【脱北者多く】ジャステック4【08新卒採用数未定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1立てました
8年離職率9割以上、防弾曇りガラス張り経営のジャステック社長主義貧民凶和国についてのスレです。
体制側工作員、社員(退職予定含む)、元社員、学生みんなドゾー。

ジャステックって
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/985543617/
ジャステック2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1121438075/
【SEの楽園】ジャステック社長主義貧民凶和国3(前スレ)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1149434716/l50

WINNY流出(社名まで出されてるのに会社からの発表は一切なし)
ttp://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/10/06.html
2非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 07:50:53
1超乙
しかし工作員必死だな
いくら本当のこと書かれてるからって、荒らしまがいのログ流しまでするか…
3イーキャリア掲載情報:2006/10/24(火) 07:53:27
[月給制]
(基本給)24歳:203,000円

【年収例】
372万円/27歳2等級(月給固定額21万8900円)賞与実績5.0ヶ月
426万円/30歳4等級(月給固定額25万 600円)賞与実績5.0ヶ月
4非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 08:12:47
前スレのラストスパートは凄かったなぁ。
頑張った、体制側の人!
会社の姿勢が良く現れてるよ。
まずい事は無視(東北電力事件)か強制排除。
まさに北の将軍様のよう・・・・。
5非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:08:02
前スレ頑張ってたなw
これがジャステッククオリティか
6非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:51:48
あの工作活動を見た学生は、この会社にブラック臭を感じて確実に辞退するだろうね。
何もしなければ、一部の辞めた負け犬が憂さ晴らしに書き込んでるだけだと、いくらでも言い訳できたのに。
本当にバカだな。
その効果を狙って脱北者がやったんだったらすごい。
7非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:52:28
701 :非決定性名無しさん :2006/10/14(土) 21:49:11
最近の書込み見てると、転職を勧める奴が多いようだがどうせ中途だから退職金も貰えないんだろ?長い目で見れば居残るのが勝ち組。
あと、この会社の仕事が底辺とか言ってる奴は実力なくて上がれなかった、或いは上流やる部署に配属されなかっただけだろ。


704 :非決定性名無しさん :2006/10/14(土) 22:34:33
なんで600〜700万って事になってるんだよ。誰から聞いたんだか。
中途の退職金云々は俺の周りの話ね。

所謂、上流をやる会社の機能定義が曖昧な場合が多いから、うちの会社のSEが一から要件洗いだしして、形にしてやってるわけ。一機能だけにあらず。
実際、顧客よりシステムわかってますがなにか?顧客よりユーザーから信頼ありますがなにか?


709 :非決定性名無しさん :2006/10/14(土) 23:58:43
お前らみたいにシステム構築を下に見るような奴が、なんでうちの会社に来たのか意味不明。
それだけで調査能力に欠ける事が分かるよ。きっと転職先の会社でも活躍できてないんだろな。
どうせうちでも3等級以下の人材だったんだろ。書き込みからレベル低いのが判断できる。スキルってww


718 :非決定性名無しさん :2006/10/15(日) 12:21:47
実力がちゃんと評価されて順調に等級上がってますけど?
スキルスキルって、うまく人を回せず評価されなかったから辞めた口か。それが実力なんだから仕方ないがね。
転職先でも上手く人使えないと上にはいけないよ?きみらが協力会社から舐められてるのが容易に想像できるw
俺は転職するつもりはない。若くて実力があっても今ほど責任の重い仕事を任せてもらえる会社はそうそうないだろうし。
まあ、俺自身は汎用機のスキルしかないが、基本設計は当然として大規模なプロジェクト管理もやってきたので
お前らよりいい待遇で他に移れるだろうがね。
8非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:53:06
789 :非決定性名無しさん :2006/10/22(日) 02:35:21
また、ここで生き残れなかった奴の負け惜しみか。
お前らはスキルないから転職のときに苦労したかもしれんが、会社のせいにするなよなw
芽のある奴にいい仕事は回るもんだ。お前らはレールに乗れなかった負け組。
負け組にはきついからね、うちの会社。
だから転職してからもここでぐちぐちやってんだろ?

>>727
マネジメントって分かってる?
プロジェクトを進める上で、何でも顧客やコーダーの言うこときいてりゃいいってもんじゃない。
人的リソースは限られてるたから何かしら切り捨てるものも出てくる。
下から見てて取り繕ってるだけに見えないのであれば、君の視野がまだ狭いだけじゃないのか?

>温い案件こなしてりゃ等級上がる〜

お前の周りだけだろ。レベル低いチームってあるみたいだからね。残念な事だが。
お前はお前で、転職先の五次請けの会社で頑張れw


790 :非決定性名無しさん :2006/10/22(日) 02:47:40
>>788
できる人間には面白い仕事が回ってくる、できない奴(お前ら)と仕事面の格差大、
それがうちの会社のいいとこ。
もちろんスキルは必要です。前にも書いたが、プロジェクト管理、汎用機の開発経験、
要件定義〜基本設計等々。お前にはできないものばかりかな?w

新卒に戻ったら、最初はエンドユーザーの企業に入って
業務知識を実践で付けてからうちに来たい、かな。
9非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:54:14
818 :非決定性名無しさん :2006/10/22(日) 22:42:31
あはは。自分からこの会社を出て行くだけあってアフォばっかりだな。

>>792
システム構築って色んな会社が関わるよね?1会社で全部できる必要ないんだよw
ハードウェア構成ができないだ?そーゆーインフラ系の仕事の方が底辺です。
お金と時間をかければ誰でもできるんだよww
業務を作る、画面をデザインする、こっちの方がユーザーから見たら価値高いだろ。
基本設計を新人からやらせてるって、どんだけ小さいシステムの話ですか?w
あとね、上に行けば泥臭い実作業はやる必要ないんです。概要だけわかってればいい。
PMとしてプロジェクト管理するのが一番難しい、誰もが目指す当然のキャリアパスです。
スキルスキルってどうしてそう下流志向なの?w

大体さ、お前らの転職先ってどんなとこよ?偉そうに2次請けを乏して
転職論を語ってるけど、実際はたいしたとこ行ってないんでしょ?w
誰も知らないちっちゃーい元請会社が精々だろーが。


821 :非決定性名無しさん :2006/10/22(日) 22:53:28
待遇についてもレスしとこうか。
確かに給与は良くないね。それは認める。でもそれは上層部も分ってて、
ちゃんと努力して上に行った層(4等級以上ね)にはストックオプションとか色々あるぞ。

転職した奴らに聞くが、お前らは偉そうに講釈垂れてくれたが年収晒せるのか?
手当て・退職金含めてここと大差あんのか?
所詮中途は中途。自分が思い描くとおりに昇進・昇級するとは思えないね。甘いんじゃねーのww
実際、会社のランクにしてもネットで吼えてるだけでうちとあんま大差ないんでしょ?
(うちがこんなランク低いのはお前ら負け組の工作活動のせい。いい迷惑だよ)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1153642325/-100
10非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:55:04
822 :非決定性名無しさん :2006/10/22(日) 22:59:24
お前らの言う体制側の人間としてこんだけレスしたんだから、
待遇と業務内容についてレス返してね。あと会社のランクな。
ネットで吼えてるだけで、実は転職すらしていない1等級n年目だったりしないよねww


824 :非決定性名無しさん :2006/10/22(日) 23:12:10
別に反論ないよ。待遇は良くないの認めてるってレスしたよね?
"色々"は流石にここでは勘弁してもらえる?それより早く>>822にレスよろ。


842 :非決定性名無しさん :2006/10/23(月) 01:09:56
ま、2chじゃなんとでも言えますからね。
俺はね、うちの会社のあることないこと言われるのが不愉快なんだよ。
実力ある奴には希望があり、そうでない奴は君らみたいにジャステックでの
キャリアアップを諦めて逃げるしかない。これが真実。
確かに管理職の残業手当無しはキツいね。五等級になったら考えるかもな。
まあ、ここで頑張った俺は君らより高待遇で転職できるだろうがね。
これだけはマジで自信あるわw。うちの会社で俺に勝てなかった奴でも上の待遇なんだろ?余裕ですw
11非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 10:58:42
7〜10
前スレの痛い工作員(航空課長?)の書き込み抜粋しました。
反論できなくなって荒しになったみたいですが^−^;

自分は言われたことに答えないが、人にレスしろと言ってるあたりに会話できない人ってのが見えますね。
転職する気が無いといいつつ、最後は転職話してるしwww
12非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 12:26:22
1さんお疲れ様です。



今週も必死に配当金にしがみつく売れ残り組の自慢話を楽しみにしてます。



同期が10年表彰される頃までには年収1000万越えたいです。



以上
13非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 12:35:38
>>11
メル欄。ログ流したのは俺じゃないよ。
14非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 13:12:18
最初スレタイの意味が分からなかったが、
リクナビ2008で、採用人数が未定になってるってことを指してるのね。
250人くらい採用するんじゃねーのw
15非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 13:47:00
業界S−ランクは伊達じゃなかった。前スレ出没の工作員まとめ

・いい年したオッサンだけど汎用機しか触ったことがない(航空課?)
・会社の等級評価が妥当だと思っている
・上場以後株価は下がり続けているのにストックオプションマンセー
・二次請けだけど元請と肩を並べて上流工程をやっていると思っている
・そもそも二次請けSEは客から仕様を引き出すようなことは全くしないと思っている
・インフラ設計よりも画面設計などの方が難しい(レベルの高い)と思っている
・曰く、元請より客の信頼が厚い
・PMなどの上流SEには開発スキルは要らない、マネジメント(笑)スキルさえあればよい
・マネジメント(ただの人転がし)は得意
・おそらく酷く狭い開発現場しか経験したことがない
・汎用機しかスキル無いけどマネジメント(笑)経験あるので、大手行けば高待遇の自信MAX
・ことごとく論破された挙句ファビョってわざわざ手作業でスレ流し
・こんな世間知らずのアホでも4等級以上でPM、課長クラス

スキル面をつつくとファビョるので生暖かく見守りましょう。
学生の皆さんも難しい質問しちゃだめですよ(・∀・)
16非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 13:50:40
あ、本人はまだ若いと思っている模様ですw
でも、この業界30過ぎたらオッサンだよね。下請けなんかは特に。
17非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 13:59:16
>>15
ちょ…そろそろ…。
つ前スレ>701 >946 >956 >963 >969
18非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 19:26:58
航空っていくつかの課に存在するんだけど、
ここでの航空課長って誰のこと?
19非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 19:41:31
前スレの工作員、ジャステックを逃げ出した奴でも高待遇のとこに行ってるって、自分で書き込んでて何も思わなかったんだろうか
20非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 19:56:24
五次請けさん達、精一杯の煽り乙w
うちに戻りたいなら戻っていいよ。
きみの得意なテスターのポジションを空けてお待ちしてますww
21非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 20:02:01
ネタばらししなけりゃ頭の悪さからネタかもしれないと思ったけど、逆にマジなんだと確信したw
22非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 20:07:26
お、5次請け下流企業のジャスさんから工作員が来たようですよ。
23非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 20:16:41
脱北者にみせかけた現社員(航空)だろ
24非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 20:17:14
涙目で荒らしておきながら、よくネタとか言えるよな
25非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:01
キャリアアップと言いながら、ジャステックで4等級以上まで残っていて、
且つ、2chなら何とでもいえると言いながら、降臨してる馬鹿ww


これだけ反応があると、まじでN村なんじゃないかと思えてくる。
あの人も理想と実態がわかってない精神障害者と課員に言われてるしな。。。

この会社は表面の付き合いと裏の顔があるからね。
それを隠すためにHPは能面にしたんですよね?www
26非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 21:10:44
N村はここ見てるぞ。
27非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 21:10:44
論破され続けたらログ流し、最後は釣り宣言か
古事記に載ってそうなくらい古典的なパターンだなw
普段は2chを見ない真面目なだけが取り柄のサラリーマンが頑張ったんだろうな・・・
28非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 21:11:34
航空っていつも評判悪いのな。
汎用系?どんな雰囲気なの?
29非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 21:13:43
新スレ立ったことだし、dat落ちしたスレのおさらいから

ジャステックって
http://220.254.5.211:8000/2ch/science3_infosys/985/985543617.html
ジャステック2
http://220.254.5.211:8000/2ch/science4_infosys/1121/1121438075.html
30非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:06:23
N村よりももう一つの航空のS口のほうがヤバいぞ。
課長昇格後に1年ちょっとで課員が半分辞めたらしい。
あと、休んだ奴を呼び出そうとして、実家に乗り込んで、
いなかったから家の前に張り込んで、その家の親に会社に怒鳴りこまれたらしい。
31非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:14:18
ジャステックは、50歳台の管理職で、臨時賞与がない年(今年もなし)は
年収580万程度。
生涯賃金格差は、一般的な上場企業に比べ約7,000万円アンダー。
ソニーやキャノンなど国際優良企業と比較すれば・・・
おそらく1億円の差があるのではないでしょうか。
32非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:18:40
今まで名前が出てきたことは無いと思うが、O部もかなりの基地外ですよ。
33非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:19:06
定年退職後、平均寿命80歳まで約20年生きていくのに
東証一部上場企業が社員に用意する一般的な退職金は2,500万円。
ちょっといいところだと3,000万円前後でしょうか。
国の標準モデルどおりです。
対してこの会社は800万円前後。
その差約2,000万円。
さらに50歳だと通常800万円前後もらえるので
毎年200万アンダーしていきます。
これらが積もり積もると約7,000万円の差となります。
34非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:21:36
それを言ったら某部長も…
去年の統括で降格しなかったのが不思議でしょうがない
35非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:26:22
その差分は、株をもつ社長・役員、年寄り達に株主配当という形で
与えられます。
本当の経営理念は「社員は生かさず殺さず」
「私は諸君にやりがいを与えるので、諸君は我々にカネを与えなさい」
もし、あなたが60歳になる時に
「あまりに退職金が低いのではないですか?」と問いかけたとき
上層部からはこういう返答がくるでしょう
「あれ?だって賛同したから入ったんじゃないの?」
「今さら言われても、もう決まってることだからどうしようもないよ」
「国の標準モデルは、法律ではないから同じにすることはないんだよ」
これを帰ったらあなたは、奥さんに報告しなければなりません
36非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:28:23
だから、今、就職活動をしている皆さん、特に男性の方はおやめなさい。
あなたが一生、ひとりで生きていくのなら構いませんが・・・・・
37非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:38:49
/ヽ ___ ヘ、,  どーなんの? 俺の将来どーなんの?! どーなんのよ!
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|......ジ|| 大 ||  富|| 就 |
|テ ャ|| 塚 ||ソ.士|| 活 |
|ッ..ス|| 商 ||フ ... || 留 |
|ク.  || 会 |│.ト.  || 年 |
└──┘└──┘└──┘└──┘
38非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:38:55
O部か・・・懐かしい。

基地外というか何と言うか、やることなすこと滑る傾向にある人だったな。
当時はただの経験不足かと思っていたが、未だにそうなのか・・・
39非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:44:09
ジャス…、沈没間近って感じだな…。
結局もう5年以上前に辞めた俺が正解って事でおけ?
40非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:52:32
マスゲームは今週だっけ?
41非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:54:55
おk
昔からいる人はともかく、30期以降に入社で辞めてないのは池沼
42非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 22:59:48
>>35
>「あれ?だって賛同したから入ったんじゃないの?」
うわ…このセリフ聞いた記憶あるよ。
あなた辞めた人?管理職?
43非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 23:04:26
>>29
超GJ!!!

あと前スレで話が出てて張り忘れてたもの。
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1131144548/39-46
ttp://www.jiet.or.jp/tokubetukaiin.html#sa

3のイーキャリアのリンク先見て、人開の人の名前の読み方を初めて知った。
「くどう」だと思ってたよ。

>日本発のソフトウェアビジネスを展開し外貨を獲得することを
外貨獲得って北朝鮮もよく使うな。

>■各種制度
>・退職年金(適格退職年金、確定拠出型年金)
全部401kに移行しなかったか?
44非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 23:07:06
>>40
参加したら10年勤続表彰者の数をここで報告してよ。
45元航空1:2006/10/24(火) 23:13:01
>>25
いい年してジャンプとかマガジン(しかも少年誌のほう)を席の後ろに大量に積んでるのが寒かった。
46非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 23:16:19
>44
ごめwwww
俺、脱北者wwwwww
47工作員語録続き:2006/10/25(水) 00:57:11
956 :701:2006/10/24(火) 01:04:57
ごめん。でも俺の上はカキコした内容みたいな考え方の人が多かったから。
そーゆー人達の発言をトレースしたつもり。ちょい大袈裟なとこもあったが。
周りに相談できる人がいなかったけど、みなさんのご指摘を見ると自分の考えは正しかったんだな。
インフラは底辺はやりすぎだったねw
基盤系に転職したかったけどできなかったから今でもすごい憧れではあるよ。
48工作員語録続き:2006/10/25(水) 00:57:52
963 :701:2006/10/24(火) 01:16:46
>>958
でもリストラあるよ。中途なので特に厳しい。
待遇聞いてたのはそーゆーわけです。みなさんは安定してるっぽいので羨ましい。
49工作員語録続き:2006/10/25(水) 00:58:33
969 :701:2006/10/24(火) 01:22:02
>>961
今はJAS社員じゃないです。
休日出勤はあるけど、ここのデスマほどはしないですね。
50非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 01:08:39
クソワロタwww
前々スレより↓(>>29のリンクからどうぞ)

570 名前: 非決定性名無しさん 2006/03/29(水) 02:17:33

>>563
以前、俺が総務課に喫煙所のクレームを出してみたら、
次の日消臭剤が置いてあって引いたわ。

くせーのも事実だけど、有毒物質が消臭剤で消えるかよ。
人の背丈しかないパーテーションでどうにか成るって本気で考えてるなら、
消臭剤置いてくれただけでもありがたいって思わないといけないのか・・・。

能面は内部でも引いてるわ。
ワンマンだからどうにもならんでFA。
51m9( ゚д゚)っ:2006/10/25(水) 12:11:02
いつもの必死なおじさんカキコミ

マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
52非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 19:08:02
パーティーいかなあかんねん
53非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 19:21:48
神が話を始めたら一斉に会場から出ようぜ。
54非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 19:33:34
神が話してる最中って出入り禁止じゃなかった?
55非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 21:37:34
>>30
>課長昇格後に1年ちょっとで課員が半分辞めたらしい。
正確には直属のチームのうちの一つが半分辞めた。

>その家の親に会社に怒鳴りこまれたらしい。
ビビッて隣の課のS馬を同席させて応対したという事実もさらに付け足しておく。
56非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:45
S口って派遣なみの数合わせの人転がししかできない最悪な課長のことですか?w
57非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 23:02:10
今日辞める宣言した。思い返すとほんとに使い捨て会社だったよ
58非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 23:03:41
パーチーサイコー
59非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 23:10:50
>>57
GJ
60非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 00:58:27
>>57
特定しますたw
61非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 01:04:43
>>56
ヤツはそれすらもできない。
現在の課員の3年くらい先までの配置予定を作ってるというのを聞いた時は開いた口がふさがらなかった。
誰も辞めない事前提かよw
それまで仕事がある保障があるのかよw
62非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 01:21:12
リクナビ、毎日ナビとも確かに採用予定数未定になってるね。
さらに採用実績のところが何故か2005年入社の人数。
これは2006の人数を出さないことで、1年あたりの社員数の増減を計算させないようにするための措置ですか?
63非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 01:26:22
>>61
>誰も辞めない事前提かよ
惜しい。レベル的に代わりになるやつはいくらでも後から入社してくる前提。
64非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 02:05:27
社員数は去年は連結で現状維持にしたけど、
今年はさすがに減るだろうな
HPの計画通りにするためには、何人採用しないといけないんだか
65非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 02:11:20
前スレdat落ちしてたので

【SEの楽園】ジャステック社長主義貧民凶和国3
http://220.254.5.211:8000/2ch/science4_infosys/1149/1149434716.html
66非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 08:05:24
>>63
最近は景気が回復しているせいもあり、こんな劣悪な条件の会社に入社してこないから、
外注に頼るしかない。
最も単価の安い新卒正社員で人海戦術でカバーする戦略はもう限界が見えてる。
新卒正社員<<<外注(非日本人)≦外注(日本人若手)<<<外注(日本人)<<<中途正社員
派遣を使わないのは、劣悪な労働環境についてチクリを入れられたらマズイのと、
基本的に残業を強いる事ができないから。

と言うわけでかなり泣きをみている外注もいると思われる。
ここに呼ばれるくらいだからかなり安い金で働いてるはず。
下請法に引っかかるようなこともやってる可能性は大いにあり得る。
自分のいたときには外注に値上げを要求されたら大体もめて、
そのまま契約切ることも結構あった。
大体が一括で契約してるから、外注の開発要員は大体が残業代が出ないか上限が決まっているので、
鬱病でいなくなる人の割合は外注の人のほうが多かったね。
そこら辺についてここを見ている外注の人どうぞ。
67非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 20:00:36
>>65
GJ
68m9( ゚д゚)っ:2006/10/26(木) 23:26:05
一ヶ月に2日位しか来ないリーダが居たけどあの人まだいるのかな。日計は9時18時になってたけど。
69非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:26:13
今年のアリラン祭りはどこでやるんですか?
70非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:29:09
>>68
K田?
71非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 01:00:38
ハゲ!
72非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 01:08:36
65のログを改めて見返したら、
工作員は3時間くらい3分おき以内に書き込みをしてたんだな。
どうみてもキ●ガイです。
本当にありがとうございました。
73非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 07:55:00
今日の夜からものすごい勢いで書き込みが増えそうな予感。
神の神託についてレポよろしく。
74m9( ゚д゚)っ:2006/10/27(金) 12:11:44
>>70

田は合ってるけどkじゃないです……って他にもイタノネ
75非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 12:48:58
>>74
今もそんな感じです
このスレはKとかTの人だけかと思ってたけどそうでもないのね
76非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 13:25:24
月に二日くらいしか来ないって何か理由があるの?
77非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 20:52:48
神発言速報
・退職者が多いのは中間管理職が会社の素晴らしさを伝えていないせい
・管理職を叩いて来年は退職者減らしたい・今期は不調だったが株価も上がるだろう(根拠なし)
・この会社はほんとに素晴らしいので来期も頑張って下さい(根拠なし)

あまりちゃんと聞いてなかったがこんな感じ。
あとの人、補足よろ
78非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:03:14
うわあ、まさに神発言
中間管理職も大挙して辞め始めたりして
79非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:34:49
>>76

さすがに30年以上やって偽装派遣会社から抜け出せなかっただけあるな
低脳さがにじみ出てる
80非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:37:07
>>77
超GJ!
退職者が多い事についても触れたのか。

>会社の素晴らしさを伝えていないせい
まさに洗脳だな。

>この会社はほんとに素晴らしいので
これ、俺がいたときもいつも言ってたな。
「あなた達は本当にいい会社に入りました」とか。

>>78
>中間管理職も大挙して辞め始めたりして
どこにも行き場がないだろ。
81非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:39:27
>>79
82非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:47:56
>>77
>あまりちゃんと聞いてなかった
おいおいw、こんなキチガイ説法聞けるのも最後になるかもしれないのに、
ちゃんと聞いとけよwww
83非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:54:04
神発言補足
・ジャステックはいつもは取りこぼしのない会社なんだが、今期は取りこぼしがあった
・来期からは取りこぼしなくいけるので株主も安心していい

来期から大規模開発みたいなリスクのある案件やらないってことかな?
ますますSEの墓場みたいな会社になりそう
84非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 22:46:54
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
85非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 23:28:45
ttp://www.toinx.co.jp/whatsnews/news_h18/h18_1012/index.html
あれ、直接的な原因となった会社は未だにお詫びを出していませんが・・・
86非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 23:43:34
あ、神の信託にその話題は一切なかったな。さすが北朝鮮。
87非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 23:46:48
今日の神発言聞いてると,やっぱ氏ななきゃ直らないって漢字。
まさに新興宗教の教祖さま。
上層部はあんなのをマンセーしてなきゃいけないのか・・・・
88非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 23:51:29
3階すげー
89非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 23:53:55
naniga?
90非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 00:40:18
世界史を履修しないとこうなるのか?
91非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 09:49:45
週末限定工作員さん。
今日も楽しませてくださいよ。
92非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 17:34:48
>>77
>>83

入社した時からロクな話の出来ない奴だとは思っていたが、ここまでとは・・・
開いた口がふさがらないとはこのことか。
よくもまあ、役員にしろ管理職にしろ、ついて行けるな・・・と思って気づいた。

「理性無き信仰は盲目なり」

そうか・・・此処の社員は幸せだよな、きっと。
93非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 18:07:41
あの神死ねばいいのに
94非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 18:50:20
シゲジョンイルって実はロボットなんじゃ?
いつも、
他社の文句→北朝鮮賛美→「貴方達は本当にすばらしい会社に入りました」
という同じ内容の話しかできないし。
95非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 18:56:39
他社の文句って?
96非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 20:27:05
中間管理職が会社の素晴らしさを伝えていないにピザ吹いた
この会社の残業代は全部出ると管理職に言われたのを思い出したw
97非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 22:09:32
>>95
同業他社は単なる人売りでいずれそういう会社は淘汰されるだとか、
その時節の不祥事を起こした企業を例に出し、ウチがどれだけまっとうなやり方を貫いてるかとか、
どれだけ北朝鮮が素晴らしいかを強調するために、いつも最初にこき下ろす対象をもってくる。
98非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 22:38:55
>97
不祥事って…、いまだに隠してるジャスさんが言うことじゃ…。
さすがシゲジョンイル。
99非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 23:42:16
工作員マダー
100非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 09:05:17
コノカイシャハトテモスバラシイカイシャデス
101非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 17:45:23
マンセーできる何か明るい話題はないの?
102破壊工作員1号:2006/10/29(日) 22:15:11
EDINET
ttps://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm

有価証券報告書でジャステックを検索し、出てきた有価証券報告書の
第4 提出会社の状況→1 株式等の状況→(5) 大株主の状況
を参照。
これ以上は何も言わない。
2006年半期報告書より前の提出書類を見ること。
103非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 22:36:21
従業員の状況
>なお、労使関係については安定しており、特記すべき事項はありません。

え?
104非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 00:34:39
ttp://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt060415-9717.pdf

Q2.後継者になる人は育てているか?
A2.JASTEC International Inc.の社長が、現時点の社長後継者の第1候補として、海外事業推進のキーマンとして実績を積んでいます。

Q3.大株主 有)サスヤマとは、どんな関係?
A3.有)サスヤマは、ジャステックの社長の神山が唯一の株主であり、神山のジャステックの持株の相続対策として、その一部を保有し管理しています。
105非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 02:27:37
JASTEC Internationalの社長って、何の情報もないけど・・・?
106非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 07:47:08
>>105
HPのニュースリリースの2004年4月30日分に名前が載ってる。
どういった経歴なのかも含め、人物像は全くわからない。
JASTEC International社長と同時に入社した人なんじゃ?

もしそうだとしたら、
年齢的に神と役員連中がほとんど同時にいなくなるプラス
40〜60歳くらいの人間がほとんどいないからとはいえ、
いきなり外部からきた人間が社長ですなんてやられたら、
今の管理職連中は相当モチベーション下がるだろうね。
確かに今の管理職連中に会社を任せられるような人材がいないことは間違いないが。
107非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:49
>>105
>>106
>どういった経歴なのかも含め、人物像は全くわからない。
この人は社長の娘婿だったような気がする。社内で顔見せがあったはずだが,ぼくはみたことないですうう。
この人が出現してから神一族支配強化がはじまったかと思い,やる気がなくなり逃げ出しちゃったぼくちゃんでした。
今の役員さん達は反乱しないのかな??
108非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 21:17:01
うわ、神山一族の同族企業化が始まるわけですか。
最悪だな。
で、神は引退後も会長職を新たに作って居座ると。
典型的なブラック企業だな。
109非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 21:33:46
中間管理職には夢も希望もないな
社員の「経営の参加」はどこへ?
110非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 21:50:13
JASTEC International社長 = 金正男 という事でよろしいかな?
ほんとにあの国そっくりだな…。
だれかクーデター起こせよ!
それが、経営への参加って事じゃ?
111非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 21:55:34
金正男もフランスだったかスイスだったかに留学してたしな。
そんなところまで北朝鮮を模倣。
来年あたり本当に将軍様を称える歌を作りかねない。
112非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:22
唯一違うのは、喜び組の美女が居ない事か?
あぁ、喜び組みたいな役員連中なら居るのか…。
113まとめ:2006/10/30(月) 22:08:16
ジャステック⇔北朝鮮
神⇔将軍様
JASTEC International社長⇔金正男
役員会⇔最高人民会議
管理職⇔喜び組
パーティー⇔アリラン祭り
サスヤマ⇔地下銀行
品位の涵養⇔チュチェ思想
114非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 22:17:49
115非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 23:11:19
104のリンク先から。。

「オリジナルの生産管理システム」:
私自身が発案したシステムがあります。特許も申請しています。CMMI レベル5 が取得できたのも、このシステムがあったからです。

すごいな。。自画自賛ですか。
しかも、この特許って会社名では出さず個人名で出してるって株主総会で言ってるし。
116非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 23:23:00
喜び組と言えば、前スレあたりで喜び組合とか言われてたな
117非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 23:25:36
「最近の能力主義は経営者が利益還元を抑えるために利用しているように見受けられます」
お前が一番利用してるだろが!
118(゜Д゜)ハァ? :2006/10/30(月) 23:42:10
ttp://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt051022-9717.pdf
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
当社は常に、良い情報も悪い情報もオープンにしておりますので
119非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 01:43:22
もはや釣り堀だな
120非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 07:36:03
ある意味、神が最強の釣り師だな。
121非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 11:33:27
>>107です(陰ながら心配している一人)

>>113の品位の涵養って具体的に何? ぼくがいたときには聞いたことないな。
>>83の神発言補足「今期は取りこぼしがあった」って具体的に何のこと?
誰か教えてください。


122非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 13:48:54
>>121
>品位の涵養
品位のある人はどこが違うのかを、
品のある人、ない人それぞれの行動例を挙げて比較した一覧表。

ただ内容が、
・鍋にものをいっぱい入れる
・アフロ頭で映画館で前に座る
・短いスカートをはく
といった非常に低レベルなものが100コくらい列挙されている内容で、
正式に公布される前に話題になり、どうもそのままお蔵入りしたっぽい。
ちなみに項目を出したのは社長、役員を除いた、部長職以上の連中数人。
項目毎に、横に考えた奴の名前が書いてあった。

>取りこぼし
単に神の業績の見通しが甘かっただけで、
具体的に大きなミスがあったわけではないと思う。
123非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 22:38:54
>>122 
>低レベルなものが100コくらい列挙されている内容

品位/品格の薄い人たちにつくらせてもね〜って気がするが。
多分,作れと強要されたであろう部長たちがかわいそうになった。。

品位の涵養って,やっぱり自分にないものを求めるんだな〜。
124非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 22:55:50
アフロで映画館の前に座るって・・・マンガかよ
品位以前に常識ってものが欠如しているようですね
125非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 23:16:59
「上司がおごることを期待している」に対して、
「そんな奴にはおごらない」とか対になってないものとかもあったな。
126非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 23:41:56
>>122
あれ、ネタで書いてるものと思ってたけど・・・。
127一部上場:2006/10/31(火) 23:54:57
今日も働いたな
128非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 23:55:01
あはははは
129非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 23:59:20
あー、疲れた
130非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 00:06:56
お、また工作員のお出ましですか
131非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 23:16:11
132非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 23:50:16
思うに品位の涵養とは、薄給の使い捨て社員なんだから
品位には寛容と言った事が誤って解釈されたのではあるまいか
133非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 23:50:21
なにここ?釣堀か?
コミュニケーション下手かつ低スキルで退職した奴らが傷の舐め合いしてるのかい?
ここ見てると後輩で理屈ばっかりでてんで使えなかったJava土方を思い出すなぁ

以下その後輩の陰口。
「先輩◯◯(UNIXのツールか何か)も使えないんだよ」
そんな彼は客と打ち合わせもなく一日中PCとにらめっこ。最下層コーダーさん乙。
コミュ能力低いからしょうがないけど。むかついたので評価で2つけたらあんま会社来なくなったよ。
アフォすww
134非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 23:59:52
コミュニケーション以前に、まともに日本語を使えない方がいらっしゃったようですよ。
135非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 00:13:39
久々に燃料投下ですね、ありがとうございます
136非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 00:23:18
>最下層コーダーさん乙
奴隷会社のくせに>132みたいに内部で階級意識持ってる奴についていけなかった。
顧客から見たら奴隷に上も下もないっつーの。
137非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:46
133は文章力が低すぎて内部工作員なのか脱北者なのかどっちかがわからない。

>コミュニケーション下手かつ低スキルで退職した奴らが傷の舐め合いしてるのかい?
を読む限りは工作員のように思えるが、続きを読む限りは脱北者ともとれる。
138非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 00:57:25
申し訳ありませんが、今年の冬休みの期間を教えてください。
139非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:01:06
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 お前の腐ったスキルの伝授なんかいらねーよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
140非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:01:58

ふー、びっくりした。でも、脱北派の意見はほぼ一点に集中している。
給料は低すぎるし、DQNは多すぎるから、こんなところに残る必要はないというもの。
それ、ほんとなのかなあ。今回のこたえは数字のうえでは
「ろくな会社じゃない」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを
考慮にいれて決定させてもらいます。
JASTECはいい会社。あたりまえの話だよね。
141非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:04:00
真の釣り師は目欄でアピールしない。
まだまだだな。
142非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:06:39
スキルねぇ?
個人によって能力が違うのに未だに人月を使ってる時点で察した方が良い
143非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:07:34
釣りを釣りと感じさせない前スレ701ばりの文章力を140には身につけてほしいものだ。
144非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:09:04
サイレント〜は今流行りのネタだ
145非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 01:37:33
こんなスレあるの初めて知りました。
前スレも全部読みました。見つけられてよかったです。

まだ社会人暦短くてスキルも無いですけど、
出来るだけ早い脱北目指して頑張ります。
146非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 07:31:11
電力に10月労働400H超えとかいるYO
600H超えはいままで付けてなかった残業を開き直りで消化でつか?
通報しますた。
147非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 07:39:34
>>145
ちょっと調べれば(検索すれば)ここの存在を知ることができたのに、
入社前にそれを怠った己の情報収集力の低さを後悔していることと思います。
事前調査もせずあまりにも簡単に就職先を決めた自分を戒め、
一日も早く脱北できるよう頑張ってください。
これまでも多数の人が書いていますが、この会社に長くいても大したスキルはつきません。
第2新卒の権利があるうちに就職活動をされることをお勧めします。

また、周りや同期の貧民の方々にもここの存在を教えてあげてください。
148非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 07:47:32
>>146
今のうちに日計のスクリーンショットをとっておけよ。
そして、匿名でそれを労働基準監督署(港区にあるこの会社の場合は三田労働基準監督署?)に送りつけろ。

他にプロジェクト予算の都合で残業をつけられない人とかも同様。
送信メール記録もメールDB側を削除されないようローカルにアーカイブしておくこと。
入室記録や日計なんて会社側が後からいくらでも改ざんできるからな。
149非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 21:04:14
>>140
>JASTECはいい会社。あたりまえの話だよね。
意味がまったくわからない
150非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 21:20:13
サイレントマジョリティでぐぐれ低能
151非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:05
>>150
バカはてめぇだハゲ。
JASTECはいい会社。はぁ?
152非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 21:58:15
だからさ、1等級で辞めるにやめれない雑魚同士で争うなって。見苦しい
ここみた新人が勘違いするじゃん
君らみたいな低スキル者には底辺の仕事しかないからここで愚痴りたくなる気持ちもわかるけどもw
せめて実世界で3等級以上になってから理屈垂れてほしいでつ
脳内4等級、脳内退職者、1〜2等級で辞めたへたれは反論不可ねw
せめて鯖構築みたいな高度な仕事やってから会社に意見しましょう
153非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:18:32
>152
だ・か・ら
鯖構築のどこが高度なの???
君の脳内で高度なのかな?

あっ、俺脱北者だけど、1,2等級で辞めてないから
意見言って良いんだよね。
154非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:22:20
残念ながらその程度の釣りでは釣果なしですよ
もうちょっとヒネリを入れてください
155非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:27:22
鯖構築みたいな高度な仕事・・・
156非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:28:13
>>153
俺の中では高度ですが?
どうせ脳内退職者君だろうけど、釣られてあげよう。
あなたの思う高度な仕事を教えて下さい。あっ、あなたがやった事ある仕事ね。
脳内だから無理かw
157非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:33:24
釣られついでに。
ここであなた方が馬鹿にしている最底辺の仕事って何ですか?定義して下さい。
まさかあなた方が退職前までやっていたドキュメント整備、ではないですよねw
それは会社のせいじゃなくてあなた方が低スキルなだけですよね〜
他社の人がみて誤解するようなレスはやめてねw恥ずかしいから。
158140:2006/11/02(木) 22:34:18
>>149>>151
毎日新聞の記事をモジッテ皮肉ってるんだよ。
ぐぐればネタわかるよー
159非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:53:37
鯖構築とか、物相手の仕事が高度といってる段階で、
たかが知れてると皆が言ってると思われ…。以下自粛
160非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 22:54:47
161151:2006/11/02(木) 23:00:32
完璧釣り上げられた。自殺する。
162非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:05:19
鯖構築ってどういうレベルで言ってるのか分からん
フレームワーク選択の調査とかサーバアプリケーションをゼロから作るとかか?
今の会社では1年目、2年目の仕事だが
163非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:16:31
まあ普通に考えたらそうだよね、だからJASTECクオリティーとか
言われるんだよ・・・
164141:2006/11/02(木) 23:25:12
>>161
だから俺が書いてたのに・・・
ちゃんと前後を読めよ。
165非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:26:59
>>162-163

随分と小規模な案件にたずさわっておられるんですね
166非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:29:57
これがジャステッククオリティか
167非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:32:57
>>152
明日からの3連休もずっと工作活動ですか。
大変ですね。
手当とか出るんですか?
あんまり釣りや煽るような事書くと、レスが大量について、
検索エンジンとかでコーポレートサイトより先に検索される可能性が出ますよ。
ただでさえ低スキルな会社らしく、metaに大量にキーワード設定してて、
クローラーからスパムサイト扱いされかねないのに。
168非決定性名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:52
規模が大きければ余計にサーバ構築なんて定型化して
誰でもできるようにしておくべきだとは思いませんか?
169非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 00:01:08
小規模案件の方が炎上しにくいし面白い案件多いから好きだわ
大規模案件は人海戦術ばかりで面白くない
170非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 00:56:26
>>167-169
はいはいワロスワロスwww
高スキルかつ、人を動かせるSEになってからまた来てね
落ちこぼれさん

>>学生さん 新人君
ここの人達みたいなIT業界の落ちこぼれの
言ってること真に受けちゃ駄目だよ。妄想ばっかりだから
171非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:10:28
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040722/147613/hyo2.html
この会社は実力主義だからねwうぇw
落ちこぼれがどんどん辞めていくおwwww
172非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:17:28
平均年齢は一番若く、売上高は一番低い
二冠ですね
173非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:20:36
しかし週末工作員の書き込みは痛々しいというか、自虐ネタにしか見えないんですが・・・
174非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:29:24
N村課長、
最近課員がどんどん辞める宣言しているからって荒らさないでくださいよ。
175非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:32:06
日経新聞や国の標準モデルに45歳で子供二人年収740万世帯など出てきますが、
この会社の現状は、50歳代の管理職でも手取り20万円台。臨時賞与が出ない年は、
年収約580万くらいでしょうか。ちなみに管理職に残業代は付きません。
一人で生きていく方や、将来をイメージできない方は問題ないでしょうが、
結婚、新居、車、子供といった人生設計をお考えの、特に男性の方は、
避けた方が賢明でしょう。
176非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:36:46
生涯賃金は政府もしくは一般企業の標準モデルからおおよそ7,000万アンダーします。
というのも、退職してから平均年齢80余歳まで約20年生きていくために
上場企業が一人の社員に積み立てる退職金は平均約2,500万。
ちょっとよいところだと係長クラスで2,800万くらいですが
この会社は管理職でも数百万円。
そうすると定年時の退職金だけで約2,000万アンダー、
また、50歳からは毎年200万ほどアンダーですからね。
政府の標準モデルは法律ではないですが、
だからといって、その後の20年を絶望的なまでに落とさなくても。。。
本当に数百万かどうかは人事部に聞いてみないと分かりませんが。
(入ってしまっている方は恐ろしくて真実を聞けないでしょう(笑))
177非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:03
申し訳ありませんが、今年の冬休みの期間を教えてください。
178非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:55
落ちこぼれ何で辞めますねー
179非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:38:33
0歳代では気がつきませんが、30歳近くなるときっと格差を感じてきます。
実家でない人は賃貸で2年に1度の更新に敷金礼金数十万必要。
学割など割引のない社会人であるうえにさらに交通費は全額出ず(全社員の平均まで)、
IT会社に勤めるも最新パソコンを 揃えるのはなかなか無理。
勉強しようにも何千円もする専門書もためらわれることでしょう。
会社をやめるにも自己都合退職では低い退職金がさらに何割かカットされたうえで支給されます。
180非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:39:53
内定している人や入ってしまった人はいるでしょう。
初任給だけを比較する低い能力の方や企業データを読めない数字に弱い方、
就活がいやで最初に決まったところでいい方、
人事部におだてられ舞い上がっている世間知らずの方、
東京で働けるだけで普通以上と感じる地方の方。
ですがこういったネット情報を丹念に拾い、情報収集できるあなた方は、
おやめなさない。給与がほとんど上がらなかった理由を10年、15年後の自分に説明
できますか?新居をあきらめ公団住まい車は生涯レンタカーでよいですか?
親族の入学祝いに、お金の代わりに山で取ってきた山菜をプレゼントできますか?
友人や後輩の結婚式に2万から交通費を引いた額を包めますか?
病気で病院に行き始めた妻に、「あんまり病院ばかり行かないでくれよぉ、
俺だってがんばってるんだからさぁ」などと無神経な事をあなたは言えますか?
車検、税金、生命保険、家を構えるなら毎年の固定資産税はどうしますか。
生きていくだけならできるでしょう。
しかしあなたが家族をしょって行こうと思ったとき、
まさに格差社会の底辺に生きていくことになります。
181非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:40:28
>>171
さすが退職して無職になっただけありますね。
辞めた会社の事をいつまでもぐじぐじ、本当に生産的な生活で羨ましいかぎりですw
会社に文句を垂れる前に自分を見直されては?
この会社はちょっとやそっとじゃ評価されないですからね。
入社したはいいが、低学歴かつ低スキルで仕事についていけず離職される方が非常に多いようです。
ここの人達の多くは、いわゆる出世コースに乗れずモノ扱いコースで泥臭い仕事ばかりだったんでしょう。
レスを見る限り、まともなジョブも教育の機会も与えられなかったみたいですので。
182非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:45:32
最近、この工作員はピックルの中の人なんじゃないかと思えてきた。
183非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:46:12
社長と役員が十数年も変わらない会社に出世コースはあり得ませんよ。
創業者利益を求める経営層は、低賃金、株価配当を目論むのは当然。
184非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:48:28
俺は可愛そうになってきた。
なんで1:40になるまで2ちゃん書き込みにムキになって会社のフォローしてるんだろうこの人。
185非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 01:58:26
連休のせいか、燃料がなかなか効果的ですね

ところで完全週休二日制が、祝日があると土曜は出勤日になるって
いう、まさに日本語に忠実な制度だったことには驚きましたが、もはや
そのような制度はなくなってしまったでしょうか
186非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 02:01:55
>>185
ワラタ
187非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 02:04:58
>>185
無くなったよ
188非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 02:19:26
定年までいるほうがおかしい、とか、金が欲しいのなら辞めて会社作ってみろよ
とかでかい声で、社長さん言ってるらしいですね。
「人材が命とは、口で言うことであって賃金で返すことじゃない」
などと、人目をはばからず社員に聞こえるようにいうのは、今後やめてもらいたい。
189非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 06:32:19
工作員は毎度のことながら、スキルやら評価やら具体的な内容を出さないね
まぁ出したらボロがでるんだけどw
190非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 09:07:21
>>170
自分が高スキルかつ人を動かしてると思い込んでるおバカさん?
鯖相手に遊んでる工作員とは別人か?
191非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 09:15:29
102のリンク先で役員の経歴みて気づいたんだが、
日本ビジネスオートメーション、横浜国大、東京電機大、東北大と、
年齢の違いこそあれ、同じキーワードでつながった人ばかりだな。
要するに馴れ合いで自分たちの身を守りつつ、この黒企業を作り上げたわけだ。

ついでに、非常勤監査役で一番年取ってる人も社長の高校(甲府一高)の後輩。
192非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 09:17:58
>>181
この会社の社長&一部役員だけが利益を得るシステムが嫌で辞めていくんだよ。
スキルが低くて辞める人もいるだろうけど、ほとんどはこのシステムに気付いて辞めてるんだろうね。
まあ、>>181みたいに辞めたくてもスキルが低すぎて辞めたら無職になりかねないので辞めないやつも居るだろうね。
後から入った一般社員はシゲジョンイルに搾取されるだけだよ。
だから皆があの国と同じシステムだと言ってるんだよ…。
いいかげん、認めろよ。
193非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 10:35:21
もう辞めたけど、この会社に居た事は全くの無駄では無かったと思ってる
自分が恵まれているかどうかは比較対象が無いと実感しにくいからね
194非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 12:50:11
>>193
今、自分も就職活動をはじめたところだけど、
そういう意味では無駄ではないと俺も思う。

でも、二度とここに勤めたいとは思わない。

それなりの仕事が出来る立場もあるかもしれないが、(顧客との打ち合わせとかもやれたし。)
外向けに言ってることと内部との差は恐らく誰もが感じていると思う。

その上、労働力に対する対価の低さ、
それに加えて労働組合の無能っぷり、労使交渉なんてあったもんじゃない。
昇給凍結とか3年連続で強引にやってしまわれたら、最近入った社員は基本給が低すぎて生活が辛い。

将来的にもチームリーダークラス(10年以上勤務)の方を見ていても、
あまりうらやましいと思えない。

必ずしも辞める必要は無いと思うが、視野をこの会社の外に向けだす人が多いのは事実です。
195非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 13:22:56
>>193
転職した後にジャステッククオリティって言われる意味がわかるよ。
ここでは高スキル扱いでも、よそいったら最底辺からスタートだよ。
無駄とはいわないがすごく密度の薄い時間を過ごした事を痛感するはず。
それなりに自分で勉強して3年目で転職したが、同年代のプロパーとのスキル差は大きかった。
例えばサーバーアプリを構築するにしても
JASなら他社が作った大枠に沿ってしか作業できないが、
まともに教育してるとこはゼロから作れる奴を育てるからね。
下流からして質が違うって感じ。
196非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 14:19:05
そんなことはとっくに痛感してるし遅れを取り戻しつつあるよ
自分のIQがそこそこ高くて良かったぜ
197非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 15:37:54
ネガティブキャンペーン厨うざい。消えろ。
低スキルなのはお前の努力が足りなかっただけだろ。
まあ転職先もたいしたことなくて、JASより単価低いSEばっかりなんだろ
転職活動失敗してここで憂さ晴らしかい。おめでてーなw
198非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 15:42:50
>197
前スレでも言ったけど、
ここから転職したら年収800マソ越えたって…。
JASじゃあ500マソにも満たなかったよ。
199非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 15:48:37
>>147
>>180
自分もこの会社入っといてよく他人に情報収集能力が低いとか言えるなw
基地外ですか?
お前にもここでお世話になった人がいるだろーに。
そんな人に唾掃く行為して何が楽しいの?。マジ人間性を疑うよ
200非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 16:40:52
>197さん
そういう言葉でののしることが、残っている社員の低レベルさの一端を
醸し出しているのですよ。
無理かも知れません。しかしお願いですから、反論するにしてもできる限り、
知的な表現を使って下さい。
201非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 16:47:40
>199さん
あなたも、文章力のある表現を使って下さい。
残っている方が、みんな迷惑するのですよ。
この会社に今いる者も、このレベルか、と。
反論するにしても、そういう基本にすら気づかないのですか?
202非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 16:52:31
三年くらい前まではスレがマッタリしてたからな
数回に渡る賃金悪化などで加速してきたがw
203非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 16:59:15
大量採用始まる前はどうだったの?
汎用機が主流のときは教育がしっかりしてて待遇も今よりはマシだったので、
社員のレベルも高かったと聞いたが。
204非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 17:10:21
>203
以前は社員のレベルはそこそこだったろうね
いい会社かも、と勘違いしてしまう環境だったから
それなりのデキる人間も入ってきていたと思うよ。
・定年退職者が最近まで出なかったので、退職金が極めて少ないことがあまり知れていなかった
・ネットや2ちゃんなどメジャーでなかった頃は、低賃金の理由がはっきりせず
 どこもこれくらいか、と想像するくらいしか出来なかった
・会社が小さかったので(店頭公開)、わりと和気あいあいとしていて
 雰囲気が悪くないのでまあいいか、と思えた
というような理由でね。
新興企業ならともかく、東証一部で退職金数百万は、政府のモデルを無視
するのは問題外ととられるのは致し方ないだろう
205非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 18:06:01
しばらく前にここから外資系に転職した私の体験談。

本人の基礎能力ややる気次第ではあるが、
配属部署によっては、大手の顧客から信頼されるだけの
スキルとコミュニケーション能力を身に付けることも可能。
客先常駐なので、他社の社員から学べる機会も多いし。

そして気づいた。ジャステックの社員である必要が無いと。
仕事内容や責任に対して、この待遇の悪さは異常。
206非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 21:08:05
私もかなり昔卒業したものですが、当時からおかしな人も多かったけど
出来る人も結構いました。同僚にもいい奴がたくさんいた。
しかし、出来る人はやはりもっと高いところを目指して巣立っていきました。

会社に不信を持つようになったのは、待遇面が周囲と比較して良くない
こと、将来的な展望のなさが見えてきたことと、一番大きかったのが社長
のおかしな言動にウンザリしたことでしょうか。

その後一部上場したと聞いて、随分成長したんだなあと思ったりして
いましたが、このスレを見て一層ひどくなっている様子が伺え、ガッカリ
しています。

しかも社長の言っている事が10年以上前と何も変わっていないとは・・・
社内で机の上にドッカリと足を乗せてふんぞり返り、今や役員となった
当時の管理職の人達に向かって上の方で書かれていたことと同じような
ことをおっしゃっていましたっけ。

体面だけ繕っても中身が伴っていなければ、すぐに得体が知れますよ。
もう十分資産は出来ているはずですから、後進に道を譲って会社の立て
直しを図るべきではありませんか。
207非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 21:19:00
待遇が悪いと言うが、レベルの低い仕事なんだからある意味当然。
転職して給料が上がった人で、ここにいた時と同じようなレベルの仕事を引き続きやってる人なんていないでしょ。

>>199
インターネットが本格的に普及したのなんてADSLが出てきた2000年くらいからだろ。
それ以前は得られる情報なんて本当に少なかった。
当時は俺もISDNでネットに繋いで就活してたな。
208非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 21:20:51
>>206
俺はその社長が机に足をなげだしている光景を本社での社内案内の際に見た。
209非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 21:30:12
824 名前: 非決定性名無しさん 2006/10/22(日) 23:12:10

別に反論ないよ。待遇は良くないの認めてるってレスしたよね?
"色々"は流石にここでは勘弁してもらえる?それより早く>>822にレスよろ。


821 名前: 非決定性名無しさん 2006/10/22(日) 22:53:28

待遇についてもレスしとこうか。
確かに給与は良くないね。それは認める。でもそれは上層部も分ってて、


やっぱり口調が野Mぽいんですけど・・・
210非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 22:24:39
ここの給料が普通と思ってる奴は時給換算するなり、
社員一人当たりの利益と給与の比率を計算してみるといいよ。
残業代で膨れ上がって表面上多く見えて喜んでる人も居るかもしれないけどw
確か入社4年目位まで茄子も全額出ないのでさらに悲惨。
2回転職したけどこんな酷い茄子削りがあったのはここだけ。
会社も早期退職者が多いの分かっててこんな削りを入れてる。
211非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 22:25:00
ある意味、とあるチームの回覧板配布スレw
212非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 23:23:30
給料さえ気にしなければ、チームによってはぬるま湯で気持ちいいんだろうな
213非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 23:45:33
申し訳ありませんが、今年の冬休みの期間を教えてください。
214訴える?:2006/11/04(土) 10:32:05
「受動喫煙で被害」初の調停成立、示談金は80万円
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06102515.cfm

本社の非喫煙者も訴えれば勝てるかもしれません。
自分の周りでも何人か改善を総務や上司に訴えた人はいましたが、
全く対策がとられませんでした。(あ、消臭元という対策はとられたねw)
今まで改善要望を出した人はメールなどのやりとりの履歴を労働基準監督署へ送りましょう。

★雇用主は以下の法律を守る義務があります!★
・健康増進法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO103.html
・労働安全衛生法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO057.html
215非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 12:22:01
>>214

親切にどうも。

と言いたいところだが、訴訟にかける時間が無いよな。
少々暴論だが、時間のある奴=喫煙するヒマのある奴、だ。
喫煙者が働かない分、非喫煙者は喫煙者の分も働かなきゃならないから、
堂々巡りで時間が取れず、訴訟もできず。

結局、新たな消臭元が置かれた、に1票。
216非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 19:51:13
これをみて本当に訴えようかと思っている俺がいる。
別にここの社員である間じゃないと訴えられないわけじゃないし。
217非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 22:47:38
>>206
最後の3行は社長に言っているのですかね。ゆうても無駄です。
社長さんは「中身が伴っている」と信じてるようで,頭のなかの理想の世界で生きているからね。
老人性痴呆で会社をつぶす前に誰か引導をわたしてやれ!社員の未来のために。
(俺にはできないけれど。とほほ)
218非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 23:17:29
はっきり言って神が定年までに社長を降りるなんて、
スキャンダルで逮捕されるとか、急死するとかない限りはあり得ない。
役員会での解任決議とかも起こるはずがないし、株も本人と役員、持株会で大半を抑えているので、
市場に出回っている株を全部抑えたとしてもTOBは不可能。

次も娘婿に禅譲して傀儡政権をしくようなので、変化は期待できません。
不満のある方はここで文句を言う前にさっさと辞めてください。
ここに在籍していてここに文句を書く奴は、ある意味工作員以下。
219非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:00:04
既に脱北完了の漏れは、きっと勝ち組。
220非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:02:41
うーむ、ということは、妄言ではなくて本人は本当に良い会社だと
信じ切ってる訳ですか・・・

本来会社とは、ステークホルダーたる株主に利益をもたらさなくては
ならないはずですが、その筆頭が社長自身ではどうにも変わりようが
ありませんね。
221非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:22:21
ttp://www.rental.co.jp/recruit_f/business_style/index.html
レンタルのニッケン
>社員ひとり一人が様々な思いをこめて名前をつけ会社という劇場で
>仕事という芝居を演じる役者になりきるわけです。
ttp://www.jastec.co.jp/
ジャスティック
>この能面を、演者で製品の提供者である(株)ジャステックと鑑賞者で
>製品の使用者であるお客様を結ぶキャラクターとして採用しました。
222非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:24:55
>>219
脱北しただけでは勝ちとは言えないだろ。
その後、無職やここ以下の会社に転職したら負け組。
223退職を考えてる人へのテンプレ1:2006/11/05(日) 22:09:47
309 名前: 非決定性名無しさん 2006/08/17(木) 12:26:35

基本姿勢はそれで良い。

ただ、退職願を出すタイミングは事務さんの都合も関係する。
月半ばで退職意志を伝える場合、給与計算業務上の問題から、
退職期日が来月以降になり、退職願を焦って出す必要が無いこともある(逆もある)。

また、退職願は上長から特定のラインを通じて処理される書類なので、
退職意志が上長に承認されない(妙な言い方だが)場合に提出しようとする事は当然無意味。
これは一度提出した希望退職日を変更することが難しいことも関係する。
まずは、合意形成をクールに。

あと、参考までに、退職願の中身(下)。

標題(退職願)
退職事由(一身上の都合で良い)
退職希望日(いつでも良いが、基本的に月末。月末以外はもめ易い)
申請日(退職日の2週間以上前の日付)
部署名
退職希望者名(要、捺印)
宛名(社長宛)


以上、ガンガレ。
224退職を考えてる人へのテンプレ2:2006/11/05(日) 22:11:13
310 名前: 非決定性名無しさん 2006/08/17(木) 13:10:36

退職届は退職日付を記入するので、退職日が決まらないと出せないぞ。
フォーマットは決まってないから、ネット上に落ちてるのから適当に選んでOK。
あと、次が決まってないなら、
社会保険の都合上、退職日は月末になるよう調整したほうがいい。


311 名前: 非決定性名無しさん 2006/08/17(木) 13:28:32

ついでに補足。
社長の宛名は自分の名前の書出しよりも上にくるようにすること。退職願は"退職願"と書いた白い無地の封筒に三つ折りにして入れて、
封をしないで提出すること。
225退職を考えてる人へのテンプレ3:2006/11/05(日) 22:12:49
206 名前: 非決定性名無しさん 2006/07/08(土) 21:42:20

上司に辞めさせてもらえない、有給を消化させてもらえない等、
辞める際に不当に圧力をかけられるなどした場合、
その場ではわかりましたと言って、すぐに労働基準監督署にチクリましょう。
労基に訴えますといった事前告知は不要です。
前置きなしにチクリましょう。

この会社を管轄しているのは三田労働基準監督署となります。
三田労働基準監督署
〒108-0014 港区芝5-35-1産業安全会館3階
(http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.38.32.038&lon=139.44.55.708&ac=13103&az=10.5.35.1)
шト督03(3452)5473 安衛課5474 労災課5472 業務課5475

山手線で五反田から目黒に向かう際に右手に見えるのは品川労働基準監督署です。
こちらは港区を管轄していないのでご注意ください。

喫煙、セクハラなどの労働環境で困っている人も、
自分で抱え込んだり、何の役にもたたない組合へ言ったりせずにこちらへどうぞ。
即座に是正勧告がきて対応してくれるはずです。
226退職を考えてる人へのテンプレ4:2006/11/05(日) 22:21:04
316 名前: 非決定性名無しさん 2006/08/17(木) 23:41:07

皆さん色々書いてるけどさらに補足。
退職を当月にしたい場合は月の半ばまでに給与計算のために日計を全部入れる必要がある。
(正式には第n営業日とかだったような気もする)
あと、退職願は309が書いているように課長→部長→総務といったラインを通る。
総務に退職願が届いた時点で最終出社日(≠退職日、総務に退職手続きに来る日)の確認と
離職票は必要かどうかといった確認のメールがくる。
もし連絡が来ない場合はどこかで退職願が止まってる可能性があるので問い合わせる。
下手すると予定日に退職できなくなるので。
離職票は失業保険を申請する際に必要なものなので、
次の仕事が決まっている人は必要ない。
もう一つ、退職金の振り込みや最終月の精算金額の振り込みがあるので、
入社時に作らされた給与振り込み口座を解約しないように注意すること。

その退職金だが、ショックを受ける前に事前に教えると、
この会社の場合、5年いても10万ももらえない。
(世間一般の金額)
http://next.rikunabi.com/04/step/kaisyaehenkyaku.html#01)

では健闘を祈る。>>308
227非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 09:32:21
スレが動かないぞ
燃料はまだか
228非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 12:48:08
>>227
ご用意いたしております。

ttp://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/2008conts/tok/jinji/70.html

>この会社は成長性が高く、収益率も良い、財務基盤もしっかりしており、取引先も一流だ。
すごい釣りですねw
いつになったら、正確な取引先を書くのですかw
229非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 17:44:04
連休明けだから忙しいんだよ
230工作所:2006/11/06(月) 19:40:21
株が命綱
231非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 21:18:22
>>181
むしろ残っている奴が低学歴ばかりなんだが・・・
232非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 10:06:24
院まで進んで勉強したとかじゃなければ、大卒も専門卒も大して変わらないだろ
底辺作業だと大きな差になるかもしれんがw

センスに恵まれているか、社会に出てからもアップデートするか、などが重要とマジレス
233非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 13:29:36
>>232
この会社にずっといるなら関係ないかもしれないが、
ここから転職しようとすると、学歴フィルタでチャンスが減るのは間違いない。
そもそもできる奴はより良い環境を求めて大学行くか、完全に独学でやるだろ。

専門は存在が中途半端なんだよね。
お金の都合で進んだ奴なんてごく少数で、
大半は
高卒はまずいな→でも大学行くだけの知能がないし、勉強したくない→専門でいいや→早く働きたいから専門行ったということにしよう
みたいな流れでしょ。
専門側もそんなのが大半なことがわかってるから、ほとんどまともな講師、設備を用意してないし。
一部の真剣に考えて専門を選んだ人には失礼な言い方だけどさ。
234非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 18:53:50
院まで行かないなら大学も中途半端
独学で勉強する人なら施設を有効活用するだろうけど
235非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 20:41:18
>>234
なんか専門卒が必死ですね。
自分がいた時もやたらとつっかかってきたり、
訳のわからないアピールを連発する学歴コンプ丸出しの専門卒が多かったよ。

院なんて研究者とか教授を目指すんじゃなければ、進学するだけ金の無駄。
院まで進んでここに入社するやつは一番の負け組だと思う。
特に全然違う分野の院からここに入ってくるやつ。
236非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 22:36:32
この会社は誰でも出来る仕事しかしてないんだから他所の話に決まってんだろ
237非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 22:39:18
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10185/1018525378.html
こんなの見つけた。

198 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/04/14 21:49
>>197

俺のときは社長が年齢制限のことで
学生と半ば口論になてって、見限った・・・

199 名前: 196 投稿日: 02/04/14 22:03
実際に勤めてる先輩がいるので色々聞いてみた。
>>197
社長、役員など上のほうはケンカ腰の人が多いらしい。
残業代は本当にキッチリ出るらしい。
それが社員を思いやる事かどうかは知らないが。
でも1年目に残業やるぐらいなら帰って遊べと言われて帰らされた事が幾度もあったらしいから、社員にやさしい会社というのは本当かも。
雰囲気はいいらしいよ。
サークルが強制加入らしく、どうしようもないオタを除けばみんな結構仲がいいらしい。
専門卒は特に給与安いそうです。
やはり専門卒よりは大卒のほうが飲み込みはいいので、特別な能力のない専門卒以外は大卒の成長とともに淘汰されてくとのこと。


昔から神はドキュソということで決定しますた。
238工作所:2006/11/08(水) 12:14:22
喫煙者が勝ち組
239非決定性名無しさん:2006/11/09(木) 01:20:14
調子にのんなカス
240非決定性名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:24
まじタバコ吸ってる奴死ねよ
241非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 00:08:00
ここって現社長が一番の大株主なんだな・・・

コレ見て吹いた
http://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt060415-9717.pdf
242非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 00:33:38
だから、業績賞与ゼロ→株主配当UPの究極コンボができるんだよ。

何も感じないやつは馬鹿だろ
243非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 00:43:37
総発行株式・・・1800万株
神・・・350万株
サスヤマ・・・120万株
持株会・・・100万株
>>241のリンク先によると「1万株以上持ってる社員が200人以上」で400万株(当時はまだ分割されてなかった)
少なくとも920/1800万株と半分近くを関係者だけで占めるわけですか。

2万株って1株1000円だとすると2000万円ですよ。(ストックオプションの行使価格が直近の相場と大差ないとして)
そんな多額のお布施を払っている人が全社員の5分の1もいるんですか?
244非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 00:55:19
>>242
新聞を読まないどころかニュースすら見ない低脳が多いからな。
上で出てきた会社でいい年して会社でジャンプを読んでる管理職がいい例。
経済とかの知識が全くないから搾取されていることに気づかないんだろう。
前スレだかに保険組合と労働組合の違いもわからないようなアホもいたし。

俺がこの会社の体制側だったら、
定率減税調整費とかの意味のわからない名目で、こっそり給与から余計に金を引くね。
5年目以上の奴からだけ引くようにしたら多分気づかれない。
それより若い奴からも引くと賢い奴も多少は残っているだろうからバレるかもしれないので引かない。
245非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:22
だいたい喫煙って,肉体労働のドキュソがやるものだろ。
なんでこの会社ではこんなにハバきかせてるんだ?

・・・そういや肉体労働のドキュソばっかだ。
そうでなければ管理職になるための踏み絵?
246非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 21:54:25
みんな転職活動始めてる?
247非決定性名無しさん :2006/11/10(金) 22:21:56
茄子って今月っすか?
248非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 22:48:34
例年だと来月の5〜10日くらい。
249非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 21:28:57
福岡営業所出張は付き合ってる奴ら行かせるのか。
さすがノムタン凄い決定だな。
250非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 21:47:16
どうして早く辞めないの?ナスもらったらさっさと辞めるんだこんな会社。
251非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:44:53
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
252非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 03:41:54
>>204
退職金は在籍当時、一般職2000万円、管理職3500万円って聞いてたが違うのか?

>>all
N村って馴れ馴れしい口調で話す24期のホラ吹きの黒いチビか?
専門卒で他に行き場が無いんだけだよ、本当は。
後が無いから頑張らざるを得ないだけ。広い心で見守ってやってくれ。
態度がデカく無礼極まりない印象を相手に与えるので、他社では無理w
「だからね」とか「それはね」みたく馴れ馴れしい話し方するのがムカっときたんで
説教したら、すぐ涙目になったのが印象的だった。

※入社当時にN村本人から聞いたホラ話
  ・俺は学生時代(但し、専門学校)は新宿でホストのバイトやってた(ウソ)
  ・俺は麻雀が異常に強い(実はルール知らないw)

あんまりイジるな、可愛そうだから。
253非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 09:07:22
>退職金は在籍当時、一般職2000万円、管理職3500万円って聞いてたが違うのか?
多分違うでしょ。
この会社お得意のブラフですよ。
実際のところ、会社ができて30年程度(2部上場してからも10年程度)という事から、
正確な額が算定できないというのが本当のところだけど。
昔は会社の退職金の積み立てって引き継げなかったことがほとんどだし。

ここへ度々退職金数百万とかの書き込みがあるけど、
かなり精度の高い情報だと思う。
ただ、5年で10万いかないとかの書き込みを見る限り、最近入った人はその額もらえるかも怪しい。
退職金の積み立て額を思いっきり削ることでのあの利益率を出してるんだよ。
254非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 12:27:35
4年で9万ちょい
255非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 13:10:07
この会社に限らず今の20代が定年迎えたときに退職金なんか出るのか?
この会社は潰れてるか、出ても600万もないだろうけど
256非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 13:14:23
>>254
四年目?それとも五年目(四年以上勤めて)?
257非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 14:15:42
>>249
またヤリマンの話か
協力会社、社外のやつともやってるらしいな
258非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 19:02:49
>>256
俺はほぼ丸4年で6万でしたよ。
259非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 19:47:13
>>256
3年10ヶ月勤務だよ
260非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:33:31
喫煙場所以外でタバコ吸う奴マジきもい
261非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:34:22
笑い声まじきもい
262非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:57:50
>>260
名前晒せ。
そして健康に害が及んだとかいって訴えてやれよ。
263非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 00:25:50
辞めたらさらすわ
264非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 00:58:32
今週は工作員来なかったな。
265非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 05:07:16
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <まあ、俺自身は汎用機のスキルしかないが、
    |      |r┬-|    |      <基本設計は当然として大規模なプロジェクト管理もやってきたので
     \     `ー'´   /     <前らよりいい待遇で他に移れるだろうがね。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
266非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 07:42:06
工作員の書き込みって、
N村に恨みのあるヤツがN村が書き込んでると思わせるためにやってる荒らしなんだろ。
本当に本人が書き込んでるんだったら哀れすぎるぞ。
267非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 11:29:45
>>260
そういや某課のリーダーが自分の机に灰皿持ってきて吸ってたな
ああいう真性DQNが本気で居るから困る
268非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 20:56:57
どうせそれも専門卒だろ。
269非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 22:15:55
>>252
>・俺は学生時代(但し、専門学校)は新宿でホストのバイトやってた(ウソ)
何でウソって言えるんだよ!
本当だったらどうすんだよ!
ブス専やデブ専の風俗もあるのに、そういった類のホストクラブがないって何で言い切れるんだ!

>・俺は麻雀が異常に強い(実はルール知らないw)
なんか知らないけど、専門卒って麻雀とかパチンコで暮らしていけるとほざく奴多いよな。
270非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 00:24:55
I藤ってまだいんの?
271非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 00:43:57
>>270
ちょwwwばれてるwwwww
272非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 13:04:33
その人前々スレでも名前が出てたけど、
どれだけヤバいの?
273非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 20:55:56
I籐はバカだけどヤバクはないんじゃね?
俺の知ってる奴と違うかも知れんがこの会社じゃ「比較的」マシな人間w
274非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 22:32:47
「バカ」で比較的マシなのか・・・。
275非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 23:00:43
バカな上に非常識でキチガイな奴もいっぱいいますからね・・
276毎日ナビより:2006/11/15(水) 08:01:28
■新人教育カリキュラム概要
・入社前教育
 内定者の知識・経験のレベルの偏りをなくすことを目的として、情報処理試験 基本情報技術者相当の知識の習得をめざし、通信教育教育を実施しています。
・入社時共通教育
 ビジネスパーソンとしての作法や心構え、基本的なハード・ソフトに関する知識、ソフトウェア開発の手順についての理解習得を目的としています。
・OJT
 ここまでの教育をベースに実務に則した教育が行われ、まずは実際にシステム開発で使用するプログラミング言語や、業務知識を学びます。


OJTは教育とは言わないだろw
要するに、最初のひと月しか教育と呼べるようなものはしないということですねwww
会社のHPでも5月以降はOJTだけしか線表引いてないしwwwwwww
277非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 08:19:24
横国スレからきますた
278非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 09:46:56
いらっしゃい
279非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 11:34:51
>>276
>最初のひと月しか教育と呼べるようなものはしないということですねwww
実際受けた感想からすると、最初のひと月もほったらかしで技能教育はしていない。
代わりに主義教育的な事にはかなり時間を割いていたな。

>OJTは教育とは言わないだろw
正直、この会社で行われているOJTは、
OJTの要諦である 、意図的・計画的・継続的の3つを満たしてないから、OJTでは無い。

つまり、洗脳教育以外何もしてません。
280非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 12:19:14
やめて
281非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 13:09:17
Omaera
Jitsuha
Tsukaisute
282非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 18:22:30
>>281
ワロタ
宣言評価の時期だな。
お前らどうだった?
俺は辞めるのでこの会社での宣言は無いって言ったわ
283非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 19:07:34
俺も辞める直前にやった宣言では全部1つけて出したな。
284非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 23:08:14
明日はどっかのおっさんの自慢話を聞きに行くのか・・・
むりやり参加させられたけど行きたくねー
285非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 23:19:43
今日の消防訓練?避難訓練?は酷かったな。
消防署の人だか警察署の人だかが来てくれて、防災の話をしてくださってるのに、
雑談してるやつがいるわいるわ。。。。

話を聞くかどうかはいい大人なんだから好きにすればいいと思うが、
人がワザワザ話をしてくれているのに、大きな声で雑談してるやつは何なんだ。

常識ってものが無いのか。
学生じゃないんだから、テンションあげて雑談するなよ。
286非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 23:31:51
同じビルの●糸製作所とかと比べると、
いかにこのDQN企業の民度が低いかがわかるよな。
さすが低学歴の温床だ。
287非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 23:42:32
低学歴の人に失礼だろが
288非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 23:48:17
人事がここ見てるだけのことはあり、2008年新卒の採用予定数出すようになったな。
どうせ採れるだけ採るという方針なんだから、最初から出すようにしてたらまだ印象が違っただろうに。
採用数未定で募集をかけてるような会社を率先して受けようとする奴がいると思ってたんだろうか?

12月末までに予定されている会社説明会が一つも満席になってないようですけど大丈夫ですかw
289非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 01:17:52
>>281
>>283
悪く言う訳ではないが、辞める際は、仮にチーム内評価で5が付いても、
社内政治的な理由によって、どの道1か2に修正されると聞いた。
よって、自分で付けても付けなくても皮肉にもならんと思うが。

結局、問題なのは、ここの絶対評価制度という事か。
今も昔も変わらんな・・・

>>285
以前、勤めていた時に同じような事を思った事がある。
その時の彼らを観察するに、規範意識の欠如というよりは、
状況を正しく認知できない機能的な遅れがあるのではと不安になった。

ヒトの発達過程に於いて、このような傾向は幼児に顕著である事を思うと、
十分な発達を遂げていない人が、存外多いのかも知れない。
そんな彼らに模範を示すのはリーダーの役割だが。
それが何とも頼りないとあって、これで組織は育つまい。

私が辞める時、そんな会社でも少しずつ良くなっているのだ、という話を聞かされたが、
如何だろうか?現社員の皆さん。

君たちに、日は昇っただろうか。
290非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 07:39:47
>>289
>悪く言う訳ではないが、辞める際は、仮にチーム内評価で5が付いても、
>社内政治的な理由によって、どの道1か2に修正されると聞いた。
逆に高くするだろ。
基本的に当期予算に応じての絶対評価だからな。
辞めた奴は頑張っていたということにすれば、その分残る奴の評価を下げる事で給与カット(昇給阻止含め)ができるから。
まあ、辞める前の1期限定での手法だが。

まだここに残ってる人は、回覧される社員の評価結果で
辞めた奴の最後の評価がついた期(評価欄に退職スタンプが押してある前の期)を見てみ。
ずっと評価が2とかだった奴を除いて、
それまで3が多かった奴が4になってることが妙に多い事に気づくから。
291非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 08:40:28
今更ここの評価なんてどうでも良い
機能してないのは誰でも知ってる
292非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 08:51:42
5人位のチームでやってた時、みんなが空気読んで10分で終わったことがあるw
そもそも、客先に常駐しといてで社内のくだらねーことに
1時間も2時間も席開けるのはどうかと思うw
293非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 09:24:01
>>290
なる程。
辞める際の評価が下がる、と言う話は当時の課長や管理職、同僚などからの伝聞だったが、
彼らに直接裁量があるわけではないから、憶測でものを言っていたのかもしれない。
もしくは、意図的だろうか。

しかし、退職者が少なくないこの会社の現況を鑑みると、
残った社員は、どうあがいても昇給できなくなっているのだな。
前スレだったかで、最近、表向きの昇給条件が厳しくなったとあったようだが、
さらに、そのようなフィルタを掛けられてはな・・・

>>292
昔居たチームでは、連絡係(人柱)を1人残して、皆本社へ移動するのがルールだった。
評価の時期が来る度、客先が苦笑いしていたのを良く覚えている。
294非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 10:15:48
調整といいながら、部門間の平均値の調整ではなく、
特定個人の調整が多い(特に4等級の人間に対しての点数の下駄履かせ)時点でおかしいことに気付けよ。
それに気付かない頭の悪い奴が必死に評価でアピールして上にいく訳だ。
295非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:58
福岡営業所出張ってだれ?
296非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 00:51:40
>>292
>5人位のチームでやってた時、みんなが空気読んで10分で終わったことがあるw
いいチームだな。
かつていたチームでは5時間やったことあるよ。
10人もいないのに。
297非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 00:53:23
本当?なんでそんな時間かかったの?
298非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:02:43
ジャスに長くいたら、人生で受け取る総退職金が減るなぁ。
ここに長く勤めるということは、転職先の会社に在籍する期間が
短くなってしまうということになる。
ここに勤めている間、退職金を全く積み立ててくれてないのか、とほほ
299非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:04:18
退職金だけじゃないでしょ
300非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:09:18
独身を貫くなら生きていけるぞ。独身の部課長は多いじゃないか。
一度、人生設計をうかがってみたらどうだ。
あーっと、でも「俺は株があるから、それで2,000万くらいにはなるからな」
「別に生きていけるぞ。給料が低くても退職金が低くても」
と言われるな。株を持ってない我々は、どうすりゃええねん。
301非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:14:53
しかし創業者グループの
「退職金はもともと積んでないんだから定年までいるほうがおかしい」とか、
「金が欲しいのなら辞めて自分が創業者になればいいじゃないか」とか
「人材が命とは、口で言うことであって賃金で返すことじゃない」
「いやなら辞めれば済む。働き手は次から次に入ってくるんだから」
という考えはひどいな。 なぜこんな会社に入ってしまったんだか。
302非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:58
>>295
駆動当山
駆動はマジ乳首見せまくり
303非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 07:42:04
>>300
株持ってるって言っても、
ストックオプションとか積み立てで得たものなんで元は完全に自分の金だからな。
株価なんて今まで下がり続けてるんだから、長期間ホールドしてる奴で配当と合わせてせいぜいトントンで、
大部分の人間は資産が減ってるだろ。
そういう意味では退職金の代わりとして考えるのは無理がある。
304非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 08:22:57
>>302
kwsk
305非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 10:07:46
工作員が来ないと盛り上がりに欠けるな
306非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 11:42:42
209で邪推されてから、書き込みが無くなったと思うのは考えすぎ?
307非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 12:12:04
>>304
胸元開いてる服をよく着てる。
おっぱい小さめ乳首も小さい、でもピンクだった・・・。
たまにパンツも見える。
308非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 12:35:52
30歳でいくら貰えますか
309非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 12:52:22
年間500時間残業して450万くらい。
あとは業績賞与次第。
ちなみに、ここの標準労働時間は1日8時間。
310最年少2等級:2006/11/17(金) 20:26:47
脱北者多くっていうより脱落者多く、が正しいな。
なんのことはない、会社で汎用機やらされてるか
オープン系でも開発経験のない負け犬のはきだめじゃん
311非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 20:28:07
なんか専門卒の勘違い君がいらっしゃったようですよ。
312非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 21:16:39
燃料ktkr
313非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 21:35:19
なんか名前からして釣りの匂いがしまくりですよ。
314非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:01
>>310
最年少で2等級になったからすげぇ。って思ってるのかな。
コテがカワイソウすぎる^−^;

等級とスキルが乖離してるのは前述の通りだから、
そこを誇ると抜けれなくなるぞ。それがJASTECスパイラルwww
315非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:04:11
同期ではスキル高い組でしたよ。スキル別に組分けってあるんですよ。
Java、C、perl他いろいろできますし、上からも生産性高いって評価されてます。
ここで愚痴垂れてる現社員の先輩方は、きっとデザパタも知らない人ばっかりなんでしょうね。
316非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:35
発言が典型的な専門卒だな。
君、大卒とかバカにしててすごく横柄な態度とってたりするでしょ。
スキル別の組み分けってそれまでの選考とか入社前教育の点で決まるやつでしょ。
317非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:36
>>315
プログラマーとして生産性が高いのは、
次のステップに進むのに重要だと思うけど、
ここで話題になってるのが、その次のステップであることはわかってるよね?

愚痴垂れてる論点からずれたところで自分のスキル高いって言っても、
論点が間違ってる時点で、文章読めないって思うんだけど。


愚痴垂れてる「だけ」じゃなくて、見限って転職してる人が多いってのも判ってるよな?
で、外から残ってる人を馬鹿にして楽しんでるんだ。

内部に残ってる奴は、愚痴だって取ればいいわけだし、
そもそも仕事なんて自分のスキルアップのためだろ。
スキルアップして高い給料もらう為に何をするかが重要だと思うわ。

この会社に残っても高い給料は見込めないけどな。
318非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:12
話の流れをつかめないのは専門卒の大きな特徴だな。
319非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:52
>>315
スキルっていろんな種類があるし、絶対に得手不得手があると思うよ。

自分が自分のスキルに満足していると、向上心が欠けてしまうし、
何事にも謙虚であったほうが日本人としての美徳だと思うんだけど。

主張することは大事だけど、自分は出来るという主張は余りいらないな。
評価はそれ以上に破綻してるけどな。

2,3年がんばって自分を磨いてくれ。
320316:2006/11/17(金) 23:24:16
×選考
○専攻
321319:2006/11/17(金) 23:25:09
>>318
自分も専門卒ですけど、実際専門卒は余り頭よくないと思う。
専門の中はかなり魔境だったよ。

でも、この会社に入って、自分より頭悪い大学生が居たと思うのも事実。
自分もだいぶアウトローではあると思うけど、この会社にはついていけない。

この会社で学べることはマダマダあると思うけど、
別にこの会社でなくても学べると思った。

それならば給料が高いところに移るのも、自分のためだと思う。
給料はモチベーション上がる要素の一つだよね。
322315:2006/11/17(金) 23:33:58
>>316
次のステップは人を使って、いかにプロジェクトを回すかだと思います。
若くてもこういったチャンスに恵まれるという点では他の会社と同じだと思うんですけど、
何が違うのでしょうか?

スキルといっても色々ありますが、
技術にしても、プロジェクト管理にしてもできる人はたくさんいます。
特に課長クラスの方々は汎用もオープンも両方できて凄いと思いますし。
なぜ最底辺といわれるのかが理解できません。
また、よくジャステックは2次請けだから云々と馬鹿にされていますが、
顧客が元請とエンドユーザーとでそこまで差があるものなのですか?
323非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:33:58
このスレは、

http://www.jastec.co.jp/
↑この会社について?

それともこっち?↓
http://www.jastech.jp/

日本語表記一緒で紛らわしい…
324315:2006/11/17(金) 23:35:25
× >>316
>>317
325非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:43:29
失礼を承知で言わせてもらうと、
自分がこの会社にいた時に関わった専門卒はどうしようもないバカばかりだった。
敬語が一切使えない奴(客先から戻されてた)とか、ある程度画数の多い漢字が読めないとか、
そんな奴ばかりだった。
かといって大卒も、321が言うようにも救いようのないバカも多かった。
「ピョンヤン」が国の名前だと思ってる奴とか、「名古屋県」とか答える奴とか普通にいた。
こんなのしかいない環境では、まともな奴の9割は5年以内には辞める。
自分も本当にバカが伝染するんじゃないかと不安になって辞めた。
326319:2006/11/17(金) 23:53:07
>>322
貴方は何年目なんだろうか。
話を読み取る力が少ないのか、読んでいないのか。


課長レベルで要員調整スケジュール管理してるのなんて当たり前だし、
それで凄いっていえるのは新人から見てるときだけだと思うよ。
課長=管理職だよね。そしたら、もっと重要なことがあるわけだ。

プロジェクトを回すといっても、タスク単位にスキルを習得していくようにするといいかも。
まずは計画を立てれるようにしよう。そしてそれを実行する。その中の問題を処理する。

当たり前のことを当たり前のようにしてしまうと、評価されない場合もあるのが、
この会社の評価システムの不思議。


>>325
専門卒はDQNが多いと思う。同じ目線から見てもやばいのは本当にいる。
自分も至らない点は多々あると思ってるし、そこについては指導してくれるような人が欲しかった。

教育システムが入社時教育と、思い立ったように行う継続されないものしかないため、
そのときの必要なスキルに気がつくまで遅くなってしまう。

要領のいい人、またはそういう人を上長に持った恵まれた人は、
そのスキルを盗んで上手に処理していけるんだろうな。

それ以外の人のためのような教育が無いのが残念。
327非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 00:01:59
言語レベルで出来る出来ないなんて通用する会社はここだけじゃないか?
普通なら出来なきゃ調べてやれで終了
328非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 00:16:10
>>322
>若くてもこういったチャンスに恵まれるという点では他の会社と同じだと思うんですけど、
>何が違うのでしょうか?
恐らく辞めたときに痛感すると思いますが、やってる仕事のレベルが低すぎるのです。
自分の下に何人かプログラマーがついて開発をやってることを、プロジェクト管理と捉えている人がいるようですが、
それはプロジェクト管理とは言いません。
単なる人員配置作業、及びスケジュール管理です。
本当の意味でのプロジェクト管理とは、
企画(言い方が変ですが)、ハードウェアベンダー選定、ソフトウェアベンダー選定、それらに対する発注、指示、スケジュール管理全てを含みます。

>また、よくジャステックは2次請けだから云々と馬鹿にされていますが、
>顧客が元請とエンドユーザーとでそこまで差があるものなのですか?
システム開発を木に例えると、元請は幹で、2次受けは枝です。
幹を経由しないと他の枝にはいけないので、
どうあがいても、システム全体を見渡すことはできません。
このシステム全体を見て開発できる機会がないことが、後々大きな不利になるのです。
329非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 00:22:46
>>322
> 何が違うのでしょうか?
要求されるレベル。

> なぜ最底辺といわれるのかが理解できません。
> 顧客が元請とエンドユーザーとでそこまで差があるものなのですか?
これが分からない時点で、自分の経験の浅さを暴露しているようなもの。
ただ、現状に満足しているなら残っていてもかまわないとは思う。
330非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 00:33:43
>>326
>課長レベルで要員調整スケジュール管理してるのなんて当たり前だし、
それすらできない課長もたくさんいますけどね。
331非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 09:16:56
315が最初の発言の勢いが無くなっていくのにワロス
332非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 10:47:20
>>328
企画、ハードウェアベンダー選定はやらないけど、
ソフトウェアベンダー選定はやっていることにならないですか?
ジャステックだって協力会社さんに詳細設計以降のフェーズを発注しています。
333非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 12:58:08
>>332
お前が探してくる訳ではなく、
コスト削減のため購買が勝手に連れてくる安いだけの会社をただ使ってるだけだろ。
そもそもその人達と一緒にプログラム組んでるだろ。
よかったなここで色々と勉強になって。
334319:2006/11/18(土) 14:19:10
>>322
だからお前何年目なんだよ。
それ次第ではカナリの馬鹿ってことになるぞ。

最年少2等級とかいうんだから1年目?
自分にされたレスくらいちゃんと読もうよ。

意味がわからなかったなら、最後の1行をつけるな。
同じことを数回突っ込まれるやつは、あまり賢いとは言えないぞ。
335非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 14:40:01
>>334
何年目かなんて個人情報だから答えませんよ。
レスに書かれたことにいちいち答える必要もないですし。
あんまりあつくならないでくださいよ。先輩。
336非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 14:40:18
最年少とか言ってる時点で、毎年1人はいる勘違い専門卒。
専門の超低レベルな環境でできるほうだったプラス最初は周りにプログラミングのできる人間がそんなにいないことから、
自分はできると勘違いしてしまう典型的なタイプ。
しかしその実態は、レスをみてもわかる通り、
物事の理解力が乏しい上、人の話を聞けない単に自意識過剰なバカ。
行く末はプログラミング未経験の大卒に地頭の違いからあっと言う間に抜かれてふてくされながら居座り続けるか、
航空のようにレベルの低い環境で引き続き勘違いしながら、辞めたやつを負け組よわばりするかのどちらか。
337319:2006/11/18(土) 15:08:59
>>335
熱くなってるって取られたのか^−^;

熱くなってるんじゃなくて、同じ専門卒として、
その考え方は辞めたほうがいいって注意してたつもりなんだけど。

煽ってる中にも本質あるし、それを見抜いたほうが自分にとっても得だと思うんだが・・・。

何年目か次第で貴方が言ったことが、凄くもなんとも無くなるってことはわかるよね?
最初から言ってるけど、新人ならもっと謙虚に自分のスキルアップをこなす事を薦めるよ。


出来る人でも付き合い辛い人は敬遠されるぞ。
そして人の評価の本質は、自己評価ではなくて他者から受ける評価だと思う。

これでも解らないなら、貴方に言えることはもう無いわw
338非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 15:13:02
>>319
315は>>317にはレスつけてるけど>>316にはつけてないんじゃ?訂正あったぞ
それだと会話がつながってるように読める。
339319:2006/11/18(土) 15:22:33
>>338
自分の発言に対するレスではなくて、以前からあるこの会社に対する話題を見ていないのか?
という質問でしたよ。

レスに対するレスとしては、気にしてないです。
以前から書かれていることが解っていれば、自分を過大評価しても315にとってよくないことしかない。
と言いたいのです。

この会社で出来ることもあるし、そこで学ぶことは大切だと思いますが。

将来性の低さ、一部同僚のどうしようもない質の低さ、それを管理し切れていない上司。
そしてそれを押し付けられてしまう5年目前後。
ここのタイミングで抜ける人が多いのは何故か?っていう部分がわかってないのかなーって。


どの社会に属していようとも、同じような境遇はあるだろうし、
それを乗り切るための努力というのが自分のスキルアップの為に重要だということはわかりますが、
それをこの会社で行う必要はないと私は気づいてしまいました。

同じ努力をするなら対価(具体的な給料)が高いほうがやりがいありますよね。
管理職の手取りもこの会社は低いですしね。

株がなんとか言ってた管理職のような人も光臨していましたが、
それはすでに論破されていますしね。
340非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 15:35:22
前スレもそうだけど、最初は明らかに釣りくさいのに本物っぽいから困るw
必死で食い下がったりしなければ馬鹿過ぎてネタだと思われるかもしれないのに
341非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 15:40:03
315はスレ全部読んでも内容が理解できないくらい経験浅くて知識も無いんだろ。
加えて、上長の洗脳にかかっているとみえる。
管理職ってやたらと会社の素晴らしさをアピールしたがるからね。
辞められたら自分の査定に響くからだろうけど。
342非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 17:20:28
前スレの最後の例の人と同一人物だからw
343非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 17:56:24
>>342
おや、あなたは転職失敗の5次請けさんじゃないですか?
辞めたあとも未練がましく見回り乙www
コーダーでよければ出戻りしても良いて゛すよw
344非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 18:05:34
N村乙
345非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 18:21:32
福岡に行く逝子が乳首見られないことを祈るのみ
346非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 21:21:03
>>343
煽るにしてももうちょっと中身のある煽りを入れろよ・・・
347非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 22:18:41
福岡で何の開発するんだ?
348非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 22:26:28
>>335
>何年目かなんて個人情報だから答えませんよ。
>レスに書かれたことにいちいち答える必要もないですし。
>あんまりあつくならないでくださいよ。先輩。
お前が一番熱くなって、浅はかな内容でいちいち反論してるんだろうが。
在籍年数のどこが個人情報なんだよ。
本当に頭が悪いな。
349非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 22:27:37
343の書き込みのレベルの低さに脱帽
350非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:23:28
>>ここを見ている学生、中途採用の方
いろいろと誤った情報が流れているようなので…
・ほとんどは協力会社の方の書き込みです
・うちはほとんどが元請け案件です
・本人の実力次第ですが、経験が浅くともPMもやれます(始めは小規模から、ですが)
・実力主義は本当です。努力せず脱落した人は放置されます。
・新人は大事にするので、全員あるレベルまでは育てます。
ちなみに来年以降は汎用系の配属予定はありません。
351非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:26:37
元請け (の派遣) 案件です

でFA?
352非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:28:42
>>350
どこがどう誤ってるか指摘しないのは無責任ですよ。
経験談ですけど、新人教育というなの放置システムですよね。

適宜必要に応じた教育はやっていないと思いますが、
他者のスケジュール管理を行う必要がでてきたとき、
その入り口的な教育システムがあるならば、教えてください。

私はそのような教育受けたことがありませんが、
10人近くのスケジュール管理を押し付けられました。


権利を受諾できなかっただけなのかしりたいので、教えてください。
353非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:29:52
>・新人は大事にするので、全員あるレベルまでは育てます。
1年目で4チーム異動した奴を知ってるが・・・
しかもほとんど自習期間。

>ちなみに来年以降は汎用系の配属予定はありません。
航空とか無くなるの?
354非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:35:25
>あるレベルまでは育てます
あるレベルって何ですか?
教育なんて最初のひと月(しかも現場をひと月離れられるようなできない奴がやる教育なのでたかがしれてる)だけで、
それ以降は教育なんて受けたことないですが。
まさか、申し込むとショボい(しかも古い)教材が一方的に送られてくるだけのやつのことを教育と言うのですか?
あんなのは教育とは言いませんよ。

参考書とかもビタ一文補助しませんよね?
355非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:36:14
343は350の燃料投下っぷりを見習うべきだな。
356非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:44:37
>>・新人は大事にするので、全員あるレベルまでは育てます
おいおい、笑ったじゃないか


ギャグだよな?
357非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:50:52
そういや俺の代の新人研修の教育担当リーダーはやたらと暑苦しかったな。
とにかく基本情報取らそうと必死だった。
「勉強しろ、でないと面白い仕事は回ってこない。
こんな時代に資格の一つもないと転職もできないぞ」
いや、基本情報とかそのへんのは派遣売込み用の資格だから…
辞める年、最後に出たパーティで彼を見掛けて、
偉そうに言ってたけど結局脱北できてないじゃん、とオモタ。
やっぱ教育やらされる奴ってスキル低いのな。
358非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:09:45
>>351-357
ここはジャステックのスレです。スレタイ読めますか?
どこの協力会社さんか知りませんが、あなた方が在職、
または退職された会社の教育の話はその会社のスレッドでお願いします。
359非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:11:03
また煽ってるつもりなのかwww
話が読み取れないあたり完全に基地外ですね。

燃料投下乙^−^
360非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:11:19
俺の時の新人教育なんて、見るからにDQNが講師で、
他のグループでは課題とかちゃんと解いてたのに、
自分のグループだけそのDQNの雑談ばかりで全くやらなかった。
教育に送られてくるやつはひと月付きっきりになることを考えると、
恐らくチームで役に立ってない奴が来ているんだと思うが、
それを差し引いてもひどかった。
多分、質問されて答えられないのがバレるとまずいから、
全く課題を解かなかったんだと思う。
361非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:35:44
>>350>>356
ここはジャステックのスレです。スレタイ読めますか?
どこの会社の方か知りませんが、あなたが在職、
または退職された会社の教育の話はその会社のスレッドでお願いします。
362やべ、間違ったw:2006/11/19(日) 00:37:06
×>>350>>356
>>350>>358
363非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 09:16:11
どこの協力会社〜で気が付いたけど、客先から見ればJASが協力会社なんだよな
364非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 09:49:24
>>361
協力会社が、神一族の発言内容や給与額や野Mの情報やら知ってるわけ無いだろ…。
それともお得意のWinnyでそれらの情報が流出したとでも言うのか…。
365非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 10:19:35
357で資格の話が出ていて思い出したが、
この会社ってAN、PM、AE等の情報系の上位資格の保持者がそれぞれ0〜2人くらいだったな。
ソフ開ですら、全社で20人程度しかいなかった記憶がある。

社内で結果発表後に受験者の一覧が回ってくるが、
試験結果の情報系の会社なのに、試験の合格率が受験者平均と同じか下回るくらいだったのに唖然としたことがある。
ここまで酷いと資格なんて業務に関係ないとかいう言い訳にはならない。
在職者の知能、及び向上心のレベルがものすごく低いんだと思う。
366非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 13:15:05
数十人のプログラム未経験者を一月で一人前に出来る奴なんてそういないだろ。
だからこそOJTが必要になってくるんだが、ほとんどが課配属後に最前線投入させられるからな。
大概テンパってるから猫の手扱いされ、考える機会を与えずただ仕事を山積みするだけだから成長しない。
めでたく他人のソースをなんとなくコピペするようなモノマネPGの誕生となるw

まぁ、前線投入されず本社に放置されてるような奴も大概酷いから
一概に教育側だけ悪いとは言えないんだがw
367非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 15:31:37
>>1 は会社HPのリンクくらい貼って欲しいなぁ。
368非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 17:14:41
最前線に出れても、世にある最新の技術が身につくわけじゃないしな。
最新技術使いまくりだとJAS低レベル派遣PGには手に負えない為、そういった案件は存在しない。
転職で面接官にwebの経験を話したら、今時◯◯も使ってないとこがあるの?とびっくりされたよ。
基本的には他社が作った部品でひたすらビジネスロジック組むだけ。
したがってモノマネPGでも問題ない。
315は本でかじっただけでデザパタ使って1から設計・実装した事なんてないんだろな。
ともかく、Javaの案件なら、
他社での開発経験3年>>>>この会社での開発経験10年
369非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 17:52:37
やってる仕事内容もそうだが、設備自体がIT企業とは思えないくらいショボイからな。
要するに最新の技術についていく気が全くないんだろうな。(ついていけない)

ネットワーク含む社内インフラのしょぼさはここでさんざん言われている通りだが、
今年の春先の時点で支給されてたPCに入ってたのがwin2000+office2000だったよ。
354の言ってる教育(基礎受講教育だっけ)に申し込んだら、
送られてきたテキストの出版年次が199X年だったよ。
言い訳は「根幹は変わっていない」だったけど、
技術系のものに関して言えば、新たに実装された機能やマイナーチェンジもあるだろうにね。
それ以降上長を無視して2度と申し込まなかったよ。
370非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 17:53:27
>>368
JASって?
371非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:58
JASTECの略だろ。
JASTEC+低レベル→JAS低レベル
それくらいわかれよ。
372KASTEC:2006/11/19(日) 19:27:43
利益はネ申や株主最優先な所は見てみぬ振りをすれば良いし、

もう見込のない業績賞与は無かった事にすればいいし、

パーティーとかオナヌー予算発表会とか雑談評価はサボれば良いし、

給料が安い所が若干気になりますが、仕事の内容が三下だから仕方ないと諦めれば良いよね。

住宅手当とかないけど
交通費は出るだけマシだと思えば良いよね。
出張手当がカスなのは(・ε・)キニシナイ!!

見積の時点で残業を月60時間加味したスケジュールしか引かせてもらえないのも

客先常駐してWinnyで情報垂れ流したりするのはジャステッククォリティですよね。

2chに書き込みにいらっしゃる現役社員の方々はみな揃って高スキルの方が多いみたいですからきっと素敵な会社なんですね。



373非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 20:00:51
おまえら溜まってんなー
374非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 20:37:03
長文レスの応酬が続いてるけど、これら全てコピペでも何でもなく、
退職者あるいは転職活動中の人達のマジレスだから凄い。

これだけ恨みを買うのは、就職時の謳い文句とのギャップが大きすぎるからかな?
ク○ギさん、責任重大ですねw
375非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 22:03:10
>>374
>これだけ恨みを買うのは、就職時の謳い文句とのギャップが大きすぎるからかな?
この会社の北朝鮮的システムのおかげで、
転職時に求人票の内容をまずは疑うことと、しっかり吟味することとをおぼえたよ。
そこがこの会社にいて唯一身に付いたスキルだな。
376非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 22:31:29
この会社を擁護する意見が定期的に現れるけど、
どう見ても必ずいつも「一人だけ」なんだよなw

しかもさんざんマンセーした挙句、支離滅裂な意見になり反論できないレスが付くとパタリと居なくなる。
そしてしばらく経つと違う人物の擁護意見が現れる。

それはなぜなんでしょう?
377非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 22:43:20
しーっ そんな事言ってると、次は自作自演で来るぞw
378非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 22:48:57
本当に人事が採用活動が上手くいかないのはこのスレのせいと思って工作活動してるんだったら、
どんだけ視野が狭いんだと思うよ。
たかだか2ちゃんの1スレに採用が左右されるわけないだろ。
だったらトラコスとかあべしなんてとっくに倒産だ。
人が入らないのはこの北朝鮮の低賃金・低待遇が原因な事にいいかげんに気付けよ。
379非決定性名無しさん:2006/11/20(月) 00:23:59
今年、あれだけ業績が下がったから業績賞与が出ないのは当然として、
それ以外の部分って春と同じだけ出るの?
380非決定性名無しさん:2006/11/20(月) 07:39:10
下がったと言っても、赤字に転落した訳ではなく、
まだ全然利益出してるからなぁ。
普通にボーナス出すと、
その分だけ株主様(イコール自分達)への増配の余裕が減るから、
「取りこぼしがあったので0.25ヶ月分マイナスで、来期は云々、あなた達は本当に素晴らしい会社に入りました。」とか言い訳して、
貧民のボーナス分を減らすことは大いにあり得る。
381元JAS:2006/11/20(月) 15:50:04
知り合いでエクセル・ワードの打ち込みのバイトできる人いませんか?
9〜18時で月曜〜金曜。期間は1か月です。門前仲町です。
出来る人がいたらメールお願いします。
時給は1500円ぐらい。
382非決定性名無しさん:2006/11/20(月) 23:36:14
門前仲町っていまちょうど最高に火噴いているところじゃないの。
作業場に近いホテルに1週間とかすんだりしてるんでしょ。
いくら全員ががんばって稼動上げてもダメなものはダメらしいね。
うつ病に気をつけてくださいね。
383非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:05
ホワイトアウトクリスマスだな
384非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 02:28:33
工数オーバーしそうならズル休みでカバーですか。
それで生産性高くてほめられるんですか。
ズル休みをしたらほめられるんですか。
そんなとこに、俺はいるのか
385非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 07:39:21
早く辞めた方がいいよ。
ここに残る奴の95%以上は常識がなく能力の低い低学歴だから。
386非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 07:53:49
脱北者ってどういう意味?
387非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 09:53:54
うわ、ここにもまた一般社会常識のない典型的なJAS社員が。
新聞とかニュースなんて全く見ないんだろうな。
388非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 14:14:59
>>384
ズル休みじゃないが、デスマ続きで体を壊して1週間くらい休んだ。
ちっとも全快しないが、まだ仕事が続いているからボロボロの体を引きずりつつ会社へ。
久方ぶりに出社した自分を見つけ、時のチームリーダーが言った一言。

「休んでくれたおかげで数値(工数や生産性の事らしい)が良くなったって、課長が喜んでたよ」


瞬間、怒りや殺意を通り越して脱力した。
389非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 17:17:17
いまいち話がよくわからん
390非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 20:14:23
うろ覚えだが、休んだ時の工数は当該のプロジェクトで計上するのではなかったような。
だもんで、そいつが出勤し続ければ、工数がかさんで生産性は落ちる。
しかし、休めば工数を計上しなくて済む(計上したとしても残業分は減らせる)から生産性が上がる。

この場合、部下が体壊して休んでくれて、
生産性の低さについて課長は上司から叱られずに済んだ。
そういう話じゃないのか?

それより、来月退職シーズンだよな。
退職者の書き込みに今からwktkしてる。
391非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 21:14:54
12〜3月の退職者の多さはガチ。

>388
×数値
○指数
これが高ければ高いほど顧客からぼったくった事になる。
大体見積り通りで2.0くらいになるのが適正値。
簡単な改修をどれだけ顧客に難しそうに見せることができるかが、
この会社で最も要求されるスキル。
392非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 23:51:53
    /\___/ヽ
   /  _ノ  ⌒,::::::\
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|   ふ〜ん。
   \  `ー'´  .::::/   で、ジャステックって漢字で書けるのかしら?
   /`ー‐--‐‐―´\
  │    ネ申   │
393非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 23:52:41
九時出社三時退社(勿論午前の)が二週くらい続いてる日計を
いつだったか見た事があるなあ
強烈だった
394非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 00:59:36
>>385

95%かな?もっと高い希ガス
395非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:36
邪棲徹苦
396ヽ( `Д´)ノ:2006/11/22(水) 01:34:11
おーい、おっさん見てる?会社サボりすぎでつ
アリエナサス
397非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 01:39:41
晒せ
398非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 02:00:49
過去スレ含めて一度も名前が出た事はないが、>>68氏が指してる人
399非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 08:33:08
いいじゃん晒して。
航空なんてかなり晒されてるし。
400非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 08:40:10
やっぱりJALに統合された、JASの子会社?
401非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 09:55:21
何この空気の読めない子は?
違う会社を連想させようとする新しい工作活動のパターン?
402非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 18:14:43
>>398
何で誰もそのクズのイニシャルすら出さないの?
そもそも何でクビにならないの?
日計上は出社したことになってるの?
403非決定性名無しさん :2006/11/22(水) 22:47:37
勤労感謝の日だってさww
404非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 00:59:20
勤労できる事に感謝しろって日か?w
405非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 03:09:44
ハゲ!
406非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 12:23:36
>>382
惜しい、今というか少なくともここ1年ぐらいそんなだ。
407非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 12:50:48
今まで使った事もない外注を呼ぶからこうなる
今更、他部署から人を呼んでも遅い
408非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 22:57:07
時間単価しか見ないで外注を選んでいるからな。
その最たる例が1階の中国人連中。
以前いたチームでも、少しの単価UPの交渉をしてきた会社を切って、
新しい会社を連れてきたら、どうしようもない会社だった。
409非決定性名無しさん :2006/11/24(金) 00:13:52
チュウゴウジンウルサイヨ
410非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 15:01:02
チュウゴクジンシゴトシナイヨ
ソレキイテナイベツケイヤクヒツヨウネ
ウーンソレハシカタナイヤルケドイッカゲツカカルネ
ザンギョウシナイヨソンナケイヤクシテナイカラネ
ニホンジンハタラキスギオカシイヨ

うるさい、いいから約束守れ!
411非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 18:43:51
中国人以前に契約にないなら問題なくね?
約束って勝手に無茶苦茶なスケジュール引かれる事?
412みん就ですごい工作活動がwww:2006/11/24(金) 19:22:34
11月23日18時7分 元社員さん(関東)

凄い会社だと思う。内定者は期待して良い。
自分の場合は、ずっと汎用機系の人間だったが、
転職市場で非常に価値の高いスキルとして評価されて
ここから非常に良い待遇で他社に転職できた。

これから受ける人は、某巨大掲示板のくだらない嘘情報に
惑わされず、人事さんの言うことをしっかり聞いて欲しい。
とてもいい会社だよ。
413非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 19:36:38
バロスw
文章のわざとらしさが「25歳。去年まで金無し君だったけど〜」を思い起こさせるな。
414非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 19:46:58
勝ち組SE・負け組SEスレから飛んできますた
社員にはあんま評判良くない会社なのね(・A・)
415非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 22:14:01
気になったから勝ち負けスレ見てきた
ジャステックでキャリアアップ?
416非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 22:18:34
どこのスレかと思ったらここの841、844ね↓
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1014483747/l50

>ほとんど元請案件オンリーでシステム部門のない(あってもショボイ)とこが
>クライアントだから最上流からやれるし、コアな業務知識が付く。しかも1分野に限らず。
>技術も入社4〜5年はみっちり叩き込まれるので現場の分ってないSEもいない。
>あと、割と大規模なプロジェクトのPM経験者多し。
このスレで論破された内容ばかり書いてますねw
「1分野」なんて表現、この会社の関係者しか使わないだろw
しかもこれ書いた5分後に
>JASTECさんか。ここのSEと一緒に仕事した事あるけど確かに出来る人多かったな。
って、
ものすごく早くレスがつきますねw
こんな会社誰もしらねーよw
今度は中途狙いに切り替えですかw
よっぽど人が足りていないんですね。www
417非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 23:31:41
そんな付け焼刃の工作で中途が入ってくるわけないだろうに
今までは、新人大量採用大量退職のビジネスモデルだったが、
中堅抜けすぎでプロジェクト破綻をやっと自覚したか?
418非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 23:32:21
ジャステックって5年くらい前まで社内分煙がされてなくて
何十年も前の会社のように自分の机でたばこが吸えたんだよね。

今はさすがに分煙化したか?
419非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:59
分煙機を置いて場所が分けられただけで喫煙部屋として区切られていないため、
今でも仕事するスペースにタバコの煙が漂ってきて、肺ガン予備軍をたくさん生み出してますよ。
「やくいん」とかいうふざけた語呂合わせの社用車に2000万の金をかけるのに、
社員の健康には全く金をかけない、それがジャステッククオリティ。
420非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 23:42:58
>>418
低いパーテションで区切られた喫煙所があるけど、分煙効果は無し。

そもそもこの会社で最後まで破綻せず遂行できたプロジェクトってあるの?保守以外で。
421非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 23:54:52
そしてその喫煙所に30分ごとに休みにくる無能管理職及び年寄り連中。
H賀とS木は4階→3階→1階と一日中喫煙コーナーを徘徊してます。
3階に2箇所あった時は、東側フロアA喫煙所→西側フロア→東側フロアB喫煙所と、
仕事してないのがバレないように移動してました。
422非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 00:05:45
>>412
( ゜д゜)ポカーン

みん就って新卒用だろうに転職勧めてどうするんだろうか?
人事さんの言うことをしっかり聞いて欲しいって・・・
じゃあ何でお前は辞めたんだと突っ込みどころ満載だな。
423非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 00:29:14
>>416
>技術も入社4〜5年はみっちり叩き込まれるので現場の分ってないSEもいない。
本当にそうだったらと心から思うよ
そうだったら良かったのに
424非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 00:58:01
>>421
S木って端から見てると人望ありそうなんで、
なんでアレが?と思ってたんだけど、やっぱ嫌ってる人って少しはいるのね
425非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 00:59:12
だからこの会社は喫煙者じゃないと管理職になれないの!
禁煙とか面倒な分煙なんか推進するわけないじゃないか
吸わないヤシのことなんか知るか!
426非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 01:15:44
>>424
教育課の人と勘違いしてない?
427非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 01:37:17
してないしてない。丸狩りのデカいオヤジでしょ?
428非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 01:47:19
>>427
それそれ。
人望ありそうってどの辺が?
少なくとも自分の周りでは声がでかくて威圧的な態度で評判悪いよ。
429非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 02:02:06
あんだけ頭悪そうで仕事もしてないしできないのに、
喫煙所で一緒に煙草吸って雑談できる部下が何人もいるのと、
陰口叩かれてるのを一度も聞いた事がないからかな。
実際はそうでもなかったんだね。
430非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 12:09:10
およそひと月で400レスオーバーか・・・
工作員様様だな。
431非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 17:13:57
週末なのに姿を見ないと思ったら、
こっちで工作活動している模様。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1153642325/217-220
432非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 18:00:03
>>431
ハゲワロスwwwww
そのスレ、215と216も同一人物じゃね?
-Sランクから上げられてるw
433非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 19:57:16
>>432
本当だw
ローマ字表記だったから気づかなかった。
434非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 20:25:06
ここまであからさまだと反体制派の工作を疑うんなぁ

毎回、最初はネタかと思っても必死に食らい付いたりログ流しとかでマジかwwwwって考え直すわけだけど
今回も本当の工作員なのかねぇ
435非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 20:51:00
俺もそんな気がしてきた。
だとするとかなり高度な破壊工作活動だな。
436非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 21:53:03
別スレに出没した工作員?って反論に対して食い下がってないんだよな
本物の工作員なら食い下がって論破され続けると思われw
437非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 22:11:00
毎回毎回食い下がったらさすがに不自然だろw
438非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 00:14:54
今度は就職板に工作活動に行ってるようですよw
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160201139/900
439非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 01:09:52
流石にそっちはネタくせぇな
つーか、両方ともヴァカさ加減と粘着力が足りないw
440非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:54
>>439
じゃあ、これは人事を装った脱北者の書き込みなんですかね?

915 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/26(日) 00:46:01
>>911
社員に聞きたいんだが、あのホムペの能面は何したいの?

916 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/26(日) 00:47:20
>>911
社長ってどんなタイプのDQN?

920 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/26(日) 00:51:41
>>915
HPをよく読め。意味が書いてあるでしょ。

>>916
ワンマンなのは事実だがDQNではないなあ。すごく優秀な人だよ。

921 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/26(日) 00:53:38
2chの就職板に、関係者がおおっぴらに書き込みしてるだけで
逝きたい奴いないくなる事実に気付かないんだろうか
441非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 02:27:52
養殖は美味くねーんだよ天然を出せ
442非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 15:14:02
脱北って、社員に北の人がいるってこと?
443非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 15:47:04
>>442
社長がシゲジョンイル
役員が喜び組って事ですよ。
社員には工作員もいます。
基本的に彼らには社会的な常識は通じません。
思想教員されてますから・・・。
444非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 16:34:35
IT業界の人身売買ギルドに加盟している奴隷商人一覧
ttp://www.jiet.or.jp/zenkaiin.html

健保組合がTJKな会社多し
445非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 21:31:34
今年度も凄い勢いで脱北が続いているわけだが
もしかして過去最高か?
446非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 22:14:44
間違いなく最高だろうね。
去年も150人くらい辞めたと思うが、今年は下手すりゃ200人近くになるんじゃないの?
447非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:00
今週末は工作員来なかったな。
他のところには出張してたようだが。
448非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 22:26:03
久しぶりに覗いてみたが、ずいぶんとメジャーになったんだねこの会社
物言う社員が増えてきたってことかな

まあそれはそれとして、残っている人はがんばって働いてね
皆さんのがんばりのおこぼれ(配当金)が俺の飲み代になるんで

大部分はハゲの懐に消えていくんだろうけどね〜
449非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 22:47:59
ゴルフ会員権(当然、社員には使わせない)を会社の資産で計上する、
大して使いもしない車(しかもナンバー語呂合わせ)に2000万もかける、
肺ガン必至の分煙対策、休日には冷暖房をつけないなどの劣悪な労働環境、
そして安い賃金、退職金、各種手当て、
それでも何の疑問を持たない(気づかない)頭の悪い社員がいっぱいいるおかげで、
シゲジョンイル帝国は当分の間は安泰ですよ。
去年くらいに定年も延長され、同族企業化も発覚したので、
将軍様が死ぬまで独裁政権は続きます。
450非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 23:03:45
そうだな。ここに残ってる若い人は早く辞めなさい。
転職活動ってものすごくエネルギー要るから大変だけど、後になってから後悔しても遅いぞ。
今はいいかもしれないけど、収入少ない上に仕事内容も低レベルで、年とった自分をどうやって納得させるんだ?
能力や才能はあっても、若い時期に市場価値のあるキャリアを積めなかったばかりに脱北できなかった人が何人もいたよ。
こういう人は共通して欝で壊れてて、会社来なかったりする。そしたら変なとこに飛ばされてTHE END。
怖いだろ?嫌だろ?
451非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 23:19:01
本当にやばくなったら辞めるとか言ってる奴がいるけど、
それでは遅い事にいい加減に気づくべき。
452非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 01:28:34
救う会の人たちが来てるな
そんなん言わなくても解ってるだろ

もっと面白いネタを提供してよ
453非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 07:38:06
お前が提供しろやカス
454非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 08:13:52
ネタなし
455非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 09:23:46
拉致被害者からしか新しいネタの提供はないだろ。
456非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 09:24:40
ネタは有るけど特定されるから言えない
457非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 13:24:57
他のやつから聞いた風を装って書き込めばいいだけだろ。
458非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 21:59:31
また工作活動してるの見つけたんで、
この板のランキングスレの内容をコピペしまくってきてやった。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1164473259/l50
345 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/27(月) 21:19:02
ジャステックにしとけ。スキル付けたいならお買い得。

351 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/27(月) 21:31:41
>>347
ジャステックは待遇ははてしなく悪いが、間違いなくスキルは付くぞ。
学歴が悪い奴が修業積んでステップアップ目指すには最適の会社だ。
459非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 22:07:46
363 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/27(月) 22:01:59
ジャステックで付くスキルか。
まずはweb系の開発スキルだな。スクラッチでゼロから開発する、
または高難度のモジュールを自社でやって、簡単なとこを他社に投げる事が多いからそこらの偽装派遣よりレベルが高い。
あとDBスキルだな。全員がオラクルゴールド持ってて、かつ実務でパフォーマンスチューニングも必ずやらされる。
オラクルだけじゃなく、DB2、SQL鯖も使えるがな。
あとは多少経験が必要だが、システムのハネットワーク構成、ハードウェア構成の設計もやってる。
このへんはそこらのベンダーじゃ経験できない。
こんな感じかな。

コピペ貼り付けてる奴はジャステックの協力会社の人だから鵜呑みにしないよーに
460非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 23:40:40
>>459
>あとDBスキルだな。全員がオラクルゴールド持ってて、かつ実務でパフォーマンスチューニングも必ずやらされる。

ちょwww全員がオラクルてwwwマジか。
ホラ吹くにも程があるというか、よりによって「あの」ゴールドを持ってくるかね。
つまるところ、反体制派工作員乙。
461非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 23:58:45
多分このスレの住人が便乗したんだろ。いい感じに荒れてるな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1164473259/l50
462非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:28
工作員お得意のログ流しが始まったようですよw
463非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 00:21:45
今回も養殖だろ。天然(N村)さんマダー?
464非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:54
全員がゴールドにスパゲッティー噴いた
養殖というより鉛入りだな
これくらい開き直ってると面白いw
465非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 01:10:00
ノムタン色んなところに沸きすぎだろ。
しかもすれ流しで逃亡って、前スレ通りの流れじゃねーかwwww

福岡出張の奴らウザいから早く飛ばしてくれよwww
466非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 02:04:22
この会社はスキルは付くぞ
創業者グループが言うには
「金なんか出さなくても責任を与えれば
やりがいがある言うて若いモンは一生懸命頑張るわ。
給料を上げる必要ない、退職金も上げる必要ない。
若いモンがそういうことに気が付くかよ。出すだけマシよ。
それで稼いでくれた金で配当金アップ、これが創業者利益というものよ」
若い社員のやる気を食い物にしている
467非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 03:01:33
手動ログ流しもスキルのひとつですか
468非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 08:21:21
正直者がデスマで潰される会社?
469非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 09:43:44
欠勤連発する奴ウゼー
さっさと辞めろよ。
ここ見てるお前だよ、お前。
470非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 12:13:20
また欠勤か、◯田!
471非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:58
欠勤連発って、基本的に転職活動だろ?
それならもう直やめてくれるから良かったな。

辞める気もないのに欠勤してるのは、身体が弱いんだろ?
それを攻めるお前らの心の狭さに絶望だお^−^;
472非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 14:32:07
お前はピンピンしてるだろ。
473非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 17:47:00
>>470
松○?
474非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 19:13:57
バグ田
475非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 21:04:28
>>469,472
勤務中に書き込んでる奴いるな。
この会社辞めるやつ>新入社員な状態でイライラされてる方ですか?

それとも転職も出来ないオワタ組ですか?
476非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 21:37:50
456 :非決定性名無しさん :2006/11/27(月) 09:24:40
ネタは有るけど特定されるから言えない

457 :非決定性名無しさん :2006/11/27(月) 13:24:57
他のやつから聞いた風を装って書き込めばいいだけだろ。

特定されるからって言っているのに・・・・。
477非決定性名無しさん:2006/11/28(火) 21:52:24
別に問題ないだろ当事者が特定されたって。
航空関連の書き込みなんて特定されそうな内容ばかりだろ。(>>252なんてN村からしてみれば特定できるんじゃ?)
実際に当事者が書き込んでるとは限らない。
と言うよりも当事者以外が当事者になりすまして書き込んでるケースしかないと思う。
478非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 00:11:31
984名(2005年12月時点連結社員数)
96名(2006年4月新入社員数)
984+96=1080名

1018名(2006年4月時点連結社員数)
1080−1018=62名

2005年12月から2006年3月までの4ヶ月で62人減少ですか。(中途入社人数0人として)
やっぱり去年はものすごいハイペースで辞めてたんだな。
479非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 00:24:42
いま何人なんだろうねぇ。
このまま減少、新卒も毎年30人程度しか取れない、
ってのが続いて500人くらいまで落ちて欲しいよ。
480非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 02:08:02
今年は10月末の時点で100人以上退職者がでているといわれている。
11月、12月を併せると120人位になるのではないか?
特に12月はボーナス支給月でもあるから特に多いと思われる。
481非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 02:15:22
4階の情報によると来年3月までで170名行きます
482非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:11
なぜ今年は退職者が大量発生したか考える
@ここを見てどこのチームに異動しても同じだと気付いたから
A定昇廃止になったから
Bハゲ山茂の考え方についていけなくなったから
483非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 02:49:26
本人はハゲたくてハゲたんじゃないだろうに…
ハゲにハゲって言ったらハゲがかわいそうじゃん…
484非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 02:56:27
4,5年前は入社3年目くらいまでの社員の退職者が多かったと思うが、
今年は10年目近くの中堅社員がボロボロと辞めていくように感じる。
このままプロパーの社員がどんどん減っていき、その分の売り上げを維持するために
協力会社を多く雇い入れることになったら会社の将来はどうなってしまうのだろうか。

485非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 03:13:18
中堅社員が減るなら、こんな神展開をきぼん

炎上するプロジェクトが増加

さらに収益下がる

怒った株主が総会でハゲに怒鳴りちらす

外注管理も甘くなりwinnyで情報流出しまくり

仕事が減り、さらに収益下がる

気がついたら倒産

ハゲあぼーん
486非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 07:47:42
>>482
大元の原因はAだろうな。
これが去年決まった直後から加速度的に人が辞め始めた。
1.中堅、できる人が辞める

2.プロジェクト炎上

3.俺も辞めよう(1に戻る)

あとは景気がよくなり転職しやすくなったからというのもあるかも。
487非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 08:10:53
最近なんでお前が仕切ってんの?っていう即席リーダが多い気がする
488非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 08:15:44
>>484
>協力会社を多く雇い入れることになったら会社の将来はどうなってしまうのだろうか。
名実ともに派遣会社になるんじゃん?
むしろ会社としては請負とか新卒用のダミーワードを使って隠す必要がなくなるから願ったりかなったりなんじゃ。
489非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 12:23:05
>>484
>10年目近くの中堅社員がボロボロと辞めていく
10年くらいいる社員なんか、元々ほとんどいないだろ。
490非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 15:49:10
大量採用始める→品質が加速度的に劣化
 ↓
優秀な人が必死に火消し→割に合わないので辞める
 ↓
残った屑社員も自分じゃ火消しなんてできないのでとっとと逃げる
491非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 17:11:08
負のスパイラル
492非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 07:35:51
あーあ、このスレが5年くらい前にあったらな・・・
こんなクソ会社入ってなかったのに。
493非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 21:10:46
過去ログに、退職金の振込みは退職した翌月の10日頃とあったんですが本当ですか?
494非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 22:51:06
本当。
>>493
まあ、5年いても10万ももらえないがな。
退職月の時間外手当を不就業のマイナス分が上回ったときは25日に逆に金を振り込むハメになるので注意。
495非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 22:55:41
>>470
U田?
496非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 23:40:18
>>494
thx!
あと少しでJASTEC生活も終わりなんで、遅刻しないよう頑張りまつ
497非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 00:00:51
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [アクセンチュア] 
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立情報 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 松下電工インフォシス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
■■■■↓38度ライン北↓■■■■
ジャステック
498非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 00:50:16
>>485
>怒った株主が総会でハゲに怒鳴りちらす
株主総会に参加するような気合の入った株主なんて、
この会社のホルダーにはほとんどいないだろ。
そもそも会社関係者以外のホルダーなんて2000人くらいしかいない。
株数の割合では50%以下。
499非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 02:05:34
38度線噴いた
500非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 11:07:10
500げと〜。

>>497
もはや国が違うって扱いかよ。
北は寒いぜ。
501非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 18:16:26
もう俺のことは忘れてください^−^;
502非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 20:29:39
中途半端に欠勤するならさっさと辞めろよ。
503非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 22:36:41
555 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/01(金) 20:15:46
就職四季報2008見てたんだけど、ジャステックの昇給率(初任給→30歳賃金)見て
ワロタ。

201,000→238,000円(昇給率119%)w
504床#:2006/12/02(土) 02:42:30
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 全てはお前から始まったんだよ!仕事もロクに出来ないキモハゲヲヤジがぁ!バカ。これで一ヶ月 150万円!!
505非決定性名無しさん:2006/12/02(土) 18:43:25
このスレを見て逆に興味が沸きました。
会社説明会を楽しみにしています^^
506非決定性名無しさん:2006/12/02(土) 20:06:08
昔はシゲジョンイルが出てきて、学生とケンカになったり楽しめる内容だったようだが、
今は人事が業界動向説明とジャステックマンセーな洗脳トークをする普通の内容で
あんまり面白くないと思う。
まあここ見てから行くと、
ちょっとしたことで笑えるかもしれないけど。

本社三階での説明会なら、フロアの反対側に噂の航空がある。
トイレ行くフリして、ドアから出てくるやつをウォッチするのもいいかも。
ドア開けると肺ガンになるので注意。
507鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱:2006/12/03(日) 02:35:46
完全にたらい回しにされてる。
やってらんね。
もっと人の使い方勉強してください。
頭数合わせなら誰でもできますよ。

はいはい。次は忘年会ですか?
欠席でお願いします。
あなたと飲む酒はまず過ぎるんでね。
あなた人に好かれてると思ってるの?
みんな愛想笑いですよ。
508非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 05:45:43
かわいそう。何年目なの?
509非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 07:44:50
工作員来なくなったな。
510非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 11:59:12
論破されるくらいなら光臨するなって執行部に怒られたんじゃね?笑
511非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 17:09:37
>>507
よう二年前の俺

今ならやり直せるぞ
512非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 19:46:59
あれ?一年前の俺が居るぞ?
513脱北者:2006/12/04(月) 14:56:41
で、冬のボーナスはどうなった?
ボーナス削減→株の配当アップの即死もののスーパーコンボをキボン。
514非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 15:55:50
ボーナス。
この会社にそんな制度あったの?
515非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 18:47:09
あーまだいるんだあの人
516非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 19:32:25
誰のこと?
517鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱:2006/12/04(月) 22:05:51
もう朝なんか来なければいいのに。
早く私を開放してください。
あなたの気分に振り回されたくありません。
あなたが思っているほど私にヤル気はないですよ。
私のヤル気と人間的な生活を、あなたが奪い取ったんですからね。

早く片付けないとな。
辞めれれば最高。
でもせめてあなたのいないところへ。
人間に戻りたい気持ちが消えないうちに。
518非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 22:22:40
さっさと名前晒せよ。
519非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:56
そうそう、たまに来たと思ったらやたらと朝早いよね
また徹夜したのかよって勘繰っちゃうw
520床#:2006/12/05(火) 00:27:31
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 年間10万円のコスト削減を提案する低脳コン猿(詐欺師野郎)
   お前がいなくなれば月150万のコスト削減だよ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
521どう出るw:2006/12/05(火) 22:00:46
ジャステック(社会人)の日記12月4日16時41分 nulさん

>元社員さんへ

じゃなんで辞めたの?

nulさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

ジャステック(社会人)の日記11月23日18時7分 元社員さん(関東)

凄い会社だと思う。内定者は期待して良い。
自分の場合は、ずっと汎用機系の人間だったが、
転職市場で非常に価値の高いスキルとして評価されて
ここから非常に良い待遇で他社に転職できた。

これから受ける人は、某巨大掲示板のくだらない嘘情報に
惑わされず、人事さんの言うことをしっかり聞いて欲しい。
とてもいい会社だよ。

元社員さんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
522非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 05:19:44
汎用機系のスキルが価値が高いと評価される会社ってどんな会社だよw
523非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 00:33:22
そもそも汎用機のスキルって何?
曖昧過ぎて解らん
汎用機って言い方も今更な気がするけどな
524↑↑↑↑:2006/12/07(木) 00:39:56
この会社にいると汎用機が何なのかも分からなくなるらしい。。
525非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 00:56:52
DQNな奴ほど汎用機やらされる傾向にある希ガス。
思えば航空に逝った同期ってDQNばっかだったもんなあ。
526非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 01:05:15
もう辞めたよ

汎用機と言われて特定のスキルが思い付く方がどうかと思うが
527非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 01:10:59
汎用機のスキルが有りますって、コンピュータのスキルが有りますってのと同レベルの表現じゃねーか
ジャステック言語で話されても困るお
528非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 01:19:09
みんな氏ね
529非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 01:26:51
社長と社員のかつての口論はこんなだったな。そいつも直ぐに辞めて
少なくとも1.3倍の給料をもらえる企業へ即転職したが。。。
社員:「給料が安すぎるような気がするんですけど」
社長:「何を言っておるんだね。いかに給料を安く低く抑えるかが手腕の
   見せ所なんだ。君も社長やれば分かるよ。おかしいと思うなら
   組合がクレーム上げるはずだよ。何も言ってきていないということは
   特に問題ないということだよ、そのくらい分かるでしょ」
社員:「しかし定年退職金も低いですよね。生きられませんよ」
社長:「何を寝ぼけたことを言っておるんだね。何で会社が老後の面倒を
   見てあげねばならんのだね。常々言っている通り各人の自立が大事なのだよ。
   本当はゼロでもいいくらいだ。出しているだけありがたく思うべきだよ」
社員:「でもそれじゃぁ家族の居る社員はやっていけませんよ」
社長:「あのねぇ、文句があるなら辞めればどうだね。そういうイマイチ
   の社員は必要ないんだよ。半端な者に限ってそう言うこと言うんだよね。
   こっちは精一杯のことを既にやっておるんだ。いくら上げたって
   文句を言い続けるんだからきりが無いよ」

とにかく言いっぷりがひどかった・・・・
前スレにもあったが「社員は生かさず殺さず」
「老後の面倒を面倒を会社が見る必要は無い」(=退職金抑える)
「賃金を増やす必要は無い。責任を与えれば彼らは動く」

定年後の数十年を生きていくためには、
今のうちに普通に退職金をもらえる会社に転職するか、
老後も何かアルバイトや内職を探し続けないと、
家族無理心中も間違いなく視野に入ってくるゾ。
800万って・・・・はっきり言って新人に毛の生えた年収と同じだゼ
これで数十年どやって生きていくねん。
周りの会社と比べて2,000万の差。何も買えん。
530非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 02:04:19
よし、脱北を視野に入れて明日から転職活動だ
531非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 05:48:17
退職金ない会社も多いけどな。
532非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 07:29:48
↑たとえばどこよ。
そういう会社は月給の中に最初から退職金分が上乗せされてるんだろ。
533非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 07:43:12
知ってるだけでもうすぐ6人辞める
534非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 07:49:55
>>532
外資系企業なんかだと割と多い。
内資でもISIDがそう。
あんたの言うとおり、普段の退職金分が上乗せされてるので、
こんな会社とは比較の対象にならない。
退職金800万なんてまともな会社であれば30台の3〜4年くらいで埋められるような差。
535非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 12:20:50
>>530
マジレスすると、開始が遅い。
536非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 19:02:06
nyで流出って社内外にアナウンスは何にも無かったの?
537非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 19:53:41
社内に対しては注意文書、
社外に対しては、請負先毎へのinfoはあったかもしれないが、
HP等での公に対するリリースはなし。
東北電力、東北インフォメーションシステムのHPでは流出元として名前が挙げられてるにも関わらず。
538非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 00:38:09
>>537
マジレスすると、東北電力のほうからJASTECのHP等への掲載は行わないで欲しいと言われたらしい、
と、課長から言われたな。

社内的INFOはそれと、対顧客向けの誓約書をかかされただけだな。
内部的に投げっぱなしだから、モラルの低い人が居ればまた起こるんじゃね?
539非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 00:43:04
>マジレスすると、東北電力のほうからJASTECのHP等への掲載は行わないで欲しいと言われたらしい、
>と、課長から言われたな。
ウソつけよ。w
それ、東北電力側にどういう利点があるんだよ。w
だったら何で東北電力も東北インフォメーションシステムも「ジャステック」と社名を出してるんだよ。
540非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 02:02:41
50代の管理職でも月20万円台と聞きましたが、
最後の退職金もこれでは、はっきり言って騙し企業ではないでしょうか。
日頃厳しくても最後にきちんと戻すなら分かりますが。。。。
よくこれで我々学生を募集できますね。はっきり言って詐欺同然ですよ。
541非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 02:08:38
政府は、社会情勢が不安になったり、福祉費が増大しないよう
標準的な退職賃金モデルを2,500で用意していて、守るよう要請しています。
ほとんどの上場企業がこれを守っていますよ。
その証拠に、東証一部上場企業の平均退職金は丁度2,500万ですから。
きっちりいくらと決められないから法律ではありませんが、
法律でないから守らないとは、コンプラインス?を遵守していると
ホームページで述べている企業のすることではないと思いますよ。
この会社に入る人いるんですか?
542非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 06:10:07
政府は、社会情勢が不安になったり、福祉費が増大しないよう
標準的な退職賃金モデルを2,500で用意していて、守るよう要請しています。
ほとんどの上場企業がこれを守っていますよ。
その証拠に、東証一部上場企業の平均退職金は丁度2,500万ですから。
きっちりいくらと決められないから法律ではありませんが、
法律でないから守らないとは、コンプラインス?を遵守していると
ホームページで述べている企業のすることではないと思いますよ。
この会社に入る人いるんですか?
543非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 08:07:26
この会社に入ってよかった。
544非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 08:12:07
あたしはやめます
545今月退職:2006/12/08(金) 08:30:56
>>539
おぬし、事情を何も知らぬようじゃな。
あまり、無知をさらさない方がいいよ。
まっ、どうせ辞めると思うから、いい加減この話題古いので辞めようぜ
546非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 13:31:08
>>545
無理矢理話題を終了さすうとする工作員様ですか。
同じように請負元の情報をウィニーで流出させた日本システムディベロップメントは
HPでその旨を公開してますが、単に企業としての姿勢の違いではないのですか?
547非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 17:11:35
>>546
流出した情報は設計書の一部で、署名がなければ何の設計書かわからないくらいだからな
この御時世大した情報じゃないとはいえ、広まって欲しくないだろ。どちらの会社も
東北電力、東北インフォメーションシステムは実際流出したデータを持ってた会社だから公開する
義務があるんだろう。情報流出直後はJASのHPにもちゃんと乗ってたからその話は本当だと思う

個人情報流出とかだったら面白いことになったけど、この程度じゃグダグダになりそうだしな
548非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 19:04:14
確かに、広まって欲しくないというのが実際だろうな。

知ってるだろ?
ジャステックは日本にあるのでは無くて、38度線より北にあるんだ。
常軌を逸した行動を取る管理職や社員、その巣窟である「ここ」に何かさせたら、
消えかけた火が再燃するどころか核爆発しかねないぞ。

詰まるところ、一番安全なのは何もさせないこと。
火の無い所に煙は立たぬ、だな。
549非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 20:07:56
もう核爆発させちゃえよ
550非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 22:40:47
>>547
>情報流出直後はJASのHPにもちゃんと乗ってたから

ttp://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/10/06.html
>平成18年10月6日
>本日、当社のシステム開発に関する資料がウィニーネットワーク上に流出していることが判明いたしました。

前スレ
>640 名前: 非決定性名無しさん 2006/10/07(土) 22:14:20
>Winnyで東北電力の情報漏らしたのはどこのプロジェクトの奴だよ。

この時点でジャステックのHPにはこの件に関する情報は載っていなかったのですが、
わずか24時間で削除したという事でしょうか?
本当に一瞬でも掲載していたのですか?
クライアントより先に事の顛末をお知らせしてすぐに削除なんていうやり方が本当にあり得るのでしょうか?
545と547が工作員でなく本当にこの話を信じているのであれば、洗脳されているとしか思えないのですが。

大体、一度出したリリースを引っ込めた場合、
その間にHPを見ていた人間に対してどれだけの不信感を与えるのかということを、
理解できない人間しかこの会社の上層部にいないのでしょうか?
この会社は東証1部上場企業だったように思うのですが。
551非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 23:35:19
>この会社は東証1部上場企業だったように思うのですが。

理念もクソもない,ただの創業者利益と見栄だけのための上場だからな。
552非決定性名無しさん :2006/12/08(金) 23:54:36
そう、落ち込むなよ。
そんなもんだよ、世の中。甘くねーよ。
553非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 00:17:41
ちょwwww海外出張も出張費同じってマジかwww
554非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 00:27:06
>>553
違うよ。
国内は600円で海外は確か2000円くらい。
555非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 00:37:53
>>554
日当は600円になったのか、俺のときは一日500円が日当として貰ってた。
すげーじゃん、20%アップだぜwww
556非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 00:38:11
>>554
>国内は600円
額固定したこの段階でお前が独身なのはわかった
557非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 01:09:04
国内でも2000くらい貰えるのが普通じゃないのか?
558非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 01:12:31
俺の脱北先の会社では国内でも4200円だな。
海外では1万円以上だったように思う。
559非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 01:22:13
最近、工作員はどこにいるんだ。
就職板で関係ありそうなスレを探してみたがいなかったんだが。
そろそろやることがなくなって、
「ここに書き込んでる奴らは特定した。名誉毀損で訴える。」とか脅しをかけてきそうだな。

事実しか書き込んでないのに勝訴できるものならぜひ訴えてもらいたいものだw
お前のわざとらしい工作活動のほうが、風説の流布とかでよっぽど捜査対象だろwww
560非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 01:42:12
転職して一年以上経過した人に聞きたい。
ここでの経験は自身の職歴の汚点と感じる?
プロパーに追い付くのに何年かかった?
転職先ではプロマネって何歳くらいの人がやる仕事?

今の職場はプロマネなんか中々経験できそうにない。
周りは凄い人がゴロゴロしてるし、その人達がプロマネをやるので。何をやっていけばそうなれるかもわからん。
北朝鮮みたいにいいように若い労働力を利用されてるのでは?と時々不安になるorz

他の人は何年目に何を目標にしてステップアップしていったの(´・ω・`)
561非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 02:27:32
出張費600円!
コンビニで一番いい飯でも買えってことかい?
渋チンにもほどがあるな。
通勤費は社員の平均までしか出ねーし
半分の人間とその家族が泣いてるゼ
562非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 08:41:27
>>560
聞かれてませんが俺はもう退職秒読みなんだが、その身から言わせてもらおう。
正直、汚点ってほどには感じていない。
というのも、その他の会社とはっきりとした比較ができていないからなんだが。。。

ただ、この会社でモチベーションをキープするのは難しい。
当初は自分の能力不足でまだ学べることが多々あるなと思い頑張っていたのだが、
ある程度の仕事をこなせるようになったとき、ふと考えた。

というか、他社に勤める友達と飲む機会があれば解るとおもうが、
待遇(特に金銭面)が少し低いんじゃないかと感じた。

当方対人は苦手ではありまえせんが、この会社の人たちは少しおかしいと思っていることは原因のひとつ。
それが特に現れるのは「評価」。
入社時には恐らく、能力主義とそれに対する対価(給料)や、鏡張りのなんちゃらやら、経営参加。
などと謳っていると思うが、実際中にはいってみれば、馴れ合いの評価(評価基準なんて無い)。

労働組合がまったく機能しておらず、会社の言いなりの給料。

経営参加なんて機会もそれを眺めるときもなく、社内パーティ、予算発表などでは、根拠の無い社長のお言葉。
昇給凍結、業績賞与無し。その状態で株主配当UP(株主は社長を含める執行部がメイン)

この段階で、俺は転職を考えてた。
とはいえ、初期のころは、それでも自分に足りないものを勉強しようと思っていたので、
それなりに頑張っていたがもう無理だ。

あと、何気に気になるのは既婚者の少なさ。
これは、給料が低いからってのもあるけど、他にも理由あるんだろうな。って感じです。
563非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 10:58:21
>>560
>ここでの経験は自身の職歴の汚点と感じる?
確実に汚点。
1部上場企業でもあり、履歴書上のダメージはそれほどないだろうが、
やってる仕事のレベルが低すぎるので、リカバリーしていくのがかなり厳しい。
転職先決定以前の話で、面接に相手側の会社の技術者が出てくるようなパターンだと、
内定をとるのは相当厳しいんじゃないかという気がする。

>プロパーに追い付くのに何年かかった?
転職してから年々も経っていないのでなんとも言えないが、
プロパーでの1年≧ここでの3年であるのは間違いない。
教育する気がない(とにかく金を出さない)ので、最新の技術動向が全くわからない上に
それを得る機会も与えられないというのは致命的。
普通の会社は、会社で●●研究会などというのにいくつかは参加しているので、
それに参加することで最新の技術動向を知ることや他社の人間とのつながりができる。
こういったお知らせが自分がいたときには年に1回(XMLコンソーシアム)あるかないかだった。
今にして思えば、こういうのは会費、参加費が意外と高いのはもちろんだが、
一般社員が参加することで外の情報を知りここの待遇の悪さに気づいて、
辞められたり、引き抜かれたりするのを防ぐために各種会合に参加していない(していても社員に知らせない)のではなかったのかという気もする。

>転職先ではプロマネって何歳くらいの人がやる仕事?
プロマネの定義をどのレベルまで落とすかにもよるけど、
一般的には30代中以降の人がプロジェクトマネージャーという肩書きでいることが多い。
564続き:2006/12/09(土) 11:02:06
>他の人は何年目に何を目標にしてステップアップしていったの(´・ω・`)
そもそも、プロマネをやれるかは運(たまたま、他の人の手が空いていなくてなど)に左右される。
ジャステックにいたことで全てにおいて遅れをとっているので、
目標を置いて云々ではなく、がむしゃらに様々な知識を吸収しておく事が重要。

技術的な知識はもちろんだが、プロジェクト運営と会社運営は似ている部分も多いので、
実際には経営的な知識も要求されることが多い。
(どのタイミングで外注への決済を通すか、予算をいつに盛り込むかなど)
暇な時にでも一般的な会社の金の流れといったことも勉強しておいたほうがいい。
565失礼:2006/12/09(土) 11:04:25
そもそも、プロマネをやれるかは運(たまたま、他の人の手が空いていなくてなど)に左右される。

そもそも、最初にプロマネをやれるかは運(たまたま、他の人の手が空いていなくてなど)に左右される部分も大きい。
いつ出番が回ってきてもいいよう準備しておく事が大事。
566547:2006/12/09(土) 11:35:50
>クライアントより先に事の顛末をお知らせしてすぐに削除なんていうやり方が本当にあり得るのでしょうか?
まさにこの通りだな。それがJASTECクオリティ。実際HPに乗った時間は俺が確認した限りでは4時間くらいだったな

ぶっちゃけ俺はこの会社潰れて欲しいから、知らない人が想像でグダグダ話すよりも
現実に起こってる会社の内情をもっと話して欲しい。そっちのほうがダメージでかいしなw採用には
567非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 11:41:19
既婚者が少ないのは将軍様に身を捧げているから。
だいたい本部長様が独身なのはいかがなものかね。
ほかにも部長課長クラスに独身多いし・・・
相手も嫌がるだろこんな薄給。だから文句言われない社員のおブスさん
探すしかないのだ。既婚者の7割は社内結婚(予想)。

568非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 12:07:38
>>547
>実際HPに乗った時間は俺が確認した限りでは4時間くらいだったな
本当に載せてたのか。。。
てっきりあんたを工作員なんだと思ってたよ。

あり得ないな。。。
569ワロスw:2006/12/09(土) 12:47:02
ttp://blog.goo.ne.jp/withluck/m/200510

先ず最初はジャステック(9717:T1)
どうやらソフトウェアハウスらしいのだが、具体的な事業内容が伝わってこない。
説明している社長も超早口で、何を説明しているのか解らない。
プレゼン用資料もきちんと把握していないらしく、お付きの人にしょっちゅう聞いている。
個人投資家株主を増やしたいらしいのだが、こんなプレゼンじゃぁねぇ…。
財務状態や株価指標などは妙味がありそうだけど、
事業内容等が良く解らないので、投資検討すら出来ない。
自分も情報通信分野に職籍を置く身なので、いろいろと事情は解るつもりだが、
そんな人にすら内容が伝わらないようじゃダメでしょ.
周囲のオジさんたちも熟睡率高かったです。
ちなみに…近くに居たおばさん二人連れは、
「一生懸命喋ってるからちょっと買ってみようか?」
だそうです。
いいねぇ。そういう資金に余裕のある方々は…。羨ましい。
570非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 17:39:47
>>562
ここから転職する人のことだから、良い会社に逝かれたと思います。
失礼ですが、おそらくご自身の経歴に対して考えが変わると思います。

>>563
自分の脱北先では、PMは要件定義以前の企画段階も含めてやっていて、
40台半ば以降の人が担当する事が多いです。
(>>328にあるような作業、特に企画の部分は一人では手に負えないので数人で分業)
経営的な知識云々はそのとおりだと思います。

己の開発スキルにも自信なくしました。
ある程度予想はしていたが、やはり技術のあるベンダーの人には歯が立ちません。
元請から見たらジャステックって低レベルなベンダーなんだろなって思います。
本当に、大規模システムの人海戦術要員に特化したビジネスモデルなだけありますね。
馴れ合いの評価しかり、人回しできる人間を上位とする社風しかり。
中堅社員はジャステックにいなかったので比較できませんが、
管理職以降の人間はやってる仕事のレベルが違いすぎます。
昔、ジャステックで威張ってた5等級の人を思い出すと哀れになります。

色んな意味で、今までとは求められているものが違うので、
技術だけに偏らず貪欲に色んな事を知識を吸収して頑張りたいです。
ありがとうございました。
571非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 17:51:04
>管理職以降の人間はやってる仕事のレベルが違いすぎます。
あ、若手に関しても同様です。収益第一なので若手に負荷を与えて成長させる文化がないですよね。
頭を使わず手を動かす作業が多いこと。俺は違う、と思う方は世界が狭すぎです。ここにいる限り皆同じですから。

昔のスレで「入社するだけ時間の無駄」と言った方がいましたが本当ですね。
572非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 18:39:18
技術的には得た物は無かったけど、今が幸福だと思えるようになった。
573非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 19:07:16
>>569
これかな?確かに眠くなるね
ttp://210.188.234.165/9717/991/index.htm
574非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 19:24:55
>>573のリンク先の動画、20分20秒あたりで常務が
「唯一の下請けがNTTDATA」とか言ってる。投資家に嘘付いたらダメだろw
575非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 20:24:56
>収益第一なので若手に負荷を与えて成長させる文化がないですよね。
>頭を使わず手を動かす作業が多いこと。

全くそのとおりだと思います。
工数ばかり意識させられて、自分で考える時間を与えてくれません。
資格手当てはないくせに、受けるときの報告と試験結果の報告しろとか
意味がわかりません。技術公開教育?意味不明です。

資料にある経営理念と説明会での口のうまさにだまされました。
1年間がムダになってしまった
576非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 21:25:57
教育は自己研鑽だからNON工数♪
577非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 21:40:38
その上お金も出しません♪
578非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 21:50:35
はいはい、皆さん、
どんどん現状を書き込んで、ここを見た新卒の人にアピールしましょう。
おかげ様でyahooの検索で「ジャステック 新卒」、「ジャステック 採用」と入れると、
このスレが2番目(コーポレートサイト次)に出てくるまでになりました。
579非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 23:33:17
投資家に嘘なんて言ってないだろ
(一部門)一業種一社だ
580非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 23:40:50
下請け無しって言葉の方か
そっちはフォロー出来ないwwww
581非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 00:50:20
googleツールバー入れてるヤシは、ジャステックを検索欄に入れてみな
表示される候補が楽しい事になってるよ
582非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:38
利益率を高めるには?
1.見積もり精度を向上する
2.原価を下げる、経費を削減する

1はCMMIとか
2は薄給、定昇廃止、通勤交通費削減、出張費削減などあの手この手がありますね

実際、経営者からしてみれば安く人が使えれば一番いいわけですよ
究極的には時給0円の盲目的な信者が最高なわけです

でも、まっとうな表舞台に立つ会社がそんなことしたら捕まってしまいますよね
そこで考えられたのが「薄給でも定年まで働いてくれる働きアリの育成」です

今の給与・経費体系は、文句を言いつつも薄給で働き続けてくれる人が残るようにできています
耐えられない人はどんどん辞めていくでしょう
しかし、最後まで残った人は会社にとってはかけがえの無い戦力になります

「辞めたければ辞めればいい」とは、つまりそういうことなのです
この給与体系で満足できない人は、会社的には「いらない人」なのです

高くて良いものはいらないのです
高くて悪いものは最悪です
安くて悪いものは安いなりに使い道があります
安くて良いものは最高です

つまりはそういうことなのです
583非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 01:11:56
>>581
ジャステック 2ch
ジャステック ブラック
ジャステック ブラック企業

ハゲワロスwwwwww
584非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 13:08:42
ジャステック真顧客リスト

NEC通信システム
東北インフォメーションシステムズ
日興システムソリューション
585非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:24
>>581
それ、ジャステックに限らず他の会社でも結構あるよ。
最近の新卒はそうやって自分の興味のある会社の悪い噂を探すんだよ。
2ちゃんなんか見ないなんて言ってる彼も彼女も見てるんだよ。
このスレを賑やかして、できるだけ検索結果が上にくるようにしないとな。
と言う訳で、工作員さん燃料投下をお願いします。
586床#:2006/12/10(日) 21:57:27
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 現場の皆に嫌われてるクセに今日も出勤。プ)バカ。これで一ヶ月 150万円!!
587非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 23:16:13
高くて良いものは要らない、か…
ずばり言い当てているな
588非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 00:04:38
安くて良いものは最高、か・・・
社長が「あなた方は素晴らしい」という理由が分かった。
我々の思い通りだ、ってことだな。
589非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 00:26:53
実際には安かろう悪かろうの人材しか残らないけどな。
590非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 00:48:53
辞める人は、組合のお金も確認しておいたほうがいい
俺の友人で、結婚したのに何ももらえず辞めた人間がいる。
普通、お祝い金を払う制度のはずだろ?結婚に限らず。
月々組合費を払っているのに、何の音沙汰も無しだぜ。
組合費も会社の利益に組み入れられているんじゃないか。
というか組合の執行部も、会社と結託してるんだろう。
それはおかしいゼ。払った意味を証明しろ。
もらわずに辞めた人間はどうなるんだ。
591非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 08:13:44
ここの社員は、なんでPC二台を客先に持ち込んでるの?
しかも、airh"付けて。
すげー怪しい。
592非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 10:12:51
それは日計という名の勤怠管理システムなどの社内ポータルサービスに
SSL-VPNを用いてアクセスするためです。
この会社の技術力の低さをあらわすように、負荷分散がまったくできていないクソシステムです。
593非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 22:34:45
組合も意味ないんなら解散しろ。
すべて形だけ。存在意義なし。傀儡組合。
予算使い切りみたいなイベント企画するな。
組合費使い切れないなら集めるな。
594非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 23:39:00
>593
組合費は、上役の飲み代と相場は決まっております。
595非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 00:16:15
組合が形だけなのは日本が平和な証拠です。
596非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 00:47:21
だから、ここは日本じゃありませんてば。
38度線の北側なのです。
597非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 22:56:06
あの…筆記試験通ってしまったのですが…

トンズラすべきですかね(-.-;)
598非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 23:03:22
>>597
はっきり言う。君が新卒で12月になってまだ内定決まらず就職活動継続中なのだとしたら相当にやばい。ほんとに。この会社ぐらいしかない。
599非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 23:40:34
>>598
2007年4月入社はもう終わってるから、2008年4月入社でしょ。

>>597
このスレ(過去ログ含めて)読んでも、判断がつかないのか。
「ここに書いてる奴は生き残れなかった負け組だ」とか「本当にヤバイ会社ならもっと広まってるはずだ」とか
みん就的なポジティブ変換思考回路は全て捨てろ。
火の無いところに煙はたたない。
600非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 00:13:04
>>597
おめでとう、同志。
人生の岐路に於いて、進むか進まざるかの問題はしばしば将来への不安と共に訪れるが、
不安を持つ者ほど、それを乗り越えようとする強い相反性を持つ。
君には強い意志がある。

我々の理想は未だ途上であり、途上であるが故の不合理も、存在するが現実というものである。
また、しばしば理想は盲目となるが、それを照らす光あれば道に迷うことは無い。
我々は偉大なる将軍様と確固たる意思の下で生きている。

我々は、君の意思を歓迎する。
君ならば必ずや残りの試練に打ち勝ち、同門をくぐるであろう事を確信する。
601非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 00:21:29
元ネタは何?
602非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 00:39:10
ワロタ
603非決定性名無しさん:2006/12/14(木) 01:34:05
JITヤベエ
604非決定性名無しさん:2006/12/14(木) 02:14:32
>>603
詳しく
605U堕3元気?:2006/12/14(木) 11:05:19
工作員じらしにそろそろ堪えられない!!





はやく来て下さい
606非決定性名無しさん:2006/12/14(木) 23:43:23
質問です。
旧帝大出身者って、どれぐらい居ますか?
607非決定性名無しさん:2006/12/14(木) 23:53:42
例年、うっかりここに入社しちゃう宮廷の人も何人かはいるみたいだけど、
大抵残らず辞めてると思うよ。
608非決定性名無しさん:2006/12/14(木) 23:59:59
毎年1、2人程度は間違って入ってくるが、単純に偏差値でみた学歴だと平均値は相当低い。
入社時点で同期の4分の1は専門、E〜Fラン(2部含む)のように思う。
高学歴の優秀な人材から辞めていくため、上の代になるほど学歴の平均値は下がる。
役員の経歴を見ても大したとこ出てないでしょ。
優秀な人間はこの会社のおかしさに気づくのも早いからね。
609非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 01:04:46
旧帝全体なら5前後いると思う。東大、京大クラスはまず居ないと思うけど。
内情伝えてるから俺の居たゼミから来ることは二度とないと思うがw
610非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 07:55:37
俺も少しでも被害者を減らすために大学の就職課に伝えとこう。
611非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 08:54:11
旧帝大って、帝京大?
612非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 09:06:25
お前みたいな低学歴には関係ないから、気にしなくていいよ。
613非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 10:46:14
その低学歴と同レベルにいるんだよお前は。
614非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 11:11:48
ここにいた時、専門やFランクの会話のレベルの低さにゲンナリしてた。
脱北して改めてここの人間のレベルの低さを再認識した。
あるレベル以上の学歴の奴がほとんど残らないのは、口には出さずともそういう連中と接するのが苦痛だからだと思う。
実際に自分の周りで辞めた奴はみんなそう言ってる。
615非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 16:58:27
>>614 激しく同意。

あと、喫煙率の高さと低学歴は相関関係にあるというが、
この会社を見て大いに納得した。
616非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 23:04:21
七夕の日、S部長が客先で楽しそうに短冊を作ってたのを見たときは失神しそうになった。
僕はこんなとこにいるのか。
早く辞めたいorz
617非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 01:23:59
142 :非決定性名無しさん :2006/06/16(金) 00:35:05
128がいいこと言った。
そうそう。そのとおり。
独立系は、「メーカー、系列にとらわれずに仕事を受注できる」んじゃなくて、
”どっからも仕事が入ってこないんで、悪い案件でもとりあえず受けるしかない”
のが特徴。デスマ連発。
仕事入ってくればまだいい方で、しのぐために派遣に手をだしたらもう終わり。
超大手は別かもしれないけど。


143 :非決定性名無しさん :2006/06/16(金) 00:44:44
派遣のほうが安定して儲かるんじゃないの?
馬鹿が欲をだして無謀な案件を請負たがるからデスマになるわけで。


144 :非決定性名無しさん :2006/06/16(金) 01:03:15
>馬鹿が欲をだして無謀な案件を請負たがるからデスマになるわけで。
独立系だと案件引っ張ってこれるほどコネないんで、しょうがない。

派遣は使えないおやぢらを短期で突っ込むのはいいが、
収益得るために若いやつらを突っ込みつづけると、企業体力がみるみる落ちる。
従業員のモチベーションも下がりまくり。続いても、スキルはあんまりつかない。
で、辞める。しょうがないから新人なり中途を採用する。
結局、ただのシロート集団でしかなくなり、開発力も低下。
スパイラルだな。あ、これうちの会社ね(w
618非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 01:35:41
>”どっからも仕事が入ってこないんで、悪い案件でもとりあえず受けるしかない”
ここのDQN管理職ってこれをわかってないよな。
「元請がやる気なくて仕事できない奴ばっかだから、俺達JAS社員がプロジェクトを引っ張るんだ」
とか言ってる頭の悪い香具師がいたが、やる気あって仕事もデキるプロパーは
他のもっと重要なプロジェクトやってるだけだからw。そもそもハズレを引かされてる事に気付いてない。
619非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 05:01:20
ここの会社名ってケチテック?カステック?
620非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 11:03:49
脱北決まりましたよ。
お世話になりました。
意外に周りから理由を訊かれないんですが、訊くまでもないんでしょうな。
621非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 23:25:40
会社説明会を年明け以降は本社でやらないようにしたのは、
あの劣悪な環境を見せたら即辞退されるからですかwww
622非決定性名無しさん:2006/12/17(日) 11:24:30
退職者は必読
----------------------------------
◎退職届は2週間前に出せば辞められます。 【民法第627条】
 法的には便箋に退職日と署名捺印するだけで有効です。会社の書式にこだわる必要ありません。 
 もちろん会社の了解、許可も不要。 退職理由も詳しく書く必要なし(一身上の都合でOK)

◎退職の時に要求したら給料は退職後7日以内に貰えます 【労働基準法第23条】 
 会社は、労働者の退職の場合において、従業員の請求があった場合においては、
 7日以内に賃金を支払い、過去の組合費、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何
 を問わず、労働者の権利に属する金品を返還しなければなりません。

◎退職の時の未消化年次有給休暇の使用には会社は干渉できません【労働基準法第39条】
 (引継ぎが必要などの理由で会社が有給消化を認めないのは違法です)
623非決定性名無しさん:2006/12/17(日) 13:25:26
376 :名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:18:51
既にPGの時点で、ITDQN底辺って自覚はあるの?
給料安くてサビ残の毎日なのに。

パソコン好きってだけじゃ食って行けないよ。

377 :名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:40:09
>>376
最悪なのがゲーム好きだけど、プログラムの勉強しない専門卒
いくとこないから30才以上も仲間と一緒に残ってるやつ
624非決定性名無しさん:2006/12/17(日) 19:09:07
外注の扱い酷い。
625非決定性名無しさん:2006/12/17(日) 20:39:51
>>624
買いたたいておいてわけわからない管理方法押しつけ。
購買と現場で言っていることが食い違う。
バカみたいな若手の面倒見させる。
そりゃ逃げるわ。
626非決定性名無しさん:2006/12/17(日) 20:47:20
また、その若い衆が変に業界慣れしてて、しかもタチが悪いw。
627非決定性名無しさん:2006/12/17(日) 22:18:38
386 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/17(日) 14:53:00
就活板や転職板にしょっちゅう降臨しては、
露骨な工作活動してる。
ジャステックに限らず、JIET加盟企業の人事
が、奴隷の「仕入れ」に必死。
628非決定性名無しさん:2006/12/18(月) 19:37:25
【無冠の帝王】ジャステック【最強SIer】

っていうおバカなスレが立ちましたが、工作員なのかしらん?
629非決定性名無しさん:2006/12/18(月) 20:19:38
就職板ね。
わざとらしすぎるレスが工作員によって早くもついてた。
後で荒らしに行こっと。
荒らしに行く人はage推奨で。
できるだけ多くの人の目に触れるように。
このスレもageていきましょう。
630非決定性名無しさん:2006/12/19(火) 07:32:37
今月、来月で何人くらい辞めるんだろうか・・・
631606:2006/12/19(火) 22:42:32
毎年、2人くらいということでよろしいでしょうか・・・
632非決定性名無しさん:2006/12/20(水) 00:36:08
>>628
【無冠の帝王】ジャステック【最強SIer】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166354479/l50

何、このスレタイ?
馬鹿じゃないの?
633非決定性名無しさん:2006/12/20(水) 08:04:12
ttp://d.hatena.ne.jp/MISTY/20061210

ジャステックはその筋では有名な企業で、技術力は世界トップ11に入るほどらしい。そんなことを担当の方が説明していたような気がする。というのも米軍の情報系企業への信頼度がLEVEL-5の企業で、それは世界に11社しかないのだそうだ。

>ジャステックはその筋では有名な企業で、技術力は世界トップ11に入るほどらしい。
>ジャステックはその筋では有名な企業で、技術力は世界トップ11に入るほどらしい。
>ジャステックはその筋では有名な企業で、技術力は世界トップ11に入るほどらしい。
>ジャステックはその筋では有名な企業で、技術力は世界トップ11に入るほどらしい。
>ジャステックはその筋では有名な企業で、技術力は世界トップ11に入るほどらしい。
>そんなことを担当の方が説明していた
>そんなことを担当の方が説明していた
>そんなことを担当の方が説明していた
>そんなことを担当の方が説明していた
>そんなことを担当の方が説明していた
634非決定性名無しさん:2006/12/20(水) 15:59:37
へぇー
635亀田一族:2006/12/20(水) 16:11:05
うりゃー
636非決定性名無しさん:2006/12/20(水) 23:56:24
あこふんそう
637非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 07:49:15
もういい加減辞めた会社についてねちねちと言うのやめにしませんか。
はっきり言って最低ですよ。
638非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 08:57:03
純粋な新卒を騙して入社させようとするこの会社と、
自分達の利益を守るために社員を食いものにすることしか考えない社長プラス役員連中のほうが最低だ。
さっさとリクナビの各種手当の交通費の箇所に"不"完全支給と注釈を入れとけよ。
639非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 09:14:59
>>637
ここに書いてる奴の少なくとも半分は現社員だろ。
言うに事欠いて倫理的訴えですか?
640非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 10:06:09
お前らほんと訴えられるよ
641非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 11:40:15
次は脅しか
642非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 11:46:06
本社から福岡来る女って可愛いの?
643非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 11:52:24
>>559の予想通りだな。
機密事項でもない事実を書いてるだけの相手に、どうやって勝訴するんだ。
むしろ常に訴えられる側になってもおかしくないだろ。
過去スレ1にあった部下を自殺に追い込んだ管理職とやらは訴えられなかったのか?
644○チョウ倶楽部:2006/12/21(木) 12:01:25
お・お・お・おまいら、う・う・う・う・う・訴えてやる・・・・
645非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 12:53:06
>>643
黙れよ口だけチキン
646非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 13:00:31
ついに工作員がファビョり始めましたな。
就職板のスレのほうでもまた自作自演。
昼休みまで大変ですね。
647非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 13:01:04
まったくだな。
低学歴で転職した振りをする奴らがうざい。
スレ違いもいいとこ。転職板行けば?
本当に辞めた奴はいつまでも2ちゃんでぐじくじしてねーよ。ま
じきもい。早く辞めろ。
648( ゚Å゚):2006/12/21(木) 16:15:03
月150時間しか働かないけど60万超えた

750万か。同じ労働時間なら2年かかる?
649非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 20:34:35
なんだなんだ、冬休みにはまだ早いだろ。

工作員も少し落ち着け。
ログ流しみたいな低質な撒き餌は休みに入ってからでいいから、
今は年末の起爆剤になるような上質な奴を頼む。
650非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 21:09:59
就職板から来ました。−Sランクからでも転職できる方が多いんですね。
所謂、偽装派遣スパイラルからは逃れられましたか?^^
651非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 22:16:30
20代後半になったら無理だね。
652非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 22:53:44
>本社から福岡来る女って可愛いの?
転職して初めて気がついたが、ジャステックで可愛い女の子と言えるはいないぞ。極小数の普通レベルはいるだけ。
仕事内容と待遇は語り尽くされてるけど、女の子のレベルも相当低い。
可愛い子はそれだけでどこかもっとマシな会社にひっかかるからかね?
653非決定性名無しさん:2006/12/21(木) 23:01:33
今、報道ステーションでやってる北朝鮮の教育書がクソおもしれぇ。
やたらと他の会社をこき下ろすこの会社の説明会にそっくりだw
654非決定性名無しさん:2006/12/22(金) 21:47:43
>>639
>ここに書いてる奴の少なくとも半分は現社員だろ。
つーか、半分はJITだと思てたよ
655非決定性名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:56
>>647
>本当に辞めた奴はいつまでも2ちゃんでぐじくじしてねーよ。
辞めて1年以上経つけど、書き込んでますが何か?
これ以上犠牲者を出さないように。
656非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 01:35:19
>>655
犠牲者って…藁
自分で納得して入社したくせに何を言ってるんだか。社会通念の無い人だな。
入る前に色々と説明があったはずなんだがな〜。勘違いも甚だしい。
657非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 01:40:27
犠牲者で適切だと思う。
入る前の説明って??
1分野1社主義ですとか能力主義ですとか教育云々とかガラス張りのなんとかとか・・
そんなこと?
658非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 01:41:49
お、工作員のお出ましだ
659非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 01:43:42
55 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/23(土) 01:18:54
>49-50
君さ、学生さんを装ってるけど、どうせ仕事についてけなくて脱落した元JASTEC社員だろ?
逆に聞くけど、君の転職先の弱小ITでは2500万貰えるのか?貰えるわけないよな。
転職するって事は、一つの会社に対する勤続年数が減るって事でもある。
一般的に一度の転職で生涯所得は一千万ほど減ると言われてるが、それは理解してる?
理解できてるのならここや情シス板のスレでつまらないネガティブキャンペーンは止めような。
訴えられても知らないぞwww

>>656
就職板に書いてたこの内容なんだけど、
「一般的に一度の転職で生涯所得は一千万ほど減ると言われてるが」ってどこで言われてるの?
聞いた事ないんだけど。
660クリスマス:2006/12/23(土) 08:39:18
あしたは、イブ
661547:2006/12/23(土) 10:43:07
これが一番会社の現状をよく表してるな

197 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/10(日) 06:16:23
・平均年齢の低さがIT系上場企業中1位(3年前)
・8年離職率9割以上
・超薄給(30歳でも残業無しだと手取り20万以下、50歳代の管理職でも手取り30万円程度)
・退職金が5年10万以下、定年までいても800万円以下
・正社員でも一定額(15000円)を超える交通費は自腹
・給料は評価というシステムでしか上がらないが、その評価の点数も後で上層部で当期予算に応じて勝手に調整
・客先への交通費以外何ひとつとして経費で落ちない
・出張手当600円/1日
・資格手当全くなし(業務に関連する技術書すら経費で落ちない)
・金が惜しいため全く中途、派遣を採用しないで、新卒を大量に使い捨て
・教育は入社直後の1ヶ月のみ
・まともな奴から辞めていくため、残るのは専門、FランクのDQNのみ
・このご時世に未だに分煙されていない上、文句を言うと「消臭元」を置いて対処
・社長と一部役員が大量に株を持っているので、株主への還元という名目で配当をバンバンUP
・社長を崇めるための年2回の全社員強制参加パーティー(別名:オナニーショー)

そしてこの誰が見てもまともじゃない、
社長のワンマンっぷりがにじみ出るHP
ttp://www.jastec.co.jp/

次からスレ立てる人これよろしく

犠牲者(笑)。マジ的確な言い方だな
多少の誇張はしょうがないが、JASの説明会は度が過ぎてるからな。正直詐欺だよ
662非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 12:00:19
>多少の誇張はしょうがないが、JASの説明会は度が過ぎてるからな。正直詐欺だよ
金融関係のグレーゾーンってやつと同じだよな。

手法的に法は回避してるけど、やくざと同じ。
663非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 12:05:24
>>642
>本社から福岡来る女って可愛いの?

やりマンで、よく乳首が見える人でしょ?
この会社だと見た目は良いほうじゃない?
664非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 12:33:02
>この会社だと見た目は良いほうじゃない?
え?
665非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 13:19:58
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
666非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 16:26:00
>>663,664
画像うpしる!
667非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 23:45:06
このスレってpart1から工作員がいたんだな。
俺、バカだったから騙されて脱北するまでの数年間を無駄にしたよ。

22 名前: 元社員 2001/07/02(月) 13:22
>19
就職するなら、覚悟が必要だと思うぞ。
社歴に比べて平均年齢が低いことに注目した方が良い。
民主的経営は事実だし、今でも時々残れば良かったかと
思うこともあるが、給料を考えると、、、やっぱりね。
入社するなら3年目までは賞与が全額出ないし、全体的な
スキルも低いからデキル人は残るが、ダメな人は辞めて行く。
マターリしたチームもあればテンパッているところもあるので
配属先には要注意!
入社前研修で実は決められているのでw

24 名前: 元社員 2001/07/03(火) 01:38
辞めた人間の目から見て、悪い会社じゃないと思うよ。
ただ、将来のこととか考えると不安になって辞めてしまったです。
入社したことは後悔していないけど、辞めたことも後悔していない。
実際、今はJ社では6等級位の給料だし、、、。
まぁ、給料面ではたいへんだと思うけど、頑張って下さい。

590 名前: 非決定性名無しさん 03/10/05 01:24
まあな、今は給料安いけどそれなりに楽しく働いてます
言いたかったのはジャステックってこの業界ではそこまでドキュンではないと思うぞ


デキる人は残るとか、今でも時々残れば良かったかと思うこともあるとか、絶対ウソだろw
俺は給料が脱北先と同じでもあの仕事内容じゃ残る気になれないよ。
668非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 23:49:29
こいつも怪しいよなw

339 名前: 現役社員 03/02/11 17:31
一連の悪口の大半は "この程度の規模のソフト会社に普遍的なテーマ"
なんで、痛くも痒くもなんだが、中には結構正鵠を得ているものとか、
明らかに事実に基づいてやがる(社員だろw)ものとかもあったよな、確かに。

今この会社に必要なものは、会社構成員の甘え根性の除去だろうな。
 ・若手・ベテラン関係ないリストラ大断行
 ・出来の悪い外注との"腐れ縁"の解消
とかだろうなぁ・・・・

おっと!そんな事になったら、
こんな所で油売ってる俺も逝ってしまうか(w

>悪口の大半は "この程度の規模のソフト会社に普遍的なテーマ" なんで、痛くも痒くもないんだが、
( ゚д゚)ポカーン マジで洗脳されてるんだな
669非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 23:54:04
もし工作員じゃないとしたら、まだマシだった頃(大量採用始まる前)の社員で、
既に辞めてしまってる人達なんだろうな。無責任な発言しやがってorz
670非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 23:58:09
>>667
>>668
これは工作員ではなく、単にマインドコントロールされていただけの人のような気がする。


23 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 00:03:53
荒らしうざい。どっから沸くんだ?
ところでここって金融が強いらしい。

26 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 00:32:35
>>23
金融はかなりきついといっておこう。激務だよ。
でもスキルは付くし金もたまる。

工作員だったら、↑のように不自然すぎる自作自演や合いの手を入れるからな。
671非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:50
TEST
672非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 00:12:02
>>670
どっちでも俺にとっては同じだよ。part1の頃から今のスレの雰囲気があれば…
というかpart1はマインドコントロールされた人多すぎ。

>工作員だったら、↑のように不自然すぎる自作自演や合いの手を入れるからな。
こいつホントに日本語おかしいよなw。670にあるレスもそうだし、民衆の例のレスもそうだけど、
スレの流れをぶった切っていきなりJASをマンセーする話を始める。
いや、誰もそんな話ふってないからw。同一人物だとバレバレです。
673非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 00:23:30
とりあえず福岡に行く女が何歳か教えれ
674非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 00:31:50
それは来てからのお楽しみだ。
まあ2人とも見た目からしてDQNだよ。
675非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 00:47:04
>>672
>こいつホントに日本語おかしいよなw。670にあるレスもそうだし、民衆の例のレスもそうだけど、
>スレの流れをぶった切っていきなりJASをマンセーする話を始める。
>いや、誰もそんな話ふってないからw。同一人物だとバレバレです。
あの空気の読め無さと不自然な日本語は噴飯ものだよな。
脱北先の会社の人に教えたらバカ受けしてた。
676非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 00:47:16
個人攻撃はやめようよ。
それは会社のせいじゃない。
677非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 01:03:32
個人がおかしいのは会社がおかしくしている節もあるけどな。
簡単な面接のみで採用時にちゃんと見抜けないしな。

けどヘンなチーム、ヘンな人物はk空に限った話じゃないし、個人攻撃は避けておいたほうが良いとは思う
荒れて議論が吹っ飛んで前スレみたいなキチガイが出てくることかあると迷惑だし目的が違う。
678非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 01:17:12
キチガイが出てきたら、この会社のおかしさがクローズアップされてむしろいいけどな。
俺も個人攻撃は避けておいたほうがいいとは思う。
シゲジョンイルは抜かして。

それは冗談として、個人的には●●が使えないとかいう話であれば問題ないと思うが、
真偽は別にして>>663のようにヤリマンとか書くのは明らかに度を超えている。
679非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 01:42:06
ttp://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/saiyou/0604joho03.html
これ見ると、2007年4月入社の奴隷は165人と勘定していたようだ。
絶対こんなに採れないだろ。

2006年4月も定員割れだったようだ。(リクナビでは採用実績96人になってる)
ttp://www.st.nagasaki-u.ac.jp/recruitment/company/A38.pdf
680非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 03:59:35
>>678
どっちも同じだろ使えないもヤリマンも
681非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 08:31:11
たぶん本当かどうかよくわからん事言うの止めろってことでしょ
ネタ臭い内容が増えてくると事実までネタに見えてくるからね
xxが使えない、ってレベルなら同じ仕事場いればすぐ分かるからな
ヤリマンってのは確認しづらいからせめてそう感じさせるソースを張るんだ
つ ま り

           Z I P で く れ 
682非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 09:18:17
>>643が気になって調べたら、
確かにこんなのが一番最初のスレにあったんだが、Nって誰のこと?


138 名前: 非決定性名無しさん 02/04/15 20:57

>>136
>稀に「こういう原価でプロジェクト遂行する!と宣言したから」といって
>一切の残業を認めない人もいるよ。
うん、メンバー毎に就業記録に書いていい残業時間を割り振るリーダーいるね。

>最近も「気に食わない」だけで無理矢理管理職が若い人を
>退職に追い込んだっていう噂もあるし。
おお、とうとうNさんも管理職になったのか。まだ、そういうコトやってるのか。
退職に追い込むぐらいならいいけど、自殺まで追いこむからなあ。あの人。

>とりあえず「事務系希望です!」って言っとけばマターリできる可能性は高い。
間違っても「通信関係やりたいです」とか「携帯関係やりたいです」とか
言っちゃダメ。
683非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 14:36:38
>某管理職
この会社の仕事はSEの仕事と呼べるものではないのに「SEとは!」と熱くSE論を語ったり、
自分の待遇の悪さも解決できないくせに「SEの為の問題解決能力育成講座」を開いたり、
英語もろくに話せない糞中小企業の管理職のくせに、やたら横文字(例:キャリーする)使って客やFランの部下をポカーンとさせたり、
現場から見ると使えない部類に入るピザ君を大人の事情で管理職に上げようとしたり(ピザの下にいたらみんな辞めちゃいますよ)、
「俺は昔飛び級で昇給したんだぜ」とか全然羨ましくない自慢したりするのは、
止 め て 下 さ い。

誰もあなたの事なんか尊敬してません。
684非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 14:56:20
×昇給
○昇級
685非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 22:47:08
陰湿な社員が多いことは分かった。
686非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 23:35:42
ここは大量採用組の生存競争で落ちこぼれたカスどもが傷の舐め合いをするスレ。
だから負け組らしく2chで愚痴るのは仕方ない。
文句があるなら早く辞めれば良いのに。カスの代わりなんていくらでも入ってくるしな。
687非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 23:56:39
もうちょっと良質の燃料投下をお願いします
688非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:02:25
>カスの代わりなんていくらでも入ってくるしな。
もう最近はその代わりも入ってこないようですが・・・
689非決定性名無しさん :2006/12/25(月) 00:17:11
グチばっかだな。ココ。
だ・か・らー
そんなに甘くねーんだって、世の中。
ココの会社も例外ではない。どこもそうだ。
お前らグチばっか言ってないで、前向きな発言シロ
690非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:17:55
>>687-688
大量採用組乙。
まあ大半は雑用要員にならざる面も得ないから愚痴るのも仕方ないよな。
人数多い分、昔より教育の質が悪くなるし低学歴の割合も多いから、
会社に対して持ってる印象が俺達と全然違うのもわからんではない。
でもつまんない業務でもコツコツ真面目にやるべし。ちゃんと上は見てるぞ。
自分で這い上がるチャンスを潰してたら世話ないよ。ま、愚痴らず頑張れ。
691非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:22
今度は懐柔策ですか。
やり口が本当に北朝鮮と同じですね。
就職板のほうのスレでも突っ込まれていましたが、
その愚痴やネガティブキャンペーンに対して、具体的な内容の回答をしないのは何でですか?
仮にここで頑張るとして、どれだけそれに見合った待遇が与えられるかを教えていただきたいものですが。
692非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:39:54
愚痴るのはどこでもあることだが、
ここまであからさまな搾取を行い、それを指摘されると協力会社の書き込みだの逃げ出した負け組みだのいいながら、
この会社に勤めると具体的にどう言う利点があるのかを回答できてないんだよな。

頑張れとか当たり前じゃねーか。そこに愚痴るかどうかは関係ねーんだよ。
だから、ここで頑張ったら何があるか教えてくれよ。
693非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:41:37
ここに書き込んでるの、どうせ若い人だけでしょ?内容が稚拙すぎます。
うちの会社に限った話じゃないが、最近の若い人は仕事舐めすぎじゃないかな。
実績も何もないくせに勘違いも甚だしい。
自分の意見を主張するのも大事ですが、それは雑務を完璧にこなしてからの話。
あなた達がうちの業務内容にケチつけるのは十年早い。
己れの実力を把握するのも大切な事ですよ。
694非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:51:41
搾取ってあなた…。
自分が若い時は目の前の仕事に没頭してそんな事考えもしなかったけど。
最近の若手はみんな貴方みたいにお金の事ばっかり考えてるのかねぇ?
どうも貴方とは議論が平行線に終わりそうな予感がするので早々に退散させてもらうよ。
695非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 00:53:50
ついに体制側の人間であることを事実上認めたな。
お前みたいなクソがいるから若い奴が辞めるんだよ。
696非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 01:00:05
>最近の若い人は仕事舐めすぎじゃないかな。
管理職とか年寄り連中のほうが舐めてるだろ。
無欠する奴とか、30分おきに喫煙所行ってサボる奴とかさっさとクビにしろよ。
697非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 01:03:35
老婆心ながら最後に一言だけ。

>692
どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。
会社は遊園地じゃありません。働くという事、お金を稼ぐという事を今一度よくお考えなさい。
給料はそんな簡単に上がるものじゃないよ。甘過ぎです。
698非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 01:06:42
これはかなり良質の燃料が投下されたな。
年末に向けてこのスレも盛り上がりそうだ。
699非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 01:40:00
どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。

どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。

どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。

どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。

どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。

どこどこの会社に勤めると○○の利点がある、
こんな発想してる時点で社会人として未熟ではないでしょうか。



700非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 01:40:48
盛り上げて参りましょう。


>>689
個人的に、このスレは、愚痴そのものをというより、愚痴も含めた形式の現状認識の場と考えている。

また前向きな発言は(将来的に不確定な内容を含むという点に於いて)、
しばしば妄想を伴い現実から離れたものになる為、
戒めとして、ここの住人は過去及び現状の問題点を常日頃意識するようにしていると理解されると良い。

前向きな発言と行動は、現実の場に於いて各自が実施して行くのが筋。
それを理解している人はあえて発言はしないものだ。

>>690
逆に聞きたいのだが、貴殿の「持っている印象」はどのようなものだろうか。

ちなみに私は、すでにこの会社は一枚岩では無く、また、転換期にあると思っているが、
既得利権の維持と拡大の為に経営が為され、現場と経営が離れているというのが印象であった。

>>693
雑務をこなした所でそれは雑務である。どの道、雑務で業務内容は語れない。
むしろ、語って良いと取れる貴殿の認識に目眩がする。
また、己の実力に意見の主張が関係するのは、権力の機能する組織構造の中でのみの話である。
よって、2chにそのような認識を持ち込むのは無意味と言えよう。
後、終身雇用制が機能していた時代とそうでない時代の安易な比較は遠慮した方が良い。

最後に、こちらからも老婆心で1つ。
次回から、文章を書くときは推敲ぐらいしなさい。
701非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 02:06:54
>会社は遊園地じゃありません。働くという事、お金を稼ぐという事を今一度よくお考えなさい。
その通り
会社は遊園地じゃないし、仕事は遊びじゃない
ましてや自分の人生なら尚更だ
だから真剣に考える
このままでいいのか・・・と

がんばれば報われるのならそれでもいいだろう
しかし、この会社で働いてるとどうしてもそう思えないのだ

ワーキングプアの問題に現れているように、時代は変わり続けている
会社だけでなく、個人も変わらなければならない
愚直さだけではもはや生き残れないのだ
702非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 03:20:34
初代スレは結構前だからな
あの頃はちょうど給与条件が悪化しはじめた時か

流れが加速したのは最近だし
703非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 03:24:58
>>694
おいおい議論も何もしてないのに逃げるなって。
搾取からお金を想像してる貴方こそ、お金のことしか考えてないのでは?
お金の話でもいいですけど、昇給渋って、業績賞与無しで、株主配当アップは搾取と取ってもいいのでは?
(大株主はどなた様でしたっけ?)

>>697
貴方こそ時代の流れにおいていかれているように思われます。
会社側から実力主義(それに伴う給料)というのを定時されているのであれば、
労働力側からも、この会社に勤めた場合、このようなスキルアップが望める、大きな対価を得られる等の
見返りを求めて何がいけないのですか?

特にJASTECは会社説明会の際に、売り文句がありましたよね?
それに惹かれて入社した社員は少なからずいて、実態が伴っていないことに失望した人も存在しているのですよ?
そして貴方も安直に給料の話を出すのですね。


財産はお金だけではありません。時間、経験も個人の持つ財産です。
上司から得られる貴重な経験も無く、うわべだけを取り繕う(少なくとも部下に何かを示せていない)人との仕事は時間の無駄です。


JASTECは正しいという発言は、視野が狭すぎて反吐がでます。
704非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 08:05:40
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    入社説明会で実力主義を詠いながら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     実際に入社したら理不尽な理由で昇給を抑制され
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     挙げ句の果てに「給料はそんな簡単に上がるものじゃないよ」
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    おれも 何を言ってるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...  イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
705非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 09:39:41
JITでJAS?
JASって、赤字集団だったんだよね。
航空業界の話だけど。
706非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 09:50:14
空気の読めないカスがきましたよ
707非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 10:09:36
>>705
ほんと君、前から違う会社に話をすり替えようとするのがウザイ。
一般人でJITという単語からJALが出てくるわけないだろ。
708非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 10:55:30
でも お金は大事だよ
709非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 11:10:56
最近の若いのにも使える子いるよ。

フリーランスだが今25で単金70万後半、残業は毛ほどで自分の時間も大切にしてる。

ワーホリ行った後、外資入って頑張るって。

たまに青い発言するけど仕事はキッチリあげてくる。

一つの会社にずっと勤めることに固執してない風潮があって

自分の将来を計画立てて、実行してるやつもいる。

見合った給料が支給されれば幸せだよな。

この会社から転職するまでこんな後輩には会わなかった。



漏れも頑張らなくちゃな。

710非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 12:58:14
固執するほど居心地いいの?
711非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 13:46:33
>>694
給料はともかく、まともな労働環境すら与えてないだろ。
度々でる分煙の話でも、自分たちのいる4階は密閉まではいかないにしろ、ロッカーで切り離された空間にしてるのに、
1、3階は薄い人の背くらいのパーティション置いただけで実質むき出しですか。
しかもその上、役に立たない年寄りどもが、サボってるのがわからないように、
わざわざ自分のフロア以外にきて喫煙ですか。
度々色々なやつが言ってるにもかかわらず、消臭元で対処したのみ。
この時期の休日出勤はビルの管理会社に金を払うのが勿体ないので、エアコンを使わせず、
10度以下の環境で、社員に作業を強いる。
会社の利益を多く見せることに必死で、社員のためには一切金を使いませんよね?
社用車に2000万の金をかけたり、会社の資産でゴルフ会員権をもつくらいなら、
少しは社員にもおこぼれを回してほしいものですな。
712φ(`д´)メモメモ...:2006/12/25(月) 17:00:41
713非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 18:05:50
よーしパパ書きなぐりしちゃうぞー

>>697
レス付けるだけ無駄だと思われ。
このスレの住人(大量採用組)の大半は低学歴、人海戦術要員なんだから。

彼らは何も努力してこなかったくせに、妄想してるだけの連中。
そんな社員にやれ経験を伝えろ、レベルの高い仕事を与えろと言われても、な。
出来ないのがオチだろ?

例えばさ、わざわざ就職板に出張してコピペしてくる奴がいるみたいだけど、
こんな知能の低い社員に重要プロジェクトをアサインする会社なんかどこ探してもないぞw

あとさ、よく研修制度がショボいってレスを見るんだけど。
貴方は手取り足取り教えて貰わなきゃ何にも出来ないのかよ?
そんなんじゃ転職しても同じでっせ。ただ単に自分の業務推進能力が低いだけじゃん。

とにかく。
見返りを要求する前に自分を磨いて下さいよ、先輩方。
こんな基本的な事、1等級の俺でも分かってますぜ。
714非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 18:32:43
今度は新人を装っての工作か。
715非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 18:34:01
>>713
ぷ。馬鹿がきたよwww
今までのレス読み直せwww

それとも最近の1等級は文章読めないのか。
716非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 19:20:06
>>713
頭悪そうだから指摘してあげよう。

>このスレの住人(大量採用組)の大半は低学歴、人海戦術要員なんだから。
新人を装ってるなら、貴方もここに含まれますね。ダブルスタンダードになってる時点で工作員乙。

>彼らは何も努力してこなかったくせに、妄想してるだけの連中。 〜省略〜
レスに対してのレスの指摘をしているのかもしれないが、
問題点を指摘されて逃げ回ってるのは体制側の人間だと思いますが?

>例えばさ、わざわざ就職板に出張してコピペしてくる奴がいるみたいだけど、
>こんな知能の低い社員に重要プロジェクトをアサインする会社なんかどこ探してもないぞw
は?何のたとえ?
コピペが見苦しいのはわかるが、複数スレ立てて片方で良い面するのは問題だと思わないの?
更に重要プロジェクトのアサインって、この会社にとっての重要プロジェクトってなんだよ。
黒字運営の課の大規模プロジェクトか?曖昧すぎるわ。
そもそもアサインと知能が低いかどうかは別問題だと思うんだが。まぁ、わからないのか^^;

>あとさ、よく研修制度がショボいってレスを見るんだけど。〜省略〜
まず、研修制度の話はショボイのは事実だろ?
手取り足取りどうこう言ってるが、他の会社ではスキルアップのために購入する勉強本などは経費で落ちるんだぞ
業務推進能力は研修によって均一化されるのが理想だと思うけどそういう考えは無いのかww
(底上げが目的だよな普通に考えれば。)

>とにかく。 〜省略〜
見返りを要求するのは現在の社会では当然のこと。自分のためにならないことをやって何になるんだ。
自己研鑽とは別問題だと思うだが。

本当に1等級なのかもしれないが、最後に自分を守る布石を置くのはだらしないな。
この会社の等級にほぼ意味が無いのはわからないのかwww
717非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 19:48:24
ようするにさ、会社側として言いたいのは
「お前ら低脳で大した仕事もしてないんだから
このくらいの給料が妥当なんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
ってことだよね

そりゃ、できる人は辞めていくわなぁ
商売の話に置き換えてみても、安くしか買ってくれない相手よりは
高く買ってくれる相手のほうが全然いいしね
ましてや、売れるものが一つしかないとなれば尚更だね
718非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 20:06:04
どうでもいいか航空でいかれてんのは航空1だけだってことは
はっきりさせとくれ。
719非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 20:25:03
2は1と一緒にされたくないと思ってるの?
720非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 21:44:22
「よーしパパ書きなぐりしちゃうぞー 」

とか言ってる時点でネタだと気づけよw

721非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 22:29:29
ここ辞めて経理になるのも脱北?いやいや、負け組だよねwww

419 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/25(月) 21:34:05
転職活動中の俺様がきましたよ。

人材紹介会社の人に聞いてもSEは20代で辞めたがる人が
とても多いみたい。経理とか志望する人が多いんだってさ。

421 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/25(月) 22:06:05
>419
営業と違って、出来ない奴の救済が難しい業種だからなー
負け組み(そもそも向いてない人)は業界から去るしかないもん。

>負け組み(そもそも向いてない人)は業界から去るしかないもん。
>負け組み(そもそも向いてない人)は業界から去るしかないもん。
>負け組み(そもそも向いてない人)は業界から去るしかないもん。
ごめwww傷に触った?wwwwwww
722非決定性名無しさん:2006/12/25(月) 22:43:40
辞めて経理とか事務になった人はさすがに聞かないよな〜
723非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 00:16:05
いいんじゃない??

ここに残ることが勝ち組と思えることはとてもおめでたいことだよw
724非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 00:53:48
>>713は専門卒のカス
725毎日ナビより:2006/12/26(火) 01:01:43
・各業界トップクラス企業からの 直接 受注。
・各業界トップクラス企業からの 直接 受注。
・各業界トップクラス企業からの 直接 受注。
・各業界トップクラス企業からの 直接 受注。
・各業界トップクラス企業からの 直接 受注。
726非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 01:07:55
人事担当者へ

採用実績校から帝京や国士舘、千葉商科などを抜いているのは何故ですか?
ここ最近の同期入社に出身者がいたのですが。
本当は低学歴ばかりなのに、意図的に高学歴の学校名しか載せていないのではないですか?
727非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 18:19:08
ここって、大阪に拠点があるの?
728非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 18:20:11
>>726
学歴って重要なの?
729非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 19:56:18
脱北したいと思ってるなら
現場での経験だけじゃたりないから
身銭切ってちゃんと勉強しておいた方がいいよ。
転職後に結構苦労するかもしれない。
730非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 20:40:12
ここを辞めた人って、みんなどこに行ってるの?
同じ現場に居続けることって出来るの?
別の会社に移るだけとか。
731非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 21:08:43
>>728
この会社に残り続けるなら関係ない。
ただ、新卒の時と同じく、転職活動でも学歴フィルタは存在するので、
ジャステックでの低レベルな業務経験しかない上に低学歴だと、
転職できずに結局ここに残らざるをえない。
732非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 23:42:18
>>14
>最初スレタイの意味が分からなかったが、
>リクナビ2008で、採用人数が未定になってるってことを指してるのね。
>250人くらい採用するんじゃねーのw
当たらずとも遠からず。
株価四季報によるとこの先2年で380人採用するつもりらしい。
733非決定性名無しさん:2006/12/26(火) 23:58:49
2年で380人!
正に自転車操業ですね

まあ、この会社のビジネスモデル的には新卒を大量採用し続けるしか道は無いわけだけど・・・
就職氷河期ならまだしも、今の御時世じゃ質の低下は避けられないだろうなぁ
でも、意外とそのほうが定着率がよかったりしてw
734非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 00:08:52
バブル以来の求職者売り手市場の中、
この待遇で自ら進んで入社するやつがいるわけがない。
こりゃ暫く定員割れだな。
735非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:08
定員割れで教育の質が上がるかな?
モノを教えるのが、ここに残らざるを得ないカスだから無理か。
30期以降でスキルがあって、ちゃんと下に教えられる奴っていないよな。
いてもいつの間にか辞めてしまっている。

大してモノになってない2〜3年目に何で新人を付けるかわからん。
会社的にはもちろん、現場的にも人を育てる気ないよね。
736非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 00:43:25
優秀な学生はこんなとこに入ってこないだろ。
就職氷河期には仕方ないに入ってきた奴もいただろうけど、
現在の採用状況を見る限り、優秀な人はより良い会社に入れるチャンスが広がってるから、
狙いをこの会社のレベルに落とす前にどこかに引っかかってるよ。
737非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 00:55:17
交通費すら満足に出さない会社が教育に金をかけるわけないわな
金かけたところで残る人数なんてたかが知れてるし

その中で伸びる人間ってのは自分から勉強するやる気のあるやつ
そういう奴は周りの奴と同じプロジェクトで働いていても
不思議とスキルを身につけていって、頼りになる存在になる
そして、その身につけたスキルを生かして転職していく

必然的に残るのは・・・
738非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 02:30:25
さっすがカステックだけにカスしか残らないわけだwwwww
739非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 04:42:55
大阪営業所ってどうよ?
740大量採用で予想される展開:2006/12/27(水) 07:55:11
景気がいいせいでこんな低待遇の会社まで受けてこなくて定員割れの危機

どんな奴でもいいから頭数だけは合わせたい

就職内定率を上げたい専門、Fランク校に学校単位で大量オファー

専門、Fランク校的には、就職先実績として1部上場企業が増えるのは大歓迎

両者の利害が一致

DQN社員大量入社で、社員の平均的な質が今まで以上に悪化

まともな社員の脱北、鬱病が加速度的に増える

崩壊
741非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 08:20:20
今日もカステックとちーすの妨害工作。
いい加減やめてくれ。
742非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 08:30:05
>>741
743非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 09:46:20
食い下がって来なかったから養殖だったようだな
質の良い燃料を一杯頼む
744非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 14:20:40
>>728
リクナビでもenでもいいから
東大卒とFラン卒で同じレジュメ書いて放置してみろ

東大側だけガンガンメール入ってくるからwwww
745非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 22:28:49
ばーか
746非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 22:34:24
就職の方に燃料来た
突撃は逃げ道を与えつつやれよ
ヲチ資源は貴重だからな
747非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 23:22:28
>746
逃げちゃいましたね。口調が学生風云々は余計だった気が…
748非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 14:30:53
通常なら仕事納めだが、ジャステックの皆はどうかね。
納められそうかね?
749非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 14:43:23
本社のPCから2ch繋げないのって、反体制な奴を作らないようになのか?
課長とかは見れるようだけど。

変なフィルタかけても、携帯から書けちゃうわけだがw
福岡いってらっさい。
750非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 17:02:53
社会人としてレベル高い人の場合
真面目に頑張る→等級上がる→業界に見切りを着けて他業種に転職

技術者としてレベルが高い人の場合
無駄な事が嫌いなのでサボる→等級上がらない→セミナー、ネットの技術者仲間から引き抜かれる

社会人としても技術者としてもレベルが高い人の場合
何かの間違いで入って来たら速攻で大手の研究所などにボッシュート

こんな感じ?
751非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 17:34:30
2chどころか、普通のニュースすら見れませんが何か?
まさに北朝鮮並みの情報統制。
752カステック ◆9yz3QwvgLw :2006/12/28(木) 19:14:22
今は携帯という便利な物がありますが。
753非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 20:41:48
今晩の漁場はここのようですよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166458473/l50
754非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 20:44:27
859 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/28(木) 18:29:37
独立系しか内定出なかったらジャステックに行くな。
上流やってるから、比較的大手に転職しやすいらしいぞ


860 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/28(木) 18:33:25
>859
ちょwwwww
お前は俺か。俺も狙ってたw

866 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/28(木) 19:30:05
>861
上流から参画してないプロジェクトはないってOBから聞いたけど?
ま、ライバルが減ってくれるから別にいいけどな。
755非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 17:16:50
そう言えば、ジャステックはWCEの導入はどうするんだ?
大きい所は早期に導入したいと言っているらしいが。
756非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 17:52:36
800万ももらってる一般社員がいないから関係ないと思っていたら、
将軍様が無理矢理800万ウォンと解釈し、全社員が対象に

という展開になったらウケる。
757納会から:2006/12/29(金) 18:03:56
今年も色々ありました。皆さんお疲れ様でした。
We are JASTECer(・∀・)!

神万歳!
758非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 00:18:33
あれ、今日まで営業日なの?
759非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 14:52:20
どうも、最近は就職板側の方が元気なんだが。
こりゃ、削除板住人の巧みな誘導かねぇ。
760非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 15:20:10
今年は辞める人多かったな〜
上司が、「深刻だな…。抜本的な対策が必要だよ」とぼやいてた。
課内ミーティングでも
「希望と違う仕事が嫌で、辞める 人が多いようです。
 我々も色々と配慮しているが、それでも難しい止めるのはようで…
 皆もなるべくやりたい仕事をやれるように、
 要望があればどんどん言うように!うちは言ったもん勝ちだからね」


こんなの今更言っても遅いよな。待遇と業界のポジション変えなきゃ無理。
今までが自転車操業すぎた。
761非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 16:52:24
>>759
個人的には就職板にあったほうがより多くの人の目に触れるから望ましい。
新卒使い捨て自転車操業ビジネスモデルのこの会社にとって一番怖いのは新卒が入ってこないことだろうし。
中途はあの条件では入ってこないだろうから、このまま社員数が減り続けて潰れることを望むよ。
そして神は社員から色々訴えられて、
財産差押え→ホームレス→ホームレス狩りで死亡
という展開キボン。
762非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 17:21:13
>>760
偽装請負新卒使い捨て会社の社長をやりたいと言ってみたら?
763非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 18:08:40
>>760
その、希望と違う仕事で辞める人が多いっていう認識は正しいのかねぇ。
個人的には、ここの社長にはついていけないってのが多いと思うんだ。
要望を入れて貰えるなら、是非、外部から優秀な人を社長にして、
就任最初の挨拶でこう言って欲しい。

皆さん。
ネ申話の時代は終わった。
これからは人間の時代だ!!

>>761
まあ、多くの目に触れるのはいいことだわな。
ただ、向こうとこちらの趣旨が似通っているのが気になった。
統一を考えてみるのも良いかも知れんな。
764非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 18:40:23
昔、自分の担当だった人事も社長はさっさと辞めてもらいたいと言ってた。
765非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 19:11:03
どうなんだろうな。
自分の場合、辞める時は会社の悪口は言えなかった。
上層部は神に洗脳されてるから、本心を打ち明けても
お互い嫌な気持ちになるだけだと思ったので。
給料が安くて生活が厳しいって話をして納得して貰った。

文句言って辞めた人もいるらしいみけど、ネタとしか思えない。
よく妨害されなかったな。
766非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 19:15:44
>>760
>希望と違う仕事が嫌で、辞める人が多いようです。
大部分の人は波風立てたくないから正直な理由を言わないだろうからな。
それをそのまま信じてる時点でバカだけど。
実際は「お前らみたいな低脳と、超薄給かつ最低の労働環境で、低レベルな仕事をしたくないから辞める」というのが本音だろうけどな。

>>763
>要望を入れて貰えるなら、是非、外部から優秀な人を社長にして、
>>104-110は読みましたか?

今後の神のシナリオとしては、去年くらいに引き上げられた定年の65歳ギリギリまで社長に居座り、
その後も新たに会長職というポジションを作って居座りますよ。

>統一を考えてみるのも良いかも知れんな。
元々工作員がプロバガンダのために就職板にスレを立てて分裂したからな。
両方のスレが埋まった時点で就職板に新スレをたてたほうがいいかもね。
767非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 19:20:46
×プロバガンダ
○プロパガンダ
768非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 19:27:50
>実際は「お前らみたいな低脳と、超薄給かつ最低の労働環境で、
>低レベルな仕事をしたくないから辞める」というのが本音だろうけどな。
うはwwww俺の退職理由まんま。

社長について行けなくて辞めたって人は、かなり昔に入社した人でしょ。
氷河期の時に間違って入っちゃった人は、
みんな上記の理由で辞めたんだと思う。
769非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 20:00:30
俺も退職理由はそんな感じで書いて出した。
周りで辞めた奴もみんな同じような理由を総務行き?の退職手続きの紙に書いて出したよ。
よっぽど酷すぎる事書いたのか、書き直しを食らってた人もいたけどねwww
俺がこんなとこにいても時間の無駄だと感じ的な事を書いても書き直しを食らわなかったのに。
770非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 20:07:19
チラシ裏
休憩時間も働かないと絶対終わらないスケジュールなのに、
なんで控除付けたら駄目なの?

「休み時間は休め、本来そうあるべき、それが会社の方針だ」
なーんてもっともらしく言ってたけどさ、
単にあんたが見積りミスったから工数増やしたくないだけじゃん。
そのくせ、ご自分は業中にタバコ吸う時間が長過ぎな気がしますけど、
その時間も工数にカウントして残業付けてますよね?

こういう人は何で問題視されないのかな。
管理職も喫煙者だからですかそうですか
771非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 21:06:35
リクナビの集合写真に写ってるのは、もしかして話題の・・・
772非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 21:39:34
退職理由を本音で話すのはチャレンジし過ぎだろwww
本音で話してもお互い気分悪くなるだけだし、柄が悪い管理職多いから面倒な事になるだけだ

とチャレンジャー言ってた
773769:2006/12/30(土) 22:03:24
>>772
自信がないとかやる気が出ないとか言うと、
じゃあ異動して環境を変えようかとか、辞めさせまいと引き留めにくるからな。
特に今みたいにどんどん辞めていっている現状では、しつこく引き留められるでしょ。
向こうからお前とは働きたくないくらいに思われたほうが逆に後腐れ無く辞められるよ。

自分の場合は次が決まってたから、引き延ばしとかに付き合う余裕もなかったんで、
メチャクチャ会社批判をしたらすんなり辞められたよ。
昇給廃止で給与を評価で完全に調整できるようになり、より社長、役員に富を集中できますねとか、
こんな社員使い捨て企業に未来を感じないとか、このスレでも言われるようなことは全部言った。
774非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 22:43:08
>773
それ聞いた上長の反応は?
工作員みたいにファビョんなかったw?
775非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 23:11:12
>>773
俺も年明けに辞める意思を伝えるつもりなんで真似させてもらおう。
向こうがキレて明日から来なくていいとか言われたら、喜んでそうさせてもらおう。
仮に手を出されたら、逆に訴えると脅せるし。
その手があったかー、な気分だw
776非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 01:39:36
キレられて脅された俺が居るwwww
777非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 01:43:34
就職板のほうでログ流しキター
778非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:11:12
前回みたく朝までに1000いくかな?w

誰か荒らし報告よろ
アク禁になれば本人に警告行くから面白いんだがな
779非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:12:54
ミ青Gって、まだ居ますか?
780非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:14:33
会社辞めるときに『やめる人の目から見た改善点は?』と聞かれたので
『とりあえず言語も環境も全く違う部署で人材(特に新人)の盥回しはやめた方が』と言ったら
『それが無理な人間は、うちのやり方に合わないということだ』と返されました

新入社員の諸君、頑張ってね
781非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:19:49
やり方に合わないってw
そうさぜるを得ないだけのくせに何を偉そうに。
ただの派遣なんだから会社ごっこ辞めろよ。
なんだよプロジェクト推進部とか教育課って。全部、形骸部署。
782非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:26:53
30秒だか60秒規制あるから1時間に50〜100レスが限度。
今200ちょっとだから、これから少なくとも8時間はぶっ続けで書き込み続けないとスレが落ちない。
もし達成したらその功績に免じて、次スレ(【まいりました】ジャステック【最狂SIer】part2)を立ててあげよう。
今度は各種テンプレ付きで。

とりあえず、いくつか他スレに誘導リンク貼っといた。
同じ事考えて貼ってる奴いてちょっとワロタw
783非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:29:02
>>781
社員数1000人近い会社なのに、教育課に属する人間が1人。
これが全てを表してるだろ。
784非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:30:24
>>778
>アク禁になれば本人に警告行くから面白いんだがな
書き込みが止まったようだがもしかしてw
785非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 02:40:23
アク禁ちらつかせた瞬間にログ流しが停まった件について

ごめwwww
こっそりと荒らし報告してれば良かったww
786非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 10:07:57
>>780
>会社辞めるときに『やめる人の目から見た改善点は?』と聞かれたので
俺も今年辞める時に聞かれた。
あまりにも辞める奴が多くて聞くようになったんだろうか?
辞める時に聞いてどうするんだ。。。

上は辞めない奴は特に文句がないと思ってるんだろ。
>>529の話は事実なんだろうな。
787非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 12:19:27
>>783
教育課の課長が新人研修の言語教育で、
「これで飯食っていくんで、しっかり勉強して下さいね」
といいつつ、教育係にはDQNな講師しか配置しない件。

イントラのFAQで、研修が整備されてない事を指摘した人に対し、
「昔と違って今は色んな技術があるからサポートしきれない、各現場でフォローして下さい」
と職務を全うしてくれない件。

ベンダー資格受験者希望を募るも、予算と応募者の取り纏めに時間をかかるので、
受験届けを提出してから受験までに数ヶ月以上かかる件。


ポカーン( ゚д゚)仕事してるの?
普通の会社だったら絶対降格だよ。
788これはひどい・・・:2006/12/31(日) 14:51:54
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166354479/263

263 :社員 :2006/12/31(日) 14:47:15
>256
自分の経験だと下流かな。
少なくとも中途半端な上流(外注の進捗管理)しかできない大手に行くよりは、
うちみたいな技術のある一括請負のが良いと思うよ。
俺のチームに入るんだったら、うちが良いと思うけど。大手よりも伸びる。

やはり最初はC/Sやwebアプリを作って作って作りまくって欲しい。
その後DBのチューニングやサーバ構築までやって、
やっと上流、顧客とのネゴシエーションに参加させても良いかなってレベルのSEになる。
どこもそうだけど足腰のしっかりした奴を育て上げるまで時間かかるんだよね。

あくまで個人的意見なんで、他の人にも聞いてよく考えてね。


>258
うちの社員は辞めた人も含めて謙遜する人が多いから、
世の中から高給だと思われたくない。
真実を話すと世の中のイメージより高いことがばれてしまう。
ばれて有名企業の友達に妬まれるのを恐れる。
だから内緒にしておく。

こんな感じだと思うよ。
789非決定性名無しさん:2006/12/31(日) 23:34:15
つか、ヒマ杉
790非決定性名無しさん:2007/01/01(月) 00:27:58
あけましてジャステック。
ネ申から新年のご挨拶を賜っております。

>この会社はほんとに素晴らしい 。
>あなた達は本当にいい会社に入りました。

本年もよろしくお願いします。
791 【大吉】 【1454円】 :2007/01/01(月) 11:12:40
↑このブラック企業の今年の運勢と株価
792非決定性名無しさん:2007/01/01(月) 11:14:50
残念ながら今年もシゲジョンイル政権は安泰のようですね。
社員の皆様は搾取に負けずに頑張ってください。
793 【大吉】   【1368円】 :2007/01/01(月) 12:03:26
ことしもカステック!
794非決定性名無しさん:2007/01/01(月) 21:09:17
>>770
もしかして本社3Fにいる管理職のこと?
795非決定性名無しさん:2007/01/02(火) 00:52:52
(^ω^)ノ
796非決定性名無しさん:2007/01/02(火) 01:03:00
本社3階ってまた航空のNですか?
797非決定性名無しさん:2007/01/02(火) 09:23:44
<meta name="keywords" content="ジャステック,JASTEC,採用,入社,退職,退職率,ブラック,CMMI,2ch,2ちゃんねる">
798!omikuji !dama:2007/01/02(火) 13:13:26
>>797
脅し、ノイローゼ、自殺を追加希望。
799非決定性名無しさん:2007/01/02(火) 17:13:49
聞いた事のある名前が数人しかいないのはみんな辞めたんだろうか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~MI6A-MYS/index.htm

秘密の部屋
ttp://www.asahi-net.or.jp/~MI6A-MYS/page0601.htm
800非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 10:33:30
>>799
うわー、懐かしい顔が数人いたよー。
皆さん、元気でいてくれるといいな。
801非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 11:55:53
>>799
特技:独身貴族ってワロス

強がるなよ・・・
802非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 12:12:30
工作員容疑のかかってる某人事の若かりし頃の姿が見れるな。
このみ●しって人は今もいるのか?
803非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 13:15:32
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
↑に気付いてから脱北先のスレを見なくなった俺がいる。
航空は大分出身でFランの人が多いのか?
804非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 20:40:20
航空ってJIT?
805非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 21:20:27
JITってJALの子会社か?
JITはもういいから他の顧客もリークしてテンプレ化しようぜ
806非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 21:34:21
>JITってJALの子会社か?
名前にJALとつくけれど、実はIBMが筆頭株主で、
JALの関連会社だけどIBMの子会社という位置づけなんだよね。

>JITはもういいから他の顧客もリークしてテンプレ化しようぜ
堂々とリークするのはさすがにまずいだろ。
この会社の業務は全て2次請け以下ですと次スレのテンプレにでもいれとけば十分だ。
807非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 21:43:37
>>806
じゃあ、もうジャステックの出る幕ないじゃん。
808非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 22:58:40
>>806
じゃあ>>661
・HPの取引先には大元の会社名だけ書いているが実際は全て2次請け以下の立場
の項目も追加しよう。
809非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 23:15:45
>>770
>>795
ひょっとして関○のこと?
あいつ管理職で残業つかないのに、上とかに働いている時間を多く見せようと就業時間水増ししてつけてるらしいな。

3Fの喫煙所が撤去されたのも、タバコ値上がりで本数減らさざるを得なくなったあいつが、
目の前で吸われると目障りという自分勝手な理由から、健康に悪いという名目で撤去させたのが真相らしい。
810非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 23:20:43
>>809
甘い。航空だけがDQNの巣窟じゃないよ。
811非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 23:41:15
>>808
これも追加で。
・仕事内容は2次請けの同業他社の中でも最下層。多くは既存システムの画面・帳票出力項目の修正等、他社がやらない屑案件。
812非決定性名無しさん:2007/01/03(水) 23:42:17
航空がここでは多く話題に上るだけで、
実際はほとんどのチームがDQNの巣窟です。
813非決定性名無しさん:2007/01/04(木) 00:24:52
・社用車のナンバーが語呂合わせ(やくいんw)
・IT業界の人身売買ギルド(jiet)の特別会員

この辺もテンプレ追加希望
814非決定性名無しさん:2007/01/04(木) 01:57:17
>>811
新規開発でも最下層だけどな。
設計では要求定義なんてものはまずやれんし、
製造に入ってもインフラはおろか、プロトタイプ作成も無い。
ひたすら他社の焼き増し又は派遣用部品でコーディングするだけ。
あと、プロジェクト管理つっても午前中に来ないDQNのスケジュール管理くらいだし。

漏れにはうまく一行にまとめられんわ。
815非決定性名無しさん:2007/01/04(木) 16:39:57
何か駄目会社まっしぐらですね。
816非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 14:20:18
脱北してJITに就職したら怒る?
817非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 19:48:52
>>816
お前この前も似たようなこと書いてたな。
この会社に入る時と辞める時に、退職直前に携わっていたシステムと同じ業界のシステムに
退職後2年間は携わらないことに同意するみたいな誓約書にサインしてるから基本無理のはず。
バレなきゃ問題ないが、JITだと確実にバレる。

そこまでJITにこだわるのは空1だろ。
あそこでのスキルは他では通用しない。
逃げ遅れた自分を恨みなさい。
818非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 20:07:04
へー、引き抜き防止なのか。
819非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 22:48:15
>>817

>この会社に入る時と辞める時に、退職直前に携わっていたシステムと同じ業界のシステムに
>退職後2年間は携わらないことに同意するみたいな誓約書にサインしてるから基本無理のはず。

そんな誓約書はしょせんは紙切れ。職業選択の自由の方が優先されるから心配ない。
それとJITには大昔にジャステック出身者が転職した実績があるよ。20年くらい前かな。
もっとも当時はJITはJCS、航空は運輸と呼ばれていた。もちろん当時の運輸出身者の話ね。
その時には当時のJCSからジャステック出身者を採用したと話があり、
彼がノウハウを持つ部分には携わらないからと先方から申し出があったそうだ。
別にそんなこと気にする必要も無いのに彼らは甘過ぎるんだよね。
そんなお人好し会社だからジャステックとの関係が長く続くんだろう。
820非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 23:20:59
>>809
>3Fの喫煙所が撤去されたのも、タバコ値上がりで本数減らさざるを得なくなったあいつが、
>目の前で吸われると目障りという自分勝手な理由から、健康に悪いという名目で撤去させたのが真相らしい。
おかげで空1側は肺ガン確実な環境なんですが。
死ねよあいつ。
821816:2007/01/06(土) 02:35:26
前って何だ・・・
しかも、空1じゃないんだけど・・・

まぁ、どうでもいいんだけど取引先に転職したらいけないんですか?

そもそもあの誓約書は法的拘束力持つの?
内定でたときにも何か誓約書みたいなのあったよね。
822非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 09:29:13
>>821
>前って何だ・・・
730も君なんだと思ったよ?

>しかも、空1じゃないんだけど・・・
何でじゃあJITなの?

>そもそもあの誓約書は法的拘束力持つの?
そんなこと言ったら、全ての会社が独自に作る誓約書とか意味をなさなくなるだろ。
確かに法的拘束力は無いかもしれないが、トラブルになる可能性は十二分にある。
実際は機密保持契約(NDA)を会社間で文書で結んでいるはずだから、
そこに「開発要員は退職後2年は同業他社のシステムに携われないようにする」というような項目があったら、
訴えられて賠償請求される可能性もないとは言えない。

そもそもジャステックの取引先はユーザー子会社、孫会社ばかり(データ除いて)の上、
ジャステックの場合は底辺の作業しか与えられておらず、取引先全体の姿はわからないと思うんだが、
何でそこまでして取引先の会社に入りたがるかがわからない。
823816:2007/01/06(土) 12:37:33
>>822
730は私の書き込みではないですね。

JITに関しては、知合いの紹介があっただけで、
別にこの会社の取引相手だから入りたいわけではないんですけどww

話題に上がってるから取引先とわかったって感じです。

退職するのを踏まえて脅しの手段容易されるなんてさすがカステックですね。
色々納得できるレスでした。ありがとうございました。
824非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 15:31:41
ばーか
825非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 22:17:20
>>822
君が意に反して、逆に煽っているように見えるよwww
819の話のウラを取ってから言えよ。

トラブルなんかならねーから辞める奴は心配いらない。
入社時の誓約書はともかく、退職時の誓約書なんか書く必要も無いし、拒否するのが正解。
それを理由に何かされることは無い。仮に書いたとしても何の意味も無いよ。
そんなものは取引先に対する機密保持履行のアピールだ。

機密保持契約(NDA)なんて一般的には会社間の話で、個人に災いが降りかかる
ことなんて無いと言い切って大丈夫だろう。
ただし、各種仕様書、ソースコードの持ち出し(窃盗)や、戦闘機の姿勢制御とか原子炉関係とかの
ジャステックに無縁の国防関連極秘事項や超ウルトラ最先端技術ならこの限りではないが。
826822:2007/01/07(日) 01:00:45
>>825
>退職時の誓約書なんか書く必要も無いし、拒否するのが正解。
退職手続時に2年間同様のシステムに携わるな云々含めたその他諸々の項目が書いてある書面に了承して
印を押さないと辞められないと思うんだが。(不正競争防止法対策。今も書かせるかは知らないが)
あなたは押さないで辞めれたのか?
それともまだ残ってる人間なのか?
ここに限らず大体の会社の技術職は同じような感じの誓約書を書かされる。
ちなみに2年というのは一般的な年数のようだ。
本来は念書であるべきものだが、実際には同意しないと辞められない。
ただ、この会社は入社誓約書にしろ「控えをくれない」けどねw(改竄されたらどうしようもない)

>仮に書いたとしても何の意味も無いよ。
サインしなかったらそれに同意しなかったと言うことで後々何をしようと職業選択の自由が優先され問題ないが、
サインしたら逆に何かあった際に、同意していたのにそれを破棄したとして訴えられる際に不利になる。
基本的には脅しだが、サインしたことを盾に後日訴えられても文句は言えませんということを言いたいだけ。
ちなみに情報を漏らした(口頭でも)個人だけでなく、それを聞いた会社も訴訟対象になる。
この会社の顧客への直接の転職であれば、関係悪化で仕事を切られるので訴えることはないと思うが、
例えば航空にいた奴が全日空のシステム会社に転職して、JALのシステムの内部情報を流してたりすることがどこからか伝わった場合、
JALと結託して個人、全日空のシステム会社を訴えてくる可能性はある。
実際に訴えられることはまずあり得ないだろうが。
827鬱鬱鬱:2007/01/07(日) 01:51:31
定昇廃止後の話。デスマの収束が見えてきて、
「みんな頑張ったから俺の権限で4付けてやるぞ。ベースアップしたいもんな」
と管理職が言っていたが、結局あれは達成されなかったな。
まあ、ここは北朝鮮だから当たり前の話なんだが。

要は所属プロジェクトが赤字かどうかなんだろ?
だったら課調整も部調整もやる意味ないなw
で、お前らは廃止前はどれだけサボっていようがベースアップしてきたんだよな。
氏ね
828非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 02:11:00
>要は所属プロジェクトが赤字かどうかなんだろ?
と言うより、自分たちのために配当アップできるかどうかが重要なのです。
配当アップができないなら、全員の評価を調整で低くするまでなのです。
829非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 02:31:31
マジでそんな理由なの?
昇給なんて微々たるもんなんだから、多少上げたところで配当には問題なさそうなんだが。
830非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 02:46:23
1人では微々たるものでも大勢上がればかなりの額になる。
仮に1人平均1万円の昇給があるとして、ボーナスを含めると年に20万(ボーナス含め1×17+社会保険料増加分)くらいは最低でも余計に払わなければならないわけですよ。
(実際には時間外のベースも増えるのでもっと多いが)
20万が100人いると2000万。
1人平均の昇給額が2万だと4000万ですよ。
総発行株式が1800万株(>>243を参考)なので、
4000万削ると配当を2円上げられます。
神はサスヤマと合わせて500万株くらい握ってるので、
2円増配したら1000万(実際はここから税金引かれるけど)の収入増加になります。
831非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 02:49:20
事実です。もともと
給与を低くしその代わり配当アップでこの会社を運営する、
これをビジネスモデルにしようと決めて誕生した会社ですから。
832非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 02:54:13
なるほど。
古株の人は、持ち株や未公開株を割り当てられているので
給与の低さを配当でカバーでき、収入減というわけでもないわけですね。
若い者ばかりが文句を言っても、上に伝わらないわけだ。
そもそも、何でこの会社に入ったか
833非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 02:58:31
でも昇給額って数千円程度でしょ。
(実際2万も上がらないし、しかも勝手にどんどん辞めてくれる)
そしたら神の配当への影響って数百万ぐらいじゃん。
あ、それだけケチって事か。所詮は派遣会社の社長だし。
834非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 03:01:31
やられた!!素晴らしいビジネスモデルだ。
何も持たずに入社する学生たちは、ほとんど株を持てていないので、
配当でカバーという芸当ができず、どうりで資産形成できないわけですよ。
車も持てず、結婚もできず、家も持てず、生涯ワンルームになるわけだ。
そして上からは「お金がすべてじゃない」ともっともらしくイジられる
かわいそうこの上ない。
835非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 05:30:41
>>833
交通費や出張費を見たらわかるだろ
数百万どころか数万円ですら削る勢いだぞ

奴がケチケチしないのはパーティーや社用車など見栄を張る時だけだ
836非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 05:54:43
たまたま覗いてみたが酷い有様だな
事実もあるようだが嘘や偏ったカキコが多い

釣りや煽りじゃなきゃ聞きたいことあれば少し相手してやってもいいぞ
837非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 06:19:27
>>826
あなたが言いたいのは、職業選択の自由もわかるが、退職時の誓約書で退職後の競合禁止特約(競業避止義務)が
あるってことだよね。前にも触れたが、これは対象者が誰であるかによって異なる。

【会社役員の場合】
会社の役員だった場合は、当然会社の機密を持って出ることになるので、競業避止義務を負うのは当然のこととなる。
役員の場合は商法によって「取締役の競業避止義務」について別に定めあり。 役員は配当金で飼い慣らされてるw

【特別な社員(研究職など)の場合】
会社の存続に関わる特別なプロジェクトに参加しており、そのために特別な報酬を得ていた場合は競業避止義務に
従うことが妥当。しかし、ジャステックで研究職なんていないし、それ以前に特別な報酬なんて無いだろw

【特別でない社員(管理職含む)の場合】
まず競業避止義務の対象にはならない。なお、顧客を大量に奪ったり、従業員を大がかりに引き抜いたりする
などの背信行為は特約に基づく措置以外に、不法行為として損害賠償責任を負わされる場合もあるので注意が必要。
不法行為による訴えは就業規則等の特約は不要なので超強力。しかし、ここの社員を大量に引き抜かないだろw

【結論】
誓約書にサインしてもしなくても、そもそもジャステックにおいては競業避止義務の対象になる社員はいない。
だが、素直にサインした方が良いかもね。どうせ意味ないし、関係ない事務方の人が困るだけだから。
838非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 09:26:12
>>836
あんたに聞きたいことは無い。
今年も工作活動頑張って。
839非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 10:41:22
工作員の書き込みを嘘、釣りって言ってるんじゃ?
840非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 11:02:54
>少し相手してやってもいいぞ
偉そうだな氏ねよ。
なんて嘘だよ、社員さんw
841非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 14:27:59
>>836
嘘や偏ったカキコってどれの事ですか?
できれば理由も付けてマジレスお願い。
842非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 18:15:28
>>836
擁護派(工作員)は嘘ばかりだが、退職者のカキコは全て事実に基づいていると思うのだが。
ただ、ここには辞めて数年以上経った中堅か、
自分含め入社数年で面白がって叩いてる若手(退職者含む)か、
工作員(おそらくは体制派を装おったアンチ)しか今はいないので、
貴殿が中堅以上の現社員でまともな意見があるのであれば、是非レスして欲しい。

とりあえず、
・定昇廃止
・同業他社と比べて低レベルな業務内容
上記についてどうお考えなのか聞きたい。
843非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 19:55:16
冬茄子見て辞めたてホヤホヤの社員達による
事実の告発も多数有るが何か?
844836:2007/01/07(日) 20:42:04
退職者のカキコは全て事実に基づいているかも知れないが、狭い見識の中でのこと
会社全体のことなど判りようも無いのに恨みつらみと他人の芝生を妄想して
叩いているだけと思われる。

・定昇廃止
はっきり言って、納得している人は少ない。
賃金規定上は年1回の定昇が明言されてたのに、神の勅令できまった。
若手は評価でベースアップできるが中堅以上はかなり厳しい。
たぶん若手は多少なりとも評価で上がるから実感がないと思う。
要は等級上がれということだが、上は上で頭打ちの感がある。
給与水準は同業他社と比べて同レベルか若干低い、顧客と比べると低い。
でも、同業他社と違い残業代は出るからある程度忙しいチームは逆に収入は上ではないかな。
リーダクラスは残業代出ないから可哀想だ。

・同業他社と比べて低レベルな業務内容
これは顧客、チームによる。
ここで話題に上がるチームは直接知らないが、聞こえてくる話では確かに酷いようだ。
そうは言っても下請けソフトハウスと違い、基本的に1次受けしているから
基本設計、要件定義などの上流工程からの業務も多い。
俺のいるとこは少なくともグランドデザインから参入している。
どちらかと言えば、同業他社のほうがマンパワー大量投入で稼ぐやり様だから
大量に下流工程を取っているケースが多いと思う。
課長やリーダにもよるが、実力があれば基本的にやりたいことができる会社だと思う。
同業他社や顧客は、納得いかなくても上に言われたままやるしかない現状を沢山見てきた。
言いたいことを言え、やりたいことができる、その点では羨ましいと何回か言われたことがある。

こんなとこかな。もっとポイント絞って聞いてくれたほうがいいな。
845非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 21:14:42
次スレから熊のAAをテンプレに入れない?
846非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 21:28:28
せっかく答えてくれるというので便乗して聞いてみたく。
その前に、前情報として以下を聞かせて貰えないだろうか。

・勤続年数及び、現状の立場
「こういう立場の人の意見だよ」というのを知りたいので。
身バレしない程度に。

・今まで担当してきた案件分野と数
ジャステック分類だと、以下の分野が存在するのでそれに従う。

流通・サービス
情報・通信
電力・運輸
金融・保険
製造
素材・建設
システム販売

もし、正確に数を把握していなければ、最も多く携わった分野を挙げるか、
意見のソースとしている案件の所属する分野を挙げる。

・基本的にやりたいこと
>>844の内容の理解に必要なので具体的に。

以上、よろしくお願いします。
847非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 22:33:29
待遇の話は納得していないようなので、以後この話は振りません。
>>836
隣の芝生を妄想して叩いている人がいるのは同意する。
ただ、転職した事で身近に上流の業務に携わっている同僚、上司が存在し、
それが大きなモチベーションになっている人が多いのも事実。
ジャス在籍時、自分が参画したプロジェクトの中ではやりたい仕事はジャス内にはなかった。

貴殿は実力次第でやりたい事ができる、と言うがジャステックは若手に何年も雑務ばかり与えて、
これでは実力の向上も何もないと思うのだが、この点についてどうお考えなのか?

具体的に自分が経験したのは、他社が用意したAPIを使用したプログラミングと設計作業だけ。
開発、保守両方経験したが最後まで自社内でパフォーマンスに関わるような
重要度の高い部分を担当する人間に会った事はなかった。
ソフト専業のくせに、アプリのグランドデザインすら
できないチームが存在するのはいかがなものか。
ましてや、システム方式の設計をやる人間など育ちようがないと思うのだが。
848非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 22:44:42
>会社全体の事など判りようがない。
確かにそうだが、同期の話や自分が支援で見てきた限りでは、
大多数のチームはここで言われているレベルの業務内容だと思う。
>>836の言う要件定義や基本設計も、蓋を開けてみればサブシステムレベルの話ではないのか?
849非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 22:53:18
少しは工作活動が上手になったようだ
850非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:00:01
>>849
今回は書き込みのレベル、内容からして工作員でもないしアンチの破壊活動でもない。
本物の現社員だろ。空気読めよ。
851非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:00:10
>>836
普通に考えて(退職者)転職者の方が見識が広いに決まってるだろ?
ココの社員は新卒からの生え抜きしか居ないでしょう。
退職者の転職先を5次請けだのナンだの行っているほうが妄想ではない?

>給与水準は同業他社と比べて同レベルか若干低い、顧客と比べると低い。
同等か若干低いですか・・
やっぱり視野が狭いようだw

>そうは言っても下請けソフトハウスと違い、基本的に1次受けしているから
こういう嘘を平気で書いてる時点で工作員予備軍だろ
852非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:07:46
>>850
現社員であることは別に問題ないが、>836には嘘と虚言が含まれてるぞ
会社のホントのやばさ自分の仕事のレベルの低さに気付いていない視野の狭い若い現社員だな。
多分「汎用機って何?オブジェクト指向って何?」とかそんなレベルじゃないかな?

>でも、同業他社と違い残業代は出るからある程度忙しいチームは逆に収入は上ではないかな。
ここも残業代込みで計算するんですね。
30歳超えてからの苦しさがまだ分からないようで、ご愁傷様です。

>リーダクラスは残業代出ないから可哀想だ。
リーダークラスではなく課長以上ね
853非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:11:48
>>851
大抵、顧客が元請け、1次請けがジャス、2次請けが零細ソフトハウスだから嘘ではないだろ。

ここの住人が(世間一般?)、顧客が元請け、ジャスが2次請けというように
単に1次請けという言葉を使わないだけ。その違い。
854非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:23:58
>>851
>>836は現社員でかつ現場の人だから、いつもの工作員とは別人でしょ。
5次請け云々で工作員と同一視して煽るとレスしずらいだろうから止めようよ。
彼は中堅以上っぽいし、その立場からみた会社の現状を聞いてみたい。
855非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:26:01
そんなことより人身売買ギルド(JIET)に加盟してることは
どう説明するんだ?しかも特別会員って、もうね…。
856非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:36:34
>>853
は?
元請イコール1次請なんじゃないの?
857非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 23:52:10
確かにそういう使い方する人もいるが、
元請けの次を1次請け、その次を2次請け、という使い方する人もいるよ。
むか〜しのAAで元請けと1次請けを別扱いしてるものが就職板にあったような…

↓こういう感じの奴
元請けクンのウンコ→1次請けクンのウンコ→2次請けクンのウンコ→孫請けクン('A`)
858非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:00:10
元請けの次が1次請けという見識の広さにびっくりした
JASでのローカルルールか?
859非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:06:34
いずれにしろ、説明会等でしつこいくらいに言ってる「元請」という単語は大嘘だということでいいだろ。
860非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:10:27
  ∧_∧
  (・∀・ ) クライアント様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) クライアント様のウンコ
      (___)   元請クン
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__)元請クンのウンコ
         (___)   一次下請クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) 一次下請クンのウンコ
            (___)   二次下請クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 二次下請クンのウンコ
              ( ´д` ;)  三次下請クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)三次下請クンのウンコ
                  (___)  派遣クン
861非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:12:26
1次請けではなく1次下請けだったな。スマン、もうこれで終わりにするわ。
862非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:13:44
元請けじゃないことは認識同じだし、それでいいジャマイカ
863836:2007/01/08(月) 00:25:03
少しは真面目に話をしようとする人がいるので安心した。

・勤続年数及び、現状の立場
辛辣なことも言わなきゃならないだろうから、それは言えないでしょう。
分野は支援も入れれば4分野かな。

・元請けの次が1次請けという・・・
そうか、そのレベルで知らないのか。
元々顧客は直接発注してたけど、リストラや経理の都合でシステム部を分社化してるのですよ。
だから、今は顧客(親会社)-分社化した顧客システム会社-ジャステック
という図式が一般です。
実態は顧客システム会社は工程管理やせいぜい要求仕様のレビュー程度しかしないので
顧客-ジャステックという関係になります。
また、開発システムが数百人月以上になるとSIと言って、顧客システム会社が開発を丸投げするのです。
これは顧客システム会社がスキルが無いことと、予算的に確定させたいからです。
この場合、NT○、IB○、・・などの大手がこの丸投げを受けるわけです。
残念ながらジャステックはSI受けしない(そこまでリスクを負えないこととSI受けできるスキルが
無いとは言わないが人が回らないので実態としては受けられない)
この場合も、責任と中間搾取をSI受けした大手が行うものの、やはり工程管理やレビュー程度しか
しないので、実態は顧客担当-ジャステックの図式となります。

「1次受け」とは、顧客から直接要求仕様を受けるという意味で使ってます。
「2次受け」、「2次外注」は全体像とかプロジェクトの方向性とか何も知らず、単に作業レベルに落ちた
仕事をこなす立場と認識しています。

納得しましたか?
864非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:24
>>863
>「1次受け」とは、顧客から直接要求仕様を受けるという意味で使ってます。
ここについて質問なんですが、
自分の知る限り、どのチームにいようが顧客からの仕様要求はサブシステムレベルどまりのものです。
それは、あなたがすぐ下で言っている
>「2次受け」、「2次外注」は全体像とかプロジェクトの方向性とか何も知らず、単に作業レベルに落ちた
>仕事をこなす立場
とどのような違いがあるのでしょうか?
865836:2007/01/08(月) 01:00:07
サブシステムと言ってもピンキリだね。
自分の場合、顧客の構想レベルからのプロジェクト(システム化方式、ハードを選定するも含む)
や、100人月くらいのサブシステムの要件定義レベルからの業務もざらです。

一般的に設計と言うと要件定義〜詳細設計までで、プログラム設計はコーディングと同じ。
仕事にもよると思うが基本的に設計工程で、最低でも詳細設計(基本設計書を読んで、顧客とシステム方式を詰めていく)
からしか請けていないと思うが。
顧客との付き合いでメンテを請けさせられている場合は、流石に顧客システム会社が仕様を押さえていて
プログラム設計レベルで請ける場合もあるかも知れないが、それは本流ではないでしょう。
866非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 01:11:26
>自分の場合、顧客の構想レベルからのプロジェクト(システム化方式、ハードを選定するも含む)
>や、100人月くらいのサブシステムの要件定義レベルからの業務もざらです。
こんなことやってるチームなんて聞いた事ないんですが、
本当にこの会社の話なのですか?
こんなことやってるチームなら相当大きいチーム(と言うと、公共、航空、通信くらいに絞られそうですが)で、
個人を特定される事は無いと思うので、チーム名を教えてもらえますか?
867866:2007/01/08(月) 01:21:15
特に
>システム化方式、ハードを選定するも含む
の部分について詳しく。
868846:2007/01/08(月) 02:13:53
>>863
>>865
どうも、こちらの認識とかなり差がある事を感じる。
自分は3分野経験したが、>>865に定義される所の2次受け業務しか見た事が無い。
先輩やリーダー、管理職クラスもそういう認識だった。

特に、通信系に居た時の業務は、基本、額として大きく(会社によって)良い仕事だったようだが、
基本、プロジェクトの方向性は分からず、作業レベルの仕事を顧客に指示される立場だった。
思うに>>865の話が真実だとすると、やはり、分野によって受注形態に差があり、
さらにチームによる差が大きいということでないと説明がつかないかな、と。
最低限として、どの分野からかを明確にして数を集めないと、受注形態の真偽は分からないだろうな。

もう1つ、
>言いたいことを言え、やりたいことができる、その点では羨ましいと何回か言われたことがある。
この話、過去この会社はやりたいようできた、という話は実際古株の技術者に聞いた事がある。
その人は今は駄目だとも言っていた。
869非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 02:18:18
>>868
あなたの担当されてる案件では、元請けが何もしていないように思えますが、そういう意味ですか?
知る限りのチームでは、最低要件定義までは元請けであるユーザ子会社が担当してます。
ミーティングに同席レベルのことはもちろんありますが。
870非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 02:21:55
あ、>>869>>863へね
871非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 02:45:13
>>836
>>847がスルーされてるので、もう一度。

>実力次第でやりたい事ができる実際には若手にプログラミングやテスト等の雑務をやらせるばかりで、
ジャスでは実力を付けようにもその機会すらないように思う。
現場的に、部下を教育しようとする意識はありますか?
872非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 02:49:41
教育が必要な仕事は有るの?
873非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 13:26:22
>実態は顧客システム会社は工程管理やせいぜい要求仕様のレビュー程度しかしないので
>顧客-ジャステックという関係になります。
いくらなんでもそりゃ顧客システム会社に失礼でしょう。
あなたのいう「顧客」の社員とは名刺交換したことも会ったことないですが??

実際社員が接する顧客はユーザー系子会社です。
仕事内容も含め実態も飽くまで2次請け以下が正解
874非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 13:30:28
500人近くの社員を抱えるシステム子会社が20人程度のジャスチームをバイトや派遣社員のように扱っているだけだよなw
航空とかはそれの規模が大きくなっただけ。

あくまでジャスは労力のバッファー程度の扱いとしか思われてない。
875非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 13:46:26
最近強面の若手社員をフロントに置くようになったな。
強力にも。
876非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 15:33:26
>>863
>元々顧客は直接発注してたけど、リストラや経理の都合でシステム部を分社化してるのですよ。
だからといって今も実質元請というのには話に無理がある。
システムの大枠を設計するような大手のベンダーはそのシステム会社と並んで、
大元のクライアント(親会社)から直接受注しているから。
877非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 15:54:30
>>831
>事実です。もともと
>給与を低くしその代わり配当アップでこの会社を運営する、
>これをビジネスモデルにしようと決めて誕生した会社ですから。
今、ふと気づいた。
配当税のほうが社会保険料や年金など引かれない分、
同じお金でも給与より配当でもらうほうが手元に残る金は多くなるのか。

すげー。
天才だな、この悪徳経営者連中は。
自分達が騙して入社させた人間の人生は破綻させておいて、
自分達は納税の義務を形を変えて回避しているのか。
878非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 17:34:23
2次受け以下かどうかはあんたらの仕事内容と一人当たりの売上げで判断出来るだろ
879非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 17:42:45
>>876
そう、システム部の分社化が一般的になったのは相当昔の話だよ
確かに昔はジャスはJALからの仕事で金もらってたけど、だいぶ前からそんな体系は破綻していて、
今ではそのようなものからかけ離れた派遣・自転車操業的な悪徳ビジネスモデルで運営してるからな。
顧客が分社化したどうかはまったく関係ないよ。
880非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 17:50:09
>863の妄想に乾杯・・
881非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 21:16:38
流れを切って悪いが、
ここの昇格システムって、基本的に5等級になったら強制で管理職なんだよな。
もし、技術職で食っていきたいって奴が居た場合、どう扱ってるんだ?
意図的に4等級に留まり続けるしかないのか、それとも、例外措置があるのか。

知ってるジャスの中の人、聞かせてちょうだい。

882非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 21:31:08
意図的に4等級に留まり続けるしかないです。
でも技術専門職で5等級っていうのもあるようです。
であったことないけど。
883非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 22:01:21
つうか、JITじゃなくて、JIT内の別協力会社に移籍すればいいじゃん。
884非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 22:24:59
>>882
>意図的に4等級に留まり続けるしかないです
調整があるから無理。
会社としてはさっさと管理職扱いにして残業代カットで給与を下げたいから、
無理矢理5等級に上げる→辞める
という例が多い。
評価で2をつけたのに調整で5になってた例を見たことがある。

別に5等級になると課を持たなければいけないわけではないし。
いざとなったら課を増やせばいい。
6部制だったのが急に3部制になったり、意味不明な組織改変があったでしょ。
あれは結局、給与削減が目的なんだと思う。
そのおかげで無能且つDQNな管理職が増え、下がどんどん辞めてく事態になってるけどねw

逆に言うと、そこまでしないと儲け(会社の儲けじゃなくて増配当ね)が出ないとこまで追い詰められてるんだろう。
885非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 22:44:46
3部制になって管理職が減ったのでは?部長クラスが何名か降格になったと聞いたけど。

>>836
>>867だけでも良いのでレス下さい。
886非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 00:01:40
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>836
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
887881:2007/01/09(火) 00:05:59
>>882,884サンクス。

話を統合すると、
意図的に留まり続ける事で管理職になるタイミングを引き延ばせる可能性はある。
だが、いずれ調整がかかって管理職になってしまうのがお約束。
また、技術専門で5等級という例外が存在するらしい?(未確認)。
つまり、技術では食っていけない構造。

技術力の低下が著しいって話もよく分かるなぁ。
そんなんで、よく基本戦略の中に「高い技術力」って入れられるな。

あ、
「高い技術力とは、口で言うことであって事実で返すことじゃない」
そう言うことか。
888非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 00:36:19
>また、技術専門で5等級という例外が存在するらしい?(未確認)。
全部HPに載ってるってば。
ttp://www.jastec.co.jp/career/index.html
889非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 02:26:39
また古い話を持ち出すが、かつて5等級から4等級に降格した人がいた。
それも本人の固い意志で。もちろんその人に多少の落ち度はあったのだろうが、
降格する程では無いという空気を本人の意思で打ち破った。
もっとも、翌年には5等級に昇格していたけどねw

がんばれ、新卒から計画的に上限4等級狙いってのもアリだぞ!
でも、それ何かが違う・・・。
890非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 07:35:12
>>3
>426万円/30歳4等級(月給固定額25万 600円)賞与実績5.0ヶ月

4等級になったところでこの程度しかもらえませんが何か?
採用要綱に出してる数字なんて、ほとんどそれが最大ですよという数字を出すんで、
実際はこれよりも少ないと考えられますが何か?
891非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 08:15:47
なんか、未練がましい椰子がいますね。
必要とされていないのが(ry
892非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 10:08:08
この会社で本当に必要とされているやつなんて、起業時の数人だろ。
あとは奴隷なのがわからないなんて本当に(ry
893非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 18:56:07
>元々顧客は直接発注してたけど、リストラや経理の都合でシステム部を分社化してるのですよ。
>だから、今は顧客(親会社)-分社化した顧客システム会社-ジャステック
>という図式が一般です。
>実態は顧客システム会社は工程管理やせいぜい要求仕様のレビュー程度しかしないので
>顧客-ジャステックという関係になります。




(笑)
894非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 22:20:06
結局836もいつもの工作員だったということでFA?
895非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 22:22:36
退職者ですが、
未だに教育言語はアセンブラですか?
日計と生産管理の2重管理はまだ続いていますか?
未だに数百枚のログに蛍光ペンやシャーペンでメモや落書きをして生産物ですか?
未だにメールやドキュメントに半角かなを使っていますか?
896非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:09:19
>未だに教育言語はアセンブラですか?
4年くらい前はCASLでした。
今は知りません。

>日計と生産管理の2重管理はまだ続いていますか?
去年くらいに日計に一本化されました。
ただし、コンポーネント登録は相変わらず生産管理ツールから登録。
日計もクソ過ぎるインターフェイス+クソ重い動作で使い勝手最悪。

>未だに数百枚のログに蛍光ペンやシャーペンでメモや落書きをして生産物ですか?
そうです。
誤字脱字、印刷欠けレベルの検査も相変わらずやってます。

>未だにメールやドキュメントに半角かなを使っていますか?
メールはどうだか知りませんが、ドキュメントには半角カナのものが散見されます。


私も去年辞めましたけどね。
897非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:16:33
航空には日報というわけの分からないものがあって3重管理になっていたな
898非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:35:33
>>896
俺はログ落書きの生産物もメール半カナも見たことがないが、
この会社らしい非常識なメールはよく見たよ。
以下、某課で課員全員宛に投げられた社内メール。

○田です。
え〜っと、○○の件なんだけど、

ぶっちゃけ○○ですね。
いじょ。

差出人は30過ぎで茶髪、確か3、4等級だったような…。基地外だな。
899非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:37:26
裏山シス…、フィット(FIT)産業は、

・教育なんて無し。自分で勝手に本でも買って読め。
・書類は全て手書き。黒ボールペン指定。修正液禁止。
 コピー禁止(って書いてある書類をコピーして送り付ける)。
 印鑑必須…と言いつつ本人が書いてない書類に勝手に
 三文判を押す。
・勤怠管理は派遣の多重度に依る。3重〜5重。
 もちろん勝手に改竄して三文判を押す。
・メールには(株)とか、半角カナでフィットとか平気で
 書いてる。

どーせ目糞鼻糞だけどさ…。まちがってもウチに転職しないように。
900非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:41:09
>差出人は30過ぎで茶髪、確か3、4等級だったような…。基地外だな。
30過ぎて残ってるのなんて専門卒とFランばかりだから、
どこもそんなもんだよ。
901非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:51:52
元請の協力会社用フロアで一番モラルが低いのもこの会社の連中なんだよな。
でかい笑い声出したり、客の悪口言ってみたり。せめて喫煙室でやってくれよ。
902非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 23:58:10
だって専門卒とFランばかりだからしょうがない
903非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 07:50:01
航空チームは半角カナがデフォでしたよ・・?
904非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 09:44:03
管理職が路上喫煙してたな
905非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 11:55:33
管理職ではないが、ポイ捨ても見た。ほんとどうしようもない会社に入っちまったと思った。
906非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 12:17:43
おまいらは、最強SIerジャステックのスレでも見てこい!
907非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 12:29:11
工作員疑惑のある人材開拓課長も、
プリンスホテルの坂を外向きタバコで上がっていくのを見るな。
908非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 23:15:30
脱北するときってさ、
こっちから総務に年金手帳とかとりに行かないといけないの?
家に送ってくれないのかな??
909非決定性名無しさん:2007/01/10(水) 23:55:22
色々な退職後の手続きについての説明及びハロワ提出用書類の確認があるから無理。
行かなくていいなら誰も行かねーよw
派遣のお姉さんをこれ以上困らせるなよ。
年に200人近くに同じ説明しててただでさえ鬱なのに。
910非決定性名無しさん:2007/01/11(木) 12:20:40
うふふ
911非決定性名無しさん:2007/01/11(木) 19:16:56
結局、先月は何人くらいの人が脱北したの?
912非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:06:12
年頭から苦言を呈するのも何ですが
失礼ですよ!
913非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:18:37
評価の季節ですね。今回頑張ったし上にも元気よく挨拶心がけたから楽しみ^^
実績5、同期で一番乗りかな^^
914非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:30:59
>>913
こういう若くて素直な香具師見ると、ジャステックの将来も捨てたもんではないなと思う。
頑張れ!間違っても一部の自称高収入高レベルの粘着NEET住人みたいになるなよ。
915非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:34:22
>>911
>>912
低レベルな釣りは止めてください。

そろそろ次スレ用のテンプレ検討をしませんか?
>>661をベースに
・減給の話
・2次受け以下の仕事内容
・JIET特別会員、保険組合がTJK
・3年いて退職金5000円
その他、就職板のスレなどの内容も追加して。

あとは10レスくらいまでに
・神、工作員語録抜粋
・評価調整、増配を含めた社長主義貧民共和国搾取システムの説明、
・脱北手順、労働基準監督署について
を貼るといった感じでいいですかね?
916非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:35:54
>>912-914
また、工作活動ですか・・・
今回は前触れなくアク禁の通報をしますよ。
917非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:46:29
>912を工作員認定ってw
下っ端丸出しじゃん
918非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 00:56:18
テンプレにはクマーAAも必要だな
919非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 01:45:39
>>915
神、工作員語録を貼るとテンプレが糞長くなるから嫌だな〜。就職板のスレみたいになるじゃん。
既にhtml化された前スレがあるからもう貼らなくていいんじゃない?
つーか、あちこちで見たのでもうお腹いっぱい。飽きたw
神と社員のやりとりの奴を一個貼れば十分だと思う。

それよりは辞める人向けの情報を充実させてみては?
920非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 08:11:11
JITの工作員
921非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 09:38:49
原発のデータ改ざんしたのは、この会社?
922非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 09:42:17
レベルの高い仕事をやってると思わせる新しい工作活動のパターンですか?
923非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 20:36:38
JIT下請別会社に移った椰子っている?
924非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 20:46:19
同じような二次請けに転職しても意味ないだろ
925非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 20:52:54
それが居るんだな。
926非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 21:08:52
だから何でJITにこだわるんだよ?
927非決定性名無しさん:2007/01/12(金) 23:25:58
一番hotなんじゃないのかな?
928非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 10:26:03
age
929神語録:2007/01/13(土) 15:57:14
「いかに給料を安く低く抑えるかが手腕の見せ所なんだ。君も社長やれば分かるよ。」
「おかしいと思うなら組合がクレーム上げるはずだよ。何も言ってきていないということは特に問題ないということだよ、そのくらい分かるでしょ」
「何を寝ぼけたことを言っておるんだね。何で会社が老後の面倒を見てあげねばならんのだね。」
「給料なんて本当はゼロでもいいくらいだ。出しているだけありがたく思うべきだよ」
「文句があるなら辞めればどうだね。そういうイマイチの社員は必要ないんだよ。こっちは精一杯のことを既にやっておるんだ。」
「老後の面倒を面倒を会社が見る必要は無い」
「賃金を増やす必要は無い。責任を与えれば彼らは動く」
「退職金はもともと積んでないんだから定年までいるほうがおかしい」
「金が欲しいのなら辞めて自分が創業者になればいいじゃないか」
「金が欲しいのなら辞めて会社作ってみろ」
「人材が命とは、口で言うことであって賃金で返すことじゃない」
「いやなら辞めれば済む。働き手は次から次に入ってくるんだから」
「我々は社員に責任を与え、社員は我々に褒美を与える」
「退職者が多いのは中間管理職が会社の素晴らしさを伝えていないせい」

「あなた達は本当にいい会社に入りました」
930非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 16:31:24
閉鎖だからテンプレも意味がなくなるわけだが…
931非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 16:45:32
閉鎖は毎度恒例のネタだろ。
932非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 17:07:52
ニュー速とか凄い事になってるけど、今回もネタなの?
933非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 18:27:13
辞める理由に金と言ったら批判された。
ボランティアじゃねっての。

責任感が無いとも言われた。
修羅場ってるプロジェクトに途中から投げられて残業前提の線を引かれて、責任感なんか持てる訳がねーだろ。
934非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 19:50:21
偉い人にはそれがわからんのです。
935非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 21:51:46
無能管理職どもが辞める際にどういう文句を言おうと、
あいつらは辞めたくても辞められない低学歴低能力な奴ということで心の中で憐れんであげてください。
936非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 22:06:26
転職なんて本人のスペックより市場次第なんだから、そう叩くなよ。可哀想じゃないか
937非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 22:13:48
ITは常に求人過多ですが。
その上30過ぎてもバンバン転職する人間が他業界に比べても多い。
938非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 22:36:35
>>884
遅レスだが、4等級から5等級になった年に手取りが14万になったという人の話を聞いた事ある。
この会社の場合、4等級と5等級との基本給の差が2万位らしく、
よほど暇だった人間以外は残業代がカットされる分実質的には大幅な給与ダウンになる。
住民税などの税金は前年の所得を元に計算されるため、
前年の4等級の年に残業代で相当稼いでいた場合このような現象が起こるらしい。
939非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 23:24:06
市場次第っていうけど、出来る人ばかりの会社と馬鹿ばかりの会社が存在するのは確実と言える
940非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 23:30:37
神ってそもそも技術者だったの?
横浜国大の教育学部出身で、最初の会社をすぐに辞めてるようなんだけど。
941非決定性名無しさん:2007/01/15(月) 01:33:41
福岡からのコメントは〜?
942非決定性名無しさん:2007/01/15(月) 07:55:23
入社説明会が2月末まで20件近くある中で1件しか満席になってないw
いつも早めに満席になって、説明会が近づと満席じゃなくなるのは、
人がいっぱい来ているように見せかけるための工作活動ですか?
また近々、工作員が人を集めよう(逆に怪しくて敬遠されることがわかってない)と、
就職板で脊椎反射高速レス自作自演をする姿が見れそうですねw
943非決定性名無しさん:2007/01/15(月) 08:05:20
今日もヤクザみたいなコワモテ上司が。
944非決定性名無しさん:2007/01/15(月) 22:00:29
今日発表のIR資料見て思ったんだが、もしかして初の減配?
945944:2007/01/15(月) 22:06:11
ごめん、昨年株式分割したんだったね。
946非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 00:13:40
しかし工作員は人事だけなのかな?
洗脳しても無いのに周りが見えずなぜかジャステックは良い会社じゃんを連呼する航空の人とかもいるからな
947非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 00:35:46
>なぜかジャステックは良い会社じゃんを連呼する
それは洗脳されてんだろw
948非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 12:54:51
そもそも、どうして派遣先が航空メインなの?
949非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 17:32:21
ふーん
950非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 17:35:44
951非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 17:37:08
952工作員:2007/01/16(火) 17:41:10
潜入
953工作員:2007/01/16(火) 17:42:16
工作
Start
|
|
954工作員:2007/01/16(火) 17:42:48
|
|
|
|
955工作員:2007/01/16(火) 17:43:32
|
|帰宅準備中
|
|帰宅準備中
956工作員:2007/01/16(火) 17:44:56
|
|
|
|
957非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 18:08:52
あれ?俺以外にもいたんだ。
じゃあスレ立ても宜しく。粘着退職組のテンプレは貼るなよ。学生に誤解されるからな。
958非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 20:02:55
>>950
>>951
これはガクブルものだな。
ウソばかり書き込んでる体制側工作員はw

真面目な話、どうやって退学者、辞退者増との因果関係を説明するんだろうか?
2ちゃんの書き込みくらいで潰れる学校なんて、どんだけ体力無いんだよw
959非決定性名無しさん:2007/01/16(火) 23:17:13
貧困に喘いでいるのにたかり呼わばりですか。
みんなドン引き。
960非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 00:40:00
初めてココを見ましたが、どっち側のやり取りを見てもかなりキツい。。
961非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 02:29:41
工作員は必死過ぎ。痛い。
退職組も辞めた会社の開示情報への執心ぶりや、
現社員に対する見下しっぷりが凄まじい。
確かに異常なスレかも。
でも、そういう人間を生む会社って事かな。

特に退職者の書き込みは全部事実なだけに、脱北時期を逸した奴はこのスレは過激すぎ。
直視できない内容のせいか、最近は現社員がいなくなって過疎ってきてる始末。
もうこのスレも終わりかな
962非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 07:57:46
昨日の社長の発言でまた退職者が増えそうです。
わざわざ全社員の前で、給料が低いと文句を言う前に自分たちに利益をもたらせとか言うような経営者の下で誰が働きたいんだよ。
あんなの聞かされるほうが、ここでどんな強烈な書き込みを見るよりも退職者を増加させる要因になるだろ。

あれも工作員はフォローできるのか?
963非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 08:30:58
自分たちが得た利益を人材採用(質でなくて量)へ充て過ぎたことが、今の悲劇を生んだんだな。
まあ、JASTECは人だけが資本の会社なのだからしょうがないかw
構造不況時、意外に上質な高学歴採用が成功したもんだから、味をしめたのが間違い。
安物買いの銭失いに至った訳だ
964非決定性名無しさん :2007/01/17(水) 09:27:34
>962
何か神の発言あった?
あ、そろそろ予算発表の時期?
965非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 09:34:51
退職者の書き込みが酷いのは仕方あるめぇ
ブラックの本当の意味を知るのは退職後だからな
966非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 14:14:50
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  (゚)   (゚) |    ヽ ヽ \   あばびゃばあbsdy
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
       ◎      -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、 ◎        ティウンティウンティウンティウン
            /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /    ̄          \
         /    □            \ ◎
        // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\       |   
   ◎    // ̄\ヽ∨/ ̄\   \   /\
        i \_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪| ◎
         l:::::::::∠~         ⌒|   \/  
         |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /
        |:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /       ◎
        |:::::::::|,,    ||  /   /
      ◎  !:::: ヽiiiiiiiii//  /    / ◎
        ヽ  〜〜" /   /
         ヽ、__,,,_∠__/
967非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 18:13:18
ノッシノッシノッシ
968非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 19:43:19
今年は予算発表会に人が集まらな過ぎ→神ぶち切れ再開催の展開はないの?
969非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 00:48:47
誰か予算発表会での神名言集を頼む。。。
970非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 07:57:41
>>929にある半分ネタとしか思えない発言の数々のうちのいくつかが実際に肉声で聞けたらしい。
文字ではなく実際に聞くと、まじめな人間でも退職を決意させるようなテポドン級の破壊力だそうだ。
971非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 08:55:29
パチプロがJavaとかできるんですか?
わかりません(>_<)
972非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 10:11:33
退職するのに真面目かどうかは関係ないだろ
973非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 10:19:45
そうか。
ついに衆目の前でやってしまったのか。
個別に言ってしまうのはそれでもまだ理解してやれなくは無いが・・・。
ネ申は精神が子供に戻ってしまわれたのだな。
もはや、存在自体が老害か。

現社員の方々、次回からの予算発表会には録音機器を持ち込みよろしゅう。
974非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 13:05:52
そろそろ次スレのタイトルを考えるか。
【社員に重責】【自分達には利益を】
【2年で380人採用】【半数が入社3年未満】
【手取り14万の】【管理職】
975非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 15:44:00
【ここは】【38度線北】
【退職金は】【残業で稼げ】
【神ぶち切れ】【工作員がフォロー】
【ブラックの】【意味を知るのは退職後】
976非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 00:13:52
>>162
超超亀レスですまん。
>鯖構築ってどういうレベルで言ってるのか分からん
>フレームワーク選択の調査とかサーバアプリケーションをゼロから作るとかか?
>今の会社では1年目、2年目の仕事だが
フレームワークの選定なんて重要なところ、一年目にやれるものなんですか?
PMまたはアーキテクチャ設計のSEがやる仕事だと思うんだけど、本当にこんな会社あるの?
977非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 01:00:59
人事が退職妨害します!
978非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 01:10:45
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【無冠の帝王】ジャステック【最強SIer】 [就職]
IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.105 [就職]
★【暖冬】デリバリーのバイト6【さっむー】 [アルバイト]★

↑ガンバレw
979非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 01:16:31
>誰か予算発表会での神名言集を頼む。。。
>誰か予算発表会での神名言集を頼む。。。
>誰か予算発表会での神名言集を頼む。。。
>誰か予算発表会での神名言集を頼む。。。
>誰か予算発表会での神名言集を頼む。。。
>現社員の方々、次回からの予算発表会には録音機器を持ち込みよろしゅう。
>現社員の方々、次回からの予算発表会には録音機器を持ち込みよろしゅう。
>現社員の方々、次回からの予算発表会には録音機器を持ち込みよろしゅう。
>現社員の方々、次回からの予算発表会には録音機器を持ち込みよろしゅう。
>現社員の方々、次回からの予算発表会には録音機器を持ち込みよろしゅう。
980非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 01:24:41
↑逆に崇めているように見える
退職してもこの宗教心、ある意味すげーな
981非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 01:46:06
気持ちはわからなくはない。
辞める前より辞めてからの方がより一層会社(神)に恨みを抱く。
それだけ神に粘着するのは、まだ傷が癒えてないからなんだろう。
982非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 02:06:16
自演乙
尽くした末にフラられた女の逆恨みは尾を引くねえ
983非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 07:43:25
>>977
>>225を読んで頑張ってw
984非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 07:58:31
うめ
985非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 08:06:36
たけ
986非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 08:08:51
まつ
987ジャステック給与システムのカラクリ:2007/01/19(金) 08:10:56
宣言評価実施

調整で本人の知らないところで勝手に高めに目標誘導

実績評価実施

調整で
3等級以下、5等級(管理職扱い)以上:低く点数調整
4等級:高く点数を調整(2から5への調整例アリ)

会社の業績(と言うより配当を維持、増配できるか)に応じて昇降格、昇減給者数を第3、4Qの評価で調整。
昇格なし・降格、昇給なし・減給を増やしてでも配当は維持。


給与所得よりも配当所得を重視した一般社員にだけ影響が大きい給与システム。
古くからいる社長、役員連中は、持ち株や未公開株を割り当てられているため、
給与が低かろうと配当で相当の収入を確保できるため、昇給がなくても全く問題ない。
極端な事を言えば、報酬が0でも問題なく生活できる。
988非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 08:41:03
【ブラックは】【辞めた後にも牙をむく】
【辞めても】【後遺症】
【辞めてからが】【真の恐怖】
【辞めた後が】【サプライズ】
【工作活動】【見ごろに】
【見所は】【工作活動】
989非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 08:41:30
偽装派遣下請ってどれくらいいる?
990非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 08:44:19
うめ
991非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 08:55:05
偽装派遣されている人達がかわいそう。
992非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 09:37:00
うめ
993非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 12:23:47
994非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 14:50:29
995非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 15:18:38
996非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 16:39:09
997非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 17:31:15
次スレは就職板のほうを使いきってから、またこの板にたてるか。
998非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 17:58:00
うん
999非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 18:07:02
999
1000非決定性名無しさん:2007/01/19(金) 18:15:32
1000なら、みんな円満退職。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。