35:36
いや違うんだ。
重電系,家電系がいなくなったらもうだめなんだよ。
皆さんが書いているように,
「三菱電機だもん、なんだかんだ優秀」
「ここだと三菱電機でも優秀なのか・・・」
の通りで,何とか隠してやってたんですよ。
全く実力ないのに。

人事系が馬鹿にしていたから,人材がない。
能力あった人は逃げてった。

残った人は外海に放り出された,亀の子供か,鮭の稚魚。
大きな魚に,お客を取られるだけなんだよ。
重電系,家電系が守っていない外海では生きていけない。
883非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 13:49:54
mcr内定者です
内部情報教えてください
884非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 21:22:41
>>883
おまえは、馬鹿か。
885非決定性名無しさん:2010/06/18(金) 22:09:19
MCRなんて知らんかった。思わず調べちゃったよ
4社とは全然関係ないじゃん
でも関西勤務はうらやましい
長崎、鎌倉以外はどれも実家から通えそう
てか湘センにこんな会社あったっけ?
886非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 10:24:50
この会社でもサラリーマンの平均年収より多く貰える
大して働かなくても、リストラはないし
そういう人にはそれなりの仕事振ってくれる
よく考えてみると意外とおいしい会社なのかも
887非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 12:06:33
>>886
>よく考えてみると意外とおいしい会社なのかも
んなわけねーだろw
888非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 13:09:22
SE平均と比べないと意味なくないか。
889非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 16:09:13
>>885
MCR,MSW,MMS,MSSの情報が全然出てこなくて不安です
組込み開発がしたかったんでMDIS辞退してこっちにしました
知り合いとかいませんか?
890非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 16:50:08
>>889
板違い。
ここはIS本下のインフォメーションシステム事業関連会社板だから。
891非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 17:00:10
>>869
Sだけど今回上がんなかったよw
892非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 21:50:26
何を言ってるんだ
働かなくても給料出るんだから良い会社だろ
893非決定性名無しさん:2010/06/19(土) 23:44:21
MINDはけっこうまったりだと聞いたけどどんなもん?
894非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 02:44:32
MCR,MSW,MMS,MSS,過去の事業部違う。
組み込み系はそっち。
コンピュータ業界系はこっち。

>働かなくても給料出るんだから
おかしいよね。経済原理として。
もう持たないだろう。
895非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 03:19:51
>>894
あー、Dも組み込みやってるぞ。
896非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 09:42:20
Sだけど今回上がりました
不況なのに、上がってる人多かったな
うちの事業部だけかな?
897非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 10:29:13
>>888
SEの平均と比べても高いけどね
http://nensyu-labo.com/syokugyou_se.htm
898非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 15:06:50
>>894
>>896
>>897
志望動機として、
「御社は、働かなくても給料出るんだから良い会社です。
何の技術が無くても、技術者として定年まで安穏として勤める事ができ、
営業であれば、定年まで1円も注文が取れなくても、会社に居られる素晴
らしい会社です。
しかも、そんな状態でも毎年昇給そ、業界の平均を上回る賃金を確保でき、
昇進までできる魅力と言う点に魅力を感じ、是非入社したいと思い志願しま
した」
と言えば良いのかな?
899非決定性名無しさん:2010/06/20(日) 15:31:35
それで居座れる人は
強靭な精神力の持ち主だぞ。
普通の人間には無理。
900非決定性名無しさん:2010/06/21(月) 19:51:16
ところが心の病を理由にして
働かずに会社に居座る奴が結構いるんだなこれが
人数の割に売上が少ない理由かもね
901非決定性名無しさん:2010/06/21(月) 20:03:57
いい会社じゃん。
902非決定性名無しさん:2010/06/21(月) 22:07:06
頑張ってさえいれば、給料出る良い会社だよ
どれほど無能でも犯罪で捕まったりしなければクビにはならない
グループ会社でエロDVD販売で逮捕された人がいたと書き込まれていたと思うけど、その後を誰か知らない?
それぐらいじゃクビにはならなかったんじゃない?
903非決定性名無しさん:2010/06/21(月) 22:43:54
でも俺はそれなりに頑張って働いてるけどね
デカい案件はないけど、基本プライムだからやりがいはあるし
仕事がツマラナイと人生の半分が無駄になるよ
明日も課長と客に怒られながら頑張ります
904非決定性名無しさん:2010/06/21(月) 23:24:49
働いても、働かなくてもよい会社
それぞれのワークライフバランスに合わせて働けばいい
905非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 00:27:05
プライム(笑)
906非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 01:54:56
MTC,MCC,MKC,MQCって言ってた時代が混ざってる。
情報通信事業本部はものすごい転落では。
907非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 03:20:06
岡崎市の図書館やばい。
908非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 08:36:51
たくさん仕事がしたければ独立系へ
たくさん給料が欲しければユーザー系へ
バランスを考えるならメーカー系へってことかな?
てかここって何系よ?
909非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 19:43:13
職制の不倫は女が・・・・・
ひとの事バカにしやがってクソやろう。
まあ、フフフ色々と考えますね。
910非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 20:39:29
全ては、電機出向か、そうじゃないかの違いだ
911非決定性名無しさん:2010/06/22(火) 21:33:30
>>907
何が?
912非決定性名無しさん:2010/06/23(水) 00:52:01
>>911
アレゲな人々に(←ヒント)、「Sはだめだめなシステムしか作れない会社だ」と広く知れ渡っちゃった。
913非決定性名無しさん:2010/06/23(水) 09:46:30
>>912
sって会社、システムを作れるの?
914非決定性名無しさん:2010/06/23(水) 21:46:10
製造部門・ERPは、忙しい部門ですか?
915非決定性名無しさん:2010/06/24(木) 05:31:26
916非決定性名無しさん:2010/06/24(木) 21:40:07
ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=
誰?
917非決定性名無しさん:2010/06/24(木) 22:41:06
ブラックSEの嫁です
御社で夫を使ってもらえないでしょうか
いま、フリーな状態なのです
918非決定性名無しさん:2010/06/24(木) 23:33:54
他にもっといい会社があるよ
919非決定性名無しさん:2010/06/24(木) 23:40:07
920非決定性名無しさん:2010/06/25(金) 01:22:02
死ねばいいのに。
921非決定性名無しさん:2010/06/25(金) 02:06:01
>ブラックSEの嫁です
大変なんだ。

>いま、フリーな状態なのです
え,もうやめちゃってるの。

辛抱汁ないところ,当社向き。

合格。

922非決定性名無しさん:2010/06/25(金) 07:23:13
ブラックSEの嫁です
もうすぐ、子供が出来るのですが、夫の稼ぎがなくて不安です
よろしくお願いします
923非決定性名無しさん:2010/06/26(土) 23:15:35
>>922
主婦が一番忙しい時間に書いたらウソがばれるよw
924非決定性名無しさん:2010/06/27(日) 00:22:56
夫が朝までミクシィをやっていて、やっと寝るのが、この時間なんです
本当は、この時間に出勤してくれれば助かるのですが…
夫に見られないでネットをやれる時間も午前中だけです
以前、御社からのお仕事をいただいていたのは結婚前に聞いています
本当にお願いします
今日も先々の蓄えも不安なのにデートとか浮かれて困ってます
925非決定性名無しさん:2010/06/27(日) 01:58:05
はいはいわろすわろす。

で、通院歴は?
926非決定性名無しさん:2010/06/27(日) 09:50:48
テクノウェアとかジャパンネット、エムビーテクノとか孫会社ってどうなんだろうな
ちゃんと給料とかもらえてんのかな
なんか酷い扱い受けてそう
927非決定性名無しさん:2010/06/27(日) 18:40:57
親に迷惑かけない程度の管理してるんだろ。
良くも悪くも。

安いのは仕方ない。そのための子会社・孫会社。
928非決定性名無しさん:2010/07/01(木) 21:09:53
今日から新人配属されたね
今は氷河期だからウチみたいな会社でも
入れただけで万々歳なんだろうか?
929非決定性名無しさん:2010/07/01(木) 22:09:40
MBかい?
930非決定性名無しさん:2010/07/01(木) 23:31:45
合併しねぇかなあ
救ってほしい
931非決定性名無しさん:2010/07/02(金) 16:46:38
高価な書籍等を複製するサービスやってるコピーセンターの
内線番号か依頼書の場所を知ってる人いたら教えてください
名前が変わったのか、見つけられなくて
探し方でも良いです
お願いします
932非決定性名無しさん:2010/07/02(金) 21:17:28
>>930
そんなこと言ってると、漏れみたいに派遣に出されちまうぞ。
933非決定性名無しさん:2010/07/03(土) 00:23:23
>>929
いや、Sだけどさ
このご時世、こんなヒドイ仕事でも争って入ってくるんだなあって思った
934非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 01:53:20
今年の採用人数聞いたか
こりゃ来年の会社情報に毎年の採用人数も更新されなくなるな
935非決定性名無しさん:2010/07/05(月) 01:56:05
>>934
kwsk
936非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 09:17:46
民主の聞いたことも無い候補者から住所にダイレクトメールが来てる。組合名簿が民主に流出してるという事?
937非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 12:58:29
>>936
流失とは失礼な。
組合はR4様を支援してるんだからコピーと言いなさい。
938非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 15:33:06
選挙の時期になると自分の氏名住所と、知人の住所氏名を書くよう組合から届くでしょ
939非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 15:35:16
>>931
電話帳を見なさい
940非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 17:40:49
民主党は円高政策、お年寄り福祉重視だから、私達の利益と正反対。
941非決定性名無しさん:2010/07/07(水) 22:46:20
消費税アップしたら、親の商品が真っ先に売れなくなるだろ。食料品と異なり、ある意味で贅沢品だからな。
また1円違うと○○億円の利益減?こんなの努力のしようがないところでハンデくらって今の政治は完全に企業を無視。
FRB、EU、中国、韓国、スイス、どこの輸出国も自国の貿易保護のため通貨の介入しているのに民主・日本だけ円高放置。

942非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 07:26:14
ここの組合は選挙が近づくと活気づいてくる
943非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 07:32:48
どこ支持してんの
944非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 12:47:13
みんなの党
945非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 14:18:06
勃ちあがれ日本
946非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 16:43:11
改革クラブ
947非決定性名無しさん:2010/07/08(木) 23:17:12
マジコンREN4は人類の敵だが、特に理系企業の敵だぞ。
著作権無視、事業仕分けw
948非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 00:53:28
結果、民主党は電機業界の為に何もしなかったね。外国人地方参政権と高齢者医療と国鉄社員救済だけか。

949非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 11:50:05
民主の企業減税は全然具体的な話が出ないね。

増税で特殊法人や公務員を優遇するだけだ。サラリーマンイジメ党だ。
950非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 12:00:32
法律より社内のルール優先だから関係ないですよ
951非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 15:06:09
サラリーマンばかり重税かけて、生活保護や高齢者医療を手厚くする。消費税を年収200万以下免除って何だよ?ひどい政治だ。
952非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 18:38:33
今日は8時ぐらいに着くよ
食べながら帰るよ
953非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 19:06:47
関係ない話題ばかりですが、総務の方が書いてるのですか?
954非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 19:44:41
政治の話はヨソでやってくれ。


「加藤」って書きゃいいんだろw
955非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 21:05:41
>>954
ともひろ、までちゃんと書かないと案分票になるぞ。。
956非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 21:37:52
給料安い安いって文句言うなら、企業に有利な政党入れることだな。
957非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 21:50:35
電機からTEWへ転籍となった人は悲惨らしい
同期だった電機社員の給料の半額程度らしい
出張が無いという約束だったはずなのに電機社員、グループ会社社員と
地方へ長期出張させられた人もいる
958非決定性名無しさん:2010/07/09(金) 22:05:27
>>957
組合は守ってくれないからな。あんな高い組合費はどこに消えてるんだ?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:01
専従の給料
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:53
民主は労組は安定基盤と慢心してから、企業の事なんて何もしないな。分からせるために、一度落とす必要あるかも。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:35
>>960
いいかげん
ウザイよ
あんた
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:29
>>961
専属乙です
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:58:41
反日乙です
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:12
専従の給料って高いの?
許せないんだけど。。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:42
電機社員は基本的に高給ですね
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:51
>>964
他の休職事由にくらべれば優遇されてる。
普通休職中に昇格することはないからね。
967非決定性名無しさん:2010/07/12(月) 20:17:44
不倫、パワハラ職制のやつ
お前がどれだけエライのか。
968非決定性名無しさん:2010/07/13(火) 20:46:23
電機は重電が絶好調だから今は給料いいんだろ
969非決定性名無しさん:2010/07/13(火) 20:58:58
MINDの職制さん不倫は個人の自由だけどパワハラは
最低だね仕事の話してもまともにしゃべれません。
おまけにバカでかい声だして威圧的な最低人間め
970非決定性名無しさん:2010/07/15(木) 22:25:08
 働いても働いても給料上がりません
971非決定性名無しさん:2010/07/16(金) 20:11:42
国内に1万以上あるIT企業のうち売上100億以上の会社は
たかだか200ぐらいしかないみたいだから,この4社でも
特にMDISやMINDはましなほうじゃないのか?
972非決定性名無しさん:2010/07/16(金) 20:15:00
>>970
なんだかんだいって年功序列が根強い古い体質だからだろ?
973非決定性名無しさん:2010/07/16(金) 21:28:04
なんでこんなに給料があがらないんだろ、しょぼい上げ幅だし
働くのが馬鹿らしくなる
974非決定性名無しさん:2010/07/16(金) 23:00:59
>>973
上げ幅はどのくらいなんだ?
975非決定性名無しさん:2010/07/17(土) 04:01:00
給料上がらないのは、民主がサラリーマン重税、公務員優遇、
自営業優遇してるからだろ。サラリーマンは給料の35%近く国
に取られてんだよ。それで厚生年金と国民保険を合体させよう
としてんだからサラリーマンが徹底的に不利な状況に追い込んでいる。

公務員なんて定時退社で一流企業と同じ給料レベルにしてんだぜ。
976非決定性名無しさん:2010/07/17(土) 13:35:33
声がでかいだけの団塊世代の労組貴族
977非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 00:37:25
単価だけは高いよな。
まあ、できる人もいるからよいけどさ。
978非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 14:38:05
>まあ、できる人もいるからよいけどさ。
えっ!?
979非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 15:18:00
>>978
協力会社の人じゃね?
980非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 16:33:16
まじで民主党になってから公共事業削減や仕分けで仕事減ったし、公務員給与削減の公約は破られたし。K藤何やってんだよ!
981非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 16:47:03
官公が激減。自民党にもどって欲しい。
982非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 21:49:21
できる人がいる(笑)(笑)(笑)
983非決定性名無しさん:2010/07/18(日) 22:20:00
マジレスすると、本体(電機)より高いところあるよ。
984非決定性名無しさん:2010/07/19(月) 00:17:13
>>983
どこ?

たぶんデスマったときの残業代のせいだろうけど.
985非決定性名無しさん:2010/07/19(月) 02:04:29
とりあえずMB以外だな
986非決定性名無しさん:2010/07/19(月) 22:45:09
そろそろ次スレ
987非決定性名無しさん:2010/07/19(月) 22:56:12
公務員試験受けるかな…
988非決定性名無しさん
公務員になればよかった・・・