【偽装請負】デンソーテクノ5【協力社員は2重派遣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ
【デンソー100%出資】デンソーテクノ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1148628267/
【デンソー100%出資】デンソーテクノ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1170613571/
【デンソー100%出資】デンソーテクノ3【社員専用】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1183140924/
【偽装請負】デンソーテクノ4【協力社員もおいで】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1195481701/
関連スレ】:派遣板
【デンソー100%出資】デンソーテクノ 2件目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170568403/

HP
http://211.9.131.41/index.html
2非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:15:48
デンソーテクノの特徴
・社員全員で慰安旅行が開催される。
 ⇒参加率は良いトコ7割程度。仲良くやってたのは過去の話。
  休出で行けない人もいる。テクノ上司はデンソーに対してそんな調整もしない。(出来ない)
  今年はさすがに人が増えすぎて、場所を希望で分けて同日開催の暴挙に出た。
・残業すればするほど評価があがる三段逆スライド方式採用
 ⇒事実上派遣の偽装請負会社なので評価対象が残業時間と研修時間位しか判らない。
  客先業務出来なくてもテクノ上司に媚びて気に入られると吉。
・デンソーの予算の都合やテクノ上司の時間目標達成の為、研修時間で事実上残業をしたりする。
 だが、下記の一件で何とか言い逃れたものの、自粛ムードとなった。
   「奨励自主教育」の強制をやめさせて!
   デンソーテクノの仲間からのメール、労基署が調査
   http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/sphome02.html
・奇行会が事実上組合みたいなもんだが、無論肝心な団体交渉はしてくれない。でも社則改正には利用する。
 これ以上違法な状態で経営を続けるとグッドウィルの二の舞になるし、給与・労働条件においても
 団体交渉の必要性を感じた人達で別の組合を立ち上げようと画策中に全トヨタ労働組合の存在を知り合流。
 現在、活動するも会社の妨害で公にはなっていない。

全トヨタ労働組合は一人でも入れる愛労連加盟組合です。
テクノは勿論、協力会社員でも気軽に加入できます。
デンソープロパを始めトヨタグループプロパの有志も加入しており
トヨタGr&デンソー&テクノ&協力会社まとめて団体交渉出来ます。
http://www.katch.ne.jp/~atunion/
3非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:16:19
偽装請負告発先(の一つ):デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK

11月初旬、法務部→川上弁護士→中間報告あり。人数多いので時間が掛かるとの事。
ただ、以前の自主監査では問題無かったと主張。 → 自主監査も偽装であったと告発
そしてデンソーの指導もあり、12月7日に課長以上の職制集めて説明会開催。

以下、現状の見解
デンソーテクノに関して「偽装請負ではないか」との指摘に関し、デンソー法務部より更に
詳細な見解の報告がありました。
当職はデンソー法務部と面談のうえ、調査状況、事実確認の内容のほかテクノの現況と行動について、
私の弁護士としての意見も付記しますので、ご覧下さい。
1/15pm1.45
相談者 殿
               弁護士 川上明彦
第1 デンソー法務部から更にあった報告内容

 ご要望いただきました個別の当部見解を述べる前に、
総論として不適切な請負形態であるかの判断にあたっては、
あくまで表面的な形式で見るのではなく、
実質的な運用内容で判断する必要があることをお伝えします。
当局の請負ガイドラインで示された形態どおりでなくても、
その形態が要請している趣旨を満たすような運営が行われているのであれば、
問題視しなくてもよいわけです。
なお、勝手ながら項目を6つに整理させていただきましたのでご了承ください。

>>4以降に続く
4非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:17:09
@技術・専門性の有無、機材設備・常駐による業務上の独立性について

まず貴殿メールには、「協力会社は高度な技術・専門性は持ち合わせていません。
(求人にも未経験OKとなっています。素人集団です。)」と記載されています。
当部で技術や専門性の有無は判断できませんが、
一般にIT業界の企業には技術・専門性が認められるものと考えます。
貴殿は、採用広告等の求人内容において、未経験可と記載があるから
素人集団であるとされていますが、企業の技術や専門性は個々の新入社員ではなく、
企業の総体で判断されるものと考えます。
未経験の新人であっても、いわゆるOJTや研修などで技術習得する機会が与えられ、
専門性を高める運営がなされているのであれば、
未経験の新人採用ということのみを持って問題であるとは言い切れません。
機材設備につきまして、当社は機密観点からその持込みを一部制限しているため、
現実に所有者デンソーであることが多いかと思います。
しかし、機材設備は受託者が自ら所有しなければならないものではなく、
発注者からの賃貸、リース等による調達であっても問題はありません。
賃貸、リースなどの取決めがきちんとなされていないならば、その改善は必要です。
常駐と業務上の独立性に関しましては、常駐であれば独立性はない=問題ある、
というような関係ではなく、常駐の場合には業務上の独立性を確保するよう
特に注意する必要がある、という関係であると考えております。
あくまで判断ポイントは指揮命令系統を含めて業務の独立性が確保されているか
否かであり、常駐であっても、協力会社がリーダーを配置しそのリーダーの指示の下に
業務運営がなされているのであれば、問題はありません。

>>5以降へ続く
5非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:17:34
A時間単価について

時間単価で業務対価を算定することが、即、問題があるとは考えておりません。
単に業務受託者が肉体的な労働力を提供するものになっている場合の
時間単価は問題となり得ますが、技術・専門性により業務を行うIT業界では、
時間で対価を算定しなければ事実上契約ができないという事情があることは
認識されており、時間単価で対価算定することは異例というものではありません。

B貴殿「事実上事業所を持たない」との主張について

事業所につきましても、@機材設備と同じく、
受託者が自ら所有しなければならないものではなく、他の確保方法もございます。
当社内で確保されているならば、そこが事業所となるかと思われます。
それらの取決めがきちんとなされていないならば、改善が必要であると考えます。

>>6以降へ続く
6非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:17:57
Cタイムカード等の管理について

お問い合 わせ事項は、デンソーテクノ社員とその協力会社社員が
同じシステムを利用すること等が、デンソーテクノによる協力会社社員の
勤怠管理に該当、偽装請負にあたるのではないかという貴殿の疑問かと思われます。
上記前提の範囲でご回答させていただきます。
同じシステムを利用する自体には特段問題があるとは考えておりません。
あくまで、その結果として発注者による勤怠管理がなされている場合には
問題となり得ます。貴殿メールによれば、
「(1)協力社員だけ、印刷すると"入退場票"になる。
(2)月初にテクノ職制に提出する。
(3)自社のタイムカードをこの入退場票を元に作成する」
と記載されています。
これらのプロセスは一般的には、業務委託を適正に実施するための
一つの方策であると考えます。上記(2)については、協力会社との取り決めのうえで、
デンソーテクノあるいはデンソーが機密管理の目的で
入退場データを確認することには合理性があります。
また(3)についても、協力会社が自社社員の勤怠管理目的のために、
タイムカード作成を要請することには問題ありません。問題となるのは、
入退場票印刷が、社員が帰属する協力会社自身による勤怠管理に利用されず、
デンソーテクノあるいはデンソーによる勤怠管理に利用された場合ですが、
いただいた情報ではそれに該当するとは判断されません。

>>7以降へ続く
7非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:18:27
E デンソー社員が、デンソーテクノ社員とその協力社員との所属の違いを
意識または理解していないことが多いことについて

デンソーテクノ協力会社社員の入門証や職服がデンソーテクノ と同一であること
自体が問題ということではありません。また、デンソー社員からは、
デンソーテクノ社員と協力会社社員の区別ができていないこと自体に
問題があるわけではありません。デンソー社員が、デンソーテクノ及び協力会社社員を、請負会社の人材として認識でき、直接の指示を行わない運営をしておれば
いいわけです。同様に、テクノ社員が協力会社社員であることを認識し、
協力会社の業務運営の独自性を犯さなければ問題ありません。
なお、請負会社社員がデンソー内で使用するメールアドレスについては、
デンソー社員と区別できるアドレスとするよう改善を検討しております。
最後に、デンソー及びデンソーテクノにおいて、派遣ではなく請負業務と
して運営することを基本としている理由について、追記します。
それは、請負委託とすることで、テクノあるいは協力会社に、
その社員のモチベーションを確保・向上いただき、
より高度な技術・専門性をもった会社に成長していただきたいからです。
請負業務を実施する過程では、受託者たる請負会社が自身の経営判断で
独自性をもった業務運営を行うことが求められます。
また、請負会社社員も発注者からの指示に従うのではなく、
自らの判断で業務を遂行していく、そのために必要な技術レベルを習得していくことが
求められます。これに対して、派遣は、一つの側面を見れば、
派遣先となる顧客から指示された業務をこなすだけの労働時間を提供する形態
とも言えます。改善すべきは改善しながら、請負会社及びその社員が
技術プロフェッショナルとしての誇りを持ち、
当社と共に成長していくことを期待しているわけです。

>>9以降へ続く
8非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:19:06
第2 私の弁護士としての見解

1 はじめに

もともと「偽装請負」は、実態が「派遣」であるにもかかわらず、
これを請負の形式で処理するものです。この法的な問題点は、派遣であれば、
労働基準法が適用されて労働者の保護が図られるはずなのに、
請負ということでこの保護がなかったり、時には税法上の
不当な軽減などにあるわけです。もっとも、契約から見て一方的に
派遣がよくて、請負が悪いということを一概にいうことはできません。
契約形式としては、派遣契約も請負契約も、それぞれ有効な契約であるわけですし、
請負の場合は、派遣と異なって「独立性」が高いわけです。
請け負う会社あるいは働く人によっては、その自尊心・独立心を重視することも十分考えられるからです。
 このようなに、本来の請負なのか、それとも偽装の請負なのかは、
労働や勤務の実態において、どのように、どの程度に「独立」が確保されているかが
勝負だと思います。
 ちなみに、2007年9月27日、厚生労働省は個人事業主として存在する
メッセンジャー(バイク便・自転車便運転者)に対して、
集合時間や集合場所などの拘束を受け、仕事の依頼を拒否できない。
業務のやり方に指揮監督が行われている。勤務日、勤務時間が指定され、
出勤簿で管理されている(拘束性がある)。という判定基準で、
正式に「労働者」と認定を下したようです。
ここにおいても、一言で言えば、「独立性」がどの程度確保されているか否か
ということを問題としているといえます。
 そこで、今回のデンソーテクノ、デンソーの関係等につき、
ご指摘のあった「業務実態の有無、その実態」を調べたうえで、
そこで認められる事実につき、どのように評価するかということです。

>>10以降へ続く
9非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:23:08
下記、入れ忘れ(>6と>7の間)

D協力会社とデンソーとの直接契約ではなく、デンソーテクノからの
再委託になっていることについて

法律上、禁止等の規制がなければ、再委託は可能です。
この場合、それぞれの間で契約締結を行い
(デンソーテクノと協力会社との間では契約締結済み)、
再委託先による業務運営の独立性が確保されているのであれば
特に問題はありません。
デンソーテクノが介在していること自体に問題があるわけではありません。
10非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:50:18
2 私の弁護士としての見解

今回、デンソー法務部からの報告は、法的には間違ったところはないと思います。
私は、偽装請負があるか否かを点検する時に、重要なポイントとして、
法律的に要件が当てはまるかどうかという観点からの検討も大事ですが、
「それは、ひどいよね。」とか「それは、ずるいよね。」とか「それは、ダメだ。」という
印象を受けるかどうかという感覚も大事だと思っています。
デンソー法務部からの報告や説明を受け、色々な角度から質問してみましたが、
私の法的な視点から結論を言えば、デンソーテクノやデンソーを決して
弁護するわけではありませんが、そのような印象を受けることはありませんでした。
また、偽装請負があったと断定するまでの構造的な事情は
認めることができませんでした。
 もっとも、その実態・現況の報告からは、
その「独立性」に疑義が生じないように改善された点の背景には、
従前の実態の一部(それが、1、2例なのか、数例なのか、それとも多数例なのかは、
相談者の方から私に事例を報告し集めていただかないと残念ながら
正確な評価できません。なんといっても、デンソーテクノの従業員の皆さんは
2000名にも及び、その協力会社(数十社)では3000名もの方々がいらっしゃる
ようですので、この点だけは悪しからず了承下さい。)において
「改善すべき要素」があったことは窺えます。
しかし、それだけで直ちに偽装請負があったというわけにはいきません。
今回、私は会社が改善を進めている例の説明を面談でじっくり聞き、
質問を重ねました。私の分析と印象では、これまで構造的な偽装請負があったので、
それを改善しているというよりも、偽装請負の疑いがあるという非難を
どこからも受けることのないようにしたいという意欲の現われでした。

>>11以降へ続く
11非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:50:52
例えば、
@ 「面接」の際には、従来、一般的にテクノ及びデンソーの従業員が
職場の状況紹介などのために立会いをしていた趣旨が誤解されて、
面接を受けた人が、自分の採否のためのまさに面接であると思われるようなことが
あってはならない。また、テクノ及びデンソーの従業員においても、
面接・面談の趣旨を誤解する者が全く現れる余地のないようにする必要がある。
(この点、逆に言えば、そのような誤解していた人がいた可能性はあったと
考えられます。・ ・私の感想)
そこで、「事前の職場での業務説明」は実施しないことにした。
即ち、発注元の立会いは一切止めました。
 A 発注元と受注先との関係で「指揮監督」の疑義が生じないように、
発注元に駐在する請負社員へのメール・伝達は、すべてリーダーに行うことによって、
あくまで社員は、そのリーダーから指示を受けることを職制に徹底しました。
また、職制から各職場での徹底作業をこの1月末までに実施する予定です。
Bデンソーにおいて、請負社員のメールについては、
社外者であることを明らかにする表示が画面上で必ずしも明らかになっていなかった
部署もあったので、順次、必ず出るようにシステムを徹底し始めています。
C部屋全体の広さの関係で、なかなか難しい部署もあるが、
従来からデンソー社員と請負社員は、できる限り働く場所も物理的にもセパーレートしています。

>>12以降へ続く
12非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 19:51:23
3 まとめとお願い

私の現在の判断は、以上のとおりです。そこで、私として は、
お願いしたいことがあります。
もし、いくつかでも偽装請負を疑わせるような問題事例(独立性を疑わせる事例)が
更にあれば、具体的な事例(いつ、どこで、どのような例があったのか)を
教えていただきたいと思います。
そうすれば、相談者の匿名性は確保したうえで、何らかの追加調査をしたいと思います。

 いずれにせよ、ご相談をいただいことは、
よりデンソーグループを偽装請負から守る「監視の目」として、
とても大切だと思います。
何かあれば、いつでも御連絡下さい。お待ちしています。
ありがとうございました。

以上
上記見解に意見のある人は、デンソーの企業倫理ホットラインまで。
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK
13非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 21:34:36

難しい言葉をいくら並べても見た目が派遣と変わらなかったら
それは請負ではなく派遣だよ。
14非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 22:32:25
> もっとも、その実態・現況の報告からは、
> その「独立性」に疑義が生じないように改善された点の背景には、
> 従前の実態の一部(それが、1、2例なのか、数例なのか、それとも多数例なのかは、
> 相談者の方から私に事例を報告し集めていただかないと残念ながら
> 正確な評価できません。なんといっても、デンソーテクノの従業員の皆さんは
> 2000名にも及び、その協力会社(数十社)では3000名もの方々がいらっしゃる
> ようですので、この点だけは悪しからず了承下さい。

との事ですので、どんどん実態を送ってあげてください。
従前じゃなく、現状の実態をね。

デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK

派遣に切替えるしかないとおもうけどな。特定派遣でいいじゃん。
使えるヤツは契約社員&安月給でデンソーが雇っちゃえば良いんだよ。
ちゃんと請負出来てる所は(もしあれば、だけど)そのまま続けりゃあ良い事。
15非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 22:55:36
川上弁護士の言いたいことって

 法律とは人の為に存在する。
 俺達にデンソーテクノへの具体的な不満は感じない。
 つまり、現状に微々たる法律違反以外の問題点は存在しない。
 監査などで必死になるデンソーテクノは法律違反をしていると
 疑われないように頑張っているだけだ。
 よって今回の調査では大きな問題点はなく、業務停止命令を受けることはない。
 だから、安心して働いてください。他に何かあれば連絡をください。

でおk?
16非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:22:09
>>15
ちょっと違うと思う。
調査しても法的に偽装請負と取れる所は無い。(書類&言い訳万全?)
(匿名の告発者に対して)法律とは人の為に存在するのは当然で
現行法的に違反は無くても、「これはひどいね」とかがあったらダメだけどそれも
今回の調査では無かった。
何せ5000人も居るんで、今回の告発がほんの一握りの事なのか、多数の意見なのかは判らない。
一握りの事なら匿名の告発者に申し出てもらい、具体的な場所・事例を明らかにして
ピンポイントで改善するか、大多数の事ならもっと多くの声を集めるなどしないと
これ以上調査は進まないってトコかな。
1715:2008/01/18(金) 23:39:07
>>16
お早い返答ありがとうございます。

なるほど、問題があると思う部署にいるならメールしろってことですね。
匿名でも勇気のいる行為だと思いますが、それを多数に求めるのでしょうか。
多数いるかどうかは知りませんが・・・。
今後告発メールがない場合は調査しないみたいですし、あまり問題視はしてないようですね。

下記の点が気になったのですが、ほんとにやるのでしょうか・・・。

> A 発注元と受注先との関係で「指揮監督」の疑義が生じないように、
> 発注元に駐在する請負社員へのメール・伝達は、すべてリーダーに行うことによって、
> あくまで社員は、そのリーダーから指示を受けることを職制に徹底しました。
> また、職制から各職場での徹底作業をこの1月末までに実施する予定です。
18非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:42:10
リーダーからの指示:客先の言う事きいてね。

後はすべて打ち合わせって事で・・・・・・・・
19非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:46:34
>>17
勇気なんて要るのかね?ヒマと考える頭は要るだろうけど。
フリメなんて取り放題だし、告発内容なんて全部署共通の事書けばいいじゃん。
叩けばいくらでもホコリは出てくるんだから。

でもSWC7Fだけは許されんので、辞める前に特定告発しよっかな〜
20非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 00:35:50
>>19
俺が結局言いたいのは告発して誰が得して誰が損するのか、かな。
法的にどうのってのは当然大事なんだけどさ、働いてて他に問題あるのかな?
偽装請負の部分で、ここが変われば職場の環境が良くなるってのがあれば
そこをアピールして改善の為のメールを送るべきだとは思うけど。
俺のとこだといまいちピンと来なくて・・・。
21非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 03:49:27
これは乙じゃなくてポニーテール云々…(ry

会社のお抱え弁護士にチクったところで、「反乱分子」
アブリ出しの餌食にされるだけ。
かと言って労基署もトヨタグループと一緒にゴルフ
したり、ズブズブだしなぁ。結局ユニオンとかに
頼らざるを得ないのか。
22非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 09:29:29
>>20
もしも、偽装請負の疑いがあるという非難をどこからも受けることの
ないように請負の適正化が行われたとしよう。
もしくは、現状に厳密な監査が入るか、マスコミで取り上げられ
適正な請負にせざるを得ない状況になったとしよう。

業務は一定範囲内の区切られたものになるだろう。
それは、今までの様に実質派遣状態ならテクノ員個人で信頼置ける人間がいれば
高度な仕事も個人に任せられるが、請負でテクノ組織として見るとやはり
レベルは低く、高度な仕事は任せられないと思われるからだ。
デンソーとの間はギスギスしたものになるだろう。
それが良い、という人も居るだろう。(受託とかの人?)

その前に、事実上派遣状態ならば、正規に派遣契約にしてもらう方向にする為
偽装請負を告発するのだ。
派遣契約なら普通に指揮命令、労務管理もデンソーが行うし、労災もデンソー持ちなので安心。
(給与・福利厚生以外の待遇は殆ど正社員と変わらない)
また、現行法では同一事業場で3年以上派遣されてる者に(期間の定めの無い特定業種であっても)
直接雇用の申し入れが義務付けられている。
派遣で居続けるか、社員になるか労働者が選択できる訳だ。これは、派遣社員の待遇向上にもつながる。
たぶん、社員になる提示条件は物凄く低い給与だったりするんだろうけど、
それでも社員になりたい、って人も居るだろうし、安定よりも収入を取る人も居るだろう。

違法状態の現状に満足してる様ではダメだ。自分の身は自分で守るのだ。
23非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 09:32:07
頼るべきは スパークだろ
24非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 09:42:51
>>20 ↑まとめると
偽装請負告発して得するのは労働者。
損するのは中間ピンハネ搾取していたテクノ&協力会社経営者。
働いてて問題あるのは、違法状態なのは間違いない為、
何時情勢が変わって、働き方・待遇が変わってもおかしくない不安定状態。
偽装請負の部分で、事実上派遣状態の人は派遣に切替えれば問題はクリア、
但し、企業側はデンソーもコストアップ、テクノ&協力会社はピンハネ率下がって痛い。
25非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 10:30:25
頭わるいし、プレッシャーにも弱いので責任がある職に就きたくない
給料安くてもいいから内容限定された仕事で、自分のペースで働きたい。
どちらかと言うとプライベート重視で早く帰りたい方。
                     ・・・・・・請負、派遣の末端で働く

物凄く頭が良いが、管理的な事がやりたくない。色々な事がやりたい。あまり管理されたくない。
働く時間も長くても構わないので、多くの報酬が欲しい方。
                     ・・・・・・請負の上の方(技術)、短期の派遣契約(高単価)

技術的な事よりも、管理的な方が得意
                     ・・・・・・請負の上の方(管理)、請負の技術営業、派遣の営業

一つの職場で、安定して働きたい。管理され、責任ある普通の会社が良い。
バランス型(ていうか、これが普通)
                     ・・・・・・派遣→認められれば直接雇用

色々な働き方が労働者で選択出来ると良い。(ただし、能力的に選択出来ない事もあるだろうけど)
今は、どれも一律ほぼ働いた時間のみで評価されてるような気がする。
26非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 11:43:32
オレ、末端でいいや。
トイレで寝てても評価される偽装請負万歳。
27非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 13:16:29
>>22
ご意見ありがとうございます。
デンソーの支持で動いてる部署の方なのですね。
俺の部署は受託なので、デンソーと関わるのはほぼリーダークラスのみです。
なので、これ以上デンソーとの請負化を進めても環境が悪くなるだけだと感じました。

派遣への移行になるならば仰る通りかもしれません。
3年で他部署へのたらい回しになるだけじゃないかと思いましたが、
それは本人の力量次第なので実力主義的ですよね。
ですが、完全な請負を目指すことになれば労働環境は良くなるでしょうか。
仰る通り業務内容は縮小し、下位工程の仕事ばかり回される。
どちらの可能性が高いかというのは分かりませんが・・・。

法を守れば安定するというご意見はもっともです。
ですが、完璧に守る為に犠牲になるのが誰なのか、そこも考える必要があると感じました。
変化を恐れる部類の人間なのでご容赦ください。。。
28非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 14:07:00
実はこの企業って最悪だよ〜 投票所
http://sentaku.org/social/1000000710/
29非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 14:33:40
これで労働時間だけをのばす作戦は失敗するな。
成果物が出てこなければ、金を払う必要がないんだから。
遅れた場合には罰金払うことになるかもな。
30非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 22:16:35

デンソーテクノ←請負の条件のみに着眼した、結局は人材ビジネス業者。

その1 自前で設備・機材を持たない。
請負には、請負としての実態が必要だ。
昭和61年労働省告示37号
http://www.ablework.jp/client/difference2.html
別途、厚生労働省は、業務に必要な機材はレンタルでもOK(職発第696号)して
しまった為にクリスタスルを含め人貸し屋は、この部分を攻撃されるとかならず
レンタル、レンタルと吼える。
これは旧労働省の屁理屈であり、請負としての実態がなくとも機材
をレンタルすれば、請負業としての実態を得ることが出来、また、レンタル料
の法的な制約はない。よってレンタル料1円でもレンタルが成り立つ。
派遣の場合、派遣先の機材は自由に利用できるが、請負の場合
でも、形だけのレンタル契約で派遣先の機材を自由に利用できる。
旧労働省の身勝手な解釈のおかげで人材ビジネス業者は偽装しやすく
なった。

その2 あとで。
31非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 11:28:30
偽装帳票しか書けないお飾りリーダーしかいないのに指揮命令などできるわけない。
テクノが請負やるなら本当に下位の下位、掃除くらいしかない。
下位工程すらまともにやれてなくデンソー様から怒られっぱなしだしなw。
32非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 11:30:13
まあ、人材ビジネス業だから仕方ないか。
33非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 11:31:17
>>19
SWC7Fか。何を告発すんの?いっぱいありすぎてわからんw
34非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 11:41:39
>>33
SWC7Fに居ないと解んないから、”わからん”なんて言わずに
一つ一つ告発して欲しいな。
ココでも良いし、匿名フリーメールでデンソーの企業倫理ホットラインまででも良いし。
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]

席取り合戦が繰り広げられる位、人は一杯居るんだよね。(確かテクノフロア?)
場所だけ特定して告発しても、個人の特定は出来ないでしょ。
新館に引っ越すのかな?引越しする前にあばくべし。
出来るだけ全体に蔓延してる具体例で、”これはひどいよね”といった事が良いと思う。
35非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 02:39:23
まず、会社行事の事例発表会とか技術展示会が強逝扱いなのが犯罪だな。

36非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 03:11:47
>>35
同意。
事例発表は場合によって指名必須だったり奨励自主だったりするから意味不明。
奨励自主だからって行かないと上司がキレルし。
強制なら指名必須にしろっての・・・。
どこの会社でもあることなのかもしれないけどね。
こういう時に労働組合がないのって痛いよな。

って書くとトヨタ系の労働組合を紹介する香具師が登場w
37非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 09:24:30
ヲタを始めテクノも教育で頭や精神がおかしくなる人多発。
ヲタは教育と上司からのパワハラで自殺した人も多数いる。
テクノも数年前に急に失踪した同期がいる。
38非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 21:00:36
文句いう暇あったら色を塗れ
39非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 09:55:40
テクノもパワハラと強逝と残業ノルマと偽装帳票の多さでで自殺しそうな奴が多い部署もある。

40非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 09:58:47
>>35>>36
スパークに告発したら?

41非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 22:48:14
おい店員!
爪噛み女何とかしろよぉ
コイツよぉ マジでよぉ!
(そ、そうだ…)

もう女ってレヴェルじゃねーぞ!!!!!!
42非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 03:27:17
社労士を総動員してデンソーテクノを庇うデンソー法務部であった。
43非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 06:17:19
>>35,>>36
正に>36の言う通りこの程度はどこの会社でもある事。
教育に関しては、事実その間会社の売上・利益に直結しないので仕方ないかな、と。
教育時間なのに、デンソーの業務をしていたり、更にその教育時間をデンソーに
請求してたら”それはひどいよね”だけど。
教育時間に一応強制じゃないけどノルマがあるのも、元を正せば偽装請負を隠す為、
”独立性”を証明する為と思われる。

やはり、「偽装請負」が全ての元凶で、違法行為により会社は労せず実力以上の
利益を上げているのは事実。(売上/経常利益率はデンソーより遥かに上。全国でもTOPレベル)
その犠牲になってるのが、社員の”将来”と”安定”である事も事実で、それが問題なのだ。

※給与の低さもあるが、これもどこの会社でもある不満だろうし、仕方ない事かな、と思う。
 院卒なんかはリクルート的に辞めて欲しくない理由で、世間並にもらってるヤツも居るし、
 デンソー社員に比べれば楽なのも事実だし。
 ただ、”将来”と”安定”がこのまま手に入らないのであれば、それと引き換えにもっと欲しい。
 選べるとしたら、オレは金より”将来”と”安定”を取るけどね。
44非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 12:44:12
>>43
>違法行為により会社は労せず実力以上の
外注業者とテクノは請負契約(時給単価)を結び、その時給単価を
ピンハネしてデンソーに請求して、差額を搾取している。
事実上、テクノは外注社員の労務管理のみを行い、仕事の中身はデンソー
社員に従属している。
その外注社員数も半端じゃないから、労せず莫大な差額が転がり込むって
寸法なワケだ。
結局のところデンソーテクノって会社はペーパー請負会社(事実上は派遣)
なのだ。

45非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 15:24:28
知り合いに遂に自殺者が出ました。
46非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 18:02:46
>>43-44 さんが良いことを言った!
てか多重丸投げしてるだけじゃん<老害爺達
47非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 19:21:31
>>43
こんなのは?
1.e‐os業務覚えるのに70時間くらい定時後に指導。全て奨励教育扱い。
2.70時間はなにがなんでも教育。足りなければ仕方なく残業時間から割り振る。
3.上司がつくらせた帳票の点数あげるため、定時後に奨励教育。二重派遣社員にも出席を強要。
4.ピンはね時間が少なかったり点数が悪かったら査定を落とすと言う。
5.4に加えてキレて脅す。
6.しつこくつきまとって何がなんでもピンはね時間を強要。
これくらいは普通?
48非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 21:12:35
>>47
ひどいな。こんな掲示板に書き込んでいるより告発したほうがいい。

それで違法かどうかはっきりする。

49非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 21:19:17
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
50非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 23:12:04
>>47
e-osつーのが何なのかわからんので何ともいえない。
普通のOSと何が違うんだ?e-って何だ?どこでやってんの?

どの道その覚えてる70時間ってデンソーに請求してる訳じゃないんだろ。
じゃあ教育でも仕方ないのでは?
その間は不当な利益どころか安いにしろ教育代払って赤字なんだから。
51非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 23:32:58
>>50
強制下での教育は労働時間と定められており、
今回のケースでは強制だったのでしょう。
よって奨励で受けさせるのは違法と言えます。
もちろん47が事実ならば、ですがねw
52非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 23:38:03
ICなんか消えちまえバーカ
53非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 23:42:26
川上弁護士って、会社が雇ってる弁護士だから、経営者側の弁護士だろ。
弁護士っていう仕事は、なんだかんだと理由付して、黒色を白色と言いきるのが仕事だ。
だから、いくら相談しても無駄。答えは最初からわかっている。
54非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 00:01:02
あぁ〜、持病の胃がまた痛くなってきた…
55非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:53
>>52
またお前か!!!!!
電素IC部から電子3に来ている、役立たずのFJIジジイをはやく引き取れ!!!!
目障りなんだ
言うことといえば
どーするかっっ というのが まだ決まってないもんだから・・・
頭にくるぜ
すぐ引き取りに来い!!!
56非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 00:32:18
会社が雇ってる弁護士が会社を告発出来る訳ないだろう。
ペーパー請負でも問題ないときたもんだ。
思ったとおりの展開で終わったな。
これからもテクノの偽装は安奉だ。
やるんだったら証拠集めて、自分で弁護士雇いな。
57非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 07:46:47
>>55
それくらいにしてやれ
FJIは、発達障害なんだ
発達障害の人に、大人並みのことを期待するのは無理だ
足が不自由な人に、もっと早く走れ といっているようなもの
58非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 08:36:39
今日も虹色の蛍光ペンつかっちゃうもんねー!
59非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 08:38:20
勝ち組ですか?
60非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 09:52:39
ピンはね奇好会費かえせ!
61非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 14:54:50
常駐は実質派遣ですね
だから強力害虫の常駐は二重派遣

よしんば請負だとしてもこのご時世派遣と変わんねーよ

62非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 19:20:49
告発するなら証拠集めて労基いったほうが確実でない?
ダークホースでスパークとか。

偽装・二重派遣・奨励サビ残等、違法性を主張できる証拠を揃えることからだな。

偽装技術は天下一品だな。よく労基署入ったときに強逝時間は強制してないと言えたものだ。
ベスト・オブ・犯罪会社
63非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 23:08:17
デンソーテクノが犯している違法行為は大きくは下記の3項目
と思われる。

■労働基準法 第6条(中間搾取の排除)違反

何人も、法律に基いて許される場合の外、
業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。

■職業安定法第44条(労供違反)

「何人も、次条に規定する場合を除くほか、
労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される
労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。」

■労働者派遣法の第26条第7項 違反

労働者派遣の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、
当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣労働者を特定することを
目的とする行為をしないように努めなければならない。

※労基に告発しても、労基が対応できるのは労働基準法 第6条のみ。
職業安定法・労働者派遣法の管轄は労働局民間需給調整課となる。
但し、証拠を揃えて告発すれば民間需給調整課と労基との合同での
捜査になると思います。
とは言うものの、この自民党政権下トヨタグループに役所が積極的に
動くとは到底思えないね。
64非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 23:30:30
>>4
>あくまで判断ポイントは指揮命令系統を含めて業務の独立性が確保されているか
>否かであり、常駐であっても、協力会社がリーダーを配置しそのリーダーの指示の下に
>業務運営がなされているのであれば、問題はありません。

コメント 職業安定法第44条(労供違反)の脱法する為、人貸し屋の常套手段です。
実際は名ばかりの形だけのリーダーを置いて実際は直接外注社員に業務指示を
行っている。

>>11
>@ 「面接」の際には、従来、一般的にテクノ及びデンソーの従業員が
>職場の状況紹介などのために立会いをしていた趣旨が誤解されて・・

コメント 労働者派遣法の第26条第7項 違反を別の言い訳で脱法する
これも人貸し屋の常套手段です。
実際は、採用・不採用を派遣元に通知されます。

65非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 23:01:07
まだこんなくだらない事やってるの?
無駄って事に気づけないほど馬鹿なのか・・・・・・・
66非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 07:44:02
>>65
くだらない、無駄な事って?
テクノに対して、くだらない偽装行為をやっても無駄だと言いたいのか?
2ちゃんでテクノを告発しても無駄と言いたいのか?

もし後者ならムキになるなよってカンジ。
67非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 08:28:25
人材派遣会社の取り分は30%超…厚労省まとめ

厚生労働省は、全国の人材派遣会社からの平成18年度の事業報告をもとに、
派遣料金と労働者の賃金の額をまとめました。
それによりますと、人材派遣会社に登録している労働者が1日8時間働いた場合、派遣先の企業から支払われる
派遣料金は平均で1万5577円だったの対し、労働者に支払われた賃金は平均で1万571円でした。
その差額は5006円で、派遣料金の32%にあたり、人材派遣会社の取り分が30%を超えていることがわかりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、派遣会社の正社員が企業に派遣されて1日8時間働いた場合、人材派遣会社の取り分は平均で38%に上りました。
@~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これについて、大手人材派遣会社などでつくる “日本人材派遣協会” は、「保険料や教育訓練費などを差し引くと会社側
の利益は3%〜4%にすぎず、取り分の割合は妥当だ」としています。
これに対して、派遣労働者でつくる労働組合は「会社側の取り分が多すぎるので労働者の賃金の引き上げが必要だ」
としています。

あ、テクノは@のケースね。取り分38%はダテじゃない。テクノもそんなもん。
協力社員はさらに自分の会社から取られるので
「労せず利益を搾取する者」に合計60〜70%取り分として取られる事になる。
でもって、経常利益率15%近く行ってるから(あんなビル建ててもね)
取り分の割合が妥当なんて言わせない。
68非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 13:17:35
>>67
>利益は3%〜4%にすぎず

そんなに利益少なかったら、全国でこんなに人材ビジネス業者が
増えるわけないだろう。
デンソーテクノも“日本人材派遣協会”に加盟したら?
69非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 13:50:45
半年に一度の割合でがらりと人が変わるな。

今では特別職懇が歓送迎会と化してる。

人を騙していれてるから仕方ないか。
70非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 19:41:27
デンソーテクノHP ドメイン名変更のお知らせ。

http://211.9.131.41/index.html
      ↓
http://densotechno.saiyojoho.com/

71非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 21:00:54
>>70
ドメインまで「採用情報」かよw
人材ビジネス業のテクノちゃんらしいね。
72非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 21:10:18
毎度転職フェアで奴隷狩り乙です。
73非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 21:26:59
このクソ会社、採用そのものが仕事なんだろう。
74非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 23:05:11
労働者派遣法制定に至るまで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD

労働者派遣法施行以前は、上記のように、江戸時代以降に行われていた労働者派遣
の劣悪な労働環境が深刻な問題となっていたため、職業安定法により間接雇用が
禁止されていた。それにも関わらず「業務処理請負業」として、人材派遣会社が
違法と知りながら労働者の派遣を行っていた。
なぜなら企業はこの様な手法の方が人件費・福利厚生費を低減できるからである。
資本家側は認可要求および政治献金の圧力を、当時の政権政党であった自由民主党
に掛け、法案制定時、労働組合は「使用者責任を免罪化する」
「派遣法の規制規定が不十分」だとして反対したにも拘らず、この様な
ヤミ労働業(「口入屋」手配師)を「労働者派遣」と名称を変え再度認め法制化した。
その際には労働大臣(現:厚生労働大臣)の許可と届け出を義務付けることとした
が、以後予想通り問題が頻発する。
75非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 00:37:45
士・・・デンソー役員
農・・・デンソー職制
工・・・デンソーホワイトカラー、テクノ天下り
商・・・デンソーブルーカラー、テクノ役員、協力会社社長
穢多(えた)・・・テクノ職制、協力会社役員
非人(ひにん)・・・テクノ一般社員、協力会社一般社員

元々、江戸時代の口入屋・手配師に手配(派遣)される人員は
穢多(えた)、非人(ひにん)だったんだよ。
76非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 00:54:26
ここのHP見たんだけど、事務アシスタント(専門卒以上)の月給が
14万3700円だって。
安い、安すぎる。稼働日の多い月だと最低賃金以下になるんじゃない?


77非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 02:02:06
まったく、このHP恥ずかしいよ。まぢで。
いよいよ人が集まらないんだろうな。という事はピンハネ率も下がるし
給料も頭打ちかぁ。
俺、今年中に辞めるわw
78非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 02:51:10
>>77
残業ノルマが36協定の上限になるかもな。この会社は社員を人と思っていないから死人がでたり会社が潰れるまでやりつづける。所詮ヤクザ会社。

更に教育時間も増やして残業から削るようにもっていくかもな。

違法行為だろうがなんだろうが何でもやるぜ。
79非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 02:55:29
文句あるなら辞めればいいのに。マゾですか?w
80非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 03:58:41
はじめまして。
私、株式会社CSIの者です。

弊社は、コンピュータソフトウェアに関するアウトソーシングの会社です。
御社のコンピュータ関係の責任者の方と、一度お話をいただけたらと思っております。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1183739329/l50

どうかよろしくお願いいたします。
81非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 04:00:24
頼むから色塗ってくれよ…頼むよ…
82非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 19:22:01
まぢで蛍光ペンチェックで鬱になる奴等は沢山いるな。亡霊の様。

部署移動だしても会社辞めるか続けるかのニ択。

まぁ、テクノ社員は常駐ではどこの部署にいっても蛍光ペンチェックと偽装書類作成だがな。
83非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 19:31:57
自分が無能だからそれしかやらせてもらえないんだろう。
もっと頭使えよ。
84非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 21:03:42
そんな強がりはいいからさ…色塗ってくれよ…
85非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 10:00:32
無能だろうが有名院卒だろうが、皆蛍光ペンチェック。人材派遣業に技術的なことができる奴など残っていない。ちょっと考えればわかること。ホームページは騙し。さて、色塗ってくるかw
86非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 12:34:55
おぉ、頼もしいな!さぁみんなで色を塗ろう!定年まで色塗れたらいいな!
87非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 15:48:02
デンソーテクノ採用情報w
ネットでの会社の顔であるHPの名前が採用情報って…

88非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 22:10:53
>デンソーテクノ採用情報
まぁ、商品の仕入れも大切な仕事だからな。
89非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 22:17:37
労働者派遣法制定に至るまで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD

歴史

江戸時代に「口入屋」(手配師)なる名称で実質的に現在の労働者派遣業者が
存在していた。俗に「人夫貸し」ともいう。ただし待遇は劣悪で派遣者を騙す
場合も多く、世間からは「ヤクザ稼業」と見られていた。 日本で初めて現在
の形での人材派遣業を採用したのは航空機業界である[3]。

1986年7月1日:労働者派遣法施行
1999年12月1日:労働者派遣法改正(派遣業種の拡大)[3]
2004年3月1日:労働者派遣法改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)
2006年3月1日:労働者派遣法改正(派遣受入期間の延長、派遣労働者の衛生や労働保険等への配慮)
90非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 17:48:21
ホームページに売上高ってあるけど何か売ってたっけ?






あっ、俺達が売られたのか。
91非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 19:45:58
>>90
年間の売上を社員数で割る。
年間稼動日数で割る。(÷12ヶ月÷20日位かな?)
一日稼働時間(一人平均9〜10時間位かな?)で割る。
あ〜ら不思議、時間あたりの客先(デンソー)請求単価が出てくる。
さすが派遣会社。てゆーか他に売上元無いもんね。
ただし、協力社員分も売上に乗っかってるから協力社員含めて割らないとね。
(今なら合わせて5000人位かな?)

上記と同じ方法で協力会社の平均時間あたりのテクノへの請求単価も
売上と社員数公表してれば割り出せ、テクノが中間でどれだけハネてるか判る。
ピン(1割)なんてもんじゃない。2〜3割はハネてる。労せずして、ね。
92非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 20:51:14
>>91
社員数でわるってあるけど、ぼーとしているだけの天下りとか、この会社の本質に気付いた優秀な社員が辞めていったお陰で運よく職制になれたゴミ職制とか、コネ入社の人事とか、客先に請求できない寄生虫共の数を引かなくていいの?
93非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 21:11:04
>>92
どの道平均しか出ないから。およその値だよ。
しかも大半は派遣員なのでOK。職制は水増し請求もしてるしな。

たぶん
テクノ⇒デンソー単価は4000〜4500円の間位
協力⇒テクノ単価は3000〜3500円の間位 と思うよ。

これを月の稼動日数でかけて給与明細と比べる・・・総支給比較でも悲しい。
94非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 21:36:15
ICの室長は必要なのか?
95非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:07:18
新入社員には派遣会社ってことは伏せてるの?
96非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:18:05
>>94
デンソーの仕事には必要無いが
テクノの仕事(人の手配とかお金の請求とか)で必要。
97非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:21:30
>>95
全社員に伏せてるよ。つーか禁句。
本人が気付くかどーか。1年も居れば気付くが。

気付かない、もしくはあくまで業務請負と言い切るヤツは
余程のバカの世間知らずか会社に洗脳されたヤツ。
98非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:25:37
>>93
もう一つ悲しいことといえばテクノには高い金払ってんだからと、デンソーから正に奴隷のように扱われることだね。新入社員にすら。30過ぎても新入社員にすらぺこぺこしなければならないって悲しすぎる。ホントに。
99非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:28:13
↑テクノ社員がそんなにもらってるわけではないのに。ほとんどピンはねされて。
100非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 23:00:04
派遣労働の現実
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD

江戸時代に「口入屋、手配師」と呼ばれ忌み嫌われていたとおり、
業界全体に法律遵守の意識が乏しく、派遣労働者との間に様々な問題を繰り返し
起こしている。禁止されている「事前面接」が半ば常態化しているのは典型的で
ある。中には管轄官庁から事業停止命令を下された例や、刑事事件として立件さ
れた例もある。
101非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 01:17:01
短歌は
4000 4400 4800 5300(レベルによる)
強力害虫ピンハネは
2〜3割
が正解

ちなみにテクノ内部の強力害虫の人員データには
仕入れ値(テクノ短歌)、売価(電素短歌)の文字が…
あれ見ちゃうと人身売買の匂いがしちゃってつらいなぁ
102非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 22:53:58
グッドウィルを強制捜査へ 31日に 違法派遣で警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080130/crm0801302217049-n1.htm

人材派遣大手「グッドウィル」(GW、東京都港区)が、港湾荷役業務への
労働者派遣や二重派遣の助長といった違法行為を繰り返していたとして、
警視庁保安課は職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)の疑いで、
GWなど関係先を31日に家宅捜索する方針を固めた。
GWをめぐる違法派遣問題は刑事事件に発展する見通しとなった。
 家宅捜索の対象はGWのほか、派遣された労働者を二重に派遣していた
「東和リース」(同区)など約10カ所に及ぶとみられる。
103非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:45
>>94
うちにいる発達障害のFJIを引き取れ
元電素のIC部なんだろ
うちに小学生は不要なんだよ
だいたい、一日中パソコン眺めてなにやってんだよ
104非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 23:41:04
> A 発注元と受注先との関係で「指揮監督」の疑義が生じないように、
> 発注元に駐在する請負社員へのメール・伝達は、すべてリーダーに行うことによって、
> あくまで社員は、そのリーダーから指示を受けることを職制に徹底しました。
> また、職制から各職場での徹底作業をこの1月末までに実施する予定です。

1月末だけど徹底されてるか〜?
テクノ一般社員へ:デンソー社員から指揮・命令されてないか?指示(打ち合わせも?)ダメよ。
協力社員(一般)へ:自社リーダーから指示受けてるか〜?テクノリーダーじゃねーゾ。
あ、一人しか居なくて自分がリーダーってか?そりゃまずいぜ。
デンソー社員は勿論、テクノから指揮・命令されてないか?指示(打ち合わせも?)ダメよ。

出来てないなら告発を。デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK。何なら部署すら特定しなくても良いよ。
沢山、川上弁護士の所に声が届けば追加調査せざるを得ない。
ちゃんと、ちょっと調べりゃ色々出てきそうなもんだが。

もう鬱りそうでどうなっても良くてNDJメールあって、業務指示としか思えないメールあれば
それを転送しちゃえ。
運が良ければ、事実上派遣と認められて、直接雇用の道が開けるかもね。
105非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 23:43:55
>>103
テクノ業務。(時間単価計算)
もしくはデンソー天下り人専用協力会社接待スケジューリング。

どちらも人の手配には重要な仕事だ。
106非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 00:11:18
>>104
つ ヒント【実施する予定】
107非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 00:16:05
まだやってるのか(゜_゜)
偽装請負)^o^(
請負なのに単価!?
あほくせ(-.-)y-~
就職氷河期でハケンという道を歩まざるを得なかったが、
無事に脱北したおれは時々この板を見て懐かしむ(^_-)
108非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 09:07:24
おれも脱北した身。
時たま微笑ましくこの板を見ているが、まだまだバカな事やってるのね。

それにもまして馬鹿なのは、そんなことに何の疑問を持たずに尽力している
大多数の人間達。

そんなことじゃ他の会社移ってもついていけないぞ。
そういうおれも、転職してから余りの技術レベルの差に四苦八苦した。

ちなみにソフト屋だが、電素のソフト技術レベルも低いから覚悟しとけ。

トイレで寝てる時間があったら自分で勉強しとけよ。
もちろん残業に付けてな。
109非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 16:55:39
いいから色を塗れよ!世界屈指の蛍光ペン職人になってくれよ!
110非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 21:34:25
>>108
ナカーマ
俺も脱北したけど技術レベルの差で苦悩しているクチ
メーカーの経験年数=テクノの経験年数の半分
て感じで2倍で力の差が開いている感じかな?

今いる人達も脱北できるならお早めに…
111非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 22:23:28
俺もナマカだ。
転職して気づいたことは、テクノでは図面書きしか学べてなかった事だ。
今ほんとうの技術職ってこんなに大変なんだなと実感してる。
あのままテクノに居たら、ほんとオペレータで終わってたな。
112非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 22:35:06
>>102
同じ違法派遣を犯しても、強制捜査される企業とされない企業。
それもされない企業の方が被害者も多数で悪質で巧妙。

うーんなんでなんだろう。不思議だ。どうなってんだろう。
わかんないなー。うーんおかしいなー。意味がわからない。
どうなってんだ。理解できない。なんでだ。
理屈がわからない。
113非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 23:30:14
グッドウィル、ニュースでバンバンやってるね。
グッドウィル⇒東和リース⇒運送会社の図式は
まんま協力会社⇒デンソーテクノ⇒デンソーだよね。
因みに、グッドウィル・東和リースの言い分も「請負だから合法」

親にあんたも二重派遣されてんじゃないの?って心配されたよ・・・
114非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 23:36:07
川上弁護士なんか当てにせず、
証拠揃えて警察にチクッたが早いぜよ。
115非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 23:47:03
>>114
アテになんてしなくてもいいじゃん。
その気になれば辞めると決めて、全てをブチまければ良い訳で。
何だかんだ言ってもすぐに辞めたら生活困るし、堂々と告発して
仕事やりにくくなるのも何だしね。

何と言っても、匿名フリーメールでのお手軽告発が魅力でしょ。
ちゃんとメールでレスポンス(回答)もあるし。
そして、告発メールをネタにテクノがデンソーに指導されてる様が
面白いから良しとしようぜ。
116非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 00:01:56
>>115
>テクノがデンソーに指導されてる様・・・

指導する立場ではなくて、この2社は共謀関係なんですが・・・。
117非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 00:08:42
共謀なのは確かだがイーブンな関係ではないということ。
118非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 02:40:50
俺も転職して技術レベルの差に苦労した。
ソフト屋さんなんだけど、ソフトウェアドキュメントとか設計仕様書なんかをうまく作成する技術が足りなかった。
今まではチェックした結果を蛍光ペンで塗ったのがエビデンスだったから。

正直あのまま残ってて係長になったとしても蛍光ペンで塗るスキルと人をまわしていかに利益を得るかっていうスキルくらいしかつかなかったと思う。

設計者としては育たないが、回りがみな同じような仕事しかしてないからソフト屋さんってこういうもんなんだって思っちゃう。
それはとっても怖いことだと思った。
119非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 03:05:49
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ5社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1199539288/l50
120非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 21:42:41
グッドウィルだけどうしてこんなにいじめめられるの。
偽装請負や二重派遣はどこの人材ビジネス業者だって
やっているよ。当然ココもだけど。
121非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 00:12:33
デンソー、しいてはトヨタに守られてるから。

グッドウィルは警告のためのスケープゴートか?
122非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 12:54:10
本当のエンジニアになりたければ転職するしかない
123非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 13:05:00
DNプロパーが技術的に自信ないみたいだから、自分がその仕事をやってる。
でも成果はデンソー社員のものになるけど、それはそれで責任をあまりかぶらなくていいからお得。
124非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 18:46:45
おい、お前ら、技術的に差があるとかいっているけど図面とか蛍光ペンチェックは技術に入らないぞ。あんなものデンソーの新人がやる雑用だぞ。

犯罪組織のテクノちゃんに騙されてる奴ばかりだなw

他の会社いったら苦労どころじゃないだろ。

125非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 20:57:03
技術力でいったら自社開発してる零細の2年目社員にも及ばないだろう
126非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 21:48:47
「次、転職するときは二度と人貸し屋に引っかからないようにしたい」
と思う今日この頃である。
127非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 22:08:01
>>125
技術力もそうだが、取り返しがつかないのが
若い内に”普通の常識的な働き方の感覚”が身に付かない事。

普通の会社に転職してもなかなか派遣的な感覚から抜け出せず、
結局人貸し会社にカムバック ⇒ 鬱 となり
結局、日雇い派遣位しかやること無くなった例も多々ある。
                              ~~~~
つくづく罪作りな会社だよ。自分が弱いからと言ってしまえばそれまでだけど。
128非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 22:27:27
寮の無いテクノ。
寮は有るけど実は適当なアパートの借り上げなだけの協力会社。
本当の企業の寮とはこういうものだ。(住み心地はともかくとして)

デンソー小山寮:部屋代7,300円 光熱費電話リース代寮会費3,800円
デンソー清明・明和寮:部屋代6,500円 光熱費電話リース代3,180円

単純な収入以外のこういった福利厚生でも大きく差がつけられている。
中身は酷いみたいだが、嫌なら自分でアパート借りれば良い訳で
選択権があるのはうらやましい。
129非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 22:35:04
人貸し会社に長く居て、他の会社に転職しても相手かまわず
条件反射的に人にへつらってしまう。
脱北したけど体に染みたものはなかなか抜けないよ。
130非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 22:41:31
図面とか蛍光ペンチェックなんてうちの部署にはないよ。
製品企画は、さすがにDN社員しかやらないけど、
その次の仕様検討から設計までやってるよ。
企画の段階でも助言はかなり求められる。
このポジションは割りと面白いぞ。
131非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 00:10:13
>>130 人事かな?
その企画ってゆーのと設計っつーのの境が微妙なんだよ。
結局、ルーチンワークしか無いのは確か。最初は面白いが、3年持たない。
それも人貸し会社の狙いなんだろうけどね。

仕様検討から設計までやってるんならそのアウトプットに対して
図面とか蛍光ペンチェックは誰がやってんだよ。ねぇ訳無いだろ。
まさか、ノーチェックかよ。それとも協力会社に丸投げか?
132非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 01:44:18
>>131
少しまともっぽい書き込みがあるとすぐ「人事?」っていう短絡的な輩。
本当に視野が狭いっていうか、、、、
もっと他の部署のことも知れよ。
133非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 01:44:47
130ですが、
うちの部署にはない、というのは少し語弊がありましたが、
開発部隊から設計部隊に製品が移行すれば、
そういう仕事もいずれ発生するでしょう。
しかしながら基本的にその図面やら、蛍光ペンなどは我々のメインの仕事じゃないのは確かです。
3年持たないというけど、製品が立ち上がればそういう仕事は
結局協力会社に回しちゃうんだろうね。
で、我々は彼らをマネージメントするというわけ。
どうですか、こんなの?
134非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 10:10:39
いずれ上位工程と言う言葉にだまされ早、5年。何度上申しても全くそんな気配ないどころかどんどん酷くなっていっている。ひたすら図面とチェック。さらにチェックのチェックw。
帳票大好きな会社だから帳票の数を増やすことしか考えていない。


奴隷商人として活躍していくなら最高の会社。
技術屋としてやろうと思ったらギュップの激しさに愚痴と鬱の毎日。
135非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 10:16:26
>>127
働き方の感覚どころか何年たっても社会人としての感覚すらない。

学生あがりがそのまま。

人身売買屋しかいないので奴隷を仕入れてそのまま放置。

転職したら馬鹿にされること間違いない。
136非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 10:26:37
>>123とか>>130はさすがに書き方が怪しいが本当にそういうところは一部あると思う。
上についた職制とか係長が技術的にできる奴だったりした場合。
しかしデンソー組は偽装請負組だからだめ。やくざな奴隷商人の下、人の売買と偽装帳票作成。片手間にデンソー業務。
137非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 22:29:45
テクノはキチガイが多い
明日はスリしてスロ行き夕方戻ってスリして帰ろうw
138非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 06:16:30
>>136
その偽装請負のデンソー組が全体の8〜9割占めてんじゃね?

つまり、テクノという会社は、まともにやってる方が氷山の一角。
139非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 06:56:37
〜 今年入ってこようとしている120名?に贈る言葉 〜

 D Q N 企 業 に 入 社 し て し ま う

                  愚 か 者 の 特 徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。マイナス情報は「過去のことであり、
その反省を生かして現在はいい会社に生まれ変わっているに違い
ない」と都合のいいように妄想する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い会社とは
思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になることく
らい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

社員の平均年齢が低い=「無能者を淘汰し優秀な人間は若くても
厚遇する、素晴らしい人事システムを持っている」と脳内で好意
的に解釈する。「自分が会社や業界の体質を変える」という妄想
も全開。

「実力主義(成果主義)」「若手中心」などのDQNお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、若くても活躍できる
普通の大手より魅力的な会社を見つけたと信じ込んでいる。
また中堅以上であれば酷いことはないと無邪気に考えている。

※去年までは200名ペースだったが、同じ人貸し業種のフルキャストや
 グッドウィル摘発の影響もあり大激減。入ったら地獄は必至。
 悪い事は言わない。まだ間に合う。バックれるんだ。
140非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 17:58:28
>>138
その通り。
名古屋と大府は奴隷集めや偽装撹乱のダミー。
実質殆んどテクノ常駐。
141非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 20:15:46
H.P職場紹介

■デンソーテクノ本社 愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 第2豊田ビル東館5階
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 はぁ?ここでどんな仕事するの?

■技術センター 愛知県大府市中央町2丁目188番地
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 はぁ?ここでどんな仕事するの?

■株式会社デンソー本社 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 まぁ納得。
■デンソー幸田製作所 愛知県額田郡幸田町大字芦谷字丸山5
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 納得。

どうして掲載内容が逆立ちしているの?
142非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 22:20:40
>>141
いやいや、
> ■株式会社デンソー本社 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
> ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
>  まぁ納得。
> ■デンソー幸田製作所 愛知県額田郡幸田町大字芦谷字丸山5
> ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
>  納得。
この2つの写真は思いっきり誤解を招くぞ。
建物の一つがデンソーテクノ位に妄想膨らますヤツもいる。
刈事なんて行ったら幻滅だな。

> ■技術センター 愛知県大府市中央町2丁目188番地
> ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
>  はぁ?ここでどんな仕事するの?
ここではやりませーん。席があるだけでほとんどデンソー本社に出張だ!
当然、主張先には席は無いわな。月に大府に行く(戻る)のが2・3日程度らしいが。
やるとしたらテクノの仕事(人売り関連)。

> ■デンソーテクノ本社 愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 第2豊田ビル東館5階
>  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
> はぁ?ここでどんな仕事するの?
ここではテクノの仕事オンリー(人の仕入れ:面談&説明会&各大学への人さらい拠点)。
てゆーか、社長とか役員もみんな大府なので、事実上ダミー本社。
143非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 23:27:36
>>142
就業の可能性が殆どないのにとうしてデンソーテクノ本社
がH.Pの先頭に掲載されてるのってことを言いたいんだと・・・。
144非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 09:15:48
まずは入社前に職場見学を実施するべきだな。
普通あるだろ。
145非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 10:29:14
偽装請負告ってまじかw
146非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 20:04:14
本社の家賃もばかにならないんだろ。
学生向けに職場を名古屋と偽装するためだけに無駄金使いやがって。
147非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 20:05:23
しらんかった優良企業化と思ってたのに
148非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 21:50:03
>>146
家賃もそうだし、有効には使われてない自社ビルもそうだし
大量の求人誌掲載も物凄いお金がかかってる。
だが、それを差し引いた経常利益の売上に対する割合は
親のデンソーはおろか、トヨタよりも高いパーセンテージを誇り
未上場なので公開はされてないが、公開企業のランキング上ならばベスト15に入る。
(もっとも、上位は人貸し業ばかりなんだけど:人貸し業は経常で小売の粗利の2〜3倍!)
                                    ~~~~ ~~~~~
全ては、人の仕入れの為の必要経費。
人貸し業は常に人を仕入れて、回転させて行かなければならない。
年とって単価が上がったらスキルがあろうが辞めてもらって、バカ新人にリフレッシュ。
ずうっと全社員の平均年齢29才位でいないと、高利益率を維持出来ない。
理由は人件費がかさむからね。
小売業が普通にやっていけてるんだから、そこまで儲けなくてもいいんじゃないのって思うけどね。

>>147
ある意味、上にも書いた通り高利益率を誇る優良企業。
ただし、労働者(この会社では商品になるのだが)の犠牲の上に成り立っている。
会社の未来はあると思うし、ちょっとやそっとでは潰れる事も無いだろう。
でも、役員・親会社からの天下り社員以外の個々の社員の未来は無いに等しい。
149非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 21:51:15
>H.P職場紹介
>デンソーテクノに入社すると、本社(名古屋市)・技術センター(大府市)

本社(名古屋市)・技術センター(大府市)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
事務の子だったらそうかもしれないが、定期入社で本社勤務???
150非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 22:06:21
1.去年1年間の内、一回も本社に立ち寄らなかった人
2.去年1年間の間、一回も自社拠点に立ち寄らなかった人
3.上記、立ち寄ったけど業務上では無かった人(教育とか)
コレ、ほとんど全員が当てはまるんじゃね?

以下、オレの予想
1.1950/2000
2.1500/2000
3.1800/2000
151非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 22:26:42
なーんだ、職場まで偽装か。
今更驚かないけど。
152非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:31
>>148
>年とって単価が上がったらスキルがあろうが辞めてもらって
その時立ち寄るのが本社(名古屋市)・技術センター(大府市)
ってワケだ。(笑)
153非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 23:14:29
154非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 20:46:38
>>152
辞める手続きって意味かな?それでも本社には寄らないよ。
各現場の事業所までで十分。行ってもせいぜい総務がある大府まで。
本社は完全にダミー。
因みに理由は、リクルート的に名古屋の方が良いから。それだけ。

因みにココ寮が無いから、地方から出て来る時てっきり本社勤務と思って
名古屋にアパート借りるヤツが多い。
155非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 21:54:15
>>150
流石にそれは無い。
刈谷のビルだけでも200〜300人はいるだろ。
156非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 22:24:17
>>155
協力社員がほとんどだろ。
157非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 22:58:35
>>154
それを言うんだったら、採用時の役員面接だって大手企業をイメージ
させる演技だろう。
実態は頭数だけで他はすべてバーチャルなんだよ。
158非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 00:16:36
なんかすべてが嘘に思えてきた
何年後かには、しゃぼん玉のようになくなってたりして
159非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 01:08:39
トヨタ様が、自グループ内で請負内部監査をやってるみたいで、
そのうちデンソーはもちろんのこと、テクノにもその監査が
やってくるみたいな噂を聞いたのですが、何かそんな話ってありますか?
160非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 06:38:47
>>158
なくなってたりして、じゃなくてなくなるんだよ。君がね。
でも、会社は社員というしゃぼん玉を作る側なのでなくならないんだな。

永遠の平均年齢29才の会社として生き続けるだろう。
161非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 08:39:42
入社試験で、落ちることありますよと言われても絶対落ちない。
これもレベルの高い技術者集団とみせるため。




落とすわけないじゃん。
人間を仕入れて高く売るだけの会社なのに。
162非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 08:56:42
>>160
本当に29才か疑問。
ほとんど30前でやめてくし、最近の人の増加で大分下がっているような気がする。
天下りをさっぴいても高すぎない?


これも年をとっても安心して働けるっていう偽装だったりしてw
163非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 08:58:26
残業とか休日出勤もありますが大丈夫ですか?

っていう質問に、

できれば定時で帰りたい。
休日はゆっくりしたい。

って答えて落とされたやつ知ってる。
164非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 19:26:01
役員面接で何か質問はないですかと聞かれたときに、
「派遣ですか」と尋ねたら、
解かってはいるが「業務請負です。」と答えるん
だろうなきっと。これは人貸し屋の伝統だな。
165非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 19:42:51
>>164
いやいや、ヘタしたら「デンソーの技術部門です」位に
言いかねないぞ。
「より技術的な事やりたいなら親会社より良いかも」とかもね。

人を仕入れる為なら何とでも言う。これも人貸し屋の伝統。
166非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 19:58:55
思い出した。それに近いこと言ってたっけ
デンソーのスマートブレインだとか
167非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 20:07:16
しかも、近い将来そうなるとまだ信じてるヤツも居る。

ならねーよ。
168非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 21:00:01
>>167
そうだよね。
今みたいに赤字の心配する事無く
何もせず楽して高利益で儲けられなくなるもんね。

何もせず・・・は言い過ぎか。人の仕入れが大変になってきたからね。
苦労の矛先が間違ってるんじゃないの?
169非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 22:31:16
テクノ含め人貸し屋って面接時には大ボラを吹く傾向にある。
テクノじゃないけど、ある人貸し屋の面接に行ったら、
今は、派遣のような(偽装請負)ことをやっているが何れ
自社ビルを建てると吹かれたことがある。
また、君には後輩を指導する立場になってもらいたいだって。W
人貸し屋って採用時の演出が大切なんだなと思った。

採用時にはエビス顔だが30過ぎて商品にならなくなると
途端に鬼顔になるのも人貸し屋の伝統だな。
170非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 23:26:48
後輩の指導ねぇ。出来ねぇ相談だな。
普段は各々、別の部署で別々のデンソー担当の元で奴隷してるからな。
あぁ、その為の休日使った懇親会な訳ね。納得。
171非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:37:38
キッザニアのパピリオンに請負会社新登場。
蛍光ペンもって「やりきる やりきる」を合言葉にチェックしましょう。
172非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 01:11:39
後輩と言ってもどうせ強力害虫の新人だろw
173非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 03:00:31
最近協力会社がたくさん辞めていく。
どうして辞めるんだよ・・・一緒に頑張っていこうと言ったのに。
174非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 11:18:54
>>173
他の部署にまき替えするだけじゃない?
単一部署で単価上げるのは至難の技だが
今の人手不足状態であれば数年の現場経験あれば
現状プラス数百円は楽勝だからね。

テクノダメでもTTDCあるし。
175非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 12:15:42
TTDCより、テクノから引き上げてでも
人を送り込むようにスクランブルがかかっている。

あと数年で協力会社⇒テクノ⇒デンソーの主要メンバーは
引き上げて協力会社⇒TTDC⇒TMCへ。ゴネたやつは退職。
なお、テクノも要請されており、テクノ社員もTTDC行きの可能性有り。

デンソーテクノへは、TTDCから見放された超低レベル協力会社が
新たに参画。今までの協力会社からもTTDCに売れない低レベル鬱社員か
新人しかまわって来ない。(出来る新人は育ったらいずれTTDCへ)

会社の未来も雲行きが怪しくなってきたな。TTDCと合流かな?
176非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 12:20:56
最近、人集め大変そうだね。
まぁ、就職する前にどんな会社かNetで調べるわな。
177非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 14:35:06
人を一人とる為にかけるコスト・時間は一流企業の1.5から2倍。(一人当たり)
それでも売上費比常利益率は一流企業の同じく1.5から2倍。
社員は自分を追い遣る人員を採る為にひたすら客先親会社の奴隷として働く訳だ。

採用にそれだけの情熱・手間ヒマかけりゃあ、騙されるヤツもいるだろ。
178非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 15:04:11
>>177 こんな人かな?
 D Q N 企 業 に 入 社 し て し ま う

                  愚 か 者 の 特 徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。マイナス情報は「過去のことであり、
その反省を生かして現在はいい会社に生まれ変わっているに違い
ない」と都合のいいように妄想する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い会社とは
思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になることく
らい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

社員の平均年齢が低い=「無能者を淘汰し優秀な人間は若くても
厚遇する、素晴らしい人事システムを持っている」と脳内で好意
的に解釈する。「自分が会社や業界の体質を変える」という妄想
も全開。

「実力主義(成果主義)」「若手中心」などのDQNお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、若くても活躍できる
普通の大手より魅力的な会社を見つけたと信じ込んでいる。
また中堅以上であれば酷いことはないと無邪気に考えている。

※去年までは200名ペースだったが、同じ人貸し業種のフルキャストや
 グッドウィル摘発の影響もあり大激減。入ったら地獄は必至。
 入ってダメなら辞めれば良いって?ヤクザと一緒でそれが出来ないんだな。
 (30超えたら逆に捨てられるんだけどね)
 悪い事は言わない。まだ間に合う。バックれるんだ。
179非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 15:12:20
俺は協力会社なんだが、最近仕事に打ち込めない、、、、、、、
上のポストは特定の人たちに占められてるから絶対出世は無い。給料も全然上がらん。
そんな現状で何故みんな毎日がんばれるのか誰か教えてくれ。
180非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 16:42:10
>>179

逆に聞くが、おまえは一生奴隷職に就いているつもりか。

そう考えているうちは、理解できんだろうな。
181非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 17:28:00
こんな派遣会社に入社するのは、やめたほうがいいぞ
それよりも開発企業であるトヨタテクニカルディベロップメントに入社しよう
182非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:02:21
協力社員の標準的な末路について

ハローワーク機械設計募集を見る(当然派遣会社とは書いていない)
電気・機械・ソフト開発と総合エンジニアらしい。
       ↓
就業場所を見たら駅前になっていて、これなら地下鉄で通勤できる
と期待してしまう。
       ↓
面接に行ったら殆ど人がいないし、机と1台のPCと電話しかない。
あれ????。
       ↓
面接は風俗の呼び込みをやっていそうなパンチのにいちゃん。
ウチは殆ど、取引先で請負としての就業になりますと言われる。
めでたく採用となる。
       ↓
別の請負会社に面接に行ったら、そこから更に派遣でデン○ーテクノ
と言われる。
       ↓
デンソー○○工場でデンソー社員・デン○ーテクノ・二重派遣元の
社員と更に面接してめでたく採用となる。
       ↓
デンソー社員・デン○ーテクノの指示で働く。
       ↓
35才を超えたところで、派遣元からデンソーの仕事は終りを告げられる。
自分の会社から次の就業先は無いといわれ、退職届を書かされる。
       ↓
また失業者となる。
183非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:11:16
>>181
目糞鼻糞
184非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:47:20
>>182
使い捨てかよ。協力会社社員をなんだと思ってるんだ!!
185非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:57:13
>>184
乾電池
186非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 19:07:47
>>185
ばかうけ
187非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 20:04:55
協力会社員での楽しみ方は、将来の事なんて考えず日々を楽しむ事。
大前提として、学校で勉強サボってたか、就職活動をサボったか
そんな風だから今の立場にある事をわきまえよ。
今まで楽してきたんだから、未来は無いと思え。
(何らか思い当たるフシはあるだろ。無いなら自分の運命を恨め)
ホラ、テクノって人をさばくのが主業務だから、実際デンソーの業務って
協力会社員がやってねーか?
そうやってデンソーの人と一緒にやってるウチにデンソーの一員になった気が
しないか?お前のようなアホ協力会社に入れなかったヤツが、世界の一流企業の
一員のように振舞える訳だ。無論、30過ぎにそれは幻と消える。
だから、将来の事考えずに日々を楽しむ他無いんだよ。キリギリスの如くナ。

給料が安い?将来が不安?当たり前だろ。
なら、何で一生懸命勉強して、良い学校入って、就職活動もしっかりやらなかった?
使い捨てで上等。乾電池でもエネル−プになろうなんて思うな。オキシライドになって
30過ぎで華々しく散るんだ!
188非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 20:16:15
>>179
そんなの何処の会社でも同じじゃん。
デンソー社員だって出世の見込み100%無いけど、日々頑張ってる人は居る。
逆に、出世をあきらめ、日々適当にやってるクズみたいな人も居る。

与えられた環境で自分が何をして、自分がどう思うかなんじゃないの?
189非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 20:30:51
デンソー様と外注を一緒にするとは失礼すぎる!
190非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 20:44:41
>>189
外注?いつ社外に注文したよ?そんな立派な立場じゃねーぞ。
派遣された奴隷つーのが適当だろ。
比べる対象でもねーな。画質の良さでテレビと電子レンジ比べるようなもんだ。
191非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:03:09
   //   , -─;┬:─‐- 、        )
. //   /  ヽ  i  r'    \     ( 人を奴隷扱い………
 /   .,'     , -─- 、    ヽ     ) きさまらっ……
     /    /      ヽ    .ヽ     (
      |{:    l           l     }|    ) ………
  E''ー-|{    {  ,ィノl人トヽ、 トi   }l-‐'''ヨ {  それでも……
. E..三l| {   l. (l'≧ ll ≦゙l) :| |   n;|三..ヨ ) 人間かっ…!?
.     |.! {  |! ト∈ゞ'∋イ | :!   4!!:   (
    | | '  || |:::::`ー'´::::| |:::|.   !:!:    `フ'⌒`ー-‐
     |. }   { W::::::::::::::::::::W:::::}   { |::
     ヽ|.   |/:::::::::::::::::::::::::\|.   |ノ::://
.      |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::l   |//
      !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::!. //
      |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::://!、      /
    /, r- ヽ::::: :::::::::::::::://  、、\  //
     !L{」_厂ゝ):  ::::::://:(.{⌒)_},},リ://
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
             ヽ     \    ヽ ̄
192非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:17:41
>>188
そういうクズでもテクノ社員よりはるかに給料は高いし。生活も安定している。
テクノはどんなにがんばっても安い給料で働かされる使い捨ての奴隷。
世に製品をだすということもない。
レベルの低いこともそうとは気付かずに使われる。年をとって使い捨てにされても世間じゃ使い物にならない。

金もなく、生活も安定しない、転職も効かない。結局偽装という犯罪犯しながら一生食いつなぐ。
193非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:33:04

テクノでも係長になれば、ボーナス100超えるらしいし、
割り切れば結構いいんでない?
194非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:42:58
係長ごときで100万越えるわけない





あ、100円か。
195非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:51:56
>>192
犯罪してでも一生食いつなげればいいじゃん。
でも、それもほんの一部だけでしょ。

ほとんどは30〜35でポイ。食いつなげるのはそこまでよん。
196非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:57:48

100千円 だろ
で、
>>187
の言っていることは正しい。
協力会社にしか就職できなかったから今の状態があるわけで、
ここでぐだぐだ言ってても負け犬の遠吠え

197非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:12:31
男は奴隷、女は貢ぎ物。

現代に甦ったカースト制度だな。
198非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:35:25
お前ら蔑みたい気持ちも分かるが
那須は係長で100行く可能性はあるぞ
ぼちぼちの評価の奴が90いってるって本人から聴いてるからな
給料はそれなりなんだよ

ただだらだら残業しまくって、無駄に請求して人を裁きまくればの話な
それと実質派遣に我慢できれば…
俺は給料多少下がっても、苦労してもメーカーに脱北したけど
199非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 10:24:00
>>198
それって、人事考課制度変わる前の最後の方か
変わってすぐに極端な例が出たかどっちかじゃないかな?
係長ってJ1だよね?じゃあ90は無いんじゃない?
夏・冬合わせてならわかるけど。(そっちの方がリアル)
200非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 11:28:32
J3 技術足でボーナス夏冬いくらくらいですか?
201非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 11:31:03
いや、最近の院卒の例だから どちらかと言うと制度で割を喰ったほうだよ

202非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 12:00:09
>>201
そーだとしたら、院卒は相当基本給が高いと言う事になる。
リクルート的に**大学院卒が居るとか書くと印象良いから
広告宣伝の為の引き止め策でやっていてもおかしくは無いが、
それはほんのごく一握りの話のハズ。
逆に、一般学部卒はその煽りを食らって激安と言う事だろ。
203非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 12:12:52
>>202
そうか、院卒の話か。
確かにリクルート用の客引きパンダだからできが悪くてもそういう事例はだすかもな。

大部分の学卒は奴等のためにその分給料やボーナスををさっぴかれているわけだ。学卒は夏冬あわせて100ちょいだからな。

それにしても院卒というだけで入ってばかりの奴等より低いってのもやっとれんな。なんでこんなやつらに教育せないかんのか。。
204非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 17:24:49
デンソーテクノの協力会社なんだが
中卒で極道入って鑑別所出た20歳だけど合格した
こんな俺採用する会社ありえねー
出る前からハケンで復帰しやすいって聞いてたけど
俺と同じような境遇の人かなりいるんじゃねー?
つーか、こんな俺に月20万も払うこの会社アホだ

大学とか出てんのに俺と同じ仕事ってありえなくねーか?
中卒にはできないような難しい仕事とかやるんじゃねーの?
205非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 19:36:38
同じ職場でも、同じ仕事とはかぎらんだろ。
206非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:46
>179
私も協力です。同じ気持ちです。
なんで皆がんばれるのかよく分かりません。
家族の未来のため?そしたら自分の近い将来はどうなる?
207非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 01:52:29
>>206
誰一人がんばってないよ。残業時間がうるさいからだらだら時間潰しているだけ。

蛍光ペンチェックと雑用ばっかで成長もないし、人生もったいないけど金のため。死ぬのをまつだけの家畜みたい。
208非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 15:09:50
世間は休みだってのに、漏れは便所で時間稼ぎ2ch中。
最近の携帯はゲームはあるし、ネットはフルブラウザ対応がから便利w
定時まで頑張ります。
209非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 19:37:35
蛍光ペンって何か素敵やん?
210非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 21:37:31
>>220
クズ作業じゃん。

しかしフロア全体見渡す限りほとんど机に向かって蛍光ペン走らせてるな。

ほんと玉子を産むためだけに生きている家畜の鶏みたいだな。
まあ、鶏は玉子を「生産」してるだけましか。

テクノは無駄に資源を「消費」しかしてねぇし。

このまま蛍光ペンチェックで一生終わるのか。。。
211非決定性名無しさん:2008/02/11(月) 22:56:51
>>208
トイレはテクノの主作業場だもんね。(作業=時間の浪費)
最も高利益を叩き出す場所だな。
(最小の労務で忙しくしてる人と同等の売上)

ココでも場所取り合戦なんだが。
212非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 01:43:20
トイレでさぼってるってマジかよ。
今度そんな奴見たら絶対デンソーさんにチクるわ。
213非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 06:50:41
>>212
オイオイ、知らなかったってマジかよ。
良く大便室埋まってないか?そんなにクソするヤツが
多い訳無いだろ。
サボってるんじゃ無いぞ。会社(テクノ)にはコンスタントに
売上が入るんだからな。
大体、そんなヤツ見つけてチクるには、同じ時間トイレの外で
サボらなアカンわな。

請負だと言い張るなら、デンソーもアウトプットの内容に応じて
支払う金額を変えればいいじゃないか。
事実上派遣で、時間×単価でやってるからこーなるんだよ。
チクるなら偽装請負を労基局にチクれよ。
214非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 20:12:35
週刊東洋経済 2008年2月16日号(2008年2月12日発売)/定価570円(税込)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

雇用漂流
 非正規労働が支えるニッポンの真実

・グッドウィル折口帝国崩壊!自滅もたらした日雇い派遣
・労働現場にはびこる「3つの偽装」の実態
  偽装請負/偽装雇用/偽装管理職
・COLUMN
  非常勤職員が労働局を“告発”
・低賃金・解雇自由は昔の話、中国労働契約法の衝撃度
・攻勢かけるリクルート 業界再編がいよいよ加速
・INTERVIEW
  柏木 斉/リクルート社長
・自由化か規制強化か 法改正で労使全面対決
・わたしはこう考える
  福井秀夫/政策研究大学院大学教授
  濱口桂一郎/政策研究大学院大学教授
  後藤田正純/自民党衆議院議員
  山田正彦/民主党衆議院議員
・誌上対論
  草刈隆郎/日本経済団体連合会副会長
  高木 剛/日本労働組合総連合会会長
・This week's data
  年齢が上がっても増えない非正規社員の年収
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/nikken/nikkenchui.html
215非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 20:58:13
ここまで殆んどの社員がやる気ゼロで転職者が多い会社も珍しい。

騙されて入社した奴ばかりだから仕方ないが。
216非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 21:40:56
>>212
てめーふざけんな!
おまえみたいなのが居るから売り上げ下がるんだよ!
217非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 21:51:46
>>216
おぉ、職制の生の声だ。
現場ヒマだから連日定時上がりしてたら、滅多に話す事の無い
職制から声かけられて同じような事言われたなぁ。
有給取る相談した時も同じような事言われたなぁ。

しかし、本当にみんな死んだ魚のような目してるね。
デンソー社員とは大違い。ストラップ無くても見分けられるよ。
218非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 22:06:44
何か最近同期と話す機会もめっきり減った。大半は辞めたけど。
昔はデンソーの仕事の事を話す事が多かった。
苦労も多かったけど、愚痴り半分、自慢半分だった。
今はテクノの仕事=新人&協力社員のアホさ比べ。100%愚痴・・・
それで互いに派遣業界の専門用語とか出てきちゃったりして
立派な人貸しになってしまったものだとつくづく思う。
219非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 22:36:50
>>204
協力会社なんてそれ位のヤンキーなんていくらでも居る。てかそれ位がノーマル。
俺、実刑喰らって満期出所で採用!ちなみに背中に絵があるよ。
でも入ってみたらそんなのばっかだった。
ヤクザくずれかアホ鬱オタクのどっちかしか居ないな。
テクノも協力会社に勤務態度チクるのは気を付けた方がいいぜ。
オタクのフリしたヤクザも居るからな。
220非決定性名無しさん:2008/02/12(火) 23:31:50
>>219
ダイジョブ(`▽´)
ホントのヤクザは、ハケンなんて醜い職に就いたりしないから(`▽´)
「ヘタレ」元ヤンキーならいるかもしれんがwww
221非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 00:10:06
>>218
テクノは協力会社の悪口で盛り上がるの?
自分協力会社なのだがショックだな〜。
222非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 00:35:48
>>206
そう不安に思うならこれからどうする?考えて。
223非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 01:02:28
協力会社いらない
使えない
さようなら
224非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 01:38:45
冬は嫌いだ。
女子のスケブラが見れない。
225非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 08:18:43
ダイコーテクノってデンソーテクノと関係ないよな?
226非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 18:18:36
>>223
そうはいってもテクノはすでにデンソーからいらないもの扱いをうけているわけだが。

人材ビジネスに力いれすぎでデンソー業務には使いものにならないものになっている。
227非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 19:35:12
デンテク(^◇^)
マンセー(^0^)/

デンソーが存在する限り存在するのだ(o`∀´o)
228非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 19:57:31
>>227
いやいや、偽装請負の不祥事明るみになったら
トカゲのしっぽの如く切られるよ。
てゆーかその為の会社だから。
来る日の為に労働組合は作らない・作らせないって訳だ。
他の”デンソー”の名の付く子会社はデンソー労組に入らされるのにな。
229非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 20:03:36
所詮オレ等は将棋の駒、歩でしかないよ。
突き進めば金に成るはずが、金になるのはテクノだけ。
オレ等はずっと歩のまま
230非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 20:13:40
>>229
いやいや、手苦悩の一般社員も一緒だよ。
電素天下りが天下り時に成っちゃうんでそのゾーンへは行けない。
こうなったらオレ達が協力会社に天下らないと。
でも、そのポストも電素天下りに取られつつあるんだよなぁ。お先真っ暗。
231非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:09:07
イーオーエスっていう偽装請負の隠れ蓑って電子だけ?

図面と蛍光ペンチェックばかりでくだらないんだけど。
232非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:18:08
>>227
10年くらい前にあった大量返還をしらんのか。

今、そんなことになったらすぐにやめさせられるぞ。こんな実体のない幽霊会社。
233非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:20:14
>>229
歩にも色々ある。お前は最後までピクリともしなかった歩だ!
234非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:50:26
>>232
そんな話知らんが、もしホントでも問題ないね(^◇^)
二重ハケンを切れば、デンテク社員には関係ない(o`∀´o)
235非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:52:05
最近、俺の隣にきたテクノブランドの協力社員なんだけど、Fラン卒で
女とパチンコの話しかしない。こんな人種と付き合ったのは、俺の人生の
中で初めてで、どう相手していいか困ってる。
彼は話が面白いのでデンソー社員に気にいられ国立卒の俺より結構いい
仕事をもらっている。

俺は今まで、いい大学に行けば良い仕事に就けると思っていたが
この会社にきてショックを受けた。

隣の彼を見るたびに俺は鬱になりそうだ。今すぐにでも、ここから
抜け出したい。
236非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 21:52:35
>>233
しかし金には成らず人生の端まで辿り着き、もう前は崖しか無くなるよりかはマシだな。
237非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 22:00:12
>>225
ダイコーテクノってここかな?
http://www.daikonet.gr.jp/index.html

広島本社の会社、クライアントにはTTDCはあったけどデンソーはない。
238非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 22:10:10
>>235
人間的なスキルも多少は必要。
人づきあいが苦手なら研究職にでも行くべし。
239非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 22:21:39
今年のバレンタインデーはどんなテク使おっかな
240非決定性名無しさん:2008/02/13(水) 22:29:13
>>234
バカだなぁ。
2重ハケンの解消を理由に出来る協力社員だけ契約社員化。
一緒に、一般社員も平等に基本的に契約社員化。
(協力会社には紹介料を払って、ドンドン紹介させる)
社員だろうが使えないヤツは肩叩き。TTDCがそうだから。

使える・使えないの判断は沢山働いてくれて人件費が安いか、ね。
デンソー業務の技術力高かろうが、客先評価高かろうが
効率良く業務こなして、残業・休日出勤が少なかったり
年とってて、基本給とか茄子とか上げざるを得なくなってて
かつ、これ以上単価アップが望めないのが使えないヤツね。
241非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 19:02:59
蛍光ペニストって呼ばないの?
242非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 21:03:40
やっぱり、保険で個人でも入れる労働組合に入っておいた方が良さそう。

2008.2/14(中日新聞) ハケンの反撃 <3> “サイバー連帯”進化
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008021402087324.html
「携帯電話メールで誰でも簡単に入会できます。解雇された当日に入った人も結構います」
インターネット上の労働組合サイバーユニオンの草分け、
ジャパンユニオン http://www.jca.apc.org/j-union/ ・・
未払い残業代を満額獲得した実績もある正真正銘の労組だ。
地域や産別という「境界」を飛び越え、注目を浴びた。

※既に結構仲間がいるらしい、ATUも魅力かな?
http://www.katch.ne.jp/~atunion/
全トヨタ労働組合(ATU)は一人でも入れる愛労連加盟組合です。
テクノは勿論、協力会社員でも一人でも気軽に加入できます。
デンソープロパを始めトヨタグループプロパの有志も加入しており
トヨタGr&デンソー&テクノ&協力会社まとめて団体交渉出来ます。
ブログ ⇒ http://blog.goo.ne.jp/atunion
243非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:00
お前たちは世の中のことをちゃんと勉強しているのか?
テクノはデンソー思想の元、自給自足の開発体制を確立した理想的な企業である
244非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 21:51:27
人貸し屋はハローワークに沢山のトラップを仕掛けている
から注意したほうがいいよ。
245非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 22:03:46
>>243
自給自足?ハァ?ありえん。
お前は世の中の事以前に日本語を勉強知ろ。

自給自足:必要な物資を自分自身の力で生産して満たすこと。

機材も場所も教育も必要な物は、ほぼデンソーの無償提供。
デンソー社員の奴隷としてデンソー社員の生産の手伝いのみ、
自分自身のみでは何も出来ない。自給自足には程遠いぞ。

まぁある意味、必要な物資(=人)を自分自身の力で
生産(とにかく採用しまくり)して
満たす(客先に放り込んで時間を消費させ売上を得る)ってトコで
「人売りビジネス業」としては自給自足の”人売り技術”の開発体制を
確立した「人売り業」としては理想的な企業(っていうか犯罪集団)かもな。
246非決定性名無しさん:2008/02/14(木) 22:15:11
>>243
>テクノはデンソー思想の元、自給自足の開発体制を確立した理想的な企業である
これは採用時に人事担当がエビス顔で言う代表的なウソ。
入社後、話しが違って抗議すると、鬼の顔でそんな事すぐ出来る訳ねーと諭される。
気をつけろ。
247非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 01:05:46
北○鮮と同じありさま。
「この世の楽園」かのごとくPRしているが、
実はものすごい思想弾圧、言論統制が行われている
したがってロボットが増えていくよね
248非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 07:07:57
>>242
お、ジャパンユニオンは組合費月額1000円か。
http://www.jca.apc.org/j-union/juannai/tebiki.htm
入会も簡単だな。安心料と考えれば安いもんだな。
入っておくか。
249非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 12:01:09
デンソーテクノの会社説明会←「この世の楽園」らしいです。
250非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 12:36:37
デンテクマンセー(^◇^)

なんやかんや言っても、今までもこれからもデンテクは存在し続ける(^_-)

251非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 18:56:35
顔文字キモい。
252非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 19:29:23
>>250
まあつぶれはしないかな?
但し偽装請負が出来なくなって売り上げ落ちて給料下がったり
完全に派遣になって生き残るかだな
253非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 19:34:16
偽装マンセー

なんやかんや言ってもデンテクは一般社員をポイ捨てで犠牲にして、今までもこれからも企業と天下りは生き続ける。




景気がいいうちは。
254243:2008/02/15(金) 20:44:51
>機材も場所も教育も必要な物は、ほぼデンソーの無償提供。
>デンソー社員の奴隷としてデンソー社員の生産の手伝いのみ、
>自分自身のみでは何も出来ない。自給自足には程遠いぞ。

技術という財産がテクノにある
テクノに入社できなかったアホの245 は論破されている

>これは採用時に人事担当がエビス顔で言う代表的なウソ。
事実を捏造するな
テクノに入社できなかったアホの246 は論破されている


さあ、皆でテクノに入社しよう
255非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 20:57:01
>>254
ロンパ?(´・ω・`)
どの辺が?

どーでも、イーケド、
テクノマンセー(^0^)/
256非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 22:16:11
>>254
技術って人売り営業技術?お手伝い技術?色塗り技術?
まさか開発・設計技術?んなもん製造現場の無い会社にある訳無いだろ。
平均年齢29才で伝承する人間も、場数を踏んだ経験豊富な人間も居ない。
(ちなみにデンソーの平均年齢は40才ね)

アンカーのつけ方も知らない、どアホ>254は撃沈。
売り手市場の今、余程困った時以外は派遣会社のテクノなんて入らなくても良し。

因みにテクノに入社してなきゃ、↑こんな内情は判らないと思うんだが。
257非決定性名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:53
早くHPの新着情報1/23分の脱字を直してください。
トップページで堂々と我が社のレベルの低さを世間にばらさないで下さい。
恥ずかしいです。

「学内説明会の日程更新しまし(た)」
258非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 00:14:52
トヨタ・・・・でなくて東京××××××××××というTCSって
ここの社員と一緒に仕事しているの?
どんなことさせてるの?
259非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 07:29:18
>243=>254
デンテク擁護派のレベルの低さが判るね。
優秀事例発表がアレだもんな無理ないか。
260非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 08:09:23
>>258
東京コンピュータサービスはデンソーテクノの協力会社だね。
テクシード、アテック、カーネル等の全国区系だね。
全国区系は各々テクノ位、それ以上の規模を誇る。
因みに他にもテクノ専門系の協力会社が多数存在する。
その中で一番でかいのがコーワで、それでも企業で見ると
全国区に比べればハナクソレベル。(社員数比較)

あ?やる事?全国区系だろうがテクノ専門系だろうが一緒で
協力会社の社員はタイトルの通りデンソーに2重派遣されるんだよ。
テクノ社員と一緒に仕事なんてしないよ。
261非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 08:39:14
週刊東洋経済 2008年2月16日号(2008年2月12日発売)/定価570円(税込)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

雇用漂流
 非正規労働が支えるニッポンの真実

・労働現場にはびこる「3つの偽装」の実態
  偽装請負/偽装雇用/偽装管理職

うほぉっ!オレ達の事だ。
262非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 13:15:21
テクノからデンソーに転職が成功した俺が来ましたよ。
263非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 14:22:14
>>262
テクノプロパーからデンソープロパー?
それとも協力会社から?

テクノとデンソーの間に他の職歴はさまる?

さすがにテクノプロパーからダイレクトは無理でしょ。

デンソーアカウントのメール使って常駐で仕事してるからってのはナシよw
264非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 17:38:00
http://www.aichi-rodo.go.jp/index.html

愛知労働局需給調整事業部
052(219)5587
偽装請負の情報をお寄せください。
秘密厳守・匿名でも可
265非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 20:54:45
>>263
テクノ辞めてから時間を置いて、期間従業員として合格。
266非決定性名無しさん:2008/02/16(土) 22:30:33
真央ちゃん、かわいいな。
267非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 13:27:10
自分の世界を持ってる者が輝いて見えるな。
268非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 14:42:52
>>265
>テクノ辞めてから時間を置いて、期間従業員として合格。
期間従業員てギャグでしたか(苦笑)

>>260
>東京コンピュータサービスはデンソーテクノの協力会社だね。
請負て謳っているけど、実は派遣てことか?
労働局から問題にされないのか?
269非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 16:12:00
>>268
デンソーテクノだって100%請負って事になってるけど
事実上派遣だけど何か?
てゆーか法解釈だと客先常駐でこういった業種(設計・開発)で
業務請負だなんてかなりありえないんだけど何か?
でも、書類・帳票は完璧に請負って事になってるけど何か?

要は偽装請負で協力会社は事実上2重派遣なんだけど、
地元の労働局もトヨタ帝国の元骨抜きになっていてグルなんだけど何か?
270非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 18:31:23
>>269
お前は世の中のことをちゃんと勉強しているのか?
テクノはデンソー思想の元、自給自足の開発体制を確立した理想的な企業である

269は私に論破されているね
271非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 18:50:34
客先に常駐って法律的にやっぱ問題あるの?
272非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 18:53:25
派遣だとか請負だとかどうでもいい・・・・・
疲れたよ
273非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 19:53:13
>>270
自給自足?ハァ?ありえん。
お前は世の中の事以前に日本語を勉強知ろ。

自給自足:必要な物資を自分自身の力で生産して満たすこと。

機材も場所も教育も必要な物は、ほぼデンソーの無償提供。
デンソー社員の奴隷としてデンソー社員の生産の手伝いのみ、
自分自身のみでは何も出来ない。自給自足には程遠いぞ。

まぁある意味、必要な物資(=人)を自分自身の力で
生産(とにかく採用しまくり)して
満たす(客先に放り込んで時間を消費させ売上を得る)ってトコで
「人売りビジネス業」としては自給自足の”人売り技術”の開発体制を
確立した「人売り業」としては理想的な企業(っていうか犯罪集団)かもな。

しかも、破壊されるような事何一つ論じられてないぞ。
くやしかったら、少しは具体例でもあげてみろっつーの。無理だろ。派遣だからな。
擁護派のレベルの低さを曝け出しただけだったな。
274非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 21:04:19
最近のカモはリサーチが上手い。
よって、今年のカモは120羽らしい。
275非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 21:16:03
>>274
いやいや立派。前年比は割れまくってるが、
120も掻き集められれば大したもんだ。
去年がピークか?一昨年?
276非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 21:22:42
今の仕事場にいる協力会社の面子もどんどん辞めていってるしね。
次はどこから人集めしてくることやら。
277非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:51
>>276
協力会社って2・3年でシャッフルがデフォらしいよ。
転職するって辞めたコが同じ協力会社で別部署に居た
なんて良く聞く話しだね。
目的は単価アップらしいね。とにかく高く買ってくれる所に
放り込みたいって事だね。
278非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:42
協力会社の事、もっと考えてください・・・
279非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 22:09:19
>>277
協力会社からも駒扱いって感じだなそりゃ。

あと、辞めようとした協力会社社員をテクノが引き抜く事もあるって聞いた事あるが、
利益追求のために形振り構ってない姿勢には頭が下がるよ。
280非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 22:18:31
企業資産と言えば頭数だけ・・果たして技術の会社と呼べるのか?
281非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 22:20:55
暇だね

俺もか。
282非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 22:41:07
ハァ〜(x_x;)
二重ハケンに甘んじてた時を思い出す(^v^)
こんな違法行為を世界のデンソーが主導してやってるなんて幻滅したものだ(^^;
今は、デンソーをこき使っているがな(o^v^o)
283非決定性名無しさん:2008/02/17(日) 22:44:55
>>279
そんな事をすれば他の協力会社に示しが付かなくから無いだろ。
284非決定性名無しさん:2008/02/18(月) 01:56:16
顔文字キモい。

それにしてもテクノのホームページは採用情報ばかりだな。

人身売買専門の会社だから仕方ないといえば仕方ないが。

入っても中身のない、くだらない帳票を書くだけのくだらない会社。

バイトといっしょ。
285非決定性名無しさん:2008/02/18(月) 21:38:23
会社は社員を使い捨てにして繁栄するだろう。

個人の未来・将来を託す会社ではない。

割の良いバイト位に考えた方が良い。

バイトと思って適当にやって、未来の事考えなければ

ココはパラダイスじゃないか!
286非決定性名無しさん:2008/02/19(火) 00:16:01
でも未来が不安だからここに書き込んでるんだろ?
287非決定性名無しさん:2008/02/19(火) 18:17:12
さあ、どだろ?
288非決定性名無しさん:2008/02/19(火) 22:10:43
まぁ、会社には騙されたあげく苦しまされてるんで
少しはこっちからも攻撃してやろうってトコかな。
事実を曝け出すことによって、入社する人が1人でも減れば
会社は大ダメージだからな。ざまーみろ。
自分の首もしめる事になるが、どの道35才で事実上定年だろ。
関係ないね。
289非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 01:28:06
突然ですが・・・・
デンソーテクノはデンソーに対して水増し請求しています。
協力会社社員の勤怠データを改ざんしているのを目撃しました。
そこまでして評価を上げたいんですか?犯罪では?
お金が欲しいなら自分で働いて下さい。
これはさすがにマズイので・・・デンソーに密告済です。
ワクテカですね。ピンチかな?
ついでに労基にも密告しました。
テクノ社員は就労時間中に客の目の前でリアルに寝ていたり
購買でサンデー立ち読みしていたりと有能な人物ばかりですね。
真面目に働いて下さい。迷惑です。
そんな人生で恥ずかしくないですか?
子供が知ったら泣くぞ・・・・
290非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 02:10:38
>>289
君は、勇者だ!!!!!www
291非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 07:27:49
>>289
どこの部署かわからんのだがそんなことが可能なのか?
請負化(笑)の為にしっかり帳票があるから
でんそに対しての請求は勤怠データからは行っていないと思うのだが
292非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 14:33:27
金帯データは請求には関係ないだろ
まあ逆に言えば金帯データを改ざんしなくても水増し可能だから横行してるがなw
293非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 20:31:11
>>289
証拠はあるのか?
実際真面目に働いても評価に関係ないし、真面目に働くほうがばかをみる会社。
まぁ、派遣ってだけでも十分恥ずかしいし。

子どもが親の職業聞かれて「派遣です」って言わなければいけないんだぞ。
自分が逆の立場なら恥ずかしすぎ。
294非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 20:44:47
>>289
まず、社員にとっては勤怠システムだが協力会社員にとっては
勤怠システムではなく、機密管理区域の借用スペースへの
入退場管理システムである。(と、言うことになっている)

請負とは、労働の結果としての仕事の完成を目的と
するもの(民法第632条)で、結果が同じならどんなに時間をかけても
逆に見積りの半分で終わらせようが支払われる金額は同じ。(はず)
協力会社はデンソーテクノとの間にしか業務請負契約はしてない(出来ない)
ので、やった仕事はデンソーテクノに一旦納品されてる。(事になっている)
事実、協力会社はデンソーテクノからしかお金は貰っていない。
よって、納品されたものをいくらでデンソーに売ろうがそれはテクノの勝手。
売る金額を決めるのに、ちゃんとした相場が無いから入退場システムの時間を
参考にし、その数字を時には改ざんするのも何ら問題は無い。

請負なので、注文主と労働者との間に指揮命令関係が無い。
デンソーは無論、テクノにも労務管理される理由は無い。
逆手に取れば、見積り時間の半分で終わったら後は何をしてても良いのだ。
ただ、社会人のマナー&客先借用スペースで仕事してるので、
あからさまに遊んだり、暇そうにしてるといけないので、適当にやってるフリは
自主的にしなければいけないと思う。自分の会社からの給料にも響くしね。

同じ理由で、テクノ社員の就労時間中に客の目の前でリアルに寝ていたり
購買でサンデー立ち読みしていたりは本当に有能な人物と思われる。
それでもお金を支払うデンソーが悪いのだ。
(成果物の精査が出来てない?もしくは必要なアウトプットは出来ている?)
そして彼らは最小の労務の提供で会社に売上を上げている高効率社員と言う訳だ。

と言う訳で、あなたの密告は”テクノが請負をちゃんとやってる”証明にしかならず
むしろ、あなた個人&あなたの会社が派遣まがいの行動を起こしてる証明になり
テクノを見習ってちゃんと請負にする様改善を要求される結果にしかならない。残念。
295非決定性名無しさん:2008/02/20(水) 23:53:43
↑good job
296非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 00:14:31
この会社がブラックなところは、胸を張って「派遣」ですと
言えないところ。
HPの冒頭から採用情報だって。プッ!
297非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 00:31:41
ギソーテクノさんですよね!!
298非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 05:28:08
ここ読んでるとなんてとこに入社してしまったんだという気にさせられる・・。○| ̄|_
299非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 06:46:16
>>296
そうなんだよね。
「派遣」じゃないし、「出向」でもないし、「請負」は偽装だし
どれも胸を張って言う事が出来ない。

でも、ツレに説明するには「要は派遣」が一番手っ取り早く
親も派遣だと思ってる。
ていうかいっその事、「真っ当な派遣」にしてくれたら良いのにと思う。
デンソーから指揮・命令が無い、なんて不自然過ぎる。
派遣なら指揮・命令OK、労災派遣先持ちだし、派遣先も労務管理
しなければならず、「デンソーの労働者」と認められる。
今の偽装請負状態だと、当たり前だけど請負社員は
あくまで各会社の労働者で、「デンソーの労働者」ではない。
何が起ころうがデンソーには何ら責任は無く、関係無い。

みんな「派遣」を嫌うけど、ちゃんとした派遣なら偽装請負状態より
はるかに良い。悪法とはいえ派遣法に守られるからね。
300非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 20:15:24
電素の組織図で担当にぶら下がってる
゛時間請求する客先常駐の1人請負゛って派遣と何か違うの?

これが手苦悩プロパだけでなく強力害虫もやってるんだから
偽装請負、二重派遣と言われても致し方無し

301非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 21:12:30
ところで、未だに美味しい言葉に騙されて、入ってしまった今年の侵入奴隷の数って予想通り?それとも定員割れ?

2007年までに2千人って計画じゃなかったっけ?目標達成したから減らしたとか。

この計画による最大の変化はテクノが完全に人材ビジネスに成り下がって、何もできずにクレームの嵐で客先の仕事がやらせてもらえない浮浪者が増えて組織が崩壊したことだな。
302非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 21:17:14
>>300
組織図って言っても精々部内レベルの社内的なモンだろ。
事業グループ毎にHPがあるがその組織図に社外者は居ない。

ちなみに1人請負は2010年度で全撤廃だとよ。
テクノから見て2次外注の全廃も一昨年実行されたので確実に実行される。
電素の上の人だって人事に告げられれば歯向かえないので
この人コンプライアンスに抵触するので来月で終わりね、の一言で
バイバイだよ。所詮、偽装請負員なんてそんなもん。

判例からすると社員はまずクビには出来ない。正規の派遣も契約期間はまずムリ。
上記は電素の”労働者”だから、労働基準法・派遣法に守られる。
請負社員はあくまで請負業者の社員なので引っ掛かっても請負法くらい。
対会社の法律なので、個人までは保護されない。事実、労災も各請負会社持ちだ。
(派遣なら派遣先、つまり電素持ちなのだ)

一応、裏技で同じ事業グループ位の単位で請負グループを装い
1人請負でない事にする事もできるかも知れないが、協力社員で
その会社から電素に1人しか居なかったらアウトだね。
電素社員気分もあと数年で終わりだよ。覚悟を決めよう。
303非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:11
電素社員気分な奴いるの?
来たばかりの時はそうかもしれんが、数ヶ月もしてそんな気分の奴いたら笑えるw
304非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 21:36:19
>>302
10年度の1人請負廃止は本気みたいだね。デンソーが。
恐らく今年の末から来年にかけてビッグバン到来の予感。
派遣業界もリクのSS買収や昨日も日テクのWIGの提携など
慌しいけど、こっちもバブル明けの惨事に近い事になりそう。
100人位のほぼデンソーに依存してる小さい協力会社は
潰れるか吸収合併となり、ついでに使えない(売れない)奴は
沢山解雇されるんだろうね。
305非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 21:59:07
>2次外注の全廃も一昨年実行されたので
>10年度の1人請負廃止は本気みたいだね。

ネット上で、労働犯罪が告発され、
渋々、合法化に向かうデンソーテクノであった。
しかし、労働犯罪で煮え湯を飲まされた労働者は
永遠に浮かばれないだろう。
306非決定性名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:06
という訳で、今のうちに組合に入っておくんだな。

「携帯電話メールで誰でも簡単に入会できます。解雇された当日に入った人も結構います」
インターネット上の労働組合サイバーユニオンの草分け、
ジャパンユニオン http://www.jca.apc.org/j-union/ ・・
未払い残業代を満額獲得した実績もある正真正銘の労組だ。
地域や産別という「境界」を飛び越え、注目を浴びた。
組合費は月額1000円

※既に結構仲間がいるらしい、ATUも魅力かな?
http://www.katch.ne.jp/~atunion/
全トヨタ労働組合(ATU)は一人でも入れる愛労連加盟組合です。
テクノは勿論、協力会社員でも一人でも気軽に加入できます。
デンソープロパを始めトヨタグループプロパの有志も加入しており
トヨタGr&デンソー&テクノ&協力会社まとめて団体交渉出来ます。
ブログ ⇒ http://blog.goo.ne.jp/atunion

突然の解雇通知や窓際的な嫌がらせ(肩叩き)に対抗出来るし
最終的に辞める事になるのだろうけど、次の職が見つかるまでの引き延ばしや
退職金の増額交渉が見込める。保険と思えば安いもんだ。
307非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 09:27:42
あ〜あ、昨日はショーレイ時間でたくさんピンはねされちゃった〜。


働いても強制的にピンはねされるんじゃ、やる気でねーや。

便所で携帯ゲームでもしてよ。
308非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:07
1人請負を即刻止めずにあと2年もやるつもりですか!
面の皮厚いねー
309非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 19:25:54
デンソーテクノをウィキペディアに登録しましょう。
310非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 19:40:08
デンソーの設計開発のブレーン部隊!!
それが、デンソーテクノ!!




そんな重要な業務を請け負っているのに、
テクノ社員より協力社員のが人数多いのは、
何故?w
ブレーン部隊として、自社で行おうとする責任感は、
ないの?www
311非決定性名無しさん:2008/02/22(金) 21:49:26
>>310
デンソーの設計開発の誰でも出来る下流工程をさせる為に
全国の違法人貸し会社の窓口となって
日雇い並に安い価格で人を提供(人も実は日雇いレベル)
高回転率で人を売りさばいて、低価格と見せかけて
いかにして少ないアウトプットで多くの時間居させるかを
考えるブレーン部隊!!
それが、デンソーテクノ!!

> そんな重要な業務を請け負っているのに、
> テクノ社員より協力社員のが人数多いのは、
> 何故?w
重要な魚無なんて請負ってない。そんな事派遣にやらせない。
”やってるよ”って人、それ勘違い。

> ブレーン部隊として、自社で行おうとする責任感は、
> ないの?www
メインは(というか99%は)人貸し業だから。ある訳無いじゃん。

・・・わかってるよ、マジレスすんなよって?スマソ
312非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 01:47:05
IC部室長はいるのかね?
313非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 09:35:48
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
314非決定性名無しさん:2008/02/23(土) 16:21:42
>>312
テクノの室長などヤクザの奴隷商人。大量の人間を売買し、社員から賃金をまきあげ、厳しい残念ノルマを課してぼろぼろになるまで働かせ、会社の売上(奴隷代は安く抑え、人売り代金を高くする)に貢献する。

技術力はなく、デンソー業務では必要ないが、
人材ビジネス業のテクノにとってなくてはならない存在。

離職率をあげる原因をつくる存在でもある。
315非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 23:55:39
今年侵入奴隷のオレがきましたよっと
316非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 00:44:19
書くこともなくなってスレの勢いも落ちてきたね
偽装、二重、天下り、人売り、奴隷、労働組合、雑用、ノルマ残業、ショー礼
をループさせてるだけもんな
317非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 09:20:55
>>316
おぃおぃ、奇好会もいれてやれよ。
くだらない作業のエンドレスループはテクノ奇好死の得意とするところだろ。
318非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 22:44:20
> A 発注元と受注先との関係で「指揮監督」の疑義が生じないように、
> 発注元に駐在する請負社員へのメール・伝達は、すべてリーダーに行うことによって、
> あくまで社員は、そのリーダーから指示を受けることを職制に徹底しました。
> また、職制から各職場での徹底作業をこの1月末までに実施する予定です。

2月ももう終わりだけど徹底されてるか〜?
テクノ一般社員へ:デンソー社員から指揮・命令されてないか?指示(打ち合わせも?)ダメよ。
協力社員(一般)へ:自社リーダーから指示受けてるか〜?テクノリーダーじゃねーゾ。
あ、一人しか居なくて自分がリーダーってか?そりゃまずいぜ。
デンソー社員は勿論、テクノから指揮・命令されてないか?指示(打ち合わせも?)ダメよ。

出来てないなら告発を。デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK。何なら部署すら特定しなくても良いよ。
沢山、川上弁護士の所に声が届けば追加調査せざるを得ない。
ちゃんと、ちょっと調べりゃ色々出てきそうなもんだが。

もう鬱りそうでどうなっても良くてNDJメールあって、業務指示としか思えないメールあれば
それを転送しちゃえ。
運が良ければ、事実上派遣と認められて、直接雇用の道が開けるかもね。
319非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 23:09:16
どう考えてもできてません。
協力社員に直接指示してます。
サーセンwwwwww

デンソー社員より
320非決定性名無しさん:2008/02/25(月) 23:57:46
密告しちゃえ。
テクノによるパーフェクトな偽造帳票がある限り
基本は現行犯逮捕の他無いのだが、唯一形で残るのはメールだ。
口頭だと、言った・言わない論議で終わるしな。
逆に複数の確実に業務指示を示唆するメール等の形に残る証拠は、
テクノの帳票の偽装を暴く事も可能なワケだ。

今の世の中、メール無しだと不便だろ?こればっかは偽装は出来ないだろ。
321非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 19:57:40
>>315
ちみの事は
人育に言っとくね(笑)奴隷がきますと
ちゃんと内定者課題やれよw
もうすぐテクノに圧力かけて崩壊させる者より
みんな未来なくなりぐちゃぐちゃになれば良いww
322非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 20:52:39
>>321
どうせ今のままなら会社の未来はあっても
一社員個人の未来は無いから
どうぞ、ぐちゃぐちゃにしてやって下さい。

できるものならね。
323非決定性名無しさん:2008/02/26(火) 23:06:58
=========デンソーテクノは不思議な会社=========

「設備・機材」は持っていないし、「派遣」じゃないし、「出向」でもないし、
「請負」は偽装だし何なのこの会社?

HPはイメージのみ先行して結局何の会社かわからない会社。
そして、人集めそのものが本業のように突っ走る会社。
ここまで書くとこの会社の本性が見えてくるよね。
324非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 00:06:09
saiyojoho.com(笑
325非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 00:14:41
脱北のための具体的取組みしてるやついるのか?
早くしないと、乗り遅れるぞ。
転職市場はもう下火に入ってるって気づいてる??
デンテクが染み付いた30超えてからの脱北はつらいぞ。
新人面でもいちど出来るのは26までだぞ。
そんでもって、世間の派遣は、偽装請負とは違って
正社員と1:1で揉まれてるから派遣とも差がつく一方だという現実。。
まぁ、派遣も偽装請負も景気が↓になったら、斬られるってのは一緒だが・・・。
2000年以前の入社者は、派遣もどきって知ってて入ったんだろうが、2000年以降の
新入社員は見事な偽装で騙されたって感じでかわいそう。。
でもこれが現実。。

脱北者より。。
326非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 00:22:48
>>325
どこに転職したの?
327非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 00:24:55
>326
もちメーカ。。上場企業。
デンソーブランド使えるうちにつかっときな。
世間に偽装でばれる前にね。。
328非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 01:47:57
>>327
具体的な会社名が知りたい。
329非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 06:43:57
>>328
釣られるな。
そんなメーカーに転職してウハウハなヤツがこんなトコ見て
あんな長文書いてくれる訳無いだろ。妄想だ妄想。

テクノは入ったが最後。
技術職で転職して成功する確率も低いし、(100人に1人かな?)
残って成功する確率は更に低い。(1000人に1人かな?)
スパっとあきらめて別の道選んだ方が吉。
公務員試験受けるとか、販売・営業系とか、技能職とかね。
330非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 09:59:19
デンソーのブレインとかいう言葉にだまされて入ってしまった奴、今からでも遅くないぞ。

どうせやることは大量の偽装帳票量産と雑用だけ。

デンソー業務は人事評価にも関係ないし、まともに働くことがばかばかしくなってくる。
就業浮浪者になるだけだ。

上にいっても人身売買業務しかねーしな。まあその頃には世間様に顔向けできない悪徳貸金業者なみな人間になっているが。
331非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 21:18:50
120羽のカモたちは、世の中なにも知らないだけに
これが一般的な社会人の働き方と思い込んでしまう。
そして大企業に入社できたと錯覚するんだろうな。
単なる、頭数手配会社なのにね。
332非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 22:20:51
>>329

お前も頑張って製図技能検定取ってるんだろ?
トレース技能者くん。
何を妥協して技能職に就くことを進めてるか知らんが
技能職馬鹿にするなハゲ。

偉そうなこと書いてごめんなさい。
何も言いませんので、気にせずに奴隷を続けてください。
333非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 22:40:20
>>332
どーみても、バカになんてしてないじゃん。
そう言う風に思い込む方がホワイトカラー>ブルーカラー信者。
トレースは立派な技能職だし、ライン作業者にも立派な人も居る。

ただ、テクノで数年過したら、日雇い派遣で済むレベルの
ライン作業しか出来ないかもね。
基本的に派遣なんで、指示されないと何もやらない・出来ない。
そして、自分で考える能力が物凄く低下する。

新卒で入って数年が「会社」という組織の一般常識を身につける時。
その数年を、事実上組織になってない派遣会社で過したが最後。
まともな会社に入ったヤツとの差は凄く大きいし、取り返せないレベル。
終わった。
334非決定性名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:09
>>333
テクノとかはもう派遣以下。普通の派遣ならマネージャーがしっかりとフォローするがテクノはマネージャーの立場の人間が社員から金を巻き上げることしか考えていない敵。

テクノに対する敵意と放置状態が重なり今ややりたい放題の野生の王国に近い。
バイトでも無理。通じるのはサファリパークの動物の役くらいだろ。

人間として役にたたなくなる。
335非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 19:13:09
>>322
本当にやるから覚悟しとけ
トヨタ上層部からの圧力
トヨタ労連事務局からの圧力
労働基準監督署からの圧力
法の圧力
みくびるなよ。
336非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 20:09:21
テクノは鬱病で長期休職するやつ多い
「偉そうに、部下が鬱病で休んでる甘いとか文句言ってた職制が鬱病で休んでる始末」
キチガイあほw
337非決定性名無しさん:2008/02/28(木) 23:02:58
>>335
> トヨタ上層部からの圧力
> トヨタ労連事務局からの圧力
TTDCも同じ様な事やってるけど、無視してるよね。

> 労働基準監督署からの圧力
トヨタ過労死労災認定裁判で監督署が訴えられて
しかも敗訴してるのに、認定時間をトヨタの認めた額に
トヨタと結託して抑えようとしてるような役所は期待出来ないね。

> 法の圧力
偽装書類はバッチリですから。
そもそも、脱法的な事をやってるんで関係無し。

大体、トヨタ労連なんて会社の御用組合の集まりなんだから
(実は)会社側の言い成りで、労働者に耳なんて傾けない。
そんなクソ組合すら無いのがテクノなんだけど。
どうせ無いんだから、連合系の組合にでも入った方が
いざと言う時に助けてくれるのでマシかもね。

ま、期待してるんで、やるだけやってみれば?
338非決定性名無しさん:2008/02/29(金) 00:04:23
トヨタの傘下にある会社(テクノ)と無い会社(グッドウィル)の違い
は大きいよな。一方では処罰されて、一方では、役所も一緒になって偽装隠蔽。
339非決定性名無しさん:2008/02/29(金) 23:51:24
デンソーテクノで一番いい女は?
340非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 00:11:56
システム手帳のfILOFAXは中国製です
お店では英国の国旗がついた状態で販売されているので
思わずイギリス製なのだと勘違いしてしまいそうですが実は中国製なんです
みなさん手帳を買いに行くときは気をつけてください

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
341非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 16:48:13
> A 発注元と受注先との関係で「指揮監督」の疑義が生じないように、
> 発注元に駐在する請負社員へのメール・伝達は、すべてリーダーに行うことによって、
> あくまで社員は、そのリーダーから指示を受けることを職制に徹底しました。
> また、職制から各職場での徹底作業をこの1月末までに実施する予定です。

2月ももう終わったけど徹底されてるか〜?
テクノ一般社員へ:デンソー社員から指揮・命令されてないか?指示(打ち合わせも?)ダメよ。
協力社員(一般)へ:自社リーダーから指示受けてるか〜?テクノリーダーじゃねーゾ。
あ、一人しか居なくて自分がリーダーってか?そりゃまずいぜ。
デンソー社員は勿論、テクノから指揮・命令されてないか?指示(打ち合わせも?)ダメよ。

出来てないなら告発を。デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK。何なら部署すら特定しなくても良いよ。
沢山、川上弁護士の所に声が届けば追加調査せざるを得ない。
ちゃんと、ちょっと調べりゃ色々出てきそうなもんだが。

もう鬱りそうでどうなっても良くてNDJメールあって、業務指示としか思えないメールあれば
それを転送しちゃえ。
運が良ければ、事実上派遣と認められて、直接雇用の道が開けるかもね。
342非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 17:46:49
>>341
テクノ社員では聞いたことないけど、
協力社員は結構、電素や関連企業に
コネで雇用されたケースはココ最近多々あるね。

協力会社の営業は全力で阻止するらしいが
普段放置なので気付いた時には遅いみたいね。
※内容証明で退職届け出してバックレでOK.。
343非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 18:18:53
テクノ社員は一応電素資本の子会社だからやっぱり電素に移るのは何かしらの取り決めでできないようになってるんじゃない?
逆に協力会社はそういうのがないのである意味転職で有利だと思う。

実際オレが転職しようと思ったとき、
転職コンサルにトヨタ系への転職は望めないと思ってください。
と言われた。

実際は100%無理というわけではないと思うけど。
344非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 19:59:59
機考会誌のテケテケまだあんの?
345非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 21:39:50
テクノ←→協力外注
の関係も請負だったんすね。
346非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 23:00:27
>>345
今さら何言ってんの?全部請負だよ。

って言っても協力社員のヤツらも自分が”派遣”なのか”請負”なのか
良く判っていない。
”派遣”と"請負”の違いについてはサラッと教えられる位で
会社(テクノ&協力会社上層部?)は隠したがっている。
本来違法となる指揮命令をぼやかす為と思われるが
実は上層部もあまり法律の事はわかっておらず、人貸し業を
法の網の目をかいくぐって合法的にやれる様に弁護士・労務士の
指導に沿ってるだけと思われる。

あくまで目的は”人貸し”なのだ。
そもそも、労せず儲ける人貸し等の労働者供給事業は
職業安定法第四四条で禁止されている。
が、資本家の圧力で特例の”派遣法”が出来たりして何とかして
合法的に”人貸し”する流れと、法の網の目をかいくぐる業務請負を
装った流れで”人貸し”は横行している。
さすがに完全合法を目指すと縛りも厳しくなり派遣だと儲からない。
で、テクノ&協力会社は”偽装請負”を選んだワケだ。
347侵入奴隷壱号:2008/03/01(土) 23:25:01
ここは入社前から勉強になるなーww
入社前から転職を考えさせられるwww
348非決定性名無しさん:2008/03/01(土) 23:51:51
>>347
ここまで知って入る奴があるか。
後悔先にたたず。人生棒に振るぞ。
入ってなけりゃあ転職じゃない。第2新卒だろ?
やめておけ。
349非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 00:09:59
「設備・機材」は持っていないし、「派遣」じゃないし、「出向」でもないし、
「請負」は偽装だし何なのこの会社?
350非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 00:14:17
>>349
つ【なんちゃって請負会社】
351非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 00:39:58
>>349
会社じゃない!犯罪集団だ。かっこいいだろ。
352非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 14:24:32
厳しい残業ノルマで死にそうです。完全に鬱です。
353非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 15:24:03
ま・若いうちの苦労は買ってでもしろとの事ですので
ここでの修業も役に立つたと思える時が来るだろう
偽装請負なんて言うけど世の中には仕事もしないで金もらってる腐った奴らがいっぱいいるよ
そいつらの掃除が先だなダイソンの掃除機でも吸い込みきれないだろうけどな
354非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 21:37:56
>>353
> 世の中には仕事もしないで金もらってる腐った奴らがいっぱいいるよ
テクノの上の方に50歩100歩の奴も居ると思われるけど。
355非決定性名無しさん:2008/03/02(日) 23:05:07
人貸し屋は”ソリューション”って単語が大好きらしい。
356非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 00:07:10
>>355
単純な人貸し業務なんで多少尾ひれを付けて夢
を与えないと人が集まらないらしい。
357非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 22:42:02
人貸屋ってのは部署名からして現れてる。
機器*部「刈谷」**室、電子*部「刈谷」**室、、
IC部「幸田」**室etc.
しかもGr名が****Aとか、****Bとか、
まじきもい。
しかも人貸屋のHPでいう福利厚生って、
ボーリング大会、BBQ、忘年会??・・・。どこもこんなんばっか。
普通、拠出型企業年金とか、カフェテリアプラン導入とか、
保養所○ヶ所有りとかだろ。。
(ちっ○とかそんなん借り上げマンション的なのは?。まともなやつね)
358非決定性名無しさん:2008/03/03(月) 23:19:28
>>357
派遣先のデンソー部署はスラスラ答えられるが
テクノのグループ番号は良く忘れる。
359非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:31
H.Pに「職種」って出る時点で人貸し屋って思わなきゃ。
360非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 00:35:34
自分は協力害虫だが、スラスラ言える部署および電話番号が
デンソー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テクノ=自社
だもんなぁ。
部屋借りた時、仮契約書書くのに自分の会社の所属部署わからなくて書けなかったり
電話番号を保険証見ながら書いたりしたよw
怪しまれて契約できないんじやないか心配だったよw
361非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 00:47:03
この間ロナウジーニョに似たやついた。
どこの部署の人?
362非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:36
そもそもテクNo!に入社した時点で糞だよな
本来テメーのアホさをごまかしてトヨタグループに入ったお馬鹿さん
格差社会はここに書き込んでる屑が形成してるわけだ
電素がどうとか、そういう問題じゃない
まじめに人生考えてるか?
とくにテクNo!の若手は見ててマジ馬鹿&腐で困る
”わたしの雇用が生み出す費用対効果ってなんだろう”
って考えたらここに書き込む前に、転職だな
363非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 23:06:38
採用情報だって・・・プッ!
採用が本業なのかこの糞会社。
364非決定性名無しさん:2008/03/04(火) 23:21:27
消えろアイシーブー
365非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 07:55:40
偽装特選隊
366非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 08:27:13
あんまりおもしろくない
367非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 09:15:34
また、偽術検定便教会という名のカツアゲショーレイの季節だね。

人材ビジネスのテクノに技術なんていらないのに。

いろんなパターンでカツアゲされちゃうね。

368非決定性名無しさん:2008/03/05(水) 23:23:03
ちんかす会社
369侵入奴隷壱号:2008/03/06(木) 02:15:34
入社まで一ヶ月きりましたよ。
鬱ダーーーー
370非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 11:47:09
>>349
設備の前に席くらい用意しろや。
今日も席がなくて仕事できねーから2chサーフィンだ!
企業的に異常すぎる。
デンソーに奴隷を送りこんで放置プレイのくそ会社。
指揮系統?偽装上司しかいねーのに指揮なんてできるわけない。偽装帳票提出が厳しいだけじゃねーか
371非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 19:07:30
>>369
入社を辞退したら?
派遣会社に入ってもいいことは一つも無いぞ。
372非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 19:38:26
ひとつもないは可哀想じゃないか

仕事内容のショボさの割に給料いいとか
女の子多いとか残業代ちゃんとでるとか
トイレでサボれるとか強力害虫イビリでストレス解消とか



まあ一般企業とは違った良さばかりだがなW
373非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 20:39:45
>>372
仕事内容ショボいのか・・・。
私の派遣先はかなりきっつい。
しかも社員の性格かなり悪いっていうか
人間的にどうよ?って感じ。
374非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 22:23:46
>>372
クソの役にも立たない教育が多いので、拘束時間の割りに給料安いとか
女の子多い様に見えるけど、ほとんど協力社員ですぐ居なくなるし
テクノ社員如きには目もくれないし
強力害虫に仕事任せっきりにしてたら、すっかり出来るようになって
電素社員とツルんで逆にいびられるし、ある日バックレられて
さっぱりわからず、えらい目にあうし。

トイレでサボれる位かな。居なくても誰も気付かないし。
(居ても役に立ってないからね)
375非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:01
外注やっていたときマジトイレで寝ていた。
そのまま便座に座ると尻が痛くなってくるので便座
のフタを締めて座っていた。
奴隷は奴隷なりに生きる術を身につけないと。

376非決定性名無しさん:2008/03/06(木) 23:25:26
俺も昔、空調完備のシールドルームで1日中寝てたな。
377非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 00:30:34
そして”働く”という常識概念が無くなっていく。
新卒なんて、授業サボる感覚で仕事をサボったり居眠りするようになる。
学校はお金払って行ってて、会社はお金貰ってるのにね。

1・2年この環境に居れば十分、社会復帰出来ないレベルになる。
また、困った事にまず自覚症状が無く、自分だけは違うとか
ここでスキルアップするとか、酷いと自分はデンソーでも認めれれていて
大企業でも渡り合って行ける位に考えてるイタいヤツがほとんど。
378非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 00:33:58
明日デンソーテクノとは
どんなんか
社員様に伺ってみよう・・・。
379非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 00:48:05
???どんなんかって聞かれてもなぁ・・・
さぁ〜ねぇ?としか言えないんじゃないの?
テクノ社員だって自分の会社のこと良く判ってないのが大半だと思うよ。
自社拠点にいるヤツは色々知ってるかもね。でも客先は放置なんで。
380非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 00:53:47
二重派遣回避の為に客先では強力害虫が電素プロパと単独で直接やりとりできなくなったらしいが本当?
381非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 01:49:36
テクノは協力会社に酷い事をしてるよね・・・
382非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 09:07:02
>>374
おれが書いたかと思ったぜ。
テクノで行うことは殆んどショーレイ扱い。量も多いから毎月ワーキングプア。
帳票管理ばかりで客先からも無視され外注からも邪魔者扱い。こっちが「害虫」扱い。

テクノに女?いたっけ?
ほとんど外注でしょ。嫌われ者のテクノ社員はいつも輪の外。「何?あの頭の悪そうな犯罪者たち」って思われて。
飲み会でもテクノは除外。
テクノ社員は犯罪者と詐欺死同士でくだらない人身売買の話しをしながら酒を飲む。食が不味いったらありゃしない。

こんな会社に騙されて入ったばかりに、嫌な人生だなあ。
383非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 12:53:52
確かに、テクノ社員と飲みに行くと仕事の愚痴ばかり・・・
全然楽しくねーぜ
384テクノ脱出組み:2008/03/07(金) 16:28:57
>>380

それは本当の話です

本来の請負の形にしようとしています
G.W前までに実施する項目
・協力会社からDN社員への直接メール禁止。逆も同じ
 DN社員⇔テクノリーダ⇔協力会社リーダ⇔メンバ
・DN社員と打ち合わせするときは必ずテクノリーダ以上が出席
 必ず議事録提出

今月でやめる人間からのアドバイス
・協力会社の人は早く脱出するように
・テクノ社員はリーダに上がる前までに脱出するように(人生は金だけじゃないよ)
385非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 17:14:12
おっ、私も3月で辞めますよ。
今は有給消化をしながら次の仕事のために勉強中です。

いろいろ他の会社回ってみましたが、ここで少々後戻りしても、
10年、20年先のことを考えた方がいいのかもしれません。

まあ先のことなのでまだ分かりませんが、ちょっとは他の世界にも
目を向けたほうがいいですよ・・・と言葉を残して私は去ります。

新入社員の方々へ
まあ、2、3年はゆっくりしていってください。
386非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 21:28:16
>>380
ウチはそんな気配さえ無いぞ。

>>384
> ・協力会社からDN社員への直接メール禁止。逆も同じ
DN社員への規制は勝手だが、請負=指揮命令権のないテクノ、増してや協力社員に、
正当と認められる理由なく強制させるのは、事実上の指揮・命令にあたるのでNG。

> ・DN社員と打ち合わせするときは必ずテクノリーダ以上が出席
>  必ず議事録提出
DN⇔テクノ⇔協力、各々業務請負の契約でしかない。
よって、テクノリーダが居れば良い、と言う問題ではない。(その方が二重派遣っぽい)
むしろ、協力会社はテクノから業務を請け負ってるならば、完成が目的なので手段に口出しは出来ない。
DNは仕事を出しているのはテクノなので協力は関係ないはず。
どうせ成果物はDNに収めるんだろうから、協力の構内常勤者ならば当然、テクノに納める業務を
完遂する為、情報を取りにDNと打ち合わせする事も自由なはず。規制されるならば、これも事実上の
指揮・命令にあたる。議事録も他社から提出を求められる筋合いは無い。

テクノ一般社員が一番やりにくくなるな。DN社員&協力社員との接触を自社から規制されたら
何も手出し出来ない。上司も構内に居て目が届くしな。(協力の偉方は大概DN構内には入れない)
なお、機密・セキュリティを理由にするならば、請負社員の構内常勤がNG。
特に、資本関係もない協力会社員は明らかに偽装請負、事実上二重派遣は明白。

本来の請負ってそういう事じゃないのにね。
・議事録は手帳へのメモとかでも指揮命令の証拠になるのでもっと効力のある議事録を偽造してアリバイ作り
・メール禁止は形に残る証拠の撲滅  ってトコかな。

規制はどんどんやってくれってカンジ。その方がDN&テクノには不利になるのにね。
構内常勤させてる時点で、派遣の疑いは晴れないし、法に照らせば弱者(偽装請負)の方が有利。
お触れが出たら、「何時、誰が、どういった場で」言ったかメモっとけよ。どうせ文書には残さないだろうしな。
387テクノ脱出組み:2008/03/07(金) 21:35:23
書き忘れましたが、DNからテクノへのお金の支払いを変えようと検討しています。
TTDCのように成果に対して、何%達成したからいくらって風にね
詳細は書けませんが、テクノから協力会社へのお金の支払いから先ず始めるそうです
これからは、ただ会社に居るだけで給料がもらえなくなりますよ

このことは職制以上しかまだ知らないことだし、おそらく下々に情報展開は無いと
と思うから教えておきます

これまた請負の適正化の1つです。

テクノの今年の新入社員は120以上居るよ。
細かい数字は忘れたけど200は居たと思う。
上に書いてある情報はがせだよ。
多分内部情報を知らない人間が書いていると思う
388非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 21:48:49
>>387
そのステップ3は検討はするが、まず出来ない。実際は永遠に現状の2.5のまま。
じゃないと儲からないから。労基署対策の検討ポーズに過ぎない。
(電素も単独で減益と見せかけて連結で儲ける為にテクノに儲けさせなくてはならない)

2**人は協力新人含むの電素申告用の数字。でも辞退者続出でもう大変。
389テクノ脱出組み:2008/03/07(金) 21:53:21
>>386

勘違いしているみたいだが、すべての業務はテクノから発注を受けているのだから基本的には
テクノの了承無しに協力会社がDNと打ち合わせをすること自体違法なのですよ。

おそらくテクノ社員じゃないね。
もう少し請負について勉強した方が良いよ

>>388
儲からないけど違法だからやるしかないんですよ
一時的に利益が減るのは上のほうも仕方ないと考えているよ
390非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:08:37
>>389
何の法律に触れるんですか?
直接納品して(ていうか売って)お金貰ったりしたら契約違反にはなるかも知れないけど、
それでも「法」には触れないよ。下手すりゃ、テクノにもちゃんと納品すれば何ら問題無い。
テクノは金額水増ししてデンソーに納品しようとしたら、もう要らないや、ってね。

あ、それは下請法に引っ掛かるかも。
391非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:18:11
>>389
つーかやめるんならもっとおもしろいこと書け。
392非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:24:31
テクノのH.Pから業務請負の文字が消えて久しいな。
393非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:26:55
>>389
残念ながら >386,>389 が正解。

手苦悩の内部で言ってる請負知識は脱法知識。
時代遅れの老いぼれ弁護士&労務士の
ねじまがった解釈&ここ数年の判例は完全無視。
世間では請負→特定派遣への切り替えが常識なのに。
394非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:29:35
スマソ
残念ながら >386,>390 が正解。 だった。

>389が勉強すべし。脱出するからカンケー無いか。
395非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:34:08
>>384
>それは本当の話です
結局、デンソーテクノは偽装請負を認めちゃったんだね。
396非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:49:57
デンソーの有価証券報告書(6ページ)デンソーの事業系統図より

http://www.denso.co.jp/ja/investors/financial/2007/march/pdf/84_securities_report.pdf

デンソーテクノ・・・枠外のその他の会社。ガクッ。

397非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:52:35
>>395
そーゆーこと。告発するなら今。
数年にわたる業務指示メールも保存&印刷しておこう。
398非決定性名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:19
>>392
本当だ。沿革からも消えてる・・・
確か、100%業務請負にしただの書いてあったのに。
本当にブラックな偽装請負会社なんだね。
399非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 02:34:24
>>397
じゃあお前がやれよ
400非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 07:30:54
>>396
ドンマイ
401非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 19:54:17
外部的には法律違反隠蔽、内部的には社員からピンはね、、、

腐りきった会社だな。
402非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 20:05:24
>>384
>それは本当の話です
>本来の請負の形にしようとしています。
本当の請負なんて絶対できっこない。
DN社員と外注は雑談はOKだが仕事の支持はダメなんて
んなバカな。
403非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 21:46:08
>侵入奴隷たち
テクノはサービス業だからな
間違っても電素やメーカーと同じ製造業と思って入るなよ
まあ社員にもまだテクノが製造業だと思ってるイタい奴がいるがなW

モノをつくる純粋な技術者じゃあないんだよね
その辺を履き違えず自分自身をお客さんに売ってくれよ
この本分を忘れずにな
404非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 22:06:22
偉そうに
大して偉くもないくせに
405非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 23:18:05
>>402
>本当の請負なんて絶対できっこない。
というか、 本当の請負業者だったら自称、「業務請負」なんて言わない。
前記の通り業務請負の宣言は、すなわち派遣法の脱法が目的。
だから、自前で設備も持たず頭数だけデンソーに供給するだけ。
派遣法の脱法が目的の会社が本来の請負をするわけが無い。

406非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 23:31:26
本当に請負なんてやり出したら協力会社いらなくね?
407非決定性名無しさん:2008/03/08(土) 23:49:42


採・用・情・報(笑)
408非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 10:37:19
上の方で法務部と弁護士がやりとりしてる内容読んだけど

現実には請負作業者が電装プロパに直接作業指示受けてるから
法務部の見解は全て成り立たないな。
409非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 12:31:24
デンソーエレクトロニクスの侵食に負けるな
410非決定性名無しさん:2008/03/09(日) 22:23:21
デンソー法務部←デンソーテクノの偽装請負を弁護するのが主な仕事らしい。
411非決定性名無しさん:2008/03/10(月) 00:06:48
法の途を志した者として恥を感じないのだろうか。
オーム真理教のお抱え弁護士と同等?
412非決定性名無しさん:2008/03/10(月) 01:16:13
上の方のデンソー法務部の弁解を聞くと、請負の条件のみに着眼
した言い訳に終始している。その言い訳自体が、実態のある
請負でないことを認めている。
まったく子を思う親だな。
413非決定性名無しさん:2008/03/10(月) 23:46:03
実の子供には脱法の片棒担いでるなんて
とても言えない罠w
414非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 00:03:00
デンソーテクノ←実態がないペーパー請負会社
415非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 00:59:46
本当の請負をするようになって、強力害虫も切ったらピンハネ儲け減るよね
そしたら給料さがるんだろうなぁ…
テクノに居る意味がひとつ減るよ
どうしよ…
416非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 21:39:15
>>415
心配しなくても本当の請負なんて出来ないから。
染み付いた派遣魂は消えないし。
害虫も仕事も売り上げも頼りきってて切るに切れない。

今のままでも居る意味はなくなると思うよ。
今は比較的良い給与かもしれないけど、30越えたあたりで頭打ちだから。
そこから35にかけて逆転現象が起き、比較的悪い給与になる。
そして、捨てられる。それが派遣の宿命。
417非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 22:25:52
そうそう。
テクノは派遣と言わせない為に請負と言っているだけ。
派遣の脱法が請負なワケだ。
こんなならず者会社は早く辞めたほうがいいよ。
418非決定性名無しさん:2008/03/11(火) 23:23:54
運命共同体
会社といっしょに破滅すっぞっ
エイエイオー
419非決定性名無しさん:2008/03/12(水) 16:59:21
入ったら最後

転職しても技術格差地獄
残っても身分格差と偽装地獄

地獄の入口やー
420非決定性名無しさん:2008/03/12(水) 20:14:30
>>418
だからぁ〜
社員個人は破滅確実だけど
会社は破滅せず残って反映するんだよ!
421非決定性名無しさん:2008/03/12(水) 21:31:39
       /                    .\
     /    デンソーテクノ株式会社     .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
           ∧∧
           /⌒ヽ)  うん… 
          i三 ∪  
         〜三 | 新人
          (/~∪   
        三三      
422非決定性名無しさん:2008/03/12(水) 21:58:44
       /                    .\
     /    デンソーテクノ株式会社     .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ←派遣会社とは知らないカモ 
          i三 ∪  
         〜三 | 新人
          (/~∪   
        三三      
423非決定性名無しさん:2008/03/12(水) 22:22:37
グッドウィルとうとう外資に買収されたな。
人売り業に”業務停止処分”はやっぱキクな。
たった3ヶ月業務停止なのにな。
人が居ても、客先で時間を費やしてくれないと売り上げゼロだもんな。

今回の問題は違法派遣(2重派遣&禁止業務への派遣)で報道されてる。
そして”対象は全て請負契約だから合法”がG.Wの最初の説明。
つまり、イコール「偽装請負」の問題だったワケだ。
2重派遣なんてデンソー←テクノ←協力会社そのものだもんな。
派遣には派遣法があり今後正常化して行くだろう。
次のターゲットは”請負100%の会社”の”偽装請負”だ。

テクノ崩壊には「告発」しかない!(G.W崩壊も労働者の告発が発端)
ちなみにG.Wも経団連会員だったのな。トヨタグループももう安泰じゃあない。
トヨタもデンソーもちょっと何かやらかしたら、関係会社なんてポイ。

テクノ崩壊=親会社に吸収(社会イメージ的にせざるを得ない)
=デンソー社員になれるぞ。ガンガン告発しよう!
424非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 01:03:20
〜 偽装請負告発先テンプレ 〜
愛知労働局需給調整事業部 052(219)5587
偽装請負の情報をお寄せください。秘密厳守・匿名でも可。
http://www.aichi-rodo.go.jp/index.html
※ただし、お役所なんで個人の告発は威力不足。
労働組合等を通して管轄の監督署に告発したほうが確実。

組合は非企業組合系の全国労働組合総連合(全労連)系へ
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
上記愛知県団体:愛労連  http://www.airoren.gr.jp/
西三河ブロック  http://www.katch.ne.jp/~seisan/
(上記は非公認だが共産党系。でも支援はしてない;労組第2勢力)

または、全国労働組合連絡協議会(全労協)系へ
http://www.zenrokyo.org/
上記関連団体;ジャパンユニオン(サイバー労組;ネット加入月額1000円)
http://www.jca.apc.org/j-union/
(上記は社民党支援団体;労組その他の勢力・少数派)

または全労連・全労協の関連団体
トヨタ関連会社個人・外注向け組織全トヨタ労働組合(ATU:全トヨタ労組)へ
http://www.katch.ne.jp/~atunion/

注意:全国労働組合総連合会(連合)はNG(どうせ相手にされない)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/  は企業の御用組合の団体(全トヨタ労連とかね)
(自民・民主系と繋がり;労組第1勢力)ここが労組イメージを悪くしている?

労組以外なら大企業を目の敵にしてる共産党へ告発を(ここも監督署に言ってくれる)
http://www.jcp.or.jp/   愛知県委員会 http://www.jcp-aichi.jp/

どこも喜んで告発に協力してくれるよ。でも数が少ないと声は大きくならない。
今こそ労働者一人一人が小さな一歩を踏み出して、併せて大きな力にする時だ。
425非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 01:05:03
http://www.aichi-rodo.go.jp/index.html

愛知労働局需給調整事業部
052(219)5587
偽装請負の情報をお寄せください。
秘密厳守・匿名でも可
426非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 01:12:45
↑の続き
偽装請負告発先(の一つ):デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
※ココは川上弁護士はあくまで中立的な立場。
基本はそのまま、デンソー法務部&テクノにスルー。
偽装請負はグレーな事ばかりなので、のらりくらりとやられて、
むしろデンソー法務部&テクノに対策を練られてしまう。

明らかにブラックな事があり、証拠があれば威力大。
(パワハラとか研修の強制とかはこっちの方が良いかも;対個人戦向け)

427非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 01:20:37
電子1部はアホみたいに忙しいんだがorz

みんなさっさと辞めるぞっ!
428非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 01:24:04
>>427
辞める前に告発協力してもらえないっすかね?
ボランティアと思ってさ。いや本当マジで。
429非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 01:57:10
井口聡(いぐち さとし)事件メモ

在日二世(父母は白丁、北朝鮮より非合法入国し、日本人を殺害の上、戸籍を詐取)
実兄は静岡で飲食店を経営、統合失調症患者、性犯罪者。
その張ったエラが朝鮮人としての血筋をあらわす。

井口聡(いぐち さとし)は、上智大学法学部在学中より司法試験を受験するが、
合格するはずもなく、卒業後旧KDDに採用されるが、旧DDIとの統合後、
稲盛教に反発したことで社内での居場所をなくした末、
同僚へのセクシャルハラスメントと強制わいせつを理由に懲戒免職。
その後、経歴を偽り(株)CRCソリューションズ(現伊藤忠テクノソリューションズ)
に採用される。

しかし、幼少時代からの精神病は治っておらず、常軌を逸した潔癖症、
派遣社員に対するセクシャルハラスメントおよびパワーハラスメント、
飲食店での乱闘行為の上、法律の知識もまともにないまま
契約審査を担当した上、会社に重大な損害を与えるなど、
まともな職務遂行は困難であった。

また、同じ部署の横の席に座っていた先輩社員に対して、
理不尽な不快感を募らせた挙句、法務担当の部長宛に
当該社員がセクハラを行っているという虚偽の内部告発を行う。

しかし、調査の末、事実無根であることが判明し、
井口聡が犯人であると断定され法務担当部長の査問をうけるが、
一切の容疑を否認したものの、その後即座に退職届を提出。
その上、退職届提出後は一切出社を拒否。
結果、退職金をネコババして住所及び携帯番号も変え、
都内の企業に潜り込んで法務関連の業務を担当しているものと思われる。
430非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 10:01:08
告発する奴なんかいないでしょ

在籍中のやつはぼちぼちの給料で飼い頃されており、
奨励、人売り、奴隷待遇さえ我慢すりゃそれなりに生きていけるし
辞めた奴は転職先で必死でそんな暇ないし
431非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 19:11:06
>>430
>告発する奴なんかいないでしょ

偽装請負が今までバレなかったのも、そういうお人良しのお陰。
432非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 21:42:00
そーゆーこと。
でも、ココ最近の請負化のあわただしさは告発によるもの。

就職氷河期の全盛期があと数年で35才で、この業種(派遣)での団塊の世代。
結婚しちゃって子供も出来て、中には家もフルローンで買っちゃったのに
そろそろ客先では評判良くてもテクノでは捨てられムードが漂ってくる。
そこでポツポツ告発に踏み切るヤツが出て来た訳だ。しばらくこの流れは止まらないよ。

基本的に派遣だから、なかなか横の繋がりが出来にくい。テクノもそれを利用して好き放題。
でも、家庭持っちゃったら一人でも闘う様になる。(独身が多いのがいけないトコでもある)

さぁ告発。告発。自分を守れるのは自分だけ。労働者を守るのも労働者自身の行動のみ。

433非決定性名無しさん:2008/03/13(木) 23:19:07
2ちゃんねるでテクノが行っている労働犯罪が公に
なったんだから何か対策取るでしょ。
434非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 06:36:20
>>433
してるよ。
偽装を止めるんで無く、さらに強化しようとする間違った方法でね。
多分、正しい方法は正規の派遣にすることなんだけど
派遣法適用となり労働者保護が厳しくなり、コストがかかるからね。
一度甘い汁を吸ったらなかなか止めれないんだよ。

んでもって、違法なことやってるクセに
「そんなにすぐ完全には出来ない」「改善の努力はしてる」と言い訳する訳だ。
因みに、本当の請負にすると言われても、はっきり言って目処が立たないが
派遣に切り替えるのは簡単。
435非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 18:23:20
>>434
>「そんなにすぐ完全には出来ない」「改善の努力はしてる」
れっきとした犯罪なのに、デンソーテクノは止められない
のでつか。甘えた会社だ(笑)
436非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 20:08:17
本当の請負←デンソーテクノには無理
偽装請負←デンソーテクノにはやっぱりコレ
437非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:48
デンソーイントラネットの技管H.Pの
OS活用→テクノ設計室マニュアルの中に
10年度には個人請負解消と明記してあった。
協力社員でデンソー社員とツルんでエラソーにしてる
テクノ内ではロンリーなおっさん達オワタ。
438非決定性名無しさん:2008/03/14(金) 23:44:44
偽装に加担しないと追い出すよってか。
439非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 10:37:11
>>432
いや、案外バカばっかりなんで偽装請負の事すら知らないのがほとんど。
バカだから不満に思ってるが何が不満なのか良く解っていない。
その上、行動力無く人任せ。それがテクノ&協力社員の派遣風情。
そんな奴らは調べようともしないからここの事も知らないし、
恐ろしい程の行動力の無さで、教えても見ようともしない。

そりゃあ偽装請負会社が繁栄するわな。
440非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 11:20:47
441非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 13:24:59
>>439
>偽装請負の事すら知らないのがほとんど。
結局、映画マトリックスの住人と同じなんですよ。
文句も言わず、思いどうりにコキ使われている人たち。

442非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 22:50:24
>>441
実際、勤め先デンソーって言っちゃってるヤツ多いんじゃね?
俺ローンの事前審査デンソーって書いてOKで営業にプッシュされて
本チャン審査NGで事情説明した途端、一切連絡無くなったww
443非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 00:37:33
オレも、住宅ローンの審査でデンソーと書いたら一発でパス
二次審査で保険証を見せたら、銀行社員が眉間にしわ・・・・。
蹴りを入れられました(笑)
444非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 02:58:28
>>441
こっちのがモマイ等よりも酷い。
アイシン・エンジニアリングpart2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1181650319/

デンテク社員=マトリックスの電池
ae=奴隷
年収もデンテクのが遥かに良い。
445非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 09:13:58
目くそ鼻くそ
446非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 09:41:29
デンソーってこんなに酷いのか。
優良企業だと思っていたのに。
447非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 10:41:27
>>446
と思うだろう。
表に出ないのは、自民党を初め経済界が新聞各社に言論統制
されているため。
トヨタ工場の労災が一切公表されないのが良い例。
448非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 14:37:02
>>446
愛神も酷いね。
449非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 16:41:08
アイシンエンジニアリング・デンソーテクノ・
トヨタテクニカルディベロップメント順位つけるならどう?
450非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 16:51:10
>>449
どちらも偽装御三家だな(笑)
451非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 16:53:39
>>449
丙丁つけがたい
452非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 17:28:44
デンテク社員=マトリックスの電池
ae=奴隷

なら協力会社の社員は何に相当する?
453非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 17:37:15
デンテクのほうがボーナスいいからいいんじゃない??
454非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 17:39:14
>>452
100均の乾電池
455非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 17:59:59
【電機】キヤノン:工場の派遣社員ゼロに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205619100/l50

456非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 19:37:00
デンテク社員=マトリックスの電池
そして、本人たちは偽装の世界で働かされている。
そしてネオもいない。
457非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 20:51:15
>>452
マトリックスの電池と100均の乾電池ってどっちが使えるの?

458非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 21:18:41
>>457
当然に、100均の乾電池だよ。
459非決定性名無しさん:2008/03/16(日) 21:27:29
親会社100%出資の派遣業者なんて、たいがいは専ら派遣だよな。

専ら派遣の禁止。
労働者派遣法では、労働者の派遣先を特定の1社又は複数社に限定すること
(=専ら派遣)が禁止されています。これは、「派遣先が1社(又は2社)
しかない」ということを禁止する意味ではありません。
「特定の派遣先以外からの労働者派遣要請を正当な理由無く断っている場合」又は
「派遣先拡大の為の営業(広告宣伝)活動を正当な理由無く行なっていない場合」
が“専ら派遣”に該当する、という意味です。“専ら派遣”をしないことは
労働者派遣事業の許可要件ですので、これに違反していると認められた場合は、
労働局の是正勧告の対象となり、勧告後も改善が見られない場合は事業停止命令又は
許可取消処分を受けることになります
460非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 04:29:30
自分を安売りしてでも
技術バカで喰っていこうとするエンジニアがいる限り
人件費のデフレスパイラルは止まらない
461非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 21:07:42
ギ装請おーい室ちょうワニ氏ね
うぜーよ
偉そうに
何様だ必ず潰す
462非決定性名無しさん:2008/03/17(月) 22:54:10
>>461
じゃ、告発ね。
告発先は >424 ね。

もうちょいわかりやすく書いても良いんじゃね?
2ちゃんなんだからバレやしないって。
463非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 21:54:42
親会社は善人ズラして子会社に労働犯罪をさせる・・・。
とんでもない会社だ!!
464非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 23:39:56
今年は何人の新入犠牲者が入ったんだ?
465非決定性名無しさん:2008/03/18(火) 23:41:16
>>463
親会社はバレやしないかとビクビクして
そろそろ潮時かと思ってるのに
喜んで、率先して犯罪をする子会社。
とんでもない会社だ!
466非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 00:16:21
>>464
辞退者続出でヒーヒーみたい。入社式まで確定出来ない。
しかも、人のレベル落としてるから入社式当日バックれもあり得る。
しかも、教育終わるまで在庫とはカウント出来ない。
きっと教育期間中はパラダイスだと思う。
467非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 02:57:04
>>466
まぁ、疾長がやくざな奴隷売買人で、評価を盾にして法にひっかかることでも自分の出世のために平気で強要して社員をどんどん犠牲にする会社だ。身からでたサビだな。
奴隷生活を逃れた侵入社員は羨ましい
468侵入奴隷壱号:2008/03/19(水) 03:25:21
>>467
あれ?呼びました?
運よく奴隷生活まぬがれたのか・・よかったかなw
469非決定性名無しさん:2008/03/19(水) 21:55:53
大正解。本当ならね。
470非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 01:15:56
偽装逃れも甚だしいよ$$
早死室長〜%%
471侵入奴隷壱号 ◆DS61JtKCMs :2008/03/20(木) 03:08:24
あと10日で入社か・・・。
472非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 11:42:57
デンテクは、良い会社だょw
何度も言うが、デンソーが存在する限り安泰ww
デンテク社員には、クビがない(*´∇`*)
仕事も、誰でも出来るような蛍光ペンであり、考えようによっちゃあ楽チンwww
473非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 14:49:20
まあ今のところはクビはないかもね
でもいざとなったら労働組合がないから…
474非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:31:52
>>472
ウソつけ。
クビの無い会社の平均年齢がなんで29才なんだよ。
安泰なのは会社だけ。
社員個人は35才で事実上定年。(デンソーからの天下り社員を除く)
475非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:35:24
ああああ
476非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:44:27
あ、ちなみにテクノ平均年齢29才ソースはココね。
http://densotechno.saiyojoho.com/company/history.html

デンソーは40.2才 平均年収845万円
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6902

20前後で入って60で定年が大半だから
普通にやってれば安心して定年まで勤め上げれる会社の基準は
平均年齢40±5才だね。

こんな事書いたら、HPから平均年齢を消すかもね。
”偽装請負”話題になった途端、HPから「請負」の表記を削除したもんな。
477非決定性名無しさん:2008/03/20(木) 22:47:17
〜 今年入ってこようとしている120名?に贈る言葉 〜

 D Q N 企 業 に 入 社 し て し ま う

                  愚 か 者 の 特 徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。マイナス情報は「過去のことであり、
その反省を生かして現在はいい会社に生まれ変わっているに違い
ない」と都合のいいように妄想する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い会社とは
思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になることく
らい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

社員の平均年齢が低い=「無能者を淘汰し優秀な人間は若くても
厚遇する、素晴らしい人事システムを持っている」と脳内で好意
的に解釈する。「自分が会社や業界の体質を変える」という妄想
も全開。

「実力主義(成果主義)」「若手中心」などのDQNお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、若くても活躍できる
普通の大手より魅力的な会社を見つけたと信じ込んでいる。
また中堅以上であれば酷いことはないと無邪気に考えている。

※去年までは200名ペースだったが、同じ人貸し業種のフルキャストや
 グッドウィル摘発の影響もあり大激減。入ったら地獄は必至。
 悪い事は言わない。まだ間に合う。バックれるんだ。
478非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 09:29:53
>>474
奴隷扱いと場所のなさ、仕事内容のくだらなさとカツアゲショーレイ・奇好会費に嫌気がさして30迄に辞めるのがデフォルト。

平均年齢を引き上げているのは天下りと犯罪強要係のやくざ失調。

平均年齢29って言ってるけど本当か?
ここは嘘で成り立っている会社だからあまりに低いとまずいと思ってひきあげてんじゃないのか?
ベテランって言える奴は全然いないし新人を一杯入れて社員数二倍くらいになったのに数年前より二歳も上がるもんかな。
479非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 12:36:25
新しく入社する人たちって可愛そう。
これが普通の会社って思ってしまうんだろうな。
480非決定性名無しさん:2008/03/21(金) 22:51:51
>>479
それが最大の被害だな。麻薬と一緒。
481非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 00:10:51
客先、請負化、奨励自主教育、帳票、時間単価
482非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 00:18:17
請負レベル2.5(ツーテンゴ)

プロレスかっ!!
483非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 11:32:00
>>482
それってレベル5まであって
レベル4まで偽装請負だから極秘なんだよね。
テクノにとって流出は、1年前のデンソー図面データ流出より痛手。
484非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 17:15:21
請負レベル5行ってるのは全体の何パーセント?
485非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 18:56:33
>>484
0。
自信を持って言えるよ。
486非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 19:05:18
>>476
ホームページ見たが、今のご時世によくもまあ実名と顔写真を載せれるもんだね。

ドメインもなんか変だし???

>>482
.5ってのは何???

そもそもレベルってのが分からん?
請負ではないってことなんだよね。
487非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 20:33:44
>>486
人貸し屋やのホームページってどこもそんなもんだよ。
すべて人を集めるための巧妙な演出。
488非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 20:44:13
>>486
しかもあの中の何人かはすでに数年前に退職していないしなW
489非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 21:00:21
>>486
日本の会社なのに .com なんてありえねぇ。
ネットで氾濫している怪しい会社みたい。
建前でも .co.jp を使えよ。
490非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 21:01:59
>>486
あの写真の中の頭の薄い人って何時頃から薄くなったんですか。
491非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 21:03:56
>>489
以前この会社のHPは固定IPだったよな。
この会社絶対怪しいわ。
492非決定性名無しさん:2008/03/22(土) 21:07:02
493非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 11:23:26
>>490
デンソー社員時代にハゲてついでに鬱になって使い物にならなくなって
テクノに天下り。最初は出向だったが結局転籍となった。
ちなみにそこの写真の人たちはみんな天下り。
494非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 11:47:26
デンソ社員の掃き溜め、老人ホーム。
495非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 12:28:53
>>494
それって、電素IC部から電子に出向になっているFJIのことでつか
ハゲではないが、使い物にならないので掃き溜められたのが
ミエミエなんですが しかも老人だし
496非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 12:31:13
でも、平均年齢は29才(テクノH.Pより)
最初からテクノ社員の末路はわかるよね?
497非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 19:41:40
H.Pの写真に写っている採用担当の子ってまだいるの?
498非決定性名無しさん:2008/03/23(日) 22:40:53
もういないはずだよ。
499非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 00:09:18
モマイ等aeに比べたら天国的に幸せだろ!
残業厳しくて土日まで自宅で資料作ってるわ。
給料もダントツに安いし...
500非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 00:46:53
>>492
左下はヨーレート部長
悲しいかな、ちっこい
501非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 00:14:26
>>493
右上と右下は手苦悩プロパでは?
あと左上と右下は今は部長ではないよね?
数年前には既にギブって降格という噂だが…
502非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 08:02:57
派遣問題 “潮目”変わった  正社員化めざす運動さらに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-24/2008032401_03_0.html

 キヤノンは、子会社を含めて製造現場で12,000人におよぶ労働者派遣契約を年内に解消し、
6000人を期間工として直接雇用するとともに、残りを業務請負に置き換える方針を明らかに
しています。期間工のなかから正社員への登用をすすめ、今年中に1000人増やす方針です。

 いすゞ自動車は派遣・請負労働をなくすことを表明。800人いる期間社員から正社員に登用する
制度を導入し、800人の派遣社員も直接雇用に切り替えていく方針を明らかにしています。
503非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 09:27:41
お、こんなスレがあったのか。

某車メーカーMだが、テクノを辞めた社員が結構流れてくる。

しかし全然使えん。中途なのに技術無さ杉。特にこの2、3年のやつら。

そんなのを採用してしまううちもどうかと思うが、普段の話はまとも。
しかし他はぼろぼろ。電話の応対さえ満足に出来んやつもおるぞ。

しっかりと社員を捕まえておいてくれ。そしてこっちに厄介者をまわさんでくれ。

上のもん、どうせ見てるんだろ?頼むぜ・・・
504非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 11:38:57
ttp://recruit.meitec.co.jp/career/interview/index.html

人貸し屋って、H.Pに活躍している人達の写真を載せるのが好きらしい。
505非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 14:58:21
アイシンエンジニアリングって給料もダントツに安いの?いくら?
506非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 16:26:41
>>504
メーカが製品をHPに乗せてるのと同じ事
どっちも大事な商品だからね
507非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 19:30:41
>>506
ワロス
508非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 22:24:10
>>503
何処のメーカーさん??? メーカーこそ、ただの手配師だよね?技術なんかいらんと思った。
509非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 22:33:40
>>501
いや、少なくとも右下は元デンソーマン。
初期の転籍組で転籍だから今はテクノプロパー。
上の方の人はほとんどそうだよ。
純粋にずっとテクノの人で部長以上なんて数人しか居ないんじゃない?

降格の話は知らない。1年前はHPの部署ではないけど、まだ部長だったハズ。
510非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:51
>>503
Mといえば、○菱か○ツダか。

テクノから行くとしたら○菱の方かな?

でもメーカーは決定の良し悪しを判断しなきゃいけないから
下地として技術力は必要なんでない?

同期も何人か移っちゃったけどどうなのかな?
511非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:27
>>501>>509
CAEの部長でしょ。まだやってんじゃね?
テクノは人事が見えないんだよな。何故か末端には秘密なんだよ。

つーかテクノ部長でギブる要素なんて無いだろ。
協力会社からの接待疲れか?受けてる方だろうが。
人事部ならあり得るか。最近人が入って来ねーからな。
512非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 22:54:43
>>510
○菱じゃないかな?
一時不祥事でクビ切りまくってたから、
1年前位からフルブーストで採用中。
ただし、学歴SPECはMUST。

基本マッタリ系なんだけど、上司が高学歴の頭デッカチばかりなのと
テクノで染み付いた派遣根性が邪魔してついてけないみたい。
で、協力会社でカムバックしたヤツも居るよ。
そいつもそいつだが、協力会社経由とは言えカムバックを許す
テクノもテクノだね。そんなに人(商品)が欲しいのかね。

513非決定性名無しさん:2008/03/25(火) 23:09:48
>>511
CAEのKMR部長は右下とは別人
確かアイセムあたりから天下り

>>509
右下のKMR元部長は純手苦悩だよ
天下りじゃない
でギブって今は主席部員かなんかでまったりだよ…

514非決定性名無しさん:2008/03/26(水) 03:35:04
515非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 21:32:08
トヨタ関連(グループじゃないよ)会社の中でも
別格で要注意なのがDTとAEみたいだね。
516非決定性名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:23
IC部の室長アーホまぬけ
517非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 09:38:00
最近書き込みが少ないけど、中央では何かお小言が入ったの?

地方には何のネタも回ってこなくて・・・
518非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 17:41:42
>>517
いや?何もないぞ?
人がどんどん辞めてるし、ピンはねされすぎで通信料が払えないんじゃないのか?

てか、いんちき臭い奴隷商人どもの言うことなんて誰も聞かないしw。
519非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 20:13:54
請負ガイドラインでリーダー激増
部下いないのにリーダー
なんだそれ
520非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 20:48:39
取り敢えずリーダーにしておけばデンソーから指示受けても大丈夫だから?
521非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 21:45:35
>>516
この老人 なんとかしろ 廃棄物は社内で処理しろ

495 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/03/23(日) 12:28:53
>>494
それって、電素IC部から電子に出向になっているFJIのことでつか
ハゲではないが、使い物にならないので掃き溜められたのが
ミエミエなんですが しかも老人だし
522非決定性名無しさん:2008/03/28(金) 22:26:29
>>517
年度末の売り上げ稼ぎの駆け込み残業でヘロヘロなんだよ。
大してやる事無いのに朝早くから夜遅くまで早出・残業。
休日出勤までして時間稼ぎで居なくてはならない。(居るだけ)
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
デンソーも予算余らしても仕方がないから
無駄と判ってても目つぶっちゃうし。

正直、精神的にまいってしまう。
523非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 04:09:31
もう嫌だ・・・帳票だけの仕事なんて・・・
524非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 08:28:06
>>522
ウチはデンソーから白い目で見られてるが、がんばって残業してるよ。
上からの命令はとにかく稼働率アップのみ。
しかもやる事は自分で見つけて内容はデンソーから文句言われない様にだって。
525非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 09:12:14
>>524
テクノで使う資料つくのにも誤魔化して客先請求しろって言われる。

逆に残業はショーヘイにしなければいけないし。。

全てが偽装。
526非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 12:09:11
デンテクの人達、元気にしてるかなぁ(^_^)
一年くらい経つけど(^_^)
一年前も、請負改善しますとかワケワカメチャンなこと言っとったけど(^_^)
527非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 15:42:35
>>526
元気なワケないだろ。
一見元気そうに見えるヤツもある意味鬱状態。
みんな目が死んでる。ゾンビみたい。
528非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 18:05:37
テクノも派遣にすればいいのにな。

偽装帳票つくって、雑用しか仕事がないのに下手に「技術請負」っていってるから、まともに会話ができないキモオタが集まる。

派遣にすれば女も増えるのに。
529非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 18:52:55
>>528
テクノ(DN)が派遣にしない理由
・期間に定めの無い派遣であっても3年同一部署に居させると直接雇い入れの努力義務が発生する。
 (新たにその部署で正社員を採るときに派遣社員が望めば優先して採らねばならない。)
・協力会社員をDN常勤させると2重派遣の疑いが濃厚になり、法律に抵触する。

上記2点が主なもので、要は我々を期限に定めの無い雇用にする意思がDNに無いって事。
必要な時に必要な数だけ、人に関してもジャストインタイムってワケ。
他に
・ほぼ1社限定の派遣事業が派遣法で認められておらず、法律に抵触する。
・指揮命令権発生する代わりに、安全衛生に関する管理義務も発生。
 (なにか労災起きたときに責任が問われる→請負なら各々の会社の話でカンケーない)
・資本金1億円超える為、外形標準課税制度(資本金一億円以上の法人が対象)において
 派遣事業だと派遣料金が課税標準が75%もかかってしまい、コストメリットが低い。
 請負契約であれば課税対象外。ただし、請負契約でも偽装請負と判断されて
 課税されたケースもあるため、税務署対策もあって偽装帳票は作られている。
・派遣受け入れの事前面談はどんな形であれ法律に抵触。請負なら業打とか職場紹介とか
 個人に限定しなければ問題ない。

参考までに派遣にした時のメリットは指揮命令権が発生するだけ。
でも、仕事の内容や残業等の業務時間を契約で明記しなければならず、無理は言えないので意味なし。
請負なら業務依頼書出せば仕事の内容は関係なし、時間も請負業者の判断(という事)でほぼ無制限。

なお、上記はDNイントラネットの法務部のページにも同様な事が書いてある。
また、DN社内規定では期限に定めが無い職種でも派遣は3年までとしている。(直接雇用回避対策)
なお、1年を超えて派遣を受け入れる際はDN労働組合の承認も必要らしい。
530非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 19:20:42
このスレ元気ないな。
531非決定性名無しさん:2008/03/29(土) 20:48:40
正直者がバカを見る会社で
社員の大半は正直者ではないからね。
みんな腐った魚の目してる。気持ち悪い。
俺もそうなのか・・・・・?
532非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 00:30:58
DNグループは犯罪組織か?
労働マフィアだな。
533非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 01:18:07
請負化により、リーダが激増します
534非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 01:22:03
やっぱ個人請負か
535非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 09:57:35
>>532
テクノはDNグループじゃないぞ。単なる関連会社。
デンソーの有価証券報告書(6ページ)デンソーの事業系統図より
http://www.denso.co.jp/ja/investors/financial/2007/march/pdf/84_securities_report.pdf
デンソーテクノ・・・枠外のその他の会社。

テクノだけが労働マフィア。DNグループの陰の部分の犯罪請負専門関連会社。
536非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 10:20:38
DNの悪を受け持つ陰の組織、カッケー
537非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 10:33:16
がんばりが認められてリーダになったと思ったら、同期もリーだった。
あいつもがんばったんだな、と思ったのもいまや昔。
誰でもよかったんだね。りーだーって。
538非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 10:46:28
>>537
リーダーなんて3年たてば自動的に昇格。
今は2000円もらえるけどそのうちカットするんじゃないか?

仕事はひたすら偽装帳票偽装帳票偽装帳票偽装帳票偽装帳票偽装。。。

くだらなさにほとんどが鬱ゾンビ。

これでも技術請負っていってんだからふざけている。偽術請負じゃねーか。

539非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 11:44:01
>>538
> 今は2000円もらえるけどそのうちカットするんじゃないか?
2000円の手当かね。
安ぅ〜
540非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 11:54:23
>>539
デンソーのTBと比べて偽装帳票を書くだけの管理業務はずば抜けて多いが、それでも2000円。

さらにリーダーといいつつ、メンバーは全員外注社員。しかもそいつらの勤怠チェックまでしなければいけない。完全に偽装用のお飾り。

なんだこの腐った組織。
541非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 12:21:55
その上の係長や課長どもは奴隷からピンはねすることしか考えてないし。

なんだこの腐った組織。
542非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 13:40:44
「売り手市場」が影響、派遣元企業への満足度が低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000009-yom-bus_all

派遣社員が派遣元に感じている不満が高まっている−−。

新卒採用や派遣社員の正社員化が増え、人材派遣会社は優秀な人の確保が難しくなっている。
「売り手市場」になるにつれ、労働条件などに対する派遣社員の評価は厳しくなっているようだ。
543非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 15:40:23
>>542
労働条件も労働内容も労働環境も会社案内に書いてあること全部嘘じゃねーか。

なんだこの腐った組織
544非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 18:30:47
>>543
HPの先輩の声だぁ?人事担当者Q&Aだぁ?部長による職種紹介だぁ?
殆どのヤツが居やしないじゃないか。

なんだこの腐った組織。
545非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 20:36:21
なんだこの腐った組織W
546非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 20:51:16
>>545
今後は新人の書き込みに期待。
何でも教育期間短縮されるとかされないとか。
547非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 20:59:13
>>546
教育期間中は客先請求できないからそれもあるかも。人の教育なんかしとらずに一秒でも早く送りこんで人身売買による売上ゲット。
で、配属後の定時後に詐欺ショーレイで仕事を教えると。

なんだこの腐った組織。
548非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 21:16:16
シュールストレミングとDTは何方が臭いの?

シュールストレミング http://blog.duva-lulea.com/?cid=1624
549非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 23:53:02
>>546
新人君たちは見てるもんなのかなぁ・・・

>>新人君たちへ
入社前はどんな思いを抱いていたのか聞いてみたいな。

そして真実とのギャップもズバリ聞いてみたい。
550非決定性名無しさん:2008/03/30(日) 23:59:24
しかし、こんなにH.Pと実態とが違う会社も珍しい。
551非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 02:19:03
>>550
内容は嘘しかないが、HP自体は人身売買業らしく隅から隅まで゛saiyoujouhou゛。

なんだこの腐った組織。
552非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 06:24:45
新人君のことを心配するぐらいなら

自分のこと心配したらええねん
553非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 07:01:17
商品の入荷状況くらい心配してもいいだろ
554侵入奴隷壱号 ◆DS61JtKCMs :2008/03/31(月) 20:34:28
>>549
見ています・・
入社前もそれ以後もこのスレ見てしまったのでそんな変わらないと思いますよ。
555非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 21:00:23
>>554
この会社の死亡動悸は?
556非決定性名無しさん:2008/03/31(月) 22:24:36
>>554
いよいよだな!
がんばれ!
まあ電素との格差はあっても
当面の生活には困らないから安心しろ

あと逃げるなら早めに
第二新卒狙いの方がいいぞ

働けば働く程メーカーで働いてる奴と差がついてくからな


では
557非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 06:12:34
入荷商品のことよりも

在庫品の処分方法について心配したらええねん
558非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 08:52:08
侵入奴隷の皆さんも、
配属後にデンソーの仕事を与えられますが、それは侵入社員の仕事ではなく、これから先、ずっとその仕事です。

設計の仕事はリクルート的にやるふりはしますが業務としてはやる気はありません。騙しです。ピンはね目的の勉強会もありますがうざいだけです。

そんな人が増やせれない高度なことをやっていたらお金になりませんから。

奴隷はずっと奴隷です。
559非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 21:45:30
同じ奴隷でも
年季の入った小言の多い奴隷よりも
従順でピチピチした若い奴隷の方が好まれます

くたびれた奴隷は、若い奴隷に席を譲らなければなりませんので
一刻も早く会社から出てってください
560非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 22:04:12
君たちはDN社員の高給の為だけに存在するのですよ。
561非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 22:22:12
で、結局何人入るんだ?
本当にこの会社は秘密だらけ。
都合の悪いことは何一つ情報が下りて来ない。
562非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 22:35:43
今年はバカが何人引っかかったんだ?
563非決定性名無しさん:2008/04/01(火) 22:56:12
バカを心配するバカw
564非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 01:31:24
IC室長今もアホですか?
565非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 07:15:21
>>侵入奴隷壱号

レポよろ
566非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 08:35:22
>>565
騙されたと気づくのは配属後。そこからテクノクオリティのばかばかしい道がはじまる。
研修期間中はまだ夢をみさせる。

567非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 08:52:23
入社前から参考書を侵入奴隷に渡し夢をみさせるが、配属後は単調作業と偽装帳票の毎日。

ストーカーなみに残業ノルマとピンはね教育時間を攻められ鬱生活。

2chスレに書かれていることは嘘と思う人がいるかもしれないがこんな異常な話、普通考えつかない。
こういう部署は確実にある。
あたらなければ天国。だがその確率は・・・
568非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 20:29:33
監視されてるから気をつけろ
とある職制会議で2ちゃんの書き込みの討議あったから
569非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:17:08
>>568
監視なんて出来るもんか。派遣会社だぞ。
バカ職制が集まって何が出来る?
つーか話し合ってるのは商品(新入社員)の流出防止の為に
いかに偽装するかなんだろ?
570非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:31:59
と、不良廃棄物が新品に嫉妬しております(笑)
571非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:33:50
この会社で働くメリットて何だろう???
572非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:46:17
>>571
そりゃズバリ三流大卒・専門卒のアホでも
エリートしか入れない一流大企業の一員にでもなった
気がする、事が出来る位だろ。
^^^^^^^^^
何?一流大学出てテクノに入っちゃったって?
そりゃあ騙されたアンタの負けだな。
アンタには何一つメリットは無いよ。
573非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:50:15
>>564
去年、デンソーIC部からFJIとかいう不良廃棄物が送りつけられたぞ
お前のところで処分しろよ ったく こっちはいい迷惑だぜ
574非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:50:17
>>568
まあ個人を特定できるようなことさえ言わなきゃ大丈夫っしょ。

怖けりゃ個人の携帯でやればいいわけだし。

というか、568は2chの話題が出た会議に出席していた職制ってことでおk?
575非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 21:52:12
給料は安いが、協力会社に仕事を丸投げしてデカイ面が出来るくらいがうま味か?
そんなことでしか優越感が得られない、哀れな人生よのう。
576非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 22:01:15
>>574
もしくは、そのとある職制会議に出ていた職制と仲が良くってその話を聞いた者。
こりゃ>568が特定されるな。そんなの下手すりゃ10/2000位に絞れるぞ。
577非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 22:25:21
>>568
人貸し屋が2ちゃんを訴えることなんてできないよ。
やっている本人達が犯罪者なんだから。
578非決定性名無しさん:2008/04/02(水) 23:04:32
殺人予告でもすれば何かあるかも知れんが
ココに書いてるレベルは大した事無い。まぁほぼ事実だし。

しかし、親会社のデンソースレは10人に一人は会社を擁護するが
こっちのテクノスレはほぼゼロだな。まぁほぼ事実なんで仕方ないか。

まぁ2ちゃんでPCだのネットワークだので特定は無いと断言。
579非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 00:55:59
>>568
会議をやってチッター自分達がやっている犯罪を
無くすぐらいのこと考えたら。
580侵入奴隷壱号 ◆DS61JtKCMs :2008/04/03(木) 20:01:32
レポ遅れましたΣ(・ε・;)
とりあえず200人くらい侵入してるみたいですよ?
研修って疲れる・・
581非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 21:14:12
>>580 周りはこんなヤツらばっかりか?

 D Q N 企 業 テ ク ノ に 入 社 し て し ま う

                  愚 か 者 の 特 徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。マイナス情報は「過去のことであり、
その反省を生かして現在はいい会社に生まれ変わっているに違い
ない」と都合のいいように妄想する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い会社とは
思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になることく
らい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

社員の平均年齢が低い=「無能者を淘汰し優秀な人間は若くても
厚遇する、素晴らしい人事システムを持っている」と脳内で好意
的に解釈する。「自分が会社や業界の体質を変える」という妄想
も全開。

「実力主義(成果主義)」「若手中心」などのDQNお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、若くても活躍できる
普通の大手より魅力的な会社を見つけたと信じ込んでいる。
また中堅以上であれば酷いことはないと無邪気に考えている

・・・てお前がそうなんだろ?
582非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 21:49:44
>>581
少しは頭使え
コピペしかできないのか?
583侵入奴隷壱号 ◆DS61JtKCMs :2008/04/03(木) 21:53:59
>>581
入社前から転職考えてましたが何か?www
周りの奴らはものすごいこれから成り上がっていくぜみたいな意気込み語ってた。

あと、教育の人がテクノは派遣じゃなくて請負だって言ってたな。
584非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 22:03:20
テクノが請負なら派遣業なんて職種は存在しないよな。
585非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 22:14:08
「じゃあ、客先(DN)配属になっても
DN社員の指揮・命令には従わなくて良いんですよね!」って
手帳とペン持ってすぐにメモれる状態で無邪気に聞いてみな。

大魔神の如く態度が豹変するかもよ。
586非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 22:23:50
>>583
奴隷ブローカーとして成り上がるのかwww
587非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 22:27:17
>582,>583
>581が図星だったみたいだね。
588582:2008/04/03(木) 22:38:21
私は部外者だよ
ただ知ってる人間がここに2年前くらいに入ったから少し覗いて見ただけ
589非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 22:52:11
少し覗いてコピペと分かるとは、いやはや恐れ入った。
590582:2008/04/03(木) 22:58:20
馬鹿が釣れた
591非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 23:10:43
>580
始まったんだね。
奴隷派遣以外で通用しない非常識人(=商品)に育てるための教育が。
他の普通の会社に入った新卒と思いっきり差がつくぞ。
でも、当人たちは立派な教育を受けてるとマインドコントロール。
もう、第2新卒としても通用しない。軟禁状態。
気付いたときにはもう遅い。負け組まっしぐら。

あと、ちゃんと見回してみな。社会からドロップアウトした転職組&第2新卒が
混ざってるぜ。無論、デンソーには新卒と偽装して売るんだけどな。
592非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 23:14:32
582 2ちゃんでも負け組
593非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 23:18:26
デンテク(^_^)/
マンセー(^_^)/
594非決定性名無しさん:2008/04/03(木) 23:36:07
退職金算定額って、基準内賃金(基礎給と業績給だっけ?)より一割ちょい
低い額が設定されてるのって、侵入社員はしってる?
そんで業績給って、会社の状況+毎年の査定次第でいくらでも変えられる
から、偽装MAXの今は額だけ見るとまあまあだと思うかも知れないが、
やはり派遣系だけあって、その給与構造はかなり不安定。
ついでにボーナスは基準内賃金に連動してるから、トータルでみると
かなり賃金カーブは緩い。。
まあ、3年後にはメーカのやつらとは、実力も賃金も、安心感もかなり
開くこと間違いなし。 まぁ、もう知ってると思うけど・・・。
595非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 00:00:27
>>594
退職金の算定額って何で基本給より低いんだろうな。テクノお得意のピンはねしてるんかな。
たしか業績給は含まれないんじゃなかったっけ?

俺も驚いた。
596非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 00:13:41
>>595
確か昔は(2005年ごろの賃金改定前まで)基本給=退職金算定額で、
その基本給+キャリア手当=基準内賃金だった。
つまり、キャリア「手当」とすることで退職金算定額には含まれない様に
していた。
キャリア手当を2005年の賃金改定で今の「業績給」に対応させ、
基準内賃金をまるまる「基本給」となるように偽装したが、
退職金に反映させると支払いが多くなるのでそれを阻止すべく
さらっと、退職金の算定額から除かれてる。。
2005年くらいの賃金改定の紙(A6位)を見てみ。。
しれっと、書かれてるから orz。

597非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 14:17:06
デンソー社員はなんで外注の僕に業務命令するんでつか?
598非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 16:28:02
>>597
派遣と思ってるから


こんな風に電素社員が請負とか理解せず
テクノを派遣的に使ってるのも問題だよね

そしてそれを社員に周知徹底させない電素の会社組織にも問題があるよね

まあそれに甘えて偽装し続けるテクノも問題なんだが…

…あ、やっぱりグルか?
599非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 22:22:50
>>598

>そしてそれを社員に周知徹底させない電素の会社組織にも問題があるよね
デンソー法務部からあのザマだから(笑)
600非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 23:30:10
>>597,>>598
そんな電素社員は実名出して告発してしまえ。

デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
匿名フリーメールでOK

確かに法務部は役にたたんが、個人単位ならバンバン懲戒してくれるぞ。
トカゲのしっぽ切りの如くな。そのうち飲酒運転みたいに請負社員にビクつく様になるだろう。
今更請負社員に丸投げしてる仕事なんて出来ないだろうしな。
601非決定性名無しさん:2008/04/04(金) 23:36:55

スモールチキンが必死にビッグマウスをバッシングしておりますw
602非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 00:24:42
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U  
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

        4/1に商品が大量入荷しました。
603非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 00:27:18
苦拉致って、完全にメタボだよねw
604非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 08:34:30
デンソーテクノとTTDCはどっちがマシなの?
4年前は、トヨタテクノの時代に会社の同期が転職して行ったけど、
そのときは、トヨタのプロパーと一緒にエンジンの設計してたみたいやし、
給料も、それなりにあったって言ってた。今は、連絡取れないけど。。。
今となりゃ、デンソーテクノもTTDCも一緒なのかな?
605非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 10:40:46
派 遣 は ど こ も 一 緒
606非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 11:23:23
>>604
> デンソーテクノとTTDCはどっちがマシなの?
> 4年前は、トヨタテクノの時代に会社の同期が転職して行ったけど、
> そのときは、トヨタのプロパーと一緒にエンジンの設計してたみたいやし、
> 給料も、それなりにあったって言ってた。今は、連絡取れないけど。。。

「どっちがマシなの?」と問いかけて、
「給料も、それなりにあったって言ってた。」と答えを出している。

エンジニアとして失格だなお前
607非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 11:24:17
TTDC ⇔ デンテク

の移動って可能なの?
608非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 13:42:47
>>606
> 「どっちがマシなの?」と問いかけて、
> 「給料も、それなりにあったって言ってた。」と答えを出している。
>
> エンジニアとして失格だなお前

お前はエンジニア以前に日本人として問題がある。
日本語を再学習しな。

> 「どっちがマシなの?」
これは問いかけだが、
> 「給料も、それなりにあったって言ってた。」
これは、答えを自ら出しているのではなく、伝聞の一つを例示したにすぎない。

この辺が、お前らが派遣が派遣たる所以なんだなぁ。
お前のような日本語が拙いバカと意思疎通を図るのはとんでもなく疲れると思うな。
できるだけ避けたい、近づきたくないアフォよね。
609非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 14:05:07
>>602
不良品は要りませんよ。
610非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 18:29:13
>>609
不良品しかありません。
てゆーかそれがデフォルトです。
611非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 20:46:37
>>607
テクノ⇒TTDCは可。事実いっぱい居る。
人材派遣業界は人手(商品)不足で引く手数多。

TTDC⇒テクノはテクノがTTDCに何か言われると嫌なので
在職中ならまずNG。TTDC辞めて数年後なら喜んで採用するだろう。
612非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 20:55:03
>>607
テクノで主任やってたO氏がTTDCに居るね。
613非決定性名無しさん:2008/04/05(土) 22:35:20
テクノは人材派遣業なのに派遣とは口が裂けても
言ってはいけないらしい。
614非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 01:05:15
>>611
>>612
ということはデンソーテクノよりも
TTDCの方が立場や待遇面でも
上ってことか。
615非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 09:02:34
>>614
派 遣 は ど こ も 一 緒
616非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 12:05:43
>>608
> この辺が、お前らが派遣が派遣たる所以なんだなぁ。
> お前のような日本語が拙いバカと意思疎通を図るのはとんでもなく疲れると思うな。
> できるだけ避けたい、近づきたくないアフォよね。

失格者の言い訳なんて要りませんよ?プププ

脱落者のボロエンジニアはとっとと首吊って死ね!

それができないなら死ぬまで働け!
死んでも働け!

。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!
617非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 13:49:47
>>616
> …プププ
> …死ね!
> 。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!

失語症、思考停止
2chネラーの典型だな。
618非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 21:02:29
失語症、思考停止
テクノ=低級派遣員=偽装請負員の典型だな。

つーかテクノみたいな低級奴隷派遣にエンジニアと呼べるよーな奴は居ねー。
619非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 22:17:14
ねらー>>>>>>>>>>>>>>テクノ
620非決定性名無しさん:2008/04/08(火) 06:19:30
どうした?クズでどうしようもないクソボケの608よ。
俺に絡むことで気持ちは癒されたか?

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
621非決定性名無しさん:2008/04/08(火) 22:20:42
>>620
朝の6時から2chか、元気がいいな。
もしかして、工員か。夜勤明けだな。
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
622非決定性名無しさん:2008/04/08(火) 22:31:59
ぐたぐた言ってんじゃねぇ。ヴォケ
ええかあ、結論だせや。
給料面、残業時間、社会的立場でどっちが上やねん(`ε´)
まかりなりにも、エンジニア風情なら定量的に答えろや
ヴィチグゾ野郎どもが。
623非決定性名無しさん:2008/04/08(火) 22:33:12
ぐたぐた言ってんじゃねぇ。ヴォケ
ええから、結論だせや。
給料面、残業時間、社会的立場でどっちが上やねん(`ε´)
まかりなりにも、エンジニア風情なら定量的に答えろや
ヴィチグゾ野郎どもが。
624非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 00:51:29
>>622-623
> まかりなりにも、エンジニア風情なら定量的に答えろや
                       ~~~~~~~~~~~~~~~

定量的なんて、覚えたての言葉をここで使ちゃってまぁ。
それでは、定量的とやらを具体的に例示してみなよ。
625非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 05:02:23
>>621
> >>620
> 朝の6時から2chか、元気がいいな。
> もしかして、工員か。夜勤明けだな。

夜の10時から2chか、元気が残ってるな。
もしかして、工員か。日勤明けだな。

゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
626非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 05:03:09
正社員の工員>>季節工>>>>>偽装請負工員&日雇い工員=テクノ偽装派遣エンジニア
(給料面、社会的立場、労働者個人の将来性・安定性を考慮)
627非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 05:11:40
>>621,<<625
オマいら工員を見下せる立場にあるのか?テクノなんて工員以下だぞ。
628非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 18:32:15
外から見ればどっちも同じ
629非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 19:44:56
だからぁ、デンソーテクノとTTDCのどっちがいいかって聞いてんだって。

それに”定量的に”ってお願いしてるのに。。。
なんで、↓こんな定説的な答えしか出てこないのかなぁ。
>正社員の工員>>季節工>>>>>偽装請負工員&日雇い工員=テクノ偽装派遣エンジニア

んじゃ、具体的に指示するけど、デンソーテクノを100とした場合、
TTDCはどうなるのかを教えて。
給料、残業時間、将来性(これは定量化は難しいか)
630非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 20:01:40
>>629

> だからぁ、デンソーテクノとTTDCのどっちがいいかって聞いてんだって。

どっちもクソ!
クソの背比べ!
お前みたいな底辺のクソは、受かった方へ行っとけ!(`▽´)

それとぉ〜、底辺のクソに教えといてやるが、
定量的に対する言葉は、定性的だボケ。
なにが、定説だ(`▽´)
631非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 20:02:28
>>629

> だからぁ、デンソーテクノとTTDCのどっちがいいかって聞いてんだって。

どっちもクソ!
クソの背比べ!
お前みたいな底辺のクソは、受かった方へ行っとけ!(`▽´)

それとぉ〜、底辺のクソに教えといてやるが、
定量的に対する言葉は、定性的だボケ。
なにが、定説だ(`▽´)
632非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 20:13:09
>>629
じゃあ、TTDCも100。

つーか派遣なんで会社で比較することがナンセンス。
各々実態は無いようなモンだ。

基準を100とすると社員個々によって10〜150くらいでバラバラで
平均付近の人間が少ないと思われ。定量評価は無理。

ちなみにデンソーを100としたら、テクノもTTDCも果てしなく0に近い。
だって、派遣だもん。
633非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 21:22:07
>>629
> それに”定量的に”ってお願いしてるのに。。。
> なんで、↓こんな定説的な答えしか出てこないのかなぁ。

目くそ鼻くそを笑う、だな。
634非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 21:26:27
トヨタ:100
デンソー:80
アイシン:65
TTDC:45
デンソーテクノ:35
アイシン・エンジニアリング:20
位じゃね。
635非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 21:38:25
>>634
そりゃ人売り業者をを過大評価し過ぎ。
普通の会社と比べちゃダメ。

トヨタ:100
デンソー:80
アイシン:65
TTDC:0.45
デンソーテクノ:0.35
アイシン・エンジニアリング:0.2
位じゃね。

ちなみに売上高経常利益率では
トヨタを100とするとテクノは150はあるね。さすが人売りのプロ。
大儲け。会社の未来は明るい。社員個人の未来は無いけどね。
636非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 21:47:00
>>629
> だからぁ、デンソーテクノとTTDCのどっちがいいかって聞いてんだって。
>

604 名前:非決定性名無しさん 投稿日:2008/04/05(土) 08:34:30
>デンソーテクノとTTDCはどっちがマシなの?
>4年前は、トヨタテクノの時代に会社の同期が転職して行ったけど、
>そのときは、トヨタのプロパーと一緒にエンジンの設計してたみたいやし、
>給料も、それなりにあったって言ってた。今は、連絡取れないけど。。。

>給料も、それなりにあったって言ってた。

>給料も、それなりにあったって言ってた。

>給料も、それなりにあったって言ってた。

>>629=>>604は脳の検査行って来い。
637非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 21:54:00
>>634

派遣御三家意外といいなW

強力害社も入れて作ってください
638非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 23:06:14
協力(「強力」ではないぞ)害虫・害社って、単に派遣で、
どこにいってようが同じ。。
やっぱり、目くそ鼻くそでは?
人生普通に考えたら、正社員じゃないと・・・。
一生負い目感じるのは、絶えられないし、自分にうそはつけない。
639非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 23:46:13
テクノに必要な人材はエンジニアじゃなくてマネージャーってことでおk?
640非決定性名無しさん:2008/04/10(木) 00:04:18
>>639
あほか
単なる塗り絵できる人なら、誰でもおけ
641非決定性名無しさん:2008/04/10(木) 16:06:44
こんな時間から2ちゃん〜

ボケOKDにムカついているのでちょっとクールダウンだぎゃ

今年の新人はどんな感じ???
見た奴おるけ?

>>629
それにしてもアホさ加減を暴露しちゃったねー、「定説的」って。

それとも釣り?
642非決定性名無しさん:2008/04/10(木) 22:22:10
まぁ、こんだけ書いても定量的な答えがでない以上
デンソーテクノ>>>TTDC
って結論やね。
2CHの探索で”TTDC"って、たたいても
不満あふれるスレッドはでてこないもん。
643非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 00:18:25
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   ねぇねぇ、テクノに入って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  テクノ  ::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i       ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / TTDC   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\TTDC丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \   丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン 
644非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 00:21:37
>>643
ワロタ
645非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 06:02:20
>>642 なんだ、これが知りたかったのか?
【トヨタの七光り】トヨタテクニカルディベロップメント14【ヨタの特養】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1204796216/

しかし、君の”>>>”はどういう意味に捉えれば良いのか?
テクノの方が良い表現に見えるけど違うのか?

お題通り、テクノを100とした答えがあるのに、
定量的答えが無いから・・・で結論出してるのもアホ丸出し。

釣りかな?釣られたオレもアホ丸出し。
だってオレもテクノだもん。
646非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 18:43:39
TTDC:100
デンソーテクノ:90
日本テクシード:85
ATEC:80
NTTヒューマンソリューションズ:70
アイシン・エンジニアリング:60
中日本技研:55
アイシン・コラボ:40
ピープルスタッフ:35
647非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 21:35:41
なんか良い転職先OR転職サイトないでしょうかね?
648非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 23:04:55
>>647
派遣業界に足を踏み入れた君にはここがお勧めだ。
http://www.mobaito.com/
649非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 23:56:44
やっぱりTTDCの方が高給取りなんや。
ホームページが立派なのは伊達じゃないのね。

両方から中途内定もらったけど、TTDCにいく事にします。

俺は、昔から電気自動車の開発が夢だったからね。



650非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 00:11:57
>>649

開発やりたいならメーカー池
どっちも開発のお手伝いしかできんぞ
651非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 00:28:55
>>647
> なんか良い転職先OR転職サイトないでしょうかね?

お前みたいな現状がイヤだから転職すれば解消できると考えてる奴はどこ行っても不満だらけだろ。
652非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 00:40:08
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /TTDCノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / /⌒ヽヽ
      |   / /  |(  ^ω^)| テクノ
      |  / /  ヽ(  ∪ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
653非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 01:10:26
派遣はハケン!!
どれも、一緒(^_^)
654非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 01:36:08
>>651
でも現状に未来は無い。。
やはり、転職では?
一度転職活動して今の自分の価値見てみるのも
いいかも。。
やってもないのに、やればできるって思ってるやつ多すぎ・・。
655非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 01:43:00
ハケンの品格
656非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 01:47:37
>>654
> >>651
> でも現状に未来は無い。。
> やはり、転職では?

そんな考えで転職しても転職先に未来は無い。

> 一度転職活動して今の自分の価値見てみるのも
> いいかも。。

現状自分の価値知らない奴が
転職しても自分の価値知れるわけないわな。

> やってもないのに、やればできるって思ってるやつ多すぎ・・。

まさにお前のことだな。
現状がイヤなので転職すれば未来が拓けて、
自分の価値を知ることができると思い込んでるアホ。
657非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 10:55:03
>>656
理工系の大学をでて、違法行為をかわすための偽装帳票を書き続け、いんちきショーレイでピンはねされ続ける一生よりまし。

向上心のない頭の悪い高卒・専門卒には天国だな。

いんちき詐欺師の奴隷商人どもはそういう奴を売買しといてくれ。
五体満足なら売れるんだろ?

人を騙して楽しいか?賃金搾取して働かせて楽しいか?
人間のクズめ。

658非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 11:16:55
「硫化水素が充満しています」 60歳くらいの男性、自殺。住人避難…名古屋
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207880321/
他人事じゃないぞ。
659非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 13:00:06
大別して技術、営業、技能、事務の職がある訳だが
テクノの様な派遣は上記の全ての底辺の仕事を中途半端に行う物で
なんらスキルの向上には繋がらない。

なお、一般的に技術から営業・技能・事務の転職は可
営業⇔技能⇔事務は可(営業はコミュニケーション能力ないと続かない)
営業・技能・事務⇒技術はまず不可(学歴あっても)
ちゃんとした派遣、テクノの様な派遣⇒技術は可だが
テクノの様な派遣からだとまず続かない。ちゃんとした派遣は人による。

テクノに入っちゃった様な人は、結局技能・事務職に落ち着くと思うので
技能・事務職の中でも勝ち組となるべく、早いうちに技能・事務職に転職して
経験を積むのが吉。

転職でも中途半端に技術・営業に行って遠回りするとその分損。
ただでさえ、技能・事務系は収入が低い上に派遣化が進んでいるので
ここでの立場を確立し、人並みの生活を送るのも難しいからね。
660非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 13:22:29
>>657
> 理工系の大学をでて、違法行為をかわすための偽装帳票を書き続け、いんちきショーレイでピンはねされ続ける一生よりまし。
> 向上心のない頭の悪い高卒・専門卒には天国だな。
> いんちき詐欺師の奴隷商人どもはそういう奴を売買しといてくれ。
> 五体満足なら売れるんだろ?
> 人を騙して楽しいか?賃金搾取して働かせて楽しいか?
> 人間のクズめ。

2ちゃんねるで訴えても何も変わらない。

お前は永遠にそのままでいろ。クズ。
661非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 13:24:15
>>659
> 大別して技術、営業、技能、事務の職がある訳だが
> テクノの様な派遣は上記の全ての底辺の仕事を中途半端に行う物で
> なんらスキルの向上には繋がらない。

スキルが向上しても金儲けに繋がらないことに気付かないバカエンジニア。

バカは一生バカのままでいろ。

662非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 16:34:28
国公立の院卒がいるなんて信じられんわ。
663非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 17:28:08
国公立の院卒に優位点があると思い込める貴様の頭脳が信じられんわ
664非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 17:40:24
あーだからこの会社に来ちゃったわけねw
665非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 18:37:04
      _________  ハ,,ハ ハ,,ハ    ハ,,ハ
     /   ハ,,ハ   // . ||.||( ゚ω゚( ゚ω゚ )ハ,,パω゚ )   新商品売ってきま〜す。
     |_ ( ゚ω゚ ) //_||.|| ハ,,ハ/ハ,,ハ( ゚ω゚ )  \
    /_  ̄ ̄_ |    |.||( ゚ω゚ ( ゚ω゚ )と::::) ノ\つ))
    ◎====◎   | DT. |.|| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
    |___     |    |.||. デンソーテクノ株式会社 |
    ヽ -―ヽ\    |    |.||__|__|__|__|__|   三;;::('⌒;;:⌒
    / / // ヽ_\__|__/―――| |/ /   ヽ
  || し |         |w|│(_|w| | O |   三     ;;::('⌒ ;;:⌒
   ヽヽ___ノ          ヽヽ___ノ ヽヽ___ノ 三≡ (´⌒(´⌒;:
666非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 19:36:12
>>662
いや、そんなに珍しくもないよ。
今、院卒の奴らは就職に失敗して院に行ったっつーのがいっぱい居るから。
大学も国公立とは言え商売だから入れてくれるしね。

頭良くても社会適合出来ず、普通の会社は面接でアウト。
で、テクノの様な人売りに流れてくる。
人売りの商品はスペック重視だし、客先に売る時の面接はコンプライアンス云々で
断ることも出来るし、しても職場紹介名目なので職制(営業みたいなもん)がついてるので
嘘八百で問題無しと来たもんだ。

仮に客先から返品されても、リクルート的に使えるので、自社拠点で飼い殺し。
文句言うなら35才位でポイ。従順なら職制(営業)に起用っと。
667非決定性名無しさん:2008/04/12(土) 22:07:02
デンソーの看板を120%利用して、学生達をヤッテしまっている
会社はココですか。
668非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 00:24:25
>>666
> いや、そんなに珍しくもないよ。
> 今、院卒の奴らは就職に失敗して院に行ったっつーのがいっぱい居るから。
> 大学も国公立とは言え商売だから入れてくれるしね。
> 頭良くても社会適合出来ず、普通の会社は面接でアウト。

テクノは院卒じゃなくても充分頭悪いし社会適合出来ず、普通の会社は面接でアウトの奴らばかりですね。

達観したつもりで長文書き連ねても
充分頭悪そうですね、あなた。
669非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 01:53:03
>>668
> テクノは院卒じゃなくても充分頭悪いし社会適合出来ず、普通の会社は面接でアウトの奴らばかりですね。
いや、頭良い(勉強できる)のは居るぞ。資格なんて取りまくりだ!
でも全般、社会適合出来てなくては普通の会社では面接でアウトは同意。

派遣だから。
670非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 02:57:10
>>669
事実を受け入れられず自傷して喜んでいる派遣のあなたは、
資格バカの人よりもはるかに頭が悪そうですね。
671非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 08:33:56
知ってる?
「専ら(もっぱら)派遣」とは、特定の企業もしくはそのグループに対してのみスタッフを派遣することを言います
もちろん「専ら派遣」は労働者派遣法で禁じられているんだってさ。
特定の企業のみを偽装するためにちょこっよ他の会社にも派遣じゃなくて請負してるよね
いままで多重派遣を何とか偽装してたけど、専ら派遣の対策はちゃんとしてあるのかなぁ
俺の将来どうなるんだろう
672非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 09:57:42
>>671
だから、その対策で偽装請負にしてるんじゃん。

”偽装請負”と判断されれば = ちゃんと派遣と認められたら
・派遣法違反:2重派遣、専ら派遣
・職業安定法違反
・外形標準課税(課税対象:派遣料金の75%)脱税
全てがパーになるのだよ。
673非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 10:04:31
>>670
あぁ、悪そうじゃなくて頭は悪いよ。悪かったな。
お前は頭良さそうだけど、社会適合ははるかに無さそうだな。
674非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 10:49:20
>>673
遠まわしに自分には社会適合性があると言っているあたりが頭悪そうですね。

かつて反社会的行動をとって警察にお世話になりながらも
その後円満に家族築いて幸せに暮らしている
社会順応性に長けた元ヤンのお父さん見習ったらどうです?

そのままじゃあなたそこら辺のヤンキーの兄ちゃんより生きてる価値ありませんよ。
675非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 11:00:53
このスレの内容を信用せず、自分の仕事に誇りを持っている奴ワロス(笑)
「所詮2chのスレだからね〜、信用出来ないよ〜」
とか言ってたが、少なくともテクノよりは信用出来ると思った。
ま、オレは去年辞めたんだがね。
676非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 11:12:36
>>674
頭良いことを否定しないところがスバラシイ。

>そのままじゃあなたそこら辺のヤンキーの兄ちゃんより生きてる価値ありませんよ。
そうだね。それもテクノ全般に言えるよね。そのヤンキーの中で更生できなかったのも
テクノに入ってくるワケだし。
677非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 18:06:52
派遣業者より2chのが信用できる。特にテクノとae
678非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 19:47:57
>>675
> このスレの内容を信用せず、自分の仕事に誇りを持っている奴ワロス(笑)
> 「所詮2chのスレだからね〜、信用出来ないよ〜」
> とか言ってたが、少なくともテクノよりは信用出来ると思った。
> ま、オレは去年辞めたんだがね。

2ch情報を信用してテクノ辞めたにもかかわらず
いまだにテクノスレに粘着ワロス(笑)
679非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 20:58:45
よほど恨み辛みがあるのだろうね。
もう忘れなよ。
自分が惨めになるだけだよ。
自分が小さくなるだけだよ。
もうさっぱり忘れてしまいな。
それとも、トラウマになってしまったとか。
680非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 21:08:08
>>679
今年から新しい会社入ったが、改めてテクノのレベルの低さに気が付いたよ。
テクノにいた頃は今思い出してもトラウマだね・・・
まぁでも、こうやって辞めた後の会社も気になるし、たまにこうやって見に来てる。
681非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 21:23:55
>>679
> よほど恨み辛みがあるのだろうね。
> もう忘れなよ。
> 自分が惨めになるだけだよ。
> 自分が小さくなるだけだよ。
> もうさっぱり忘れてしまいな。
> それとも、トラウマになってしまったとか。

と、鏡に向かって語る君がいる。
682非決定性名無しさん:2008/04/13(日) 22:05:27
今年は、何人くらいの人が騙されたの?
683age:2008/04/13(日) 22:59:14
IC室長アホ
684非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 00:04:17
>>680
おれも辞めた口だが、いつまでも
新人→リーダ→係長or退職→新人(募集)→・・・のサイクルが回り続ける。
でもそうでないと会社が成り立たない構造。
派遣・(偽装?)請負と形を代えながらも結局はいつまでもDNにとっての
都合の良い雇用制度(いつでも契約切れる、直接責任が無い)を
維持するためだけの会社と実感。
そのバッファとして協力会社を使い同じことをするDT。。
やっぱり、むりだよ。。こんなシステム。
みんな気付いてるけど、気付かないフリするしかやってられないのは
エネルギーの無駄・・・。
天下りとかそんなことが問題じゃなく、根本的に問題があるって感じたorz
685非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 00:23:37
この先、法律も厳しくなる一方だろうから存続は難しいだろうね。
完全請負なんて到底無理だし。
686非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 00:26:53
それも本当の請負じゃなくて脱法目的の請負なんだから・・。
687非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 21:55:20
まぁ、流れから行って特定派遣化だろうね。一応、請負も残しつつ。
もしくは、TTDCに合併吸収。AEも一緒に。
688age:2008/04/14(月) 22:21:07
人生の負け組なんだから、つべこべ言ってねーでさっさと働けよ
689非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 22:43:17
入社したころ、こんな会社になるとは思わんかった。

690非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 23:02:05
>>689
入社したころは夢のある会社だと思った。
白髪のS爺がよく夢を語っていた。
社名にデンソーが付いたころから夢のない会社に
なってしまった。

俺はとっくの昔に脱北済みだが。
691非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 23:31:58
>>690
S爺か、嘘も語ってたけどねw
社名変わる前から夢も希望もなくなってた。
だから礎を築いた人たちが辞めていったね。
692非決定性名無しさん:2008/04/14(月) 23:52:42
>>687
AEは要らないだろ。
693非決定性名無しさん:2008/04/15(火) 00:03:45
13人のサムライで残っているのは誰だ?
694非決定性名無しさん:2008/04/15(火) 22:17:10
>>692
だわな。
給料から察するに、TTDCやDTよりかなり低レベル。
695非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 00:53:36
東海テクノシステムという名前に戻そうよ
696非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 01:36:16
>>694
だからぁ〜
ハケンは、ハケンだってww
どれも一緒(^_^)
わかりやすく例えるとだ、合コン行って身をもって経験しろwwwww
697非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 07:48:05
派遣労働者がコンパなんて呼んでもらえないよ。

もしかして負け組合同コンパなんてのでもあ有るの?
698非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 08:34:12
合コンあるよ。ただし、相手もそれ相応。
699非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 14:14:09
>>695
東海テクノスタッフがいいよ。
派遣会社なんだから。
700非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 17:42:12
>>695
まあ、デンソーの冠がなかったら誰も来んだろ。こんな犯罪まみれの会社。


コンパはデンソーと勘違いした女がくるが、「テクノ」という金魚の糞みたいな名前を言うとひく。
701非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 22:07:27
羊は羊
どんなに悪態ついても狼にはなれない
羊として生きていくしかない

ものづくりの設計どころか
自分の人生設計すらままならない
エンジニアとしてオワットル
なにせ羊だから自分のことを自分で考える力がない

威勢良く辞めても再びテクノスレに帰ってくる
群れるのが好きな羊だから群れから離れることを極度に恐れる

羊は自分の主人を選択する力もない
羊は悲しいね
702非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 22:56:20
1匹.2匹、3匹、4匹
703非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 23:15:21
派遣ではありません、業務請負です(笑)
704非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 23:58:58
>>701
そんなオマエもテクノという堕落した会社に慣れてしまい、
結局その歳では派遣以外に道が無い羊でしかない。
ま、今から後悔しても遅いがな(笑)
705非決定性名無しさん:2008/04/17(木) 20:32:17
と、羊が鏡に向かって申しております(笑)
706非決定性名無しさん:2008/04/17(木) 22:30:43
わっー、羊たちでいっぱいだ
707非決定性名無しさん:2008/04/17(木) 22:41:32
偽装請負の商品になった羊たち。
708非決定性名無しさん:2008/04/17(木) 23:02:05
       __                        __
          | |::. ようこそハケンワールドへ ..::| |
          | |::.::.\                /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.: ノハヽヽ    〃ハ ヽヽ .::.::.:::| |
          | |:::.::.:( ^▽^)   (^〜^0):.::.::.:::| |
          | |:::.::.:⊂   つ   (    つ .::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|
709非決定性名無しさん:2008/04/17(木) 23:14:39
迷える子羊たちよ入り給へ
710非決定性名無しさん:2008/04/17(木) 23:25:21
ひょうきん懺悔室
711非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 03:04:46
デンテクは、合コンでモテモテだぜ(^_^)
さすが、デンソーのネーミングバリューさまさま(^_^)
712非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 06:56:04
さ、群れに戻るんだ。
713非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 13:19:05
>>711
可哀想なおじさん。。。
もうコンパに呼んでもらえる年じゃないんでしょ?
おじさんは気持ち悪いし。
714非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:34
>>708
派遣、派遣って失礼な。真っ当な派遣は別に違法でもないし
テクノみたいな”偽装請負”が蔓延るまではちゃんとした立場があった。
元々、管理職になりたくないエンジニアとかが独立する形でやってたのだ。
全盛期は年収1500万はあった。(まぁ、バブルの頃なんだけど)

おまえら安売り"偽装請負”のせいでまともな派遣まで追いやられて迷惑なんだよ。
しかも、「派遣」というワードが今や差別用語にまでなってしまった・・・
715非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 20:24:55
  
新人が大量      m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
入荷したので  m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
売ってきます。 m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
          m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    ( ´,_ゝ`) m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    /ヽ○==○m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   /  ||_ |m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))

716非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 21:09:01
採用情報に      m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
引っかかった、  m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
学生達     m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
          m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    ( ´,_ゝ`) m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    /ヽ○==○m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   /  ||_ |m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
717非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 22:44:22
日雇い派遣禁止を
5党が参加し集会

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-18/2008041804_01_0.html

労働者派遣法の抜本改正をめざし、「さあつくろう派遣法改正案」
と題した集会が十七日、国会内で開かれました。
日本共産党が三月に発表した立法提案など与野党五党が改正案を紹介し、
日雇い派遣の禁止では、与野党で一致しました。
718非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 23:22:58
>>717
日雇いであろうが、正規の派遣は今でも結構派遣法による規制が厳しい。
なので、大半は実は業務請負&業務委託契約でやっている。これが偽装請負。
フルキャストやグッドウィルで派遣法違反だったのも
全て派遣会社側の当初の言い訳は「業務請負なので問題ない」だったが
結局実態が派遣であると認められて、派遣法が適用された。

テクノも立派な偽装請負会社。
719非決定性名無しさん:2008/04/18(金) 23:49:03
請負の目的が脱法なんだから卑劣極まりないよ。
720非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 00:10:48
今時、テクノも偽装請負をこのまま続けられるとは思ってないだろう。
721非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 02:09:38
>>720
平社員含め、でも何とかなると思っているところが
恐ろしいところ。。なんの根拠もないのにね^^。
今の残業コミの給料に騙されてはいかん。所詮残業代+ボーナスは変動するもの・・。
不安定な基本給の形態を考えると・・・orz。
まあ、今がよければそれで良し。それがテクノ魂。。

中途半端にでもまじめに考えると、まともな神経ではやってけない・・。
でも、楽な方についつい流される。こうやって今まで生きてきたし^^。
ま、いっか。。。。
722非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 08:07:56
>>721
でたーw
根拠のない結論と思考停止

723非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 08:19:48
>>722
結論ってどこ?
724非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 09:49:04
今がよければそれで良し。それだけ。
ビジョンとかも今楽したいから考えてるだけ。

そして会社も社員がそういう風になる様仕向けてる。
平均年齢29歳で高回転させないと成り立たないからね。
725非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 10:19:21
テクノ適正ランキング

やくざ◎◎◎
詐欺士◎◎◎
ペテン師◎◎◎
知能障害者◎◎
小卒△
中卒×
高卒×××
専門卒○
大卒 ××××××××××××××××
院卒 ××××××××××××××××××
726非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 11:03:08
採用情報に      m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
引っかかった、  m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
学生達     m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
          m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    ( ´,_ゝ`) m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    /ヽ○==○m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   /  ||_ |m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
727非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 12:03:25
休日でもテクノのことを忘れずにいられないなんて・・・

よっぽどツンデレさんなんだね。
728非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 12:53:51
ポ インター・コア セル ベート・テクノ ロジー
ポ インター・コア セル ベート・テクノ ロジー
ポ インター・コア セル ベート・テクノ ロジー
729非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 23:32:08
派遣ではありません  m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
業務請負ってことでm9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
わかったね君達・・m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
          m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    ( ´,_ゝ`) m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
    /ヽ○==○m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   /  ||_ |m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
730侵入奴隷壱号 ◆DS61JtKCMs :2008/04/20(日) 01:48:50
派遣派遣楽しいなー
731非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 10:05:18
PDCA

P(Poo)

D(Dog)

C(Chiken)

A(Aho)

派遣派遣と自傷している奴は、常にPoo(ウンチ)の段階。
Ahoにすら到達できない。
問題解決力のないテクノのエンジニアどもは、今日もPoo。明日もPoo。
自称奴隷と名乗ることすらもったいない。
732非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 10:28:25
カツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイ

働いても金がたまらねー。軟禁して脅してまで金を巻き上げるかよ。
733非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 11:57:59
どんなにぼやいても
どんなに愚痴っても
羊は狼になれない

「こちとら略取されっぱなしだよ〜」

羊でいられることを幸せに思う家畜の嘆きです。
734非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 12:06:03
PDCA はサイクルを回してこそ利益に繋がる。
派遣のリサイクルは以下だ。

P(Poo)

D(DQN)

C(Chiken)

A(Abon)

P(Poo)

D(DQN)

C(Chiken)

A(Abon)

つまり派遣はどこまで行っても派遣だ。
いつ、どこで、どういうふうに、派遣の囲い込みから抜け出せるか
それがその後の人生を左右する。
735非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 12:44:43
デンテクは法律すら守れないの?
736非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 14:42:31
サイクルすらされていない。

ウンチはウンチ。

派遣などと定義してやることすらもったいない。
737非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 22:14:42
会社はどうであれ、お前ら自身はどうありたいんだ?
社員も害虫も含めて。
738非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 22:29:57
害虫になりたい
739非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 22:53:31
>>735
昔から、法令遵守の意識が稀薄なのが人材ビジネス業界。
その理由として、日本は労働法違反に対する処罰が極めて
甘いのも一因だ。
740非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 23:01:37
派遣だと不利    偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
だから請負に    偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
しよっと!     偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
          偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
    ( ´,_ゝ`) 偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
    /ヽ○==○偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
   /  ||_ |偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)偽(^Д^)
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
741非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 23:35:15
でもねやっぱ実質はデンソーの言いなりなのね
だけど法律には触れないように形で実質派遣状態のままにするわけね
そうすることでテクノでもデンソーでもいいポジションにいられるわけね
だって室長の座はゆずりたくないもん
742非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 23:35:40
>>737
> 会社はどうであれ、お前ら自身はどうありたいんだ?
> 社員も害虫も含めて。
>

街頭インタビューで「政治のどんなところに不満があるか」と聞かれて
「日本政府が日本をどうしようとしているのかわからないのが不満」
とほざいている間抜け若手サラリーマンがいたな。

会社はどうであれ、まずはお前みたいな奴に死んでもらいたいね。
743非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 23:38:22
>>739
> >>735
> 昔から、法令遵守の意識が稀薄なのが人材ビジネス業界。
> その理由として、日本は労働法違反に対する処罰が極めて
> 甘いのも一因だ。

法令遵守で思考停止のお前は一生嘆き続けているといいよ。
744非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 23:40:00
>>741
> でもねやっぱ実質はデンソーの言いなりなのね
> だけど法律には触れないように形で実質派遣状態のままにするわけね
> そうすることでテクノでもデンソーでもいいポジションにいられるわけね
> だって室長の座はゆずりたくないもん

うん、お前は法令遵守だの叫びならがずっと派遣のポジションに居座り続けるといいよw
745非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 00:58:42
>>737
まずは安定した雇用形態で、技術開発・設計をし続けたい。
技術に基づくマネージメントであれば経験を積んでチャレンジしたい。
自分自身のスキルアップが会社の利益につながって、
それが自分の給与に反映される・・。そんな当たり前のサイクルの中で
働きたい。全て当たり前のことを求めた結果、脱北。。
人を「リソース」という名の下、DNに良い様に使われるのも、
協力外注にDNと同じことをするのも、疲れた。。
どこか後ろめたかったし、自分に誇りをもてなかった。。
「派遣」「請負」は自分には合ってなかった。
最初に見極められなかったのは自分のせい。。
なので、このロスは自己責任orz。
現役のみんなは、どう思ってるんだろ。。
746非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 07:00:10
>>742
何のためにズレた引用した?
その引用をした意図が理解できないぞ。
お前らの思う、お前らのあるべき姿を問うただけなのに。

俺は死なないぞ!きっと死なない!


747非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 08:01:08
日雇い派遣:「全面禁止」民主が法案 建設などへ派遣、罰金1億円に
http://mainichi.jp/life/job/news/20080419dde001010018000c.html

企業が人件費抑制のため人材派遣の子会社を作り、親会社や関連会社に限定して
派遣するなどの「専(もっぱ)ら派遣」も規制す
748非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 09:03:48
カツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイ

厳しい厳しいデンソー検定勉強会がカツアゲショーレイなのが意味不明。

合格云々よりカツアゲしたいだけなんでしょ。

偽装帳票書くのが仕事なのに

カツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイカツアゲショーレイ
749非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 12:47:01
>>747
偽装請負や二重派遣の規制強化も盛り込んでほしかったよ。
それでないとこんな”クソ会社”が大手を振ってまかり通る。
750非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 21:12:24
>>745
> まずは安定した雇用形態で、技術開発・設計をし続けたい。

ちゃんと仕事らしい仕事してから要求しなよ。ウンチ君。
751非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 21:14:25
>>746
> 俺は死なないぞ!きっと死なない!

自分は死なないと思ってますか?

頭狂ってますね。
752非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 21:18:28
>>749
> 偽装請負や二重派遣の規制強化も盛り込んでほしかったよ。

あなた、日本一の請負社員目指してるんですか?(笑)
753非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:05:50
みなさん。私たち室長の言うことをしっかり守ってください。
あなたたちの不満はその後で聞いてあげましょう。
まずは決められた事を実行してください。
754非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:10:23
>>751
もっとまともな回答をお願いします。
無意味な中傷はやめてください。
自分は死なないと思っていません。
ただ、「死んで欲しい」と言う物騒な願いには抵抗したいですよ。
そんな意味を込めました。
頭も狂っていません。
「死んでもらいたい」と思う方が狂っていると思いませんか?
わたしはそう考えます。



>>750も貴殿だと思いますが
>>745さんはすでに転職なさった方だと思います。
彼の仕事内容はあなたには確認するすべはないと思いますが
なぜ、転職先の仕事内容がわかったんですか?
そして、なぜ無意味に煽るんですか?



こんなところでストレス発散してるんスかwwwwwwwwww?
755非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:23:30
       ∧∧  お前たち派遣だろ
      ( `ハ´ )    ∧_∧
     / テクノ \   (    )おまえが言うな!
 .__| |    .|  |_../  AIE ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ 死ねよ      \|   (    )
   | メイテック ヽ           \/Goodwillヽ. お前馬鹿だろ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   |  |
756非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:45:24
しっかし、このクソ会社、個人の写真や名前をベタベタ
よくもH.Pに貼り付けるよな。
757非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:55:41
トピックス、新着が採用情報w
トップページ全部採用関係ww
おいおいwww
758非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:58:25
HPの社員の一日って所で、本文中じゃDNの施設は充実してる・・・とか
休憩してる写真も載ってるが、全部、テクノの刈谷技術Cじゃないかぁ?
(特に背景の壁まわりとか、椅子とか・・・。ばれてるぞぉ)
だって、DN内は機密保持の関係で、室内すらも無駄に写しちゃだめだし。。
これって小さな偽装だけど、公表しちゃってるけどいいの?

DN担当者との打ち合わせってのも、DN内の設定になってるように
ストーリーがなってるけど、これもデンテク社内の会議室だろぉ?
しかもDNの担当レベルの社員はスーツ着て社内にはいないぞ。
後姿しかわからないからって、これもデンテク社員じゃない?
(デンテクオーラ背中からでてるぞぉ)
結構自信あるけど、違ってるかな?
場所どこか、わかる人おしえて。。
たまにしか、大府技Cとか刈谷技Cに行かないので・・・・。
759非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 00:08:46
>>754
あなたは、かなりまとも(普通)ですね。
ここ3、4年に入社したデンテク社員ですかね?
あなたは、どうしたいと思っているのか
ちょっとマジで聞いてみたいです。
脱北以外の希望的選択肢があるのかきになって。

脱北者より。
760非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 12:44:05
>758
ワロタ・・・。
761非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 20:12:37
>>758
惜しい!正解は大府技術センターでした。後姿は協力社員?
昼休憩の写真は1Fロビー来客スペース。ここで休憩なんて出来ない。
ちなみに仕事紹介のバックに写ってるのもほぼ協力社員。
少なくとも紹介してる人達の職場では無いし、一緒に仕事してる風に写ってるのも
大府に居る人たちで普段一緒に仕事してる人では無い事は確か。
これ写したのは4〜5年前で刈谷技術センターはまだ出来てなかった。
大府技術センターは某協力会社に撮影場所として提供した事もあるのだ。
762非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 21:02:42
>>754
> もっとまともな回答をお願いします。
> 無意味な中傷はやめてください。
> 自分は死なないと思っていません。
> ただ、「死んで欲しい」と言う物騒な願いには抵抗したいですよ。
> そんな意味を込めました。
> 頭も狂っていません。
> 「死んでもらいたい」と思う方が狂っていると思いませんか?
> わたしはそう考えます。

>>754よ、お前は病院に行って徹底的に治療してもらった方がいいぞ。
これは親切心だ、悪意で言っているのではないぞ。ほんとだぞ。
お前には被害妄想の性癖があるようだ。
なんでも曲解して悪意に捉えてしまう。
これはれっきとした病気だ。精神のな。
別に煽っているわけではないぞ。
お前が可哀想だからそっと教えてやってるのだ。
こんなこと赤の他人じゃ誰も言ってくれないぞ。
世の中悪い人間ばかりでないぞ。
だから、潔く病院行って治療してこい。
完治するまで書き込むな。
このままでは病気が悪化するだけだ。
議論はお前の病気が完治してからにしよう。俺は待ってるぞ。ほんとだぞ。
763非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 21:11:24
時には残業てw
毎日のようにカツ上げ残業強要してくるだろが!
764非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 21:15:56
>>753
退職者があとをたちません。管理能力のない失調はきえてください。
管理能力があると勘違いしている失調も消えてください。

とりあえず外注含め一年で10人以上辞めている室の失調は消えてください。管理能力なさすぎです。
765非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 21:45:35
>>764
高回転率はテクノでは優秀な証だ。
長く在籍させたところで大して単価も上がらない。
仕事もこなす様になり、新人の頃なら一日かかってた事も
数時間で終わらせてしまう。これでは売り上げ激減してしまう。

だから、一般的に優秀そうなヤツから辞めたくなる様に仕向けてるのだ。
そういう(在庫)管理を室長はやってるの。
1年で10人?そりゃ出世コースだね。
766非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 22:29:20
なーんだ、請負も偽装なら、職場紹介も偽装かぁ!!
いい味出してるわ、この会社。
767非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 22:34:27
>>764
> 退職者があとをたちません。管理能力のない失調はきえてください。
> 管理能力があると勘違いしている失調も消えてください。
> とりあえず外注含め一年で10人以上辞めている室の失調は消えてください。管理能力なさすぎです。

あなたが失調とやらになれば?

どうせなる器ないんだろうけど(笑)
768非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 22:35:30
>>766
> なーんだ、請負も偽装なら、職場紹介も偽装かぁ!!
> いい味出してるわ、この会社。

そういうお前は偽装社会人なんだろ?(笑)
769非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 22:44:16
社員の1日の永田さんってまだ会社にいるの?
770非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 22:45:15
>>767
>764じゃないけど、オレはこの会社では出世できないな。
だって”時間を稼ぐ技術”や”人を売る技術”がないんだもの。
ついつい効率良くやってしまうし、非情な事が出来ない。
違法と分かってて、偽装請負・二重派遣の推進にも気が乗らない。
”テクノの=偽装請負会社の”器じゃないんだよな、きっと。
771非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 22:48:34
>>769
まさか、辞めた人は載せてないでしょ。いくらテクノでも。
もう、その部署に居ない人なら職種紹介&職場紹介にゴロゴロ居るけど。
772非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 23:09:31
>>770
> >764じゃないけど、オレはこの会社では出世できないな。
> だって”時間を稼ぐ技術”や”人を売る技術”がないんだもの。
> ついつい効率良くやってしまうし、非情な事が出来ない。
> 違法と分かってて、偽装請負・二重派遣の推進にも気が乗らない。
> ”テクノの=偽装請負会社の”器じゃないんだよな、きっと。

つまりお前はどこ行っても使えない人間だという自覚症状があるから
テクノスレに寄生しているのだな(笑)
773非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 23:26:12
>>771
ところが社員の1日のもう一人、K籐さんはとうに辞めてますよW

774非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 23:34:10
>>773
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
775非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 00:02:19
>>773
17:00 の左側の人?
776非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 00:24:08
所詮は天下りと古株がたむろって時間単価の人身売買で業績が成り立ってるだけだから....
出世なんか期待してる時点で夢物語でしょ?
777非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 00:29:19
  ∩∩   俺たち嫌われ者どうし、仲良くしようぜ!!  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / / ∧∧              ∧_∧           ||
/ /  /  \     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( `八´)―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ(´A`; ) /./
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、Good /~⌒    ⌒ /
   |デンテク |ー、 社保庁 / ̄| will //`i  中国 /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
778非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 01:16:50
>>767
常に脱法することばかり考えている奴隷売買業の室帳になったら頭がおかしくなるし、恥ずかしくて外を歩けないぜ。
779非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 07:01:00
>>776
> 所詮は天下りと古株がたむろって時間単価の人身売買で業績が成り立ってるだけだから....
> 出世なんか期待してる時点で夢物語でしょ?

つまりお前は自分が無能だと認めた上でテクノに寄生しているんだね(笑)
780非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 07:01:57
>>778
> 常に脱法することばかり考えている奴隷売買業の室帳になったら頭がおかしくなるし、恥ずかしくて外を歩けないぜ。

つまりお前は頭がおかしいからテクノの看板首にぶらさげて恥もなく外を歩いてるんだね(笑)
781非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 08:58:38
>>780
意味不明。

お前みたいな日本語がまともに理解できずにあさってな回答の意見を言う奴ばかりだから疲れる。

反論するんだろうけど、本当に日本語のとらえかたがおかしいぞ。恥ずかしいから早く気づけ。

それと、いきなりお前呼ばわりしているけどてめーは何様だ?
782非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 12:32:58
>>775
永田さんじゃない女性の方

採用情報HP自体が数年前に新装されて基本情報以外はほぼそのままな為

部を紹介してる部長もめちゃくちゃ

783非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 20:25:53
>>779
>>780
そんなに褒めないで。

テクノは寄生虫で構成される会社。
頭おかしいのがステータス。

でも、テクノの看板はデンソー出たらすぐ外す。
やっぱ恥ずかしい。俺もまだまだテクノマンになりきれてない。
784非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 21:24:35
新卒者は、このスレを”読む読まない”で大きく人生が変わるよな。
785非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 21:43:24
>>781
オマエも似たようなものだ。早く気付け(笑)
786非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 21:49:43
>>785
(笑)い杉。キモい。
さては生粋のテクノ信者だな。
787非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 21:57:56
>>782
これって実名でしょ?マズいだろ。
円満退社なのかな?
788非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 22:43:48
>>787
それよりも自社に在籍しない人の名前、写真を使い続ける
採用情報の方が余程まずいと思うが…


ていうか採用情報すら偽装か…

789非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 22:59:58
>>782
どうせ派遣業なんざ、同僚の顔すらしらんやつばっかり。
おりも、メールだけで3年近くやりとりしていた、経理のねーちゃんが、
超絶美人であることを初めて知った。
790非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 06:39:34
今日でおわりだ  ふぅ・・・
791非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 17:02:51
キアノンに続き松下の子会社が偽装請負い摘発で完全子会社化。

どっかの役に立たずのおかかえ弁護士じゃ偽装は続くんだろうけど。

指揮がデンソーじゃない部署なんてあるのか?

技術ゼロのカツアゲ奴隷失調の下で、偽装帳票しかかけないリーダーしかいなく、設備も教育機関もなにも持ってないのにどうやってデンソーなみの技術力なんてあげるんだ。偽術力しかあがらんぞ。
792非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 20:11:58
とどまることのない技術革新を担うテクノブレーンとして、
かつてないソリューションを提供するイノベーターとして、
その未来がビジネスを、暮らしを、世界を変えてゆく・・・
らしいです(笑)
793非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 20:47:13
<松下プラズマ事件逆転勝訴!>
本日、松下プラズマ偽装請負事件の判決が言い渡されました。
判決では、吉岡さんの主張がほぼ認められ、地位確認がなされました。

脱法行為の偽装請負はもう許されなくなっている。
デンソーも派遣への切り替えを本格検討!
794非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 21:02:48
↑これの事?

松下電器子会社の偽装請負、直接雇用成立を認定
http://www.asahi.com/job/news/OSK200804250070.html
2008年04月25日
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ(PDP)」(大阪府茨木市)の
製造工場で働いていた吉岡力さん(33)が「偽装請負の違法な状態で働かされた」として、
雇用契約上の地位の確認と解雇後の未払い賃金、慰謝料約600万円などの
損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。

若林諒裁判長は吉岡さんの訴えをほぼ全面的に認め、
職場での嫌がらせへの慰謝料45万円の支払いだけを認めた昨年4月の
一審・大阪地裁判決を変更し、吉岡さんと松下PDPの間には
直接雇用の関係が成立しているとする判決を言い渡した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
吉岡さんは04年1月から、松下PDP茨木工場で請負会社の社員として働いていたが、
翌05年5月に大阪労働局に「偽装請負にあたる」と内部告発した。
同年8月、松下PDPに期間工として直接雇用されたが、
06年1月末、期間満了を理由に職を失った。
期間工として雇われていた間、吉岡さんは他の社員と接触できない
1人だけの単純作業に従事させられた。

でも松下PDPは上告するよなぁ。まだまだ先は長そう。しかしひどい扱いだね。
テクノも変わらんか。
795非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 21:21:12
協力会社社員もデンソー社員から直接業務の指示があれば
”直接雇用の関係が成立している”ね。
796非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 21:23:23
なんたって、スーパー正直の松下電器ですから(笑)
797非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 21:37:34
>>794
これ前評判では厳しい戦いになる、って言ってた。
全面勝訴が「偽装請負会社」に与えるショックは大きい。

大きな前進でしょ。
798非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 22:23:15
>>795
そういう判例が出たって事だな。すげーや。
799非決定性名無しさん:2008/04/25(金) 22:29:58
テクノは悪運が強いんで訴えられることはないよ。
800非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 00:35:15
>>799
訴えられるのはデンソー。
その結果、デンソーに捨てられるのをテクノは恐れている。

テクノなんて訴えてもしょーがない。
801非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 01:09:20
>>800
当たり前の事だしDNSを訴えてもTMSと同じく相手にもされないのがわかってるから
ここで愚痴って憂さ晴らし?
802非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 12:54:38
2次派遣の人、急に減った気がする
803非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 14:06:31
>>802
普通に気のせいだろ
今頃慌てて減らそうとしても無理だし
804非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 19:01:44
テクノに来てる害虫、普通に2重3重派遣いるじゃん。
テクノもテクノなら、害虫も害虫だな・・・
この業界自体がブラックだしね。
805非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 19:39:43
今月で辞めた奴、周りに何人居る?
806非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 21:48:16
>>804
>テクノもテクノなら、害虫も害虫だな・・・
どちらも、人材ビジネス業者。
んで、悪いのは労働者ではなく、モラルハザード
した経営者だよね。
派遣スパイラルにはまったら、なかなか抜け出せない。
807非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 22:48:02
まだ、改善してないの?w

おれは一年前に辞めたんたんだが、その時も完全請負にするとかどうたらこうたら言っていたがwww
808非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 00:08:10
道具も持たないくせに、完全請負なんか出来っこないよ(笑)
809非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 01:18:42
>>806
> 派遣スパイラルにはまったら、なかなか抜け出せない。

ここは真だ。
転職もままならなくなる。
810非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 11:40:50
当社は派遣ではありません、業務請負です(笑)
811非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 12:46:08
>>807
口だけなら何とでも言えるからねぇ・・・
実際にはできないし、そもそもやる気が無い
812非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 12:57:34
今日の今日まで会社の経営は続いてきたわけだし、
ついこの間までフニーター同然だったゴミどもが何か
吠えてみたところで特に気にすることは無いわな。
813非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 18:05:54
みんなでうつになろうぜ!

巷ではうつが流行り・・・今やステータスなんだよ。
一度はやっとかないと。

そして休み中も何割か給料もらいつつ好きな事してればいい。
勉強だろうが遊びだろうが、もちろん就職活動だろうがな。
814非決定性名無しさん:2008/04/27(日) 21:05:44
>衆院山口2区補選
>ヘッドライン

>衆院山口2区補選、民主・平岡氏が当選確実
>福田政権初の国政選挙となった衆院山口2区補欠選挙は27日投開票され、
>民主党前衆院議員・平岡秀夫氏(54)(社民推薦)が4回目の当選を
>確実にした。(読売新聞)

自民党は既に終焉を迎えようといている。
今までのように、好き勝手に違法な人身売買
は出来なくなるぞ。
ざまぁみろ!
815非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 10:43:30
あげ
816非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 11:02:50
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  底辺は死ぬまで低賃金で働け。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
817非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 11:40:31
直接雇用と慰謝料命じる 大阪高裁、偽装請負問題

松下電器産業の子会社で請負社員として働いていた吉岡力さん(33)
/ 大阪高裁は25日、・・1審判決を変更、直接雇用と90万円の慰謝料
支払いなどを命じた。判決理由で若林諒裁判長は「請負社員の時期から
松下側と黙示の労働契約が成立していた。雇い止めは解雇権の乱用に当たる」
と指摘した。
818非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 17:46:05
↑だからなんなの?
819非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 18:02:19
つまり、放置中のテクノ末端&協力社員は請負社員という事になってるが
デンソー側と黙示の労働契約が成立しており、雇い止めなんてすると
解雇権の乱用に当たったりするという裁判判例が出来ちゃったって事。
820非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 20:48:01
お前たちは世の中のことをちゃんと勉強しているのか?
テクノはデンソー思想の元、自給自足の開発体制を確立した理想的な企業である
821非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 21:07:45
↑つまり、現状何の問題もないわけであり
現状システムが維持されると言うことだね
822非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 22:19:49
>>821
そりゃーねぇな。
元々、違法は承知で法の網の目をかいくぐってやってんだから。
状況は日々変わってるから、その時のトレンドに合わせてシステムは変える。
ここ数年でどんだけ変わったよ。
823非決定性名無しさん:2008/04/29(火) 23:20:12
まぁ、何れテクノも偽装請負やめて、渋々派遣に切り替え
る時期がくるだろうな。
今、政権が変わりつつあるから。
824非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 02:26:47
>>822
確かに。。
DTから見て2次害虫の駆除(実際には偽装して1次になったこと
になっているのもいるが、今は見て見ぬふり)や、まさに
指揮命令系統の組織ぐるみの偽装(DN→DT→協会)の武装は
進んでいるな。それに、職制にメンバ展開前の確認として
質問したときに説明される法解釈(ここがいつも胡散臭い)
も時代に合わせ変わって来ている。。
(俺が考えるコンプライアンス上では、全て「黒」だが…。)
また、これまでは純テクノの浅はかな知恵でやりくりしてたが、
ここ数年でDNも組織的に絡んできてるから、より巧妙になった。

でも、俺たち奴隷+そのまた奴隷の立場は改善されず、どんどん
コンプライアンスの名の下、闇に追いやられている。
ま、これも自己責任か・・・。
でも、これってまともに考えるとマジ鬱になりそorz
825非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 13:33:39
>より巧妙になった
何か失礼な言い方ね。
より請負の仕組みが徹底されたと言って欲しいわ。
826非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 13:46:47
うんこ付いたパンティ組織だな
827非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 14:33:13
会社には企画室と言って会社の将来設計をする部署があるらしい。
さてさて、どんなことを話し合っているのか是非とも聞かせて欲しいものだ。
828非決定性名無しさん:2008/04/30(水) 22:45:19
企画室が話あっていること→絶対に派遣ではやらない!!
829非決定性名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:06
>>823

結局派遣に戻るのか・・・

派遣ではなかなか単価が望めないので、
請負にして外部から人のコストが見えないようにして
内部で調整して利益を上げるという話だったと思うが
結局うまくいかなかったという事?

830非決定性名無しさん:2008/05/01(木) 09:50:38
>>829
人手不足→人材レベル低下→内部腐敗(今ココ)→調整不能
→金取れるヤツだけ派遣

今からは更に高回転になる。返品覚悟でドンドン突っ込む。
2〜3ヶ月いてくれれば良い。返品されたら即他の所へ突っ込む。
入れてくれる所無くなったらクビでポイ。
831非決定性名無しさん:2008/05/01(木) 18:52:41
832非決定性名無しさん:2008/05/01(木) 20:23:34
連休もあと4日、奴隷業務に戻りたくない・・・
833非決定性名無しさん:2008/05/01(木) 22:49:04
デンソーテクノとデンソーとを比べると、
鳥人間コンテストとジャンボ機ぐらいの
差があるよね。
834非決定性名無しさん:2008/05/01(木) 23:44:10
>>833
うまいッ!!
835非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 00:10:47
>>833
テクノは翼が折れた鳥。
湖に飛び降りるのみ。

違法行為がばれたら、社員全員人生おしまい。

まったく、とんでもない犯罪組織に騙されちしまったもんだ。。。
836非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 00:50:47
この国は、労働犯罪については、意外と寛容なんだよな。
偽装請負で経営者の謝罪会見って見たことないよな。
837非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 08:34:13
>>833
鳥人間でも、何キロも記録を出せればいいんだけどね。

助走つけてる間は希望いっぱいだけど(就職活動期)、
スタート台から出た瞬間(入社後)、まっさかさまの墜落人生。

早く脱出しないと、さらに溺れて逝っちゃうよ。

その点、デンソーは離陸前から着陸まで安心感ある。
たまに整備不足でおかしくなる機体もあるけど。
838非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 22:49:32
このクソ会社、今でも外注の二重派遣・・やってんの?
社会的に見たら、アブノーマルの会社なんだけど、
社員は、ノーマルと思ってんだろうな(笑)
839非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 02:09:33
>>838
> 今でも外注の二重派遣・・やってんの?
そりゃあ、それがメインの会社なんで。知ってるでしょ?
今でも社員数の倍弱の協力会社員数で、中間マージン抜いて大儲け。
でも割合は数年前よりだいぶ少なくなったかな。
2・3年前から新卒社員を大量仕入れしてるからね。
840非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 02:45:44
>>839
知ってますよー。
5,6年前に二重派遣でデンソー社員の指示で仕事
してましたんで・・・。
おまけに事前面接付き。
最近は、色々問題があって、直雇用してるって聞いてたが
未だに、このクソ会社、違法な労働ピンハネやってんだ(笑)
おまけに、派遣を請負にして脱税までやってる。
技術の会社でもないし、派遣会社でもないし、請負は偽装だし・・。
こんな犯罪クソ会社が、お咎めなしになんで商売できるの?
会社も会社なら監督官庁も監督官庁だょ。


841非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 07:43:03
  ∩∩       みんな頑張って働こうぜぃ!!     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / / ∧∧              ∧_∧           ||
/ /  /  \     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( `八´)―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ(´A`; ) /./
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 労基署 /~⌒    ⌒/
   |デンテク |ー、 TTDC  / ̄|    // .i AE . /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
842非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 14:54:54
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209133901/

今、うちはどれくらいの休職者がいるの?
843非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 20:25:28
>>840
刈谷の監督署は買収されてるんでしょ。
aeもハロワから脱法の指南受けてるらしいからデンテクも同じだと思うよ。
844非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 23:05:38
>>843
aeってどこ?
845非決定性名無しさん:2008/05/03(土) 23:10:52
>>844
> aeってどこ?
>
∩∩       みんな頑張って働こうぜぃ!!     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / / ∧∧              ∧_∧           ||
/ /  /  \     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( `八´)―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ(´A`; ) /./
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 労基署 /~⌒    ⌒/
   |デンテク |ー、 TTDC  / ̄|    // .i AE . / <=== ここ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
846非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 11:22:21
847非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 18:03:41
クルム伊達公子の「クルム」はあってもなくてもよいけど、
デンソーテクノの「デンソー」はなくてはならない
848非決定性名無しさん:2008/05/04(日) 23:19:48
>>845
偽装三兄弟だよ(笑)
849非決定性名無しさん:2008/05/05(月) 21:44:22
ダイハツテクナーも仲間に入れてくれよ
http://www.daihatsu-techner.co.jp/about/history/index.html
850非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 00:46:19

製造業の会社は、偽装請負の子会社を設立するのが定番らしい。
851非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 00:52:48
効率良くて安上がりなんだから、定番になって当然なんだよなー
852非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 09:36:02
祝日まで犯罪かよ
853非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 16:08:59
テクノ系の子会社を持つと
人件費を抑えられるだけでなくそれが連結の業績に化けるのか…
まさに錬金術…
854非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 18:59:07
会社は安上がりでいいが、安くすまされている俺たちは悲惨きわまりないな。
855非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 20:56:42
また鬱な日々が始まっちゃったな・・・
楽しいことが見つからん。

おまいらは何を希望に毎日仕事してる???
856非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 21:58:02
最近は、偽装請負の世論の批判を受けて、
大企業も解消に動いているが、
一体、この会社(テクノ)いつまでガンバルの(笑)
857非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 22:10:35
>>855
ここまで来たらテクノの崩壊ぶりを楽しむ他無い。
自分も一緒に崩壊するけど。
858非決定性名無しさん:2008/05/06(火) 22:18:03
>>855
偽装請負の訳分からん帳票作成を無視して、上が慌てる様を楽しむ。
諸刃の剣だが。

だけど、自分に振りかかってきそうになったら、
やってられるかって逆切れすれば最後は上がやってくれる。

そんな子供みたいなことやって楽しんでれば次の連休が来るよ。
859非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 10:19:25
>>855
おれもテクノ崩壊。運がよければ親会社に吸収。

奴隷として騙されて売られてきた一般社員の大部分がそう思っているんじゃないか。生き延びようとしているのは人身売買しかできないいんちき詐欺師の職制連中と天下り。
860非決定性名無しさん:2008/05/07(水) 23:19:59
連休後の出勤は頭が回らねー。
派遣会社じゃなく、ちゃんとした会社に早く
就職したいよまったく!!
861非決定性名無しさん:2008/05/08(木) 09:03:05
大丈夫、頭なんか使ってないでしょ。
862非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 20:35:13
数十名に渡る告発で環境も大分変わって来ました。
まるでデンソーの社員の如く働いてた就職氷河期世代の人が
やり辛くなって来てるのではないでしょうか?

でも、良く考えてみてください。
あの状態が数十年に渡って続くはずが無かったんですよ。
今辞めても会社の思うツボ。メーカーに転職できたところで
派遣に居た中途なんて新卒で入ったキャリアの奴隷ですよ。

今こそ居座る時です。
しばらく収入は低いでしょう。それなら貰える分は力一杯やるだけやって
スパッと定時上がりで行きましょう。有給も貰った権利分は行使しましょう。
将来が不安定な分は、今楽させてもらうしか無いでしょう。

そして今まで真面目にやってた人が身に着けたスキルを
何れ企業が求める時がやってくるでしょう。
所詮、労働者が居なけりゃ企業は成り立たないんですよ。
経営者が泣きすがって来た時に労働力を高く売れば良いんです。

それまでじっと我慢出来た者が本当の勝ち組になれる・・・かも。

863非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 21:35:37
>>862
>所詮、労働者が居なけりゃ企業は成り立たないんですよ。
労働者派遣の名のもとに”労働者”を商品として売買しな
がら企業はちゃんと成り立つよ。
ココみたいにね(笑)
864非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 22:05:49
偽装牛肉で、社長は謝罪会見を開くが、
偽装請負で、社長が謝罪会見を開くのは見たことない。
865非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 22:15:23
>>863
だまって売られる労働者も悪いのだ。
みんな文句言って一人も売れる商品(人)居なくなったら
商売上がったりだろ。

>>864
そりゃあ、あっさり潰して社名変えて復活可能だもんな。
真っ当な派遣なら認可が下りないだろうけど
偽装請負会社には認可なんて必要ないからね。
必要なのは騙されてくれる人=商品のみ。
866非決定性名無しさん:2008/05/09(金) 23:57:40
>みんな文句言って一人も売れる商品(人)居なくなったら
>商売上がったりだろ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
だからH.Pも採用情報になってるしねf^_^;
867非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:36
>>862
>数十名に渡る告発で環境も大分変わって来ました。
どう変ったの?
もう、会社辞めちゃった我々に詳しく教えてください。
868非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 00:13:49
7、8年前になるだろうか・・・

入社式も終わって、ISHRからありがたい話を拝聴していた。

その時、「ウチの売りは何だね」という問いかけに対して指名されたので、

「技術力ですか」と答えたら、「違う!人だよ、人!!!」と窘められた。

入社直後に退社を考えた瞬間でした。

なのにいまだずるずると・・・
869非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 00:40:11
>>867
まだ変わりつつある状態だが
例えば出張でデンソーの社有車に便乗でも乗っちゃ駄目と、
テクノは勿論、デンソーの担当にもデンソーの上の方から
お達しが来てたり、請負リーダーとしか喋っちゃ駄目みたいな
指導もデンソーの上の方からデンソー担当者側に入ってきてる事かな。

テクノサイドでも、たまにしかやらないミーティングみたいな場で
請負に関しての注意は昔からあったが、テクノは放置プレイの
いい加減な会社なので暗黙の了解で無視ぶっこいてた。
つーか無視しないとデンソー担当の要求は呑めないワケだし。
でも、今はデンソー社員にデンソーの上の方からお達しがあり
大企業の社員は大半従順なので従う為、どちらかというと
テクノが変わったと言うよりデンソーが変わって来たといったところ。
このまま世間で偽装請負が騒がれ続けたら、いずれセクハラ・飲酒運転並みに
なるかも知れない。

加えて原油高でデンソーは減益見通し、丁度コンプライアンスも厳しく
なって来たのでこの辺でバブル明けのノアの箱舟の再現行っとくか、って感じ。
こりゃ、デンソーの主任部員以下は負荷増えるね、確実に。
でもここで残れば、かなりマッタリ出来るかも。機密&コンプラの関係で
そのデンソー部署やデンソー職番で決まってるパスワード入力が必要な端末操作は
出来ません、とかね。そしたらテクノは今の5分の1も居れば充分なんじゃないの?
協力会社も全部発注業務がありません、であっさりバイバイ出来るしな。
870非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 12:07:08
>>869
ま、そこまでガチガチになったら、今度はヨタ・デンソー経由でテクノに回ってくる仕事が無くなるがな
ごく一部のまともな奴だけデンソーに引き抜かれて、残った奴は会社ごと心中させられる
メイテックみたいな、ただの特定技術者派遣として生まれ変わった新生テクノによって、わけのわからない現場に売り飛ばされるようになる
871非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 21:51:19
やせ我慢せずに、社名をデンソーテクノスタッフに変えて
派遣を宣言すればいいのにね!
何こだわってんだろうね(笑)
872非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 22:26:30
>>869
オレの所もかなりやり辛くなった。しかもここ最近急に。
そのリーダーとやらを介さないとメールすらやりとりできん。
しかもDNの上の方で外注大量カットを画策してる。
DN社長も変わるし、全社的に20〜30%カットするのは決定事項だと。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やべぇ。

873非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 22:34:01
>>871
バカ!派遣ってバラしちゃったら売り上げから外形標準課税75%が
課税標準になって利益がガタ減りになっちまうんだよ!
なんと、偽装請負なら0%!犯罪行為はやっぱり儲かるね。
下手なアウトプットより、いつも作ってる偽装帳票のほうが金になるんだ。

派遣なんて宣言しちゃったら、みんなボーナスカットだぞ。
協力会社も2重派遣になるから全部切らなくちゃいけない。
それは最後の手段で取っておくんだ!
874非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 23:04:13
>>872
つうか、協力会社はすべて切るんだろ 徐々に

875非決定性名無しさん:2008/05/10(土) 23:47:35
DNは、違法と知りつつ、散々犯罪会社を利用しつつ掲示板で
偽装請負で騒がれると途端にトカゲのシッポ切りかよ。
全く、一番の罪人はDN本体だよ。
876非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 00:21:29
いやいや、そもそもその『犯罪』を最大のウリにして商売やってた会社が悪いんでしょ
どこの会社とは言わないけどさ、先が見えてきた感じだよね
877非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 01:17:49
協力会社w
この意味ってw
878非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 01:23:25
完全に派遣になったら今いる社員の大半は辞めるだろうな。
それも面白そうだからみてみたいけど。
879非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 09:13:22
>>873
脱税か、最低だな。
その点だけはAEのがマシw
880非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 12:25:41
>>878
派遣会社なんて辞めて正解だよ。
世間体も悪いしね。
881非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 12:27:02
>>872
俺はデンソー部署のグループから干された。

もうMTGも出てはいけないらしい。イジメだ。
882非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 14:12:39
>>881
よしッ(^◇^)
完全請負化に向けてゴーw
883非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 15:55:53
ぬるぽ
884非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 16:56:21
>>882
いやッ(^◇^)
完全請負化 → やっぱ無理 → デンソー介入・テクノ崩壊
直接雇用の者達 (勝ち組)
派遣に切り替える者達 (直接雇用の可能性がある準勝ち組)
請負で続ける者たち (負け組)
3つに分かれてそれぞれの道へ・・・
に向けてゴーw
885非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 17:00:30
>>880
誤解の無いように
ちゃんとした派遣会社によるちゃんとした派遣は何ら問題ない。

派遣のイメージ悪くしたのはテクノの様な『偽装請負』脱法会社だ。
886非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 17:08:08
みんな無視すんなよ>>883ガッ
887非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 19:11:39
>>884

直接雇用w
デンソーへってか?ww
どんだけ〜すげぇ〜夢見てんだYO!www
888非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 21:07:25
>>884
それは、街のトヨタディーラーの社員が
トヨタの社員になるくらい難しいぞ。
889非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 21:19:15
デンソーテクノスタッフに生まれ変わったテクノで、営業職として正社員雇用してもらうんだYO!!
890非決定性名無しさん:2008/05/11(日) 23:57:18
>>889
人貸し屋の営業なんて人の道に反することはするな!!
891非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 00:25:52
>>884
直接雇用・・・。
それはないな、、。あったとしても有期(せいぜい1年)の契約で、
その後契約解除→派遣(2年11ヶ月)→有期契約・・・のサイクルだろ。。
害虫費だって、DNプロパほどじゃなくともコスト負担は大きいのだ。
それでも、使ってるのはいつでも便利に切れるからだYO!
なので間違っても正社員の道は無いとおもわれ。
だって、
普通の(期間の定めの無い)直接雇用だったら、テクノからじゃなく、
世間からキャリア採用するっしょ、、その方がずっと、レベル高い
エンジニアくるYO!!
892非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 00:40:10
直接雇用とか夢三杉
よくても891の言う通り契約社員だよ

まあ仮に雇用されても殆どの奴がついてけねーよw
893非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 06:03:48
あれ?みんな知らないの?既に1名は確実に正規雇用されたよ。もはや赤ストラップ。
契約社員では無く、期間にも定めは無いが、給与はそんなに高くないみたい。

夢と思ってるヤツらには永遠に夢だろうな。www
894非決定性名無しさん:2008/05/12(月) 07:27:06
>>893
それがテクノプロパーの正規雇用だったらある意味テクノオワタだよな…

電素とテクノの間に引き抜きを禁止した取り交わしがあるはずだから

それが崩壊しつつあるということなら…

電素がテクノ見捨てはじめたか…
895非決定性名無しさん:2008/05/13(火) 11:12:53
犯罪企業など見捨てられて当然
896非決定性名無しさん:2008/05/13(火) 11:24:45
母の日に蛍光ペンプレゼントしたんだ
897非決定性名無しさん:2008/05/13(火) 12:17:44
一時間残業して吉野家の牛焼肉定すらたべられないなんて思わなかった。
ショーレイレーイ!
898非決定性名無しさん:2008/05/13(火) 22:48:15
犯罪会社は早く、潰れればいいのに。
899非決定性名無しさん:2008/05/13(火) 23:34:14
お前らw
まあ頑張れ。

900非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 00:19:52
デンソー社員も逮捕されたし!
全てが犯罪だね......
901非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 01:35:27
法務部が労働犯罪子会社を庇うなんて失笑ものだな(笑)
どうかしてるよ、この会社。
902非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 08:56:19
批判は誰にでも出来る。

ちょっとは何か行動に出してみれば?

それが出来ないからこんな会社にいるんじゃね?

・・・と、D社員である私が他人事のように仰ってますが何か・・・

まあ、がんばって奉仕してくれ、、、っぷ
903非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 21:39:54
>>902
デンソー社員がこんなトコ見るもんか。あ、ダイソー社員か。

もしデンソー社員なら近い将来外注居なくなって、自ら今以上の激務で会社に
無償奉仕する事になるから覚悟してね。

トヨタグループの冬がやって来た。さて、本当の勝ち組は・・・?
904非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 23:08:43
>>903
デンテクでないことは確かwww
905非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 23:36:54
偽装だと言われますが、でもね、低学歴じゃ
デンソー様の正社員にはなれないし
今の自分は、このポジションがちょうどいい。

情報システム系で、楽ちんな仕事していたいし
夜勤のあるラインの期間工やラインの正社員になるのも嫌だし。

首にならない程度の金額で、末永く使ってください。
906非決定性名無しさん:2008/05/14(水) 23:56:51
末永くなんて持つか?

トヨタは減益で、今まで以上に無駄排除に乗り出しているぞ。

その影響は必ずうちにもくるぞ。

倒産は無いにしても、リストラぐらいは敢行されるかもよ。

自分のポジション、しっかり確認しとけ。
907非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 01:11:30
>>906
これからは残業がノルマとか評価の対象なんて言う狂った状態は確実に無くなるねー
親会社もしょぼい定常業務に無駄なお金は払えないよ

908非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 06:15:41
>>907
甘い。残業ノルマは無くならないし評価の対象であり続ける。

むしろ、客先予算が無い&業務もそんなに無い&早く帰れと
DNに言われるのにテクノ上司から残業やれと言われて板ばさみ。
DNの言うこと無視ぶっこいて、残業したり、
わざと仕事遅らせて残業せざるを得ない状況にして残業したり、
定時の日には朝6時出社で残業稼いだり。
で、月末とか、半期とかでオーバーしてDNに怒られるのも自分。
会社(テクノ)フォローはなし。
何を言われようが、サボってたトイレで寝てる時間も含め出来高請求で
請求し、全額回収出来るヤツが高評価。

所詮、派遣会社。売り上げは居た時間にしか比例しない。
そして利益はDNに還元される。テクノの上の方はDNから評価される為に
売り上げ&利益は追求し続ける。で、末端のケツを叩く。
909非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 19:56:13
乞食になるにはノウハウなんてありません。
思い立ったその日から乞食になれます。

さて、明日から再び乞食に戻ります。
乞食は基本的に座っててお金がもらえる商売だから、
おいしくてやめられないよね。

乞食の身分なのに、電車乗って物乞いに行けるなんて最高。
まるで、普通の会社員みたいじゃん!

物乞い場所に行っても、座ってばかりじゃなくて、
たまに一般デンソー社員のような仕事を体験させてもらえるから、すっごい気分転換になる(笑)。

一般デンソー社員の皆さんは、日々重責抱えてとっとと過労で死んじゃってください。
みんな乞食になればいいのに。

乞食でも、希望によってはデンソー社員気分のシチュエーションプレイ味わえるから、いいよね。
イメクラで遊んで、金がもらえるんだぜ!すごすぎ。

乞食でいられてほんと良かった。
社長!そして職制の方!ほんと感謝します。

これからもわれわれ乞食はデンソーテクノのために、
指定された場所で物乞いを続けていきますね!
910非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 20:46:27
デンソーテクノ社歌

1・
残業ノルマだ123! 123!
仕事がなくても123!123!デンソー社員に怒られ嫌な顔されても123!123!
何が何でも稼働率123%達成だ!!

技術力0残業ノルマ123
仕事力0残業ノルマ123
01230123引越しセンターの電話番号かよ。

技術力0でも偽術力は世界一
技術力0でも蛍光ペンチェックは世界一

頭を使うことは、仕事じゃなくて仕事を伸ばす方法
仕事0.1に対して雑談9.9


トイレで!階段で!喫煙室で!放浪者のようにさまよいながら残業ノルマを達成だ!

犯罪企業を生かすため、未来はないけど犠牲になるぜわれらテクノ社員!

今日もどこかで123、明日もどこかで123 しっかりフォローされてる声が聞こえる〜

聞こえてくるぜ、社員の悲鳴〜

だけど・・・残業代は吉野家の牛丼以下ぁ〜♭

911非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 22:30:36
将来的には見積制にするみたいだから残業ノルマはなくなるかもね。
その代わりサービス残業が多くなると。
912非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 22:36:13
>>910
できれば123に矛盾しまくりの改善提案も加えてほしい
913非決定性名無しさん:2008/05/15(木) 23:50:43
本当の請負と言われた事しかやらないとでは全然違うぞ!
914非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 01:30:42
>>912
デンソーテクノ社歌の下を見てくれ。1.ってあるだろ?
123ノルマ達成のために社歌作成は続くぜ。その他、123ノルマやカツアゲショーヘイ達成のために時間を潰さなければいけない奴がいたらテクノ社歌の歌詞をじゃんじゃん作ってくれ。ユーモアと笑いも取り入れてな。
うそっぱち奇好会の歌以上のものをつくろう
915非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 02:32:14
おまえら気付いてるか?
請負なのに、残業代を電素に請求するなんてw
プロジェクトに対して、金請求しろYO!!www
916非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 08:41:35
>>911
見積もり制になっても123達成のためにその分仕事を押し込むだけだろ?

詐欺集団のきちがい職制やくそ社長どもは社員など金のなる木としか思っていない。

こんなに異常な離職率の会社も珍しい。いやもう会社といえるものではないか。闇犯罪組織か。

奇好会より奴隷解放軍が必要だ。
917非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 08:52:37
奇好会費やめてショーレイ費に振り替えろ!

そうすりゃノルマ達成率も上がるだろうに
918非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 06:59:41
>>916
見積もり制になっても、
商売仇が居ないに等しいので
見積もりを予想の3倍位にしても
受注出来るから今の実績請求と変わらない。
同じ理由でアウトプットなんてど適当でも良い。
依頼書切り直せば追加・延長も出来るしね。

でも、先にもらえる金額確定したも同然なので
やった時間の実績は必要なくなるのは確か。
しかし、仮に業務が早く終わってるとしても
出した見積もり分位働かせてないとDNに対して体裁が悪い。
でも儲けたい。そこでショーヘイ扱いというワケだ。

つまり、残業ノルマが無くなる&少なくなる代わりに
ショーヘイノルマがアップすると見た。
919非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 07:37:42
乳首の山下焼き
920非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 07:46:00
一部の協力社員が赤ストラップに変わってるんだけど。
何やらテクノ裏切ってDN直派遣にしたんだと。
席もデンソー部署側へ移って行った。
この前まで奴隷だったのに、お客さんになっちゃったよ。
完全に立場逆転された。
921非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 08:37:02
>>920
その社員を3年後にポイ捨てするつもりだから派遣にしたのだよ
922非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 08:58:51
>>921
余剰な偽装請負テクノ&協力社員は
3年後と言わずに直ぐにポイされるがな。
出来ないからポイ。気に入らないからポイ。
予算が厳しくなったらポイっと。

派遣だと派遣法に守られ更新を繰り返すと
派遣先と派遣社員間に暗黙の雇用関係が発生し
簡単に切れない。

今の所、派遣に切替・・・勝ち組
偽装請負居残り・・・負け組だな。
923非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 15:58:37
>>920
直派遣でも「黄色バッジ」+「グレーストラップ」で
入門証の会社名のみが、派遣会社名になるだけじゃないの?教えて。。

>>922
>余剰な偽装請負テクノ&協力社員は
>3年後と言わずに直ぐにポイされるがな。
>出来ないからポイ。気に入らないからポイ。
>予算が厳しくなったらポイっと。
→ここまでは「正」。
>派遣だと派遣法に守られ更新を繰り返すと
>派遣先と派遣社員間に暗黙の雇用関係が発生し
>簡単に切れない。
→なので派遣は2年11ヶ月で切るのがメーカでは常識。。
 それまでにいらなくなったらいつでもポイっw
 それ以上の場合、一度派遣契約切ってから。0.5〜1年の契約社員として
 再契約・・・。今日、明日には切れないが、1年ごとのトリガーで必要に
 応じてポイっ。。つまり「ポイ」のトリガーが変わるだけ。。
 →DNも直接雇用の場合、責任がフルに自分に降りかかってくるから
  3年を超える状態での派遣はグレーだし、後々もめる原因となるから
  そんなことは絶対しない。(他社の偽装対策みてもわかるっしょ・・・)

>今の所、派遣に切替・・・勝ち組
>偽装請負居残り・・・負け組だな
→よって、どっちも「負け組」orz
924非決定性名無しさん:2008/05/17(土) 16:29:25
>>923
それが最近正規の派遣だと”入門証”ではまずいらしく
赤ストラップにデンソーと同じ社員証に切り替わってるのだ。

デンソーは請負労働者に対して労働関連法案に一切縛られない。
つまり、デンソーにとって請負労働者は社員でないのは勿論
労働者ともみなしていないのだ。エキストラ以下。石ころみたいなもん。
派遣でも社員には違いなく、労働基準法や派遣法や職業安定法に
縛られ、派遣先にも安全衛生に関する責任がかかる。
(これが入門証ではイカン原因ね)
派遣のポイについては既に多くの判例があり、一度派遣契約したら
派遣労働者が望めば余程の事が無ければポイ出来なくなって来た。
なお、2年11ヶ月対策は特定26業種外。
契約社員に関しても偽装請負に関しても厳しくなってきたが
一番後手に回り、厄介なのが偽装請負。
客先は何の法にも縛られないし、責任のある請負会社はバックレてしまうからね。
925非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 08:21:27
テクノ、DNと協力会社に見捨てられる、か。

終わったな。

まぁ、流通業界でも問屋は淘汰されて行ったので

当然の流れなんだろうが。
926非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 09:36:26
でもうちの会社はテクノ様にどこまでも付いて行くそうだ。
ったく。
927非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 12:36:44
>>926
このまま続けていたら、テクノも君の会社もいつか手が後ろに回るよ。
928非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 15:58:27
手を前や横に回したっていいじゃない
929非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 20:33:09
某財政家(昭和恐慌時) 「苦しんでいると言うが、私は魚の干物は見たことがあるが、百姓の干物は見たことがない。」
某財界人(平成恐慌時) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。」

戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 負け組!(笑)」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴だ!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛む奴は自己責任だ!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!五体満足な若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊の定年を延長しろ!新人を育成する余裕など無いのだ!」

戦時中 「足りぬ足りぬは『工夫』が足りぬ!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「若者をどんどんサービス残業でこき使え!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神国日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!」
現在   「安全な資産である国債を買え!」
930非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 00:10:32
将来ないってわかっててなんで転職活動しないのぉ?
してるけど、落ちてるだけなのかな・・。
それとも、何もせずに何かに期待してるの?
最近(ココ5年位まで)のテクノプロパだと学歴そこそこなので
面接くらいまではエントリーできるっしょ・・・。
こんなに都合良くいいように使われる人生でホントにいいの?
大学までマジメにそれなりに努力してきたのに、ココでこけて一生台無しに
するのってもったいないかと・・・。
(努力してこなかった、Cラン以下は除く)

通りすがりの者
931非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 13:28:49
転職するなら20代中盤までには考えろよ。
バカやっても、かろうじて新人扱いで大目に見てくれるかもしれん。

これが20代も後半になってくると即戦力を求められるからついていけないぞ。

30代以上の方は・・・頑張ってください(合掌)
932非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 20:04:16
『全トヨタ労働組合』自主活動について刈谷労働基準監督署へ要請!
http://blog.goo.ne.jp/atunion/e/a7d4947270d9cf05ffd6103c87e7b6c8

5月16日『全トヨタ労働組合』はトヨタ内野過労死判決に従いトヨタ関連企業
におけるQCサークル、創意工夫活動などの『自主活動』を業務扱いとするよう
刈谷労働基準監督署へ以下の申し入れをしました。

ATUの組合入って、ショーヘイも業務と認めさせる運動をしよう!
933非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 22:51:21
ホントこの、クソ労働犯罪会社の話題って尽きねーよな(笑)
そろそろ次のスレタイ決めないと!
934非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 23:09:02
【カツアゲ】デンソーテクノ6【ショーレイ】
935非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 23:18:32
アホ?ICさん
936非決定性名無しさん:2008/05/20(火) 00:11:01
次スレタイ、字数多いな

【偽術力で世界一を目指せ】デンソーテクノ6【残業ノルマ123%】
937非決定性名無しさん:2008/05/20(火) 00:14:33
【偽術力世界No.1】デンソーテクノ6【稼動率123%】
938非決定性名無しさん:2008/05/20(火) 00:31:28
【派遣ではありません】デンソーテクノ6【業務請負です】
939非決定性名無しさん:2008/05/20(火) 12:24:48
デンソーテクノ社歌

2.
入社3年目はリクルート用技術力偽装と大量ショーヘイカツアゲのため、使いもしないデンソー検定絶対取得命令だ!

天下り奴隷部長講話から地獄の始まり、受講者全員しらけてる

勉強会と模試の毎日 、試験は遥か先なのにー、

模試に落ちれば職制のお叱りと休日出勤の罰ゲーム、だけど奴隷からショーヘイカツアゲができてポイントあがるから内心嬉しい

勉強会はショーヘイ自主でも欠席は職制許可必要だぞ、忘れるな

出欠とってもショーヘイ、 強制参加でもショーヘイ、職制に怒られてもショーヘイ

案内は犯罪にならないように自主的に参加してるようにみせかけてるぅ

大切な土曜も8時間3500円で監禁され、終わった頃には一日の残り時間は6時間、空もグレー心もグレー

来る日も来る日も実績記入しろとのメールとフォロー、実績書くのが勉強時間よりながい

デンソー用のテキストをパクって表紙の社名を変えてぎそーしたものはまちがいだらけ
験内容のフォローはしてもらえないけどショーヘイ時間と実績記入はしっかりフォロー

偽装帳票作成と蛍光ペンチェックが仕事で、使うことのないデンソー検定の内容

今日も聞こえてくるぜ仲間の社員の悲痛な悲鳴

あーあー 我らのデンソーテクノ
940非決定性名無しさん:2008/05/20(火) 22:41:36
残業キングランキングやってみね?
過酷NO1はどーこだ?
941非決定性名無しさん:2008/05/21(水) 09:33:59
部門ごとにってこと?

平均?
最高記録?

電子1受託だが
平均は60〜70h
帳簿上の最高は115hくらいかな。
115hだけど何時間分かは教育でつけたり、一日8時間以上残業つけられない勤怠システムのおかげで削らざるを得なかったのもあったのでもっとやってた。

かなーり昔のハナシだ。
もう辞めちゃってますケド。
942非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 05:51:53
>>941
デンソーに常駐して居るとテクノ部署は普段使わないので良く判らん。
基本は帳簿上はドコでも36協定&客先残業規制の関係で平均45くらい。
デスマーチでもMAXは110位。

問題はショーヘイとかの事実上無償残業&休日出勤時間。
コレ足したら毎月70超え。カンベンしてくれ。

943非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 09:55:48
100時間とか、無償とか、嘘八百でっち上げてんじゃねえよ。

さも自分は仕事で大変です、みたいなことをアピールして自分に酔ってるおなに〜野郎がよ。

要はテキパキ仕事できない奴らの集団だろ。

サボって残業代稼ぐようなバカ集団だろ。
944非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 12:55:05
>>943

できないんじゃない。やらないんだ。

123が至上命令。


新人も3ヶ月もたてば工数稼ぎのプロフェッショナルだ。怠惰ぶりが身にしみこんでもう元へは戻らない。



なんだこの腐った組織
945非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 14:13:14

おまいら重大ニュースですよ。

無線LANや携帯基地局の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
946非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 19:27:50
愛知県警刈谷署は29日、監禁と強姦(ごうかん)未遂の疑いで同県刈谷市、会社員宇治弘明(24)を 逮捕した。
調べでは、男は名古屋市内の飲食店で客同士として知り合った派遣会社社員の女性(20)を タクシーで
刈谷市の自宅に連れ込み、29日午前6時ごろから同8時半ごろまでの間、「言うことを聞か ないと殺すぞ」と
脅して監禁し、暴行しようとした疑い。 女性は同容疑者宅を自力で逃げ出したが玄関先付近で追いつかれ、
騒ぎを聞き付けた近所の住民が 110番した。
947非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 19:29:33
本当に忙しくて大変な人もいる
前に、残業中に出会い系メールしたりシールドルームで寝てたりしてたたわけもいた。
ゴミみたいな能力の奴も係長とか課長
テクノはキチガイが多い
絶対に潰してやる
差別しやがって
948非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 19:36:23
本当に仕事が出来て、忙しくて、でも色々な(?)事情から多残業をつけれない人。

かたや、>>947のようなたわけ。

評価としてちゃんと差があるのか?

そんな評価差をつけれる仕組みも、上司の能力も無さそうなんだけど。

直の上司ならまだしも、それ以上になると、「なんでこんなに残業少ないの」と
低評価をつけられそう。
949非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 19:41:15
>>947

ごみとかキチガイしか残らないデフレスパイラルがテクノを構成してるんで。

自分の会社からも奴隷扱いされ、カツアゲされても喜んでいる変態オナニストの集まり。

950非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 19:48:16
何もやらないし出来ないが、人のやったことを自分がやったことのように言うことにかけては天才。

さすが、事例発表でデンソーの業務をさも自分でやっているようにみせかけている偽術を磨いているだけある

こんな奴しかいなければ、そりゃ、みんな病んでくし辞めてくは。

なんだこの腐った組織
951非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 20:10:45
952非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 20:11:55
もうすでに先みえてるからどうでもいいじゃん
953非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 22:45:40
>>932
あらら、トヨタがQC活動に残業つけるんだと。社外の労働組合のATUやるじゃん。

****************************************
トヨタ、「カイゼン」に残業代 業務と認定、来月から
http://www.asahi.com/business/update/0521/NGY200805210017.html

 現在、トヨタはQC活動を支援する名目で月2時間まで残業代を支給するが、2時間を超える
賃金は原則支払っていない。しかし、QCの活動成果が人事評価の対象にされている実態があり、
社員やその家族から「事実上強制された業務」との声が上がっていた。
****************************************

ショーヘイも残業にしてくれないかな?
あ、テクノは社内の労働組合すら無いから誰も文句は言えないんだね。
954非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 23:30:05
>>953
テクノもカツアゲショーレイが認定されたら、軟禁して脅してまでカツアゲしてきた係長以上の奴等には是非鑑別所に入ってほしいな。
955非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 23:31:04
偽装労働組合の奇行会があるじゃん。
956非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 23:43:17
次スレタイ
【偽術力世界No.1】デンソーテクノ6【蛍光ペン廃人】
957非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 23:46:59
>>954
そんな人間のくずの犯罪者などごみの日に焼却処分だ
958非決定性名無しさん:2008/05/22(木) 23:58:41
俺の今いる会社 6次派遣まであるから大丈夫だよ
ヴァ○○○クっていうんだけど
959昔の害虫:2008/05/23(金) 00:30:04
今はいないけど昔懐かしい「13人の侍」だったかな?
その中の一人のK氏は社内の評判は良くなかったけどグループ内の外注の
売り上げを確保しながらもK氏も150%以上の実績出してました!
人売り主体の今ではありえない数字でしょうね?
960非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 00:59:01
【偽術力世界一】デンソーテクノ【カツアゲされ放題】
961非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 01:51:33
盛り上がってるトコ申し訳無いが
シンプルに同じ名前で立てといた。

↓次スレ
【偽装請負】デンソーテクノ6【協力社員は2重派遣】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1211474842/

まずはこっちを消化しよう。
962非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 02:02:59
>>957
そんなゴミクズ以下の犯罪者など焼いたら焼却炉が腐る
963非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 06:30:51
>>932
会社や自分達の上司が強制参加を命令しているデンソー検定勉強会など、強制ショーレイでやらされているものは全て犯罪ということが証明されたな。

弁護士のホットライン、マスコミ、一般の弁護士、スパークなど使えるものは全て使って告発だ。

このチャンスに一気にカツアゲショーレイを潰す

会社がしらをきるなら命令している奴を実名告発。個人なら逃げれない。

犯罪者どもの犯罪行為を一掃する
964非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 09:27:43
早く捕まれ、カツアゲ犯罪者ども
965非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 10:27:41
捕まえてみろ、アホ奴隷ども
966非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 19:27:21
いなくなれ、アホカツアゲ奴隷犯罪者ども
967非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 19:44:36
労働犯罪会社が無知な新卒学生を騙すのはやめろ!
968非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 20:20:53
>>963
やろう、やろう!
オレも半年前から告発しまくってるけど
やっと面白くなってきたくらいだね。

どーせ社員個人の未来はないんだ。
会社諸共、破滅に追い込もうぜ。

自民党みたいなモンだよ。あともうちょいで追い込める。
969非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:28
出来もせんくせに、やりもせんくせに大口たたくなっつーの。

前にもいたよな、ここでそんなこと言ってたやつ。

その後音沙汰なし。

言うだけならただだけど、あほの言うことは鬱陶しくて不愉快だ。
970非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 20:46:49
>>969
お?でも前スレで告発の川上弁護士の回答を
全部載せてたじゃん。何もやってないワケでは無さそうだぞ。

あんたみたいなマイナス思考の批判ばっかの会社に従順なヤツが多いから
テクノみたいな会社が繁栄するんだよ。
日本がダメなのもあんたみたいな人が多いのが国民性だから。

一人一人がこれに気付いて立ち上がれば、きっと変わると思うがね。
971非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 21:11:58
ぶっぶ〜

オレは別にテクノがどうなろうと関係ないもん。
良くする気もないし。

知らずに入ってしまったのはしょうがないとしても、
辞めた後の次への糧として真剣に考えてるし。

自分のことは自分でやってますです。

他のやつらみたいに、ああして欲しい、こうして欲しい、不満だって
他人任せで結局自分では何もしないようなやつらと一緒にせんでくれ。

前の回答だって本当に弁護士からの回答かどうかも怪しい。
別にあれくらいは自演できるんだし。
それに、ここに流すぐらいならテクノ内でまわしてもいいんじゃないの?

こんな閉じた世界でシコシコと馴れ合いっこしてんな、気持ち悪い
972非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 21:44:39
>>971は奇行子の鏡
973非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 21:51:45
>>971
自分さえ良ければそれで良い。典型的な派遣テクノタイプ。

アンタの言う
>他のやつらみたいに、ああして欲しい、こうして欲しい、不満だって
>他人任せで結局自分では何もしないようなやつら
も、自分のことは自分でやってるつもりで
辞めた後の次への糧として真剣に考えてるつもりなんだよ。一緒だね。

まわりがそうだと気付いてるなら、そいつらの為にも
ちょっとした事からでも良いから、まず自分から行動が起こせないと。
他人の為になる事がどれだけ出来るかで人の価値は決まるんだよ。

実は本当の仕事とはそういうもんなんだ。自分を犠牲にし他人を幸せにする対価で
報酬がもらえるんだ。
既にテクノに侵されてるぞ。普通の常識的な会社でやっていけなくなるぞ。

やってもムダ的な批判はするな。自らの意思で行動した事が
全てムダになることなんて決して無い。
アンタもおかしいと思うことがあるなら告発してくれ。
974非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 21:53:01
971 のことなんて無視してやっていきましょうや。

でも確かにメールの告発はやったことあるけど、効果はどんなもんなんかね。

いっそのこと、トヨタ系列の息のかかっていない一般の弁護士に
伺いを立ててみるか?
出来ればマスコミに顔が利くような人がいいよなぁ。
975非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 21:57:12
>>973
もっともな意見だが、>971みたいなヤツには何言ってもムダ。ほっとけ。

よーし>971の為にも告発しまくって早くテクノぶっつぶすとするか。(←神?)
976非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:05:04
結局は>>975みたいに面白半分ぐらいに思ってるってことでしょ。

「みんなのため」じゃなくて、ただ単に「テクノ」に嫌がらせをしたいだけ。
自分の自己満足のためにやってるだけ。

自分を犠牲にって、、、宗教でもやってて下さい。

とにかく、お宅らが無責任に騒ぎを起こすと、また面倒な帳票だとかが増えるのです。

もっと建設的な手段を取ってください。
977非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:09:40
>>974
マスゴミはトヨタマネーが流れ込み過ぎてどこにも相手にされなかったです。(実話)
偽装請負報道得意な朝日が偽装請負やってるし・・・
まぁ出来るところからで良いかと。まずは労基局だと思います。
担当者によって動きが違いますが、相談件数増えれば動かざるを得なくなるのでは?
弁護士(無料相談とかでOK)に相談してみて、戦略立てて労基局がベストかと思います。
でも、中日新聞でトヨタ批判記事出たり、トヨタがQCを残業と認定するなど
ごく最近は変わって来ましたね。
978非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:14:33
>>976
そりゃあ、その脱法行為が悪いんだろ。いつまでもこんな事は続かんよ。

>>977
共産党最近イイ感じだよ。相談のってくれるよ。一緒に監督署にかけあってくれるよ。
C(志井)GJ!
979非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:16:16
とりあえず、ショーヘイなんとかしようぜ!
980非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:17:29
>>977

なるほど、そうでしたか。
グッドウィルとかの件があったから真剣に取り上げてくれると思っていたのですが。
東海圏にいる限りはトヨタの影はどこにでも及んでいるんですね。

やはり対応遅くても、まずは役所に地道にってことですね。
981非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:14
>>976
嫌がらせ?失敬な。犯罪で儲けてる会社に制裁を加えて何が悪い。

くやしかったらちゃんとやってみろっちゅーの。ま、出来んわな。
982非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:25:11
>>978

なら、お宅らのご立派な活動で、何か好転したことがあるか?

オレには悪化しているようにしか感じないんだがな。

所詮実名を出さない以上はやり逃げするってことでしょ。
自分の犯したご立派な行為に責任を持たずによ。

そんな中途半端なことやってっから「こんな事」になるんだよ。

どうせなら名前と顔さらして署名でも集めてみろ。
自分を犠牲にして他人の為にと思ってる方々よ。
983非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:34:37
>>980
東海以外でもNGです。
確か2位の松下をダントツで引き離して単独で宣伝広告費使ってます。
グループ全体なら倍以上・・・
海外のメディアなら扱ってくれるかもです。でもそれじゃあねぇ。
既にトヨタは海外では労働紛争&訴訟もやられてて海外メディアは
バンバン報じてるとの事です。そんな事も日本では報道されず。
北米トヨタ副社長のセクハラがちょっと出た位ですか。
でもあの人和解したとは言え、トヨタは辞めてないでしょ?
すごいブーイングだったみたいです。

まずは近場で地道に行きましょう・・・
984非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:35:32
今日は盛り上がってるねぇ。

いろんな考え方あるね。
ここの住民はみんな告発しようぜ連中なのかと思ってた。

まあそもそもこんな議論(?)が出るようなった事自体が好転してるって事じゃない?

さあ、テクノはどうなっていくのかな?
985非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:37:56
偽装請負会社は早く潰れろ!!
986非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:42:05
>>982
コイツ川上弁護士の回答を自作自演と疑ってる割には
告発活動で日々変わってる事は実感してるんだな。
んでもってもっと派手な活動を期待してるクレクレ君。

もしくは手苦悩工作員?ムダだよ特定なんてされねーよ。今はそんな世の中さ。
普段からちゃんとやってればこんな事にはならなかっただけの話だよ。
987非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:44:47
じゃオレも意見。
正直偽装請負は何とも思わない。
でもショーヘーはカンベン。
988非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:53:08
>>987
ショーヘイはトヨタグループ全体の問題。
偽装請負は日本企業全体の問題。

トヨタがQC残業にするんだから、いま突けばイケそう。
偽装請負はまだまだ生き残るかな?
989非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 22:58:28
早くこのスレおわらせよーぜ。

次スレ → 【偽装請負】デンソーテクノ6【協力社員は2重派遣】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1211474842/

協力社員なんてどーでも良いからショーヘイの文字入れたかったなぁ。
990非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:04:48
>>989
コラ。どーでも良くねぇぞ。全体の2/3は協力社員だぞ。
俺等は奨励研修なんてどうでも良いのだ。
991非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:05:29
うめ
992非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:06:22
埋め
993非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:07:06
うめ
994非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:07:37
うめ
995非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:08:10
うめ
996非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:08:34

997非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:08:45
うめ
998非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:09:16
最後どうぞ
999非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:11:02
うめ
1000非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:11:43
1000ならボーナス100万
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。