NTTデータ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
2非決定性名無しさん:02/03/09 10:10
遊びをクリエイトしてくれMANCO
新スレおめでとうビーム (ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
4非決定性名無しさん:02/03/10 04:21
ここのR&Dってどんなことやってんの?
5名無しさん:02/03/10 21:50
基礎研究はやってるんですか?
それとも、金になりそうなものだけ?
6非決定性名無しさん:02/03/11 18:30
スレ伸びないね。。。
内定者ですが、社員寮のブロードバンド状況はいかがですか?
7非決定性名無しさん:02/03/11 22:40
>>6
自前でADSL引いてるよ。
変な期待しても無駄だぞ。
8名無しさん:02/03/12 00:49
>>7
> 変な期待しても無駄だぞ。

葛○は寮で引くって噂があったけどどうなったかな・・・
9名無しさん:02/03/12 01:01
リモート接続うまくいかねぇ
ADSLじゃだめなのか
10非決定性名無しさん:02/03/12 01:18
というか、まもなく社員寮全部廃止っしょ。
議論する意味ナッシン・・・
11非決定性名無しさん:02/03/12 03:09
月末から寮に入る内定者です。
今使っているパソコンは大きいので置いていくつもりなのですが
持っていかないとまずいですか?
12非決定性名無しさん:02/03/12 04:06
>>11
ちなみにどこの寮?
部屋狭いとこだと場所的にきついかもね。
まあさすがにPCおけないってことはないだろうけど。

後、質問の意図が読めないんだが、どういう意味?
自宅にPCないと困るか?
ってことなら、

そんなことはまったくない。というのが答え。
というか家で仕事したことないしな。
1311:02/03/12 06:21
>>12
特定されるとつらいんで、場所はちょっと。一応ワンルーム寮です。
質問意図はその通りです。分かりにくくてすみません。
仕事を持ち帰ったりはないんですね。
じゃあ余裕ができるまではパソコンなしでいいかな・・・。
ありがとうございました。
14おいおい:02/03/12 10:52
>>11
>仕事を持ち帰ったりはないんですね。

それは、>>12がそういうポリシーの社員(優秀だからなのかそうでないからなのかは知らない)だということであって、君がそうできるかどうかは、君のスタンスと能力と職場の状況次第だぞ。
ちなみに「大きい」っつたって、せいぜいタワー筐体にVDTくらいだろ?十分置けるよ。
15それは:02/03/12 10:54
>>5
基礎研究がやりたきゃ持株の方に行くんだね。データにはそんな体力もなきゃ人材もおらん。
学位持ってる人なんて数えるほどしか居ないし、ペードク取ろうとがんばってる人は居るけど、R&D専担組織ができて10年になるのに、まだ成功した人は一人もいない。
16非決定性名無しさん:02/03/12 22:50
>>12
でも、趣味としてPCやるんならいるんちゃう?
今はVPNで家からでも会社メールみれたりするけど。
たまーーーーーにあると便利なことはあるよ。
おれはWinCE機で同期とったりしてるから、
結構使うよ。
17非決定性名無しさん:02/03/12 23:18
内定者には
寮の提供は3年であることは
説明済みなのかねぇ?
18非決定性名無しさん:02/03/12 23:29
>>5
システムインテグレータに基礎研究はいらない。
開本逝って良し。
彼ら曰く「ビジネスモデル」を研究開発してるそうです。
1915:02/03/12 23:53
>>18
禿同だな。
20ところでさぁ。:02/03/12 23:54
「春闘」とやらはどうなるのかねぇ??
ちっとも盛り上がらないよな。
21名無しさん:02/03/13 00:14
>>20
>「春闘」とやらはどうなるのかねぇ??

明日(今日か)超勤拒否日になるんじゃないのかな

年寄りの保護ばっかりして若手をおざなりな組合逝ってよし
22非決定性名無しさん:02/03/13 00:21
>>15 それふぉんと?
23非決定性名無しさん:02/03/13 19:23
今日、早々に帰された。

結局、家に帰ってきて残業してんの。

イミネー。
24非決定性名無しさん:02/03/13 19:28
>>23 お疲れさまー

>>18 「ビジネスモデル」の研究開発って、
 単なる新規ビジネス開拓とわ違うの?
 #経営学修士とかかき集めて、
 #毎日ビジネス・モデルの議論させてるんだったらチョト怖い...
25非決定性名無しさん:02/03/13 21:30
白糸台と書いてみるテスト
26非決定性名無しさん:02/03/13 21:52
八柱と書いてみるテスト
27名無しさん:02/03/13 22:26
東中野とかいてみるテスト
28非決定性名無しさん:02/03/14 00:35
東中野ハアハア
29ちゃうちゃう:02/03/14 12:32
>>21

年寄りの保護ばっかりして若手をおざなりな組合逝ってよし:×

東西の保護ばっかりしてデータ・ドコモをおざなりな組合逝ってよし:◎

30元社員:02/03/14 12:36
お役所が財政再建を本気でやり始めたら、真っ先に淘汰されかねない。
31ちゃうちゃう:02/03/14 12:36
>>24
経営学修士は留学から帰ってくるとソッコー転職しちゃうから、かき集めるほど残ってないよ。
32ついでに・・・:02/03/14 12:39
>>21
>>29

キ○ガイや病○をピンポイントで勧誘して騒ぎ立てる共○党系労組はもっと逝ってヨシ!!

33ところで:02/03/14 16:37
もうすぐ入社式です。
ワクワクです、データ人って言うより社会人になるのが。
34非決定性名無しさん:02/03/14 19:57
>>26
同士よ。。。欝だ
35非決定性名無しさん:02/03/14 21:08
今日の入社説明会でオウム発注の話題が出たが
だれだあいつ?
36名無しさん:02/03/14 21:10
超勤拒否あっけなく終わり
できレースの結末。

組合費払ってない人いますか?
37非決定性名無しさん:02/03/14 21:55
残留決定・・・
38非決定性名無しさん:02/03/14 23:51
ここ見てるとどこも同じだ脳と思う。
競合他社社員より
39非決定性名無しさん:02/03/15 22:58
グレートジャーニーage
40おいおい:02/03/15 23:10
>>35
マジかよ!!
41非決定性名無しさん:02/03/15 23:38
というか、うちの担当の部課長が厨房ばっかりなのですが
どうすればいいでしょうか?
正直、自分も厨房なので厨房同士の激しいバトルな毎日です。
そろそろ疲れたYO
42非決定性名無しさん:02/03/16 13:09
8wari ga sirouto
43非決定性名無しさん:02/03/16 13:10
産業ってやっぱり馬鹿ばっかなの?
44非決定性名無しさん:02/03/16 14:07
>>43
そうですがなにか?
45非決定性名無しさん:02/03/16 21:12
>>41
そろそろ身の振り方は決まったかな?
周りからみてると君が一番厨だYO!
、と書いてみるテスト。
46 :02/03/16 21:14
>>43
金融も十分バカだよ。
豊洲、品川、大手町以外の某部署とか超ドキュソ。
47非決定性名無しさん:02/03/17 02:58
>>45
やっぱりそんなとこかのう。
とりあえず異動になると思うから身の振り方は自分で考えんでも
良さそうだがナー

とりあえず直接いってもOKだYO
と意味不明につぶやいてみるテスト。
48名無しさん:02/03/17 12:45
部課長は決裁の時にしか関係ないので、あんまりどうでもいいです

仕事を取ってくるのはぼくたちさー
コネを持ってくるのはもっと偉い人たちさー
49非決定性名無しさん:02/03/17 15:32
仕事とれないし、コネもないし、沈んでいくんだね。
50非決定性名無しさん:02/03/18 00:23
産業って名前がなくなるのがややさみしげ。
51非決定性名無しさん:02/03/18 02:10
>>50
嬢寝なんて、1年少々で消滅だぞ。
それにくらべれば。。。

今は残業代で稼がせてもらってるけど、
4月以降は2層の方々の頑張りしだいってことになるのかな?
52名無しさん:02/03/18 02:14
>>51
> 今は残業代で稼がせてもらってるけど、

3層は残業つくのかな・・・
上限30時間、なんてならないだろうか。
53非決定性名無しさん:02/03/18 02:16
>>52
組合っていうか、分会はどんな感じになるんだろうか?
1層分会、2層分会、3層分会とか?
54名無しさん:02/03/18 02:17
>>53
> 組合っていうか、分会はどんな感じになるんだろうか?

ビルで分かれるんじゃないかな・・・
層別にやると、なんか著しく不公平なことが
まかり通りそうな気がする。
55非決定性名無しさん:02/03/18 02:22
>>54
ビルで別れても、不公平感に変わりはないと思うよ。

なんか最近は仕事なんかどーでも良くなってきた。
はやく嫁を見つけてマターリしたいよ。
56名無しさん:02/03/18 02:23
>>55
> はやく嫁を見つけてマターリしたいよ。

住宅手当かな
57非決定性名無しさん:02/03/18 02:25
>>50
それをいったらCOReはどうなる。。。

COReの迷走が3層の未来を暗示している。
みんな、来年は俺らと同じ目に会いたまえ。
58非決定性名無しさん:02/03/18 02:28
転職した同期の奴らの話を聞いてると、
けっこう後悔してる奴が多くて笑える。
下流工程の新鮮みが薄れると、
上流に戻りたくなるみたいね。
でも、今のままでいいとは思わないんだけど。
あー悩ましい。
59非決定性名無しさん:02/03/18 06:29
新卒の採用をやめて
中途採用だけにすればよいのにね

これは みかかだけてなく 上級の公務員なんかも
そうするべきだと思う
60非決定性名無しさん:02/03/18 11:13
○層っていう単語がよくでてきますが、層ってなんですか?
61非決定性名無しさん:02/03/18 11:46
>>60
プレスリリースを待て!
62KA企画部:02/03/18 13:32
これこれ、諸君!!「X層」という言い方は、
1層の方が3層より偉いみたいに聞こえるから禁止だって逝ったでしょ!!

リリースにも載せないよ。
63非決定性名無しさん:02/03/18 15:52
>>58
ああ、良かった。そう思っている人がいたんですね。
64非決定性名無しさん:02/03/18 22:01
>>59
年間500人も中途採用したら、洒落にならないDQNの巣窟になりそう。

でも、もうちょっと中途採用増やしてもいい気もするね。
ユーザの業務知り尽くしてる人とか、協力会社のできるリーダとか。
65非決定性名無しさん:02/03/18 23:05
>>64
外注は外注やから安くてすんでええんやんか。
それをわざわざプロパーにして原価上げてどーすんのよ。
うちらなんて、系列子会社の人らをプロパー名刺持たせて
原価削ってるってるっていうのに。
66非決定性名無しさん:02/03/18 23:17
だから、中途の分、新卒から育てるプロパー減らせば
もっと原価低減というハナシ。教育コスト浮くし。
67 :02/03/18 23:29
給与水準がさらに下がるなあ。
省庁関係では明らかに排除の風が強くなってきてるし・・・。
68腎痔撫差異妖担当:02/03/20 00:26
>>64
3年後までに3割以上辞めることを見込んで採ってますから大丈夫です。
69非決定性名無しさん:02/03/20 00:36
>>68
大きくなると大抵の会社が、そうなんだね。なんでだろう?
愚問かf(^ー^;

ところで、漏れ派遣できてるのだけど、
プロパーの人を殴って好いですか?
来月あたり、もしかしたら今月中に、怒鳴ることがあるかもしれない。
ついでに手がデルかもしんないけどいいかな。
70非決定性名無しさん:02/03/20 07:04
>>69
あんたが女(しかもかわいい)ならいいよ。
しゃれにもなるし、伝説として残る。

けど、あんたが男ならやめといたほうが無難でしょうねー
「あいつはこわい。仕事頼めない」
って評判で、数ヶ月後にはいなくなるでしょう。
71非決定性名無しさん:02/03/20 12:16
>>69
社会人が仕事の場で手あげるな
会社は私情発露の場ではないぞ
72非決定性名無しさん:02/03/20 12:25
>>70
マジレスありがとう。
男だからやめ説くよ。区切りいいとこで、やめることにする。
能なしのおもりはできん。
7372:02/03/20 12:53
すまそ、変なこと書きました。能なしとは思ってないっす。
足りたい物があるとは感じているので、
その辺、徐々に伝えていこうと思ふ。
7470:02/03/20 23:25
>>72
まぁ、でかい会社だけに、いろんな人がいますよ。毎日朝から酒飲んでんのか、
いつも顔真っ赤な代理とかもいるし(笑)
でも、個人的にはいろんな人がいて、おもしろくて居心地のいい会社
だと思いますよ。
75名無しさん:02/03/20 23:40
>>74
>>>72
> まぁ、でかい会社だけに、いろんな人がいますよ。毎日朝から酒飲んでんのか、
> いつも顔真っ赤な代理とかもいるし(笑)

いるねーー
夕方になると行き先板に「豊洲」って書いてパチンコや言っちゃうひととか
7670:02/03/20 23:46
>>75
まあおれも、暇なときは帰りに2時間休とかとって、安い時間に風俗いったり
もしますが(爆)
77非決定性名無しさん:02/03/21 00:15
>>76
それはちゃんと休みを取ってるんだから、いいんじゃないの?

75の言う親父は「勤務時間中のパチンコ」だから別問題だろ。
7870:02/03/21 00:37
>>77
まーねー。
昨日も2時間休みとって、人妻とデートしちゃったよ。
やましいことはしてないけど。
79非決定性名無しさん:02/03/21 00:52
>>78
70よ。それだけ2H取れるということは暇なのか?
変わってくれよ。明日も出勤だぞ。勘弁してくれ。
ちなみにオレは嬢寝。70はどこよ?
8070:02/03/21 00:56
>>79
暇じゃないけど、たまたま今は受注前の段階で、営業支援みたいな
感じ。表にはでてない。だから割と自由にスケジュールは立てられる。
三行でっせ。
81非決定性名無しさん:02/03/21 05:50
NTTデータって技術もないくせに態度だけでかい人が多いよね。
コンサルも全然ダメだし。
NTTって名前だけで生きてるんじゃない?
65 みたいな世の中なめてるようなヤツばっかかい?
8265:02/03/21 06:14
>>81
はっはっは。上下関係ってやつですよ。
雇用関係ってやつですよ。
あと、責任を負う力はすごいと思うよ。
ギャー!!!って感じでも、なんとか形にしあげて
それなりの品質で納める。
そのへんの信頼を顧客から得てるんだよ。
83名無しさん:02/03/21 08:09
商社とかゼネコンって揶揄されるけど、
商社とかゼネコンって仕事が結構大変ってことですよ。

お客様のとこに飛び込んでってニーズやら予算を切り出すのが大変。
それができたらあとは丸投げしたって(管理さえできれば)
84非決定性名無しさん:02/03/21 08:33
>>65

>あと、責任を負う力はすごいと思うよ。

とあるが、
結果責任(Responsibility)は、ナカナカだと思うんだか、
説明責任(Accountability)は、ダメダメだと思うぞ。

システムのトラブルを管理簿の上の出来事としてしか客に説明できず、
対策を聞かれてもノラリクラリ・・・
結果、客をキレさせているのを時々見るよ。

プロパーが上流工程の専門家(?)バッカリだからね。

上流工程を受け持っている人間ができる事といえば、
下流工程を受け持っているところを怒鳴り散らして、
予算を追加投入して、スケジュールを組みなおして・・・
壮大なデスマーチを進行させることぐらい。

小さい(体力が無い)会社は、「壮大なデスマーチ」ってのに耐えられないから、
そういう意味では、NTTデータは価値があるんだけどね。
85名無しさん:02/03/21 08:47
>>84
> 小さい(体力が無い)会社は、「壮大なデスマーチ」ってのに耐えられないから、
> そういう意味では、NTTデータは価値があるんだけどね。

それもあるし、上流校庭に行き着くまでの、
コネや情報網やOBを駆使してとにかく仕事になりそうなのを切り出すのが大変

逆に、目鼻つけたらあとは投げちゃって、
俺は次の仕事を探す、ってかんじか
8665:02/03/21 10:14
>>84
うまいこといいますな。おっしゃるとおりです。
だってよー、プロパーはそんなこまかい実装のこと聞かれても
わからんもんはわからんもん。めんどいから外注の人に
電話かわってもらったり・・・おれって最低?(笑)

でもそう、「壮大なデスマーチ」うまいこというねー
そういうのをちゃんと「請負」できるってのが強いね。
ちっちゃいとこでムリに請負して、赤字で死にかけた会社を
いくつも知ってる。うちの外注だったのに、なんかそれで
自信ついたのか自分で請け負っちゃって、超悲惨な目に。
うちの会社だと、ほんとに大ピンチになってギャーギャー
さわぐと、いろんなとこから優秀なヘルプ集まってきてくれるしねー。
それで赤になったりはしても。(笑)
87名無しさん:02/03/21 10:51
>>86
> いくつも知ってる。うちの外注だったのに、なんかそれで
> 自信ついたのか自分で請け負っちゃって、超悲惨な目に。

あるねぇ
半額とか1/3とかで請け負っちゃってね
できないっつーの
8865:02/03/21 10:56
>>87
あんま利益削ってまで受注したようなプロジェクトって、絶対失敗するよな。
たとえうちの会社であっても。コンペなんて最悪。あんなのとらなくていいよ。
やっぱパートナーシップつーの?信頼関係で「じゃあ、やっぱデータさんで。
ちょっと高いけど、そこは目つむりまっさ」ってのがいいやん?
win-winの関係。
89非協力会社:02/03/21 12:06
NTTデータさん=不動産屋または貸しオフィス業と認識しています。
あれすごいですね。数百人規模のプロジェクトでもたちまちオフィスを
確保し、デスク(小型でしたけどね)、端末が配置される。
オフィスが手狭になると、これまた土日で完璧に引っ越しが完了し、
月曜には朝から支障なく作業ができる。NTTグループの専門会社に外注
していたみたいですが。
あとオフィス内の配置(データ社員、クライアント、ベンダー、端末、
その他)も絶妙ですね。この辺のノーハウは他社をリードしている。
9065:02/03/21 12:25
>>89
そうかも。おれは三行なんでそうでもないかもしれんけど、広狭なんて
そんなんすごいやろな。三行も、今度の組織再編でもっと柔軟になるみたいな。。。
結構担当の壁ってあったから。
91非決定性名無しさん:02/03/21 12:27
>>89
あー、いえてますねー。
データサンは技術力云々ではお世辞にも誉められたレベルじゃ
ないけど、大規模プロジェクトをお膳立てするための「パワー」
はやっぱ圧倒的なのよね。
92非協力会社:02/03/21 12:46
客先との会議なんかもすごいですね。開始とともに「それでは」とベンダー
や協力会社に説明を促す。客先の質問やクレームがあると黙ってベンダーや
協力会社の顔を見、回答を求める。回答すればそのベンダー、協力会社の
責任とされる。すごいノーハウです。なまじ技術的内容に立ち入るより
正しい方法と言えます。
現場しか知りませんが、データさんの技術者にはかなり不思議な人が野放し
になっており対応に苦慮しました。お役所を感じます。
9365:02/03/21 12:55
>>92
ま、部署によっても文化違うんやろうけど、うちとかはわりと、外注さんは
表にはできるだけ出さない。お客さんからの攻撃は、全部プロパーが
受けるって文化ですよ。みいそなんて、SEすら表にでずに、全部営業が矢面に
立ってくれるらしい。
あと、技術力ないってよく言われるけど、めちゃくちゃ技術力ある人もいますよ。
勝手にjavaのデバッグしちゃう部長とか・・(笑)
ただ、技術で売るには単金が高すぎるから、やっぱまとめ屋系のほうに
まわしたがるんでしょうな。
94非決定性名無しさん:02/03/21 14:50
>>65
Javaでデバッグって言われてもなぁ。中学生でもできることをf(^ー^;
それはともかく、技術ある人もいなくはないですよね。
そして、デスマーチってしょっちゅうなんですか?
私が他社でPLしてた時は、いわゆるデスマーチって一度もないんですが。
計画の立て方や、作業の進め方をしらないんじゃぁ・・・。
9584:02/03/21 16:36
>>94

>私が他社でPLしてた時は、いわゆるデスマーチって一度もないんですが。
>計画の立て方や、作業の進め方をしらないんじゃぁ・・・。

うらやましい限りだね。

でも、デスマーチがしょっちゅうって訳では無いだけど・・・

技術を知らない人間が、客の要望を最大限盛り込んで、方式設計を行うことが多く
(「御用聞き設計」とか呼ばれますな。客に提案する力が無いとそうなるんです)
下流工程に作業が降りてきた段階で既にシステムが破綻していたり・・・

計画の立て方や進捗管理につては、すばらしく立派な社内標準があるのだが、
あまりにも立派過ぎて、客の提示する期間と予算では実施不能な事が多く、
結果、無手勝流、丸投げ、管理不能ってプロジェクトが多発するんですよ。
9684:02/03/21 16:41
あらら、読み返すと誤字脱字が多いなぁ・・・
掲示板に書き込みする前に、チェックが必要だな >オレ

「客に提案する力が無いとそうなるんです」
って箇所は
「客に対して、SIerが提案する力が無いとそうなるんです」
って意味っす。

分かりづらくてすみません。
9765:02/03/21 17:04
>>94
ま、ちょっと例を出しただけであって、普通に仕事しながらオブジェクト指向の
本を翻訳して出版した人とかもいるし、まぁつまり、マニアックに技術力の
ある人はちらほらいるっていいたかっただけです。もちろんみんながそうって
わけじゃないでよー。

線表はちゃんと作るんですけどねぇー
やっぱ短期開発だと何がおこるかわからんつーのもあって・・・
おれの経験した最短だと、受注からサービス開始まで2weekってのが
あった・・(笑) あるゲーム機関連ですが・・
98非決定性名無しさん:02/03/21 23:32
売上高市場主義だからこの会社だめでしょ。
例えば、売上100億で利益1億のプロジェクトと、売上10億で利益3億の
プロジェクトなら前者を選ぶ会社ですから。
99非決定性名無しさん:02/03/22 00:29
>>98
2,3年前、利益重視っていう路線に転換するって話があったけど、
あれはデマだったのかなぁ?
100非決定性名無しさん:02/03/22 01:03
勝手にデバッグする部長ってなんだぁ?
ISOとかなっとらんな、この会社。
ダメダメだね。
101非決定性名無しさん:02/03/22 02:22
青木君にはカリスマ性が全くないよな。
102非決定性名無しさん:02/03/22 03:28
>>100
まあ、そう堅いこというなよ(笑)
インド人プログラマーが作って商用稼動中に問題発生。
インド人はもちろんインド。で、部長自らデバッグ(笑)
103非決定性名無しさん:02/03/22 03:40
>>98
単純に前者が悪いとはいえんよ。
売上10億えらんでも、
のこりの90億分のマンパワーを遊ばすわけにはいかんでしょ。
その部分の人件費もかかるから。
単純に10億のプロジェクトがいいとはいえんよねー。
まあ、大きいが故の悩みでうらやましいものはあるけど・・・・。
104出張32:02/03/22 06:09
>>103
巨大企業の弱点を端的に表してるね。
幾ら優秀な人材を抱えていても、巨大であるが故に「高品質・高効率」な組織を
作り上げることは事実上不可能ですね。
その為、巨大になればなるほど業界の変化に順応出来ず衰退して行く....
まあ、それ以上に強みもある訳ですから...
105非決定性名無しさん:02/03/22 09:51
ヨソコーないとこの会社潰れるね。
106非決定性名無しさん:02/03/22 18:23
>>105
yosoko-ってなに?
107痔行奇核:02/03/22 18:49
>>105
よくいる勘違いのヨソコー社員ハケーン!!ヨソコーだけ無くなっても潰れるほどではない。
君達は売上は高いけどコストも高いから、確かに儲かってはいるが、自分達で思ってるほど儲かってはいない。

まぁこの会社って、「世の中で一番仕事をしてるのは自分だ!」って思ってる奴が1万人集まった会社だからある程度仕方ないけど。
一度醒めた視点を仕事上持たされてしまうと、そこら中で肩で風切ってる(つもり)の奴等が笑えて仕方がない。ギャハハ。
108十余素高層階:02/03/22 18:55
>>101
おめえ、痛いとこつくじゃねぇか・・・

でもさぁ、間もなく御引退のO星さん@ケータイ屋さんみたいな過激な人が来たらどーするよ。
郵○一筋25年、○保一筋30年のおっさん達が片っ端から首くくるぜ。
あのお方こそは濃すぎず、薄すぎず、ほどよいところだと思うがなぁ。

しかし次はいいかげんに内部から出て欲しいよな。H口さん、たのんまっせ!!!
10965:02/03/22 20:43
>>108
H口さんといえばうちのOBさんだ。がんばれ!
110名無しさん:02/03/23 01:39
>>107
>>>105
> よくいる勘違いのヨソコー社員ハケーン!!

ヨソコー?
N用語じゃないよね
世素行
111非決定性名無しさん:02/03/23 11:54
BU長って「ぶちょう」って読むの?
112非決定性名無しさん:02/03/23 12:24
そのうち、「KA長」というポストができるんだよ。
11365:02/03/23 20:06
>>111
BとかKとかってよく使うんちゃうん?公共用語っぽいけど。
114非決定性名無しさん:02/03/23 21:26
aikawarazu bakabakari
115非決定性名無しさん:02/03/23 21:27
omae mo na-
11665:02/03/23 21:56
うちの会社とIさんとの違いは、うちはほとんど自腹きらんでも
ノートからPDAから携帯からほとんどそろうというところだと思うがいかが?
Iさんはほとんど全部自腹だそうで。
おれなんて、めったに自腹切ったことない。ちょっとのもんなら
課長に一言いって旅費につけちゃうし。
117非決定性名無しさん:02/03/23 23:02
さすが天下の
118非決定性名無しさん:02/03/24 00:07
sasuga tenkano bakabakari
119 :02/03/24 00:48

 もうバクチさながらの担当
 だれがどう見てもこんなもの成功するはずないだろ?
 今までのマーケティングの成果は?
 ○年経った。
 何も変らない。
 こんなもの売れると決めたのは誰?
 金使いまくって解散。
120非決定性名無しさん:02/03/24 00:50
>>119
事業部どこ?
121非決定性名無しさん:02/03/24 08:03
>116
明らかに脱税になりますな。課税項目とか償却とかありますので。
民間では国税の調査時に旅費、交通費と出勤簿の突き合わせまで
する事があります。
まあ、お役所同士だからそこまでしないのかな。
ひょっとして、会計検査院の管轄でしたっけ?
122非決定性名無しさん:02/03/24 10:40
>>119 解散になっていれば、まだいいぞ。交響のじいさん達の保身のためにまだ残っているそんなところあるぞ。はやく逝け。
123非決定性名無しさん:02/03/24 11:12
>>121
ま、旅費につけるのなんて専門書とかの急ぎのもんくらいで、
普通のもんはちゃんと稟議とおすんですけどな。
124某新入社員:02/03/24 11:52
>>123
慌てて弁解するくらいだったら
最初からもっとよく考えて書きこめよ。

ったくよー
125非決定性名無しさん:02/03/24 12:44
>>124
なにえらそぶってんの?
あほやん。
126非決定性名無しさん:02/03/24 12:45
>>124
124はアホにサンセー2票。
127非決定性名無しさん:02/03/24 19:18
しかし、ここ最近の出向ブームはすごいな。
社員数一万を激しく割ってそうだ。

そのうち転籍ブームとかきそうだな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
128非決定性名無しさん:02/03/24 22:31
>>127
若手の同期とかでも結構いるしなぁ。
個人的には、自分はいや。
129公共砂漠:02/03/24 22:44

 西日本から来た連中から転籍だ。

 新規ビジネス始める時の査定が甘いよ。

 今ごろ、断末魔になってコンサルに神頼みか?

 笑うぜ。

 こんな結果になるなんて初めからわかってたんだ。
130名無しさん:02/03/24 22:58
>>129

kasumi?
131公共砂漠:02/03/24 23:38
>130

 MITA
132口詠翻:02/03/24 23:44
今猿やたら使うけど、今猿の使い方わからず、数センチの資料もらうだけ。その後なんもしないよな。馬鹿に金持たせるのやめようぜ。俺にくれよ。今猿してやる。
133非決定性名無しさん:02/03/25 01:11
>>132
今猿ってなに?ナウモンきー?なんじゃそりゃ。
134名無しさん:02/03/25 01:34
>>133
> 今猿ってなに?ナウモンきー?なんじゃそりゃ。

ねたにまじれす

コンサル
135非決定性名無しさん:02/03/25 06:53
今猿たんとは、メーカから貰った資料をまとめてるだけ
社員のいうことは信じれずに、今猿のいうことは信じれるとは
あまりにもばかげてる
そんなもんに高い金はらうのは、なんか裏があるとおもわれても
しかたないな
136非決定性名無しさん:02/03/25 10:55
今猿たんとやってる
ていうか俺が猿になってる
137珍事部:02/03/25 12:42
>>127
んなもんとっくに割っとるでよ。公表しとらんからここには書かんけど。
138非決定性名無しさん:02/03/25 20:32
>>137
いつぞやの
売上1兆
経利1000億
社員1マン

計画はどこいったんだYO
139非決定性名無しさん:02/03/25 20:44
>>137
うーん。公表されてるじゃないか。。。。
どこを見てるんだ。
140橋口:02/03/25 21:09
こんなスレあったんだ。
141非決定性名無しさん:02/03/26 00:29
>>140
あの有名な橋口さんかしら?
142非決定性名無しさん:02/03/26 02:55
>>141
hamagutiさんだとおもったが?
143非決定性名無しさん:02/03/26 12:59
>>140

橋口って・・・・もしかして。
144いや。。。:02/03/26 17:24
>>137
「社員数」にはいくつかの数え方があり、公表していない数え方のものもある。
137の言うことも127の言うことも正しいが、どちらかというと127の方がより正しい。
145非決定性名無しさん:02/03/26 18:21
うん?

出向者合わせて1万人超、本体7000人ちょいって言う数字が公表されて
たんだけど、実際はもっと少ないの?データ本体の社員って。

無知ですまなし。
146非決定性名無しさん:02/03/26 18:28
ここは子会社はどうよ?
147非決定性名無しさん:02/03/26 23:24
>>142
いいえ、hasigutiさんです。

いろいろ大変でしたね。
148非決定性名無しさん:02/03/27 02:08
>>99
どうせ事業部制、そしてカンパニー制に移行する、とかそういうヤツでしょ。
利益重視に変えるなら、ビジネスモデルもいじらなきゃいけないのに、それを
しようとするヤツがいないのが現状ではないのかな。

今はまだオープン系システムを受注していけるからいいがが、その
システムの次の更改で、果たして顧客はNTTデータを選ぶかどうか‥。
149非決定性名無しさん:02/03/27 02:09
>>99
どうせ事業部制、そしてカンパニー制に移行する、とかそういうヤツでしょ。
利益重視に変えるなら、ビジネスモデルもいじらなきゃいけないのに、それを
しようとするヤツがいないのが現状ではないのかな。

今はまだオープン系システムを受注していけるからいいがが、その
システムの次の更改で、果たして顧客はNTTデータを選ぶかどうか‥。
150非決定性名無しさん:02/03/27 04:52
>>149
公共とかのでかいのはしらんけど、産業なんか抱えきれんほど
オープン系受注しまくってるよ。
プロパーたりんからSMSさんとかたててる。
151非決定性名無しさん:02/03/27 05:29
>>150
オープン系システムの受注 -> 構築が、NTTデータのコンサルテーションがなくても
やっていけるシステムの構築と等価であることに他ならないのでは、というコトです。

もちろん、突出した業務知識を担当営業・技術がもちつづけ、次の更改時にも卓越した
コンサル能力を発揮できるのならいいが、おっしゃるような産業の大量案件のこなしに
SMSや派遣使うような状況で、顧客をずっとひきつけられる活動になってますかね?と
いう話。産業だけでなく、公共・金融情報系もオープン化進めてますしね。

ベンダーの受け売り営業とベンダーまかせの保守活動では、顧客もNTTデータの介在に
疑問符がついてしまうのでは。極端な話、これまではクローズドなシステムであったか
ら介在に価値があったが、NTTデータ抜きでも構築できてしまうのが、

「オープン系」ってヤツでしょう?
152非決定性名無しさん:02/03/27 23:37
>>151
一見まともなことをいってるようで、
全然何もいえてないね。

オープン系の意味がわかってないでしょ。
153150:02/03/28 01:27
>>151
一理あるとは思うけど、全面賛成ってわけにはいかないなぁ。
いくらSMSが担当だからって、上にはちゃんとした課長、部長が
責任おってるわけで、いざとなったら優秀な人材いれるからねえ。

オープン系ほど、逆にいろんなさまざまなことに気使わなあかん
から、それなりにうちの価値もあるかと思いますけど。
154名無しさん:02/03/28 03:31
今だ!154ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
155非決定性名無しさん:02/03/28 22:35
年度末で処理がたてこんでて、ものが買えないのがうざいです。
156名無しさん:02/03/28 23:17
>>155
>年度末で処理がたてこんでて、ものが買えないのがうざいです。

官公庁のお客様から根拠書類根拠書類言われるのがつらいです
157 :02/03/29 00:20
BU制にしたなら、そのBU自体を部にすりゃいいのに、
まったくやらない某金融系事業部は、クソですか?
わけわからんよ、あの事業部は。
158非決定性名無しさん:02/03/29 00:42
>>157
BU制ってなんですか?
http://www.nttdata.co.jp/release/2002/032201.html
には、そんな話載ってないんですけど。
159 :02/03/29 07:11
>>157
公開されていない情報を公の場で漏らしちゃいかんよ。
セキュリティポリシー違反。
160非決定性名無しさん:02/03/29 09:36
私は、この会社の金融系事業部で非常に嫌な思いをしました。
労働基準監査局に相談しようと思っています。
技術は、本当に高く素晴らしい会社だと思いますが、
人間的には、糞の集まり。
某第二地銀とは、取引しないよう友人に勧めています。
161くらたみほ:02/03/30 00:24
私、同期で400番の成績ですが、まだ辞めませんよ
162非決定性名無しさん:02/03/30 04:41
test
163非決定性名無しさん:02/03/30 04:43
今日は、同期の連れの、同期同士の結婚式。歌ってきます。
K共のえらいさんとか、人事のえらいさんがわんさかやから、
へたなことはできんなー。まじめな実直なやつなキャラで。
164非決定性名無しさん:02/03/30 23:43
もっと裏事情を教えて!
165非決定性名無しさん:02/03/31 16:11
>>163
メンツから判断すると、氏んでもいー ですか?
166非決定性名無しさん:02/03/31 18:58
受付嬢の詳細プロフィールきぼーん!
167非決定性名無しさん:02/03/31 20:34
>>166
ありゃ、社員じゃないっしょ。
168非決定性名無しさん:02/03/31 20:37
>>166 戸世素の?
あれってプロパーじゃないでしょ。10Fも。

あの娘たちのこと詳しく知ってる社員ってとっても少なそうだよね。
受け付けってどこが仕切ってんだろ?総務?
169非決定性名無しさん:02/03/31 20:51
>>168
受付の由佳ちゃん萌〜
170非決定性名無しさん:02/03/31 21:18
たまに受付嬢と結婚した人がいるけど、
どうやって声を掛けたんだろう?
さすがに1Fは雰囲気的に難しいから、
10Fでチャレンジしたのかね。
171非決定性名無しさん:02/03/31 22:08
1Fって、座る席決まってるのかな?そういえば。
由佳ちゃんって、どの席の子?決まってるなら、あとで漏れもさりげなく回転ドアから入って見てみたい。

でも、個人的には萌え〜な子いないな。普段ちらっと見たかんじ。
よく見てないから?
172非決定性名無しさん:02/03/31 22:14
>>170
10Fは声かけやすいかもね。
割とヒマなタイミングもありそうだし。
1Fで声をかけられそうなのは、夜のガードマンだけ?

関係ないけど、夜受け付け席に座ってるガードマンって、ここ何年も同じ人な気がする。
ちょっと人がよさそうな人。
でも、夜外から受け付けの前を通ると、律儀にカード提示を求めてくる。
豊洲はガードマンの質高いよね。
173非決定性名無しさん:02/03/31 22:30
>>171
席は決まってないから、社員証を忘れたふりして
名札をチェックするしかないね。
174151:02/04/01 02:26
>>153
> いくらSMSが担当だからって、上にはちゃんとした課長、部長が
> 責任おってるわけで、いざとなったら優秀な人材いれるからねえ。
いざとなったら、だよね‥ (^^; SMSでもなんでもいいが、きちんと優秀な人材(もち
顧客にとって、ね)を案件の最初から投入できていないと、コンサルとしてのデータの
意味が顧客にとって意味のないものにならんかね?どうにもそういう案件が多い気がする
のだけれども。オープン化に向かっている業務の特性を考えれば、特に。

「データさん、ちゃんとマージンは払いますから、ミーティングでは発言しないで
ください」とグループ会社からも言われるような案件もあったりするのが典型。本当
に言われなくとも、そう言ってやりたい、というグループ各社現場の意見は数多く聞くしね。

ところでキミのところの部課長はきちんと日常の業務のフォローアップができて
いるかい?
175名無しさん:02/04/01 21:56
瑞穂銀行オンラインおちてるね
どこの会社がやったんだろ?
176非決定性名無しさん:02/04/01 23:22
test
177非決定性名無しさん:02/04/01 23:23
>>174
日常の業務のフォローねー。
うちの直属はしてるけど、その上はやろうともしないねー。
おれはどっちのタイプでもいいと思うけど。
いろいろいまんがな。
178非決定性名無しさん:02/04/02 00:39
>>174
「グループ会社」っていうのは、データ子会社の事?
179名無しさん:02/04/02 00:44
4月って保険金?の額の関係で
あまり給与が増えない方がいい(残業しない方がいい)んだっけ?
180非決定性名無しさん:02/04/02 01:58
それはNTTだけではないよ
細かい算出方法はわすれたが
4,5,6か5,6,7月の給与の支給額と前年の厚生年金と健康保険料を
もとに厚生年金と健康保険料が
きめらるから その時期の給与は少ないほうが、年金と
保険が少ないということよ
181151:02/04/02 03:05
>>178
No. 東西をはじめとするグループ他社。
182非決定性名無しさん:02/04/02 15:24
>>179-180
がっつり残業して収入増えたりすれば、時期に関係なく等級に補正がかかるから
第一四半期だけマターリしても意味無いですよ。6等級上がった鬱だ
183非決定性名無しさん:02/04/02 22:55
よくしらんのだけど、あれって収入に大幅な増減がなければ補正かかんないよね。
てことはやっぱ4,5,6は微妙にサボっといた方がイイのか!?

それとも12月に戻る金で補正されてるのかなー・・・
184蒼無短刀:02/04/03 12:40
かつては4〜6の収入を基に標準報酬が算定されていたが、182の言うとおり、今では随時修正がかかってしまう。
しいて言えば、特定の月だけ突出せず、なるべく平均化した方が良いだろう。
仕事を平均化するんじゃなくて、超勤申告を平均化するだけだから、誰でもできるはず。
185非決定性名無しさん:02/04/03 20:52
入社5年は超えてるけど10年は行ってない一人です。
そろそろDQNな環境に疲れ果て、転職を考えています。
毎年毎年組織変更の嵐で、現場に非出向社員はプロマネだけみたい
なところ多すぎ。経営企画部の仕事を作るためだけに毎年組織改造
してるんじゃないのと邪推してみたり。

CORe作って1年で潰してその引越し代やら何やらがコストに転嫁
されてると思うともうなんともかんとも。

あと、無根拠にHやFに対して横柄な幹部は、彼らにとっくの昔に
足元みられてるのをいい加減認めたらどうだ。

経費でデジタルグッズ買いまくる開本 旧ビジ企 COEの連中も氏ね
高コスト体質に加担してんじゃねーよ

客に筋を通せない幹部は逝ってよし。
186非決定性名無しさん:02/04/03 22:16
>>185
ここ2週間で3回も引越しさせられるおれはDQNですか?
187名無しさん:02/04/03 22:55
>>186
> ここ2週間で3回も引越しさせられるおれはDQNですか?

きみじゃなくて、上がね。
188非決定性名無しさん:02/04/03 23:07
>毎年毎年組織変更の嵐で
そのお陰で子会社、メーカ、協力会社はもっと迷惑している。
189非決定性名無しさん:02/04/03 23:27
キックオフ4連ちゃん、やっと半分終わった。
190非決定性名無しさん:02/04/03 23:32
4連ちゃんもやってんのか
無駄そのものだな
191非決定性名無しさん:02/04/03 23:51
>>190
事業本部、事業部、BU、グループ。
後半二つは幹事もやらされます。下っ端はツライっす。
192ん〜:02/04/04 00:06
S○Sも人をよこすのはいいんだが
使えないド新人とかつれてきてもな〜
193 :02/04/04 00:17
キックオフやるのはいいが、毎年、前年のキックオフ内容が達成されたか
どうかのトレースをしないので意味無し!
194非決定性名無しさん:02/04/04 00:53
入社以来ずっと思ってたことなんですが、
「キックオフ」って、いわゆる"データ用語"なんでしょうか?
他社の人に言っても通じる?
195非決定性名無しさん:02/04/04 00:55
>193
キックオフだけじゃないよね、
組織改造もそうだよ 新しいことやる時に今までのトレースを
しないのは伝統のようなもの
196非決定性名無しさん:02/04/04 06:05
>>187
フォローありがとうございます。
今、常駐オフィスが2箇所。デスクトップボロ1台、最新1台、
ノートPCいいやつ1台、PDA1台で頑張っておりまする。
197KA企画部:02/04/04 15:29
>>185
引越し代はな、すべてCSの爺どものマージンに化けるのさ。そのために何度も引越ししてるんだよ。
K企のためじゃなくて、CSのためなんだ。そこを間違えないでくれい!
今この会社があるのも、爺さん達が青春をデ本に費やしてくれたおかげ。
そう思ってあと2〜3年は辛抱するこった。向こう5年以内にほとんどが退職して、半分以下の給料で別会社に再雇用だからさ。
そしたらぐっとコストが下がるよ。
198非決定性名無しさん:02/04/04 16:49
>>197
CSってカスタマーサービスですか?
CSってやっぱ天下り先として作ったんですかね。そんな感じします。
まだできて若い会社だけど、CSってどうよ?
199非決定性名無しさん:02/04/04 19:50
できて若い会社だが、爺ばっかしだ。
天下り先じゃねーよ 爺捨山だっつの( ´_ゝ`)
間違ってもFSASのように化けたりはしない
200刑期:02/04/04 20:14
>>197
どうもこうもねえよ。ゴウツクで使えねえ爺共を、退職金払ってでも一年でも早く追い払うためにある会社さ。
「できて若い」??ハァ??

しかしあんなとこに専門学校とかDQN大とかを出て新卒で入る奴もいるっていうから信じられない。。。
まぁ、ミカカとつくとこに入れりゃそれだけでハッピーってやつ?幸せでいいねぇ。
201非決定性名無しさん:02/04/04 22:41
ところで、モナーシステム開発読んでる人いる?
あれ見てあまりにも既視感が強くてめまいが
したよ。
このスレもこれからモナーシステム開発AAで
遊んでみようかな
202非決定性名無しさん:02/04/04 22:46
某超デスマーチプロジェクトに関わっています。
(やばいので事業部は言えませんが・・・)
そろそろ逃げなきゃ。このままじゃおれに未来はない。
てーかMIZUHOをわらってられる状況じゃない
203名無しさん:02/04/04 23:42
>>201
>ところで、モナーシステム開発読んでる人いる?

どこ
URL教えれ
204非決定性名無しさん:02/04/04 23:55
yappari bakabakari dane
205非決定性名無しさん:02/04/05 00:05
モナーシステム開発 第4.5部
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1007365178/
206非決定性名無しさん:02/04/05 00:45
>>194
通じるよ。語幹がかっこわりーので漏れは嫌い。
207非決定性名無しさん:02/04/05 11:46
事故注の溜まり場、団体行動できず
208ん??:02/04/05 18:23
>>207
おいおい、スレ間違えてないか?ウチは団体行動しかできない会社だぞ??
209非決定性名無しさん:02/04/06 00:48
>>208
激ワラ そのとおり。
そしてアウトローなヤツは疎まれる。
210非決定性名無しさん:02/04/06 16:11
赤ヤギさんのくしゃみウルチャイ。
211 :02/04/06 20:29
>>202
あの大プロジェクトでしょうか?
たしかに影響はみずほ級かも。
212非決定性名無しさん :02/04/06 20:33
>>211
あれの事だろ?
やっぱ
もう一つの方はどうだったんだろな

213非決定性名無しさん:02/04/07 16:27
デスマーチPJってどこの銀行?
214非決定性名無しさん:02/04/07 19:35
新卒の学生ですが、データとコムウェアどちらに
逝った方が良いですが?
また、どちらのほうが給料が良いのですか?
215社員A:02/04/07 19:52
>>214
そんな聞きかたをしているようでは
どっちへ行ってもソルジャー確定。

ま、お好きなほうへどうぞ。
216非決定性名無しさん:02/04/07 21:16
>>215

っていうか、所詮、全員ソルジャーだろ。
それと、214。NTT系は止めといた方が良いぞ。
217非決定性名無しさん:02/04/08 00:44
NTTグループは斜陽なり。
218非決定性名無しさん:02/04/08 01:30
やっぱ儲かってる事業部にいないとダメね。
昇格の率が違いすぎる。
219非決定性名無しさん:02/04/08 08:35
採用時にどの事業部に採用されるかでその後の
昇格スピードが変わる。運みたいなもんだ
22011年生:02/04/08 12:13
>>214
他のどこと比べられて、何を言われても構わないけど、あそことだけは比べて欲しくないなぁ。
(ちなみにNRIと比べるのは、向こうに失礼だと思う。ウチにはリチャード・クーはおらん。)
221非決定性名無しさん:02/04/08 13:05
SI会社の営業職がダベるスレはないでしょうか・・・
222名無しさん:02/04/08 21:56
>>219

SISの俺はどうよ
223非決定性名無しさん:02/04/08 22:09
SISって何?
224 :02/04/08 23:03
で、昇進しやすいもうかってる部署ってどこよ?
225非決定性名無しさん:02/04/08 23:16
旧COReの部署はどこになった?
226非決定性名無しさん:02/04/09 00:09
NTTに使ってもらってる奴らが何言ってやがる
227非決定性名無しさん:02/04/09 00:16
>>226
NTTの仕事なんてほぼやってねっつーの。
コムウェアと間違えてない?
228非決定性名無しさん:02/04/09 01:38
>>226は、NTT-eastもしくはwest社員
229うん。:02/04/09 09:56
>>228
同意。

いつまでもこういう馬鹿が多くて困るよねぇ。怠け者のくせに態度でかくてねぇ。
230俺様キティー:02/04/09 10:04

     ∧∧  ミ _ トン
     (!# ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ   終了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
231 :02/04/09 22:58
>>213
銀行じゃないっすよ
232非決定性名無しさん:02/04/10 17:05
>>225

美辞怪本と思われ
233非決定性名無しさん:02/04/11 14:22
>>231
もしかして、、、西の方の空を見上げては、ため息ついちゃったりしてる人達??
234名無しさん:02/04/11 22:28
美辞会BBSにモナとかギコとか問いつめたいとか書いてるやつウゼー
235非決定性名無しさん:02/04/11 23:00
236名無しさん:02/04/12 01:25
>>234
>美辞会BBSにモナとかギコとか問いつめたいとか書いてるやつウゼー

オマエモナ
237非決定性名無しさん:02/04/12 10:15
>>234
こんなトコで吠えてないで、そっちに書けば?
238非決定性名無しさん:02/04/12 10:20
なんだかうちの会社って評判悪いんだねー。ガッカリ。
ヲレっちは常駐だからあんま社内のこと知らなかった…。2chマンセー
239うーむ。:02/04/12 12:52
>>235
ちらと見てみたが、どうみても内部の人間が書いてるとしか思えない自己賛美カキコだらけで呆れた。
そういえばこっちのスレにはそういうカキコないねぇ。。。

漏れ達って、愛社精神のカケラもないな。どうしてかねぇ?
240238:02/04/12 13:04
>>239
え?そう?漏れは割とあるよ。珍しくスキルある部署だし。お客さんからも信頼されているし。
でもカチョーにはなりたくないなー。給料下がるし。
241239:02/04/12 17:40
>>240
でも235のスレ見てみろよ、あんな恥ずかしいカキコできないだろ?

っていうか、あんなに会社に入れ込む方がどうかしてると思うけどな。
242238:02/04/12 19:17
>>241
会社に入れ込みはしないけど、転職先にはイイかも。
このご時世、店食しても今より給料上がらないからナー。
243非決定性名無しさん:02/04/12 19:59
>>232

線資酢も同じかな。
244239:02/04/12 22:48
>>238
いや、そんなに悩むほど評判悪くはないと思うぜ。
金がなくて飲ませたり食わせたりがメーカーに比べて薄いから、特に日○B○系の雑誌にはむちゃくちゃ書かれるけどな。
まぁワープロ乞食の言うことなんか気にしない気にしない。

どこからも評判の良い会社なんて存在しないだろ、フツー。
245非決定性名無しさん:02/04/13 01:24
ついに・・・
まあ,十分稼いだしいいか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20020412/4/
246非決定性名無しさん:02/04/13 03:16
独禁法違反か。
日○B○系だけじゃなくて,お客さんからも嫌われてたのね。
公共で持ってる会社なのに,これからどうするんだろ。
247 :02/04/13 12:20
>>245
利活用サーバで500万に押さえました!ってのは理由にならないの?
248非決定性名無しさん:02/04/13 13:21
>>245
> 「このほかに採算が取れていない入札案件はない」(同)とした。
‥えっと‥。
249非決定性名無しさん:02/04/13 23:47
旧電電ファミリーは嫌いだ。


250非決定性名無しさん:02/04/14 12:25
なーんだかなー 報道発表読んだけど、
原因を明らかにせず、再発防止策だけ書いてある文章でしたね。
客にも上司にも怒られるぞあんなプレスリリースだしちゃ(ワラ いや、笑い者
になるか?
まあ、原因なんて書けるわけないって、わかってて言ってんだけどね
251 :02/04/14 12:51
現在、「戦略的価格」で営業活動してるプロジェクトに影響多大だな・・・。
252非決定性名無しさん:02/04/14 13:00
独禁法違反かよ(w
253非決定性名無しさん:02/04/14 22:59
隋刑のためならエンヤコラだな。
実態知ったら笑っちゃうよ。 「(ワラ」どころじゃねえぞ。
254非決定性名無しさん:02/04/14 23:16
>253
公共様は我らが稼ぎ頭、でも事業部違って別会社みたいなので
実態なんてぜんぜんわかりませーん
255皆の衆:02/04/14 23:49
コウノトリ様の件なら心配要らない。よそと同じで、全部折り込み済みだ。

図畏敬だめになっても、費江不愛があるから心配すんな!専担組織もできたしな。
256非決定性名無しさん:02/04/15 00:31
費江不愛ってなんだべ。髄頚はわかるけんどよ。けど皇居鵜ももう終わりだべ。
257 :02/04/15 00:37
>「このほかに採算が取れていない入札案件はない」

はぁ?を100回くらい・・・
258非決定性名無しさん:02/04/15 22:50
しかしこの季節は就活学生がカキコにこなくて話が進むなぁ
259非決定性名無しさん:02/04/16 00:46
>>257
>>248 にも書いたけど‥確かに100で済むかなあ‥。
特に公共あたりの大型案件は、出血大サービス入札が定常化してきてないか、最近。
260WeAreDATA:02/04/16 11:52
うらやましいぇ。高強酸は。
それでも利益が確保できるようになってんでしょ。
特にシナガワの連中とかは。
粕霊ーなんて、本当にやばいよ。
皆様の職場の引越しのお手伝いが最後の砦だし。
もち、10円とかではやんないけど。
261非決定性名無しさん:02/04/16 11:57
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
262非決定性名無しさん:02/04/16 21:26
憂箸もそろそろ先は長くないんじゃないの?
講饗の髄頸無くなったらほんとどうすんだこの会社
話変わるが、度重なる経営改革も固定費の削減くらいなんだよな
まともに取り組んでるの(それも芳しくないけど)。
本気で○投げモデルのまま生き残れると思ってんだか。
実は適当なところで○投げで立ち行かなくなったSI分野を廃止して
残ったセクションをグループ会社に吸収させて会社解体とか
なったりして。それくらい危ない。
263非決定性名無しさん:02/04/16 22:36
というか、みかかグループはみんなあぶない像
264名無しさん:02/04/17 00:07
結構会社がやばくなったときのことまじめに考えるべき時期ですかね。
一応リクルートエイブリックには登録して情報収集に努めてますが。
すぐそこだし。
265非決定性名無しさん:02/04/17 13:35
>>256
アテ字が過ぎたかの。PFIで検索でもかけてみそ。
266非決定性名無しさん:02/04/17 16:25
PFIで本気で状況が改善されると思ってる?
人件費逓減と固定資産の圧縮だけで
本気で乗り切れるとでも?
砥預酢の象牙の塔から偉そうに戦略を出している
スタッフは、いっぺん現場の空気を吸ってこい
やっぱり役所と同じだー
267話はかわるが:02/04/17 21:14
皆さん,日立のJP1つかってる?
268非決定性名無しさん:02/04/17 21:16
>>267
JP1の何?AJS?
269非決定性名無しさん:02/04/17 21:37
>>264
俺も、テックビーイング買ってるが
どこいっても給料がさがっちゃうんだよな
270269:02/04/17 21:40
やぱ〜し、今のままがいいのかいね・・・。
どうよ?
271>264:02/04/17 21:56
天下のみかかぐるーぷだもん
まだ安泰だろ。

なことはないよ。
272非決定性名無しさん:02/04/17 22:25
社長は変わるの?私は今の社長大好きだわ。
273データ嫌い:02/04/18 01:43
データもやばいでしょ
274データ嫌い:02/04/18 01:46
これから新入社員としてデータに入る人間がかわいそうですね
うまく就職活動のときに口車にのせられて、
淡い期待を抱いてのほほんと入社ですか、
この会社はそんな優雅な会社ではないかもね
275非決定性名無しさん:02/04/18 02:40
ところで、品川の食堂あまり美味しくないんで東の地下か混む上亞に
逝ってるんですが、なんとかしてください。
276非決定性名無しさん:02/04/18 07:32
>275
大手町の食堂は美味いぜ
277非決定性名無しさん:02/04/18 10:08
>>275
茅場町の食堂は最悪だ
278非決定性名無しさん:02/04/18 12:03
>>277
うむ、禿同
279非決定性名無しさん:02/04/18 12:53
>>275 >>277
お前らぜーたくすぎ!こないだ行ったけど良い食堂じゃないか!

ひどいと言えば、昔の駒場はひどかったねぇ。。。思わず我が舌を疑うほどひどかった。
280非決定性名無しさん:02/04/18 14:28
>>279
今の駒場も十分ひどいと思うが、どうよ?
281非決定性名無しさん:02/04/19 00:06
カレー以外食うもんないね
282非決定性名無しさん:02/04/19 05:01
茅場は充分(゚д゚)ウマーだったぞ。
大手町は若干まずいかな。
食えなくはないが。

真の地獄は三田にあるYO
是非、食べに来ていただきたいね。
283非決定性名無しさん:02/04/19 11:33
駒場はカレーがここまでまずく作れるとはっていう新発見があった。
今も器が変わっただけで、中身は変わってないらしいがどーなん?

あと、途夜巣は夜に定食やって欲しい。でもこのレス見てると
ぜーたく言えないって気がしてきた。茅場町が上手いとは・・・。
284279:02/04/19 17:36
>>283
だからそー言ってるでしょ!!
285今年度新入社員:02/04/20 01:59
駒場の研修所で今まで3週間飯くってました
研修生の間では食堂のおじちゃんおばちゃんも研修中だという話になってました
そのくらいの味です
286非決定性名無しさん:02/04/20 04:52
ユーザビルで飯食ってますが、何か?
287非決定性名無しさん:02/04/20 12:53
社食に文句言う奴って馬鹿だよな。だったら、外で食えよ。味覚なんて人それぞれなんだからよ。共有できる話題がわからない新入社員同士が仕方なしにする類だよな。
288名無しさん:02/04/20 13:18
そうやって会社を甘やかすから社食がうまくならんのだよ。
ただでさえ癒着でやってんだから差。

ほかの会社の社食言って愕然とした経験があるからなぁ(うまくて)
289非決定性名無しさん:02/04/20 14:13
学生じゃねーんだから社食ネタでなぜそんなに盛り上がれるのか
ワカラン >287に禿同
営業やってる漏れは社食で飯なんて殆ど食ったことありませんが
何か?
290非決定性名無しさん:02/04/20 15:27
日立ソフトですが、白根寮の晩飯のおかずはおいしいですよ。
米は最悪ですけど。あれで420円なら文句なしです。
データさんとこの寮食はダメなんですか・・・。
291非決定性名無しさん:02/04/20 17:54
外に食うトコがあるなんてシアワセだよな・・・うらやましい。
外回り、楽しそうだな。近所に店も何も無いオレらは、どうすれば?
292非決定性名無しさん:02/04/20 18:01
>>287
馬鹿はあなたですか? あなたでしょう。
社会人なのに、もっとマシな言い回しは出来ないものでしょうか?
293名無しさん:02/04/20 18:13
>>289
> 営業やってる漏れは社食で飯なんて殆ど食ったことありませんが
> 何か?

???
294 :02/04/20 18:36
やっぱりデータつぶれるのか?
今のうちに残業代いっぱいつけとこう。
295非決定性名無しさん:02/04/20 21:46
2年ぐらい前、茅場町の旧山一證券だったビルに派遣で行ってました。
技術開発本部とかいうところだったけど、そこで作業してた人はほとんど
外注さんでした。設備はすごく豪華で、「これこれこういう機材が欲しい
んですけど」とか言ってみると、すぐに調達してきてくれましたよ。
あるとき、「232Cケーブルでオスが9ピンでメスが〜〜のヤツが欲しい
いんですけど」っていったら、すべての組み合わせでダンボールいっぱいに
5、60本持ってきてくれました。(一本でよかったのに・・・)
マシンも2台あればよかったんですが、4台提供してくれました。
(CPU2個ついてるヤツとか、メモリ512とか)
296非決定性名無しさん:02/04/20 22:37
>>290
寮食の話はしてません。社食の話です。
297279:02/04/21 00:48
>>285
これ、お若いの。この年寄りの言うことを聞きなされ。
おぬしは駒食の真の力を知らぬ。。。改築前は、それはそれはひどいものでのぅ。あれでとりあえず、他のビル並みにはなったと、皆喜んだものじゃよ。
おぬしは、「え?あれより下があるんですか?」と言うかも知れぬ。だが、あったのじゃ。はるかに下がの。
298非決定性名無しさん:02/04/21 00:51
>>295
私も技術開発本部とかいうところにいたことあるから、あなたの体験したことが、誇張で無いことは分かるよ。

危機感とか緊張感とか、無縁の組織で、「金は使ったもの勝ち」って感じでなぁ・・・

名前こそ技術開発本部だが、査読のあるペーパー(論文)を書ける人間は皆無。
一年間に、特許を2本も出せば優秀な部類。
開発といったって、デモシステムの開発にヒーヒーいってるところがほとんどだった。
ここから使い物になるシステムが世に出されることは少なく、他の事業部からは相手にされていない感じ・・・

社内向け展示会を主催して、「展示会開催の功労」とかいって、パーティ開いて組織の構成員全員を表彰したりするオメデタイ組織だった。

にもかかわらず、出世は他組織に比較して、とても早い。

もともと、専用業務端末など大規模システムの専用ハードウエア開発に
威力を発揮していた組織だったんだろうと推測しているんだけど・・・
299非決定性名無しさん:02/04/21 01:06
>>297
そうそう、改築前の駒場の食堂の味は、好みの問題を超えて「ヒドイ味」だった。

あの食堂を運営している組織に何らかの問題があることは、料理の味から伺い知ることができた。

食堂の利用者は口をそろえて「マズイ」と言っていたのに、結局、子会社化されるまで改善されることが無かった。

品質管理だTQMだと社員に教鞭を振るう組織のお膝元で、なぜ、あのような欠陥料理がユーザ出され続けていたのか、個人的には興味があった。
300非決定性名無しさん:02/04/21 01:07
>専用業務端末
知り合いも過去にそういう開発やってて、随分がんばっていたなぁ。

技術開発本部に何が起きたの?

ついでに >>295 に突っ込んでおくと、
>あるとき、「232Cケーブルでオスが9ピンでメスが〜〜のヤツが欲しい
>いんですけど」っていったら、すべての組み合わせでダンボールいっぱいに
>5、60本持ってきてくれました。(一本でよかったのに・・・)

ジャンパー付きのRS-232Cコネクター (単品で<¥2000)か、
ブラックボックスに特注ケーブル頼めば、済む話なんですけど。
301298:02/04/21 01:52
>>300

私も詳しい経緯は知らないよ。
入社して、それほど年月がたっていないからね。

でも、予想するに・・・

専用業務端末などソフトウエア開発は下火になり、ソフトウエアの基礎研究なんていうお花畑に踏み込んで・・・
現実を見失ったのさ。
きっとね。

パッケージソフトで勝負する会社なら、その開発部隊として機能したかもしれないが、そうはならなかった。
結局、何のシステムに使われるか明確でない技術を日々研究し、評価し、デモシステムを開発し、使う前に陳腐化させていった。
そして、そういう仕事をしていた人たちが、なぜかドンドン出世していった。
他人より早く出世した人間が、自分たちの仕事を反省するはずが無い。

結局、ムダを大量に生産する組織が残った。

そんなところかなぁ。
302301:02/04/21 01:55
訂正

× 専用業務端末などソフトウエア開発は下火になり
○ 専用業務端末などのハードウエア開発は下火になり
303非決定性名無しさん:02/04/21 01:56
>>297

一番の問題は、○務部→T○○welです。
旧人開部(事業部)には、食堂運営に関する権限がありません。
旧人開発部は、食堂の問題点について、申しし入れはしていたようですね。
私の知っている、

T○○welの中間搾取率が高いので、運営業者はやる気を無くして
しまうとういう話を、マスターから聞いたことがあります。
これは寮の運営に関しても言えることですが。

そういえば、T○○welに関しては、昨年、経済誌に載ったこと
がありました。
組合同様、結構やばい問題を抱えているみたいですね。
社員に対して、オープンに説明してほしいものです。

304非決定性名無しさん:02/04/21 02:26
>>301 ソフトウエアの基礎研究
寡聞にして内容を知らないんですが、
公開されている範囲でどんな研究してるの?か教えて!
305非決定性名無しさん:02/04/21 02:41
>>304
きいちゃダメ。
306301:02/04/21 03:37
>>304

今は、昔と比べると、実際のサービス寄りの仕事をしているはずなんだけど・・・
すまん、調べる気がおきない。

ここ見といて。
http://www.nttdata.co.jp/rd/index.html

ブラクラじゃないから、直リンでもいいだろう。

あっ、そうそう、社内の人間なら分かってると思うけど、
うちの会社って中身の無い資料を立派に見せるのは結構うまいから。

「具体的な意義や成果は良く分からないけど、とにかく立派ですね」なんて感想が残るかもね!

とか予想してみます。

予想が外れることを祈るよ。
307非決定性名無しさん:02/04/21 10:08
データジャンってダサいよね。
308非決定性名無しさん:02/04/21 11:54
技開本に限らず、どの組織もだめだよ。売上があれだけあるのが本当に不思議。
309非決定性名無しさん:02/04/21 12:16
>>306,>>308
とりあえずまともな内容に見えたけど、
うまく現場と連携していないんだったら残念だね。
こっちの会社と比べてどうなんよ?
 http://www.ntt.co.jp/RD/index.html
310非決定性名無しさん:02/04/21 12:22
侵入社員なんですけど、社名の入った首からかけるストラップは
どこで手に入りますか?
311非決定性名無しさん:02/04/21 12:24
いゃーん
312非決定性名無しさん:02/04/21 13:08
>310 ドンキホーテで売ってるよ。
313非決定性名無しさん:02/04/21 13:34
>>309

<取締役>「早朝にも関わらず、持ち株会社全幹部職員を緊急招集したのはほかでもない。
現今の情勢下にNTTグループの研究開発部門としてその職務を真っ当するに当たって、いかなる方針で臨むべきかそれを討議するためである。
状況が状況であるので今日は特に宮津社長の列席をお願いした。
が、その前に。
本年度初頭、NTTデータの研究開発部門に対し、NTTデータ社長名を持って既存電話の競合サービスの開発が決定された。
青木社長、これはいったいどういうことか。」
<青木社長>「その前にここにお集まりの方々に申し上げたい。」
<取締役>「君の意見など求めてはおらん。
グループ内研究開発部門取締役である私の承諾も得ず、これは全くの越権行為だ。
君の行ったことはグループ内の研究開発体制の秩序を乱し、ひいてはグループ全体に無用な混乱を招く軽率な行動だったとは思わんのか?」
<青木社長>「では確たる根拠もなしに宣言されたグループ内研究開発部門の統合は軽率ではなかったのか。
今回の非常事態を招いたそもそもの原因は、持ち株会社の設立によるグループ内研究開発部門統合に乗じ、上層部内の一勢力がその影響力拡大を性急に追求したことにあることは、ここにいる全員が承知のはずです。」
<宮津社長>「貴様!」
<取締役>「青木君、NTTグループ内部に一種の政治的策謀があったとする君の発言は聞き捨てならんが、上層部内の一勢力とは一体誰のことかね?」
<青木社長>「ご自分の胸に聞かれてはいかがですか?」

(着信音)
<鶴保社長>「ちょっと失礼します」
<電話相手>「鶴保さん?やっちまったよ。1年前にたんまり出資した海外ベンチャー、BTに吸収されちまった...」

<青木社長>「NTTグループの研究開発部門の統合を盾に現場の危機感を煽り、自体をここまで悪化させた責任を誰がどのようにとるのか。グループ内の秩序を論じるならまずそのことを明らかにしていただきたい」
<取締役>「各グループ会社の研究開発部門には通研OBが多数いることを知らんわけではあるまい。
ことは既に政治の舞台に移された。
今は彼らを刺激することなく、その行動において協調を図り、グループ内研究開発部門統合の早期実現を模索すべき時だ」
<青木社長>「その為にも持ち株会社上層部がその責任を明確にし、自らの非を世間に正されてはいかがですか」
<取締役>「この国にはわが社だけが存在するわけではない。
この状況が長引き、万に一つとはいえ我が社の通信技術に不安が生じる状況が出現することにでもなれば、総務省の介入すらありえる。
日本の通信インフラを預かるNTTが、自らの失態を認めるかのごとき行動は、いたずらに社会不安を増長させることにもなる」
<青木社長>「この期に及んでもまだそのような世迷いごとを。あなた方はそれでもNTTマンか!」
<取締役>「グループ内データ通信部門の責任者とおもえばこそ大目に見てきたが、その暴言はもはや許せん。
青木社長、NTTデータ社長の任を解き、別名あるまでその身柄を拘束する」
<青木社長>「私に手を触れるな!」
<取締役>「鶴保君、君はどう思うかね?」
<鶴保社長>「戦線から遠のくと楽観主義が現実にとってかわる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ。」
<取締役>「何の話だ?少なくともまだ戦争など始まってはおらん」
<鶴保社長>「始まってますよとっくに。
気付くのが遅すぎた... NTTの地域会社を分割する前、いや、計画が持ち上がってからずーっと...突然ですが、あなた方にはあいそが尽き果てました。
自分も青木社長と行動をともにいたします」
<取締役>「鶴保君、君はもうすこし利口な男だと思っていたがな。」
<宮津社長>「ふたりとも連れて行け」

ガチャッ「たった今、YahooBBのIP電話固定料金サービスのプレスリリースが!」

<鶴保社長>「だから!遅すぎたと言ってるんだ!」
314非決定性名無しさん:02/04/21 15:39
>313
これなに?
315非決定性名無しさん:02/04/21 15:41
>>313 おもしろいぞー
316非決定性名無しさん:02/04/21 15:47
公金産をぶち壊した社長、大好きだぜ。
317非決定性名無しさん:02/04/21 17:22
しゃちょーはグルのような気がするけど
318非決定性名無しさん:02/04/21 20:21
>>313 ワラタ!

>>314
劇場版パトレイバー2
319 :02/04/21 20:56
>>313は明日の朝、豊洲センタービル周辺と持ち株会社周辺にばらまかれるそうです。
320非決定性名無しさん:02/04/21 20:59
開本にコスト意識はありません
321非決定性名無しさん:02/04/21 21:10
昔はそういえば端末制御装置用のリアルタイムOSとか内製で開発
してたんだよね
昔日の面影はみる影も無し、か…開本
322データ嫌い:02/04/21 22:01
データ最悪だよ
323名無しさん:02/04/21 22:03
>>316
>公金産をぶち壊した社長、大好きだぜ。

俺も。
この先どうなるかわかんないけど
なんかぶっ壊しただけでもすごいと思う。
324非決定性名無しさん:02/04/21 22:59
>>323
>なんかぶっ壊しただけでもすごいと思う。

何か変わったか?
寒利飾が増えたぐらいか。

325非決定性名無しさん:02/04/21 23:01
相変わらず旧事業本部間での人事異動はきわめて少ない
と思うんだけど、何も変わってないんじゃないの?
326非決定性名無しさん:02/04/21 23:36
>>325 何も変わってないと思うのは、あなたがあまりにも下っ端だからだよ。気づかないまま、あなたは流されていくんだよ。気づかないほうがかえっていいかもね。
327非決定性名無しさん:02/04/22 12:54
席替えしすぎ。
328非決定性名無しさん:02/04/22 13:36
福利厚生のカフェテリアプランがムカつく
329ハァ?:02/04/22 18:54
>>313
全然面白くない。本社のことももちろん持株のことも知らない奴が妄想だけで書いたのが見え見え。
こんなので笑ってる奴は絶対出世できない。まぁさっさとどっかに出向でもしろや。
330非決定性名無しさん:02/04/22 19:35
NTTデータの悪口をさんざん書いてきたけど、ドキュソだったのはじつは
NTTデータの社員のただ一人だった。けっこういい人もまともな人も多い
んだが、一部のDQNが目立ちすぎて会社全体のイメージが落ちているみたい。
331名無しさん:02/04/22 20:38
>>329
> 全然面白くない。本社のことももちろん持株のことも知らない奴が妄想だけで書いたのが見え見え。

きみ、高校生のコロから優等生でしょ。
一浪して理一に入ったりして。
正論だけど、つまらない、ってよく言われなかった?

ネタなんだから、楽しみましょうよ。
332非決定性名無しさん:02/04/22 22:24
モウホウは膨らますに限る。

ところでさ、最近(・∀・)イイ!!ベンダが少なくなったねぇ・・
333非決定性名無しさん:02/04/22 22:56
>>329
元ネタの「パトレーバー2」なんていうアニメを見たことのある人間は、ごく少数だろ。
>>313 見て笑えるのはよっぽどのマニアだよ。
よって、329さん、あなたの言ってることはある意味、正論。

でもな、一言わせてくれ。

ネタにマジスレ カコワルイ(W
334うーん。。。:02/04/22 23:48
>>313
いくらネタでも、持株の平取が7〜8年上のウチらの社長にこんな口を利けるはずがないと思われ。
もうちょっとリアルにやってちょ。例えば「相談役」とか、「社友」(!)にするだけで、ぐっと通ごのみのネタになったはずだがなぁ。

パトレイバーでもエヴァでも踊る!でもそうだけど、組織に身を置いたことのないおたく系に限って、わかりもしないくせに「組織ゴッコ」を描きたがるんだよねぇ。「現場」の「SE」もそうなの??

モノホンの「組織」に身を置く者としては、「萎え〜」としか言いようがないんだが。。。

あ、ゴメソ、これもマジレス??
335名無しさん:02/04/22 23:51
>>333
> ネタにマジスレ カコワルイ(W

ネタにマジ「レス」
336334:02/04/22 23:51
>>333
>元ネタの「パトレーバー2」なんていうアニメ
そういえば、誰かに話したくて話せる相手がいなかったんだけど、特車二科の基地(っていうの?本部?)って、
豊洲のすぐそばじゃない??ちょうど警視庁の訓練所があるあたり。

外を眺めながら、「この水路に”あさつき”が怪物をおびき寄せたんだなぁ。」などと思ってみたりすることがあるよ。

・・・あ、おれもオタク系??まぁこの会社じゃ珍しいこっちゃないわな。
337非決定性名無しさん:02/04/23 01:00
>>336
キモい。
チミのようなお方がしゃしゃり出てくることは珍しい。
338非決定性名無しさん:02/04/23 01:14
30歳で残業単価ってどれくらいですかね?
339非決定性名無しさん:02/04/23 08:07
>>338
22といっしょ。
340非決定性名無しさん:02/04/23 09:05
>>337
お前話が見えてないだろ?

>>336
漏れも前からそう思っていた。ゆうきまさみも豊洲に取材に来たことがあるんじゃないか?
341非決定性名無しさん:02/04/23 09:55
推薦を受けてるものなのですが、推薦選考での筆記、面接について
もしよろしければ教えてください。難しさはどうとか・・・
342非決定性名無しさん:02/04/23 11:40
なんか最近筆記がすごく難しいのを使ってるらしいよ。
中に居る者から見ると「どうして??」ってくらい倍率高いから、いずれにせよ気合い入れて取り組ん打法が良いでせう。
343豊洲高層階:02/04/23 19:10
>>340
最近よく機動隊が怪しげな隊形で訓練してるのが良く見える。
W杯の準備なんだろうねぇ。
344非決定性名無しさん:02/04/23 21:51
>>343
あーなるほろ.いいな、窓際は。
345非決定性名無しさん:02/04/23 23:10
>>344
N日本のD島ビルにだけは行きたくないよな。窓ないんだもん。M田ビルも少ないけど、まだまし。
S川ビルはど〜よ??
346非決定性名無しさん:02/04/23 23:25
>>345
隣のウェアがじゃまでお台場方面見えないけど、品プリ、新宿方面の
夜景は綺麗だよ!

グループ会社、いっそ吸収してしまう計画を誰かぶち上げたらどうか?
あ、でも糞ソフトとかうんこウェアとかアフォATとか再教育の面倒は見れんわ。
コムとかも何も出来ないくせにでしゃばってるし。
つーか名刺のマークから、んtt外してぇ・・・
347非決定性名無しさん:02/04/23 23:31
>コムとかも何も出来ないくせにでしゃばってるし
マジうざいよな、あいつら。むちゃくちゃ安値で落札しておいて、後で必ず作れないからって泣きついてくるんだよな。
あの暴力的な安値落札の原資って、やっぱ電話料金から出てるんだよなぁ。。。

稲盛クソ坊主の言うことも正しいのかもしれんわ。。。
348非決定性名無しさん:02/04/25 00:11
>>347 お前偉そうだな。腕白でもいい、大きくなれよ。
349コムだ:02/04/25 00:21
コムの悪口をいうな。コム様万歳。
350電電太郎:02/04/25 00:23
でんでん様が一番だなこりゃ。
351名無しさん:02/04/25 00:32
それよりあのくだらないテレビCMどうにかなんないの。

どうにかなんないの、というより、お金がもったいない・・・
おーい、Coreの山本課長!
ウニ坊の国っちょー


仲良くなー!
353非決定性名無しさん:02/04/25 02:08
>>346
改名して、株式会社データ? なんかこざっぱりとしてるな。
もうちょっと長くてもいいんじゃないか。
354非決定性名無しさん:02/04/25 10:26
朝からおめでてーな〜
355非決定性名無しさん:02/04/25 22:51
トレーナーかっこいい!!惚れそう
356非決定性名無しさん:02/04/25 23:00
>>355
そんな奴ウチの会社にいる???
357非決定性名無しさん:02/04/26 00:59
漏れのことだったらいいな(;´Д`)
358非決定性名無しさん:02/04/26 08:35
>>357
自意識過剰逝ってヨ〜シ!!!(藁
359非決定性名無しさん:02/04/26 12:42
>>349
>>350
ヴァカ者!!偉いのはドコモ様だ!!!
360非決定性名無しさん:02/04/26 21:10
堂島のデータビルに勤めれいるやついる?

なんか食堂のおばんさんのセクハラがいやん♪
361非決定性名無しさん:02/04/27 02:05
え?あそこのオバハンがセクハラすんの?初耳
362非決定性名無しさん:02/04/27 11:41
むしろ、品川の受付(あれはうちの会社のだよな!?)のお姉さん達に
セクハラしたい・・(;´Д`)
363非決定性名無しさん:02/04/27 13:10
当方学生です。
NTTデータってNTTと同じように
パン1とかエキ1とか職能があって
それで給料上がっていくんでしょうか?
最速とかあるのでしょうか?教えて頂けたら幸い。
364非決定性名無しさん:02/04/27 13:26
>>361

食堂でおつり渡すとき、ぎゅって手を握られる。突然のことなのでびっくりした。
全員がやってるわけじゃないよ。一人か二人そういうおばはんがおる。
365非決定性名無しさん:02/04/27 13:31
スキンシップ=無料って、
マックでもやって欲しいYO!
366 :02/04/27 13:59
>>363
そだよ。
でもデータの最速は、1こあがるのに最低2年かかります。
平成2年入社でまだ課長代理にもなれてないドキュソが
うじゃうじゃいます。バブル組はシネ
367非決定性名無しさん:02/04/27 15:22
>>366
つうか、パソ1とかエキ3とかって学生がしってんの課?
修士なら最速34歳だな。
368非決定性名無しさん:02/04/27 15:23
つーことは学部卒でシニアエキに昇格するの、最低で9年目からか?
369非決定性名無しさん:02/04/27 15:23
修士はエキ3からスタートでしょ?
370非決定性名無しさん:02/04/27 15:25
あ、修士なら34歳で催促課長ってことね
371非決定性名無しさん:02/04/27 15:37
一旦、海外とか出向とかして帰ってくれば、1年で1階級あがることもあり。
372非決定性名無しさん:02/04/27 23:36
>>368
学士 3+2+2+2=9
修士 3+2+2=7
その通り。俺がそうだ。
特進ってなくなったんだよね。
373 :02/04/28 09:28
>>372
よって30代なのにヒラがごろごろいる会社
374非決定性名無しさん:02/04/28 09:48
>>373
しかし、管理職もゴロゴロ居る会社
375非決定性名無しさん:02/04/28 11:04
NTTデータと一緒にシゴトをしてる。
(NTTデータにとっては客の立場で。つまり漏れはユーザー企業の社員)
のべ20人くらいのデータ社員と一緒に仕事してるが、はっきり言って
単価の割に仕事の質が低い。誰一人として「要件」から「設計」に
展開できないし。しまいにはこちらで設計までやり、NTTデータはそれを
設計書として書いただけ。ワープロパンチャーに月130万円も払うなんて…。

でも一番びっくりしたのは課長さんが全く使えないこと。管理職の
大切な仕事「判断」「交渉」「方針立案」ができないので、傍目でみても
部下の人たちはかわいそうだよ。
最初にきた課長が使えなくって「チェンジ」してもらった後に来た人も
実は一緒だったから、NTTデータの課長はみんなこんなカンジなのかと
思っちゃいます。
課長もヒラもいい単価を取っていい給料もらってるんだから
もっと質の高い仕事しないとね。
376非決定性名無しさん:02/04/28 11:38
>>375
ワープロkeypuncherは\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ

130万しか払ってないの?マジ?
不景気だから?それともその程度でまともな技術者を使えると?
ちょっち、この部分マジレスきぼん!
377非決定性名無しさん:02/04/28 11:46
>376
あなたヴァカですか?NTTデータでもっと低い単価で契約してるところも
いくらでもありますよ?
もしかして苦労を知らない高饗の人ですか?
”その程度でまともな技術者を使えると?”←この部分認識改めた
ほうがいいんじゃない?
378非決定性名無しさん:02/04/28 11:49
>>377
いえ、マジできいてるんですが。
結局、不景気だからでなく、そんなもんってことですか?
379非決定性名無しさん:02/04/28 11:53
>>377
追加、ちなみにデータだからどうとかでなくて、
プロの仕事してるなら、素人が2〜3年くらい努力奮闘したところで、
まっとうな技術者になれないことはわかると思うのですが、
それに対して
”その程度でまともな技術者を使えると?”
と思っていますが。
380非決定性名無しさん:02/04/28 14:49
>379
意味不明
元々の>375 をどう読んだら
>プロの仕事してるなら、素人が2〜3年くらい努力奮闘したところで、
>まっとうな技術者になれないことはわかると思うのですが、
なんて解釈できるんだ?若い奴とか仕事初めて数年とか、>375には
どこにも書いてないがどうよ?ちなみに”2〜3年努力奮闘したところで
まっとうな技術者になれない”奴は社会人失格です。そんな無駄飯
食わせる余裕はどこの会社にもありません。いや、NTTデータなら
余裕あるか?(゚∀゚)

まあ>376は
>”その程度でまともな技術者を使えると?”
なんて書いてる時点で学生確定。NTTデータに技術者はいません。
「NTTデータに技術者はいらん」というのが会社の方針であり、
「NTTデータに技術者はおらん」というのが業界の常識です。
381非決定性名無しさん:02/04/28 15:52
>>380
>>375から、とっくのとうに、
話が切り替わってることにも気が付かないあほなんですね。
「きっかけ」って言葉しってる?議論はしてないよ。

>NTTデータに技術者はいません。
技術者いないのか。
人月130万なんて暴利ですね。委託してる企業はバカぞろいということですか?
382非決定性名無しさん:02/04/28 15:59
>人月130万なんて暴利ですね。

おれは相場しらないけど、これって安いほうじゃないかな。

383非決定性名無しさん:02/04/28 16:49
仕事はだめでも、2chでがんばれる人ってかっこいー。
384他社の者ですが:02/04/28 17:02
月130て原価ギリギリじゃねぇーの?

来るSE来るSEみんな出来ねぇ奴ばっかりって、この業界だと有り得る話だが(藁、疑問もある。
・おまいさんの仕事の進め方に問題はないのか?
・おまいさんのおつむの中でシステムのイメージは固まっているのかどーか?
 (経験者のノウハウとアドバイスが欲しいのか、
 サポートに撤して欲しいのか、
 それとも一からシステム化を検討して欲しいのか?)
・来てるSEのランクとか、実績はどうなのか?
・その会社の担当部署に、求める人材は本当にいるのか?

なんてね
385375:02/04/28 17:08
スマソ、130万は先走りだ。上司の話しぶりから想像した額だ。
でもだいたいそれくらい。確かに馬鹿な企業かもしれない。
あ、プロジェクトリーダーは別だろうけど。

言いたかったのは「設計しますって約束で来てるのにワープロ打ち
だけってのはどういうこと?設計できないんだったらそう言えよ」
ってこと。

ユーザー企業の担当者のレビューで、「インプットとアウトプットが
わかるようにしましょうよ」とか「これじゃプログラマはコードが
書けないでしょ?」とか「エラーハンドリングが抜けてますよ」とか
言わせんなよ。
386非決定性名無しさん:02/04/28 17:36
パラダイム違う相手と相互理解なしに仕事すると、互いに相手がヴァカに見える
という罠
387非決定性名無しさん:02/04/28 19:21
最近になってもSA-CMM(調達のためのCMM)実践できない
ユーザ多いからな。結局経済産業省も入札条件にしなかったし。

ユーザ系のSEなら発注仕様を確定しよう。


@130の設計のみ?うーん課長クラスがでたら@300とかなんだけど・・
若ぞーは、@130以下のでもいい仕事すると思うよ。
388非決定性名無しさん:02/04/29 02:27
ところでさ、BESTAって、うまくいってんの?
開発とかさ。
389非決定性名無しさん:02/04/29 05:14
Death March
390375:02/04/29 09:37
>>387
>ユーザ系のSEなら発注仕様を確定しよう。
当然そういう話にになったから、じゃあユーザ系のSE(つまり俺たち)
はどういうアウトプット(今回はいわゆるやりたいこと、要件に当たる
部分)を出すからNTTデータはどういうもの(いわゆる設計書)を成果物として
作るってところを、成果物のサンプルを見ながら決めたのよ。
んで、いざレビューしたら結果が385で書いた通りだったからびっくりしたわけ。
システムの設計ができないんだったら、最初からそう言ってくれればいいのに。
391非決定性名無しさん:02/04/29 11:14
30歳で残業単価ってどれくらいですかね?
392非決定性名無しさん:02/04/29 11:49
nannka tumannakunatte kitayo
393 :02/04/29 13:11
>>392
だってデータの社員がつまらないから。
394非決定性名無しさん:02/04/29 14:20
サンプルはサンプルって・・・(゚Д゚)ゴルァだな。
395非決定性名無しさん:02/04/29 20:22
>>388
渋いな。確かに今どうなってんだろう?。
詳細キボンヌ。
396非決定性名無しさん:02/04/29 22:20
>>395
ベスタあげ
397非決定性名無しさん:02/04/29 23:22
金融に知り合いいたら聞いてみたら?
398非決定性名無しさん:02/04/30 00:12

ベスタ、ベスタ、ほーい、ベスタ。

知り合い、寄り合い、皆キライ〜。
399非決定性名無しさん:02/04/30 00:17
>>398

アニメ「カウボーイ・ビバップ」の「エド」みたい。

アニヲタでスマソ。

ちなみに、エドって、天才ハッカーなのよん。
400363:02/04/30 01:26
>>366-373
レス遅くなってすいません。
情報ありがとうございました。今年院卒業でNTTデータに内定(推薦)
が決まったものです。パン1とかエキ1とかは他のNTTスレで見つけました。
また質問なのですが、最速になるためにはどうすればいいんでしょうか?
聞いた話では儲かっている部署に行くこと、らしいのですが、やはり公共
に行ったほうが出世は早いんでしょうか?産業に興味がある私としては出世の
ためだけに公共に行くのはちょっと・・・。部門別で出世に差が出てくるのか
どうか教えてください。よろしくお願いします。
401非決定性名無しさん:02/04/30 01:34
hage
402非決定性名無しさん:02/04/30 01:36
今年の新人に会いました。ゲンナーリ。
なんだか2ch見て就職してきた様子。アホカー!氏ね。

この会社もおしまいだ。
403宗無歩印:02/04/30 04:14
著名なネット総会屋「論壇同友会」がこのスレを見ていることが発覚しました。
社員の皆さん、ここに変なことを書き込むのは止めて下さい。

書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
405非決定性名無しさん:02/04/30 07:16
おいおい
406非決定性名無しさん:02/04/30 18:54
403はネタです。
407非決定性名無しさん:02/04/30 23:01
>>363 今の時代、目先の出世なんて気にしている奴は出世できないぞ。せいぜいいい歯車になってくれ。
408非決定性名無しさん:02/04/30 23:18
>>396
ベスタって何?
409非決定性名無しさん:02/04/30 23:29
>>400,363
一つの会社で出世したところで、使い物にならんぞ。
どうせなら会社を踏み台にしていけ。
一段目で足元すくわれないように。
410非決定性名無しさん:02/05/01 01:15
>>407
>>409

大した能力・技術が身に付かなくとも、
マターリ安泰した生活を送っていくのもそれまたよろし。

>>363=400

ただし、この会社で安泰を望む、というのなら
10年遅かったと思われ・・・
411非決定性名無しさん:02/05/01 01:27
で、結局NTTデータの諸君は、何ができるの?
下請けイジメ?客だまし?
412非決定性名無しさん:02/05/01 12:56
406は総会屋です。
413真スレッドストッパー:02/05/01 14:20
書きませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
414非決定性名無しさん:02/05/01 19:40
>>390
それって規模の大きいプロジェクト?
415 :02/05/01 20:27
データがドキュソというのは定説です
416非決定性名無しさん:02/05/01 20:40
単なる煽りなら就職板へ帰れ
そうじゃないなら理由付けして話せ。
417非決定性名無しさん:02/05/01 21:05
>>416
415ではないが、>>390のリンクをたどったものが
事実だとするなら、そのような事態が発生すること自体
会社レベル(理由は訊くなよ)で、かなりドキュソだと思うが。
現実的には「そういう人たちもいる」ってことだろうけど。
418非決定性名無しさん:02/05/01 22:25
かなりドキュソが多いね、ここ。
怒鳴ればいいってもんじゃないでしょ。
419非決定性名無しさん:02/05/01 22:29
∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ   終了│
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛





420非決定性名無しさん:02/05/01 22:36
ここの社員のイメージって、通勤電車の中でVAIOでメールチェックとか
してそう。かっこいいとか思ってるのかなー?
421書けませんよ。。。:02/05/01 22:45
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
422非決定性名無しさん:02/05/01 22:52

           __________________
    (≦三)  /
  ┃. (#゚Д゚)< 神であるひろゆきの名のもとにおいて
  ┃(≦ ▼ ) | >>1に対し、ここで聖戦を宣言する。
  /. │━‖│ すべての2ちゃんねらーに告ぐ。
  /. │  ‖│ >>1に速やかなる死を!!
 └-┘⊃⊃ \__________________
    (≦三)   (≦三)   (≦三)   (≦三)
  ┃. (#゚Д゚).┃ (#゚Д゚) ┃ (#゚Д゚)┃ (#゚Д゚)
  ┃(≦ ▼ )┃(≦ ▼ )┃(≦▼ )┃(≦ ▼ )
      (≦三)   (≦三)   (≦三)   (≦三)
    ┃. (#゚Д゚).┃ (#゚Д゚).┃ (#゚Д゚)┃ (#゚Д゚)
    ┃(≦ ▼ )┃(≦ ▼ )┃(≦▼ )┃(≦ ▼ )
423書けませんよ。。。:02/05/01 23:08
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
424非決定性名無しさん:02/05/01 23:31
中にはいい人もいるんだけどねー。
それ以上にDQNが...
425名無しさん:02/05/01 23:33
>>420
>ここの社員のイメージって、通勤電車の中でVAIOでメールチェックとか
> してそう。かっこいいとか思ってるのかなー?

思ってると思うよ。
机の上になにがしかのモバイル機器が置いてある人が多い。

でもそういう人が増えたのってこの1年くらいなんだよなぁ
普通のサラリーマンと一緒じゃん。
その辺ちょっとは先を行ってほしかったよ。
426 :02/05/02 01:13

 儲かっている公共にいますが、全然出世しません。

 後輩に抜かれました。やはり能力です。
427非決定性名無しさん:02/05/02 01:52
>>426
同感だな。能力よりは上司や仕事との相性の方が大きいような気もするが。
K澤とかT海とかWの夜間とかでも同期のトップグループにいる奴が何人もいる。
何留もしてるのに現役を押しのけて入ってくる新人もいるし、
果たして人を見る目があるからかどうなのかはわからないが、少なくとも良い大学を出て入っても得をしない会社なのは事実だ。
そういう意味では、良い会社と言える側面もあろうな。
428・・・:02/05/02 02:26

 おれはこの2月で般1級5年目に突入! 文句あるか?
 特に仕事さぼったわけでもない、きちんとこなしてきた。
 毎年10月の自己申告でも上司からは「がんばってますね。この調子でね」で何も言わん
 んで、毎年2月1日に何もない。
 何も知らない他からは「仕事のできないドキュソ」で見られることにいいかげん腹が立つ!!

 
429 :02/05/02 02:28
>>427
そうだね。課長代理までは大学あんまり関係ないみたい。
3流私大だけどすごくできる人でトップグループで昇格してる人いるしな。

とにかく平成2、3,4年入社の大量入社組にドキュソが多いので
どうにかしてもらいたいものですな。
この層の駆逐こそがデータ再生の近道であることは間違いない。
430 :02/05/02 02:40
>>428は言われたことをただ真面目にやってきただけの人って感じ。
431非決定性名無しさん:02/05/02 03:35
>>428
そういうタイプが好きな上司の下ではそういうのが昇格する。
A採の上司には、自分より頭の良い人間が嫌いな奴、部下に進言されるのが大嫌いな奴っているからねぇ。
432非決定性名無しさん:02/05/02 17:01
なんだ、結局上司との関係(要はゴマスリ)次第ってこと?

道理で63以降の若手課長って、下には評判悪い人が多いんだね。。。鬱だ。。。
「命預けます!」と言いたくなるような先輩がホスィ・・・
433非決定性名無しさん:02/05/02 18:12
>>432 お前ほんとに馬鹿だな。お前がそういう人になれよ。
434非決定性名無しさん:02/05/03 01:56
middle age
435非決定性名無しさん:02/05/03 02:03
>とにかく平成2、3,4年入社の大量入社組にドキュソが多いので

激しく同意。
この3年間に入社したやつは半分にリストラしろ。
436非決定性名無しさん:02/05/03 12:10
>とにかく平成2、3,4年入社の大量入社組にドキュソが多いので
>激しく同意。
>この3年間に入社したやつは半分にリストラしろ。


韓国企業(サムスン)とかが日本のっとりのため、今までの給料と同じで雇ってくれるそうです。
ただし、技術、ノウハウなど全てかの国に流れます。
日立など液晶技術などすべて流れ、結果的にこの分野で日本は追い越されました。


437非決定性名無しさん:02/05/03 14:39
>>436
CRTもな。
438非決定性名無しさん:02/05/03 20:32
>とにかく平成2、3,4年入社の大量入社組にドキュソが多いので
同意。
H5〜H8くらいはどうよ。
H9〜H12くらいもどうかと思うが。
439非決定性名無しさん:02/05/03 21:01
>>438
H6,H7は少量入社組であり、平成2、3,4年入社のドキュソ組とは
正反対に位置する。
H8以降はまた大量採用モードに移ったが、平成2、3,4年入社組と
同様ドキュソというわけではない。
440非決定性名無しさん:02/05/03 22:59
うむ、俺はH8だがH6は貴重な存在だ。
441非決定性名無しさん:02/05/03 23:17
NTTからの分離後、
最も採用数の多かった年度と
最も採用数の少なかった年度を
答えなさい。
442名無しさん:02/05/03 23:27
>>439
> H8以降はまた大量採用モードに移ったが、平成2、3,4年入社組と
> 同様ドキュソというわけではない。

H8なんて超氷河期でしたしね。
443非決定性名無しさん:02/05/03 23:31
世の中の超氷河期=この会社の採用数最低年
というわけではない。
444非決定性名無しさん:02/05/04 00:17
世間の氷河期 => この会社のタイリョウ採用 => ましな奴も多少含む?

最近の採用基準のほうが厳しく感じるよ。みんなTOEICとか余裕で800
超えてるやつら居るし。SE的に成長するかどうかは別だけど。
445非決定性名無しさん:02/05/04 00:24
>>444
採用基準は高くなったかもしれないが、仕事はできないやつが多い。
つまり勉強はできる(頭はいい)のだが、仕事ができない。

もっとも平成2,3,4ドキュソの場合は、頭も悪い上に
仕事もできないのだが。
446H9:02/05/04 00:45
H5ってどうなのよ
447非決定性名無しさん:02/05/04 02:29
と、いわれても。H9は人数多すぎ。
448非決定性名無しさん:02/05/04 13:49
平成2,3,4ドキュソで課長代理になれてないのに、H5で
今年課長代理になった人にタメ口聞いてるやつがいる。
平成2,3,4ドキュソは社内の礼儀も知らないのですか?
449非決定性名無しさん:02/05/04 14:27
俺は部長とタメ口だがnanika?
450非決定性名無しさん:02/05/04 15:24
顧客とタメ口ですが、何か?
451非決定性名無しさん:02/05/04 15:27
>>450
ネタでないなら、逝ってよし!
452健康一番:02/05/04 18:22

 
 10数年、ストレス解消のためにたばこと酒を継続していた近くの40代
 独身大理が倒れて語痰堕のあの病院に担ぎ込まれた。
 横腹にアナ開けゴム管通されてられてドロドロ毎日、ヘドロのようなものを
 出している。だめらしい。
 喫煙と酒の相乗効果はまじやバイ。
 
453非決定性名無しさん:02/05/04 20:39
平成2,3,4ドキュソはH5の課長代理をもっと敬うべきだね。
454非決定性名無しさん:02/05/05 09:36
っていうか、みんなドキュソなんだろ、この会社。みかかグループなんだからよ。
455非決定性名無しさん:02/05/05 12:34
みんなドキュソですが

 大 量 採 用 組 は 超 ド キ ュ ソ で す。
456非決定性名無しさん:02/05/05 12:52
>>454
みかかグループってなんですか(・∀・)?
457非決定性名無しさん:02/05/05 13:22
>>456
キーボードで「みかか」って打ってみな。
458非決定性名無しさん:02/05/05 13:23
>>457
つーか、そうゆうキーボードうち方する奴等、もう死滅してるかと思うけど
459非決定性名無しさん:02/05/05 13:55
bakabakaridane yappari
460非決定性名無しさん:02/05/05 14:07
>>459
うん、バブル入社組はそうだね。
461非決定性名無しさん:02/05/05 16:43
>>457
みかか。うってみましたが?
462非決定性名無しさん:02/05/05 20:57
ドキュソいってよし
463非決定性名無しさん:02/05/05 22:25
3年後、この会社どうなっているのかにゃあ?
464非決定性名無しさん:02/05/05 22:35
大量入社組をリストラできれば復活できる。
465非決定性名無しさん:02/05/05 22:53
リストラしても。。。何かつよみがないとねぇ。。。この会社の強みって、みかか ってだけじゃん。みかかも終わるしねぇ。
466非決定性名無しさん:02/05/05 23:28
WEBサイトは金かけてますよね。

10 :名無しさん@引く手あまた :02/05/03 00:44 ID:1SI/TQDo
>7
○投げ仕事。でも、IT業界のゼネコンピラミッドの頂点にいるからでは?
へー。でも、給料安いんだぁ。

11 :名無しさん@引く手あまた :02/05/03 01:57 ID:ev1if1eF
>>9
凝り過ぎ。はっきりいって使いづらい。

12 :名無しさん@引く手あまた :02/05/03 02:37 ID:PJmKDlo2
株は上がるよ。


13 :名無しさん@引く手あまた :02/05/03 21:30 ID:ev1if1eF
こっちより情シス板のほうが盛り上がってるみたい。

14 :名無しさん@引く手あまた :02/05/03 21:49 ID:7ZCOs3zb

2ch情報全部信じてたらキリないぞ。ピラミッドの頂点にいるだけ
下請け、派遣辺りが多いからな。
何らかの恨みを持ってるヤツがボロクソ言ってる場合が多い。
467非決定性名無しさん:02/05/05 23:54
>>466
うらみもたれてるなんてドキュソまるだしじゃん!
逆効果だよ!勘弁してくれ。
468非決定性名無しさん:02/05/06 00:08
コピペに反応するなよ
469非決定性名無しさん:02/05/06 01:10
大量入社組ドキュソをリストラしないとこの会社は危ないという理由:

バブル入社以降の層の優秀なやつがなかなか昇進しにくくなる。

愛想をつかして転職

結局ドキュソだけが生息する会社に

タダでさえ優秀なやつは少ないんだから、そういう優秀なやつを
引きとめる策を全力をあげて実行すべき。
470非決定性名無しさん:02/05/06 01:45
>>469
ここにNTTデータ社員が質問しているよ

再び、NR|野むら総合研究所
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1008958638/
の259あたり。
日時は 02/05/02 02:30
471非決定性名無しさん:02/05/06 01:52
やっぱIBMだよな。
472非決定性名無しさん:02/05/06 02:19
>>470
ほらね。そろそろあぶないでしょ?
473非決定性名無しさん:02/05/06 20:54
age
474非決定性名無しさん:02/05/06 22:58
はじめてこのスレ見たけど、嫌われてるなぁ俺の勤めてる会社。
。。。。
ウアァァァァン
475非決定性名無しさん:02/05/06 23:34
>>474
社員にも嫌われてる。
476非決定性名無しさん:02/05/06 23:58
>>461
ローマ字入力ではなく、カナ入力してみれ。
477非決定性名無しさん:02/05/07 00:10
minnna kirainanndane ha-ha
478非決定性名無しさん:02/05/07 00:14
みんな引いちゃったね。
479非決定性名無しさん:02/05/07 00:20
>>478
どして?
480非決定性名無しさん:02/05/07 00:25
【○投げ!!】 NTT DATA VI 【マターリ】
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1020543323/
で、ぎゃーぎゃー喚いているようなヤツの面倒を見なくてはいけないのか?
マジでうざいな。
481非決定性名無しさん:02/05/07 01:22
引かないでもりあげろ。
482非決定性名無しさん:02/05/08 19:58
もりage
483こんな現実が・・・・:02/05/08 20:13
484非決定性名無しさん:02/05/08 20:54
データって丸投げで調子こいてる会社でしょ?
あんな会社、1年も経たずに辞めてやった。
今は、フツーの会社で開発やってるよ。
ものづくりは楽しいなぁ。
485非決定性名無しさん:02/05/08 21:35
>>484 一年ももたなかったんでしょ。そんな短期で辞めたらいいとこ転職できなかったでしょーに。で、来年はそんなデータから下請けするのかな。(藁
486非決定性名無しさん:02/05/08 21:57
構造改革で潰れる。
487非決定性名無しさん:02/05/08 22:02
>>484 構造改革しなくても潰れることになるよ。関係なひ。
488非決定性名無しさん:02/05/08 22:10
社員さんは引いてしまって、代わりに外部のもの同士が勝手に盛り上がっているなぁ。
以前の様な 雑談はもう出来ないのか・・・・鬱だ・・・
489非決定性名無しさん:02/05/08 22:17
>485 
禿同。どんな会社でも最低3年は勤めたほうがいい。
どんなドキュソ会社でも学ぶものはあるはず。
自分がその会社を選んだんだから、それを自分で否定してたんじゃ、マイナス
にしかならないと思う。べつにデータがいい会社ってわけではないが。
490488:02/05/08 22:20
そこら辺の話題は就職板でしてくれないかな・・・
と言ったところで無理か・・・・
491非決定性名無しさん:02/05/08 22:23
なんか場所違いだったな。
雰囲気壊してスンマソ。
就活板でやるは。

492部外者:02/05/08 22:48
NTTデータの売りものってなんなの?
493非決定性名無しさん:02/05/08 22:57
>外部のもの同士が勝手に盛り上がっているなぁ。

さすがに外部の率直な意見に耳をかたむけないドキュソな社風が
そのままでてるな。社員として嘆かわしい。

社員が引いたのは、大量入社組ドキュソの話が出てからだろ?
身につまされたやつが多かったと思われ。
494部外者:02/05/08 23:00
493みたいな人がいるから、社員の人もつまんなくなったんじゃないのー、自覚なしっていいねっ。
495非決定性名無しさん:02/05/08 23:11
>>494
外部からのご意見ありがとうございます。
496 :02/05/08 23:14
>>492
無能でもエラそうな顔してそれなりの給料貰えるとこじゃない?
497非決定性名無しさん:02/05/08 23:23
社員の人たちへ
丸投げ開発してて楽しい?
498非決定性名無しさん:02/05/08 23:34
二、三年目でも出向したら
扱いは子会社社員扱いになるって本当??
499488:02/05/08 23:39
結局何も変わらずか・・・・
もうここも終わりかもしれん・・・・・
500488:02/05/08 23:40
ここのスレの事ね。
501非決定性名無しさん:02/05/09 02:46
何も変わらないし、何も終わりはしない。

NTTデータってそういう会社さ。

でも、最近はチョット変わってきたかもな
と思う今日この頃。

変わる。そして終わる・・・・
502非決定性名無しさん:02/05/09 07:40
>>501
どこがどう「チョット変わってきた」なんだよ?
503 :02/05/09 08:30
>>501
>何も終わりはしない

にワラタ
504非決定性名無しさん:02/05/09 21:09
で、ここから転職するとしたら、どこ行く?
505 :02/05/09 21:32
>>504
32、3才くらいまでなら結構イイとこいけるんじゃない?
それだけがこの会社の良いとこだろ。
506非決定性名無しさん:02/05/09 21:36
>>505 で、どこなの?
507 :02/05/09 21:58
>>506
ライバル増えるから言いたくないよーだ。
あ、オレ部外者ね。
508501:02/05/10 02:38
>>502

NTTデータの「NTT」の部分が、煤けてきたような気がしないかい?

「あれ、この3文字、昔はもっと光り輝いてたのに・・・」って。

この会社、この3文字の威光が無くなったら、何が残るのかね。
509非決定性名無しさん:02/05/10 21:44
NTTDAっTA
510非決定性名無しさん:02/05/10 22:04
過去最高利益age!!!(ちょっと藁
511非決定性名無しさん:02/05/11 00:28
>>508はNTTの文字で仕事をしていたドキュソ
512非決定性名無しさん:02/05/11 00:42
今年500人かよ。多いな。

まぁ、新人1人、早速ごちそうになりましたが。(ウマー
513非決定性名無しさん:02/05/11 01:04
>>512
会社で仕事以外のことをするドキュソ
514非決定性名無しさん:02/05/11 01:25
>>512
プロパー、派遣関わらず、社内の女には懲り懲りだよ。
そのうち痛い目にあうよ。きっと。
515非決定性名無しさん:02/05/11 01:49
>>512
今年中に痛い目にあうよ。絶対。
516501:02/05/11 02:18
>>511

NTTの文字で仕事をしていたつもりは無いんだけどさ。

私が入社したときには、まだNTTが東西地域会社に分割される前でね。
親に言われたもんさ。
「何を好き好んで子会社の方に就職するんだ?」ってね。

世間一般の認識は、NTTという超優良企業があって、
NTTデータはその子会社の一つだったわけですよ。

それが今は東西地域会社の人が出向してくるじゃない。
ゾロゾロゾロゾロ・・・。
「あぁ・・・あのNTTは、無くなっちゃたんだなぁ」って感慨深いわけですよ。

きっと、世間も気づくさ。いや、もう気づいてる)。
NTTの3文字に対した意味は無くなったってね。

NTTデータって、変革、改革って頻繁に組織をいじるけど、
結局、「10年前してた仕事を今もしてる。そして10年後もしてる」という前提の元で成り立っている。

だから、世の中が「NTTしかない」から「なぜNTT?」へ
そして「NTTって結局何なの?」に変わっていけば、早晩行き詰る。

でもなぁ・・・
しばらくしたら景気が回復し始めて再び危機感を喪失しそうな気がする。
そして、また弛んで・・・
次の不況でサドンデス!

なんてね。
517コギャルとH:02/05/11 09:39
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS

http://pucchi.net/0/gazou/
PC版

激。。。画像に夢中


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’

518名無しさん:02/05/11 14:35
>>512
> まぁ、新人1人、早速ごちそうになりましたが。(ウマー

どうやって?
519非決定性名無しさん:02/05/11 21:07
東大でてこの会社にはいったやつは負け組
520非決定性名無しさん:02/05/11 23:00
>>519 勝ち組みと呼ばれるにはどこ行けばいいの?そんな君も負け組みなのかな・・・・
521非決定性名無しさん:02/05/11 23:05
会社名で勝ち負け決めたいような奴は、自分の会社内ではたいてい負け組。
522非決定性名無しさん:02/05/12 00:26
>>519

そうか?ここは日本企業っぽく未だに学歴志向
強いし、社内では出世も早い。
当然だが社のトップは三流出なんていないし、
最近実力志向に変わろうとしているとは言え、
まだ若手部長クラスといえど最低限A採ばっか。
他で通用するような人間になるか?と言われると
ギモンだが、安泰した人生を送るなら、
「自分はエライから他のヒト以上のことができる」
って変な夢追っかけて結果が出ない学歴人間より
よほど利巧であると思うが・・・
523名無しさん:02/05/12 01:36
>>522
>>>519
>
> そうか?ここは日本企業っぽく未だに学歴志向
> 強いし、社内では出世も早い。

でも茨城大卒が社長になるくらいだから
学歴偏重じゃないんじゃない。
524非決定性名無しさん:02/05/12 09:39
日大卒の常取もいるよ
525非決定性名無しさん:02/05/12 09:43
>>522
そういうことじゃなくて、東大ならデータなんかよりいいところ
にいけるだろってこと。
そういう意味で東大卒でこの会社にはいったやつは負け組ということ。
526非決定性名無しさん:02/05/12 10:05
> データなんかよりいいところ
たとえばどこよ
勝ち組の会社ってさ
527名無しさん:02/05/12 10:06
>>526
> 勝ち組の会社ってさ

NTT(w
528非決定性名無しさん:02/05/12 10:14
>525
就職先の会社名で勝ち組、負け組っていう人って
私の周りでは東大卒と慶大卒(内部)方に多い
気がしますが。
学歴が将来を保証すると思っているおめでたい方々
だね。
529非決定性名無しさん:02/05/12 11:53
めでたい!!低学歴よりかはそりゃいいかもしれんが。おめでたい!!仕事もがんばれよ東大君。
530非決定性名無しさん:02/05/12 11:56
>>527 今時、持ち株がいいって思ってんの?データより先に逝っちゃうよ。
531非決定性名無しさん:02/05/12 12:27
>>525
>そういうことじゃなくて、東大ならデータなんかよりいいところ
>にいけるだろってこと。
だから、おまえのいう「いいところ」って
どこなんだよ。
532非決定性名無しさん:02/05/12 12:29
>>116
> しばらくしたら景気が回復し始めて再び危機感を喪失しそうな気がする。
私も禿同。危機感喪失時期が長く存在するから、
景気に左右されっぱなしな気が・・・。
533非決定性名無しさん:02/05/12 13:26
>>532 景気に左右されない企業なんてあんのか?それに危機感ないと思ってるあんたらが危機感ないんじゃないの。たぶんあんたらみたいのが問題なんだと思うよ。
534非決定性名無しさん:02/05/12 13:33
>>533
532だが、左右されない企業はないと思うが、景気が沈んでも
給与ががた落ちすることがないとか、
リストラ退職者がひとりもいないとか、左右されにくい会社はあると
思うんだよ。それに対してデータは左右されやすい会社だと思う。

そして社風(?)として、危機感持ってるのは、
一握りしかいないと感じてる。
私も1年ほどいて、危機感抜けっぱなしになってしまったいたが、
最近、いかんと思って気を引き締め厨です。
535非決定性名無しさん:02/05/12 13:57
>>534
>532だが、左右されない企業はないと思うが、景気が沈んでも
>給与ががた落ちすることがないとか、
>リストラ退職者がひとりもいないとか
そういう会社本当にある?
>それに対してデータは左右されやすい会社だと思う。
いや、他のところに比べれば左右されにくかったと思うよ。
>私も1年ほどいて、危機感抜けっぱなしになってしまったいたが、
>最近、いかんと思って気を引き締め厨です。
2年目の社員にしては、立派かもしれませんが、そんな内省なことをしても全く無意味なので、行動してちょ。
536非決定性名無しさん:02/05/12 15:56
>>531
外務省
537非決定性名無しさん:02/05/12 19:46
データ関連会社のNTTデータサイエンスってどうよ
ERPコンサルで一人頭売り上げ5000万弱ってかなりだと思うんだけど
http://www.nttdatascience.com/about/m-index.html
538非決定性名無しさん:02/05/12 22:07
この会社だめでしょ?
社員にハングリー精神のあるやついないし。
ガツガツしてて出世させろ!って感じのやついないしさ。
あと5年でだめになると予想。
539非決定性名無しさん:02/05/12 23:28
>>538
あなた社員ですか?
540非決定性名無しさん:02/05/12 23:30
>>539
そうですがなにか?
541非決定性名無しさん:02/05/12 23:39
>>540 じゃ、あんたがそうなりなさい。
542非決定性名無しさん:02/05/12 23:40
あなたは、早々に辞めようと思っているのですか?
543非決定性名無しさん:02/05/12 23:42
>>541
俺はハングリー精神あるよ。
先輩を差し置いて、「この仕事、俺にやらせろ!」って上司に
噛みついて、その通りにさせたし。
544非決定性名無しさん:02/05/12 23:50
>>538
> ガツガツしてて出世させろ!って感じのやつ
こんな奴ばっかりの会社もどうかと思うが。
あなたがそんな社員であるのなら、少しは存在するって
ことでしょ。
この会社って確かに野卑な出世欲ある人いそうにないけど、
IBMやNRIなんかにはいっぱいいるんでしょうかね。
545非決定性名無しさん:02/05/12 23:52
>>544
少し存在してるだけじゃだめなんだよ。
半分くらいはこういうやつがいないと。
546通りすがり:02/05/12 23:55
>先輩を差し置いて、「この仕事、俺にやらせろ!」って上司に
>噛みついて、その通りにさせたし。
これってハングリー精神っていうんか?
社内で我を通しているだけぢゃないの?
547非決定性名無しさん:02/05/12 23:56
>>546
失礼な。
時として、ハングリー精神=我を通す
ということもある。
548非決定性名無しさん:02/05/13 00:00
>>538
で、結局きみは5年後ダメになったNTTデータで
出世しているわけね。
549非決定性名無しさん:02/05/13 00:02
>>548
その前にやめてるよ。
550非決定性名無しさん:02/05/13 00:08
やめたら、やっぱりガツガツしてて出世させろ!って
いつ奴が半分くらいいる会社に転職したいんですか?
同業他社だとすると、どのあたりでしょうか。
推測で結構ですので、よろしければ教えて下さい。
551非決定性名無しさん:02/05/13 00:13
>>550さんがまず推測してみな。

はっきりいって上の人間がマターリしてるのは、ある程度わかるが
俺より年次の低いやつらがマターリ感覚をもってるのを見ると、
この会社もうだめだと思うね。
552非決定性名無しさん:02/05/13 00:16
さっさとやめればいいのでは?こんなとこでウダウダ
してないでさ
553非決定性名無しさん:02/05/13 00:18
>>552
うん、準備中だよ。もう登録もしてるし、CAとも面談してるしね。
やめるまでに今の仕事で得られるものは、ちゃっかりと獲得して
おかないと。
554非決定性名無しさん:02/05/13 00:21
どのあたりの会社を狙っていらっしゃる?
555非決定性名無しさん:02/05/13 00:21
>>554
だから推測してみてよ。
556非決定性名無しさん:02/05/13 00:25
血気あふれるNTTデータ社員の方が一体どんな
会社・業界へ転職なさろうとしているのか、非常に
興味があります。差し支えない範囲でぜひ。
私が推測しても何も価値がありませんので、ぜひ。
557非決定性名無しさん:02/05/13 00:27
>>556は人事部の方ですか?
558非決定性名無しさん:02/05/13 00:28
いえ、部外者です。ご安心を。
559非決定性名無しさん:02/05/13 00:31
まあ全くの異業種に転職では意味ないですよね。
同業&同業と近い業種ってとこですかね。
560非決定性名無しさん:02/05/13 00:32
とすると、他SIerとかですか?
やはり大手?
561非決定性名無しさん:02/05/13 00:33
>>560
大手にはこだわってません。
やっぱり仕事の中身ですかね。
562 :02/05/13 00:34
コンサルティングファームじゃないの?
563非決定性名無しさん:02/05/13 00:36
ちなみに、何年度入社の方ですか?
564非決定性名無しさん:02/05/13 00:36
>>562
その業種も含みますが、それだけではないですね。
565非決定性名無しさん:02/05/13 00:37
>>563
それはちょっと答えられないね。
566非決定性名無しさん:02/05/13 00:41
転職される方はやはりあなたのように
マターリした社風に嫌気がさしているのですか?
この会社でできる仕事はとても幅広くて面白そうだと
思うのですが、そこには魅力は無いのですか?
質問ばかりですまいません
567非決定性名無しさん:02/05/13 00:42
>>566
転職する理由は人によりますよ。
千差万別です。
568非決定性名無しさん:02/05/13 00:48
sage
569非決定性名無しさん:02/05/13 00:51
最近やめる人多いよな。
570非決定性名無しさん:02/05/13 01:18
じゃあ、東大早慶卒でデータに入社する学生は「就職活動負け組」ということでよろしいですか?

ちなみにウチに配属されてきた学生も「英語が苦手」とかそんな理由で入社してきたらしい。
571非決定性名無しさん:02/05/13 01:20
>>570
いいよ。
ちなみに「英語が苦手」じゃNTTデータでもやってけないと
思うが。
572非決定性名無しさん:02/05/13 01:23
英語苦手ってTOEIC何点なんだろ?
573非決定性名無しさん:02/05/13 01:30
>>571
>ちなみに「英語が苦手」じゃNTTデータでもやってけないと思うが。

そうか? 普段は全然英語なんか使わない仕事ばかりだぞ。
(571は社員!?)

新人曰く「もっと英語出来たら外資に行ってた」とか。

逆にちょっと英語が出来るだけで、やたらとチヤホヤされるバカな会社だとつくづく思う。

俺はTOEIC700ちょっとだけど(全然ダメ)、400〜500程度の社員はゴロゴロしてるのでは?
574非決定性名無しさん:02/05/13 01:34
>>573
まあ部署によってちがうわな。

>新人曰く「もっと英語出来たら外資に行ってた」とか。
英語できたら外資にいけるとおもってるドキュソ新人か?

>逆にちょっと英語が出来るだけで、
>やたらとチヤホヤされるバカな会社
はぁ?全然そんなことないぞ。出来て当たり前的な部署も
あることを認識せよ。
575非決定性名無しさん:02/05/13 01:38
>>540
>先輩を差し置いて、「この仕事、俺にやらせろ!」って上司に
>噛みついて、その通りにさせたし。

>うん、準備中だよ。もう登録もしてるし、CAとも面談してるしね。
>やめるまでに今の仕事で得られるものは、
データの不満はよくわかるが、世界が小さすぎる。。外から仕事も持ってくる or 新規事業つくる そして、顧客獲得 or 利益創出 してから、転職、独立しないと、どこ行っても変わらんよ。そんな小さい君は入社して2年目程度だろう。
576非決定性名無しさん:02/05/13 01:40
>>575
外から仕事も持ってくる⇒済み
新規事業つくる⇒済み
顧客獲得⇒済み
利益創出⇒済み

ですが何か? 
577非決定性名無しさん:02/05/13 01:42
しかし、このスレに書いてる奴で、
ホント-にDATA社員っているんかいな...
578非決定性名無しさん:02/05/13 01:44
>>577
社員だよ。
579非決定性名無しさん:02/05/13 01:45
>>574 国際部?
580非決定性名無しさん:02/05/13 01:47
>>579
そりゃそうだが、国際部以外にも(あるいは国際部以上に)
英語が必要な部署はたくさんあるよ。
581非決定性名無しさん:02/05/13 02:14
2年前、産の人だった彼はナカナカ切れてたな。当時26くらいだから
H9くらいかな。
CRM製品とかの買付・目利きんときサンノゼで一緒だったんだが。

DataはCAFISで喰っていけるから大丈夫。安泰安泰。
582非決定性名無しさん:02/05/13 12:11
>>579
>>580
未だにあの部署の看板に騙されてる奴っているんだなぁ。
看板だけの存在になってもう何年経つことやら。。。なのに。

間違っても異動希望なんか出すんじゃないぞ。悪いことはいわないから。
583非決定性名無しさん:02/05/13 21:51
>>576
ほんとかい。そしたら尊敬するよ。けどでかい話以外で利益でているのなんて知らんぞ。どんな話もってきたんだい?30億くらい持ってきたか?
584非決定性名無しさん:02/05/13 22:08
>>576 ほんとにそうなら俺も尊敬する。苦労してきたから、新規事業で。実際IRRはいくらになった?
585非決定性名無しさん:02/05/14 00:13
>>581
「目利き」だって?笑わせるぜ。
あのなぁ、ふらっと西海岸に行って、デモ見て回って、あとはシスコかロスで一日遊んで帰ってくるなんてのは、物見遊山とは言っても、「目利き」とは言わんのよ。
違うというんなら、そのとき「目利き」してきたもんは、いくらになったのかなぁ??
586非決定性名無しさん:02/05/14 01:08
>>585
さぁ?データさんは結局日本販売代理店契約しなかったみたいだからね。

うちでは上海・沖縄含めて280億のビジネスになったけど。
587非決定性名無しさん:02/05/14 19:44
   O

  O O
 O O O
O O O O
588非決定性名無しさん:02/05/14 22:24
aikawarazu dane
589非決定性名無しさん:02/05/14 22:46
>>576
入社3年目くらいだと思われ
590非決定性名無しさん:02/05/14 23:20
彼は井の中の蛙って言葉を再認識したみたいだね。せいぜい数千万の受注をして、うかれてたんでしょ。それにしても、今回の役員交代でだめになりそう。。。構造改革いけると思ってたのに。
591非決定性名無しさん:02/05/15 00:03
>>590
はぁ?
うかれてないよ。
592非決定性名無しさん:02/05/15 00:22
>>590 いったいどれくらいの利益の仕事をしたんですか?
593非決定性名無しさん:02/05/15 02:13
受注額がいくらでも、入社何年目でもいいじゃん。

利益の出る仕事をしたって事は立派だよ。

でもね、あたかも「自分の力でそれを成し遂げた」というような書き込みは反感を買う。

客観的に見れば「成果を上げたプロジェクトに参加していた」って方が妥当な事が多いから。
594585:02/05/15 12:48
>>586
失礼!!社外の方でしたか。
それなら「目利き」をなさることもおありでしょうな。
てっきり「視察」に行ってきた社内のDQNだと思いましたので。
595非決定性名無しさん:02/05/15 20:57
>>585
身内なら迷わずDQN呼ばわりだけど、外ヅラは良い。そんなアンタは確かにデータの社員に違いあるまい。

自分の担当以外全てDQNと信じて疑わないDQNが一万人集まった会社だからねぇ。
596非決定性名無しさん:02/05/15 21:20
>>593
>客観的に見れば「成果を上げたプロジェクトに参加していた」って
>方が妥当な事が多いから。

はぁ?
どっかの大規模システム受注と同列に語ってもらっては困るねぇ。
597非決定性名無しさん:02/05/15 21:26
>>596 勘違いするのもいいかげんにしろ。ほんとうにそうなら、何かしらの指標を示せ。馬鹿が。
598非決定性名無しさん:02/05/15 22:09
>>597
DQNは放置しときなよ。
599非決定性名無しさん:02/05/15 22:15
>>598 おっしゃるとおりですね。大人げなかったです。
600非決定性名無しさん:02/05/15 22:54
600ゲトー&sage
601非決定性名無しさん:02/05/15 22:57
ガイシュツかも知れんが、
データのHPって何であんなに重いんだ?

あれでSIかよっ!
素朴な疑問。
602非決定性名無しさん:02/05/15 23:03
>>601
環境の問題だろ。
さっさとブロードバンドにしな。
603非決定性名無しさん:02/05/15 23:30
>>596
何を答えてもガキ。青さ炸裂。
604非決定性名無しさん:02/05/15 23:30
>>597がDQN
605非決定性名無しさん:02/05/15 23:32
minna doqun
606非決定性名無しさん:02/05/16 00:18
>>593
成果を上げたプロジェクトのオピニオンリーダだったんじゃないの?
参加したと、リーダだったとは大きく違うと思う。

>>601
単純にいっぱいデータがあるからです。
あれだけ無意味(もれは無意味と思う)に凝ったページは、
割合からすると多くないと思うよ。試しに作ってみてみ。
かなりの時間を割かれるよ。むしろSIゆえの重さと前向きに観て欲しいな。
607非決定性名無しさん:02/05/16 01:03
>>606
>単純にいっぱいデータがあるからです。
>あれだけ無意味(もれは無意味と思う)に凝ったページ
ふむふむ「データ」というのは「意味のある情報」って意味じゃなくて、
単にビットの固まりをさしているわけですな。言い得て妙。

個人的にはあの効果音がうるさくてかなわん。仕事柄時々参照してるんだけど、そのたびにむかつく。
608名無しさん:02/05/16 01:09
今はやりのユニバーサルデザインに逆行した糞HP逝って良し
609非決定性名無しさん:02/05/16 01:11
>>606
>むしろSIゆえの重さと前向きに観て欲しいな。

あれじゃ読む気にならんよ。
HPなんて読んでもらってナンボなんだから、
むしろ逆効果ではないかと思うんだが。

ところで、nttdata.com ドメインを
イメージ戦略などに有効活用できると思うんだがいかがかねぇ?

個人的には、メアドが[email protected] になればいいなと思う。
610データ内定者です。:02/05/16 01:15
相互扶助部は2chやNTT掲示板見ている限り
入らない方がよいと思われるんですが、
みなさんはどうなさってますか?
あと組合は入ってますか?組合費一万円と聞きました。高い(^^;;
組合に入らないと昇進とかに影響するのでしょうか?
学生なもので、社会常識がありません。ご教授お願いします。

611非決定性名無しさん:02/05/16 01:19
>>610
相互扶助部は入ってあげてください。
私は入ってませんが。

組合は昇進とは関係ないと思うけど、拒否すると、
組合の偉いさんが入るように説得という名の脅しをかけてきます。
612非決定性名無しさん:02/05/16 01:26
>610
相互扶助部・・・
辞めるときに、突っ込んだ分+αで帰ってくる(きた)から、
入っててもいいと思うよ。
まぁ、いろいろ引かれて、手取り少ない会社だから、
差し引きちょいマイナスぐらいかと。
613データ内定者です。:02/05/16 01:31
>>611
どうも今の国民年金のような感じで、いまいち利点が
見えないのですが(^^;;(相互扶助部)

お偉いさんが説得しに来るのでは厳しいですね。
自分の親が組合に入ってないため(NTTではないです)
ちょっと組合というものに批判的な考えが根付いてます。
でも入らざるえないようですね。

実際に611さんの周りはどのくらいの加入者がいるのでしょうか?
(相互扶助部、組合)


614非決定性名無しさん:02/05/16 01:48
>>606 よ

>成果を上げたプロジェクトのオピニオンリーダだったんじゃないの?
>参加したと、リーダだったとは大きく違うと思う。

ま、それはそうなんだけど・・・

自分一人の力で勝負をしているようでも、
実際には「(株)NTTデータ」というヤツの有形無形の支援を受けている。
それは、機材であり、人であり、場所であり、知名度であり、信用度であり・・・

普段は「オーバーヘッド」ととしか見えないヤツなんだけどね。

ベンチャー立ち上げて、「(株)NTTデータ」の支援なしで利益出したというなら、見上げたものだが。
615非決定性名無しさん:02/05/16 12:15
みんな成果を上げた(と言っている)人には厳しいですね。
616非決定性名無しさん:02/05/16 12:41
>>613
611ではありませんが・・・

組合はほぼ100%じゃないかな
相互扶助部は・・90%ぐらい入っているみたいね
正気じゃないと思われるが

組合・相互扶助ともに
入社してすぐの研修中の
右も左もわからないうちに全員加入させられる

書かないと大変なつるし上げにあうよん
617データ内定者です。:02/05/16 13:03
>>612.616
なるほど、では入社の際は入っておきます。
それからやめるかどうか考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
618非決定性名無しさん:02/05/16 19:17
>>617
> それからやめるかどうか考えたいと思います。

入ってから辞める方が大変だよ。

私も相互扶助部には入っていない。
619文回厄印:02/05/16 20:41
>>610
組合費一万円ってどこで聞いてきたのよそんな話??
相互扶助部は個人的には入っておいた方が良いと思うよ。
破綻したら社員がパニくるから、ちゃんとナニされています。
ナニされる原資がどこから来てるか考えたら、入ってない奴の方がヴァカ。
そのあたりは国民年金とは違う。

漏れ的に入りたくないの厚生年金の方だよな。これこそ国民年金と同じ。
どうせ漏れ達の世代って、受給資格できるまで(勤続20ウン年)勤めないだろ?
でもこれは逃げようがないんだわ。
620非決定性名無しさん:02/05/16 20:41
>>615 あたりまえじゃん。自分(だけ)で成果上げた。なんて言うやつはDQNだもん。本当に成果をあげている人は自分で言わないもの。そんでやっぱ昇進してるもの。
621非決定性名無しさん:02/05/16 23:30
>>620
そんなやつはもう古いね。
622花子:02/05/16 23:33
おせて「DQN」ってなあに。
623データ内定者です。:02/05/16 23:54
>>618,619
入ってからやめるほうが大変ですか〜
うーん よく考えてみます。あと一年ありますから(笑)

ちなみに組合費一万円はNTT掲示板で見た気が・・・
間違っていますか? ほんとだとしたら他社に比べて
高いですよね〜. 

新入社員が心得ておくこと等ありましたら助言お願いします。
624非決定性名無しさん:02/05/16 23:58
>>624
この会社はほどんどの人がマターリしてるから、
入社後早いうちにやめたほうがいいよ。
マターリDNAになって、一般社会でやっていけない体質になる。
625データ内定者です。:02/05/17 00:04
>>624
マターリですか・・・
NTT系列なので(もとがお役所)そういう方もいらっしゃると聞きますが,
仮にもSI産業でマターリなんて出来るものでしょうか?
ちょっと想像つかないんですよね〜.友人が勤めてるんですが,
痩せるほど忙しいとか.
あ,マターリは実働時間とかじゃなくて仕事への取り組み方でしょうか?
626名無しさん:02/05/17 00:59
>>625
> 仮にもSI産業でマターリなんて出来るものでしょうか?

全く持って部署による。
産業よりに行くほど悲惨
627データ内定者です。:02/05/17 01:09
>>626
産業よりに行くほど激務ってことですよね?
ということは,産業>公共でスキルつくということ
でしょうか?スキルなんて言葉を使うと,学生にスキルが
わかるのかと怒られそうですが・・・(^^;
628非決定性名無しさん:02/05/17 01:14
>>626
そんな傾向あるか?公共だって部署により悲惨。
>>627
仕事のハードさとスキル獲得は基本的に関係ない。
ハードだと体が覚えるってことはあるけど、そういう
意味では身に付く。
629非決定性名無しさん:02/05/17 01:44
>>628
確かに、
ハードであっても、それゆえにやっつけ仕事やってると
スキルはつかないよね。
630データ内定者です。:02/05/17 02:19
>>628-629
なるほど。
自己啓発が大切なんでしょうね。
どんな部署に配属されようと,そこで手本となる先輩を
見つけて,頑張っていこうと思います。助言どもです。
631非決定性名無しさん:02/05/17 06:37
>>630
そだな。
どんな部署でも一人はマトモなやつがいるからそいつを見習え。
ドキュソな先輩のDNAを移植されるなよ。
632非決定性名無しさん:02/05/17 21:24
>>623
NTT板には通信労組っていう共産党の手先共が出没してるからな。
そいつらが書いたんだろう。相手にせんこっちゃな。

朝日新聞にだけはよく登場してるから、知らないと騙されるけど。
633非決定性名無しさん:02/05/17 21:38
今回の人事、関係なかったな・・・和田勉の方がましだったな・
634非決定性名無しさん:02/05/17 21:57
>>633
・・・ネタにしても唐突すぎるなぁ。。。

データの人間ってもともとグループ内で孤立してるんだから、無理にNネタやってもサムいだけよ。
635非決定性名無しさん:02/05/18 00:41
ドキュソ比率の高いビルをあげよ。
ただし豊洲センタービルはのぞく。
636ユーザー:02/05/18 00:50
>>635
>ただし豊洲センタービルはのぞく。
何故に?

100%だから?
637非決定性名無しさん:02/05/18 00:51
>>636
だって答えとして面白くないでしょ?
638非決定性名無しさん:02/05/18 15:49
>>603がドキュソということには間違いない。
639非決定性名無しさん:02/05/18 20:24
>>638 いえ、あなたに間違いないでしょう。
640非決定性名無しさん:02/05/18 21:00
>>639がドキュソ決定!
641非決定性名無しさん:02/05/18 22:46
dakara minna docun datteeno
642非決定性名無しさん:02/05/18 22:48
>>641
DQNだから、docunじゃないだろ
643非決定性名無しさん:02/05/19 00:59
:内定点呼4 :02/05/18 01:20
TOEICのスコアや資格の詐称は結局どうなんだ?
マジレス頼むっ!!
644非決定性名無しさん:02/05/19 01:32
詐称はそりゃまずいだろ。今から申告したスコアと資格をとれ。
645非決定性名無しさん:02/05/19 21:28
就職板でバカ内定者がイキがってますYO。やれやれ

http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021718430/156-
646名無しさん:02/05/19 21:55
>>645
>就職板でバカ内定者がイキがってますYO。やれやれ

気持ちはわかるなぁ
俺も内定しから入社までが一番得意で幸せだったよ。まじで。
647非決定性名無しさん:02/05/19 23:42
>>646
かわいそうな人生ね。プ
648内定者:02/05/20 00:02
社員のみなさん、ここって合コン受けってどうなんでしょ?
649非決定性名無しさん:02/05/20 00:06
>>648
はぁ?>>648がイケメンかどうかによるだろ?
会社名関係なし。
650非決定性名無しさん:02/05/20 00:07
>>648は会社名で合コンできるとおもってるドキュソ!
651非決定性名無しさん:02/05/20 00:10
こういう低レベルな新入社員が来年やってくるかと思うと・・・
652内定者:02/05/20 00:22
やっぱNRIにしとこっと。
653非決定性名無しさん:02/05/20 00:23
こういうドキュソにNRIも内定をだしたのか。
NRIも落ちたもんだな。
654非決定性名無しさん:02/05/20 12:42
>>648
とりあえず漏れの同期がディスコで撒いた名刺は全てソッコーゴミ箱行きだったと言えよう。
やっぱコンシューマー系やってないから、社名で合コンはできんやね。

>>650 は、世の中にはD通とかM物産とかT海上とか、社名でとりあえず合コンできてしまう身分の人達もいるということを知らない人。
とかくデータの社員は世間が狭くていかんやね。みんな社外に友達作れよ。ネットでもなんでもいいからさ。
土日も社内でつるんでる奴って、土日も仕事してるやつより100倍悲しいと思う。
655非決定性名無しさん:02/05/20 22:10
>>654
>>648は合コン受けって書いてるでしょ?
とりあえず合コンできてしまうかどうかは問われていない。

読解力のない>>654は、土日も社内でつるんでる奴の10000倍悲しいと思う。

656非決定性名無しさん:02/05/20 22:24
ここって給料どうなんですか?
657非決定性名無しさん:02/05/20 22:36
>655
で、あなたの言う「合コン受け」って何?
654は合コン関係で会社名が有利に働くって意味で答えてるわけで、
十分いい返事なのでは?
658非決定性名無しさん:02/05/20 22:49
>>657
合コンして気にいられるかどうかでしょ?
ブサイクはどんな会社でもだめ。
659非決定性名無しさん:02/05/20 23:08
顔はとりあえず置いておいて、会社名がどれくらいプラスに働くかでしょー?
660非決定性名無しさん:02/05/21 00:42
能力によりけり
同じ能力での部署間での差はあるかもしれんが
圧倒的に能力のある人はやっぱり出世するよ。

というか、この会社で出世を望まんほうがいいと思うけど…。
どういう仕事をしたいかで決めるのがやはりベスト。
希望が通るかどうかはわからんけどね。
661非決定性名無しさん:02/05/21 02:18
直球で聞きます。
相対的に給料のよい部署はどこですか?
やっぱ残業が100時間つくと噂の公共?
662非決定性名無しさん:02/05/21 02:34
ユーザー系だと親会社から受注してそれを他の会社に投げてるわけでしょ。
それってでもダタの丸投げとは違うの?

あと金融ユーザー系だとダタがユーザー系子会社の命令で下請け的なこと(?)
をやってるって聞いたけどそれって公共以外は元受じゃないってこと?
663非決定性名無しさん:02/05/21 13:06
age
664内定者:02/05/21 15:04
ここって、MBAとかの留学制度ってあるのでしょうか?
665664:02/05/21 15:27
648の「内定者」ではないです、ちなみに。
666お〜い、みんな!!:02/05/21 18:08
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1021655627/

このスレみたか?タイトルだけで10分は笑えるぞ!
667お〜い、みんな!!:02/05/21 18:09
あ。666ゲットしてた。

しかしこのスレって、情シス板のトップページから落ちたためしがないなぁ。
668非決定性名無しさん:02/05/21 18:12
>>664
あるけど、わけのわからない情実選考と化してるから、期待しないこと。
ちょっと前までは選考事務局の担当部長と同じ大学か、同じ事業本部出身なら確実だったんだけど、今はどうなのかな。
669664:02/05/21 18:48
>668
さんきゅーです、私費留学を目指します(苦笑)
670非決定性名無しさん:02/05/21 21:01
随分前に仕事でお世話になったんですが〜。

逝っちゃっていいかなってかいう。

データの出す設計書の完成度す〜〜ごく低い。
完成だ!って言われて見てみた設計書、完成度は・・・・・

思わず「仕様検討書はいいから設計書くれ、設計書!」って逝っちゃったYO!(藁

一体あんなに遅くまでなにやってたんだろ〜〜、と今でも不思議。
671非決定性名無しさん:02/05/21 21:41
↑下っ端ね。
672非決定性名無しさん:02/05/21 21:47
>>659はブサ男
673非決定性名無しさん:02/05/21 22:09
>670
で、ちゃんとした設計書を出す会社はどこなの?
674非決定性名無しさん:02/05/21 22:24
>>673
テプコシステムなんでないかい?(藁
675非決定性名無しさん:02/05/21 22:54
内定者なんですが、迷ってマスNECと。。
やはり年功序列学歴社会なんですか。
676非決定性名無しさん:02/05/21 23:22
NECでは何をするの?

それ次第な気もするけど。
677非決定性名無しさん:02/05/21 23:57
>>675
NECって本体か?ソフトか?後者だったらただの下請けだぞ。
丸投げする方と丸投げされる方では、どっちが得かは言うまでもないな。
(あ、弊社は投げる方ね。当然)

年功序列と学歴については、当社はかなり崩壊してると思うなぁ。
というか、東大出てるんだったら入らない方がいいぞ。
ちっとも優遇されないのに、やっかみは世間と変わらないから。
但し、一橋か慶応なら、学閥の先輩達が守ってくれるから大丈夫。
678名無しさん:02/05/22 00:21
>>677
> というか、東大出てるんだったら入らない方がいいぞ。

あーそれ俺も思うわ
自分東大落ちた方だから、東大卒の人見ると
東大まで出て何でこんな会社いるんだよ
って思ってしまう。
679非決定性名無しさん:02/05/22 00:22
>677
なんで慶応はあんなにつながりが強いのだ。
早稲田ぜんぜん駄目だよ。
数は同じぐらいのはずなんだが。
稲門会だれかやれ。
680678:02/05/22 00:22
っていう私もリクルートエイブリックで転職活動中だけど。
同じビルに入ってるのって、便利でいいわ(w

681非決定性名無しさん:02/05/22 02:19
>>679
KOの人、群れがち
682非決定性名無しさん:02/05/22 03:03
>>678
霞ヶ関ビルか?ばれるからそんなカキコやめとけ
トダーイコンプレクースカコワルイ
683非決定性名無しさん:02/05/22 11:17
>>678
漏れも転職活動中にとあるビルに面接を受けに行ったら、同じビルにデータが入っていてちょっとびびった。
684非決定性名無しさん:02/05/22 12:14
>>681
っていうか、組織とか人事を私するのはなんとかしてほしいね。
あいつらどうしてあんなに品がないの?
685非決定性名無しさん:02/05/22 13:09
>676,677,678
NEC本体です。あと灯台です…
企業にERP入れたりとか。もしくは金融あたりを
やりたいんですが。
うわさとしてスキルつかないとか転職できないとか
っていうのはホントでしょうか。質問ばかりですみません。
686非決定性名無しさん:02/05/22 15:39
理系?文系?それでもかなり違ってくるぞ。

文系だったら絶対おすすめしない!!
687非決定性名無しさん:02/05/22 16:00
ずばり文型です。
688非決定性名無しさん:02/05/22 20:14
数学や物理で失敗して文転した過去がある、エンジニアコンプレックスのある文系でない限り、この会社での仕事は面白くないぞ。

NECなら文系固有の仕事がいくらでもあるだろう。管理部門や企画部門も強いことだし。
689非決定性名無しさん:02/05/22 22:23
>>688
同意、とにかくまねごとでも丸投げでもいいから「モノ作り」ができればうれしい、という人でないと楽しくないと思うな。
豊洲の連中は一体何が楽しくて生きてるんだか、理解に苦しむよ。
690非決定性名無しさん:02/05/22 22:25
>>664
がんばろーな。とりあえず、M友にでも入るか?
691678:02/05/22 23:15
>>688
>数学や物理で失敗して文転した過去がある、エンジニアコンプレックスのある文系でない限り、この会社での仕事は面白くないぞ。

おれコンプレックスのある文系だけど、激しく後悔してる。
モノの考え方がこう文系だと、理系の人に競り負けるのよね。SEとしては・・・
692非決定性名無しさん:02/05/23 01:14
理系:研究者くずれ
文系:理系くずれ

ということで、データには結局何かになり損ねた失意の人しかいない、ということでよろしいか?
693非決定性名無しさん:02/05/23 02:00
言い得て妙かもなぁ。データに入りたくて入りたくてしょうがなくて、念願かなってやっと入れてマンセー!!
って人いるのかねぇ。あ、DQN大出や専門卒はともかく、いわゆる一流大出で。
694非決定性名無しさん:02/05/23 12:26
age
695非決定性名無しさん:02/05/23 22:32
まぁでも、いろんな会社に行っている派遣の人に聞くと
こんな良い会社ない、らしいよ。
おれはほかの会社知らないけどね。
696 :02/05/23 23:39
>>695
能力なくてもエラそうに出来るからねえ。
カン違い野郎多いし。
他と比較しても評判は最悪なのに。
697非決定性名無しさん:02/05/23 23:51
>>696
能力なくてもエラそうに出来ることは確かだが、
そういうやつが淘汰されていくという文化に
急速なスピードで変化しつつあると感じてるのは俺だけ?
698非決定性名無しさん:02/05/24 00:09
>>695
何か勘違いしてるよ。
環境は確かにいいが。
699 :02/05/24 00:18
>>697
淘汰されてる?
あのレベルで淘汰されてると感じてしまうだけ気楽な会社なんじゃない?
それでまあまあの給料と身分を保証されてるんだから良い会社だよねえ〜。
700非決定性名無しさん:02/05/24 00:22
おれ入ったときは「おお、NTT入ったのか?」「いや、NTTデータ」「なにそれ?」
だったけど、前よりは微妙に知名度あがってきたからラッキーだ。
早稲田なんて三流大学で一留までしてるドキュソなおれにはもったいないよ。
まーこのぬるま湯から寒風吹きすさぶ世間にはとてもじゃないがでていけないよ。
このままぬるま湯が冷えて凍え死ぬのを待つのみだ。わはは。
701 :02/05/24 00:26
ホントこんなぬるま湯会社見た事ねえよ。
もしくは井の中の蛙集団、かな。
出来る奴はみんな辞めてるよな。
702非決定性名無しさん:02/05/24 00:29
>>701
そのとおり。
でも辞めた奴に言われた。
「データのコネ役に立つからおまえ辞めるなよ。」
だから辞めてないわけじゃないけどねw
703 :02/05/24 00:40
イメージとしては森前総理大臣みたいな感じの会社かな。
良く言い過ぎだけど。
704非決定性名無しさん:02/05/24 01:02
>>703
おれ馬鹿だから難しすぎてわっかんねーよ。
705非決定性名無しさん:02/05/24 01:25
>>701
> ホントこんなぬるま湯会社見た事ねえよ。
それでも、やっていけるから良い会社。

> 出来る奴はみんな辞めてるよな。
ほとばしる熱意を燃焼しきれないからね。
706非決定性名無しさん:02/05/24 01:29
やめた人は年収どのくらいあがってるわけ?
1.5倍くらいはあがらないとやめる気がしないんだけど。
707非決定性名無しさん:02/05/24 01:36
age
708非決定性名無しさん:02/05/24 01:40
おれの知り合いは会社やってるからむしろ下がってるだろうな。
でもIPO目指してるから。
おれも辞めるなら自分で会社起こすまでのシナリオ考えてからにしたいよ。
単純に年収アップで転職は難しいんちゃう?
なんだかんだいって良い給料もらっていると思うよ。(能力のわりにはねw)

709非決定性名無しさん:02/05/24 02:47
>>708
> なんだかんだいって良い給料もらっていると思うよ。(能力のわりにはねw)
禿同。他社だったら、こうはいかないと思う。
710非決定性名無しさん:02/05/24 12:11
>>695
派遣さんにとって「こんな良い会社ない」んじゃないか?
実際そうだろ。さぼり放題、不倫し放題、世間知らずの社員も釣り放題だし。
選定権持ってる人間の年齢が高いから、よそでは雇ってもらえないような年齢でも仕事あるし。
コムやドコモじゃ30過ぎた派遣なんて、部長クラスとデキてない限り居ないと言うぞ。
711こういう報告があるのだが:02/05/24 17:45
東京NTTデータ通信 説明会報告


社員構成
50代 72人
40代 30人
30代 92人 11人(女)
20代 188人 46人(女)

20〜30代はプロパーで40以上はデータとNTTからの
天下りらしい。データの人間がのさばっていてプロパー
は奴隷だろ。パンフは一切無し。試験はショボイ雑学オンリー60分。
説明ではやたらデータの人間は優秀で大きいビジネスが
したいならデータ逝けと強調していた。内部留保等資金力が
無いため、大きいビジネスに討って出れないと言っていた。

東京NTTデータ通信のターゲットは所詮、中小規模システム。
なんかミニ版オービック+データの雑用という感じがする。
会場に来ていたヤシは売れ残り学生のオンパレードで覇気が無い。
女は特にブスが多かった。

以上。逝く価値無し。データの奴隷になりたい人向け。
712非決定性名無しさん:02/05/24 19:40
就職板に逝け
713非決定性名無しさん:02/05/24 19:51
>712
この板で「就職板に逝け」はいいかげん聞き飽きた。
言うだけ無駄なのいいかげん分かったら?
そんなかん短名こともわからんから安月給SEやってるんだろうね(藁
714非決定性名無しさん:02/05/24 20:06
>>711
東京システムズは下手に独自の商売やっちゃってるから、余計にショボいだろうねぇ。
まだ公共系や金融系の子会社なら、下手に独自営業やってないから、待遇だけ悪くてやってることはデータと同じプロジェクトだったりもするんだけど。
あ、そっちの方が鬱かな??

いずれにせよ、データの子会社に入る奴の気が知れないね。データ本体ですらDQNなのに、最初からその下で良い、っていう根性が信じられない。
最近の流行で言うなら、「私は敗北主義者です。」ってやつ??
715非決定性名無しさん:02/05/24 23:48
麦価ばっか〜!!天下のデータちゃま♪
716非決定性名無しさん:02/05/24 23:53
システムズは偏なやつばかり。しかも、みーんな自分はデータ社員だと思ってる。
派遣先なのに旬等の時レビュー抛って乖離やがった。
717非決定性名無しさん:02/05/25 11:17
NTTデータの社員って
何かを諦めちゃってるんだね。
一生、会社に飼われてなさい。
718非決定性名無しさん:02/05/25 11:30
>何かを諦めちゃってるんだね。

人生
719非決定性名無しさん:02/05/25 12:42
そーかな??
あきらめているようには見えないよん。

派遣女より
720ブルーツ・リー:02/05/25 14:01
早く潰したほうがいいBUはどこなんだBU-。教えてくれよBU-。
721非決定性名無しさん:02/05/25 15:57
技開本に決まってんだろ?
722非決定性名無しさん:02/05/25 16:29
>>720
BUっていうのは業態にとらわれないテーマ別編成にすべきなのに
業態別編成になってるとこもあるよね。
あほじゃないの?
723 :02/05/25 17:28
>>717
ていうか、
世間を知らないから外の人間から見ると上昇思考がない。
キャリアアップ思考が無いというか、業界内の軸からズレてるというか。
人によって社内的出世思考とか社内的評価を上げたい気持ちはあるみたいだけど。
724非決定性名無しさん:02/05/25 22:38
データの派遣って、
おばさん&デヴ率高くねぇ?
725非決定性名無しさん:02/05/25 22:41
まーなんか諦めちゃった人でもいごこちが良い会社であることは確かだよ。
組合が強すぎるのも善し悪しだね。
でもやる気がある奴は好きなことできる会社だと思うけどな。
できてないならやり方が悪いんだな。
726非決定性名無しさん:02/05/25 22:45
>>724
でもかわいいこもいるからいいじゃん。競争率は高いがなw
あ、それが問題か。確かにそうかも。
727非決定性名無しさん:02/05/26 02:31
>>717
そっかぁ??勘違い馬鹿がいっぱいいるじゃん。
なんとかあいつらを「諦め」させて、まっとうなSEに仕込んだ方が、奴らのためだと思うんだけどなぁ。
どことは言わないけど、ビジ開とかね。
728非決定性名無しさん:02/05/26 03:31
>>724
たしかに、みょーに太いのを何人も十余素で見かけるね。
要するにデブ専の課長か部長が複数いるってこったろ??

あ、でもどっかの部署に、提案書を綺麗に作る達人のデブ派遣がいて、すごい厚遇されてるって話を聞いたことがあるな。
現物見たことあるけど、本当にデブ専SMクラブのM女って感じだった。
729 :02/05/26 08:41
>>727
上昇思考ゼロもいっぱいいるいけど、
確かに勘違いバカもいっぱいいるよな。

この業界にしては珍しく典型的な日本的悪さがつまった会社って感じ。
分割して外資にでも買収されれば良い会社になんのかなあ。
730非決定性名無しさん:02/05/26 13:55
最近とてつもなく閉塞感を感じるようになってきた。
タコツボ状態・・・
731ブルーツ・リー:02/05/26 15:05
だらかどのBU潰したらいいんだよBU-。
732非決定性名無しさん:02/05/26 15:26
>>731
BU自体が意味がない
733ブルーツ・リー:02/05/26 18:12
>>732 どうしてよBU-。
734非決定性名無しさん:02/05/26 22:07
また来年こんな奴らしか入ってこないのかと思うと(以下略)

【第二陣も】NTTデータpart10 【内定】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021718430/
735非決定性名無しさん:02/05/27 00:28
>>734
就職板って初めて逝ったけど、鬱なスレだなぁ。
736非決定性名無しさん:02/05/27 02:23
>>723
まだ若いのに出世とか気にしてるバカがいるんだよな。
俺の後輩って、上司にどう思われてるのかすげー気をつかってるみたいだけど、
実際には上司にすごい嫌われてるんだよな。あはは!って感じ。
まだ若いのだから上司の顔色伺う暇があったら転職の準備でもしなって
感じなんだけど・・・。
737非決定性名無しさん:02/05/27 03:10
デブでがに股、色気のねぇ女ばっかじゃねぇか。
738非決定性名無しさん:02/05/27 04:49
俺40くらいで1000万くらい逝くのかなあ

家カッチャッターヨ
739非決定性名無しさん:02/05/27 11:56
>>736
戸世巣はそんなのばっかりだYO!!
すぐ上の上司とすぐ下の部下は、評価を争う敵同士と思ってる鬱な奴だらけだよ。
740非決定性名無しさん:02/05/27 18:20
>>738
まぁ、普通にやってりゃ40までには逝くだろうよ。
741 :02/05/27 23:06
>>740
そうか?
代理クラスだと微妙に届かない気もするが。
742740:02/05/27 23:18
代理だったら超勤手当がつくだろうYO!

っていうか、そういう年収一千万クラスがゴロゴロいるから構造改革が必要なんだろ。
これはみかかグループ全体に言えることだが。
743非決定性名無しさん:02/05/28 18:12
家を買うなら住宅友の会!!って最近不動産屋が豊洲に来なくなったなぁ。
どうしてかねぇ??
744非決定性名無しさん:02/05/29 08:51
最近下がり気味だねぇ。
745喪中の雑兵ちゃん:02/05/29 22:07
昨日課長さん逝かれちゃったよ。
年休取得中に会社に電話かけた直後倒れたらしいけど
これって労災?
ぶちょーいわくかろーし扱いにはならないんだって。
746非決定性名無しさん:02/05/29 23:55
>745
通報しますた
747 :02/05/30 02:25
マッタリしてる会社だ。
748非決定性名無しさん:02/05/30 23:01
みかか自体まったりしてるから、、そして合掌。
749非決定性名無しさん:02/05/30 23:14
>>745
マジ?しかしその部長甘いな。自分がこれからどういう立場に置かれるか認識していないようだ。
その課長がずっと病気だったとかそういう事情でもない限り、その部長も終わったと言えよう。
労災が通るかどうかは常に個別認定だから、周囲や遺族がどれだけ証拠を揃えてがんばれるかにかなり左右される面があるぞ。
良い人だったんなら弔い合戦してやれよ。
750非決定性名無しさん:02/05/30 23:16
>>749
最近はやりのクモ膜下出血ならいたしかたなかろう。
751非決定性名無しさん:02/05/30 23:34
「課長」「クモ膜下」のキーワードから判断して、>>749にふさわしい言葉はズバリ!!

「ネタニマジレスカコワルイ」では??
752非決定性名無しさん:02/05/31 00:02
納期納期って逝ってる割には時間感覚ないつ〜か。
あ〜もしかしてデータ時計で8時間て〜のは普通の会社の16時間なの?(藁
753非決定性名無しさん:02/05/31 01:05
>745
三光の課長さんみたいね。
eggの訃報情報で確認したよ。
合掌
754喪中の雑兵ちゃん:02/05/31 07:32
>>749
なるほど、ありがとうございます。
問題は、子会社出向だったので周囲に組合員が少ない
(私自身も非DATA社員)という事でしょうか。

良い人でした。そして凄い人でした。
高卒(非A採用)で課長ポストという時点で凄いのかもしれませんが
技術畑からの叩き上げで協力会社からも一目二目も置かれていたエンジニア、
かつ社外の人脈は海の如く広く、今日明日と参列者は大変な数になるでしょう。
この方がいたから、鬱にかかってもデータから離れられなかったのに。
でもいい年でがんばりすぎちゃってましたね。

最期の数ヶ月の口癖「おとうさん疲れちゃったよ」が
耳の奥に残ってるんです・・・・

お通夜にいってきます。
755751:02/05/31 10:48
ごめんなさい。
756非決定性名無しさん:02/06/01 00:15
将来わからんのはどの会社でも同じだし、
転職できるならデータがいいな。
研究で篭るのいやだし、客よりの仕事の方が
他業界の知識&コネクションも付くし、
何より人に関わってたほ方が楽しそうだ。
757非決定性名無しさん:02/06/02 22:33
給料はまぁまぁだって聞くけどいくらくらいもらってるのよ?

30で手取り30くらいいくの?
758子会社社員:02/06/03 01:47
>>754
DATA江津具
見たけどまだまだ現役の人ですね。ご愁傷様です。

759子会社社員:02/06/03 01:51
>>757
子会社でもさほど悪くないので、
データ本体は期待はずれと言うことは無いと思います。
760非決定性名無しさん:02/06/03 02:08
>>759
( ´_ゝ`)ふーん
うらやましい
761非決定性名無しさん:02/06/03 02:46
>>759
どの子会社?
762非決定性名無しさん:02/06/03 23:04
>>757
残業しまくって生命保険とか一切入らなければたぶん。
763非決定性名無しさん:02/06/04 07:44
えっ、30〜40時間残業でいくでそ。
764762:02/06/04 12:34
>>763
えっ?そう??
765非決定性名無しさん:02/06/04 20:46
漏れは残業かうんとしないと、表示32、引き12、てどり20だ。(藁
766非決定性名無しさん:02/06/05 14:17
NTTデータが下請けに甘んじた稀有な例
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tax&key=981804243&st=131&to=131&nofirst=true
「各メーカーが、ばらばらに作ったのを統合するソフトの開発をN○Tデータが作っただけ、しっかりと文○堂に売上を抜かれてね。」
だって。
767非決定性名無しさん:02/06/05 18:54
>>766
浣腸痔業は複雑怪奇ってやつだな。
768非決定性名無しさん:02/06/06 08:18
          __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
769非決定性名無しさん:02/06/06 17:23
>>768
おお、なんたる光栄であろうか!!
770非決定性名無しさん:02/06/06 19:15
まっ雅子さまは??
771非決定性名無しさん:02/06/06 22:07
>766
統合するソフトなんか作ってないって。
全体のほんの一部だけだよ。
772非決定性名無しさん:02/06/07 02:15
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンもこのスレに興味を持ったようです
773非決定性名無しさん:02/06/07 13:06
>>772
ノンノンは?
774非決定性名無しさん:02/06/08 16:26
NTTデータの子会社ってどうなんですか?
データサイエンスとかデータフォースとかデータ東京SMSとかデータテクノロジ
とかは?
775非決定性名無しさん:02/06/09 12:00
あげ
776非決定性名無しさん:02/06/09 15:14
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |

紀宮様もこのスレにご興味を持たれたようです。
777非決定性名無しさん:02/06/10 02:45
さすが、みかか。
778非決定性名無しさん:02/06/10 12:25
>>774
基本的にどれも同じでしょ。
(1)管理職はほとんどデータから再就職したDQN
(2)プロパーは寄らば大樹のDQN
(3)クライアントはほとんどデータのDQN
という三拍子そろったDQN会社。

サイエンスは買収した会社だから今のところちっと違うけど、そのうち染まるから心配要らない。
779  :02/06/11 06:41
来年入社するんですが、
卒業までに何か勉強しておいた方がいいですか(文系学部)?
「学生時代にしかできないことして下さい♪」は“タテマエ”と
懇親会で人事が言ってたから不安です。
とりあえず、入社までに内定者一斉TOEICがあるのですが、
何点取ればいいとかやっぱりあるんですかね・・・?
資格などが給料に手当てとして反映されるのでしょうか?
780非決定性名無しさん:02/06/11 08:42
>>779

タテマエでなく、学生時代にしかできないことしておくのが一番だと思われ。
あとPGとか勉強しといてもいいけど、配属先によっては全然使わないかもしれないしね。
どの程度文系なのか知らないけど、VB,VC++,あとwindows2000の使い方とか覚えておけば
バカばっかりのところに配属されても何とかなるのではないでしょうか?

専門的なことなんか入社してから始めればよし♪
781あご:02/06/13 16:54
>>780
バカばっかりのところって俺のところか?あ〜りえねえ。
782非決定性名無しさん:02/06/13 21:02
「やる気を吸い取る悪習」

SI業界は建設業界に構造が似ている。大手SIをピラミッドの頂点に、1次、2次、
場合によっては3次下請けまで存在する。古い業界構造には当然、旧態依然とした社内
体制を持つ企業がしっくりくる。そしてそれが、様々な弊害を巻き起こす。
「私は現在、1次下請けに当たる中堅SIに勤務しています。私の会社で偉くなる条件は
ズバリ"社歴の長さ"。実際に、社歴が古いというだけで実作業は何もわからない上司が
ごろごろしています。この人たちが私より高給取なのは言うまでもありません」
 典型的な日本企業と言ってしまえばそれまでだが、悪しき習慣は次第に企業を蝕んでいく。
 「社歴の短い中途入社組は明らかに不公平な扱いをされています。年収も恵まれず、この
会社の仕事にも次第に興味をなくしていく。できるエンジニアから先にどんどん転職して
しまいます。私も転職を考えずにはいられません」
 情報サービス産業は"人"が命。良い人材がいなければ何も生み出すことはできない。
「できる人を企業につなぎ止めるのは何もお金だけではありませんが、"やる気"を
奪う悪習には閉口します」。
783非決定性名無しさん:02/06/13 22:22
>>779
TOEICなんて受けても意味ない。本筋で仕事をしている限り、語学力は要りません。この会社。
語学は傍流の人達がプライドを保つために勉強するものです。
784非決定性名無しさん:02/06/13 23:08
でも、新しいorわかりやすい技術文書には英文が多いという罠
785非決定性名無しさん:02/06/14 02:09

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様はこのスレのフィーリングを感じとったようです
786新人君:02/06/14 23:10
入る会社間違えたかなぁ
787新人君:02/06/14 23:14
会社の肩書き取ったらこの人何が残るのっていう上司
788新人君:02/06/14 23:14
所詮、日本企業って政治力がすべてなのかな
789非決定性名無しさん:02/06/15 00:33
>>788
使えない大卒消えろ
790:02/06/15 03:31
お前もな〜
791非決定性名無しさん:02/06/15 12:54
データの若手はある意味、可哀相、、、
技術とかの吸収率が一番いい時期に子会社とか害虫の管理
やらされる。害虫とか、みんな陰で馬鹿にしてるよ。
792非決定性名無しさん:02/06/17 06:54
首都圏でいちばんドキュソが集中してるビルはどこ?
(豊洲はのぞく)
793非決定性名無しさん:02/06/17 07:20
>>791
それは子会社も同じ事が言える。
害虫はあんま失礼な態度とらないほうがいいよ。
気づかないところでしっかり評価シートに色々書かれているよ。
転勤、転職で人生棒に振りたくないだろ。
794非決定性名無しさん:02/06/17 21:50
>>789
使える使えない以前の問題として、社会で言葉の通じない教養水準低すぎの高卒は全員逝ってヨシ。
さすがにプロパーにはいないけど、電電世代の高卒ウザい。
バカで仕事もしないくせに、ひがむことと給料だけ一人前、マジで死んでくれ。
大学部に行って課長とかになってる人には、さすがにひとかどの人物も多いけどね。
795非決定性名無しさん:02/06/20 23:44
age!
796非決定性名無しさん:02/06/21 17:19
age
797非決定性名無しさん:02/06/22 00:47
初めて書き込みますがFM事業部ってどんなとこですか?
798非決定性名無しさん:02/06/22 00:53
>>797
電力やビル扱ってるとこですが。
まもなく美次回ですが他には?
799非決定性名無しさん:02/06/22 03:40
↑やな感じ
800800:02/06/22 06:21
800
801非決定性名無しさん:02/06/22 10:42
>>791,>>793
 (どうせプロパーのお言葉ではないんだろうけど。)
 なんかへたくそな管理手法とっておられるように聞こえますが、
 「こうあるべきだ」っていう代案出せないの?
 つうか、若手じゃない人はナニやってるの?若手の管理?(ふぅ
802非決定性名無しさん:02/06/22 11:22
ボヌス評価発表!
803非決定性名無しさん:02/06/22 16:44
>>797
T草天皇のためなら殺人、横領、脱税、商法違反、なんでもやるロボトミー奴隷の集団です。
804非決定性名無しさん:02/06/23 01:21
>>791
とおりがかりの代理ですがまあ最近の若手は
管理したがりなところもあるのでよいのでは。
でも個人的にはまにあわなければ
自分でプログラム組みなおすぐらいの
気概がほしいですね。
>>793
失礼なことをしたことはあるけど、
あまり失礼なことをされたことはないなぁ。
つうか評価は態度より技術力しだいなんですけど。
>>801
本当は若手の管理なんぞしたくないんだけどね...
805非決定性名無しさん:02/06/23 03:25
NTT-MEと野村総合研究所が協力して金融機関様のシステムリスクを軽減
http://www.ntt-me.co.jp/news/news1999/991105a/besshi.html


NTTデータはNRIに負けているな。
806非決定性名無しさん:02/06/24 16:08
ITでもはやレイオフの話が出てないのはここぐらい。
807非決定性名無しさん:02/06/24 16:14
    |,'〜丶,/ , '  , ' , ' ,'         \
    , ' ⌒ヽ / /  /  /  /    l l 、、、、 `、
   ,.' / l 1 ,'  ,'  '  '     ' '  ' ' ' '`.、
   |1/   !{  l  i   |  |     | |  | | | | | | `、
   |/\  l1 |  |  i1  |     .| |  | | | | | |  i、
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
808非決定性名無しさん:02/06/25 00:35
上は何?
809非決定性名無しさん:02/06/28 11:26
age
810非決定性名無しさん:02/06/28 11:28
○○テク死すってどうよ?(内定決定者)
811非決定性名無しさん:02/06/28 15:03
age
812非決定性名無しさん:02/06/28 22:15
なんかすごいこと聞いちゃったよ。

学生の就職人気ランキングで、コムウェアがデータより上位に来ちまったってんで、社長が思わず絶句しちゃったらしいぞ!!
そりゃDr.BLUEでなくても絶句するわなぁ。学生ってどうしてそんなにアフォなんだろう??ちっとは調べろよな。

でも、確かにCMは向こうの方がよくできてるわな。業態の説明としてはわかりやすいもん。(虚無衣にあんな専門性のある人材がいるかどうかはともかく)
どうしてうちはああいうの作れないのかねぇ。今度のもひどいじゃねぇか。
あれを作らせた後方武のDQNは、昔「さびしんぼう」を観て泣いたことがある、に5000ビジネスユニット!!
813非決定性名無しさん:02/06/29 00:32
>>812
CMの中身の違いですかね?
私はデータとコムウェアのCMの戦略の違いだと思いますよ。

コムウェアのCMは短期集中でゴールデンタイムにもバンバンCMやってた。
(たしか去年の夏には野球の時にもCM打ってたと思う)
でも今は見ない。
一方データはニュース23で恒常的にCM打ってる。
ニュース23を一度でも見た人は絶対にデータの名前を知ってると思う。

データもコムウェアもクライアントのターゲットは一般の人ではなく
企業の人間であるから、データとしては下手にゴールデンタイムにCM打つのではなく
より効率の良い方法を選択したということでしょう。
まあ、自分は広報でもなんでもないから確かなことはいえないけどね。

そもそもSIとして知名度が高い(=一般に良く知られている)
必要があるのかといえば、そうではない。
だからコムウェアのCM戦略は失敗といえば失敗。
でもまあ、自分も含めてそうだったけど、
就職する学生にとって一番重要なことは
給料なんかよりも会社の知名度だったからな。
そういう点ではデータのCM戦略は失敗かもね。
814非決定性名無しさん:02/06/29 02:29
個人的にはうちのCM変でかなり好きなんだけど
社内では自分の他に好きな人を見つける方が難しいね。
広報は社内の好感度は気にならないのだろうか?
815非決定性名無しさん:02/06/29 10:32
>>814
朝のJ−WAVEのラジオCMはかなり好評らしいです。

テレビCMは、短期でもいいから話題の芸能人を使ってみるべきだな。
816非決定性名無しさん:02/06/29 10:50
子会社が再編成されるって聞いたが何それ?教えて。
817非決定性名無しさん:02/06/29 22:48
>>816
地方支社がなくなるんじゃないの?
818非決定性名無しさん:02/06/30 18:03
>>813
CMにリクルート活動が含まれるのは言うまでもないと思いますが。。。
本田のF1にもそういう面が含まれているという話は良く聞きます
819非決定性名無しさん:02/07/01 20:03
今日の日経新聞朝刊にデータの全面広告ありましたな。
ロゴが小さくて最初気がつかなかったんだけどね。
820非決定性名無しさん:02/07/03 01:52
広報部の名前をなくすのはいかがなものか。
821非決定性名無しさん:02/07/03 12:27
>>820
中途半端に残した今の状態こそいかがなものか。
「ウチは考え方を根底から変えてIRも一緒に”情報戦略部”に統合したんです!」
と言い切った方が、「広聴」とか言ってる会社よりも5000倍カッコイイのになぁ。
822非決定性名無しさん:02/07/05 09:21
age
823非決定性名無しさん:02/07/05 21:34
今年のINTEROPは、まぁよかったんじゃないの。
でもとなりのextremeのパニオンの衣装はジョリーグッドだったね。
パニオンが前屈みだとこっちも前屈みになっちまうよ。
824非決定性名無しさん:02/07/10 12:51
なんか最近下がってるねぇ。
825非決定性名無しさん:02/07/13 17:30
age
826ぴん:02/07/14 11:44
チャレンジシートにあげるって書いたから、あげるぴん。
827非決定性名無しさん:02/07/16 17:45
>>826
よっしゃ。ここに出入りしてる全員、今四半期の目標は、「一ヶ月1スレッドの維持」だな!!
828非決定性名無しさん:02/07/17 11:17
age
829非決定性名無しさん:02/07/17 12:39
今就職活動中です。
倒壊てすしすってどんな会社ですか?
830非決定性名無しさん:02/07/17 21:09
>>829
一生下請けで再就職オヤジに大きな顔をされる会社。でもつぶれはしない。
831miTsuo:02/07/20 04:17
ここ糞ばっか。

氏ね、まじ。
832非決定性名無しさん:02/07/20 23:01
>>830
本当に潰れないんですか?817で支社が亡くなるとか言ってますけど。
833非決定性名無しさん:02/07/21 00:39
>>832
ここはリクルートネタを話す場ではありません。
こちらへどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021382098/l50
834非決定性名無しさん:02/07/21 02:11
>>832
833のような教条主義馬鹿はこの板には思い出したように現れるが気にするな。

支社は無くなるけど、無くした支社の人間は、電電世代なので転勤を病的に嫌う。
その連中の受け皿として、手区死すは絶対に必要というわけだな。
そもそも支社だって本当に無くせるのか激しく疑問だけどな。
経企って、大風呂敷広げるだけ広げといて、まともに持てた試しがないからな。
835   :02/07/21 16:37
やっぱりビジ下位が一番惨めな想いしてんじゃん?
残業(本気で30hまでらしいな)とか、
給料体系(A評価は絶対に出ない)でも差別あるやん。

なんで、公共いかなかったん?
836非決定性名無しさん:02/07/21 23:16
>>835
残業は30以上出るし、Aのヤシもいるよ。
その情報確かか?
837非決定性名無しさん:02/07/21 23:36
ここの子会社「データ世旧りてぃ」てどうなの?
新宿から川先にオフィス移転したよね。
雲行き怪しいのかな?
838非決定性名無しさん:02/07/22 00:36
>>835
そんなことないだろ。テキトーな会社そこらでみつけてきて、ってゆーか声かけられるのを待ってるだけで、いーかげんな事業計画で、即出資決定!!
ノーリスクでベンチャーごっこして、平社員のくせに「役員でござい!」って顔ができる部署なんて、世界中でここだけだぞ。
839非決定性名無しさん:02/07/22 00:36
>>837
そのネタはやばすぎるからやめれ。
840非決定性名無しさん:02/07/22 01:07
データとつきあってる客の方だけど、高い金払ってんだから、せめて客より
システム開発のスキルは上でいてくれよ。どう考えてもシステム開発の
仕事したことないとしか思えんよ。
と思ったらこのスレみて分かった。本当にあんたらだめなんだね。
841非決定性名無しさん:02/07/22 23:07
インキュベーションセンタって一体なにやってんの?
842非決定性名無しさん:02/07/22 23:34
841へ
>>838 とほぼ同じだ。
843非決定性名無しさん:02/07/22 23:50
>>838
それは旧ビジ企のITPやってるとこだけだ。
844840:02/07/23 00:00
NTTデータの人で、ちゃんとシステム作ったことある人いる?
頼むから、できないならできない、能力がないならないって言ってくれ。
妙な期待感をもたせないでくれ、SIerなのか、ゼネコンよろしく
2次受けをたたくだけしか脳がないのか、はっきりさせてくれよ。
そうすれば上もNTTデータに物事を頼むなんてばかなこと言わないから。
845えっ!?:02/07/23 01:39
>SIerなのか、ゼネコンよろしく2次受けをたたくだけしか脳がないのか」
二次受けを叩くのはSIの最も重要な仕事ですが、何か?
846非決定性名無しさん:02/07/23 03:27
>>843
あぁ、悪ぃ悪ぃ。「テストマーケティング」と「フィジビリティースタディ」ってやつだっけ?
2年でも3年でもかけて、じっくりやってくれよ。今までどおりな。
847840:02/07/23 22:58
>>845
最も重要な仕事は「どの仕事もそうだけど顧客に価値をもたらす」ことだろ?
2次受けをたたくのは手段だし、そもそも2次受けをたたかなきゃ
いけないのはあんたらが高いから。
はっきり言って他の2人分の金取ってるくせにできることは
他の1/2なんだから余計に高さが目立つよね。
公共事業でしか食っていけない理由がわかったよ。
848非決定性名無しさん:02/07/24 02:34
>840 さんへ

ごめんね。
この会社は、できない社員をとても大切にする会社なんだ。
おかげで、できない社員の大半は自分ができない社員であるという自覚がない。

会社は少しずつ、できない社員に、その自覚を持たせようとしてるけど、まだまだ全然ヌルイ。

おかけで、デキル社員になれたはずの人材が、腐ったみかんといっしょに入れられて・・・
あぁ・・・

研修の講師が言うんだ
「NTTグループの方に、”質問は?”と聞いても手が上がることが少ない」
ってね。

分からなくても、分かろうとしない。
分からない事を恥と思わず、分からない事を同僚に知られることを恥じる。
そして、進歩せず、それでも仕事に困らない。

ただ、客が迷惑をこうむるだけ。
849非決定性名無しさん:02/07/24 09:01
>840
公共とかの大規模プロジェクトのお客さまですか?
あたしのプロジェクトはSIerでもなく、ゼネコンでもなく
代理も含めてプログラマーです(w 手が足りないんで

単金高いのはわかってんだけどね。
そのかわりいざとなったら湯水のごとく金つぎこんで
デスマーチしますんで(w


850840:02/07/24 23:18
>>848-849
いいんだよ、もっと煽ってくれても。そんな殊勝にならなくても(w
あまり漏れが図星ばかり書き込むとダメ社員たちの愚痴の言い合いが
できない?

とにかくもっと会社にたよらず腕を磨け。スキルを上げろ。
客に勝てよ。少なくともITでは。プライドをもてよ。
客に価値を与えろ。単金に見合う仕事をしろ。最低でも客の仕事の
じゃまをするな。教育は客の前でやらず裏でやれ。
1人1人が、どこから給料がでてるのか考えて仕事しろよ。
とにかく、客に満足のいくサービスを与えられない今のおまえらには
存在価値がない。商売としておかしいからな。金もらって客に迷惑と
手間をかけるのは。
851非決定性名無しさん:02/07/25 01:38
>>840
少なくとも俺は仕事に関しては単金分の仕事をしていると自負しており、
顧客からも高いだけのことはあると評価をもらっているが?
(まあ「高いだけのこと」はといわれるところで一考の価値は
 あるとは思う(w )
まあ、当然だめなプロジェクトチームも多分あるとは思うが。
852非決定性名無しさん:02/07/25 21:17
( ´,_ゝ`)ニヤニヤ
853840:02/07/25 23:28
>>851
おまえだけ単金分の仕事が出来ても仕方ないだろ?NTTデータって法人に
発注してるんだから。おれはおまえのことについては一言もふれてない。
NTTデータって組織にいるその他大勢の役立たずを何とかして欲しい、って
ことを言っている。だめなチームが多分あると思うって?
だめなチームがほとんどじゃないの?それをデスマーチとかいって
どたばたととりつくろって体面を保ってるだけじゃないの?
854非決定性名無しさん:02/07/26 00:32
>>840
じゃあ使うのやめたら?

2chで言わず、客なんだから発注先に言えばいい。
855非決定性名無しさん:02/07/26 00:54
>>840
大変申し訳ございません。
数あるSIの中から弊社を選んでいただいたわけですから、
弊社としましても満足いただけるような結果を出すべく努力しております。
御不満等ございましたら、ぜひ貴社の担当者へ直接ご相談ください。
856非決定性名無しさん:02/07/26 21:09
age
857非決定性名無しさん:02/07/27 01:02
>>853
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
858非決定性名無しさん:02/07/27 02:01
>851
あんたすげーよ。うちのプロジェクトにきてくれ。販管費で(藁

>855
感動しました。うちのプロジェクトの営業をやってください。

>840
どちらのお客さまか存じませんが、851、855みたいなのも
いるので末永いおつきあいをお願いします。担当者チェンジを
繰り返しているうちにきっと彼らみたいなのがてきますから。多分(藁
859非決定性名無しさん:02/07/27 04:19
2次受けをたたくだけしか脳がないのを見とめてますね。
860非決定性名無しさん:02/07/27 13:14
>>859
してやったり!ですか?(ゲラゲラ

朝の4時から何言ってんだ?お前
861非決定性名無しさん:02/07/28 02:36
とりあえず約1名、データの社員を潰しにかかることに決めました。
こいつ辺り構わず(社員にも)くってかかってるからなぁ・・・



周囲の方早めに避難してください〜(藁
862非決定性名無しさん:02/07/29 00:33
863非決定性名無しさん:02/08/02 03:30
できない課長代理に正論をもって食って掛かるのはおもしろいですね。
最近の私のストレス解消です。
私と一緒に仕事をした課長代理はことごとく体調を崩してますです。
864非決定性名無しさん:02/08/03 01:31
>863
BPの方?社員?
うちのプロジェクトにおいでよ。
技術論でも開発方法論でも利益率確保でも
こっちはうけてたつよ。
メンバの反抗ごときで体調なんてくずさないよ。
ただしこちらの方針には従ってもらうよ。
きみとちがってプロジェクトに責任があるんでね。
865非決定性名無しさん:02/08/03 23:40
>>864
ププ
使えない課長代理に限ってそういうわね。
「反抗」ととらえてる時点でドキュソ決定!
866非決定性名無しさん:02/08/04 01:35
>>865
そうか?君の方がドキュソだと思うぞ。
低レベルだし。
まあ864の下で働くのは厳しそうなので
864もいかがなものかと思うか。
867非決定性名無しさん:02/08/04 11:48
>>863
余計なことにエネルギー使ってないで公募にでも応募しろyo!
上司とケンカして勝っても結構虚しいぞ。
相手がどんなDQNでも、人事的には「喧嘩両成敗」だし。
868非決定性名無しさん:02/08/04 19:03
>>865
課長代理が、ことごとく体調を
壊すほどの正論をもってる割には
頭悪いな。お前。

得意の正論キボンヌ
869非決定性名無しさん:02/08/05 12:49
矢仲のハゲオヤジ。
まだ、セクハラしてんの?
870非決定性名無しさん:02/08/05 18:27
>>869
そういうkakikoはやめときなさいね。
871非決定性名無しさん:02/08/05 23:48
sage
872非決定性名無しさん:02/08/06 00:42
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 侮りやがって!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
873非決定性名無しさん:02/08/06 17:37
>>869
HJちゃんにフラれたクチか??
874非決定性名無しさん:02/08/06 23:27
なぜ人事部上がりの社員は昇進が早いのですか?
そんなに優秀な輩しかいないのですか?
それとも人事権の濫用ですか?
875非決定性名無しさん:02/08/07 15:27
そう思うのも無理ないな。
一見、善人だものな。
実は、すげー陰険。
876非決定性名無しさん:02/08/07 17:33
>>874
どう見てもお手盛りにしか見えないよな。自分達が作ったルールを自分達の中では無視してたりするし。
例えば今は「棒上げ禁止」って言って、課長や部長になるときは必ず担当を変わらないといけないことになってるんだけど、
人事部の中には同じ担当のまま上がってる人が何人もいる。

>>875
そのとおり。奴らと付き合うときは気をつけないとな。
877非決定性名無しさん:02/08/07 20:28
定年間近の某課長代理へ
ギャンブル負けたからって、部下にあたるな。
しかも、負ける日が多くてかなわない。
878非決定性名無しさん:02/08/07 21:29
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 報復あるのみ!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

879非決定性名無しさん:02/08/07 21:53
そのうえ自分の上にはあたりがいいから、
上の人間はこんな状況に気づいてない。
ああもうホントどうにかしてほしい。

やめさせるor異動させるいい方法ないですか?
880非決定性名無しさん:02/08/07 22:16
絶対セクハラしてるので
告発してやれ。
でも、数年後、総務以外は
すべて子会社になると思われ…
881非決定性名無しさん:02/08/07 23:34
>>876

禿同。
お手盛り人事を見ているとやる気が失せる。
882非決定性名無しさん:02/08/07 23:45
>>879
ないんだよ。残念ながらね。それが現実。だから真上だけしか見ない奴が増え続けるのさ。
唯一の解決は、貴君は真上を完全に切り捨ててナナメ上下やヨコ、シタに良い顔をして、どっかからヒキが来るようにすることさ。

もし人事部関係者がここを見ていて、>>874>>876 を見て少しでも良心の呵責を覚えたならば(覚えないだろうが)、
早く全方位評価を採り入れてほしいもんだわなぁ。

>>880
総務が一番危ないと思いますが、、、何か?
財務と人事は骨の髄まで役人根性で組織防衛に長けている一方、総務は中途半端に進歩的だから、多分守り切れずに潰されるよ。
883非決定性名無しさん:02/08/08 00:23
知っているよ。
外国じゃ総務が完全アウトソーシングされている企業もあるって事。
でも悲しいかな。ここのグループでリストラの話は聞いたことはない。(懲戒免職は別)
あるとすれば子会社か関連会社に出向か下請け企業に天下り・・・・
884非決定性名無しさん:02/08/09 06:56
そういや人事部の同期は普通の最短コースより2年も早く課長代理になったな・・・。
885非決定性名無しさん:02/08/09 22:55
辞めようかどうか悩んでる。
ここはなんだかんだいっても良い会社だと思う。本気で。
でも、体をずっと楽な状況に置いておくとなまっちゃう。
時には辛いと思えるような運動をするのが健康にはいいんだ。

そうそう、去年の冬はAだったけど今年の夏はBだったのはbijikaiになった
せいなのかな? でも30以上つけられるよ。良い会社だよ。本当。辞めたら
後悔するだろうな。でも、辞めないともっと後悔するかもな。
886非決定性名無しさん:02/08/10 00:49
辞めちまえ。もっと後悔するぞ。辞めても、辞めなくても後悔するなら、男ならやってみろ。と作蔵72歳の気持ち。
887非決定性名無しさん:02/08/10 02:07
>>885

逸走のリリースが近い開発担当へ異動させてもらいなよ。
嫌と言うほど辛いと思える運動させてもらえるよ。
健康になるかどうかは別だが。

あとさ、査定を部署のせいにすんなよ。恥ずかしい。
888非決定性名無しさん:02/08/10 07:57
>>887

いや、部署が稼いでいるかいないかで全然評価が変わるんだって。
稼いでいる部署はやることきっちりこなせばそれだけでA評価だけど、
稼がない部署はどんなに仕事をこなしてもB止まりの人が多い。

ま、割り振る給料が決まっている以上、
お金がない部署は仕方がないと言えばそうなんだが、
部署で昇進に差が生まれるとさすがに萎えるな。
公共さんがうらやますぃ。
889ブルーツ・リー:02/08/10 12:22
>>888 そうやって、目先の評価を気にしながら、会社の優秀な歯車としてがんばってくれ。その思考では転職厳しいだろうから。
890非決定性名無しさん:02/08/10 21:32
>>888
お前みたいに、オレはすごい。オレはすごい
と、自分でいう奴らばっかだな。この会社。
891非決定性名無しさん:02/08/10 22:16
昔DECがDEC Universityとよく揶揄されたもんだけど、ここもそうかもね。
いずれは卒業すべきなのかも。
ちょっと長くいすぎたかな。
良い会社です。でもずっといるのは教授を目指す人。私は教授にはなれないよ。

…とはいいつつも踏ん切りがなかなかつかないね。まだ正式なOfferも貰って
ないしな…。
892コギャルとHな出会い:02/08/10 22:21
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
893非決定性名無しさん:02/08/11 22:30
公共以外のことがしたいっていって内定もらったけど
ここみてると公共しか行きたくなくなるな・・・・
894非決定性名無しさん:02/08/12 00:54
>>893
こんなところで左右されるより
中に入ってから意見しれ。
895非決定性名無しさん:02/08/12 04:35
>>894
中に入ってからの意見って結構通るものなんですか?
懇親会で話した社員は風通しはあまりよくなさそうなことを漏らしていたが・・・
896非決定性名無しさん:02/08/12 08:00
>>895
まったくもってそんなことはないよ。
言い続けて人はみな結構みな異動しているよ。
また上司に嫌われている方が異動しやすいよ(w
また公共は巨大長期プロジェクトが多いから逆に
出たがる人も多いよ。(20年同じ部署とかね)
897840:02/08/12 22:06
久しぶりに来てみると、やっぱりつまらん話ばっかりしてるな。おまえら。
会社の不満は2チャンネルでしか言えないの?
漏れはもう上に行ったよ。おまえらのでたらめな仕事ぶり。まあ、うちとの取引
がなくなっても痛くもかゆくもないだろうから安心しなよ。
NTTデータ切りたいんだけど、害虫を変える手間も大変なのよ。しかもこんなに
めちゃくちゃにされると、なおさら外注先変えるの大変。どこも引き受けて
くんないし。
898非決定性名無しさん:02/08/12 22:18
匿名だと強気ですね。
899コギャルとHな出会い:02/08/12 22:21
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
              
女性に大人気ネイル情報いっぱい
   激安携帯情報
900非決定性名無しさん:02/08/13 23:47
会社やめたいと思ったことないなあ。
仕事は面白いし。
901非決定性名無しさん:02/08/14 00:34
銃器ねっとの話聞かないぞ。
社内でもトップシークレットなのか?
902非決定性名無しさん:02/08/14 01:19
NTTデータって会社は過去の遺物・電電公社の残党と何も知らない若造が跋扈している会社。
実際に動くのはほとんど子会社と下請。
903非決定性名無しさん:02/08/14 01:23
スズメバチ駆除 ビーバスターズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
904901:02/08/14 01:26
僕の仕事場だけ、ちょっと離れてるんです。
だから、何も、僕がその、
皆から仲間はずれにされるるとか、
孤立しているとか、
いうことじゃなくてー、その、
社内情報知らないからって…
905非決定性名無しさん:02/08/14 07:17
>>904
いや俺もまったく聞いたことがない。
が、金融で客先だから当たり前か(w
906非決定性名無しさん:02/08/14 14:33
1週間の夏休み中ですが、もう戻りたくない。。。
907非決定性名無しさん:02/08/14 16:48
NTTデータの仕事のやり方はこんなふうに実感してます。

1)客先の要求をわかりやすいが中身の薄い要求仕様にまとめる。
2)管理するだけの役目だが管理もできないF・H・N等の一次下請けに投げ、
二次下請けに要求仕様を詳細仕様に落としてもらい、客先とレビューをする。
1、2くりかえし、納期がおしていく。

3)二次下請けにSI工程まで開発してもらう。

この間にも、納期にかかわる見落とし・変更・改造がいっぱいでてくる。

4)別の二次下請けにテスト仕様書を書かせる。
5)テスト仕様書をかかせた二次下請けにRT工程以降をやらせる。
6)見落とし・変更・改造の開発を開発用の二次下請けにやらせる。
4、5、6くりかえし、納期がおしていく。

この間にも、納期にかかわる見落とし・変更・改造がいっぱいでてくる。

7)花火が打ちあがり、管理もできない一次下請けに強烈な圧力がかかり、
デスマーチに突入する。
8)朝になればソファーは二次下請けの死体だらけ。

908901#:02/08/14 22:11
>>905
でしょ。どこがやっているんだろう。
分かっていてもここで明かすのは危険すぎるけど・・・
あ・904は偽物です。
909901 ◆Gh2GKwx2 :02/08/14 22:13
キャップ間違えた。
910age:02/08/17 13:56
さいきん下がり気味だな。
もっとバカ丸出ししようYO!
911非決定性名無しさん:02/08/17 21:25
>>910
バカ丸出しだな。
912非決定性名無しさん:02/08/18 23:54
銃器ネットはどこのBUなのですか?
913非決定性名無しさん:02/08/19 00:14
このプロジェクトしっかりやってよ。
水穂みたいにならないでね。

全銀行ATM統合、2年後めど

 都市銀行や地方銀行、第二地方銀行などが、現在は業態ごとに管理・運営しているATM
(現金自動預け払い機)とCD(現金自動支払機)のオンライン提携システムを、2004
年1月をめどに統合することが、17日明らかになった。

 統合により、ATMの24時間稼働時代に向けたシステム面の基盤が整うことになる。

 コンビニエンスストアに設置され24時間使えるATMでも、より多くの銀行の預金者が
利用できるようになり、顧客の利便性は大きく高まりそうだ。

 新システムの共同開発には、信用金庫や信用組合、労働金庫、農協の各業態も参加を検討
しており、金融界全体を網羅した一大オンライン・システムになる公算が大きい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020817-00000004-yom-bus_all
914非決定性名無しさん:02/08/19 00:29
915非決定性名無しさん:02/08/19 19:56
907さんの通りでしょ、ここ。

でも、自分が御世話になってた部署は案件に恵まれていたのか
死体は出ませんでしたけど(藁
プロパーの人達も、こっちにいろいろ気を使ってくれて良い人多かったでし。

なんか、こっちがトゲトゲしくしてしまってちょっぴり反省。

でも、案件次第なのでしょうね。きっと・・・
916非決定性名無しさん:02/08/19 21:47
2chで良いところを誉める人っていませんね
917非決定性名無しさん:02/08/21 01:32
950ゲットが次スレ立てるってことでよろしくね。
918非決定性名無しさん:02/08/22 22:00
だれかBPさんのスレをまとめて頂けませんか。
919非決定性名無しさん:02/08/22 22:07
教科書的

「D = デー」 「T = テー」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1016385783/l50
920非決定性名無しさん:02/08/25 02:20
保守あげ
921非決定性名無しさん:02/08/25 04:15
保守sage
922非決定性名無しさん:02/08/25 10:06
>>916
と言うより、ネガティブな情報こそ皆が欲しがってる情報だと思うが…
本当の話がどれだけあるが判らんがな(w
923非決定性名無しさん:02/08/25 21:15
ともかくニュース23のスポンサーから早く下りれ!
924非決定性名無しさん:02/08/25 21:17
>>923
確かに。
あんなマイナー番組のスポンサーなんかやめて
ニュースステーションのスポンサーになるべきだな。
925非決定性名無しさん:02/08/25 21:25
>>924
はぁ?ニュースステーション??
926非決定性名無しさん:02/08/25 21:28
データって客から見れば「NTTさん」なんだよね。
所詮は電話会社の子会社としか思ってないよ。
927非決定性名無しさん:02/08/25 21:51
>>926
そうそう、合コンの時も知らない人が多くて困ります。
面倒くさいから、”NTTの子会社です”って自己紹介してます。
928非決定性名無しさん :02/08/25 22:31
そういえば、付け届けを持ってこない協力会社をイビリ倒す
あの課長さんは今はどこにいるの?

929非決定性名無しさん:02/08/25 22:53
>>928
事業部くらいいいなさい。
930非決定性名無しさん:02/08/27 18:07
>>927
合コンはまだなんとかなるだろ。(相手にもよるが、まぁ東京在住で新聞読んでる子達なら。。。)
どうにもなんないのは田舎の親戚だよな。俺はもう開き直ってマイラインの宣伝してるze!!
931非決定性名無しさん:02/08/27 22:08
カスタマサービスって結局どうなの?
932非決定性名無しさん:02/08/27 22:16
人事部改革キボンヌ
933非決定性名無しさん:02/08/27 22:33
>>931
CSの営業どうにかしてくれ
934非決定性名無しさん:02/08/27 22:39
カスタマサービスってCS子会社のこと?
>>197-199
に書かれているとおり。
子会社でもあまりに業績悪いと連結決算から除外されることあるからね。
よく調べた方がいいよ。

非連結子会社
ここの-41-ページ辺りに子会社情報が出ている。
http://www.nttdata.co.jp/investors/asr/pdf/yuho02_all.pdf
935非決定性名無しさん:02/08/27 22:42
acrobatだと44ページ辺りね。
936非決定性名無しさん:02/08/28 03:57
グループ内でパイの奪い合いか・・・

将来的なグループ内再編はいつやってくるのかな
その前に脱出しよw
937非決定性名無しさん:02/08/28 20:27
>>子会社でもあまりに業績悪いと連結決算から除外されることあるからね。
よく調べた方がいいよ。

あたまわるっ。
938非決定性名無しさん:02/08/28 21:44
>>937
何故?
939非決定性名無しさん:02/08/28 21:53
>>937
いやホントだよ。売り上げが著しく悪い場合
株主総会でも酷評を受けるから100%出資の子会社
でも連結から外すんだよ。


940非決定性名無しさん:02/08/29 08:03
>>939
その事を突っ込まれないのか・・?株主にさ・・・
941非決定性名無しさん:02/08/29 08:43
赤の会社連結したんが得じゃん
ってのは素人考えですか?
942みなしごハッチ:02/08/29 09:36
スズメバチ駆除 ビーバスターズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
943非決定性名無しさん:02/08/29 20:26
>>939

いつの話をしてるんだい。
ちなみにカスタマサービスって子会社で一番儲かってるんじゃなかったっけ?
944非決定性名無しさん:02/08/29 22:54
940が正解
というより、あまりにひどい会社を
連結しないと、会計士さんがOKの判子を
押してくれない。

>>941
連結納税は、そのための税負担が別に発生するから
赤字の規模によります。
945非決定性名無しさん:02/08/29 23:12
>>943 君はこの子会社の人か内定者かな?
マジレスするけどカスタマサービスは赤だよ。
会社設立して5年もたってないのになんで社員数が
千人以上もいるか考えたことがある?
大量採用もやってないのにだ。
946非決定性名無しさん:02/08/29 23:14
儲かってるからだと思います!
947非決定性名無しさん:02/08/29 23:22
>>946
誤った情報与えるな。こっちは煽るつもりは更々ない。
マジレスしただけだ。
子会社、関連会社情報は全て伝わるんだよ。
948非決定性名無しさん:02/08/29 23:39
>>945
SMS?
カスタマサービスは黒だよ。
949945:02/08/29 23:45
子会社ネタなら就職板に逝ってください。
粘着過ぎ。
ここはデータ本体のスレです。
950非決定性名無しさん:02/08/29 23:59
>>948

図星だった模様・・・
951非決定性名無しさん:02/08/30 00:14
お前らいい加減にしな。
これで気が済んだか?
>>949の言うとおり就職板へ逝け。


http://www.recruitnavi.com/RN/cgi-bin/03/KDB00010.cgi?KOKYAKU_ID=1768021001&MAGIC=&CUST=
http://www.recruitnavi.com/RN/cgi-bin/03/KDB00010.cgi?KOKYAKU_ID=1605007001&MAGIC=&CUST=
売上高 49億円(平成13年3月実績)
社員数 約1670名(平成14年4月1日現在)

一人当たりの売上高
2,934,131円(約 300万円)
952非決定性名無しさん:02/08/30 11:51
>>950
新スレおながいします
953非決定性名無しさん:02/08/30 16:04
950が次スレって事だったんだけど・・・。

しかし一人当たりの売上が300万円って・・・。
954禁固カズ:02/08/31 01:50
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/  ・○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < う〜ん、でも差別はよくないかも・・・
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

955非決定性名無しさん:02/08/31 10:24

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。

東京コンピュータサービスは マ ジ で や ば い 。


956>953:02/08/31 11:59
完璧大赤字やね
957非決定性名無しさん:02/08/31 12:32
>>951
一年前は300人の会社だったんだけど・・・
958 :02/08/31 16:25

おい、そこで見てる17階のアホ!ちゃんと仕事しな。
959 :02/08/31 16:27



  はよ、九州へ帰れ!いらねんだよ!
960非決定性名無しさん:02/08/31 18:58
売り上げより出張旅費の方が高いような人、たくさんいませんか。
年配の方で。
勘弁してくれよ。
961非決定性名無しさん:02/08/31 19:15
出張なんてほとんどないよ。
962非決定性名無しさん:02/08/31 20:10
出張経費と言うより収入だと。
しかしこれはリストラのないNTTグループ宿命だと思われ。

そろそろ新スレお願い。
963非決定性名無しさん:02/08/31 23:07
うちの九州出身のやつも使えない。
わざわざ大分から出てきてこれか・・・。
964非決定性名無しさん:02/08/31 23:20
大分大?
965  :02/09/01 01:52

 曳舟から出ていけ!
966非決定性名無しさん:02/09/01 11:21
九大出身の人ってどうよ?
意外と保身的な人が多い印象
967非決定性名無しさん:02/09/01 14:13
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)ヴォケ!!

イーベンチャーサポート
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1018064816/l50
偉そうなこと書いてるけど、所詮は派遣業免許なしの、タダの違法派遣屋   

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)ヴォケ!!
968非決定性名無しさん:02/09/01 19:38
999!
969非決定性名無しさん:02/09/02 05:39
九大に限らず
旧帝大の人間は保身的な印象がある
970非決定性名無しさん:02/09/02 22:36
広島大よりはいいんじゃない?
971非決定性名無しさん:02/09/02 22:38
保身=群れてるKOの人達だね
972非決定性名無しさん:02/09/02 23:13
ところで美事甲斐本どうなの?これから落ち目?伸びる?
973禁固カズ:02/09/03 00:52
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/  ・○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 真実を背にし、命がけで闘う!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
974  :02/09/03 01:46


 こら! アル中おやじ! 九州に帰れ!
975非決定性名無しさん:02/09/03 01:57
>>959>>965>>964なのか?
976禁固カズ:02/09/03 02:28
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/  ・○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < まあ〜、そういきり立ちなさんな。くすっ。
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

977非決定性名無しさん:02/09/04 00:02
>>974

どうも同じ人のことを言っているような気がするよ
美辞界?
978非決定性名無しさん:02/09/04 00:33
>>974
SMSのおっさん?
979非決定性名無しさん:02/09/04 00:58
>>974
関西の間違いとちがうか?
980非決定性名無しさん:02/09/04 01:01
>>974
彦根やろ。
981非決定性名無しさん:02/09/04 06:40
三田の社食が一番まずい。
982NTT DATA 広報:02/09/04 10:18

未来の仕組みをITでつくるNTTデータより耳寄りなお知らせ!!

■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://senden.minidns.net/open/

983非決定性名無しさん:02/09/04 12:44
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イー便茶役員一覧

社長池上(テンプスタッフを追い出された、人材派遣業ヒューマンアイも経営し、私腹をこやしている)
菅原(住商情シスで仕事をしたと威張ってる、偽EVS Framework開発者として、JavaONEで演説予定)
山本(リクルートをDrop outして人材派遣業という、いわゆる使えない社員の王道、ヒューマン偽アイコンサルタント)
児玉(なんだかんだで、結局辞めた)

こんなやつらは、ゴミ以下のイーベンチャー ゴミサポート会社!!
(ついでにゴミSE巡回サービスもよろしく!!) 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
984非決定性名無しさん:02/09/04 21:42
>>981
社食がない。。。空調も最悪。
985非決定性名無しさん:02/09/04 21:58
>>984
どこの事業所?
空調はビル管理の関係で・・・

以下 略
986非決定性名無しさん:02/09/04 22:19
豊洲 は未だにバブリーだな、来客用?に絨毯しいて
会議室だけの為に受付嬢がいるなんて正直凄い。
やっぱ外資系ベンダのお偉いさんなんかと打ち合わせするのかな?
987   :02/09/04 22:28

こら! アル中おやじ! 九州へ帰れ!

 さもなくば静かにしてろ! おまえの一挙一動がウザイ!


 


988    :02/09/04 22:29

 こら! アル中おやじ! 九州へ帰れ!

 さもなくば静かにしてろ! おまえの一挙一動がウザイ!


 
989非決定性名無しさん:02/09/04 22:35
>>988
それって美辞解?じゃねーよなぁ
光強酸?
990非決定性名無しさん:02/09/05 00:24
>>989
派遣のクセに社員のフリして楽しいか?プ
991 :02/09/05 01:05
北国のおやじもウザイ.
992非決定性名無しさん:02/09/05 01:10
オススメサイト!!

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
993たろう:02/09/06 01:02
新スレ建て増した
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1031241697/l50
NTTデータ/NTTDATA Part3
994非決定性名無しさん:02/09/06 09:31
おもしろい掲示板をハケーンしますた。↓
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
995非決定性名無しさん:02/09/06 09:47
NTT DATA
996非決定性名無しさん:02/09/06 09:47
新しい発想から、新しいシステムを、
997非決定性名無しさん:02/09/06 09:48
NTT データ
998非決定性名無しさん:02/09/06 09:49
未来の仕組みをITでつくる、
999非決定性名無しさん:02/09/06 09:50
NTTDATA
1000非決定性名無しさん:02/09/06 09:51
雨の日には〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。