【偽装請負】デンソーテクノ6【協力社員は2重派遣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ
【デンソー100%出資】デンソーテクノ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1148628267/
【デンソー100%出資】デンソーテクノ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1170613571/
【デンソー100%出資】デンソーテクノ3【社員専用】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1183140924/
【偽装請負】デンソーテクノ4【協力社員もおいで】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1195481701/
【偽装請負】デンソーテクノ5【協力社員は2重派遣】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1200651279/
関連スレ】:派遣板
【デンソー100%出資】デンソーテクノ 2件目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170568403/

HP
http://densotechno.saiyojoho.com/ ←採用情報って・・・
2非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 01:53:55
デンソーテクノの特徴
・社員全員で慰安旅行が開催される。
 ⇒参加率は良いトコ7割程度。仲良くやってたのは過去の話。
  休出で行けない人もいる。テクノ上司はデンソーに対してそんな調整もしない。(出来ない)
  今年はさすがに人が増えすぎて、場所を希望で分けて同日開催の暴挙に出た。
・残業すればするほど評価があがる三段逆スライド方式採用
 ⇒事実上派遣の偽装請負会社なので評価対象が残業時間と研修時間位しか判らない。
  客先業務出来なくてもテクノ上司に媚びて気に入られると吉。
・デンソーの予算の都合やテクノ上司の時間目標達成の為、研修時間で事実上残業をしたりする。
 だが、下記の一件で何とか言い逃れたものの、自粛ムードとなった。
   「奨励自主教育」の強制をやめさせて!
   デンソーテクノの仲間からのメール、労基署が調査
   http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/sphome02.html
・奇行会が事実上組合みたいなもんだが、無論肝心な団体交渉はしてくれない。でも社則改正には利用する。
 これ以上違法な状態で経営を続けるとグッドウィルの二の舞になるし、給与・労働条件においても
 団体交渉の必要性を感じた人達で別の組合を立ち上げようと画策中に全トヨタ労働組合の存在を知り合流。
 現在、活動するも会社の妨害で公にはなっていない。

全トヨタ労働組合は一人でも入れる愛労連加盟組合です。
テクノは勿論、協力会社員でも気軽に加入できます。
デンソープロパを始めトヨタグループプロパの有志も加入しており
トヨタGr&デンソー&テクノ&協力会社まとめて団体交渉出来ます。
http://www.katch.ne.jp/~atunion/
3非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 01:59:42
偽装請負告発先(の一つ):デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
あれっ?おかしいな?と思ったら迷わず相談。匿名フリーメールでOK

07’11月初旬、法務部→川上弁護士→中間報告あり。人数多いので時間が掛かるとの事。
ただ、以前の自主監査では問題無かったと主張。 → 自主監査も偽装であったと告発
そしてデンソーの指導もあり、12月7日に課長以上の職制集めて説明会開催。

その後、告発が後を絶たず、ついにデンソーも動き出す。
3月中旬〜4月末にかけてデンソーでもGL以上全員に請負説明会を開催。
4非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 02:02:39
3ゲッチュ(^v^)
そして伝説え(^0_0^)
5非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 19:27:48
稼働率123%とは

定時8時間を100%とした時の稼働時間ノルマ

1日8×123%=9.84時間は働け!と言う事

対象は請求可能な日
すなわち有休を取ったら有休分8時間は残業で補えと言うシステム


例)稼働日20日の月は

有休取得 ノルマ達成残業時間
0日   36.8時間
1日   44.8時間
2日   52.8時間

飽くまでもノルマなので上記残業に達したからと言って評価としては±0

月残業70時間位有休なし
で初めて評価を得るわけです
6非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 20:06:20
この労働犯罪やりたい放題の会社の話題ってほんと尽きないよな。
7非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 20:16:35
まぁ、実質派遣なんで。
オレは違うってヤツも居るけど
会社の売り上げは時間の請求が100%だからね。
売り上げに貢献した者が評価されるのは当然。

てゆーか過去レスから埋めようぜ。あ、オレもか。
8非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 21:03:00
       /                    .\
     /      偽術力世界No.1       .\
 \ /     株式会社デンソーテクノ      \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
           ∧∧
           /⌒ヽ)  うん… 
          i三 ∪  
         〜三 | 
          (/~∪   
        三三      
9非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:00:06
age
10非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:13:07
みんな金金金金って苦しめられてるよなぁ。

そういやぁ、最近、印手具でミスがあって一千万位とぶらしいなぁ。
客に払う金があるなら社員によこせっつーの!!
11非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:16:38
>>10
印手具?
12非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 23:25:32
本当の請負をするなんてムリムリ。
13非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 00:03:50
I○部にアホな室長がのさばってる限り請負なんてムリムリ
14非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 00:24:31
誰にも相手にされてないけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|     請負って言ってるけど、僕たちと何が違うの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/. 自称請負 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  メイテック      ↑デンテク              ソ  Goodwill
15非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 09:56:39
>>11
I○S部のデンソー常駐Gの中の1個
イン○グ
16非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 19:17:55
>>15
あの変にプライドが高い連中ですね。わかります。
17非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 20:35:54
>>10
1000万?
フン、そんなの1部署の協力社員分のピンハネ額にも及ばんわ。
協力社員のピンハネはそのまま純利益だぞ!
寝てても転がり込んでくる。オイシイ!
18非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 23:09:48
中途大量採用時代到来!「東芝」倍増、「三菱重工」500人規模
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=36940
19非決定性名無しさん:2008/05/24(土) 23:49:34
>>17
>協力社員のピンハネはそのまま純利益だぞ!
>寝てても転がり込んでくる。オイシイ!

労働対価の中間搾取は法律で禁止されてるよ。
まだこのクソ会社、違法行為やってんの?
20非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 00:19:40
>>19
業務を電素から請け負って
その6掛けで協力会社に丸投げして
請け負ってもらう。
手苦悩社員はディストリビュータ。
昔から何も変わってないよ。
相変わらず社員より協力社員が倍以上だし。
21非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 12:52:53
表向きは合法でしょ。表向きは。
最近のヤクザと同じ。
22非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 13:26:10
せっかくトヨタのQC活動が違法ってみとめられたんだからショーヘイを潰すためになにかかんがえようぜ。
ショーヘイ時間と残業ノルマと偽装帳票の管理しかできない、技術力0の偽術力世界一の詐欺師管理職連中ばかりなので奴等が管理できることがひとつ減ってしまうがなw。
23非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 14:44:11
ae 電テク、TTDC
与太G違法3兄弟
24非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 15:02:51
やることなくてお喋りだけで10時まで残業するのも疲れるよ。
25非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 18:56:12
>>21
会社命令や評価を盾に善人ずらして徹底的にカツアゲ。

もう、常識の感覚が麻痺してんじゃない。ここの犯罪役職者。
つくづく思う。

上司が犯罪者なんて。。。
26非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 19:04:44
>>25
自分の旦那や父親がカツアゲ犯罪者と知ったら家族も泣くだろうな。

子どもも学校で犯罪者の子として虐められ、嫁もご近所からつまはじき。

まあ、犯罪者に同情はしないがな。
27非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 22:06:16
>奨励自主教育」の強制をやめさせて!
 デンソーテクノの仲間からのメール、労基署が調査
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~sparkjcp/sphome02.html

これ凄いな。
組織的なハラスメントじゃん。
テクノ入ったら間違いなく病むな。

28非決定性名無しさん:2008/05/25(日) 23:21:13
うつで休んでたり辞めちゃったりしてる人って、実際どれくらいいそうなの?

周りにいたりする?
29非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 09:42:49
うつになっても言い出しにくい環境だな。
カウンセラーとか機能してんの?

そういや刈谷技術センターの
スリット→15分以内に脱出しないと上司から忠告ってルールまだあんの?
30非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 12:17:40
だから、何時も社員募集してんじゃん。
採用と言うより消化だな。

31非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 19:14:24
>>29
言い出しにくいというより言っても無視。

問題が起きてもデンソーが何か言って来てからでないと動かない。

そしてそんなこと知らなかったと平気で嘘をつき、逆に当事者を悪者にする。

上司はいない。奴等は腐敗しきった奴隷商人。

鬱率が高く、離職率が高いのは当然の結果。

カウンセリングをおくよりこのカツアゲ詐欺師どもをクビにしたほうがよっぽど鬱率が減る。というかこいつらが一般社員の鬱の原因。
まぁ、所詮リクルート的なカウンセリングだろが。
32非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 21:32:40
★市事務所で偽装請負か 愛知・刈谷市の浄水管理

 愛知県刈谷市の上水道を管理する市浄水管理事務所で、施設の保守点検業務を
請け負っている管理会社の社員が、市職員から直接の指示を受けて作業をしていた
労働者派遣法違反(偽装請負)の疑いがあるとして、愛知労働局が同事務所を
立ち入り調査したことが分かった。

 同市によると、1998年から、管理会社に施設の保守点検業務を委託し、
通常管理会社の社員7人が24時間体制でローテーションを組んで勤務。
業務委託では、労働者は管理会社の指示で働くことになっており、
職場の市職員から直接指示を受けることは派遣法違反に当たる。
ところが、同事務所では市職員が配水を管理するポンプの圧力調整や、
薬品を注入するポンプの操作を指示した疑いが持たれている。

 同事務所関係者は、そうした例があったことを認めた。
市水道工務課では「指示が常態化していたわけではなく意図的ではないと思うが、
今後、指導があれば改善すべき点はしていきたい」などと話す。

 愛知労働局は「個別の案件には答えられないが、一般論として、
常態化していなくても指示できる環境にあることはおかしい」としている。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008030402092472
33非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 22:27:55
超絶ブラック
34非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 22:39:21
>>16
なんかあそこのグループで作ってるタスクがしくったらしい。
プログラムの能力がない奴らがタスクなんて作るからだよ。
おとなしく出されたものだけ収集してりゃいいんだよ。

そんな奴らのために貴重な協力会社からのピンハネを使うな!!!!
利益がなくなるだろ!!!!
35非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 22:44:14
あそこはまたやったのかよ。
前にも何かあったよな。あそこにいる同期がぼやいていたが・・・

あのバカデカイやつはまだ健在なのか?
36非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 22:59:19
>>35
あのバカデカイのまだいたよ。
あんだけデカイから直ぐ目に入る
37非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:47
>>36
無駄に金使って中国出張行ってるぞ。
貴重な協力会社からのピンハネを無駄にしてな(笑)
38非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 23:18:34
>>36
おいおいキミ達、そんなに彼をいじめたるなよ。
デカイ奴って一発じゃないか・・・
個人情報書き込むとは、さすがテクノクオリティ(笑)

あ、ちなみに本人じゃないからね?
そこんところ勘違いしないでね。
39非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 23:27:42
だってバカなのはでかいってことだけじゃないからなぁ・・・
40非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:48
I○Sといえば、尾ーDIOまとめてたきもい奴はどうした?

オレはもう辞めちゃったけど、調子に乗ってプライベートまでズカズカと入り込んでくるんだよな。

仕事はあいつの尻拭いばっかりやってた気がする。

ほとんどの電素担当から嫌われてたなぁ。
41非決定性名無しさん:2008/05/26(月) 23:43:21
>>38
デカイだけでは個人情報にはならんだろ。。。
やはり本人??乙
42非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 00:02:45
I○S・イン○グ・中国出張・デカイ 決まりだな。
誰か2ちゃんで話題になってるのそれとなく教えてやってくれ。
43非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 00:13:44
>>42
本人見てるんじゃないの?
どうせテクノにいる奴なんてここ見てるだろうし。
本人が降臨することをwktkしながら待ってるよ〜。
44非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 00:24:26
それが6スレ目だと言うのに案外知らないヤツが多い。

普通、ある程度の規模の会社の社員なら

たまに自社名ググッてみたりしそうなもんだが。

自分がデンソーテクノの社員であることすら希薄になってて

デンソーではググってもデンソーテクノでは調べないのか?

さすがに求人多いが、ちょっとページめくればブラックなのが

ワンサカ出てくるのにね。
45非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 00:34:28
>>27
こんなん甘いでしょ。
今はじゃんじゃんピンはね。

デンソー検定勉強会の超絶ピンはねは凄まじい。
カツアゲ犯罪者は底がないもう神経が麻痺してる。
キチガイばかり。

70時間(約10万)ピンはねされてようやく評価0。
まじで軟禁圧迫カツアゲたまらん。

会社はしらんぷりか。
だったら個人犯か?犯罪者が上司じゃあ、やっとれんな。

ピンはね野郎は早く訴えられて世のためにも刑務所にでも入って臭い飯でも食ってろ。

46非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 07:10:57
バダデカイがデカパイに見えた。
47非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 08:14:37
>>43
本人見てても来ないっしょ。
デカいだけの勘違い野郎。

こいつもほとんどの電素担当から嫌われてるなぁ。
こいつなら1000万の損害出しててもおかしくねぇなぁ。

ってか結局インテ○のデカイ奴が1000万の損害だしたのか??
48非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 08:40:20
印手具を晒すスレだっけ???

じゃぁ、こんな感じか?

課長:無駄に説教が長いスキルはマスタークラス
係長:無駄に他のグループにケチをつけるスキルはマスタークラス
担当:無駄に金を使うスキルはマスタークラス

誰か間違いあったらなおしてくれ。
さて、今日もみんながんばって奴隷を使って仕事しようぜ!!
49非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 11:59:58
>>40
それってくそ汚蚊蛇のことか?

おれも離脱して久しいが、確かにうざかったな。
何年か前に、離婚して使わなくなった金で高い時計買って自慢してたが。

あん時は引きつった笑いしか出てこんかった。

今はどうしてるかな〜。
こうして思い返してみるといい思い出・・・笑える思い出だなぁ
50非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 19:04:52
>>31
俺も上司のお陰でウツ。

意味不明なことですぐキレるし。寄ってくるけど危ない奴だから近づいてほしくない。テクノってなんでこんなに精神異常者ばかり揃ってんだ?

本人は自覚症状まったくないみたいだけど。幸せな奴

51非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 20:20:08
>>48
テクノ辞めて結構経つが、課長は分かる。
色々どーでもいいことにケチ付けて、無駄に残業強要する奴だろ?
でも係長って誰のことかわからん。係長なんていたっけ?
52非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:13:31
>>51
今年から巻が係長になったよなぁ。
色々うっざいが女には甘い奴だろ。
で、その下にいるのがデカいアイ○ーソンだよな。
尾ーDIOのくそ汚蚊蛇のとこから捨てられて巻に使われてる奴だよ。
あんだけの年齢であんな係長に使われてるような奴だから
1000万どころか数千万の被害だしてもおかしくねぇんじゃない?
53非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:20:39
>>52
捨てられて、拾ってもらった奴だからしょうがないんじゃね。
プライドもなんもあったもんじゃねぇだろ。

俺だったらああなる前にこんな会社だったら辞めるね。
早く辞表かこっと
54非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:22:16
>>52
あ〜あの人か。あの人係長になったんだ(笑)
あの会社の係長って言っても、世間一般からしたらたいしたことないだろうけどね。

ま、脱出したオレからすれば、せいぜい奴隷として頑張ってくれと(笑)
55非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:27:50
印手具を晒すスレだっけ???

>>48

課長:家庭を犠牲に会社に貢献←社員の鏡?
係長:仕事を犠牲に女遊←奴隷商人の鏡?
担当:プライドを犠牲に会社のいいなり←奴隷商人の鏡?

印手具いいところだ(笑)
56非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:34:10
印手具フィーバー中ワロシュ
この夏、印手具が熱い!!!
57非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:42:13
>>56
印手具フィーバー継続!!ワロシュ

課長:電素のいいなり、残業時間が査定の全て
係長:課長のいいなり、女が全て
担当:・・・・・・粗大ゴミ?
58非決定性名無しさん:2008/05/27(火) 23:50:02
>>57

おいおい、粗大ゴミは可哀想だろ。
ちゃんと不具合と無駄な出張で無駄な金を電素に
請求できてるんだから。

あ、でもテクノ業務になるのか。。。
じゃぁゴミか
59非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:01:41
印手具フィーバーしすぎだろ(笑)
みんな印手具関係者なのかい?
60非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:04:25
>>59
元印手具関係者です(苦笑)
61非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:05:46
淫手具で飲み会しようぜ。
62非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:10:08
>>61
OB限定で!!
63非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:13:26
みんなOBか(笑)
ここまでフィーバーしてると明日くらい噂になるかな。
現在印手具関係者の方、噂とかなってたら教えてくれい
64非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:17:15
印手具ネタもいいけど、結局世間からみたら
テクノ社員も(いつでも切られる)「非正規社員」・・・。
笑ってられるのも今のうちかぁ?
はぁ・・・、盛り上がっているところスマソorz。。
世間からは十分に見下されてるよぉ。
入社前に戻りたい・・・。
65非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 00:19:45
>>64
だからこそ、今話題の印手具で盛り上がるんだ!!
辛いことを一時的に忘れるために(笑)
66非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 19:06:19
15F住民大杉w
67非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 19:55:12
>>65
じゃあ、なんか書き込んでみてよ
68非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 20:44:46
粗大ゴミは、デンソーIC部から出向しているFジジイだろ
あれで、年収1千万らしいぞ
さっさと、刈谷市の燃えないゴミに出せよ
69幸田:2008/05/28(水) 21:01:29
やってらんねぇ!!やめる!!
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ぷぅ
70非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:03
>>69
辞める前に実名告発してくらはい。
71非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 21:44:19
>>42
オレITSだけどデカイやつって言われてもわからん。
汚蚊蛇は知ってるけど。新館だよな?
72非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 22:17:16
デンテク=現代のホロコースト
73非決定性名無しさん:2008/05/28(水) 22:35:48
>>71
木目羽だろ。印手具のデカイのって
汚蚊蛇はミウラじゃね??
74非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 00:18:32
>>73
モロじゃねぇか・・・
もうほんと止めてやってくれ
75非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 00:20:28
おっ、久しぶりに見にきたら、我らの汚蚊蛇が話題に上ってるジャン。

>>40
誰だろうな〜、もう辞めちゃった奴っていっぱいいるからな〜

まあ確かになぁ。寄ってきたらさすがに笑顔で話するけど、
段々うざくなってくるんだよな。そのうち顔が引きつってくる。

俺の周りはみんな大体そんなもの。

そうか〜、テクノや害虫だけじゃなくて電素からも嫌われてたのか〜

ちょっとやさしくしてやるか・・・
76幸田:2008/05/29(木) 00:57:39
>>70
自分でやればいい。何で俺がそんなめんどくさいことしなきゃなんねーんだよ!!
77非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 01:19:21
>>69
幸田製作所か(^v^)

懐かスィ(^v^)

ひょっとして、オレの知ってる人だったりして(^v^)

みんな、元気してるゥゥ〜??(^v^)
78非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 21:11:00
元気なワケ無いだろ。
相変わらず激務なのに、予算だけは無いとかで生き残り合戦だ。
もはや辞める気力も告発する気力もねぇよ。
79非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 21:11:34
>>75
ワロタ
80非決定性名無しさん:2008/05/29(木) 22:28:56
IC部がしんどいのは、上司がアホだからだよ。
アホ室長を筆頭に。
早く脱出しな。
81非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 08:10:24
>>74
やめないよ。
ほんとあいつには迷惑かけられてるから。。。
天誅をくわえてやったよ。

まだ、本人気づいてないけどね。

あっ、本人見てるかな??
82非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 08:58:03
さすがに本人見てても見てないふりしてるでしょ。
83非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 12:00:31
関係者の人、さりげなく本人に聞いてみてよ
84非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 20:53:42
急増する『派遣うつ』
ストレスの連鎖が生んだ「共食い」職場の実態
http://diamond.jp/series/depress/10029/

正にDN中での出来事だな。
85非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 21:44:44
>>84
ホントだ。
しかし、最近協力害虫の入替&削除が多いな。
大手以外はバイバイってカンジ。でも大手はロクなの居ない。
86非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 22:01:39
テクノ中小協力会社の特徴

・会社が貸しビルの一室
・給料は派遣先のギャラによって決まる
・特定派遣でも派遣先企業との契約切れれば終わり
・ボーナスは無しか2ヶ月
・帰社日があり、その日はただの飲み会
・平均年齢が25歳
・社長は腹黒い
87非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 22:11:27
・社長は腹黒い

大ワロタ
88非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 22:15:43
>>86
> テクノ中小協力会社の特徴
>
> ・会社が貸しビルの一室                    △
> ・給料は派遣先のギャラによって決まる           ×
> ・特定派遣でも派遣先企業との契約切れれば終わり   ×
> ・ボーナスは無しか2ヶ月                    ×
> ・帰社日があり、その日はただの飲み会           ×
> ・平均年齢が25歳                        ×
> ・社長は腹黒い                          △

できれば、テクノごときを相手したくはなく、デンソと直取引したい。
89非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 22:22:28
>>87
腹黒ってゆーより、3の付く数字と3の倍数の時のナベアツそのもの。

しゃべり方もそんな感じ。オーモロー!
90非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 22:30:45
>>88
そうは問屋が卸さない。
   ~~~~~~
問屋?テクノだよ、テークーノーぉ!
91非決定性名無しさん:2008/05/30(金) 22:58:18
新卒4、5年目の鼻が最高潮で伸びてる今日この頃。
ここ数年後輩新人も居るもんだからリーダーとか呼ばれちゃって。

派遣は30が定年だぞ。あと数年だ。
他のまともな会社に入った同期はまだまだ下積期間でがんばってるぞ。
大きく差が付いてるぞ。
30前後で給与も上げ止まり。他の会社の同期で薄給だったやつにも逆転される。
経験少なすぎて豊富な資格も台無し、人の目をみて話せず面接でNG転職もままならず。
今時、会社の電話の出方もまともに出来ない中途なんてどこも雇っちゃくれないよ。

つーか・・・オレの体験談です。夜にバイトでもして世間の常識でも身につけようかな。
92非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 08:23:18
>>91
それくらいのヤツらって、美少女アニメオタが多い。

今は残業あって風俗とかで処理出来るんだろうけど

そのうち江東区バラバラ殺人みたいなの続発しそう。
93非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 10:53:06
>>90
能力の無い中間があるからこそ混乱の元だと思うが、どうよ。
もういっそのこと何でもありにしようや。
94非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 11:27:55
混乱を招く問屋か。いらねーな。

実際の流通業でも淘汰されてんだから何れ無くなるな。

というか人売りそのものがイカンのだけど、その問屋ってww
95非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 15:44:39
テクノって派遣会社??
96非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 18:51:24
そうです
97非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 19:48:33
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008043003_all.html
お前のところは関係ないよな?
98非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 23:23:01
テクノって偽装請負会社??
99非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 23:50:05
>>95
派遣じゃないって事になってて
>>98
技術請負会社って事になってるけど

事実上、契約内容不明な違法派遣会社であり
それを脱法とするべく「偽装請負」してる犯罪集団、が正解。
100非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 23:53:57
100
101非決定性名無しさん:2008/05/31(土) 23:58:46
101
102非決定性名無しさん:2008/06/01(日) 00:01:39
デンソーの子会社が犯罪を犯していて尚且つ
摘発されない理不尽さ。
103非決定性名無しさん:2008/06/01(日) 00:19:07
>>102
既に監督署OBも囲ってるしな。

そう簡単には摘発されないよ。

ただ、告発も多く無視し続けられない為

最近指導は行われたみたい。

指導はちょくちょく入ってるみたいよ。
104非決定性名無しさん:2008/06/01(日) 00:21:26
  ∩∩       みんな頑張って働こうぜぃ!!     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / / ∧∧              ∧_∧           ||
/ /  /  \     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( `八´)―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ(´A`; ) /./
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 労基署 /~⌒    ⌒/
   |デンテク |ー、 TTDC  / ̄|    // .i AE . /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
105非決定性名無しさん:2008/06/01(日) 00:28:49
まぁ、元々が請負としての実態があるわけではなく、
請負の条件のみに着目した派遣会社だろ!
その条件も満たすことも出来ず、労働犯罪を続けている
ワケだ。
愛知労働局から監査がはいっても知らぬ存ぜぬ
で押し切ってさぁ(笑)
もう、やせ我慢せずにちゃんと派遣ですとを宣言する
時期に来てるんじゃない?
106非決定性名無しさん:2008/06/01(日) 14:55:00
テクノってヨタでいうとこのTTDCと同じ?
107非決定性名無しさん:2008/06/01(日) 20:25:06
>>106
TTDCはトヨタテクノ始め当時の他のトヨタ資本派遣会社と
その協力会社を合併して作った基本は派遣会社。
合併する前は各社デンテクと同じ偽装請負システムだったが
限界に達し、今の形になった。
最近また請負形態も復活してるが、デンテクよりしっかりしてる(と思う)。
そのうち、デンテクもDTDCとかに改名して協力会社吸収したりして。

よってTTDCみたいなものだけど、TTDCより低レベル。
108非決定性名無しさん:2008/06/02(月) 00:09:04
トヨタ系列の資本が入った派遣、請負業者は全て違法行為してるでしょ。
共産党に、ここいらの経営者の国会召還をしてもらいたい。
109非決定性名無しさん:2008/06/02(月) 00:27:53
デンテク、ae、TTDC
ブラック御三家
110非決定性名無しさん:2008/06/02(月) 01:41:49
友人がデンソーテクノで開発職をやってるんですが
土日も休みないといってるんですけど本当なんですか?
111非決定性名無しさん:2008/06/02(月) 11:54:15
>>108
でも自民党の先生方が反対するから・・犯罪は続く。

112非決定性名無しさん:2008/06/02(月) 12:44:20
犯罪乙
113非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:02
>>110
今も開発職なんてあるの?
114非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 01:38:33
>>110
蛍光ペンでマーキングするのは開発とは呼ばないだろう(笑)
115非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 01:54:51
皆さん、はじめまして。
私は、来年新卒の大学生ですが、先日デンソーテクノから内定と連絡がありました。
選考を受ける過程でこの会社の評価が気になって検索をしたところ、このスレを含め、
悪い評価ばかりでした。現在、内定はここしか貰ってませんが、このような低評価で
は辞退しようかと悩んでいます。
 そこで、デンソーテクノに入った場合、いったいどうなるのか皆さんに詳しく
教えていただきたいと思います。残業、給料、土日は公言どおり休めるのか、
といったことを特に詳しく伺いたいと思います。よろしくお願いします。
ちなみに、事務採用なので、部署は人事、総務、採用あたりの配属だと思われます。
116非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 05:11:55
>部署は人事、総務、採用あたりの配属
無理でしょ。事務採用でとってもデン*−へなんて茶飯ごと
金を産んでくれないと困るのさ
あんた女性?しかも知的だったら人事、総務、採用あたりもありえるぞ
117非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 07:51:29
事務採用なら一般企業と大差ないと思う。
残業なんてほとんど無いし、土日出勤はまずありえない。
118非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 08:06:02
>>115
まぁ、掲示板で「うちの会社は、すんばらしい」なんて書き込み無いしね。(除く工作員)
テクノは、自社でソフト開発している部署もありますが、ほとんど常駐請負です。
だから、働いている側から見ると、派遣社員に感じます。
でも、派遣じゃないので、中途半端な感じです。
残業、給料、土日は公言どおり休めるのか なんて、部署・次期によってマチマチ
自分の賢い判断で入社or辞退を決めてくれ

そろそろ出勤 雨が激しいな
119非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 10:49:32
>>118
>派遣じゃないので、中途半端な感じです。
おーい、思いっきり派遣だょー!
120非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 11:13:32
>グッドウィル幹部ら逮捕へ=二重派遣ほう助の疑い−警視庁
>6月3日8時30分配信 時事通信

>人材派遣大手「グッドウィル」(東京都港区、GW)の派遣労働者をめぐる事件で、警視庁保安課は3日、職業安定法違反ほう助の疑いで、
>GWの当時の支店長ら数人を取り調べる。労働者を二重派遣していたとして、港湾運送関連会社「東和リース」の幹部も同法違反の疑いで取り調べ、ともに容疑が固まり次第、逮捕する。
>このほか、東和リースから派遣を受けた会社の幹部数人について書類送検する。

>調べによると、GWは2006年から07年にかけ、東和リースに労働者延べ20数人を派遣。同社は資格がないのに、派遣された労働者を港湾荷役会社などに二重に派遣した疑い。
>GWは港湾運送業務に従事した派遣労働者に対し、「特殊勤務車両」の名目で500円の手当を支払っており、同課は支店レベルでは、二重に派遣される認識があったとみている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000031-jij-soci

あのー二重派遣だったらデンソーテクノもやってるんですが・・経営者が逮捕されないのは
奥田さんのおかげですか?
121非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 13:24:49
二重派遣ではありません!
協力会社の一人常駐請負ですw
122非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 13:27:51
問題にされている請負には変わりないだろ。
123115:2008/06/03(火) 14:28:17
皆さん有難うございます!!いろいろと参考になりました。
またじっくりと考えてから決断したいと思います。
124非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 18:38:49
>>120
この事件では支店長や課長レベルが逮捕されている。
たとえ会社命令といえ、犯罪を起こせば個人レベルでも逮捕される。

偽装請け負い、二重派遣、カツアゲショーレイ。

自分の評価のために犯罪を犯している役職たち。ある程度の覚悟はしているんだろうな。

まさか自分は逮捕されることはないと思っていても捕まってからではおそいぜ。
犯罪を命じられていると思ったら弁護士にちゃんと相談しろよ。
125非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 19:05:06
GWとデンソーテクノはやっていることは同じじゃん。
デンソーテクノは何で捕まらないの?
絶対におかしいよな!!
126非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 19:19:49
>>117
甘い。
今からは逮捕者が出ない様に休日返上で
事務員が偽装工作する事になる。てゆーか今でもやってる。

事務が何で休出するほど忙しいのかな?と思ってたけど
脱法行為の為と解ればなるほど納得。
127非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 21:55:27
H.P見たら去年は社員が300人近く増えてるよな。
検索サイトで会社をよく調べて入社したんだろうな(笑)
で今日GWの違法派遣で逮捕される番組があったが、
偽装請負の告発は労基よりか警察に密告したほうが
いいな。
128非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 23:10:39

美少女アニメが趣味だと、公然と言えるようになった社会。

女性と関係を持った事が無いのに、悶々ともせず、アニメの世界に浸る。
異常なことなのに、本人もそれに気付かない。
童貞であることは隠したいらしく、子供じみた「昔いた彼女」の作り話をする。

普通の社会人に見えて、急に早口にまくし立てたり、目つきが豹変することがある。

人と人の付き合いができない。
都合の悪い事からはすぐに逃避する。

夢中になれるのはゲームだけ。

本人は、自分が普通の人であることに疑いを持たない。



あなたの周りにこんな不気味な人がいたら、警察に知らせて!

129ttt:2008/06/03(火) 23:20:32
手苦悩=中途半端なアホをすぐに雇う
手苦悩=本当に仕事ができないウンコ集団
この会社の存在意義は?
こいつらと仕事してて思うことは、なぜ転職しないのか
スキルアップなんて言葉のもつ意味が考えられないぐらいテキトーな人生生きてるんだろな
ま、じじぃになったら後悔して誰かのせいにするウッザイおっさんになるんだろな
130非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 23:27:18
グッドウィルの二重派遣のニュース・・・
そのまんまテクノにもばっちり当てはまるのだが大丈夫なのか?

違法なことして有名になるのは嫌だなぁ。
131非決定性名無しさん:2008/06/03(火) 23:45:33
>>130
いやいや、奥田がいるから。
自民党が政権を握っている限りトヨタグループが
労働犯罪で摘発されることは絶対にないよ。
132非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 19:55:00
>>946
>29日、監禁と強姦(ごうかん)未遂の疑いで同県刈谷市、会社員宇治弘明(24)を 逮捕・・・・
この逮捕された強姦未遂犯って、デンソーテクノ所属社員だったの?
133非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 23:06:23
>2008/06/03-13:11 グッドウィル幹部ら逮捕=二重派遣ほう助の疑い−計4人、運送会社側も・警視庁

>人材派遣大手「グッドウィル」(東京都港区、GW)の派遣労働者をめぐる事件
>で、警視庁保安課などは3日、職業安定法違反ほう助などの疑いで、
>GWの元北関東エリアマネージャーで同社企画管理部事業戦略課長の上村泰輔
>容疑者(37)=新宿区新宿=ら3人を逮捕した。労働者を二重派遣していたと
>して、同法違反の疑いで港湾運送関連会社「東和リース」(港区)の元常務江川
>隆一容疑者(47)=板橋区小豆沢=も逮捕した。同課などは今後、関係者数人
>と法人としての両社を書類送検し、経営陣の立件も視野に捜査する。上村、
>江川両容疑者は容疑を大筋で認めたが、ほかの2人は「詳しく知らなかった」
>などと述べ、一部を否認している。
>調べによると、上村容疑者らは2006年5月から07年6月にかけ、二重派遣
>されると知りながら、東和リースに労働者延べ27人を派遣。江川容疑者は資格
>がないのに、派遣された労働者を港湾運送事業会社2社に派遣した疑い。

何度も言うが、同じ犯罪をやっているデンソーテクノはどうして別格なんだ!!
134非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 23:20:17
>>133
労基所が買収されてるからでしょ。
監督機関に金が流れてなきゃデンテクもAEも
とっくに事業取り消しになってるんじゃね?
ヨタGの闇権力の強大さを感じるよな。
135非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 23:36:17
>>133
GWは、自民党政治家との繋がりもないし
経済界・奥田との付き合いもないからね。
トヨタ工場内での労災事故が、絶対に表沙汰にならない
だろう。労基署合同でもみ消し。
全部グルなんだよ。

でも、法の平等性から見たら
136非決定性名無しさん:2008/06/04(水) 23:52:14
>>135
そりゃ違う。
GWの元会長は経団連の理事(04年1月〜・現在2期目)だった。
それでその力が欲しくて、当時問題が多発して弱体化してた
偽装請負の総本家のクリスタルがGWに吸収される形で、
実はあれはクリスタルがGWを買収したみたいなものだった。

しかし、偽装請負による問題噴出は続き、参院選ボロ負けで自民も弱体化。
で、経団連もトカゲのシッポ切りでGWを見放したってワケ。

テクノもデンソーのシッポ切りに遭うのは時間の問題かもね。
137非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 00:00:30
以前、豊田市労基署の職員がトヨタから接待を受けていた
ってニュースでやっていたよ。
138非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 00:06:15
>>137
あるね。
労基署OBを協力会社の顧問なんかに紹介してたりね。

でも、トヨタ過労死裁判で裁判負けて豊田労基署も
下手な事は出来なくなってきてるのも事実だね。
139非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 00:16:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000108-san-soci

警視庁が二重派遣にメスを入れたことを評価したうえで、
「今回は厚生労働省が刑事告発したところから捜査が始まった。
悪質な場合、行政がもっと積極的に告発してもよいのではないか」と訴えている。
              
【用語解説】二重派遣
派遣労働者を受け入れた企業が、別の企業に労働者を派遣し、
その会社の指揮下で働かせる行為。請負契約などを装うケースが多い。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
雇用責任があいまいになるほか、間に入った企業の手数料が増えるなど問題点が多いが、
派遣業界内に横行しているとされる。送り出し側も受け入れ側も職業安定法違反罪に問われる。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、デンソーテクノも協力会社もあぼーんってコトね。で、デンソーは知らんぷりっと。
140非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:22
>>139
個人でも、刑事告訴はできる。
デンソーテクノの二重派遣の被害に遭った
協力会社社員は、告訴状を書いて検察に刑事告訴すれば、
確実にデンソーテクノもあぼーん出来るよ。
労基署に申告したって、デンソーグループを庇うことしか
考えていないから。
141非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 01:33:37
オシッコしたいよ
142非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 08:20:50
刈谷労基所が与太Gと癒着してる限り、デンテク、AEは安泰ですよ。

刈谷労基所は、買収されてるか、職務怠慢です。
刈谷警察の同じかねー?
143非決定性名無しさん:2008/06/05(木) 12:38:11
う〜ん
144元淫手愚:2008/06/05(木) 23:19:00
なんだか淫手愚ネタがなくなったなぁ。。。
フィーバーしてたのに。。。。

なんかおもろい話題ってない??
近くにいる皆さん。
145非決定性名無しさん:2008/06/06(金) 23:19:08
違法行為を行うブラック企業は訴えられる心配もないから
安心して投稿できるね!
146非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 00:22:07
>>145
そう、そこなんだよ。
職制以上の会議でこっそり2ちゃんの事話題にしてるけど
末端には何も言わないんだよね。気持ち悪いくらい。

木木室長どうなんすかねぇ?
147非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 00:40:17
>>146
そりゃこんな情報で下手な真実知られたくないからな

同期(中堅)と話しても現実を認めたくないのか
偽装請負、二重派遣、ショーレイについて意外とよく分かってないんだよな


148非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 01:16:09
偽装請負に関しては殆どのヤツが理解してない。

協力社員がデンソーと話すのに
テクノ社員が立ち会わなければいけないくらいの認識。
しかも理由は良く判ってない。

あのね、テクノ社員がデンソーから直接指示受けてもいけないし
テクノ社員が協力社員に直接指示してもいけなんだよって言ったら
「じゃあ、仕事になんないじゃん」だって。それが常識になってる。

いい加減、派遣って認めろよな。協力社員も派遣にしてくれ。
149非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 04:35:55
il||li_| ̄|○ il||li
150非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 10:51:27
>>148
オイオイ、協力社員派遣にしたらデンソーに又貸し出来なくなるぞ。二重派遣だ。
確かに仕事にならんな。
151非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 14:01:59
>>148
じぁあ、仕事になんないじゃん。まさにその通り。

テクノ社員は使えない。テクノ以外の外注の方が使える。

何をとちくるったか、おかしなエリート意識をもっているが役にたたない。

テクノ社員が関わると遅い上にミスばかり。邪魔で仕方ない。

工数稼ぎと不具合帳票のためにわざとやってるのか?暇な連中だな。

そりゃ、デンソーから干されるわな。

干されて仕事なくても雑談して夜遅くまで残業か?しかもデンソー請求で。凄まじい偽術力だな。
152非決定性名無しさん:2008/06/07(土) 14:09:56
雑談で給料貰えるなんて、イイ会社じゃん。
153非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 00:50:52
新しい棟の席はどうなってるんだい?
やっぱテクノはテクノだけで固まってるの?
噂の淫手愚とか
154非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 01:08:54
そういやー 来年の新入社員あんまり集まっていないらしいな。
知ってる人は少ないと思うが緊急事態って通達がきた。

入社1年から5年目までの優秀社員?を再度母校訪問させようとしてる。
名城、大同、中部とかの愛知県内の有力校と県外の2校。

請負と派遣の違いもわからん大学生をだますのはもうよしてほしい。

会社のやり方にもうついていけんな・・
155非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 01:51:51
仕入れが出来ないから緊急事態か(笑)
人貸し屋の発想だ。
製品開発して製品を売ると思いきや自分が売られるとは・・・ね。

156非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 02:58:20
>>154
人集めの「緊急事態」ってココ最近いつもこの時期言ってるよん。
>名城、大同、中部とかの愛知県内の有力校
テクノからしたら、有力かもしれんが、、
どれもCラン以下じゃん、、コレじゃ先がしれてるな。。
その年の売り上げだけ見たら、良いかもしれんが
その先不良資産抱える事になるんじゃないのぉ?。。
ま、いっか、商品の賞味期限は35歳なんだし。。
しかも優秀なやつは、それまでに転職してくし・・・。
でも、優秀なやつ以上にいらんやつも自分から辞めてくれるから
永遠の平均年齢29歳→安いチャージで高回転→(自転車操業)→高利益
→さらに「自転車操業」→うはうは→・・・
このビジネスモデル最高だわw
157非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 07:34:53
>>153
15Fも13Fも固まってるな。
他のフロアは知らん。
158非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 13:24:16
>>154
確かに母校を裏切って、でたらめ並べて学生の人生を壊させる役目は嫌だな。

内部告発多数、その度に更に巧妙に犯罪隠蔽。

偽装
カツアゲショーレイ
残業ノルマの有給潰し
派遣以下
低賃金
35歳定年
技術0偽術世界一
ホムペと求人広告の内容は全て偽り
人材ビジネス
奴隷
作業机なし
ピンはね奇好会費
ヤクザ
蛍光ペン
部下は全員他会社
二重派遣
犯罪漬けで精神異常の上司
鬱率大
離職率大
2chが真実。

なんたこの腐った犯罪組織。
159非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 15:09:42
>>158
まとめ乙
よくまとまってる
160非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 18:08:19
>>157
サンクス
しかし辞めてから何年も経つが、淫手愚の課長は元気?
相変わらず意味のわからんトンチンカンな長話を延々してる感じかな
161非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 19:54:53
>>158
>確かに母校を裏切って、でたらめ並べて学生の人生を壊させる役目は嫌だな。
毎年恒例の、人身狩りだろ(笑)
162非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 20:21:44
>>161
合い言葉は”狩に行こうぜ!”
163非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 21:03:57
我々テクノの様な”労働力供給事業”は景気が悪い時に強い。

あのバブルの時だって、最中はそれ程盛り上がってなくて
はじけて引き上げさせられたけど、その後大企業が採用渋ったから
引き上げで発生した不良債権は数年で掃けた。(大半辞めたけど)

今から数年は大変だけど、5年後には5年前くらいになってるよ。多分。
まぁ、社員もほぼ入れ替わってるだろうけどね。
164非決定性名無しさん:2008/06/08(日) 23:49:30
>>158
去年は学生300人近く水揚げされたんだろ!
どんなエサ蒔いてるんだ(笑)
偽装請負会社に騙されたとしか言えないが。
165非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 00:15:16
労働市場の規制緩和=口入家業の氾濫 
166非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 00:21:23
秋葉原の無差別殺人鬼は自動車関連の派遣社員だって。
167非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 22:02:12
>>165
労働市場の規制緩和=口入家業の氾濫 

口入業者が無ければ
少子化も、自殺者増加も、秋葉の無差別殺人も、無かっただろうな。
168インテグラ:2008/06/09(月) 22:40:46
淫手愚固まってるね。
相変わらず課長は長話が生きがいっぽいねぇ。
だいたい淫手愚デカイのがターゲットなんじゃね?

あと、巻からもターゲットにされてんじゃね。
よく続けるよ。
なんのメリットがあるんだろね。淫手愚に。

まぁオーDIOの汚華陀にすてられたんじゃしょうがねっか
169非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 22:57:03
「作業場行ったらツナギが無かった 辞めろってか」
170非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 23:15:23
口入業者の氾濫とモラル低下が今回のような武装貧民を
作り出していく!
171非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 23:19:22
二階の茶髪のねーちゃんかわいくね?
172非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 23:32:06
会社行ったら机が無かった、辞めろってか!!
173非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 23:42:41
>>172
ワロタ
174非決定性名無しさん:2008/06/09(月) 23:53:06
>>173
机は早い者勝ちの椅子取りゲームだろ?
175非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 00:09:36
>>172
まさかオマエまで・・・てことはないよな?
同じ派遣社員だし(笑)
176非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 00:21:27
>>172
奇声を上げたりすんなよ!(笑)
177非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 00:27:45
奇声子
178非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 00:38:01
奇声会
179非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 00:54:41
派遣は犯罪の温床。
あ、デンテクは派遣じゃないか、偽装請負だったな。
180非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 22:47:50
偽装請負は派遣以下の働き方。
何時、犯罪者が生まれてもおかしくない!
181非決定性名無しさん:2008/06/10(火) 23:19:36
今日も仕事場行ったら机が無かった、もう辞めたい・・・
182非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 00:02:11
>>180
ってか犯罪実行中でしょ。
訴えがあっても揉み消されてるだけなんだよ。

俺たちも知らず知らずのうちに犯罪の片棒担ぎ。

無知は罪ってやつだな。
なので俺はこの夏に辞めるのさ。ようやく決心ついた。
183非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 00:20:39
女子社員が腰を突き出してた、ハメろってか?
184非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 00:56:33
おまえら、ほんとに暇なんだな。
ここに書き込みしてるやつらはほんとに程度が低い
みなさん信用しないように
185非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 01:21:32
>>184
人事乙

オレのかつての先輩も2chは信用出来ないとか言ってたが、ここは事実ばかりだろ(笑)
テクノのが信用出来ん。
とネタにマジレス。
186非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 01:41:46
>>185 に一票。
このスレに書いてる事はほとんど当たってる。悲しい位。
187非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 08:01:33
まあ、テクノにるおっさん連中は技術的なことはまったくやる気ないが、人を騙すことには命を懸けるからな。
その嘘も見え見えで、アホ臭いけど付き合わなければいけない。本当にくだらない。
気づいていないのは頭の悪い言ってる本人。
あっ、程度が低いから平気で嘘をつくのか。
まったくその通りだな。
188非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 08:08:25
ここに書いてある事は氷山の一角
悪い面はまだまだ沢山ある。
189非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 08:51:11
>>188
だな。

文字では伝わりにくいが
リアルに味わったら人間としての威厳すらなくなる。
会社と思ってはだめだ。奴隷小屋だ。
190非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 09:50:24
まあ就業時間中にカキコしているオマエやオレみたいなのがいる時点で士気は低いわな。
191非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 10:02:58
だからトイレの個室はいつも満室。
午前中お腹弱いんでほどほどにしてくれよ…。
192非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 12:07:34
本気でクソしたいときいつも満席じゃねぇか!
トイレが空いてない…会社辞めろってか!

トイレ入ってると隣から携帯触ってる音、イビキ、ハァハァしてる奴!本気でクソしたい奴だっているんだ!トイレまで席取合戦してどうする!

とトイレからカキコ
193非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 12:09:23
仕事しろ!
194非決定性名無しさん:2008/06/11(水) 13:16:18
>>184
ほんと、ここの書きこみ酷いよな。

これが本当ならテクノという会社は鬼畜以下だよな。





195非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 08:11:47
全てとは言わんが殆どホント
2ちゃんでもこれほど信憑性が高いスレは貴重。
196非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 08:56:12
>>195
嘘なのは>>184のような書きこみ。

久しぶりにネットで求人会社の広告みたら酷いな。これは騙される。人材ビジネスのくせにまるで開発系の会社じゃないか。
さすが偽装のプロフェッショナル。

いい加減にしてくれよ。毎年侵入社員に騙されたと言われるのは辛いんだからさ。

俺も騙されたんだからさ。
197非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 09:07:00
テクノにいい所が無いとは言えないが、このスレには普段口に出来ない真実が書かれていると思う。

ここを見ている、入社しようかどうか迷っている新人たちよ。
いい部分はHPなり会社説明会なり先輩なりに聞いてくれ。

だが悪い部分はここをみて、存分に吟味してくれ。

トヨタも企業倫理が問われるニュースもちらほらと耳にするようになったし、
関連銘柄といえどいつまでも傘の下で安穏としてはいられなくなっているぞ。
将来性見るならしっかりとした技術力を持った企業をお奨めする。
198非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 20:45:27
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   テクノのみんな元気?
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /    仕事場に机がないくらいでキレるなよwwww
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
199非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 21:10:50
机がないところか基本的人権すらないがな
200非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 22:20:32
机やつなぎが無い位ならまだイイ。
手区野は人権が無い。
201非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 23:07:30
ハメろってか!!
202非決定性名無しさん:2008/06/12(木) 23:40:10
蛍光ペンで塗り絵ってか!
203非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 00:03:32
派遣労働制、見直し必要=町村官房長官

町村信孝官房長官は11日午後の記者会見で、東京・秋葉原の無差別殺傷事件に関して
「(派遣社員だった加藤智大容疑者の)身分上の不安定さが犯行に駆り立てた理由であったのなら、
できるだけ常用雇用化していくという問題意識で考えないといけない」と述べ、労働者派遣制度の在り方を
見直す必要があるとの認識を示した。
 町村長官はまた、同日開かれた再発防止策を協議する関係閣僚会合で、刃物を販売する際の身分確認の強化や、
インターネット上の犯罪予告を検知する技術開発の促進を求める意見が出たことを明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008061100770
204非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 05:56:14
大変だなオマイラ
205非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 10:18:27
毎年、大量に水揚げされて、机のない職場に放り込まれる・・・。
大変だなオマイラ!
206非決定性名無しさん:2008/06/13(金) 18:33:08
そりゃググったらこのすれが引っかかってくるんだから
他に受かったら絶対入社しないだろ。
当たり前だよ。
207非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 07:55:13
机がないって知るとショックなんだろうね。

それを納得させるのもおいらの役目さ
208非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 10:33:23
偽装請負を強制する派遣先は倒産させたほうがよくないか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213325765/
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9&COUNT=50
209非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 14:56:10
偽装指数100%のホームページと求人広告で偽装請負を隠して求人するのはだめだろ。国は何で放置してるんだ?

日雇いと禁止なら請負も禁止しろよ。

机も設備も教育機関もない、二重派遣と社員からのカツアゲで成り立っている人材ビジネス企業が請負なんてできるわけないだろ。

偽装帳票を増やしているだけで中身は変わらず今でも実質派遣じゃねーか。
210非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 17:14:22
机がないっていってる人、机は有るだろ



・・・10人に1つくらいw
さすが奴隷倉庫。


どのみち朝入庫しても席がなく、やる気がなくなって特等席の便座で2chやって工数稼ぎしてるだけだろ。
その便座も今年の大量に水揚げされた侵入奴隷たちで行列ができるかもな。

なんだこの腐った組織。

211非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 19:19:56
共同をひろげ、まともな雇用に!/共産党と労働者が懇談 厚労副大臣へ申し入れ
http://jp.youtube.com/watch?v=Ot5n6fvCSuo
212非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 19:41:34
213非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 21:50:40
●福島みずほ(社民党)
生涯賃金でフリーターは5200万円しかありません。正社員の1/4しかフリーターはありません。
子供を一人育てるのに2400万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
5200万円しか生涯賃金がない中で2400万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ(←注目★)
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろww」
「そんなの政治の責任じゃないよwww」

●福島みずほ(社民党)
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収20万円未満です。
生涯賃金が5200万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
214非決定性名無しさん:2008/06/14(土) 23:36:46
そんなにいやなら辞めりゃいいじゃない。
ブーブーブーブーいう奴ほど使えないやつってこと
215非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 00:44:53
親会社の設備を使う事を前提で仕事してるなら
偽装請負だけじゃなく,専ら派遣に抵触してるダロ。
216非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 08:52:47
        __,,,,,,,,,,,,_                 
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、              日本はいい国だよね。まさに奴隷天国!
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉            う〜んと安くこき使って、要らなくなったら、ポイッ!
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|            
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!             超便利な企業の必需品!!使い捨てタイプの人間>>214
   | (     `ー─' |ー─'|             
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       ヨーロッパじゃあ、こうはいかないよ
      |      ノ    ヽ |   ___ _   
      ∧        3  ./   |     |ニ、i   なんたって、派遣の給料は正社員の10%増しだからねぇ
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  その点、この国はパラダイス 我々の利益すんごぉくウマーイルド


217非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 08:54:45
偽装請負を強制する派遣先は倒産させたほうがよくないか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213325765/
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9&COUNT=50
218非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 14:13:23
加藤みたいなのがテクノ(または強力害虫)から出なくてよかった
出てたら偽装、二重が世の中に暴かれてしまう所だよ
でも油断はできないよ…
219非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 20:15:25
>>216
そうそう!
当面の目標は、デンソーテクノなどが行っている偽装請負を
合法化して、労働者の地位をもっと下げなきゃ♪
その為には、今度の衆議院選挙は是非、自由民主党に投票を!!
220非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 20:38:01
次の衆院選で自民が勝ったら日本は終わり。

221非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 22:32:25
加藤も自民党の労働市場規制緩和の犠牲者だよな。
222非決定性名無しさん:2008/06/15(日) 23:32:25
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

223非決定性名無しさん:2008/06/16(月) 20:53:07

東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大(25)の職業「ハケン」にあらた
めて注目が集まった。1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当
たり前――。そんな「ハケン」の拡大を訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キ
ヤノン会長)だ。
「御手洗氏は06年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。
御手洗氏は当時、政府の経済財政諮問会議の委員。それだけに、この偽装請負の合法
化を求める声にはさすがに政府内からも非難の声が上がりました」(経済ジャーナリス
ト)
 その御手洗は10日の同会議でも、医療費1兆4400億円の削減を提示。「後期高齢者医
療制度」で苦しむ高齢者の社会保障費見直しの声など耳を傾けようとしない。そればか
りではない。経団連は7月にも、75歳以上の高齢者の給与所得を非課税とする提言をま
とめるというのだ。
「『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措
置を講じる考えです。しかし、75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人い
るのでしょうか。結局、御手洗プランの恩恵にあずかるのは、企業役員や天下り財団で
年間数千万円の高給をむさぼり続けている連中です。自身も今年で73歳。『2年後の自
分のためか』と言われているのです」(前出のジャーナリスト)
 御手洗の年収は2億円以上。横浜市内の高台にある自宅は、木造鉄骨2階建てで、床面
積は延べ230平方メートルと、近隣の住宅の中で群を抜いて大きい。警護のためのポリ
スボックスも併設され、市民はなかなか近付けないのだ。
 こんな浮世離れした“老人”に、年金だけが頼りの高齢者の気持ちやワーキングプア
の実態など逆立ちしても分かるハズはない。そんな老害が日本を代表する経済団体のト
ップなんて、この国はどうかしている。
【2008年6月13日掲載記事】
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/16gendainet02037296/
■前スレ(1の立った日時 06/16(月) 14:26)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213593985/

224非決定性名無しさん:2008/06/16(月) 21:19:10
  ∩∩    貧乏人は低賃金で死ぬまで働け !!    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / / ∧∧              ∧_∧           ||
/ /  /  \     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( `八´)―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ(´A`; ) /./
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 自民党 /~⌒    ⌒/
   |御手洗  |ー、 邉 恒  / ̄|    // .i 奥田 /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
225非決定性名無しさん:2008/06/16(月) 22:34:31
5年以上居ついてる協力社員ブチ切れ。
DN社員とメール禁止。職服も名刺も取り上げ。
オレはリーダーなんで間に挟まって仕事を配布しなきゃ
いけないんだけど、よーわからんので放置。

別に金貰えるんだからボーッとしといてくれりゃ良いのに。
今までエラそーにしてていい気味だよ、全く。
その内、加藤みたいなの現れるぜ。きっと。

226非決定性名無しさん:2008/06/16(月) 23:45:57
30分で読める…大学生・派遣社員・派遣工のための
マンガ蟹工船
http://www.takiji-library.jp/collection/read/kanikousen/kani_cmc.pdf

デンソーという蟹工船に乗せられちゃった。サボるとこなんてまんま普段の風景だ・・・
227非決定性名無しさん:2008/06/16(月) 23:59:18
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
   コンプライアンス?何それ             甘えるな         机無くても生きていける
   
228非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 00:48:50
こんな会社は潰れた方が社会の為になる。
229非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 22:04:15
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"._____
   |   l..   /l  机所有券 .l
   ヽ  丶-.,/  |         |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
230非決定性名無しさん:2008/06/17(火) 22:09:20
請負の実体も無いのに請負と称し、
大量に採用して、そのままデンソーに投入・・。
このクソ会社、デンソーの第二人事部か(笑)
231非決定性名無しさん:2008/06/18(水) 21:34:37
>>226
30分で読める…大学生・派遣社員・派遣工のためのマンガ蟹工船
P37より------------------------------------------------------------
蟹工船は「工船」であって「航船」ではない。だから航海法は適用されなかった。
それに蟹工船は純然たる「工場」だった。しかし工場法の適用もうけていない。
それでこれぐらい都合のいい勝手に出来るところはなかった。
------------------------------------------------------------------

                     変換

------------------------------------------------------------------------
手苦悩は契約上、「請負」であって「派遣」ではない。だから派遣法は適用されなかった。
それに、手苦悩社員は手苦悩の、協力社員は協力会社の純然たる「社員」だった。
しかし、会社の実体は無く労働法の適用もままならない。
そして電素にとっては雇用関係も労使関係の適用も関係ない。
それでこれぐらい電素にとって都合よくいい勝手に使える奴隷はなかった。
-------------------------------------------------------------------------

いつの時代も同じなんだね。
232非決定性名無しさん:2008/06/18(水) 23:53:59
大量水揚げされた学生→→→→→手苦悩→蟹工船
求職者→ハロワ→口入屋1→→→→↑    ↑
求職者→ハロワ→口入屋2→→→→┘    ↑
求職者→求人雑誌→口入屋3 →→┘    ↑
求職者→求人雑誌→口入屋4→→口入屋5 ┘

注意:求職者は、蟹工船には雇われていない。
まさに現代の女工哀史だな!
233非決定性名無しさん:2008/06/19(木) 11:15:30
過疎っちゃってるね。

周りでなんか面白いネタはないの?
234非決定性名無しさん:2008/06/19(木) 20:15:11
昇給。1万もあがった。
トヨタ減益なのに大丈夫なのか?
235非決定性名無しさん:2008/06/19(木) 21:07:39
なんかもう請負化の影響でぐちゃぐちゃ。
派遣で良いじゃん・・・
236非決定性名無しさん:2008/06/19(木) 21:28:52
なんだ、まだ諦めてなかったのか?
だましだまし請負と言っておけばいいんだよ。

トヨタと違って円高にも強いし原油高なんて屁にも感じない、
そんな素敵な会社じゃないか。

誇りにはならないけどな・・・
237非決定性名無しさん:2008/06/19(木) 22:05:42
トイレでサボる時は、便器のフタは開けている。
便器のフタの上に座るとお尻が痛い。
238非決定性名無しさん:2008/06/19(木) 23:37:12
テクノはいい会社だよ。
給料もそこそこだし、仕事は楽だし(責任があまり無いという意味で)
周りには女の子も多い。
でも、それも30歳代前後までかな。
そのあとは、まともな仕事もないし、
給料も伸びない。
30歳代前後の働き盛りのみなさん、
転職するなら今しかない!!
今なら、仕事の出来るやる奴はもちろんのこと、
テクノ内で普通のやつでもそこそこの大手メーカーに転職できる。
俺もそうだったし、俺の回りも転職して大手メーカに勤めている。
まじで、今は転職するのに絶好の時期です。
くだらない仕事はこれまでにして、自分のため、家族のため
皆さん、思い切って立ち上がってください。
請負、派遣なんて議論、どうだっていいじゃん。
239非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 01:15:10
239げt
240デンソー社員ですが何か?:2008/06/20(金) 01:17:21
デンソー社員ですが、テクノ・協力会社の方は一生懸命頑張っていますよ。
正直少し技術力・データの解析能力等不足な所はありますが。
241非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 08:08:09
それに見合うだけのサラリーが無いよ、恩同じ仕事なのにな。
242非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 13:38:42
テクノのHPで従業員1900名てあったけど
本当にそんなにいるの????
俺の部署協力社員50名以上
テクノ正社員7名
デンソー社員350以上
1900÷7=271の部署がデンソーにあるんだ。
243非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 20:00:37
>>242
居るよ。
・社員1900に対して協力社員が3000人くらい
・DN天下りも勿論、社員カウント
・受託と言う名の事実上待機社員が自社ビルや借り上げビルに居る
普通(DN内)で社員比率3〜4割じゃないかな?
7:50はちょっとひどいかな?ドコだ?
244非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 22:45:14
はやし室長、たまには頭使ってくださいよ。
245非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 22:57:18
>>244
Stand Body?
246非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 23:14:14
>>238
女の子を気にしてたんだ。
そんな風に見えなかった。
247非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 23:50:12
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"._____
   |   l..   /l  蛍光ペン .l
   ヽ  丶-.,/  |  24色セット |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
248非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 00:20:44
>>243
もう2000人突破したぞ
249非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 07:45:17
ここ数年アホみたいに仕入れまくったからね。数百人単位で。
(辞めるヤツが多すぎてなかなか総数は増えないのだが)
急に客先予算無くなって不良債権化。テクノ版バブルだね。
250非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 09:44:47
>>225
間に入ってくることに、協力会社も実際のところ迷惑していると思うよ。

集まってきた者が人財ではないエンジニアリング会社の下請けをやっていても、
教える方がマヌケじゃ、受ける方も力が着かないだろう。
お互いのためにならないんだ。
もうゴチャ混ぜの何でも有りにすれば良いんだよ。

他のエンジニアリング会社のように、工数管理の代行料という名目で
派遣の揚がりを召し上げるだけにすれば良いだろ。

業務管理をすれば二重派遣の嫌疑の対象になるが、工数管理なら、
まぁ、労基署も見て見ぬフリができるだろ。

 ∩∩       みんな頑張って働こうぜぃ!!     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / / ∧∧              ∧_∧           ||
/ /  /  \     ∧_∧  _< `∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( `八´)―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ(´A`; ) /./
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 労基署 /~⌒    ⌒/
   |デンテク |ー、 TTDC  / ̄|    // .i AE . /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

251非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 09:45:57
>>113
開発なんて出来るはずがないだろ。
252非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 09:50:15
>>115
こういう種類の会社で技術系は悲惨だが、事務職は天国だよ。
営業など渉外が必要なワケじゃ無し。
仕事なんて、工数、銭の計算くらいだろ。
253非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 12:58:43
テクノ年収例(ホームページより)
28歳(残業 30h)年収約500万円

デンソー年収例(リクナビより)
680万円/28歳(配偶者なし)固定年額590万円

年齢と共にこの差はさらに拡大します。
254非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 21:10:23
電テクは気前イイな、AEじゃ500万超えは30代後半で残業40以上だぞ。
255非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 21:34:57
DTだと協力会社でも30前半で500超えてたぞ(残業約40h)。
AEそんな待遇で人集まるのか?
256非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 02:48:47
AEの協力会社も20代後半で500越えって言ってた。
だから辞める奴が異常に多い。定着率60%以下だと思うよ。
DTウラヤマシス
257非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 09:28:37
メクソハナクソ
258非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 10:56:22
まぁ普通にやってりゃ30で500に到達するが
そこから定年までほとんど変わらない。

定年は35ね。
定年超えて、数々の嫌がらせを我慢して無理矢理居ても
年収はどんどん下がる。
40まで居れたヤツは今の所、数える程しか居ない。
しかも100%現場業務から退いている。
259非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 13:19:29
DT社員よ。
辞めちまえよ。
特に若手。将来ないぞ。
身につく能力はCADの操作と図面の早書き。
そればかり慣れると他社で使えなくなるぞ。
260非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 13:43:16
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゜Д゜)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!
261非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 14:50:41
>>259
DT社員&協力社員よ。
辞めちまえよ。
特に30〜35才で4〜5年居る奴。将来ないぞ。
どうせポストは天下りで一杯、現業も単価上げれなくてNG、給与も上げれんわな。
身につく能力は派遣会社の営業能力だけだぞ。
それも放置が基本なので慣れると働くことすら出来なくなるぞ。

若い奴は2〜3年は我慢してくれ。↑が辞めるまでな。
その後?辞めてもらうよ。当然。

262非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 15:59:54
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゜Д゜)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!
263非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 18:42:34
>>255
> AEそんな待遇で人集まるのか?

それなりの者が集まるのよ。 類は友を呼ぶ。

>>258
> 40まで居れたヤツは今の所、数える程しか居ない。
> しかも100%現場業務から退いている。

それが若い者が育たない要因の一つなんだな。
だから操業から一世代が経ったのに、いまだにあんな人材しかいないわけだ。
しかも安月給がそれに拍車を掛ける。
264非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 18:55:39
分析・秋葉原通り魔事件(上)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000913-san-soci
***********************************************************************
掲示板に、工場への不満が噴出するのは、5月末になってからだ。
派遣社員の残業を廃止し、大幅に人員を削減する計画が伝えられた時期と重なる。
***********************************************************************

あれ?残業廃止&外注大幅カットってヨタグループは何処も一緒なんだね。
DNも最近はすごいよね、残業規制&外注カット。どんどん人居なくなるよ。
不安でしょーがない。そのうちこんな事件が起こらない事を祈る。
265非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 20:36:11
今年中に3割〜半分はDN現場から居なくなるって本当?
本当なら席の数も丁度良くなるね。残れたらだけど。
266非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 22:38:07
>>265
本当です。30%は確定だそうです。
派遣契約でなく業務委託による請負なので1ヶ月単位で
契約解除できます。同じ理由で何の前触れもなく切られます。
267非決定性名無しさん:2008/06/22(日) 22:58:43
切るのは協力会社でしょ まずは
268非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 00:08:19
フィールダーズとか?
269非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 01:26:17
加藤再来じゃね。今度はDNがニュースで流れる。
270非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 07:10:36
第二の加藤か。
あの事件は派遣が原因だと思っちゃってる訳ね。
大した推理だ。



マスコミ用コメント

派遣社員で悩んでる人、まず周りの人に相談してください。
きっと何かが見つかるはずです。
271非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:27
>>270
詳しくキボン。
272非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 20:56:14
>>267
大手の協力会社はDNが直派遣にして残すって。
派遣なら指揮命令出来るしね。席も一緒で良いし。
>>268も残れそう。それでもテクノは請負で行くみたい。

因みに係長・リーダを大量整理予定。
単価が高くて売れないから。課長も危ない。
天下りは100%大丈夫だし、大幅に増える。
平均年齢(28歳)以下は安心しても良いかと。
完全に請負になったら、案外マッタリかもね。
273非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 22:16:31
こんな楽することばかり考えている連中相手に2次外注なんて
やってられるかって、馬鹿馬鹿しい。
その辺のとこはDNも分かっているらしいが。
274非決定性名無しさん:2008/06/23(月) 23:01:17
>天下りは100%大丈夫だし、大幅に増える。
これ、どういうこと?
275非決定性名無しさん:2008/06/24(火) 00:16:17
>>272
>完全に請負になったら、案外マッタリかもね。
会社の資産は頭数しかいないのにどうやって、
完全な請負すんの?
それとも偽装請負のまま燃え尽きるか(笑)
276非決定性名無しさん:2008/06/24(火) 08:53:26
今まで派遣ありきで仕事してきた我ら烏合の衆には、実際問題請負なんて無理でしょ。

仕事を取ってくる営業力、自社内で対応する技術力、プロジェクトをまとめる力、
何かあった時の責任管理能力・・・

何一つ培われていない気がするのだが。

とりえといえば、、、取ってきた仕事を社外に丸投げ?
277非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 00:15:20
道具も無いのに請負なんて厚かましいよ。
何考えてんだろう?
278非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 00:27:31
グッドウィルの派遣事業許可取り消し 

厚生労働省は日雇い派遣大手グッドウィルに対する労働者派遣事業の許可を取り消す方針を固めた

http://www.47news.jp/news/flashnews/
279非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 19:36:35
遂に奴隷解放が始まったな。
280非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 22:00:03
>>278
下手に、派遣業の届け出を出したもんだから取り消されるんだよ。
デンソーテクノのように偽装請負でやってたが良かったんじゃない?
あっ!そうか!奥田率いるトヨタグループは労基との不可侵条約
があったね(笑)
281非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 23:06:42
>>278 そして廃業。
グッドウィル 7月末での廃業を発表

 人材派遣大手グッドウィル・グループは25日、子会社の日雇い派遣大手グッドウィルが
7月31日をめどに廃業すると発表した。外資の支援で経営再建中の同グループは技術者派遣や
海外事業に経営を集中する方針だが、経営に打撃は必至。
グッドウィルは1月、違法派遣を繰り返したとして厚労省から全事業所の事業停止命令を受けた。
警視庁は3日、職業安定法違反ほう助の疑いで同社課長らを逮捕した。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20080625174107/Kyodo_OT_CO2008062501000688.html

課長職でも逮捕なんだな。
職業安定法違反ほう助=労働者供給事業への加担=2重派遣=偽装請負。ヤバいぞ。
282非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 23:07:01
労基が駄目なら警察に告発したらいい。
あ、刈谷警察署もグル…
デンテクやaeが堂々とウェットワークに浸かって訳ダ。
283非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 23:25:15
人材派遣大手グッドウィル・グループ(GWG)は25日、違法派遣を繰り返してきた
子会社の日雇い派遣大手グッドウィルを7月末で廃業すると発表した。
職業安定法違反幇助(ほうじょ)などの有罪がほぼ確定したことで、
厚生労働省が派遣事業の許可を取り消す見通しになり、事業継続を断念。
従業員約4千人は7月末までに全員解雇する。
解雇されるのは正社員1490人、契約社員550人、アルバイト2121人(6月1日現在)。
退職者のグループ内での受け入れは業績低迷により困難だとして、同業他社や業界団体などに
協力を要請し、再就職先をあっせんしたいとしている。
派遣社員も現在、1日約7千人に上り、そのうち約4千人が1カ月以上の雇用契約を結んでいる。
派遣社員の雇用確保のため、派遣先企業にも直接雇用を働きかける。
こうした責任をとり、6月末日付で中元一彰社長を除く全取締役3人と全執行役員6人が退任。
中元社長も廃業に伴う作業終了後に退任する。

あぁ、生々しい・・・ちょっと前まで有名人使ってTVCMしてた会社だぜ。球場も持ってたっけ。
会長も経団連の理事だったんだよな?発端は1名の労働者の告発だってよ。おー恐。
284非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 23:37:24
<グッドウィル>派遣労働者ら怒りあらわ「責任取れ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000154-mai-soci
「予想はしていたが、こんなに早いとは……」。
『6月30日以降、出社に及ばず、7月末日で退職していただく』と、
時間的余裕もない申し入れがあった。

めっちゃありそー。テクノもあと1年もつかな?
先に協力会社潰れるだろうから、潰れだしたら早く逃げよっと。
285非決定性名無しさん:2008/06/25(水) 23:55:08
( ゜д゜)ポカーン

デンテクは、ムテキだYO!!

なんつったて、世界のデンソーのグループ会社!!
286インテグラ2:2008/06/26(木) 00:10:14
最近、やたらと印手具から海老伝巣をだせと
命令されてとてもうざい!!
木目羽だっけ。デカイ奴のとこ持ってけば俺じゃねぇとか
たらい回しにしやがる。
同じテクノ社員なら受け取れや!!!

もう2度と期日どおりになんかださね!!
287非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 00:18:48
>>286
自分のミスを棚に上げてな。それが印手具クオリティ。
だって上司がアレだし。
部下に、意味の無いだらだらクソ長い話する前に、
オマエは印手具をもうちょいマシなグループに育てろと。
オマエ自身、長い話をするスキルしか無いよ(笑)

あ、テクノにとっては仕事の成果ではなく、残業が全てだっけ。
意味の無い無駄な残業する印手具はテクノにとっちゃ優秀てことですね。わかります。

印手具の上司さ、これ見てるならダラダラ長く話すスキルを伸ばすんじゃなく、
部下に効率良く仕事やらせ、ミスを少なくするようにスキル伸ばそうぜ!!
あ、もちろんアナタも効率良く仕事して下さいね?
288非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 00:19:07
で、デンソーテクノの犯罪はどうして摘発されないの?
289非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 00:29:59
>>288
ヒント:ト○タ
290非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 00:34:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000154-mai-soci

<グッドウィル>派遣労働者ら怒りあらわ「責任取れ」

同社で日雇い派遣をしている労働者を中心に組織するグッドウィルユニオン
(梶屋大輔委員長)を傘下に持つ派遣ユニオンは、東京都新宿区の組合事務所で
会見した。関根秀一郎書記長は「長年グッドウィルの違法行為を放置してきた
国の責任は重い。認可取り消しで職を失う派遣労働者たちの生活を保障し、
劣悪な雇用環境をもたらした労働者派遣法を抜本的に改正すべきだ」と訴えた。
291非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 00:54:32
( ゜д゜)ポカーン
( ゜д゜)ポカーン
( ゜д゜)ポカーン
292非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 00:58:55
リン リッシン
293非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 01:26:59
お茶がはいりましたよ
 ( ~~旦
    ~旦 )
  (( 旦~ グラグラ
   旦
    旦~
   ( 旦~~
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U
294非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 09:58:42
>>287
今は誰が上司なの???
295非決定性名無しさん:2008/06/26(木) 23:15:44
>>294
それはキミの目で確かめるんだ!!
296非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 03:00:47
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20080625-035&e=food_labeling_scandals
ウナギを国産と偽装 200万匹 - 国内

ウナギ国産偽装、200万匹…「魚秀」などに改善指示
中国産ウナギを原料とするかば焼きを国産の地域ブランド「一色産ウナギ」
の製品と偽装して販売していたとして、農林水産省は25日、
ウナギ販売業「魚秀」(大阪市)と、水産業界最大手
「マルハニチロホールディングス」の100%子会社の水産物卸売業
「神港魚類」(神戸市)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき
改善を指示した。
(読売新聞)
297非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 03:02:19
↑派遣を請負と偽装2000人- 国内ワラ
298非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 04:20:39
偽装大国日本
299非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 17:44:38
>>289
ヒント:○ヨタグループならトカゲの尻尾を用意するなんて朝飯前
300非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 17:56:49
会社命令を自主教育と偽装 500円-国内
301非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 19:50:32
人材ビジネスを開発業務と偽装 saiyoujouhou.com 国内
302非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 21:49:52
天下ってきた小木木って次期社長でおけ?
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2008/080625-01.html
303非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 22:26:38
>>302
そうみたい。DN役員から社長が出るって言ってたし。
最初の仕事はリストラだね。
来期までに純粋なテクノ社員で平均年齢超過者&原価(給与)の高い者を追い込むってよ。
目標人数は200人(10%)。それでも代わりに出向・転籍・中途採用で人を入れて減らしはせずむしろ増やすという。
出向・転籍者には手厚く、純粋テクノには厳しく。

強力害虫の優秀な人材は30オーバーの年寄りばかりなので会社ごと切り捨て。
若くて高スペックなのも居て惜しいが、選別困難(面倒)&殆ど居ないので基本的にバイバイ。
減った分は大手派遣会社からDNが直で派遣で取るので問題なし。

↑はDNのリストラ避けるためにDNからテクノに課せられた使命なのだ。
304非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 22:46:17
まぁ〜おこちゃまネェ〜
オッパイ飲みたいのーーー???
305非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 22:54:13
グッドウィルの営業が来たりしてww
306非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:06
『デンソー』テクノの係長って言えば結構良い会社に
転職できるから、って言われた...
ポイントは『デンソー』を強調する事だって。

これって肩叩き?
でも派遣ってバレてないうちに転職すべき?
会社の思うツボ?
307非決定性名無しさん:2008/06/27(金) 23:15:05
犯罪会社の社長ってきっと辛いよね!
308非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 00:37:09
>>306
自分の未来を真剣に考えるなら転職すべき。
今より給料下がるのは確実だが、長い目で見たらテクノより上になるし安泰。
ドラゴンボールのヤムチャのようにな・・・
強いのは最初だけで、後からどんどん抜かされていく・・・
派遣社員はヤムチャと同じさ。
309非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 00:47:24
シスナビにテクノの出向するデンソーの事業部長がうわさの副社長かね?
先週の株主総会で新たに副社長ってポストが決まったらしいから有力だな

4号館の引越しのパワポ見たら、4号館の全害虫が1200人で席の確保が300席しかないらしな。
しかも2008年4月の時点の人員分でカウントして割り当ててるから7月に配属される新入社員の席はないってよ。

新入社員が来たはいいが席がないのはかわいそうだな。
310非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 01:12:20
天下りには最高の席が用意されてるってーのにな。
311非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 09:06:10
>>306
「デンソーで働いてました」と言えば協力会社ですらプラスイメージになるからな。
転職する方が手苦脳にとっても、何より自分にとっても良い。
306がまだ20後半〜30前半の係長なら尚更。
それ以上なら如何に居座るかを考えた方が良いかもしれんが。

手苦脳で身に付けた偽術力で転職先だまして内定勝ち取ってこい。
312非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 13:12:40
>>306
実務ではバリバリに○○の「設計」やってました。
今後もこんな感じで続けて行きたい。(前向きに)
でも、、実態は○○で、メンバの「モラルのことまで」管理せざる
えない状況で、この先も技術→偽術(人管理)の道しか実質なく、
・・・・・。(自分ではどうしようもない状況を説明)
なので、御社で・・・・したい。
てな感じで、前向き(まっとう)な理由で組み立てればOKでは?

設計の現場での請負っていう実態が暴露されるまでに内定勝ち取ってこい!
もう隠蔽もそろそろ限界だYO!
313非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 20:36:06
リーダーは大丈夫としても係長以上は社会復帰は無理。

普通に話していても常識がおかしくなってる。例外なく。

面とむかっては言えないが。

転職先はオレオレ詐欺とか振り込め詐欺、または借金の取り立てなどの類い。

全部テクノで鍛えられてるよね。デンソー業務そっちのけで。

テクノにいても転職しても行き着く先は監獄しかない。

転職チャンスは係長になる前までだ。
314非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 21:44:57
デンソーテクノの偽装請負ネタは訴えられる心配が無いから
安心して投稿できるよ♪
315非決定性名無しさん:2008/06/28(土) 22:48:43
表沙汰になるのが嫌なのだろうが、どちらにしろ犯罪の暴露は訴えれないからな。
316非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 01:43:57
なんで手苦野はあんなに偉そうなんだ?
陰手愚木目羽とか
プライド高いみたいだか
変なプライド持たんで消えてくれ
臭いんだよお前!
317非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 14:52:35
アイ○ーソン見てる〜?
見てるなら何かカキコしてこいやぁぁぁぁぁぁぁ!!
テクノスレに出て来いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

>>316
臭いのか(笑)
オレなんか話たくもないんで最近近寄ってないなぁ。
318非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 15:04:28
奴は最近、脇の下の汗跡とともに黄色いシミがついてる。
○イバーソン、お前のことだよ。

ちなみに、汚蚊蛇の脇もそんな感じ。
近くよると臭いので嫌なんだけど、やたら寄ってくるからなぁ。

何かそれとなく意思を伝える方法は無いものか・・・
319非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 16:23:50
>>316
そうそう、なんでテクノ社員って何もできない烏合の集団なのにあんな偉そうなんだ?

偉そうに足を投げ出して座っているやつ見ると蹴飛ばしたくなるな。

育ちの悪さと頭の悪さを露呈しすぎ。


気づかないほどバカなんだろうなw

犯罪詐欺師の集まりだから。


320非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 20:27:47
外人さんですか。
321非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 20:30:54
違法就労者
322非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 20:35:55
>>316,>>319
協力社員か?だって偉いもん。
そのうちおまえらみんなカットな。
しかもテクノ内ブラックリストに追加して
他でも雇われないようにしてやる。ざまあ。
323非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 21:04:54
>>322

テクノ内ブラックリストwww
324非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 21:11:12
ブラックinブラック
325非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 22:21:42
>>322

ブラックな奴がブラックか。
お笑いだな。ぷっ。
326非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 22:46:20
下記の図式が辛うじて日本経済を支えている!
大手製造業←違法人材子会社(テクノ)←違法民間口入屋←ハローワーク←カモ
 ↓
クビ
327非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 23:02:35
クビの次は、秋葉原ってか
328非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 23:05:12
>>322
ア○イバーソン降臨乙
329非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 23:05:47
あ〜ミスった。ま、いいや。
330非決定性名無しさん:2008/06/29(日) 23:14:12
下記の図式が辛うじて日本経済を支えている!
大手製造業←違法人材子会社(テクノ)←違法民間口入屋←ハローワーク←カモ
 ↓
クビ →秋葉直行!
331非決定性名無しさん:2008/06/30(月) 00:05:36
>>322
可哀想に。。。

赤ちゃんみたいな人だね。

会社の外では誰も相手にしてくれないでしょ。
332非決定性名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:49
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゜Д゜)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!
333非決定性名無しさん:2008/06/30(月) 11:58:35
ネットに晒される奴て相当なキワモノてことか。
オレも晒されないように気をつけるか…
334非決定性名無しさん:2008/06/30(月) 12:50:45
出てくるのは大体決まった奴らなのかな?
こういうところに書かれるのは概ね真実だろうから、それとなくここの存在を教えてやれよ。
自分を省みるいいチャンスかもしれん・・・なんて殊勝な奴ならそうそう嫌われることもないか
335非決定性名無しさん:2008/06/30(月) 22:51:01
協力社員の態度がデカい。
DN社員と直打ち合わせ&メール禁止になって、やたら干渉してきてうっとうしい。
まーそのうちみんなカットされるんだがな。ざまーみろ。
336非決定性名無しさん:2008/06/30(月) 23:11:50
その次はテクノさんですね
337非決定性名無しさん:2008/07/01(火) 00:07:53
>>335
テクノも害虫社員も同じ派遣だ。
世から見れば目くそ鼻くそ。
テクノということに誇りも持ってるキミは狭い世界しか知らないお坊ちゃん。
まぁある意味幸せだよね。30歳くらいまでの短い期間だけど(笑)
338非決定性名無しさん:2008/07/01(火) 18:52:10
秀英予備校と佐鳴予備校の高校ランキングを参照して下さい。
http://www.shuei-yobiko.co.jp/shuei_c/examination_gifu/c-jouhou_g4.htm
http://www.sanaru-net.com/junior_high/exam/index.html
339非決定性名無しさん:2008/07/01(火) 23:54:09
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-01/2008070101_01_0.html

キヤノン、派遣解消を表明
志位委員長、長浜工場を視察

日本共産党の志位和夫委員長、小池晃政策委員長・参院議員、吉井英勝衆院議員ら調査団は、
三十日、滋賀県長浜市の長浜キヤノンを訪れ、製造現場を視察するとともに、
聞き取りをおこないました。調査には、川内たかし衆院比例・滋賀1区候補、森茂樹県議、
竹内達夫長浜市議らが同行しました。キヤノン側は、キヤノン本社から諸江昭彦専務取締役、
藤井康弘人事本部要員改革推進室長、長浜キヤノンから森謙二社長らが応対しました。
聞き取りの冒頭に、志位氏は、キヤノンが偽装請負などの違法行為で行政指導を受けたこと
をどう受け止めているかをただしました。諸江専務は「大いなる反省をしている」とのべ、
過去八回にわたって行政指導を受けたことを初めて明らかにするとともに、その資料を提出しました。
また、志位氏の国会質問を受け、派遣労働者の社会保険未加入問題について、解決をは
かったとのべました。

中略

不安定な期間社員でなく正社員化をはかれ志位氏 志位氏は「派遣社員から期間社員と
された労働者が一番心配しているのは、雇用契約期間が最初は五カ月、その後六カ月
ごとに更新され、最長でも二年十一カ月とされていることだ。なぜ二年十一カ月か」
とただしました。諸江専務は「期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
やめてもらうことになる」と答えました。期間社員という形で不安定雇用をつづける姿勢
がうきぼりになりました。 調査後の記者会見で志位氏は、「キヤノンという日本を代表
する巨大製造企業が、製造現場からの派遣労働の解消を言明したことは一歩前進だ。
同時に、期間社員や請負などの形で、不安定雇用の問題が深刻化している。国会内外のたた
かいで正社員化の流れを大きくするためにひきつづき力をつくしたい」と表明しました。
340非決定性名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:12
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
期間の定めのない雇用の期待をもたせてはならないからだ。
341非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 00:02:53
木木失調もういい加減にしてくんねぇかね
いる意味あんのかね
342非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 00:08:38
木木失鳥はいる意味無いだろ
本当周りが見えてないわな
だれか言ってくんないかな?
343非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 00:20:27
”活気ある職場作り”宣言したはいいけど、なってねんだけど
344非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 00:24:24
木木失調ってビトク?????
345非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 00:33:18
TATSU MI ????
346非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 08:54:01
本当に偽装とカツアゲしかない会社だな。

しかし裏では偽装請負は止める気なし。帳票だけ書かせて全て丸投げ。
請負をやれって言っている連中が何もできず率先して偽装。

よく技術で社会に貢献なんて言えたものだ。
偽術で社会の迷惑の間違いだろ。

仕事もないのに123の為に居残ったり、一人でできる仕事を複数人でだらだらやったり。

テクノがデンソーの減益に大きく影響しているとしとしか思えない。

デンソーがテクノを飼っている意味が不明。

なんだこの腐った会社
347非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 12:17:48
根本的に間違っている。
本来の請負にパワーを割かずに、何とか誤魔化すことに力を入れている。
こんなんじゃいつかは破綻するぞ。

1年、2年は大丈夫だろうが、その後の姿を想像すると・・・
ここを見ている者共よ、リスク回避は早いうちだぞ。

以上、愛想尽かして今夏中に退職するものより
348非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 19:02:04
家族に自分の仕事を胸を張って言えますか?

育ててくれた親兄弟に恥をかかせない仕事をしてますか?
349非決定性名無しさん:2008/07/02(水) 23:52:15
それは問題ないだろう。
デンソーの人と一緒に仕事しています、と言えば大概は良く思ってくれる。
詳しい内容まで話す必要は無いんだし。

但し、テクノのことをよく知らないってのが前提だけどね。
350非決定性名無しさん:2008/07/03(木) 08:02:35
>>347
>こんなんじゃいつかは破綻するぞ。
労基と結託した犯罪会社なんて潰れて当然だよ。
351非決定性名無しさん:2008/07/03(木) 09:05:12
今のご時世、労基にぶっちゃけるよりも、トヨタに匿名したほうが
効果があったりして
352非決定性名無しさん:2008/07/03(木) 19:10:22
派遣労働者の待遇改善、マージン公開義務など与党見直し案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000059-yom-pol
派遣元企業が受け取る手数料割合(マージン率)の公開を義務付けたほか、
派遣先企業にも労災保険の補償責任を求めている。
同一企業グループ内に労働者を派遣するいわゆる「専(もっぱ)ら派遣」について、
規制を新設する。

あらら、自民党からこんな法律が立案されちゃった。
マージンなんて公開したら暴動おきるぞ。専ら解消も無理だね。
おっと、テクノは業務請負(偽装)だった。関係無かったね。
353非決定性名無しさん:2008/07/03(木) 23:24:11
公開するも何も、
5k円/H
だろ、デンソーに請求する値段
354非決定性名無しさん:2008/07/03(木) 23:54:53
>>353
請負なのに!?

何故に!?

時間単価設定して、請求すんの!?
355非決定性名無しさん:2008/07/04(金) 19:16:59
ほんとに筋が通った事が一つもない腐った組織だな
だいたいこの莫大なピンハネ利益はどこに消えてんだよ
356非決定性名無しさん:2008/07/04(金) 20:41:26
一人単価5000円として、×160時間×2000人で16億円の売り上げ。
給料が一人40万として、×2000人で8億円の経費。

差し引き8億円。その他の会社経費半分としても、粗利益4億円/月ってとこ?

協力会社入れれば月々6、7億ぐらいの利益はあるのかな。

どっかの誰かがン千万ぐらい懐に入れてるんじゃないの?
357非決定性名無しさん:2008/07/04(金) 22:00:05
しょうがねぇな。曝け出してやろう。
デンソー単価は係長4830、リーダ4410、一般4060。
リーダで4410×200H×12Mとして約1000万円がデンソー支払額。
オレが総至急月平均35万×12M+茄子90万×2=600万(総支給)
粗利益40%・・・まぁこんなもんか。ちょっとボラれてるな。
日雇い派遣だと6割は持ってかれるのでまだ良心的な方かな?
ちなみに良心的な派遣会社の粗利は25〜30%くらい。
ソース:http://www.jassa.jp/employee/explanation.html

協力社員は2割ピンハネして協力会社に支払い。
そこからやっぱり4割は取られるんだろうな。
1000万×80%=800万円×60%=480万円(総支給)こんなもんじゃない?
ただし、協力社員のリーダークラスね。
協力社員は年数?に応じて4410・4060・3680・3350とある。
そこから2割テクノがもらって、てめえの会社に4割取られりゃ
年収400クラスもゴロゴロ居るんじゃねぇの?

偽装請負会社って、客先単価システムバレてもボーナスあるよね?とかで
ごまかせるように&正社員をエサに人を釣るために月給制してるだけ。
中味は単なる派遣会社でしかも悪徳の部類。
余剰に儲けた分?そりゃあ天下り社員の給与に決まってんじゃん。
「それが目的」の会社なんだもん。早く辞めよっと。


358非決定性名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:48
意外と茄子貰ってないんだな。
でも、派遣にしては貰ってるか。
359非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 00:43:10
>>357
協力社員です。年収450です。手取りはカスです。
普段テクノさんからは放置です。2割返して!
360非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 01:23:36
デンソーテクノのような偽装請負会社は訴えられる心配
がないから安心して投稿できるよ!
361非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 01:58:50
今日気の短そうな重役のおっさんに髪切らんとクビって言われた。
これパワハラじゃね?
362非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 02:14:42
>>361
ハゲの奴にか?
髪ある奴が羨ましいだけじゃね?
オマエが切った髪でカツラ作ってプレゼントしてやれよ。
363非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 02:53:14
儲かる話ならゴロゴロ有るが、合法でボロ儲けできるのは派遣や偽装請負くらいなもんだな。
364非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 02:56:22
あ、偽装は合法じゃなかった。
365非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 08:31:04
>>361
パワハラ 訴えろ
366非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 09:33:06
>>357
> しょうがねぇな。曝け出してやろう。
> デンソー単価は係長4830、リーダ4410、一般4060。

それ、ほんとうか?
派遣先からみて、係長だの、リーダーだのを派遣元が派遣してきた場合、
なんで派遣先が単価を上乗せするんだ。

上乗せする理由は何だ?
管理なら派遣元で勝手にやってくれとは、なぜ言わない?

派遣元が要求する者は、必要な作業を派遣先でやってくれる者だが。
367非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 11:28:18
>>366

> 上乗せする理由は何だ?
テクノは社員の昇給分は単価上げたい。
デンソーは100%出資の小会社の言う事なので受け入れてる。

> 派遣元が要求する者は、必要な作業を派遣先でやってくれる者だが。
そうだね。だから結局若い者をガン入れして、自分の考えをもって
仕事し始めた者を捨てる。永遠の平均年齢28歳。

368非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 13:03:19
>>366
オレも聞いた事がある。オレは1年前4060だった。
60円半端だな、と良く覚えている。
お前には1千万費やしてるとも客先に言われた。

え?オレの年収?400いかないね。一応上場企業なのに。
369非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 13:06:21
>>366
> 派遣元が要求する者は、必要な作業を派遣先でやってくれる者だが。
そう、労働犯罪に加担していることも知らずにね(笑)
370非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 13:12:24
>>369
そして35歳定年たる理由もそこにある。
371非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 13:22:50
この会社も一つくずれたらあとはボロボロだろうな。
カツアゲパワハラ係長、課長、室長は恐喝で逮捕。

偽装と二重派遣を強要した、もしくは従って法律逃れの帳票つくった奴は詐欺罪、国家反逆罪も必要だな。
ついでにでたらめ求人で人をだますのも詐欺罪。

よくこんな詐欺会社が許されるものだ。
372非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 13:53:57
入社する前も偽装求人に騙され、入社してからも偽装三昧。おまけに退職金算出値も大部分の奴は知らないだろうが基本給より低い値に設定。

ここに入ったら最後、在職中だけでなく退職してからも偽装で嫌な気分にさせられる
373非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 14:05:19
そろそろ警察に告発したらどうだ?
374非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 16:18:18
デンソークリエイト
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?vos=nyikmshb100000070209&KOKYAKU_ID=0554058001

>デンソーグループ唯一の「組込みソフト」請負開発企業です。

あれ?テクノは?www
375インテグラ2:2008/07/05(土) 18:27:52
そういやぁ印手具の木目羽はついに中国にも行かせてもらえなく
なったらしいぞ。
いや、あそこの係長に奪われたのか???
376非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 19:48:16
>>375
おお、ついにか(笑)落ちぶれたものだな。
それに比べ係長はいつのまにか昇って行ってるのにな。
まぁ30後半くらいで蹴落とされるだろうが・・・
それまではエリート気分を味わうのも良かろうて。

てかあの係長がただ単に上司に気に入られてるだけじゃね?
上司はただ利用しているだけだろうが。
377非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 03:06:50
>>371
>よくこんな詐欺会社が許されるものだ。
欧米諸国と比べたら、信じられない犯罪を犯してるよな。
だって、雇ってもいないのに他社の社員に業務命令してさぁ。
デンソー社員は命令してくるし、テクノ社員は命令してくるし。
自分の社員じゃないのになんでデンソー社員の指示に従わなけりゃ
いけないんだ?
おまけに、他社の社員に働かさせて労せずして対価をせしめている。
ホント、よくこんな犯罪会社が許されるものだ。
このクソ会社が偽装請負の解消に動き出した理由が、労働局から
指摘されたのではなく、デンソー法務部弁護士宛てに偽装請負の密告
が相次いだ為だって。
弁護士から指摘されないと、犯罪を行ってることに気がつかなかったん
だろうか?
それとも知っててやってたんだろうか?
378非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 05:30:23
知ってて黙認してるだけダロ
違法務部に変名しろよw
379非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 10:25:46
>>377
仰るとおり。
ほんと、そう思うよ。まともな社会じゃない。

もともとこの手の派遣という業態が発達したのはアメリカの航空機産業なんよ。
日本と違って航空機メーカーが沢山あり、各企業で仕事量の浮き沈みあるから、
景気の良い方へ渡り歩くんだ。

放出する企業も受け入れる企業も都合が良いだろ。
絵も描けて計算も出来るという一端の技術者だよ。
デンテクの半チクリンのなんちゃってエンジニアとはその質に置いて異なるが。
企業間、グループ間での縛りが無い。 この縛りにしたって憲法違反すれすれだろ。 
アメリカの業界のそういう制度を自分たちの都合の良いようにねじ曲げて導入したのが
日本の産業界全体なんよ。

昔、日本にも職人がいたが、彼らも企業を渡り歩いたものだ。
しかし、それでは企業が都合が悪い。
次の日から職人が頭を筆頭にごっそりと他社へ移った。
工場が稼働できない、という事態が頻発した。
もはや戦後ではない、の言葉が流行った高度成長期に入った時代だ。

そこで困り果てた国と業界団体が考えた。
職人に対して月給制、退職金、年金制度を取り入れ、雇用の安定を与える代わりに
会社への忠誠と定着を求めた。

昔から、月給制というのは、公務員と三井、住友、三菱などでいわゆる社員として
働ける、日本の労働者の数からすればほんのごく一握りの人達にしか享受出来
なかった制度だった。

日本人が勤勉というのは、この頃に出来上がった一種の妄想なのよ。
日本人であっても、やはりカネを出さない所に忠誠なんかを誓うアホがいるはずがない。
380非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 10:55:45
皆さん技術者なんですよね?自分の時給を換算しましょう。
ボーナス含めた総支給年額を年間総労働時間で割るだけです。
そして世間の相場と見比べましょう。

それは正当な評価でしょうか?結果を出せば改善される見込みはありますか?
未来はありますか?
381非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 11:13:27
蛍光ペン技師としては、貰い過ぎだろ。
文句を言う前に技術を身につけろってことだ。
382非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 12:06:57
>>380
> 皆さん技術者なんですよね?自分の時給を換算しましょう。

あなたも「?」を付けて言っているのは、相手を知った上でのことでしょう。
技術者じゃないですよ。
エンジニアじゃない、猿人アですよ。 蛍光ペン猿人アですね。
383非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 12:22:14
転職したものから言わせてもらうと、テクノは技術者ではありません。作業者です。

自分の技術力を謳って他社に転職する気なら根本的に考え方を変えましょう。
嘘八百並べて転職するのは簡単です。
しかし、他社に入った後に、そのギャップからとんでもない苦労をしますよ。
384非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 12:34:37
そうは言ってもね、やはりデンソの影響はあってね。
一般の派遣、二次外注で入っている派遣よりずっと転職はやりやすいはずです。

請負という体制、たとえそれが体裁的であっても、派遣と請負では基本的に仕事の
難易度、責任の所在が違いますから。
その分、教育体制も整っているとみられるわけです。

一般の派遣が転職が難しくなるのは、その教育の面なんです。
もう派遣し放しで放置でしょ。
そして、企業側も派遣に対しては一定の差別を設けています。

なぜなら、自社にエンジニアリング会社を有していてその子会社が二次外注の
派遣と同じではその子会社の存在意味が無くなるからです。

だから給料が安いといっても、二次外注の派遣より良いし転職もし易いし、就社、生涯もの
と思わなければ良いわけですよ。
暗黙の了解済みで、それはお互いの利益になり、まぁお互い様でしょう。

一番アフォらしいのは、二次外注で入っている派遣ですよ。
385非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 12:44:31
>>384
( ゜д゜)ポカーン
386非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 12:51:09
>>384
2次外注って協力会社の事か?
そうならそいつらはテクノと請負契約だから派遣じゃねぇぞ。

しかも派遣なら派遣先に指揮命令権があり、派遣先が教育するのもOK。
放置なのは請負の方だぞ。何せこれといった法規制が無いからな。
しかも一般的には派遣の方が経歴書に派遣先の職務内容書けるので有利だぞ。

テクノワールドが特殊なんだよ。
387非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 13:53:33
>383
>しかし、他社に入った後に、そのギャップからとんでもない苦労をしますよ。
→でも、苦労してでも脱北した方が良いってことですよね?
 今のデンテクの連中みてると、そもそも転職活動する気が見られん。
 あと30年近くの自分の人生がかかっているというのに・・・。
 まぁ、今がラストチャンスだわな。社会・経済情勢からいっても。
>386
>しかも一般的には派遣の方が経歴書に派遣先の職務内容書けるので
 有利だぞ。
 →転職先の企業からしたら、自社でも派遣は使ってるわけで派遣の
  レベル+自社での派遣の扱いは十分把握しているから人事は384の
  見方を確実にしてるぞ。
  偽装請負を逆手にとって活用するなら、その実態が世間にばれない
  うちに、得意の偽術で内定勝ち取ってくることじゃない?
388非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 14:47:30
>>387
>>今のデンテクの連中みてると、そもそも転職活動する気が見られん。
この2chスレの内容など全て嘘だと信じきっている奴がほとんどだしな。
キミ達の周りの方達にこの2chスレを教えてやってくれ。
そしてもう不幸な人間をこれ以上出さないようにするんだ。
389非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 15:11:32
ナチスドイツ:人種法 = 日本:派遣法(偽装請負黙認)
390非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 16:10:04
>>387
>>しかし、他社に入った後に、そのギャップからとんでもない苦労をしますよ。
>→でも、苦労してでも脱北した方が良いってことですよね?

まがりなりにも技術者であると胸を張って言いたいのなら脱北が吉。
しかし、そんな気概なく、もらえるものはもらえているからと思うのなら現状のままがいいでしょう。
何しろ転職というのはそれなりにパワーが必要だから。
ま、今から転職して苦労するか、今のままで後々苦労するかどっちか選んでください。

ちなみに、20代中盤までなら何とか新人として扱ってくれる。評価は加算方式。
しかし20代後半から30代中盤までになると出来て当たり前。もう減点方式。
それ以降は諦めてテクノに骨をうずめてください。年収も800万程度で終わるでしょう。

>>388
>この2chスレの内容など全て嘘だと信じきっている奴がほとんどだしな。

こういうところの特徴として、良いことは眉唾だけど悪いことは結構本音だったりします。
391非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 16:19:30
>>388
ほとんど2次外注の書き込みだしな。
392非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 17:47:48
saiyojoho←ドメインからも普通の会社の社員募集でないことを感じ取ってくれ!  
393非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 18:12:47
2ちゃんねるの投稿のアクセス記録の請求で投稿者がわかるようになった
お前らはもうすぐ懲戒免職だぞ
394非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 18:37:19
>>393
あげてるあたり必死だな
395非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 18:47:39
事件性が無い限りは無理
396非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 20:09:59
デンテク、まんせ〜\(^O^)/
397非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 20:41:37
>>393
左遷とか嫌がらせで退職に追い込む事はあっても
懲戒はねぇな。だって書き込みは本当の事だもん。

普段は基本的に人売り&協力会社に丸投げしかしてないし、
客先実務はサボって時間稼ぐのに慣れちゃってるので
左遷されても何とも思わないし、どうせサボるんで関係無い。
サボっても一定時間居るだけで売上げできちゃうんで懲戒の対象にならない。

普通の会社の嫌がらせすら嫌がらせに感じなくなる。ある意味天国だねココは。
398非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 22:34:09
>>390
>年収も800万程度で終わるでしょう。
おいおい、そんなこと書いちゃ勘違いしてこのままでいいかなんて
勘違いしちゃうだろ?せめてココみてるやつにはきちんと
教えてやれよぉ。
そんな給料体系になってないっしょ。。○年間同一職能に滞留したら
基本給下がるしくみなんだぜ。しかも基準内賃金の内の業績給は
可変なんだぜぇ。気付いてるやつはもう脱北してるじゃねぇかYO!
今の年収がMAX近辺だろ。。
みんな気付いてンだろ?かろうじてあの人みたいになりたいなって人は
いつの間にか脱北してるってことに。。
退職金だって、、入社時もろた冊子見てみろYO!30年勤めても
○○ヶ月分って書いてあるだろ?計算してみ、1500マソ貰うのに
いくら退職金算定額積み上げる必要があるかってな・・・。
(ちなみに、>>372を考慮しろYO!)
あーマジおれもやべぇ。
399非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 00:43:25
>>395
事件性あるじゃん
会社側にだがw
400非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 01:50:40
>>393
>2ちゃんねるの投稿のアクセス記録の請求で投稿者がわかるようになった
>お前らはもうすぐ懲戒免職だぞ

会社の労働犯罪を掲示板に投稿したら懲戒免職なのか?
その前に全部、労基にバラしてやるからな!
401非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 02:06:02
>>393
上等です。
懲戒でもいい。
パワハラや差別された事を労基や労連に訴えます。
402非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 03:41:34
刑法に関わる.その犯罪を公の場で明らかにしても
発言者は罪を問われません。
罪の告発は合法ですから,それを理由に解雇するのは違法です。
ただし民法の範囲では刑が確定するまでは,犯罪ではないので
名誉毀損等に問われる可能性があり,注意が必要です。
このスレの内容は刑法の範囲ですから実名で語っても
問題無いと思われます。
403非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 03:59:16
刑法 →刑事
民法 →民事
404非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 07:35:03
さあ蹶起の時がきた。
405非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 11:38:54
蟹工船ですかwww

マジ話漏れはあまり待遇に不満ないけど、会社が破綻したらネカフェ難民になるだろうなとは思ってる。
406非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 20:13:11
つい最近ある部署で労災起きたテクノストレス
救急車で運ばれたテクノストレス
407非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 21:27:15
>>406
そりゃやべぇな。
IT系で偽装請負が問題視されないのは
”労災”とは縁遠い環境とされているからなのに。

実験業務は結構危険だもんな。
協力会社&社員の質も落ちてて、テクノも放置なんで
事故も起こるわな。

まさか、後遺症クラスじゃねぇよな?kwsk
408非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 21:41:45
労災となったら、労基から指揮命令系統を追求されるね♪
このクソ会社のことだから「業務請負・請負・請負・・・」と犬のように
吼えるんだろうな(笑)
そんな子供だましが今でも通用すると思ってるらしい。
409非決定性名無しさん:2008/07/07(月) 23:33:22
【先進・信頼】デンソーマン17【総智総力】で
>>93でマジレスされたよぉ。。
気付かないふりしてたのにぃー。
ねぇ、ねぇ、みんなどうする?どうするの?
ねぇ、教えてよ。

デンテクリーダ3年目。20代後半でつ。
410非決定性名無しさん:2008/07/08(火) 00:13:30
>>409
テクノのリーダ・係長クラスなんて所詮は蛍光ペンで線引くだけで
実業務のスキルも何も無いんだから何言われても仕方ないでしょ!
411非決定性名無しさん:2008/07/08(火) 06:58:00
>>407
救急車で運ばれ労災みたいだが程度はkwsk解らない。
412非決定性名無しさん:2008/07/08(火) 07:08:19
>>402
無い物って毀損できないよな…
413非決定性名無しさん:2008/07/08(火) 23:17:21
またまたトヨタで過労死認定!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080708/dst0807082111013-n1.htm

昨年11月に過労死認定された内野裁判に続く好判例。
http://www.mynewsjapan.com/reports/473
414インテグラ2:2008/07/08(火) 23:36:14
うーーーーーーーーーー
印手具うぜぇーーーーー

ちょっと遅れたぐらいで文句いうなよぉ。。。
はぁ、あいつら文句言うだけで給料もらってるんかなぁ。。。
いいなぁ。。。

あいつらも現場の苦しみを理解しろ!!!!
SHIN1君 部下のしつけがなってないよ。
説教がながいだけがのうじゃないよ
415非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 00:20:18
>>414
部下のしつけはちゃんとされているじゃないか。
無駄に残業するというね(笑)
偉そうにクソ長い説教するわりには、話が無茶苦茶で意味がわからないという・・・
長い話の末、結局何が言いたいかというと、残業してくれという・・・
上司のレベルが低いんだし、下の連中も低くて当たり前。
まず上司がまともな会話出来るようレベルアップしないとね(笑)
416非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 00:26:29
欧米の人達に、
”日本は働きすぎて精神がおかしくなって自殺する人達が沢山います”
と言ったらきっと”信じられない?どうして死ぬまで働くんだ!”と素朴な返事が
帰ってくるだろうね!
本当に、どうして死ぬまで働くんだろうね?
オレも欧米人じゃないけどそう思う。
417非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 00:32:27

日雇い派遣の原則禁止、与党PTが正式決定

 与党の「新雇用対策に関するプロジェクトチーム(PT)」は8日、日雇い派遣を原則禁止し、
特定業種だけで例外的に認めることを柱とした労働者派遣制度の見直し案を正式に決定し、
舛添厚労相に秋の臨時国会に労働者派遣法改正案を提出するよう要請した。

 厚労省はこれを受け、労使双方が参加した労働政策審議会の部会を8月初めにも
再開して具体案を詰め、10月上旬までに改正案を提出する方針だ。

 派遣労働者の待遇改善を目指す見直し案は、日雇い派遣の原則禁止のほか、
同一企業グループ内に労働者を派遣する「専ら派遣」への規制新設、派遣元企業が
受け取る手数料割合(マージン率)の公開義務化、派遣先企業への労災保険の
補償責任の明確化などを打ち出した。

 しかし、日雇い派遣を認める特定業種の具体名や、「専ら派遣」に関して同一グループ内に
派遣できる労働者数の上限比率などの明記は見送った。

 労働者派遣制度を巡っては、野党が日雇い派遣を含む「登録型派遣」全般を原則禁止することなどより
強い規制強化を求めている。これについて、PT座長の川崎二郎・元厚労相は「(見直し案に)はじめから
全部書くと交渉にならない」と述べ、見直し案の具体化は労政審や与野党間の協議に委ねる考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080708-OYT1T00560.htm
418非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 20:54:41
茄子立つな
419非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 21:10:36
★派遣先に直接雇用の勧告を=違法受け入れの是正で−厚労省研究会

労働者派遣制度の在り方を協議している厚生労働省の研究会は4日、派遣会社から
違法な派遣を受け入れている事業者に対し、派遣労働者を直接雇用するよう勧告する
ことが必要との考えで一致した。

派遣先にもペナルティーを科すことで、違反を防ぐのが狙いだ。
 
現行法は(1)建設や港湾など一部業務への派遣(2)最長3年を超えての派遣(3)請負の
名目で派遣労働者のように働かせる偽装請負−などを禁止。ただ、派遣会社しか
罰せられないため、違反の抑止力が弱いとの指摘がある。
 
一方、厚労省は11日付で、違法派遣の是正指導に当たる専任ポストを新設する。
日雇い派遣グッドウィルの問題など、全国規模で社会的影響も大きい違反が頻発
していることから、責任者を置いて指導を強化する。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008070400806
420インテグラ2:2008/07/09(水) 22:14:32
>>415
そのしつけがなってない部下にいちゃもんつけられて
とーーーーーーーーーーーーーーってもうぜぇ







421非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 22:58:20
>>420
ある程度特定させていただきました。
明日から誘導尋問開始します。お覚悟を。
422非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 23:01:56
ブッ
423非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 23:28:38
できるかな きみに ふっ
424非決定性名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:37
>>420>>421に明日からパワハラを受ける件。
425非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 00:05:35
>>421
オマエは尋問とか、長い話とか、無駄な残業とか、
そんなことの前にちゃんと仕事しろ。
オマエの無茶苦茶な命令に付き合わされるのはマジ勘弁。
話はそれからだ。
426非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 20:43:50
日雇い派遣原則禁止 依存業界に危機感

労働者派遣法の見直しで、日雇い派遣の原則禁止がほぼ確実になった。
8日には与党のプロジェクトチーム(PT)も原則禁止の方針を打ち出した
ことで、派遣労働者からは歓迎の声とともに、当面の救済策を求める声も上がる。
一方、日雇い派遣頼みだった引っ越し業や小売業などへの影響は大きく、
経済界は警戒感を強めている。今後は秋の臨時国会に提出される改正案の詳細を
めぐり、厚生労働省の審議会を舞台に労使の攻防が激しくなりそうだ。

http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807080408.html
427非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 20:57:48
◆派遣法改正に関する与党PTの提言骨子

・日雇い派遣は原則禁止。一部業務はポジティブリスト化して例外的に認める
・グループ企業内での「専ら派遣」への規制強化
・派遣元企業にマージン率の公開を義務づけ
・登録型派遣で働く労働者のうち、希望者の常用雇用化を促す仕組みづくり
・派遣先企業にも法律上の労災防止責任が反映されるための措置をとる
・偽装請負などを繰り返す派遣先には、より強い行政措置を発動←これでテクノも・・

http://www.asahi.com/business/topics/TKY200807080408.html
428非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 23:28:13
廃業するグッドウィル社員の平均年収公開派遣業界各社を「粗利」で比較
http://moneyzine.jp/article/detail/71644?p=3
3社の売上高に占める労務費の割合は、73%から79%と、
派遣者への還元率はグッドウィルの61%に比べて高率。
それでも、日本マニュファクチャリングは、一般社員489万円に対して
現場社員平均270万円。フリーワークは、社員372万円対現場作業者253万円。
アウトソーシングは、営業や事務職など内勤が393万円、外勤が276万円となっている。

そうなんだよねぇ。
客先に居る者より、何やってんだか判んない企画だの事務とかのヤツの方が
タップリもらってんじゃね?業務量と相対してなら確実に多くもらってんだろ?
協力会社のヤツも内勤者は何もしてないけど給料良いとボヤいてた。

ちなみに>>357が本当ならテクノはグッドウィル並みだな。

429非決定性名無しさん:2008/07/10(木) 23:40:56
印手具 木目羽 って社員イエローページのってますか?
探したけど、よく判らない。。
430非決定性名無しさん:2008/07/11(金) 09:23:04
TJS3.05
H67万円
431インテグラ2:2008/07/11(金) 21:16:05
>>429
そんなの調べてどうすんの?
DN社員じゃないからのってへんよ
432非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 09:06:10
協力会社が2社飛ぶらしい。
433非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 09:40:50
コーワとTTAか
434非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 09:53:04
kwsk
435非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 11:56:36
伝送は私腹の為なら協力会社や仕入れ先を 平気 で頃すからな。
436非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 12:01:06
>>433
その2社は比較的飛びにくいのでは?

特に講話にはFKY元部長もいるし…

中には手苦悩依存型の協力会社もいるだろうから
飛ばされたら傾くだろうね

かわいそう…
437非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 12:57:11
>>436
講和は大手グループの傘下企業になったし
最近は大阪にも進出してるね。飛びはしない。電素撤退はあり得るが。
もう一社はあまり聞かないね。まぁ100人程度の会社だろ。
その辺りはドコもヤバいね。手苦悩依存で手苦悩が三行半下したら終了。
リーダークラスが戻されたらそれは飛ぶサイン。
438非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 21:44:17
どうして、害虫を切り出したの?
439非決定性名無しさん:2008/07/13(日) 21:59:36
カネがないのだろ。
440非決定性名無しさん:2008/07/14(月) 00:23:26
コジマに是正指導 派遣ヘルパーに社員同様の指示・命令
2008年7月11日7時4分

家電量販店大手「コジマ」(宇都宮市)が、東芝系列の販売会社
(東京)から送られた「ヘルパー」に対し、雇用関係がないのに直接指示・
命令して店舗で販売などをさせたとして、大阪労働局から職業安定法に基づく是正
指導を受けていたことがわかった。ヘルパーを事実上、自社の従業員のように使い、
人件費削減につなげていたとみられる。

http://www.asahi.com/national/update/0710/OSK200807100103.html
441非決定性名無しさん:2008/07/14(月) 21:06:51
雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

日本の格差問題も英米に比べればまだまし――。
そう考える人は多いことだろう。
しかし、ハーバード大学のマルガリータ・エステベス・アベ教授は、
福祉機能で米国に劣り、雇用環境で欧州以下の日本こそが、先進国で一番冷たい格差社会であると警鐘を鳴らす。
442非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 00:24:35
派遣先に直接雇用勧告へ、違法派遣で新制度…厚労省研究会
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080711-OYT1T00612.htm?from=navr
労働者派遣法の見直しを議論している厚生労働省の有識者研究会は11日、
偽装請負や二重派遣など違法派遣が発覚した場合、労働局が派遣先企業に対し、
派遣労働者を直接雇用するよう勧告する制度を作るべきだとする意見で一致した。

よし。今から偽装請負&二重派遣の証拠を集めとこうかな。タップリあるぞ。

443非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 22:04:20
これで、
害虫もテクノ社員も晴れてデンソー社員だね!
444非決定性名無しさん:2008/07/15(火) 23:03:07
印手具 木目羽の従兄弟?らしい女が新ビルにいて
こっちも微妙にアレっぽいんだが
445非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 00:02:52
>>442

へぇ〜
たくさん証拠がありすぎてどれを集めたらいいのか困る。
446非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 00:06:31
>>443
でもきっと契約社員なんでしょ?
447非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 12:03:46
>>445
というより、毎日の日常のことじゃないか。
448非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 13:30:18
刈谷の労基署で駄目なら、愛知労働局に報告するのもいいかも。

もしくは個人の労務士辺りに匿名でメール送れば、
色々な思惑で期待以上の働きをしてくれるかもね。
449非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 16:02:16
愛知労働局に報告したら「またデンソーテクノか!」となり
ガサ入れが入るが偽装帳票を見せられ渋々帰っていく労働局で
あった(終)
450非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 21:52:40
またか!
っと思われるぐらいやらないとダメだろ。

1回、2回で何とかなるんならもうなっとる。
451非決定性名無しさん:2008/07/16(水) 23:44:29
>>446
犯罪加担者よりはるかに良いじゃないか。
法的にも大半に適用される労働契約(就業規則)が適用される
一般社員とは異なる労働”契約”による”社員”で、立派にDN社員だぞ。
今は、請負社員とは呼ばれてるけど、法的には単なる請負会社の社員で
DNとは一切労働上は関係無し。精々そうじのオバちゃんレベルだ。

>>447
日常なんだけど、見に来てくれる訳じゃないんで
明らかにヤバいのは印刷して持ち出しとけ。
形になって残すのが重要。いざ、と言う時に役立つよ。
別に手帳とかに書き記すでも良いんだけど。
452非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 09:56:27
そろそろカツアゲ犯罪者共を逮捕してください。

ピンはねを脅迫される酷い会社です。

愛知県警どの
453非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 15:00:57
「偽装請負告発で解雇」、派遣元に賠償命令 名古屋地裁

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216220302/

454非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 19:28:42
オレ、害虫業者。
口入屋のデンソーテクノを介してデンソーで働いているが、
労働局にチクッたらオレも解雇されるんだろうな。
能力がないので解雇した!(笑)
455非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 22:29:37
少なくともテクノに必要な能力は蛍光ペンの線引きと
ダラダラと用も無く職場にいて時間稼ぎする事だけでしょ?
456非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 22:44:34
>>454
害虫会社の上司なんて仕事の内容知らないだろ。
とりあえず底々残業して売上稼いでれば「能力不足」なんて
言われる筋合いはないわな。
請負なんで指揮命令権無いので客先の評判が悪い、なんて言えねーし。

でも、実際は難クセ付けてクビにするんだろうな。
普通に問題なく働いてた協力社員が突然来なくなったと思ったら
ヤクザみたいな営業が来て「クビにしました」だって。
457非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 00:05:40
電素マン自身もスキルが無いからその下のテクノにスキルなんて求めてないし
害虫につけがまわるだけでは?
458非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 08:16:50
>>456
×ヤクザみたいな
○やくざ
派遣、偽装請負業者はヤクザ
459非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 09:31:20
いや、ヤクザじゃないな。チンピラだ。
ヤクザ・・・組織されている
チンピラ・・・そうでない
チンピラの集まり。ヤクザの方がまし。
460非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 14:11:04
メーカーから見たら、偽装請負業者は麻薬みたいなもんだからな!
デンソーはシャブ中毒。
461非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 21:59:53
麻薬にしては安価だなw
462非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 22:34:12
>>461
いや、高いぞ。
年間1000万払って、大したアウトプットなし。(>357参照)
しかも、タバコ吸い散らかして掃除もしねぇ。
食堂も我が物顔で席を独占。いい加減にしてくれ。
463非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 22:45:02
AERA (朝日新聞WEEKLY) 2008.4/7号

1700万人を襲う病苦
「派遣うつ」原因は正社員
  ―編集部 浜田奈美  写真 高井正彦―

増大号 特別定価 390円

今や非正規雇用者は1730万人以上。数では正社員の半数に及ぶが、
職場での立場は弱く、うつになる人も多い。「心の安全網」も不十分だ。
・・人事マネジメント会社「アトラス ヒューマネージ」では昨年、
・・ストレス検査を実施した。・・「非正社員」の方がストレスの対処が
うまくいっておらず、身体の不調や憂鬱感をより強く感じていること
がわかった・・。
・・「非正社員は正社員に比べて人的サポート、特に上司からのサポートが得ら
れていない、と数値に表れています。・・」
・・しかし、不幸にして何一つ”心のセーフティーネット”にアクセスできず、
最悪の結末を迎えたケースもやはりある。
464非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 09:32:46
最近、それとなく偽装請負、二重派遣の話題振ってみたりしてるけど
テクノの職制連中ってえらく楽観的だな。
ヨタGだから絶対安心とでも思ってるんだろうか。

若い一般社員の方が遥かに危機感持ってる感じだった。
少しでもマシな奴はどんどん転職していって
残りカスだけが賞味期限切れまで残っていくんだな。
465非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 09:43:50
最近、派遣の募集が多いけど、あんまり人が
集まってないらしい。
おれが以前、やったところ、縮小していると言ってた。
人が集まらないのは、今までひどいことばかりしてきたからだ。

派遣法が改正されたら、現在1万社あると言われている派遣会社、
のうち、何社が残るのか?

元派遣会社の管理職社員なんて、転職してきたら、
むちゃくちゃいじめてやるからな。
覚えてろボケ!
466非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 10:26:45
>>465
>人が集まらないのは、今までひどいことばかりしてきたからだ。
そのとうり!
法律があってないようなもんだったからな。
特にデンソーテクノは酷かった。
偽装請負・二重派遣は当たり前!
それどころか、派遣会社の社員をデンソーに入れず、他の民間会社の
口入行為も行っていた。
考え付く違法派遣は何でもやってたって感じ。
>>464
>テクノの職制連中ってえらく楽観的だな
自分達がやっていることが犯罪といった自覚がないんだよ。
麻痺しちゃって!


467非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 19:55:49
犯罪感覚が麻痺したら終わり。
他の廃業した企業と同じ運命になる。
468非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 01:20:26
やっぱりトヨタ関係は色々と管理されていて厳しいのですか?
なんか仕事しづらそうですね。
469非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 01:31:22
>協力社員は年数?に応じて4410・4060・3680・3350とある。
マジですか?

某SIerから某サプライヤーへ派遣に行ってますが、
2年目の社員でも4000円オーバーですよ、単価。
私も若手ですがもうすぐ5000円といったところです。
470非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 05:56:45
親会社直営派遣業者(専ら派遣に抵触)は、親会社の社員を贅沢させる為にこそ存在するので
当然、単価は低いですよ。
471非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 15:42:13
うちの会社からもそちらへお世話になっております。
みんな不平不満を言っていると思いますが、
こき使ってやってください。
「使えない社員だな!不満をいう前に働け!」
ってこき使ってください。

私ですか?
私は御社みたいな低い単価の企業の仕事をやっていませんが。
役立たずまたは新人を御社へ送っているだけですが何か?
472非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 17:20:57
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゜Д゜)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!
473非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 19:05:45
名古屋地裁:「違法告発で解雇」、派遣元に賠償命令
――報復解雇は「強度の反社会的行為」と断罪――
http://imadegawa.exblog.jp/8653820/

そして、
「奇怪な言動があ」ったのは、
TPS代表取締役・藤井義昭社長その人だったのだ。
藤井社長は2007年12月25日付の「陳述書」の中で、
「やむを得ず原告を解雇するに至ったのです」と述べていた。
ところがその同じ藤井社長が、
2008年4月9日の証人尋問のなかで、
突如として
「(そもそもテー・ピー・エスは原告を解雇)してないです」
などと言いだし、
法廷の度肝を抜いたのである。
これまでずっと、
本件解雇に合理性があったかどうかを
審理していたにもかかわらず、
証人尋問に及んで突然
「そもそも解雇していない」などと言い出すのは、
明らかに「奇怪な言動」である。
(その後、藤井社長は
 「解雇だという認識を持っておりました」と言い直すなど、
 証言は二転三転しているが)。
474非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:40:22
>>471
それでも派遣スタッフへの給与支払いは周りの会社と一緒なんて
あこぎな商売やってないよね?

それともDN社員平均くらい払っているとでも?そりゃないね。

派遣はドコも一緒。チンピラ会社オンリー。
475非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:40:16
某企業から某SIerへ時給4500円
デンソーテクノから某SIerへ時給3500円

でも、その某SIerの社員の給与は同じ。(たぶん総額22,23万くらい)
一応、上場しているし、そこそこ大きな企業なのにね。

でも、一番厄介なのは、デンソーテクノさんでの作業が少なく
残業時間があまりなく、売上が減ったことで我々もボーナスカットになったことかな?
476非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:50:06
今思うのだが、本気でここが派遣企業なら、
ここから社名を偽装して競合他社へ社員を送ったら?
それで、技術やノウハウを奪っちゃえ!

・・・もしかしたら、ここでの技術やノウハウを元に競合他社へ
転職するかもしれないけどね(笑
477非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:14:05
デンソークループの蟹工船と言えば・・・?
478非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:01:34
テクノ社員も協力社員も「いつかは転職」なんて考えずに
今すぐ転職活動始めるべき。
派遣の経験なんて長けりゃ長いほど不利になるからな。

まあ大半を占めるであろうFラン卒や専門卒が派遣スパイラルから
抜け出せるかは知らんが、その辺は偽術力で何とかしろ。
479非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:37:26
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

480非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:11:42
もし、少しでも会社への恩義があるなら辞めるなら6年は勤めてから辞めるべきだ。
481非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:19:23
>>480
うん。そう思う。けどお前だけそうしてろ。
482非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:38:36
http://www.e-classis.co.jp/index.php

ここに比べればマシだろ?
それに他の独立系SIerとか派遣に比べれば、まだマシだぞ。
もし、転職するときに同業に就くならば、ここでがんばって
転職すべきだね。少なくとも4年は働かないと難しい。
483非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 08:31:29
>>482
うん。そう思う。けどお前だけそうしてろ。
484非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 09:05:13
>>482
> それに他の独立系SIerとか派遣に比べれば、まだマシだぞ。
> もし、転職するときに同業に就くならば、ここでがんばって

これは正しい。
485非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 09:54:20
頑張っても得られるものは少ないと思われ・・・

ま、無駄な人生も必要、と思う人はどうぞゆっくりしていってください。

そういうオレはトイレで休憩中。
486非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 11:20:35
>>484
うん。そう思う。けどお前だけそうしてろ。
487非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 20:02:14
つーか>>480って、ものすごい皮肉だよな。
488非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 20:59:03
>>480
6年勤めたら、30歳だろ。
30代だと管理能力も問われるから派遣業者(偽装請負)からの転職は厳しいぞ。
489非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 21:37:24
>>486
馬鹿の一つ覚え 
たまには違うこと言ってみろよ
490非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:43:58
しっかし、ホントこの裏派遣会社のネタって尽きないよな!
491非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:36:07
何だ?あのアンケート・・・
492非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 21:58:21
>>491
?アンケート?

そういや請負レベル調査みたいなのも過去にあったらしいが
オレの手元には来なかった。誰が書いてるんだろう?
493非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 08:26:23
あんなものアンケートとは言わない。
上司がメンバー全員に請負はちゃんとしてると書かせるようじゃな…まぁ正直に書いたら偽装ばかりになるけどね。
494非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 19:05:43
アンケート出す側が確信犯だろ!(大笑)
495非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 21:40:13
お待たせしました。
DN法務部→企業コンプライアンスホットラインからの回答です。
******************************************************************
デンソーとしても、請負の関係で社会的問題となっているような事については、
極めて重要と認識しております。
このため、デンソーテクノと協力会社の社員のデンソーにおける労働の実態が
どのようなものかについては、偽装請負と誤解されることのないよう
デンソー・デンソーテクノ・協力会社が一緒になって鋭意取り組みを進めている
ところであります。現時点では、デンソーとしては、ご指摘のような直接雇用義務が
発生する状況あるいは事実関係が存在することは確認できておりません。
もし、偽装請負と呼ばれるような状況が日常化している実態があるということであれば、
具体的な事実(部署、氏名、行為の内容等)のご指摘を是非いただきたいと思います。
その結果、直接雇用義務が発生するような事態が認められるのであれば、
労働者派遣法に従って誠実に対処させていただきます。
 尚、デンソーの制度では、派遣社員から直接雇用となる場合には、正規雇用ではなく、
有期雇用契約の嘱託社員となります。
******************************************************************
だって。
現在違法状態確実で契約社員で良いなら告発すればDNが直接雇用してくれるってさ。
まぁ、現状よりマシかもね。既に何人かは契約社員化してる噂もある。

偽装請負告発先:デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
あれっ?おかしいな?と思ったら迷わず相談。とりあえずは匿名フリーメールでOK!

496非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 22:12:01
>>
>正規雇用ではなく、
>有期雇用契約の嘱託社員となります。
たった、一日デンソー社員で終わりじゃない?

497非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 22:16:58
>有期雇用契約の嘱託社員

正社員により給料は低いわいつでも契約打ち切られるわ
超不安定じゃね?

電素社員になれるかも!って思っていた手苦悩社員涙目w
498非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 22:57:34
あたり前だろ、Fラン大卒の俺らじゃ無理ぽ
499非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:49
一番良いのは転職。でもすぐには無理ぽ。
しかもキャリアが派遣(偽装請負)じゃねぇ。
大体、現状だって犯罪状態じゃいつ捨てられるか判んないじゃん。
有期雇用ならその期間は保障されんだろ?嘱託上等。
計画持って転職活動出来るわな。

ここは一発告っとくか。
500非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:31:52
デンソーなんて、しがみつくほど何か面白い商品でもあるのか?
クルマ用電線、プラグ、発電機、クルマ用エアコン、不完全燃焼したヒーター
どれをとっても技術者としては実につまらん品物と思うがどうよ。

給料が良い、それだけでしがみついていても面白くないと思うが。
501非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:45:42
>>496
一日駅長と同じだよ!
502非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:54:55
>>495
>デンソーとしても、請負の関係で社会的問題となっているような事については、
>極めて重要と認識しております。

デンソーテクノの共犯者がなに偉そうなこと言ってんだろうね!

>偽装請負と誤解されることのないよう

あれは、誤解だったらしいです。
どう見たら誤解になるんでしょうね(笑)

503非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:03:14
>>502
結局みんなグルだろ。
テクノなんてデンソーの税金逃れだし。
まぁやばくなったら潰す・・・のかな?
504非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:05:55
>>495

手苦悩にマルサ並の強制捜査をすれば
すぐに偽装請負だってわかるんじゃないのか?

一日でも偽装請負、二重派遣が表にでることを祈っています。
505非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:11:34
>>503
>テクノなんてデンソーの税金逃れだし。

そうそう。
デンソーがテクノに支払う金は、人件費ではなくレンタル複合機
のように諸経費になるから税金控除でウハウハだよな。
税法的にはテクノ社員は人ではなく物なんだよ。
あー恐ろし!!
506非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:33
>>504
デンソーテクノを強制捜査をすればどのようなことになるか
労働局も知っているからワザと知らないフリをするに
決まっているだろ!
バックには奥田が居るんだから。
507非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 07:52:04
最近じゃキャノンが派遣や偽装請負の直接雇用化をしたと言ってるけど、
結局のところ最長2年11ヶ月の期間工化でしょ?

一方で、そのキャノン含む大手製造業で、高卒技能職の
大量採用が進められてる。
今後3年間で、若い金の卵が成長して使い物になるまでの
奴隷蟻として使い捨てようってことなんだろうね。
508非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 09:13:38
君たちは、Fラン大学でデンテクに入社するのが精一杯だったんだよ。
自分の精一杯の努力の結果がデンテクなんだ。
そんなデンテクを貶めるなんてお門違いもいいとこ。

会社のせい、社会のせいじゃなくて、
自分の身の程を知ろうよ!プ
509非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 10:05:53
最高じゃねぇか。
前職をどうどうと「デンソー」と言えるようになり、転職準備期間が約3年もある。

やくざ請負など甘い汁を吸うのは天下りだけ。

奴隷は椅子すらないゴミ箱のような悲惨な職場で安月給で厳しい残業ノルマとカツアゲノルマまでつけられてゴミのように働かせらる
それともこのまま厳しい残業ノルマとカツアゲされながら偽装作業を一生続けてくか?

管理者なんてメールにccでつけているだけで指揮命令できている部署なんて一握りだろ。

技術力などかけらもない奴隷商人どもなど名指ししてやればいい。

510非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 11:02:56
どうでもいいけど仕事しろよ
511非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 11:40:19
派遣法強化対策でテクノ社員はゴミ箱行きw
512非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 12:16:44
経費扱いで税金逃れできるし、保険加入も退職金の積立もいらないし、労災の責任もないし、いざという時の雇用調整弁になるし
使う側はメリットだらけでウハウハなのに、尚「単価が高い」とか言うヤツは何? 盗 人 猛 々 し い ん じ ゃ !
513非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 12:23:01
これを見た人は10人以上のテクノ社員、害虫にこのスレを紹介すること!

じゃないと逮捕されちゃうぞ
514非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 12:55:14
部品が人様並みの口訊くんじゃねーよw
お前らは単なる構成部品だって事を認識しろ。

   by田草偽装請負G隠蔽T
515非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 13:17:31
いいから仕事しろっつーの
516非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 20:27:01
>>508-515

おまえら…

仕事しろ…










517非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:38:28
あっ、ごめん。
直接雇用の対象は2重派遣にあたる協力社員だけみたい。
テクノはDN100%出資の子会社だから何でもアリで
どんな状況であれ違法状態にはあたらなくなる、
ていうかあたらなくしてしまうので、契約社員であっても
親会社のDNに直接雇用されることは100%無いってさ。
518七誌:2008/07/26(土) 00:22:27
3重派遣害虫なんでつが直接雇用はありますかね??
519非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 01:23:41
>>518
あるある。大いにある。
ただ、偽装請負状態をデンソー法務部に申告する時に
3重以上の派遣話は話がややこしくて、説明する方も大変。
520非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 01:33:45
>>517
愛心は子会社の派遣社員も正規雇用してるけどな。
521非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 13:20:43
協力会社ってどんなところが入っているの?
522非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:42:55
うんこーわ
倒壊てくーの
カルピス技研
523非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 20:07:15
524非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:18:42
カルピス技研って個人情報がP2Pで流れたよな。
拾って読んだけど。
会社の謝罪会見なし。
さすが人貸し屋。
525非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:22:11
カルピス技研
一人あたりの売り上げ700万 これヤバイだろ。
いつ父さんしてもおかしくない。
526非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:23:29
デンソー法務部ばかり前面に出るが、犯罪を犯しているデンソーテクノ
はコメントないの?
527非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:50:04
デンテクはちゃんとした会社組織として成立してないんで。

コメントなんて求めてもムダムダ。
528非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 00:32:22
>>526
デンソーとデンテクはグル
529非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 01:03:55
俺の友人がここで派遣としてがんばっていると思うけど、
仲良くしてやってください。
社名はたしか、長ったらしい日本システム何チャラとか言ってました。
530非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 01:14:28
>>526
犯罪子会社を庇う親会社
531七誌:2008/07/27(日) 01:33:35
グルなのに ゴミあつかいのテクノ
532非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 11:07:38
>>495
>偽装請負と誤解されることのないよう
誰も、誤解はしてませんが・・・(笑)
533非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 12:32:21
「会社はお前たちに一円だって払いたくないんだよ」と言ってカツアゲしまくっている糞が失調やっている時点で奴隷組織確定。
534非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 13:41:41
>>532
AEなんて、コソコソと偽装してるけど
電テクは堂々と偽装請負してるよな。
ここまで堂々とやると偽装と呼ぶのもなんだが。
535非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 14:50:19
書類さえ整えておけば、偽装請負はバレないと思っているところが・・・。
536非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:06:10
>>532
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
前述した残業代を要求して裁判を起こしたりしているのも、
ほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。
537非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 07:58:10
高自殺者数、低平均所得等は国際的に負けませんよ。
538非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 10:06:55
>>536
わたし日本人だけど、
自分のこと棚に上げる人って最低だと思う。
見えない敵と戦ってるんですね。
わかります。
539非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:12:26
もう一度書いて置きます。
DN法務部→企業コンプライアンスホットラインからの回答です。
******************************************************************
デンソーとしても、請負の関係で社会的問題となっているような事については、
極めて重要と認識しております。
このため、デンソーテクノと協力会社の社員のデンソーにおける労働の実態が
どのようなものかについては、偽装請負と誤解されることのないよう
デンソー・デンソーテクノ・協力会社が一緒になって鋭意取り組みを進めている
ところであります。現時点では、デンソーとしては、ご指摘のような直接雇用義務が
発生する状況あるいは事実関係が存在することは確認できておりません。
もし、偽装請負と呼ばれるような状況が日常化している実態があるということであれば、
具体的な事実(部署、氏名、行為の内容等)のご指摘を是非いただきたいと思います。
その結果、直接雇用義務が発生するような事態が認められるのであれば、
労働者派遣法に従って誠実に対処させていただきます。
 尚、デンソーの制度では、派遣社員から直接雇用となる場合には、正規雇用ではなく、
有期雇用契約の嘱託社員となります。
******************************************************************
だって。
現在違法状態確実で契約社員で良いなら告発すればDNが直接雇用してくれるらしい。
(現状、対象は2重派遣と見なされ、デンソーグループでない協力会社員のみ)
まぁ、現状よりマシかもね。既に何人かは契約社員化してる噂もある。

偽装請負告発先:デンソーの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:外線0120-459-440  メールアドレス:[email protected]
あれっ?おかしいな?と思ったら迷わず相談。とりあえずは匿名フリーメールでOK!
540非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:23:32
>>539
>現在違法状態確実で契約社員で良いなら告発すればDNが直接雇用してくれるら
>しい。

一日体験デンソー社員でね。
541七誌:2008/07/28(月) 22:29:40
告発してもしなくても裕福になれず・・・ orz
542非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:35:41
いいから明日はサボらずに仕事しろよ
543七誌:2008/07/29(火) 00:02:18
しゃーねー、明日も塗り絵するか
544非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 06:08:32
 
給料明細 記念うp
http://www.imgup.org/iup656169.jpg
 
23日働いてこんなんじゃ・・・
もうやるしかないだろ
もう耐えられないんだよ
 
おまいら元気でな!
 
545非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 07:12:32
http://densokikankou.blog90.fc2.com/blog-entry-130.html

直接雇用に憧れる君達の未来だな。
契約切れる前に転職活動するから期間工でも良いって思うかもしれないけど、
その頃には同じ事考えてる同じ立場の連中がごまんといるだろうね。

546非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 10:29:06
製造業が直面する「2009年問題」の深刻度

製造業の「2009年問題」が浮上している。電機・自動車などの製造現場を支えてい
る「派遣」労働者の雇用期間が、いっせいに3年を超え、
メーカー側は「派遣」契約をいったん打ち切るか、直接雇用に切り替える
(正社員化する)義務を負う。メーカーが急激なコスト上昇を受け入れるとは考え
にくく、労働力不足が発生するかもしれないのだ。国内製造業が機能不全に陥る
危機だ。

http://diamond.jp/series/closeup/11_10_001/
547非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 20:47:37
>>544
これネタ?ほんとにこんな少ないの?
アルバイトじゃん
548非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 21:45:06
>>544
どう見てもネタ・・・時給とかおかしいだろ
549インテグラ2:2008/07/29(火) 22:13:12
そういやぁ、また印手具の木目羽は
電素様の金を使ってオリンピック中に北京出張らしい。

いい目みてんなぁ。
でも、どうせ係長にその役は取られるじゃねぇ。。。。
550非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 23:58:41
>>549
むしろチョンがはしゃいでる今の時期、
北京に行くなんて危険も危険だろ。
551非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 02:05:48
時給3000円ってマジか?
ありえない・・・
552非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:30:38
>>544
みれないんだけど
時給3000円もあるの?
553通りすがりのDENSO社員ですが:2008/07/31(木) 12:52:52
私時々新ビルの15Fに行きますが
テクノさんには仕事を発注していません。
このスレを昨日たまたま見つけて読みましたが
発注していなくて良かったと思いました。
いろんな意味で。
554非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 19:13:41
このスレにグダグダ不満を書いている人って
中国人やインド人のプログラマが自分の真の
競争相手だと判っているのかな?
ソフトウェアの開発はしょせん労働集約産業だし
国外に発注しやすいから人件費の安い国に
仕事が流出するんだよ。
555非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 20:11:42
どうやったら蛍光ペン使いとプログラマが比較できるんだよ
556非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 21:00:34
再三書き込みがある蛍光ペンって何の話?
テストカバレッジ100%を達成した事の
エビデンスか何かの話?
557非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 22:40:20
ここを辞退します
派遣会社は嫌だ
TTDCへいくよ
558非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 22:43:06
今より雇用条件の良い会社に転職したければ
自分で勉強して潰しの効くソフトウェア技術者に
なった方が良い気がする。
例えばVisual C++を使ってWindowsアプリを自由自在に作れて
シスアド試験に合格していて
UMLで設計書も書けて
CMMIなどのマネジメント系の知識もあって
さらにTOEICスコアが700点くらいあれば
引く手あまただと思うよ。
全て独学でも修得できる事だよ。
559非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 01:05:43
以前AudioGにいた優秀な協力会社の人が
いつの間にか某電機メーカー系のソフト会社
の席で仕事をしているんだけどどうして?
引き抜かれたの?
560非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 01:11:01
>558
CMMIだけは知識だけじゃ何ともならん。
実際にプロジェクトを管理し、
さらにプロセスを回していかないといけない。

現場に出ないと役に立たない。
561非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 08:10:58
>>558
その程度のことも、この会社の人間はできないのですか?
562非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 08:50:15
そりゃ優秀な人間なら転職は出来るだろ
563非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 09:02:10
昼休みに本を読んでいる奴なんていない。ひたすら寝るだけ。
喫煙所や休憩所ではゲームの話。
ソフト関連の書籍なんて自腹で買う気はさらさらない。
自宅にパソコンを持っていない奴も多い。
ソフト作るのが好きだからじゃなくて
他に働き口が無いから入社しただけだから
勉強することが基本的に苦痛。
そんな人達です。
564非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 09:13:29
>>558
蛍光ペンの色塗りチェックしかできません。
作業ばかりで頭を使うことはやらないので。

何故か。それは技術より人海戦術の人件費が売上だから。

世間で評価されるものを覚えるより何も知らない奴隷共をとりあえずでも客先に放り込めるようにするのが重要。

だから何十年いようが侵入奴隷の世話。

技術があるやつもいないし、つける環境もないし、そういう会社でもない。
求人情報は魅力的な内容だが騙し。

リクルート的なデンソー検定で勉強会みたいなのがあるが呆れるほど低次元。夜遅くまで、教育時間稼ぐためのただの時間潰し。

勉強会もさることながら、、お前らそれで何をやりたいんだというものばかり。
人売り奴隷マネージャーが上にたっている会社はくだらないを通り越して生きる気力すらなくなる。

565非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 12:55:18
デンソー検定ってデンソーの技術検定の事?
まともなプログラマにとってデンソーの技術検定くらい
楽な試験は無いよ。
ソフトウェア技術者向けの技術検定はシスアド試験
とかに合格していたら職種ごとの専門分野の試験は免除されるんだよ。
全職種共通の試験として製図や材料やQCや自動車工学の簡単な
試験はあるけど、そんなの1夜漬けで勉強しても受かるよ。
566非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 13:40:38
>>564
プログラマ・SEとしてこうありたいと
君が思っている事に対し、君が自分の
自由時間を割いて努力していないだけダロ。
567非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 14:12:32
将来優秀なSEになりたいのか
それとも業界に掃いて捨てるほどいる
くだらない手配師に成り下がるのか
決めるのは自分。
このまま行くと手配師で終わると思うなら
自分で舵を切り直せば良いだけ。
それをせずに手配師仕事を下げずむのは
天に向かって唾を吐いているのと同じ。
568非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 14:18:52
なんだかここで文句を言ってる人ってデンテクの中でもかなり使えない人ばかりなんじゃないの?
まともな技術者も、多くはないけど結構いるよ。
まぁそれなりの技術者でないと、そういう人との縁もないと思うけど。
変な社員が増えたなぁ・・・と思う休暇中の俺。
569非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 15:35:45
テクノ社員より一部のと優秀な協力会社の人の方がDENSO社員に信頼されている。
570非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 18:39:14
製品開発に携わっているデンソー社員の
立場からすると、同じ1人月70万円を払うなら
テクノじやなくて実際に仕事をしてくれる
協力会社さんに直接払ってあげたい。
というか中小ソフト会社と直接取引
できない事が意味不明。
完全見積もり型でテクノが仕事を受注
してくれるならともかく、どのみち実積払い
なんだから。
571非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 19:50:47
>>570
>>というか中小ソフト会社と直接取引 できない事が意味不明
デンテクはデンソーの税金逃れだから。これが答え。
572非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 20:19:41
デンテクはデンソーの100%出資の子会社で
連結決算の対象だから税金逃れにはならない。
デンテクが協力会社からピンハネして利益が
出たらデンソーの利益の計上されて法人税を
課税される。
573非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 20:29:56
デンテクはデンソーの100%出資の子会社で
連結決算の対象だから税金逃れにはならない。
デンテクが協力会社からピンハネして利益が
出たらデンソーの利益の計上されて法人税を
課税される。
574非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 20:58:28
デンソーが減収減益だって バブル崩壊以来じゃないのかな
その頃、テクノがどうなったかを知る人は少ないだろうな このスレ
575非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 21:09:22
デンソーから発注が減った分、よその会社を回って
仕事取って来いと言われても誰も取って来れない
だろうね。この会社。
576非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 21:26:41
大量返還か・・・
単価合わないし若造が仕事なんて取ってこれるわけがないわな
577非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 21:35:25
電素100%出資子会社だからって
安心していたら駄目だぞ。
極論かもしれないけど株式を上場されて
売り払われたら資本関係なんて簡単に
無くなるんだよ。
何が起きても困らないように技術者としての
スキルを上げておけよ。
578非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 21:37:23
電素100%出資子会社だからって
安心していたら駄目だぞ。
極論かもしれないけど株式を上場されて
売り払われたら資本関係なんて簡単に
無くなるんだよ。
何が起きても困らないように技術者としての
スキルを上げておけよ。
579非決定性名無しさん:2008/08/01(金) 22:46:50
macとiPhoneを買い
objetive-Cを勉強して
iPhoneのアプリを個人で開発し
Apple Storeで売って大儲け。
そーゆー人に私はなりたい。
580非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 00:13:49
定時間外の教育に正規の残業代よこせって
書き込みがあったけど、その会社固有の知識
じゃなくて、転職しても役立つ様な知識の教育
には残業代がつかなくてもいいと思う。
1例えば次の様な物。

汎用プログラミング言語
WindowsやUnixなどの汎用OS
ITRONなどのポピュラーな組み込みOS
各種アルゴリズム
一般的なソフトウェア工学
情報処理の試験
マイクロプロセッサのアーキテクチャ
英語
581非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 00:38:10
自己啓発でないのなら賃金の支払いは 義務 です。
582非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 01:22:53
本来は会社が自主教育を強要する必要は全く無い。
スキルに応じて賃金を決めれば良いだけ。
でもスキルを客観的に数値化する物差しがあまり無い
ので、教育時間で測ろうという変な話になる。

583非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 02:57:19
商品の付加価値向上には費用が掛かるでしょ。
584非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 10:46:31
>>その会社固有の知識

これに言及するなら、知識も教養も技術も必要ありません。

単純労働者であることをそろそろ自覚しなさい。
585非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 11:10:15
もういいじゃん、教育なんて無くしちゃってさ。

強制でやらされる勉強なんて身につくもんじゃないし、
本当にやりたいやつはほっといてもやるんだし。

教育に費やす時間や管理する手間とか考えると
無い方が良いじゃん。

業務改善提案として誰か打ち上げてみれば?
586非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 11:51:13
>業務改善提案

今だにやってるのかw
587非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 12:04:57
>>584
自分が単純労働者だと決めているのはオマエ自信
588非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 13:35:37
おいおい、もしかして自分の仕事がクリエイティブだと思ってるんじゃないだろな?

よく考えてみろ、いくら設計工程をやってるといっても今までの作業を元にした
繰り返しだろ。そこに想像力やらは必要なかろう。

ようは経験さえつめば誰でも出来るというレベルのもの
ならばそれを単純労働といわずになんという?

そんなのに教育は必要なし。
そんな時間あれば仕事して経験つむ方が勉強になる。

オレからしてみれば>>584は今がよく見えている。
>>587は、自分をどう思っているかによっては・・・恥ずかしいやつ・・・
589非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 14:16:52
A野部長の禿げっぷりをどげんかして下さいww
590非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 14:51:40
ao○部長がどげんしたとですか?
591非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 14:59:53
違法な搾取止めれば禿治るよ。
592非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 15:00:40
>>588
さっき行列ができる法律相談所の再放送やっていた。
番組でチャリティをやってカンボジアの田舎に学校を建てるんだって。
その村には掘っ立て小屋みたいな小学校が1つだけあるけど子供が300人もいて
収容し切れないから午前と午後の2部制で授業をやっている。
しかし小学校3年までしか教育を受けられないそうだ。
13才の女の子と家族が取り上げられていたけど、貧乏が嫌で数年前に母親が
逃げてしまい父親と弟の3人暮らしなんで母親代わりをしなければいけないから
学校に行けないんだって。
でもその子の夢は学校で英語の勉強をしてツアーガイドになって
世界中を回る事だって。
絶望的な現状では自分でいくら努力しても夢が実現するのは難しいだろうね。
その女の子が日本に生まれていたら夢が実現できたのにね。
オマエがカンボジアに生まれて、その子が日本に生まれた方が
良かったんじゃないの?
593非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 15:31:16
>>588はCADを使って自動車部品の図面を書いているのかな。
既存の部品の小改良版の図面を元図面を少し手直しして書いているとか、
枯れた部品で設計手法が確立していてパラメータを変えるだけとか
そんな世界なんだろうな。

でもね、早く気づいた方がいいよ。
君の不満の根本原因は、「ベースの製品を小改良するのが俺の仕事」と
自分に枠をはめている自分自身にあるんだよ。
594非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 15:56:59
跳び越えよう思えば簡単に越えられる低い柵なのに
自分は絶対跳び越えられないと頑なに信じてしまい
柵に入れた奴を呪い続ける。
哀れな羊さんがいますね。

595非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 17:04:20
ここの社員は使いやすいな〜
自分の力で柵を飛び越えたと思ってるのか。

体のいい労働力なのにそう思ってくれてるのね。
いや、いいよ、これからも力いっぱい尽くしてくれ給え。
596非決定性名無しさん:2008/08/02(土) 22:40:36
子供が小学生くらいになった時、

お父さんの仕事は世の中の役に立つ凄い機械を造る事だよ
と言えるようになるのか。
それとも
お父さんの仕事は昔デンソーの課長様が描いた図面を
少し書き直してデンソーの若手社員様にダメ出しされる事だと言うのか。

どちらの道をえらぶのかは自由だぁー。
597非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 01:21:48
子供が小学生くらいになった時、

「 お父さんの仕事は世界一の企業の中で世の中に立つ最新の自動車部品を造る事だよ」と言えるようになるのか。

それとも

「お父さんの仕事は昔デンソーの入社間もない新人が描いた図面を少し書き直してその若手社員様にダメ出しされたり、若手社員様におい、荷物もっていってくれと言われたりして、忠犬ハチ公のようにこき使われれ、

テクノに戻ったら残業ノルマ123のためにトイレで工数稼いだり、偽装帳票作成作成と部下からカツアゲするのが仕事だと言うのか。

どちらの道をえらぶのかは自由だぁー。
598非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 05:46:53
残業規制入りまくりだし、123%って無理ぽくね?
599電素社員でつが:2008/08/03(日) 07:49:35
テクノの若手社員のKY君達、
俺が頼りにしていて大事にしている電機メーカー系ソフトハウスの方達に
タメ口きくの止めてくれない?
テクノの協力会社の人じゃないんだよ。
俺が彼らにどれだけ気を使って接しているか空気読めよ。
600非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 09:54:57
>>598
やばいな。減給だよ。
601非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 14:27:31
テクノの社員ってCSKやメイテックなんかの
派遣より能力が低いのに派遣の人よりも
たくさん給料を貰っているんでしょ?
何を文句言っているわけ?
602非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 15:27:01
電祖のI○Sから手苦野への
発注が減っているのは
N○C系列 や
○立系列 や
横○系列 や
富○電機系列 に
仕事を奪われているせいだよ。
中国の某ソフト会社と
栗八の中国法人の影響もあるな。
603非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 15:44:31
>>602
だってコストばっか高くて仕事できないんだもん、しょうがないよ
604非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 19:55:54
>>603
そうそう
電素の経費削減で役立たずの社員は切られるよ バッサリと
605非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 23:54:15
>◇転職希望者向けの説明会のお知らせ◇

>7月26日(土)
>転職希望者を対象に説明会を開催します
>時間:10:00〜12:00
>場所:名古屋本社
>※当日は選考はいたしません
>参加を希望される方は下記までご連絡下さい
>052-583-1395

最近は、在職者にも募集かけてるの?
このご時世に、景気がいいねぇ。
606非決定性名無しさん:2008/08/03(日) 23:56:57
>転職希望者を対象に説明会を開催します

当社は派遣ではありません。
業務請負ですと説明しましょう(笑)
607非決定性名無しさん:2008/08/04(月) 01:31:29
真正派遣が殺到するだろうよ。
偽装的な正社員経歴を入手し、すぐに再転職することが目的の派遣社員が。
608非決定性名無しさん:2008/08/04(月) 01:49:19
転職回数2回以上の人は、3回目の転職で大きく不利に(ほぼ書類落ち)になるので慎重に考えた方が良いです。

某T社系人事
609下請け:2008/08/04(月) 14:24:15
下請けの会社って やっぱりダメだよね!

610非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 00:30:30
うん。
611非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 01:51:36
ここの偽装業者は相当ブラックっぽいな。
よくもまぁ?DENSOの看板揚げてるなって思う。


もしかしてDENSOもブラック??
612非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 07:22:15
>>611
>DENSOの看板揚げてるなって思う。
DENSOの看板掲げないと人が集まらないからネ。
特に、学生達。
613非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 08:59:14
>>612
強欲天下り連中が奴隷共に123ノルマやカツアゲノルマを科して稼いだ金を強奪するための受け皿会社。

一日中偽装帳票ばかりつくって技術0なのにDENSOがビジネスパートナーとしてみているわけない。ただの雑用係。

ただの商品。技術力向上など夢物語。

一般社員にとってはあまりにあほらしくてやってられない。

転職率が高く、いつまでたっても平
614非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 13:44:54
>>613
オマエはデンソーって名前の付いた会社に入って
そこそこの給料貰って現状に満足しちゃってるんだろ?
自分のヤル気のなさを照れ隠しで人のせいにするなよ。
みっともないぞ。
615非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 21:34:35
底底の給料w
616??:2008/08/05(火) 21:44:40
デンソーテクノってどんな会社??
スレ見ているんだけれど・・・
よくわからない。

俺も子会社って言うか協力会社なんだけれど 駐在勤務の業務請負っておかしいよね??
617非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 21:47:27
テクノ社員でも大卒なら20台で年収500万いくらしいし、
Fラン大卒の就職先としては上々じゃねーの。

違法行為の実行犯になる見返りとしては微妙な気がするが。
618非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 22:58:06
>>616
>駐在勤務の業務請負っておかしいよね??
このクソ会社は派遣会社で派遣業の免許も持ってるくせに
派遣と認めたくないらしい。
派遣と認めてしまったら=法的束縛がある。
契約上請負契約にしたら=法的束縛がない。
よって、契約上は請負契約でやってることは派遣となる。
もちろん、違法行為。
労働局から監査が入れば、偽装帳票を誇らしげに見せて
で派遣ではありませんの一点張り。
そのうえ、デンソー法務部が事実を隠蔽。
この鼻くそ会社は請負としての実体がなく単に自社の労働者
をデンソーに供給しているだけ。
言わばデンソーの第二人事部。
619非決定性名無しさん:2008/08/05(火) 23:57:34
>>616
そうだね。
実態が無いというか「会社ごっこ」みたいなモンだから。
スレ見ても判らんだろうね。社員でも説明出来ないよ。

でも、このスレに出てくる悪い話は全部ホントだね。
620非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 00:02:23
トヨタ九州が派遣社員800人削減、輸出先の北米低迷で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000815-reu-bus_all

業務請負だともっとバッサリやっても問題ないし、無論記事にもならない。
企業にとっては理想の調整弁だね。Good job!テクノだね。
621非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 08:51:52
問いたい。

自分はテクノ社員として誇りを持ち、自ら遣り甲斐を感じて仕事に取り組んでいるのか、
それともただ単になあなあで仕事しているだけなのか。

最近は前者のようなレスも目立っているような気がするのだが。
622非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 12:28:14
>>621
仕事しろ!ボケ!
623非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 13:00:04
漏れはお金をもらってる以上、常にプロとしての労力を提供してるだけでその土台がテクノかどうかというのはあまり関係がない。
624:2008/08/06(水) 13:27:53
>>621

自分が誇りを持って仕事出来れば 職業は関係ない。
ようするにそういう環境が整っているかだと思う。
625非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 18:55:05
626非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 20:19:59
テクノがつぶれることはなかろう。

社員のリストラもないと思うが、協力会社の削減や、
今までサボり残業でもらってた年収600万が400万になったりと
仕事環境は悪化するだろうな。

まあ景気回復するまで頑張ってくれ
627非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 20:57:28
早く帰宅しろとせかされてサボリ残業が
できなくなる事が仕事環境の悪化なのか?
正しい姿に戻ったと考えられない所が
イタ過ぎるぞ。
628非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 21:53:22
>>626
テクノがつぶれることはないと思うが、お前が解雇されるのは多いにありえる
629非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 22:26:40
●日本の制度、世界的には非常識…派遣残酷物語
派遣社員という隠された「格差社会」。
派遣社員から「もう生きていけない」など多数の相談を受けている「派遣ユニオン」書記長の関根秀一郎氏は
「派遣が絶望の温床となっている。
このままでは、ほかにも許されないことを考える人が出てきても不思議ではない」と警鐘を鳴らす。
関根氏は「彼(加藤智大容疑者)のような行為は絶対に認められない」としながらも
「誰でも希望が持て壊したくないと思うような将来が見えれば、あのようなことはしない。
いつクビになってもおかしくない今の派遣労働者に将来を考える余裕はない」と語る。
関根氏の元に駆け込んできた1人は仕事中に指を骨折したが、
「辞めたら食べていけない」と骨折したまま1カ月間働き続けて指がパンパンに腫れ働けなくなった。
「労災隠しなんて頻繁にある」(関根氏)。
派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授も
「日本では派遣元が企業に、正社員1人のコストで2人使えるなどと売り込んでいたりする。
ほかの国では『同一労働同一待遇』が原則で、派遣の差別待遇は禁止されているのに日本の常識は世界の非常識だ」と指摘する。
日本では「身分が下の労働者という意識もある」といい、正社員がいじめて暴力までふるった派遣社員を、
派遣元が守らずに「一緒になっていじめた」ケースや
暴力団のクレーム処理を押しつけられた派遣の女性が自殺するなど悲惨な話も後を絶たないという。
脇田教授は「1986年に労働者派遣法が施行されて以来、国は規制を緩和し続け、こんな状況を放置、容認してきた。
防ぐには仕組みを変えないといけない」と語る。
関根氏も「法律を見直して、絶望的な働き方はなくさないといけない」と訴えている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061201_all.html
630非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:19:02
>>627
人材派遣会社にとっては業績=残業時間ですから。
職場に上司が居ないのに、仕事内容を評価できる筈がない。
仕事が出来る奴=要領が悪い奴or時間潰しの上手い奴。
631非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:37:58
>>623
まぁ、顧客に対してはそうだな。スバラシイ心掛けだと思うよ。
でもテクノの様な派遣会社は、”労力”じゃなくて
”売上げ”=”客先でカウントされる時間”を要求する。
そして、労力と売上げが比例しないのが技術職の辛いところなんだ。
また、顧客満足と会社満足が比例しないのも辛いところ。

効率よく短時間で多くのアウトプット出せばやれば客先は喜ぶが、自分の会社は納得しない。
サボって適当にやって、生活残業なんてやってたら客先からは白い目で見られるが
自分の会社からは高評価ってなワケだ。

やっぱり、普通の会社員じゃなきゃ”プロフェッショナル”にはなれない。
テクノは普通の会社ではないんだ。
632非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:43:33
>>626
テクノがつぶれる事はなかろう。

でも、天下り社員以外がつぶれてフレッシュな奴隷に
数年単位で総入れ替えされる事は、今までの実績通り確実だ。
事実上のリストラは例年行われてるも同然。

景気なんて関係無いね。

633非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:44:02
>>631
>623 だけど。
漏れ、受託だから。

そもそも勤務時間=評価じゃなくて、
売り上げ総額>勤務時間 であることで評価されてる。
こういう部署もあるよ。
634非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:45:35
ソフト系限定かもしれないけど、
基本的に能力的にアレな人を優先して客先に行かす方針っぽいね。
635非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:48:52
一連を見てみると、
結論として、客先に行かされた香具師をきちんと統率する管理者がいないこととピンポイントで客先業務を行うという形態に問題がありそう。
っていうか、今客先にいってる香具師がこんな状態では、管理者養成どころじゃないよな。
そういう部署は一回まるっと撤退したほうがいいかもね。
636非決定性名無しさん:2008/08/06(水) 23:56:57
>>633
あぁ、客先請求時間>労働時間の詐欺部署ね。
客先監視してないのを良い事に協力社員プラプラさせて
客先請求水増ししてざっくりピンはねて高評価。
人売りとは違うテクニックが必要な部署だね。

でもトータルでの生産性悪すぎだぞ。
協力社員のピンハネ無かったら成り立たんぞ。受託は。
そもそも、DNもしょーもない事しか仕事出さないし。
そりゃあ、目の届かないところで重要な事は任せられんわな。
637非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 00:41:00
>>634
え?そうなの?
受託って行き先が無い人のプール先だと思ってた。
正社員だと全体の5%くらいなんでしょ?
638非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 08:55:48
>>637
その通り。
受託の赤字は客先行ってる人の利益で賄っている。

プールならまだしも、客先には出入り禁止令まで出てる人も居る。
安易に切ることも出来ないから何ともならない。

客先から受託に異動した時は、是非とも我が身を振り返ってください。

さて、オレも返されないようにしないとな。
639非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 21:12:13
普通の会社はパッケージソフトの開発に
一番優秀な人材を投入する。
その次が受託開発。
客先に常駐させるのは一番カス。
受託開発部隊の窓口の人以外は。
640非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 21:24:59
>>636
受託開発の見積もりの意味も知らずに
派遣労働者の発想で批判するなよ。
見積もり工数より投入工数が少なくて
その分黒字になつたら生産性が高いと
言う事であって詐欺ではないんだけど。
641非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 21:25:23
自社内で仕事を完結できるほどのマネジメント力や技術力がないからな。
642非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 21:33:18
三浦ビルで働いている人達は受託開発だよね?
643非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 21:41:16
受託開発って求人広告が出ていれば間違いなく人貸し屋。
人貸し屋は自前で設備は持たないので、PC内で完結する
小さい仕事しかできない。
644非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 21:54:40
Windowsプログラミングの世界に
ついていけないオサーンか?
645非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 22:09:03
>>640
だって、客先から見えない事を良い事に
プールしてて実際業務に関わってない人の分とか
教育の分とか、ミスしてやり直した分とか
全部併せて、実績時間ベースで請求してるじゃん。
客先(DN)も内容精査する程ヒマじゃないのでスルーだし。
うるさい客先部署なら水増し請求して、出戻りに備えたり
その分値引きしてごまかしたりだね。

それでも、客先に売れない廃人が多すぎて赤字なんだな。
テクノは普通の会社じゃないから受託はポーズのみのカス揃い。
そのくせ、客先常駐に対していかにも特別な事やってるみたいに
態度デカくてひんしゅくを買っている。
646非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 22:20:47
受託は極少数派で大多数の客先常駐の派遣まがいで
儲けた金で赤字補填して成り立ってる部署。

でも、役に立ってるんだ。
・リクルートに役立つ?(H.Pの撮影は受託部署。エキストラも)
・偽装請負対策に役立つ?
(査察に入られてもちゃんとやってるでしょ?ってね。生きた偽装帳票)

彼らもテクノだ。同じ犯罪集団なんだ。派遣じゃないからって差別するな。
647非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:12
もう一度書いて置きます。
DN法務部→企業コンプライアンスホットラインからの回答です。
******************************************************************
デンソーとしても、請負の関係で社会的問題となっているような事については、
極めて重要と認識しております。
このため、デンソーテクノと協力会社の社員のデンソーにおける労働の実態が
どのようなものかについては、偽装請負と誤解されることのないよう
デンソー・デンソーテクノ・協力会社が一緒になって鋭意取り組みを進めている
ところであります。現時点では、デンソーとしては、ご指摘のような直接雇用義務が
発生する状況あるいは事実関係が存在することは確認できておりません。
もし、偽装請負と呼ばれるような状況が日常化している実態があるということであれば、
具体的な事実(部署、氏名、行為の内容等)のご指摘を是非いただきたいと思います。
その結果、直接雇用義務が発生するような事態が認められるのであれば、
労働者派遣法に従って誠実に対処させていただきます。
 尚、デンソーの制度では、派遣社員から直接雇用となる場合には、正規雇用ではなく、
有期雇用契約の嘱託社員となります。
******************************************************************
現在違法状態確実で契約社員で良いなら告発すればDNが直接雇用してくれます。
契約社員でも現状よりはるかにましです。ぜひ、連休中に考えて連休明けに申し入れ&直接雇用を。

申し入れ&偽装請負告発先:DNの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:メールアドレス:[email protected]
相談だけならとりあえずは匿名フリーメールでOKです。
※違法状態に自信があればDN法務部に直に申し入れでも大丈夫です。

大多数の人は自分が違法状態にあると解ってても申し入れしない事はDNは予測済みです。
逆にそういった派遣に良く見られる行動力の無い人はDNは求めていないので
丁度良いと考えている様です。
これで、申し入れしない人はこれから起こる大幅外注人員カットの対象に確実になります。
どうせ、文句なんて言わないですから。それこそ企業のやりたい放題ですよ。
でも、それは自業自得です。出来る人ならDNは面倒を見る気があります。そういう会社です。
648非決定性名無しさん:2008/08/07(木) 22:57:53
>>647
受託じゃ_かなあ?
649非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 01:38:36
客先は、客に言われたことを客の方針でやっていればいいけど
受託は、形の見えない顧客要求を分析し、開発言語、仕様、アプローチ方法なども全部こちらで考えて管理&開発する必要があるので、スキルの低い人は使えないんです。
650非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 01:41:33
でも、まぁ受託という名で色々問題のある人間をプールせざるを得ないケースは結構目立つ。
それは一応イレギュラーってことで。

とりあえず客先しか知らない香具師はもっと自分に危機感を持ったほうが良いのではないかと思う。
651非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 01:43:27
しかし、まぁあれだ。
最近の社長賞とかの顔ぶれを見ると、客先のBAKAが結構目立つよな。。。
あれは正当な能力評価じゃないと思う。
652非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 07:12:04
>>649
>客先は、客に言われたことを客の方針でやっていればいいけど
これが大きな誤解。もはや客でなく事実上上司に近い。客なんて感覚無い。
客先の納入先の無理難題の要求に対して上司・関係部署を説得しつつ
放置プレイの中で対応しなくてはならない。要求のレベルが全然違う。
で、テクノ上司もごくたまに業務と関係ない事で色々言ってくる。
これにも対応しなくちゃいけない。
→これしっかりやってると社長賞。確かにあの顔ぶれは如何なものかと思う。
653非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 10:57:15
受託開発ではまず開発するソフトの
規模を見積もる。
そして見積もった規模を標準的な
生産性で割って予想工数を算出し、
最後に工数レートを掛けて
見積もり金額を出す。
生産性が低いリソースを投入して
見積もり工数を超過すれば赤字分は
受注側が被るから顧客の支払いは
増えない。
654非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 12:26:05
刈谷技術センターでやってる受託は形式ばっかりでどうせ時間請求だろ?
帳票に全部上司のはんこが必要になるだけでよりコストかかってんじゃん。
ISOのためだけの形式ね。
あの15分刻みでなにやってましたを記録しなきゃいけないシステムがウザイ。
トイレにこもってましたとは書けないし。
655非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 12:50:39
>>652
> 客先の納入先の無理難題の要求に対して上司・関係部署を説得しつつ
> 放置プレイの中で対応しなくてはならない。

技術者なんだからそれくらい当然だろ。
656非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 12:54:09
>>653
その通り。
低いリソース=安い害虫 を投入して儲けようと考えると
たちまち真っ赤っ赤になるから、逆に優秀な開発者兼リーダがいないと
常時赤字ばかりになり受託として成り立たない。
ただ問題は、その見積もりのやり方についてきちんと教育を受け、実践できる人間が少ない。
657非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 12:56:46
これが客先だと、いったん投入さえしてしまえばこっちのもの。
どんだけ残業超過しても赤字は出ないどころか工数が多ければ多いほど儲かるから、
技術的にアレな人材を客先に出したほうがコストパフォーマンスは良い。
658非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 19:32:48
I○Sでは他社に仕事を
奪われている事に
早く気づけよ。
659非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 19:52:18
I○Sでは他社に仕事を
奪われている事に
早く気づけよ。
660非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 20:09:56
客先は奴隷投入と意味不明な帳票作成が主要業務のため技術的な会話は「全く」ありません。




転職の話は日時会話ですが。
661非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 21:04:33
結局無駄に残業する人間が会社的に評価される。
これが全てだよね。
662非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 21:51:47
お前ら明日から9連休なんだろ。
遊んでばかりいないで少しは
勉強してスキルアップしろよ。
663非決定性名無しさん:2008/08/08(金) 22:55:50
今年の社長賞の旅先ドコー?
664非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 00:19:17
>>663
休み中にスキルアップするのではなく、
業務中にスキルアップという名目の残業稼ぎをしてほしいんでしょ?
665非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 00:19:52
ミスった。
663でなく、>>662
666非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 00:57:39
>>664
いや、資格は休み中に勉強して取ってくれ。
単価UPには、普段の仕事よりスペックの方が効くからな。
667非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 08:09:43
社名にデンソーって付いている会社に入って
コンパで女の子に「デンソーで設計やってる」って
ホラ吹いて、それで得意げになっている
Fラン大学卒の地元出身者。
親と同居していて身の回りの事は今でも全部
母親がやってくれているから自由な時間が
有り余る程あるのに、それを勉強に回す気ゼロ。
これがテクノ若手社員の平均像です。
668非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 09:03:29
テクノ社員が「勉強」というキーワードから連想する言葉
苦痛、労役、損、拘束、命令、ノルマ、無償残業

テクノ管理職が「勉強」というキーワードから連想する言葉
自己啓発、自己実現、向上心、レベルアップ、目標設定


どちらも本当は間違いなんだけどね。
技術者は普通、自分の知的好奇心を満たすために
勉強するものなんだけどね。

669非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 10:48:15
>どちらも本当は間違いなんだけどね。
>技術者は普通、自分の知的好奇心を満たすために
>勉強するものなんだけどね。

知的好奇心が有れば自ら勉強するよな。知的好奇心無い奴が設計に携わる事自体間違い。
670非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 11:46:37
ここで文句言ってる人間はほぼ全員知的好奇心ナッシングということでおK?
教育時間=搾取という発想だからなー

教育時間、やりたくなければ断固拒否してやらなければいい。
671非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 12:21:55
>>670
無理矢理業務中にやらせるのがテクノ
どうしても残業させてでもやらせたい、それがテクノです
672非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 12:36:40
それでもテクノさんはまだマシですよ。
うちはもっとひどいですよ。
さらに、数字の悪化などで部長も変わりましたしね。

御社みたいな、下請けの下請けみたいな会社へ派遣と出していたら
そりゃ、数字も悪くなるよな・・・
673非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 12:57:45
>>671
実際、教育時間ほとんどやってない人間も結構いるぞ。
674非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 13:55:35
教育=投資ではなく
教育=無駄と考える企業もあり
社外セミナーも行くなといわれていますが何か?
675非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 14:22:41
俺はソフト関連の専門書は洋書を原文で読む事にしている。
日本人が書いた専門書はレベルが低いし、翻訳物は
誤訳が多過ぎるから。

なんて奴はテクノ社員には一人もいないだろうな。
676非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 14:33:36
社外セミナーなんて費用対効果が悪い物に
変な期待を持っている時点で既にズレていると
早く気がつけよ。
677非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 14:44:19
このスレで文句を言っている人って専門書を物色しに
休日に丸善に行ったり、家のパソコンでアマゾンとかに
専門書を注文した事が1度もないんだろうね。
そんな事をしても残業代つかないし。
678非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 14:56:39
本は週刊誌とマンガ以外は読んだことが無い連中相手にそれはないだろ>677
679非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 16:23:45
インターネットでWindowsプログラミングの初心者向け解説サイトを見つけて読む。
そしてマイクロソフトのサイトから家のパソコンにVisual Studio の無償版
(Express edition)をインストールする。
それから初心者向け解説サイトに載っているサンプルコードを参考にして、
簡単なウィンドゥをプログラミングしてみる。
プルダウンメニューやダイアログボックスの処理やクライアント領域での
絵の描き方やマウスイベントの拾い方を理解するために。
すると、今自分は、世界中に何億台もあるWindows PC向けの
アプリケーションを開発する事の入り口に立った事に気づく。
もっと勉強すればいろいろなWindowsアプリケーションを開発できる
ようになり、自分の技術とアイデアが世の中の発展に少し貢献できる
事に気がつく。
こんな連休の過ごし方をするのもいいと思うけどな。



680非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 17:03:19
で、お勧めの Express edition のコードはどれが良いでしゅか?
681電素社員でつが:2008/08/09(土) 17:21:34
>>680
ほれ。

while(GetMessage(&msg,NULL,0,0)) /* メッセージループ */
{
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
}
682非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 20:11:25
本当の意味で、自己啓発 してる奴を評価出来ない会社が糞なんだよな。
そんな糞会社は無視して、知的好奇心の為に勉強しようよ。
683非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 21:09:36
親会社直系のエンジニアリング会社はエンジニアリングとは形式ばかりで、
その実体が掃き溜め化しているのは、どこの会社も似たようなもの。

アメリカの派遣の形態を真似て早期に派遣を導入した日本の会社の中には
やはりその限界に気付き始めた会社もある。

その限界の第一の理由は、安い単価じゃ、人は集まらないということ。
その限界の第二の理由は、水と同様、人も動かなければ腐る、ということ。

なので、派遣(協力請負社員)の受け入れは子会社のエンジニアリング会社経由限定という形態を
これから取りつつあるデンソーとこの会社は時代的に20年ほど古いんだよ。
少なくとも10年は遅れている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の先進的な会社は、生き残りのためには、何でも有り、という状態を作り出し始めている。
それは、最近の派遣法がどうのこうのという問題以上に、自身の経営の根幹に関わることだからだ。
メーカーとしては、技術開発が出来なくては商売の種が尽きることを意味する。
その技術開発をするのに、プロパーだ、子会社だ、派遣だ、なんて意味の無い差別化を
言ってられるか。

デンソーにせよ、アイシンにせよ、エンジニアリング会社を持ったまでは良かったが、
実のところ、これがそろそろ邪魔になってきた、と感じているのではなかろうか。
だから、協力会社の請負社員を直接雇用し契約社員化してるのであろう。

気が付けば、100%出資のテクノ社員がバカの掃き溜めになってしまったことに後悔の念しきりだろ。
親のお膝元、権利意識ばかりが強くなって身動きのとれないド素人の集まりとなって
しまったことに、後悔していることと思う。
684非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 00:23:40
会社なんて関係ないじゃん。
ゴチャゴチャ言ってるヒマがあったら
勉強しろよ。
やらない理由を一生懸命探して
いても何も変わらないよ。

685電素社員でつが:2008/08/10(日) 00:42:59
マザーズか何かの市場にテクノ株を
上場して売り払ってしまえばテクノと
資本関係が無くなるから無問題。
世の中の競争にさらされるテクノ社員は
大変になるんだろうけど身から出たサビ
だから仕方ないな。
686非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 00:50:24
>>684
ハァ?関係あるに決まってんじゃん。
労働の対価で金や福利厚生、将来の安定を得ているんだろうが。
学生が良い成績取って良い大学を目指すのとは訳が違うだろ。

それともアレか?ボランティアか?
687非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 01:33:17
>>686
何かのアンケートで自分の職業を記入する時、
SEと自信を持って書けるか、それとも会社員
とイミフな事を書くのかって話だ。
君は会社員と書くしか能の無い人間なんだろうけど。
688非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 01:51:46
自分で勉強してスキルを上げた人と
サボって何もしなかった人の給料が
同じという変な人事制度の
恩恵を最大限に受けているから
勉強したら?って話に過剰反応
するんだろうね。
689非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 02:01:57
>>686
ここテクノ社内の掲示板じゃなくて2ちゃんなんだよ。
日本全国というか全世界に恥晒してるって思わないの?
690非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 02:29:54
会社が大きくなると同時に身の程知らずのBAKAが増えるね。
特に、訴えるとか色々立派そうな御託を並べてるBAKAは
テクノじゃなくても自社のあら捜ししてたと思う。w

間違ってる?俺?
691非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 03:38:08
>>686
テクノ社員って将来の安定なんて得られていないと思うけどな。
今のぬるま湯的な状況がこの先も続くなんて思うのは視野が狭すぎるよ。
692非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 07:09:32
プログラミングって基本的には楽しい事。
そう思えないプログラマーは楽しくない事に
無料にしがみついていないで
転職した方がいいよ。
幸いにも愛知県は就職事情が良いから
より好みしなければ転職できるよ。
693非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 10:19:20
ヒマそうだな、おまいら
694非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 12:53:22
名古屋は仕事がないと、東京へ人を送り込んでいますが何か?
そちらの単価が安くて、その結果他の部署にも迷惑をかけていますが何か?
俺たちの仕事もつまらないですが何か?
出て行きたいのに出て行かせてくれませんが何か?
正式な会社名は長いですが、略すとアルファベット3文字ですが何か?

でも、もうすぐ出て行けると思うとうれしいですが、出て行くのか、出て行かされるのか微妙。
695非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 13:45:02
長い目で見て、
今まで勉強してきたことを生かして技術的なことをやっていき、管理職になってもそっちの方面で飯をくっていきたかったら転職。

偽装人材ビジネスとして、訴えられることにに怯えながら偽装帳票を作り続け、人を入れることで利益を生み、さらに利益を生むために部下から残業代を巻き上げたり、残業ノルマの管理がしたかったらテクノに残ればいい。
696非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 14:13:45
ひとつ言えることはデンソーテクノという会社はまったく技術力はいらないということだ。
697非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 17:36:03
そりゃそうだろ。
車のエアコンやプラグ、電線を作るのにどんな技術が要るというのだ。
698非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 17:55:59
ここ社員スレだよな?

協力会社は派遣板へドゾー
699非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 18:00:13
社長賞のバカンス先ドコー?
700非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 19:59:57
社員はもっと技術なんていらんけどな。
デンソーからきた仕事を協力会社にさばいてあとはバカ笑いして無駄話。
請求項目は「業務ミーティング」
701非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 21:19:15
デンテクが卸問屋のようになるのだろ。
かくして会社は腐っていく。
702非決定性名無しさん:2008/08/10(日) 23:40:08
栗八の社員と比べると手苦野社員は使えなさ過ぎるな。
同じ子会社なのに何でこんなに差があるの?
703非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 00:13:55
テクノが協力会社からピンハネして馬鹿社員を養えているのはデンソーの
調達部がテクノ協力会社と直接口座を持たない方針をとっているから。
たったそれだけのくだらない理由で中間搾取が成り立ってしまっている。
そして中間搾取を苦々しく思っているのは協力会社だけではない。
テクノに仕事を発注しているデンソーの部署も中間搾取を快く
思っていない。
そのうち中抜きと言うかテクノ外しが始まるから
いつまでも中間搾取で馬鹿社員を養えると勘違い
しない方がいいよ。
704非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 00:22:36
こんな違法会社早く潰れればいいのに。
705非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 02:07:39
まぁなんだかんだ言って指揮命令してんのは、電素だよね。
706非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 08:33:48
手苦脳社員が馬鹿で傲慢でやる気が無いのも
電素がそうなるように指揮命令しているから?
707非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 09:45:41
↑協力社員か。おまえら良いじゃん。違法状態ならDNに雇ってもらえるんだぞ。
以下、DN法務部→企業コンプライアンスホットラインからの回答(コピペ)
******************************************************************
デンソーとしても、請負の関係で社会的問題となっているような事については、
極めて重要と認識しております。
このため、デンソーテクノと協力会社の社員のデンソーにおける労働の実態が
どのようなものかについては、偽装請負と誤解されることのないよう
デンソー・デンソーテクノ・協力会社が一緒になって鋭意取り組みを進めている
ところであります。現時点では、デンソーとしては、ご指摘のような直接雇用義務が
発生する状況あるいは事実関係が存在することは確認できておりません。
もし、偽装請負と呼ばれるような状況が日常化している実態があるということであれば、
具体的な事実(部署、氏名、行為の内容等)のご指摘を是非いただきたいと思います。
その結果、直接雇用義務が発生するような事態が認められるのであれば、
労働者派遣法に従って誠実に対処させていただきます。
 尚、デンソーの制度では、派遣社員から直接雇用となる場合には、正規雇用ではなく、
有期雇用契約の嘱託社員となります。
******************************************************************
現在違法状態確実で契約社員で良いなら告発すればDNが直接雇用してくれます。
契約社員でも現状よりはるかにましです。ぜひ、連休中に考えて連休明けに申し入れ&直接雇用を。
申し入れ&偽装請負告発先:DNの企業倫理ホットライン
( 川上弁護士:メールアドレス:[email protected]
相談だけならとりあえずは匿名フリーメールでOKです。
※違法状態に自信があればDN法務部に直に申し入れでも大丈夫です。

違法な状態にあるのなら、こんなトコに文句ばかり垂れてないで然るべき所に申し出たらどうだ?
アホだから違法性をちゃんと指摘できないんだろ?
どうせ、今の生ぬるい環境が気に入ってんだろ?
申し出る勇気も、行動力も無いんだろ?
そんなおまえら一生奴隷な。自業自得。同情の余地無し。

708非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 10:26:27
電素の法務部に訴えると
テクノ社員の馬鹿が治るの?
709非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 10:36:38
うん。治る。治る。
710非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 13:27:00
オレ害虫だけど、電素とテクノ社員がオレに業務命令してくるんだけど
このスレ読んであれは、命令ではなくてお願いだというのがわかったよ。
そっかー、オレにお願いされても、無視すればいいのだ!
これからは、好きな時間に出勤して、好きなように仕事して、好きな時間
に帰ろう。だって請負なんだよね(笑)
711非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 14:34:45
デンソーの社員はテクノの協力会社の人と直接コンタクトできない。
テクノの社員がテクノの協力会社のリーダーに仕事の依頼をする事は合法。
仕事の指示を出すのは違法。
テクノ社員はテクノの協力会社の人に出社時間や退社時間を
指示できない。もちろん有休取得についても口を出せない。
但し仕事を依頼する時に納期を指定する事ができる。

712非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 16:08:32
デンソーの社員はテクノに出向してるテクノ社員と普通にコンタクトする。
テクノに出向してるデンソー社員がテクノの協力会社のリーダーに
仕事の依頼をする事は合法。協力社員は殆ど1人請負でみんなリーダー扱い。
713非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 19:08:25
>>712
合法というか脱法だろう。
714非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 19:11:50
テクノに出向しているテクノ社員って
何だよそれ?
715非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 19:55:00
デンソーの社員はテクノに出向してるデンソー社員と普通にコンタクトする。
テクノに出向してるデンソー社員がテクノの協力会社のリーダーに
仕事の依頼をする事は合法。(脱法成立!)
協力社員は殆ど1人請負でみんなリーダー扱い。

716非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 22:47:49
道具を持っていない請負会社なんて、請負とはお世辞にも呼べないだろ。
717非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 00:26:20
そんな不満あるなら辞めればいいじゃん。
なんだかんだ言って今のぬるま湯が心地いいんだろ?
718非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 01:15:44
>>710
そんなことしたら、派遣元からクビだろ。
実際は派遣なんだから、空気を読めよ!
>>717
とっくに辞めたよ、こんな蟹工船のクソ会社は!
719非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 09:42:41
一部上場企業にホワイトカラーとして入社する学歴無し。
でも工場のラインとかキツイ仕事はイヤ。
人付き合いが苦手で押しが弱いから営業職とかも無理。
だから給料がそこそこ良くて仕事が楽そうなこの会社に入社した。
デンソーで働いているとか微妙な言い方で見栄をはれるし。
実は今の境遇は入社前に予想した範囲内。
でも同じ年頃のDENSO社員様に卑屈な態度をとっている
自分が情けない。もうイヤだ。

もしかして2ちゃんでテクノのスレを立てて偽装請負だって
煽ったら、デンソーやテクノを訴える奴が出てくるかな?
俺は先頭を切ってそんな事をする度胸は無いけど2ちゃんで
煽っている分には安全だ。
だれか煽りに釣られて訴えてくれたおかげで俺もデンソーに
入れて貰えるようになったらいいな。

って事?
720非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 12:47:33
>>719
結論を先に書け
721非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 15:49:47
>>716
機材や場所を自己調達してないのは下請け法違反ですよ。
722電素社員でつが:2008/08/12(火) 16:39:21
下請法には下請事業者が自前で設備や場所を調達しなければ
いけないなんて事は、一言も書かれていない。


下請法(下請代金支払遅延等防止法)
http://www.jftc.go.jp/sitauke/act.html
723非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 18:40:55
しかし、デンソーテクノは下記、労働省告示37号に照らし合わせても
業務請負とは言えない。
特に、ハ、の条文ね。

業務請負と人材派遣の違い。
http://www.ablework.jp/client/difference2.html

>ハ 次のいずれかに該当するものであって、単に肉体的な労働力を提供するものでないこと。
>自己の責任と負担で準備し、調達する機械、設備若しくは器材(業務上必要な簡易工具を除く。)
>又は材料若しくは資材により、業務を処理すること。
>自ら行う企画又は自己の有する専門的な技術若しくは経験に基づいて、業務を処理すること。

まぁ、ここで人貸し屋は、機材はレンタル。レンタルと吼えるけどね(笑)
724非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 18:42:24
>>720
お前イタイな。
いや、マジで。
725非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 20:16:19
>>725
日本語が読めないのか?
次のいずれかにって書いてあるダロw
テクノの場合、自己の有する専門的な
技術によって業務を処理するというケースに
該当するから業務請負にあたるんだよ。
法的には。
726非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 20:36:50
ソフト開発や製品設計の業務は専門性の高い業務だと認知されているので
今問題になっている工場ライン作業の偽装請負に比べると
会社側が請負だと主張するためのハードルが低いよ。
工場ラインの偽装請負が問題視されている事に
便乗しようと思っている人には気の毒だけど。
727非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 21:29:19
>>724
どの辺が?ww
728非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 21:40:48
>>725
でも、指揮命令があれじゃーねW
729非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 22:36:29
あんたらのところへ協力会社として派遣している
うちの会社に比べれば、あんたらはまだマシ。

730非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 23:00:41
デンテクは、デンテク自身で何か生み出したことあるか?
仕事進めていく上で、判断するのは、全てデンソー社員だろwww

偽装請負!!!!!!
731非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 23:13:27
うちんところじゃ、判断するどころか、どうすればいいんですかー???だって
お前はもうテクノ以下じゃ
732非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 23:14:32
>>725
>テクノの場合、自己の有する専門的な
>技術によって業務を処理するというケースに
>該当するから
電素社員から言われるままに働いてるのが、自己の有する
専門的な技術か?
電素社員の命令に従うだけの頭数を供給しているだけだろ。
733非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 23:47:46
>>732
デンテク社員に求められる能力=従順
734非決定性名無しさん:2008/08/12(火) 23:52:25
>>732
君が言っているのは同業他社や親会社の発注元の部署に
対してテクノに技術的なアドバンテージがあるか無いかの話だろ?
そんな事は請負と認定される基準とは関係の無い事だよ。
土木作業などの肉体労働や工場ラインの組立作業や
簡単な事務作業と比べて専門性があれば偽装請負と
判断されにくいんだよ。
735非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 00:35:03
>>732
君が言っているのは同業他社や親会社の発注元の部署に
対してテクノに技術的なアドバンテージがあるか無いかの話だろ?
そんな事は請負と認定される基準とは関係の無い事だよ。
土木作業などの肉体労働や工場ラインの組立作業や
簡単な事務作業と比べて専門性があれば偽装請負と
判断されにくいんだよ。
736非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 00:44:53
26業種に関しては無期限の派遣が認められているから
偽装請負だと訴えられたら派遣の形態に切り替えれば
良いだけじゃないの?
2重派遣が問題になるならデンソーからテクノに請負契約で
業務を発注しテクノから協力会社に派遣契約で人材派遣を
依頼すれば2重派遣にならないのでは?
737非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 01:05:57
>>736
派遣だと認めてしまったら企業イメージが悪くなって学生が
集まらないでしょ。
それに、自ら派遣法に拘束されるようなことはしないよ。
いざとなったら、経団連→政治家→労働局の口利きが出来るし。
テクノは派遣を認めるなら切腹の方を選ぶよ。
テクノはそんな会社。

そして学生達に、違法な派遣とは悟らせずに職場に溶け込ませるのも
テクノの技術のひとつ。
しかし、テクノのH.Pから派遣・請負の文字が消えて久しいな。
738非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 18:43:18
偽装請負だなんて煽っている暇があるなら本当に請負で仕事を
できるようになればいいだけの気がするけど。
739非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 19:55:05
saiyoujoho 見れなくね?
740非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 20:06:45
>>738
無理無理
会社方針にも沿わないしな。
741非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 20:37:16
saiyoujoho←H.Pのドメインから採用情報かよWw!
普通じゃないよな。
742非決定性名無しさん:2008/08/13(水) 23:38:32
キミらは一体この会社に何を望むの?
こう変われ、ああ変われと不満言うんだったら辞めたらええがなw
743非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 07:49:07
>>727
インタビュアーがメダリストに
「うれしさも一入なのではないでしょうか。理由はあなたが再三の怪我を克服したからです。」
って聞かないでしょ?
まずそこに違和感があったのと、
そもそも、報告文書でもないのに結論から書く必要なんてないよね。
結論から書くのは飽く迄重要なメールなどを読み飛ばされないようにするためだったり、
上司の時間を無駄に裂かないためだと思うんだけど。
2ちゃんねるで便所の落書き読んでるヤツが「結論から書け」ってのは
逆説的で滑稽っスよwwwwwwwww
ビジネス気取りっスかwwwwwお前仕事できないだろwwwwwwwwwww
ってのを「イタイ」で表現しました。
744非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 09:12:43
別に 720 も落書きだからいいんじゃない?

それより半角カナを使うな!
745非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 11:40:06
>>743
結論を先に書け

それと、五行以内に簡潔に書け
746非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 12:41:53
>>745
了解。
要するに、お前はバカだ、ってことだ。
747非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 13:42:22
オリンピックという光の当たるスポットライトの下で国民の期待を一身に背負い、金メダルを目指してがんばる選手たち。

偽装請負という闇の商売の下で言われたことだけを繰り返し、定年まで偽装帳票を量産し続ける生きた屍の奴隷たち。

神様って不公平だな。
748非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 17:22:35
>>747
そうは思わないな。
お前の言う ‘神’ とはどこの神か、知りもしないが。
天照大神か、ユダヤ・キリスト・イスラムの神ヤハェーなのか、南米土人の信ずる神なのか。

いずれにせよ、どの神も同じことを啓示すると思うよ、‘汝、狭き門より入れ’ と

安易に派遣などという ‘広き門’ を選ぶから後悔する。
考えてみろよ、世界トップまで這い上がってくるにはどれほどの難行・苦行とリスクがあるか。

結局、どの神も公平なんだよ。
安易な道を選んだ者には相応のモノを、苦難の道を選んだ者には相応のモノを与える。
749非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 19:04:59
>>748
>安易な道を選んだ者
まぁ、ハローワークの人貸し屋の求人・このテクノの求人も含め、
違法派遣会社なのに技術の会社を装い学生を巧妙に騙す。
この会社のH.Pをみてごらん。
先輩社員の紹介とか技術がどうだこうだと・・。
肝心の派遣だってことは一言も書いてない。
騙す方だって悪いと思うよ。
750非決定性名無しさん:2008/08/14(木) 22:10:30
>>749
> 肝心の派遣だってことは一言も書いてない。
> 騙す方だって悪いと思うよ。

自分の人生だろ、自分で選べ。
あいつが騙したから俺の人生がメチャクチャになったと吠える前にさっさと辞めろ。

そして、共産党へ駆け込め。
そうだ、丁度良い、デンソーには共産党の組合があるじゃないか。
共産党もだめか?

念を押しておくが、監督署はダメだぞ、あれはな。
751非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 00:12:41
>>745
ケツを先にふけ

それと5秒以内にケツのにおいをかげ
752非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 02:00:32
デンテク社員でも、合コンすんの?
なんて説明すんの?
デンソーのブレーン部隊?www
753非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 14:56:54
>>750
現状の社会構造を創った自民党を選んだの君等だからな。

754非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 15:59:52
>>749
偽術オリンピックがあったら全種目金メダルだな。この会社。
755非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 18:53:37
女の子を誘う時に
ヤラセロって結論を
先に言ったらダメだよw
756非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 19:06:39
カラダから先に入るという関係もあることを納得させるくらいの
話術と魅力がなければ、そもそもオンナが欲しいと思うことが
おこがましい。
757非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 19:59:51
719のキツイ嫌みに対し
結論を先に書けとしか
返せないんじゃ
話術下手って事だ。
758非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 20:35:23
>>757

結論を先に書け
↓↓↓こういうように

> 話術下手って事だ。
> 719のキツイ嫌みに対し
> 結論を先に書けとしか
> 返せないんじゃ
759非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 21:26:06
>>756
マジかっけーっす。
カラダとかオンナとかっていう表現が無機的な感じがして
クールなかっこよさがにじみ出てます!!
センパイマジモテそうっすね!
ちなみに質問っすけど
カラダから先に入って、話術で言い訳するってことっすか?
話術で説き伏せてからカラダを求めたら矛盾しちゃうんすけど。

すいやせん!そんな話術と魅力もないのにオンナ手に入れちゃいました><


>>758
てか、お前相当イタイな。
5年くらいROMれ。

同一人物だった合掌しちゃうレベル。
760非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 21:46:53
これがテクノクオリティ〜
761非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 22:03:15
>>759
意外と素直なとこもあるんですね(笑)
・半角カナを全角に修正

但し、やはり高がテクノですね
・結論を先に書け
762非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 22:07:02
ツ TPO
763非決定性名無しさん:2008/08/15(金) 23:24:43
>>761
直すのは当然です。
・議論とは別の穴を残したくないから。(お前に話題逸らされて逃げられないように)


こうですね。わかります。
で、>>759は結論から書いたんだけど、お前何が結論と感じてるの?



764非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 01:44:27
>>719
心配するな。他人の訴えの棚ボタ狙いでは100%恩恵には与れない。
訴えた者だけにしか応えないよ。世の中そんなもんだ。
むしろ、訴えた事により出る悪影響の方に流されるだろう。
そして、ココの住人、テクノ&協力社員の大半はその棚ボタ狙いだ。
元々、派遣やってるヤツらに多く見られる傾向だな。

声を上げないヤツが悪い。自業自得とはこの事だ。
これは煽りではないぞ。警告だ。
765非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 09:28:19
なにこのくだらない流れ
766非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 10:13:43
侵入奴隷の為のテクノ用語集

奴隷狩り・・・偽の限りを尽くし、学生や転職希望者(製品)をだまし入社させる。テクノ新人による侵入奴隷狩りは毎年のイベント(複数回の場合もある)。
工数稼ぎ・・・残業代=売上のため作業時間を引き延ばす、長時間休憩をとる、簡単な作業でも人工を増やすこと。ノルマは客先に請求する金額の123%は厳守。
開発・技術・・・学生や転職希望者を騙すための餌。実情はテクノ業務は偽装帳票の増産につぐ増産、意味不明な大量の帳票作成。デンソー業務は簡単な図面作成と使いっぱしり。

身分・・・デンソー社員設計者>デンソー社員ライン>期間工>デンソーから分離した子会社>>>>テクノ、掃除夫などのデンソーが吸収した子会社
767非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 10:53:10
>>766
帳票を書くのにそれほど時間を取られないぞ。
オマエが要領悪いだけだろ。
768非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 12:39:05
最近人の書き込みに批判ばかりする奴がいるな。

最近多いんだよね。自分がエリートと思い込んで、人の意見をきかずに、でたらめばかりで仕事を大混乱に陥れて影でうざがられている奴。

おまけに何でも人の話に絡んで自分の意見だけとおして場をしらけさすからうざいうざい。

コミュニケーション能力ゼロでデンソーからも外注からもつまはじきになっているテクノ社員らしいが。

毎回毎回ごくろうさん。もう2chでしか相手にしてもらえないんだね。

2chでもうざいから、もう消えいいよw
769非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 13:28:07
低単価の派遣にエコ替えですよ。
770非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 21:27:26
偽装請負 まん延する違法労働、キヤノン、日立、松下、トヨタ、
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-29/2006102925_01_0.html
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9&n=100

 手口 5パターンに“進化” 違法逃れの新手法も

 「請負」とは、下請けのように仕事を引き受け、独自の力で完成させ発注者に引き渡すものです。請け負った業者が、労働者を指揮、管理しなければなりません。
 仕事を発注した会社が、請負の労働者を指揮、管理するのは、職業安定法四四条に定められた「労働者供給事業の禁止」や、労働者派遣法に違反する「偽装請負」となります。
 しかし、実態は、請負を使っている工場のなかで、請負業者と工場の社員が一緒に、同じ作業をしているところがまん延しています。このような、一目でわかる違法が横行しています。
 東京労働局は、多発する偽装請負の類型を四つにまとめました。最近ではこれに加え第五のパターンがあるといいます。

 第一は、代表型です。これは、請負という形式を装いながら、実態は発注者が指揮、管理するものです。
 第二は、形式だけ責任者型です。これは、請負を指揮、管理すると違法になることを知っていながら、書類上、請負業者を責任者として違法をのがれようとするものです。
 第三は、使用者不明型です。社員と複数の請負や派遣労働者が混在するなかで、同じ作業をしていながら、どこに雇われているのか、誰が責任者かもわからなくなってしまうパターンです。
 第四は、一人請負型です。「一人親方」のように、一人で仕事を請け負っている形式にしてしまうものです。これは、請負業者の責任すら免れようとするもので、労災の対象ともなりません。しかし、実態が労働者であると認められれば、労災などを受ける権利があります。
 最近、増加しているという第五のパターンは、派遣会社からの出向という形をとるものです。出向という形式では、請負だと違法になる工場からの指揮命令が可能になります。

テクノは全て当てはまる。さすがだ。
771非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 21:32:59
「学生狩り」は進んでるかぁー(笑)
772非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 21:43:16
>>771
もう、「偽装請負」「違法派遣」バレバレで惨敗でーす!

最近のトレンドは超田舎者か海外です。まぁ人の形してりゃ良いもんな。
773非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 22:12:35
会社紹介ビデオ上映って、どんな内容なの?
蛍光でチェックしているところか。
それともデンソー社員から怒られてる場面か。
774非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 23:19:57
>>772
> 最近のトレンドは超田舎者か海外です。まぁ人の形してりゃ良いもんな。

少々毛深くても背広を着せれば分からない。
顔の毛はもちろん剃る。
色が浅黒いのと、唇が異様にデカイのは仕方ない。
言葉が喋れないのは、これは支那人ですから、と言っておけばよい。
775非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 11:42:39
>>768
反論できないならスルーすれば良い。
反論できない事を書いた奴に
投稿するなってレスするのが
一番みっともないよ。
776非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 12:29:10
>>766
機械設計の仕事をやりたかったなら何でメーカーに就職しなかったの?
中小企業でも下請け仕事じゃなくて自社製品で食っている会社なら
面白い仕事ができるのに。
社名にデンソーと付いているのに釣られちゃったの?

777非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 12:53:38
>>776
> 中小企業でも下請け仕事じゃなくて自社製品で食っている会社なら
> 面白い仕事ができるのに。

そういうオンリー・ワン的な会社は、中小企業といえども、人選には厳しい。
仕事が面白い分、責任も大きい。少数精鋭だ。

結局、大した資質無し、学歴無し、門閥無しの無い無い尽くしの凡庸な者が
設計の真似事をしたいとなれば、派遣くらいしか道が残されていないことになる。

設計云々より、これまでの自分の生き様を見つめ直して、その後の職業選択を
真面目に考えることが必要だと思う。
778非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 13:38:10
誹謗中傷してる馬鹿どもへ
営業妨害、風説の流布、不正競争防止法
すべての罪で逮捕だ
覚悟しておけ馬鹿ども!
779非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 13:43:50
780非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 14:12:39
>>778
違法行為に対する指摘してるだけだろ。
お前の行為は、脅迫とかなんだろうけど。

781非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 16:10:36
>>777
その通り、所詮そんなもんなのです。
782非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 19:52:48
>>778
泥棒が逆切れ!
783非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 20:54:23
>>778
((((;゜д゜)))
ガクガクブルブル
784非決定性名無しさん:2008/08/18(月) 06:58:51
>>778
すげえこいつ
やってないものを妨害できると思い込んでいやがる
785非決定性名無しさん:2008/08/18(月) 23:48:59
「ピンクサターン」って憶えてる?
786非決定性名無しさん:2008/08/19(火) 22:41:17
ウンコ
787非決定性名無しさん:2008/08/20(水) 03:19:27
788非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 09:01:05
DN法務部に相談しました。
後日人事と調整ですがDNの契約社員にしてくれそうです。
1年契約だけどそういった社員さんは沢山居て
余程の事が無い限り更新されるらしい。
やはり現状よりは良いと思う。行動して良かった。
789非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 10:00:48
うちの会社もよろしく!!
単価が低いから、引き揚げる可能性があるけど。
(名古屋の業績が悪くて、東京から人が送られてきた。そして部長も変わっちゃったwww)

ああ・・・役に立たない課長だけ置いておくわwwwwww


【地方は名ばかり正社員】NSD16【所詮は使い捨て】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1217087354/l50
790非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 10:38:33
みんな社員と同じ仕事してるの?
俺がいたときは完全に雑用だったけど。

DNの契約社員の方がテクノの社員よりも優れたものって価値観で
考えてるっぽいけど、そうじゃなくって、分相応の実力を分相応の会社で
発揮するのもアリだと思うけどなー。
791非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 10:39:52
新しくちんぽ祭スレができたよ
【Black】明治安田システム・テクノについて【企業】 Vol5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1219454266/
792非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 16:48:06
一括請負に向けた体制作りを目指すガイドラインではなく、無駄な書類の作成や
意味のない業務フローによっていかに法に触れない体裁を整えるかのガイドライン
作ってどうするwwww
こんなもん作ってる暇あったら見積もりの勉強でもしろやwww
793非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 17:23:01
>789
こんな会社って内に出入りしてたっけ?
どうせ小さい会社だろう。
つぶれろ!!!
794非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 19:21:29
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

795非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 21:38:57
>>788
>余程の事が無い限り更新されるらしい。
契約社員の 契約期間の上限は3年じゃなかったっけ?
(労働基準法第14条)
それ以上雇用する場合は正社員雇用だよね。
796非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 21:51:23
>>795
契約期間の上限は3年であっても更新はできる。
但し、過去の判例では更新を何回も繰り返すと
期間の定めの無い雇用と認定される。
797非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 22:16:14
>>788
そこまでして部品会社にしがみつく理由は何だ?
プラグや電線や、エアコンなど作って何が嬉しい?
あんなチンケな部品を作るのがそれほど面白いか?

男なら天下国家を語る物を作ろうじゃないか。
798非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 22:29:14
>>797
意味不明な偽装帳票作るよりは楽しいと思うぞ
799非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 22:56:25
>>788 ってテクノの社員ってこと?デンソーの社員ってこと?
800非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 23:07:28
>>799
> >>788 ってテクノの社員ってこと?デンソーの社員ってこと?
日本語が読めないようだな。
そんなことだから他人に言い様に鴨られるんだよ。
お前も早くデンソに駆け込んで吠えまくれ。
801非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 23:38:10
偽装特選隊
802非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 08:17:01
みんなの就職活動日記のテクノ掲示板、最近荒れているな。

>はじめまして。某自動車部品メーカーを新卒で入社し、三年目で退職して
>現在転職活動中です。
>デンソーテクノの求人情報を見て応募しようかどうか迷っているところです。
>特に惹かれた点は、@入社後の研修がしっかりしており、知識を身に付けられそう
>Aデンソー系列なので給料、賞与が多い(前職と比較して) B量産品の設計に
>関われるです。
>しかし、この掲示板をみて実態はあまり評判がよくない事が伺えました。
>そこで質問なのですが、具体的にこの会社に対する不満な点等があれば教えて
>頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

誰か回答してやってくれ。
803非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 10:25:25
その人、このスレへ誘導出来ないの?
804非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 10:30:14
まぁ、人生の門出あるいは門を出て二、三歩、歩いたにすぎない人に、
家族構成とか何かの理由で地元に残りたいなどの事情がないかぎり、
何はどうあれ、どんな形態であれ、派遣は勧めない。
805非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 10:34:34
>>775
いや、自分の立場でしかものを言わないお子様だなと思ってスルーしただけ。
上の方針でデンソー業務そっちのけで技術的なことはまったくやらず、役に立たない帳票ばかり作らされている部署もあるんだよ。

技術力をつけることより技術力があるように偽装するための。

中身がからっぽ。
806非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 10:57:03
みんなの就職活動日記のテクノ掲示板

>ここを受ける方は過去の書き込みを見直してみた方がいい
>かもしれません。特に偽○請負について理解していない人は
>参考にして下さい。
>TTDC、Dテクノ、Aエンジニアリングの3企業は
>給料、仕事量には問題ないのですが、会社の実態が大幅に
>離職率を上げる要因となっています。

>愛知で働きたい人、プライドの高い人、スキルアップをしたい
>人は離職者の一人となるかもしれません。逆に会社について
>きちんと理解をしたうえで入社した人にとっては、
>良い会社となると思います。

ちゃんと、忠告してる人いるじゃん!
807非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 20:27:31
平日の書き込みが全くないね

箝口令出たの?
808非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 20:42:49
DN本体に直接雇用される事になったんで
このスレともオサラバです。
809非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 21:38:00
どうせ2年11ヶ月でポイだろ。
810非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 21:55:47
でも残業無しで今までの月80h残業より手取りが多くなるお。
今までが薄給過ぎたんだが。1年毎に更改だってよ。
811非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 22:54:33
>>810
アクティブタイム導入?
812非決定性名無しさん:2008/08/29(金) 00:28:53
>>810
目先の金w
三年後にはポイッ(^.^)/~~~
813非決定性名無しさん:2008/08/29(金) 22:21:34
本当に直接雇用された人いるの?
それが本当だったら、テクノの違法行為を認めたことに
なるよね。
信じられない。
814非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 00:40:25
直接雇用されたって書き込みを真に受けて告発してくれる人柱を期待してるだけじゃね。
テクノの協力会社から与太グループ正社員に転職した奴なら知ってるけど、
直接雇用された奴なんて聞いたことない。

そもそも直接雇用されたところで期間工扱いなら、
最初から期間工の募集受けた方が早くないのか。
815非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 10:38:02
アイシン系からトヨタ合成ならしってるけど。
816非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 10:40:02
>>813,>>814
会社を挙げての違法行為は否定するけど
個別には違法行為となってしまっている(た)現場がある事は認めており
誠実に対応してくれる。DN法務部に聞いてみるべし。
ちなみに一年更改の契約社員は技術職では沢山居る。その一人になっただけ。
ある日ストラップが赤くなってたなんて事がもうじき増えるはず。
817非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 17:44:32
>>816
一年更改!?
ハケンじゃん!!!!!!!!!!!
818非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 19:40:37
偽装請負!?
ハケンじゃん!!!!!!!!!!!
819非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 00:22:59
>>816
>個別には違法行為となってしまっている(た)現場がある事は認めており

前回の法務部の見解は違法状態の確認はできておりませんだったが
結局、個別ながら認めちゃったわけ?
というか、基本的に道具は持たず労働者だけを供給してるんだから
構造的に限りなく派遣になってしまうよね。
820非決定性名無しさん:2008/08/31(日) 10:46:51
今回のプレジデントという雑誌の60ページは読んだほうがいいぞ。

偽装システムの極悪ぶりが記載されている。

親玉は上手逃げれるようにできている。

上から言われたことを善悪の判断ができずに実行していると。。。

821非決定性名無しさん:2008/09/01(月) 21:33:35
しかし社員の奥木寸とかまじで老害だな
あいつ俺より給料いいとかマジで許せない
822非決定性名無しさん:2008/09/01(月) 23:11:59
電素IC部から来ている FZI も老害だな
あいつ俺より給料いいとかマジで許せない
823非決定性名無しさん:2008/09/02(火) 23:32:03
>821
あんた印手具か害武剣差だね。
SHIN-1の配下の人間だろ・・・・。
824非決定性名無しさん:2008/09/02(火) 23:38:08
http://jp.youtube.com/watch?v=HZI-hBMYhZ8&feature=user

偽装請負は労働者の死活問題だ!
825非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 00:03:12
うんこしたい…
826非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 00:29:10
電素ってテクノの協力会社でも嘱託社員にしてくれるのか?
なんか最近、どっかの協力会社が頭ハントしてるらしいって噂を聞いたけど、
誰か知ってる香具師いる?

なんか条件がいいらしいけど、そっち行っても一緒かな〜
情報キボン〜
827非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 00:53:34
>>826
いや、逆にテクノの協力会社でなければDNは雇ってくれない。
派遣会社はドコ行っても一緒。
契約社員言えどもDNに直に雇われればこっちのもの。
名の通った大企業なんでゴネても良いし、転職も有利。
828非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 19:57:45
派遣会社の「名ばかり正社員」 悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中
http://diamond.jp/series/analysis/10030/
待機中は基本給が保障されたが、その内実は「驚くほどいい加減だった」という。
派遣会社に出勤して午前中は本を読み、午後は図書館に行くという名目で外出が許され、
そのまま帰宅してもよかったのだ。研修があるわけでもなく、仕事をするわけでもない。
何もすることがないのに会社にいることは、苦痛以外の何ものでもなかった。

そんな状況だから、自ら退職する同僚もいれば、退職を迫られる同僚もいた。
周囲を見れば、1カ月間も待機が続いたり、仕事を選び過ぎると全く違う地域での仕事を命じられ、
それに従わなければクビになるようなケースも。
「仕事があれば何でもいい。待機する1日、1日が長く感じた」という。
--------------------------------------------------------------------------
オレ今デンソーから放り出されて正にこの状態・・・ツレは法務部に訴えて直接雇用決定。
オレの方が高スペックなのに・・・orz

829非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 21:00:44
”人間らしい生活を実現しよう”
一人でも入れる労働組合 サイバーユニオン
http://www.cyber-union.or.jp/
偽装正社員よ立ち上がれ!偽装管理職と合わせれば
全労働者の大半は資本の良い様に使われてるぞ。
労使は平等。互いに持ちつ持たれつの関係のはず。
この不景気にあっても人件費を削減して利益は確保。おかしいじゃないか。

みんなで闘おう。組合費は月額たったの1500円。
830非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 21:55:49
チャ〜
831非決定性名無しさん:2008/09/03(水) 22:35:48
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【デンソー100%出資】デンソーテクノ 2件目 [派遣業界]
【先進・信頼】デンソーマン17【総智総力】 [就職]
【自動車関連】デンソー・関東自動車など…トヨタグループ、非正社員の削減広がる[08/08/06] [ビジネスnews+]
【CBC】小泉エリのごはんリレー8【ノブナガ】 [テレビ番組]
三菱自動車 総合スレッド [車種・メーカー]
832非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 00:11:02
この季節、くせぇ奴ばっかだな・・・
833非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 21:19:19
ワークライフなんとかで、定時帰りの奴多すぎ。
電車混み過ぎ。

>>832
混雑電車の中、拷問だよなw
834非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 21:57:54
>>833
だから、電素では、火木と水金の2組に分けた
835非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 09:10:58
>>834
しかし、テクノはその日以外は10時まで。

まさか設計者も工数稼ぎのために業務ミーティングでつけられるなんて思ってもないだろう。

おまけに教育もだめだといわれてんのにいきなり6時帰宅の日に大量カツアゲw。
836非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 11:04:08
害虫とテクノ社員で業務ミーティング。
害虫は請負なのにいろいろとテクノ社員から指示される。
派遣元から一切業務指示なし(笑)
837非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 21:03:29
三重の車販売会社店長が新人に暴行 損害賠償求める労働審判に
http://www.excite.co.jp/News/society/20080905/Kyodo_OT_CO2008090501000601.html

またトヨタ系列だな。
景気云々の外的要因ではなく、トヨタは内部から崩壊するだろう。
838非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 21:26:17
>>833
朝のエレベーターが悲惨だ…
くせぇ奴と一緒乗ると朝からやる気無くすわマジで。
もとから無いけど
839非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 21:57:07
派遣会社の「名ばかり正社員」悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中
http://diamond.jp/series/analysis/10030/

仕事がないのに会社にいる「苦痛」
自主退職やクビ切りも続出する特定派遣

ただただ「日雇い」を送り込むだけ!
製造業派遣コーディネーターの葛藤

安定雇用や給与・スキルアップは望めず
「正社員」といえども安心できない!
840非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 22:09:47
住宅設備機器メーカー「TOTO」(本社・北九州市)滋賀工場(滋賀県湖南市)で
昨年5月、派遣会社社員の男性作業員が死亡した事故で、遺族が5日、
TOTOなどに約1億円の損害賠償を求め大津地裁に提訴した。
遺族側は、男性は「偽装請負」状態で働かされており、
TOTOに安全管理義務があったと主張している。

訴えたのは、滋賀県甲賀市甲賀町檪野(いちの)の
西野尾茂信さん(当時39歳)の両親ら。

訴状によると、西野尾さんは業務請負契約で93年から同工場で勤務。
昨年5月14日、機械の復旧作業中、機械と支柱に頭を挟まれて死亡した。
同社マニュアルでは復旧作業中は電源を切るはずが、
生産性を重視し、緊急停止装置の設置などを怠ったと訴えている。
TOTO広報部は「訴状の中身を見てから真しに対応したい」としている。

この事故では、東近江労基署が昨年9月、「偽装請負」と認定し、
労働安全衛生法違反容疑でTOTOを書類送検。今年7月、甲賀簡裁が
罰金50万円の略式命令を出した。

*+*+ 毎日jp 2008/09/05[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080906k0000m040035000c.html

841非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 23:27:05
新人にパワハラ、骨折 自動車販売33歳店長


トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」の三重県北勢地方の
店舗で、男性店長(33)が新入社員の男性(23)に対して繰り返し胸や顔を殴り、
肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが分かった。

 男性は今春大学を卒業し、4月に入社。5月9日に営業担当として同店舗に
仮配属された。男性によると、初めて殴られたのは同16日。会社を休む6月25日
までの間で計10日殴られた。頭を足で踏まれたり、傘で頭をたたかれたこともあった。
殴打の回数は100回以上にのぼる。

ほとんどの暴力は、目標をこなせないことがきっかけ。骨折した6月19日は「民家
100軒を訪問して、セールスのきっかけとなる車の査定を7台以上してくるように」と
店側から言われた。男性は83軒を訪問したが車の査定はゼロ件だった。この結果に
店長が「なぜ100軒回れない」などと激怒。男性は胸や左腕を殴られ、首を絞められた。


http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057.html
842非決定性名無しさん:2008/09/06(土) 00:05:22
現代の蟹工船
843非決定性名無しさん:2008/09/06(土) 01:00:11
ヤスノは、社内でのセクハラはやめてください。
844非決定性名無しさん:2008/09/06(土) 10:20:21
安野ってだれ? セクハラって何してるの?
845非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 00:04:22
★公平な政治報道を=TV局に申し入れ−共産

共産党は8日、NHKと在京民放5社に対し、自民党総裁選に関する番組や報道が
「適切ではない」として、政党の扱いを公正・公平にするよう文書で申し入れた。

文書で同党は「一部のテレビ局で(自民党総裁選を)まるで国民参加の選挙であるか
のように扱い、特定の政党だけを呼んで議論させるなどの放送が行われた。中身は
解散・総選挙に臨む与党の構えや活動を一方的に語らせるものだった」と指摘。

その上で「事実上、選挙企画となっている以上、政党・議員を公正・公平に扱うのが
当然だ」として、各党の主張の違いが分かるような討論番組を検討するよう求めている。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008090800973
846非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 08:05:35
僕ら労働弱者は日本共産党に投票しましょう。
847非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 18:10:21
ポーランドで旧ソ連共産党が10万人を超える市民大量虐殺の事件の事を
報道。
848非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 21:47:26
>>845
国民洗脳プロパガンダを担当している、放送・マスコミ業界。
選挙で自民が勝つ為にまたもや、マインド洗脳番組(笑)
849非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 07:57:16
自民は負けですよ。
選挙前までに、企業献金を一切禁止にすれば見直されるだろうが....
パトロンが経団連やパチンコ業者。事実上は【経営者党】だもんな。
850非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 09:01:42
自民が負けたら、人貸し業界も終わる。
よってこの会社も終わる。
851非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 21:23:33
【愛知】デンソー社員、25歳女性のスカート内をカメラで盗撮して逮捕 「盗撮したい衝動に駆られた」と供述
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220933768/

おまえらの知り合いか?
852非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 21:58:51
>>851
mjd?
ナビゲターにのってるかな?
明日みてみよ
853非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 22:37:29
太田さん。
お宅の社員はどうして僕に業務命令するの?
請負ですよね。
困るんですよ、命令してもらったら!
854非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 13:35:12
デンソーテクノ自体が派遣会社なの?
昇給とか望める?
855非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 14:06:29
昇給
つI
856非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 14:47:15
またまたご冗談を
857非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 23:04:21
>>853
請負「化」といっているうちは請負にする気ないでしょ。
化は化(ば)かすの化。

請負を誤魔化すための中身のないアホ臭い帳票書かせてばかりで「化(か)」になるわけない。
858非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 03:18:37
859非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 08:12:21
>>857
帳票があれば全て解決できると思っているやつが失調やってたら組織崩壊も仕方ない。

請負化帳票も都合の悪いことは上に行くまでに改ざんさせてるから意味ない。

860非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 08:15:22
いつまでもレベルの低いことやってるのね
861非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 14:32:02
>>853
じゃー、クビになりたいのか!
862非決定性名無しさん:2008/09/12(金) 23:38:50
>>844
そういえば昔、協力会社社員にセクハラして懲戒免職になった
バカなテクノ課長いたよね?
863非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 02:01:38
>>862
kwsk
864非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 11:33:18
>>853
請負なんかできるわけねーじゃんw 課長クラスが事業部会で
「うちの技術レベルで請負なんて怖くてできない」って発言したのを
聞いてワロタw 主張は正しいので2度ワロタww

請負出来る社員は辞めた社員だけだよ。
865非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 16:46:59
>>864
道具もないのに請負なんか出来るわけないだろう。
というか、脱法目的の請負だから道具を揃えるはずが無いだろう(笑)
866非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 21:09:27
>>862
当時室長じゃなかったっけ。
奥さんも子供もいたのにね。

867非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 22:11:51
>>865
俺ん時は、俺の課だけで年間1億のレンタル費払ってたから、
道具は揃ってたと思うぞww 最後は電気が足りなくなって、配電盤工事
までやったがな。
868非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 22:42:06
>>867
おまえテクノ社員じゃないな。
バレバレだよW
869非決定性名無しさん:2008/09/13(土) 23:27:23
>>867
デンソーの建屋を工事♪
870非決定性名無しさん:2008/09/14(日) 00:31:55
会社はお前たちに払う金はないから一銭もださせるな!デンソーにはどんどん請求しろ!

自分の会社でありながら自社請求は怒られ、業務指導・テクノ開催行事は全て強制自主サビ残。おまけに参加しなかったら評価を落とすという脅迫つき。

というか日常業務(デンソー)での評価はなく、全てサビ残でおこなわれているもの。

残業ノルマのために無理矢理仕事を作ってあきらかにテクノ業務でも業務ミーティングで客先請求。
こんなことやっていても許されちゃうんだよね。

そりゃ、まともな精神の奴はどんどん辞めてくわな。
本当、請負できる奴は辞めた奴w
871非決定性名無しさん:2008/09/14(日) 18:11:29
10月の特別職懇は減収減益の為、開催されないらしい。。。
そろそろ危ないな。。。。
872非決定性名無しさん:2008/09/14(日) 19:07:50
おいおい、1000人、2000人レベルで人は増えてるのに減収ってのはやばいぞ。
873非決定性名無しさん:2008/09/14(日) 19:15:28
過去からの内部留保どれだけあるかなw
874非決定性名無しさん:2008/09/14(日) 19:41:21
客先からの引き揚げあるかもな
875非決定性名無しさん:2008/09/14(日) 20:53:58
>>871
よかった。断る理由つけるの大変だったからねぇ
876非決定性名無しさん:2008/09/15(月) 01:40:43
877非決定性名無しさん:2008/09/15(月) 20:46:54
脳無しばっかだw
DNとDTの業務依頼賞の「はんこもらってこい」ってよ。
おまえらに請負してんだから、おまえらもらってこいよ!

GL・KK・Kの業務負担を減らすことばっかり考えてんじゃねー。
しょっこん?DTだけでやれ。害虫はおまんらの職懇なんか出たくないんだよ。
誘う事が違反だろ。

誘うのはコンパだけにしとけ。
878非決定性名無しさん:2008/09/15(月) 21:05:08
>>877
お菓子が出るからいいじゃん!
879非決定性名無しさん:2008/09/15(月) 21:36:51
デンソーのワークライフバランスデーってなに?
テクノはどう影響してんの?
880非決定性名無しさん:2008/09/16(火) 00:23:48
>>878
懐かしい〜(^◇^)
チロルチョコ!!
881非決定性名無しさん:2008/09/16(火) 00:24:51
>>878
お菓子いらないから、毎回不参加で。
882非決定性名無しさん:2008/09/17(水) 08:38:27
>>881
残業代が150円のお菓子かよw

売店でレジ止めやがって、皆迷惑してんだよ。

まとまに仕事ができないくせにエリートぶって威張りくさっている不気味なオタク共と懇親なんてはかりたくないって。

くだらない帳票の書きすぎだから仕事なんてできるわけないかw
883非決定性名無しさん:2008/09/17(水) 20:46:30
あれ? 残業パンはないの? 今は?
884非決定性名無しさん:2008/09/17(水) 21:58:19
>>883
自社業務をほとんどサービス残業にさせる会社がそんなものだすわけないじゃんw
885非決定性名無しさん:2008/09/18(木) 14:09:52
どうなる派遣労働:法改正のポイント/下 不正、派遣先にも責任
◇厚労省案「直接雇用」行政が勧告−−社会的に許容される制度目指し

派遣労働者を守るため、不正を犯した企業の責任をどう位置づけ、派遣事業をどう
透明化するかも労働者派遣法改正の重要なポイントだ。
これまでは、例えば偽装請負が告発で発覚しても、厚生労働省は正常な派遣または
請負労働の形に戻すなどの指導しかしてこなかった。その結果、違法行為を告発
した労働者の雇用は不安定なままで、派遣元は指導や勧告を受けても、
派遣先の会社は何の責任も持たなかった。

http://mainichi.jp/life/job/news/20080918ddm013100133000c.html
886非決定性名無しさん:2008/09/18(木) 23:03:19
なんで技術系の人ってプライド高いんだろ??
887非決定性名無しさん:2008/09/19(金) 20:11:57
明日は社員旅行。

残業代で低い基本給を賄っていたのにその残業も規制されてお金ないから社員旅行なんかいらないから奇好会費の強制徴収はやめてほしい。参加しなくても返金しないし。

無駄な帳票たくさんつくってんだからついでに脱会申請書つくってくれ。
888非決定性名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:38
行く気ないから無視してたけど、台風で中止じゃないの?
889非決定性名無しさん:2008/09/19(金) 23:58:05
>>888
あるよ。

職場に女0で野郎ばかりなのにディズニー行ってもたりーだろ。行かなくて正解。

わざわざ休みに金まで払って腐りきった上司の顔も見たくねーし、行事なんてやめちまえよ、ほんとに。金の無駄だって。
890非決定性名無しさん:2008/09/21(日) 00:03:41
オマエラ!!!

デンソーの名が付いてるのを有効利用しろよwww
891非決定性名無しさん:2008/09/21(日) 00:30:52
奴隷商で人相の悪いarmってまだいるの?
あいつ室長だったんだろ。
892非決定性名無しさん:2008/09/21(日) 17:54:00
デンソーに比べて給料はどうなの?
漏れの大学からはテクノが限界っぽいんですが・・・
893非決定性名無しさん:2008/09/21(日) 22:19:50
ヘ ヘ
の の
 も
 へ
 痔
894非決定性名無しさん:2008/09/22(月) 23:44:35
>>891
蟻魔か?
895非決定性名無しさん:2008/09/23(火) 04:47:21
896非決定性名無しさん:2008/09/23(火) 19:43:29
>>894
ダイレクトに書きすぎだよ。
バレバレじゃないかWw
その人売り商人は刈谷からちょくちょく職場に顔出してたな。
もう会社辞めちゃったけどまだいたのこのおっさん。

897非決定性名無しさん:2008/09/23(火) 22:45:40
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
お前等これと比べたら目糞鼻糞だろw
898非決定性名無しさん:2008/09/24(水) 22:34:20
899非決定性名無しさん:2008/09/27(土) 10:41:41
愛知県警安城署は24日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、トヨタ自動車社員寺島淳容疑者(25)を
逮捕した。

調べによると、寺島容疑者は7月17日夜、同県知立市内のホテルで、出会い系サイトで知り合った
アルバイトの少女(17)に現金1万円を渡す約束をし、みだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。

同社は「誠に遺憾で、当該社員に事実関係を確認の上、しかるべき処分を行う予定」としている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080924-412051.html

大麻(笑)、援交(笑)

もったいないなぁ〜 1万円のマンコで勝ち組脱落だぜ。

デンソー社員、条例違反で逮捕=女子高生にみだらな行為−愛知県警

 高校1年の女子生徒(15)を相手にみだらな行為をしたとして、愛知県警小牧署は24日、
岐阜県青少年育成条例違反の疑いで、大手自動車部品メーカー「デンソー」社員小野康浩容疑者(45)
=安城市里町=を逮捕した。容疑を認めているという。
 調べでは、小野容疑者は8月22日ごろ、女子生徒が18歳未満と知りながら、岐阜県多治見市のホテル
でみだらな行為をした疑い。(2008/09/24-17:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008092400773

なっなっなんと! 三河に岐阜、中部地方、グループ総出で援交(笑) 淫行のオンパレードじゃないか!
900非決定性名無しさん:2008/09/27(土) 11:29:28
デンテクには、カンケイありましぇ〜ん(^0^)/
901非決定性名無しさん:2008/09/27(土) 19:00:56
だったな、女の年齢、種別を問わず縁がなかったな。
902非決定性名無しさん:2008/09/28(日) 01:29:55
強力害虫ががんがん撤退させられてる噂聞くけど…
それが本当ならテクノやばいの?
残ってる友達が心配だわ
903非決定性名無しさん:2008/09/28(日) 02:00:58
>>902
心配なのは、オマエだ!
m9(^Д^)プギャー
904非決定性名無しさん:2008/09/28(日) 03:34:04
905非決定性名無しさん:2008/09/28(日) 10:52:01
>>903
その必死さ見ると本当にヤバいみたいだな
906非決定性名無しさん:2008/09/30(火) 00:22:05
厚生労働省は、日雇い派遣大手「フルキャスト」(東京都渋谷区)に対し、
2度目の事業停止命令を出す方針を固めた。

同社が昨年、違法派遣で事業停止となった期間中も派遣を続けるなどしたためで、
同社の全支店で来月上旬から1か月の処分となる見通し。
日雇い派遣業界では、最大手だった「グッドウィル」が度重なる違反で廃業に追い込まれており、
フルキャストへの再度の事業停止が、規制強化の流れをさらに加速させる可能性もある。

フルキャストは昨年3月、労働者派遣法が禁じた建設、警備業に労働者を派遣したとして
厚労省から事業改善命令を受けながら、同5月には、違法な港湾作業に労働者を派遣。
これを受け、厚労省は同8月、同社に改めて事業改善命令を出した上で、
違反があった3支店に8月10日から2か月、残る313支店に同1か月の事業停止を命じた。

しかし、同社はこの期間中にも、命令に違反して労働者派遣を続け、
違反件数は900件を超えていたとされ、厚労省は、改善のための努力が不十分で悪質と
判断したとみられる。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080928-OYT1T00734.htm
907非決定性名無しさん:2008/10/01(水) 20:52:47
ようやくの業務ミーティングのデンソーへの不正請求がばれたな。
パワハラ失調に代わってから、誰もがおかしいと思いながら、なんでもかんでもデンソーに請求しろと指示してきたが結局けつぬぐいで帳票を提出させられるのは何もしていない一般社員。
厳しい残業ノルマ管理の為に仕事がない時には無理やり仕事を作り業務ミーティングで工数業水増し。
全てを帳票で済まさずに先に不正を指示してきた者としてきた者を処罰すべき。
いくらでも逃げ道を作るので元凶を正さなければ不正は続く。この他にもコンプライアンス無視は行われており社員は苦しめられている。
不正が当たり前の環境になっている。
908非決定性名無しさん:2008/10/02(木) 20:04:27
中学生10人を佐川急便に違法派遣 大阪の派遣会社を書類送検

愛知労働局は10日、中学生10人を佐川急便(京都市)の名古屋店に派遣し
集配業務をさせるなどしたとして、労働基準法違反容疑で人材派遣会社ABC
サービス(大阪市中央区)と、同社の元従業員(29)らを書類送検した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/152071/
909非決定性名無しさん:2008/10/02(木) 21:55:15
マンスジ
910非決定性名無しさん:2008/10/03(金) 05:56:40
911非決定性名無しさん:2008/10/09(木) 07:43:00
912非決定性名無しさん:2008/10/09(木) 12:34:52
さまよう雇用:派遣依存社会/下 広がる「貧困ビジネス」

世界的な景気後退懸念が強まる中、派遣労働者やアルバイトなど非正規雇用の
絞り込みが進んでいる。ますます増えようとする不安定、低賃金雇用の人たち
に照準を合わせた「貧困ビジネス」も広がっている。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081004dde007040069000c.html
913幸田:2008/10/09(木) 19:25:20
合コンしたい!!
914非決定性名無しさん:2008/10/09(木) 23:33:50
>>913
協力会社は黙ってろよw
915非決定性名無しさん:2008/10/10(金) 22:40:37
今、刈谷駅で階段で人が流血して倒れてたけど
助けてる人が印手具のデカい奴だったよ
偽善だねぇ。。。
916非決定性名無しさん:2008/10/10(金) 23:31:53
でかい奴いい奴だね
917非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 09:13:58
>>914
デンテクごときに言われちゃ、世も末だな。

>915
助けている様に見えた?
お前の錯覚、思いこみじゃないか?
追い打ち、止めを指している様には見えなかったか?
918非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 17:40:54
>>916
偽善だよ。ギ・ゼ・ン
919非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 18:13:36
>>916
偽善だよ。ギ・ゼ・ン。
920非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 18:22:05
アンダースローの時の腕の使い方がわからないんですけど・・・。
921非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 21:50:26
なんで良いことしたはずなのに晒されるんだ!!
922非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 22:40:07
ところでこの会社まだ犯罪続けているの?
今年は、何人くらい騙されたの?
923非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 23:45:29
今年は263人来年は苦労して192人。
924非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 00:04:09
それでも192人も!(笑)
一体、どんな奴らなん。
高卒?
925非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 09:30:37
>>921
本人?降臨乙
926非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 18:39:36
全部大卒だよ。
色んな所から騙して生贄を連れて来る。
927非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 23:11:37
明日って休みだっけ?
928非決定性名無しさん:2008/10/12(日) 23:29:44
会社案内のDVDもあるんだろ!
そこまでするかぁって感じ。
騙すのも大変だ。
派遣だとは口が裂けても言えないからね。
929非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 00:07:32
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問

http://jp.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY
930非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 22:02:32
知り合いの名大生が来年度行くらしいので、
入社後は心温かい先輩方が、早く転職すべきだと指導してあげてください。
931非決定性名無しさん:2008/10/13(月) 22:47:43
名大もピンキリだからなあ、キリの方ならここで良いかと
932非決定性名無しさん:2008/10/14(火) 01:38:18
IC部室長バカ丸出し
933非決定性名無しさん:2008/10/14(火) 19:01:46
派手に求人募集している会社にろくな会社はない。
例えばココとかね。
934hage:2008/10/17(金) 00:18:48
最近になって半強制的にDTに来た協力会社社員ですが、体育の日は休みと聞いてました!
この嘘吐き!

しかも祝日は連休に追加して連休が長くなるとか言って祝日無いくせに、
夏の長期休暇から年末年始の長期休暇まで6日の祝日が年末年始の長期休暇と同じ6日じゃねえか!

お前らの会社は年末年始は休み無いのかよカス!!!!
奴隷として働く俺に謝れ!
935非決定性名無しさん:2008/10/17(金) 00:48:32
正直辞めたら言いと思うよ
936非決定性名無しさん:2008/10/17(金) 08:51:25
ここ最近のテクノちゃんの離職者数はますます加速がついてスカスカのザルのようだな。

離職者多すぎで会社の管理項目指定になっちまってるし。

配属即転職。教育期間が終わったら夢から覚める。

名大でテクノ?!名大の歴史史上最大の大恥じゃねぇかw
937非決定性名無しさん:2008/10/17(金) 18:14:34
いいんじゃないの。

会社側も一生勤め上げてくれとは思ってないだろうし。

ある程度の管理職さえ残れば後は使い捨てでまかなえるんだし。

・・・って、お酒の席でえらいさんから聞きました。
938非決定性名無しさん:2008/10/17(金) 20:48:11
自分は派遣じゃないって思ってる人いる?
939非決定性名無しさん:2008/10/17(金) 21:07:06
俺は派遣じゃなくて請け負いだよ(^o^)/
940非決定性名無しさん:2008/10/17(金) 21:22:36
http://www.geocities.jp/kokuhatu5471/

大同特殊鋼広報室長「内藤浩樹」が詐欺横領文書偽造行為で逮捕か!
犯罪弁護士「服部豊」逮捕か!
「日下部性器」逮捕か!
「岡本弘幸」逮捕か!
「岡本満」逮捕か!
大同特殊鋼倒産か!
スターインフォテック倒産か!
イノアックコーポレーションの関連会社ウインシス倒産か!
組織犯罪行為により内部では大騒ぎ!
日下部性器

http://www.d-sit.co.jp/html/rec-kusakabe.html

これ以上、犯罪者集団を新たに増やすな!
941非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 04:49:37
>>936
>>ここ最近のテクノちゃんの離職者数はますます加速がついて
テクノに限らず、デンソー系下部会社の人減らしは凄いよ。
942非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 04:50:42
このままでは名古屋の町に大量の失業者が・・・・
943非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 07:09:51
名駅西(太閤通口)のネットカフェには大量の「元テクノの協力会社」がいっぱい
944非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 13:30:13
>>943
>「元テクノの協力会社」がいっぱい
協力会社って、職安から大量に経験者を水揚げしてテクノに放り込んで
いるだけの人貸し屋だろ←それも犯罪を犯して。
協力会社じゃなくて人材手配会社と言ったら?
945非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 14:09:25
株式会社ワールドシステムコンサルタント
http://www.wosco.co.jp/

大量のサービス残業。残業、徹夜だらけ。
業務の100%は下請作業。下流工程のコーダー屋。
出張や転勤だらけ。給料安い。業界平均相場より200万低い。
特定の上司のお気に入りばかり依怙贔屓。宴会接待付き合いが大変。
土日まで個人的な付き合いに呼ばれる。無礼講なしの土日接待。
946非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 17:42:28
株式会社ワールドシステムコンサルタント
http://www.wosco.co.jp/recruit/intabyuu.html

人貸し屋ってどこも写真付きの社員紹介がお決まりのようだな。
派遣だと言わないところがココとよく似てる。
947非決定性名無しさん:2008/10/18(土) 18:52:10
それ知ってよぉ。たしかに似てる。
948非決定性名無しさん:2008/10/19(日) 10:56:04
不正請求でデンソーからクレームあったばかりなのに、まだ不正請求が横行している。

テクノに提出する帳票を作るのになんで請求扱いにさせられるんだ?しかもパワハラで。

結局くだらない帳票を増やして誤魔化すだけで今まで通り正常化する気なしかよ。

今に始まった事じゃないがこの会社は偽装しかやれないのかよ。
949非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 19:13:30
>>944
テクノも人貸し屋だぉ
協力会社見下して満足かい?
デンソー様から見れば皆派遣君 プッ
950非決定性名無しさん:2008/10/24(金) 23:44:23
OB訪問説明会マジウケる
採用部の奴ら夢見すぎでどこからつっこんでいいかわかんねーよ
951非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 01:09:13
バカすぎ木木S
952非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 08:52:48
おい、リクナビ2010の「電素と私たち」見たか
上も下もない、ハァ?採用部は幻想でも見てるのか?
こんな嘘デタラメ書いて新卒だまして、良心とがめないのかよ。
http://densotechno.saiyojoho.com/jobs/recruit/imgs/rn_logo_m2.gif
953非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 08:56:54
954非決定性名無しさん:2008/10/25(土) 12:34:25
上も下も無いと勘違いしてるテクノ&協力社員が多いのは確かだね。
あくまでデンソーの下についての開発サポートでしかないのに、
まるでテクノだけで製品開発してるような書き方してるから、
デンソーの事業部の一部が分社化してると騙されて入る奴多いし。

テクノの設備なんてPC(しかも大半はデンソーからのレンタル)だけで、
製造ラインも評価設備も無いのに。
955非決定性名無しさん:2008/10/26(日) 16:23:19
トヨタ系の工場派遣労働者が大量解雇されてるみたいだけど、テクノ外注は大丈夫?
テクノ外注は技術者派遣だから大丈夫だよね。
工場労働者とは違って設計技術を売りにしてるんだから。
956非決定性名無しさん:2008/10/26(日) 22:55:59
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゜Д゜)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!
957非決定性名無しさん:2008/10/27(月) 21:59:45
>>956

>     | Hit!!
>     |
>     |
> ぱくっ |
>    /V\
>   /◎;;,ヽ
> _ ム (゜Д゜)|
> ヽツ (ノ::::|)
> `ヾソ:::::ノ
>  `ー∪"∪
> そんなエサで
> 俺様が釣られると
> 思ってんのか!!
958非決定性名無しさん:2008/10/29(水) 23:35:33
デンソー

請負会社という名の派遣デンソーテクノ

協力会社?wという名の派遣(個人請負?w)

959非決定性名無しさん:2008/10/30(木) 15:43:54
http://www.geocities.jp/kokuhatu5471/

大同特殊鋼広報室長「内藤浩樹」が詐欺横領文書偽造行為で逮捕か!
犯罪弁護士「服部豊」逮捕か!
「日下部性器」逮捕か!
「岡本弘幸」逮捕か!
「岡本満」逮捕か!
大同特殊鋼倒産か!
スターインフォテック倒産か!
イノアックコーポレーションの関連会社ウインシス倒産か!
組織犯罪行為により内部では大騒ぎ!
日下部性器

http://www.d-sit.co.jp/html/rec-kusakabe.html

これ以上、犯罪者集団を新たに増やすな!
960非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 19:58:47
来年デンソーテクノに入社予定なんだけど、ここから転職するとしたらどういう会社が多い?
あと技術と成果は得られる?
961非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 21:18:15
内定辞退しろ
962非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 21:43:00
て、いわれても、今からだとデンソーテクノがましに思える企業しか無くない?
流石に就職浪人するぐらいならましかとおもってるんだけど
給料は悪くない気もするし
963非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 22:13:29
964非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 22:14:41
>>960
完成車メーカーか大手自動車部品メーカーへの転職が多い。
勤続3年(部品)〜5年(完成車)が転職最適時期。
フライングはNG。リーダーになると余計な業務が増えるので長居も禁物。
技術と成果よりは、格差社会の構図が勉強できる。納得した?
965非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 22:15:19
残業規制&ボーナスカットだから平均以下
966非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 22:21:56
>>964
サンキュー
んじゃあ来年から埋もれないように転職できる技術と資格を自習せんといかんね
院卒なんだけどなかなか内定もらえなかった中で、唯一内定貰っちゃったから
そこで終了するんじゃなかったなぁと後悔
967非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 00:05:36
http;//www.surprise002.co.nr
役立ちますよ
968非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 01:07:17
>>966

> 院卒なんだけどなかなか内定もらえなかった中で、唯一内定貰っちゃったから

院卒でここでしか内定貰えなかったのかお前の実力だ
まずは蛍光ペン買って来い
話はそれからだ
969非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 03:53:25
> 院卒なんだけどなかなか内定もらえなかった中で、唯一内定貰っちゃったから

三流大乙
転職は不可能!
970非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 10:22:42
> 院卒なんだけどなかなか内定もらえなかった中で、唯一内定貰っちゃったから

今の時代で内定一つってどんだけ無能なんだ・・・
テクノの中でさえ、お荷物だな。

頼むからウチのグループに来ないでくれよ。
そしてさっさと辞めてってくれ。
971非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 12:00:11
>>964

おたくからの転職、うちの職場いっぱいいる。
近所の部品メーカより。

972非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 13:50:49
>>971
使えないやつらばかりで、
誠に申し訳ございません(笑)
973964:2008/11/02(日) 13:51:59
まぁうちは3流大だな
大手の完成車メーカーと大手車部品メーカー全部落ちたからなぁ
売り手市場とはいえ他の道も探しておけばよかったとは思ったよ
今の実力は俺もそんなもんだと実感できたから、今更だけど精進しますわ
974非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 14:02:07
売り手市場は一流大学であって、それ以下は氷河期時代と何も変わっちゃいないよ。
中部地方の国公立大学みてみろよ、それは酷いもんだよ。
975非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 14:19:40
>>972

優秀な中堅社員をたくさん供給してくれて、さすがは点火のD様だなぁと思ってたけど、最近彼らがスパイじゃないかと思い始めた。
976非決定性名無しさん:2008/11/02(日) 22:08:46
                           ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
     -‐''''"/
977非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 21:33:00
お前ら学生に容赦なすぎワロタ
前途洋洋な若手の足ひっぱんなwwwwwwwwww

学生「入社します」
お前ら「ふっ。無能だな」

三段論法駆使して、結局はお前らが無能だって言いたいんですね。
わかります。
978非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 21:45:10
無能だからこの会社にいるんだよ
979非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 22:22:56
>>977-978
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

980非決定性名無しさん:2008/11/06(木) 08:52:52
>>977
不正解です。

もっと >>968-970 の意味を吟味して下さいね。
981非決定性名無しさん:2008/11/06(木) 22:42:44
さっさと埋めようぜ
982非決定性名無しさん:2008/11/06(木) 23:29:57
この状況でもテクノの目標は右肩上がりで下方修正なんてしないんだろうなw
983非決定性名無しさん:2008/11/07(金) 00:19:07
次スレ立てそうな奴も転職していなくなったか…
984非決定性名無しさん:2008/11/07(金) 09:14:07
トヨタでさえ人員削減なんだ。

デンソーやテクノは大丈夫・・・なんてことあるわけない。

収入減の上、余剰人員のコストで下方修正、人員削減、設備投資削減、はては福利厚生削減・・・

ま、ありうるわな
985非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 09:52:29
テクノ辞めたいけど特にやりたいことがあるわけでもない
いっそクビにしてもらえばすっきりする
自分は意思決定能力皆無のテクノ社員ですとおっしゃっているのですね。
わかります
986非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 10:34:51
「三流大乙
転職は不可能!」
「今の時代で内定一つってどんだけ無能なんだ・・・
テクノの中でさえ、お荷物だな。 」
素性もそんなにわからない学生>>960に対して
こんなこと書き込んじゃうところに
時代や学歴のせいにして自分の能力を客観視しない
現役社員の逆恨みじみた後悔を見た。


マジ馬鹿タレばっかだな。
やっぱり使えねえ。
987非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 12:58:18
でもまあ結構当たらずとも遠からずってとこだからなぁ

大学ってのは問題ないとしても、内定が一つしかもらえないって事は
何かしら問題ありそうと思っちゃうよなぁ
988非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 17:22:00
そろそろ客先から返される奴が出てくるんじゃないの?
989非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 17:27:49
大量返還か・・・10年程前にもそんなことがあったな
990非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 18:40:19
すでに始まってます。
991非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 19:16:56
内定一つもない俺が通りますよwww
もうデンソーテクノさん、たのみますマジ内定出してほしーぜ
992非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 22:02:04
で、次ぎはどこいくのさ
993非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 22:55:32
>>991
デンテク落ち第一号ハッケン(^0^)/
994非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 23:21:54
次スレ立てたよ。
【崩壊・偽装】デンソーテクノ7【協力会社も共倒れ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1226153752/

親会社の株価が一年前の半分以下・・・・
子会社の違法派遣テクノは無論さようなら。引き上げ続出。もはや崩壊寸前。
協力会社はどうするんだろ。小さい所は潰れるんだろうね。
てゆーか計画倒産で経営者逃げ切り狙ってるみたい。

まぁみんな辞めるは辞めるは・・・カスしか残ってねぇ。オレもカスの一員・・・
このスレは偽装請負ネタ中心だったけど次スレは崩壊ネタだな。
995非決定性名無しさん:2008/11/08(土) 23:35:26
>>994
ありがとう(^0^)/
スバラシイスレタイだ(^-^)/
996非決定性名無しさん:2008/11/09(日) 00:07:06
うめ
997非決定性名無しさん:2008/11/09(日) 01:00:15
>>994

盛り上がりそうだね
998非決定性名無しさん:2008/11/09(日) 01:28:28
会社は盛り下がる一方だけどね。
999非決定性名無しさん:2008/11/09(日) 01:38:46
でもまた就職難になって来てるので、テクノは大量仕入れを画策してる。
丁度、夢も希望も失って、単価も高くなっちゃったのが、自ら辞めてくれるしな。
正にエコ替え。

次スレではネガティブキャンペーンやって、一人でも多くのヤツを救うのだ!
1000非決定性名無しさん:2008/11/09(日) 02:52:30
C1000ター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。